FORD MUSTANG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
情報くれ!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:27 ID:JKtRDrww
何年式か言っとけ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:30 ID:X7pK6Yqc
えー、すまんせん。
とりあえず、現行のいっこ前の型がスンゲーかっこいいかなーと思います。
自慢話・中古車情報なんでもいいのでここで語ってください
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:31 ID:X7pK6Yqc
年式は1999年なのかな。
ど素人でスマソ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:36 ID:DMrON3OI
タイヤは純正のままじゃバランス悪くて格好悪いと思います。
燃費は思ったより悪くないそうです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:41 ID:X7pK6Yqc
>>5
燃費いいんすかー?
それはうれしい情報です。
ちかじか買おうと思ってたんで。
まだ貯金0ですけど・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:47 ID:DMrON3OI
97年ぐらいのに乗ってた友人の話です。何と較べてかが
良くわからないのであまり鵜呑みにしない方がいいと思います。
その友人が乗ってたのはおそらく3800ccのやつだと
思います。頭金0でも5年ローン組んだら月3万のボーナス10万で
そこそこ良いのが買えるのではないでしょうか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:53 ID:QZvrZe.Q
V8の方にしようよ!
知り合いが4.6コブラに乗ってた
そんだけsage

中古相場としては97〜99年式で200〜250満ってトコかねぇ
10:01/09/25 11:15 ID:41Q/L17c
>>7
それはいくらくらいのが買えるんすかね?

>>9
200万超えなの?まじで100から150くらいって考えてたのに・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:20 ID:H2UoVqYo
>>10
上玉相場ね
下を見れば100満くらいのもある
3.8クーペなら150満前後かな
12:01/09/25 11:23 ID:41Q/L17c
>>11
・・・。
GTコブラのコンバーチブルがいいなーなんて・・・。
13:01/09/25 11:23 ID:41Q/L17c
中古でいいから150未満で・・・。
ムリっすよね・・・。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:24 ID:JlqGsL8E
>10
5年ローンで月3万のボーナス10万を年2回とすれば
230〜240ぐらいでしょうか?
まあ5年間その車に飽きず乗り続ける覚悟と安定した収入が
あればの話ですが。今買えば2006年まで払い続ける事に
なります。頭金を入れて3年ローンとかにしたほうが良いのでは?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:25 ID:DkXHMQ8o
先代のムスタングなら、コブラでも200万切ってあるでしょう。
Gクーペになるともっと安いのもあるかと。
>>1は、ATでもいいの?MTだとコブラしかないよ。並行物は別だけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:27 ID:k7n2Xfj2
>>13
いくらでもあるだろ。
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr010.html?
10=&01=1&RANDOM=&02=0&03=ALL&04=USA&06=2&07=&08=FO-FO-4&SCENE_CODE=&
ADD_CHANGE_CODE=&09=&PAGE_ID=&SUB_SCENE_CODE=&0A=&SSL=&0B=0&0C=&
button2.x=147&0D=1988&button2.y=9&0E=&0F=&COOKIE_LOGOFF=&SEQUENCE=
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:28 ID:41Q/L17c
ATでもMTでもいいかな。
先代のマスタングなら。
マ!スタング。
でもその分、古いから状態悪いのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:30 ID:41Q/L17c
>>13
スンマセン。
せっかく探してもらったみたいなんですけどなんかよく見れません。
もう一度アドを・・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:30 ID:QsHzCNMQ
のんちゃ〜ん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:30 ID:DkXHMQ8o
>>17
そんなことはないと思うけど。
ムスタング、しかも、コブラは日本ではあまりみとめられてないから安いのよ。
GTだと、前期型は5000ccある。後期型は4600cc。
昔は、ムスタングと呼んでた。最近はFORDのWebページでマスタングだと言ってるな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:31 ID:41Q/L17c
でもなんで車板にマスタング関連一個もないんだろ?
カコワルイカナ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:33 ID:DkXHMQ8o
一ヶ月ぐらい前に、一個あったよ。
Yahooとか、gooとかいろいろな中古車サイトで検索してみれば?
Gクーペとかなら、60万からあるよ。GTでも100万切ったものあるし。
コブラは130万ぐらいかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:33 ID:41Q/L17c
>>20
そうそう、昔はムスタングらしいね。
おやが言ってた。
認めらないかもしれんけどその分あんま乗ってる人少ないから
いいかんじ!たまに街で見るけど・・・。
5000ccか!あっちーな!
リミッターはずしたら最高速どんくらいっすか?
2416:01/09/25 11:33 ID:k7n2Xfj2
>>18
折れのことか?
4行全部コピペしないとみれないぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:34 ID:QZvrZe.Q
>>21
前、女性ドライバーいたよ、2000年式のマスタング海苔。
のんちゃんだっけ?レスしてきたらまた盛り上がるのにね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:36 ID:DkXHMQ8o
うる覚えで申し訳ないけど、コブラで240km/hぐらいだったと思う。
コブラは特性で、エンジンはイタリアで作ってるし、
ミッションもどこかええとこのメーカー製だったと思う。
めったにみないけど、SVTのコブラRなんかもいいと思う。
ペースカーのレプリカとかいろいろ種類があるよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:37 ID:41Q/L17c
>>24
なんか4行一緒にコピーしても貼り付けらんない・・・。バカでスマン。

