【北海道】物産展のオススメとか【沖縄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
デパートの大々的なものからスーパーなんかでやってる小ぢんまりしたヤツまで。
おいしかったのはもちろん地雷もあったら報告ヨロ。
2無銘菓さん:2008/06/25(水) 22:36:30 ID:625F/sA1
2げとー
3無銘菓さん:2008/06/25(水) 22:36:48 ID:???
ありがちだけど六花亭の霜だたみが大好きだ。
4無銘菓さん:2008/06/25(水) 23:02:57 ID:mx1Boyvn
北海道と沖縄限定?
5無銘菓さん:2008/06/25(水) 23:04:38 ID:???
>>4
あー失敗した
【北海道から】【沖縄まで】にすればよかった
全国どこでもオッケーです!
6無銘菓さん:2008/06/25(水) 23:27:00 ID:mx1Boyvn
>>5
オッケーわかった!

ずんだもちは結構どこでも買えるようになっちまって
有り難みがなくなったな。味の差もほとんどないし。
ヤスダヨーグルトも昔は物産展でしか買えなかったのに
今はどこのスーパーでも売ってるし
7無銘菓さん:2008/06/26(木) 00:09:18 ID:vGxDBqk6
長崎の角煮饅頭はつい買ってしまう
8無銘菓さん:2008/06/26(木) 20:57:35 ID:???
東京で育ったんで各地の物産展が楽しみだけど
他の地域では「東京物産展」があるのか知りたい。

そういう時は東京の何が売られているのかな?
江戸銘菓みたいな和菓子が中心になっていそうだけど、それ以外が知りたい。


自分が気に入ってるのは、北海道のトマトジュース「狼の桃」!
飲んでいると身体の中が清められる気がする。
9無銘菓さん:2008/06/26(木) 21:45:40 ID:aPvfI/JE
良スレあげ

>>8
東京物産展は見たことないかなぁ。
田舎だけど舟和とか栄太郎あたりは常設であるし。
おめざフェアとかは商品事体は全国だけど東京発信みたいな感じ?

狼の桃ってネーミングからはトマトジュースだとは思わないね。
興味深々。
10無銘菓さん:2008/06/26(木) 23:32:41 ID:g2zMGYy5
>>8
自分も東京物産展てあるのかなと考えたことある。
でも自分千葉の住民だけど、地元のデパートでは江戸の職人展とか
東京の有名パティシエ展とかやってるのは見たことある。
正直あまり盛り上がってなかったけど。
11北海道展なら:2008/06/27(金) 00:36:50 ID:TmtuE7WW
海鮮弁当の雑○亭がお勧めだよ
何てったって、札幌市民の99.9%が知らない店だから
札幌コロッケ倶○部も実体の無いお店ね
札幌のスーパーで70円で販売しているコロッケを倍以上でw
べイクドア○ルのソフトMIXはJA山形産w
12無銘菓さん:2008/06/27(金) 03:19:58 ID:OtfI5rvV
ここはお菓子板
13無銘菓さん:2008/06/27(金) 04:05:54 ID:jS9ckN3U
14無銘菓さん:2008/06/27(金) 08:12:28 ID:???
熊本のいきなり団子好き
15無銘菓さん:2008/06/27(金) 17:53:31 ID:???
>>14
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!!
16無銘菓さん:2008/06/27(金) 20:52:36 ID:OtfI5rvV
貰ってうれしい土産は
六花亭のレーズンサンド
萩の月
ちんすこう
鴎の玉子
うなぎパイ

やっぱ定番ものが好き。
でも一六タルトだっけ?あれは逆にどうしてもダメだ。信玄餅ももうあきた。
17無銘菓さん:2008/06/28(土) 00:09:58 ID:???
>>14
あれイモがホクホクでおいしいね!
団子と言っても小麦粉なんだよね。

九州物産展ではいきなり団子と長崎のルイーズってとこのロールケーキがおいしかった。
ホワイトとチョコがあるけどチョコの方が生チョコ入りで断然うまー。
18無銘菓さん:2008/07/02(水) 16:59:31 ID:???
北海道なら六花亭か柳月のは大体当たりだろ
あとスイートポテトはクランベリー(元アンデルセン)以外みとめねー
19無銘菓さん:2008/07/02(水) 20:03:48 ID:???
スーパーの北海道展、閉店間際に行ったら半額になってた。
牧家の白いプリンておいしいのかなー。
買おうとしたら4個入りで筒に入ってるのが下のが破裂してた・・・
六花亭のチョコマロン大好きなんだけどやっぱスーパのには来てなかった。
20無銘菓さん:2008/07/02(水) 23:56:28 ID:???
>>18
柳月好きなんだけど、物産展ではバームクーヘンかきな粉のチョコしか売ってない…
21無銘菓さん:2008/07/18(金) 14:32:18 ID:???
佐賀県出身のアテクシが九州物産展の佐賀県産銘菓のみを解説

松露饅頭
ぷちサイズのこしあん焼き饅頭。ただそれだけ。

一香口
一見するとお焼きの様な形。ほんのり甘い小麦粉のカリカリした皮の内側に
黒砂糖の蜜が塗られている。中は空洞。
ホントに空っぽなので初めて食う人は「何じゃこりゃ?」と思う。それだけ。

丸ぼうろ
カステラより固めで水分少なめな生地の素朴な焼き菓子。
安物はぼそぼそしてて飲み物必須。

佐賀錦
カステラっぽい生地にあずきが入った物を薄切りのバームクーヘンみたいなので
サンドしてある。意外とうまいかも。

以上!特にこれと言ってオススメは無い!

22無銘菓さん:2008/09/03(水) 11:07:43 ID:nSu3tHvV
>>11
嘘を書くな、嘘を。
23無銘菓さん:2008/09/03(水) 12:21:45 ID:???
ちょっちゅねがうまい。
24無銘菓さん:2008/09/10(水) 20:51:52 ID:E7EDKRo2
雑○○○は静岡の浜松の業者だと聞いた。ステーキ○○○は名古屋人らしい。
じゃが○○なんか中○
25無銘菓さん:2008/09/12(金) 13:58:38 ID:SZjgOJHK
六花亭の「アーモンドヤッホー」ってのが好きなんだが、
物産展で置かないなぁ・・・。
沖縄物産展でオキコという会社の「古酒ケーキ」と「ラム酒ケーキ」
を買って来た。コレ初めて買ったけど評判どうなのかなぁ。
26無銘菓さん:2008/09/12(金) 17:55:32 ID:t9fVy37g
粒黒糖

アタリハズレあるけど、120円までならコストパフォーマンスが高すぎる
沖縄行った時はスーパーで箱買い
27無銘菓さん:2008/09/13(土) 14:53:52 ID:ZAmz1Vqj
>>24
ここは甘味板。
そんなん言ったら、なんとかフロマージュの会社は小樽じゃなくて鳥取だし。
私は函館のチーズオムレットが好きだなぁ。
いっつも試食ばら撒いてる。
…原価が安いってこと?
28無銘菓さん:2008/09/13(土) 21:09:17 ID:XQUvOkjF
ぶっちゃけおいしかったらどこの物産でもいい
29無銘菓さん:2008/09/13(土) 22:31:31 ID:a9KblAjh
秋田物産展おすすめ→ヤマキュウの味噌・角館納豆・ギバサ・桜皮細工・米・ハタハタ三五八漬け
30無銘菓さん:2008/09/14(日) 13:53:09 ID:pSlh4TQf
昔あった北海道物産展スレによると
物産展に出店するともうかるから、北海道以外の会社がわざわざ
北海道に形ばかりの小さな事務所を開いて物産展に出る、なんてのが
あったそうな。
でも今はバイヤーが細かくチェックしてて、北海道にない会社の出店は許可してないってよ。
31無銘菓さん:2008/09/14(日) 15:02:09 ID:MnnEdB6Z
>>30
いくら、たらこを売ってる業者に北海道の地元の事を聞いてみな。
殆どのやつはしどろもどろ。
ステーキ○○○の奴なんかにはシカトされると思うよ。
32無銘菓さん:2008/09/14(日) 16:22:59 ID:???
>>25
アーモンドヤッホーwかわいいな。
確かに見たことないや。

オキコってオキコパンと一緒かな。
沖縄旅行の時にパスコとかと技術提携してるとかで食パンのパッケージは
一緒なのに(超熟とか)製造元はオキコパンてとこだった。
33無銘菓さん:2008/09/16(火) 05:29:05 ID:D7NQN1HQ
物産展にあるかわからんが、沖縄のみそクッキーおいしかった!
34無銘菓さん:2008/09/16(火) 06:31:24 ID:???
北海道なら北の地図夕張メロン餡がうまい
基本的に和菓子好きだから他にはあまり用はない


佐賀県は小城羊羮が来るなら
増田なら古里もなかっていう一口サイズの最中
村岡なら宋歓(字はあてずっぽう)とかいうどら焼きがうまい


あと、鹿児島丸十の伊集院饅頭
いつも来てないか眺めて、島津家の円に十を見て「おっ!」と思うが
見てみるとさつま揚げでがっかりする
35無銘菓さん:2008/09/17(水) 13:34:39 ID:KY5v9S1N
>>32
レスどうも。
アーモンドヤッホー見つけたら食べてみて。
オキコのラム酒ケーキ食べてみたけど、外したかな。
スポンジがもっと香ばしいのが好みなのだが、コレは
ほんとただ酒を染み込ませるためのスポンジ・・・。

調べてみたら大手のパン屋だったよ。
お菓子とかパンとかお土産とか手広くやってるな。
物産展でワザワザ買うモノじゃないなぁ・・・。
36無銘菓さん:2008/10/14(火) 23:30:33 ID:???
沖縄の雪塩ちんすこうウマー
今日は北海道、札幌サザエ食品の雪おやき買った
もちもち感がたまらん、癖になりそうだけど、あまりメジャーじゃないんかな?
37無銘菓さん:2008/10/22(水) 16:29:59 ID:FDnntgNH
地元で北海道物産展始まったあ!
やっぱり北海道展は違う。六花亭、ロイズ、北菓楼、どこもまいう〜。
38無銘菓さん:2008/10/25(土) 10:44:57 ID:MsBaVYjk
おれの隣の市の○広っていう百貨店でも、北海道店開催中だ!
電車賃片道230円だが行って来よう。
先週お祭に行ったばかしだけど。
39無銘菓さん:2008/10/25(土) 11:05:36 ID:???
>>36
雪国ちんすこううまいよね!

デパートで北海道物産展やってるんでチョコポテト買い占めてくる
40無銘菓さん:2008/10/25(土) 11:46:27 ID:???
もやしじゃないんだからw<雪国
41無銘菓さん:2008/10/25(土) 12:44:07 ID:???
あ、すません雪塩でしたw
42無銘菓さん:2008/10/27(月) 16:05:52 ID:moxDXKfQ
雪塩のナンプーとナンポーはどっちがオリジナルだったっけ?
ウマければどうでもいいんだが、何かコピー品買うのは悔しくてね。
43無銘菓さん:2008/11/03(月) 16:03:43 ID:???
>>10
新宿の地下街でたまにやってるよ
都庁には常設コーナーもある
でもワサビみたいな賞味期限の短い生鮮品はやってこないけど
44無銘菓さん:2008/11/06(木) 22:04:40 ID:Q3ceM/0p
物産展大好き!
百貨店催事の一年の1/3ぐらいは、物産展でいいよ。
春と秋の北海道物産展&九州展、京都展、山形展、宮城展
うちの地方でよくやるのはこれぐらいだなー。
あと何があるだろ。
45無銘菓さん:2008/11/07(金) 14:34:41 ID:u7gtmHHJ
名古屋や大阪では“江戸”ならちょくちょくあるんじゃないかな?
確か今年だと名古屋は三越栄で大阪は阪急梅田でやったと思う
いろんな老舗が来てるみたいだが興味ないし覗くだけに終わる
松園の餡蜜には惹かれるが銀座若松のが好きだしな
俺は愛知県在住だが東海地方の物産展は見かけない
同様に関東だから江戸を見かけないだけかもしれないね
46無銘菓さん:2008/11/07(金) 20:24:39 ID:???
秋は北海道展がそこらじゅうでやってるね。
パパラギってとこのソフトは氷ぽくてイマイチだった。
47無銘菓さん:2008/11/07(金) 23:10:41 ID:???
パパラギどこの物産店にあるん?
48無銘菓さん:2008/11/08(土) 10:19:57 ID:fw7gRU0J
北海道物産展に限らず、たまにシャーベットみたいなソフトクリーム売ってるとこあるよね。
あれ、ガッカリするわ。
49無銘菓さん:2008/11/11(火) 03:32:16 ID:20MyEJpD
>>46
パパラギのシュークリーム好きだけどね・・・ちょっと高いけど、生クリームがうまい!!!
あと、定番だけど、北海道物産展と言えば、じゃが豚は外せない。
50無銘菓さん:2008/11/11(火) 09:06:24 ID:zq9Az8mI
スレ違いだが北海道や北陸とかの物産展に出る海鮮弁当、
お子様サイズとかいって半分くらいのも売ってくんないかな
食べきれない…
51無銘菓さん:2008/11/11(火) 15:42:04 ID:???
ホリの夕張メロンゼリー美味しかったよ
52無銘菓さん:2008/11/11(火) 16:55:35 ID:JecDaE2j
牛乳瓶に入ったプリン
ボリすぎ700円って…


俺のお勧めは生諸越
秋田諸越の小豆餡版
冷やして喰うと旨い
53無銘菓さん:2008/11/11(火) 21:54:25 ID:???
>>50
店名は失念したけど、ひつまぶしで見たことがあるよ。
確かお試しサイズだったかな。量が普通のより少なめで値段も安かった。
54無銘菓さん:2008/11/13(木) 05:21:31 ID:???

