輸入菓子について語ろう!4ヶ国目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
続々・輸入菓子についての情報交換スレです。

過去スレ
輸入菓子で何が好き? 3ヶ国目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1173994816/
輸入菓子で何が好き?2ヵ国目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1143911018/
輸入菓子で何が好き?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1110952683/

2無銘菓さん:2008/03/17(月) 16:46:22 ID:???
>>1
乙!
3無銘菓さん:2008/03/21(金) 11:55:05 ID:???
ホシュ
4無銘菓さん:2008/03/25(火) 20:10:31 ID:???
メープラーのサブレ食べてみたんだが、微妙に卵臭かった。
5無銘菓さん:2008/03/26(水) 19:56:01 ID:cRk/KXB9
モンシェリチェリーってどこに売ってるんだろ?
6無銘菓さん:2008/03/26(水) 21:01:00 ID:???
メープラーはパレットが一番さっくりしてて美味しいと思う。
7無銘菓さん:2008/03/26(水) 21:40:19 ID:6RNhceNZ
>5さんへ プラザ(旧ソニープラザ)とかに売ってると思いますよ
8無銘菓さん:2008/03/26(水) 21:42:28 ID:???
このレスを見たあなたは明日確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただひとつ、
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206532206/

(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ明日確実に交通事故にあいますよ。
9無銘菓さん:2008/03/27(木) 20:08:06 ID:mD9GSFKv
>>7
ありがと。
でも調べたら商品ないみたいだった・・
10無銘菓さん:2008/03/27(木) 20:14:44 ID:IlRo1pUb
カルディでもたまに売ってる>モンシェリチェリー
でもカルディの商品入荷状況は不安定だからアテにしないでね。

カルフールで売ってるオリジナルブランドの
ノワールプラリネチョコ(ヘーゼルナッツペースト挟んだ板チョコ)が旨い。
良い感じにプラリネがカリカリ香ばしくて、ちょっとした高級チョコの気分。

11無銘菓さん:2008/03/27(木) 22:00:40 ID:mD9GSFKv
>>10
サンクス
見てみるね
12無銘菓さん:2008/03/28(金) 01:16:29 ID:???
メルバ アップルパイクッキーは食べやすくて良かった。
マルチグレインビスケットは期待しなかったがイケるよ
13無銘菓さん:2008/03/29(土) 06:37:28 ID:???
メイヤーのレモンショートブレッドクッキー( ゚Д゚)ウマー
さくさくあっさり。ウォーカーのバターでどっしり重い
ショートブレッドとはまた全然違うね。
14無銘菓さん:2008/03/29(土) 06:38:05 ID:???
メイヤーのレモンショートブレッドクッキー( ゚Д゚)ウマー
さくさくあっさり。ウォーカーのバターでどっしり重い
ショートブレッドとはまた全然違うね。
15無銘菓さん:2008/03/29(土) 20:39:34 ID:???
ドンキにデアのメープルリーフ買いに行ったがなかった
変わりにテイストデライトのものが298円だったんで買ってきたけど
まあまあでした
1615:2008/03/29(土) 20:40:22 ID:???
変わりに→代わりに
連投スマソ
17無銘菓さん:2008/03/31(月) 19:35:28 ID:???
リンツのリンドールうまいね。ミルク缶も可愛いし。
18無銘菓さん:2008/03/31(月) 21:28:16 ID:ddDzd4lN
バールセンやロータスもおいしいよ
19無銘菓さん:2008/03/31(月) 21:57:32 ID:9PyXVjz+
昨日、頂いたカヴァルニーのトリュフチョコ(オレンジ)美味しい!オーバーシーズってところのなんですけど知ってる人いるかな?
20無銘菓さん:2008/03/31(月) 22:07:11 ID:???
近くのイオンの中にあるカルディで見つけたコーヒー豆チョコ
その名の通りコーヒー豆をチョコでコーティングしたお菓子
ほろ苦さとコーヒーの香りで病みつきになりました。
21無銘菓さん:2008/03/31(月) 22:29:02 ID:???
久々にダイソーでMagic FLAKES買おうと思ったら
Magic FLAKESどころか輸入菓子のきなみ置いてなかった…
中国製品が怪しいのはともかく、東南アジア産までとばっちりだよ…
22無銘菓さん:2008/03/31(月) 23:34:36 ID:P8gntpkQ
>>19
カルディと同じところの会社ね。
23無銘菓さん:2008/03/31(月) 23:52:56 ID:Rj7Cwui2
白くて丸くてココナッツが周りに付いてて、噛むとウエハースの中にクリームとナッツが入ってるやつが好き。
名前忘れてしまった・・・
原産国はベルギー。

24無銘菓さん:2008/04/01(火) 00:16:41 ID:v05LvB5c
>>22
ありがとうございます。>>19さんのコーヒー豆チョコと一緒なんですね。今度イオンに行ってみよう!
25無銘菓さん:2008/04/01(火) 01:01:29 ID:V/nA7n+Q
>>23
フェレロのラファエロではなくて?
26無銘菓さん:2008/04/01(火) 01:11:37 ID:9+Bmxn+Y
>>25
それです〜!
そのチョコは大好き〜(o^o^o)
27無銘菓さん:2008/04/01(火) 14:38:18 ID:???
フェレロのロシェも美味しいよね〜
28無銘菓さん:2008/04/01(火) 14:45:52 ID:???
ラファエロ3個入り、ジェーソンで50円で売ってるよ
29無銘菓さん:2008/04/01(火) 18:21:10 ID:???
やまやでキャンベルのショートブレッド100g100円で安いんでよく買ってたけど
売り場から消えた・・・
30無銘菓さん:2008/04/01(火) 19:46:44 ID:???
ロータスに水色のパッケージのガレットなんてあったんだ〜
31無銘菓さん:2008/04/01(火) 22:18:22 ID:CqSPB/Ug
>28さんへ
お菓子で賞味期限ってあんまり気にするほどのことではないけれど、
あんまり安いのは見たほうがいいかも 自分で食べるならいいけどね
32無銘菓さん:2008/04/01(火) 22:47:05 ID:9+Bmxn+Y
50円は安くないですか?
前に買ったときは、確か3個入りで128円くらいだったような気がする・・・
33無銘菓さん:2008/04/01(火) 22:48:31 ID:???
>>28
もう一種類も50円だったよ
34無銘菓さん:2008/04/01(火) 23:23:36 ID:9+Bmxn+Y
へぇ〜
35無銘菓さん:2008/04/02(水) 00:16:18 ID:wCd/wsK4
ラファエロ食べました!邪道ながら丁寧に分解して食べました 美味かった…。
36無銘菓さん:2008/04/02(水) 00:51:45 ID:6apSG9C0
この前キャンドゥに青い袋でオレオっぽいパッケージのウエハース売ってたんだけど分かる人いますか?
表面が波状になって一口サイズのが何個も入ってた…パッケージに『ミュージック』と英語で書かれていたかも…気になって仕方ない(´・ω・`)
37無銘菓さん:2008/04/02(水) 00:56:12 ID:yYXksD8s
今頃ってどこでもチョコレートの投売りするよね。
入れ替えの時期だから。
38無銘菓さん:2008/04/02(水) 02:50:59 ID:???
>>21
【期限切れ】食品不祥事総合スレ Part01【異物入り】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1170400499/34

> 回収・無償修理等のお知らせ > エヌエス・インターナショナル「チョコレート菓子(代金返還)」
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20080223_1.html
商品回収情報
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/recall.php?cmd=show&cm_id=2835

十分気をつけて!
39無銘菓さん:2008/04/02(水) 19:03:37 ID:???
>>31
賞味期限結構残ってたよ
40無銘菓さん:2008/04/02(水) 19:22:39 ID:???
>>29
そんなに安かったっけ?
でもイオングループになってから輸入菓子減ったよね‥
41無銘菓さん:2008/04/02(水) 21:22:12 ID:fQXhiSx2
ラロシェルのチェリーチョコ知ってる?
42無銘菓さん:2008/04/02(水) 21:50:56 ID:yYXksD8s
モンシェリチェリーじゃなくて?
43無銘菓さん:2008/04/02(水) 22:09:24 ID:fQXhiSx2
>>42
期間限定のドイツ原産のだよ。30粒入りで398円でゲト!
モンシェリのと原料がほぼ同じだから味に期待してるんだけど・・
44無銘菓さん:2008/04/03(木) 08:34:46 ID:???
テイストデライトのチョコレートメープルリーフクリームクッキーが止まらない…
デアのクリームサンドチョコレートも大好きだったけど、
レモンとメープル以外見かけなくなった。悲しい。
45無銘菓さん:2008/04/06(日) 09:38:05 ID:???
キャドバリーのディリーミルクうまい
46無銘菓さん:2008/04/10(木) 05:04:38 ID:???
グロボのスポンジビスケット
そのままだとブッセの外側だけ食べてるみたいだ(´・ω・`)
ジャムとかクリーム挟めばうまいかな……
47無銘菓さん:2008/04/12(土) 12:46:28 ID:DzPlJ4JS
なんかちょっと前にセブンで売ってたオバチャンの絵の赤い箱のクッキーってなにがおいしいの?
ガレットとチョコチップとサブレ(?)があったと思うんだけど。
成城石井で売ってるの見かけたから気になった。
48無銘菓さん:2008/04/12(土) 14:45:34 ID:???
ガレットが好き。
バター風味が濃厚でうまかったよ。
49無銘菓さん:2008/04/12(土) 16:56:35 ID:???
>>48
オレもガレットが一番だと思う。
同じような材料なのに、パレはちょっとバター臭くてクドく感じる不思議。
50無銘菓さん:2008/04/12(土) 20:10:20 ID:h7NoNQq+
>>45
うまいよな。150グラム262円(近所のアピタ)でコスパも高いし、あのメタリックパープル?な包装もかっこいい
51無銘菓さん:2008/04/12(土) 20:11:53 ID:???
>>47
メープラーだと思う。
私もガレットが一番好き。
52無銘菓さん:2008/04/12(土) 20:38:00 ID:???
レスありがとうございます。
ガレット買ってみます!
53無銘菓さん:2008/04/12(土) 21:58:01 ID:???
>>47
それ今日、セブンの値引きコーナーで見たやつだw
54無銘菓さん:2008/04/12(土) 22:28:17 ID:???
私はメープラーのサブレが一番好き
ガレットもおいしいけどサブレのサクホロ感がたまらない!
厚みもあっていいしね
55無銘菓さん:2008/04/13(日) 05:55:02 ID:???
>>50
輸入チョコレートの中では安い方だし、美味しいから得した気分!
ナッツが入ってるの食べた事ある人いる?
56無銘菓さん:2008/04/13(日) 08:48:24 ID:???
ウォーカーのショートブレッド
値上げ?で700円オーバーだったよ・・・
でも御徒町では450円を見かけて
2箱ゲット
57無銘菓さん:2008/04/13(日) 14:07:57 ID:IZonZe9H
キャドバリーのナッツいりたべたことある!
アーモンド?とレーズンが入ってたような。うまーでしたよ(*^^*)

ウォーカーのショートブレッド値上げしたの(××)
58無銘菓さん:2008/04/13(日) 15:47:23 ID:BKCTirSq
キャドバリーはナッツ&レーズンとレーズンだけのジャマイカ何とかってのが、デイリーミルクと同じ値段で売ってる
59無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:43:09 ID:???
レーズンが入ってるんだね〜
また買ってみます!
ホワイトのdreamも上手かった。
60無銘菓さん:2008/04/13(日) 17:44:16 ID:punNtBTr
今日ソニプラで買ったクロドホッパー美味い
61無銘菓さん:2008/04/16(水) 02:59:19 ID:Ux2sAmOl
やっぱりドロステチョコ最強だった〜
近所で197円。買いだめしたけど、あれって中に入ってる袋がさかさまとか、
チョコのカスが入ってるw
62無銘菓さん:2008/04/16(水) 09:12:57 ID:???
クロドホッパーのチョコ味おれも好きだわ
63無銘菓さん:2008/04/16(水) 13:36:45 ID:???
ダッチーオリジナルのオレンジビスケット、
もさもさしてるのに口当たりも悪くないし、オレンジの香りが良くて美味しかった。
64Mr.Jelly Belly:2008/04/28(月) 15:07:56 ID:8j8DCVtc
今、ちまたで確か・・・・ビーンブーズルって(名前も・・・怪しいが・・)
ものすごく変な味があるお菓子出てるの誰か知っているかな?
何かゲロ味とかあるんだって・(笑)・・・買ってみたいんだけどなぁーー。
どこで見たことあるかな?
65無銘菓さん:2008/04/28(月) 17:22:18 ID:???
>>64
カルディで見た。
66無銘菓さん:2008/04/29(火) 11:40:08 ID:k1pm/D9E
30年から昔のことなんで、今同じものがあるかどうかわからないんですが、
ずっと探してるチョコがあります。
薄い板状のキャラメルか何か、パリパリとした噛むと歯にひっつくようなものが幾重にも重なり、
それが、生キャラメルかヌガーにくるまれており、チョコレートでコーティングされています。
スニッカーズみたいな包装で、色は中の層になった飴(?)と同じ橙色。
返還前の沖縄のおみやげに入っていた、米軍放出品で売られてたものみたいです。
もう一度食べてみたいと、輸入食料品を扱っているお店のお菓子コーナーを見るのですが売ってません!
あのお菓子の名前は何だろう?売られているのだろうか?
ご存知の方おられましたら、どうぞ教えてください <(_ _)>
67:2008/04/29(火) 12:27:57 ID:6k0QhwE/
多分ネスレのバターフィンガーだと思う日本では見た事無いけど海外に行くと良く買うよ
68:2008/04/29(火) 12:28:23 ID:6k0QhwE/
多分ネスレのバターフィンガーだと思う日本では見た事無いけど海外に行くと良く買うよ
69無銘菓さん:2008/04/29(火) 20:17:14 ID:???
70無銘菓さん:2008/04/29(火) 20:42:10 ID:???
>>69
バターフィンガーのミニなら日本でも売っているみたいですよ。
71無銘菓さん:2008/04/30(水) 00:38:30 ID:???
>>69

バターフィンガーのミニ、コストコで100個入が900円くらいで売ってます。
私も大好き。
72無銘菓さん:2008/04/30(水) 07:43:40 ID:???
>>70>>71
うわ、ありがとうございます!!!!!!!!!
コストコですね。早速買いに行ってきます。
皆様本当にありがとうございました!
73無銘菓さん:2008/04/30(水) 11:23:14 ID:???
割高になるけど、近所にコストコがなくて
年会費払うほど利用しないならこういう手もある
コストコ通販(結構高い)

http://costcost21.com/cgis/top.cgi
74無銘菓さん:2008/05/04(日) 09:54:19 ID:???
>>73
安いのか高いのかはっきりして欲しい…
75無銘菓さん:2008/05/04(日) 21:20:35 ID:???
ウォーカーのショートブレッド、7百円ぐらいの値段の所もあるが
私はやまやで300円で買っている。
前より甘みが少なくなった気がするんだけど私の気のせい?

ハーシーのチョコレートやっぱり好きだ。
少し粉っぽいような感触といい全乳使用のミルクくささが最高。
つい食べ過ぎてダイエット失敗だお・・
76無銘菓さん:2008/05/04(日) 22:22:08 ID:???
>>75
やまやのショートブレッドってキャンベルのじゃなくて?
77無銘菓さん:2008/05/05(月) 08:56:46 ID:???
バターフィンガーのミニ、成城石井で売ってるよ
カリカリサクサクでうまい
78無銘菓さん:2008/05/05(月) 10:07:39 ID:???
ダイソーにあったトップファーのチョコウエハースうますぎ!
たっぷり入ってるし過剰包装じゃないとこも良し。
ちなみにマレーシア産
79無銘菓さん:2008/05/06(火) 12:07:24 ID:???
ウォーカーのショートブレット買ったんですが、食べきれない…
湿気ちゃいそうなんですけど、余ったらみんなどうしてる?
冷凍がいいのかな?
80無銘菓さん:2008/05/06(火) 17:12:34 ID:???
>>76
100g100円のキャンベルショートブレッドってやまやで最近見ないんだけど・・・・
ウォーカーに比べると劣るけど安いからよく買ってたんだけどね・・・・・・・・・
81無銘菓さん:2008/05/06(火) 23:20:13 ID:???
>>79
基本的に、一気に食べるw
余ったら数時間後にまた食べる
そして1時間ジョギングへ行く
82無銘菓さん:2008/05/10(土) 15:52:45 ID:???
>>72
北区が近ければ250円くらいで売ってる
83無銘菓さん:2008/05/11(日) 01:19:29 ID:???
>>76
亀レスですが、おっしゃる通りウォーカーでなくキャンベルでした。
84無銘菓さん:2008/05/11(日) 17:59:14 ID:???
>>82
北区のどこですか?
85無銘菓さん:2008/05/11(日) 23:37:25 ID:???
>>84
赤羽の激安本舗って店。見たのは連休中。
そこ以外に、9日に他の店舗でも売ってた

86無銘菓さん:2008/05/11(日) 23:39:32 ID:???
サイズは多分ここで言われてるミニの方かも゙?よくあるファミリーサイズ位の。
決して100個入りの値段じゃないよw
87無銘菓さん:2008/05/12(月) 02:52:48 ID:???
>>85-86
赤羽ならバイクでさっと行ける。ありがd
88無銘菓さん:2008/05/12(月) 09:31:15 ID:???
ケアキャデラックのガレットとパレット
食べた事ある方いたら感想を聞かせてくれまいか?
89無銘菓さん:2008/05/12(月) 14:05:38 ID:/hkNTUg6
てぃむたむフィンガーズ調度いいサイズでウマーですな
90無銘菓さん:2008/05/12(月) 15:54:47 ID:???
輸入菓子ってしつこい系が多いみたいで手がでないんだけど、
軽くておすすめのがあったら、教えてほしい。
91無銘菓さん:2008/05/12(月) 21:05:31 ID:???
もう少し具体的に
92無銘菓さん:2008/05/12(月) 22:57:30 ID:???
リコリスのグミは毒物だった
93無銘菓さん:2008/05/12(月) 23:16:38 ID:???
メントスの箱タイプのやつ(BOX)、味はオレンジとかレモン系が入ってるんだが、箱が可愛くてジャケ買いしたw
94無銘菓さん:2008/05/12(月) 23:23:05 ID:???
リコリスは無理
あれはプラスチックか何かかと
95無銘菓さん:2008/05/13(火) 12:34:33 ID:???
やまやで100円か135円位で買ったブラジルの
bauduccoのビスケットでバナナ&シナモン味、
サクサクしてバナナも本物の味でおいしい!
シナモンのこういう利かせ方は日本のお菓子ではない味ですね。

同じくやまやにて値下げ品で購入した、お菓子の家の形の箱に入った
チョコがけスパイス風味ソフトクッキーは、最初に口にした時より
時間がたつともう一度食べたくなるような癖になりそうな味でした。
これもスパイスが外国風の個性で私はかなり好き。
96無銘菓さん:2008/05/13(火) 13:39:46 ID:???
ロータスのカラメルビスケット!
確かベルギーのやつ
こんなうまいビスケット初めて食べた
97無銘菓さん:2008/05/13(火) 20:16:20 ID:???
>>90
中国の八宝茶はうまかった。
お茶と見せかけて実はお菓子
98無銘菓さん:2008/05/13(火) 20:24:45 ID:???
八宝茶はもともとイスラム教徒のお茶。
99無銘菓さん:2008/05/14(水) 19:24:52 ID:4Q99f0zV
マジフレ玉葱うめぇ
100無銘菓さん:2008/05/14(水) 19:36:19 ID:???
>>100もらったあーーー
101無銘菓さん:2008/05/15(木) 00:41:00 ID:0j3uvo9k
>>95
そのメーカーのウエハースが、ドンキで98円!
チョコ味、ストロベリー味の両方とも美味しい。
国産なら、300円は取られる本数入っている。
まぁ、ブラジル品だから、元値は20円とかだろうから、
ドンキは丸儲けだろうけど。
102無銘菓さん:2008/05/15(木) 11:40:23 ID:???
バウドゥッコのウエハースなら100円ショップで2個100円だよ
103無銘菓さん:2008/05/15(木) 15:07:06 ID:???
>>95
昔99に大量にあったな・・・・・・
大味でバナナ香料が強かった気がするけど・・・・・
104無銘菓さん:2008/05/15(木) 18:44:33 ID:???
英国マクビティのジャファケーキ食いたい。
昔、ジャフィが大好きだったので、そのルーツの菓子を食べてみたい。
105無銘菓さん:2008/05/15(木) 20:52:04 ID:2D3tWp42
TimTam食べたい
チョコクッキーだけど糖尿だから_
106無銘菓さん:2008/05/17(土) 12:49:41 ID:???
チーズクリームクラッカー(100円、18枚、原産国タイ、輸入者エヌエス)

劣化版リッツチーズサンド
本家がちょっと安売りしてたから比べようと思って買ったけど、この値段ならこんなものかなと

マジフレオニオンまた食べたいけど売ってないなー・・・
107無銘菓さん:2008/05/17(土) 18:40:04 ID:???
ダイソーからマジフレなくなった…
中国産だけ入れないならわかるけど、東南アジアとかはいいじゃんよ…
108無銘菓さん:2008/05/17(土) 23:00:04 ID:???
>>97
遅くなったけど、レスd。
見かけたら早速購入してみます^^
109無銘菓さん:2008/05/19(月) 14:23:07 ID:???
HERSHEY'Sうめぇ
110無銘菓さん:2008/05/21(水) 20:03:23 ID:???
ウォンカのチョコレートってどこで買える?
スゴい食べてみたいんだよね〜。
111無銘菓さん:2008/05/21(水) 22:19:45 ID:???
ヴィレッジヴァンガードにあったよ。
ちなみに、店によってはないところもあるので、要確認。

ttp://www.village-v.co.jp/

スレチだが、お台場のヴィーナスフォート店では、メッコールが売ってたw
112無銘菓さん:2008/05/22(木) 14:47:01 ID:???
>>111
うわぁー!!
ありがとね〜
今度、行った時に買ってくる。
113無銘菓さん:2008/05/22(木) 15:57:46 ID:???
プラザで買ったタロイモのポテチが軽くておいしかった。
114無銘菓さん:2008/05/22(木) 19:27:07 ID:???
アンダーソンのプレッツェルピース・ハニーマスタード、微妙。
エル・サブロッソ「サルサチップ」うんまい。
115無銘菓さん:2008/05/25(日) 00:08:26 ID:???
カベンディッシュの飴うめえ
116無銘菓さん:2008/05/25(日) 13:28:38 ID:HAGyC4SA
ウエハースなら
トーゲンバーガーでしょ。
117無銘菓さん:2008/05/25(日) 13:44:33 ID:O0RwumjS
>>111
メッコール!久々にその名を見たwwww
118無銘菓さん:2008/05/25(日) 15:12:37 ID:???
ボンヌママンのラズベリータルト!
ケース買いしたいくらい好き。
119無銘菓さん:2008/05/25(日) 17:41:07 ID:???
ショートブレッドが食べたいんだけど、
テスコエクスプレスやつるかめでは売り切れ。
他の店だとどこで売ってます?

カルディ→ウォーカー
やまや→キャンベル くらいしか分かりません・・・。
120無銘菓さん:2008/05/25(日) 23:50:28 ID:???
ボンヌママンはレモンタルトが好き(・∀・)
でも楕円形になって小さくなったお
121無銘菓さん:2008/05/26(月) 00:49:12 ID:HSqgvS0c
メッコールは”とーいつきょーかい”
122無銘菓さん:2008/05/26(月) 13:38:15 ID:/vICtCno
ショートブレッド大好きなんですが、ずっしりでカロリーも高いですよね
123無銘菓さん:2008/05/26(月) 17:40:01 ID:Sj2dGoz5
ボグドンから出てるdouble-dipというキャンディーがうま過ぎる!!!!
地方で買って知ったので、都内では見た事ない。
問屋のサイト見たら個人的な量では取り扱ってなかった…残念だ…
124無銘菓さん:2008/05/26(月) 17:42:11 ID:dVPiAbPU
フェレロのラファエロって、成城石井で売ってる?
125無銘菓さん:2008/05/26(月) 19:58:19 ID:???
>>122
食べたら走ればいいさ。自分はそうしてる。

それにあまり売ってないし、売ってても高いから食えないよ・・・。
どこで買えるんだろう?
126無銘菓さん:2008/05/26(月) 22:59:55 ID:???
ウォーカーのショートブレッド
フィンガータイプ(カロリーメイトみたいなの)
1箱(12本)を一気に食べるけど

その後は、必ず10キロ以上ランニングしたり
その他の食事を少し減らしてるよ

でもウォーカーも一箱700円くらいするんだよね
安売りの店でも550円くらい・・・
127無銘菓さん:2008/05/26(月) 23:12:16 ID:???
最安で399円だな>ウォーカー
ホワイトチョコの気になってたから買ってみた。
あと、その店で80gのミニ箱(たまにスヌーピーのパケも見かける)
3つで298円位だった
128無銘菓さん:2008/05/26(月) 23:37:23 ID:???
>>124
前は売ってた。最近は気にしてないから解らない。
暖かくなってきてチョコ商品は入れ替えしてきてるから
電話できいてみたら。あとソニプラにもあったような。
129無銘菓さん:2008/05/26(月) 23:46:52 ID:???
>>128
ありがとう。
130無銘菓さん:2008/05/26(月) 23:58:01 ID:???
>>127
80g入りが3つで298円って激安ですね。
どこの店ですか?
131無銘菓さん:2008/05/27(火) 00:51:25 ID:???
二木の菓子とか多慶屋かなあ?
都内で安いのってどこだろう?
132無銘菓さん:2008/05/27(火) 09:55:06 ID:???
朝食う派になるといい。
夜空腹でも眠れるようになる訓練が必要だが。
133無銘菓さん:2008/05/27(火) 13:38:50 ID:???
>>124
ドンキで3個入り49円だったかな?
134無銘菓さん:2008/05/27(火) 13:48:50 ID:???
>>133
えーそうなんですか!今、やまやで128円ぐらいで買っちゃった!今度は
ドンキに行ってみます。すごーく美味しくてリピ決定です。
スナイダーズのカラメルフレーバープレッツェルはいまいち甘さが足りない
気がするのは、ラファエロ食べた直後だからかな。。。
135無銘菓さん:2008/05/27(火) 14:38:43 ID:???
ドンキは夏前の処分価格では?
以前運良く、リンツの箱入り(普段600円ぐらいだっけ?)を98円で買ったことがある。
136無銘菓さん:2008/05/28(水) 21:29:36 ID:???
ドイツの板チョコを買ってみたんだが、ぶ厚くてズッシリ重たいのなんの!
さすが工業国ドイツだな!ナッツが入ってて、なかなか胃にこたえたよ
137無銘菓さん:2008/05/28(水) 23:19:28 ID:???
リッタースポーツかな
食べごたえあるし種類あって面白いし、どれもけっこううまいんで好きだ
とくにビスケット入りのやつは神
138無銘菓さん:2008/05/29(木) 01:01:32 ID:TDfTGJVU
やまや ドンキ 成城石井 コストコ カルディ 京北以外で輸入菓子売ってる店
おせーてBY関東
139無銘菓さん:2008/05/29(木) 01:06:45 ID:ocDrp3Cp
皆さん、今日5月28日の人権調査会は多分あなたたちが思ってるよりも危険な日となりそうです

勿論どう転ぶかは、頑張り次第。また、今日で終わりというわけではありません。

しかし太田はかなりその気になっているのは間違いありません。

国民の意志に完全に耳を塞いでいます。皆さんの力がもっともっと必要です!!
140無銘菓さん:2008/05/29(木) 01:17:08 ID:???
スナイダーズのバターミルクランチ
どこにもうってない(´・ω・`)
@千葉
141無銘菓さん:2008/05/29(木) 02:13:26 ID:???
>>138
紀伊国屋、明治屋、ナショナル麻布、デパ地下各店、ソニプラ、コストコ

他は任せた。
142無銘菓さん:2008/05/29(木) 07:55:39 ID:ZrStCr8o
>>138
ザ・ガーデン、二木の菓子、二木の菓子とは別のアメ横内諸店