これまた土素人な質問お許しを・・・。
マスタングって現行と先代の2型だけですか。(クラッシックを抜かして)
or 先代のいっこ前ってどんなんですか?画像みたいんですけど・・・。
(自分で探せゴルアアアアって言わないでくだせー)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:37 ID:JlqGsL8E
ムスタングって戦闘機あったなー。ところで5000CCの車って
税金ものすごく高いと思うけど、1はそのへん考えてるのかな?
手持ち0円で買うつもりみたいだけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:39 ID:41Q/L17c
SVTあついねー!

誰かMUSTANGの画像持ってる人いないっすかねー!

「のんちゃん」にお目見えしますように!
(さっきの19の意味がわかった)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:40 ID:41Q/L17c
>>28
なんで排気量おおいと税金高いの?
????です。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:41 ID:DkXHMQ8o
>>27
一行づつコピペしてみよう。
先代のいっこ前は普通の車みたいなかっこしてるよ。
まったく人気なかったけど。
この前放送してた、ビバリーヒルズコップで、黒人の人が乗ってたコンバチがそうだよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:42 ID:41Q/L17c
>>31
普通の車???
どちらかというとクラッシックっぽいってことかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:44 ID:41Q/L17c
16できた!
31さんアンガト!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:46 ID:n5aPmDeY
税金は排気量によって違うし
保険も高そうだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:47 ID:JlqGsL8E
>30
マジで言ってるなら悲しい限りです。1000〜1500で
5月に払う税金は32000円ぐらい。1600〜2000で
40000円弱。5000だと70000円以上かと。8ナンバーとか
取ったら別ですが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:47 ID:DkXHMQ8o
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:57 ID:41Q/L17c
やべ!
チョーほしい!
どっかで試乗したい。
うまく試乗する方法(金ないのがばれないように)ない?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:05 ID:DkXHMQ8o
80年代のムスタングに性能を求めてはいけないみたいですよ。
オイルショックやなんやらで、だめ車らしいから。
雰囲気やデザインが気に入って、メンテし辛いのを覚悟で買うならいいけど。
乗ってる人が少ない=部品が少ない ってことだからね。
先代のムスタングのほうがいいと思うよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:07 ID:41Q/L17c
>>38
乗ってる人が少ない=部品が少ない
ってことは故障したりしたらけっこうキツイものがあるね。
オレも先代がよろしかと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:08 ID:41Q/L17c
やべっ。
よくわかんないけど
コブラでオープンはないの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:12 ID:DkXHMQ8o
>>40
日本で正規輸入されたものいはないと思う。
本国ではあったと思う。
インディ500のペースカーのレプリカがたしか、コブラのオープンだったとおもう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:12 ID:myM/IJk6
39=40?
まあそれはいいとして、1さんはお金も無いのに
中古のアメ車買ってどう維持していくつもりなのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:16 ID:QZvrZe.Q
先代のマスタングって?
'60年後半辺りのですか?CMでよく使われてますよね。
個人的には'71〜'73のマスタングが好き。
この年代の車も維持が大変そう・・・・
今後、排ガス云々の規制で旧車も乗れなくなるような噂も・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:19 ID:DkXHMQ8o
先代は90年代のやつです。
俺は、先代か、70年代前半のが好きですね。
BOSSとかMACH1とか。シェルビーも好きだね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:28 ID:twozuBk2
age
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:36 ID:zaq54QF.
>>41
シェルビーGT 500

