【辛口】お勧めなカーオーディオ?9【泥沼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続きカーオーディオについて、マターリ熱く語り合いましょう。

過去スレは>>2-5辺り。

      ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
      ◆初めて書き込む方は必ず良く読んで下さい◆
      ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◇ローカルルール( ̄ー ̄)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・車板のローカルルールは大前提                               ★
★・調べれば3秒でわかる単語の質問はご遠慮ください (例:デッドニングってなんですか?) ★
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                    ★
★・「**ってどうですか?」という漠然とした質問はいい返事が返ってきません。具体的に。  ★
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ★
★・初心者の方はまずデッドニングから ★
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★
★・カーオーディオに大金かけるのは無駄、とか抜かす人がいたら暖かい目で見守ってあげましょう。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Google(「デッドニング」「バッ直」などの用語を質問する前に)
http://www.google.co.jp/
〜関連スレ〜

スピーカーについて語ろう
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993302170.html
パート2
http://natto.2ch.net/car/kako/998/998133572.html
MP3対応のカーオーディオについて語ろう!その6
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015338687/l50
★カーナビスレッド 13★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014615800/l50
イボ痔氏のBBS(マニアックな話はこちらで)
http://green.jbbs.net/auto/266/caraudio.html(停止中?)

〜関連HP等〜

ソニーフィッティングマニュアル(内装の外し方について調べることができますです)
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
価格.com家電
http://kakaku.com/kaden
エーモン工業
http://www.amon.co.jp/
ヤフー掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/?action=topics&board=1834968&type=r&sid=1834968
関連スレ抜けてた・・・

カーオーディオ好き集まれ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014354100/l50
寝る。
6R34GT-t乗り ◆ER34/MJU :02/03/12 01:34 ID:s8xAGkno
関連スレ歓迎age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 02:24 ID:b9xqxqcn
いきなりデッドニング質問で恐縮なのですが、この時期は昼の気温なら、ドライヤー等で、暖めながら張らなくても平気ですかぁ?暖める手段がないので、どうしたら良いか考えています。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 02:35 ID:IGxGQoJ3
>>7
エンジンをかけて、ボンネットの上に小一時間置くのはどうでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 02:40 ID:1zbugvkv
晴れた日なら日光に当てておくだけで・・・
銀色のはダメかな?
10STILLWATER:02/03/12 03:34 ID:Qn5K2SjV
1おつかれ!新スレおめでとう。

>>7
デッドニングという自分の愛車の内部に手を加える作業を行うのに、ドライヤーを
ケチってはいけません。マンション等で電源を取れない事情は用意に想像できるけど、
こういう時こそ友人を頼りましょう。また行き着けのガススタンドとかお店はないの?
オー○バックスなんかで12Vのドライヤーってないのけ?

トライ&エラーでがんばってけろ。結果報告を楽しみにしてるよん。
117:02/03/12 03:40 ID:b9xqxqcn
みなさんありがとございます。8,9さんの方法でやってみます。
10さん、12Vノドライヤーってなんでしょう?結果報告はかならずします。おやすみんさいい。
12STILLWATER:02/03/12 04:08 ID:Qn5K2SjV
いや、以前に売ってた記憶が・・・

まあ、室内ヒーターを最高温度にすれば充分にいけるかな。

漏れの本音は100V電源も取れない環境ではトラブった時にも適切な対応ができないよってこと。
ここにヘルプを求めるにも電源必要。モバイラーならドライヤーぐらいなんとかするかと。
では、おやすみんさいいい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 04:17 ID:k6isDCqI
東京ならレンタルピットがあるんだがなー。
14R34GT-t乗り ◆ER34/MJU :02/03/12 04:22 ID:s8xAGkno
つぅか、電熱の暖房器具があればいいんだけどねぇ。カアッと赤くなるやつ。
うちは真夏にやったのでヘロヘロでしたよ。

作業したわたしもヘロヘロでしたが(藁
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 09:12 ID:n/PbnCKg
風よけの場所さえあればガスコンロが屋外で使えて能率良さそう。
間違っても車内では使用禁止だが(^^;)車やドアから遠く離れた場所で
暖めて、あつあつのまま持ち込んで急いで貼る。
ガレージではその他の可燃物などにも注意。
燃やさないためにも鉄板か何かを間に置いて直火ではやらない方がいいかな。

家庭のガスコンロで暖めて駐車場にダッシュ!もいいかも。

私は一番暑い日にやりました。

16イボ痔:02/03/12 09:14 ID:/nUEFexT
前のスレッドの最後にあったけれど抵抗の音の差は誤差なんかじゃありませんよ。
イボ痔さん。
何故に前スレの973にレスつけないの?
まだ27も残ってるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:41 ID:hr1DFjWk
前スレ973の続き・・
強引な要約:
「チャンデバの抵抗モジュールに(・∀・)イイ!!抵抗使うと(・∀・)イイ!!音なの?」
に対し、漏れが「抵抗誤差の問題が大きいんでないの」と書いた。

そうなんかな?>>16
いや、実験的にちょっとだけ抵抗の違う奴(誤差の両端)を
2次フィルターの2本の抵抗に突っ込んだら、結構音が
変わったんで。こいつの影響って大きいのかな?と思った。

デール抵抗というのは一度使ったけどよく分からなかった。
まあ、耳のいい人+(・∀・)イイ!!機材なら分かる世界かも
しれないので、私的には保留、と訂正させてくだされ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 13:02 ID:GPv2NFlM
デール抵抗のモジュール (・∀・)イイヨ!!
207:02/03/12 14:17 ID:hT9yZQFR
おはようございます。ガスコンロも考えてやってみます!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 14:52 ID:SP4htdDd
そのうちたかがカーステのスピーカーいじっただけで車燃やす奴出てくるな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 14:55 ID:rmo7o93N
>家庭のガスコンロで暖めて駐車場にダッシュ!もいいかも。
それなら家でドライヤーで暖めてダッシュしても同じだな・・・
直火でないだけこっちが安全・・・事故突っ込み
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 15:32 ID:I8rlQyQg
すみませーん。内張りはがしたら、スピーカーが、内張りちょく図毛だった・・・そういえば最初にビニール剥がすけど、デッドニング後に上からまたつけたらいかんのかな?
>>23
レジェトレックスやダイナマットが防水ビニールの
役目を果たすので、捨てちゃってOKっす。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 16:07 ID:hr1DFjWk
>>23
>>24 補足すると、OKつーか、残していると異音の元になるよ。
つけたきゃいつでも市販のビニールとブチルゴムテープで再生できるし。
2624は実は厨房:02/03/12 16:57 ID:UTCCeMbh
あっちは下がる一方なのでこっちに来ました。

高音も低音もクッキリ鮮明で満足なんだけど、毎度お馴染みのように
中音域が目立たない・・・。機器類はそのまま換えたくないし、スピーカーの
取り付け方法や位置なども手を加えたくない。

こんなときグライコ入れるのは「あり」でしょうか?
音楽の種類によっては低音がウザイことがあるので簡単に音質を
変えられていいかなあ、と思ったのですが・・・。
27連呼マン:02/03/12 17:17 ID:qeT3oBjC
>>26
連呼するけど(爆)
どんなシステムでどんな車にどんな取付けしてどんな音楽聴いてるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 17:30 ID:IGxGQoJ3
>>26
中音域の音圧を上げることは可能だけど、
未処理のドアでは、こもった、分離の悪く、立ち上がりの悪い
中音域が持ち上がるだけで、くっきり鮮明なって部分は不可能。
29連呼マン:02/03/12 17:50 ID:qeT3oBjC
>>28

24=26なので、24の発言内容からすると「未処理のドア」ではないと思われ。
30イボ痔:02/03/12 18:07 ID:csw+wYpL
抵抗の音は激しく変わり魔するよ。ちょっと検索で抵抗のことを調べてごらん。
カーボン有りの金皮有りの巻き線有りのセメント有りの温度係数とかワットだとか。
製造しておる会社もいっぱい。
種類が豊富だからきっと貴方の気にいった抵抗に出会えるチャンスです。
案外、一本の抵抗で中音域が音圧上がってくっきり鮮明の音になったりして。
フッフフ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 18:33 ID:tRUq1iFQ
>チャンデバのチップを良い抵抗に変えると
音も良くなるというのはホント?
という質問をした者です。

イボ痔さんをはじめ18さんありがとう。
音に変化があることはよくわかりました。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tetsumaru4750&
キッカーやACの純正品の安っぽいチップよりは
好みの音になりそうなコメントがいっぱいあるので
これを参考にしてしまって良いものでしょうかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:07 ID:vs+cfJq9
nakamichiのアンプと相性の良いSPってなんですか?女性ボーカルしか聞きません。
低音、ちゅうおん重視でおねがいします
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:33 ID:sgMOWXLH
>31
実はキッカーの純正モジュールチップはデール社製といううわさがある。
8本並びチップとの比較をしたが、ZRアンプでははっきりいって違いが
わからん。微妙なクロス値の変化はあるものの、情報量はちがわない。
キッカーの純正チップはそれなりのクオリティである。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:37 ID:NItx8OKt
>>32
ジャンル、具体的な曲名なども書いたほうがいいっすよ。
女性ボーカルと言ってもさまざま。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:54 ID:mf5K1f1a
32ですが、R&B,SOULなのです。ミー者系もききます。おねがいします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:09 ID:2a1gQ/bn
>>32
ボーカル出すならMBQUART
高価だけど後悔しないのはFOCAL
比較的格安で手に入れるならMACROM
もっと安いのならJENSEN
個人的にお薦めはBOSTON
国産スピーカは無視して良いでしょう。

こんな感じでよろしいでしょうか?

アンプとの相性なんて、あまり考えないで良いぞ。
音質はほとんどスピーカと取り付けで決まる。
ほとんどの人はアンプなんて取り替えても違いは分からないよ。
内蔵アンプと外部アンプ位の差があれば分かるけどね。
>>36
A級とかB級とかD級ぐらいの
説明をしてやったほうがいいぜ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:24 ID:dZkUPEMU
アンプとの相性とかシビヤに考えなくてよいんですね?ありがとさん
39イボ痔:02/03/12 22:25 ID:6/r8fbNt
>31さん。
オラの消えた掲示板にこのリンク先の人の事が書いてあったなア。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20701133
だいたいデールの抵抗って海神さんで売ってるCMF-55でしょ。
あれって一個50円前後じゃなかったけ?
8コ使ってICソケット買えば1000円でおつりくるじゃん。
しかもあの写真じゃ抵抗のリードの際に半田を乗っけてるし…。
まあ、デールはいいね。でもオラだったらKOWAの金被1/2W使うな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:26 ID:Oue0ojrl
>>32
その特定のジャンル(アーティスト)をどういう風に
聴きたいかでも変わる。ドンシャリがいいのか、
パワーがほしいのか、艶がほしいのか、ワイドに聴きたいのか、
フラットがいいのか、はっきりくっきりか、やわらかくか、
情報多しか、軽くか、深くか、スピードよくか、
透明感溢れるなのか、、、その他、諸々。
そういうの的確かつ具体的に言わないと、まともには答えは
返ってこないと思ったほうがいい。

でも、そこまで答えられる人なら、ここで質問する前に、
自分で店巡りして、自分で好みのユニット見つけ出すだろうしね。

***これは向こうのスレでも言ったけど***
かといって、、、デモボード上での音が、そのまま、
あなたの車内でも再現されるとは限らない。、、、
というのも理解した上で質問しようね。
4131:02/03/12 22:43 ID:tRUq1iFQ
>>33
そんな噂があるとは。
ありがとうございます。

イボ痔さん
1000円!!ですか。安いですね。秋葉に逝ってみることにします。
ところで半田を乗っける良い場所とはどこでしょうか?
あそこ以外あるんでしょうか?
4218:02/03/12 22:56 ID:TSnsyQkN
海神無線、通販もやってるんだ。
もう一回今のチャンデバでやってみようかな。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:01 ID:oLpqkxFB
とくにメーカー関係者いたら聞きたい!
なんでトレード因コアキシャルの這いパスコンデンサーは
電解で、しかも、ホームの2WAYではぜったいありえない
ような高い数値の(5とか6μあたり)のものをいれてんだあ?
ただでさえドンシャリになっちまうのに、ジャリジャリになっちまうYO!
ま、漏れはそんなのつかわんけど。
44イボ痔:02/03/12 23:11 ID:6/r8fbNt
>18
残念だが海神さんは現在通販は忙しいのでやっていない。

エージングに時間がかかるがフィリップスの金ピ!もなかなかエエぞい。
ココは親切でエエ。
http://www.kyohritsu.com/SILICON/index.html
ちなみにRSで売ってるフィリップスの精密もなかなかじゃないかな?
http://www.kyohritsu.com/SILICON/index.html
まったりトーンのフィリップスか、艶だらけのデールか。
RSならすべて間に合うがいままでRSで当たったことが無い。
(オーディオ用ってのが使えないのだ)

前スレにメーカ勤務者がいたみたいだが・・。
正直開発者といってもこの分野だけはあてにならないしなぁ。

4626:02/03/12 23:15 ID:UTCCeMbh
いくつかのレス、激しくサンクスコです!
車は鉄板が厚く密閉性もいい欧州車、
デッキは純正、アンプはロックフォード50×4、
スピーカーはボーカル出すならMBQUART"の13cmセパレートをFドア、
リアに16cmサブウーファです。デッドニングや配線類もちゃんとやってます。

これでクラプトンやアラニスやスティングを聴くと、声はキレイだし
低音高音もスッキリして気持ちが良いんですが、中間のベースなどが
隠れてしまう感じなんです。
イコライザーでごまかすよりも、スピーカー周りを改善したほうが
いいのかなあ・・・。
この場合、吸音材やエンクロージャーなどは大きく関わってくる
ものでしょうか? あとスピーカーをFOCALにしてみると
何か変化が見られるかなあ・・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:28 ID:oLpqkxFB
>46
フロント13cmとリア16cmの間はどんな風に分割しとるんかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:19 ID:RpBW2Kq2
>>46
16cmSWとはめずらしいっすね。
中音隠れますか。
*Tw/Mid間の位相の問題?Tw極性チェンジや位置変更やってもだめですか?
*バッフルどうなってます?
 うちのは16cmMBQuartなんで、中音には苦労してますが、バッフルで
 ちょっとかわった。インナーですけど。
 13cmでも苦労するか・・・
*SWのハイカットどうなってます?
 これが甘いと中音まで濁される。
 SW切ったらボーカルが持ち上がったりしませんか?
*ドア内に吸音材貼りまくってませんか?
 適当に減らすと良くなることあり
4947:02/03/13 00:22 ID:tNXHedsT
>48
>*SWのハイカットどうなってます?
 これが甘いと中音まで濁される。
 SW切ったらボーカルが持ち上がったりしませんか?

まさにそこ。
低音でていてベースがはっきりしない・・・??
かぶりがあるとおもたよ。
50 ◆R5fZcq3w :02/03/13 00:28 ID:CLpUhcLI
>>43

お節介かもしれないけど、電解コンデンサにもいろいろメーカー差があるし
きみらが何気無しに使ってるPCのマザーボードのコンデンサ類はすごく
精度が高い。
マザーボードのジャンクは宝の宝庫だよ。ある意味で。

フィルムも良いが、そうばかにしたもんじゃない。
むしろ、安っぽそうに見えるかもしれないが、そのシステムでは最良ではないが
最善に近いものかもしれない。

耐久度などもあるのだから、先入観からむやみに否定するんではなく、なぜそれ
がついているのか考察すると言うことも大事だと思うよ。
そして、それをしっかり鳴らしてみるということでなにか判るかもしれない。

むしろ、ホームと違うからこそ、意味があるのではないかと思うのだが。
5143:02/03/13 00:33 ID:tNXHedsT
>50
だからなぜついているかの必然性を知りたいのだ。
>>47,48,49
あなたたちは神だ!
リアはローパスにして、あくまでも低音のみ。指向性は感じられず
低音はどこから聴こえてくるのか全くわからないような感じです。

バッフルは小さめですが12mmのMDFで13cmがはガッチリ
くっ付いています。TWはダッシュボードへ。
F側をハイパスにするとボーカルはきれいなんだけどシャカシャカ感が
目立ってしまい、普通に鳴らすと低音がこもり気味っぽくなります。
13cmのせいか中途半端な低音なので、ますますよろしくない感じ。
これはハイパスにしておいたほうがいいのかな。

でも「かぶり」と「吸音材」、この2点が怪しい気がする・・・。
低音に近い中音域がかぶってしまうような感じがしないでもないし、
ドア内部は純正状態で吸音材がタプーリ入ってました。
スピーカー背面の吸音材(ミネソとかいうやつ)を剥がしてみるか・・・


53 ◆R5fZcq3w :02/03/13 00:35 ID:CLpUhcLI
>>51

単純な答えで悪いけど、
外して直結して聞いてみたらわかる。
なぜついてるのか。

それ以上を求める気持はわかるけど、グレード差もあるだろ?
素朴な疑問なんだけど、自分で確かめられる。実践すればスグわかるよ。
5447・49:02/03/13 00:37 ID:tNXHedsT
16cmのローパスはいくつで切ってるの?
5551:02/03/13 00:40 ID:tNXHedsT
>53
むずかしいこというねえ。
外して直結っていみわかんない。
CはずしてアンプからTWに直結?
5626=52:02/03/13 00:41 ID:7fIf58qm
>>54
スイマソン、意味がわからない・・・
音の周波数(?)のことだとすると、単純にスイッチで切り替えて
いるだけです。
 
    ←●→
 ローパス ノーマル ハイパス  こうやって切り替えるだけ。
5754:02/03/13 00:44 ID:tNXHedsT
>56
そのアンプのローパスが、たとえばクロス100Hzで、スロープ12デシあたりだと、
そうとうミッドとかぶって、濁ってくる・・・
16cmを鳴らさないで、フロントだけで、ベースがどう鳴るかをチェックするといいこと
あると思う。
58 ◆R5fZcq3w :02/03/13 00:50 ID:CLpUhcLI
>>55

そ。
それでどうなるかやってみ?

勉強代ね。
5958:02/03/13 00:52 ID:tNXHedsT
>58
やるわけないやろ!ドア補!しっとるわ!
そもそもなんで安モン電解コンでクロス無茶苦茶なのか聞きたい
といったんだ!
ちゃんとせつめいせい!
60イボ痔:02/03/13 00:57 ID:TynaMc0a
>58
シンプルイズベストということだがね。
一般的にホームもカーも4.7マイクロがほとんどだろ。
十分なんだよ。安いし。
61 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:02 ID:CLpUhcLI
>>59

わかってて聞いてくるんだから始末に追えない人だね.(笑

商品として、それでも「ダマされる」ひともいるわけでしょ。
安物だけど、それなりに高域のみだせば。
本格的にいじるひとならともかく、そうでない層向けの商品にはそういうなりかた
させておけば、あとはちょっとしたボリュームとトレブルの設定だけでいいってわけ
で、クロスなんて求める人はそもそも買わないでしょ。

メーカーのトレードイン物で1セット2万以下と4万以上でつくりが違うから、それ
みてみたら?

オレメーカーのひとじゃないから確信ないけど、君みたいにわかってない人向けの
商品でしょ、それ。それならそれで十分なんじゃないの?
単なるそのツイータの最低共振以下と過大入力を排除するだけのもので。
6259:02/03/13 01:06 ID:tNXHedsT
4Ω4.7μならまだわかるけど、漏れがいったのは、5とか6とかなのだ。
それにホームの8Ωでも2.2で、4.7はあんまりないいでないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:07 ID:lBzLYf8b
あの〜取り込み中すみませんが
コンデンサーの種別って何があるんですか?
電解とかフィルムとか。。。
一般的な物でいいので教えてくれません?
よかったらコイルも。。。
6459:02/03/13 01:11 ID:tNXHedsT
>61


>お節介かもしれないけど、電解コンデンサにもいろいろメーカー差があるし
きみらが何気無しに使ってるPCのマザーボードのコンデンサ類はすごく
精度が高い。
マザーボードのジャンクは宝の宝庫だよ。ある意味で。

フィルムも良いが、そうばかにしたもんじゃない。
むしろ、安っぽそうに見えるかもしれないが、そのシステムでは最良ではないが
最善に近いものかもしれない。

耐久度などもあるのだから、先入観からむやみに否定するんではなく、なぜそれ
がついているのか考察すると言うことも大事だと思うよ。
そして、それをしっかり鳴らしてみるということでなにか判るかもしれない。

むしろ、ホームと違うからこそ、意味があるのではないかと思うのだが。


これはなにがいいたかったのYO?
電解コンに深遠な意味があるのかとおもったけど、
けっきょくコスト問題だけじゃん。


6559:02/03/13 01:13 ID:tNXHedsT
>63
漏れは答える気にならんから誰か説明しとくれ!
6648:02/03/13 01:15 ID:RpBW2Kq2
>>56
これはアンプ内蔵のフィルターのスイッチかな?
これとは別に、ローパス・ハイパスの周波数を決める
スイッチかつまみかがあると思いますよ。
それがいくらにセットされているか?ということ。

67 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:18 ID:CLpUhcLI
わるいけど、まともに答えてたら日が暮れる.
http://www.iijnet.or.jp/murata/products/japanese/short/allprod.html
コイル、コンデンサ、いろいろとここいって説明読んでよ。
それと、オーディオ用は長岡の本読んで勉強してね。

>>63

やれやれ、祭りかよ(笑

4.7μったらカットオフいくつだ?(笑
それは、オーディオのライン出力では高周波ノイズをカットしつつ、ブーストした
ものをさげる一般的な数値のコンデンサ。よくPC内部に使われてる.
それ、具体的にどんな値のコンデンサがどんなツィータについてるの?
68 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:22 ID:CLpUhcLI
>>64

コスト問題もそうだが、実際につけてみれば、そうとんがる値でもない
ってことさ。
ついてるのはタンタルかも知れない。
電解コンデンサにもいろいろある。フィルムばかりが最善ではないよ。
6963:02/03/13 01:24 ID:lBzLYf8b
すみません。長岡の本で検索したら下のしか出てきませんでした。
http://tmc.nagaoka.niigata.jp/jimoto10.htm

長岡の本はどこで売ってるんでしょう?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:25 ID:gxyo/QH8
むかしの機器には周波数可変できませんでした。
ほんの数年前のことなんですがねー
7159:02/03/13 01:25 ID:tNXHedsT
もういいや。寝るわ。
72 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:28 ID:CLpUhcLI
開拓者 長岡鉄男 共同通信社刊

追悼 長岡鉄男 観音力 アンソロジー 音楽之友社刊

不思議の国の長岡鉄男@ 音元出版社刊

とりあえず、3つ読むべし。バイブル.
7326=52:02/03/13 01:30 ID:7fIf58qm
むむう、ゲインつまみとは違うんですよね?
周波数変換のつまみなんかあったっけかなあ。あれば真っ先に
調整しているはずなんだけど・・・

アンプですが、ロックフォードの2000年モデルPunch400a4って
いうやつです。
74イボ痔:02/03/13 01:31 ID:TynaMc0a
誤解しておるのかそれともわざとなのか。ハア。
おいおい、マザーボードのコンデンサーなんぞクソだぞオイ。
ましてやタンタルなんぞと…。恐ろしい。
せめてバイポーラぐらいは使え。
インピーダンスが低いラインなんだからな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:34 ID:gxyo/QH8
ヒントだ。
MIDにローパスかけてるか(別体NW付高級2WAY)
してないか(安物2WAY、コア)
の違いだ。
メカーはこの2種類のSPのコンデンサーを変えている。海外製もだ。
普通に考えたらわかるでー。63さんには無理だけど。
7626=52:02/03/13 01:35 ID:7fIf58qm
>>73
取説見てみたんですが、400には調整機能はなく、
ひとつ上のグレードの600というのには付いているようです。無念。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:40 ID:RpBW2Kq2
>>59
4Ωなら6〜8μFならカットオフ6k〜5kHzでしょ?
1次としてもそうむちゃくちゃな数値じゃないのでは?
ドア付きで斜めでまともに高域だせないMidと組み合わせるなら
いくらTwに優しいからと言ってカットオフ10kHzは無理っぽい
実際無理だったが

       5k 3.5k 2.5k 1.25k
1次 10k −9  −12  −15  −21  4Ω/4μF
1次5.0k −3   −6   −9  −15  4Ω/8μF
2次3.5k  0   −3   −9  −21  セパレートでよくある設定
78 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:40 ID:CLpUhcLI
>>74

バカとはさみは使いようってな。
ノイズの塊の中ではノイズで打ち消すことでより自然に中域が伸びて
よりシャッきり感が出ることもある.
数値には出ないところだがね.

きみのオフィスにもついているかも知れない。
スピーカーからわざとノイズをのせる事で他のノイズを消すことも。

アプローチは常識で考えてはダメだ
実践してわかる。先入観無しにいっぺんためしてみ?

いや、誤解ではなく、理論と実践が食い違うことなんてざらだろうに。
完全な外界からの騒音を遮断する空間なら君の言う事は正しい。
だが、そうでない空間なのだから、逆転の発想が出来ないと良い音は作れない。
79 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:42 ID:CLpUhcLI
>>77

うむ、良い答えだ。
だけど、・・・・。ツイータのコイル自体の損失考えたか?
8059:02/03/13 01:44 ID:tNXHedsT
>78
あんた神聖厨房だわ、、、
おやすみなさい。
81 ◆R5fZcq3w :02/03/13 01:45 ID:CLpUhcLI
はい、おやすみ。
8277:02/03/13 02:01 ID:RpBW2Kq2
>>79
>ツイータのコイル自体の損失考えたか?
コイルリアクタンスによる高域でのインピーダンス上昇のこと?
考えとらんかった・・・けど、5k以下くらいならTwはまだ大丈夫でない?
手持ちのTwでもインピーダンス上がるのは5k以上だった。

>>75
同じ人かな?これはよくわからんかった。
ハイパスしてない→汚い高域が出てくる→Twで無理矢理覆い被そう??
MidとSWで似たようなことしたことあるが(^^) うーんわからん
83TNR:02/03/13 02:07 ID:Jhw9EcUg
>>63
電子回路の基礎なので、電気の本に載ってると思うのですが。
http://www.picfun.com/partcon.html
http://www.chemi-con.co.jp/chemi-con/support/support.html
コンデンサは静電容量によって動作範囲が決まります。
電源の平滑回路に使うパスコンなど、低い周波数で用いるものは容量の大きな
電解コンデンサを使い、ラジオ・映像など高周波を扱うものは周波数特性のよい
セラミックコンデンサを使うのが一般的。
ただし、大容量の電解はインピーダンスが高くなりがちで、容量だけを見ても
計算したとおりの性能が得られないことがあり、セラミックは磁気歪が大きい
という欠点があります。
カップリングに使われるものとしては、プラスチックフィルムやディップ
マイカ、銅箔スチロールなどがあります(スチコンは音が良いのに、最近は
見かけなくなりました)
大容量コンデンサの欠点を補うために、小容量コンデンサを並列に繋ぐ、
あるいは小容量コンデンサを多数並列に繋いで大容量と低インピーダンスを
両立させる使い方もあります。
84 ◆R5fZcq3w :02/03/13 02:14 ID:CLpUhcLI
>>82

75は対対象がだれなのかわからなかったので答えてない。
というよりドコあての書きこみかすごいあいまいでよくわからんし。

でもまあ、その上がる分がツィータによっては…
車のツィータって極論だけど、ヘッドホンに過大入力しているようなもんだから。
ま、でも判ってて使う分には全然問題ないかと。
85TNR:02/03/13 02:25 ID:Jhw9EcUg
同軸2Wayは、高域側にコンデンサ1個だけ入れてHPFとし、低域側は
スルーで鳴らしているものがほとんどのようですね。
SR 用や家庭用では立派なネットワークを持つ、あるいはマルチアンプ
駆動できるものもあるのですが、カーオーディオでは経済的に供給できる
ことを狙っているようです。
電解は形の小さいことと経済性が一番のメリットで、性能や耐久性では
ポリプロピレンなどがよいと思うのですが、いかがでしょう。
もっとも、同軸ユニットの限られた位置に押し込むには、かさばるもの
は入らないので、サイズの点では電解がよろしいとは思います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:01 ID:VhjCJcuE
LANZARっていうSPの特徴はなんですか?低音重視?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:29 ID:Xkw7Ih39
jazz向けSPだと思います。
88イボ痔:02/03/13 09:38 ID:+lIyKeu1
返答するものやだくなった。
PCのマザーボードに使われとるESRの低いコンデンサーをスピーカーのネットワークに
挟み、更に耐圧の事も記さないことに対してはなんとも…まさか禁断のOSコンかな?
同軸の電解は85さんの書かれたようなことでエエ。
用は50V耐圧で4.7マイクロならば小さくて安くあがるでしょ。

銅箔スチコンはもう生産しておりません。
アンプの性能、SPの性能、50:50くらい重要だと思う。

ヘボアンプではSPが仕事出来ません。純正SPをきっちり
取付してアンプだけに金使うって人もいるくらい。
勿論そんな風にケチっていたらいい音出ませんけどね。
9077:02/03/13 10:58 ID:orxmFyoC
>>85 結局そういうことなんでしょうねえ。
スペースがない&コストかけたくない と。
KENWOODだっけ?いいか悪いか別にして、Midのマグネットの後に取り付けられる
パッシブなんか作っていましたね。

>>74
コアキシャルや純正セパレート(^^)についているTw一次フィルター(コンデンサ)
ですが、これ、電解と言ってもバイポーラー電解ですよね?
うちの車に使われていたのはバイポーラー電解でした。極性表示がない。
普通の、極性がある電解コンデンサーを使っているケースもあるんでしょうか?

(無極性)電解コンデンサーを色つけのためにわざと使うというのは
ちょっと理解を超えます。
ネットワークに使われるコンデンサで、フィルムとノンポーラー電解両者を
聴き比べると面白いよ。個性というにはあまりに大きい差が出ます。
91故痔漏:02/03/13 11:13 ID:Qf57p/S4
電解をネットワークにつかうのは単にコストでしょ?
外付けパッシブでも電解使ってることもあるからね。
とりあえず自分は、コアキシャルをつけるときにはフィルコンに交換するよ。
情報量が違いすぎるもんね。ちなみに精度がうんぬんていうのは、音には関係ないだろ?
普通のコアキシャルの場合、フルレンジ+スーパーツイーター的にセッティングしてるから、
クロス値が高いのはしかたない。
でも、この辺を見直す(もっとクロス値を高くする)とわりと面白い音が出るんだよね。
92ネットワーク:02/03/13 11:26 ID:lBzLYf8b
電解でもオーディオ用のお値段の高い物ってありますよね。
普通フィルムにするけど、あえて高級電解にする人っていますか?
試した感想でもかまいせん。
9377:02/03/13 11:34 ID:3SdfwNcL
うーん、漏れが使ったのはただのノンポーラー電解1個100円。
オーディオのオの字も無い奴だな。
確かに1000円前後のフィルムと勝負させるのはフェアじゃないかもしれん。
いい電解ノンポーラーだとどうなんだろ?

