■★■ RX-7 をマターリ語る Part6 ■★■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
奇跡的に続くRX−7のスレ、第6章

RX−7は日本が産んだ世界に誇れるスポーツカーだ!
・・・よねぇ?・・・と思って、、、願って語るスレ?

荒らし厳禁、厨房厳禁、ジェントルにこのスレを育てさせてください

(1)Part1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=984241322
(2)Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986126577
(3)Part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=990454511
(4)Part4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996266503
(5)Part5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=999617946

 今だ!2ゲッ〜〜〜ト!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
31:01/09/23 02:31 ID:8OMQ8Kvw

>>2 ダメだよ〜 車の絵はFDにしないと!
FCは駄目カー!?
51:01/09/23 02:34 ID:8OMQ8Kvw

>>4 スマン FCのアスキーアート見たこと無い 作って>>4
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 02:37 ID:vA03wZXc
        今だ!6ゲッ〜〜〜ト!
         ̄ ̄ ̄ ̄∨
               _, ========、.==== 、.、  
             _/    ∧_∧ //    ヽヽ____
        ___/___(`Д´ //|/二)  |ヽヽ__/ノ
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|
  (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7FD3S ◆M.yz0ZNk :01/09/23 02:38 ID:afbyWiDA
新スレおめでとさん。
>>1さんご苦労様。
またかよ
9:01/09/23 03:03 ID:PwyvBjc2
>5
俺にそんな技術無い…スマン。
それにしても>6のAAはよくできてるなー。

FD中心になっちゃうだろうけど、FCも忘れないでね〜。
漏れHCR32に乗ってますが、今猛烈にFD欲しいYO!
取り敢えず現行期間が延びてくれて嬉しい今日この頃。
でも実際買うとなったら中古で4型辺り、かなぁ。
11マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/23 07:21 ID:rytLTQjM
スレ立てご苦労様です>>1

RX-7のスレがここまで伸びたのは
俺の2ch歴では初めて……。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 09:38 ID:R74SD2fM
やはりFDは来年夏で生産終了だそうです。平成12年排出ガス規制を
クリアさせるための開発コストが、今の販売状況からいって吸収できない
との判断によるとのこと。残念だ。
同様にGT-R、スープラも同じ運命だとか。

新車買うなら今のうちだぜ!(泣
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:02 ID:Lq6.2tkI
>>12
ん?平成15年じゃなかったっけか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:05 ID:Lq6.2tkI
15年に車検受けて2年寿命を延ばせるとして、その他の車は即死?
それとも跡付けの30〜50万くらいの装置かなんかがあるのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:21 ID:06DTFgr6
>>12
スープラは先月生産中止になったって聞いたが、ガセかなぁ...

>>14
新車販売がNGなんでは?
既に乗ってるクルマもなら9割以上のクルマは引っかかりそうだし。
昔の53年規制のトキも、S20載っけたGT-Rなんかはステッカー貼れば見逃してもらってた。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:22 ID:nSNnZ6QE
最終型として7型まででるのかな〜?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:31 ID:Lq6.2tkI
>>15
あーそれ聞いて安心したw
トラックとかはH6年以降のは即死って聞いたからビビってたよw
1817:01/09/23 12:54 ID:Lq6.2tkI
あー間違えたH6年以前のが即死
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 18:58 ID:CafUblA2
とにかくFDはダサい。ダサ過ぎる。
かっこいいと思ってるのはお前らだけ。
いいかげんに気付けよ(プ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:00 ID:nYz..//6
ダッセ〜な、おまえら(プ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:45 ID:SVDMDrw2
>>19
お前自身、煽ることしか知らん馬鹿だってことに気付けよ(プ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:47 ID:haDX9d3k
今日、バッテリーが死亡しました。
昨日、始動時にちょっと弱々しいな?と思ったら
今日は全くセルが回りませんでした。
バッテリーっていきなりいっちゃうもんでうすか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:00 ID:oR.lf9i.
>22
俺のは、エアコンが急に効かなくなる症状が出たよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:09 ID:oR.lf9i.
http://www.rx-7.mazda.co.jp/limited/bathurstr/
う〜ん!かこいい〜!でも、RZとかバサーストとかマーク・・・・
シールはやめてくれ。なんか安っぽい。クローム鍍金の立体的なやつにしてくれ。
25Nix ◆RotaryRs :01/09/23 20:25 ID:MGao0p.Q
>>24
俺はバサーストのマークがシールうんぬんよりは
マツダのマークをアンフィニに戻してほしいなぁ。

あのマークだけ買えるのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:31 ID:iovBbdJQ
>マツダのマークをアンフィニに戻してほしいなぁ。
うんうん!RX−7マガジンで5型青にアンフィニマークつけてるのあったけど、カコ良かった。
三角形と玉子型。好みだけど、俺は三角形の方がいいな。

FDにユーノスマークつけてる人いるのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:48 ID:7.dcXLaI
NBにユーノスマークならいそうだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:49 ID:haDX9d3k
>>25
買えるよ。俺は赤いの買った
29ぴこちゃん:01/09/23 21:52 ID:AqYuTEM2
俺も昔乗っていた。もちろん赤。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:08 ID:rMVwuKkI
>>15
ス−プラは、まだ生産していると思う。
ただし、在庫販売のみらしいが?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:57 ID:y8bf4Weg
>>12
 生産完了マジっすか?
今乗ってる車の車検が来年の夏で切れるとは言え…貯金が
頭金30の5年払いじゃ新車は無理かなぁ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:34 ID:vJhCbifw
生産中止になるって悲しいよね〜
マジで金型売ってくれよってな感じ。
んでもって、その車種だけを作る株式会社を設立するわけ。
だれかFDでこの案やってくれないかな?
結構株売れると思うけど。
33Nix ◆RotaryRs :01/09/23 23:44 ID:MGao0p.Q
>>28
そうなんだ。欲しくなってきたよ。

>>32
小人数なら食わせていけるかもしれないけど
排ガス規制に対応させるための開発費はどうするの?
結構かかるんじゃない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:48 ID:UkDd24UY
>排ガス規制に対応させるための開発費はどうするの?
見た目だけFDだから。中身はそっくりレネシス積むから。

>>28
コスモスポーツの頃のマツダのmマークをFDに着けたいな。
35Nix ◆RotaryRs :01/09/23 23:56 ID:MGao0p.Q
>>34
そんな簡単にできるんなら、マツダがやらない?
まぁ、新型RX−7がそうなるんだろうけど。
3615:01/09/24 00:02 ID:XmylrkP2
>>30

在庫販売だけって、生産中止じゃ...?
まとまったロットの受注があれば生産するってコト?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:48 ID:M4Ej0.Zc
えーーーとですね・・・
排ガス対策できなかったら6型で終了です。
できた場合7型の登場(FE3S(?)が出るまでRX−8と併行ですね)
対策用の触媒、EGI等のの開発頑張ってるみたいですよ・・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:49 ID:B4DgKwPQ
またサーマルリアクターでも着けるか・・・・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:51 ID:B4DgKwPQ
出来なかった場合、RX−8のRE積めば解消じゃんかよ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 00:55 ID:B4DgKwPQ
あれ?ギギギ・・・スレ消えちゃったの???
4112:01/09/24 00:56 ID:JAFfu/P.
生産終了の話、ソースはZaCAR最新号。
BestCarにもそれらしき記事が載っていたが。
そーいやRX-8の型式番号ってなんだ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:47 ID:Qq.icvW2
セブンカコワルイプ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:50 ID:wj5M/A9.
セブンカコ良いプ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:58 ID:IyEVtgsI
セブンウザイ。トットトキエロ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:59 ID:wj5M/A9.
セブンウザクナイ。オマエガゥザイ。
一々煽りに反応するなって
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:01 ID:Qq.icvW2
セブンショウメツ!!バンザーイ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:03 ID:ZSNTKx4E
RX-8バンザーイ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:05 ID:IyEVtgsI
ジダイオクレナクルマニノッテイイキニナッテンナ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:08 ID:Qq.icvW2
セブンショウメツバンザーイ!ハヤクマチナカカラズガタケセ!マツダヲタハイキバヲウシナッタ。プ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:09 ID:16jQRAi.
アオリサンハナニノッテラッシャルノ?
>>50
マスコミや時代の流れに流されてばかりで
自分を確率できないDQNカコワルイ。

連休だから、ヴァカが多くなってるな。

どこが格好悪い、とか
どこが気にくわないとか言わないと
わからんよ。
非建設的極まりない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:09 ID:wj5M/A9.
ジダイオクレナクルマニマケテヒキコモルナ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:10 ID:wj5M/A9.
http://www.rx-7.mazda.co.jp/limited/bathurstr/
サア、ココニクルノダ。キミモキョウカラRX-7マニア。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:11 ID:dcrtbiAU
セブンショウメツオキノドク。オマエラインポレッサニノリカエロ!プ
>>53
誤爆。
確率->確立。

漏れもDQNだな。
幼稚園からやり直してきます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:13 ID:NM0Otvxw
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、オイルは何がいい?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:14 ID:wj5M/A9.
ペペガイイヨ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:15 ID:wj5M/A9.
インポレッサナンテドアンダーグルマニノッテラレッカヨ!バ~カ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:17 ID:MTc6vOSM
ウスッペラナデザイン。ノーセンスナガキニウケテルンダナ。デオマエラザインセンスミガケ。オマエラセケンネワライモノ。マダキヅカナイノォ?プ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/24 02:18 ID:mhLM7JpU
カタカナで書き込む奴って
「俺って2chで煽ってるぜ!!俺ってかっこいい!」
って思ってらっしゃるのかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:19 ID:wj5M/A9.
ウンコデザインヨリマシ。サッサトキズケ、チンカスドモ。RX-7ハ、ムダノナイデザインガサイコウ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:19 ID:16jQRAi.
やれやれ、また意味なし煽り厨房か。
建設的な煽りが出来るヤツはこのスレに来ないのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:23 ID:p4h5pqs.
セブンガカコイイナンテショウガクセイレベルダゼプ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:25 ID:u1Pywx2U
煽りと半角馬鹿は放置、という事で。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:26 ID:ZSNTKx4E
サア、キミタチ!RX-8ニノリカエルンダ!RX-8バンザーイ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:27 ID:IyEVtgsI
RX-8ノカンノンビラキサイコー!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:29 ID:MLu38yQ6
ランティスとRX−8のデザインは、通ずるものがあると思われ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:32 ID:16jQRAi.
>>69
コンセプトもね。
RX-8はロータリー積んだFRのランティスだと思うと、ワクワクしてくる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:32 ID:ZSNTKx4E
キミタチ、セブンガショウメツシテモカナシムコトハナイ。ジキスープラニキタイシロ!ゼットモイイゾ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:35 ID:IyEVtgsI
RX-8ノホソメガカコイイネ!セブンオーナーハイマカラヨヤクダ!サァ!サァ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:36 ID:ZSNTKx4E
オレ、マツダトシンジュウスルヨ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:38 ID:R7ASy36s
はいはい。日産ヲタはいつの時代もキモイね。
そりゃあ、救済措置でGT勝って喜んでるようなスメグヘッドな奴等だもんね。
7532r:01/09/24 02:45 ID:h2QeKA8c
ロータリーなんかくそくらい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:45 ID:p4h5pqs.
セブンガショウメツシテモカナシムコトハナイ!マチュダニハ、MX6ガアルデハナイカ!
意図がバレバレの煽りでマツダ好き同士の抗争を狙うのは止めて欲しいと思われ。
       しまった!77番ゲットォォォォ!!だった!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:51 ID:16jQRAi.
>>74
ハイハイ、勝手に敵作らない。
ここには日産もマツダもセブンも好きなヒトが来ることもあるんだから。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:53 ID:R7ASy36s
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ______  ∧ ∧  <>>77げっとああああ
    ____/_____/ρ゚Д゚__)┓ \____________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜! ∧∧  
   |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3      ⌒>>76
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――        ⊂´⌒⊃
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:56 ID:7qQUww9U
GTっていえば
雨さんあんなに孤軍奮闘して実績も出してんのに
マツダもそろそろバックアップしてやれよ〜。
それにつけてもFDカッコイー。
>80
FCも!FCも!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 03:55 ID:wxoh1QIs
先日FC買ったが、希望ナンバーのような7がらみの語呂のいいナンバーだったよ。恥ずかしい。
fcにしてはやたらと高かったせいか車の方は調子いいです。楽しいねぇ、スポーツカーって。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 11:03 ID:MTc6vOSM
セブンハダサイノダヨ、キミタチ。マダキヅカナイノカネ?
ミテルコッチガハズカシクナルヨ。イイカゲンソツギョウシナサイ。
ビテキカンカクトイウモネガナイノカネ、キミタチニハ。
オレハイマダニセブンナンカノッテルダサイヤツヲミルトキモチワルクナル。
センスナイヤツハキエロ!ニホンノハジ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 11:57 ID:1aFk/uWc
>ALL
半角カタカナ使ってるレスは読む必要ありませんので、飛ばしてください。
できれば削除していただけると幸いです>管理人様
INETで半角カタカナ使う奴は阿呆でしょ(^^)b
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 12:04 ID:haJj1hz6
FDで人轢いた人いる?
ツルリン〜ってすべって怪我なさそう〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 12:31 ID:oamzExWE
>85
同感。
半角かなは短文が基本。
目が疲れるだけっす。

>86
そんなことはないと思ふ。
轢くんじゃなくて衝突の場合は、逆に重症になる可能性が高い気がする。
(リトラクタブルヘッドライトのせいで。)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 13:17 ID:HXq919KI
マツダのHP遅すぎ
MAZDASPEED の新しいパーツ群(R-concept だっけ?)遅すぎ。
早くしないとナイトのインタークーラーとマフラー入れちゃうよ・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:05 ID:IyEVtgsI
オワッタクルマヲカタルノハモウヨソウ。
コレカラハRX-8ダー!
セブンハオラッタノダ!バンザーイ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:16 ID:2CFELYBw
今年のR&R逝った人います?どうだったか教せーて?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 21:09 ID:XcIWZIb6
ベスモで女の子がまわってた・・・・
そんなにスピード出てるようには見えなかったけど・・・
やっぱセブンって怖い車なのねムリしないようしましょう・・>皆さん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:28 ID:87HW4g/Q
FD走行距離500Kmくらいだけど、かなりミッションの入りが悪い。
1→2速の時にガリッとくる、2000rpmあたりで繋いでもガリ。

俺の運転へたくそ?
なにかお勧めのミッションオイルありますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:31 ID:bSh0k.SQ
>>93
これから寒くなるからやわらかいのが良いのでは?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:32 ID:l/Qr6dnY
>>93
それが普通。
オイル変えてもあんまり変わんないよ。
マツダがFDのためだけに専用開発したミッションなので。
よってFDすべてがその問題を抱えてます。
>ミッション

そかー。FDはミッションが入りくいものなんですね。

ガリってなるのはやっぱりミッションに負荷がかかってる
ことですよね?
やんわり、やんわりクラッチ繋ぐ練習でもするかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:53 ID:bSh0k.SQ
>>96
クラッチをやんわり繋いでもミッションが入りにくいのは変わらないと思われ。
1→2速に入れる前に一度ニュートラルに戻してみるのも良いかも?
98ZZTセリカ乗り:01/09/24 22:57 ID:lduLtj0I
現行ももちろんカッコイイけど、
個人的にはユーノスRX-7が最もカコイイ!と思う。

関係無いけど、バサーストR買える人羨ましいな。
バサーストRもカコイイ!・・・し羨ましいし欲しいんだけど、




     …早く愛車が退院して欲しい…。
100マムシさん@ババァ元気だな:01/09/24 23:46 ID:WyEHD2iY
>93
2000rpmは早いっしょ。
4000rpmくらいで繋ぐのがよろしいかと。
どんなに頑張ってもスコンと入るモノではないので、
焦らずに入れましょう。
やり方としてはシフトノブを2速側に軽く押し当てて
ちょっとふかすとイイ感じで入ります。

もぉ1つのやり方は、一度2速側に押し当てて
少し力を抜いてから、もう一度押し込む。
この方法だと少しミッションがガリというので
負担がかかってるのかも・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 00:00 ID:eW6MprbU
エンジンは何万キロあたりで大掛かりな部品交換が必要になりますか?
2か3型あたりの中古を買おうかと。
>>99
でも今度のバサーストの黄色はホンダっぽくねえ?
あれやだなあ…
マツダは青ってのは俺だけか?
10399:01/09/25 00:06 ID:Tub2o6uI
>102
あぁ〜俺も青があるならそっち選んじゃうだろうなぁ。
個人的にマツダの青は好き。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 00:07 ID:3jWMhFTc
>マツダは青ってのは俺だけか?
昔は、マツダ自身が「マツダブルー」とか言ってたね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 00:14 ID:YUmS/fAg

  フェラーリレッドにはカテン・・・
106MSNB8C:01/09/25 00:33 ID:IoTXFqsI
>91
見るのだ。
htp://homepage2.nifty.com/abc123/img-box/img20010924235008.jpg
107マムシさん@ババァ元気だな:01/09/25 01:16 ID:vCpVTYXs
>102
あぁ、青良いね。
私のは赤なので激しく色落ちしています。
いつか塗り直そう・・・
SAとかに使われてた変な緑も良いな。

バイクのオフ車はメーカーカラーがハッキリしていますね。
車でもやればいいのに。
108Nix ◆RotaryRs :01/09/25 01:46 ID:dLWZirbU
MAZDA SPEED のイメージが強いなぁ>青
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 21:19 ID:lLUril4k
マツダのシートってどの車も共用シートレール?
FDのシートをマツスピシートに変えて、FD純正をS-Wagonに付けようと思うんだけどつきますか?
>>109
あっ。同じ事、考えている人がいる。
漏れの場合は、FD純正をデミオにだが。
10/6〜の連休にチャレンジするつもり。
111109:01/09/25 23:04 ID:2RYjS.2.
おお〜、是非結果教えてね。
俺はまだマツスピシートこないからそのころにはまだ無理かな。
楽しみに待ってますね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:20 ID:nzlq4bLs
FDに最適な射校長って何がイイだろね?
>>112
あらごすた
114マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/25 23:26 ID:UPvff2xM
町乗りメインでアラゴスタを考えていますが
乗り心地などはどうなんでしょうか?
115113:01/09/25 23:30 ID:yaMO7kd.
>>114
友人がつけているので助手席に乗った程度ですが
とても硬いです。街海苔めいんなら他に選択肢が
あると思います。私もRE海苔(7ではない)ですが
へたれなので足はノーマルです。ていうかノーマルでも
乗りこなせないです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:32 ID:S6E6.6JE
オーリンズのPCVやFIRSTのレーシングスペックダンパーはダメですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:38 ID:6NSK0je6
TEINでしょやっぱ
ピュアスポーツRX−7にはピュアサスのTEINがふさわしい
118マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/25 23:47 ID:UPvff2xM
>>115
レスありがとうございます。
そうですか、固いんですか……。
前スレでオーリンズのPCVがかなり乗り心地が良いと聞いた物で
それよりバネが柔らかいアラゴスタなら
町乗りでも行けるかなと思ったのですが。
やっぱりバネレートだけでは乗り心地は分からない物なんですね。

やっぱりオートエグゼのチューナブルサスペンションキットが
俺の乗り方には一番合っているのかなぁ?
119マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/25 23:50 ID:UPvff2xM
そう言えばオートエグゼからHIDが発売されましたね。
ディーラーで買える事もあり、かなり魅力的……。
120(=゜ω゜)ノ ぃょぅ :01/09/26 00:05 ID:GzTGIrzw
久しぶりにココへ来たらもう6ですか。早いなぁ〜。
HIDならFEEDのポジションのやつが気になりやす。
早く出ないかなぁ?
121マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/26 00:06 ID:kmvLdGis
FEEDのHIDはもう出ているんじゃ?
違いましたか?
122マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/26 00:07 ID:kmvLdGis
あ、スミマセン。
ポジショニングライトの方ですね。
アレって使えますかねぇ?
123じょっしゅ:01/09/26 00:07 ID:ivt7SmdE
昨日、ディーラーにバザーストRの見積もりを出してもらったのですが、
値引きしてもらえませんでした。
限定車の場合は値引きはできないものなのでしょうか?
教えてください。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:16 ID:fMNoHpBw
>123
安心しろ。買い換えるときに高く買ってくれるから。
125マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/26 00:16 ID:kmvLdGis
>>123
できると思いますが。
前スレでバサーストRでも値引きして貰った人がいたし。
RZはほとんど値引きがなかったらしいですけどね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:20 ID:fMNoHpBw
にわか、マツダファンに値引きしてももな〜
127じょっしゅ:01/09/26 00:24 ID:ivt7SmdE
>>マイロ氏
レスありがとうございます。
また今度交渉にいってみます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 00:24 ID:ebYI/.2Y
>>123

