■デザインを真面目に語れる人のみ入場■その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元デザイナー
1000を超えたのでPart2を作ってみました。
現役デザイナーの参加も歓迎します。

1はこちら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010070997/l50
2元ミラノ・ブラザー:02/01/14 20:50 ID:++j1qHyX
>>1
お疲れ様です。
3AZ−ONE:02/01/14 20:55 ID:Cz46z+4M
元デザイナーさんの描いたデザインみたいな〜。
4元デザイナー:02/01/14 21:49 ID:cuB3+nho
最後に関わったのは2003年発売予定のクルマです。
5AZ−ONE:02/01/14 21:56 ID:Cz46z+4M
ソレは見せられないですな。
6AZ−ONE:02/01/14 22:13 ID:Cz46z+4M
私がいま乗っているユーノス500についてはどう思いますか。

私の意見としては、買う前はカコイイとおもったんですが、いざ
乗ってみると、ノーズが長く、前下がりなのでノーズがどこまで
あるか見当がつきにくいんです。

さらに、この車を横から見た時、同じエンジンを積んでるランティ
スに対して断然オーバーハングが長いことに気づきました。

あの長いバンパーにどういった意味があるのかわかりませんが、
デザインのための形状だとしたら私は激しい嫌悪感を覚えます。

デザインのためのデザインなのかな、と思うんです。

私だったら、全長をそのままにホイールベースを伸ばして
ボンネット先端でフェンダーを盛り上げて、見切りの良さ
を確保しつつデザインを殺さないようにするんですけど。

この車の唯一気になる点です。
7元デザイナー:02/01/14 22:36 ID:C3Tye2Bm
>>6
500は当時のシリーズの中で一番完成度が高いと思います。コンセプトがスタイリング
に良く表現されてるのが評価された理由の一つでは。他の兄弟は半端に肥大化?し
どういうキャラクター、ユーザー層を狙ったのかよく解らない印象が強かったと思います。
500はサイズ的にも適正で、その中でまとまりの良いプロポーションを構築できたと思います。
ただ、当時(正確にはその後)のトレンドの「丸」が強すぎて、今では若干時代を感じる造形
かと思います。
オーバーハングはそんなに長いですか?バンパーコーナーにFライトが回り込んでいないように
見えるため、長く感じるのではないでしょうか?
8AZ−ONE:02/01/14 22:45 ID:Cz46z+4M
タイヤ1コ分くらい長いんです。アコードも長いです。カマロも。
9元デザイナー:02/01/14 22:46 ID:C3Tye2Bm
500と言えば、アルファ156が500の影響を受けた・・・という話を聞きますが
あれは?と思います。確かに、ジウジアーロ氏等が500を評価していたのは事実
ですが、アルファがその影響を受けたとは自分は思わないのです。
あのようなテイストの造形が欧州車にも影響を与えたのは事実ですが、500と156
はどうかなと。低いノーズのバランスは確かに似てるとは思いますが、造形的には
違うと思います。これは自分の意見なのですが。
10AZ−ONE:02/01/14 22:55 ID:Cz46z+4M
似てると言う人の感覚がようわからんです。

でもお客さんに(素人)アルファロメオみたいだなあといわれた
事があります。

個人的には、デザイン時にデッドスペースを作る事に違和感を
感じます。500のノーズはカラッポです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:25 ID:A0vdRQ6+
500 と 156、似てると思うけどなぁ。
低いノーズと薄いヘッドライト、あとは全体のフォルムがね。
まぁあからさまのパクリでは無いけど、500 が無かったら
156 は、ああはならなかったのでは無いかと思える。

あと、500 のオーバーハングについては、ノーズを低く見せるため
でもあるだろうし、(もし切りつめたらアルテッツアみたいにバランスが悪い)
ホイールベース自体を延長すればハンドリングに影響してくる。
FF なんだから、あれでいいと思いますが。
12AZ−ONE:02/01/14 23:28 ID:Cz46z+4M
ハンドリングはどうかな。最小回転半径がヤバイかも。
13NB2RS:02/01/14 23:34 ID:LMnkejO0
ユーノス500の前モデル、ペルソナはどうでっしゃろ。

当時雨後のタケノコのようにウジョウジョしてたロー&スモール
キャビンの4DHT車だけど、あのこれでもかって程水平なウェスト
ラインが印象的だった。
14eu:02/01/15 00:13 ID:I3yL+KU5
最近の縦長又はつり目のヘッドランプはどうなんでしょう?私は、ロータス26Rとか
S30Zとかランボイオタとか奥まったライトがむちゃくちゃ好きです。FTOもいいデザインだと思います。
ニューZ、スカイライン、ビッツ等の縦長はやはりなんか違和感ありです。デザイナーは4年後を見越して次の流行
のデザインをしていると思いますが、4年後も縦目&つり目は出るのでしょうか?
奥まったライトは暗いのでダメなのかなぁ・・・・
15元デザイナー:02/01/15 00:15 ID:BdxMKkxp
水平基調というのは日本人が好むスタイルと言われてきたんですよね。空力的には高い
リアデッキの方が有利ですよね。セルシオなんかはハイデッキを感じさせないように
スタイリングしてると思います。アリストみたいな段付きハイデッキは一般受けは
良くないですね。低いノーズ、高いリアデッキは動的なイメージを強調するので好き
ですね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:20 ID:geriUxlz
アリストとプリウスのデザインって、
設計理念が異なる車としては、
かなり似ている気がする。

当時のトヨタ車のデザインの中では、
共通項が多い。
デザインのベースとなる方向性が似ているのだろうか?
17NB2RS:02/01/15 00:23 ID:jr2kIllF
>>15
おっしゃるように空理気とか、パッケージングを考えればバブッてた頃の
4DHT車のようなのは邪道なんだけど、一気になくなって今はどれも近代的
なビッグキャビン、ロングホイールベース&ショートオーバーハングなの
ばっかになっちゃってちょっと寂しいです。

BMの5とか現行スカイライン、アリストみたいなプロポーションも好きだしか
っこいいと思うけど、のぺっとした4ドア車ももう少し残ってて欲しかった。
今当時の面影を残してるのは、セドグロとミレーニア位でしょうか?
18元デザイナー:02/01/15 00:23 ID:BdxMKkxp
ライトは猫目の方が精悍さが強調されるからですかね。
フードの台形に沿った猫目を最初に採用したのはメルセデスのSECだった
と思います。それからあのタイプが真似された。その後、先代SECに代表
されるようなフードの上面に回り込むタイプが増えました。フードとグリル
面との境界がはっきりしない面構成が増えるとともに、個性的な異型ランプ
が増えましたね。
19元デザイナー:02/01/15 00:26 ID:BdxMKkxp
セダンのプロポーションとしてはクライスラーの300M、LHS等
は凄いですね。
20元デザイナー:02/01/15 00:34 ID:BdxMKkxp
メルセデスのW124のリアも空力フォルムで大胆でしたね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 10:11 ID:6jfv5DyW
>>17
現行スカイライン、アリストはいいデザインとは思うが
ロングホイールベースで間延びした感じがどうしても拭えない。
22苺海苔 ◆S15SF/qU :02/01/15 10:27 ID:80c0FC5E
デザイナーってどこまで口出せるものなんですかね。
欧州車って結構ディティールで勝負って感じのクルマが多いように見えるけど、
あれはデザイナーの仕事なのかクレイモデル作る人の仕事なのかどっちなんでしょう?
企業・部署・デザイナーの能力・発言力によってバラバラなのかな?
23元デザイナー:02/01/15 12:11 ID:M5i3oDbC
>21
現行アリストはプロポーションがイマイチだと思います。Cピラー以降のバランス
が良くない。ハッキリしないブリスターフェンダーも。

>22
デザイナーの意図する造形を立体に仕上げるのがモデラーの仕事です。
最近は3DCGソフトによるバーチャルモデリングも使われています。これを
デザイナーが早い段階から利用するようになっています。
24元デザイナー:02/01/15 12:13 ID:M5i3oDbC
データの精度も疑問視された事がありますが、最近では問題無いようです。
25元デザイナー:02/01/15 22:35 ID:+mzxsT+W
あげます
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 11:54 ID:jNHUuRyA
デザイナーにはどんな注文がくるの?
「2000ccのFRスポーツのデザインして」とかの大雑把なもん?
全長*全幅*全高とかエンジンはV6でエンジンルームはこれぐらい
とかまで事細かく注文されんの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 14:55 ID:Yf8mm8eq
あげなきゃ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 14:59 ID:bqEtMGSo
>26
どこかで読んだ話では、少し前の日産の場合、
役員が開発者に対して
『このエンジンと駆動系とプラットホームを使った
 こういった形の車を○年△月に発売するから作れ』
と言う方針だったとか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:02 ID:9T8Zxopj
売れるデザイン、としてでなく、最近のホンダデザインをどう思われます?
あくまでデザインとして、です。
機能性っていうのもあるのでしょうが、俺はちょっと・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:05 ID:t5ayN+2H
ここで皆さんに質問。
バブル期のスタイル優先4ドアHTが今発売されたら、
売れると思いますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:06 ID:1fPU82iY
どう考えてもカッコ悪い車が多すぎるけど
最終判断は誰がしてるの?
デザイン悪くて売れない車が結構あると思うから
最終判断の人を変えたほうがいい会社が多い気がする。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:11 ID:9T8Zxopj
>>30
デザイナーでもないのにスマソ
俺は あり だと思うよ。
だって最近のクルマは実用性重視って背高のずんぐりしたクルマばかり。
カリーナED後そういう車ばかりになってしまったのは、
嫌だったが、1,2台位はそういう車があっていいんじゃない?
日本専用になるだろうけど。
全高を1400くらいに抑えて、デッキを短くしてリア席も
一応座れる4ドアもあって良いと思う。
RX−8ほどでなくて良いのだけど・・・
33gig:02/01/16 15:12 ID:AVFJxzIj
>>32
アルテッツァ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:16 ID:9T8Zxopj
>>33
アルテは実用性も兼ねた欧州よりのデザインでは?
U12ブルSSSHTとか、初代エクシブとか。
クーペが復権できないのなら、こういうクルマでスポーティな車種は
ありではないかと思うんだけど。
でもピラーあってもHTはもう無理かな・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:18 ID:F57TbCHJ
>30
トヨタが作れば、ある程度売れると思うよ。
おっさんたちの間ではいまだに4ドアハードトップが
カッコイイという空気が根強いから。
36gig:02/01/16 15:19 ID:AVFJxzIj
>>34
一応要件には全てあてはまってるよ。

・全高1400程度
・ショートデッキ
・リア席も一応座れる。
>34
U12のHT、後席がクソ狭いよ。
4ドアと思って後席に乗ろうとするとびっくりする。
C柱のせいでドアの間口は狭いし、天井も低い。
あれはなくなって当然と思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:43 ID:e8lkmhue
>デザインの最終判断
なんだかんだいっても造形を担当しているのはデザイナーなわけですから
デザイナーに責任があると思います。大体他の部署から修正の要請が
きて直したとしてもそれが原因でおかしくなってしまった形というものは
あんまりないのでは。もともとそのデザインでいこうときめたセンスに問題あり
と思います。バッジやその他こまかな部分のデザインは他から口をだされるはず
もありませんしデザイナー達の趣味でしょう。
そのバッジ一つとってみてもあまり洗練されたデザインとは思えないものが
多いと思うのです。違和感を感じない若手デザイナーが増えてきているのでは。
最近、普通の人にとってかっこ悪く感じてしまうデザインが多いのは世界的にも
新しいトレンドを模索している、またはどういう車を作ればいいのか迷ってしま
っているせいとは言えないでしょうか。
一般の人から見れば好き嫌いがはっきりでてしまうわけです。
趣味の車を作らせてもどうやら今の自動車メーカーはうまく作れないようです。
バブル後の後遺症は大きかったみたいです。良い方向に持っていくには、
ユーザーがはっきりと明確な態度をとることがなにより大事だと思います。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 17:14 ID:e8lkmhue
元デザイナー氏などの発言もそうなのですが、デザイナーって面構成が良い
とかここの流れがいいとか彫刻を削っているような話が多いですね。
いろんなBBSでデザイン関係者らしき人がでてくると必ずこのような話を展開
することが多いのですがそれが車のデザイナーの一番の関心事なのでしょうか?
はたから見てますとこの辺にこだわりを持ちすぎることが一般の人とデザイナー
の意識に大きな隔たりをもたらす元凶になっているとはいえないでしょうか。
ライトなどの部品のデザインを考える前の段階のボディのカタマリを検討してい
るところでほとんどの労力を費やしてしまっている印象を受けます。
なぜこんなことを言うのかというと欧州のデザインと比べて日本の場合ライトや
ウインカー、グリルなど各部パーツのデザイン処理がボディとあっていないため
に妙にちぐはぐした感じを受けるからです。せっかくのカタマリとしての美しさ
もパーツでだいなしにしている日本車が多いと思います。この辺の煮詰めがなさ
れるだけで全体の品質感もぐっとあがると思うのです。少なくともこのような点
において欧州のデザインは日本車のデザインよりはるかにまとまりがいいです。
このような部分を軽視しているのであればはっきりいってこれまでの日本車の
デザイン遍歴も含めてなるほど納得がいくのですが。
実態はどうなのでしょう?>デザイン関係の方々
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 18:18 ID:ipE9Ednu
私は毎日、車のデザインをしてますが、細かいディテール以前に国産車は
かたまり自体も表現しきれていない車が多いのでは?
私が察するに日本のメーカーは単純にデザインにあてられる時間が圧倒的に
欧州のデザイナー比べて少ない。さらには、コンセプト段階で方向性が明確
ではなく、その段階で時間や労力を使い、熟成させ、細かいディテールを練りこむ時間が
てれていないのも事実だと思います。 評価をくだす、デザイン素人の偉い人は
そういった部分より、分かりやすい変化を望む場合も多いですし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 01:52 ID:nm5yNlaQ
同じ素人として、>>39の意見は非常に同感する部分があります。

全体のフォルムがかっこ良くても、ディテール(前出のもの以外に、
ドアミラーや、ドアハンドルなども)に対する配慮がおざなりに
なっていると思います。(例えば、最近のマツダ車)

>>40でおっしゃっているように、ディテール以前の部分にも問題が
あるのかもしれませんが、素人はどうしてもグリルやライトなんかの
ディテールに目が行きがちなので、そのへんをどうぞよろしくということです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 12:23 ID:DtNzUVzj
>>41
40じゃないけど、ディティールへの配慮はかなりの時間的余裕がないと
出来ません。その上、コスト面で大幅にUPするので意味を確実にもって
ないと嫌がられた挙句ポイっとされます。
ディティールうんぬんについては、各社の高級車で判断すると
上のものが柔軟な姿勢をもっているかがわかるとおもいます。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 22:30 ID:nm5yNlaQ
>>42
なるほどな〜、確かに高級セダンはそういった意味では
よく練られているように思う。

だけど、所謂高級車ってのが減ってるもんね、昨今は。
世の中的に仕方ないんだけど。

デザイナーの人にとっては冬の時代なのかな?
44元デザイナー:02/01/17 23:55 ID:y6GEkbuA
>欧州のデザインと比べて日本の場合ライトやウインカー、グリルなど各部パーツのデザイン処理がボディとあっていない
そうでしょうか・・・。日本車はけっこう吟味してると思いますが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 04:06 ID:oOe6Xjhk
デザイナーから見て、こないだの東京モーターショーは
いかがでした?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 08:01 ID:xUihlkr7
>>44
吟味されているようには見えないですな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 08:08 ID:V5Yq0yWr
アンバサダー
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 14:34 ID:9cxRw/YO
>46
上記の部分に関しては日本車の方が「デザイン」してると思いますが。
49あつ:02/01/18 14:35 ID:yrhlPlFo
語れない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 14:51 ID:9ZOsT6K2
日本車にはデザインで欲しくなる車はありませんよね
そう考えると輸入車って、なんで実用性を2の次にしてでも欲しくなるんでしょうか.....?
現行スカイラインとか次のマーチはいいと思いますけど
51元デザイナー:02/01/18 15:29 ID:9cxRw/YO
>45
あまり印象に残ってるモノは無いような・・・。
>50
自分はレジェンドクーペ、Jフェリー等はスタイリングで欲しくなった事があります。
最近はあまり無いですね、ネイキッドはコンセプトカーを忠実に再現してて良いな
とは思いましたけど。

輸入車に魅力的に見えるものが多いのは、やはりプロポーションが良い物が多い
からではないでしょうか。分かり易いのがBMWですよね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:35 ID:8iOZ9rud
煽りでも冷やかしでもないんだけど...

なんで「元デザイナー」さんは『元』になっちゃったの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:38 ID:yF/8huSh
BMWのは教科書通りと言うか…
判るんですけどね。「これが!均整の取れた!プロポーションと言うものだぁぁ!」みたいなのは。
あまりにも理屈どおり過ぎて、私なんぞは面白みを感じないというか、むしろあざとさを感じてしまう。
長く付き合うデザインじゃないって言うのかな、美人は3日で飽きるの口ではないかと。
54ダ・ャ・ス:02/01/18 15:44 ID:AJ17T6bx
Aクラスどう思う??
55元デザイナー:02/01/18 15:55 ID:9cxRw/YO
>52
一言で言えば、他にやりたい事があったためです。自動車関係なんですが。
デザイナーと言うのは、一般に思われてるほど華やかな世界でもなく辛い
仕事なんですよね。そこで自分をどう判断するかはそれぞれで、自分の
周りでもまったく違う業界に行ってしまった人もいます。
自動車デザインに対しての興味が無くなったわけではないのですが、自分は
「外野」になる方を選択しました。一流にはなれなかったのですね(笑
5652:02/01/18 15:58 ID:8iOZ9rud
>>55
そーでしたか。
因みに私はその『デザイナー』さん達を近くで客観的に見られる立場にいました。
57元デザイナー:02/01/18 16:14 ID:9cxRw/YO
>客観的に見られる立場にいました。
どういう立場なのか興味がありますね
58ダ・ャ・ス:02/01/18 16:18 ID:DnWXjeBB
あ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 21:16 ID:+cz9sPoq
あげます
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:54 ID:pGnRRAdJ
デザインの大元って、どこから沸いてくるんだろうって不思議になるんだけど、
誰か答えられる人います?元デザイナー氏でなくても結構。
正月に動物園で見た大蛇とか言うのは勘弁ね(笑)
61ダ・ャ・ス:02/01/19 13:08 ID:FP6i7C29
Aについて語れや!!
62ダ・ャ・ス:02/01/19 13:10 ID:FP6i7C29
hayaku
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 13:14 ID:Whko+B9X
Aはイタリア人
今までのMBデザインの監督
今cが最後の作品
最近のMBはだれだ?
64ダ・ャ・ス:02/01/19 13:18 ID:HpGR/onl
漏れ
65P10->W11->P12:02/01/19 13:56 ID:yBMohvuq
BMWはスポーツカーとしては好きです。

Z3だけはBMWの中では別格で凄く格好良いなぁ…と私は思ってます。

あのグラマラスで尚且つエグさを強調したラインが凄くイイ感じ。

ボンドカーとして生まれたのが先か?イイからボンドカーになったのか?
ジェームスボンドが乗ってサマになる今時の車としては結構アタリだったな。

後のボンドカーに750iが使われていたのには凄くガックリ。華が無い。鼻は…(^_^;
こっちは装備はそれなりだったのだけどね。f(^_^;

まぁ車としての全体的なバランス…プロポーション?…は確かに良いと思います。
実車としては凄く品が良いですしね。BMWは性能が後押ししてイイ車に見える。

「サーキットの狼」世代ですから、BMWは「キワモノ」スポーツカーだと思って
居たんですけどね。

最近は国産のスポーツカーもセダンが主流になりつつあって…。
これもBMWがあったればの事なのですかねぇ。(^_^)
66P10->W11->P12:02/01/19 14:05 ID:yBMohvuq
デザインはどこから生まれてくるのでしょうね???(^_^;

約100年の車の歴史からすると、デザインは時代によって傾向がありますね。
パクリっつぅのは言葉が悪いけど進化には「応用」と云うのは必須ですから。

誰かカーデザインの歴史を体系的に分類したHPとかご存じないですか?
67ダ・ャ・ス:02/01/19 14:09 ID:+LrXtW+h
(´ι _`  ) あっそ
68P10->W11->P12:02/01/19 14:42 ID:yBMohvuq
>>43
知り合いの某カーデザイナーの方と話をしていて…。
バブル時に良質なデザインを多く排出した某メーカーの方ですが…。

○ン○ィ○の話になったとき…
”あの頃はクレイモデルなんかも沢山作って、充分にお金を掛けてたからなぁ…”
と昔を懐かしむ様に話をされておられたなぁ。

デザインにお金や時間を掛けられない…なんて話を読むと、他のメーカーも余り
余裕は無いのかもしれないなぁ…と寂しくなりますねぇ。

然し…某中部地区のメーカーのデザインは今乗ってる感じがしますね。
お金も掛けて居る感じもしますし、デザインソフトも凄いの導入したみたいだし…。
三菱のコンセプトカー(小さいハッチバックみたいなの)
が格好良かった。
三菱は、デザイナー引き抜いたので(ブーレィだっけ?)
これから出てくるデザインに期待してる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 14:55 ID:Whko+B9X

もデラー、年度や、あぽ〜ん

手法が変わっただけでいけてる奴は道具なんてどうでもいい
 不景気なんて関係ない
そんなもんに左右されるなんてDQN会社。でろ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 15:00 ID:EcVqLfjM
>>65
映画タイアップ(正確には映画とBMWのタイインとかいうヤツ?)ありきでボンドカーになったのでわ?
ま、世の中ゼニですわ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 15:58 ID:WwqI/C92
>>69
cz3だったっけ。アレはなかなか良さそう。
でも、ブーレイによるパジェロエボはメチャクチャ。特にあのフロントは何?食べられちゃうかと思ったYO!

ブーレイが来たからって良くなるとは思えないな・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:06 ID:YvLpFHuY
話のぶり返しですが例えば日本車の姉妹車のような形で作られた外車
例えばちょっと前のローバーとホンダをくらべた場合、車全体のできは
おいておくとしてどちらのデザインに上質感を感じるかといえば
ほぼ同じフォルムでもローバーの方がいいと感じます。
これはなぜでしょう?
また日本のメーカーで同じ車の欧州向けの場合、細部のデザインが国内のものと
だいぶ違っていてこれならいいというものがあります。なぜ日本向けは、ああい
う形にしているのでしょうか?
そもそも日本人はああいう形の方が好みであると判断しているということなの
でしょうか?

やはりデザインのわからない日本人の客もダメだし、日本人のデザイナーもあき
らめてしまっているということでしょうか?
74元デザイナー:02/01/19 21:45 ID:lYp4aCu7
ブーレイ氏と言えばスバル時代に面白い話がありましたね、デザインの話ではないですが。
ベンツの横浜スタジオにはちょっとだけ思い出?があります。
75元デザイナー:02/01/20 01:26 ID:V9tgwkjs
>73
初代ローバー825とレジェンドでは、エクステリアは825もイマイチでしたね。
その後のイノーバーベースの600、ドマー二ベースの400はホンダの面影は
残っていますが、はるかに上質な感じがしましたね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 10:25 ID:wubKuGVB
>>73
目指すところ(想定購買層)が違うから、ではないのかなあ。
ブリティッシュ・レイランド時代のADO16ラインナップ見ても、
オースティン版やモーリス版はいかにも庶民向けって感じの仕上げだし、
ウーズレー版やヴァンデンプラ版は小洒落た仕立てになってる。
国籍の問題じゃないと思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 16:45 ID:B+dFootd
あげます
78粘土や:02/01/20 17:39 ID:brsvt5qV
欧州の車が洗練されているのはデザイナーよりモデラーの方が決定権があるから。立体を把握できていないデザイナーの方がえらい日本では
どんなにがんばっても、面構成の退屈な車しかできません。
立体が把握できないようじゃあ工業製品のデザインは出来ないんじゃないですかねえ。
それとも日本の自動車メーカーではそんな人でもデザイナーとして通用しちゃうってこと?
眉唾です。
大体、クレイモデラーにしたってピンきりでしょうに。
僕の聞いた話では、国内M社は優れたモデラーに恵まれているが、国内N社は立体の表現能力に
乏しいモデラーが幅を利かせている、と言うことなんですが。事実かどうかは知りませんよ。噂ですから。
80元デザイナー:02/01/20 18:07 ID:2qPl5T3Z
>78
それはちょっと違うと思いますけど。確かに、立体を把握できていないデザイナー
もいるんですけど・・・。ちよっと違う話ですが、自分の師匠がよく言ってた
事にスタイリストかデザイナーかと言うのがありましたね。この違いわかります?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:13 ID:a744omJh
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19640530 こうなってもかっこいいよね
82粘土や:02/01/20 18:24 ID:brsvt5qV
>80
ごめんごめん。言い方が悪かった。そうモデラーもしかりということを付け加えます。でもあくまでデザイナーが主体なのは間違い無いでしょう?スタイリストとかデザイナーの違いといいますが、それはちょっと私にはよくわかりません。
>79
M社のモデラーは今はほとんど外注です、その外注にいました。モデラーもピンきりですが、それこそ日本ではデザイナーが決定しますから、モデラーが意見しても残念ながら仕方がないんですよ。
8340:02/01/20 21:24 ID:EWK5JSer
私の職場のベテランモデラーはデザイナーのレベルが低くても
車の造型は成り立つが、(モデラーだけで仕事をしても?)
デザイナーの質が高くないと、いいデザインにはならない!と
よく、言ってます。
デザイナーとスタイリストについては、よく言われることだけど、
単純に造型することと、コンセプトや目には見えない空間作り、
人の与える感覚などを含めた、意匠(含スタイリング)ってとこですよね。

確かに日本のモデラーの地位は高くない。しかし、設計要件やコスト、
部品メーカーとの打ち合わせ等、造型意外の仕事が多い日本のデザイナー
に対してモデラーは割りと、消極的というか、井戸の中の蛙的な人も多いのでは?
84元デザイナー:02/01/20 22:23 ID:ZqreFLoV
>デザイナーのレベルが低くても車の造型は成り立つが、
それはそうでしょうね。造形的に正しいと、良い造形とは違いますよね。
そこがデザイナーの仕事なのでしょう。

>確かに日本のモデラーの地位は高くない
そうなんですよね。某社のデザイナー、モデラーの給与、社宅等の違い
を聞いて愕然としたことがあります。
85元デザイナー:02/01/20 22:29 ID:ZqreFLoV
カーデザイナー=車好き、ではない場合が多いのも面白いです。
「車には興味無い」と言うデザイナーさえいました。免許を持って
無いなんて人もいましたし。
マニア的?なクルマ好きでもどうかなとは思いますが、メカニズム等
を理解していないのは問題ですよね。
86へたれデザイナー:02/01/20 22:35 ID:DPgSeXcJ
立体的にモノを捉えられないデザイナーなんてアマチュアと一緒だよ(;;´д`)
粘土やった事ないデザイナーなんているのかいな?
無論専門にはかなわんかもしれんが、
新しくモノを起こす時に立体が把握できない奴は同人ヲタとからないっすよ。
それに日本のデザインのレベルが低いってのも、固定観念が全くないとは言えんぞ。
また、自動車においてはキャラクターとの兼ね合いも重要だし。

デザイナー、粘土や、で技術者にお偉いさんの意見がごっちゃになっちゃう
車のデザインって大変そうだね〜。
始めのデザインコンペでの採用案がどこまで生かされるかわかったもんじゃないね。
大蛇のデザインうんぬんは置いといても、他人の意見の介入していないデザインは
わかりやすくていいねぇっと思ったよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:35 ID:WThM+aF4
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:42 ID:qAXrwhD9
木塊を削ってゆくのか、粘土を盛ってゆくのかでは
デザインがまるで別物・・・
今はディスプレイか?
89粘土や:02/01/20 23:24 ID:brsvt5qV
>>88
そうですね、粘土盛るのと、ワーカブル削るのとは確かに違うと思います。粘土やと謳ってますが実際使うのはワーカブル(削れる樹脂)でした。
>>84
そうなんです。うちはモデリング専門の会社なので比較的意見が通るので、そう言った大会社のモデラーをちょっとかわいそうに思います。でも最近のクライアントは絵もかけないやつばっかりで本当に何を作りたいのかわかりませんよ。
大企業のデザイナーさんなんですけどねえ。N○Iとか、N○Cとか、Tとか、むしろ『わかんないからこんな感じで。』みたいなエアロパーツメーカーの方がいいもの作ってかえりますね。メーカーも」真似してるぐらいですから。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:49 ID:a20A8Hlg
あいたた、絵が描けないそれはイタすぎですね。
Hを除いては絵を重視しないし、これかもその状況はもっと進むでしょうね。
しかしクルマ関係に家電と外注デザイナーとして仕事していて思うのですが、
家電関係のデザイナーはクルマデザイナーよりも、
もっと酷いですよ!!
弱電系に関わるとああ〜クルマ会社のデザイナーて優秀だな〜て思ってしまいます。
ココでは少しトピずれですかね。
91粘土や:02/01/21 00:03 ID:/2sERN4t
色々こきおろしましたが、べつにデザイナーさんが嫌いって言ってるわけではないのであしからず。
根本的に今の日本のメーカーのやり方では、そのうち日本製品のデザインはさらにつまらないものになるでしょうと。
車でも家電でも一緒ですよ。物に主張がないじゃないですか。
92元デザイナー:02/01/21 00:07 ID:I4zR51hF
>91
粘土やさんはAlias等のCGソフトについてわかります?
93粘土や:02/01/21 00:10 ID:/2sERN4t
いえ(笑)木型職人ですから。
94元デザイナー:02/01/21 00:11 ID:I4zR51hF
でかいレンダリングを手描きしてましたが、最近は全然描いてないですね。
95粘土や:02/01/21 00:18 ID:/2sERN4t
うんうん。昔はそうだった。熱がこもってた。それでよくこう言う風にはならない、とか、いやそうしてくれ。とか。
ちょくちょく通ってきてましたね。最近そういうのぜんぜんないですよ。たのみっぱなし。つまんないです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:26 ID:g+o6IMVM
昔て何年前ぐらいなんでしょ?
昔の友人達と話していてもそんなにかわらないような〜気もするのですが、
年々レベルが下がっているのですかね〜?
デカイレンダて聞くと時代を感じるのですが・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 02:28 ID:r+/r6zwt
やたらと、日本車のデザインはだめだとか外車のデザインの方がいいって言ってるやつがいるけど、
外車のデザインってそんなにいいか?
そりゃ、人によって見方が違うのは当たり前だけど。

個人的には、ヴィッツやファンカーゴなんかあれだけ複雑な造形なのに、
ライン一つ一つがキレイにつながっていて見事にまとまっていると思う。
エクステリアだけじゃなくてインテリアも。
イタ車のデザインがいいといわれてるけど、今は日本車の方が先進的で、
きれいにまとまってるデザインは多いとような気がする。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 02:34 ID:C9bYVju0
97に同意。外車って日本人の目から見ると異質なものだから、日本人には新鮮にうつるってのが大きいのでは?
海外では、日本車のデザインに対して同じような感覚を抱いてるんじゃない?
イタリア人から見ると現行セリカとかかなりカッコよく見えるらしいし。
アレ?「元」デザイナーってまだ痛いんだ。(わらわら
100元デザイナー:02/01/21 02:49 ID:iwyyKYn/
>外車って日本人の目から見ると異質なものだから、
それはあると思います。しかし日本の車の造形が国際レベル?になった
のは80年代後半以降ですよね。
ヴィッツは良いですね、俗っぽい言い方ですが、貧乏臭くなく、我慢車
に見えない堂々とした主張が感じられるスタイリングが成功の理由ですね。
コンセプトを含めたキャラクターが確り表現されている。
しかし、機械的にはもう少しというところもありますね、ここで話す
のは場違いですが。
101元デザイナー:02/01/21 02:55 ID:iwyyKYn/
>デカイレンダて聞くと時代を感じるのですが・・・
そうですか(笑)自分の頃はCGだと軽く?見られるみたいな感じ
があって、生絵で提出していました。と、言っても数年前なんですが。
2D、3D共にソフトが進歩し、楽になったとは思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 03:02 ID:e1Y9HnhV
これから先、丸っこい自動車ばかりになっちゃうと
子供に車の絵を書かせる凸←これにタイヤをつける
みたいな絵は書かなくなりそう。
103元デザイナー:02/01/21 03:17 ID:iwyyKYn/
丸い形、角張った形という表現も曖昧なのですが、ただ単に丸ければ空力的
に優れているという事は無いんですよね。
ちなみに、レンダリングは丸い形の方が表現し易いです。
104チケット予約:02/01/21 03:22 ID:OIktN8dn
ビッツって貧乏くさく見えませんか?
おれは見えるんだけど・・・。
105元デザイナー:02/01/21 03:31 ID:iwyyKYn/
>104
そう感じる人が居ても不思議ではないですが。
自分としては、表情のあるフロントマスク、張りのあるサイド面、
ウエッジシェイプを強調するベルトライン、ワイドトレッド等
が小さくても存在感を放ち、貧相には見えないと思います。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 03:48 ID:T6bRa0zi
私も貧相には見えないですね。
コンパクトでもカタマリ感と張りのあるデザインと感じます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 04:20 ID:wcox5JWF
>>106
同意。ヴィッツはしっかり踏ん張り感がある。

しかし、ファンカーゴは良いか??
ライン繋げればデザインに意味が生まれるってもんでもないと
思うけどなぁ。>>97
(最近の日産のデザインもそう)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 04:58 ID:r+/r6zwt
>>107
ファンカーゴは安定感を演出したリヤフェンダーと
波状になったブレーキランプとターニングランプの境界線がすごい発想だと思う。

ライン繋げればって単純な問題じゃないけど、大抵はきれいに見えるようになるでしょ。
ここで言うラインはエッヂをきかせるってことだけじゃなくて、
いびつな形パーツでもラインの繋げ方しだいでまとまりと味のあるデザインになるということです。
逆にラインをつなげないで、パーツを独立させた方がきれいに見える場合もあると思います。
セドリックみたいにヘッドランプからテールランプまでラインを引っ張ればきれいに見えるデザインもあるし、
ジャガーのXタイプなんかはそうしないからきれいに見えるといったようなところでしょうか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 09:51 ID:P5WTAEdM
ビッツはおばさん臭く見える。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:34 ID:g+o6IMVM
ヴィッツて外人デザイナーじゃん。
ソアラとヴィッツやってトヨタやめて、独立したよ!
事務所名はしらんが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:47 ID:0euIR6aY
>>110
やめてからトヨタのデザイン、苦しくなってるね。
112元デザイナー:02/01/21 14:19 ID:DyJYRdoI
先代ソアラ、プリウスはアメリカ人デザイナーがキーデザイナー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:39 ID:g+o6IMVM
トヨタだけではないけれど、トヨタのパクリって酷いよね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:56 ID:ACJRbvxa
パクリ(剽窃・引用?)で思い出したけど、昔々そのむかし、
コーヴェア・ショックってありましたね。
べんべのまるにぃとか、あのあと出た小型車が軒並みコーヴェアの
デザインエッセンスを頂戴しちゃったっていうあれ。
コーヴェアのデザインが同時代の自動車デザイナーたちにはそれほど
ショッキングで魅力的だったんだろうね。
良くも悪くも、今の時代じゃちょっと考えらんないことかな?
115名無しさん:02/01/21 16:02 ID:OGTKxoQA
ヴィッツ、ソアラ、イプサム担当したギリシャ人デザイナーはアウディ?
に引きぬかれた。
116元デザイナー:02/01/21 16:04 ID:DyJYRdoI
>114
あれはウエストラインをぐるっと一周させるプレスラインで分割
させるスタイルだったと記憶していますが・・・。
117元デザイナー:02/01/21 16:06 ID:DyJYRdoI
初代セルシオのフロントのフェンダーフレアの処理が好きでした。
118元デザイナー:02/01/21 18:28 ID:DyJYRdoI
高級車の大型ラジエーターグリルを中心とした顔作りに対し、新しい提案をした
Q45は面白かったですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:40 ID:wcox5JWF
>>118
でも、そのあと誰も追随しなかったですね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:42 ID:nokS3+DN
http://www.sensable.com/freeform/
これってどう思います?
結構面白いかなと思うんですが。
121元デザイナー:02/01/21 18:44 ID:DyJYRdoI
オールズのオーロラもグリルレスの顔でしたが失敗したようですね。
あれは高級車というわけではないですが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:34 ID:8p61/HiL
デザインに関しては素人なのですが、
Q45はサイズを持て余していた印象があります。
もっとコンパクトなクルマであのデザインだったら良かったのでしょうが、
ヘッドライトといい、Cピラーまわりといい、ぼやけた感じがしたのがとても残念でした。

同時代のプレセアのやや凡庸ながらも
こぢんまりとした品の良い出来と比べるとよけいにそう感じます。
12340:02/01/21 21:13 ID:Qu9HWsRm
Q45のようにバブルの頃って、各社必死で自社のアイデンティティを
探していましたよね。今は当時以上にブランド化に必死になってますけど。
みなさんは日本のメーカーでブランドを築いている(築きつつある)のは、
どこだと思いますか?!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:23 ID:g+o6IMVM
ぶらんど?ないんじゃ〜ん
商売抜きでは考えられないからま〜強くは言いませんが、
日本車て販売台数すんご〜いからしょうがないよね。
でもなんでもアリの日本車だからいいとこもアルかもね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:27 ID:r+/r6zwt
>>122
初代Q45が小さかったら変だったと思うよ。
あのQ45って、サイドウインドウが3つあるタイプだったからあのくらい全長がないと変。
ぼやけてみるとのことだけど、前期型はともかく、
後期型は洗練されててなかなかのものだったと思いますよ。
特に、ボディとバンパーつながりとか。
テールランプのデザインそのものが新しい発想だったと思うし。
126ABC2:02/01/21 23:31 ID:2oAIoj2y
>>123
築いているとはとても言えないが、マツダに少し雰囲気ありかと。
127122:02/01/21 23:45 ID:8p61/HiL
>>123
スバルが、ブランドというか独自のアイデンティティを築きつつあると思います。
いすゞが乗用車撤退していなければ。。。

>>125
Q45よりも小さなクルマでまとまりのよい6ライトウィンドウのものもありますよね。
アウディA4なんか引き締まっていていいです。
もっと大きいA6のような伸びやかさがQ45にあれば良かったのですけど。
128元デザイナー:02/01/22 01:28 ID:dXmj6ALT
ジャガーのXJは6ライトで成功してますね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:32 ID:Xe5+ZYli
デザイナーの人はデザインするうえで性能とか快適性かもかんがえるのですか?
それとも、自分のイメージが一番?
過去のデザインを考えたりするのかな?