二木の菓子はお薦め。
143無銘菓さん:2008/05/29(木) 09:04:12 ID:+PYDfJOm
アメリカのカルフォルニアで買ってきてもらった牛のパッケージのチョコで
ヨーグルトチョコのなかに干しブドウが入ってるやつ1袋完食した
カロリー恐ろしいよな
144無銘菓さん:2008/05/29(木) 10:23:39 ID:3VnQ1i4l
トブラローネチョコ美味かった(´・ω・`)
145無銘菓さん:2008/05/29(木) 10:39:03 ID:???
>>140
マツキヨにあるよ
146無銘菓さん:2008/05/29(木) 11:19:13 ID:???
>>141>>142
おぉありがとうございます、店舗調べて行ってみます。
アメ横行くと、おかず食材で両手一杯になって
素通りしてたけど、輸入菓子置いていたのか・・・今度は一番先に二木の菓子。
147無銘菓さん:2008/05/29(木) 15:28:53 ID:???
フーバープレッツェルまずううううううううううううううううううううううう
かんだ瞬間口に広がる香りが合わないいいいいいいいいいいいいいいい
こんなことなら普通にスナイダーズでも買えばよかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
148無銘菓さん:2008/05/29(木) 17:44:11 ID:???
フーバープレッツェル、食べ続けると以外にいけるなw
149無銘菓さん:2008/05/29(木) 19:53:08 ID:???
最近輸入菓子食べるようになったんだけど、ロッテのチョコパイとか
明治チョコレートなんかは、多めに食べると胃がもたれて気持ち悪くなるのに、
ローカーのチョコ味のウエハースやリンツのチョコ、あんなに濃厚なショートブレッド
を食べてももたれないのが不思議でしょうがない、かなり嬉しいけど。
なんでだろ?
150無銘菓さん:2008/05/29(木) 21:28:38 ID:???
ウォンカのチョコレートってどんな感じ?
151無銘菓さん:2008/05/29(木) 23:21:31 ID:???
メチャ甘でうまい
なかなか買えないけど
152無銘菓さん:2008/05/30(金) 01:44:50 ID:???
そうなんだ、ネットでも売りきれてるし売ってるの見た事ないから
どんだけうまいのかと思ったんだけど、一度は食べてみたい
153無銘菓さん:2008/05/31(土) 00:42:38 ID:???
詳しい方が多いようなので教えて欲しいのですが、
昔ロッテから販売されてたジャフィと言うクッキー
に近い外国のお菓子(ジャファケーキ以外で)って
ありますか?
154無銘菓さん:2008/05/31(土) 11:39:12 ID:???
デストルーパーのアーモンドが美味しいって人が上の方にいたので買いに行ったら
アーモンドなくて、チョコレートシン買ってみた。
こういう食感だと、アーモンドの方がチョコよりかなり美味しそうな感じがする。
是非アーモンドを見つけて食べたい。
155無銘菓さん:2008/05/31(土) 12:52:41 ID:???
PICKははじめてかった
http://imepita.jp/20080531/462410
156無銘菓さん:2008/05/31(土) 22:04:25 ID:???
魚の形なんですね、カワイイ。
で?どんな味ですか?
157無銘菓さん:2008/06/01(日) 23:57:09 ID:???
timtamのキャラメル味の奴でも、甘すぎる、チョコレートはもっと凄そう。
158無銘菓さん:2008/06/02(月) 00:53:42 ID:???
東京でミント菓子「ボンネサンテ」を販売している店は
ありますか?
159無銘菓さん:2008/06/02(月) 08:49:17 ID:???
初めてサントベールのガレット、パレット
食べたんだけどうまいな〜。
バターをケチってないのがいい!
160無銘菓さん:2008/06/02(月) 11:56:35 ID:???
otimtim
161無銘菓さん:2008/06/04(水) 03:01:56 ID:???
スナイダーのキャラメルクリームは旨い、箱で買えば食べ過ぎるから
小袋で買ってるけど、それはそれで一度で夜中でも食べきっちまい、
挙句に、衝動的にTimTamにまで手がでる始末。
ところで、キャンベルとウォーカーのショートブレッドを比べると
キャンベルのペチコートなんとかってのが旨くないか?
162無銘菓さん:2008/06/04(水) 14:19:13 ID:???
ラファエロウマスィーツ
163無銘菓さん:2008/06/04(水) 21:47:57 ID:???
TimTamオリジナルまだ近所で安売り(198円)してる・・・食べたいなあ
164無銘菓さん:2008/06/05(木) 00:16:14 ID:???
やっすーー近所に成城石井しかないから、普通のTimTam400円代でいつも買ってるよ…
165無銘菓さん:2008/06/05(木) 19:51:18 ID:???
twixってどこで売ってる?
何年か前にはソニプラやなんかで売ってた気がするが…
Raiderの頃からのファンなんでまた食べたいな
166無銘菓さん:2008/06/07(土) 00:56:26 ID:gQf364om
既出かもしれんが…
日本で市販されてるチートスと、海外で売られてるチートスの味が全然違う。
見た目の色の濃さも。
人によって好みは違うと思うけど、俺は断然海外。
あの、体に悪そうなオレンジ色、しょっぱさはたまらん。
米Amazonで大量注文しようか検討中…。
167無銘菓さん:2008/06/07(土) 05:01:34 ID:???
アメリカの菓子は肥満大国らしく
カロリーオフやら砂糖の代わりにスプレンダ使用とか
低GI物がすごく豊富な所がいいのに
味重視のせいかそれ系はぜんっぜん輸入されないな・・・。
168無銘菓さん:2008/06/07(土) 13:07:45 ID:???
>>166
食品は国外受け付けないんじゃなかった?

>>167
添加物の規制にひっかかっちゃうからね。
例えば、シリカゲルがスナックに、鮮度保持在として添加してある。
あと、そんなにカロリー低くない。
アトキンスダイエット用のは出てるけど、それは糖質カットなだけだし。>代表スプレンダ
オイル気にする人はプレッツェル食べるし。
169166:2008/06/07(土) 15:00:40 ID:gQf364om
>>168
マジで。
じゃあ代行に頼むしかないかなぁ…高いんだよなぁ。
気分落ちるわぁ。
でも、あの味が忘れられないし。
170無銘菓さん:2008/06/07(土) 19:59:40 ID:???
プレッテェルのイースト臭さは癖になるね
171無銘菓さん:2008/06/08(日) 00:04:41 ID:???
イースト臭いメーカーってどこの?スナイダーは臭さかんじないな
172無銘菓さん:2008/06/08(日) 01:14:45 ID:???
やまやのShultz?
173無銘菓さん:2008/06/10(火) 17:13:13 ID:???
TESCOのショートブレッド、フィンガー250g160円だったから買ってきたけど
結構おいしかったです
174無銘菓さん:2008/06/10(火) 23:40:51 ID:qp1jm5Ol
輸入菓子安売りの聖地ワッハぶらしんに本日行ってきた。火曜日はさらに安くなるのでね。
しかし何故か輸入菓子は買わず「極上の薄焼き」、「のど黒飴」、「フランウインターショコラ」を購入。
よく考えたらまだ家にお目当てのカラメルビスケットが残ってた事を思い出したのでね。
それにしてもポーランドのチョコはうまいね。
175無銘菓さん:2008/06/11(水) 15:51:15 ID:lS5XxaTG
>>174
いいなぁ関東にはないんだよね・・・
見てるだけでも楽しそう。
176無銘菓さん:2008/06/11(水) 15:54:16 ID:???
>>168
シリカゲルと言えばデスレインだな、割合とかもネックなんだろうか
177無銘菓さん:2008/06/11(水) 21:52:44 ID:k0ZxMVSX
>>174
ポーランドのチョコって食べたことない、どんなタイプの味なんだろう。
イイなぁ。
178無銘菓さん:2008/06/12(木) 03:14:31 ID:???
チョコ入りキャラメル、また売ってくれないかなあ。
ヴェルタース見るたびに、食べたいのはこれじゃねえ!と思ってしまう。
179無銘菓さん:2008/06/13(金) 01:10:16 ID:???
輸入菓子って高いのが多いけど
輸入経費込みだから? それとも現地でこれだけするってこと?
ウォーカーのバタークッキー?が大好きなんだけど近場ではどこも2枚で99円
喰えるだけありがたいけどやっぱ高いなぁ
あとカロリーも尋常じゃなく高そうw

バラ売りしてくれてる分良心的だとは思う
お試し出来ないと外した時のショックがデカい
評判のTimTamは合わなかったな〜・・・・
180無銘菓さん:2008/06/13(金) 01:23:16 ID:???
ティムタムはラズベリーのやつは美味しいと思った
あとは自分も苦手…
181無銘菓さん:2008/06/13(金) 01:26:30 ID:???
>>180
情報サンクス
ラズベリーはまだなんで(喰ったのはチョコ)
機会があったら試してみまふ

こればっかりは合う合わないの問題だから難しい
誰にでも美味しいものもあるんだろうけどね
182無銘菓さん:2008/06/14(土) 22:15:56 ID:???
ティムタムラズベリー、今日初めて見て気になってたんだ!買ってみよう。
あとアンデスのチェリー買おうか迷ってるんだけど、食べたことある人いる?
183無銘菓さん:2008/06/15(日) 10:59:23 ID:???
成城石井にtwixなかったよママン…
どこに売ってるんだー?!
184無銘菓さん:2008/06/16(月) 22:03:18 ID:???
>>174
これまで食べたチョコのなかでポーランドが一番うまかったな。
185無銘菓さん:2008/06/17(火) 19:23:23 ID:???
家族が今度海外行くので最近輸入菓子にはまりはじめた私はここぞとばかりに
買ってきてもらおうと思ったんだけど、何かお薦めなお菓子ありますか?
ちなみにティムタムとミルキーウェイとミロバーは頼もうと思ってます。
186無銘菓さん:2008/06/18(水) 00:11:45 ID:krWdA0AQ
>>185
どこに行くの?
187無銘菓さん:2008/06/18(水) 00:27:45 ID:vczzu/Oc
そんなん日本で買えるじゃん
188無銘菓さん:2008/06/18(水) 00:39:16 ID:???
>185
リーシーズのピーナッツバターカップチョコ!
これは日本に売ってない。
189無銘菓さん:2008/06/18(水) 02:28:44 ID:???
日本で買うより安く買えるだろ大半は
輸入菓子ってなにコレ?みたいな値段の多すぎ
どんだけ上乗せしてるんだか
190無銘菓さん:2008/06/18(水) 07:03:51 ID:???
>>188
ありがとうございます^^
オーストラリアに行く予定です。日本だと高いし小さいしなので頼んだのですが…orz
キャラメル入りのミルキウェイは日本で見たことなかったので…
191無銘菓さん:2008/06/18(水) 20:05:58 ID:???
>>190
ならティムタム日本で売ってないの頼めば?
192無銘菓さん:2008/06/18(水) 22:16:40 ID:???
オーストリアかと思ってたw
欧州ならチョコ山盛りでいいけどオーストラリアのお土産はどうなんだろ?
ロブスター他海産物の茹でたてが安くて旨かったとは聞いたけどなあ・・・
193無銘菓さん:2008/06/18(水) 22:29:38 ID:???
ティムタムは期間限定なんか含めると滅茶苦茶種類あるね
昔、ブラックフォレストファンタジー味っていうティムタムをお土産でもらったけど
美味かったなぁ・・・・
たいそうなネーミングだけど普通のチェリー味なんだけどね
194無銘菓さん:2008/06/18(水) 22:33:02 ID:???
コアラのパッケージのクッキーやらカンガルージャーキーやら。
確かに、9年くらい前の話だけど向こうのガイドのイチオシ商品はtimtamだった。
けど気付いたらこっちでも普通に売っるし・・・
195無銘菓さん:2008/06/18(水) 23:03:08 ID:???
ティムタム日本では売ってない味もあるよ
196無銘菓さん:2008/06/18(水) 23:53:24 ID:???
>>188
マーブルチョコそっくりのタイプなら富澤で買った。
太るのわかってるけど止まらないんだこれが。
197無銘菓さん:2008/06/19(木) 00:56:39 ID:???
>>188
画像ググってみたら、それ知ってる!昔カナダから大量に送られてきた菓子の中に
入ってたやつだ。
小学生の時に、あの味を知って以来、輸入菓子のキャラメル入り(しょっぺーヌチヌチ)チョコ
が苦手にw家族にも不評で一番残りやすかった


198無銘菓さん:2008/06/19(木) 07:23:48 ID:???
>>197
cupはキャラメル入ってないよ。
Reese'sでも自分はFastBreakの方がすきなんだけど、こっちはバータイプでヌガー入り。
199無銘菓さん:2008/06/20(金) 21:38:25 ID:X14JORhv
ヌガーとキャラメルって一緒じゃね?
200無銘菓さん:2008/06/21(土) 01:39:56 ID:???
久しぶりにハナマサに行ったら輸入菓子がやけに増えてた。
PEPPERIDGE FARMのクッキー(DARK CHOCOLATE PECAN)うま


201無銘菓さん:2008/06/21(土) 08:17:53 ID:???
>>199よく読めよ。
cup 入ってない。
FastBreak ヌガー入り。

ついでに言うと、ヌガーは、英語圏だとキャラメルとは別物。
202無銘菓さん:2008/06/22(日) 19:58:14 ID:rzeb6rqV
ココナッツドリンク不味すぎワロタ
203無銘菓さん:2008/06/22(日) 20:30:26 ID:rzeb6rqV
↑僕も超同感です!!!
204無銘菓さん:2008/06/22(日) 20:31:14 ID:rzeb6rqV
以上ジサクジエンデシタ(・∀・)
205無銘菓さん:2008/06/23(月) 08:47:51 ID:MD6XM0Pd
バカスwww
206無銘菓さん:2008/06/23(月) 11:11:35 ID:iQGwtY7q
ダムラのソフトキャンディ
コーヒーとかキャラメルのでかいほう
売ってるのみかけない…楽天の店は高いし
207無銘菓さん:2008/06/23(月) 13:00:40 ID:/oWHHV6N
メッシーノとか言う、ソフトクッキーにチョココーティング、
オレンジジャムが挟んでた菓子が好きだったんだけど、
最近見ないなあ。夏場だからか…?
208無銘菓さん:2008/06/23(月) 22:13:08 ID:peAitd4o
>>207
それ近所で安売りしてた。ミニサイズの100gが100円で。5袋買った。
209無銘菓さん:2008/06/23(月) 23:09:55 ID:???
ほっそいプレッツェルの中にピーナッツクリームが入ったやつ知ってる??
大昔ソニプラで買ったきりどこにもない・・・
210無銘菓さん:2008/06/24(火) 23:44:40 ID:I3Y/eg6C
今日はスペインのCONGUITOSミルクチョコ味を買った
この前はホワイトチョコ味の方を買ったからね
しかも今日はさらに安くなる火曜日
75円で買えたよ
この前は100円だったけどね

ついでにブルボンのピーパリも購入
50円だったよ
だって今日はさらに安くなる火曜日だからね

もちろん大好きな8円のマシュマロも忘れずに買ったさ
イチゴ味とプリン味をね
そうそう、チロルチョコのポンジュース味(18円)もマストだよ
カラメルクッキーもね
明治のショコライフ塩プラリネ味も買っちゃった

211無銘菓さん:2008/06/26(木) 07:31:56 ID:???
メーカーとかわかんないんだけど、プラザで買ったメープル味のショートブレッド?は
箱の写真はすごく美味しそうなんだけど
食べてみるとすごく乳臭くてメープルの味も全然しなかったのを覚えてる……
高かっただけに残念だった。
212無銘菓さん:2008/06/26(木) 23:46:10 ID:???
初めてジュールス?のクッキー買った!
なんだこれ、外国のお菓子で生まれて初めておいしいと…
いや、今までくっていたクッキーはただの小麦の塊?!とさえ…!!神!有り難う
213無銘菓さん:2008/06/27(金) 00:23:26 ID:???
日本は良くも悪くも味を薄くしちゃうからね。
バターをふんだんに使ったクッキーの上手さは異常
214無銘菓さん:2008/06/27(金) 00:29:33 ID:???
ずっと成城で輸入菓子ていうかロータス買っていたんだけど,今日カルディファーム行ったら70円安かったw
30枚入り220円(;´Д`)ハァハァ
215無銘菓さん:2008/06/27(金) 02:08:29 ID:???
>>212
ウォーカーのバタークッキーと比べてどう?
アレも相当「濃い」けど
216無銘菓さん:2008/06/27(金) 07:28:56 ID:???
>>211
テイストじゃね?
もさもさしてるだけでバターの風味も
メイプルの風味もあんまりなくて期待外れだよな。
217無銘菓さん:2008/06/28(土) 13:04:44 ID:p7Sfr25O
上野アメ横あたりで輸入菓子たくさん売ってる店ない?
218無銘菓さん:2008/06/28(土) 15:56:37 ID:Ku+4otl3
沢山ある。
積み重ね売りで有名な店とか、ガード下にも輸入菓子店あるし、
二木の菓子に売ってる。
219無銘菓さん:2008/06/28(土) 20:35:42 ID:???
アメ横のチョコは保存が悪いのが多いから気をつけろ。
220無銘菓さん:2008/06/30(月) 02:19:48 ID:???
ナポリウェハース普通にうまいなぁ
まあウェハースって外れってそうないんだけどな…
221無銘菓さん:2008/06/30(月) 17:28:44 ID:???
ウェハース自体嫌いなので基本全部外れですが何か?
222無銘菓さん:2008/06/30(月) 23:38:30 ID:???
嫌いならくれ
食ってやんよ
223無銘菓さん:2008/06/30(月) 23:46:40 ID:???
外れウェハースもありますとも、ええ(ノД`)
224無銘菓さん:2008/06/30(月) 23:48:46 ID:???
とくに、挟んであるクリームが、当たりハズレが大きい
225無銘菓さん:2008/06/30(月) 23:52:25 ID:???
封開けたばっかなのに湿気ってるのがあったな
確かマレーシアとかタイとかあっちのほうのやつ
226無銘菓さん:2008/06/30(月) 23:52:43 ID:???
日本のウェハース菓子=麦ふぁ〜むとかいうやつ
ばっかり食ってた(昔親がよく買って来た菓子w)
初めてローカー食べた時は、軽いし美味くてバクバク食ってた
227無銘菓さん:2008/07/01(火) 02:24:04 ID:???
首長国連邦のウェハ安いからよく買ってたな。
あめーのなんのって茶菓子というかコーヒー菓子だからなのか
ブラックコーヒーのお供だった
228無銘菓さん:2008/07/01(火) 10:45:48 ID:???
ウォーカーのカロリーメイトみたいな形のビスケってどんな感じですか?
濃いおいしさ?癖はありますか?
229無銘菓さん:2008/07/01(火) 18:57:37 ID:???
国産のショートブレッドとは比べモノにならないぐらい濃いが
ウォーカーの丸形(ハイランダー)に比べたら軽い。
こってり感以外には癖はないと思う…
230無銘菓さん:2008/07/01(火) 21:36:25 ID:???
ビスケットに比べるとモソモソしてるよ。
バターの風味の強い少しモソモソした
バタ−クッキーみたいな感じ。
こってりとモソモソで好き嫌いが出てくると思う。
ああいうモソモソ感は日本の菓子ではあんまりないし。

ショ−トブレッド自体知らないみたいだから言っておくと
モソモソは紅茶とあわせるの前提だからなので
別に不味い菓子と言うわけではないです。
231無銘菓さん:2008/07/01(火) 23:26:13 ID:???
メールプラーの塩キャラメル食べた人いないかな?
一度試してみたいんだけど、800円出してキャラメル買ってもいいものか悩み中。
誰か背中を押してくれ。
232無銘菓さん:2008/07/02(水) 02:07:50 ID:???
>>228
個人的には丸型がお勧め
既出だが甘みが薄くタンパクな感じ
喰って「美味い」と思えるモンではない
バラ売りしてるから試して見れ
外しても被害が少ない
233無銘菓さん:2008/07/02(水) 03:11:00 ID:???
>>232
美味しかったよ。初めて食った子供の頃から。
234無銘菓さん:2008/07/02(水) 20:37:33 ID:???
ダッチーオリジナルクッキー食べた人いない?
800円くらいすんだけど
235無銘菓さん:2008/07/02(水) 22:07:56 ID:???
>>234

どれもおいしいけどジンジャーが一番好き。
前は700円ちょっとだったなぁ。
236無銘菓さん:2008/07/02(水) 23:07:55 ID:???
>>235
レス感謝です!
額が額だけにヘタレた貧乏人としては既食意見はありがたいっす
バラ売りしてくれれば助かるんだけど前に外して生ゴミを前に絶望感に浸ったトラウマが・・・
237無銘菓さん:2008/07/02(水) 23:22:43 ID:???
>>234
自分はレモンが好きかな。
レモンの風味がこってりをちょっと軽減してイイ感じ。
カロリー凄いけど。
238無銘菓さん:2008/07/02(水) 23:25:17 ID:???
つまりどれも美味いと!
おかげで安心して挑めまつ
自分の口に合わなくても納得出来そう

「明らかに万人にゴミ」に金使った日には泣けもしないw
男も見た目や収入と中身が一致しないことが多々・・・
239228:2008/07/02(水) 23:51:18 ID:???
レスありがdです!!小分けので挑戦してみたいと思います。
ウチの方で300円ぐらいで箱のが売っていたので会社で小腹が好いたときにいいかなぁと思っていたのでした。
240無銘菓さん:2008/07/03(木) 01:30:12 ID:???
ダッチー、二枚入りのばら売りで買ったことあるよ。探せば今もあるのかなー
普通の、オレンジ、バターと食べたけどどれも美味しい。
イギリスではいくらなんだろ。もうちょっと安ければなあ。
241無銘菓さん:2008/07/03(木) 04:59:21 ID:???
便乗して、気になってた皇太子ブランドのこと聞いてみようと思ったら
ダッチーってそれなのね。私も買ってみる!
今お菓子ボックスにはジュールスとカラメルビスケットがあって幸せ。
日本のお菓子って香料が苦手なんだ。そういう人いる?
242無銘菓さん:2008/07/03(木) 13:54:54 ID:???
>>240
うらやますぃ
バラ売りあれば全種類簡単に試せるのになぁ
こっちはないですね
243無銘菓さん:2008/07/03(木) 22:18:09 ID:???
最近ソニプラとかで見かけるようになった
お花の形したレモンクッキー買ってみた。

クリームが爽やかでなかなか美味しいけどすごく小さい。
パッケージの一番手前のくらいの大きさはあるのかと思ってたけど
真ん中のがほぼ原寸大だとは……
244無銘菓さん:2008/07/03(木) 22:22:30 ID:Eix6sJmr
最近ソニプラとかで見かけるようになった
お花の形したレモンクッキー買ってみた。
クリームが爽やかでなかなか美味しいけどすごく小さい。
パッケージの一番手前のくらいの大きさはあるのかと思ってたけど
真ん中のがほぼ原寸大だとは(´・ω・`)

ダッチーの2枚売りは高級スーパーとかデパートの食料品売り場で
たまに見かけるよ。あとナチュラルローソンでも見たような覚えが……
245無銘菓さん:2008/07/04(金) 18:07:16 ID:???
IKEAで売ってたでっかい缶のANNA'Sのクッキー、シナモン好きな人にはかなりオススメ。
値段お手頃で結構量も入ってる。
ただめっちゃ湿気やすいが…
246無銘菓さん:2008/07/04(金) 23:27:04 ID:lBSyFzJh
>>231
赤い包みのやつ?
やわらかくておいしいよ
247無銘菓さん:2008/07/05(土) 00:50:50 ID:???
鳳梨酥(パイナップルケーキ)おいしいけどめったに売ってないよね
248無銘菓さん:2008/07/05(土) 01:21:56 ID:???
メーカー名も書いてくれ〜
249無銘菓さん:2008/07/05(土) 02:23:03 ID:???
>>248
台湾名物ですよ
250無銘菓さん:2008/07/05(土) 03:41:42 ID:???
鳳梨酥は当たり外れというかメーカーによって別物だからなぁ
251無銘菓さん:2008/07/05(土) 23:11:17 ID:???
以前に一度お土産でもらったやつはハズレだったのか〜。
たまに美味しいって話を見聞きするから、わくわくしながら食べたんだが…orz
私も美味しいメーカー名知りたいです。
252無銘菓さん:2008/07/05(土) 23:33:31 ID:???
バターが濃くておいしいのは免税店でよく売ってるやつだな
外側の生地がショートブレッドぽい
李家のがあっさりめに感じる
253無銘菓さん:2008/07/06(日) 00:00:13 ID:???
お土産でもらったやつで箱にぎっしり入ってたやつが美味しかった。
254無銘菓さん:2008/07/06(日) 08:09:38 ID:???
デンマークのクッキー安いな
255無銘菓さん:2008/07/06(日) 08:20:30 ID:???
リペンサのやつ?
BISCAのやつは美味かったけど最近見ないなぁ・・・・・・・
256無銘菓さん:2008/07/06(日) 18:20:26 ID:???
>>255
多分そう、ダイエット中なんでハリポのコーラグミしか買わなかったが。
257無銘菓さん:2008/07/06(日) 23:09:23 ID:???
リンツのミルク缶が299円だったのでついつい5コ買ってしまった。

258無銘菓さん:2008/07/08(火) 09:31:56 ID:???
>256
ハリポじゃハリーポッターみたいじゃん
ハリボーだよ
259無銘菓さん:2008/07/08(火) 23:56:04 ID:???
ボンヌママンのクッキーおいしい
ココナッツのとチョコのしか食べたことないけどいいねこれ
260無銘菓さん:2008/07/09(水) 09:14:30 ID:???
KEXとかいう、チョコがコーティングされてるウエハース美味すぎ。
でもIKEA以外で売ってるの見たことない…。
もっと気軽に買えたらなあ。
261無銘菓さん:2008/07/12(土) 00:06:01 ID:UKpJtpo6
>>137
>>リッタースポーツ

久々にその名を聞いたw

桂三枝がヒトラー(もどき)に扮したCMが懐かしい。
決め台詞は「リッター、食ったー、ウマカッター」www
262無銘菓さん:2008/07/12(土) 06:48:33 ID:???
リッタースポーツのアルペンミルクもうまいよ
263無銘菓さん:2008/07/12(土) 22:15:30 ID:???
g'y^@.
264無銘菓さん:2008/07/12(土) 22:36:26 ID:???
>>261
よくクレーム無かったな・・・・
265無銘菓さん:2008/07/13(日) 17:26:52 ID:???
キャンベル ショートブレット\98だったから買ってみた
266無銘菓さん:2008/07/13(日) 21:55:49 ID:zmSLz7Gw
オーストラリアの「RED ROCK DELI」ってどっかに売ってないんかな。
行った時に食べたライム味が忘れられんのだが。
267無銘菓さん:2008/07/13(日) 22:14:19 ID:KQK5M1Jl
トゥインキー( http://www.twinkies.com )を日本で買える所を知りませんか?
無いだろうと半分諦めてますが…
268無銘菓さん:2008/07/16(水) 11:10:43 ID:???
TARO chipsって有名なお菓子のかな?自分は昨日セイムスで初めて見て買って食べた
うまい。なんかくせになりそう。まじおすすめ

原産国インドネシア 輸入は株式会社アクシス 製造者はマキシンド・カリヤ社
タロイモをチップスにしたヘルシーっぽいのが売りのやつ
オリジナルとブラックペッパーとワサビの三種類
オリジナルうまかったから今度は別の味にチャレンジしたい
269無銘菓さん:2008/07/18(金) 13:39:22 ID:???
>>267
私もそういったケーキ系の商品を探しているんですが、
なかなか難しそうですね。
派手な色のカップケーキやチョコケーキを食べてみたいなぁ。
270無銘菓さん:2008/07/19(土) 08:12:43 ID:TF9Xk3uX
クローザーって海外ドラマの主人公がちょくちょく食べてるチョコパイが
めちゃくちゃ美味しそうなんだけどアレ食べたいー!

271無銘菓さん:2008/07/19(土) 08:18:35 ID:dbv4yo/X
タロ・チップス食べたよ。
馬鈴薯とは違う味と食感で美味しい!
食べたのはオリジナルだけど、エスニックな味だよね。
272無銘菓さん:2008/07/20(日) 08:59:51 ID:n0XwAYSY
>>267
ちょっとイメージと違うかもしれないが、
関西なら阪急三番の地下に、派手目のカップケーキ屋が
あった気がする。昔見た記憶だから、今でも店があるかは分からないけど

ttp://fmosaka.net/antenna/food/archives/2006/08/happymuffincafe.html

こんな感じ。
273無銘菓さん:2008/07/20(日) 09:01:51 ID:n0XwAYSY
ちなみにベタだけど、ワッフルが好きだな
しっとりした二枚のワッフルの間に、キャラメルソースが挟まってる奴

美味いんだが、高い…
274無銘菓さん:2008/07/20(日) 09:51:32 ID:???
>>273
紅茶とかホットで飲むときにコップの上において蓋にして、ちょっとフニャっとなった状態で食うとウマイ
コップに沈没してドロドロになったこともある…
275無銘菓さん:2008/07/20(日) 15:23:52 ID:???
age
276無銘菓さん:2008/07/20(日) 16:57:16 ID:???
中国産怖いよー
277無銘菓さん:2008/08/01(金) 01:24:51 ID:???
ウォーカーのクッキーで箱入りのヤツ(3種類?)の方(1000円前後)の
味を教えてください
形状によって味が全く違うのかな?