自分Y型RZですが、結構していただきましたよ
結局はディーラーとのお付き合いじゃないかな
129じょっしゅ:01/09/26 00:32 ID:ivt7SmdE
>>128
マツダ車は今回初めてだったもので・・・
聞くところによるとディーラーマンも新入社員で、
ハツモノ同士でした(笑)
130Nix ◆RotaryRs :01/09/26 00:52 ID:f3xH.NUM
>>123
値引きできるよ。俺は値引きさせましたし。
ディーラー同士を競わせるのが吉かもね。
ただ、話によると割り当て台数みたいなものがあるとかなので
順調に売れている店だと値引きは渋るかも。
131128:01/09/26 03:53 ID:ebYI/.2Y
欲しい欲しいって顔に出さないことかな?
「コイツは値引きしなくても買うな」と思われちゃうと
「がんばった(がんばってない)んですけど、やはり限定車なので…」
んで「でも、○○さまのために決めていただけるなら、5万引き」
とか恩きせられてみたり…

自分はロードスターからの乗り継ぎで馴染みというのも
あったのが値引きに繋がったのかもしれませんが、
同じ店でも値引きナシで買った人もいますしね

ですが、これ割り当て台数の多い首都圏の話
130も言うように割り当て台数の少ないところでは
値引きしなくてもおかしくないので、
値引きゼロでも買い急がないと手に入れられないことも
ありますからね。

なんとも言えないとこですね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 13:14 ID:2dIocww.
FDが欲しいってことが見破られた場合、TYPE−RBとか別のグレードと競合させればイイですか?
133128:01/09/26 14:11 ID:ebYI/.2Y
自分はFDの購入を検討しているがグレードが決まってない
できることならRZが欲しいが、予算と相談してRSかRBになるかも
でも、第一候補はRZなので、これで商談を進めましょうって感じに。

現在、競合とよべるスポーツカーがないので
一昔前にあった○○と迷ってるってのは通じにくいみたいです。
冷やかしと決められちゃうと商談も上手くいかないので
むしろ、もうセブンは買うって意志と
できればお宅で買いたいって感じに進めました

んでもって、正直RS、RBはいつでも買えるから
顧客が「もう少し考えます」っていう可能性もあるので
「限りがあるので急いで購入した方が…」と言える限定車の方が売りやすいです。
こっちがある程度買う意志を見せたら結構いい条件だしてくるんじゃないですか
あとはがんばって条件の引き出しですね。

ただ、心配なのは他の欲しい人
割り当て台数が少ない場合、値引きなしでも買ってくれる人に
優先的にいきますね

ですが、「他にも商談されてますか」とか聞くと
見透かされちゃうので、
「高い買い物なので、両親に相談したいので抑えてもらうことはできますか?」
などで様子をみるのはどうでしょうか?
134Type RZ:01/09/26 15:54 ID:8ExL15oM
Ya○ooオー○ションで6型のRZのステッカーが5000円だか6000円だかで出てたけどあれってディーラーで買うと実際さいくらくらいなのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 18:36 ID:lM9487rA
ロードスターでMPSバージョンてのが出るらしいが、
FDでも出してくれないかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 18:47 ID:s4MEOtUQ
>>123
 隣県のディーラーにはいける距離? んで、そこと競合させる。
自分の場合は、実家の近くのディーラーある程度で話し進めて、
今すんでるところの近くのディーラーで向こうはこういう数字
でてるが、これ以上出るならここで買うと言う感じで進めた。

月間自家用車だっけ? 「目標値引き額」が乗ってる雑誌。
自分の場合はロードスターで目標額+10万でたんで諸費用の
内訳出してなかったがある程度納得して買った。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 18:55 ID:A98YhngE
マツダスピードのFD・スペックRって全然話題に出てこないけど、
売ってるの?
138136:01/09/26 18:56 ID:RdcLAwNQ
そうそう、あとWebtuneとカタログモデルも競合させた。
カタログモデルだと納期が短いんで今月の実績になって、
Webtuneだと今月の実績にならんと。 その辺もきいたみたい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/26 19:01 ID:HiAjXOgg
FDの5型RZに乗ってます。
最近街乗りでシフト落とす度に「ボボッ、ボン〜」という変な排気音がします。(3千回転附近で多発)
やはりディーラーに逝って見てもらった方がいいですか?
改造点は18インチアルミとダウンサスのみです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:02 ID:0rIena8.
>137
現在開発中では?
リトラになるとかならないとかいろいろ決めかねているらしい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:05 ID:riL3Ixro
>>139
5型にRZなんて無いっすよっ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:11 ID:wxb2scck
>「ボボッ、ボン〜」という変な排気音がします。
バックファイヤー?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:13 ID:lM9487rA
>>142
それを言うならアフターファイヤーでわ?
>>142
アフターファイアじゃなくて?
っていうか>>141によると、>>139は脳内FDに乗ってるってことかいな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:18 ID:wxb2scck
ああ、そうだった。よく間違えるんだよね。
アフターファイヤーだ・・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:19 ID:OhObRCrQ
RX7まぢでかっこいい!!
プラグちゃんとかえてるかい?
プラグへたってくるとアフターファイヤしまくりよ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 19:58 ID:qnMT6bvM
愛車の形式間違えるような奴がマメにプラグ替えるとも思えんが(笑)
おはつ失礼します。
9年式FD4型のRS−Rに乗ってます。
新車時は、ドア(ガラス?)からギシギシ不快音は無かったのですが
最近ギシギシ五月蝿いです。
皆さんは、こんな事ありませんか?
この対策は、何かありますか?
既出だったらすみません。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 21:33 ID:x6hZ4rgs
>>139
FDに18インチってでか過ぎない?
ドレスアップなら良いと思うけど。
RZ・・・。
もったいない・・・。

RZのホイール俺にくれ。(わら
FDのホイール変えるやつって、自分がデチューンをしていることに気づかない人が多い。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 21:38 ID:ebYI/.2Y
>>134

RZのステッカー
確か1枚800円ぐらいのはずですよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 21:39 ID:x6hZ4rgs
>>151
FD純正のホイールってかなり軽いらしいからね。
そこらの社外ホイールだと逆に重くなることが多いとか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 21:43 ID:ebYI/.2Y
>>151

確かにいらないですね。車体軽いし
でも、見た目を重視するならそれもありですな
ここに居るFD海苔は純正ホイール派が多いのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:24 ID:M6BR3EBE
はじめてFDの純正アルミ持ったときはその軽さにビックリした
で、ドレスアップに18インチのアルミ買ったんだけど
これまた持ってビックリ、重すぎる
結局履かずにお蔵入りで純正のBBS履いてます
FD純正か32R純正アルミが欲しい...
157マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/26 22:26 ID:ObKuhQvM
マツスピのMS-01S萌え。
32Rホイルは確かハブ径が違うからそのままでは履けないはず。
FCに愛用してたけどねw
159158:01/09/26 22:31 ID:qnq0pfDk
「FDには」
ってのが頭に抜けてたっす。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:43 ID:7SuqD/E2
FD(FC?)ってテンパータイヤのホイルとパンタジャッキもアルミって
聞いたんですがホントですか?
ホイールは流行があるから買うときに気をつけないとね。

俺はREアメミヤのAW-7のゴールドがほしいな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:00 ID:yC/WZQ1Y
>>161
あのホイールかっこいいけど値段が異様に高いよね。
しかも重そう。
163FD3S:01/09/26 23:17 ID:827T0zjQ
KSPのECUってどうなんですかねぇ??
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:18 ID:2mbRMqXI
俺は未だに
G7、BBSしか眼中ねえなあ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:20 ID:G.cPOnZU
>>160
FDしか知らんが、テンパータイヤはENKEIのアルミ製。
ブレーキがでかいから、テンパータイヤも16インチ、RZは17インチ。
パンタグラフジャッキはアルミだよ。むちゃくちゃ軽い。こんなとこまで軽量化するマツダが好き
166超大福餅:01/09/26 23:20 ID:HLi0qQuA
>>163
現車合せで無いならどこのものでもそう変わらない。
フルコンタイプで処理能力自体が変わるならメリットを体感できるかもね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:23 ID:pCQcZ89M
>>165
だけど、最近は法律が変わったから、テンパー積まなくてもOKだよね。
インテRとか軽量化のためにオプションでパンク修理キットを用意してるらしいし。
そういえば、RX−8はテンパーを積まずに、ソアラみたいにランフラットタイヤにするって話だけど・・・
168FD3S:01/09/26 23:23 ID:KcPJ7RCE
>>166
ぶーこん付けなくてもぶーすとあっぷできるんかな??
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:23 ID:2mbRMqXI
でもよう
新車で一年乗ったけど
内装のプラスチックの塗装部分
ハゲハゲだったよ。
170160:01/09/26 23:24 ID:7SuqD/E2
アルミのパンタジャッキ萌え…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:28 ID:G.cPOnZU
>>167
え?、マジで?
これまで俺、テンパータイヤはずして、そこにぴったり入るウーファーボックス作って入れてたよ・・・
法律違反だったのね・・・、知らなかった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 23:36 ID:PEdd/516
FDのノーマルホイールって、FDのサスアームと同じ材質だったよね。
半鍛造とか言うやつ。
173156:01/09/27 09:02 ID:JCg5Aoow
>>158
何_のスペーサー入れればFDに履ける?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 10:06 ID:UnnuTHI2
ここでよくFD乗りがFCのことを無理に持ち上げてる発言を
見かけるが、はっきり言ってFCなんてボロ車なんてどうでもいいんだよ。
FD乗りの本心は、FC乗りを、FDが買えない貧乏人としか思ってないよ。
それにFCを見かけたらこれ見よがしに煽ってるよ、漏れ。
悔しそうなFC乗りを見るのが楽しくてやめられないよ。
いいかFC乗り、FD乗りはおまえらを馬鹿にしてるんだ。
早く廃車にしちゃえ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 10:07 ID:U1aPdxxA
>>167
>>テンパー積まなくてもOK
本当ですか?知りませんでした。
詳しく教えてもらえませんか?
176  :01/09/27 12:43 ID:c/R.O91E
>>134,>>152
RZのステッカー(っつーか、限定車のパーツ)は、基本的には車検証がないと買えないようだよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 12:47 ID:grsNRY/.
というか、FC乗りは全然マツダに貢献してない・・・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 12:50 ID:0b.vnrEc
>>174

煽りとしては、使い古されてるので3点。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 12:51 ID:0b.vnrEc
>>177

中古車買った奴は、皆同類。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 12:54 ID:grsNRY/.
いやいや、ぶっ壊したときの部品を注文するときなんかも、
いいかげんFCのなんかコストかかるだけだし、マツダとしてもいいかげん買い換えろよと思ってると思う。
企業としての本音は「頼むから新車かってくれ」だと思うけど、

RX-7という車自体が採算度外視の意地の商売な気もするなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 13:19 ID:ieqsSZrI
デミオと、辛うじてMPVか。

それが売れなくなればマツダはRX-7と共に消滅・・・。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 19:06 ID:KAuI0hlY
>>176
んなわきゃない。
RZ用のビッグキャリパー買ったやつが全国にどれだけいることか。
184Nix ◆RotaryRs :01/09/27 19:25 ID:Nb1nhSzQ
>>183
え、じゃあRZのガンメタホイール買えるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 19:28 ID:b.MOqHl2
カー&ドライバーにFCのカタログ(のちっちゃいやつ)がついてるけど、
やっぱFCかっこいいね。FDはもっとかっこいいけど。
つうか
昔はあんまり車検証の提示を求められんかったけど、最近は求められるね。
FCの∞のステッカーとか車検証なしでかえたよ。

>184
多分かえると思うけど、目の玉飛び出すぐらい高いと思うw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 19:57 ID:KAuI0hlY
アメリカのマツダ専門のパーツ屋で、RZステッカー売ってたよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 20:11 ID:3OC6e27Y
>>183

Y型RZのBBSは
BBSマークのかわりカモメマークが…

欲しくない
俺なんか既に50万以上ディーラーでの修理費とパーツ費払ってるのに…。>FC
いいじゃないか好きなんだよそっとしておいてくれよ・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 21:15 ID:MSSf91HA
>189
烈しく同意!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 21:46 ID:kPK1CuVI
えーFDの話題が多い中すみませんが、
FCのタイプ(GT-XとかGT-Rとか)の違いを教えてください。
GT-Xはアルミボンネット搭載とかよく聞くんだけど他はわかりません。
お願いします。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 21:48 ID:MjHfiRzo
諸元の燃費悪いんすけど実燃費どの程度でしょうか
俺が中古で手に入れたGT-Xはなぜか∞ホイール…。
>192

俺FD納車後初めての燃費計測したら5.5Km/lだったよ。
2回目はまだだけど、今の調子でいくと6Km/lは超えそうだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:25 ID:3OC6e27Y
>>191

FC乗りはアルミモデルと取り替えてる人多いね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:29 ID:3OC6e27Y
>>192

4〜5でしょうか

ちなみにロードスターの友達とツーリングして
お互い途中でガソリン満タンにしたが
先になくなったのはFD

ガソリンタンクの容量は
FD72リッター(確か)
ロードスター43リッター(確か)

…う〜む
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:31 ID:Iipb53P.
FDは76Lみたいよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:35 ID:hOpz9rg.
72Lは13Bのコスモ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:40 ID:b9oP2k0k
なんか、本持ってた。
S2000:50L
34GT−R:65L
NSX:70L
スープラ:70L
32フェアZ:72L
GTO:75L
現行ロドスタ:48L
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:42 ID:b9oP2k0k
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 23:29 ID:P8LTcJM6
FC乗りは氏んでください。
FD乗りより。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 23:32 ID:eLCDWWFA
FCからFDに移行した人はFCも大好きだと思うが
FDから乗った人って201みたいのが多いのか? まあ煽りだろうがね。
報知
204真山さん:01/09/27 23:51 ID:FrKMxtWY
>>191
フルノーマル車でもなければ、グレードの違いは気にしなくて良いと思います。
他の車種のように、エンジン・サスペンションやブレーキの作りが異なるということは
ありませんので、あとは以前のオーナーの好み次第です。基本的にGT-XはGT-Rの
豪華バージョンでLSDやカセットなどが標準装備されていますが、そんな程度の装備、
オーナーがお金持ちならいくらでも後付けできますからね。実際に僕のGT-Rなんか、
オプションBBSアルミ・純正フルエアロ・レザーシートと、結構な豪華仕様でしたよ(笑)

ただ一つ気を付けなければならないのは、GTリミテッドというグレードの存在です。
このグレードは当時としては超ハイソ仕様で、ABSが付いています。滅茶苦茶重くて
走りには向かないので、このモデルは避けた方が良い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:08 ID:o48EMl2A
>204
ありがとうございます。
ついでですけどFCの∞モデルっていうのは単に2シーターなだけですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:11 ID:AQPk/vWE
FC乗りみっともない。ほんと哀れだよ。
気付いてない本人は救いようがない。
頼むからFCの話題は別スレでしてくれ。
ここのFDオーナーの大半はそう思ってるんだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:14 ID:XBNu9g32
>>202
禿同意。
オレFC海苔でもFD海苔でもないけど、両方とも好き。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:16 ID:CXMopwk2
漏れはここのFDオーナーの本音を大便しているのだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:16 ID:T0y4.7V6
もうすぐFDも旧車
210 ◆Ux.stNyA :01/09/28 00:19 ID:l8FoW5Ts
>>205
∞は・・アルミボンネット・LSD・高性能ダンパーなどが組み込まれて
いるはずですが、これも改造してしまえば同じだと思います。
FCをこよなく愛する人がフルノーマルに戻して乗るならいいと
思いますが、単に峠やサーキットに行きたいだけなら、安いGT-Rを
買って、チューンなり修理なりにお金を遣った方が利口だと思いますよ。
211ロードランナー:01/09/28 00:21 ID:kn5GmB0Y
>>210
それは正論だが、あまりにそっけないね。
7に乗るってことはロータリーを楽しむって
ことにもなるんだから、なにもRを引き合い
に出さなくてもいいんじゃないかな、、、。
212 ◆bs6Q4lFM :01/09/28 00:25 ID:l8FoW5Ts
>>211
ちゃうちゃう。FC3SのGT-Rグレードを買えば、という話よ。
漏れ、FC愛してるんよ。
FC∞探したけど無かった…。
今状態のいい∞を探すのはかなり難しいと思うよ。
214ロードランナー:01/09/28 00:26 ID:kn5GmB0Y
>>212
スマソ、、、 sage
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:26 ID:caVYFuV.
>>202
俺もFCからの乗り換え
FCもFDも好きだよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:27 ID:sxME9tGI
>>192
最近納車したんだけど、初回平均で7km/l位出ている。
大体420kmで60l位だったよ。 思ったより良いので満足。
VI型Rね。都内。まぁ高速:町乗り=7:3位だったけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:28 ID:2ttA7lSE
FC好きだったな。

って言うか本当にFDは来年で終わりなの?
老後にまた乗りたかったのに…40年位先だけど(w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:29 ID:caVYFuV.
回して5
回さないで6〜7

あなたならどっちを選ぶ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:29 ID:AaY6ViEo
>40年位先だけど(w
石油なくなってんじゃン(藁
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:34 ID:iU015wuo
ムリすんな。
少なからずFC見て優越感に浸ってるはず。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:36 ID:AinUM2ls
>>217
このまま何もしなければ排ガス規制に引っかかって強制終了。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:37 ID:caVYFuV.
>>220
a littleね(w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:38 ID:c9FeLljw
削除人さん、FCの話題は全て削除お願いします。
224217:01/09/28 00:40 ID:2ttA7lSE
>>221
ザッカーだかにそう書いてあったね。
FD終わらすのもったいないよな。

老後はロードスターで我慢するか、FDだと体が保たんかもしれんし(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:41 ID:AaY6ViEo
とりあえずマツダヲタなら40年後、石油なくなっても何かしらで走ってると思う(藁
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:43 ID:caVYFuV.
>>225
REは水素を使う方向で開発してるみたいよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:43 ID:XBNu9g32
>>221
パワー落としてでも残して欲しい。
いっそレネシス積んで!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:43 ID:caVYFuV.
てかRX−01マジカッコイイ
FDよりいいかも・・・・

あれ市販して欲しかったなぁ。。。
229マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/28 00:48 ID:/KGVnwNQ
>>216
俺もVI型Rなのに何故そこまで違いが……。
やっぱり回すからかな?
そこそこ回して5.3くらいです。1→2のシフトが入りづらいから。


FCは赤のカブリオレが本当に惚れ惚れするくらいにカコイイ!!
初めて街で見かけた時、思わずストーキングしそうになった(笑

ちなみにSAはもっと好き。
前期型のリヤがもう惚れ惚れ(以下、永遠に続く)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:49 ID:AaY6ViEo
>前期型のリヤがもう惚れ惚れ(以下、永遠に続く)
子供ながらに、FDが登場したときあのリアが記憶によみがえった覚えがある。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:50 ID:caVYFuV.
REって1速のトルクなさすぎ
だと思うの俺だけ?