オーバーフェンダーって。どんな車に装着しても格好良く見えるのだけど。
女性のようなウエストラインが綺麗なデザインの車って無いのかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 05:24 ID:3ZZaa5HJ
>>127
Q45の場合、全体的なバランスを考えると、
全長を長くしないと自然に見えないような気がする。
6ライトウィンドウでも最初っからパッケージング重視のデザインなら自然に見えるけど、
Q45の場合ちょっと違うんじゃないかな。
あれで意外とリヤオーバーハングは短いし。
全長が長いといっても、バンパーで結構かせいでるから。
かといってバンパーが短いとなんかアンバランスに思える。

それと、アウディって均整がとれていて洗練されたデザインにしようとしてるのは分かるけど、
ふたを開けてみると、どうしていいのか分からなくて、
結局中途半端なデザインのまま出てるケースが多いと思う。
A6のテールランプなんていい例だと思いませんか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 15:26 ID:Nfv55fkB
>>128
シリーズ3ボディ(というのかな?)のダブルシックスなんかもいいですね。
あれ、典型的なロングノーズ&ショートデッキスタイルなんですな。
さらにグリーンハウスのハイトを抑えている。6ライトがスマートに決まるには、
こういうプロポーションが必要なのかも。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 19:12 ID:nK3beWYv
デザイナーの方に質問なんですが最近の背の高い車をデザインするのは
難しいですか?それともはっきりいって背が高いほうが簡単ですか?
やっていてやりがいを感じる仕事なのかそれともやりたくない仕事でしょうか?
実用車的な車がこれ以上増えるのはデザインの危機とも思えるのですが・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:05 ID:5duAsBWS
>>130
アウディが中途半端と言うならばならば、どこのデザインが完成されていると言うのでしょうか?
量産されている車の中では最もデザインが完成されていると思うのですが‥
(煽りじゃないよ。純粋な疑問です。)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:47 ID:gM3Y1IUJ
アウディを誉めるつもりはないが
現段階で世界的に見て(量産車ONLY)みると、
デザインや性能に馬鹿まじめに取り組んでいるメーカーで1番だと思う。
効率の良い生産技術をもっていないのは、しょがいなことだけど
その状態で、デザインなどの賛否両論の橋をなんなくわたる
AUDIは成功していると思う。その上でブランド性もでてきているので
‘完成‘という意味では、TOPクラスだろう。
135元デザイナー:02/01/22 23:19 ID:vMEKR2TA
昔からの「ドイツ車」のイメージがスタイリングに色濃く残っているのは
アウディですね。その伝統的スタイリングを昇華させたという感じでしょうか。
だから分かり易く、支持され易いのではないでしょうか?
クワトロシステムを強くイメージさせるようなフェンダーフレア、それにぴったり
はまる大径ホイールがアウディのスタイリングの要ですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 01:37 ID:/MQExQYO
>>133
確かにA4なんかは完成されてると思う。
ところが、他のは完成されたデザインにしようとしてるのは十分理解できるけど、
あと一歩というような気がする。あんなに単純なデザインなのに。
それに、あのくらいのデザイン(量産モデル)ならシロートでもできるし。

それこそ、ヴィッツなんかはデザインは複雑だけど完璧にまとめられてると思うし、
セドリックやステージアなんかも完璧にまとめられてると思う。
どこにも脱線してる箇所がない。
137元デザイナー:02/01/23 02:14 ID:In+VZoX8
S6のスタイリングは魅力的ですね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 08:58 ID:HyTS/gjn
>>136
肯けないですね。シンプルで張りのある面をあんなに綺麗に出すのは、至難の業ですよ。
よほどのてだれのデザイナー&モデラーがいないと、ああいうのは作れない。
確かにA6の尻を見ると、コンビネーションランプの処理(テクスチャとしてみた場合)に
違和感を感じることはあるけれど、造型としては、ホンモノのプロの技ですよ。

それから…煽るつもりではありませんが、セド&グロは造型として未熟です。ステージアも然り。
どちらも、見た目に新しいアイキャッチがあり、大きく破綻しているところはなさそうに見せてはいますけど。
もう何回かのクリニックを経ればよかったのに、と思わざるを得ないんですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 13:52 ID:6VqWGloQ
企業イメージとしては良くないが、国産の中ではマツダがデザインとしては
完成されてると思うんだがどうだろうか、
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:00 ID:YTxFRXwl
はっきりいって、議論しないと説明できないカッコよさなんて、
大量生産品である自動車にとっては何の価値もないのではないか?
車に興味がない人が見ても理解できる解りやすいカッコ良さじゃないと、
結局何の意味もないと思う。
そういった観点から見ると、昔のアメ車、バブル期の日本車は高く評価できる。
141元デザイナー:02/01/23 14:31 ID:In+VZoX8
誤解を恐れずに言うならば、国産ではトヨタが一番デザインを熟知していると思います。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:33 ID:720WVtpf
>>141
できれば、その解説をお願いしたいのですが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:36 ID:QO9+kAgG
>>141
思えない。
144元デザイナー:02/01/23 14:44 ID:In+VZoX8
一言では難しいですが、トヨタ流スタイルが確立できている。
その車のターゲットユーザーの嗜好を研究し、奇抜さだけに走ったり
しないようにコントロールされている。一見、単純に見える造形でも
よく練られている物が多い。しかし、何かに似ている、というのが
感じられる物が多いのは・・・。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:48 ID:QO9+kAgG
>>144
バブル時代にターセルからセルシオまで横から見ると似通ったデザイン
だった頃なら「トヨタリュウスタイルが確立できている」というのもわから
んでもないけど・・・今はどう?

重分奇抜なデザインだと思うものも多いし・・・。

>しかし、何かに似ている、というのが
感じられる物が多いのは・・・。

これじゃあダメダメじゃん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:50 ID:ZMmnutL9
トヨタの高価格帯へのユーザー誘導は見事。
デザインに関係ないか。

今となってはトヨタのイルミネーションは日本車のデザインをつまらなくした。
と思っている。
本田まで影響を受けてやがる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:50 ID:720WVtpf
>>144
ありがとうございます。なるほど。
でもそれは、造型におけるブランド管理とでも言うべきものであって、デザインそのものとは違うような。
単純に見える造型でも(製造効率をよく考えて)よく練りこんでいると言うのは判ります。
ただ、それが車と言う輸送機械のデザインを熟知してやっていることなのかと考えると、僕は違うんじゃないかと思う。
148↑↑:02/01/23 14:54 ID:ZMmnutL9
イルミネーション多用ね。
149$:02/01/23 15:04 ID:jV9ZDT5k
ホンダのデザインはかなり無難。
トヨタのデザインはちょっと奇抜だけど受け入れられる。
日産デザインは奇抜すぎ、許容範囲を超えている。


やっぱ現時点ではトヨタが一番デザインうまいんじゃないの?
無難やただの奇抜と違ってみんなが受け入れられる範囲で奇抜っていうの結構難しいよ。
150グラフィックデザイナー:02/01/23 15:05 ID:OjZJTGs7
初代サイノスのデザインって素晴らしいよね
あれデザインしたの誰?
151苺海苔 ◆S15SF/qU :02/01/23 15:12 ID:GOw99Y7E
折れのイメージではトヨタ車のデザインは奇抜でも、完成度(っていうのかな?)は高い。
受け入れられるかどうかは、同じようなデザインのトヨタ車があふれてきて見慣れるからではないかと思う。
もし、トヨタからデュエットが発売されていなかったら、ストーリアのデザインは受け入れられたか?
152$:02/01/23 15:14 ID:jV9ZDT5k
いや、デュエットは今でも全然受け入れられませんw
153gig:02/01/23 15:19 ID:CFqXK/mM
ヴィッツが売れたのがびっくりだったな。
あの辺からトヨタのデザインって変わったと思う。
チャレンジングになったって言うか。

それにつけてもオレはフィットのデザインがいいって言うのがわからない。
そんなにアレいいかあ?
パっと見新鮮だけど、すぐに飽きると思うんだけどな。
154$:02/01/23 15:20 ID:jV9ZDT5k
いや、フィットのデザインはいいっすよ。
ホンダで一、ニ番目ぐらいにカッコいいと思う。

155gig:02/01/23 15:24 ID:CFqXK/mM
>>154
オレも最初はそう思ったんだけど、街中でよく見るようになってから、
どうもあの目がね・・・
なんか威圧的っつーかガンつけてるっつーか、最近ウンザリ気味。
全体のラインとかは綺麗だし力感もあると思うんだけど。
でもあれって横から見ると締まりがないのね。
グリーンハウスの形状のせいかな?
ストリームを縮めただけって感じだしな。
156$:02/01/23 15:25 ID:jV9ZDT5k
gigさんはただホンダが嫌いなだけでしょ?w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:26 ID:mG4njVvp
フィットかあ・・・
なんで売れたんだろう。
なんで YRVじゃダメだったんだろう・・・
158gig:02/01/23 15:27 ID:CFqXK/mM
違うよ(w
オレが一番嫌いなのは北欧の走るレンガ(w
159$:02/01/23 15:31 ID:jV9ZDT5k
だってフィットはセールスポイントが多いよ。

・センタータンクで広い室内 ・キュートなデザイン
・多彩なシートアレンジ   ・優低排出ガス
・カタログ燃費が(w)いい ・しゃきっとした走り
・低価格
  
これだけ宣伝で言われたら買ってしまうでしょう。
それにホンダひさびさのコンパクトで注目度も高かったしね。
160$:02/01/23 15:32 ID:jV9ZDT5k
>>158
走るレンガワラタw
>>141
漏れ的には、ここでいう「デザインを熟知」というのは
「一般民衆にウケやすいデザイン感覚」といった知識も
含まれているのではないか、と思いますね。

トヨタがいけないのは、とにかくその車種多すぎること
によってデザインの感覚に意思統一が図れていないこと
ではないでせうか?
162$:02/01/23 15:40 ID:jV9ZDT5k
俺はデザインに統一感なんてなくていいと考えてしまう。
BMWとかホンダとかほとんど同じ顔でたいくつ。。
>>162
ブランドアイデンティティを考えたらやっぱり
デザインに統一感を持たせるのは必要だと思う。
なんて言うのかな…、個々の車種じゃなくて、
一つのメーカーの全車種でイメージを作るというか。
で、買う側は予算とか、必要なサイズ・用途から買う車種を決めると。
そういうのがある意味理想だと思うんだけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:51 ID:wxHrqeUc
みんな日本車の話となると、細部が見えてないように
おおまかなとらえかたになってしまうね。
ある意味メーカーを超えたところで1つの車が確立している
ブランド性に討論を花咲かせるのが日本式かな。
でもでも、日本ってば、世界に対して力があるんだなと思うのは
TOYOTAの戦い方が各国のメーカーで賞賛されていて
真似というわけではないけど、チェックされまくうている。
MBなんかは、意識しすぎではないかと思う。悪い意味で。
AUDIも意識していて日本車よりいいのを作れ。と書籍でよんだが
そこはAUDIで、すごく良いマイペースをとっている。
そのマイペースの中で、磨かれるデザインはやはり光る。

上の方で誰が見てもわかるかっこよさ(デザイン)でないとと言っているが
センスのある持ち主は、洗礼されたフォルムを求める傾向である。

絵画、印象派を例にとりあげてみると
ルノワール=全般に受け入れられ質も上=TOYOTA
モネ   =大人なセンスが自然にあり高級感をもつ技術も確か。=AUDI
セザンヌ =受け入れにくいがその道に通じる人には絶大な説得力=MB
ゴッホ  =インパクトとともに・・・・=フェラーリ

上記はデザイン重視の機能面からみてみました。
しかし、俺ってば何を暇してるんだろうぉぉお
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:54 ID:KN6LulUM
ああ、その画家を例えにしたのって納得…
メルセデスの一般受けがセザンヌよりずっと絶大
だとは思うけど。
166$:02/01/23 15:56 ID:jV9ZDT5k
絵画なんて全然わかりませんが何か?w
>>157
YRVね。まいいんじゃないの。売れてない?のは営業の問題だよ、きっと。
デザイン的にはサイドウインドウに努力のあとが見られるけどもう一工夫ほしかった。
168名無しさん@そうだ磐田へ行こう:02/01/23 16:15 ID:0k/8ACDB
>元デザイナーさんの144
むかしガッコのセンセから聞いた話なんですが、
かつてトヨタのデザインは80%デザイン(だったと思います)といわれてたそうです。
デザイン完成度100%作ってそれを80%に落とすとか。
ナゼそんな事をするのかと言うと、並んだときの違和感のなさを狙う為なのだそうです。
例えば同じGTRが視界の中に5台道路を走っているとしますよね、
それを想像すると非常に違和感を感じると思うのです。
では旧型のカローラが同じように5台走っているとしましょう。
GTR程の違和感というのはないと思います。
これが80%デザインの正体らしいです。
抜きん出て卓越したデザインを作らず、周囲の環境に調和するよう設計されてるそうです。
実際、田舎のバイパスを走っているとそういう光景を多々見る事がありましたが、
「うわ、カローラが5台も並んで走ってるよ!」とはならなかったと思います。
そういった意味では奥の深い設計なのかなあと思ったことがあります。
まあ、なにかに似てるなあと思うのも事実ですし、現在その思想が
貫かれてるかは果して疑問ですが(笑
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 16:26 ID:720WVtpf
>>168
その話で思い出したのだけど、昔カーセンサーの企画で当時のマーク2姉妹と
スカイライン・セフィーロ・ローレルを、日本のいろんな風景の中においてどう見えるか
対比したことがあった。
どんな場面でもそれなりに違和感なく収まって見えるのがマーク2姉妹、合う合わないが
はっきり出るのが日産の3モデルだった。
現行モデルで同じことをやったら面白いんじゃないかと思う。
P12プリメーラとか、単体としては「随分リキ入れて(いい悪いは別)デザインしたじゃん?」と
思うけど、モノトーン背景のスタジオ写真ならともかく、実際の風景であれが似合う情景ってなさそうだし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 16:28 ID:L5zp5kOC
>>168
さすがに5台は違和感あると思うけど…。
2台並んでても珍しいと思う。
171元デザイナー:02/01/23 17:48 ID:DXQ+osy2
メルセデスのスタイリングは理詰めではありましたが機能美というべき物
を持っていました。しかし90年代に入ってから、特に最近のモデルの変貌
ぶりには驚かされます。
ショーモデルのマイバッハは横浜スタジオが関わってるはずですが、ここの
スタジオは某国内会社からけっこうな人数のデザイナーが移籍してきたはずです。
横浜は今どんな感じなんでしょう?ご存知の方はいます?
172元デザイナー:02/01/23 17:55 ID:DXQ+osy2
>デザイン完成度100%作ってそれを80%に落とすとか。
スタイリングを考える時、よく、動物、飛行機等がヒントになったという
話がありますが。やり過ぎくらいの事を考えて、それをリファインしていく
のですね。どうしても好きな車等が自然に出てしまうので、断ち切って考え
なくてはいけないですね。「やり過ぎくらいで良いんだよ」と師匠には言われ
ました。50案出しても2,3くらいしかOK出なかったりという感じです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 17:58 ID:GEd1upqe
>>153
私もヴィッツ発売当時は日本で受け入れられるとは思えませんでした。
ずいぶん露骨にフランス(および汎欧州でしょうか)意識したもんだなぁ
という印象でしたね。
個人的には、あの車の成功が日本市場の変化を認識するきっかけになりました。
個人的には、スカイラインが欧州のMクラスセダンに
ひけを取らないデザインだと思う。裏返して言うと、他は
すべてダメ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:50 ID:tI64FImo
>>174
だってあれアウディでしょ
176gig:02/01/23 18:51 ID:CFqXK/mM
あんまりいい意見は聞かないけど、オレは現行マークUなんてデザイナー頑張ってていいと思うんだが。
できるだけ背を低くマークUらしく見せようとしてるよね。
で、成功してると思うし。
オデッセイアブソルートもいいぜ!!
178元デザイナー:02/01/23 19:02 ID:IndwjAEX
>>173
ヴィッツは成功すると思いました。デザイン云々というよりもあのクラスを
真剣に考え始めたのが見えたのが良いです。マーチもまあ成功した方だと
思いますが。あのクラスで大人にも選ばれる本物を作っていかなくてはダメですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 19:07 ID:7UugB9IJ
 誰か漏れにウィンダムの何処がよいかを教えてくれ!!
 どう見てもアンバランスなブサイク車にしか見えん。
 
ウィンダムよりカムリのほうが断然かっこいい。
181元デザイナー:02/01/23 22:09 ID:In+VZoX8
トヨタのセダンでは先代アリストが良いですね、10年たっても色褪せない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:33 ID:tI64FImo
自分は先代アリストはどうしても良いデザインとは思えないですねえ。
知り合いが所有していて、何度か運転もしたことあるけどあの変化のない面構成
がなんか間が抜けて見える。
183元デザイナー:02/01/23 22:44 ID:In+VZoX8
>182
フォルムがダイナミックで良いですね。サイドウインドウ下の面がCピラーに収束され、フラッシュ
サイドのリアクォーターパネル、高いリアデッキを作っているのが面白いです。
これは国産車では珍しい処理ですね。
このフォルムはイタルデザインが提案したものとほとんど同じです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:45 ID:syqEvRC6
誰か漏れに捨て痔の何処がよいかを教えてくれ!!
 どう見てもアンバランスなブサイク車にしか見えん。
185元デザイナー:02/01/24 00:04 ID:ys3IuXHx
セリカもイマイチ評判良くないですが、スペシャリティーカーとしてあのスタイリング
は悪くないと思います。リアコンビランプ周りが良くないように思います。
あれでイタリア製だったらもっと・・・なんて思います。
186しろうと:02/01/24 00:14 ID:Ye4kWLJO
どうしたらミニバンはもっとよいデザインになりますか?
デザインの知識がある方にぜひお聞きしたいです。
187:02/01/24 00:15 ID:EJxN2mb+
いすゞのデザインはほれぼれする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:17 ID:Dp0Sp8h1
>>186
シトロエンのピカソを見てみなされ。
189(・∀・) イイ!!:02/01/24 00:19 ID:TjSHIoLs
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:22 ID:BHToaq8E
現行セリカは登場したとき、あまりにも今までのモデルに比べて、デザインが飛びすぎていたのであんまり好きでなかった。

だけど、外人女性モデルの人と一緒に写っている赤いセリカの写真をみて、素晴らしいデザインと感じました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:25 ID:Ye4kWLJO
>>188
ありがとぅ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:26 ID:ns7PvsyK
でたときは外車のようなデザインの国産車も
マイチェンで日本車っぽく変えられてしまう車って多いですよね。
トヨタは特にそういうことをやると思いません?
後つけのパーツもデザインが悪くて取り付けると日本車になっちゃうのも
多いですね。
だから私はデザイナー氏がどう言おうと日本車割といいんじゃないなんて
口が裂けても言いたくない(藁
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:38 ID:Ye4kWLJO
新車効果がないからといってMCで変な風になっちゃうの多い。
デザインが原因でない場合も多いのに(ーー;)
だからMC前のモデルを買うのがいいです特にトヨタ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:43 ID:Ye4kWLJO
グランビア(好きじゃないけど)はどんどんキモくなっていきましたね。
強引すぎる。
アリストはなんだかイタルデザインのものを当時のトヨタ車にありがちな面構成に
磨き直しちゃった感じがしてイマイチです(よけいな事するなって感じ)
その点ではアルシオーネSVXの方がイタルデザインのイメージに
忠実に出来ていて綺麗ですよね。
イタルデザインは直線的なところがある方が格好いいです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 01:36 ID:ns7PvsyK
アルシオーネSVX近所にあります。以外と車高が低いのに驚きます。
それから窓とか各部をじっくりみると味があります。
自分としては最近のデザインよりすんなり入れる面がありますね。
スーパーカー的な印象も受けます。あれは復活させたら新鮮ですよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 01:51 ID:as3a34N0
ホンダ新Zはどうでしょうか?
私はサイドとリアが好きですが。
199元デザイナー:02/01/24 02:07 ID:ys3IuXHx
SVXも良いですね。フロント回りがイタルの提案のものとは大分違いますが。
個人的にはリトラクタブルのヘッドランプを持つ顔の方が良かったと思います。
富士重工の飛行機のイメージであのキャビンがデザインされたんですよね。
200元デザイナー:02/01/24 02:09 ID:ys3IuXHx
>198
ホンダZは顔が良くないですね、もうちょっと精悍さが欲しいです。
全体のフォルムは良いですよね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:12 ID:VhWYJXo3
ユーノス800はどうでしょう。個人的には最高レベルのデザインだと思っています。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:13 ID:BF1BPhvu
アウディよりセルシオのほうがよっぽどカコイイと思うが?

漏れの中では

ベンツ<アウディ<セルシオ<BMW
(全て現行)

ですが。
ていうかベンツ終わってる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:28 ID:BF1BPhvu
・トヨタ
プリウス、ヴィッツ、現セルシオを出し、
確信犯でこれみよがしなオヤジデザインなプログレを出した
1999年前後のトヨタには最高にびびった。
しかしその後のブレビス、ヴェロッサ、アリオン、プレミオ、ヴィッツMCで
馬脚をあらわした。

・メルセデスベンツ
安全性や耐久性を偏狂といわんばかりに追及した80年代〜90年代前半の車は
デザインもそんな偏狂ぶが機能美に見えるようにうまく仕上げられていた。
最近は脱オヤジを目指して失敗している。
有名デザイナーも辞めたらしい。
ベンツという先入観なしであれば現行は非常に見た目がわるい。

・BMW
90年代後半〜今の318i、Z3が奇跡的にかっこいい。
80年代や今開発中の今後のデザインを見ると食えないものばかり。
今が最後の美味しいときなのかも。
というわけで実は今のBMWのかっこよさもまぐれ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:32 ID:EJAffXaW
ていうか、ベンツは無彩色のメタリックとソリッドカラーが似合っていたのに
最近はカラーリングが日本車調でおかしい。イメージカラー銀/白/紺色ソリッド
があわない時点で不条理。ベンベやアウディが(アルファやフェラはいうまでもなく)
そこらへんを如何に意識してるかは言うまでもない。またボンネットとAピラーと窓の関係が
かつて常に箱の上に少し小さい箱が乗るようにして明快さを強調しボンネットの膨らみと
フェンダーライン以外はミニマルな表現だった。
今はその形の意味を自ら見失ってかえって平凡に見える。実用車かつマッスルカーかつ
屈指の高級車という複雑なニュアンスが感じられない。まだBMWnew7のほうがましだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:32 ID:yyFXiqMk
>203
80年代の5シリーズなど傑作だと思うが?
単に個人的好みを述べているのか?>BMW
>>202
そうかなあ。
現行セル塩はウナギイヌみたいな顔してると思うのだが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:39 ID:8iBE/g7r
>>156
かつて、ホンダを好きになろうとしたことがあるけど、
あのデザインが生理的に受け付けなくて断念したことがあります。
新型のオデッセイからホンダも面取りがきれいになったからまだいいですけど。
フィットは出目金だからちょっと...。
現行セルシオって高さのある巨大な箱なのになぜかヌメっとしていて不気味です。
初代クラウン・マジェスタを「車輪の付いたいちご大福」だと思ってましたが、
現行セルシオもそれを受け継いでますね。。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:41 ID:6Z5+4aX/
>>207
インテグラもかっこ悪くなってしまったしね。
丸4灯インテグラが良かったと思うんですが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:52 ID:EJAffXaW
>203まてまて、6シリーズはむちゃくちゃかっこよかった。
2ドアクーペでは自動車の歴史上最もかっこいい1台です。
(オレはそう思うネン)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:59 ID:1Fmjz48C
>>201
EUNOS800は、エクステリアに関しては文句のつけようがないと
思う。塗装もいいし。
最近のトヨタのセダンなんかも、EUNOS800のデザインからかなり
学んでいると思う。

>>203
トヨタに対する意見はほぼ同じです。

>>207
新型オデッセイはいいね。
キープコンセプトだけど、旧型が古臭く見えてしまうデザイン。
212元デザイナー:02/01/24 03:02 ID:ys3IuXHx
最近のメルセデスは悪くないと思います。プロポーションはメルセデスのスタイル
そのものですし、機能一辺倒から情緒的フォルムへと変化し成功してると思います。
守るべき所はしっかり押さえている。
車としての品質感が低下したのは問題ですが。新型SL、Sクラスのダッシュボード
がステッチの入ったレザー風の処理になったのが興味深いです。
213元デザイナー:02/01/24 03:05 ID:ys3IuXHx
EUNOS800はあまり良いとは思いません。悪くはないですが、500、センティア
と比べると大味な感じがします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 03:14 ID:8iBE/g7r
>>208
トヨタの高級車は面がふんぞり返ってるから嫌いです。
最近はシーマなんかもそうなっちゃったけど、セルシオよりはマシかと思ってしまう。

初代Q45って、落ち着いた感じがするけど、
それが逆にセルシオより怖かったように思えます。
高速で後ろにつかれると怖いのはやっぱりQ45です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 06:28 ID:QQJIq5JT
最終プレリュード、キャパ、ホンダZ
ステップワゴンのライトから顔を似せたたのが失敗かと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:52 ID:eBSWKydK
age
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 14:19 ID:K8JR4HH8
インテグラの丸4灯はでたときにフロントのプレスやラインの処理が未熟とか
違和感があるとか言われていましたが今評価するとどうなのでしょうか?
海外ではチェンジせずに売られていたようですが外人の感覚では
あれは十分受け入れられるものだったのでしょうかね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 14:24 ID:6A0u3v4b
>>217
丸4灯なら先代セリカの方が面にメリハリがあってうまいですね。
それと比べるとインテの丸目は貧相な感じがします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 14:39 ID:6kkVpNNE
>>201
私も同感です。EUNOS800はよくできていた。(特にMC前)
あのルーフラインは10年前のクルマとはとても思えない。今でも充分
通用している。
あと外国車では、私はA6を推したい。
220元デザイナー:02/01/24 15:57 ID:ys3IuXHx
丸4のセリカはアルピーヌを意識したらしいです。プロジェクターの小径4灯の顔
はプロテオ、GTV、インテグラがありますが、あの顔を最初に提案したのはピニン
ファリーナですよね。20年以上前のアウディのコンセプトカーです。これを見た時
は斬新な感じを受けたものでした。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 18:26 ID:X8Ek+aK+
pininfarina
彼は家具などでもいいデザインを提案してくれてるよね。

しかしあれだ、AUDIはシュレイヤーといいファリーナといい
デザイナーにいい仕事をしてもらってるよね。
それだけデザインを通せる所なのかな?
それでも、らしさ を通すところらへんがドイツって感じで好感。
222元デザイナー:02/01/24 19:25 ID:ys3IuXHx
カロッツエリアと言えば、IDEAも良い仕事をしていましたね。BMWの7、5、日産
の初代プリメーラ、ミストラル等。BMWの先代5は非常にバランスの良いスタイリング
でした。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 19:29 ID:emZhXTks
売れる車=デザインがいい

これ常識
>>218
私は逆の意見だけどなあ。
と言うか4灯セリカはゴテゴテしすぎ・・・と思う。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 19:54 ID:MprFXEE0
真面目に語るっていっても結局スタイリングの話だけじゃねーか・・・。

デザイナーとスタイリストがどうとか偉そうな例えを出してたくせに・・・
226元デザイナー:02/01/24 20:21 ID:ys3IuXHx
>>225
何か問題でも?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 20:23 ID:h5TrjD0f
好き嫌いの次元で話が終わらないだけいいじゃんよ。>>225
昴にデザイナーは居ないのでしょうか?
ユーノスのクルマであまり多く語られることの無い話ですが、
ユーノス500って斜め後ろから見るとロードスターのハードトップを
付けているときの姿にかなりかぶります。
一時期ロードスターのセダンかと思っていました。

この二台って斜め後ろから見るとうっとりしてしまう私はヘンタイですか?

あと、マイナーチェンジした現行のロードスター(NB2)って最初
気に入らなかったんですけれど、目の切れこみがサムライチックで
かなりカッコいいと思うのですが・・・。
ブリティッシュとかアメリカンスポーツじゃなくってジャパニーズスポーツ。

あーマツダ好きですいません・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:04 ID:fnusy+5h
アンフィニMS-8、MS-9は、どうかな?結構好きだけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:16 ID:1X1uBd8Q
>>224
GT-FOURはゴテゴテしてて好きではないですけど
SS-IとかIIはとても美しいと思います。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:44 ID:At4b9K1d
>>228
そりゃいるだろうけど、デザイナーがどんなに頑張っても
デザイン案決めてるお偉方がただの官僚ならおもしろくない車ばかりになる。
多分ホンダもこの病気。
セリカはどれもそこそこ良いよ。そこそこ。
234工業デザイナー子房:02/01/24 22:29 ID:q9Nz8vfi
現行セリカ、いいと思いますよ。
スポーツカーらしいシャープでウェッジに富んでいて躍動感がありますよね。
リア周りには消化不足を感じない事もないですが・・・
でも、ショーモデルの時はかなりいいと思ったんですけどね。
生産車の段階でプレスなんかを弱めたりしたのかなぁ?
つまんないこと言いますけれど、現行セリカってサーキットとかで
見たことないなぁ。

速いクルマ、見たことないんで、どうしてもなんちゃってスポーツのイメージが・・・
スペシャリティっていうんでしたっけ?

あ・別に嫌いなわけじゃないです。ただ、スポーツカーって表現に抵抗があって。
236工業デザイナー子房:02/01/24 23:30 ID:ZqW/0tiY
スタイリング以外の話しもしましょうか。
例えばプリウスなんてどうでしょうか。
あの車はデザインと機能性とをうまくまとめたいい形であると思います。
どういうふうにあのデザインを決めていったかは知りませんが、
まず、小型車として大切である要素をしっかりと抑え、そこからスタイリングを
かこんでいく・・・そういうパッケージングではないのでしょうか。
実際、乗ってみても室内は必要にして充分(むしろ広い)であるし、
開放的な室内の作りはカローラよりもずっと上であると思います。
内装も未来的な要素だけでなく使いやすい設計になっていますし。
運転のしやすさなんかもありますね。
トータルで見るとやっぱりプリウスは相当なレベルではないでしょうか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:35 ID:qOeMDClr
EUNOS800やランティスは、センティア・EUNOS500で極めちゃった
マツダデザイン(ときめきデザインだっけ?違ったらスマソ)の
次のデザインを目指そうとしてたんじゃないかと思います。
ちょっと硬質なラインを主体にしてますよね。
ただ、その後数年間のマツダデザインの凋落ぶりは酷いものでしたが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:40 ID:mmAXNOE6
結構セリカの話題が続いてますね。
セリカって歴代どれをとってもトヨタ車離れしたチャレンジングなデザインでとても好き。
スポーツ性をスポイルされた現行型はチョト可愛そうだけど・・・
でも純粋に「カッコ良さ」が基本の車って今は希少ですよね。
239225:02/01/24 23:44 ID:ZYSK6x3D
>>226

あんたが、デザインとスタイリングは違うって言ったんじゃないのか?
それをよく「何か問題でも」とか言えるよな・・・。
デザインがスタイリングを含むのはわかるが、結局話してる内容は
あの車は誰のデザイン、あの車のあそこはよかったとかそういう次元じゃん。
言い換えれば、好きか嫌いかとかわんないってこと。
元デザイナーというだけにどんなこと言うんだろ?と期待しているのになあ。

タイトルが「スタイリングを真面目に語る」なら問題ないけどね
240工業デザイナー子房:02/01/24 23:46 ID:1nxajb5N
セリカのデザインの完成度では現行型よりも先代の方がまとまっていると思います。
先代は丸っこいなかにもギュッと絞った感じが好きでした。
兄弟車のカレンも落ち着きがあっていい感じでしたけど、バンパー付近のデザインの
処理がイマイチだった記憶があります(曖昧ですが)
241ライトウェイター:02/01/24 23:56 ID:VhFbsMU5
>>239
顔出してわざわざ毒づかないで良いんじゃない?
折れも貴方に同意だからココには近づかんようにしてる。
おとなしくROMるが吉。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 00:01 ID:ZfCiHFIB
>>240
デザイナーの方の観点からみると、先代に軍配が上がるのかもしれないけど、
「カッコ良さ」では、現行も負けていないと思いますよ、私。
最近の車って、スタイリングがいかに洗練されているとか、美しい造形とか、
デザインのまとまりの良さでの評価される傾向が強いような気がして、個人的にはなんとなくフに落ちない感じがしてる私です。
「カッコイイ」なんて誉め言葉は子どもっぽいかもしれませんが、スーパーカー世代の私にとっては凄く大事な要素です。

現行セリカのGT-Fourが、ランエボやインプレッサと闘う姿が見たかったなあ・・・
243工業デザイナー子房:02/01/25 00:06 ID:u/ULFYZi
>>242
私、デザイナーじゃないので・・・デザイナーになりたくて
デザインを勉強中です・・・
セリカアルティメットがこの前出ましたね(っていうか、雑誌で見た
だけなんですけど)
あれは「うわっ、カッコイイ」と思いました、はい、素直に。
あの、攻撃的なマスクに「やられた〜」って感じでした。
荒々しいデザインになってないのもすごいです。
現行セリカが先代より小型化されたのは
マルだと思う。
>>24
いっぱい勉強して将来「カッコイイ」車をデザインしてくださいね!
勝手なお願いデシタ・・・
246元デザイナー:02/01/25 00:44 ID:3bWFR1nZ
>>243
自動車デザイン志望ですか?
247243:02/01/25 00:47 ID:ZfCiHFIB
243さんへのレスでした・・・
ゴメソ
248元デザイナー:02/01/25 00:56 ID:3bWFR1nZ
プリウスのスタイリングは、MM思想を上手く表現してるのだよ思います。
エンジンパワーの強大さを誇示するようなロングノーズ等のスタイリング
とは正反対の静?のイメージでしょうか。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 01:16 ID:iT5giH3o
まてまて、プリウスはもうすこし細かいことに気を配ればもっとプリウスらしく
なれたと思うがどうなのだろうか?
250元デザイナー:02/01/25 01:32 ID:3bWFR1nZ
>249
例えば?
251素人ですが:02/01/25 03:24 ID:UG379V2X
現行セリカは、先代GT-FOURと同列に考えてはいけないような気がします。

かたやスポーツ性をスポイルしたファッションクーペ(言い過ぎか?)で
あり、デザイナーによるところが大きいとおもいます。

かたやTTEという戦闘集団がよってたかって鍛え上げたラリーカーであり、
デザイナーの思惑をハンマーで叩いて実戦仕様に仕立てあげた結果、あの
形になったものだと思います。
作ったモノと作られたモノの差とでも言いましょうか?そういったものを
感じます。
現行セリカもラリカーに仕立て上げたらげたら印象変わるんじゃなぁい?
でも確かに線が細いかもねと適当なことを言うテス
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 10:49 ID:Wy8byzTz
ST185、205セリカは、ちょっともっさりした印象がある。
特にST205は、サイズが大きいこともあって「引き締まった
スポーティーなボディ」という感じがしない。
そこへいくと現行セリカは、コンパクトなうえに
シャープなラインで表現されていて、速そうに見える。

強いショルダーラインによるカッチリ感と、その下で
もこっとふくらんでいるリアフェンダーまわりの感じは
すごく好き。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 11:06 ID:/1jfDbIJ
>>236
プリウスはインテリアとテールはうまくまとまっていると思うけど、
フロントマスクはいまいちしまりがないと思う。
似たようなスラントをきかせたデザインなら、
ヘッドライトのレンズを再度に回り込ませたプリメーラの方が
カタマリ感があってまとまりはいいと思いますが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 11:07 ID:Wy8byzTz
セリカつながりでみなさんに聞きたいんだけど、
2代目セリカってどう思う?
スマート&プレーンな感じ(特にLB)で、漏れは、
実はすごく高く評価してるんだけど、国内ではあまり
人気が出なかったとかいう話があるし。

歴代セリカ参考:
http://homepage1.nifty.com/radionized/celica/history.htm
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 11:07 ID:zzHWii6g
現行セリカは、好き嫌いは別にして製造技術の進歩のおかげで実現した形なんやなぁと思いますね。
リアのショルダー部分のエッジなんて、昔なら射出成型の樹脂でなければ出せなかったんじゃない?
自動車の「スタイリング」つーのは製造技術の限界と表裏一体なんでしょうな。
古いカロッツェリアの製品で、職人が手で叩き出した面なんかは、今でも溜息が出るほどスゴイのがあるけど。
>>252
全日本ラリー選手権では青いセリカが活躍してました。
カコイイ!!

ttp://www.c-one.co.jp/2001MOTORSPORT/2wd-rally2001_4.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 13:03 ID:Wy8byzTz
プリウスは、リアクウォーターピラーまわりから
リアフェンダーまわりにかけて、線というか段が多すぎて
うざったく感じてしまう。
ピラー横面からトランク上端につながるところの
ラインとか、いらない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 13:07 ID:QC1HmM50
マリノっていいですよね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 13:49 ID:Wy8byzTz
セレス/マリノは、単体で見るとカッコイイが、
実際のサイズを見てビクーリしてしまふ。
完全にデザインありきの車。
261工業デザイナー子房:02/01/25 18:48 ID:yBijQdGs
>>245
はぁ〜い、頑張って勉強します〜♪
>>246
はい、思いっきり自動車デザイン志望です。
でもやっぱりなるのって大変ですよねぇ・・・

セレス&マリノ
あれって、4ドアのレビンと考えればよいのか、
それとも小さなEDと考えればよいのか、
それともカローラベースのスペシャリティモデルなのか、
まぁどれでもいいんですけど。
スタイリングについてですが、全体的に緊張感がないですね。
シャープな印象をもうちょっと出した方がいいと思います。
フロントライト、サイド、リア、、、
でもねぇ、なんですよね。
室内は狭いし、圧迫感があるし、乗ればカローラと変わらないし(それがいいか悪いかは別にして)
コンセプトはまぁわからないこともありませんが、全てが中途半端だったと思います。
>>261
あれが出た当時思ったのは、マツダに対する面当てだったのかなあ、と。
EN500が出て、ファミリアベースでEN500の面影を引きずった車がもうすぐ出るよ!って言う時期にデビューだから。
結局ファミリアベースと言うかランティスセダンがそうなったんだけどね。
デザインの話じゃねーな、これは(w
>>261
自動車デザイナーかー。
一台の自動車デザインするのに何人くらいのデザイナーさんが携わるんでしょ?
よほど実力を認められないと一人で全部デザインなんてのはないのかな?
っつか、自動車デザイナー自体なるの大変そうだけど、(・∀・)ガバレYO!!
264工業デザイナー子房:02/01/25 21:50 ID:BEPxAPmK
いや、マツダだけを狙ったものではないと思いますよ。

ランティスのデザインもいいと思いますよ(ただしクーペという名のハッチバック限定)。
ユーノス500や800とはまた違ったテイストで。
特にサイドからリアにかけてなんか、ラインのつながり、カーブ、
とても豊かな感じがしますね。
リアのオーバーハングを削って軽快な印象を出しているのも○
セダンに関してはリア周りが不自然ですね。
フロント周りがノペーっとしているのもどうでしょうか?
クーペとセダンを比べると全く別のデザイン、別の車のようにも見えます。
265工業デザイナー子房264:02/01/25 21:52 ID:BEPxAPmK
>>262へのレスでした
266とーしろー(@´Δ`):02/01/25 21:57 ID:AG8eYJS1
現行セリか・・・・・イイ!!
267とーしろー(@´Δ`):02/01/25 21:58 ID:AG8eYJS1
ZZT-CELICA!!
268工業デザイナー子房264:02/01/25 23:01 ID:BEPxAPmK
ところで最近のダイハツはどうしちゃったんでしょうか?
ストーリアは顔が戯作になるし、リアはボテッと重たくなったし、
ネイキッドの角目?なんじゃありゃ?ネイキッドは本来行く道を
間違ったのか・・・やたらオッサン臭い顔だし。
テリオスルキアなんてのもでたけど、こらまた普通っぽい顔になって
マイチェンしたのに新鮮味も何もない、むしろどれも退化してるし。
ムーヴのデザインも普通のヤツはまぁまぁだけど、カスタム系、特に
RSなんてモデルに至ってはとにかく下品で何がしたいの?って感じ。
厚化粧をいくらしたって美人にはならないんだから・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 23:09 ID:/Dr/kTwl
>268
社内でやったからじゃないの?
270元デザイナー:02/01/25 23:29 ID:k6qTMSZ8
ダイハツも結構社外のデザイン会社を使いますね
271元デザイナー:02/01/26 00:54 ID:/QLNP6Ri
アルト・ラパンはレトロ風顔がちょっと・・・ですが、全体的にはよく
まとまってると思いました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 01:04 ID:jowQjW2b
ディーノのようなボディー造形は今のメーカーには出来ないの?
それともフェンダーの金型メーカーの技術がないの?
>>工業デザイナー子房さん

お願い!ダイハツに入社してストーリアを助けてあげて!
勝手なお願いその2デシタ・・・
>>272
ディーノなんか特殊なことしてたっケ?
275元デザイナー:02/01/26 01:54 ID:/QLNP6Ri
イタリアの職人芸は凄いですよね、古いフェラーリなんかを見ると感心しますね。
でも、日本にも凄い職人さんがいるんですよね。
276P10->W11->P12:02/01/26 02:03 ID:7AegdQaF
プリウスに纏わる雑感

個人的にプリウス自体は全体的には纏まって見えます。

然し個人的にウエストラインが凄く高いのが気になるのですね。
ウェストラインが高く、窓が高いので、当然全体の背も高くなる。

これはVitzや現行Colloraにも言える事なのですが…。

居住性を高めるために背を高くするのは判るが、何だか鉄の板が沢山使ってあると
何だか重そうに感じて違和感が有る。

だからと云ってモビットの様に窓を大きくするともっと不格好だし…。
難しい処なのは判りますし、PuriusやVitzが精一杯の妥協点なのも判ります…。

まぁ私自身が「背の低い車」が好きだと云うだけなのだろうが…。f(^_^;

--

フロントから見た時の基準線の高い車と云うのも違和感を感じる。

例えば現行Supraのフロントはアゴが上がった様に見えて違和感を感じる。
もっとアゴを引いて!…と言いたくなる処。(^o^;

まぁあれも近くから見下ろして見ると違和感を感じないが、少し離れて、浅い角度
から見ると不格好。Supraの場合は…惜しいなぁ…と思わせる。

もしかすると「エアロパーツをオプションで買わせる為の作戦か?」とさえ…f(^_^;
277元デザイナー:02/01/26 02:10 ID:/QLNP6Ri
全高1400を超えるとバランスが悪くなると言われたものですが・・・。
278P10->W11->P12:02/01/26 02:14 ID:7AegdQaF
Dino 246GT-B … 美しすぎますよねぇ。

Ferrariの中でも一番造形的に美しいと思いますし、あの曲面の処理は今時の車に
無い美しさを越えたエロティシズムさえ感じます。

あれはFerrariの中でも傑出していると思いますね。但し246GT-B限定。
308、328以降も好きだが、単なる戦闘的デザインの高性能な車でしかない。
279P10->W11->P12:02/01/26 02:19 ID:7AegdQaF
>>276 誤り発見。m(_ _)m

>だからと云ってモビットの様に窓を大きくするともっと不格好だし…。

だからと云って(ホンダ)モビリオの様に窓を大きくするともっと不格好だし…。

サラ金と車の名前を間違えちゃ駄目だわなぁ…f(^_^;
個人的にnewBMW7はすごく格好いいと思う。
攻めのデザインですね。とはいえ、BMWらしさは残ってる。
現物を早く見てみたいが、BMW7は値落ちがすさまじいので
買う事はない。(w
281元デザイナー:02/01/26 02:26 ID:/QLNP6Ri
ディーノと同じモチーフの365P(コンセプトカー)が好きです。3人掛けのモデル。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:28 ID:LoHBzIM0
S30はめちゃくちゃカッコイイと思いません?
283元デザイナー:02/01/26 02:30 ID:/QLNP6Ri
S30って何でしたっけ?
284P10->W11->P12:02/01/26 02:34 ID:7AegdQaF
>>281
「サーキットの狼」に出てくる Dino RS(Racing Spesial)とは違うモノ?
あれも好きでしたが…。

365と云えばディトナが連想されちゃって…あんなんじゃ無いですよね?
285P10->W11->P12:02/01/26 02:38 ID:7AegdQaF
286P10->:02/01/26 03:01 ID:7AegdQaF
>>281
見つけました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_1off_study_pg/disp_365p_sp.html
確かに凄くイイですね。ワイドな分だけバランス良くまた迫力が出ますね。

写真のように「両手に花」状態で乗る分にはイイですが、野郎3人では…f(^_^;
それにしても3人乗りスポーツカーってMcLaren F1が最初じゃ無いんですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 03:01 ID:ULeWKupm
>276
最近の車はウエストラインが後部にいくにつれて上がっていくデザインがトレンドだから
後部のサイドウインドウやらボディの間延びした感じの処理が難しいな。
ヴィッツなんかはウェストラインを二重にしてたりしたっけか?忘れた。
288P10->W11->P12:02/01/26 03:17 ID:7AegdQaF
>>286 の続きですが…

http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/fe/1off_study.html

完成度は別として年代を考えると凄いデザインだと思いました。
最近のショーカーとしても殆どそのまま使えて話題を取れそうな感じの奴も…。
Ferrari / Pininfarina も伊達じゃ無いなぁ…。
289P10->W11->P12:02/01/26 03:27 ID:7AegdQaF
>>277
うぅぅぅん…全高1400mm説…段々私もイメージできてきました。

個人的にその説に賛同しますね。
それ以下だと設計の自由度が高くなりますが、それ以上だとバランス的に窓の高さ
の常識的な大きさから来る限界からアンバランスになりそう…。

でも…今は昔…なのでしょうかね? 私も昔の人なのかも…f(^o^;
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 03:45 ID:eacvff1t
ちなみにセドリックセダンが前高1400mm
個人ユーザー向けのセダンで、それ以上の後席の居住性が必要なのか?
291元デザイナー:02/01/26 03:59 ID:og3BQ5F8
1400を超えるとバランスが悪くなるおいうのは、10年以上前に交わされて
いた話です。一つに基準として1400がありましたね。当時は5ナンバー枠というのもあったというのもあります。
1700に対して1400というのが微妙なとこだったんでしょう。
292元デザイナー:02/01/26 04:03 ID:og3BQ5F8
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_12_cyl_pg/365gt_2by2.html
このクルマは365Pのモチーフで作られた物ですね。リアなんかそっくり
なんです。フロントエンジンのディーノといった感じですね。
293元デザイナー:02/01/26 04:06 ID:og3BQ5F8
360モデナは250LM、ディーノの面影が感じられる味のあるスタイリングですね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 04:08 ID:gAlywVFr
ミラージュディンゴまんせー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 04:32 ID:VwfjDD/5
デザインの立場からいってどこまでの全高が必要と考えられているの
でしょうか?人間工学からいうとやはり今の背の高さは必要なんでしょうか?
どんな車もやたら背が高くなってしまって、操安や運動性にも影響がでてます
し、スタイルをまとめるのも難しくなってきていないでしょうか?
そもそも車高というものは企画段階で決められるのでしょうが、その車高が
必要という根拠はどの程度の議論で決定されるものなんでしょうか?
最近の流行りの室内パッケージが本当にベストと言えるのでしょうか?
平均的な身体寸法を考えたとしても空間をむやみに広げていくのは
車全体から見ると合理性に欠け効率的ではないと思えるのですが。
これからの時代に果たして沿っているものなのか疑問です。
296 :02/01/26 04:56 ID:v+zOyDT7
ティーノとアウディーTTとビークロスがすてきだと思いますが
玄人目から見てこれらのデザインはどうなんでしょう?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 05:02 ID:Q9k8g15G
298工業デザイナー子房:02/01/26 11:40 ID:6TJ+IM9K
まぁ、みなさん遅い時間まで盛り上がって・・・
私、今起きたage

>>273
ごめんなさーい
ダイハツは無印だったりします〜〜(というかどこでもいいが潜り込めるのか?私)

>>295
いろいろなバランスが大切ですよね。
居住性をある程度重視したいなら背が高い方がいい。
でもトッポのように背だけ高くすると逆に違和感を出してしまう。
当然走りだって誉められたものではない。
上の方にちょっと出たマリノ、セレスは背を低くした。
しかし、それによってセダンの本質であることを完全に無視してしまった。
4人の大人がしっかり座ることができ、それなりの荷物を運ぶことができるということ。
ただ、ここで何か得たものがあればよかったんですよ。
背を低くしたことによって走りがずっとよくなった・・・とかね。
しかし、それが全くなかった。スタイリング“だけ”を重視してしまい、
意味不明になってしまった。
これでは工業デザインとして失格ではないでしょうか?

