【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん

───────────────────────┐
国際見本市から野外イベント、デパートの物産展まで  │
食べ物にまつわるイベント全般を扱うスレッドです。.   │
開催情報や参加レポなど、お気軽にドゾー          │
─────┐/─────────────‐───┘
          l/         ∫
  o .∧ ∧   ウマー    ∫          ウママー
  8(´∀`)     ( ゚〜゚)(::::)    ○(゚д゚*)
   と   つ     /v /∨     ∨〉 〈)  
 ̄ ̄⊆⊇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[][] ̄ ̄○◯ ̄ ̄ ̄
 ⊂⊃ <⌒>  [(:::)(:::)] [∞88∞] [][][]<○◯○>
       ̄    ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄


【開催日時】
【開催場所】
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】
【入場料の有無】
【一言】
こんな感じでヨロ。

前スレ
【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1202841658/
2もぐもぐ名無しさん:2009/03/22(日) 12:32:31
>>1
ttp://www.tomi-1.com/index.asp?patten_cd=17&page_no=179
代々木公園のイベント

前スレのコリアが載ってないと思ったら、去年のイベントだったぞ。
3もぐもぐ名無しさん:2009/03/22(日) 17:45:05
(神・ω・神)しらんがな
4もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 01:17:00
第10回 カレーフェスティバル&バングラディシュ ボイシャキ メラ(正月祭り)
【開催日時】 2009年4月19日日曜日・午前11時〜午後6時
【開催場所】 東京都池袋西口公園
【趣旨・内容】 そのまんまです
【ソースかリンク先】 ttp://www.japanbangladesh.com/jp/index.html
【入場料の有無】 入場無料
【一言】 最近は田舎でも、というか田舎ほどエスニック料理店が多いし
特に珍しい食べ物でもありませんがハイになってるバングラ人達を
見てるだけでじゅうぶん面白いイベントです。
日本人も大勢くるので始めてでちょっと不安という方でも安心です。
5もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 10:32:41
あれ、何てスレタイナンバーが付いていないの?
6もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 10:52:44
スレタイナンバーが無くても別に構わないだろ
7もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 00:30:11
前スレ落ちました
8もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 20:45:15
>4
食い物ブースがカレーオンリーだwww
なんだか楽しそうだねえ。
9もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 22:21:06
>>4
去年偶然通りかかった。
スパイスのきいた肉がメチャうまかった。
炊きたてご飯を持参するべき。
10もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 12:47:02
「2009 かわさきアジアンフェスタ」

開催期間
平成21年4月18日(土)、19日(日)
開催場所
川崎駅周辺の商業施設、商店街及びコリアタウンなど

ttp://kawasaki.mypl.net/asianfesta/

これ行く予定〜
11もぐもぐ名無しさん:2009/03/29(日) 14:27:22
幕張メッセのコープ物産展行ってきた。
激込みでした…。
会場のテンションの高さから財布の紐はゆるみっぱなしだったけど
冷静に考えればお得なのだろうか?
いや、確かに値引きはされてたんだけど、よく見ると賞味期限間近だったり
近所のスーパーで同じようなのもっと安く売ってたり…
全く安くなってないものもあった。
某コーヒーショップのコーヒー豆。
500円で売ってたんだけど、通常はいくらで販売してるのか聞いたら498円だって。
高くなってるじゃん!
でも卵は安いと思ったけど、持ち帰りのことを考えると買えなかったな。

それにしても、試食に群がる人の勢いはどの物産イベントよりも郡を抜いてすさまじかった。
煎餅わしづかみのおばさん、両手に持てるだけのソーセージを奪うばあさん、
子供に「取ってこい」と指図し試食に突進させる親(子供犬かよw)
そしてここにも空気読まないベビーカー馬鹿親。

次回行くかどうかは微妙だな
12もぐもぐ名無しさん:2009/03/29(日) 17:31:46
こんなに楽しくなさそうなレポは初めてだw
乙でした。
13もぐもぐ名無しさん:2009/03/31(火) 17:09:12
4/12(日)に井の頭公園で開催されるダジャン水かけ祭りでは、
いろんなビルマ料理が食べられますよ。
主催者が反政府団体であまり告知されていないし、
在日ビルマ人の口コミが中心なので、日本人は少ないけどね。
14もぐもぐ名無しさん:2009/03/31(火) 17:43:09
>>13
井の頭公園とはご近所ですw
となると、野外ステージを借りてあの周辺でって感じなんでしょうか
時間があれば、行ってこようと思います

ただ、井の頭公園って例の事件以降ゴミ箱がないから…
そのあたり主催者側は踏まえていればいいなと思いますです
15もぐもぐ名無しさん:2009/04/03(金) 02:54:42
>>9
ほー
近所だしおにぎり作って行ってみようかな。
16もぐもぐ名無しさん:2009/04/08(水) 13:25:07
今月と来月のイベントはこの5つだよね?

4/12 ダジャン水かけ祭り
4/19 カレーフェスティバル&バングラディシュ
4/18.19 2009 かわさきアジアンフェスタ
5/9.10 ワンラブジャマイカフェスティバル2009
5/16.17 タイ・フェスティバル2009
17もぐもぐ名無しさん:2009/04/08(水) 14:01:15
4/12 ダジャン水かけ祭り

4/12 ダジャレ水かけ祭り
にみえて、どんだけーと思ってしまったorz
18もぐもぐ名無しさん:2009/04/08(水) 22:49:15
ダジャン水かけ祭り
誰か行かない?できれば30代希望・・・

ミャンマーについては全くの無知だけど料理が気になる。。。
良かったらメールください

[email protected]
19もぐもぐ名無しさん:2009/04/08(水) 23:13:46
怖っ
20sage:2009/04/08(水) 23:20:16
ひとりで行けよ池沼
21もぐもぐ名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:01
>>20
sageは目欄に^^
22もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 18:53:49
代々木公園公式ホームページのリンクが切れてるんだが
誰か引っ越し先知らない?
23もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 11:17:11
大阪の情報はない?
24もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 11:50:31
食博覧会のレポたのむ。
http://www.shokuhaku.gr.jp/
2518:2009/04/12(日) 01:21:40
応募者無く締め切りました^^
26もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 09:23:39
え?
27もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 10:39:44
今日のビルマの祭り、生物も汁物もNGってホント?
なんか行く気満々だったのが...
28もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 14:11:14
ビルマ行ってくる
29もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 14:19:11
>>27
汁物に関しては、その場で最初から調理する物以外ダメって事じゃないかな?

>>28
レポ夜露
30もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 15:25:05
自転車で30分位の距離なんだけど、まだ間に合うかな?
<本日の予定>約50kmコース
水かけ(吉祥寺)→焼き鳥→湧き水(永福)→鯛焼き(高井戸)→映画(渋谷)→ビール(中目)
3114:2009/04/12(日) 17:55:37
水かけ祭、わすれてた。。。orz
32もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 19:14:14
水かけ行ってきた。
お店は20店位出てた。
お店のメニューに日本語表記ないお店も多々あり。
揚げ物(チキン・天ぷら)中心。
春巻きがうまかった。
サラダとかの生野菜とかはなし。
お店のひとはみんないいひとでサービスしてくれたり。
ステージではビルマの歌。
タイフェスみたいな大きい感じじゃないけどいい感じでした。
人はたくさんきてました。
3332:2009/04/12(日) 19:24:13
あと焼きそば、焼きうどんもおいしかったよ
34もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 22:39:38
写真ないのー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
35もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 22:47:53
気付いたらもうすぐタイフェス。
毎年何かしら用事ができてしまい行けたためしなし。
でも今年は行けそうだ!
いっぱい食うぞ!
雑貨とか食材とかの店もいっぱい出るのかな?
36もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 23:27:58
去年はマンゴスチンの販売ブースが少なかったな。
雑貨の店は結構出る、食材は年々減ってる気がする。
今年は天気に恵まれますように。
37もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 11:32:42
池袋のカレーフェスタ、行こうと思ってるけど人多すぎ
ttp://www.japanbangladesh.com/jp/filejp/mela-j/slideja.gif
38もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 13:29:39
>37
うわー
こりゃ賑わいというより、ラッシュだわwww
確かに躊躇するね
39もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 16:43:25
スゲー!
これじゃ動けねー食えねー
でも行きてー!!
40もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 17:33:48
>>37
これマジなの?
これってステージ上からのアングルぽいからイベントの時間はずせば・・・・・無理か?
池袋に行く用事があったけど、ついでに寄るってレベルじゃないなw
41もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 20:38:10
>>37
それでも俺は行く。
祭りなんざ興味は無い。カレーを何種類か食いたいだけだ。
42もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 22:56:31
池袋のイベント、去年昼過ぎに通りかかったけどそこそこ余裕あったよ。
写真のようなテーブル席はなかったので、時間で撤去されたのかもしれないけど。
全体的に日本人は少なくて、日本語の通じにくいお店も多かった。
飲食は芸術劇場の周りの植え込みに多少スペースがあるくらい。
買い込んで東武デパートの屋上へ行った方が落ち着いて食べられるのでは。
43もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 00:03:30
44もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 09:06:18
>>43
5枚目、よだれ出てきた
10枚目は芋虫のフライ?
45もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 12:26:21
10回目って言うのも気になるポイントだね。
46もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 12:38:23
>>40
イベントの時間を外すと
その人数が一挙にブースに・・・
4743:2009/04/16(木) 22:12:16
>>44
ポン菓子とかドン菓子とかポップライスとか呼ばれてるものっぽいと思う。
48もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 23:20:59
>>46
Σ (゚Д゚;)
49もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 23:40:24
バングラディシュの人ってつくづくエネルギッシュだな。
池袋の次はこっちも行こうぜw
ttp://www.bangladeshjapanfestival.com/
50もぐもぐ名無しさん:2009/04/16(木) 23:41:49
デザート類は限界を超えた砂糖と油のダブルパンチなので
好奇心に負けないよう気をつけてね…。
51もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 11:00:35
今日は午後に代々木公園のアースディ行ってくる。
初めてなんで何があるかよくわからんが。
52もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 11:51:35
>>51
レポよろ!
ってアースディってどんなイベントなの?
53もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 12:06:46
エコな人の集いのはず>アースディ
54もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 12:35:42
さっき王様のブランチで特集してた>アースディ
キーワードがロハスとかヴィーガンとかそんなん。
雑穀スイーツやバーガー類は美味しそうだった

マイ食器もってくと大盛りにしてくれるらしいよw
55もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 19:36:49
川崎いってみたけど、なにがしたいのかよくわからん
分散した(物凄く)小さなステージが数箇所あるのと、
2箇所の屋台村(合計8台くらい)で食べ物売ってるだけ
町中にアジアンフェスタのポスターは貼ってあるんだが
56もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 20:18:09
アースディ行ってきたぞ。
エコやロハス、オーガニックに興味ある人には楽しいイベントなんだろなと思った。
食器は100円デポジット制で借りるんだけど、借りるために行列、
飲食ブースで買うためにまた行列、食べ終わったら自分で食器をきれいに拭いて返却と
普段からエコにたいして徹底してない自分には、とにかくめんどくさかった。
食べ物はラタトゥーユ丼を注文したんだけどご飯もスープ(ルウ?)も
ひどくぬるくて、野菜はとってもよく冷えてたw
他におからドーナツ、大豆で作った疑似唐揚げ串を食べたけど
はっきりいってどれもイマイチ。そしてどのブースもとにかく高い!
ベジタリアン食ってあんなもんなの?
物販はなぜかやたらといろんなところで塩を売ってた。
公式サイトには8時までってなってるけど、物販ブースは5時までって
ことになってるみたいなんで明日遅くに行く人は注意。


最後、動物実験反対の展示ブースを見てしまい、暗い気持ちで会場を後にしました…

来年は多分行かないと思う。
57もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 22:08:55
レポ乙です

ベジタリアン料理の潮流はそんな感じなんでしょうねえ
いっそ、日本の精進料理のほうがいっそうまいのかも知れないですなぁ
58もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 22:30:36
>>55
>2箇所の屋台村(合計8台くらい)で食べ物売ってるだけ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
明日行くんだが時間余ったら横浜で買い物でもするか・・・
59もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 22:36:29
>>58
ベトナム屋台で、生春巻きと蒸し餃子(200*2)、オリオンビール500円だけで帰ってきた

酒飲むんだったら、東京駅の大丸でやってるワインとチーズのフェスティバルのほうが楽しい
60もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 23:43:24
明日は池袋行こうと思ってたが急遽つくばのモンゴル祭りに変更。
ttp://ameblo.jp/havriinbayar/

5月3日〜4日に練馬区光が丘公園「けやき広場」でやる
ハワリンバヤル2009がメインなんだろうけど練馬は遠いので・・・
ttp://harumatsuri.net/index.php?page=main_jp

どんな食べ物が食えるのであろうか?
61もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 01:45:33
代々木のアースデイに行ってきたけど、去年までと大きく違い、
一部店舗のやらせの行列とさくらが多かったような。(テキ屋の出店はのぞく)

アースデイとは、名ばかりな環境保護というより環境破壊なイベントだった・・・・orz

イベント運営責任者の責任を問う。

来年に期待します。

62もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 06:48:05
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=230840
としま商人まつり、4月29〜30日
公式ホームページが見つからない
63もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 08:27:49
川崎とアースデイのレポ乙です。
アースデイ、食器を借りるとか、すごく行く気を無くしました。
なんか間違えてる気がするなあ。でも気が向いたら午後に
行ってみるかも。
64もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 13:49:11
>>63
要は使い捨ての食器は使わないようにして、
自宅から繰り返し再使用可能なマイ食器とマイ箸を持ってこいってことだろ。
もし、持ってきていない人がいたら再使用可能な食器は貸すけど、
使用量を抑制するために、調達・洗浄・環境負荷コストを負担させるために、
レンタル料は徴収するというわけ。
全くおかしいとは思わないが。





65もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 13:55:49
コンビニでおでん買って(1番安いのを1個で十分)
喰った後の容器を持ち込んで
それによそってもらえばいいんじゃないか?
66もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 14:07:33
>>62
去年区役所(会場の目の前が区役所)できいたら
区報で告知してると言われたよ
去年は鉢植えの花を配ってた
地方物産の管轄してるとこは広報に熱心だから(DMとメルマガがくる、今回はまだ来てない)
ひょっとするとHPで出展案内を告知してるかもしんない
去年のメモより
・コロ兵衛 昔ながらのコロッケ100円 ジャンボメンチカツ200円
・一関ミート ハムステーキ200円 あらびきフランク200円
・世嬉の一 いちご、キャラメル、ショコラ各500円
6764:2009/04/19(日) 14:17:36
アースデイは100円ショップのタッパー持参がお勧め。
持ち運びしやすいし、蓋があるから汁物こぼれないし、
安いし、食器は無駄にはならないし。


68もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 15:11:24
15日横浜高島屋の北海道物産展行ってきた。
なんかやたら報道番組やらのTVカメラが来てた。
ラッシャー板前もいたよw
ラッシャーに明太子試食させられたw

明後日SOGOでやる開港150周年記念横浜・神奈川グルメフェスティバルと併せてまた行ってくる
69もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 15:18:52
>>68
ラッシャーってことはテレ朝か?明日夕方放送かな?

横浜は盛り上がってるみたいで羨ましいなぁ。
70もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 19:00:34
かわさきアジアンフェスティバル行ってきました。
ベトナムの屋台だけ込んでたかな。
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash007553.jpg
せまいよ・・・
71もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 19:20:11
>>70
写真とったのか。生春巻きはうまいよな
72もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 20:43:55
フォーもシンプルだが旨かった。
日本人は汁物に弱いなー。
73もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 00:04:30
4月29日

新宿御苑みどりフェスタ

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9382

当日は入園無料日
国内の大きな公園のある地域からの物産の出店があるらしい

74もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 00:06:01
75もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 08:26:15
池袋カレーフェス行ってきた。
11時前にいったのでまだ人は少なくて快適だったよ。
焼きたてのナンがサクッともちっとなんとも美味しくて、ナンの概念が変わったw
大きさで買ったジャガイモ入りのサモサは今ひとつ。
チキンは美味しかった。
ビールが売ってないのは何か宗教的な理由があるのかな?
76もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 17:05:26
>>75
イスラム教
77もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 20:37:00
アースディはエコがどーの環境がどーの言ってる割に、
タバコ吸いながら売り子してる奴を2人見た。
あと菓子バリバリ食いながら接客してくる売り子がいて買う気うせた。
それと、日比谷公園のグローバルフェスタ同様、チラシ配りすぎだろ。
実は売ってる側はエコとかどうでもよかったりするのかもな。
78もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 11:12:35

グローバルフェスもアースデイもNGOやNPOなど各種団体の広報宣伝や営業の場なので、チラシ配布は仕方がないのでは。

主催者だってイベントによる啓蒙活動に留まらず、実際に来場者が屋台やチラシなどをきっかけに
各種団体の活動に興味を持ち、支援者や会員になってくれるとこまでが開催の趣旨なんだし。

別に屋台やって仮に黒字でも活動資金のたしにもならないわけで、食べ物の提供はあくまでも手段に過ぎない。

そうした彼らの目的を考えると、このスレに書き込んでいる一部の方々は、何かズレているとしか思えない。


79もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 13:25:27
正論だとは思う。

でもここは食べ物の提供についてウダウダ語るスレなんだから
スレの趣旨からしたらズレてはいないよ。
80もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 21:25:53
テレビ出演のお知らせや
本の宣伝のチラシ(しかもかなり印刷に金かかってる)
はイラネ。無駄。
81もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 13:47:53
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_eisi/date/kaisyumeirei/kaisyumeirei210402.html

ここだけの問題だろうか?
タイフェスでマンゴー買うのが楽しみだったんだけど・・・
82もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 21:39:42
タイフェス、なんか年毎に行くモチベーションが下がってきてしまった。
値段の割りにしょぼい食い物、多すぎる人、変な場所にシート敷いて邪魔な人々。
地元にけっこううまいタイ料理あるしなあ。
83もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 07:53:04
>>82
あんまり乗り気じゃないなら、今年は行くの止めた方がいいよ。
混んでいるから、来場者が一人でも減った方がありがたい。



84もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 12:43:07
確かに変な場所にシート広げてる奴、タイフェス以外にもいるな。
人がたくさん行き交う通路にシート広げてる家族見たときは
マジに殺意湧いたわ。
85もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:20
大阪でやる食博ってどうなの?
おすすめ?
86もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 22:28:59
横浜の野毛大道芸と根岸米軍住宅のフレンドシップデーに行って来たけど
食べ物屋台が沢山出ていたよ。野毛の方は下町ということもありお値段も控えめで
駅反対側のみなとみらいの食べ物割高とは全然違う。
87もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 00:28:00
事前告知してくれよ・・・
88もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 16:18:27
GWメモ。適当に追加して。

4月29〜30 豊島区中池袋公園 としま商人祭り
  29    新宿御苑 みどりフェスタ

5月3〜4 練馬区光が丘公園 ハワリンバヤル2009
89もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 22:19:24
>>87
スマソ。野毛大道芸は地区分裂の為、以前に比べると縮小してしまったのが残念だが
下町の店が路地裏で色々な物売ってた。多かったのは焼き鳥や豚汁などの居酒屋系で
凝った食べ物は少なかったが、自分が食べたのは焼きおにぎり(¥100)
ボルシチ(¥500)、冷奴(¥100)、あさり汁(¥100)、ドライカレー(¥300)。

移動して米軍住宅へ行ったが、こちらは小規模で期待外れ。
テキヤのたこ焼きや焼きそばなど日本人向けだった。
いかにもアメリカンというものはホットドッグ、ターキー、ナチョスくらい。
こちらは外人が作っていてホッドドッグ&チーズソース(¥300)
パンがフカフカであまり美味しくない。横浜の高台の高級住宅地にあるということで
観光には良いが、グルメにはお勧め出来ない。年に数回開放日あり。
ちなみに野毛大道芸は10月の土日も開催予定。今春は土曜が雨でダメになったが。 
90もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 23:31:47
ボルシチ食べたい
91もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 02:30:13
>>90
量は少なめだったけど、サワークリーム入りで熱々で美味しかった。
バーみたいな店が出していたけど、なかなか本格的。
風が強くてこの時期としては肌寒かったので体が温まったよ。
例年は大道芸は雨が心配されるか、汗ばむ陽気で食欲より喉が渇くんだが。
92もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 08:25:17
横浜SOGOでやってる横浜開港150周年記念フェス行ってきた。

思ったより盛り上がってなかったかな…
高島屋の大北海道展のが全然人ウジャウジャしてたw
結構パン屋や中華系ばっかりで真新しい珍しいモノが少なかったのがちょっとなー…でした。
イートインが割と充実してたから色々な店の味食してみたい人には良かったかも?
今日が最終日。

http://imepita.jp/20090429/297010
http://imepita.jp/20090429/297310>>-
93もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 08:28:56
あれ…もう一枚貼れてない…

釜上げシラスとクロバ亭の鮪は美味しかった。
おやじさんが面白い。

http://imepita.jp/20090429/297310
94もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 08:51:19
告知もせずレポだけって
自慢坊かよ、、、
95もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 09:21:27
SOGOで抽出したら
>68で告知してくれてるみたいだよ。
96もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 13:32:13
池袋行ってくる
97もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 13:42:27
新宿エリアの物産展

4/29-5/06
福岡・長崎展@小田急

5/7-5/12
沖縄展@京王

5/27-6/02
北陸物産展@小田急


あと、伊勢丹でフランス展があったような・・・
携帯なので確認できませんが、興味ある方はチェックしてみてください。
98もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 13:43:15
>>96
池袋ではなにが?
99もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 15:26:36
次からはレポを自慢房扱いする前にちゃんとログ読めるようになろうね、>>94
100もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 16:02:21
事前告知しないとレポしちゃいけない決まりなの?
101もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 16:14:08
>>98
西武の物産展
102もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 17:07:08
>>101
何の?

ていうか、情報を小出しに出されても、それだけでは分からないし
意味がないのだが、それはわざと?

103もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 18:12:51
代々木公園のメーデー
屋台いくつか出てたけど、食べ物のイベントじゃないから購買欲でずに退散。
中核派とか多くてびっくり


そのまま歩いて新宿御苑へ。正門閉じてるの知らなくて、ぐるっと歩かされた
一部物産販売してるけど、子供向けの工作コーナーがぱらぱらあるだけ
食べ物目当てなら行く価値無し

池袋のとしま商人まつり
会場の公園小さくて、メトロポリタン側の祭りの数分の一の規模
個人的には一関のビール飲んで、つまみに一関のハム食べて満足
小さなカップで300円の牛スジ煮込みもうまかった
三越閉店セール、東武の北海道物産展、どちらも物凄い人出
                
104もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 19:34:11
>100
決まりはないけど、してくれたほうが盛り上がるんじゃないのかな。
105もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 20:56:22
>>102
西武は全国味の逸品会
ついでに東武は北海道展

http://www.e-bussan.co.jp/saiji/depart.html
106もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 23:17:01
>>101
行ってきた!
書いてくれなきゃ忘れるとこだったよ。
みかづきのイタリアン食べれた。
107もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 23:37:07
>>102
小出しにしてすまん。
次から細かく書くね
108もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 10:10:41
>>105
これ親切だね。
109もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 09:19:41
【大阪】「新型インフルに負けたくない」 メキシコ料理屋台が人気、1日でタコスが4,000枚売れる 「09食博覧会・大阪」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241284999/l50
110もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 13:21:59
5月2日(土)3日(日)
両国にぎわい祭で
ちゃんこまつりやってるみたいだけど誰かレポして。
111もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 14:36:24
光が丘公園のハワリンバヤル行ってきた。
都内中からモンゴル人が大集結って感じで、モンゴル人力士も数人来ていた。
屋台は10軒ちょい。
串焼き200円とか、やや高め。
蒙古しゃぶしゃぶとか、朝青龍のちゃんこ屋(和食だが)が美味しかった。

112もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 20:17:09
池袋三越の催事場の行ってきたけど、閉店セールもあってか人が多くて人酔いorz
その後西武逸品に行って551や焼きトンわらびもちなど買ってきたけど、こちらは人が少なくて快適でした。
113もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 21:28:29
土曜日、小田急新宿店の福岡長崎展に行ってきたが、
GWということもありお昼時にもかかわらず、かなり空いていた。
いつもなら目玉になるような店がなく、物産展でよく見かけるような店ばかりだった。
114もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 10:32:13
府中伊勢丹の北海道店見てきたけど、東武と比べちゃうと全体的に弱いね。
活気もない感じだし。
それよりも昨日府中は暗闇祭りでものすごい人出でした。
屋台がたくさん出店してて、価格も1〜200円安い感じ。
青いりんご飴はじめて見たよ。
115もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 16:43:15
今日お台場行ったんだけど、ゆりかもめでフジテレビ前通ったとき
イベントやってるの見えた。
焼きワンタンやら象の耳パンだとかかかれてる看板やノボリがみえて、
興味そそられた。そんなに混んでなかったけど
途中下車は面倒なんで結局行かなかった。
参考までにってことで。
116もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 09:56:09
>>114
そごう横浜店でやってる初夏の北海道物産展はGWだからか、人ごった返してたよ。
つい最近高島屋で開いたばっかなのに…
それでも東京程ではないだろうけど。
一応開港150周年繋がりで横浜限定物や初めて見るお菓子なんかも結構あったけど、北菓楼のシュークリーム販売はなくて(´・ω・`)ショボーン
117もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 22:24:02
全然関係ないけど、一昨日東京駅行ったら
銘菓ひよこのスイートポテト版が売ってた。
荷物たくさんだったから後ろ髪引かれる思いでスルーしたけど
あれうまいのかなぁ。
118もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 20:24:05
ワンラブジャマイカフェスティバル行ってきました。
ジャークチキン(゚д゚)ウマー
込み具合はそこそこですが盛り上がってました。
興味のある人は明日にも是非。
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame037241.jpg
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame037241.jpg
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame037241.jpg
119もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 20:27:45
120もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 13:16:29
タイフェスタどう?混んでる?
121もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 13:35:03
来週だろ?
122もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 14:55:41
プランテン食べたい
123もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 16:17:53
ジャマイカフェスさっき行ったけど結構混んでいた。
会場のあちこちでシーツ敷いて座っている人が多くて、通行スペースが狭くて大変だった

124もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 16:46:16
5月16〜17日
東京港まつり
ttp://www.tokyoport.or.jp/52maturi0103.htm

5月17日
山中城祭り
ttp://www.mishima-kankou.com/
125もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:23
>>123
シーツかよ!
126もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 20:55:34
品川あたりに屠殺場あるよね、
そこで食肉祭りってあったような気がするんだけど
行った事ある人いる?
127もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 17:52:06
>>126
秋じゃなかったっけ?
128もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 00:04:36
>>126
昨年は10/19
129もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 00:07:26
>>127>>128
トン、そか秋か
楽しそうだから行ってみたいんだよなあ
130もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 05:30:22
タイフェスの翌週は何フェス?
131もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 08:20:56
>>129
品川住みだが、
肉の日で2月9日になんかやってるが…

それと別になんかイベントあるのかな
132もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 23:34:58
品川の食肉市場のイベントは微妙だった。
多くの人でごった返しているし、豚カツなど無料提供には
貧乏DQNが待ち時間30分とかの長蛇の列、特売の肉はたいして安くもないし質も良くないし。
ビル内の食肉業の資料館は面白かったけど。
牛や豚に宿る寄生虫の展示とか、どこかのキチガイが送ってきた
誹謗抽象や差別語だらけの手紙をガラスのショーケースに展示したりw
とはいえ、遠くからわざわざ行くまでもない。

133もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 16:48:36
タイフェス、日曜日は雨みたいだな…
134もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 19:19:50
タイフェスに豪雨はつきもの。
今年もスコール \(^o^)/
135もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 19:45:03
5月16,17はアフリカン・フェスタが赤レンガ倉庫であるよ。
海側広場にフードコートがあるけど、規模は小さそうだ。
136もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 14:23:03
タイフェス土曜日も雨みたいだよ
ついてないなぁ
137もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 14:59:05
タイフェス、インフルエンザで行けなくなりました
138もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 16:51:03
タイフェス、豚インフルエンザにかかりましたが、せっかくなので行ってきます


139もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 19:30:12
>>138
通報しました。
140もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 21:09:00
141もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 23:44:29
142もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 23:38:09
>>118>>123
昨年行ったけど、テキ屋ばっかりでよくなかったな。ジャマイカ料理なんか殆どなかったし…
143もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 23:42:59
>>135
昨年行ったけど、日比谷公園に比べると小規模だね。物販の方が盛んで、飲食は10店舗ほど。クスクスが多かった。
144もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 23:49:21
今週の土日に横浜の本郷台の地球市民プラザで、あーすフェスタやるよ。時間は10〜16時。携帯からなので、リンク貼れなくてスマソ。大船から1駅で駅前です。このイベントは激混みではないし、味のレベルも高めで、お勧めです。
145もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 06:40:01
>>144
これか。
http://www.k-i-a.or.jp/earthfesta/festa2009/program-bazaar.html
>世界各地のエスニック料理を楽しむことができる「屋台村」。約30店を予定しています。

146もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 07:50:43
本郷台ってのがマニアックだなぁ、今日はタイフェス
明日行ってみようかな

教えてくれてありがとう。
147もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 10:55:35
タイフェス、今のところ雨降っていないけど、現地の様子はどうなの?
既に激混み?
誰かレポートよろ
俺は夕方行く予定


148もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 10:59:24
タイフェスからの帰り。
食材と米とポクポクのパパイヤサラダをテイクアウト。
明日が雨だから人多し
149もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 11:06:31
150もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 11:40:03
今年バナナ売ってる?高い?

