【クルマ用語専用】初心者歓迎 コレって何の意味!?
1 :
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ :
クルマ用語って、初心者には意味がサパーリわからないものが多い!
例:
アンダーって何?
ブローって何?
などなど
まずはオレからの疑問!
GTって何ですか?
GTウィングとかGTカーとかよく聞くけど、意味がわかりません。
どなたか教えて下さい。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:08 ID:MeFd42S.
GT=グランツーリスモ
プレイステーションのドライビングシミュレータ
3 :
タケシ:01/10/08 21:09 ID:ML7WHF3.
エアをかんでるってどういう意味?
GTはグランドツーリング
GTウイングはGT選手権の真似っこ
>3
ブレーキパイプに気泡が出来てしまうと
ブレーキの効きが悪くなる
6 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/08 21:15 ID:N2WQInTc
シャーシとシャシー、
ラジエターとラジエータ
はどちらが正しい?
7 :
にしむら りか:01/10/08 21:17 ID:pNkmRBa6
GTさんっていうのはグランドツーリスモさんのことですね。
本来は欧州さんで、富裕層さんのプライベートな国境さんを跨いだ長距離旅行さんに
使われるように設計されたクルマさんのことで、高速長距離走破性さんとか
必要充分な積載能力さん、居住性さんなんかが備わっています。
……日本のGT選手権さんとの関連さんはまったく不明ですけど★
8 :
タケシ:01/10/08 21:17 ID:ML7WHF3.
なるほろ。さんくす。
それを解消するには、どうすれば良いですか?
ディーラーに逝けばよい?
>>5
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:17 ID:IuJnvaFs
こういった場所ができると本当にありがたいです。
あまりにも知識が乏しく質問すらも「低」すぎて中々質問できませんでした。
オイル交換
バッテリー交換
をすると具体的に何がかわるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
シャシー
ラジエター
>8
自分でも出来るけど
工場でやってくれる
でも、街海苔程度でエア噛むかなー?
12 :
にしむら りか:01/10/08 21:21 ID:pNkmRBa6
>>6さん。
慣用的な表記の違いさんですかね……。
一応工学関係の用語さんでは、最近の流行として語尾の「ー」は表記しない事になってますね。
機会関係さんはちっとわかんないんですけど。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:23 ID:m6uFipbI
>>7 GTはグランドツーリングの略では?
確かに訳す言葉によって意味合いがその様になりますが一般的にって事で
(GT選手権のGTもグランドツーリングの事なり
15 :
1:01/10/08 21:24 ID:8h.z/dIM
ぉぉぉ!レスありがとうです!
「GTカーみたいなルックス」とかいう表現の謎がとけました!
>>7 >>4 なるほど。。。グランツーリスモもGTなのがわかりました!
GT選手権!是非みなくては!
それでは、スレの立て逃げですみませんが、皆さんもどしどし質問しあいましょう!!
一音節では伸ばすと聞いた
17 :
にしむら りか:01/10/08 21:25 ID:pNkmRBa6
>>14さん。
ごめんなさい。もしかしたらそうかも知れません。
特に「GTカー」さんって表記する場合なんかは明らかに〜ツーリングさんですね。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:26 ID:8h.z/dIM
>>13 そうも思ったんですけど、「クルマ用語専用」っていうのが欲しくて立てました。
用語がわからないと、まず質問も回答もわからなかったもので。
というわけで、重複スレじゃないつもりですー。
19 :
1:01/10/08 21:27 ID:8h.z/dIM
あ、18=1です。
20 :
鶴:01/10/08 21:27 ID:yhiVaS4c
中古車屋で、シルビアのウインドウに、
「ツルビア 45万」って書いてありました。
ネタですか?
21 :
13:01/10/08 21:28 ID:hTrCx1pg
>18=1
らじゃ〜。
22 :
風゜呂‡:01/10/08 21:29 ID:M8zer6I2
イインデナイノ?
このスレ。
>20
シとツをうまく書けないひとのしわざです。
24 :
0-0:01/10/08 21:30 ID:R2H8Y5IU
ドアバイザーとアドバイザーを間違えて大変なことに・・・
>>17 にしむら りか 殿
GTの訳し方は基本的に「グランドツーリング」ですが
フランス(ドイツだったか?)では「グランツーリスモ」ですので基本的にはOKです
これからも頑張ってくだされ!応援しとります。
26 :
にしむら りか:01/10/08 21:34 ID:pNkmRBa6
>>25さん。
あ、そうなんだ★
てっきりグランドツーリング「カー」さん=グランドツーリスモさんだと思ってました。
ああハズカシさん。
>>9 オイルはあたりまえのように換えてる人は別として
多少だが、燃費がよくなったりエンジンが回るようにはなる。
バッテリーは交換する前のが駄目駄目なら換えたとき
エンジンの始動性アップ、ライトも多少明るくなる。
29 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/08 23:11 ID:v5HNugMA
良スレage
今更ですがランエボの「AYC」ってどんな役目をするんでしょうか。。。
>29
アクティブにヨーをコントロールするもの
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:20 ID:cVEDsmbI
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:22 ID:cVEDsmbI
と言いつつ、実はATのオーバードライブの意味が分からなかったりする・・・マニュアル専門の俺は逝ってよしですかね?
34 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/08 23:23 ID:v5HNugMA
>33
好きにしな
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:27 ID:Ag..0eZc
>>35 そんな殺生なあなたは脳ミソO/Hしてきなさい。
37 :
にしむら りか:01/10/08 23:29 ID:pNkmRBa6
そういえばオーバーホールさんって、どこまでやってオーバーホールさんなのでしょうか。
分解さんして組み直しただけでもオーバーホールさんなのかな。
分解整備でOHです
39 :
kinky:01/10/08 23:31 ID:lUGQmIyw
>>37 それで「オーバーホールしました!」って言う工場は正直いやです。
40 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/08 23:32 ID:v5HNugMA
>オーバーホール
確かにワカラン。
車関係ではないけど、私は全バラ洗浄&消耗部品の計測・交換を
オーバーホールだと思って作業してる。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:33 ID:sAZl.TrY
そういや、なぜ「オーバーホール」なのだろう...
穴越え?
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:34 ID:VEfQbCZM
グランツーリスモってイタリア語じゃなかったの?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:34 ID:25.pOpMk
未だにアルミの6Jとか7.5JJの意味がわからん・・・
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:36 ID:sWtNjmzQ
>41
OVER HAULです。
>43
6,7はインチです。
J,JJは確かリムの形状です?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:38 ID:iTjlf4Vk
GT=グランドツーリング・グランツーリスモ、二つの意味があります。
どちらが正しいと言うわけじゃないみたい。
6とか7はリム幅・・・ようは車を正面から見たときのホイールの幅。単位はインチ
JとかJJはリム形状の違い
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:38 ID:Aqy9xWsM
>>43 心配するなよ。
オートバックスの奴らも、よくわかってないらしいぞ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:41 ID:Y73eCzXU
かぶるを教えてください。
どうやると具体的にカブル?
カブルとどうなる?
リカ殿。LSDのイニシャルとは何ぞや?
52 :
:01/10/08 23:42 ID:TihhcF5A
オーバーホールってそもそもエンジンのシリンダなんかを削って
穴を大きくするっていう意味じゃなかったっけ?
クロスハッチングを作り直すと言うか・・・
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:43 ID:25.pOpMk
>>43 >>46 ありがとうございます。
そこまではなんとなく判っているのですが(失礼)、JやJJでは具体的にどんな風に
形状の差があるのでしょうか?
この辺のスペックによって履けるタイヤのサイズが決まってくるんですよね?
違うかな・・・・
54 :
にしむら りか:01/10/08 23:43 ID:pNkmRBa6
>>51さん。
LSDさんのイニシャルさんはLSDさんでしょうね……って意地悪さん。
Limited Slip Defさん= 差動制限装置さんだそうです。
機構さんは訊かないでください★
>50
燃料が多すぎるとかぶる。
かぶるとエンジンかからない
プラグがぬれぬれです
>51
イニシャルトルク
56 :
kinky:01/10/08 23:44 ID:lUGQmIyw
57 :
52:01/10/08 23:45 ID:TihhcF5A
とおもったら違うらしい Goo国語辞典より
オーバー-ホール
[overhaul]
(名)スル
一定の使用期間を経た機械・エンジンなどを分解して検査・修理すること。
59 :
:01/10/08 23:46 ID:TihhcF5A
ソレタコデュアル ってどっかで聞いたけどなんのことですか?
60 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/08 23:46 ID:pOeS9MaA
>>52 シリンダにピストンがかじった跡が(本当に些細な傷なんですが
在ったりするとボーリングしてシリンダのボア(口径)を大きくし
内面を調えます。最近O/Hでシリンダいじるのは稀かもしれません。
61 :
にしむら りか:01/10/08 23:46 ID:pNkmRBa6
>>55さん。
あ、そういう意味でしたか。
ごめんなちゃい……なんだかにしむらの半可通ぶりを晒すスレッドさんになってますね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:47 ID:zUmObvJ.
>>47 グランドツーリング=英語
グランツーリスモ=イタリア語
なだけで意味は変わらない。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:47 ID:Y73eCzXU
>59
ソレックスキャブ、タコアシ(エキマニ)、デュアルマフラー
65 :
kinky:01/10/08 23:48 ID:lUGQmIyw
>>59 ソレックスキャブレターをつけて、エキマニをタコアシ形状のものに
交換して、あとなんだろ?デュアル??
66 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/08 23:48 ID:pOeS9MaA
>>59 ソレックスキャブ&タコアシ&・・・何でしたっけ?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:48 ID:iMs0/.QA
>>59 ソレックスキャブレター、タコ足(エキマニ)、デュアル出しマフラーのこと。
初代フェアレディZことS30の定番チューン。
元ネタはZ432。
68 :
59:01/10/08 23:49 ID:TihhcF5A
ソレックスっていうのはメーカー? 京浜とか三國みたいな
それとも形式とか?
69 :
kinky:01/10/08 23:49 ID:lUGQmIyw
ここ勉強になるなぁ。
70 :
59:01/10/08 23:50 ID:TihhcF5A
デュアル出しマフラー ってのはMR2みたいなやつでいいのかな
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:51 ID:iMs0/.QA
>>68 メーカー。確か御フランスざんす。
ウェーバーはイタリーだったと思う。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:51 ID:25.pOpMk
>>58 ほんとありがとうございます。
大変よくわかりました。
それぞれの特性(メリット&デメリット)も知りたいけど自分で調べて見ます。
再度 感謝!
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:53 ID:iMs0/.QA
>>70 ハズレっす。
いわゆる左右出しではなくて一つのタイコから2本出てるタイプ。
ちなみにZの定番は横に2本並ぶのではなく縦に2本並んでるよん。
75 :
70:01/10/08 23:54 ID:TihhcF5A
thx です
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:54 ID:9Y99wzPo
OHVって何の略ですか?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:55 ID:iMs0/.QA
>76
バルブがヘッドの上にあるから
オーバーヘッドバルブ
>>71 両方ともイタリアだったと思います。
ただしソレックスは三國がライセンス生産しており、日本では昔からこの
「ミクニ・ソレックス」が使われていました。
80 :
71:01/10/08 23:59 ID:iMs0/.QA
>>79 ありゃ、やってしもた(w
訂正サンクス。
このスレ自分の記憶力試しにちょうどええわ。
って本題に関係ないな・・・。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:00 ID:o4C4A1dQ
カムってなんすか〜?
よくツインカムとかって聞くけど。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:03 ID:/.wC3SA2
キャンバー調節できる車と出来ない車の基準がわからん。
誰か知ってる?
俺の車は出来ないからタイヤの内側が減るの。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:06 ID:IUBKgmCM
>>82 それ単にアライメントが狂ってるだけじゃない。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:07 ID:i8y/EVHg
>>82 キャンバー調節型のキットとかはエアロメーカーから
出されてると思うよ
キャンバーつけてるデモカーを出してるメーカーとか多い感じで
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:08 ID:f5QT3MgQ
ウェーバーはえげれす製
ソレックスはおふらんすで合ってるよ。
86 :
風゜呂‡:01/10/09 00:09 ID:Y7Z3Mfqc
>>82 スポーツタイプの車で、ダブルウイシュボーンなら大抵可。
>81
カムシャフト
ツインカムはカムが2本
バルブをひらくもの
>82
車種や足の形式によっていろいろ
片べりはトーの狂いが多い
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:12 ID:/.wC3SA2
>>83 3cmほど車高下げてます。
>>84 やっぱりアームの交換が必要なのね。
89 :
71:01/10/09 00:15 ID:WtgcyNLI
>>85 はぁ・・・、web探したら確かに層です。
なんか撃つだのう・・・。
90 :
9:01/10/09 00:16 ID:EByf3ySA
オイル、バッテリーについて答えてくださった方、
ありがとうございます。
バカされるかと思いますが思い切って聞いてよかったです。
本当にこんな初歩的な質問に答えてくださってありがとうございました。
大変勉強になりました。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:16 ID:oHpjdSII
>>82 ダブルウィッシュボーンは調整式のアッパーアーム使わんとできないんでは?
ストラットだとアッパーマウントで調整できる車高調とかあるな。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:17 ID:IUBKgmCM
>>88 ってことは、あなたの車のサスはストラットかな?
ストラットの中にはボルト通す穴を削って無理やり
キャンバーつけれるやつもあるって聞いたことあるよ。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:19 ID:Rk7svIHY
NAって何?上のほうでも出てたけどGTとのからみで教えて。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:20 ID:f5QT3MgQ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:21 ID:IUBKgmCM
NAとGTは関係ない。
NAはエンジンの吸気方式。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:24 ID:f5QT3MgQ
NA=ノーマル-アスピレーション
自然 吸気
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:24 ID:/.wC3SA2
>>92 ブー、不正解。
ダブルウィッシュボーンです。
NAは自然吸気
N ナチュラル
A エア
だった様な気がしましたが記憶曖昧。。。
101 :
風゜呂‡:01/10/09 00:26 ID:Y7Z3Mfqc
>54リカ殿、>55殿レス有難う御座います。
私、機械式LSDのイニシャルトルクとは何かと
お聞きしたいと思いまして・・・・・
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:28 ID:PUkD1mwo
直6=じきろく?ちょくろく?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:29 ID:i8y/EVHg
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:29 ID:/.wC3SA2
ネタか?
107 :
にしむら りか:01/10/09 00:30 ID:2.Y2fzzk
>>104さん。
直列6気筒エンジンさんですから、ちょくろくさんだと思います。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:31 ID:fLhxD2BQ
NAとはナチュラルアスピレーション(自然吸気)。
加給してないよの意味。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:31 ID:MGpj5SkQ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:32 ID:0etjP8lM
A:アスピレーション
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:32 ID:MGpj5SkQ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:32 ID:i8y/EVHg
ターボはボケかよ(w
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:34 ID:fBw8RMt2
高橋尚子ちゃんも加給機付けたら、もっと速く走れるかなぁ。
>>103 簡単に言えばトルクによって効き具合がかわる
強くすればするほどデフロックになる
>>117 口開けて走ってるからラム加給してるよ(w
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:36 ID:i8y/EVHg
んじゃ、よくレーシングマシンのスペック等で「最高出力:N/A」ってあるのは?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:38 ID:i8y/EVHg
>>117 高橋尚子ちゃんに加給機付けたら早すぎて走行中に酸欠になるとか(w
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:38 ID:f5QT3MgQ
ターボエンジン=排気タービンコンプレサーによるスーパーチャージングエンジン
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:39 ID:s.428K.A
>>121 加給器をつけてるエンジンを
NAに換算するとって意味だが
125 :
94:01/10/09 00:41 ID:Rk7svIHY
みなさん、ありがとう。
NA=ターボなし、GT=ターボあり、だと思ってた。
ターボって何らかの力を加えてるってことなんだ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:42 ID:IUBKgmCM
>ターボって何らかの力を加えてるってことなんだ。
違うよ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:43 ID:RvpL2ikI
ターボついでに質問です
ウェストゲートとブローオフバルブの違いがよくわかりません
それぞれどういうものなんですか?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:43 ID:nWdC1vy2
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:44 ID:v0zo.R0o
>>121 no-accountの略だったと思うけど、データとして有意でないという意味。
推定ならs/o
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:45 ID:PRq8LXT6
>121
non available
この場合"不明"が訳語かな?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:48 ID:c7nbL36Q
>>125 ターボってのはぶっちゃけた話タービンのコト。タービンてのは風車(ふうしゃ)だ。
ターボは正確にはターボチャージャーって言って、日本語で言うと過給器。
エンジンって吸気と排気があるでしょ?その排気を風車(タービン)にぶち当てて、
タービンを廻して、そのタービンが逆に吸気を圧縮するの。
そうやってたくさんの混合機をエンジンに送り込む為の装置がタービンチャージャー。
「ターボ」って言葉そのものはポルシェかどこかの登録商標って聞いた覚えが
あるんですが・・・・
市販車初のBMWかな?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:51 ID:c7nbL36Q
っていうかスレ伸びるの早いな(w
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:52 ID:WtgcyNLI
>>129 ウェストゲート→規定圧以上の加給空気逃がし
ブロオフ→アクセルオフ時のタービン加給気の逆流逃がし
じゃなかったっけ?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:53 ID:nWdC1vy2
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:54 ID:fxh/7ibI
NAはノーマルアスピレーションです。
俺も昔は、ナチュラルエアだと思ってた。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:54 ID:uXg4eqKU
ダブルウッシュボーンと、ストラットの違いってなんでしょう?
ちなみにどっちがいいですか?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:54 ID:IUBKgmCM
>>133 ターボチャージャー=加給器だっけ?
チャージャーだけで加給器の意味は満たすんじゃなかった?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:56 ID:nWdC1vy2
スーパーチャージャーが過給器全般を指す。ターボはその一つ。
ウェストゲートでなくてウェイストゲートでは?
143 :
133:01/10/09 00:57 ID:c7nbL36Q
>>140 チャージャー=過給器ですね。
ターボチャージャーがタービンによる過給
スーパーチャージャーがなんだか忘れたが他を使っての過給。
ターボもスーパーチャージャーも日本語にしちゃえば過給器
っていう意味です。
>スーパーチャージャー
クランク駆動のコンプレッサだった様な
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:58 ID:rSqSxLIY
ターボチャージャーは排気によるタービン加給機。
スーパーチャージャーは駆動(ギア・ベルト等)による加給機。
146 :
133:01/10/09 00:58 ID:c7nbL36Q
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:59 ID:gXHwkKYw
ベンツでAMGっていうのは何なんですか?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:00 ID:PRq8LXT6
電動スーチャーの立場は?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:00 ID:s.428K.A
150 :
136:01/10/09 01:01 ID:WtgcyNLI
151 :
:01/10/09 01:01 ID:RvpL2ikI
加給圧の調整ってどこでやるんですか? ウェストゲート?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:02 ID:fxh/7ibI
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:03 ID:D4pq1LKs
>>151 アクチュエーターいじればブースト上がる
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:05 ID:MGpj5SkQ
>>151 色々ありすぎて書ききれない。
本を読んで勉強しなさい。
156 :
151:01/10/09 01:05 ID:RvpL2ikI
アクチュエータってのはタービンにまわす排気の量を変えるバタフライバルブ
みたいなもんですか?
バイクは好きでいろいろ知識仕入れることが多いんですがターボは(ほぼ)ないんで
しらんのですよ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:06 ID:/.wC3SA2
>>151 アクチュエータじゃねーか?
ウエイストゲート仕切ってるし。
158 :
タイプSM:01/10/09 01:06 ID:tdzvuHM6
対向車線がパッシング・・・・・。
はて、さて、あなたがとる行動わ????
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:07 ID:MGpj5SkQ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:07 ID:bm8CAxY2
スピード落とすしかないだろ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:07 ID:pIt6in1U
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:08 ID:PRq8LXT6
>158
状況によるけど、
1.取り締まり注意
2.譲ってくれた
3.ハイビームだぞゴルア
かな?
ねずみ取り?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:08 ID:bm8CAxY2
トリプルでかぶりましたな。全員正解!
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:09 ID:f5QT3MgQ
スーパーチャージャー=スーパーチャージ(過吸)する物
つまり「過吸器」を表す
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:10 ID:pIt6in1U
ねずみ取り&検問してるぞーってな合図
一番多いのは、ハイビーム注意だろな。
「過給」ジャナイノ??