私がいいと思うプリウスは大人4人を快適に運び、トランクの荷物スペースを
ある程度確保し、その中から生まれた必然性のあるパッケージングを包んだ
デザインであると思うのです。
確かにみなさんが言うようにリアタイヤ周りとか、フロントライトにもっと
塊感を・・・なんていうのもわかりますが、それ以上に私はそのパッケージングを
上手に包んだ、というのを評価したいのです。
>>296
アウディーTTはかなりカコ(・∀・)イイね。
給油口とかもこだわっててイイね。
300工業デザイナー子房:02/01/26 11:45 ID:6TJ+IM9K
アウディTTは本当にスタイリングだけですね。
ジャンルがクーペ(でいいのか?)なので、そんな車があってもいいと思いますが、
他のアウディに見られるような機能性みたいなのが感じられないのが残念ですね。
例えばあの丸いデザインを最優先したために空力が悪くなってしまったあたり、
アウディの本流か?と思ってしまいます。
>>298
同意、同意!
小さな車でも車高を高くし人間をアップライトに座らせることで
居住空間をしっかり取ることが出来る。
だから最近の背が高い車が多くなってきているのはある意味必然。
ただ高けりゃ高いほどいいってわけじゃないけどね。
上げすぎると重心が高くなってコーナリング時に不安定になるし
空気抵抗も大きくなる。
だからデリカみたいなフロアが無意味に高い車や
トッポのような頭上空間だけが無意味にたくさんある車は
だめ。
全体のパッケージングをしっかり詰めた上で背が高くなった、
となってるべき。

プリウス、
表面のデザインの奇抜さに目を取られてわかりにくいけど
パッケージングはすごく骨太。
キャビンは大きくとってあるし
サイドガラスのタンブルがあまりついていないから
室内空間が数値上でも実際乗った感覚でも広く快適になっている。
センターメーターもダッシュボード周りの開放感を手助けしているし。

何で後発のカローラやプリオンが
プリウスの良さを引き継いでいないかすごく謎。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 12:10 ID:2EikOCht
>>300
例えばあの丸いデザインを最優先したために空力が悪くなってしまったあたり、
アウディの本流か?と思ってしまいます。

アウディにとっては本流ではないでしょ。どう考えても。
A(およびS)シリーズあってのTT。
だけど内装におけるアルミ素材の多用とか、
アウディの理念は充分感じられる。


303工業デザイナー子房:02/01/26 13:02 ID:6TJ+IM9K
>>302
そうですね、本流ではないですね。
ただやっぱり、AとかSとかあって、その素晴らしさ、理念、いろいろなところに
人々を納得させているなか、TTはちょっと残念かな?と思ったのです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:11 ID:kssSE7Ru
>>303
まあ、僕としては、クワトロの良さとかが、
TTにおいてそこまでスポイルされてるとも思わないけど。
確かに足回りなんかは不満が出やすいよね、あれは。

けど、空力重視一辺倒に対するアンチテーゼとして、
ああいうのが、あれだけ良いスタイリングで出されたのは
僕は歓迎してる。
多くの人に「ぱっと見」でインパクトを与えるしね。
四駆のクーペで速さだけ求めるなら、ポルシェがあるしさ。
よく言われるけど、ロードスターの内装なんて最高だよ。

そういうクルマが僕は好きだし、
逆にアウディだから、出来たと思ってしまうんだよね。
(A・Sがあるからこそ)
ただあれだけ工学にこだわるメーカーだから
そこまで求めてしまう気持ちも良く分かるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:16 ID:tHlkWjdf
AUDIにとってTTはブランドマーケティング要素が強いのでしょう。
その点に関してはTTの存在は十二分に成功している。
シュレイヤーの思惑通りにことは運んでいると思う。
まさにコンセプトからでた、コンセプトで、Aシリーズに今後
影響していくのがスムーズになった。(TTの意味)
それらを踏まえてTTのデザインを見ると
今後の方針が随所にみられ、わくわくしてくる(ような気も)
インテリアはアウディ!!!!感動さえしました。
306工業デザイナー子房:02/01/26 13:22 ID:6TJ+IM9K
>>304
そうなんですよ、あれだけいろんな工学にこだわっている、だからこそ、
と思ってしまうんですよね、アウディならもっとできるんじゃないか?
みたいに。

>>301
ホント、なんでカローラやプレミオアリオンがプリウスの良さを受け継いで
ないんでしょうね、何で退化しちゃったんでしょう。
フロアは同じはずですし。
どうせならまんまプリウスでもいいくらい、とすら思ってしまいますね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 14:42 ID:CFF4Gzn8
>>306
例えばフェラーリのように、風洞実験を繰り返し空力をあれほど追求しても、
美しさ、スタイリングの良さと、両立しているクルマもある。
ただ、たぶんTTの本質はそこでなくて、
むしろ「速さ」を捨てたところ(積極的に)に意味があるんじゃないかな。
確かに、もしかしたらアウディならば、TTの現状よりもっと、
空力的な面と、スタイリングの面を両立できたかもしれない。
だけど>>305さんの言うとおり、
あれはそのコンセプトに意味があるんと僕は思うよ。

僕はアウディが好きだから、
発売前のテストのスピン騒動の時、
「こりゃすげえのが出来るはずだ!!」
って思ってしまったよ。
そこまでして作るってことは、
今までと違う何か別の提案があるはずだ、と思って。
かなり贔屓目ですが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 15:24 ID:ZD4mO/BX
アヴァンシア ヌーベルバーグは、どう?
人気は、全然だけど。
309ダ・ャ・ス:02/01/26 15:32 ID:hO8Yc6rv
アルテッツァってかこいい?もうすぐMCするんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 15:35 ID:J4C60UeV
>>285
やっぱめちゃくちゃカコイイね・・
311ダ・ャ・ス:02/01/26 15:49 ID:ECgfeFda
あ?
312ダ・ャ・ス:02/01/26 16:33 ID:yPGFTrrV
こたえろや
313元デザイナー:02/01/26 18:04 ID:c/lqeMUA
TTには非常にIDっぽく、しかしクラッシックも感じる面白い造形ですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 18:47 ID:nFRXFIs0
>>313
あなたから見てその要因は何?
僕はリヤ、フロント共にライト周りが見事だと思うんだけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 18:56 ID:eacvff1t
いつも疑問に思うのだが、なぜアメ車は評価されないのだろうか?
わかりやすいカッコ良さは重要だと思うのだが・・・

昔のキャデラック
皆さんはこれをどう評価しますか?
http://www.geocities.com/MotorCity/Track/2582/cadillac/flt/75fltb.jpg
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 19:14 ID:nFRXFIs0
>>315
アメ車も評価されてるんじゃない?
このスレでもあったような・・、前スレかな?
おれ個人としてはあまり好きじゃない。
317元デザイナー:02/01/26 19:17 ID:EkywyqMQ
>314
ライト周りの処理、線と線を交差させ、それを利用する考え方。
ホイールオープニング、フレアの処理もそう。この「規則的」な
造形の仕方がドイツ車的と思います。TTはそれに加え、空力的イメージ
が強くないフォルムをあえて取り入れ、新鮮味を表現していると思います。
ホイール、フェンダーフレアの一体感、4輪の踏ん張り感がアウディの
思想を上手く表現しています。

>315
アメリカ車もダイナミックでかつ斬新な造形が多いですね。90年代の
各社のパワーはすごいものがありました。クライスラーの変貌ぶり、
キャデラックの変貌ぶりはたいしたものです。
マスコミ関係ではアメリカ車の評価は無い?も同然ですが、デザイナー
の間ではそんなことは無いです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 19:20 ID:nFRXFIs0
>>317
>4輪の踏ん張り感

なるほど。この表現凄い。
319元デザイナー:02/01/26 20:40 ID:24laEwNI
TTのフォルムにはアウトウニオンのレーシングマシンの面影があるように見えます。
そんなところが好きです。
320工業デザイナー子房:02/01/26 21:21 ID:8HM1P6ks
アウディTTに関しては「スタイリング」が成功したからそれでOKと言うことで。
δ/;;でもあんまり個人的に好きじゃないけど(←それはおいといて)

アメリカ車で言えばバイパーとかコルベットとかいいと思いますよ。
スポーツカーらしく地にはうようなスタイル。
とても力強くて。
コルベットがボンネットを低くしたいためにOHVを採用したのも納得できます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 21:37 ID:bVE4oILO
現行シーマ、プリメーラ、スカイライン、ステージアのデザインはいいと思うのですが、
今一理解されませんよね(細かい処理に問題はあるかも知れませんが)。
21世紀なんだからこれくらい前衛的なデザインのクルマがあってもいいと思います。
特にスカイラインのインテリアはいいですね。内外装共に清潔感が漂っていて好感が持てます。


ところで全く話題になっていませんが、GT-Rコンセプトのデザインはどう評価されますか?
個人的にはスーパースポーツという感じが出ていていいと思うのですが、周りの評判は散々です。
今のGT-Rから数世代先に進んだようなデザインなので理解されにくいのかと思うのですが、、、

GT-Rに似ていると言えばキャデラック・イヴォークもありますが、あれも硬質感があって凄く好きなデザインです。

322元デザイナー:02/01/26 21:42 ID:IIrnnnSP
アメリカ車といえば、ピックアップ系が面白いです。
カマロも良いスタイルをしていますね、リアのトレッドのをもう少し広げたい
ですね。コンセプトカーのカリフォルニア・カマロにかなり近いイメージで
デビューした時は感心しました。クライスラーの300M、LHSのスタイリング
も興味深い。あとは、最近生産中止になったリビエラもいい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 22:12 ID:aD99C1G3
??321
GT-Rコンセプトが嫌われがちなのは、
スタイリングそのものよりも、
ハコ車ベースのハイパーマシンでなく、
純然たるスーパーカーに近づこうとしている
からではないかと推測。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 22:30 ID:7VIqua96
GT-R・・・カースタイリングに出ていた絵はイイのですが物になると・・・
なんと言うかなんとも言えないですね。
スーパーカーになってもイイからなんとかせいってのが本音かな〜
実写見てないんでなんとも言えないよな〜トホホ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 22:36 ID:PXT5AmT7
ラテンのちびっこで、ちょっとカクカクしてたり、
ちょっとエッジの効いたデザインの車ってどんなのがありますか?
23歳の女の子が乗って、似合う感じで。。。ちなみに200万で。
326325:02/01/26 22:41 ID:PXT5AmT7
すいません、間違えました。。。
200万以下でって書きたかったの。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 22:45 ID:U8oSBHHq
エクステリアデザイナーが頑張ると、何故か売れない・・・(日本では)
なんたる皮肉。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 22:45 ID:DY7ZueEY
みなさんGT-Rコンセプト、リヤビューに関してはどうですか?
マル4灯にすりゃなんでも良いのかな?
と、僕は思った。
モデナといえばモデナだし。
329工業デザイナー子房:02/01/26 23:00 ID:QYgTHM2K
GT−Rコンセプト
リアを見て、「つまり丸目4灯のGT−Rってのが言いたいんでしょ・・・」
としか言えませんね。
ディフューザーでかすぎ、と思ったらどっかの雑誌でもそれが指摘されてて
開発者かデザイナーか知りませんが、「ショーモデルなのでオーバーに」とか
言ってました。
おいおい、ショーモデルだからオーバーにってあなた・・・

そういや、デトロイトショーに出たFX45、あれいいですね。
ワイルドなSUVであるとわかるのにどこから見ても高級感にあふれている。
とにかく「肉」が贅肉ではなくマッチョな筋肉質なかんじがしていますよね。
惜しむらくはインテリアがイマイチだったことでしょうか・・・?

>>325
プントは予算オーバーでしょうか? ELXならいけるかな??
あのスタイルはとてもいいと思います。
小さな枠の中で精一杯プントであることを主張しているあたり、凄いと思います。
ポロのカチッとしたデザインもいいですが・・・
個人的には正規導入されていないアウディA2とかいいと思うんですが。
330325:02/01/26 23:35 ID:PXT5AmT7
>>329
プントのカブリオは一時期考えてました。

アウディA2ですか、見たことないですね。
また雑誌など見てみますね。

>「ショーモデルなのでオーバーに」とか言ってました。
なるほどね、そういう程度の意識でショーモデルを作るものだから日本メーカーのコンセプトカーって
どうにも幼稚臭くなるんですな。日産の程度が知れる話だと思います。
GT−RやZカーなどのビッグネームを持ちながら、そのどちらのコンセプトもどこかしらイマイチ感が
付きまとうのも、きっとそういう意識の低いデザイナーたちが跳梁しているからでしょう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:40 ID:bVE4oILO
GT-Rコンセプト評判悪いですね。

まあ荒削りな感じはしますが、あれをベースに洗練させればいい感じだと思うんですけどね。

そういや古いデザインだけどオペルのカリブラは出た当時相当衝撃を受けました。
ユーノスコスモ、SVX、MX-6とこの時代のクーペは洗練されていたものが多かった気がします。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:44 ID:cqJ6i4Vt
>332
僕はあのコンセプトモデルを見て、一体何をやりたいのか伝わってくるものがなかった。
GT−Rの名前をつけたスッゴイ車を出しますよ、と言うだけのことしかね。
デザイン・プロポーザルにもなっていないし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:54 ID:bVE4oILO
>>333

でもスカイラインGT-Rじゃないんだから、何でもありなんじゃ?
とりあえずGT-Rはスーパースポーツでいくぞという姿勢表明みたいなものだと個人的には受け止めました。
丸4灯はファンサービスみたいなものでしょうし。
335工業デザイナー子房:02/01/26 23:59 ID:QYgTHM2K
最近、外国でパジェロのデザインが評価されていたりするらしい。
何でだ?と思ったら「他にはない日本のデザイン、サムライのようだ」
みたいな感じらしい。
これってなんだか悲しいような・・・
決してデザインを誉められているわけではない。
ただ、「日本的な〜」ってこと。
パジェロ=日本的 わからないわけではないが・・・・悲しいような。
GT−Rコンセプトのデトロイトでの反応も似たようなものらしい。
以外と評判はいい・・・とかあったが、その内容もパジェロと似たようなこと。
決してデザインを誉めているわけではない。
あれが、日本なんだな、と。
あのレベルの決して高くないデザインが日本的とされるとね・・・
でも、国内を見渡してもヴェロッサみたいなキワモノあるわ、
キューブやらトッポやらやたら背が高いは正義!みたいな車はあるわ
さらにダイハツのここ数ヶ月のデザインの酷さと言ったら・・・

>>330
カブリオレはまだ先代が残ってるんでしたっけ?
ピニンファリーナでしたよね?(違ったっけ?
オープンモデルなら同じフィアットのバルケッタもいいですね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:00 ID:cKYb2aSL
>>331
ショーカーは元々新人の教育モデルなんでそんなもんでしょ。
だから本気な海外モデルに勝てないんだよな〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:01 ID:LTVegtqX
>334
うん。スカイラインの血脈である必然性はどこにもない。
けど、どういうスタイルの車に仕立てたいのかと言う明確な方針が見えないでしょ。あんなクレイモデルからは。
ま、あえて好意的に言えば「モンスターカー」「2ドアクーペ」「長鼻短尻」「洗練よりハッタリ」な車にしようと
思っているらしいことは推測できますけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:04 ID:9cMzO6+i
日本らしいデザイン。

ちょんまげアンテナ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:05 ID:9I7dJ/Oh
>>325
そりゃあフィアットプントでしょ。

>>335
日本的だったらいいんだったらキューブとかトッポとかダイハツ車だって
もっと誉められるのでは?
「日本的な〜」と答えてるけど、それは「良い意味で」というのが
当たり前過ぎて抜けてるんだよ。
「ドイツ的」で評価するときだってだいたい良い意味で言うだろ?

そもそもヨーロッパは一塊じゃなくて、
ドイツなんて美的センスの悪い国だと思うけどなあ。
340工業デザイナー子房:02/01/27 00:10 ID:Ih2jwqMY
>>339
それが本当に「良い意味」なのかが疑問に感じてしまうわけです。
日本人もよく
「ドイツ車らしいカチッとした〜」
「イタリアらしいラテンの香りが〜」
「フランス車らしい足回りが〜」

でも、「日本的なデザイン」、これが本当に良い意味で使われたのかが疑問なんです。
341元デザイナー:02/01/27 00:16 ID:siEqtaCN
GT-Rのコンセプトカーはフェンダーの処理がくどいですね。後退角の付いた
フロント周りの造形は力強くて悪くないと思いますけど・・。
あのエアインテークをアイデンティティにして行くつもりなのでしょうか。
342工業デザイナー子房:02/01/27 00:21 ID:Ih2jwqMY
私もフロントはなかなかだと思いますが、ボディ後半に行くにつれて
「えぇ〜い!これでいいだろぅ!」
とか感じてしまいました。洗練されてないのが一番の問題だと思います。
343 :02/01/27 00:23 ID:ygcxDi+R
日本的なデザイン=他国のイイトコ取りのモノマネジャップ!
344Z31:02/01/27 00:30 ID:CPM/B6ql
フェアレディZ31のオーナーですが、個人的にこの車のデザインが
NO.1と思っております。特に斜めからのシャープなリアビューは最高
ですね!似たような180SXが安っぽく見えます。やっぱZが最高だ!
345元デザイナー:02/01/27 00:31 ID:siEqtaCN
彫刻的かつ機械的なイメージを狙ったように思いますが、かつての三菱を思い浮かべてしまう
ような感じもありますね。
それより、新型ZのAピラーとその付け根&フードの辺りの処理が粗く、弱く感じて
しまうんです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:32 ID:9kOYNg6l
正直メーカーは何十年分の車のデザインを貯めていて、ボディのデザインの
仕事はないと聞いたが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:33 ID:bvGp+vdy
>>329
FX45は美しいですね。

クルマはデザインするときに、光の反射も考えられるといいますが、
正に、光の反射を十二分に考えてデザインされたという感じですね。

やたらとフェラーリが美しいという人がいますが、美しいとまでは思えません。
FX45なんかと違って、内面から湧き上がるような輝きがないように思えるんですよね。
ただ、色が赤いから、ワックスをかけると光が反射するだけで。
空力のためにこうなったというデザインにしかしか見えません。

スポーツカーだろうが、トラックだろうが美しいデザインは美しいと思います。

トラックでいえば、スカニアなんか結構きれいなデザインだと思います。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:37 ID:v65bR7mW
>>342
逆にその荒々しさがGTRにあってるのでは
こうゆうのは車両後半にエッジが効いてるほうがそれっぽい
テスタなんかいい例じゃないのかな
349元デザイナー:02/01/27 00:38 ID:siEqtaCN
フロントバンパーの処理、インテーク形状も思いっきりあっさりしていて
なんかどこかのチューニング屋のエアロバンパーみたいに見えますね。
350P10->W11->P12:02/01/27 00:38 ID:CFF+xd9x
カーデザインって面白いなぁと思うのが
  単純に造形的な楽しみあるし…
  レーシングカーの様に物理的な面を詰める楽しみもあるし…
  居住性や機能などの要求・欲求を満足させる楽しみもあるし…
  生産性やコストやらの制限を切り抜けるパズル的楽しみもあるし…

そして個々人でその優先されるべきファクターが大きく違っており、種々デザイン
された車が沢山生まれてきている訳ですから。

このスレッドでの話題の流れ方も、色々な意見の持ち主が、色々な意見を言って、
さながら"まとまらないデザイン会議"の様相を呈してきている感じが面白いです。f(^o^;

でも盛り上がってるから結構遊びとしてはイイですね。(^o^)
351 ◆R5fZcq3w :02/01/27 00:41 ID:XZAHSVRx
美しいフェラーリは量産モデルでは数少ないですな。
それもオールドのものばっかり。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1736/drago.jpg

こういう車が美しい、とおれはおもぅ。
他人に強制はしないけどね.
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:44 ID:qWrVUQrL
ダイハツのMAXはいろんな部分を持ってきているデザインですが
まとまりとしてはどうでしょうか。やはりリヤとかフェンダーとか
気になる点も多いのでは。それを抜きにしても全体としてはどうでしょう。
353P10->W11->P12:02/01/27 00:44 ID:CFF+xd9x
>>321
GT-Rコンセプトに関しては、私的には未完成でしょ?と思うのだけど、あのまま
出したらそれはそれで凄いかもしれないとも思う。
センス悪いながらもエグさは充分に出ていると思うし。

然しV35の持つ輪郭の良さ(ディティールはNG)や空力特性、車重バランスなどは
引き継いで貰わないと。あれをどれだけ超えるかが最初の課題でしょう。

今のままだと少なくとも重量バランスはV35以下になりそうな気がする???…。

GT-R等はデザインはさておいても性能で評価をされる車の筈なので、造形的部分
は少々スポイルされてでも、レーシングカー的バランスの良さを追求して欲しい。

R390のデザイン経験者なんかを…V35チームの様に…要所に入れると面白いかも。
354元デザイナー:02/01/27 00:47 ID:siEqtaCN
自分はフェラーリの量産モデルは良いものが多いと思います。
355P10->W11->P12:02/01/27 00:56 ID:CFF+xd9x
このスレッドを書き込みながら色々と考える時間を持って思ったのだけども…

造形的に格好良い車と、質感の良さから受ける品の良さを持つ車と、どちらも
違う評価指標ベクトルを持っていて、どちらかが突出していれば、他の面から
見て劣るものもスポイルされるなぁ…と云う感じが段々してきました。

個人的にはTOYOTA Progreと云う車は心からイイ車だと思うけど、デザイン的
にイイとは思わない。この辺りの自分の心的葛藤の説明が付く様になりました。

実際的には昔は夢のようであったデザインの未来的な車が、例えばAUDI TTの様な
形で現実に手に入れる事が出きるようになってきた。

昔はAUDI TTの様な車をイメージしたとしても、それを実際に大量生産するには
至らなかったのが現実だったのではなかろうか。

だからデザイン云々は別として、細部の品質を高めて高級車を作ることが進歩と
なり、そこからのお下がり技術で全体のレベルアップが為されてきた。

そう云うフラッグシップ的な存在が「良い車」として認知されて然るべきと。

今はそのレベルを段々と離れて、個々のセグメントで最高のレベルを要求される
様になってきた。

例えばフィットに求められた要求事項と、セルシオに求められた要求事項は全く
相反するものが沢山あり、お下がり技術ではどうしようも無くなっている。

>>315
昔のキャディラックやリンカーンなんかは、アメリカの威信を掛けた車な訳で、
そう云う強引な凄さを感じるのは確かですね。

デザイン的に洗練されて居る云々のレベルとは違い、手間を掛けた職人の逸品的
な良さを感じます。私的にはね。(^_^)
356元デザイナー:02/01/27 01:10 ID:siEqtaCN
昔のリンカーンは凄かったですね、何をモチーフにああいうスタイリングを
思いつくのかと思ったものです。まるで宮殿のよう。
デトロイトショーでリンカーンのコンセプトカーがありましたが、またその
イメージを復活させるつもりみたいですね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 01:15 ID:QU9PVNO7
僕もフェラーリに関しては量産モデルが好き。
もっと言うならV12のよりV8の方が好き。
ただひたすらモデナを美しいと思ってしまうのは
僕が素人考えだからだろうか。
358P10->W11->P12:02/01/27 01:29 ID:CFF+xd9x
>>351
確かに美しいですね。私もこう云うの大好きです。

Ferrariの量産型とかスタディモデル云々と云うレベルでは、月並みですが
完成度は量産型の方が上だと思うし、夢が有るのはスタディモデルだと思う。

こんなの凄いとやっぱり思いますものね。でも市販しても売れないかもとも…f(^_^;
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_1off_study_pg/512s_berlinetta_speciale.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_1off_study_pg/disp_512s_modulo.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_1off_study_pg/250p5.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_06_cyl_pg/206_competizione.html
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 01:49 ID:NnaxSoNU
>343
まあそんな悲しいこと言わず、、、。
例えば安藤タダオや三宅イッセイなんかはあきらかに「日本的で良い」と世界から
評価されています。もちろん日本人がいろんな文化のコーディネートが上手な
人種である、、、というのも有りますが、決してオリジナリティが無いわけではない。
日産の中村さんも言ってましたがその「日本的」をいかに上手に世界に向けて
説明できるかが問題なのかもしれません。
ジャーナリストの方がここを見ておられたら共に考えていただきたいものです。
360P10->W11->P12:02/01/27 02:01 ID:CFF+xd9x
>>335
パジェロのデザインに関して…

私個人的には、先々代の丸目のパジェロからモデルチェンジして、先代のパジェロ
になったときは素晴らしいと思いました。

具体的には丸目ライトのモチーフを生かしたままに、上手く上下をカットして丸目
っぽさを残しながら、モダンな感じも上手く引き出している。

最近、丸目をモチーフとした車が沢山出てきましたが、その中ではパジェロの処理
のしかたは上品で、個人的には凄く良いと思っています。

パジェロに対して何か悪い思い入れでも?
リコールされた車はデザインも悪い?f(^_^;

SUVの中では癖の無い、日本から誇れる良いデザインだと思いますが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 02:14 ID:NnaxSoNU
三菱は意図的にガンダム的デザインをやっていたって聞いたことがあるんですが、、、。
定かではありません。(パジェロはガンダムとは言えないか、、、)
それもいわゆるMANGA、TV GAME、的日本らしさ狙いなのか
はたまたガンダム世代の団塊Jr狙いなのか、、、?
個人的にはキライですけど。
362P10->W11->P12:02/01/27 02:19 ID:CFF+xd9x
>>343
まぁ車そのものの発明がドイツ人な訳で、元となるエンジンの発明はイギリス人の
蒸気機関辺りからになる訳で、色々な処で色々なパクリが有って、それで進化して
来ているのだから、日本人だけが物真似野郎な訳でも無いのだから…。(^_^;

--

英国のMINIに関しても、独逸のBMWがパクリをしたし、日本のダイハツもこっそりと
見事なパクリをした。正直な話がBMWのMINI擬きよりも、ダイハツのMINI擬きの方が
本来のMINIに近く、出来がイイと私は思います。

また仏蘭西のルノーのショーカーを独逸のAUDIがパクッてAUDI TTができて(前スレ参照)
それを日本のダイハツがこっそりとパクッてCOPENができた。
あのデザインは野郎が粋がって乗るには、似合う野郎は少ないが、女の子がサラリと
乗るにはAUDI TTはワイルド過ぎ。COPEN辺りが凄く現実的だったりする。

良いのか悪いのかは別にして、イイモノを作って、それを販売する事自体は事業者と
して当たり前のことであり、それをどうこう言っても仕方が無い。

イイモノであればある程風当たりが有って仕方がないし、パクリを過去に全くやって
ないと云う自動車会社が有れば私は教えて欲しい。
363元デザイナー:02/01/27 02:24 ID:E8UkQPDL
>パクリを過去に全くやってないと云う自動車会社が有れば私は教えて欲しい。
フェラーリ、ポルシェはどうでしょう?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 02:28 ID:w28Uq7Wm
>>363
フェラーリはランチャだアルファのパクリ
をした時期はあったよね

FRポルシェはS30のパクリだし
365元デザイナー:02/01/27 02:31 ID:E8UkQPDL
>364
そうですか?フェラーリがランチア、アルファを真似た記憶はないですが。
FRポルシェがS30の影響を受けたという事は無いと思います。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 02:32 ID:NnaxSoNU
真似するんなら真似したのが解らなくなるまで真似しろ、、、って
言ったの誰だっけ?
要はエッセンスまで昇華しろということか。
コペンはオタっぽくてやだけど「TTモロやんけ!」
ってほど嫌悪感は無かったまぁ。
367P10->W11->P12:02/01/27 02:41 ID:CFF+xd9x
フェラーリ、ポルシェ…
確かにまねをしたと云う気はしないかも…。

スポーツカーと云う狭い業界に特化していると云うのも、自社のアイデンティティを
崩さずに居られるのかも…。

然し取り敢えず…ギャフン!f(^_^;
368へたれデザイナー:02/01/27 03:27 ID:Yw3hLS1S
アウディのデザインはイイという話になると、TTが出ますが
私はSシリーズがいいですね。
S3なんか最高です。私の中で。
A3と比較して、非常にさりげなくスポーティーで高級。
日本はこう言うの下手と言うか、認知されにくのか
あまりこう言ったコンセプトは見かけませんね。
恐らく、デザインだけではなく、素材にの選別の絶妙さも
大きく影響してるとも思います。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 03:33 ID:9cMzO6+i
スズキのラパンのデザインは不思議なデザイン。

かわいいとも思えるし、車らしいとも思える。
エンブレムのうさぎマークが一番のデザインかと思います。
370工業デザイナー子房:02/01/27 09:04 ID:uYtIPHN2
みなさんおはようage

>>362
いえいえ、決してパジェロに悪い思い出なんてないです。
確かに、先代のパジェロは洗練された良いスタイリングだったと思います。
でも現行のパジェロ、あれは絶対パジェロじゃないと思うんです。
本来のパジェロは先代の2.4まで。
それ以降はパジェロビッグと個人的に思っています(このへんは個人の捉え方次第ですが)
イオのスタイルとかいいと思いますよ。
パジェロのイメージを巧く引き継いでいる。
まぁ、新しさがないのがアレですが・・・・(アレって何だってつっこみはよして)
これで「先代のパジェロ並みの室内空間です!」てふうにパッケージングが
グンと良くなったらさらに商品力アップだろうな、なんて感じながら、
旧態依然のままの室内パッケージングが惜しいと感じます。
ミニは先代の丸目の方がまとまっていたと思う。
ちょっと現行はごつすぎ。可愛らしさがなくなったのが残念。
いや、三菱はたくましくしたかったというかもしれないなぁ・・・?
371フリー蘭巣:02/01/27 10:29 ID:btPRbTrn
>>359
ファッション界での日本らしさは、世界にイメージさせやすい
着物・サムライ・浮世絵・忍者などをうまく取り入れやすいから
できること。イッセイブランドのもつ、線の細い柔らかなイメージと
色彩の展開は日本らしさそのもの。テクスチャもしかり。

車にとっての日本らしさは何なんでしょう?
技術的要素はどうあがいてもエクステリアほど説得力がない。
そんな中で日本車は、どのような舵をとるのか。

電気系統の優れた車をうまく外観に表現しだした、NISSANは
その点においては評価すべき展開をしている。

と、思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 10:54 ID:MsnQInb5
>>368
僕も同意。
日本だと、「○○のスポーティモデル」っていや、
スポイラー付けて、扁平タイヤ履かせてフェンダー出っ張らせて、
レカロにビルシュタイン。はいどーぞ。ってのばっかり。

まあそういう安直でわかり易いのを日本人が欲しがるというのも問題だろうけど、
それにしてもSシリーズは凄いよね。
Aシリーズとの差別化をしっかり図って、
しかもスポーツラインとしての機能性も十分。
BMWのMもそうだし、
ドイツ車はそういうところが見事だと僕は思う。
ファミリアS-ワゴン・スポルト20。
374田辺 憲一:02/01/27 11:03 ID:j3K26/Ie
372さん、同意です。
375ダ・ャ・ス:02/01/27 14:27 ID:a6urvmEN
sinuka?
>>371
車における日本らしさ、と言うことで10年くらい前に能面をモチーフにしたメーカーがあったね。
「響きのデザイン」だっけ?
377ド○キャス:02/01/27 14:42 ID:FH0tLSLq
sinanai
378へたれデザイナー368:02/01/27 14:55 ID:gwxtfZ2P
>>372
同意してくれてどうも。

安直でわかりやすいのがダメだとも思わないけど、そればかりでもね。
アウディのS、BMWのMは薄味でも味わい深い、
そんな通好みなのデザインかもしれないね。日本では。
宝石はダイヤで、でかければそれだけ美しいと言うものでもないのにね。
私がへたれデザイナーだからかもしれないけど、
ダイヤやパールよりも、ガラスのアクセサリーが好きで、
特別なプレゼント以外のサービスで女性にプレゼントする時は
だいたいがガラスのアクセサリーです。
ただ、日本人、特に女性相手には例の“特別”な日には見た目の美しさ
だけでは通用しなさそうなので、一応のものをプレゼンとしています。
少々私事も混ざりまして申しわけありません。
379へたれデザイナー:02/01/27 15:01 ID:gwxtfZ2P
>>371
ミニバンなんかいかがかな?
諸外国において、これだけバン、ミニバン、ワゴンの
デザインが充実してるものすごいと思う。
それもココ数年、ブームの煽りと共にデザインが急成長を遂げた分野だと思う。
車自体のコンセプトが日本において無意味であるかどうかは別にして、
日本人が“過剰”を求める性質としては
充実したミニバンのラインナップは日本独特で
そこで生まれた先進的なデザインの数々は日本独特だと言えないでしょうか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 15:13 ID:4IdBAymc
>>378
A31.8Tに乗っています(その前はCitoroenZX)が、かなり気に入ってます!
外見もそうなんですが、内装もバウスハウスデザインを
彷彿させる無駄がなく機能美だと思います。
AUDIは欧州ではBMW、Benzより人気があると聞いていますが、頷けます!
実際、イタリアに行った知人もAUDIの多さに驚いていました!
でも日本には自分自身でデザインやらモノの価値を判断できない人が
多いと思います。そう言うわたしも日本人ですが・・・
381へたれデザイナー:02/01/27 15:24 ID:gwxtfZ2P
>>380
マイカーにした事はないですが、(貧乏だから)
親しめば親しむほど良く感じる車だと思います。
実際写真で見るより、本物を見るほうが、実際に乗る方が・・・と言う感じで。
あの車ほど乗らずに語る事は出来ませんね。
大事に乗ってくださいね。
382元デザイナー:02/01/27 15:55 ID:3rl32KW5
アウディは人気ありますね、アウディには乗っていたことがあります。
Sシリーズは魅力的ですが、スポーティさ?で言ったらMシリーズの方が
上かもしれませんね。ちょっとキャラクターが違う、そこがアウディ
らしさなのかもしれません。どちらを選ぶかはその人の趣味によりますね。
自分はS6、S8に興味があります。
今回はデザインの話とは関係無いですが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:27 ID:4IdBAymc
>>371
確かに最近のNISSANは日本車の優れた点を
最大限に表現しているような気がする。
日本で作っているんだ!という潔さが感じられる。
ゴーン氏の影響だと思うけど。
最近ではステージアがいいデザインだと思う。
それに比べてTOYOTAは欧州車の真似しすぎ!
そろそろ”らしい”車作りしたほうがいいのでは?

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:48 ID:4IdBAymc
>>369
見ました!FIATのPandaに似ている?
ウサギを持ってくる辺りまんざら真似ていないとも
言えない気がするのですが・・・
385380:02/01/27 16:55 ID:4IdBAymc
>>338
ちょんまげアンテナってもともとはドイツ車に多かったのでは?
やっぱりこれも真似!?