缶入りの高い方の感想も聞きたい
278無銘菓さん:2008/08/01(金) 22:15:18 ID:???
ソニプラがTBS傘下になったらしいね。
中・韓の菓子とか増えるのか?
279無銘菓さん:2008/08/01(金) 22:51:55 ID:???
ロッテ製品が増えそうで嫌だなぁ
280無銘菓さん:2008/08/01(金) 23:02:05 ID:???
言いたかないんだが、中韓嫌いなの置いといて、
たいして美味い菓子がないんだよなあ……スペース割かれるのは辛いな…
281無銘菓さん:2008/08/01(金) 23:27:26 ID:???
ソニプラでアジアの菓子なんか求めてないわい
欧米ものメインでいいんだよ
282無銘菓さん:2008/08/01(金) 23:40:23 ID:???
ドライマンゴーとかはあるけど、なんていうか日本で普通にあるような物(ロッテ系)や
何かボロボロする飴(中国産)とかは違う気がするんだよね…
中国は中国で、月餅やパイナップルケーキみたいなのは美味しいけど
ソニプラでそれは求めてないし
283無銘菓さん:2008/08/01(金) 23:52:58 ID:???
料理は中国、韓国美味いけど
そういやお菓子の評判は聞かないな
284無銘菓さん:2008/08/01(金) 23:57:58 ID:???
中華菓子や韓国の伝統菓子や屋台で売ってるようなのはそれなりにうまいけど、
あっちのスーパーなんかで売ってる大量生産の洋菓子は
ハッキリ言って日本人の口には合わない
285無銘菓さん:2008/08/02(土) 21:01:07 ID:3kkKkkOq
ショートブレッドで濃厚なのは、
walker>campbell>>tesco>>>>>グリコ>topvalu
でおk?

この他になにかおいしいショートブレッドはありますか?
286無銘菓さん:2008/08/02(土) 23:11:54 ID:???
>>285
ショートブレッドは好きでよく食べるんだけど、トップバリュのって
ウォーカーと比べてそんなに濃厚さが足りないかなぁ?

他にはダッチーオリジナルのをウォーカーと同じ日食が輸入しているよ。
この間、32gのを194円で買ったんだけど、勿体無い気がしてまだ食べてないんだw
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x412400h/
250gの箱入りの方がよく売られているかな。
287285:2008/08/03(日) 13:19:34 ID:YUp4iCGK
>>286
ありがとうございました。ダッチー試してみますね。

topvaluよりも海外勢の方がずっと濃厚だと思いますよ。
まあ感じ方や好みの差があるからね。
288無銘菓さん:2008/08/03(日) 13:32:27 ID:???
というか、まあ好みもあるだろうが、トップバリュー商品と
類似のメジャーなパッケージ菓子比べるのは後者に失礼だろう…
まだあと数年は、味には期待せず
エコスタンプ溜めて100円引きで手に入れる類の物だぞ
289無銘菓さん:2008/08/03(日) 19:20:30 ID:???
トップバリュー『セレクト』のショートブレッドも悪くないと思うよ。
g単価は安売り時のウォーカーと変わらないから買い得感が無い事は確かだけど。
290ばーちゃん:2008/08/04(月) 20:42:52 ID:???
スナイダーズ?のキャラメル味?
あれが好き
あと確かイギリスで作られてる
オレンジの味と形のチョコ
うまい
291無銘菓さん:2008/08/05(火) 00:35:06 ID:aaRoQsFY
今日はネッスルスマーティズ(日本で言うマーブルチョコ)を箱買いした
36個も入っているんだ
本当なら4000円ぐらいするんだが475円で買った
さすが聖地わっはぶらしんだろ?安売りの火曜じゃなくてもこの値段だぜ
ついでにエースバットチョコ(我々はチョコバットと呼ぶ)も箱で購入
30個入りで142円
賞味期限が今月いっぱいだったからこの値段だ
後は黒酢ところてん40円を2個
お気に入りのチョコとプリンのマシュマロと1つずつ購入

すぐ近くで競合するよしやにももちろん立ち寄ったぜ
5連でパックになったおっととお好み焼きソース味を39円で2つ購入
ポテロングのカレー味も39円で1つ購入
森永ベイクショコラ59円で1つ購入
こちらも負けてないね
さすが聖地だろ
いい買い物が出来て満足だったぜ
292無銘菓さん:2008/08/05(火) 00:38:46 ID:aaRoQsFY
ただ持ち帰るのが重くて結構辛かったぜ
お菓子の買いすぎには注意が必要だな
293無銘菓さん:2008/08/05(火) 01:22:44 ID:???
聖地ってどこ?
294無銘菓さん:2008/08/05(火) 09:36:53 ID:???
twix!twix食いたい〜〜〜
MSNゲームやってると、広告でしょっちゅうバナーが出るから気が散ってしょうがない

295無銘菓さん:2008/08/05(火) 11:26:07 ID:???
>>293
大阪の「わっはぶらしん」
296無銘菓さん:2008/08/14(木) 09:21:11 ID:aQW1t7Jv
前にタロチップスの書き込みした者だけど、
ホット&スパイシーを食べてみたよ。
全然辛くなくて、変な癖もなくておいしい。
寧ろオリジナルの方がエスニックの独特な味がする…かな。
全種類食べたい(*・∀・*)
297無銘菓さん:2008/08/14(木) 15:35:47 ID:???
日本でトゥインキー売ってるとこありますか?なんかすごく美味そうでめちゃ食べたい。
298無銘菓さん:2008/08/14(木) 17:45:22 ID:???
>>296
タロチップス売ってない…ドンキも成城石井も、やまや、アメ横あたり行ってみたけどない
299無銘菓さん:2008/08/15(金) 01:29:18 ID:???
>>298
タロチップスPLAZAに売ってるよ
自分も気になったので取り敢えずオリジナル買ってみた
でもワサビやブラックペッパーも美味そう
300無銘菓さん:2008/08/15(金) 15:16:29 ID:???
>>299
ありがとう。食べたらレポします^^
301無銘菓さん:2008/08/15(金) 16:49:55 ID:???
ラ・メール・プーラールのガレット12枚入り(赤いパッケージにおばさんの顔)を
カルディで246円で買ったが(賞味期限は問題無し)、
ラゾーナ川崎のラ・メール・プーラールの店舗では630円で売っているのでビックリした。

輸入菓子の値段ってどうやって決めるんじゃいw
自分でその値段の価値があるかどうか判断しなきゃならないのか?
(高けりゃうまい訳では無いので、食べなきゃ分からない)
ちなみに食べてみた感想は200円位が適正値段かな・・・・
302無銘菓さん:2008/08/15(金) 20:26:57 ID:???
>301
であのメイプルクッキーも、プラザでは630円くらい、軽ディだと480円くらいだよ
ラゾーナのは全体的に高。
303無銘菓さん:2008/08/15(金) 22:05:32 ID:???
ウォーカーのショートブレットのくどさが個人的に上限って感じなんですが、
デアの葉っぱの形のクッキーはもっとくどい?
304無銘菓さん:2008/08/15(金) 23:15:14 ID:???
>>303
メイプルリーフクッキーのこと?
305無銘菓さん:2008/08/17(日) 21:46:19 ID:???
やまやで買ったキャンベルブレット旨いわ
306無銘菓さん:2008/08/17(日) 23:00:07 ID:viHSUXCy
アンナクッキーにハマっている。スイス製だったかな?1箱270円ぐらい。
お花の形ですごーーく薄いサブレみたいな感じ。
少し甘いけど、サクサクと軽く、油分控えめで何枚でも食べられそう。

オススメはオレンジチョコ味みたいなのと、シナモン味。
レモンはちょっと苦みがある。そのうち全種制覇してやる〜と思っているけど、
ネット通販以外に売っている店を知らない・・・
以前は偶然通勤先のそばの小さな輸入食品店で購入したから。
307無銘菓さん:2008/08/18(月) 00:15:38 ID:???
カルディー、成城石井でよく売ってる
308無銘菓さん:2008/08/18(月) 00:22:38 ID:???
スウェーデンかノルウェーかだったと主
カプチーノも好き。ただ湿気りやすいのが難点。
空き缶と乾燥剤用意してる。
309無銘菓さん:2008/08/18(月) 13:24:50 ID:???
リッタースポーツのブラッドオレンジヨーグルト美味しい

アンナクッキーはスウェーデンだよ
自分はチョコミントしか食べた事ないや
美味しかったけど、もうちょいミントが効いてる方が良かったな
カプチーノとオレンジも前から気になってたんだ
評判良いみたいだから今度買ってみる
310無銘菓さん:2008/08/18(月) 17:42:21 ID:???
ディープフライドトゥインキーが食べたい
311無銘菓さん:2008/08/18(月) 21:39:43 ID:???
スナイダーズのハラペーニョやばい
ちょっと塩辛すぎるけどうまいな。酒のつまみにいいかも
キャラメルはちょっと苦味があって合わなかったけど塩系はいける
312無銘菓さん:2008/08/19(火) 00:34:56 ID:un9rCI73
京都府にあって、深夜まで…とゆうか24h営業で、輸入のお菓子買えるとこ誰か知らない?
313無銘菓さん:2008/08/19(火) 00:39:06 ID:B8eWZb/r
今日はコートドールのプラリネなんちゃらとかいうチョコを買ったぜ。65円だったぜ。
あとは名前は失念してしまったがイタリアのセサミ味の焼き菓子みたいなのを買ったぜ。
400か500円くらいなのが100円ぐらいだったぜ。でもまだ食べてないぜ。
ネスレのマーブルチョコみたいなやつが前回とおんなじ値で出てたが今回はパスだぜ。
まだ家に残ってるからな。おかんにも食わしているんだが全然減らないぜ。それに重いしな。
後は三幸えび仕込み100円、Drビーンカカオ30円を購入。
そうそう、もちろん大好きなチョコマシュマロも買ったぜ。チョコ味、プリン味、イチゴチョコ味の3種類さ。
これだけはぜひもんだからな。
やっぱぶらしんは聖地だな。
314無銘菓さん:2008/08/19(火) 01:57:13 ID:i3CL7Gi1
すみません、福岡住みなんですが輸入菓子の品揃えがいい所があれば教えてください。私はソニプラ、サコダ、マリノア、キャナルくらいしか知りません。もっと種類があると嬉しいです。
315無銘菓さん:2008/08/19(火) 02:19:25 ID:???
>>309
アンナクッキーのチョコミントは何処で売ってますか?地元じゃ見た事ないけど食べてみたい
316無銘菓さん:2008/08/19(火) 07:15:12 ID:???
>>301
輸入菓子は正規ルートは上代(メーカー希望価格)の0.75%が平均
並行は基本的に0.6掛けが基本。

並行モノは、扱い問屋がたまに破格値で下ろす事がある(在庫だぶつき、新旧パッケージ等入れ替え、賞味期限間近)

317無銘菓さん:2008/08/19(火) 09:58:44 ID:p89uyWqL
>>307
>>308
そうそう、アンナはスウェーデンでしたね
カルディーには都内だと置いているのかな?埼玉の店二軒にはなかったです。
家ではいつも湿気る前になくなっています。
楽天やヤフーで「アンナクッキー」で検索すると扱っている店あるみたいだけど、
送料かけてまで注文するのも面倒なんだよねー
318無銘菓さん:2008/08/19(火) 09:59:15 ID:???
>>312
鈍器方手AM5:00
319無銘菓さん:2008/08/19(火) 11:48:53 ID:???
>>313
日記書くのはいいが、後半は輸入菓子じゃないだろ
320無銘菓さん:2008/08/19(火) 13:55:30 ID:un9rCI73
>>318
やっぱりあそこしかないか…
昨日深夜にドンキ行ってきたんだけど深夜のドンキとか柄悪すぎてティムタム2箱買ってすぐ逃げたぜ(笑)
321無銘菓さん:2008/08/19(火) 14:24:52 ID:Hn0nb9w4
ロータスのクッキーうまー!
昨日行った喫茶店でおまけで出されて気に入って帰りに3袋買ってしまった。
322無銘菓さん:2008/08/19(火) 15:03:07 ID:???
>>315
地元の小さな輸入食品店で買ったので、他にどの店で売ってるかは分からないんだ
チョコミント味なだけに緑色っぽいパッケージなので、それを目印に探してみるといいかも
あんまり参考にならない情報でごめん
323無銘菓さん:2008/08/19(火) 22:25:23 ID:???
菓子というかドライフルーツだけど、ソニプラで買った
ネクタフローのいちじくウマー!!
このスレ見て買ったタロチップスも楽しみ。
324無銘菓さん:2008/08/19(火) 23:13:07 ID:BU46gBpf
>>261
「リッター、食ったー、ウマカッター」は懐かしいなwww
30年前くらいだな。

>>264
(当時の)西ドイツ大使館からクレームが来て
1ヶ月もしない内にCM自体は放映中止になった。

当時のリッタースポーツの代理店は橘高。
その後バブルがはじけた頃に倒産して現在は菱食傘下のリョーカへ
325無銘菓さん:2008/08/20(水) 00:18:49 ID:???
ブルックサイドのチョコボール・ザクロ

パッケージ絵ではチョコの中にグミみたいな赤いのが入ってるけど、
実際は薄ピンク色の……何だろうこれ、
酸っぱい味のチョコ?それともピューレがチョコみたいに固まった感じ?
パッケージに偽りはある気がするけど味はまあまあ。
225gで600円弱だった気がするから値段的にもまあ順当かな。
326無銘菓さん:2008/08/20(水) 00:29:13 ID:0EZJur8W
ソニプラで最近多いメレンゲ食べた人いますか?
327無銘菓さん:2008/08/20(水) 01:22:40 ID:???
>>324
リッターそんな昔から輸入してたんだ
西ドイツって懐かしい響きにときめいたw

イチゴヨーグルトのがおいしかったんだけど
最近見かけない…
328無銘菓さん:2008/08/22(金) 18:02:46 ID:lU+zhqb3
リンツのチョコ好きだ。
特にリンドールのホワイト。濃い緑茶や抹茶とすごく合う。
99%チョコもパキパキ割ってバニラアイスに混ぜて食べると美味しい。

329無銘菓さん:2008/08/23(土) 21:19:57 ID:???

ミズーラのグラハムクッキーって、マクビティーに近いですか?
イギリスで食べたマクビティーのグラハムクッキーが忘れられません。
イギリス産のマクビティーが食べられないなら、せめて近いものが知りたいです。
330無銘菓さん:2008/08/24(日) 04:14:00 ID:oOQD7dwb
しかしティムタムの上手さは群を抜いてるな(笑)
331無銘菓さん:2008/08/24(日) 09:11:57 ID:???
>>290のオレンジチョコ気にな〜る
明治の蜜柑チョコが不味かったけど
そのオレンジチョコは美味しいかな?
332無銘菓さん:2008/08/24(日) 11:34:49 ID:0MtFdUYQ
リッターのマカダミア旨すぐるw

昨日はMilkaの苺味の貰って食べましたが、なんか普通…?
明治の苺チョコみたいな味だね。

でもパッケージにときめいた。
なんて乙女チックwww
333無銘菓さん:2008/08/24(日) 13:18:37 ID:jXnAtDS1
>>331テリーズスシャールのオレンジチョコの事かな?
真ん丸いの蜜柑型のチョコをパンパンぶつけて一房ずつバラバラにする奴。

私290さんじゃないけど、
ジュピターでイロモノとして買ったら美味しくてビックリした。
見た目は玩具っぽいけど、味は良いよ。ダークの方がおススメ。
334無銘菓さん:2008/08/24(日) 14:13:10 ID:6re8+Z0e
よく外国の菓子食えるね
335無銘菓さん:2008/08/24(日) 14:34:20 ID:J+xd3AQK
チョコは外国のほうが美味しいよ。
336無銘菓さん:2008/08/24(日) 16:00:31 ID:???
日本産のクッキーないからね
337無銘菓さん:2008/08/24(日) 16:23:35 ID:???
日本より安全なお菓子があったりするからなー。
338無銘菓さん:2008/08/24(日) 19:04:14 ID:SoEh9b63
はじめてトブラローネかった!
おいしい?
http://imepita.jp/20080824/685930
339無銘菓さん:2008/08/24(日) 19:51:25 ID:???
冷蔵庫入れてから食べるといいよ
かりっとしておいしい
ていうか幸せの画像だ…
340無銘菓さん:2008/08/24(日) 20:37:34 ID:vF2iXZjg
外国のほとんど口にあわない
でもブロックの形したラムネは好き
あとハリボーのべあーずぐみとコーラ味
あの堅さがいい
341無銘菓さん:2008/08/24(日) 21:07:26 ID:J+xd3AQK
はりぼいいね☆
342無銘菓さん:2008/08/24(日) 22:07:38 ID:SoEh9b63
>>339
冷やしてみる!

いつもついいっぱいかっちゃって
食べきれないから
みんなでわいわい食べてる
その瞬間が楽しい!
343無銘菓さん:2008/08/25(月) 05:19:08 ID:???
>>299
チリとオリジナルを食べてみました。
美味しいですね。
日本のポテチにはない歯ざわり感かも。
しっかりしてるけど、サックリしてて食べたって満足感ある。
味自体は濃くなくて良い。繊維が多いから便秘にもいいかも。
次はワザビチャレンジしようっと。
344無銘菓さん:2008/08/25(月) 08:06:37 ID:???
>>333ありがとう
みつかるかどうか分からないけど
探します^^
345無銘菓さん:2008/08/25(月) 09:20:44 ID:???
>>340
自分は逆に日本のはほとんど合わない。
特にクッキーとかチョコ、子供の頃、他の子がなぜ食べたがるのか分からなかった。
346無銘菓さん:2008/08/25(月) 11:33:27 ID:???
>>343
ワサビ美味しいですよ
程良くつんとした辛味で
きちんとワサビ感のある味でした

チリは以前にあまり辛くないとレスがあったので
辛い物好きな自分は次はブラックペッパーを買う予定です

しかしこれははまる
食べ出したら止まらなくなるから怖い…
347無銘菓さん:2008/08/25(月) 20:40:39 ID:ixrOILrq
昨日はじめてビネガー&ソルトのポテチ食べたけど酢臭くてあまり好きになれなかった
348無銘菓さん:2008/08/25(月) 21:43:30 ID:???
タロチップス食べてみた。オリジナルとワサビ。
これは……おさつチップスとかいもけんぴ(チップスタイプ)に近い口当たり、味は悪くない。
ただこの食感で100グラムは重いかな……半分でいいかも…
でも半分ずつ4日に分けて食べたら毎日快便だったw

ケトルクラッシックポテトチップス・ソルト&ビネガー
やや日本人には硬い気がする。あと酸味がきつい。でも嫌いじゃない
349無銘菓さん:2008/08/25(月) 23:17:28 ID:ixrOILrq
>>348 ソルト&ビネガーは好きでもなく嫌いでもなく普通でもなかった
食べる?って言われたら食べる感じかも

あのシリーズの他の味はいかがなものなのかなー
350無銘菓さん:2008/08/25(月) 23:35:13 ID:???
>>348
アメリカでも、ケトルは堅いの食べたい人が食べるものだから。
普通のポテトチップスは日本のと変わらず柔らかいよ。
自分はケトル派だから、ケトル大歓迎。
351無銘菓さん:2008/08/26(火) 22:27:57 ID:7XPh3Vcy
今日はカナダのハードバイトポテトチップスをスモーキンバーべキュー味とプレーン味の2袋購入。
賞味期限が9月16日までのため150グラムも入って113円だったよ。
他はうるっとぷるんグミ56円、カカオタイムパッションフルーツ&マンゴー100円を購入したよ。
大好きなマシュマロがプリン味しか残ってなくて残念だったよ。とりあえず2つ買ったよ。
並びのよしやではキリンファイアー挽きたて工房コーヒーを2本買ったよ。1本49円だったよ。
それから阪神百貨店の地下でバームクーヘンを買ったよ。これからみんなで食べるんだ。
そうそう前回失念したイタリアのお菓子はSTUZZIだよ。お菓子の名前にZがつくなんてフェラーリみたいでかっこいいよね。
352無銘菓さん:2008/08/26(火) 22:29:40 ID:7XPh3Vcy
言い忘れたけどさすが聖地ぶらしんだよね
353無銘菓さん:2008/08/27(水) 00:23:00 ID:???
久し振りにデアのメイプル買いにったら売り切れてた・・・orz
まだ食べたことのないレモンクリームはセールになってたけど
いまいち勇気が出ず。メイプル好きにレモンクリームはどうですか?
354無銘菓さん:2008/08/27(水) 01:30:11 ID:???
>>322
ありがとうございます!とりあえず緑色のパッケージをチェックしてみますね
355無銘菓さん:2008/08/27(水) 04:07:58 ID:???
>>353
酸味のきいたクリームで爽やか。
クリームの舌触りやクッキーの感じはメ−プルと同じ。

酸っぱいのとクッキーの甘さが同時に来るのが苦手なら
避けた方がいいかも。
356無銘菓さん:2008/08/27(水) 08:04:48 ID:???
最近ダイソーに売ってるコーンチップスってのにはまってる
ドリトスとかはくどいけどこれは軽くていいわ
357無銘菓さん:2008/08/27(水) 10:02:48 ID:???
量多い奴?
358無銘菓さん:2008/08/27(水) 21:59:37 ID:???
そう、100gくらい入ってるやつ
359無銘菓さん:2008/08/30(土) 23:51:38 ID:GYALfEAO
この間、タイで缶に入っているエビせん(チップ)買ってきたら、
これがやめられない止まらないウマさ・・・

マノーラのえびせん、袋入りで日本でも売られていると聞いたんだけど、
どこにあるんだろ?
360無銘菓さん:2008/08/30(土) 23:59:53 ID:???
>>359
カルディ
361無銘菓さん:2008/09/08(月) 21:48:41 ID:???
バーガーキングポテチのフレイムブロイド

ハンバーガーというかバーベキューっぽいかな?
食べ応えあるしおいしいね。
フレンチフライ味も買ってみたので楽しみ。
362無銘菓さん:2008/09/08(月) 23:05:57 ID:???
クロドホッパー好きだけどもすこし安ければなぁ…
363無銘菓さん:2008/09/09(火) 09:42:58 ID:???
>>359
コストコが大袋で激安
364無銘菓さん:2008/09/10(水) 00:22:55 ID:000B5sK6
タロチップスのワサビ食べたよウマー(゚д゚)

三種類食べてここでレポしたけど
ベースにある旨味は同じかも。
ワサビって辛いだけかと思ってたら、
そんなことなくてしっかり味がある。

次はブラックペッパー試すよ!

365無銘菓さん:2008/09/10(水) 00:28:14 ID:000B5sK6
連投ごめん。

PLAZAって売ってるコンボのナチョチーズ。
粒の塩が効いていておいしかったよー。

ピザ味が二種類あるけど食べたことある人いる?
366無銘菓さん:2008/09/10(水) 12:09:44 ID:???
マジックフレークうますぎ…68円だから手軽に買えて
小腹が減った時にちょうどいい。お菓子の問屋に行かないとないけど
367無銘菓さん:2008/09/11(木) 20:01:24 ID:???
以下の製品に味や食感が似た菓子を探しています

1 ウォーカーやキャンベルのショートブレッド
2 デストルーパーのクッキー
3 デアのメープルリーフクッキー

何かありますでしょうか?
368無銘菓さん:2008/09/11(木) 20:29:19 ID:???
テイストデライトのメイプルクリームクッキーやチョコレートメイプル・リーフクッキーが
3に近いと思うよ
値段も安いし、私は好き
369367:2008/09/11(木) 20:45:06 ID:???
>>368
テイストデライト探してみますね
ありがとうございました
370無銘菓さん:2008/09/12(金) 05:47:40 ID:???
>>317
遅レスですが。
IKEAで先日購入しました@関西
食品コーナー自体、商品の種類が少ないので
おそらく全国同じ商品取り扱ってると思います。
カプチーノとオレンジとプレーンがあり各189円でした。
ちびちび食べてたら湿気てしまいました。
成分表示の部分の日本語が面白い。

一緒に買った名前は忘れたけど丸いチョコは美味しかった。
371無銘菓さん:2008/09/15(月) 02:12:55 ID:7mdu3h35
最近オールバターがDELI・ソニプラ・カルディ等どこ探してもない・・・
あれ大好きだったのに

372無銘菓さん:2008/09/19(金) 06:30:58 ID:???
ボンヌママンのココナッツクッキーがすき。
ちょっと高い気はするけど…
373無銘菓さん:2008/09/19(金) 09:26:37 ID:???
時々このスレ内で見るキャンベルの100円ショートブレッド
最近入荷されたみたいで、試しに買ってみた。
横に150g300円の箱と一緒に並んでたから随分減ってたけど
374無銘菓さん:2008/09/19(金) 18:51:15 ID:???
キャンベルのチョコチップいいね
375無銘菓さん:2008/09/20(土) 22:46:29 ID:???
リコラのハーブキャンディ買った。
改源とどっちが体にいいんだろうね。
味はリコラかな
376無銘菓さん:2008/09/21(日) 02:51:00 ID:???
トブラローネが好きだ
しかしあれ常温に置いとくとすぐ普通のチョコ以上に柔らかくなる…
377無銘菓さん:2008/09/21(日) 21:28:53 ID:???
カンヤースのワッフルいいね
378無銘菓さん:2008/09/22(月) 00:23:24 ID:ua6tdxA2
ボンヌママンのプチ・サブレ・ショコラとココナツうまあああああ
まあ、いままでクッキーといえば森永?のチョコチップクッキーや
ムーンなんとかくらい、あとはたまーに貰い物で缶クッキー、
ケーキ屋の一枚80円くらいのやつ(高い…)しか食べた事なかったんで
袋菓子でこれだけ美味しいものなのかと目からうろこが落ちた。
650円だったからちょっと高いかと思ったけど、3枚くらい食べれば
結構満足だからコストパフォーマンスそんなに悪くない。
これハマるわ……。
379無銘菓さん:2008/09/22(月) 10:17:43 ID:MnRujZJy
ボンヌママンならキャラメルタルトだな
380無銘菓さん:2008/09/22(月) 22:12:51 ID:???
ショートブレッドスレって案外ないんだね

この前買ったキャンベルが、値段なりな味でちょっと物足りなかったのもあってか、
(あれはアレで良いけど。)
tescoのチョコチップショートブレッド美味かった。以前はノーマルも置いてあったのにこれしかなかった。
しっとりさがあって、焼き直して食べてもよさそう。
しっとり感が、昔好きだったエリザベスマフィンのショートブレッドみたいで嬉しい。
381無銘菓さん:2008/09/29(月) 13:01:36 ID:???
モルティザーズが食べたくて禁断症状が起きている・・・
誰か助けて
382無銘菓さん:2008/09/30(火) 10:06:17 ID:???
ウォーカーのショートブレッドフィンガーの箱
250gが150gになってた・・・
おいおい値上げしすぎだろ
383無銘菓さん:2008/09/30(火) 15:49:09 ID:???
地元でリペンサが見当たらなくてしょぼーん
384無銘菓さん:2008/09/30(火) 17:28:39 ID:???
プラザにウォンカチョコがあったんで買ったよ!
久しぶりだ!

