マジ本気で外車中古車購入希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1徳大寺
最近外車中古車専門誌に横浜・東京郊外のBMW(3〜8問わず)やベンツ(モデル問わず)を100万円台で売る店を発見しましたが如何ですか?マジでコメント下さい!
2徳大寺:01/10/05 11:39 ID:yty02.gE
雑誌の巻末とかによく掲載されておりAMGルックとかのEクラスベンツなど激安です。BMWの8なんて100万弱です。写真では判りませんが実際はどうなんですか?何故これほど安いんですか?誰か知ってる方情報を教えて下さい。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 11:43 ID:8c8hKv8E
そんな店で買うと苦労も標準装備で付いてます。
中古車専門店に掘り出し物はない。
ATが壊れたら60万円だよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 11:58 ID:bnzQExiM
>>3
元が高い車は部品も高い。ってことだよね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:08 ID:p.Luz2kE
ビンボー人にMBとBMは勧められないと思われ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:15 ID:fPU/ARb.
新車価格630万のベンツ(87年製230GE)買った。
こみこみ200万だった。3日乗って4気筒の内1気筒死んだ。
ヤナセに持って行った。
エンジンオーバーホールで100万かかると言われた。
高すぎるので買った店に持っていった。35万で直った。
今度はクーラーが動かなくなった。ヤナセに持っていった。
「ドイツ本国にも部品があるかどうかわからない」と言われた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:23 ID:26RUBfl.
安いものには理由がある
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:40 ID:219L/Zo2
ディーラーで下取りした車、過去の履歴が分かっていて状態が
悪くなければ自社で中古としてそこそこの値段で売ります。
素性が分からなかったり、自分のところで面倒見たくなければ
他へ回します。
ディーラー扱いでない中古、安くて良いもの、出物に出会える
かどうかは運です。もちろんディーラーと縁を切ったけど、
きちんとした車もありますけどね。自分で見極められたり、
潔く諦めたりできないのなら安いのに手を出さないのが吉。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:44 ID:muDSVSkM
車検新規で2年無事にATがもってくれれば
いいかなって価格以上では買わない事だね。
他のパーツはガンガン交換出来るけど、AT
は値が張るからね。
ヘタしたら、オークション価格と一緒って事も
あるしなぁ〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:44 ID:cvR359nE
各ディーラーの「認定中古車」が
安心できるんじゃない?値段は高いが。
11徳大寺:01/10/05 12:47 ID:yty02.gE
色々コメント感謝します。しかし誰か車関係者の方はいませんか?以前聞いた話では今業界内は以前までのガイシャ屋(月1台)と良心的(?)薄利多売屋(週5〜6台)とに激しく二極分割しているそうです。誰か中古車で大当たりの経験者の方がいましたらお話を教えて下さい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:59 ID:oUjOBI0Y
>1
マジレスするよ。まず、中古の人気車に安くて良いものは無いって思った方
が良い。安いものはそれなり。ただ、高いのにボロいってことはある。
あと、中古ベンツはメーター戻しが当たり前。デジタルでも一緒。
走行距離より程度重視で選ぶこと。点検記録簿付きは絶対条件。

AMGルックのベンツ、乗っている人を想像すれば良い。要するに見栄っ張り
だけど、本物のAMGを買う金はないってこと。メンテに金使ってるかはかな
り疑問。
そんなパチモン買うくらいなら、程度の良い190Eを買った方がずっと幸せ。
あとドイツ車が良いならゴルフやオペルも検討してみては?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 13:07 ID:p.Luz2kE
>12
胴衣

1は見栄っ張りの為、MBとBM以外のドイツ車はカスと思っていると思われ
そんな1は190Eなんて絶対に選ばないと思われ
14徳大寺:01/10/05 13:30 ID:yty02.gE
>12
アリガトウ。ベンツでもシフトやレバーを駆使したらデジタルリセットされますもんね。今BMW8を探しています。928同様新車時でも登録後即半値という不人気車の為に狙い目かなと。93年モノで140万ですけど。。。8自体の評価は?
15徳大寺:01/10/05 13:35 ID:yty02.gE
>13
誰も素人のアンタにゃ訊いてないぜ?因みに今の愛車はオペルオメガだけどクーペが欲しいんでオペル・カリブラかBMW8で今マジ悩んでる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 13:50 ID:pLb/GslE
まあバロン・エルマーノ・パワーズタカあたりで買っておけば間違いは無いな。
17BENZ600SEL(1991) 5987cc 410ps:01/10/05 13:54 ID:wItAscFg
>>徳さん
長くなるが、真面目にレスするから。
中古でも程度のいいベンツとは、(排気量×1000)円はするものです。
W124やW140の古い時代なら、それより安いのもあるけど。
それ以下の価格なら、買って1年以内に故障し、結局は差額がいきなりやってくる。
6さんのレスを参考にしてね。こんな話はありふれているよ。8さんも正しいな。

あなたの11にレスするが、私はシュテルンというベンツだけを扱うディーラーで
このHNの車を購入した。昨年購入だから、9年落ちで、30,000`、無事故、
車検2年、冬タイヤ+ワイパー付き、電球などの消耗品は全て新品で、470万円。
その車は、そのディーラーで新車時代から全てのメンテナンスが行なわれていた。
よって今でも、絶好調です。ここまでとは言わないが、記録簿有りは常識。

そして、申し訳ないが、BMW8は、マジでやめたほうがいい。
車のランクで言えば、BENZ500SLなんだから。流通量少なくて、部品高すぎるし。
故障が多くて不人気になったのだから、140万といっても全くお得じゃない。
オペルにしよう。その方がいい。悪いこといわないから。
BMWの高排気量は、あまりいい車は無いよ。M3とかはいい車だけどね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:05 ID:jwMMXTmE
カリブラにしとけ同じ値段だすなら、ぜったい程度はそっちの方が良い。
8って850だろ?たいていエンジンがヒートした前科持ちだぜ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:09 ID:oUjOBI0Y
良く言われることだけど、高い車は中古になっても維持費は新車と同じ、か
それ以上。BMWの850?例えば5リッター(4.5リットル超6リットル以
下)の自動車税知ってる?88,000円だよ?
保険も凄い高いし、パーツも勿論高い。12ヶ月点検だって車検だってボリ
ボリの値段。燃費だって悪いのは目に見えてるからガス代もかかるし、、、
よ〜〜く考えた方が良いよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:20 ID:oUjOBI0Y
しかし、8とカリブラってのもすごい組み合わせだな...
カリブラってベクトラベースの2リッターFFだよね?たしか。
21中古911:01/10/05 14:20 ID:eeOUoGCY
私もBMW8を中古車で買うって言うのは反対だなぁ。
中古・輸入車って時点で維持費は絶対考えなきゃなんない。
BENZ600SELさんが言うように、「流通量が少なくて部品代が高い」ってのは
維持を考えれば致命的なデメリットだと思う。
メンテショップの選択にも問題あるしね。

