▼フォレスターに惨敗、惨め…CR−V▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
発表してかなりたつフォレスターにも勝てないCR−V。
発売台数はそれは発表したばかりのCR−Vのほうが上だろうが
4WD性能は全く敵わず。形だけのクロカン。
シティユースのSUVとしてはデザインセンス悪過ぎ。

成功作の二代目を育てられないホンダらしいといえばホンダらしいが。
この先、フォレスターの様に熟成していけるんでしょうかね?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 11:53 ID:4tv7FRYI
ホンダヲタは懸命に街乗り4WDで十分だというが、
性能で惨敗、という事実には変わりはないんで
勘違いのレスはご容赦頂きたい。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 11:56 ID:JCzrm7u6
CR−Vはかなり痛いな....
先代もそうだったけど、今回はもっとイタイ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 11:57 ID:4bjnXZVg
>>1-3
スバオタと見た(藁
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 11:59 ID:g9gPHtm.
フォレスター(に限らずスバル車はだいたいそうだが)はスバルの
生真面目さが生きた1台だと思う。
RAV4やエクストレイルもここまで熟成できるだろうか?

逆にCR−Vは商売優先のホンダの悪い面が出た1台だと思う。
ホンダはホンダユーザーが何を望んでいるかをよく把握してないのでは?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:03 ID:2kkqIB0.
フォレスターがそんなにイイとは思わないけど、
CR−Vと比べれば相当マシだよ。

>>4
…と書いちゃったから俺もスバヲタか?(プ
そういう単純な厨房発想からすれば、君はホンダヲタになるけど。
7-:01/09/23 12:03 ID:920L913I
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:03 ID:tIPDkdWc
BH乗りだけど、CR-Vそんなに悪い車かね?
友人の旧型に乗ったことあるが、街中では乗りやすかったぞ。

新しいのはCMしか見ていないけど、なかなか良さそうに見える。
内装はどうなんだろう。相変わらずプラスチッキーかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:04 ID:Y0QvPcr2
つーか、スバヲタVSホンダヲタの構図を作ろうとしてる
アンチの仕業なんじゃねーの?普通、そこでフォレスターが出てくるか?
一般的な比較対象として、エクストレイルやRAV4だったらわかるが。
スバル&ホンダ叩きとして有名なのはトヨヲタだが(藁
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:05 ID:svjSAbko
フォレスターって旧インプにレガシィの部品を流用して背を高くしたやつですよね。
性能はそれほどいいとは思わないけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:15 ID:MWquH.Bc
フォレスターはクロカンじゃねーだろ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:16 ID:2kkqIB0.
>>11
でも、クロカンに近い実力を持ってるのは事実。

逆にクロカンに程遠いと言うか惨敗…惨めなSUVと言えばCR-V
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:21 ID:4bjnXZVg
アメリカでは、2WDのSUVも売れているし、いいんじゃないの
そもそも、ロードクリアランスが確保されている車がいろいろと便利なんだよ。

>>6
そうだ、オマエも立派なスバヲタだ(藁
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:21 ID:AzBv3eAI
>>10
それを言ったらCRVだってさ...
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:23 ID:JCzrm7u6
フォレスタ−もCR−VもRAV4もエクストレイルもクロカンもどきにもならないよ。(w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:24 ID:WsbZg1Fw
>>11
CR−Vもクロカンじゃないよ(藁
あの4WDじゃね。
2000CCクラスのSUVとしてだろ。
RAV4こそシティユースのSUVって感じだし
エクストレイルはシティユースというよりはオフの方が得意そう。
結果論なのかもしれないけどバランス的には2000CCクラスの
SUVとしては未だフォレスターが優れているといえるのかもしれない。
それに最新のCR−Vでさえ敵わん、ってとこ。
技術的な独創性(ユニークさ)でホンダとスバルって競い合える会社だと
思ってたんだが、ホンダもコストや台数優先(もちろんユーザーのためだが)
の大企業になってしまったってことだ。

あ、スバヲタじゃないからね、オレ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:27 ID:4bjnXZVg
別にホンダはCR−Vをクロカンと言って売っているわけではないのに、クロカン並みの4WDを求めるのはどうかしてるぞ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:28 ID:MWquH.Bc
>>15
クロカンおよび、クロカンもどきをちゃんと説明してくれよ。
19WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/09/23 12:30 ID:DhWJqq7Q
クロカン性能を語る時重要な数値として、アプローチアングル、デパチャー
アングル、ランブレークオーバーアングルと言うのがあります。土手の様な
所を超える時に、最初に前バンパーをヒットせず登れ、頂点を通過する時に
亀の子にならないための数値です。
最低地上高も重要ですが、前後オーバーハングが少ない事とショートホイー
ルベースである事が効きます。 <- 最低地上高が低めの軽トラが悪路に強い
理由がここにあります。

フォレスターは最低地上高は良い数値ですが、オーバーハングが長い点が災
いし、簡単なミゾを超える段階から苦労します。わだちのキツい林道程度を
楽しむ道具ですが、一般走行では普通以上の走りを見えてくれます。

CRVは各アングルは見事で、かなりひどい状態の林道であっても苦労があり
ません。ただし雨、あるいは雨上がりなどのぬかるんだ所、砂、本当の意味
のオフロードでは辛さがでます。

オフ性能はトータルではCRVの方が上。一般性能はフォレの方が相当に上。
どちらもハードな使用は無理だが乾燥林道では充分。後は嗜好と用途で選ぶ
と良いでしょう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:32 ID:gYm7bYK6
おなじSUVだけど狙ってるところが全然ちゃうじゃん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:34 ID:WsbZg1Fw
>>17
公式HPに初代発表時の記事は無くなったけどMC時の広報記事載せとこうか。