まわるだけで前に進まない。。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:53 ID:AaY6ViEo
昔は、もっとRE低速トルクなかった。

坂道発進の難易度

RE>>>>ガソリン>>>>>>>>>>>>>>ディーゼル
233216:01/09/28 00:55 ID:sxME9tGI
>>229
慣らし初回なんで、3000+位しか回していなかった…。
やっぱり回すとあまりよろしくないですかね。
でも此所から上の音が気持ち(・∀・)イイ!!のが困り物?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:58 ID:caVYFuV.
みんな1速 レッドまで回してます?
俺は5000ぐらいで 2速入れちゃうんですが・・・
トルク感なさすぎだし。。>1速
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:03 ID:UA/UR4lk
>5000
よく知らんけどその辺から出てくるんじゃねーの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:04 ID:caVYFuV.
>>235
1速は何も出てこない
ただレッドまでふけるだけ
トルクは20以下じゃないかなぁ・・・>1速
ふつーのセダンより遅いような。。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:06 ID:sxME9tGI
まぁ、1速2速は割と諦めてるのでいいかな、って。(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:13 ID:AQPk/vWE
FCのカブリオレなんかがカコイイとか抜かしてる馬鹿はホントウザイ。
氏ね氏ね。キモ過ぎ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:14 ID:sxME9tGI
そうか?カコイイと思うぞ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:17 ID:c9FeLljw
>>239
それはおまえがノーセンスだから。
ホント低レベルだな。キモ過ぎ。馬鹿は氏ね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:18 ID:caVYFuV.
>>239
FCだからねぇ
ちょっとSLKっぽく見える時もあるけど(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:21 ID:UHqEoF/I
FCなんて944のパクリだろが。馬鹿が。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:25 ID:XBNu9g32
>>240
ちょっと前に「FDダサすぎ」とか言ってた
厨房と同レベルのレスだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:27 ID:PLAlcjDU
最近944をよく見る。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 01:45 ID:gjs1dQI2
たしかに似てるね、FCと924,944
ありゃ、風呂入ってる間にわざわざレスが。
>>240
割と律儀に煽るんだな。(w
247FD糊:01/09/28 02:13 ID:gjs1dQI2
FCのカブリオレはカコイイと思う。てかカコイイ。
金と場所があれば是非買いたいです。
輸出仕様のNA版のカブリオレで程度いいのあればマジで買う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/28 02:45 ID:n4OfbK/Y
>>242
開発時期は944よりFCの方が先です。
歴史を勉強して出直してください。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 03:12 ID:gjs1dQI2
>>248
え?、924はFCよりぜんぜん前だけど?
250おつととと、:01/09/28 04:11 ID:1nAfWDRc
REやっぱしSAだぜ!!
12A REにウェーバー.ステンたこあし.ストレート.フライホィール.で
1万回転 13B?ノンノン。。
251赤FD:01/09/28 04:49 ID:8l6KdmPg
やっぱイニDが、セブンのイメージup!に繋がったのは
否めないな。FCもFDも。
252俺も赤FD:01/09/28 05:13 ID:lPg69fDQ
>>251
嘘?
イメージダウンだと思うが。。
俺は7乗りがみんなあんなだと思われるのが嫌だぞ。
253Vintage RedのFD:01/09/28 05:24 ID:gjs1dQI2
まぁ、イニDでエヴォ乗ってるようなやつがFD、FC乗ってなくってよかったなとは思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 05:25 ID:ntuLFp8A
>>252
86の扱われ方よりはマシかと。
>>252
じゃあ販売数アップにつながったということで
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:28 ID:DybRlIrQ
>>255
イニDを見て感化されてFD買うような厨房に、
新車を買う金などありません。
257マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/28 12:32 ID:YLZZlpD.
あの漫画で目立っている車は、かなりのイメージダウンだと思われ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:38 ID:E5/s0ZCI
湾岸ミットモナイトよりましかと。
とりあえず、車の絵がイニDは上手い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 13:14 ID:DybRlIrQ
黄色いFDってめったに見かけないけど、見かけると
大体イニD仕様にしてるよね。
見ているこっちが恥ずかしくなってしまうよ。
つ〜か FDにTo4EかK27迷ってっるんだけどどっちのが下から回るかなぁ? マ痔レス求む!!!!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 14:04 ID:04gQF4yc
200万円でFDを買おうと思っています。
中期型でいいものが買えるでしょうか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 14:25 ID:ZlPFN5q2
>>261
200万は他の諸費用もふくめての事ですか?
合わせて200万でもそれなりの物を買えるのでは?
>>258
トレペ使ってるからね・・・うまくてあたりまえ。
264キリ番ゲッター:01/09/28 16:08 ID:e2ILWkzg
>合わせて200万でもそれなりの物を買えるのでは?
とりあえず、シルビア等ハイソカーは論外
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 18:51 ID:N6yD/s8w
シルビアってハイソだったのか・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 18:54 ID:7bSpzrik
イニDの影響でイメージ悪くなってるのはどうしたものか・・・。

86程じゃないけど・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 18:55 ID:3Noc3kSE
>>264
クソ車と思われ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/28 20:54 ID:nGD4LqKk
>>260
To4Eの方が下から回るけど、ポートノーマルならノーマルタービンとどっこいだぞ。
269DQN:01/09/28 21:04 ID:8kCKXDN6
>>219 >>225
(゚Д゚)ハァ?
石油なんてこれから先ずっと、今の勢いで使いつづけても100年は
なくならねーYO! 値段が上がれば、今採算が取れないために休止してる
油田が利用されるようになる。仮に原油価格が現在の倍になったとして、
その時点で利益が見込めるようになる休止油田は相当数あるぞ。
なにも知らないくせに、さも真実のように騙るクソジャーナリストに
だまされているようだな。

それよりもCO2問題のほうが深刻極まりないぞ。
270もぐもぐ名無しさん:01/09/28 21:36 ID:sUBPgez2
>269
なに怒ってんの?(w
271DQN:01/09/28 22:19 ID:8kCKXDN6
>>270
素人のくせに偽りの情報を臆面もなくばらまく
腐れマスコミ(大手新聞社やNHKも含む)に
憤ってるんです。石油に限らずあらゆる専門的な分野の
ニュースで虚偽の情報が多過ぎ。ゴルァ(`Д´)>うんこマスコミ

RX-7に関係ないのでsageます。
272じょっしゅ:01/09/29 00:32 ID:l2TUbJmU
ふと思ったんだけど、13BをNAにした場合
何馬力くらい出るのかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 01:34 ID:4HA12YBw
アニバーサリーだっけ?NAの13B積んだFC作ってたの。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 02:24 ID:wr7PdooM
北米FCはターボモデルとNAモデルの両方が普通に売ってたぞ。
275真山徹:01/09/29 04:03 ID:fRoJn3II
>>272
140馬力ぐらいらしい。
ただ、チューニングして圧縮を上げていけば230馬力ぐらいにはなるとのこと。
確か50万円ぐらいって言われましたね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 04:05 ID:wr7PdooM
つーかRENESISも13B。
んで280馬力。
277260:01/09/29 10:28 ID:wtbrXy8Q
>>268
やっぱりTo4Eの方が下から回るかぁ。TD06-25Gなんてどーすかねぇ?
ちなみにノーマルポートです。
278マムシさん@ババァ元気だな:01/09/29 18:45 ID:HCclS946
いぇ〜い、マフラー交換しました。
特に効果は感じられないけど、イイ感じです。

ついでにプラグ換えてアーシングもしました。
コレは効果あった。下のトルクが出るようになった。
発進の時に気を遣わなくて良くなりました。
どっちが効いてるんでしょう?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 18:48 ID:pFgKlUK6
>>272 >275
自分の経験から言うとFCの13B(後期モデル)にそのまま
ウェーバー組んでセッティング出して190PSだった。
ポートも加工無し、ローターもそのまま。
本気でNAでパワーだすならペリで300PS OVER
までいけるよ。
3プラグにすればトルクだってあるし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 18:50 ID:.Y46ATIs
>>279
それはちっと、やりすぎさん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 18:55 ID:pFgKlUK6
>275
>チューニングして圧縮を上げていけば230馬力ぐらいにはなるとのこと
?????
レシプロじゃないんだから・・・・
ヘッド・メンケンして圧縮上げるわけでもないでしょ?
高圧縮ローター(北米使用のNA用など)に組みかえる
だけでしょ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 18:59 ID:rKtzde9.
>>279
燃費はどう?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 18:59 ID:pFgKlUK6
279です。
まあペリは行き過ぎとして・・
現行13Bにウェーバー組んでも
もっと良い線行けると思うよ。
NAならトラブルすくないし
284>:01/09/29 19:24 ID:1l/zIC.A
FDにキーレスエントリーつけたいんでせうけど、
つけている人いますか?!!
さらにセキュリティもあれば良し!
さらにハザードアンサーバックなどあればな良し!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 19:40 ID:akJ.yR/g

純正オプションにあり(キーレ巣)

ディーラーに逝こうね
286>:01/09/29 19:44 ID:1l/zIC.A
まじですか?
中古で4型なんですけど、後付けできますか??
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 19:46 ID:WLwpiwxE
FDにアーシングって意味あるの?
意味あるなら、安い電線買ってきてやろうとおもうんだけど。
でも、それやって燃鯛くるわないだろうな
288マムシさん@ババァ元気だな:01/09/29 20:53 ID:HCclS946
>287
理屈の上では意味あります。
燃調に関しては狂いは生じないでしょう。
火花強くするだけだし。

そいや、アーシングのスレお亡くなりになってましたね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:33 ID:wr7PdooM
アメリカではドラッグレース用のNARX-7には、13BにV8用のHolleryキャブ付けてる。
290もぐもぐ名無しさん:01/09/29 21:35 ID:58lXT/Vk
日本人は何故キャブにこだわるのか分けワカメ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:39 ID:SJc8Hx9o
NAのロータリーも楽しいけど・・音がシャレにならん気がする。
オレもSAの頃にサイド,ブリッヂとかやったけど、ターボは静かでいいなと思ったもん(笑)
ペリはさすがにちょっと・・
292ぺりの音:01/09/29 21:41 ID:OMKG1t3E
べれべれべれべれべれべれべれ
293もぐもぐ名無しさん:01/09/29 21:49 ID:grRgw15U
>ぺりの音
アイドリング音、おれは
ぶひっぶひぶぶぶっぶっぶうっぶっひっぶっぶっぶうぶうぶうっぶっぶ
に聞こえる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:50 ID:WLwpiwxE
>>288
センサーのグランドの電位が変わってしまい、燃鯛が狂うような
気がしてならないんですが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:53 ID:SJc8Hx9o
>>293
一般的にはそんな感じですね。
2ストエンジンのアイドリングみたいに全部燃えてないような。
でも、さすがに787B辺りになるとキチンと等間隔に燃えてるねー。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:10 ID:ezqZJJfA
>>294
設計理論値は0Vじゃないのか?
もしそうなら、アースの多い方が0Vに近づく事になるから
調子良くなるはず。
297マムシさん@ババァ元気だな:01/09/30 00:48 ID:.9mB94Es
>288
>296
下のトルクが増えたことで、効果を体感できるんですが
やたら、マフラーからパンパンという音が聞こえます。
燃調狂ってるんですかね?それともマフラーの所為でしょうか?

でも、ちょっとしたGTマシンみたいでカッコイイと自惚れております。
自分がDQNなのに気付くのは遠そうです・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:53 ID:xPGXG.k2
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:00 ID:xPGXG.k2
今日FD見たけどご多聞に漏れずDQNが乗ってた。
相変わらずヘナヘナしてて、ひょっとこみたいなデザインだな(藁
スープラのデザインの足元にも及ぶまい。
さて、次のお便りです。
301296:01/09/30 01:15 ID:ezqZJJfA
>297
どんなマフラーか分からんから何とも言えんが、
排気の効率良くしたら燃調は薄くなるから
アフターファイアーは出ないんじゃないか?

アーシングで燃調が狂うほど基準電圧が変わるとも思えないし。

漏れのFDは、ベースアイドルが激しく下がったが。藁
302FD3S ◆M.yz0ZNk :01/09/30 05:11 ID:Dd1371eg
>>285
ディーラーの純正キーレスだと、ハザードアンサーバックないよね。
ちなみに、3型以降なら現行のキーレスユニット(電波式)がつけれるよ。
工賃込で、3万ぐらい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 06:28 ID:etKxGMUg
> スープラのデザインの足元にも及ぶまい。

君おもしろすぎ(爆笑)
304マムシさん@ババァ元気だな:01/09/30 11:01 ID:.9mB94Es
>301
マフラーはHKSのリーガルです。
純正の消音機構(パンチングメタル+グラスウール)からパンチングメタルのみ(憶測)に
なったので、未燃焼ガスが吸着されなくなってパンパン鳴っているのかと思っています。
古い車(1型)なので触媒とか死んでるせいかもしれないですね。

アエクリ替えて燃調取ればまともになるでしょうか?
305296:01/09/30 17:51 ID:8Mcqn1EM
>304
触媒が怪しいと思われ

エアクリ替えるって、むき出しタイプの奴?
もしそうなら、吸入空気温が上がっって、良いこと無いと思うよ

燃調や点火時期を、ちゃんとしたセッティング技術のあるショップで
合わせてもらうと驚く程良くなるよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 18:07 ID:y61o8iT2
>282さんすいません遅れました。
13Bでウェーバー組んで街中4.5Km/Lぐらい
まぁ元から燃費なんて良い方じゃなんでそんなもんでしょ。
307282:01/09/30 19:26 ID:dmxwA.a2
>>306
ナルホド!
ありがとさん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:37 ID:.DgKRgdI
皆さんどこのエンジンオイル使ってます?
うちは76の15W-40。
309マイロ ◆EwLBlZFA :01/09/30 20:54 ID:nduS4MTk
>>308
純正のSJ。
俺も純正。いろいろ試したけど、純正で問題なし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 21:03 ID:r1vGBEb6
HKSのスーパーREレーシング(10W-40).
とりあえずRE用って書いてあるので延々とコレ使ってます.
312マムシさん@ババァ元気だな:01/09/30 21:24 ID:.9mB94Es
>305
うーむ、触媒ならしょうがないですねぇ・・・
新品に変えるとか、どうせならスポーツ触媒にするとかが有効な対策でしょうか・・・

エアクリはむき出しタイプを考えています。
吸気温度に関してはポンネットに穴開け&遮熱板入れで対策するつもりです。
セッティングは悩むところですが、今通ってるショップで何とかなりそうです。

>308
私はRE雨宮の10W-40です。ノンポリマーを選んでおけば無難だと思います。
313296:01/09/30 23:41 ID:8Mcqn1EM
>312
純正触媒、値段聞いたらのけぞるね

メタリットを安売り店で買うのが財布に優しく、
車の性能も上がって一挙両得
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 23:43 ID:1u9mcR8k
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/

↑ページの下にある5つのバナーの中の
1つになんと車ネタが・・・。いざクリック!

※最後の「e」を半角の「e」に直してね!                        
俺FCノーマルに戻すために、泣く泣く純正触媒取り寄せたよ…。
腰が抜けるかと思った、半端じゃないよ…マジで。
3W-80
317もぐもぐ@名無しさん:01/09/30 23:50 ID:LgFexDAo
314よ
ブラクラに凝ってんじゃねえよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 00:52 ID:yyZT4Hrk
>>317
ここは2CH、踏んだ事はちと恥ずかしいぞい(藁
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 15:35 ID:8pp0SpyI
>>277
遅レスでスマソ。

三菱のタービン(TD06-25Gほか)は全体的に低回転から回る傾向ですね。
でも、TO4Eよりノーマルポートと相性がいいかと言われれば?です。

十分回せますけどね。

TD06はTO4Eと目標とする出力が違うので、単純比較は出来ないです。
20Gならどっこいじゃない?

(GTタービン系でのキットものが出ればなあ→HKS)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:00 ID:gE9dfK8c
>>315
おまえウザイ。もう出てくんな。
ここはFDオーナー専用スレだ。
ボロい、キタナイ、カコワルイFCのりは別スレ立てろ。
>>320
申し訳ないが、煽り、荒らしの方は(・∀・)カエレ!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:06 ID:Yi0y/dmw
>>315
あとな、FCをセブンと呼ぶな。
あんなボロ車と一緒にされたくねーんだよ。
FDオーナーが迷惑してるんだよ。
わざわざID変えて煽るような根性無しは(・∀・)カエレ!!
324外野:01/10/01 19:09 ID:5ImdtQ/o
>>322
セブンにゃ違いねーじゃん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:17 ID:D4iIVaaA
私の会社は営業車が黄色のFDです
もちろん前後左右に会社名が入ってます

田舎&車関係の会社ではないので 頭文字Dが連載されるまでは
いつも 皆から笑われていました
今は慣れたけど 藤原とうふ店の真似だと思われるのは 鬱だ
326:01/10/01 19:42 ID:YpkMqQPY
1です。
このスレはFD専用スレとさせていただきます。
FCオーナーは速やかに別スレに移動するように。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:53 ID:ttBFA0kE
セブンとかFCとかFDとか・・・ヲタ臭くて嫌。

RX-7でヨシ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:55 ID:fQkbh74k
>セブンとかFCとかFDとか・・・ヲタ臭くて嫌。

・・・同意
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:56 ID:CCXOVgAk
>327
それだと何か話する度に逐一「それってFC?FD?SA?」って
聞かなきゃいけないのでめんどい。却下。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 20:09 ID:CCXOVgAk
つーかなんでそう「ヲタ臭い」ってとこに過敏になるのか解らん。
自分じゃヲタじゃないんなら別にかまわんだろ?
大体RX7に乗ってたらタイヤやパーツ買ったりなんだりする度に「FCですか?FDですか?」って聞かれるんだから
便宜上必要な表現だって解ってるでしょうに。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 20:09 ID:HgX0Ka0w
RX-7全部好き〜〜〜

FD 飽きさせないデザイン
FC 国産オープンでは 凄くかっこよく見える
SA 生まれて初めてリトラを見たので凄く 嬉しかった
332>:01/10/01 20:15 ID:oecODM.U
FDをデザインした人ってだれ??
>>326
前からちょっと気になってたが、本物ならおまえが(・∀・)カエレ!!
>333
禿同
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 20:55 ID:Y7M5YzkA
軟弱な質問?ですがFDのリアにチャイルドシートつけてる人います?
いろいろ当たってはみたけど助手席仕様ばかりなもんで
336マイロ ◆EwLBlZFA :01/10/01 20:59 ID:.0jRwlNM
>>330
そそ、別に自分がヲタじゃないからいいよ。……ホンマにそうか?>俺
タイヤ屋さんとかだったらFDって言って
車の事を知らなさそうな普通の人にはRX-7って使い分けて言うけどね。
当たり前の事だけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 21:01 ID:UNYGx46w
AUTOEXEのHIDつけてる人います?
冬の某茄子でつけようかなと・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 21:03 ID:LZ3yPua.
>>337
うっうらやましぃ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 21:26 ID:CCXOVgAk
HIDの人は光軸ちょい下げてくれと訴えたい(笑)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 21:56 ID:NxPRFfU6
FCにブローオフバルブつけたいんですが、
オススメのやつ教えてください。お願いします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:08 ID:6Z6Dlw02
>>340
だからFCの話題は出すなって言ってんだろ!
早く廃車にしろ!
クソFCキエロ!
342787B:01/10/01 22:12 ID:XFvmAbb6
FCをけなすFDユーザを初めて見た(笑
RX-7同士仲間意識があるもんだと思ってたんだけど。
報知推奨。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:14 ID:UNYGx46w
>>342
仲間意識はどの車種よりも強いよ
共有できる話題は山ほどあるし
341はセブンオーナーではない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:28 ID:PtgwNG4c
>>341
FCにブローオフバルブつけたいんですが、
オススメのやつ教えてください。お願いします。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:29 ID:kLRFTiO6
あんなダサイFCをセブンと思いたくないね。
セブンはFDだけだ。
さっさと別スレ立てろっての!
ウゼーんだよ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:30 ID:UNYGx46w
>>345
REにブローオフは絶対オススメしない
エンジン調子悪くなるよ
エアクリ剥きだしにするだけでも結構 シュパ!
って音出るようになるので それで我慢できない?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:31 ID:kLRFTiO6
>>345
かわいそうなFC乗りがぁ。
ブローオフバルブ?
糞車に付くブローオフバルブはねーよ!ヴォケ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:32 ID:yjvoThgE
ウエストゲートにすれば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:34 ID:kLRFTiO6
>>345
おまえFD欲しくてたまらないだろ?おぃ?なぁ?
FDを夢見ながらボロFCでもイジってな!ヴォッケ!
>>kLRFTiO6
何かイヤなことあった?
>>351
ちょっと疲れてるんだよ、そっとしておいてやろうよ。なっ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:39 ID:xw9cFS5s
>>341 >>346 >>348
世の中イカレタ厨房いるもんだねー。
荒らしやめてさっさと逝っちまえ。
>>347
同意!!
けど、必要ならBRITZとかどうよ?
>>352
平たく言うと法治だね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:40 ID:fQkbh74k
自分がヲタじゃなければいいって・・・、ヲタほど自分をヲタと思ってないものだよ(藁
それにヲタかどうか決めるのは自分ではなく、周りにどヲタかどうか思われてるかが問題。
356352:01/10/01 22:42 ID:jw8rupS2
>>354
そーともゆー