他に興味のある車種はないの?もっと流通量があるヤツでさ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:25 ID:oUjOBI0Y
無難なところで前の3シリーズのクーペとかな
23巡査:01/10/05 14:26 ID:JlClNSI2
Z3かSLKあたりが妥当じゃないすかね。ユーズド安いし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:28 ID:8c8hKv8E
BMWなんてキチンと整備されてなんぼの車。
アライメント、サス、ブッシュ、マウント、などキチンと整備すればガンガン金がとんでいく。
エンジンだけ元気なBMWなんてハッキリ言って糞。
格安で売られているBMWは全てそんなクルマ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:36 ID:jwMMXTmE
外車屋の俺が言うのもなんだが・・・850は止めとけ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 14:45 ID:wasHfIdA
850の事は松井に訊け。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 15:02 ID:jwMMXTmE
外車屋の俺が言うのもなんだが・・・850は止めとけ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 15:08 ID:qUbaZ8as
850は足周り凝ってるからねー
普通の倍は金かかるんじゃないか?
でも、リアサスなんか下から見ると芸術的ですら
あるがなぁ。
29徳大寺:01/10/05 19:05 ID:yty02.gE
>皆様へ
本当に色々アドバイス有難う御座います。8は断念します。しかしMTで手頃な中古外車は少ないですネ〜。思い付くのはZ3・MGB・カリブラ四駆6F・マスタング(コブラ)ぐらいですか。。。
いっその事ブームの去ったレンジの4Lなぞ如何ですか?
30徳大寺:01/10/05 19:08 ID:yty02.gE
>皆様へ
本当に色々アドバイス有難う御座います。8は断念します。でも妖しい2色内装でMTの850インディビジュアルなんてホント渋いけどね。
しかしMTで手頃(300万以下)な中古外車は少ないですネ〜。思い付くのはZ3・MGB・カリブラ四駆6F・マスタング(コブラ)ぐらいですか。。。
いっその事ブームの去ったレンジの4Lなぞ如何ですか(ガス食い承知の上)?
31徳大寺:01/10/05 19:14 ID:yty02.gE
個人的には窓全開で路駐してても気にしないボロボロのアメ車(艶消し黒ラッカー塗装か下地剥き出しボディー)一台のみで生きてく淡い願望もあります。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:07 ID:DyYF7E.U
マジレスね。
外車に限った話じゃないんだけど、やっぱ車は動いてなんぼでしょ。
知り合いで安いレンジ買ったのがいたけど、1年の半分以上入院してたもん。
高い税金払って動かなかったらしゃれにならん。
自分で修理したり、いじったりするのが楽しみならいいんだけど。
それがいやなら、ちょっと高くてもいい物を選ぼう。
それでも壊れるときは壊れるんだけど、少しでも確立は小さくなるでしょう。
新車価格と中古価格の差で、ある程度判断できると思うよ。
プレミアついてるのは別ね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:19 ID:wt0EA9Yk
>>29
E36-M3Bなんかどうでしょう?
今なら程度の良いM3Bでも300万円台前半で手に入りますよ。
M3Cより軽快でトルクの薄い分上が回ります。
トラブルも比較的少ないし気軽に乗れますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:23 ID:vH4LSR0c
V12は確かに評判悪いけど、840だったらなんとか活けるんじゃない
オイラ540(中古。購入時走行72000KM)に乗ってるけどエンジン
快調だよ。根拠はそれしかないので責任は持てないが
35エボ2海苔:01/10/05 21:43 ID:UeMgyAMc
ランチア.デルタにしたら?(笑)16Vなら150万出しゃ買える。
手の掛かる子ほど可愛いってのが実感できるよ。
あまりにグズるんで腹立って蹴飛ばしたくなる時には幼児虐待する母親の
気分も味わえる。
以前知人からタダ同然で手に入れた16Vがそうだった。
愛着が湧くと地獄にはまるのが目に見えてたのでとっとと手放したけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:46 ID:0gOzG8kg
>>30
マジレスで。
外車でクーペでMTって条件がそろえば、程度がいい車なんて極少。
予算がいくらか分からないけど、カリブラと激安8(50?)や不人気928狙いなら、車体で150万前後ってとこかな?
金持ちが手放す1オーナー記録簿付きは、程度がいい分、値段も張る。不人気車は貧乏人に食い荒らされて、2オーナー、
3オーナーなんてなると、消耗品の交換も怪しい。
あとは車の当たりはずれもあるし。
今はM3に乗ってるけど、その前はカリブラターボに乗ってた。けど維持費はかかる。タイヤ代・オイル代・ブレーキ関係等。しかも6MTは、下のトルクが薄いんで使いづらい。
ドイツ車がメインで考えてるみたいだけど、MTなら>>35みたいにイタ・フラ車も考えてみたら?
37名無し@CLD:01/10/09 05:34 ID:k7jJHVH6
>>30
中古ゴルフ2でMTなら格安はごろごろしてますよ。
ごるふ2は中古ディーラーで買うよかマニアが手放すものを買った方がずっと程度が良くて安く買える。
私はそうして買った。15マンだったけどエンジン絶好調。
雑音も聞こえず程度良し。
参考に(大衆車扱いのゴルフは対象外でしょうけど)してね。
38徳大寺:01/10/09 17:00 ID:3apKQaJ2
>>32・33・36・37の皆さんアドバイス本当に有難う。
車、特に中古車で色々悩むのはホント楽しいですネ?
私は海外生活が長かったせいか日本の中古車の安さに毎度感激してます。
外車MTクーペが難しそうなのでMTが諦めます。
外車クーペでお買い得でオモロな車種をバンバン教えて下さい。
今考えてるのはアメ車ではマイチェン前のカマロ、マスタング、二代目プローブ、キャディーエルドラド。
ドイツ車ではBMW3コンパクト、アウディー90、ゴルフV、ティグラ。
フランス車ではクサラクーペMT。
英国車ではMGF。
イタリア車では先代プントサソリMT。
以上ですがまだまだあると思います。
マジレスお待ちしてます!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:04 ID:4Dt.z1WA
サターンてどうよ?
40徳大寺:01/10/09 17:48 ID:3apKQaJ2
>>39
サターンは名前はクールだけど車のデザインが駄目!
なんか子供のデッサンをそのまま採用したバランスの悪さがアウト!
でもあのヘンテコ3ドアって中からは開かないって知ってる?
それって考えようによってはヤバイよネ?
げんにアメリカじゃーあのクーペ使って誘拐事件を引き起こしてる奴が密かに多いみたいよ。
4139:01/10/09 17:50 ID:4Dt.z1WA
>>40
産休
たしか、次期セブンも似たようじゃなかったっけ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:26 ID:LkuYREDU
エアロとかでドレスアップは事故車の場合が多いと思ふ。
43だかーる・いえろー:01/10/09 18:37 ID:f5QT3MgQ
俺も>>33に同意
程度の良いM3Bが見つけられれば、買っとくと良い。
但し程度の良いものな。過走行車は金が掛かる。
>>36
俺も今はM3Cだけど低速トルクは滅茶苦茶あるぞ。まあ何と較べるかだが。
M3C>M3Bだけど、M3BでもM40系(318)よりだいぶマシ。
318tiは薦めない。俺、あの車もエンジンも嫌い。
44だかーる・いえろー:01/10/09 18:40 ID:f5QT3MgQ
M3C>M3Bは低速トルクの話ね
車自体のスポーツ性はM3B>M3C、後者はだいぶGTカーに振られてる。
45ささごん:01/10/09 18:53 ID:71XmZAFg
ポルシェ928はどう?人気ない分販売価格が安いし、一応ポルシェだし、
自分も90年式のS4乗ってるよ、(黒、新車並行)車両価格135万
比率的にオートマが多いのが難、自動車雑誌探せば、割と玉が多い。
46徳大寺:01/10/09 19:58 ID:3apKQaJ2
皆さんアリガト。
>>43 以前海外で316ti(日本未入荷)運転したけどBMらしからぬ室内の質感の悪さに辟易した事ある。
     318tiも駄目なのね。

>>45 実は928大好き!928・968と続くあの不適な面構えは今でも渋いと思う。
     確かにあの車は市場では不当評価されてる。RRの911より理想的にも関わらず新車当時でもナンバー付けたら即半値落ちだったもんね。
     マイチェン後の928は永遠のGTカーだよ。S4イイね。MTのGTも最高だけど雨の日には余裕でスピンするから注意ね(だからバブル時にヤクザも敬遠してた)。     
     そうか、BMW8が駄目なら928というのも有りだな〜
     ささごんサンの個体の調子は如何ですか?
     一部業者(横浜方面)で928が80〜150万台で売られてるけどどーかな?
     あれトランスアクスルだからある意味ハイリスク・ハイリターンだわ。
     中古車928の詳細な情報求む!!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 21:31 ID:.FMPCPHI
>>46
928ってアンタの趣味はわかるが、半端な気持ちでは維持できないと思うよ
月当たりいくら車につぎ込めるの?
4836:01/10/09 22:33 ID:YonpASIE
>>43
6MTはカリブラの話ね。M3は低速トルクもりもりだから。逆にローが使いにくい。M3Bだと、250km/hでほぼ5速レッド手前だから、リミッターが気にならない。
>>46>>38だとして、
いったい何が目的じゃ?ラインナップ車は、200万円までの車ばっかりだけど、そんな予算で928?そんなんじゃ、ハイリスク・ノーリターンだよ。
しかも2シーターか4シーターのどちらが希望か分からんし、エルドラドやアウデ90みたいにセダンベースのクーペと、MG−Fやカマロ、マスタングって純クーペを同列に扱う?
そもそも、このスレの前提条件がどこにも書いてない。マジレス付けにくいぞ。
予算は?年式は?色は?事故とかは気にしないの?>>47の言うとおり、車にどんなけお金かけれるの。まさか購入金額が一杯一杯って事ないよね。
自分で928はスピンしやすいって書いてるんだから、格安車の経歴がどんなだかって、想像出来るっしょ。
BMWの8にしても928にしても、何で格安かって考えてみたら?単に人気薄いだけじゃないよ。
税金は払えるの?8ナンバーのスポーツカーなんて格好悪いだけ。そんな事分かってるよね。
49ささごん:01/10/10 00:06 ID:H633QQgE
928は確かに維持費が高い、5リッターだから自動車税も年間9万近く取られる、
パーツもポルシェは928も911も全般的に高い、消耗品以外は廃車屋さんと
親しくなって、パーツを取ってもらうのがベスト、あとデイーラーはポルシェの場合
ぼったくり気味なので緊急時以外、修理は街の整備工場がいい、そうでもしないと
928は維持できない、あと雨の日スピンするのは、馬力、トルク共強力なため
リアタイヤが良く減る、それを知らずに乗ってるとすぐスピンする、
ポルシェは全部にいえることだが、乗りっぱなしじゃすぐに故障する、
日ごろの点検が大事です。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 00:28 ID:enn4Lzq.
それより>>1よ、ちょっと聞いてくれ。
〜中略〜
まあ>>1お前は http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0400135-0920011101Z4002098013&type=detail にでも乗ってなさいってこった。
51だかーる・いえろー:01/10/10 00:36 ID:0Kk35QK.
>>48ナットク
又、BMスレでお会いしましょう。
それとM3B大事にしてあげて、良い車だから。
本当のトコ、今の内に程度の良いの1台保存しときたい。Cより好きだな。
良スレの予感・・・