*******************
四輪製品ニュース
--------------------------------------------------------------------------------
1996年9月5日
CR−Vをマイナーモデルチェンジし発売
--------------------------------------------------------------------------------
本田技研工業(株)は、セダンの快適性やワゴン並のユーティリティ・スペースに
加え、悪路での走破性を併せ持つ、乗用車感覚の四輪駆動車「CR−V」のメーカー
オプション価格を引き下げるとともに装備の充実を図るなどマイナーチェンジを
実施。9月6日(金)より
全国のプリモ店とベルノ店から発売します。
このCR−Vは1995年10月の発売以来、「静粛性」「居住性」「扱い易さ」
等への高い評価を得て、ライトなクロスカントリー4WD車の代表的な車種
として成長しました。
**************************************
ホンダとしては「ライトなクロスカントリー4WD車の代表的な車種」として
位置付けてる様ですよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:40 ID:iylZnmxY
STi2にMTが無いのは萎えた。
走りに振ったモデルからMTが消えるのはスバルに限らず結構あるよね。
漏れが別にフォレスターを買うわけじゃないが、なんか悲しいな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 13:10 ID:MqIKZYDc
CR-Vは「自称クロカン」だったって事だね。
SUVよりクロカンとしての機能に劣るクロカンか。

フォレスター、RAV4、エクストレイル、トリビュート、
RVR、サンタフェ(ヒュンダイ)・・・。
どれもナンチャッテクロカンよりもクロカンらしいSUVだな(プ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 15:57 ID:gPGuIUyQ
販売台数が全てです
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 16:10 ID:SqfZsyPs
ID:S24mpcjI=q2PWJFKM=RTeYO4ds=ホンダヲタの馬鹿っぷりが笑えるスレです
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=998473463
>>25
あんたも暇だねえ・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 17:09 ID:Xyrt5OeQ
数字こそ正義
日本で売れなくても北米で売れれば良い
それが今のホンダの実態。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 17:12 ID:QcEaMb/M
売れない車は屑です。
しかし売れても乗り心地が悪いフィットやbBのような車も屑です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 17:13 ID:h7LVqfFQ
フォレスターと比べるなよ。違うだろ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:14 ID:TlVgNRIQ
>販売台数が全てです

あらら。ちょっと前までは売れれば勝ちと言っていたトヨタヲタを
一番叩いていたのはどこの誰だ?(藁
後席に座るならCR-Vだな。
運転するなら断然フォレスターだが。どっちも良い車だと思う。

どちらも、クロカン性能はカローラ等一般車比で優れていれば良いという程度の狙いだろうから
クロカン性能だけでこの手の車の優劣語るのはチョット違うんじゃないか。
クロカン性能の一部である4WD機構だけで判断するのはなおさら。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:39 ID:27pE/7sI
昨日の新聞にCR−Vのチラシが入ってたよ。
そんなに悪くないね。アンダー部分の黒いところはすぐにパーツが出るだろうし。
それよりも凄いと思ったのはH−RVの3ドア110万円と5ドアの130万円という価格。
ロードクリアランスに余裕が欲しいだけならこの車でもいいかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:39 ID:cMmp3PKU
>>22
MTでるよ。年末を楽しみに待っとけ。こんどはインプよりののSTi
Versionだ。なにせ改造車扱いだからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:57 ID:lA6ZpqXc
>>31
どっちもクロカンをうんぬんする車ではないだろ。
フォレの宣伝にクロカンつう言葉使ってるか?
フォレよりも遥かに低レベルな4駆技術で
売りたいだけでクロカンつう言葉使って宣伝しているホンダが糞だつうの。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:01 ID:6lM87UXU
CR−Vはミニバンとクロカンのちょうど真ん中あたりの位置付けだな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:16 ID:N8JcSjDk
リヤビューがボルボワゴンぽく見えるのはオレだけかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:19 ID:2IuqOXJw
惚れスターの客はCR-V関係なさそうな気がする
一番ダメージ大きいのは会苦酢とれいるでは
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:23 ID:iaM/55WI

ボクも忘れないで・・・(byエアトレック)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:24 ID:Ir2Du0s2
フォレスターって以外に走るのね?(マニュアルだった)
ビックラこいたよ。
4031:01/09/23 21:41 ID:UxQZ6vnM
>>34
確かにフォレの宣伝には「クロカン」との言葉は確認出来ませんでした。

私はクロカン能力=走破性という解釈ですが、その解釈には同意してくれるでしょうか?
全く異なる解釈であれば以降の話は通じなくなりますが、その場合あなたの「クロカン能力」と言う
言葉の解釈を教えて頂けるとありがたいです。

それを前提に話すとフォレスターの宣伝には「どんな道も走破するゆとりの最低地上高」
「雪道やラフロードでは余裕の走破力を発揮します。」と走破力を売りの一つにしているのは
間違い無いようです。であれば

>どっちもクロカンをうんぬんする車ではないだろ。

というのは少なくともメーカーの意図とは異なる認識ではないでしょうか。
「クロカン」という言葉が宣伝に使われていないにしても。

>フォレよりも遥かに低レベルな4駆技術で
>売りたいだけでクロカンつう言葉使って宣伝しているホンダが糞だつうの。

前にも言ったように、4駆性能はあくまでクロカン性能の一部に過ぎません。
仮にクロカン性能で劣っていたとしても、ホンダは「クロカン」という言葉を宣伝として
使う場合に他社の宣伝での言葉使いに配慮する義務もありません。
41あ型に乗ってます:01/09/23 21:41 ID:/EbXhMc6
デザインがなぁ・・・
どう見ても250ps(2割引でも200ps)の車と思われない。
ケツが大人し過ぎ。
ターボもグワ〜っと出てくるタイプです。
スタンドであんちゃんに洗車を頼んだらぶつけられそうになりました。
「お客さん、チューンしてますか・・・?」
「まんまだよ」です。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:00 ID:Ftv7D1Uc
>>32
ホンダは装備を極力排除して低価格であおるのが常套手段だから。
で、結局オプション足して200万円コース
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:01 ID:lA6ZpqXc
>>40
だ・か・ら

「どんな道も走破するゆとりの最低地上高」
どんな道・・・
道を走るのとクロスカントリーは同じですか?

