お前ら商用バンってケッコウ楽しいと思いませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
漏れは仕事で1.5g5MTのADバン(Y10)に乗ってるが
自家用のディンゴよりよっぽど面白いと思うのね。
最近じゃ愛着出てきてモモステとかつけちゃった(w

お前ら商用バン限定で熱く語ってください。
チキン2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:45 ID:jLmIqUrS
ティンコいじりのほうが楽しいよ 
金かからないし。
41:02/03/16 18:47 ID:MWjdP11o
>>3
むろんティンコイジリも大好きです
僕はハイエースだな、やっぱ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:50 ID:ZEIdwVUK
漏れも仕事場ではADバン海苔だがカローラバンには負けたことがない。
軽くてカナーリ走るよねY10
7パイザー:02/03/16 18:50 ID:ylidfLTv
パイザー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:54 ID:d8vH1KCp
商用バンって内装がスパルタンでカコイイかも
積載してないと足もそこそこ硬くて(・∀・)イイ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:57 ID:fkCuuqFt
>>5
灰エースいいね。
モトクロスしてたときはトランポ代わりに使ってたよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:59 ID:dvpG8hbq
カロバン4WDはランエボより速エーヨ。
つーか、自分の車じゃないしな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 19:00 ID:MdkOSFEA
ディンゴなどに乗ってるから、バンがよく思える。
三菱などに載ってるから、日産がよく思える。

嫌いな言い方だが、
そう考えると >>1 は人生の敗北者。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:45 ID:gWjuxlgS
仕事でグロリアバンのってるんだけど、
これがコラムシフト(4MT)車。
最近、ヒール&トゥできるようになっちゃいました(w

4灯丸ライトで妙にカッコいい。
いらなくなったらもらいたいくらい。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:47 ID:cJxpbS/O
>1
だけど、自分で金出してまでのりたくないでしょ?
自分のじゃ無いから無茶できる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:58 ID:X8+xKMYM
マーク2のバンを使ってる。意外とよく走るんだけどさすがにシートは良くない。
自家用で使おうとは思わないけど結構改造してるのは見るね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:13 ID:lWee7+6x
カロバンとADバンはドノーマル仕様でも営業マン載せれば
筑波ラップ40秒切れるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:06 ID:K+SohojN
夏に出るトヨタの商用バンが気になるな。
ADバンは出足が良いし、500キロぐらい積んでもけっこう平気。
先代のアベニールよりよっぽど良い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:11 ID:n5UZzGHX
フィルダーベースのカロバンが観たいなぁ
スプリンターバンはそのままでいてほしい
最近の商用バンはFF車が多いのでダットラ・ハイラックスを薦める。
荷台を空にすれば最強のドリフトマシンになるよ。

ただしコラムシフト・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:49 ID:C+25ESuD
カロ盤vsAD盤
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:53 ID:Jwk1KGqC
マーク2バンってまだ売ってるのかな。さすがにもう売ってない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:54 ID:8JYzuIxQ
リベロとレオーネとパートナーも加えるべし!
24加バン:02/03/17 00:58 ID:wbc/Srbh
リベロにエボ顔最強
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 01:04 ID:IjuwyfOc
ADバン(1.7ヂーゼル)の燃費の良さは驚異的だった・・・
頭打ちそこ早いものの、吹け上がり加速ともに、意外なほど良かった。

261:02/03/17 01:20 ID:BJnZ+iRP
>>12
漏れは人生の敗北者だったのか!
まぁ、自分でもディンゴは失敗だったと反省してますが(w
業績最悪で決算前でエラク値引いてくれたんだよね

>>14
家って自営業だから自分で金だしてると言えなくもない。
経費で落としてるけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 01:31 ID:IUfnSKKX
折れは自家用にミニバン(家族多し、頑張りましたw)、
仕事でADバン乗ってるんですが乗って楽しいのはADバンだったりして(藁

密かにADバンのチューンを画策中なんですが家族多いんで予算が。。。
安上がりな流用チューンの情報キボンヌ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:00 ID:6SiEHVPl
>>23
パートナーってオルティアの商用車でしょ?
乗ったことないんだけどカナリ重そうだよね。
走行性能ってどうなの?
29DQN:02/03/17 02:02 ID:50JfEngp
ボンゴフレンディ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ポォウ!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:04 ID:71g4jVal
>>28
4輪ダブルウィッシュボーン!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:04 ID:s9Dp57wQ
>27
サニー系の部品が使えそうではある
漏れも情報きぼーん
教えて君でスマソ
32DQN:02/03/17 02:07 ID:50JfEngp
>>31
ボンゴフレンディの部品は使えそうですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:08 ID:uNMXf6M9
おぉ、そーか
ホンダはあのクラスもダブルウィッシュボーンなのか
カナーリ萌えるな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:13 ID:T63KpwSz
>>32
ナニに梵語の部品使うんだよ(藁
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:13 ID:JnbnlZ7R
>>33
荷物を積載する商用車には全く向かない形式ですがね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:17 ID:f6q2QOZW
>>14
業種は?
しかしADバンのワンメークで筑波タイムアタックとか楽しそう
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:25 ID:a2asAssI
車体軽い車はイイね
3833:02/03/17 02:27 ID:ntz+BQD5
>>35
え、そーなの?
なんか不都合があるのか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:31 ID:vyhUcoKv
>>37
禿同。 車は軽いが一番だよ。
馬力があっても重いのはイタダケンな。
トヨタのバンに乗り続けること12年弱。北は北海道から南は九州まで。
走行距離11.1万キロ。いよいよお別れです。。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:36 ID:+snaQKus
最近のADバソは足回りがフニャフニャしすぎ
ATだから面白くもなんとも無い。
昔のADバソのほうが面白かったなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:39 ID:a2asAssI
社バンは軽くて意外と足イイよね
タイヤも細くて軽いし
ワゴンよりバンだね
このスレを見てる限り、夏に出るカロバン後継車は大ヒット間違いなしだな(w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:52 ID:RxQT+S9u
>>41
最近のツリ目のADバンは乗ったことがないんですがダメですか。
ゴーンは逝ってよしって事か?

>>42
ウィングロードとADバンを乗り比べると明らかにADバンの方が楽しいですね。
確かにあの軽快感は細いタイヤに負う部分が多いのでしょうね。
しかし攻め込むともう少しフロントには粘って欲しい気がしますが(w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:00 ID:gScJk3pi
>>40
カロバンは10マソキロ程度で終わりか?
ウチのADバンは20マソキロをO/H無しで走りきったぞ

しかしカロバン海苔のレスが少ないな
ADバンばっか
デリボーイ最高...!?
でも生産中止かな。もう少しパワーがほしかった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:04 ID:joVtsj/p
カロバンに5バルブ4AGの男はどうした?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:07 ID:a2asAssI
>>44
あのタイヤにパワすてはいらん

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:14 ID:PhJAXrvj
>>47
そりは4連スロットルのカロバンって事なのか?
カコイイなぁ
詳細キボンヌ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:29 ID:ek3kesb9
漏れはカロバンにAE111の6速を積みたい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:32 ID:Q1O+6Rsq
カロバンと普通車のワゴンって足回りは違うの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 04:02 ID:TKnEFzWa
ADバンにウィングロードの足回りは組めるのかな?
市販のダウンサスってウィングロード用は出てるけどADバン用って無いよね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 04:11 ID:WFe1/7Ob
>>51
ツーリングワゴンは違けど、
ほかはバンも乗用も一緒だったはず。(リーフサス)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:47 ID:Hps3gtAh
現行カロバン、軽くてよく走る。ちと足回り頼りないかも。
クネクネ道は振られる。新型、早く会社に入れてね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:11 ID:4WwheraM
カローラワゴンでリーフなのは
ビジネスワゴンだけ。 あとはコイルサス
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:22 ID:RFeA3FjM
現行の後期エアバック付きカロバン・・・
なんやらゴチャゴチャ付いて嫌い!
ジュース漢オケン
57マツダ開発部:02/03/17 22:24 ID:+1fTk5TE
平日昼間の高速では商用バンがいちばん飛ばしてるよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:24 ID:6QOu82Z8
元カラゴン海苔だが、仕事で乗っていたカロバンのほうが速かった。
カロバンが4M/Tだから?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:33 ID:5FKZrVU7
うちのADバン(旧)はレガシィと正面衝突して大破しましたが。
ちなみにレガシィはほとんど問題なし程度の破損。鬱・・・
60私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/17 22:34 ID:OSDJyMNv
ADバンとカロバンで迷いましたが、
ADのCD17は非力でうるさいので、2Cのカロバンにしました。
燃費もよく、最高速も160は出ます。エンジン自体は結構静かです。
ADはモデルチェンジしてY11になりましたが、カロバンにはまだまだ頑張って欲しいです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:40 ID:W3Eq+3Iq
ライトエースだと姿形もモッサリしてるしノホホンとできて良い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:40 ID:y6zMyYUq
カロバン・ADバン>>>インプレッサ・ランエボ
これ2chの定説です
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:43 ID:b+3j04jK
>60
アニキ久しぶり!
2Cってオイル食いません?
64私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/17 22:49 ID:OSDJyMNv
>>63
どなたかは存じませんがお久しぶりです(笑)。

2Cは設計上の問題なのか、はたまた仕様なのかは分かりませんが(笑)、
年が経つとオイル消費が多くなるようです。
シリンダ内壁が削れて、クリアランスが大きくなるんだったかな?
また、その現象の弊害として圧縮低下に伴い始動が困難になる事もあるようです。
対策は、マメなオイル交換程度でしょうか・・・。

ちなみに私の2Cはいたって快調です!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:00 ID:b+3j04jK
>64
8年程前、借り物のクラウン(すでにこの時点で12年落ち。通称オニクラだかベンツマだか)セダンがオイル食いまくりでした。
たしか、2Cのターボ無しだったと。(違うかも・・)
始動性や走りは良かったんですが。

古すぎますね、すいません。
66私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/17 23:04 ID:OSDJyMNv
>>65
クラウンだと、2Lかな?
あれも色々問題があると聞いた事が・・・。

2L-TE(2.4リッターターボ)搭載の90系クレスタは
なかなか良く走る車でした。2リッターのガソリンよりも良いんじゃないかな?

そんな2L-TEはRD28よりも振動面や走りについてはいいと思うのですが、
耐久性と燃費では劣りそうな予感・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:14 ID:b+3j04jK
>66
それが、2L−TEではないんですよ。
2L搭載は120クラウンからだと思います。
2L−TEは確かに良いですね。ヘッドクラックが発生しなければ・・・
たぶん、きっと、2C。
ネットで検索しても、110は全くヒットしないっす。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 09:42 ID:cM29uZGK
>>67

それは2.2リッターのL型ディーゼルだと思われ。
我が家でも昭和56年式ハイエースで使ってたけど、10万キロ超えてからの
オイル消費の増加には驚かされたよ。
13.8万キロまで乗ったけど、最後は800キロ/リッターって感じでオイ
ル食った。

ちなみに57年式カリーナバンも使ってて、こちらは1.8リッターの1Cデ
ィーゼルだったけどこっちも似たようなものだった。

あの頃のトヨタ・ディーゼルはシリンダーブロックの材質が最低ランクだった
とか後で聞いて納得したよ。
その後はスリーブ入りのTD27ディーゼル乗せた昭和63年式ホーミーバン
使ってて、走行はとっくに10万キロ超えたけど快調だな。

五月蝿いのさえ無ければTD型は良いと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 13:14 ID:itj2zAkh
漏れは普段はS14のブーストアップ仕様に乗ってるんだが
仕事場のY10ADバンに乗るとパワーが無いのが乗ってて楽しいと感じる。
自分の車のようにどっからでもトルクがでるわけじゃないので
丁寧にアクセル使って回転数を維持してってのが楽しいですね。
あとは車両の軽さが新鮮だったりします。
70 :02/03/18 13:22 ID:MbddOU8D
カロバンって一ヶ月何台売れている?
車板見るようになってから、
愛車候補にカロバン追加・・・(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 16:26 ID:jqy7r2X0
>>31
N15系パルサーがY10と同じくGA15を積んでいたハズ。
GA16の部品が流用できるはは不明。

シートはR10(プレセア)やB13、N-14が流用できた。

足回りはウィングロードとADバンは違ったと思う
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 16:28 ID:5PsjKMDs
N15とY10って出力はどの程度違うのか?
74私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/18 19:52 ID:+5Fpuez3
>>67
5代目クラウンでしょうか?
スピンドルシェイプ(クジラ)クラウンに2.2リッターのディーゼルが積まれていたのは
知っていますが・・・恐らく>>68氏の仰る通りL型ディーゼルだと思います。

>>68
1C、2Cは走り込んでくると、オイル消費量が増えるようですね。
2.2リッターの3Cも同じ傾向なんでしょうか?

日産のディーゼル搭載ライトバンといえば、カロバンの車検の代車が
U12ブルーバードのバンでした。エンジンはLD20だったと思います。
CD同様、振動や騒音は大き目でしたが回転フィールは結構スムーズで、
とても20万kmオーバーとは思えませんでした。
TD27も、MTで乗ると結構粘るエンジンですね!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 20:06 ID:ez1yDBUI
>>71
早めに買う方がいい。
もうすぐカロバンは無くなる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 11:11 ID:8BDv2t8U
>>75
新型が出るって話を聞いたんだがどーなんだろ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:08 ID:hDKtOHgz
最近は4枠バンのリアゲートをスムージングして
ビレットグリルつけたりするのは激減しましたね。

漏れ的には走り系が次のスタンダード!と予想してるんだが
世の中にサパーリその傾向はないようだ。
悲スィ。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 17:15 ID:dqvrldP9
先程、ADバンで営業中にピターリとカロバンに張り付かれて
マターリと煽られたので、そっから二台で加速競争すたーと。
で、もちろん漏れのADバンの勝ちだったYO!
うちのは1.5gだから1.3のカロバンには負けんね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:03 ID:nbCOgwel
>>74

スピンドル・クラウンにはディーゼル無かった筈だと思ったが??
所謂100系のベンツマスクの代になって追加された筈だよ?