>>355
おれは自分がヲタだと自覚しているが何か?(w
3571:01/10/01 22:44 ID:8RpBpk76
>>333 偽物です 1はSAもFCもFDも大好きです。FCは前の愛車です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:51 ID:CCXOVgAk
>355
なんか誰も彼も自覚がないだけで本当はヲタとでも言いたそうだね。
別に俺は他人にヲタと思われても全然構わんけど、そんなに周りの目が気になるか?
359:01/10/01 22:52 ID:6Z6Dlw02
1です。
前車はZでしたが・・。
はっきり言ってFCは興味ないです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 22:52 ID:fQkbh74k
ヲタの大半は周りの目を気にしてないねぇ。。(藁
361358:01/10/01 22:58 ID:CCXOVgAk
>360
うーん、そりゃ世間様から見て品行方正聖人君子だとは思ってないけど、
飛び抜けて筋道外れてたりヲタ要素が濃いとも思えんよ?
まあ、360はヲタが過剰に気になるようだね。まあそういう人もいるでしょう。
ヲタっぽく見られないように頑張って生きて下さいな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:01 ID:RqTitejc
FD乗りの本音を聞きたい。
FCを見て優越感を感じてるだろ?
FCに煽られたら、ナニクソ生意気な!て思うだろ?
正直に言ってみな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:01 ID:CCXOVgAk
まあ、「ヲタっぽいからFDとかFCとか言うな!」と言われても現実的にムリなんでな(笑)。
どうしたってRX7の話してたら形式は口にせざるを得ないよ。スマンな(笑)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:04 ID:fQkbh74k
>>361
あらら。。ここの人らはまだ自覚ないのね
RX−7に乗ってていうセリフじゃあないよ(藁
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:07 ID:CCXOVgAk
>364
あ、「7に乗ってたらヲタ」という認識なのね。
じゃあヲタだよ。OK。
最初に言ってた「FDとか言ったらヲタっぽい」ってのはなんだったの?
366もぐもぐ@名無しさん:01/10/01 23:08 ID:5kjTOdrI
俺は、ヲ卓と言われるとちょっと嬉しい・・・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:08 ID:1VNe8zAg
>>362
かなり前にFCからFDへ乗り換えました。
って、そんなこと一切思って・・・ます。(T_T)
いや、両方乗っちゃうと、車各の違いってゆーかそーゆーのが分かっちゃって余計に。。。
いや、でも、車としてはFC、かなり好きですよ。
NAの輸出仕様のFCカブリオレとか本気でほしいし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:24 ID:6Z6Dlw02
FC乗りが偉そうにセブンを語って欲しくないね。
何乗ってるの?って聞かれて、まさか『セブンだよ』なんて答えてないだろうな?
ちゃんと『旧型』と『中古』をつけてくれよな。
間違ってもFDと勘違いされるなよな。
369>:01/10/01 23:32 ID:oecODM.U
おもしろそうな展開。
いままでにないな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:34 ID:PtgwNG4c
俺は「セブン」じゃなくて「セヴン」と答えてるYO!
下唇を軽く噛み気味に。
ちゃんとスーパーセブンと間違われないように気をつけるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:50 ID:c0bWc4jc
1995年式のFDは相場はいくらぐらいでしょう?
100万ぐらいで買ったら泣きを見るかな。
372371:01/10/01 23:51 ID:c0bWc4jc
車体価格100万。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:54 ID:xw9cFS5s
>>371
1995年式ということは平成7年式くらいですね。
たぶんに修復暦あり、そしてE/g O/Hは必要でしょう。
最悪タービンとかも氏んでるかも。
150万くらいで程度の良いのを探したほうがよいとみた。
374K:01/10/02 00:42 ID:L1gZi4zc
FDはいい車だ。岡山−東京間ノンストップ。
早くメーター 変えないと、何キロ出てるかわからない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 07:32 ID:eq3FEWnI
>368
普通の人にいうときはセブンとかFC,FDじゃなくて、
いっこまえのRX-7とゆってますが何か?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 07:36 ID:eJyUZ8ME
>>375
優良FC乗り決定。
377 ◆rBDjAo7E :01/10/02 11:00 ID:ovHxsq7s
今FDが欲しくて頑張ってバイトしてます。
今70万円貯まりました。
でも最近疲れてきちゃってFCにしようかなぁと
思ってます。
本当はFDが欲しいんだけど・・・。エーンFD高いよ〜(pq)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 11:08 ID:yPDYUw5I
クルマだけは妥協したらいかん。
絶対後悔する。クルマにも失礼。
逆に苦労して手に入れたらそれだけの愛着がわく。
クルマだけは妥協したらいかんぞ!!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 11:21 ID:fQZHjDVw
でもそんなぎりぎりじゃ維持できないと思う。
380333:01/10/02 11:35 ID:fgIFfz1E
>>>357
申し訳ない。 ちょっと勘繰りすぎました。
381真山徹:01/10/02 12:01 ID:wssAl2DQ
>>377
FCを買って安く上げたつもりでも、
突然のエンジンブローでもう数十万・・という恐れが・・

だからといって低年式のFDを買っても、逆にしっかりとメンテしていたFCより
壊れやすかったりとか・・なんせRX-7は金食い虫君ですからねぇ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 12:35 ID:Q.r4ouB2
FCでもFDでも買った後がつらいんだよ。。。
燃費もつらい。プラグもすぐ交換時期がくる。オイルも減る。タイヤも減る。
383遅レスですが・・・:01/10/02 12:41 ID:iSfKULG6
>>335
FDのリアにチャイルドシートつけてます。
現在、息子は1歳でレーマーのプリンスを使用中。
ヤナセで購入しましたが、今はマツダのディーラーでも取り寄せられる筈です。

最初は寝かせるタイプを使いますが、これは使用期間が短いのでレンタルが
良いでしょう。産婦人科の待合室等に、大抵カタログがおいてあります。
残念ながら商品名は忘れました。帰宅したら妻に聞いてみます。
>>269
石油はなくならない。

以前は恐竜の屍骸・化石が原料といわれていたが、最近の学説ではそれは間違いらしく、
石油そもそも原油の原料は地球の核、コアの燃えカスが地下に溜まったもの。
石油がなくなる=地球のエネルギーがなくなる時。

なんちゃって(w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 13:09 ID:1VrkHbj2
FDの3型は製造期間が1年もなかったらしいとヤフーに書いてたけど
3型は何でそんなに短命だったの?何かトラブルでも?
3863型乗り:01/10/02 17:45 ID:4mjvHWLc
3年前に中古で買ってトラブル無し
3873がた:01/10/02 20:18 ID:Bs36Own2
1年半前に購入、最近クラッチホースが切れた
それ以外は無し
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 20:46 ID:eJyUZ8ME
>>385
3型は、元々輸出仕様だったからです。
北米では93年から販売され、95年に販売中止したんだけど
これらのFDはすべて3型。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 22:28 ID:rVhjZT9U
>>383
レスありがとうございます
早速検索かけて調べてみましたが、H12以降のFDは
適応してなかったみたいです…
http://www.western-corp.co.jp/autohof/index_romer.html
また何か情報ありましたら教えてください!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 00:49 ID:3KxP1GdA
> 早速検索かけて調べてみましたが、H12以降のFDは適応してなかったみたいです…
なんで?
チャイルドシートでしょ?
6型ってシート違うのか?
つくでしょ。
391385:01/10/03 01:29 ID:jlmj.phI
>386-388

なるほど大丈夫そうですな。ありがとう。
392383:01/10/03 12:02 ID:Sem0z/kw
>>389
> 早速検索かけて調べてみましたが、H12以降のFDは適応してなかったみたいです…
うちはH11年式(5型)で使用しています。
RZ以外はシート形状は同じなので、>>390の方が言われるように付くと思うのですが・・・
もしかしてシートベルトの巻き取り・固定方式(ELR対応とか)が違うのでしょうか?

退院する時から3ヶ月くらいまで使ったのはドリームライド(メーカー名失念)。
これは車の進行方向に対して横向きに水平に寝かせるタイプです。
次に9ヶ月頃まで使ったのが、以前マツダでも扱っていたパオパオベビーと言う製品です。
斜めに後ろ向きに寝かせるタイプですが、これを装着するためには助手席を一番前まで
スライドさせなくては入りません。場合によっては別の物探した方が良いかもしれません。
上記の2つは使用期間が短いのでレンタルにしました。

レーマーのプリンスの装着に付いては、来月、RX-7Meeting(日光サーキット)と
ALL MAZDA 東日本ジムカーナ(筑波)にエントリー予定ですので、会場に来られるようでしたら、
実際に装着した状態をお見せできます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 12:12 ID:vLXKuboM
最後の∞買っておけばよかったなぁ。
ダークグリーンの奴。
394787B:01/10/03 12:17 ID:oZZyMmjQ
>393
俺はFDに関してそういう思いをしないように、なんとか新車のFD購入を
間に合わせたいと思ってます。
いや、まだ全然金の宛て無いんだけどさ(笑
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 12:30 ID:ivuWApkc
あまりの懐かしさに発作的にカキコしました。初代RX-7を発売時の1花月後に納車。

初期トラブル(1週間以内)
 中国自動車道の宝塚インターから岡山に向かうとき、インター入り本線に乗った。
 「おー、静かではえーなー」その瞬間エンジンが止まりました。
 結果は次のインターまで牽引、一般道(超山道)を牽引されて帰宅・・・・
初期トラブル2(1週間以内)
 171号線で京都に向かい二条城のまえをセカンドにシフトダウンして80キロ
 で右折「スゲー!キモチエー!」と思った瞬間、
 シートが折れあお向けになりサンルーフから空が見えた状態で、パニックブレーキ・・・
 死ぬかとオモた。
 自宅に帰るのに2時間ハンドルにしがみついての運転だった、辛かった・・・

 以降マツダ車には乗ってません。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 12:43 ID:mg9k3Ajg
>>390,392
確かにシート形状は変わらないはずですよね。
てことはメーカー推奨じゃないけど、座席の窪みになんか敷き詰めて
ぐらつかないようにすれば、ある程度対応できるってことですかね?
とりあえず、納車されたら現物合わせで試してみます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 14:11 ID:hD6kCk0Y
今週号のカーセンサーで
H4年 3.9万K 検2年付き 修復暦なし フルノーマル車
ケンウッドCD MDコンポ 実走行 保証書 記録簿付き
が68万円で売ってました。(Uパーク店)
僕てきにすごく安くて魅力的な車で今すぐにでも買いたい車です。
でも何か怪しさを感じる車です。
皆さんはどう思いますか?

話は変わりますが、FDの前期型のテールランプって丸目でしたっけ??
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 14:15 ID:KCcR3IJY
>>397
Uパークな時点で怪しい。
ちなみに前期テールランプは丸ではない。
丸テールは4型から。
確かUパークって中古車屋スレで・・・俺の記憶違いかな?
まぁ安い車には安いなりの訳があると思ったほうが無難だと思います。
400397です。:01/10/03 14:49 ID:hD6kCk0Y
398
保証付きってのが怪しいですよね。
ブロー経験のある車なのかな!?

399
Uパークってそんなに悪徳なんですか??
401399:01/10/03 14:56 ID:b7isIbJA
>400
いや、実は俺も結構「やられた」って感じの買い物しちゃったんだよね。
んであとで過去ログ漁ってたら見事に俺が買った店の名前があった。(w

Uパークの名前もそのとき見かけたような気がするから、一応ね。
俺は中古探すならディーラーが良いと思うよ。間違っても遠くの店で
買っちゃ駄目。
402398:01/10/03 15:18 ID:KCcR3IJY
埼玉のUパークとオート○レクションは要注意。
確かに値段は安いから、アフターケアや保証を考えず
割り切って買うならありかも知れないけどね。
オート○レクションで買っちゃたよ。
保障期間終了直後に見事にブロー・・(鬱
>403
その後どうしたの!?オーバーホール!?
405400:01/10/03 16:38 ID:yaL8oy.g
Uパークで車を買うのはやめます。
オートセレクションは絶対に買ってはいけないところらしい。

とにかく安くてボディがしっかりしているFDが欲しい。
406403:01/10/03 17:44 ID:Mrx3FbDg
リビルトベースのチューニングエンジンに換装しちゃった。
現在、絶好調。

ブロー後にオート○レクションに連絡してみたけど、
いきなり中古EGを売りつけられそうになったよ。
あそこでは絶対に買ってはいけません。

初めから手を入れるつもりだったんで開き直れたけど、
普通に乗ろうと思ってたら、泣きながら手放したかも・・
407405:01/10/03 18:05 ID:3XzKu1A6
値段に騙されてはいけないですよね。
あと見た目にもね。
内部はボロボロって事も少なくないから。
俺の場合はEGはリビルドで問題無いけど補機類がけっこうヘタレてた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 19:33 ID:jlmj.phI
FDでマターリ走りたいんだけど、
低回転でずっと走るとカーボンが溜まるらしいね。
高回転のパワーは下がってもいいから何とかならんもんかな。
あと速度も120km/h以上絶対出さんのだけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 21:25 ID:xfJfd7Bk
ファムスピードやRマジックってどう?
藤田エンジニアリングを10としたらどれくらい?
意見を聞かせてください。
411マムシさん@ババァ元気だな:01/10/03 22:37 ID:E8qXj3rQ
Rマジックの音が静かなマフラー気になるなぁ・・・
HKSのリーガル(現在使用)とどっちが静かだろ?
412:01/10/03 22:59 ID:NGN0tp/2
丸形テールは4型から
新バンパーは5型から

後期は何型から?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:05 ID:0avUAUzQ
4型では?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:08 ID:4VZlQ/zM
前期: 1,2型
中期: 3,4型
後期: 5,6型

…って、ストリート完全チューニングだったかな?では、
こういう分類してたよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:20 ID:jlmj.phI
馬力は1〜3型が255ps、4型で265ps、5〜6型が一部280ps、
リヤスポが1〜2型と3型の一部、3型の一部〜4型、5〜6型で異なり、
4型からコンピューターが16ビットになっていて、丸型テール化、
あとはカタログの燃費も4型から向上。
5型から冷却性能がかなり上がっている
6型からABS変更とEBS追加。

だったかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:26 ID:4VZlQ/zM
純正のホーンの音が…。
みんな変えてる?
現チャリのようなんだもん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:53 ID:P5Ez8cOU
>>416
変えたいがバンパー取り外しはキツイ。純正を残してデュアル。または配線カットして殺すか。
自分も変えたいけども、考えるとホーンを鳴らす事が少ないので放置してます。
良い方法ありますか?
あ、私は4型です。
>>416
BOSCHのラリーストラーダってのに換えてます。
419416:01/10/03 23:59 ID:4VZlQ/zM
結構とりつけ大変そうなんですよね。
変えてるみなさんは、自分で交換ですか?

>>417
おれ、結構ならすのよね…。

>>418
交換は大変でしたか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 00:03 ID:DmJaVloQ
ナイトってまだ評判悪い?あそこのV型におくインタ−ク−ラ−
とラジエタ−がチョット気になる・・・
421418:01/10/04 00:24 ID:yvXadWK2
>>419
中古で買ったときに既にホーンが交換されていて、
その配線を使って新たにホーンだけ交換したので
配線に関しては答えられません。ごめんなさい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 00:52 ID:HJTuELLc
GT-NETって中古車はどうなんでしょうか?
FDいっぱいあって、買うならそこがいいかなとか思ってるんですが…。
423416:01/10/04 01:11 ID:dw7.icxw
>>421
なるほど。
ご丁寧にありがとうございます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 01:32 ID:Mi/tVj9g
>>395
普段、頭からびっちりシートやヘッドレストに身を委ねて運転してるの?
4251型 ◆NjXsKxZM :01/10/04 08:19 ID:ab/HnT06
>409
>低回転でずっと走るとカーボンが溜まるらしいね。

FDを営業でしか使っていないので 3回修理に出しました
サービスの方がおっしゃるには 街中では3速以上使わない事
だそうなので 今は 街中2速で走っています

燃費も リッター4kmくらいは 走るので 営業車としてはまずまずかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 08:43 ID:jpWnTQg6
> サービスの方がおっしゃるには 街中では3速以上使わない事

2000回転以下になんなかったらええんでないの?
でも、5速は80km/h以上になんないと使う気になんないね。


って、FDが営業車???
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 09:28 ID:b8xvePP6
>>409
>低回転でずっと走るとカーボンが溜まるらしいね。

これって嘘らしいよ。
気にしなくていいってさ。
逆に高回転ばかりつかってるとOH時期が近づくだけだよ。
やっぱり皆街中は2速と3速なの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 10:14 ID:X0.pBFCI
おれは大抵4速。
渋滞すると3速どまりだけど。
430409:01/10/04 12:32 ID:6TRfK6ys
街中でも4〜5速まで使って走るとちょうどいいように
ギヤ比をもっとロー寄りに変えたりできるのだろうか。
そんな人いる?発進加速も良くなりそうだけど。
そりゃ出来るだろうけど、そんな事する位なら他の足を使った方が…。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 14:30 ID:bYLmpR.g
さすがに過去ログ全部に目を通せなかったんですが、1つ教えてください。
FD3S-5型で、走行→停止(ニュートラル)の状態から1速に入れると、
後部から軽くドンって音がするんですが、これって何なんでしょう?
走行距離は1万キロちょっとなんです。

なんとなく、マフラーを交換した際のクリアランスの取り方に問題があるのかな?
とか思ったりしてるんですが・・・同じような症状の人いますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 15:41 ID:X0.pBFCI
>>432
私はそういう状況になったことはないですが、
症状から想像するに、アフターファイアしている気がします。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 16:34 ID:9kUrHZsY
FDを持っている皆さんが羨ましい。
俺の場合まだ未成年(来年20歳)だし、両親とも破産宣告しているので
ローンで車を買えない。
だから高校生の時からずっとバイトしてお金を貯めていますが、
FDを手に入れるには、まだまだ遠いです・・・。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 16:35 ID:QLkn/NTg
今は1枚\100もしないだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 16:47 ID:6TRfK6ys
がんばれ434。FDがキミを待っている。
俺もほしー。
>>432
おそらくパワープラントフレームか
ミッション関連だと思われ。
クリアランスがなくどこかと接触してるために音がしてると思われる。
とりあえずディーラーに急げ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 17:50 ID:8yuR5SZY
>>432
自分も>433同様アフターっぽいと思うが?
パワープラントFはそうゆ症状は出ない。
5型なら1・2型より強化もんになってるし
ミッション関係でも無いだろうとおもう。
不安ならディーラーで点検してもらうのも良いと
思うが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 18:01 ID:wjAiuQ.g
>>432
デフ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 18:58 ID:6TRfK6ys
>>432

クラッチ関係
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 21:12 ID:sbfJgjZo
4型のMOMOステって
エアバッグついてます?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 22:23 ID:23EznNdA
>>441
4型RBですがMOMOステにエアバッグ付いてますよ。
ただ、助手席にはありませんけど。
443 :01/10/05 00:02 ID:aM50NIyg
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:21 ID:StW7lRjE
H4年 3.9万K 検2年付き 修復暦なし フルノーマル車
ケンウッドCD MDコンポ 実走行 保証書 記録簿付き
が68万円で売ってました。(Uパーク店)
僕てきにすごく安くて魅力的な車で今すぐにでも買いたい車です。
でも何か怪しさを感じる車です。
皆さんはどう思いますか?
↑↑↑↑
めちゃめちゃその車買いたい!!
でもUパークってところが怪しいけど、大型店だからできる
値段の安さかもしれない。
どうなんでしょう!?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:36 ID:Y.Spu67Y

素直にやめときましょうね^^
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:37 ID:zf9TTWXM
水没車かもね。
板金とかしてないから、事故歴無しになるんじゃない?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:38 ID:StW7lRjE

でも6ヶ月6000km保証がついてるよ。
もし買ったらどうなるの??
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:39 ID:StW7lRjE
446
水没車ってそんなの売っていいの??
449初期型オーナー:01/10/05 05:39 ID:5MRpgY1A
メーター戻し車だったりするねぇ。
そのメーカーではやってなくても何件か前で
やってたりして・・

H4はもうヤバイって。ベースにするならいいけど。
結構お金かかったよ(レストアのみで)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:41 ID:StW7lRjE
449
買ったらすぐにオーバーホールすれば大丈夫かな!?
それとレストアってなぁに??
451初期型オーナー:01/10/05 05:47 ID:5MRpgY1A
買ってすぐにオーバーホールすればそりゃ大丈夫だけど
50万くらいするから結局140万くらいいっちゃうじゃん。
サイドポートとかブリッジポートにしたけりゃ別だけど
CPUもチューンしないといけないから大変・・

レストア=壊れたりヘタってきた部分の直し&交換。
452初期型オーナー:01/10/05 05:49 ID:5MRpgY1A
>>450
 君のIDはjがなければREでカコイイのにね。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 10:12 ID:odSbOA2A
みなさん車ってどこで買ったの?
RX−7専門のショップ?ディーラー?普通の中古車屋?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 11:26 ID:mhftT/26
>>453
普通の中古車屋。
2年前に1型を買ったが今のところ不具合発生なし。
高かったけどね。
4551型 ◆NjXsKxZM :01/10/05 12:10 ID:/kCp1rYY
>453
ディーラー
FD発表されてすぐに 黄色 を注文したら
絶対にキャンセルしない事を約束させられ
(黄色は売れないので怖かったらしい)
6ヶ月待たされた
(生産初期は普通に売れる赤と黒をメインに作っていたらしい)

当時は500万くらいしたから キツかったです

9年でエンジン3回乗せ替えです<初期型の不具合らしいが。。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:18 ID:TBgw4UNM
451
レスありがとう。
オーバーホールって30万円くらいで、できないかな??
>453
某有名悪徳ショップ。(w
458 ◆rBDjAo7E :01/10/05 15:54 ID:asVvz6YM
あげ
459A:01/10/05 16:21 ID:3lt4k2O2
あげ。。
460マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/05 19:38 ID:gvD9/ATQ
FD乗りとFC乗りを一緒にしてもらっちゃ困るよな。
狭〜い駐車場になんとか止めたものの、
ドアが開かずに泣く泣く駐車場を出る、なんて事はFCではあるまい。
どうだ、参ったか(TwT
461もくもく@名無しさん:01/10/05 19:49 ID:sZgnQ7l.
>(TwT
なくなよ;
462 ◆rBDjAo7E :01/10/05 19:51 ID:lLVUjIeA
460
君のFDを僕にゆずれっ!!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 19:52 ID:8lWX2JRE
FDに乗ったことない人を助手席に乗せると、ちょっと嫌な事。
降りる時にドアをしめる場合

「ボディーを押さえないでください」

と言いたい。お陰で助手席側のドアは、ちょっと凹んでいるよぉ〜
まぁ、確かに普通の車とはドアノブの位置が違うから仕方ないのか…
464 ◆rBDjAo7E :01/10/05 19:54 ID:lLVUjIeA
463
ドアを思いっきり「バッタン!!」って閉められるのも
ウザクナイ!?
車に対する思いやりがない人は乗せないほうがいいね。
っていうか乗せない!
>>464
閉める以前に、降りられない(ドアレバーが分らない)人が多い。
466 ◆rBDjAo7E :01/10/05 19:58 ID:lLVUjIeA
465
いるいる!
ドアレバーの位置が分からない人。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 19:59 ID:8lWX2JRE
>>464
ウザイと言えば、助手席の人にタバコ吸われる事。
シフトチェンジの時、腕に焼きを入れられそうで怖い。
基本的に自分以外に人を乗せて走ることは少ないけど。
だって、快適な友人の車の方が便利ですもんね。
468 ◆rBDjAo7E :01/10/05 20:09 ID:lLVUjIeA
467
助手席用にもう一つ灰皿をつければいいと思うYO!
469もくもく@名無しさん:01/10/05 20:16 ID:sZgnQ7l.
467
灰皿を無くせばいいよ。
470 ◆rBDjAo7E :01/10/05 20:19 ID:lLVUjIeA
467
だからといって窓からタバコのポイ捨てはダメだよ。
>>467
取り外して自分で持ってもらうとか。
472 ◆rBDjAo7E :01/10/05 20:24 ID:lLVUjIeA
助手席の足置きマットに焼きを入れられないように気をつけないとね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:46 ID:GzRrWbq2
>454,455,457
アリガト。冬にFC買おうと思うんだけど関東圏だったらどこがいい?