最近カッチェスのグミがどこも値上がりしてるね。
前は250〜300円くらいで買えたのに、今は280〜340円くらいに
なってる…ガックリ…。
385無銘菓さん:2008/09/30(火) 20:39:17 ID:???
何もかもじわじわ値上がりしてるよねえ。>>382 は12本と8本の違いだろうけど。

ウォンカ復活ホントか。これは行かないと。
386無銘菓さん:2008/10/04(土) 20:48:57 ID:???
ウォンカ買って来たぜ。
snydersのホワイトファッジもあったぜ。
387無銘菓さん:2008/10/06(月) 18:00:38 ID:???
ダムダムポップス去年と何か変わったかな?
私が覚えてないだけかもしれないけど、「ミステリー味」って食べた記憶がない…
388無銘菓さん:2008/10/10(金) 09:16:45 ID:???
世界のチョコレートメーカーの公式サイト集
ttp://homepage1.nifty.com/chocolatier/maker.htm
389無銘菓さん:2008/10/13(月) 18:41:08 ID:EUI5P3vW
カッチェスといえば新作のファニーゴーストがうますぐる
390無銘菓さん:2008/10/13(月) 18:56:03 ID:o/4L2WAE
Dumle Originalっていうチョコレートを売ってるところを知りませんか?
トフィーが中に入っているやつです。
前はIKEAにあったみたいなんですが、今はなくなってしまったぽくて。
391無銘菓さん:2008/10/14(火) 19:05:47 ID:???
アイス買うつもりだったけど肌寒かったので、目についたアンナクッキーを何となく買ってみた。
やっぱり評判いいんだな。
カプチーノと迷ってジンジャーシンにしたけど、シナモンとクローブも入ってるみたいでスパイシーで癖になる味だ。
シナモン単体味もあるんだな、今度食べてみる。
392無銘菓さん:2008/10/14(火) 22:41:47 ID:???
久しぶりに買ったデアのメイプルクッキーがしけってた・・・・・・orz
393無銘菓さん:2008/10/14(火) 23:25:32 ID:WkjQX81W
ウォンカのチョコて美味しいんですか?
ウォーカーのクッキー初めて買うかと思うんでが
ショートブレッドフィンガーが無難なんでしょうか?
ハイランダーショートブレッドとチョコチップ ヘーゼルナッツビスケット
ショートブレッド アニマルシェイプショートブレッドは
どんな感じなんでしょうか?よかったら教えてください
394無銘菓さん:2008/10/15(水) 00:56:28 ID:???
中国産だけは怖くて食べられません。
395無銘菓さん:2008/10/15(水) 02:13:51 ID:???
>>393
日本語でおk
396無銘菓さん:2008/10/15(水) 15:39:19 ID:???
香港産もマカオ産も韓国産も食べたくないな。
397無銘菓さん:2008/10/15(水) 21:22:25 ID:???
>>96
昨日、越谷にできたイオンで買ってきた
(ここの成城石井品揃えイマイチ…)
ときどき食べたくなるんだよねアレ
ただ、カラメルの苦味じゃなく膨張剤(BP?)の苦味が
食べてるうちにジャマに感じてくる
398無銘菓さん:2008/10/15(水) 21:49:00 ID:???
やまやでキャンベルの100円ショートブレッド売り切れてた〜
ちゃんとバター使ってて安いクッキーだもんね、考えてみれば
399無銘菓さん:2008/10/16(木) 17:43:48 ID:0Qxqa2UV
タロチップス今日初めて食った。まじうめえ。
同じ研究室のインドネシア人留学生に勧めてくるわ
400無銘菓さん:2008/10/16(木) 18:01:12 ID:???
ショートブレットに中国の牛乳使われてないだろうか。あと前にドイツ産の
チョコレート販売中止とかあったから心配だよ
401無銘菓さん:2008/10/16(木) 21:44:03 ID:???
そーいえばラルベラのチョコトリュフは原料中国だからダメとかって
以前このスレに書かれてたけどホントかね。あれ好きなんだけど。
402無銘菓さん:2008/10/18(土) 00:57:37 ID:9UiOM1v4
昨日食べたマレーシアのアンブリックってダイス型のウエハース菓子が美味かった
403無銘菓さん:2008/10/18(土) 00:58:23 ID:9UiOM1v4
404無銘菓さん:2008/10/18(土) 01:05:28 ID:cUK3/nYD
マジピー昨日店で見たけど、6袋100円になってた・・・orz
いくらなんでも減らしすぎだろ

昔、ダイソーで10袋100円で売ってて、安くてウマいと人気に火がついたのを
いい事に、普通のスーパーでも置くようになったら、すぐ調子にのって8袋100円に・・・
それからあまり時間が経ってないのに、今度は6袋だぁ?
ちょっと調子に乗りすぎだな
405無銘菓さん:2008/10/18(土) 15:03:40 ID:V+JsVSlg
聞きたいことあります。
歯磨き粉みたいなチューブに入っていてペースト状から噛んでいくとガムになるという商品知ってますか?



ロフトにあったよーと聞いたので渋谷のロフトに電話したんですが、ガムは無いと言われました。地方住みでロフトとかよく分かりません。渋谷の〇〇で最近みたという詳しい情報が欲しいのですが、分かるかたいますか?お願いします。
406無銘菓さん:2008/10/19(日) 09:27:36 ID:???
実家帰ったついでにこのスレでちょくちょく
名前見るぶらしんに行ってきた

東京の二木みたいな感じなのな。
値段は大差ないけど若干種類が豊富で
特売品に輸入菓子出てる率が高いので
ちょっと羨ましい。
407無銘菓さん:2008/10/19(日) 21:27:53 ID:???
ウォンカチョコ、高っ!と思ったけどこってりしてるから
何日かにわけて食べられるからそうでもないね
408無銘菓さん:2008/10/20(月) 18:20:59 ID:???
>>405
知ってる。
近所の小さい輸入菓子屋さん。
こんなオシャレ〜なお店初めて!と胸を高鳴らせて、カラフルなお菓子達を物色。
少ない小遣いで思い切って購入したのが405の言うお菓子だと思う。
ショッキングピンクで独特の癖のある激甘いネチャネチャしてるのを噛んでると柔らかいガムになった。
正直糞まじーと思ったが、思い出してまた食べてみたくなってきた。
もう10年も前の話だから参考にならなくてごめんね。
409無銘菓さん:2008/10/22(水) 00:51:22 ID:AxdLSqV6
ロータスのカラメルビスケットが最強
410無銘菓さん:2008/10/22(水) 09:05:25 ID:???
ミルカチョコのデザートショコラにはまってる。
うまー
411無銘菓さん:2008/10/23(木) 13:42:22 ID:rQgZOsnX
アメリカ土産で貰ったキューティーパイが美味しかった。
アップルパイの様なさっくりとしてシットリなパイ。
これに似た商品等ご存知でしたら教えてください〜
禁断症状が・・・・
ttp://www.horizonsnackfoods.com/home.cfm
412無銘菓さん:2008/10/23(木) 14:41:02 ID:???
「マイク&アイク」っていうチューイングキャンディが美味い。
すごく酸っぱくて、噛んだら歯にくっつくグニグニ感が好き。
413無銘菓さん:2008/10/25(土) 20:06:21 ID:???
ティムタム、うますぎ。コストコでまとめ買いしといてよかった。
414無銘菓さん:2008/10/26(日) 18:30:50 ID:mXmqiItl
ナーズって知ってる方います??
昔ソニプラとかに売ってたやつ
変なキャラが箱にプリントされててラムネ(?)みたいなもん
大してうまいってわけじゃなかったけどまた食べたい
415無銘菓さん:2008/10/27(月) 11:37:26 ID:???
>>405
子供の頃憧れて、中学生くらいになった時おこづかいで買ったよ。懐かしい〜。
色粉食べてるみたい&すごく体に悪そうな味でめちゃめちゃ不味かったよw
親が買ってくれなかった意味が分かった。
中途半端な食感でガムっぽくないと思った。

キャラメルやプラリネ入りチョコが好きすぐる。
ロッテが鎧塚コラボで出した塩キャラメルクランチはチョコ自体がまずかった。
やっぱり輸入チョコのがいいな。
416無銘菓さん:2008/10/28(火) 03:52:46 ID:???
DEVIDのひまわりの種売ってる所ってあるの?
417無銘菓さん:2008/10/28(火) 22:26:53 ID:xvYi4ffO
>>405
名前は忘れちゃったけど、近所のダイエーに置いてあるよ。
緑色のチューブで、キャップかぶった男の子の絵が描いてあったと思う。
近くにあれば覗いてみては?
418無銘菓さん:2008/10/29(水) 19:38:40 ID:???
外国モンならなんでも美味いって思いこんでるバカもいるねw
欧米コンプレックス丸出し
外国の大味でクソ甘いチョコを「これぞ本当のカカオの味。日本のチョコは砂糖の味」とか得意気に言ってんだろうなwww
419無銘菓さん:2008/10/29(水) 20:31:25 ID:???
自己紹介乙
420無銘菓さん:2008/10/29(水) 20:33:47 ID:M6r4Kgif
ティムタムのダブルコートとオリジナルの違い教えて下さいm(__)m
421無銘菓さん:2008/10/29(水) 22:16:19 ID:???
>>418
日本のチョコレートと味が違って大味だけど、それもまたおいしいって思ってるんだと思う。
カカオの味とか砂糖の味とか言ってる人、見た事ない。
422無銘菓さん:2008/10/29(水) 23:27:02 ID:???
外国ものは大味で甘いってハーシーとかのイメージだろうか?

実際ヨーロッパのチョコは美味いって思う。
元植民地だった関係でアフリカ利権に強いから、いいカカオとか優先的にかっさらってくし。
423無銘菓さん:2008/10/30(木) 00:44:14 ID:???
ティムタムがうまいとここで見て、買ってみた
う〜ん・・そんなウマイかな・・
激アマで、カカオの味どころかココアの味すらしない
あらためて日本の菓子のレベルは高いなと思った
添加物いっぱい入ってるけどw
424無銘菓さん:2008/10/30(木) 09:55:16 ID:???
甘いのが好きな人は好きなんだよ
425無銘菓さん:2008/10/30(木) 14:59:45 ID:???
輸入菓子食べるようになって、日本の菓子はあまりハズレなく美味しいけど過剰包装気味だなーと思うようになった。
426無銘菓さん:2008/10/30(木) 16:35:48 ID:RrvvdSWe
>>425
確かに日本のメーカーは「小袋で小分け」とか好きだね
まぁおかげで一気食いせずにすむけども

モンスターマンチうまー!
ハロウィンが近くなるとよく見るけど毎年スルーしちゃってた・・・こんなに美味しいとは
そしてオバケが可愛くて和む。お皿に一匹ずつ並べてニヤニヤするw
427無銘菓さん:2008/10/30(木) 16:50:53 ID:???
>>423
わかるわかる。
自分は甘党なんで「甘いお菓子」としてはまあ普通に
美味しいとは思う(それでもせいぜい日本の100均菓子
レベルのように思う)けど、「チョコ菓子」として考えると
全く美味しいとは思えない…。
428無銘菓さん:2008/11/01(土) 10:44:34 ID:???
ティムタムはクッキー部分もおいしくないよね。果てしなく安っぽい味。
これをもうちょっと上等なチョコ使って、クッキー部分もウォーカー
みたいなのにすりゃすごいおいしそう。完全に別のお菓子になるが。
429無銘菓さん:2008/11/01(土) 15:19:53 ID:???
ティムタム、クッキーっていうよりビスケットじゃない?

よく100均にあるアジア系菓子くらいのコスパなら文句は無いが
あの安っぽさで400円前後とかありえない・・・
430無銘菓さん:2008/11/01(土) 19:16:04 ID:sxQqW5hE
ティムタムはチョコレート菓子と言うより、チョコ風味の菓子だな
味に締まりがないというか後味も悪い

南米産のただ甘いだけのチョコ(風味?)よりは全然マシだけど・・・

431無銘菓さん:2008/11/01(土) 20:41:03 ID:???
バウドゥッコの事かー
432無銘菓さん:2008/11/01(土) 21:43:54 ID:???
> ティムタムがうまいとここで見て、買ってみた

もはやどうでもいいけど、以前は「マズい」って書き込み連発だったんだよ。
433無銘菓さん:2008/11/01(土) 22:29:34 ID:ZsgLdfwC
まぁいいじゃんw
うまいって言う人もいりゃまずいって人もいるんだよw
B級が好きな人も居りゃ高級を好む人もいるんだから
味覚なんて人それぞれだよ
434無銘菓さん:2008/11/01(土) 22:46:03 ID:???
ダイソーに外国の板チョコ置いてあったんだけど日本のと比べたら厚さ2倍でビックリして買い溜めした
435無銘菓さん:2008/11/01(土) 23:04:40 ID:???
>>434
単語ならチョコじゃなくて準チョコだけどな
436無銘菓さん:2008/11/01(土) 23:17:32 ID:sxQqW5hE
外国の板チョコには、たまに地雷が混ざってるから
買い溜めする前に1個試しに買ってみるのが無難でつ・・・
437無銘菓さん:2008/11/02(日) 00:58:17 ID:???
アジアあたりのだと準チョコ多いよね。
カカオマスもココアバターも入ってなくて、ココアパウダー
と粉乳と植物油脂と砂糖を混ぜたような物だったり。

原材料名を確認するが吉。

438無銘菓さん:2008/11/02(日) 10:33:20 ID:???
円高で値下げしろ。
最低でも3割は安くなきゃいかん。
まだ高いままだ。
439無銘菓さん:2008/11/02(日) 13:44:45 ID:???
小麦やガソリンの高騰時に値上がりしてるのにね
440無銘菓さん:2008/11/03(月) 12:53:09 ID:???
フランスのパレット(厚焼きクッキー) ウマー
441無銘菓さん:2008/11/04(火) 15:06:26 ID:CG0Kyzl7
15〜20年前に、アメリカ土産でもらったキャンディを探しています。
確かハーシーズだったと思うのですが、
10mm×20mm×10mmのチョコレートキャンディで、
白い棒がついていました。

味は濃厚な感じです。

たぶんハーシーズかと思うのですが、
キャンディは見たことがなくて、
日本国内で販売されているかどうかも不明です。
ご存知の方おられましたら、どうぞ教えてください。
442無銘菓さん:2008/11/05(水) 20:39:37 ID:???
ハーシーズじゃなくてシーズという可能性は?
あそこのチョコレート味のキャンディーは
世界一うまいと思う。
日本では取り扱っていなかったような・・・
443441:2008/11/06(木) 09:31:13 ID:???
>>442
今、検索してきましたら、シーズのキャンディでした!
確かに、記憶の通りの画像でした。

お取り寄せ、ができそうなので、
これから早速購入してきます!

442さん、ありがとうございました。

444無銘菓さん:2008/11/08(土) 21:03:48 ID:???
新宿駅周辺で輸入菓子扱ってるのって、
カルディ以外どんなのがある?
445無銘菓さん:2008/11/10(月) 21:13:04 ID:???
クリスタライズドジンジャーとかいうお菓子がむちゃ美味かったー。
黄色と緑のパッケージのやつ。
生姜の砂糖漬けなんだけど、蜜がたっぷりしみこんでて柔らかいし、
見た目も黄石英みたいで綺麗だし。
生姜大好き!冷蔵庫には生姜常備してます!って人には超オススメ。
446無銘菓さん:2008/11/11(火) 07:14:31 ID:???
>>444
ルミネのソニプラ
あ、プラザになったっけ?
447無銘菓さん:2008/11/12(水) 00:58:00 ID:???
>>445
メーカー教えてください。
ぐぐってみたけど、NOWってとこのじゃないよね?
448無銘菓さん:2008/11/12(水) 19:01:26 ID:???
>>447
メーカーはバデリムです。
っつか正しい商品名は「クリスタルジンジャー」でした。スンマセン。
成城石井やカルディなんかで見かけることが多いです。
パッケージはこんなの↓ 
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/9310371200147.html

449448:2008/11/12(水) 19:10:17 ID:???
あ、あと甘いけど生姜の辛味もばっちりあります。
辛いのが苦手な人はだめかもです。
450無銘菓さん:2008/11/13(木) 03:52:15 ID:???
ありがとう!おいしそうだね。
冷え性で生姜糖を作ってみたいと思ってた所だったんだ。
売ってるのは中国産が多いし。
パッケージもかわいいし、探して試してみるよ。
451無銘菓さん:2008/11/13(木) 08:11:19 ID:???
>>445

ダッチーオリジナルのジンジャークッキーが大好きなんだけど、あれに入ってる生姜みたい!
思いきり食べてみたかったからKALDIで探してきます!
クッキーにたっぷり入れて手作りしてもおいしそう。
452無銘菓さん:2008/11/13(木) 20:04:27 ID:???
>440
それって鳥の絵付いた二箱入りのクッキー?それに似たのやまやで見つけて
食べたことあるよ。懐かしい美味しさだったね
453無銘菓さん:2008/11/13(木) 20:53:27 ID:???
>>452
ジョス・ペロン
サントベール
ラ・メールプーラー

ガレットよりもパレットの方が好き。
454無銘菓さん:2008/11/14(金) 14:53:20 ID:???
ドイツのモークションのチョコ旨い
あんまりもたれないし
455無銘菓さん:2008/11/14(金) 23:57:07 ID:???
>>453の3種って、箱の形状とかがなんか似たような感じで
いつもごっちゃになりかけるんだけど、
みんなどれが好き?
個人的にはジョスペロンのパレットと
メールプラールのチョコチップがお気に入りです。
456無銘菓さん:2008/11/15(土) 08:31:34 ID:???
サントベールが好み。
457無銘菓さん:2008/11/15(土) 11:08:13 ID:kJv+IMC+
ロレオ(マレーシア製)からメラミンキター
458無銘菓さん:2008/11/15(土) 12:19:52 ID:???
>>457
マジすか!?
近所のスーパーで2箱百円だからほぼ毎日食べてるんだが…orz
459無銘菓さん:2008/11/15(土) 16:06:18 ID:???
今からこのスレは458を悼むスレになります
460無銘菓さん:2008/11/15(土) 16:31:34 ID:???
>>458 南無・・
461無銘菓さん:2008/11/15(土) 16:37:10 ID:3iThkMwQ
(笑)
462無銘菓さん:2008/11/15(土) 21:18:44 ID:???
エスエヌとかいうメーカーの商品は買わないほうがいいよ
463無銘菓さん:2008/11/15(土) 22:02:52 ID:???
ライスクリスピースクウェアを探してるけど何処にも売ってない・・・
都内で見かけたって方居たら情報よろしくお願いします
464無銘菓さん:2008/11/15(土) 22:13:52 ID:3iThkMwQ
外国のチョコの旨さと可愛さにやられた…

http://p.pita.st/?9t4nfbio
465無銘菓さん:2008/11/15(土) 22:23:14 ID:???
メールプラール、自分にとってはちょっと高いんで買う前にガレット、
パレット、サブレの味の違いが知りたい。
466無銘菓さん:2008/11/15(土) 23:16:40 ID:???
ウォーカーズショートブレッド大丈夫かな…メラミン
467無銘菓さん:2008/11/15(土) 23:25:49 ID:???
>>465
確かに見た目と材料に差がない感じだよねww
一応食感とか塩気とか、バターの風味?なんかがそれぞれ違うよ。
ざっくり固めのガレット、しっとりさっくりのサブレ、パレットは…印象薄くて微妙。
ガレットが一番クドさがないので食べやすいと思うんだが、
こればっかりは人それぞれなんで、
2枚入りの小さいパッケージ見つけて全種食べてみるのを提案します。
468無銘菓さん:2008/11/18(火) 16:52:32 ID:???
やまやでキャンベル百円ショートブレッド、誰か買い占めたなっ!
俺のささやかな楽しみを奪われたっ!
469無銘菓さん:2008/11/18(火) 20:46:02 ID:???
やずやで黒酢と千年ケフィア、誰か買い占めたなっw
漏れのささやかな楽しみを奪われたっw

と言うのはウソでつ
470無銘菓さん:2008/11/19(水) 17:13:40 ID:???
ティムタム不味いな
そこらの砂糖チョコと同じじゃん
この味で300円は高すぎる
471無銘菓さん:2008/11/19(水) 18:14:19 ID:???
>>470
オージーの菓子に日本人向けの味覚をする方が間違ってる。
472無銘菓さん:2008/11/19(水) 19:11:52 ID:???
ヨーロッパ移民なんだからチョコは美味く作れ
473無銘菓さん:2008/11/19(水) 20:26:46 ID:???
ティムタムいま定価だと470円くらいだろ?酷いな。
474無銘菓さん:2008/11/19(水) 22:07:22 ID:zX8ttnaK
さーせん

結構昔に売ってた (納豆+粟おこし)÷2 な感じのお菓子の商品名なんていうんだ?

一口目はサクッって感じだけど、あとはネバ〜って感じ。

ケロッグのコーンフロスティみたいなキャラ(サルかな?)がCMやってたな。

プレーンとチョコ味があって包装はダイレクト。

同型パッケージのビスコより2回りくらい大きかった。



もう一度会いたい。
475無銘菓さん:2008/11/20(木) 05:25:15 ID:0BwdBrxO
>>474
ケータイからスマソ。
それ、もしかしてクリスピートリーツじゃない?
マシュマロで米パフ固めてあるやつ。
自分も探してるんだが、未だ出会えず…orz
ダイレクトに包んであったから、もしかして>>474さんも同じものを探しているかと思って…
違ってたらゴメン。
476無銘菓さん:2008/11/20(木) 21:15:49 ID:sz+yvY05
>>475
ttp://www.kellogg.co.jp/recipe/choco_crisp/choco_crisp_01.html

うんこれだ
自分で作れってさorz
クリスピートリーツという名前の提供ありがとう
477無銘菓さん:2008/11/20(木) 22:26:23 ID:???
>>476
アメリカの簡単菓子レシピにはよく載ってたな。

似たようなのが、中華菓子でもあるよ。馬何とかというので。
ただこの時期、中華系は買う気が起きんかも知れんが。
478無銘菓さん:2008/11/20(木) 22:56:09 ID:???
マシュマロをレンジでチンして中にフレーク混ぜれば簡単さ。
479無銘菓さん:2008/11/20(木) 23:07:57 ID:zOEvnnEi
ドイツの、チロルチョコみたいな形で生チョコレベルの
やわらかいチョコでナッツみたいな味がするものの名前かりますか?
おいしいんですよね〜
480無銘菓さん:2008/11/21(金) 21:03:23 ID:???
>>479
つ【プラリネ】
481無銘菓さん:2008/11/25(火) 09:07:36 ID:f5gadvrJ
モリスのアイスチョコレートが食べたい。
今売ってないのかな?
482無銘菓さん:2008/11/25(火) 10:15:47 ID:TZovdwOc
やっぱりティムタムが好き。でもあの海外旅行行ってから、ティムタムにはまって10キロ肥えた知り合いがいたよw
483無銘菓さん:2008/11/25(火) 13:04:50 ID:???
海外で初めてTwix食べてハマったんだが
日本じゃ中々みかけない・・・
いろんな所探して、越谷レイクタウンのプラザと関内にある
個人経営っぽい輸入雑貨店で見つけた
置いてないときもあるし、なにより値段が高い。
海外でミニパック20個入りが3ドルくらいだったのに
日本じゃ900円ちかいよ・・・
484無銘菓さん:2008/11/25(火) 13:14:18 ID:tFsopGZ9
昨日西友行ったら、Timtamが298円で大量に売っててびびったwww
485無銘菓さん:2008/11/25(火) 17:46:40 ID:???
話題出る度に
ティムタム食いたくなるんだけど
番号系着色料避けてるんで食えねえ
486無銘菓さん:2008/11/25(火) 19:51:22 ID:???
着色料とか以前に大しておいしくないから大丈夫
本当に期待するほどのお菓子ではない。
487無銘菓さん:2008/11/25(火) 20:43:05 ID:xLJgVNN2
HARIBOのサワーグロウワームスはネ申
488無銘菓さん:2008/11/26(水) 01:42:34 ID:uZNhREJo
生熊綾子は輸入菓子で事業を起こしました。
パトロンもいましたが、彼は自己破産。
韓国に逃げています。
それでも綾子はたくましく、母からレシピを、父からはジョギングを、
パトロンからは、お金を継ぎました。
彼は見た目相当のおっさんですが、プレステージダイナーと言うもうすぐ
上場を果たす企業の社長です。
男がほれる男であり、今実業界でもっとも注目を浴びている若手経営者。
一時のホリエモンどころではないバブリーぶり。
たぶん政治家になるんだろう。
輸入菓子関連でも既に外資と直接提携している模様。
たぶんデパ地下が大きく変わるきっかけになるほどの業界再編を
起こしかねないです。
生熊っちが自慢してたよ。いいね、金持ちは。
489無銘菓さん:2008/11/26(水) 09:30:17 ID:???
スニッカーズの対費用「食った」感は大したもんだと思う
490無銘菓さん:2008/11/26(水) 10:13:14 ID:???
西友で売ってる丸いショートブレッドがうまい
491無銘菓さん:2008/11/26(水) 11:41:45 ID:???
>>490
メーカーはウォーカー?
492無銘菓さん:2008/11/27(木) 02:01:15 ID:???
>>490
直輸入とか書いてあるやつだよね?
聞いたことないメーカーだったし、買うのに二の足を踏んでいたけど買ってみようかな。
493無銘菓さん:2008/11/30(日) 00:49:33 ID:???
>>485
輸入菓子でそういうの使ってないものって少ないイメージなんだけど。
494無銘菓さん:2008/11/30(日) 06:10:44 ID:???
>>493
食わず嫌い乙
495無銘菓さん:2008/12/02(火) 22:23:30 ID:???
通販でtic tacを買いたいのですが日本のサイトで売っているところは無いでしょうか?
海外サイトは送料25ドルとちょっと高めなので・・・。
496アーノッツ:2008/12/04(木) 22:54:19 ID:U0JfMsgb
TimTamはうまいが、一枚100キロカロリーもあるぞ。
497無銘菓さん:2008/12/04(木) 22:57:35 ID:???
ソニプラで売ってたショコレーそのまま食べたい
498無銘菓さん:2008/12/04(木) 23:52:41 ID:???
>>496
でも一袋食べてしまいます。
499無銘菓さん:2008/12/06(土) 00:00:22 ID:???
timtamのピンクのラズベリー味不味かった。
500無銘菓さん:2008/12/06(土) 01:26:22 ID:???
コストコでティムタム買ってきたけど甘いねぇ
もう買わない。
っていうかコストコで売ってるティムタムは
4個入りなんだけど外箱立派過ぎ、その分安くしろ
501無銘菓さん:2008/12/06(土) 16:59:51 ID:???
ロータスのカラメルクッキー美味しい!
個包装で沢山入っているから会社で配っても必ず喜ばれる。
502無銘菓さん:2008/12/07(日) 10:43:52 ID:YLYIA3mr
新宿職安通りの韓国広場に行ったら、韓国スナック菓子が8種ぐらい開けてあって
試食放題だった(見張りなし)。
ああいうのソニプラや成城石井でもやってほしい。
失敗するのが怖くて買えないのあるし。

韓国スナックは・・・すごく不味いのもないけど日本のより美味しいって
もんでもないんですな、全部。
バナナ味のコーンスナックが斬新っちゃ斬新。昔グリコで出してたオマケつき
コーンスナックの味だわ。
503無銘菓さん:2008/12/07(日) 11:47:27 ID:???
側に人もいない試食って、誰が何してるかわかったもんじゃないし
怖くて食えない・・・とくに職安どおりなんてさー、
あそこ日本の衛生基準じゃないし
504無銘菓さん:2008/12/07(日) 12:09:09 ID:???
ウンコが入っていたりしてな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
505無銘菓さん:2008/12/07(日) 19:13:10 ID:???
韓国は肝炎でも有名だし、
職安通りに放置されてる菓子なんて怖くて手なんか出せん。
506無銘菓さん:2008/12/07(日) 22:27:28 ID:???
TERRAのポテトチップスおいしい。
フレーバー系はまだ食べたことないんだけど
ユーコンとエキゾチックブレンド(赤青黄イモに、さつまいもまで入ってるやつ!)気に入った。
シンプルな塩味がいいし、厚切りタイプが好きな人にお勧め。
507無銘菓さん:2008/12/07(日) 23:57:22 ID:???
イケア港北で試食のクッキー食べ放題だったよ。ホットドッグも100円だしご馳走様でした。
508無銘菓さん:2008/12/08(月) 00:01:45 ID:???
スナイダーズのチョコレートプレッツェル食べた。
チョコの甘さとプレッツェルの塩味がいいカンジでくどくなくてよかった。
509無銘菓さん:2008/12/08(月) 15:05:08 ID:???
>>508
あれ美味しいよね〜
香ばしく甘くほんのり塩でウマウマ
大きいサイズのプレッツェルで
どこか出してくれないかなあと思ってる
510無銘菓さん:2008/12/08(月) 16:21:32 ID:???
>>509
さっきまた食べた。おいしかったんだけど、5個食べてギブアップした。
やっぱりちょっとクドめ。
511無銘菓さん:2008/12/08(月) 21:40:34 ID:???
今カルディーでスナイダーズの箱が安いね
512無銘菓さん:2008/12/09(火) 00:26:49 ID:6M15UpZ/
>>508
コストコで買えば、800g入りで1,300円位で売ってる
ウマいけど全然減らねぇ・・・orz
513無銘菓さん:2008/12/12(金) 16:20:01 ID:???
アンブリックの赤が好き。
売ってるお店で買い占めて、発注もできないらしい。
また、探すさ。
514無銘菓さん:2008/12/14(日) 15:18:00 ID:???
ジェリーベリーうめぇwwwwww着色料スゲーけどwwwwwwww


でも一番のお気に入りはアップルパイクッキー
515無銘菓さん:2008/12/14(日) 22:42:22 ID:???
>>512
それ、コストコで買ったんだw
ちまちま食べて2週間で食べきった。また買いに行きたい。
516無銘菓さん:2008/12/15(月) 01:19:41 ID:EHbaJacS
>>515
コストコで今日見たら、円高の影響か少し安くなってたぞ

>>514
ジェリーベリーもコストコで買ったが、デカすぎて半年で半分しか減らねぇ・・・orz


517無銘菓さん :2008/12/15(月) 01:46:04 ID:???
マークしてなかったスーパーとかにティムタムが置いてるから困る。
処分品か知らんが従来のやつが299円でまだあった。他店は確か値上がって300円半ばになってると思うが。
オリジとダークなんちゃらってのがあって後者買おう思ったが、金なかった。オリジに比べこの味どんなん?