マンゴーの相場はどのくらいかな?
3個で1000円くらい?
151もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 11:43:17
152もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 12:29:47
タイフェス相変わらず激混
レストランエリアの東外のベンチに10時からいるが、空いていた通路が全部シートで埋まって渋滞がひどい
物の値段は例年通り
153もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 12:31:50
154もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 14:33:42
タイフェス去年より混んでね?
身動きとれねー場所多い。
マンゴスチン1箱買ったんでそろそろ退散するよ…。
155もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 14:55:13


タイフェス過去全て通ったけど、今回は今までで一番混んでいる。
会場は入り口から初詣状態。

シート敷いて座り込めるスペースをチェーンで囲って沢山作った分、
通路スペースが今までの2/3くらいしかなくて、ひどい大渋滞。

Sweet Vacationていう日泰混合ユニットのライヴを聞いて、パッタイとガイヤーン食べたら、さっさと退散した。












156もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 16:39:28
今タイフェスにいってるひとへ
山手線が人身事故で止まってる
メトロの改札もカオスだお
157もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 16:41:09
凄い混み方…
食材のレジが店の外に溢れたり例年より確実に混んでる
食材買いまくってMayちゃん見ながらCD買って
カオソイ食べてイサーン食堂のセット買って
カオマンガイ買ってビアシンとプーケット飲んだだけで帰ってきた

改めて買いたらかなり満喫してる俺(w

158もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 17:24:19
さっき激混みだったので即退散しました。
改めて夜18時半くらいに空いたところを、見切り品割引目当てで
再訪する予定ですが、まだ混んでますか?
159もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 17:53:17
そんな大混雑するほどタイ料理って美味いのん?
どうにもパクチーの印象しか…

自分は昨日横浜の京都物産展行ってきますた。
ttp://www.takashimaya.co.jp/yokohama/top/img/map.pdf

かなりもっちりツルツルプルプルなわらび餅があってウマー!
生京都弁初めて聞いたw
160もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 19:58:45
池袋の西武で九州沖縄の物産展やっているみたいね
161もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 21:08:29
自分は地元のしょぼい北海道物産展と
過疎ってる江戸職人&和菓子物産展行ってきた
北海道の方は氏家かきめしやらチーズやらドーナツやら開拓おかきやら色々買った
和菓子物産展の方は鳥取のふろしきまんじゅうと買ってきた

どれもハズレなし。
開拓おかきは普通だったな。
162158:2009/05/16(土) 22:50:21
19時頃から会場にいたけど、日中に比べてだいぶ空いていたので、
あまり並ばずにいろいろ食べられた。
閉店間際の大安売りを期待したのだが、
明日もあるからか値引きはどこもやっていなかった。


163もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 00:16:08
>>145
サポートありがとう。今日は別件で行けなかったので
明日行く予定だけど、天気が心配だ。ここは非営利団体の開催だし
値段も手頃で並ばずに買えるのがポイント。広場でやるけど
地球市民プラザの綺麗なトイレが自由に使えるのも助かる。駅前だし便利。
164もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 09:32:37
土曜11時過ぎに代々木公園到着、アンケート答えてくじ引き、みたいのにいくつか参加。
パッタイ、鶏肉バジルご飯、イーサンの盛り合わせ、
ぶっかけごはんのようなものとフォーみたいなのとビール2種類。
ヤマモリカレー試食は15分くらい並んだかな?
通路にシート敷いてる人が警備員に移動汁!と言われてたけどその後どうなったかな?
食材屋はレジ待ちがひどくて断念。
14時頃原宿駅入場規制でしばらく動かなかったので、地下鉄移動。
都合で先に行くことになったんだけど、夕方はJR事故もあったみたいでかえってよかった。
165もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 09:43:49
もうここまできちゃったら運営側も早急に対策考えなきゃダメだろ。
3日間開催にするとか、
年2回開催にするとか。
このままじゃ死人出るぞ。
166もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 09:48:04
しかし、冷凍フルーツ売りさばいたり、完全に商業イベントだね。

もっと出店者厳選するか、もう会場変えるしかないんじゃない?
167もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 09:54:23
一昨年くらいからかわりばえのなさ、来る人のマナーの低下が気になってたから
今年はやめておこうかな、と思ってたけどそこまで混んでるのか。
そんないごごちわるいいイベントになったらリピーターいなくなるんじゃないの・・・
168もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:07:17
会場変えるのがいいと思う。
屋根のある会場、ビッグサイトとか東京ドームとか。
会場費高いだろうし、もしかしたら入場料徴収になるかもしれないけど
今のままよりはいいと思う。
確実に犬連れはいなくなるだろうし。
169もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:11:18
コミケじゃねーんだからw
170もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:14:40
満員電車にだって自ら飛び込む都民だよ
171もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:18:07
犬は禁止できねーのかな。
マジ踏み殺しそうになる;
172もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:24:40
>>169
コミケを見習うべきだw
あんなに人が集まるのに整列は完璧だし混雑対応も素晴らしいww
173もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:32:31
タイフェスに集まる人種とは正反対な気もする
174もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:44:46
食材屋は高くなったな。
前はこれで100円か!てのがあったが、今はそこらのスーパーよりちょっと安いか高いくらい。
料理も盛りが明らかに少ない店もあったし。
だんだん儲け主義になってきたようだ。
175もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:28:48
豚印フル、こういう人ごみが一番やばいんじゃない?
神戸や大阪では海外渡航歴なくても100人以上、東京だって...
176もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:29:15

儲け主義も何も開催当初からアコギな大使館の利権なわけで。

タイ料理店やっている知人が言うには、出店料がバカ高くて、沢山の客で賑わっていても、
収支は赤字またはトントンの店が多いらしい。

だから、コストを負担できる常連の大手レストラン以外は、あまりの負担に続かず毎回出店テナントが入れ替わる。

あとは、お祭りだと割り切って負担を受け入れるオーナーの店とか、大使館や関係者との付き合い上出店せざるをえない店とか。

177もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:35:52
>>176
なんでムダに改行するんですか?
178もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:39:06
ジャマイカフェスでは売り上げの15%取られてたけど
タイフェスもそんなもんなんだろうか。
179もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:12:01
2.出店料(開催期間中の水道代及び電気代を含む)
1.レストラン/果物ブース          225,000円/ブース
2.物産/サービス事業ブース         180,000円/ブース
3.ドリンクブース         440,000円/ブース
180もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:13:14
審査が厳しくて新規参入はほとんどできないらしい。

実際毎年おなじみのお店ばっかだもん。
181もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:15:55
自分の何日間も閉めてここに出店するのは、バカ高い出店料払っても、二日だけでのその何倍もの儲けがあるからじゃないの?
182もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:58:10
>>179
たけええええええ!!
店の宣伝と割り切ってんのかなあ。
183もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:09:59
普段の店の一月分くらいは稼げるって言ってた。
まあ35万人の人出。
500円xん千個って計算すれば...原価も安そうだし…
お祭りの香具師と同じこと
でもなぜか買っちゃうんだよねw
184もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:11:20
こんなんもやってる。
ttp://www.carrefour.co.jp/news/thai.html

チラシ見ると、
ドリアン一個980円、マンゴー一個298円、マンゴスチン一個99円らしい。
小さいのかなあ・・・
185もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:26:20

1日225千円の出店料なら、1品500円の料理で原価率20%と仮定して、400円の粗利。
人件費や交通費など諸費用がかかるので、1日で800品〜1000品売って元をとる感じ?
186もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 15:29:32
今日のタイフェスレポはまだかな?
187もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 17:15:48
>>186
土曜日に比べると、だいぶ空いていましたよ。
といっても例年並みの込み具合ですが。


188もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 19:00:40
早めに行って正解だったぜ。かなり快適だった。
混みはじめた頃に帰ったよ。
やっぱりグループで行ってシェアしないと食いきれないな。
189もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 19:40:13
>>183
35万人????!!!!
190もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 20:35:49
来月はバングラデシュフェスだ。こっちに期待。
191もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 21:10:43
>>189
あくまでも公称の話。
実際はせいぜいその半分くらいでは。


192もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 21:13:09
池袋の第2回 大九州 うまいものと技紀行行ってきた
熊本のいきなりだごっていうの、初めて食ったけど美味しかったよ
出来たてのホコホコだったし
193もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 21:26:51
マンゴ今年はたくさん出てた割りに品質管理が・・・

きれいなの一個500円とかしてたけど売れ残ってた。

で、もうちょっと安いのってほとんど萎びてたり黒くなってたり。
タイフェスって売れ残りの処分市なのか。

去年はマンゴに関してはそんなことなかった気がするんだけど・・・
194もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:23
>>193
ほんと、あのマンゴーは買う気失せるよね。
割高感アリアリ。
なので3本100円のバナナ買ったよ。
195もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 23:15:57
本郷台のアースフェスタはどうだった?
196もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 10:17:36
>>194
バナナ、妙に普通じゃなかった?
品種"改良"してフィリピンやエクアドルのと一緒になっちゃったような
単に完熟状態だったからかな。

マンゴーも熟しすぎだったけど・・・何か読みを間違えたのかな?
197もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 15:21:22
やまもりさん、過去最高の売り上げだったそうです。
198もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 00:08:00
プーパッポンカリー売ってたからヤマモリ買っちゃった。
199もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 11:42:41
ヤマモリで試食配っていたマンコカレーが気になったのだが、
あまりの行列に諦めたものの、今も気になって仕方ない。
美味しかったですか?
200もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 15:41:47
マンゴーカレー美味しかったよ
私も悩んだけど並んで食べてカニカレーと一緒に買ったよ
201もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 16:06:54
>>200さんと逆の味覚だ。
マンゴーとカニだけは無理w
202もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 17:13:17

ifiaJAPAN

【開催日時】2009年5/20〜22
【開催場所】東京ビックサイト西1・2ホール
【趣旨・内容】出展対象 酸味料、甘味料、乳化剤、多糖類及び増粘剤・ゲル化剤
 調味料、香料、着色料、保存料及び日持ち向上剤、酸化防止剤、酵素・スター
ターカルチャー・バイオ技術、酵母・乳酸菌、強化剤、品質改良剤、その他の食品
製造用添加物、澱粉及びその誘導体、蛋白質系素材、脂肪及び油脂、脂肪代替品、
乳製品、果実類・野菜製品、魚介製品、肉製品、卵・卵製品、ナッツ・ビーンズ
種子類、大豆製品、茶原料・ハーブ・スパイス類、製菓・製パン用資材、プレミッ
クス、食物繊維、酒類及び酒類用副資材、サニテーション資材、分析・検査機器、
受託製造など
【ソースかリンク先】http://www.ifiajapan.com/2009/jp/index.html
【入場料の有無】¥3000(招待券あれば無料)
【一言】 招待券余りあります。
203もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 20:03:24
>>202
美味しそうですね
204もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 03:50:02
>>195
今回が3回目だったけど、正直、前回、前々回より構成が落ちたかなあ。
主食になる物が少なかったような気がする。
205もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 09:43:49
h ttp://www.vivitsquare.jp/

コレ既出?
206もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 12:54:20
202
招待状譲って欲しいです。
207もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 21:27:30
>>205
なんつーローカルな情報w
でも地元だw
でも仕事でいけねぇww
208もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 21:41:48
でもそんなの関係ね〜〜!(古
209もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 03:12:10
近所のスーパーで
タイ産ドリアン大安売り
先週1280円→今週980円
タイフェス用に仕入れた残りだろうか?
いくらまで安くなるか待機中
目標は半額投げ売りセール
210もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 03:33:55
>>209
そういえばなぜか西友で先週末からドリアンが1000円前半で売ってたな
どっかの商社が安く大量に買い付けてきたのかもしれないね
211もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 05:05:43

今年は代々木公園のスリランカフェスやらないのかな?
まあ、本国は内戦が山場だったし(今週終結したそうだが)、さすがに今年は無理か。
スリランカ料理が大好きで、毎年楽しみにしているので、気になる
212もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 07:11:25
>>211
九月頃じゃないだろうか、ランカフェスは。
213211:2009/05/21(木) 08:33:56
>>212
どうもありがとう。
確かに、そういえば、ナマステインディアと
日程近かった気がするし、9月かあ。

ナマステの方は早くも日程が公表されてますね。

214もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 10:32:50
9月だと去年はベトナムもやったけど、今年もやるかな?
あと北海道とか九州とかもあるね
215もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 12:08:15
今週末の代々木公園は何フェスですか?
216もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 12:49:35
>>215
ageんな。ググレ。>>2くらい読め。
217もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 12:49:45
アースデイマーケットとプライドフェスティバルだってよ。
218もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 21:40:30
池袋、一関と観光の物産展6月6〜7日
岩手蔵のスタンプラリーから。公式HPが見つからない
219もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 05:13:01
5/24(日)10:00〜15:00
神奈川県平塚市で世界の食べ物が食べられるイベントがあるそうだ。
父から情報聞いて、実際行ったことはないんだが、どうなのかな?

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/event/5gatu.htm
220もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 04:47:14
>>210
うちの近所の西友は1480円だったよ
それでもタイフェスで買うより安いけど
221もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:25:33
>>219
生きたいけど金がない・・・・
222221:2009/05/23(土) 20:27:54
× 生きたい
○ 行きたい

自殺予告じゃないです。(´・ω・`)
223もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:28:30
死ぬな!
224もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 09:47:15
>>221
いきろ。インドカレーならつくってやるからうちにこい。
225もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 11:02:55
>>211
タイカレー食べたかったらウチにおいで。
226もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 11:05:26
お昼はインド、夜はタイ、夜食はお母さんのカレーがいいな
227もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 02:39:47
平塚の国際交流展は雨天中止だったよ。
228もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 14:11:59
日比谷公園でドイツの祭りオクトーバーフェスト開催中。
ドイツのビールとツマミが楽しめるらしい。
誰かレポよろ

229もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 17:38:02
>>228
ビールメインだから、食べ物はそんなに多くない
それと、値段がめちゃくちゃ高い。ビール1杯1000以上、ソーセージ2本1000円
昨日から一週間やってる、ビールデンウイーク(六本木)の方が値段は良心的なはず
ビールメーカーが改心して、プレミアムビールも出すようになったみたいだし
(去年は、各メーカーの主力製品だけでつまらなかった)
230もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 19:49:00
>>228
どうでもいいけれど5月なのにオクトーバーフェストってなんだろな
231もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 03:45:40
>>230
ドイツ語で「オクトーバー」は「みんなで楽しく騒ぐ」と言う意味です。
正確には「オクト バウゲン」と発音し、訛って「オクトーバー」と言われるようになりました。






嘘だけどね
232もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 08:59:32
  ( _, ,_)      そうなの?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 10:22:57
>>232
カワイイ
234もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 12:43:58
>>228
去年の仙台がビールも料理もよかったから期待して初参加だが、ビールも料理も期待外れ
出展料が高いからビールも料理も他のお祭りの倍額らしいが、仙台のグレードは高かった
会場で知り合った外人は、新橋で購入した安くて香りが高いビールを持ち込んで飲んでた
花見みたいにブルーシート敷いて、宴会弁当持参の計画的なグループもいたけど
平日でも5時過ぎると立ち席も含め空席はなくなるから、その前に場所取りが必須だよ
週末は大雨らしいから、売れ残りダンピング期待で、意外と狙い目なのかもしれない
仙台みたく週末はもしかすると、アパホテルの社長さんが黄色い歓声の中で登場して
サプライズイベント(スイートルーム宿泊券プレゼント)やってくれるかもしれないよ

>>230
オクトパス(8本足の軟体動物)、オクターブ(8度音程)、オクトゴン(8角形)
などから推察されるとおり、オクトが8を意味する接頭語で
オクトーバーといえば、もともとは8月(3月から8つ目の月)のことだったんだよ
ちなみに会場でメルツェン(3月醸造の強いビール)が飲めるのは、ある意味正しい
だからといって5月に、オクトーバーフェストをする必然性も歴史背景もないから
恐らく製菓業界とバレンタインデー、鰻業界と土用丑の日みたいな癒着関係と思われ
必然的に出てくるビールがお座なりになるのは、言を待たないという寸法ですね
235もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 19:48:38
パシフィコ横浜でやってる旅フェア2009に今日行った方がいたらレポお願いします
明日行ってみようかと
236もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 05:26:24
>>229
六本木はビールとビアカクテルがタダで飲めた(からそれだけ飲んで撤収した)
2回行ったけど、最初の頃は天気も良く気温が上がったせいか
白穂乃香が劣化して、お酢みたくなってたのが気になった(ガムシロ入れると丁度よい感じ)
週末は気温が低かったからか、良好なコンディションで提供されてた
237もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 05:15:07
WMPでデフォがライブラリじゃなくドロップできる画面にするにはどうしたらいいの?
238もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 13:34:11
日本でやってるオクトーバーフェストなんてオクトーバーフェストじゃない
なんだあの通夜みたいなシケたテントは。
239もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 16:23:44
>>218
「みちのく・いわて 一関の物産と観光展」 今回は2会場で同時開催!!
巣鴨 6/6:9amから5pm、6/7:9amから4pm
池袋 6/6:10amから7pm、6/7:10amから5pm
ソースは市の商業観光課からの情報(どちらも豊島区との共催イベント)
ちなみにメーカー情報によると、6/7に1樽限定でウイスキーバレルのビール出品とのこと
240もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 17:19:06
会場どこよ?
ぐぐってるけど巣鴨しかワカラン。
241もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 17:33:03
もしかして西口公園のウェストパークフェスティバル?
242もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 17:37:02
巣鴨がわかって
どうして池袋がわからないんだよw
そこに一緒に載ってないのか?
243もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 15:35:05
池袋では
なぎら健壱が、1本でもニンジン熱唱
庄野真代が、翔んでイスタンブール熱唱
今までてっきり
ヨルダンのパラダイス
だとばかり思ってたけど違うのね
244もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 11:56:10
ウチの新聞受けに、こんなチラシが入ってた
父の日イベント開催 6/20、6/21
・浜野さんちのおいしい野菜販売(東京都特別栽培農産物認定)
・そばうち体験500円(試食は無料)
・あめ玉つかみどり(小学生以下)無料
・樽酒無料サービス
・はぎれ・ボタン販売
・陶器はんぱもの市(大安売り)

当日何も予定がなかったら、野菜とタダ酒目当てに行ってみるかな
245もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 12:26:07
どこだよw
246もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 17:30:48
今週末代々木公園でバングラデシュフェスだよ
247もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:21:18
>>245
案内地図を見る限り、会場は近所の商店街にある便器の店ぽい
けど行きつけてない店だから、そんなとこあったかな状態
店の名前を出すと、なんだか宣伝乙とか書かれそうな悪寒w
248もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:49:31
なんだ、ただの荒らしか
249もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:00:03
アメリカ関連イベント

8/22-8/23横田基地

8/29アメリカ大使館宿舎


250もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:56:10
>>249
米軍基地のハンバーガー好きだ。
今年も行くかな。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045916.jpg
251もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 20:46:44
バングラディッシュフェス。
http://www.bangladeshjapanfestival.com/
252もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 23:00:22
バングラディッシュw
253もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 11:52:02
レポよろ!
254もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 15:06:05
梅雨の中、晴れてよかったな!
255もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 16:40:29
バングラ行ってきたよ。
近くまで行かないとやってるかどうか判らないほど小さい規模。
タイフェスと比べるとダンチ。
野外音楽堂のある広場だけ出店がある程度。

お店はタンドリーチキンとカレーがメイン。
400円とか500円程度の値段設定。
人の入りは昼過ぎに行っても並ばずに買えるほど少ないよ。
なんか週末のまったりとした空気が流れてるって感じで雰囲気は悪くないかな。
というより、タイフェスよりこっちの方がノンビリしてて好きだ。
カレー好きなら行ってみてもいいかもよ。

あと何でか知らないが、沖縄からやってきた果物と野菜のお店があった。
モンキーバナナとかスイカ、ライチー、マンゴーなど。
自分は島らっきょうを買ったけど。
256もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 17:23:09
>>251
今日の18時から予定されている民謡タイム(バングラ&日本)が妙に気になるw
257もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 08:38:56
バングラはゆっくり行っても空いてるかな?
インドの隣ってことくらいしか知らないけど楽しめるだろうか
258もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 12:42:09
出店しているのはインド料理店ばかり。
純粋なバングラデシュ料理店は15軒くらいのうち2〜3くらいでは。

259もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 14:32:12
混まないナマステインディアと思えば行く価値ある?
物販とかどうだろ?
レトルト物や米なんか買いたいんだけど・・・
260もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 16:08:40
バングラ行ってきたけどタイフェスの1/10以下の規模だったね。
インド料理との違いが判らない、どの料理も冷めている、全然辛くない、
って感じでピンと来なかった。
でもサモサみたいなものにカレーソースとヨーグルトがかかったような
スパイシーな食べ物は美味かった。
261もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 01:02:34
インド東部のベンガル湾沿岸地域(コルカタなど)とバングラデシュは、数十年前の独立以前までは同じ国だったし、
料理の差はたいしてないよ。
よほどインド南部や北西部の方が全然違う。

262もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 09:01:05
だから、インド東部じゃないのが多かったってことでしょう
263もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 09:28:03
ttp://www.selection2009.jp/staticpage/index/place
こんなのやってたんだ。今週末は三軒茶屋
264もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 09:29:59
>>252
まあイタリアのパスタメーカーDe Ceccoもディチェコって多くの人が読むからなぁw
265もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 10:37:11
>>264
えー違うのー?
266もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 09:03:20
Deはどう読んでもディにはならんなw
267もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 14:59:27
>>266
標識が"ディッシュ"だったからずっと勘違いしてた。
"デシュ"なのね。
268もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 16:35:53
>>267
100歩譲ってデッシュなら許すw

ところで標識って?
269もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 19:22:26
270もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 19:44:59
>>269
これはひどい
誰が書いたんだろう?
271もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 19:55:08
>>270
上を書いた人が下を見て、腹を切るぎすって思ったんだろうな
272もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 03:43:06
>>271
ダレウマー
273もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 12:29:26
昨日代々木公園の物産イベント行ってきた(イベント名忘れた…)
こじんまりとしてて、かなり小規模だった。
天気が悪かったのもあるかもしれないけど、人手も決して多くはなかった。
700円の中トロマグロ丼とベトナムプリン(練乳を使ったプリン)をたべた。
まあなかなかうまかった。
物産はウィーン菓子とかマグロの佃煮みたいなのとか買ってみた。
他にうずらの卵の西京漬けとか買いたかったけど
この後バーゲンにも行きたかったんで、冷蔵ものは残念ながら諦めた。
もう少し出店があればまた行きたいと思うけど
来年もやるのかは謎。
274もぐもぐ名無しさん:2009/06/30(火) 09:14:37
>>263の地域の魅力セレクション2009だな。
275もぐもぐ名無しさん:2009/07/01(水) 20:29:03
e-food
で7月のイベントが更新されてる
276もぐもぐ名無しさん:2009/07/06(月) 07:32:36
昨日、一昨日で終わったんだけど、グリーンエキスポというのをパシフィコ
横浜で見てきた。

自然食品系の店がパン、米、調味料、茶、ビール、ワイン、清酒その他と
まんべんなく出ていて、おいらはオカラ入り甘食だけ購入してきた。
第一回目ということなので、来年もたぶんあるのだおうが、ロハスとかカー
ボンオフセットという言葉が苦手な人は鳥肌が立つかも。