アクチュエータは、
コンプレッサー側の圧を感知し、ノーマル設定ブーストになると
タービン排気側の弁を開き、そのノーマル設定ブーストを保つ
というものです。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:12 ID:xayL6dbs
今一番人気があって、売れまくってる軽四は何?
それはなんでそんなにも売れてるの?
マジで教えて。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:13 ID:fBw8RMt2
ムーヴ?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:13 ID:WtgcyNLI
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:13 ID:IUBKgmCM
調べてみたけど
NAはノーマルアスピレーションでもナチュラルアスピレーションでも
どっちでもいいみたい。
日産、三菱のHPではナチュラル。
マツダ、スズキ、5ZIGENのHPではノーマルとなっていた。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:13 ID:iMy9uY5c
ブラケットとステーの違いがわからん。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:13 ID:Cx9MFfjs
アルミホイールって何のためにあるの?何か効果があるの?
それと、ホイールキャップとの効果の違いは何でしょうか。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:14 ID:gXHwkKYw
インプレッサWRXとWRXSTiの違いってなんですか?
俺の感覚だが
ブラケット>その先に何を付けるか明確
ステー>汎用的
な感じがする。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:15 ID:CghyU2HM
>>158 1、サイドターンきめてパッシングしてきた車を煽る
2、あ、取締かも・・・。
3、ライト切れてるのか?(若しくは消し忘れ・上向き)
4、知り合いか?
5、一方通行逆走してる?俺。
オレは2かも。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:16 ID:f5QT3MgQ
アクチュエーター=actuator 作動器
電気や空気圧、熱などで動く機械要素のこと
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:16 ID:WtgcyNLI
>>175 エンジン、ブレーキ、6MT・・・
あとなんだっけ?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:16 ID:nWdC1vy2
アルミだと鉄に比べてデザインの自由度が高い。軽いともいうけど実際に重量を明記してる
アルミホイールって少ないと思う。
181 :
:01/10/09 01:16 ID:RvpL2ikI
>>174 バネ下軽量化、熱伝導率、デザイン もろもろです
しかし鋳造品ではそんなに軽くもないです
>174
軽い強い
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:18 ID:pIt6in1U
WRXSTiはSTiっていうメーカーがWRXをチューニングした車のこと。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:18 ID:f5QT3MgQ
>>167 その通りマチガイゴメソ「過給機」ダネ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:18 ID:gXHwkKYw
>>179 ありがとうございます。やっぱり馬力も違うんでしょうか?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:20 ID:pIt6in1U
馬力やトルクが全然違う。
STi製強化部品やいろんなところをチューニングしてる。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:20 ID:WtgcyNLI
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:22 ID:vTzF5c5o
チューニングスレにはならないでぇ〜
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:23 ID:D4pq1LKs
出力の単位であるPSって何て読むんですか?
190 :
:01/10/09 01:23 ID:RvpL2ikI
たしかにちょっとスレのタイトルから離れかけてきてますね
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:24 ID:CghyU2HM
競技やってる奴がGC8の場合STiのが遅いといってたな。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:25 ID:nWdC1vy2
PSはドイツ語じゃなかったかなあ。読みは忘れた。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:26 ID:WtgcyNLI
>>189 おおっ、盲点!
"ぴいえす"としか読んだことないが・・・?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:26 ID:CghyU2HM
サンバーの赤帽チューンは何が違うのですが?
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:29 ID:IUBKgmCM
>>189 確かに何の略か分からん。
英語ならhorsepowerだからPSじゃないし・・・
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:29 ID:s.428K.A
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:29 ID:bm8CAxY2
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:30 ID:f5QT3MgQ
ホースパワー=HP
えげれすじゃ最近まで使ってた。今はKwにしたはず。
PSはフランス語の筈、よく知らないゴメソ
ヘッドが赤い
>189
PSはたしかフランス語
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:33 ID:XITV4zUk
ps:pferdestarke(独)
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:33 ID:IUBKgmCM
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:34 ID:nWdC1vy2
検索したらPSはドイツ語のPferdestarkeだそうな。
ちなみにPSとHPは違う単位で1HP=746〔W〕 、1PS=736〔W〕
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:35 ID:vTzF5c5o
しつもんないんなら今夜は寝る!
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:36 ID:XITV4zUk
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:38 ID:/.wC3SA2
プフェルデシュテルケです。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:43 ID:IUBKgmCM
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:44 ID:bm8CAxY2
とても初心者スレとは言えない濃密スレになってきたな・・・
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:45 ID:vTzF5c5o
わくわく♪
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:45 ID:nWdC1vy2
>>209 いや、ドイツ語は基本的に書いてある通りにローマ字読み。フランス語は書いてない通りに
読んで、英語はどっちもあるから英語が一番読みにくいともいえるらしい。
213 :
にしむら りか:01/10/09 01:46 ID:2.Y2fzzk
でもドイチェさんって、英語さんとは違って表記どおりに発音しますから
ルールさえおぼえれば文章さんを音読さんすることはすぐに出来ますよ。
そこから日本語さんに訳すとかは別の話なんですが。
214 :
真夏の名無しさん:01/10/09 01:47 ID:vTzF5c5o
どきどき♪
215 :
kinky:01/10/09 01:47 ID:.C7hGwVs
でも正確に発音するのはムズカシイですよ。
しかし最初はアルファベットの発音覚えるだけで一苦労>>独語
なんかスレ違いどころか板違いのような(w
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:48 ID:/.wC3SA2
>>209 本当は、pferdestarkeのaの上に¨がつくらしい。
独辞典より。
218 :
タイプSM:01/10/09 01:49 ID:lWyOAj0o
初心者の方へ
高速道路運転中、いきなり前方を走る車がハザードたいたとき
あなたがとる行動わ???
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:49 ID:IUBKgmCM
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:50 ID:s.428K.A
>218
ハザードってなに?
とか言ってみたり
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:51 ID:pnW4PLoQ
ブローオフバルブ・・・・
ギアが1個上がる時、回転数が下がる。ゆえにその一つ前だったギアの時に吸いこんだ空気
がいらなくなり、その空気を逃がすための装置。ブーストの立ちあがりがよくなるのと、
タービン保護が目的(しかしぼくはNA載り(謎
アルミホイールは柔らかいという話もあるが鋳造は堅いぞ。
足回りが軽いってのは、足回り以上上にあるものの十倍効果があるらしい。
どれもこれも本の受け売りです・・・。
ぼくもわからないことあります。
それは型式の読み方。っつーか車の読み方。
90マークU(きゅーまるまーくつー)だよね?
じゃあ100マークUは?110マークUは???
ほかにもあるんだけど忘れた。おもいだしてくる
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:52 ID:bm8CAxY2
バイオだろ?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:52 ID:pIt6in1U
>>217 ア ウムラウトと読みます。
>>218 渋滞(事故も含む)&オービスあり、検問あり、パトあり じゃないでしょうか
>223
15倍ね
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:53 ID:EJcVw6r6
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:54 ID:bm8CAxY2
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:54 ID:nWdC1vy2
>>226 その数値の根拠って見たことないな。慣性モーメントなら最大2倍にしかならないし。
鋳造は剛性感高い
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:55 ID:pIt6in1U
>>223 きゅうまる とか いちまるまる とか いちいちまる
でいいんじゃないですか。
それかストレートにきゅうじゅう とか
おれも10倍15倍の根拠みたことない
ABSにエア噛みしてまったらどうやって
エア(ほぼ)完全除去できるの?
ABSにエア残ってるとスグエア発生しちゃう。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:58 ID:WtgcyNLI
>>223のカキコ見て便乗質問。
AE111なんて読む?
235 :
タイプSM:01/10/09 01:59 ID:M2gg5Xhw
マナー向上委員会から初心者への問題
超渋滞の最中、脇から一台のなかなか曲がれない車がいます。
さてあなたのとる行動わ??
1 気づかない
2 気づいているがとりあえず無視
3 前との車間をカツカツまで詰める
4 フルスモークベンツなので入れる
5 中指を立てて威嚇する
さてあなたの行動わ??
逆の立場で、渋滞に入れてもらった時わ???
1 何かするの???
2 手を上げて礼をする
3 ハザードをしばらくたいて 感謝を表現する
4 入れてもらって当然じゃん?
5 中指を立てて威嚇する
さてみなさん、渋滞はイライラしがちですがマナーを守って気持ち良く運転しましょう
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:59 ID:pIt6in1U
>>234 俺は、エーイーいちいちいちと呼んでる。
AE101は、よく といち と呼ばれてるよね。
237 :
:01/10/09 02:00 ID:RvpL2ikI
>233
エア抜きしな
239 :
にしむら りか:01/10/09 02:01 ID:2.Y2fzzk
>>235さん。
シトロエンSMさんのMはマセラティさんのMだそうですよ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:01 ID:pIt6in1U
>>235 >超渋滞の最中、脇から一台のなかなか曲がれない車がいます。
>さてあなたのとる行動わ??
場合によるが、なるべく入れてあげる。
>逆の立場で、渋滞に入れてもらった時わ???
2か3(ハザードは2,3回)
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:02 ID:bm8CAxY2
ピンゾロれびん
>240
ホントに初心者?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:04 ID:pIt6in1U
免許取って、一ヶ月ちょっとの初心運転者です。
ジムカだけは、一回だけ体験したことある。
まともに走れなかったけどね。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:04 ID:WtgcyNLI
>243
えらい!!
246 :
:01/10/09 02:05 ID:RvpL2ikI
>>235 超渋滞ならどっちにしろ動かないのでとりあえずは1台入れる
連続して2台目は入れない
入れてもらったときは手を上げる
ハザードは徳大寺氏のいうように焚かない
というか納得がいかない もともと非常用のものをなんもないときに使うのが
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:07 ID:pIt6in1U
>>245 俺んとこは都会ではないが教習所沿いの道が結構込むんですよ。
それで俺は夕方ばかりだったから、渋滞しててなかなか教習所から出られなかった時に
よく譲ってもらってたからね。その恩返しと思ってやってます。
お互い様ってことで。
248 :
タイプSM:01/10/09 02:08 ID:M2gg5Xhw
はちろく
↓
きゅーにー
↓
といち
↓
ぞろめ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:10 ID:pIt6in1U
>>246 俺もめったにハザードはたかない。
だいたいの場合手を上げたら相手に見えるから。
それか、ホーンをプッと短く。
ハザードは、高速の合流で譲ってもらった時ぐらい。この時は相手に見えないからね。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:10 ID:fBw8RMt2
はちごーもいれてやってほすぃ。
252 :
タイプSM:01/10/09 02:14 ID:M2gg5Xhw
マナー向上委員会
みなさんとてもマナーに長けていらっしゃる。
スバラシィ!!!
でわ・・・・みなさんに質問!
高速の環状線及び、山道を走行中いかにも走り屋が、後ろについてあおっています。
あなたのとる行動わ????
1 まったくもって無視!
2 メンドーだけどしぶしぶ譲る
3 わざとブレーキを踏む
4 譲りつつもあおり返す
5 急停車でオカマさせる
6 中指を立てて煽る
さてさて、ここであなたのドライバーとしての真価が問われますぞ!
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:16 ID:pIt6in1U
>>252 2番だね。絡まれんのもうっとーしーからね。
ライト上げてる、ミニバンとか軽のミニバンとかなら、2,5をやってみたい。
現実は、1番。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:16 ID:Dqo5JnVI
たばこポイ捨て
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:18 ID:saiOAoIs
256 :
:01/10/09 02:19 ID:RvpL2ikI
>>252 左ウィンカーを出す
それでも相手が抜いていかなかったらいったん停車する
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:20 ID:pnW4PLoQ
ひゃっけいちぇいさー(jzx100チェイサー)
と読んでいた私はアホでしょうか?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:21 ID:pIt6in1U
>>257 俺も親父は80系のチェイサーのってるから、
俺は、はちじゅっけいちぇいさーって呼んでる。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:22 ID:pnW4PLoQ
走り屋に譲るなんて1番やりたくないね。
同じない。これ最強。
そもそも「どけよ!」サインのパッシングなんて絶対相手にしないが。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:23 ID:pnW4PLoQ
80スープラ(はちまるすーぷら)
というようにゼロをマルと読む世界みたいなので数字がケタ関係なく単独
でよめば大体OKなの??
クラウンとか140とかじゃない。
どーすればいい??
アリスト、マジェスタなども誰かおせーて
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:24 ID:kfvx1lC.
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:26 ID:pIt6in1U
ケースバイケースだよね。ゼロと読んだり、マルと読んだり。
普通に読むか、一つずつ読むかも。
263 :
タイプSM:01/10/09 02:28 ID:be5jtbq.
マナー向上委員会
だんだん調子にのってきますよ〜〜〜
さてさて あなたは彼女を乗せて走行中です。
女の方は、彼氏が運転中と思ってください。
おお〜〜っと!!運悪く暴走族に遭遇してしまい
あなたはそのど真ん中に入ってしまい
三段シートや、かちあげマフラーのにーちゃんたちにじろじろみられています。
あなたのとる行動わ???
1 何事も穏便に・・・・・スピード落として離れる
2 ヤバイ、警察に携帯で通報するよう彼女に頼む
3 彼女の手前びびってられない 並走してしまう
4 勇気をもって暴走族を注意する
5 知り合いに暴走族がいるので、降りて話をつける
6 備え付けの木刀を振り回す
7 ドリフトで族を蹴散らす
8 撮影して警察密着24時に売り込む
9 中指をたてて煽りたおす
さてさて今回は緊急時におけるあなたの行動が問われる質問ですよ。
あなたのファイナルアンサーはいかに???
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:29 ID:pnW4PLoQ
ひゃくろくじゅうありすとというと、かんかかっこわるくって・・・。
かっこいいイイ方ないかな
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:29 ID:kfvx1lC.
RE040なんかはゼロヨンマルって言ってるけど
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:31 ID:pIt6in1U
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:32 ID:Dqo5JnVI
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:35 ID:pnW4PLoQ
バックファイヤーってどうやるの?
NAじゃできない??
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:35 ID:pIt6in1U
>>268 燃料を濃くすればできると思うよ。
ほとんど垂れ流し状態。
できないのかな〜。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:37 ID:kfvx1lC.
271 :
:01/10/09 02:37 ID:UTLY04Kg
バックファイアじゃなくてアフターファイアね
ちなみに 燃調薄くすればできると思われ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:38 ID:pnW4PLoQ
燃調いじりってことですか?
チューニングはマフラーのみなんですけど、、、、
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:39 ID:kfvx1lC.
>>272 おれはマフラー変えたらなった
触媒つき
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:42 ID:pnW4PLoQ
ネンチョウをかえるって具体的にどうやってやるんですか?
CPU??
べつにイイことなんてないですよね?おとがでるだけで
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:47 ID:Dqo5JnVI
>>274 後ろのバイクビビらせられるぞ。炎付きだと・・・
基本的にCPUの書き換え
よいことなし
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:59 ID:SBTt1xwE
このスレも案外早くおわったな。
もっと伸びると思ってたが。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 03:02 ID:pnW4PLoQ
話題がいろいろとぶからじゃないか?
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 07:27 ID:A9IOmK0A
優良スレなのでage
280 :
風゜呂‡:01/10/09 07:53 ID:P.VzKe5w
良スレの予感。。。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 08:18 ID:EoV1iqTM
良スレage
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 08:26 ID:PaLCilqs
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 11:19 ID:/.wC3SA2
>話題がいろいろとぶからじゃないか?
質問のスレだから話がとぶのは当たり前です。
チューニング話、自慢話は別スレでやってね。
284 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 11:51 ID:BCmGvN.U
マナー関係は別スレ立てたほうが良いような・・・悪いような・・・
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 12:07 ID:f5.C51AY
クルマ用語専用スレ (・∀・)イイ!
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:48 ID:4ojlhhdo
ありすとはいちろくまるありすとっていえばいい??
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:51 ID:A9IOmK0A
>>286 それでもいいと思うが、普通に「○代目アリスト」って言ってもいいんじゃないかな。
型番で言えなきゃかっこ悪いってこともないとおもうが。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:53 ID:4ojlhhdo
287さんのいうとおりでした・・・<型番きにせず。
ただ、ありすとのように2代目ならともかく、
クラウンとかみたいに台数ふえてくると何台目かわからんのです・・・
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:55 ID:Cx9MFfjs
ダイハツはなんでコテコテなデザインなの?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:58 ID:A9IOmK0A
○個前のクラウンとか言ってもいいんじゃないかと。
代表的なものだけ言えればいいんじゃないですか。
車好きの中には、型番で言えないとカッコワルイと思ってる人が多いようにも感じますがね。
>289
そんなのは質問にならん
292 :
高校2年生:01/10/09 14:33 ID:tEyQEvvY
すいません、ギア比って何ですか?
ギア比が「低い」または「高い」と何かメリットやデメリットがあるんですか?
どなたか教えてください。
それと車のギア比ってどこに書いてあるんですか?
車検証には書いてないみたいですけど。
293 :
age:01/10/09 14:50 ID:3yMD5m2.
トヨタのトヨエースとダイナ、タウンエースとライトエースは
どこがどう違うんですか?
ご存知の方はレスきぼーん。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/09 14:55 ID:tEyQEvvY
デフって何ですか?
>>294 デフ・レパードのこと。
詳しくは音楽板で聞いてね。
296 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 14:58 ID:BCmGvN.U
>>292 う〜ん。なにから説明したものか。
まず、ギア比とは一般に回転運動の回転数を変換する装置(ギア)の
変換する率のことです。
んで、クルマの場合は主にエンジンの回転数→タイヤの回転数の変換に使われる
トランスミッションという装置の変換する率のことを指します。
ハッチバックって何ですか?
それと、ピックアップトラックってどういう車のことですか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:02 ID:tFlA6nYE
ギア比が高ければ高速域で伸びがよくなるがトルクがない。
逆に低いギアは重たい車を発進させたりするのに必要。
一番高いギアが低いギア比だと最高速度も低いと。
299 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 15:02 ID:BCmGvN.U
>>294 デフとはデファレンシャルギア(綴り忘れた)のことで、
クルマが曲がるときに内側のタイヤと外側のタイヤの回転数が異なるので、
その差分を吸収(?)する装置です。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:05 ID:f5QT3MgQ
デフ=デファレンシャルギアのこと
日本語だと「差動機」
カーブを曲がる時、左右の車輪の走る長さが違うので、回転数も違ってくる。
外:多い、内:少ない
駆動輪で左右の車輪が車軸が固定されていると、この回転の差を吸収できない。
左右両輪が、共に必要な分だけ回転するように、分配するのが「差動機」=デフ
ヒールアンドトゥを使う理由を教えてクレー
>>301 コーナの立ち上がりで適切なギアにしておくために
すること
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:08 ID:tFlA6nYE
ヒールトゥーの前に
エンジンブレーキを使って車を減速させます。
またはスポーツ走行中エンジンのレブがパワーバンドから外れないように
車を運転します。
たとえばこのとき4速から3速にギアを落とすとした場合、
何もしないでギアをつなぐと回転数が上がってホイルロックみたいな状態に
なったりします。
それだと危険なのでアクセルを踏んで回転数を合わせてクラッチをつなぎます。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:09 ID:Hjz.SeOw
減速する時にエンジンブレーキを併用したほうがすばやくできる。
立ち上がりの時にトルクバンドに回転を保ったほうが早く加速できるから。
ギアを落とす場合、クラッチ切って直ぐに落とすとショックが来るが、
ヒールアンドトゥを使って回転をあわせるとショックが無くスムーズに落とせる。
駆動系を痛めないためでもある。特に高回転なら。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:10 ID:f5QT3MgQ
ハッチバック
独立したトランクを持たず、車の後方から車内にアクセスできる「ドア」を持つ車。
通常は乗用車にのみ用いる用語。
現在ワゴン系はハッチドアが在ってもハッチバックとは呼ばない。
小型の2ボックス車に良く使われる。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:10 ID:tFlA6nYE
で、減速するんだけど
302が言ったように次のコーナーのたちあがりで
アクセルをすぐに踏めるようにギアをつないでおくために
エンジンの回転数を合わせるためにブレーキ踏みながらアクセルも踏むと
308 :
297:01/10/09 15:12 ID:tEyQEvvY
>305
ありがとうございました。
309 :
303:01/10/09 15:13 ID:tFlA6nYE
たぶんできるっぽい
310 :
301:01/10/09 15:14 ID:WyfCejeg
>>302-306
素早いレスありがとう。分かりやすいです。
これってやっぱり簡単にはできないものですか?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:15 ID:f5QT3MgQ
ヒール&トウ
減速時に、右足でブレーキを踏むためにアクセルを離すと、エンジンの回転が落ちる。
そこでシフトダウンしよう、とするとミッションの回転とエンジンの回転が合わないためスムーズに変速できない。
そこでエンジン回転を必要な回転数まで上げる為、ヒール&トウのヒール側でアクセルを少し踏み回転を合わせる必要がある。
312 :
お宅:01/10/09 15:15 ID:5nyiKxy.