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223021044/87
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
55無銘菓さん:2008/11/17(月) 06:51:17 ID:???
テレビで見た龍髭糖ってのを食べてみたいけど中華街展なんてやらないのかなあ
56無銘菓さん:2008/11/17(月) 23:00:39 ID:???
>>55
中華街展つか横浜展、たまにあるよ@札幌
白い繭玉みたいな飴も売ってた
57無銘菓さん:2008/11/27(木) 21:14:25 ID:vZSsxFGS
京王百貨店で‘夢蔵マドレーヌ’って札幌のお菓子ためしに
買ってみたら意外とイケたなあ。じゃがいものジャムがなんともグ〜!
でもって、ネットで購入しようとしても何だか買えないのよねー。変なの。
物産展でもっと買っっときゃよかった
58無銘菓さん:2008/11/27(木) 21:30:54 ID:???
短パン
59無銘菓さん:2008/11/27(木) 22:02:01 ID:???
〉〉57

9月末日で自己○産しました
60無銘菓さん:2008/11/27(木) 23:33:28 ID:vZSsxFGS
>>59
早速ありがトン。
ブログとかみてたら順調そうだったのに
最後に社長が賞味期限のこと謝罪してたけど、それが響いたのかしらん?
61無銘菓さん:2008/11/29(土) 10:40:53 ID:???
物産展回ってるとたまに「おたく、ほんとに北海道の人?」って疑り深く聞かれるのが悲しい。
まー、色々と事件があったから仕方ないのかもしれないけど。
海産物系は下請け業者が販売してるケースが多いから、北海道のこと聞いても分かんないよね。
スイーツは大体地元から人間が行ってるけど、
マネキンは当然現地で調達するから、やっぱり北海道のことは知らないよね。
62無銘菓さん:2008/12/25(木) 08:47:01 ID:2vK3hrBr
店頭で調理するものならまだしも、販売員まで出張させてたら
とんでもない値段になっちゃうよ。
63無銘菓さん:2009/01/07(水) 18:35:22 ID:yJ0qefL2
うめだ阪急で今日から北海道物産展

フラノデリスの余市産りんごのふらのフラン
チラシの写真に惹かれて買ったけど甘ったるい上にベショベショ。
焼きたて熱々を食べられたら美味しいかも知れないなぁ…
と残念な物でした。
64無銘菓さん:2009/01/07(水) 22:32:38 ID:d1LJTjL9
フラノデリス、牛乳プリンは本当に美味しいと思うが
他の商品はどうという事もないので買わない

有名どころも万能ではないということだな
65無銘菓さん:2009/01/13(火) 00:55:07 ID:???
ゆきおやき美味しかったお
でも、ゆきおやきのサザエ食品株式会社って、関西にある株式会社サザエ食品の姉妹会社なんだね
関西にある株式会社サザエ食品の店舗では売ってないみたいだけど、なんだかなー
66無銘菓さん:2009/01/13(火) 13:54:51 ID:???
>株式会社サザエ食品の姉妹会社
ややこしいから後からできたほうが「ワカメ食品」に改名するというのはどうか?
67無銘菓さん:2009/01/13(火) 19:46:53 ID:???
じゃあ改名するのは関西のほうだ。
68松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 02:44:02 ID:???
    労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
69無銘菓さん:2009/01/14(水) 21:42:54 ID:Qn6dmswJ
今京王の駅弁大会&うまいもの大会に出てる
えがわの水ようかんうまい。
東京ドームの物産イベントで買った新潟味のれん本舗の煎餅うまい。

以上最近見つけたオススメ。
70無銘菓さん:2009/01/14(水) 22:03:47 ID:kkFbFgat
立川伊勢丹で今日から京都展
夕方頃行ったのに村上開新堂のロシアケーキが大量に残っていた
知名度低いのかなぁ
イノダは今回サンドイッチをウリにしてケーキはアップルパイと
チョコレートケーキの2種類のみ
71無銘菓さん:2009/01/18(日) 12:39:20 ID:???
東武の北海道展で柳月の三方六ショコラ買ってきた
ショコラ味が食べたかったからだけどショコラverは大割しか売ってなかった
大割と言うだけあってでけぇ!
賞味期限内に食いきれる自信が無い
これ冷凍保存しておkかなぁ…
72無銘菓さん:2009/01/18(日) 17:37:19 ID:???
冷凍全く問題ないと思う。
73無銘菓さん:2009/01/18(日) 18:04:26 ID:xEIurq/j
六花亭バターサンドは久々に感動したお菓子だ
74無銘菓さん:2009/01/18(日) 18:33:27 ID:???
>>72
らじゃ。直近で食べる分以外は冷凍する事にする
今夜のデザートが楽しみだぜ
あーじゃがいも燻製ウマー…タチの燻製もルイベのわさび風味漬けもウマー
75無銘菓さん:2009/01/18(日) 19:52:40 ID:???
東武で北菓楼の開拓おかき売り切れてたから浦和の伊勢丹行ってきたよ
76無銘菓さん:2009/01/23(金) 22:40:05 ID:n/7ZNoOM
先日、TVでやってた「飛鳥の蘇」って奴が食べたいんだけど、
奈良の物産展みたいのはないのかなあ?
京都展なら、ちょくちょくあるのに。
77無銘菓さん:2009/01/27(火) 17:21:49 ID:???
職場が池袋だから、東武の北海道展に連日通って散在しまくってきたw
開拓おかきはいかより秋鮭のがウマーだった
三方六ショコラ食べたかったけどでか過ぎだからノーマル買ってみた。
美味しいんだけど、これは他の洋菓子店でも良いような気が。
バターサンドも買ったし、今週はデザートに困らないなw

お菓子じゃないけど、タラバ蟹のザンギも美味かった。
全然期待しないで買ったズワイの甲羅盛りも結構美味しかった。
ラーメン屋さんは前半のあじさいはマジで美味かった!
後半の支那虎は油地獄で辛かった。
ここ一週間毎日、お昼ご飯は塩バターじゃがいもでしたw
永久に北海道物産展やっててくれないかなw
78無銘菓さん:2009/01/27(火) 23:00:12 ID:???
北海道展で試食しておいしかったけど買わなかったお菓子が今になって気になる。
・限定と言われてた
・ふわっとしたチーズスフレタイプ
・2、3cm厚の円筒型が6つ位入って1000円位
・ルタオの横で売ってた
何かお分かりでしたら教えてください。
79無銘菓さん:2009/01/27(火) 23:06:28 ID:???
>>78
>・ルタオの横で売ってた

そんなの催事場でいつも一緒な訳ないじゃんw
せめて開催場所くらい書いたら?
あったまわりぃwww
80無銘菓さん:2009/01/28(水) 10:00:11 ID:???
>>78
スナッフルスのチーズオムレットかな?
これは8個入りで1050円だけど。
ttp://www.snaffles.jp/cheese_omelette/
81無銘菓さん:2009/01/28(水) 11:00:13 ID:???
>>78
自分もスナッフルスのチーズオムレットだと思う
ふわっ、くしゅっ、とろっとしたあれだろ?
限定ってのが分からないが、販売個数のことじゃなく?

>>80
出店コスト上乗せするだろうから、価格は違うかもね
82無銘菓さん:2009/01/28(水) 12:44:25 ID:???
>>78
チーズオムレットに似たような物もあるよ。
↓どちらも北海道物産展で見た事ある。

きのとや チーズスフレ
5個入り525円、10個入り1,050円
http://www.kinotoya.com/lineup/freshsweet/souffle.html

プティメルヴィーユ 函館メルチーズ
8個入り1,050円
http://www.hakodate.ne.jp/merveille/mercheese/index.html
8382:2009/01/28(水) 12:45:58 ID:???
あ、でもどれも「限定」ではないな・・・。
数量限定という意味ならありかも。
84無銘菓さん:2009/01/28(水) 20:26:10 ID:???
チーズオムレットタイプのは
あちこちが出してるからなあ
もう少し何かポイントがないと特定し難いかも。
でもまあ、どこのを食べても
そんなに変わらんと思うけどw
85無銘菓さん:2009/01/28(水) 21:17:29 ID:???
チーズオムレット、
都内でもラ・プレシューズで出してなかったか?

山川シェフはスナッフルスの弟子筋だから交流があるそうだ。
8678:2009/01/28(水) 21:44:02 ID:???
>>80さんのチーズオムレットのようです。
限定は個数限定だったかも知れません。

皆さんいろいろありがとうございました。
87無銘菓さん:2009/01/29(木) 15:11:15 ID:???

【北海道】北海道の老舗百貨店「丸井今井」、民事再生法申請へ…

負債470億、販売不振による業績悪化で

 1872年創業の北海道の老舗百貨店「丸井今井」(札幌市、畑中幸一社長)
が民事再生法の適用を札幌地裁に申請する方針を固めたことが29日、分かった。
販売不振による業績悪化を受けたもので、負債総額は約470億円とみられる。
 丸井今井は札幌本店と旭川、函館、室蘭に計4店舗を展開。当面の営業は継続
しながら、店舗の再編など再建策を探るとみられる。1997年の北海道拓殖銀行
破綻で経営危機が表面化した後、店舗の閉店や伊勢丹(東京)の支援を受けるなど
して経営再建を図ってきた。だが2008年1月期には43億円の純損失を出し、
05年の新会社移行後、初の赤字決算となっていた。札幌本店では07年以降、
総額約30億円をかけて食品フロアなどの大幅改装を実施。08年12月には
「ジュンク堂書店」(神戸市)が道内最大規模の書店としてテナント出店し、
集客増を図っているが、景気の悪化で今後も厳しい販売状況が予想される。
ソース(47news) 
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000151.html
写真=民事再生法の適用を申請する方針の老舗百貨店「丸井今井」
http://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012901000327.-.-.CI0003.jpg
88無銘菓さん:2009/01/29(木) 15:54:42 ID:???
北海道の甘酒ソフトキャンディ
ハイチュウ甘酒味ってかんじでうまい
89無銘菓さん:2009/01/29(木) 17:57:54 ID:???
>>88
私はダメだった。もっとも甘酒もあまり好きではないんだけど。
90無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:19:20 ID:DdX14hju
最近物産展ではなく、駅前の催事場なんかでみかける
銀河高原プリンてうまいの?
銀河高原ビールと関係あるの?
91無銘菓さん:2009/02/11(水) 21:00:19 ID:lpV+IIzQ
あげ
92無銘菓さん:2009/02/24(火) 15:35:49 ID:???
来月うちの地元は春の北海道物産展が来る。
秋冬でなくても、のべつまくなしやるんだなw
93無銘菓さん:2009/03/03(火) 20:49:31 ID:???
うちの地方は毎年春と秋に2回北海道物産展あるよ。
物産展でも、ぶっちぎりの稼ぎ頭だからね。
94無銘菓さん:2009/03/03(火) 22:10:00 ID:???
地元の大丸デパートが近々閉店のうわさが立っている。
そうなるともうおめざフェアも物産展も、
うちの県には来なくなる・・・・・(つД`)サビシス
95無銘菓さん:2009/03/19(木) 20:47:18 ID:F+YhuP9X
今日から地元で北海道展。
会社帰りに寄るつもりが、今日に限って残業。
閉店30分前に行ったらめぼしいものはほとんど完売。
色々新商品出てるんだね。
三方六のチョコとかロイズのフロマージュポテトとか。
食べたかったな。
96無銘菓さん:2009/03/31(火) 17:48:20 ID:???
沖縄塩せんべいが好き。
10年前に沖縄の人が出張土産に持ってきてくれて以来ハマった。
六花亭の「ゆきやこんこ」がうまい。
白い恋人よりうまいと思う。
じゃがぽっくるはポテロング味。
97無銘菓さん:2009/04/03(金) 18:59:41 ID:???
網走で買った赤いサイロ?とかいうチーズケーキが美味い
濃厚で安いし
98無銘菓さん:2009/04/03(金) 21:15:11 ID:???
>>97
知る人ぞ知る的なお菓子だよね、自分も好きだ
飛行機のおやつにも選ばれたことあるんだぜ
99無銘菓さん:2009/04/04(土) 11:48:27 ID:???
赤いサイロは網走というか北見の清月という店のお菓子だね。
ここのバウムラスクもおすすめ。その名のとおりバウムクーヘンのラスク。
100無銘菓さん:2009/04/04(土) 11:50:47 ID:Bz4xi/u3
100
101無銘菓さん:2009/04/04(土) 12:04:10 ID:Bz4xi/u3
101
102無銘菓さん:2009/04/04(土) 14:49:11 ID:kp05Ycbd
香川在住ですがスレの最初の方にあった東京展、年に一回位「大江戸浅草展」として三越でしてますよ。その名のとうり仲見世の店が多いです。イートインは築地の寿司とか薮蕎麦とか有名なトコの親子丼とか。
103無銘菓さん:2009/04/05(日) 00:25:56 ID:???
>>98
JALのビジネスクラスのおやつ?地元の洋菓子店のショコラも選ばれた事があるが、こちらは全くマスゴミがよいしょしなかったので地元民以外知られてないな
104無銘菓さん:2009/04/05(日) 04:49:05 ID:MAeiKWIP
>>102
へー(゚∇゚)
盛り上がるのかが気になるところですなぁ。
ちなみにこちらは千葉ですが、残念ながら香川物産展と言うのは
開かれた記憶がありません。
105無銘菓さん:2009/04/05(日) 13:24:37 ID:???
>>103
多分それだ >JALビジネスクラス
赤いサイロの知名度だってそんなモンだぜw
新千歳空港での取扱店も1〜2店ぐらいだし
たまたま食べてみたら気に入った、という人が多いようだ

あと、赤いサイロ好きな人には醍醐もオススメだ
106無銘菓さん:2009/04/06(月) 00:08:58 ID:Q+24O/u2
新潟でも江戸物産展やっててたな
舟和とかのメジャー所だけど
107無銘菓さん:2009/04/06(月) 05:43:05 ID:???
鮒和はスーパーのうまいもの展にちょくちょく来てるんで
あんまり有難がられないな。
特に都内に出張する機会のあるリーマンはどんだけあれがあちこちに売られてるか知ってるしw

うちの地元で一番人気は満願堂。安いしうまい。
108無銘菓さん:2009/04/08(水) 20:35:10 ID:2CqLz0lT
四国の者ですが四国の物産展てあるんでしょうか?あるとすればどんな物がありますか?(以前、某うどん屋が関西の方である物産展に出店するため店を休んで行った、と言う話を聞いたのであるらしいのですが…)
109無銘菓さん:2009/04/08(水) 20:51:33 ID:???
>>108
四国、物産展、百貨店で検索
110無銘菓さん:2009/04/08(水) 21:06:11 ID:???
>>108
大き目の都市でしかやってなさそうだね。
田舎住みですが、時々全国銘菓展みたいなのにタルトがあるくらいだわ。
確か徳島が実家の知人からは竹に巻いた竹輪とすだち、讃岐うどんを毎年戴いてるw
111無銘菓さん:2009/04/08(水) 21:29:52 ID:???
>>108
九州四国展とかってまとまってる時もあるね
うどん、一鶴の焼き鳥とか売ってたの覚えてる
112無銘菓さん:2009/04/08(水) 21:30:37 ID:???
>>108
高知大丸で今月下旬から四国物産展あります。
何が出るかはまだ半月以上先にならんと分かりません。
ttp://www.kochi-daimaru.co.jp/event/list.html
113111:2009/04/08(水) 21:44:42 ID:???
あ、俺勘違いしてる?
>>108さんは四国で開催される物産展を知りたいの?
俺は東京とかで「四国物産展」っていうのは開催されているのか
って質問だと思ってレスしてしまったよ。ごめん。
114無銘菓さん:2009/04/22(水) 17:46:28 ID:???
阪神百貨店(大阪)で四国物産展やってる。
http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_shikoku_index.html
霧の森大福が一日限定100箱って事もあってか開店10分くらいで売り切れてた。
あとは柑橘系のお菓子、うどん、じゃこ天などなど。
盛況でしたよ。

霧の森大福うまー。
115無銘菓さん:2009/04/22(水) 23:04:26 ID:???
>>114
タタキ高っけぇ〜〜w
俺に作らせろ、500円台でもっとうまそうなの出してやるよ。
それにわざわざ四国から出て行く馬力がないのか知らんが、本とに美味いのは出てないな。
116無銘菓さん:2009/04/25(土) 14:53:04 ID:???
北海道の銘菓でかなりしっとりした2口サイズの丸いチーズケーキのメーカー知らない?
思い出せないんだが・・・
117無銘菓さん:2009/04/25(土) 14:56:37 ID:???
>>116
いっぱいありすぎる
もう少しなにか思い出せ
118無銘菓さん:2009/04/25(土) 16:31:20 ID:???
119無銘菓さん:2009/04/25(土) 19:21:23 ID:???
スナッフルスは2口じゃ食べられない気がするなあ
2口っていうと、その名のとおりふたくちーずが真っ先に浮かぶw
120無銘菓さん:2009/04/29(水) 21:33:02 ID:8UfXdsJQ
今西武やそごうとかで北海道物産があるじゃないですか。
購入した物やお勧めがあれば教えて下さい♪