みなさん【辛口】で大変オモロイ!タメニナル!
31、33なんかはまったく知らなんだ。ありがと。
上級者のみなさん、有益な情報をこれからもよろしく。

でも、小馬鹿にした書き方ばかりだと痔になるよ。
そういう不快感をもったのは漏れだけじゃないはず。
じゃあ、またROMります。ぶくぶく。
>>94
そうそう、オーディオに対する愛情というか熱意から出た言葉は
口調が悪くても納得できるんだけど・・・

自己顕示欲とか知識のひけらかし、議論の勝利しか頭に無いヤツは
たまーにいるね。現実世界で誰も相手にしてくれないんだろうな。

みんな気づいているよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 16:06 ID:lBzLYf8b
>>96
>>95
むしろそういった方がいたほうが逆に盛り上がってよいと思う。
話題や議論は大抵そういうことが多い。
私的にはとても勉強になるし。

外野が口を挟むのは煽りになってしまいますよ。
気を悪くさせたらすみません。
9794:02/03/13 16:21 ID:rpSeI5w3
漏れも自分の文書読んでちょっと後半部分はマズイと思った(自爆)
煽るつもりは無いよ。ただ、書き込む人はレスしてる相手だけじゃなく、
まわりでROMってる住人がいるってことも意識して欲しいな。

94での本意は感謝カキコなのよん。
正直、カーオーディオでは一家言ある人でも文面を拝見
すると個性が見えますね。2ちゃんねる用語にして匿名性
を守りたいというより、育ちが悪いだけという可能性が
高いかも知れない。
いや、オフ会で会ったとしたら、みんなイイ奴だと思うよ。
オタクと思ってたら丁寧な口調でさわやか好青年だったりするわけよ。
ココロの底の黒ーいドロドロしたもんがネットでは出ちゃうんだよなあ。
10077:02/03/13 17:12 ID:nnq8mNJP
せっかくですからいただきます。ぱく<100

書き方には気を付けないとイカンですね。
勢いで書いて、ちょっと読み直して罵倒モードまで逝かなくても
皮肉モード、疑いの目モードになっていることはよくある。
気づいて書き直し多々。
一拍置いてから読み直してから書き込むのがよさそうですね。
ボタン押してから反省していることも多いです・・・・(_ _)/


マターリ進行
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:23 ID:lBzLYf8b
みなさんよくAMPなどのコンデンサー良い物に交換したりしますよね。
そこで質問なんですが、
エポキシ基盤の半田を温めて引っこ抜くと基盤の銅線?ごと
ゴッソリ取れた経験があり(数回)それ以来恐怖心でイジれなくなりました。

あれって何かコツみたいな物があるんでしょうか?
103TNR:02/03/13 22:49 ID:iWVoIvdR
パターン引っ剥がしちゃいましたか^^;
ジャンパ線張って修理しましたか?
慣れもありますけど、慎重にやりましょう。

1.ハンダ吸い取り器か吸い取り線でハンダを取ります。
2.ラジオペンチで基板の表側から1本ずつ足を引っ張ります。
3.基板の裏側にハンダコテを当て、くっついている部分を溶かし、
無理せずに引き抜きます。溶けていないうちに引っ張ってはダメ。

基板の裏側についている部品を外すときは、引っ張る方向からしてパターンを
剥がしがちなので、特に慎重にしてください。
コテを当てすぎると周りの部品が巻き添えを食うので、うまく行かないとき
はコテを離して基板を冷やしてやってから、再チャレンジしましょう。

隙間無く詰め込んであるカーオーディオアンプでは空間に余裕が無く、正直
いじり方がよくわからなかったりするのですが。
電源のパスコンなら交換せずとも、小さなフィルムコンデンサをパラって
やるだけでも良くなることがあります。どちらかというと、アンプよりも
CDP に有効です。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:34 ID:U2Yfh/GP
私なんか386SXっつー昔のCPUをはずす時にパターンごとやっちゃったよ(藁
針でつんつんしたりして、もー大変だった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:17 ID:G/vaMLdp
コンデンサー良い物にかえると どれくらいの効果あります?
また 改造におすすめのアンプとか ありますでしょか?
よろしくお願いします。
マターリ
107故痔漏:02/03/14 11:20 ID:85yLbwrz
基盤とか見てるとコストのかかり方がよくわかるよね。
とりあえず、コテの練習からまずはじめましょう。
コテを当てすぎると、しょぼい基板ではすぐパターンがはがれます。
電動の吸い取りがあると良いんですけどね、温度調整もきくし…たかいのね…

>>105
とりあえず音がぐちゃぐちゃに成ると考えるべし。
運がよければ好みの音にもなるでしょうね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 11:24 ID:3/pxV3PD
私は、ぶち壊しても良いようなアンプをヤフオクで仕入れて練習しました。
最初はマルチなので使わなくなったパッシブでいろいろ部品をとっかえひっかえ。
次にヤフオクでアルパインの安物を5000円くらいで仕入れてとっかえひっかえ。

でもコンデンサや抵抗やコイル代はケコウ掛かったなぁ。
既に4万くらいは使ったかも(鬱)
109素人:02/03/14 12:47 ID:M4r139HU
皆さ〜ん、前スレではお世話になりました。。デドニングで低音の響き消したアホです。
今後の予定。
1 とりあえず、両方デドニング。
2 内張りに貼ったレジェトをきれいに剥がして吸音材をはってみる。
3 スピーカ周りを防音材などで完璧に防ぐ。(以前はドアの隙間テープ)
4 スピーカ裏のハポウスチロール(以前)を取り除いて、ちゃんとした吸音材をペタッ!
5 とにかく、あせらずきれいに、丁寧にやる。

おめ〜間違ってるよ、ば〜か!このドア保!!ってとこありますか??週末着手予定です。。
110故痔漏:02/03/14 13:01 ID:85yLbwrz
>>109
レジェトの上に吸音材張ればよかったのに
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 13:02 ID:FwFsQ20U
誰か内張のレジェド剥がした方がいいなんて言う助言したっけ?
これはそのままでいいような気がする。必要なら上から防音材貼ってもいいんでない?
重すぎたり、内張閉じなかったりした場合は剥がしましょう。
4.スピーカー裏:結構水かぶるんで、水がしみこんで保持される素材は避けてね。
エーモンキットの場合は制振材で鉄板と分離した上でその上に貼らせているね
これなら水含んでも鉄板に触れてないのでOKかな

まあアホなんていわんといて。
そんなこと言ったらここにくる奴の大部分は元アホですから。
漏れはアホ現役・・・

>このドア保
ナイス誤変換(藁
112102:02/03/14 14:42 ID:5oNQiXqC
>>TNR氏
ということはその「半田吸い取り線」を用意して慎重に
温めすぎずラジペンで引っこ抜くと言うことですね。
ありがとうございます。
>電源のパスコンなら交換せずとも、小さなフィルムコンデンサをパラって
やるだけでも良くなることがあります。どちらかというと、アンプよりも
CDP に有効です。
その「小さな」というのはどのくらいの容量、耐圧なんでしょうか?

>>108
>>故痔漏氏
練習してみます。

本日ショップにてμディメンションのSPのパッシブと小一時間ほど
にらめっこしてまいりました。(わかり易そうな回路なので)
2つほど疑問点が
1.MID出力のマイナス付近にセメント抵抗?が直列に入っていたこと。
2.TWに使っているコンデンサーが黄色いフィルム?だったんですが
銘柄や容量の記載がよくわからなかったこと(μFの記載ない)。

なんですが分かる人いますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:46 ID:3/pxV3PD
デジタルテスターは買おう。
抵抗ってTWのアッテネート以外はインピーダンス補正回路でしょ。多分。
勘で言ってるけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:52 ID:W91ZWJq0
>MID出力のマイナス付近にセメント抵抗?が直列に入っていたこと。 

直列に抵抗、並列にコンデンサでローパスになるのかなぁ。
SPのネットワークでは見たことないが。。。
115素人:02/03/14 15:26 ID:xLpc5jhR
>>故痔漏さん、 >>111さん、ありがとう!!!!
内張りは自分の思い込みですね、、、おそらく。。
レジェトの上に吸音材っと、、φ(.. )

最近気づいたけど助手席ドア閉めたときの音たまらんっす。。
ボッ!!なんかカッコイイ〜〜〜

>>スピーカー裏:結構水かぶるんで、、、
思い当たりありありです。。以前に適当に貼ったスポンジなど湿ってたときありました
ケーブルなんかも濡れてたりして、、、結露!!!と自分で納得してましたけど、、

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 16:11 ID:XiTEUZpk
>>112
読みとった回路図をここに出してみませんか?
>>114氏もいってるけど、Midの直列に抵抗というのはちとわからん。

部品外さなければ各々の部品の値は簡単には分からないでしょう。
外しても、LCメーターがないとコイル・コンデンサーの値は分からんし。

コンデンサーは○○μFという表記ではなくて、3桁の数字のこともあります。
○△□=○△×10^□ pFという表現。(106=10×10^6pF=10μF)

案外、Spのインピーダンス特性やインダクタンスを調べて、自分で
回路作って好みの音になるように微調整した方が速いかもしれないです。

自分は以前純正の奴をイイ部品で作り直そうとしましたが、
これもちょっと不思議な回路で、断念しました。
(Midと並列に、抵抗とコンデンサを直列にした物を入れてある。
どうやらインピーダンス補正と2次ローパス回路を兼用しているようだ)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 16:28 ID:HYpwrREq
ツイーターについて聞きたいのですが自分は今RFのQシリーズの13cmを使ってるのですが、
あのエグイ高音をどうにかしたいと思い試行錯誤しております。
いっそうの事フロントを別メーカーに変えようと思いましたが、あの中低域を捨てたくないので
ツイーターのみ他社に変えようと思ってます。
Qのミッドに相性の良いツイーターってありますか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:46 ID:3/pxV3PD
相性が良いかどうかは分からんが、TWではモレルのスプリーモを聴いてみたひ・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 18:00 ID:C6du42/c
スプリーモってあのストロークするって噂のツイーターですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 19:26 ID:UuXdRh2f
300Hz萌え〜>すぷりーも
本当に300Hz以上でいい音するなら最高ですけどねえ。
ボーカルがこのTwだけのフルレンジで担当できる(^^)
5cmとかの小口径フルレンジと比べてどうなんだろ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 19:42 ID:61rJ/5yI
300とか鳴るんですか?(驚)
組み合わせるMIDで良さげなの教えてください。マジおながいします。

予算は2pairで10万までで。(実売価格、並行輸入可)
アンプはラックスのCM-2050(一番安い奴)を使用しています。
パッシブは自作可。ツイーターはショップに依頼してキック埋め込み加工を。(自分でできそうにない(w)

聴くのは鬼束ちひろとかの、しっとり系がメインです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 19:52 ID:UuXdRh2f
>>121
CarAudioMagagineで特集されてた。バックナンバーを漁るべし。
漏れも聴いたことないですので、わからん・・・
300Hz出るけど上はあまりでません、なんて言うなら勘弁ですが(藁
300Hzなんていう大事な音域(このへんを基本周波数とする音が多数)で
クロスオーバーするなんてとんでもない!という話も聞いたことあります。

500Hzまで鳴るJBLのminicoaxial(簡易3Wayね)とか他にも選択枝
ありそうなんで、慎重になった方が良さそうですね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:06 ID:61rJ/5yI
>>122
1KHzあたりでクロス。それも-6db/octの一次で鳴らせれば、
かなり艶や余韻にシビれそうで、想像するだけで我慢できないんですけど(w

Car Audio Magazineですか・・・明日ショップに行って見せてもらいますわ。多謝です。

一応、Focalの16cmのMID(Utopiaの奴)なんかどうかいな?と思ってるんですけど。
124112:02/03/14 21:20 ID:5oNQiXqC
みなさんありがとうございます。

直列に入ってる抵抗はピークを抑える為の物かな?
なんてかってに想像してましたが。
もしかしたら私の見間違いかもしれないので再確認してみます。

確かにフィルコンに三桁の数字が載ってました。数字は覚えてないですが(藁
>コンデンサーは○○μFという表記ではなくて、3桁の数字のこともあります。
○△□=○△×10^□ pFという表現。(106=10×10^6pF=10μF)

この計算式わざわざありがとうございます。

回路は今度また見に逝ったとき覚えてきて書き込みします。

ヤフオクで気になる文章みつけました。
どうなんでしょうか?
2次でいつかは作ろうかと考えているヤサキ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13000433
125素人:02/03/14 21:33 ID:+Ui6fovB
てか、今気づいた!!スレタイトルに「泥沼」がついてる。
いやだよ。。泥沼なんて、、、、なんとか落ち着きたいし、、
まだ大丈夫だな、、何とか抜け出せる範囲だ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:38 ID:49bEs4tM
純正なら「泥沼」は無い(藁
127素人:02/03/14 22:21 ID:+Ui6fovB
いまさら、純正無理っす、、、すんません。
基礎固めたら、外部アンプもけんとうしたいし、、、てかやってみたい。
>>125
ふっふっふっ、泥沼というのは疑ったときは腰まで、
自覚したときは首まで浸かっているんだYO!
ちなみに技量には関係なし、初心者なのに泥沼っーのもありだから
たぶん貴方も...>>125
そもそもこんなスレで情報漁る・書き込む時点でもう。。。(w


たのしいでしょ?
でも仕事しろよ/お風呂入れよ/歯磨けよ/家族サービスしろよ/また来週
(↑何のネタか分からん奴も増えただろう・・・・)
129ななし:02/03/14 22:35 ID:suPtEhJp
>>112

複層基盤の場合、スルホールの場合があるので
抜きたいトキは呼びハンダをした方が良い場合もある。

あと、1発で抜ききれなかったら、無茶しないで
基盤を冷やしてもう1回ハンダを足して最初からやり直し
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:22 ID:6U5RImB2
>>122
スプリーモ、実際は2KHz以下は特性だら下がりです。
おそらく、2次で2KHzクロスくらいが限界と思われ。
単に壊れないということとその帯域をきちんと再生できるかということは別問題。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:26 ID:khyfcra1
1DINのシンプルなのが一番だよ。
クルマつまらんの買っちゃうと、ドレスダウンだの
オーディオいじりに走っちゃうのよね・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:31 ID:zWTFAj07
1DINのシンプルが一番なのは皆わかってるSONYのXESやカロのxボタンすらないほどのシンプルさ。
でも手が出ん。(藁
133122:02/03/15 00:20 ID:eDmaEm7T
>>130
ありゃま、そんなもんなんですか。やっぱりそうですよねえ・・・
1つのユニットで8オクターブは無理。
数百Hzでクロスしたければ3Wayですかね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:40 ID:F50zvUiP
>>133
素性はとても良いユニットなのにアフォな代理店が売り方を間違えてるんだよ。
亜米利加ん汚ーディオ 痛すぎ! 逝ってよし!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:50 ID:H8HB4eED
仕方なかろう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 04:35 ID:H8HB4eED
土方さいぞう
137122/133:02/03/15 07:59 ID:HKhRN0Q2
>1つのユニットで8オクターブは無理。
6オクターブの間違いでした。(Log2(20000/300)=6.059)
ツイータとミッドのクロスポイントの変化による
一般的な変化っていうのはどんな感じですか?

まあ、使うユニットにより千差万別だとは思うんだけど・・、
同じユニットを使って3Kくらいと10Kくらいで試した時の
傾向みたいな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:31 ID:LzAjF2KN
以前4次チャンデバで試した時はこんな感じだった
Tw=Home用focal,Mid=MBQuart16cm

高いクロス(7.2k)=きれいだけどボーカル不明瞭で元気ない
低いクロス(2.4k)=ボーカル元気だけどかなり歪みっぽい。Tw片方飛んだ(^^;)
離れたクロス(4.5k/3.0k)=きれいだけど朝飯抜いたような元気のなさ。位相合わせきれなかった可能性あり
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 20:41 ID:fRrtjteA
>139
TW・MIDは一事か虹のほううまくつながるような。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:33 ID:2gKuo3NR
>>140
そんな気もするんだけど、たまたま入手できた24XSで、なぜか
こいつの3.3kクロスが気に入ってしまったもので、結局そのままです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:45 ID:GKAK7EWu
>>138
MID,TWの位置によってだいぶかわるぞい。
TW、MIDの位置、角度によってだいたいのクロスは決まってきちゃう。
143138:02/03/16 00:30 ID:g/aHN3Bs
なるほど、こんな漠然とした厨房質問に答えてくださった方がた、ありがとう・・。

今まで出来合いのパッシブを使っていたので特にクロスに関しては考えたことが
なかったのですが、この度アルパの7877を導入しまして、クロスポイントの
違いによる変化に愕然としています。設定項目も多すぎて、取りつく島が・・。


自分の環境はダッシュボードに12センチ、ミラー裏にツイータという感じです。
12センチが正面、ツイータは内向き。こんな現状で2.5K(6db)と3.2K(12db)の
クロスがうるささのないしっとりした感じに聞こえます。
(もちろんダッシュスピーカは一通りのメニューこなしてます)
クロスを離すのは邪道?なのか。

うあ〜、泥沼だぁ。けど楽しい…ううむ。
過去ログやweb上の参考文献をもっと読み漁ってからまたきます。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:19 ID:2pDSE815
クルマでは難しい場合が多いと思うけど、TWとミッドの軸がズレズレって、よくないのでは?
ダッシュで上向きにミッド、TWをリスナー向きにセットで厳しいね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 06:49 ID:fMVSvRak
>>142
Twの位置が先で、それにあわせてクロスを選ぶのが普通なの?
って、漏れもそうしているか(設置位置が選べなかった)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 09:26 ID:seLhGP4U
軸ズレには24dbのクロスが一番あわせやすい。
だけどそんなスロープでパッシブ組むのは大変だよね。
音質重視で1次でうまく繋がるに越したことはないね。
マターリ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 04:52 ID:xcrxkaRW
やべえ!落ちそう・・・。age
同軸スピーカーのツイーターにつながっている線が、コーン部分からはがれかけて
ストロークするたびにコーンと当たってビシビシ変な音が出てます。
これは自分でくっつけてもいいものでしょうか?ボンドとかで・・・。
キノシタダヴィスの13cmコアキシャル。作り悪いんデナイノ?ゴルァ!!
結構安いから手を抜いてるのだろうか・・・。
直せないのならa/d/sの335isに交換しようかと思ってヤフオクでねらってる。
でも、セパレートスピーカーは難しそうだ。いまだ手を出したことは無い。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:42 ID:Y1z/P611
>148
そりゃキノシタにゴルァ!って送り返すしかないでしょ。
諸事情でそれができなければ、接着剤の材質を聞いて似たもので対応。。
でも、なににしても、微妙に左右に差が生まれるのは気分よくないよね。
150クロスおば:02/03/17 21:20 ID:mZjnWWwS
チップモジュール式のチャンデバをフルレンジ出力にするには
チップの抵抗を0オーム(ジャンパ処理)にすればいいのかな?
フルレンジ出力スイッチが無いんです。
151:02/03/17 21:34 ID:7nw80duW
アゼストのDMZ815MPが安く売ってる所(ネットで)あったら教えてください。
一番安かったのは55000円で、別途・消費税、送料なんですが・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:17 ID:onouxeAP
>150
なにしたいんかよくわからんが、フルレンジ出力なら、チャンデバにつなぐ前のが
フルレンジだよ。
153クロスおば:02/03/17 22:47 ID:mZjnWWwS
書き忘れました。
チャンデバの左右独立ゲインを使用したいんです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:50 ID:zQSJBtz8
>>151
>一番安かったのは55000円で、別途・消費税、送料なんですが・・・。
一番安かったんじゃん。それでいいじゃないの?

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 00:01 ID:3musEQgI
>>150 >>153
そのチャンデバによると思うが、
回路構成もわからんのに0Ωは怖い。大丈夫かもしれんけど。
どうしてもチャンデバ通しつつthruにしたければ、
ローパスなら20kHzをちょい越えたところにするとか
(AudioControlなら0.3kΩで24kHz)
ハイパスなら20Hzあたりになるようにするとか
(AudioControlなら300kΩで24Hz)
しておけばいいんじゃない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 02:52 ID:0I4dWalI
         | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |



         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
157撃弾四季:02/03/18 02:59 ID:Io+dWeeG
かなり初心者な質問させて下さい。
自動後退セブン(?)のナカミチと普通のナカミチって、
中身に別物ですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 03:54 ID:9T+SBh/D
どなたか、
ソニーのMDX-G77RECまたはMDX-G55
使ってる方いらっしゃいませんか??

私、友達から購入したのですが、
説明書がないため、時計のあわせ方がどうしてもわかりません。
友達もやり方忘れちゃったとか言ってます。
教えて頂けたら幸いです。

またできれば、EQのCUSTOMの調整の仕方も教えて欲しいです。

よろしくおねがいします。
159 ◆R5fZcq3w :02/03/18 04:09 ID:9Rl5W3dm
ソニーのはどこかのボタン(DISP等)を一定時間押しっぱなしにすると
表示が点滅すると思うけど。機種によって若干違うけど。
あとはFWD>><<RWD等で時刻あわせじゃなかったか。

スレ読み返して思うんだけど、乗っている車によってポイントが違うんだが
そのへんすっ飛ばしてピーカーとアンプとだけで良く語れるなと一寸感心
しちゃったのは俺だけか?(笑

それともみんな同じ車に乗ってるのか? 箱が違えば鳴らせ方も違うぞ。
200人のキャパのホールのPAと4人の部屋のオーディオと同列には
かたれんだろう。なんの車でどういったことしてるのかから話さないと
概念論も良い所だと思うぞ。
オレは、実践論が聞きたいんだよ。空想や妄想なら聞き飽きてるので。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 04:14 ID:2YInns56
CDチェンジャーとセットになった一番安いのがイイ!
カーステは消耗品。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 04:26 ID:Zhh5jPLY
>>160
このスレの住人は消耗する前だというのに、
高級な機材を次から次へと換えてしまう漢達ばかりですが、なにか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 06:57 ID:2BxAFdA5
>◆R5fZcq3w
しったか君かとおもてたが、自分が一番エライ君なんだね。
そうとう醜いよ。実践論したいなら自分から語れ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 08:21 ID:lWlvk8gz
>>161
そんな金持ちばかりなのか?
PureAU板に倣って、プアカーオーディオスレでも立てようか(藁

>>162
マターリ。◆R5fZcq3w氏の提案趣旨は意義があるだろ。ならそれでいいじゃないか。
辛口スレだし、多少の表現の問題は大目に見なされ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 08:30 ID:tQDSPsMn
漏れ今、MD+チェンジャーなんだけど(2年余使用)
実はmp3対応に買い換えたい。しかし、壊れていないからもったいない。
売れると思う?中古で。ちなみに買値は5マソ。
5000エソでもヤフオク出したら、うれるかな?
165158:02/03/18 10:10 ID:V8ybNpRs
>>159
ありがとうございます。
DISP等のボタンを長押ししたり、
いろいろ試したのですが、
さっぱりできません。
う〜・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 13:38 ID:CJWItHtF
>>158=165
あのね、ソニーは説明書を公開してますよ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/CARAU.html
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 13:54 ID:rG0J+z9m
皆さん最近、何聴いてますか?
>167
ムネヲハウス
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:52 ID:Zhh5jPLY
170158:02/03/18 15:50 ID:vyAzQuZp
>>166
ほんとだ!!
助かりました!
ありがとうございます
171 ◆R5fZcq3w :02/03/18 21:08 ID:9Rl5W3dm
>>162

はぁ?
このスレ読んでるとそういう事思わないほうが不思議。
それとも今まで珍論を披露して下さってたカタログ収拾が趣味な人かな?
ならピーカーとアンプとだけではなしてて一向に車が出てこないのもうなづけるね。
べつに>>162、おめーに言ったわけじゃねえだろ。それとも図星だったのかな?
それならどんどん噛みついてみてくれ.
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 21:50 ID:+SdoSVEd
スピーカーそのものよりも、取り付け次第だとレスがったのですが、実際、どのようなところを気をつけて取り付ければ良いですか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 21:52 ID:L6Qnb7aP
>>167
NOW JAZZ-BESTと言う奴。
結構定番が1枚にまとまっていて初心者にはうれしい。
174ヲーヂソン40W×2:02/03/18 22:15 ID:Zhh5jPLY
自作パッシブについての質問です。

ウーファーの鳴りっぷり、ツィーターの余裕を取って
ローパス1次、ハイパス2次で組んでいるのですが、
ウーファーの高域ピークが切りきれず耳が痛いです。
インピーダンス補正は純正パッシブと同数値のものを入れています。

AMPの出力が小さいので、ローパスは1次で逝きたいのですが、
このへんのノウハウをっ持ってる人いませんか?
インピーダンス補正を理論値からずらした場合
などの経験をお持ちの方伝授ください。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:36 ID:pyfusgE3
>174
ウーハ―のインピとコイルのmhいくつ?
クロス下げて見たら?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:50 ID:L6Qnb7aP
>>174
Midに掛かる電圧の周波数特性実測してみたら?
それが全てではないけど、目安にはなる。
一次ローパスはやったことないけど、インピーダンス補正次第で
かなり特性が波打つはずだから、まずこれを入れ替えて調整しては?
実際のLCの値、Mid/Twのインピーダンス、リアクタンスを教えてくれませんか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:58 ID:iq9b5v/g
おすすめのイタリアのスピーカーってありますか?
クラッシック、ジャズを中心に色々聞きます。
家ではソナス・ファベールのスピーカーを使っていますが、
カーオーディオに関しては全くの無知です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:29 ID:L6Qnb7aP
何でイタリア限定?
179ヲーヂソン40W×2:02/03/18 23:51 ID:Zhh5jPLY
レスどうも。

TW→C:8.3μF L:0.33mH 公称4Ω
WO→L:0.19mH 補正→R:3.9Ω C:27μF 公称4Ω

3.4k、-3dBクロスのつもりですが、
TWのLが、ありあわせのため大きめです。
そのぶんATTは強めにしているのですが、
そのあたりが災いしているのかなぁ。。。




180unko:02/03/18 23:56 ID:LfjV0HlE
たかが、カーステじゃねぇか。そんなに拘るなよ。アホか・・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:57 ID:IjoBGsB9
>>180
何ならこだわっても良いの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:06 ID:rgTbsKoO
@インピ補正を外してみる
AWFクロスをもう少し下げてみる
BWFのSPケーブルをダブルにパラって見る
CTWを一次に、クロスを高いところに離す。

これらを組み合わせトライ。どう?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:10 ID:rgTbsKoO
イタリア製って、PHDのほかになんかあったっけ?
184ヲーヂソン40W×2:02/03/19 00:19 ID:QWTqSmix
>>182
>@インピ補正を外してみる

思いもつきませんでした。
補正入れれば遮断特性が良くなると信じ込んでました。

>AWFクロスをもう少し下げてみる

とりあえず、あり合わせの0.33mHを放り込んで
ウーファー単体で鳴らしてみます。

>BWFのSPケーブルをダブルにパラって見る

これはどのような効果があるのでしょうか?

>CTWを一次に、クロスを高いところに離す。

実は今の仕様の前にやってました。
ピアノ・オンリーの静かな曲とかでは
繊細な音に対する反応の良さが好きでしたが、
低域入りまくりのヘビーロックなんかも聴く雑食なので
音が潰れて断念しました。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:23 ID:q/43C13z
172に答えていただきたいです。お願いします
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:26 ID:rgTbsKoO
Bケーブルのダブルで、ピークが移動して減ることがあります。
WFのばあいは、それ以外にも下方向へのレンジが広くなる可能性あり。
Cところで、TWは何つかってるの?アッテネーといれているということは、
能率は結構高いようですが。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:30 ID:rgTbsKoO
>185
@いわゆる一般的なデッドニング
Aドア内の背圧コントロール・定在波対策
B内張りの鳴き・回り込み対策
Cバッフル向き
Dバッフルの強度・材質
188185:02/03/19 00:55 ID:wWI2W25n
ありがとうございます。って事はSP自体の取り付けは、
素人がやっても変わんないんですね?デュドニング済みです
カーインフォメーションTVのナレーター五月蠅いな
誤爆った
鬱市・・・
序でにコソーリ190ゲトー

もう寝る
192ななし:02/03/19 07:42 ID:nXW9sm7D
>>171
過去ログ読んで出直してくれ。
車体とユニットの関係について議論してたような気がする。

そんときの結論はユニットのみでも語ることができる。だったかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 08:20 ID:SoG59Mwj
>>179
ん?Sp(mid)自体のリアクタンスは?
インピーダンス周波数特性でもいいけど。
194 ◆R5fZcq3w :02/03/19 09:22 ID:6YtDWtgC
>>192

お言葉だが、ユニットは箱につけてはじめて真価を発揮する.
逆にいえば、箱次第でどうにでもなる.

車という物はおのおのによって作りがちがい、相互作用が強く見とめられる.
箱(車)を語らずしてなにをかいわんや。
過去スレ読んでいた結果のことなんだが、おれには解せないが、きみはそうなんだろう。
ユニットだけでかたるというのが相手がいるハズの会話の中でどれだけいびつか
よく考えてくれ。
アメ車と日本車では、できることに違いがありすぎるように相関関係を無視した
話の進め方は相手がいる会話と思えないな。
しかもだ、また20以上遡ってRES返したね.
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:46 ID:nB5YYyPM
>194
チミが登場するととたんに場が盛り上がるんだよね。
ま、「ダイアモンドとフォーカルとどっちがいい?」なんてのは
どうでもいいけど、ハードドームとソフトドームの違い、ドームとホーンの違い
は、取り付け以前にあるだろ?なんかゆうてみ。

>しかもだ、また20以上遡ってRES返したね.
チミのファンがたくさんいる証拠だ。


196163:02/03/19 11:43 ID:SgRI2/Qi
過去の発言者がユニットだけ語っているとは思えないが。
「○○は〜〜って感じだ」と。その特性とか傾向を念頭に置いているだけでしょ。
鵜呑みにしている人っているんかいな?取り付け次第というのは一度でも
自分で悪戦苦闘した人なら誰でも知ってる。
ただ、語るに語れないということではないかと思っている(漏れだけかも)

問題は、ユニットの個性を語るのと同じように車体の個性を語るのが難しいこと、
複数のユニットを(取り付け、セッティングまで)経験した人は多くても
それをさらに複数の車種との膨大な組み合わせまで経験した人は
少ない、ということでしょう。
たいていのアマチュアは結局「自分の車では○○でした」と言う形でしか
車との相互作用を語れない。その程度の話ならちょくちょく出てない?
私も小型車のRV車とワゴン車しか知らない。
他人の車いくら聴いても、調整の泥沼を知らなければ
それは取り付け経験にはならないでしょう。

もし>>194さんがそれを語れるだけの経験がおありでしたら、
是非ともそれを披露願いたい。皮肉ではないですよ。
本当に皆が知りたいことだと思うから。
いいネタふりですね。
アルパインが2百車種以上の車内特性をプログラムしたDSPを宣伝してますね。
なんでも、シートが皮か布かまで選択できるそーな。。。ポンつけ前提でそこまで(笑)

まあ、ここは2ちゃんだし、辛口であるからしてガンガン盛り上がろうじゃないですか。
個人的にはNEWビートルなんかダッシュボードが広くてステージング良さそう。

まあ、それだけでクルマを選ばないけどね。
ホームのヤツが「クルマでいくら─」と言うのと同じ。簡単に家は買えねーっての。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:42 ID:w7vDRru6
>ホームのヤツが「クルマでいくら─」と言うのと同じ。簡単に家は買えねーっての。
同感。
家に帰って同じCD聴いて「はーかけた金はン分の1でなんでこんなに
音いいんじゃー」といいつつ、Vol上げられぬストレスも・・・鬱
簡単に家はかえんのう。
家賃1万円増しで防音室付きマンションなんてあったらうけるか?
まあまず家族に反対されるな。

ホームネタスマソ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:50 ID:xOZG6tU6
>>198
300マソでマンションの一室防音工事しる!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:57 ID:P70noSH9
>>194
確かタンタルのコレクターだったよね。
たぶんホーム出身だろうけど
あんたみたいな経験豊富??な輩ばかりじゃないんだよ。
同じ環境(箱)で多種のユニット試した人はイパーイいるんだから
固体差を述べてもいいんじゃないか。

でもここは辛口スレだからあんたみたいな人も必要か。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 15:17 ID:0kR8xcPR
>>194
車の場合は、箱と言うよりルーム環境といったほうがいいかも。
極端に狭く変な形。
箱はドア使う限り実は似たり寄ったりじゃない?
ちょっと大きすぎる、剛性のない、密閉度が低いシールドエンクロ (藁
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 15:46 ID:LUXQlvCP
一通り拝見しましたが、難しい内容が議論されてますねー。

SPは聴く音楽にあったものを選び、アンプはそれをあますところ
なく動かす部分ですよね。それを基準に選べば、後は車なりに
許される範囲でベストに装着。

後は好きなジャンルで録音のきれいなCDを探して、移動中も
それなりに楽しむだけ。

音楽を楽しむより作り込みが楽しい人も少なくないんでしょう
けど、そのリファレンスになるべき音がどこにあるのでしょうね。
203故痔ろう:02/03/19 15:54 ID:kBpkxEKn
車なんか自分の好きな車でいいじゃん。
好きな車で、好きな曲を気持ちよく聴くのが目的ではないのけ?
オーディオに向かない車でも、試行錯誤して少しでもいい音だそうという作業がたのしいんじゃん。


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 16:00 ID:y08Yklcv
>そのリファレンスになるべき音がどこにあるのでしょうね
リファレンス・・・漏れは必ずしもなくてもいいと思っている。
基準となるリファレンスをホームに持てと言う人もいるけど、
漏れは好きな曲が好きなようになればいいと思っていつも
弄っています。どこかのオーディオ競技会に出すんじゃないんだから。

堀ちえみを聴く為だけに200万のシステムを組んでますが、何か?
206ヲーヂソン40W×2:02/03/19 16:05 ID:QWTqSmix
>>193
型落ちのMBクォートのCXシリーズ5インチです。
もともとコンポーネントだったのであまり資料が無いんです。
一応テスターで(直流抵抗Re?)を測ったら2.9Ωでした。

金掛けられないんで、今あるモノのポテンシャルを信じて
しゃぶり尽くそうと思っってるんですが限界か。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 16:25 ID:wWI2W25n
東京で3万円以下でデッドニングしてくれる店ってありますか?AB以外であったら教えていただきたいです。自分でしろと
言われそうですが、事情があってむりなのです。教えて下さい!!
208:02/03/19 16:34 ID:EVlv0los
カロのMEH−P999と919ではどちらが新しいですか?
またどっちがオススメでしょうか・・・?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 17:01 ID:AN5hzs1M
アキュボルトって効果あるんでしょうか?
どなたか使っている方いますか?
どうなんでしょう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:04 ID:QYIHJn0j
>>206
うーん、リアクタンス無いとインピーダンス補正は計算すらできないよ。

補正27μFということですが、これ大きすぎない?
私はMBQの6.5"ですが、これだと耳で聞いて一番いいところで10μFでした。
計算式上は20μFだったけど。

Sp違うので全然参考にならんが(^^;)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:06 ID:ANjUrQt1
やっぱスプレー式の防心材はよくないのですか?お手軽そうなんですが・・・
212@-@:02/03/19 18:07 ID:W1yQNEXZ
マークレビンソンってどうよ??クラシック聞くには。
セル塩にオプションであるけど・・・・
http://www.harman-japan.co.jp/products/marklev/mark_inx.htm
>>207
東京なんて沢山ショップあるだろ!しかも東京と一口に言っても広いだろ!家から近いショップさがして直接聞け!