事前登録で入場無料になり、白井貴子のステージがあるので行ってみた。
277もぐもぐ名無しさん:2009/07/06(月) 17:56:28
自分はロハスとかエコとか
それ系のイベント行くようになって嫌いになった…
いや、それ系の人が苦手になった、かな…?
もちろんエコとか大切なことだとは思うんだけど
声高々に推奨してる人に限ってなんかちょっとズレてないか?と感じるようになったんだな…
ごり押しせず、さりげなく実行してる人は好感持てるわ。
278もぐもぐ名無しさん:2009/07/07(火) 10:11:35
夏だからイベントないのかな?
279もぐもぐ名無しさん:2009/07/07(火) 13:01:53
インドネシアとかバリのイベントってないんですかね。
バリショーで懲りたかな?
280もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 03:51:35
25日辺り〜、新宿伊勢丹でオリオンビアフェス。
恐らく沖縄展もやるかと。
281もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 09:36:00
282もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 11:20:45
>>280
待ってました!
22〜27日で詳細は11日にうpだそう。
283もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 12:09:45
オリオンビアフェストインイセタン
24日は、桑江知子くる!
http://event.uruma.jp/detail/182927/
284もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 00:00:11
フィエスタ・アルヘンチーナ2009
日時:7月11日(土) 12:00PM - 8:00PM 7月12日(日) 12:00PM - 6:00PM
会場:お台場・AQUA CiTY6階
http://fiestaargentina.at.webry.info/200906/article_1.html

コロンビア独立記念祭
日時:7月19(日) 11:00AM - 5:00PM
会場:日比谷公園

PERU Fiesta
日時:7月26(日)
場所:新木場 Studio Coast
http://www.impactolatino.jp/E19.htm

285もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 00:01:00

日本インドネシア市民協力フェスティバル
日程:8/15(土)16(日)
場所:代々木公園イベント広場
http://www.cpi-mate.gr.jp/indonesia-fes.html

横田基地日米友好祭2009
開催日時:平成21年8月22日(土)・23日(日) 花火は日曜日午後8時30分頃に予定
開門時間:午前9時から午後8時(友好祭は午後9時まで)
開門場所:第5(牛浜)サプライゲート
アクセス:JR青梅線牛浜駅
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=14463

アメリカ大使館宿舎Friendship Party
日時:08月29日(土曜日 11:00〜17:30) ※悪天候の場合、9月5日に順延
場所:アメリカ大使館宿舎(東京都港区六本木2-1))
開催時間:午前11時〜午後5時30分
チケット:1000円(5歳以下は無料)
286もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 00:02:42
第4回ブラジルフェスティバル
時期:2009年9月5日(土)、6日(日)
場所:代々木公園
http://www.festivalbrasil.jp

第2回ネパール・デー・フェスティバル2008
日時:9月6日(土)10:00〜18:00 7日(日)10:00〜18:00
会場:東京都日比谷公園大噴水広場
http://naj.homestead.com/NDF/index.html

Vietnam Festival 2009
日程: 2009年9月19日・(土)9月20日(日)10:00〜20:00
会場:代々木公園 イベント広場
http://www.vietnamfes.jp/

ナマステインディア
日程:9/26-9/27
場所:代々木公園
http://www.indofestival.com/

アンタルフェスティバル
【開催地】代々木公園(野外ステージおよびその周辺エリア)
【開催時期】 2009年11月7・8日
【イベント内容】
* 世界各国の民族音楽、その他の演奏
* 世界各国の民芸品や料理の展示および販売
* その他大道芸や、来場者参加型のライブペイティングや伝統的遊びなどを通した交流
http://www.antaru.net/
287もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 00:54:20
288もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 23:23:14
おお、ベトナムフェスの日程が発表されてたのか。
あと平塚で食べたパステル旨かったし、ブラジルフェスも行きたいな。
289もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 12:33:53
今年はスリランカフェス@代々木公園はないんですかねえ?
つい最近まで内戦状態で観光客誘致どころじゃなかったし、難しいか。
290もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 16:22:11
>>289
自分も>>286を見て、思わずスリランカは?
と訊きたくなった。

ttp://www.lankaembassy.jp/index_ja.htm
ttp://www.lankaembassy.jp/090707_2.htm

今年も9/12、13@代々木公園で行われる様です。
291もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 16:45:03
アロハ ヨコハマ 2009
【開催日時】2009年07月22日(水)〜26日(日)
 7月22日(水)11:00〜20:00
 7月23日(木)11:00〜20:00
 7月24日(金)10:00〜20:00
 7月25日(土)10:00〜20:00
 7月26日(日)10:00〜18:00 
【開催場所】横浜港国際客船ターミナル(所謂、大さん橋?)、MM地区他
【趣旨・内容】ハワイアン・コンサート&フラショー、
 国内最大級の「ハワイアンマーケット」、ハワイアンフード 、等。
【ソースかリンク先】ttp://aloha-yokohama.com/
【入場料の有無】入場無料
【一言】自分は行った事が無いので、行った事ある方の
 感想、等が聞けたら良いなと思い、書いてみました。
 雑貨、等ばかりで食べ物は少ないのかな?
 どうなんでしょう?
292もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 23:14:17
いま携帯からなので詳細確認できないが、小田急@新宿で今週、大阪の物産展あるらしいね。
昨年一昨年出店してたたこ焼きの元祖の店(会津屋だっけ?)は
今年もまた出店するか気になるところ。
ソースじゃなくて出汁で味付けしてて、あっさりして美味しい。
以前、美味しんぼでも紹介されてた。

293もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 23:37:04
>>292
大阪ええもんうまいもん市
時期 7月15日〜20日
場所 小田急百貨店新宿店本館11F
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/event/bussan/index.html

会津屋は出店するようですよ
余談ですが、会津屋は先月も伊勢丹・新宿の催事にも出店したようです
http://www.aiduya.com/news.html
294もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 23:39:12
>>292
会津屋出店するよー
551の豚まんと焼売を買わなくちゃ(`・ω・´)
295もぐもぐ名無しさん:2009/07/15(水) 06:43:17
会津屋はだしというか醤油味でおいしいよね
冷凍だとあんまりおいしいと思わないんだけど焼きたてはウマー

イカ焼きないのか(´・ω・`)ショボーン
296292:2009/07/15(水) 13:12:55
>>293
>>294
教えてくれてありがとう。
たこ焼き楽しみです。
297もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 14:26:08
伊勢丹沖縄今週だったのか!
先週と思い込んでて行く気満々で、でも急用でいけなくて(´・ω・`)ショボーンしてたけど助かった!
298もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:32
地ビールのメルマガから転載

他、近日のイベント出店情報です!

---------------------------------------------------------------
■ 7/25〜26 @横浜赤レンガ倉庫「横浜開港150周年記念イベント」
---------------------------------------------------------------
ttp://event.yokohama150.org/event/bayside/calendar/index.html
※日本一に輝いた厚木ハムさん他と一緒に厚木市のPRブースに出店予定

---------------------------------------------------------------
■ 7/31〜8/2 @東京国際フォーラム「地域の魅力セレクション2009」
---------------------------------------------------------------
ttp://www.selection2009.jp/staticpage/index/place/tokyoforum
※富士桜高原、らまんちっく村、COEDOブルワリーの出店もあります

---------------------------------------------------------------
■ 8/7〜8  @厚木中央公園 「あつぎ鮎まつり」
---------------------------------------------------------------
ttp://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/matsuri/page_33230.html
※7日は後藤真希さんライブ(無料)。8日は神奈川県下最大級の花火大会。

299もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 00:57:02

東京・タイロイカトン祭2009

平成21年9月5日(土)・6日(日)  
AM10:00〜PM19:00
お台場潮風公園
http://www.itdaschool.jp/hp2009/index.html

具体的にはステージでのタイ古典舞踊・民族楽器の演奏・ジュニヤロイカトンコンテスト・灯篭流しの実演などの他
今年はタイ以外の多くの国にも交流の輪が広がるような学生団体にも参加していただきます。
又、日本・タイ文化体験コーナでは灯篭の自作体験や日本の折り紙などの体験ができます。
より多くの人達に楽しんでもらうためタイ料理や物産品などのテナントに入ってもらい、食事や買い物もできるといったものです。
ステージで演じるのは学生の国際文化交流グループのタイ人留学生と日本人学生と主催ITDAの先生と生徒と他の民族舞踊団体が出演します。



300もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 08:41:01
>>286
…今、気付いた。
ネパール・フェスティバル、去年の日程じゃない!
今年は8/8、9だよ!

【開催日時】2009年8月8日(土)10:00〜19:30
      2009年8月9日(日)10:00〜17:30
【開催場所】日比谷公園大噴水広場と音楽館
【趣旨・内容】
 日本とネパールの友好関係をより深めるために、
 ネパール産製品の展示・紹介・販売、ダンスなどのカルチャープロクラムの実演などを通して、
 経済・文化・社会的つながりの拡大を目標とし、
 日本各地に散らばるネパール人たちやネパール好きの方々が一堂に集合できるイベント
 ネパール民族衣装ファッションショー 〜15部族の民族衣装の大集合〜
 ネパール民族舞踊、数多くのネパール現地味のネパール料理
【ソースかリンク先】ttp://nepalfestival.jp/
  ttp://www.nepalfestival.jp/index_about.html
【入場料の有無】無料

…テンプレに沿って書くとこんな感じ。
301もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 08:57:18
>>291
ハワイアン・フェスティバル?(アロハ ヨコハマ)へ
行った方の書込みは無い様だね。
残念!
302もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 19:32:14
東京国際フォーラム、試食できる数が多いし、酒も色々あって楽しめた
1万円近く散財してしまった。買うつもりがないけど、味見だけってのをためらってしまう
303もぐもぐ名無しさん:2009/08/02(日) 14:34:27
横浜開港150周年記念テーマイベントとかいうのが入場者がやばいみたいですね。

開催時期 2009年4月28日 - 2009年9月27日(153日間)
来場者数 約61万人(2009年4月28日-2009年7月21日)(目標:500万人)
304もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 11:47:06
>>302
規模も大きくてよかったね。
牛肉、ソーキソバ、ワインの試食が特に(゚д゚)ウマー
価格も安くてかまぼこやらたけのこやらいくつか購入。

フードフェスティバルとはちょっと違うけど、帰りに播磨屋のアンテナショップに行き無料おかきを食べた。
味は普通だった。
305もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 16:12:14

阿佐ヶ谷バリ舞踊祭
日時:2009年8月8日(土)9日(日)
両日17時開演
会場:杉並区立杉並第一小学校校庭(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩1分)
http://www.t3.rim.or.jp/~panorama/info2.html


ボリビア・デ・フィエスタ 2009
日時:2009年8月9日(日)11:30〜17:00
場所:新宿区歌舞伎町 シネシテイ広場(コマ劇前の広場)
http://www.ne.jp/asahi/home/japan/mibolivia/evento14.htm
306もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 16:13:21


<日本インドネシア市民協力フェスティバル>
日程:8/15(土)16(日)
場所:代々木公園イベント広場
http://www.cpi-mate.gr.jp/indonesia-fes.html

307もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 16:18:48

フィエスタ・メヒカーナ2009
開催日:9月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝) 入場無料
場所:港区台場ウエストプロムナード/アクアシティお台場
http://www.fiestamexicana-tokyo.com/


308もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:57


グローバルフェスタJAPAN 2009

日時:2009年10月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00
場所:日比谷公園
http://www.gfjapan.com/web/05_info/index.html



309もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 19:57:41
【福生七夕まつり】
 昭和26年に商店街の振興を目的に始められた催しは、盛大な市民まつりとし
 て定着し、福生の夏を満喫する恒例行事となりました。
 例年約40万人の人出でにぎわう「福生の七夕祭り」に今年も出店します! 
  [日時] 8月6日(木)〜9日(日) 
  [場所] JR福生駅前
  [内容] 清酒、地ビールの販売 
       清酒の販売場所は福生郵便局向かいササモトデンキさん隣
       ビールの販売場所はJAにしたま隣三井薬局さん前
福生七夕祭り:http://www.fussakanko.jp/pa0209/pa0209_01.html
310もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 11:37:40
ネパールフェスに潜入中。
311もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 12:11:41
料理は旨いし空いてるし
思ったより暑くないのもいいね。
312もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 12:45:39
ヨヨコーでやってるの?
313もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 12:50:14
ネパールフェスは日比谷公園です。
314もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 14:29:44
さすがに混んできたので撤収。
今日の最大の収穫は
315もぐもぐ名無しさん:2009/08/09(日) 17:21:33
スネークがやられた
316もぐもぐ名無しさん:2009/08/10(月) 12:05:24
おい無事か?無事なのか?
317もぐもぐ名無しさん:2009/08/10(月) 21:26:34
阿佐ヶ谷バリ舞踊祭に行ったことある人いる?
インドネシア料理屋台もあったようだけど、どうだっだろう?
318もぐもぐ名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:45
ネパールフェスティバル@日比谷公園
会場の様子
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811000906.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001242.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001332.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001423.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001506.jpg

食べ物
パンにはさんで
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001553.jpg

チキンラリポップ
チキンを揚げてソースは甘酸っぱくてやや中華風
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001620.jpg

米を膨らませたお菓子みたいな主食とスクティ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001645.jpg

長粒米のビリヤニ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001711.jpg

チベッタンとカレー、というよりスパイシー炒め物(サブジ風)
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001743.jpg

ライスプレートという主食、焼肉、スクティ、アチャール
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001822.jpg

スクティのみで
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001856.jpg

全体的に料理の種類は少なめな割りに主食が色々あった。
319もぐもぐ名無しさん:2009/08/11(火) 21:01:25
>>318 乙

スネークはそこの池に沈められたか?
320もぐもぐ名無しさん:2009/08/12(水) 10:20:41
米長すぎwww
321もぐもぐ名無しさん:2009/08/12(水) 14:13:10
ほんとだw
細かく切ったパスタみたい
322もぐもぐ名無しさん:2009/08/18(火) 09:19:15
ttp://www.asahi-annex.com/event/azumabashifest.html
吾妻橋フェスタ、8月28〜30日。酒のスレに貼ったほうがいいかもしれないけど
323もぐもぐ名無しさん:2009/08/18(火) 09:59:07
>>249
横田基地日米友好祭

開催中は第5牛浜サプライゲートを一般の方々に開放いたします。

開催日時:平成21年8月22日(土)・23日(日)
     ※花火は日曜日午後8時30分頃に予定しています。
開門時間:午前9時から午後8時(友好祭は午後9時まで)
開門場所:第5(牛浜)サプライゲート
アクセス:JR青梅線牛浜駅、ゲートまで徒歩約10分です。

http://www.fussakanko.jp/pb0202.html

>>322

SHOGUN…まだ活動してたのか……
324もぐもぐ名無しさん:2009/08/19(水) 22:15:12
>>322
なぜか一瞬「蕎麦フェスタ」に見えてしまった…
325もぐもぐ名無しさん:2009/08/21(金) 10:37:56
基地解放ってめちゃくちゃ混むんだよね?
行ったことないんだけど
326もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 08:14:00
F-22が来るということで今年はメチャ混みだと思う。
特に牛浜駅改札は毎年混んでるのでSuicaかPasmo必須。
327もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 18:46:35
横田行って来ました。
う〜ん、アメリカンな食事w
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame053612.jpg
328もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 19:05:37
>>327
乙。
サラダはいいとして、乱暴な食事だな、おいw
ハンバーガーはあったのかなぁ。
329もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 19:11:11
>>328
サラダに見えるのはタコライスです。
(アメリカ人的には野菜かなw)
勿論ハンバーガーも売ってますよ。
具が肉だけでマスタードとケチャップがセルフサービスのやつ。
330もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 22:15:24
>>327
1200円のステーキですな
331もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 23:36:55
うそーん
これ1200円?
多核ね?
332もぐもぐ名無しさん:2009/08/23(日) 13:19:58
横田にて
ステーキサンド (って言うよりプルコギサンド)
http://lovestube.com/up/src/up12356.jpg
タコスサラダ  
http://lovestube.com/up/src/up12357.jpg
ハンバーガー
http://lovestube.com/up/src/up12358.jpg
333もぐもぐ名無しさん:2009/08/23(日) 14:30:25
1200円ってパンとトウモロコシがついてるやつ?
ネパールの
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090811001856.jpg
が500円っていうのと同じくらい微妙ですなw

ま、ネパールでここまで微妙な値段だったのはこれだけですがw

スリランカ・フェスティバル
2009年9月12日(土)〜9月13日(日)10:00〜18:00
代々木公園 入場無料 雨天決行
ttp://www.lankaembassy.jp/090707_2.htm
334もぐもぐ名無しさん:2009/08/23(日) 18:54:42
>>325
横田の場合は、入間基地の航空際の混み具合の異常さに比べれば、まだ可愛い部類
335もぐもぐ名無しさん:2009/08/23(日) 20:38:02

マスゴミは、今回の選挙は政権選択選挙ですなどと真しやかな嘘を垂れ流す。

本当は、選挙制度選択選挙であることをひた隠しに隠す。
336もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 03:03:23
来月はいろんなイベントざっくざく
よぉ〜し!お腹すかせて行っちゃうぞぉ〜☆
337もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 03:29:17
>>327-332
今年は肉(ステーキセット?)が早く売り切れたのか、
タコライスが並んでたね。
3381/2:2009/08/24(月) 03:30:42
〜横田基地友好祭の定番飲食物〜

○食べ物
 1位 ステーキ、ハンバーガー
    店舗の数が多く、目立つ。お腹を満たすなら、まずこれらを!
    店によって値段や肉の大きさ、ステーキなら付け合わせ等が
    違うので、お腹に余裕が有ったり、毎年、来たりして、
    食べ比べるのも楽しいかも。
 3位 ピザ
    ステーキ等に比べて、ブログ等に上げてる人が
    少ないからマイナーかもしれないが、
    日本の宅配ピザ等とは違うアメリカンなピザでお勧め!
 4位 ケーキ
    アップルパイ、クリームだらけのケーキ、
    アイス(凍った)チーズケーキ、ファネルケーキ等
    いろいろ有るので、これも食べ比べ対象。
 5位 ホットドッグ
 6位 タコサラダ、ジャマイカンフーズ、等
    ステーキ、等を食べ飽きた時にお勧め!
3392/2:2009/08/24(月) 03:31:56
>>338
○飲み物
 1位 色水(ゲータレード)
    日本に無い凄い色の物をチャレンジすべし!
 2位 ビール
    バドワイザーは日本でも売ってるから、
    それ以外がお勧めではないだろうか?
    車、等の運転が有る者は飲まない様に!
 3位 アメリカンなジュース類
    輸入食材店、等で見かけない物を買うのが良いのでは?
 4位 水(ミネラルウォーター)
340もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 03:44:44
>>334
去年が天候、雨&寒さで人が少なかったから、
今年の人の多さは堪えた…。
色水、売り切れてたし…orz

>>338-339
今年の横田は、珍しい?飛行機が来てた&
去年、雨で来なかった人達が押し寄せた?&
去年の天候不順?で大量に物が余ったのか、商品少な目?
…等の理由により、色水売り切れや肉系も早々に売り切れ、
アイス系も少なめ、帰り際にケーキ、飲料、等の大量の
投売りが無かった感じ。

去年も去年で異常?だったけど、今年も飲食物供給不足で異常な感じですた。
341もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 05:03:47
今年の横田はF-22目当て客がふえたんだろな
9月はさんままつり!今年は3か所でやるみたいで楽しみだ
342もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 22:53:30
さんま好きで、一度さんま祭に行ってみたいと思っていたが
テレビでさんまをもらうためだけに長蛇の列を作っている場面をみてから
行く気失せた
343もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 07:32:27
一尾100円もしないのにね
344もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 10:47:27
>>342
同じく。
345もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 22:03:50
>>338
二位が何か聞いてもいい?
・・・おや誰か来たようだ
346もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 13:51:27
来月すげーな、どうするよw

9/5.6 第4回 ブラジルフェスティバル >>286
9/5.6 東京・タイロイカトン祭2009 >>299
9/12.13 スリランカフェスティバル2009 >>333
9/19.20 フィエスタ・メヒカーナ2009 >>307
9/19.20 ベトナムフェスティバル2009 >>286
9/26.27 ナマステ・インディア 2009 >>286
347もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 14:38:03
>>346
とりあえず9月は毎週末代々木公園と覚えた
348もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 15:02:09
食欲の秋だし食べ過ぎちゃうなw
今週末はなんかある?
349もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 17:57:18
>>346
酒メインだが
アサヒオクトーバーフェスト、16〜18
ttp://www.oktoberfest.jp/

恵比寿麦酒祭、18〜23
ttp://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000174/
350もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:14
ぶちゃけ素人にはスリランカ、バングラディシュ、インドは似てるよな。
ここはブラジルに挑戦したい。
去年、平塚で食ったパステル旨かった。
351もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 08:46:29
今日はアメリカ大使館宿舎だ。
あそこは都心の異空間って感じで面白い。
352もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 12:16:26
アメリカ大使館宿舎なんだけど、現在、入場チケット買うのに30分待ち、
入場に現在20分くらい待っているが、まだまだかかりそう。(少なくともあと20分以上)


353もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 12:19:35
アメリカ大使館宿舎、チケットの行列と入場待ちの行列を間違えている人がいるようなので、気をつけて
354もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 17:06:41
>>345
1位は、ステーキとハンバーガー同着?
(1位 ステーキ、同じく1位 ハンバーガー)
という事だから、2位が無くて3位に飛んでる。
今年はジャマイカンフーズを見なかった気が…。
代わりにプルコギが有った気ガス。
355もぐもぐ名無しさん:2009/08/30(日) 00:37:56
そういやアメリカ大使館て家賃払わないっつって問題になってたな。
あれ解決したんだろうか。
356もぐもぐ名無しさん:2009/08/30(日) 02:42:09
アメリカ大使館宿舎は、13時頃には入場券が売り切れて、
たくさんの人が入れなかったらしいね。

357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:17
吾妻橋フェスト 人いね〜〜 って思ったら中止だったのか…
スタッフブログじゃなくて公式TOPに書いといて欲しかったよ(´・ω・`)
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:42:18
>>357
それは酷いな。もっとも、昨日寄ったけどたいしたことなかったよ
素人の音楽グループが歌ってるだけ、って印象だった
屋台は数件だし、ビールはうんこビルの立ち飲みスペースで飲んだほうがうまい
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:18
代々木公園行ってきた。
よさこいメインのせいか天気のせいか全体的に人稲杉。
タイブースもイサーン食堂とか出てたけどどこも待ち時間ゼロどころか、値下げやセット販売するも客つかずw
昼頃参戦したけどそんな状態なので、閉店間際はどんなだったんだろう?
360もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 01:44:23
閉店間際は雨ひどかったし、ほぼ投げ売りでしたね
そのおかげで、500円でお腹一杯になりましたヽ(´ー`)ノ
361もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 09:18:37
>>360
500円でお腹一杯ってどんだけ投売りしてんだよwww
362もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 09:30:45
>>361
ぶっかけうどん
餃子6個×2
焼売1カップ(8個くらい?)
だったかな
363もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 14:03:39
>>362
安!
いけばよかった
364もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 01:49:25
9月5,6日はパシフィコ横浜で「横浜国際フェスタ2009」があります
代々木公園のイベントと比べたらしょっぼいけど各国料理があります
ので、チャリティーとかに少しでも関心がある人、交通アクセスのいい人
来てやってつかーさい。行列ナシですよ
365もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 10:24:33
9/1〜15 秋の北海道物産展 小田急新宿店
9/1〜7 秋の大北海道展 伊勢丹新宿本店
9/2〜8 大北海道展 京王新宿店
9/3〜14 北海道うまいもの会 西武池袋店

北海道重なりすぎ
366もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 15:03:28
新宿北海道祭や〜!
367もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 15:25:01
>>365
西武がやるってことは近々東武もやるなw

新宿高島屋でズームインのやつも9月中旬くらいにやる。
368もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 21:28:15
伊勢丹北海道行ってきたー
あんまり物産展にこない六花のつゆが買えたので満足だ。
ホタテバーガーとジョッキ牛乳苦戦してた
369もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 21:30:13
>>368
酒あった?HPみるかぎり、酒がほとんどなくてがっかりしてるんだけど
地ビールワイン日本酒があるとうれしい
370もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 21:54:37
>>367
東武は9/17〜29
371もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 22:05:23
>369
アルコール系そういえば見なかったけどスイーツwメインで
ふらついてたから見落としただけかもしれん
372もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 22:15:10
イサキは? イサキはとれたの?
373もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 06:39:59
>>364
近いから行ってみるかな。
横浜高島屋でも北海道物産展が9月中旬にあるね。
374もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 11:30:31
今週末はお台場のロイクラトンと代々木公園のブラジルフェスだな。
お台場ついでに汐留駅近くの港区施設で開催のアースデイマーケットにも行こうかな。
375もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 13:18:26
ブラジルフェスは日本人しか働いていないという違和感ワロタww

お台場のタイフェスは代々木みたいにガツガツしてなくて
いいらしいね
376もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 21:58:27
9/16〜23 日本橋三越 秋の北海道展
こちらも北海道展(゜ω゜;)

北海道が熱いのか?いや寒いだろw
377もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 23:36:00
うちの近所の西武も17〜北海道物産展だ。
ローカルなんで場所は書かないが。
378もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 00:12:19
>>377
船橋w
379もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 01:19:17
日本橋三越での物産展は、11月の新潟展が一番好きだ。
380もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 21:01:18
>>379
新潟ってお米くらいしか印象ないけど、他にお薦めありますか?
381もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 21:26:13
栃尾揚げがうまかったよ
382もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 00:55:49
鮭、いくら、栃尾の油揚げ、新潟チップス、日本酒、へぎそば、洋ナシ、そして…みかづきのイタリアン。
383もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 16:21:50
料理イベントカレンダー
h ttp://e-food.jp/event.html
384もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 01:42:19
一応個人サイトなんだから晒さないのが常識じゃね?
385もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 02:16:28
>>382
フレンドも忘れないであげて。・゚・(ノД`)・゚・。
386もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 10:56:01
明日、目黒のさんま祭ですね。
行列に並ぶ根性はないけど、見に行きたいです。
無料サンマ以外に、行列しないで飲み食いできる物も出ているのでしょうか?
行ったことある方、情報おねがいします!
387もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 10:56:32
>>384
どれ?
388もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 15:33:12
ブラジルフェスの混み具合はどう?
明日行こうか悩んでるんだが。
389もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 16:58:40
動画見つけてきたよ。おととしのだけど。
ほかにもいろいろ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=570568

ついでにこんなのも見つけた。
九州観光・物産フェア
10月10日〜12日 代々木公園
http://www.welcomekyushu.jp/fair/2009/
390もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 17:48:51
>>388
人多かったけど、屋台に大行列ができるほどじゃなかった
一部を除いて並ばずに買えた
391もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 18:16:43
ブラジルフェス行ってきました。
17:00ぐらいに到着したので
凄く混んでるって程でもなかったです。
涼しくて丁度いい感じ。