愛称エレノア(w

ちょっとむずいかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:43 ID:twozuBk2
>>46
ちょっとむずかしいです
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:45 ID:QZvrZe.Q
>>46
機嫌悪くてエンストするんだよね。アメ車らしさが出てて良いと思った。
あの映画は、他のスーパーマシンがどうでもいい扱いの所がまたいい。
アメ車マンセー。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:46 ID:11oakqHo
>>46
ひんと:
「60seconds」
ニコラス・ケイジ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:47 ID:11oakqHo
ってか答えだ。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 13:02 ID:n3BuhQxg
masutangu
52おっちゃん:01/09/25 13:19 ID:3jflJC2c
混乱しておるようなので、これで勉強するのぢゃ。
もっといいのもあると思うが、そう都合がいいものはなかったので
仕方がない。戦闘機とクルマどっちもマスタングでなくちゃという
趣旨のHPらしい。あ、英語ね。
ttp://www.p51.mustangsmustangs.com/Pics/MMpics.shtml
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 14:02 ID:QZvrZe.Q
>>52
戦闘機は興味無いけどざっと画像だけ見たよ。
やっぱマスタングは旧車がかこいいと思われ・・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:02 ID:tRR/TC8w
agerutoomoware
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:09 ID:tRR/TC8w
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:10 ID:Ubgri0rs
70年の428CJに乗ってたよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:11 ID:tRR/TC8w
それってなの?
写真ない?
>>46
ば・・・・ばーにんぐしっくすてぃ???
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:19 ID:UTC2ev7A
a
g
e
60おっちゃん:01/09/26 01:27 ID:FfTlPMjE
っつーかGT350とか500とかはマスタングの分類に入るのか?
ワシはあれシェルビーという別ジャンルのような気がするぞ。

と、考えるとBOSS302なんかがやっぱり良いのではないかね?
まあ、売り物があるとも思えんがね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:30 ID:NKkaeakA
BOSSなら429がいいです。427SOHC、428CJもいい。
シェルビーGT500KR欲しいです。
>GT500
某漫画でしか知らないがGT350 or 350レプリカ?なら見る。
たしかにシェルビーかも・・・ACだって英国車だし。
マッハ1かなぁ・・・
4速MTでしたっけ?
でも、日本人ならセリカでもイイ!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 02:01 ID:6th0b3hw
>>62
セリカなんかウンコちゃんじゃん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 02:03 ID:NKkaeakA
ビックブロックの加速は忘れられない。
65おっちゃん:01/09/26 02:05 ID:FfTlPMjE
あれ? 確かなことは断言できんがGT500KRってレンタカー専用車では
無かったかね?
エンジンだけGT500の積んで、ブレーキとかはノーマルのままの廉価版。
ハーツだかバジェットだかが客寄せのために大量特注したけど、借りた客が
結構レースに出てしまって会社が大損したので止めたヤツ。
KRは違うのぢゃったかなぁ?
661:01/09/26 02:07 ID:WARsCiqI
1です。
なんだ皆さんマスタングについて語りたいんジャン!
関連スレがないから不評かと思ってました。

んで、誰か画像ないかな?かっこーのが見たいんだが???
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 07:38 ID:7PB4emks
アメ車万歳
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 12:22 ID:yvGurTt6
iiyo
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 12:30 ID:KGcNHoB6
>>65
ちゃうよん。レンタカー専用車だったのは1966年の「GT350H」。
Hってのは、この仕様をオーダーしたレンタカー会社「ハーツ」の頭文字。
エンジンもサスも他のGT350とまったく同じ。ただATが標準だった。
ブレーキは逆にブースター付きで一般人向けに強化されていたよ。
GT500KRってのは1968年に発売されたシェルビーGT系の「トップグレード」。
KRってのは「キング・オブ・ザ・ロード」の頭文字ね。
以下参照

http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20010407A/index2.htm
70おっちゃん:01/09/26 13:32 ID:B7plXxZw
>69
ありがとう。
そうぢゃ。キング・オブ・ザ・ロ−ドぢゃったね。
たまにはこういうお話をせんと記憶が錆付いてしまうのぉ。
シェルビーは他と違う辛口感がよい。もしジム・ホールが
ロードカーをつくっとったらいいライバルになったと思わんか?
7169:01/09/26 18:20 ID:1v16TJZs
ジム・ホールのシャパラルは事実上シボレーのワークスだったからね。
ただホール自身はロードカーにはまったく興味がなかった。
マイナーだけど、ある意味ロードカーとしてシェルビーのライバルだったのは
ドン・イェンコの「YENCO SC」シリーズかな?
カマロにL72(425psの427CI)を積んだヤツ。
レースカーだけど、シャパラルが1970年のSCCAトランザムで走らせたカマロは
バド・ムーアBOSS302のライバルだな。
コイツのディテールは、今ストリートカー用のモチーフにしても
かなりイケてると思う。
72おっちゃん:01/09/26 18:24 ID:FV3K.Euo
>71
それどこかで写真見られんかのぉ。
>SCCAトランザムで走らせたカマロ
7369:01/09/26 18:40 ID:1v16TJZs
>>72
ここの下から2段目右端と一番下の左端がシャパラルだよ。
さりげない叩き出しのオバフェンがカッコイイ。
http://www.yabuki.webis-ya.com/photo/index.html
ちなみにここは>>69で書いたGT500KRの解説を書いた人の個人サイト。