漏れも質問なんですが、ちょっと前に180万で出ていたキャディ(SLS)を見送りました。
中古でよさげなキャディ(STS,SLS問わず)の価格ってどんなモン?
(オーディオ、電装(エンジン系以外)は割と自分で直せる自信あるッス。)
53ささごん:01/10/10 03:07 ID:H633QQgE
C4にするか928にするか迷った時期があったC4(コルベット)も良かったが
ポルシェの魅力があって928を選んでしまった、C4売ってた店の人が言ってたが
アメ車は比較的丈夫、ただし電装系などつまらない所がよくかこわれる、そんなこと
いってました、あわてずにいいもの探したほうがいいよ>>52.
徳さん>>どんなの欲しいの?最初にタイプ決めた方がいいよ、
自分みたいに維持費かかる覚悟でスポーツカーにするとか。
>>53
ありがとござんした。
あせらずユクーリ探しまっす。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:17 ID:aOnq1u5Q
>52
初期のノーススターは問題があるからやめた方がいい、油圧低下、異音
が発生するものがある。あと、可変ダンパーの異音もある。
キャデに限らず、GM車はオルタネーターのトラブルも多い。それ以外
はほとんど乗りっぱなしでも大丈夫。
56かま郎:01/10/10 03:20 ID:3oGpbdjA
>1
ちょっと遅レスかもだけど、マイチェン前のカマロかファイアーバード
もよいよ。顔が後期型(最終型となってしまったが・・・)より
精悍でいいよね。でもMTって探すのちょっと苦労するかも。
燃費は都内町乗り、ちょい踏み気味で4.8L/KM位。状況によっては町乗りでも
8L/KM位でるよ。味に深みはないので面白くはないかもしれないけど、
結構1の条件に合ってる気がする。両方乗ってたけどマスタングよりはパワーもある
し、インテリアとかもいいよ。メンテをしっかりしてれば致命傷はないし。
前レスであるようにくだらないとこはたまに逝くけど。あ、あとブレーキは
徹底的に利かないから、走り重視じゃなくても安全面でブレンボとか入れた方が
いいかも。じゃ、カマトラのことで質問とかあったらレスしてちょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:22 ID:aOnq1u5Q
カマロZ28の中古はお買い得、エンジンもノーススターより安心感があるね。
自分も現行LS1のコンバーチブルが欲しい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:38 ID:jOLHeDXg
中古車はもっても2年で、捨てるものと考えて購入するのがよろしいかと。
まぁ、みなさんの意見から考えると、100万以下のベンツって2ヶ月位かもね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:52 ID:brfu9pKU
>>52
キャディはヤナセの認定中古車がいいよ
値落ちイイから認定中古車でもさほど高くはない
ボディが巨大でもいいなら最終のコンコースにしとけ
セビルより割安
俺、今乗ってる。すごくイイ!
60徳大寺:01/10/10 10:11 ID:nBFV8ojg
>>48
本心では今の独身のうちに2ドアクーペを何とか手に入れたいな。予算は取り敢えず300万ぐらいで。色は不問だが事故車はノーサンクス。
金持ちでもないんで新車を無理して買ってローン背負い込むよりは手軽で維持費のかからない中古クーペが欲しい。
でも何故か外車、特に不人気車にこだわりたい。
>>49
確かにミテクレだけで選べるほどポルシェ道は平坦で容易では無さそうだね。911が金食いなのは知ってたが928よオマエもか。。。。
ポルシェはもう少し余裕ができてからの程度の良いボクスターでも探しますヨ。
>>53心配アリガト。ささごんサンのように確信犯的に業を背負い込む甲斐性は無いです。。。。
今までのレスをみた結果、928と8はマジックマッシュルームに思えてきました。
結局はお金でしょうけど、私のようなズボラには手間のかからないアメ車が良いみたいです。
今は本気でとあるアメ車一台(92年式で黒のアメ車クーペ)の購入に的を絞ってますので間も無く報告する予定です。
>>56アドバイスアリガト。カマロは絶対にマイチェン前ですよね!今検討中の店で業者価格93年モノが38万で売られてました(しかし自分の狙いは別の車)。
しっかしブレーキは弱いっすね〜。試乗して少しビックリしました。ATなんでブレーキランプパコパコ運転になってしまし後続車からパッシングされそうですもん。
ところでブレンボ後付けしたらいくらかかります?それ以外に安価でブレーキを強くする方法ありますか?あ〜昔乗ってたシトロエンの遊びゼロのブレーキが懐かしい!
>>59コンコースは街で見かけると思わず振り向いてしまいます。。。。好きですね。
61徳大寺:01/10/10 11:45 ID:nBFV8ojg
誰か激安中古外車で大当たりの経験者の方、詳細をマジレスでお願いしまーす!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:48 ID:ZdrNaVUk
大外れなら大勢いそうだ…
63ささごん:01/10/10 17:42 ID:lrU8RX1E
マジックマッシュルームかいい表現だ!確かにポルシェやBMWの8、コルベットは
はまると麻薬的なところがある、ある意味イタ車の駄々っ子ぶりに共通してる、
友達がアルフアロメオ155に乗ってるが、故障の嵐はあいかわらずだ、と
嘆いていた、それでも彼はアルフアにのってる、自分がポルシェに金がかかるー!
と嘆く、安く上げる工夫しても、これを機会に徳さん、外車に乗ってみてください、
今までと世界が変わります。
64徳大寺:01/10/10 17:45 ID:nBFV8ojg
>>62
確かに。。。。。でもさー、世の中のモノで外車ほど値崩れ激しいモノないもんね?
大多数の庶民にとって3千万のロールスは高嶺の花だろうけどそれが8分の1、7分の1だったらOKでしょ?
そーやって考えると良い中古車選びってナニかドブ川から砂金を探すような夢がある。
皆さんそんな話題があればここで盛り上がりませんか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:00 ID:7p4TvjTI
> 大多数の庶民にとって3千万のロールスは高嶺の花だろうけどそれが8分の1、
> 7分の1だったらOKでしょ?

でも維持費は新車時と同じかそれ以上だよ。
新車で維持できないなら中古でもムリだからね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:01 ID:7p4TvjTI
> 金持ちでもないんで新車を無理して買ってローン背負い込むよりは
> 手軽で維持費のかからない中古クーペが欲しい。

だから、これは間違い。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:05 ID:mPGBsrPY
アランテはどう?最終93のノーススターはいい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:09 ID:CQ7.LLTw
>>67
いい車だけどHTでも雨漏りの個体が・・・・
キャディとしての造りの良さを追求しなければ面白いね。

ただ、>>1みたいに
>良い中古車選びってナニかドブ川から砂金を探すような夢がある
って考え方ではつらいかも。
金をドブに捨てるつもりでやっぱり捨てちゃったって笑えるおおらかさが無いとね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:12 ID:Awm8j1/c
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:15 ID:mPGBsrPY
>68
確かに雨漏りはするらしい、自分もヤナセの営業に「雨漏りし易いので
お勧めしません。SLのようにはいかないので」と言われてエルドラード
にしました。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:19 ID:8DNRuGlo
>>70
もともとオープン前提の2ndカー用でHTすら雨の中で使う事を考慮してないからね。
でもピニンの手造りボディーは実際見るとエレガントでいい!
内装がちょっと・・・・なんだけどね。
完調な車の維持で精一杯なら外車は無理?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 19:03 ID:lKPaPRgI
エルドラードも原案はピニンだよ。アランテの内装はセビル、エルドラードに比べて
古臭かったね。
>2ndカー用でHTすら雨の中で使う事を考慮してない
それは違うよ、キャデラックは考えて作っている。アランテだけではなくコルベット
等も雨漏りはし易かった。シールと剛性の問題があると思われる。
74>34:01/10/10 21:12 ID:zqXfWl3M