車でタバコ吸っちゃだめだよ。匂いつくし、何より内装にヤニの層ができる。
若い女の人が窓締め切ってタバコ吸ってるのよく見るけど、
あれ、苦しくはないんだろうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:47 ID:ihLo33dg
>>456
OH、30万あればできるんじゃ?
ちょっと前、V型の見積もりもらったけど、
ハウジングとか逝ってなければ24万〜くらいだって。
ディーラー系の工場ね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:00 ID:fMdM1ILs
>>473
好きで吸ってるのに苦しいなんておかしいね(笑)
ていうか、たばこ吸いながら流してるんなら違う車乗ればいいのにね(プッ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:06 ID:ehDYuqXc
>>473
FAMSPEEDで中古買うと最初の1年に限りエンジンO/Hを20万円でやってもらえます.
FCだったらお勧めだよ.
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:32 ID:n/.h1Pbs
ホワイトの車体をRZみたいなパールホワイトにしたいんですがいくらかかりますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:37 ID:a0n65TBk
>>456
>>473
アペックスシールが逝けば、ハウジングも逝くだろうから
ハウジングが逝ってないって事は、まず無いでしょ?
Eg脱着10万、O/Hで30万はかかると思われ。
どうせO/Hするなら、徹底的にやらないと結局損するよ。
安く上げたいなら、O/HじゃなくてリビルトEgが良いかと。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 22:52 ID:ihLo33dg
圧縮がすこし下がった程度のアペックスのヘタリで
ハウジングが逝くことはほとんどないのでは?

O/H2回したけど、ハウジング交換は2回目のフロント側だけだったよ。(+
3万ちょっと)

圧縮ナシまで(完全に)逝っちゃったらリビルトのほうがいいと思うけどね。
480もくもく@名無しさん:01/10/05 23:03 ID:/bFQVl7Q
事故車でもかっこいいFD
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:09 ID:JYD..izM
リビルトっていってもさぁ、結局組み直した奴の腕次第なんじゃない?

RE雨宮に持っていった人いる?
482477です:01/10/05 23:38 ID:dW4DH9S2
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:39 ID:jd/b0Sx2
>>481
AUTOEXEのリフレッシュおすすめ
パワーアップして帰ってくるよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:40 ID:jd/b0Sx2
>>482
ダメです
新車でバサーストR買った方が。。。
485まろーん:01/10/05 23:41 ID:W8mDQ1F.
>>483
一割だっけ??
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:46 ID:jd/b0Sx2
>>485
そだね
何よりディーラー公認ってのが安心
487まろーん:01/10/05 23:49 ID:W8mDQ1F.
>>486
DOとEXEならやっぱりEXEですかねぇ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:56 ID:jd/b0Sx2
>>487
DOとは?どこ?
489まろーん:01/10/05 23:58 ID:W8mDQ1F.
>>488
DO エンジニアリングのことだふ。

マツスピ止めた人がやって炒るとのこと。

自分も雑誌情報だけで、実際にはお邪魔して
いないので詳細は詳しい人にキボーンです。(w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 00:00 ID:fp0q10jc
>>489
知らないなぁ・・・
ちなみにEXEはいいよメーカーとのパイプも太いし
正直マツスピより純正色強いかも。。。
今日ディーラーに修理終わったFC取りに逝った。
担当者が車を持ってこようとしたらその場でエンジンかぶらせやがった。

取りに逝くのは明日になった。
492もくもく@名無しさん:01/10/06 00:07 ID:v1wIfeJk
EXE・・・・
ロータリーでルマン出てくれ・・・・・
最近リタイア続き・・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 00:12 ID:qm463wIA
Do・・・どっかの掲示板で馴らし終わって圧縮測ったら、8.6とか書いてあった
ような記憶があるけど・・・・
だれかフォローしてちょん
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 00:22 ID:E6DKRqjY
EXEのリフレッシュってコアだけのO/Hなの?補機も込み?
495:01/10/06 01:08 ID:DEUrKISY
7は7でも、けーたーはむすーぱーせぶんが
ほしい。
496 :01/10/06 01:09 ID:B.K3G6S6
>>495
アトレー7 モナー
497もくもく@名無しさん:01/10/06 01:26 ID:JbkQMSI.
500!!!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 01:27 ID:Z3YIaAvc
>>493
回転数は?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 01:27 ID:mg2we58g
500
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 01:27 ID:mg2we58g
5百
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 01:34 ID:ktB0gVC.
大黒行った。 五月蝿いからすぐ帰ってきた。(藁
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 02:45 ID:fNZYnCN.
>>482
|エ)・)⊃イケルオレのFDがそう教えてくれた
飼えば?
バサーストR燃費L8.1だってさ・・・。鬱だ・・。
504マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/06 03:01 ID:GmNLOgf2
元からタイプRとRBはカタログ燃費8.1ですが、何か?
505 ◆rBDjAo7E :01/10/06 15:03 ID:F7GB.ETk
age
506中古買ったんですけど、:01/10/06 16:31 ID:rFcExp1g
ちょっと強めのブレーキ踏んだら、
左にハンドルが切られるんですけど、
これっておかしいですか?

とまりかけると、ぐぐぐっと左にハンドルがもっていかれるんです。。。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 16:36 ID:L7bdFIvM
>>506
サス固いと
もってかれるよ サス変えてない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 16:45 ID:HqoCqhcg
あらいめんと狂ってない?
509 :01/10/06 16:46 ID:M.r53xK2
>>507
へたりが酷い時もなる時があるね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 16:52 ID:rnlZ7mos
ブレーキ関係も疑った方が良いんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 17:16 ID:Q8DI1amY
ステアリングの軸狂ってるんじゃない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 19:12 ID:LxY8YrQ6
>>507

粗い面と
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 19:31 ID:Gazso3x.
>>506
オレもそうなった事あった、エア噛んでるとそうなったよ。
514FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/06 21:52 ID:b0z4dVu.
Fフェンダーのタイヤハウスの上あたりが凹んでたり塗装がはがれてるやつはかなりの改造車だったのでしょうか?
515俺は馬鹿です。:01/10/06 22:02 ID:k0iTUu8w
>改造車
?そりゃ事故車?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 22:24 ID:6umTw02.
レベル低い奴多いな・・・
フェンダー修理してどーしらた事故車(修復車)になるんだぁ???
>>514
そりゃ、合って無いトレッドで、車高の落としすぎでしょ、
517FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/06 22:41 ID:b0z4dVu.
即レスどうもです。
修理はしてないんだけどちょっと気になったので。
ツーリングXなんですが社外の17インチはいてた。気にしなくても良いのかな?
ま、16インチに変更してくれるって行ってるし・・。

それとエンジンは改造してませんっ・・て店員は言うんだけど、ここだけはチェックしとけって個所が
あったら教えてください。
518FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/06 22:43 ID:b0z4dVu.
↑レベル低すぎの質問でごめんなさーい!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 23:01 ID:tzDydLE2
RX-7...乗りたいと思いながら縁のない車だなぁ
520マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/06 23:06 ID:ue2Q1x4Y
>>517
俺なら圧縮を計ってもらう。
もしできない、あるいはしてもらえないのであれば買わない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 23:57 ID:tio0Ft/s
レベル低いってのは>>515に対して
何処までクルマとか見れます?>>517
ツーリングXって2or3型だっけ?
522FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 01:41 ID:SEhU9Bic
エンジンとかは全くみれませんが、店員さんに聞いてみます。明日、行く予定なんですが。
ちなみに1型です。(タイプXでした)
それと、レギュラーガソリンを入れてる方っていますか?
FDって確かハイオク仕様の車だったと思いますが、レギュラーでも差し支えないのかな〜?
まったくド素人の質問ばかりでスミマセン!FDオーナーの先輩方宜しくお願いします。
523マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 02:44 ID:NJEj0FTs
>>522
レギュラーでも行けると思うけど、
ノックセンサーが働いてパワーダウン→アクセル開け気味になる→燃費悪くなる
で意味がないと思われ。

ちなみに1型はやめておいた方がいいと思う。
このスレでも散々出ていたけど、初期型は色々と不具合があるし
高くても最近の型を買った方が結局安く付くはず。
ハッキリ言うけど、中古買うのに金をケチっているようじゃ多分維持できないよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 04:56 ID:IKleOJGM
ところで皆ガソリンの銘柄決めてる?
525マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 04:58 ID:NJEj0FTs
全然。単に近くにモービルがあるからいつもそこで入れてる。
526マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 05:01 ID:NJEj0FTs
あ、遠方に出かける時でも近くの相場より安い所では入れないようにしてる。
それだけ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 05:02 ID:IKleOJGM
そか、今色々試してたんだけど、なんかENEOS入れてから調子が今一な気がして…。
小売でも違うし気のせいかもしれないけど。
528マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 05:05 ID:NJEj0FTs
エネオスはRE非対応なのかしらん?(ワラ
でもその間車の方も色々あったからそっちのせいかも。(w
530FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 07:06 ID:ZMF1lukM
>523
そうですかぁ・・。1型はやめたほうがいいですかね。
ちなみに不具合っていうのはどんなのですか?ちなみに走行距離は6万キロ超えてます。
531マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 07:12 ID:NJEj0FTs
>>530
なんか、直進性が悪いらしくて真っ直ぐ走らせるのにも苦労するとか。
あと、細かいパーツ類もMCで色々変わっています。PPFの強度も違うし。
5万`だと色んなパーツにガタが来ていることでしょうし
あまりオススメは出来ないかと。エンジンOHを含めた
チューンドベースとしてならまだ価値はあるとは思いますが。
532FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 07:43 ID:ZMF1lukM
やめといたほうがいいかな・・。
オートマなんですが同じ事ですよね?
533マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 07:46 ID:NJEj0FTs
>>532
ATでもメンテナンスされていなければあまり意味がないかと……。
多少高くてもディーラー系列の中古屋でIV型を探す方が良いかと。
この手の車で程度の良い中古車を探すのは難しいみたいです。
くれぐれも慎重に。
534FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 08:02 ID:ZMF1lukM
ありがとうございました。
もっといろいろ見てから決めようかと思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:29 ID:anrDUOAk
2や3型でも改良されてないでしょうか?
536FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 08:36 ID:CVu9Y1OA
ちなみにリビルトしたらいくら位かかるものですか?
537 :01/10/07 08:41 ID:kvwo62Sg
>>536
300,000〜って感じでしょうか。プラス
パーツが消耗していればその分上乗せ。
アペックスシールとか、ローターとか。

ショップに出して一気にサイドポートとか
にしてしまう人も多いですね。
538FD飼おうと思ってるんだけど・・:01/10/07 08:50 ID:CVu9Y1OA
1型買ってこまめにメンテしてもいきなりエンジンがダメになるって事もあるのかな?
値段が手ごろだから1型かな〜とも思うんですが。
539FDのワン:01/10/07 09:35 ID:RsiDTM0E
いつから質問スレになった?わからないことは自分で調べやがれ!∪・ω・∪
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 09:39 ID:qMPM96Fg
大学生んですが中古で刈ったらだめなんですか?先輩方へ

V型やY型でも??
541 :01/10/07 09:42 ID:AkvXnnyQ
>>540
てめ、スレ全部読めよ、、、一遍でいいから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 10:35 ID:hjZ4/0e2
REこれから中古で購入しようと思ってる人

レシプロと違ってエンジンOHは必須(新車で購入してもそのうちする事になる)
燃費がどうとか云う奴はレシプロ乗っとけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 10:38 ID:L8Y9yBXA
                 ┏━┓      ┏┓
                 ┣━┃┏━┓┃┗┓
                 ┃━┫┃━┫┃┃┃
                 ┗━┛┗━┛┗┻┛

                 ありがとう、2ちゃんねる

                〜僕らはいつでも仲間だYO!!〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,.Ё彡  ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||*Ё ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 14:01 ID:6YZOOmeE
>542
だから迷うんだよー。
他のカス車とは比べ物にならないくらいFDはイイからね〜!

それにここのスレ、パート1〜5はもう見れなかったしー・・。
545もくもく@名無しさん:01/10/07 14:04 ID:0QhZGdVQ
アペックスシールだけでも取り替えてもらえ。
ワーイFC修理オワターヨヽ(´∇`)ノ
547 ◆y7/MaZdA :01/10/07 14:40 ID:0qiuc9Cc
>>546
復活オメデトウ
>547
アリガトウ。
早速いつものコースドライブしてきた。楽しかった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 16:57 ID:EsSEEhLs
RX-7を試乗した。
うわー狭い!、加速どっかん!、流して走ると意外に普通の車。
座席が地面の近くで、車から降りたときあらためて屋根の低さには驚く。
でも試乗じゃ全開できないし、FRの感じも世間で言うほど気持ちいいと感じなかった。
ハイグリップのタイヤ履いたFF車とたいして変わらない気もする。
でもでも、下取りが高くて保険料も意外に安い。ローンも低金利だし。

今、この車って新車で買って、良かったと思えるでしょうか?
もし良かったらご意見など、聞かせて下さい。
550マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 17:23 ID:Z.rLS0Bg
>>549
俺は買って良かったと思っているけど。
好き嫌いがハッキリ分かれそうな車ではあるよね。
551110:01/10/07 17:27 ID:47pV1bfI
>>111
シートレールの幅が100mm位違し、座面の上下機構付きシートだと
レールと一体だから流用出来なかったよ。デミオとカペラワゴンで確認。

社外のシートレールとの組み合わせなら、FDのシートは使えそうです。
鉄板でボルト穴を合わせるアダプタが必要だけど。
この方法で、いずれ再挑戦します。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 17:28 ID:EsSEEhLs
>>550
ありがとうございます。ちょっと質問
衝動買いでしたか?、それともよく考えてから買いました?
RX-7って不便さよりも魅力がもって上回るものでしょうか?
いいと思っているのですが、高額なので決心が付きません。
553マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 17:49 ID:Z.rLS0Bg
>>552
考えるも何も「俺はFDに乗る為に免許取るぜ!!」って思った位だから(ワラ
愛し狂っちゃうぜこのヤローって感じで。

確かにオイルやプラグの交換頻度、それに決して良いとは言えない燃費は
イヤと思うことはあるけど、居住性はほとんど3人以上乗せない俺にとっては
デメリットとは感じないし、乗り潰してやるぜ!!って思わせる車です。
あくまで俺にとっては、ですけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 17:53 ID:bqlbDt3M
>552
550じゃないが俺の場合は
悩んだ末に購入(商談2ヶ月かかった)
不便な部分も割り切ってる
俺は厨房のころから憧れてたから、デメリットなんか考えないで選んだなぁ。
確かに手がかかるし大食いで(;´Д`)ってなるけど、その分愛着湧くよ。

便利さとか考えるなら他の車の方がいいかもしれない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 17:57 ID:EsSEEhLs
>>553
もう少し悩んでみます。
営業の人の話だと、ロータリーのターボ付きは今回で最後らしいので。
売り文句だとおもうんすけど。
557マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/07 18:01 ID:Z.rLS0Bg
>>556
ターボのロータリーは今後でないと思いますよ。
それはほとんど確定済み。
ロータリーのフィーリングや
FDのデザインが気に入ったのなら買いだとは思います。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 18:02 ID:EsSEEhLs
みなさんの意見を参考にモーターショー行きながら考えてみます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 18:05 ID:6vJp3ip.
自分は子供生まれたばかりだというのに、
衝動買いしてしまいましたが後悔してません。
あのスタイルと中身で300万円(RBね)の
車なんてこの先出てきそうにないから。
乗り潰すなら安いものだし、5年乗って売っても
値段が付くしね
FDのガソリン警告灯って、残り何リットルになると点灯するの?
針がEの位置になっても、点灯してないんだけど。
561竹原です:01/10/07 22:53 ID:0ftYcKBA
7は仲良し倶楽部じゃない。女を引っ掛ける以外に使うな!!!!!
562戎岡:01/10/07 23:01 ID:0ftYcKBA
金がないやつもナ、ってか
ミソジむかえて7ってのははずかしくない?おれだけですか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 23:03 ID:LsQxwzSY
>>561
もてます?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 23:08 ID:LsQxwzSY
やっぱ、バサーストRかな。お買い得だし。
>>561
FDで通勤してますが、何か?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 23:15 ID:LsQxwzSY
RBの御見積計算書見てます。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 23:18 ID:LsQxwzSY
300万円・・・・凄い金額だ・・・・うーむ
568俺は原付通勤:01/10/07 23:47 ID:H0qoy/ok
いつも8:00ごろに、広島アストラム下に渋滞にまきこまれながら
車通勤している青7を見かける。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 00:05 ID:37ibhRQs
FD以外なら、車はなんでも良いと思うが?
FDかそれ以外かだな。車の選択は
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 00:45 ID:OZu6SAfs
FDのスタイルに憧れているがREなので・・・って人多いのかな?
レシプロのEgを載せれるのかな?ロードスターにREならしってるが・・・
未だに学生な房です。

いつかはおNEWのRX-7ゲットするぞ〜という夢を持ってがんばってますが、
RX-8にフルモデルチェンジした日にはどうしればいいのでしょう(TT
572111:01/10/08 02:22 ID:/h.A8KG.
>>551=110
報告ありがとうございます!
ノーマルのシートレールを外して、FDのシートに付けようと思ってたんだけど
一体型でしたか・・・
社外品のシートレール移植ならなんとかなりそうですね
がんばってくださいね
情報ありがとうございました。
573もぐもぐ@名無しさん:01/10/08 02:25 ID:x2FQrz4g
>RX-8にフルモデルチェンジした日にはどうしればいいのでしょう(TT
RX−7と平行して売られれば良いんですけどね〜♪
時期RX−7を正式に発表された時、気に入らなければ最後の在庫処分FDを買いましょう。
でも、マツダのことだから時期RX−7も10年くらい売りそうだから時期の奴買った方がかなり長く楽しめることでしょう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 02:28 ID:2Ub9XcFQ
FDって速さを求めちゃいけない車なのかなぁ・・・
どうしてもエボに勝てない。。。
立ち上がりでグワって離される・・・コーナーもガンガン踏んでいくから
速いし・・・
やっぱFDはスタイリングと雰囲気を愉しむ車なのかなぁ、、
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 02:31 ID:opf5h6Oo
>>574
FRでエヴォに勝てる可能性あるのってFDだけだと思うが。
がんばれ。
576もぐもぐ@名無しさん:01/10/08 02:32 ID:x2FQrz4g
>立ち上がりでグワって離される
べスモで、NSXもグワ〜と離されてるよ。
四駆はドーピングみたいなもんだから、耐久性はない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 02:36 ID:2Ub9XcFQ
>>575
高速コーナーの安定度が全く違う・・
あとあのグワってインを向く変な曲がり方は。。。。
こっちはまだ踏めないのに・・・・
ホント厳しいです