ちなみに自分は花畑牧場の生キャラメルを狙っています。
生キャラメルってやっぱり混んでますか?
購入券欲しさに朝から並ばなきゃいけないのでしょうかね…?
121無銘菓さん:2009/04/29(水) 21:45:22 ID:???
池袋西武でも花畑は特設レジ4つ構えて商売してるからな。
俺はあれ苦手だが、ほしいという人は多いんだろう。
ネット販売もあるぞ。今日の22時かららしい。

俺は西武で551とイカ焼き。
関東では手に入らないから、HPで催事をチェックしてる。
今年はいつも以上に並んでる人が多いな。
122無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:01:00 ID:X5ryuWFp
>>120
花畑よりは元祖のノースプレインファームをおすすめする。
出店してるかわからないけど。
いつも自分が並ぶのは北菓楼の夢不思議かな。
123無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:02:23 ID:???
花畑は朝から整理券配ってるけど
今はそこまでせんでも午前中なら大体買えるんじゃないかな
整理券組がハケた後なら並ばず買うのも可能

まぁ前に新宿伊勢丹の時にそんな感じで並ばず買ったってだけだが
まずくは無かったよ。リピートはしようとは思わないけど
因みにその時は北菓楼の開拓おかき増毛エビ味の為に早く行った
こっちは大満足です(*´∀`)

あと最近はきのとやのきのらと酪農チーズプリンに嵌っている
お菓子じゃないけど池袋東武に来てる燻製屋も美味いね
じゃがいもとタコと鯖が良かった
124無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:03:12 ID:???
>>122
池袋東武に来てるよ>ノースプレインファーム
125無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:03:36 ID:LphhBDHM
126無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:26:33 ID:???
質問させて貰いました>>120です。
さっそく色々レスして下さり、ありがとうございます。

自分は福井なので、多分そのノースプレインファームがくるかどうかは微妙ですね。
ちなみに花畑牧場は一度購入して試食しましたよ。
今回は食べた事が無い親のために買うって感じですね。
127無銘菓さん:2009/04/29(水) 23:57:58 ID:???
俺はノルディックのほうが好きだな
来てるか知らんけど

花畑は記念馬券のようなものだな
128無銘菓さん:2009/04/30(木) 00:03:40 ID:???
物産展にあるか知らないけど
北菓楼の天使の鈴がモチモチしてて美味しかった
あとアップルケーキみたいなのも美味しい
129無銘菓さん:2009/04/30(木) 20:29:13 ID:???
良いなぁ。行きたくなるなぁ〜
130無銘菓さん:2009/05/02(土) 04:29:27 ID:sbJ8aMek
六花亭とか柳月のなどの帯広のお菓子は万人受けするよ
とっても美味しい。和菓子は地元十勝の豆を厳選し放題だし。
洋菓子は安くて味付けが良い

六花亭のバターサンド以外は外れが無い。

北見に引っ越したのだが洋菓子が全体に甘すぎ
和菓子もあんこの味が無機的で微妙
改めて帯広のお菓子の凄さに気づいた。
131無銘菓さん:2009/05/02(土) 14:24:21 ID:???
名前忘れたけど、北菓楼のマドレーヌみたいなのが好きだ
バターとミルクの風味が濃いめ

はまなすの恋、あの白恋を引き合いに出して売り込むやり方は
非常にいただけん
132無銘菓さん:2009/05/02(土) 21:17:59 ID:???
北菓楼の新しいバタークッキー、クッキーかよとバカにして食ったら
謝った。すげ美味だ。ここはバターが良いのか?

はまなすは、俺は白恋より好きだな。売り方は知らんが
133無銘菓さん:2009/05/06(水) 02:19:33 ID:Vp9jPVTo
去年北海道物産展のバイトやったよ。プルマンベーカリーのカレーパンが
イイと思う。スナッフルスのチーズオムレットはただでたくさん食べたな
どっかで食べたことあるような、まぁおいしいけど普通だと思う
134無銘菓さん:2009/05/06(水) 04:25:09 ID:???
柳月の十勝みるくとボンヌが好き
135無銘菓さん:2009/05/06(水) 13:56:00 ID:???
北海道物産展やってたからちんすこう買ってきたのに不味かった。
前買ったやつは美味しかったのに 会社によって全然違うんだね
136無銘菓さん:2009/05/06(水) 14:06:32 ID:???
そりゃ北海道の物産展で沖縄銘菓を買うんだから
味がまずくてもしょうがないでしょ
137135:2009/05/06(水) 19:38:29 ID:???
間違えたw 沖縄物産展だ。何故北海道と書いてしまったんだろう・・・・
138無銘菓さん:2009/05/06(水) 20:16:32 ID:???
>>137
原料表示が見れるようだったらチェックするといいよ。
多分おいしくないのはショートニング使用じゃないかな。
昔ながらのところはラード使ってると思う。
139無銘菓さん:2009/05/06(水) 21:34:40 ID:???
北海道の“POTEぼーや”うますぎ。
140無銘菓さん:2009/05/06(水) 22:10:01 ID:???
>>139
じゃがポックルのパクリ商品じゃないの?
141無銘菓さん:2009/05/06(水) 22:17:14 ID:???
うまけりゃ俺は許す。
かすたどんでも、萩の月でもこだわらない。
142無銘菓さん:2009/05/06(水) 22:21:18 ID:???
いや、じゃがポックルと食べ比べて言ってんの?
143無銘菓さん:2009/05/06(水) 22:41:25 ID:???
ジャガビーでいいじゃん
144無銘菓さん:2009/05/07(木) 00:29:51 ID:???
なんか宣伝臭い
145無銘菓さん:2009/05/07(木) 00:36:39 ID:???
最近美味しいと思ったのは、たぶんどちらも地味系だけど
山形 なんじょだべ
北海道 モンデリカ
146無銘菓さん:2009/05/07(木) 07:11:40 ID:???
>>138
なるほど!
わしたに行く時に気をつけて見てみるわ。
ありがとう。
147無銘菓さん:2009/05/07(木) 20:27:53 ID:???
北海道物産展でモンタンベールのクレームダンジュとフラノデリスのプリンと
牧家の白いプリンってのを食べてみた。
どれも外れの無い美味しさがあったよ。
てか、やっぱ北海道系列のプリンはなめらかでどれも美味しいわ。
こういうのって市販では無いから、本当にありがたい。
148無銘菓さん:2009/05/13(水) 20:11:44 ID:MeNpO8Gb
最近のプリンは瓶詰めが主流でお持ち帰りは重いし空き瓶の処分に困るから
買うのためらっちゃう。

今地元で小規模だけど北海道物産展やってて、十勝ドーナツファームってとこの
ドーナツがうまかった。
149無銘菓さん:2009/05/13(水) 21:59:24 ID:???
もっと早くこのスレと出会っていれば…北海道物産展、今日までだったのorz
150無銘菓さん:2009/05/14(木) 02:39:34 ID:???
>148
もしや香川県民か?w
ドーナツ美味しいねー。コーヒーと抹茶のやつが、ほろにがくて好き。
151148:2009/05/14(木) 10:37:34 ID:fSFlPmmc
>>150
いやいや、千葉の船橋ですw
コーヒーと抹茶?なかったぞ〜食べたのはミルクドーナツとカボチャ、きなこです。
あとチョコがかかったのがあったけど高かったんでスルー。
ミルクドーナツが一番うまかった。また買いに行く。
152無銘菓さん:2009/05/14(木) 13:22:15 ID:tdl7uGNH
北海道物産展のショコラノヲルホリ(ホリ)のラムレーズンの生チョコが美味しい。
153無銘菓さん:2009/05/14(木) 15:54:06 ID:???
ホリは物産展のときホワイトチョコソフトも出してるんだろうか
あれはまあ期待したような味じゃなかったが
154無銘菓さん:2009/05/15(金) 22:30:44 ID:CwrpHwb/
北海道物産展でドーナツ屋が暴言吐いてた(ブスに試食はやらない等)。ドーナツ屋は気づいてないっぽいけど。
感じ悪かったなぁ…
155無銘菓さん:2009/05/15(金) 23:29:02 ID:???
そんなことどうでもいい、つかスレちがい
気分悪い思いバラまくなボケ
156無銘菓さん:2009/05/16(土) 01:17:43 ID:???
どこのドーナツ屋か知らんが、親の顔が見てみたいよ
または責任者の顔かな、どういう教育してるんだか
157無銘菓さん:2009/05/16(土) 04:03:57 ID:???
北海道出てからわかったけど、すごく有名でも北海道では知られていない
今はテレビなんかで知られているけど

じゃがぽっくるとか、開拓おかきとか。

じゃがぽっくるなんて、箱も名前もダサいからお土産に買ったことなかったな。
白い恋人も。ヨックモックが元祖だし。

でもダサくても旨いものあるよね。東京バナナとかも
158無銘菓さん:2009/05/16(土) 04:04:06 ID:XevCXbhF
タンナファクルー
159無銘菓さん:2009/05/16(土) 04:06:38 ID:???
>>128
前に実家で、北菓楼の高級ラインのシュークリームを食べたけど美味しかったよ
甘いものあんまり好きじゃないけどね。
160無銘菓さん:2009/05/16(土) 04:42:47 ID:???
>>159
高級ラインkwsk
161無銘菓さん:2009/05/16(土) 13:13:56 ID:VlWKaJBB
北菓楼の開拓おかきはいたって普通だと思う。
おかきや煎餅はやっぱ米処のがうまいよ。
162無銘菓さん:2009/05/16(土) 20:41:34 ID:???
>>154
スレち承知でレスるが、そういう時はフェア責任者に話つけたほうがいい。
それか物産の販売元に直で文句言うか。
本当だったら、出展にかかわるし。
163無銘菓さん:2009/05/17(日) 01:39:27 ID:???
甘い物しか興味ないからおかきはスルーなんだけど
開拓おかきって地元のデパートでも並んでるし個数制限もかけてる
そこまでするほど美味しいものなのかーって見てたけど
そうでもないのか
164無銘菓さん:2009/05/17(日) 09:00:03 ID:???
私は好きだよ。
普通にスーパーで売ってるようなのと変わらないけど
物産展で見るとつい買ってしまう。並んでまでは買わないけど。
165無銘菓さん:2009/05/17(日) 12:17:45 ID:???
開拓おかきはおかきの部分より、イカ味のイカが好きで買う。酒のつまみにしてる。
最近は入荷数も増えて、5時頃に店に行っても残ってたりするよ。
166無銘菓さん:2009/05/17(日) 20:42:16 ID:1Y/IAo8W
物産展とは違うけど
お台場土産なんとかならんかな。
白い恋人パクった「白いお台場」
萩の月パクった「お台場の月」
ネーミングだけじゃなく、菓子そのものも丸パクり。
まあ、各地にパクり土産は沢山あるけど、地元で発見すると
やっぱ恥ずかしいわ。
167無銘菓さん:2009/05/17(日) 21:59:48 ID:???
ええええええwwwwさすがにないわww
168無銘菓さん:2009/05/17(日) 22:25:25 ID:???
お台場バナナ
お台場福
お台場とおりもん
169無銘菓さん:2009/05/19(火) 14:36:34 ID:???
今北海道物産展がきている

北菓楼のバウムクーヘンが来ているけど評判どうかな?
あと富良野デリスのプリン
花畑はスルーだけど
170無銘菓さん:2009/05/19(火) 15:01:00 ID:???
>>169
バウムは過去レスに出てなかったっけな?
フラノデリスのビンに入ったプリンはぜひ食べてほしい
大好物だ
171無銘菓さん:2009/05/19(火) 15:10:16 ID:6SQdJYxH
>>169
バームクーヘンの好みは専スレ見るとしっとり派とふんわり派に別れる。
しっとり派ならオススメ。自分は好きだ。
172無銘菓さん:2009/05/19(火) 15:20:48 ID:5LnHfoV0
俺もしっとりがいい
173無銘菓さん:2009/05/19(火) 16:30:40 ID:???
どこ在住かわからないけど、手短にバームクーヘンで美味しい店が無いのならお勧め。
純粋にプリンを楽しみたいのならフラノデリスのプリンは美味しかったよ!!
白いプリンもお勧め。
174169:2009/05/19(火) 16:57:04 ID:???
>>170>>171>>173 ありがとう
バウムはしっとり系が好きだからたぶん好みだね
プリンもおすすめみたいだから両方買ってみる。
175無銘菓さん:2009/05/19(火) 18:14:47 ID:???
ちなみにバウム愛好家の間では更に食べる際
常温・冷やし・温め
の3タイプに意見が別れたりもする。
176無銘菓さん:2009/05/19(火) 19:33:27 ID:???
半解凍も割りと好きなもいら。
ちなみにバウム焼きも年に何回かやる。
177無銘菓さん:2009/05/28(木) 12:29:34 ID:9vEVaZck
子供の沖縄修学旅行のお土産、紅芋タルト
めっちゃ美味しかった!
178無銘菓さん:2009/06/11(木) 19:54:52 ID:Us9NKl+a
ポルシェの奴か
179無銘菓さん:2009/06/27(土) 17:05:04 ID:???
三星の「よいとまけ」。
めちゃ切り辛いけどウマー

180無銘菓さん:2009/07/02(木) 04:22:42 ID:0VZL5d1F
あげ
181無銘菓さん:2009/07/02(木) 17:46:58 ID:3yqUhEjW
洋菓子のポルシェは、紅いもタルトが売れて御菓子御殿を建てました。
182無銘菓さん:2009/07/02(木) 17:52:24 ID:3yqUhEjW
芋と言えば浅草の芋羊羹
183無銘菓さん:2009/07/02(木) 20:32:05 ID:???
>>151
今日船橋行って来たよー。物産展はなかったが。
北海道物産展では必ずロイズに行く。
北海道民にとっては微妙らしいが、値段もほどほどでウマー。
物産展だと商品がかなり限られてるのが残念だけど。
この間は季節限定生チョコがあって感動した。
通販だと送料が1100円かかるから。
184無銘菓さん:2009/07/03(金) 15:55:01 ID:???
>>183
逆に道民に受けてるのが猫のたまごって言う生クリーム大福だな、何故か知道民が数名家族に送って貰ってる。

東京の物産ではほとんど見かけなくなったけど。
185無銘菓さん:2009/07/03(金) 19:48:23 ID:???
あれ、美味しいかなあ
道民だが、うーん・・好みが分かれるのかな?
186無銘菓さん:2009/07/03(金) 20:45:22 ID:???
>>185
四国住民だけど、一度はみな買うんだよね。
でも二度目はないw
あと、こちらではもはやロイズは飽きられている。
187無銘菓さん:2009/07/03(金) 22:27:42 ID:???
スーパーの催事で出てたねこのたまご、
すごく美味しそうに見えて期待して買ったことあるけど
全然美味しくなかった。
2箱も買ったので食べ切るのが大変でした…。
やっぱり皆さん二度目はないのね。
188無銘菓さん:2009/07/04(土) 01:22:32 ID:???
>こちらではもはやロイズは飽きられている。