http://www.octard.com/images/petersen/
ここの真ん中へんにも同じクルマのディテールがある。あんまり鮮明じゃないけどね。
74おっちゃん:01/09/26 20:50 ID:zpm1k0KM
やぶりんのHPってあったんぢゃね。
写真ではディティールが分からんけど69カマロがベースかのぉ?
好きな人いっぱいいそうぢゃのぉ。ワシも好きぢゃ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:22 ID:TI7sWU/w
ムスタング?
マスタング? 漏れは「マ」だと思うのだが?
MUSTANG
 uは あ って発音するよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:24 ID:u7Ymnd1c
70年型のグランデ探しているのだが…
ないね。輸入されてないのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:04 ID:UCN5ek06
>>75
昔はムスタングって言われてた。
ところでサンダーバードは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:04 ID:CVI93oyA
70年型でもマック1じゃないのが入ってたと思いますが。
私は69の顔が好き。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:07 ID:CVI93oyA
日本人がイメージする「ムスタング」は71〜73の型だね。
80>1:01/09/26 23:09 ID:u7Ymnd1c
4ドアマスタング(試作車?)の
画像あるぞ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:01 ID:VwgD4AVQ
>ここの下から2段目右端と一番下の左端がシャパラルだよ。
シャパラルってカンナムカーじゃなかったけ??
なんつーか、ムスタングってプアマンズ・コルベットって思ってるの俺だけ。
83おっちゃん:01/09/27 00:06 ID:1dN3UKdQ
>81
>>70-73を読んでくれ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:07 ID:7cf88nhk
>82
それはカマロでしょ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:09 ID:jVBVSomY
うちの近所の駐車場に、ボンネットにエアインテーク、バンパーにフォグランプって感じのマスタングが
停まってるんだけど、あれがコブラってヤツ?
86おっちゃん:01/09/27 00:20 ID:1dN3UKdQ
>85
そうでもありそうでもなしぢゃ。

普通前置き無しにコブラって言ったらシェルビーのACコブラのこと。
ぢゃが、コブラ・ジェットって言うエンジンがフォードにあるので、
マスタングの高性能版にコブラ ってのがあるんぢゃよ。
きっと詳しい人が解説してくれると思うが、確かキャロル・シェルビー
が開発に関係していたように記憶しているぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:25 ID:bL9fdO42
現行モデルは腰高感とトレッドの狭さが嫌だな。
あのカッコでも460とか載ってたら欲しいけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:31 ID:jVBVSomY
>>86
レスどうも。
ACコブラとマスタング・コブラが別なのは知ってますよん。
ACコブラって2シーターオープンで6000CCとかのエンジン積んだヤツですよね?
レース用にクローズドクーペもあったんだっけかな?

なにわともあれ、あれがマスタング・コブラってことが分かったんで良かったっす。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:34 ID:bL9fdO42
ACコブラは427が有名だけど、ほとんどは428CJなんだよね。
90おっちゃん:01/09/27 00:34 ID:1dN3UKdQ
>88
289と427ぢゃね。クローズドと言うのはピート・ブロックが
デザインしたデイトナ・クーペのことぢゃね。
あれはかっこいいのぉ。
9176:01/09/27 01:52 ID:NmCn5qKY
>>78
うん、ありますね。
でも、グランデが欲しいんです。
>>79
勝手に決めるなYO!色んな『マスタング』があるぞ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:11 ID:AtyQ1Taw
家に71年グランデの白 351 4バレルの奴がある。
ボロボロでナンバー外してあって乗れないけど、
いずれ直して乗るつもり。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:21 ID:NmCn5qKY
>>92
えっ!欲っすぃーー!!!
70年と71年って顔同じでしたっけ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:26 ID:S7oFVk2g
>>92
直して乗るつもりだから譲れないって。
あと70年と71年は顔も違うしボディーも違うよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:40 ID:KmR6pWXc
>92
大阪の方じゃない?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:43 ID:onkKXAQc
マスタング=普通のアメ車好き
ムスタング=ドキュソ(ヤソキー)
と自分は考えておりますが何か?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:43 ID:S7oFVk2g
>>95
近いけど、大阪じゃないです。
9892:01/09/27 02:47 ID:NmCn5qKY
>>94
欲っすぃーー!!!ってのは褒め言葉でして…譲ってくれ
ってんじゃなです(ワラ
71年グランデ今雑誌で確認しました、70年とは全然違いますね。
じっくり探そう!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 02:56 ID:atrMxtFY
>>98
多分グランデは日本にはほとんどないと思います。
アメリカに行けばそれなりにあるようですが。
あと71,72,73年は同じボディーですが、排ガス
の問題で72,73年は排気量は同じでもパワーダウ
ンしています。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 03:19 ID:LxdpWbPE
72、73はパワーダウンしてるけど、フォードの351の4バレルはけっこうパワーあったよね。
確か他社のエンジンと比べてバルブが大きかったと思う。
10169:01/09/27 05:31 ID:4AOxw/3c
まとめレス
>>88
デイトナクーペに限らず、ACコブラは基本的にほとんどが市販レーサーだよ。
289なんかは最初からストリートカーというのを前提に販売された方が少ないくらい。
中でもFIAロードスターやUSRRCロードスターって名前のは
シェルビー・アメリカンのワークスカーだったりする。
デイトナクーペは世界耐久選手権用のワークスカーね。
ライバルはフェラーリGTOだった。