以前、会社の同僚にA3のアンテナが
サザエさんの”波平”みたいって言われたことがありましたが、
なるほど!と思った反面ちょっと悲しくなりました・・・

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:58 ID:pcFFS4xo
 >>383
ステージアのデザインの何処がいいんだ?
疑問なんだが。
387383:02/01/27 17:09 ID:4IdBAymc
>>386
価値観の違いだね〜
ちなみにあなたにとって
いいデザインした車(モノでもいいや!)って何ですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:14 ID:6kMTEsHh
最近のSUVはどうかな?
クルーガー
XTRAIL
CRV
エアトレ
トリビュート
フォレスター
個人的には、クルーガーが好きだが。
まぁ私が30代なので、落ち着いた感じの車に目がいってしまいますが・・
もし、乗るならエアロなしでさりげなく乗りたい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:17 ID:1wbks4+M
>388
スレタイトル読みなさい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:24 ID:6kMTEsHh
>389
SUV以外とかセダン、クーペ、スポーツカー限定とか
書いてますか?
391ROM:02/01/27 17:45 ID:QHLS+YRs
389はデザインを語る資格がある人と、語る資格が無い人が
いると思ってるんじゃない?(藁

っていうか、誰も突っ込んでないけど、このスレタイトルは
ありえないよな。ねぇ、元デザイナーさん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:55 ID:FYZK5HI0
”まめんもく”ってなんですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:57 ID:j6xyKtRI
まじめって打って変換してみろよ・・・
>>392真面目が読めないなんて面白いねえ…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 18:07 ID:71n3V+OK
>>388
カッコイイと思うのはハリアーかな。(w
クルーガー、XTRAIL、フォレスターはゴツすぎでつまらない。
エアトレックもいまいち。トリビュート、CR−VはとりあえずSUV作ったら
こうなりましたって感じで…落ち着いた感じならCR−Vじゃん?新しいし。
個人的にハリアーはカッコイイと思う。高級感みたいなのが上手く出てると思う。

幼稚な文章でゴメンネ。。。
396387:02/01/27 18:10 ID:pcFFS4xo
そーだねぇ。
最近イイ!って思ったのは
VWが開発してるスポーツカー(?)。
あのオレンジの奴。
名前わすれちゃったわ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 18:12 ID:pcFFS4xo
モノはアイクポッドの時計。
自分、フランクミューラー好きだけど
若いからおそらく似合わない。(w
398387:02/01/27 18:27 ID:4IdBAymc
>>397
アイクポッド最近流行ってるみたいだよね〜
う〜ん、やっぱり価値観が違うみたいだな〜
それはそれでいいんじゃないかな!
因みに時計なら僕はボーム&メルシェのクロノグラフが好み!
車の話から逸れちゃってすいません・・・
デザインは既成概念との駆け引き。
ま、俺は車なんて物は動けばいいけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 19:22 ID:V21bO62K


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 400ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
401397:02/01/27 19:24 ID:EUXLV7R/
>>387
ボーム&メルシェのクロノグラフ
結構好き。(w

でも腕細いから自分あわなかった。(泣
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:14 ID:JhydvQgg
デザインの優れているクルマと言えば、
何をおいても三菱FTO(新しい方ね)だな。
403へたれデザイナー:02/01/27 21:32 ID:0RkL8pzP
>>402
あれもイイね。
あのクラスであの御値段であのデザインは今後出る可能性は引くでしょう。
アクの強いデザインなので好き嫌いはあるでしょうが、
気に入ればインテやセリカには目も向かなくなるでしょうね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 22:04 ID:/YJKxDM6
VWが開発してるスポーツカーって
W1じゃなかったっけ?
あれ、どーよ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:00 ID:BFp+QvKc
マイチェン前の縦目ディンゴってどうですか?
漏れはかなりイイ!と思うんですが、逝くべきですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:25 ID:kcfM4xo0
私の中ではトヨタ2000GTが最高なんですが如何でせうか・・・
流れるようにスゥっと伸びたノーズが大好きです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:35 ID:bvGp+vdy
アウディのデザインがそんなにいいとは思わないけどねぇ。
アウディと同じコンセプトのデザインをトヨタや日産にやらせた方が
よっぽどいいものができると思うけど。
アウディのA6なら新しいパサートの方がキレイに仕上がってると思う。

それと、ステージアのデザインがいいというのは、
キレイな処理の仕方にあるんでしょ。
スパッと切落としたようなテールや面のスッキリとしたフロントマスクなんかも
きれいに見えるポイントでしょ。
それも、実物を見た方がよく見えるというのもポイントですよ。
これはかなり重要。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:11 ID:EUMSD3HN
口で言うだけなら誰でも出来ます。
それを形にするのが、難しいのだと思うのだがね。

おそらくあなたはここしばらくアウディを否定し、日産を肯定している方だとは
思うのだが、あなたが日産のことが好きなのは自由なのだがそれによって客観的な
視点を失っているのではないかと思う。
デザインに限らず、クリエイティブな仕事をする際にはとにかく客観的な視点を持つ
ことが重要だと思うよ。
自分のつくり出した物を他人の目で見る。
あなたの視点にはこの辺が大いに欠落しているのではないかと思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:13 ID:dcmqi8+0
あげまん
410359:02/01/28 00:24 ID:lF3KVHQY
>371
成功するか否かは解りませんが、日産には何かしらの期待を持ってます。
>379
おっしゃるとうり!畳の文化の成せる技というには言い過ぎかな、、、。
日本はほんとにミニバン先進国だと思いますよ。
意識せずともそれが日本らしさなのかもしれません。
>383
ステージアは個人的に日本的なボクトツなミニマルを感じます。
たぶん発想もそうなんじゃないかなー、、、。”すべて本”見てないけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:30 ID:lF3KVHQY
>369
申し訳ないけどラパンは東京モーターショーでのイメージが悪すぎた。
マークニューソンがあまりにもインパクト有ったからかもしれないけど
ホイルのグラフィックにしてもパクリすぎじゃないのかな?
デザインした人は悪気無かったと思いたい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:35 ID:LM0dFXV+
>>405
縦目ディンゴ、個性的でイイかと思います。個性的でもまとまっているから。
リアの丸みも何となくイイ。
乗りたいとは思いませんが、MCには納得逝かない。
2BOXの軽自動車をそのままデカクしたようなしたような感じ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:37 ID:Z9vw178A
>>407
でもステージアが最初にやったわけじゃないじゃん?
リアをすぱっとしたのって。

あの顔だってなんとなくパサートっぽい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:38 ID:ivynYjin
>>408
多分、アウディを肯定している人のほうが
日本車に対する偏見があると思いますよ。
アウディだけじゃなくてイタ車を絶賛する人なんかもそう。
実際、アウディの目指す均整の取れたデザインであれば
トヨタのマークUの方が先進的なレベルにあると思います。
日本車のデザインがつまらないという人は恐らく外車のデザインに対する
先入観があるのではないでしょうか。
アウディに関していえば元日産の日本人デザイナーがいるくらいですから。
別に>>408は特別、客観的な視点が欠落しているとは思いませんよ。
うーん、俄かには同意しがたい意見ですねえ。
日本車のデザインがダメだとは思わないけれど、マーク2ですか。
例えば、どの辺がどう先進的なのか解説していただけるとありがたい。

イタリア車が好きな人(僕もそうだけど)だって、無条件で礼賛しているわけじゃないでしょ。
やはり「優れたデザイン」と呼ばれるものには普遍的な基準があると思うんですね。
原産国がどこだとか、製造元がどこだとかいう基準でしか測れない人は、このスレにはあまりいないと思うんですが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:48 ID:oTWcoBzJ
うんまあどっちもどっちじゃないかな。
アウディはちょっと前のモデルのほうが好きだった。
417元デザイナー:02/01/28 00:50 ID:BPSlobNM
マーク2ですか、目標を見失った感じのスタイリングですね。
418へたれデザイナー:02/01/28 00:53 ID:5c2KLIFi
>>414
私はアウディを散々褒めたけど、日本車に偏見なんて持ってないよ。
むしろ日本車のデザインが悪いなんて思ってないしね。
マークIIやカローラ(先代まで)ってスゴイって思うよ。
高級を目指しているわけではないけれど、アウディに通ずるものを感じるよ。
あえて個性の主張を最小限にするってのは中々できたもんじゃない。
街中をさりげなく走る。主役としてではなく風景の一部として。
そんな美しさというのもアリだと思う。
特に高級車やプレミアムカーでこれを上手く仕上げているのがアウディだと思うので
挙げてみたのです。
ステージアは個人的には好きではありませんが、良いデザインだと思います。
V35とステージアを見ると、どちらも先代よりも落ちついた感じがして
キャラクターの変わったことをアピールしていてイイと思います。
あとは売れるかどうかですね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:54 ID:IgMumKdf
同意できる部分もあるのですが、ひきあいに出すのがマークIIというのはちょっと・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:56 ID:QXvGpBFk
バブルの頃の日産車はどれも魅力あるデザインだった。
S13型で大ヒットしたシルビアも優れたデザインによって
それまではまるで歯が立たなかったライバル車プレリュードを
王座から引きずり降ろしたのだからいかにS13型のデザインが魅力的だったかが分かる。

その日産絶好調の時期にジャパンオリジナルと銘打って、日本発の高級車として作られた
インフィニティQ45は今見ても非常に魅力のある車だと思う。
海外の有名高級モデルをお手本として作ったようなかつての日本製高級車とは違い
日本独自の高級車を作ろうとして造られたインフィニティQ45は優れた走りとデザインが
融合したような魅力がありこの時期の日産を表している車と言えると思う。

その後迷走を続けて自分を見失った日産が、やっと最近になってデザインによって
新しい提案を見せてくれて「これが本当の日産のデザインだよね」と思えるものが出てきたのは
ユーザーとしてはうれしい。
これから日産は世界レベルの競争に勝ち残っていけるようなブランド力を持った
車を目指して開発していくだろうから、かつての日産の名車と呼ばれたような車はどんどん消えていくんだろうね。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:57 ID:lF3KVHQY
私408さんじゃないけど
>414
確かにマーク2は綺麗だと思います。ただすごく感覚的なところなんですが
「どーだかっこいいだろ!」っていうのが表面に見えすぎちゃってる気が
します。AUDIはその点チョーストイック。
AUDIのインテリアもそうですけど、ストイックと感じるだけあって
めちゃくちゃ新しいことをやってるとも思えません。TTもレトロがちょいと
入ってますよね、、、。

すみません相対化しちゃいました。
422へたれデザイナー:02/01/28 00:59 ID:5c2KLIFi
>>420
うん。その通りだと思う。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:01 ID:G9gZoyYH
最近のマークIIとかスカイラインとか腰高でイヤ〜。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:04 ID:vdvjYrhQ
Q45の挑戦は面白かったし、セルシオよりも肩に力が入ったところも好きだった。
でも、冷静に考えるとあのプロポーションはジャガーのアイディアなんじゃないかと思う。
平べったくて長くて幅広いって言うのは。セルシオはメルセデス方面に向かった訳だけど。
でもまあ、完全にマーケットを見誤ったね。
唐草模様のフロアカーペットとか、日産の考える「日本らしさ」には顎が外れるほど呆れたし。
そうは言うものの日産に限らず、日本車が優れたデザインの車を多く出してくれれば嬉しいんだけどね。
425元デザイナー:02/01/28 01:05 ID:BPSlobNM
捩れた面をマーク2で採用したのは興味ありますね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:09 ID:ivynYjin
>>415
マークUは、特別どこか引き合いに出すような部分はないけれど、
アウディのようなプレーンな路線で例を挙げた場合の話で、
テールはともかく、フロントマスクは直線的でスッキリとしたデザインで、
なおかつ、6角形のフードに回り込んだヘッドライトの造形なんかは、
時代の流れについていけないオジサンたちにショックを与えない程度に
古さを感じさせない進化を遂げているというところでしょうか。

当然、先進性だけのことを言えば、下手なコンセプトカーより未来的な
ヴィッツやプリメーラの方が上だと思います。
427 ◆R5fZcq3w :02/01/28 01:15 ID:hhPaB7Vg
数値ででない感性のものを話しているんだから、結論など出なくて当たり前だとは思う。
工業的に優れたデザインと美観的に優れたデザインは同列に並べられない。
マーク2は今までずっと良いバランスのデザインではあるとおもうが、自分で手に入れたい
と思うほどのものではないからね。先進的である?とは思わない。
既にビトルボやシャマルなどというスタイリッシュセダンは71マーク2のころから存在
していたから。

アホみたいとおもわれるかも知れないけど、GTVのデザインなんかは美しいと感じる。
アウディは初代のクワトロは均整が取れてて大好きだが、それ以降は嫌いなほうだ。

曲面と角目、スジの合成処理が美しいものが良いと思う。
かといって、初代アルシオーネみたいなのはちと勘弁願いたい(笑
20ソアラの優れた黄金比デザインは今となっては古さは感じるが、カッコワルイことはない。
Z32のデザインもそうだ。

逆スラントノーズの美しいむかしのBMWが結構良いかな?633Csiとか。
おれの主観だけどね。

各国の車のカタログと日本車とくらべると、今の韓国車みたいな諸外国のパクリと
もろわかる時代が日本にもあるので、デザインを語るなら歴史の長い国のほうから
紐解いて思考してみるのが本筋かもしれないですな.
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:17 ID:QXvGpBFk
私が思うにマークU(現行110系)は新しいパッケージングゆえに間延び感のある基本の形態に
かつてのショートキャビンスタイルのかっこいい外観の特徴をテクスチャとして上手く貼り付けたデザイン
と見ています。

日産が大失敗したC34型ローレルは現行マークUのように居住性を重視して
基本の形態がずんぐりとした形になったのですが、マークUのように線でなり面でなり
プロポーションに目が行かないようにできなかったゆえに、すごくカッコ悪く仕上がった悪い例です。

現行110系マークUは表面のテクスチャに先ず目がいくのでプロポーションの
悪さに気づきにくいという特徴があります。
サイドにフロントから続く鋭いラインが走っていて視覚的に低くスマートに
感じるように工夫されてるのはさすがだと思いました。
トヨタは線の強さの重要性を分かってるんだと思います。
インパクトのあるヘッドライトのシルエット、窓枠の線の切り方とか。
線の形の魅力があれば基本の形態のおかしさもごまかせますから。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:19 ID:oTWcoBzJ
あー、GTVいいね。俺も好き。
430 ◆R5fZcq3w :02/01/28 01:22 ID:hhPaB7Vg
>>428

プリウスのMC前とMC後の違和感はそれだったのかな?もしかして・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:26 ID:ivynYjin
>>427
おっしゃる通りで、なかなか結論は出ないでしょうね。
ただ、韓国車なんかの場合、それなりに個性があって面白いと思いますけど。
例えば、大宇なんかは独自のアイデンティティがあってよいと思いますよ。

確かにマークUは今の日本車のデザインレベルから見れば先進性はありませんが、
特別古さも感じさせないという程度のものだと思います。

デザインばかりは自分でやってみると初めてその難しさがわかるものですね。
シンプルなデザインをきれいにまとめるのは簡単ですが、
ヴィッツのような複雑なデザインをキレイにまとめるのは随分難しいことだと思います。
432彫刻科卒の求職者:02/01/28 01:26 ID:QXvGpBFk
>>430
プリウス、、トヨタにしては酷いデザインでしたよね
あれってかっこいいと思うひといるんでしょうか?
でもトヨタはやっぱデザイン能力すごく高いですよね
433ちょいと休憩:02/01/28 01:27 ID:lF3KVHQY
A「じゃああんたはいったいどの車がカッコイイと思ってるのよ!」
B「そりゃ俺がやった車よぉ」


くーーーーー、、、恥ずかしい!!!
434彫刻科卒の求職者 :02/01/28 01:35 ID:QXvGpBFk
今の日産のデザインを見てると
  
 デザイン関係の仕事してる人などには受けはいい=プリメーラ、スカイライン
  
でも実際買うような普通のイトーヨーカドーで買い物してるような人たちには受けが悪い
はっきりいってある意味下品なデザインのトヨタのほうが受けがいい

グッドデザインと売れるデザインは違うんでしょうか?
435元デザイナー:02/01/28 01:38 ID:3gEA7Sg+
クワトロポルテはコンパクトなボディですが、ダイナミックな前進感のある
デザインですね。
436アロピット 1815:02/01/28 01:51 ID:3jtfPB31
でも、漫画そっくりの車も止めて欲しいね。

それでもって、夜中に大声で車の中でのパーティーもやめれ。

走るために、改造したなら、2時過ぎの東関にでも行ってくれ。
高速代をケチって、ルーレットするな。
多摩の山の中の行き止まり道でも走ってろ、
一般車を抜かして、喜んでいる玉無しが!!!





437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 02:03 ID:KZS+ZTfl
最近のデザインパクリ過ぎで面白くない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 02:50 ID:2kqSD3PH
リッジレーサー4のエンジェルとデビルカーのデザインを
採用して欲しい。(一応デザイナーは本当に在る様にデザインしたと言ってた)
あと、スペックも一緒なら死んでもいい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 03:17 ID:E+CWSi1Y
>>432=434
フロントフェンダーの折れ曲がったキャラクターラインは反吐が出るほどヒドイ。
あと、ヴェロッサの前後脈絡のないキャラクターラインも大ウンコ。
ヴェロッサ自体何をかいわんやだけど。
現行マーク2系のプロポーションの悪さを全部引き立たせちゃった。

やっぱ軽規格拡大前のスズキデザインがいいよ〜
でもスズキって軽以上のサイズだと完全に大きさをもてあましてる(w

関係者受けがイイ=オナニーデザイン=DQだと思うけど。
プリメーラなんか車体感覚が全くつかめないし。道具としてDQ。
セダンなのに道具としての使い勝手を離れすぎ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 03:35 ID:m3WnNC5O
日本車のデザインがいい悪いって言う話はここで書きこみしてる人の年齢にも
よるんじゃないかと。
私は今30代前半ですが、10歳ぐらいから車雑誌を見始め、車のデザインの移り
変わりを見てきています。過去のその時代でいろいろと気にいったデザインの
はあるわけですが、最もインパクトがあった時代は私としてはバブル期なん
です。それ以降はちょっといいデザインだなとは思っても昔のように惚れこむ
ようなことはなくなってしまいました。というのもバブル崩壊後の日本車は
デザインが停滞、いや後退した時期が確実にあったわけで、そのころの
メーカーのデザインへの取り組み様はあまりほめられたものではなかったから。
新車のデザインに期待できなくなったし、興味を持てなくなったのは事実。
それでシビアな冷ややかな見方になってしまうのは無理もないかもしれない。
ですが、若い人は最近出てきた車をかつての我々のように今リアルタイムで
注目して興味を持ってみているわけで、日本車が特別デザインが悪いとは思え
ないというのはわからなくはないよ。
確かに日本車のデザインはある意味よくなったと思う。でもかつて芽生えていた
はずの感覚も同じくらい失ってしまったと思う。
今のような自動車に積極的に関心を持てる若い人は明らかに僕らの世代とは
違った価値観、デザイン観を持っているように思えるな。
もちろんそうでない人もいるだろうけど少数派みたいだし。
抽象的な話ですみません。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 04:31 ID:sO8bXCM7
格好いい格好悪いは主観の問題だが、日本車は全般的に
面の張りが弱く貧弱に見えたりする。
最近のトヨタ車を見ていると、ディティールにばかり凝っていて
全体のしっかり感みたいなものが特に欠けているように感じる。
なんというか鉄板がペラペラに薄そうに見えて。
話は変わるだが今度のフォレスターはかなり萎えた。
442フリー蘭巣:02/01/28 08:33 ID:y5sQt3gQ
>>434

美的感覚を磨く程度によって感性は大きくかわる。
プロと素人の目線が違うのはあたりまえで、それをも考慮するのがプロ。
そんなの嫌だとダダをこねたかったら芸術家逝き。

車に関しての見え方、捕らえ方をいえば
記憶力の問題が1番にあげられる。
大胆な流れをもったフォルムは記憶しやすく一般的にかっこよいに分類。
かっこよい=前衛的に感じる。
そこで、イコールにならないデザインというのは、ベタである。
素人にもわかるベタをうまくデザインに取り込むのが
即効性のあるインパクトだけど、諸刃の剣。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 08:42 ID:t4XCRoRt
R32、33,34の中でR33が一番かっこいいと思ってる僕は逝ってよしですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 09:21 ID:aSkMXC+Y
>>443
R33は、落ち着いた感じでトゲトゲしさがない。
ある意味まとまりはあるが…

でも実際、イギリスのファンの中にはR33の控えめな
デザインが好きという層も多い。R34に比較しての
ことかも知れないが。
鈴木のラパンでしたか、今度出る(出た?)新型車。
あれの腰下、特にホイール周辺の雰囲気が、どことなくADO15(いわゆるMINI)に
似ているように感じたんですがどうでしょ。
446408:02/01/28 14:26 ID:Fb/MT4Wh
今更なんだが、自分は国産車を否定して、外国車を肯定しているわけではないよ。
たまたま、出てきたのがアウディと日産だけというだけで。

日産は努力のあとは伺えるのだが、いかんせん結果がついて来ていないと思う。
コンセプトの提唱、モデリング、実車への反映。これらをクリアして結果を出して
はじめて評価がなされるのだと思う。
だからこそヴィッツはすごいし、A4はすごいと自分は思う。
447元デザイナー:02/01/28 17:40 ID:0Wba1BWm
アウディは平面絞りを強く、ホイールオープニング明確にさせ、シンプルだが張りのある面で処理していますね。
フロントオーバーハングのマス感を感じさせないようにしています。長めの
オーバーハング、シックスライト、ビッグキャビンは不利な要素のはずだが
上手くまとめていると思う。ただ、その実用車臭さが欠点でもありますね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 17:51 ID:JFnH8Lfk
幾らどうのこうの言っても
買うのは普通のヒトで
デザイナーばっかりなわけじゃないからなー。

理解してもらえなきゃ意味ないと思うんだが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:11 ID:MYbC2jS6
商売大事ですよね〜、売れなきゃメシ食えないんだから!
イイ、面白いのバランスはムズイですね、
やりすぎるとプリ目ーラみたいに一般人は引くし、
そんな目で見るとステ〜ジアはちょうどイイかも。
アウヂーのAシリーズはとても美しさを感じるのだけど、
ショーモデルは訳わからんです。
なんか提案あるのですかね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:27 ID:aSkMXC+Y
>>448
車にとって、外見は確かに構成要素のごく一部であり、
一般ピープルにとれば、デザインよりも、ディーラーが
近くて親切とか、そんな理由で買う人も多いだろう。

しかし、じゃあ逆に車のデザインを気にしない
人ばかりだったとしたら、町なかはどうなる?
色も形もへっぽこな車がそこらに溢れるんだよ?

わかったろ?
シロート向けの車こそ、きちんとデザインすべきなんだよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:54 ID:q7TP4zgS
>>414
それはないんじゃないかな〜それこそ偏見のような気がします。
ここカキコんでる人達は自分自身の価値観をしっかり持っていて
それでいて確かな目を持っているような気がします。
但し僕の意見も含めてそれが広く一般的に受け入られるとは限りませんが(ワ

>>418
禿同!
好みはどうかわかりませんけど、
モノに対しての捉え方は似ているような気がします。
452451:02/01/28 19:02 ID:q7TP4zgS
ちょっと話が逸脱しますが、
日本車と欧州車(欧州車のオーナーにしか
なったことないのであえて限定しますが)
シートの質も違いますよね〜
好みもあると思いますけど
僕は欧州車のあのなんとも言えない微妙な硬さが大好きです。
じつは欧州車が好んで乗っている理由のひとつでもあります。

あとシトロエンに乗っていて感心したのは
ドアミラーが運転席側は手動で助手席側が電動だったこと。
それがいいか、悪いかはこれも好みだけど
日本の自動車メーカーにはまずない発想ですよね!
453451:02/01/28 19:09 ID:Bw4rPkIg
>>448
こういう人が日本車のデザイナーでないことを
お祈り申しあげます。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:19 ID:rDe2+lBz
>わかったろ?
シロート向けの車こそ、きちんとデザインすべきなんだよ。

わかったわかった。
その割にちゃんとデザインされた車が最近少ないように感じる。
あくまで一般ピープルから見てな。

言い方は悪いが、デザイナーだけが納得する車を造ったって
オナニーと同じだと思うわけ。
全てが全てそうだとはいわないが、あなた方が造った車を評価するのは
あくまで一般ピープルなんだよ?

煽ってるわけではないから。
デザイナーって何考えてるのかな
って思ってさ。

>>451
デザイナーじゃないよ。(w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:21 ID:rDe2+lBz

追加。(w

>色も形もへっぽこな車がそこらに溢れるんだよ?

今がそうなのかもよ?
456元デザイナー:02/01/28 19:23 ID:STVDVtp5
>>452
ドイツ車とフランス車はシートの考え方がちょっと違いますよね。
最近のトヨタはフランス製シートの研究を大分したらしいです。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:27 ID:6gKsEdkX
シートでぶったまげたのはスマート
車は小さいがシートは小さくない。
日本の軽にはないな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:29 ID:rDe2+lBz
>>457
ミッション(でいいのか?)ダメだし、エンジンうるさかったけど
結構そそる車だね、あれ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:30 ID:7RxDxlO5
まさか外人が乗ることを想定してたのではないのにね?(p
460元デザイナー:02/01/28 19:35 ID:STVDVtp5
スマート、欧州小型車は安い車ではありますが、安物でなないのですね。
自動車としてやるべき事はしっかり押えている。
スマートのシフトショックは要改良ですね。しかし、初期のものより
良くなってると思いました。乗り心地もかなり改善されましたね。
461450:02/01/28 20:14 ID:xdIByVoa
>>454
漏れにしたって、現況で街やクルマがきちっと
デザインされているとは到底思っていない。

これはもう、日本人の意識の低さとして捉えるしかない
領域のものだと思うよ。
462454:02/01/28 20:57 ID:1FGXrQlu
>>450
文化ってやつ?
日本、文化ないわけじゃないのにね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:03 ID:bC6lbeen
日本の文化は欧米に比べて未熟ってこと。
日本人そのものが未熟。
自国を貶めるのはイヤですね。
貴方が何を持って日本の文化を未熟と仰るのかわかりませんが、僕は不同意ですね。
ただ、折角の文化が継承されていないとは思う。床の間に飾るように、もしくは正倉院の御物のように
普通の日本人の生活とは全く遊離してしまったところに学術標本のようにしてしか日本文化と言うものが
存在しないように見える。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:43 ID:16ei7aZg
いやいや、なかなか日本には日本の工業デザインがありますよ

例えば、建築なんかは典型的な例ですが、日本のデザインは
オランダと共に、世界を引っ張っています。
あと、電車なんかを見てても、ヨーロッパとは全く違うディテール
を持っていると思います。

自動車メーカーは、外国で売ることを考えないといけないし、
どうしてもあちらの動向を気にしてしまうから、建築なんかと
比べるとオリジナリティが生まれにくいのかもね。
466世捨て:02/01/28 23:17 ID:LXxRTmcF
デザインのことなんてごく普通の一般の人はまあ小ぎれいであれば
それでいいっていう感じだよ。絶対日本人はそれが大多数だよ。
はっきり言ってここで論じられているような話は何それって感じ。
日本がいつまでたってもあかぬけないのはそういう事だよ。
俺はもうあきらめだよ。ばからしくなっちゃってさ。
デザイナーだって適材適所になってないんだろう。
日本はぜーんぶそれ。疑問を感じないなんていまどきずれてるよ。
467工業デザイナー子房:02/01/28 23:45 ID:IXfdWGFe
最近の車について私の雑感・・・・

マーク2
目標見失ってますかね・・・?
正面から見ただけでもわかるんですけど、パッケージングがだいぶ良くなりましたよね。
私はマーク2はあれでいいと思いますよ。
ストレートに表現されてて。
ちょっとバランスの悪さを感じないこともないですが・・・

ディンゴ(マイチェン前)
デザイナーの方がどんな気持ちで線を引いたのかなぁ?なんて思います。
とにかく雑に感じるんですよね。
全体に一体感がないですね。
前は前! 横は横! 後ろは後ろ!
しかも1つ1つが滅茶苦茶だと思います。

ラパン
モーターショーの時は「これはちょっと・・・」と思ったけど、市販車はなかなか。
ウィルViの延長と考えれば、ウィルよりずっとデザインのまとまりも良いし、
やりたいことも伝わってくるし・・・
内装もいいと思いました(でもなんかラシーンにやってることが似てるような気も)
ボディカラー、インテリアカラーが多いのもいいですよね。

アヴァンシア
すっげー上の方にあって激遅レスですけど・・・
私ね、アヴァンシア大好きなんですよ。
何が良いって、ボディサイズがいいと思うんです。5ナンバーにこだわらなかったことが。
あれだけゆったりとした室内空間、インテリア、そのためにはあのサイズじゃないと。
それを上品にまとめたスタイリング。
惜しむらくは顔にインパクト、気品、高級感、何もないこと。
普通に線を一回だけ引きましたよ、って感じで吟味された感じがしないんですね。
サイドやリアなんかはふくらみ、抑揚のバランスがいいと思います。
それからこの車、インパネにファブリックを持ってきたじゃないですか。
これ、新しい試みだと思ったんです。
プラスチックはもちろん、部分的には革を持ってくるよりいい。
布には革にはない暖かみがあると思うんです。
そう言う部分で、アヴァンシアがあそこにファブリックを持ってきた。
これはいいと思いましたね。
ただ、それから遅れてデビューしたオデッセイにその内装が生かされてないのが
残念だった・・・オデみたいな車ほど冒険して欲しかったけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:19 ID:0LxPpTFn
初代Q45の話が出ていましたが、あのデザインは確かにどのデザインにも似てなくて、
特に、あのデカイボディに大きさを主張しないテールランプは不思議な中にも
存在感があったと思います。
特に、後期型はグリルも装着され、より洗練された美しさがあったと思います。
アウディのA4の話も出ていましたが、6ライトウィンドウのQ45と
どこか通じる部分がありますね。
洗練や全体的なまとまりでは、値段の違いもありますが、
Q45の方が上ではないかと思います。
カッチリとしており、濃厚でなおかつ安定感があるというデザインのように見て取れます。
現行のシーマよりその質感ははるかに高く感じます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:29 ID:gjni5DTC
むしろ現行シーマより現行セドグロのほうが質感高く見える・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:30 ID:sdjcO28n
>>469
でもリアのスペース極小
471sage:02/01/29 00:35 ID:ArgP4kKO
>>463
文化に未熟という基準が有るのかなぁ?
近代化、工業社会化という意味では未熟な部分は有ると思うけど。
敗戦によってアイデンティティがめちゃくちゃになったってのも有る。

ちょっとデザインの話題から遠くなりました、すみません。
472471:02/01/29 00:37 ID:ArgP4kKO
ごめ、、
473454:02/01/29 00:44 ID:PKDrr8sN
負けているとは思いたくないが
アルファとかみちゃうとなぁ・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:51 ID:4OEUfWuj
アルファのデザインって確信犯的で
良し悪しはともかく納得は出来ないねー

逆にフィアットの方が好感はもてますなー
>>466
ユーザーアンケートでは、車の購買動機のTOPは
だいたい「外観デザイン」ですよ。


476フリー蘭巣:02/01/29 01:10 ID:R0Lw3Q2n
デザインの必要性について、ちょっと。

車から離れるけど、
アップルのアイマックの販売力はデザイン様様でしたね。
機能はこれといって良くなかったのに馬鹿売れしました。

恐らくですが、デザインの必要性を感じないという人は
デザインの意味を取り違えているのではないでしょうか?
ターゲットに向けて商品を最大限にアピールする目的がまずあって
コンセプトをラインにのっけて、煮詰めていくものかなと。
オシャレ、カクイイの概念を取り払ってカローラあたりを
みてもらうとデザインというものの位置付けが見えてくるのでは?
と、思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:18 ID:fAigNig7
>>476
カローラはデザインに関して何の特徴も無いと言っているの?
オレはそうは思わないけどな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:20 ID:PKDrr8sN
>デザインの必要性を感じない

感じているのにへっぽこが多いぞ
と皆は言っているのでは?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:35 ID:R0Lw3Q2n
>>477
価格、設備、機能面に見合った均整の取れたエクステリアを
デザインの意味を通して感じてみてみるのは?と思ったしだいです。

>>478
へっぽこと感じること自体、へっぽこかと。
へっぽこには、へっぽこの理由が必ずあります。
コンセプトの時点でへっぽこなのは、へっぽこ認定ですが・・・
ん??
480478:02/01/29 01:52 ID:PKDrr8sN
>>479
みんながある程度、共感するのが良いデザインじゃないの?
前にも書いたが、デザイナーしかわからないものならば
オナニーでしかないと思うけど?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:08 ID:5dr87fPo
一般層のアンケートなんてどれだけの意味を持つ?
あてにならないことはみんなわかってるはずだろ?
彼らのいいなりの結果は?
デザイン無用なんて言うつもりはないが、なら
デザイナー諸君、もっとがんばってくれよ。
自分達の作った形に責任をもてよな。
どんな車種であれ苦労してつくりあげたんだろ。
新車としてでてきたときにその辺が伝わらないのだよ。
自らがサラリーマン化しちゃだめだぜ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:15 ID:sgysz6ql
普通の大学卒業後、どうにかしてデザイナーになる方法はないですか?
どんな方法でもいいので教えて下さい。
厳しいご意見待ってます。
よろしくお願いします。
483元デザイナー:02/01/29 02:29 ID:uIAJzQzR
>482
大学を出てから日本の専門学校、アメリカのアートセンターに行く人もいます
ので、そういう方向はどうでしょう。
ザガートの○田さんも普通の大学出てから、初めてデザインを学んだはずです。
日本の大学を出てかたアートセンターに入学した。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:29 ID:/A0NfeMF
敗者復活が不可能な世界だね。我々の国はさ。
485元デザイナー:02/01/29 02:29 ID:uIAJzQzR
http://www.artcenter.edu/
アートセンター
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:30 ID:btWHN7Wm
ちょっと気になるデザインなんですがフロントバンパー
上部が旧型、下部が新型なんですがどう思います?
ちなみにロードスターですが・・・
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~runs/
487元デザイナー:02/01/29 03:00 ID:xTcQvge4
ロードスターは新旧ともに魅力的な車ですね
488分野違いデザイナー:02/01/29 03:01 ID:IH3Jvl6D
遅レスでスマソ。
ちなみにヴィッツのシートは最悪。腰痛が悪化するよ。
シロートがイスを作るなっていう最たる例じゃないかな。何を研究したんだか…。
10年落ちのアルファロメオのシートは600km走っても平気。
新ウィンダムもすぐに腰が痛くなるよ。
日本車のシートが良くなったとは思わないな。

シロートでもデザインの「気迫」っていうかオーラは間違いなく感じるよ。
それほど無頓着なシロートばかりじゃないってこった。

>>482
とにかく毎日何か描くことかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 03:12 ID:+7ZTK0vY
アートセンターはメチャメチャ忙しいらしいよ。
課題課題で毎日、寝不足状態が当たり前だってアートセンターに行ってた
ヤツが言ってたよ。
学費もハンパじゃないはず。
それなりの覚悟と才能がなければ行っても意味なしだと思うよ。

日本なら芸大か千葉大の造形でも行かないとデザイナーとしてメーカーに
就職するのは難しいってトヨタの人事の人間が言ってたね。
なんやかんや言っても日本の企業というのはブランド主義
(大学の名前にこだわる)だからね。
それにメーカーに入っても若いうちは、せいぜいサイドミラーのデザイン
とかしかやらせてもらえないって言うね。
厳しいというか、ある意味バカらしい世界だと思うよ。
490フリー蘭巣:02/01/29 03:13 ID:R0Lw3Q2n
>>482
コンピューター使えないとデザイナー失格
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1018/20niv_kt1018_04.html?kr03
デザイナーになるには……これは逆面接だ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1019/12niv_kt1019_03.html?kr01
カーデザイナーになるには?
http://www.vividcar.com/1.0/articles/rjjvqh000000jw7k.html
役立てればこれ幸いです。
Car Design で海外に検索かけると山ほど情報。学校もしかり。
っていうか、
大学在学中に時間をみつけて、プレゼンできる見栄えの
コンセプトスケッチをいっぱい描いて、
他のプロダクトのデザインを吸収して、それらもCGで起こしたりして
卒業と共にカーデザインを扱ってる会社に売り込みにいってみる。
君のセンスが優れていれば育ててくれるかもしれない。
たぶん、無視されるけど
指導は期待できるし、現場の声と共に学ぶ方向を知る機会ができる。
アポの段階でとにかく作品をみてもらいたいを熱心に。
作品見てもらってから、専門教育を受けていないことを告げればいい。
と、無責任に思っている。
>>489
うむ。ばからしい。そして永遠にフィアットに勝てない。
トヨタだけじゃなくてホンダも超学歴(学閥?)会社だからね。
ま、外注すればいいんデナイノ。

ところでメチャメチャ忙しいのは当たり前<アメリカの専門学校
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 03:25 ID:+7ZTK0vY
あと思うんだけど中村史郎あたりがチーフデザイナーやってるんだから
本気で車のデザインを仕事としてやりたいなら(かつ才能があるなら)、
日本のメーカーなんてバカらしいんじゃないの?
いっそのことイタリア語勉強してミラノの専門学校にでも行って、
カロッツェリアを狙った方がいいかもね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 03:26 ID:BAz2IGCv
いやー、やっぱデザイナーのデザイン知らずってのもあるしねー。

デザインは社会も勉強しないとな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 03:31 ID:+7ZTK0vY
>>493
言える。
日本車なんて2/3ぐらいが見た瞬間にダサいもんな。
デザイナーっていったい何をやってるのかと思うよ。
社内でチーフデザイナーにヘコヘコして、あれこれラインをいじくってる
だけじゃないのかね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 03:39 ID:XImNNqrN
デザイナーの皆様
>>492-494のような意見もありますよ。

>シロートでもデザインの「気迫」っていうかオーラは間違いなく感じるよ。
それほど無頓着なシロートばかりじゃないってこった。

これは禿同。
496元デザイナー:02/01/29 03:47 ID:oee0tKV/
>コンピューター使えないとデザイナー失格
手描きのレンダリングじゃなくは・・・とクライアントに言われた事
はありましたね。同じスケッチでもCGは修正も楽だし、手が汚れない(笑)
3DのCGをデザイナーに教えていた経験があります。
497元デザイナー:02/01/29 03:52 ID:oee0tKV/
スケッチはボールペンで描きますね。タブレットを使ってモニター上で描く
こともできますが、アイディアスケッチはやはり紙とマーカーですかね。
498 ◆R5fZcq3w :02/01/29 03:57 ID:v8yik2Py
だれか前に言ってるかもしれないけど

日本って街に溶けこんだ車って見ないんだよね。町の景観もそんなに良くないし。

町のデザインがなってないから、車も引き立って見えないのかなとも思う。
意味がわからなかったら、海外の映画なんかを沢山見るといいかも。
NHKのBS103でヨーロッパ紀行があるんだけど、街と車が一体で
醸す雰囲気ってあるんだよね。
ビックリしたけど、ストーリアは良い感じにフランスに溶けこんでたなぁ。
車だけ突出しててもしょうがないけど、味のあるデザインの車ってなかなか
でてないかもしれないね。

それは、アンディーウォーホルの絵のように対比する何かがあれば判断しやすいけど
車は対象物のみで見なくてはいけないからだと思う。
ニューヨークのマンハッタンならWILLVSも不思議と溶けこむだろうが
日本では浮きまくりなのは、日本の町並みがもっと土臭いからだと思う。

フィリピンやインドを走る3輪車はあの風土に良く似合う。
日本の風土に合う車とは、一体なにか?
案外50年代に答えは出ているのかもしれない。
499元デザイナー:02/01/29 04:01 ID:oee0tKV/
>なんやかんや言っても日本の企業というのはブランド主義
自動車デザインの専門学校などもありますが、大学は出ていた方が良いですよ。
メーカーの中で一生仕事をして行くつもりなら。10年も会社にいれば解ります。
一般的な教養、視野、考え方の深さというのを養う意味でも大学は重要ですね。
自分は脱落者だから偉そうな事は言えませんけど(笑)
500元デザイナー:02/01/29 04:06 ID:oee0tKV/
>498
ドイツの町並みに合うドイツ車、イタリアの町並みに合うイタリア車
と考えた場合、どうでしょう?
日本の下町にプリメーラという図は妙かもしれませんね(笑
501 ◆R5fZcq3w :02/01/29 04:14 ID:v8yik2Py
>>500