>>208
パイオニアのHPでも見ろ!そうすれば古いか新しいかくらいはわかるだろ!  AとBどっちがおすすめ?みたいな質問の仕方ではまともな返答が返ってこないことをこころえとけ!!
214207:02/03/19 18:33 ID:4lxpEobk
東京ならどこでも良いのです。このショップがいいよ!とかききたかったです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:47 ID:P70noSH9
>>205
ネタじゃなかったら
そんなあなたが大好き。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:48 ID:NYtPED4z
>>207
自分で出来ない事情を知りたい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:53 ID:Ip1MKZ0f
リファレンスとなる音っちゃ人それぞれだろうけど、自分辺りは
http://www.bose.co.jp/products/301avm.html
これかな。
金額で15万円程度、時間は1年ほどかけてようやく近づいてきました・・。

ホームレベルじゃボーズはハァ?だろうけど、車の中でこれのなりっぷりを
再現できたら御の字だと思ってます。
218217:02/03/19 18:56 ID:Ip1MKZ0f
すいません、投稿してから情報量がゼロだったことに気が付きました・・(´Д⊂) 
>>207=214
>東京ならどこでも良いのです。
それなら家から一番近いとこいけばいいんデナイノ、どこのショップでも予算に応じてなんぞかんぞやってくれる
>このショップがいいよ!とかききたかったです
おそらく誰も書かないと思う・・・・・・・・・・・というか、もしここで適当にショップ名挙げといたらあなたはそこに逝くんですか?

こういう質問はダメダメの典型形ですよ
220ななし:02/03/19 22:25 ID:nXW9sm7D
>>194
遅レスは悪かった。今回は30飛ばし位か?

インストールで音が変わるのは十分承知だ。

んで言いたいのは、たとえばfocalを付けた時に付け方で音が変わるんだけど、
ヘボな取り付けをした場合の音は「ヘボな取り付け方をしたfocalの音」になるんじゃないかと思うのよ。
スピーカユニット毎に音のベクトルがあって、インストールでその大きさを変えるんじゃないのかな?

要はインストールによらずfocalという音のキャラクターは変わらないんで
キャラクターについて語るのは意味の無いことじゃない。ってこと。
221ななし:02/03/19 22:34 ID:nXW9sm7D
>>194

>しかもだ、また20以上遡ってRES返したね.
「また」ってなによ?
身に覚えがないんだが?
他スレのこと?
>>213 マターリ

うーん、このスレは完全なお任せでない、部分的なショップお任せは
扱ってもいいんだよな?DIY限定スレではないよな??
>>207がどんなオーディオ組みたいのかゲロしてからだな、話は。
それに合わせて店の話するのはだめか?
どのみち田舎ものの漏れは東京のショップの話には加われないが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:14 ID:YOcEoepi
>>220
禿同過ぎて、付け加えるのもおこがましいが、

例えば、Focalをデッドニングせずに取り付けてKENWOODになる訳じゃないもんねぇ。
デッドニングせずにFocalを取り付けた人は殆ど居ないだろうから、例えは悪いけど。

取り付け角度、確かに重要。
ドア内の吸音の加減、これも重要。
バッフルの強度、これまた重要。

そんな事は分かった上で、各自の思う所を自由に述べて欲しいもんです。
楽しいじゃん。そう言うの。
「○○は硬い音がする」って言う書き込みで、想像できる音は千差万別。
でも大体の方向性みたいなものは分かる。

そんな意見交換が楽しいんじゃないか。
>>213
辛口キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:23 ID:mp/IWQBE
>223
禿動だが、一個。
デッドニングなしのフォーカルって、ケンウッドに近いような気がする。。。
想像だけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:02 ID:oSe7zIsl
余り物のSPケーブルをチャンデバなどに
電源ケーブルとして使うことがあります。

違反でしょうか?
>>226
別にいいと思う
俺自身、全ての配線にSPケーブルと称されるものを使ってるよ、唯一使ってないのはリモート線くらい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:14 ID:eYd1okMr
太さ的にはちょうどいいのでは?
気にするとすれば色分けしてないと誤配線で機材パァにするかもしれない
私は素直に赤(+)黒(-)青(Remote)です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:14 ID:/NkQKUtp
おらはリモート線に、なぜか余ったモニターPCのSPケーブルつかってまーす。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:50 ID:/NkQKUtp
>207
3万いないだったら、ABにしといたほうがいいよ。その値段でショップいくと、
ぜったいいやな気分になるから。。。(10万出せば格段によくなるんですけどね)
みたいなことになるし。
231 ◆R5fZcq3w :02/03/20 01:17 ID:pfjC1eRq
帰ってきたぞー
という報告あげ RESはまた後ほど
巡回しとるでな、また後でな>>該当者さんへ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 01:18 ID:/NkQKUtp
明朝どんなレスか楽しみだ>231
さて寝よう。
233207:02/03/20 01:22 ID:nG0jt40o
230>ありがとっ。実は親の車で素人の私が内張りはがすっていったら、猛反対で、店まかせならと許可がでたので・・・
ABでもプロショプには劣るとは思いますが、なかなかの仕上がりですかね?やったことある人情報ください
234 ◆R5fZcq3w :02/03/20 01:37 ID:pfjC1eRq
期待したレスとは違うものになるかもしれないが、思ったこととか有るので
そういう事を正直にかいたレスつけるぞ

ただ、いままじでねむくて頭廻ってないので考察が必要なことはこんな状態では
まともにかけぬ。
すまんがしばし待て次RES
235222:02/03/20 01:39 ID:prU4GEg1
>>231 ノンデルノカ? イイナー モレ ヤキンチュウ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 04:36 ID:nG0jt40o
とある雑誌でツイーターがきんきんうるさかったら、SP裏に真綿をしけと書いてあったが、ほんとうによくなるのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 08:01 ID:gb61CYPe
>>236
確かに良くなる・・・・ような気がするよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 09:38 ID:fFuwCFXQ
>>207
ウチバリなんてだれがはずしても一緒だよ?
ABなんか余計。学生がバイトでやるんじゃないの?

ほんとうは自分でやるには一番楽しいところなんだけどなぁ。
どうしてもやれないならその値段でもSHOPでやったほうが無難。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 10:35 ID:HltCGOgQ
タイヤ交換もオイル交換もできなくて車の事なんて免許取立ての女ぐらいの知識しか無い俺でも内張りは外したぞ?
デッドニングも色々調べて自分でやったけど大満足してる。あれにお金出すのもったいないよ。自分で簡単にできる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 11:00 ID:lfOyGanZ
>>233
そういう事情なら仕方あるまい。そういう事情に払う金が2万くらいなら
そしてそれを>>233が高いと思わないなら、それでもいいでしょう。
よかったらABがどういう値段でどういう施工をするのか、レポートきぼんぬ
案外リーズナブルだったりして。
電源ケーブルでの音の変化、結構なものだと思う。

SPケーブルをACに転用、ホームで散々やったけど結局はACとして
も検討されたものには遠く及ばないパターンが殆どでした。
結構損しているかも知れませんよ、SPケーブルの流用って。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 12:25 ID:LO1nNtsC
◎◎ゴールドとかモンスター◎◎のテキトウなやつより◎◎デンのほうがレンジも広いし
密度も高いしいいね。使う場所にもよるけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 14:01 ID:9CO4btSY
>>241
むーわからんかった。太いのと細いのの違いくらいは分かるけど。
>>243
車だと12Vしかないせいかアンプで強く効果出ますね。
家ではCDPでくらいしか電源ケーブルの差が目立たないのが
ほんとの所かも。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 15:10 ID:AxtmO0Y+
東京のトップラインって評判いいですかぁ?
246東京ベイSA:02/03/20 19:29 ID:3sGP1o1w
 サービスホールを塞ぐだけだと
 商品 カスケイド DK-1 16.000円 工賃10.000円
  合計 26.000円 税込27.300円
 しっかりやると
 商品 東京防音 SUK-1 18.300円 工賃10.000円
  合計 28.300円 税込29.715円
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 02:54 ID:4BK3ClWl
>234
次レス期待しとるんだがどうしたんかのう?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:42 ID:gvU8I146
age
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:28 ID:kmRe3yAX
237>>かなりいい
250 ◆R5fZcq3w :02/03/21 20:59 ID:+tLqE2wC
>>247

うーい、ヨッパラっとるけど、今書かんとあかんと思うのでかいとくぞ。
わしゃオーディオのセッティングなども仕事の一環としてやるが、基本的な事は
すべて一緒じゃ。

どんな車にどんな音楽を聞くのがメインで、どんな音を望んでどれぐらいコスト
をかけるか、アナログがいいのか、デジタルが良いのか、色々客に逆に注文をつけたり
する。たとえば、ホームでの良い音の定義としてとりあえず金掛けたシステムを持ってる
ところに行って聞かせてみる。当然、人間の耳ってのは一人一人特性が違うし、望む
音がちがうから、まずそれを探る作業。
で、当の車に対しての要望。どれぐらいやって良いのか、スピーカーの位置は?移設も可能
なら移設しても良いのか、内側のしあがりは、内装とのマッチングは?どれぐらいのコスト
をかけるか、室内の内容物の素材の確認、今のシステムで何処が不満なのか、どうすれば治る
とおもっているか、聞き出す。ナチュラルでいいのか、それともなにかエフェクトをかけても
いいのか、希望メーカー、耐久性、日頃の車の置き場所、使用状態等など。
室内の内装のよって減る部分の周波数があり、それは自作のピンクノイズとホワイトノイズの
規定自作CDより検出する.どちらにしても最後には人間の耳の作業だが、オーナーと自分の
耳の差を埋める作業なので外せない.
メーカーごとの音のさというのは、車によって顕著に変わる.人間の耳も目も慣れた音にはどう
感じているか判らない物である。これがとくに走行中の車の固有振動による発生音によるうちけ
しに関与している疑いがあるので、そのデータどりも必要と。
つまり、箱=車なので箱の固有振動係数を求めておきたいと俺は考える.
箱が打ち消す音、発生する音、内装、イスなどの材質によりどれぐらい吸収するか、ガラス面での
反射などはどうなっているか、それがしりたい。
スピーカーの特性はある程度はわかっている.しかし、それは車につけた状態のときではない。
どんな理由で何かが足りないと感じるのか、その原因をまずしりたい。
スピーカーのくみあわせや周波数合わせ、クロスオーバーの周波数、バスレフポートとしての下部の
持ちあがりの計算などは「計算式を知っていれば」だれでも語れる.

だが、そもそもメーカーごとの特性とは、それこそ「出る部分、引っ込んでいる部分」のことではないかと
周波数特性、振動係数、特定周波数の共振でのもちあがりや減衰などの部分ではないかと考えてる。
つまり、車がちがえば、基本特性など変わっているのでそれこそ「ケンウッドとBOSEの区別」は
付くのかどうかということも俺は疑っている.(笑

だから、そういう事を含めて語るなら判るのだが、特定メーカーの音をあれが足りない、ココを持ち上げる
ためにはこのコンデンサの値を、なんていうのは「標準状態からなにがへるのか」ということを
知った上で語るのが望ましいのではないか、ということであって、語るのが無駄だという
ことを言っているのではない。まず最初にする事があるでしょうと.
そういう事を皆に考えてホシイという思いであの書き込みをした。
訳知りがおでかたるのは易しい. しかし、自分の満足する音というのを知ってからアプロ―チ
するのがいいのじゃないかと思うと、またそれを考えてホシイということが言いたかっただけ。

何事も完璧はありえない。だが、最良はムリでも最善を尽くす事はできるはずだ。
最善を尽くすには、無闇にデッドニングでもなく、足元から考えるのも必要ではないかと
たとえば、ノイズの少ないタイヤなんて言う話しもたまには出てきても良いと思う。

わしの得た知識は語るにはまだ少なすぎる。ただ、系統付けて考える力はまだ少しは残っている.
目先のことばかりでバランスを考えなくて悪循環に陥ったりしていることを見過ごせないから
一言口を挟んだだけだ。 荒らそうというより、一石投じる事でより良く考えられないのかと
思ったまでで他意はない。むしろ、皆のやり方のほうをいろいろ参考にさせていただいてる次第じゃな。
>>250
さすが辛口!と外野は言うほかにない。マジおもしろいっす。
252163:02/03/21 22:17 ID:JmCuWq25
>>250
いろいろ考えさせられます。ありがとうございます。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 23:45 ID:ZM1sqkNK
>250
そのように毎回素直にレスをすれば良い。
254外野2:02/03/22 01:02 ID:Mi9YQu3o
>>250がスレッドストッパーにならないことを祈るばかりです。
255外野3:02/03/22 01:39 ID:YkF5bGd8
>>250
いいんでないの。
ただ自作派の俺的にはそこまで考えると息苦しくなり
楽しい「イジリ」もつまらなくなってしまうね。
しまいには車を変えたり
ダッシュ表面に吸音材張り出すなんて大それたことになり兼ねない。

でもとても参考になるお話でいいと思うよ。
お高いシステムを自慢げに語ったり、薦めたりする奴よりゃー
100倍増し。
俺は高いシステム組んでる奴はつまらん奴だと同情するね。
コスト抑えて良い音を求めて試行錯誤してる奴のほうが好きだ。
256 ◆R5fZcq3w :02/03/22 02:07 ID:fAqg6McW
論理スレッドストッパーになるのも心外なんだが….

つまり、メーカーで云々というのもどうかという提唱でもある.
高いシステムを店に出して喜ぶ人もいれば、自分で試行錯誤している御仁もいると
おもうのね。

高いというのはかかった値段だけのことで、ある意味、お金があればだれでもできる。
だが、理想的な箱を作るのには自作でもっといろいろ苦しんでいる人もいると思うのよ。
また、それを楽しみにしてるという人も.

だから、このスレは>>1のいうとおりならAUTOサウンド誌で書いてあることの復唱
とおりではなんだかなぁとおもうわけ。
a/d/sを使おうが、ナカミチを守ろうが、いや、たとえばそれら(雑誌)にない情報が
行き交ったって良いと思うのよ、おれは。

メーカーマンセーでな信者同志の煽りで廃れたスレはいくらもある。

各オーディオメーカー同志の相性というものはあるかもしれないが、メーカを超えた
ピーカー選びなんてのも特性の違いをカバーするのに良いかも知れず、やっている
ひとは実はいるのかもしれない。そういう話しも拝聴したいと思う.
257220:02/03/22 08:07 ID:KWiolv0M
>>250
向上心はあるようだな。
これからも精進せーよ。

言いたいことはよくわかった。
ちょっとズレがあったみたいなんで補足しとく。

オレは「掲示板上」というのに重点を置いて述べたつもりだったんだが・・・
車内の特性はユニット云々より重要なのはわかる。
でも、それをここでかたってどうする?ここで同じ車のヤツなんて
いるのか?各個人の車内特性をここで披露する意味は?

極論だが、こういったコミュニティ上ではある程度の共通部分で
かたる位しかできないと思うんだが?

車種を晒した上で、ダッシュ上にツイータを置いた場合の
ツイータの向きについてでも、かたってみるか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 08:52 ID:g7b8XgWQ
>250
ウンチクはもう飽きた。
おもえのウンチクでこのスレは大変息苦しくなった。
ユニットの自慢大会でもいいじゃねーか。
書くことなくなっちまうじゃねーか。


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 08:57 ID:tpE5yA75
>>258
そういう言い方も身も蓋もない・・・・
いいじゃない。>>250も頭の片隅に置いて語り合うっつーことで。
そんなに息苦しく受け止めなくてもいいと思うぞ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 09:23 ID:dBZuKr4Z
250の書いてることは尤もだし、それへのレスもなるほどな、と思う。
とどのつまり、たかがカーステなんだから自分が楽しいようにやれば
いいんでないの?
単なる自慢話で他人を拘束したり、他人のやることに口出ししたりとか
周りに迷惑かけなければなんでもありだと思う。
 
エンジンいじったりとか違って命の危険は(普通)ないからね。
自分の車をいじくりまわしたい人にはちょうどいい素材じゃないの。
261 ◆R5fZcq3w :02/03/22 09:28 ID:q5UgPYf1
議論のための議論が自尊意識の拡大にのみ貢献して何も生まないように
煽りをまともにうけてもしょうがあるまい
>>1の辛口のオーディオスレというが、スピーカーの自慢なら辛口でも
なんでもない。スピーカーを自慢するスレでも別に作れば良い。

書くことがなくなるのを恐れるよりいい加減な感覚のことを人に伝える
苦労を忘れ、ただのおしつけになってしまうほうを恐れたほうがいい。
わしの言った事はそんなに重要でもなく、ウンチクでもなく仕事の基本だ。
こんなことすらウンチクと思うなら、探究心というものを誤解しているか
向上心がないかどちらか。
ま、こんなじじいのたわごとは忘れてくれてもいいんじゃが、変なプライド
というものがあるひとにのみチクチクと作用する埋腹の毒がしこんである。
これにふれてしまった人は口に気をつけたほうがいい.

>>257
古人いわく、「木を見て森を見ず」ともいう。
1つのことを語るには関連する沢山のことも視野に要れなければならないが
なおさら同じ車で語れるわけはないのだから、車で同じ音場を創造できるわけ
もない。ぎゃくに車の違いを無視してスピーカーをかたれるわけもなく、
そして、車種がちがえばそれは鳴りの差となるに考えるに難しくない
同じ車でない以上、その差を考える材料としては車をもってくるほかない。
人間の感覚器は個人差もある.とすればこのスレ自体の方向性というものを
考えたほうが良いのじゃないのかね?
だだのバスレフのBOXとスワンにそれぞれ同じユニットを付ければ
ぜんぜん鳴り方も違うだろう、その差はあきらかであるとは分かってくれるだろう
あいにく、わしは一言二言の言葉を石として池に投げ込んだような物で、
起きた波はわしの予想するモンではあったが、望む物ではなかった。
わしの言うことよりももっと的確に詳しく話せる識者がいるはずだ。
そういう人が現れるのを待ったほうがいいのかもな。(笑
262220:02/03/22 10:47 ID:WRc++EdF
>>261
オレいわく「森をみて木を見ず」かw
森としてバランスを取るのも重要だが
森の構成要素である木を語らずして森を語れるのか?
どっちがどっちじゃない、両方大切なのだ。

それなのに>220>257は無視で自らの理論を一方的に押し付ける。
一石投じて、波紋を棒でかき混ぜるって感じか?

まあ、ここに来るのにはレベルがたりなかったってこった
もっと精進するんだな。
263初心者+毛:02/03/22 11:21 ID:OK+a8LdG
>>261-262
んなもん暗黙の了解でみんな知っていることじゃないのか?
もうやめようよ。
はじめての人/初めてじゃないのに厨房でブランドに踊らされているような人を
見かけたとき教えて上げればいいだけの話。
>>261
そのことわざは確か派生スレで先週見たぞ。キャラ使い分けか?それともパクリ?

つーか、このスレって元々ユニット自慢が本来でしょ?タイトル確認シレ。
【辛口】つーのは【上級】では無いと思うんだがどうかな。

アンタのいってることももちろん正しい。つーか俺も前スレで2度叫んだよ。
他のヤツも言ってたじゃん。だから【辛口】にしたんでしょ?意味わかる?

>>250の仕事に対する姿勢には正直敬服する。他のSHOPも見習え!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 12:06 ID:rO7T/IFj
何か勘違いしてるよな。
よろしくカメドックなんてあんた専用のスレがあるんだから、そこでやってくれよ。
ここまで来て荒らさなくても(本人に自覚の無い荒しが一番手に負えない)良いのにな。

ユニット自慢じゃないけど、CDA-7990JにLUXMANにFocalのUtopiaで何が悪いのよ?
金かけりゃ良いって訳じゃないのは、言われなくても100も承知。
角度だって何回もTRY&ERRORで調整してるし、デッドニングもエージング後に再調整したよ。

じゃあ、何か?
あんたは安物CDデッキとBOSSのアンプとKENWOODのスピーカーで自分の満足する音が出せんのか?
26651=55=58:02/03/22 12:17 ID:YpFD/R+M
◆R5fZcq3w逝かれてるわ。
>書くことがなくなるのを恐れるよりいい加減な感覚のことを人に伝える
>苦労を忘れ、ただのおしつけになってしまうほうを恐れたほうがいい。
>わしの言った事はそんなに重要でもなく、ウンチクでもなく仕事の基本だ。

TWアンプ直結で勉強代なんてほざくあんたの仕事の基本って・・

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 12:21 ID:TYrWSG2Q
コシオか?
>>265
辛口だから何でもアリ。もち261も君の意見もアリ。ガンガン言ってみよー!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 12:24 ID:pLN2tQPV
荒しも煽りもありけ?
270(・∀・)ミツケタ!!:02/03/22 13:05 ID:mUBCbLHt
>>26
( ゚∀゚)━━━━━━ハケーン━━━━━━!!!!!

◆R5fZcq3w=STILLWATER!? チトチガウナ パクリカ?

 「カーオーディオ好き集れ!」

506 名前:STILLWATER 投稿日:02/03/09 16:51 ID:qF1c73HP
>>501
「木を見て森を見ず」じゃないですが、
「このベースの艶やかさをもうちょっと出したいなぁ」なんて気にしてると、
楽曲そのものを楽しんでないってのは確かにありがち。
いい写真を撮りたくてカメラを買ったのに、いつの間にかメカに興味がいっちゃって
うんちく垂れるカメラコレクターになるというパターンだね。←コレもあり。

音楽にしてもオーディオにしてもクルマにしても、自分のライフスタイルに合った
楽しみ方をしていればそれでいいと漏れ思う。
271(・∀・)ミツケタ!!:02/03/22 13:06 ID:mUBCbLHt
>>26じゃねえよ>>264だよ。鬱!
272故痔ろう:02/03/22 15:16 ID:KKlm9433
>安物CDデッキとBOSSのアンプとKENWOODのスピーカー
これならなんとかならんか?
Kのスピーカーはザイロンの奴なんかわりと良く出来てると思う。
結構ぱんぱんなってくれるんだよね。ツイーターがちょっと厳しいのが難点。
デッキとアンプはなんとでもなる気がする。
まあ蓋を開けてみないとなんともいえないけどね。
273 ◆R5fZcq3w :02/03/22 16:51 ID:q5UgPYf1
残念ながらトリップを外して発言した事はない

ほかにも同様の思いや考え方のやつはいるだろう。書きこんでいるのがわから
ないだけで、どうようのおもいのやつはたくさんいるだろう。
ましてやことわざの引用なんて似たようなもんだ。
ま、おれはたまたま三国志を読んでいた時に孔明の赤壁の戦いかなにかでえらく
感銘を受けたので覚えているだけのことだ。

お祭りキャラとして扱いたいならもっと言葉を選びなさいな。
わしゃあんまりなんとも思わんぞ(笑

でてけというならでてく.
かたることもあるまい。(笑

ケンウッドも言うほど悪くはない。モデルによるが。
それと、265へ
最後になるが、その中で最善を尽くす事はできる。
満足する音は出ないかもしれないが、納得する音は作れる。それが己を知るという
ことにもつながる。君は君の道をいけ。おれのみちはアンタとは違う.
というわけで 自分のスレに引っ込むことにするわ。(笑
尻尾巻いて退散するかいの.
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:08 ID:rO7T/IFj
>>272
聴くに耐えない音が鳴らなければOKって訳じゃないの。
コストの割には良く鳴ってるねでもダメなの。
そんな事はここの住人なら理解してくれると思うが。

逆は簡単だよ。
7990JとLUXとFocalで安物CDPとBOSSとKENWOOD以下の音しか出ないようにするって事はね。

ユニット自慢が良いとか悪いとか問題じゃない。
コストは安い方が良いに決まってる。どっかのコンテストじゃあるまいし。
でも、どう逆立ちしてもかなわないユニットの能力差がある事くらい理解してくれよ。
あんたらの言うカーオーディオっつうのはローコストでいかに上手く鳴らすのが偉いのか?
自分の思う所の良い音を聴きたいだけちゃうんか?

俺は自分の気に入った音を出したい。
コストは安い方が良いが、本当に良い物は数ヶ月貯金してでも買う。

特に言いたいのはCDPのメカの精度の差はどうあがいてもDIYじゃ無理。
アンプなんかはコンデンサ交換なんかで劇的に変化する場合もあるし、その効果は全然否定しない。
でもアンプが良くなってもCDトランスポートの性能が普及機レベルなら、せっかくの改造アンプも真価を発揮しない。
念を押すけど、DACの改造じゃなくてメカな。

KENWOODのスピーカーが良い音するっつうのも「価格の割には」と言う大前提がつくでしょ?
もしかして、DIAMONDのS600とかDYNAUDIOのSYSTEM240MKIIとかソニックデザインのNにも引けをとらない程の音が鳴るの?
俺はカロッツェリアの一番高い奴のミッドはインストール次第でとても良い音すると思うけど、
それ以外はそれほどでは無い気がする。

ある程度は高いモノ買わないと、安物買いの銭失いになる事も分かって欲しい。
面白い人ですね。でもオーディオする前にもっと余裕とユーモアが
あれば更に解釈や意味に幅が出ますよ。これからも頑張って下さい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:10 ID:rO7T/IFj
>最後になるが、その中で最善を尽くす事はできる。

当たり前じゃん。(w
誰だってできるよ。
誰か新しいネタ振りしない?
>273
>お祭りキャラとして扱いたいならもっと言葉を選びなさいな。
>わしゃあんまりなんとも思わんぞ(笑
>でてけというならでてく.
>かたることもあるまい。(笑

出て行くことなかろうに。ここが2chってのは百も承知でしょ?
ネットで気持ちは伝わらないって言うんなら止めやしないけど・・・元板に返るんでしょ。

あなたの高慢な物言いではレスも語気が粗くなって当然。それともヘコんだか?(ワラ
みんな忘れてねえか?ここは辛口だぞ ヽ(*`Д´)ノゴルァ!!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:47 ID:YkF5bGd8
そー言えば。このスレでユートピアが以前叩かれてたな。
ア○ファAの人間の話によると、失敗作だと嘆いていたそうな。

確かに俺の耳には固すぎて聞くに耐えられん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:58 ID:rO7T/IFj
>>280
聴くソースにも因ると思うが、Kの出来が良くて価格差ほどは差がつかないように感じる。
自分がUtopia使ってて言うのもあれだけど、FocalのベストバイはKだと俺は思う。
特に限定のK2000、絶対的評価でもあっちの方が良いように聴こえるな。

付属パッシブの出来はUtopiaが上だが、マルチで鳴らすとかパッシブ自作なら
Kが良いんでないかい?特にJ-POPやロック、ユーロビートなど。

あと、Utopiaはアンプを選ぶのかいな?
audison、LUXMANなど相性がよろしい気がする。
ZAPCO、PHASSではあまり良く聴こえなかった。
デモボード試聴&俺のヘタレ耳なので、コメントもヘタレ気味。(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:41 ID:YkF5bGd8
フォーカル自体ネットワークに金掛けなすぎだと思いませんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 20:26 ID:IIcZwbFD
>>282
確かSOUND ウプ誌のバックナンバーで
Focal 136W用のカスタムメイドのパッシブの回路図を公開してた。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:26 ID:T9e2LOTD
以前にFOCALのK2使ってたけど
なんでこれが評判いいのかわからん。
中低域が全然でねぇ。
いろんな車、AMPで試したが一緒だった。
中高域が華やかなだけじゃん。そんないうほどいいかぁ?
>>284
ならあなたのお薦めは何ですか?
煽ってるわけじゃないです、素直に質問してます
フォーカルのKに関して悪い評判をきいたことがないので、そのKを非難する人が良いと思う物が知りたいだけです
>284
>いろんな車、AMPで試したが一緒だった。

ということなら、どんなSPより何が劣ってると感じたか教えてたもれ。
ads335isからフォーカルのKにしようかと・・・ゲッ!285とダブった。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:38 ID:rO7T/IFj
途端に良い感じやね、スレが。

フォーカルのK2が低域出ない?
それこそ、インストールの問題じゃないかなぁ?
バッフルの強度が足んないとかさ。
付属パッシブで鳴らしてるんなら、それがダメダメさんなのかも。

>>286
a/d/sって不幸にも聴いた事無いんだけど、どんな感じっすか?
抽象的な表現で良いから、教えてたもれ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:42 ID:7JTLo0fn
>284
君には◆R5fZcq3w 様の次のお言葉を差し上げよう


>お言葉だが、ユニットは箱につけてはじめて真価を発揮する.
>逆にいえば、箱次第でどうにでもなる.

>車という物はおのおのによって作りがちがい、相互作用が強く見とめられる.
>箱(車)を語らずしてなにをかいわんや。

よっぽどつけかたがひどかんたんかと。
289:02/03/22 22:51 ID:2dK4m1sC
カロのCDS-P555が15000円以下で売ってるサイト(店)あったら
教えてください
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:52 ID:rO7T/IFj
>>289
申し訳ないがスレ違い。
他のカーオーディオスレに逝ってくれ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:57 ID:T9e2LOTD
お勧めとかいうのは特にないけど
今これをこういうふうに鳴らしてるとか書くと
おいらが特定されてしまうんで書けないんよ。

SPなんてパッシブ次第でどうにでもなるから
アクティブでもいいや、ユニットそのものので評価できると
すれば月並みだがMIDではディナやボストンあたりになるかな。

もともとK2のポリケプラーは中低域が弱いコーン紙でしょ。
中高域有利なものだと思う。
MIDは下の中低域を重視するか上の中高域を重視するか
なんじゃないか?どっちをとるかだろ。
下から上まで優れてるユニットはそんなにないと
思うぞ。おれは中低域重視のMIDが好きだからK2のMIDが
良くないと思ってるだけ。インストールの問題ではない。
つーかそれ重視ならK2じゃなくてKだよなぁ。
ちなみにK2のパッシブは悪くはないと思うぞや。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:06 ID:rO7T/IFj
そっかなぁ?
K2でも下出てたよ。
付属パッシブじゃなくて、アンプ内蔵チャンデバでのマルチの車だったが。
アンプは確かaudisonVRx4.300だったかと。(SW無しははっきり記憶してる)

下の出てる出てへんも個人によって尺度が違うから、なかなか言葉では伝わりにくいところではあるが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:08 ID:LRHWxOKT
ソニーの、WX-7700MDXはどーですか?
ダブルタイフーンみたいで、よさげ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:11 ID:rO7T/IFj
>>294
煽りですか?
>>294>>1を良く読んだのか小1(以下略)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:02 ID:AsyG5p+0
>>293
そうだろうな。>個人の尺度
>>287
a/d/sの抽象的表現デスカ・・・他のユーザーに怒られそうですが【辛口】で。

オートサウンド誌の苦しいホメ言葉そのまんまです。伊達にメシの種にしてないやね。
 「無理にレンジを欲張らずに」→周波数レンジが狭い(ステージングも広がりがらない)
 「どこか余力を残したような風情に趣がある」→鳴りきれてない(アンプを選ぶ)
 「その個性的な色づけには」→原音再生に忠実ではない
 「響きが重厚で存在感がある音」→音離れが悪い
 「ややくすんだ音調で」→透明感がない
 「内側への密度の高まりを感じさせて」→やっぱりレンジが狭い
 「厳格なサウンドだ」→古臭い頑固オヤジ(笑)   
あーあ、愛機をボロクソに言ってしまつた。
ってなワケで打ち込みデジタル系は苦手。アコースティック系ならアンプ次第。
なんでか日本のカーにだけ根強い人気がある。国産と正反対だからかも。
アンプは地力のあるレスポンスの良いモノが必須。特にPX系。

ゴメン、自爆だけど比較対照は荒れる元だから言わないでおくね。
同一車種防振対策済でいろいろ試した結果の個人的感想。
でも以外と満足してるんだよ(爆)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:20 ID:e/btdvKR
>287
わろた!
AS誌の行間を読むシリーズネタをやろうとおもっていたんだが。。。
咲き越されたか。

んでADSのSPは、誌評通りということでよいのですな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:22 ID:e/btdvKR
ちがった!
>298だった
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:23 ID:tkMpBYBl
サウンドウプ誌ってホント厨房のカタログだよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:24 ID:AsyG5p+0
>>298
おもしろいなぁ。
>>298 自己レス
やっぱりちゃんと前提条件を入れんと上の誰かさんに怒られるなぁ。
多少の誤魔化しも入れて説明すると、3ドアハッチバックに防振、バッ直をした上で
他にD社やK社の同価格帯SPをバッフル交換で入れ替えた。もちろん数年がかり。
ネットワークは付属パッシブとマルチも試した。SWも組んだり降ろしたり(笑)
adsが最初のSPでTWは当初ダッシュ。その後はキックに移動。いと楽し。

あっ、レスついてた。
マガジン本って提灯記事にみせかけてコソッと本音を入れてるよね。記者の良心。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:31 ID:w5Kz8Ir1
非常にアバウトな質問ですが、BOSEってどうですか?
だれか〜隣から連呼マンかりてきてくれ!

純正ならBOSEサウンドシステムで完結。小さく綺麗にまとまってヨシ。以上!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:28 ID:m4r5OqBs
うっ!a/d/sの335PX買おうと思ってたのだが、なんだか微妙な評判。
ヤフオクで8万で出てるんだが。
確かに、a/d/sの335is.2を聞いたときは曇った印象があった。
アンプは98年に購入したa/d/s,M460をずーと使ってるけど、結構不満は少ない。
キノシタのコアキシャルをずっと使ってたけど、壊れたので買い換えようかと。
フロントは3Lでボックス化してあるんだが、フォーカル136Wなんかは
この容量で足りるノカー?金は足りるノカー??