入口近くの店のシュラスコプレート\700が中々美味かったです。

後ビリー隊長がドーナツ売ってました(´・ω・`)
392もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 18:22:18
>>390-391
レポ乙です。
おし、明日行くか!
タイフェスの混雑思い出して怖じ気付いてたとこw

ビリー隊長www
393もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 00:27:30
>>387
>>383サイト
前に管理人が愚痴ってた
色んなことで非常識な人が多いって
394もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 00:44:53
ビリー隊長のドーナツのニュース見つけたよ。
http://www.news24.jp/entertainment/news/167807.html
エクササイズDVD「ビリーズブートキャンプ」で人気を博したビリー・ブランクス氏(54)が5日、
都内で自らプロデュースするハワイアンドーナツ「マラサダボール」の販売イベントを行った。
395もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 01:21:57
>>393
「e-food」運営者プロフィール

----------------------------------------------------------

◆運営:株式会社イーフード
◆仕事内容: サイト「e-food」「東京レストランサーチ」「六本木でランチ」の運営
396もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 07:09:18
大阪だけど、タイフェス行ってきたよ。ノシ
タガメがうまかったよー(嘘)w
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/riku/ThaiFes2/index.htm
397もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 10:34:49
今日はさんま祭か
398もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 11:12:08
>>379
三越は元々新潟だから、日本橋ともなれば尚更力入るんじゃね。
ま、東京では北海道の次は新潟物産店の開催多いと思う。
399もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 11:29:21
>>398
はぁぁぁ???
400sage:2009/09/06(日) 11:51:45
只今ブラジルフェス会場。
にぎわってるけど、ほぼ並ばないで買える。
食い物が量がないのが多いので色々な料理を試せる。
少し暑いけどフローズンカクテルもある。
気に入りました!
401もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 12:43:10
>>399
何がはぁ〜?
俺は398ではないが
402もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 12:52:52
>>401
399じゃないが、

>>三越は元々新潟だから

じゃね?
403もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 13:17:28
なる。
404もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 13:31:41
草うめぇ。
食べてぇ。
405もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 14:33:11
目黒のサンマ、行列が凄すぎてスゴスゴ帰ってきました。
406もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 14:58:29
お昼のニュースでは2時間待ちってやってた
407もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 15:45:10
こっちもよろしく

【北海道】物産展のオススメとか【沖縄】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1214400895/
408もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 16:32:39
ブラジルフェス行ってきたお。
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame055203.jpg
409もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 16:56:35
タイロイカトンに来てます。
こじんまりしてるけどごみごみしてなくて良い感じ。料理も心なしか盛りがいい気がw
カノムクロック(ココナッツミルクと米粉の焼き菓子)初めて食べたけど美味かった。
410もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 19:07:03
ブラフェス、行って来たぉ♪
15:30〜16時の間位に現地へ着いたけど、混んでたぉ。
でも去年の方が、ごったがえしてた(もっと混んでた)気ガス。
去年より出店も少なかった気ガス。
終わってた店も有ったし、普通に店で並んだぉ。
食べた物は、パステル、シェラスコ・サンドイッチ、シェラスコ、
リングイッサ(ブラジル風ソーセージ)、アサイ・ジュース等。
ビリー隊長のドーナツも食べてしまったw
ブラジルなのに、なぜハワイアン・ドーナツww
411もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 20:33:46
あのドーナツ、「これは植物性油を使っていて、とてもヘルシー」とかサイトに書いてあるけど
ラードにくらべても2%程度しか変わらない。
むしろドーナツを小さくしたことで表面積が増えてカロリーアップしてると思う・・・。
412もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 20:55:21
油は油だからな。
カロリー自体はそんなに変わらないし。
413もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:06
ドーナツ揚げるのに植物油以外を使うなんて聞いたことないし。
414もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 23:19:51
>>402
もともと越後のちりめん問屋だよね
415もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 23:27:04
>>414
あれ?
三井家って伊勢商人じゃなかったけ?
江戸期の屋号はたしかに越後屋だけれど
416もぐもぐ名無しさん:2009/09/06(日) 23:43:51
>>414
ちげーよ
屋号の越後屋の由来は祖父の名前で、創始者は三重出身。店舗も江戸から始めてるし。
417もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 02:44:57
>>414
それ、水戸黄門w

>>410-413
植物油の件より
『大豆?豆乳?(←どちらか忘れた)を生地に使ってるから、ヘルシー♪』
と販売員さん達が言ってた気ガス。

プレーン3個と中にナッツ(マカダミア?カシュー?どちらか忘れた)が
入ったの3個、計6個1セットで500円。
確かにモチモチしてて個人的には美味しかった。
値段が相応かどうかは、ドーナツの値段の相場を知らないので、
自分は分からない。

割と軽い感じ(そんなに甘ったるくないし、油っこくもない)
なので、大食漢?には物足りないかも。
軽いから、かえって物足りなくて、いっぱい食べて
太っちゃうかも!?w
418もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 02:51:10
【軍事】- 自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244703092/652
419もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 03:06:39
>>408
良い感じの写真レポ、乙!
ブラジルに関係ない佐世保バーガーが居るってのは、お約束w
去年も居たし、他のイベントでも、よく見るよね。

パステル、シェラスコ、ソーセージ(リングイッサ)、
フェジョアーダを売ってる店が多かったかな?
パステルは300〜500円位、シェラスコは500〜1,000円位、
ソーセージは300〜500円位、フェジョアーダは500〜600円位、
ソフトドリンクが200円位、が相場だったかな?

自分は17:00〜17:30位に撤収してしまったので、
最後に投売りしてたら、もっと安くなってたのかもしれないけど。

ブラジル料理、美味しかったんだけど、
スイーツ系?が少ないから、甘党には物足りないイベントかもね。
土産に持って帰れる様な菓子類は、
飲食ブースじゃない所で投売りしてるけど。
420もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 15:27:10
物産展ファンクラブみたら、北海道展が増殖してた
421もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 20:54:23
今日新宿の北海道物産展三大デパート巡り行ってきたけど、なんかどこも同じ品揃えで代わり映えしなかったな。
一つ行けばもういいやって感じ。
しかし豚丼は不味かった。冷凍肉で固いし味濃すぎ。
422もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 21:40:48
>421
同意。なんか三か所があちこち取り合ってどこも目玉無だよね
その代りどこもむちゃくちゃ混んではない感じがする。

ロイズのフロマージュかけポテチが意外においしくてはまるー
423もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 22:23:29
京王行ってきたけど
混んでたのは花畑といかめしくらいだったな。
なると屋っていう初出店のザンギ(鶏からあげ)はうまかったよ。
半身揚げはでかすぎて買わなかったけどw
424もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 23:26:58
北海道物産展微妙っぽいですね
私がおすすめなのはゴトウくんせいというスモークチキンのお店で
首都圏の物産展ではあまり出ないんだけどおいしいです
買うと試食の際に出るガラをもらえるけど本当においしいスープが取れますよー
425もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 23:48:28
北海道展といえば、常連のブルマンベーカリーのカボチャパンが大好き。
426もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 06:09:11
>>417
アメリカ人の「ヘルシー♪」を信用してはいかんw
427もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 11:01:54
今日から新宿高島屋でズームイン全国うまいもん博覧会?みたいなのやる。
スイーツwに力入れてるみたいだね。
428もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 16:55:27
北海道もスイーツが多くてつまらんかった
地方の酒を色々試飲するのが楽しみなのに
429もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 13:20:26
小田急のドライブインいとうの豚丼超うまいよ
430もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 13:22:46
タカシマヤのズームインの花桔梗の羽二重もちめちゃくちゃおいしかったです。
皮がめちゃやわらかい。
431もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 13:30:09
>>429
え?あれで美味いの?
じゃあ俺の中で豚丼は無いわ、永久に。
432もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 14:32:01
豚が分厚くてうまいとおもったが。
433もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 14:40:54
北海道の豚丼はボリュームあるよね
434もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 23:22:10
北海道の食材はうまいと思うけど
味付けや調理法は今ひとつな気がする。
435もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 15:37:22
今日代々木公園でスリランカフェスだっけ?やってるよね
いった人いないのかな?
436もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 13:16:40
スリランカフェス、今来ているけど、すごい混雑。
会場狭いし、飲食店少ないこともあって、タイフェス以上の込み具合。
お店によっては50人以上並んでいて、待ち時間は30分超えそう。
昨日悪天候だったのもあるかも
437もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 16:18:06
混雑凄かった。
紅茶売ってるのが多かったな。
エスニックな物販が多いのでそういうのが好きな人には楽しめるかも。
自分はお香とオイル、紅茶とアクセサリーを買ってきた。
食べ物は行列にめげて諦めたよ。
438もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 17:19:32
ランカフェスは無理にでも食わねばってもんは無いと思う。
439もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:23
今週末はベトナムか。
やっぱ午前中に行くのがいいね。
440もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 19:42:33
ランカ・フェス、17:30〜18時の間位に到着したけど、混んでたぉ♪
セイロン・インが一番人気か?!
ブラジル・フェスより並んだ気ガス。
441もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 19:48:27
>>438
そうか?
カレーやサモサはインドにも有るけど、
コットロティやゴタンバ?等は珍しいと思うが。
自分は食べ物メインだから並んだぉ!
442もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 20:03:19
今年は残念ながら行けなかったが スリランカフェスはエッグロティが美味かったなあ
443もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 21:46:58
池袋西武の北海道展のううにむらかみのうに丼めちゃくちゃおいしー
444もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:03
なぜエログッティと読んでしまったのか
445もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 00:09:21
第一回から毎回スリランカフェスは行ってるけど今回はイマイチだったな
不況でスパイスの質と量を下げたのかなーという印象
午前に行ったのでそれ程並ばなかったよ
446もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 00:45:25
スリランカ・フェス、今年2回目の新参だが楽しめたよ。
時間帯が悪かったみたいで、食べ物で並ぶのが大変だったけど。
去年より席に座れなかったよ。
人(客)が増えたのか?
それとも出店が減って、その分、席が減ったのか?
ライオンビールが缶でも出てたね!
去年は瓶or瓶のを紙コップに注いでるのしか見なかった気がする。
447もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 13:06:33
ステージで踊ってる人、去年までと違ってがっかり
太鼓叩いて自慢しあうふっとっちょのおっさんとか好きだったのに

それはそうと、仏陀再臨のパンフレット置いた
448もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 13:28:11
スリランカの上座部仏教のブースのそばに幸福の科学のブースがあったが、あれってありなのか?
団体名は明記していなかったみたいだけど
もしかして、出店だけでなくスポンサーも兼ねていたりして!?

449もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 14:15:40
>>447
置いてあったの間違い
>>448
俺も気になったけど、近づくと勧誘されそうで怖かった
450もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 14:21:29
スリランカ行けばよかった
451もぐもぐ名無しさん:2009/09/15(火) 09:38:32
スリランカは初めてだったけど、料理は普通だったな。
まぁ一度行けばもういいかな、って感じ。
452もぐもぐ名無しさん:2009/09/15(火) 14:22:08
>>365の続き

9/16〜21 秋の大北海道展 伊勢丹立川店
9/16〜23 第15回秋の北海道展 三越日本橋本店
9/17〜29 秋の大北海道展 東武池袋店
9/23〜29 秋の北海道物産展 小田急町田店
9/25〜10/5 大北海道展 高島屋日本橋店
453もぐもぐ名無しさん:2009/09/15(火) 17:01:13
ちょwwwどんだけ北海道好きなんだよwwww
454もぐもぐ名無しさん:2009/09/15(火) 18:13:24
>>448
スリランカ・フェスに行ったのに幸福の科学、気付かなかったyo!
やっぱ不況でスポンサーか?!
455もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 00:34:09
幸福の科学にはマジべっくらこいたけどスポンサーはないかと
何せ今回の選挙で金使いまくりでいい加減緊縮財政じゃね?

北海道飽和状態wwwww
いくら「北海道物産展はハズレない」っつっても限度があんだろ
456もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 03:00:38
どこの百貨店も不景気だから
稼ごうとしてんだよ
457もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 12:19:13
これから北海道展に東武行くわ。
9月23日に早稲田大学で地球感謝祭。
少ないけど物産展と屋台がでる。さんまとか焼いてたよ
458もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 22:11:52
渋谷東急でおおさかうまいもの展
明日551の豚まん買いにいくんだ〜♪
459もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 09:41:08
今日までだけど、アサヒオクトーバーフェストいってきた
食べ物の値段は高めだけど、質は悪くなかった
今日からは、エビスガーデンプレイスでもビール屋のイベント
460もぐもぐ名無しさん:2009/09/19(土) 15:47:52
ベトナムフェス行ってきた
去年は記念すべき第一回だから気合を入れていたのかな…それとも不況のせいか
まず全体的にブースは縮小傾向
食べ物ブースは数は減っているもののタイめしが増殖で失笑
去年頑張っていた留学生たちの安いお店が無くなって残念なり
物販・NGOブースが相当少なくベトナム雑貨好きにはショボーン
去年は各ブースにお嬢さんから年増、お婆ちゃんまでびっくりするような
アオザイ美人が見られたのに今年はほとんどいなかった…
461もぐもぐ名無しさん:2009/09/19(土) 17:05:14
自分も行ってきた。
タイ料理が多くて、タイフェスのあの混雑がイヤな人にはいいかも。(^_^;)
お昼前だったので人出は多くなかったよ。
しかしアオザイ姿はいいな。いやマジで。
462もぐもぐ名無しさん:2009/09/19(土) 17:25:16

ベトナムフェス行ってきた。

飲食ブースは、確か34店舗中ベトナムレストランは20店舗、
タイレストランは10店舗くらい。

噂によると、今回は日程がなかなか決まらなかったからか、
業者への告知・募集のタイミングが遅く、数が集まらなかったらしい。



463もぐもぐ名無しさん:2009/09/19(土) 22:06:41
ベトナムフェス、明日夕方からでも間に合うかな。
あまり時間がないので、オススメ2-3軒教えといてもらえると有り難い。
464もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 01:28:13
オススメと言っても人の好みだしどこもまあ横並びかな
大阪の「アンゴン」は麺の種類とか他と比べればある方で
「サイゴン」はちまきや海老饅頭とかベトナム点心がある
「吉川ベトナム人会」では他のブースにはない
巨大ちまき(500円)とかベトナムの月餅(800円)ベトナムハム(1000円)とか珍し系がある
ただ昼過ぎでも売り切れが出てるものもあるからご注意

あとは物販だけどユウキ食品で通常ナンプラーに比べて高いヌクマムが
一瓶200円と破格のプライス
465もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 03:20:11
タイタムの米粉クレープとバインミー、タレがタレ入れに入ってるから
持ち帰っても大丈夫。んで美味しかったー!
466もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 09:45:10
ベトナムフェスは空いてていいね。
昨日は10時過ぎに行って11時半には撤収した。
例によって写真うp。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko001499.jpg
467もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 10:05:38
ホァングァンの蒸春巻きもタレを袋に入れてもらって持ち帰りしたよー

空いてるのは昼前くらいまでだね
自分も10時過ぎに行って1時くらいまでいたけど12時廻ると行列が出来てくる
タイと比べてベトナムは影が薄くてレストランも少ないから
ベトナムフェスはありがたい
来年以降も去年くらいの規模でやり続けて欲しいな
来月赤レンガ倉庫前で開催されるタイフェスにベトナムレストラン出店してくれ
468もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 10:14:37
食い物目当てだったら、レストランで食った方が絶対美味いと思う。
469もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 10:23:19
>>468
わかってないねぇ
470もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 10:34:44
>>468
毎回そう思うけど、また行くw
471もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 10:52:22
>466
うわーーーすげえうまそう。
急に行く気の餅が上がった。
472もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 11:20:43
ベトナムフェス現地です。けっこう行列できてきた。
サトウキビジュースはじめて飲んだ!青っぽいよーな甘いよーな、不思議な味。

天気がいいので、対策必至。
473もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 12:14:16
現地レポ乙
天気予報で今日の方が暑そうだから昨日にして正解だったー
楽しんでねー
474もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 12:44:39
ベトナムフェス、昨日に続き本日も参戦予定。
夕方、ベトナムの歌手のライブを聞いてから、
閉会前に値下げした料理を夕御飯にしようかな。
475もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 14:29:57
渋谷はお祭りで一段と賑やかだな
476もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 19:08:02
タイムサービス全品300円って言って一日中客引きしてる日本人の店、
食ってみたら300円でも高いとオモタ。

早々に値引きしてるタイ人の店の料理も酷かった。
ライスはレトルトパックに入ってたしw

大使館のブースのベトナムコーヒーはインスタントっぽいし・・・

せめてどこかでまともなベトナム珈琲豆ぐらい売っててほしかった。

ベトナム人がやってた、米粉延ばして蒸したのにハーブ乗せたのは美味かったけど。
477もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 19:18:18
9月はデパートの物産展解禁だから、あたりのいい北海道物産が多いんだろうな。
478もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 20:28:48
ベトナムフェスから帰って来た。
どうもタイミングが悪く、バインセオもあげ春巻も作り置きにあたってしまって
どれも冷めてた。
おいしかったのはチェーとキャットフィッシュの唐揚げ(これは揚げたてに当たった)。
高かったけどね。
479もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 20:32:44
>>476
Trung Nguyenのグルメブレンド(粉)淹れて飲んでみたけど、それと同じような香り、味だった。
まあ同じメーカーだし・・・
480もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 21:39:05
昨日オススメ教えてくれた皆様、どうもありがとう。
好物の月餅目当てにベトナム人会に狙いを絞って迷わず突撃できたおかげで
食事も買い物も15分程度でスムーズにクリア出来ました。
お土産に月餅&ちまきも買って今ちまきと揚げ春巻きで夕食中。
月餅はお彼岸のお供えになってます。
お茶と海老塩も買えたし、とりあえず満足。
来年はゆっくり参加したい。
481もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 21:53:37
>>476
自分も大使館のベトナムコーヒー飲んだけど、なんかコーヒーキャンディーみたいな味だった。
これはこれで嫌いな味ではなかったけど。

ほかのブースで聞いた話によると、ベトナムではココナッツオイルでコーヒー豆を煎るので、
それっぽいフレーバーがつくそうな。
言われてみればそんな独特な香りがあるよね。
482もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 22:26:10
美味そうなの、珍しいのは早々と売り切れます
483もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 22:27:32
反日テレビのbPスポンサー「花王」は説明責任なし

ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/reports/524

エコナ、自社研究でもガン促進を示唆、花王はデータ公開拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/412
484もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 03:05:08
>>478
ナマズの唐揚げなんて、どこの店で売ってた?
どこの店も生春巻きやフォーなど定番メニューばかりかと思っていたが、
もっと念入りにチェックすれば良かった。
485もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 09:02:45
>>484
案内図のA10かな(店の名前出していいの?)
ベトナムの屋台料理だとか言うお餅を卵で包んだ料理も
興味あったけど、これだけでお腹いっぱいになりそうだったんであきらめて
キャットフィッシュの唐揚げにした。
カレー味?で、でもあっさりしてておいしかった。付け合わせのポテトはいらないかなと思ったけど。
486もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 09:52:35
やっぱりベトナムフェスにタイ料理はあかんやろ


ベトナム大使館のコーヒーのところにはチュングエンのインスタントの箱が置いてあったきがする
487もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 09:56:50
何でもありになっちゃうからな
来週はインドフェスか、行ってみようかな
488もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 11:46:43
>>468
まあイベントだから行ったけど、飯に関しては、
正直、その辺のベトナム料理屋のランチブッフェに行ったほうが良かった。
489もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 11:49:55
米売ってたので、ヴェトナム米だと思って買おうとしたら、どうもタイ米臭かったので聞いてみたら、やっぱタイ産だった。
意味無いじゃん。
ワケのわからないイベントだった。
来年もやるのかなあ・・・
490もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 16:12:33
チュングェンのインスタント目当てで行きました
12袋500円×3が1000円だったので購入
ついでにコンデンスミルクの缶詰もあるかと思って探しましたが見当たらず
491もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 21:16:19
目黒のサンマ祭り、サンマは諦めて各国大使館のブースを回って来た。
ロシアのクレープとかチベットの串焼きとお茶とか、小規模だけどいろいろあって面白かった。
慣れない中の人と狭い中で並ぶのが大変だったけど。
492もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 22:50:12
ベトナムフェスにタイいらねーな
バンコクで泊まったホテルの朝食で日本食コーナーと銘打っておいて
キムチがテンコ盛ってた光景を思い出す
当のベトナム人も内心余り面白くないんじゃね?

さて9月のフェス締めくくりとしてナマステ・インディアに備えておくか
493もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 23:58:56
なんかあのイベントでベトナム料理のイメージが崩れた
もう少しいろいろ美味しいもの有るんじゃないかと期待してたのに・・・
494もぐもぐ名無しさん:2009/09/22(火) 12:37:18
代々木公園のイベントでいつも思うんだけど、中に入るタイプの物販のブースの通路が狭すぎてギュウギュウ詰めで怖いよね。
買いたいものがあっても入る勇気がなくて・・・

どうにかならんものだろうか
495もぐもぐ名無しさん:2009/09/22(火) 15:41:49
スペースを広ければそれだけ出店料がかさむから
どうしてもギリギリまで詰め込むからかと

自分は芋洗いでも全然怖くないけど
ただ普通に「せめーなぁ、おい」としか思わない
ドンキの方がよっぽど怖い
496もぐもぐ名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:43
準備して手ぶらなら突入するけど、通りすがりにでかいトートなんか持ってると入りにくい。
あれもお祭りムードで悪くはないんだけど。
497もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 01:07:16
「日印交流年」のメインイベントとして、9月26日・27日に東京代々木公園で開催されます。インド料理店も大挙出店! おすすめの店などについて語り合いましょう。
公式サイト
http://www.indofestival.com/
498もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 01:43:25
フェスは確かにいまいちだよね
普通にランチとか食べに行ったほうが安い気がした
499もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 20:18:14
外国系のフェスしかいったことないんだけど
バングラ系の池袋のボイシャキとかランカ系のシンハラ・タミル・アウルドみたいな性格のイベントだと
その時だけの食べ物もあったりしていいんだけどフェスの時は普通のものしかなかったり。
それでも軽食やスイーツだけ買えたり売り子さんの賑やかな口上が聞けたりするのは面白かった。
料理のほうは店で食べるよりは安いけど割高感も少々あったりするし似たものが多かったりするし
いったことのない店のお試しと思っても普段店で出してるものと同じもの出してるとも限らないしで
基本的にはイベント自体の雰囲気等を楽しめないとちょっときついかもね。
500もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 08:34:45
初詣の屋台の出店が割高なのと一緒だね
ある程度高くなきゃやってけないのかもね
祭りは雰囲気込みなとこあるからそれはそれでいいと思う
501もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 09:02:18
初詣の屋台は香具師だろ。
一緒にするなよw
502もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 10:25:06
昨日ナマステ・インディア行ってきたが、狭い物販屋台の中に
入り込んでくるベビカ馬鹿ママンが多くて参った。
しかもあいつらわざとぶつけて道あけるよう促すし。
しかも無言で。
503もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 10:42:10
江東区民まつり中央まつり
【開催日時】 平成21年10月17日(土)・18日(日) 午前10時〜午後4時
504もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 11:04:20
>>503
確か板橋も同じ日程だったような。
いかにも・・・な区民祭りでウリは特にないな。
物産展会場もあるけど、値段高め。
規模は大きめだと思うんで、休日をブラブラするにはいいかも。
数年前まではサンバのおねーちゃんが練り歩くんで、カメラ小僧ならぬカメラジジイが凄かったんだが。
505もぐもぐ名無しさん:2009/10/01(木) 01:07:06
10月の代々木公園はアジアの次は国産で、か。
北海道に九州、渋谷と続く。
506もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 11:00:58
鯖落ち、復旧した?
507もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 15:30:31
>>452続き
10/14〜20 秋の大北海道展・ 伊勢丹吉祥寺店
10/15〜27 第41回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/21〜26 大北海道展 高島屋玉川店
10/21〜26 第26回秋の大北海道物産展 松屋浅草店
10/21〜26 秋の大北海道展・ 伊勢丹吉祥寺店
10/29〜11/3 秋の大北海道展 高島屋新宿店
10/29〜11/4 北海道物産展 大丸東京店
508もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 16:59:18
北海道どんだけやるんだよ('A`)
509もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 17:43:27
北海道追加

10/8〜10/14 第12回北海道物産展 東急百貨店東横店
510もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 20:19:08
今日の代々木公園での北海道フェア、終わり間際に行ったら、
雨のせいもあってガラガラどころか数人ほどしかいない・・・。
お店もほとんどしまってたし。
野外のイベントは天候次第だねぇ。
511もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 21:34:57
以下のイベント、料理がメインではないものの、
いろんな料理が食べられるので、一応貼り付け。

グローバルフェスタJAPAN 2009
日時:2009年10月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00
場所:日比谷公園
http://www.gfjapan.com/web/05_info/index.html

2009東京食肉市場まつり
日時:2009.10.17(土)〜10.18(日) 10〜16時(18日は〜15時)
会場:東京都中央卸売市場食肉市場
詳細:
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=275951
http://www.jtb.com/kokunai/event/detail.aspx?id=10293
その他の市場まつり
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/21/8_28.html

東京ベジフードフェスタ2009〜草の根から、文化の実りへ〜
日時:10/17(土)〜18(日)10:00〜17:00
会場:代々木公園けやき並木
http://www.tokyo-vegefest.com/
512もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 21:36:50
続き

はじめる自給!種まき大作戦 2009 土と平和の祭典
■開催日時  2009年10月18日(日) 10時〜16時30分
※農家市場は16:00まで ※雨天決行
■開催場所 日比谷公園
※山手線「有楽町駅」徒歩10分 or 都営三田線「日比谷駅」徒歩3分
■入場料 無料
http://www.tanemaki.jp/
自然派食品が食べられるうえに加藤登紀子の無料ライブ付き