(E34)540に興味があります。燃費、乗り味等教えていただけますか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 21:54 ID:0Kk35QK.
>>74
E34に540なんてあったか?
7636:01/10/10 21:54 ID:RBGarSnE
本気で不人気車探すなら、セダンが良いのでは?
クーペで購入後の維持費をかけれないなら、三菱のエクリプス等の逆輸入車は?
どっちにしろアメ車のサイズだと、購入後の方がお金がかかると思うよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 22:44 ID:wIZ5bq6g
エルドラド格好いいよね
みるきー6
79かま郎:01/10/10 22:49 ID:3oGpbdjA
>1
特に明確な根拠があるわけじゃないけど、90年代のカマトラって年を追うごとに
よくなってるよ。明確な根拠があるわけじゃないけど、低年式の格安車よりも
95年以上のタマのほうが納得できると思う。細かいところがどんどんよく
なってる。(スピーカー、インパネ、エアコン等)
ホントは後期型のほうがブレーキも剛性もいいらしんだけどね、、、顔がね、、、
ブレンボは一式込みで50万くらいだったと思う。ただブレンボとかにしちゃうと
完全にローターまで消耗品になっちゃうよね。あとブレーキ強化だと一番手軽
なのがカーボンとかのパッドにすることじゃない?キャリパー自体はいいもの
らしいから。でも結局ローターやホースやパッド変えても劇的には変わんないよ。
サーキット走るわけでもないなら放熱性とか関係ないしね。ま、あとは「慣れ」と
「車自体を軽くする」とかネガティブな方法になってしまうね。
もしF-Bodyを買ったらどっかで報告してね。
長くなってスマソ。
80かま郎:01/10/10 22:59 ID:3oGpbdjA
>1&36
サイズからかかる費用って税金だけでしょ?
だったらアメ車の5700ccも国産2000ccもたいして変わんなくない?
1年でせいぜい5万位の差だよ。車両保険も意外にカマロの場合、
(他のアメ車は知らないけど)安いよ。厨房が乗って自爆したり
してないから料率があがってないんだよね。
あの無意味にでかいクラッシャブルゾーンのおかげで事故死も少ない
らしい。
ガス代とかは痛いけど、国産ターボだって結構かかるんでしょ?
もちろん外車買う以上はカローラ買う感覚じゃ維持できないのは
自明だろうから、メンテとかはそれなりにかかるけどさ。
8136:01/10/10 23:46 ID:5v2e45Xc
>>75
あるよ。後期型のみ。グリルの幅が広い。でもベンツみたく後期仕様にする人はほとんどいない。
>>80
ドイツのV8orV12に較べたらメンテ費は安いだろうけど、税金や保険は高い。
2L&2.5Lクラスの南欧車とかより、同じ料率だと高く付く。
クラッシャブルゾーンがやたらと広いのは、本格的に事故った時に、修理よりも全損扱いにするのが多いだけと思う。
それに割安感ないぞ。Z28でまだ200万オーバーだろ。新車でも400万しない。だから車両保険の設定金額も安いんでないの。
あと国産ターボのガス代は踏まなきゃ、そんなに悪くない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:13 ID:U0/OJekU
みんなの買ったことある業者教えて?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 06:19 ID:xEzevo/k
エクリプスいいんじゃないか
クーペもいいし、スパイダーもかっこいい
米西海岸で人気あるみたい。スポコンのパーツ輸入して組み付けるとか別の
楽しみ方もできる
値落ちは以外と良くないが予算内で余裕をもって買えるしね
84かま郎:01/10/11 10:30 ID:DBU4srYQ
>36
年間5万円の税額の差を高いとみるか安いと見るかは価値観の問題だから
ま、一概に言えないよね。重量税は国産やドイツとほとんど変わらんし。
それにカマロだって5.7Lしかないわけじゃないしさ。
クラッシャブルが広いってのは、そのおかげ(だけではないが)で死亡事故の
割合がすくない。RX-7とかが料率異様に高いのは峠や湾岸とかで走りまくって
逝ってしまってるからでしょ。もちろん事故ったら36の言うとおり一発で
全損だね。特にカマトラはモノフレームだから修理は不可能。
Z28は平均でみれば150万程度。もちろんいい状態の車の相場ね。
200万超えるのはコンバーチブルか99年式、00年式くらいなもの。
94年くらいであればよゆーで150万切ってる。ちなみに97年式で車両保険の設定
は170万でした。中古相場程度なので悪くはないかと。
「5年落ちの5700ccの290馬力が150万」って考えると割安感あるとおもわない?
(エンジンが格安な分、内装とか悪いけどね)
とこれでエヴォとかZのターボとの燃費ってふつーにターボを楽しむ程度に
踏んでどんくらいなもんなの?ま、これはどう考えても町乗りじゃ国産の
方が燃費いいよね、、、。正直、5L/KM切られるとしんどい・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 10:36 ID:9sN4Xzgg
「中古外車100万円均一の店」とかダメかな?
60万位が相場ののBXも100万で売るとか、120万位のバルケッタが100万とか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 10:39 ID:hT2tbsC2
カマロは98以降の方がいいな。最初は顔つきとかが嫌だったけど、慣れたら
新しい方が良くなった。インパネも新しい方がいいね。
87かま郎:01/10/11 10:42 ID:DBU4srYQ
>36
今過去ログ見てたんだけど、M3なんだー?
いいなぁ。カマロみたいな曲がらない車乗ってるとBMWが異常に
よく見える。それにBMWのくせに(?)パワーも370psくらいあったよね?
サイドミラーがかっちょいいし。
今、足として他のスレでカローラ以下っていじめられてるMBのC180乗ってるんだけど、
常々カマロの爽快感でC180のハンドリングの安定性があったらなぁ、と思ってる。
その条件+αがM3だからねー。ぶっちゃけM3くれ、ってかんじ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 10:42 ID:hT2tbsC2
関係無い話だけど、現行カマロが発表になったときGMが成田近く
のホテルで試乗会やったんだよね、あれ行った人いる?
バーベキューとか食べ放題で面白かったな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 10:45 ID:hT2tbsC2
>87
そういう人には450SEL6.9かE500をお勧めします。カマロも四輪独立
サスだったらなあ、もっと良いと思うんだけど。ま、あれがマッスル
カーの伝統の味なんだけどね。
90カマ郎:01/10/11 10:55 ID:DBU4srYQ
>89
ベンツでさくさくすっとんで走ってるとKittyか893みたいじゃない?
ま、カマロでぶっ飛んでんのも立派な厨房だが(w
91徳大寺:01/10/11 12:52 ID:DpL07k7U
今見てビックリ!いつのまにか#90まで増えてたんで素直に嬉しいです。
他のスレみたいにバカな煽りや暴言が無くて皆さん本当に車が好きのエンスーばかりですね。
>83 エクリプスはイイとこついてる!よくLAなんかでメッキホイールつけてオレンジとかパープルにオールペンしてるの見るけどカッコイイね?
この国でもたま〜に見掛けるけど、左ハンドルのあれをワザワザ運転してる人の価値観は或る意味自分に近いと思うね。
>82 今までのレスを見てると皆さんある程度投資を惜しまずに正規ディーラ―から買ってるみたいですね。しかしアメ車も正規モンですか?個人的にはアメ車に限って言えば“革ジャン買うならデパートではなくてアメ横”みたいな発想ですけどね。
>85 最近千円均一ショップが出来てるけど確かに百万円均一も良いかもネ。それこそトヨタのワンプライスに対抗してて面白いな〜。
あくまで発想だけのレベルだけど、このひゃっ(萬円)均商売を誰かがしたとしたら案外当たるかもしれない。
>36 36サンの影響で最近中古車誌でM3ばかり眺めてます。イエローとかコンなんて渋いですね。貴方の愛車は5速?6速?
>カマ朗サン C180とはまた冠婚葬祭用にスパッと割り切ってますな〜。他スレの無免許素人がナンとほざけどCはデザインも車らしくて好きですね。因みに色とか仕様はナンですか?   
因みにKittyってナンですか?

なんかこのスレも数人のエンスー(CG&ナビ&エンジン&ティ―ポ読者?)に限られてきた感がありますが、ここで皆さんの車遍歴を紹介しあいませんか?
因みに自分はホールデン タラナV6でシトロエンBXでオペルビータでシトロエンZXブレークでオペルオメガで現在は先月始めにヤナセから納車されたばかりのサーブ9-5です。
しかしそれに飽き足らずに、それに加えて少しキレた格安不人気クーペを探してたんです。
話は逸れますが、自分の幼少期に一度オヤジの友人に彼所有のランボのミウラの助手席に乗せてもらい湾岸を全開ドライブしてもらいましたが未だにあの記憶喪失的な速さは忘れません。。。。
あの車は赤でしたがランボオリジナルの黄緑のやつは永遠の憧れですね〜!
所有車ヒストリーとともにスーパーカー経験もあれば同時に教えて下さい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 13:09 ID:MorG/uxw
みんなでVW corrado に乗ろう♪
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 13:12 ID:7ijUvpFY
高くて壊れる=悪徳
安くて壊れる=ナトーク
94徳大寺:01/10/11 14:26 ID:DpL07k7U
>92 コラードとはまた渋い!昨日オフィスの近くで見かけたよ。因みに今はリッチになって跳ね馬何台も持ってる小室哲也がTMのいちメンバー時代にある雑誌でこの車の事を絶賛してたよ。今にして思えばこの美的感覚は並じゃないな。
95カマ郎:01/10/11 15:36 ID:DBU4srYQ
>1
すまん。KittyはKittyGuy(キ○ガイ)のこと。ちょっとお気に入りの2ch語
だったのでつい・・・
C180はシルバー、仕様はCのラインナップで一番安い仕様。CDも何もついてない。
カマロの購入店は新横浜近くにある全国的に名高いカマトラ専門ショップ。
在庫はほとんど置いてないから(チューニング屋だから)条件を伝えて
半年以上待った。毎週オークション会場に足を運んでくれたみたいで、
本当に良心的だよ。メンテからすべてそこに任せてる。アメ車系の雑誌
(アメ車マガジン、A-Cars)みれば多分分かるよ。広告よりも特集記事のときに
解説や車の提供をしてる。首都圏近郊に住んでるんだったら絶対お勧めだよ。
96徳大寺:01/10/11 16:00 ID:DpL07k7U
ナルホドKittyね、憶えときマス。自分は関西なんで新横浜までは少し遠いかな。。。でも良心的なアメ車屋はホント今時貴重だよネ。
因みにカマ朗サンは免許取ってから今までどんな車に乗ってきたの?敢えてリスクの低いC180のスッピン仕様に行き着いたって事は今まで色々苦労したのかな?
97カマ郎:01/10/11 16:07 ID:DBU4srYQ
>1
今出かける直前。みちゃったらレスするしかない・・
車暦は次回でもゆっくりレスするとして、
関西ならば新横浜の店のつながりの店が結構あったはず。
L・AとW・Cです。そこからパーツ取り寄せたりもしてます。
おれの独断と偏見で車本体の販売以外がメインのとこで探してもらう
とまず安心だと思うよ。あと、カマロとかに限って言えば
レースシーンの経験がある店。とりあえず大阪ならL・Cで浜松なら
W・Cがいいかと。
98徳大寺:01/10/11 18:13 ID:DpL07k7U
>カマ朗さん
なんか俺達二人限定のスレになってきましたね〜?チャットみたいだ(笑)
しかし毎回毎回含蓄のあるコメントで関心する。車両販売以外がメインの車屋が良いなんて初めて聞いた、けど或る意味事実だね。
ちなみに貴方のカマロで見た目やパーツなどでこだわってる部分があったら教えて下さい。
それではカマ朗さんの華麗なる車歴を楽しみにしておりますよ!
#36は元気かな〜?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 19:24 ID:UtLrXXfo
>>98
カマ朗以外みんなもう気がついたみたいよ
俺ももう少し早く気づけば…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:40 ID:0SpOs.VU
>>99
っていうかカマ朗は1の自作自演じゃないの