中途半端にしか解ってない奴です。下記のお答えを期待し
ております。
スリップアングルによるコーナリングフォースの大小って
速度にどのように関係するんでしょうか?それとも速度に
は影響を受けないのですか?
スリップ率も例えば制動力って速度によって変わるんです
よね?
ヒールトゥーの前に
エンジンブレーキを使って車を減速させます。>これ意味わからん
基本的にアクセル全開からフルブレーキ
314 :
303:01/10/09 15:15 ID:tFlA6nYE
307には出来ない呼ばわりされたが
出来ると思うぞ。
315 :
303:01/10/09 15:16 ID:tFlA6nYE
スマソ、ボケてるんだ。きにしないでくれ>313
316 :
名無しさん:01/10/09 15:16 ID:e.yNnlFk
>>301 まとめ
エンジン回転落とさずにブレーキかけるテク。それだけ。
ブレーキの時アクセルから足を離してしまうとエンジン回転落ちてしまう。
シフトダウソして次の加速に移る時アクセル踏み込む時間だけ
加速が遅くなる。競争では負けてしまう。
317 :
お宅:01/10/09 15:17 ID:5nyiKxy.
>313
最近の車ではエンジンブレーキがフットブレーキより先に来ることは
無い、とトヨタのドライビングレッスンで先生が言ってました。
>317
そんなのはあたりまえ
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:18 ID:Fn5REGVo
そもそもトゥーからヒールだろ?
>319
トゥーアンドヒールって言いたいんでしょ?
321 :
:01/10/09 15:20 ID:UTLY04Kg
>>317 バイクのWGPなんかも似たようなものかもね エンブレ使わないように
クラッチ切ってるんだってさ
エンブレってのはあくまでも自分で制御の利かないブレーキな訳で
普通のブレーキのような使い方ができないし、ブレーキの性能が
十分高いからブレーキのみでいいって言う話だよ
322 :
お宅:01/10/09 15:20 ID:5nyiKxy.
>318
313を見ると「ヒールトゥーの前に」と書いてあります。
ということは、ここではブレーキの前に、ということです。
あたりまえでは片付けられないのだ
323 :
303:01/10/09 15:21 ID:tFlA6nYE
>317
先にエンブレがくることは無いだろうが
エンブレ使った方が早く止まれたり、
ABSついてない車ならロックしにくくなったり
いろいろあるとおもうが・・・。
324 :
:01/10/09 15:21 ID:UTLY04Kg
>>318 2ch初心者丸出しだね 車のことだけじゃなくちったー2chの基本覚えようね
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:21 ID:f5QT3MgQ
ピックアップトラック
語源は分からないが、ボンネット型の小型トラックを表す米語だろう。
日本だとダットラ、サニトラなど
>312
スリップアングルはタイヤによって変わる
スリック>>>市販ラジアル
スリックのほうが小さい舵角で曲がることが出来る
>322
だからー
アクセル離してからブレーキに踏み返るのには少し時間が
かかるでしょ
328 :
お宅:01/10/09 15:26 ID:5nyiKxy.
>323
エンブレは駆動輪にしか掛からないので4輪に掛かり
自分の意思でコントロールできるフットブレーキを使
うように聞いてます。また、実際エンジンブレーキの
力はフットブレーキの数分の一であり、F1でもエン
ジンブレーキは全く使ってないそうでう。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:27 ID:6DixuYiE
>>312 >スリップアングルによるコーナリングフォースの大小って
>速度にどのように関係するんでしょうか?
速度ではなく加速度が影響します。
スリップ率も同様に加速度(減速度)によって変化しますね。
よく、理論書にタイヤのグリップを円を書いて説明している絵がありますが、
言葉よりもそのような絵を見ながら理解した方が分かりやすいと思います。
331 :
お宅:01/10/09 15:28 ID:5nyiKxy.
>327
だからー
ヒールアンドトォ−はタイムラグを無くすのと、
シフトダウンのエンジン回転を合わせるのにつか
うんでしょ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:29 ID:f5QT3MgQ
スリップアングル
0°→コーナリングフォース:0、走行抵抗:極小
20°付近→コーナリングフォース:最大、走行抵抗:小
それ以上→コーナリングフォース:増加しない、走行抵抗:極端に増加
こんなトコかな。20°はいいかげん。確かその位で最大になったと思う。
制動力については知らない。
>331
そんなこたーわかってるよ
>>303のはじめ読んでみな
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:31 ID:J4Gy/y9Y
トー角ってなんじゃい
335 :
324:01/10/09 15:31 ID:UTLY04Kg
>>330 >312→
>>324 って自分で変えてるのに "何が言いたいのかわからん"・・・
DQNか君は?
336 :
お宅:01/10/09 15:32 ID:5nyiKxy.
>329
ありがとうございます。
加速度ですか、、、例えばブレーキング時減速度が大きい方が制動力は
すくないのでしょうね。
ところでそのような理論書でお奨めはありますか?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:34 ID:f5QT3MgQ
トー角
車輪の回転方向が車の進行方向に対してどれだけずれているかを角度で表したもの
トーイン:車輪の向きが進行方向に向かって内側に向いている。
トーアウト:逆に外側に向いている。通常乗用車の前輪にトーアウトは使わない。
338 :
お宅:01/10/09 15:35 ID:5nyiKxy.
>332
そうなんですよね。でも速度に関係するか知りたくないですか?
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:37 ID:MtMJ39Bo
良スレage
340 :
名無しさん:01/10/09 15:37 ID:e.yNnlFk
お宅さん
制動力が大きいから減速度が大きい。
341 :
お宅:01/10/09 15:38 ID:5nyiKxy.
「ヒールトゥーの前に
エンジンブレーキを使って車を減速させます」
は間違っています。
気を行けましょう。
342 :
303:01/10/09 15:40 ID:tFlA6nYE
>341
スマソ。でも間違いかな・・・・。
うーん
もお、いいじゃん
344 :
301:01/10/09 15:41 ID:WyfCejeg
スイマセン俺が変な質問したので荒れ気味になってしまいました・・・。
345 :
お宅:01/10/09 15:41 ID:5nyiKxy.
>340
ここで減速度と言ってるのはブレーキの効いている結果ではなく
タイヤの速度が落ちてゆく状態のことなんで。
346 :
お宅:01/10/09 15:44 ID:5nyiKxy.
>342
僕も聞きかじりですが、BMWやアウディのスクールでもそう言ってました
ので・・・
347 :
名無しさん:01/10/09 15:46 ID:e.yNnlFk
ヒールアンドトゥ
あくまでも競争の世界の話。ちんたらエンジンブレーキで減速していれば
あっという間に抜かれてしまう。コーナーにはフルブレーキで突っ込む。
そしてヒールアンドトゥで華麗な立ち上がり。豪快な排気音。
シフトミスすると排気音がカコワルイ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:46 ID:Hjz.SeOw
エンブレは殆どきかないから、F1では使ってないって人、4速から2速に落とす時、
3速すっ飛ばして、2速に入れてるんですか?
エンブレきかないんなら、わざわざ3速に入れる必要が無いんじゃないでしょうか。
どうなんですか?
349 :
:01/10/09 15:48 ID:UTLY04Kg
入れるも入れないも・・・
入っちゃうに50ぺりか
350 :
お宅:01/10/09 15:48 ID:5nyiKxy.
引き続き下記の疑問に答えてくれる方をお待ちしております。
トヨタ、BMW、アウディのスクールでも速度については説明
が無かったのです。
スリップアングルによるコーナリングフォースの大小って速度
にどのように関係するのか?それとも速度には影響を受けない
のか?また、スリップ率も例えば制動力って速度によって変わ
るんでしょうか?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:48 ID:Fn5REGVo
>>346 やはり逆だよ。
それはホントの事言うとみんな街中でやろうとするからだよ。
352 :
お宅:01/10/09 15:50 ID:5nyiKxy.
>348
その通りです。
その質問はトヨタ、BMW、アウディのスクールで聞きましたが
3速はとばすそうです。レーシングドライバーの先生でしたから
間違いありません。
353 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 15:50 ID:BCmGvN.U
354 :
:01/10/09 15:50 ID:UTLY04Kg
なんかタイトルの「初心者歓迎」から離れてきたのでSage
355 :
お宅:01/10/09 15:51 ID:5nyiKxy.
>351
ここは初心者歓迎でショ、
煽り的なことはやめましょうよ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:51 ID:Fn5REGVo
>>348 それはエンブレ関係ないな。
駆動力がないまま走るとあぶねーからだよ。
ふっとんでっちまうからな。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:53 ID:Fn5REGVo
358 :
301:01/10/09 15:53 ID:WyfCejeg
さらに質問・・・エンブレってエンジンに良くないのでしょうか?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:53 ID:Hjz.SeOw
>>352 そうなんですか>3速とばし
>>351 基本的に、アクセルをオフにしたとたんエンブレってききはじめますよね?
エンブレ使って減速ではなく、エンブレを併用しながら減速のほうが、
ブレーキだけより、制動距離は縮まると思うのですが。。。
あんまりきかないんですね。
360 :
303:01/10/09 15:55 ID:tFlA6nYE
間違いって全面否定されると自分もちょっと・・・。
どっかのサイトでみたんだけど
エンジンブレーキ中はエンジンへのガソリンの供給が
ストップするようになっている。
つまりブレーキを踏まねばならなくなる前に、
減速が必要になるのを早めに予測してアクセルをはなす。
オートマはエンジンブレーキの効きが悪いので、
セカンドレンジやO/D解除ボタンなどを積極的に活用する。
ということで、自分でも何が言いたいかわからなくなってきたからあれだけど
エンブレもちょっとは使って欲しい>お宅さん
>>348 ミッションの構造上
飛ばしが出来ないものもある
F1は知らない
362 :
お宅:01/10/09 15:55 ID:5nyiKxy.
>>357 2chは相当な専門家もいるので情報を聞きたいのです。
>>358 オーバーレブさせなければそんなダメージは無いはず。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:56 ID:Fn5REGVo
>>359 まぁ、そうだけど・・・
エンブレだけに頼るなって事ですよ。
そもそもブレーキじゃ無いわけだし・・・
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:57 ID:Hjz.SeOw
>>361 F1はだいたいがシーケンシャルだから、飛ばしはできないと思う。
教習所では、エンブレも使いながら減速しましょうって言われたな。
クラッチ切って減速してたら惰力走行ってことで減点になる。らしい。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 15:58 ID:f5QT3MgQ
>>338 >そうなんですよね。でも速度に関係するか知りたくないですか?
速度が上がると
車体の空力(ダウンフォースだけでなく、車体のスリップアングルも含む)によってタイヤに加わる荷重が変化
段差等で生じる衝撃入力が大きくなる
高回転では遠心力によるトレッドの変形
が影響を与えると考えられる。
現車の場合はチョット想像もつかない。
ドラム試験レベルならタイヤメーカーのサイトに行けば資料があるかも
>>360 べつに間違えてないけど
ヒールトゥー使うぐらいの運転なら
エンブレはアクセルからブレーキに踏みかえる時に
しか使わないといってるだけ
雨の日は少しエンブレ使うよ
367 :
お宅:01/10/09 16:00 ID:5nyiKxy.
>>365 ありがとうございます。
そうですね、速度が上がれば現実にはいろいろな条件が
入ってきますね。
探してみます。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:00 ID:Hjz.SeOw
>>363 あくまでも、補助的ってことです。メインでは使えないですよ。
某T屋圭1選手は、エンブレも併用しながらしっかり減速しようと言ってたと思う。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:01 ID:FQ2WILic
>お宅さん
スリップアングルをθ
タイヤの横方向のグリップをFとして
定常円旋回のとき(つまり加減速しないで旋回してる時)
は進行方向と逆に働くDRAGは
Fsinθとなるんだが。。。
Fc=(mv^2)/r から 50kmで100R と100kmで400Rだったら同じ遠心力が働くから
同じ遠心力が掛かってるなら速度に関係しなさそうな気がするんですが。
高校物理を思い出してみた。
371 :
名無しさん:01/10/09 16:01 ID:e.yNnlFk
>>364 バイクに乗ると良い勉強になるよ。惰性走行なんてあり得ない。生きていたかったら。
常に加速できるギヤに入れておくのが基本。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:03 ID:f5QT3MgQ
>F1はだいたいがシーケンシャルだから、飛ばしはできないと思う。
以前のフェラーリには(他のコンストラクターもだろうけど)シフトダウン飛ばしボタンがあった。
現在のレギュレーションで可能か知らない。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:03 ID:Hjz.SeOw
>>371 ですよね。
初めてジムカやったとき、高速コーナーでクラッチ切ったまんま曲がったことが
あったが、そんときは恐かった。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:03 ID:UTLY04Kg
>>371 じゃぁWGPで減速中、クラッチ切ってる人がいるのはなぜ?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:04 ID:WyfCejeg
>371
バイクに乗ったことが無いので分からない・・・。
どうなるのか興味あります。>惰性走行
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:05 ID:Hjz.SeOw
377 :
303:01/10/09 16:06 ID:tFlA6nYE
惰性で走ること自体は別に問題無いよ。
ただ、高速でクラッチ切って曲がろうとするのは危ないと思う。
378 :
:01/10/09 16:06 ID:UTLY04Kg
いや減速中切りっぱなし
379 :
:01/10/09 16:07 ID:D8oCqO8M
ジャダーって何ですか?
380 :
名無しさん:01/10/09 16:07 ID:e.yNnlFk
>>369 それが車重に負けてしまったら曲がらない。
車の設計はタイヤ選定から始まると言うぐらい奥が深いぞ。
雪道では曲がらないな。
381 :
お宅:01/10/09 16:07 ID:5nyiKxy.
>>366 つっかかる訳ではありませんが、滑り易い状況ほどエンジンブレーキ
を使わないほうが良いと聞いています。
382 :
303:01/10/09 16:08 ID:tFlA6nYE
振動のことかな?>ジャダー
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:08 ID:OlOCJBqc
>374
どうして、そう判断したの?
384 :
379:01/10/09 16:10 ID:D8oCqO8M
>>382 ありがとございます。
確信持てました。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:10 ID:f5QT3MgQ
>じゃぁWGPで減速中
コーナリングフォースを掛けながら減速することもある
しかしクラッチを切って空走するのではなく、その時はブレーキングでコーナリングフォースを出してる。
コーナリング中はタイヤに駆動力を掛けるのが原則だが、それは加速でもブレーキングでも良い。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:10 ID:Hjz.SeOw
ジャダー
ツインプレートクラッチなんかではよく、半クラをするとジャダーがでると書いてますね。
振動のことなのかな?
387 :
303:01/10/09 16:12 ID:tFlA6nYE
>>385 確かにコーナリング中にニュートラルにするのは危ないと思う
逆にいえば加速か減速しておきたいっす。
388 :
お宅:01/10/09 16:15 ID:5nyiKxy.
書き込むスピードが間に合わない!
とにかく、エンジンブレーキはあまりに誤解している人が多い、絶対です。
僕は多くの人がそうであるように頭だけで理解していましたが、昨年から
ドライビングスクールに出るようになったんです。トヨタ(富士)、BMW
(大磯)、アウディ(富士)に出てびっくりしたのは、40%くらいの常識
は間違いだったこと。その中のひとつがエンジンブレーキだったんです。実
際に滑って体験してインストラクターに聞いて、確認しての結論です。
エンジンブレーキは減速する術では無い!加速しないための手段です、とは
アウディのスクールでの結論でした。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:16 ID:f5QT3MgQ
CGのサイトより
答えします。
まずジャダーとはなにかについてひとこと。
ジャダーとは、数ヘルツから数十ヘルツの振動をいいます。
ここで問題になっているのはブレーキのジャダーのこと。
ブレーキペダルを踏むと、細い振動が足に伝わってきます。
ジャダーが発生した場合は、ローター交換か、ローターの厚みに余裕があれば、研摩をすることで解決できます。
その場合は必ずパッドも新品に交換しなければなりません。
国産車のブレーキパッドは、環境への負荷やホイールの汚れを防止することを考え、黒いカスが出にくい材質を使っています。
しかし、この素材を使うとローターとブレーキパッドの潤滑が悪くなるため、ローター面に傷がつきやすく、これがジャダーの発生の原因の一つとなっています。
また、潤滑が悪いと、パッドとローター面が不均一に当たるので、偏摩耗がおこりやすく、パッドの寿命も短くなります。
ローターの研磨はだいたい8000円から1万円程度ではないでしょうか。
交換の際は、メカニックの人がベアリング等の点検をしますので、任せておけばまず大丈夫でしょう。
390 :
名無しさん:01/10/09 16:16 ID:e.yNnlFk
>>375 後輪に駆動力がかかっていないとグリップしない。バイクの方向性も
定まらない。船の舵と同じ。プロペラ止まると舵が効かない。
391 :
名無しさん:01/10/09 16:17 ID:e.yNnlFk
↑
船の場合はスクリューでありました。
392 :
ドライバー:01/10/09 16:17 ID:0WtyAROM
シャコタン VIPカー フィルム キャルルック この辺の意味が分かりません
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:18 ID:Fn5REGVo
>>388 その通りだね。
エンブレはブレーキじゃ無いって言ってるのにねぇ。
アクセル離しただけでブレーキか?(´ヘ`;)ハァ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:18 ID:f5QT3MgQ
>>385 は2輪のはなしね。
2輪は「絶対に」駆動力を掛けとかないと、曲がらない。ので。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:19 ID:Fn5REGVo
質問責めだな、ここ
>390
なるほどー、分かりやすいなぁ。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:22 ID:Hjz.SeOw
>>388 わかりました。経験者が言うことに間違いは無いでしょう>>all
自動車学校では危険なことを教えてるんですね。
>>392 車高短=しゃこたん
VIPカー=おおむね高級車にフルエアロ、フルスモーク、メッキホイールで武装してる車
フィルム=スモーク
キャルルック=?
こんなもんでしょうか
398 :
369:01/10/09 16:22 ID:FQ2WILic
>>380 そりゃ車重(m)が大きかったり、μが少なかったら曲がりませんわな。
あくまでその他のコンスタントが一定で曲がれるってのが前提ってことです。
リアルワールドでは計算通りには行きませんね。
399 :
お宅:01/10/09 16:23 ID:5nyiKxy.
ぜひ皆さんもドライビングレッスン体験してみてください。
皆さん私ほど常識が狂っていないと思いますが、けっこう本で
書いてあることと違ったり、急速に進化していることって沢山
あります。
そろそろ退社の時間なんですが、1時間以上はまってしまいま
した。書き込むのがたいへんでゆっくり読んでいないのですが
答えて頂いた皆さん、貴重な意見をくれた方、ありがとうござ
いました。
400 :
303:01/10/09 16:24 ID:tFlA6nYE
ばいばーい>お宅さん
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:25 ID:Hjz.SeOw
2輪一家の友人からの解答。
シフトダウンの時回転数が上がった瞬間エンジンが焼き付いて慌ててクラッチ切るとか、
エンブレを効かせたくないのかどっちかだろう。
おそらく後者だと思う。
それにたぶんエンブレの強い4ストだろう。
とのことです。いかがでしょう。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:25 ID:Fn5REGVo
教習所で教えていることは20年以上古い常識だよね。
ATでも「踏切は1速で」とかやってんのかねぇ?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:26 ID:4Vr1RSZY
スパークプラグってなんのためにあって、
いいやつだとどう車にいいんですか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:27 ID:Hjz.SeOw
>>402 AT乗せられた時そうは言ってなかった。
高速教習車がアリストだったが、D以外は入れるなと言われた。
405 :
303:01/10/09 16:27 ID:tFlA6nYE
確かに教習所で教える運転と
町で乗る運転って違うよね。
教習所の運転してたら危ないわな。
MTでカーブ曲がる時は2速 常識。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:28 ID:WyfCejeg
ハンドル切りながらブレーキ踏むなって言われたっけなぁ・・。>教習所
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:28 ID:Fn5REGVo
>>404 _(‥ )フーン、そうなんだ。
つまり「事なかれ主義」って事だね。
何でも無難に・・・
あの ATの2とLを使っている人いる?いればどんな時に使ってる?