518無銘菓さん:2008/12/15(月) 08:40:05 ID:qQoZsI7m
>>517
それって西友とか?
うちの地元の西友にたんまり売ってたのでw

個人的にはダークはチョコが単調な味で嫌い。何がダーク?って感じ。
ダーク買うお金あったらオリジナル買うな。
519無銘菓さん:2008/12/15(月) 10:17:41 ID:W6yKgCwv
>501
カラメルビスケット、ウマーだよね。
前からあったけど今更ながらはまってる。
シナモンのビターな風味が他にはなくて癖になる。
沢山入ってるけど個包装だからしけらないし。
今んとこクッキーでは最強。
520無銘菓さん:2008/12/15(月) 12:00:04 ID:???
ボンヌママンのラズベリータルトとかいうクッキーうまい
521無銘菓さん:2008/12/15(月) 22:59:35 ID:???
ボンヌママンのタルト美味しいよね!レモンも美味しいよー。

この間いつもレモンとラズベリーしか置いてない店に
ショコラキャラメルがあったので即購入。
思ったよりクドくなくてウマー

一緒に買ったリンツのリンドールも美味しかった。
リンドールはすぐ食べないで一日常温で置いて
中身をトロトロにして食べると最高だ。ああ太るorz
522無銘菓さん:2008/12/16(火) 20:11:49 ID:???
トレファンのチョコレートタフィ800g1300円を買いました。
チョコレートとタフィの詰め合わせなんですがどれも美味しくって一度に沢山は食べないからコスパ的にも自分は満足しました。
飲み物はお供に絶対欠かせませんが…
523無銘菓さん:2008/12/17(水) 00:23:06 ID:4zvFv6z1
携帯から書き込もうとすると確認ページが出て
仕方ないから戻ってもう一度書き込みボタン押すと「40秒規制」とやらにひっかかる
連続書き込みで15秒しか経ってませんだって
だから書き込んでないっつうの
むかつく
524無銘菓さん:2008/12/17(水) 01:26:22 ID:???
>>523
とりあえずこれでもお食べ
っ ティムタム
525無銘菓さん:2008/12/17(水) 02:14:44 ID:???
ワールドスイートマーケットって、なくなっちゃったの?
前に買ったバナナチップが、うますぎて忘れられない。
もう一度食いたいがメーカーがわからん。
誰かこころあたりないかな?
526無銘菓さん:2008/12/17(水) 07:42:18 ID:qhM7EfPQ
ローカーのティラミスウエハース最高すぎ!!!
527無銘菓さん:2008/12/17(水) 21:37:58 ID:???
Mr.ブラバー スペース ブラウス
つードイツのラムネ菓子すげー
しゅわしゅわするー
528無銘菓さん:2008/12/17(水) 22:09:26 ID:???
円高の影響ないのかなー
近所の店でいま300円台のリッタースポッツ
去年は250円だったのに・・・・・・
529無銘菓さん:2008/12/18(木) 06:23:33 ID:???
>>528
値上げはメーカーが迅速に行い、為替変動の値下げは輸入代理店が(ry
530無銘菓さん:2008/12/18(木) 16:04:00 ID:S6uqXtQ0
リッター食ったーっ。
うまかったーっ。
531無銘菓さん:2008/12/19(金) 21:10:33 ID:qKOWWTED
エヌエスって会社のお菓子すでに8つぐらい毒が発見されてた(´・ω・`)
あとのは発見されてないだけなんだろな
恐くてココの買えない
532無銘菓さん:2008/12/19(金) 22:50:58 ID:???
カズーリだかカザーリだかのイチゴやバナナのマシュマロムース?チョコ
店によっては開けたとたんに潰れてて悲惨な外見……
533無銘菓さん:2008/12/20(土) 16:24:53 ID:uDbbXEhv
プラザで売ってるハーシーの
チョコレートミント味のキャンディケイン
食べたやついる?
534無銘菓さん:2008/12/20(土) 21:20:37 ID:???
>>526 ウェハースあんま好きじゃないから避けてたけど買ってみたらウマかった。感謝感謝
535無銘菓さん:2008/12/20(土) 22:19:58 ID:???
ガヴァルニー フレークトリュフのシャンパン。
ちゃんとシャンパンの風味がして口溶けも良くて美味しかった。
ただ後味がちょっと酸味が残って微妙。
536無銘菓さん:2008/12/20(土) 23:53:46 ID:WGJknPfm
イギリス土産にJaffaCakesもらったー!!
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame013781.jpg
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame013782.jpg
すげえうめえ。
36枚しかないから大事に食わねば。
537無銘菓さん:2008/12/21(日) 00:09:30 ID:???
>>536
チョコがけマクビティみたいな感じ?
538無銘菓さん:2008/12/21(日) 03:31:04 ID:WXxhPu5H
キャンディケーンのミント無しの甘いのが食べたいんだけどどこで売ってるんだろう・・。
通販でもなかなか見かけないし、どなたか知っていたら情報ください
539無銘菓さん:2008/12/21(日) 12:17:32 ID:???
ウェルダースオリジナルのキャラメルがうまかった。
540無銘菓さん:2008/12/21(日) 12:41:05 ID:???
ミルカ デザートショコラ うまい
溶けやすいのが難点かな
541無銘菓さん:2008/12/21(日) 12:42:26 ID:???
TimTam、番号系の着色料を使ってるんだな。。。
542無銘菓さん:2008/12/21(日) 14:29:25 ID:???
ロータスキャラメルビスケット食った
ビスケットってわりに砂糖きつく感じる
543無銘菓さん:2008/12/21(日) 20:10:36 ID:IVcRqLNt
ハーシーズのナゲットに入ってる4種類のうち、トッフィー&アーモンドが好きw
単品で売ってないかな
544無銘菓さん :2008/12/22(月) 02:50:46 ID:???
スナイダーズのチョコを買いに行ったら品切れしてた・・・・・真横にホワイト?は沢山あるのに
買い占められたな。そんなに白黒で差があるんかなー、この2つどうですか?
545無銘菓さん:2008/12/22(月) 17:24:06 ID:8ix9g69W
ここ見て、今日タロチップス買ってきてみた!
明後日食べよっと!楽しみだー
546無銘菓さん:2008/12/22(月) 20:44:57 ID:???
DHCでもキャンベルのショートブレッド販売してるね。
547無銘菓さん:2008/12/22(月) 21:05:38 ID:???
ちょちょちょ、タロチップス食いたーーーい
548無銘菓さん:2008/12/22(月) 22:57:13 ID:???
>>546
それどころかDHCでは、ハリボの金熊のパクりグミまで売ってる。
偽物なのにやたら高かったような・・・
549無銘菓さん:2008/12/22(月) 23:24:11 ID:???
ヴァンリーズ オレンジ トリュフチョコレート高いけど買ってくるかな
550無銘菓さん:2008/12/31(水) 11:57:09 ID:???
タロチップス甘い…
551無銘菓さん:2008/12/31(水) 22:24:56 ID:???
やまやより安く、たくさん輸入菓子を買えるところはある?
二木もそんなに安くないよね・・・。
552無銘菓さん:2009/01/01(木) 11:58:47 ID:wB1SqGVC
ルメトル うま
553無銘菓さん:2009/01/01(木) 12:50:46 ID:???
おめ
554 【凶】 【1854円】 株価【41】 u:2009/01/01(木) 17:37:39 ID:???
あけおめ
ラカシトス シュガーフリーチューブってのを食べてみた
120円で手頃だしチープな味だけど結構好きかも

でもやっぱりもうちょい金出して良いチョコ食べたいな
リンツの75%とか好きなんだけど
他にビターやダーク系でオススメってありますか?
555無銘菓さん:2009/01/01(木) 17:41:58 ID:???
ジュピターコーヒーで色々値下がりしてるけど安いのかな?
556 【大凶】 【259円】 :2009/01/01(木) 21:48:47 ID:???
あけおめ
カルディでロータスのカラメルビス買ってきた
557無銘菓さん:2009/01/02(金) 09:25:22 ID:nohkfRCf
タロチップスってな か油っこくない?
558無銘菓さん:2009/01/02(金) 13:23:39 ID:???
>>502
韓国スナックは地元だとブクオフもどきの店にあるな、かっぱえびせんもどきとか。
親戚に韓国人女性と結婚した人がいるんだけど、贈答品のお返しが見事にあっちセンスの物送って来るんだよ…
ハングル文字メインのスティックコーヒー大袋とか、やたらデカい瓶に入った柚子茶とかカラフルな菓子とか。
コーヒーは子供が作った味みたいのだし、菓子は食べようとしたらカーチャンに止められて仏壇スイーツになってるw
希望の店には置けないレベルだから地元の小さい韓国食品の店探した方がいいよ
559無銘菓さん:2009/01/02(金) 18:00:15 ID:???
>>554
同じくリンツのハイカカオ好きです。メジャーだから
もう食べたかもしれないけどコートドールはどうでしょう?
同じ様な価格帯ならここが一番無難な気がします。

あと値段は安いけど味で行くとラウシュのスティック型のチョコ良いですよ。
「TORINITARIO」て書いてるカカオ80%のが美味しかったです。
(他にも「ドバゴ75%」とか種類があります)
560無銘菓さん:2009/01/02(金) 19:21:59 ID:vWNBFxfI
他スレから誘導していただきました。

ここもスレ違いかも知れませんが、
中国のお土産(だったと思う)で、胡桃のようなのだけれども、
中の身の部分がクッキーのような風味を持ち、
仄かに甘いナッツをご存知の方いませんか。


トレッキングをされている方に、偶々戴いたものなので、
名称など詳しいことが分かりませんが、まことに不思議な食べ物なんです。

ご存知の方、ご教示下さい。
561無銘菓さん:2009/01/02(金) 19:25:40 ID:???
・・・突然変異した胡桃・・・?
562無銘菓さん:2009/01/03(土) 14:18:30 ID:???
>>560
うーんちょっと分からないなあ
てか何でここに誘導したんだよ他スレの人w
何だかたらい回しみたいになって申し訳ないけど
下記のスレの方が該当っぽいので聞いてみたらどうかな?

木の実◎ナッツ ピーナッツ・アーモンド・カシュー他
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1185649628/
563無銘菓さん:2009/01/03(土) 16:46:39 ID:???
ピーカンナッツかな?
564無銘菓さん:2009/01/03(土) 19:04:57 ID:???
横レス失礼、大好きだったボンヌママンのピーカンナッツクッキー、最近見ないんだけど。
565無銘菓さん:2009/01/03(土) 22:23:35 ID:???
念願のタロチップス食べた。
オリジナル。
多少甘みもあり、苦手。
566無銘菓さん:2009/01/04(日) 00:16:49 ID:???
>>404
あ、それどの店でもなんだ…
あとネギ入りのやつは微妙だよね
567無銘菓さん:2009/01/07(水) 22:18:00 ID:J+tRRURK
ふらっと寄った店で買ったcavendish&harveyのキャンディの缶が可愛くて大好きなんだけど
前に買った店を忘れてしまって集めるには通販しかないかなぁと思ってます・・・
大阪のどっかだったと思うんですけどどなたかcavendish&harvey置いてるお店
知らないでしょうか?
他にもパッケージとか缶が可愛いオススメ菓子などありましたら是非教えてください
味は・・・何でも冒険してみます
568無銘菓さん:2009/01/09(金) 13:40:03 ID:???
ドンキで買った「チャーリーとチョコレート工場」のチョコが激ウマーだったけど、もうなくなってた…。


流行り物だし、もう売ってないよね?
569無銘菓さん:2009/01/09(金) 14:05:46 ID:???
売ってるよ。断続的にもう一年以上見かけてるし、
チョコレート工場の秘密(原作本)は長年のスタンダードベストセラーだから
流行り物ってほどすたれるものじゃないし味も悪くないから
即販売終了はない
この冬は多分ペンケースになる缶に入ったバージョン見る機会が多いんじゃないかな
570無銘菓さん:2009/01/09(金) 14:52:33 ID:???
ソニープラザで売ってるチョコボムって
いうチョコをコーティングしたチョコチップ
クッキーがおいしいです。
ホワイトチョコとミルクチョコの二種類があります。
571無銘菓さん:2009/01/09(金) 16:33:19 ID:???
http://imepita.jp/20090109/594780
いっぱいかってしまった
572無銘菓さん:2009/01/09(金) 19:32:29 ID:???
>>569
レスありがとう。

探してみます!
573無銘菓さん:2009/01/10(土) 11:40:59 ID:???
>>571の家にお邪魔したい…
574無銘菓さん:2009/01/11(日) 21:00:53 ID:???
実家に里帰りしたついでにカルフールに寄ったら、ヘーゼルナッツ入りのホワ
イトチョコがあったので買ってきた。
575無銘菓さん:2009/01/12(月) 11:31:41 ID:???
サルミアッキが何処にも売ってない……。
シュネッケンで妥協しようと思ったけれど、あれはマズすぎて二口目を口に運べないorz
576無銘菓さん:2009/01/12(月) 16:09:24 ID:???
>>575
サルミアッキ、ググってみたけど恐ろしい飴だぬw
577無銘菓さん:2009/01/12(月) 18:23:55 ID:???
餅チョコ
食感に驚いた
578無銘菓さん:2009/01/12(月) 20:12:31 ID:???
他スレでも質問しているのですが
ドライフルーツをクッキー生地で包んだお菓子を探しています
以前にシンガポールのお土産でいただいたのですが、似たようなものでもいいので教えていただけるとうれしいです
579無銘菓さん:2009/01/12(月) 22:25:17 ID:???
>>576
うっかりあの不味さにハマってしまってw
最初に使ったサイトは入荷待ちだしなぁ……ああ食べたい。
580無銘菓さん:2009/01/13(火) 01:30:51 ID:???
>>579
サルミアッキでググって一番最初に来るサイトの
『ウォッカに溶かすと世界一不味い酒が出来上がる』で吹いたw
なんでそんなものにハマったんだぜ?

近所のヴィレッジ・ヴァンガードにシュネッケンならあった。
ポップに罰ゲームに最適!みたいなこと書かれててワロタwww
581無銘菓さん:2009/01/14(水) 22:05:27 ID:???
ローカーのカプチーノクリームクリスピーウエハース

ローカーのウエハース初wうまー
次はティラミスの予定。
582無銘菓さん:2009/01/15(木) 01:21:48 ID:???
ローカーのウエハースは一番バニラがうまい

最近ジュールス・デストルパーのバタークリスプとかいうワッフルクッキーがうまくてはまってる
583無銘菓さん:2009/01/15(木) 07:49:52 ID:???
フランスのAuchantっていうメーカーのクッキーうまいよ
バター100%だよ
584無銘菓さん:2009/01/15(木) 08:31:50 ID:k4+TLH8j
既出かもしれませんが、キンダーブエノというチョコレート菓子は日本ではどこで買えるのでしょうか。
御存じの方教えてください。
585無銘菓さん:2009/01/15(木) 10:56:03 ID:???
711にあります
586無銘菓さん:2009/01/15(木) 11:48:11 ID:lprcK0U+
タロチップスのわさびって美味しい?
587無銘菓さん:2009/01/15(木) 14:37:17 ID:???
>>586
歯触りが独特。ちょっとサツマイモに近い。
サクッ、ではなく、パリン、と割れる感じ。
甘くはない。
自分にはワサビきつめだった。


まずは食べてみるのがいいと思うお( ^ω^)
588無銘菓さん:2009/01/15(木) 15:21:17 ID:???
>>580
あれは1ヶ月くらい食べ続けるとハマるんだぜ……
最初は口に入れた瞬間思わず吐きだすけど
589無銘菓さん:2009/01/15(木) 17:06:47 ID:vdJXUosF
>>579
先日フィンランドから送られてきたサルミ悪鬼(Fazer)をおまいさんにあげたい
一粒食べてみたけど中心のネバネバ?に届くまでの黒糖みたいな味でさえ駄目だった
送ってくれた友人には悪いけど捨てるよ…彼女いわくファッツェルのは一番味がマイルドらしいけど。
590無銘菓さん:2009/01/15(木) 17:28:11 ID:k4+TLH8j
キンダーブエノは現在日本では買えないよ。
591無銘菓さん:2009/01/15(木) 17:30:08 ID:k4+TLH8j
さっき日本フェレロ社に電話で聞いた。
592無銘菓さん:2009/01/15(木) 19:30:57 ID:???
話ブタ切り御免
十年ほど前にバンクーバーで食べたクッキーを探しています
名前はアーモンドシン?(うる覚え)
ぱりっと薄い、変わった風味の生地に片面チョコがけでした
デアのような紙パケだけど商品写真印刷されてたような…
これだけしか情報ないのですが、分かる方いらっしゃいませんか?
593無銘菓さん:2009/01/15(木) 20:10:42 ID:lprcK0U+
>>587
どうもありがとう!
594無銘菓さん:2009/01/15(木) 23:50:02 ID:???
>>589
白黒の可愛いパッケージのですよね?全力で貰いたい……。
一週間くらい食べ続けると徐々に慣れますよ……多分一応。
595無銘菓さん:2009/01/20(火) 01:53:28 ID:???
Kinder Schoko Bons(フェレロ社)が食いた過ぎる
ネットで検索かけても日本語の商品情報は出てこない

やっぱ日本では売ってないんだろうなぁ…
美味しいらしいので食べてみたいのだが
596無銘菓さん:2009/01/20(火) 13:05:03 ID:bZIc+Lib
今頃ティムタムにハマったw
グランベリー入りが美味しかった
これをきっかけにアンチ輸入菓子を解除したけど…
他のはヤッパリまずいわwww
597無銘菓さん:2009/01/20(火) 14:25:19 ID:???
この釣り針は大きすぎて俺には咥えられない
598無銘菓さん:2009/01/20(火) 16:00:15 ID:???
ティムタムおいしいって書き込みがあると、あんなのがウマイわけないって必死に書く人いるけど
味覚なんて人それぞれだからほっとけと思う。
599無銘菓さん:2009/01/20(火) 17:07:48 ID:???
モリスのアイスキューブ、神奈川または神奈川寄りの都内で買えるところありませんか?
事情により通販はできないので…
もう2、3年探し続けてる…
600無銘菓さん:2009/01/20(火) 17:56:39 ID:???
>>599
カルディで売ってない?
チーズとかと同じように冷やして販売していると思うけど…。
601無銘菓さん:2009/01/20(火) 18:45:43 ID:M1oILZN9
モンシェリチェリーやっと入荷してた。
一包み50円くらいだけど、他にない味だからまとめ買いしちゃう。
値段的に5個入り買う方がお得
602無銘菓さん:2009/01/20(火) 20:23:51 ID:???
>>600
ありがとう
カルディ行きまくったけど見つからなかった
運が悪いのかなぁ
603無銘菓さん:2009/01/21(水) 00:35:33 ID:???
菓子コーナー、バレンタインに向けてチョコ類が充実してて嬉しい
誰かにあげる前に自分で食いつくしてしまうのがダメな感じだけど気にしないー
604無銘菓さん:2009/01/22(木) 22:02:20 ID:???
TimTamやっぱり美味しい
スーパーにはラズベリー売ってるの見た事ないから
仕方なく定価で買ってます
605無銘菓さん:2009/01/22(木) 23:02:58 ID:???
クラインのシュガーフリーキャンディーが100円だったので
メントールとマンゴー味買ってきた。
甘さ控えめのすっきり味でウマ〜。
606無銘菓さん:2009/01/23(金) 03:14:14 ID:???
今期は何故かヴァンドームのトリュフチョコを行動範囲内で全く見かけない、毎年地元の輸入系の店2ヶ所に置いてたのに…
607無銘菓さん:2009/01/23(金) 08:43:16 ID:???
ずっと我慢してたのに、新しく見つけた輸入食品の店に浮かれて、
ドリトス大袋、フラ印のポテチ大袋、タロチップス、チョコレート、
メープルクリームクッキー、グリッシーニ、プリングルスレギュラーを購入。


・・・ドリトスだけ買うつもりだったんだ、信じてくださいorz
608無銘菓さん:2009/01/24(土) 01:18:29 ID:???
>>607
わか〜るわかるよ君の気持ち〜♪
609無銘菓さん:2009/01/24(土) 17:58:55 ID:???
西友に売ってるオールバターショートブレッドというのが
ウォーカーと同じような味でだいぶ安い。180グラム299円。
あとティムタムも299円で売ってたから久々に買ってみた。
相変わらず質の悪そうなチョコの味で一個でお腹いっぱい。
610無銘菓さん:2009/01/24(土) 22:49:24 ID:???
>>609
あれ直輸入なんだから、円高還元もっとして欲しいよねー。
始めた頃と比べて、£は半額だよ。
611無銘菓さん:2009/01/25(日) 00:15:55 ID:???
賞味期限間近で1袋10円で売ってたソイクランチという菓子が不味かったです
612無銘菓さん:2009/01/26(月) 01:19:29 ID:qCjvY0sZ
香港のコンビニでとんでもなくヤバイ味のする奴見つけた!!!!!
すっぱ梅みたいな奴
613無銘菓さん:2009/01/26(月) 07:27:44 ID:PKbLk0x+
よくソニプラとかで売ってるココアデリが美味しい
614無銘菓さん:2009/01/26(月) 09:26:27 ID:???
コンボスのプレッツェルチェダー味を日本で定番化してほしい。
定番になってるクラッカーより需要あると思う。
プレッツェルナチョス味ならソニプラにあるけどクセがあるし。

旅行行くたびに買ってくるけどすぐなくなる。
615Boeing:2009/01/26(月) 19:26:34 ID:kUwguKUR
サラリーの冷凍パウンドケーキがどうしても食べたい。
どこで買えるかどなたか教えてください。
当方、東京です。
616無銘菓さん:2009/01/27(火) 06:38:18 ID:???
円高還元セール

たいして安くない
617無銘菓さん:2009/01/27(火) 13:51:38 ID:???

【フランス】 洋菓子世界一を決める大会

フランスが優勝〜前回優勝の日本は4位 [01/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233025652/
618無銘菓さん:2009/01/27(火) 15:48:48 ID:???
西友のジャックスだっけ?板チョコ2枚で売ってるやつ。あれが好きだ
値段も高くないし板チョコ分厚くて喰ってるて感じがしていい!
619無銘菓さん:2009/01/27(火) 22:50:16 ID:???
ねんがんの チョコレートを チップスター みたいに うすくしたものを てに いれたぞ!
620無銘菓さん:2009/01/27(火) 23:25:53 ID:???
>>619
ベルギーのあれか?
621無銘菓さん:2009/01/28(水) 07:18:55 ID:???
で、お前らはキャンベルとウォーカーどっちのショートブレッドが好きなんだ?
622無銘菓さん:2009/01/28(水) 10:27:24 ID:???
>>620
ベルギーのアレです。


ダークにしてヨカタ・・・甘々だぜ。
623無銘菓さん:2009/01/28(水) 22:00:53 ID:???
>>621
DHCのショートブレッドや
624無銘菓さん:2009/01/29(木) 01:00:08 ID:???
>>622
あれおいしいよね
あれ、名前忘れたけどヘーゼルナッツの方も食べた
625無銘菓さん:2009/01/29(木) 01:09:03 ID:???
>>624
薄い板状チョコを探してたら偶然出会った。
ヘイゼルナッツまだあったよ。
あんな形のチョコ欲しかったんだー。ベルギー人わかってるぅw
626625:2009/01/29(木) 01:17:21 ID:???
>>625場所抜けたw
三軒茶屋のちょっと裏道入ったとこにある、大きめの輸入食品の店です。名前は忘れたけどorz
627無銘菓さん:2009/01/30(金) 18:16:11 ID:???
>>615
サラリーのがあるかどうかは解らないけど、
ナショナル麻布だとものすごく冷凍食品が
充実してて、パイもワッフルもベーグルも
ケーキもあるから、行ってみたら?
628無銘菓さん:2009/01/31(土) 18:15:26 ID:???
キタノ商事という会社が輸入しているフランス製という
バールセンというお菓子にはあきれた。
二度と買わない。不味すぎる。300円だが、
日本製なら100円できそう。誰か買った人いる?
629無銘菓さん:2009/01/31(土) 18:23:59 ID:???
>>628
バールセンはメーカー名。
バールセンの何を買ったの?
630628:2009/01/31(土) 19:33:48 ID:???
品名:バールセン<バンビーニ>と書いてあるよ。

お菓子に疎くてスマンが、中味は、
卵スティッククッキーとでもいうようなしろもの。

原産国:フランスと書いてあるが、箱にはなぜか
アラビア文字が多いです。

631無銘菓さん:2009/01/31(土) 22:21:17 ID:???
>>628
サヴォイアルディみたいなお菓子だよね。
確かにそのまま食べてもあんまり美味しくない。
折角だからティラミスでも作ってみたら?
632無銘菓さん:2009/01/31(土) 22:30:36 ID:???
ムリノビアンコシリーズ大好き!
633無銘菓さん:2009/01/31(土) 23:32:05 ID:???
ウォンカ初めて食べたwマジ美味いなこれ
1000カロリーって予備知識が無かったら全部食うとこだったわ
634無銘菓さん:2009/02/01(日) 00:45:26 ID:RrM3CYYn
円高なのに、輸入菓子がちっとも安くならないのはなぜですか?