日産は330セド・グロの代にSD22って古いディーゼル出して一時、市場
を独占してたんだけどトヨタがL型ディーゼル新規開発して出した途端、一気
に売れ行きが逆転した覚えがあるよ。
まあ、SD22は昭和30年代後半の設計でタクシー用に細々と生産されてた
骨董品、いち早く市場に出したかったんだろうけど結果として悪評だけが残っ
たな、あの時は。

さて、オイル消費については、第二世代以降(1C−2とかね?)なら大丈夫
じゃないかな?
あの頃は軽油の中に入ってる硫黄の含有量が今と比べて桁違いに多かったって
事情もあったらしい(硫黄=>硫酸)し。
スリーブが入ってると書いた日産のTD27系も電子制御されたあたりで国内
向けターボ仕様からはスリーブを廃止してるって聞いた。

折れは営業じゃないから実体験は無いけど、傍の噂じゃ30万キロやそこら乗
れて当たり前って認識らしいよ、今時のディーゼルは。
国沢サンが始めたスレですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 21:07 ID:0vctnxmj
ここADマニアいるみたいだけど、現行ADはちょいと重いだろ。
同じ排気量だったら、カローラ版のほうが早いと思うよ。
1,6Lの4Wがあるんだけどそれは、110馬力もある。結構
使えるよ。 ツインカム猿人搭載だしね。

あ、俺各社殆どのバンは乗ってるよ。 レンタカー会社勤務だから。
けど、俺はADの方が形は好き。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 21:11 ID:s/uef15U
全然、面白くないよ、商用バンなんて。
実用本位で味が無さ過ぎるよ。
いいねぇ、そんなんで満足出来る方々。

「いやぁ〜〜〜っ!またまた出たね。噛ませ犬!!ダッシャーーッ!!今回もハデにやったけどスレとは全然関係なかったね。あっソレ!シャイシャイッ!シャイシャイッ!シャイシャイッ!回ってる回ってるカウンター!!戦闘力UP!!シャイシャイシャイシャイ!!」
・・って言うか・・・RPS13(mi)と申します。
とりあえず、自己紹介&PRいってみます。私は、千葉県 船橋市 に住む女の子です。
私は今、日産180SX改で走る事に夢中になっています。現在のレギュラーコースは首都高湾岸線(東名もあり・・・コッチがメインに・・)です。
一応、自作サイトもありますよ(あんまりメンテ出来てないですけど)。そこには、私のデジカメ映像や180のデジカメ映像を載せてあります。もし、よかったらブラウズしてみて下さい(背景がギーガーしてるけど、驚かないでネ)。
とりあえず、色々な人の話をブラウズしてみたいのです。他意は、ありません。それでは、ヨロシクね!
・画像情報がメインのページ
 http://www12.freeweb.ne.jp/motor/s13sr20/
・トップページ
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/
・バナー
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/gif/bnr_rps13.gif
・BBS1(殆ど死んでいます)
 http://102.teacup.com/rps13sr20detrps13/bbs
・BBS2(乗っ取られました)
 http://6517.teacup.com/rps13sr20det/bbs
・メール
 [email protected]
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 21:25 ID:OFKHv7gw
新旧AD盤乗り継いでます。
現行は低速トルクがないような・・・
ちなみに2台とも5F・1.5g。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:01 ID:ZeKC1YLl
灰板はおそいくせに、煽ってくる。
160km/hまで加速するとついてこれん。
8578:02/03/20 13:02 ID:9pAa3cb6
>>81
漏れのADバン(Y10)もツインカム猿人だい!
しかしカロバンに1.6gがあるのは知らなかったなぁ。

>>83
現行ADバンって乗ったことないな
旧型(Y10)もカロバンに比べて低速トルクが無いよね。
そんかわり上ではキャンキャン回って楽しいよねGA15
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 13:09 ID:fuDvvLkj
>82
自家用は自家用で持ってるだろ(w
ちなみに俺はFD海苔ね。

仕事車に乗ってるとそれはそれで楽しいし、馬力がない車に乗るのも
運転技術を磨くのにはもってこいだと思うんだが。
例えばバイク海苔も原付のギア付に乗ってたヤツは大型乗っても
馬力(回転数)の使い方がスゴク上手かったりするだろ?
それと一緒だよ。
商用バンを侮ってるようじゃイカン、と小一時間(以下略
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 13:27 ID:db3gw1aO
レオーネに乗る、ある意味、通。
ADバンと同じだけどNE。
8883:02/03/20 13:44 ID:c9g5vzjB
Y10,11のカタログがあったので比較してみました。

Y10・・・みかん箱34個
Y11・・・みかん箱33個


・・・減ってるやん。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 13:45 ID:o8Bv5nDA
VFY10
90私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/20 20:23 ID:W2wiqWlz
>>79
ごめんごめん、100系ですね。スマソ。
1C、2Cはオイル消費量多い傾向らしいです。
3C当たりで解決されているといいのですが・・・。
1Nとはかどうなんだろう?

ちなみに、私のカロバンは10万ちょっと走っていますが、
非常に好調ですよ!
もう10万kmは乗るつもりです(笑)。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 20:33 ID:nRuzJggH
ウチの総務のヤツの話によると、
速さ:ADバン>カロバン
耐久性:カロバン>ADバン
だそうです。(両方旧型だと思う)

でも、ウチの現場車はみんなATでパワーウィンドウ付きでビックリした。
営業車なんてCDまで付いてやがる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 13:34 ID:zN5oz63z
>>87
漏れはファミリアバンに乗ってる
これもADバンのOEM車なのでADバンと一緒だ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:12 ID:7+5FpR2E
86がいいこと言った!

速い車を速く走らせても「そりは普通」としか周りは思わんだろ。
さらに下手だったりすると目もあてられんくらいカコワルイしな(w

速くない車を上手に速く走らせてるドライバーは文句無くカコイイYO。
そすっとADバンやカロバンって上手く乗りこなすとカコイイって事だな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:46 ID:883GY0G7
自家用でS15のオーテックバージョンに乗っているけど、
0-400勝負だったら、会社のADバンの方が速いかもと思う今日この頃。
ちなみに82は商用車に乗った事のない無職の敗北者(ワラ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:51 ID:1aMMExfs
アベニールのバン。前はMTだったけど、今のはAT&PWつき。
でも、ブレーキの効きが良くないんだよね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:03 ID:PdSfWP3N
ADバンオーテックバージョンきぼんぬ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:05 ID:xzHulICp
スターレットのディーゼル
どうすりゃ速くなるのか、おしえて。
98私鉄沿線遁走愚連隊:02/03/21 17:59 ID:5sZPE0Cl
>>97
80系や90系は1NのNAだったと思うので、
カロU兄弟の1N-T(ディーゼルターボ)を移植するというのはどうでしょうか?
あれは結構速いですよ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:01 ID:M11EmGBd
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:03 ID:nk6wkmLz
買い換えたほうが早いよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:49 ID:OXLZhDfd
ほとんど見なくなったが、日産のスカイラインバンはFRで、
何気に乗っていて楽しい車だ。ハンドルがかなり重いが・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 09:39 ID:z+PPGD+N
軽トラ最高に楽しいzeeee!




っと、ここはバンのスレでしたね・・・・・・スマソ
1031:02/03/22 18:08 ID:zCtzwdJr
私鉄沿線遁走愚連隊さんはカナリ深い知識をお持ちのようですね。

ところでY10をイジル場合に効果的な流用パーツとかってご存知です?
チョビッとだけ馬力が欲しいな、なんて思ってるもんで(w
ご存知ならよろしくお願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:05 ID:9Y+gF7y/
>>94 >>82はコピペ粘着厨房なので放置プレイでお願いします。

灰エースガソリンもおもしろい。結構エンジン回るし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:09 ID:rWkDSnL1
ゴト車で自車では出来ない無茶が出来るから面白いのでは?
1061:02/03/22 22:53 ID:ouHfLkXc
>>105
それは言えてるかもしれないですね。
仕事車だと遠慮無く振り回しちゃいますもんね。

しかし自分は自営業なんでどっちもあまりムチャできないんですが(w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:28 ID:nXH5SY7B
>>103
漏れはエアクリーナーにいくパイプ外して
グリルからアルミジャバラひいてました。
気分・見た目だけですが・・・(w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 11:05 ID:a9O/ykFa
>>107
ADバンって吸気効率悪そうな取り回しだから
これってケッコウ効くかもしれないですね。

ちなみに乗ってみてのインプレ希望です。
109  笑:02/03/23 11:09 ID:md4yYJCJ
商用バンって良いね。
汚しても気にならないし。
110_:02/03/23 11:09 ID:yVVGjBzO
すみません。一般道じゃ黒バンパーカローラバンに勝てないんですけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 16:53 ID:Mlzri+Tt
>>110
ナニ乗ってんの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 16:59 ID:seJ6v9ar
カローラバン速すぎてある意味怖いな
113 :02/03/23 17:03 ID:Q1c94PRF
>>112

雨の高速で、追い越し車線ちんたら(120km/h)位で走ってるZを
カロバンディーゼル(2L)であおったことあるYO!

いや、ホントに急いでたので....

なんでカルディナバンはあんなに遅いんだ?
重いからなのか?
エンジンがヘタレなのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:25 ID:RnFtBxru
カルディナのことオセーテ。乗ったこと無いから分からない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:57 ID:UiJJQR2q
セレナバンは楽しかったなぁ。荷室狭いけど(w
エンジン(CD20)以外はよかった。1BOXの割に回頭性が良かったし、
硬いサスのおかげでロールが少なめ。
20万キロで灰バンのガソリンに換えた。ガソリンなのでセレナより速いが、
コイツは楽しくない。フロントが柔らかめで安楽志向、ロールも大きめ。
荷物はたくさん積めるようにはなったけど(w
カルディナってたしかギヤ比で燃費稼いでるせいだと思われ。
118114:02/03/24 11:54 ID:uPWkdLep
>>115
うちの会社のはAT&ディーゼル(排気量は知らないです)です。
加速が悪いったらありゃしないです。
キックダウンしても前に進まない感じ(ハイエースバンに近い感覚)です。
カローラバンとは比べ物にならないほど遅いです。
バンと乗用を比べるのも愚問かとは思いますけど、
『これは本当にコロナと同じベースなのか?』と思いました。
とりあえずリアの車高の高さが高過ぎるのだけはなんとかしたいです。

>>117
全体的にハイギヤードってことですか?
でも、貨物だから各ギア比が離れているってことなんですかね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:35 ID:hyf3Osex
そのワリに4ナンバーカルディナを乗用に使ってるヤツって多いね。
今はダイブ下火になったけどDQNな改造してるのってよく見かけたが
あの車達はいまは何処へ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:43 ID:tTJTTChO
昨日の夜11時頃、水色の商用セレナ改が同じチームと思われる
VIP系DQN数台と共にR246を厚木方面に爆走していたYO!
スゲー下手なボディーワーク&塗装で見るも無残な外観だったんだが
横浜インター近くで突然全開、ケッコウ速くてビクーリしたYO。

しかしあのチーム(?)の車両はどれも禿しく笑えた(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:04 ID:L8037blJ
 ディーゼルのアベニールバンには随分乗ったなぁ....
2Lあるけどわずか76馬力しかないんだよな,でも結構良く走ったなぁ.
高速使うと,17〜18km/Lくらい燃費が出たり...

 マニュアル車の練習もこれでやったなぁ,ディーゼルだから低回転から
トルクがあって,商用車でヤカマシイから微妙なクラッチワークもこれで
おぼえたっけ.
 
その後,高回転型で低回転トルクの少ないマニュアル乗用車で,また苦労したが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:43 ID:mgLLngS9
カルディナバンをライダー仕様(?)にしてる奴いるな。
人それぞれだけど、正直、ああいうふうにしてもらいたくないな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:48 ID:FB6X8Qzw
アベニールとADバンなら、ADバンの圧勝だな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:02 ID:C7toFDrG
漏れは普段がハイパワーな車なんで仕事車に乗ると勉強になる

パワーが無いんで一度失速すると中々速度が乗らない
そんで猿人回転数の使い方を学んだね
今の漏れがあるのも会社のADバンのお陰だな(藁
125牛車 ◆YIJXsyXo :02/03/24 23:04 ID:AYCLGb84
うちの会社、なぜか「カリブ」だ。
なんでカロバンでないんじゃ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:09 ID:iB9AhJeh
>>123
アベニールか、そーいえばそんなバンもあったな。
商用バンの中でもカナーリ影が薄い存在だな。

で、アベニールバンは快足ADバンには負けるとして
カルディナバンよりも遅いのか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:13 ID:U9k7/eFK
>>125
4ナンバーのカリブってあるの?
四駆だったりするのか。。。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:24 ID:b6kHr6+i
>122
大黒とかにイッパイいたよね。
黄色い目玉な感じにイジッテル方々、最近見ないなぁ(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:40 ID:v39uqAR3
で、最強商用バンはADバン(Y10)って事でよろしいか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:03 ID:W1S1voqt
個人的に思うのがカロ番も、ADも似たようなもの。
性能的にはカロ番1,6L・4WD・5速MT・110馬力
が最強。

けど、要は気迫(笑)で早さが決まる。 


★ 昔、知合いが会社から「名古屋(営業所)から東京(出先)まで
3時間以内で行ってくれ、つかまったり、免許取られたら会社で保証
するから」と言われて、見事実現した奴がいる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:59 ID:8cOffHJQ
漏れも漏れも!
2年程前に漏れの勤める会社が納品した機械に問題が出て
客がブチ切れて3時間以内に部品持ってコイ、と。
んで、当時ジムカしてた漏れが選ばれてADバンで名古屋へGO!
平和島から名古屋の熱田区まで下も含めて3時間切りました(エヘン

客は呆れてたが(w
132ななし:02/03/26 02:00 ID:UX+gLGA/
カロバン「ディーゼル5速M/T」に乗った!
低速トルクモリモリで最高に楽しかった!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 09:37 ID:EmTECcSw
ADバン、結構速いよね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 09:54 ID:YhIsaGN8
軽のワンボックスも仲間入れてくれぇ〜!
俺は仕事で時々昭和63年式のアクティストリート(550cc)に乗るけど、
空荷状態のときのこいつにハマってます。