自分はDしか使わない。
410 :
303:01/10/09 16:29 ID:tFlA6nYE
>407
あっ、それ俺もいわれた。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:29 ID:Hjz.SeOw
俺んとこは、場内では法律ぎちぎちの運転を教えてた。(車線の左側に寄って走るとか)
路上へ出ると実際の運転を教えてくれた。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:31 ID:f5QT3MgQ
>>401 WGPだからそれはないワラ、それはスパバイ
キャルルック=キャリフォルニヤ-ルック
バン用語だろ。詳しくは知らん。
413 :
:01/10/09 16:32 ID:UTLY04Kg
>>409 OD/offは? あれ使わんとうちの車きつい坂登れんのよまともに
OD/off使うとうるさくなるけど結構いい感じに走るよ
2は3速じゃ遅すぎるヘアピンみたいなところで入れるかも
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:32 ID:Hjz.SeOw
>>408 無駄な操作をさせることで集中力をなくすことを防ぐためですね。
>>409 俺の実家は山がきついので、場所によってはDのままじゃ上りづらい坂もある。
そんな時に、2やLに入れるとよく登る。
長い下りでペーパロック防ぐためにも使うよ。実際事故も起きてる現場もあるから。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:34 ID:Hjz.SeOw
416 :
:01/10/09 16:34 ID:UTLY04Kg
>>415 まだでしょ? 4stは ホンダが5気筒のエンジン作ってるみたいだけど
417 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/09 16:35 ID:.fP.bmLE
EVAってなんですか?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:36 ID:mpss3oR.
キャルルック
原色系(黄色率高)・スムージング・ピンスト・ディスクorビレットホイール・クロームパーツ多用・ホワイトリボンタイヤ等々
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:36 ID:Hjz.SeOw
2スト500ccクラスに、4スト900ccぐらいのが走ってなかったけ?
420 :
413:01/10/09 16:36 ID:UTLY04Kg
ATでドライブからいきなり2に入れられるのは恐い・・・
友人にそれやられた 先にOD切れっていったら知らなかった・・・ 鬱だった
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:36 ID:FQ2WILic
AT車の2レンジって発進の時は1速ですよね?
雪道とかでMT車でいう2速発進って出来ないんでしょうか?
スノーモードとかTCSとか付いてればいらないでしょうけど。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:38 ID:f5QT3MgQ
OD/off→トヨタが初期の4ATで始めた。
日本では4ATはトヨタが最初。
当時のATは5〜60KでもODに入り「エンブレが効かず街中で走りにくい」ので
「御嫌な方はOD/offスウィッチでODカットして使って下さい。」
と考えて付けたのだろう。今はその名残。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:39 ID:Hjz.SeOw
>>416 WGPではまだでした。スマソ。
>>421 Dから発進すればいいんじゃないですか。
Lからの発進と、Dからの発進ではパワーのかかり方が全然違いますよ。
424 :
名無しさん:01/10/09 16:40 ID:e.yNnlFk
>>398 トラックだと空車時と実車時で容易に経験できる。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:40 ID:FQ2WILic
>>420 OD OFFボタン(もしくは3レンジ)の無い車もあったりする。
レンタカーのフォードエスコートがそうだった@アメリカ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:41 ID:UTLY04Kg
でも、街中もしくは渋滞中でODで走りつづけられるの結構邪魔くさい気がする
ブレーキパカパカつけるし
ああいうときOD/offか2で走って欲しい
427 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 16:41 ID:BCmGvN.U
>>421 クリープ使ってじわりとアクセル踏めば良いような気もするが、
よく知らない。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:41 ID:Fn5REGVo
(・_・)......ン?それでなんの話だっけ?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:42 ID:f5QT3MgQ
>Lからの発進と、Dからの発進ではパワーのかかり方が全然違いますよ。
Dで0発進から2速にあがるまでも違うということですか?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:46 ID:f5QT3MgQ
>>421 >AT車の2レンジって発進の時は1速ですよね?
車によって違う。2速に固定されるのもある。
>雪道とかでMT車でいう2速発進って出来ないんでしょうか?
以前のベンツSはDでも2速から。Lだけ1速。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:46 ID:Hjz.SeOw
>>430 それはわかんない。やったことないから。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:50 ID:FQ2WILic
>>427 それ言っちゃうと、MTでも1速半クラでそぉーっとつなげば、、、って事に。
ま、それでも平気といえば平気かな?
遊びで5速発進@深雪 やってみたが、余計に大変だった。(藁
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:50 ID:f5QT3MgQ
>Lからの発進と、Dからの発進ではパワーのかかり方が全然違いますよ。
んな馬鹿なワラ
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:52 ID:Hjz.SeOw
>>434 いやほんと、急な坂道発進のとき、Dじゃ動かなかったが、
Lだと動いた。車によっても違うのかもね。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:52 ID:VxV3Vliw
ダブルクラッチって何?
>>432 えっ?
Dレンジで停車中にアクセルを踏むとギアは1速からですよね。そのまま加速を
続けると2速になるわけですが、Lだと1速のままですよね。そのDレンジが1速の
間とLレンジとの差はあるのですか?という質問なんですけど。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:54 ID:Hjz.SeOw
>>436 クラッチ切る→ギアをニュートラ→クラッチ繋ぐ→クラッチ切る→ギア入れる→クラッチ繋ぐ
だったと思う。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:54 ID:Fn5REGVo
>>430 それは選択するギア(モード)によって
シフトパターンのマップが変わるからでしょ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:54 ID:mpss3oR.
441 :
303:01/10/09 16:54 ID:tFlA6nYE
>436
一回ニュートラルでつないで次のギアに入れること>ダブルクラッチ
442 :
:01/10/09 16:55 ID:UTLY04Kg
ダブルクラッチついでに シンクロメッシュってどういうふうな動きをするか?
いまだによくわからないんですよ 回転数を合わせるとか固い金属、軟らかい金属が
ぶつかってうんぬんいうのは知ってるんですけどね
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:55 ID:f5QT3MgQ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:55 ID:FQ2WILic
>>438 ニュートラでクラッチを繋いだ時に回転数を合わせる。
を追加かと。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:56 ID:/.wC3SA2
ダブルクラッチってどんなときに使うんですか?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:57 ID:f5QT3MgQ
447 :
303:01/10/09 16:57 ID:tFlA6nYE
トラックとかでは必須のテクだったんだけどね>ダブルクラッチ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:57 ID:VxV3Vliw
ニュートラでクラッチってつながるの?
(ド素人でスマソ)
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:56 ID:4Dt.z1WA
オフセットって、+のほうが奥に入ってるんだっけ?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:57 ID:Fn5REGVo
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:58 ID:N/02xqxg
>>444 そうですね。うちの部の積車はシンクロが壊れてるから、走行中に2速に入れるには
必ずダブルクラッチですね。今でもたまにバスなんかでやってますね。
452 :
303:01/10/09 16:58 ID:tFlA6nYE
ニュートラでクラッチをあげるだけ。(つなぐだけ)
ニュートラルとクラッチ切った状態と何ら変わらんよ
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:59 ID:N/02xqxg
>>443、
>>450 4ATです。車は、80系のチェイサーアバンテロードリー 2000ccガソリン
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:59 ID:f5QT3MgQ
ダブルクラッチ
シンクロメッシュ機構のないトランスミッションで変速する時に使うテクニック。
シンクロが弱かったり、ヘタっている車にも応用できる。
なんかレンジによって変わる車もあるみたいですね。勉強になりました。
>>450 4速(自分の中では前に乗ってたP10前期のAT)を想像してました。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:02 ID:FQ2WILic
>>448 エンジン>フライホイール>くらっち>カウンターシャフト>メインシャフト>デフ>タイヤ
クラッチ切る=クラッチのところで途切れる
ニュートラル=カウンターシャフトとメインシャフトの間で途切れる
457 :
303:01/10/09 17:03 ID:tFlA6nYE
>456
そこまで詳しくはしらなかった。
勉強になるっす
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:05 ID:Fn5REGVo
>456 457
同じだと思っている人がほとんどでしょ。
459 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 17:08 ID:BCmGvN.U
>>456 カウンターシャフトとメインシャフトって言うのか。
勉強になるね。
でも、名前のイメージでは逆っぽく聞こえる。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:11 ID:f5QT3MgQ
>>453電子制御フレックスロックアップ付4速オートマチック
http://www.hasway.com/q_and_a/yougo/ 電子制御フレックスロックアップ付オートマチック
トランスミッションーエンジン総合制御によって、変速ショックの少ないリニアな加速感を実現しました。
また、最先端の制御理論によりロックアップクラッチを運転状態に応じて自在に制御することにより、優れた低燃費と滑らかな走りがもたらされました。
さらに、コンピューターが道の勾配を検出し、アクセルワークなどによる不要なシフトアップやそれにともなう変速回数を減らす、登降坂変速制御システムも搭載されています。
どうも2速発進してる臭いな。W
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:12 ID:N/02xqxg
ロックアップってなんですか?
よくわかんないんですよ。教えてください。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:12 ID:nnsGLtqk
エアフロって何ですか?うちのシビック(EG6)には付いてますか?
なんか友人のR32乗りがエアフロが汚れて調子が悪いとか言ってたんで。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:18 ID:FQ2WILic
>>459 1速の時
クラッチ→フライホイール→「4速 3速 R速 5速 1速 2速」 <メインシャフト →デフへ
↓ ↑
「4 3 R 5 1速 2 」 <カウンターシャフト
ってな風な流れかと。カッコの中がシャフトで、、、AAむずい
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:18 ID:f5QT3MgQ
ロックアップ
トルクコンバータを使ったオートマチックトランスミッションでは必ず、トルクコンバータでスリップが起きる。
これを避ける為、トルクコンバータを通さずトルクを伝達するために、油圧クラッチで直結すること。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:18 ID:N/02xqxg
>>460 そうかも。よく覚えてないけど、ODオフで走ったら変速1回しかしなかったような気がします。
実家の車だから今度帰った時に確かめてみるよ。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:20 ID:f5QT3MgQ
エアフロ
正しくはエアーフローメータ:空気流量計
エンジンに流れ込む吸気の量を測り、ECUに伝える装置
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:20 ID:N/02xqxg
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:26 ID:f5QT3MgQ
>>467 ロックアップするタイミングはATのメーカー、種類、セッティングによって異なる。
国産車の場合、定常走行に入った場合だけロックアップするタイプが多いが
欧州車では早めにロックアップする車が多い。つまりMTと同様の直結状態の加速レスポンスが味わえる。
又国産車では定常走行から、僅かなアクセルの踏み込みでロックアップ状態が解除されるセッティンングが車が多い。
欧州車は比較的ロックアップを維持する。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:31 ID:N/02xqxg
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:41 ID:h2IQ4kLA
水平対向エンジンと180度V型エンジンの違いって
点火タイミングだったと思ったけど、どのように違うの?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:48 ID:FQ2WILic
>>470 クランクシャフトの形状が違う
水平対向だとだと上から見て右上のピストンが上死点のときは、左上のピストンが上死点
180度Vだと右上のピストンがが上死点、左上のピストンがが下死点
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:49 ID:f5QT3MgQ
180°V型エンジンの内、対向する2気筒のクランク位相を180°にしたものが水平対向。
通常180°V型と呼ばれるエンジンでは、対向2気筒のクランクビッグエンドを共用(1スロー)するので、ピストンは同方向に動く。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:49 ID:GcncMzRY
クイックシフトってどういう所でクイックになるんですか?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:54 ID:f5QT3MgQ
クイックシフト
シフトレバーはその中間を支点にして「てこ」のように動く
クイックシフトは支点をシフトノブ側にずらし、結果として少ない手の動きでシフトできるようになる。
その代わり、シフトが重くなり、シフトフィールも悪くなる。
普通に使うのであれば薦めない。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:59 ID:/.wC3SA2
ミッション関連の質問です。
シンクロって何?
マルチコーンシンクロって何?
トリプルとかダブルとかよく解りませんです。
メリット・デメリットも含めて誰か教えてください。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:59 ID:9A7yVHCU
なるほど。つまり水平対向は2気筒同時に点火するんだ。
だからスバル車はボコボコって音なんだ。
勉強になるな〜。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:02 ID:FQ2WILic
>>476 違う。
片方が膨張行程のときは、もう一方は吸気行程
何処何処音はエキマニが不当長の為の排気干渉
#ターボモデルだけで、NAは何処何処言わないらしい。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:05 ID:at9Tj39I
なんで「パカ目」は無くなってきてるの??
480 :
名無しさん:01/10/09 18:08 ID:e.yNnlFk
このスレの論調にかかわらず下り坂ではエンジンブレーキ使ってください。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:11 ID:FQ2WILic
>>475 ミッションの歯車とメインシャフト(に、ついてるカップリングスリーブ)の回転をあわせる為のもの。
摩擦で回転差を吸収する機構 <半クラみたいなもの
ダブル、トリプルはその機構を、2重、3重にしたもの。<だからマルチコーン
メリット:省スペースでシフトがスコスコ入る
デメリット:コスト、シフトフィールが悪くなったりもする。
482 :
473:01/10/09 18:13 ID:GcncMzRY
>>474 なるほど。シフトが遠いんで少し上にしたいのと、クイックにしたい
んでそういう用途には効果有りそうですね。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:15 ID:mnjklG3Q
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:16 ID:FQ2WILic
>>479 壊れる、光軸がずれやすい、昼間パッシングするときのタイムラグ
などなど、デメリットだらけ。
人にぶつかった時のダメージのでかさ。ってのも大きいのかな?
昔はシールドビーム式のヘッドライト(旧ロドスタとか180の奴)で昼間ライトをカバーできるメリットがあったけど、
今はバルブだけ交換するヘッドライトばかりになったからわざわざリトラにする必要がない。ってのもあるかと。
#USでは視認性をあげる為昼間もライトONな車が増えてる<保険も割引になったりもする。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:17 ID:f5QT3MgQ
>>478 ターボまでの排気管の長さが左右で違うから
シングルターボではそうなるな。
>>479 「パカ目」ってワラ、面白い表現だな
1、ハヤリじゃない
2、開けたとき、空力が悪くなる
3、重い
4、「パカ目」にせずとも、小さくて傾斜角のきついライトでも充分な光量が出せるようになった
てなトコかW
486 :
479:01/10/09 18:20 ID:at9Tj39I
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:22 ID:FQ2WILic
>>485 レガシーのシーケンシャルツインもドコドコ
フラット6のぽるしぇはツインターボだからドコドコ言わない
ってなところかしら?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 19:06 ID:f5QT3MgQ
>>449 >オフセットって、+のほうが奥
その通り
ホイールの取り付け面が、ホイールの幅の中央からどれだけずれているかがオフセット量。
外にずれているのを+とする。
幅の同じホイールでは、オフセットを増やせば結果的に車の内側に入る。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 19:48 ID:kGY.jLK6
>>480 なんだい急に、、、
エンジンブレーキの件は388の意見で一件落着でしょ。
下り坂=エンジンブレーキという誤解を生む、だけでは
無く危険な状況を作る書き込みは止めて欲しいな。
あんたは、ま、ち、が、って、る、の!!!!!!!!
理屈で速くなれんなら
俺も勉強しとるよ
491 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 20:25 ID:BCmGvN.U
>>479 あと、確かアメリカのどっかの州では販売できなかったんじゃなかったっけ?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 20:41 ID:f5QT3MgQ
元々「パカ目」はSAE規格のシールド球しか認めないアメちゃんの為に始まったんだけどな。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 21:26 ID:haYoWU6Y
ODって何?話についていけません。
誰か教えてください
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 21:33 ID:M9rtkPxE
ATのシフトについてるボタン
オーバードライブ
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/09 21:35 ID:f5QT3MgQ
OD=オーバー ドライブ
元々、プラネタリーギアとトルクコンバータによるAT(普通のAT)は3速が一般的だった。
が、燃費改善の為4速ATが開発された。
それまでの3速目は直結だった。つまり減速比は1.000。
初期の4ATは、3速はそのままで、そこに4速目を増やした。
この場合減速比は0,666(一例)のように増速になっていた。
この為、これをオーバードライブと呼んだ。
その習慣が今まで残っている。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:27 ID:27Vk45Bk
ホワイトボデーの意味を教えてくださ。
498 :
BT:01/10/09 22:31 ID:I0JVfeM6
>>496 補修部品の名称。
モノコックシャシーそのまんま。
これを購入するのはチューニングショップくらいだろう。
499 :
496:01/10/09 22:35 ID:27Vk45Bk
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:50 ID:eWC6pugs
どけどけーい!500GET!ところで「ドリフト」の本当の意味ってどんなのですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒`⊃ )) ) ) ) ) ) ) ) ) ) )
| ̄ ̄ ̄|
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/10 02:34 ID:yzaA5SHA
4速になるだけでしょ
>>500 [drift]ハ モトモト 「ヒョウリュウスル」トカ「フキナガサレル」トイウ イミガアルノネ---
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:47 ID:f6Jn.8oQ
スポーツカーにはハイオクしかいけませんか?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:50 ID:zX2c0jQk
そんなことはないがエンジンの体調を考えてあげてください
おいしいものを食べないといい仕事はしてくれません
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:52 ID:UOq84Yb.
ウーハーってなに?どこで買えば安いですか?
おすすめのメーカーは?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:55 ID:bb3ejzOI
>>506 低周波数用のスピーカー。よくズンドコ鳴ってるあれ。
安いものならホームセンターの特売でも売ってる。
ブランドはやっぱアメ産が人気の模様。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:03 ID:V2XeHxQk
アンダーとオーバーを教えてください・まだ出てなかったです
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:03 ID:zX2c0jQk
>>507 それって正確にはサブウーファー
他にはフルレンジってのもある
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:04 ID:zX2c0jQk
アンダーステア、オーバーステアのこと?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:16 ID:V2XeHxQk
あ、はい
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:18 ID:V2XeHxQk
おねがいします!!
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:19 ID:CQkEQLuQ
東京
男 12,957
女 2,790
京都
男 11,207
女 2,473
一橋
男 3,659
女 1,176
東京工業
男 4,712
女 585
大阪
男 9,431
女 3,087
名古屋
男 7,344
女 2,784
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:21 ID:zX2c0jQk
なんだこれ?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:33 ID:zX2c0jQk
アンダー → 外側の壁に激突!
オーバー → 内側の壁に激突!
わかった?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:36 ID:V2XeHxQk
何をオーバーするんですか?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:38 ID:zX2c0jQk
ステアリング
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:43 ID:V2XeHxQk
やっとわかりました。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:51 ID:V2XeHxQk
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:53 ID:/CdFiDwA
セナ足ってなんですか?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:55 ID:zX2c0jQk
アイルトン・セナの足
522 :
多摩ふそうNo.2:01/10/10 07:57 ID:jk6iSZBo
日産ドライビングパーク(復活祈る!)ではステアした量よりオーバーに曲がって
行くのがオーバーステア、よってコーナーの内側にクルマは向く。ステアした量よ
りアンダー(下回って)しか曲がらないのがアンダーステア、よってクルマはコー
ナーの外へ向く。というように教えていて解り易いな〜、と思いました。
また、インストラクターが言っていたのは、多くの人がカーブに突っ込んでいって
曲がらない〜っていうのもアンダーって言ってるけど正確には違う、ステア特性と
いうのは一定のコーナリング中に駆動を駈けた時の特性なので、直線からコーナー
に進入する時点は単に直進慣性がコーナリングフォースを上回るだけで、ステア特
性とは違うとのことです。
またいろいろ勉強したいです。ミスターゴーン、たのむよ!!
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 08:25 ID:GIUujmGs
NAとターボの違いキボンヌ!!!!おねがいします
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:13 ID:3TaMesTw
容積1Lのシリンダーに対し、NAはその空気密度下では1Lの空気しか吸気できない。
ターボは空気を圧縮して空気密度をageることで実質1L以上の空気を吸気できる。
すると燃やせるガソリンも増えるので同排気量のNAより出力をageることができる。
>>94〜のレスも参照あれ。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:19 ID:iSLFrRbE
スパーチャージャーってなんで今は無いの?