>301 確かにサウンド○ップはイタイな。と言いつつたまに立ち読み・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:35 ID:e/btdvKR
>306
キノシタのコアキシャルが壊れたとは、前にレスしてた方?
それはともかく、
3Lってシールド? それだとちとピークが上に出すぎて下が伸びんでしょ。。
サウンドアップはイタイ(=2ちゃん的な)のとはちとちゃうな・・・
ショップ貢いだ自慢大会でしょ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:23 ID:IPuQrnuu
>307
まえにレスしてました。結局ヤフでジャンク扱いで売ることにしました。
ツイーター部分に行ってる線のハンダ付けをやりなおしたのですが、
うまく出来ずに汚くなってしまいアボーンです。
キノシタの推奨ボックス容量が3Lだったので、シールドで作りました(3.5Lくらい)。
やはり小さいですよね。また作り直すのが鬱。なのでそのまま使おうかと
思っていたのですが・・・。
サブウーファー(ソロバリック)がありますので、下は90Hz前後でハイパスします。
335PX,136W,S500aどれにしようかとかなり迷っています。
DIAMONDはデモボードで聞いたときはすごく好みでした。
a/d/s335PXはかつてほしくて手が出なかったので・・・。
FOCALは165K2以外は聞いたこと無いんです。
実は、何を買うか悩んでるときが一番楽しかったりする。
>>306
全然関係ない話だが、知り合いの車の165K2のBOX容量は7Lでした
エンクロはいいよねぇ、特に低音が凄かった、俺もエンクロ化したい、、、、
335PXが8マソなら買いだよ。
あのクソバカデカイマグネットを動かすアンプが買えるならの話。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:38 ID:e/btdvKR
>308
ふむー。
フロントはシールドもきつけりゃフリーエアーも暴れる。
バスレフも作るの大変だし。なんにしても苦労しますな。
しっかしシールド3Lで鳴る13cmってあるんかいな?

お、FOSTEXのFW127といのが、密閉2.5Lとあるな。
聴いたことないからわからんが。
>>308
S500aが好みなら136Wはきっと糞だよ、わしの耳経験だけどね
わしはS500エスをつかっとります
298最高!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 09:17 ID:yV75S3ge
サウンドアップはコンテストに出てる奴にイタイのが多いって言うのは禿同だけど、
コンテストのページ以外は結構タメになる話も多くて、DQN御用達誌と言う訳では無いと思う。
ショップのユニット選択の流行なんかも垣間見えて、ケコウ参考になってる。

コンテストに出たいとは絶対思わないけど(w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 09:30 ID:0OsEGM8h
JLの16センチSWは2Lでもちゃんと鳴る。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 09:58 ID:54txAzfv
>>314
マターリ同意。少なくとも他の雑誌よりはいいと思う。
CarAudioMagagineもDIY派には読める記事あるよね。
ここの常連には今更の内容ばかりかもしれんが、漏れにはちょうどいい。
非辛口ネタスマソ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 14:44 ID:XTtUBQSM
>>311
>しっかしシールド3Lで鳴る13cmってあるんかいな?

Scan-Speakのカー用13センチがシールドなら1LでQが0.7ぐらいで使えるYO!
ローがどこまで伸びるか分からんがやってみたい。。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 14:51 ID:lua1RE/u
Utopiaはコーン紙が重いのでかなりアンプを選ぶと思われ。
連れはUtopiaにZAPCOの組み合わせだが俺には中低域がもたついて聞こえるね。
組み合わせを聞いた事は無いがZAPCOならKの方が良さげ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 15:47 ID:xlyEv7U2
でも駆動力があるからってUtopiaにRockFordを選ぶ気にはならんなぁ。
Rockfordが悪いって言う訳じゃないけど、Utopiaと正反対の性格だしなぁ。

駆動力と性格を考えた相性ならaudisonのVR、BRAXあたりが良さげかも。
俺の想像だが、廃版のアゼスト4400G改はケコウいけそうな気がする。
「改」は重要(w

繊細かつ駆動力の高いアンプって限られるよね。
ちまたで話題のLUXMANは駆動力どうなんやろ?
高い方のアンプは筐体もデカいんでいけそうな気もするが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 16:22 ID:0OsEGM8h
ラックスって1オームで1600Wでんだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 16:55 ID:hGSxTDWs
LUXMANは聞いた事が無いので音の方向性がわからん・・・
傾向としてどのアンプに近いとかがあれば教えて欲しい。

最近聞いた中ではUtopiaにeijuの『OD160.4』を組み合わせると
高域は少し物足りないが中低域はハリが合って良さげでした。
eijuの2chってまだ出ないのかな?
ラックスマンはキッカーをよりワイドレンジにして、情報量UPさせ、明るさ晴れやかさを減少させた感じ、、、、、、
といってみるてすと
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 17:16 ID:xlyEv7U2
カー用アンプでは比類なき存在。

と、どっかの雑誌には書いてあったから比べようが無いかも。(w
参考までにAutoSound誌の2001年のベストバイケテーイ号みたいな奴では
「動特性に優れている」「圧倒的情報量」と言う評価だったかと。

悪く言えば無味乾燥だけど、良く言えば原音忠実。
個人的な感想なら、あれほどまで歪まないアンプは俺は知らない。
どのジャンル鳴らしても85点を稼げるんじゃないかな?
クラシックとモー娘。を両立したい方にはお勧め。

とか言ってみるTEST。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:00 ID:XTtUBQSM
第一フェーズ使用レポートキボンヌ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:13 ID:75ShbHmE
アゼスト4400G改って どんな改造するの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:25 ID:yV75S3ge
コンデンサ総とっかえ
327故痔瘻:02/03/23 18:43 ID:VYCMz4kT
>>326
やるなら抵抗も総とっかえだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:58 ID:sGlNAELc
諸般の事情でPHASS 0Gからテクニカの4Gにしたけど低音の締りが
ないくらいで後は???P/G 4GからPHASS 0Gにした時は結構感動
したがこれってやっぱフラシーボ?

329故痔瘻:02/03/23 19:27 ID:VYCMz4kT
>>328
テクニカの4Gって銀色のやつかな?
もしそうなら、あれって音硬いよね。
見方を変えればシャープなんだろうけど…
PHASS0Gはケーブルのキャラが乗りすぎるきがするんだよね。
まあ、あれもありかと思うけど大手をふってすんばらしいよ〜とは私はいえない。
なんなら8Gの2本3本引きにしてみてもまた違う結果が得られるよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 19:35 ID:yV75S3ge
ケーブルに関しては、あまりここで語りたくない人も多いかもね。
パワー、RCA、スピーカー、全てに置いて、あまりに個々の評価基準が違いすぎるし、
ある意味「宗教」の領域になってしまう。

ある程度、Web上や雑誌でも好評価で、自分の納得する電線で良いんじゃないかい?
俺も電線好きの人とオフった事あって、電線の試聴会みたいなのもやったけどさ、
評価基準として持っていったホームセンターで6m一巻で売ってるエーモンのOFC以外は
正直、あまり分かんなかった。
本人を目の前にして「どれも一緒じゃん」とは言えず、てきとーに合わせてたけど、
俺の耳ではある程度のレベル以上のケーブルは甲乙つけ難い。

ので、心の安心料として、
パワーはaudison cable 2G
RCAはモンスター401XLN、SPはモンスターM
を使ってる。
でも、内緒で安物のケーブルに付け替えられたとしても、
気づかずに乗ってしまう可能性は非常に高い(w

ただ、ノイズとかで悩んでるとかの理由があれば、この限りではないと思われ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 19:50 ID:fH+8YBB7
LUXMANは駆動力という点ではそれほど良くないと思う。
漏れのツレがLUXMAN100W×2でDYNAUDIO鳴らしてるがウーファーの動きが悪い。
中高域はまずまずなのだが。。。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:10 ID:yV75S3ge
>>331
なるほどね。見掛け倒しで駆動力は意外と大したこと無いと。(w
LUXの持ち味は「情報量」と「低歪み」なので、
それを生かすレンジの広い繊細なスピーカーを選ぶのが良いのかいな。

レンジの広い、繊細な・・・・KENWOOD?(爆死)

よくショップデモカーでアホみたいにLUXと組み合わされるソ○ックデザイン。
あれ以外でLUXと相性抜群のスピーカーは無いの?
おーでそんのケーブルって代理店あるの?
取り扱ってるショップあるけどどこで仕入れてるんだ?
>>332
レンジの広い、繊細な・・・・と聞くとインフィニティを思い出した(爆)

まだあるのだろうか、あの平面ツィーター。。。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:25 ID:emje7fxa
>>334
車載用としては生産中止だったような。。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:27 ID:xlyEv7U2
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:49 ID:XTtUBQSM
EMITって今でも通用する音なんですか?
ホーム用のデカイTW考えてたけど、EMITですめば場所とらんしなぁ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:58 ID:yV75S3ge
ん〜・・・・・
どうなんやろ。これだけにTWを任せるのは如何なものかと。
カッコ半分、ステージ上げ半分で、スーパーTW的に使うのが普通だろうね。
キックにTWを埋めて、ステージが上がらない人&インストの綺麗さも気にする人向け。

ちょっと辛口。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:49 ID:wqGB1hl0
>332
キノシタでしょ。値段で。それ以外ない。
ショップからみれば超ウマー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:07 ID:yV75S3ge
>>339
ソニック以上に手がでんのだが(w
自作でキノシタ入れてる人は相当苦労してるしなぁ。

それはそうと、某ショップのページ
http://www.emotion-jp.com/info/audio-select/amp-speaker-chart01.html
ラックスは駆動力、制動力に極めて優れてるとか書いてる。

もちろんショップの言う事はあまり信じないけど、(大西みたいだ(w)
こう押し並べて比較するページだと、ひいきのコメント書くメリットが無いだろうからなぁ。
>>331氏も正論を述べてるように思うしなぁ・・・・
341スワンダフル:02/03/23 23:31 ID:QIM76FLc
>331
ディナはアンプにとにかく、パワ−を要求するユニットだというのが、以前、私が
使用していたときの感想です。 私の家のホ−ムのアンプではぜんぜん鳴ってはく
れず、車ではCM-2100で鳴らしていましたが、それでもまだまだ出せる(パワ−が
足りない)感じがしました。 ものすごく力のあるアンプがあればポテンシャルを
十二分に発揮してくれたかもしれません。
なんか、変な書き込みですいませんが、ラックスマンと、ディナの組み合わせだっ
たのでつい、以前、使用していたときのことを思い出してしまいました。 
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:02 ID:d71/xZ/Q
じゃ、逆にDYNAUDIOを上手く鳴らすにはどこのアンプがよかですか?
ロックフォードとか使いたくないな・・・何となく。
BRAXをマルチで逝ってみたいが、財布も逝くな(w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:08 ID:snrB8leP
やっぱりマルチの方が、AMPの駆動力をロス無くSPに伝えれるんでしょうか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:17 ID:d71/xZ/Q
>>343
うん。

コンデンサやコイルで要らない周波数帯を切って捨てるパッシブと、
既に周波数帯別に分かれた信号をダイレクトに増幅して伝えるマルチとでは、
根本的に違うと思われ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:06 ID:6rEKqbyX
マルチはたしかにアンプSP間に挟むものはないが、周波数分割する段階で、そうとうな
犠牲とダメージをこうむっているので、どちらがいいかは永遠のテーマだ。
ある程度のコストの範囲内で優劣を論じるなら、パッシブのほうが2歩リード。
マルチのみなさん、なにか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:23 ID:oc0Ybmym
>>スワンダフル氏
今現在はどうしておられるのですか?
ディナより良いスピーカーが見つかりましたか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:28 ID:Wu6S6A/s
>>342
以前 audison VR209(無印)で鳴らしていたが、結構良かったよ。
VRは低音駄目だと当時言われていたが、DYNAとの相性は良かったみたい。
ま、輸入元も当時は一緒だったしネ。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:42 ID:d71/xZ/Q
>>345
>ある程度のコストの範囲内で優劣を論じるなら、パッシブのほうが2歩リード。

逆だ。
コストの制約がある場合はマルチ有利な場合が多い。
一発でパッシブが決まんのか?

絶対的音質ならパッシブ有利な事くらい当たり前。
通る回路が違いすぎるから。
俺も自作パッシブだけど、マルチである程度セッティングを追い込んで、パッシブを作ってバイアンプで鳴らす。
こうでもしないと、パッシブを何回も作り替えてたら金が持たない。

あなたはSWとフロントSPも、4次でパッシブこしらえてみてください。
きっと素晴らしい音質なんでしょう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:58 ID:pr7IwK55
>>324
S/N感、分解能がやたら良い、ただそれだけのつまらないアンプ
このアンプの正しい使い方は静かな場所に車を止めて目をつぶり眉間にしわをよせ、耳をすましてじっくり聞くのれす、音楽を聞くのではないのれす、CDの中の情報を聞くだけなのれす
>>349
>>静かな場所に車を止めて目をつぶり眉間にしわをよせ、耳をすましてじっくり聞くのれす

アンプうんぬんはともかく、漏れの音楽鑑賞法はこれ(爆)
だってマンションじゃあ音量出せないし、子供のプレステと嫁の長電話で雑音ジャンバリ。
お気に入りの静かな場所で思う存分感傷に浸って日常の垢を落すのだ。
351スワンダフル:02/03/24 06:50 ID:536nxK/e
>>346
いい質問です。 じつは、ディナを6年程愛用していました。もちろん、その間、
他のSPにも興味があり、ファス、キノシタ、フォ−カル、336PX(ADS)など次期
候補探しもしたことがありましたが、それでも私にはディナで十分と感じてい
ました。 (他、ユ−ザ−さん、ごめんなさい。)
私が思うに、ディナはポルシェのようなたとえができるとおもいます。(90%
まではその、実力を味わえるが、残り10%を引き出すのは並大抵の事ではない)。

ディナ時代、アンプはオ−ディソン(セディシ)、RE-2、CM-2100、CM-2050を
使っていました。 さて、健在の彼女、ですが、FE103Mにおちついています。
(はずかしので、型番だけです。 ヒントは、私の名前にあります。)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 08:05 ID:RoObSHXK
>>345-346

だと思う。
パッシブ:アンプ出力に挟むコイルコンデンサーのダメージ
→コイルコンデンサーの質で改善可能

アクティブ(マルチ):アンプ入力に挟む抵抗・コンデンサ+オペアンプのダメージ
(イコライザー入れたときのようなものか?)→全体の質である程度?改善可能
(デジタルフィルター化なども有効?安い物はDACにコストのしわ寄せ行きそう)

Spにダイレクトにつなげられることで何となくパワフルなイメージあるけど、
本当のところはどうなんでしょ?制御力などはパッシブで影響されるのかな?


細かいクロスやMid/Tw比の設定などが容易でいくらでも試行錯誤できる
(実はこれが最大メリット)
midのインピーダンス上昇云々がどうのこうのというのを気にする必要がない
→Spをとっかえる時には便利。
(でも結果パッシブ+インピーダンス補正 と特性が違うことになる)
4次でも比較的安価で可能。4次をパッシブで作ろうとすると部品代も大変
(試行錯誤分を含めた場合)
はメリットだと思う。
アンプ→Spダイレクトは並みのシステムでは果たしてメリットとして働くか
どうか「???」だと思う

もちろんその分アンプが余分に要るから総額をケチれば
その分質が落ちる可能性もある・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 08:48 ID:mpBDPem0
マルチにも共通だけど、バイアンプって結構難しい。アンプの特徴がもろのりだから。
アンプの帯域ごとにキャラの違いが見えて、音の統一的なエネルギーが出しにくい。
同種のアンプでもなりがち。せめてフロントはアンプ一発のほうが最終的には上いける。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 11:23 ID:x9F6jeAl
ただ、TW&Mid比が簡単に替えられるし、音質劣化の激しい可変抵抗使わなくて良いんで、
マルチほどではないけどバイアンプにはある程度の設定の自由度を求めてるかと。

マルチはどうしてもチャンデバの質が相当モノを言ってくるといった具合ですな。
昨今流行のアンプ内蔵チャンデバにしても、ピンコードで配線する部分の劣化は避けられるとしても、
回路自体の出来が悪かったりする場合が多くて、やはり外付けのAudio Control 24XSに頼ってしまふ。
カロxやP01コンビはDACに通す前に周波数を分けてるんだけど、好みは分かれるだろう。
デジタル臭いって言う表現が適切かどうか分からんけど、嫌いな人は多いかもしれない。
俺はそんなに嫌いでもない。って言うか、あまり違和感を感じなかった。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:47 ID:GNE9s1ZE
パッシブの場合、やはり原信号の再現性という面では一次に勝るものはないと思う。
メーカーの付属品の場合、TW二次、WF一次という組み合わせが多いがこれは結局TW一次にすると
耐入力が下がるので製品としての汎用性に問題が出るためかな?と感じる。
ま、もちろんコストの問題もあるだろうけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:50 ID:97C6j22Y
あの〜超初歩的質問なんですが、、、
パッシブで切り捨てられた帯域の信号はどこに行ってしまうのでしょうか、、、
どこかで熱になって放射される?それともアンテナの不整合のように
反射してアンプに戻っていくのでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:19 ID:GNE9s1ZE
>>356
たとえばコンデンサーの場合、リアクタンスは通ろうとする信号の周波数が低いほど大きくなる。
リアクタンスは交流回路の抵抗値に相当するものなので低い周波数の信号は流れにくいということになり、
結果的に低域がカットされることになる。
コイルの場合はコンデンサーの逆の原理。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:11 ID:d71/xZ/Q
>>355
マルチでもやっぱ一次が再現性ではベストかと。
あと、余韻とかツヤの側面もあるが。(←個人的感想)

でも一次だと低音成分入りすぎて歪む場合もあるから、カットオフを上げざるを得ない。
するとステージ下がるわ、ボーカルの元気無くなるわで凹む(藁
答えの無い永久の課題だワ・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:26 ID:snrB8leP
ホーム用も含めて一次で使える、クロス下げられるTWで
コストパフォーマンスが良いTWってありませんか?
ペア2万以下が望ましいです。
スプレーモが良いんだろうけど値段が。。。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7711430
これが気になるけど、どうでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:41 ID:lpjcaNKI
漏れはこれがきになる。

「ATS-2770D」

www.amon.co.jp/

どうなん?

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 15:58 ID:d71/xZ/Q
>>359
Magnat、Xtrema216や213に付いてくるチタンドームツイーターは2.5KHz一次でも全然飛ばない。
友人のカロxで実験済(爆)

でも、「さしすせそ」キツいから、かなりクセがあるなぁ。
それ以外は価格以上の鳴りっぷりで素晴らしいんだけど。

>>360

俺も気になる。
上級のソニックのSYSTEM77は聴いた事あるけど、(TYPE-Rを試聴)
中高域は申し分ないが、問題は下。

ミニバンなどのセンターコンソール下がウォークスルーになってるような車は
そこにエンクロ作ってサブウーハーを入れてやれば、良い感じになるのでは?
160とか200とかそんくらいから、SWで下をガンガン鳴らさないと非常に厳しいと思われ。
よって、SWの設置場所も極力前の方で。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 17:47 ID:qDOac6Pz
>>361
うーん、やぱりそうか。
HPでもきいたんだけど、SWないとしんどそうだなぁ。
でもSW置いたら荷室またーく使えなくなるしなぁ。
うーんこまった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:03 ID:XRLFkRLh
もう死んでます。
「ATS-2770D」
ドアの純正位置にビルトインって小口径の意味がないと思うのだが・・・
TWがあの位置だと角度つけられなくて音場が上がらないよ。

77mmドライバーの存在意義ってダッシュ隅のAピラー根元やキックに
無理なく置けることであり、ドアSP位置には13cmSWをシールドで取り
付けステレオで鳴らすのが良いと漏れ思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 21:48 ID:x9F6jeAl
>>364
ただ、デッドニングが軽微で済む。(ドア内部までは必要ない)
店頭で聴いた音がそのまま出る。(理論上は)
凝る人はスラント加工も容易。(多分)

と好意的に解釈するけど、基本的には禿同。

ただ一点、私見を述べるとソニックの13cmSWって鳴らすの結構難しい。
フリーエアーのSWってちゃんと鳴らすの難しいし、大した音出ないじゃん。
あれと一緒できちっとエンクロを作れないドアへのインストールは技を効かせまくって
チューニングしても、思うような音が出てくれない。

ドアへのSWのインストールは防振なども含めて、いろいろ障害が多いかと。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:55 ID:PmJ5l6/J
>359
コストパフォーマンスでいうと、
FOSTEXのFT17HとかFT28Dあたりはいかが?
17Hはホーン型、28Dはドーム型。
1次最適。クロス10000Hz以上で。
きとんと抑えれば、大半のカー用釈迦釈迦TWとは
違う別次元の音色がかもし出される。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:10 ID:8LDNbJy1
>>366
安いし、使った事あるけど。(ホーンの方)
俺自身は「音が出れば、どんなに不恰好なインストールでも良い」って訳じゃないので、
すぐ止めた。自分では上手く納められなかったしね。
368359:02/03/25 01:57 ID:CmumyEDT
>>366
>1次最適。クロス10000Hz以上で。

普通のTWの上にスーパーTWとして使うんでしょうか?
普通に2ウェイでは無理そうですねぇ。

CAN派お得意のダッシュ上ミッドハイとかはちょっと勘弁なんで、
クロス2.5kHぐらいで一次で使えるのがあれば良いんですが。。。

クロスポイントが増えて、私には手におえそうにありません。。。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 02:41 ID:45US+Q4h
>>368
1000Hzだと思う、多分366は間違えただけだよ
FT28Dなら特性上2.5KHz、1次で使えるんでないかな
フォステクス↓
ttp://www.fostex.co.jp/jpn/TOP/top.html
PDFファイルでカタログDLできるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 06:41 ID:BEZwpvLq
>>369
たぶん>>366は カットオフ10kHzと言いたいのだと思うが
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 06:47 ID:BEZwpvLq
>>359
音は聞いたことないんだけど、Tw並みにコンパクトなMid+Twコアキシャル
というのもある。JBLだっけな?500Hzクロスできる。
(Network付属だが自作も可能だと思う)
372366:02/03/25 06:50 ID:0aL9C4gn
FT28Dも17HもFOSTEXのカタログの中では、ハイパスコンデンサーは
2.2μでやくクロスは10000Hz。それじゃつながらないだろ、と思われがちだが、そんなことは
ない。特性上10000以上(あるいは15000以上)あたりからどんなTWも
減衰するので、WFにたいして能率の高いTWを組み合わせる場合、高い位置に
クロスを持ってくるほうが、ハイエンドも伸ばしながらWFとつなぐことができるというだけ。
基本的なテクだよ。
逆に、クロス2.5Kでつなげたりすると、中域曇ってハイエンドのない音になりがち。
373366:02/03/25 06:55 ID:0aL9C4gn
>366
とりあえずカットオフといってもいいです。
374370:02/03/25 08:04 ID:STw6wjvV
>>373/>>366
クロスとカットオフとはだいぶ違うので、区別して書いた方がいいと思われ。
ハイパスが一次だと、ローパス側のスロープ次第でクロスは大きく変わるから。
2.2μF/8Ω(だっけ?)ならカットオフ9kHzでいいのかな?

この場合Mid側のローパスはどうしてます?Midの自然減衰に任せるの?
375366:02/03/25 09:18 ID:99BGl+GJ
>クロスとカットオフとはだいぶ違うので、区別して書いた方がいいと思われ。

そうでした。

>ハイパスが一次だと、ローパス側のスロープ次第でクロスは大きく変わるから。
>2.2μF/8Ω(だっけ?)ならカットオフ9kHzでいいのかな?

3デシ落ちのポイントが9Kということで、カットオフはもっと上でしょう。
前のカキコでのクロスポイントとは、実際にWFとクロスしている点ではなく、
1次でつないだ場合、3デシ落ちのポイントを指す意味でつかいました。
実際のクロスポイントがいくつかよりも、ハイパスコンデンサーの値とTWの公称
インピ数で考えたほうが、明確だからです。

>この場合Mid側のローパスはどうしてます?Midの自然減衰に任せるの?

ケースバイケースでしょうね。。
WFからの中高域が汚くなる場合もあるので、ローパスするのが無難ですが。

あとは、自分の耳だよりに調整するしかない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 09:57 ID:SBC72Pyg
フォステクスってホームユニット御三家と比べてクオリティー高いのかな?
3デシ落ちポイントがカットオフじゃないとなると・・・カットオフってどこのこと?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:33 ID:UBUACab/
BOSEのデッキが欲しいんですが、バラで売ってるの見た事無いです。
スピーカーはよく見るのに。
NSXにBOSEのデッキは入ってるので、存在はしてるとおもうんですけど、
どなたか情報持ってましたらきぼんぬ。
BOSEのオリジナルHUは無いよ。
純正システムとして、BOSEがサウンドチューニングしたよー!っていう意味の
「BOSE」マークであって、デッキの製造元はそれぞれじゃなかったかな。

そもそも何でそこまでBOSEブランドにこだわるか聞きたい。上記理由で例え
ヤフオクなんかで「BOSE」マーク入りデッキを手に入れても良い音は望めないよ。
380故痔ろう:02/03/25 15:49 ID:0MHKbsxi
>>378
市販はされてないはず。あくまで純正オプションだよ。
ちなみにNSXのほかにもアウディやポルシェ国産だとロドスタやステジア、スカイライソなんかに設定があるやね。
しかし、何故に坊主?
381378:02/03/25 16:01 ID:UBUACab/
いや、スピーカーがBOSEなのに、デッキだけ他社ってなあーって思っただけ。
あんま音には詳しくなくて、BOSE=音すげえなイメージあって。
じゃ、デッキがメーカーの標準装備で、内装スピーカーを換えるだけとかでもいいんだ?
382ooo:02/03/25 16:01 ID:JgON6N86
カーステの配線に、先が「c」←こんな形したのがありますよね?(アース?)
あれってなんなんですか?また、これはそのまま放っておいても大丈夫ですか?
383戸田部落秋田 ◆SEXmXXt2 :02/03/25 16:04 ID:ONhov93I
    ,.. (ヽ-‐-')    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / , '  ● ヽ   |  >>382
 / ,.  {    ミ @} <  それは使ってないキャップとかの、包茎だ
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ  |  
 `'’ `ヽ、  t'ヽ,,{   .\_____________
384382:02/03/25 16:09 ID:JgON6N86
>>383 いや、アースのことです。
>>378
ナカミチの適当なブラックフェイスのHUに、BOSEのジャンクから
BOSE____(Italicにしてね)をもらってきてくっつける(藁
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:36 ID:L/52OSaO
最近はメーカーOPの坊主はどうなんだろうか?
以前、○産のOPは本当に酷かった。
評判を聞く限りはかなりマシになってるとか言うが。

今で言うと○ガシィの○ッキンも・・・・・
#後付けの○ッキンは素晴らしいのだが、○ガシィの○ッキンは名前だけちゃうかと(w
ソアラやセルシオのマーレビはそれほど悪くないと思うけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:46 ID:TaNzTrO2
>>382
アースだってわかってるならアースに落としゃいいじゃねーか。
先が「c」の呼び名知りたかっただけちゃうか?
>>387
アースの名前は知ってても役割を知らないってことで(爆)
まあ、そう怒らずにマターリいこうや。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:36 ID:oFv5cnqd
サブウーハーのboxを 作ろうと思っているのですが、木の材質は 
何がいいのでしょうか? 多いのはMDFだろうけど売ってる所が、なかなか
無いんですよねー 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:39 ID:VbLyRu02
>389
ホームセンターでもMDFうってるところ多いですよ。
でもMDFよりも合板(シナ)のほうがいいかもよ。
20m厚以上ならいいんでない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:55 ID:syZN+NTD
MDFは安くて加工しやすいけど、もろいよ。
ネジ止めする面には使わない方が良いよ。
ウーハー取り付けする面や、アンプ付けたり金具付けたり
する所は絶対に合板の方が良い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:10 ID:yjPL+4yV
無知な質問ですんませんが、EQとパッシブって同時に使えるのでしょうか?
で、使う場合はHU→EQ→AMP→パッシブ→SPですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:13 ID:L/52OSaO
分かってるとは思うが、MDFは水に異常に弱いので、防水塗装は絶対忘れずに。
調べずに施工して、ドアバッフルが2倍くらいに膨んだ事あり(w

MDFは田舎だと売ってない事も多いねぇ。
でも、ウーハーボックス程度ならラワン合板でも割と簡単に加工できるっしょ?
MDFがもてはやされてる訳は「加工が簡単」だからなので、ラワン合板で音質が落ちる事は無いと思う。
実際、それで作ってるショップだってあるんだし。
総ヒノキ作りなんて言うのもシブいよ。ヒノキらしい音がするかも(意味不明)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:18 ID:WHokoBbl
>HU→EQ→AMP→パッシブ→SPですか?
汎用ならその通りですが、HU専用の奴なら

HeadUnit→(AMP)→(Passive)→Sp
↓↑
専用
端子
経由
↓↑
専用EQ

っつーケースもあります。とにかく、パッシブは関係ありません。

余談ですが、パッシブをうまく調整して自分の好みの周波数特性に
もっていけば、音質劣化がないEQをつけたのと同等になりますね。
もちろんEQのように自由自在とは逝かないし、調整・切り替えは
簡単にはできませんが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:23 ID:oFv5cnqd
>390 >391 >393
ありがとうございます MDFだからって音が良いとか言うわけでは ないんですねー
明日でも 合板見に行ってきます
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:59 ID:jy1kJtQE
そういえば芸能人でカーオーディオを趣味にしている人はいるのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:07 ID:lxUAcd+Y
重量でいえばMDFは重い。
同じ厚さ・同じ面積のラワン合板と比べると、2倍までは行かないが
ズシリとした重量を感じる。実際粉末を接着剤とともに圧縮している
わけだから密度は濃いですよね。(今度重量計ってみます)

もうちょっと水に強ければ最高なんだけど・・・。
>394
なるほど、ありがとうございます
今チャンデバ購入を検討していたのですが、自作の知識がないもので
音質の劣化があまりないと評判の良い24sxなどのチップの交換等が
よく理解できず、使い切れないかもと思っていたのですが
EQなら細かい補正ができるので、手持ちのパッシブ+EQのほうが
自分で色々できるかなと思ったので。
知識がないならEQも使いこなせないぞ、とかいうツッコミはなしで(笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:03 ID:CmumyEDT
漏れが使ったMDF、ラワン合板と重さあんまり変わらんかった。
ホームセンターMDFじゃだめだな。。。オーディオ用どこで売ってるの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:17 ID:Idq9G9t9
オートサンド春号はもう出たの?
401394:02/03/25 22:26 ID:VJ5CVm6C
>>398
もしかして、Premier Caraudio Stationで質問されていた若葉さん?

チャンデバで何をする予定でしょうか?
全く違う機能を持つチャンデバとEQを同列に扱うのは
ちょっと変だと思うので念のため質問ですが、
具体的に何をしたいためにEQを入れる/チャンデバを入れるのでしょうか?
チャンデバ入れたって、音質(周波数特性)をいじりたければ
EQも要ります。
402398:02/03/25 23:01 ID:yjPL+4yV
いいえ、その人ではありませんが、同じタイミングで似たような
質問をしたんでしょうかね?
僕の場合は多分もっと単純な理由で、チャンデバで調整してさらにEQで
調整してとかステップを多くすると、複雑になって弄りまわすのに終始して
結局まとまらなくなってしまうのでは、という事です。
上級者の方々のように、ある程度電気のことや周波数についての知識があれば
自作したり測定したりという事も考えるかもしれないのですが
自分のレベルではEQを使って手元で調整しつつ聴感で好きな音質にするという
くらいの事で精一杯なので(^_^;)

こういう使い方が間違っているとか、もったいないとか
もっと違うアプローチで音質の改善方法があれば教えていただきたいです。
ただ、初心者なんで限界もあるかもしれませんが、、、
403394:02/03/25 23:58 ID:VJ5CVm6C
違いましたか。失礼しました。

チャンデバでの調整はMidとTwの音量比調整、クロスの調整ぐらいですし、
これはEQでの周波数特性調整とは全く違うものと考えた方がいいと
思います。Spにどこまで任せるかとか、Spどうしをどうにかきれいに
つなげるようにしたい、というところを調整すると言った感じでしょうか。
パッシブでTwを0dBに繋ぐか-3dBに繋ぐかというのを拡張したような感じ。

>>394の余談で書いたようにうまくいけばEQのような音質調整も
可能でしょうが、あくまでうまくいけば・・でしょう。


>>400
28日。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:30 ID:oEHlddhE
このPXのネットワークに使われてるL、C、Rのメーカーわかる人います?
素人質問ですいません。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44230751

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:01 ID:eobDJV9n
CはSOLEN
↓あとは次の方

 じゃ、RはRUSSIA・・・
んで、Lはこれか・・・

http://www.rcgfrfi.easynet.co.uk/ww/lenin/lenin-ix.htm






      スマヌ。
409故痔ろう:02/03/26 11:49 ID:8ebPzyyu
>>386
マーレビいうてもマーレビが本当に作ってるわけじゃないしね…
ビシェイとか使ってんのかな…使ってないだろうに。

>>399
MDFもピンからキリまであるからね。ホームセンターなんかで売ってる奴はオーディオにつかうにゃちと厳しいですぞ。
カーオーディオショップに行ってMDF頂戴といえばたいてい売ってもらえます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 15:46 ID:vKWZKCe9
>>405
RはOHMITEだ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 17:33 ID:ZqdpkAaI
Lは多い日の夜用のロングだ。

http://www.unicharm.co.jp/products/index.html
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:28 ID:/UwBqDUU
さぶ。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:46 ID:eZxL/sqn
>>405
ところでなんでそれ知りたいの?
414405:02/03/26 22:47 ID:oEHlddhE
すいません。なんとなく。
415TNR:02/03/26 23:12 ID:/BKfRrmM
トゥイータのうるささを抑える簡単な方法を一つ。
高周波ノイズをカットする手段として、CR フィルタを入れることがあります。
http://jp.rs-c.dk/servlet/dk.stibo.module.ShowModuleServlet?moduleId=2225
これは小ロットで個人にも売ってくれる、アールエスコンポーネントという
http://rswww.co.jp/
パーツ屋さんのサイトで見つけた端子アークサプレッサというもので、内部で
0.1μf と 100オームを繋いであるという、気の利いた製品です。1個170円。
自分で0.1μf と 100オーム繋いでも同じことですけど。
この足の片方をアンプの +12V に、もう片方を GND に挿してみるとあら不思議、
キンキンうるさい高域がすっきり滑らかになるではないですか。
0.1 μで引っかかるような高周波ノイズが、音をキツくしてたんですね。

HU に入れても効果がありそうなので、そのうち試してみようかと。
ただ、電源にキャパシタかましてる場合には、効果薄いかもです。
416左足ブレーキスレの1 ◇l3gPQ5AE:02/03/26 23:13 ID:zGF9ZP0g

プププププウププウププウウププウプウププウ
アヒャハハハハハハハハハハハハハッハッハハハハハハッハハハハハハハッハハハハッハハハハッハハハハハッハハハハハッハハハハハハハハッハハハハッハハハハハハッハハハハハハッハh
ケケケケケッケケケ
うるせーよ、馬鹿。車板の全スレを俺が荒らしてやるよ

ケケケケケケケケケ

削除依頼???出来るもんならやってミロや、ゴルア!!!