マジレス入れたおマヌケなオレ
101かま郎:01/10/11 21:30 ID:1eEH4ITY
>100
なんでこんな凝った自作自演する必要があるの??
なんか意味があるの??

>98
チャット状態ってこと??

>1
マジレスの応酬は確かにここ全体の雰囲気じゃないのかもしれないから、
捨てアド作ったんでもし本当にカマロを買うことになって聞きたいこと
あったらメールくれ。

>36
元気??
102かま郎:01/10/11 21:31 ID:1eEH4ITY
間違えた。

>99
チャット状態ってこと??
10336:01/10/12 01:38 ID:t7wDnz8U
>>8
10436:01/10/12 01:47 ID:QfqpHN5U
>>87
M3Bはそんなに馬力ない。カタログ286PS。C型で321PS。E46で340PS位になってる。
カマロの爽快感でMBのカッチリ感が欲しいなら、C180を売って先代AMGのC36を買えばいい。おそらく近いものがあるはず。

>>98
一応なりゆきは見ている。昼間は会社なので書き込めない。見るだけ。
ちなみにエクリプスの言い出しっぺは俺。セダンレスの辺りを見てみ?
車歴はともかく、M3Bと325i、VOLVOのV70と960は話が出きる。
クーペで思い出したが、VOLOVOのC70は候補にどうだ。SAABの9-5となら北欧同士、なんとかなりそうだが。
あまり割安感もないし、タマも見ないが。

チャット状態と言ってるがガラス張りと言うことを忘れないよう。
みんな書き込まないが、見ているぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 05:51 ID:3mrNBvLs
まだマジレス入れてる人いるのか
みんな撤退してるというのに

36よ
あなたが1の自作自演でないのなら、そろそろ気づけ
全く無意味だ
106かま郎:01/10/12 08:37 ID:mq6brFQk
>105
鈍くてスマン。何に気づくの??
107徳大寺:01/10/12 09:35 ID:1qJiCHmI
>36
C70は考えるまでもなく予算オーバー。敢えて中古で買う車じゃないね。

>105
“自作自演”とか“気付け”とか“無意味”とか下らない邪推を孤独にする暇があれば運転免許取る勉強でもしたら?

>106
ナンか俺達以外はみーんな無免許クンみたい(藁
俺も同様に自作自演の意味が知りたいよ。ちゃんとレス読めば判るだろーにね?
108かま郎:01/10/12 11:30 ID:hiBrKbUY
>36
M3BとかM3Cって何が違うの??
察するに先代のM3のことだよね?
E46のM3をそのうち買いたいんだけど、爽快感+かっちり感は
あるかなぁ?おれのなかでは「スポーツセダンはM3で極まる」みたいな
イメージがあるんだけど・・・峠でも湾岸でも首都高の環状線でも
あらゆるシチュエーションでまず敵ナシじゃないのかな。
っていうか逆にM3が叩かれる箇所ってあるの?

>1
C70、はじめて路上でみたときびっくりした。一瞬何の車かわからんかった。
Volvoがいつの間にクーペなんて出してたの?みたいな。でも美しかったなー。
詳しいスペックとかは全然知らんが、なんかレアだし印象的だった。
>>61
遅レスだけど、1年前、W126の420SELをフル込み120万で買いました。
メーター8万kmだったが、記録簿無し。6月にヤナセでエイジング受けたら、「この車の整備記録では、去年の7月に持ち込み記録があり、その時のメーターが10万kmなんですが」って言われた。
2万km巻き戻されてた訳だが、自賠責の名義と整備記録の所有者が同じで、ワンオーナー物だと判明した。
エイジングでも良品であることが解ったし、いまだに故障無し。
記録簿無しなので、期待なんかしていなかったが、思わぬ儲けもんだったよ。
先月、カミさん用にゴルフUを個人売買で8万円で買ったが、メンテばっちりで記録簿完備の走行6万kmもの。
こういう買い物もあるよ。
110徳大寺:01/10/12 12:55 ID:1qJiCHmI
>36
実は俺も同じくM3BとCの違いが判らんかった。セダンとクーペのこと?
>かま朗
確かC70のボディーはどこかの有名工房作だった気がする。あれのゴールドのやつなんて渋いよね?
今でこそボルボ=弁当箱セダンだけどその昔70年代にアマゾネスっていうクーペの名車を出してて今でもたま〜にヘンな中古車屋にあるよ。
>109
レスをドーモです。それは安い!W126ってキチンと整備すれば今でもシャキッと走るよね。
ゴルフUの8万円も安いね〜!それ飽きたら10万で売ってくれない?(笑)
個人売買でよく“ナニナニと交換可”って書いてるのを見つけるけど、あれって微妙だよね。
激安車には興味あるけどあの交換ってのには手が出せないな〜。

最近知り合いの車屋と話した時に“最近は修復歴ありでも事故でもナンでも無くトラブルとも無縁でお買い得の車は増えてきた”
って言ってたけどホントのところはどーなのかな?皆さんは修復歴にこだわります?
111だかーる・いえろー:01/10/12 13:13 ID:kHTtuVQU
>>108
ボディ剛性以外の「かっちり感」ならM3Bだな。
Bのボディ剛性が低いのではなく、C、E46のステア、ブレーキフィール、剛性感は落ちる。
エンジンも最も馬力の少ないBが一番スポーティー。
ハンドリングもBが最もアンダーが少ない。ステアリングは遅いが。
M3が「FR世界一のハンドリング」と言われたのはBの頃。
B→C→E46となるほど、安定志向のハンドリング、燃費改善、ブレーキ容量増加、フラットトルク化とGT色が強くなってる。

>峠でも湾岸でも首都高の環状線でもあらゆるシチュエーションでまず敵ナシじゃないのかな
煽られまくるよ。W
そのシチュエーションならノーマル同士でも、GTRや印譜、エボの方が上。
超高速クルーズ(ふわわ以上)や曲がりくねった高速道路(中央道等)での高速コーナリング(ぬおわ以上維持)でストレスが少なく、長時間、長距離維持できるのはM3。
峠も走れる高速GTだな。
112だかーる・いえろー:01/10/12 13:16 ID:kHTtuVQU
M3B:前期型3L286Ps
M3C:後期型3.2L321Ps
後色々違いがあるが、基本的にはGT化した。

俺は前B、今Cです。
>>110
昔、VWサンタナに乗ってたんだけど、ある時、路地から大通りに出ようとして
停止線で待っていたら、大通りから脇見の車に正面衝突を食らったことがある。
アウディ製のエンジン積んだアウトバーンDOHCというグレードで生産中止後
だったので、修正機かけて直してもらったんだけど、直す前よりもシャキッとし
て、直進性もよくなったよ。
だから、きっちり直してあるなら修復歴有りでもかまわないね。
修復歴無しでも乗りっぱなしのガタガタになったやつよりましだと思うよ。
ま、個人的な意見なんだけど。
114かま郎:01/10/12 14:56 ID:hiBrKbUY
>111
そっか・・・
E46を持ってしても(ノーマル同士)で国産に煽られるか・・・
あんまり馬力重視じゃないBMWの割に340psとかあるから
ちょっと期待していたのだが・・・
800万近く出して300万のエボプレッサに煽られんじゃやって
らんないなぁ。まして34Rをフルチューンして600psとか
やってるバカタレには逆立ちしても外車じゃ勝てないのか・・・
(一部の超プレミアム外車除く)
やっぱBMWとかだと単なるスペック以外の「見えない速さ」を
楽しむべきなんだね。まさに「駆け抜ける喜び」?
まぁおれなんてC180たまに乗るだけで「これが駆け抜ける喜びか!」
みたいに楽しめちゃうからM3とかだったら脳汁全開になれそうだけど。
115かま郎:01/10/12 14:59 ID:hiBrKbUY
スレからそれてすまんが、じゃあもう結局絶対的に
早いのはチューンド34Rってことになっちゃうの??
こいつらが世界一なのか・・・??
116徳大寺:01/10/12 15:35 ID:1qJiCHmI
>113
レス有難う。ナルホドそんな事もあるんだね。修復歴云々じゃ判らん部分もあるって事か。。。。
親しい車屋に92年のエルドラドがベース車用として50万で投げ売りされてて、よく見ると右前のフェンダーが見事に潰れてた。
これなんか事故云々じゃなくて潰れた個所を修理せずにほったらかしで車屋に売りとばす前オーナーの気持ちが良く判らんよ。
たとえ簡単に修理出来て乗ったらお買い得と知ってても、こんなオーナーの車なら他にも色々見えない部分でほったらかし乗りっぱ
なしの個所がありそうで正直怖いね。