ウオーカーズのショートブレッド、ポンド暴落で半値以下になってもいいはず
なのに、昔よりも高い。
チャールズのショートブレッドも高い。

価格に納得できないから、もう輸入菓子買わない。
洋菓子屋でケーキ買うか、パン買うことにした。
635無銘菓さん:2009/02/01(日) 00:57:56 ID:???
>>634
また戻っておいで
(・∀・)ノシ

儲けに走ると足下見るからねぇ、どこも不景気だから。
636無銘菓さん:2009/02/01(日) 01:39:43 ID:???
>>635
そういうわけではないらしいよ。
輸入菓子は秋からが新期で、その年の輸入価格は夏前には決まる。
他食料品と違って、基本秋スタートだから、ユーロ高の影響をもろにかぶったと。
決済にもよるけど、ある程度は夏までに払ってしまっているから。
今年の価格は高すぎて、「売るのが無理そうだから、取扱商品を減らした」
と知り合いの輸入食品小売の人が言ってた。特にユーロ建てのもの。
お菓子に限らず、高すぎると売れないから、結局儲けはなくなるってさ。
その人は、「そのうち円高反映価格になるだろうし、そうしたら仕入れ商品増やす」と言ってた。
637635:2009/02/01(日) 03:09:57 ID:???
>>636
なるほどねー。材料が安ければいいというわけでもないのか。
確かに向こうは9月始まりだね>年度
去年のアメリカ経済の影響だったのか。勉強にナターヨ


じゃあカルディなんかで安売りしてるのは、去年夏前に仕入れた品だと・・・
638無銘菓さん:2009/02/01(日) 08:37:10 ID:???
ウォーカーの高さは確かにイラッとくる。
しかも滅多に安売りしないしなこれ
639無銘菓さん:2009/02/01(日) 11:27:13 ID:X4uQiMb5
3年くらい前、ダッチーオリジナル、ウオーカーズは今の3割は安かった。
当時、1ドル120円、ユーロ130円 ポンド240円
今はドル90円、ユーロ115円 ポンド120円

円安時より今の円高の方が高いなんてふざけすぎだ。
庶民が円高の恩恵を全く受けていない。
いつも庶民が損する日本の官僚システムを許さない。

チャールズのダッチーオリジナル これは極悪。
2年前600円、去年700円 今年、何と900円!
ポンドが250円から118円まで半値以下に暴落したのに、逆に大幅値上げ!!
イギリスなどデフォルトで破産すればいい。

もう二度と輸入菓子は買わない。 

地元のケーキ屋で買った方が
内需拡大に貢献できていいよ。


640無銘菓さん:2009/02/01(日) 11:29:48 ID:X4uQiMb5
もう、このスレには来ない。
輸入頼みから、内需、自家製造に方向転換します。
自分も変わります。
さいなら〜〜
641無銘菓さん:2009/02/01(日) 22:39:43 ID:???
自分は投売り値段でしか買ってないや
賞味期限が近いとかパッケージ不良でも気にしないからさ

しかし値段ってわかんないよね。良く行く輸入食材屋で
壊れ品(1、2個割れてるくらい)という事で百円で販売されてた飴
DEAN & DELUCAで千円近い値段で売られてるのを発見 もうね
642無銘菓さん:2009/02/02(月) 00:32:06 ID:???
円高還元セールとかちまちまやっているけど、どれも安くない。
643無銘菓さん:2009/02/02(月) 01:35:09 ID:???
>>641
>賞味期限が近いとかパッケージ不良でも気にしないからさ

俺もそういうのは気にしないが、クッキーがしけっているのは許せない。
644無銘菓さん:2009/02/02(月) 17:23:16 ID:???
>>637
秋スタートというのは、夏は在庫を避けたい日本の都合らしい。
ただでさえ船に揺られて疲弊しているのを、日本の夏に持ってきたら・・・
ヨーロッパは基本20℃だし。

>>639
今日本で出回ってる菓子は、だいたい
ユーロ =160円以上
ドル = 110円位
で仕入れされている。(詳しくは>>636見てね)
加えて原料高で生産国でもある程度は値上げ。
今の円高還元ってのは、ドルが120→110ってのを還元してる段階なんだよ。
だからヨーロッパのはまだまだ下がらない。
為替水準が反映されるのって最低半年はかかるから、
まあ春以降、悪ければ来年度以降(要するに来年秋)までは、
菓子の安値は期待できない。

自分は日本の菓子ほとんど食べないので、辛いところだ。
味的に日本のは無理。


645無銘菓さん:2009/02/02(月) 17:26:09 ID:???
>>644
>自分は日本の菓子ほとんど食べないので、辛いところだ。
>味的に日本のは無理。

この文章は余分だと思うけど
646無銘菓さん:2009/02/02(月) 18:31:15 ID:???
速く昔のように食べたいのでつい、スマソ
647無銘菓さん:2009/02/02(月) 19:51:45 ID:???
ドルチェミラノというケーキ美味しいじゃん
648無銘菓さん:2009/02/02(月) 19:54:51 ID:???
10年くらい前は、ディスカウント店で
デンマーク産のデカイ丸い缶入りクッキーが298円で売ってたっけ。
中身空けたら何と3段重ねだ。

あの頃は良かった。 為替は1ドル130円くらいだったな。
649無銘菓さん:2009/02/02(月) 23:43:40 ID:???
味を考えれば日本の菓子の方が美味しいけど、
パッケージと未知の味を求めてつい輸入菓子を買ってしまう。
駅前に輸入食品屋が出来たおかげで特売品が積んであると素通りできない。
650無銘菓さん:2009/02/02(月) 23:52:53 ID:???
自分も日本のお菓子のほうがおいしいと思う
ヨーロッパに留学してたが、日本のお菓子の種類の豊富さと味は
世界に誇れるとおもっている
外国の友人も日本のお菓子のファンだよ
651無銘菓さん:2009/02/03(火) 00:47:27 ID:???
特に500円以下のチョコなら値段と味の兼ねあわせで日本の技術はマジで世界一だと思う。
しかも現地価格でなら普通に美味くても輸入価格でまで食うほどチョコは
この価格帯にほとんどないと感じるんだが
それでも輸入業者はせっせと輸入してるわけで、売れてるんだろうなあ。
リッタースポーツとかも日本人の感覚としては200円くらいなら適正だと思うんだが……
アメリカ人には悪いがハーシーは「独自の風味」が駄目な方向に独自だろと…
ミルカのデザートショコラが好きだがあれも国産なら200円くらいでやれそうなんだよなあ
ウォンカチョコも夢が詰まってる感じだ(ちと高い気はする)
どこか作ってくれんものか

しかしグミはカッチェス・ハリボーが神だと思う
(スペイン製の糞マズカラフルグミと並べて売らないでくれ)
たまーに食いたくなるウェハースも国産じゃまず目に付くのが麦ふぁーだ
ローカー万歳
ボンヌママンのクッキーも冷静に考えると高いが美味い。チョコチップ常備
休日に茶を入れてウォーカーやキャンベルショートブレッドでうめええ


まあ何が言いたいって、これだけ国産のパッケージ菓子の質が充実してて
さらに世界中の菓子をバリバリ輸入してくれるような国に住んでて幸せだなあと
652無銘菓さん:2009/02/03(火) 01:02:48 ID:???
日本の四季折々の風情を盛り込んだ新製品お菓子もチェックするけれど
ときおり異国のがつんと濃厚な味が恋しくなるんだよ〜

はー、リーシーズのピーナッツバターカップチョコ輸入してくれないかなー・・・・
653無銘菓さん:2009/02/03(火) 02:40:49 ID:???
>>651
確かにHARIBOは神
とにかくHARIBOは神
654無銘菓さん:2009/02/03(火) 10:58:40 ID:???
目の前にできた小さいスーパーになぜか輸入菓子たくさん置いてあって、
ドロステのチョコのオレンジだけ大量に余ってたから買ってみた。美味しい。
でも高いorzカロリーも高そうだしorz
655無銘菓さん:2009/02/03(火) 16:32:16 ID:???
アリボの黒いやつも神なの?
656無銘菓さん:2009/02/03(火) 18:50:23 ID:???
ゲームセンターでお菓子を落として取るゲームにフェレロあったよ
657無銘菓さん:2009/02/03(火) 20:39:07 ID:???
国産メーカーはちゃんとしたショートブレッド作れ
マジメなクッキー作れ。
SUNAOみたいな中途半端なものじゃなく、
ちゃんとバター40%以上で添加物入れずに手抜きしないで作れ。


658無銘菓さん:2009/02/03(火) 20:52:54 ID:???
スーパーで売ってる市販菓子とはいえ、EUの
バター、小麦粉、砂糖、卵で作ってあるクッキーは
やっぱり美味しいよ。
どうせ食べるなら美味しいものが食べたい。
マーガリンや植物油ばかり入っていて、ちっとも
風味の良くないクッキーもどきなんて、いくら安くても
食べたくないよ。
659無銘菓さん:2009/02/03(火) 23:47:27 ID:???
>>656
UFOキャッチャーで景品がお菓子なのは人気らしくて
結構いろいろ工夫してるらしいよ。
メルティキス入れたら売り上げ倍増したことがあるらしい。
円高のご時世、もっと輸入菓子入れてくれるとこが出てくるかも。
660無銘菓さん:2009/02/04(水) 00:06:46 ID:VDmYrToX
グリコのsunaoはよかったと思うけどなあ。

日本のお菓子は、成分をみると
必ず硬化油が入ってるんだよね
ショートニングかマーガリン
自分も輸入物買うのは、これが入っていない点に
負うところが多い

ところでアメリカで硬化油つかえなくなったんじゃなかったか
661無銘菓さん:2009/02/04(水) 00:12:59 ID:???
>659
リンドールのいろんな種類をスコップ系のですくうのがあったら
夢中になるwww
662無銘菓さん:2009/02/04(水) 00:28:10 ID:???
グリコのSUNAOって、今の「Shall we? ぜいたくバターのショートブレッド」とは中身も違うもの?
Shall we?は国産としては上出来だと思う。バター31%だそう。
663無銘菓さん:2009/02/04(水) 00:53:02 ID:ySMdnqvZ
ディンドン売ってる所ってありますか?
田舎なのでネット通販だと助かります。
海外テレビの影響で どうしても一度食べてみたくて。
664無銘菓さん:2009/02/04(水) 02:50:00 ID:???
>>661
あーそれ夢中になりそうだ
ほしすぎる
フェレロも好きだからフェレロもあれば嬉しい
665無銘菓さん:2009/02/04(水) 06:58:52 ID:???
>>662
SHALL WE? の方はSUNAOよりも生地が硬い。
へーゼルナッツの粉を練りこんでる。
両方食べ比べたが、フランスのガレット・パレットほど旨くない。

SUNAO、SHALL WE?で使ってるバターは粗悪品だって分かるよ。
他にも添加物混ぜてるはず。
俺、普段クッキーはフランスの食べるし、舌が肥えてるからすぐ分かる。

フランスのガレット・パレットはおいしい。
日本メーカーはケチだから良質のバターをふんだんに使うなんて出来ない。

国産でいいと思うのは、東鳩のオールレーズンくらい。
ショートニング、マーガリンが入ってなかったらマクビティ、クランキーのクッキー
がいい。 
666無銘菓さん:2009/02/04(水) 07:06:44 ID:???
フランスは菓子の他、ジャムも高品質。
667無銘菓さん:2009/02/04(水) 10:37:51 ID:???
スーパーで売っているような日本の買いはおもちゃっぽい。
見た目きれいだし、季節限定とか種類も多く、味もそんなにハズレはないが、
ヨーロッパのクッキー、チョコのような、素材の素朴な美味しさが全くない。
自分は子供の頃からずっと、そういう意味で日本の菓子は好きではなかった。
その後大人になって10年アメリカに住んだが、
アメリカですら結構おいしい菓子がたくさんある。
中小メーカーなので、日本にはあまり来てないけどね。

>>651
ハーシーもアメリカに行くと凄いラインがある。
日本に来てるのはハーシー独自色強いのばっか。
ヨーロッパスタイルのクリーミーなのもあるし、
普通にダークなのもある。
668無銘菓さん:2009/02/04(水) 11:04:07 ID:???
スーパーで300円くらいのバタークッキーなんて売れないから作れないんだろうね。
添加物なしじゃ賞味期限も短いだろうし。
デパートとか信頼できる街のお菓子屋さんで買うしかないだろうね。
フランスのスーパーで売ってるお菓子のすべてが良質のバターで作られてるわけじゃなくて
おいしいやつだけが輸入されてるんだろうし。行ったことないからわからんが。
669無銘菓さん:2009/02/04(水) 11:22:53 ID:???
割だかな今でも、300円で200gとかのボリュームのまともな輸入バタークッキー(西友のとか)を買えるのがすごいことなのでは
日本で作っていては、とてもあんな安い値段で売れないはず
670無銘菓さん:2009/02/04(水) 13:34:06 ID:???
なんかこの流れで、
以前イタリア人の友達が
イタリアで売ってるせんべいはまがい物チックで薄っぺらい味。
日本のせんべい・あられは全くの別物だ。
って言ってたのを思い出した。
671無銘菓さん:2009/02/04(水) 13:54:15 ID:ySMdnqvZ
>>663
アメリカ住んでた時に食べたけどとにかく甘いよ。
ネットで調べたけど通販で取り扱いないみたいだね。
どっか扱ってても良さそうなのに。
672無銘菓さん:2009/02/04(水) 16:20:15 ID:???
ヨーロッパに数年住んでた自分は日本のお菓子の方が好き
バカ舌ですいません
「これは美味いっっ!!」っていう外国製のお菓子もあるにはあるんだけどね
基本は日本のお菓子がいいな
673無銘菓さん:2009/02/04(水) 16:41:54 ID:???
>>672
まぁ、美味いと感じるのは「舶来品だから」という気のせいの場合もあるからね。

日本メーカーがケチだとか云々はスレ違いじゃなくて板違いだし。
売れないから作らないというだけのメーカーを責めるなんてw
674無銘菓さん:2009/02/04(水) 18:48:06 ID:???
味って大事だろ。食育は大事な文化だ。
フランスでは一流シェフが幼稚園に行って本物の味を児童に食べさせて
教える。
日本の菓子のほとんどに入ってるショートニングはドイツで禁止されてる。

味覚の鋭い人はちゃんと本物と偽者の違いが分かる。

俺は本物が食べたいから輸入菓子を求める。
675無銘菓さん:2009/02/04(水) 19:40:06 ID:???
日本の菓子は子供用
欧米の菓子は大人用
この違い
676無銘菓さん:2009/02/04(水) 19:51:28 ID:???
外国モンならなんでも美味いって思いこんでるバカもいるねw
欧米コンプレックス丸出し
外国の大味でクソ甘いチョコを「これぞ本当のカカオの味。日本のチョコは砂糖の味」とか得意気に言ってんだろうなwww
677無銘菓さん:2009/02/04(水) 20:02:31 ID:???
オーストラリアとニュージランドのチョコは甘かったな
678無銘菓さん:2009/02/04(水) 20:35:34 ID:???
日本モンならなんでも美味いって思いこんでるバカもいるねw
国産コンプレックス丸出し
日本のヤシ油でギトギトテカテカ無風味チョコを「これぞ本当のカカオの味。
外国のチョコは本物のカカオの味」とか得意気に言ってんだろうなwww
679無銘菓さん:2009/02/04(水) 21:06:24 ID:???
お前の言ってる事はわからん。
680無銘菓さん:2009/02/04(水) 21:58:30 ID:???
改変ミスるほどくやしかったのかね
価格と味は基本トレードオフだろうし、それぞれ適当な妥協点見つけりゃいいと思うけど
しかし確証もないのに粗悪だとか添加物混ぜてるとか言っちゃうのはどうなのかね

そういや無風味って程ではないけどTangoの準チョコはキツかったな、あの口溶けなさが
681無銘菓さん:2009/02/04(水) 22:19:56 ID:???
国産も輸入品も、質の高いものから低いものまであるからね。
「国産菓子は〜〜」も「輸入菓子は〜〜」も、菓子の好きな人が言う台詞じゃないですよ。
682無銘菓さん:2009/02/04(水) 22:37:56 ID:???
輸入菓子も日本の菓子もそれぞれいいところはあるでそ
それでいいと思うなぁ・・・
海外の友人にも日本のお菓子ファンは多い
特にポテト系のスナック菓子なんかはイタリアの友人
箱買いして帰国するくらいだ
自分もヨーロッパに行くと、住んでた頃によく食べてたお菓子は
いっぱい買ってかえるしな
どっちも美味しいでいいよな
喧嘩腰で話すようなことじゃないわなw
683無銘菓さん:2009/02/05(木) 00:45:48 ID:???
いいじゃないの
おいしければ



みつを
684無銘菓さん:2009/02/05(木) 01:34:01 ID:???
味はともかくとして、
外国チョコの臭いが苦手だ
なんかうんこのにおいがする
685無銘菓さん:2009/02/05(木) 02:06:58 ID:???
フランス製大好き君はかなり肥満かもしれんホンジャマカ石塚みたいなんだろうな
686無銘菓さん:2009/02/05(木) 12:06:36 ID:???
>>684
なんかわかる。やっぱり輸送中に多少劣化するのかね。
口に入れてしまえばそんなに気にならないけど。
687無銘菓さん:2009/02/05(木) 20:07:33 ID:???
最初はガレットの味の濃さで駄目でしたが今は慣れました♪
688無銘菓さん:2009/02/05(木) 20:24:44 ID:???
輸入菓子っても、フランスのタルト、ガレット、パレットくらいだな
食べるのは。

ボンヌ・ママン のラズベリータルト最高に美味。
ヘタなフランス洋菓子店でマドレーヌ買うよりもうまい。
日本の洋菓子店はフランス製のバター使ってるはずがないし。
本物のフランスバターを味わおうと思ったら、フランスのガレット・パレット
食べるしかない。

日本製のチャチな菓子、あれは得体の知れん食い物だ。
こんなん食ってたら内臓いかれるよ。

添加物に、
ショートニング(ドイツで禁止) 、リン酸塩(発ガン性)、パーム油(酸化防止剤入り)
デキストリン、カラギナン、膨張剤(ベーキングパウダー)、乳化剤、
着色料(赤1号、青2号・・) 香料(人口)、クエン酸、植物油脂(廃油)
ソルビトール、アステルファムK、ステビア、セルロース・・・・
国家的犯罪と言える。

こんなの子供に食べさせてたら、内臓ボロボロになるし
脳にも悪い。子供が集中できない、キレやすいのも
食生活が原因と言っていい。

食育は最重要な国策。 駄菓子を廃止すべし。
菓子は安全なものだけ販売許可すべきだ。
689無銘菓さん:2009/02/05(木) 20:26:55 ID:???
一番悪いのは、ポテトチップス、油ぎったパン、特にカレーパン。
質のの悪い油が酸化してて最悪。
セルライトの元凶。
690無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:14:43 ID:Z4NEoHqb
湖池屋とカルビーはどっちがいいんだ
オレは味的には湖池屋
自分の名前は大池だけど
691無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:29:49 ID:???
輸入菓子買う理由はそれなんだよな。
バター云々よりショートニング、マーガリンが体に悪いんだもん。
チョコレートは国産でもカカオ満点の日本の菓子にしては高価な奴出始めたけど
クッキーはバター100%ないね。
国産で食えるのは節分の豆くらいだね。
692無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:36:27 ID:???
豆も90%以上が中国産だ。

人間は2種類に分けられる。 人種、国籍は関係ない。

(1) 添加物は全く気にしない。欲しいもの好きなだけ食べる。 マクドを食べる。

(2) できるだけ添加物の入ってない安全な物を選ぶ。マクドは食べない。

俺は2.
693無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:43:43 ID:???
まぁさ、食べ物に気を遣ってる(と思われる)皇族だって
早死にしちゃう人だっているんだし
あんまり神経質になるのも人生損してる気がするw
それにいいもの(の定義は曖昧だが)だけ食べてる人が
それ以外のものを食べてる人を下に見るような発言はどうかと思うぞ・・・
それにここは「お菓子板」だ
日本のお菓子を美味しく食べてる人を不愉快にさせる発言はさすがに痛い
なんでも適量に(←ここ重要)好きなものを食べればいいジャマイカ
マターリいこうぜ (`・ω・´)
694無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:45:51 ID:???
マクドw
695無銘菓さん:2009/02/05(木) 21:49:30 ID:???
自分も2.
アメリカに10年って書いたものだけど、日本以上にやばい物が多かった。
へんてこりんな奴も多いし。
日本がWWII後、アメリカよりになったからこうなんだろう、とつくづく思った。

輸入品のほうが好きなのは、全体の平均点ではなく、
自分の嗜好にあうのが、欧米の伝統系だからだと思う。
せんべい、アラレの類は食わんし。
696無銘菓さん:2009/02/05(木) 22:50:29 ID:???
お菓子だろうが、ラーメンだろうが、マクドだろうが、
口に入って、血と肉になるもんだろ。
嗜好よりも先に道徳的な意味がある。

>>693
以前、楽天の某店でペットフードについて質問したことがある。
掲示板に、ドッグフードの中に発ガン物質が入っているものがあると書いたら、
店の担当者がお前の意見と全く同じ事を言った。

「そのフードを好きで食べさせてるんだから、外部の人間が余計な事を言わない
で欲しい」 と言ったよ。
その後、掲示板は閉鎖しやがった。

「無知の罪」 って知ってるか? これは罪な事なんだよ。
嫌な事は見たくない、聞きたくない。楽しい事だけやりたい。
好きだから関係ない。 
そんな人間は、歳を取ってから、大きなツケを払うことになる。
何でもそうだ。学生時代、遊んでばかりの奴は大人になってから金に苦労する。
若い時、SEXに呆けてた奴らは、将来、子宮ガン、膀胱がんで苦しむ奴が多い。
ちゃんと統計で出ている。

まあ、世間一般は693のような感覚だろうな。 
697無銘菓さん:2009/02/05(木) 23:55:20 ID:???
>>696
よくわかったから、後は他の板でやってくれ。
我々は輸入菓子の話をしたいだけなんだよ・・・

というわけで
ロータスカラメルビスケットまじうめぇwwwwwwwww
698無銘菓さん:2009/02/06(金) 00:19:39 ID:???
ロータスおいしいけど高い!のでソバボウロで我慢wwww

フランス菓子といえばあっちのカルフールとかでうってる安いタルトとか
ウェハース・クッキーの詰め合わせなんかは中に入ってるものけっこう
ケチってそうな気がするなあ。
日本で言うとトップヴァリュみたいなPV商品なんだけど。

でさらにフランス菓子といえば「パンデピス」みたいなやつって
日本メーカーで作ってないのかな。
699無銘菓さん:2009/02/06(金) 00:52:15 ID:???
>>688
ttp://www.shop-lien.com/shopping/bonne_maman.html
ttp://www.rakuten.co.jp/e-trend/486112/486113/486725/502331/

そのボンヌ・ママンの製品でもガレットには「BP」、ラズベリータルトには「酸味料(クエン酸)、香料」がきっちり入ってるじゃん、盲目なの?
他の製品でも乳化剤、パーム油脂使ってるものだってあるし、貴方の言う道徳って何?
そもそもの原材料に使われてる小麦・果実を育てる段階での農薬だとか、フランス産なら保障されてるとでも?

結局添加物が入っていようといまいと、その人が美味しいと思えばそれは確かなことなんじゃないの
自然な材料のみを使った素朴な菓子と、代替油脂やら香料やらがてんこもりのジャンキーな菓子と、
その両方に魅力を感じる人もそれなりにいるものだと思うんだけれども
700無銘菓さん:2009/02/06(金) 01:21:25 ID:???
>>699
688さんじゃないけど、688さんと699さんの間で、色々飛躍があるみたいなので。
添加物ったって、色々あるよ。
タール系色素はやばいけど、赤キャベツからとった色素ならさほど問題ない。
クエン酸もそういった、問題ない部類だし。
要は何を使うか、安ければ安易に使うのか、といったモラル。
酸化防止なら安全なビタミンCで十分なのに、わざわざ危険な化学物質を使うとか。

699さんの挙げた例のBP、これなんて日本の業界の問題を写す鏡だよ。
BPの中で問題とされているミョウバンは、
ヨーロッパ、アメリカといった先進国の主流商品では使われていない。
そういう意味では、欧米のBPは問題ない部類。
翻って、日本じゃミョウバン入りが普通。どうしてなのかな?
こういった、根本的な問題が、日本は多すぎだよ。
701無銘菓さん:2009/02/06(金) 01:35:52 ID:???
もうそういう話は別スレ立ててしろよw
702無銘菓さん:2009/02/06(金) 02:19:10 ID:???
メルバうめえ
703無銘菓さん:2009/02/06(金) 02:22:07 ID:???
>>700
適当に添加物を列挙して国家的犯罪とか言い出したのは>>688でしょ、こっちは別にそんな極論持ち出すつもりはないから
つかミョウバン無しでも「リン酸塩」は必須だろうから使った時点でアウトって話だね、向こうの理屈なら
704無銘菓さん:2009/02/06(金) 05:36:45 ID:???
>>703
だからどっちもいい加減よそでやれよジェリーベリー投げつけんぞ
705無銘菓さん:2009/02/06(金) 05:44:42 ID:???
>>704
それを投げるなんてとんでもない
706無銘菓さん:2009/02/06(金) 06:25:01 ID:???
日本ではほとんどの菓子に入ってるショートニングは
ドイツで禁止されている。
食べるプラスチック、ショートニングが原因のセルライトは
二度と治らない。腹回りがグロいほどのシワシワのダブダブになる。

添加物は国家的犯罪は事実。死亡原因1位の原因は食品添加物。
極論でも何でもない。
子供を産み育てる女が、これほど食の安全の真実から目を背けるようじゃ
そんな親に育てられる子供の将来は真っ暗だ。



707無銘菓さん:2009/02/06(金) 06:30:33 ID:???

駄菓子、ポッキーとかマクドを好んで食い、子供にも食べさせる女はバカ女。

自分で無添加の菓子を作り、子供に食べさせる女は良い妻になれる。
708無銘菓さん:2009/02/06(金) 09:27:18 ID:???
自分はバカ女の子供になりたい
709無銘菓さん:2009/02/06(金) 10:10:19 ID:???
セルライトなんて医学的根拠のない、美容業界のマーケティング用語じゃん。
それに水素添加の油脂を、化学式が似てるからと言って、食べるプラスチックと言っちゃうのはもう・・・
つかトランス脂肪酸ならバターや牛乳にも含まれているし、言うまでもないけど食べ過ぎたらよくないよ。
自分で食べてるものに何が添加されてるかも知らなかったようだし、無知は罪であるってのはこういうことだね。
710無銘菓さん:2009/02/06(金) 10:30:17 ID:???
>>691
トラピストクッキー
711無銘菓さん:2009/02/06(金) 10:33:52 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

>エステサロンなどにおいてセルライトかどうかは外見上の特徴で判断されている。

>研究では、大腿部などセルライトが発生するとされる箇所の脂肪とその他の箇所の脂肪で生化学構造の違いはなく、そのような特別な脂肪は存在しないことが確認されている。
712無銘菓さん:2009/02/06(金) 10:37:00 ID:???
>>706
で、何でその国家的犯罪(笑)の添加物を使用してる製品を、最高に美味とか言って支援してるの?

俺は本物が食べたいから輸入菓子を求める。(キリッ

とかもうね、添加物のせいで内臓どころか脳までおかしくなっちゃったとでも言うの?
713無銘菓さん:2009/02/06(金) 10:53:22 ID:???
ロータスカラメルビスケット、チョコかかったやつちょっと高いな〜と考えてたらもうどこにも売ってない。
旅に出る。
714無銘菓さん:2009/02/06(金) 14:02:39 ID:Wff4kaKN
Tim Tamって美味しい?
買おうかすごく迷ってる。
715無銘菓さん:2009/02/06(金) 14:26:53 ID:TJufJxqS
>つかトランス脂肪酸ならバターや牛乳にも含まれているし

the・程度問題
716無銘菓さん:2009/02/06(金) 14:56:11 ID:???
>>714
美味しいよ!
甘いものが苦手な人にはおすすめできないけど
甘いもん食べたいって時にいいぞ
チープな味がクセになる
717無銘菓さん:2009/02/06(金) 15:22:37 ID:???
ティムタムはフィンガーチョコと味が似てる
どっちも大好き
718無銘菓さん:2009/02/06(金) 15:28:32 ID:MwCxByt5
トランス脂肪酸って牛乳やバターに入ってるの?
人工的にトランス脂肪酸に変えたものが、マーガリンとショートニングという
認識だけど。
>>706でいいんじゃないかな?
719無銘菓さん:2009/02/06(金) 15:52:26 ID:???
>>718
元々ある程度は食品中にあるんだけど、
特に工業的食品生産課程で著しく生成してしまう。
だから、対策してないものだと、バター、牛乳に比べて桁違いになる。
この桁違いな分が問題視されている。多少は食べたって平気さ。
普通に生活してたって、自然放射能浴びてるのと同様。
720無銘菓さん:2009/02/06(金) 17:24:25 ID:???
ふーん
721無銘菓さん:2009/02/06(金) 17:58:52 ID:???
幹線道路沿いで長時間ウォーキングしてからドトールで休憩してるようなもんかw
722無銘菓さん:2009/02/06(金) 18:10:07 ID:???
添加物とかは専用スレあるんでそこでお願いします
723無銘菓さん:2009/02/06(金) 20:00:53 ID:???
ほんとうぜぇ
珍しく伸びてると思ったらもうね
724無銘菓さん:2009/02/06(金) 20:19:52 ID:???
つーかいくら良いバター使ってても輸送中に多少は酸化してるんじゃね
もう家で手作り菓子でも作ってろよ。
725無銘菓さん:2009/02/06(金) 20:24:37 ID:???
>>716>>717
レスありがとう!
普段輸入菓子を置いてない近所の西友に、なぜかひょっこり置いてあってパッケージに凄く惹かれたんだ。
でも\298の値段に躊躇してたww

結構甘いの好きだから買ってみます。
フィンガーチョコに味が似てるなら多分好きになると思います(*´∀`)>Tim Tam
726無銘菓さん:2009/02/06(金) 20:31:47 ID:???
>> 725
西友って、walmartなんだから、輸入菓子頑張って欲しいよな。
買収した頃は、ハーシーなんか直輸入値段で持ってきて、
さすが、と思ってたのに、最近はそういうのあまりないし。
イギリスのクッキーとかも人気あるのに、あまり入れないから、
しょっちゅう品切れ。
727無銘菓さん:2009/02/06(金) 20:46:43 ID:???
>>725
298円てめっさ安いじゃないか
ソニプラとかだと400円以上するよ。
728無銘菓さん:2009/02/06(金) 21:13:39 ID:???
フランスのサントベール最高。
やはり菓子はフランス。
729無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:07:18 ID:PqFNAHO5
おまえでぶだろ
730無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:24:33 ID:???
輸入菓子の魅力は、あのチープな味
731無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:37:09 ID:UK58e9qk
>>730
そうかな?
ベルギー産のチョコなんか、すごくまろやかで日本のチョコより美味しいと思うけどな〜
732無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:42:16 ID:???
フェレロォオオウ
733無銘菓さん:2009/02/06(金) 22:45:26 ID:???
俺は輸入ジャムが好きだ。
イギリス、フランスのジャム。
あの濃厚な風味は日本では売ってない。

無論、ボンヌ・ママンもジョス・ペロンも好きだ。
734無銘菓さん:2009/02/06(金) 23:47:30 ID:???
BROOKSIDEチョコボールの冬限定?ストロベリー&クリーム美味い
パッケージ見てグミチョコか!と思って買ってしまったがこれはこれで…
うちの職場は仕事中各自の自己責任において菓子自由なんだが
机上に置いて食ってたら何か大人気
子供が喜びそうだから買ってきてくれと上司にも頼まれたwwww
735無銘菓さん:2009/02/06(金) 23:55:25 ID:???
サントベールを断固支持する。パレットはあそこがいちばん。
736無銘菓さん:2009/02/07(土) 00:02:38 ID:???
IDが出ないからって、フランス製品ばかり推している人がいるね。
737無銘菓さん:2009/02/07(土) 00:09:54 ID:???
>>736
スルーしろよwオレも気付いてたけどさww
738無銘菓さん:2009/02/07(土) 00:11:30 ID:???
ID 出るとしても断固支持なのだが。
739無銘菓さん:2009/02/07(土) 00:37:24 ID:???
前スレの「商品名(メーカー名)+感嘆符」という書き込みが多かった時期と大差なくなってきたなぁ。
別に、好きなのがフランス・アメリカ・オーストラリア・・・のどこの国のでもいいけれど、理由を書いてくれないと、
参考に出来ないし、『そういう商品があるんだね』という事にしかならないんだよね。
ガレットにしてもサントベール・ジョスペロン・ボンヌママン・メールプラーなど色々あり、それぞれに違いがあると思うので、
それを各々が自身の味覚によって語ればいいのではないかと思うのだがね。
ショートブレッドに関しては割とそのような雰囲気だけれど。
チラ裏スマソ。
740無銘菓さん:2009/02/07(土) 01:34:57 ID:???
ジャスコばっかりで西友が近くにない(三重県)から、旅先で西友を見つけたら
2枚組みの板チョコ欲しさに絶対に入ってしまう。
いつも友達に呆れられる。

来週、長野の温泉旅行に行くから板チョコと>>725の298円のティムタム買うんだ。
ティムタムの角をちょっと齧って、対角も齧って、ストローみたいにコーヒーを啜るんだ。
そしてトロトロになったティムタムをひと口でほお張って…。
741無銘菓さん:2009/02/07(土) 01:40:38 ID:???
何かエロいな

田舎住まいだと輸入菓子を自分の目で見て買えるのが
デパートの中の輸入菓子コーナーくらいで困る
ティムタムは420円
ボンヌママンのタルトは550円だ……
742無銘菓さん:2009/02/07(土) 01:47:20 ID:???
>>741
うちの所に比べると、ティムタム420円でも安い
いいなぁ

ボンぬママンはこっちのが安いな
743無銘菓さん:2009/02/07(土) 01:58:42 ID:???
>>741
大手スーパーでも取り扱ってないの?
都市圏だと、ジャスコやヨーカドーにも輸入菓子のコーナーがあるけど・・・。
ヨーカドーは出店してないかな。
744無銘菓さん:2009/02/07(土) 09:22:06 ID:???
フランスの片田舎に移住したい。
愛犬と一緒に静かな余生を送りたい。

朝、9時に起床。 
朝食は有機小麦のパンとジャム 紅茶 卵 家庭菜園で採れた野菜、ハム
季節のフルーツ。

一服してからネット。
昼食はスープにライ麦パン  
2時頃、犬と散歩。
午後のおやつは、コーヒーにサントベールのパレット 
夜は鴨のソテー、ポトフ、コンソメスープ、 デザートは季節のフルーツ。

寝室に戻って犬を愛撫しながらブランデー2ch。フォーションのチョコを齧る。

夜11時半 犬と一緒に就寝。

宝くじ当たったら、即やる。

745無銘菓さん:2009/02/07(土) 12:29:15 ID:???
740の○○○○○の角をちょっと齧って、対角も齧って、ストローみたいに○○○○を啜るんだ。
そしてトロトロになった○○○○○をひと口でほお張って…。
746無銘菓さん:2009/02/07(土) 12:47:05 ID:???
>>744
俺フランス人だけどそれは朝飯食い過ぎw
747無銘菓さん:2009/02/07(土) 16:20:12 ID:???
日本は何にしろ
貧乏臭いから嫌い。 ケチ臭いから嫌い。
748無銘菓さん:2009/02/07(土) 16:39:59 ID:???
フランスをNG登録したらスッキリ(^^
749無銘菓さん:2009/02/07(土) 16:47:00 ID:???
ウオーカーズのショートブレッドもいい。
あのズシッとした重さがいい。
750無銘菓さん:2009/02/07(土) 17:49:23 ID:???
>>744
デブ
751無銘菓さん:2009/02/07(土) 18:33:26 ID:???
欧米コンプレックスの固まりw
752無銘菓さん:2009/02/07(土) 21:39:14 ID:???
ビスコッティの美味しさと硬さに惚れた
753無銘菓さん:2009/02/07(土) 23:09:21 ID:???
確かに744はずいぶん食うなと思ったが、
コンプレックスとか考える人は、欧米菓子なんで食べるの?
好きなら、そればっかり食べることに不思議はないんだが。
菓子なんて、嗜好品だし。
自分は米と味噌汁が子供の頃から嫌いで、
寿司も食わんし、米せんべいも食わん。
子供の時の一番好きだった菓子は、ケルドセンの缶クッキー。
大人になって欧米に赴任して救われたぞ。帰国したのがガッカリ。
754無銘菓さん:2009/02/08(日) 01:33:46 ID:???
フランスは犬のウンコがそこらじゅうに落ちてるから住みたいないお
755無銘菓さん:2009/02/08(日) 08:09:19 ID:???