偽者??
同じだよ、俺達は。自演だから何をやってもいいんだよ

アハハハハッハハア

春ですな・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:36 ID:jAHHXmbs
>>415
CとRはパラ接続ですか?
そういえばDYNAの2WAYの純正パッシブにもそれらしきものが組み込まれていたような記憶が。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:05 ID:LGkxHhyj
>415
ふーん、おもしろいね。参考になったよ。
でも確かに高周波ノイズ対策では効果が見込めそうだけど、
単純に高域のピークによる五月蝿さにはむりかもね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:09 ID:gieers1W
>>418
単なるインピーダンス補正では?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:13 ID:LGkxHhyj
>420
アンプの電源端子につなぐんだからちゃうでしょ。
0.1μの電解コンが、電源系の高周波ノイズをうまく
アンプからそらす役割だろね。
422420:02/03/27 00:20 ID:gieers1W
>>421
いや。。。418がDYNAのパッシブって言ったから
それに答えたんだけど。。。
423421:02/03/27 00:38 ID:LGkxHhyj
そか・・・スマソ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:44 ID:q9GvPmMP
買ってもシュパイしないカーオーディオ雑誌ってなんですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:05 ID:LGkxHhyj
オートサウンド・・・こないだも話題も出たが、ユニット評の行間を読むことで、真のユニット評価がわかる。しかし普通によめばメーカー提灯持ち記事でウザイだけ。
カーオーディオマガジン・・・ハイファイ・SPL・コンペ・ストリートとなんでもありの紙面で、いまいちポイントが絞られていない。
サウンドアップ・・・ショップにぼられた衆が勢ぞろいしていておもしろい。
カーオーディオマガジン・・・紙面の制約でユニット情報はすべて中途半端。しかし、特集記事は面白いこともあるので立ち読みでOK。
カーオーディオカタログ・・・1年に1回でるやつ。この2年、買ったのはこれだけだ。

426425:02/03/27 01:08 ID:LGkxHhyj
まちがった。
>カーオーディオマガジン・・・紙面の制約でユニット情報はすべて中途半端。しかし、特集記事は面白いこともあるので立ち読みでOK。
これはカーオーディオワールドぢゃ
あのー、どなたかAP(アペリオディック)でスピーカーをインストール
してる方、いませんでしょうか?SWいらないほど低音域が出るって
聞いたんですが?実際どうなんでしょうか?
SWのかわりにならないことは確かだ>AP
429418:02/03/27 01:22 ID:hMRalj6/
>>420
インピーダンス補正はCとRが直列になったものをユニットに対して並列に入れますが、
DYNAのはCとRが並列になったものがユニットに対して直列に入っていたので>>415の言うフィルタかと思ったんだけど。
430420:02/03/27 01:32 ID:gieers1W
>>429
それならノッチフィルターかな?
特定の周波数をブーストさせたりする、イコライザー的なもの?

漏れも自分で使ったことないヘタレなので、詳しい人フォローしてくり。
431420:02/03/27 01:32 ID:gieers1W
age
>>425
全部カッテルヨ,,,,,鬱ダ    雑誌がコウブツなのです
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:42 ID:q9GvPmMP
カスタムカーオーディオマガジンはどうよ?
434アル厨:02/03/27 01:43 ID:oP8Tqmvp
何の雑誌か忘れたけどどこぞのオネーチャンに新型デッキを10点満点で評価させてた雑誌は
正直何を考えているんだろうとこっちが心配になってしまう内容だった。
「このデッキはチョー音がイイ!」とか。ヤレヤレ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:43 ID:q9GvPmMP
うそばっかの雑誌はないということでよろしいですか?
436425:02/03/27 01:44 ID:LGkxHhyj
ごめん、カスタムカーオーディオマガジン=カーオーディオマガジンであった。
437425:02/03/27 01:47 ID:LGkxHhyj
>434
あったあったそれ。
とーぜん買わなかったし立ち読みでもぱらぱら程度。。
DQN企画だったねあれ。
438425:02/03/27 01:49 ID:LGkxHhyj
>435
大ウソはないが、鵜呑みにすると大間違いな雑誌だよ。みんな
439425:02/03/27 01:52 ID:LGkxHhyj
だいぶ前のカスタムカーオーディオマガジンの記事で、ショップが教える小技で音質アップみたいな
話の中で、ステージを上げるために、ピラーにアルミ箔をちょこっと貼ると、TWと共鳴して
効果があるみたいななのがあった・・・・・おめえ逝ってよし!!!!

それを立ち読みした瞬間からこの雑誌は見もしなくなった。
440アル厨:02/03/27 02:23 ID:oP8Tqmvp
ヤターIDがMVPだよ。

>>425
それぞれの雑誌が一体どの視点で語ってるのかってのを見極めるのが大事ですな・・。
前述のDQN雑誌しかり、読者の自慢コーナーとショップカタログだけで終わってる雑誌とか、
まあ、こんな分野だから作るのも大変だと思うけどねぇ。

そんななかでオートサウンドはなんだかんだ読んでてオモシロイ。
オートサウンドはおもろいけど、ベストバイの順位は糞だな、売れたユニットという意味では間違いないかもしれんけど、ベストではない気がするものが多すぎ
メーカーと評論家はもちつもたれずだからしょうがないか
○森氏が某コンテスト会場で、一般人にツっこまれてたじたじになってたのを見た、なんか可哀そうだったよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 08:36 ID:WEdVmFft
○森氏より○田のほうが何にもわかってないアフォかと思われ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 12:17 ID:tv2Thkdf
自分もこの間○森氏にコンテスト&試聴会で聴いてもらったが
倉プトンのアンプラグドで聴き比べてた。
それだけでオーナーが何を意図してシステム構成&チューニングして
きたのか判るのか?って感じだった。と言うかお前のお気に入り
コンテストなのか?って感じでがっかりした。
まあ入賞できなかった人のグチと思って聞いてください。
このスレ、タイトル見る限りほぼガイシュツ・・・
445アル厨:02/03/27 15:45 ID:oP8Tqmvp
>>444
??ドウイウコトデスカ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 16:01 ID:hlE/pI78
まさか、今あっちの方がレス数多いからとか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 16:14 ID:gieers1W
>>444
このスレけっこう伝統あるんですが。。。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:21 ID:En2LKgCP
>>447
CANが潰れ、カケコミデラ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 19:30 ID:gieers1W
CAN全盛期にオーディオに興味もっていれば。。。
大規模オフに参加したかったなぁ。

元CAN常連のHPは馴れ合ってて入りにくいし。。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 19:45 ID:6kBzihWh
>>449
たとえばどれ?>HP
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:21 ID:B6i58UWr
オフ会情報きぼんぬ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:06 ID:+wVy1BhS
外部アンプ付けててもHUにバッ直は効果ありますか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:14 ID:LBI27Oui
>>452
あまりないけど、時にノイズ対策になる。
バッ直より、アンプから5sq程度で電源分けた方がいいかも
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:16 ID:6kBzihWh
>>452
ある。つーかそれ普通。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:20 ID:PlrGjdXS
そうなるとやはり、アンプとHUのアースは
同じ箇所に落とすのが常識なんでしょうね?
またチャンデバなども同じと考えたほうが良い?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:01 ID:6kBzihWh
>>455
そんなことない。>一点に落とす
ノイズでなければOK。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:34 ID:qMYes8pb
アルパインの12インチSWが、殆ど音が出なくなっちゃった。
なんか、中でボイスコイルが剥がれ落ちてるみたいなんだけど、修理って
出来るもの?
今売って無いヤツ2発使ってるから、買い替えは避けたいんだ(涙
出来るなら、幾らぐらいするのか、知ってる人が居たら教えて。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:42 ID:4kJ/rxXW
この前、スーパーの駐車場でめちゃくちゃ「みずみずしい」音
出してる奴いた。
「どんなアンプですか?」と聞いても教えてくれない
が毎日来てるので毎日しつこく聞いたら
ようやく判明
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:45 ID:4kJ/rxXW
ホームオーディオの最高峰(?)
サンスイのMOSアンプ入れてた.....(藁
家庭用のだよ(たぶん30マンくらいの)
「こいつ正気か?」とおもてしもた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:45 ID:B6i58UWr
>458
でなんだったの、アンプは。
461460:02/03/27 22:52 ID:B6i58UWr
>459
最高峰には程遠いとは思うが、こんど会ったときぜひ聞いてほしい。
電源はどうしてるのかと。
DCACを作ってるのか、それともDCDCで内部に直結してるのか・・・・
しりたいよーーん。
462452:02/03/27 23:02 ID:+wVy1BhS
なるほど。効果ありますか。
463TNR:02/03/28 01:22 ID:j4GxdCnU
>>418
C と R は直列です。C で拾った AC 成分を R で消費してると思えば。
C だけでもそれなりに効果はあるはずで、小さなセラミック C を
蛍光灯のスイッチに入れたりしますね。
お手元に小容量のセラミックかフィルムがあれば、試してみるといいかも。

>>419
f特取ってほんとにピークが出ているのなら、ユニットの交換が早いような…
実際にはピークが見えないのに耳障りな音がする、「幻のピーク」に
悩まされたことはありませんか?
ノイズのせいで変な音になっている場合は、それをユニットのせいにしては
かわいそうだと。取り付け方のせいもあるかもしれませんが。
キャパシタをつけたときの変化は、これと同じじゃないのかな。
でっかいキャパシタを取り付けるメリットは、バッテリの補助のようによく
言われるけれど、設計上はフィルタとして見るべきだと僕は思います。
464TNR:02/03/28 01:26 ID:j4GxdCnU
インピーダンス補正については、かなり怖いことを言っている人が居ます。
http://homepage1.nifty.com/ultimedia/theory/zobel.htm
痛板にもウハーにも補正が必要だと。そ、そうかなー?
結果オーライの僕は、まだ試していません。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:29 ID:kO1QvT0x
>>464
クロス低めで使う人にはTW補正いるかもね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 10:17 ID:PniW+L7Q
>>464
机上の空論やってみます。詳しい方補足願います。

一次でLCしかない場合、ハイパスのCと合成すると
確かに共振してなかなかカットされない周波数域が出るはず。
その条件って、インピーダンスが R+i(ωL-1/ωC)だから
ωL≒1/ωC付近で共振。∴f=ω/2π=1/(2π√(LC))
カットオフ周波数の方はfc=1/(2πCR)だから
f/fc=2πCR/2π√(LC)= R×√(C/L)

>>464提示の例ではL=60μH、C=15μF、R=5.2Ωみたいだから
・・・・fc=2kHz、f=5.3kHz、f/fc=2.6 結構近いですね。
この場合fの方が高くてどうせ素通しの領域ですから、
別にいいのではと思っていたのですが、Cなしの状態に比べて
5.3kに軽い山ができる(その領域でインピーダンス上昇に伴う
だら下がりがキャンセルされる)という意味では問題なのか?

f/fc=1の条件を探ると、C=L/R^2=2.1μF 
意外にも使う可能性のある領域ですね。SuperTw的に使うなら問題あり?

まあだから絶対補正すべきと言う物でもないんでしょうけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 12:12 ID:hMRw6Tvk
2万円前後のアンプ内蔵サブーハーを買おうと思ってるんですが、
各社で音など差はあるんですか?
オススメなんかあったら教えてください。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 12:25 ID:DriOIT7K
>>467
2万円なら・・・中古でもない限り買わん方がいいとしか言えない。
この話題は甘口兄弟スレの方がいいと思うよ。
469468:02/03/28 12:30 ID:DriOIT7K
ホームオーディオでは2万円でもそこそこの奴
あるのになあ・・・・車用ときたらもう・・・
山水は907リミくらいでなんとか聴ける程度ですよ・・・

家庭用積むのってある意味冒険だけど、そこまでする
ならDACも積んである筈。アンプじゃなくてそっちでは
ないでしょうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 12:53 ID:rGtExZyD
アースもディストリビューションブロックで集めて、バッテリーの−に返していますが、何か?
サブバッテリーだけどナー(w

やっぱアースは短くするのが基本だぁね。無理して電位差を無くそうとすると
アクセル踏んだ時に「ヒュイーン」って鳴って鬱になる(w
ま、アースに限らず全てのケーブルは短い事が基本だけど、電源とかRCAはそうも言ってなんないしナー。

インピーダンス補正回路ってケコウ難しいよね。机上の論理で完璧とか思ってもなかなか(^^;
実はいい加減に補正したほうがどう聴いても音が良かったりした事もあって、鬱になる事もあった(w

今の俺のやり方は
一回適当に補正掛けて、テスター入れて測定後、大体合わせる感じで終了。
そうでもしないとキリが無いし、早く音楽楽しみたいし(w
>>471
アンプの電源切ってもヒュイーンって言うんですが、これは
単にオルタネーターの軸から出てる音とかでしょうか?

BMWなので多分ボッシュのボロオルタ。新品にしましたが
(ディーラーでなのでリビルト)同じでした。DENSOとかに
取り替える業者さん居ないかしら・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 13:43 ID:kO1QvT0x
>山水は907リミくらいでなんとか聴ける程度ですよ・・・

カー用AMPでいったら何ぐらいの音ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:26 ID:kdomCTrw
>>472
オルタに金掛けるより、並列にキャパ(コンデンサ)パラったら。
475sage ◆3/DYllUs :02/03/28 14:34 ID:BnQhVuG+
33,000μFぐらいのやつがいいYO!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:21 ID:a4dMMVk9
>473
電源関係で、車の中でも同じように駆動できるのか疑問だけど、カーオーディオアンプでは
ほとんど束になってもかなわないと思われ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:21 ID:hMRw6Tvk
>>468
レスありがとう。
そんなスレがあるんですね、そっちも覗いてみます。
でも買わない方がいいのね。
478 ◆R5fZcq3w :02/03/28 18:29 ID:aHuhIpuY
久々にわしの好きそうなネタだ(笑)電源の問題はわしも興味ある。

なにせ、通常の100Vは正弦波(多少歪みはあるが)だが、車のDC/ACだと
矩形波エッジの凄い波形してるのでなぁ。だいたいのところ。

それが良いように作用するのか、悪く作用するのか皆目検討もつかんが。
逆にスイッチングときの降下点とかがなく瞬時に立ちあがりがあり、極性反転する
ので平滑化のロスはないのかもしれん。

ものはためし、早速やってみようかの。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:41 ID:CeQ5L0iu
バイアンプ接続ができる完成品のパッシブでお勧めなものってありますか?
自作するほどのスキルもないのですが、チャンデバだとイマイチ納得できないので、、、
なんていうか、、使っているチャンデバの質が悪いという事もあるのかもしれないのですが
ふと思いついて使っているSP付属のパッシブで鳴らしてみたら
TWの音量をもう少し絞りたいのですが、音の伸びやかさや楽器のリアルさが格段に良くて
なにかいい方法がないものかと自分なりに調べてみたらバイアンプという方法に
たどり着いたのですが、なにせ知識が、、情報おまちしてますのでどうぞよろしく






480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:46 ID:SGoFvTxf
>>479
パッシブは基本的に特定のスピーカー専用のオーダーメードです。
そのスピーカーの純正品以外に完成品はないと思った方がいいです。
それでだめなら自作するべし。純正を改造する手もあるよ。
481480補足:02/03/28 21:50 ID:SGoFvTxf
ものによってはグレードアップ版のパッシブ用意しているスピーカーもあります。
例えばMBQuartのMusiCompシリーズなど。
手持ちのSpの発売元のHomePageでも漁りましょう。
482アル厨:02/03/29 01:19 ID:tXXRhJ5x
>◆R5fZcq3w 氏
なぜ最近はおじいちゃん言葉なのですか(w
前前前前スレでお世話になったときは普通の話し言葉だったと思うのですが・・。

って脱線スマソ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 03:20 ID:VU9WPdLj
なんかカロXのMC版が出るみたいですが、動揺している方いませんかあ?(w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:31 ID:Z5Hs3AhI
P70x買って2ヶ月半のツレは非常に動揺していた(w
>>474
キャパシター付けると電源立ち上がり良くなるんですっけ

でもヒュイーンって音とは無関係では?
>>474
キャパシター付けると具体的に音はどう変化するもの
でしょうか。容量はアンプとの兼ね合いも?

でもヒュイーンって音とは関係ないですよね
487故痔ろう:02/03/29 13:51 ID:bOpfrfnU
>>486
関係あるでよ。
すべてのケースでオルタネーターノイズがこれによって消えるとは言い切れないけど、
キャパシタを追加したことで消える事もある。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 14:42 ID:7YAz94U8
>>478
自分のスレにお帰りください。
>>487
マイナスをバッテリーにまとめてからオルタネータノイズ
そのものは消えました。アンプオフにしても出る機械的な
騒音が問題点になってまして・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 17:26 ID:uz1uNN6L
あ、おれの車のアンプ、ミュート信号が入るとそのときだけ
オルタ系ノイズが入る。(w
どうやらミュート信号の線にノイズが混入するらしいの。

こーゆーのもノイズフィルターで解消できるのかな・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 18:22 ID:IyfHfIg8
PHASSのAP2.100iがモデルチェンジしてるようだが実際の所良くなったのか?
ここにはPHASSオタクいるだろうからまったり語ってちょ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 18:31 ID:cqx52DD8
時々外付けのDACなる物の話が出てきますが、一体どのような役目で
どのような効果が期待できるのでしょうか?
>>491
PHASSヲタ、信者なんて最近みないぞ、一昔前は確かにいたけどね
494GT-B海苔:02/03/29 18:45 ID:HQ/hkuF6
>>491
>>493
漏れ、PHASSのアンプ使ってるけど信者のつもりは無い。
0Gなんて使う気ないし、そんな金もないし(藁)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 19:15 ID:kicYOqqT
パイオニアのXの新製品は RS-P70xマーク2だそうです。
前のものとはかなりの格差があるようです。
全くの別物というくらいの良さらしいですよ。
各チャンネルごとに音質を決定しているそうだ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 19:35 ID:7YAz94U8
そのマーク2、DEX-P01と繋がるんでしょうか?(笑)
何でもRS-D70xは繋がるらしいですが(どこかのショップのデモカーであったと思う)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 20:42 ID:3k4SR5e3
PHASSってどういう音の傾向?
おせーて。

オーディソン使ってるから、
それとの比較があれば嬉しいです。
498493:02/03/29 21:21 ID:L/dGvMSR
>GT‐B海苔氏
いやいやそういう事ではなくて、以前のようなうっとうしい輩はもういないので、ファス使用者に対してヲタという煽り表現をするなといいたかっただけ
491が煽りでそういう表現をしたのかはわからないけどね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 00:05 ID:TlGwhxXZ
アンプへの入力はバランス、アンバランスどっちが良いのですか?
x-tantのアンプ買ったら両方ついてる。
アンバランス入力でもバランスを選択すると音が繊細になると聞いたんだが?
日曜に取りつけてみようと思ってる。どっちが良いのか聴いてみる。

>496
おれもP01使ってる。ほんとに70xつながるの??
500 ◆R5fZcq3w :02/03/30 00:21 ID:JTYkdK6F
>>488

はいはい、さよなら。
アルパイン7877使ってて、3way DIVIDER使っている方います?
多分、あまりいないと思いますので、クロスオーバー使っている方に
お尋ねしたいのですが、
ミッドとツイーターのクロスオーバーについてですけど、
ミッドのLPFの周波数、スロープ、レベル
ツイーターのHPFの周波数、スロープ、レベル
どのようにしてますか。
502アル厨:02/03/30 01:59 ID:fNkQkf23
甘口スレでさっきちょうど書いてきましたけど、7877使ってます。
ユニットはツイーターがF25、ミッドがDDDEX12センチコアキシャルモデル(ってもツイータは殺してある)。

ミッドは16Kクロス、24db/oct。ツイーターも16Kクロス、6db/oct、9〜12db減衰です。

ただ、ここまで書いてなんだけど使ってるユニットによって恐らく千差万別だろうから、参考にすらならないかも。
>>500
なんでそんなに煽るんかな、コテハンで。
ここ荒らしたいのかなあ?粘着されるよ。もっと大らかにいこうや。
504555 ◆9X.k.a82 :02/03/30 07:10 ID:iQ//Yzkh
>>500 >>488 マターリ
いーじゃないか。
不愉快じゃなければ語らせなよ。
>>478もちょっと面白い話じゃないか。
505491:02/03/30 09:12 ID:NKReNK8Z
煽りではない。ユーザーなのだ。ちなみに0Gのユーザーでもある。
CAN 全盛も知ってるしオフにも出てる。ってここまで書くと・・・(藁
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 10:03 ID:/H9SHvjP
>>488は馬鹿
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 19:39 ID:5878AjmG
>>499

http://www.studio-messe.com/DEXP01&DEQ01.htm

真偽の程はわかんないけど(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 21:20 ID:QTi3VkPf
関東(出来れば神奈川)でまったりオフやってるサイトしりませんか?
最近餓えてます。おとに。
509GT-B海苔:02/03/30 21:53 ID:8Sgo7lKA
>>497
最近のモデル(VRXシリーズ)だとわからないけど、VR209と
比べた場合、音の艶やかさはVR209より劣る。
細かい音の再現性はAP2.xxの方が良いと思う。
全体的にはボーカル(特に女性&バラード)向きで、オーディソンから
乗り換えても変に違和感を感じる程は違わないと思う。
でも似てるかと言われるとそうでもない。
これじゃ訳わからんね。スマソ

漏れも大した耳持って無いのでこんなもんで勘弁してちょ。
510:02/03/30 22:32 ID:n9LHb6xI
オルタネータノイズってのはもともとオルタネーターから出力されとる電力は剏巨
による三相交流を整流した電気なので理論値では直流なんだけれどリップル成分も出力
されるのでそのリップルがノイズとなってエンジンの回転に合わせヒューヒュー言うんだわね。
リップル落とすにはコンデンサーがある程度落としてくれるんだが車の場合はでかいコンデンサー
ともいえるバッテリーがその役割をはたしてくれる。
しかしバッテリーともいえど性能はあるが落としきれない成分はある。
その部分を後つけのコンデンサーなんか(リップルをよく通すコンデンサー)は効果はあるな。
しかし、リップル信号は多岐にわたって出力されるから(オルタネーターのN出力及びチャージ信号ライン)
コンデンサーといえど効き目は無い。
専門的には内部抵抗の低いバッテリーに交換してあげればいいんだが(新品)それで解決した
こととも言えない。線材、アース間の抵抗値、オルタネーター内部のフィールドコイルの巻き方、
レギュレーターの良し悪し、もろもろ…
結果、B電源ラインのCRフィルターによる除去が一番効果があると思ったほうがいい。
アマチュア無線屋さんに結構いいものがあるから気になるひとは買ってきな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:51 ID:Ga6TGBK6
>>508
一瞬、おとこに餓えてるのかとオモタヨ。(W
>>511
おれは女に餓えている男なんだと思ったよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:48 ID:58bWPjyL
結局、ツイーターのキンキン(高音)がうるさい場合、ツイーター上にチッシュおくのと、ツイーター裏に真綿をしくのは、どっちが正解ですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:58 ID:BKY43rfL
>513
そういった小技の前に、ネットワーク・レベルの見直しが先だと思ふ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:59 ID:nnDdKBVE
>513
耳に真綿を詰めるのが正解
516ミコヤソ:02/03/31 01:01 ID:VPzjjrSM
鼻穴
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:01 ID:t7SSBss7
>>458
遅レス&つまんない突っ込みでスンマソンなの
だけど、スーパーの駐車場で窓開けて、周囲に
どんな音なのかわかるくらいに大音量で聴いてる
奴なんて逝ってヨシだよ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:02 ID:Wkmfb9Pb
>>513
どっちも効果あると思うが、
結局は実際にやってみて聞き分けるしかないと思われ。
車によっても、インストによってもキンキンの原因は違うからね。

ツィーターの角度が悪いのか、ガラスの反射が悪さしてるのか、
ミッドが鳴ってないから相対的にツィーターがきついのか、
ケーブルの特性なのか、アンプのゲインが合ってないのか、
各アースが完全じゃないのか、キャパ入れてるなら容量が適切がどうか、
ノイズがのってるのか。。。etc

いろいろやってみれ





519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:03 ID:Q6qnG5OB
>>513
どっちもそんなに効果無いよ。大体、ツイーターの上にティッシュなんか置いたら
目障りだと思わない?
おぬしは自分の部屋が散らかってても気にならないタイプの人か。
マルチを組んでツイータへいく情報を操作するとか、
イコライザーで高音弄くるとかしないと、うるさいのは治らないでしょう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:09 ID:BKY43rfL
キンキンするTWワースト3をアゲヨウ!(純正パッシブ状態でね)
1 MB
2 カロの017Aのホーン
3 フォーカルのW系
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 05:39 ID:CzNKmHUq
>>521

その上にMagnatが入る。ええ、間違いなく。
あぁ、ヤッパシMagnat一番か、、、、鬱だ、、
コイツのせいで一年前はアンプ内蔵機の取り付けさえままならなかったのに
気が付けばアンプが付きケーブルが太くなりチャンデバがつきキャパがついたのだ、、
あげく最近はパッシブ自作に挑戦しようとしてる自分が、、、(-_-;)
ヤクザなSPだな、、、
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 08:06 ID:Fa90zMpY
>>522
何?俺と同じ境遇なの?(w

1.ショップで勧められるがままにMagnat Xtrema216購入→取り付けしてもらう。
2.アンプ内蔵ヘッドを替えざるを得ない状況に追い込まれ、一気にマルチ(P01コンビ)移行。
3.ヤフオク購入の中古国産アンプでは限界が見え、高級アンプ購入&サブバッテリー化。

でも、上手く鳴らせば、アコースティックギターのあの弦を弾く感じがたまらない。
これは6万のスピーカーで出せる音ではない。

今のカットオフ周波数
[Hi ]TW側(-2.5db アッテネート) 3.15KHz -24db/oct、Mid側 2.0KHz -12db/oct
[Low]Mid側 63Hz -24db/oct SW側 50Hz -24db/oct
SWは20Hz -36db/octでローカット。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 09:37 ID:s3Qrvnms
Magnatいいと思うけどナ。でも歳とるとあの高域は厳しいかな?
いろいろ試して結局、PHASSのSPに変えちゃった。ワラ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 12:53 ID:ocszUG//
>523
も、も、もしやあなたは高知の・・・?
わたしは東京の・・・・♪♪
527521:02/03/31 17:42 ID:CzNKmHUq
>>526
お久しぶりです。m(_ _)m
523じゃなくて521が私ですよ。(^^)
523とよく環境似てるんで、ビビりましたけど。(w

馴れ合いスマソ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 19:49 ID:FP8xWl7s
>>525
歳とると高域聞こえにくくなるので、ちょうどよいと思われ。
腐れウーファードキュソどもも難聴なので適していると思われ。
529526:02/03/31 19:51 ID:mCDsYX/8
>527
え?521だったのぉ?
こりゃびびった。。。
ま、お元気そうで。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:28 ID:zkqc8IIv
あげ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:28 ID:4XUvHV7M
age
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:27 ID:AkBuP2OR
安物の寄せ集めですが、パッシブをバイアンプで繋いでみようと思っています
で、アンプ二台(2,4ch各一台)で4ch側をMID.SW、2ch側をTWで繋ぐ予定です。
それにキャパシター(1F)を使うつもりなのですが、
キャパ→電源ブロック→各アンプと
電源ブロック===キャパ→4ch(MID,SW)

      2ch(TW)
と、どちらがよいのでしょうか?
TWはそれほどパワーをかけなくても良いとか、キャパを通すと高域が
伸びにくいとかいうことどこかでみたような気がするので後者のがいい気もするのですが
キャパを通したほうがんノイズが出にくいとも言われるし、、少し迷っています。

一概にどちらが正しいともいい切れないとは思いますが
色々意見や持論などを聞かせて頂ければ幸いです。
 
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:50 ID:Sr5nlpSU
>532
やって良かったほうとしかいいようがないね。
ただ、2CHアンプがブリッジでSWならせるパワーあるのなら、そっちに任せたいね。
TWとMIDが同じアンプのほうが絶対まとまりがつけやすいし、キャパをTWとMIDで
分けるのもなんか嫌だし。たしかに1FものキャパをTW用アンプに通すのも鬱だし。。
534532:02/04/01 23:02 ID:AkBuP2OR
ちなみに2chは定格60Wで4chは定格100W(多分)です
TW側も別にA級とかでもなく普通のアンプなのですが、一番力がいらない
という理由でそういう風に振り分けてみました。
やはり色々試してみるほうがよさそうですね
535やまっち:02/04/02 00:33 ID:QcouNNj1
カロのV017Aを使ってます。ケブラー&ホーンの音は気に入ってるけど
やっぱり高域が強すぎるのでイコライザで落として聞いてます。
017Aから乗り換えた方でおススメのSPはありますか?
マジレス希望
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:35 ID:r/ilBbxf
この世で017Aのホーンを使いつづけた人はいない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:47 ID:0URRJTYq
過労は高域強すぎじゃねーの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:53 ID:3a4ik2oF
>この世で017Aのホーンを使いつづけた人はいない。
・・・というコトはおたくも使ってたの?
539やまっち:02/04/02 01:03 ID:3a4ik2oF
>過労は高域強すぎじゃねーの?
520によると、それを上回るSPも世間にはあるようですね。
「フォーカルW系」ってユートピアですよね?
K系ポリケブラーもやっぱり高域強すぎ系なんでしょうか?
候補だったのですが・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 01:04 ID:2fG+6bpn
>>535
気に入ってるんなら、もうちょっと使ってみたら?
あれは純正パッシブではどうがんばってもセッティング出ない欠陥商品。

P01でマルチしか無いでしょ。
セッティングでたらレポートキボン。

>>536
漏れのツレも017A投げてAURAにしたら幸せになりました。
>>535
>おススメのSPはありますか?

ネタですか?


542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 09:58 ID:Nnva3QYq
ここで統計とったらヘッド・アンプ・スピーカーは何処が人気あるのだろうか?
543故痔ろう:02/04/02 10:23 ID:vrS3a3mI
オーラは力強い音がでるけどしなやかになってくれるという感じはないよな〜
ハイスピードにパンパンなってくれるという感じか?
つかあれはミッドに音色もかなり依存していると思われ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 12:43 ID:LmUjd+0x
017Aのホーンって、マルチでならすか、自作パッシブ+アッテネーターでなけりゃつかえん。
なんであんな純正パッシブ売り出したのかカロはよーわからん。
しかも単にホーンTWとしてみた場合、たいして優れている訳じゃないから結局つかえんのだよね。
545初めての挑戦:02/04/02 16:43 ID:N6i88A/N
エーモンのデッドニングキットをかったんですが、防音テープ(エプトシーラ)が入っていたのですが、これはプチルゴムテープとは違うのですか?また、このセットじゃ足りないものってあるのですか?質問攻めですみません
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:00 ID:2fG+6bpn
>>545
ブチルゴムテープは、ドア内防水ビニールを止めてる黒くてベタベタしてるやつ。
ホームセンターでゴムの板とか売ってるコーナーで、
人工芝固定用とか書いてあるのがそうだよ。

エプトシーラーとは違います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:05 ID:K10VSe4G
>>545
>防音テープ(エプトシーラ)が入っていたのですが、これはプチルゴムテープとは違うのですか?
誰がどう見ても別物でしょう、足りないものも特にない
足りないものというよりも、吸音材に何を使いたいか(エーモンキットだとただのスポンジ)、制振材に何を使いたいか(エーモンキットだとレジェトレックス)によってそのキットで満足出来る人もいれば不満な人もいると思う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:39 ID:9Pr7ITAH
>>545
しいて言えばレジェドレックスがちょっと不足気味になるかも。
549初めての挑戦:02/04/02 17:50 ID:302A6ar+
みなさんありがとうございます。説明書を見たら、SP周辺にブチルゴムテープを張ると書いてあったのに、実際はキットに入ってなかったので・・・後、内張り剥がしてみたらSPが内張りにちょくずけでした。これじゃいい音はでないよなぁ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:56 ID:C9uxWf7c
>内張りにちょくずけでした。
 
さて、ネタかマジか判断に迷うところだ
551GT-B海苔:02/04/02 18:12 ID:qkRh21Eu
>>550
最近のホソダ車ってそう言うの多くない?
552初めての挑戦:02/04/02 18:23 ID:jFvz4DrG
ホンダではないですが、ほんとに内張りちょく図毛でした。あと、この時期なら昼間はあったかいので、ドライヤーで暖める必要なしですかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 19:11 ID:2fG+6bpn
>>552
温めたほうがベター。
それとブレーキクリーナー等でちゃんと脱脂しましょう。
554初めての挑戦:02/04/02 19:14 ID:ziFe1Jbk
みなさんありがとっ。いろいろわかりました。
555旧車海苔:02/04/02 20:30 ID:x5iwI4OX
>>552
ブチルゴムは真夏の炎天下のようなところで最大の効果を発揮する。

一度そんな状況で作業すると痛いほどわかると思うよ、カッターなんか
真っ黒くドロドロになって使い物にならなくなるし、手に付いた
ブチルゴムもシンナーとか使わないと落とせなくなる。

とは言えレジェトは接着力が強いし、アルミ板自体が形状を保つので
そんな簡単に剥がれることはないと思うけど。
ダイナマットのような硬い材質のを曲面に貼るときは要注意。

556やまっち:02/04/02 20:32 ID:c26mDcM1
なんかV017Aはあんまり評判よくないのかな?(たしかに辛口だ)
>漏れのツレも017A投げてAURAにしたら幸せになりました。
AURAですか。初めて聞くので探してきます。
ちょっとお尋ねしたいのですが、パッシブネットワークの接続でアンプからの
スピーカーケーブルを分岐しないといけないのですが、これって皮膜を剥いで
ねじり結線してよろしいものでしょうか?それとも専用のターミナルが必要
でしょうか?

