ホットケーキ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
分厚くてフカフカのが最高

前スレ:ホットケーキ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1109769634/
2無銘菓さん:2006/10/21(土) 18:37:10 ID:???
2
3無銘菓さん:2006/10/21(土) 18:57:40 ID:eZsCkPMa
3ゲッ
4無銘菓さん:2006/10/21(土) 19:06:38 ID:???
>>1乙。
関連スレ
ホットケーキの作り方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1048408442/
5無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:38:05 ID:PNuHFqJb
ドア男さんのレシピ

◆材料◆(約3〜4枚分)
  薄力粉 160g
  ベーキングパウダー 小さじ2杯
  牛乳 1/2カップ
  バター 40g
  卵 2個
  砂糖 60g
  バニラエッセンス 少々

◆道具◆
  ボール、粉ふるい、泡立て器、
  フライパン、その他

超簡単!大好評レシピです
1)薄力粉160gとベーキングパウダー小
さじ2杯合わせてふるいにかけます。面倒で
も必ずふるいましょう。

2)卵2個、砂糖60g、牛乳1/2カップ、溶かしたバター40g、バニラエッセンス少々を粉に加えて泡立て器でかき混ぜれば生地の出来上がりです。

3)あとはフライパンで焼くだけです。
生地の厚みや焼き加減ですが、直径10〜12cmの厚めの生地を弱火でじっくり焼き上げるのがおすすめです。

http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/100/index.html
6無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:41:13 ID:PNuHFqJb
森永ホットケーキミックス|スタンダードタイプ
http://www.morinaga.co.jp/hotcake/standard.html
森永ホットケーキミックス|パンケーキタイプ
http://www.morinaga.co.jp/hotcake/pancake.html
森永ホットケーキミックス|卵を使わないレシピ
http://www.morinaga.co.jp/hotcake/recipe.html
7無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:45:16 ID:PNuHFqJb
炊飯器で作る

5分でOK!フルーツケーキ 炊飯ジャーで簡単クッキング - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030220a/index2.htm

8無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:48:49 ID:PNuHFqJb
9無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:50:07 ID:PNuHFqJb
10無銘菓さん:2006/10/22(日) 11:56:03 ID:PNuHFqJb
関連スレ
ホットケーキ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1109769634/
ホットケーキの作り方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1048408442/
ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154891493/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!24◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1154665394/
炊飯器で料理〜一合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/
ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154891493/


11無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:07:29 ID:PNuHFqJb
食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm
12無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:10:52 ID:PNuHFqJb
ホットケーキ ボブとアンジー/料理レシピ
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=01805&ST=15

検索結果 ボブとアンジー/料理レシピ
http://www.bob-an.com/search/FindResult.asp?PG=82841775&ST=03&CTop=0&D=0&RC=%82Q%82O
13無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:33:25 ID:PNuHFqJb
14無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:45:49 ID:jVCDWlVR
オーブンで作るおからパウダー

材料:おから 500グラム

1 鉄板の下にオーブンシートを敷きその上に平らにおからを広げのせる。
 オーブンを140度に余熱する。

2 140度のオーブンで約40分〜50分、時々混ぜながら焼く。
 オーブンから出して冷ます。

3 冷めたらフードプロセッサーかミルサーなどにかけるとさらさらのパウダー状になる。
 (かけなくてもオッケー さらさらを求める人はかけて♪)

4 保存は密封容器に入れて保存する。
 冷蔵庫では3日くらい。
 冷凍庫に入れて1ヶ月保存可能なので冷凍保存をおススメします。

5 おから500gで約180g〜200gできます。
 (焼き加減で違ってくるみたいです)

オーブンで作るおからパウダー
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/290211/

おからパウダー レシピ 54品
http://cookpad.com/search/index.cfm?target=all&keyword=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC&LIMIT=15&DISPLAY=normal&SORT=date&PAGE=1

おからパウダー ホットケーキミックス レシピ 3品
http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&page=1&target=all
15無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:55:28 ID:aAbHOKBg
たくさん焼いたら、冷凍保存

・焼いたあと、1枚ずつラップに包んで冷凍保存できます。
・電子レンジで約1分温めれば、焼きたて同様の美味しさが味わえます。


(冷蔵庫でホットケーキを保存をするより、冷凍保存をした方がホットケーキの味が落ちません。)



Yahoo!検索 - ホットケーキ 冷凍 保存
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%DB%A5%C3%A5%C8%A5%B1%A1%BC%A5%AD+%CE%E4%C5%E0+%CA%DD%C2%B8

ホットケーキ 冷凍 保存 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD+%E5%86%B7%E5%87%8D+%E4%BF%9D%E5%AD%98
16無銘菓さん:2006/10/22(日) 13:00:59 ID:EugfFXPR
17無銘菓さん:2006/10/22(日) 15:30:20 ID:2XcHQXYB
18無銘菓さん:2006/10/22(日) 15:32:00 ID:2XcHQXYB
Q.バターは冷凍保存できますか?

A.バターは、冷凍保存することができます。

http://www.snowbrand.co.jp/customer/qa/butter/q03/
19無銘菓さん:2006/10/22(日) 15:33:37 ID:2XcHQXYB
Q.チーズを冷凍保存することはできますか?

A.チーズを冷凍保存することはお止めください。
  ただし、シュレッドチーズ(※1)のように、加熱して使うチーズや
  一部冷凍を前提とした商品(※2)は冷凍保存することができます。

http://www.snowbrand.co.jp/customer/qa/cheese/q04/

20無銘菓さん:2006/10/22(日) 17:01:04 ID:+wWG6iXO
グリーンティーを、入れてもおいしいです。
抹茶よりも溶けやすいし、お値段も安いです。
21無銘菓さん:2006/10/22(日) 17:38:31 ID:???
そんなに頑張って連貼りしなくてもスレは落ちないよ
22無銘菓さん:2006/10/23(月) 00:58:08 ID:t1jhpsSr
イースト入りパンケーキ
普通のホットケーキにイーストを入れてみた

材料:2人分
ホットケーキミックス 200グラム
牛乳 200cc
卵 1個
ドライイースト 小さじ1

作り方
1 ホットケーキミックスに、イースト、卵、人肌ぐらいに温めた牛乳を入れてよく混ぜます。
2 オーブンの発酵、または暖かいところにおいて、30分〜1時間発酵させます。表面にぷつぷつ穴が開いていたらOK。
3 テフロン加工のフライパンで両面色よく焼いてできあがり。
23無銘菓さん:2006/10/23(月) 00:59:52 ID:t1jhpsSr

バナナ 2本
豆乳 200ml
ホットケーキミックス 200g
卵 1個


作り方
1 バナナを好みの状態まで潰します。
(柔らかくしたいときはレンジで5分程チンします)
2 豆乳と卵を良く混ぜ合わせ、潰したバナナを加えます。
3 ホットケーキミックスを軽く混ぜ合わせます。
4 160℃に温めたホットプレートで焼きます。
バナナの甘さでそのままどうぞ。



24無銘菓さん:2006/10/23(月) 17:07:18 ID:D74YG0RP
ワッフルメーカー欲しい
25無銘菓さん:2006/10/23(月) 17:21:34 ID:bykhQ9vD
ホットケーキってなんだか響きがエロいんですが
つヒント:HotケーキHケーキ
26無銘菓さん:2006/10/23(月) 17:58:01 ID:BeG8xmIl
炊飯器で作ると、生地がもちもちになって超うまいよー!!
真ん中半熟なのがまたうまかったー
27無銘菓さん:2006/10/24(火) 00:54:30 ID:NKztBvBP
1000取りたかったのに油断した
28無銘菓さん:2006/10/24(火) 08:02:34 ID:tqRw4OEQ
マックのホットケーキ大好き。
29無銘菓さん:2006/10/24(火) 08:43:38 ID:RCHkv9RU
生地に細切れにしたフルーツ練り混むと超うめぇ
黄桃とかすげぇ合う
30無銘菓さん:2006/10/24(火) 09:48:26 ID:???
そんなにうめぇのか!そいつはすげぇ!!
31無銘菓さん:2006/10/24(火) 10:18:54 ID:???
ちょっと前にオレンジページに載ってたビッグホットケーキ、
200gの粉で生地作ってママレードをマーブル状にざっくり混ぜて、
小さいフライパンで一気に全部焼くんだけど地味にやみつきになったw
32無銘菓さん:2006/10/25(水) 09:18:02 ID:BoDCSO90
「つくれぽ」 116件(100人) ←100人ってなんかすごい…

お豆腐ケーキ

材料 分量
ホットケーキミックス 200g
絹ごし豆腐 1丁
卵 1個
砂糖 50g

http://cookpad.com/guriguriweb/recipe/220398/
33無銘菓さん:2006/10/26(木) 04:46:48 ID:gCfxd1OZ
ホテルニュ-オ-タニのホットケ-キ期待はずれだった
34無銘菓さん:2006/10/26(木) 17:41:59 ID:0gKMV8Uh
そんなの自分で小麦粉使っていろいろ混ぜて焼くホットケーキがいちばん美味いに決まってんじゃん
35無銘菓さん:2006/10/26(木) 18:59:58 ID:yGJQfZ/c
牛乳の変わりに水を使うレシピはない?
36無銘菓さん:2006/10/26(木) 20:51:03 ID:0gKMV8Uh
>>35
俺よくやるよ
牛乳も水も食感、味ともにあまり変わらん
37無銘菓さん:2006/10/26(木) 22:27:08 ID:???
このスレは危険だ!
この時間帯からホットケーキミックスを買いに走りたくなる漏れが居る・・・
38無銘菓さん:2006/10/26(木) 22:38:01 ID:???
夏に買って忘れてたバニラアイス(スーパーカップが冷凍庫から出てきたので軽く溶かしてミックスと牛乳とまぜて焼きました。フカフカで優しい味のホットケーキになりました。アイスあと乗せよりだんぜんこっちにハマりそう!
39無銘菓さん:2006/10/26(木) 22:46:36 ID:+XTiVn/x
>38
それやったことある!!
うまいよな。
40無銘菓さん:2006/10/26(木) 23:05:20 ID:0gKMV8Uh
水で十分だよ
41無銘菓さん:2006/10/27(金) 01:07:53 ID:AyIN056d
焼いて冷凍したホットケーキはどれくらいで腐りますか?
何日以内に食べればいいかなぁ?
42無銘菓さん:2006/10/28(土) 00:47:30 ID:2aL2N/OI
>>41
2、3日以内なら問題ないかと
43無銘菓さん:2006/10/28(土) 01:12:48 ID:6O8XA5Wv
冷凍なら結構持つと思うよ!
昨日おからとバナナ混ぜて作ったんだけどかなりフワフワで美味しかった
44無銘菓さん:2006/10/28(土) 06:42:35 ID:???
ミッキーの箱絵のホットケーキミックス美味いね。
最後、袋を逆さにしてガーッと口で受けた時ちょっとむせたけど。
45無銘菓さん:2006/10/28(土) 18:34:39 ID:95UKtFNA
>>41
ホットケーキ 一枚ずつラップで包んでフリージングパックに入れて冷凍。
約1ヶ月

http://www.craft-kyoto.com/mail_back/mm-8.html
46無銘菓さん:2006/10/31(火) 02:48:35 ID:???
ぶ厚く焼き上げました
http://imepita.jp/trial/20061031/099410
47無銘菓さん:2006/10/31(火) 09:27:24 ID:???
すんごくフワフワしてそう〜
48無銘菓さん:2006/10/31(火) 17:21:23 ID:tNnk4y1/
>>46
ウマそ〜ヽ(゜▽、゜)ノ
49無銘菓さん:2006/10/31(火) 18:07:36 ID:???
>>46
どうやったらこんなに分厚くできるの?
50無銘菓さん:2006/10/31(火) 18:42:57 ID:???
>>46
焼き方教えてクレヨン!
5146:2006/10/31(火) 19:52:20 ID:???
分厚く焼くには 生地をできるだけ硬めにつくればいいんですよ
フライパンに生地を落としたときべチャーって広がらないようにね
その場合泡だて器よりゴムヘラで混ぜるといいですよ

焼き方は自分の場合 弱火でふたして片面5分ひっくり返して9分 
焼きムラなくすためにまたひっくり返して4分くらいです
52無銘菓さん:2006/10/31(火) 21:07:18 ID:tNnk4y1/
>>51
ほほぅ、最初の片面でふたをするのか。
今度やってみるお!
53無銘菓さん:2006/10/31(火) 22:54:59 ID:8GiuTROX
>>51
明日やってみる!うまく焼けるかなあ…楽しみ。
54無銘菓さん:2006/11/01(水) 13:18:04 ID:0Ofac1Xi
53ですが、51さんのマネしてやってみた。
厚くてふんわりできたんだけど、時間どおりにやったらコゲてしまった。
超弱火だったんだけど…。
コゲた底をはがして食べたらウマーでした。
あと、ゴムベラはいいね。いつも泡立て器で固めの生地混ぜるの苦労してたんだ。
今度は自分なりに火加減を研究してみます。
55FLH1Aho122.aic.mesh.ad.jp:2006/11/01(水) 19:52:04 ID:???
56無銘菓さん:2006/11/02(木) 10:23:27 ID:???
自分で作る暇がないんで最近は専ら冷食ホットケーキだが結構うまい
57無銘菓さん:2006/11/02(木) 10:24:47 ID:???
テスト
58無銘菓さん:2006/11/02(木) 14:37:52 ID:9JCu3yDK
ホットケーキミックスに、調整豆乳と溶かしバター入れて作るとうまい
しっとりして、甘みがあってうまい
59無銘菓さん:2006/11/02(木) 19:40:06 ID:bgcXFdS5
今、炊飯器でホットケーキ焼いてるよ
(`・ω・´)

ちなみにレシピは小麦粉 200グラム、豆腐 100グラム、ヨーグルト(低糖) 100グラム、水 少量、重曹 少量、砂糖 小さじ1/2。ホットケーキとは呼べないかもしれないけど……出来上がりが楽しみだw
60無銘菓さん:2006/11/02(木) 19:46:45 ID:???
卵がなかったけど死ぬほど炭水化物が食べたくて、ミックス+牛乳でやったら思いの外
うまかた!!
61無銘菓さん:2006/11/02(木) 19:56:45 ID:bgcXFdS5
上手くいったらうpするさ(・ω・)/
62無銘菓さん:2006/11/02(木) 20:04:59 ID:???
>>60
それで充分だよね
63無銘菓さん:2006/11/02(木) 20:21:13 ID:bgcXFdS5
出来たけど、見栄えが悪いのでうp無し;
けど、もちもちしてウマー(゚Д゚)しかし、砂糖が少なすぎて甘味がほとんど無し…
64無銘菓さん:2006/11/03(金) 20:36:16 ID:YSIiQ8PV
休みにホットケーキを大量生産する自分
65無銘菓さん:2006/11/05(日) 15:12:42 ID:y8+EktIL
20cmのフライパンって便利そうです
http://plaza.rakuten.co.jp/pointlife/2000
66無銘菓さん:2006/11/07(火) 02:07:14 ID:???
>>65
写真のフライパンの型がくっきりしてるのがちょっと嫌だな
あと、炊飯器でやるやつも型のあとで表面テカテカしてるのが好きじゃない
どちらかというと表面はまだらな感じの焼き具合がいかにもパンケーキって感じで好きだ
67無銘菓さん:2006/11/07(火) 02:15:03 ID:mq76/sUK
固めの生地の表面に白ごま付けて焼くと香ばしくてうまいお
68無銘菓さん:2006/11/10(金) 11:08:55 ID:kYYsxAUt
>>35
ホットケーキミックス 200g
水 120ml

パン風になるらしい

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/290926/
69無銘菓さん:2006/11/10(金) 19:02:55 ID:???
>>68
早速やってみました
形こそパンというかパウンドケーキっぽいけど、
食感はホットケーキと変わりありませんでした
時間かかるから普通にフライパンで焼いたほうがいいかも
70無銘菓さん:2006/11/12(日) 19:17:06 ID:C8Hvo+B2
ホットケーキKUITEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
71無銘菓さん:2006/11/12(日) 19:20:44 ID:???
作れよ
72無銘菓さん:2006/11/14(火) 12:31:56 ID:???
たこ焼きプレートでやるとベビーカステラになりますか?
73無銘菓さん:2006/11/14(火) 15:34:32 ID:IPlS71Qh
74無銘菓さん:2006/11/16(木) 18:14:18 ID:0G6v7a6A
ホットケーキミックス200g(お徳用の小袋)
グラニュー糖 大1
切れてるバター 30グラム
牛乳 大さじ5

これでクッキー作ったら、バターの塩気でいい感じのビスケット風になった。
甘いものをあんまり食べない夫と子供に好評ですた。
75無銘菓さん:2006/11/24(金) 01:35:44 ID:???
好評ですたか、マイホームママって印象で旦那さん子供さんが羨ましいです
イオンの自社ブランドトップバリューから出ているホットケーキの粉は
おいしいですよ
76無銘菓さん:2006/11/27(月) 17:46:29 ID:???
>68
うちでは外側(上面)がざっくり、中はふわふわで手作りパンっぽくなったよ
軽くやみつきになって、土日二日連続で焼いてしまったw
二日目はピザ用チーズを混ぜてみたけどウマーだったよ
あつあつにバター塗ってぺろっと食べちゃったから、冷めたらどうかはわからん
77無銘菓さん:2006/11/29(水) 16:19:07 ID:???
小麦粉ふるわなないで作ったらどうなるの?市販のホットケーキミックス、ふるわずに使ってるが
78無銘菓さん:2006/11/29(水) 17:46:50 ID:3f3KFCxa
そういえばミックスの粉はふるわなくて良いの?
作り方にはふるうって書いてないよね
79無銘菓さん:2006/11/30(木) 02:44:59 ID:???
ミックスは知らないけど小麦粉の場合は空気を含ませた方が上手くいくらしい
80無銘菓さん:2006/12/04(月) 23:33:52 ID:R8YYW4to
マヨネーズいいお
81無銘菓さん:2006/12/05(火) 16:19:30 ID:CMUbJ4yo
通常より卵を1個多く使って作ってみた。
卵白だけ先にメレンゲにして後で生地に加えて焼いたらフカフカで美味。
ホイップクリームとメープルシロップで食いました。
82無銘菓さん:2006/12/05(火) 16:45:35 ID:KAoppFFL
どうしてもふかふかに したけりゃスポンジCakeなみに 卵と砂糖を湯煎で泡立てて 粉いれるしかねぇだろー
83無銘菓さん:2006/12/25(月) 23:14:51 ID:???
スーファミでレヌール城の暗いところが超えられず、そのままレベル16まで上げた俺・・・
84無銘菓さん:2006/12/25(月) 23:19:03 ID:???
誤爆ゴメヌ
85無銘菓さん:2006/12/27(水) 01:55:27 ID:???
ドンマイ、マイフレンド
86無銘菓さん:2007/01/17(水) 14:06:26 ID:???
あげ
87無銘菓さん:2007/01/22(月) 02:21:22 ID:???
小腹が空いたから作ろうと思ったら卵がなかった。
卵無くても作れるからいいやと思ったが牛乳もなかった。