ミッドシップ、5速マニュアル、ライトウェイトのキビキビした走りに
ちょっと病みつき。
1351:02/03/26 11:13 ID:I1aS0rl6
軽のワンボックスって意外とイイ音さしてますよね。
乗ったことがないのですが良さそゲですね。
昔乗っていたアトレーターボこれが結構早かった。
140kのメーター振り切った。しかもタコメータも振り切り。
他の車と走って計ってもらったら約150出ていた。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:31 ID:fjjeD0XZ
アトレーで140キロは怖そうだな(w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:43 ID:QsGiUzk4
近くの峠に商用バンで走ってる勇者がいる。
たぶん速い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 16:08 ID:1DU2g+S2
漏れは飯能の客んトコに逝く途中の峠でいつも
会社のADバンでガンガンに攻めてます。
車が軽いから結構イイペースで逝けて楽しいYO!
>>136
すげー、、前あった灰バンより速いな・・トランポで利用頻度は高くないから
継続費の安いのが欲しい、、、マジ考えてしまう。。。
それと100k/h巡航の騒音はどんな物?
141136じゃないけど。:02/03/26 18:46 ID:EPCXTRtr
>>140
軽バンだから、それなりに騒がしいよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:52 ID:7JTMCKpc
乗用車に比べりゃADバンでもカナーリ騒がしいもんね。
軽だとすごそうだね。
>>140
かなり五月蝿かった。隣とも大声で話さないといけない。
でも最後はスライドドアが腐って落ちたので廃車。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 19:08 ID:vSKTzCdb
エアコンついてません・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:14 ID:uTXfYehA
仕事で乗ってるカローラバン、3年で13.7万キロ乗ってますが
まだまだ快調。リミッターまでいきます。ちなみに4M/T。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:02 ID:z6dJLSE/
うちには1982年式カローラバンがあるよ!!
角目2灯のヤツ。1300cc DX 4MT
20年落ちだけど完全チョイ乗り仕様なので走行はたったの3万キロ!
バリバリ(氏語)現役で やたら速い。パワドリも可能!
屋根駐でサビなし!あと10年は乗れそうだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:44 ID:+O2nocYI
あの〜俺ADヴァンに乗ってるんですけどH7年Y10
こんどCDデッキに買い換えようと思うんですが、
配線用ハーネス売ってます?(ちなみに現在純正AM/FMラジオ2スピーカー)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:57 ID:Dd7tUQav
売ってるよ。
昔仕事で70系のカロバン乗ってたよ
激遅だったけど
細いタイヤとリジッドの足回りで楽しかった事思い出したよ!
>>1さんのおかげです。
最大積載量750kgなんてのもあるんですね。街で見ました(車種失念)。
あのスペースで何を積めばそんなに…。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:35 ID:zDsZgn2R
ADヴァンのハ-ネスのヤツって10P
じゃないですよね?
10Pを使うんですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:44 ID:EjHOFlge
ADバンは、確かにトルクも太いし、いい車だよね。
でも、あの2シーターのような後部座席はなんとも・・・
せめてアベニール位の広さの後部座席と、スカイラインバンのようにFRだったら、
まさに最強営業車だ。
こうしてみると日産の隠れ代表車は商用バンシリーズてことだな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:03 ID:nXWI2dZ4
ADバンにアーシングやってる人っている?
タイヤはどこがいい?俺はBS R600 145R13 6PRですが?
新車で購入時にエクステリアパッケージOP(2マソ)でカラード
バンパーとワゴンマスクになったよ。ADのイイトコロ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:23 ID:m2IM8m4M
今日アーシングしたよ。
またあとでカキコする。
商用車って明らかに取締りがゆるくてええなあ。
>>155
検問とかも比較的スムーズ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 15:36 ID:bsU40aNo
>>153
そんなOPがあったのか。
家のはADバンのOEM車のファミリアバンなんだが
マツダのOPリストには無かったよーな気がする。。。

>>154
ぬおぉぉぉ、インプレ禿しくキボーン!
結果がよければ漏れの職場のファミバンにもアーシングするっす。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 21:00 ID:+jcNrV7E
今日会社のアベニ―ルで帰社途中に見たカロバン両方ともブレーキランプが切れていた。
なんぼ商用バンだっていってもそれぐらい直せよ・・・追突しそうになったぞゴルァ!
最近デミオの営業車なんかもよく見るなーって思ってたら、
本日派手な看板ペイントした商用キューブをハケーン。なんか新鮮。

ところで街にあふれてる商用バンって、MT・ATどっちが主流なんでしょうか?
コスト的には当然MT有利だし、イメージ的にも商用車=MTって感じ(w
でも延々電話しながら運転してる営業マンもよく見るしなー。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 22:27 ID:72k3pOB/
さすがに今はATのほうが多いと思う
今漏れは不動産屋などで物件案内のときに
商用のバンによく乗ってるけどみんなATだった
ちょっとがっかり
161159:02/03/29 22:59 ID:IUaL9vc8
>>160
やっぱそうですよね。仮にMTばっかだと、MTに慣れてない新入社員とか
(慣れるまでの間)困るだろうなーとか思ったり。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:05 ID:wG49BBr5
ニッサンの営業曰く、商用バンも最近ではATの方が売れるらしー。
MT海苔にはイヤな世の中になったもんだ(鬱
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:10 ID:FSimmHCP
>>152
正直言って最近の日産車はクズばかり。
元々、乗用車もスポーツカーも出来が悪いが商用バンは日産が最高。
ゴーンさんの憂鬱はかくして続くのだろう。
頑張れ日産、漏れはそんな日産が好きだぞ(w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 03:42 ID:6Bvifr/p
>>163
確か、ゴーソさんはニッサンに来た当時、
「商用車も立派な商売になる」
ということで、商用車には今まで以上に力を入れるって言ってた気が。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 05:41 ID:Ycgsog8i
>>163
新型キャラバン イイ!
166ADバソ最悪!:02/03/30 06:12 ID:v5O3wlgA
>>商用バンは日産が最高。
本当かぁ?遅いし、すぐ壊れるし、黒煙吐きまくりのどこがぁ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 10:43 ID:25yg/fqd
>>159
右手で電話かけつつひじでハンドル押さえつつ左手でチェンジこれ最強
最初は恐かったが今では自然にできるようになったよ
でもうちはハンズフリーのやつを持ち込んで使ってる人多し
っつかそれくらい経費で買ってくれようちの会社!
168レガシィ娘。:02/03/30 18:55 ID:VgU35NSU
ADバンすき〜!!!!!
ファーストカーがADバンでした!!!
今はレガ乗りだけど、又ADバンのりたいな〜とか思ってたら
旦那がADバン買ってきた(*_*)
久々に旧友に会えた感じ♪
169Y10 1300:02/03/30 19:56 ID:dE5i2QdQ
昨日アーシングして、今日カロのCDデッキ付けました。(DEH-313)
アーシングは左右ヘッドライトのアース、社外フォグのアースとってるボディー、ヘッド
、オルタネ-ターのアース。
ケーブルはエーモンの8sq(青色)4m端子はエーモンの金メッキ8sq
ターミナルはそのまんまに無理にとりつけ。
結果は気の持ちようかもしれないけど若干トルクアップ。
始動性があがった気がした。
ケーブルは自動波でm¥560x4m(実際は3,5m) 端子は4個で680円
10個使用(2個あまり)

カロのデッキはエーモンからハーネスが出てるのでそれを使いました。
とりつけは15分程度。+ドライバー1本のみ簡単でした。
¥19800でイイでしょ?LOUDをHIにしたらドアの内張りが
ビビリだしたよ。
リーフスプリングで5ナンバーのカロバンは
ここで語らせてもらう資格はありますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:54 ID:bBW16O1R
>レガシィ娘。
そーそー、漏れも久しぶりにADバンに乗るとホッとする。
あぁこれで充分なんだよなぁ、って思えちゃう(w
自家用がハイパワーなせいもあり普段アクセル踏めないんで
街中で運転しててストレスが溜まるんだよね。
ADバンは非力だけどアクセル踏めて楽しいよね!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:55 ID:bBW16O1R
>>170
カロバンはOKでしょ。
カロゴンは不可です(w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:33 ID:702oqDSD
カロゴン、カルディナ、ウイングロード、アベニール
中古(できればMT)で購入を考えているんですけど、どれがお薦めですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:37 ID:2MrEWMpD
三菱リベロバンはどうだ?
175剛健王:02/03/31 01:58 ID:2+wWlGLU
徳大寺某は興味無いみたいだけど、ADも新キャラバンもゴルフよりいいよ。
日産のヂィーゼル車は、黒煙無縁だよ。加速・トルク感あっていいよ。
軽の営業仕様のトラックは少し高が、20万キロははしる。実用車だから、年に
数回しか洗わないが、その気安さがいい。タイヤは少し高ものに交換しとくと、
下手なスポーツタイプより、扱いやすい。
176レガシィ娘。:02/03/31 01:59 ID:XkuSGl1X
171さん>
そうそう!非力だけどアクセル踏めるのが楽しいんですよね〜♪
レガ、高速でしかアクセルベタ踏みできないんで、ストレス貯まってたんですよ(*_*)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 02:07 ID:i7qFldv6
>>174
リベロはヒドイヨー
うるさいし、未だにキャブ使ってる商用車もこれぐらいじゃない?
うちの商用車、○○県って書いてあるから無茶できない...。
みんな良いなぁ。
>>178
会社とか持ち主の名前が書いてあるとね…
うちの会社のカルディナバンは、板磁石をボディーと同じ色に塗って
隠したいときには会社名の上に貼り付けています。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 13:32 ID:qnmiXAQZ
軽快なステアリング、
固めの足回り、
超軽量ミッドシップリアドライブ、
ほぼ2人乗り、

そんな軽トラが大好き
>>180 なるほど。
ウチは逆で、社名(というか店名)が磁石貼り付け式。みっともないんだこれが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 18:15 ID:DTP7LvSQ
バンをハイルーフに改造した車をよく見るが、いっぱいに荷物を積んだ車は見たことない。
AD−MAXのように運転席の後ろから背が高い車、また作ってほしい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:41 ID:tTthcgR1
>>183

ルノーのカングーはどうよ?
185180:02/04/01 21:46 ID:Vj3NR+1A
>>182
でも、あなたの方法のが正論かと思われ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:16 ID:n/Wwi+wX
>>168
あんたのADバソはDQN仕様だったんだろ?ええっ!?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:18 ID:n/Wwi+wX
>>184
エキスプレスの後継車だろ?
あんなもなぁー、ADバソ以下だな。屑車だ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:23 ID:ZsI2SHKj
>>178
○○県って。。。
地方公務員の方ですな。
そりゃ事故でも起こせば大変だ、確かにムチャできんな(w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:06 ID:4wRic7Zm
営業用のカロバンでタイヤ&ホイール変えてる人いる?
できればサイズやらインプレきぼんぬ
オシエテクンデスマソ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 18:20 ID:2I5+OgXy
漏れはADバソに他車用の純正アルミ履かせてます。
サイズは185/60-14ね。
燃費は落ちるし、遅くなったし、切れ角は減るしでイイことなし。

けどカコイイからそのまま(w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 18:29 ID:hnVBC/uZ
ここのスレのおかげで会社のカロバンで走りに目覚めた・・
会社の荷物が情けない・・(ランジェリー)
192189:02/04/02 18:49 ID:4wRic7Zm
ヤパーリ走りは悪くなってしまうか・・
でもカコヨクしてみたい・・
カロバンLOVE
193180:02/04/02 23:18 ID:kIqCfAq8
>189
そーそー、営業に逝くにも潤いって必要だよ(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 23:20 ID:hLFZ8D9z
会社のカロバン思わずトムス仕様の塗装にしようと考えた・・
某婦人下着メーカー勤務です。
1951:02/04/02 23:36 ID:EYeCRaP+
>>194
カコイイ! 是非トムス仕様にして下さいよ。
完成したら画像うpして欲しいなと言ってみるテスト
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 23:46 ID:1v/6y8aZ
こんなスレがあるとは!
俺もカロ版乗ってます。1300ガソリン・AT。
軽いし、脚が結構良くできてる。へたなスポーツカーより
街中は速い。過重移動の練習にはもってこいだと思う。
ステアリングは換えてますが。こいつでジムカ出ようと
本気で考えたことある、が社用車だからなあ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 23:54 ID:hLFZ8D9z
今車輌課にいって廃車になったら譲ってもらおうかと考えてる、ワ○ールトムス
カラーにしてジムカに出ればかっこいいかも会社の宣伝になるし。
1981:02/04/03 00:02 ID:FtmTClFX
そーいえばジムカや走行会で商用バンって見ないですね。
軽いし、安いし、そこそこ走るしで結構良さそゲな気がするが。

>>197
おぉ、ワ○ールですか! 高級品ですな(w
199剛健王:02/04/03 02:34 ID:V/VVnaf4
まだある名車紹介。セドリックの番だよ。早いよ。車体が軽いもんな。棺桶3っは
積める。どっちかと言えばサニーのトラックに似た速さかな。
 いずれにしても、乗用より頑丈だや。
200木下煎餅:02/04/03 08:01 ID:N4Ou+H6x
良スレハケ-ン!
漏れは自営だけどセドリック蛮使ってるYO!
平成3年式DX、丸目4灯4気筒ガソリンのコラム4MT車。
何が(・∀・)イイ!って壊れる所が無い。
大雨降る中ドアを開けっ放しにしても、全ては雑巾一枚で終了(w
カミさんには「寝台自動車」って呼ばれてるけどね〜(w
201木下煎餅:02/04/03 08:03 ID:N4Ou+H6x
↑200だった。鬱屍
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:00 ID:7jAt+Hw1
ヤンキー新幹線(灰エースなど)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:22 ID:sOnH/I8f
>>200
セドバンですか、良いですねぇ。
しかもMT車ってのが渋い!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:27 ID:/HG06jBa
スカバンもイイZo!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:04 ID:TlavkzoR
>>200
カヌーイストの方がセドバン乗ってるよ!カヌーも似たようなものか・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:12 ID:TlavkzoR
カブにしても、カロバンにしても、商用モデルのほうが腕が見えるよ、
2輪はカブに鍛えられ、四輪はカロバンに鍛えられる、運転本当に
うまくなりたいのなら、商用モデルを乗りこなせばいい、
基本しっかりしてるし、運転も基礎から見直せる会社のカロバンで
今日も腕を鍛えよう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:36 ID:75M+ca+y
営業車で鍛えれば、平日休みで峠をちょろっと攻めに来てる小僧どもの
ターボ車なんぞ楽勝でチギれるようになるからな。隣町へ行くのに峠があって、
渋滞回避のために結構車がいるんだけど、ハイバンとか含めて速い速い(w
みんなケツ流し気味に峠下っていく様は後ろを走ってて見ごたえがある。
で、下りきって街中はマターリ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 18:12 ID:nhc1u0wR
そーそー、営業車は余計な制御がないから基本を学べるね。
ハイキャスとか付いてん車に乗ると動きが変で気味悪いよ。
はじめっからあんなの乗ると基本が分からなくなるかもな
札幌のアイスバーンではハイバンが速いな。
いくら四駆とは言え、あんなデカいのに。
でも、最速はFRのタクシーなんだよな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 19:34 ID:TlavkzoR
商用車はシンプルで余計なものが付いてないから、運転、整備、の基礎は
全部学べるし、部品も解体屋さんから入手しやすいし、壊れるところは
ないに等しい会社の車両課に掛け合ってきたが、廃車のカロバン譲って
もらえるといいな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 19:42 ID:TlavkzoR
商用バンのワンメイクやってくれたらもっと面白くなるかも・・
のりは少し前の富士のフレッシュマンレースかな・・・
かえってヴィッツのワンメークより楽しいかも。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 19:45 ID:qWjCk9q3
カロバンなのにATっていう知恵のない会社があるんですが、
乗せてもらってみて、O/Dのロックアップは良く出来てると思いました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 23:00 ID:lqAOU/38
うちの会社の車、バンなのに全部AT。もうアホかと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:13 ID:wKcxcGCx
>>213
うちもそうなんだよ。全車AT。
最後に残ってたMT車も、こないだ廃車買い替えでATに。
社長を小一時間問い詰めたい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 02:44 ID:fupBF6iH
>>211
それ面白そうだよね、だれか主催してよ。
漏れ会社のADバソで出走するからさ(w