よろしくお知恵を貸してください。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 21:40 ID:Z3U/HuFT
さて、551がネタかマジか判断に迷うところだ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 21:54 ID:Lwq5eY33
>557
ちょっとイメージが掴みにくいんだけど、パッシブNWの入力側がたとえばHI/LOみたいに
2系統あるってことかな?そうだと仮定すると、
一番簡単なのは、途中で分岐するんでなくて、パッシブの入口側のプラスどうし、マイナスどうしを
短く結線すればおなじこと。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:01 ID:YLHlo1ro
>>551
直接は見たこと無いけど、カスタムカーオーディオマガジンに、
そういう車の施工例が出ていた。古いクラウンだっけな?
>>559
なるほど、目からウロコでした。ありがとうございます。
一応配線図には分岐で書いてあったんです。(a/d/sの弁当箱・中古)

ネタというか予備知識として、SPコード分岐のねじり結線はやはり音の
劣化やノイズの可能性があるんでしょうか?常識的にやってよいものか
教えてください。パワーケーブル等はやるべきでないと聞いています。
562559:02/04/02 22:17 ID:Lwq5eY33
パワーケーブルはやらないほうがいいね。せめてブロックでつなぎたい。
SPケーブルの場合は、いろいろな考え方があるとおもう。
半田の場合は半田の音が必ずのってくるし、ギボシなどの端子類もその素材の特徴が
のってくるし、ってことで、ねじりで済ますっていうのは一概に否定できないものがある。
ねじったからかならず劣化するということはないとおもう。ノイズは関連しないでしょう。
漏れも家のSPではねじりですませているところもあるし。
でもまあ、クルマのばあいは振動を考慮してねじりで済ますってのはしてないなあ。
漏れは半田にしている。

563GT-B海苔:02/04/03 00:19 ID:V2ehyd7I
>>558
ソニーモバイル言ってEK9(シビック)か何かで見て味噌。

ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:06 ID:9t75mwFw
PXA-H700にチョイ萌え。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:15 ID:uKi0/HIx
自作パッシブの素子は、タイラップとかで
土台にしっかり固定したほうが良いですか?

コンデンサは振動の音への悪影響が大きいと言いますが、
カーの騒音のなかでも分かる次元ですかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:25 ID:HBtpLALp
>565
それはよくわからん。。だれか拘りの自説あるひといるかな?
漏れはブチルでかるーく土台にセットしている。
振動の影響はあるだろうけど、どう固定してもクルマ自体がつねに振動してるから
あまり神経質になってもしょうがないと考えている。
567ななし:02/04/03 07:29 ID:uU28z2Og
>>565
ウチはホットメルトで軽く固定。
基盤サイズにあわせた枠を作って、
グリーンカーボランダムを混ぜたシリコンを流し込む。
568故痔ろう:02/04/03 10:37 ID:S6+7qRHl
>>567
それって音がかわりすぎないか?
特にコイルなんかそれやった日には…
内張りにフラッシュマウントスピーカをつけたいんスけど
固定時はどうすれば、よりマシなのでしょうか。
できれば内張り表面とスピーカの間にバッフルは挟みたくないので

表側から見て
スピーカ:ブチル:内張り:ブチル:バッフル

スピーカの固定ネジは、内張りを貫通してバッフルに行う感じで施工しようと
思っていますが御助言頂きたいです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 11:51 ID:cRsFMV7z
550や558が悩んでるのは「ちょくずけ」って読み方書き方のことでは、、、
知っててやってるなら2ちゃん流だが、ただの無教養野郎と思われて終わる
可能性もある諸刃の剣。ホンダがどうこうは関係ないと思われ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:22 ID:+17iXp4F
>569
内張りにミッドをどうしてもつけたいのならその方法だとおもいますけど、音質考えると
内張りの上にミッドというのは×です。下にバッフルをはさんだとしても、いわば純正の
プラ樹脂にのってるのと同じような状態になり、とくに低域がユルユルになることは必至です。
572初めての挑戦 :02/04/03 16:22 ID:gRYm2OFn
昨日お世話になったものです。ふと思ったのですが、SPが内張りについてるって事は
アウターパネルより内張り中心にデッドニングしたほうが良いのですか?
また、サイドインパクトビームってなんですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 19:01 ID:19kWQ4AB
昨日お世話したつもりはないんですが。
SPを内張りにつけるのはオススメしていないんですが。
デッドニングの中心は、アウターでも内張りでもなく、インナーパネルなんですが。
再度云々は、メーカーのHPでも探してほすぃんですが。
574573:02/04/03 19:02 ID:19kWQ4AB
オートバックスげっとお!
575560:02/04/03 19:40 ID:lP6RxlP8
>>570
わざわざひらがななんで、2ch流だと思って読み流してました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 19:56 ID:8o8frS/R
そういえばCDにコピーガードが入るようになるみたいだけど
CDRユーザーの俺にとってはイタイんだが。
577初めての挑戦:02/04/03 20:00 ID:Oz323KOA
573 ありがとっ
>>576
イタイよなあ。
一応ちゃんとCD買って、オリジナルは自宅にとっといて車で聞くためにCDR、
なのに。。。。

・・・・・・・・実は2割くらいね(^^;)
579576:02/04/03 22:08 ID:ETOXv2vk
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20135891

こういった類の物でなんとかならんかのぉ?
580ななし:02/04/03 23:09 ID:uU28z2Og
>>579
アイタタタタタ
581ななし:02/04/03 23:13 ID:uU28z2Og
>>567
ネタって書いたじゃん。マジレスされても・・・
582ななし:02/04/03 23:23 ID:uU28z2Og
>>581
自分にレスしてんじゃん。
>>568の間違いね。
583GT-B海苔:02/04/03 23:28 ID:U3HlZ2e+
>>570
なるほど、そっちに対してだったか。
逝ってきます。
サイドインパクトビームはなにやらカッコイイ名前だが単なる
衝突安全補強バーだよ。ドアの中に入ってる。
あれだよあれ。ジェットコースターとかの椅子の横についてる安全棒みたいな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:46 ID:+Y7F/5mR
スピーカーのフレームを、レジェットで鳴き止めしようと思うけど、
どのような効果がありますか?
>>585
鳴き止めの効果があるんじゃないの?

 
 でも実際はスポンジ詰めるほうが効いたりするんだよねー。
 
587585:02/04/04 01:12 ID:+Y7F/5mR
>>586
スポンジってどこに詰めるんですか?

言い忘れましたがドアスピーカーのことです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:23 ID:uQ0dUGR9
スポンジとアルミ(及びゴム)では、利いてくる周波数が違うと思われ。
いや、単にドアの鉄板が振動して、内張りに干渉してるところが
ビビってるんじゃないかと・・・。

「鳴く」の意味を勘違いしてるのか、おれ。
590585:02/04/04 02:30 ID:+Y7F/5mR
>>589
特に異音が出ているわけではありません。
SPが中堅グレードで、頼りないスチール・プレスフレームだったので
共振しまくって音が濁ってるんじゃないかと思ったしだいです。
>>562
559氏、ありがとう!
パッシブの入力端子の形状からとりあえずねじり結線で接続しました。
半田はまだまだ修行が必要かな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 10:06 ID:sXAGb0l9
>590
ユニットのフレームの剛性アップを狙ったほうが良いと思ふ。
金属パテを盛るとか。
でもそこまでやっても聴感上は変化はあまりわからないとおもう。
ドア全体が共振してるから。
レジェとは効果がないとおもう。ノーマル状態で共振するようなフレームには
レジェとはってもセイシンできるかどうか。。
593589:02/04/04 15:53 ID:szYh2eeO
スマソ>>590

レジェトぐらいで制振効果が得られるか、おれも疑問。
鋼性アップ、もしくはひたすら重くすれば少しは良くなるかもしれない。
鉛板をガンガン貼ってみるとか。ただし重くなるとドアが下がるんだよね・・・
594素人:02/04/04 19:55 ID:qm9RADTw
みなさん、こんばんわ。
最近ふと疑問に思ったんですけど、てか今日気が付いたんですけど
7877のディバイダって通常どの状態で使うもんですか?
2Way、3Wayどっちなんでしょう?
現状はSWなしで、確か2Wayだたような、、、
ぶっちゃけ、3Wayにしてかわりますか。

それとオーディオにはまってから、用も無いのにお気にのCDもって
ドライブが最近多いです。ガソリン代以前の倍です。
助けてください。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:25 ID:ube/YYYA
>>581
プ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 02:16 ID:YtONxo2v
>>594
>それとオーディオにはまってから、用も無いのにお気にのCDもって
>ドライブが最近多いです。ガソリン代以前の倍です。
>助けてください。

ふっ。。まだまだ甘いな。
漏れはCD聴くためにドライブしとるで。
みなさんレジェはどこで買ってます?
50cm角のレジェトレックスがヤフオクで\1200であるけど
これより安いのは無いですか〜
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 08:21 ID:iRDtwvSR
>>596
「ドライブ」を「オーディオ用発電機起動」と読み替えてもいいですか(藁
>>594
ホームオーディオ、ヘッドホンから始めれば解決。車の中での
音楽は楽しいけど、音質も楽しむならやっぱりピュアでしょ
>>599
ヘッドホンが使えないんだよね俺、耳の病気で。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 22:01 ID:y8UYNSIA
Alpineの7877Jにするべきか、4月中旬発売の7895Jにするべきか…
7895が出れば7877の値が下がる気もするが…
mp3はいらないといえばいらないし
在庫整理ではなく継続モデルだから下がらないと思われ。
603601:02/04/06 00:14 ID:xW/JPrM2
>>602
レスどうもです
CDの最上モデルは7877のままなんですね
新しい=いい みたいなのが頭にあるんで…
迷いなく7877に決めます
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 13:48 ID:PHd/hKsc
7877と7895は全然性格の違うモデルだけどそんな理由(一番いいヤツ)で決めちゃっていいのかい?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:28 ID:vrDBTbAA
浮上。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 15:27 ID:Z0NKbFhG
同じメーカーで2WAYコキシャルとセパレートでは、セパの方が値段が高いと
思ったんですが、どうですか?素人はどっちをかうべきですかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 15:29 ID:NmiMOJoK
素人だったらコアキでしょう。

ついでに言うなら素人だったらこの板じゃ無く
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017174082/l50
に行け!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 16:17 ID:CjUEbhD3
>>606
2WAYだな。現状ではコアキは良い音の物が少ない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 16:27 ID:vrDBTbAA
キノシタとかKEFの同軸はどうよ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 21:30 ID:CsEFcMyf
コアキシャルとセパレートの短所・長所については、
過去ログにあったと思うけど?
611608:02/04/07 23:18 ID:lEMk3DZU
もう1つおねがいします。私の車は純正でダッシュ上にツイーターがついてるんですが、
なら、セパレートをかって、そこにつけたほうが良いですか?
612 :02/04/08 00:12 ID:s5950Nrf
>>611
空気をよんでください。
【甘口】をオススメします。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:38 ID:r/BLmsYq
>611
TWの位置は探り当てるもの。
純正の位置は量産の都合によるもの。
もう答えはわかったよね?
マターリ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 20:27 ID:5Mja8m42
仲良くいこうぜ。
616連呼マンJr.:02/04/08 21:59 ID:T0hmxiQX
なんか、もう、辛口と甘口と、さらにもう1つ質問スレが
欲しくなってきたな。
辛口だろうと甘口だとうと、あはーんな質問(するだけの人)
は勘弁して欲しいよ。
真面目に答えりゃ、つけあがるし、煽るか、放置だと、勝手に
逆ギレしゃり、被害妄想モードに入ることもあるし。

まー、それがある意味、掲示板の醍醐味といってしまえば、
そうなんだけど、、、
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:34 ID:5Mja8m42
グリルってやっぱ音通し悪いよね?
MIDむき出しにしてるオタってどのくらいいるの?また型式は?
アルパイン7877を買おうと企んでいるものです
7877には45W×4と60W×4を切り替えるスイッチがあって
60W×4にするにはバッ直にする必要があると書いてありました
会話ができる程度の音量で45Wと60Wで音に差がはっきりと
出てしまうのでしょうか?
また出力が大きいと何がいいのでしょうか?
619327:02/04/08 23:12 ID:wp951skk
>617
ミッド剥き出しなんてオタのうちはいらん。グリルつけているうちはまだまだ甘ちゃんってこと。
>618
あんがいバッ直で45W×4が一番よいかもよ〜
620327:02/04/08 23:14 ID:wp951skk
名前消し忘れちまったぜ
621617:02/04/08 23:31 ID:5Mja8m42
>327
って事は【甘口】だったのかー .鬱。
剥き出しにしてるやつなんてあんまりいないと思うが、、、
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:37 ID:DJ/jC6DT
ホームでもサランネットの影響大きいよ。
車の樹脂グリルなんて、激しく反射して良いことないね。
ま、音か内装純正のどっちをとるかだろうけど。
あと、いわゆる高級SPのグリルもどうかと思うね。
固定方法が、たいていプラ樹脂を下に挟んでそのうえにネット被せるタイプだけど、
ちょっとねえ。。
ヌケがちがうからね。
ダイアモンドとイートンのスピーカーはヘキサコーンだが、イートンがOEM提供してるってこと?それともまた別のメーカーが両者に提供してるのかな?ふと疑問。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:20 ID:Y0RvAuJq
キッカーとMTXのチャンデバってソックリナンデスガ。。。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:38 ID:lusxGqI1
キノシタとダイアモンドのツィーターってソックリナンデスガ。。。。

先日、モレルを試聴した。デカいTWからエネルギッシュな乾いたボーカルが
飛び出てくる・・・いや、音のインプレはどうでもいい。ふとTWのドームに目を
やるとポコリとへこみが!(爆)

そういえばヤシには小さいガキがいたっけな。。。
というワケでグリル必要に一票!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:17 ID:LoM/F6BJ
波平と海平ってソックリナンデスガ。。。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:17 ID:vR/uLQY8
>628
毛の本数が違います
>629
628じゃないけど、マジデスカ!?
今日も一つ勉強になったよ、いや〜それにしてもここは平和だねぇ〜

あんましょうも無いこと書いてると怒られそうだな、逝ってこよっと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:34 ID:OURathbr
J-POPで比較的録音のいいCDの会社ってどこですか?
>>631
わたくしは KING RECORDS しか持ってません
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:38 ID:0LoOXNoP
新しいパナ。
かっこいいねえ。
真空管だよ。真空管だよ。
>>631
エイベッ糞
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:20 ID:OodWfwJO
パナは真空管のまえに暗プレスの一つでも出してほしい。
なんか甘口と辛口が入れ替わってませんか?
甘口は今辛さを調整中・・・?
辛口元気ないなぁ
声だしていこぉー!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:56 ID:BITbw8PY
おーーー!!
声が小さい!
もお一丁!
声代ていこぉー!
ゴルァ!!最近さみしいんデナイノ??
>617
MIDむき出し当たり前。当然アウターバッフルでな。

最近のマッキンは音変わったの?知り合いがアンプ404買ったんだけど
??マッキンはもっとコッテリしてた気が・・・・。青くないし。
MC431と入れ替えただけなのに、確実に音色が違うと思ったんだが。
642ED:02/04/12 03:18 ID:9KbWoGZz
641さんへ
変わったことは事実です
クラリオンがアメリカで作ってたAPAシリーズ(シルバーのタイプ)
から紫の筐体にモデチェンしたときのように・・・
ちょっとがっかりですね
>>641
>MIDむき出し当たり前。当然アウターバッフルでな。
ドア装着ですか?だとしたらあなたの心意気に乾杯
ドアだとさあ危険が一杯じゃない?とりあえず乗降時に足がHITしそうだし、、、以前ドアにむき出しでつけてたけど、雨の日に車から降りる時助手席においてあった傘(ビニール傘)を左手に持ち、さあドア開けるぞと思った瞬間になぜか先端がSPに刺さったよ。。。
あれは悲しかったな・・・というわけで今はグリル付け派

マッキン確かに音変わったね、若干爽やかになってやがった。マッキンからマターリ感なくなったらゴミになっちゃうよ !プンプン!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:29 ID:p9MKqDpo
>>643
おれも経験ありっす。
とりあえず音を出したいのでカバー付けずに試し聞きがてら友人の家に
向かった。「カバーないから気を付けてよ」と友人に言ったのだが、
降りるとき「あっゴメン!」。
モロに蹴っ飛ばしてしまったのであった・・・。
645641:02/04/12 21:42 ID:8XDdK5iI
MIDむき出しは危険がいっぱい。でも注意してれば平気。
誰か乗せるときも蹴ったらコロスゾゴルァと言っておけば平気。
でも、雨の日が辛いな。もろに濡れちゃうんだよ、乗り降りのときに・・・。
傘がささったら泣いちゃうよ漏れ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:11 ID:3rmTI2n2
>>アル厨の方!
2DINの
MDA-W759J
MDA-W770J
MDA-W779JB
の性能面での違い教えて下さい!


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:07 ID:KFnzxP+u
「辛口」参加者にアンケート!!
あなたは以下のどれに該当しますか?(複数回答可)
(1)カーオーディオも基本はHiFi。まずは理論から実践。TA(TC)はきっちり距離を測って入力し、イコライザもスペアナで測定してf特フラットが基本。これを起点にしてソース・環境等に応じて特性を変える。
(2)理論なんかは所詮机上の空論。あくまで自分の耳が全て。たとえf特がデコボコでもドンシャリでもそれが自分がよく聞く曲のツボにはまっていれば最高のエクスタシー!
(3)カーステはあくまでカーステ。ホームにはかなわない。純正では満足できないが、ポン付け+αで十分。それ以上を求める気はないし、人に勧める気もない。
(4)私はすでにカーステを極めている。豊富な経験と自信があるため、希望を聞けばほとんどの人に満足できるセッティングを提供できる。ただし、金と時間に糸目をつけない事が条件。
(5)私はすでに泥沼に頭の先までどっぷり浸かっている。スピーカは毎週の様に買い換えて試している。ツイータの位置は何度も変更して内装はボロボロ。にもかかわらず納得のいく音が出せずに最近はノイローゼ気味。
(6)私はカーステ好きが原因で離婚した(または彼女にフラれた)。
648TANNOY:02/04/12 23:50 ID:jafHsKRM
(2)です。
649GT-B海苔:02/04/13 00:09 ID:iux1fCno
(2)だな
650<@@>:02/04/13 00:22 ID:tBJZwFtO
Amp:ZAPCO C2K‐3.0  (X2)
Mid&Tw:DYNAUDIO SYSTEM240MKU
Wo:PHASE LINEAR  ALIANTE12Si(X2)
Hu:ADDZEST  DRX9255EXL
   Nakamichi  MD‐45z
RS:MBQUART  RJ113KX
Am:ROCKFORD  Punchi120.2
Athers:OPTIMA、MONSTER CABLE
       LIGHTNUNG(CAP)、Dynamat
SECURITY:CLIFFORD
カペラワゴンに乗ってます。ここまで仕上げるのに地獄と闇金融というものを知りました。
今後はヘッドユニットをデノンにしたいです。5.1chとかにもチャレンジしたいです。
マイナー車でオーディオいじってますが、何か?        
>>647
ほとんど(2)だろう。あと(6)のフラれの一因ぐらいか。

ところでロックフォードのPunchiとPowerの違いってどうよ?
聴いてすぐにわかるほどのもんなのかな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:06 ID:O9U5yvB5
こういうアンケートはどうだ!?

一番オンナにもてるオーディオスタイルは?
(1)下半身が麻痺するズンドコDQN
(2)脳みそが麻痺する片側逆相
(3)助手席にビートソニック設置
(4)5年前のど派手イルミ2DIN機を2段重ね
(5)P70+ラックス+ソニック。でも「何これ?」システム  
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:35 ID:cAbMXXGF
>647
(2)だな。(5)はもっと周期は長いが当てはまらないわけでもない。
>652
どれももてないだろ。オンナ乗せるときはボリュームしぼっちゃうよ。
なんか「どうよ俺のオーディオは?」って感じでなんかやだ。
でかい音が出ればどんなのでもスゴ〜イと言うのよ、何も知らないのが
ほとんどだしさオンナは。DQNオンナには(1)がもてるだろう。
(5)はソニックをダイアモンドにすると俺といっしょだ。全部オークションで
買って自分でやったけど。ラックスはお約束だけど良い物はイイのです。
信者ではないけど正直カー用アンプでは最強だと思いますよ。
こーゆーアンケートはどうよ?

 a) 実はデッキ内蔵アンプを使ってる。
 b) 本当はパワードサブウーファーだ。
 c) ネオン管でライトアップしている。
 d) BOXに一部アクリルを使用してる。
 e) 自分でクロス調整したことは無い。
 f) フレミングの法則を説明できない。
 g) CDとMDの音の違いが正直わからない。
 h) 1年以上コンサートに行ってない。
 i) ウンチク垂れてるけど免許は無い。

とても甘口では言えないが、ここの住人なら・・・
655正直者:02/04/13 02:37 ID:z4c1b4i4
>647
オレは(1)と(2)の中間。電気屋なので。ちょっと(1)寄りかな・・・
ここで(2)が多いのはちょっと意外。辛口なら(1)や(4)が多いかと。

>654
オレは a と b と g と h だ!悪リイか!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 02:52 ID:sr833VN5
>647さん
(2)ですね。コレが正しいと思いたい…。

>654さん
f)、当てはまっちゃってます。コレじゃダメ?
657654:02/04/13 03:07 ID:iW/EruL4
多少イヤミっぽかったかな。まあそう怒るなや。タダの辛口ネタだよ。

f)はまあ生音ってことだ。
ライブだろうがスタジオだろうがキャンプファイヤーだろうが
みんなは生の音楽に接して感動したりしてるんかな と。

風呂上りに屋根に登ってウクレレ弾くとかさ(笑)
658スナック帰り:02/04/13 03:29 ID:sUrdMiGX
>657
f)じゃなくてh)だろ!
毎週カラオケ行ってるがそれじゃあダメか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:59 ID:iejEsdTr
おもろい。ワラタ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:42 ID:h+JNNTDx
タイムアライメント(P01セットです)について、、、例えばドア下部純正位置にSPがある場合

T/Aを使いリスナー(運転席)から左右SPまでの距離が同じになったと仮定します、しかし
右SPはリスナーに対して正面を向いてない、左SPはほぼ正面を向いているという状況なので
T/Aで左右SPまでの距離が理論上同じになっている場合、正面を向いてない右SPの方が
ほぼ正面を向いている左SPより音圧が低いことになる、てことは音圧も同じになるようにレベル
調整(ゲイン調整)しなければいけないということですよね?だけどこれで左より右のSPのレベル
を上げた場合、T/AOFFにするとおそらくまともな音がでないはず、それはどのリスニングポイント
でも同じなはず、だとすると完全な運転席スペシャル仕様になってしまう
最近はT/A有りシステムの車が増えてますが、実際の所、みなさん運転席スペシャルなのか?
それともある程度のあいまいさは妥協しているのか?
そもそもおれのT/Aに関する考え方は間違ってますか?最近P01セット買ったんだけどまだ
クロスし周波数を煮詰めてる段階なのでT/A機能は使ってないけど、ふと疑問に思ったんです。
661660 ↑:02/04/13 15:15 ID:g3K6mmG7
×  クロスし周波数
○  クロス周波数
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:24 ID:BQ/2xuxu
アンケートとかいって糞だなお前等・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:59 ID:1k5xz8RM
そんな怒るほどの内容か?

j)自分でデッドニングすらできない ってのがあったら漏れもアウトだけどな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:32 ID:W5UqhmwQ
オルタネートノイズとA/Cのファンノイズに利くLineFilterは
何を使ってる?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:41 ID:IhB8CKW5
>>664 HUのボディーをアースに落とすと直る場合があるよ 
666おしえてくん:02/04/14 09:58 ID:J/NVeYwI
チャンデバってスピーカーのインピーダンスが違っても表示の周波数でクロスするの?
W:4Ω M:4Ω T:8Ωを使いたいんだけど・・・  マジレス求む!

甘口板にカキコしたんだけどレスつかんような気がして・・・スマソ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 10:34 ID:MOMcQrQv
>>666
うん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:38 ID:Y2PxE3qv
カーオーディオに金かけるやつは、バカ! 
オーディオわかってたらしょせん車じゃとおもうはず。
30万のウォークマン買うのと似たようなもんさ!ははっ!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:46 ID:Y2PxE3qv
カーオーディオに金使うやつはバカ! 
いい音がわかんないやつは、メーカーのかも。
30万円のウォークマン買うのとおなじようなもんさ! アッハッハ
670:02/04/14 11:47 ID:Ml0m7pIJ
つまんな〜い、だって禿しくガイシュツなんだも〜ん、その煽り
しかも30万て。。。プッ   世間しらずの真性ヒッキーですか?
 
しょうもないのでsage
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 12:09 ID:Y2PxE3qv
>>670
だから世間はバカが多いのさ。売れてないとはいってないだろが!
オーディオマニアは、車用なんかはそれなりのもので良いと思ってるよ。
あんな劣悪な環境で音だって?笑っちゃうね。
まあ、耳の悪いやつには、猫に小判だが・・・
>>671( ゚Д゚)ハァ?
673>668=669=671:02/04/14 13:09 ID:cP3THTq4
全然おもしろくない煽りだけどレスしてあげるよ

人の価値観なんてそれぞれ違うんだから、別にいいやん、仮にまったくカーオーディオに興味ない人からみれば
金額の多い少ないは関係なし、金を使った時点で馬鹿扱いなの、それはホームでも同じ事、ラジカセで充分な人もいれば
何百万も使う人だっているでしょ、ラジカセの人から見れば馬鹿扱いよ、趣味なんて自己満足の世界なの
>オーディオマニアは、車用なんかはそれなりのもので良いと思ってるよ。
それはあんたの意見だろ、オーディオマニアってのをどういう人達の事をいってるか知らんけど
1.ホーム10万・カー100万
2.ホーム50万・カー150万
3.ホーム150万・カー150万
4.ホーム500万・カー50万
5.ホーム1300万・カー純正
6.ホーム1000万・カー300万
7.ホーム ラジカセ・カー純正  いろんな人がいるの、ホームやってる人の事を
マニアといいたいのかもしれないけど、全ての人があんたみたいな考えだと思ってる
所が世間シラズのヲタだってことさ、上記の例は実在する人達だからね一応。
結局さ、ホームより環境が厳しいのがわかっていながらカーでも少しでも良い音を求めて
金掛ける奴はいくらでも世の中にるわけ、あと最後にいっとくけど、金持ちでホームに何千万
もかけてる人で平気でカーに何百万かける人は一杯いる、もちろんカーで良い音が厳しい
って事も理解したうえでね、その正反対で、いくら金があってもホームしかやらん人ももちろんいる

まあ君みたいな貧乏人のひがみしか言えないあほは黙ってなさいってことだな、ネタレスだとは思う
けど、マジレスで書いたのなら、本当の馬鹿だよあんた、社交辞令的にしかつきあいたくないタイプ
の典型、まあもっともヒッキーのあんたに社交辞令すらないけどね。
荒らしは天災だけどそれに反応するのは人災だと思ってます。
放置でおながいします。
まぁどっちも荒らしだな
676おしえてくん 666:02/04/14 17:40 ID:J/NVeYwI
>>667
表示どおりクロスするということ?  ありがとっ !!

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:40 ID:Y2PxE3qv
>>673
挑発に乗ったバカ。かかると思ったよ。君みたいのが
たから2ちゃんはやめられない。ここは釣りみたいなもんさ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:44 ID:cKxiD/TK
つりぼり?
679ナニーニ:02/04/14 20:45 ID:5NzhHvAu
カラオケをうたいながら運転する
680ナニーニ:02/04/14 20:46 ID:5NzhHvAu
>379
私はマイクロバスで高速を運転中に思い切り歌った
>>677
673はそれがわかってるうえでわざとレスしてるんだと思うんだが・・・ネタでしょ673?