ホットケーキミックスはあるが、こんな状態からでも作る方法ある?(´・ω・`)
88無銘菓さん:2007/01/22(月) 03:04:51 ID:???
自分、ホットケーキミックスは毎回水だけで溶いてる。
焼いて、マヨやケチャップ、ジャム付けて食べてるよ。
89無銘菓さん:2007/01/23(火) 06:22:00 ID:???
>>87
ミックスを水だけで溶く
キャベツ千切りにしてバターで炒め、冷ます
プロセスチーズ角切りにして、キャベツと一緒に溶いたタネに混ぜて焼く。ウマー
卵入りのレシピだったが、DSの献立なんたらに載ってた。うる覚えでスマン
90無銘菓さん:2007/01/26(金) 01:07:58 ID:Bd2YrweJ
自作ホットケーキ冷凍って冷ましてからラップしてでいいかな?
1〜2週間は持つ?
一人暮らしだからいっぱいできて困るんだよね…
91無銘菓さん:2007/01/26(金) 01:13:19 ID:???
冷凍ホットケーキ4枚も食べちゃった
92無銘菓さん:2007/01/26(金) 03:48:05 ID:???
>>90
平気だよー私も冷凍して食べたい時レンチンして食べてる
93無銘菓さん:2007/01/27(土) 15:45:11 ID:???
コーヒーいれるついでに超簡単ホットケーキ作ったお( ^ω^)
ホイップクリームも作って(゚Д゚)ンマーー
94無銘菓さん:2007/01/27(土) 17:25:02 ID:W0wdigM4
>>92
レスありがとうございます
冷凍便利ですね

よし!
今から作ります!!
95無銘菓さん:2007/01/28(日) 13:22:01 ID:???
毎朝食べてたら飽きて見るのも嫌になりますた
96無銘菓さん:2007/01/29(月) 13:44:13 ID:???
離乳食後期の子のおやつや朝ごはんにと、焼いて冷凍した。
合間に何も付けずにつまみ食いしたが、素朴な味が何とも・・・うまひ。
しかも結構お腹膨らむね。
97無銘菓さん:2007/02/01(木) 00:35:30 ID:NcoEeZiA
炊飯器使ってホットケーキミックス入れて「ケーキボタン」で
うまくいくかな??
炊飯器で造ったことある人いない??
98無銘菓さん:2007/02/01(木) 00:53:16 ID:???
>>97
さ、最近の炊飯器には「ケーキ」なんていうボタンがあるザマスか?
軽くカルチャーショックザマス
アテクシは炊飯ボタンでホットケーキを焼くザマス
99無銘菓さん:2007/02/01(木) 03:22:56 ID:???
>>98
ゴディバスレに帰れ!
100無銘菓さん:2007/02/01(木) 15:30:47 ID:???
>>99
時々出張してきているのザマス
ゴメンアサァセ
101無銘菓さん:2007/02/01(木) 19:02:23 ID:nOYfeXoH
炊飯器でホットケーキミックス入れて、「なんちゃって蒸しパン」作ってます。
普通に炊飯ボタンでOKですよ。炊き上がった後の10分蒸らしも、要!
私は今回、ミックスに粉茶を混ぜて、缶入り小豆を一面に広げて入れて炊いてみました。
そしたら、綺麗に出来上がっていて、小豆は均一に広がって底に沈んでいたので
切った時の断面図が、なかなか綺麗に仕上がっていましたよ。
102無銘菓さん:2007/02/03(土) 21:12:23 ID:BQ9dYAvc
>>97うちは三合炊きの炊飯器にミックス入れて、(早炊きか忘れた)スイッチ入れて、炊き上がりをじっと待つを三回繰り返してようやく焼けたよ
だから超時間かかったけど結果的にきちんと焼けた
釜の内側に薄くバター塗っておくと焼き上がり楽に抜けるよ
103無銘菓さん:2007/02/03(土) 23:24:29 ID:qt+IvOe6
>>102
情報ありがとでーす
三合炊きって1人暮らし用のちっちゃいやつ??
やっぱバター塗ったほうが
するっと取れるんですね!
ありがとございます
104無銘菓さん:2007/02/04(日) 00:47:33 ID:ZkYmGkqt
今、発売してるオレンジページの別冊付録に載ってた
巨大ホットケーキを作ってみた。
ぐりとぐらになった気分で嬉しかった。
105無銘菓さん:2007/02/04(日) 00:51:42 ID:???
ホットケーキミックスで油菓子ができると聞いたんですが、本当でしょうか?
というか油菓子なんて最近の子は知らないかな;
106無銘菓さん:2007/02/04(日) 00:54:18 ID:???
最近の子でもないけど知らない
107無銘菓さん:2007/02/04(日) 06:14:40 ID:???
昨日久々に万惣行ってホットケーキ食べた。昔ほど感動が無かった・・・
108無銘菓さん:2007/02/04(日) 08:02:50 ID:xXAHf1Ti
パンケーキデイズって美味しいのかな
109無銘菓さん:2007/02/04(日) 08:29:24 ID:l/XM341Q
ミックスにふくらまし粉が配合されてるのに
なぜ卵を入れるのかな
110無銘菓さん:2007/02/04(日) 08:33:43 ID:???
その方が濃くが出て美味しくなるから
111無銘菓さん:2007/02/04(日) 10:29:35 ID:???
卵を入れる理由はそれぞれだからね。
卵風味が好きだからとか、BPだけだとちょっと膨らみが重たいから
メレンゲとかも加えてふんわりさせたいとか。
BPが入ってても、重曹加えるレシピもあるし。
112無銘菓さん:2007/02/06(火) 01:42:20 ID:C8/86h0J
>>105
いろいろ作れるよ
ホットケーキミックスを使った料理本何冊かでてるよ
113無銘菓さん:2007/02/10(土) 11:32:33 ID:???
今からゾンビバナナホットケーキ作ります^ ^
114無銘菓さん:2007/02/16(金) 11:11:57 ID:???
材料があっても器具がない貧乏留学生です(´・ω・`)
計量器高い。。。軽量カップしかない。。。
誰か小麦粉100cは何tだか教えて下さい(´・ω・`)


食べたいよホットケーキ。。。(´・ω・`)しょぼん
115無銘菓さん:2007/02/16(金) 11:45:40 ID:???
>114
カップ1杯がちょうど100gだよ
ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html
ガンガレ
116無銘菓さん:2007/02/17(土) 06:37:20 ID:???
>>115
ありがたぅ。。。頑張って作るね。
117無銘菓さん:2007/02/18(日) 02:16:57 ID:/QCxkS+m
>>114
100円ショップにあるよ
118無銘菓さん:2007/02/18(日) 20:05:53 ID:???
なんでホテルやお店のホットケーキってあんなにおいしいんだろう…
市販のmix粉とも風味が違うし、家で薄力粉で作ったやつも全然違うし
マックのプチパンケーキとか美味い
自宅で再現したいよー
119無銘菓さん:2007/02/20(火) 13:13:44 ID:Q7R+bo6F
ホットケーキ焼いた時のまわりの薄いパリパリが好きなんですが
単に薄く焼けばいいのかな?
120無銘菓さん:2007/02/20(火) 15:49:19 ID:???
mix粉200g使って大判一枚に焼いて全部間食!
121無銘菓さん:2007/02/20(火) 15:59:50 ID:???
>>120
それやってみたい!


小麦粉から卵なしではホットケーキ作れないですよね?
122無銘菓さん:2007/02/21(水) 11:14:35 ID:???
すごくおいしいホットケーキ粉を取り寄せしてるんですが、
上新粉と「乳児用ミルク」が入ってるそうです。
123無銘菓さん:2007/02/23(金) 00:44:03 ID:???
>>121
アレルギー対策レシピから。
ttp://usacolo.fc2web.com/resipi5.htm

漏れはこのレシピで砂糖大目・水使用にして炊飯器焼きしてみた。
風味が少し物足りないかも。
2回目のときは上記+卵使用で作ったけど、やっぱ卵があったほうがうまかった。

まあ安上がりだし、試してみて問題ないかと。
124無銘菓さん:2007/02/23(金) 12:36:24 ID:???
>>123
ふっくら感はあんまりなさそうだね
甘さなくして違うものにも使えそうだ
やってみるよ
dクス!
125無銘菓さん:2007/03/04(日) 14:02:32 ID:WXfif7YN
IHではじめてホットケーキ焼いたら、
ガスレンジのときとは比較にならないくら上手に焼けた

タイマー使うから、
ちょっと離れても大丈夫だし。
126無銘菓さん:2007/03/04(日) 14:04:16 ID:WXfif7YN
>>118
ホテルの朝食バイキングだと
たまにシェフがホットケーキを焼いているのがあって
必ず、食べます。
おいしいですよね。

海外でワッフル焼いてくれるところがあったので
連泊して、ワッフルを焼き始めると
お皿をもって並びました。
127無銘菓さん:2007/03/04(日) 14:06:17 ID:WXfif7YN
>>105
ドーナツやマフィンを作ると、ホットケーキより美味だと思う。
中学生の頃は、小麦粉とbpでいろいろやったけど
ホットケーキミックスを使うと簡単でいいよ
128無銘菓さん:2007/03/04(日) 15:16:00 ID:VgJ2vOXx
ホットケーキは何もつけないで焼きたてを手でちぎりながらワシワシ
129無銘菓さん:2007/03/04(日) 16:46:03 ID:???
>>128
同じく
フライパンでちまちま焼かないといけないから
次の焼いてる間に食べてるw
焼き立てウマー
130無銘菓さん:2007/03/04(日) 23:24:52 ID:???
わかるw
次の焼ける頃には少しさめちゃうから食べちゃうよな。
131無銘菓さん:2007/03/05(月) 03:06:54 ID:???
このスレ見てむしょうに食いたくなった
あつあつのホットケーキにメープルシロップ
いや、大量のマーガリンも捨てがたい
132無銘菓さん:2007/03/05(月) 14:32:01 ID:???
焼きたて食べたい
でも小麦粉とか量るのめんどいんだよな・・・
あー 作るか
133無銘菓さん:2007/03/06(火) 01:02:24 ID:???
ホットケーキあまり食べた事ないんですが、マーガリンてパンにつけるやつの事ですか?
134無銘菓さん:2007/03/06(火) 06:50:26 ID:???
ゆとり教育の弊害か
135無銘菓さん:2007/03/09(金) 17:00:52 ID:???
日清の甘くない
136無銘菓さん:2007/03/11(日) 22:10:25 ID:???
いつもにんじんをおろして入れてるんだけど切らしてしまったので
代わりに野菜生活の黄の野菜で溶いてみたらウマー(゜Д゜)
有機レーズンも入れました。ちょっとトロピカルな味になって
(ジュースは結構マンゴーの味がします)
バターだけで美味しく食べられましたよ。
137無銘菓さん:2007/03/24(土) 13:07:31 ID:???
なんか真ん中が異様に膨らんだホットケーキが出来てもうた
3センチくらい山になっとる、全体に3センチならいいのに…
138無銘菓さん:2007/03/29(木) 15:14:36 ID:9JfRw9be
つ○
139無銘菓さん:2007/03/31(土) 15:52:43 ID:???
つ○  いただき

分厚くてふかふかの食べたかったんでググって作ってみたら
分厚すぎて生焼けになった…(´・ω・`)
でもいままで一番分厚くてふかふか
いつか喫茶店みたいな美味しいホットケーキ作りたい
140無銘菓さん:2007/03/31(土) 20:14:35 ID:???
>>139ぐぐったレシピを教えるんだ!
141無銘菓さん:2007/04/01(日) 01:28:13 ID:???
>>140 前スレや他で既出だったらすんません
レシピというよりホットケーキミックスを使ってコツを教えてくれてる

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa281359.html

のNo'2のやり方でやってみたら分厚くふかふかにできた
牛乳80ccと指定してあるけど、生地がかたすぎるのでミックスの箱の分量どおり150cc入れた
ミックス粉はあまり好きじゃなかったけど、これはおいしかったよ
142無銘菓さん:2007/04/01(日) 02:08:52 ID:???
朝ごはんに作ろうと思ってたら、砂糖を切らしてたorz
朝一でコンビニ行って来るか
143無銘菓さん:2007/04/01(日) 09:22:05 ID:???
>>141ありがとう!
ホットケーキミックスあるから作ってみるよ
ヨーグルトをいれるのは既出かな?

ホットケーキミックス200グラム
卵L1個
牛乳1/2カップ
プレーンヨーグルト1/2カップ
手軽でふかふか
144無銘菓さん:2007/04/04(水) 18:33:31 ID:???
savings(ダ○エーブランドの素材)のホットケーキミックス甘すぎなくてイイ!
アレンジするにも普通に食べるにも、蜂蜜とかかけて味加えちゃう派なんで。
そのまま食べても控えめで良し。ガイシュツだったらゴメン。
145無銘菓さん:2007/04/05(木) 17:57:29 ID:???
つか どうやったらこれが美味く食えるんだい?

ハチミツ      :いまいち
シロップ      :なかなか
バター       :ぱさぱさする
バター+シロップ :まぁまぁうまい
牛乳に入れる   :パンで良くね?と鬱になる

ぱさぱさなのがかなり痛い
146無銘菓さん:2007/04/06(金) 18:12:47 ID:???
これってホットケーキのこと?
でも牛乳に入れるの意味がわからん
147無銘菓さん:2007/04/06(金) 18:51:35 ID:???
牛乳に浸すとうまいんだよ

加熱時間短くしたらわりとしっとりしていた
作り方が悪かったようだ。焼きすぎたら霧吹きで水かけると良さそうだが

ただ、2枚食うと胸が気持ち悪い。日本人向きじゃねーな この食い物
148無銘菓さん:2007/04/06(金) 19:50:06 ID:???
業務用ホットケーキミックス使った事ある人いますか
スーパーで売ってるミックスと比べて味や仕上がりが
格段に違うんでしょうか?
149無銘菓さん:2007/04/08(日) 02:20:41 ID:???

【食品】 ホットケーキを上手に焼く裏ワザ 「マヨネーズ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175960121/
150無銘菓さん:2007/04/10(火) 20:20:20 ID:5LUJz9ku
>>148

業務スーパーのだったらやめとけ。
膨らまない。

あれは、自分で色々加えられる人向けだ。
151無銘菓さん:2007/04/11(水) 06:35:05 ID:???
ベーキングパウダー入れるだけで膨らむしいいんじゃない?
152無銘菓さん:2007/04/12(木) 03:24:53 ID:???
ホットケーキミックスにヨーグルトと牛乳入れて焼いた
モチモチ感アップだがヨーグルト入れ過ぎたのか酸味がなぁ
次はもっと減らしてみようと思う
153無銘菓さん:2007/04/13(金) 12:45:30 ID:???
(・∀・)オマチドウサマー
http://g.pic.to/dowon
154無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:36:57 ID:???
>153
ヽ(・∀・)ノ ワァイ
155無銘菓さん:2007/04/13(金) 14:11:58 ID:???
生地にヨーグルト入れると微妙に苦味感じない?自分が入れすぎなのかね。
156無銘菓さん:2007/04/14(土) 07:34:35 ID:???
ところでコイツを見てくれ
コイツをどう思う?
http://j.pic.to/f71rz
157無銘菓さん:2007/04/14(土) 14:03:48 ID:???
凄く…いい色です…
158148:2007/04/15(日) 18:49:18 ID:???
>>150さんレスありがとうございます
好奇心を押さえきれず業務用で作ってみました
粉質が市販のミックスと違い期待してみたのですが、
仰る通り素人が焼くとあんまり…でした