トランス型脂肪酸についてなぜ報道しないの?
http://www.nstimes.info/12-2002/special_report.htm

トランス型脂肪酸は狂った油
私は、マーガリンやショートニングが「毒性の強い添加物の塊」であると警告しました。その後ホリスティック栄養学を勉強していく過程において、これらの脂肪には添加物以上に恐ろしい問題が隠されていることを知りました。

市場に出回っているほとんどの精製油は水素を添加し、脱臭して臭いやクセをなくしています。また、高温高圧をして日持ちよくしているのですが、こうした処理が分子構造を変え、私たちの体がうまく利用出来ない有害物質を生みだすことになっています。

水素添加により分子の構造が変わってしまった脂肪酸はトランス型といいます。
このトランス型脂肪酸については、欧米のヘルスコンシャスな人たちが最も神経質になり、食事から排除を心がけているもの
。明らかに健康に悪い影響を及ぼすことが分かっているのに、日本では話題にすらされません。報道規制でも敷かれているのではないかと、勘ぐりたくなります。
体にとって重要な働きをするコレステロールの方は悪者扱いされ、害しかないトランス型脂肪酸は全く“おとがめ”なしというのは、大企業の利益のために、国民の健康が犠牲になっているとしかいいようがありません。


756無銘菓さん:2009/02/08(日) 11:05:36 ID:???
なんか変なのが居ついちゃったな・・・
いいスレだったのに



ハリボーコーラの噛み心地最高
757無銘菓さん:2009/02/08(日) 12:05:29 ID:???
>コンプレックスとか考える人は、欧米菓子なんで食べるの?

いや自分の回答は実は>>755が説明してくれてる。
箱にマーガリン、ショートニング、植物油脂と書いてない菓子を
選んでいたら、輸入物になっただけ。

できれば日本製を食べたいのが本音。
758無銘菓さん:2009/02/08(日) 14:09:25 ID:???
>トランス型脂肪酸を含まない油を揚げ物に
>何回も使って使い古しても、2.4%という値にはならないとい
>いますから、この分析値はかなり危険な数値。

>ちなみにオランダでは、トランス型脂肪酸の含まれた
>油脂は販売禁止となっています。

はいはいバターもアウト
ダッチはお菓子も満足に食えないとかかわいそうです(´;ω;`)
759無銘菓さん:2009/02/08(日) 14:41:40 ID:???
>>758
まーまー熱くならんでもw

バターやラードはトランス型ではないんで、該当はしない。
ドイツもかなり前からトランス脂肪酸を含む油脂は禁止だと思ったよ。
アメリカでも確か昨年何かの報告(つまり植物油脂が人体に有害)が出ているはず。
このトランス脂肪酸は、実は、潰瘍性大腸炎などの原因ではないかと指摘する医学者もいるんだよ。
だから避けるに越したことはないんだ。

自分は755と全く同じ認識をもってる。
760753:2009/02/08(日) 15:17:44 ID:???
>>757
君をコンプレックスだと叩く人に
「自分だって好んで食べてるんでしょ」と言いたかったのだよ。
トランス脂肪酸に関する認識は自分も755に近い。
自分はそれに加えて、添加物に対する態度も、企業擁護だと思ってるけどね。
日本は、ホワイトチョコの脱色剤をかつては認可してなかったのだけど、
それだと日本市場に出せないアメリカからの外圧で認可したことがある。
アメリカのは真っ白が多く、ヨーロッパの食の伝統に厳しい国のホワイトチョコは黄色いだろ。
自分の場合は、まず味が好きで、主にヨーロッパ製品を好むんだけど。
761無銘菓さん:2009/02/08(日) 15:33:49 ID:???
チョコはヨーロッパ系が断然好みだけど
スナックは日本のものが(というか煎餅、柿の種、えびせんとかが)良いな。
どっちかだけ褒めろと言われても困るわ。
762無銘菓さん:2009/02/08(日) 15:55:30 ID:???
チョコはクランキーチョコロッテだろ
つまりお口の恋人だ
あれは韓国系になるのか
あとクランキーチョコとガーナチョコの組み合わせ
4日で一袋たべてしまうw
763無銘菓さん:2009/02/08(日) 18:38:25 ID:???
>>759
>バターやラードはトランス型ではないんで、該当はしない。

トランス型じゃないトランス脂肪酸て何だよ、そんなもんあるわけないだろjk・・・
サラダ油と同じ程度には含まれてるよ、相当量取らないと問題にはならないはずだけど
WHOだって勧告出してるくらいだからそりゃ摂取量は抑えた方がいいだろうさ
ただ>>755のような悪戯に不安を煽るようなものまで真に受けてたら何も食えなくなるっつー話
764無銘菓さん:2009/02/08(日) 18:54:46 ID:???
植物油(常温で液体)に、高圧タンクの中で水素ガスを加え、分子の結合の状態を
を天然にない形(トランス型)にしたものが、マーガリンでありショートニングです。

バターやラードはトランス結合ではなく、シス結合です。このほうが安全ですよ。
765無銘菓さん:2009/02/08(日) 19:23:51 ID:???
マーガリンが危険って言われてるけどその前にバターも危険なんだけどなw
どっちもどっちだよ。
766無銘菓さん:2009/02/08(日) 19:51:13 ID:???
クッキーなんていくらいいバター使ってたって結局は脂肪と砂糖の固まりだしな。
毎日バカみたいに食ってるわけじゃなきゃ気にする事無いと思うけどね。
767無銘菓さん:2009/02/08(日) 20:02:03 ID:???
そういう話したかったら別スレ立ててくれ
768無銘菓さん:2009/02/08(日) 20:07:02 ID:???
気にしてるのはきっとクッキーが主食の人なんだよ。
ウォーカーズ1箱を1日で食べちゃうような。
769無銘菓さん:2009/02/08(日) 20:11:42 ID:???
もういくらでも立ってるし
770無銘菓さん:2009/02/08(日) 20:44:04 ID:???
>>764
何でこう調べればすぐ間違いとわかりそうなことを・・・

http://www.fsc.go.jp/sonota/transfattyacids1902.html
>>755を真に受けちゃう人はここら辺読めばバターたっぷりの輸入菓子なぞ食えなくなるから、ここにも来なくて済むだろうよ
771無銘菓さん:2009/02/08(日) 21:03:30 ID:???
1万2000円の給付金が出たら
楽天で大人買いする。

ル・コルドンブルー        10個  5000円
ダッチーオリジナルオーツ    5個  5000円
薔薇ジャム             2個  3200円

                合計    13200円

少し予算オーバーするけどOK  俺は普段から、いいモノを食べる主義。

772無銘菓さん:2009/02/08(日) 21:08:11 ID:???
つ デブ
773無銘菓さん:2009/02/08(日) 21:36:27 ID:???
日本製のスナック菓子、菓子パンは
トランス脂肪酸の塊。
マクドなど論外。
774無銘菓さん:2009/02/08(日) 21:46:51 ID:???
ドイツではトランス脂肪酸(食べるプラスチック)は禁止されてるじゃねーか。
日本じゃ業務用油、マヨネーズ、サラダ油、菓子類、マーガリンに使い放題だろ。
CMやってるエコナも危険だろ。
770、お前頭狂ってるよ。

「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=584
エコナクッキングオイル 発ガン促進の疑いも、売り続ける花王
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=455
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=472




775無銘菓さん:2009/02/08(日) 21:49:54 ID:???
CMやってるエコナも、とか、聞かれもしないのに唐突に語り出す

詭弁のガイドライン
776無銘菓さん:2009/02/08(日) 22:12:51 ID:???
>>771

>俺は普段から、いいモノを食べる主義。

こういう一文が余計だと思うんだよなぁ・・・
777無銘菓さん:2009/02/08(日) 23:13:00 ID:???
また外国コンプのフランス基地外か
マクドとかセルライトとか言ってるとこ見ると関西人の文系女ってとこかね
食べるプラスチック(笑)とか自分は化学の知識がありませんって言ってるようなもんなのに
さっさとドイツで「トランス脂肪酸」自体が禁止されてるってソースを必死こいて探してこいよ
もし本当に禁止されてるならバターはおろか乳製品全般、牛肉も食えなくなってるだろうに
778無銘菓さん:2009/02/08(日) 23:23:18 ID:???
ハーシーズチョコレート上のほうでちょっと話題に出てきたから買ってみたぜ!!


ひとかけらで大ダメージwwwwww吐き気がwwwwwwww
でも普通に売ってるってことはこの味好む人もいるのか?
779無銘菓さん:2009/02/08(日) 23:31:04 ID:???
>>778
子供の頃から好きだよ。
そのちょっと粉っぽくミルク臭い味。
780無銘菓さん:2009/02/08(日) 23:31:04 ID:???
私も12000円点で輸入菓子買いまくる!

ところでボンヌママンのタルトって美味しい?
今買おうかどうか思案中。
781無銘菓さん:2009/02/09(月) 00:11:26 ID:???
チョコクッキーでおヌヌメは?
782無銘菓さん:2009/02/09(月) 00:25:56 ID:???
>>780
あの赤いタルト食ったことある
正確には何味なのかわからんが、
あれはなかなか美味しかったよ
783無銘菓さん:2009/02/09(月) 04:13:39 ID:???
うおーテスコが地元にできた!
ショートブレットうまいー、でもイギリス滞在時に
ジャンキーのごとく食べたバーボンクッキーとかいうものはなかったorz
ログ見たらチョコチップショートブレットとかいうけしからんものも
あるんじゃないかああ。東京近郊でテスコオリジナル商品が充実してる店舗、
どなたか教えてくださいませんか!
つるかめランドがいいのかなァ。
784無銘菓さん:2009/02/09(月) 04:20:02 ID:UxZ3/oSf
アメリカだとマジピー10袋だな、ボリすぎだろ日本輸入代理店
785無銘菓さん:2009/02/09(月) 06:00:27 ID:Ya3yMoaw
とりあえずバターのほうが安全のようです。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20040518/index2.htm
786177:2009/02/09(月) 06:38:55 ID:???
これも追加しとく

ボンヌ・ママン ラズベリータルト 3個  1500円
サントベール ガレット  5個       1500円  
ジョス・ペロン ガレット  5個       1000円

         177のと合わせて合計  1万7200円

      俺は普段から最品質の菓子を食べる主義
787771:2009/02/09(月) 06:41:20 ID:???
177は771の間違い


771のと合わせて、 合計1万7200円

普段からいいものを食べる主義
788無銘菓さん:2009/02/09(月) 09:26:26 ID:???
>>780
食べるならレモンと苺かな
キャラメルはなぜか土臭い
789無銘菓さん:2009/02/09(月) 09:43:03 ID:???
>      俺は普段から最品質の菓子を食べる主義

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'

790無銘菓さん:2009/02/09(月) 10:36:11 ID:pmLk/Mrs
リンドールのホワイトチョコは一番すき
とろける
791無銘菓さん:2009/02/09(月) 10:51:32 ID:???
>最品質

つ  漢字ドリル

つ  デブ
792無銘菓さん:2009/02/09(月) 11:08:26 ID:???
>>779
そうなのか…出来るなら是非残り全部あげたいorz
ミルク臭い感じが自分には合わなかったみたいです。
793無銘菓さん:2009/02/09(月) 12:24:20 ID:???
>>792
ハーシーズの風味?くさみ?は独特だよね。
子供の頃は平気だったけど、最近食ってみたら自分もダメだった・・・
794無銘菓さん:2009/02/09(月) 13:33:50 ID:???
アーモンドロカうまー
795無銘菓さん:2009/02/09(月) 13:55:58 ID:yU0/c6zs
ハーシーズうんこくさい
乳成分が酸化した臭い
796無銘菓さん:2009/02/09(月) 14:25:17 ID:???
一応、張っておきますね。
すれ違いの話題はこちらへどうぞ。

【お菓子板】マーガリンやショートニングの危険性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1219209237/l50

トランス脂肪酸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1169561494/l50
797無銘菓さん:2009/02/09(月) 15:14:18 ID:???
ハーシーズ、板は確かに臭いけど、
ナゲットとかキスチョコはそんなことないと思うよ
798無銘菓さん:2009/02/09(月) 15:58:44 ID:???
キスチョコっておじいちゃんの家の棚に常備されてる率がハンパない
799771:2009/02/09(月) 19:57:02 ID:???
はーシーズは、日本の安物チョコを冷蔵庫で3年放置した味。
表面が白くボロボロになってる。
800無銘菓さん:2009/02/09(月) 19:59:17 ID:???
リンドールのいろんなシリーズを12000円分買い集めて
巨大金魚蜂に入れてにまにましたいな
三日後にはなにひとつのこってない気がするけど・・・
801無銘菓さん:2009/02/09(月) 21:08:10 ID:???
ロータスのマルチグレイン 最高にうまい
大人買いしたい
802無銘菓さん:2009/02/09(月) 22:55:23 ID:???
通販だとお菓子で一万いっちゃうんだよな
803無銘菓さん:2009/02/10(火) 06:44:21 ID:???
ボンヌ・ママンのタルト
現物見たら箱のデカさに驚愕した。
さすがフランス。
手抜きしない。
804無銘菓さん:2009/02/10(火) 07:42:14 ID:???
デカいか?
805無銘菓さん:2009/02/10(火) 07:50:58 ID:8GcX8lAL
ベルギーやドイツのチョコは美味しいと思う
806無銘菓さん:2009/02/10(火) 08:20:48 ID:???
NGワードに登録するのは「トランス脂肪酸」「ショートニング」「フランス」でOK?
807無銘菓さん:2009/02/10(火) 11:55:15 ID:???
ドロステのダークチョコまずい…
ビターチョコはコートドールが美味しい
808無銘菓さん:2009/02/10(火) 12:14:22 ID:Xdjr3LyZ
オススメのクッキーがあったら教えてください!
809無銘菓さん:2009/02/10(火) 13:09:09 ID:???
Mr.ITOH
810無銘菓さん:2009/02/10(火) 15:34:36 ID:???
フランス系のはそれなりにどれもおいしい。パレット。
811無銘菓さん:2009/02/10(火) 15:41:50 ID:???
>>807
ドロステってなんか口溶けが良くないよね?
味は悪くないと思うんだけど、もっとこう
つーっと口の中で溶けるほうが好きだから
他の買っちゃうんだよね。

812無銘菓さん:2009/02/10(火) 16:12:29 ID:Xdjr3LyZ
ありがとうございます!
813無銘菓さん:2009/02/10(火) 16:24:36 ID:???
ソニプラでよく見かけるチャームスの飴おいしい
特にヨーグルト味おいしい〜
カラフルのは昔憧れた食べちゃダメと言われてた色合いのパッケージで良い
アメリカに留学してたけど一切見なかったのは何故だろう
814無銘菓さん:2009/02/10(火) 19:00:01 ID:???
ボストンでは見かけたよ
815無銘菓さん:2009/02/10(火) 19:21:28 ID:???
プラザに置いてあったトゥーバイトブラウニーっての結構美味しかった。
最初の一口ちょっと?な香りがしたんだけど
外はホロっとさっくり、中ちょっとクリーミーで濃厚。
後味もいいし。
816無銘菓さん:2009/02/10(火) 19:26:12 ID:???
Reese'sが激しく食べたいんだけど、都心で売ってるお店ご存知じゃないですか?
通販でも無いのですが、何か輸入できない理由でもあるんでしょうか?
817無銘菓さん:2009/02/10(火) 20:07:11 ID:???
ひとつのショップで希望の商品が全部揃わんので
イライラする。

Aショップではサントベールは有るが、ロータスのグレインが無い。
Bショップではロータスはあるが、サントベールが無い。


おフランス。 
818無銘菓さん:2009/02/10(火) 20:23:47 ID:???
>816
リーシーズおいしいよねー
なんで輸入してないんだろう。
そのものズバリじゃないけど、違うメーカーのピーナッツバターカップのチョコは
時々ソニプラで見かける。
あとアメ横の輸入菓子の店で、リーシーズの中のピーナッツバター味のとこを
小さなキスチョコみたいな形にしたの売ってました。濃厚ピナバタ味で美味しい。
店の名前は失念。
819無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:29:28 ID:???
>>818
それってキスチョコというより、チョコチップのピーナッツバター版
みたいなのかな?オレンジ色の袋の。
820無銘菓さん:2009/02/10(火) 22:49:57 ID:???
>>816
ttp://www.americado.jp/product/551
種類色々あるみたいだけど、これは違うの?
821無銘菓さん:2009/02/11(水) 02:02:25 ID:???
た、高いなぁ。
ハーシーのチョコに、ピーナッツバターじゃダメなの?
自分はそれで満足なんだけど。
822無銘菓さん:2009/02/11(水) 06:31:25 ID:???
>>821
1.53kgだから高くはないんじゃ?

>ハーシーのチョコに、ピーナッツバターじゃダメなの?
チョコにピーナッツバター付けて食べるってこと?
823無銘菓さん:2009/02/11(水) 13:09:04 ID:???
チョコといえばベルギーみたいな感じだけど
自分はスイスのチョコが好き。
バレンタインだからたくさんチョコ選べてうれしい。
824無銘菓さん:2009/02/11(水) 15:18:19 ID:???
ウォーカーのショートブレットを友達に貰ってうまさに衝撃を受けたぜ‥
んでこのスレ見つけてタロチップスに興味を持ち食べてみた。
海外のチップス系はプリングルスが苦手であまりいいイメージなかったんだがこれうまいな。
次はワサビかオリジナルか迷うなぁ
825無銘菓さん:2009/02/11(水) 15:19:00 ID:???
メールプラーのガレットってまだコンビニで売ってる?
近所のセブンで探したけど見あたらなかったよ。゚(゚´ω`゚)゚。
826無銘菓さん:2009/02/11(水) 16:50:18 ID:???
>>822
現地だと10ドルしないし、日本のコストコでも半値以下。
他にも2500円ぐらいで売ってるところを知ってるし。
(ネット無し、日本語対応無し、基本ドル払い、なので紹介できないが)

そのとおり、チョコにピーナッツバターだよ。
827無銘菓さん:2009/02/11(水) 17:00:34 ID:???
適用レート間違えた。
\2500どころか、\1800ぐらいだった。
828無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:30:29 ID:???
>>825
昨日、都内のセブンでは売ってたよ。
829無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:33:22 ID:???
メールプラーはヨーカドーでも3種を\198で売っていたな。
830無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:42:00 ID:???
うん!!
831830:2009/02/11(水) 19:42:41 ID:???
誤爆スマソ
832825:2009/02/11(水) 22:11:00 ID:???
>>828
>>829
ええっ、店舗によって違うのかぁ・・・
ヨーカドーも近所にあるので探してみます。サンクス!
833無銘菓さん:2009/02/11(水) 23:28:05 ID:???
>>824
タロチップスはオリジナルがイチ押しだ。
うっかり一袋食っちまうので注意。

川越のヨーカドーでメールプラーのチョコクレープってのも売ってた。
ミルクとビターがあったよ。
834無銘菓さん:2009/02/12(木) 06:55:47 ID:???
ロータスのカラメルビスケットの原材料は
地元ベルギー産か?
中国アジア産か?
835無銘菓さん:2009/02/12(木) 15:11:37 ID:???
おまえら血ドロドロっぽい デブは仕方ないにしてもw
836無銘菓さん:2009/02/12(木) 15:35:03 ID:???
>>833タロチップスのオリジナルは甘いみたいな書き込み見て避けて
ブラックペッパーを食べてみてハマったんだが一押しなら食べてみるわ。

ガレットも見た目的にパレットのほうがうまそうと思い避けてたけど食べたらうまかったし
見た目で食わず嫌いはダメだな‥
837無銘菓さん:2009/02/12(木) 20:17:34 ID:???
>>824
あなたの書き込みみて食べたら同じく衝撃でした。
半信半疑だったので、100円位の2枚入りをお試しで買ったのです。
今度は大きいのを買おう
838無銘菓さん:2009/02/12(木) 20:17:50 ID:???
>>835
お前は脳ミソがドロドロのグチャグチャや。
839825:2009/02/12(木) 21:08:12 ID:???
都内のセブン何件か回ってみたけど、見つかりませんでした(ノД`)>メールプラー
お菓子コーナー(クッキーとかある所)に置いてあるの??
次はヨーカドー探してみるかなぁ・・・
840無銘菓さん:2009/02/12(木) 21:14:33 ID:???
近くのヨーカドーのネットスーパーで検索してみたらどうかな?
携帯からもアクセス出来るよ。
841無銘菓さん:2009/02/12(木) 21:54:00 ID:???
>>837そういうこと言ってくれるとなんとなく嬉しいな
俺が貰ったのも2枚入りのの小袋の奴だったよ。丸いやつ。なんてうまいクッキーだ‥と思った

>>839俺もセブンでは見つからなかったけどヨーカドーにはあったぞ。
チョコチップとガレットがあった
842839:2009/02/12(木) 23:12:06 ID:???
>>840
>>841
おおおっ、ヨーカドーネットスーパーで検索したらありました!!
今度突撃してみます!ありがと〜( ´∀`)ノ
843無銘菓さん:2009/02/13(金) 16:23:56 ID:???
プラザで売ってるHAMMONDSっていうアメリカの飴を
クリスマスの時に買ったら色々衝撃を受けた。
色がすごいうえに、色で想像する味と異なる味がする。
(真赤なのにペパーミント、真緑でクローブ・シナモン)

でも独特のフレーバーに魅かれてバレンタイン用のやつも買ってみた。
たかが飴なのに1000円とか高いんだけど、現地価格も安くはないね。
844無銘菓さん:2009/02/13(金) 23:17:45 ID:H/2VpnVg
輸入スパゲッティ安くなってるけど
お菓子も安くならんかな
845無銘菓さん:2009/02/14(土) 00:00:21 ID:???
ドイツ製缶入りチョコのショカコーラ
最近都内のどこかで見たって人いませんか?
以前は成城石井か旧ソニプラで見たんだが今年置いてなくてがっくり

リッターはもうちょっと種類持ってきてくれないかな
冬だけでもいいからヌガーを売ってほしい
ドイツじゃあんなに種類あるのに…
846無銘菓さん:2009/02/14(土) 04:05:50 ID:dNhBI87c
どおでもいいけど、菓子食って

>衝撃を受けた

つー言い方なんかおかしくね?国語能力がないっつーか、
読書なんてしたことないんだろーな
847無銘菓さん:2009/02/14(土) 06:08:58 ID:/DPB2T/J
Tim Tamダークうま
848無銘菓さん:2009/02/14(土) 11:04:15 ID:???
ハリボの黒いやつは初めて食ったら大抵「衝撃」だよな

ゴムだよゴム
どこが菓子なのかすらわからん

あとダイソーで売ってた南米産チョコも衝撃的だった
久々に食いきれないチョコだった…
849無銘菓さん:2009/02/14(土) 13:22:23 ID:???
今さっきハリボの黒いやつを初めて食って衝撃を受けてきました…
愉快なパッケージに反してやばいなアレ
850無銘菓さん:2009/02/14(土) 13:23:31 ID:???
友達いないのかひょとして
851無銘菓さん:2009/02/14(土) 13:28:52 ID:???
俺は好きなんだけどな…黒いグミ。
小さい頃ばあちゃんが作ってくれてた漢方薬っぽい飲み物
を思い出す味。
852無銘菓さん:2009/02/14(土) 15:11:43 ID:???
「衝撃を受けた」って良い意味にも悪い意味にも使えて便利だねw
853無銘菓さん:2009/02/14(土) 17:49:35 ID:???
体中を稲妻が走ったって書くとエクスタシー
854無銘菓さん:2009/02/14(土) 18:07:54 ID:???
デブ乙
855無銘菓さん:2009/02/14(土) 18:33:25 ID:???
100均で売ってたtango?ってチョコおいしい?
856無銘菓さん:2009/02/14(土) 20:13:55 ID:???
タンゴは裏の原材料をみると味の想像がつくんじゃないかと。
チョコレートというより、ココアパウダーでチョコっぽい風味を
つけた何か別の物体というか…。
857無銘菓さん:2009/02/14(土) 22:12:48 ID:???
代用チョコwwww
858無銘菓さん:2009/02/14(土) 22:28:04 ID:???
タンゴ、たしか原材料にカカオマスもココアバターも
入ってなかったはず。
パッケージは美味しそうなんだけど。
859無銘菓さん:2009/02/15(日) 00:25:44 ID:???
サントベールってカルディや成城石井には置いてないのかな?
オンラインショップで探してみたら見つからなかったんだけど
860無銘菓さん:2009/02/15(日) 07:40:03 ID:???
通販ならいっぱいあると思うけど、、、楽天とかにも
861無銘菓さん:2009/02/15(日) 09:49:44 ID:???
>>860
ごめん書き方が悪かった
カルディと成城石井のネットショップには無かったってことね
店が微妙な遠さなので、置いてないなら行くのやめようかなと思ってw

どういう店に売ってるか知ってる人いますか?
862無銘菓さん:2009/02/15(日) 12:47:26 ID:???
ドイツのzooっていうビスケット食べたことある人いますか?
動物の形がリアルで子供喜びそう。味もおいしい
863無銘菓さん:2009/02/15(日) 13:30:00 ID:???
>>861
どういう店というかサントベールはソニプラでみたぞ。
864無銘菓さん:2009/02/15(日) 17:08:10 ID:???
>>861
明治屋とナショナル麻布には売ってたよ。
あと三越地下。
865無銘菓さん:2009/02/15(日) 20:27:45 ID:p14LqFzM
>>862
味はどんな衝撃をうけたのですか
866無銘菓さん:2009/02/15(日) 21:48:00 ID:???
>>863
>>864
ソニプラかー、なるほど!
三越はどこの店舗でしょうか?