スパー×
スーパー○
でした・・・文盲気味にてスマソ。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:43 ID:ZdrNaVUk
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:48 ID:iSLFrRbE
>527
あららありましたか。
なんか一般的じゃないなぁと思って。
なんとなくこっちの方が合理的のような気がしないでもないし。
DOHCとツインカムの違いって何?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:55 ID:ZdrNaVUk
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:56 ID:H41VjDOo
一般的にはない。
厳密には、ツインカムはカムシャフトが2本あればOK。
DOHCはヘッドに付いてないと。
532 :
530:01/10/10 09:58 ID:ZdrNaVUk
>>531 ナル!
DOHVとかあるかも知れないってことだな?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:58 ID:nxeSL4Lk
>>529 「ツインカム」という言い方なら、
極端な話OHVでもカムシャフト2本通せば可能(w
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 09:59 ID:9lyzAOAc
英語と米語
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 10:00 ID:nxeSL4Lk
>>532 「DOHV」なら『ダブルオーバーヘッドバルブ』になっちゃうよ...
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 10:04 ID:I6ZlU17s
ハーレーのスポーツスター系や
昔のトライアンフのツインなんかが
カムシャフトが2本あるOHVだね。
537 :
530:01/10/10 10:09 ID:ZdrNaVUk
アリャ・・・
ハイメカツインカムみたいにIN側だけにカムスプロケットがあって、
EX側をシザースギアで同調させるみたいな方式はDOHCじゃないの?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 10:22 ID:ImT5q/TY
>>538 カムシャフトがヘッド上に2本並んでいるんだから立派にDOHC。
トヨタは伝統的に「ツインカム」という呼称を使ってる。
(ひょっとすると一時傘下にあったロータスの影響?)
ちなみにイギリスでは伝統的に「ツインカム」、アメリカ、ドイツでは「DOHC」
の呼称が多い。
540 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/10 10:22 ID:E0hQ.KdI
>>535 それならカムシャフトが2本無くてもいいね。
541 :
535:01/10/10 10:26 ID:nxeSL4Lk
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:19 ID:9mJ/GsdQ
>>524 吸気慣性力でNAでも排気量以上シリンダーに空気が入ることはあるよん。
ターボなみにはいかないけど。
543 :
MT(・∀・)イイ!:01/10/10 11:29 ID:hN6ui4eI
フラットスポットってなんだろ
車のこと分かってるつもりなのに、
フラットスポットができてしまった。という友達の会話に入れないよ。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:32 ID:H41VjDOo
タイヤをロックさせた時にできるトレッド面の平らなとこ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:34 ID:ZdrNaVUk
>>543 タイヤの一部分だけ磨耗して平らになったトコ。
スピンしたりブレーキでロックさせるとなる場合アリ。
546 :
:01/10/10 11:38 ID:GFOElns.
アンダーを殺す走り方を教えてタモレ。
ヤパーリ荷重移動しかないのかにゃ?
あとコーナーの曲がり方の基本を教えて。
(シフトダウン→ブレーキング荷重移動→コーナー入る→
このときのアクセル開度わからん。オフ?→コーナー中間アクセルパーシャル
→出口アクセル開ける→シフトアップでいいのかにゃ?)
あとクラッチキックってよくわからん。
547 :
MT(・∀・)イイ!:01/10/10 11:39 ID:hN6ui4eI
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:46 ID:ZdrNaVUk
>>547 レアケースだけど、車置きっ放しにしておいて出来る場合もあるよ。
接地している部分が凹んじゃって。
まぁ置きっ放しって言っても何ヶ月とかそれ以上だけどね…
549 :
三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/10 12:35 ID:Eh3ip1aA
>>529 >DOHCとツインカムの違いって何?
遅レスすまそ。。。
機構的な違いはありません、同じ物です。何故に呼び方が違うかと言えば
思い浮かぶのはトヨタが「ツインカム」日産が「DOHC」だからかと(藁
このメーカ仲悪いんでしょうか、LLCの色を日産が緑に指定したら豊田は赤に(劣化判り辛い・・・
ボンネットにフードや同じ部位なのにこの二つのメーカの呼び方違いすぎです。
意識して変えているとしか思えません。。。(大分以前の話ですが
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 12:41 ID:YPa5HiIg
>>546 基本的に全ての動作は一連の流れだからスイッチみたいに分けて考える
ことは出来ないよ。多分キミの車はコーナーでがっくんがっくんしてる
んじゃね?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 12:53 ID:IDQCLCvY
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 13:02 ID:QTFSoSEA
ムーヴに4速は必要ないと思うんですが
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 13:06 ID:I6ZlU17s
>>549 ニッサンのサンルーフに対して、トヨタのムーンルーフってのもあるね。
ここまでくると屁理屈の応酬みたいで逆に楽しい。
>553
トヨタも鉄板の頃は「サンルーフ」と呼んでいた。
その頃クラウンにあったガラスのものは「ムーンルーフ」。
トヨタはサンルーフとムーンルーフを区別している。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 13:16 ID:0Kk35QK.
>>507 高音:ツイーター
中音:スカーカー(ミッドレンジとも言う)
低音:ウーハー
「サブウーハー」は一組のスピーカーシステムの低音再生限界を下げたり、低音出力を増すため、追加するモノ。
連中は「ズンドコ」いわせる為に「スピーカーシステム」を組み、その低音を担ってるのだから「ウーハー」で良い。
>>525、
>>527、
>>528 スーパーチャージャーは過給器全般を指す。ターボはその一つ。
V型エンジンの其々のバンクのヘッドに2本づつカムを載せたらQOHCと呼ぶ。
>>549 一時、トヨタは実用系をハイメカ「ツインカム」、スポーツ系を「DOHC」と呼び分けていたな。
556 :
WRXワゴン:01/10/10 13:17 ID:7VY7heiI
>アンダーを殺す走り方を教えてタモレ。
コーナー前半は前荷重のまま曲がる事です。
「ブレーキを残す」と一言でいいますが、アナログな感覚ですからむずいです。
ABSを効かせて、次にABSが効かなくなるまで戻し、「やや戻しすぎたかな?」
位で曲がっていきます。一般的な感覚で言うと「フルブレーキ」に近いです。
ただ、決まるとほんとーーーにアンダーが消え、そのままスピン領域にいき
ますし、やりすぎるとただのフルブレーキですからまっすぐ突っ込みます。
くれぐれも、そこら辺の峠で練習しないでください。ミニサーキットで1日
か2日みっちり走りこめば雰囲気だけは会得できます。
コーナー後半は駆動形式で異なります。FFや4WDはアクセルオフで発生する
タックインを利用してアンダーを消します。FRはむしろオーバーステアに
苦しむでしょう。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 13:29 ID:1xq5rRWw
>556
コーナー後半でタックインなんか使わないんだけど・・
ただ、アクセルオンが早すぎ?
>>557 後半ってぇと確かに脱出期だから、中盤の話だね。
ご指摘どーも。
>558
中盤でも使わないんだけど・・
タックインは基本的に
ブレーキ踏まないコーナーで使うものなんだけど・・
560 :
WRXワゴン:01/10/10 13:53 ID:7VY7heiI
>>559 複合コーナーなんかだと使うよ。
突っ込みでリアを振って弱オーバーのまま最初のクリップを通過。アクセル
オンでフロントを維持、次のRがキツかったら、ややアクセルを戻してタック
インで鼻を合わせて、再びアクセルオン。アンダーを殺しながらアクセルを
開けるのが四駆の極意。
複合で無くても、完璧なコーナリングなんてあたしゃ続けれないから、調整
の一つとして多用してる。ステアよりアクセルワークだね。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 13:56 ID:YPa5HiIg
タックインってそもそもどういう意味?どういうスペル?
だから、複合だとしてもその時
ブレーキ踏んでないでしょ?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 14:00 ID:rV4NU0os
>560
最初の質問から言えば、タックインの話は蛇足じゃないかな。
まずは単純なRのコーナーの話にしないと、初心者相手では混乱を招く。
>>546が「サーキット初心者」として話すと、
コーナー入り口でアンダーが出るのは、
まず進入速度が足りない場合が多い。
564 :
WRXワゴン:01/10/10 14:14 ID:7VY7heiI
>>561 FFあるいは4WD車でアクセルオンでアンダーが発生している時にアクセルを戻
す事で車が巻き込む様に内側に向かう現象をいいます。 Tuck-IN かな?
アクセルを抜く事で駆動綸である前輪からトルクが消えグリップが戻ります。
同時にリアに寄っていた荷重がフロントに戻り、この相乗効果でタイヤが向い
ている方向に向かう力が増しアンダーを消す事が可能です。
アクセルオン時のFFあるいは4WD車でアンダーを消す有効な手段です。
>>562 「アンダーを消す方法のひとつ」としてタックインを説明している訳ですから
ブレーキうんぬんは関係無いのでは?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 14:20 ID:ZdrNaVUk
566 :
名無しさん:01/10/10 14:30 ID:kgV2wu8E
円を描くように車を運転しハンドル切れ角一定で
円の半径大きくなるのがアンダー
小さくなるのがオーバー
変わらないニュートラルステアリング
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 15:00 ID:rV4NU0os
そもそも、タックインってアンダーからオーバーに
「急激に転じる」状態を表すんじゃないだろうか。
昔の曲がんねーFFを「うりゃあっ!」とムリヤリ曲げるテクだよね。
もともとは、意図せずそういう状態に陥って
カーブの内側に刺さる事故から出た言葉だろうけど。
>564の言うようなスロットルワークによる加重移動まで
「タックイン」と表現するものかどうか?
一般的にはそう言っちゃうけど、単語の誤用のような気がしないでもない。
568 :
先月26日に免許取り立てMT派:01/10/10 15:01 ID:G0Fho.Jk
N2って何ですか?よくN2仕様とか耳にするのですが
569 :
WRXワゴン:01/10/10 15:39 ID:7VY7heiI
>>568 用語がはっきりわかっているものは検索エンジン(例:
http://www.google.com/)
が便利です。
"N2レギュレーション"で検索すれば山盛り出てきます。
N1は2000CC未満の車両でN1規定に適合したもの
N1規定はタービン交換しちゃいけないよ、とか、燃料供給装置換えちゃいけ
ないよとか言ううるさい事を細かく規定したものです。
N2は2000CC未満の車両でN1規定以外の車両。となってますからナンでもありに
近いかも?
570 :
先月26日に免許取り立てMT派:01/10/10 15:45 ID:G0Fho.Jk
>>569さん
なるほどです、よーく分かりましたです。ありがとうです!
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 15:47 ID:Zgu7Q8D.
ハンドルってなに?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 15:49 ID:ZdrNaVUk
>>571 握り手のこと。
車では、ステアリングホイールの事を指すことが多い。
574 :
ギャグレス:01/10/10 15:55 ID:VGbys2/o
>>571 "名無しさん@そうだドライブへ行こう"
↑
これ?
げっ、マジレスのほうが先でやんの・・・。
鬱出し脳
576 :
高校2年生:01/10/10 16:04 ID:D4SEllgo
OEMって何ですか?雑誌を見ているとたまに出てくる言葉ですが。
マジで疑問です。
どなたか教えてください。
577 :
530:01/10/10 16:05 ID:0HsqVO0U
ニッサン パオ ってどうよ?
578 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/10 16:12 ID:E0hQ.KdI
>>576 オー‐イー‐エム【OEM】
(original equipment manufacturing) 相手先ブランドによる生産。
注文側の商標で販売される商品を受託生産すること。
広辞苑より。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 16:20 ID:/ANjgf72
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 16:21 ID:UG67byLc
>>556 >やりすぎるとただのフルブレーキですからまっすぐ突っ込みます。
それは単なるオーバースピード
「アンダーが出て曲がらない」
と言ってる状態のほとんどがブレーキング遅れによるオーバースピード
アンダーステアはアライメントの特性であって、運転テクニックによって代わるものではない
最近は前荷重のかけ方に関して言うようになってるのか?
581 :
WRXワゴン:01/10/10 16:35 ID:7VY7heiI
>>580 >やりすぎるとただのフルブレーキですからまっすぐ突っ込みます。
この説明は「ブレーキを抜く」操作における抜かなすぎ時を表現したものです。
一般的な感覚で言うフルブレーキが抜いた状態ですが、やりすぎはただのフル
ブレーキ。って事ですね。
>最近は前荷重のかけ方に関して言うようになってるのか?
>>546さんは「アンダーを殺す走り方を教えてタモレ」と言う質問をしています。
「アンダー特性の車を如何にアンダーを出さずに走らせるか」当たりが親切な
回答でしょう。
# アライメント特性を変えろっつーのは...............
582 :
557:01/10/10 19:22 ID:mKoyuKfI
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 21:54 ID:VjlEjIkI
age
584 :
んっ?:01/10/10 22:05 ID:2jbskvBk
全然、初心者を置き去りにしているような流れだな、、、
585 :
ななし:01/10/10 22:08 ID:2jbskvBk
どーして、セブやマイクロロンはそんなに効果があるなら
新車にはじめから入っていないのですか?
ずっと前から不思議だったんですけど思い切って質問しました。
586 :
:01/10/10 22:09 ID:LF8QrDbM
マイクロロンは良くないに5000ロン
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 22:10 ID:apse5TNk
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 22:20 ID:N3CL/cpY
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 01:23 ID:ALC7Jpsw
良スレあげ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:50 ID:BAseGjqs
これってなんて読むの?
↓
車版
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:51 ID:KAKzb.l6
シャバン
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:53 ID:op4r.11w
JAFは入った方が良いの?他に良いのある?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:54 ID:3Foci25M
正しくは「車板」
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:57 ID:3Foci25M
>592
おいらも入ってるけど、JAFはロードサービスとしてはかなり割高。
モータースポーツやってる人はJAFの会員でないと、ライセンスが
貰えないとかあるらしいけど、そうでなければ他のサービスを選ん
でも良いかも。
あと、ソニー損保みたく、保険に入るとロードサービスが付いてく
るやつあるけど、あれってどうよ?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 11:59 ID:3Foci25M
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:00 ID:KAKzb.l6
>>594 三井ダイレクトはレッカー移動なんかのサービスあるけど、JAFに入っているとJAFの基本サービスに三井のサービス分がプラスされる。
そういう意味ではJAFの権利が生かせて俺は満足。
597 :
WRXワゴン:01/10/11 12:00 ID:mu10VmkY
>>592 スキーあるいは冬季に積雪が予想される場所に良く行く方で、現地に
頼れる知り合いがいないのでしたら入会をお勧めします。
豪雪時は事故が多発するため非会員は後回しにされ、最悪、次の日に
なるのです。
それ以外は何とかなると思う。トラブル時はちょっと高いけど、年
会費を積み立てたと思えば妥当な金額。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:02 ID:sS9BNB7g
くるまいた
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:19 ID:.7TquoXU
車の任意保険を別の会社に移しても等級は変らないの?
そうしないとお客を奪えないから当然そうだと思ってるんだけど,違う?
>599
変わりません
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:22 ID:.7TquoXU
>599
さんざん事故を起こして、よその保険会社では
入れなくなった奴を排除する意味もある。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:28 ID:9tkLF8Ks
知りたし!
トルク
バリキ
どのように違うのか知りたい!
>599
かわらん
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:30 ID:.7TquoXU
>>602 ん?どういう意味ですか?
ソニー損保の話を聞いて資料でも見てみようかと思ったんですが(ロードサービス云々で)
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:32 ID:sS9BNB7g
トルク 基本能力
バリキ 勤怠ぶり
607 :
600!:01/10/11 12:32 ID:YqSyha5.
>601
祝ってくれてありがとう
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:33 ID:9tkLF8Ks
609 :
600!:01/10/11 12:34 ID:YqSyha5.
>605
3等級でも13等級でも
等級は保険会社を異動しても引き継がれるってこと
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:35 ID:Uh7jMqTc
>>603 トルク:車を加速させるチカラ
馬力:今出している速度を維持するチカラ
611 :
600!:01/10/11 12:36 ID:YqSyha5.
>608
簡単に言えば
トルクは重りを引っ張り上げる力
馬力はその力に回転数を比例させたもの
612 :
600!:01/10/11 12:36 ID:YqSyha5.
カブったすまん
トルク=瞬発力
馬力=仕事率
614 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/11 12:38 ID:WQ3zCTW6
>>603 馬力はトルクと回転数を使った計算式から出せるらしいが、
計算式は忘れた。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:49 ID:.7TquoXU
>>603 SI単位で書きます
トルク・・・N・m 単純にタイヤがどれだけの力を出せるかということ
1(N・m)だと9.8kgの物体を1mの棒につけて持ち上げた時(手首だけを使って)
の手首にかかる力のことを指します.
馬力・・・W W=J/s
J=N・m(トルクと次元は同じだが意味は違う,こちらは仕事)
N=Kg・m/ss
1秒間に9.8Kgの物体を加速度1(m/ss)で1メートル動かす力が1W
二乗が出せなくてスマン.他の人補足お願い.
トルク→馬力換算式忘れた
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:56 ID:.7TquoXU
>>615 補足
この場合「トルク」ではなく名称は「モーメント」になる
同様に「馬力」ではなく「出力」になる
国産車のHPではごっちゃになってるけど(俺もそうだが)
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 13:09 ID:EV1oOapw
トルクとバリキの計算式・・・ 数値がわからないが以下のような式だったハズ。
トルク×回転数
─────── = 馬力
数値
のハズ。
式を見ればわかるが、回転数を上げて馬力があがるのはあたりまえ。
だから高回転エンジンは最大馬力が大きい。
低速のトルクが太いエンジンは、回転数をあげなくても馬力があるので運転しやすい。
ところが、エンジンてのは不思議なもんで、回転数が変わるとトルクの特性もかわってしまう。
それを示したのがトルクカーブ
これであってますかね?
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 13:28 ID:keCSFKCw
トルク:1mの棒の先で何キログラムの物を持ち上げられるか。
馬力:1秒間に75キログラムの物をどれだけ持ち上げられるか。
トルク(kg・m)X2πr(r=1m)X回転数(RPM)・1/60(min→sec)・1/75(kg)
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 14:34 ID:rb4b.0i6
>>618 分数に直してみました。
トルク × 2πr × 回転数
───────────── = 馬力
60×75
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 14:56 ID:1gygfF3M
>619
概算式
トルク・回転数/716
ぐおー
文系人間にはサパーリ分からん(w
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 15:34 ID:2YoMpUG2
>>620 それをさらに分数化!以降、トルクって何?の質問にはこの分数をコピペ!
トルク × 回転数
───────── = 馬力
716
>>621 「÷716」を取っ払うとわかりやすいと思うよ。
トルク × 回転数 = 馬力 でおおざっぱに考えると、
トルクが太い方が、低回転でも力がある。
トルクが細くても、高回転になれば力がでる。
どう?
623 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/11 15:45 ID:WQ3zCTW6
>>622 >トルクが太い方が、低回転でも力がある。
トルクが細くても、高回転になれば力がでる。
でも、トルクも回転数に応じて変化するから一概には言えんと思う。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 15:46 ID:keCSFKCw
こんな例えはいかが?
チャリンコでペダルを踏み込む力=トルク
踏み込む力X足の回転=どれだけ頑張ってるか=馬力
大トルク、低回転=立ちこぎ
低トルク、高回転=競輪こぎ
625 :
621:01/10/11 16:00 ID:lcNRiNLA
>622-624
分かりかけてきました
みんなアタマいいのう・・・
626 :
いそぷわごん:01/10/11 17:55 ID:J8v6zDlE
ドリフトとパワースライドはどう違うの?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 19:31 ID:.7TquoXU
ちなみにNAの車だと
排気量の上二桁がトルクになるとおぼえておけばよい
2200ccの車だと だいたい 22.0Kg・m だね
>>626 パワースライド=コーナーの立ち上がりでパワーオン
パワー在れば出来る
ドリフト=コーナー手前からでも横向いてる
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:22 ID:IYI2bxdQ
ハイオクの「オク」が知りたい
オクタン価だというのは聞いたことがあるんだけど、オクたんって?
オクたん?
なんですかそれは。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:24 ID:QrEmLymQ
おくたん、ハァハァ。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:25 ID:IYI2bxdQ
オクたんが高いとどうなるの?萌えやすくなるの?オクたん萌え?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:27 ID:1gygfF3M
オクタンというのは炭素原子が8個付いた炭化水素の種類...だったかな?