京都の古い町並みに日野コンテッサは似合うトオモウケド(笑
鳥取の大山みたいなところにはプリメーラは似合わないかも。
そもそもデザインと言うものに対して統一性というか、ポリシー
が備わってないんでモデル毎に不明瞭になっていったデザイン
はあるかも?モデル趣旨転換期はしょうがないとして。
ワンダー>>グランド>>スポーツ>>ミラクルときたシビックのデザインは
ある種感動するようなデザインの引継ぎだと思うけど、コロナの遍歴は
一寸語るのも痛々しい変更をしている気がする。
ヨーロッパはレンガの町並みなのだけど、なぜか風景は温かい。
それは色温度がいつも一定だからかも?
日本のように四季のあるところではオールマイティーさが求められるので
どうしてもピントのボケたデザインにせざるを得ないのかもしれませんね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 04:17 ID:+7ZTK0vY
>>498
>日本の町並みがもっと土臭い

それを言っちゃおしまい。
日本は明治維新以来、西洋文化に憧れ模倣してきた。
その結果、一部の分野を除いて日本デザインの流れはストップし、
安っぽい西洋模倣が主流となってしまった。
そして日本の町並みにも美というものはなくなった。
まぁ京都の一部などには調和の取れた美もあるだろうが。
だから日本の泥臭い町並みに似合う車というのは非常に難しい。
まぁドイツ的なカチッとしたデザインは日本の町並みに溶け込むとまでは
言えないまでも日本人に受け入れやすいデザインじゃないかな?
ゴルフとかアウディとかは日本で見ても、さほど違和感ないよね。
503 ◆R5fZcq3w :02/01/29 04:32 ID:v8yik2Py
>>502

日本の美って難しいと思うよ。
ただ、車単体のデザイン論ってどうしてもだれの目にも公平な比較対象物
ってないから勢い主観でしか語れなくなる。
そうなると、主観のごり押しとしかならないってわけで、ある種のものさし
として景観、風景、文化を使おうと思ったんだけど。
それすらも日本はGOTTAだから、難しいかなという話をしただけで
全部を否定した訳じゃないよ。

それと、明治維新よりは大正のほうがより西洋の模倣が激しかったと思う。
そのままで日本風西洋融合形式が進むかとおもったら、途中で全部灰に
なったので、これで明治維新以前に戻ったと感じる。
ドイツのかっちりデザインは基本であり、ある種黄金比率かもしれないね。

そんななかでデザインをしなければならないデザイナー諸氏、それとそれを
パターンとしてきちんと立体に起こすメーカーの苦労は並々ならぬもの
感じるんだけど、これが哀しいことに滑ってると思ってしまうものが多いので
大変だなぁ、と。
最近の国産で自分で乗るとしたら何がいい?
デザイン重視で選ぶとして。
505フリー蘭巣:02/01/29 06:13 ID:R0Lw3Q2n
>>504
NISSAN ステージア・・・
乗るとしたらていうか買って乗るとしたらなんだけど。
外車なら
AUDI A4のどれかかな。
共にインテリアのデザインをすごく気に入ってます
506元デザイナー:02/01/29 06:25 ID:1KGEyJol
Zは好きでしたね、もう売ってないですね。
507畑違い:02/01/29 06:38 ID:33BgNUdt
自分は車を見るときにAピラーの付近の流れを非常に
気にするんですが、国産車にはAピラー辺りの流れが
ゴチャゴチャしてる車が多く感じますね。
フェンダーパネルとAピラーとの見切り線が
斜めに引いてある車などは造りが適当な感じがします(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 06:46 ID:4rJN4qLu
>>504 
インテグラか、インプレッサ。あれ?国産だよね?(無知
でもやっぱ昔の車の方が好きだなぁ・・・
509元デザイナー:02/01/29 07:44 ID:CQ3F3ior
>507
それ重要なポイントですよ。上にも書きましたが、新型ZのAピラー、カウルの周辺
の処理が気になるんですよね。
510482:02/01/29 08:05 ID:EYqffdo8
皆さん、遅いのにレス本当にありがとうございました。
アートセンターはほんとに高いですね。
でもありがとうございます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:17 ID:XKGxVk06
ロドスタ。
あの海の色みたいので。
512元デザイナー:02/01/29 09:40 ID:aJqWOSh6
スケッチと言えば、前々回のモータショーの時、オペルのブースでスケッチ
の実演をやっていましたね。話したみたら、手描きのスケッチをスキャンして
フォトショップで描いたり、最初からフォトショップで描いたりという感じ
でした。フォトショップというのは意外でしたが・・・面白かったです。
無理やりスケッチを奪ってきました(笑)
490のデザイナー失格云々という話で出てくるのは3DCGソフトの事ですね。
>504

豊田の現行のセリカ。
あんまり走ってないから、適度に目立つね。
ただ正面から見て、あのエンブレムをどうするかは悩むところ。
“鼻くそ”っぽいとも、“よいアクセント”にも見えるので。
エアロバンパーも悪くは無いけど、引き締まった感じが弱くなるし…。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:58 ID:e/sbvHXm
デザインにおいて色っていうのもすごく大切だと思うよ。
基本的にトヨタやホンダの色って薄暗い、万年曇りみたいな色してるんだよね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:59 ID:2P5WUNyX
現行セリカは絶対パーツを変えたほうがいい。
市販化にあたってバンパー、スポイラー等各部を妙にトヨタ的なソフトな形状に
変えたからシャープで精悍な印象がなくなってしまった。
メーカーオプションもだめ。マイチェンでは全部変えるべきだ。
ともかくパーツがちがうだけであれだけ印象ががらりと変わる車も珍しいと思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:59 ID:e/sbvHXm
たとえ「明るい色」でも薄暗いんだよね。
安易にメタリック入れたり。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 13:02 ID:fAigNig7
ホンダのカラーはオカシイよ・・・
どギツイ
カラーコーディネイターいるのかなとふと思う時がある
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 13:08 ID:2P5WUNyX
513のいうように最近エンブレムがやたらでかい車が増えた。
どこのメーカーでもそうしているようだ。ただちょっと
バランス的におかしいような感じがするがそう思うのは
私だけではないと思うんだが・・・。
519分野違いデザイナー:02/01/29 13:13 ID:9oSLM6eh
>>504
現行では一台もなしですわ。
絶版ならユーノス500かSVX(非BBSホイール)。500のインテリアはイマイチだけど。

>>507
私はディテールではライトとかの機能部品の処理が気になります。
独立したデザインを与えるか、パネルの都合に合わせるか、みたいな。
前者の例は156、後者はメルセデス全般でしょうか。
「リヤランプをボディ色で塗りつぶしたとしても存在がわかるか」で見分けてます。
あんまり意味のないこだわりでしょうけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 13:23 ID:2P5WUNyX
>519
>>現行では一台もなしですわ
なんでこうなるのかが最近のデザインを語る上でかぎになるのではないかな。
私も同意見だから(笑)
521A31.8T乗り:02/01/29 14:55 ID:k6sGn2nV
>>504
外車ならアルファ157(ただ内装がちょっと・・・)
日本車なら新ソアラかな?
もしあれがなにも参考せずにTOYOTA独自のデザインなら間違いなく惚れるんだけど、
ベンツの真似っぽいからな〜

>>505
アウディの内装はシンプルなんだけど完成度はかなり高いと思います。
全然飽きませんし、シートもいいんで全然疲れません!
でも完成度が高い反面、逆に内装に合うカーオーディオ、カーナビなどの
導入がかなり難しいんじゃないかな〜
パンフレットなどでいろいろ見てましが純正が一番合っている!?
それはそれでトホホです
ALFA157って、まだ存在しないと思うんですけど…
156?147?

それにしても美しいねぇ
www.fotografia-corse.co.uk/images/Concours/250_Lusso_conc_02_L.jpg
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 15:28 ID:ITHB2DDb
FORDのフォーカス、ほとんど見たことないけど、好きだな…。
524521:02/01/29 16:02 ID:7ODAIRsB
>>522
ご指摘の通り間違いです!147です

タイプミスも多くてすいません!
会社で上司の目を盗みながらカキコんでいるもんで(ワ
俺は車に限らず、エンブレムの類による主張が無くとも、見た瞬間に
「あっ○○だ!」
って分かるくらいのデザインが好きだな。

現行セリカとエンブレムの話題がでたけど、
現行や四つ目セリカは無くてもセリカだって分かるから好きな方かな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:35 ID:XImNNqrN
日本車買う気しねぇ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:54 ID:zms8dxnN
age
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:59 ID:CEvLQan/
>504
アヴァンシアNV
国産にしてはイイ
似合う色が難しそうだが・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:38 ID:VE59kXQu
ハリアーが好き。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:59 ID:/7PzBZ/J
>>504
自分で購入する場合、デザインのためにデザインされたモノは好みませんので
(デザインは非常に重要なユーザーインターフェイスと思っています。
それが自分の生活に合っているかどうかを基準として大切にしています)、
私の場合は素直なたたずまい、存在感を持ったものを選びます。
今まで気づかなかったのですが>>519さん同様、現行国産では欲しいと思う車が
ありません。輸入車ですとサーブ9-5エステートなどは惹かれるものがあります。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:14 ID:CEvLQan/
>>504のレス勝手に集計
国産
ステージア
Z
インテ
インプ
ロドスタ
セリカ
ユーノス500
SVX
ソアラ
アヴァンシア(自薦)

外車
A4
アルファ147
フォーカス
サーブ9-5エステート

ん〜個人的に好きなのは、ユーノス500 A4 サーブかな。
実際欲しいのは、アヴァンシアだけど・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:28 ID:EY03fsjT
あるふぁgtv追加。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:43 ID:ZpwbyDKY
>504
渡しは
(外装デザイン・パッケージ中心)
ユーノス800(初期モデル)
アンフィニ RX−7(T〜U型)
ユーノス500
ランティスクーペ
ユーノスロードスター
SVX
アコード(先代)
レガシー ツーリングワゴン(先代)

やべっ マツダとスバル系だ・・・
でもマジで90年前後のマツダはほんとすごかった

海外は今なら
フォード フォーカス
プジョー 206
フォード モンデオ(GTコンセプト?)
NEWミニ

かなぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:11 ID:iSoB58u7
>>504
今売ってる車前提

日本車だとかなり悩んで「アヴァンシア」
外車だと「ALFA147」

イタ車、仏車が無けりゃ日本車でいいんだけど、、、。
535 ◆BVkFPk/k :02/01/30 00:33 ID:dXtJUMMv
お願いですから、http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/Y31/0105/index.html

のセドリックセダンY31のデザインについて、熱く語ってください。
536 ◆BVkFPk/k :02/01/30 00:34 ID:dXtJUMMv
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:40 ID:MGMDqVnu
ほとんどのFFベースの車に言えることだが
フロントオーバーハングが長くボンネットが高くて
重っくるしくてカッコわりー
特に現行インテとかはひどいよね

まー許せるのは初代シティとエスティマぐらいだと重いませんか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:52 ID:9NagWuKl
>>537
それがFFの宿命でしょ。重量配分(前輪荷重)などがあるから。
FFとFRが違って見えて当然。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:12 ID:b/1961W8
先代ミニはFFでもパッケージとデザインを両立してますよー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 03:01 ID:eX7AajUa
>>537
最近はね、昔みたく低くできんのよ。歩行者安全も考えてるから。
Fオーバーハングが長いのはね、フロントに荷重かけないと進まんのよ。
ちょっと前に進まないホンダ車あったでしょ?

ところで最近のプジョーってどう思う?
このスレで言ってる日本車の欠点出まくりに見えちゃう…。
鉄板薄そうに見える、色が曇って見える、面の張りがない、ランプ類の存在がボヤけてる、etc…
306マイチェンあたりからどうもな〜
ライオンエンブレムがバカデカくなったのもちょっと下品かな。
プジョー独特の「カジュアルな中にピッとエリを正した感じ」が消えちゃったように思えるんですわ。
あれってヨーロッパの町並みに似合うのかな…?

>>531
外車ならランチアYを追加してくだされ〜。
541元デザイナー:02/01/30 13:46 ID:NvMrYAZf
今のFFのカウルは低いと思いますけど。三代目プレリュードが出た当時、
フードの高さはフェラーリ308と同じと言ってました。
オーバーハングが長めになるのは仕方ないですが、その存在を感じて
しょうがないというFFは少ないと思いますが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 20:17 ID:sG1fJ3Hb
あげます
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:36 ID:n5X+nF7B
実写でも単体で見るとわかんねーけど

ロードスターとフィアット・バルケッタならべると
やっぱFFだなーって感じちゃうよね
ああいう背の低い車には合わないね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:43 ID:tkazui+8
>543
なんだかデザインにかこつけてFFをけなしたいだけのように読めるんですけど。
FFだと感じると何かデザイン上マズいことでもあるんですか?
上のほうでもオーバーハングがどうとか書いてますけど、例えばMRのフェラーリ512TRなんかは
びっくりするくらい前オーバーハングが長いですよ。
70年代のフルサイズ・アメ車なんか、FRですけど、前も後も呆れるくらいオーバーハングが長いんですよ。
545元デザイナー:02/01/30 22:03 ID:+idrO3Yl
>544
ただ単にFオーバーハングの長さだけみてはダメですね。前後のバランス、ホイール等
を同時に見なくては。ミッドシップはリアは短くフロントは長めがいいですね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:11 ID:wAxm3bxd
>541
懐かしい比較!プレvs308
308「より低い」と言ってた気もします。
エンジンフードまんなか凹ませてたもんな。エンジンは後傾何度だっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:31 ID:wukRDY7e
>>544
だからアゴあがった感じでカコ悪い

カウンタック、ストラトスのフロントセクションは芸術品

>>545
やっぱMRはキャブフォーワードルックでしょー
死んでも前に突っ込んでやろうって言う所が最高なんじゃん
2代目センティアに興味があります。

とくにリアの造形とサイドから見たプロポーション(特にリアガラスの丸いカーブ、
Cピラーからトランク)
がかっこよい。

リアのナンバープレート上部のシルバーのオーナメントは

「日本刀の反り」をイメージした。

黒にタンの内装良い。

いかがですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:38 ID:sAgvSkId
S13型シルビアは今見てもいいデザインだと思う。
あれだけ売れたのも分かるね、やっぱかっこいいもの。
まともになったS15でもS13にはかなわない。
まあS15は方向性違うからくらべるならS14か。

S13が出た当時の日産車のデザインはいいものばかりだった。
直線と曲線が見事に融合した品のあるデザインだった。
Y32型セドリックもこの時期のデザインで最期に出た車。
それ以降日産のデザインは迷走し出すんだけど。

R33スカイラインあたりから日産のデザインが異様に丸っこくなって
インパクトが薄くなったんだけど、あの丸さは空力を重視する現代的なデザインのやり方で
技術の進化から生まれてきた形ではあったんだよね。
工業製品としては優れているんだけど、ユーザーが魅力的に思ってくれるかは
また別の話だから、車のデザインというのは難しいと思うね。


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:48 ID:mrcUQVnC
>>549
当時は無理やり4年でモデルチェンジ
させてたから良いデザインの車が出ても、
それをベースに改悪の方向にいってしまう
例の一つですな。

Z32とFDなんか完成されてるデザインだから
10年たっても色あせなかっただろー
やっぱりいいデザインの車は長く作ってほしいね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:29 ID:lnPYLX5B
>549
S13、ピラーの処理がぶっきらぼう過ぎという批判もあったね。
その点3台目プレリュードは繊細だと…。
しかし当時とはいえこの2台を大真面目で比較してた記事多かった。
今考えるとちょっとピントずれてる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:39 ID:AKkTksSl
S13は当時Cピラーのラインが不自然に感じましたね。
それ以外は当時すごくセンスがいい雰囲気をかもし出していましたね。
でも街で止まっているのを見ると15の方がきれいなスタイルに見えますね。
ただ15はヘッドライトの形状とか内装とかあちこち下品な部分が気になります。
13の前期型では内装も斬新と思いました。よく展示車に座ってましたね。
2リッターのエンジンが付いてからはシートやステアリングなどが普通になって
しまってパッとしなくなって残念でした。こだわりがなくなったのかな。
>>545
流石、「元」」だけはあるなl;あああああはははははは。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:47 ID:AKkTksSl
R33にしてもS14にしてもなんかすごみを抑えるような
ディテールにわざとしたんじゃないかな。丸みや目じりを下げたり。
後は3ナンバー化がすごく影響を与えてしまったね。
不況の影がでてきてそういう雰囲気はまずいんじゃないかと
デザインされたんじゃないだろうか。
555元デザイナー:02/01/31 00:29 ID:9twXyJth
>エンジンは後傾何度だっけ?
後傾18°ですね。
>553
何を言いたいのかわかりませんが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 00:34 ID:FqUFTPqd
>>552
S13のCピラーについては美しいと言われれば
なんでそこから切り落とすのて感じなんだけど

実はそこに魅力があるんだなー
ワンダーシビックのルーフとテールの処理にもあるやり方で
軽かい感があってあれはあれでS13のキャラにあってると思う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 00:44 ID:hFIqTDo3
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/0912/nsh_kt0912_17_01.html

イイと思う。
アウディS3よりも、こいつにターボ4WDで350万以下なら断然こっち。
S3も424万は高過ぎ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:48 ID:k03bEVKe
>556
おっしゃるそれはわからなくはないです。
好きな人には魅力といえばそうなのかもしれませんね。
そういえばフロントのsilviaの文字のあるプレートも特徴的でしたね。
プロジェクターランプ採用も新しかったですしね。
ヘッドアップディスプレーとかもあったな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:56 ID:sfh+cy5v
でもあれってプジョーのパクリっぽくない?
だから嫌いだってわけじゃないんだけど。
買おうと思ったことあるし。(w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:04 ID:k03bEVKe
このカローラって足とかエンジンとか本気で作ってあって
欧州のライバルに負けてないというものなら買いたくもなるんだけど。
そういう車ならデザイン的に許容できるんだけどな。
今のトヨタにそれは期待できないし。
そうだ、ファミリアのSワゴンわるれてた。
あれ好きなんだよなあ、俺。
>545
その通りだと思います。
昔「オーバーハングを長くするとエレガントな感じに見える」と言う解説を読んだ覚えがあるのですが、
そのデザイン論は今でも生きているんでしょうか?
同様に、前ハングを切り詰めて後ハングを伸ばすと疾走感が強調される、と言うのもあるようですが。

>カウンタックとストラトス
どちらもM.ガンディーニの造型ですね。確か彼は市電(路面電車)のデザインなんかもやってましたが
すごい才能だと思います。ミウラも彼がやったんでしたっけね。
ところで、MRレイアウトの車だと構造的にキャビンは前進せざるを得ません。
いすゞの「コモ」とかいうコンセプトモデルが、その典型例ですかねえ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:21 ID:hihq1gZj
デザインっていうのは好みがあって、平均をとって
それでも時代の先を見ていかなければならないけど
結局はそれぞれの好みなんですよね。
だから、いくつものメーカーが存在できるのだけど。車もしかり。

んで、
車の好みって、彼女を選ぶ基準の好みと一緒っていわれるよね。
みなさんの彼女や妻を見れるわけないから
芸能人だと誰?好きなメーカーは?車は?

なんか傾向とか出てくるかな?なんておもってみたりして。
564563:02/01/31 15:25 ID:hihq1gZj
ちなみに自分は、

○好きな芸能人:深津絵里あたり
○好きなメーカー:AUDI
○好きな車:アウディTT 

ってな感じ・・ちなみにオレ28歳
565元デザイナー:02/01/31 16:22 ID:FHIbZ3pS
>同様に、前ハングを切り詰めて後ハングを伸ばすと疾走感が強調される、と言うのもあるようですが。
そうですね、フェラーリ等のミッドシップでは前が長め、後ろが短めでスピード感
が出ていますね。NSXが動き感に乏しいのはどちらも長めに見えてるからでしょう。
長いデッキは空力的に有利な場合もありますが、フェラーリが酷く不安定という話
は聞きませんし・・・。以前にも書きましたが、プロポーションはオーバーハング、
ホイール、ピラーのバランスで構成されるので、動的、前進感があるという形には
法則があると思います。ウエッジシェイプも空力的で動的に見えるフォルムですね。
566苺海苔 ◆S15SF/qU :02/01/31 16:27 ID:ggfF1sJG
>>561
Sワゴンのケツはイイ!
567元デザイナー:02/01/31 16:27 ID:FHIbZ3pS
>MRレイアウトの車だと構造的にキャビンは前進せざるを得ません。
そうですね。横置きミッドシップはエンジンを重心に近づけるという利点
はあるように思いますが、最近では少ないですね。
ミウラ、ストラトスは横置きでしたね。噂ではNSXの開発にダラーラが
関わっていたという話があります。イタリアの方で聞いた話なので本当
かどうかわかりませんが(笑)
568苺海苔 ◆S15SF/qU :02/01/31 16:33 ID:ggfF1sJG
ミッドシップってデザイン的に厳しそう。
MR2とか本当は頭の後ろはガラスなのに、横から見るとキャビンがあるみたいに
見えるようにしてる。
かといってキャビンから流れるようにエンジンルームがあると、
エンジンが高い位置にあるように見えて、性能的(見た目性能的にも)に問題があるし。
569元デザイナー:02/01/31 19:31 ID:OpyICzG+
ミッドシップスポーツで一番衝撃を受けたのはテスタロッサでした。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:33 ID:SEIl6RCN
GT40好きです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:36 ID:0jkdFiMi
ミッドシップだって、フェラーリ(ピニンファリーナ)とランボの多くは
カッコいいよ。
トヨタのデザイナーがダサいだけ。センスゼロ。
NSXも全然イマイチというかイマニ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:06 ID:Oom/MIlD
>>568
でもー
デザインの開始点であるフロントセクションはMRの方が
自由度があって良いのでは?

リアの造形は後方視界とトランクの容量さえ考慮しなければ
どうにでもなるっしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:10 ID:blIlTeZk
最近の日本車は”オシリ”のデザインがだんだんよくなってきたと思う!
カローラーランクス&アレックスなんかそのいい例!
でも”カオ”と”オシリ”のバランスはまだまだ欧州車には敵わないよな〜
イタリアでは”車=女性”という考えかたがあるみたいです!
すんごく納得できる!!

話変わりますけど自分的にはフィアットパンダに乗る女のコ ・・ ◎
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:31 ID:1+8oiLrO
>>573
自分的にはダッジバイパーに乗る女の子
あくまでも女の子ね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:41 ID:S3y4v2Kv
思うんだけど、デザインってメカニズム込みの話でしょ。
だのに、ここはエクステリアの話ばかりですな。

どっかでガンディーニの名前が出ていましたな。
漏れもこの人のデザインはすげーなと心底思ってみたりするのだが、それは
単にガワのデザインだけじゃないのよ。
それだけしか出来ないのだったら「スタイリスト」でしょ(w
同じくジウジアーロも好きなのだが、この二人に共通しているのは
「車の構造に精通している」
ってとこ。
目的の性能を出すための基本デザイン、そしてガワ。これを上手く
融合出来てこそいいデザインだと思いますがね。彼らはこれがきち
んと作品、というか製品に反映されていると思いますよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:44 ID:yZvB8XHL
>>573
アウディA3って知ってる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:45 ID:7iXHClaL
>>575
50年代のアメ車はどうよ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:57 ID:S3y4v2Kv
>>577
スマソ、その辺は全く知らぬ
外観もそうだけど、メカニズム込みでの知識が全くないので何とも

もしかして氏ぬほどリアオーバーハングが長かったり
垂直尾翼みたいなリアエンドが流行ったの時代?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:01 ID:ouIb7PrG
まーエクステリアについては
第一印象が大事だよねー
ディティールがとか言う人もいるけど

パッと見た目でその車のキャラがわかるとか
コンセプトどおりのフォルムとか大事だよねー
580元デザイナー:02/01/31 22:10 ID:8ywyh5Bm
>50年代のアメ車はどうよ?
30年代から50年代にかけて自動車の空力研究がさかんになり、当時の最先端技術
のジェット戦闘機がヒントになってテールフィンが流行りましたね。
しかしあれはイメージ的な物であって空力的なものではないですね。
アメリカ車が一番良かったのは60年代から70年代初期にかけてでしょうか。

581元デザイナー:02/01/31 22:17 ID:8ywyh5Bm
ベルトーネ時代のガンディーニのスタイリングは装飾的なものが多かったです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:57 ID:Q98bKMp1
>>575
その話で思い出すのは、今やどうなっちゃったか分からないジリアート・アエローザのデザイナの話。
この人、いすゞを辞めたデザイナだったんだけど、試作1号車からキチンとオーバーヒートもせずに走らせた。
CG記者がぶったまげて(試作初号なんて、ラジエータが沸くとかいう不具合は当たり前なんだそうな)凄いですねと聞いたら、
「機械のことを考えずに造型の興味だけでデザインするからダメなんだ、工業デザインなんだから自分ぐらいのことはできるのが当たり前」って
趣旨のことを答えたらしい。昔の記事で見ただけなんだけどね。
583元デザイナー:02/01/31 23:07 ID:S3uELM5k
カウンタックのプロトタイプはオーバーヒートしてしょうがなかったんです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:26 ID:S3y4v2Kv
>>583
仕方なくインテークを追加してましたね。

しかし、あの短いホイールベースの中にV12を縦にぶち込み
あくまで運動性能を追求したデザイン。
熱関係は穴を開けて対処も出来るが、基本ディメンジョンと
フレームワークはそうも行かないですよね?少なくともそこ
に手を付けると車の基本的な性格に影響を及ぼす。
それを踏まえた「デザイン」が、すげーと思わせるわけです。
585元デザイナー:02/01/31 23:58 ID:fIFFfS1c
カウンタックは空力的には問題が多かったと思います。背中の冷却系も
プロトタイプでは全然考えてなかったのでは(笑)
冷却風の排出も空気抵抗に相当影響がありますが、あの車の冷却風排出
はどうなんでしょうね?吸入は上のインテーク、NASAダクトで吸入するように
改善されてますね。あのウイングの効果もどうなんでしょうね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:22 ID:kwFYe84V
>>585
考えてなかったでしょうな(w
アウトレットも追加してたし・・・まあ必然でしょうな。
驚くべきは、そのデザインを維持したまま5000クアトロヴァルヴォーレまで
逝ってしまったこと。
最初は(プロト含め)4.0Lだったのが、5.2Lだもんなあ・・・。
ちゃんと冷却出来ていたのでしょーか。
ところでウィングは付けない方がいいと聞いたことがありますが?
詳細がよく分からないのですがね。
大方、フロントリフト値とのバランスが崩れてしまったというとこでしょうか。
超高速域に達する車ですからね、影響が大きいでしょう。

そうそう、NASAダクトじゃなくてNACAダクトですよ。
などと一応ツッコミを入れておきます(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:33 ID:QGoGjjHP
>>585-586
福野礼一郎がその辺を書いていますよ。エンジンベイ内部のエアフローや、抜けのことが全然考慮されてない設計だとか。
当然スピードレンジが上がれば操安性は危険水域に達するわけで、やむなくデッカイ羽を後付けしたとか。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:15 ID:4rn81oww
>>586
飛行機屋ですけど。
NACAダクトとは年代が知れますな。
NASAダクトでもNASAフラッシュでもいいですよ、別に。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:34 ID:nd8ZkIcM
あの当時、空力をコンピュータ使って解析したのって
フェラーリ365GT4BBぐらいからなんでしょ

だいたいカロッツェリアにコンピュータはなかったんでしょ
ピニンもフィアットのコンピュータを使用してたらしかったからな

それ以前は見た目の空力なんだとさ
>589
風洞実験です。
大掛かりなエア・トンネルを持っていないところは精密な検証が出来なかった、と言うとこでしょうか。
なお。コンピュータはあればいいと言うものではなくて観測結果を解析するソフトがないと意味ありませんよ。
そうしたデータは、机上の空論でひねり出したものではなくエア・トンネルなどで実証的に計測して演繹したものです。
コンピュータがあるから先進的だと思うのは、浅はかですよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 02:07 ID:MAZknU7d
>>590
ええっー?
ソフトって自分で作るんじゃないの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 08:53 ID:eYmliP/B
>>591
F1でよくやってるやんけ。
593元デザイナー:02/02/01 10:16 ID:paRJ6nyX
ピニンファリーナが実車測定できる風洞を作ったのは72年です。
この頃、空力実験車Cr25が発表されましたね、あの車が好きだったんですよ。
365BBもフロントのリフトが問題で512でリップスポイラーが装着されました。
あの頃のフェラーリは空力よりもシャーシが悪くて300近くも出したら恐ろしい
ですよ、というか普通じゃ出せないと思います(笑)
594元デザイナー:02/02/01 13:58 ID:paRJ6nyX
昔のアウトウニオン、メルセデス等のレースカー、空力実験車は面白いですね。
595573:02/02/01 15:56 ID:nsTa+n5U
>>573
A3オーナーなんですけど、なにか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:01 ID:bnRs/Vkl
>595
夕べさんざん笑わせてもらったので、
もういいわ。(w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:45 ID:nsTa+n5U
はい!またミスっす!
>>576
です!ハハハ
598元デザイナー:02/02/01 16:59 ID:DaYJuZbg
S3には乗った事がありますが、S4の方が良かった記憶があります。
599SがほしいA4オーナー:02/02/01 18:35 ID:EYrDZA3U
そりゃあ、S4と比べればそうでしょ、ただあのサイズ、インテリア、エクステリア
そこそこのパワー、なかなかそそる車ですよね。(手が届きそうな値段もなかなか)
600
601586:02/02/01 20:01 ID:kwFYe84V
>>588
ひとつ勉強になったわ
年代が・・・ってその通りですわ
逝ってくる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:13 ID:40ypRaye
V35スカイラインのパッケージとシルエットはどうよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:18 ID:40ypRaye
ポルシェが964ベースにセダン作ると
あんな感じになりそー
604元デザイナー:02/02/01 20:37 ID:GkS85YBL
>602
グリル以外は悪くないと思います。ホイールとボディのバランスも良いです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:14 ID:NEY7lGqh
元デザイナーさん、よろしければ教えてください。
空力はメーカーだと、どこの部署が担当しているんですか?
元デザイナーさんも空力の研究したことありますか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:25 ID:dpMAjQHO
>604
Cピラーの辺りに「ウォルフスブルク」入っているナーとは思いません?
あと、リアコンビの形状が、個人的には納得がいかんのですわ。もうちょっと座りのいい位置に、
もうちょっと考えた輪郭のものをつけられた筈だ、ってね。
現行スカイラインのリアコンビのテクスチャ(笑)って、どこに貼り付けようか試行錯誤しているうちに
訳分かんなくなって見切りで位置を決めちゃったような気がするのです。
607スイフトってどうよ:02/02/01 21:37 ID:I8BYiRZF
SUZUKIのSWIFTってどうですか?
毎日1台くらい見るんですが、ああいうタイプの中では一番かっこいいと思うんですが...
あんまり走ってるの見ないんですよねーーー
608スイフトってどうよ:02/02/01 21:51 ID:I8BYiRZF
後方がチョット前のワーゲンみたいな感じなんですよ−−−
そんで車高が高いとこがCR-Vっぽいんですよー

でも、SUZUKIだから安いんですよ
金あったらマジ買いたい車NO1なんですけどねー
ちなみにスイフトのページっす↓
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/index.htm
609元デザイナー:02/02/01 22:45 ID:k+bHNeC6
>605
空力エンジニアとデザイン(造形部門)を進めるのが一般だと思います。
自分は学生の時に一応勉強はしました。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:53 ID:yoDzxFIR
>602
最近の新型車にしては大人しめと云うか人なつっこい感じがいいですね。
ドライバーでない人とのコミュニケーションの取りかたが新しいと思います。
ただスカイラインと云う名前がなじむまで長い目で待ってねって感じ。
自分に5歳くらいの息子がいるなら親父としてこおいうので連れ回したい。
611真面目に:02/02/01 23:01 ID:DiKA9/D9
>元デザイナーさん
お忙しいところ申し訳ないですけど、教えていただきたいことがあります。
自動車のデザイナーで独学の人っていますか?
後、カーデザインを扱う専門学校が最近ありますが、
どっかいいとこありますか?
ご存知でしたら教えて下さい。
612 ◆R5fZcq3w :02/02/01 23:03 ID:euvftMdD
>>611

トヨタの専門学校入れば速いんじゃないか?
613元デザイナー:02/02/01 23:06 ID:k+bHNeC6
>611
独学の人というのは、アート&テックの山崎さんはそうかもしれませんね。
専門学校は東京コミュニケーションアートなんかは古いですよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:19 ID:9FxwJotY
現行アルファスパイダー、色はヌヴォラブルー。
360スパイダーに負けてない。
GTV乗ってるが真剣に乗り換えたい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:23 ID:8ix2DWpY
そういえば魅力のあるデザインのクルマって無くなったねぇ
616元デザイナー:02/02/01 23:23 ID:k+bHNeC6
>614
スパイダーはリアデッキがGTVより低いですよね、自分はGTVの方が好きですね。
以前、購入しようかと思ったんですが、V6の3.0リッターが無くてやめました。
617真面目に:02/02/01 23:28 ID:DiKA9/D9
元デザイナーさんありがとうございます。さすがに知識が広いですね。

>612 
ありがとうございます。
トヨタの専門学校というのは整備系しか聞いたことがないんですけど、
デザイン系もありますか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:29 ID:kwFYe84V
>>602
理詰めな感じを受けるね、好感度高し。
パッケージがスタイリングにも出ているいい例だと思うけど?
初代プリメーラを思い出すな。シルエットは似てないけど。
619 :02/02/01 23:29 ID:QsEMNCZg
やっぱりマジョーラペイントだね。
620元デザイナー:02/02/02 01:02 ID:DTZyD2XH
スカイラインはピラーをもう少し内側に倒し込むと台形感が出て良いんですけど・・。
621 ◆R5fZcq3w :02/02/02 01:20 ID:KV0c9CmC
>>617

トヨタの附属高校は高専だけど、デザイン系の勉強も出来るんじゃないかな。
昔のパンフレットには載ってないけどね.(手元にあったので確認20年前)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:13 ID:W7953Z67
皆さんこの車についてはどうですか?

自分としてはデザイン的に結構好きなんですが…

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/LEGNUM/index.html

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/GALANT/index.html
623 ◆R5fZcq3w :02/02/02 02:30 ID:KV0c9CmC
>>622

逆スラントノーズはおれは好きだけどね.メーカーは好きじゃないけど(笑
633CSiが好きなんだから、こういうのは当然好きだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 04:47 ID:K6vcYp2b
昔635CSIノテタyo!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 08:55 ID:3GcrY1cx
>>622
ギャラ/レグって、フロントマスク以外は
思いの外フツーだな、って思ってます。

レグナムとか、エアロパーツがあるとごっついけど
素っ裸のを後ろから見ても、「あれ?なんの車?」
とか思っちゃいます。
626P10->W11->P12:02/02/02 10:22 ID:xcc+o0S3
>>545
うぅぅんその方が確かに格好良いなぁ…とかボンヤリ考えてたけど…。

現実的にはリアヘビィーになるので、リアオーバーハング最小、フロントマスは
少しでも大きく…と云うことで重量バランス的にも理に適ってますね。

オーバーハングの長さも重量バランス的に意義の有る場合も有る?と云う事で。

--

現行フェアレディZやアルテッァなんかでオーバーハング最小にしているのは、
それなりにポリシーを感じて悪く無いかも。

バモスとかもそれなりのポリシーが有って…(^o^;
627P10->W11->P12:02/02/02 10:50 ID:xcc+o0S3
以前、ボーイング747に関する本を読んだ時に、あのテクノロジーからすると、
自動車なんて何も考えて無いなぁ。やっぱり飛行機と云うのは凄いもんだなぁ…。
と思った事がありましたが…。

まぁ空力と云う世界はとても面白いものですねぇ。
レーシングカーと云う奴も、本当に考えられた車より、箱車の改造車の方が人気が
有るからか、最近は機能美を感じるレーシングカーは少なくなりましたねぇ。

F1チームでも風洞を持っているチームと、そうでないチームが有ってそれが開発
力に大きな差をもたらして居るそうですが…。

それにしてもレギュレーションでタイヤやサス等が剥き出しのF1は風洞が無いと
計算は面倒そうですよね。f(^_^;
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 12:50 ID:OrhcRGPm
風洞はお値段ハルらしい。(w
629元デザイナー:02/02/02 15:11 ID:2uH1XvWb
>627
F1マシンの空気抵抗係数は大きいんですよね。
>>627
風洞の有無だけじゃなくて、スケールによっても差が出るYO
F1チームじゃなくたって風洞を持ってるレーシングチームはあるし
自前で風洞を作ってるうちに、レーシングチーム兼風洞メーカーに
なっちまったとこだってある(w

>>629
F1に限るな、オープンホイールのフォーミュラ全般に言えることだYO
古のGr.Cが大幅な重量的ハンデを背負いつつも、サーキットによっては
F1と対等なタイムを出せたのも、ドラッグの割にダウンフォースが大きく
出来たからだし

スレ違いsage
631元デザイナー:02/02/02 21:29 ID:2uH1XvWb
>630
そうですね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:30 ID:Pp2NgU1t
昔、父親がイタリアとかの車が美しいのは
裸の女の人を四つん這いにさせてデザインをしてるからだ、
と申しておりました。都市伝説ですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:40 ID:YtA4dm4L
ステキな父親だ
634 ◆R5fZcq3w :02/02/03 01:41 ID:6mZdYHGb
でも、2代目のコルベットスティングレイはティンコデザインなんだよね。
うーん。

P330に果敢に挑むVETTE79。
ちょっとたしかにいやらしいかも知れない(笑
635P:02/02/03 02:25 ID:wQhu6Un0
突然ですが、
アートフォース・シルビアは、ホンダのデザイナーが日産に移籍して
デザインしたというのは本当なのでしょうか?
当時、「あれはホンダのデザインだ」とか良く言われてましたし。
636元デザイナー:02/02/03 02:37 ID:JTPvL/sL
子供の頃好きだったのがスティングレイです。マコシャーク、マンタレイはカッコ
良かったです。あの頃、ラリー・シノダ氏を知りました。彼に実際に会った時は
感動しました。変なカッコしたおじさんがいるなあ・・・と思ったら(笑)
637元デザイナー:02/02/03 02:44 ID:JTPvL/sL
>635
本当らしいです
638 ◆R5fZcq3w :02/02/03 02:49 ID:6mZdYHGb
>>636

あのころのデザインはホントにラインが生きてたよね。
今の車はなんかできは良いんだけど、線が生きていないっていうか。

漫画で言うと、池上遼一みたいな熱いGペン線の漫画みたいなのが過去の優れた
デザインの車たち、
ロットリングでかかれているような今の富樫みたいなシャープだけど均一な線の
漫画が今の車ってかんじかな。
639元デザイナー:02/02/03 02:59 ID:JTPvL/sL
自動車が一番面白かったのは60年代という人が多いですね。
技術的にも進歩してきて、エコなんていう事を考えてなかった時代
というのが理由でしょうか。デザイン、エンジニアリングもパワー
がありました。
640現役:02/02/03 03:47 ID:V7fgUHCU
>627 P10->W11->P12さんへ
空間の中で単体で飛んでる飛行機と違って自動車、
特にF1なんかのレーシングカーの空力はややこしいんですよ。
航空機って実は第二次大戦中に完成してしまっているので、それ以降に
まったく理論的に新しい設計って云うのは空力以外の要求によるステルスと
低出力高効率に特化した人力飛行機だけなんです。

そもそも、流体力学が今後基本的に変わることのない物理現象なので、
限定された特殊な情況(条件)に対して回答する自動車の空力は
その情況の変化によって回答の仕方が変わるわけです。
フォーミュラカーなんてタイヤ剥き出しで既にハンデ大きいですから。
以前、緑の怪鳥と呼ばれたジョーダン191を手がけたゲーリー=アンダーソンは
せっかくの美しいフォルムを手放してしまったその後の自作を評して
風洞に掛けたらこの不細工なボディの方が性能がよかったんだ。と、
嘆いていました。
641元デザイナー:02/02/03 03:58 ID:JTPvL/sL
>現役さん
面白い話が聞けそうですね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 05:06 ID:JWvNa0nR
>緑の怪鳥と呼ばれたジョーダン191

あれ、格好良かった!
シューミのデビュー飾ったよね。
アンドレア・デ・チェザリスも乗ってなかったっけ?
643いきなりですが:02/02/03 08:59 ID:fYVN2IKz
最近の車は車高が高くてバンパーがやたら分厚いですよね。
トヨタの一連のセダン群は今まで通りバンパーの上に
グリルやライトを配置してるからそのままだとデブ顔。
それをつり目で誤魔化してるだけのように見えます。
パッケージングが変わったらスタイリングもそれに合わせて
変化して当然なのに、「何とか変わってないように見せたい」
という後ろ向きな感じがイヤですね、個人的に。

逆にこれを積極的にフロントマスクの造形に活用している車は
カッコイイのが多い気がします。アルファ147とかプリメーラとか・・・
過渡期なんですかね?
644元デザイナー:02/02/03 14:00 ID:JTPvL/sL
アメリカ車はバンパーの存在感を重視するスタイルですね。
バンパーの大きさはともかく、グリル面との連続は空力的に意味があります。
645元20E:02/02/03 14:41 ID:0maUvgAD
>>640
BLCは戦後だと思ったけど。
F1のボディに乱流孔が開いてるのとかタービュレーターとか見ないよ?
ラムによる境界層制御は「可変の空力デバイス」にあたらないと思うんだけど。
646YOKOHAMA300:02/02/03 16:42 ID:FhCDMZSS
デザインはコンセプトが大切だよ、それがしっかり出来ていれば
半分以上デザインは完成したも同じ、表面のディテールの話
ばかりしてちゃだめだよ。
なにがこのクルマで一番言いたいところなのか
わかるモノでないと、資源の無駄使いになっちゃうよ。
磨き込みの足りない宝石は素人目にはただの色付き石と同じ。
俺は素人だが99%の日本車はデザイン的にはそんな風に感じる。

もう少し磨き込んで完成度を上げてから世に出して欲しい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:15 ID:a7XB4nX+
>ギャラ/レグって、フロントマスク以外は
>思いの外フツーだな、って思ってます。
>レグナムとか、エアロパーツがあるとごっついけど
>素っ裸のを後ろから見ても、「あれ?なんの車?」
>とか思っちゃいます。

三菱ってデザイン悪くないと思う
エグイというか印象に残る車が多いと思う
ギャランスーパーVR−4なんてエグエグ!
顔がグフみたいでいい
649元デザイナー:02/02/03 23:17 ID:JTPvL/sL
>646
良い評価を受ける車は、それがよく出来てるものですね。
ターゲットユーザー、キャラクター、そして作り手の意志がよく見えるものです。
トレンドも大切。

いいデザインとはなにか?