>>576
別に耐久やるわけじゃないしねぇ。。。
直線はついていけるんだけど。。それじゃ寂しすぎ。。。
578FD4型:01/10/08 03:01 ID:s3h9PsTg
純正のオーディオでは、ラジオをつけたときだけ
アンテナが上がってたんだけど、
ソニーのオーディオに買えてから、
MDやCD聞いてるときも、常にアンテナが上がってるんですけど。
おいらのティムポみたいにびんびんです。
ソニーのオーディオが悪いのか、イエローハットの兄ちゃんが
取り付け間違えたのか、7の仕様なのか。
同じような人いますか?
まあ、アンテナ立ってたほうが、かこよくていいけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 03:04 ID:2Ub9XcFQ
>>578
パワーアンテナは
リレーをつけないと正常に動作しないよ
3000円くらいだったはず>リレー
580マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/08 03:29 ID:BQimRUGs
>>578
VI型だけど、アルパインのオーディオでも同じ現象が起きることがある。
単にオーディオ側の設定で上げっぱなしになる様に
なっているだけなんだけど。
一応マニュアルを読んでみては?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 05:37 ID:h0Z5RCuY
>>574
どこの峠の話か知りませんが暴走行為を行うために
FDは作られてないと思います。タイムの速さを競いたいなら
最新のFF車か4WD車に買い換えましょう。
582もぐもぐ@名無しさん:01/10/08 05:56 ID:wxDw4Rlw
なんでマツダはFDに6速ミッション入れないのかな?
FD販売維持だけで精一杯か?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 06:10 ID:h0Z5RCuY
最近の書き込みを見てて思うんですが(ここに限りませんが)
普通2,3万キロか3,4年たてばエンジン本体以外ほとんど
劣化します。スポーツカー(と言うか走り屋さんの乗るような車)
なら劣化はさらにひどくなり、エンジンすら痛んでいて当然です。
まともに走らすには車全体に手を入れる羽目にならないともかぎらんのです。
ましてや10年前のFD。10年ですよ。もうアルファロメオの中古を維持する位の
諦念が必要だと思います。
幸いアルファと違い私たちはまだ新車でFDを手に入れられます。新車にしときなさい。
「ポルシェ500万円の法則」と言う言葉をよくかみしめて中古車破壊魔性。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 06:18 ID:.RyZlHtU
そもそもサーキットでもないのに6速って必要ですか?
そんなにクロスに組まなくてもいい気がするんですが。
585 :01/10/08 07:20 ID:lJGJCsWw
>>584
6速 結構楽しいよね。でもレビンとかの軽量級
での方が楽しい感じ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 07:42 ID:/h.A8KG.
>>578
配線まちがえ。
P cont.に間違えてAnt cont.をつないじゃったと思われる。
一度ばらして配線変えてみたら?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 07:50 ID:/h.A8KG.
>>579
俺のはケンウッドのプレーヤーに直接つなげてなんの問題もなく動いてるが?
それよりも、北米仕様なんだが、アンテナがなぜかダイバーシティになってた。。。
よって後ろのアンテナからアンテナライン引きなおし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 13:40 ID:5V0M9dKg
FDのエンジンってO/Hを自分で出来ますか?(レシプロみたいに腰上O/Hって具合に)
今92レビンAPEX乗っているのですが、ピストンリング等の交換位は出来ます
589ジバン:01/10/08 13:51 ID:n8YStWPM
FDのエンジンってO/Hするなら、エンジン丸ごと降ろさないと駄目でしょ(x.x)
構造考えれば解かるでしょ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 15:07 ID:UlASWeQ6
>>584
高速での騒音が変わってくる
特にマフラー変えてる車は効果絶大
591FD4型:01/10/08 16:23 ID:V6UOB1H6
みなさんありがとうございます。
自分では配線なおすのは無理だし、
いつもびんびんのほうがかっこいいので、しばらくは
アンテナはこのままにしときます。

ところで、みなさんフロアマットは純正使ってますか?
フロアマットだけ買うことってできるんですかね?
もし7が終わるなら、そのまえに買いしめとかないと。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:23 ID:qAiFmgqM
>>590
なんで?もしかして6速のギア比がどうこうとか言うのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:33 ID:ggrzZhAM
>>592
回転数が低くなるから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:44 ID:/h.A8KG.
>>593
回転数が低くなるって、ギア比低くするんだよね?
今ですらノーマルでもパワー上げれば300km/h行くギア比なのに?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:46 ID:ggrzZhAM
>>594
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
FDは300キロでないよ。。。。>ギア比の関係上
270くらいが上限
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:59 ID:Mvftmmms
>>593
そんなモンのために、6速クロス入れんのか?(藁
静かなマフラーに換えれよ。じゃなかったらAT用のファイナルいれれ。
597全部修理:01/10/08 16:59 ID:O6dO0FVw
友達の壱型8.5万キロ走行のFDを35万で買おうと思ってます。
エンジンの調子がかなり悪いみたいで燃費や始動性の加減からしてエンジンの状態が激悪。
でももともと修理を念頭に置いてるから状態が悪い奴でもフレームが大丈夫なら
あとはこつこつ直した方がそれなりの中古を買うより満足かなと思って買おうかと。

エンジン、ミッション、デフ、足回り、クーラーなど
とりあえず50〜60万ぐらいかけて純正でそれなりの状態で復活させようかと。(皮算用的計算)
いけると思ってるんだけど、こういうのどう思います?失敗するかな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:01 ID:o0ABhO2o
>>593
クロスミッションがどんな物かわかってる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:05 ID:ggrzZhAM
>>596
後は最高速だろうね
ま湾岸をセブンで走るやつが増えるだけだろうけど。。

>>598
今の日本の6速ってほとんど高速巡航用だけど?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:08 ID:lzPke13E
>>597
全部自分でやるとしてもEg、ブッシュ類、クラッチ等
60万の予算じゃちょっときついかも。

俺も自分のFDは、プラーベートでやってるからわかるけど
最高に楽しいよ。頑張れ!
601600:01/10/08 17:10 ID:UOUM.Z1Y
惜しい・・・13Eじゃなくって13Bだったら・・・
602 :01/10/08 17:12 ID:V6u0/LX2
>>597
35万はちっと高いかも、、、。一緒にラビットみたいな
買取店に2〜3軒いって金額を出させて、それに5万円
上乗せでどうよ??
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:13 ID:ggrzZhAM
>>602
そういう使い方って・・・・
店側すげー迷惑な気が。。
604602:01/10/08 17:16 ID:V6u0/LX2
>>603
だめかね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:43 ID:bG/7TFto
>>577
コーナーリングの特性が違うので一緒に入っていくとはなされるでしょ、
四駆に立ち上がりでは。
昔、REのラジエータに水道のホース突っ込んで、水出しっぱなしで延々アイドリング
させているの見たけどあれなんですか。RE詳しい方、よろしかったら教えてください。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:46 ID:ggrzZhAM
>>605
どこで抜けばいいのじゃあ?
突っ込み?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:51 ID:bG/7TFto
>>607
峠で抜くスペースあるのか?
広いのか、道幅?
609全部修理:01/10/08 17:52 ID:O6dO0FVw
うそーん、自分でやっても60万で無理なんDA・・。
自分も友達も修理とかしたことないから店にやってもらわねばならんのでもっとかかりそうかな。
とりあえずエンジンは30万ぐらいで何とかなりそうみたいで
足回りは社外品に変えた人の残りとかでいいのを探してもらおうかと。

教えてくんですまんと思うけど、いくらでいけそうかな。
場合によっては友達にことわらにゃ。
でもエンジンだけやっといてちょいちょい直すぐらいでもいいかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:04 ID:RoyaUAzI
う〜、FD買った後でココのカキコみたら恐くなってきた・・。
俺はフルノーマルで乗りつぶそうと思っているんだけど、そんなにデリケートなのか?FDって。
611ソープのJOE:01/10/08 19:07 ID:gJnjn.Ig
>>610
おいおいココを何処だと思っているんだい?2chだぜ?
少しは割り引いて読めってば。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:30 ID:bG/7TFto
>>610
普通に乗るぶんには大丈夫だよ
613FD4型:01/10/08 19:40 ID:ML7WHF3.
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:46 ID:HWa8vGKU
>>606
エア抜きでしょ、
冷えた時ちまちま注水するより、早いし確実です<ボコボコやると
615606:01/10/08 19:48 ID:VYPpvqQE
>>614
ありがとうございます。じゃあREに限ったことじゃないのか・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:14 ID:NeHDg4eg
自分も買おうと思って試乗までしたのに恐くなってきた。
どなたか教えて下さい。

ロータリーってアクセル吹かしすぎて9000回転越しても、
リミッターみたいなのが働くんですか?
それとも際限なく回転が上昇してエンジンが壊れるのでしょうか?

普通のエンジンだと8000回転越えた辺りで延びなくなって
自然と収まるじゃないですか。
自分はわりと平気で回しちゃう方なのでロータリーはヤバイのかなと・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:32 ID:mD9W/8i.
>>616
燃料カット入る。
でも、そうなったらエンジン痛むよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:40 ID:YIX3zl7s
>>609
足回りブッシュ類の交換を、全部ショップに頼むなら
それだけで20万位はかかるかと・・・
俺は万力とかで打ち換えちゃうけどね。
まずはEgだけ乗せ買えて、徐々にリフレッシュしていくのも楽しいものだよ。
>>616
8100回転でレブリミッターがかかる。
一回当てる度に、Egの圧縮下がるから絶対あてちゃ駄目。
まあ7500回転でピーっていう音が鳴るから、すぐアクセル抜けば大丈夫。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:42 ID:RoyaUAzI
コンピューターのリセットが出来るって聞いたんだけど、やり方知ってる人いたらおせーて!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:48 ID:YhkEcW0s
バッテリーのマイナス端子外して、ブレーキを20〜30秒踏めばOK
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:50 ID:RoyaUAzI
1型でも100万円以下は事故車か何かと疑ったほうがいいですか?
622即レスどーもです。:01/10/08 20:52 ID:RoyaUAzI
>620
「リセット完了〜!」みたいな表示はどこで確認できます?
623:01/10/08 20:53 ID:ZoDdWRZs
1型買って、Y型のホワイトボディーに乗せ換えるのはあり?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:58 ID:gIaFEJbs
>>622
そういう表示は、残念だけどでないのよ。
30秒踏みっ放しにすれば、リセットは間違いなくかかるから試してみて。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:59 ID:gIaFEJbs
>>623
金の無駄。素直にY型買うのが吉。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:59 ID:PSJffIGc
1型買ってY型のスモークリアガラスに変更するのはあり?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:01 ID:8y/8pTT.
>>617
>>618
ありがとうございます。納得しました。
走りに出かけたまま、帰れなくなることは無さそうですね。
レブリミッター入ってエンジン痛んだら、
修理10万円コースとかそんな感じなのかな・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:15 ID:2xpMOucg
>>622
多分一回踏めばOKだと思うけど、一応2、3回踏んでみたけど出来たんで。
で、確認はラジオのプリセットと時計で確認出来る。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 21:37 ID:CU8X8xAY
>>628
トリップで確認した方がエエよ
(´Д`)ハァ?
631名無しさん:01/10/08 22:25 ID:N.rgdvGM
>>606
REに関係なく冷却系統を洗い流しているだけ、おそらくサビの洗浄。
クーラント指定通り換えていれば避けられる。
REでもレジプロでも10万q以上乗るつもりならキモ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:34 ID:jk8py6.2
>>627
レブリミッター当たった瞬間に、Egが駄目になるんじゃなくて
ダメージが蓄積されていくって感じ。
圧縮比が少しずつ下がっていく。
だから一回当てたら10万コースとかでは無いよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:36 ID:OxKmg2O6
>>628
>>629
そりゃバッテリー外しただけでもなるだろ?(藁
>>631 レスどうもです
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:46 ID:tfAvGDC6
セヴンのNA6MT版を倒産覚悟できぼんぬ。
>635
倒産しちゃったらどこでサポートしてくれる・・・?(w


でも俺もホシイ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:56 ID:nsxffvS2
>>619
コンピュータのリセットは、用は一度電源供給を絶てばいいはず。
バッテリー外して、念のためにブレーキ点灯させて、コンデンサなどに残っている物を放電させれば、記憶されたデータが吹っ飛んで、リセット完了
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:07 ID:Q.HPbY2c
>>632
安心しました。

スポーツカー、乗ってみるかな。ま、もう少し考えてから・・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:24 ID:QZSbyIh6
        今だ!639ゲットォーーーー!
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、 
             _/    ∧_∧ //    ヽヽ____
        ___/___(`Д´ //|/二)  |ヽヽ__/ノ
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|
  (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>639
何ゆえそんな半端な数字を?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:47 ID:tfAvGDC6
10年売ってるだけに原価近くまで値引ききぼんぬ。
642細野晴巨:01/10/08 23:58 ID:KKrxMUtI
次期、7はパイプフレームで。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:44 ID:dDowF1a2
>>641
10年売っても元取れてるのか?
644名無しさん:01/10/09 04:09 ID:iztcir/Q
そういや、RX-7ってトータルで黒字になってるのかえ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 06:48 ID:PSz9UcKw
>644
赤です 今の売上だと 1台600万くらいじゃないと・・・辛いっス
646名無しさん:01/10/09 07:25 ID:Jc8xkU5c
>645
そうなんだ……。
スポーツカーはもう儲けにならないのかなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 09:32 ID:J4Gy/y9Y
ディーラーも中古の方が儲かりそうだな。
648便乗質問なんだけど。。。:01/10/09 10:14 ID:Lw3GZ0D2
>>620
CPUのリセット(-外して2.30秒ブレーキ踏むやつ。)って何がリセットされるの?
今POWER FC 付いてるんだけどセッティング(お店で現者合わせ)したデータも消えちゃうのですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 10:17 ID:aoasxitY
パワーFCってフラッシュメモリーでしょ?
650涼介:01/10/09 11:02 ID:EhLTxW12
啓介夢を見たらココで占ってもらえ。

http://dream.kdn.ne.jp/input.html

理論的にな・・・
651苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/09 11:14 ID:BCmGvN.U
>>648
フラッシュに書き込まれた適合データは電源落ちても消えません。
フィードバックの学習値なんかはRAMに保持されているので、
ある程度電源が供給されていないと初期化されます。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:16 ID:KxD0kSIg
>>648
純正CPUには、自己学習機能がついてるの知ってる?
運転する人の癖(例えばアクセルの踏み方等)に合わせて
燃料を増やしたりするのよ。
リセットすることによって、初期状態に戻るから
上記のような理由だった場合、
マフラーからのパンパン音が少なくなったりする。

パワーFCは使ってないから良く分からないけど
苺海苔さんのいう通りだと思うよ。
F-conは、俺使ってるから、大丈夫。
653648:01/10/09 14:23 ID:REWChGCk
>>650
わかったYo!! 兄貴!!

>>651苺海苔&652さん
わかりました。自己学習機能は知っていたのですが少し気になったもので。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 16:35 ID:56BwcUMk
じゃぁ、展示されてるときにバッテリー上がっていた中古FDは納車整備時にリセットされてるって思ってていいのかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 17:49 ID:56BwcUMk
缶コーヒーを置く場所が無くってよ・・。コマッタコマッタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 19:50 ID:IWBwlM2o
>>655
助手席シート後ろの後席レッグスペースに
バネのカップホルダーをマジテで止めて置いてます。
すげー面倒です。でも他にすっきりさせる置き場所ないし。
657マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/09 20:13 ID:J9IKNGiM
>>655
ドア側のエアコン吹き出し口にカップホルダー装着。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 21:08 ID:hp9/NCtU
ドア閉めた瞬間にコーヒーが飛び散るだろ〜・・。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 21:13 ID:Ct.DeJd2
>658
メチャワラタ
660マムシさん@ババァ元気だな:01/10/09 22:56 ID:BLKvmYWU
>>655
シフトレバーの生えてるトコロの左前(助手席に座る人の右膝が来るくらいの位置)
にカップホルダー付けました。自分以外乗らないし・・・別に良いよね。
あと、芳香剤はドコに置こう?
661タケシ:01/10/09 23:21 ID:spEzK53A
662タケシ:01/10/09 23:23 ID:spEzK53A
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 00:29 ID:urYtORMg
RX-78ガンダムあげ
664苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/10 00:31 ID:yzaA5SHA
>>654
ECUのRAMって意外なほど低電圧でも情報が消えないから、
完璧に消えてるとは限らないですよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 01:37 ID:2lflScHw
古本屋で「クールスタイル MAZDA FD3S RX-7」買って眺めてます。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 01:37 ID:2lflScHw
666
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 01:38 ID:f6Jn.8oQ
SAがほしくなってきた・・。レスください
668マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/10 01:58 ID:IheKtMdo
>>658
(苦笑)
その時は、手で缶を持ってですな……
俺は妥協して真ん中の吹き出し口に付けてる。
いいんだ、別にカコ悪くなっても。
>>667
甘いな、那智君
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:25 ID:IFIxww3I
ダイハツ車なんかドアのつけ根についとるよ。カップホルダー。
一口でも飲んどけばこぼれることなかったyo!一口も飲んで
ないとこぼれたけど…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:07 ID:f6Jn.8oQ
>>669
那智君って?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:37 ID:V2bIX4os
>>665
あれって何冊でてる?パート2まで持ってるんだけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:51 ID:F.u4a7.o
オートマの7が走っている最中にエンストしたり
するのですが、なんでですか?
クーラーかけて、ラジカセでもつけようかな〜
なんてつけたら。。。
同じような事体験した事ある人いますか?
674マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/10 05:15 ID:IheKtMdo
>>673
クーラー付けていると起こりやすいです。
駐車場から出ようとした時にそのままエンストなんて事もあります。
最初は驚きますよね。ATなのに?って。
あまりにも頻繁に起こる様なら、
ディーラーに持っていった方がいいかも知れません。
ベースアイドルが低すぎる可能性もあるので。
675673:01/10/10 05:21 ID:5MsQYyLA
>>674
ありがとうございます。
まさにそんな感じです。
走っている時にエンストすると、パワステきかなくなってビビリりました(w
様子を見て、駄目ならディーラーにもっていこうと思います。
676DQN:01/10/10 06:38 ID:6vG5XPdE
>>669
なべサン、レース中に失明しながら運転しないでください♪
>>673
7でATにするな。
このヘタレが!!!!!
678ソープのJOE:01/10/10 07:41 ID:ZXHgzieY
>>673
圧縮抜けならOHで30万コースだが、、、
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 11:14 ID:HkVSi6dg
俺もFDのオートマに乗ってますが、何か?
>>671
昔、「メカドック」って漫画でSAに乗っている那智ってのがいたんだよ。
「甘いな、那智君」は名台詞。
>>677
561の竹原君?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 12:41 ID:urYtORMg
ロータリーの点火ミスは痛い
683FD3S ◆M.yz0ZNk :01/10/10 14:23 ID:6Xj0K.ig
今日は、オイルとプラグを交換してきた。う〜ん気持いいね。
最近エアコンを使わなくなったせいか、燃費がだいぶいいです。
平均で 7km/l 走るようになったです。

さて、雪が降る前にスタッドレス買わなきゃ…。
MZ-03 とかかなぁ。
俺の地元は雪なんかめったに降らない・・・喜んで良いのかな・・・。


でも山も峠も無いのでつまりません。(w
初代RX-7のSA22Cから3代目である現行FD3Sに至るまで、RX-7というクルマには
あきれるほど頑なな美学が貫かれている。

その最も端的な例、それはリトラクタブルライトでもハッチバックボディでもない。
例えば23年前に発売されたSA22CとFD3Sの全長差は±0mm。
ホイールベースの差はわずか+5mmである。

さらに言えば、米国市場の要請から「ほんの少し」大型化した2代目FC3Sに対し、
FD3Sは先祖返りともいえる縮小化を図っている。
ちなみに全幅については平成元年の国内税制変更を踏まえてFD3Sでは60mm以上
拡幅されているが、その多くはハイパワー化に伴う旋回安定性向上=トレッド幅拡大
にあてがわれた。

ほぼ四半世紀の時を経ても一寸のブレもない車体寸法。
それは、2ローターのロータリーエンジン搭載のみを前提に純然たるFRスポーツカーを
構築するという目的にかなう、数式のような模範解答を意味している。

美学か・・・サイズ変わらなかったんだ・・・文章かっこいいね。
686ゴツい:01/10/10 16:01 ID:g6Cgydwc
REマニアの法則:1
「いろんな車にREを載せたくなる。」

とりあえず俺の夢は、ランチアデルタをFR・REスポーツに作り変える。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:00 ID:2S2J9K5Q
>>685
なにこれ、何かの記事?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:12 ID:urYtORMg
FC

FD

FE

FF

(゚д゚υ)
689苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/10 18:30 ID:E0hQ.KdI
>>688
FRまでの道のりはまだ長い。
ロードスターはいきなりNAだったが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 18:36 ID:kBMIVAs2
>>688
禿げしく藁
まあ、FFだけは意図的に飛ばすと思いますが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 20:53 ID:EUKMTvHQ
52mmの電子式のパスカル表示のブースト計でなんかいいのない?
上限が250kPaとかのムダしかみつからなくて・・・
FDってそんなにブーストかかんないし、上限が150kPa程度で電子式ってないですかね?
今後どっかが出すとか知ってる人いません?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 21:06 ID:W3gXM7yc
>>664
CPUの電圧が下がれば当然消えるから,最近のは+Bが3Vあたりを切れば大丈夫.
経験上,根性のあるCPUでも2Vあたりが限界.