>115
走る状況にもよるが、911のGTもしくはターボ四駆もなんとか食らいついてけるんじゃない?
117マジで本気で名無しさん:01/10/12 16:54 ID:lcWn/iwU
便乗させてもらっていいですか?
中古で車体300万のSL500あたりを考えてます
街を転がす程度の乗り方で2,3年保つかな?
118徳大寺:01/10/12 17:59 ID:1qJiCHmI
>117
おそらくその個体はウインカーがオレンジの初期型ですね?車のキャラからいってバブル時のやつは荒れたのも多いです。
たぶん大多数の人はそう言って否定的なんだろうね。。。。。、しかし本気でSLに乗りたいんだったら外野の雑音は全て遮断すべきです。
ポイントはその個体自身よりもそれを販売してる車屋と店員だと思います。現状渡しなのかはたまた新並・中並なのかでアドバイスも変わります。
中古車選びは決して一期一会じゃないというスタンスで臨むと結果はきちんとついてくると思います。
よかったらその店や個体(色・年式・距離等)の詳しい情報を教えてくれません?
119マジで本気で名無しさん:01/10/12 21:22 ID:vsevGj.k
>>118
ありがとう。
実はまだ実際に車を見に回ってはいません。
雑誌等を漁っている感じです。
10年を過ぎるような年式の車のせいかノーマルが少ないですよね。
今までの社歴はすべて国産新車だったの中古車のまして外車の
見方が分からない事もあり、このスレを見つけたときはナイス!と
思いましたが。
ログ読むと結構憂鬱な気分になってきました。(w
120だかーる・いえろー:01/10/12 21:41 ID:kHTtuVQU
>まして34Rをフルチューンして600psとかやってるバカタレには
>逆立ちしても外車じゃ勝てないのか・・・
そりゃそうだ。600も出てたら何もって来ても勝てないよ。W

>「見えない速さ」を楽しむべきなんだね。まさに「駆け抜ける喜び」?
操る楽しさはある方かな。でも911(996でも)の方が上だよ。
M3は普通に足車に使えて、高速上がれば速く、峠でも適度に楽しめる。のが売り。

>脳汁全開
買ってすぐはなったけど、もう5年も乗ってると刺激は少ない。

これ以上の刺激の強い車にしちゃうと「非現実的な領域での走り」になるんで、今のままで満足してる。
別に他人と「競争」は、したくは無いしな。それはラジコンで充分WW
121激安外車中古車大当たり:01/10/12 21:55 ID:eOLIDsvA
BMW E30 320i
ノーマルで走行76000キロ、車体価格24万だったけどこれがよく走る!
クーラーも問題なし!
買って一週間目に不具合出たけど保障で直してもらったし、
以来5000キロ走ったけど不具合なし。
スポーツタイプの車は乱暴に乗られていた可能性高いから、
激安狙うならノーマルがいいと思うけど・・・・
ちなみにE30は今はこれが相場です・・って、もう誰もこんな話してない?
12236:01/10/12 23:53 ID:cLuK/.eA
>>114
ちょっと国産ノーマルとの比較は賛成しかねる。だってやつらは、スピードリミッターに出力制限も受けてるもん。
高速ステージじゃ、M3の方が断然早いし、印譜や絵簿はギア比を換えない限り、最高速は230km程度だよ。実際に連れの絵簿7と湾岸で走ったけど、相手にならなかった。
GT−R相手じゃ、各種リミッターを解除したら負けるかも。
>>1
アメリカンクーペで信頼性の高い不人気車を考えてみた。
・トヨタ セプタークーペ&日産 200SX(日本名ルキノ)(W
国産車でも、北米市場を意識して開発された車は、カマロやマスタングほどでないにしても、結構無駄に大きい。
スープラ・ソアラ・Z・レジェンドクーペ・ユーノスコスモ・SVXなんかは、中古価格も手ごろで、維持もしやすいんでないの。

今日知り合いの車屋に行ってきたけど、オークション売買価格がE36型のM3で200万切ってる。走行距離は多め(7〜8万km位)だけど。
諸経費込みで、220万位あればM3も購入できる。
ポルシェなんかも、カレラ4が同じくらいの価格。
一回、近くの買い取り専業店に行ってみたら?
123かま郎:01/10/13 02:04 ID:4A6y37Xc
>>36
>江簿7と湾岸で
ちょっとうれしい。GT-Rに勝てないのはしょーがないわな、差額も200万くらい
だし(W
うーん、まじでE46/M3欲しい!!!
その前にインスパイアのTypeSも「よいNA」入門として乗ってみたいな。
カマロのはNAちゅうかなんかターボみたいな暴力的な加速だからな・・・
上も5800くらいまでしか回らんし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:46 ID:XUCdiUt6
大阪に外車専門のコクピット(BS系チューニングショップ)が
あると聞きましたが、場所わかります?
HPにはどの店がそうなのか載ってません
スレ違いだったらスンマソ
12583:01/10/13 06:29 ID:Q2yBPCI.
久々に覗いたら、いつのまにかDQNスレになってるぞ

>91=1
みんなキミのためにそれなりに考えてレス入れてるのに、それを批評めいた文章で
切り捨てるのはいかがなものかね
キミに共感している人もいるようだし、楽しそうなので別にいいのかもしれないが

ま、オレはついていけそうもないので退散します
12636:01/10/13 12:19 ID:a4YooS0k
>>123
回るNAが欲しいなら、インスパなんかに寄り道せずに、一気に目当ての車を買った方が早い。
普通に買うなら、新インテグラかシビックのRが手頃かな。
E46は分からないけど、M3のエンジンの回転はNSXのエンジンに似てる。生い立ちも似てるし。E46もベースは同じエンジンなので、そんなに変わらないと思うが。
NSXとは運転感覚は別物だったけど、個人的にはM3の方が安心感があった。NSXはミドだけあって、思ったよりも回りすぎる。
E46なら、並行車で650万位からあるし、正規物でも諸経費いれて800万位。中古なら、込み込みで500も切ってる。
127かま郎:01/10/13 12:57 ID:RL5f4QQs
>36
買うなら新車で欲しいな。
確かに寄り道なんてしてるとM3まで変なテールエンド+眉毛がついてそうだしね。
現行の寿命が終らないうちに買いたいな。
って、、、そんなポンと800万が出るわけないが(W
12836:01/10/14 01:18 ID:ZN51L3aU
>かま郎
並行車なら100万は安い。込みで700するかどうか。
けど売るときは、もっと安いけどね。
一回乗ってみたら?
129BMW525・・10万キロ:01/10/14 19:25 ID:CfC7hFNe
BMW5はダメ??
俺今10万キロやけどけっこう調子いいよ・・
湾岸とか峠とかあかんけど・・
でもディラーは最悪!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:31 ID:0KgWHfWx
そろそろミッション飛ぶぞ>>129
131BMW525・・10万キロ:01/10/14 19:40 ID:vz35igit
6万でつみかえたんや・・
買ったときからがたがt言ってたから
モチ保証やけど・・
ラジエーターもコンプレも入れ換えたし。
これは行き着けノ店・・
13236:01/10/15 23:05 ID:ilOfJa84
1はカマロで決定かな?
このスレも終わりそう。
133カマ郎:01/10/16 04:02 ID:kf5pCKOV
>1
いちおーあげ。
で結局どうすんの?
カマロで決定??
134徳大寺:01/10/16 09:56 ID:HMQA2adL
>カマ朗&36
すんません、週末を使い新幹線で神戸から遥々豊崎まで行ってまいりました。
勿論目的は外車中古車です。豊崎にあるそのショップにはピンはランボ、RRから諸費用のみでタダのゴミまで約百台近くあります。
値段は業者価格ですが全て現状渡しです。しっかしどの車も予想以上に安かった。
911の屋根無しATの93年モノガレージ保管が250!しかし電動幌が死んでる為に手動とか(藁
キャディー2ドアの93年モノがたったの30!しかし片側フェンダーが無残に潰れてる為(藁
ま、こんなキワモノ並行モノからマトモなD中古車(記録簿あり)もありごちゃ混ぜ状態。
そんななかで俺が買ったのは93年モノのプローブGTのソリッド黒。
最後までフェイスリスト前のカマロと迷ったが希少性を重んじてプローブ決定!
さすが不人気車だけあって街でも全く見かけない。
しかしメッキホイール付けて車高下げたのが嵌って少し目立ち過ぎ。。。。。。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 14:05 ID:65coWNoX
ずっとスレ観てたが参加はせなんだ。
途中何度も1が無礼発言を繰り返していたな。
首をかしげながら只のエゴイスト君だとオモテタヨ。
・・で、散々皆の衆の意見を求め、偉そうに批評や
1を甘やかす優しい者に太鼓餅していたのを確認してきたが、
結局選んだ車がそれか?
さんざん振り回された者達よ、もう気付いたろ?
コテハンを見ても解るとおりオカシな奴なのだ。
でなけりゃコレはネタだ。
ってことで・・・
sage
タホ、ブレイザーの中古ってのはどーなの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:26 ID:BPz2bq6d
近所のベンツ
購入して故障多すぎて
1年で乗り換えていた
138徳大寺:01/10/16 17:47 ID:HMQA2adL
>36
セプターは咄嗟にどんな車だったか思い出せなかったけど良いチョイスだと思う。
数年前に海外でセダンバージョン(現地名カムリ)を一度運転した事あるけど静かで凄く好印象だった記憶がある。
ノミネートされた国産車の中ではコスモとレジェンドクーペとSVXに加えてセダンだけどJフェリーも好きかな。
コスモの本皮内装なんて今もってしても最高のデザインと質だと思うしあのロケットロータリーも懐かしい。
なんでマツダはあの伝統ブランドをセブンのように育てず消してしまったのかな?
SVXもスバル渾身の力作!でもデビューが早すぎたのかな。。。。。。
結局日本では贅沢はクーペって理解されにくいよね。