売れるデザインか?機能美か?芸術性か?
そこらへんはデザイナー個人によっても曖昧で、
車のデザイナーではないが、一人のデザイナーとして
デザインの良し悪しを“決める”のは非常に嫌いだ。
そこにそういったデザインがあって、それが好きか嫌いか?
個人の正直な気持ちだけが、ただ唯一の真実と思う。
“コンセプトが・・・”“目標が・・・”等と言うのは
正直、ちょっとデザインに拘りのある消費者が
あくまで自分の好みにそぐわない物を、少しカッコ良く言っているに過ぎない。
この世にある、自分のデザインではない全ての製品に対しては
私は消費者であり、それ以上でもそれ以下でもない。
単純そうなデザインに見えても、それが生まれるまで
開発陣の間で、どのようなドラマがあったかなどわかりやしない。
>650
何を主張したいのかよく分かりませんが、デザインのよしあしと言うのは厳然としてありますよ。好みの問題ではなくて。
652650:02/02/03 23:40 ID:vz0QzyXF
>>651
わからんな。そーゆーの。

物指しってゆーのかな?曖昧なんだよね。
曖昧なものを“断定”するのはどうかと思うんだ。
市場のウケはどうあれ、デザインする奴だってプロで
このスレで語られるような知識は百も承知な奴しかいない。
オレは結局好み以上のものではないと思うぞ。

無論、真実として確実なものと限定しての話しだけどね。
653元デザイナー:02/02/04 00:28 ID:RK/H1kVJ
自動車のデザインの場合、4輪があってキャビンがあり、それが高速で移動
する形体とすれば、正しい形、美しい形はだいたい決まってくると思います。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:37 ID:8XWl8SyD
ボルボ850エステートだ!
>>653
決まったものが容易くわかりゃ、スレもこんなに続かないね。
デザインなんて楽な仕事だろうにね。
美しいって誰にとっての美しい?
デザインを学んできた人にとって?消費者の多数派?少数派?
パート1・2あわせても誰にとっても決まって美しいものなんて1つでもあったけ?

極端な言いまわしだとは思いつつ。
656元デザイナー:02/02/04 01:09 ID:RK/H1kVJ
>655
人間が良いと思うバランス感は、そう大きな差は無いものなんです。
細部の処理の好き嫌いというのはあっても、良いプロポーション、安心して
見れる形はだいたい一致するものです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:11 ID:/3l9cwfx
世の中の美人の定義って7割がたの好みで決まるってなんかに書いてあった
658P10->W11->P12:02/02/04 01:12 ID:vjWLgqKi
>>640
まぁチョット言い過ぎた感もありましたね。f(^_^;失礼しました。

別に何も考えて無い訳では無いだろうが、飛行機は理論的にNGなモノは飛ばない
が、自動車は理論的にNGでも取り敢えず動いてしまう処が大きな違いかな?…

ジャンボジェット機の軽量化の為に払われた作業なんてのは、強度計算と新素材の
研究の嵐だった様ですし。そこで達成されたレベルは事故率では自動車よりも低い…
…故意にビルに向かったりしなければ…様ですし。

車はそこそこに出鱈目なデザインをされ、設計をされた自動車が市販車レベルでは
沢山世の中にはびこってるでしょ?と云う程度のお話。

--

レーシングカーは私は凄くエキサイティングな分野だと思ってますよ。
自動車の空力が簡単だなんて全然思ってませんよ。(^o^)

凄く頑張って空力設計した筈の耐久レーサーが空を舞っちゃう事も有りましたしねf(^_^;;;

まぁ自動車の空力メソッドも、正直な話、既に何十年も前に有る程度迄固まっては
居るのだろうなぁと云う気がします。レーサーもそうだし、市販車レベルでも。

既出のFerrari/PininfarinaのAerodynamic Design Research Prototypeさえ『1969年』
時点で既に凄く纏まって居る様に思いますものね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/f_pages/f_1off_study_pg/512s_berlinetta_speciale.html

--

最近の進歩としてはやはり飛行機と同様に素材的なモノの変化による剛性やパッケージ、
軽量化、そして電子化などの分野が主な最近のレーサーの変化だと思います。

カーボン素材やチタニウム、マグネシウムと云った素材を上手く使いこなせるように
なったのは軽量化と剛性の確保に相当に意義が有りましたし、電子制御によって大掛
かりなメカニズム無しに、よりデリケートなエンジン制御等が行える様になったのは、
軽量化と、チューニングの範囲を大きく広げていますよね。

またシミュレーションと、経験の蓄積により、リーズナブルな剛性の保ったままに、
シャーシを軽量化する方法なども進化してきていますね。

レーシングカーに関しては、物理法則の理論的限界を探りながら行う作業であって、
本当に楽しい作業だろうなぁ…と羨ましいばかりです。

--

普通乗用車に関しても、価格と性能の接点を目指してf(^_^;シビアな処で作業を行う
のは、やはり楽しい作業だろうなぁ…と羨ましく思います。

最近、鉄鋼会社が高張力鋼板を使った場合のプロトイメージを提案されましたね。
重量が30%程度軽くできるとか何とか。30%と云えば相当なモノですよね。

--

私個人的には…アルミのカバンを15年位前から使ってたりしますので、アルミと云う
素材自体は凄く好きです。ウィスキーを入れるチタンの小さなケトルも好き。
私は素の金属の肌が好きなんですねぇ…。

そろそろ軽くて面白い車が出てきてもイイと思うなぁ…。

600万円のGT−R限定車が2000台即日完売したらしいですからねぇ。(^o^)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:17 ID:/3l9cwfx
軽さが正義っつー様にならんとね
660YOKOHAMA300:02/02/04 01:43 ID:2ekdIcQp
>650 あのさ、デザインが好き嫌いだけに評価を頼っていたら
それこそアートになっちゃうじゃないの。
デザインは少なくともどうやって人を幸せにするかをまじめに考えた
結果のひとつなの。
それがたんに形が好きじゃないだけで良くないデザインてのは
スタイルの話しかしてないってことなんだよ。
トレンド追っかけて売れりゃいいだけなら
新しいコンセプトなんてでてこない、
新提案と挑戦が必要なのよ、デザインは。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:46 ID:zqwHZrv1
>>660
作る側はね

買う方は好き嫌いでえんでねーの?
662元デザイナー:02/02/04 01:58 ID:RK/H1kVJ
自分の好きな車が、どうして、どこが好きなのかよく考えてみるといいでしょう。
663元20E:02/02/04 02:12 ID:MMGssDGZ
>>662
メーカーもどこが受けてどこが不評だったのか、FMCする前に穴が開くほど前モデルを見つめてほしい…。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:13 ID:w1+fCA8c
>>663
中にはFMC(エクステリア)する必要もない奴もあるからね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:51 ID:XAWlJpm7
>>650
一人一人にオーダーメードできない”マス”プロダクトデザインの使命は
「多くの人(人数の大小有る)をどれだけ幸せにできるか」だと思う。
もちろんカタチだけでなく機能も価格も含めて考える。
だから買ってくれる人にどういう価値を提供すべきかを明確にする為に
コンセプトが必要になる。それをお客様が感じてくれれば「良いデザイン」。

かたや良いスタイリングは?と問われると確かに難しいかも、、、。
多くの人が美しいと思うカタチ>>656さんの言うとうり黄金比のように有ると思う。
でもそのバランスから崩したほうが美しいと感じる人も少数だろうがいる、、、。

これも「どういう人に喜んでもらうか?」というコンセプト次第になるのでは?

もちろん「しゅうぐ政治」(いやな言い方だが)ではだめで、プロが美しいと
自信をもてるカタチを提供しなければいけないのは大前提だ。
666現役:02/02/04 19:57 ID:U+ki+xME
元さんはタイヤがあってキャビンがあって、と云う成り立ちの話をしていたので
現役としては目的と云う切り口から話をしてみましょう。

車の持つ価値ってのは大雑把に云うと以下のようになります。
1:運ぶ。
2:走る。
3:住む。
4:威張る。

「運ぶ」は輸送することで馬車や牛、ロバ、人力からの発展で突き詰めると「トラック」です。
「走る」は自分自身の自由な移動とそれ自体を目的とするもの。馬からの発展として「スポーツカー」です。
「住む」は幌馬車からの発展で自分自身で操縦しない場合の空間、「バス」や「モーターホーム」です。
「威張る」は貴族が俊足や容姿の優れた馬を競い合った様に財産的価値を体現する、「プレステージセダン」です。

で、実際の自動車はどうかと云うと
ユーザーがそれに支払えるおカネがいくらかと云う限界がありますね。
そして、実際にそれがどの程度のレベルでいいのかっていう
「生活へのフィッティング」があって、上記の4つの要素を
どの程度ずつ持たせるかって云うことを考えるわけです。
「ゴルフバッグは2個積めて、100km/hで走れて、5人乗車、バンパーとミラーはボディ色」
これを97万円で、とか。

だからどおいう価値観のレーダーチャートを書くかで
デザインの骨組みは結構根本的に変わってくるわけです。
「走る」も場所が変われば「テスタロッサ」にも「ジープ」にもなるし。
そしてそれを一番大きく揺さぶる3つの要素が
「コスト」「市場」「他社の動向」
なわけです。だからデザインそのものには「正解」はないんですね。
ただし、その目指したところに
「正しく回答したか」「答えを突き詰めたか」には点数がつけられますし、
「目指したものが正しかったか」というのは「コンセプト」として、
よく問題にされてるのは皆さんの書き込みがよく語っている通りです。

なぜデザインには「いい」「わるい」があるのか? と云うお話でした。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:35 ID:QG7pKZEM
>>666
パチパチパチ!
学校でもこういう講義をして欲しかった!

今はインターネットが有っていいなー。
668P10->W11->P12:02/02/04 23:16 ID:vjWLgqKi
>>666
目的論的なお話。
分かり易く、的を射ていて凄く面白かったです。

目的が有ってその目的を達成されるべく配慮をされたデザインというのは見て判り
ますね。現役さんには今後とも頑張って頂きたい処です。(^o^)

どんな車を作られているのか…2chで公言する程馬鹿じゃ無いですね。
残念…f(^_^;

--

デザイン…と云う処からはちょっと離れるのだけれども…

最近の車以外の状況というのは価格破壊…と云うのがあると思うのですね。
例えば同じ97万円で作れる車と云うのも色々有ると思うんだがなぁ…と素人は
思ってしまうのですね。

例えばマーチクラスをベースにする場合もあるだろうが、既存の技術を流用する
事で、価格を下げる事は可能かもしれないなぁ…と思いつつある今日この頃…。

--

NEONやCAVARIEは確かにビジネスとしては失敗したと思うけど…。
以前から排気量による車のヒエラルキー付けと云うのはもう無くなってもイイんじゃ
ないかと…。

単純な構造のシンプルなエンジンや、シンプルな内装で、過去の部品などを車を流用
したりしてコストを下げる様なアプローチの車が出てきても良い様に思うのですね。

タクシー仕様のクラウンやセドリック的な発想で、もっとリファインして、安物車的
印象から離れた、もっと良いモノを安く的な車が出来てもおかしくないなぁと。

別にエアコンとパワステ、オートマだけあれば他は要らないでしょう?と云う人が
居てもおかしくない。
確かにビジネス的には上のクラスが喰われるだろうから面白く無いだろうが、今後は
韓国や中国の自動車業界が力を持ち始めたら、価格性能比に関して形振り構っても…。

日本版の気合い入ったNEONなんて企画は通らないもんですかねぇ…?f(^_^;
それこそシンプルモダンなデザイン勝負の車だったりすると…楽しみだけどなぁ…。
669元デザイナー:02/02/05 02:57 ID:6S1dh8y/
>以前から排気量による車のヒエラルキー付けと云うのはもう無くなってもイイんじゃ
ルノートゥインゴ、スマート等はそういうキャラクターですね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 16:24 ID:YhhDrXG4
あげます
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 16:40 ID:GzPFaBCq
日本車はフェンダーとタイヤの隙間がなんであんなに大きいのだろう?
どうも野暮ったく見えて仕方ない。
672現役:02/02/05 17:34 ID:gV5w8Ayh
>671
チェーンを履くためです。
乗り心地重視で扁平率のきつくないタイヤ、リジッドサス、
ばねの柔らかいゆるやかにロールをするセッティングは
すべてフェンダーとタイヤの隙間が広がります。
だから日本車でも
「独立懸架、寒冷地仕様なし、40扁平、スポーツモデルのみ」
の車ならそこそこになりますが、日本車は安全係数を多めにとる
要は壊れにくく作るのが大事と云うポリシーがあるので
動きものの隙間は大きくとられているわけです。

外車と云うとき、たいてい高級車やスポーツモデル(グレード)、
つまり、そのへんの設計がキビシイ奴が優先的に日本に入ってくるので
なおさらそう見えます。 当然、一般的に乗り心地は硬くなります。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 19:12 ID:bCFJydtu
コストの問題が大きいような気もするんだけどねー。
マークIIとか、小さくて萎え萎え〜
674P10->W11->P12:02/02/05 22:44 ID:LW7ixU2Z
>>669
私がイメージしてたのとは逆方向に排気量ヒエラルキーを越えちゃってますが(^o^)
スマートなんて車は何だか「軽に乗ってでもベンツに乗りたいか?」と思われる
のを我慢すればf(^_^;…凄くお洒落な良い車だと思いますね。
あれがメルセデス系でなければ(^o^;無条件に欲しいと思う車の一つではあります。

スマートなんてバンパーやミラー処か、ドアさえも色違いですが、凄くお洒落な
感じがしますよね。
車には造形的な処も重要ですが、色と云うのも凄く重要だと思います。

スマートの場合は、あの剛体構造そのものさえもデザインとして持ち込んでおり
カラーリングも成功し、実は凄く先進的な遊びをした凄い車だと感心してます。

いい加減、バンパーやミラーが同色の方が格好良いなんて観念は最初から捨て去った
方がお洒落な車を作れそうな気がしますね。
下手をすると凄くブザマな車になりそうですから両刃の剣(^o^;ですが…。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:06 ID:irmsRyy4
車の話ではないのですが、674を読んで、以前フランスに出張しTGVに乗ったときのことを思い出しました。
客室備品の殆んど全てが、それこそ100円ショップで売っているプラスチック製品のような弩級の安素材で作られていながら、
その造型や見せ方が、とてもファッショナブルなのです。
素材感だの品質感だのに血道を上げている日本の自動車メーカー関係者には、TGVの内装の削りかすを煎じて飲ませたい
くらいの見事さで「ああ、これがデザインと言うものなんだよな」と一つ賢くなりました。
676元デザイナー:02/02/05 23:13 ID:nS2w5xF0
皮革のように見えるダッシュボード、本木目に近い偽木目というものに「高級感」
を感じるという事に?と思って考えるといいですね。
677P10->W11->P12:02/02/05 23:39 ID:LW7ixU2Z
昔のPAOだったかな?若しくはUNO辺りもそうだったか記憶が定かで無いのですが…。

ボディと同色の鉄板の内装を一部使ってたりして、凄くお洒落な感じに仕上げた車
と云うのはありましたね。上手くまとめた車は凄くお洒落でイイなぁと思いました。

重量の問題もあるから鉄板ばかりは使えないでしょうが、見回してみてもキーボード
に使っている様なプラスティックや、アクリルなんてのも使えば面白いかなぁ…。
スケルトンとは申しませんが…f(^_^;

--

>>675
国内ですがJR九州の特急ツバメ辺りも結構頑張ってると思いましたよ。(^_^)

TGVのデザイナーは本当は質感高いプラスティックをイメージしてたんでしょうが
大量生産で無いモノにはイイ金型を用意できなかったのかもしれませんけどね。(^o^;

車の話では無いのですが以前、1950年代辺りの『プラスティック製のラジオ』
のデザイン スタイル ブックを見たときに、根性の入った色とりどりの美しい造型
された作品を見たときに…何故今はこんなのが無い?と思ったモノでした…。

色と造型…やるべき事はまだまだ有ると思いますけどね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:55 ID:OZ0/gKpm
チープ素材で高級感ではなく
おおーいいデザインと思わせるものって
やっぱり造形とか
素材感の出し方
使われる側にアピールできるよなレイアウト
に限るじゃないでしょーか

でもそう言う物って良さがわかりにくかったり
素材の値段に比べて加工賃とか設計料とかで
結構なお値段になっちゃうから
メーカーもなかなか本気だしてくんないね

成功例でいえばG−SHOCKと初代iMACかね
679元デザイナー:02/02/05 23:57 ID:nS2w5xF0
アルファ164のインパネは非常にプラスチッキーなんですがそのデザイン
はモダンアートのようで独特でした。使い勝手は悪かったですが。
>679
初期型モデルなんかサイテーでした。
言い方は悪いですが、あれはデザイナの自己満足じゃなかろうかと。

あー、675の書き込みはマズったな。コテハンで出入りしているサイトに書くネタだったのに(藁
俺、世間的には2ちゃんねらーじゃないことになってるのに…
681元デザイナー:02/02/06 00:15 ID:ZnKpwEQZ
>680
そうですね、キャラメルからピアノになった(笑
682元デザイナー:02/02/06 00:19 ID:ZnKpwEQZ
しかし、164という車は大好きなセダンの1台ですね。彫刻的なサイド面、
ハイデッキのプロポーション、顔つき(マイナー後がいいです)ドライバーズシートからの眺め。
購入直前までいったんですが・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:24 ID:1UliAZMo
めちゃめちゃエッジが効いてる車はどうよ!

初代アルシオーネとか初代EXAとかスカイラインジャパン
なんか今でも好きなデザインだけどねー
684 ◆R5fZcq3w :02/02/06 00:35 ID:NtsyQzhr
日本は、デザインが出来ないのではなく、デザインに対しての主張が
うまくできないのではと思う。

人々が好むエクステリア。
何が想像力を邪魔しているかってーと普段の生活が。
生活自体がモダン?ではないから、クルマにもモダンといえるものを求めにくい
土壌がで来ているのではないかと思われる。

685現役:02/02/06 18:59 ID:H1mHjWMw
あ、俺のこないだの書き込み666だ・・・。
板違いの書込みを一杯しそうだ・・・。

エールもいただいているので今回は環境の話。
環境問題じゃなくてどちらかと云うと社会科です。

いきなりですが、日本とヨーロッパでは都市交通のスピードの基準が違います。
日本は徒歩、ヨーロッパは馬車です。
飛脚が東海道を走ってた日本に対し、街中をわらわら馬車が走っていたヨーロッパ。
そお云う歴史背景が違うから日本の町は平安京のように碁盤目の道路になり、
交差点にいちいち信号機を置いて交通を一方ずつせき止めています。
ヨーロッパはロータリーを中心に放射状に道路を振りまきます。
自動車よりはるかにスピードの制御が難しい馬を基準に
なるべく高速移動体を止まらせない街がデザインされているわけです。
どちらがより自動車のスピードに適応した都市設計かは云うまでもありませんね。

自動車発祥の地ヨーロッパでは車は走り続けるもの。
日本では半分止まっているもの。なのです。
よって日本車は、欧州車よりも燃費と静的性能が重視される訳です。
具体的には、快適性を高めるエアコンとAV機器、それらを効果的にする静粛性。
発進の容易さと低速での乗り心地、自由にもぞもぞ出来るルーズフィットのシート。
そして、「止まっているときに鑑賞しがいのある形」です。

さて、ヨーロッパと日本の都市設計のもう一つの違いは「高さ」です。
石造りのため早くから高層化が進んだ欧州では
市民も高い所の窓から道ゆく馬車や人を見おろしていたわけです。
江戸時代の都市住宅建築である木造の長屋は平家か2階建てが標準です。
だから日本では視点の基準がほとんど平面だったわけです。
(上から見られていることが欧州の帽子の文化を育てたとも考えられます。
 木枯らし紋二郎がかぶっているのは帽子ではなくて傘ね。)

プラン・ヴューでボリュウム感のあるフェンダーやボディのくびれ、
見ごたえのある立体感のフードやテールの造り。
絵画においても常に3次元的な表現を求めてきた欧州では当然の美意識でしょう。

しばらく昔の日本車は真上から見たときにおおむね、ただの四角でした。
等身大の視点で大きい外寸を持ち、書き割りとして見栄えのするディテールが乗る形。
これは平面上のデザイン表現に優れた日本の文化で再構成されたスタイルなのです。

欧州では趣味の表現を求める貴族から、日本では地位の表現を求める財閥から、
それぞれ自動車が大衆化されたこともみのがせないポイントだと思います。

ここで、アメリカの話を一つ。
アメリカは田舎の方が都会よりも偉い国です。マンハッタンなんてのは特殊な例で。
だだっ広い土地の向こうに何か点が動いてるぞってな見えかたをします。
100m先からでも分かる個性と牛とぶつかっても負けないことが重要です。
だから、低くて遠い視点から見栄えのする大型で大味なボディデザインになる訳です。

昔「日本車はいびつだ」とのたもうた先生もいましたが、
日本の環境自体が余り自動車に優しくないのだから、
それに適応していくのは当然だろうと思います。
ゾウもクジラもコウモリもみんな哺乳類なんだからね、と。

文化は歴史に根ざし、郷にいれば郷に従うと云う話でした。
見下ろした視点、ですか。これは気づきませんでした。
かつて、身長差がもたらす視点の違いから日米のデザイナーがモックアップを前に
「ゆがんでいる」「いやゆがんでいない」と言い争いになった話を読んだことはありましたが…
あとは、道幅や国民経済のゆとりなんかも関係あるでしょうね、多分。
軒を連ねた民家の間にうねる狭い路地をもくぐりぬけなければならない日本、大陸横断のR66なんかを
ズドーンとぶち通せてしまうアメリカの違い。
自動車製造が国策産業として大発展した第2次大戦後、国土が戦場となって経済的にも生産設備の面からも
疲弊した欧州と、ケンカはよその土地でやってたので産業基盤に打撃を受けずに済んだアメリカの違いとか。
トヨタ博物館の展示を見てつくづく思ったのは、アメ車は昔から一貫してデカく、欧州車はやはり戦争を境に
シュリンクしているってこと。

ま、日本車がいびつと言われる理由の一つは「走らない時の性能を大事にした自動車」という、自家撞着以外の
何者でもないことを大事にするせいでもあるんでしょうね。
エクステリアに関して言えば、戦後のちっこいヨーロッパ車程度の車体(キャンバス)に、ドでかいアメ車の
豪勢なディテールをこれでもかという感じでちりばめてデラックス感を出そうと血眼になった過去があることも
外せない要因でしょう。今はそんなことをするデザイナはいないと思いますけど。
687元デザイナー:02/02/06 21:14 ID:xi+vq9pa
>685
面白い話ですね、私は意識したことなかったです。

>しばらく昔の日本車は真上から見たときにおおむね、ただの四角でした。
かつて5ナンバーが主流だったころ、大きく見せようとするあまり絞りのほとんど
無い造形が多かったですね。クラウンに象徴される絞りの無いリアエンドにサイド
に回り込むリアコンビランプ等。最近では流石に少なくなりましたが、15年くらい
前はこれが日本車のスタイルでした。
688素人:02/02/06 21:26 ID:DsOlIWwv
>>687
絞りのないデザインは車が大きくみえますね。昔のセドグロやクラウンは
5ナンバーには見えないですから。
個人的には絞りの大きいデザイン例えばランティスなんかの方が好きですが
いまはそういうデザインが少ないです。
ロードスターなんかもテールが現行で絞りが少なくなってしまったのが残念
です。限られた寸法内で大きく立派に見せたい意図はわかりますが。
ただマツダ車はボディーラインが丁寧で綺麗ですね。一般受けしませんが。
689素人:02/02/06 22:01 ID:DsOlIWwv
でもデザインの力はすごいです。
何百万もする商品(ここがポイント)を即決で買わせる事もできるのですから。
決してマツダが好きだからという事ではないですが、ランティスもNBロードスタ
ーも買ってしまいました。もちろん車としても合格でしたが。
アテンザの5ドアも冒険しないデザインの割に良いかなと。今の車にしては目新し
い形では決してないですが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:18 ID:Wx4lHOSi
>>441
同意>最近のT車について
特にFFセダンのボディサイド後半やCピラー付近。なんか面の張りが
なくって、手で押すとポコン、とへっこんでしまいそうな感じ。
やたら凝ってる顔つきが非常にういて見える。
691FIS乗り:02/02/06 23:26 ID:pUMA0311
>>685
おぉ〜、先生!すごく勉強になりました!
だから直線的なラインで水平基調のデザインの車が一般受けするのですね。

ところで一つ質問させてください。
車のデザインのトレンドというか、流行りみたいのはあると思うのですが、
似たようなデザイン処理をしている車が同時期に違うメーカーから出るのはなぜですか?
例えばプレリュードが初めて?採用した
縦に二つ同じような細長のライトを一つのライトユニットに納める形のデザインを
レガシィやワゴンRでも取り入れてます。
パクリと言うには時期的にかぶりすぎてますし・・・
部品メーカーの新技術にメーカーが飛びついた結果ですか?
692元デザイナー:02/02/06 23:30 ID:g+aQOCkH
絞りがあってトレッド内に顔、ランプがあるくらいの方がいいと思います。
大きなサイズがあるという事もありますが、セビル、エルドラード等のリアの絞り
は凄いですね。
693元デザイナー:02/02/06 23:40 ID:g+aQOCkH
似たものが同時に出たと言えば、先代プレリュードとクライスラーのイーグル・ビジョン
のフロント周りの造形がまったく同じで驚いた記憶があります。
非常に特徴的で新しい造形だったのですが、何故あそこまで酷似してしまったのか。
694FIS乗り:02/02/06 23:56 ID:pUMA0311
>>693
そうそう!俺もそれ驚いた!
なんでなのかね?
695P10->W11->P12:02/02/06 23:59 ID:zgZXBjHI
>>685
面白い話をどうも。
こういうのって社内研修みたいなので講義受けたりするの?(^o^;
デザイナー系の学校の座学みたいなのでは常識だったりするのかしらん?

取り敢えず視点の高さと云うのは面白いですね。
上から見てグラマラスなボディ…。

この話を読みながら、子供の頃によく描いたマッハGoGoGo!のマッハ号f(^o^;
の事を思い出していました。上から眺めてグラマラスな車の最右翼かも…。

大人になってから"Tornado Typhoon / Thunderbolt"と云った車の存在を知って
漫画がオリジナルじゃなかった事に驚きと感動を覚えた事がありましたが…。

↓ちなみに私が勝手に"マッハGoGoGo!"のモデルだと思ってる車
"Tornado Thunderbolt"
http://www.astruc.s.easynet.co.uk/tornado_register/images/Thunderbolt/TBolt%20wbathtub%20JPEG.jpg
"Tornado Typhoon"
http://www.astruc.s.easynet.co.uk/tornado_register/images/typhoon/typhoon_italian.jpg

キットカーバージョンも有ったのでこんなバリエーションも有り。
密かにBMW Z3 "Coupe"のオリジナルはこの辺りだと思っている。
"Tornado Typhoon Sportbrake"
http://www.motorbase.com/pictures/contributions/990330-european/std_tornado_typhoon_sportbrake.jpg

某国産メーカーがロータスエランのコピーを作った時に「次はサンダーボルトだ!」
と期待していたのに…何処も作らなかったなぁ…f(^_^;
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:08 ID:uP7xlKh+
>>685
すごい!すごい!納得!!
すべて形のアウトプットには何かしら必然が有るんでしょうね、、、。

でも現役さんって何者?なんてヤボな気持ちが抑えられません。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:17 ID:4hQRGRuj
補足としておこうかな?
前後の絞りが少ないのは3ナンバーは税金が高いので
小さいながらも押し出し感を持たす為もある

水平基調もデザインのバランスからすると
万人向けという事もある
だいたい子供が車を書くと水平基調になっちゃうしね
698元デザイナー:02/02/07 00:22 ID:LH7FpwTl
>697
3ナンバーの税制が変ったあたりから1700を超える車が増殖したんです。
絞りを少なくして「押し出し感」という理論にはどうしても納得いかなかった
私です。小さい物を大きく見せようとして安定感に欠ける自動車の形になっている。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:31 ID:kbS9S+UN
>>698
それはねー税制が変ったあたりは大きい車の
デザインがまだ慣れてなくて
5ナンバーの概念で作ってたからなんよ

現行のカローラなんかは十分大きくなったから
大きく見せる必要もなくなったよね
700P10->W11->P12:02/02/07 00:37 ID:jovHEFyV
>だいたい子供が車を書くと水平基調になっちゃうしね

小学生の頃に描いた車の絵に初代HONDA TODAYがそっくりでマジに驚いたf(^o^;
プレジデント クーペとして描いた奴がレパード/ソアラに似て居たのも笑った。(^o^;

然しまぁ今考えてみるとやっぱり甘いなぁ…f(^_^;;;
701現役:02/02/07 00:50 ID:Punvshz+
似たような形が同時期に出てくるのは何故かって云う話のことですが、
同じ社会情勢、同じ市場の中で、同じ物を見、同じものを聞き、
似たような教育を受け、似たような環境で、似たような評価基準で、
・・・・。
これでは似ないことの方がむつかしい。ハメ撮りAVの如し。

だから、ここ数ヶ月に次々出てきている新種の軽自動車が
それぞれ違うコンセプトやスタイルで登場しているのは
結構奇跡的だなと思います。
流行りすたりは色々ありますが、「揺り返し」ってのもあるんで、
同じ形のものが並ぶと飽きて逆に行くってことはありますよね。
だからもしかしたら、またぺったんこのスタイリッシュな車が
流行るかも知れませんよ。アリオンEDとか、プレミオエクシヴとか。
702YOKOHAMA 300:02/02/07 00:52 ID:PMSEm6Tt
なかなか面白い話が聞けるよいスレですな、ここは。
クルマの見え方でいうと、都市文化の違いもあるけど気候や宗教の影響も
あるんだよね。
たとえば同じクルマでもアメリカや東南アジアなどの太陽光線が強い所で見ると
日本ではねむく見えたプレスラインやパッケージの特徴が大まかな塊として
よく解かる。緊張感があって全体がカッコよく見えるよね。
色も発色いいし。日本やヨーロッパの北部はとにかく曇ってる日が多いから
色もシルバーや白など無彩色が多い。
あと日本車が水平基調だったのは神社仏閣など骨格をタテヨコ直角に
組んでいく建物が多くてそれがまたフォーマルな和のよさ
を感じさせる、そんな遺伝子が日本人には入ってるとも思うんだけど。
逆に西欧は教会にある彫刻だよね、子供のころから教会に行くたびに
これが人間の創る美の一つだと刷り込まれて育っているからデザイナーも
美の基準が彫刻発になってるところもあるんじゃないの。
塊をくりぬいた造型が多いじゃない、ヨーロッパのクルマって。
強く見えるデザインはまだ学ぶべきところ多いね。
703FIS乗り:02/02/07 01:26 ID:p1LEXLnZ
なるほど〜、現役さん、ありがとうございました。
あともうひとつ疑問に思ってたことをあげてもいいですか?

リアのスタイルについてなんですけど、
ナンバープレートがバンパーについている車は
ナンバープレートがリアコンビランプの間、リアパネルについている車より
かっこ悪いものが多い気がするんですが、何でなのでしょうか?
自分が考えるには、
ナンバープレートがリアパネルについているとその部分が
えぐられた平面部分として形作られることが多く、
それがデザイン的にエネルギーの抜けを表現していて
前に移動する物体としての車の機能を表わすことになるからだと思うんですが。
つまりロケットの噴出口のイメージ。

実際の例であげるならマイナーチェンジ前のPOLOと
マイナーチェンジ後のPOLO。
ゴルフ3とゴルフ4でもいいかな。
どっちもバンパーにナンバープレートがついているものは
かっこ悪いと俺は思います。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:27 ID:ddSdBFZH
車の見え方って、
受ける印象が停車:静のときと、走っている:動のときでも違うよね。
当たり前だけど。
この辺もデザインする人は計算にいれてるのかなぁ??

それとTVのCMでみるのも違うな。
日産のステージアのCM見て、大阪の街中を走ってるステージアみたら
CMの方がかっこいいって思った。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:35 ID:Gpwgl3ha
>703
あくまで推測ですが、バンパー部分にナンバーがついていると、我々日本人の目には
フンドシが下がっているように見えてしまうからだと思われ。

>704
知り合いのデザイナーがかつて話してくれたこと。
「前にやった仕事では、止まっている時に一番格好よく見えるようにしたけれど、今度のは
走っている時、動いている時が一番魅力的に見えるようにした」…だそうです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:37 ID:njUhQSI6
垂直方向とか水平方向とか背景もあるよね

NBロードスター乗ってますが
あんまりパッとしてないんだけど

普通のセダンのわきに行くと
そのバランスの良さといいサイズといい
おおーキュート!って思えるんですねー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 06:16 ID:l/MKM6UF
最近のスバルのデザインの迷走ぶりは、何が原因なのでしょうか。
ブーレイ等の外部デザイナーのときがよかったような。
ところで>74の「ブーレイ氏と言えばスバル時代に面白い話がありましたね、デザインの話ではないですが。」
とは、マンションの内装の話ですか。
708>>703:02/02/07 06:25 ID:+kqM54PC

ナンバープレートがバンパーに付いてる車種は
例えば人間の顔に例えると笑ってるように見える(?)
フロントもいかつく怒ってるようにしたほうが
(ヘッドライトの端は吊り上げる)カッコよく見えるのと
同じと思う。フロントもナンバープレートの位置が少し下に
しただけでカッコ悪く見える車種が多い。
ただリアバンパーにナンバーをもってきてる車種は
テールランプのデザインが重要になってくるので
リアパネルのナンバーがある車種よりもデザインするのが
難しそうだね。 あと若々しさを出すにはナンバーを
リアバンパーに持ってきた方が出せるのかな。
高級セダンはほとんどがバックパネルにナンバーがあるね。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 06:32 ID:D2fP0XDX
>>708

あんた仕事は?もう朝やで・・・・
710708:02/02/07 06:41 ID:+kqM54PC
>>709
夜勤明けなんですけど何か?
711元デザイナー:02/02/07 19:34 ID:tS0Gixe0
リアランプを真後ろから見て、中心(正確ではないですが)より下気味に配置
するのは落ち着きを狙った車、スポーティな物だと上気味に配置する場合が多いですね。
色々見比べると面白いと思います。
712P10->W11->P12:02/02/07 23:30 ID:jovHEFyV
ナンバープレートそのものについて思うのですが…。

ヨーロッパ系のナンバーって結構横長でスマートに見えるんですよね。
日本や米国辺りののナンバーって…f(^_^;
戦時中の米国漫画に出てくる眼鏡付けたYellow Japの"出っ歯"みたい…f(^_^;

国産でも輸出仕様の様に幅広いナンバープレートスペースが有る車は結構スマート
に見えたりするのは私だけ?(^o^;

ナンバープレートのデザイン的処理ってのは結構難しい処ですよね。
ヤンキー車辺りで右下辺りに付け直して居るのを見て納得する事もある…。

>>711
今度、意識して観察してみます。
713P10->W11->P12:02/02/07 23:33 ID:jovHEFyV
デザイン的に難しい…と云えば「バンパー」も相当に難しいと思われるのですが…。

取り敢えず現在の日本や、諸外国の法制的な面から見た制限ってどうなってるの?
教えて > 諸賢者殿
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:35 ID:zYO6sNcy
>354
そうだよ。
免許の住所書き換えと同じで、軽く怒られるだけですむけど。
715元デザイナー:02/02/07 23:41 ID:oM37AQ0B
フロントのナンバープレートの位置によっては、冷却風にかなり影響を
与える場合がありますね。バンパーの形状、インテークの形状も意味がある
のですね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:04 ID:CiyvLMhV
ポリカーボネイトの素材を使った車はどうでしょう。
iMacでのスケルトンブーム。こんどはホワイト樹脂とか。
717元デザイナー:02/02/08 00:06 ID:kSZoxvSo
日本のナンバープレートももう少しスマートになれば良いですね。そういう動き
があったような気がしたのですが・・・。
718元デザイナー:02/02/08 00:08 ID:kSZoxvSo
ポリカーボネイトのバンパーの車はありましたね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:11 ID:LlR6tgEf
>>718
CRXね
720現役:02/02/08 02:15 ID:RxsGUP4v
ポリカは物性はいいけど環境ホルモン出すからiMacはエコ的な評価が低かったね。
サラン(塩ビ)ともども自粛されていく素材でしょう。

リア側のナンバープレートの話だけど、スタイリング的には
鉄板面や横一文字テールランプ(半分はダミーのプラスティックの板だが)
を売りにしたい時はバンパーに、
バンパーのボューム感を強調したり、逆に薄いバンパーを作ったりって時には
ボディ側につけることが多いですね。
先々代のマークUとか1文字の細いテールコンビの下に分厚いバンパーつけて
そこにナンバープレートの穴掘って軽快さを出してってスタイルをしてましたね。

まあ、業界的なことを云うと、ナンバープレートは
バンパーに入れた方が製造コストが安く、
ボディ側に入れた方が(欧州での)保険料が安くなります。
だから欧州仕様は大抵ナンバーが上にあります。
またアメリカでは州によってフロントのナンバーがいらないので
対米輸出が多い車は国産車でも顔がボーズになってもいい様に作っている
車もあります。まあ、国際問題含めいろんなバランスシートがあるってことで。

>695 696さん、
僕は自動車系の専門教育は受けていないのでそっち系の専門学校では
残念ながら、こおいう講義をしているかどうかは知りません。
ただ、仕事をしていて、見て、聞いて、話して、考えているだけです。
そお云う意味で僕が書いているのは習ったことではなくて判ったことですね。
守秘義務に抵触しないことしか書けませんが、その範囲でなら
なんぼでも。と、云うことで。
721FIS乗り:02/02/08 10:47 ID:EEFWSqHp
現役さん、その他お答えくださった方ありがとうございました。
非常に参考になりました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 13:52 ID:fmlN1noj
さっき初めて、公道上を走行するプレミオをみたんだけど、なにかもの凄く
「あざとさ」を感じた。何故なんだろう。
基本的にはカローラでやったのと同じモチーフを使っている筈なのに、カローラと
比べて随分と押し付けがましくてくどい感じがする。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 14:18 ID:flh8ckfy
>722

Naviにプレニオ作った人の話が出てるから見るといいよ。
俺はあのインタビューだけでこりゃだめだ・・・と思った。
724元デザイナー:02/02/08 18:29 ID:DOIzWEQ2
アリオンは悪くないと思いましたが・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 19:13 ID:fZJ9WTYm
現役さんの見識にはただただ敬服します。
車を見る際の視点が変わりました。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:50 ID:OK5wJ8mf
最近のトヨタ車(セダン)はリヤドア下部見切り線?(タイヤハウス前)
を流れるようなアールを描いて前方向に持っていってるね。30セルシオ位からかな?
少し昔R33スカイラインの4ドアのリアドアも同じデザインだったけど
あの時はかなりカッコ悪く、不自然に見えた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:54 ID:gow8yQTO
>726
その流れは161アリストあたりから始まって、
プリウスから本格化。
728元デザイナー:02/02/08 22:28 ID:eUX1Gt7Z
>726
国産で最初はJフェリーだったと思います
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:30 ID:/rZCY4KE
車好きってダサイのはなぜ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:45 ID:AmMmLtF/
ステンレスのボディの車はいかがですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:42 ID:EqCW3FDi
元デザイナー=元スバルのデザイナー
732現役:02/02/09 08:38 ID:ZjmpEHde
>728

レパードJフェリーは好きだったな。最近見かけないけど。
絶滅しかかってるのか、ロシヤにでも売られていったのか。

当時国内ではあのタレ尻が評判悪いといわれたものだが、
そのリア周りが大好きだった。
ラインは後ろ下がりに引いてあるんだけど、
面の張りがよくって全然造形的にはだらしなくタレてるなんてことはなくって、
ニッサンのモデラーの実力の高さをよく現していると思う。
当時のトヨタとかは柔らかそうな面作りをしてて、叩くと「ぽこっ」って感じで
ニッサンはJフェリーやマーチは丸いんだけど硬質感があって
叩くと「カン!」て鋼らしい音がしそうだった。
ほんとに磁器の水差しとか、英国製のティーポットのようなと云うかね。
ただ、顔がちょっと腑に落ちなかった。
後期型はグリルのバランスが何か下品になっちゃったし。
だからといってどうすれば正解だったのかよく判らないんだけど、
・・・。車の形ってむずかしいや。

>729
それは「おたく系」全般にいえるでしょう。大人になれていないからです。

そんな訳で、次は車はアパレルだって話をする流れかな。

733P10->W11->P12:02/02/09 17:40 ID:8R7iRWFa
>>720
恐らくリサイクル率を上げるなんてのは重要アイテムなのでしょうね。
鉛半田などの使用率も下げるとか、素材の改善は色々な方面で研究されてますね。

新しい素材も大量生産すれば安くなりますかね?車辺りが一番量産効果を出し易い
でしょうから頑張って欲しい処。
# ロシア産の安いアルミを使った車も今だけなのかも…。アルミ車欲しい…(^o^;
# 30年位経ったら素材の違いが出るよね。

--

>>732
造形的な美しさと云うのは車以外の色々なモノにヒントがありますね。
工業製品は年代的に’50,’60は純粋にデザインに夢が有った時代だなぁ…。

芸術作品としてはルネッサンス時代は一つの芸術と云う技術が確立した時代だと。
ミケランジェロなんて絵画や寺院も有名だけど、宮殿の衛兵の服なんかもデザイン
してたが、何百年経った今でも凄くモダンで格好良く見えた。

ミケランジェロが車をデザインしたらどんな車になっただろう?なんてd(^-^)ネ!