アンタルフェスティバル
【開催地】代々木公園(野外ステージおよびその周辺エリア)
【開催時期】 2009年11月7・8日【内容】
世界各国の民族音楽その他演奏、民芸品や料理の展示および販売、大道芸や、
来場者参加型のライブペイティングや伝統的遊びなどを通した交流
http://www.antaru.net/
513もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 23:22:01
>>511
グローバルフェスタは去年行ったが、大学の学祭のノリでそういうの
好きな人や世界の貧困問題に興味ある・解決のお手伝いしたいと考えてる
ボランティア精神溢れる清い心の人にはたまらないイベントなんだろうな。
残念ながら自分は心が腐ってるんで、あんまり楽しめなかった。
現地の10倍近い値段をつけて販売してる店には不信感しか感じなかったもんで。
514もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 23:52:07
自分は一昨年行った
まあその「現地」の物価と世界一の物価高を誇るわが国日本と
どれくらいの差があるかということだな
それに加えてあるかどうか知らんがブースの出店料・交通費などの
諸経費というものも考慮に入れたれ
それと行く前にどういう性格のイベントかぐらいはある程度わかってんだろうから
他人のやることをいやらしい書き方であげつらねるな
515もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 00:07:25
>>514の方がいやらしく感じる私の心も腐ってるのだろうか・・・
516もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 00:26:31
インド人経営のカレー屋でバイトしてたけど
カレーでこんなに値段高くするのは気が引ける
でも直輸入でないと手に入らないスパイス代に加えて
地代、人件費他雑費考えたら
これくらいの値段取らないとやってけないと言っていた

それと逆に、値段安い代わりに材料の質どんどん落として
客離れしたタイ料理屋も知ってる
ガイヤーンなんて臭くて食えたもんじゃなかった

>>514の言ってることはある意味正しいと思うよ
明らかにフェスで荒稼ぎしようって店も散見されるけど
517もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 00:55:28
>>516
直輸入じゃないと手に入らないスパイスってどんなのだろう。
いまは大抵のものが入ると思うけど。
518もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 01:07:32
>>517
すまん
そこまではわからん
ちなみに5年前の話

この店で一番高いものはスパイスとも言ってたな
タンドールとかは手作りでどうにでもなるらしい
519もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 01:10:01
>>516
インドのカレーより日本のカレーの方が美味しいらしいね
値段設定を高めにするから、現地じゃ使えないスパイスや材料もふんだんに使えるからとか
520もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 02:17:01

たまに、現地価格に比べて日本での値段はボリ過ぎとかもっともらしく言う奴いるけどさー
(特にアジア好きのバックパッカー)、現地まで買いに行く交通費もしくは輸送コスト、かかる手間と時間を考えると、
数倍の価格差くらいはたいしたことないと思うよ。
そんなに言うなら、それを買うために時間と金と手間をかけて現地まで買いに行けば〜と思う。
521もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 02:21:35
>>519
俺、カレー作り・食べるのが趣味なんだが、
高くて現地じゃ使えないスパイスなんて思い浮かばないよ。
むしろ、乾物のスパイスはともかく、ハーブ類は現地の方が新鮮ではるかに美味しい。
スリランカや南インドで使うカレーリーフとか。
522もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 10:46:40
北海道フェスどうでした?
もう飽きちゃった感じですかね、多すぎて。
523もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 12:23:42
池袋西武のイタリア行ってきた。
いつも思うが西武は会場が狭くてあっというまに見終わってしまう。
物販はパスタ、生ハム、チーズ、ワインがメインだが、試食しづらいうえに価格が高いので売れてない様子。
ワインもせっかく場所とってるなら、○○円で試飲し放題やチケット制とかでまずは飲ませないとね。
イートインはピザとフォカッチャ&ラザニア。
ピザは並んでたけど、釜でなくオーブン焼き。
フォカッチャのほうは奥まっててガラガラだったが、美味しそうに見えなかった。

読み返したら愚痴ばかりだスマソ。
524もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 13:30:50
>523
イタリア展、物販珍しいものもあまりなく安いわけでもなかったね。
チーズ期待してたのに、地下のチーズコーナーと変わり映えしないっぽいし、
ワイン高いわその辺で売ってるようなのばっかりだわ。

変わりパスタ類は安かった。
ピザ食べたけど、生地もっちりしててあの値段なら納得。
ジェラードも美味しかった。スクープのおねえさんが異国の
金髪美人さんでちょっと嬉しかったり。

525もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 13:42:21
>>522
はりきって3日間開催なのに雨ばっかりで気の毒だ。今日は晴れたけど。
北海道とは関係ない業者がかなり紛れてるんで自分は行かないけど。
去年買ったとろろ昆布が東京の業者だったと家に帰ってから気付いて
ショックだったよ。
526もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 14:37:30
販売元が東京で、昆布は北海道産だろうに許せない?
イタリアフェアとかも物はイタリア産だけど出展は輸入業者がほとんどだよね。
527もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 18:15:30
イタリア展すっかり忘れてた。
生オリーブ売ったら買いに行こうと思ってたのに。
528もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:59
>>520
エスニック料理のブログ見てると結構多いね
前よく見てたタイ・インド料理のブログは超上から目線で
バンコクの屋台料理の値段と東京のレストラン価格差をしょっちゅう叩いてた
とても40過ぎの社会人のやることとは思えんかった
529もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 00:47:43
北海道の次はイタリアが多くなってきたね。次はフランスかな
高島屋のフランスフェアで買った醗酵バター入りクッキーがまた食べたい
530もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 11:23:44
10月10日〜11日
ふくろ祭り 観光と物産展
ワールドフェスタ・ヨコハマ2009
531もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 11:31:47
物産展とかフェスティバルの物販や惣菜ってやたら高いんだよな・・・
532もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 19:12:48
グローバルフェスタ面白かったよ
民族衣装で写真撮った
飲食店は手ごろだけど
アクセサリーとか高すぎて買えなかった
533もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 00:20:25
タイ、ナマステインディア、ベトナムのフェアの物産(食材)は安いよ
インドのレトルトカレー、スパイス類なんて通常どこの店でも300円以上なのに
フェスだと4つで1000円だからお買い得。いつもまとめ買いしてる
惣菜に関しては500円で高いと思うのと安いと思うのが確かにあるけど
>>514みたいに経費がかかってるからしょうがないと思って
地元のレストランにはない料理を中心に買っている
534もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 01:21:17
昨日から日本橋三越で英国フェア。
イートインはフォートナム&メイソンのカレーと
チャールズ皇太子のダッチー・オリジナル。
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/british/
535もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 01:22:10
536もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 04:37:53
昨日から新宿・伊勢丹で「イタリア展」が始った。
平日にもかかわらず初日から混んでいたよ。
今日は荷物も多かったし、他の物産展でいろいろ買い物したので
何も買わず一回りしてきただけ。12日までやっているので、後日
ゆっくりできる時にいくつもり。
地下のフードコレクション(催事場)は今日から九州特集のようです。
地下で先週までやっていたドイツフェアは行き逃してしまった orz
537536:2009/10/07(水) 04:43:34
[訂正]三行目

× 今日は荷物も多かったし
○ 昨日は荷物も多かったし
538もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 11:05:13
今日は山下公園と代々木公園でイベント
レポ期待あげ
539もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 21:44:25
山下公園のワールドフェス行ってきました。去年より出店数が少ないのかな?
今年のテーマは肉料理!ってことで、重点的に肉を攻めようと意気込んでいたけど、どの国のブースも特に肉料理を推してる感じはなかったです。
売り子さん達は平常心で定番メニューを販売されてたような・・。
どの国の料理も美味しかったので無問題ですが。
540もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 21:48:19
食べてみて印象に残ったのは、エジプト式コロッケ(ファラフェル?)が入ったサンドイッチみたいなやつ。スパイスが多量に入ってていかにもアラブの味って感じ。
あと、ブラジルのぶっかけご飯みたいなのも良かった。煮込んだソーセージの出汁がご飯に染みて、じんわり美味しいです。
スペインのサラミソーセージもよかったな。軽い酸味とほどよい塩気がビールにぴったりでした。
ビールと言えば、会場ではトルコ産のビールも販売されていたようです。トルコのビールって珍しいかな。
ヨルダンのクスクスは、今まで食べたクスクスの中で一番美味しかった!クスクスは香辛料を効かせたスープで茹でるか蒸すかしてあって(たぶん)、
ソース無しの単独で食べても十分いけました。個人的にこれお勧め。
変わったところではスペインのイカ墨スパゲッティが面白かったです。唇が真黒になるよ。箸で食べるよ。今気付いたけど、なんでスペインでイカ墨スパなんだろう??
料理はどれも一皿500円前後でした。
ところで、各国に交じって北海道名物の豚丼とコロッケが売られていましたが、あの状況で男爵コロッケの需要ってあるのかな・・。
541もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 21:52:22
午前中なら、たいして並ばずに料理を買うことができます。午後はそれなりに行列を覚悟した方がいいかもしれません。行くならお昼前です。
会場内に設置してあるテーブルや椅子は早々に人で埋まってしまうので、立ち食いしてる人も多かったです。
テーブルで食べるのを諦めて地面に座ること前提なら、敷物を持参するのがいいかもしれません。ウェットティッシュも用意してあるとなおいいかもです。
イカ墨を膝にこぼしてしまった時などに大活躍です。・・大活躍でした。
日曜日は雨の心配もないようですし、気持ちよくお祭りを楽しめると思いますよ。
あ、そうだ。スーダンのワニ肉料理を食べ忘れて帰ってきたんだ。悔しい。誰か俺の代りにワニ食べてきてください。
542もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 22:09:07
イカスミ食った人はこっちもよろしく。

イカスミスパゲチー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1094091287/

事後報告とかも
543もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 01:52:51
>>539
レポ乙です。今日は行きませんでしたが、明日は行きます。
もう10年以上行ってます。初代(90年代)に比べ近年はケバブやパエリアの店ばかり
増えたのが残念。初代はフィッシュ&チップスなどあったけど・・・
昔は格安で洋書の絵本を買えたりして良かったなあ。
と言いつつ、この時期は横濱ジャズプロムナードも開催され
山下地区付近がお祭り一色になるので好き。昔は山下公園でも
街角ライブをしてたので、ジャズの音色を聴きながらビール飲んで
美味しい物食べるのが最高に楽しかったです。
544もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 04:27:30
横浜オクトーバーフェストも今日からだね。
台風の影響で繰上げ開催、知らずに昨日行った人もいたらしいがw
545もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 16:08:05
山下公園行ってきたけど、独りだったし列に並ぶのが
面倒くさくて何も買わずに見学だけ。
マリンタワーの変身振りに驚きました。
546もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 22:28:27
代々木公園の九州イベント、焼酎好きにはたまらんだろうな
5時過ぎに帰ってきて今起きた
547もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 00:07:27
>>546
ベロンベロンになりましたねw
548もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 03:18:02
>>540
別にスペインでイカ墨スパおかしくないけど?
パスタを米代わりに炊くのは「フィデウア」といってスペインの漁師町の
れっきとしたメニューだけど
イカ墨もイタリアだけの専売特許じゃないからねー
549もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:48:08
> おかしくないけど?
こんな切り口上で書く必要あるのか?
550もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 12:12:35
イカ墨スパはスペインの国民食。
インドのカレーみたいなもの。
スペインの一般家庭では一日に一食は必ず食卓に上るものだ。
551もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 17:30:08
イカ墨スパ食ったら真っ黒だったよ。






次の朝もw
552もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 22:35:19
>>551
歯磨きしてる?
553もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:16
ンコさんがってことでしょ
554もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 01:59:02
>>549
あるよー
スペインレストランでは普通にメニューにあるから
555もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 02:15:00
スペインでは一日一食イカスミスパってのは嘘だ
556もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 03:13:18
スリランカがやたら並んでたけど、有名店だったのか?
557もぐもぐ名無しさん:2009/10/14(水) 02:36:42
有名店というよりスリランカ料理自体がまだ神奈川では珍しいからかな?
あの店は代々木のスリランカフェスにも出店してたと思うけど
そっちよかメニューが若干増えてたから心引かれたけど行列が嫌いなんでやめた
558もぐもぐ名無しさん:2009/10/14(水) 16:55:32
559もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 17:28:02
明日、明後日は山下公園でディワリ・イン・ヨコハマ。
去年は空いていたな。
560もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 21:05:07
元町クラフトマンシップ・ストリートフードフェア2009
日時:10/17〜18 18:00〜21:30 場所:横浜・元町仲通り
http://www.motomachi.or.jp/html/event/foodfair2009.html

地元飲食店による店頭販売。
561もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 22:04:28
2009東京食肉市場まつり
日時:10/17〜18 10:00〜16:00(18日は15:00迄)
場所:東京都中央卸売市場食肉市場
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/topix.html

「しまね和牛」等の無料試食、特別販売。
562もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 23:02:21
調布飛行場まつり
日時:10/18(日) 10:00〜16:00
場所:調布飛行場

http://chofuair2008festival.web.fc2.com/annai.html

規模小さそうだけど、多摩と島しょの物産があるみたいなので一応。
563もぐもぐ名無しさん:2009/10/17(土) 09:38:54
>>562
これいってこよっと

調布飛行場は近くを何度も通ったことがあるけど
興味があったんだよねー
これもいい機会だし、飛行機も好きだしw
564もぐもぐ名無しさん:2009/10/17(土) 10:47:28
>>560-562
ほぼ一時間おきになってるけど、何かはばかることが?
「三つあるよー」とかで充分だと思うので、遠慮なく告知して欲しい!
565もぐもぐ名無しさん:2009/10/17(土) 11:49:43
>>564
562だけど、私が書いたのはこれ1個だけですわ。
別々の人が書いただけかと。時間はたまたまじゃないかな?
フォーマットは前レスに習って書きました。紛らわしかったか。ごめん。
566もぐもぐ名無しさん:2009/10/17(土) 20:41:43
ttp://odawaraoden.gooside.com/
小田原おでん祭り。明日まで
明日は一夜城祭りもあるけど、食べ物は期待しないほうがいいかと
567もぐもぐ名無しさん:2009/10/17(土) 21:29:00
どローカルなイベント二つ

那珂湊漁協サンマ祭
◆さんま炭火焼きの無料試食(先着1,000名様限り)
◆さんま販売
◆さんまつみれ汁販売(1,000名分)
等を行います。
ttp://www.jf-nakaminato.com/event.htm

常総ワールドフェスタ
ttp://josoworldfesta.seesaa.net/
出店者情報
ttp://josoworldfesta.seesaa.net/article/130002364.html
ワールドパフォーマンスステージ
ttp://josoworldfesta.seesaa.net/article/130002953.html

どっちも茨城の田舎でやるイベントですがそこはそれなりに・・・
568もぐもぐ名無しさん:2009/10/18(日) 15:15:09
さらにどマイナーなのを。
ブラジル人の屋台がひとつあるよw

第22回平塚市健康フェスティバル
日時:平成21年10月25日(日) 9:00から15:00  
場所:平塚市総合公園
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/kenkointro-festival.htm
昨年の様子
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame059714.jpg
569もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 12:10:42
日本橋恵比寿講べったら市
日時: 10/19(月),20(火) 12:00〜21:00
場所: 宝田恵比寿神社周辺(JR新日本橋駅、日比谷線小伝馬町駅)
http://www.walkerplus.com/gourmet/special/nihonbashi/bettara/

べったら漬、その他露店多数。仕事帰りのリーマンで賑わいます。
570もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 23:11:54
>>569
今職場がその辺で、今日は22:06新日本橋発の電車で帰ってきたんだが、
その時点でもまだまだにぎわってた。
ぱっと見、お好み焼きと焼き鳥が多そうな感じかな。もつ煮ラーメンとか
餃子とか、近所の飲食店がこぞってテント張ってた。
571もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:38:01
第3回横浜タイ・フェスティバル2009
日時: 10/24(土),25(日) 10:00〜20:00
場所: 横浜・赤レンガ倉庫前広場
http://www.thaifestival.net/schedule/2009yokohama.html


スローフードニッポン
日時: 10/24(土),25(日) 10:00〜22:00
場所: 横浜ベイエリア特設スペース北仲通地区(みなとみらい線馬車道駅)
http://slowfoodnippon.com/event01.html
http://slowfoodnippon.com/access.html
572もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 05:09:42
>>571
横浜でもタイフェスあるのを知らなかった。
土曜日に行く。
573もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 17:55:31
今度の週末はうちとこの団地の自治会で蕎麦やるんだって
どっかの蕎麦屋秘伝の鴨汁が出るという案内が出てる
もうオヤジが引退してるから、自治会でしか食えないよ
というのがウリらしい
574もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 19:13:40
>>573
個人的に参加したいw
575もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 19:39:03
浅草松屋でやってる北海道物産展
今日午前中に行ってみた。
花畑がないからなのか、他の物産展よりも静かな感じ。
でも私は目的の北見ハッカがあったから大満足。
浅草の北海道アンテナショップでも置いてない商品がいっぱいあってよかった。
あと他の物産展では大行列の森のいかめしは
まったく行列せず買えました。
うれしいけどちょっと寂しい…
ttp://www.matsuya.com/asakusa/index.html
576もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 23:11:14
某物産展のお店に三回続けて行ったら(全部都内の違うデパート)店員さんに顔を覚えられてた。
気まずい…。
577もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 23:37:33
気まずいことないよー
むしろ好感持たれるんじゃないんか?
自分は以前この店で買って美味しかったからまた来たと言ったら
喜んで結構おまけしてくれた
半年ほど間が空いてたけど
578もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 00:13:04
>>573
マイナー通り越して局地的w
和んだわ、ありがd
579もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 03:06:15
>>577
毎回試食だけパク付いてるだけで
1円たりとも商品を購入しないから
顔覚えられると気まずいのかもよ
ツワモノになると、いかにして商品を買わずに試食だけで場持ちさせ
業者と円満に世間話をできるかという技を修得できるようになるが
580576:2009/10/24(土) 12:24:06
毎回買ってるっちゅーの!説明不足ですまんね。
なんか気恥ずかしいじゃないか
581もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 21:48:04
確かに物産展出回ってるチームっていつも同じ人なんだよね。
だからこっちも相手を覚えるけど
相手もこっちを覚えるってことはある。
本人は恥ずかしいかもしれないけどきっとお店の人からしたらうれしい常連さんだよ。
582もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:08:40
横浜のタイフェスって、入場料取るの?
583もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 11:13:22
入場協賛金大人200円w 払わずに入場するとどうなるか試してみよw

そろそろ出発、しかし小雨が。。
584もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 16:45:29
雨の中入場料払って・・・ご苦労様。
585もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 23:14:20
タイフェスにて、勢いで青パパイヤ丸一個300円で買ってしまった。

ステージショーに出てたネコジャンプ目当てで来てるヲタが
結構いてワロタ、アニメのOP歌ってるらしいね。

でも、ちょっとファンになった。
586もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 11:21:10
10月31日/11月1日 食祭とやま
テクノホールにて シャトルバスあり
いろいろ新鮮な野菜あり
587もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 15:50:07
昨日、西荻北口の商店街でフリマをやってて、かわいい格好した女性客に対して、売り子さん(女性)が
「せっかくだから前の方、もっとガバッてやってみようよ」とか篠山紀信ばりなカメラテクニックで服を脱がしてた
肝心なこのスレ的な報告は軽井沢産の野菜の他、焼きそば150円、焼き鳥50円、生ビール250円(ハイネケン?)など格安
ちなみに近所の団地でも地場産の野菜と模擬店が出てて、焼きそば150円、カレーライス200円、生ビール200円(スーパードライ?)とこっちも格安だった
ちなみに三茶のお祭りは、生ビールが1000円だった(終了間際に800円とか女性限定で500円になったりしてたけど)
588もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 20:41:39
>>587
生ビール1000円Σ(゚□゚;)
589もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 22:08:58
>>588
店で飲むとジョッキに注いでくれるけど(お祭りはプラカップ)
3分の2の量で3割増の値段とられるから(店飲みに比べ約半額の値段)
結構割安だと思って結局6杯飲んで5000円払ったよ
(お祭り価格からさらに1000円分サービスしてくれたことになる)
590もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 23:46:10
オクトーバーフェストは1杯1500円だったな。モノが違うし、
量も生中の倍近くあったけど、本場でもそんな高いのだろうか。
591もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 10:21:09
本場のオクトーバーフェストは1リットルジョッキで8ユーロ前後。ジョッキ代デポジットは無い。
592もぐもぐ名無しさん:2009/10/31(土) 08:23:06
全国ふるさとフェア2009
開催日:10月31日(土)〜11月1日(日)
10:00〜17:00

毎年恒例となった全国から美味しいものが集まる「全国ふるさとフェア2009」を
横浜赤レンガ倉庫で開催。会場には北海道のいかめしからジンギスカン、沖縄
のソーキそばにちんすこうまで、全国120店以上の地方色豊かな名産や特産品
が横浜に集結し、試食や販売、観光PRなど楽しくおいしい催しが目白押し!
横浜の海風を感じながら、あなたのふるさとを再発見してみませんか?
593もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 18:55:33
ヨーロッパ系のフードフェスがあったら教えてください
ブルガリアフェアというのが先週某ホテルで開催されていたり
意外とあるのですかね??
594もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 19:56:52
ホテルのフェアはあまり期待しないほうが…
595もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 20:56:56
>>594
そうなんですか・・・残念
596もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 22:06:19
>>593
ドイツ@豊橋
11/21くらいかな?
597もぐもぐ名無しさん:2009/11/02(月) 00:14:47
世界の料理が楽しめる学園祭ってあるのかなあ?
東京外語大学以外でどこか教えて
598もぐもぐ名無しさん:2009/11/02(月) 00:33:50
>>596
ありがたやーって名古屋かぁ・・・
う〜ん、残念
599もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 09:40:06
近くの大学祭行って来た。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062005.jpg
600もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 23:38:31
>>597
幕張の神田外語大の学園祭でありそう
601もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 15:38:23
金土はビッグサイトで納豆と新米買うぞ!
602もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 19:19:54
>>601
今日行ってきたよ。
納豆はかかせないよね。
ほかにもいろいろ買い込んだので荷物が重い重い。
しかし年齢層が高いな。
603もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 18:58:33
実りのフェスティバル行ってきた。
納豆大量に買って来たぞ!
でもスタッフのおばちゃんがじっくり選ばせてくれなくて
かなりダブってしまった。
各ブース、いろいろオマケしてくれて満足した!
604もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 09:58:11
クーカル奈良開催中
605もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:46:29
すばらしかったわ↑
606もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:47:06
それじゃあ大鳥神社の酉の市は期待できる屋台あるかなあ。浅草とか歌舞伎町とか
607もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 10:11:42
秋の味覚市
日時 平成21年11月12日(木)から15日(日) 10:00〜18:00
    ※ただし最終日は16:00まで
場所 紅谷町まちかど広場(平塚市紅谷町12−31 平塚駅西口から徒歩3分)
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koryu/bussan.htm
608もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:17
神宮外苑のいちょう並木を見に行ったら広場でタイ国旗を発見。タイ料理の屋台が一軒あった。
609もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 14:52:33
もう今から来年の京王駅弁大会と
NHKのふるさとの食にっぽんの食が楽しみでならない
クリスマスなんかどうでもいいわ
610もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 01:14:11
24日に浅草と横浜橋商店街の酉の市ハシゴ予定
頑張れ自分
611もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 10:13:18
ttp://www.meijijingugaien.jp/gaien-news/2009_1/
神宮外苑いちょう祭り。12月中旬まで
ttp://www.ichou-festa.org/
八王子いちょうまつり。21〜22日
ttp://sunshine.local-power.jp/
ニッポン全国物産展20〜23日
612もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 12:36:52
かながわ商工会まつり2009

かながわ商工会まつり実行委員会のPOINT
開催日
2009/11/21(土)
会場
横浜 赤レンガ倉庫
イベント広場
神奈川県内商工会地域の特産品や地酒が多数出展

http://www.shokokai.or.jp/14/1400210003/index.htm
613もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 02:16:24
>>611
全国物産展、またやってるんだ!
連休に行ってみよう。
トンクス
614もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 11:17:21
>>613
今日朝一で行くつもりが今起きた…
明日は雨か…雨でも混むかな?屋内だから天気は関係ないか。
明後日の値引きを狙うか…悩む
と言うか、どんな状況のイベントなのか気になる
615もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 19:57:28
今日池袋に行ったら>>611の日本全国物産展やってて予定変更でそっちに行った。
会場が大きなブースで3つ分かれてるので気をつけて。
タイムサービス(常にかもw)とかで安いものもあって、いくつか買ってきた。
試食しやすくて楽しかった。
来週は都内初B1グランプリをやるとかなんとかポスターに書いてあった。
616もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 20:02:57
探してきた。
他のイベントのついでにやる感じかも。
まぁどっちにしろ激混みだろうね。

【食】「冬に美味しいB級ご当地グルメコーナー」
安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理・郷土料理の祭典「B-1グランプリ」。
今や全国的に大人気の「B-1グランプリ」がプロデュースするコーナーが都内で初めて出現します!
※B-1グランプリは愛Bリーグの登録商標です。

【出展店舗】
◆2009/11/27(金)〜29(日)
・富士宮やきそば(静岡県富士宮市・富士宮やきそば学会)

◆2009/11/28(土)〜29(日)
・横手やきそば(秋田県横手市・横手やきそば暖簾会)
・厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市・厚木シロコロ・ホルモン探検隊)
・八戸せんべい汁(青森県八戸市・八戸せんべい汁研究所)
・各務原キムチ鍋(岐阜県各務原市・キムチ日本一の都市研究会)

※数量に限りがありますので、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承下さい。
617もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 21:10:27
レポ乙です。
池袋のはこんでましたか?実りのフェスティバルみたいな感じなのかな?
618もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 22:31:42
シロコロ買いたいから来週行こう。

今日から23日まで福井イン神楽坂。
場所は神楽坂通り。
オバマグッズとかあったよ。
619 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 01:48:05
620もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 02:11:44
>>619
…イタリアンが出展したら行ったのに
残念(´・ω・`)
621もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 14:02:27
池袋の物産展行ってきた。
いろいろ買ってしまった。でも農作物が思ったほどなくて
各観光地のお土産品勢揃いって感じかな。
でも楽しかったし試食もいっぱいできた。
だけど一日目、どうやらホームレスの試食荒らしがあったらしく
要望がないと試食出さないってブースもあった。
622もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:59:21
試食荒らしって・・・(;´Д`)
気軽な試食が出来ないのも困るんだけど、そういうのがいるんじゃ店側も大変だね。
623もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 04:23:39
目を放した隙に、食品の乗ってるトレーごと
ビニールに詰め込んでく人たちですね
624もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 11:04:30
ナニソレ・・・・ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
625もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 15:26:37
新型インフルエンザのおかげで試食出すのもうるさくなってきたしね。
28日〜29日上野恩賜公園の大噴水前広場で「食の物産展にっぽんグルメフェスタ」
626もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 23:57:28
市町村で補助はあるってのに何つーこっちゃ
お上の世話は受けねえなんてカッコつけて他人に迷惑かける輩だな
627もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 08:14:57
小ネタだけど、東京電力主催のイベント

でんきのふるさと青森下北半島げんき祭 in ごはんミュージアム
開催期間】11月27日(金)〜11月28日(土) 11:00〜18:00
【場  所】東京国際フォーラム ごはんミュージアム
      ※入場無料です。