車で重要視される現象としては、オクタン価が上がるとノックしにくくなる
ので高圧縮に耐えます。ハイオク指定の車は圧縮比が高かったりして
ハイオクが必要になってます。ちなみにハイオク指定にレギュラーを入
れるとノッキングを起こすため、点火マップが対ノッキングマップに切り
替わってパワーダウンします。
あと、燃えやすいかどうかではハイオクの方が燃えにくいそうです。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:30 ID:IYI2bxdQ
オクたんは萌えないのか・・・
具体的に萌えにくいオクたんはどのような役に立ってるの?
高いガソリンを入れたのに萌えにくくて、さらになぜかノッキングしづらいのが
いみがわかりません
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:31 ID:F8DN1Eb.
オイルフィルターとエレメントって一緒?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:34 ID:1gygfF3M
化学系の人help!
>633
混合気を圧縮すると温度が上がるんです。PV/T=P'V'/Tで
表されるように、同じ物質量の気体の体積と圧力の積を絶
対温度で割った値は一定なんです。'
で、ハイオクは着火点が高いので高圧縮をかけても着火しな
いので、上死点前で爆発してしまうことが起こりにくくなります。
だから高圧縮エンジンにはハイオクが必要なんだそうです。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:34 ID:QrEmLymQ
一緒
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:34 ID:bOtlXMaQ
>>633 圧縮比がたかいと火花飛ばないのに火ついちゃうでちょ?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:36 ID:AettET1U
>>626 パワースライド=意図して駆動輪(原則としてにリア)をエンジンパワーで
コーナー外側へ滑らせるのだ。
ドリフト=単にタイヤが滑ってる状態。ドリドリなどと言うと上記に近く意図
して滑らせてることをいう場合もある。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:39 ID:cbC00vv6
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:42 ID:.7TquoXU
>>633 ハイオクの方が萌えにくい.
つまり混合気をピストン内部で圧縮した時に,火を点ける前に燃えにくいってこと
ボイルシャルルの法則ってわかる?
PV=nRT P(圧力) V(体積) nとRは定数なので今回の説明では考えなくていいです.T(温度)
つまり混合気の量が一定で混合気に圧力(圧縮工程)をかけると温度があがるでしょ?この式から.
そうすると高圧縮エンジン(例,ホンダのDOHCVTEC)にレギュラー(低オクタン)だとプラグが火を点ける前に勝手に混合気が爆発しちゃうわけ
これを早期着火(デトネーション)といいます.
高級車(スポーツカーに限らず)にハイオク指定が多いのは
高級車はハイパワー(280馬力)
すなわち高圧縮エンジンが多い(10〜11)
すなわちハイオク指定が多い.
と言う理由になってます.
補足あったらキボン
ハイオクが萌えにくいのは
レギュラーより気化しにくいから
それだけ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:48 ID:sS9BNB7g
drift ドリフト
漂流(する)。四輪をスライドさせる。
パワースライド
後輪のみスライドさせ頭を内側に向ける。
643 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/11 21:16 ID:WQ3zCTW6
オレ、どっかのスレでも聞いたんだけど、
「ハイオク=高圧縮でも早期着火しない」
なら、ハイオク仕様のエンジンでレギュラー入れたら、
点火のマッピング変えても早期着火するんじゃない?
どうやってレギュラー対応してるの?
644 :
:01/10/11 21:32 ID:ZenKDwck
ハイオクは燃えにくい・・・気化しにくい・・・ そういうことかい?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:35 ID:caB/weZQ
ハイオクの意味しってんのか?
646 :
644:01/10/11 21:39 ID:ZenKDwck
なんか萎えるな
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:40 ID:swUieNrs
>>643 「進角」って聞いたことある?
実際の点火は、ピストンが上死点に達する少し前の時期に行います。これを進角と呼びます。
何故そのようなことが必要になるというかと、プラグで発火しても炎が燃焼室全体に燃え広がるまで時間が掛かるから。
実際のノッキングは点火してから、更に圧縮が進む時に起こってる。
そこで設定オクタン価より低い燃料を入れた場合は「タイミングリタード」といって進角を少なくするのです。
タイミングリタードすると燃焼室全体に炎が広がった時には上死点を過ぎてしまうので、ノックしません。
只、出力の取り出し効率が悪くなり結果的にパワーダウンします。
タイミングリタードは、ノックセンサーからの情報でECUが自動的に行うのでユーザーが意識する必要はありません。
感度のいい人は出力低下が分かります。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:49 ID:oux0Gw9g
すみません、初心者なんですが、
age
sage
って、それぞれどういう意味ですか?
最初の説明文見ても良く分かんないです。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:51 ID:sS9BNB7g
レギュラーガソリンでは
点火時期をリタードさせるまでもなく高圧縮に耐えられず火がついてしまいそうですが。
650 :
TCBV:01/10/11 21:52 ID:2BSXtvsI
「オクタン価」そのものはノッキング0のイソオクタンを100、ノッキング100
のノルマルヘプタンを0として過早点火の比率をあらわしたもののため、現在両者を
含有しなくともアンチノック性をこの数字で表しています。したがってオクタン価
100以上も存在しえます。
蛇足ですが昔の車はオクテンセレクターというのがついていて、自分で>647氏
のいうところの進角(点火時期)を燃料に応じて切り替えることができました。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:59 ID:sS9BNB7g
sage
メール欄にsageと書くとスレがあがらない。(トップに来ない。)
こそこそ内緒でカキコするときに使う。
age
特に書くことがないがスレ維持のため上げる時に書く。
下がりすぎると過去ログへ消えてしまう。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:02 ID:swUieNrs
>>650 更に昔の車バイクには、「進角レバー」があって、ノックとパワーの出具合を見ながら、運転者が調節したものです。
それから
ガバナーによる自動進角>電子自動進角>ノックセンサーによる進角調整
と進化したわけです。
653 :
デコトラ促進委員会:01/10/11 22:03 ID:ZAxgk9z.
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:16 ID:TMBhd5EA
ガスケットってなんですか?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:23 ID:pfeLpWkE
簡単に言えば液体や気体を密封するもの。シールも言う。
エンジンに使われる合成繊維や金属で作られたものから
水道の水漏れ防止テープもみーんなが助っ人。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:30 ID:tSJUjSq.
>>651 勉強になりました。
ありがとう
けっこう知らない人っておおいかも・・・
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:34 ID:bOtlXMaQ
>>647 じゃあじゃあレギュラー仕様のエンジンに廃屋入れたらどうなるの?
灰屋用のマップもあるの?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:49 ID:8gwMPHos
660 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/11 23:01 ID:SxK2V6dQ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:06 ID:o1ng5BqM
つまりいくら天下時期変わっても圧縮比は変わらないからということ?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:44 ID:xEFyNHdQ
過給するときに圧力過多になるとパワーがダウンするのはなぜ?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:54 ID:swUieNrs
>>649、
>>660 現代のエンジンのハイオク→レギュラーで問題になるのは古典的な「ノック:早期着火」というより「デトネーション:異常燃焼」ではないですかね。
>>658 ないと思います。つまりオクタン価的には「効果なし」です。
清浄性とかの効果はあるかもしれませんが。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:56 ID:wHN3PRjI
やっぱ5MTより6MTのが使いやすいの?
トルクレンジで6MTのが使いやすい?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:57 ID:IRS11jLw
ターボとスーパーチャージャーどっちが高性能かをきぼんぬ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:58 ID:DKdgcwyM
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:59 ID:DKdgcwyM
668 :
WRXワゴン:01/10/11 23:59 ID:hKP9b9cE
>>664 6MTの方が重いメカニズムですから損得は微妙です。
ピーキーなエンジンであれば重さを越すメリットがあるかもしれません。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:59 ID:CV4XYLZA
>>664 エンジン特性もね。
使いやすさならもちろん5速ではないかい?街中だと多段ギアはう財よ。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:00 ID:yLiCyYdM
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:01 ID:gG0iKxJg
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:02 ID:xX4n6PcA
>>666 クロスしてるとシフト操作が忙しいような気がする。
・・・
でも、運転好きなら問題ない・・かな?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:02 ID:kHTtuVQU
>>662 うーん良く判らん。そんな事起きるの?
過給圧を上げるためにはタービンを余計に回す必要があり、排気タービンに負荷が掛かりすぎ、排気の抜けが悪くなって出力低下。
という事かな。
普通はそんな事せずに、ターボユニットを変える。
本来ターボは、過給に使うエネルギーを、NAエンジンで無駄に棄てていた排気圧力から取り出す。
と考えたら判りやすいかな。棄てていた分以上の仕事をさせると無理が生じる。
モノには限度がある。てな事でいかが?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:10 ID:kHTtuVQU
>>665 スーパーチャージャーは過給器全般を表す。とこのスレに何回も出てるのに、、、
まあいいや。ルーツブロワーなら送風機なので25%まで、
それ以上はブロワーを回す為の馬力と、ブロワーで過給して増加する出力の収支が良くなくなるので実用車では燃費が極端に悪くなる。
ルーツ以外の過給器、Gラーダや、リショルムは内部圧縮のある圧縮機なのでもっと過給できる。
ターボは設計次第。
675 :
665:01/10/12 00:12 ID:yLiCyYdM
既出ですか、スマソ。
丁寧にアリガト・・危うく惚れるとこだった。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:20 ID:kHTtuVQU
>>674 実用車では燃費が極端に悪くなる。×
実用車では「比燃費」が極端に悪くなる。○
だね。訂正スマソ
比燃費とは馬力あたりの燃料消費量
674の場合をわかりやすく言うと、
ルーツブロワーを使って過給圧を25%以上に上げても、燃料を食うようになる割には馬力が上がらん。
と理解して。
677 :
:01/10/12 00:25 ID:L45M1kJY
ちょっと質問です
マニュアル車乗ってるんですけど飛ばしシフトって車に悪いでしょうか?
発進に1速、次3速、次4速 みたいに走ってるんですけど
678 :
:01/10/12 00:26 ID:L45M1kJY
あともうひとつ質問
マニュアル車は街中で発進後の加速がAT車に比べて一般的に遅いですよね
何か工夫している点ってありますか?
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:27 ID:ibFac00U
>678
ネタ?
680 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 00:29 ID:pa377sZs
>>663 「ノック:早期着火」と「デトネーション:異常燃焼」の解説きぼん。
>677
よくないと思うよ
>678
そのMTのひとがアクセル踏んでないんだよ
682 :
678:01/10/12 00:30 ID:L45M1kJY
ネタじゃないですよ
シフトしてる分加速遅くないですか?
683 :
WRXワゴン:01/10/12 00:31 ID:7osNL8RU
>>677 1速でしっかり加速しておけば問題は無いでしょう。速度が足りなくて、3速での
アクセル量が大目になる様ですと燃料をがばがば食うもったいない運転になります。
そもそも、1速はフル人数乗車で坂を登る事を想定したギアです、どちらかってぇ
と「1速ちょい2速ほどほど3速じっくり加速」なんて方がスムースである気がしますね。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:31 ID:yLiCyYdM
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:32 ID:IfEWrX46
飛ばしシフトしたほうが燃費が良くなる
場合もある…ぞ。
686 :
WRXワゴン:01/10/12 00:33 ID:7osNL8RU
>>682 シフト時間は極力短くするのもテクのうち。
クラッチはポンと瞬間的に切る感じ。タイミングを合わせて一気にシフトアップ。
こんな操作もMTの楽しみのひとつですな。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:40 ID:kHTtuVQU
>>677 シフトが下手だとシンクロを痛めやすい。下手上手は速さじゃないよ。良いタイミングでシフトする。という事。
>>678 ちゃんと、エンジン回転をトルクバンドまで上げて、クラッチをミートすればATより早いよ。
それが難しく、クラッチを炒める可能性があので余りしないだけの事。
ATなら只アクセルを踏むだけで、テクもいらないし、機械も傷まない。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:47 ID:kHTtuVQU
ノック:早期着火
>>680 スパークプラグによる点火以前に何らかの原因で燃焼が始まる事
ピストンの上昇行程で押されるので異音が出る。
デトネーション:異常燃焼
プラグで点火した炎が正常に燃え広がらず、乱れた燃え方をしたり、燃え残ったりする事
でよかったかな?
689 :
677=678:01/10/12 00:48 ID:L45M1kJY
アドバイスありがとうございます
シフトはシンクロの負荷を考え力が要らないところでシフトするようにしています
回転の落ちが遅いのかシフトのタイミングがちょっと遅くくる感じがするんで
上手く加速ができてない感じです
690 :
三枝:01/10/12 04:37 ID:IPzvFCOw
質問さん、いらっしゃ〜い。
あ〜、ねむ。。。。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 06:08 ID:1M77mPVg
>>688 デトネーションの種類に2種類あるんじゃなかったっけ?
プレイグニッションとノッキング
プレイグニッション=ピストンの圧縮行程の時に、プラグの着火以前に
ピストン内圧、温度が高まって自然発火
ノッキング=プラグで着火して、プラグ周辺の温度、圧力が上昇したために
プラグから遠い所の混合気が高まった圧力に耐えられなくなって、自然発火
だったような?
ノッキングのに2種類 プレイグニッションとデトネーション
でした。スマソ。
693 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 09:45 ID:/kZ0wtmI
>>688,
>>691-692 解説ありがとうございます。
んで、ハイオク仕様エンジンにレギュラーガソリン入れたときとの関係はどうなるんでしょう?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 10:56 ID:7XFwQjN2
だから
>>647見れってば!(w
エンジン側で点火タイミング等を調整してノッキングしないようにするから問題なし。
但し、若干エンジン出力がダウンする、と。
で、大抵のハイオクエンジンには注記としてその旨書いてあるんだが、
トヨタの2ZZエンジン(1.8Lのスポーツツインカム)はレギュラー厳禁と指示されている。
「緊急時以外は入れるな」「もし入れたら高回転まで回すな」ということが、取説・納車時の説明で言われた。
ちなみに圧縮比は11.5なんだけど、他の高圧縮エンジンはどうなってる?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 11:52 ID:DiVdK8IM
>>694 ホンダのタイプRは(カタログ見たのはシビックR)レギュラーも可.
ただし出力低下する・・・とか書いてたはず.
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 11:56 ID:xqTiuo7g
国沢って誰?車板でめちゃくちゃ叩かれてるけど。
どの雑誌に良く出てくる?
698 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 12:30 ID:/kZ0wtmI
>>694 ん〜、
>>647見てもイマイチ理解できぬ。スマソ
ハイオクとレギュラーで火炎伝播する速度が違うってことなの?
全然詳しくないですけど(なら書くなよw
>>698 火炎伝播する速度云々じゃなくて、より着火しやすいレギュラーガソリンだと
一部に着火した衝撃であちこちから火の手が上がる、と、そんな感じでは?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:31 ID:GfAa.4II
>>696 COTY委員だよ。今頃接待受けまくり。
701 :
694:01/10/12 13:36 ID:7XFwQjN2
>>苺海苔氏
スマヌ。
>>649について知りたいと書いてあったね。
>>699で言ってるのがデトネーションで、コレの対策は進角の調整で可能と。
じゃあ、プレイグニッションの対策は?
そこで記憶の中から拾ってきたのがある走り屋系雑誌の記事。曰く
「純正の空燃費は低回転では燃費対策のため薄く、高回転ではノッキング対策のため濃くセッティングされている。・・・」
「ノッキング対策のため、多めに燃料を噴射してその気化熱で燃焼室内の温度を下げている」
つまりレギュラー入れた場合はハイオク入れた場合よりも燃料を多めに噴いて
プレイグニッション対策してるんじゃなかろうかと。
こんなもんでいかがでしょう?(w
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:40 ID:jdaUPB1w
スレッドがたてれません。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:44 ID:P5aN2zME
しかしこのスレには頭の良い人がイパーイいますなぁ
2ちゃんも捨てたもんではない
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:02 ID:xwsHyXqg
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:05 ID:RCFfvb7E
>>700 COTYと言わないで下さい。COYと言ってください。
なお、接待は受けませんし、メーカーはしません。
Kさわ氏は相手にしておりません。
実行委員会幹事より。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:12 ID:fSEtSIik
セラミックエンジンって何?材質がセラミック?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:23 ID:T.oiHjtg
>>689 同クラスのATより発進が遅いのはヘタな証拠、精進しましょう。
シフトアップのタイミングが早すぎるんだと思います。
各ギアでもっと引っ張るといいでしょう。
回転計があるなら、レッドゾーンの回転数の半分〜2/3くらいまでは
普段から引っ張っても全然大丈夫ですよ。
そのときにもショックのないシフトが出来ると最高です。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:41 ID:/L0cNTc.
セラミックエンジソは冷却が不要
セラミックは衝撃にやや弱いのが難点でね。
事故ったらドカーソと逝きかねないかも。
耐熱性ではこれほど適した素材は無いけれども。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 20:26 ID:hX1tB7PE
R32TypeMに乗っています。
ずっと疑問なんだけれど、マルチリンクサスってどのようなものなのですか?
ネットで探しても日産の得意のマルチリンクとかマルチリンクだから良い。
等しか書いてないので具体的な仕組みがよくわかりません。
なにとぞご教授お願いします。
711 :
BT:01/10/12 20:42 ID:id2cem.w
>>710 マルチリンクサスは日産独自の呼称です。
ダブルウィッシュボーンの発展型でリンクを斜め配置にしたり、
サードリンクを追加して横Gやサスボトム状態でも適切な
ホイールアライメントを維持します。
712 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 21:14 ID:/kZ0wtmI
>>699,
>>701 ありがとうございます。
プレイグニッション対策で燃料冷却とは、気が付きませんでした。
てっきり燃料冷却するのはターボエンジンだけかと思ってた。
すみません、ピーキーとはどういうことなんでしょうか
>>713 敏感すぎ
たとえばグリップを失った時
急に飛んじゃう
715 :
kinky:01/10/12 22:30 ID:vipGNQq.
あまり関係ないですけど、ラジコンって車のメカニズムやセッティング(特に足回り)
を初心者の方がお勉強するのに、なかなかいい素材だと思います。
717 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 23:13 ID:3JowGQxA
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:20 ID:yEF9hSQE
>>715 うんうん。
でも、空気が流体だと認識するためには小さい。
実写で走ってるときの空気がいかに粘性が高いか、理解するためには・・・ラジコンを水の中で走らせるのがいいのか?(苦笑
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:22 ID:9mkwuSr.
理屈ヲタが増えるだけ
>>718 >車のメカニズムやセッティング(特に足回り)
って言ってるのに。。。。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:30 ID:yEF9hSQE
>>720 ほら、カナードは効果あるのか、とか、
ボンネット軽量化しても風圧に耐えられるのかとか、
そういうのもさ、知りたいじゃん。
722 :
BT:01/10/12 23:31 ID:id2cem.w
ラジコンはサスの構造や機能、重心移動による変化等が
よくわかります。さらに限界を超えるとどうなるか、とか
バランスを崩したセッティングでどうなるかも理解可能。
ラジコンをしていれば「足は硬いほどいい」なんて考えません。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:37 ID:RypPjKFk
>>722 重量とサイズと速度が違うからね〜。一概には言えんでしょ。
グランツーリスモでいいや。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:46 ID:1M77mPVg
すげー荒らしの好みそうな煽りがいのある展開になってきてるような気がするんだが。
ボールデフ(LSD)入れてドリフトした時は感動した。
イニシャルトルク変えると挙動も変わるし。
ラジコンもグランツーもいろいろお手軽に試せていいわね。
実車で試したらお金と命が追いつかん。
嵐じゃなくてもウザイ
↑ほら来た(藁
727 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/13 00:04 ID:YKbA8d2o
>>724 >ボールデフ(LSD)入れてドリフトした時は感動した。
ボールでデフとLSDって違う気がするんだけど・・・
あと、ラジコンはメカニズムやセッティングが良くわかって良いけど、
車重に対してのパワー・グリップ・剛性がありすぎ。
728 :
724:01/10/13 00:28 ID:8Hbb8.oI
>>727 構造はもち違いますけど、目的っていうか、得られる結果は同じ(近い)なのでは?