--

>ニッサンはJフェリーやマーチは丸いんだけど硬質感があって

流石に判って居らっしゃる。

複雑なラインも、シンプルな曲率を組み合わせたモノはカチッと見えますが、
曲率そのものが複雑なモノはフニャフニャ(柔らか?)に見えますね。

食器も同じボーンチャイナでも厚みや形状で硬そうに見えたり見えなかったり…。
なかなか面白い視点だなぁ…。流石に現役さん。(^_^)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 17:44 ID:+lHHABb7
BMW 318ti、316tiのデザインについて、ご意見ください。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:05 ID:Qd/Wmi0S
3BOXセダンの機能的必然性ってどうだろう?
トランクと客室を分離する必然性が本当にあるんだろうか。
突き詰めて考えたら必然性ではなく、ただの因習じゃない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:10 ID:MnUBStr2
>735
俺の知っている某社のデザイナー氏も似たようなことを言っていた。
「ピープルムーヴァーとしてのセダンの役割は、終わったと考えていい」と。
でも、それは3BOX車型はもう要らないって意味じゃないところが面白い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:35 ID:ZqkYIoEO
絞りをきかせて 小さく見せるのがうまいなと思ったのは
95年に登場したBMWの5シリーズ
先代よりもサイズアップしたようにはとても見えなかった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:50 ID:ZqkYIoEO
>>737
話がズレていてすいません
読むところを間違えてました
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:05 ID:Lipsvmyv
車は丸いか四角いかを考えた時
四角い車の方が運転もしやすいしスペース効率もいいと思うけど
昔から人間(人間を含む)の周りにある自然のモノには決して
四角いモノはないから、丸い方が精神的にも良いとかいう話を
聞いた事がある。私は丸すぎない、滑らからラインの車が好きです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:06 ID:JWpMmb6A
>>735
事実、ワゴン的に大開口のトランクスルーが付いてる車も多いし、、、。

でも洗車セットといっしょの空間に座らされてクラウンユーザーが
納得するんだろうか?安全、騒音においては当然有利なはずだし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:16 ID:JWpMmb6A
>>732
>>それは「おたく系」全般にいえるでしょう。大人になれていないからです。

するどいツッコミです。では自動車評論家はオ、、、。いやいや人によるかな。

>>そんな訳で、次は車はアパレルだって話をする流れかな。

くう〜!!!待ってました! 楽しみにしています。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:57 ID:y9dMQFTz
>>695

懐かしい。マッハ号は子供の頃、電動ラジコンのオリジナルボディーとして
フルスクラッチ(石膏で型を作り、グラスファイバーを貼って)しました。
マンガ本とかを参考に真剣に作ったのですが、あの形はノーズの3本が尖ってることと以外
思ったより真っ当で車らしい理にかなった造形だなぁと思った記憶があります。
そこまでしたので当然、お披露目のレースでは大受けでした(笑)

743現役:02/02/10 01:20 ID:/0LqnSro
>742
子供のころそんなモノを作っていたなんて、つわものだ。
俺、戦者に迷彩塗ってたくらいだった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 01:28 ID:X/4FTnq/
つや消しカラーの車は商品としては駄目なのでしょうか?
やっぱり、自衛隊カラーぽいから。

車は艶があってなんぼ!?てかり具合もデザインかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 01:32 ID:y9dMQFTz
>>743

歳の離れた兄貴にもかなり助けてもらいました。
子供なので、グラスファイバーも名前でしか知らず、ただの強いプラスティック
くらいに思っていましたが、ガラス繊維のチクチクを体験し、その意味と正体を
学ぶことができました。ロータスヨーロッパのボディー作ってる工員は
大変なのかなぁとか(笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 01:35 ID:y9dMQFTz
>>744

昔のサバンナRX-3とかで実在しませんでしたかね?ガキの頃
見たような記憶が…勘違いかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 02:20 ID:dX7aKy6r
それは、ブラックエンペラーの車では??

つや消しはひっかきに弱いので、ラバーコーティングみたいなの希望。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 02:36 ID:y9dMQFTz
あ、そういうことか(笑)
車種からいって、そう言われるとそういう気もする。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 02:43 ID:quH4hBtK
つや消しといえば、初代ホンダZのつや消し黒を思い出す。ゼロブラックって奴。
あれ、本当に買った人間はいるのだろうか?
某外資系メーカーのグリルってのは何なのでしょうか?
ひげグリル(キドニーもどき)、ペンタゴングリル、台形グリル、
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 18:55 ID:9z9dbznU
M社(西)か? M社(中)か? はたまた、N車か?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 19:16 ID:4mAt25Q4
つや消しブラックなんて、夏は凄いことになりそうだね(w
普通のつや有りブラックでもかなり熱いってのに…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:16 ID:mBMBX89s
ひげグリル=N車、ペンタゴングリル=M社(西)、台形グリル=S車(東)
754P10->W11->P12:02/02/10 22:56 ID:qnHnU0Ej
今日気になった車 : Ford Ka

首都高で追い越すときにハッとした。
リアのスタイルが凄くお洒落。
バンパーの色についても黒がアクセントになってる。
先日、スマートを話題にしたときのイメージに近い…と云うかそのまま。
目つきにちょっと癖があるのが改善要かもしれないがポイント高し。

ATが有って値段が50万円安ければ爆発的に売れて然るべき車…と思ったな。
755現役:02/02/10 23:24 ID:voL3iLq5
Kaってなくなるんじゃなかったっけかな。
本国でも今イチ売れてないとか聞いたことがある。

N社のヒゲこと、ウインググリルはヨーロッパ用のCIだったから
ドイツ人はキドニーもどきだとは思ってないんじゃないのかな?
日本でも車種によってつけてるのは「本籍ヨーロッパ」を売りにしたいからですよね。
ラインナップが多いメーカーは自社内でもブランドイメージの差別化をするのが
ベンツやBMWとはちがうところですな。
どっちかと云うとM(中)が似たデザインのグリルを時々つけてる。
M(西)もHも5角グリルをCIにしている。。。そっちの方が気になる。
ブランドって歴史が作るものだもんね。
どうでもいいけどとにかく継続は力で
一回決めたらそう簡単には変えられないのがCI戦略なんだけど、、、
M(西)ってころころエンブレム変わってる気がするね。
756:02/02/11 00:56 ID:9PEXOTxF
Kaですか・・、あんまり魅力的だと思いません。小型車ではランチア・イプシロン
なんかは良いですね。
757:02/02/11 01:07 ID:M1yXxBeK
まじめな話、現行セリカ、マジでカコよかった!!
これってRX−7の隣に置いてもデザインではなんの見劣りもしないと思うのですが
どうなんでしょうか?明日見積もりをもらってくるゾ!!(なんというのかなーあのラインが・・・・・・ポ・・・・)
758FIS乗り:02/02/11 04:06 ID:r9r0XHqQ
N社はちょっと前はデザインポリシーがなかったのが・・・
先代プリメーラや先代セフィーロが
ウインググリルのほかにT社風グリルも選べるようになっていたのは
正直「売れれば何でもいいのかよ!」という感じでいやだった。
まぁ、あのころはN社が一番迷走していた時期だし・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:14 ID:NfPl6NHe
なんとかって言う車にインスパイヤーされた
とかモチーフにしたとかってパクリとどうちがうの?

黒澤の極悪砦の3悪人(オリジナル)とスターウォーズみたいなもんかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 14:10 ID:s2RsP7Kv
>>759
プラスαや新しい視点などが感じられて、それが「なるほど」と
感じさせればパクリとはいえないと思いますね。
761AZ−ONE:02/02/11 14:13 ID:oVeJ1H3Q
Kaは弟が乗ってる。走りも内装もデザインも良い。

三菱Cz2はKaに似ている。
762現役:02/02/11 16:05 ID:C/SO2pZS
なんかオリジナリティの話が盛り上がってるんで、、、
皆さん「パクリ」と「似てる」と「サンプリング」と「インスパイアされてる」は
どう区別してるんでしょうか?

和歌には「本歌取り」と云う言葉があって、既にあるものを受け入れた上で
それから自由であることは出来ないことを肯定しています。
極論するとワゴンRやムーブやステップバンはすべて
ゴッゴモビルがある以上、存在して当然だと。
パクリと云うならそこらへんかムルティプラあたりを引き合いにしろと、
そお云うことです。
ゴッゴモビルってのは半世紀以上昔にヨーロッパで走り回ってた
軽自動車より小さい車でいまのKハイトワゴンみたいなモノを
既に作っていたんですね。ミラのパネルバンの方が近いかもしれない。(うろ覚え)

「他人の作品を模倣することは重要なことではあるが、
 自らの作品を模倣するのは恥である。」
と、云う芸術における金言があります。
工業デザインは建前として、
「同じ目的とロジックであれば当然同じ形になる」
んだけど、既にあるデザインをモチーフとして
リスペクトを表現したり魅力を再確認したりとっつきやすくしたりと
言う作業はあります。そしてそれが上手か下手かってこともあります。
最近は音楽でもマンガでもどのジャンルも中堅以下の世代が
まったく新しい物を作らなくなってきている、もしくは作れなくなっているなかで、
サンプリング、リバイバルの文化が世界的に大きな比重をしめているのは
マーケット的にも堅いからという理由もあって。。。
。。。。。みんな不景気が悪いンや。

おまけにデザインを重視してデザイナーを軽視する(特に営業畑の)重役は
「(売れてる車を指して)今すぐアレと同じものを作れ。」
と当然のように言いますからね。
そこで下手にオリジナリティを出すと失敗した時に叩かれ放題だし、
今の時代性に頑張って新しいものをトライしていくってのが合わないことも
悲しい現実です。

あ、愚痴になってないか、これ?
アパレルの話はまた今度だ。「現役」もだんだんキャラが壊れて来たぞ。
763名無しさん@そうだドライプへ行こう :02/02/12 01:56 ID:ghky2F5G
デザイナーが意識してるよりも、
多くの消費者はデザインという要素を意識してない気がする。
で一部のデザインにこだわる消費者は、
モーターショウのコンセプトカーみたいなのを求めてる気がする。
では買えるとして、実際に買って乗るか、
といえば目立ちたがり屋でもない限り、買わないし、乗らない。
NATOってやつね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 02:13 ID:3h9aGfdl
最終型カリーナEDってどうですか?
高さ1325ミリ。デザイン重視で、実用性が低いって
散々たたかれましたが、僕は好きです。
ユーティリティ重視の現在ですが、こういうのが
1台あってもいいと思うんだけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 04:00 ID:iQAmGTxw
>764
EDって名前がダメ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:34 ID:q9L5gn/3
背が低い以外にデザインで語ることないからなぁ。
あれだったらまだ百歩譲ってWill vsのほうがいいと思う。
767P10->W11->P12:02/02/12 22:56 ID:4OV6qGkQ
>>764
昔、同僚がEDに乗ってて一緒にあれで遠距離走ったことがあるけどイイ車でした。
当時私はP10を買ったばかりで、当然比較しましたが、シートの造りが凄くショボイ
事を除けば居住性は気になる程の事は無かったです。

何より個人的にはあのデザインは好きでした。
何故にあのデザインが駄目なのでしょうね?EDやペルソナ辺りのデザインは細かい
処は修正して欲しい点はあるけど、大きなアウトラインとしては私は好きです。

座高(身長?)の高い人はミニバンを選べばイイだけなのに、何故あの手の車を抹殺
しちゃったんでしょうね?

マスコミの"モノサシ ゲンコツ"オジサン辺りに批評されてヒヨッて仕舞う程度の
モノなのかなぁ…。もっとデザインに自信を持てばイイと思うのになぁ…。

数値的に比較するところがそんなところしか無いから、批評しやすい処を批評する。
雑誌も他のメディアも評論としてはモノサシやゴルフバッグは『手抜き』だぞ。(^o^)
頭が無いから数値で比較するしか無い。ちゃんと見るべき処を見ろ…と思うがなぁ…。

マスコミで露骨に批評されると、自信の無い重役共が文句を付けるんだろうなぁ…。
そして一部の批評でイイ車が消えていく。残念だが仕方が無いかもしれんなぁ…。

私はフロントグラスが寝ていても、三角窓が無くてもイイと思うぞ。(^o^)

--

Will VSも相当なキワモノ車だよな。今の処キワモノ日本一かも…(^o^;

Will VSの止まっている車に座ったけど、何だか子供の頃に乗った車を何故か
思い出した。具体的にどれと云う訳で無く、座高が低くて景色が見えない感覚。
何だか秘密の隠れ家的な包まれ感があり、内外装のデザインを含めて凄くワクワク
して"一瞬"欲しくなったのは事実。(^o^)

見切りの悪さに関しては、トラックを運転すること思えば全然問題無いでしょ?
トラック運転できなそうな運転未熟者には結構辛いと思うが…。

--

Will Viも実は好き。PAOとかFIGARO的な美しさに通じる。
ちょっと女性的に過ぎた感じが勿体無いが悪くは無いと個人的には思う。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:56 ID:jbjd4j8B
タイヤの無い車はいつ頃出てくるのでしょう?

ウラシマンのビートルなつかすぃ〜〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 02:36 ID:qSnhB8vj
>767
僕はWill系統、受け付けない。ダメです。一連の日産パイクカーもそうなんだけど、変わった車を
デザインしてやろうと言う意識があざとく感じられて、白けてしまう。
車の携帯としてみた時に必然性の極めつけに薄い形でしょ。デザインのためのデザインと言うか。
それ言うと、昔のカロッツェリアが架装した車はどうなんだってことにもなっちゃうんだけど、本質的に違うと僕は思う。
Will VS写真写りはすごくいいけど、
実車を見たら
「なにこの、ずんぐりむっくり」
という感じで萎えた。
カローラベースがバレバレじゃん。
もう少しうまく騙してほしかった。
771いちオーナー:02/02/13 02:50 ID:sRiCxBIq
変わった車をデザインしたいと思ってデザインするでしょうか・・・・・
デザインのためのデザイン・・・・意味不明ですね
私はEDは嫌いですデザインが・・・・・・・・・はははっ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 02:52 ID:qSnhB8vj
煽りですか?>771
本当に意味がわからないなら、僭越ながら日本語のレトリックを勉強しなおすことをお勧めします。
773現役:02/02/13 02:58 ID:7PhAz3Q/
俺、実はWill Vi大好きなんだ。
一生つき合う車じゃないかもしれないけど、一ヶ月仕事放り出してあの車で
ピクニック行ったり図書館行ったりしてすごしたい。
あの車はヴィッツ系のショートホイールベース版で造ってあるから
リヤシートが狭いのね。だから後ろに人乗っけても近いからお話しやすいの。
だーって、ああいう車は義理で人運ぶ車じゃないでしょ。
ほんとに仲いい人しか乗せない車だからそれでいいの。ぎゅうぎゅうで。
で、あの車は何がよくないかって云うと、あの形にしてはデカすぎるの。
Kカーサイズとは云わんまでも全体的にあと10%ずつ縮小して欲しいなと。
2CV転がしてるとマニヤに見えるけど。WillViならアホみたいでしょ。
そおいうのって、すっごくいいなー。
現役さん、マジ壊れてる?
大丈夫ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 03:36 ID:PJZx8Ugy
Will VSイイと思うんだけどな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 04:16 ID:7PhAz3Q/
WillVS ガッチャマン乗ってそうで好き。
当然コンドルのジョー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:24 ID:qVdyhfSc
俺は欲しくないけど、ああいうのもありだと思う。
個性的な車が無いと寂しいし。

まあね。俺も要らんけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 20:04 ID:m+DA0GBM
>>773
そうすね。Will Viに限らずwillコンセプト自体よく練られていますね。
で、初めてViの写真見たとき、「やっぱりはずさないなぁ、さすがだなぁ」と。
ところが実車を目にして、「え?あ、あ、あれがVi?でかい・・・。萎え」でした。
小さくするほど魅力的に見えるはずの曲面構成であのでかさはないですよね。
今でも目にするたびに「今まで大きく見えたのは自分の目の錯覚で、ほんとは
もっと小さい車かも。かも」。とつい期待してしまいます。
その度に「やっぱでかいなぁ・・・」と溜め息ついてます。(←ばか)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 20:04 ID:m+DA0GBM
>>773
そうすね。Will Viに限らずwillコンセプト自体よく練られていますね。
で、初めてViの写真見たとき、「やっぱりはずさないなぁ、さすがだなぁ」と。
ところが実車を目にして、「え?あ、あ、あれがVi?でかい・・・。萎え」でした。
小さくするほど魅力的に見えるはずの曲面構成であのでかさはないですよね。
今でも目にするたびに「今まで大きく見えたのは自分の目の錯覚で、ほんとは
もっと小さい車かも。かも」。とつい期待してしまいます。
その度に「やっぱでかいなぁ・・・」と溜め息ついてます。(←ばか)
うわー。バックボタン押したら二重カキコになった。スンマソ...
782P10->W11->P12:02/02/13 23:16 ID:8UrVkPXO
脱線しちゃいます…f(^_^;

今朝ベッドでウトウトしていた時にフッとWill VSの姿が目に浮かんだんですね。

それが軍用車の様な「迷彩色」に塗られた姿。それもマット(ザラザラ)系塗装。

ステルス機の様なモノトーンもイイけど迷彩色の方がやっぱり似合うかなぁ…
とかベッドの中で妄想してました。f(^_^;

悪乗りして…機関砲モドキや奇妙なアンテナ類なんて付けて、やはり車高調上げて
細目のタイヤにして、鉄ホイルにして迷彩色に塗って…完全に悪乗り…(^o^;

まぁそう云う妄想を駆り立たせるだけでもWill VSは立派かなぁと…。
でも真剣にピカピカよりはマット塗装の方が似合う様な気がしてきた。

ウルトラ警備隊?のMATにも…(^0^;

--

Will Viの方は…やっぱり馬車のイメージかなぁ…
木枠を付けたり、板貼ったり、象眼みたいな飾りを付けたり、更紗や天鵞絨で…。

そのうち木枠からキノコが生えてきたりしたら何処かの漫画みたいで…(^o^;
783工業デザイナー子房:02/02/13 23:23 ID:XUGytS6c
WillはViかなぁ。
なんつぅか、あほくさいんだけど本当にそれが好きで選んでるんだろうな、とつくづく思う。
だってまじめに考えたり、理詰めの世界になるとなんであんなの?ってなるけど、
あーゆー車ほどまじめとか理詰めに考えちゃいかんのだなと思う。
私の友達で「絶対お金貯めたら新車でViの黄緑っぽい色と買ってやる!」と
宣言した奴がいたけど(もち女ね)ホントにそれが好きなんだね、と思った。
素晴らしい。(でもその色は絶版となった) ちなみにまだ買ってないが。
VSもいいんじゃないですか? 結局は似たようなモンだけど。
これは友達で買ったヤツがいるけど、相当に満足してるみたい。
あ、見た目だけにね。でもそれ以外は狭かろうが見切りが悪かろうが気にしてない。
そーゆー車なんだよね。
でもなんかゴ○ブリを連想したのは私だけじゃないらしい(藁

ただ、今度のVCはよくわからんのです。誰か説明してください。
それとも私の感性不足でしょうか?

EDはですねぇ、普通のカリーナがあるからEDという車があってもいいとは思うんですが。
スタイリングだけの話しをすれば、最後のEDは3ナンバーなのに妙に小さく見える
のがスタイリング上の一番の×の部分だと思います。
それから全体的にちょっと曖昧な感じがするのがどうかしらと。
ほとんどパネルは同じみたいだけどエクシヴの方がスッキリまとまってたな。
んで、全体としてみるとセダンとしてはパッケージングが問題ですよね。
ただ、それはスタイリングを優先させた結果として受け入れればなんら問題ないと思います。
普通のパッケージングなら普通のカリーナもあるし。
確かにそういう背が低い車が少なくなったのも寂しいし、背が高い車ばかりもね。
まぁ、セダンとしてみれば背が高すぎず、低すぎず、なんでしょうけど。
ビスタはEDとは全く逆のアプローチですよね。
ただこりゃスタイリングがひどすぎるけど
784ほね:02/02/13 23:30 ID:9eELTTVC
昔の車のデザインっていいっすよね、たとえばコードとか…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:16 ID:6ftWjaTx
Will VS、Viともにホノカな作り手のマスターベーションが香るのが
ちょっとイヤなんだけど、それって自分の中のイヤな部分をうつす鏡
みたいな物だからかもしれない。
たぶんデザインした人はほんとに素直にやりたい事をやったんだと思う。
それが羨ましいのか、、、。なんか支離滅裂。

でも実はVSは出てすぐカタログをネットで請求しちゃいました。
VSのサイトではオーナーの事を「パイロット」って言うんですよ!(ワラ

Viは身近な4人くらいに聞いてもみんな好きって言ってましたね。
786現役:02/02/14 01:34 ID:rp084MB8
よく三菱デザインを「ガンダム」と云ったりするけど
(現行ギャランはその到達点として拍手もんだと思う)
Willシリーズは「タツノコプロ」っぽい。
VSがガッチャマンならVi&VCはタイムボカン系では?
787ほね:02/02/14 01:41 ID:KcZOk6C+
車のデザイナーになりたいんですけど、どうしたらなれますか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:45 ID:JlXuwtCF
たしかにVCはヤッターワンっぽい(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:46 ID:jHBWqTag
WILL VSのCピラーの面処理はプロの仕事とは思えない。
時間が無かったのか?
790現役:02/02/14 02:01 ID:rp084MB8
>ほねさんへ
美大のデザイン科に入って自動車会社の入社試験を受けることです。
カースタイリング誌にはそれ以外の車系の
デザインスタジオの広告などもありますので
そお云うところにもぐりこむのも手です。
自動車デザインコースのある専門学校もありますが、
大学に行く方が堅いです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:08 ID:FE0yH000
>>786
なるほど。
そういわれちゃうとVCなんか欲しくなっちまう
タツノコ世代でやんす(w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:18 ID:CpRinen+
富士重工のデザイナーは真面目すぎるんだろうか?
保守的っつーか……面白くないデザインのクルマばかり。それどころか、淫婦レッサのデザインは犯罪的だ。

新型フォレスタは、まあまあかな。でも斬新さに欠ける。
793現役:02/02/14 02:36 ID:rp084MB8
今更ながら何だが、774さんに「マジ壊れてる?」と聞かれたのは
WillViが好きと云ったからだろうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:42 ID:H42Ruj6r
フェンダーミラーが主流の最近の車って?
マクラーレンF1はフェンダーミラーでしたよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 10:26 ID:iaLSwK4F
そうか、カリーナEDのデザインは駄目駄目なのかぁ・・・
はぁ・・・・悲しいなぁ。
796774:02/02/14 10:38 ID:rsdF9jjq
いや、それまでと口調が違ってたもので・・・
あれが地ですか?(w
797:02/02/14 15:49 ID:AvTFZ2ls
Will Vi、カリーナEDは実用セダンをベースに作った4ドアスペシャリティーカー?
という共通点がありますね。プラスαを求めた自動車かな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:01 ID:ArTtDir5
>>794
マクラーレンF1のようなガルウイングの車は
転倒した時にドアが開かなって脱出できなくなるので乗りたくないと
どっかのレーサーが言ってた。レースには適さないデザインってこと?
799:02/02/14 17:13 ID:mwMT0wyT
>794
最初はルーフ近くの高い位置に付いてました。
800工業デザイナー子房:02/02/14 21:05 ID:LHQsG7kh
>ほねさん
工業系の大学もありますよ。
工業系と言うより芸術工科になるんですが。
某、大学の教授の人はブガッティをデザインしたこともあるそうですよ。
801現役:02/02/14 22:48 ID:8/w7M6sm
千葉大工学部に工業意匠科ってあったね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:49 ID:YmHyuU4G
どんな顔しているの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:52 ID:AicFmTGB
>>755
Ka、欧州にはうじゃうじゃいるが。
無塗装バンパーモデルもカラードモデルも。
プリウスとプリメーラって似てませんか?
プリウスをふくよかにしたのがプリメーラ。と
プリウスオーナーの私には見えるんですが。
どっちも好きなんですけどね。私。
パッケージング含めるとプリウスのが頑張ってる気がしますけどね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/14 23:16 ID:NPKm46AG
>>792
むかーし富士重の試作模型のアルバイトしたことあるけど
あそこはおじーちゃんが多かったような記憶がある。
カタログを見ても「むやみに最新技術にとびつくのではなく、伝統を熟成させる」
とかなんとか言い訳が書いてあったと思う。
デザインでも冒険したいけど、そのセンスがない、勇気がない、余裕がない、人材がいない。
田舎の飛行機作りメーカーだからしょうがないね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:24 ID:gJ/07UAm
でもR2はいいデザインでしたよ

後でニッサンがBe1でまねしたし
昴はデザイナー雇う金ないのか?
フォレスターアレはなんだ
808805:02/02/15 00:09 ID:mCmeqWE3
>>806
へーR2ってBe1がぱくったのかー、なんかヤカンみたいなクルマだとおもっていたが。
昴はデザイン力無いのを自覚しているのでしょうね。
だからアルシオーネを外人に頼んだら金魚鉢になっちゃった・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:45 ID:zskCbaey
>>808
キュートな車はお嫌いですか?

RRでグリルレスの車にしちゃ
車のデザイン上かかすことのできない
確固とした表情ちゃんと持っているので
市場評価は高いんですけどねー

ニッサンのエスカルゴ&フィガロなんかも
ひじょういいと思ってるですけどね
ドロップヘッドのフィガロは良かったですよー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:47 ID:Qp57ypxI
R2も結局フィアット辺りのパクリじゃなかったっけ?
811805:02/02/15 01:12 ID:mCmeqWE3
>>809
オレもああ言う子犬っぽいやつ好きですよ。
810さんも言ってるけどR2も360もフィアットとかビートルの流れを汲んでいるのだろうね。
だってサイドのフェンダーラインがクリソツなんだもん。
フィガロも確かにステキだけれども、おれ個人としては新型ビートルのイエローが好き。
「ぷよぷよ」というTVゲームに出てくる「カーバンクル」というマスコットに似ていて
見てるだけで笑っちゃう。
伝統の個性と無機質で都会的なラインがアバンギャルドに融合していてステキだ。
812ほね:02/02/15 01:19 ID:tI4yjEqX
>>790.800さん、ありがとうございます。僕は美大受験しようと(している)
者なんですけど、やっぱり難しい世界ですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:25 ID:yg2UGa4m
やっぱり、カラータイヤはだめさんですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 02:15 ID:+t+0Vv8R
>>807
カネがなければ、ポルシェにリフレッシュデザイン(レガシィイとンプレッサ)なんて依頼しないと思われ。
要するにわざわざ既存のクルマのデザインをポルシェにリフレッシュさせようとするなんて、スバル自身デザイン能力がない、と自覚してるんだよ。

デザイン系の学部の学生を雇って(いや、いっそのこと東京モード学園卒でもいい)、そいつらに自由自在に仕事をさせて欲しい。
815814:02/02/15 02:19 ID:+t+0Vv8R
どうせなら、一般からクルマのデザインを公募して、それをネットや誌上で発表、そして一般投票させて一番人気の高いデザインを次のモデルチェンジの時に採用する、ってのもいいかもしれない。
他メーカーは絶対にやらないだろうが、スバルはそうすべきだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 04:05 ID:8D/WzMie
>>808
あのツラは現代エラントラだ。
パクッタといわれたらショックだろうな。
誰がパクるかよみたいな。

>>806
問題はどこからがパクリになるかですな。
ボルボエステートのテールランプが縦長ってだけでカリブのパクリだっていうヤツいないでしょ。

日産のパイクカーって全部、松井何とかっていうデザイナーが指揮したって聞いたけど、
今その人東京芸大かどっかで教授やってるそうな。
Q45なんかもその人がデザインしたらしいけど、Q45の前期型(グリル無し)は別として、
他はどれもかなりの完璧性だと思うよ。

特に、フィガロとパオは内外装共に完璧。
フロントマスクのイメージがリヤ・サイド・内装全てに一致するってのが凄い。
817666:02/02/15 04:12 ID:YqVUEw71
エンジンやら 変速機をもっと小型化できたらなー。

 フロントエンジンなのに MRかRRのように出来るかも。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 04:13 ID:+uIFP7N9
パオってルノーか何かのパクリでは?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 04:26 ID:4PL8DPs9
ロータリー使えばフロントエンジンでもMRみたく出来るんじゃない?
820:02/02/15 05:11 ID:4HSUqLZU
>日産のパイクカーって全部、松井何とかっていうデザイナーが指揮したって聞いたけど、
東京造形大の教授ですね。知り合いですが面白い人ですよ。
821:02/02/15 05:15 ID:4HSUqLZU
ロータリーを使ったハイブリットは面白いと思います
822現役:02/02/15 10:38 ID:Cez4zKFe
!? 666って俺じゃねーのかよ。
ハイブリッドは機械部分が2倍に増えるから小型化には貢献しないっすね。
ただしあくまで現在の話で小型軽量高性能で形が自由に作れる電池が出てくれば
電池をピラーやサイドシルに充填材代わりに押し込んだ設計の
ハイブリッドやEVが作れると思う。
今はまだ返って環境負荷が高そうなコストの試作品ヤ製品ばかりだが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 14:40 ID:uCAeqoqr
現行インプレッサの丸目が不評ですが、どう思われますか?
私は、無配慮に台形グリルと丸目を組み合わせてしまったところに
問題があると思ってるんですが。
824素人:02/02/15 15:41 ID:eGC+WgiV
>>822
素人考えですがドアの中ってデッドスペースでしょ。
そこに電池やらなにやらを押し込めばいいといつも思ってるのですが。
で、ドアごとモジュール化して組み付けてしまえば生産も簡単かと。
そうすればEVや現在の車にありがちな言い訳付のデザインがなくなる
と思うのですが。
んー、でももう見慣れたな。
826 ◆R5fZcq3w :02/02/15 15:46 ID:XnINjyIG
>>824

ドアはデットスペースじゃないよ。
ドアの内側は、サイドからの衝撃も緩和しないといけないし
第一、窓ガラスもはいる(笑
どあがぶっといアメ車ならともかく、サイドに重量物がくると
慣性重心が高くなり、運動性が低下しタイヤに負担がかかる。
車のデットスペースとは、人がそもそも乗らない空間でしょ。
フェンダーの内側、床面、トランク、トランクサイド。

だいいち重くなったドアを支えるヒンジは又重くなる(笑
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 15:51 ID:M8s8/6D5
そだね。だから俺、北米ショーでGMが提案したAutonomyって凄く興味ある。
動力関係は床板とホイールハウス内だけでザッツオール。
車体デザインの自由度とか考えると、あれが商品化されたならカロッツェリア復権の
大きな一歩になるんじゃないかと期待してみたりもする。
どの美術大学がデザインで車会社に入社実績があるんですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 16:25 ID:N62c9RGF
>>823
最悪です。
丸目だけでなく、全体的なデザインも。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 16:58 ID:XcLq8EHf
>>823
丸目と正台形の組みあわせ自体がヘンだとは思わない。
ようはバランスだと思う。
グリルがもっと薄く小さければ、「丸目二灯のスポーツカー」
っぽいりりしい顔になるのでは。
んー、でももう見慣れたな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:06 ID:NrdCLO7S
哀しい慣れだな。
833830:02/02/15 18:06 ID:XcLq8EHf
マイナーチェンジでグリルの彫りが深くなったら
ずいぶん印象が変わった(良くなった)と思うよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 18:20 ID:l9jwbMn6
現行ローレルのデザインなんとかならないか?
なんなんだ?現行ローレルのデザインは!日産は真剣に考えてあれか?
お手軽サルーンの典型だな。
あんなの乗ってりゃ乗る奴のセンスまで疑われそうなデザインだ。
まずライトまで伸びてるサイドのプレスラインなんて、
車の顔である目の部分にわざわざ傷を入れてるようで見ていて身分が悪い!
それとトランク下限のプレスラインなんているの?いつ見てもトランクが半ドアっぽいよ!
現行モデルなのに10年前のデザイン!かっこわるー!
見ているだけで不快だ早く消滅しろ!今道路を走っているのも含めてな!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 18:25 ID:XcLq8EHf
>>834
ライトまわりにキャラクターラインが食い込んで、
始まり/終わりがうやむやにされてるのってキモチ悪いよね。

ハイエースとかのサイドマーカーもそんなだったし、
現行オデッセイのリアコンビも同じ系統。
デザイナーの怠慢と感じてしまいます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 18:33 ID:l9jwbMn6
>>835
解ってくれる人がいて安心したよ。
しかし日産のデザインってバランス悪いなあ。
どの4ドアハードトップもAピラーとCピラーの角度のバランスが悪くて
クルマのルーフの動感が後ろに逃げている気がする。

837素人:02/02/15 18:49 ID:eGC+WgiV
>>826
そうだ、窓は下がるんでした(爆)。
あと思いつくのはスペアタイヤサイズのバッテリーとか。
ランフラットタイヤにして、マーチ的後輪駆動アシストしまえば、
既存車種もお手軽ハイブリット化……できないか。





838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 18:54 ID:FiXBcXIW
日産のデザインといえば、Y34のボンネットの
プレスライン。先端がランプの仕切りと合っていない。
あれを合わせるだけでずいぶん違うと思うが。
MCで変更された?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 19:17 ID:f1nnk5Rx
そう言えば日産の内装で、プラスティックパネル部分には妙な凸凹多くない?
エア吹き出し口の横にダミーのスリット風の凸凹あったり、妙な所に段差があったり。
外装も下級グレード用のバンパーにはフォグランプが無いためのメクラ蓋風のルーバーが
あったりと無駄なデザイン多すぎ!
840鳥さん:02/02/15 22:00 ID:mCmeqWE3
>>823
新型インプレッサを見たときには
「お、マイナーチェンジにしてはなかなか凝ってるじゃん、いまいちだけど・・・」
と思ったけど、よく見るとFC?これでフルチェン?
あれはポルシェ路線を意識してんのかな?
むかし、ビビオにビストロというのがあったけど、
ヘッドランプラインの手法があんな感じだったような・・・
それとあの昴の星キラキラエンブレム。カネヨンでっせピッカピカみたいな?
古いし、もうそろそろ変えようよ・・・。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:28 ID:1rLeL7a9
>>840
しばらくフロントグリルから姿を消していた
伝統の六連星エンブレムが復活してくれて嬉しいのでが。
まさに「昴」を象徴するエンブレムは、
トヨタやマツダの取って付けたようなデザインのエンブレムなんかより
ずっと重みがあって素晴らしいと思います。
こういった伝統は大事にして欲しいです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:45 ID:fGAi3FjW
変なスタイリングの車を連発するスバル。
そんな車を容認する経営陣。
どこか病んでいるんだろうね、不治重症。
843gig:02/02/15 22:47 ID:TscZqYEb
新型フォレスターは何であんなにヒュンダイっぽいの?
新聞広告では力強さと洗練みたいなこと書いてあったけど、
力強さはともかく、洗練・・・あれで・・・
スバルの鬼門はデザインってのはまだ続くのか。
んー、でももう見慣れたけどな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:19 ID:fGAi3FjW
言うまでもないことだが、
漸く見慣れたデザイン≠グッドデザイン
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:29 ID:XrnG0HKU
最近の車ってやたらヘッドライトが大きくないですか?
バランス悪いな〜って思うんですけど。
中にはライトを小さくみせるオプションのシール(?)みたいなのも売ってるし。
ライトが大きいのは単なる流行なのか、それとも安全性かなんか考えてるのでしょうか。
847P10->W11->P12:02/02/16 00:03 ID:M/U9STSO
インプレッサ…不思議な車です。

最初はミラージュやターセルコルサと同じレベルに見えて正直言って最低な車だ…
と思ってましたが、ラリーやなんかで注目している間に”リアのトランクの丸みは
悪く無いなぁ”とか思う様になって、同僚が乗ってたスパルタンマシンの助手席に
乗って以来”結構イイぞ”と思う様になった…不思議な車です。(^o^;

恐らくデザイン的には今も昔も特に語るべきモノは無いのかもしれませんが、あの
素晴らしい運動性能が全てを帳消しにしてくれますね。(^o^)

ランサーも最初は何だかなぁ…と思ってたけど、セディア系は純粋にイイと。

--

そのうちWRCに勝つためにより軽いヴィヴィオやミニカ辺りのボディに2L-Turbo
クラスを載せたりして…f(^o^;
それにしてもいつの間にかジャスティや小さいミラージュは無くなったんですね。

ルノー スポールのルーテシアが通勤途中にあるのですがさり気なくイイですね。
848P10->W11->P12:02/02/16 00:07 ID:M/U9STSO
>>782 >>788
不覚にも笑った(^o^)

やはり次のWillシリーズは『マッハ号』をモチーフで…v(^o^)v
849P10->W11->P12:02/02/16 00:21 ID:M/U9STSO
>>822
ポリマー型電池系辺りが信頼性が上がり価格が下がればイイですけどね。(^_^;
あれならそれこそ吸音材代わりにもなりそうだし…。

シートの下と云うスペースが最近の実用車のプラットフォームでは色々と活用を
されていますが、あの感覚で行けばスペースは何とでもなりそうな気がする…。

バッテリー形状・性能の標準化なんて未だやらないんですかね?
スペース効率考えたら丸形じゃ無くて四角デザインになったりするのかしらん?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:43 ID:/fGQi9MR
>>828
美術系大学、工業系意匠、デザイン系専門学校、デザイン系こう専
すべての学校から就職実績が有ると思います。
今どこが強いのかは、、、?ハテナ

>>839
ダミースリットもフタもどの車でもよく有る手法ですよね。
フォグ用にバンパーを全部作りかえればいいんですけど、
フォグを付けるためにバンパー代を払わされるハメになる。
(本数が出ないから単価も上がる)
いずれにしてもフォグを付けない人にはいい迷惑ですよね。