四国の意見おまえがひとまとめかよwwwwwwwww
189無銘菓さん:2009/07/04(土) 10:36:05 ID:???
そして>>184もまた道民をひとまとめにしている
190無銘菓さん:2009/07/04(土) 20:58:41 ID:???
道民だけどねこのたまご食ったことない
191無銘菓さん:2009/07/11(土) 10:55:37 ID:9Si3Ilcw
猫タマは結構前からあるけど最近は種類減ったのかな?
数十種類あったと思ったけど。

余談だけど今日から発売のロイズのロールケーキ購入。
安いし旨い!
192無銘菓さん:2009/07/11(土) 13:55:10 ID:???
>>191
ロールケーキkwsk
まだHPにはのってないみたいだ
193無銘菓さん:2009/07/11(土) 14:58:40 ID:???
>>191
伊勢丹吉祥寺店で前回の物産展の時に見た時は種類多かったよ、5月の時は外されてたorz

あれ好きな人は郷土愛と最初に食べた生クリーム大福系だからだろうな
194無銘菓さん:2009/07/11(土) 18:29:46 ID:???
試食何個もさせて貰ったなと思ってぐぐったら
倒産してた・・・でも商品は売ってるみたいだね。
195無銘菓さん:2009/07/20(月) 13:32:54 ID:SEztld1A
ポルシェの紫芋タルト食べた。
自分には…結構普通だった…
でもこの手の土産物菓子にありがちな保存料?洋酒?みたいな
匂いがしないのはいいと思った
196無銘菓さん:2009/08/20(木) 19:04:13 ID:???
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
197無銘菓さん:2009/09/01(火) 09:11:25 ID:???
秋の物産展シーズンがやって参りました(`・ω・´)
198無銘菓さん:2009/09/06(日) 01:37:48 ID:???
小田急新宿、西武池袋の北海道展に出店予定だったズコットが閉店?のため出店中止。
199無銘菓さん:2009/09/06(日) 02:13:10 ID:???
丸山ズコットなら札幌で今も普通にやってるから
また違う会社なのかな
200無銘菓さん:2009/09/06(日) 02:18:30 ID:???
スマソ
×丸山→○円山
201無銘菓さん:2009/09/06(日) 03:09:55 ID:???
えらい過疎ってるな、今新宿では3つのデパートが北海道物産展同時開催で火花を散らしてると言うのに
202無銘菓さん:2009/09/06(日) 15:48:05 ID:6tjjm06L
こっちもよろしく

【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1237689998/
203無銘菓さん:2009/09/06(日) 16:39:32 ID:???
新宿、伊勢丹北海道しかいってないけど
なんか目玉がなかったよー
六花亭のソフトクリームみたいなのが一番ならんでた?
ロイズのホワイトチョコかけポテチはどうなんだろう
204無銘菓さん:2009/09/06(日) 19:38:29 ID:???
昨日北海道物産展に行ったら生ソフトクッキーってのが売ってた。
1枚165円で、チョコ入りとチーズとノーマルのがあって個包装。
めっっちゃ美味しかった。あれは神的クッキー。
205無銘菓さん:2009/09/06(日) 20:35:27 ID:???
>>204
それ、今セブンのチルドデザートコーナーにもあるな。

コンビニ販売される位メジャーなのか?
206無銘菓さん:2009/09/06(日) 20:41:39 ID:NKZ1XF+t
>>205
同じくきのうセブンで見た。
キャラメルとノーマルだったような気がするけど>>204のと同じメーカーかなぁ。
明日覚えてたら買いに行こう。
207無銘菓さん:2009/09/06(日) 20:46:08 ID:???
生クッキー、サン蔵人のかな?柳月でも出してた気がする
208無銘菓さん:2009/09/06(日) 21:54:29 ID:???
生クッキーってコーキーズのじゃねえの。
チーズじゃなくてホワイトチョコだけど。

昨年の秋もきてたよ あまり売れてなかったけど
209無銘菓さん:2009/09/06(日) 22:15:35 ID:???
コーキーズの生クッキー、去年買った。
まあ普通に美味しいとは思うけど、
クッキーと呼ぶにはじゅわじゅわふにゃふにゃ過ぎ。
高いし、あれならイトウのアメソフクッキーで十分だと思った。
210無銘菓さん:2009/09/06(日) 22:54:26 ID:0s8VuKw3
短パン
211無銘菓さん:2009/09/07(月) 00:05:04 ID:ZLInftnL
>>203
ロイズのやつ、ホワイトチョコじゃないよ。
いや、ホワイトチョコと言えばホワイトチョコなんだが…
212無銘菓さん:2009/09/07(月) 00:08:45 ID:???
ロイズのホワイトチョコチーズのポテチ、ふつうのより甘しょっぱくてアリだと思った

自分はもりもとのハスカップジュエリーが大好き
213無銘菓さん:2009/09/07(月) 00:23:50 ID:???
自分は同じくもりもとの、雪鶴かな
あの微妙な塩味がたまらん

塩系が流行り出したのは最近だが
ここはずっと前からやってるな
214無銘菓さん:2009/09/07(月) 02:09:11 ID:???
>>213
もりもとは色々出してるな、トマトゼリーもベジタブルスイーツブーム以前からあるし。
215無銘菓さん:2009/09/07(月) 03:27:42 ID:???
そういえばそうだw
何気に先見の明があるのかもしれん
216無銘菓さん:2009/09/08(火) 20:15:03 ID:???
よその地方は土産物屋にあるのは賞味期限のやたら長い饅頭とかクッキーばっかりなのに
北海道は土産について本気すぎる。土産物ってレベルじゃない
217無銘菓さん:2009/09/08(火) 20:30:16 ID:???
だって六花亭とかロイズとか、
土産物屋じゃなくて地元民が普通に買う店だもん

北海道でもみやげ物専門みたいな会社は
結構品揃えもしょぼい。
218無銘菓さん:2009/09/11(金) 11:52:45 ID:nhDaqkp+
新宿タカシマヤ開催中のズームインの花桔梗の羽二重もちめちゃくちゃうめー
219無銘菓さん:2009/09/11(金) 19:10:11 ID:b2TTUlSW
羽二重餅がそもそもウマくない。
つーかマルチやめれ。
220無銘菓さん:2009/09/11(金) 20:10:43 ID:???
ロイズのチョコポテチ買ってきた♪
221無銘菓さん:2009/09/11(金) 21:43:55 ID:???
羽二重くるみはおいしかったよ
222無銘菓さん:2009/09/11(金) 22:30:03 ID:???
>>219
うまいとおもうが
栗がはいってておいしかったよん

めちゃくちゃやわらかくてびっくりした
223無銘菓さん:2009/09/12(土) 02:23:13 ID:SVvQS9NX
花桔梗って名古屋で人気のある和菓子屋だとおもうが。

224無銘菓さん:2009/09/13(日) 18:44:55 ID:???
西武池袋店の北海道フェアでパパラギのシュークリーム購入したんだが、客の身なり見て明らかに崩れて、隔離していたのを渡された(´・ω・`)
この間、ラーメンのイートインで子連れ来たがら席移動しろと言われたのも西武だ○| ̄|_
225無銘菓さん:2009/09/13(日) 21:50:41 ID:QDrfk7Yv
>>223
梅がはいってる羽二重もちは本当おいしかった。

>>224
確かに行列のわりにまずい。
よつ葉乳業のソフトクリームとファームデザインズのチーズケーキはおいしかったよ
ぜんぜん並んでなかったが・・・
226無銘菓さん:2009/09/13(日) 22:26:27 ID:???
俺的に
西武池袋北海道
中富良野メロンパン工房
よつ葉のソフトクリーム

ズームイン新宿タカシマヤ
花桔梗 羽二重もち
双葉  おはぎ


227無銘菓さん:2009/09/13(日) 22:32:47 ID:???
パパラギで行列?
道外では人気なのか、そうか・・
228無銘菓さん:2009/09/17(木) 20:19:58 ID:???
池袋東武の北海道展行ってきた。
キャラメルソースのソフトクリーム、前に食べた時は甘すぎるって感じたから、
ビターにしたんだけどイマイチだった。
あれは甘すぎる位が美味しいのかもしれない。

ちなみにイートインのラーメンは背油豚骨ってか、背油オンリーだった。
相席してた人達が皆してカイエンペッパー掛け捲ってた。
辛味で中和させないと、とてもじゃないけど食べきれないクドさ。
土佐っ子ラーメン大好きの自分でもギブする程なので、
お菓子買うついでに…って考えてる方はご注意を。
229無銘菓さん:2009/09/19(土) 10:21:01 ID:cbRd24nm
>>226
俺的に、なんだよw
230無銘菓さん:2009/09/19(土) 20:19:12 ID:???
池袋頭部はビデオカメラまわしているいる奴うざかったよな。あと男の店員にもキレかけたが、塩辛ジャガバタとビールがうまかったので許した。
231無銘菓さん:2009/09/19(土) 21:20:12 ID:???
エスカレーター前のソフトクリーム屋、
東武の社員が「奥に休憩所がございますのでそちらへ〜」を連呼していたけど、
混雑してる中を持って歩いたら危なくないか?

メロンソフトは旨かった。
232無銘菓さん:2009/09/19(土) 23:42:20 ID:???
でもエスカレータ前にたむろされるとエスカレータ降りられなくて事故に繋がったりするから
誘導するしかないんだと思われ
233無銘菓さん:2009/09/19(土) 23:58:54 ID:???
池東、自分はいつも階段で座ってるw
234無銘菓さん:2009/09/20(日) 09:18:02 ID:???
休憩所の前に出店させれば良いのに。
235無銘菓さん:2009/09/20(日) 22:13:07 ID:???
そんなに道物産展ていいのかな?
疑問・・です。
236無銘菓さん:2009/09/20(日) 22:20:24 ID:???
オレもあんま北海道興味ない。
九州とか北陸のエリア方がテンション上がる。
まぁこれは人それぞれの好みだ。
237無銘菓さん:2009/09/21(月) 03:14:02 ID:???
今度は京都物産展だー
238無銘菓さん:2009/09/21(月) 09:50:01 ID:???
地域云々よりも、自分の目当ての店が来てるかどうかに尽きる。
自分はロイズ・回進堂・通りもんが大好き。
239無銘菓さん:2009/09/21(月) 12:02:00 ID:???
そうそう、要はそこに自分の食べたいものがあるかということ
240無銘菓さん:2009/09/21(月) 17:10:19 ID:???
その通り。
>オレもあんま北海道興味ない。

と言われてる、現住人だが 物産展はどうしても味が落ちる、目的地までどうしても時間が掛る為
その間にダメになる。 特にサンマ、今年は豊漁で脂がのってまるまると太った物が1尾50円!
店頭販売。 やはり食いたい物があれば、その場所まで行きその場で食うのが、一番うんめーぇだよ(笑)
241無銘菓さん:2009/09/21(月) 19:52:13 ID:???
>その場所まで行きその場で食うのが、一番うんめーぇだよ

分かってるよ。
242無銘菓さん:2009/09/22(火) 05:30:28 ID:???
あっ!そうでしたか。
243無銘菓さん:2009/09/23(水) 02:27:01 ID:???
sagesugiうざいです
244無銘菓さん:2009/09/24(木) 12:03:57 ID:GQVHqWVN
池袋東武の北海道展行ってきた
どこもカニ イクラ ウニばかりで代わり映えしないな
ロールケーキも一本買うのは勇気いるわ
245無銘菓さん:2009/09/24(木) 13:06:08 ID:???
10時半頃に東武行ったら、開拓おかき甘エビ味売り切れてたorz
メイプル三方六も無かった…食べてみたかったのに
246無銘菓さん:2009/09/24(木) 13:21:09 ID:???
ま、まだ開店から30分じゃないか・・
さすが池袋の物産展は戦争だな
247無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:45:55 ID:???
是非、こちらに来て柳月の三方六を買ってちょうだい。
できれば本店の帯広で・・・六花亭も帯広よ!
248無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:54:29 ID:???
244、地元住人からも一言!

  >代わり映えしないな
  >

 ただ、ワンパターンなだけです。道内ホテルまであなたが言う組合せその物です。
 非常〜に寂しいかぎりです(涙)
249無銘菓さん:2009/09/24(木) 20:00:43 ID:???
もう1レス入れさせてください。
沖縄の物産展のほうが新鮮かと・・ 札幌にあった沖縄県物産公社が売上不振の為
無くなってしまいました・・(涙)・・(涙)・・(涙)
250無銘菓さん:2009/09/24(木) 21:35:09 ID:???
最近、いつでも買えるアンテナショップをよく利用してる。
251無銘菓さん:2009/09/24(木) 21:37:59 ID:???
は?わしたショップ札幌にあるじゃん
252無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:06:05 ID:???
何かよくわからないのが沸いてるな・・なにごとだ?
253無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:08:09 ID:???
>>245
平日の方が売り切れ早いのかな。
休みも火曜日のお昼前に行ったけど、
メープルの三方六はまだたっぷりあったよ。
さすがに甘エビおかきはなかったけど。
あれはどこの北海道展でもすぐになくなるね。
個人的には昆布醤油が一番美味しいと思うので買わないがw
254無銘菓さん:2009/09/25(金) 03:35:50 ID:???
甘エビおかきは何所のメーカー?
255無銘菓さん:2009/09/25(金) 06:17:02 ID:???
sagesugiウゼー
256無銘菓さん:2009/09/25(金) 06:18:39 ID:???
北菓楼
257無銘菓さん:2009/09/25(金) 11:54:12 ID:???
>>251
わしたショップ・・ですか?
258無銘菓さん:2009/09/25(金) 14:09:22 ID:ZdAMCqYa
横浜そごうの北海道物産展で スイートオーケストラっていうチーズケーキを購入。さつまいもも入っていておいしかったです
259無銘菓さん:2009/09/25(金) 16:05:42 ID:???
スイートオーケストラは試食だけで十分だな・・・
260無銘菓さん:2009/09/25(金) 16:52:47 ID:???
あの試食につかまると逃げられない・・
261無銘菓さん:2009/09/25(金) 18:05:18 ID:???
こちら蝦夷ですが幅を利かせてるのは六花亭か柳月です。
厚岸とか富良野のスイーツは地元に行かなければたべれません・・・残念!です(涙)
262無銘菓さん:2009/09/26(土) 09:48:59 ID:???
>>261
六花亭、柳月は富良野など他のスィーツより1ランク上です
個人的見解ですが、他人に自身をもってお土産として買えるのはやはり六花亭、柳月です。
他のものは好みが分かれそう。
263無銘菓さん:2009/09/26(土) 12:51:58 ID:???
>>262
>自身をもって
自信ねw
264無銘菓さん:2009/09/27(日) 00:08:51 ID:???
265無銘菓さん:2009/09/27(日) 01:36:59 ID:???
地下街オーロラタウンと東札幌イ―アスですね
ありがとう!
266無銘菓さん:2009/09/28(月) 19:48:15 ID:???
もりもとが地元のちっちゃいスーパーになぜか置いてあってたまげた
公式にも載ってないのに
267無銘菓さん:2009/09/29(火) 00:31:14 ID:???
hori(北菓楼?)のじゃがいもコロコロ、
なんというか微妙な味だった
おかき系なんだから固いのは仕様としても
イモの風味いまいちな上に塩味も薄いので
何もかもが中途半端な印象を受けてしまった