実車と全く同じじゃ無いところもまた面白い所。
タイヤにセロテープ巻いてわざとグリップ落として実車っぽくしようと工夫したり。
って、どんどんスレ違い。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 04:18 ID:oxIQTp7M
>>701 >ノッキング対策のため、多めに燃料を噴射してその気化熱で燃焼室内の温度を下げている」
>つまりレギュラー入れた場合はハイオク入れた場合よりも燃料を多めに噴いて
燃料冷却するのは排気バルブの熱対策。レギュラーガソリン検知して多めに噴く制御はないはず。
力が出なくてアクセル踏み込み結果的に燃料消費多くなることはあっても。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 06:32 ID:nKTG3HTc
>>658 気になって調べてみた。
で、ニサーンの車は大体ハイオク用のマップはあるそうな。
でも基準ベースよりは進角しないと思うから
>>659のいう様に
自分で進角させればハイオク仕様になる。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 07:42 ID:Tl/b48uE
レギュラー入れたらレブリミットが500rpm下がった。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 08:11 ID:oxIQTp7M
>>705 COYなんだ。でもTを落としたら(今年の)年間最優秀の意味合いがなくなる。
car of THE year theに意味があるのに。
733 :
:01/10/13 10:03 ID:RYkMiMZ6
某雑誌にて
「フィットのフロント・サスペンション。トー変化に強く剛性感もある。」
トー変化って??
でトー変化に強いわけが
「旧シティ、ロゴではフロントのL型ロワーアームに前進角がついていて
ちょっとした横力でもトー変化してフラフラした。今度はちゃんと
フロントタイヤからの力をまっすぐ受ける位置に前側ピボットを持ってきた。」
なんだってさ。わかんねー!!w
734 :
BT:01/10/13 10:49 ID:/mV18/Lw
>>733 サスが動くとトー角が変化してしまう現象。(トーイン、トーアウト)
サスアームはラバーマウントなので横方向の応力を受けると
ステアリングロッドとの位置関係が変わりトー角変化になる。
一昔前のラジコンのフロントサスを動かすと似たような現象が起こるぞ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:55 ID:xHfM2TmI
良スレage
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:58 ID:cBLYDP46
すいません、少しスレ違いなのですが
日産の180SXってワンエイティーエスエックスと読むそうですが、300ZXってなんて読むんですか?
さんびゃくゼットエックス
>>279 >燃料冷却するのは排気バルブの熱対策。レギュラーガソリン検知して多めに噴く制御はないはず。
ん?なんか、わからなくなってきた。
じゃあ燃料冷却してないんだ。
だとすると、
>>694の言ってる通り、
ギリギリまで圧縮してるハイオクエンジンはプレイグニッションしてしまうから
レギュラー厳禁にして、緊急時はしょうがないから高温になりやすい高回転をするなってことか?
レギュラー対応型はプレイグニッションしないくらいの圧縮で、デトネーション対策の
遅角をしてるって事なのか?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 15:27 ID:mgV5IFgs
>>736 180SXは「ワンエイティー」
300ZXは「ゼット」
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 15:46 ID:8Kba1AIY
>>738 排気バルブにナトリウム封入など高温対策してないエンジンでは燃料冷却必須。
高温で排気バルブが溶けてしまう。高速で燃費の悪い理由になっている。
ベンツでも使っているそうだ。スカイラインGT−Rに使用例あり。
ハイオクエンジンはハイオクガソリンの燃焼特性を最大限引き出せる設計。
点火時期を早めても正常に燃焼しレギュラー使用より力が出る。
741 :
にしむら りか:01/10/13 15:56 ID:lvh0Iv8g
オイルキャッチタンクさんってなにですか?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:02 ID:4dKMe3nU
HIDってなんて読めばいいのですか?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:07 ID:mgV5IFgs
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:45 ID:8Kba1AIY
>>741 あふれて貰いたくないが出来が悪くてあふれてくる(あるいは漏ってくる)オイルを
受けるため仕方なくつけた容器。
745 :
ななし:01/10/13 16:52 ID:IlkQp7J2
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:54 ID:oVbCiYCQ
>744
レース車両なんかでは取り付けておかないと走らせて
もらえないそうですね。高速で走る路上にオイルが
こぼれていると危ないから。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:08 ID:TatQ4fRM
エンジンは高回転まで回さないとフケなくなるって言いますけど
最近のエンジンでもそうなんですか?
高回転でのアタリだなんだいいますけど、なんか納得いかないんですよね
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:08 ID:LGlngK/c
>>741 シリンダ内で燃焼しきれなかった未燃焼ガス(ブローバイガス)には
霧状のオイルが含まれていて、普通は吸気側へ戻されて再燃焼させられるのだけど
オイルによって吸気側が汚れてしまう。
それを防ぐために、ブローバイを専用タンクへ導く。
オイルキャッチタンクとしてちゃんと売られてる物もあるが
清涼飲料水やエンジンオイルなどの空き缶を利用する人も多い。
既製品のタンクを使用するメリット、ただの空き缶を利用するデメリットは
よく知らん。
749 :
にしむら りか:01/10/13 17:11 ID:PqXqIsHI
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:16 ID:a4O.jbzE
「まくる」ってどういう意味ですか?
あと前に他スレで聞いたら無視されて悲しいんですが
「かもる」ってどういう意味ですか?
751 :
にしむら りか:01/10/13 17:19 ID:PqXqIsHI
ギャンブルレーサーさん読むといい鴨さん☆
捲るっていうのは追い抜きさんのことかな。
カモるの方は遊んであげることのような気もしますが、ちっとわかりません。
いずれにせよ走り屋さんのスラングさんだと思いますよ。
752 :
363:01/10/13 17:22 ID:DikL6dK.
>>750 「まくる」はレース用語だね。競輪・競艇なんかでもよく使う。
アウトから一気にブチ抜く事。
「かもる」は「カモにする」の略だろ?
753 :
752:01/10/13 17:24 ID:DikL6dK.
上の752だが、このスレの363ではありません。スマソ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:25 ID:LGlngK/c
>>750 >かもる
前のクルマを抜くこと。…他にも意味あったような。
レースとか峠とか、前車と競い合ってる時に使われる。
クルマだけに限定した言葉ではなかったと思うけど。
755 :
750:01/10/13 17:26 ID:a4O.jbzE
にしむらさん、363の752の753さん、ありがとう。
昔マル暴やってた人がよく使うんですよ。
ちょっと納得しました(^^)
756 :
750:01/10/13 17:27 ID:a4O.jbzE
754さんもさんくす!バクチ言葉なのですね。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:39 ID:LGlngK/c
一時期、「プロジェクタータイプのヘッドライト」が流行ったそうですが、
・プロジェクターランプとはなんですか?
・メリット(特長)はなんですか?
明るさに関しては、暗いというのをよく見かけます。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:45 ID:IhV0ojj2
>>757 流行ったっけ?
メリットを上げるとしたら・・・
ぅん比較的軽量!
配光がスポットなので対向車に迷惑にならない!
位では?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:48 ID:HEBOEmc6
>>757 R32やS13の丸いヘッドライト。
確かに暗い。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:50 ID:XKlyQxEE
プロジェクターヘッドランプの構造
||||||||||
 ̄ ̄\ ────────→
光源 ○ ────────→ 拡散しない、平行な光が投影される。
__/ ────────→
||||||||||
特徴:
当時のレンズカットが入っているヘッドライトにくらべ、まっすぐな光が投影され
見やすい(とされている)
透明な球体は、光があたると、その方向へ光を反射する性質を持っている。
プロジェクターヘッドランプ内部でも同じ事がおこり、暗くなる。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:51 ID:XKlyQxEE
シルビアはS14もS15もそうだね。
762 :
風゜呂‡:01/10/13 22:52 ID:DPMl8UBM
763 :
:01/10/13 22:52 ID:HS/Qplcc
プロジェクターヘッドランプって魚の目玉みたいなやつ?
764 :
酸煮乗り:01/10/13 22:54 ID:I16NNz5I
>>763 だと思います。丸っこいやつ。
R32乗ってるけど、暗いです。ハイビームは明るいのにな・・・。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:56 ID:XKlyQxEE
プロジェクターヘッドランプの構造:書き直し
___|
光源 ○ ────────→ 拡散しない、平行な光が投影される。
 ̄ ̄ ̄|
なるほど…
なんとなくわかりました。
どうもありがとうございます。
ただ
>透明な球体は、光があたると、その方向へ光を反射する性質を持っている。
の意味がちょっとよくわからないです。
バカですいません…。
767 :
それを書いた人:01/10/13 23:08 ID:XKlyQxEE
>透明な球体は、光があたると、その方向へ光を反射する性質を持っている。
あぁ、これは何の説明も書いてないですね。
そういう性質があるんですよ。ガラス球。
たとえば、光る素材ありますよね。
道路標識とか、光を当てると光るクツとかに使われてるヤツ。
あれってガラスビーズで出来てるんだけど、
1. →→→○ 光が当たると
2. ←←←○ 反射する
という性質があるんです。
猫の目が光って見えるのも同じ。
それで、クルマのヘッドライトの光が標識に当たると、こっちに向かって光が跳ね返ってくるんです。
なんでそうなるのかは、物理が詳しい人に聞いてくださいw
768 :
にしむら りか:01/10/13 23:10 ID:PqXqIsHI
入射角さんと反射角さんが等しいって話ですね。
あと球さんの法線さんも関係してくるのかな。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 23:17 ID:LGlngK/c
あぁ…単にそのことを指してるんですか。
それがランプ内でも起こるというのは…
それが一番わかんなかったことかも…(汗)
770 :
BT:01/10/13 23:20 ID:/mV18/Lw
>>767 プロジェクターは球体レンズです。
レンズ自体に反射する性質はありません。
電球の後ろにある反射板からの光を前方に
集中するように屈折させる役目があります。
消灯プロジェクターを照らすと反射して光るのは
後方にある反射板のせいです。
ランプの球の表面で反射して内部へ戻る光があるという事ですか?
反射した分は、外部には行かないから光量は減りますね…。
>>763 見た目が美しいので当時流行った。
でも実用性にはかけるのでマイナーチェンジでなくなった。
ありゃ、なんか違ったか。
「球体」というのがキモなんでしょうか。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 17:22 ID:Hv2daR84
>>770 BT
球体レンズなら反射するでしょ。
球体そのものに反射する性質がありますが何か。
775 :
マジです:01/10/14 18:28 ID:KVcZ3WM/
すいません。スレ違いでしょうけど、質問させて下さい。
免許とって今日でちょうど10ヶ月。緊張が無くなって一番危険な時期だと思いますが、今日中禅寺湖を目指してドライブしていました。
佐野藤岡ICから降りてバイパスを走り、足尾の方を上って行く計画で行ったのですが、佐野藤岡IC降りて直ぐにスピード自動取り締まり機がありました。
前に走っていたワンボックスに乗っている子供が、ベロベロバーとかやって来てウザイので右から加速して抜いたのですが、目の前に取り締まり機・・・
天辺に赤い赤色灯が付いる取り締まり機でした。あっ!と思ったてブレーキ。でもメーターみたら103k。
赤く光ったかはサングラスをしていたのもありますが、判りません。おもちゃレーダー探知機(勝手につけられたのであてにしてませんが)は無反応。
帰りに反対側通りましたが無反応。
ズバリ!アウトでしょうかね・・・。また初心者期間だと何かハンデーがあったと思うのですが。
一ヶ月何も無ければセーフなのでしょうか・・・。かなり放心気味です・・・
っまスピードだしたのは俺ですがね。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:45 ID:q0SeL3ZN
>>775 根拠は無いが大丈夫じゃないの?
それはホントに速度取り締まり装置?
ちなみに初心者だと初心者講習をうけなければなりません.
まぁこまめに郵便受けを覗いて,少なくとも「通知を無視した」という状態だけは避けましょう.
昔の速度取締りタイプだと,電源が入っていなかったりフィルム切れでセーフということもあるから気にすんな
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:50 ID:bD0drgrI
国産ワンボックスで103K
メータ誤差がカナーリあるので、そんなに出てない。W
60K規制なら実測100K辺りに設定すんじゃないの。
セーフかもな。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:51 ID:On4cnfZG
>>775 天辺に赤い赤色が付いた取り締まり機?
んなもんみたことねぇぞ。
きっと眠気よけか単なる速度警告だとおもわれ。
大体子供のしたことにムキなんなよ。
そんな余裕のない運転は事故のもとだ。
まぁ実際メーター読み100km程度では光らないと思うけどね。
厳しい所もあるのかもしれないけど
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:54 ID:0KgWHfWx
>>775 あれはダミー。俺は190キロで何回も通過してる。
周りに金網が無いだろ?
781 :
778:01/10/14 18:55 ID:On4cnfZG
しかもHシステムとかオービスのフラッシュって
相当強力だからグラサンしてても気づかんことは
ないと思うよ。健常者なら。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:57 ID:q0SeL3ZN
結論が出ましたね.セーフ.
罰金払ったと思ってなんかうまいものでも食いましょう.
783 :
775:01/10/14 19:00 ID:KVcZ3WM/
いや、一応帰りに通ったら青い看板で、自動速度取り締まり機どうたら区間と書いてあったので・・・
>>780 そうなんですか?だったらいいのですが。
もし本当にダミーだとしたら、ちょうど初心期間中で一番危ない時期なので、警告と受け気をつけます・・・
みなさん有難う御座います。また何か情報ありましたら引き続きお願いします。
でもこれから一ヶ月、毎日郵便が怖いです。まだ気持ちが落ち着かない・・・
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:00 ID:Hv2daR84
>>781 新Hシステムのフラッシュはまったく気づかないほど穏やかですよ。
まるでNシステムみたいな光。
古いオービスは当たり1面が真っ赤になるくらい光りますけどね。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:01 ID:Hv2daR84
ついでに言うとNHシステムも光に気づけません。
古い情報を晒さないように。
あと、1ヶ月かどうかなんてわかりませんよ。
1週間の場合もあるし、3ヶ月の場合もあるし。
786 :
780:01/10/14 19:02 ID:0KgWHfWx
反対側はレンズの部分がペンキの黒丸(本当
>>783
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:03 ID:Hv2daR84
> 自動速度取り締まり機どうたら区間
と書いてあったら、自動速度取り締まり装置が設置してあります。
警告板どれが最終警告なのかワカリマセンが、確実に設置してあります。
ちなみに、どういう形ですか?
オービスまがいのがいろいろあって、
・オービス(レーダー式)
・オービス(ループコイル)
・新Hシステム
・NHシステム
・Nシステム
で、Nシステム以外はすべて自動速度取り締まりです。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:04 ID:Hv2daR84
補足
・オービス(レーダー式)
・オービス(ループコイル)
・新Hシステム
・NHシステム
・Nシステム
ピカッ!と光のは上の2個だけです。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:18 ID:Hv2daR84
790 :
775:01/10/14 19:24 ID:KVcZ3WM/
>>780 そう言えば無かったです。
>>786 そうなんですか・・・
ダミーなんですか。帰りの道も頭の中がそれでいっぱいで、それもある意味危険でしたね・・
でも気をつけなければ。捕まれば7〜10万も罰金が課せられますし。
>>787 そうですよね。高速道路では気付くのですが、初めての道で、行きはその看板を見落としてしまいまして・・・
でも直線が続く、非常に速度の出しやすい道です。
型はちょっと判らないです。
レーター探知機で反応しない速度取り締まり機ってあるのですか?
何処かで光電管?とか聞いた事があるのですが。
最近はGPSアンテナ付きの探知機なんてあるんですね。
もっとも安全運転していればそんなもの必要ないですが。
791 :
775:01/10/14 19:27 ID:KVcZ3WM/
>>789 型はそういうタイプではなく、例えが悪すぎですが、歩行者用の信号のような柱の先に機器がついているタイプでした。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:27 ID:Hv2daR84
> レーター探知機で反応しない速度取り締まり機ってあるのですか?
ループコイルは反応しません。
レーダー探知機よりも、「速度取り締まり装置設置区間」の看板をみたほうが安全。
あとは、移動式オービスも注意。
とりあえず、「金網がないからダミー」発言は厨房
Yahoo!で「オービス」で検索するといろいろ出てくるかも。
古いホームページは新H、LHに関する情報が全くないけどね。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:29 ID:0KgWHfWx
どのような物が付いているか知らないくせに厨房って
子供はこれだから相手にするのは嫌だな。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:31 ID:Hv2daR84
じゃあ、NでもLHでもなさそうですね。
いわゆる「オービス」だと思います。
縦長の箱みたいなヤツですかね?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:33 ID:Hv2daR84
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:33 ID:Hv2daR84
>>793厨房
相手しなけけりゃいいじゃん(ゲラゲラ
っていうか、子供? (・∀・)クスクス
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:35 ID:0KgWHfWx
(・∀・)クスクス ←本当に子供だ。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:35 ID:Hv2daR84
厨房発言の例
> しかもHシステムとかオービスのフラッシュって
> 相当強力だからグラサンしてても気づかんことは
> ないと思うよ。健常者なら。
Hシステム(?)はそんなに強力に光りませんが。
ていうか「グラサン」だって(プ
業界気取り(・∀・)イイ!
799 :
775:01/10/14 19:36 ID:KVcZ3WM/
>>795 そうです。それをもう少し高くしたやつです。
しかしその写真、ヤラシイところにカメラありますね。
高速道路のようですが。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:38 ID:FvqEN046
>> 自動速度取り締まり機どうたら区間
>
>と書いてあったら、自動速度取り締まり装置が設置してあります。
>警告板どれが最終警告なのかワカリマセンが、確実に設置してあります。
これはちょっと言いすぎ。
オービス関係は地域的な差があるから「必ず」はない。
関西〜中国地域では標識があるのに取締り装置の作動していない箇所が複数
あり。また近畿地区ではカンバン2枚でオービス1つというローカルルールが一般的
であったりと地域差が大きいよ。
形の説明ではかなり旧式の路側に設置するタイプみたいだから光ったのを感じな
かったのならまず大丈夫だと思うよ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:39 ID:0KgWHfWx
ああ。ダミーオービスの前のNシステムを言ってるのか。なんだ
>>799
802 :
775:01/10/14 19:42 ID:KVcZ3WM/
>>800 東北自動車道で、上り車線で埼玉県に入る利根川を渡る橋があり、その先のパーキングエリアの先にありますね。
その後にも蓮田辺りに看板があるようですが、そこには何もないような???
っま帰りは大人しく高速道路は真中走って帰りました・・・
しかし一番いけないのは祖父に借りた車(もう全く乗っていないので)だと言う事ですか。。。
これだと祖父にも責任が行きそうな。祖父は結局無事故無違反でしたし、それで県警から賞状なんてもらっていたが。
803 :
775:01/10/14 19:47 ID:KVcZ3WM/
来ない事を祈り、失礼します。みなさんどうも有難う。一応来週また通ってみます。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:51 ID:eZ26FG/a
間違いを指摘されたからって怒るなよ。
まぁ、百歩譲って怒るのはよしとしよう。
でも、無意味な発言というか、嘘を書き込まないように。
もう一度言うけど、
「新Hシステムはあんまり光りません。撮影されたことに気づかないくらいです。」
(新Hの写真:
http://rjq.jp/t-rules/orbis/hsys-l.jpg)
みなさん、嘘を書く知ったかぶり厨房がいますので注意してください。
ID:0KgWHfWx
(Nシステムの形も良く知らないようです)
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:55 ID:eZ26FG/a
知ったかぶり(ID:0KgWHfWx)くんへ。
>>804 > ああ。ダミーオービスの前のNシステムを言ってるのか。なんだ
>>799 Nシステムはね、道路をまたぐ形で設置されてるんだよ。
>>799のいうような形じゃないんだよ。
嘘を書かないでね。みんなの迷惑なんだよ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:58 ID:0KgWHfWx
ばかが!あそこには2つ有るんだ、知らないくせにレスするな!
スピード出すから
余計な心配しなくちゃならないんだよ
そんなこと知る必要ないでしょ
808 :
775:01/10/14 20:02 ID:KVcZ3WM/
809 :
775:01/10/14 20:03 ID:KVcZ3WM/
>>807 そうですね。僕にはミゼットが似合ってそうです(笑
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:05 ID:0KgWHfWx
>>808 そう、そうなってる、問題無い切符は来ない、もし来るなら俺は
20回は面取りになってる。
811 :
皆さん騙されないように:01/10/14 20:04 ID:eZ26FG/a
知ったかぶり警告発生!!ID:0KgWHfWx
Nシステムとオービスの形を混同!
新Hシステムもピカッ!と光ると嘘発言!
知ったかぶり警告発生!!ID:0KgWHfWx
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:06 ID:eZ26FG/a
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:07 ID:0KgWHfWx
はあ?????ひかる????誰が言った????
狂ったのか?