>>842
でもその「変なスタイリング」がスバルらしさなのでは?
独特の臭いがカリスマ性を高める、、、。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:50 ID:/fGQi9MR
>>846
ミニバン(背の高い車)が増えたからでは?
顔がデカイと目もデカくなる。デカイ車ばかり走ってる街の中では
低い車も存在感を出すためにもっと大きくしたくなる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:30 ID:ao5hm4hO
age
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:44 ID:B731Yq/i
>>850
フォグランプなんて無用の長物だと思うのだが?なんでメーカーは純正の役立たずフォグを
付けたがるんだ?あんなの付けるから霧も出ていない町中を光軸の合ってない眩しい対向車が
横行するんだよ!それもフォグランプスイッチなんてスモールと同じだろ?だから交差点停止時も
例えスモールにしたってフォグだけが生きていて眩しいのだ!
何せメーカーはバンパー下の間抜けな部分をフォグで誤魔化す行為はやめろ!
フォグのあるなしでグレード差を付け価格の引き上げもやめてくれ!
854鳥さん:02/02/17 20:55 ID:c/3KIV0T
>>841
そうっすね、よく考えてみたら国産のエンブレムでデザイン性に格式の高いものは
皆無に近いっすね。トヨタなんか「T」のアルファベットまんまでなんか牛のマークみたいでさ、
焼肉飯店と間違えて入店しそうだったし(んなこたーない!)安直過ぎるんですよね。
なんでもアルファベットにしてわかりやすくすりゃあグローバル路線になるとおもっているんだな。
(まぁホンダみたいに長年慣れるとそれなりに板についてくる場合もあるけど・・・)
で、アルファロメオとかBMWとかルノー、ベンツなんかのヨーロッパメーカーは
もうマークそのものがかっこよくて、会社の誇りを感じるんですよね。クールですよ。
アジアのメーカーであそこまでクールなものは無いんですよね・・・間に合わせばっかり。
だからスバルもそれに比べたらなんかやぼったいなぁと感じたものであんなカキコをしてしまいました。
日本車にしては確かにまだマシですね。私の主観がすぎましたか?スマソ。
ちなみオレはプジョーのマークが好きです。「プジョー!!」と叫びながら
体と表情であのライオンを表現すると周りに結構ウケマス・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 21:07 ID:B731Yq/i
プジョー=猫足
856鳥さん:02/02/17 21:10 ID:c/3KIV0T
>>846
いわれてみれば、新型のシーマにしろステージアなんか目がでかくて
イヌみたいな顔してますね。まぁ愛嬌があって慣れるとカワイクみえるのかな?
あとあのライトシール、よく見かけますよね。何なんでしょうね?
私の記憶だと、日産のS13が14になったときに、プリメーラ路線で
ライトが丸くてでかくなった。それがかっこわるいのでわざと13っぽく
すっきり見せるためにライトシールをした。それを雑誌に載せたところ
みんながマネしたのだと思います。だってそれ以前にはあんなシール
見たことなかったもん。詳細知ってる人いるのかな?
857:02/02/17 21:27 ID:/zXnn6iq
>トヨタなんか「T」のアルファベットまんまでなんか牛のマークみたいでさ、
あのエンブレムにはTOYOTAの全文字が入ってるんですよね。
858鳥さん:02/02/17 22:06 ID:c/3KIV0T
>>857
あっ、ほんとだ、全部入ってる・・・知らなかった。レスありがとうございます。
楕円がならんでいるだけかと思った。グローバルを表しているのかなと思って。
以外と遊びが入っているのですね。じゃあ日野のマークはと・・・入ってないな。
あれはやっぱり「H」を丸めただけかな?ダイハツも「D」だし。
トヨタ系列はそういうノリだけでマークを決めるのかと思いましたが。
そういえば三菱はMMCだったのをパジェロが売れてからダイヤマークにしましたね。
鉛筆マークみたいでダサイという人あり、カッコイイというひとあり、色々ですね。
859P10->W11->P12:02/02/17 22:35 ID:z8tl+LPq
>>857
凄い。気が付かなかった。(^o^)
LOTUSのABC(ACBC)…よりはグラフィック的に洒落てるね。(^_^;
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:38 ID:7Sk8MP8A
トヨタ凄い。
なんだよ、現金なヤシラだな・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 01:16 ID:IqcLbDcp
>861
同感。
TOYOTAのアルファベット全部入れるアイディアは大したもんだが、企画倒れと思われ。
あーいう泥臭くて垢抜けないグラフィックにするのが最初からの狙いだったと言うなら何もいえないが。
863P10->W11->P12:02/02/18 01:33 ID:ycjjtNoy
トヨタのマークに関しては…昔のカタカナのトヨタじゃ駄目なのは明らかだから…
グローバル向けのシンプルなデザインとしては悪くないと私的には思ってました。

然しまぁアルファやフェラーリの様なマークは凄く格好よいとは思いますがね。

オートバックス スポーツカー ラボラトリのマークは、遠目に見ても凄くイイし、
近くで詳細に見てもセンスがイイと思う。あれは私的にはイイと思ったな。

--

話は脱線するけど…個人的にカイラ氏の仕事は好きだなぁ…。

http://allabout.co.jp/auto/editor_inc/1204/1204.htm

このページの上の赤い車より、下の青い車の方を先に商品化する方がビジネス的に
美味しいと思うのだけどね。デザイン的には赤い方がこなれてる感じはしますが…。

個人的にスペック的に青い車の方に凄く興味が湧くんですけどね。どうでしょう?(^o^)
864素人:02/02/18 17:18 ID:7JY9fne8
トヨタのマーク云々は高校生だった頃、ヤマハ発からの非常勤講師に教わった記憶があります。
旧マツダマークはトヨタのマークに似ているといわれて若干カタチを修正したのを覚えています。
由来がアフラマズダ神がどうのこうのでしたっけ?。マツダ=松田ではないそうです。
865牛車:02/02/18 17:29 ID:a+GQI8Dx
インプ丸目・・・
お〜む。好きなんだがな〜。
グリルを薄くするんじゃなくて、ほんわかま〜るいカタチにして
ふわふわ路線もいいんでないかと。(Is だけかな)
古いけどPAO系。現行オプティくらしっくっぽいのもアリかな。
そうすれば、もう少し女性客ふえるんでないかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 17:49 ID:Rl3c/hZJ
ヨーロッパのエンブレムは家紋なんだから比べようもない。
このへんはしょうがないでしょ。
自分もかっこいいとは思うけど、デザインだけでは消化できない部分だよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 20:53 ID:KkC5UTqQ
>>864
マツダの旧エンブレムはルノーのエンブレムと似ているとの
指摘があってやむなく変更したと記憶しています。
トヨタではない筈。
868ラーゲ大尉 ◆nZH2HthE :02/02/18 20:55 ID:Xouywchj
>>867
当時、先走って全国紙の全面広告にデカデカと発表していたの>ボツCIマーク
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 21:27 ID:rbaf3vDW
>868
ルノーからクレームが来るまでのしばらくは、実際生産車についてたよ。丸に菱形のローソクの炎マーク。
途中から菱形が、文字通りローソクの炎っぽく丸くなったんでどーしたのかと思ったら
菱形はうちの家紋だっつーてフランスからねじ込まれたせいだって話。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:18 ID:iZq0raKa
トヨタマークも日野マークも、新マークの社内最終プレゼンの時に、採用案の
プレゼンに比べ他のライバル案のプレゼンが非常にヘタレだったため、今の
マークが採用になったそうです。
純粋にマークデザインの良し悪しで決めたわけじゃないみたい(藁
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:20 ID:Khgu6wgL
T社のマークはポコチンに見える。しかもしっかりムケている。
872鳥さん:02/02/19 00:20 ID:+0nze0kO
>>863
ガライヤ・・・ですか。忍者の様な名前。650万円!?どんな人が乗るんだろ?
このデザイナーはランボルギーニ、ミウラ、イオタのインプリント世代かな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:21 ID:Khgu6wgL
三菱はあれ家紋じゃないの?
874鳥さん:02/02/19 00:38 ID:+0nze0kO
エンブレム・・・
トヨタなんかハタ織り機が出発点なんだからさ
ツルが恩返ししてるところをモチーフにしたものにすればいいんだよ。
いっそのこと受けねらいでさ。(なんちて)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:25 ID:GwDMb8Ki
日本的家紋がメーカーエンブレムとしてデザインされたものが
あったとしたら、外国には受けていたかもね。
ただ、日本のユーザーの反応は悪いだろうなぁ。
876子供:02/02/19 01:29 ID:MLUGwxPO
マツダマークは最強にカッコいい!!
トヨタもそこそこカコイイ。
ホンダはバイクのマークはかっこよすぎだけど
車のはただのHでカッコ悪い。
日産のマークはマークの意味あるのかなあ・・・作るの大変そう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:32 ID:WkVALyS9
マツダマークは地球の平和を守ってる人っぽい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 03:26 ID:g9yhzJ+s
MMC三菱みっともないくるま

879 ◆R5fZcq3w :02/02/19 03:29 ID:u3CEJXhd
ヒュンダイのマーク、まぎらわしいな。
HなんだかNなんだか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:15 ID:dOD69nwC
今なら、家紋をステッカーに!

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:58 ID:LlrJK9/3
はっきりいって
メーカーや車名やグレードを示すマークはじゃまだと思います

せめてステッカー程度にしてくれよ
あとで剥がせるようにさー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:01 ID:kMWA5Xs+
>>881
そうおっしゃいますが。
一部の車では、へたれたデザインが間延びして見えるのを誤魔化すためにエンブレムを
使ったりしてるので勝手にに外されたら困る。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:03 ID:uPSzEmo9
>>882
中には剥がすともっとカッコイイ車もあるよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:03 ID:7Q41OUKo
>>876
マツダのマークはトヨタと対照的。
トヨタがティムポだからマツダは……
885 ◆R5fZcq3w :02/02/20 02:09 ID:GeQDEkrH
>>884

ニサンを縦にしる.
デザインを真面目に語れよ(藁
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 05:03 ID:BdlHV8yf
そういえば最近の、特にヨーロッパ車では
エンブレムをやたらと大きく目立つようにして
ブランドアイデンティティを表現しているメーカーが多いですねぇ。
あれってどうなんでしょう?
個人的にはエンブレムに頼らずに全体のカタチで
ブランドをアピール出来れば、と思うのですが。
日本車はともかくヨーロッパ車ではそれが可能なメーカーも多いはずですし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 05:43 ID:n2SftS76
1と2流し読みしたけどcoupe fiatの名前がでてこない…
内装も外装も凝りに凝ってると思うんだけど。
全体的な塊としてのデザインもディテールも好き。
俺的には衝撃的な出逢いだったんだけどなー、愛車だし…。
ヨーロッパじゃ来年でデビュー十年だけど
そこいらの新車よりよっぽどアバンギャルドなデザインだと思うんだが。
後、AUDI TTとかもかなりcoolだと思う。

既出ならスマン
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:54 ID:+jh9DGQt
>887
最近は大きくイメージチェンジを図ったり
デザインラインをリニューアルしたりすることが多いので
よけいにロゴを大きく主張して認知度を高めるようにしていると思われます。
また、グリルもエンブレムの一部的な扱いをするメーカーも多いですね。
890P10->W11->P12:02/02/20 23:15 ID:NYDGnXJg
>>888
Coupe Fiat…あの斜めのラインは当時から気にはなっていたがが…無視してた…。f(^_^;
部分的には凄くイイと思うのだけど…何故か心からイイ印象がなかった…。

さっき検索して写真で見たけど…遊び心は有るし、10年前と思うと本当に凄い。
イヤイヤ流石はラテンのデザインだけあって素晴らしい。
細かい修正は欲しい処だけど大枠で凄くイイ。目つきがもう少しこなれてれば…。

初めて内装の写真を見たけど、これは凄く私好みのシンプルさ加減。マジにイイ。

Fiatにはトヨタ的無粋なイメージが付きまとうからかなぁ…。f(^_^;
あれがAlfaブランドだったならば当時からもっと注目したかもしれないなぁ…。f(^_^;
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:23 ID:BGN7D6+W
>>880
あなた何かとトヨタを出しますね・・・
キライというのはわかりますが、
もう少しマジメに語れませんか?
見てて不愉快に感じます
私はトヨヲタと思ってもらっても結構ですけど
>>882
初代レガシィセダンのリアクォーターのことかい(w
893P10->W11->P12:02/02/20 23:25 ID:NYDGnXJg
>>872
グリーンジャンボ当たったら私が買います…(^0^)
ってやっぱり650万円はちょっと高いよね。f(^_^;

然しそのお金が出せる本当の『粋人』には買って欲しいなぁ…。
スペック的にあの"重量"だとGT-Rのエンジンよりもプリメーラのエンジンの方が
ロードでは楽しい筈だから。

まぁZZの方が本当の粋人には似合いそうですがね。然しあのシャーシはイイ。
エリーゼと全くカブるが私的には我来也の方がイイと"感じ"ますね。
最近のロータスのデザインは私的にはゴメンナサイ…なので…。
894891:02/02/20 23:39 ID:BGN7D6+W
失礼
>>890に対してのレスでした
895P10->W11->P12:02/02/20 23:50 ID:NYDGnXJg
>>891
煽りに乗った積もりは無いのだが…。

近年のトヨタは国産ではデザインに関して一番"慎重"、且つ"大胆"なアプローチを
して居ると思っています。
トヨタがホンダ=若者向け車を意識し始めた頃から凄く良くなって居る様に思う。

デザインと云うモノに対して”品質意識”を持っている国内唯一の会社ではないか?

アーティストの独走も無く、機能や操作性への対処も怠りなく、可は在り不可無く、
一般大衆も、そこそこの通好みも満足させる。
そこそこ破綻が無いモノから、芸術的爆発も…まぁ大したもんだと思います。

>>890 で語っているのは最悪デザインしか無い10年前の話。
酷い車を大量に放出していた悪の根元の様に当時思っていましたから…f(^_^;
まぁ当時では初代エスティマ、2000GTは私的にOKだとは思いますが…。

今のトヨタが"良くなった"からあれだけ書けると云うのもある。
私の発言をトレースして貰えばトヨタよりもっとけなしている処も有り、トヨタは
誉めている場面がある事も判ると思うよ。

まぁお互いにカリカリしても仕方がない。真面目に語るスレッドで討論は無粋。
もっと酷い事を書こうと思えば書けるけどセーブしてるのも判って欲しいなぁ…。f(^_^;
896鳥さん:02/02/21 00:39 ID:08csYVz+
>>893
ライトウェイトグルメでいらっしゃるんですね。
ガライヤのリアビューは一見するとアルファのそれを彷彿とさせていますね、
フロントのライトはずいぶん淡泊なラインだとおもうんですが、、、
オレとしてはもう少し官能的な刺激が欲しいかな・・・。
でも、あのパワーウェイトレシオだとちょっと無茶なアクセルワークだと
すっとんでいってしまいそうですね。
650万円あったらなぁ・・・
オレはFRが好きな俗物なのでZ3とかS2000の足周りを煮詰めるだけ煮詰めて
ワインディングをオーバーステアぎみに流したいっす。
897P10->W11->P12:02/02/21 01:10 ID:ippONoiN
>>896
私的には運転はカート(小さいアレね)以上に楽しい車は経験した事が無いので
基本的にはライトウェイトスポーツカーが楽しそう…と云う感覚はあります。

どんなに足のイイ箱でも振り回す際の重さには怖さを感じる。
軽い車の気持ちよさと云うか安心感が好き。ブレーキ踏むのがキライなのでf(^_^;
直線で余り踏まずコーナースピードに命を掛けるマッタリ走りが最近のマイブーム。

P12は結構私の要求に合ったコーナリング特性を持っているので気に入ってます。
挙動や滑り方が意外とカート的で、滑っている時の安心感があるが…重いね。f(^_^;

--

Z3やS2000ならば贅沢な走りじゃないですか?
FRと云うスタイルでは結構行き着くところ迄行っちゃったって感じで…。

--

別件で車板でスレッドを立てようと思ったら、Yahoo!BB!だからか、初めて車板で
スレッドを立てようとしたにも関わらず"ERRORスレッド立てすぎ"と怒られた。(^_^;
プロキシで見ている様だけどちょっと困ったな。f(^_^;

このスレッドもそろそろイイ数になりつつあるし、結構デザインを漠然と語るには
盛り上がりもピークを過ぎた様だから、今度は目的別なスレッドに分割しては如何
かとも思うが…。例えば実用車、スポーツ/レーシングカー、そして今迄の様な奴
などに分ければ焦点がハッキリして盛り上がるネタがあると思うが…。

そろそろ誰か立ててくれると…とも思うがなぁ…。(^o^;
悪くないスレッドだと思うし、個々の分野では未だ語り尽くしてない部分がなどが
多々ある気がしてならないなぁ。

前向きなスレッドだからf(^_^;10個以上もスレッドが続くとは思わないが、
まだまだ色々な話題にするネタは残っている様にも思う…。

--

デザイン関係ないのでsageますね。f(^_^;
>>897
関係ないってわかってるんなら書くな!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:18 ID:aVRINzme
バイクをモチーフにしたコンセプトカー、船をモチーフにしたコンセプトカー。飛行機、いろいろ。
ほかにどんな物をモチーフにしたコンセプトカーがあるかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:21 ID:mpbc4dwn
クラブをモチーフにしたホンダ「不夜城」
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:46 ID:kAKFJfI9
車のデザインとしてですが
FTOが1番日本車としては完成されてると思うのですがどうでしょ?
エセスポーツカーってのはナシねW
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 02:14 ID:bbNy8CE0
ちなみにFTOって古い奴と最近のがあるんだよねー

個人的にはGTOもFTOも初代の奴が好き!
903 :02/02/22 02:16 ID:9ebQSqov
まぁ、デザインが良い車は中身が良くなかったりするよね・・・
俺もFTOはいかにもなデザインで好きです。

中身とデザインが共に高レベルだった例って・・・RX7と初代ロドスタくらい?
最近だと、ヴィッツとかかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 02:21 ID:bbNy8CE0
初代ラムダもエカッタよー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 02:25 ID:uv1f29mz
>>902
三菱の20年前のデザインは総じて
日本車の中では良かったですね
906702:02/02/22 02:40 ID:kAKFJfI9
今のセリカより昔の四つ目GTR?がかっこいいと思うよ・・・
FTOにGTO並みの出力とFTO特有のハイカム切り替え(ホンダでいうVTEC)
がついてたらもっと注目されてたと思うな・・・
907902:02/02/22 02:45 ID:kAKFJfI9
↑の番号間違い
現行車種ではインプレッサWRXSTiの丸目が
とっても綺麗にまとまっていると思いますが如何でしょうか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 02:45 ID:lUOVhUn5
FTOにMIVECついてなかったの?
GTOなみの出力wwww無理。
いうならランエボのエンジン積むということくらいか。
リベロに積むくらいなら、、、
909902:02/02/22 02:53 ID:kAKFJfI9
FTO特有の・・・
つまりGTOそのまんま載せ換えじゃなくてという意味です
無理なのかな?まぁ載ってればのはなしね・・・
それからヤマモトカンサイデザインは以外に
フォルムが綺麗になってると思ったです。
ノーマルより曲線がまとまってますね・・・
因みに曲線の車種好きですのでスカGとか、廃りオンとかは
よくわからんですよー
910 :02/02/22 02:54 ID:9ebQSqov
>>907
インプの丸目って評判悪いけど、丸目もしくはその周辺デザインは張りがあって秀逸
だと思う。ただ、インプって言う尖ったイメージの車に採用した事がスバルの敗因な
んだよね。俺も丸目インプ大っきらいだし。

あのデザインがハッチバックや軽に採用されてたら評判良いデザインになったと思う。
丸目インプ嫌いな人も「丸目もワゴンだと変じゃない」って言う意見を時々言うけど、
そのあたりだと思うな。
911>910:02/02/22 03:08 ID:kAKFJfI9
まともなレスありがとうw
確かにイメージのミスマッチがデカイと思うね・・・
ラリーの戦闘的なイメージにしては女性的過ぎると思う。
でも軽に採用したらニコットになっちゃうよw
ニコットも変じゃないけど、ビートルのフォルムみたいに
もっと統一させて作って欲しかった・・・かな?
ってこんな時間・・・
オヤスミ―
912 :02/02/22 03:14 ID:9ebQSqov
ランエボの尖りすぎたイメージに対して、しっとりとも乗れる大人の馬鹿速い車の
イメージをスバルは狙ったのかもね?昔のランチアみたいに。
俺もそういうインプは欲しいし。

でも、尖ったイメージじゃないのと「丸目」じゃ大違いなんだよね。
そのスウィートスポットを狙うのがデザインマーケティングの難しさなんだろうなぁ・・

ま、プロドライブに期待しよーっと。
913久しぶりの現役:02/02/22 09:06 ID:Hgz28sUS
上の方でオートノミーのことを書いてる人がいたけど見てるかな?
遅かれ早かれああいうものが出てくるのは分かってたけど
実際に出てきちゃうとやっぱりショックはありますねえ。
「スケボーのおばけみたいなのに車の機能部分をすべて持たせて
 あとはお好きなキャビンを乗っけてください。」
ってことは、つまり、
カーデザインにはもはやなんの必然性もないってことだ。
これで車もアニメのロボットと一緒になっちまった。
いや今までもそうだったかもしれないけどさ、
カーデザインにおける「実体としてのメカニズム」って建て前さえも
これでチャラになったよってことを直視せざるをえなくなった。
914苺海苔 ◆S15SF/qU :02/02/22 09:18 ID:tmS8xlyw
>>913
いや、空力とか衝突吸収性能とか視認性とかあるでしょ。
要素が極端に減ったことには違いないけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:58 ID:T6m9KcBk
最近のお気に入りがフィアットプント。
あの造形は只者ではないです。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:11 ID:WvOUe1Xd
>>913
見てまっせ。
現職の方からストレートなコメントがもらえて嬉しいよ。
あれが実用化されたらホントに何でもアリ…それこそ猫バスだろうが大蛇だろうが…になっちゃうんだけど、
そういう状況の中でもプロのデザイナには、人と荷物を乗っけて時速百数十キロで自走する乗り物として
正道と言うか本流と言うか、あるべきスタイルみたいのを想像して欲しいな、と希望する。
猫バスとかそのセンのもの作っちゃう奴は絶対いると思うけど。
917昨日の続き・・・:02/02/23 00:04 ID:rBoDp0bw
そー言えばフォードのトーラスワゴンはかっこいい!!
(ボンネットに開口部があるほうね)
それとまねてると思われるのがオートザムのなんたらー03(だったかな?)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:48 ID:X+eAKRHK
ベロッサの内装最高
919P10->W11->P12:02/02/23 00:59 ID:Q3DXNugf
>>905
約30年位前の三菱も結構良かったですよ。f(^_^;

子供の頃に子供百科事典の乗り物系の巻だけボロボロになる程読んだけど、中でも
一番格好良かったのがギャランGTOでした。

取り敢えず図鑑の中で一番大きい写真だったのがギャランGTOだったし、実際に
今、客観的に思っても格好が良かったと思う。
他の車で印象的だったのはアルファロメオスパイダーと2CV。

当時は恥ずかしながら町中を走るVWビートルの事を2CV(シーブイ)と呼んで居たな…f(^_^;
上級生の2年生に指摘されて教えて貰ったのを覚えてる。
小学校入りたてのリアル消防さんの事でした。(^o^)

--

FTOが出た時、私はnamcoのリッジレーサーの赤い車?に似ていると思ったっけ。
R32の方がリッジレーサーに似ていると云う人も居たけどね。

--

オートノミー…取り敢えずどうやって運転するんだろう?と云うのが楽しみ。
恐らく電子制御だろうからゲーム機みたいなのも有りかなぁ…とか色々想像力を
掻き立てるフレームではありますね。

取り敢えずホンダのスケルトンを載せちゃうと云うのが安直な私の印象…。
まんまやがな…f(^o^;;;

--

トーラスのデザインに元マツダの方がどうのこうの…と云う噂の真相は如何に?
結構興味が有るんだけど…。
920>919:02/02/23 01:07 ID:rBoDp0bw
>トーラスのデザインに元マツダの方がどうのこうの…と云う噂の真相は如何に?
>結構興味が有るんだけど…
興味あるのでどういう噂かレポきぼ―
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:09 ID:awLhq7O0
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5379
コイツがトーラス2の元ネタになったかも…てことか?
922P10->W11->P12:02/02/23 01:11 ID:Q3DXNugf
>>920
マツダのデザイナーがフォードに行ったのどうのこうの…
923鳥さん:02/02/23 01:33 ID:EpwBKxk7
>>909
JTCCだったかな?FTOに4g63エンジンと4WD化をしたのをみたことがあります。(ほとんどランエボですが)
あと2500cc化トルクフルにして市販する予定でしたが、スポーツカーの低迷でボツになってしまった・・・。
FTOのデザインはまとまり感があって好きです。
フロントフェンダーの筋肉質なところとライトとボディの一体感はとてもステキです。
ただしリア下部がボッテリしているのでテールランプが貧弱に感じますが、
シェイプアップすればもっと良くなると思います。
ポルシェと比べて恐縮ですがあれは928のシルエットにそっくりです。
FFスポーツとしてはインテRに株を奪われましたが、
FTOがFRだったら購買対象になっていたかもなぁ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:37 ID:cjbpSZDN
 >>923
  GTのノバFTOはターボのFFよ
925鳥さん:02/02/23 01:50 ID:EpwBKxk7
>>924
すんまそん。おっしゃるとおりです、4WDではありませんでした。(ペコリー)
(昔、ランサーGSXに乗っていた頃、ラリアートの広報誌にテイボンFTOが載っていてその記憶があいまいでした。)
ちょっと検索したらFTOのページってけっこうあるんですね。
ちゃんと調べてからレスしよっと・・・
926927:02/02/23 03:26 ID:rBoDp0bw
>921
ってことは・・・
勘違いしとったのね・・・ワレは・・・
逆だとおもっとった・・・
発売時期知らんからね・・・・
勉強不足でしたな・・・・
しかしボンネットにエア導入口があった方が1000倍かっこいいぞ(当社比
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 07:22 ID:nOuXOtz3
FT王は正面からみると、マラ王
928:02/02/23 08:58 ID:x+PXNsnX
>920
広島のマツダ内に隣接してフォードのスタジオがありましたからね。
トーラスの話はわからないですが、関係は強かったと思います。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 09:06 ID:D9+nNuCx
ブルーバード・シルフィーの車名エンブレムなんとかなんないの?
俺初めて見たよ!2行になってるエンブレム!
ニッサンのデザインに賭ける意気込みを垣間見たようなきがした。
本体も時代に乗ったデザインのようで全く売れてないようだが、
ニッサンがブルーバードに社運を掛ける意気込みを垣間見た気がした。
930P10->W11->P12:02/02/23 10:24 ID:Q3DXNugf
FTO"など"について…

今朝ちょっと走って来たときに大きな羽付きのFTOを見て…成る程…と思った。
イイと言われて改めて見て、イイかも…と思った。

意外とボディ下が横に膨らみが有る様な見せ方をして、結構グラマラスに見えた。
出た当時はもっとノッペリした印象だったけど、なかなかいいラウンドがあった。

--

処で…何故あれにEVOLUTIONが出ないんですかね?
フレームはまんまランサーにするだけでイイと思うのですが…。
やっぱりボンネットの高さが足りないとかあるのかなぁ…。

最近のスポーティーカーの主流がセダンに流れていると云う現実は正に
受け止めねばならないと思っていますがねぇ…。
本家BMWを始めとしてランエボ、インプ、アルテ、等々。

当然、ベースカーの値段を下げるために小型大衆車のフレームを流用すると
云うだけの目的ではあろうかと思うのですが、それにしてもスタイリッシュ
とは言えない形の車なのは残念な気がして仕舞う。

極めて安く高性能車を提供できているのは勿論『大いに存在意義が有る』けどね。

FTOやスープラと云った車は、スポーツカーの主流からは外されようとしている。
シルビアさえも消えようとしているのには寂しさ意外の何物もない。

まぁ羊の皮を被った狼に乗ってさりげなく咬ますのがお洒落と云えばそうだが…。
格好イイスポーツカーってのはだめなのかなぁ…。

値段と性能が同じならランエボとFTOエボならFTOエボ選ぶけどな…私だけ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:18 ID:0iHwjRDB
FTOねえ〜正直な感想・・・・
今まで見た中であんなにカッコワルイスポーツカーを見たこと無いってくらい嫌いだな。
何処のメーカーもFF乗用車のプラットフォーム使ってスポーツカー風2ドアクーペなんて
造らなきゃいいのになあ、どうせ売れないんだし。
いつの間にか生産中止になったGTOだってお手軽スポーツカーの代表だもんな!
三菱の現在の状況が垣間見れた気がした。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:02 ID:+Yv30Qb3
ちょっとやそっとカッコ悪いくらいじゃあダイムラーSP250通称「ダート」には敵わないだろうな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:06 ID:ddUyxqv/
>>931
禿同!
934>931:02/02/23 23:38 ID:rBoDp0bw
角形のデザが好きな人には醜悪な形
でも丸形が好きな人にはスープラとFTOは垂涎
っと思うぞ?一概に否定できんと思うが・・・どうか?
935666:02/02/23 23:44 ID:H+MaaZCy
方向指示機が ヘッドライトと隣り合わせの場合、 夜間 その方向指示機の点滅が
ヘッドライトの照明に負けて ぼやけて見にくいと 思いませんか?
 
 ゆえに、方向指示機とヘッドライトは 離れているべきだと思うが どうだろう?

 夜間の視認性は それらが離れている方が 抜群にいいはずだ。
936:02/02/23 23:58 ID:rBoDp0bw
だからBMWとかはミラーにウィンカー
埋め込みンなってるんでしょ?
というわけで既出な考え方だと思われ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:33 ID:MsDj/D+j
でも丸目になったメルセデスはヘッドライトのすぐ上に付いてるんだよなあ
ミラーにも付いたのって極々最近のことじゃんね。

でもメルセデスの場合、アメリカ規格のフェンダーに付いてる
ウィンカーに対応したものだったはずなので、安全性を詠っているとすれば
それは後付けコンセプトだと思われ。
938現役:02/02/24 00:51 ID:knB/8aNI
FTO は。。
最初に見たときにはインパクトあったけど予想以上に見慣れるのが早かったな。
EVOが出ないのはレース活動をしないあくまでデートカーだからです。
スペシャリティってやつね。
高性能車とスポーティーカーとスペシャリティとスポーツカーってのは、
おたがいに複雑な関係があってそのオーナーになる車好きどもも
互いに流派が違って仲良かったり悪かったりするから、永遠に定説も結論もないやね。
スポーツカーってのは「車の挙動を正確にコントロールする自分を楽しむもの」だと
定義するなら軽トラだって充分スポーツドライビングをやる対象になりうるわけです。
(ましてや軽トラってフロントミッドシップFRだし)
だから、スポーツカーは形じゃない。でも、形があった方が気分が出る。
ジョギングするならミズノのジャージにナイキのクロトレだよねって感じ。
939鴨なんばん:02/02/24 01:04 ID:b2ydbeE/
インプレッサが丸目じゃなくなるらしい。その手の情報知ってる方、ぜひ書き込みを。
940 :02/02/24 02:24 ID:lmDsAATD
>>939
マイナーチェンジが今秋に予定されてるらしい。かなり根強い噂だし当たっているようだ。
Auto asciiによると、マイチェン時には大きく見た目も変わるらしいが、丸目は継続との
噂もあった。2chでの目撃情報では「R33のようだった」との書き込みもあったがガセ
臭い。

マイチェン時のデザインはプロドライブが引き受けているらしい。
スバル本社の丸目を開発したチーム(それでもデザインチーフは退社したらしいが)
はフルモデルチェンジ後の時期インプのデザインワークを練ってるとの噂。

全部、噂で確証は無いけど、かなり本命視されてる噂ではこのあたり。
9415速:02/02/24 03:58 ID:NGa/tedX

現行淫婦ワゴンの尻をななめうしろから見るとなかなか美人。
プリメーラワゴンの桃尻にはかなわんが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 05:12 ID:+j6hPYeK
シルビアのヴァリエッタかっこいいと思うけど走ってるの見たこと無い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 06:03 ID:nq35JJeZ
昔のマイナー車で恐縮ですが、アスコット・イノーバはどうでしょう。
ラインのきれいさに惚れて、デザインだけで買っちゃったんですが。
944>943:02/02/24 22:26 ID:W+PWTmne
フロントスポイラ―が手抜きの感があるかな?
プレリュードとカブちゃっうのが痛いかな?
そいえば、自分、シビック乗りなんだけど、
ボンネット半開き(ボンネットオープンレバー引いた時の状態)で、
見てみるとなんかすげ―カッコイイ!!って感じた・・・
なぜでしょう&持ってる人はやってみて!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:15 ID:bImGWuPj
いつのシビック?
イノーバは布張りのインテリアがイイ!
946>945:02/02/25 01:30 ID:eoY5calp
ごめんEGシビックのこと
947666:02/02/25 22:01 ID:4dM4/2NF
ホンダコンチェルトの 5ドアハッチバックが昔あったが あれが俺は好きだった。

 コンパクトで 合理的だった。 今なら 受けるはずだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:13 ID:KDwn6Bnf
666さん
コンチェルトはねえ。
トヨタスプリンター・シエロってあったの知ってる?それにクリソツ!
90系スプリンターの5ドアハッチバック版でしたけど、やっぱり売れなかった。
日本では5ドアハッチバックのシェアは無いと思われ。
日本のクルマのデザインではコンチェルトやシエロなどの
全ピラーがブラックアウトされて、ルーフが独立して見えるデザインは
動感が後ろに抜けて見え駄目らしく、万人受け受しないようだよ。
フォードプローブ、ユーノス300?、初代レガシーセダンなどもその仲間。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:15 ID:KKc+8hg2
プレミオ・アリオンがなぜ5ドアハッチじゃないのか不思議。
リアシートとトランクの機能性を考えたらその方がいいでしょ。
デザインも今と同じままで作れるはずだし。
まぁ昔ダイハツ・アプローズがクレーム問題で大失敗したから
今更トヨタが出せないってのもあるんだろうけどね。。。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:26 ID:KKc+8hg2
ヨーロッパ向けのコロナって今度のプレミオとはまったく別のデザインなのかな?
同じだったら間違いなく5ドアが出るよね。それを日本に入れてくれないかなぁ。
まぁ昔のコロナSFも売れてなかったから無理かなぁ。
でも昨今のワゴンブームでクルマの使い勝手に関する意識も
ユーザの間では変わってきていると思うし、
5ドアが日の目を見る事もあるんじゃないかな?
ちょっと前まではコンパクトハッチも5ドアなんて全く売れなくて
3ドアばかりだったのがいつの間にやら5ドアが主流になってるわけだし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:34 ID:Vz/TDCqw
>948さん
日本でドアハッチが売れないといっていたのは10年前の話だべ。
今じゃワンダーシビックの5Drによく似た車だらけになってもうたげな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:05 ID:wNABqkng
インプもプリメーラもファミリアも
あんなのワゴンじゃなくて
5ドアハッチだろー

つーことで5ドアハッチは需要があるんだな
今の日本じゃ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 02:37 ID:JwpxPt7d
鳥山明のデザインの車がそろそろ、出てきて欲しいな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 12:19 ID:DssNvEfc
ばか発見
955666:02/02/26 16:30 ID:Su7byfcB
現行三菱ギャランは BMWに似ているが 横から見るとかなり綺麗だ。美しい
ラインを持っていると思うが どうだろう。
 確かFFだよね? ホンダのセダンもギャランを見習った方がいいかも。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:28 ID:/paIbrrL
言うほどでもない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:44 ID:bFg8JU7p
新マーチのデザイン、賛否両論出てますが、このスレの皆さんはどう思いますか?
958現役:02/02/26 23:45 ID:V7V3+d2P
ディアマンテもなかなかいいぞ。ケンカ強そうで。
(このテのセダンでは大事だと思う)
多分最近あんまり出てないと思うけど。
そろそろまたネタものを書くべいか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/26 23:54 ID:KEQE65G7
でもなんで最近のクルマって目がつりあがってるんですか?あんなに睨まなくても良いのに…。
960:02/02/26 23:58 ID:8/XcPm1s
新マーチは悪くないと思います。これでルノーのような乗り味だと良いのですが・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:55 ID:WarjDiDA
>>960
シトロエンかプジョーの方がいいな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 02:28 ID:p9+N1hAp
プジョーはピニンファリーナ時代の方がはるかに良かった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:19 ID:dtStZoOm
age
964666:02/02/27 22:19 ID:OvOj1AVu
>958
たしかに ディアマンテも いいですね。
 三菱の セディアワゴンも ボンネットが短く ルーフが長く 背がほどほど高く
かっこよくみえます。 特に黒は 映えますね。
 
 三菱は やたらフロントウインドウを寝かせず ヘッドクリアランスを十分
とっていて 好感がもてます。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:12 ID:CziIWv9z
日本車って国外仕様の方がかっこいいですよね。
バンパーが長かったり、ヘッドライトの、ターニングランプの色が
はっきりしているせいかもしれませんが。

日本車のデザインに偏見を持ってる人って結構いますけど、
海外のデザインセンターでデザインされたものも結構ありますよね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 03:12 ID:IBbQ6Q+z
すべての車種がランエボ顔の三菱車

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 04:53 ID:vY6JDXTc
>>966
全ての車がギャラン顔の間違いでしょう?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 06:13 ID:RHJe0w7w
>906
先代セリカは実際見ると、ボテボテ感がある。
あのGT-FOURをいいと思うのは、エクステリアデザイン以外の面で
魅力があるからかっこよく見えるんでしょう。純粋にデザインで
見ると現行セリカに軍配が上がると思います。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:50 ID:bSqHCklV
>968
そうならなかったら新車デザインする意味がないもんねえ。
しかし。。。。ってことが良くあるのも事実だな。はぁ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:29 ID:gq5MGnaJ
>>934
丸形好きだけどFTO、スープラは最悪
一言でいうと「醜い」
丸くて好きなのはMR2かな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:32 ID:gq5MGnaJ
>>934
丸形好きだけどFTO、スープラは最悪
一言でいうと「醜い」
丸くて好きなのはMR2かな
>>934
丸形好きだけどFTO、スープラは最悪
一言でいうと「醜い」
丸くて好きなのはMR2かな
>>934
丸形好きだけどFTO、スープラは最悪
一言でいうと「醜い」
丸くて好きなのはMR2かな
>>934
丸形好きだけどFTO、スープラは最悪
一言でいうと「醜い」
丸くて好きなのはMR2かな
975工業デザイナー子房:02/02/28 22:45 ID:dgWqv5Cl
新型マーチ、いいですね。凄くかわいい。
あの特徴的なヘッドライトも運転席からボンネットが見えるように
あの高さまで持っていったおかげで非常に見きりとかも良さそうですね。
水平にのびたベルトラインもいい。
フィットやヴィッツとは全然違う、新しさや個性がありますね。
あと、ボディカラーが豊富なのもいい。
976ラーゲ大尉 ◆nZH2HthE :02/02/28 22:50 ID:EIXoU2rT
>>975 「水平にのびたベルトライン」
車の造形では余程のことがない限り『水平に延びた線』は使わんでノ。
別に煽っている訳ではないのヂャガ、チョイト老婆心で指摘したくてノ....
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:51 ID:vY6JDXTc
>>970-974
MR−2って角型でしょう?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:56 ID:vY6JDXTc
>>970-974
確認したけどやっぱ角型・・・
フェラ系は角、ポル系は丸って感じじゃない?
979:02/02/28 23:12 ID:3/zN25mY
マーチは間違えると漫画っぽくなるテイストを持っていますが、微妙なところ
で抑えが効いてるように思います。顔が注目されていますが、自分はリア周り
のスタイリングが気になりました。気のせいか、最近のルノーにも通ずる
造形かなと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:01 ID:NwcLv0iT
>979
全く同感。
あのリア周りを見て、もしかしてルノーのスタッフが造型したんじゃないかと思った。
それにしても、どうしてああいう「カワイー!」ってテイストを盛り込みたがるんでしょ。
>>980
そりゃあ女性がメインターゲットだからでしょ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:48 ID:AEzCd/EV
FDのセブンが出た頃、デザインはぼろくそに言われつつあった。
あれから数年。マイナーチェンジでリップスポイラーやウイング、パンパー形状の
変更で、今では世界に誇れるデザイン。リアウイング標準になってよかったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:20 ID:sVTkYZQK
>>980
特にかわいいーなんて思わないけどな。
ボリュームを持たせるところに持たせて、カーブを強調してるから
フェミニンな雰囲気がかもしだされているけど
今の時代物があふれて情報があふれているからインパクトと標準のバランスを
とった良いデザインだと思う。
ただ、NISSANらしさを失ったかな?とも思う。
その3はどーするよ??
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:57 ID:2GgEd0Cs
1000!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:00 ID:y0bkOF5O
ほい新スレ立てたぞ

■デザインを真面目に語れる人のみ入場■その3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014983825/l50
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:04 ID:2GgEd0Cs
めざせ1000!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:14 ID:rxiq0KrG
988!!
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:27 ID:MheOs9H5




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。