せめてもうちょっとイモの味がするか
塩味濃かったら良かったんだけどなあ
私はいわゆる田舎舌なので濃い味好きだから
こんな感想なのかも知れんです
268無銘菓さん:2009/09/29(火) 01:23:27 ID:???
>>267
ホリのグループ会社が北菓楼、という関係
本社のある砂川市も多分ど田舎なはずw
269無銘菓さん:2009/09/30(水) 09:01:19 ID:???
>>267
5月に池袋東武で買って食べたけど、たしかにイマイチだった。
味気なさ杉。
じゃがいもおかきだったら北の菓子職人(岩塚製菓)が美味しい。
北海道で直接買ったけど物産展に出回るものじゃなさそうorz
270無銘菓さん:2009/09/30(水) 18:05:21 ID:???
てか、美味しいから物産展に出回るとは限らないんだよね
271無銘菓さん:2009/09/30(水) 19:16:39 ID:???
売れてるから美味しいとは限らないのと一緒
272無銘菓さん:2009/09/30(水) 20:54:58 ID:???
物産展に出るには
・上手い事バイヤーの目に止まり
・上手い事店側に出展の余裕があり
・双方の条件が合意した場合
だけだからなー

バイヤーがいまいちだったら変わりばえしないような
どっかで見た大手のものばっかりになったりするし
273無銘菓さん:2009/09/30(水) 21:31:13 ID:???
池袋西武イタリア展のさくらんぼのシロップ漬けマジうまい
274無銘菓さん:2009/10/11(日) 16:04:17 ID:???
え?今、渋谷の東急で買って来ちゃったよ、じゃがいもコロコロ。
ここ見てから買えば良かった。
でも、北菓楼の夢不思議とミラノシューも買えたので楽しみだ〜。
275無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:48:59 ID:???
牧家の白いプリンが近所のスーパーに売っていたので買ってみたけど
自分はゴム臭さが気になってしまって味わって食べられなかった。_| ̄|○
ブログとか見ているとゴム臭さ気にならない人の方が多いみたいなのになあ。
276無銘菓さん:2009/10/23(金) 23:08:59 ID:???
私もゴム臭さ気になった。
でも羊羹とかアイスとかでもああいうパッケージされたものは売られているから
気にならない人も多いんだろうなと思う。
それより私にはあのプリンが甘すぎてだめだった。
277無銘菓さん:2009/11/04(水) 14:01:15 ID:nGGSgA/P
たん
278無銘菓さん:2009/11/24(火) 21:07:24 ID:???
花畑キャラメル山ほど売れ残っててワロタ
279無銘菓さん:2009/11/25(水) 15:36:42 ID:???
花畑のキャラメルは売れ残ってたけど、メロンパンは売り切れてた。
花畑、メロンパンにまで手を出したんだな。
買わないけど
280無銘菓さん:2009/11/26(木) 18:56:08 ID:???
花畑おいしくない
281無銘菓さん:2010/01/17(日) 12:20:24 ID:S4WFUSuW
>>278
一度食べてみたかったって人が一通り食べ終わって
リピなしって感じなのかなw
そこら中に店舗拡大してたけどこの先どうするんだろ。

北海道物産展はもっとバタクリ物を!
282無銘菓さん:2010/01/17(日) 17:16:10 ID:???
やっぱ北海道展といったらチーズオムレットとスイートオーケストラだな
283無銘菓さん:2010/01/17(日) 17:18:06 ID:???
どれも飽きてきたなぁ。
284無銘菓さん:2010/01/17(日) 17:22:15 ID:BFkUhYUp
糞不味いじゃがいもコロコロに何故か新商品の札が付いてたが
改良でもしたんだろうか
285無銘菓さん:2010/01/17(日) 21:14:19 ID:???
東急ハンズのバレンタインコーナーに開拓おかきや妖精の森が売ってた
なんかありがたみ薄れるわー(´・ω・`)
286無銘菓さん:2010/01/17(日) 21:48:30 ID:???
>>285
現地か、年に一度か二度の物産展でしか買えないっていうのが
購買意欲そそられるとこがあるんだよね。
しかしどっちもチョコ関係ないよねw
せめてロイズあたり置いてくれたらいいのに。
287無銘菓さん:2010/01/23(土) 19:55:51 ID:yiUq8+Nz
ルタオも人気なくなってきた?
珍しく試食配りまくってたけど
288無銘菓さん:2010/01/24(日) 15:42:57 ID:???
>>287
ルタオって前から試食配りまくりじゃない?
なんかいつも、ひげのお兄さんだったかが
やってた気がする
289無銘菓さん:2010/01/26(火) 00:17:06 ID:ZDXwXLgR
花畑は閑古鳥鳴いてるのに未だに試食やらねえな
290無銘菓さん:2010/01/26(火) 15:26:33 ID:???
新宿小田急じゃ
一番奥に追いやられてる上に
閑古鳥が鳴いてたよ>花畑
291無銘菓さん:2010/02/06(土) 22:06:45 ID:???
ルタオ、たまにしか食べられないから有難みがあったけど
最近じゃあどこでも買える品になってしまったなぁ…
貴重路線を脱却したら、もう戻れないだろうし大変だろうな。
292無銘菓さん:2010/02/06(土) 22:43:14 ID:???
北海道展のまいこのプリンはハズレだった
しっかりを通り越して堅い食感と上品を間違えたような味の薄さ
後でパッケージを見たら自閉症の長女うんぬん書いてあったorz
これなら無難に白い恋人とかにしとくんだったよ
293無銘菓さん:2010/02/07(日) 13:43:12 ID:???
ルタオ、駅構内のバレンタイン特設コーナーになぜか入ってたw
294無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:40:21 ID:voX3u8H6
チーズオムレットってビビるほどじゃないよね?
うちの母親は毎回北海道展あるとチーズオムレットを
数回に分けて大量に買い込んでくるけど
自分はもっと他のものが食べてみたいのに買いに行けない。
食べてどうせ太るなら新しい味を試してみたいと思うのは
わがままなんだろうけどさ。
295無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:28:46 ID:???
いやいや、気持ちはよくわかる
>食べてどうせ太るなら新しい味を試してみたい
296無銘菓さん:2010/02/24(水) 23:13:33 ID:???
チーズオムレットはカロリーも低めで美味しいから最高だ


うちの母親はロイズの生チョコ買い込んでくるから困る
297無銘菓さん:2010/04/23(金) 13:18:58 ID:XNSD/n+C
今週の小田急町田店の北菓楼の整理券配布は何時からなんだろ。
前回は買い損ねたから今度はかえるといいな
298無銘菓さん:2010/04/23(金) 20:08:22 ID:FMsIDAFd
福島在住だが、中合でやってたから行ってみた。
ロマン亭の生チョコモンブランウマー
299無銘菓さん:2010/04/25(日) 17:27:23 ID:7sRtFv+L
北菓楼のバウムより三方六!!!
300無銘菓さん:2010/04/25(日) 17:58:45 ID:XJi/9WuX
ロイズの生チョコクロワッサンって何?
カタログにも載ってない。
301無銘菓さん:2010/04/25(日) 18:10:00 ID:???
>>300
ロイズ直営店で2店だけパンの製造販売をしていて
生チョコクロワッサンはそこの人気商品
パン類は通販してない
http://rs.e-royce.com/archives/sapporo_ainosato/index.html
2008/7/15の記事を見るべし
302無銘菓さん:2010/04/27(火) 22:33:19 ID:/s/EBLfJ
やっぱりチーズオムレットうめええええええ
303無銘菓さん:2010/04/28(水) 08:37:36 ID:???
ベアケーキとかどうよ?
304無銘菓さん:2010/10/31(日) 18:09:09 ID:PWW7LOCN
ちょっとでも冷凍感があるのが嫌なので、
解凍必須系ケーキは相当な解凍テクがないとまずいと感じる。
もしあるんなら上手な解凍方法を教えて欲しい。
はずれがないのはやっぱりソフトクリームとかメロンパンとか。
305無銘菓さん:2010/10/31(日) 18:27:04 ID:???
夕張メロン関連は地雷。
まともだったのはゼリーとシャーベットくらいだ。
306無銘菓さん:2010/11/11(木) 12:42:07 ID:???


中国共産党機関紙「人民日報」系の「環球時報」は8日付で、「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」とする記事を掲載した。


 
この記事を執筆したのは、商務部研究院の“日本問題専門家”である唐淳風氏。
唐氏は、「沖縄の米軍基地問題をめぐって日本政府と沖縄住民の対立が深まり、“沖縄独立”の機運を高めた」としている。

また、「1879年に琉球王朝が廃止されてから1945年の敗戦まで、日本政府が沖縄に対して残酷な統治を行った」と決めつけた。
さらに、終戦間際には現地軍に県民の皆殺しを命じ、「米軍占領の直前に日本軍は26万人を殺し、
虐殺の規模は『南京大虐殺』に次ぐものとなった」などと主張している。

さらに、「1972年の本土復帰後、日本政府が沖縄を“国内植民地”として扱った」などとした上、
「沖縄の独立闘争は沖縄だけの問題ではなく、全世界の圧迫を受けている民族をいかにして解放するかという大きな問題だ」としている。

唐氏はさらに、沖縄住民の祖先は福建からの移民が多く、大半の住民のルーツは中国にあるとして、沖縄を“同胞”と呼び、
「同胞が苦難に直面している時、我々はその独立闘争に手を差し伸べるべきだ」と主張。
また、日本政府は沖縄の陸海空自衛隊の配置を強化し、日米同盟を頼みとして再び沖縄を中国封じ込めの最前線基地にしようと企てているとし、
「沖縄独立闘争の主な目的の一つは中国の戦略的安全にある」としている。(編集担当:中岡秀雄)

記事引用元:サーチナ[ 2010/11/10(水) 15:33 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml



307無銘菓さん:2010/11/13(土) 07:17:26 ID:r0Hs7eHG
近所のスーパーで北海道の物産展やるみたい
牧家の白いプリンとか発酵バターケーキとかなよろドームとか
ノルディックファームの牛乳プリンとか窯焼ポテトとか
色々あって迷ってるのですが、何かおすすめありますか?
308無銘菓さん:2010/11/13(土) 07:33:11 ID:???
スーパーのはやっぱデパートのと違っていまいち感がなあ・・・
309無銘菓さん:2010/11/13(土) 07:47:39 ID:???
そうなんですが田舎なんで近くにデパートがなく、スーパー規模でも嬉しいんです
こんな地方チェーンスーパーの物産展なんかに花畑があってびっくりしましたが…w
とりあえず白いプリンは好きなのでそれと、なよろドームとかいうのを買ってみようと思います
310無銘菓さん:2010/11/13(土) 09:14:52 ID:???
窯焼きポテトって新聞風包装紙に包まれてて中がカスタードっぽいやつ?
あれ、私は好きです
311無銘菓さん:2010/11/13(土) 09:15:21 ID:???
牧家の白いプリン美味しいよね〜。
花畑のパクったのはソックリに見えて味が違う。
312無銘菓さん:2010/11/14(日) 03:15:14 ID:???
フラノデリス来てたからロールケーキ食ってみたけど、
チーズケーキなのかなんなのかよくわからない味と食感だった
313無銘菓さん:2010/11/14(日) 22:33:14 ID:???
近所のイトーヨーカドーで最近よく六花亭売ってるが
マルセイバターサンドと霜だたみ、イチゴ入ったチョコだけで寂しい。
北海道行ったときに買った12種くらい入ったチョコがけラスクおいしかったからまた食べたい。
デパートの物産展では扱ってるんだろうなぁ。うらやましい。
314無銘菓さん:2010/11/15(月) 06:40:55 ID:???
霜だたみちょっと甘すぎるけど超うまい
六花亭のお菓子はだいたい甘いね
315無銘菓さん:2010/11/15(月) 12:12:12 ID:???
>>313
デパートでも、バターサンドと霜だたみだけとかって時が多い
いろいろ揃ってるのは偶にしかないイメージだなあ
316無銘菓さん:2010/11/15(月) 20:47:55 ID:???
>>309ですが窯焼ポテト美味しかったです!
サイズもちょうどいいし、なめらかで甘くて、スイートポテトケーキって感じでした
スイートポテトはいつもクランベリーのものを頼んでいるのですが、こっちもいいですね
317無銘菓さん:2010/11/17(水) 15:33:27 ID:???
福岡県民なんけど、他の地区でやってる九州物産展て何が売ってるの?

16区のダックワーズとか?
318無銘菓さん:2010/11/17(水) 17:55:57 ID:???
>>317
九州物産展ってググれ
319無銘菓さん:2010/11/18(木) 17:18:27 ID:???
>>317
うちの地域では
博多ぽてとと、紫芋っぽい団子の周りにごまがついてるやつと(名前忘れたけどこれ美味しかったなー)、チーズ饅頭と、ぶらぶらと他にも色々
お菓子しか買わなかったからお菓子しか覚えてない
320無銘菓さん:2010/11/29(月) 07:10:20 ID:???
>>310
それたまにスーパーで売ってる
大好き過ぎて一気に食べちゃうから自重中
321無銘菓さん:2010/12/26(日) 17:42:41 ID:???
322無銘菓さん:2010/12/30(木) 10:07:08 ID:???
ラワンぶき生チョコ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138142034

Aコープあしょろに売ってる
323無銘菓さん:2011/01/02(日) 22:20:02 ID:???
昔買った「開拓おかき」とかいうお菓子がすき。
物産展で買ったけど、池袋の東武だっけ?西武かも?
どこでかったか覚えていないんだよね、あれってまだ打ってるのかな?
もう一度食べてみたい。。
324無銘菓さん:2011/01/02(日) 22:32:57 ID:???
どこで買ったかよりも
「何というメーカーの商品か」が重要だと思うのだが。
あと、「開拓おかき」にはいろんな味があるので
どの味が美味しかったのか確認しておいた方が良いかと。
325無銘菓さん:2011/01/02(日) 22:55:23 ID:???
まだうってるんですか?
いろいろなメーカーが出してるんですか。
残念ながらメーカー忘れたので調べられないのですが、イカが入ったものがおいしかったです。
あとホタテが入ったのもおいしかった。
一口サイズのやつです。
326無銘菓さん:2011/01/02(日) 22:58:44 ID:???
>>325
開拓おかきは一つのメーカーから出てるものだけど
いろんな味があるってこと
通販もやってるけどやっぱり物産展で出てたりするよ
名前がわかるのならまずぐぐるが吉
ttp://www.kitakaro.com/category/6/
327無銘菓さん:2011/01/02(日) 23:40:53 ID:???
>メーカー忘れたので調べられない

いろいろと大変そうですね
328無銘菓さん:2011/02/01(火) 21:06:02 ID:JviwKDZ+
月寒あんぱんがおすすめ
329無銘菓さん:2011/02/05(土) 12:36:44 ID:q4AiSIGP
物産展なら沖縄、宮崎がレベルが、高いよなー
330無銘菓さん:2011/02/05(土) 16:03:40 ID:???
え、宮崎って全然・・・
331無銘菓さん:2011/02/06(日) 10:00:44 ID:FIkxEkGs
この前、宮崎のに行ったけど、買い捲りました
すごく魅力的なものばかりだったよ
332無銘菓さん:2011/02/06(日) 10:23:08 ID:???
宮崎は日向夏ゼリーとシェ・しらはまのチーズケーキくらいしか印象にないなぁ。