ミッキーマウスのホットケーキミックスに落ち着きそう
159無銘菓さん:2007/04/15(日) 20:40:22 ID:???
アメリカのパンケーキはバターミルクっていうのを材料によく使うらしいね。
日本じゃほとんど売ってないから牛乳+レモンとか酢とかヨーグルトで代用するみたい。
ヨーグルト入れる人はバターミルクでぐぐって参考にしてみるといいかも。
160無銘菓さん:2007/04/15(日) 21:39:21 ID:???
業務スーパーどこでも売ってる訳ではないかもしれないけど、
業務スーパー製のホットケーキミックス+30円で、日本製粉のを売ってました
161無銘菓さん:2007/04/16(月) 14:34:15 ID:???
洗い物を少なくしようとして炊飯器のテフロン加工の釜の中で割り箸で混ぜたんですが
うっすら引っかき傷みたいなものが出来てしまいました。
これって炊飯器の機能的には問題ないでしょうか?
162無銘菓さん:2007/04/16(月) 14:50:02 ID:???
>>161
俺も傷つけまくりだけど問題ないぜ
フーハハハ
163無銘菓さん:2007/04/16(月) 15:26:30 ID:???
毒が溶け出してきて死にます
164無銘菓さん:2007/04/17(火) 10:22:58 ID:???
謝ったら許してくれるよ
お釜は優しいのが多いよ
165無銘菓さん:2007/04/20(金) 23:25:35 ID:gmZ8YsD9
明日はマヨネーズ入れて焼いてみるか。
166無銘菓さん:2007/04/21(土) 14:05:05 ID:RMCx+uKb
マヨネーズ確かに効果有り。
見た目もフォークで刺したときでもすぐ違いが分かる。
167無銘菓さん:2007/04/22(日) 13:35:54 ID:???
http://o.pic.to/e38tv
作ってみた。バニラエッセンス入ってなくて砂糖をはちみつにしたけど
昼からウマママママ(゚Д゚)だった!
168無銘菓さん:2007/04/22(日) 13:47:52 ID:???
冷ましてから冷凍保存したほうがいいんですか?
169無銘菓さん:2007/04/22(日) 14:08:40 ID:???
>>167
PC許可しておくれよぅヽ(`Д´)ノ
170167:2007/04/22(日) 22:53:46 ID:???
>>169
ごめんよぅ許可したよ
171無銘菓さん:2007/04/22(日) 23:26:22 ID:???
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
172169:2007/04/23(月) 05:57:18 ID:???
>>170
やっと見れたw
こんがりきつね色(*´д`*)ハァハァ
173無銘菓さん:2007/04/25(水) 11:54:27 ID:???
スーパーでホットケーキプリンって奴があって食べてみたら以外と美味かった。
でもクリーム量が多すぎなんだよな。
174無銘菓さん:2007/04/25(水) 14:12:23 ID:???
クリーム除けて食べるという知恵はないのか?
175無銘菓さん:2007/04/25(水) 14:30:54 ID:???
つまらん突っかかり方をするな
176無銘菓さん:2007/04/27(金) 10:37:07 ID:???
森永のミックス使ってるんだが、
調理例みたいに分厚く焼くのって可能?
なんか型とかつかってるのかな。。
177無銘菓さん:2007/04/27(金) 10:38:11 ID:???
>>176
既出
178無銘菓さん:2007/04/27(金) 14:14:05 ID:q8GiSy3T
>>176
片面焼いてひっくり返す前に、上にもう一度生地をかける。
179無銘菓さん:2007/04/27(金) 14:29:15 ID:4ISpqYR7
マヨネーズを少し入れるとふっくらするらしい☆はなまるでやってた!!
180無銘菓さん:2007/04/27(金) 15:54:42 ID:oGAD9OCa
皆さんは朝マックのホットケーキ好きですか?
181176:2007/04/27(金) 17:24:32 ID:???
>>177-178
なるほど。ありがとう。
182無銘菓さん:2007/04/27(金) 19:27:23 ID:???
>>180
シロップとバターは認める。
があれ薄すぎでカリカリ感がねえ・・・
200円じゃなくて150円にならねーかな
183無銘菓さん:2007/04/27(金) 22:13:49 ID:???
食べてみたいけど朝からマック行く機会がなかなかない
184無銘菓さん:2007/04/28(土) 12:17:23 ID:???
ミックスばっかり使ってたけど粉計って作った方があっさりしていいね
生クリームが残っていたので牛乳と半々に混ぜたら甘味があっておいしかった
休日の醍醐味ホットケーキ、みんな焼いているかしら
185無銘菓さん:2007/05/01(火) 23:37:26 ID:hqiVmjD9
朝飯に作ろうと思ったがかけるものが何もない
と思ったら何もかけないで食う人結構いるんだね
明日はそれでいってみよう
186無銘菓さん:2007/05/01(火) 23:56:01 ID:vPfJNH3x
今日食べた。
短気だから今まで強火で焼いてたけど
低めの温度で焼いたほうが柔らかくなるね。
冷めてからもフワフワしっとり。
基本的にメープルシロップ・バターたっぷりが好きだけど
何もつけないで食べると優しい味になる。
ハム・チーズ・レタス・卵とかでスナック感覚で食べる時もあるけど
187無銘菓さん:2007/05/02(水) 22:29:25 ID:CsU/8DvZ
ほっとま○こ
188無銘菓さん:2007/05/03(木) 12:28:25 ID:???
ロイヤルホストのパンケーキ美味い?
15年くらい前はパンケーキ食いたさに、デニーズによく行っていたが
いつの間にかレンジでチンに成り下がりやがった。
189無銘菓さん:2007/05/04(金) 11:24:06 ID:???
1年くらい前に食べたけどそこそこ美味しかった
190無銘菓さん:2007/05/04(金) 18:05:47 ID:???
ロイホのパンケーキはあのバターの塊がヤバイ
191無銘菓さん:2007/05/05(土) 01:56:33 ID:???
全部使わなければ良いだけのこと。ちったあ頭使えよ。
192無銘菓さん:2007/05/06(日) 08:29:53 ID:???
東京23区、横浜市内で美味しいホットケーキを味わえる店を教えてください
193無銘菓さん:2007/05/07(月) 14:18:18 ID:???
東京ならグッドオネストグラブはどうだろう。
恵比須と原宿にお店があるよ。
カナダ仕込みのメレンゲ入りパンケーキです。
194無銘菓さん:2007/05/07(月) 15:12:34 ID:???
横浜元町のモトヤだっけ。けっこう美味しかった。
幼少の頃からの夢の三段重ねで嬉しかったしw
色んなフレーバーのパンケーキのテイクアウトもできるみたい。
195無銘菓さん:2007/05/11(金) 17:00:38 ID:SxY+7odc
一枚おく、名クリーム塗る、苺おく、繰り返し

ケーキできた!うまい
196無銘菓さん:2007/05/13(日) 13:56:19 ID:???
自分で作ったらひっくり返すの失敗して
ぐちゃぐちゃになっちまった・・・orz
どうみてもグロ注意です本当に(ry
197無銘菓さん:2007/05/14(月) 07:52:16 ID:???
ひっくり返すときはフライパンの蓋を使う。蓋の上に片面焼きのホットケーキを乗せる。
その上にフライパンをかざして一緒にひっくり返す。
そうすれば飛び散ることも形が崩れることもない。
198無銘菓さん:2007/05/14(月) 10:15:12 ID:???
焼いてない面が乾くまで焼かないの?
そうすれば難なくひっくり返せると思う
火が強すぎるんじゃないかな?
199無銘菓さん:2007/05/14(月) 18:04:59 ID:???
表面にプツプツ大きめの穴が開きはじめて
ふちが少し乾いた感じになるまでは待たないと。
弱火でのんびり焼かないときれいな焼き色にならんよ。
200無銘菓さん:2007/05/14(月) 21:30:20 ID:???
牛乳多めの時に偶に失敗することあるなひっくり返すの
あと大きく作りすぎたとき
201無銘菓さん:2007/05/15(火) 11:19:50 ID:???
>>199
自分もそうしてる
上面が全部乾いてしまうと空気がぬけすぎて不味くなるから
端が乾くくらいでひっくり返した方がいいよね。
202無銘菓さん:2007/05/15(火) 15:20:05 ID:???
あの空気が抜けた穴にバターを塗りこむのが好きw
203無銘菓さん:2007/05/15(火) 22:08:07 ID:???
卵が大量に賞味期限を切れたので、久しぶりにホットケーキを作ることにした
ただ普通に作るのはつまらんので、ピーチリキュールとゴマを入れて今寝かしてる

チラ裏 21男
204無銘菓さん:2007/05/17(木) 17:56:19 ID:???
日清のホットケーキミックス、水だけで溶くとかすかに蜂蜜臭がしない?
205無銘菓さん:2007/05/18(金) 16:28:28 ID:???
ひっくり返しドキのホットケーキのプツプツ穴は蓮画像をホーフツと(ry
206無銘菓さん:2007/05/19(土) 05:15:01 ID:???
>>205
ああああああああ言うなあああああばかああああああああ
207無銘菓さん:2007/05/24(木) 07:53:57 ID:t4wreoRv
アゲて質問なんですが…
牛乳のかわりにカフェオレを使ったらまずいですかね…?
お金なくて牛乳買えないorz
208無銘菓さん:2007/05/24(木) 09:37:34 ID:???
やってみて報告汁!
209無銘菓さん:2007/05/24(木) 10:36:37 ID:???
>>207
色は悪いし、甘みが強くなるけど美味しかった。
210無銘菓さん:2007/05/24(木) 15:44:16 ID:t4wreoRv
>>208
>>209
レスありがとうございます^^
やっぱり甘みが強くなるんですか…でも美味しいとのことなので、近日中にチャレンジしようと思います!
後日報告します
211無銘菓さん:2007/05/24(木) 17:23:53 ID:???
カフェオレのほうが高くない?
でもおいしそうだから俺もやってみます。
212無銘菓さん:2007/05/24(木) 20:36:46 ID:???
キャラメルホットケーキ美味しかった。
温かいと中に入ってるキャラメルがトロッとしてるし
冷えても一度溶けたキャラメルが染み込んだ生地が良かった。
213無銘菓さん:2007/05/24(木) 22:29:48 ID:???
ホットケーキには必ず 缶詰のコーン入れるよ。コーンなしでは物足りない!うみゃ〜なり
214無銘菓さん:2007/05/24(木) 22:32:28 ID:???
トホホ…
215無銘菓さん:2007/05/24(木) 23:12:15 ID:???
【コンビニ】ローソン、朝食やおやつに最適な『ホットケーキ(シロップ付)』をレジ横のFFカウンターフーズで発売 [05/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180015389/

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2007/05/24(木) 23:03:09 ID:???
ローソンは、レジ横のファストフーズケースで陳列販売する新商品
「ホットケーキ(シロップ付)」を、5月29日から全国のローソン店舗(8053店=4月末、
※販売は一部店舗を除く)で発売する。

ホットケーキは、一般的なメニューとして広く普及。朝食、おやつ、夜食などのシーンで
食べられており、外食店や家庭などで定番メニューとして確立していると指摘する。

今回、ローソン店舗でホットケーキを販売することにより、レジ横ホットケースの
商品ラインアップをさらに充実する考え。とくに、カスタードパイ、たい焼、チョコレートスコーン
などスイーツ系FF商品カテゴリーは2007年、2ケタ増のペースが続いているという。

新商品の「ホットケーキ(シロップ付)」は、銅板を使って焼き上げているため、手作り感のある
商品に仕上がっているという。生地はふんわり感と、しっとり感をもっているとのこと。
甘味の味付けには、水あめを用いたことで自然な甘さを実現。また、生クリームを使用したことで
ミルク風味も感じられるとしている。

[小売価格]120円(税込)
[発売日]5月29日(火)

●商品画像 http://www.mylifenote.net/2007/05/24/20070529loson.jpg

◎ローソン=http://www.lawson.co.jp/
216無銘菓さん:2007/05/25(金) 08:25:48 ID:???
まずボウルに卵を割り入れ泡だて器で空気を含ませる。ここにミックスや牛乳を入れて混ぜ、あとは普通に焼くだけ。
卵を軽く泡立てるほんの一手間で、出来上がりのふっくら感が全然違います!
217無銘菓さん:2007/05/25(金) 11:51:02 ID:???
どこかで偶然見つけて買ったキャラメルトフィ&チョコチップを
ホットケーキの生地に入れて焼いて食べてます。

ウマウマ!
218無銘菓さん:2007/05/26(土) 13:15:00 ID:???
>>210の者です。
今朝カフェオレで作ったところ、甘くなったけど美味しかったです!
急いでたので一個生焼けのがあったんですが、中にコーヒークリームが入ってるみたいで自分は好きでした
ただメープルシロップの味があまり活きないかな…
牛乳とよく合うお菓子だと思いましたー(・ω・)
219無銘菓さん:2007/05/26(土) 14:10:58 ID:???
バナナ入れて作ってみたー
が、バナナの量が少なかったのか、中途半端に甘くなくてビミョン
サックリもっちりの食感は良かったけどな....ハチミツとバターたっぷりかけちった。バナナの意味が(ry
220無銘菓さん:2007/05/31(木) 02:25:56 ID:un3EQX6I
マギー晋司かなんかがオススメの凄い膨らんでるホットケーキ屋わかりますか‥?
221無銘菓さん:2007/05/31(木) 07:20:20 ID:???
>>220
◆コーヒーショップ『ピノキオ』(師弟で通う店)
住所:板橋区大山金井町16−8
ホットケーキ 450円
TEL:03‐3974‐9336

222無銘菓さん:2007/06/01(金) 00:04:09 ID:???
牛乳なくてもすごく美味しかったです
どらやきのレシピと同じかも
223無銘菓さん:2007/06/02(土) 11:44:39 ID:???
224無銘菓さん:2007/06/02(土) 12:04:58 ID:xUcivn9J
小麦粉+片栗粉に大量のヨーグルト、重曹、お酢(結構多い)、砂糖、卵、牛乳
なんかを適当に入れてフライパンで30分ぐらいかけてじっくり焼くと
すんごい決め細やかなふっくらしたのができた。
案外すっぱくなくてウマイヨ!
ミックス、BP使いたくないのでいつも酢+重曹を使ってるよ。
225無銘菓さん:2007/06/02(土) 12:39:12 ID:RWmAtN03
家で作るふっくらじゃなくて、
市販のきめ細やかぺたんこのが食べたい時がある。
それだとホットケーキじゃなくてパンケーキで作ればいいのか?
226無銘菓さん:2007/06/03(日) 09:33:39 ID:YT1cIg/z
>>224
私も重曹派なんですが、何パターンも作りベストな重曹
の入れ方が定まって来ました。

小麦粉に重曹粉末を入れて、卵や砂糖と全部混ぜるだけだと、
重曹が溶けきらず反応しなかった重曹粒が、
見た目にもきになったので・・・・

まず、重曹を水に溶かす。
そこに酢を入れて、重曹を反応させ、発泡させる。(一気にブクブクする)
粉に混ぜて、すぐに焼く。

これだと泡がキメ細かいので、重曹特有のいやなバフバフな焼き上がり
になりません。 
227無銘菓さん:2007/06/03(日) 13:08:32 ID:l4t2s2CR
重曹にがい…
228無銘菓さん:2007/06/03(日) 13:36:44 ID:qsU+45ew
重曹は、クエン酸・レモン汁・お酢などの酸性と反応させないと
若干苦味も残りますよ。

もしくは、重曹多く入れすぎとか。
ベーキングパウダーと同じ感覚で入れると、入れすぎ・使いすぎ。

溶けきらない、発泡しなかった重曹粒が残れば 失敗でしょうね。
229無銘菓さん:2007/06/09(土) 00:37:24 ID:bJL2XBuQ
重曹って酢とかの酸で反応させなくても熱でガス発生するから酢とか入れる必要なくない?
それとも>>228さんの通り酸性と反応させると苦味が減る?
230無銘菓さん:2007/06/09(土) 09:39:49 ID:???
アルカリ性の重曹の苦味を酸性の酢などで中和するから苦味も消える。
お酢のすっぱさも出ない。
231無銘菓さん:2007/06/09(土) 14:33:29 ID:???
今日初めてホットケーキにアイスのせて食べてみたけどうまいね
無糖で焼いたからよけいうまく感じるのか・・
何となく敬遠してたけどやってみてよかった
232無銘菓さん:2007/06/13(水) 14:48:57 ID:6Ts5Wk5s
重曹+酢 やってみました。
小さく焼くので4枚焼くのですが、1、2枚目はすごくよく膨らんで
3枚目、4枚目はぺしゃんこでした。
普通に重曹だけ入れる場合は最後まで膨らむのですが
重曹に酢を入れた瞬間シュワシュワすごい勢いだったので
炭酸が抜ける前に混ぜて焼かなければ!と思い急いで焼いたのですが。
やはり3枚目4枚目の時点で炭酸が抜けてガスで膨らまなくなったという事でしょうか?
233無銘菓さん:2007/06/13(水) 15:42:17 ID:yyyz7z86
そうだな

重曹のガス抜けだな。そして、酢の入れすぎ。
234無銘菓さん:2007/06/13(水) 15:43:28 ID:yyyz7z86
でも、酢で反応させておくと
焼き上がりの微妙なアルカリのにおいがしない。これはイイ。
235無銘菓さん:2007/06/13(水) 15:58:38 ID:6Ts5Wk5s
>>233
ガス抜けが原因だったんですか。ありがとうございます。
苦味は無くふかふかなのでお気に入りの方法になりました。
でも色はやはり重曹色なんですね。黄色っぽくなってしまいます。
236無銘菓さん:2007/06/13(水) 16:21:59 ID:yyyz7z86
今 ちょうど私もホットケーキを焼いて、食べてるけど、
重曹を少しのお湯で濃い目に溶かして、焼く寸前に生地に混ぜた。

重曹のみで膨らますとバフバフするけど、
ためしにマヨネーズ使ったら、やはり、柔らかい仕上がりになるね。
卵を入れなくても、マヨありだと、コクがある。



黄色くなるのはまだ成功してるうちだとおもう。
クエン酸で反応させたり、今度実験してみます。

失敗なのは、焼き上がり、ホットケーキの表面に
重曹つぶが点点と見えた場合。重曹溶けきらないのは 風味も悪い。





237無銘菓さん:2007/06/13(水) 16:25:31 ID:yyyz7z86
ホットケーキを甘さ控えめに作り
シロップも手作りの「みりんシロップ」と合わせたら
まろやかで、上品な甘さでなかなかおいしいです。

上質のホンモノのみりんを半量になるまで煮詰めただけ。
238無銘菓さん:2007/06/13(水) 20:02:46 ID:???
ええ、卵入れないで作ってるの?
ホットケーキミックス使わないで小麦粉から作って卵無し?
239無銘菓さん:2007/06/14(木) 04:56:24 ID:???
今ホットケーキ焼いてる
240無銘菓さん:2007/06/14(木) 05:56:47 ID:5rBqwi5c
卵料理が他にあるときは
ホットケーキの生地に卵入れないときもある。

弱火の蒸し焼きにすればフカフカだし
241無銘菓さん:2007/06/14(木) 10:38:46 ID:???
ホットケーキミックスなら卵入れなくても全然おkだべ
242無銘菓さん:2007/06/14(木) 23:19:29 ID:???
>>237 おもしろいね!
うちは自家製ジャム乗せるよ
243無銘菓さん:2007/06/15(金) 14:47:15 ID:ZdHbjWTg
ホットケーキミックスは使わず、ベーキングパウダーも使わないで、
キメ細やかで柔らかいホットケーキを作ってます。