>>88
そう。427サイドオイラーは、製造にかなりコストが掛かったレース用エンジン
だったからね。フォード側の供給にも限界があったから、シリアスなレーサー以外には、
ちょっとランクが落ちる428ポリスインターセプターを搭載して販売していた。
ポリスインターセプターってのはもともとはパトカー用のエンジンだった。
このポリスインターセプターに427サイドオイラー用のシリンダーヘッド他を
移植してチューンしたのがGT500KRに搭載されていた428コブラジェットってやつね。

ちなみに商標としての「コブラ」は1968年にシェルビーアメリカンからフォードに
売り渡されている。だから今も「コブラ」の名前をフォードが使うことができる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 06:58 ID:AbtlCE.2
やぶきー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 10:14 ID:g0zd3RGo
cobra
104非通知さん:01/09/27 10:19 ID:pwNjJTDk
ライバルのカマロとフアィアーバードは生産中止みたいね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 10:36 ID:SKcK5nZ.
>>96
古い人は、よくムスタングって言うよ。
マスタングって言うのは最近。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 11:14 ID:r0HCC51o
私もマスタングの画像みた〜い♪
どなたか持ってませんか〜?
107のん:01/09/27 12:22 ID:5filQTSo
私もマスタング乗ってるよ!黒の2000年モデルの3,8G。
今3200キロ走ったけど、すっごく楽しいよ!サイコーだよ!
私が立てたスレッド、600くらいまでレスいったんだけど、最近
消えちゃったみたい。そこには何枚か写真もアップしてたのに!
108おっちゃん:01/09/27 12:32 ID:ZVlcp2S.
>107
ワシも読んどったよ。
109のん:01/09/27 12:57 ID:.ATxDkac
どっかに残ってないかな?
写真のアップされてるアップローダーだけでも・・・・
110:01/09/27 12:58 ID:94NBwKEs
このスレを立てた1です。
>>107
のんちゃんお目見えできて恐悦至極に御座います。
あなたと是非一度お会いしたかった。
このスレでも誰かがあなたの名前を言ってからあなたに恋焦がれてっていうかMUSTANGに・・・。
そのスレがあれば写真も見れてのに・・・。
今度ゆっくり話し聞かせて下さいまし。
あー、マスタングのりてー!!
111:01/09/27 12:59 ID:94NBwKEs
あれ、のんちゃんまだいんの?
112:01/09/27 12:59 ID:94NBwKEs
おーい
113のん:01/09/27 13:02 ID:.ATxDkac
いるいる!(笑)
現行モデルがいいんじゃないかな?
前のモデルと比べると極端にボディ剛性が高まってるから是非おすすめ!
114:01/09/27 13:05 ID:94NBwKEs
ど素人なんだけど現行ってテールランプが縦割れで先代が横割れっていうか少し変なやつ?
115:01/09/27 13:06 ID:94NBwKEs
どこの人?
116のん:01/09/27 13:08 ID:.ATxDkac
現行モデルはテール立て割れだよ。先代も立て割れだよ。
その前が横割れ。
わたしは横浜に住んでるよ。
ナンバーは希望で・・51
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:09 ID:tVKUECGE
>>114
先代でも、後期型は縦割れだよ。
118:01/09/27 13:12 ID:94NBwKEs
うーんていうかどっちがどっちかわかんないけど
スッキリしてるほう!がカッコイーかなーと思う。

横浜かー。オレ三軒茶屋。
のんちゃん、どの辺走ってれば拝見できそう?
119:01/09/27 13:14 ID:94NBwKEs
わかった!丸身を帯びてなくて角張ってるほう!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:15 ID:tVKUECGE
コブラ買うんなら、縦割れしかないはず。
>>118
ナンパならよそでしましょう(笑
121のん:01/09/27 13:15 ID:.ATxDkac
三茶ならたまに行くよ。六本木、青山、麻布あたりが多いかな。
あとは横浜の中区らへん。
三茶は二年間すんでたからよく知ってる。でももう10年近く前ね。
前のスレにはマスタングと一緒に私の首から下も写ってた(笑)
122:01/09/27 13:16 ID:94NBwKEs
http://www.ford.co.jp/mustang/performance/performance_2.htm