>>212-214
やっぱAT限定免許の弊害か?
バソはMT、これ常識だと漏れは思っとたが。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 03:03 ID:YceBUB/p
エキスパートってどうなん?
乗用車のアベニールは良く出来てるみたいだけど?(マガジンXっでほめてた)
今のバンはAT多いよ。まさにAT免許の影響
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:52 ID:Gu5vqChJ
商用バン(MT)のドライビングはスポーツである。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:53 ID:ADtK2Y+Y
スポーツしに行って来ます。
>219
ついでに営業モナー(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 16:19 ID:IoYJcXV4
中のドライバーはまん喫でサボってったりして・・・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 16:24 ID:z4m61BUu
カローラバンのモデルチェンジの話って聞かないよね
気になってるんだけどな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 16:31 ID:8zokJOgt
>222
夏にでるらしい.
ヴィッツ系のシャーシを使うとか.
カロバン,スプリンターバン,カルディナバンが統合される.
車雑誌にイラスト出てると思われ.
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:34 ID:JzKaKWTE
>216
内装とてもいい
VX-Gエキスパート
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 10:26 ID:u1mPuL1P
>>223
カロバンとスプリンターバンの統合はイイとして
カルディナバンが無くなると上級バンがなくなるなぁ。
このクラスで日産の天下が始まる予感
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 14:14 ID:87VvdoKj
>>225

MAG-Xによるとフロント・リヤのデザインが違うのは当然だけど、全長が違うんでしょ?
積載量もちがうとか。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:48 ID:2cuJvUYG
アクセルべた踏みできる気持ちよさはやっぱ小排気量車にかぎるね
2500、3000ccなんて車は全開にできる場所が滅多にないからね
狭い日本なら1500cc超くらいの車で十分なんだろうな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 14:09 ID:ETWhpJla
あとは車重も効いてるよね。
ADバン(Y10)って車検証の記載重量で1d切ってるんだもんな
荷物かカラなら結構走るのは当たり前と言えるだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 14:32 ID:AHm96q8K
確かに妙〜に飛ばしてる商用カロバン良く見るなぁ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:02 ID:XFnxaHql
ミニキャブ4WD3ATであそんでいるが何か?
仕事のときはもちろんオフでも気が向いたときはこれが一番!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:33 ID:sKdyIH68
90系カロバソで雨の日にFドリしていたらドアンダー出して
土手に突っ込み解体屋送りにした漏れはドキュソか?(w
今は100系カロバソ(5MT・1.5g)だけどFタワーバーつけて
16インチアルミに215/40ZR16(パイロットスポーツ)で
営業周りしているよ。乗り心地は悪いし燃費は悪いが
カッコイイからOK。(加速が悪いのはイタイけど)

最近ヤバい・・・、ルーフに歪みが出てきた。(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:36 ID:+5tfr/jp
フィアットが今度出すバンはかっこいい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:13 ID:KRPzrK5l
スターレットのバンは面白かったよ。
ちょい乗りしかしなかったけど、
その時は、これぞライトウェイトFRスポーツ(藁
だと思った。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:13 ID:lPUbCWrX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.media-0.com/www/smile/pics.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:31 ID:yjhqatSi
今日緊急の仕事でポン女の山道でBMW M3を会社のカロバンで抜き去りました
BMW必死でカロバン追うが、カロバンコーナーごとにBMを引き離しに
かかる、いいかっこしたボンボン学生のBMWをカロバンで抜き去る。
ははは日本の営業車をなめるんじゃない・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:33 ID:BzpoZ9vt
>235
よかったね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:37 ID:JnhXPIZY
>>235
BMが買えないからって作り話をするんじゃないよ(苦笑)
238>:02/04/06 18:37 ID:m/wrTtAT
>>235
ねたやろ?
オーバーレブのよみすぎや
ADバンてFR?FF?
テク磨く用にかおうかなー
235はネタだとおもうが、
漏れギャランVR-4海苔なんだけど、数年前に狭い曲がりくねった農道で
ADバンにちぎられた経験あり。漏れが下手なせいもあるが
ターボ車でバンにちぎられるとは思わなかった。それ以来商用車の見方が変わった。
会社のすごく古いカロバンで遊んでみたり(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:56 ID:ij5cYemT
>>239
FFです。
以前は、実家のEKシビックVTiの経験でFFなんて。。。と思ってましたが
ADバンはスゴク車体が軽くてFR海苔の自分もイロイロ勉強させてもらいました。
>>241ドリフトとかいろんなドラテクの練習にピッタリですか?
シルビアのほうがむいてますか?
243241:02/04/06 23:30 ID:WwKrjZwD
>>242
ADバンはFFなんでドリフトの練習には向きませんね。
自分はグリプーなんでFFのアクセル操作の「我慢」が勉強になりました。
FRってどっちかというとオンオフ的にアクセル使っても逝けるんですが
FFでそれは通用しないので繊細なアクセル操作をそこで学べたと思います。

EK-3は車体が重いのとFFらしからぬ操縦性であまり学ぶトコが無かったなぁ。
FFつかいになるならいいもんだ!ってことですよね。


ふーむなやむなー。車ほしいなー。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 17:22 ID:n4Xm97f2
>>240
実際タイトなトコだとADバンやカロバンは侮れん速さだよね。
漏れの友人のFDも千切られてたし(w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:56 ID:JgFGX1sw
高速道路のような直線の続く道ならパワーのある車が速いのあたりまえだけど
コーナーの続く山道なんかだとクルマをあやつる技術がないと
いくら高性能の車に乗ろうと速くは走れない。

上の235の例のように
M3に乗ってる奴=運転の上手い奴 とは限らないからね


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 01:08 ID:Q4NQ0/UZ
昨日、初代カルディナとか「プレミオ」のサブネームが付く一つ前の
コロナとかに設定のあった、ワインレッド(っぽい色)のカルディナバン
を見たんだけど、標準orOPでそんな色の設定あったの?
今まで白しか見たことなかったもんで・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 12:52 ID:REiE8KZ9
>>246
禿同
サンデー(もしくはペーパー)ドライバーのM3よっか
毎日車に乗ってる営業マソの方が運転技術があるのは当たり前だよね。
漏れも仕事でADバソ乗ってんだけど道中退屈なんで運転技術向上のため
イロイロと課題を決めて運転するようにしてる。

例えば「今日はシフト時にクラッチを踏む時間を短縮しよう」とかね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:41 ID:Jjz3e13h
オレも営業車で練習してますよ。
全開の左コーナーのアペックスでどこまで寄せられるかとか(藁
サイドブレーキターンも営業車で覚えた(激藁

社長、スマソ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:47 ID:ZeCEjEKQ
>>247
在った、青が混ざったようなグレーも在った。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:50 ID:7NkmrjFG
>>250
まじ? 覚えがない。。。
マーク2の2.5に乗ってますが、
山道を走っていた40ナンバーの軽に追いつけませんでしたが…
>>251
カロバンに、シルバー・濃緑メタリック・濃赤メタリック等があるから
カルディナにもあると思うよ。
濃赤メタリックは見たこと有り。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:05 ID:osONfnmm
>>253
濃緑メタのカロバン商用車専門の中古車屋さんでみたよ!
国道1号矢口の近く・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:05 ID:kzz2Hl0t
商用バン
ならカルデイナがまとも。
256。。。:02/04/09 19:08 ID:d/UeGIZi
社用車のバン可愛い〜。がんばってねって気持ちになる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:23 ID:6VBenP2b
今日ADバンが狂ったようにレガシィランカスターの後を追いかけてたのを見たよ
速いんじゃなくて、飛ばしてるだけ
マジにせめると限界低い
低いからこそ、ケッコウ楽しめるのでは?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:34 ID:XI3wZakq
そろそろスポーツ商用バンが必要だな。

カロバン・TypeR
6MT、165/45R15・5本スポークの軽量スチールホイール、
小径ステアリング、高G対応荷室、クリアテール。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:41 ID:mSSy6KFK
>>259
禿同。
ちまたの高出力車を限界まで使ったら世間的に迷惑だし(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:52 ID:I3JorJtc
>>260
ADバンGT-Rとか、ファミリアバンRZとか、リベロEVOとか。。。
イイなぁ、出たらホスィ
お前らそろそろ昼休み終りですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:55 ID:I3JorJtc
おー、昼休み終わりだ。
仕事してきます(ADバンでGO!
>260
エンジンは5A-FE・4A-FEとかの旧型1500〜1600ccじゃなくて
どうせなら2ZZ-GEの新型1800ccをキボンヌ。(4Sはイヤソ)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:41 ID:TXxHq1gs
>>265
バン用エンジンはE系。
4WDのみ4A−FEの設定あり。
従って、5A−FEはバンへの搭載はありませんが、何か?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:46 ID:ZQBn53X5
カロ番で4AG積んでる人いるよ。 
あと、アメリカカローラエンジン積んでる人もいる。

当方レンタカー職員。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 04:58 ID:l1iXLxCx
やっぱり3Cでしょ。w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:00 ID:HxSYpePE
アメリカカローラの猿人ってナニですか?
夏に出るトヨタの商用バンが気になる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:51 ID:iSLTblN1
ヴィヴィオのバン
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:10 ID:iOea4HLl
一昨年まで「ジェミネット」に乗ってました(笑)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:37 ID:jn7wTSW+
友人はプレオのバンでドリフト覚えたみたい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:38 ID:0t+mAVHD
↓この人バンでドリってるぞ。
http://ani.pobox.ne.jp/movie/aw2001sltt.ram
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:16 ID:thF1RdNc
>>274
後付けのタコメーターがステキだね。
漏れも真似しよーっと(はぁと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:21 ID:3sBna9Bk
旧型ホーミー版も結構イイ感じだyo。これオススメ。

タイヤが少し小さ目で太いヤツ(なんて呼ぶのかな?)は、特に
路面への食い付きがマヂで(・∀・)イイ!と思う。
277276:02/04/11 20:23 ID:3sBna9Bk
急いで書いたので日本語が変だ。鬱・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:24 ID:O5qIK5e2
ナンか家の会社のADバンってカーンと良い音がするんですけど

漏れの車より音イイかもしんないなぁ(鬱
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:54 ID:Bsbebjl2
とりあえずageとこう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 17:40 ID:ZQXweTOG
単車用の流用で後付けでタコメーター(電気式)付ける場合、
パルスはどっから取ればいいんですかね?

イロイロ試してみたんだけど動きません。。。
教えてクンでスマソ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:01 ID:1SbBkZHT
可路盤すごい!!
ATでも180近く出るのには感動!

可路盤マンセー!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:10 ID:sJxqc5+E
カロバン、スプバン、ADバン、ファミリアバン、
パートナー、レオーネバン、

やべ、ぜんぜん思いつかない・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:51 ID:lMl9CXB4
>>280
ダイアグノーシスのINGから取れるんじゃないかな。
やったことないので確証なしですが
284283:02/04/12 21:52 ID:lMl9CXB4
失礼、IGNでした(恥
確かIGNって点火パルスがきてると思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:02 ID:5j5AFYAW
>281
クラウンバン、マーク2バン、セドリック・グロリアバン、シビックシャトルバン、
他にある?
286@-@:02/04/12 22:22 ID:42WqAaor
商用バンといえばVクラス!!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:27 ID:hKRxOJ5R
公用車がAD盤。
10万キロ過ぎてきてからが本当の味がわかるね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:31 ID:i1aFSzJj
>>285
カルディナバンをお忘れでないかい?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:53 ID:gKq4N3L5
リベロバン(グレード:E)1500cc・3AT・走行距離15万キロで最高速165まで
いきました。
が、ある日の東北道で挑戦的な割り込みをしてきたコロナ(1.8)を追いかけようとした
ものの、刃が立たなかった・・・(鬱
商用バン乗りの皆様、これからも頑張ってちょ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:26 ID:VY8D94Vy
>>289の意志は漏れが引き継ぐ!
明日も湾岸で、って仕事休みだからADバンには乗りまへんな(w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:24 ID:rDLMb510
age
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:30 ID:SUDH3bAP
>>285
カペラバンもあった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:33 ID:xv+p6cSs
商用バン乗ってる人たちは何故そのポテンシャルを最大限に
引き出して走るですか?