重曹とクエン酸(または酢)の科学反応で3センチ〜4センチにも膨らむし
溶かしバターを生地に混ぜ入れ、焼き上がりも柔らかくフカフカ
砂糖と、みりんを多めに入れて、さらにフカフカ

シロップも手製で、レモン果汁をふんだんに入れているので
ホットケーキにかけていただくと、レモンケーキっぽくもあります。
材料がリッチなので、パウンドケーキをフライパンで焼いてるともいえるけど。

《材料》
国産薄力粉 200グラム
卵       Lサイズ 1個
牛乳     100ml 
風味付けに クリープ  大さじ1以上
砂糖     大さじ1
みりん    大さじ2〜3
塩      小さじ1
有塩バター (レンジで溶かす)30グラム

重曹 大さじ半分を大さじ2のぬるま湯によーく溶かし
生地をやく直前に、小さじ1のクエン酸か酢と反応させブクブクにし
すばやく生地によく混ぜる

油を敷かないでフライパンに一気に流しいれ、ふたして蒸し焼き。
大きい1枚を切り分けて いただく。
244無銘菓さん:2007/06/15(金) 14:52:13 ID:???
凄い!今度やってみる
245無銘菓さん:2007/06/15(金) 14:57:07 ID:e0fyniL6
炊飯器でホットケーキを作る時少し固めのボサボサになるんですけど…炊飯器で美味しく作るこつってありますか?
246無銘菓さん:2007/06/15(金) 15:23:33 ID:ZdHbjWTg
>>245

片栗粉をカレースプーン1杯いれるとかでも しっとりめになるよ

サラダ油を少したすといいかも。

あと、砂糖だけじゃなくて、やっぱりはちみつかみりんも保湿になるし。
247無銘菓さん:2007/06/15(金) 15:27:04 ID:e0fyniL6
>>246ありがとうございますm(_ _)m
248無銘菓さん:2007/06/15(金) 21:31:47 ID:n3BGqc+5
>>243
うまそーー レモンシロップかなりいいかも
しかし小麦粉多いレシピだねw
卵1個に対し60gにしてる
普通のレシピだと100g位みたいだよね
249無銘菓さん:2007/06/20(水) 20:24:15 ID:???
市販の冷凍されたホットケーキってなんであんなにカロリー低いんだろ
同じ大きさ作ってもあれほど甘くないのに自作の方がカロリー高い
250無銘菓さん:2007/06/24(日) 22:16:55 ID:???
でも何故か自作の方がウマー。
251無銘菓さん:2007/06/25(月) 22:52:30 ID:1wHEfD/u
メレンゲ入りうまー。
卵を増やしてメレンゲに入れる人もいたみたいだけど
卵増やさずにいつもと全部同じ量で卵白だけメレンゲにして焼いてみた。
卵増やさないと気泡が潰れちゃうかなって不安だったけど
フッカフカを超えたホットケーキができちゃいました。
生地が硬めで自然に丸く広がらなかったから
自分で丸くせっせと広げなくちゃいけないけど。
252無銘菓さん:2007/06/26(火) 16:05:09 ID:YWEcSs+D
最近こってる俺流を聞いてくれ

@タマゴ×3ヶ、砂糖100gぐらい、マヨネーズ50gぐらい、牛乳100ccぐらい
…に、ホットケーキミックスを1袋(200g)をよく混ぜ混ぜ。

A厚手のフライパンに流し込み、フタして弱火で片面12分。
量が多いので、フライパンは大きめ深めで。

B生地がゆるいので、ひっくり返すときは慎重に手早く、裏面を5分ほど弱火で完成。

ホットケーキ+カステラ+タマゴボーロ風でウマー。
以上、俺流でした
253無銘菓さん:2007/06/26(火) 23:02:48 ID:Fd6IdOoX
デニーズのキャラメルハニーパンケーキの味を
家で再現したいんだけど(生地のほう)
どんなのか分かる人いますか?

254無銘菓さん:2007/06/26(火) 23:29:58 ID:O/JeBcYR
赤・イチゴジャム
橙・アンズジャム
黄・リンゴジャム
緑・キウイジャム
青・
藍・ブルーベリージャム
紫・ブドウジャム

虹色ホットケーキを作ろうと思うんだけど、青色のジャムって無いのね...
255無銘菓さん:2007/06/27(水) 00:12:34 ID:???
つミントジャム
256無銘菓さん:2007/06/27(水) 00:42:19 ID:???
>>254
いくらジャムに色が付いてるからってその色はでないぞ
ブルーベリー入れても紫にはならないし
苺ジャム入れても赤は厳しい
鮮やかな虹色だったら赤、青、黄○○号でも使って健康害するしかないな
257sage:2007/06/27(水) 00:54:58 ID:???
生地には入れず塗るだけ
258無銘菓さん:2007/06/27(水) 02:44:56 ID:???
そっかー
259無銘菓さん:2007/06/27(水) 13:36:02 ID:???
かき氷の苺シロップで生地を着色した事あるけど、重曹のせいか汚い赤茶色になった。
260無銘菓さん:2007/06/28(木) 02:51:58 ID:4BirvnK5
ミントジャムって青いの?
261無銘菓さん:2007/06/28(木) 13:49:47 ID:???
自分でミント煮て作ったのは黒っぽい緑だ。
黒っぽいのは葉っぱが硬かったから加熱しすぎたせいかもしれない。
262無銘菓さん:2007/06/28(木) 17:16:07 ID:???
>>256
何使っても混ぜたら虹色にならないだろw
263無銘菓さん:2007/06/30(土) 07:02:37 ID:???
このスレに触発されてホットケーキ焼いてみた。
カスタードクリーム作ってバナナと一緒に頂いた。ウマー!
ついつい3枚も食べてしまった。
264無銘菓さん:2007/06/30(土) 16:16:08 ID:???
重曹なしがこんなに美味いものだとは
265無銘菓さん:2007/06/30(土) 17:06:27 ID:???
そうなの?あの苦いのが重曹なのかな
266無銘菓さん:2007/07/11(水) 02:43:42 ID:v/Mdztvz
メレンゲ・米粉・強力粉でバリエーションを増やすのはわかるんだが、
重曹へのこだわりには何の意味があんの?
ベーキングパウダーでどういう失敗をしたんだ?
267無銘菓さん:2007/07/13(金) 09:35:08 ID:Qgr0aZoW
今朝は、ちょっと早く目覚めたから
旦那にホットケーキの朝食を・・と
思って出したら「朝からもたれるやんけ」
って言われた。二度と作るか!!
268無銘菓さん:2007/07/13(金) 09:43:11 ID:???
虚弱な旦那ね
269無銘菓さん:2007/07/13(金) 10:06:07 ID:???
朝マックでグリドル食えないじゃん
270無銘菓さん:2007/07/13(金) 10:59:41 ID:taFmAIa5
頑張れ俺wwwwww

泣くな!w泣くんじゃない!ww

そうだ、一人な俺にはぬこ神がいるじゃないwww
叩かれまくっている孤独な俺は只のヒキニートだぁ〜wwwwwwwwwwwwwww
271無銘菓さん:2007/07/28(土) 15:05:42 ID:8yoMKGMF
ファミレスで一番おいしいのはどこ?
セブンの新発売ホットケーキおいしいのかなぁ?
272無銘菓さん:2007/07/28(土) 15:20:23 ID:???
ロイホが有名だね
273無銘菓さん:2007/07/28(土) 16:20:35 ID:8yoMKGMF
ロイホかぁ!敷居が高くてあんまり行ったことないや。
明日の朝ごはんに行ってみようかな!
ありがとうございました。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:18 ID:???
雪印北海道100クリームチーズをたっぷり塗ってブルーベリーソースをつけると酸味と甘さがちょうどいい
275無銘菓さん:2007/07/30(月) 19:03:33 ID:???
ロイホのはホットケーキじゃなくてパンケーキ。
このスレの住人ならわかってもらえると思う。
276無銘菓さん:2007/07/31(火) 09:21:06 ID:???
わかんねえよ
277無銘菓さん:2007/08/18(土) 13:49:16 ID:???
ホットケーキはドア男レシピが好きだけどたまにミックス使ったホットケーキも食べたくなる
ホテルニューオータニのバニラタイプってあまり話題に出ないけど、おいしい?
278無銘菓さん:2007/08/18(土) 21:08:23 ID:dPnT2b2p
>ホテルニューオータニのバニラタイプってあまり話題に出ないけど、おいしい?
まあまあだと思う
279無銘菓さん:2007/08/18(土) 22:54:00 ID:???
>>278
そうなんだー
ありがと。
試しに1回くらい買ってみる。
280無銘菓さん:2007/08/19(日) 08:37:12 ID:???
/  ̄ ヽ _____ ,r─- 、
/ ̄\, -''"       ヽ/ ̄ }
ヽ、_/           ヽ ノ  
  /            ヽ   
  |    ● , -‐-、 ●  |    
  ヽ、   (__Å__)   /   
   `ァ 、____ ,,/
    {  l' ̄ ̄ ̄,} 人
    ヽ__)   ( ノ丿}   
    ヽ.ゝ ,、ー‐` _,, ソ
281無銘菓さん:2007/08/20(月) 20:43:17 ID:???
>>280
おめーよ。ホットケーキ作ろうと思って
卵割ってみたら、温泉卵だったオレの気持ちがわかんのかよ?
ああん?ボールに注がれた牛乳がかわいそうでしかたねえ。しかたねえよ。
そんときゃ拍子抜けして捨てちまったがよぉ〜
案外美味いかもしれないから混ぜときゃよかったぜ。くそったれ。
282無銘菓さん:2007/08/21(火) 09:07:38 ID:???
/  ̄ ヽ _____ ,r─- 、
/ ̄\, -''"       ヽ/ ̄ }
ヽ、_/           ヽ ノ
  /            ヽ
  |    ● , -‐-、 ●  |
  ヽ、   (__Å__)   /
   `ァ 、_◯ ◯ _,,/  >>281はぐはぐ…
    {  l'(    )} 人
    ヽ__)(   ( ノ丿}
    ヽ.ゝ ,v v` _,, ソ
283無銘菓さん:2007/08/22(水) 20:52:58 ID:???
久々作ったら、なんか単調な味で
一枚だけ食って飽きてしまった。
この程度かぁってかんじで。みんなもっと美味いの食ってるのかな。
284無銘菓さん:2007/08/23(木) 00:25:52 ID:???
魔女の宅急便のキキ並に食べてるけど飽きない
285無銘菓さん:2007/08/23(木) 13:25:18 ID:M8rG9CtQ
朝マックのホットケーキがうまい。
286無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:25:41 ID:???
ホットケーキの味は確かに飽きる
色々工夫してトッピングしても飽きる
だから一枚だけ食べれば満足
287無銘菓さん:2007/08/23(木) 20:53:05 ID:HRXGn5tJ
ホットケーキ毎朝食べてるけど飽きない。
トーストの方が飽きるな。
288無銘菓さん:2007/08/23(木) 21:43:52 ID:???
炊飯器で作ったら米臭いんだけど専用の炊飯器買おうか迷ってる。
チョコレート砕いて入れた時に焦げ付いて大変だった('A`;)
289無銘菓さん:2007/08/24(金) 06:09:06 ID:C9iqa+zg
ホットケーキに
蜂蜜 や 黒蜜 や イチゴジャム や マヨネーズ や ケチャップ や ウスターソース や 胡麻だれ を一枚一枚かけて食べたいなー
実験
290無銘菓さん:2007/08/24(金) 09:38:03 ID:???
なんでわざわざ炊飯器で焼くの?
テフロンのフライパンの方が後片付けも楽だと思うけど。
291無銘菓さん:2007/08/24(金) 09:50:06 ID:???
言われてみりゃ確かに分からんw
292無銘菓さん:2007/08/24(金) 10:51:16 ID:???
>>290
シフォンみたいにほわっとしたホットケーキが好きなら、
やっぱ炊飯器になるんじゃね?
あと、炊飯器の釜をボール替わりにしちゃう人もいるようだね。
293無銘菓さん:2007/08/24(金) 11:43:20 ID:???
確かにホットケーキってレシピ変えても大体同じ味だから小さいの一枚で飽きてしまう
というか焼いてる途中の試食で飽きる…
でも無償に食べたくなるんだよね

それからフワッフワのパンケーキが作りたい
フワフワですごく軽くて薄いやつ。マックとか市販のみたいの。
自分で作るとどうしてもしっとりなってしまう。
メレンゲとかの工夫はしたんだけど。
ヘルプミー
294無銘菓さん:2007/08/24(金) 12:04:10 ID:n2UxF4VV
>>293
牛乳の量少し減らしてマヨネーズ入れるとフワフワになるってテレビで言ってたよ。試したことないけど
295無銘菓さん:2007/08/24(金) 12:29:45 ID:lLJ8as5q
マヨ入れるとふわふわになるよね。
私は絹ごし豆腐も入れたりする。モッチリになる。
296無銘菓さん:2007/08/26(日) 02:36:49 ID:???
クリームオブタータを試してみるとか。

パンケーキはモッチリが好き。
いつもすりおろしたジャガイモ使ってたけど、絹ごし豆腐試してみる。
297無銘菓さん:2007/08/27(月) 06:35:18 ID:???
今朝はブルーベリージャム入りホットケーキ
298無銘菓さん:2007/08/27(月) 08:32:18 ID:N4iNR4Za
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/27(月) 08:09:13.81 ID:Ci5E3l7v0
俺の未来予想図

休日、妻は夕食の材料を買うため近所のスーパーへ行っている

家では息子と娘がゲームをして遊んでいる

そんな時、息子が「おとーさーんお腹空いたー」

俺(ktkr!!)

俺は一人暮らし時代にお菓子作りを始め、日々お菓子作りの腕を上げていた

俺は息子と娘に香ばしい匂いのするバターの乗ったホットケーキを作った

もちろん息子と娘は大喜び

ちょうど妻も帰ってきたので家族全員でホットケーキを頬張った

おいしいねw




というわけでお菓子作り始める!!!!!
299無銘菓さん:2007/08/27(月) 08:42:25 ID:???
そういう前向きさは嫌いじゃないよ
300無銘菓さん:2007/08/27(月) 10:24:18 ID:NNEpiBFO
ホットケーキはみんなの心をあたたかくする

そんなお菓子さ
301無銘菓さん:2007/08/27(月) 10:45:37 ID:???
キモッ
302無銘菓さん:2007/08/27(月) 12:32:17 ID:8QXjbgQ4
アニメとかに出てくるような分厚いふわふわのホットケーキってどうやって作るんですか?
303無銘菓さん:2007/08/27(月) 14:19:47 ID:???
卵白・卵黄を泡立てるとかなりフワフワ。
あとよくある、ひっくり返す前にタネをひとすくいかけるのも
いいよ。
304無銘菓さん:2007/08/29(水) 03:02:14 ID:fnrc1FDy
すりおろしじゃがいも入れると本当にモチモチになるねw塩と胡椒とかで食べるとうめえwwwww
305無銘菓さん:2007/08/29(水) 16:52:59 ID:???
ホットケーキ好きなんだけど
カロリーが怖くて食べられない。
306無銘菓さん:2007/08/29(水) 19:19:23 ID:???
カロリーバカはどこかへ行ってください
307無銘菓さん:2007/08/29(水) 19:45:41 ID:???
カロリーなんか気にするなよ
俺なんか炊飯器でホットケーキ作って
バターとメイプルシロップたっぷりかけて食べちゃうぞ
308無銘菓さん:2007/08/29(水) 19:46:24 ID:???
フライパンよりもホットプレートの方が上手く作れそうだけど、
大きさとか取り扱いがちょうど良いホットプレートが見当たらない
309無銘菓さん:2007/08/30(木) 02:41:53 ID:5qbZgYtb
ヤバイヤバイマジヤバイ
もうなんか毎日毎日ホットケーキ食べたくて仕方ない。
ドア男のふかふかホットケーキばっかり食べてたら
今度は薄く焼いたのが食べたくなったから今日焼いた。
うまい。
止まらない。
サブリナ・スペルマンのようにパンケーキ中毒なのかも。
明日も食べるよ!
310無銘菓さん:2007/08/30(木) 12:09:07 ID:???
砂糖と油使わず作ってるからあんまカロリーは気にならないかな・・・
311無銘菓さん:2007/08/30(木) 13:02:23 ID:???
それ一体どこの貧乏生活レシピ
312無銘菓さん:2007/08/30(木) 13:40:33 ID:???
310の事?貧乏レシピだったのか
甘いのと油っぽいの苦手だから私的にはおいしくいただいてるよ
313無銘菓さん:2007/08/30(木) 14:05:34 ID:???
おれも310とほぼ同じ。
卵とBPでふわふわになるし。

ただ、バターやシロップ、ジャム、チョコ、生クリームとかを
たっぷり付けて食べるからカロリーは凄いと思うw
314無銘菓さん:2007/08/30(木) 14:39:59 ID:???
甘くないパンケーキにメープルシロップたっぷりウマー
315無銘菓さん:2007/08/30(木) 15:32:39 ID:???
>>314
バターも乗せないとイヤ〜
316無銘菓さん:2007/08/30(木) 15:49:41 ID:???
>>312
砂糖使わないホットケーキ?
まあ明石焼きだと思って出汁にくぐらせて食べれば美味しいかも。
317無銘菓さん:2007/08/30(木) 15:58:17 ID:???
芸人の貧乏時代の話とか聞くとよく出てくる
小麦粉を水で溶いて焼いたものを想像してしまったw
318無銘菓さん:2007/08/30(木) 17:56:58 ID:???
ホットケーキホントにウマウマです!
昨日作ったのは分厚く作ろうというアテクシの熱意が大きすぎて
固すぎたにょカ、すごくパサパサになってしまったのです…ショボボボーン
明日はふっくらふわふわのをゲットだぜ!目指せ!ホットケーキマスター!!w
319無銘菓さん:2007/08/30(木) 18:32:47 ID:???
ジジ「僕はホットケーキ好きだよ」
320309:2007/08/30(木) 23:22:25 ID:???
今日薄いパンケーキ食べた。満足した。
今日は牛乳のかわりに賞味期限切れの
スキムミルクと水で作ったけど特に問題なかった。
明日はまたふかふかが食べたい。