>136
タホもブレイザーも基本的に頑丈だし中古で買っても良い車だと思います。でも例えば珍しいダッチとかは如何ですか?

>135のキモイ無免君へ
ウダウダ訳の判らんこと一人で言ってないで早くお客サンの車洗ってこいよ(藁
またかまって欲しけりゃ半角板からいつでもこっち来いや(藁
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 17:55 ID:AbnFM1oy
プププププローブ??


      終了
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:01 ID:mEtwC0Za
エクリプスって外車扱い?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:29 ID:9UK3Qv+m
煽りに(藁 をつけて余裕のつもりか?
お前に2Chはまだ早い。
他のスレでもヴァカにされてるぞ。
頼むから逝っちゃって。
sage
142徳大寺:01/10/16 19:18 ID:HMQA2adL
>友達欲しいの?(藁
143徳大寺:01/10/16 19:24 ID:HMQA2adL
>141のボクちゃんはここでお友達でも探してるのかな〜?
免許のとれる年齢になってから2Chでお話しようね〜(藁
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 19:45 ID:F65pLC4P
>138=1
終了でいいんでしょ

はい、終了
みんなの入れたレス全く意味なし
かま朗おつかれさん
36おつかれさん
145144:01/10/16 19:57 ID:F65pLC4P
かま朗  ×
かま郎  ○

ゴメン。1の文章からコピーしたら間違えてた
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 20:45 ID:AYttANY/
このルノー21ターボ買っとけ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11047067
プローブ、誰か1に薦めた人いるの?
遠征までして買うクルマなのプローブって

結果に唖然
アホらしいのですぐに終了だ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 10:06 ID:JgLTFxXz
¨マジ本気で¨ってところで、既に友達ほしがってるDQNだね
返しも ¨免許もってる?¨とかって、オイ!
気がきかねーなー!ニャハハハハハ
なんだかアンタ まいこ に似てるな
もっと勉強してこい!
sage
>横浜・東京郊外のBMW(3〜8問わず)やベンツ(モデル問わず)を
100万円台で売る店を発見しましたが如何ですか?マジでコメント下さい!
なのに
>自分は関西なんで新横浜までは少し遠いかな

関西にすんどるなら横浜・東京郊外の店、気にすんなよ


>因みに今の愛車はオペルオメガだけど
>現在は先月始めにヤナセから納車されたばかりのサーブ9-5です
(すでに矛盾しているが)とあるのに
>金持ちでもないんで新車を無理して買ってローン背負い込むよりは手軽で維
持費のかからない中古クーペが欲しい
というレスもある

とにかく1の言ってることメチャクチャですわ
辻褄合ってない
真性酎某やね
ほとんどレス入れてるのは平日の昼間やし、仕事しとらんやろ

かま郎氏、36氏本当に1が酎某やいうて気づかんかった?
だとしたらアンタらニブすぎ
150徳大寺:01/10/17 19:09 ID:HvBTnedV
>148
オマエ直ぐムキになって面白い奴だな〜誉めてやるよパチパチパチ!
貴様みたいなKitty丸出し野郎はその調子でこれからもここで一人煽り頑張ってくれや(藁
151徳大寺:01/10/17 19:36 ID:HvBTnedV
>149
オマエも148と同じくKittyか。。。。。
オマエらムキになって煽り以外にやること無いのかよ?
36やカマ朗や誰かここで同意してるか?
悔しかったらアンタ御自慢のママちゃりスレでもたててくれや(藁
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 19:48 ID:ihKO9KM4
>>151
少なくともオイラはアンタよりは148、149の方がまだマシだと思う
どっちもどっちだが


本当に36やカマ郎は、本性剥き出した1を支持するのか?
オイラも聞きたいな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 20:09 ID:amMfsEdX
俺も1=厨房に一票

1のレスよんでムカついてた
今、スレ全部見たけど・・・850やらカマロやらコルベットやら・・・
悩んだ末にプローブか、ただ単に知識をひけらかしかった感じがするような・・
後半のキティっぷりもなかなかです。
155カマ郎:01/10/17 21:38 ID:XXd9mU4s
>149&152
たぶんおれは鈍いです。
ま、1が厨房だろうがそうじゃなかろうが実害こうむったわけじゃないから
どっちでもいいかな、みたいな感じ。たしかに指摘にあるような矛盾も
感じたけど、結局掲示板上じゃ真実なんてわからんわけだし。
(1がどんなつもりでスレを立てたのか、おれや36を振り回して楽しんでたのか、
車は何を買ったのか、とかいろいろな真実ね)
おれはおれで36やだかーるいえろーといろいろ割と平和に実りある会話が
できたことだし。おれだってただどっかで愛車の自慢話がしたかっただけの
厨房なわけで。でちょーどこのスレに「カマロ欲しい」って言ってる1がいたから、
それなりに楽しめたし。コテハンで書き込んでた以上、もっとおれもぶっ叩かれる
と思ってたけどあんまり虐められなかったし。
ってことで特に1を擁護するわけでも梨、後半の煽り報復がやりすぎでも特に
叩く気も梨。
156ネ釜:01/10/17 22:00 ID:Ih4ecvM7
みんな見て見て!
このスレ凄いよ!
とってもオモシロ〜イ(キャハ
2ch初心者のドキュソ典型が見れるよ!
最高!
1はこの先もずっとそのコテハン使って、みんなを
楽しませてね!
そうしたらみんなが君の事どう見てるかわかるから!
かま郎さんや36さんもう一度だけでもいいから
カキコしてあげて!可愛そうだから!(キャハキャハ
かま郎さんから教わった kitty” も使えるようになったの。
誉めてあげて!
絶対怒らないでね!お願い!1はすぐムキになって人を無免許あつかいするから!
始めての方は全部見なくても149以降を読めばだいたいわかるよ!
ついでに1宛の新スレも誰かタテてみない?
彼きっと喜ぶわ!
15783:01/10/17 22:17 ID:Zu+Hgvaa
>>155
ちょっと逃げ腰ではあるが、いいたいことはよくわかった


マジレス入れてくだらない批評(?)された人たちは不快だったと思うよ
しかし1が厨房か否かのレスでこのスレッドを続けるのもムダかと…
終了でいいでしょ?

この後1がレスつけてもレスをつけなければ自然終了になるハズ
じゃ、そういうことで
158だかーる・いえろー:01/10/17 22:33 ID:IIuuDLL8
>>155
呼んだ?W ウソウソW

まあ、厨房に踊らされた俺も馬鹿という事で、大団円W

釜炉大事にしてあげて、じゃあBy  あっ、sageでね。よろしく〜〜

<<<<<<<糞スレに付き終了>>>>>>>
15936:01/10/17 22:58 ID:6YDWozJ8
別に1の車選びにさほどの興味は無い。
本人がプローブを買ったというのだから、本人の気持ちの中ではそうなのだろう。僕の生活に関係する訳でない。
ただ、東海まで買いに行って、たった二日程で納車され、ローダウン&メッキホイールを履いているというのには、驚かされる。
稀少車だけに、パーツがそんなにゴロゴロしているとは思えない。ベンツorBMWでも普通は納品までに注文から2〜3日はかかるのだが。
外車でMTのクーペを探しながら、ほとんどオートマしかないアメ車狙いだったのも驚いたが、形状が本人の趣味にあうなら仕方のないことと思う。
別に1を支持するもしないもない。本当に買ったのかどうか確認のしようもない、この2ch上でそんな事を言うだけ無駄と思っている。
しかし9−5を新車で買う人から、セプターが好印象とは・・・(苦笑)
もっと車の楽しみ方を知っている人と思っていたけど。
160マジ男:01/10/18 02:50 ID:d2vsrmkB
大阪在住です。ベンツのワゴンが欲しくて、300TEってのにしようと思うンだが、どんな店で買うのが
正解でしょうか?認定中古車っていうのはヤナセ以外でも売ってるの?
>160
関西にはシュルテンないの?