>>811
814 :
にしむら りか:01/10/14 20:08 ID:QxXY9yQH
それはそうとエキパイさん(エキゾーストパイプさん?)と
マフラーさんとサイレンサーさんって、どういう関係になってるんでしょうか……。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:10 ID:HSkGiJHx
>>814 エンジンさん>エキパイさん>触媒さん>プリマフラーさん>メインマフラーさん
マフラーさん=サイレンサーさんだと思われ。
触媒さんでも多少吸音してるけど。
816 :
775:01/10/14 20:10 ID:KVcZ3WM/
なんか変な話題出してしまいまして、すいません。
万引きは捕まらなければ止めないように、スピード違反も捕まらなければ止めないもんですかね。。。
結局僕の気持ちのゆとりの無さと、意志に弱さですから・・・。
気持ち的には捕まってますけど。音楽でも聴きながらマータリ運転するのが一番ですわね。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:10 ID:eZ26FG/a
知ったかぶり警告発生!!ID:0KgWHfWx
Nシステムとオービスの形を混同!(
>>801 >>805)
新Hシステムもピカッ!と光ると嘘発言!(
>>781)
知ったかぶり警告発生!!ID:0KgWHfWx
このスレの内容の信憑性が下がりますので、このスレと関係ない発言は控えてください。
たとえば、車と関係ない話題に反論するだけ(車関係の情報のない発言)など。
嘘を指摘する等の、車に関係ある内容を書いてください。
荒らしと同じですよ。本当に。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:12 ID:0KgWHfWx
夢遊病者注意!ID:eZ26FG/a
819 :
マジで:01/10/14 20:12 ID:eZ26FG/a
せっかくの良スレなんだから汚すなよ。>ID:0KgWHfWx
嘘とか、良く知らないこととか、書かないの。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:13 ID:0KgWHfWx
781のIDが俺か????字が読めるのか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:13 ID:eZ26FG/a
夢遊病者注意!ID:eZ26FG/a
とかさ、他人を煽るだけの内容やめなよ。本当に。
俺が書いてるのは、
・Nシステムの形に対する間違えた発言の指摘
・新Hシステムが強く光という間違えた発言の指摘
・スレを荒らさないでというお願い
これだよ。俺に絡んだりして荒らさないでくれよ。たのむよ。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:15 ID:0KgWHfWx
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:16 ID:eZ26FG/a
にしむら りかさん、助けて下さい
煽りレスしか付けない人がいてスレがあれるんです。
新施行の荒らし制限をやってください
もうやめとけ
きりがない
もったいない
826 :
775:01/10/14 20:18 ID:KVcZ3WM/
ID:eZ26FG/aさんもID:eZ26FG/aさんも情報有難う御座いました。
水曜日辺りに行けるかも知れないので、写真取ってみます。
自分でも初めてやばい思いにさせられた奴ですんで・・・
でもあの道は幾ら設置しても良いくらいスピード出しやすいですね。
立体交差が多くて信号との間も長かったり、直線が多かったり。
多分バイパスに合流する道を見ていたのか、立体交差のしたにパトカーと赤旗もった警官3人程たまってました。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:19 ID:0KgWHfWx
いや〜今時の開き直りのガキは自分の非を認めないからな〜嫌になる。
>>824さん。
片手さんで数えられるくらいの人間で罵りあってるだけなんですから、
自分達でどーにかしなさい。
端から見ていてあまりみっともいいもんじゃないです……。
829 :
775:01/10/14 20:20 ID:KVcZ3WM/
>>826 やばい事したのは自分だし〜・・・やっぱり俺は駄目だね(藁
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:20 ID:eZ26FG/a
だから、そうやって荒らすなよ
>>781は、俺の間違いだね。
でも荒らすなよ。荒らすくらいなら一人で氏んでください。
うざい。車も持ってないのに書かないでね。
もう一度いうけどさ、Nシステムの形とさ、普通のオービスの形ってさ、
似てもにつかないんだよね。
新富町にあるあのオービスの写真をみて、
あぁ、Nシステムのことね。っていうのは明らかにみんなに誤解を招く発言。
やめてね。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:24 ID:0KgWHfWx
車も持ってない?夢遊病?自分の世界だけは結構だから
俺は引っかかったと思った775に言ってるのよ。
775は現物を見てるからな。別におまえにレスはした憶えは無い。
>>830
832 :
781:01/10/14 20:24 ID:On4cnfZG
書き方が悪かったな。
>>817 「グラサンかけてるくらいだったら
普通に目がみえるなら光ったか
どうかくらいはわかるだろ?」
っていいたかっただけ。
>>825 もっともだ。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 20:28 ID:HSkGiJHx
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 02:58 ID:AF5dc7x/
クルマ用語専用age
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:03 ID:PUaevu+t
タコ足っていうのは、エキマニのことですよね?
なんでわざわざタコ足って言うのですか?
エキマニで略して言ってるのに。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:06 ID:/O1q5zgP
べつにイカ足でもいいんだけどね
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:08 ID:WWMrocI/
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:11 ID:pMYVkaaL
ヘダース
ヤ○オ(だっけ?)は『ゲソ』ってタコ足を売ってるね。
最初見たときは笑ったよ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:32 ID:PUaevu+t
後から、チューンするために交換するようなエキマニを、
タコ足と呼んでると考えたらいいんですね?
1本1本独立してるやつがタコ足
純正で鋳物のやつはタコ足とは言わないと
思う。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:49 ID:P5KDfyOM
タコ足
排気マニフォールドの長さを各気筒同じ長さにするためくねらせるから
一見タコみたいに見えるから。
844 :
775:01/10/15 16:35 ID:zvemuotR
845 :
775:01/10/15 16:44 ID:zvemuotR
.
>>844 のリンク先で下りは生きているって、ICから桐生に向かう方って下りだったような。ん???
なんか凄く超初心者的な質問なんですが,ピラーって何でしょうか.
よろしくお願いします.
847 :
BT:01/10/15 17:36 ID:N6SbKqwA
>>846 屋根の柱の事。
Aピラー:フロントガラスの左右。
Bピラー:真中の柱。
Cピラー:リヤガラス左右。
848 :
名無しさん ◆pOBtgYi2 :01/10/15 17:39 ID:ITFCkv5/
>>846 柱です。以上。
なんつって。…えーっと、屋根を支えてる柱です。
車の場合は前(フロントガラスの脇)からAピラー、Bピラー、Cピラー…と呼びます。
# 最近どこかのスレでこの説明読んだ気が…。
やっぱりかぶったか…小細工しないでとっとと書けばよかった。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 17:41 ID:Qrf5D7kK
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 17:45 ID:0EE054A5
>>775 上りも下りも動いてないよ、白い箱の中は空っぽ。
それよりあそこは最近白バイが多いよ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 18:57 ID:AK/95iCx
こっちは用語、あっちはその他質問全般にしようぜ
ちゃんと。
ピラーとかは用語だべ。意味がわからんから。
次スレはお互いに相互リンク。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 20:01 ID:kKh7pHqC
既出かもしれないけど
HID
キセノン
ディスチャージライト
ハロゲン
種類がいっぱいあるけどなにが違うの?
856 :
BT:01/10/15 20:11 ID:N6SbKqwA
>>855 HID:High Intensity Dischargeの略。
離れた電極の間を高電圧でスパークさせて発光する
ライトの事。水銀灯と理屈はほぼ同じ。
キセノン:HIDの日産の呼び名。
ディスチャージライト:HIDの別名。
ハロゲン:普通のバルブだがハロゲンサイクルで
蒸発したフィラメントが還元する長寿命バルブ。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 20:13 ID:kKh7pHqC
858 :
846:01/10/15 20:39 ID:agGmP23B
>847-850
>853-854
ありがとうございました>ピラー
すると・・・RX-8ってBピラーなし・・・!?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:48 ID:guhI45Rp
初心者以前かもしれませんが・・・オーディオの1DINとか2DINとかって、どういう意味ですか?
860 :
名無し組:01/10/16 01:51 ID:sUxtAYm7
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:57 ID:wkTNTtwm
>>859 ドイツの工業規格かなんかで
縦が50mm横が180mmだったと思う
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:57 ID:wkTNTtwm
これは1DINのサイズね
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:58 ID:I1jiosDS
DINってなんの略?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:00 ID:MvVW/65f
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:02 ID:MvVW/65f
>>865 おや、そのIDは・・・
あちらでもお会いしましたねm(__)m
868 :
にしむら りか:01/10/16 02:04 ID:RkMQHI0z
Deutsches Institut fur Normungさんですね。
ドイツ工業規格さん。日本で言うJISさんに相当する物です。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:05 ID:MvVW/65f
ホントだ(笑)
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:07 ID:MvVW/65f
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:07 ID:I1jiosDS
にしむらりかさんありがとうさん。
873 :
859(DINについて):01/10/16 02:11 ID:guhI45Rp
みなさん、ありがとです。
よくわかりました。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 09:58 ID:rQcaL2Ff
便乗...
最近の車は1DINでもサイズが違うってホント?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 19:19 ID:rTP8YZGz
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:31 ID:PFO5Qqsj
10・15モード燃費って何?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:33 ID:5TIqrmV7
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 16:01 ID:z6R2HGgU
880 :
マジ素人:01/10/18 00:18 ID:wMRPUJZy
スーパーチャージャーって?
マイルドチャージって?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:23 ID:63inBTnB
>>880 スパーチャージャーはこのスレで既に触れられてたと思ったが。
マイルドチャージってニッサンじゃなかったか?
すまん。よう分からん。
確か、NAのようなレスポンスを目指したターボエンジンだったと思ったが。
マイルドチャージはスバルじゃなかった?
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:27 ID:wMRPUJZy
そうだスバルだ。最近新しく出来た用語らしい…
884 :
881:01/10/18 00:28 ID:63inBTnB
嘘言ってすまん。
ニッサンのはなんて言ったっけ?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:29 ID:FQ6YmVEt
D,2,Lを運転する時に変えていますか?どういうときに変えますか?
886 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/18 00:31 ID:Ma+qZMTg
>>882 うん。最近はスバルで合ってる。
昔は日産。
要はドッカンじゃなくて、最大出力を犠牲にしても低回転から効くように
チューニングした過給機のこと。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/18 00:32 ID:tRJnpKft
>マイルドチャージ
=ロープレッシャーターボ(低圧ターボ)じゃないの
最大過給圧を低く抑えて、低回転から過給するようにして低速トルクを増す。
これだと最大出力はあまり増えない。しかしドライバビリティはよくなる。
感覚的には「排気量を大きくした」ような効果を狙った、と考えてよい。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:35 ID:pHvrnwkg
>>885 D→流れがある道路
2→住宅地
L→雪道脱出
自分の車はMTだから円ブレ効かないATは怖いのよ。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:39 ID:63inBTnB
D→流れがある道路
2→下り坂、ちょっとした速度調整に
L→めったに使わない
俺の場合はこう。
あと、O/Dも道によって使い分けてる。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:49 ID:wMRPUJZy
>>885 3速ATだと軽貨物か?
軽貨物で、荷物を一杯載せた時や坂道では、2速や1速を使う。
あ、それと市街地で車が込んでる時に2速を使うな…
荷物満載時 1速発進⇒2速⇒D
荷物満載時の坂道 1速
通常の坂道 2速または1速
市街地 2速固定⇒タマにD
急加速時 1速⇒D
最高速記録時 1速⇒D(実際は間に2速を使っているがシフトはとばす)
⇒80km超えたらDから2速へ(あくまでもシフトレーバー
だけで実際に2速に落ちているわけではない⇒最高速でDに
これが私の車では1番速いが…
ちなみに、よく「ATの1速は使えない!」と言うヒトがいるが、
これは1速と2速の間のエンブレギャップが大きい為だと思われる…
私の経験では2速から1速に落す時だけはアクセルを踏んだまま落したほうが、
エンブレがマイルドにかかる。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 01:16 ID:EiOejmhM
ホモロゲーションってなんですか
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 03:13 ID:VxBMyxqX
ホモロゲーション:
車両をモータースポーツで使用するために必要な
JAFやFIAの認可のこと。
その規定には「年間○○台以上生産される市販車」といったものもあり
ホモロゲを取得するために限定生産された車をホモロゲーションモデルという 。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 04:26 ID:8SB3np3X
エボなんか、典型的な例だな。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 04:37 ID:xeBQcd4D
ゲート式ATセレクトレバーってなんですか?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 05:10 ID:8SB3np3X
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 05:27 ID:67jjcY2Q
イニシャルDってなんですか。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 08:13 ID:jVUw3OWR
“ワインディング”ってなんですか?
(勝手に)山道かと思ってたら、某雑誌に「都内なもんで、一番近いワインディングが首都高だったんですよ」
って書いてあるのをみて、アレ?と思ったわけです。
どなたかおしえてください
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 08:17 ID:67jjcY2Q
>>897 首都高走ればわかります。初めて走る人は高速という文字は外してください。
首都有料道路です。優良ではありません。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 08:19 ID:8fT5Qbre
>>896 DQNのDです
DQNな豆腐やのことです
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 08:20 ID:CHAL6G4/
>>897 winding
a., n. 巻きつく; 屈曲する; らせん状の; 巻くこと[いたもの]; 屈曲; 曲った部分; (時にpl.) 曲がった事.
用は曲がりくねった道=ワインディングロード
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 09:02 ID:67jjcY2Q
903 :
897:01/10/18 10:23 ID:J4bBtScc
>>898 あ、いやオレは一応「ルーレット族」です(^^;
首都高はほぼ毎週走ってます。
単純に「ワインディング」つー言葉の意味がわかりませんでした・・・
>>900 なるほど。曲がりくねった道なんですね・・・
ありがとうございます。
あと900ゲトおめでとうございます。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 10:42 ID:MVP2SEl7
「キットカー」ってなんですか?
WRCのホモロゲーション関連でよく聞きましたけど。
あと、スーパーセヴンとかもキットカーと言うらしいですね。
自分で組み立てるクルマ??とか思ってたんですが…。
>>904 マイケルの乗るやつ...じゃなさそうーだ。
>>904 F2クラス?とかいうカテゴリー用のFF(2WD)マシンのことだったような。
グループAとかとの違いはベース車の生産台数と関係なしに参戦できることだったかな?
自信ないのでsage。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 18:48 ID:FQ6YmVEt
質問です
高速道路で軽自動車は100キロ出さないといけないのですか?数年前に80キロ制限から100キロになったそうですが・・・.
80キロ以上なら何キロでも良いという事でしょうか?
908 :
デコトラ運転者(借免許中):01/10/18 18:50 ID:+POJ6UGm
>>908 バイクといっしょに最高速度100km/hに上がったよ
910 :
デコトラ運転者(借免許中):01/10/18 18:51 ID:+POJ6UGm
911 :
kinky:01/10/18 18:52 ID:rd68tPNC
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 19:12 ID:lm9M0qGY
>>907 最高速度が100キロ
最低速度が50キロだから、この間ならよい。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 20:02 ID:FQ6YmVEt
50キロは危ないと思う せめて80キロ出した方がいいと思う
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 20:04 ID:UHjZ67b5
何キロと決めてしまうより流れに乗ることが大切だよ
他の人に迷惑かけて、その人がDQNだったらこっちの命が危ないからね
DQNは何するかわからないし
TEST
test
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:06 ID:GgQLLrMn
Sタイヤって何デスカ??
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:13 ID:xHxepVfC
スリックタイヤのことじゃねぇの?
日野コンテッサってどんな車?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:18 ID:y4x2otMj
「Sタイヤ」の由来って諸説あるような。
でもSタイヤはスリックタイヤではないね。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:20 ID:ns+CDkAY
グロリアとかのグランツーリスモってどういう意味ですか?
僕はグランツーニスモかと思って納得してました。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:27 ID:y4x2otMj
>>921 このスレの最初の方に出てます。
つか、
>>1の質問の「GTってなんですか」がそれかと。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:32 ID:8pwz+EP8
>>917 ADVAN A048とかPOTENZA RE540とか
競技用のスポーツラジアル、、、でいいのかな
924 :
WRXワゴン:01/10/19 11:35 ID:iFWqGPYE
>>917 由来は知りませんが、スリックと言うよりサーキット専用タイヤを差すのだ
と思います。
例えばポテンザですとRE01が「スポーツドライブ用」で、ちょい飛ばしから
走行会程度を目的としているタイヤですが、RE540Sになりますと「モーター
スポーツ用」となっており、スペック欄に「TYPE-S」と言う区分が現れてき
ます。(ここら当たりがSタイヤの由来かと........)
ちなみにウェットは「TYPE-GS」。超高速使用は「TYPE-R」と言う区分になり、
使用状況で使い分けます。
パターン(ミゾ)はありますが、一般タイヤと異なり低い温度では性能が悪く
一般的にすぐ減ります。ただし高負荷使用に限れば一般タイヤより持つ特徴も
あります。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:00 ID:NPp0s1CU
>>917 セミレーシング
セミスリック
でなかったっけ?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:59 ID:DLXkbyi1
オイル上がり・下がり
927 :
917:01/10/19 13:11 ID:GgQLLrMn
レスありがとうございます。もう一つ質問させて!エンジンオイル等の
「10W-40」とかってなんて読むの?Wのトコがワカラン。
Wはワラタの(wだろう。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:15 ID:mjrGAxH7
>>927 WinterのWだよ 数字が小さいほど低温時の粘度が低い だと思う
冬の始動性に関係がある
>>928は笑えない
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:16 ID:ejhI+2JF
だぶるゆー変じて だぶりゅー
フランス語だとWはドゥブルヴェ V(ヴェ)が二つ 関係ないのでサゲ
932 :
WRXワゴン:01/10/19 13:31 ID:iFWqGPYE
>>929さんに補足
0W は -35度
5W は -30度
で後は+5度づつ始動限界が上がります。
Wの後に続く数字は温まった後(100度)の粘度特性です。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:38 ID:z5HFWtTM
オイルは5000キロごとにかえたら良いそうです
みなさんは何キロごとにかえていますか?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:39 ID:z5HFWtTM
あとオイルはどこで買ったほうがいいのでしょうか?
935 :
へたれホンダ乗り:01/10/19 13:42 ID:nTkOCG2V
>>933 普段はディーラーの一番安い奴を3000キロで。
1回2000円、5回交換で1回タダにしてくれるのでまあこんなもんかと。
あんまり参考にならないですね。ごめんなさい
>>931 ヴェが二つならドゥヴェでよさげだがブルはなに。
sage
937 :
WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/10/19 13:51 ID:iFWqGPYE
>>933 エスクは1万キロ毎(正確には計ってない)にオートバックスで2000円のオイル
(粘度てきとー値段しか見てない)を交換してる。
インプは3000キロないしサーキット走行毎にワコスの5W-50をお世話になって
るショップで交換してる。
# えらい差だ.............
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:59 ID:boMzL96l
交通安全協会って何?
免許更新に行ったら通知ハガキに書いてない金を要求された。
不審に思って聞いてみたら寄付だとか答えが返ってきたので、
払わずに逃げました。寄付なのになぜあんな傲慢な態度で金を
要求するのでしょうか?
939 :
931:01/10/19 14:07 ID:mjrGAxH7
>>936 doublet=(Eng)double ダブルブイ でドゥブルヴェ sage
940 :
:01/10/19 14:20 ID:DMEjNugS
>>938 警察と一緒にあったりするからなんとなく従っちゃうんだよね・・・
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 16:14 ID:UcRORXNS
>>924-925 Sタイヤって、一部の愛称だったのが、「通称Sタイヤ」でだんだん通じるようになったんだよね
944 :
そろそろ新スレ:01/10/19 16:56 ID:m+EbK6cv
こっち使い切れ
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 22:27 ID:uO6DIksl
首都高速道路って、制限速度が50キロだって話を聞きました。
・・・マジ?
あれって高速道路じゃないんでしょ?
自動車専用道路なだけだったり
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 22:32 ID:uO6DIksl
>>949 うん。80キロ制限っていうところもあるよね?
>>950 銀座とかの直線は80ぐらいのような気がする
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 01:15 ID:SLGL6xTW
>>947 制限速度40`のところもあるよ<首都高
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>948 関西
たぶん、C1とか3号渋谷線とかのことを言ってるんだと思うけど、
たしかにすごいよ(w
まさにリッジレーサーみたい。
でも同じ首都高でも、湾岸線(首都高速湾岸線)なんかは、
いわゆる「最高速」の舞台だよ。
3車線だしすいてるし、中央道なんかよりはだいぶ「高速道路」