物産販売コーナーでは、青森県の海の幸、山の幸をはじめとし選りすぐりの
名物をご用意。お買い上げ1回ごとに、お楽しみ抽選会参加券を差し上げ
ます。満足していただけることうけあいです!
628もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 12:13:46
昨日は池袋、しかもサンシャイン付近行ったのに知らなかった…orz

ここ見て行けばよかった。
629もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 14:04:49
昨日のサンシャインでのイベントなんてここに挙がってた?
630もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:13:43
先週あがってたよ
631もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:25:56
>>630
先週末のイベントが>>611で上がってたのは知ってる。
昨日もイベントがあるって情報はどこに上がってたの?
632もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:38:29
>>615あたりからだよ
633もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 09:06:54
>>628
行きそびれてがっかりするほどのものじゃなかったよ
冬のスポーツ用具展示会がメインで、
その隅に、B級グルメ選手権上位の店が4件出展してただけ
634もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 09:13:15
テンプレどおり記入のほうがサッと見たときに目に留まりやすいかもね。
たまには貼っておく。


【開催日時】
【開催場所】
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】
【入場料の有無】
【一言】
635もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:46
過疎?
636 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 01:05:10
上野公園のグルメ・フェア行った。
野菜をいろいろと買いこんできた。
637もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 10:59:48
時期的に仕方ないかな〜
638もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 11:23:18
今年も上野松坂屋は大晦日まで北海道物産展やるみたいだね。
639もぐもぐ名無しさん:2009/12/05(土) 13:46:22
神宮のいちょう祭りの帰り、渋谷まで歩いたら青山でこんなのやってました。
http://www.marche-japon.org/
640もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 10:17:55
>>639
同じルートを歩いた人間がいたとは驚いた。
ネスパス覗いたついでに寄って、大根とか買い込んでしまった。
外苑前は微妙だったな。もう少し屋台強化して値段下げればいいのに。
富士櫻のビールだけは満足
641もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:15:36
フィリピン、タイランド、インド料理を無料試食できるイベントが来年あるみたいだね。
電話予約してきた。
642棒読み:2009/12/16(水) 10:11:17
ええっ
そんなのあるの!わたしもいきたいなあ。
詳しく教えて!!
643もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 17:46:25
幕張メッセで毎年やってた電気のふるさとじまん市って今年もやらなかったのかな?
644もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:30:15
>>643
やってないね。
主催者側と出店者側とでトラブルがあって中止になったと聞いたが。
645 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:40:12
1月に有料の「ふるさとナントカ」ってイベントがある。
新橋の金券屋に、招待券が売りに出ていた。
646もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:42:45
東京ドームのかな?気になってた
647 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:51:19
>646
それです、東京ドームだった。
648もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 02:20:48
今年やった入場料が馬鹿高いイベントか
649 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 02:28:06
これですな

ふるさと祭り東京
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
650もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 04:02:03
何が悲しゅうてクソ高い入場料払って物産展行かなあかんのやと思いますた
百貨店や通販で充分ニーズ賄えるってーの!
651もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 09:09:06
>>649
今年もやってたけど、入場料高い分、中での値段が安いとかあるのかな?
652もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 09:22:18
行ったけど混んでる上に値段は他の物産展と変わりなかったよ。
最終日に行ったんで値下げしてるとこもあったけど
653もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 09:23:39
ストラスプールのクリスマス市はどんなかんじですか?
654もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:10:24
>>653
有楽町のやつ?昨日行ってきた。
クリスマス市そのものはショボい。札幌や大阪の賑わいには程遠い。
もちろん本場ドイツのクリスマス市には…

食べ物は帝国がケータリングだしてて、フランス人のオッサンがエメンタールのっけたピザみたいなの焼いてた。
ホールサイズ一枚1200円。
おいしそうだったんだけど、1人で食べるには大きすぎて断念。
材料や生地を空輸してて、数が少ないから限定品だって。
シュークルートもおいしそうだったよ。
新宿のベルクでお昼食べちゃったから、食指が動かなかったわ。
655もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 16:15:40
レポ乙です
興味あるけど、食い物高いよね
656もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 23:00:27
エメンタール乗っけたのは1400円。エメンタール無しが1200円だった。
サイズは大きいけど軽いので一人でも食えると思う。
もっともあの場所で一人ってのはちょっと勇気がいるかもしれないけどね。
657もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 22:49:27
小規模ネタ

【B級グルメ屋台村】
12月28日(月)〜31日(木)
大井競馬場敷地内
時計台付近〜フードストリート
入場料\100

B-1グランプリで2年連続優勝した富士宮やきそばをはじめ、ギョーザの勇次郎、浪花焼きそば松ちゃん等が出店。
あくまで小規模なので期待はしないで。競馬場に行ったついでに立ち寄るって感じで。

それと期間中、東京大賞典グラスが抽選で、2010年の南関東競馬場カレンダーが先着でプレゼントされるみたいだよ。

ついでに競馬場前にショッピングモール「ウィラ大井」があるのでそっちも見てみて。
658もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 06:52:24
>>657
サンク 競馬場行った事ないからこの機会に行ってみるわ
659もぐもぐ名無しさん:2010/01/02(土) 19:23:06
明けましておめでとうございます。
今年も良いイベントに恵まれますように!
660もぐもぐ名無しさん:2010/01/09(土) 03:09:12
東京ドームで12日まで開催中のイベント
「ふるさと祭り東京2009〜日本のまつり・故郷の味〜」

行った人いますか?
661もぐもぐ名無しさん:2010/01/09(土) 03:25:51
すごい混んでいた。
北海道ブース行ったけど明日の分のメロンパンが無いといわれた。
662もぐもぐ名無しさん:2010/01/09(土) 07:27:54
京王の駅弁、あいかわらずだ
663もぐもぐ名無しさん:2010/01/09(土) 12:29:39
秋田の物産展、あちこちでやってるけど
親子丼とか横手の焼きそばとか大したこと無いね
664もぐもぐ名無しさん:2010/01/09(土) 15:56:56
結局客の求めるものがワンパタだからかと
白川郷でで名物はないのかと騒いだアホ観光客と同じ
665もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 10:07:49
原宿表参道の青森フェスはどう?
美人すぎる市議もくるんかね。
666もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 11:56:54
物産フェアはおばちゃん見込みが大抵だから
勘違い女ご登場なんて逆効果加茂
青森はりんご以外影薄いからなあ
667もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 13:16:03
>>665
ttp://www.aptinet.jp/ap_tokoton.html
昨日明治神宮の前にでっかい看板があると思いつつ、
コルテオから出てきた人ごみにうんざりして確認できなかった
668もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 04:42:52
物の見事に広告代理店に鴨られてるな・・・
669もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 14:00:15
26日迄池袋東武で北海道物産展。
670もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 20:34:25
北海道物産展でルタオのパフェド フロマージュ売ってますか?
671もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 09:51:54
東武のあと西武にも行ってみた。
西部は夕方だったからか完売のものが目立つ。
あと西武はスイーツ多し。
同時開催の商品市がギフトの残り物なのか結構安い。
スイーツ興味ないからこっちのほうが面白かった。
672もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 21:03:13
テスト
673もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 21:22:20
来月、日本橋三越で全国有名寿司展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/event10_bk.html
674もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 13:34:22
物産展に関してはこちらのスレが盛り上がってます

【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/
675もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 20:38:21
上で話題出ためざマルシェ行ってきた。
ビル丸ごと物産館ということでワクワクしながら行ったけど
ワンフロアーが狭くて並んでる商品もアンテナショップと比べると少ないなぁ…
13階まであるのに、エレベーターは10階までしか行かない不思議。
階段は狭くて非常階段仕様。年寄りや足の不自由な人は要注意。
じっくり買い物したい人はアンテナショップをお勧めします。
よかった点は、新しいので建物がきれいなことと、
ソフトクリームが旨かった!
676もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 12:52:49
今年のナマステインディアとタイフェスの日程が
正式に決まったそうです。
いま携帯からで確認するのが面倒なので、
ソースは貼りませんけど。
677もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 13:51:34
毎年
タイフェスは5月の第2土日
ナマステは9月の第3、4土日
だよね
678もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 18:43:45
昨年に続いて洒落ですけど、スレタイにも「世界の食」とあるので。

 SALON INTERNATIONAL DE L'AGRICULTURE (国際農業展示会)

【開催日時】2010/02/27 - 2010/03/07
【開催場所】Porte de Versailles, 75015 Paris France
【趣旨・内容】農業展示会 & フランス最大級のフードフェスタ
【ソースかリンク先】http://www.salon-agriculture.com/
【入場料の有無】今年から外国人でも農業関係の業者以外は12ユーロの
        有料になりました(涙)
【一言】

フランス最大級の農業展示会&物産フェアです。今年もレポするよ〜

http://www.dailymotion.com/video/xbg14k_salon-international-de-lagriculture_news

679もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 19:03:26
おお、去年のレポ覚えてるよー!
楽しみに待ってます。しかし12ユーロって結構・・・
680もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 17:40:53
早く春にならないかな
春になればイベント盛り沢山だお(^ω^)ウホホ
681もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 16:29:02

【千葉】食のウインターフェアに300人・・・松戸、講演や実演も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1265118719/
682もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 21:25:28
>>678
あれからもう1年か。
自分も>>679さんと同じく、レポをとても楽しく拝見したぞ。
楽しみにしています、今年もレポよろ(・∀・)!
683もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 04:41:32
foodexって業界関係者じゃないと参加不可なのね。
684もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 17:23:47
基本的に商談会だから、名刺交換しないと試食も出来なかったりするし、
関係者以外がひやかしに紛れ込んでもあまり面白くないと思うよ。
だれでも試食出来るブースやサンプル配ってるところはほんの一部。
うちも飲食業関係だから案内来るけど、店舗や設備関係なもんだから、
食品そのものを仕入れることはないので、行くけど、正直つまらん。
685もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 02:16:22
それでも試食ハンターが押し寄せるようになってきたから、
FOODEXもそろそろ改善しないと出展者がどんどん減ってきているぞ。
スパマトレードが独立して置き換わろうとしてきている。

今年のスパマトレードは参加人数がまた増えて素人もいるようになりかけているが規制してほしいものだ。
686もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 11:10:49
>>685
そういうあなたは素人じゃないんですか?
687もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 14:57:12
>>685
前は入場証1枚で、期間中フリーパスだったから
有給扱いでバイトも含めて交替で視察に行くとか、試食に行くとか
個人商店の奥さんが、お友達の主婦仲間連れ立って団体で試食に群がるとか
そういうことができたんだけど、1日ごとに1枚ずつ必要になったから・・・
これもある意味「改善」なんだろね

>>684
一流コックさんのデモンストレーション(調理テク披露+カメラで手元をズーム)に加え
料理に合うワインとのマリアージュを試すコースとか面白かったお(去年の業界新聞参照)
招待状もらったとこに顔出して、営業担当と連れ立って会場案内してもらうとよい
(相手も息抜きしたいはずだから、上役にうまく話を通せば開放してくれるはず)
大手商社にいた主任さんと、会場で20年ぶりに再会したら部長になってたりとか
話が弾んで、お互い完全レジャーで注目スポット教えてもらったけど参考になったよ
あと海外のアルコールコーナー(旧共産圏、メキシコ、アメリカは要注目)
語学堪能だったら、ネゴシエーターと直に話をするチャンス
日本未紹介の酒をかっ食らいながら、ほろ酔い気分で試食コーナーへGO!
面白そうでしょ?
688もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 22:21:20
なんだかなー…
なんでそれを>684に言うんだろう。
689もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 22:23:45
>>686
阿呆だなぁ
690もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 23:12:07
タイフェスティバルって5月に代々木公園でやるけど
その前の4月に埼玉のレイクタウンでもやるらしい
。でも代々木公園ほど規模が大きくないみたい。
691もぐもぐ名無しさん:2010/03/04(木) 10:36:56
今年の
「ふるさとの食にっぽんの食」
3月13・14日ですよ〜
晴れますように!
692もぐもぐ名無しさん:2010/03/05(金) 19:45:37
チケットが手に入ったからフーデックス行ってきた。
ショークッキングのデモが最高!(着席形式で、カジュアルだがきちんと皿盛りした食器で提供される)
この日の料理テーマは北部地方の伝統料理(日替わりで地域別の伝統料理が、60分枠で披露され試食できる)
<前 菜> ソーセージをあしらったかぼちゃスープ
<メイン> おひょうのフィンケンヴェルダー風、じゃがいもときゅうりのサラダ添え
<デザート>ベリーのコンポート、発泡性ワインのサバイオーネ
693もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 17:20:09
SALON INTERNATIONAL DE L'AGRICULTURE (国際農業展示会)
Porte de Versailles, 75015 Paris France

これから行くので実況するよ〜。
契約しているOrangeの携帯からどうにも2chに投稿できないので
Twitterで捨てアカ作ってそっちに写真をアップします。

http://twitpic.com/photos/ParisNanashi

当地の午前中(日本時間午後8時まで)は生きている動物中心にみて
いくので、食べ物は午後から。では会場で。
694もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 23:20:18
見た〜、羨まし杉。
695もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 23:32:28
アルザスのパンはクグロフじゃない?
696もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 16:11:47
>>693
やっぱヨーロッパは豊かだね
GDP額の問題じゃない
697もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:56
>>693
素晴らしすぎるレポに100万回乙!
食の博覧会もルーブル美術館規模だね(・∀・)。

>>694
禿げ上がるほど同意。
ヨーロッパ全体が歴史上で脚光を浴びだすのは近世以降だが、
中世以前が貧しかった分、農業や畜産業に対する思いに格別のものがあるのかな?
日本も、太平洋戦争以前は農業国だったはずなのになぁ・・・どうしてこうも差が出るんだ(´・ω・`)?
698697:2010/03/07(日) 20:52:56
↑安価間違えた。
>>694ではなく>>696ですた。
699もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 22:30:08
フランスは自給率ほぼ100%らしいからね。
なんでもあるんだろうなぁ
700もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 22:45:01
それに比べて我が国の 

東京農業フェア 3月12日(金) 新宿西口 イベント広場
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/02/21k2n400.htm

取りあえず買い物袋持って、行ってみる。
701もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 22:47:11
>>700
練馬区民の俺は、自転車で回れば
そこでうってるほとんどのものが軒先でかえてしまったり
702もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:10
役所のやることだからしょうがないのかもしれないけど、どうして平日。
703 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 03:12:06
午後3時8分頃到着したら、完売直後だったorz
ひよこと鶏がいたよ。
704もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 03:19:13
705 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 03:21:08
>>700=703です
706もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 14:03:04
渋谷の「ふるさとの食にっぽんの食」行ってきたけど、その規模に驚いた。
秋の時とは大違い。
各地方の物産農産物が豊富で目移りしちゃう。
沢山買い込んだので荷物が重いこと重いこと。
707もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 00:39:20
強風の中お疲れさん
昨日行こうと思ってたけど朝起きたら二日酔いの頭痛と強風で断念した
今日こそ行って買い込んでこよ
708もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 17:00:20
タイランドフェスティバル at オンレイクタウン
日時:2010年4月24日(土)、25日(日)
ttp://d.hatena.ne.jp/thaifestival/
709もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 20:46:52
>>708
オンレイクタウン
ってどこ?と探しちゃったぜ
710もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 21:18:19
>>709
リンク先原文ママですw
711もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 23:06:30
イが抜けとるw
712もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 23:16:38
第11回 カレー フェスティバル &
バングラデシュ ボイシャキ メラ (正月祭)
2010年4月18日日曜日
多分今年も池袋西口公園
食がメインのイベントではありませんが一応。
食べ物の屋台はカレー屋がほとんどでどこも似たものが多いですが
正月限定の日本でいうおせち的な料理も出ます。
713もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 00:51:26
上野のパキスタンバザールのレポはないのかな・・・
今日までなんだよね?
714もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 10:55:01
715もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 09:11:40
小田原おでんサミット、4月3〜4日。
716もぐもぐ名無しさん:2010/04/08(木) 00:28:06
やっとアク禁解除

今更だけど、今年の「ふるさとの食にっぽんの食」おもしろかった。
ファーマーズマーケットとか言うのがすぐ隣でやってて
そっちのイベントと併せたら見応え買いごたえあって楽しかったわ。
来年も是非同時期にやってほしい。
717もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 17:44:19
2010年4月11日(日)
ダヂャン(水祭り)
http://www.badauk.com/tokyo_biruma/event_report11.html
なお昨年は、食品の取り扱いに制限があり、ビルマの代表的な麺料理といえるモヒンガーが販売できませんでした。
そのあたりについては、現在調整中とのことです。
718もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 20:23:47
>>717
おー!
去年行ったわ。
719もぐもぐ名無しさん:2010/04/12(月) 22:17:19
【2010かわさきアジアンフェスタ】
4月17日(土)18日(日)
JR川崎駅周辺商業施設、川崎駅東口商店街区、コリアンタウン

カレーフェスティバル@池袋西口公園もいいけれどこちらも気になる気になる。
720もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 09:27:20
>>719
去年行ったけど、屋台はほとんどなかった
外国のが6、7個ある一角と、沖縄とかがある一角だけ
後は店に食べに来てくれって感じなのかな?
代々木公園のイベントみたいなの期待するとがっかりすると思う
721もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 10:06:47
鶴見の汐田のお祭りのほうが国際色あるよ。
変な日本人も沢山見れる。
722もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 11:07:50
>>719
池袋カレーフェス忘れてたdクス。
焼きたてさくさくナンに感動したから今年も食べてくる。
723もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 17:17:55
18日はスリランカの正月祭りもやるね。
もっとも場所は茨城の守谷だけど。
724もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 23:41:24
今週末は代々木公園のアースディに行って偽善者になって来るよ。
725もぐもぐ名無しさん:2010/04/14(水) 19:44:04
ttp://www.seibushinkin.jp/bussan/index.htm
これってどんな感じかな
平日開催だと夕方しか行けないからなあ
726もぐもぐ名無しさん:2010/04/15(木) 09:35:42
>>725
平日だと忘れそう。
でも行ってみたい。
727もぐもぐ名無しさん:2010/04/15(木) 19:40:19
規制で事前に書き込めなかったけど4/7〜9
・デザート・スイーツ&ドリンク展(後援・農水省、厚労省、東京都など)
・ワイン&グルメジャパン
・食肉産業展
来場者は和気あいあいと、美味しそうに肉を食べてた
酒の業者さんも、おつまみはお隣でお肉食べてねみたいな感じ
728もぐもぐ名無しさん:2010/04/19(月) 09:17:08
池袋カレー行ってきたよ。
今年も「これはナンですかぁ〜?ナンですよっ!」のオサーンいたw
天気もよくて美味しいランチでした。
729もぐもぐ名無しさん:2010/04/20(火) 11:45:38
越谷のタイフェスってどんなだろう?

なんか最近スーパーにタイ産マンゴが安く出てるから、
タイフェスで買うものが・・・
730もぐもぐ名無しさん:2010/04/25(日) 06:52:15
タイフェス行ってきたよ。
大したものは売ってなかった。
屋台系は色んな店が出店してて色々食べれてよかったよ。
731もぐもぐ名無しさん:2010/05/04(火) 17:28:30
厚木で今日明日やってる「神奈川フードバトルinあつぎ」いった人レポ頼む。
明日行ってみようと思ってる。
まちBBS厚木スレも覗いてみたが、
うpされてた開場早々の会場風景が昼時のタイフェスみたいだった・・・。
732もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 18:28:58
>>725
行ってきた。
ものすごい人人人というか会場が狭いというか・・・
試食しやすく比較的お買い得多い思う。
壊れチーズケーキ、30円ドーナツ、あんぱん、詰め放題新茶、梅干など購入。
時間的に行ける人には是非お勧め。

帰りに東急で沖縄展やってたので寄ってみた。
沖縄そば食べてきたけど感動する味ではなかった。
ぺんぎんラー油も先着100個売ってたらしい。
こちらは年寄り率高しwまったり感がいい。
島らっきょう買ってきた。
733もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 20:52:40
>>732
東急ってどこのことー?
沖縄展行きたい
734もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 20:54:24
あー、自己解決した。京王新宿店の間違いか。
735もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 08:59:59
代々木のタイフェスは明日だっけ?
例年雨降るけど今年は今のところ大丈夫そうだ
736もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 09:58:50
>>734
あ、ごめん。
何で東急なんて書いたのか自分でもワカランw
737もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 07:26:56
タイフェスは楽しかったんだけど
右翼がうるさかった
738もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 10:23:20
タイフェス行ってきた。
米が多くて、割高感マシマシ。
トムヤンクンがラーメンと化してた…。
どこも同じメニューばかりで代わり映えしなかったです。
バナナ売ってなかった。
739もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 11:18:35
>>738
いろいろ誤認があるようなのでちょいツッコミ。
トムヤムラーメンは前からある。それ専門の実店舗があるくらい。
どこも同じメニューというが、あれだけ店舗があれば重複する。
探せば特色を出している店もある。
バナナは3本100円で売ってる。
もうちょっと歩きましょう。
740もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 11:32:25
>>739
いや、去年はトムヤムクンスープだけがあったよ。
おなかにたまりすぎて、色々試せないってこと。

バナナみつからなかったよ…。売り切れだったのかな。
741もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 13:01:03
タイフェス、年々激混みすぎてもうムリw
店のぼったくり価格の食い物、
毎度ながら物産店の手際の悪さ(日本人だけど)にイライラ

お店の人たちは儲かってるんだろうけどw
742もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 18:22:21
今日のタイフェス死ぬほど混んでてたので何も食わなかった。6月12,13
上野でやるからそこいくよ。OL上野にはこないだろ
743もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 23:19:43
>>742
これだね
http://www.itdaschool.jp/bunka2010/bunkaindex2010.htm

来月か、ちょっと時間があったら行ってみようかな
744もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:07
タイフェスは10時前に行って12時ごろに撤収するのがいいよ
来週のラオスフェス穴場だと思う
物産があまり期待できないけどタイレストランそこそこ出てるし
745もぐもぐ名無しさん:2010/05/17(月) 00:35:21
昔は金曜に行くとガラガラだったんだけど、
最近のは混みすぎて行く気しないな。
746もぐもぐ名無しさん:2010/05/17(月) 00:43:22
本当に危険だから場所変えるか店減らすか平日にするかどうにかしなきゃダメだと思う。

料理は値段の割に寂しい店が多いね。完全にあの場で儲けようってだけの店。
って言うかこれやってるイベント屋がそういう質なんだろう。

バナナは日曜夕方まで売れ残っていてたたき売りしていた。
747もぐもぐ名無しさん:2010/05/17(月) 00:57:11
豚切りすいません。これってヤバイ?肥料まで無くなりますか?