「雪道やラフロードでは余裕の走破力を発揮します。」
ロードも道でしょ?

君はもう少しクロスカントリーという言葉の意味を勉強したほうがいいYO!
44もとCR−V乗り:01/09/23 22:21 ID:UIdljoek
TVのCM見れば分るジャン!
CR−Vは舗装路走っている。
エクストレイルは、一応悪路?を走っているでしょに。
フォレスターのCMは忘れたが・・・。(w
という事で、CR−Vは悪路はあまり走れませんよ!
ッて、CMでも言っているんだと思う。
そんなに、4駆の性能を求めような奴は、
CR−Vを買わなければ良し!
4駆の性能で、CR−Vを買っている人は少数では?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:22 ID:UIdljoek
1は、フォレスターもCR−Vも運転した事の無い厨房と思われ・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:30 ID:OFcNFdto
フォレCMはいちおう舗装路・林道・雪上とひと通り走っていたな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:37 ID:ldTzymig
スペアタイヤを車内に収納出来るスペースがあるのに
いまだに背面スペアタイヤなんて馬鹿っぽいね(笑
イタイ奴な、1よ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:44 ID:gbqcVfn.
>>47
CR-Vには背面タイヤ付きとそうでないのがあるよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:57 ID:ldTzymig
>>49
それぐらい知ってますよ。
いやね
CR−Vの背面スペアタイヤ見てると
昔流行ったクロカンのグリルガードを思い出しますよ。
乗ってる奴らは4駆らしい装備のつもりなんでしょうね。
子供騙しでなんの役にも立たないのに(笑
5131:01/09/23 22:57 ID:UxQZ6vnM
>>43
クロスカントリーと言う言葉は「野原等を横断する」と言う意味だから
クロカン性能とはその能力であり、フォレスターは道の上での走破性しか
表明していないのでクロカンは意図していないという意味ですか?

社会的に自動車における「クロカン」という言葉が「野原等を横断すること」のみを指すものとして使われているか
というのが疑問です。私は多数の人が悪路の通行も含んで使っていると思いますが。

つぎに、4WD機構がフォレのほうが優れている事は同意しますが、それは
「悪路」走破性においてフォレのほうが優れているという意味ではないと思います。

>フォレよりも遥かに低レベルな4駆技術で
と仰ったのは「クロカン」なる言葉を使うには「クロカン」という言葉を使っていないフォレスターの
四駆技術に迫る必要があるという意味だと思うのですが、どちらにせよ根拠が不明です。

「クロカン」と言う言葉を使うにはどのような条件が必要だとお考えなのでしょうか。
また、一番上の解釈が貴方の解釈と違うようなら申し訳ありません。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:20 ID:lA6ZpqXc
>>51
一生懸命ネットで調べたんだ。無知が思い込むのは自由だよ。
だからといって、本来の意味を捻じ曲げて講釈垂れなで下さいな。

>と仰ったのは「クロカン」なる言葉を使うには「クロカン」という言葉を使っていないフォレスターの
>四駆技術に迫る必要があるという意味だと思うのですが、どちらにせよ根拠が不明です。
フォレのサスペンション構造や、ボディデザインでクロカン出来るとでも思ってるのか?
そこまでは、調べられなかったようだな。(藁
5351:01/09/23 23:41 ID:UxQZ6vnM
>>52
>本来の意味
言葉の本来の意味と実際の意味はしばしば違います。

>フォレのサスペンション構造や、ボディデザインでクロカン出来るとでも思ってるのか?
>そこまでは、調べられなかったようだな。(藁
「クロカン」という言葉を使う基準の根拠の説明になっていません。
言葉の意味に厳しくても読解力はない方の様ですね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:53 ID:lA6ZpqXc
>>53
読解力ないっすかねぇ〜(藁
あんたがまったくクロカンを理解してない事はよーく理解したYO!
無知に噛み砕いて1から説明するつもりないっす。
5551:01/09/24 00:02 ID:10wL6//c
>>54
クロカンの話をしても良いですがここではスレ違いになりますので
止めときましょう。他所なら良いですけど。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997458746 のようなね。

わたしはクロカンの説明を求めていたわけではありませんし。
「フォレよりも遥かに低レベルな4駆技術」で「クロカン」という言葉を使うことの
どこに問題があるのかを聞いていたのですが。
私もあなたに読解力がないことはよく理解しました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:24 ID:OfU.XN6Y
へぇ、さすがのホンダヲタもスバルの技術力には敵わないって事がわかっている
んだね。
だからホンダよりもちょっとでも性能が悪いとこは叩きまくるわけか。
スバルの技術力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダの技術力
ってことで結論だな。
57 :01/09/24 00:25 ID:bhc0/EEQ
スポーツカーとか、クロカンとか言葉の定義づけに
あまり意味ないと思うけどな。
メーカーとしては、売れれば勝ち、
よってフォレスターは勝者。RAV4は敗者。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:34 ID:NLO2dHh6
cr-vの横がダサい。後ろもダサい。前もダサい。
へなちょこ4WD、、、
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:41 ID:2X6lWdIk
つまらん喧嘩なんかしないで、ローバーディスカバリーでも買ったら?
あれは、イイね最高だね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:53 ID:mugAac0w
で、結局何台づつ売れているの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:12 ID:rRrn15.o
クロカン乗り氏ね
ホンダ、買うボーイ
って先代のCMだったっけ?
車自体はどうでもいいが、あのCMだけは
強烈なインパクトを残した・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 03:11 ID:VD8c4aAI
>>61
お前が氏ね
とりあえず、よく判らんが、どっちもどっちだと思う。CR-V
もフォレスターも・・・どっちもすきじゃないなあ。