マターリ走ってるポルシェをぶち抜いてく姿には凄みすら感じます・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:53 ID:OcwuaXPo
次の首都高バトル、商用バンのライバルとのバトルキボー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:58 ID:hQMD/QT2
>>293
時間と客先に追われているからだと思われ。

ウチの会社はカーリースにJAを使っているから
トヨタ・ホンダ・マツダが使えません…
で、ADバンかリベロとの選択になってしまうのですが、
いろいろ付合いとかあってリベロに乗ってます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:11 ID:LFUJ0omf
リベロってADバンと比べてどーよ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:32 ID:QXXG5AWY
パートナーいいよ。
軽いし(1.3t位)、加速も良いし、160kmまでなら普通に出せるし。
これで、VTECついてたら完璧なのに。。。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:36 ID:LFUJ0omf
え、重いよソレ。
ADバソ(Y10)って車検証の記載の重量で1d切ってるよ。
この車重でDOHC1.5g、5MTだから積載してなきゃ結構走るよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:13 ID:/1cecyaf
今日もカロバソにワックスかけてきた。
黒バンパーも呉ポリメイトでピカピカさ。

そして誰かに300を踏ませるテスト。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:15 ID:Wnm8kaXk
300げえっとおおお
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:24 ID:lO7B9C73
ADバソ>>>>>>カロバソということで
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:51 ID:hGFJ/aZ4
そんな事は無い。  
俺レンタカー会社員で、国産外国産問わず毎日様々な車乗ってるので一言。
 
俺AD好きだけど、現行だとADの方が重いのでカロバンの
ほうが良く走る。   カロバンには1.6L、四駆、110馬力
5MTのハイパワー車があって、それに乗ると結構楽しい。

ADも良いが、俺の頭(経験)では カローラの方が走りに関しては
若干良い。 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:02 ID:10k4jwKz
自分が乗っているのは、商用バンじゃなくていすゞの2tエルフなんだけど
運転は結構楽しいです
トラックはエアブレーキ音が最高だね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:03 ID:tljErGtm
カロバンに、水没したワゴンの内装を移植しましたが、何か?
305デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/14 01:06 ID:FUKQKuXW
>>304
カビ&磯臭くないでしょうかと質問。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:09 ID:nNQuZSzZ
>>304
水没車の内装ってえのは大丈夫なんですかい? 旦那。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 07:55 ID:MopDGCXp
横レススマソ。
免許とって最初に乗ったのがうちにあったカロバン1.3,4MTのFR。
バックシート倒して荷物積んで、二人で乗ったら、重心は車軸の間。
もはやMR-2と呼んでもいいのでわ?
今よりずっとヴァカだった若き日のわたし。

現在もFRのMTに乗ってる。ただしディーゼルの車重1.7t。
走りはカロバンで覚えたから峠は同格のクルマよりは速いぜ。
水没の程度にもよるんじゃないのかな>水没車の内装
前オーナーが『ほんの少しでも、水没車は嫌!ヽ(`Д´)ノ』って思って
手放した車なのかもしれないよ。
俺の予想では、その水没カローラワゴンは名古屋出身。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:37 ID:V/gwmvzK
ADバソにADワゴソの内装移植してるしてる人っている?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:33 ID:On1nGrBk
ADワゴンの顔面スワップならしてますが、なにか?
311まいこ:02/04/15 22:35 ID:6u89vW0g
はやりか・・。
2チャン内での。
車つうは、営業者を
理解してるっていいたいのか。

つうか、ここ最近、カロバンとか
営業者のことほめすぎやぞ、おまえら。
あほか。

今まで、営業者のこと知らんかった奴が
恥ずかしさを隠すために、必死になって
イイっていってるのが、みてて、いたい!!!!!
312まいこ:02/04/15 22:36 ID:6u89vW0g
そこまでして、車通の称号を
えたいのか???????????
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:45 ID:cO/T3o1S
確かにこのスレ以降、類似スレがイロイロ立ってるな(w

うーん、漏れはADバソなんだけど、実際にケッコウいいよ。
非力だけど余計なモンが付いてないし軽量なんで乗ってて楽しい。
まぁGT-Rに乗ってもこの楽しさは味わえないだろーね
314マジレス カコワルイさん:02/04/15 23:08 ID:2NVlcsJO
俺は別に『車ツウ』なんかじゃないよ。
でもね、実際に乗ってオモシロイものはオモシロイんだからさ。
もちろん、>>311-312の意見は否定しない。
そういう見方もアリなんだからね。
>314
コソーリ胴囲。ベタブミ、か・い・か・ん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:34 ID:xd6is9FJ
EE90カロバンに4A−GZ載せて楽しんでいましたよ。
切った貼ったのスワップでしたが・・・。

現在はKE70改2T−G仕様・・タダのマニア受け仕様ですが。

今度こそ念願のR31バン買う。
R30バンにRB25DET載せたらかなり楽しいかな?
それかL28で行くか・・・。
>>316
直4のエンジンスペースに直6入るかな?
給排気系の取りまわし何とかすれば大丈夫か。
いずれにせよ、バンのエンジンスワップ、カコイイ!

>>311>>312
人の趣味趣向はそれぞれ。別に迷惑もかけてないしね。
営業車を誉めるのはアホなのか・・。
だったら漏れみたいに営業車のサイトもってる奴はアホキングだな(藁
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:37 ID:r+siAG2b
>>316
ツワモノハケーン
4A-G搭載のカロバンですか、イカスなぁ。

>>317
URLキボンヌ、と逝ってみる。
319317:02/04/16 17:02 ID:slw/nPO4
>>318
ここら辺が商用車の濃ゆいサイト。イイぞ。
ttp://www.d8.dion.ne.jp/~rk101yn/ltltop.htm
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9571/katashiki11_001.htm
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7528/index.htm?
漏れのサイトはここまで濃くない。
320318:02/04/16 17:31 ID:XjHF9L6S
>>319
うひぃー、スゲー濃ぃなぁ。
しかし見た事もないような商用車がズラズラと(w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:52 ID:WiG7uZAJ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:02 ID:7kqNaNfr
http://www.renault.jp/kangoo/
これ欲しい。ルノ・カングー。

でも、車の内容を考えるとチト高いなー。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:19 ID:J75Y6lg+
ルノー・エクスプレスの後継車か。カングー。
カコイイけど、よく知らない奴がみたら日本車と思うだろうな…。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:51 ID:t97nAjOl
>>322
カングーって商用車なの?カコイイ
日本のメーカーにもこの位の遊び心があればなぁ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:04 ID:VOBXMmyY
>>324
商用車じゃなくて普通車扱いなんだけど、シンプルで飾り気がないから
知らない人が乗ると商用車と間違えるかも。
でも、ビンボ臭い感じはないなー。

内装はあちこち鉄板剥き出しになってるので、黄色とか明るめのボディー
カラーを選べばカラフルなインテリアになっていいかも(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:25 ID:kLlhoq+t
>>317

>直4のエンジンスペースに直6入るかな?

L6がGT系で載ってましたよ。
327317:02/04/17 04:29 ID:QJF22+UX
↑そうでありましたか。正直、すまんかった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:19 ID:imZOY68f
>>322
車中泊するのに良さそう。
日本にはこんなセンスの車は無いから魅力だ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:58 ID:6rs1aDe3
>>328
確かにこのセンスは日本人には難しい鴨
最近、良い意味でも悪い意味でも日本的デザインから逸脱したニサーンに期待(w
カングー商用車でないのか、
4ナンバーカングーきぼんage
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:47 ID:QQWhaQ7h
>>330
改造車検習得のテがあると思われ。
某雑誌で「1ナンバーステージア」ての見たぞ。
ワザとバンパー黒&テッチンホイール(ワラ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:23 ID:GT2xyGbJ
>>331
そりはそりでお金かかりそうでイヤだなぁ
ホンダのLM700ってまだ現存車あるのかなぁ...
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:29 ID:GT2xyGbJ
>>333 確変だし(w
LM700。。。 聞いた事すらないんですがナニですか?
>>333
もてぎになかったっけ?
336確変:02/04/17 23:32 ID:6qQ7KAQy
>>334
ホンダ初のライトバン。
337確変:02/04/17 23:34 ID:6qQ7KAQy
>>335
サンクスコ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:02 ID:AGG3/pis
>>338あんがと
L700ちっとレトロでカコイイねぇ!
欲しくなっちゃったーよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:03 ID:vHjTpGSy
>>338
ちょっとVW TYPE3を思い出した。
341339:02/04/18 00:03 ID:AGG3/pis
このスレも古今東西問わず濃くなってきた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:18 ID:W0Oodcxk
>>340
漏れ乗ってたんだよTYPE3、懐かしいなぁ。
あれこそ商用にピターリだと思うね
そういえば最近「オッ」と思う商用車少ないよね。
ミゼットII・カーゴ(まだ売ってる?)ぐらいかな・・?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:57 ID:7glwVu//
日産のエスカルゴは個性的だったよね。
いまだに花屋の配達とかで使ってるの見掛ける。
洒落てて(・∀・)イイ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:27 ID:uvCNg6ef
ミラ・ウォークスルー
アルト・ハッスル
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 13:21 ID:IxIjFcPR
ADバソの派生型でAD-MAXとかってのあったよね。
あれって中が広くて使いやすそうだけど、荷室はFRPか?
軋んだりしないのだろうか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:23 ID:0cjjvV1T
>>330
>>331

用途変更で行けるんじゃないの? > 商用登録
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:25 ID:0cjjvV1T
>>346

AD−MAXかあ、あれは改造車じゃなくて立派な専用設計だったはず
だからFRPじゃなくて鉄ボディーだったと思うよ?
トヨタのコロナバンにあった奴は改造車でFRPだったと思ったけど。
349346:02/04/18 14:38 ID:XYekQoOa
>>348
え、あれって専用設計だったのか!
Y11ではAD-MAXって無くなっちゃったんだよね?
ウチって商売柄、普通のADバソじゃ天地が足りなくて入らない
荷物がケッコウあってAD-MAXだったらなぁ、とか思ってます。
ADバソがダメだと2dトラックになっちゃうんだよね(鬱
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:28 ID:hR2zUu4i
大昔、カロバンTE73Vのってた。
これは2TーU、1600の奴、丸目の4灯で71セダンの顔
で、フロントはロアアーム延長して71用のラリー車の足。
リアはリーフだったので、ショックのみRA4#系セリカの奴。
で、アンダーガードつけてスーパーオスカーつけて。。。
車中泊で北海道とかあちこち行って楽しかったなあ。

噂では近所の大学生たちが「あれは2TーG1750フルチューンに違いない」
とか言われていたらしい。足以外ノーマルだったけどね。
ミゼットU・カーゴ欲しいなぁ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:02 ID:kbb1GagW
ミゼット2と言えば
ドラッグレースで有名なミゼッパチでしょ。
あの車体にV8猿人。。。イカスなぁ(w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:45 ID:YV6wUJzB
そいえば「納豆の金のつぶ」CMに初代ミゼット(丸ハン)出てたね。
関東限定だったらスマソ。
354小佐野賢治:02/04/18 23:57 ID:d89Mcy9/
ちょっとぐらいの
よごれものならば
のこさずにぜんぶたべえやる
http://mypage.naver.co.jp/popsaurus2601/index.html
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:59 ID:uvCNg6ef
>>353
あれは2代目じゃ...
356353:02/04/19 05:05 ID:5oy3On4Z
初代は丸目一灯だったな。スマソ忘れてた。
3571:02/04/19 18:08 ID:HC8tWAgG
>>350
おぉ、神ですね(w
自分もADバソ(Y10)いじろうかなぁ、と計画中。
現状はモモステとシフトノブ程度。
お勧めのメニューがあったら教えてください>all
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:39 ID:lvsuzaQd
>>349

まだルノーのカングーがあるよ?(笑)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:03 ID:Lp7a69vM
>>357=1
バンいじる、っていうとどうしてもカスタムとかに逝きがちだけど、
やっぱ「外見そこそこ、内容バリバリ(w」でしょ。
とりあえずプラグ、エアクリ、プラグコードあたりからどう?
3601:02/04/19 21:31 ID:Ysrva+4f
>>359
距離もだいぶ逝ってるんでプラグコードはそろそろ換えたいですね。
プラグも流行りのイリジュウムあたりをチョイスしてみたいなぁ。
エアクリはFETの純正タイプにしようと思ってたんですが設定が無かったです(涙
自作、自作。
362359:02/04/19 21:34 ID:Lp7a69vM
>>360=1
あら、ADバンの1.5だったらGA15ダタヨネ。
エアクリ無かったですか…。
コードはウルトラが…あったかも…(自信ナシ)
3631:02/04/19 21:59 ID:IzBwegSw
>>362
そうですGA15です。 お詳しいですね。
ADバソのディーゼルは適合があったんですが(てか間違えて買いましたw
付けようと思ったら幅は合うんですが長過ぎて合いまへんでした。

コードはウルトラであったと記憶してます。
他のGA15のカムで作用角の大きいのとかあるんですかね?
情報キボンヌ(w
>>363=1
GA15エンジンですか…

http://www8.ocn.ne.jp/~tonofb13/page004.html
GA15搭載のB13サニー・オーナーさんの整備記録

すんませんこの程度しか見つかんなかったです。
マーチにGA15用スロットル流用するネタは豊富でしたが(笑
あと、コードはウルトラであります。
3651:02/04/20 12:45 ID:uog8chYJ
>>364
調べてくださったんですね、ありがとうございました。

自分もイロイロと検索してみたんですがドレスアップ系のHPばかり
ヒットして、肝心のチューニング系のは発見できませんでした。
やっぱりY10をチューンする人っていないんですかね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 17:59 ID:03qdVwWI
age
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 18:29 ID:p7Ka3qgH
Y10を敢えて走り系に振ってる奴はほとんどいないと思われ。
だが、それに挑戦するのがイイと思うよ。
流用ネタで探したら結構あるかも知れん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:06 ID:+lMLuIC0
>>216
亀レススマソ。
おいらも会社でエキスパート乗ってる。
ディーゼル&AT&4WD。
6月で車検だが、もう少しで6万Km。
ディーゼルなんでパワーはないが、黒煙は皆無。
高速乗りが多いが、福島の東北道&磐越道160Km/h出して
カーブ曲がっても安定したハンドリング。
常時踏みっぱなしでもリッター10Kmは確実にいく。
オーディオは低音出てむちゃイイ!
最高だYO。>エキスパート。
3691:02/04/21 01:12 ID:9LVIpFl8
>>367
取り敢えず無難なトコでプラグ&プラグコードで始めてみますか。
サニー、パルサー系でGA15搭載の車両からの流用なら脈があるかも?

足回りとかってどうなんですかね?
370pi ◆iKN6Qmkw :02/04/21 01:14 ID:gG+g/n18
商用版のリアにV12とか乗せてみたい!!
ADでやってる人がいたよね??
あんな遅そうな車でGT-Rとか煽れば・・。
萌えー。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:17 ID:hoYU1mmz
>>370
まーじ?
ADバソにV12はカコイイなぁ、できればソースきぼんぬ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:18 ID:oqhQx2zk
>370
この際だからVH45DETTとか危険そうなエンジンでさ。
当然、信号スタートでマフラーから火を噴くとか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:19 ID:yPGegjJw
商用バンと軽トラは実は面白い。
でも事故ると即死にこれ諸刃の剣。
素人にはお薦めできない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:22 ID:oBAJsYb3
>>370>>372
すでに商用車でないぞ、それ(藁
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:27 ID:AqwYhi+X
>>368
エキスパートって結構悲しい出生の車で、今のアベニールが出た時に
この型はワゴン専用でバンは旧型を継続生産しますって言ってたんだが、
日産にその余裕がなくなって作った車なんだよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:30 ID:/TWfj3tL
>>375
涙でてきたよ、漏れ(T_T
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:38 ID:oBAJsYb3
>>375
悲しき日産の宿命を負ったクルマ・エキスパートがんばれ!!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:13 ID:gqQ82lZH
商用車でリアにV12載せてるって、荷物として載せてるように聞こえるね。
>>378
ワラタ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:56 ID:/9als1fg
荷室に猿人置いて、どっちを駆動するんだろ?
ノーマルはFFだけどフロント(MF?)ってことはないよね(w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 18:48 ID:/bcvnCHX
>>380
アメリカの山登りレース用(名前失念)エスクードみたいに、フロントはそのまま、
荷室の猿人はリア駆動の2エンジンの4WD(藁)

最近気が付いたんだけど、カロバンのB,Cピラーって車体色(大体白)なのね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 11:56 ID:L1g0Jpqx
ADバソでツイン猿人カコイイ
で、リアの猿人も当然GA15
合計でも200馬力逝かない罠
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 12:26 ID:5t7HMFxT
会社で計測器を満載した廃盤に乗る。肉体労働者みたいでかっこいい
着座位置も高くてミニバンを見下ろす感じ。えらくなったみたいに感じるぞ
ダンプの運転手の気分を味わえる
>>381
上級グレードが黒いと思った>ピラー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:51 ID:rkr+W4fJ
今日、真っ赤なADバンが走ってるのを見た。
とくに社名とか入れてるでもなく、ただただフェラーリのように赤かった。
あれはなんだったんだろー?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:54 ID:U1CdnCpG
>385
漏れは旧ウイングロードで同じ様な真っ赤のやつ見た。
一瞬、消防署カンケイかと思った。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:55 ID:AdfTX7yh
赤帽が実はスゴイって聴いたんで今日追いかけてしまいました。
大人気ない・・・
388ADスペシャル:02/04/22 22:16 ID:tCcHRTQO
ADのディーゼルに先代から乗り継いで使ってるが、現行の2200のエンジンはかなりいい。
NEO Di 16バルブ ツインカムは、トルク&馬力あるし・・・

ただ、峠を攻める時の足廻りは、先代の方が好みだったかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:21 ID:U1CdnCpG
>388
攻めたのか・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:36 ID:EGUhfAWL
>>388
つーことはY11海苔ですか?
Y10でもロールがデカイと思っていたがY11はもっとヤワイってコトか?