>101 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 13:09:38 ID:AWZgP
>川南町役場や自衛隊への苦情の電話が多いそうです。
>役場職員は、交代制で日曜祭日なく、現場や事務、消毒活動をおこなっています。
>自衛隊員も毎日殺処分された動物の埋葬にかけまわっています。
>そんな彼らにさらに追い打ちをかけるような苦情は、おやめください。
....................................
>また、牛と豚自体がダメだと言う事は、堆肥がダメになるんだよ
>と別の方からお聞きしました。つまり現在、畜産部門だけでなく、一般的な農家さんにも深刻な状況が訪れています。夏に向けての作付けが出来ないそうです。
>これらを統合すると6月以降は野菜・肉、共に供給量が著しく減少する事が予想されます。
>それでも、報道されないんです。僕の記したすべては、僕が書かないと新聞やニュースには載りません。
>しかし、きちんと知らないと、7万6千頭と言う数字だけが一人歩きしてしまっているのです。何が無くなってしまって、それを取り返すのがいかに過酷であるのか、これを知って欲しいです。
>そして、それをずっと放置してきた現政権の余りにも酷過ぎる悪行を。


>102 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 13:16:56 ID:yZb9v0
>>101
>あああそうか、堆肥が汚染されてるから農作物の肥料も賄えなくなる恐れがあるのか。

>213 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 16:18:59 ID:qDo2E0
>>101
>堆肥の件、ソースらしきものを農林水産省近畿農政局のホームページでみつけたので↓
>www.maff.go.jp/kinki/keikaku/shigen/kouenkai/pdf/h17kouen.pdf
>3ページ目に全国の農家へのアンケート結果が出てます
748もぐもぐ名無しさん:2010/05/17(月) 09:03:11
ttp://www.islands-net.metro.tokyo.jp/event/2010-1.html
東京愛らんどフェア『島じまん2010』、5月22〜23日

しょぼそうな気がするけどどうなんだろう
749もぐもぐ名無しさん:2010/05/17(月) 11:33:18
くさや、島寿司、アシタバってとこかな。
750もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 19:24:19
>>749
それプラス焼酎って感じだったけど、意外に盛況だった
751もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 20:13:57
ラオスフェスは、タイとかインドとかラオス以外の料理も楽しめるよw
752もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 21:04:42
確かにラオスはカオスだったなw
753もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 23:48:33
ラオスフェスは物販どうだった?
754もぐもぐ名無しさん:2010/05/23(日) 07:23:35
物販はフルーツ以外、ほとんどなかったよ
755もぐもぐ名無しさん:2010/05/23(日) 13:39:04
雨の日に自宅でうだうだしてるよりはマシかと、
今平塚市からラオスフェス会場へ向かっています。
売り切れ多発だったらマジ泣くぞw
756もぐもぐ名無しさん:2010/05/23(日) 14:17:47
雨も強くなってきたのに大変なことで…
757もぐもぐ名無しさん:2010/05/23(日) 14:18:13
>>755
ラオス料理だしてるのが主催者関係以外は
パカーランしかないとか・・・
758755:2010/05/23(日) 14:27:03
>>756>>757
レスありがd!
原宿駅に着きました。
確かに雨は結構降っています。
でも、雨対策はゴアテックスの上下着込んで万全っすw
またレポしますね。
759もぐもぐ名無しさん:2010/05/24(月) 12:44:38
>>758
レポ待ってるよ
760もぐもぐ名無しさん:2010/05/24(月) 22:30:21
まだ帰ってきてないのかな?
761もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 21:02:37
無茶しやがって…
762もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 21:42:59
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ラオスフェスに行ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
763もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 08:26:15
まだ帰ってきてないのか・・・。とするともしや・・・
764もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 09:51:34
ラオスに売られた?
765もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 13:28:08
国際交流フェスティバル
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/event/5gatu.htm

世界中の料理や歌、踊りを紹介するイベント。
異文化を体験しながら、外国籍市民の皆さんと交流や親睦の輪を広げてみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▽期日 平成22年5月30日(日) (小雨決行)
▽時間 午前10:00〜午後3:00まで
▽会場 神奈川県 平塚市総合公園 ひらつかのはらっぱ・野外ステージ

近くだしちょっと行ってみるかな。
766もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 15:11:12
横浜の開港祭り、5月29〜30日はどんな感じ?
物産展が充実してるのなら行きたいけど、HP見る限りイベント中心のような
767もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 09:39:27
今度の週末は日比谷公園でビール飲むんだ〜( ´∀`)
768もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 13:02:14
>>766
ワールドキッチンの名前で24軒の飲食店はでるみたい。
ケバブと麺類が多いかな。珍しさは無し。
物販はなさそーな雰囲気。
769もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 16:17:02
>>768
ありがとう。ワールドフェスタ横浜みたいな雰囲気は期待しないほうがよさそうだ
770もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 07:58:34
>>758は、そのままラオスに行っちまったようだな
771もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 11:30:47
平塚のはらっぱでねてるんじゃない?
772755:2010/05/29(土) 23:24:38
755です。
無事生還しました(・∀・)。
日曜帰宅後は食べ疲れで、翌日以降は仕事疲れで帰宅後布団に直行の毎日。
レポを楽しみにしてくださっていた皆さん、
捜索願を出してくださった皆さん、
心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした(´・ω・`;)。

タイ料理店の出店は充分予想できましたが、
インド・カリブ・ガーナ・ドネルケバブ・飛騨高山と、
マジでほとんどラオス無視のカオスフェスティバルw
なんかビアシン飲んでる人多いしw

「ラオスフェス」に来たんだからやはりラオス料理ってことで、
ラオス大使館のカオ・プン(ラオス汁素麺)、
カオニャオ付きピン・カイ(いわゆるガイヤーン。
かるく味付けした骨付きローストチキンぶった切って
パー・デーク(魚醤)の効いた甘辛のタレかけて食べる)、
留学生協会のクアーミー(ラオス焼きそば)、
唯一のラオス料理店らしいパカーランの揚げ春巻、ここでもカオ・プンとピン・カイ、
並びにあったサワディーでラープ・ムーとカノムクロックをゲット。
ビールはもちろんビアラオ!アジア諸国のビールの中で、自分が一番好きな銘柄です。
773755:2010/05/29(土) 23:26:00
一人で立ち食いする程度なら雨を避ける場所が随所にあり、
ゴアの上下&ゴアのハイカットトレッキング靴の重装備も幸いして、
想像していたよりずっと快適♪
雨のせいで人出も少なく、
どこの屋台もまったく並ばずにすみました。
自分が会場に到着した14時半頃は
唯一留学生ブースに30人くらいの行列ができていましたが、15時過ぎにはほぼ解消。
タイフェスでは長蛇の列だったらしい
カノムクロックの焼きたてをすぐ食べることができたことにささやかな優越感w
雨の影響か、早い時間から値下げして売る店も見受けられ、
16時半過ぎるとあちこちで盛んに「値下げするから、おまけするから買ってって〜♪」コール。
なんとビアラオも、閉会間際には値下げ投売りしたみたいです(ソースは某ブログ)。

ラオス料理は、タイ料理ほど辛さは強くない印象でした。
「留学生さんの心意気にはグッときたから次回はもう少し味に工夫してね」と思った以外はどこも美味。
特にパカーランの揚げ春巻の旨さは衝撃的。
作り置きなのに衣サクサク、春雨とひき肉と野菜のブレンド具合に味付けが絶妙!
冷えきっててなかなか噛み切れなかったけど(wいい味付けのタレがしっかり染みこんだピン・カイも、
「これ量少なすぎ」と感じたが柑橘系の香草が効いててデリケートな味わいだったカオ・プンも、
「この店、実際に訪問して食べてみたい」と思わせるに充分。
んで、さっそくネットで場所を調べて木曜・金曜と連チャンで訪問しちゃいましたw
(レポはスレチにつき、タイ料理スレにレスします)
774755:2010/05/29(土) 23:34:39
雨の中料理を確保するだけで疲れてしまい、物販ブースには行きませんでした。
でも帰宅後、某ブログでジャスミンライス小袋が2つ400円で売られていたことを知り、
行けばよかったと後悔。
さらに本部横のビアラオブースの一角もラオス大使館ブースだったことを知り、
ラープやサイ・コーク買ってくればよかったと大大後悔!

最後にビアラオ輸入元のひとつ遼都産業ブースで練乳入りラオスコーヒーホットを飲み(美味!)
名称不詳のでっかいラオスソーセージを購入して(これも旨かった!)17時頃会場を後にしました。

リュックから財布を出す間、傘をお持ちしますよと申し出てくれた大使館ブースのお兄さん。
雨の中ずっと、クリーンステーションでゴミ分別してくれてたスタッフの皆さん。
おまけしてくれた複数の某店舗のおばちゃんおじちゃん。
心から感謝!
ラオスフェスが来年も開催されることを、
そしてラオスの知名度が日本国内でもっと上がることを願ってやみません。
長文レスにお付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。
775もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 23:40:58
>>774
明日は>>765に行くん?
776もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 23:48:55
ちょっとー。
なんだよ!
>>755って無責任なやつだな…って思ってたのに丁寧なレポじゃん、どうもありがとー!
今年行けなかったのが悔しくなった位良くできたレポだよーいいな。
来年は行こう。タイ料理のスレにも今から行きますね。
777もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 00:27:21
>>772
おかえり

やっぱ集客、儲け第一主義のタイフェスと違って良かったんだね。
778755:2010/05/30(日) 01:49:30
みんな、レスありがd・・・(´;ω;`)ブワッ

>>775
おおそうだった!
5月30日ってまだまだ先だと思ってからうっかりしてたよ。
国際交流フェス明日じゃん!
思い出させてくれてありがとう(・∀・)。
もちろん行きます。
ブラジルのパステル各種とコシーニャ、ボリビアのサルティーニャは是非!
フィリピンのコーン入りカスタードのお菓子も出るといいなぁ。

小雨決行ですが、強風の場合は中止になるので、遠方から来場予定の方はご注意を。
(昨年は3月・5月とも強風のために中止になりました・・・)
明日強風はないと思うので、晴天祈願!
晴れ人間の自分が行く予定だから大丈夫かな?
779755:2010/05/30(日) 01:51:09
>>776
ありがとう(・∀・)。
来年開催されたら、是非ぜひ行ってみてくださいね。
タイ料理スレに詳細書きすぎると自作自演扱いされる恐れがあるので、
スレチスマンで感動した料理についてチョトだけこっちに書いちゃいますw
パカーランの「豚の腸詰」はサイ・コークとネームの二種盛りですた。
ネームの具にセンレックくらいの太さの麺が使われていて、歯ごたえプリプリ。
(ラオスのネームはみんなそうなのかな?)
サイ・コークはレモングラスが効いててスパイス使い絶妙!
スライスして焼いたものを胡瓜スライスと重ねて出てきましたが、
ああああああビールがビールがビールがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
以下自粛w
ラオスフェスのメニューにに出してくれるといいなぁ・・・。

>>777
ありがとう(・∀・)。無事帰還ですw
3年前のラオスフェスについて書いた某ブログに、1ブースあたりの出店料が出ていたんですが、
タイフェスとは比べ物にならないくらいのリーズナブルさに慄然。
タイフェス、いいかげん出店料下げればいいのに・・・あれが元凶だと思うんですよね自分は。
ラオスフェス、全体的にまったりした優しい雰囲気が漂っていました。
ラオスという国が好きになりましたよ。
780もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 11:19:22
>>779
>ラオスという国が好きになりましたよ。

まさにこれがこういうイベントの主目的のはずなのに、タイフェスは・・・
781もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 14:17:13
>>780
ワロタw
確かに逆を行ってるよなw
782もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 18:23:59
>>765の国際交流フェスティバル行ってきた。
小さなスペースの割に楽しめた。
卵入り肉まん、ピリ辛水餃子、ビーフサモサ、鶏の唐揚げっぽいの、
>>778お勧めのサルティーニャなど食べたけど、
ブラジルの屋台だけ行列ができていて諦めたよ。(´・ω・`)
列進んでないし・・。
でもサルティーニャ美味しかったので良しとしよう。
783もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 23:37:07
アフリカン・フェスタ2010
6/12(土)-6/13(日)
横浜赤レンガ倉庫
http://www.africanfesta2010.com/event/stage_i.html

「ワニのバーベキュー」食べたい
784もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 17:07:06
>>783
近くに用があったんで、ついでに行ってきた。

ワニ肉は歯ごたえが鶏肉に似てて、鶏肉より淡白で味がない。
ほとんど上にかかってたソースの味しかしなかったよ。

他にはラクダのカレーとかダチョウの串焼き(?)なんかがあった。
785もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 17:24:38
786もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 17:26:55
あっ、書き忘れたけど785は784です。
5枚目の写真はワニ肉。午前中だからか、それほど込んでなかった。
787もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 17:34:35
>>743に行って来たよ。
ブースも少ないし、初日の早い時間だったせいか、メニューはあっても用意できてない料理とかあった。
でも、食べ物飲み物にそんなに外れは無いし、タイマッサージ体験ブースがかなり良かった。
788もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 17:37:49
>>784
ワニとかラクダとか食べてみたい(・∀・)
明日の天気次第で行ってみようかなー。
789もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 18:00:55
>>785
1枚目で君の趣味がわかっt
790784:2010/06/12(土) 18:37:20
>>789
たまたま写っただけだよw女子学生。

なんか学生がたくさんいたんだけど、イベントの関係?かな。
大きな舞台が設置されてたし、用事がそのあとあったんで見れなかったけど。
791もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 19:20:06
しかし、ケバブはどこにでもあるなw
792もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:13
画像でけえwww
793もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 07:34:48
今週末、上野公園で開催中のタイ文化フェスティバル(だっけ?)行った人いますか?
794もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 10:07:12
795もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 19:00:59
アフリカフェアは物販でお菓子がなかったのが残念
風の噂でラクダのミルクで作ったチョコというのがあると聞いたので
ちょっと期待してたのに
796もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 19:48:26
>793
行ってきたよ
こじんまりして食べ物の匂いでウヘーっとなることもなく
名前の通り文化を楽しめた
797もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 21:44:07
らくだミルクのチョコならサロショコに来てたな。
アフリカじゃなくてドバイのお店だったと思うけど。
798793:2010/06/13(日) 21:58:35
>>794
>>796
どうもありがとうございます。

僕もさっきお昼過ぎに行ってきました。
屋台は3〜4軒くらいと、こじんまりとしていました。
ちょこっとムエタイショーを見てから、さっさと帰りました。
食べたのは、焼き鴨飯、カボチャプリン、普通のプリンなど。


799もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 12:32:06
9月はイベント盛り沢山
800もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 13:10:03
ttp://www.kanko.metro.tokyo.jp/tourists/topics_event/topics/100622/3.html
明日までじゃ無理。誰か感想書いて
801もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 04:43:18
今週末に新宿で開催中のタイフルーツフェス行った人いますか?
802もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 10:40:24
フルーツ王国フェスタ、マンゴ、いくらで売ってますか?
803もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 19:55:42
3個1000円→5個1000円→一袋詰め放題1000円w
804もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 21:43:41
結局食べ物屋台なしで、かろうじてマンゴー屋台が出ただけみたいね。
ミニタイフェスどころがフルーツフェスタにもなっとらんw

でも空輸マンゴー直売詰め放題千円はうらやましすぎる。
805もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 22:12:27
>>803
詰め放題で何個入るの?
806もぐもぐ名無しさん:2010/06/28(月) 19:06:28
潰してジュースにすればかなりいけるな
807もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 09:01:18
インドネシア・フェスティバル2010
http://www.indonesianembassy.jp/indonesiafestival/

こんなの聞いたこと無かったんだけど前からあった?
808もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 11:05:23
>>807
晴天すぎなかったら選挙の後に行ってみたいな。
809もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 18:35:04
おいらも行ってみよっと
810もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 23:48:55
インドネシア料理・・・普通に家で作れるもんばっかりだな
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:44:23
昨日の夕方行ってきた。
売り切れもチラホラあって残っている食べ物も結構行列してた。
タイフェスなんかと比べると規模ははるかに小さいんだけど
対応する人間がのんびりしているというか・・・
サテ買うのに何十分とか並ぶのはきつかった。
812もぐもぐ名無しさん:2010/07/31(土) 11:01:19
ネパールフェスティバル2010
2010年7月31日(土)10:00 - 19:30
2010年8月01日(日)10:00 - 17:30
日比谷公園大噴水広場と音楽館
http://www.nepalfestival.jp/index.html

行ってみたいけど、暑過ぎて外出したくないなぁ
813もぐもぐ名無しさん:2010/07/31(土) 18:16:17
大阪のタイフェス行ってきた
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/riku/ThaiFes3/index.htm

暑さのせいか、それほど人多くなかった。
814もぐもぐ名無しさん:2010/08/01(日) 07:00:15
>>812
気になってるけど、馬事公苑の世田谷区民祭りも色々出てて面白いから
どっち行こうか迷う
815もぐもぐ名無しさん:2010/08/04(水) 01:07:01
横田基地日米友好祭2010
8月21日(土)・22日(日)に予定されています。
   
横田基地日米友好祭は、毎回(2日間で)20万人近くの訪問者が訪れ
ケーキ、ハンバーガー、ステーキなどの模擬店やハワイ、フィリピン、韓国などの品物を置いた店、
ゲームの店など約200店。ドルと日本円の両方が使える。

入場は第5ゲート(サプライゲート)のみ
JR青梅線牛浜駅東口から徒歩10分。
車での入場は不可。基地周辺は交通規制や取締りあり。

軍事施設のため、リンク先の注意事項をよく読んでから出かけて下さい。
http://www.yokota.af.mil/shared/media/document/AFD-070717-001.pdf
http://www004.upp.so-net.ne.jp/imaginenosekai/yoko-yuukousai.html
去年の画像
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame108695.jpg
816もぐもぐ名無しさん:2010/08/04(水) 10:12:01
激しく行ってみたいけど遠いかな
817もぐもぐ名無しさん:2010/08/05(木) 14:11:52
東京・タイロイカトン祭2010変更のお知らせ

当初 9月4ー5日 お台場潮風公園で開催予定が日程変更となり8月7-8日日比谷公園噴水広場になりました。
まだおご存じない方にはお知らせ頂ければ幸いです。
皆様お誘いあわせの上ご来場頂けますようお願い申しあげます。
818もぐもぐ名無しさん:2010/08/09(月) 00:43:24
9月11(土)12(日)スリランカフェスティバル2010 @代々木公園イベント広場
9月18(土)19(日)ベトナムフェスティバル2010 @代々木公園イベント広場
9月25(土)26(日)ナマステ・インディア2010 @代々木公園イベント広場



せわしねーな、おいw
819もぐもぐ名無しさん:2010/08/09(月) 17:53:54
その後も北海道とか九州とか渋谷祭とか目白押しww
820もぐもぐ名無しさん:2010/08/10(火) 00:53:44
9・10月はフードフェス強化月間だもんな

暑いのが苦手な自分としては冬にやって欲しいけど
821もぐもぐ名無しさん:2010/08/10(火) 22:11:42
日比谷公園も28,29にアルゼンチン
20、21は麻布十番
822もぐもぐ名無しさん:2010/08/10(火) 23:37:26
麻布は混みすぎだからパスしたほうがいいよ
823もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 11:06:28
なんかないのん?
824もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 11:25:55
>>823 つ 第1回 タイフードフェスティバルin千葉あじさい公園2010

http://www.bmi-music.com/thaifestivalinchiba.html

タイ王国、タイ文化の本当の魅力を多くの方々に楽しんでもらうためのタイ・ビックイベント
「第1回 タイフードフェスティバルin千葉あじさい公園2010」を8月13日・14日・15日多古町あじさい公園にて開催致します。
当イベントは主催者・日本アジアイベント推進協議会の趣旨であるチャリティーとして入場者の皆様から入場協賛金を預かり、
タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジアの貧しい子どもたちに文房具を送ります。
タイの貴重な財産であるタイ伝統舞踏、ムエイタイ、セパタクローを招きます。
おいしいタイ料理とタイ・ビール、楽しいタイ・イベントを見に千葉に集まろう!

   ○ 主催:日本アジアイベント推進協議会 
   ○ 共催:アジア子ども教育基金協会(ACEFA)
   ○ 日時: 2010年 8月13日(金)、14日(土)、15日(日) 10:00〜20:00
   ○ 場所: 千葉県香取群多古町あじさい公園
   ○ 入場協賛金:  大人400円(中学生以上)、子供200円

825もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 19:11:18
禿電から書ける?
826825:2010/08/14(土) 19:17:51
今やってるから遅いけど、
厚木基地 アメリカン・フェスティバル 盆踊り開催中♪
色水、等のアメリカンな飲食物をGET出来る。
正午〜21時迄!

最近、禿電が規制中で、
自分が書き込もうと思ったら書き込めず、
このタイミングでスマソ!
827もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 21:08:32
>>818
各国のおすすめ料理とか物産とか、あります?
なんか最近はメーカーと在日アジア店の営利出店とかばっかりで
素朴で安くて感激するようなものがない気がしてなあ

国の名物料理が800円とか、舐めすぎ
828もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 21:14:07
すべて営利目的です。
829もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 21:38:42
>>818
ここ最近、毎年の事じゃないの?ww
9月の代々木公園は、第1土日=ブラジル、第2土日=スリランカ、
第3土日=ベトナム、第4土日=インドwww
830もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 21:58:49
最近はネットで情報も見られるし、食材も簡単に入手出来るしで
作れる料理をあまり外で食べたいとは思わないんだよな、まあケチだからなんだけど
たまに現地の味は本当にこれで良いのかとか確認したい場合を除く
831もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 22:00:18
>>827
>>818じゃないし、毎年、行ってる訳でないが
一通り、全部、行った感想だと、
スリランカが一番空いてて穴場な感じ。
自分の味覚では、スリランカ系の出店は美味しいと思うのだが、
世間一般的にはマイナーなので?集客が少ないと思ってるw

ブラジル→肉!、
スリランカ&インド→カレー&紅茶、
ベトナム→フォー、生春巻、等
…が出店の定番な感じかな?!
832もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 00:19:00
>>827
去年のレポが、このスレの前の方に書いてある。
ブラジル=>>391>>400>>410>>419
スリランカ=>>436-437>>441-442
ベトナム=>>460-467>>472>>476>>478-481>>485-490
…等々。後は自分で探してくれ。
833もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 22:26:26
もっと他の国もフェスやってくれないかなぁ。
ギリシャとかポルトガルあたり希望
834もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 23:14:19
>>832
わざわざありがとう
物産店を、やまやとカルディ代わりに買いに行く程度だなw
835もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 05:19:56
ギリシャフェスいいなぁ
皿割りイベント体験できるなw
836もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 13:18:22
昨日今日と横田祭だけど書き込みが無いね。
…まぁアメリカンな飲食物って今時、珍しくないかw
837もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 14:34:23
そぉいうのは事前に書いてくれないと…
仕事に来ちゃったよー
838もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 15:42:31
新宿伊勢丹は明日まで夏の大九州展か
839もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 17:02:36
>>837
横田の事?
>>815に出てるじゃん!
840もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 21:38:08
さらっと流し読みすると見逃しちゃうこともあるさ。
テンプレ置いておくね。
これだととりあえず目に留まりやすいし。
面倒なら上2行だけでもいいと思う。

【開催日時】
【開催場所】
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】
【入場料の有無】
【一言】
841もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 23:18:38
>>839
あれっ!ほんとだ。ごめんねごめんね。
一応30レスくらいは見直したつもりだったんだけどなあ

>>840は優しいね。ちょっと感動したありがとう。
842もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 17:49:50
>>827
ブラジルは、パルミートって椰子の芽の缶詰が美味しい
800円くらいするけど、会場で一本300円くらいで食べられた記憶が

ついでだから、メキシコ大使館イベント
【開催日時】 9月11日
【開催場所】 日比谷公園
ttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info037.html#1

先週のアルゼンチン大使館のイベントは、食べ物はしょぼかったけど
タンゴが気合入ってた。
843もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 17:56:16
>>842
追加。内容知りたくて、メキシコ大使館のHP見たけど何もない
他にも情報見つからなかったけど、どうなってるんだろう
844もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 01:08:07
>>843
その下にある
ダディンシュ祭(ミャンマー) 9月26日(日)

つーのも気になるな

845もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 20:10:43
9/1〜14 秋の北海道物産展 小田急新宿店
9/1〜14 大北海道展 京王新宿店
9/2〜13 北海道うまいもの会 西武池袋店
9/2〜7 第21回京都老舗展 松坂屋上野店
9/7〜14 ズームイン!SUPER全国うまいもの博 高島屋新宿店
9/8〜13 大九州展 伊勢丹立川店
9/8〜13 秋の大北海道展 伊勢丹府中店
9/8〜13 第23回日向自慢みやざき展 高島屋日本橋店
9/8〜14 第16回秋の北海道展 三越日本橋本店
9/15〜20 秋の大北海道展 伊勢丹立川店
9/16〜28 秋の大北海道展 東武池袋店
9/22〜10/4 第57回日本伝統工芸展 三越日本橋本店
9/22〜27 金沢・能登展 伊勢丹府中店
9/22〜27 九州の物産展 高島屋立川店
9/22〜28 秋の北海道物産展 小田急町田店
9/29〜10/4 大北海道展 高島屋玉川店
9/29〜10/5 はなまるマーケットおめざフェア 小田急新宿店
9/30〜10/6 第23回東西有名寿司と全国うまいもの大会 京王新宿店
846もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 09:03:59
>>845
相変わらず、北海道だらけだな
847もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 09:57:21
タイフルーツ王国フェスタ2010 in池袋
開催日時:9月3日(金)・4日(土)・5日(日)
3日 前夜祭(16:00〜21:00)
4日 (11:00〜21:00)
5日 (11:00〜20:00)

会場:池袋西口公園広場
http://thaifoodmarket.jp/ikebukuro
848もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 00:17:26
>>847
主催者の通販サイト、ぼったくりすぎて自家製メロン吹いたw
きっと現場でもぼったくってんだろうな
誰か行ってレポよろ
849もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 00:21:39
新宿の時は売れ残って最後は叩き売り状態になったらしい
850もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 00:06:44
9/4、5とブラジル・フェスティバルなのに書き込みが無いね。
(´・ω・`)
やっぱ携帯規制中のせい?!
851もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 09:36:04
あげ
852もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 09:38:36
(*^_^*)
853もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 09:45:16
おっ
携帯規制解除したみたいだな。
ということでレポよろ。
自分はベトナムとインドフェス行く予定。
854もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 10:22:22
今池袋でやってるミニタイフェスのレポもよろ
855もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 11:28:26
携帯規制解除マジ?!
856もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 11:32:25
お!禿電でも書ける様だな。
夏休みもオワタんだから、この板だけでも暫く携帯規制しないで欲すぃ。
857もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 13:45:56
ブラフェス、12時少し前に着いた。
…年々、飲食ブース減ってね?

シェラスコ・プレート700円、ソーセージ串300円、
パステル&コシーニャ一口(ひとくち)セット300円、ガラナ200円、
アサイ・アイスバー100円、等を堪能。

お腹がイパーイになったので、暫くしたら帰ります。
ラモスが来る前にw
858もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 17:47:02
もう帰宅した。今頃、会場は投売りしてるのかな?
このスレは元から過疎気味だし、携帯規制解除されたのを
知らない人も居るだろうから、相変わらずだな。

…景気が悪いから飲食ブースが減ってるのは仕方ないか。
シュラスコ・プレート700円、ソーセージ串300円は、
BARBACOA(バルバッコア)。毎年、出てる店の筈。
ガラナは200円で売ってる所が多かったかな。
300円の所も有った気がするが。

今年は、ビリー隊長は居ませんでした。
参考>>391
ブラジル・フェスなのに、トルコ(ケバブ?ドネルケバブ?)や
ペルー?の店が進出してました。
(´・ω・`)
今年は佐世保バーガーは見なかった気ガス。
参考>>419

12時前に原宿口の方から会場へ入ろうとしたら、
来週のスリランカ・フェスのチラシを配ってた。
長文スマソ!
859もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 19:18:57
規制解除!

初めてブラフェスに来た。
ライブ終わって屋台を見たら、殆どの店でセールしててウレシス。
860もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 19:55:23
ブラジルと言えば、ポルトガルフェスはもうやらないのでしょうか?
861もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 20:29:37
今日は目黒さんま祭もあったんだな
862もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 21:20:24
今年さんま高いよね
それでもやったんだ!!素晴らしー
863もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 00:31:54
ブラジルフェス宮沢和史のフリーライブ観てきた。昔は近くの原宿ホコ天でフリーライブやってたんだよね。

9月11日(土)12日(日)
【羽田GLOBAL EXPO】
新国際線ターミナル屋外駐車場
各種イベントがあるなかワールド屋台も出るみたい。
864もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 01:23:25
ブラジルフェス宮沢和史のフリーライブ観てきた。昔は近くの原宿ホコ天でフリーライブやってたんだよね。

2010年9月11日(土)12日(日)
【羽田GLOBAL EXPO】
新国際線ターミナル屋外駐車場
各種イベントがあるなかワールド屋台も出るみたい。
865もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 17:38:51
うわーん、ブラジルフェスタ今年もあったのか。
代々木公園のイベントカレンダー先月確認したときに載ってなかったから今年はないと思ってたよ。
パルミット買い損ねた( TДT)
866もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 19:54:33
>>865
もう、いっその事、http://www.festivalbrasil.jp/を
ブックマーク(お気に入り)に入れておいて、
毎年8月下旬になったらチェックするんだ!

>>863-864
大事な事なので二度、書いたのかww
867もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:28
>>842>>865
折角、ブラフェスへ行ったのに、
パルミットの事、忘れてて食べそびれた&買いそびれた。
orz

会場で、その場で食べられる様に売ってたブースは
見当たらなかった(自分が見落としただけ?!)けど、
物販の所に、パルミットらしい瓶詰だか缶詰を見た気がする。

>>845
亀レスだが、たくさん告知、乙!
868もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 09:57:06
ベルギービール・ウィークエンド東京@六本木ヒルズアリーナ
9月10日(金)〜12(日)21時まで
http://belgianbeerweekend.jp/

・45種類のベルギービール(グラス代500円)
・ベルギーの街角でおなじみのフリッツ(フライドポテト)、ロティスリーチキン、ベルギーワッフル等がベルギースタイルで販売

だそうですよー
869もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 11:26:09
今日はランカ・フェスだぬ。
870もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 18:30:29
871もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 19:47:19
>>870
報告、乙!
オイラも行ったけど、ツレがあまり遅くまで居たがらなかったから、
18時位に撤収しちゃった。
最後、投げ売りはしてたのかね?