ディスカバリー・・・ってやめとけって、燃費悪いし壊れるし、
ろくな車じゃない。
65あ型に乗ってます:01/09/24 07:30 ID:MXsDClus
でも、CR−Vの方が女の子を誘いやすいのは事実・・・
スバルが色気出すとずっこけるから止めた方が良い。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:33 ID:SpTzYilM
>CR−Vの方が女の子を誘いやすいのは事実・・・

ホントかよ?
ホンダ乗りといったら一般的にはアニヲタ扱いだから
モテるとは思えん。
あ、比較対象がスバルか。
どんぐりの背比べってとこか(藁
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:34 ID:KenuRcoM
>>66
あまり2chにハマりすぎるのもどうかと思うぞ。
ごめんな、傍目に心配なヤツだからさ、お前。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:42 ID:SpTzYilM
>>68
あ、そうか。
ホンダ乗り=アニヲタじゃなくてホンダヲタ=アニヲタか。
間違ってたよ。
普通のホンダ乗りもいるものな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:10 ID:LVgDYdjI
スバルの技術力には頭が上がらないホンダ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:45 ID:NRKQu4ds
スバルの技術力とホンダの技術力って、ジャンルが違うような気がする。
ホンダって2足歩行ロボット(名前忘れた)とか作ったりして、いかにも
ハイテクでデジタルなイメージだけど、スバルってなんとなくアナログだよね?
人力で米粒にお経を書いているようなイメージだよね。
そんでもって、この2社の技術力って比べるの難しいと思うんだけど、
どうやって優劣をつけるの?

っていうかスレ違いか?逝ってきま〜す。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:52 ID:YOH5BEB.
少なくともフォレスターのような野暮な車はホンダユーザーは目にも留めないよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 23:42 ID:JQmOS0sk
で、どっちが売れてるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 23:44 ID:e3M2ri3M
ロボットの技術が車に生かされるとは思えないが
それとも,将来の車は二足歩行するのか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 23:44 ID:aoBf0Syg
CR-Vはいい女がよく運転してるの見かける。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 08:52 ID:86YhemCA
>>75
それは旧型だろ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 09:36 ID:jVOcRIXc
売れれば勝者なら、全世界で売れまくってる、CR-V、RAV4、トリビュートは
勝者。Xトレイル、フォレスターは惨敗者。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 09:40 ID:ZCjP165g
VIVIOはブサい女がよく運転してるの見かける。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 09:44 ID:izuwwvcU
ブサい女ってどういう意味ですか? 独りよがりの日本語を
使わないでください。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:09 ID:0.giLCWI
>>79
ブサい女=>>78
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:14 ID:cgxxE7fA
>>77
ホンダのトヨタ化は着実に進行してるね。
ユーザーはこの程度あれば充分、とか
コスト削って価格に反映しようとか
売れりゃ勝ち、とか。
日本で生き残ったトヨタを見習うのは当然か
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:27 ID:yxzNpsnE
>>81
同意。
つまらん会社になったもんだ。今更の話題ではないがねぇ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 11:52 ID:jADXETjQ
>>81
どんどんオタクにとってつまらない企業になってほしい。
84血統書付きはダテじゃねぇ>io:01/09/25 12:03 ID:6QV/xjtc
>ALL
おい!お前ら!おとなしくROMってるからってズにのりやがって!
いいか?何か忘れてませんですか?世界が認めた元祖黒缶の血をひく、クラス最高性能を誇る車・・・
こいつが相手じゃドレもかなわない、お手上げだ・・・だからってカヤの外ってのはないんじゃねーのか!
これで結論は出たも同然だな
終了・・・だな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:09 ID:n9Yg7cWo
>>83
じゃあトヨタで良いじゃん。
86三菱海苔:01/09/25 21:20 ID:.T2x9Gpg
結局、エアトレックが一番って事にしませんか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 21:30 ID:0.giLCWI
では、エクスプローラーが一番ってことで。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 21:40 ID:Bd1CcxsY
もうISUZUのmuが一番でいいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 21:46 ID:UiMupNMg
>>84
世界が認めた元祖黒缶とは?
90SUV:01/09/25 22:10 ID:qmTEseYw
話は変わりますがディスチャージヘッドライトって本体購入後でも付けることができるのでしょうか教えてください。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:11 ID:tkyQ6wts
>89
パジェ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:32 ID:HyHuw7N.
>>91
ネタ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:51 ID:UuZycJ5Q
事務弐
ウイリス。あ、三菱も鬼ッ子作ってたな・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:21 ID:CNDcIiWo
だから、どっちが何台売れているんだ?
数字出せば分かる話じゃないのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:37 ID:K8UfL74U
でも新型CR−Vって出たばっかじゃん、まだどっちがどうだとか言える
レベルなんですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:38 ID:Y4t6uelQ
>>95
フォレスター

suv一位 エクスとれいる
   2位 ラブ雄
   3位 クルーがーv
   4位 フォレスター


   7位 crv
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:39 ID:Y4t6uelQ
>>96
ってかコンセプトもまったく違う車じゃん。