RAMチェックやってるだろうから,一箇所でも化ければ全部初期化するだろうしね.
はじめてこのスレッド読ませて頂いてます。

書き込みを見ているとなにかとトラブルが多い印象を受けますが、
通勤等に普通に利用するだけでも色々磨耗とか激しい車なんでしょうか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 21:58 ID:pChZ2too
今、新車で買って普通に乗るならそうそう問題なんて起きない。
そこらのクルマと一緒。
ただ、状態の悪い中古を買ったり、考えナシにチューンすると
トラブル抱える可能性も出てきます。いじる時はよく調べてからな。
696FD3S ◆M.yz0ZNk :01/10/10 23:04 ID:F9R4aphY
>>694
車の性質上メンテナンスフリーとは行かないと思いますが、
普通にちゃんと面倒を見てあげれば、トラブルが多いという事はないと思います。
かく言う私も、普通に通勤に使っていますし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 23:11 ID:59DjjXNM
>>668
真中の吹き出し口にウマークつくホルダーってなかなかないんですけど。
詳細キボーン

皆様、ジューホルと灰皿をどうなすってる?
698マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/10 23:15 ID:Ccv9S2Xg
>>697
真ん中の2つある吹き出し口の左側なら、結構付くと思うんですが。
ちなみに俺はカップホルダーの下部の内装に当たる部分にクッションを付けて、
内装が凹まない様にしてます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 23:18 ID:cI/8iQ3s
>>697

灰皿はあえて外しました。クルマでタバコ吸わない誓いです
代わりに小物入れをつけたんですが5000円ぐらいするからビックリ

ドリンクホルダーはドア側の吹き出し口につけてます
こぼれる可能性があるので、ドア開閉のときは注意が必要
700FD3S ◆M.yz0ZNk :01/10/10 23:21 ID:F9R4aphY
>>697
灰皿は使ってない。ていうか車内でタバコ吸わないので。
ジュースホルダもつかってないなぁ。
500mlのペットボトルを助手席にポイ、です。

送風口のフィンにつけるタイプのホルダって、フィンを壊しそうで恐い。
実際、割れてる車を何台かみてるし…。
というわけで、つけてる方はご注意。
俺はFCだけど、タバコ吸わないなぁ・・・。
正直GSで「灰皿は?」と聞かれるのが面倒です。(w

ジュースも>700氏に同じ、ペットボトルでOKだし、滅多に車内で
飲み物飲まないかも。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 23:27 ID:59DjjXNM
>>698>>699>>700
車に乗ったら禁煙派多いね〜〜
ドア側はつけてるけど、そこに灰皿置くんで、真中にしっくりくるジュスホルダーが欲しいわけよ。
>>698結構つく?自動後退あたりもうちょっと探すよ。1個つかなくてダメだった。

割れたら、換えるよ。結構安かった記憶あるんで。

って優香純正の灰皿使ってる人いるのかね?手つる
703マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/10 23:28 ID:Ccv9S2Xg
>>702
俺の車の写真、アプしましょうか?
自動後退で買った物だし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 23:30 ID:59DjjXNM
>>おおアプしれアプしれ

商品名もわかったら、カイチクリ
705マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/10 23:39 ID:Ccv9S2Xg
ttp://www.geocities.com/cmjk_01/cup.jpg
ちょっと大きめにしたので重いですが……。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:15 ID:0nXD6Od.
>>705
メーカー名もわかった。サンクス

であれなら、傾かん?
フロントガラス方向に?
707逆襲の名無し:01/10/11 00:17 ID:zk8jEieg
人の7乗る時に、ドアを空けられなかった・・・・
逝こうかな・・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:17 ID:0nXD6Od.
>>707
お前おもろい。ノブが変なんだゴラァ-って逝え
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:24 ID:yDVFI5aE
乗るときよりも、降りるときにどこかわかんないやつのほうが多いと思う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:26 ID:WmqTncZE
>>685
わかったよ。今日売りのカーセンサーの記事ね。今コンビニで買ってきた。
渡辺敏史ってFD乗ってるんだ。
評論家って他にいないよね、FD海苔って。
711逆襲の名無し:01/10/11 00:26 ID:zk8jEieg
709>

すまん、乗る降りる両方わかんなかった・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:30 ID:0nXD6Od.
>>711お前おもろい。逝かなくて良いがずっと乗っててください。
713ソープのJOE:01/10/11 00:31 ID:BS23D.tQ
>>711
それが普通の飯能
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:32 ID:yDVFI5aE
これまで乗る降りる両方わかんなかったのは女の子だけだな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:33 ID:0nXD6Od.
>>711は、女か?
716マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/11 00:37 ID:MN.1AFy.
>>706
少し傾いているかも知れません。
一口飲んでおけばこぼれる心配はないと思いますけどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 00:41 ID:0nXD6Od.
>>716 グビッと飲んでからおきます。
THANKS!
こういう変な一体感みたいのあるからロータリーオナー好き
   ___        ___
 __〕 〔___     〕   〔 ___
゙l      /   ___ 二二二 、〕 〔_____ロロ X  i\
ノ  〔 ̄|  |__iーi゙l 〔 |___  ||     /|___  |<  〉ノ  |
 ̄ ̄ ノ  /| || ,レ|  ゙l  ノ ノ 1  ロ_/|   ノ ノ >'  ,/
   /  / ノノL__ノ| ,|゙ //  |____| ∠/ |__/
    ̄ ̄ ´    '⌒゙  ̄     ,,、
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||         おながいします!
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ トー―――‐イ _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
  {     !    イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ  ||噐噐ロ|
  .|         /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄    ||噐噐/
   l      _,-―' ̄ ̄ ̄/              ̄7´
   `ー⊆三⌒        (               /
         ̄ゞ_ニニー―=ゝー―=======イ
ゴルァ!おまえら7乗っててタバコなんか吸うんじゃネェー!
ジュース?ソンなもの飲みながら運転できるかー!
7に乗ったらいつでも臨戦態勢だー!

…ってな訳にはいかねーよな。
こんなとこまで走りに拘らなくともいいのにな。
と言うことで俺はいつも一気飲みです。タバコもジュースも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 09:20 ID:o.svFLwI
オートマFDでマターリ缶コーヒー飲みながらの運転〜♪
でもホルダー無いから熱ィよっ! しゃぁないから一気のみして口の中やけどだよっ!!

でも、FDは最高だ!
721マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/11 11:20 ID:Yy7Wo2ww
フフ、俺のFDはナイトのメーターフードとカップホルダーで
真ん中のエアコン吹き出し口が塞がれている。
スパルタンだろ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 12:55 ID:7ijUvpFY
ノーマルのFDで5速80キロの回転数ってどれぐらいですかage
FCなので答えられないゴメンsage。
724FD3S ◆M.yz0ZNk :01/10/11 13:14 ID:Tr.DNbVA
てきとーに答えちゃいますが、2000rpm弱ぐらいじゃないカナ?
なぜこんな質問をしたのか、が気になります。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 13:15 ID:w1ZxdJFs
1500くらいage
726722:01/10/11 13:19 ID:7ijUvpFY
運転してみたら結構ハイギヤに感じた。
ギア比をいじってるかとオモタ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 14:56 ID:yDVFI5aE
>>722
2000回転弱。
80km/hだとギリギリ5速に入れるか入れないかくらい。
でも俺はせめて90km/h以上になんないと5速に入れる気がしない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 15:01 ID:yDVFI5aE
今日、ミラーを少し上に上げてみた。
カミソリで元から付いてた粘着剤はずして
整備工場行って屋根と、これまでの位置のまんなかくらいにくっつけなおしてもらった。
視界がかなりよくなった。すんごい快適。
これでもう前見るのにわざわざかがむことない。
もっと早くやればよかった。


>>721
真ん中のエアコンの噴出し口のパーツを加工して、メーター埋め込みたいな。
あの位置、かなりいい。
エアコンの操作パネルへの埋め込みは、操作パネルがダッシュボードとかに来て不便だし。
冷房は窓の下んとこから出せば十分冷えるし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:35 ID:Gaxu.fAE
最近気になる私のFD(4型 TYPE-R)

・少しの段差で、リア側からコトコトって音がする
・最大ブースト圧が1.0kg弱

エアクリは純正交換タイプ、マフラー交換、CPU・エンジン・タービンはノーマルです。
最大ブースト圧が気になりますが、皆さんはどれくらいなのでしょうか?
730マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/11 21:55 ID:Yy7Wo2ww
>最大ブースト圧が1.0kg弱
俺のVI型ティぺRもそれくらいですが、何か?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 21:56 ID:BaA2r9Ng
>>729
俺も大体同じ様な改造しかしてないけど最大1.2Kg弱って辺りだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:03 ID:1gygfF3M
中学校時代の同級生(現在23)が、"形だけ"でFDを選ぼうとしている
のですが、やはりやめさせた方がいいですよね?最も、私がやめておけと
言っても聞く耳持たず、"メンテは店に出すから"などと言っているんですが
...
733名無しさん@ピンキー:01/10/11 22:08 ID:YANMsJj.
>>732
いや、マツダのためにぜひ新車のFDを薦めてくれ
友人の人生なんか知ったこっちゃない(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:10 ID:L852TeVk
>732
まぁ本人が良いと言うなら良いんじゃ・・・。
735732:01/10/11 22:12 ID:1gygfF3M
マツダに貢献させた後で、痛い目に遭わせた方がいいかも知れませんね。
まだ若い?んだし。
736マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/11 22:18 ID:Yy7Wo2ww
>"形だけ"でFDを選ぼうとしているのですが、
それって昔の俺?(ワラ
737タケシ:01/10/11 22:21 ID:alhcCrc6
俺もFDのきっかけは形でした。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:23 ID:bHcOhu7E
クルマは形だ。性能は二の次。
739あはは:01/10/11 22:23 ID:4HIrNc76
>"形だけ"でFDを選ぼうとしているのですが、
おれの友人もそんなの居たよ。
そういう人って、面くいな人多い。
ちなみにその友人は森高千里ファン
740729:01/10/11 22:34 ID:Gaxu.fAE
>>730, 731
ノーマルタービンで1.0Kg以上だと不安じゃないですか?
CPU現車合わせしろや!!って言われれば、その通りなんですが…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:44 ID:L8XpgiR.
FDのATに乗ってる人って、"形だけ"で選んだ人なんだろうねぇ・・・。
742タケシ:01/10/11 22:45 ID:alhcCrc6
180km/hスケールのメーターを
300km/hスケールに変える場合、
単純に変えるだけでなく、メーターの動き方も変える
必要があると思うんですけど、どうやるのですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:05 ID:BaA2r9Ng
>>740
あまり無茶な走りしないで、定期的なメンテすれば大丈夫だと思ってる(w
現車合せする方が無難だよね、本当は。

>>742
???メーター表示のパネルだけを入れ替えるのではなく、メーターごと入れ替えるんだよ普通。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:15 ID:IRS11jLw
セヴンがトッポBJの形だったら買わない
745 :01/10/11 23:18 ID:IsyxIrIo
FCとFD、買うならどっちがお得なんでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:23 ID:L852TeVk
>745
長い目で見ればFDにした方がいいかも。



・・・FCはなぁ・・・金かかるんだ・・・。
>>741
FDだけじゃなく、
スポーツカーでATなやつって
ヘタレと思うのは漏れだけ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:56 ID:poYSLngE
>>747
F1もか?
>>748
F1って今完全AT?
昔はハンドルの両脇に
シフトチェンジの羽みたいなのが
着いてたと思われるのだが。

で、なんでF1とか
そういうの出すかな?
ATか?チミは(ぷぷ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 01:16 ID:HtKb1XT.
>745
FCとFDどちらでもいいのならば、
FDにしといたほうがいいと思うよ。

自分、4型の∞乗ってるけど、細かいトラブル多いもん・・・。
751苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/12 01:23 ID:pa377sZs
別にATでも良いやん。排他的だなぁもぅ。
でもF1を引き合いに出すのはどうかと思われ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 01:28 ID:poYSLngE
>>749
フェラーリだけど・・・
753マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/12 02:13 ID:IMnagWvw
別にATでもいいやん。そんな事言っててAT車に負けたら恥ずかしいよ(笑
っていうか、文句言ってる人ってFDのATに乗った事あるの?
ま、どっちでもいいけど。

それにしてもR-Specはいつ発売されるんやろか……。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 02:16 ID:bIYWHdPo
R-Specってナンデスか?
755マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/12 02:18 ID:IMnagWvw
>>754
マツスピのチューンナップパーツ群の事。
全然発売される気配がないのね……。
756もぐもぐ@名無しさん:01/10/12 02:19 ID:U7TVbDw6
R-Spec マゾダスピードのFD/RX−7の最強バージョン。

レース仕様?

顔ブッサ逝くだけど・・・・・
757マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/12 02:24 ID:IMnagWvw
イスが欲しいのね、イスが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 02:39 ID:2v6xwyyc
エアコンもヒーターもオーディオも捨てた。
でもパワステは踏ん切りがつかん。

FDで重ステにしてるヒトいる??
>>748
競技(のみを目的として作られた)車両は
スポーツカーではない、というのは
この板ではほぼ統一見解になってる。


……よねぇ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 06:03 ID:h51sKTKo
>>758
その状態でパワステすてればベルト1本少なくなるね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 07:22 ID:lQC./Pns
>>743
現車合わせどうこうよりも、ノーマルアペックスシールで
1Kもブーストかけて大丈夫だとでも、思ってんのか?(藁
街海苔にしか使わないで、ろくにアクセルも踏んだこと無いんだろ?
そりゃAT擁護するわな。(プ
1.2なんて言ってるドキュソは論外。
なんか粘着質なやつがいるな
雰囲気読めよ
763マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/12 07:34 ID:IMnagWvw
そうか、俺の車はノーマルでも
アペックスシール強化しないとダメなんだ。知らなかった。

……こういう場合は放置ですか?>ALL
764マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/12 07:37 ID:IMnagWvw
>>762
なんかセブン乗りはどうたらこうたらって
蘊蓄たれそうなタイプだよね(ワラ
ああいう奴がセブン乗りの印象悪くするんだよなぁ……。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 09:58 ID:z3JN2GL.
ATのFDってお買い得だよね、中古の場合。
同程度のMTより20万は安い。
滅多にないけどね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 12:28 ID:PV0GBGS2
>>765 この前、車探してたとき。
4型・赤・BOSEシステムのATあった。安いと思って外装とか、BOSEキットってどうなってるんだ?
と思ってイロイロ見てたら、中見たらATだった.......

BOSEキットって意外にデカイのね。

別にAT良いと思うよ。そうまでして7乗りたいなんて、ある意味賞賛する。
76707:01/10/12 12:39 ID:B5tbiqNo
FC後期、ディーラでクラッチ交換したら
いくらぐらいですか?
>767
チェックするだけなら無料だった。

・・・ゴメン参考にならないよね、逝ってくる・・・。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:36 ID:dObF1LWs
ついに来年生産中止だってねー。あーぁ、ついにこの日がやってきたか・・・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 15:07 ID:/L0cNTc.
中古の値段が上がるのか下がるのか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 15:12 ID:HtKb1XT.
>767
部品代+工賃2〜3万ぐらいじゃない?
自分はエンジン載せ替え時に一緒にやったから、
詳しくはわかんないけど・・・。
772もぐもぐ@名無しさん:01/10/12 16:08 ID:t9ROR2EY
>ついに来年生産中止だってねー。
ソースキボンヌ。プリオン抜きで。
773もぐもぐ@名無しさん:01/10/12 16:11 ID:t9ROR2EY
んまあ、別にFDでなくてもREさえ残ってくれるだけでも嬉しいよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 16:29 ID:dObF1LWs
>772
確か今月のカートップだった・・はず。
何でも、来年の9月までに新しい排ガス基準をクリアする必要があるけど、
コストと販売台数の関係で、販売中止することにしたと書いてあったよ。
775アレジ ◆AREJyRQ. :01/10/12 16:39 ID:Kkc2gGIQ
おりゃ
776アレジ ◆AREJyRQ. :01/10/12 16:39 ID:Kkc2gGIQ
とう
777アレジ ◆AREJyRQ. :01/10/12 16:40 ID:Kkc2gGIQ
777get!
778もぐもぐ@名無しさん:01/10/12 16:45 ID:rlkAgX/M
>確か今月のカートップだった・・はず。
カー雑誌なんかスポーツ新聞並の信頼性だよ(藁
特にカートップはアンチマツダ色が強い。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 16:50 ID:dObF1LWs
>778
まああの記事が本当なら、来月あたり沢山の雑誌に載るんじゃない?
とりあえずそんな記事があったってことで。
つか、売りつづけるだけならRENESISに積み替えれば良いだけの事じゃないの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 18:21 ID:QOTYE8lE
FD無くなったら、純正部品高くなるんだろうな。はぁ・・・
今のうちにストックしとくか・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 18:23 ID:.mM1BSw2
NAのFD(7_7)イイ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 19:27 ID:ORyBYFHk
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 19:34 ID:Zo8bMZtI
>783
すさまじい違和感が・・・
何にせよ爆笑させていただきました。ありがとう。
FD最高に好きです。青!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 19:39 ID:h51sKTKo
>>770
アメリカでは95年に販売を中止してから2,3年は普通の車並みに中古相場が下がり
その後はずーっとその値段を維持してる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 19:42 ID:Z21KJugM
>>783 オモロイ
787もぐもぐ名無しさん:01/10/12 19:42 ID:dfpTYvcM
>783
ロータリゼーション!!!!
788もぐもぐ名無しさん:01/10/12 19:43 ID:dfpTYvcM
よっしゃ!!787GET!!!!!!!!!
789もぐもぐ名無しさん:01/10/12 19:45 ID:dfpTYvcM
>つか、売りつづけるだけならRENESISに積み替えれば良いだけの事じゃないの?
だよね。もう、排ガス対策エンジン開発済みってことね。

RX−8のマフラーが右側1本になった事もFDに積むってことの表れか?
790DQN:01/10/12 20:18 ID:FmR8yGsk
>>761
5型以降の280ps仕様なら、ブースト1Kかけても7000rpm以上を
多用しなけりゃ、まあまあもつでしょ。4型以前でも燃調とれてれば
即ブローは、なかなかしないでしょ。もちろんノーマルよりも
耐久性は落ちますけどね。

7000rpmと8000rpmでアペックスシールにかかる負担は段違い。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:09 ID:ivtdaacg
>>761 >>790
W型265psを半年前に中古で購入。(ダウンサス+社外17AWノーマルホイル付き)
ふじたソニックR+HKS追加メーター(電子式ブースト・水温)をDIYで取り付け。
これでブースト1.2kg掛かってるんだけど・・・。
取り付けミスか?チューン車か?どう思う?
792DQN:01/10/12 21:17 ID:FmR8yGsk
>>791
当然ノーマルECUじゃないですよね?