色々試したくて、豆乳とヨーグルトと森永のチョコシロップも
買って来た。
生地にきなこ入れて黒蜜かけても旨そうだ。

ああ〜夢が広がりんぐ!
321無銘菓さん:2007/08/31(金) 15:37:36 ID:???
そば粉が300gもあったのでついさっきまでそれ使って
朝食のパン代わりにする用のパンケーキ焼いてた。
牛乳の代わりに豆乳、砂糖は黒糖を使って手持ちのレシピ通りに焼いたら大成功w
一枚試食したけどほとんど甘くなくて(゚д゚)ウマー
直径10cmくらいのが10枚できたので冷ましてビニールに入れて冷凍しよう。
322無銘菓さん:2007/08/31(金) 22:45:26 ID:???
体に良さそうだな〜
323無銘菓さん:2007/08/31(金) 23:52:45 ID:???
>>322
生クリームいっぱい乗せてても?
324無銘菓さん:2007/09/01(土) 00:34:27 ID:???
「体に良さそう」は菓子に対する褒め言葉じゃないw
325無銘菓さん:2007/09/01(土) 01:27:29 ID:???
「太りそう」「にきび出来そう」は褒め言葉?
326無銘菓さん:2007/09/01(土) 01:46:12 ID:???
それは元々褒め言葉でもなんでもない
327無銘菓さん:2007/09/01(土) 09:10:05 ID:???
>>325
太っても良いから食べたい。にきび出来ても良いから食べたい。
菓子に対しては最高の褒め言葉じゃないか。
328無銘菓さん:2007/09/03(月) 00:16:35 ID:???
朝、菓子パンのホットケーキを食べるのにハマッてる。
マーガリン&メイプルシロップって奴で
冷やして食べると美味しいんだよね。
329無銘菓さん:2007/09/04(火) 05:18:11 ID:JPM8+N3A
ホットケーキミックスを水だけで混ぜてレンジでチンした蒸しパン風なものをよく食べます。簡単においしいから好きです☆固めにこねて、ビスケット風にするのも好き☆焼きあがりはマリーのビスケットみたいな香りします!歯ごたえもいい☆
330無銘菓さん:2007/09/04(火) 09:35:55 ID:l1xb2PWp
ホットケーキミックスでお菓子を作ろうとすると、
全てがホットケーキ味にならない?
ホットケーキ味クッキー
ホットケーキ味ドーナツ
ホットケーキ味蒸しパン…
331無銘菓さん:2007/09/04(火) 12:30:55 ID:???
だがそれがいい
332無銘菓さん:2007/09/04(火) 14:25:19 ID:YcXKSnW4
>>329
今日やってみる(´∀`)
カップで作ればいいのかな?
333無銘菓さん:2007/09/05(水) 08:06:48 ID:PuKKdAMb
私は、マグカップやどんぶり茶碗の中で生地を混ぜてそのままチンです☆ラップもしません。簡単です(^^)ノシ蒸しパンやビスケットって他よりヘルシーですよね☆
334無銘菓さん:2007/09/05(水) 11:36:32 ID:TrQwFi4n
蒸しパンは普通の菓子パンに比べるとカロリー高いけどね…
でもホットケーキよりはヘルシーだと思うよ
335無銘菓さん:2007/09/06(木) 13:58:03 ID:???
冷蔵庫で冷やしてたホットケーキミックスでつくったらすごくふわふわになった
牛乳を少なめにいれて、弱火でだらだら熱してただけなのに感動した
336無銘菓さん:2007/09/07(金) 16:10:15 ID:ci1FOtWr
ホットケーキ飽きるなあ
337無銘菓さん:2007/09/07(金) 17:39:51 ID:BlCvxnux
小麦粉、水、砂糖、ベーキングパウダー、マヨネーズを適当に混ぜて後は焼くだけ。
お手軽ホットケーキ。
338無銘菓さん:2007/09/07(金) 19:55:36 ID:BZ9ShbcJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm980227
ホットケーキが嫌いになりそう。
誰か助けて
339無銘菓さん:2007/09/07(金) 22:28:55 ID:???
秋で出かけるのにいい季節になるから外でおやつとして食べたい。
2枚の間にマーガリン+シロップを挟んでラップで包んだら
持ち歩いた後おいしくなくなるかな?
340無銘菓さん:2007/09/08(土) 11:08:41 ID:???
ラップ直だとベチャッとなるから、
クッキングペーパーに包んでからのがいいと思う。
341無銘菓さん:2007/09/09(日) 03:31:41 ID:pZK7VZA1
マーガリンとシロップは食べるときにぬれば?
でなければ、焼きたてのときに死ぬほど染み込ませておくかどちらか。
342無銘菓さん:2007/09/09(日) 11:49:49 ID:???
アメリカンドッグ作ろうと思ったら、
ササミとソーセージ間違えて解凍した。
しょうがないからササミに衣つけて揚げたら、
ふかふかのチキンナゲットみたいになって(゚д゚)ウマー
343無銘菓さん:2007/09/09(日) 13:59:57 ID:???
おまいはどんだけウッカリ屋さんなんだよ
344無銘菓さん:2007/09/09(日) 15:18:03 ID:???
どっちも細長かったんだよ
345無銘菓さん:2007/09/09(日) 21:27:34 ID:gVi2P9ip
今日のテレビ東京で夕方頃やってた番組のホットケーキがすっごいウマそうだった!(*´Д`)
セルクル型使って焼くヤツだったんだけどすごい厚みでスポンジケーキみたいだったww
346無銘菓さん:2007/09/09(日) 21:30:44 ID:???
パンケーキデイズの8段スペシャルパンケーキ行ってきました。
2人で余裕で完食しました。

パンケーキが積みあがってる光景って、どーしてあんなに幸せになれるんだろう…。
347無銘菓さん:2007/09/10(月) 00:36:44 ID:???
ホットケーキにハマって毎日食べてたら
最近おでこにブツブツが出きてきた(;^ω^)
油分摂取しすぎ?(^ω^;)
バターなしで作ってみようかな
348無銘菓さん:2007/09/10(月) 11:47:29 ID:???
ロバパンのホットケーキうま!ハチミツとマーガリンだけどボリュームあってもっちりふわ!
349無銘菓さん:2007/09/10(月) 13:59:06 ID:???
名前ド忘れしたけど鎌倉にある喫茶店のホットケーキ食ってきた
うめえ(*´Д`)
家でもあのくらいぶ厚く焼けたらなあ
350無銘菓さん:2007/09/10(月) 14:43:49 ID:???
イワタコーヒー
351347:2007/09/14(金) 10:10:43 ID:???
ドア男レシピの牛乳を豆乳にしてバター抜きにして、
テフロン加工のフライパンで油引かずに焼いたら
表面がトゥルッと滑らかで、ふかふかなのにもっちり、
なんか低反発マクラみたいな面白い触感のホットケーキができた。
んまかったです。
352無銘菓さん:2007/09/16(日) 10:19:00 ID:???
>>351
(*´Д`)
353無銘菓さん:2007/09/16(日) 15:56:33 ID:???
>>351そんなウマーなんですか!
牛乳を豆乳(調整でも?)に変えるだけで良いんですか?
354無銘菓さん:2007/09/16(日) 16:13:44 ID:LBbp5xmc
調整はカロリー高いよ
355無銘菓さん:2007/09/16(日) 18:20:22 ID:???
調整は豆感が足りない
356351:2007/09/16(日) 23:54:11 ID:???
>>353
私は無調整豆乳を使いました。そして油脂も入れません。
油脂を入れない分生地が固いので、豆乳を少し足して調節しました。

この触感が豆乳の効果なのか、油脂を入れなかったからなのか
はたまたその両方なのかよく解らなかったので、
今日はバターを入れて焼いてみました。
結果、もっちり度が少し減り、歯切れがよくなり、もろくなったので、
豆乳を使う事と油脂を入れない事の両方が作用しているのかなと思います。
次回は水分牛乳、油脂抜きで試してみます。

ドア男レシピからだいぶアレンジしてしまったので
一応レシピをさらしておきます。

薄力粉 160g
BP   小さじ2
玉子  2個
砂糖  60g(最近は30gくらいで作ってる…)
豆乳  100cc〜150cc(玉子の大きさによる)

1 薄力粉とBPは泡立て器で混ぜておく
2 玉子に砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、そこに豆乳を入れて混ぜ
更に1を入れて混ぜる。粉を入れてからはそんなに混ぜません。
3 油を引かないで弱火で焼き色をみながら焼く。

ちなみに豆乳嫌いな家族に食べさせても気付かないくらい豆乳の味しないです。

長文スマソ

357無銘菓さん:2007/09/17(月) 14:19:09 ID:???
>>356レシピまで…っ!ありがとうございます!
でも、てっきり市販のホットケーキミックスでも良いのかと
勘違いしてました…orz
358無銘菓さん:2007/09/17(月) 15:58:04 ID:???
>357
ホットケーキミックスでも豆乳にするともっちりした食感になるよ。
ヨーグルトももっちり系になったような気がする。
359無銘菓さん:2007/09/19(水) 15:18:25 ID:???
ホットケーキミックス一袋に対していつも卵2〜3個
溶かしバター大量に。牛乳を生クリームに。
焼きあがったら両面にバターたっぷり。

超リッチ すんげええええええうめえ
体に悪いけど、毎日じゃないし大丈夫。
360無銘菓さん:2007/09/29(土) 13:56:34 ID:xyW4sf1e
独り暮らしで昼飯ホットケーキ
一枚で秋田
361無銘菓さん:2007/09/29(土) 14:15:45 ID:wvJIpIVd
先に卵を泡立てるひと手間でフワフワ感が全然違う!

残ったホットケーキをラップでつつんで冷凍し、食べるときはままレンジで解凍すると、表面がしっとりして焼きたて以上にバターが染み込みやすくなります。あと、冷蔵庫で保存し、冷たいまま食べるのも意外においしいです。
362無銘菓さん:2007/09/29(土) 22:40:50 ID:xyW4sf1e
うぎゃーーーーーーー!!!!!!W!!w  W
まだ気持ち悪ぅううううううぅぃいぃいいいい
粉ものは辛い
363無銘菓さん:2007/09/30(日) 03:55:09 ID:???
あ〜お腹がすくと食べたくなる〜
364無銘菓さん:2007/09/30(日) 14:21:54 ID:???
このスレ参考にして、ホットケーキ焼いてみた。
卵白をメレンゲ状態まで泡立てて、マヨネーズ少し入れて。
焼く時は、ひっくり返す前に上から生地を流し込む。

そしたら、こんなん出来ました!
このスレへの感謝の気持ちを込めて、皆にもお裾分け〜。

http://j.pic.to/h4ll4

携帯からなので、読みづらかったらごめん。
365無銘菓さん:2007/09/30(日) 17:04:43 ID:???
見れないよ
366無銘菓さん:2007/09/30(日) 17:25:33 ID:???
>>365
うわ、PC制限かかってました!
解除したので、今度は閲覧できると思います。すみませんでした。
367無銘菓さん:2007/09/30(日) 17:31:47 ID:???
>>364
なな、なんだこの見るからにボリューム満点のけしからん物体は!
368無銘菓さん:2007/09/30(日) 19:37:20 ID:???
>>367
けしからん物体ってw

焼き方も、勿論スレを参考に“蓋して蒸し焼き&弱火でじっくり”です!
しっとりふかふかなのに、表面と周囲はサックリ。自分でも感動しました。良スレ万歳!!
369無銘菓さん:2007/10/01(月) 03:57:34 ID:spKRlZ2l
>>364
おいしそー!
僕のために毎朝ホットケーキを作ってください><
370無銘菓さん:2007/10/01(月) 04:23:46 ID:QE7a9ppK
皆ふわふわのが好きなんだねー。
火がちゃんと通ってない中身ドロドロのが好きな私は変なのかな
371無銘菓さん:2007/10/01(月) 04:40:11 ID:???
それ生。。
372無銘菓さん:2007/10/01(月) 11:47:26 ID:???
>>370は焼く前の生地を食べちゃう派か
373無銘菓さん:2007/10/01(月) 12:02:04 ID:???
>>364
見れますたウマソー杉wwwww

>>367
おう、確かにけしからん物体だよなっ!w

>>370wwwww
こういう人は、ホットケーキ関連スレに必ず一人はいるのかもしれないぞ・・
もう5年くらい前だが
何故か海外サッカー板にホットケーキスレが立ったことがあったんだ
(ちなみに、から揚げスレとかもあったw
そこでも
「今、焼けたよー。中身がカスタードクリームみたいになってておいしいよー」
とかいうカキコがあって
「それは生焼けだっつーの!」「お腹壊すよー!」とか即レスつきまくってたw

>372
実はおいらも、焼く前の生地をちょっと舐めるのが好きですよ
374無銘菓さん:2007/10/01(月) 14:56:55 ID:???
>>370です。
焼く前のをそのまま食べるとなんだかピリピリして好きくないんですけど、
少し焼いて中身ドロドロ外フワフワがとっても美味しいんですよ。
味が濃くなるというか。

ちなみに今食べてます。美味しい〜
375無銘菓さん:2007/10/01(月) 15:53:40 ID:Pmf57eFA
ホットケーキ焼いて黒蜜ときなこで食べたんだ。
飽きたから目玉焼き、チーズ乗っけてマヨ、ケチャップかけて食べたんだけどハマったよ!
376無銘菓さん:2007/10/04(木) 12:45:45 ID:ZocyhN/v
タネをクリームがわりにつけながらホットケーキ食べるとうまいよー

腹壊しても責任とれんがww
377無銘菓さん:2007/10/04(木) 13:47:00 ID:???
378無銘菓さん:2007/10/04(木) 14:55:01 ID:???
>>364
すげぇ!!てか分厚っ
要するにメレンゲとマヨネーズをホットケーキミックスに入れるんですか?
凄い、ほんと分厚いなぁ。フワッフワですか?食べてみて。
写真からじゃ分からないから。
379無銘菓さん:2007/10/06(土) 09:37:30 ID:MF5a9Tj1
>>378

>>364です。
>>368でも書きましたが、ふわふわでしっとりでしたよ!
でも、かなり厚みがあるので、もっちりした弾力もありました。
ホットケーキというより、ちょっとした菓子パンを食べている気分。
カステラをもっとモチモチふわふわさせた感じ、かな?


生地は先にメレンゲを作り、そこに
@卵黄
A牛乳
Bマヨネーズ少々
Cミックス粉
の順に入れて混ぜました。
380無銘菓さん:2007/10/06(土) 09:45:25 ID:???
sage忘れ&連カキすみません。

もし>>364のざぶとんホットケーキ(母に命名されたw)の作り方詳細を知りたいという方がいらっしゃったら、
簡単にレシピ書き込もうかと思いますが…いらっしゃいますか?

「あんまり出しゃばるのもウザいかなぁ」と、ちょと躊躇っているので…。
381378:2007/10/06(土) 10:49:55 ID:???
ざぶとんホットケーキ…ww
えぇ!そんなっ目茶苦茶知りたいですよ!
是非、私も是非知りたいなぁと。
何回も質問して悪いし…。材料や作り方、詳しくお願いします!
382無銘菓さん:2007/10/06(土) 13:33:21 ID:XHOC9KvP
おから入れるとふわふわになるよ
383無銘菓さん:2007/10/06(土) 14:17:47 ID:???
>>380
私も知りたいです!
384無銘菓さん:2007/10/06(土) 14:34:45 ID:jCw6CH/F
知りたいです!!
385380:2007/10/06(土) 14:44:51 ID:MF5a9Tj1
うわあ、リクエスト有り難うございます!
それでは、遠慮なくレシピをカキコさせて頂きますね。
携帯からなので、改行が滅茶苦茶&長文で詠みづらいと思いますが、お許し下さい。


【材料】
○ホットケーキミックス200g
○卵1個(L玉)
○牛乳150cc
○マヨネーズ少々
※使用したフライパンはフッ素加工・直径16cm(多分)


【生地の作り方】
1.卵白をメレンゲ状態まで泡立ててから、卵黄を加えて混ぜる
2.メレンゲを崩さないように、静かに牛乳を加えながらゆっくり混ぜる
3.マヨネーズ少々(4,5cmくらい?)を加えて混ぜる
4.ミックス粉を加え、粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜる

※牛乳を加える時、メレンゲの泡がモコモコになるので、大きめのボウルで作った方が◎
386380:2007/10/06(土) 14:48:46 ID:MF5a9Tj1
→続き


【焼き方】
1.フライパンを少しだけ熱し、塗れ布巾に乗せて冷ます
(布巾に乗せた時、「ジュウ〜」ではなく「シュンッ」という音がする程度)
2.生地の3分の2量を、高い位置から一気に流し込み、フライパンのサイズ一杯に広げる。フライパンに油はひかない
(この時、まだ火はつけないでおく)
3.極細火に点火し、蓋をして蒸し焼きにする
4.様子を見て、生地の端が少し乾いてくる頃(生地表面はまだ生状態)、上から残りの生地を全部流し込み、蓋をする
(2度目の生地流し込みまで、点火から大体2分くらい?結構早い段階で流し込みます)
5.じっくり蒸し焼きにして、>>364くらいの焼き色がついたらひっくり返して再びじっくり蒸し焼き
(この時、生地表面は「少し乾いてきたかな?」程度。まだ生に近いので、返す際に崩さないように注意!)6.片面も同じくらい焼き色がついたら、もう一度返して少し蒸し焼き
387380:2007/10/06(土) 14:51:36 ID:MF5a9Tj1
→続き


…私のレシピでは、以上で完成です。火の通り具合や焼き加減などはお好みでどうぞ!

ちなみに、私が使用したミックス粉は昭和のホットケーキミックスです。
生地を作る際のミックス粉の量は200gでしたが、>>364の画像のホットケーキは、作った生地の3分の2程度を使って焼きました。
なので、ミックス粉200gで作った生地全てを使用して焼けば、もっと分厚いのが出来ると思います!