っていうかスレッド終了するみたいなので別スレで聞いてみたら
162161:01/10/18 06:20 ID:0t68MyYA
シュルテンじゃなくてシュテルン
ゴメソ
16336:01/10/18 23:03 ID:i6hFySsx
過去レス読んでて、気が付いた。
>>31ですでにアメ車願望が書いてある。

しかし10/5で>>15において
>因みに今の愛車はオペルオメガだけどクーペが欲しいんでオペル・カリブラかBMW8で今マジ悩んでる。
と書いてあって、
10/10付け>>60で書かれている
>今は本気でとあるアメ車一台(92年式で黒のアメ車クーペ)の購入に的を絞ってますので間も無く報告する予定です。

に気付かなかった。
これがプローブだったのか。しかも年式は違うが、同じ状態のエルドラドも書いてある。おそらく同じ店だろう。
この頃には、カマ朗もだかーる・いえろーも登場しているので、全然分からなかった。
おいらも、お間抜けさんだな。

けど、カマ朗とだかーる・いえろーとレス付けれた事は有意義だった。また別スレで話したいと思う。もうコテハンじゃないけど。
164かま郎:01/10/19 02:59 ID:qevbLWAL
>36
その「92年式のクーペ」をカマロと解釈しておれは釣られたわけで。
けどプローブならおれも一回そそられたことあったし、まぁ妥当なチョイス
なんじゃないかね?
また別スレでおれのことを釣ってください。アメ車のにおいのするスレは
チェックしてるんで・・・BMWスレもチェックするよ。

>だかーる・いえろー
インスパかM3買うまでの間だけど釜炉、大切にするよ。
そろそろオイル交換がてらフルメンテしてきます。
165徳大寺:01/10/19 14:17 ID:br5/tIL/
>かま朗&36
色々とこのスレ本来の主旨を分析理解してくれてどうも。
途中参加の妄想クン達は2Ch名物のお約束としてさておき、お二人とのマジレスは楽しかったよ。
しかし別に二人を振り回したりつもりなんか始めから全然なかったよ。
なんせ昔から目移りが激しくってね〜(藁
セプター駄目かな〜? 俺は案外あのアメリカンな大きさ嫌いじゃなかったけどな〜
でもお二人の助言は今回中古アメ車買う上で多いに参考になったんで感謝してる。
ほんとアリガトな。
このスレ立ててなかったら今頃中古BMW8と心中してただろうな(爆。。。。
かま朗の助言通りパーツなんかを豊富に扱ってた店で買って或る意味正解だし安心(とはいえ店が遠いんでメンテは近所の主治医任せだが)。
M3も良さそうだけど9−5買ったばっかだし当分はこのコンビでいく予定。
ま、折角良い個体と巡り合えたんだしこれからコツコツと仕上げるつもり。
また何か機会があればexciteに質問するよ。
>>165
だから「かま郎」の字が違っているっての
167かま郎:01/10/19 18:56 ID:i5blMWpE
>166
なんかワラタヨ
すごいな1
頼みのふたりにもすでに見放されているのに現実逃避で165のようなレスを
入れている

久々に正統派真性厨房発見

でもちょっとかわいそうかも
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 21:50 ID:zDUpgoZD
36も「かま朗」表記なんだよね
163(=36)のレスは弁護めいた書き方にもとれるし
もしかしてホントに36=1?
>>169
sageでお願いします
171かま郎:01/10/19 22:28 ID:i5blMWpE
>169
激しくどうでもいいことだけれども、36=1はないと思うな。
ま、おれも「かま郎」でも「かま朗」でもどっちでもいいや。
いっそ「かま朗」になろうかな。
17236:01/10/19 22:57 ID:VQqjVhrF
>>169
断じて違う。ただの変換ミス。わざとしていた訳でもない。
スレッドの最初の頃はいろいろ参考になることもいろいろ書かれていたのにな
1が厨房だとわかるやいなやみんな書き込まなくなっちゃった
でも俺は1が本性を現してからのやりとり(及びヤツのレス)も面白かったヨ

>また何か機会があればexciteに質問するよ
とあるけど個人的には徳大寺のコテハン使ってほしい
またあきれかえりウンザリできる独断的で根拠のないコメントよんでみたい
かま郎も36もダカールも、もう開きナオレ
ここでは素直に「やっちゃいました〜プリプリ!」で良いではないか
ただひとつ質問だが、「かま郎」・「カマ郎」はどっちが正解?
徳大寺は鰤ジス豚とム印のチャリにSAABやブローブのステッカーを貼ってる輩と思はれ
雑誌ティー○片手にティムポしごいてる妄想家厨房と思はれ
175かま郎:01/10/20 11:20 ID:IqLALOC8
>174
そのうち突っ込まれるだろうなと思っていたけど、
「かま郎」でいいや。自分でもよくわからん。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 18:46 ID:hJOR0dyn
サラシアゲヂャ!
>エンスー(CG&ナビ&エンジン&ティ―ポ読者?) by徳大寺

どう考えても厨房だ 
17836:01/10/20 22:16 ID:cighxW+2
>カマ郎(でいいかな?)
sage進行で、アメ車と欧州車をマターリ語るか?
179かま郎:01/10/21 03:17 ID:R6KHPpA0
正直欧州車は詳しくない。ちょこちょことはいろんな欧州車は乗ったことが
あるがインプレできるくらい乗り込んだのは現行C180だけ。はっきりと衝撃を
うけたのもC180がはじめて。C180が一瞬逝ってしまい、
(ただ警告灯が消えなくなっただけだが)代車でC200Kに乗った時はさらに
アドレナリン全開になった。BMWやMBが高いわけと「いい車」と言われるわけが
ちょっと分かった気がした。国産だとレガシーあたりが欧州車ちっくな味とか
言われたりするじゃない?(いわれねえか?)なんか全然ちがった。
C200K乗って「そこらへんの車なんもわかんないおばちゃんが近所に買い物
行くのにE430とか乗ってんじゃねえよゴルァ!」とか思ってしまいました。
C180で一気に「M3いいなぁ、EクラスやSクラスはCより全然いいんだろうな」
みたいに欧州車が輝いて見え出した。カマロとは特に足回りが同じ「車」と
いう工業生産物だとは思えない。MB乗ったあとカマロ乗るとブレーキが
きかなすぎて追突しそうになる。でーもやっぱ夜とかはカマロで動いちゃう
んだよねー。昼に東京に用があるときとかはコスト的にもカマロは敬遠して
しまうが。なによりも神経・腰がカマロだと疲れる!!
「アメ車を語ろう」のスレにも書いたのだが、さっきウィンダムTRDと
インフィニティDQNに煽られた。結局ちぎることもできずにくやしかった。
こんなとき、やっぱりM3とかだったらよゆーなのかな??
国産NAを引き離せないのはショック。湾岸だったらいざしらず、一般道だと
いくら夜でも他車がいるからむちゃできないし、カマロじゃ危なくて
縫って走ることもできない。おまけに止まれないの分かってるから、信号
見えてからだいぶ前から制動にはいらなきゃいけないし。(言い訳)
ってことで駄文&長文すまそ。
>>178
>>179
割り込みスマソ
お二人で語りたいならそれでもかまわないが、できれば別スレを立てそちらで
やってもらえないか?
ウォッチしているオレらの中にも厨房スレでなければ参加したい人がいると思
うのだが…

181かま郎:01/10/21 14:21 ID:R6KHPpA0
>180
新スレたてるほどのネタでもなさげなので、この際、このスレは178をもって
して「アメ車&欧州車をマターリ語ろう!」っていうことにはできまへん??
厨房が立てたスレだから、、、とか気にしないでさ。
っていうかおれと36が他逝って、このスレは終了させてくれって??
182180:01/10/21 17:40 ID:4eJt62so
>>181
単にsage進行が面倒なので
18336:01/10/21 18:47 ID:0Ytcyu88
そしたら、新スレ立ち上げるか?
>>36
徳大寺がきたらどうするの?
18536:01/10/22 20:55 ID:NMNqre2n
>>184
無視すれば?
早くも>>2みたいなのもいるけど、誰も相手してないし。
18636:01/10/22 20:56 ID:NMNqre2n
>カマ朗
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003657770/l50
続きはここで。
待ってる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 04:49 ID:gjjmHl5S
買っても、修理をどこに頼めば(・∀・)イイ!!のかわからん
188かま郎
>187
買った店。
っていうかアメ車買うなら販売価格よりもアフターケアを重視しな。
ずっと世話してくれる店以外で買うと悲惨だよ。程度悪いアメ車中古は。
固体選びよりショップ選びがアメ車は勝負だとおもふ。