…相変わらず?マッタリしてたけど、
席というか椅子の奪い合い?だったかな。
毎年お馴染み?セイロン・インが一番並んでた感じ。
ツレが並びたがらないから、今回は
セイロン・インには並ばず食べてないけど。
16〜17時位の話。
872もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 21:30:54
タイフェスに比べたら人出が少ないね
明日はどうなんだろうね

暑いからパスw
873もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 10:58:03
>871
疑問系でしゃべるおばちゃんみたいな文だな
874もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 14:46:55
代々木公園なう。
まぁまぁの暑さ。
875もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 12:41:30
B1グランプリ 厚木
9 月18〜19日 10時〜16時
876もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:59
ベトナムフェスティバルより1日多くやるみたい。

2010年9月18日(土)〜9月20日(祝)
【ラチッタデッラのイタリア祭】神奈川・川崎
11:00〜18:00
イタリア料理屋台広場・イタリアワイン試飲販売会・イタリア野菜&ハーブ市場など
877もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 22:15:06
>>876
チッタはやる中身が実際はしょぼいんだよなー
近場だから通ってみるけど、こないだの野菜マルシェとかはショボすぎてな
どうせ中の店が屋台で出店とか、ルッコラ大量出荷とかだろうなw
878もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 22:27:11
そういやぁ広場の前のクオモでランチバイキングやってるなw
879もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 22:51:06
ルッコラ大量出荷www
880もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 16:48:40
コープ たべる、たいせつフェスティバル
【開催日時】10月2日(土)10〜16
【開催場所】サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA

コープのイベントだけど入場無料。
子供広場が充実してるぽいので、子連れでも楽しめそう。
交流広場では「約80店の産地やメーカーが集結」とあるので、そこそこの買い物が出来るかも。
881もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 18:34:36
>>880
コープか…
幕張で毎年やってるのと同じだったらあまりおすすめはしないな。
882もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 21:56:26
>>881
どんなところが?
883もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 22:00:04
確かベビーカーとクレクレで阿鼻叫喚じゃなかった?
884もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 23:41:55
>>883
その通りww
あとたいして安くない。
885もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 00:27:23
11月にはビッグサイトで何かあったような気が。
886もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 00:32:47
試食乞食が大きな袋を持って集まると言う
伝説のオーガニックフェアじゃね?
887もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 02:07:06
実りのフェスティバルだね。
あれはオススメ。
ただし開催が金・土。
888もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 02:27:36
実りのフェスティバル、11月12〜13日だって。
889もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 05:12:46
東電のミニイベントで青森県物産展みたいかな?行ったことは無いんだけど。

でんきのふるさと青森下北半島げんき祭り in ごはんミュージアム
開催日: 2010年9月17日(金)〜9月18日(土)
時 間: 午前11時〜午後6時
会 場: 東京国際フォーラム地上広場(1F Aブロック)
      ごはんミュージアム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
入場料: 無 料
PDF注意
http://www2.dengen.or.jp/html/works/gohan/files/aomori_chirashi_2010.pdf
890もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 10:34:25
>>883
いいものが買えれば値段は気にしないんだが、クレクレとベビーカー集団はやだな。
891もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 12:45:54
>>890
まあ、千葉と池袋とじゃ客層も違うかもしれないから
行くだけいってみたら?
ただベビカは必ずいるだろうし池袋は会場が狭い分いらつくかも。
892もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 19:47:31
僕はこうみえても2年前は123キロあったのです。

僕もみなさんと同じで食べ物大好きですよ。

でも好きだからと言って食べていると、成人病・糖尿病、、、

でも軽めの散歩と健康食品・ダイエット食品のお陰で69キロと減量に成功しました。

54キロ以上は痩せましたね♪身長182センチ。

店長みずから語ります!それだけ商品に対して自信があるからです。

私は今後も以下の約300種類の健康食品を愛用し末永く健康な日々を過ごしたいと思います。

http://388418.realcoms.co.jp
893もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 11:01:12
寝坊した
ベトナムフェスは明日にしよう…
894もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 12:42:48
代々木のフェス行って食べるくらいなら、そのへんのランチバイキングの方がましじゃあるまいか?
まあ見物がメインならいいんだけど
895もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 18:32:20
ベトナムフェス行った人いる?
毎年行ってるけど今回暑いし迷ってる
公式HPにはシジミがどうのってあったけどどうですか
896もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 07:23:30
「よこすかみこしパレード」
【開催日時】
 2010年9月19日(日)10:30〜15:30 ※小雨決行
※例年、10月中旬に実施だが、今年は9月の実施
【開催場所】
 横須賀中央大通り(横浜銀行前スタート)10:30〜
 米海軍横須賀基地クレメント通り 11:30〜
 ※基地入場ゲート:三笠ゲート
【趣旨・内容】
 米海軍横須賀基地が一部一般開放され、食べ物のブースが出たり、
 フードコートの利用が出来る模様。
10:30〜みこし、山車のパレード
14:30〜式典(米海軍横須賀基地内)
15:00〜梯子乗りの披露( 〃 )
【ソースかリンク先】ttp://www.yokosuka-benri.jp/db/nagekomi/n100003962.html
 CNFJ 在日米海軍司令部のtwitter  ttp://twitter.com/CNFJ
 ttp://twitter.com/CNFJ/status/24364713755
 (↑9/13PM5:06のツイート)
【入場料の有無】 無料
【一言】書き込み遅くてスマソ!
 このスレに横田も載ってるんで書かせて貰った。
897もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 16:50:48
携帯から書ける?

フォーとかバインミー(ベトナム風サンドイッチ)、
バインセオ(ベトナム風お好焼)、ビールの相場は、500円な感じ。
もう少し安い店も有りました。

もう代々木公園を脱出しました。
氏神一番やダイアモンド☆ユカイ、等が来る前にw
最後、投げ売りは有るのかな?
898もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 17:08:08
今ベトナムフェスから帰って来た。
10:30頃ついたらすでに人だらけで席は埋まってた。
ベトナムvsタイとかやっててタイ料理もあった。
スタッフが全員インド人(推定)のベトナム屋台があって怪しかったw
生麺のフォー食べたけど普通のうどんにしか感じなかったな。
まあうまかったけど。
行列ができて人混みがすごいど真ん中で堂々とシートひいて食事してた外人が邪魔だった。
ベビーカーも何台も(しかも双子用もあった)通路に広げたまま放置してて
あの厚かましさには恐れ入ったよ。
899もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 17:12:03
>>897
ベトナム・フェスの話ね。

自分の行った時間帯しか分からないけど、
ブラジルやスリランカより人(客)が居た気ガス。
ブース自体もブラジルやスリランカより多かった気がするなぁ。

まぁ純粋なベトナム料理の店だけじゃなくて、
タイ料理も居たし、関係ないテキ屋さんのブースも馴染む様に居たから、
カオスな感じ。

ブラジルやスリランカよりベビーカーや犬連れが多かったと思う。
誰か他の人もレポよろ!
900もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 17:20:19
>>898
やっぱ居たよねww
インド料理(レストラン)? シディーク?の
エプロンやポロシャツ?を着てた人達が居た店だよね?
901もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 17:43:49
>>900
店の名前まではわからないけど、ここで買ったらいけないと思って自分は避けたよ。
でも並んでて人気あったね。みんな疑問に思わないんだろうか?

しかしベビーカー多かったわ〜炎天下の中連れ回される子供が可哀相だわ
902もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 22:35:21
>>898>>900>>901
スタッフが全員インド人(推定)のベトナム屋台
 ⇒タイ・ベトナム居酒屋のドンコーイだよ。
帰宅してフェスで撮った写真を見直したり、ググったり等して分かった。

やはりシディークはインド料理の店。
シディークが片手間に?タイ・ベトナム料理中心の
無国籍(多国籍)料理の店 ドンコーイをやってるそうな。
要するに系列店ね。詳しくはググってくれ。

おいら、ベトナム料理通じゃないし、人が並んでたから
(割と安かったからかな?おいらも、それで並んだし)、
つい並んで買ってしまった…orz

寝不足気味で行ったから、料理の写真や値段や
料理そのものに気を取られて、スタッフの顔を
よく見ておらず、列の先頭近くになり、
注文や会計をする時に違和感を感じた…というか気付いた。
orz
903もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 00:39:49
ベトナムフェスは第一回から行ってたけどもう卒業だな
タイレストランが出張りすぎな上に物販・NGOも影薄くなって
最初は皇太子やベトナムに縁のある杉サマが出て良かったけど何かな…
不景気だししょうがないとは思うけどベトナム好きには切なくなってしまった
904もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 18:59:12
レモングラスのかわりにニラ使うってどうよ
905もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 22:15:18
仙台オクトーバーフェスト行ってきた。仙台駅から徒歩15〜20分程度。
20日(祝)の16:00〜17:00すぎまでのレポ。

売りのバイエルンチームの音楽は陽気でテンポ良く、良いBGMだった。
ステージ前で陽気に輪になって踊ってる人達もいた。

混雑度は雨降ってなければ全員が余裕を持って充分に座れる程度、
しかし探さないと十二分に空いている場所は見つからない程度。
場外席や、ステージ裏の芝生はガラガラで、気兼ねなくゆっくりのんびりできる

料理は値段高め。今日は下見だったんで少ししか食べれなかったけど、
ミュンヘナーヴァイスヴルスト(800円)とブローチェン(100円)は美味かった。
お酒飲めない体質だからビール飲めなかったが、酒によく合いそうな味だった。
ポテトファンクーヘンは微妙。ベーコンに蜂蜜かけて美味しいと思える人ならいけるかも。
屋台は基本的に待たずに買える。たまに4〜5人並ぶ店が出る程度。

これから行く人へ
・一部除いて持ち帰りは皿にホイル被せてビニールに入れる程度の用意しかないので、
 調理済みソーセージ等を持ち帰りたい人はジップロックなどを持参したほうがいい
 (スペアリブの店は、屋台でよくつかわれる程度のパックの用意有り)
・ビールの水滴でテーブルが濡れるので、気になる人はウェットティッシュ持参推奨
・ソフトドリンクはボッタクリ祭り価格なので、近くのコンビニなどで買うべし
906もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 00:25:54
もう色んなフードフェスティバルはぼったくりっていうのが定番になっちゃって
なんだか悲しいから現地に行って食べてくるわ
907もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 00:07:41
ロベルト杉浦のライブがキニナルキニナル。

【フィエスタ・メヒカーナinお台場TOKYO】

9月25日(土)26日(日)
港区台場ウエストプロムナード・アクアシティお台場ほか

毎年恒例のメキシコ・フィエスティバル
908もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 00:13:47
【驚異】「何であんなにスタイルがいいのか?」米倉涼子はすき家で牛丼キング3杯を平らげる大食漢★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
909もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 21:57:08
旅行博
ttp://ryokohaku.com/pc.html
9/25.26
10:00〜18:00
お台場 東京ビッグサイト

910もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 02:25:04
911もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 11:35:46
今日はナマステ〜
912もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 12:09:16
>>904
シャリの米酢をワインビネガーかレモン果汁(欧州の
一部日本料理店では常識)にされたら嫌だろ?
913もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 14:07:26
三鷹の国際交流フェス行ってきた
規模が丁度いいな、あれくらいが
とりあえずペルー料理食べた
914もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 15:55:29

【貿易/催事】韓国地方都市の名産品80社出展-

-マイドーム大阪で展示商談会 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285468171/
915もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 19:28:54
>>913
覗いてきたけど、中国のブースに行列ができてた。何考えてるんだか
916もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 22:04:33
ナマステ行ってきた。
午前中は比較的のんびりと食事できたけど
午後になったら飲食ブースは近づけないくらい人で溢れてて大変だった。
物販ブースはどこも似たような店ばかりでインド雑貨にそれほど興味ない自分は途中であきた。
すぐそばでやってオーガニック系のマーケットのほうが面白かった。
917もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 07:31:19
ナマステ、AM7時前にチラッと日テレで放送ってた。
918もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 00:44:17
10月10日は築地市場まつりだよ〜!
10時ー2時
築地市場内
http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/2010matsuri/2010matsuri.PDF
919もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 22:14:08
>>918
その週は、代々木公園で九州、横浜の山下公園でグローバル、
池袋西口公園でよさこい(一関とかの物産展)、小田原おでん祭り
さらに翌週は川越祭り、江東区民祭り

この時期は色々ありすぎて、どこに行こうか迷う
山梨でもワインメーカーが新酒祭りやるけど、すれ違いかな
10月2日の勝沼ぶどう祭りとか、楽しい(同じ日、近くのメルシャンのワイナリーもイベント)
920もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 19:33:09
今日明日、小田原で全国丼サミットinおだわら開催。
自分は引越しのため行けないんだが、行った方レポプリーズ。
921もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 22:47:08
◆バングラディシュ祭2010
【日時】10月9日(土)10月10日(日)
【料金】無料
【場所】東京都北区立飛鳥山公園

「みのめんた」っていうラーメン屋、今でも公園近くにあるのかなあ。

922もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 22:50:11
明日から11日まで、日本橋三越でフランス・フェア
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/france/
923もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:04:16
ttp://www.oishii-pan.net/event/festival/
>日本全国ご当地パン祭り
>10月9日(土) 午前10時より午後3時00分まで
>東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地上広場
楽しそうだが、全国の参加パン屋リストくらい載せて欲しいな
924もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 23:35:14
>>923
おもしろそうだが混みそう。
B-1グランプリのパクりっぽいが。
925もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 11:16:45
パンだと単価安いし、物によっては冷凍できるだろうから色々買えて楽しいかも。
926もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 12:30:49
しかしぐぐっても同じ情報ばかりだな〜
ホントに出店する店名くらい出してほしいわ。
927もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 11:43:33
秋の米菓まつり 2010in東京、10月9〜10日
ttp://www.arare-osenbei.jp/news/100927.html
新宿西口でしょっちゅうイベントやってるみたいだけど、足を伸ばすほどのものなのかな

みなと区民まつりも気になる
928もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 13:17:18
>>927
せんべい好きだし楽しそう
929もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 20:51:23
土日は天気微妙みたいだね
心配だわ
取り敢えず明日はパン行って、明後日は築地行く予定なんだが
930もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 23:31:22
かっぱ橋祭りもあるね。
931もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 01:11:17
生活鯖のWalker+板で週末のイベント探してみたら
てんてん祭
みなと区民まつり
自由が丘女神まつり
代官山フェスティバル
雙十節(台湾の建国記念日in横浜中華街)
とか出てきた。今週末は多いねー。
932もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 11:17:26
ご当地パン祭り、雨なんで各ブース苦労が多いのが分かる
人は天気もあってか、予想よりは多くない印象
国際フォーラムでなんかやってるらしく、長い列が出来てて
その並びの人たちもちらほら買ってるよう
濡れない飲食スペースはそこそこあるし、試食も多いし、結構楽しい
ただイベント参加パン屋一覧が、会場中央のボードだけってのはどうかと
ザラ紙一枚に名前羅列するだけでいいから、案内が欲しい
売り切れとか出なさそうだから、今から来ても大丈夫そうだな
自分は東京駅中の駅弁大会に移動します、ご飯食べたくなった
933もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:31:01
雨だねえ
>>921がやるせなす
バングラデシュのカレーはマイルドで、インドとはまた違ってて美味いんだよな

昔、バングラデシュ人が経営する居酒屋が神保町にあって、ランチでよく食った
デュラムセモリナ粉を使用しているという、美味いんだか不味いんだかよくわからない謎のデザートも
店がなくなった今はナツカシス(´・ω・`)
934もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:43:00
有楽町に買い物行ったついでにパンに行ってきたけど、試食だけでお腹一杯になるねw
試食した中ではやなせ先生のキキャラデザがあるねぎぱんとようかんぱんとひすいパンがおいしかった
935もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:57:57
吃音症で、か行どもる人って多いんだよね
936もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 17:32:16
パン祭り、試食が多くてよかった。海軍カレー、帽子、味噌カツなど8種類買ってきた。単価安いからいい。
新宿伊勢丹イタリア展、全体的に通路狭くて特にワインのところ混雑酷い。人酔いしてアンチョビだけ購入。
西口米菓まつり、こちらも試食が多く楽しかった。大手企業のが安くて売れてた。2種類購入。
池袋西口公園、ビール片手につまみ食べまくる予定だったのに大雨で断念。
白海老のから揚げ美味しそうだったなぁ・・・
野菜が安かったのでしいたけやブロッコリーを購入。あとバラ焼きを買って帰ったが9割以上玉ねぎヒドスw

傘を持ちながらのイベント掛け持ちはきついね。
晴れてたら倍は買ったと思う。特に煎餅。
937もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 19:07:55
みんなパン祭行ったんだねwオイラも朝から行ったよ〜
確かに試食で腹一杯。しかも試食サイズがでかいww
あんぱんばっかだったのが少々気になるところだったけどパン好きにはいいイベントだった。
ただ、桃アンパン売ってるとこが投票はこっちでしとくからと言って売れる側から
販売員がシール剥がすのはいかがなものかと思った。
そのあとは新宿の煎餅イベントとイタリア展行って帰りは東京駅の駅弁イベントで弁当買って来た。
代々木公園の九州フェス行こうかとも思ったけど雨だし腹一杯だったんで断念。
938もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 20:23:44
このスレは、食べ物専門が多いのかな
酒飲みの俺は九州フェア行ってきた
毎度のことながら、焼酎一色だった。幸せ
939もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 21:09:04
品川食肉祭り 2010
9月18日〜19日
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10003485/
940もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 23:39:43
九州フェア、1回目行ったときはしょぼかったけど
今日行った人のブログ見たら出店数増えて楽しそうだった。
残念なのは天気だな…
天草大王食いたい
941もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 23:48:10
パン祭、カレーパンが多かった
個人的にはライスカレーパンのネームセンスが好きだ
942もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 01:48:10
ワールドフェスタ行った人いない?明日いこうかなと思ってるんだけど
943もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 02:30:08
944939:2010/10/10(日) 07:40:54

ごめん本気で間違えた。
今は10月だったね。

東京食肉市場まつり2010
10月16日〜17日
945もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 13:31:34
バングラ祭り、開催中
空いてるよ。
946もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 17:19:28
品川肉祭りは牛肉の解体ショーが見ものだよね
947もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 20:44:15
今日明日やってるみたい。
東京都食育フェア
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/tokyo-nou-rin-sui/event/shokuiku/4thsyokuiku.pdf
948もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 22:38:26
パン祭は結局どこが優勝したの?

お店の人に許可とらないで
無言で並んでる商品をさっと写真撮ってさっと立ち去る人を2人 見掛けたが
もっとマナーよくできないのかねぇ
949もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 23:16:41
>>948
ttp://panlabo.jugem.jp/
によれば、優勝はよこすか海軍カレーパン
2位はねぎパン、3位はようかんぱん
公式でさっさと発表して欲しいんだが
次回は運営のその辺をもっとしっかりして欲しいイベントだった
950もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 00:25:53
>>949
おお!サンクス!
自分も公式ホムペ何度かチェックしたけど連休明けじゃないと
更新しないのかな〜と思った。
ネギパン、ようかんパンは食べたのに横須賀カレーパンだけ食べてないわw
取材陣たくさんいた割にテレビでやってるの一度も観なかったな。
951もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 11:06:22
N+にスレ立ってた。
【グルメ】日本全国ご当地パン祭り 1位によこすか海軍カレーパン 2位ネギパン 3位ようかんパン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286839878/
952もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:16:27
2010年10月16日(土)17日(日)
ディワリ・イン・ヨコハマ2010 インドの光の祭り
山下公園お祭り広場

時間があったら赤レンガ倉庫広場でオクトーバーフェスト。入場料200円払ってビールをグビグビだな。
953もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 07:31:33
>>952
今日、明日はこれもあるよね。
よこはま国際フェスタ2010
象の鼻パーク(赤レンガと大桟橋の中間)
954もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 07:48:46
今日は築地場外で秋まつりですね
955もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 09:03:42
東京ベジフード・フェスタ
10月16日(土)〜17日(日) 10:00〜17:00
http://tokyo-vegefest.com/wp/

フィリピン・コレクション
10月17日(日)〜31日(日)
http://philippine-collection.jp/

横浜元町フードフェア
10月16日(土)〜17日(日) 18:15〜21:30
http://motomachi-cs.com/pdf/ff2010_press-release2.pdf
956もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 22:18:26
>>950
パン祭、テレビでやってるの、自分は二度位、見た気ガス。
テレ東とNHKだったかな?
違ってたらスマソ!
957もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 22:24:29
山下公園のディワリへ行ってきた。
あそこはいつも空いていて快適だね、MTRのレトルトカレーをいくつか購入。
普段ステージものは興味ないんだけど、今回のインド古典舞踊はよい踊り子が
来ていて見ごたえがあった。
958もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 21:58:24
サンシャインでソフト食ってきた
んまかった
300円也
959もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 23:41:36
>>958
信州物産フェア?
塩丸いかと長門牧場のチーズ買ってきた
しかしなんで長野以外では塩いか売ってないんだろ
960もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 23:48:05
青森フェアで塩イカの開きよく買うけど
塩丸イカは知らないな〜
内臓そのまんま?抜いてあるの?
961もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 00:21:58
>>942
事後報告になってしまって申し訳ないが、
ワールドフェスタへ行った。

一時期、2ちゃんは携帯規制してたし、
今も某プロバイダが規制されてるから、
情報収集は、twitterで検索した方が良いかもね。

前日が雨で、10/10は段々と晴れて来たから、
時間が経つにつれて混んできた気が。
あと足元も少し悪かったかな。

>>902でおなじみのシディークが居たw
フェスのテーマが『世界の「麺・パスタ」フェア』
という事で、何食わぬ顔をしてフォーを出してたよww
自分は食べなかったけど。
962もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 16:00:47
>>960
内臓を抜いた胴体に塩とゲソ部分が突っ込んである塩蔵保存食。
何時間も塩抜きしてから刻んでサラダや酢の物にしたりするとウマー
長野じゃ定番食材らしいけど、県外じゃまったく見かけないよね
963もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 16:23:11
海なし県の長野ならではだな
海産物が豊富な地域では、そんな風にして食べる意味がない
964もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 19:51:54
>>962
うちは長野で大量に買って冷凍してるよ。
本当にどこか首都圏で売ってくれないかね。
しょうゆ豆は有楽町のまちから村からプラザで
購入できるからいいんだけど。
965もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 22:05:20
ビールんまかったよ
度数7,5の茶色いやつ
500ml入って500円とリーズナブル
966もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:05:22
1月に続いて洒落ですけど、スレタイにも「世界の食」とあるので。

 Salon du Chocolat PARIS 2010 (サロン・ドゥ・ショコラ・パリ 2010)

【開催日時】2010/10/28 - 2010/11/01
【開催場所】Porte de Versailles, 75015 Paris France
【趣旨・内容】チョコレート見本市
【ソースかリンク先】http://www.salon-du-chocolat.com/accueil.aspx
【入場料の有無】12.5ユーロ
【一言】

毎年恒例のチョコレートの祭典。
ステージあり展示あり、出展者も有名ショコラティエから個性溢れる
小さな作り手まで、単なる高級チョコの即売会にはとどまらない、
まさにチョコレート尽くしのイベントです。
買ったり食べたりしなくても、多彩な展示を見て眺めるだけでチョコ
を縦横無尽に楽しめます(食べるけど)。

都合がつけば現地実況します。昨年はクローズドに実況しましたが、
日本時間の深夜に美味そうな写真を無断でアップするなと各所より
非難が殺到しましたw
967もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 07:25:30
>>966
こういうの大歓迎!
毎回楽しみにしています。レポ、期待してるよ(・∀・)。
968もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 20:31:54
地元でやるのでヨロシク。

◆ご当地グルメフェスティバル
【日時】10月23日(土)24日(日)
【場所】ボートレース平和島イベントステージ横広場
【入場料】100円
【メニュー】富士宮やきそば 沖縄ソーキ丼 渋谷ばくだん焼き 千葉芋豚お好みバー 富良野メロンパン 元祖横浜カレーパン

ラモス瑠偉さんや磯山さやかさんのイベントもやります。
969もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 08:36:58
10月30日(土)31日(日)は赤レンガ倉庫で全国ふるさとフェアだ。
台風14号の接近でヤバイ。
970もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 20:11:44
赤れんがの全国ふるさとフェア
台風だったら残念だな
大鍋で作ってる、あんこう汁楽しみにしてたのに。
971もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 20:20:10
実りのフェスティバルが楽しみ〜。

規模は違うけど、毎週土日に有楽町の交通会館前で、
農作物の生産者直売マルシェやってる。
ttp://kotsukaikan-marche.jp/
972もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 20:44:12
今週末渋谷のNHKセンターで
「ふるさとの食にっぽんの食東京フェスティバル」やるけど
台風だな…
973もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 10:59:33
>>971
ttp://www.marche-japon.org/area/
こっちとは別組織なのかな。
974もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 11:06:34
実りのフェスティバル自分も楽しみ!

毎年納豆と新米買いまくってる。
いつも帰る時が大変。
975もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 00:11:19
>>974
こういう系って安いの?
田舎の物産って、デフレとかおかまいなしに高いの売りつけるイメージがあるんだけどw
976もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 02:52:13
安さだけを求めるならスーパーの特売場へどうぞ〜
977もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 06:06:00
つまりスーパーのが安いってことか
その代わり品質は保証、と
悩みどころだなー
978もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 10:23:32
いや、充分安いと思うよ。国産という意味では。
アピール目的で県を代表して来てるんだから高いのを売り付けるなんてないよ。
まあ新品種の野菜とか果物は高いかなとは思うことはあるけど
それは仕方ないことだしこのさきスーパーに出回るかもわからないし、今買っておこう!てなる。あとご当地系食品(納豆、カレー、調味料)はこういうイベントじゃなきゃ手に入れられないのもあるし。
国産や旬にこだわらず、とにかく安けりゃいいって考えなら
自分もスーパーの特売品オススメするわ。
979もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 11:39:53
物産展価格は現地までの交通費込みだと思えば安い、と思って買ってる。
980もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 13:21:43

【食文化】 観光客が失望する?

B-1グランプリ優勝の「甲府鳥もつ煮」人気過熱で、「本来の味が保てない」と懸念の声 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288228178/
981もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 13:22:52
次スレは?
982もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 18:07:42
いる
983もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 18:25:27
ん?まだ立ってなかったのか
そのまんまコピペだけど、立ててくんよ
984もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 18:27:44
ほい 数字加えるためにスレタイから「情報」の2文字を削りました
【世界の食】フードフェスティバル 2年目【物産展】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288258015/
985もぐもぐ名無しさん
>>984
乙でございます