あと、卵はいつもはM玉なのですが、その時はたまたまL玉でした。
もしかしたら、そのお陰でふっくら出来たのかもしれません。
M玉だったら、2個くらい使えばよりふっくらかも…?


以上、長くなってすみませんでした。
リクエスト下さった皆様&スレ住人の皆様、貴重なスペースをありがとうございました!
388無銘菓さん:2007/10/06(土) 16:32:45 ID:6xlpi4hD
水少なめにすれば分厚くてふかふかのが出来るよ
389無銘菓さん:2007/10/06(土) 18:12:22 ID:???
380さんレシピ詳しくありがとう!
今日丁度母とホットケーキを焼こうと思っていたので、
380さんのレシピ通りにさっき焼いてみました。
…が、うちのフライパンがめちゃくちゃデカくて(直径30p位)、
タネが広がってしまった為分厚くてふわふわのは出来ませんでした…orz
出来上がりは普通の厚みでかなり大きいものになりましたが、
味は美味しかったです。
ただ食感は固めで歯ごたえのあるサックリした感じでした。
暑さの割に焼き過ぎたせいなのかもしれないけど、
どうしたらふわふわしっとりでもちもちになるんだろう…。
マヨネーズの量が足りなかったのかなぁ?
あと卵白も最初はメレンゲ状だったのに、卵黄と牛乳を入れたら
すぐに水っぽくなっちゃってメレンゲじゃなくなっちゃったたし…。
卵白はかなり泡立てた方がいいんですかね?
390389:2007/10/06(土) 18:23:42 ID:???
何か読み直したら誤字脱字が…orz

暑さ×
厚さ○
なっちゃったた×
なっちゃった○
です。
すみません。
391無銘菓さん:2007/10/09(火) 21:42:19 ID:???
卵白を砂糖加えながらメレンゲ状にするだけでなく、
卵黄も泡立てて、そこに砂糖と牛乳を加えるのはどうだろう。
明日やってみよう。
392無銘菓さん:2007/10/10(水) 14:28:26 ID:???
パンケーキデイズの積み上げられたパンケーキが食いたい
393無銘菓さん:2007/10/12(金) 10:32:02 ID:???
気づきメモ

しっとりさせるためには、蒸し焼きにすること。
蓋をするだけじゃなくて、蓋に蒸気がついて、水滴となって落ちるように。
でも、その状態まで熱すると、焦げやすい
394無銘菓さん:2007/10/12(金) 12:18:45 ID:???
ホットケーキミックスが安い時ってウキウキする。金欠時

炊飯器でパウンドケーキ作った
395無銘菓さん:2007/10/13(土) 18:56:23 ID:???
久し振りにバニラエッセンスを買ったので、数滴垂らして、久し振りに作った。
昨日はそんな夕飯でした。
どーしても、無心で焼いて食らいついてしまうな・・・。
しかも、焼いてる途中に見ているだけ&匂いでおなかいっぱいになってくるしw
396無銘菓さん:2007/10/17(水) 22:19:57 ID:???
>>380のレシピを参考に焼いてみた。
一人用に分けて焼くタイプだからあんな風に分厚くはならなかったけどw
メレンゲ作ってマヨネーズ入れるだけで生地のとろみが全然違うのには驚いた。
あとバニラエッセンスも買ってきたので入れてみたり…
いつもよりフカフカで香りも良くって(゚Д゚)ウマーでした。

http://www.imgup.org/iup485478.jpg.html
シロップとハーシーズチョコをかけまくるのが好きです
397無銘菓さん:2007/10/17(水) 23:13:15 ID:???
おおっ!やわらかそうなのがいっぱい重なっててウマソー!!!!!
398無銘菓さん:2007/10/18(木) 09:57:13 ID:???
>>396
な、なんという色合い、なんといういやらしさ・・・
まったくけしからんですな
399無銘菓さん:2007/10/18(木) 22:19:42 ID:IPwzeVY3
日●製粉のディズニーわくわくホットケーキってどうよ
バニラミルク味って、何かうまそー〜な感じしない?
400無銘菓さん:2007/10/18(木) 23:09:10 ID:???
うむ。わくわくするな
401無銘菓さん:2007/10/19(金) 03:43:32 ID:???
>>399は現品購入の後、どの位けしからん物体に焼き上がるのか報告せよw
402リンク:2007/10/19(金) 09:30:31 ID:oL+wz9Rb
ホットケーキって一袋一人で食べれるね?
403無銘菓さん:2007/10/19(金) 11:49:17 ID:+7ImOkQg
>>399 すごいふっくらで美味しいよ
404無銘菓さん:2007/10/22(月) 22:23:46 ID:???
牛乳と卵を入れたくないので、ホットケーキミックス粉と水だけで
シンプルなパンケーキを作りたいのですが、ちゃんと出来るでしょうか?
いったいどんな味になるのでしょうか?
405無銘菓さん:2007/10/23(火) 03:27:44 ID:MrUgyyss
ホットケーキミクスでパウンドケーキ作れるってこのスレに書いてあったが、炊飯器あるから作り方知りたい

普通に卵と水と粉まぜて 炊飯器に流し混むだけであってる?
牛乳はない。
406無銘菓さん:2007/10/23(火) 11:54:57 ID:6Yjm/mJk
>>404
お水だけだとやたらもちもちしてフライパンにくっつきます。
別物になってしまって美味しくないと思いました。
407無銘菓さん:2007/10/23(火) 15:21:08 ID:???
>>404
それで薄くクレープ状に焼いてミルクレープ作った。
薄く焼けば生地の固さは気にならない。
ホットケーキじゃなくなっちゃうからスレチだけどorz
もの足りない味にはなるけど、クリーム甘くしたりジャムつければまあまあおいしい。
食物アレルギー?
もしそうなら、牛乳のかわりにココナッツミルクや豆乳入れると、
水だけよりはおいしくなるよ。
408無銘菓さん:2007/10/24(水) 03:01:16 ID:vheMjN/T
ホットケーキミックスで作って食べると
必ずお腹壊す。たいしたもん入ってないのに何でだろう。
409無銘菓さん:2007/10/29(月) 10:40:07 ID:???
ホテルニューオータニのホットケーキミックスで作ったらマジ美味かった
ミックス粉使わないで、自作であんな風にはなりませんか?
410無銘菓さん:2007/10/29(月) 18:31:00 ID:???
>>408
重曹が入ってるから体に合わないんじゃないかな?
411無銘菓さん:2007/11/03(土) 16:47:55 ID:???
>>380さんのレシピを元に作りました
http://imepita.jp/20071103/597230
焼きすぎて焦げた(ノД`)゚・。厚さ4cm直径22cmです
卵黄にマヨネーズと砂糖を入れて泡立てて牛乳を130ccくらい入れて粉に投入
メレンゲを潰さないように混ぜて一気に焼きました
ちなみに卵はSサイズを2個使用
412無銘菓さん:2007/11/03(土) 20:08:43 ID:???
コゲー ゲンキダセー( ´∀`)σ)Д`)

コゲ取ったらウマソーじゃね? どうだった?
413無銘菓さん:2007/11/03(土) 22:29:37 ID:???
>>412
大丈夫そうだったからコゲごと食べちゃった…
厚みがあるからフォークを刺す感触がたまらない)∀`*)
空気が入りまくってるからか粗い気がするけど食感はすごくやわらかい
シロップかけようものなら染み込みまくるぞ!
414無銘菓さん:2007/11/08(木) 16:34:52 ID:7+w5ybjo
今日、きなこと市販のホットケーキミックスを混ぜて焼いて食べたら、結構ウマ━━(゚∀゚)━━な感じでした。

また食べよう♪
415無銘菓さん:2007/11/10(土) 07:42:13 ID:???
あれ・・・?
角切りりんごとレーズンとシナモン入れて焼いたらめっちゃうまそうじゃね?俺天才じゃね?
416無銘菓さん:2007/11/11(日) 16:32:03 ID:???
>>415
ベタだけどバナナもうまいよ。

自分も>>380さんのレシピ通り作ってみたら、ふかふかで(゚д゚)ウマー
『ぐりとぐら』のカステラみたいでした。
417無銘菓さん:2007/11/12(月) 07:49:42 ID:0jj2XU9x
今度チーズ入りで作ってみよう
418無銘菓さん:2007/11/12(月) 08:38:21 ID:NQaOO8SG
焼くときに
上におろしりんご乗せるとおいしいよ
419無銘菓さん:2007/11/12(月) 16:27:52 ID:???
マーブルチョコ入れた時のグロさは異常
420無銘菓さん:2007/11/12(月) 22:19:58 ID:???
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/260521/
これ作った人いるー?
421無銘菓さん:2007/11/13(火) 09:54:50 ID:???
製菓板のホットケーキスレに
レポあったよ。
本か何かに載ってるレシピを少し改編しただけらしいので
パクリだのなんだので叩かれてた。
元がちゃんとしたレシピなので味はまぁまぁ良いらしい。
422無銘菓さん:2007/11/14(水) 22:51:42 ID:???
423無銘菓さん:2007/11/21(水) 16:15:23 ID:5nFj4klD
朝ホットケーキ焼きたいんですけど、前日に液?作ったらダメですかね?
424無銘菓さん:2007/11/21(水) 17:11:23 ID:q/dqGV5e
ベーキングパウダーを入れて焼いてみたら
ふかふかにふくらんで美味しかったです☆
425無銘菓さん:2007/11/22(木) 00:16:38 ID:???
ウチはホットケーキっていつも卵泡立てて
スポンジケーキと同じ作り方してた。

ホットケーキって泡立てないものだったのか・・・。
426無銘菓さん:2007/11/22(木) 06:50:57 ID:???
ベーキングパウダー入ってるから
泡立てなくてもふかふかになるものかと…
427無銘菓さん:2007/11/22(木) 09:15:16 ID:FUP/r3q4
>>423
私今、3日くらい前に作った種焼いたけど特に問題なかったから
前日に作っておいても大丈夫だと思う。
ふくらみ悪くなるとかはあるかもだけどね。
428無銘菓さん:2007/11/22(木) 10:35:28 ID:HeEaRn40
>>427
ありがとうございます!
429無銘菓さん:2007/11/23(金) 10:17:23 ID:kcLv15N6
今日のホットケーキ
豆乳にすると冷めてももちもちでおいしい!!
これからヨーグルトとジャムでいただきます。
http://imepita.jp/20071123/366880
430無銘菓さん:2007/11/23(金) 10:45:00 ID:???
ぎょわー
431無銘菓さん:2007/11/26(月) 15:26:18 ID:bW1TKBVP
ホットケーキに乗ってるバターを豆腐だと思ってた仲間いない?
432無銘菓さん:2007/11/26(月) 23:47:40 ID:???
仲間はいないようですな
433無銘菓さん:2007/11/26(月) 23:50:36 ID:???
いろいろ食べ歩いたが、今のトコパンケーキデイズが最強。
でも、家で焼く方がもっとウマー。

何故ホットケーキは専門店より家のが美味いのか…。
434無銘菓さん:2007/11/27(火) 17:08:52 ID:???
今日、友人がジャガイモ入りホットケーキ焼いてきてくれたんだが、それが美味かった!
見た目 普通なのに、食感がモチモチしっとり。
レシピ聞いたが 何せ大
ざっぱな奴で…
分かったことは
「ジャガイモを一個擦って入れた。あとは、テキトー」
…ってことだけ(・ω・`;)

こんなんで再現できるかなぁ?
435無銘菓さん:2007/11/27(火) 17:58:04 ID:???
出来る出来る
普通に作ったホットケーキの種に摩り下ろしたジャガイモを入れるだけ
種は若干固めに。ジャガイモは結構水分多いから。
でも、芋のデンプンでもっちりしっかり固まるから、あまり気にする必要なす
溶かしバターを載せて食べると塩分がマッチしてウマイ。
じゃがバタだもん、当然だわね。

かーちゃんの得意料理だ。子供の頃の朝食によく出たわ
436無銘菓さん:2007/11/27(火) 18:18:21 ID:???
>>435
早速 ありがとうー!
なるほど、種は固めで作るんだな。危うくドロドロにしてしまうとこだった(^ω^;)

あ、友人がさらに
「蒸かしたサツマイモを、裏ごしして入れても良いぞ」とのこと。

これも種は固めでいったら良いのだろうか?
水分なさそうだから、普通に入れてみようかと思ったり。
437435:2007/11/28(水) 18:38:35 ID:???
蒸したサツマイモのは作ったことないや
でも、蒸してるんだから種は普通でいいんじゃないかと思うんだ。

ジャガイモホットケーキ上手にできたかな(´・ω・)?
438無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:25:49 ID:???
>>435先生
ジャガホットケーキできました。
しっとりモチモチで美味でした(^-^)

次の目標は、サツマホットケーキやってみます!
439無銘菓さん:2007/12/06(木) 18:46:13 ID:yPswpDGN
日清おやつなんとかっていうミックス美味い!
普段はミックス使わないけど面倒だったので買ってみたら大当たりやったわ。
440無銘菓さん:2007/12/11(火) 06:36:12 ID:???
ベーキングパウダー入れ忘れた(´・ω・`)
味は美味かったが、ふかふかじゃないホットケーキなんて…
441無銘菓さん:2007/12/17(月) 20:19:46 ID:5OZ+Yjb3
何かけて食べたら美味しいかな
442無銘菓さん:2007/12/17(月) 21:36:37 ID:sDKokebH
バター
ジャム
チョコレート
生クリーム
カスタード
蜂蜜
シナモン
あんこ
ココア
アイス
きな粉
王道しかおもいつかない役たたず。
443無銘菓さん:2007/12/17(月) 22:07:59 ID:7h8sWvWF
>>442
王道ってあんた、メープルシロップは?
444無銘菓さん:2007/12/17(月) 22:15:10 ID:???
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
445無銘菓さん:2007/12/17(月) 23:04:01 ID:???
美味いホットケーキを食わせてくれる店のスレじゃないのか(´・ω・`)
446無銘菓さん:2007/12/18(火) 01:32:04 ID:c9Y8FuwC
コンデンスミルクとバターをまぜたやつもうまい。
バター代わりにマヨネーズを薄くひいて黒胡椒をかけたり。
何もつけずにハム、ベーコン、スパム、ポークローフなどを挟んで肉の塩気で食べるのも好き。
でもやっぱ真の王道はメープルシロップだよね。
カロリー無視でひたひたにしみ込ませて口の中でじゅわ〜となるのがたまらない(´д`)
明日焼こう…
447無銘菓さん:2007/12/18(火) 13:52:17 ID:2peCfiuS
ダージリンのマフィン食べてふと思ったんだけど、パンケーキには何の紅茶の葉っぱが合うんだろう?

水分はやっぱり牛乳じゃなく、紅茶を淹れたのを入れるんですか?
448無銘菓さん:2007/12/20(木) 17:41:42 ID:???
>>437
ジャガイモは生のままですりおろすの?
449無銘菓さん:2007/12/20(木) 18:30:22 ID:???
火の通ったじゃがいもは、すりおろすという表現は使わないような気がするよ。
450無銘菓さん:2007/12/20(木) 20:09:58 ID:???
435の文章読めば普通の人間はわかるわな
451無銘菓さん:2007/12/21(金) 17:59:43 ID:???
昔、ミックスと一緒に入ってる、水で溶くタイプのメープルがありましたよね?
今も、あるのかな?
凄く美味しい記憶があるんだけど。
452無銘菓さん:2007/12/21(金) 20:05:50 ID:???
>>451
私もあれ好きだった。
今は見ませんよね。
森永のラインナップ見たら箱のはシロップ50g入りってあったけど
多分液体シロップだろうな。
箱のミックス置いてないから確かめられないや。
453無銘菓さん:2007/12/21(金) 21:15:42 ID:???
>>451-452
何それ気になるなぁ。

今日久しぶりにメープルシロップ買ったから(高いからなかなか買えない)
明日ホットケーキ焼こうー。
454無銘菓さん:2007/12/22(土) 13:22:26 ID:+TmeTdWr
ドライメープルって製菓食材のコーナーで売ってることがある。
溶かずにそのまま生地に入れて焼いてもウマかった。
455無銘菓さん:2007/12/22(土) 14:06:21 ID:RAwF9TwT
市販のメイプルシロップでケンタのに近い物ってありますか?
あれでホットケーキが食べたいよ。
456無銘菓さん:2007/12/22(土) 14:11:59 ID:???
>>449-450
ああ、そうか…そうだよね。
はずかしす。ありがとう
457無銘菓さん:2007/12/23(日) 19:28:14 ID:???
>>455
市販のメープルシロップを薄めればいんじゃね?
458無銘菓さん:2007/12/23(日) 20:07:38 ID:???
ハニーメイプルだから自分で蜂蜜混ぜるか最初から混ざってる製品を買うか
459無銘菓さん:2007/12/27(木) 22:23:51 ID:Bp3VDiX4
久しぶりにホットケーキ焼いた。ふわふわよりペッタンコが好き。バターとメイプルシロップたぷーり。一枚半でやめる。必ず米が食いたくなるからだ
460無銘菓さん:2007/12/28(金) 04:16:05 ID:6Cc1UsC9
バターも蜂蜜もないです
黒蜜はあります
おK?
461無銘菓さん:2007/12/28(金) 13:11:25 ID:???
バッチコイ
462無銘菓さん:2007/12/28(金) 15:12:59 ID:6Cc1UsC9
じゃあ作ります
463無銘菓さん:2007/12/28(金) 16:22:23 ID:???
ホットケーキ食いたくなってきた… 不二家レストランのホットケーキって美味しいかな?
てか、野郎が独りでホットケーキ注文するのって変だよな…
464無銘菓さん:2007/12/28(金) 18:23:10 ID:???
格別な味というわけではないけど、
それなりにフンワリしてて幸せな味ではあるな。

別に変じゃないじゃん。
近所の不二家では、ひとりでホットケーキ食べる野郎やバーちゃんも見かけるよ。
465無銘菓さん:2007/12/28(金) 19:40:56 ID:2XHR2LdS
明日から休み。久しぶりに朝からゆっくりホットケーキ焼こうかな
薄いの2枚焼いてレタスとツナマヨ挟むとウマー
466無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:13:23 ID:???
467無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:46:20 ID:???
>>466
フライパン何センチだ?
すげーーデカそうwwww
どでかホットケーキとかで売れそうだけどなw
シュールでうまそうだよ!