今更ながら>>817に同意だわw
867無銘菓さん:2009/02/16(月) 10:07:24 ID:???
衝撃ったらスペイン製のカラフルなグミには悪い意味で衝撃受けた
あのサイズの袋で、ドイツ製グミと同じ棚にあれば大体あんな味想像して買うよな
………グミなのに後味が油粘土だった
868無銘菓さん:2009/02/16(月) 10:15:00 ID:???
サントベールは池袋のピーコックにもあったよ。
あとアキバの東西通路の輸入食材店と横浜のコミック王国の
横の菓子屋にもあった気がする。
869無銘菓さん:2009/02/16(月) 16:18:13 ID:???
>>866
恵比寿だお( ^ω^)
870866:2009/02/16(月) 22:11:42 ID:???
ソニプラと聞いてソニービルに行ってみたら、今日に限って改装中\(^o^)/
みんな情報ありがとう。色々巡ってみることにするわ!
871無銘菓さん:2009/02/18(水) 00:42:19 ID:???
上のほうにも書いてあるけど西友ってチムタムやすいのな。
今度買ってみる。
872無銘菓さん:2009/02/18(水) 09:38:51 ID:???
亀レスけど、メールプラール駅の成城石井で4種類見つけたよ。 
299円だけど4種類あって、どれを買おうか迷ったけど 
とりあえずガレット購入。 
飲み物何にしようかな。
873無銘菓さん:2009/02/18(水) 17:44:14 ID:???
飲みものをきめかねてカキコするやつがいることにしょおげきをうけた
874無銘菓さん:2009/02/18(水) 22:01:40 ID:K7KBDKNO
ギレっていう所のビスケットと、メーカーわからんがメイプル(楓)の形のビスケット
よく見かけるんだけどうまいのかな〜
875無銘菓さん:2009/02/18(水) 23:24:36 ID:???
メールプラーのチョコクレープ(ビター)
初めて買ったのでちょっと味見だけと思って開けたら
こんな時間に一気食いしちまった…orz
サクッと軽くて美味しかったよ…。
週末早起きして走るしかないよな…。
876無銘菓さん:2009/02/19(木) 16:49:20 ID:???
語彙がひんこんなスレだな デブはともかくとして
877無銘菓さん:2009/02/19(木) 18:42:34 ID:???
チムタム・・・・

お茶吹いたw
878870:2009/02/19(木) 21:15:44 ID:???
ソニプラリベンジして、ようやくサントベールゲットしました〜
嬉しくて全種類買っちゃったよ。何から食べようかなあワクワク(´∀`*)
情報感謝です!

ジョス・ペロンのも食べてみたかったけど、売ってなかった;;
また探す旅に出なければ・・・
879無銘菓さん:2009/02/20(金) 02:45:51 ID:QpnV4IVZ
コストコ
880無銘菓さん:2009/02/20(金) 04:01:27 ID:???
バールセンのメッシーノ、常備してる店ないかなぁ。成城石井や
カルディではタイミングが悪くてたまにしかお目にかかれない…
881無銘菓さん:2009/02/20(金) 12:41:19 ID:5KNgkqmZ
zooっていうビスケットの味の衝撃はまあまあでした。でも原材料にバター使用とあったのには衝撃受けましたね
さすがジャーマン!
882無銘菓さん:2009/02/20(金) 13:12:32 ID:2WWK4lZZ
>>874 メープルリーフクッキ-なら甘過ぎて途中で砂糖の部分捨ててクッキー部分だけ食べたよ
883無銘菓さん:2009/02/20(金) 13:27:49 ID:0ep86K7j
ウェルタースオリジナルのキャラメルは美味しかった
884無銘菓さん:2009/02/20(金) 14:20:58 ID:Lo3OgeY3
それはどんなしょおげきをかんじるアジですか
885無銘菓さん:2009/02/20(金) 21:58:57 ID:???
メールプラーのチョコチップ、小さめのチョコの粒が沢山入ってて美味しかった。
ちょっと甘めだけど。
886無銘菓さん:2009/02/21(土) 12:46:34 ID:???
887無銘菓さん:2009/02/21(土) 12:47:20 ID:???
>>801
途中送信してしまった
亀だけど気になったので買ってみた
いつものビスケットより割高だけどおいしかった!
888無銘菓さん:2009/02/21(土) 14:43:11 ID:???
>>880
そもそもメッシーノって冬季しか輸入販売してないよね。
あれが店頭に出回るとここ数年はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
って思ってるw
私の行く範囲の成城石井はミルクかミニは必ずあるから
売り切れてることはないけど、明治屋とかナショナル麻布とか
紀伊国屋とかも売り切れてて買えない!ってことはないな。
多分、地域のスーパーによって差があるんだろうけど、
どうしても常備しておきたいなら通販でまとめ買いしてみては。
889無銘菓さん:2009/02/21(土) 22:01:46 ID:???
ウェハースって食わず嫌いって感じだったんだが、
ここでローカーを知って小包装のバニラを食べたらウマーだった。
色々な種類があって迷うのだがお勧め味教えて!
もしくはハズレ。
今のところティラミスとカプチーノとカカオが気になるところ。
890無銘菓さん:2009/02/21(土) 22:04:08 ID:???
>>889
赤い色の袋のナポリタンがおすすめ。
ヘーゼルナッツのクリームがウマー。
891880:2009/02/21(土) 23:20:55 ID:???
>>888
>そもそもメッシーノって冬季しか輸入販売してないよね

そうなんだ。。。どうりで暖かくなるとパッタリ見なくなるわけだ。
先月、用事があって大船に行った時、ルミネ大船のカルディでセール
をしていたので覗いてみたらたまたまメッシーノが¥208で売ってたので
2袋買ったんだけど、もっと買っときゃよかったな。。。
892無銘菓さん:2009/02/22(日) 00:26:09 ID:A/qJaOqz
アメリカHershey Company製のICE BREAKERSってお菓子がとても気に入っています
ラムネというかタブレットというかそんな感じのお菓子です
日本製で似てるのはヨーグレット&ハイレモンですかねぇ
あれをもう少し小粒にして丸いプラ容器に入ってるやつです
とっても刺激的な味で0カロリーなのでお気に入りなんですが日本で売ってるお店ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
893無銘菓さん:2009/02/22(日) 00:33:27 ID:???
>>892
通販であるよ
894無銘菓さん:2009/02/22(日) 00:40:48 ID:A/qJaOqz
>>893
お返事ありがとうございます^^

アメリカ在住のボディビルダー?の方のサイトから通販で何度か買いました
またヤフオクで海外から出品のも買ったことがあるのですが
なんせ国際便ですから送料が高いんですよねぇ
気軽に買えるお店があればと思ったんですがそれは国内の通販なのでしょうか?
895無銘菓さん:2009/02/23(月) 01:17:17 ID:???
>>874
メイプルなんたらは途中で挫折
サンドしてあるやつとクッキーだけのやつがあるけど両方挫折
ギレは好き
896無銘菓さん:2009/02/23(月) 02:26:12 ID:z1x82bai
商品名がわからないんだけど
ソニプラに売ってる、半透明の短い蓋付バケツ型のプラスチック容器に
焼いたメレンゲ?が入っている、クッキー?のようなお菓子って美味しいのかな?
味はバニラとチョコとカフェモカ(ミントはパス)の中では
どれがオススメ?
897無銘菓さん:2009/02/23(月) 04:34:20 ID:???
アメリカのお菓子もらったんだけど、ラムネまずい…
子供向けのおまけ付に入ってるやつなんだけど…噛み砕くタイプの薬の味だよ
もったいないけど食べ切れない…
あと、ラムネに似たタイプの良くわからないやつ、まんま砂糖の塊の味…まずい
ほんとただ甘いって感じ
アメリカの子供はこれをおいしいって思ってるのかな
海外のお菓子初めて食べたけど、普通においしいのもあるの?
多分かなり安いお菓子だからまずいのかなと予想してるんだけど
898無銘菓さん:2009/02/23(月) 08:57:57 ID:???
フランスのクッキーとかはおいしいよ。
アメリカはおいしいのもあるけど地雷も多い印象がある。
899無銘菓さん:2009/02/23(月) 09:57:56 ID:???
フランスと言うとブルターニュのクッキー(塩入りクッキー?)しか知らないけど、
他にフランス物で何かオススメはある?
900無銘菓さん:2009/02/23(月) 11:03:51 ID:???
>>899
パレットは大体どのメーカーのもおいしいと思う。
あとLU のビスケット
森永マリー系だけどもっとバター感があって、まわりが焦げ気味なところがおいしいです。
901無銘菓さん:2009/02/23(月) 11:37:33 ID:???
やっと衝撃バカがいなくなったな
902無銘菓さん:2009/02/23(月) 12:03:51 ID:???
>>900
ありがとう。
地方だから入手方法が限られてるけど探してみるw
フランスのはバターを大量に使うのが特徴なのかな?
確かに、以前食べたブルターニュのクッキー(恐らくその“パレット”という物)も、
バターの味がしっかりとしていて美味しかった。
903無銘菓さん:2009/02/23(月) 13:19:30 ID:???
>>897
以前アメリカ在住の知人家族を尋ねる時、
子供達へのお土産に日本のお菓子色々持って行ったんだが
森永ラムネ大人気だったよ。
口溶けよくて甘くてアメリカのラムネと全然違って凄く美味しいって喜んでくれた。
アメリカのラムネはキャンディーっぽいかな。
904無銘菓さん:2009/02/23(月) 17:55:48 ID:???
スコップですくうタイプの店で買った星形のラムネがあったけど、あれもアメリカのかな?
喜び勇んでうっかり勢いつけてかじったら、前歯が折れそうな固さだった。
905無銘菓さん:2009/02/23(月) 23:49:08 ID:???
>>896
メレンゲ菓子が好きならいいけど、そうじゃないなら
只甘いだけにしか感じない可能性が…
富山の月世界の卵っぽさを無くしてもっと口溶けが
良い感じのお菓子だよ。
でもバケツサイズをいきなり買うよりも小袋なものを
どこかで試したほうが…
906無銘菓さん:2009/02/24(火) 01:05:25 ID:???
ラファエロうめぇ
大人買いしたw
907無銘菓さん:2009/02/24(火) 01:25:45 ID:???
月世界ナツカシス
908無銘菓さん:2009/02/24(火) 02:45:59 ID:???
>>905
ご丁寧に詳しくありがとうございます!

ですが、月世界食べた事無いんですよorz
しかも私が行く店舗には小袋サイズは無いんです
アンジェリーナのモンブランの下にある物を、想像していいですかね?
それなら好きなんですけど…
909無銘菓さん:2009/02/24(火) 23:38:23 ID:jfM+bgqi
ティムタムオリジナルはうますぐる。
豪人はこんなすばらしいチョコビを食べてるのかw
910無銘菓さん:2009/02/25(水) 00:55:39 ID:???
初めて食べたのがラズベリーでゲロマズ!って思って
オリジナル食べた事ないのですがいけますかね?
911権現様:2009/02/25(水) 00:56:01 ID:???
豪州ドラマではよくテーブルの上にティムタムがある
912無銘菓さん:2009/02/25(水) 21:22:10 ID:???
うまそうなのがあっても、小分けになってないので躊躇してしまう
一人じゃとても食べきれないし・・・
みんなどうやって保存してる?ジップロックとかに入れておけばいいのかね
913無銘菓さん:2009/02/25(水) 22:36:58 ID:???
>>912
ジップロック入れときゃしばらく持つだろうけど、物によるだろうね。職場や学校に持ってったりしては。
ローカー、ティムタム、ウオーカー、ダッチーオリジナルあたりは小分けを見たことがある。
メールプーラーは中で2袋に分かれてたな。
914無銘菓さん:2009/02/25(水) 22:55:35 ID:???
>>913
今気になってるのは、ローカーのウエハース(正方形のやつ)が一袋にゴロゴロ入ってるやつかな
ミニ版の方でも食べきるには多すぎて^^;

あとウォーカーが好きで買い溜めしておきたいんだけど、小包装で買うと割高になるし悩みます><
915無銘菓さん:2009/02/26(木) 00:36:26 ID:???
チムタム(ダーク)初めて食った。思ってたほどよくなかった。期待が大きすぎたか。
西友価格ならなんとかだけど他所で売ってる値段ならブラックサンダーのほうがいいなw
916無銘菓さん:2009/02/26(木) 05:07:00 ID:???
リンドールうめえ…
定番の丸型よりシングルスの方が断然お得なんだな
ハーシーズは板のは苦手なんだがナゲットは好き
917無銘菓さん:2009/02/26(木) 18:18:17 ID:???
ロータスのカラメルビスケット
もう何度も既出だけどやっぱり美味しいな
ノーマルもチョコがけタイプも好きだ
918無銘菓さん:2009/02/27(金) 00:29:03 ID:qRBoNj6+
キティランド…グリコが販売してるけど原産国は中国。輸入なのか??
919無銘菓さん:2009/02/27(金) 00:42:04 ID:???
中国産のお菓子は近年増えましたねぇ。
920無銘菓さん:2009/02/27(金) 01:38:28 ID:???
少し前にコンビニで買ったハーシーナゲット4個入りの2種、
「大好きなクッキー&クリームが食べられるー!」
「苺だって?!どんなに美味しいか楽しみ!」と
喜んで買って食べてみたら不味いのなんのって・・・。
で、よく見てみると中国産…。
同じメーカーでも中国産だとあんなに不味くなるものなのか?
921無銘菓さん:2009/02/27(金) 01:44:06 ID:???
名前忘れちゃったけど・・・
外装は赤いパッケージ、1粒の大きさが飴の小梅くらいの大きさ。
お菓子の種類的には、カラメルって言うのかな、エアーIN チョコレートの砂糖板みたいな。
それをチョコレートでコーティングしてあるの。

名前わかる方居ますか??知りたいです・・・
922無銘菓さん:2009/02/27(金) 09:43:09 ID:???
>>921
モルティーザーズのことかなあ?
「エアーIN チョコレートの砂糖板」っていうのが
ちょっと違うかもだけど・・・
923無銘菓さん:2009/02/27(金) 13:38:21 ID:???
>>916
解る。リンドールほお張った時の幸せ感がたまらないんだけど、
ついお得なシングルスを買ってしまう。
924無銘菓さん:2009/02/27(金) 16:53:03 ID:4EqT4n9A
>>920
美味しい物も多いのでいろいろ試してみてください。
925無銘菓さん:2009/02/27(金) 21:52:17 ID:???
>>922さま
モルティザースって言うんですね!!ググッてパッケージ見てきました。
これです!!
美味しすぎて500グラム袋を一気に食べてしまったことも。。
教えてくださりありがとうございました!!
926無銘菓さん:2009/02/28(土) 17:12:23 ID:???
カントチーニのビスコッティ初めて食べた
硬くて素朴な感じで(゚д゚)ウマー
アーモンドが大粒なのでカロリー怖いけどw

しかしどこか知ってる味だったなぁ
日本の菓子にもあったような気がするんだが・・・
927無銘菓さん:2009/02/28(土) 18:25:15 ID:???
>>926
これに似たビスコッティは前に森永だか明治が発売されてた

928無銘菓さん:2009/03/01(日) 00:22:41 ID:???
むこうの国で菓子の範疇なのか軽食にあたるのかわからんのだが
ポップターツ
ホストマザーがいい笑顔でこれ2枚+目玉焼きとオレンジジュースを朝食に出してくれた。

日替わりで味が違うんだがどれも甘すぎて歯が痛くなった。
あの発想自体はいいと思うんだがビスケット部分をもっと美味くして
中身もあそこまでジャンキーな味にせず作れないものなのか……
929無銘菓さん:2009/03/01(日) 23:09:12 ID:???
パレットやガレット大好き。あと、ウエハースも。

>>926
ビスコッティ美味しいよね。硬いけど。
確か生地にバターとかは使ってないから、そんなに怖がるほどじゃないんじゃないかな。
930無銘菓さん:2009/03/01(日) 23:43:50 ID:???
イタリアに住んでた時、ビスコッティはヴィンサントっていう甘いワインに
浸して食べてたよ
近くのパン屋で作ってたビスコッティが美味かった
年に2度ほどイタリア行くがそのときに大量買いしてくる
けどすぐなくなっちゃう・・・(´・ω・`)
931無銘菓さん:2009/03/02(月) 05:44:06 ID:X0BK8VX/
イタリアGressonyのCaramel(パッケージにプリンの絵があるやつ)、
スイスのRolandのミニラスク、Snydersのミニプレッツェル、
ハロウィンのクッキーの売れ残り、ベルギーLemaitreのフレークトリュフ、あともちろん忘れてはならない大好きなチョコマシュマロも購入
やっぱり「わっはぶらしん」は神の住む聖地だよ
あっ、そうそうあとフィリピンのCocoIslandのナタデココも購入340gで
100円だったよ
毎朝、ヨーグルトに入れて食べてるんだ
健康的でしょ
みんな、聖地に巡礼するべきだね
932無銘菓さん:2009/03/02(月) 05:48:41 ID:X0BK8VX/
国産品ではヤマザキのチョコの山が最近の大ヒットだね
ありゃ、神がかってるよ

あっ、そうそう聖地ではバレンタインのチョコの安売りがいい感じだよ
きれいな色のベルギーのチョコを買ったけどうまかったよ
933無銘菓さん:2009/03/02(月) 05:57:17 ID:X0BK8VX/
今日も時間があったら聖地に行くつもり
ほんとは明日行けばさらに安いんだけどね

あっ、そうそうライバルのよしやも忘れちゃいけないね
19時くらいに行けばパンがいくつか袋にまとめられて250円くらいになって売られるんだよ
次の日の朝食にちょうど良くてね
今日も買えればいいけどね
934無銘菓さん:2009/03/02(月) 09:23:15 ID:???
>>923
リンツリンドール、コストコで安く売られていたよ。
935無銘菓さん:2009/03/02(月) 15:37:45 ID:???
>>931-933
またお前かw
全国展開している訳でもない店の事を毎度延々と、チラ裏乙。
936無銘菓さん:2009/03/02(月) 20:37:26 ID:???
その聖地とやらはどこにあるんだ?
937無銘菓さん:2009/03/02(月) 22:26:42 ID:HqaBsXm9
ティムタムのスレなくなっちゃったの?

今まで100袋位は食べてきたけど
パッケージの裏を何気なく見てみたら、着色料の赤とか青とか書いてあって
すごく引いた。ショック。癌になりたくないし。
茶色いチョコがどうして赤とかの色が必要なんだよー。泣
>>430さんが言ってる通りやっぱチョコもどきなのかな。
チョコ風味でチョコらしい色を着色しただけなのかな。
430さんはすごく繊細な舌を持ってるんだね。偽チョコを見破るなんて。
938無銘菓さん:2009/03/03(火) 00:18:43 ID:???
テスコのチョコレートスポンジプディング うまかった。(みんなに配ったおみやげ)
もっと現地で買ってくればよかった。
939無銘菓さん:2009/03/03(火) 00:24:58 ID:???
>>936
東京・御徒町にある二木の菓子が聖地かな。
940無銘菓さん:2009/03/03(火) 07:01:06 ID:???
>>936
「わっはぶらしん」ってのが店の名前だよ。
心斎橋のアーケードをずっと本町の方まで歩いて行けば
左手の方にある。
941無銘菓さん:2009/03/03(火) 13:41:11 ID:???
ケーキボックスカフェのチョコレートクランチうまい。
942無銘菓さん:2009/03/03(火) 16:25:10 ID:???
メイヤーのレモンショートブレッドクッキー、食べてみたいのに
見かけません。最近見かけたお店があったら店名教えてください。
943無銘菓さん:2009/03/03(火) 19:44:44 ID:???
>>938
tescoのお菓子、安くておいしいですよね。
たまーに、日本でも売ってる。
944無銘菓さん:2009/03/03(火) 22:33:49 ID:???
恥ずかしながらミルキーウェイ。
ガキのころはものっそいご馳走だった。
キットカットなんか目じゃなかった。
945無銘菓さん:2009/03/04(水) 00:56:09 ID:???
ここみてると東京のほうの人が多いみたいだけど
京都で輸入菓子買うとしたらどこがいいか知ってる人いたら教えてくれませんか?
946無銘菓さん:2009/03/04(水) 02:32:18 ID:???
minaの南の筋にあるケントボーイズ。
三条のタカギにも小袋のHARIBOとかヨーロッパのチョコが入荷する。
高いやつなら藤井大丸地下のタベルト。
ダイヤモンドシティハナ1階の雑貨屋。
Tim Tamは西友が安い。
鴨川以西は知らん!
947無銘菓さん:2009/03/04(水) 07:42:00 ID:???
>>944を読んでから寝たらミルキーウェイ食べる夢を見ちゃったじゃないかw
ありがとう。例え夢の中でも美味しかった・・・
残念ながら現実だとなかなかお目にかからないからなー
948無銘菓さん:2009/03/04(水) 11:46:56 ID:???
>>943
テスコ、都内ならつるかめランドというフザケた名前のスーパーで常時取り扱ってます。
949無銘菓さん:2009/03/04(水) 15:55:32 ID:???
>>946
ありがとう早速行ってみます
950無銘菓さん:2009/03/04(水) 17:56:39 ID:???
メイヤーの,,,レモンショートブレッドクッキー...
951無銘菓さん:2009/03/04(水) 20:01:19 ID:???
>>949
新風館のビレバンもね

知らないのは鴨川以西じゃなくて以東だったw
952無銘菓さん:2009/03/04(水) 20:06:32 ID:???
近所のつるかめ、TESCOのお菓子はたまにしか見かけない。
週に数回しか行けないせいもあるが、おそらく、年に数回じゃなかろうか。
ショートブレッドなんて、見かけたら即買いだめしないと、翌日にはなくなってる。
953無銘菓さん:2009/03/05(木) 20:17:50 ID:???
>>944
恥ずかしながらミルキーウェイって食べた事ないんだけど
美味しいの?
触った感触が柔らかかったんだがマシュマロみたいな感じ?
954無銘菓さん:2009/03/05(木) 21:29:51 ID:???
ヌガーだよね
中学の帰りによく買って食べてた。当時1本60円だったかな
ヌガーとチョコの中間くらいな記憶がある
ミルキーウェイもう一回食べたいなあ
955無銘菓さん:2009/03/05(木) 22:23:37 ID:???
不二家でプリンが食べ放題に入っているところってどこ?個人のHPにたまに出てるんだが俺が行ったところは違った・・・
956無銘菓さん:2009/03/05(木) 22:40:27 ID:???
小学生の頃遠足のおやつに輸入菓子を持っていっていた。
もちろん予算オーバだった。
いやなガキだったよね。
そろそろ五十のおじさんだが、なにか?
957無銘菓さん:2009/03/05(木) 22:55:36 ID:???
そういう自分語りをするより
そろそろ50のおっさんが子供の頃の輸入菓子や
それ食ったときの感想きかせてくれよと
958無銘菓さん:2009/03/05(木) 23:08:18 ID:???
>>956
そのままいやな大人になったんですね、分かります
959無銘菓さん:2009/03/05(木) 23:18:36 ID:???
セブンイレブンにメールプラーのサブレが復活してた〜
おまけにジュールスのクリスプとロータスのビスケットも置いてあった
ちょっと感動(o´∀`)
960無銘菓さん:2009/03/06(金) 11:22:41 ID:???
>>956
その当時から、味も見た目も変わらず残ってる輸入菓子って今もあるの?
961無銘菓さん:2009/03/06(金) 13:19:34 ID:???
欧米の菓子って、日本と違って比較的長寿じゃない?
10年後度前アメリカに住んでたんだが、
日本に比べるとあまり変わらない。
962無銘菓さん:2009/03/06(金) 13:33:08 ID:???
>>961
なんかの雑誌で、日本のお菓子は季節毎に味が変わるからすごい。外国のお菓子はいつも同じだ。

とか外人が言ってた
963無銘菓さん:2009/03/06(金) 14:37:42 ID:???
ヨーロッパに10年ほど前に住んでて(約2年間)
それから毎年遊びにいくけど
スーパーの品揃えってそんなにかわらない
「新発売」とか「期間限定」なんて文字あんまり見ないな
欧州の人ってわりと味に関しては保守的だと思う
「かあちゃんの代からこれ買ってるわ」とか
「小さい頃からこれが好き」みたいな話よく聞くし
964無銘菓さん:2009/03/06(金) 15:07:09 ID:???
たしかにそうだな。ヨーグルトとかシリアルのCMはよく流れてるけど
お菓子は定番もの(プリンシペみたいなの)くらいで新商品のは見た記憶がない。

日本の広告代理店とかメーカーの開発が頑張りすぎなのかもねw
965無銘菓さん:2009/03/07(土) 07:45:43 ID:???
トゥーバイトブラウニーをいつも近くのプラザで買ってたんですが、棚になくなりました…。ネットで探しても売ってません。
他のプラザにはまだあるんでしょうか?
966無銘菓さん:2009/03/07(土) 12:25:20 ID:???
自分は、欧米(どっちかって言うと欧州だろうけど)人同様、
食にはかなり保守的なので、
原材料含め、ヨーロッパ菓子が好き。
味覚も向うに近いけどね。
967無銘菓さん:2009/03/07(土) 19:12:56 ID:???
ヨーロッパ的にジャガイモってどうなんだろ
ヨーロッパにポテチある?
968無銘菓さん:2009/03/07(土) 22:11:01 ID:???
>>967
あるよー
普通のポテトチップスみたいなのが
でも塩味とかぐらいで味のバリエーションはないね
ちなみにじゃがりこみたいな形状のお菓子は見たことないかな
969無銘菓さん:2009/03/07(土) 22:41:53 ID:???
あったのかサンクス
揚げ物系ないと思ってた
970無銘菓さん:2009/03/08(日) 00:13:14 ID:???
ロンドン行った時に色んな味のポテチを見た気がするが
メーカー名とかどこの国のものかはわからない
971無銘菓さん:2009/03/08(日) 00:26:57 ID:???
トゥーバイトブラウニーもう1ヶ月くらい見ないなあ
TVとか知らなかったからてっきりバレンタイン商品かと
972無銘菓さん:2009/03/08(日) 01:30:45 ID:NwNwEMZ2
グミに特別興味がなかったのもあって今まで手が出なかったHARIBO。
散々迷ってトロピカルをセレクト、めちゃウマ。
次は定番だよねーとベアー買ったら硬すぎてワロタ。
なにこれ無理…と思いながらも食べてたら、なんかくせになってきて完食したけどw
トロピカルくらいの硬さで他におすすめあったら、教えてください。
973無銘菓さん:2009/03/08(日) 01:46:38 ID:???
>>970
マッコイのがおいしかったよ
974無銘菓さん:2009/03/08(日) 01:53:09 ID:???
>>972
HARIBOといえば黒ミミズ。異論は認めない
975無銘菓さん:2009/03/08(日) 11:02:30 ID:???
ヨーロッパのお菓子の、happy hippoってゆうカバのチョコがすごいおいしい?
旅行にいくと必ず買います?
976無銘菓さん:2009/03/08(日) 14:23:31 ID:???
なんか 975 が気持ち悪い
977無銘菓さん:2009/03/08(日) 21:06:00 ID:???
skittlesっていうキャンディー売っているとこ知っている方いますか?
食べ過ぎると舌に色がつくやつなんですけど。
978無銘菓さん:2009/03/08(日) 22:06:27 ID:???
ヤフオクで輸入菓子福袋あったよ
979無銘菓さん:2009/03/09(月) 07:31:31 ID:???
>>978
ヤフオクでしたか。ありがとうございました。

980無銘菓さん:2009/03/09(月) 22:24:56 ID:???
TimTamのクッキーダブルコートが美味い。
カルディで498→298で購入。
しかしカロリー高し…1枚110カロリー!

981無銘菓さん:2009/03/09(月) 23:22:34 ID:???
トゥーバイトブラウニー、入荷してたよ。
982無銘菓さん
>>981探しに行ってみます!