なぜに比べるの?
9996:01/09/25 23:46 ID:K8UfL74U
>>98
いや、俺が比べてるんじゃない
1に言ってください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:52 ID:S3Y5UBps
4WD性能のことだろう。
カタチだけはcrvが走りそうだからな(w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:55 ID:o.j8qCNs
>>99
例えば、ホンダヲタが他社の実用エンジンに比べて
「ホンダのエンジンの方が性能いいだろ?」
と自慢します。NAエンジンに関してTOPの実力と
自信があるからでしょう。

であれば4WD技術で一日の長があるスバルをベンチマークに
4WD性能が比較されてもおかしくないでしょう。

生活4WDで充分だろ、そんなに4WDを使う機会はない、と
ホンダヲタは言いますが、
ホンダヲタが、日常で普通に使うにはまったく問題のない
必要十分なエンジンを叩いているのと同じでしょう。
102厨房ですYO!:01/09/26 00:01 ID:rt.Fkv2I
ホンダ&スバルには宗教ちっくな魅力があるのだよ。
トヨタも親父たちには宗教みたいなもんだよ。
トヨタしか乗りたくない!っておっさんがこの世に何人いることか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/26 00:07 ID:BQmPdU5U
ホンダヲタとか・・・スバルヲタだとか・・・
2chってそんなんばっか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:07 ID:mkZo8LU6
俺の車 フォレスターSTIU
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:17 ID:GFdKnMG6
結局このスレってホンダヲタとスバルヲタの宣伝工作なんじゃないの?
そもそもいまさらフォレスターって・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:21 ID:GFdKnMG6
>>102
同意。
トヨタの魅力って何だろうね??飛び抜けた特長もないし
オヲクが出てくる要素が一つも無いじゃん。

>>103
そりゃあ2chだしな(w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:23 ID:GFdKnMG6
すまん。
×・・・オヲク
○・・・ヲタク
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:23 ID:ei1/9Dj6
>>106
それが魅力でもあると。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:55 ID:sAz66w1M
もう飽きた?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:56 ID:jKZSRc.c
秋まくり
111sage:01/09/26 23:57 ID:aHGKaSR2
もうこの手のスレはつまらん
ホントにsageで・・・
じゃ、誰か終了ってやつやって。
かっこいいやつ。
フォレスターってどちらかというとステーションワゴンでしょ。
ライバルはカルディナとかじゃないの?
>>114 カルディナだったらレガシィだと思われ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 09:06 ID:xMjEalIU
これから試乗記が出て来るんだからage
でも、なんとなく花がない感じだね。CR-Vって。
あまり盛り上がってる気がしないよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 02:51 ID:/RkF01B.
CR−Vはイカサマというのが
一般的に浸透してきたか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 02:53 ID:HHeph6IY
ID:/RkF01B.さんはマツダ社員さんだな?(w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 03:17 ID:dbhopwdE
セカンドカーに「フォレ」か「CR−V」って考えたけど。
普段見ているとスバル車はバカっぽいヤツばかりなんでイメージが・・・
(レガスイーは論外、フォレも多いね、バカが)
4駆システムの違いなんぞ、そんなに変わらんよ・・豪雪地でも何処でも。
走り出したら車は皆一緒、結論としてはどっちも売りが無いね、中途半端同士で。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 09:45 ID:YaX86./g
>>120
ステップワゴン
SM−X
オデッセイ
ライフ

クリアテール、ローダウン、爆音マフラー、フルスモ・・

バカの多さはホンダ車が他を圧倒している。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 09:59 ID:n2QAjeQ6
>>120
>走り出したら車は皆一緒

ハァ?車持ってる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 10:21 ID:HX3i9rU6
>セカンドカーに「フォレ」か「CR−V」って考えたけど。
僕はホンダヲタではありません・・・・・お約束

>普段見ているとスバル車はバカっぽいヤツばかりなんでイメージが・・・
>(レガスイーは論外、フォレも多いね、バカが)
4駆システムに文句をつけれないので人格攻撃・・・・・痛々しい

>4駆システムの違いなんぞ、そんなに変わらんよ・・豪雪地でも何処でも。
なんちゃって4駆を最大限フォローします・・・・・物悲しい

>走り出したら車は皆一緒、結論としてはどっちも売りが無いね、中途半端同士で。
第三者を装う哀れなホンダヲタ・・・・・救いようがない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 12:47 ID:cU910mpU
とりあえず>>120は救いようがない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 12:56 ID:f7HY9Vds
>>120は雪道走った事無いからあんな事言えるんだろ。