あと、一枚目、穴がぽつぽつ程度で裏返せw穴開きすぎww
468無銘菓さん:2007/12/29(土) 16:35:24 ID:G6KsiOAo
一体なんなんだろうな・・・

男なんだけど、無性にホットケーキを食べたくなる時がある。

いくつになっても、食べたいもんなんだな
469無銘菓さん:2007/12/29(土) 16:54:30 ID:L4utnsiP
今日久しぶりにホットケーキ食べたけど、数枚食べたら飽きる…
自分で作るよりコンビニに売ってるやつの方が好きだな。
470無銘菓さん:2007/12/29(土) 16:58:10 ID:TvSRuwk8
>>466
めっちゃウマそーーーー!!
471無銘菓さん:2007/12/30(日) 23:59:42 ID:???
>>468
味覚に男女差はないと思うよ。
食べたい時に適度に食べるがヨシ。
472無銘菓さん:2007/12/31(月) 00:40:00 ID:FhwFqVra
最近はじめてバター+メイプルシロップで食べた。ナイフとフォークはじめて使った(今まで何もつけなかったから手づかみ)
調子こいて二日連続で食べたらデコにニキビ五つ出来たorz
473無銘菓さん:2007/12/31(月) 00:58:02 ID:???
男女に味覚差はないけど
男の方が大人になってもお子ちゃま料理好きだよな
474無銘菓さん:2008/01/01(火) 11:52:15 ID:l/INrDEQ
ホットケーキって火加減が命!かなと思う。
475無銘菓さん:2008/01/01(火) 14:11:26 ID:???
>>466
デカッw
上にのってるのってアズキと生クリーム?
476無銘菓さん:2008/01/02(水) 04:58:16 ID:???
餅が一杯あるんだけど、餅とホットケーキでなんかおいしくできるアドバイスないかしら?
477無銘菓さん:2008/01/02(水) 14:01:45 ID:???
餅を細かく刻んでホットケーキの元に混ぜこんで焼く。(餅がくっつかないように注意。前もって餅を茹でておいてもいいかも。)
黒蜜ときなこでいただくと(゚Д゚)ウマー
ちなみに家族には不評でした。
478無銘菓さん:2008/01/02(水) 14:15:20 ID:???
>>477
ワロタ!!!!ナイス!オチ!
479無銘菓さん:2008/01/04(金) 18:32:10 ID:QlyIJlct
いい焼き色がつきました!
厚みはないですが、フカフカでおいしー!
アズキでいただきます。

http://imepita.jp/20080104/664980
480無銘菓さん:2008/01/04(金) 19:32:55 ID:???
>>476
餅入りどら焼き 餅入りアンドーナツ 餅入り蒸しパン 餅入り中華まん 
汁粉ソース添えのホットケーキ
餅グラタン オニオングラタンスープ(餅入り) 餅入りサラダやシチューやスープ + パンケーキ
481無銘菓さん:2008/01/05(土) 02:44:15 ID:7hG0kBNS
昔、ホテルニューオータニのホットケーキの素というのがあって、それで作ってみたら確かにウマー…キメ細かくて上品で本物バニラの香りのホテル味。ちなみにレモン味もありました。
482無銘菓さん:2008/01/05(土) 02:50:30 ID:???
好きなんだけど〜胸は焼けるし、ボウルはべとべとで洗い物が大変だし
油の量を間違えると不味いドーナツになっちゃう
冷凍ホットケーキか菓子パン売り場の一見どら焼きのホットケーキでいいかと
思いつつホットケーキ焼いて生クリとイチゴとチョコシロップとアイスを飾りたくなる
483無銘菓さん:2008/01/05(土) 03:56:39 ID:mQtODmNF
市販のホットケーキミックスで作った
ホットケーキを食べると必ず腹壊す。
大した物入ってないのに何が悪いんだろう。
484無銘菓さん:2008/01/05(土) 05:25:22 ID:???
生焼け?
485無銘菓さん:2008/01/05(土) 10:51:47 ID:???
食いすぎじゃね
486無銘菓さん:2008/01/05(土) 11:04:02 ID:???
牛乳は買ったあと、使い切らなきゃ一ヶ月は置きっぱなしだろ?>>483
487483:2008/01/05(土) 23:53:21 ID:F5eETfP0
お前らバカにすんなよー
488無銘菓さん:2008/01/06(日) 00:08:42 ID:???
>>481
ホテルオークラのはあるけどニューオータニなんてあったんだ、レモン味なんてフレーバーは香料なのかレモンピール入ってたのかはたまた果汁?食べてみたかったかも
489無銘菓さん:2008/01/06(日) 00:38:35 ID:bqZYhEp8
>488
レモン味は香料だったと思う。ピールなんかは入ってないけど、ソースがメープルじゃなくてレモンフレーバーだったような気が。(←未確認情報)
バニラは旨かったけどレモンはいまいちだった。
490無銘菓さん:2008/01/06(日) 00:42:11 ID:fHihUcgX
明日(今日)のパンがないからホットケーキ。
焼きたてをマーガリン塗ってメープル塗って、熱々のコーヒーとともに頂く。
王道だけどやっぱこれだな
491無銘菓さん:2008/01/06(日) 01:35:06 ID:???
何でバターじゃないの
492無銘菓さん:2008/01/06(日) 01:44:48 ID:???
ホットケーキを焼く際、油を多めに使う事で表面、とくに縁の辺りがサクサクになる。これが一番好きだ。
ミスドのオールドファッションより若干重く、ヤマザキのローズネットクッキーより柔らかい感じ。
これってノンカロリー系のオイルなどがあるからこそ気兼ねなく出来るんだけど。
493無銘菓さん:2008/01/06(日) 01:55:03 ID:???
油は使わず、バターをフライパンで溶かしてその上で焼くのが好き
494無銘菓さん:2008/01/06(日) 02:03:13 ID:???
>>492
ノンカロリーオイルなんてどこにあるの
495無銘菓さん:2008/01/06(日) 12:48:39 ID:???
ヘルシーリセッタとか健康エコナの事だろうね
けっしてノンカロリーではない
ていうか0kcalを謳っている商品も実は0kcalじゃないもん
表示基準値以下のカロリーだから0kcalとしているだけさ
第一、本当にカロリーの無い食品があったとしたらそれはそれで怖いよ
496無銘菓さん:2008/01/06(日) 14:49:57 ID:???
エコナとか普通の油と同じくカロリーあるよね、しっかりとww
497無銘菓さん:2008/01/06(日) 15:46:30 ID:???
ノンカロリーオイルってw
おめでたすぎる
498無銘菓さん:2008/01/06(日) 16:20:13 ID:???
ノンカロリーオイル晒し上げ
 
俺も欲しいぞノンカロリーオイルwww
499無銘菓さん:2008/01/06(日) 16:23:01 ID:???
ノンカロリーオイルがあると聞いてキマスタ

どういうものを言っているのか、本当にあるのかもしれないが、
エコナとか健康的な感じをうたっている者も、基本的にカロリーは同じだからね・・・。
主食をコンニャクとか大根にするとか、
どっかでバランスとらないとダメだね。
500無銘菓さん:2008/01/06(日) 17:03:07 ID:???
宇津井健は白飯の代わりに大根おろしを食って太らないようにしたらしい
501無銘菓さん:2008/01/06(日) 19:30:37 ID:j+HwvGUy
>>479

おおー
上手

一度、濡れ布きんの上で冷ますことが
コツでしょか?
502無銘菓さん:2008/01/06(日) 23:53:31 ID:bqZYhEp8
>500
それ、私も20年くらい前聞いたことがあって、たまたま今日思い出して食べ物板のどこかに書き込もうとしていたところです。まさかホットケーキスレでお目にかかるとは。何かのご縁ですね。
503無銘菓さん:2008/01/07(月) 00:16:38 ID:???
ホットケーキなんて太りやすい食べ物のスレでノンカロリーオイルなんて
面白い書き込み見つけた上に宇津井健の大根おろし主食話を
私以外に知っている人が同じスレ上にいるとはw
赤の他人同士なのに世間って広いようで狭いね
504無銘菓さん:2008/01/08(火) 00:55:58 ID:???
そんな話があるとは知らず、
なんとなく>>499を書き込んでしまったのも、ホットケーキが取り持つ縁。
505500:2008/01/08(火) 01:19:12 ID:???
好物でもあるホットケーキスレで友達が2人もできたような不思議な感覚に襲われましたw
506無銘菓さん:2008/01/08(火) 01:19:49 ID:???
冷凍ホットケーキが美味すぎる
料理下手の自分が作るよりも美味い
507無銘菓さん:2008/01/08(火) 12:52:35 ID:???
ショップ99で買ってきた200g×2袋入
ホットケーキってCP高いよなー
508無銘菓さん:2008/01/08(火) 21:31:52 ID:FhEQ8jOm
ホットケーキにマーガリンと蜂蜜つけて食ってしまった…うまかった
509無銘菓さん:2008/01/09(水) 00:44:47 ID:???
ホットケーキ作るの下手だ
上手く焼けない
510無銘菓さん:2008/01/09(水) 00:57:53 ID:???
>>509
つ ホットプレート

つ 冷凍ホットケーキ
 
つ 菓子パン売場のマーガリンサンドホットケーキ
511無銘菓さん:2008/01/09(水) 04:08:58 ID:???
ミカンが一杯あるんだけど、ミカンとホットケーキでなんかおいしくできるアドバイスないかしら?
512無銘菓さん:2008/01/09(水) 11:21:46 ID:G3nOIhlR
ホットケーキ飽きた
513無銘菓さん:2008/01/09(水) 11:34:50 ID:???
>>511
みかんの中身を出してホットケーキミックスと混ぜて蒸パン
私の母は缶みかんで作ってくれたよ
ホットケーキミックスの箱に蒸パンの作り方も書いてあるはず
蒸パンレシピが不明ならググってください
514無銘菓さん:2008/01/09(水) 12:34:18 ID:ybNLAVPq
>>479です。

>>501さん、お返事遅くなり申し訳ございません。

私は、フライパンをあたためるときから焼き上がりまでずっと一番弱火で焼きます!
熱を一定にすることであの焼き色がつくかと思います。

フタをして蒸し焼きみたいにして、裏返すタイミングはブツブツして表面も軽く蒸され半生状態??になってから返します。
裏は1・2分焼けば十分です!
わかりにくくてすみません。
長文失礼いたしました。
515無銘菓さん:2008/01/10(木) 12:58:23 ID:???
油も差さないほうが焼き色にムラが出来にくくなるね。
あと、タネをフライパンに落とすときも重要かな。
徐々に広げる様にフライパンにタネを落とすと、年輪みたいな線が出ちゃうので、
出来れば一気にタネを広げるか、火を止めてタネを落とすしかないね。
516無銘菓さん:2008/01/10(木) 20:08:08 ID:???
病気で寝ている奥さんが食べたいって言うから今から作るんだが、アイスでも乗っけて食べさせるか・・・。
517無銘菓さん:2008/01/11(金) 17:38:05 ID:???
>>516
奥さんは大丈夫か?ホットケーキちゃんと食べられたか?
全く無関係の見知らぬ相手だが妙に心配&気になるのは何でだぜ…
518516:2008/01/11(金) 22:40:20 ID:???
>>517 心配してくれてありがとう。
おいしそうに食べてくれたよ。俺は失敗した黒コゲをかじってたよ。
519無銘菓さん:2008/01/12(土) 13:20:33 ID:???
美味しかったー。このスレに出てくる基本的な材料で作ると、実に素朴でやさしい甘さのホットケーキになるね。
それに比べるとホットケーキミックスは最初の強い甘さがくどく、そしてよく言われているように後味が悪いね。

まぁー最初の1〜2口までならミックス粉のくどさが美味しく感じるだろうね。
520無銘菓さん:2008/01/12(土) 15:51:01 ID:???
>>516
一瞬うちの旦那?かと思った。
こないだ体調崩して寝込んでる時にホットケーキ食べたいとわめいたらアイスつきで用意してくれたよ。
途中で吐き気orzに襲われたけど体調悪かろうがなんだろうがホットケーキが食べたい!
まあ、うちの旦那の場合は私が普段まとめ焼きしてる冷凍ストックを解凍しただけだが…

前レスにあったコンデンスミルクバター美味い!
ミルク多めにクリーム状に混ぜて食べてます。
あとは羊羮はさんでみたり。
雨の日もホットケーキがあれば幸せ…
なんて安上がり。
521無銘菓さん:2008/01/13(日) 21:54:50 ID:???
最近ホットケーキに粗挽きこしょう入れて、チーズはさんで焼くのにはまってる。
カロリーがめちゃくちゃ上がるの判ってるが、止められない……
522無銘菓さん:2008/01/17(木) 08:59:10 ID:???
>>521
我が家でもそれに似たようなの作るよ!ウマーだよね(´∀`)
うちの場合はノーマル生地で甘甘ホットケーキを食した後残った生地に黒胡椒を大量に入れて、その時冷蔵庫にあるもの魚肉ソーセージやらハムやらをみじん切りにしたやつを混ぜる。
火を付ける前のフライパンに薄く生地を流し入れてからちぎったチーズ全体的にちらべてまた上から生地をかける。
油多めで外側を揚げるようにして焼くとかなり美味。
ノーマル飽きたひとやってみて〜
カロリーは無視でww
523無銘菓さん:2008/01/17(木) 15:04:26 ID:???
魚ソーとホットケーキの組み合わせを聞くと物悲しくなる
アメリカンドッグが好物で中のソーセージはフランクフルトなのが当たり前と思ってたのに
神社のお祭りの的屋が売ってたアメリカンドッグは中身が魚ソーだった
魚ソーは嫌いじゃないが詐欺にあった気分で、子供心に傷付いた
的屋ってやくざ丸出しの奴が多いから
お好み焼きを2つ購入し手渡すときに向こうがひとつ落としたのに2つ分の料金払わされた
海水浴でアイス売りに来た的屋は100円アイスを1個200円で売ってた
524516:2008/01/23(水) 23:59:25 ID:???
奥さんがまた寝込んじゃったお・・・
早く元気になってホットケーキ作ってあげたいお・・・。
525無銘菓さん:2008/01/25(金) 23:54:10 ID:???
>>524
奥さん身体弱いのかな?早く元気になるといいね。
526無銘菓さん:2008/02/03(日) 20:14:36 ID:hPkpXW1O
賞味期限が2006年11月のがでてきました。
食べても大丈夫でしょうか?
527無銘菓さん:2008/02/03(日) 22:29:19 ID:???
>>526
ホットケーキミックスのこと?食べても平気な気がするけど…。
528無銘菓さん:2008/02/04(月) 13:48:37 ID:???
ホットケーキミックスなら、開封してて虫害があったり、湿気たところに置いてなければ、食べても命に別状はないだろうよ
ただ、置き方次第では、匂い移りで不味くなってるかもね
529無銘菓さん:2008/02/06(水) 21:18:05 ID:???
今日の料理のバァチャンの出る方で、ホットケーキやってた。
アレンジで、牛乳の代わりに豆乳で溶いて小さめに焼いて、
栗甘露煮と粒あん挟んでドラ焼きにしてた。
530無銘菓さん:2008/02/09(土) 17:46:42 ID:IO3lp0oT
今日ホットケーキ作ってみた。
旅行先で行った喫茶店のホットケーキが暑さ4〜5センチくらいあって
ほどよいふかふか具合で忘れられない!
そこではセルクルにいれてじっくり焼いていたので
セルクル買ってきて箱に書かれている分量で作ってみたんだけど・・・
ふんわり感が全然無かった。

店員さんが作るのを見てたら、森永の粉・牛乳・卵を入れてるのを確認。
箱の裏書通りの材料しか使ってなかった。
なんであんなにふっくらしてたんだろう??
同じ粉使ってるのに。
BPはいってたのかなぁ?入れたらあんなにふっくらなるのだろうか?
531無銘菓さん:2008/02/09(土) 18:01:57 ID:29xeh4w6
生地つくって翌日まで置いておいたら
黒い粒が大量にできてたんですけど。。。

カビでしょうか?
532無銘菓さん:2008/02/09(土) 18:40:17 ID:???
この季節に1日でカビってありえるかなぁ…?
よっぽど暖かいトコに置いておいたとか?
533無銘菓さん:2008/02/09(土) 19:04:21 ID:???
534無銘菓さん:2008/02/09(土) 23:40:41 ID:29xeh4w6
>>533
dクス!
535無銘菓さん:2008/02/10(日) 09:09:35 ID:HIjhbtqv
入院中なので 院内ローソンのホットケーキに癒されてます
536無銘菓さん:2008/02/16(土) 10:13:42 ID:???
ホッとケーキだけにね
537無銘菓さん:2008/02/17(日) 01:05:34 ID:???
>>536
(*´∀`)b
538無銘菓さん:2008/02/18(月) 17:22:37 ID:eLs45Wqc
このスレを参考に作ったら分厚いのが作れた!(゚∀゚)

http://h.pic.to/t3kal

ひっくり返すのが早過ぎてベチャッと広がっちゃったけど、
焼き上がったら表面はサクサク中はふっくらになりました。
ホットケーキスレありがとう!
539無銘菓さん:2008/02/18(月) 18:37:17 ID:c5POuCQ5
クリームがすげえ
540無銘菓さん:2008/02/18(月) 18:51:32 ID:???
(゚Д゚)ウマソー!
541無銘菓さん:2008/02/18(月) 19:24:37 ID:6ZQTGoe5
(゚д゚)ウマー
クリームがすごくいい感じ(・∀・)
542無銘菓さん:2008/02/18(月) 22:57:36 ID:???
自演うぜえ
543無銘菓さん:2008/02/19(火) 01:48:15 ID:???
ふおおおおお
544無銘菓さん:2008/02/19(火) 16:49:13 ID:lQ0Ua4ZS
セブンのお惣菜コーナーに置かれてるホットケーキおいしいのかな
今度買おう買おうといつも思うんだけどなんとなくやめてしまう
545無銘菓さん:2008/02/19(火) 23:33:03 ID:???
業務用の粉サイコー
546無銘菓さん:2008/02/20(水) 14:51:44 ID:???
>>544
個人の好みだけど…
自分は食べれる。
トッピング用に生クリーム付いてる。
547無銘菓さん:2008/02/20(水) 14:55:45 ID:???
>>546
ありがとう!今度は絶対買ってみる。
見た目がきれいに焼けてておいしそうなんだよね。
生クリームついてるのは嬉しいね〜
548無銘菓さん:2008/02/20(水) 20:32:40 ID:vnMHL0eg
急にパンケーキが食べたくなったんだが、ベーキングパウダーとメープルシロップがない。
小麦粉、卵、牛乳、バニラエッセンスはある。

この材料でうまいパンケーキの食べ方をさがしているんだが、見つからない。
だれかおしえてくれまいか?
材料の分量も。
549無銘菓さん:2008/02/20(水) 20:46:25 ID:vnMHL0eg
だれもいないな。
つくってみるか、適当に
550無銘菓さん:2008/02/20(水) 20:47:33 ID:???
>>548
油かバターはないのかな
551無銘菓さん:2008/02/20(水) 21:23:01 ID:vnMHL0eg
クレープができたぞ

>>550
油もバターもあるぞ
552無銘菓さん:2008/02/20(水) 21:25:59 ID:???
>>551
重曹があれば水で溶いて入れたらいいんじゃないだろうか
あと溶かしバターとか、卵を泡立ててみるとか
シフォンケーキは使わなくても膨らむし
蓋をしたりするのもいいかも
553無銘菓さん:2008/02/20(水) 21:31:24 ID:vnMHL0eg
>>552
そうなんだよ、重曹。
重曹がなくてふくらまないんだよな。
今回はクレープ(甘さが足りなさ過ぎた)で作りきってしまった。
レスありがとうな
554無銘菓さん:2008/02/20(水) 21:40:36 ID:???
>>483
すごい亀だけど、
私も!!!!
なんでだろうね?
牛乳を水にしてみると少しはいいような?
555無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:08:18 ID:1HJeG7X2
一袋をメープルバターたぷーりで全部食べたら一体何カロリーあるんだろ 考えるだけで怖い
556無銘菓さん:2008/02/22(金) 08:11:26 ID:i0R7d78+
分厚いふかふかのホットケーキが食べたくて頑張ってみた!