>>389
漏れも営業中にY10で攻めてますが、ナニか?
391ADスペシャル:02/04/22 23:20 ID:tCcHRTQO
>>389
攻めてるつもりですが、ナニか?

>>390
Y11海苔です。
あくまでも個人的な感想なんで。
まぁ、内装の質感等総合的な面では、Y11が上かな・・・?
ちなみに、最高速はそんなにかわらない。
Y11は、頑張れば160+αは出そうだが、さすがにビビッてしまう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:23 ID:Ls7A8xOZ
>385
地元にジムニーの郵便配達仕様がある。
もちろん車体は赤色。
393390:02/04/22 23:30 ID:CUWpu7Ex
>>391
確かに質感に関してはY10は酷いですもんね。
ウチのY10は160までは巡航可能ッス。
394ADスペシャル:02/04/22 23:48 ID:tCcHRTQO
>>393
Y10のいいとこは、ボディが小さいから狭い道は運転し易い。
思い出したが、Y10ってパワステがえらく軽いなぁ・・・。乗換えてビクーリ!
395389:02/04/23 05:21 ID:Z8qiEyCF
>>388
>>390
ナニかって・・漏れはカロバンで攻めてます。もちADバンはライバル。
営業で県またいで峠超える道使うもので。

高速ではエンジンより先にタイヤが逝ってまいそう。
タイヤの限界低すぎ・・履き替えたいけど・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 13:24 ID:tq8xTWcX
>>395
漏れはADバソなんでカロバソはライバルです。
対カロバソで不敗な漏れ、これは車の差なのか?

タイヤ履き替えは正直悩みますね。
漏れの場合は空気圧を推奨範囲で最大に入れてます。
これで若干はシャキッとしますよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:47 ID:vEUzsSwJ
会社の商用車カローラバンL(レンタル)が
もうすぐ新しくなるのですが、
6年前のと今のと何か変更点あるのですか?
398解体屋:02/04/23 19:15 ID:aAVrYN1u
>>365
オモシロそうだから今調べてみた。妄想チューンは楽しい。
フレームのフロント回りはB13サニーやR10プレセアなんかとほぼ一緒。
と言う事は・・・プレセアの足回りとエンジンマウントを流用してやれば
SR20DETが載る・・・ハズだ。
具体的にはプレセアのストラット&ハブにD/S、エンジンマウントで
SR系エンジンがポン付けになる。サスメンバーは共通部品ナリ。
で、プレセアのSR20DEのマニュアルミッションを探してきて、パルサーの
SR20DETをドッキング。多分ロクに走れねぇだろうな。(笑
SR20DEで我慢すれば丁度良いカモ。

もしくは4駆のAD蛮ベースにフロントはGTi-Rをベタ移植、プロペラシャフ
トをどうにか加工して、リアホーシングに接続。
ファイナルギア比は不明だが、気合で探せば同じギア比に出来る・・・かな?

現実的にというなら、GA16DEに載せ換えてカムはGA13DSかな。
結構元気良く回るんでないかい?
399解体屋:02/04/23 19:25 ID:aAVrYN1u
ちなみにカローラバンの場合。
1300のバンならスターレットの2E-FTEだろうね。なにせ公認不要だ。(笑
違法改造or公認取っても構わないのなら、2E系だろうが4A-G系だろうが
何でもほぼボルトオンで載る。
AE111から5バルブ引っ張ってきてカローラバンマキシだとか、AE101の
スーチャー搭載とか。
でもさすがにY10のように2000ccエンジンは難しいっぽい。
候補としてはセリカの3S-GTEだが・・・どうだろ?
エンジン自体を乗せるのは造作もなかろうが、問題はD/Sなんだよなぁ。

ところでカロバンorカロゴンにAE101レビトレのツラ移植してみた人居る?
フェンダーとドアのツラが合わないかな?
確かAE100系カローラセダンの2000cc版があったと思う。
TRDが限定発売してたんだっけか?
カローラセダンスレに画像も貼ってあったハズ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:04 ID:TtfO5zWQ
レビバンやったヤツは神!
402ADスペシャル:02/04/23 22:02 ID:RVPg+u4U
雨の日に発進でアクセルを強く踏むと、カナーリホイールスピンする。
4031:02/04/24 13:09 ID:9JnAynJN
>>398,399
うおぉ、神降臨ですね。
ご指導、ありがとうございます。

とりあえずエンジン型式が変わると車検が厳しいんで
GA15にGA13DSのカムなんてどうですかね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 13:16 ID:uo/oY9wQ
>>400
TRD2000ですな 
AE101に3S搭載
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:00 ID:VtjtbKWC
いかにも仕事中って感じの人がつまらなそうな顔して乗っているトヨタや日産のバンは
普通の人が乗用車として買うこともできるのでしょうか?
あと、白や灰色しか見たことがないのですが、他の色はあるのでしょうか?
本当はレガシィかアコードワゴンが欲しいのですが、高校生には買えません。
お願いします。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:38 ID:GgWjF2qj
>405
買うのは誰でも買えるだろ・・・
たしかカロバンには5ナンバー仕様があるはず。
中身はほとんど同じと思われ。

・・・5ナンのメリットって車検が2年に1回になるだけ?
あと、維持する上でのデメリットってなんだろ?税金とか保険とかか?
407400:02/04/24 20:50 ID:kzr91rE4
>>404
やっぱりあったんだ!
それのエンジンマウントが手に入れば、カロバンにも3Sが…。
408ADスペシャル:02/04/24 21:51 ID:952ZUZ8K
age
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:37 ID:MrRuXE44
SR20DET搭載ADバソと3S搭載カロバソの対決!
見てみたいモンだ(w
行き着く果てはJTCCカローラビジネスワゴン
411sage:02/04/25 14:56 ID:5Szo9HDH
>>410 イイ! バンパーは黒いまま
412解体屋:02/04/25 16:43 ID:xq56Y7L3
>>403
今日屑エンジンの山からMTのGA13DS引っ張り出してカムを外しといたぞ。
実際にパワーアップするかどうかはわからんから試してみてくれ。
な〜に金は要らん。送料だけ負担しる。
ただしインプレを送ること。要するに人柱だ。(笑

>>404
それのD/Sって一品モノ?それとも流用モノ?知らんか。(笑
3S系の車でカローラと同じトレッドの車ってなんだろなぁ。
もしかしたらT170系のカリーナ、コロナか?5Aエンジン乗ってるグレードがあるから。
コイツからストラット&ハブ持ってきて3SのD/Sを使えるようにするんだろか。
それとも4Aや5A系のハブにそのまま入るんだろか。
まあエンジン自体は乗せるの造作も無いんだが・・・多分カリーナorコロナのEGマウント使えるだろ。

>>411
レギュレーションで「純正黒樹脂バンバー使用」とせねばならんな。
黒樹脂バンパーは商用の証。変質して粉吹くと最強。

413405:02/04/25 17:31 ID:sh5rR2Eg
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:32 ID:oqV0y+di
>412
かなり妄想だけど、カロヴァソに1UZ-GE・ADヴァソにVH41DEを積んでみたい。
ボンネット空けてみるとスカスカだから何とかV8入らないかな?(w
>>413
俺としては、エアロと低扁平のタイヤはNG。
やっぱり未塗装バンパーと13インチは外せない。

>>414
V8・・・(鳥肌
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:29 ID:5/WhIjJO
ADバン最高!!!!
ビニール地のシートがたまらないね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:02 ID:NNt+4LpG
ここで全く相手にされていないリベロバン。 イマイチぱっとしない
からな。  

カローラバンorADは乗ってみたら分かるが、実に利にかなっていて
いいよね。長持ちするし。   

あと現行ADだったら安全基準は3Aだよ。 
「ビジネスを守るのも大切、ドライバーを守るのは使命」 

こんなキャッチコピーだったと思う(現行デビュー時の新聞広告)
4181:02/04/26 22:41 ID:jLme2dDc
>解体屋さん
マジですか?
GA13のカム、是非試したいんでお願いしたいです。
結果はもちろんご報告いたしますです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:24 ID:suKr/qqn
>405
ドレスアップ系ですね。
自分的にはもちっと走り系のがイイ鴨

しかしこれで52マソは安い鴨
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:27 ID:Z7rItYxw
カルディナバンも楽しい。
てか、カロバンとの違いが分からない
421解体屋:02/04/26 23:54 ID:PY7H5DtD
>>413
けどFFじゃミッションが無いんだよな。(笑
だからフロアブチ抜いてFR化だな。
カーゴスペースブチ抜いてSW20の3S-GTEも良いよな〜

>>417
リベロで4駆だとランエボからパーツいただいてきてリベロエボリューション化が可能だよな。

>>418
マジ。くれてやる。(笑
メアド入れといたから連絡ちょ〜だい。どうせ明日暇だから荷造りするわ。

>>420
カロバソはE系フレームのカローラがベース。カルディナはT系フレームでカリーナetcがベース。
T190系は兄弟がたくさん居て、カリーナ、コロナ、カリーナED、コロナエクシブとか。
で、ラリーで活躍したあのST190セリカも兄弟・・・カルディナはアレのパワートレインが
ゴッソリ流用可能。
422解体屋:02/04/27 00:04 ID:pADp7nIh
俺はカロバンも良いけどマーバンが欲しいんだよな。
仕事柄1JZ-GEや7M-GTEならいくらでも有るから、コイツ載せてゼロヨン荒しに逝きたい。
クソガキのシルビア追い回すのもタマンネーだろうな。

でもソレ以上に「パブリカピックアップ」が欲しいんだよな〜
コレに4A-GE20バルブ載せて・・・ハァハァ( ;´Д`)

しかし我が愛車ロドスタは捨てられんし、XJR1300に原付他RZRも・・・
自腹では維持出来ないだけに、ウチの営業車枠に入れるしか無いんだが、
9月にオヤジが勝手にキャリーの新車買いやがった。そのうちコロス。
4231:02/04/27 00:23 ID:ZattrO4A
>解体屋さん
え、ロドスタ海苔ですか? 自分もですぅ(はぁと

ロドスタで原付他RZRって。。。
もしかしてエクゾーダスな解体屋さんだったりしますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:46 ID:QCInC/JO
会社のADタコグラフ付
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:53 ID:9MZNAa9c
ご愁傷様です
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 02:09 ID:gF0CzE6D
商業車に乗ってる人達で飛ばす人はオービス対策やねずみ取り対策とかは
どういう方法で対策してるの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 07:09 ID:Ys3Zg8sv
ADバンにSR20DET載せてみたい。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 12:56 ID:0a2RXhIp
>>426
仕事で走ってるといつも同じコースなんで覚えますよ。
オービスは場所が決まってるし、ネズミ捕りもワンパターンだし(w
反対に普段乗ってない人の方が危ないと思われ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:51 ID:BZXOUCfh
>>426
428と同じだが、念のために探知機つけてるYO!
だが、去年スイッチ入れ忘れで、ネズミ捕り28キロオーバーでやられました・・・
430解体屋:02/04/27 14:05 ID:pADp7nIh
>>423
それ以上言うと乳首噛む。(ハァハァ
で、今運送屋に連絡したYO!
月曜には届くハズ。
インプレ激しくキボン

>>426
覚えれば問題ナシ
というか、「飛ばし易い道を飛ばす」と捕まるのだ。
万年渋滞のトコからイッキに道空くようなトコは間違い無く居ると思いなされ。
>>428の言う「普段乗ってない人」というのは、こういう氣を感じられないから
捕まるのである。(笑
4311:02/04/27 14:29 ID:aFFXl4dg
>>430
むほぉ、ありがとうございました。
今、弄ってるロドスタのヘッドが終わり次第、組付けますです。
このスレが落ちてなかったらココでもインプレしますんで!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 15:34 ID:U84hx1NH
>>399

逆にレビソに加バン(セダン)の顔移植してるのミタYO!
フェンダー加工大変らしい。。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 19:47 ID:AdF2mgA6
>>732
おぉ、敢えて加バソ面にするとは
漢だ!
434433:02/04/27 19:50 ID:P5YkMzet
スマソ>>432ダターヨ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 20:05 ID:eYgoJZAj
昔、AD MAXにフォグとか、マッドガードとか色々つけたのを見た。
漢をみたと思ったね。
436レオーネキボンヌ:02/04/27 20:31 ID:+bRiq19+
>>272
乗って良し

やっぱ黒バンパーは良いね。
何かアルミつけるだけでバンって相当かっこいいね。
カナーリ前だけどADにリミテッドコンペ付けてる人いたが渋かった〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 22:08 ID:b5aZZq4n
パートナー1300.

レガシィとさして変わらんボディサイズでちっちゃな猿人.
コーナーで前輪が食いつく足回りなんかあって楽しいんだが
なにせATが??で訳のわからんシフトスケジュールに頭抱え.
やっぱ営業車はMTだぁね.