>>331
たとえば?
333無銘菓さん:2011/02/07(月) 08:39:48 ID:ohRWXeob
開拓おかきは北菓楼じゃなかったかな〜。確かに美味しい。
最近他メーカーからも類似品が出てる模様。
334無銘菓さん:2011/02/09(水) 02:13:08 ID:???
四国住みの自分は信州物産展が大好きだ
北海道物産展より珍しいものがいっぱいある
335無銘菓さん:2011/02/09(水) 16:07:12 ID:???
>>333
北菓楼のおかきおいしいね
有名なバウムクーヘンは食べたことないけど、おかきは見かけたら買う
おかきも勿論おいしいし、一緒に入ってる
貝ヒモや鮭の皮やイカや昆布もおいしい
味の濃い帆立て味が1番好きだ
336無銘菓さん:2011/02/11(金) 11:08:50 ID:o0ng3wRe
やはり沖縄の物産展が最強でしょうね
必ずいくもの
337無銘菓さん:2011/02/12(土) 09:36:37 ID:K2dT+h5b
やっぱ沖縄のが、あるなら行くよね
宮崎なんかも素敵だよね
338無銘菓さん:2011/02/12(土) 10:02:02 ID:???
>>336-337
沖縄って何がある?
油味噌、シークワーサー使ったお菓子は美味しかった。
ちんすこうとかサーターアンダギーとかソーキそばは要らんしなぁ。
339無銘菓さん:2011/02/12(土) 10:41:02 ID:???
沖縄は実際行っても美味いもの少ないしなぁ。アグー豚とか?
宮崎ってか、九州物産展だと色々あって楽しいな。
340無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:28:27 ID:K2dT+h5b
いらない人は買わなくても??
意味がわからんよ
341無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:44:25 ID:???
>>340
自分が否定されたようで気分を害してんの?
何があるか聞いてるだけじゃん。
お前が意味わからん、というか人付き合いしてるか?大丈夫か?
342無銘菓さん:2011/02/12(土) 12:38:24 ID:???
沖縄はピーナツ黒糖が好きだなあ
メーカーによって全然味が違うから
物産展で買うのは冒険だけど
あと紫芋のタルト?みたいなの
343無銘菓さん:2011/02/12(土) 13:26:50 ID:???
>>342
自分もピーナツ黒糖大好き。
どこかお勧めのメーカーあります?
個人的には黒糖ごってりなタイプが好きですw
344無銘菓さん:2011/02/12(土) 15:01:45 ID:???
>>343
残念、私は黒糖ごってりはあんまり好みじゃないw
大好きなのは地元の人に教えてもらったマルトモ製菓のです。
黒糖そのままというより、
ちょっとカルメ焼きみたいになったのがごってりついてて
ピーナツもかりかりですごくおいしいですよ。
345無銘菓さん:2011/02/12(土) 15:53:37 ID:???
>>344
あ、すいません、あっさり系の方がお好きでしたかw
でもそちらのメーカーの、
機会があれば是非試してみたいと思います。
ありがとうございます。
346無銘菓さん:2011/02/12(土) 17:21:50 ID:???
>>345
いえいえ、よかったら>>345さんの
おすすめメーカーも教えてください
347無銘菓さん:2011/02/13(日) 10:12:02 ID:0nGat5WV
沖縄の物産展があるなら、まず行くでしょうね
近くで開いてほしい
348無銘菓さん:2011/02/13(日) 13:06:38 ID:9VFMg945
やっぱり紅芋タルトはオススメかな
あと雪塩ちんすこうが美味しいですね
349無銘菓さん:2011/02/14(月) 23:24:57 ID:???
沖縄物産展にジミーズ?だっけ、出店してくれないかなー。
アメリカンなマフィンがおいしかった。
350スコール ◆oD.zxla8R2 :2011/02/26(土) 14:44:45.52 ID:EPia3oCn
うむ
351無銘菓さん:2011/03/26(土) 01:13:42.08 ID:???
デパートの北海道物産展は関西にはしばらくこれないのかなぁ…。
早くこれるようになったら良いな
些細な楽しみだよ
352無銘菓さん:2011/04/09(土) 17:53:47.59 ID:???
マイセンのバターサンド(定番)ストロベリーチョコレートを初めて買ってみた
バターサンドはやっぱり人気だね
353無銘菓さん:2011/04/26(火) 20:48:40.82 ID:pZ5OJ06b
三方六は冷凍庫で保存可能?
354無銘菓さん:2011/04/26(火) 21:22:20.55 ID:???
>>353
バウムに限らず焼き菓子は大抵OK
355無銘菓さん:2011/04/26(火) 22:37:59.11 ID:???
>>352
マイセン?食器?
356無銘菓さん:2011/04/27(水) 00:08:37.78 ID:dIGu3kkY
六花亭のマルセイバターサンドの事かな?
357無銘菓さん:2011/04/27(水) 00:17:12.30 ID:???
こないだ北海道物産展で、生クリームをチョコレート(ミルクとホワイトの二種)
でコーティングしたというチョコがあって、気になったけど買わず…。
メーカーや商品名は覚えてないけど、出てたのは12粒入りで1260円とかだった。
おいしいのかな。中の生クリームは柔らかいのか固まってるのか
? 次も出てたら買ってみたいけど
358無銘菓さん:2011/04/27(水) 00:32:19.12 ID:PzJrf7kI
>>357
ミセスニューヨークの半熟生クリームショコラ?
食べ物板の物産展スレで美味いって書いてる人いたよ
359ニート24歳:2011/04/27(水) 09:11:14.48 ID:yYxKI8dH
北海道住み。

北海道の好きなお菓子は
ない。

沖縄の好きなお菓子は
紅いもタルト。
360無銘菓さん:2011/04/27(水) 16:56:22.96 ID:???
>>358
見てみたらそれだった!
ありがとう
ミセスニューヨークって毎回出店してるみたいだから
次回は買ってみる
361無銘菓さん:2011/04/27(水) 19:02:37.58 ID:???
地元でやってる全国美味い物展のガンバレ東北コーナーで萩の月ゲト
カモメの玉子とままどおるもガンガレ
362無銘菓さん:2011/04/27(水) 21:03:40.70 ID:???
禿の月はうまいけど、カモ玉はパクリだからなぁ…
363無銘菓さん:2011/05/06(金) 00:34:47.85 ID:???
札幌人ですが
全国うまいもの展で買ったいきなり団子が美味すぎてびびった
行列するわけだ
364無銘菓さん:2011/05/07(土) 01:48:32.42 ID:G5W2Sb9u
昔さあ、北海道物産展でべこ餅ってあったんだけど、近年めっきり見かけない。
ああゆう地味なのは受けないのかな。
おいしかったのに。
365無銘菓さん:2011/05/07(土) 08:28:53.20 ID:???
べこって牛!?
366無銘菓さん:2011/05/07(土) 09:14:56.17 ID:???
>>365
牛肉や牛乳は入ってないよw
色が乳牛柄
367無銘菓さん:2011/05/07(土) 09:56:10.92 ID:???
北海道物産展で六花亭とか柳月のケーキを出してほしいけど
無理だろうな・・・。
368無銘菓さん:2011/05/07(土) 21:44:40.79 ID:???
柳月の新製品、雪ピリカをいただいたんだけど美味しいね。
米粉の食感がいい。味もしつこくないし。
都内で扱ってくれないかなー
369無銘菓さん:2011/05/08(日) 02:22:34.07 ID:???
べこ飴かと思ってた…べっこう飴の略かと
370無銘菓さん:2011/05/22(日) 04:57:38.25 ID:SLLwG7ns
某地方百貨店の催事で今ちょうど北海道物産展やってるよ〜。
今日もバターサンド売りさばきまくったぜ〜、旨いよねバターサンド!
少し売れ残らないかな〜、売れ残ったら社販で安く買える役得が。。。!!
371無銘菓さん:2011/05/22(日) 13:47:28.64 ID:ZsmSxItg
24日から31日まで北海道物産展が来る〜♪

【札幌市】
◇スイートオーケストラ とろける生ドーナツ詰め合わせ 1260円、かご盛ピーチ 1050円
◇みれい菓 札幌カタラーナ 1155円
◇洋菓子アリス 半熟5 1050円
◇ロイズコンフェクト ポテトチップチョコレート
オリジナル・フロマージュブラン・キャラメル 各693円、生チョコレート 抹茶 693円
◇石田製菓 白い恋人 740〜1110円、美冬 740〜1480円
◇ヨシミ 札幌カリーせんべい カリカリまだある? 630円
◇匠ファームショップ とろける生クッキー 1050〜1365円
372無銘菓さん:2011/05/22(日) 13:48:19.78 ID:ZsmSxItg
【小樽市】
◇ルタオ ドゥーブルフロマージュ抹茶 1680円
◇くりーむはうす 北海道ガレット 525円、北海道牛乳ソフトクリーム 300円
【江別市】
◇ベイクド・アルル ロールケーキ 1000円
【伊達市】
◇牧家〈Bocca〉白いプリン4個入 840円、牛乳杏仁3個入 1050円
【函館市】
◇函館志濃里 濃厚スティックフロマージュ 945円
カマンベールチーズケーキ 347円
◇五島軒 ベルギーチョコレートケーキ 1050円
【帯広市】
◇柳月 三方六 580円
開拓三方六しょこら 680円
◇六花亭 マルセイバターサンド 580円、ストロベリーチョコホワイト 550円
【中札内村】
◇花畑牧場 天地のラスク 北海道ホワイトチョコレート 581円
【砂川市】
◇北菓楼 開拓おかき
えりも昆布・松前いか・秋鮭・帆立 各380円
◇ホリ じゃがいもコロコロ 380円、とうきびチョコ プレミアム 351円

あとは、北海道カステーラ・白い森樹・夕張メロンチョコサンドクッキーとかある。

これだけは買うべし!っての教えて。
373無銘菓さん:2011/05/22(日) 15:26:58.07 ID:???
どこか知らんけど、やっぱどこも代わり映えせんなあ
374無銘菓さん:2011/05/22(日) 15:32:31.34 ID:???
明日までやってる玉川タカシマヤの物産展で
パティスリー・ドゥ・ランコントゥルという店が出品してる。
375無銘菓さん:2011/05/23(月) 20:27:22.85 ID:S7a9BMvO
>370埼玉県A市?
376無銘菓さん:2011/05/24(火) 01:43:19.58 ID:???
壺屋総本店の旭川銘菓き花がおいしい
377無銘菓さん:2011/05/24(火) 02:52:54.14 ID:???
今近所のデパートに北海道物産展がきているから明日北菓櫻のバウムと六花亭のバターサンド買ってくる。他も色々欲しい!
378無銘菓さん:2011/05/24(火) 12:43:42.02 ID:???
>>372
北菓楼、バウムじゃなくておかきなのか。
六花亭バターサンド、ホリトウキビチョコくらいか。
ベルンのミルフィユ系が好きなら石屋の美冬もいいかも。
379無銘菓さん:2011/05/27(金) 03:41:00.52 ID:PwXFl1/v
>375いんや、東海三県のどっか。

バターサンド売れ残らんかった;
しかも入荷予定ナッシング、前回仕入れ過ぎて調整はいったっぽい。
土日まだあるのに入れないとかありえんだろ、意味不だ。
売れ残り回避のためなのか?
あと、三方六と夕張メロンピュアゼリーも sold out した;

個人的には牧家の飲むヨーグルトうまいんだけどあんま売れないのな。
あの濃厚さがたまらんのだが…人気ないのか?それとも食わず嫌い?
白いプリンより好きなんだが。
380無銘菓さん:2011/05/31(火) 18:22:57.85 ID:665MDnWr
バターサンド食いたいけど
送料払ってまで通販したくないから物産展待ちなんだけど

そういう時に限ってこねえんだなこれが
381無銘菓さん:2011/05/31(火) 18:59:34.55 ID:???
東京に住んでいたら大体何処かのデパートで北海道物産展やってね?
382無銘菓さん:2011/06/01(水) 17:06:07.39 ID:???
東京にすんでない
383 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:26:48.31 ID:???
萩の月食べたい
384無銘菓さん:2011/06/05(日) 00:39:05.03 ID:???
ちんすこうもあたりはずれがあるな
今まで美味いのしか食べた事がなかったがこの前食べたのはびっくりするくらい不味かったw
385無銘菓さん:2011/06/29(水) 07:10:38.70 ID:???
>>371
最近各業者がパクリつつあるのがカタラーナだな。
別に見た目そのまんまの味ですから無理して買うまでのものじゃない。
386無銘菓さん:2011/07/23(土) 11:29:23.81 ID:???
札幌のケーキ屋さん 3店目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1290442926/
六花亭・柳月・帯広のお菓子屋さん総合スレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1189161670/
387無銘菓さん:2011/07/26(火) 06:23:09.21 ID:091+pXbv
沖縄なら豆腐ようだな。通販は送料高いし。
北海道だと確かにバターサンド買いたいけど
近所の物産展だとバターリッチしか売ってない…
388無銘菓さん:2011/07/31(日) 04:58:16.94 ID:???
伊勢丹の沖縄展行ってきた。
泡盛の試飲ばっかしてしまた。
ブルーシールのピスタチオはイマイチだた。

くーすーうまぁ
389無銘菓さん:2011/10/15(土) 17:42:30.66 ID:gvf1yPGl
月寒あんぱんまじうまい
390無銘菓さん:2011/10/16(日) 06:17:59.56 ID:???
ゆべしが食べたいよー
391無銘菓さん:2011/10/18(火) 12:11:24.19 ID:???
先週九州物産展あったから梅ヶ枝餅目当てに行ったのになかったorz
しょーがねーいきなり団子とかいうので茶を濁すかと買ってみたらうめぇーー!
余計な糖分加えてない、本当にいきなり作りましたって味だったw
392無銘菓さん:2011/10/20(木) 10:38:45.46 ID:wfIUQhU9
北海道旅行行ったばっかなのに北海道物産展開催とか・・・
でもあると行ってしまうんだよなーこれが。
ロイズの新作ちょこまんも気になるし。
393無銘菓さん:2011/10/20(木) 12:33:24.15 ID:???
え?ちょこまんって前からあるよ。少なくとも1年前。
394無銘菓さん:2011/10/22(土) 23:08:44.75 ID:???
雪ピリカうまー!
とろけるクッキーたまらない
クッキーだと
札幌農学校やトラピストもオススメ
動物園シリーズはハズレが多い
蔵生も美味しいけど同じ店で出してる
あずちゃんかぼちゃんも癖になる味
395無銘菓さん:2011/10/23(日) 18:59:00.14 ID:???
ルタオのまああるおいしい
396無銘菓さん:2011/10/25(火) 15:39:20.38 ID:???
六花亭だとサクサクカプチーノ霜だたみとチョコマロンが好きだ
397無銘菓さん:2011/11/03(木) 16:40:22.08 ID:wSQHvsoM
【沖縄】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1320278908/l50
398無銘菓さん:2011/11/22(火) 00:30:58.56 ID:4ZOhZ7l1
函館の寺崎水産のむらさき烏賊の一夜干し。あれ美味い。
柔らかいから焼いても天ぷらにしても美味
399無銘菓さん:2011/11/22(火) 11:02:54.75 ID:???
赤いサイロは最高にうまい
見た目マドレーヌっぽくしょぼいが食べるとちゃんとしたチーズケーキ。
400無銘菓さん:2012/01/21(土) 19:28:20.87 ID:YOKHVE7I
今日は憧れの東京へ上京しました。
北海道物産展へ参加しました。
北菓楼とかロイズとか六花亭とかすてき。

開拓おかきを購入しますが、あれっていつもイカと昆布とホタテと鮭しかないですよね。
催事カタログには甘えびも載っていますが一度も見たことない不思議。
401無銘菓さん:2012/01/22(日) 00:45:50.11 ID:???
デパートなどで北海道物産展へ行ったら赤いサイロを探すのですが
物産展には出展しないのでしょうか?
402無銘菓さん:2012/01/22(日) 01:02:06.18 ID:???
>>401
そんなの、ここで聞くより直接問い合わせた方が早いんじゃないの?