この右上の写真は現行?
これがいい!かっこいー!
(っていうかフォードのサイトで先代載せないか・・・)
123:01/09/27 13:17 ID:94NBwKEs
>>120
上から読めばナンパではないでしょ・・・。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:18 ID:tVKUECGE
>>122
現行ですね。どうせ買うんなら、値段や、税金、保険が高いけど
GTやコブラを進めます。
125:01/09/27 13:19 ID:94NBwKEs
前のスレにはマスタングと一緒に私の首から下も写ってた(笑)

逆生首・・・。
126のん:01/09/27 13:19 ID:.ATxDkac
そうそう!それ現行モデル。
でもそれは北米仕様だよ。だからテールは真っ赤。
でも日本仕様は残念ながらウインカーのオレンジ色が外側下に入っちゃってる。
変えることは出来るみたいだけど。
127のん:01/09/27 13:21 ID:.ATxDkac
アップローダー探してくれたら私のマスタングアップするよ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:21 ID:tVKUECGE
それより、1さんはお金のめどは立ったの?
貯金0円で買うつもりみたいだけど。
129:01/09/27 13:23 ID:94NBwKEs
いやー、でものんちゃんに会えてよかった。
まだ当分買えなそうだけどのんちゃんと思しきマスタングを拝見したら
ストーキングします!(ウソです)

出かけるんでまた相手よろしく!
130:01/09/27 13:25 ID:94NBwKEs
>>127
アップローダーとかよくわかりません。
すんません。どっかにアップしたらここで教えて下さい。

>>128
とりあえず、ついたようなつかないような。でも夢は捨てないっ!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:29 ID:OJDgNxkE
1よ、>>120に対して 上から読めば・・・とあるが、
>>110あたりから、完全にのんちゃん目当てみたいな発言をしてるぞ。
ムスタングものんちゃんが載ってるからとか。
はじめのほうでは、先代が欲しいとか言ってたけど、
のんちゃんが現行だと、現行が欲しいと言い出す。
おまえは、厨房だな。
それを悟ったから、ほとんど1以外から書き込み無いし、
内容も別のものになってるだろ?
早くこんなスレは下げろ。
もっと、純粋にムスタングを語ろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:03 ID:Y7hWuigg
あれれ、のんちゃんがレスしてる。
また、画像アプしてね〜。
カメラマンはまたお母様ですかねェ(藁
133のん:01/09/27 14:12 ID:9kCatO4.
>>131
そうですか?・・・・確かにそうかも。
でも、クルマ選ぶのって結構動機不純だったりしません?
私もカルマンギアに乗ってたときだってある人から大きく影響受けたし(笑)
まぁ、クルマなんて、欲しいって思ったときから実際に購入するまでってすっごく色々あるじゃないですか?
きっと1さんも自分なりに最良の選択をすると思いますよ。優しく見守ってあげましょう(笑)
>>132
あれからマスタングの写真とってないんですよ。アップするとしても、あのコクピットとか
後ろ姿とかのものしかないんですけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:25 ID:Y7hWuigg
>>133
できれば、またお願いして今度は上半身の方を・・・・・
ところでマスタングは快調でしょうか?
135のん:01/09/27 14:34 ID:.Wc1L1c2
マスタングはすっごく快調だよ。まだ3200キロだから当たり前かもしれないけど、
全くトラブルなしだし、燃費いいしね。
やっとここにきて味が出てきたみたい。スピード出してもしっかり道路にへばりつくし、
すっごく乗っていて楽しいよ。と言いながら早くもそろそろ六ヶ月点検の頃だわ。
オイルチェンジはするけれど、そのほかに何かしてもらった方がいいことってあります?点検で。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:39 ID:OJDgNxkE
オイル関連、ブレーキ関係、灯火類、バッテリー、ベルト類で十分だと思われ。
六ヶ月点検ならね。金や時間を惜しまずしかっりやりましょう。
転ばぬ先の杖です。
137のん:01/09/27 14:44 ID:.Wc1L1c2
どうもありがと!
六ヶ月でもブレーキとかベルトの交換が必要になる事ってあるんですか?
あと、夏の間中使いっぱなしだったエアコンは特に何もしなくていいの?
それとタイヤの空気圧って指定だと2,4なんだけどそれはこまめに入れてあげた方がいい?
138のん:01/09/27 14:46 ID:.Wc1L1c2
そうそう!あと、オイルはエンジンオイルだけでいいんですか?今、3200キロ走行で
おろしてから1500キロで一度エンジンオイルは換えました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:49 ID:Y7hWuigg
>>135
定期交換の部品以外でトラブルなければ特に余計な事しなくていいんじゃない。
と、いいかげんな事を言ってみたりする。
ウィークポイントがあるかもしれないし、ここは同じマスタング海苔のレスを期待してください。