アイスバーンのコーナーでハッキリと分かるぞ。
「CR-Vの四駆に期待すると氏ぬ」と・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 12:59 ID:Xd2xxbCY
モーターファン別冊を読んでたらホンダのデザイナー自身もホンダの4WDに期待してなかったらしい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 13:11 ID:LNbrM2Y.
>>125
CR−VにVSAつければいいじゃん
フォレスターの四駆はアイスバーンのコーナーでオーバー、アンダーの電子制御をしてくれるのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:14 ID:cEhqU0jI
>>120
>4駆システムの違いなんぞ、そんなに変わらんよ
ホンダ以外はな。
100歩譲って、トヨタのフレックスタイムと同じくらいの性能だよホンダの4WDは。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:17 ID:woc6liYw
>>127
VSAのついた車は本当に雪道で有効なのかな。
俺のテクでは4WDでスピンしかけたときに姿勢を立て直すことはできないから、
むしろFFを好むんだけど、そのうち冬になればいろんな雑誌で特集くむだろうから、
それまでは静観だな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:20 ID:n2QAjeQ6
伝説の痛い>>120スレに変わりそうだな(藁
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:21 ID:PGT3IRrU
あの車格のSUV書いたきゃ、SUZUKIのエスクード買えばいいじゃん。
ラダーフレームでパートタイム4WDは、あれだけだし
しかも、CR-V買う値段で2500CC版を買うこともできるし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:47 ID:dbhopwdE
>>130も相当イタイ野郎だな。
低脳丸出し!!!
>>120=132のdbhopwdE、まあ抑えろ。
三十路過ぎてるくせしてわめくな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 15:09 ID:ur9UsSC.
エスクの2500に乗っていますが、何か?
うわ、dbhopwdEに俺だけ攻撃されてる・・・
他のレスに理屈で反撃できないのに吠えるのカコワルイヨ・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 20:59 ID:PfyLJBiA
>>131
俺もこの意見に同感だねえ。
エスクードがいいと思うんだけどあのデザインじゃ日本では辛いね。
まあ、アメリカ向けのクルマなんだろうな。
でも、結局アメリカで売れてるのはCR-Vなんだよね・・・
エスクードは雪道でスピンしやすいのでダメダ〜
と、旧型に乗った時に思った
ハンドルクソ重いし
新型はどうなん?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:39 ID:woc6liYw
現行エスクードはMAG Xの「ざ・総括」でめずらしくベタ褒めだった車の1つ
139WRXワゴン@旧エスクも乗ってる:01/09/29 23:41 ID:w2pyn1Xk
>>137
エスクは雪だとニュートラルか弱アンダーで極めて走りやすい車です。
# 非力だから乾燥だと特性以前に速度が出ない.....
てな訳でスピンしやすい印象は無いです。FRにしとくとそれなりに遊べます。
それとパワステですからハンドルが重いっつー事も無いです。
私のはH2年のショートですから古すぎるのかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:31 ID:bjKff1lw
>>137
自分も元エスク乗りだけど、圧雪路での運転はし易かったよ。
4WDだとタイトコーナー現象が、関東地区の雪があったりなかったりという状況
ではチト運転しにくかったけど。
今フォレ乗りだけど、雪道では乾燥路と同じ感覚で運転できるんで、逆に違和感が
あるかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/30 00:52 ID:2iqj1PI6
CR−Vからフォレに乗り換えて、再び新CR−Vに転びそうな俺。
フォレの狭さはどうにもならん事を痛感。
ターボパワーは魅力だけどな。
そもそも四駆システムどうこう言ってるヤツって一度でも圧雪ないし氷結路
で運転したことがあるのか?
運転した上で言ってるなら、一度自分の運転技術を反省した方がいい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:20 ID:5rhwR91g
ところで4駆性能ってどういう性能よ?
素人にも分かりやすく説明して。

4駆性能が悪いと言われてるホンダの4駆で雪道走ったけど
別に不満はなかったぞ。
他と何が違うんだ??
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:27 ID:2iqj1PI6
アクセルをオンとオフのデジタルでしか扱えないヤツには不向き。

冬の間スキー場に行く程度で文句言ってるヤツはアクセルワークが
なっていないダケのこと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:00 ID:sDURRdZA
ドライバーじゃなくて、車の問題をいってるんだが。
スキー場にいく程度で困る「車」があるか?
4駆ならではの能力を持ってないってことだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 08:21 ID:REnBYGeg
>>141

俺もだ・・・。
フォレのターボ買ったは良いが、知人のCR−Vに乗せてもらって萎えたよ。
CR−Vのパッケージングは噂どうり良かった。
サイズはそれ程変わらんのに、何であんなにフォレは狭いんだ??
燃費さえ気にしなきゃ速いんだけどね・・・。
でも、4人でスキーに行こうと考えなくなった。荷物載るか不安だし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 09:56 ID:gtNqLny2
>>145
あれってさー、地上高ほとんど同じくらいなんだけどさー
全高がカナーリ違うんだけどさー、もしかして目悪い?
147WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/09/30 10:10 ID:OZoGMxT6
>>142
フルタイムシステムだと1輪のトラクションが常に低いためアクセルワーク
がラフでも安心した走りができる。センターにLSDがあれば滑った後も自然に
収束してくれる。
デュアルポンプの場合、基本的にはFFであるためコーナーやアクセルワーク
はFFとして走らせた方が結果が良い。この差がデュアルに乗りなれない人が
不満を持つ要因。
でも、要は使い方。デュアルが駄目と言う事は無い。色々なシーンでFFとは
決定的な差が出る。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 00:38 ID:BS26sFF.
>>147
いつも熱心な解説には頭が下がるが、普通にクルマ買うユーザーが
そういうところまで理解した上で買うもんだろうか?
わかりっこないから、と技術の出し惜しみ(VTM4)するメーカーとしての
良心を問うてるんじゃないのかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 00:45 ID:EVQql9Ds
>>148
というか普通のユーザーはそこまで高度なものを求めないというか同じ値段なら
4WDにコストをかけてるよりも他の部分にコストをかけているクルマを望む層が
CR-Vを選んでいると思うんだけど。
150WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/10/01 00:55 ID:ytCAUFHU
>>148
CR-Vを「ハードに使う車」って勘違いして買うユーザーはいないと思う。
街乗り車だけどスキーとかちょっとした悪路も走れますヨ。ってイメージで
宣伝してるし、それが浸透してるんじゃないかな?