自分は物産展で見たことは無いけど
403無銘菓さん:2012/01/22(日) 17:53:40.51 ID:???
>>400
甘エビはすぐ売り切れるよ!開店と同時に行くべし!
404無銘菓さん:2012/01/22(日) 22:00:36.06 ID:???
開店と同時に行ったけど甘海老なかったな。もともとなかったのかな
>>401
今日ゲットしたよー
ちなみに姫路の百貨店です。チーズケーキのやつがいっぱいあった。
405無銘菓さん:2012/02/11(土) 17:56:53.92 ID:???
>>401
そういえばこの間有楽町のどさんこプラザで
赤いサイロ売ってました。いつもあるかは知らないけど。
406無銘菓さん:2012/03/12(月) 20:37:20.91 ID:v7h4ooon
開拓おかき美味しいよねー。
こないだ東急ハンズで売ってたから1袋だけ買ったけどもっと買っとけばよかった。
407無銘菓さん:2012/03/12(月) 22:15:49.78 ID:???
開拓おかきの類似品が380円と値段も同じくらいで
近くのスーパーで売っていた。でも本物を食べる機会がなかなか無い。
イカと甘エビが食べたいよ。
408無銘菓さん:2012/03/18(日) 23:43:09.79 ID:???
花畑牧場の商品、スーパーで半額見切り品にまでなってたけど
普通にウマかったよ…みんな見捨て過ぎ
409無銘菓さん:2012/03/19(月) 09:02:18.12 ID:???
だってパクリなんだもん。
パクられ元が残ってれば、そっち買うから潰れていいよ。
410無銘菓さん:2012/03/19(月) 23:03:29.57 ID:???
あまとうのチーズクッキー現地で買って美味すぎ超惚れたんだけど
通販とかないのね…同店舗のマロンコロンはちょいちょい見るんだけど…

あと何年か前にもらってすごく気に入った明治アポロのミント味てもう完全廃盤なのかな寂しい
411無銘菓さん:2012/04/25(水) 15:26:53.61 ID:bfUJvr7Q
412無銘菓さん:2012/05/05(土) 22:42:00.20 ID:???
お菓子扱いでいいのか悩むけど。
南富良野とか書いてある「バタじゃが」がおいしい。
電子レンジか湯煎でじゃがバターができるの!
わりかし長く持つ真空包装。
私は味噌ラーメンや塩ラーメンに入れてるよ。
413無銘菓さん:2012/05/16(水) 20:58:40.40 ID:???
業者さん?
414無銘菓さん:2012/05/19(土) 14:55:07.07 ID:???
ステマ?って聞かなきゃw
415無銘菓さん:2012/05/22(火) 21:40:07.97 ID:???
き花って美味いの?原料マーガリンだったから買わずに帰ってきたけど気になる
416無銘菓さん:2012/05/22(火) 22:09:01.85 ID:???
甘い
417無銘菓さん:2012/05/24(木) 23:42:06.03 ID:???
きたキッチンのマカロンいまいちだった
418無銘菓さん:2012/08/07(火) 01:29:43.11 ID:???
暑いのに北海道展やってると、ロイズと回線丼を買わずにいられない
419無銘菓さん:2012/08/07(火) 04:19:19.73 ID:???
無難に札幌タイムズスクエアがうまい
420無銘菓さん:2012/08/11(土) 19:23:21.10 ID:???
>>415
普通に美味いよ
家に置いとくと結構早くなくなる
421無銘菓さん:2012/08/11(土) 21:12:29.03 ID:???
き花大好きだ
カリカリザクザク甘いアーモンドとホワイトチョコがとても美味しい
個人的には、白い恋人より好きかも
422無銘菓さん:2012/08/20(月) 17:48:30.02 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/poterobo/archives/6546540.html

すげえ、海外にまで名を馳せてるとは。
423無銘菓さん:2012/09/02(日) 13:44:40.42 ID:c+0YjDI4
函館の寺崎水産のむらさきイカの一夜干し確かにウマイ。焼いても天ぷらにしてもやわらかいし。だけど販売の男怖い。試食だけの客に死ねって平気で言う。
424無銘菓さん:2012/09/29(土) 13:56:50.55 ID:???
き花は美味しいけどポロポロ落ちるから
一口で食べられる小型のやつが好き
425無銘菓さん:2013/01/09(水) 17:03:54.66 ID:???
マルセイキャラメル、脂っこい
426無銘菓さん:2013/02/05(火) 10:42:53.49 ID:???
期間限定でロイズがきてた
迷ったけど限定ぽいからショコラドゥーブル購入
普通のにしとけばよかったかな〜
427無銘菓さん:2013/02/15(金) 06:44:00.18 ID:A14onKdd
マルセイバターサンド、久しぶりに買ったんだけど、味変わったね。
レーズンが増えて、クッキーがあっさりめになった。形も、細長くなった。
他社が売ってる平凡なバターサンドに近くなったような・・・
昔の、バタークリームがっつりした、クッキーもリッチなバターサンドの方が好き。
428W・S:2013/04/01(月) 02:18:32.85 ID:bw7Nv0LB
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言

http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-576.html
429無銘菓さん:2013/04/02(火) 00:45:15.13 ID:???
名前忘れたけど、九州物産展で美味しい和菓子屋さんがあった
そこのみたらし団子が今まで食べた中で1番旨かった
餃子みたいな形をした胡麻餅や桜餅も全部美味しかった
近くにあったら通いたいレベル
430無銘菓さん:2013/04/02(火) 08:51:51.69 ID:???
全く情報にならない自慰書き込みとかどうなの?
431無銘菓さん:2013/04/02(火) 22:38:06.82 ID:???
遠回しに「知ってる人いたら教えて」って言ってるんじゃないの
432無銘菓さん:2013/04/08(月) 20:52:10.76 ID:DHaF3Of1
>>427
やっぱりー。バターサンドたまに食べるけど、
昔よりなんかあっさり?になってるよね(´・ω・`)
レシピかえたんたら戻してほしいな

CMみて初めてキャラメル食べたけど、
クッキーはいってるからか歯触りザクザク後からねっちょりでウマー!
個人的にはまった
433無銘菓さん:2013/04/09(火) 10:07:05.56 ID:???
■老舗菓子店経営者を逮捕=中3男子買春した疑い―愛知県警

中学3年だった複数の男子にみだらな行為をしたとして、愛知県警少年課などは
8日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、同県新城市井代、
自営業保木井孝幸容疑者(50)を逮捕した。関係者によると、同容疑者は1912年に
創業した和菓子店の4代目経営者だという。
逮捕容疑は、昨年12月と今年1月、同県豊川市のラブホテルなどで、中3だった
それぞれ別の男子に性交渉まがいの行為をして、5000円ずつ渡した疑い。

時事通信 4月8日(月)18時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000110-jij-soci
和菓子店「澤田屋」経営の保木井孝幸容疑者(50)
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/wp-content/uploads/2012/03/DSC00017.jpg


アンコをこねた手で中3のチンコをこねて逮捕
434無銘菓さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ちょうど六花亭バターサンドを熱い苦いコーヒーと一緒に食べた。やっぱり味が昔に比べてどんどん変わっている気がする。
包装もはがしにくい。キャラメルの包みみたいに剥がせたら良いのに。
435無銘菓さん:2013/09/07(土) 22:52:51.33 ID:B3ZUMT2Q
六花亭のマルセイキャラメルなるものが売ってた
食指が動かなかったんだけど、食べたことある人どうでした?
436無銘菓さん:2013/09/07(土) 23:12:03.64 ID:???
六花亭キャラメル、わたしもサミットでみつけて
バターサンドとどっちにしようか悩みながら売り場を2周して
戻ってきてやっぱりバターサンドを選んじゃったから、食べたことある人どうでした?
437無銘菓さん:2013/09/08(日) 05:45:00.06 ID:???
>>435-436
公式の説明には
「舐めてから噛むと大豆&ビスケットがカリッ」って書いてるけど
舐めてるうちからザラザラしてる。ビスケット粒が小さいからかな。
キャラメル自体はバター風味が良いけど
あの食感はもう要らんという感じでした。
438435:2013/09/08(日) 16:52:05.78 ID:YiqsAKnv
>>437
ありがとう!
439無銘菓さん:2013/09/08(日) 22:37:52.06 ID:mzd5medN
鹿児島のあくまき。餅系好きな人おすすめ。餅とわらびもちの中間。有名じゃないかもだけど地味に美味い
440無銘菓さん:2013/09/13(金) 03:04:34.49 ID:???
沖縄のおすすめは、亀せん、うずまきぱん、タンナファクルー、ちょっちゅね
441436:2013/09/13(金) 23:28:35.88 ID:???
>>437
ありがとう、さっきサミットに行ってきたんだけど
バターサンドは売り切れ、キャラメルは30個くらいあったよ
今日は暑かったのでアイスのストロベリーモンブランを買いました
442無銘菓さん:2013/09/16(月) 14:50:07.30 ID:???
新宿京王のベリーベリースムージーのハスカップ味びっくりするほど美味かった。ハスカップってなんだかわからなかったけど、美味かった。
443無銘菓さん:2013/09/17(火) 12:17:40.28 ID:???
道民じゃないと知らないひとも多いだろうな
444無銘菓さん:2013/09/30(月) 02:00:32.50 ID:UwL6/QFO
もりもとのハスカップジュエリーが美味しかった。
あと、まるあまみとかいう店(物産展での販売メインでやってるっぽい)の四角い
シュークリームも美味しかった。

シュークリーム、物産展の前半しかいないようだし、明日また買って帰ろうか迷い中。
ハスカップジュエリーもブラックバージョンも追加で買おうかと思っている
445無銘菓さん:2013/09/30(月) 14:37:53.80 ID:???
ハスカップジュエリーは、ハスカップの酸味がしっかり利いている。
それが外側のチョコレート、中のクリームとマッチしている。上品なお菓子だと思う。

三星の「よいとまけ」試してみたけれど、とにかく甘ったるくて、
ハスカップの酸味云々どころの話じゃなかった。あれが絶賛されている意味が不明w
446無銘菓さん:2013/09/30(月) 16:25:52.85 ID:???
うちのおかん「よいとまけ」好きだわ。買って来たら一人で食べてる。
年配の人には受けるのかも。

もりもとだと「ゆきむしスフレ」が好き。
447無銘菓さん:2013/10/04(金) 21:38:34.78 ID:T5qhb3fe
カタラーナっておいしい?
448無銘菓さん:2013/10/05(土) 13:26:50.01 ID:???
カタラーナ買うほどじゃないな試食でいいやって感じ
試食おいしくて購入して自宅で食べたらアレレ?なものもあった
449無銘菓さん:2013/10/05(土) 21:06:28.87 ID:???
北海道のわかさいも、好きな人って少数派なのかな。物産展で見つからな。よ。
450無銘菓さん:2013/10/05(土) 21:29:55.37 ID:???
わかさいも、スーパーで北海道特集やるときに
結構な頻度でチラシ掲載しているような気がする
ライフ、サミット、ピーコックのどこか、または複数で

芋のようで芋でない、ということでちょっと興味あるんだけど
「原材料:昆布」におののいてしまって未だ買ったことはない
451無銘菓さん:2013/10/06(日) 07:04:07.10 ID:???
ありがとう。
田舎だからその系統のお店は無いんだけど、地元スーパーでするのを待ってみます。
確か豆のあんに昆布の繊維を混ぜて、さつまいも風にしたお菓子。
素朴でおいしいから試してみてください。
452無銘菓さん:2013/10/06(日) 09:05:26.26 ID:???
わかさいも好きだよ。こっち(関西)での物産展ではいつも出てるよ。
453無銘菓さん:2013/10/06(日) 20:21:13.25 ID:???
福岡の博多通りもんは一度は食べるべきですか?
454無銘菓さん:2013/10/06(日) 22:33:44.53 ID:???
通りもん、量産型お土産の中では最上位グループに入る品だとわたしは思う
機会があればぜひおすすめ
455無銘菓さん:2013/10/07(月) 12:46:04.25 ID:???
>>454
近くに、出張販売が来てるんで買ってみます。ありがとう!
456無銘菓さん:2013/10/09(水) 17:05:37.06 ID:???
どこかの美味いご当地お菓子を挙げるスレで
この博多とおりもんってお菓子も挙がっていた。

とにかく人気があるお菓子らしい。


福岡 「博多とおりもん」 7票
山口 ういろう(生ういろう)6票
群馬 ホワイトチョコラスク 6票 
岐阜中津川 「栗きんとん」6票
福島 ままどおる     5票
愛媛県松山 母絵夢(ポエム)5票
京都 阿闍梨餅      5票
富山 「月世界」     4票
宮城 萩の月       4票
大阪 堂島ロール     4票
北海道 白い恋人     4票
福岡 「鶏卵素麺」    4票
and more・・
457無銘菓さん:2013/10/09(水) 20:52:12.80 ID:???
とおりもんって
ままどおると似た系統の味だと思った
どっちも美味しいと思ってる
頂き物を職場で配るとどっちもみんな喜ぶ
458無銘菓さん:2013/10/09(水) 21:30:31.19 ID:???
通りもん食べました、冷やしたら美味しかったです。
459無銘菓さん:2013/10/09(水) 21:49:41.87 ID:???
>>457
白あんバター卵練乳系だね