半年で3200キロですか、チョイ乗り派ですかね。
140のん:01/09/27 14:53 ID:.Wc1L1c2
>>139
ありがと!
3200は少ないですよね?やっぱり。
だってガレージ遠いんだもん。雨風がいやだから家の屋根付きじゃなくて
わざわざタワー式のエレベーターみたいなのを借りたんだけど、遠いんだよね、家から(笑)
あるいて5,6分。だから仕事後は乗らないし、ほとんど週末だけ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:55 ID:OJDgNxkE
>>137
交換じゃなくて点検だけすればいいと思います。
オイル類は、パワステ、ブレーキの量をみれば良いと思います。
ラジエターキャップやクーラントの量。
エアコンは、来シーズン前にガスのチェックだけすればよいかと。
空気圧は適正に保てばよいと思われ。
後は、>>139さんのゆうように、ウィークポイントを
同年式海苔の人に聞けばよろしかと。
142のん:01/09/27 15:10 ID:njy3tp.s
>>141
ありがと!
しっかり見てもらって大事に乗りますね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 15:36 ID:Y7hWuigg
でも1は良かったね。のんちゃんに来てもらってし、いろいろアドバイスしてもらえるじゃん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:39 ID:ptrRXEfg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:45 ID:U.iQi.Wk
のんちゃんもてもてー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 23:01 ID:iCNupyT6
69、101は○吹さんですか?
↑だったらスゴイ!来訪祈願!
カマロ(Fバード)も無くなっちゃうみたいだし、
せめてマスタングは頑張らないとなあ(何を?)!
148:01/09/28 00:11 ID:pn.NG61k
>>131
まー、なんとでも言え。2チャンでナンパ???できるならやってみたいものよ。
面も知れない相手を・・・。
先代、現行はどっちがどっちかわからないって書いただろ。(あまり恥じかかせるな)
現行がどれかもわからずにどうやってのんちゃんと合わせる?
オレはテールでしか判別できへんのや!!

>>143
ニコッとさせていただいてます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:24 ID:PTTApYu6
最新の4.6のV8は煙が出るくらいホイールスピンはするの?だったら欲しい。
150おっちゃん:01/09/28 01:06 ID:E.KTrWJs
>146
これこれ書いちゃダメぢゃぢゃろう?
もう来なくなってしまうぢゃろうが。

ワシはやぶりんぢゃと思って話しとったよ。
ネタの裏の取り方と練れた文章が明らかに素人でない。
素人はそう簡単に資料を引っ張り出せんからね。
アメ車のレース車両に詳しい人は元々少ない上、
それをネタ元にカスタムにしようなどという考え方も含めて
あれはやぶりん当人の書いたものとしか考えられんぢゃろ。

ついでといってはなんぢゃが、アメリカンV8の大雑把な流れを
講釈してもらえんかなぁ。難しいんぢゃよ同じ排気量でブロック
違いとかもあるし。
あと427みたいな歴代スペシャルエンジンも知りたいのぉ。
やぶりん。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:12 ID:wSbt53NM
数年前の自動車ジャーナリスト協会の会報に○○さんの記事があって
そこでアメリカンV8の面白いお話がありました。
152のん:01/09/28 11:43 ID:EW8jsW3M
>>1
どうしてマスタングが欲しくなったの?
なんか、流れ的に突然って感じがするんだけど、きっかけは何?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:04 ID:qSFqPOOg
アイアコッカ マンセー
154おっちゃん:01/09/28 12:19 ID:kqNKNkPE
やはりアシッドディップの話かのぉ?
それにスモールブロックとラリー・シノダのデザイン。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 18:25 ID:rKLuWG.o
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 18:38 ID:RxrrEJLc
http://www.telusplanet.net/public/aarcuda/images/Mvc-002xl.jpg
マスタングじゃないけど、オレはこれが好き。
だってスレ立たないんだもん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 22:55 ID:f6CemvCk
シノダデザインの69、70のマック1がいい。
現行MODELの「ブリット」仕様なんてのも有りましたね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 03:19 ID:yrMU2ZQA
agehachou
160おっちゃん:01/09/29 03:22 ID:mkXzWktQ
クーダでスレはつらいね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 05:01 ID:slIT9SOo
モパー全般ならどうだろうね矢吹の兄さん。
162いやいや:01/09/29 10:26 ID:zoIhcyhw
マスタングのスレにしましょうよ皆さん・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 12:16 ID:1khEuclk
>>162
そうしましょう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 07:00 ID:GZqym9Jo