あと関係ない質問していい?IDが>>668からずっと一緒なんだけど=ずっとネットに繋いでたって事だよね?
おれも常時接続環境でPCほとんど電源落とさないんだけど、20分くらい何もしないと勝手に切断されるん
だけど、切断されない設定に変えれるの? 禿しくスレ違い?
682674:02/04/14 21:00 ID:Kdvzw1qX
実は僕は現在のローカルルールを作ったものですが( ̄ー ̄)
この展開になるのが嫌なので
>カーオーディオに大金かけるのは無駄、とか抜かす人がいたら暖かい目で見守ってあげましょう。
と書いておきました。実は煽りは容認、または黙認です。

それの相手をする人がある意味一番アレなので、以降よろしくおねがいします。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:42 ID:YBD4WP1Y
アレって 荒れ?
684674:02/04/14 22:50 ID:Kdvzw1qX
僕の口からはちょっと…。アレです、アレ。
>>681 アイドル設定がデフォルトとみた
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:17 ID:RWs8BSQ1
スイッチON!
ヴォリゥムUP!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:45 ID:+3Tqnh04
最近さみしいので、甘口に出入りしてるよ・・・。
ところで、先日xtant302a ver.2を入手しました。
中古購入で、説明書など全く無いのです。取扱にかなりの注意を必要とする
アンプと聞いております。現在わかっているのは
・保護回路が無いので直前に50Aのヒューズを入れる。
・アンプ内部設定を変える時はリモートを切断して行う。
・初回インストール時、10分ほど通電させてからリモートをつなげる。
これ以外に注意点はありますでしょうか?使っている方いませんか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:31 ID:gLQIaaOE
>>660

久々に見たら、P01セットの事が書いてあったので反応。

いやぁ、その辺の話題は永遠の課題かと。
左右独立でイヂれるxと違って、P01セットは左右の設定は共通だからねぇ。
俺の場合はTWがキックなんで、運転席スペシャルも何も"助手席に人を乗せない"と言う
大前提でインストールをしてるから、TAもやるなら必然的に運転席SPになる。
今は殆ど設定をイヂらないで済むような状態まで自分なりにセッティング出来たつもりだけど、
結局TAは使わなくなった。
って言うか、俺の能力や聴力ではTAは宝の持ち腐れである事に気づいた。(w

左右独立云々が気になるのならP01にRS-P70xを繋ぐ事も可能なので、
もし借りられるのなら、借りて試してみるのも良いかと。

RS-P70xは今後ヤフオクに出品が多数出ると思われるので、ケコウ安く買えるかも。
689TNR:02/04/16 22:06 ID:kv1JaY5N
近頃動きが少ないな。

>>647
(1) と (2) を逝ったり来たり。何かやってみて良くなったら、「変わった!」と
(2) モードで喜び、「さて、どうして変わったか?」と (1) に戻って考えます。

>>654
e), f) ですね。自分でいろいろ考えるのは楽しいけど、手を動かすのが面倒
なので、ショップに指示してやってもらいます。いぢくる場所もないし。
物理法則の類はそのまま覚えとけばいいのでしょうけど、「なぜ?」と
考え出すと、自分で納得できないところが残ります。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:24 ID:44NcMOXD
番号! いーちっ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:29 ID:v2+Owksw
2
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:41 ID:JKtl7W3i
ダァァァァー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:46 ID:Sz1Z5AGD
3?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 02:29 ID:M4ZYB7sY
マークレビンソンのアンプ使用
マークパンサーのラップ使用(by.globe
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:51 ID:BOcT7YMU
さみしいのでネタage

音質優先派の憂鬱アンケート

イ) 自作派だが配線が剥き出しだ
ロ) ホームやってるヤツは乗せたくない
ハ) お世辞以外に女性に褒められたことがない
ニ) ユーロビートで試聴するのだけは止めて欲しい
ホ) 助手席に乗り降りするヤツの足先と泥が気になる
ヘ) 「運転席で調節してるから」と言い訳したことがある
ト) パソコンCD-RとオリジナルCDのブラインドテストに自信が無い
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:24 ID:xlyaJZGG
イ)YES
ロ)気にしない。
ハ)かみさんはウルサイとすぐいう。
二)十分対応可。
ホ)大いに気になります。
へ)左右でそんなに音違わない。
ト)どっちがオリジナルかはわからんけど、違いはすぐにわかるよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:38 ID:miBrBWqu
>>696

イ)No
ロ)むしろ聴いてもらいたいが、ケナすだけのハッタリ君は勘弁。
ハ)男にしか誉められた事がない。
ニ)ユーロでもそれなりの音が出せる自信があるけど、出来ればこっちの推奨盤も聴いて欲しい
ホ)TWがキックなので、かなり気になる。
ヘ)運転席でしか聴かせない(上述の理由により)
ト)凝ったメディアとそれなりのドライブで焼きこんだモノなら全く自信がない。
  パンピーがてきとーに焼いたものならすぐ分かると思うけど。
みんな優秀だなあ

イ)ショップインストールだがちょこちょこ調整しているから一部剥き出し(爆)
ロ)初心者時代に乗せて・・・思い出したくない(悲)
ハ)感心してくれたのは2割(?)
ニ)ぜーんぜんダメ 打ち込みに追いついて無いもん(やわらかーいの)
ホ)グリルつけてるけど、泥はヤダ
ヘ)いちおー助手席も合わせてる・・・つもり
ト)違いはわかっても、どっちがどっちだかワカラン(涙)
イ)ノー
ロ)気にしないし自分自身もホームやってる
ハ)いい音ねと言う女もいるが、ほとんどの女はまったく興味なし、そんな話題はほぼ皆無
男でもオーディオに興味ない奴は同じこと
ニ)ユーロで視聴された事がないし自分も聴かないからどんな音がするかわからん
ホ)特に気にならないけどあまりにも汚いのはオーディオどうこう以前に嫌
ヘ)無い
ト)ソースや焼き方にもよる

オーディオ仲間以外とはそれ系の話はまったくしない、このデッキいくらするの?
とか問われても¥3万とか言ったりする、ほんとは3万じゃないし他にもアンプ・SP等
そこそこの金額だけど、一切言わないようにしてる、あふぉ扱いされるからね
世間のヲーオタに対する視線は思ったより冷たい
701GT-B海苔:02/04/17 23:30 ID:3pwjEBD1
イ)ノー
ロ)あまり気にしない事にしてる
ハ)お世辞以前に、変わってる事にすら気がつかない事が多い
ニ)漏れはトランスで試聴された(禿鬱
ホ)さすがに泥は気になるな
ヘ)大概、運転席で試聴される。そして自分が助手席座って聞いて鬱になる。
ト)他の人同様、違いがある事はわかってもどっちがオリジナルか当てる
自信は全くない。

漏れも>>700と同じでオーディオに興味無い奴にはあまり値段の事は言わない。
以前、「このデッキいくらくらいするの?」と聞かれて正直に「20万くらい」
と答えたら「20万も出してこんな純正みたいなラジオ買ったの!?」と
言われて反論する気もなくなった。
ラジオ言うな(鬱)
702GT-B海苔:02/04/17 23:34 ID:3pwjEBD1
このデッキいくらくらいするの?⇒×
このラジオいくらくらいするの?⇒○

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:36 ID:bxBSfqZE
>701
ラジオって・・・。(禿藁
私の周りは聞かせても何の反応もしない奴と、欲しがる奴とわかれる。
欲しがったが最後、泥沼に引きずり込んであげています。
最初から海外製高級SP、アンプを買わせて自分の試聴機と化す友人達の車。(ウマー

何台も手伝っていたら、いつの間にかバッフル作り、レザー張り、配線通しなど
プロ並??になっちまった。TAも短い時間で合わせられるようになった。
気が付いたら、電源、SPケーブルなんかリールで持ってるし、アンプ、スピーカーも
使わないのにいっぱい持ってる(ヤフオクで安いとつい・・・)。
部屋狭いのに...(鬱)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:37 ID:3Mp7tZsE
最近サー、ヤフーオークションで高額なブツが出回ってるけどみんな何に替えるのサッ!

もたぃなーい。と言うより貧乏人のヒガミぃ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:46 ID:bxBSfqZE
>704
xtantのアンプ6枚持ってますが、なにか?
706664:02/04/18 00:59 ID:TkxZ4vQr
イ) 剥き出しにして魅せたいところもある。
ロ) 自分もしてますが、なにか?
ハ) 女性を泣かした事ありますが なにか?
ニ) ユーロビートも偶には良いでしょう。
ホ) 助手席には乗れないんだな・・・
ヘ) 言い訳したことはないが、ハンドルによる
ト) これは、一概に云えない部分が有ると思いますね。

>700 金額は言わない方がいいよね。
   漏れ160万なんて言えないし、引っ込み付かないトコあるしねぇ(藁
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:00 ID:cjXkle3Y
>701
>ニ)漏れはトランスで試聴された(禿鬱

ちょいわらタ。
低域コントロールとしては、ユーロビートよりもトランスのほうが難易度が高いと思う。
というか、ユーロは生音系を無視した専用セッティングでもそれなりに面白くなるけど、
トランスは低音のシステムとセッティングが半端だと聴けなくなる。


なーんてね。聴いても暗めだからきいてませーん。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:07 ID:cjXkle3Y
>706=664

煽りじゃないけどいわせて。
160万もかけてノイズでまくりなの?
ご愁傷様。

貧乏人のひがみです。
709664:02/04/18 01:10 ID:TkxZ4vQr
>708 ありがとさん
   GAIN上げてると出るんだよね。
   何とでもいってくれ
ツボさえ分かってしまえば20万円以内で充分にいい音出せると
思いますが・・・。

>710
言いたい事はわかってるつもりだが、あえて言わせてもらいたい。

チミはクルマやオンナにも金かけないのけ?
消費大国ニッポンに住んでいるのだから、自分で稼いだ金を好きなことに
注ぎ込んでいいんじゃないかな。ってゆーか、例えば30歳の独身だったら
今までに1千マソは遊び(酒、女、車etc)に浪費してるハズ。

高級スポーツカーに乗ってるヘタクソを、中古オンボロでブチ抜く快感って
意味では20万で200万の音を超えるってのは楽しいだろうね。

チミが学生さんだったらスマソ。しっかり勉強して将来がっぽり稼いでくれ。

三十までにクルマとバイクだけで軽ーく2千万はイッてる。
カーオーディオだけでも2百は堅いな。
独身だからとはいえ 当然現在貯金ゼロ。

漏れの人生っていったい・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:26 ID:GxV6NhcL
20万はチトきついかもしれんが
ヤフオク使えばノープロ
ナビ抜けばわしも20万くらいかな。
20万で十分にいい音・・・確かにそれくらいでも、おおっと思う車もあれば、はぁ?な車も
あるし150万でも20万より変てこな車もあれば、20万以上の音を聞かせてくれる車が
あるってのも事実、仮に>>710がその20万のシステムで充分だと思っても、物足りないと感じる
人だっているかもしれないし、150万>20万があったとしてその音の差を埋めるのに+130万も
必要なら、今のままでいいという人もいるし、たとえそれがわずかな差でもそれを埋める為に
130万だす人もいる、価値観の違いってやつね。大掛かりなシステムや大金つぎこんだ奴を馬鹿
扱いする人がいるけど、あんまり金額どうこうで批判するのはよくないと思う、ただの貧乏人の
ひがみにしかきこえないから。実際150万でしっかり作ったものと20万でしっかり作ったものの
差はあるでしょ、ただ150万でもろくでもない音の車もあるし、そんな車のオーナーがユニット自慢
してたりするから、そんなやつはあふぉだと思うよ。ちなみにおれは今の車は70万くらいで組んだ。
ただ今までにいろんな物買ってるから、200万以上は使ったと思うけど。

まっ、結婚と同じことだわな。
ハタチでいきなりアタリ(注1)を引くヤシもいれば、
何十人とつき合ってやっとゴールインできたヤシもいる。

ハタチの方は家族を守り、子育てに頑張ってるだろうし、
何十人の方は費やした時間を無駄とは思わないだろう。

そして結婚(注2)したからといって終わりでは無い。
浮気したりされたり・・・離婚率は3割を越えている。


注1:いい意味でも悪い意味でも・・・各個の現状に
   照らし合わせて判断してくれ(爆)

注2:自分の音を見つけ完成したと思っても・・・
   もっといい音に出逢ったり、経年変化したりする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 15:48 ID:KhaRUAtQ
俺も自分の車におかん乗せて、NHK第一(AM)を聞いてたら、
「最近のラジオは漢字で放送局が出るんやね。さすがトヨタやわ」
と、のたまわれた(鬱)

ちなみに、RS-D7xの事。
一番つまんないのはSP取り付けのパネルに大金を投じて、肝心の
音はショップが分かってないばかりに奥まっていてラジカセ同然の車。

かわいそうなのはJ-POP聴くのに造られたフルオーディオ仕様の
車かな。
>717
荒れる原因になるから、音楽ジャンルの良し悪しはやめれ。

辛口のユニット批判ぐらいにしとけ。スレ違いだぞ。

日本人はいつから自国の文化に<以下略>

719664=706:02/04/18 23:50 ID:TkxZ4vQr
中古を修理したり、改造したりして時間と金かけても、結局はハイエンドが欲しくなる
だから、この際ハイエンドを買って飽きたら卒業しよう。
もう10年以上追いかけていると、結構欲求が高いところにイッちゃうんだよね。
はじめからハイエンドを入れてたら、とっくに飽きてると思う(藁
DIYが多いから楽しいんだけどね。

>717 この頃はソースの録音状態が気になるね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:58 ID:T6uWP7/N
20万でもツボおさえればそこそこいくが、どんにがんばっても満足できない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 03:13 ID:DrBgs9Xm
デッドストックナカミチ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:15 ID:gw8X5OiR
友達なんかに「俺もこの車みたいなオーディオ組みたいんだけど、最低どのくらい要る?」
って聞かれたら、何て答える?またその金額をどう使わせる?
DIY派の答えも聞きたいし、ショップに依頼する人の答えも聞かせてくれ。

俺は最低30万って答える。
内訳はヘッド10万、フロントSP6万、バッフル加工依頼5万、
レジェトレックス1万、アンプ5万、アクセサリー3万。

ショップにはバッフルだけ作ってもらって、あとの作業は自分でやってもらうような感じかな。
ただし、MD聴きたいと言って来る罠も往々にしてあるので、注意。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:09 ID:rixgGF2o
>722
すべてDIY、パーツはオークションで買う。はじめての奴は
ヘッドDEX-P1(4.5万)、Fスピーカーdiamond M551(3万),kicker Rs6c(3.5万)
アンプは4chで出品されてる中古から選ぶ(4〜5万)a/d/s,PPI,kickerなど
SWはソロバリックorアリアンテorイメダイのボックス付き中古(3〜4万)
配線、デットニングで5万、ネットワークは付属パッシブ使用。
バッフルをアウター化する場合はショップの手を借ります。3万でやってくれる。
20万前後でそこそこのものを作ってあげています。
デッキを9255にするときもある。この場合はアンプ内蔵のクロスを使用します。

この後、気になる部分を言ってもらい、今後の方向性を決めます。
使用パーツはだいたい買った値段で売れるので入れ替えによる損はあまり無い。

MDを使いたいと言われると必ずチェンジャーにしています。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 02:42 ID:0Z2q1Qm9
PHASS RE-50の音が忘れられません。ラックスも初めて聴いた時は車でも
いい音すると感心したものですがPHASSのあの音も何かハートに訴えかけ
られる感じしました。

そこで質問ですが、ハイエンドクラスでは”ない”アンプで芯が太く
高音域が繊細なアンプのおすすめあれば挙げてください。
予算は10万円クラスです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 06:45 ID:Bhd8aXH4
先週SABでビートソニクのミュゼ載せたデモカーで音聴いたけど
こんなもんかなぁ、、、というのが自分の感想。
メリハリの効いた曲の好きな俺にはどうも合わなかったらしい(w
ピアノもしくはアコギのみ伴奏の唄モノとかはマターリ聴けて良いし
どのジャンルでも長時間聴いても疲れなさそうとは思ったけど。

高価だから良いとは限らないと気付いた自作オーディオ半年目の出来事
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 07:42 ID:m1KB3UgQ
>>724
こんなん書いたら、重鎮に怒られるかもしんないけど、
カロッツェリア(xではない)の高い方のアンプはケッコウ良い音鳴ると思った。
バックスに置いてあるカタログに乗ってるアンプの中では一番好きかな。
音が太いし、パワフルな感じ。癖も少ないので万人に受け入れられるような音。
カロだからと言って、それほど捨てたもんでもないな。と思った。
ただ、10万あるんだったら俺ならKickerの旧モデルを並行か中古で2,3枚欲しいな。

自分の車には清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったLUXMAN CM-4050を使ってる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 20:35 ID:m1KB3UgQ
保守ago
728664:02/04/21 00:56 ID:ERL7xonW
>724
パッシブネットワーク見直したり、ケーブル換えるとおもしろいと思う
SPとネットワークをきっちりキメてから、amp換えても遅くないと思われ
皆さん、RCAケーブルはどんなの使ってますか?

4mもので、音はフラットで情報量もしっかりあるものを買おうと
しているところですが長物って意外に少なくて、予算的に
試してみてもいいのはモンスターの401くらい。

ベルデンの89259利用の自作RCAもアリかななんて。
今は普通のOFCケーブル(アゼストの量販店で買えるもの)
を使ってます。正直、オーディオ製品の中ではCPの低い
分野にも思えるのですが、その辺り如何なものでしょうか。

機材レベルが低いと余計に差が出難いというのは承知の
上でのお伺いです。お気づきの点ありましたら、宜しくどうぞ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 06:03 ID:5xy/1Ce9
>>729
RCAなんて安物赤白とかでいいんじゃない?癖が無いと思うから。おれはビクターのHG?だったかな、赤白よりちょい高いくらい。
ホームのハイエンドと呼ばれる物はまた別世界の音だろうけど、それ以外はただ音色を楽しむ程度なんじゃないかなあ、カーでは
ホームのように頻繁に交換することが出来ないからね、それを考えると癖(固有の音色)のある物はなるべく使いたくないんだよな
それを楽しみたい気持ちもあるけどもし糞音だった時、また別のケーブルに交換するのが面倒くさいし、mも長くなりがち=費用高。
ケーブルって高価>>>>>安物という式がSP・アンプ等より一層なりたたない物だと思うし。自作できるのなら自作した方がいいん
じゃない?ただ前述のとおり交換するのが面倒くさいから、ちょいと仕様変更しても即視聴ってのが出来ないからなかなか難しい
と思うけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:14 ID:EA2zUtsa
ageついでに
電線はややこしいね。よく分からんのでRCAはモンスターの401XLN、SPはモンスターのM使ってる。
事なかれ主義なんで、そこそこの電線を最初から選んだ。
試聴とかしても、余程差がないとよく分からん、俺の耳では。

電線ってとっかえるの面倒だから、最初から評判良いのをとりあえず買っとくって言うのはどうよ?
ここの板の回答にはふさわしくないのかもしれんが、無難な選択でリスクを避けるのもアリかと。
以前RCAケーブルを買い忘れて、組む直前に気がついた。
とりあえずってことでゲームとテレビをつなぐような¥1000/5mくらいのが
家にあったので使ってみた。・・・禿鬱!すぐにオーディオ屋に買いに行った。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:55 ID:rPXLCQJ9
>730
結果としてビクターのが当たってたりするかもしれないが、
モンスター401よりもホームオーディオショップで買ってプラグ自作つないだほうがよっぽどいいとおもう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 01:09 ID:f89YTlZn
>733
プラグ付けるハンダテクに自信無い。適当に付けても平気?
735TNR:02/04/22 01:10 ID:2J0v56SP
カーオーディオだとケーブルを長々と引き回すので、ノイズ拾うのが心配。
同軸型かシールドつきツイストペアがいいと思うのですが、意外とそんな
製品少ないみたいですね。僕が使っているのは同軸型の NEGLEX 2803 です。
http://www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/2803.html

モンスターケーブルはタイムコレクトと称してヘンに凝った構造をして
いて、スピーカが0.1mmズレているのと同等の効果を追求しているようです。
それが意味のあることかどうかは、買う人の決めることでしょう。
あの値段が適正と言えるかどうかは、また別の話ですが。
モンスターってなんで最高のケーブルメーカー的なイメージになってるの?禿しく疑問
729です。皆さんありがとうございます。

やっぱり車環境ではRCA交換って、色々と問題ありですよね。
辛口スレでもこのRCAがズバリよいという意見は比較していない
だけに出づらいという事でしょうか。

>>735
モガミケーブルの拝見しました。評価は1994年と少々古いもの
ではありますが、今はもっと良い製品がありそうななさそうな?

>>730
うちもビクターのHGはサブウーファーに使ってます。RCAケーブル
あまり凝っていないのにそこそこいい音が出てしまうのも不思議です
よね。車の中だけに音を大きくしがちで誤魔化されてるんでしょうか。


RCAの自作は部屋用で8N素材が流行っていた頃にomniで
造りましたが、音は秒殺。それ以来離れていました。車用途で
長いものはCPも重要になるので何かいい事例が出るといい
のですが。
>>737
ピュア板に確かピンケーブルスレあるよ、自作スレもあるし、電線の話題ならピュア板の方が有益な
情報が転がってると思うよ、そうはいってもカーとホームじゃ環境が違うからあくまで参考にしか
ならないけど。てかもともと737はピュア板住人なのかな?
737です

>>738
ホームオーディオもやっていますが、車の中でも快適に音楽を
聴ける様になるんだなと最近ようやく分かりました。ピュア板
も見て居ますが、今の所自分で試したり知る限りではベルデン
の89259を使ったRCAが無難そうです。

オーディソンのRCAも良いという話なので情報に期待中・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:22 ID:RxC1+9Sd
電源ケーブルの事なんですけど、1000円/Mクラスのオーディオ用
の8Gと車のアーシング等に使われるKIV線の4Gだったらどっちがいいと
思いますか。個人的には電源の場合、同じサイズで高価なものを買うより
サイズを大きくしたほうが効果が体感できると思っているのですが。
ただ配線の引き回しの問題はありますが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:25 ID:RxC1+9Sd
電源ケーブルの事なんですけど、1000円/Mクラスのオーディオ用
の8Gと車のアーシング等に使われるKIV線の4Gだったらどっちがいいと
思いますか。個人的には電源の場合、同じサイズで高価なものを買うより
サイズを大きくしたほうが効果が体感できると思っているのですが。
ただ配線の引き回しの問題はありますが。
742TNR:02/04/22 21:46 ID:6MjMpkdR
オーディオ用の高級ケーブルは、導体の材料に高純度銅や単結晶銅などを
使っています。しかし、純度は直流抵抗とは関係ないので、電線としての
性能は、単純に太いほうが上です。
電源ケーブルはピュアオーディオの板で常に議論されてますね。

8Nや6Nといった銅の純度を売りにしているハイエンドメーカーが
海外に少ないのもやはり構造優先だからでしょうか。カーオーディオ
でもアンプ利用に関しては驚く程の効果を発揮してくれるので、
12V環境だと太ければ太い程いいのかな、なんて思わされますね。

TNRさんお詳しそうなので、是非一度フルカワの2T35(PCOCC)を
電源ケーブルに使って頂きたいです。ホームでもカーでも効果絶大
でした。ワイヤーワールドもシナジもお蔵入りさせられた切り売りで
2000円/mとお値段もそこそこ。
TNRさんすみません、本当に良いのかなーと思って詳しい人に判断して
もらえたらという内容でした。誤解を招いてしまいそうでしたので補足
させて頂きました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 07:37 ID:dZm8nxPT
あげ
マターリ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:14 ID:dZm8nxPT
そういやさ、カロのフラッグシップのスピーカーのTWってホーン止めたんだね。
かなーり期待。
TW次第ではあるが、定価で55000円程度なら試してみても悪くないかなと。
もともとウーハー部はインストール次第でかなり鳴ってくれるSPではあったので、
TWさえまともになれば、かなり良いトコ逝けるかもYO。

ただ、TWのデザインがかなりDQNっぽいのは萎え。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:17 ID:dZm8nxPT
上がんないのでage
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:08 ID:Oc8uFIrK
age
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:29 ID:IEa2cIR1
車内の周波数特性をマイクとPCを使って測っている方はいませんか?
デジタルシステム(P01セット)を導入したので測定しようと思ってます。

お勧めの測定機材、ソフトはどんなものがありますか?
現在持っているものはソフト:WaveSpectra,マイク;テクニカAT9440(\7400)
ノートPC(NECのPV500Hzモデル無改造)です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:41 ID:GMSaUnsA
やったことある。「車 周波数特性 Wavespectra」や、
「車 周波数特性 FFT」で屋歩検索でもすれば結構出てきます。

信頼性そこそこでいい(ピークとディップが分かればいい程度)なら
そのシステムでいいんじゃないでしょうか?
信頼性を要求するならテクニカだっけ?の1桁高い測定用マイク。

静かな場所を確保するのが大変だよ。
やってみれば分かるけどそこそこ静か程度だとすぐ-10dB程度の雑音は入る。
山の中でやったら警察に職務質問されちまった(^^;)
753TNR:02/04/26 00:35 ID:EMJoj3bZ
>>743
僕の記憶が確かならば、7N, 8N の導体は『アクロテック』ブランドを
出している日本の非鉄金属メーカーが作っていたはずです。
海外ブランドも材料買ってるか、作らせてるかしてるのでは。
純度競争は日本だけの現象のように言われますが、そもそもケーブル論争が
日本発だったので、合衆国あたりではあまり細かいこと言わないみたいです。
まあ、カーオーディオでは電源電圧低いので、導体の太さは影響大きい
でしょうね。

古河のケーブル、予算が折り合えばバランスの良いものだと思いますよ。
実は僕、古河がオーディオケーブル出し始めた頃から使ってましたので。

古河電工は、材料から自分のところで作っている数少ないメーカーの一つ
です。PCOCC は古河、LC-OFC が日立だったかな。
さらにケーブルの音を理論解析した上で設計しているからか、あまり変な
結果になることが少なく、使いやすいケーブルだと感じます。
劇的な変化を見せてくれることはないにしても、余計なことをしないと
いう点で優れているかと。
ただ、硬くて折れやすいこと、生産性が悪いために安価に供給できないこと
が欠点でしょうか。
カーオーディオでは結構長い距離を引き回すので、\1,000/m 以上は
ちと辛いかもですね。某板では『並』以下の扱いですが…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:29 ID:5/WhIjJO
音とびさえしなけりゃあ音質なんてどうでも良いよ。。。
悪路を走る人からの意見でした。
つーか飛ばないデッキねーかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:34 ID:yJZeWcjS
>>753
サムソンのラジカセで十分だお前は!
>755
窓を開けてれば虫も入ってくるさ。
ageてるんだから。

しかし754は議論の余地も無いな。
「走れさえすればクルマなんてどうでも良いよ。。。」
なんて言ってるのと同じ。あぁ、悲しきかな車板。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:48 ID:iGJKl24r
>754
ポータブルCDをくびにかける。
ヘッドフォンが嫌なら、出力をピンに変更して外部アンプにつなぐ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:51 ID:dgo9gIFg
>>756
「うちの環境では(まだまだ)音質を議論する以前の問題があるよ」
まず音飛びするのをどうにかしなければ始まらない。」
という意味でしょ。悲しい発言ではないよ。
建設的に飛びにくいCDPの議論に持っていく方がいいと思われ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:53 ID:beOcoYma
そういや、ウチのDEX-P01、買って半年とちょっとなのに
停止中でも音が飛ぶ・・・・

連休明けにでもゴルァ!と持っていくか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:10 ID:/gjp3amL
>751
PC+FFTソフトの組み合わせではりませんが、私はハンディスペアナで周波数特性チェックをしています。
測定用のキャリブレーションされたマイクは非常に高価なのでカーオーディオ用にはもったいない気がします。
どうせ低音はエンジン音やロードノイズでマスクされる分自分の好きなだけブーストするわけだし。
752氏の言うとおり、ピーク&ディップ+自分の耳をチェックするには十分ではないかと。
ちなみに、カロのV017Aは中域以上は見事にf特フラットでした。うーん、高域キツイのになあ・・・
761751:02/04/26 21:29 ID:RnMrNGtQ
>760
V017Aが高域フラット!あり得ない。そんなにあてにならんものなのか・・・。
100Hz〜10kHzくらいまでが一応あてになる数字だと思ってやってみる。
漏れの耳はクソなので機械に頼るしかないのになぁ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:40 ID:8I+7F0om
9255を改造したいんですけど、どこのコンデンサーをどんな銘柄に変えれば良いんですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:53 ID:u+jcwrn4
>762
全部取り替えろ。
銘柄はエルナーならすべて吉。
そして半年後にエージング終了。
それでOK。
よかったな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:04 ID:8I+7F0om
>>763
エルナーっていうのはピュア板で叩かれてるやつですか?
音の傾向はどうなんでしょうか?
765760:02/04/26 23:08 ID:/gjp3amL
>761
>V017Aが高域フラット!あり得ない。
記述が正確ではなかったので訂正します。
f特測定時は、V017A付属のクロスオーバーは使用していませんでした。
ALPINEの977のクロスオーバ機能を使用し、フロント2Wayで使用した状態です。
カタログSPECではクロス4.2KHz(Tw18dB/oct, Woofer12dB/oct)、Tw101dB、
Woofer89dBだったので、Twの利得を-12dBし、クロスを4KHzにして測定しました。
聴感上はやはり高域上がりでしたが、f特上は悪くない感じでした。500Hz近辺にボトム、1.5KHz近辺にピークがありましたが、
それを除けば、100Hz?9KHz位までほぼ5dBの巾に収まっていました。
今はアンプの利得をさらに落として-3dBし、クロスを5KHzにして使用しています。
それでもやはり強めの高域。それなのになぜV017Aを使うのかというと・・・
実はけっこう気に入ってるんですよねー(^_^)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:16 ID:lCjaDu6B
( ´_ゝ`)フーンage
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:16 ID:YjlGSBov
>>721
デットストック中未知MD買ったデス(デモメイドインマレイシアニナイタ)
音質的には以前の有派音MDA−7745Jの低音スカスカ パリパリ系
(低音ボコボコ言わせたく無い人には良いと思うが、調子が悪かったのか?)
の音より、中未知の方が中低音軟らか厚めの家電系音で気に入っている
女性ボーカルが温ったか味があって良い感じ。
その妙な当て字に意味はあるのか?
甘口はまた揉めたみたいだな・・・
甘口は厨が来るから暴言大会
辛口は厨が来ないから住人マターリ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:22 ID:mwMlH3pR
このスレの上の方でAlpineの7877と、春夏モデル最上位機種の
7895は後継モデルの関係ではないというような書き込みが
ありましたが本当なのでしょうか?
>>601-604 あたり)

今日近所のオートバックスへ行ったら、7877が
\39,800で売ってたんです。(もち、新品)
ひょっとして、これは買いでしょうかねぇ。
下がりすぎなんであげときます。
7877の最大の特徴は内蔵アンプによる単体マルチ、タイムアライメント、
イコライザーを単体で実現していることだと思う。(イコライザは別に特別でもないか・・)。

7877:7895
クロス 3WAY:2WAY
イコライザ 7バンドグライコ:2バンドパライコ
TCR 6CH:4CH
と、微妙に仕様が違う。ひとえに、7895は4スピーカを前提とした
システムを想定してるようで、フロントの2WAYだけをガチガチに追い込むような
使い方をしたい場合は7877のほうが有利だと思われ。
(7895のクロスはフロントへのハイパス、RCAのローパスしか選べない)

あくまで単体で組む場合は7877のほうがいいと思うけど、
マルチ、クロスオーバーは外部で組む、MP3も聞きたい、なんてのならば7895の
ほうがいいような気がします。
特に7895は外部プロセッサとデジタル接続、センドリターンができたりするそうなので、
将来の発展性はこっちが上かな?とも思います。(7877はプロセッサとアナログで繋ぐしかない)

自分もこの2者は性格違うと思いますので、自分の欲しい機能を持ったほうを
選ぶといいと思います。
773771:02/04/29 01:25 ID:mwMlH3pR
> 772
ご丁寧にありがとうございます。

やはり、7877と7895は別物と考えていた方が
良いみたいですね。どうやら、電源周りの
設計を変えて音が劇的に変化・・・・みたいな
物ではないようですし、今のところ外部アンプを
入れて・・・・というような予定(というか、金)も
ないので明日にでも7877買いに行ってきますっ!!

ただいま11連休中なので、この休み中に取り付けも
やってしまうことにしましょう。
うーん、楽しみだぁ (^-^)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:22 ID:ibpenc8g
ここは平和だねぇ、しかし盛り下がりすぎではないのかね?

ところで、非磁性体ビスとかM2052制震合金てどうなの?なんか変わるんかな?
なんかオカルトチックな匂いがするんだけど・・・
これらを使ってる人インプレきぼ〜ん
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 06:53 ID:vRUPmVsr
>>774
ビス、使ったけど・・・
俺の貧相な耳では何も・・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 08:32 ID:ClT35xvY
アルパインが6月に期待できそうなものを出すね。
H700。クロスオーバー、EQ,TA, 使えそうだよ。
DACも内臓してるみたいだよ。
7895はH700と組み合わせる前提で設計されてるみたい。
なのでHU単体での機能は7877と比較して簡略化されてるらしいです。
2DINスペースが無くてもいい様にH700のパネルはセパレートできる
ようにもなってるらしい。

しかし7877が¥39,800はうらやましい。
778連呼マソ:02/04/29 13:38 ID:XOpJNrK9
>>770
 「甘口は厨が来るから暴言大会
 辛口は厨が来ないから住人マターリ 」

当初は重複スレになるかとの心配もありましたが、
うまく住み分けができたようですね。以前はココに
なんでもかんでも集中してましたから。

初心者Q&Aスレの超甘口は逝ってしまいましたが
上級者の方もたまには甘口に顔を出してご指導
くださいませm(__)m
779TNR:02/04/29 22:39 ID:Pf8zwJOB
>>774
磁性体のネジは鉄くらいのもので、黄銅(真鍮)もステンレスも非磁性体ですよ。
導電性では 黄銅>鉄>ステンレス なので、電気の流れる場所には黄銅の
ボルトが吉です。もっとも、黄銅も純銅の導電性には遠く及びません。
が、柔らかく変形しやすい純銅では、ボルトの用をなさないかと。

100,000μF + 1μF + 0.01μF を、リップル・フィルタのつもりで
バッテリと並列に入れてみました。
音はさておき、エンジンの調子が良くなりました。

あれ?チューンアップするつもりはなかったんだけど…
しばらく様子見てみます^^;
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:09 ID:Y5JrsJDv
誰かわかるかたいたら教えて下さい。

今日、新しく買ったpanasonocのCQ-VX5000Dの取り付けを行いました。
全ての配線を終えバッテリーのマイナスコードをつないだのですが、全然動きません。
アースもきちんとつけていますし、配線に間違いはありません。
今までつけていたカロッツェリアのKEH-M77と見比べてみましたが、「D.B」というコネクターが
KEH-M77にだけついていました。このコネクターは13ピンでパワーアンプから来ていました。
この13ピンを抜くとKEH-M77も電源が入らなくなります。
もしかして、この13ピンに電源が流れているのでしょうか?
店の人は「常時電源」「ACC電源」「アース」の3つさえつなげれば、ステレオの電源は入るはずだと言ってました。
13ピンに電源を流しているから、「常時電源」「ACC電源」には電源がないんですか?