それにしても1速固定が出来んのは峠の下りではカナーリ辛い

438名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/27 22:55 ID:lSDhqckr
>>422
パブリカピックアップ、10年くらい前にまだ会社にあってのってたよ。
今の小学生くらいが最適に思える狭い室内、効かない後付けクーラー。
エンジンも耕運機みたいにドッドッドッって暴れるだけで回らないし。
雨の交差点でマンホールでもあったら簡単にスピンしてたな。
でもそれがキッカケでダートに持ち込んでドリフトやカウンターの練習したっけ。
439ADスペシャル:02/04/27 23:59 ID:9tXTIaGf
ボルクレーシングの営業車(Y10)は、自社アルミを装着してた。渋かった・・・

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:32 ID:C8hQnxKj
>>439
サスガにそーですか(カコイイ
もしかしてTE37とかですか?

ウチの近所にワタナベの8P組んでるY10がいる。
・・・微妙に似合ってない、てか勿体無いよーな気がする。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:45 ID:EGuwHQ4T
近所の酒屋のトラックがフェラーリっぽい
5本スポーク履いてます。
太くてカコイイ
442返金あるかも:02/04/28 12:47 ID:LUGQx+11
中古車のガリバー、代行納税で取り過ぎ1億3千万 車売った人、返金あるかも
GWのおまけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 13:51 ID:t0/YXxF/
私はレオーネVANですが、何か?
ニサーンADにムツラ星ついただけで喜んでるスバヲタですが、ナニか?

てか、ヴァンのくせして後輪マルチリンク独立懸架なのに萌ええ。
漏れのは直噴2.2Lヂーセル5MTの四区でっせ。
ターボとイソタークラーをボルトオンで付けてみたいと思う今日この頃。
で、レガスィをチギると…。
我ながら小さい夢だな。逝こう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 15:37 ID:mX88TwrH
カロバン、正直あと1速ホスィ・・・
ローギアードな上、4速しかないから、高速がツライ。。。
ニサーンは5速まであったなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 20:08 ID:WQQMb1cp
yes
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:26 ID:1lzesTxw
ADバンにSPORTECのアルミ履かせてみたい。
>>441
愛知県にお住まいの方ですか?
448441:02/04/28 23:11 ID:c2aRf87b
>>447
いえ、東京です。

>>444
確かオプションで5速設定ありですよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:32 ID:dfF5GEQ5
商用車にスポーツモデルのエンジン付けたのがあってもいいような。
ただし、外観・内装等は変更なしで。

鉄チンから垣間見えるブレンボのキャリパー(w
450ADスペシャル:02/04/28 23:37 ID:LqUwBe+4
>>440
さすがにTE37じゃなかった(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:54 ID:ErlfKIXv
>>448
オプションであっても、会社が入れるわけないねぇ<5速
まぁ、エアコンついてるだけよしとしよう。。。
そういえば、5速ギアの前に、重ステをなんとかせねば。。
452441:02/04/29 15:38 ID:Yxln6gvW
>>451
ウチはそんなワケでADバソにしました。
だってハナから5速なんだもん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:44 ID:L4Fh9HP+
走り仕様のAD MAX目撃しました。
そんなの有り?
AE101レビン顔のAE100セダン発見
サイドからの画像を見る限り、移植してもアンバランスな感じ。

http://www21.tok2.com/home/burumeta/shuji_ex_01.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 18:58 ID:Brxmm5yk
>>454
付くモンなんですね(ナンか変ですがw
てコトはカロバソにもAE101顔が付くってコトですよね。
誰かしないかな、と言ってみるテスト
>449
ワラタ。
13インチに余裕で収まるサイズのブレンボキャリパー。(w
対向6ポッドくらいで13インチ鉄ちんにSタイヤとか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:20 ID:pePNJV4p
>>449
カルディナGTの余分な外装とっぱらえば?
458454:02/04/29 20:46 ID:nc6RGSMB
>>455
S14顔のシルエイティみたいに
FRPでフェンダーを造ればキレイに見えるよね。
手間を考えたら鬱になりそうだけどね(´Д`;)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:16 ID:Tr7lZmd6
いっそのコト、スポコンで人気のスープラ顔の移植キボンヌ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:19 ID:iUg2olbg
ageとこう
4611:02/04/30 10:29 ID:y3wEspCu
私はGWといってもカレンダーどおりの休みしかない。
今日は意外と道が空いているんで気持ち良く営業逝けるかも(ルン

それではADバソで出動してまいります
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:37 ID:RGfJEkcj
GT−Rのエンブレムを付けたADバンを環八にてハケーン。

タイヤとマフラーはかなり太めだったがその他詳細は不明。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:38 ID:8W7beSOn
>>461
極牢さまです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:18 ID:1Vukjve1
雨の日のADバソって楽しいね
Fドリやバーンアウトとかしほうだいで最高!
タイヤもそんなに減らないしね(w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 04:40 ID:TU+QLBtu
>>464
タイヤの性能悪いしネ。
意外とアシ硬いしネ。(w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 10:27 ID:63slpuP6
まだ新人ゆえ色んな営業車たらい回し)藁
けどタノシー!パワステレス&コラムMTのダットラ、新型ボンゴ、
ADバン、ハイジェット。どれも楽し過ぎ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 10:43 ID:a5IoOSx+
>>450
ボルクレーシングの営業車でTE37履いたADバンいるYO!
ゴールドだった。
468 :02/05/01 10:57 ID:4SKAYqRe
新車のカロバンが俺のもとへ、
まえのも10マンいったがリースアップなんで入れ替えらしい。

納車の日朝はやく出社して会社の代紋(ステッカー)ハズシタッタ。(ワラ
これでアシもつくまい?
前のカロバンはエアクリちょこっとドリルで穴増やして
シュボンシュボンいわせてました。キャブエンジンっぽくて◎
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:17 ID:wEtpWZhD
>>468
リースとはいえ10マソでお役御免とは勿体無いな。
ウチの社長は20マソまで走るか致命的に壊れるまで絶対に買ってくれんゾ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:18 ID:j/e7PEXf
ADバン最強。

売れてるのも良く分かる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:20 ID:eoLuRohb
ボルボの営業車見てみたい!
ラピタの6月号に
ルノーカングー(>>322参照)の記事があるらしいんだけど、
誰か見た?
473ADスペシャル:02/05/01 22:10 ID:Jqj1/R39
>>464
禿同!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 10:12 ID:24cufbxF
>>472
最近、ウチのADバソってアイドリングで変な音がする。
なんか「カラカラ」とゆーか「シャラシャラ」とゆーか。。。
これって何の音だろー?
>472
漏れのカロバソも似たような音してたな…
原因=オルタのプーリーに何かはさまってた、らしい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 13:32 ID:3tFmBAow
カングー(・∀・)イイ!
本国には商用バージョンとかあるのかな?
大体、日本の4ナンバー枠に該当する規格があるのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 14:21 ID:0LGl7WA0
>>476
あれは(・∀・)イイ!! 
商用バージョンじゃリアの窓、鉄板になってるだろうな。
カングーのクロスオーバー4WDがカコイイ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 15:43 ID:I5RCAAEN
タイヤ屋さんの営業車もいいね
漏れ的には横濱のART履かせたソベロが好きなのレス
479 :02/05/02 17:48 ID:vQvKpK9f
やっぱADバンって
タイヤもADVAN? プププ

スマン逝ってくる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:29 ID:kvd31RIM
>>479
いや、逝かんでくれ
マジでワラタ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:13 ID:C8j40lhw
>497
漏れもワラタ
気が付かなかったーよ(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:44 ID:n24VXk2c
誰かW10アベニール乗りは居ませんか?
概要 EG SR16DE
      ガソリン
   走行 13マソ
   グレード LX−G
        運転席のみPW、シート地が布
前はかなり走ってたのですが、最近見なくなってきた。
        
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:48 ID:mBTk3+Or
そーいえば減ったよね<アベニールバン
ゴーンの陰謀?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:29 ID:I5RCAAEN
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | AD☆VAN・・・なんて素晴らしいんだ
           / /  \        
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ          
         / / ´Д`)   ./__ノ      
        /    \ / /     
        .|    へ/ /        
        |    レ'  /、二つ
        |     /      
       /   /            
       /  /          
      /  /      
     / ノ         
   _/ / 
  ノ /                
⊂ -'                   
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:42 ID:2/OzZucS
このスレで初のAAではなかろうか?
しかもIDがなんかカコイイよ
ゴーンの陰毛?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:54 ID:l0VgQLQq


なんか親子連れとかもいるし。一家4人でリベロカーゴか。おめでてーな。
よーしパパ エボ仕様頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エボルックキットやるからその席空けろと。
リベロってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣車線に止まった奴といつバトルが始まってもおかしくない、
コーナーのライン取りで刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと乗れたかと思ったら、隣の奴が、ハイルーフで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハイルーフでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハイルーフで、だ。
お前は本当にハイルーフを営業で使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハイルーフでって言いたいだけちゃうんかと。
リベロ通の俺から言わせてもらえば今、リベロ通の間での最新流行はやっぱり、
V6、これだね。
レカロ V6 エボルック(白)。これが通の頼み方。
V6ってのはピストンが多めに入ってる。そん代わりピストンストローク少なめ。これ。
で、それにレカロとエボルック(白)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から検査員(官)にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、MVVでも乗ってなさいってこった。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 18:40 ID:186fq92s
おぉ、2chらしくなってきた(w

先程、車で買い物に逝ってきたが
GW中のせいか商用バソは少なかったな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 18:53 ID:l0VgQLQq
ニッサソ版吉野家コピペキボンヌ
そんな事より>>489よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと少ししか関係ないけどさ。
昨日、近所の日産行ったんです。日産。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ADバンspecNUR発売開始、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、生粋の営業のマシンにspecNURなんて作ってんじゃねーよ、ボケが。
N1タービンだよ、N1タービン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で営業車か。おめでてーな。
よーしパパオプションでアルミ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、税金の差額やるから素直にワゴンにしろと。
営業車ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死ぬ気で飛ばさないと首がヤバい、
事故か首が飛ぶか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと商談かと思ったら、隣の奴が、オールペン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オールペンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マジョーラにオールペンで、だ。
お前は本当にADバンをマジョーラにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マジョーラって言いたいだけちゃうんかと。
営業車通の俺から言わせてもらえば今、営業車通の間での最新流行はやっぱり、
会社のステッカー剥がし、これだね。
ステッカー剥がしプラグ交換。これが通の営業車。
ステッカー剥がすと宣伝効果が無くなる。そん代わりスピードが出しやすい。これ。
で、それにプラグ交換。これ最強。
しかしこれを頼むと次から上司ににマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
新人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人はワゴンにでも乗ってなさいってことだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:05 ID:l0VgQLQq
激しくワラタ
         営業車 ワッショイ!!
     \\  営業車 ワッショイ!! //
 +   + \\ 営業車 ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /営\  /営\  /営\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

492レオーネキボンヌ:02/05/03 21:25 ID:FTihR8Ed
(゚д゚)ウマー
ディスプレイの前で手ェ叩いて爆笑しましたが何か?(w
あちこちおかしいところがあるので訂正。

お前らな、生粋の営業のマシンにspecNURなんて作ってんじゃねーよ、ボケが。

お前らな、生粋の営業マシンにspecNURなんて作ってんじゃねーよ、ボケが。

しかしこれを頼むと次から上司ににマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

しかしこれを頼むと次から上司にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

脳内補完でお願いします。
しかし実際N1タービン搭載のADバンがあったら激しく萌えるな。
ニュルで荷物200`搭載してテストしたりして(w
>>490
素晴らしい!
素晴らしい!
素晴らしいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:17 ID:IODlhjkZ
>>466後々役立つよ。ガンバレ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:31 ID:ou2kkCMA
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/248.jpg

吉野家コピペADバン編書いた者です。こんなもの作りました。感想求む
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:50 ID:i3NE0fv5
今更ながら、カローラの商用車ってどうよ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:15 ID:rc7dc7wr
>>496
もっと車高下げるとイイかも。できればオバフェン付きキボンヌ。
499解体屋:02/05/04 05:38 ID:VmkQ8dAq
>>496に触発されて夜更かし。

http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/249.jpg

エアダムバンパーにサイドステップ、ボンネットはダクト&キルスイッチステッカー付き。
ついでにロールケージも組んでおいたぞ。
無論車高は落としてある。
フェンダーのブリスター化を企んでみたが上手く表現出来なかった。(--;
GTウィングは丁度良いのが見つからなんだからテキトーに描いてみた。
ホントは後フルバケシートも行きたかったんだけどなぁ・・・

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 05:51 ID:rc7dc7wr
>>499
カコイイYO!
カローラFXのバンパー装着希望
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 12:25 ID:5GLOLqou
>496&499
両方ともカコイイぞ。
496は実際にその辺にありそーな感じ、
499の車高とGT羽根の角度がDQNスレスレっぽくて(・∀・)イイ!!