.
165おっちゃん:01/09/30 10:23 ID:LfIzxQ.c
ほれ、マスタングの話題限定と言った御仁は自分で
話題上げんとスレが沈没するぢゃろ。
166162:01/09/30 15:56 ID:.f4yew.k
うーん、1さんに遠慮してるんですが(笑)。
・・・というかそろそろご登場願いたいんですが。
私自身は旧型乗りなんで・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 17:06 ID:wpIs8xlk
カマロが生産中止になった今、このクルマに未来はあるのか??
168タンタン:01/09/30 17:34 ID:O3XmcLtQ
最近のマスタングでは、96〜97の3連縦目テールのやつがかっこよい
と思うのですが、というのは知ってると思うけどあのテールは初代からの
顔ですよね。個人的には67のMUSTANG GT FASTBACKが好きです。
 
>168さん
現行モデルはどのバージョンが評価高いのでしょうかねえ?
初期型の善良そうな感じは好きですけど。

>167さん
GMがマスタングに白旗揚げたという事かと思ってました(笑)。
どなたか本国市場に詳しい方の意見聞きたいですね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 18:02 ID:4.Y.IdJ6
70年代中期のオイルショックで小さくなったマスタングUクーペ、
当時のカローラレビン(これも排ガス規制マイチェン後)とクリソツで
兄弟車なのかなァ、などとワケわかんない認識抱いてた消防でした。
171タンタン:01/09/30 18:06 ID:O3XmcLtQ
やはりコブラを除いて、5.0L V8でしょうね。あの重い車体を引っ張るには
そのぐらいあった方が楽ですね。98モデルが一番売れてます。

>167、168さん
 カマロはいつから生産中止になったのですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 18:38 ID:wpIs8xlk
>>171
つい最近新聞で見ました。
この手のクルマは売れなくなってるみたいですね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:35 ID:SEP33nRs
現行マスタングはコンバーチブルがいいね、クーペはルーフ周りの処理が雑。
あと50ミリ全高が低かったらもっといい。
174のん:01/10/02 15:43 ID:rxQJV0QE
>>173
そうなんですか?
造りが雑だなんて
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 17:23 ID:FUeU2h1I
あげますタング
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 11:52 ID:IYJq7ZWw
あげ!さあみんな!マスタング、その他のアメ車について盛り上がろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 05:23 ID:yRxq9Kpw
現行のマスタングV8の加速はどんな感じ?5.0は遅いと思ったけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 05:39 ID:iwwrz/KY
ブリット マスタング良いね。
ダークグリーンのボディーカラーや昔のホイルを
イメージしたホイルも。
17924バルブ:01/10/07 05:57 ID:lYhCJ6io
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだ、ローライダーのショップいったんです。ローショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか「掘り出し物!ラッパーご用達ビュイック」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。ヴァカかと。
お前らな、掘り出しビュイック如きで普段来てないローショップに来てんじゃねーよ、ヴォケが。
しかもワゴンだよ、ワゴン。
なんかハーレー野郎とかもいるし。連中4人でチーム・ネイティブアメリカンか。おめでてーな。
よーし、「スティーブ、風きってこい!」、とか言ってるのアジアン炸裂なのに・・・もう見てらんない。
お前らな、フルレストアのマリブやるから店から出けと。
アメ車ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
直したばかりハニーがといつが止まってもおかしくない、
無事、次の車検までいくか廃車か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣のブラザーが、もちろんハイドロで、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、ハイドロなんてきょうび流行んねーんだよ。ヴォケが。
得意げな顔して何が、ハイドロで、だ。
お前は本当にハイドロに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間、問い詰めたい。
お前、アウトローって言われたいだけちゃうんかと。
アメ車通の俺から言わせてもらえば今、アメ車通の間での最新トレンドはやっぱり、
キャバリエ、これだね。
マークで国産と見せかけてアメ車。これが通のセカンドカー。
色は緑。そん代わりカスタム少なめ。これ。
で、しかも値段激安。これ最強。
しかし下取りに出すと店長にボロクソな値段言われる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ハーレーのチャリでも乗ってなさいってこった。
180おっちゃん:01/10/07 14:27 ID:QIS.bRCU
>179
一生懸命頑張った力作なんぢゃろうが、出来悪すぎ。
っつーかチミがローライダー解っとるのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間、問い詰めたい。
ヒターノのカルチャーを理解しない179はフリーウェイの
ランプの脇でオレンジでも売ってみなさいってこった。
>>180
おっちゃんサイコー