ハードなユーザーはデュアルの特性を熟知してるだろうし、FFから移行した
ユーザーはその強さに驚くと思う。
151エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/01 01:12 ID:6ZhrCUWk
σ(^◇^;)<エクストレイルの4駆技術に惹かれて
     大したオフロード走らないのに
     エクストレイルを一目ぼれして購入してしまった私は
     馬鹿でしょうか?
     (使い勝手はいいけど、エクストレイルの内装が…)
152WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/10/01 01:30 ID:ytCAUFHU
>>151
とっかりとして「地元の脇道完全制覇」なんてどーです?
1/12000のエリアマップ買って、走った事が無い道を探すんです。
# 都会でしたら、足が伸ばせる所の地図を買うといいでしょう。
標高と頭の記憶を辿って面白そうな道を見つけます。川が分岐してる所に
続く道や大きな峠まで続く林道なんて見つけたら小冒険。
「こんな道、地図に載せるなよなー」ってな位、すげー道があってよさげ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 01:41 ID:eKN4JFAY
というか、結局CR-Vをチョイスする人ってあの"クロカン風"のデザインが
気に入ったということなのかな?
それじゃなきゃ、もっともっと別に選択肢があるよね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 01:49 ID:FjjrRCIo
>>149
CR-VのFFと4WDの差額18万
エクストレイルのFFと4WDの差額15万

CR-Vは4WDにコストをかけた車だぞ!アレ?
155エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/01 01:56 ID:6ZhrCUWk
ヽ(゚Д゚;)ノ<ふと思ったのですが、
      CR−Vって、フォレスターに惨敗なのでしょか?

      確かに走りにおいてはフォレスターの方が圧倒的に
      上です。ただ、ミニバンとしての使い勝手はCR−V
      の方が圧倒的上です。車高の高くてオンロード重視の      お手頃4WDミニバンとしてなら、CR−V最高では?

      トータル的な車の完成度はどっちの方がいいかは
      私にははっきりと分かりませんが?
 
>>155
自分の車選びに失敗してグチグチ言う奴が惨敗者。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 02:19 ID:eWjGBUqc
CR−Vイイ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 02:22 ID:rCisJsLA
>>253
こういう車を選ぶヒトにとってはエクステリアって重要なものだと思うが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 03:26 ID:lWkySWFI
フォレスターってstiの奴を会社の人が乗ってるけど、かっこいいと
おもうけどね。
160 :01/10/01 03:35 ID:wD7FlQlM
フォレのエクステリアは普通にカッコイイと思うが。
内装は確かに10年前かな。でも、ラグジュアリー車じゃないんだし
それがまたイイのかも。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 06:21 ID:4ccQ1M/o
CR−V(旧)の後席に乗って、約400Km(片道)を走ったことあるけれど、
あれは広いんじゃなくて、シートが小さいだけだよ。疲れる。
見晴らしがいいから、そういう感じがしないけど。
162145:01/10/01 21:42 ID:rKXpXqgc
>>161
いや、シート云々の前に俺のフォレよりは居心地が良かったよ。
間違いなく広いと思う。シートは似たりよったりかな。
もうすぐ次期型出るし、そこら辺を何とかして欲しいね。

でも、フォレはコストパフォーマンスが抜群(不安な位に安い)だね。
163にさ〜ん好き:01/10/01 21:45 ID:3lVuhgDw
試乗したがミニバンとしてはなかなかよいな。
しかしでかすぎてバックで入れるのむずかしかた〜よ(下ではないw
4WDとしてはエクストレイルに遠く及ばんな!(爆
1641:01/10/01 21:45 ID:UEcsQZyw
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:52 ID:XYTKx83.
>>164
それなら

×・・・エクストレイル
○・・・セクストレイル

今度からセクストレイルにしよーYO!
166エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/01 23:24 ID:y23bs3YQ
_(`Д´)凸<>>165何がセクストレイルだゴラア

     >>156!俺は「X‐TRAILに完敗!哀れなRAV4」で
     エクストレイルの素晴らしさをかたってるんだぞゴラア
 
ここもスバヲタのマンセースレか?
168エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/01 23:31 ID:y23bs3YQ
(゚д゚;)<はっ、どうかしてました…
     もしエクストレイルに興味ある方は、
     「X‐TRAILに完敗!哀れなRAV4」に見学来て下さい。

     顔文字使ってコメントしてるのが私です!
>>167
「ここも」なんて、他にもあるのかよ?
つーか、荒らしたいわけ?
170165:01/10/01 23:55 ID:GObM7/J6
>>165
え〜セクストレイルいいと思ったのに・・・。
SM−X、bBまで守備範囲が広がるよ。
もちろん、エクスじゃなくてセクスだYO!
171165:01/10/01 23:57 ID:GObM7/J6
あ!>>165じゃなくて>>166だね!
マジでごめん、セクストレイルSさん!!
>>169
スレタイトル自体、煽りだし、荒れるのは必至と思われ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:02 ID:drV9RCQg
>>165それなら

×・・・セクストレイル
○・・・セクストイレる?(トイレ入る)