とおりもん原材料:
白生餡(隠元豆)、砂糖、小麦粉、バター、マルトース、卵、水飴、
加糖練乳、脱脂粉乳、生クリーム、蜂蜜、トレハロース、膨張剤、香料

ままどおる原材料:
白生餡、砂糖、小麦粉、卵、バター、加糖れん乳、乳等を主要原料とする食品、水飴、
ぶどう糖、寒梅粉、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、糊料(CMC)、着色料(ビタミンB2)
460無銘菓さん:2013/10/10(木) 21:29:10.15 ID:???
俺は観音寺饅頭を推す
461無銘菓さん:2013/10/14(月) 08:08:01.23 ID:lGkroXeN
北海道物産展のあいすの家の壺に入った和三盆ぷりんがうままー
花豆がごろっと入ってて、値段がめちゃ高だけど、食べる価値ありだったよ
462裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/14(月) 09:42:31.14 ID:JoarNm4e
hjn
463無銘菓さん:2013/10/28(月) 03:49:28.20 ID:1hFhH3uM
道民だが はまなすの恋 の白い恋人に似たお菓子ウマすぎだろ
今までお菓子を食べても似たり寄ったりの味だったけど、これはロイズの生チョコレートに次いで
衝撃を受けたお菓子
464無銘菓さん:2013/10/29(火) 00:23:26.39 ID:???
>>463
なんというお菓子ですか?
465無銘菓さん:2013/10/29(火) 13:29:03.85 ID:???
ロイズは生チョコはそこまでだったが、板チョコ良かった
六花亭は大平原といつか来た道、ルタオはショートケーキ
でもこないんだよなあ物産展には…、札幌は定期的に行くのが楽しみ
466無銘菓さん:2013/10/29(火) 20:36:43.66 ID:???
いつか来た道は久しぶりにヒットだった
467無銘菓さん:2013/11/03(日) 00:30:43.18 ID:???
・マルセイバターサンド  95点 すごく美味しい! 
・ストロベリーチョコ   50点 微妙。あまり好きじゃない。なぜ人気? 
・霜だたみ        60点 美味しいけれど、ボロボロ崩れて食べにくい。お皿必須。
・雪やこんこ       88点 オレオかと思ったけれど、意外と美味しい。           
・大平原         60点 マドレーヌです。 
・チョコマロン      85点 美味しい。少しお酒がきいてて、それが良いですね。 
・おふたりで       80点 おいしい
・醍醐          90点 とっても美味しい! 上品なチーズスフレ。 
・いつか来た道   85点 少し酸味もきいていて、それが良いです。
・六花のつゆ       40点  
468無銘菓さん:2013/11/03(日) 00:46:49.30 ID:???
まとめありがとう、醍醐とチョコマロン食べてみたいなあ
469無銘菓さん:2013/11/03(日) 17:11:50.01 ID:???
北海道物産展また来たけど、やっぱりわかさいもが無かったよ〜
かわりに北菓楼の開拓おかき買った
これも定番でおいしいね
470無銘菓さん:2013/11/03(日) 20:10:23.90 ID:???
六花亭のチョコマロンは美味しいよね〜。
チョコだけど和菓子っぽい。冷やして食べるとさらに美味しい。
醍醐はチーズが強すぎてあまり好きでないな〜。
もりもとのゆきむしスフレの方が好き。
471無銘菓さん:2013/11/03(日) 21:25:25.76 ID:???
>>457
同じ系統なら大分のざびえるというのもあるな
472無銘菓さん:2013/11/03(日) 21:41:40.51 ID:???
聞くところによると、わかさいもは万人ウケする感じでは無さそうですが、一度食べてみたいです。
開拓おかきは北海道物産展の定番中の定番ですね。
今回も「もりもと」に来て欲しかったのですが、ハスカップジュエリーだけでした。
ゆきむしスフレと雪鶴来ないかな〜。
473無銘菓さん:2013/11/04(月) 00:29:01.13 ID:???
>>471
うーん、確かにちょっと似ているかもしれないけれど
ざびえるはあんまり美味しくないと思う
わたしの好みなので気に障ったらごめん
474無銘菓さん:2013/11/05(火) 01:50:03.61 ID:???
>>463
はまなすの恋物産展で売ってたので買ってみた
クッキー硬めで美味しいけど原材料にある「はまなす」は味も香りも全くないなw
あと、ミルクチョコとホワイトチョコは美味しかったけどキャラメルチョコレートはイマイチだった
475無銘菓さん:2013/11/06(水) 15:35:31.58 ID:???
物産展でひさしぶりにバターサンドを買ったら個包装の開け口が変わっていたので
月日を感じて切なくなった…
476無銘菓さん:2013/11/06(水) 16:00:09.63 ID:???
開け口っていうか、
密封じゃなくフィルムで包んであったのが
密封の袋状になったんだよね?
(密封といっても圧着弱そうだったけど。)
それとも1回袋になってからまた変わった?
477無銘菓さん:2013/11/08(金) 20:27:25.76 ID:???
バターサンドの包装が変わったのはゆるせんな、
ゴミが増えるじゃねーか
478無銘菓さん:2013/11/08(金) 23:05:44.58 ID:???
いまどきっぽく改良したつもりなんだろうけど
なんか開けにくいんだよね今の包装
失敗すると中のバターサンドが折れたりするし
前のちょい留めフィルムみたいなやつのほうが良かったな
479無銘菓さん:2014/01/02(木) 21:21:26.98 ID:BLVCjLvO
バターサンド、包装が変わっただけじゃなく、中の味が変わったよね。
昔の方が好きだった。
480無銘菓さん:2014/01/07(火) 15:08:34.14 ID:???
>>196
何処までも汚い韓国人の妨害工作が炸裂しています
グレンデールの署名、更に署名を呼び掛けてください

「テキサス親父」の慰安婦像撤去活動に「組織的妨害」 大量なりすまし無効票か
ZAKZAK - 「海外」最新ニュース
Original Article: http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140106/frn1401061534007-n1.htm
関係者は10日の期限まで、引き続き署名を呼びかけている。


■米国で乱立する「慰安婦像」を撤去しよう!

撤去署名の手順 (日本語)
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html

ニューヨーク、アイゼンハワー公園の慰安婦像撤去もお願いします。
12日までに56,230票足りない状況です。
グランデールで署名された方は同じメアド、パスワードで投票できます。

http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/スマホも可)
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html

署名いただいた方は、どうか周囲の方々に一人でも多くお声かけ下さい。
よろしくお願いします。
481無銘菓さん:2014/02/16(日) 20:57:22.15 ID:???
ルタオ、試食させてもらったし店員も薦めるしイチゴの方買ったけど
やっぱりノーマルのドゥーブルフロマージュにしたらよかったなあ…
482無銘菓さん:2014/04/28(月) 10:48:24.66 ID:???
三重のへこきまんじゅうをお土産で貰った。国分寺マルイに来てたらしい。
サツマイモベースの生地を型で焼いてて、餡無しと各種餡入り。
生地にほんのりシナモン。芋度が高くて芋好きなら美味しいと思う。
483無銘菓さん:2014/04/28(月) 12:11:22.18 ID:???
東武池袋ウエ〇ラ牧場のチーズバーガー1512円ぼったくり杉
作り置きを申し訳程度に温っためるだけで全然うまくない
これなら適当な海鮮丼かステーキ弁当買えば良かった
484無銘菓さん:2014/09/26(金) 07:02:30.03 ID:vWb9wO6v
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいタイピングラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん
485無銘菓さん:2014/09/26(金) 08:58:01.49 ID:???
いつかルタオのケーキバイキングに行ってみたい。。。。

ルタオのナイアガラ?のぶどうチョコレートはとってもおいしかったよ!
486無銘菓さん:2014/09/27(土) 09:39:02.77 ID:???
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯科
487無銘菓さん:2014/09/27(土) 10:46:08.20 ID:9ZtxYR7w
バターリッチじゃなくてバターサンドが食べたいんだ!
488無銘菓さん:2014/09/27(土) 11:11:14.14 ID:???
●わかさや本舗 バターリッチ
小麦粉、砂糖、レーズン、バター、マーガリン、鶏卵、ショートニング、
アーモンド、ココアバター、脱脂粉乳、全粉乳、牛乳、洋酒

●六花亭 バターサンド
砂糖、バター、小麦粉、レーズン、ココアバター、卵、全粉乳、アーモンド粉末、
ラム酒、リキュール、ブランデー、食塩、膨張剤、植物レシチン(大豆由来)、香料
489無銘菓さん:2014/09/27(土) 11:54:17.00 ID:???
六花亭の「玉がしわ」っていうのが出てたら食べてみて!
ふんわりメープル味のマドレーヌにレーズンがいいアクセントになってます
話題に上ってないみたいだからおすすめしとく
490無銘菓さん:2014/09/27(土) 22:23:02.55 ID:???
>>488
私の記憶では、パターサンドの原材料欄の先頭はバターだったはずです。
バターの量を減らしているのでしょうね。コスト削減、残念です。
491無銘菓さん:2014/09/28(日) 10:58:51.04 ID:Ubl/YS6L
北海道物産展ってバターリッチはあるのにバターサンドはない
とうきびチョコはあるのに白い恋人はないよね
492無銘菓さん:2014/09/28(日) 17:44:05.56 ID:???
>>491
えっ?
493無銘菓さん:2014/09/28(日) 18:35:21.85 ID:???
銘菓はわざわざ地方営業しなくても売れるからなー
沖縄のちんすこうとか誰が買うんだよ
494無銘菓さん:2014/09/28(日) 20:16:06.49 ID:???
>>490
バターサンドもそのうちマーガリンやショートニングを混ぜるようになるのかなあ
495無銘菓さん:2014/09/28(日) 22:47:02.56 ID:???
そうなったら買いませんね。

>>491
そんなことないと思いますが・・。
北海道物産展で、バターサンドは必ずといっていいほどあると思いますが。
496無銘菓さん:2014/09/29(月) 07:23:10.57 ID:???
デパート系物産展→バターサンド・白い恋人
スーパー系物産展→バターリッチ・とうきびチョコ
って感じだなうちの近所では
491はスーパー系に行っているのかも
497無銘菓さん:2014/09/29(月) 18:53:12.28 ID:tF15H9W3
>>496
そのとおりです
田舎のローカルスーパーのプチ物産展スペースに銘菓は並ばんのよ
498無銘菓さん:2014/09/29(月) 19:03:07.21 ID:???
近所のサミットだと
バターリッチ7:バターサンド2:小川軒レーズンウィッチ1な気がする
499無銘菓さん:2014/09/29(月) 19:15:11.55 ID:???
物産展に小川軒?
どこだよw
500無銘菓さん:2014/09/29(月) 23:43:21.60 ID:???
>>496
なるほど・・ 
私の中では、物産展=デパートでした。
確かに、スーパーでもやってますよね。
501告発者:2014/09/30(火) 01:11:01.43 ID:???
ちょっとこちらに書かせて下さい。
北海道札幌市で発生していたガスボンベ連続爆発事件についてです。
あの事案、公安警察の連中が起した自作自演が真相です。
あれ、公安警察の事案になっているでしょう?
太平交番の○林さんに取材したら、上から不可思議な指示があったという話が聞けるはずです。
502無銘菓さん:2014/09/30(火) 16:56:00.59 ID:0cxi5ZU1
>>499
物産展とまではいかないけどよく出張販売してるよ
503無銘菓さん:2014/10/01(水) 17:13:45.60 ID:wgJVcR+2
花畑牧場の生キャラメル・ラングドシャー買ってみた。
クリームの所がパサパサしていて普通だった。
値段からすると大外れ品

おなじ奴でも知床だったかな? のメーカーの方が格段に美味しい。
おみやげ店でもあまり売られていないのが欠点。
504無銘菓さん:2014/10/01(水) 17:55:41.60 ID:XLtHvSJT
花畑牧場www
ぼったくりの定番花畑牧場www
505無銘菓さん:2014/10/01(水) 18:01:51.34 ID:???
北海道
ほがじゃチーズ味、蔵生が好き
506無銘菓さん:2014/10/01(水) 19:17:33.95 ID:???
花畑初めてだったの?
507無銘菓さん:2014/10/01(水) 19:22:44.94 ID:???
花畑はパクリ商品ばかり。そしてパクり元よりかなり不味い。
508無銘菓さん:2014/10/01(水) 19:33:44.98 ID:???
元ってどこなん?
509無銘菓さん:2014/10/01(水) 19:47:09.13 ID:???
あちこち。手当たり次第。
510無銘菓さん:2014/10/01(水) 20:01:52.68 ID:???
なんだひとつも挙げられないのか
511無銘菓さん:2014/10/01(水) 20:05:53.16 ID:???
えっ?まさか花畑を庇ってんの?不思議な人だね〜。何で?どういう理由で?
512無銘菓さん:2014/10/01(水) 22:08:55.18 ID:???
花畑カタラーナと、かりんとうは好き

北菓楼のシュークリームが1番好きだけど
特にピスコット
513無銘菓さん:2014/10/02(木) 10:30:23.15 ID:???
くまさんのまくらが3割引だった
でもB級っぽくてちょっと買えない
514無銘菓さん:2014/10/02(木) 11:02:34.75 ID:???
もともとB級ぽいじゃん、どんな状態だったの?
515無銘菓さん:2014/10/02(木) 15:03:46.15 ID:???
どんなって、普通の状態だったよ
でも値引きされても売れ残ってるんだ、って思ったら買いづらくなった
逆に定価だったら買ってたと思う
516無銘菓さん:2014/10/03(金) 18:08:25.84 ID:???
オバサンが高い化粧品を有難がるのと同じ感覚?
517514:2014/10/03(金) 18:29:25.03 ID:???
>>515
すまん勘違いしちゃったよ、それにしても3割引はうらやましい
くまさん大好きだからわたしだったら喜んで買っていたな
518無銘菓さん:2014/10/05(日) 18:13:07.51 ID:z2RI9pxQ
花畑牧場のでっかいどうコーンって奴2種類買ってきた
ミルクチョコレートの方は「花畑牧場のミルクチョコレートを染み込ませた」って書いてあるが、
牧場とチョコって関係ないじゃんって感じ
味はまぁ普通のしみチョコのパクリ
生キャラメルは「花畑牧場の生キャラメルを染み込ませた」って書いてあるが、
菓子の種類別が「チョコレート菓子」という駄目駄目っぷり
案の定キャラメル味のスナック菓子見たいな味

今回はスーパーで150円で買ったけどそれでもちょっと損した気分
519無銘菓さん:2014/10/06(月) 02:34:46.94 ID:???
そこまでわかっていてなぜ花畑を買うのか
520無銘菓さん:2014/10/06(月) 10:42:33.70 ID:IBDQn72k
頭がお花畑
521無銘菓さん:2014/10/12(日) 23:18:06.81 ID:???
なんだか妙によいとまけにハマってしまった
初めて食べたけど、あの甘さに軽い酸味がたまらん。気がついたらもう無い…
522無銘菓さん:2014/10/17(金) 02:38:35.17 ID:???
北海道物産展で来てる円甘味のカスタードキューブ

四角いシュークリームなんだけど
これってパティスリーブラザーズの四角いシュークリームと
どっちが先なの?
523無銘菓さん:2014/10/18(土) 10:09:43.40 ID:a1gbleJ5
近所のパン屋→ブラザーズ→円甘味の順
524無銘菓さん:2014/10/18(土) 17:41:23.22 ID:???
味は
後パクリの円甘味の方が、先パクリのブラザーズのよりうまいな
525無銘菓さん:2014/10/19(日) 00:13:04.40 ID:???
>>521
北海道のラジオCMでは
「♪よいとまけ〜食べずらいけど、とっても美味しい
よいとまけ〜」と食べずらさをアピールしていたな。
ジャムで塗られているハスカップは結構好きだ。
526無銘菓さん:2014/10/19(日) 01:24:52.99 ID:sjOoo8o3
切れてるよいとまけ食ったが全然普通に食えた
527無銘菓さん:2014/10/21(火) 23:53:32.14 ID:???
北海道に小学生の頃住んでたけど、近くに六花亭あって
大平原が大好きだったなあ、基本的なマドレーヌだけどバター強めで
528無銘菓さん
北海道展に来るキングベークのマフィンが好き
でもあんま見かけないんだよなぁ