ノーマルE/Gにブースト1.2kgだと結構シビアだと思いますが
乗り方だと思います。サーキットや峠で7500rpm超まで踏んで
走りまくっているなら、3万キロとかは持たないんじゃないですか。
逆に街乗りメインで普段はほとんど4000rpm以下、踏んでも6000rpmは稀
というような走りならば、オイルメンテだけで案外持つと思いますし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:17 ID:poYSLngE
>>791
ブースト・コントローラつけれ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:19 ID:poYSLngE
>>759
F355F1
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:40 ID:ORyBYFHk
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:45 ID:ORyBYFHk
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:50 ID:ORyBYFHk

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< あげ♪
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 22:08 ID:WQDbgY9E
>>791
>>792
ノーマルECUならとっくに燃料カットはいってるよ。
俺4型乗りだけど、F-con入れる前に0.8kくらいでそうなってた。
(仕様はフロントパイプ、エアクリ、マフラー程度)
3速6000回転までまわすと、突然馬力がなくなるような感じ。
タコメーター見てると、燃料カット入ったときに500回転ぐらい下がってたよ。

ブースト1.2はタービンが持たんから、絶対駄目。
羽が欠けて、Egに吸い込まれたりしたらブローだよ。
ブーストコントローラーと社外ECU付けて、セッティング取ること勧めるね。
お金が無いならブーストコントローラーだけ付けて、0.7k位で乗ること。
799DQN:01/10/12 22:18 ID:FmR8yGsk
>>795&796
これ、ご自分で作ったんですか!?
まじでウマイですね..
800798:01/10/12 22:22 ID:Vq.A9nJw
>>791
いくら藤田のマフラーでも、それだけで1.2kはかからないなぁ?
考えられるのは、

1.フロントパイプが社外品
2.触媒がストレート
3.前オーナーがブーストコントローラー付けてて
 車を売りに出した時に外した。で、外した後のフォローがめちゃくちゃ。

俺的には、3が一番可能性高いと思うんだけどどうでしょ?
サージタンク前の黒いプラスチックの部品があるから
その下の方に、外れているカプラーやホース類がないか見てみたら?
後はエアクリーナのパイプの下にアクチュエーターがあるから
その周りのホース類をチェックしてみて。
801もぐもぐ名無しさん:01/10/12 22:35 ID:gm8IXAwE
http://www.urban.ne.jp/home/matuken/rx7rpg/rp/rp_008.jpg
自営隊になってるけど、わざと?
802DQN:01/10/12 22:35 ID:FmR8yGsk
>>791
それよっか、ノーマルECUじゃブーストカット入るでしょ。

7に詳しくて信頼できるお店or人に見てもらうのが一番はやいかも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 22:37 ID:uihidEks
RX-7のセブンって何の意味だ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 22:38 ID:.mM1BSw2
セブンセンシズ
805もぐもぐ名無しさん:01/10/12 22:40 ID:gm8IXAwE
せぶんおぶないん
806ソープのJOE:01/10/12 23:03 ID:q1ymE.ys
ウルトラセブンと一緒
807もぐもぐ名無しさん:01/10/12 23:15 ID:gm8IXAwE
FDをNAにしてるエンスーな人いないの?
808もぐもぐ名無しさん:01/10/13 00:59 ID:nzGDkicM
>>801
「わざと」って書いてるだろ!字読めへんのか、ボケッ!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 01:49 ID:MpgtI282
納車から3週程、走行距離2000kmを突破。
ガス代が…little鬱だ…。(w
>803
ここ見たけど書いてなかった。なんなんでしょ?

http://www.mazda.co.jp/mazda/brief/1-14.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 12:29 ID:M1A4By..
>803、810
単に7番目という事じゃないかな?

ちなみに、
R=ロータリーエンジン X=未来

RX−1
http://www.monito.com/wankel/rx-01.html
RX−2
http://www.monito.com/wankel/rx-2.html
RX−3
http://www.monito.com/wankel/rx-3.html
RX−4
http://www.monito.com/wankel/rx-4.html
RX−5
http://www.monito.com/wankel/rx-5.html
RX−6
<不明>
RX−7
http://www.monito.com/wankel/rx-7.html

そいうことで806のソープのJOEさんはある意味正解かも。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 12:46 ID:n6ShcJ9Q
>>753
勝ち負けって何が?運転技術か?

>>764
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < オマエガナー
 | | |   \_____
 (__)_)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:02 ID:JMaL8fbs
RX-7

RX-8

RX-9




RX-78

(゚д゚υ) 2ソクホコウ・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:47 ID:H2mst8r.
[型まで進めば、あえて名乗るのも面白い。

最近身近の人間が、ランエボZをセブンと呼ぶのに、強い違和感を感じっぱなし。
815今日もsage発言:01/10/13 16:55 ID:YJr3DE2s
>>814
ロータス乗ってる人はどう思ってるかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:56 ID:A33cSnIU
>>803,>>810-811
7は7番目。
>>811の言ってるののほかに、RX-0とRX-1がある。
RX-01は違う。
あと、Rはロータリーだが、Xはスポーツカー。
例: MX-3、MX-5 Miata、MX-6
ロータリー以外はM、セダンはS。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:22 ID:hgIAHzBc
>>812
ハゲシク同意。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:31 ID:mD7LbsDc
>811,816
大変参考になりました!
819マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/13 19:28 ID:orZmIvPY
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ‘∀‘)< オマエガナーの時は妹のガナーを使わんかい。
 (     ) \___________________
 | | |
 (__)_)
>>819
モナーが好きなんだよ(爆)
821マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/13 19:53 ID:orZmIvPY
なんでもいいけど、今後他人を煽る様な、
バカにする様な発言は控えていただきたい。
マターリマターリ。
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のディーラー行ったんです。ディーラー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、決算大売出し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大売出し如きで普段来てないディーラーに来てんじゃねーよ、ボケが。
大売出しだよ、大売出し。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でディーラーひやかしか。おめでてーな。
よーしパパ見積り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、試乗させてやるからその席空けろと。
ディーラーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ガラステーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
なめるかかなめられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ロードスターいいっすよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ロードスターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ロードスター、だ。
お前は本当にロードスター乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、「何でリトラやめたんすか?俺好きだったのになぁ」って言いたいだけちゃうんかと。
ディーラー通の俺から言わせてもらえば今、ディーラー通の間での最新流行はやっぱり、
「typeRB、初期型リヤスポで」、これだね。
リヤスポは初期型。これが通の頼み方。
typeRBってのはリアスポ無し。そん代わりリアコンビランプが丸型。これ。
で、リアスポが初期型。これ最強。
しかしこれを頼むと次から走り屋にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、改造中古にはまって金かけてなさいってこった。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 04:29 ID:bRwtl0EQ
もうちょいインパクトが欲しい所。
58点追試。
824名無しさん:01/10/14 05:46 ID:X+vtgRNa
なんか、ヘッドライト上げると垂れ目のおじさんみたいなんだけど。
NHK教育の人形劇に出て来そうな顔。
82531才二人の子持ち:01/10/14 05:55 ID:czlsCoQg
に三日前から、FDが無性にほしー。現実的には、かなり厳しいがほしぃ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 07:09 ID:mWKrspri
子供2人なら後席に乗れる、迷わず買え。
うちのFDもファミリーカーだ(笑)。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 10:18 ID:lUKW85E+
俺のFDは、祖母を畑に送り迎えしてるぞ。
リアハッチの中には、大根やら鍬やら積んでな・・・

よって、ビニールシートは必須。
828もぐもぐ名無しさん:01/10/14 11:45 ID:dfXVUwpP
>子供2人なら後席に乗れる、迷わず買え。
っていうか、FDのリアシートって標準でチャイルドシートだよね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 17:55 ID:F7uL3rMr
>>822さん
笑わしてもらいました〜
いえね、内容ではなく、話し<書き?>言葉!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:18 ID:cjdm+hXg
なんでRX-7は4WDじゃないんですか?
4WDなら買ったのに。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:37 ID:BfXxHOOH
坊や、4WDだとお子様ランチみたいだからさ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:38 ID:vRPqD7QW
830は雪国の人デスカ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:52 ID:tJp4l/+m
4WDって人気あるよねぇ〜
今GTOがあったら売れてるのかな。
つーか俺は絶対いらんが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 18:56 ID:BfXxHOOH
MR-Sの4WD出たら売れるかもしれん。
835?????4WD?????:01/10/14 21:34 ID:gI7ceh6C
車高が高いFDなんて許されません!
某有名REチューナーが昔4WDのセブンを作ったなんて話が・・・。FCらしいが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 23:49 ID:yf7Iir43
冬ボでHIDを取り付けようと考えてます。
ナイトスポーツやオートエグゼ、未発売のSpec-Rなどがありますが
取り付けている方、もしくは詳しい方の感想をお聞かせください。
個人的にはリトラのままHIDにしたいのですが。
メリットだけでなくデメリットも教えて頂けると嬉しいです。
現時点ではオートエグゼにしようと思ってます。
838DQN:01/10/15 00:00 ID:C+wt3fdu
リトラのまま車検対応でHID化できるキットって出てるんですかね?
オレもあるなら付けたいなぁ
839837:01/10/15 00:11 ID:61AAzfVY
>>838
http://www.autoexe.co.jp/products/HID/01.html
Auto Exeはマツダで取り寄せ・取り付け可能ですから、車検対応してると思います。
これはリトラのままHIDになると思います。
840DQN:01/10/15 00:20 ID:QNwMphPG
>>839
ほんとだ、「ハイ/ロー切り替えタイプ」って書いてありますから
たぶん車検対応ですね。ありがとうございます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 00:26 ID:CpYKEjVF
4WDなんてクルマに助けてもらってないで
腕でどうにかしろ、てことかな?>>831
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 10:30 ID:mzuWNlHs
>>830
ハイテクデバイスに頼らないあたりがRX-7の良さの
ひとつなのだー。
843もぐもぐ名無しさん:01/10/15 10:36 ID:J7B1Knfh
>842
そうそう。
ハイレベルなローテクが売りだな。
低レベルなハイテクは逝ってよし。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:07 ID:UMwJX6+b
RX−7、急に欲しくなった。
青と赤と白、どれがいいのかな、迷う!
まだ買えないけど・・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:09 ID:UMwJX6+b
ううう・・・、青がいい気がする。イメージは赤だったのになー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:43 ID:Auhzb4rl
青が(・∀・)イイ!
乗り潰すつもりで白いセブン購入

白に飽きる

青にオールペン

新しいクルマ買ったみたい

(゚д゚)ウマー
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:16 ID:NNtXABnD
青かなー、やっぱ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:22 ID:udE1JNO2
中古車で、今は亡きモンテゴブルーはどうよ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:23 ID:NNtXABnD
新車で行こうかと。
ヤバイ?敗北してる?
851もぐもぐ名無しさん:01/10/15 22:34 ID:L5rgaL8I
黒:日光で車体が高温になるため、車の寿命が縮みそう・・・。事故り易いし…
赤:日が経つごとに、ピンクに…新色の赤は少しオレンジぽいからマシかな?
白:なんか、味気ない。常用車かよ!?
黄:小便色かよ!?宮路社長が一番嫌いな色。

青にしとけ。
852マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/15 22:41 ID:EJKp12le
シルバーに1票。
FDのラインが良く出て、しかも傷も分かりにくい。
数自体も少ないしいい選択だと思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:42 ID:NNtXABnD
赤って色あせるんすか?、ひー、
マツダのメタリックって塗装強いですよね。

やっぱ青かな。
854名無しさん:01/10/15 22:44 ID:Vg8jiiZ4
エストリルブルーかグラナダブラックパールかメローイエロー
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:47 ID:NNtXABnD
最新ではイノセントブルーマイカになってます。
これマイカ塗装すか?
856名無しさん:01/10/15 22:48 ID:Vg8jiiZ4
じゃ マイカ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:58 ID:gYbI/lkJ
>>854
HONDA?
858FD:01/10/15 23:04 ID:QBOwvUGH
赤だと、車知らない人が見たらフェラーリだと
思われるよ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 23:05 ID:pyrzjXSP
>>858
そりゃ困る
860854:01/10/15 23:05 ID:Vg8jiiZ4
>>857
ばれたか、、、テヘヘ

本当はクラシックレッドがいいな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 00:13 ID:rYncUmfe
ピュアホワイトすげー好きなんだけど。
そこらのクルマの白と違ってFDのデザインにすごく映えるんだよね。
ただの白なのに目立つ目立つ(笑)。
シャストだとあんま感じなかったんだけどさ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 00:54 ID:LSsrZ78a
トラストTRと、アペックスN1デュアル+触媒ストレート、
いろんな面でどっちが良いですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:26 ID:i4c8CFj+
腐ったFC(2年式)を貰ったんですけどどっからいじればいいんでしょうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:08 ID:GxtEoBzH
>>861
新しい白いいよね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:11 ID:EasTXdeX
866もぐもぐ名無しさん:01/10/16 02:11 ID:6G3sHtOb
>863
いじらず保存・・・・・して。
もう中古っていうか、旧車の域の達しつつある。
86713B:01/10/16 02:41 ID:3RritR8i
>>849
俺モンティゴブルー。でもみんなからはミドリって呼ばれるの・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:50 ID:SwUE1o3O
白は目立ちますね。
深夜の100m先でも7とわかる。
心は青に決まりつつある。
あとはお金・・・・、まだまだ先だな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 05:41 ID:jycft+Oj
後部座席は要らない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 05:52 ID:eeGEG68y
FDかっこよくて好きです。
ドアの取っ手(?)の位置がいい!!
でも女で7乗ってたら煽られるでしょうね。
欲しいな〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 05:59 ID:jycft+Oj
>>870
タスカンにしとけ、7より小さいし高いぞ!
http://www.hideho.co.jp/tvrjapan/tuscan1.htm
872Vintage RedのFD:01/10/16 06:53 ID:08uATMlq
やっぱ赤でしょ。
5型以降のフロント周りだと、赤が一番かっこよく見える。
いや、、、俺の趣味なだけなんだが。。。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 09:07 ID:v9jibXIL
>870
こないだ、32Rにのってるねーちゃんにアオラレタ。
合流車線で抜いてきたのでいっしょになって他の車抜いて
追いかけたら180キロ出しやがった。家の車ではかてん。
早くセブンが( ゚д゚)ホスィ…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 09:48 ID:M5M9Vmg8
>>870
ちょっと前にディーラーにオイル交換に行ったら
女の人がFDに乗って彼氏付きでやってきたよ。
新車で買ったみたい。
カッコ良かったね。
でも、そのぶん助手席の男がかなり情けない感じだったよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 09:51 ID:9XOoMDt3
RX-8はお呼びでない?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 10:47 ID:d/6qdkZs
>>862
アミューズの競技用フルチタンの評価も欲しい
877モンティゴFD:01/10/16 10:51 ID:xwXsGoHo
>867
禿同。一瞬だけ青に見える事もあるけども実はミドリ・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 11:19 ID:08uATMlq
>>874
男はなに乗ってたんだろう。デミオ?(藁)
879870:01/10/16 11:40 ID:Mh81PP7H
>>871
この車コワイヨー
正面から見たラインが7っぽい…
ああ、お金持ちになりたいです。

黒のFD憧れです。
>863
俺は最終型FCだよ!悪いか!(泣

旧車か・・・そうだよな・・・もうそう言われても仕方ないよな・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 12:19 ID:f6he6hXm
赤も捨てがたい。
882FD海苔だYo!!:01/10/16 13:27 ID:mr753swX
ごめん。オレ、オールペソで紫メタ。。。

見た目がドキュっぽいんで逝ってきます。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 14:46 ID:hdfnPSeM
>>869
FDに2年間乗っている友人に、後部座席に人を乗せた回数をたずねたら、
2回だとさ。
後部座席は必要なし!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 14:55 ID:mcLdbn5m
>>869
展示車の後部座席に座ったときの狭さで
RZ購入の決意ができました
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:13 ID:M5M9Vmg8
後部座席、あれはあれで無きゃ困る。
1時間くらいなら我慢できるでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:24 ID:hdfnPSeM
>>884
ダイシェ〜カイ!

>>885
>1時間くらいなら我慢できるでしょ。
あんた我慢強いな。戦前生まれ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:27 ID:92bktC+h
>戦前生まれ?
さすが、防空壕で空襲を逃れていた世代は狭いとこに強いと思われ(w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:34 ID:R1stq+wn
最近、中古で買ったFDのAピラーの塗装が左右とも割れてきました。
窓枠に対して垂直にヒビが入っている感じです。

これって、そういうものなの?
まさか、ニコイチとか!?
889マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/16 15:43 ID:ADdvMnAo
野郎4人で乗った時は10分が限界だったな(ワラ
160cm以下の小さい人なら、比較的長時間大丈夫な模様。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:44 ID:ZAO5HL9x
>888
車が歪んでいる可能性があるのでは?
出来れば、車体が寸法表通りかどうかチェック
するべきだと思いますよ。
891884:01/10/16 16:11 ID:mcLdbn5m
>>885

後部座席がどうしても必要と考えるなら
セブンでなく、別のクルマを所有できるようにがんばります。

10年以上ツーシーター(RZの前はロードスター)は
1台ですが、なきゃないでなんとかなるもんです(笑)

最悪、必要なときはレンタカーを借りるぐらいの気持ちの方が
好きなクルマが買えると思います。
892884:01/10/16 16:13 ID:mcLdbn5m
自己レス
>セブンでなく、別のクルマを所有できるようにがんばります。
↑セブンの他にもう1台ってことね
893884:01/10/16 16:18 ID:mcLdbn5m
>>889

その中に女性がいればもう少しガマンできそうですね(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:30 ID:08uATMlq
2人乗りモデルで充分。
4つもシートいらん。
俺は、2人乗りFDの後ろの小物入れの中にCDチェンジャー入れた。
かなりすっきり収まって非常に満足。
895もぐもぐ名無しさん:01/10/16 17:17 ID:xIaqnTUb
緊急用で、助手席の後ろだけ座れるようにして3シーターにしてくれ。
896マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/16 19:33 ID:ADdvMnAo
運転席側の後席は物入れになっていますが、何か?
実質3シーター。あって困るもんでもないし<後席
必要なくなったら取っ払うつもりだけど。
897 :01/10/16 22:36 ID:JHKEvWwG
友達がFDの後乗ったとき辛いって言ってた。
シートが凹んでるから足が伸ばせないって…あれで高速乗ったら辛いって。
でもチャイルドシートの大きさによってはすっぽり入っていいらしい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:41 ID:phvE57hI
荷物置きとして非常に重宝
あと完全2シーターはリクライニングできない
RZのフルバケはさすがに。。。。
てなわけで意味はあるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:48 ID:62A6eezR
>>898
RX-7 をマターリ語る奴らに、「スポーツカーじゃないよ!」って言ってやれ。
900マイロ ◆FD3S.tAo :01/10/16 22:49 ID:ADdvMnAo
>>897
クッションを入れておけば後席の乗り心地はかなり改善されます。
もしくは横になるとか。
そこまでして乗せる物かどうかは分からないけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:50 ID:phvE57hI
>>899
????
どういう意味?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:51 ID:phvE57hI
>>900
スクランブル用だね
例えば友達二人を雨降ってきたので
駅まで送ってあげるとか・・・

一番大事なのは「法律違反ではない」って点かな(w>4人乗っても
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:52 ID:EhwCfK73
>>899
悪口はやめてくれー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:52 ID:62A6eezR
>????
>どういう意味?
1人で乗るには、十分実用的なセダンってこと。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:54 ID:phvE57hI
>>904
てか
シビックとかと同じ感覚じゃない?
ハッチだね 2ドアハッチ ちょっと変わった形した(w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:57 ID:62A6eezR
>ハッチだね 2ドアハッチ ちょっと変わった形した(w
今度名前変わるみたいだし、愛嬌こめてハッチって呼ぼう。
FDからハッチに変わります。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:59 ID:EhwCfK73
あのハッチの中はどれくらい荷物はいるの?
908んっ?:01/10/16 23:00 ID:V+Z3pBKX
>>907
夢がつまってます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:02 ID:phvE57hI
>>908
(w
まハッキリ言って何も積めないねぇ・・・

傘とか・・俺はCDチェンジャー置いてる
後は△とか 本とか・・・ その程度?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:02 ID:/jLZAHth
>>906
それならRX-8がハッチかと
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:02 ID:EhwCfK73
いいねー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:04 ID:phvE57hI
>>910
8ってハッチなのかな?
セダンなのかな?

TMSで見てくるか〜

ハッチの定義って
外と中が繋がってるでいいんだよね?
傘と工具とウーファー積んでる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:06 ID:DvUV8y2g
取り合えず女の子にどんな車に乗ってるのか聞かれた場合は
1300cc位の3ドア車だよ、って答えてます。(w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:09 ID:phvE57hI
>>914
氏ね(w
何で走りやですって言わない(w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:10 ID:EhwCfK73
>>915
最終回で言うんだよ。きっと
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:11 ID:phvE57hI
>>916
なんだよ最終回って(w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:15 ID:/jLZAHth
>>912
8だからハッチって事で深く考えてませんヽ(´ー`)ノ
ハッチバックじゃなさそう>RX-8
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:18 ID:DvUV8y2g
で、車は見せない&乗せない、という…。(w
見せてあれこれ言われるのうざいんだよ。

つか俺は所謂走り屋じゃないしな…。
毎晩の様にC1〜Bは走ってるけど。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 23:37 ID:cU3+3cC6
さぁ、そろそろこのスレも大詰めだ!!
最後の言葉を残すのは・・・誰だ!!
921787B:01/10/16 23:39 ID:uB1Wmy+Q
>914-917
ワラタ
>>916
脇役だから最終回までいねーよ(w
いいねぇ、マターリしてるよ
9241:01/10/17 00:09 ID:lRCHzb/O
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              新スレのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

頃合いみはからって移動してや。
どぎも抜かれるほど続くな、このスレ。

新スレはこちら↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003244860/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9251型:01/10/17 10:35 ID:tWZDvp9M
926 :01/10/18 17:18 ID:T/VUMMX6
そろそろ1000です。
7月7日はセブンの日。大黒集合!
927んっ?:01/10/18 23:14 ID:qCZNe9ue
>>926
そろそろ準備始めないとな、、、
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 15:01 ID:J9tK3cl/
age
お金が貯まる前に新車のRX-7がなくなってしまいそうで心配なんですが・・・