どうしたら動作するようになるのでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい。
781:02/04/30 00:33 ID:SrC7U8nl
アゼストのCDC605とAX410って装着可能ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 01:09 ID:B9lsSGQh
>780
接続が正しいと仮定して、なんかリセットボタンみたいのはないの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 02:33 ID:08TUtcqu
やはり超甘口は必要じゃないか と言ってみる テスト

話題の新型デッキAX410
http://m2-shop.com/shop/nv/clarion/odio/ax410/ax410.html

>781
C-BUS接続でチェンジャーコントロール機能付きと書いてあるから大丈夫。
心配ならアゼストにメール出してみよう。

ところで蛇足だがココは辛口っていうトコロで怖ーいオニイサンがいっぱい
住んでるの。普通なら「>1読めや、ゴルァ!」と怒鳴られるんで注意してね。
アルパインのアンプつきCDデッキ、60000円定価のモデルが58000円になって
MP3再生も装備。CDの音はバックスの店頭でも露骨に分かるくらい悪くなって
しまっているそうで。

狙っている人はなくなる前に是非。
>784
どこからそんな話を聞いたのですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:28 ID:TBXZCXX0
MP3対応すると、CDの音は悪くなるのは分かる気がする。
言わばCD-ROMが載るわけだからね。

ただ、思ってるほど差は無いと思うよ。
特に内蔵+トレードインくらいのレベルの話であれば。
>>785
友人が店で聞き比べしたそうで。スーパーオートバックス
とかだったと思います。


>>786
いやー、店頭のはめこみシステムで差が出るってのは
危なくないですか・・・
ボードの裏がどんな配線になってるかわかんないから
1店だけの感想はあんまし参考になんないよ。
3,4件くらい巡って、平均を取るべし。

なじみのショップのニイチャンが「他店の話だけど、
実際に売りたいユニットを優先な環境になるように
配線してる店もある。」って言ってたし。
やはり超甘口復活に一票。

量販店での試聴って・・・あのうるさい店内であのボードで・・・
しかも友人談とは・・・

いや、787を中傷したいワケじゃないのよ。
ただ、このスレをざっと読んだらどういう話してるかわかるっしょ。
790780:02/04/30 22:58 ID:yEJ8XYT6
>>782
リセットしてみます。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:05 ID:Cwt9u3Pg
KKMの親父をどうにかしてください
787です。
>>785

お詳しい>>789 さんに怒られましたね(笑) 超甘口に行けと
子供っぽい皮肉で。(冗談です)

で、装着した現物を聴きました。背景ノイズは内蔵アンプだけに
普通にありますが、そのマイナスもTCでしっかり補ってましたよ。

あの定価であの音なら、アンプレスを選ばない人には充分
なものだと思いました。辛口スレとして言うなら、内臓アンプの
時点でノイズまみれだしS/N105dBというのもかなり水増しして
る音でしたが。

まあ、あんだけ安いから良いですよね(完)
793烈海王:02/05/01 10:01 ID:TAe0irmr
>>791
ここを読んでるようなレベルな人なら、みんな、
わかってんじゃないの?
ま、名前に”金”がつくだけあって、、、
名前は体を表す、っちゅ〜か(ワラ
794たいら:02/05/01 14:40 ID:pG0w2JOg
KKMの親父って、そんなにスゴイの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:16 ID:Q3AUXd2S
>794
十数年前のカーオーディオ雑誌にも載ってたよ。
言ってることは昔から変わらんね。

「はっきり言って50マンのコースは僕にとっては手抜きみたいなもの
 最低でも100マンぐらいじゃないと"いい音”は出せない。」
「お客の要望はほとんど聞きません(自分の作りたい音を作る)」

ひどいショップだよ。でも多くのオーディオショップの手本になってるのかも(ワラ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:31 ID:r7b7IHo/
>>795
俺、基本的にショップインストールだけど、
50できっちり音が出せないショップは逝った方がいいと思うな。
理想を言えば30で。

俺の行ってるショップは持ち込みとか全然可。
持ち込みだからと言って、工賃も割り増さない。
こっちの要望も最大限聞いてくれるし、必要な時には的確なアドバイスをくれる。
ナビはヤフオク、SPは並行輸入を持ってったけど、全然OK。
ただし、あんまりそれをすると悪いんで、アンプとSWは買った。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:36 ID:NFWz1tBp
持ち込み可のショップなんてあるのか。

漏れは愛知の某Vってところで断られた。
なんでも、お客さんが持ち込んだ機材が壊れてるかもしれんし、
その機材で良い音が出せるか断言できない。
それにうちで扱ってないブランドだしな。
うちで物買ってないヤツにそんな義理はないという話だった。

てめぇプロショップだったら、どんな機材だろうと良い音出っさせろやヴォケ!

ビクトリー!・・・・・・・・・・・と叫んでみるテスト。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:54 ID:Us2bhg4h
KKMは音が頭上で鳴ってるぞ。
いまどきなぁ・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:54 ID:665RoR2M
>797
ビクトリー?ご愁傷様って感じです。
俺はKKMの親父と下ネタですんげー盛り上がった。
めちゃスケベだよ、あの髭親父!デモカーのトランザムは最悪だったけどな
あんな音量で効く奴いないって!アダルトショップに改装したほうがいいと思うYO!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:38 ID:rCJ7f34y
796だけど、ショップって言う言い方は語弊があるかもしれんな。
本業はタイヤ屋さんだから。

#最近はオーディオ屋だかタイヤ屋だか分かんないけど(w

その辺がいわゆるプロショップとちょっと違うのかもしれんな。
ただ、技術力は俺は凄く買ってる。
何よりアナログマンセーなので、取り付けや角度で勝負してくれるとこが良い。
音もかなりのレベルだと思うんだけど。(ちょっと贔屓かな?(w))
東京から見れば愛知県ってショップは勿論、人口も少ないでしょう。

多少横柄でも商売やっていけてうらやましい。
803岐阜県人:02/05/02 06:39 ID:oDimsoI3
東京の場合は近隣県にもショップ沢山あるからね
愛知県自体はショップ件数多いほうだと思うけど、近隣県が田舎だから他県の客が多いと思う
岐阜なんて忘れられた存在だからな。。。いろんな意味でほんとに何も無いよ、ネット無くなったらおれは生きていけない
804愛知県民:02/05/02 08:09 ID:kM1/c+mZ
三河方面にあるク○ヴァー○ってどうよ?
県の西半分よりショップ少ないんで情報が少ない、、、
805烈海王:02/05/02 10:57 ID:E5QngKh/
持ち込み可の店はけっこうあると思う。
が、普通は持ち込み量うんぬんで定価で買うのと
似たような値段になる。

>>801さんみたいな店が周囲200キロ以内に欲しいーっ。
並行ものの値段みると鬱になるよ。
定価も工賃のうちなら、基本工賃はやや高め(1割増しくらい)
だけど、持ち込み歓迎!みたいな店があってもいいんじゃない?

ちなみに俺は三重だ!
大阪まではるばる行ってるYO!
806 :02/05/02 11:07 ID:ci+G/TK8
カースピーカー
パイオニア、ソニー、クラリオン、パナソニック・・・。
一番いいのは?
>>806
>>806がイチバン(・∀・)イイ!!と思うモノ
808たいら:02/05/02 14:23 ID:VYTvQDWn
ふーん、KKMってそなんだ。怖いなあ。
でもあそこの「当店オリジナルスピーカー」って
実はフォ○テク○の物だって聞いたけど本当なのかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:44 ID:UEHMgL4f
>>806
ばーか!
くだらん事かいてんじゃねぇよ!
ここは辛口なんだよ!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:47 ID:nA4/xYbJ
>808
そうだよ、スコーカー500円だってさ
ボッタ店
811780:02/05/02 22:05 ID:Ppk+095p
>>782
アースが不完全でした。
おかげさまで直りました。
ありがとうございます。
812785:02/05/02 23:51 ID:kyuA/taU
>792
頭悪そうですね。あなた。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:54 ID:P2gLSZ+s
クァンタム、店主ガラ悪すぎ。チンピラみたい
814782:02/05/03 01:20 ID:3l0ct1rO
>780=811
ナンダヨ!アース不良かい!
ま、動いてヨカッタネ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 20:02 ID:yLBD+r+E
エーモンの説明書にレジェトレクスは、
サイドインパクトビームに貼ってはいけない、とあるけど何で?
816お風呂屋さん:02/05/03 20:29 ID:UGw6cu4u
最近、イメダイのホーン憑けてるクルマが少ないねぇ.
3〜4年前は大流行したのに。

あー、ホーンTWのシビレル音。。。。
ほっすぃ。。。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:01 ID:Gpt+4tlU
>815
たぶん水がたまって錆びるからだろう。
>816
カーオーディオのホーンって、なんで樹脂製ばっかなんだ?
ウッドでホーンすりゃ、もっとええ音でるだろうに。。。
>>812
目くそ鼻くそと言ってみるテスト
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:12 ID:Ut7Wc7Yi
ネットワークを自作するために秋葉にこれから行こうと思うのですが、
ショップでお薦めあったらお願いします。
買う物は決まってるんですが、厨房なので相談しながら買えるお店がいいです。
宜しくお願いします。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:14 ID:XlzMguNP
秋葉なら日野オーディオでしょう。
821819:02/05/04 10:32 ID:Ut7Wc7Yi
>820
ありがとう。どのへんでしょうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:46 ID:scYyOQ07
>>821
肉の万世のある角を左折川縁。日野オーディオは3件ほどある。SP
やネットワークなら地下の店舗。無料のオーディオ計算尺もらって
くるといいよ。ネットワーク計算やエンクロージャ計算ができる。
823819:02/05/05 14:44 ID:n/BdQTvR
>>822
今回は駅前の無線屋に行って揃えてきました。
今度必ず行ってみます。

ところでネットワークの内部配線にSPケーブルを使うのが一般的ですが、
かわりに巻き戻したコイル線を使っても大丈夫なんでしょうか?
824日記:02/05/06 00:06 ID:wUuPtGTr
今日はあまっていたレジェトレックスで、サイドインパクトバーのデッド人具をした。
といっても、片側10センチ角と小さな物を、
バッフルの穴から手を入れて届く範囲(SPユニットやや後方)に貼っただけ。
結構末期のガチガチ・ドアなので、そこからしか手が入らん。

う〜ん。低域がスッキリして、ベースラインがプリプリ活きが良く、抜けもよく鳴る。
なぜが、今まで気になっていた、ミッド高域のキツさが緩和されている。
これは思わぬ収穫だ。

ただのミッドのネジの締め増しによる効果だったら鬱だなぁ。。。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:02 ID:Udlh59AU
>824
まし締め七割、レZェと三割と推測。。。
サイドビームって、外鉄板の間になんか詰め物(ゴムぽい)のがあるから、
激変はしないはず。。。。
826819:02/05/06 12:08 ID:rsiM9OeZ
ネットワークの設計でCは小さめLは大きめに設定するとよい。
という話を聞いたのですが本当でしょうか?
827819:02/05/06 12:19 ID:rsiM9OeZ
上の文章もうちょっと詳しく。

ネットワークの設定を理論値よりもCは小さめ、Lは大きめに
設定すると良い結果が得られるということをショップで教わりました。
共振周波数がどうのこうのでピークがどうのこうのと言われました。
言ってることがよく解らなかったです。
そうするとクロスが離し気味みなってしまってディップができてしまいそうですが!?

詳しく説明してくれる人いますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 12:31 ID:wUuPtGTr
>>827
たぶんMIDのインピーダンス補正無しで、綺麗に繋げるタメと推測します。
補正なしだと、MIDのローパスが計算値よりも高域側にずれてしまうのを
見こんでのことだと思います。
そのままだと、実際クロスが、かぶりすぎてしまいますからね。

インピーダンス補正について
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/imphosei_hi.html
829819:02/05/06 12:45 ID:rsiM9OeZ
>>828
ありがとう。なるほどよくわかりました。
ミッドのCの理論値は11μFのところ10μFです。
1μFも少なくて大丈夫かと心配でして。

ちなにみインピーダンス補正付けました。
ということはインピーダンス補正を付けた私は理論値でよかったんですかね?
インピ補正はRが4ΩでCが15μFです。Cの理論値は23μFだったんですが
こちらも15μFくらいでもいいと言われました。
こんなにアバウトでいいんでしょうか...
830さいさい:02/05/06 15:03 ID:pMjtPQxj
すまん。Lanzerってどんな音しますか?格安でうってたもんで・・・
831さんざい:02/05/06 20:40 ID:nwA8w/Xa
ココで先に聞いてみれば買わなかった音。
1,2万の舶来もん買うくらいなら、まだ国産の
ほうがエエYO。
舶来もん買うなら、せめて定価5万は出さんとな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:00 ID:wUuPtGTr
>>830
これのOEMのやつ?
アルミコーンで面白い音出そうではないか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17459659
>>833
これの6.5インチの使ってます。
ヤフオクで1万で買った。
音は国産で5万出しても出せない音だと勝手に思い込む毎日。。
ただデカイね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:05 ID:wmF/eenw
甘口の過去ログ読まない連中何とかしてage
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:19 ID:y0MJYwa3
やっぱり【超甘口】復活キボンか!?
どうでもいいんですが学校のCAD演習の時使ったPCに車板のログが残っていました。4/18日分

実習室の最履修者の席です。

あ、最近軽バン買ったんですがAMラジオしか付いてないんですよ。漏れもDIYチャレンジしてみよっかなー。
超甘口なぁ・・・
超厨房が寄ってくるだけ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:29 ID:Y/e/cFSp
それをコテンパンにたたく(教育する
841sage:02/05/08 01:32 ID:E3B1IDy4
【甘口】の住人も今の状態では住みづらかろう。。。
超厨房を隔離しないと。。。
>>840教育できたら神
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 13:37 ID:E3B1IDy4
音圧HiFi派なのですが、今のシステムでは欲しい音量が出なくて悩んでます。

デッキは9255EXなのですが、雑誌を参考にVOLは最大で90度ぐらいでゲイン調整。
ゲインはすでに8割ぐらいです。
この状態でもすでにS/N悪いし、これ以上上げるのも、アンプ側が歪んで聴けない。。。

アンプはAUDISON・VR203です。
何か有効な手立ては無いでしょうか?
オーディオごとき遊びの業界でやれ甘口だ辛口だ隔離だと
語るのは恥ずかしいと思われ。だからホーム連中にコケに
されるんだよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 13:56 ID:D9kda96S
CANって潰れちゃったの?
2年くらい前は物凄く人が集まってて、
オーディオやってる奴なら、
みんな見ていたと思うんだけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 16:53 ID:1FDH0zGG
アンプレスデッキくらいで線引きしたらどうなのかな?
凄い曖昧な尺度だけど。

ま、それはともかく、ちと質問。

HELIXのデッキキャパシタってあるじゃない?
あれってイイの?
そんなに高くないし、施工も難しくないと思うから、
落札手数料が掛かる前にヤフオクで仕入れようかと思ってるんだけど。

現状は別にノイズに困ってる訳でもないんだが、仮に音が変わらないとしても
笑って済ませる事のできる値段なんで、気休め程度に入れておこうかと。
HUはRS-D7x→RS-P70x

付けてる方、ご教授宜しく。
>>846
>現状は別にノイズに困ってる訳でもないんだが、仮に音が変わらないとしても
笑って済ませる事のできる値段なんで、気休め程度に入れておこうかと。

そう考えてるならとっとと買って自分で確かめれ。それでインプレしてくれ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 20:45 ID:t2WHISPG
ageついでに

>>847
ここは辛口スレだが、そう言うのは辛口とは言わんと思うぞ。
「辛口」っつうのは煽りや暴言を吐くのが辛口の意味か?
849TNR:02/05/09 01:16 ID:DCdXQaAH
甘口スレにも書いたんだけど、キャパシタって結局、パスコンなのでは。
折りよく『無線と実験』にもパスコンを取り上げた記事があって、
SEPP出力段の出力電流はグランドを介して電源を、パスコンを通るから気を
つけろといってます。当然といえば当然ですが。

しかしパスコンだとしたら、あんなにでっかい容量は必要ないですね。
逆に周波数特性のよいメタライズド・ポリエステルフィルム 0.1μF とか
積層セラミック 1000pF とかがノイズに効きそう。
ただし、できるだけ電源ターミナルに近づけたほうがいいでしょう。
音声信号が通過するというのなら、ネットワークやカップリングに使う
ものがいいはず。

というわけで、手持ちを組み合わせてやってみました。

RIFA 電解 2,200μF
+ Vishay-Roederstein メタライズド・ポリエステルフィルム 1μF
+ 無印積層メタライズド・ポリエステルフィルム 0.22μF
+ LCR ポリスチレン 0.01μF

ついでに+12Vの線にフェライトコアをかまし、前回のアークサプレッサは
とりあえず外してあります。
これだけ大きな容量(^^;)だけに、つけた直後はカサカサですが、3日も
するとクリアで伸びやかな音が楽しめます。
反面、録音の悪いディスクからは、ノイズがよりはっきり聞こえるように
なるのが鬱ですけど…
ちょっと音が分かる様になって天狗、が一番恥ずかしい
のでそうならないように気を付けてるつもりだけど、
初心者の友人に聴かれるとものしり顔で語ってしまう。
鬱打・・・
851フルスピン:02/05/09 16:37 ID:4BMjN5M3
>846
自分はへリックスでは無くジャンラインが出してるヤツを使ってますが、
2、3日聴いてたら徐々に変わってきて音にツヤが出たのですが...
録音の良し悪しがハッキリして聴けなくなってしまったソースが出ました。
しかし、ものは試しと今は2本キャパ使ってます。(やっぱり変わった!)
ちなみにヘッドは白金2000です。
852846:02/05/09 16:56 ID:s1ipMpUn
>>849 >>851
なるほど。レス多謝。

>録音の良し悪しがハッキリして聴けなくなってしまったソースが出ました。

なるほど、これは私もシステムアップする度によく経験する事で(w
録音の悪いCDはウチのCDライブラリからどんどん駆逐されていきつつあります。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 19:35 ID:cnjqWDkB
突然の質問で申し訳ありませんが、2wayスピーカーをバイワイヤリング接続した場合、
たとえばMid4Ω・Tw4Ωだとすると、アンプ側から見て4Ωのパラレル接続で2Ω負荷のドライブ
環境ということになるのでしょうか。厨房な質問ですいません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:37 ID:OTUcejd8
>>853
2Ωにはなりません。
ネットワークが入ってるでしょ。

バイワイヤだろうが、シングルワイヤだろうが一緒です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 07:57 ID:H9vyaZCv
ago
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 10:27 ID:c3oQAk8L
あご?
857853:02/05/10 10:42 ID:LUswaB1B
>854
レス有難うございます。現在使用しているアンプに「ブリッジ接続をする時は
スピーカーインピーダンスは4Ω以下のものを使わないこと。」と書いてあったので
不安になったものですから。ちなみにネットワークが入っているので2Ωにならない
ということは、両スピーカーの再生する周波数帯が違うのでパラレル接続扱いにならない
ということなのでしょうか。それともなにか他の要素があるのでしょうか。
相変わらず素人な質問ですいません。
858:02/05/10 13:34 ID:Hbsx9xkw
いいスレだなぁ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 13:35 ID:BpVwKqy6
>>784
俺も実際に聞いてみて、あれっと思ったよ。
前のやつは繋がってないので、側にあった13万の2DINにCD入れ替えて聞き比べたが、値段以上の差があったね。
860wizard:02/05/10 19:22 ID:bXgZxo+n
 xtantのx604を最近買った同僚が電源で悩んでます。
あれは4g推奨のようですがターミナル部がそのわリに
小さいです。
 そこで小さいターミナルに4gをくっつけるか、8
gを2本入れるかどっちがいいかということです。(
アンプ近くのキャパシターまで4gないし2gで引い
てきてるとお考え下さい)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:00 ID:H4UtbXnh
特定の音程だけが強烈に強く困っています。

ノートPCを持ってなくてRTAできないので、
強い音を記憶して調べると、ギターでいうとA4の音(440Hz)でした。
このぐらいの高さというと、やっぱり定在波でしょうか?

ためしに片側だけ鳴らしたり、
センターコンソール上で、クッションで「ついたて」を
作ったりしてみましたが解消されません。

このような経験をお餅の方、アドヴィスお願いします。
862TNR:02/05/10 23:21 ID:LnBY90g8
僕の記憶が確かならば、4G は 22sq 相当、8G は 8sq 相当だったはず。
8G を2本入れても 8sq * 2 = 16sq なんで、4G の容量には及びません。
8G を3本なら、4G にも勝てますが… 入るんかな?(笑)

僕の使ってるアンプは8Gまでなので、2本挿しを検討中。
全然オーディオ向けじゃないのですが、アーシングに使われる電線が
結構いい音です。ゴム系の匂いがきついのと、見た目が難点だけど。
http://www.kyouden.co.jp/sub12/wl-1.htm
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Hitachi/600VMLFC-ma.htm
863TNR:02/05/10 23:34 ID:LnBY90g8
>>857
そもそもネットワーク経由で2つのユニットを鳴らしている以上、
当初から並列に繋がっているわけですね。なので、今以上に
インピーダンスが下がったりはしません。
…などと書くより、図を見てもらったほうが早いか。
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html

バイ・ワイヤリングは、スピーカケーブルを並列に繋ぐものと
考えればいいでしょう。スピーカケーブルのインピーダンスが
半分になるわけですから、ケーブル長を短くしたのと同様の
効果が期待できます。静電容量は2倍になってしまいますが。
864853:02/05/11 08:48 ID:ghAa7M5K
>>863
レス重ね重ねありがとうございます。
そうですよね。シングルでもバイでもネットワークから先はいっしょですもんね。
厨房な質問にお付き合い頂き有難うございました。教えて君になりすぎる前に逝ってきます。
865たいら:02/05/11 13:03 ID:U3iVgkKI
マイクロコンポーネンツのアンプってどんな音でしょう?
興味があるけれど近くに扱っているショップがありません。
管でも石でもどちらでもOKなので、聴いたことのある方
教えて下さい。
866故痔ろう:02/05/11 14:38 ID:yC883lJW
>>865
どちらかっていうと基本はかまぼこタイプ。
特にハイスピードな音ではないけれど、遅くもない長時間聞いていても疲れない音。
ただこの辺は買うときに言えばチューニングしてくれるよん。

球はアンプは球の音がちゃんとするよ(あたり前か…)
いいんだけど高いんだよな…

>>849
ESRの低い物を使うが吉
867たいら:02/05/11 14:49 ID:U3iVgkKI
>866
レスありがとうございます。
チューニングってメーカーがしてくれるということですか?
分からなくてすみませんm(__)m
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:31 ID:Rtsycz5E
別スレでも聞いたんですが・・
PHASSのアンプ、スピーカーの評価ってどんなんでしょう?
誰か教えてください。ショップの一押しなんですが雑誌に乗ってないんです・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 17:02 ID:bDoL2zDp
>>TNR氏
よくポリエステルCとかのメタライズドなどの話が出てきますが
ネットワークに使用したことあります?
感想などあったらお願いします。
>>839
別に普通だと思うが。
別に普通では。
フォスの狽ヘポリエステルだろ。
シズキの黄色だって使えんというわけでないし。
うわ、ケコーンは勘弁してくれ、オーヲタは苦手なんだ・・・


さあ
874sage:02/05/11 17:47 ID:WWwfcKbM
ものすごく単純な質問なんだけど、
運転中もテレビやDVD見れるのって
どこのメーカーの?
アルパインは無理なんだよね?
875デハ、チカイノキスーヲ:02/05/11 17:48 ID:ZU2SyxLk
(  ・3・)(・ε・ )
>>870 >>871
>ZU2SyxLk

8点。
クラブの音みたいな、オ−ディオはないですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 21:30 ID:ZU2SyxLk
>>877
でかいです…
小さいのはないのでしょうか?
880TNR:02/05/11 23:53 ID:b9Fi34R9
>>869
870, 871 両氏が ケ コーン しているとおりでは。
ケケケケケケケケケケケケケケケケ。

…一応、特徴など述べておくと。
ポリエステル・フィルム・コンデンサはマイラー・コンデンサとも呼ばれ、
安価で使いやすいので幅広く利用されています。
電極に金属箔を使ったものと蒸着金属皮膜を使ったものとがあり、蒸着の
ものをメタライズドと呼んでいます。蒸着なので箔より薄く、サイズを
小さく(または、容量を大きく)できるのが特徴です。もう一つ、内部で
ショートしても勝手に自己回復してくれます。

外観からすると平べったい薬のようなもの、円筒形、板チョコよろしく
四角いものなどがあり、四角いのは積層型です。性能からすると積層型が
一番で、シズキの黄色いのもこれだったと思います。いまいち評判が
よろしくありませんが。
さらにリード線を増やして接触面積を広げるなど工夫を凝らしたものも
あり、Rubycon のスーパー・ツイストが有名です。
ではインダクタンスに足を取られそうな円筒形はダメかというと、
そうでもないのがオーディオの面白いところです。

ポリエステル・フィルムは精度があまり良くないのが弱点で、極めて高い
分解能を要求される回路には向きません。とはいえ、アナログ回路で扱う
信号に対しては、少々ズレても問題ないでしょう。特に電源のリップルを
除去するパスコンなどに精度は関係ないので、ポリエステル・フィルム
かセラミックで十分。
高精度のディジタル回路では、もっと精度のよいポリプロピレン、さらには
スチコンなどを使います。が、ポリプロはお値段もよろしいようで、あまり
一般的ではありません。スチコンの小さいものは安く買えたりするので、
見つけ次第まとめ買いをお勧めします。
精度は音と直接には関係ないはずなのですが、音の良さでスチコンに勝る
ものはないように思われますので。
881TNR:02/05/12 00:03 ID:rDuYRncT
>>877
クラブの音って、耳鳴りするくらいデカい音?
ならば、大きいものを使ったほうが出しやすいのですが。
小さいもので大きな音を出すには、数を増やすか、振幅を大きく
しなければなりません。でも、振幅を大きくすると歪みも大きく
なりがちなので、ユニットの数を2倍か4倍にしたほうがいいでしょう。
アンプも大出力、大電流に耐えるものを使う必要がありますね。
そういう鳴らし方をするなら、音圧系のロックフォード、キッカー
あたりになるのかな。
このあたり僕は詳しくないので、次の方どーぞ。
リバ−ブとかのエフェクトが入ってる音みたいなんですけど…
ダイコックってイメージ的にそうであるだけで、
音自体は普通なんじゃ、、、?
キッカーもデモボード上で試聴する感じ、すっきり
で低音抑え目な印象を受けたりする。

ただ、もし>>877さんが大黒PAに集う外向きヤンキー族
のような音を目指してるのなら、ここは板違いだと思われ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 02:18 ID:KkB0AvlP
くらぶ逝ったことないので逝って来ます・・・
ちゅーか、さいきんのくらぶってトランス?
板違いようですね…
逝ってきます
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 17:46 ID:5xMHMVGA
下のほうだったのでage
887思い切り、ネタです。:02/05/12 19:52 ID:nSyQ1IFF
2000万円で現行エスティマなら何処までいけますか?
ひたすら解像度&ハイスピードな重低音がホスイ。
2000万もどうやって使えばいいのかわかりません
ユニットは超高級品で揃えて500万あれば充分かな?DVD5.1ch・ナヒゲーション゙等も含めて。インストに1500万?
非現実的すぎてわしにはわからん

889wizard:02/05/12 21:03 ID:W3a04I3W
>>874
 サイドブレーキにつながるべき線をアースしてやればどこのでも
見れると思う。カロ、パナ、三菱のはそうだった。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 21:26 ID:LrGWBizV
>>887
まずアンプはこれだな。
軽く3台ほど導入してマルチだ。
http://www.reyaudio.com/car%20audio/sca2300.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 21:33 ID:5xMHMVGA
2000万ならケーブルに凝ってみたいな。
ホーム用のを作ってる会社に特注で。
もちろん純銀。

マイケルジャクソンの愛車は全て金歯ーケーブルの特注でALL純銀らしい。
2000万でベンツ買って、エスティマを売った金でシステムを組む(w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 00:04 ID:8ZMQW46S
地下室つきの家かう頭金500マソ、それに500マソで完璧防振、1000マソで
シアターつき完璧ピュアシステム構築。車にそんな金かけるのはあほらし。
車は金かけないで音を磨くもんだ。
もうちょっとマシなクルマに買い換える
ネタとしても、つまらんなあ
落ちたかと思った。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:41 ID:/0cVyv8o
hage
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:53 ID:7rJoFb4q
最近【甘口】でもラベルの高い話題がされてるのぉ。
その上級機種である【辛口】でされるべき話題といったら。。。

手始めに9255の改造ネタといこうではないか。
どのコンデンサをどの銘柄に換えれば良いんじゃゴルァ!!
Solen社製
  900ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
         | ∪ |         (´´  
          |つ |⊃      (´⌒(´  
         (''。д)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ~~ ̄(´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!
901免許は試験所で!!:02/05/14 12:59 ID:JrErs/bI
>>459
金田式のバッテリー駆動DCアンプなんていいんじゃないかと思うが?(藁
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 18:44 ID:96S4eyTH
>901
市販品ないかの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 20:13 ID:b1H265iq
>>902
辛口住人たるもの、例え市販品があろうと最高のパーツを世界中から捜し求めて
自分の納得するオンリーワンのアンプを自作すべし!











金田式って何?(ボソッ)
904TNR:02/05/14 23:00 ID:npS/vNAT
>>898
アルミ電解コンデンサを OS コンなどの有機半導体電解コンデンサに換える。
または(あるいは、ついでに)小容量のポリエステルフィルム、ディップ
マイカ、スチコンなどをパラに抱かせる。周波数特性では積層セラミックが
いいはずだけど、なぜか僕のところではよくない。
銘柄は好みで分かれるけど、入手できないとどうしようもない。

>>901
金田式の中でもバッテリ駆動のものは、ノイズに弱いんじゃないかな。
弱いという言い方もアレですが…
金田式は超広帯域で高利得、低歪を誇るアンプなので、見方を変えれば、
極めてノイズを拾いやすい仕様なわけで。金田さんが電源のエネルギー
供給速度とか純度とか表現してたのは、ローノイズな電源を求めてたの
じゃないかな?と、今頃になって考えてます。
車載の電源はバッテリのように見えますが、走行中はオルタネータからの
電圧で駆動されているはずで、かなり汚い波形になっているでしょう。
オルタネータは交流発電機、それにレギュレータと整流器がついてますが
平滑回路は持たないので。さらに点火系のノイズも食らうことになるし。
905898:02/05/14 23:28 ID:7rJoFb4q
>>904
レスどうも。
容量、耐圧は完全に一緒でないとダメなんですか?
DC/DCコンバーター開けてみると、220μ16V、180μ16V、
100μ16V他がありますた。紫色のサンヨーのもあったような(OSコン?)

素人ながらにいろいろ調べたら、
用途、個所によってはOSコンを、使っていけない見ないなことかいてありました。
DC/DC内部のは全部変えてしまって良いんですか?

あとOSコンってマルコン製とサンヨー製があるみたいですね。
どっちが良いんでしょ?

通販で手に入るところも教えて欲しいです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 17:40 ID:fhWC2Kxj
age
また揉めてるな・・・
908TNR:02/05/16 00:11 ID:TAIhSpEs
うーん、使ってはいけないというか…
OS に限らず、アルミ電解コンデンサが壊れるときは、たいていショートモード
です。僕の友人は、寿命を迎えたケミコンを見つけるのを楽しみにしてました。
逆圧をかけ、みるみる膨らんで吹っ飛ぶのを、隣の部屋から見物するのだそう
です。中味撒き散らすから、後始末を押し付ける後輩が居ないと厄介ですね。

事故を防ぐために、極性と熱に注意してください。周囲の熱だけではなく、
リップル電流を食らったときにはケミコン自身が発熱しますから、放熱の
必要があります。
使用温度範囲は、一般品が85℃まで。高信頼型が105℃、高温用で125℃に
なっていると思います。あれ、OS に高温用はあったっけ?
容量は同一のものを使ってください。耐圧は16V以上あればよいので、高い
分には問題ありません。オルタネータ出力を考えれば、16Vはぎりぎりなので
余裕持たせたほうがいいかも。ただし、耐圧が高くなるに従ってサイズが
でかくなり、大きすぎて入らないといったことはあります。

通販なら、千石電商、テクニカルサンヨー、若松などが扱っています。
http://www.sengoku.co.jp/
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tkscondensorb.htm
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:40 ID:XfC2PsRH
わたしはタルタルコンデンサーにはタルタルソースが詰まってるとばっかり思ってますた
>>909
ちがうよ。
タンタルソースが詰まってるから、タンタルコンデンサなんだよ。
911age:02/05/16 16:27 ID:aIw1f+Hn
揚げとこ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 22:31 ID:UL4e6xVD

     /................................................................................/""  \..:ゝ
    /............................:/................................................/      \ヽ
   /............................:/............................................../        \   欲しい…
  /................................:/............................................ノ           ヽ
  /................................:/............................../"~ ̄             \              /⌒/⌒\
  |................................/..........:;;;;;;//              / ̄ ̄ヽ| +            /  Y     \
 |................................../......///   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          __ |  +         /  八
 |................................///"   /     __       | /┳┳-彡          (, ,,ノ . \__   )
 |............................:|             ミ--┳┳ \        ─┻┻-| +          | ! .八    i |
  |..........................|              /-─┻┻─    ヽ        \           j  .八     ,ζ
  |..........................:|                               ヽ           j 、 丿     i
  |........................:ヽ                        \      |           |   八      |
  ゝ-......................:|                                |         | 、 i      ! |
  | ⌒ \..............:|                          )     |         |'   i "  し i |
  | ll⌒i \ ..........|                   ゝ  ⌒ /      |           |i    i    ) ノ|
  ヽ l /  ゞ- ....|                              |          ||  !    ヽ~' )
  |\\   < ヽ:ミ                 _______)  ノ           ||   i       │
  |....:ヽ ゝ_ソ  ヽ               \        /   /           ||   !       .|
  ゞ......:\ .∩_人                  \ ____/   /           |    │     .|
   |..................∪........:\                 \__/  /            | |    |        |
   |..................................:\                ∪      |             | |   |        |
    |....................................:\               ∪      |              | |    !        |
    |........................................:\              ∪      |              ‖ |




         
上がりマ〜ス
甘口スレは中辛になりましたな・・・
いや、、基本的にカーオーディオいじる人
しか集まらない(集めたくない)スレだから
あのくらいが妥当だと思います。
それこそ音がでりゃいいんだったら
ABとかディーラーにいけばいいんですから
しかし国内メーカーは何がやりたいんでしょうかね、、
ホームもそうですが国内メーカーはだめだめ
みたいな風潮がありますが自業自得ですかね
ところでピンケーブルは何使ってます?
つけるときとりあえずオーテクにしちゃったんだ
よな、、代えたい、、
916ageついでに:02/05/18 00:19 ID:qr0NsuCa
>>915
だね。最近辛口スレはなんだかさみしいぽ

インコネかあ・・・何がいいんだろうね、とりあえずカナレ、ビクターLC-OFCを試すことを薦める
超安物だがライバルは1m/\10000クラスからだと思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 01:18 ID:mA+9aC6Y
可ーオーディオスレは幾つたてても一つしか集まらない。
人口が少ないんだね。きっと。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
CANは復活しないのか?
しょうもないリンク集になっとる。
どっかに掲示板の入り口が隠れてるのかな?