今度からセクストイレる?にしよーYO!
174165:01/10/02 00:07 ID:rzdNgr3Y
>>173

いいね!セクス、トイレる?だね。言ってみたいフレーズだYO〜!
セクストイレるマンセ〜!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 01:25 ID:cFcXBl2U
セクストイレるage
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 01:38 ID:5M3H.xdY
どうも、ホンダヲタには、
アンチホンダ=トヨタ信者
という思いこみがあるようで笑える。
177ホンダヲタ:01/10/02 01:43 ID:pJFTrJto
だってトヨタ以外ライバルいねえもん。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 01:45 ID:s7TxLNjU
セクストイレる
179エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/02 02:48 ID:0vK6QYeE
_(`Д´)凸<なんだとゴルア
      セクストイレるという奴は
      車持ってないだろー
180エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/02 02:51 ID:0vK6QYeE
( `∀´ )<ライトクロカン持ってない奴が
       ピーピーほざいても意味がないんだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 04:58 ID:3cdBnRis
セクストイレるはげ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 05:01 ID:TjsqY1lU
フォレ乗りはチギる!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:00 ID:bhGPo8eQ
>>182
どの車で?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:01 ID:aX2YRNWQ
昨日CR−VのCM流れまくってた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:47 ID:CK85dHAk
ガイシュツだったスマソ
VSA(横滑り装置)ってATのみの装備じゃないですか。
あれってMT車に付ける事は不可能とか著しく困難なのかな?
詳しく教えてくれたらありがたい。
>>185
自己レス
もちろん、後付け装備として付けたい訳ではなく、
今後ホンダのMT車は横滑り防止装置から見放されるのかな?と思って。

っつうか、ホンダはMTを見放してるから、俺もホンダに見放されてるわけだ。(鬱
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:56 ID:4MIV5ShU
>186
トヨタのVSCも同じだよ。
ほとんどがAT車のみのグレード・モデルに設定されていて、
唯一MT車が併設されているカルディナターボでもVSCは
AT車にしか付かない。
>>187
うん、どのメーカーもって言うのは分かってるんだけど、
横滑り防止装置自体、MTに付けるのは無理なんかな?と思って。

たまたまホンダ関係スレだからホンダ車で例えてみただけなので、ホンダ煽りとかするつもりは毛頭なし。
っつうか、俺自身ホンダ車ユーザーなんで(W
トヨタ車ユーザーでもあるが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 22:26 ID:3hHG6Leo
パジェ〜ロ・アイオー(イオ)とホレスター、CR−ヴィーとでは
どれがエエのよ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 22:27 ID:mpFZ4W3g
使う目的と乗る人数が決まれば、おのずと選択できると思うよ>>189
191名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 22:34 ID:/vdLn.DA
パッと見から言うとフォレは避けたいな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:43 ID:eCct7JSY
フォレスターに乗ろうがCR-Vに乗ろうが、走るのは95%以上舗装路。
フォレスターはよく走るし、ホンダはSUV的ルックスの乗用車として
作ってるって公言してんだからべつにいーんじゃん?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:48 ID:AvG84DxY
>>192
それが真実だが、それで終われないのが2chだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:57 ID:F4zHmgO2
フォレはダートを飛ばしたいなら良い車だと思うけど、
舗装路を走るにはあの肉厚なタイヤがすべてをスポイル。

俺が乗ってたのは初期型だから、マイチェンで多少良く
なってるかもしれんが。

SUVとして見るなら、車内の狭さがネック。
次期型はフェンダーをふくらました3ナンバーじゃなくなる
事を切に希望。
195145:01/10/03 01:09 ID:6zyX6UYc
>>189
俺はフォレ海苔だが、女に好かれたいならCR−Vにしとけ。
俺はフォレが好きで乗っているが、車知らない女ならカローラクラスの
車だと思われる。まぁ、大して変わらんが・・・。
フォレはスタイルが安物の車って言われるよ。
ioはスリーダイヤモンドだけで乗ってくれないしな。
196エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/03 02:43 ID:glePoV5o
q(゚д゚;)p<エクストレイルという選択肢はないのでしょうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 03:05 ID:.upvnwgI
>>196
オーナーなら分かると思うけど、持ち主的にはかなりいい車なんだけど、
他人から見ると「内装安いっていうか貧相」「タイヤの横パネルベコベコだ〜」
「冬場はジュースがあったまってダメじゃん」
とか言われたい放題だからねぇ。
でも俺は好きだし負けない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 06:08 ID:HCq8aGe.
このスレ見るとスバルヲタの四駆への執着ぶりがわかってィィ。
このスレ見るとアンチの叩きへの執着ぶりがわかってィィ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 08:21 ID:sj71hSBk
どうだってィィ。
201  :01/10/03 08:28 ID:YYJiFepA
フリーランダーという選択枝もあるでしょうが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 09:10 ID:HCq8aGe.
>>201
そんな糞車は勘弁してくれや。
203エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/03 12:36 ID:b9bHi0NI
(;-д-)<・・・・・・・・・・・・・・・・・
    (300万円するフリーランダーなら、同じ値段のランクルプラドがいいかも…)
204エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/04 01:53 ID:21GgHhNo
( ̄□ ̄;)<はァ…金あったら
     ランクルプラドあるいはランクル100欲しかったです…

     でも世帯持ちでしたら車買えるのは200万円までです…
     そんな一般家庭で、一番いいと思う車はどれでしょう?
走らせるなら中古のフォレスター。
>>204
だんだん浸透してきたみたいだよ!!

×・・・エクストレイル
○・・・セクストイレール・・・セクス、トイレる?(トイレ入る?)

今日から君はセクストイレールS(4WD)乗りだ!人気者だね!
207エクストレイルS(4WD)乗り:01/10/05 05:26 ID:Go4uJZ02
(・A・)<206さん。壊れたおしゃべり人形みたいに
     同じ事を繰り返し言っても意味がありませんって。

     それと、私をけなしても意味がないです。
208俺はブリザード糊!!:01/10/05 20:26 ID:cXhjeH3U
やっぱ、ブリザード(タフト)やねぇ!
ぶつけようが、汚そうが、平気平気!
柔なセクストイレールなんか、似非クロカンやで!
男は黙ってブリザード!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:46 ID:0lQP5rC.
いや、サファリだろ。1ナンバーマンセー!(藁
関連スレッド、建てました!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002352442/l50