この2台のバトルきぼんぬ
いいね〜
軽トラスレが
落ちました
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 14:56 ID:R+E3T+QO
>>504
こちらはマターリと進行中。
意外と良スレに育ったな(w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 15:04 ID:KN3E8X/8
仕事中、カーブでなにげなーくサイド弾いたら横転して街路樹に激突。
幸い怪我は無し、カロバンは廃車、社長や上司にこっぴどく怒られたのは
言うまでもありません。
>>482
漏れも会社ではVEW10アベニールLX−G海苔だ。
AD盤に比べ内装は少しだけイイ!ボディは重いので加速悪い!
エンジンはGA16DEだ!自分でCDカーステレオとウーハーつけたYO!
オークションでレカロとシートレール物色中だったりする。
プリメーラのエアバック付き本革巻ステアリングも探し中。
ちなみに自分のクルマもアベニール(w
サリューGTですけど。ドアなんかまったく一緒だし。
508名無しサソ@490+496:02/05/04 20:24 ID:HUT3Vz1y
ADバンspecNURがなかなか好評だったようで嬉しいです(w
現在ググルイメージで改造元になる画像を探しています。そのうち第二弾が出来るかも。

>>490
DQNウィング(・∀・)イイ!!
509名無しサソ@490+496:02/05/04 20:25 ID:HUT3Vz1y
まちがえた……
上の>>490>>499の間違いです。

深く静かに逝ってきます……。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:26 ID:3hlOkqNJ
FM/AMラジオってのがね
前方から聞こえるところが新鮮。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:41 ID:DVTJckR2
>>511
なにこれ?
>511
あー!なつかしー!!
これが2台並んでブロックするとコース幅いっぱいになって
後ろが大迷惑だったんだよな、、、
514夜中の銀狼:02/05/04 22:27 ID:LVh1bluO
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/256.jpg
こんなんはどーだすか?やっぱ基地外?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:32 ID:qGQ1PMwU
>>514
一瞬霊柩車かと思タ。でもよく見るとそれなりにカコイイ。
516夜中の銀狼:02/05/04 22:35 ID:LVh1bluO
>>515
 フロントからまずDQNだかんね〜。(藁)これからGTウィングも付ける予定。(藁)
517515:02/05/04 22:41 ID:qGQ1PMwU
>>516
期待してるYO!
518名無しサソ@490+496:02/05/05 02:58 ID:vOYe3RgJ
ヒマとは恐ろしい。こんなもん毎日夜中まで作ってるんだからな(w
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3275/
引き続き感想キボンヌ。試乗インプレ編も気が向けば作りますので。
>>518
激藁。内装がノーマルなのがイイ!
説明メッチャオモロカッタヨ。職人だね、あんた。
520夜中の銀狼:02/05/05 09:08 ID:0SNiW65d
>>518に影響されて作っちまったYO!ヘボイけど・・・。(´Д`;)
http://dqn_2ch.tripod.co.jp/crowso.html
>>517はもう少し待ってて欲しいYO!
521A30:02/05/05 09:14 ID:XhX2Eku1
>>520
スポーツワゴンだったのか(笑)。
522A30:02/05/05 09:23 ID:XhX2Eku1
>>518
一瞬ほんとのプレスリリースかと思った(笑)。文章がすばらしいです。
敢えていうなら、

>欠点を敢えて挙げるとするならば、せっかくのバンボディなのに2名
>しか乗れないところだろうか。

「欠点を敢えて挙げるとするならば、ミッドシップレイアウトのため、
せっかくのバンボディなのに荷物が積めないところだろうか。」
の方がさらにとぼけててよかったかも。
>>520
それでBOXバージョン希望(ビッツみたいな奴)
あとクロカンとえ〜っと   希望
524名無しサソ@490+496:02/05/05 11:39 ID:6fesMG4+
>>522
急いで書き足したので文章が変ですけど、
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3275/ad2.html
ここで荷物の件に突っ込んでおきました(w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 11:47 ID:89bnDBw+
>>518
あんたサイコー
劇藁
次の作品にも期待
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /     ●  ●、 
 | Y  Y       \
 | |   |        ▼ |
 |. \/      _人_|
 \_    ____/ // Type!
   /======|     /(O)   Type!
   /   ̄/~|つつ /   | GWだというのにプレスリリースご苦労様・・・   と。
  (  ̄ ̄  | | (__________|
"´゙"`'´``"´゙´`"''´゙"'゙'´`゙゙´`"'゙`""'
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:43 ID:MTZ2IEln
ageとこう
528夜中の銀狼:02/05/05 22:29 ID:0SNiW65d
>>524
 またまたワラタYO!名無しサソ強敵!(藁)
529夜中の銀狼:02/05/05 23:14 ID:0SNiW65d
>>517
 GTウィングの素材が無いYO!だから過路盤のウィングパチらせてもらたYO!(藁)
530夜中の銀狼:02/05/05 23:17 ID:0SNiW65d
>>517
 GTウィングの素材が無いYO!だから過路盤のウィングパチらせてもらたYO!(藁)
http://dqn_2ch.tripod.co.jp/crown_comfort_dqn_wgn_k.jpg
>>523
 とりあえずヴィッツっぽいのな。レポートと一緒に作ったけど、相変わらず保証無し!(藁)
http://dqn_2ch.tripod.co.jp/crowso.html
531夜中の銀狼:02/05/05 23:18 ID:0SNiW65d
>>529はミス!スマソ。(´Д`;)
532夜中の銀狼:02/05/05 23:29 ID:0SNiW65d
>>523
 ところで、クロカンってどんなタイプの?クルーガー系?サファリ系?(藁)
533名無しサソ@490+496:02/05/05 23:48 ID:KQupAq4G
>>530
なんかどんどん凄いことになってるYo!
漏れももっと大胆にボディ変形させたいけどスキルがないYO!
しょうがないから、ちょっと変化球で攻めてみます。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:01 ID:5CNGsaWs
漏れは会社でAD(CD17)AD(CD20)ウイングロード(CD20)
カロビジネスワゴン(2C?)現在ライトエースバンにノッテルが、やはりCD17
の頃が一番良かったな、うちの会社は3年リースなんだが平均13万キロくらい走る
あの頃は最高速160キロ、高速ではいかに非力なエンジンを速度維持するかが面白
かったよ、同じADとバトル(他社の)したり、ただCD20になってからは燃費が
すんげえ悪くなった上手くのれば1700だと700キロ近く走ったのに500キロ余り
カローラは確かによく走るし、なにより静かだったが、なんかつまらなかったよ、今の
ライトエースは燃費最悪、広いだけでなーんにもいいことないよ。今2年目86000キロ
走ったよ、次は何になるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:09 ID:xiNExlGe
>>524
いいねぇ〜
エアロやエアインテークの端の部分とか、
少しぼかして回りと調和させればもっと良く見えるかも。
商用バン乗ってるヤツって感じ悪いじゃん
なんで軽ばっか選んで煽ってんの?
>>530
FR 2boxか、すげ〜。サンクス。
「広告ですが、なにか?」もそうなの?
>>536
煽ってるヤツって感じ悪いじゃん
なんでマターリスレッドばっか選んで煽ってんの?
540夜中の銀狼:02/05/06 09:48 ID:bFmFPhiJ
>>537
 あ、あれは漏れのヴァカを披露してるだけ。(藁)漏れも名無しサソのように何かレポ書かないとなぁ。(藁)
541夜中の銀狼:02/05/06 09:54 ID:bFmFPhiJ
>>537
 直しますた。(´Д`;)
542夜中の銀狼:02/05/06 09:57 ID:bFmFPhiJ
>>533
 切った貼ったを繰り返しただけだYO!漏れにもできるんだから、名無しサソにもできるYO!
でも、それでもっと凄いの作られるのが恐かったり。(藁)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 15:10 ID:Z5gbO/i7
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            次ネタまでおまちください…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
保全age
544夜中の銀狼:02/05/06 16:16 ID:bFmFPhiJ
んぢゃネタ提供。(藁)
名無しサソにまた影響されたから、今度はマジでプレスリリースっぽくしたYO!(藁)
更新したから見てくんろ。(藁)
http://dqn_2ch.tripod.co.jp/crowso.html
>>544
リクエストしてもいいですか?
AE86のハッチバックの角度が好きなんですが
コンフォートのAE86(ノーマル車高短)ルックなんてできませんか?
546夜中の銀狼:02/05/06 19:04 ID:bFmFPhiJ
>>545
 うぬぬ、まぁガソバッテみる価値はあるな。(藁)
そのノーマル車高短つーのは?エアロ無しって事?
547夜中の銀狼:02/05/06 19:15 ID:bFmFPhiJ
>>545
 あと2ドア?4ドア?
548名無しサソ@490+496:02/05/06 20:36 ID:tjiMvXIt
>>535
正直、漏れの腕はあの程度なんだYO!でも頑張ってみます。
結構色合わせって難しいもんで……

>>542
切り張り挑戦したけど難しかった……。
自然に仕上げるにはまだまだ修行が足りないでし。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3275/ex02_vga.jpg
切り張りした奴

にしても車高低く出来ないのはいかがなものかと自分でも思う。

>>544
どんどんレベルが高くなっていくので漏れには追いつけなくなるかもしれんです(w
でも一応2chでの営業車改造の元祖として頑張っていきたいです。
(でもタク車改造は夜中の銀狼さんだしなぁ……)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 20:52 ID:k3grTIZE
>>548
SL600のライバルとして売って欲しい
もちろんバリオルーフにして
550545:02/05/06 21:02 ID:7JAxOlSi
>>546-547
エアロ無し、3ドアハッチバックです
わがまま言ってスミマセンです。
551夜中の銀狼:02/05/06 21:06 ID:bFmFPhiJ
>>550
 了解。(藁)いやいや、ネタ提供は改造屋の生き残る道だかんね。(藁)
商用バンではないが、
阪神高速湾岸走ってたら、ビジネス仕様(黒バンパー)ビッツ(一応5ナンバー)
にぶち抜かれたが、足がちがち、ロールバーまで入ってた(笑)

一応sage
553夜中の銀狼:02/05/06 22:04 ID:bFmFPhiJ
>>550
 できたYO!案外軽かった。(藁)その割にできはいまいち・・・。(´Д`;)
念のためURL出すYO!
http://dqn_2ch.tripod.co.jp/crowso.html
554550:02/05/06 22:38 ID:7JAxOlSi
>>553
【6】【7】共に最高です!
私の想像通りの感じです!
ありがとうございます!
特に【7】のリアバンパー周りなんてモロに86チックで良いです。
こんなコンフォート出ないかな〜。
かなり欲しい。
555夜中の銀狼:02/05/06 22:44 ID:bFmFPhiJ
>>554
 そう言ってもらえると嬉しいYO!あと、オフでも見れるように、htmlを配布してるYO!
アドレスは、上のアドレスに逝けば解るYO!
556A30:02/05/07 00:11 ID:V2xeb4J9
>>524
見ました。話がどんどん膨らんでるのが楽しい(笑)。
>>552
それヴィッツカップのラリーカーだったりして
>>548
さらに改良を加えてみました。
http://members.tripod.co.jp/damepser/c-sport.JPG
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:05 ID:4FdTKPky
おい、お前らヴァカばかりだな。
ADヴァソもクラウソも大好きだぞ。(w
560解体屋:02/05/07 15:24 ID:ood+Q+Jt
だんだんネタスレになってきたな。(笑

ところで、>>412のGA13DSカム、もう1セットキープしたYO!
あとダイレクトでスポーティーなステアフィールを味わえる「重ステギア」もキープ。(笑
同じく送料&インプレのみでくれてやるから、どちらを希望か書き添えて
[email protected]に住所を晒してくれ。

おまいらぜひ試してみてください。
5611:02/05/07 17:16 ID:Q52IMvje
>解体屋さん
送って頂いたGA13カム、まだ組んでないですぅ(スマソ
近日中に組付けますんでインプレはもう少々お待ち下さいませ。

重ステギア。。。 仕事に使わないんなら魅力ですがねぇ。
誰か人柱になってインプレして下さいよ(w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 17:49 ID:IMv1yUKM
あまり知られてないが商用バンの排ガスは普通車より格段に体に悪い。
ちいさい御子ちゃまのいる人にはあまりすすめられない。
563夜中の銀狼:02/05/07 18:22 ID:vGHKcrEQ
>>562
 あぁ、何かそんな話聞いたことARUYO!でも、何かテープみたいなんを貼ると
(・∀・)イイ!らしいが・・・。
>>553
 ヤヴァイ・・・。息詰まったYO!(´Д`;)(藁)
>>562
ホントに?
どうして体に悪いのですか?
565558:02/05/07 21:10 ID:KSdQtVzQ
そういえば、商業バンってたまにへんなマフラー付けたやつがありますね。
なんか、吐き出し口の後にでっかい缶みたいのが付いたやつ。

ところで、新しいやつを作ったんですけど、上げていいですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:29 ID:NfvN8wHW
見たい見たい
うpしてくれ
>>565
あれはディーゼルの排気ガスの黒煙を
見えにくくするための装置だと耳にした記憶があります。
黒煙をあの中でただ拡散しているだけとか。
浄化作用は皆無らしいです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:47 ID:A0+XyKBZ
今日スバルレオーネ1.5って書いてあった営業車を見た。
後ろ姿だけだったので元が何だかわからなかったけど、ADバソ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:49 ID:/m8Wu8ae
>>568
ニッサンのADバンです。他にファミリアバンも存在。
漏れの地元の群馬では新旧問わずソコソコ見るYO。
5701:02/05/07 23:14 ID:fPoDGP+e
実はウチのはファミリアバンなんですよね。

ウチの近所(営業範囲)ではファミバンは良く見掛けますが
レオーネバンはあまり見掛けないです。

しかしこうしてみるとADバンの優秀さが分りますよね。
他の自動車メーカーも認めてるってコトですもんね
>>565
>なんか、吐き出し口の後にでっかい缶みたいのが付いたやつ。

んにゃ?ス○レスターの事かにゃ??
だとすれば、正体は「火花止め」。コンビナートの中とかを
走り回る車には標準装備(ちゅうか、コレがないと構内に
入れない!)ですな。
あまり知られていなようだが
ADバソspecNURとADバソVspecには
大口径スパ○スターが標準で・・・
街で見かけたらよーく観察してみませう(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:56 ID:AaR/wApg
ADバソspecNURとADバソVspecはコンビナートの中でバトル?
574558:02/05/08 00:02 ID:2CQ0aQz1
なるほど、あれは火花止めだったんですね。
スパレ○ターって言うんですね。ふむふむ。勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼と言っちゃなんですが、新作です。
http://members.tripod.co.jp/damepser/crewsoprt.JPG
とりあえず、今回はニコイチです(藁
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:58 ID:wwG1CzoZ
うーん、微妙。。。
てか、既に商用バソの域を脱しているのでわ?

あくまで商用バソでの勝負をキボンヌ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:59 ID:n+0hc47n
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 06:20 ID:wPp8bV/D
>577
をを、すっかり提携スレになっとる(ワラ
ADバソVspecをみたことある。
日産の関連会社の看板しょってたYO!!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 11:56 ID:xAcLdy+V
読んでて気づいた。殆どガソリン車なんだね。
うちの会社みたいに、田舎だとディーゼルだよ。
今は100系カロ版4WD海苔だYO。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 15:13 ID:EHwezD9L
パートナーType-Rとかリベロエボリューションバンとかもキボンヌ。
誰か作ってくれたらもれなく笑います。(w
582名無しサソ@490+496:02/05/08 16:07 ID:YK/y5hFy
>>575
>>581
と、言うわけで、漏れはこんなものを作りました。
往年の名車スカイラインバンの復活です。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3275/gtr5.jpg
あくまでも商用バンにこだわった結果ですが、やはり荷物は積めそうにありません(w
583夜中の銀狼:02/05/08 17:16 ID:kVkHQX5t
>>582
 うをっ、ワ、ワラタ。しかも左ハン・・・。(藁)
584558:02/05/08 20:31 ID:YcJVm13t
>>575
うpした後にまったく同じ事に気付きました。

それはそうと、またニコイチものを作ったものの普通の車になって鬱です。
しばらく修行に励げむことにします。
>>571 572 574

正確にはスパークアレスター、ネ!

元区六差〜とかにもついてるY0!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 00:44 ID:cKLicFKi
  +                          +
 +        営モナー待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +
     ワショーイマダ?
   /営\    /営\         /商\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )コンドハランサーバソダッテ
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
587名無しさん@そうだドライブへ行こう