途中経過
http://imepita.jp/20080222/288660
http://imepita.jp/20080222/288810

完成http://imepita.jp/20080222/288960

普通より小さいフライパンに150グラム分の粉全部流し込んだ
焼けたかどうかの確認ができないからふつふつ具合と匂いで判断w
香ばしい匂いがしだしたらすかさず温めておいた一回り大きいフライパンに移す!
半分焦げてた\(^o^)/
ひっくり返してからは弱火でじっくり焼いたお
557無銘菓さん:2008/02/22(金) 08:36:37 ID:???
>556
ヽ(*゚ ー ゚)ノ ワァイ
558無銘菓さん:2008/02/22(金) 11:12:58 ID:???
>>556
なにげにウプありがとう。
見てるだけでも幸せ♪
559無銘菓さん:2008/02/22(金) 16:08:10 ID:???
いいねぇ
560無銘菓さん:2008/02/22(金) 18:47:01 ID:???
また自演かよ
561無銘菓さん:2008/02/23(土) 02:30:56 ID:???
見るとモチベーションあがるもん。
562561:2008/02/23(土) 02:33:48 ID:E/VPRg0h
メレンゲ作って焼いてみる…orz
563無銘菓さん:2008/02/24(日) 06:14:17 ID:???
自演自演ってつまんない人間だな
564無銘菓さん:2008/02/24(日) 12:53:38 ID:ls4doeah
森永のミルクココアケーキミックス

ふわっとおいしくくちどけなめらか

むーん、イマイチ
88円と安売りしていたので2袋買ったけど、もう買わない。
残りをこれから焼いて、今日の昼食にしよう
565無銘菓さん:2008/02/24(日) 12:57:28 ID:???
>>556

森永のミルクココアケーキミックスは1袋150gなので
私もこれでやってみるよ。
卵使わないで牛乳140mlで挑戦するぞ

しかし・・
風が強くてこわい。
日差しがあるので
暖かいリビングを眺めながらホットケーキを焼く
この幸せ
566無銘菓さん:2008/02/24(日) 13:38:49 ID:???
米粉入れて作ったらモチモチ美味しくなるかな?
567無銘菓さん:2008/02/24(日) 13:47:12 ID:???
>>563
自作自演乙
568564:2008/02/24(日) 15:09:02 ID:???
いつもは大きいフライパンにバターをぬって焼いているのだけど
今日はバターなしでチャレンジ

小さいフライパンはいいテフロンなので
よかったけど
大きいフライパンは焦げ付き(それともはげ?)があり
ダメな感じがしたけど
やっぱりダメだった。
大惨事

食べられるところを食べて(おいしかった)
これから、大きいフライパンの掃除だ
569無銘菓さん:2008/02/24(日) 20:11:13 ID:emzi0MQB
卵・ホットケーキミックス・おから・ココアパウダー・オリゴ糖シロップを
混ぜ混ぜして好みの柔らかさの生地に。
今回は牛乳使わずに経過。
 オリゴ糖で便秘解消。
 おからで満腹度アップっ。
 おからを入れすぎるとパサパサしちゃうので分量を適度に…

数枚焼いといて冷凍し、朝食やおやつに。
味はまあまあでした。
570無銘菓さん:2008/02/24(日) 21:24:39 ID:???
冷凍ってどうやるのか教えてくれ。
ジップロックとかに入れるの?
熱々のまま? それとも冷やしてから?
解凍はどのように?

いつも焼いたのを一気に食してしまうもので…。
571無銘菓さん:2008/02/24(日) 21:32:51 ID:???
>>566
白玉粉じゃなくて?
572無銘菓さん:2008/02/24(日) 21:48:51 ID:???
>>570
荒熱を取ってからラップでおk
解凍はレンチン
573無銘菓さん:2008/02/24(日) 23:26:31 ID:???
>>571
多分白玉粉とは違うと思う。
もち食感ロールとかに入ってる米粉だよー。
もちもちホットケーキ美味しそう。
574無銘菓さん:2008/02/24(日) 23:55:52 ID:???
>>572
d。今度やってみる。
575564:2008/02/25(月) 14:48:51 ID:???
今日は、大きなフライパンにバターを塗って
小さいフライパンで焼いたケーキを大きいフライパンで片面焼いたら
大成功

こんなにぶ厚くて大きなホットケーキははじめてです。

1袋200gのミックスにふすま10g入れて
半分に分けて2枚焼きました。

次は全部入れてみようかな。
576無銘菓さん:2008/02/27(水) 20:25:20 ID:???
牛乳、卵、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーで作ってみた。
バターも入れた。
見た目はすごく良くできたんだけど
なんか中がぱさぱさ・・・。
溶かしバターをもっといれればいいのかな?
577無銘菓さん:2008/02/28(木) 11:36:14 ID:dndgwkw2
少し色は悪いですが・・・
全体
http://imepita.jp/20080228/408220

断面
http://imepita.jp/20080228/405880

・森永ホットケーキミックス200グラム
・卵1こ
・牛乳120cc〜

>51さんを参考に作りました。
一枚目は牛乳120ccから始めて、少しずつ足していきました。
少なすぎるとパサパサで、一番上手く出来たのは140ccくらいかな?
かなり適当に足していったからあやふやですが。
あと、2枚続けて焼いたら焦げちゃったので、
1枚焼くごとにフライパンを濡れぶきんで冷ましました。

素朴な味で、これはこれでウマーでしたが何か物足りない…
また研究します。
578無銘菓さん:2008/02/28(木) 11:52:54 ID:EnHdDx4K
美味そうだな。
ホットケーキミックスに卵と水入れただけのが好きなんだけど
どうしてもフワっとならなくて冷めるとチンしても固い。
やっぱりベーキングパウダーとか要る?
579無銘菓さん:2008/02/28(木) 11:55:45 ID:wzPGC2q3
ペースト状のバナナ入れて焼くとモチモチしてウマー
580無銘菓さん:2008/02/28(木) 11:57:07 ID:???
そーいや、冷めた後食ったことないなぁ。牛乳ツカワネ?ふくらみに関係あるか知らんが。
アツアツ、バクバク、ウマーー!で終了w
盛り付けで切ったり、フルーツ盛り付けとかしたことすらないww

みんなまともだな・・・・(ああ、なんてダメ人間・・・)
581無銘菓さん:2008/02/28(木) 15:34:14 ID:???
自分も待ってられない派
次の焼いてるうちにもう食ってる状態w
582無銘菓さん:2008/02/28(木) 16:51:22 ID:3XWv88SP
貧しい家に育ったから果物とかあり得ない。
付属のシロップ薄めに溶いて兄弟で分け合って食べたよ。
583無銘菓さん:2008/02/28(木) 17:12:37 ID:???
幼い頃、喫茶店のホットケーキは全て手焼きだと思ってた。
喫茶店でバイトし始めた頃、その淡い幻想は砕かれた。
業務用をレンチンなんて
…糸色望した!
584無銘菓さん:2008/02/28(木) 17:33:18 ID:???
冷めたのをラップしてレンジで温めてふにゃっとしたのもなかなか
マックのミニパンケーキみたいなのはどうやったら作れるんだろう

昭和の油脂入ってないミックスはおいしいのに
自分でBPと小麦粉と砂糖混ぜると味、膨らみ共に微妙なものができる不思議
BPの量や香料の差なんだろうけども・・・
585無銘菓さん:2008/02/28(木) 20:47:51 ID:???
ガストで注文したホットケーキがチンされてなくてカッチカチのホットケーキを食べさせられたw
586無銘菓さん:2008/02/28(木) 23:46:43 ID:???
>>585
店員に文句言えよww
587無銘菓さん:2008/02/29(金) 00:07:04 ID:???
食うなよw
588無銘菓さん:2008/02/29(金) 10:57:38 ID:???
この間、たまたま入った珈琲館のホットケーキが手焼きで嬉しかった。
ちょっと薄めで外サクサク、中ふんわりで美味しかったです。
珈琲館ってあちこち見かけるけど、みんな手焼きでやってるのかな?
589無銘菓さん:2008/02/29(金) 16:03:57 ID:???
>>583
じゃあオーダーしてから30分待たされるホットケーキ出す喫茶店行けよ、お前なら待つ間手焼きが来るワクワク感で待ち時間もきっと短いよ
590無銘菓さん:2008/02/29(金) 16:05:01 ID:???
読売新聞の「食べる」だっけ?とにかく今日の特集で掲載されてたよ
591無銘菓さん:2008/02/29(金) 21:24:03 ID:???
永谷園:ふくらし粉入れ忘れ…ホットケーキ粉を回収
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080301k0000m040055000c.html
592無銘菓さん:2008/03/01(土) 00:34:24 ID:???
む、それはそれで食べてみたいな。
593無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:26:24 ID:???
分かった上なら、ちょっと食べてみたいけど、
ふっかふか〜♪ とかうきうきしながら焼いて、
全然膨らまなかったら激しくしょぼーんだな。
594無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:27:08 ID:???
なにーw
ホテルニューオータニのうちに今あるぞw
595無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:29:34 ID:???
>>594
焼いてみて、どれくらいふっくりしないのかうpよろw
596無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:35:41 ID:???
駄目だ「2009.1.10 10:33」だったわw
597無銘菓さん:2008/03/01(土) 02:45:19 ID:???
>>596
残念w
598無銘菓さん:2008/03/01(土) 14:37:12 ID:LgeZmaHR
パンケーキっていう店あるけどアレはパンだよね。
599無銘菓さん:2008/03/01(土) 15:27:20 ID:???
パンはフライパンのことだよう。パンで焼くケーキ
600無銘菓さん:2008/03/01(土) 15:29:01 ID:3ABKTlTm
マジっすか!
601無銘菓さん:2008/03/02(日) 00:06:55 ID:???
過疎ってたスレが賑わってる…!ww
602無銘菓さん:2008/03/02(日) 19:23:49 ID:???
たまに食べたくなるけど何枚も焼けるから困るな。そんな何枚も食べれん
603無銘菓さん:2008/03/03(月) 04:39:03 ID:???
そこで冷ましてラップで一枚ずつ包んでジップロックで冷凍ですよ
手作り冷凍食品は2週間以内に食べきらないと衛生面の問題で不安が残る
何枚も焼いても2週間あれば一人暮らしでも食べ切れるのでは?
604無銘菓さん:2008/03/03(月) 04:41:22 ID:???
回答はラップはずしてお皿に載せてレンチンでOK
しっとりフカフカ好みならラップに包んだままレンチン
605無銘菓さん:2008/03/03(月) 04:42:00 ID:???
>>604
回答×
解凍○

変換ミススマソ
606無銘菓さん:2008/03/03(月) 21:26:08 ID:???
その手があったか!!
607無銘菓さん:2008/03/05(水) 03:53:40 ID:???
ひな祭りの日忙しかったからコンビニで買って済まそうとしたらあんまりいいデザートがなかったから3色ホットケーキ作った。
生地3等分して苺潰したのと抹茶&小豆入りとプレーンなの焼いて3色にした、ホットケーキって本当に便利だな〜と思う
608無銘菓さん:2008/03/06(木) 12:39:36 ID:???
>>607
手の込んだことすんなぁ。
自分は最近連日のようにホットケーキ焼いちゃ食ってんだけど
飽きるどころか明らかに食う量が増えた。
200g×4袋をよく買うんだが、一回で1袋ぺろっと食い切ってしまうよ。
病気だろうか。
609無銘菓さん:2008/03/06(木) 13:53:12 ID:???
>>591

お粗末すぎる
お茶漬けだけ作っていればいいのに

有名ホテルのブランドイメージで売ろうという戦略が
ユーザーを馬鹿にしている
610無銘菓さん:2008/03/06(木) 14:18:54 ID:???
>>609
おまいも視野と心が狭いんじゃないかー?
611無銘菓さん:2008/03/06(木) 19:43:03 ID:???
>>610

なんで?
お粗末すぎるでしょ>BP入れ忘れ。しかも購入者からの苦情で気がつくって、どんな家内制手工業?

ホットケーキ用粉「ホテルニューオータニホットケーキミックス」

おいしく焼けるお粉を作れば売れる
消費者は馬鹿じゃない。

ホテルのブランド名で売ろうとして
その結果がBPの入れ忘れ

呆れる
612無銘菓さん:2008/03/06(木) 19:55:50 ID:???
http://www.nagatanien.co.jp/pdf/080229_oshirase.pdf

当該商品の安全性に問題はございませんが、
613無銘菓さん:2008/03/06(木) 20:33:38 ID:5C934DGM
いまさら商品名に噛み付いて、

>その結果がBPの入れ忘れ

って言われてもw
イマイチ怒ってる理由がわからんw  私怨?
614無銘菓さん:2008/03/06(木) 20:34:22 ID:???
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>611
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
615無銘菓さん:2008/03/06(木) 20:50:19 ID:???
検品しても見た目じゃわからないからねえ・・・<BPの入れ忘れ
出荷されたってことは、工場のラインとかで重量ではじいたりする仕組みもなかったんだろうし
これは消費者から指摘されなきゃわからない

少々のことでわざわざ苦情入れたりしない人も多いだろうし、
膨らまないホットケーキを黙って食べちゃった人もいたんだろうね
まあ買う側としては怒るのも仕方ない
616無銘菓さん:2008/03/07(金) 16:11:28 ID:???
「ホテルのブランド名」にこだわってカリカリしてるのがいるな
あの粉は結構なロングセラーだろ
割高だけどそこそこ旨いから売れてんじゃないのか?
消費者は馬鹿じゃないw
617無銘菓さん:2008/03/08(土) 10:53:47 ID:R88cX6S7
>>615

大量生産する場合
これだけ作るから材料はこれだけと計算して作るわけだから
BPを入れ忘れれば、
箱の数が予定通りなら、内容量が少ないし
内容量が同じなら、出来上がり数量が少ないはず

気がつかない方がおかしい
担当者のカンでブレンドしているのか?

>>613
>>616

なんでそんなにしつこいの?私怨?
618無銘菓さん:2008/03/08(土) 11:02:36 ID:???
どうでもいい
619無銘菓さん:2008/03/08(土) 12:14:08 ID:???
ホットケーキはミックス粉で手軽に作れてウマイのが長所
ふくらまないホットケーキは悲しい
でも会社や工場の内部事情なんかどうでもいい
620無銘菓さん:2008/03/08(土) 15:32:12 ID:???
>>608
インスタントだとつい簡単に出来るから混ぜる具材凝っちゃうんだよね、1p角に切ったカボチャやサツマイモをレンジで3分位チンしたのを混ぜたり、果物とか潰して入れると少しモチモチした食感になる気がする。

食べ過ぎが気になるなら袋の半量で粉100g、卵1個、牛乳70gで作ればいいんじゃないかな?
621無銘菓さん:2008/03/08(土) 23:30:13 ID:Jc3ZckJD
今まで早く食べたくて無理矢理押したペタンコもちもちホットケーキが好きだったが前母に作ってもらったらフワフワWかなりウマスWやっぱり蓋閉めてじっくり焼いたフワフワホットケーキがんまいな!
622無銘菓さん:2008/03/09(日) 12:50:35 ID:???
蓋閉めなくても両面焼けばフワフワホットケーキにならない
623無銘菓さん:2008/03/14(金) 00:54:44 ID:???
蒲田のホットケーキ、久々に食べに行ったけど、
かなり残念な味とデキだった…。
わざわざ出かけただけに残念…。
624無銘菓さん:2008/03/15(土) 02:37:25 ID:ankXP4Ed
タコ焼き機でベビーカステラ
625無銘菓さん:2008/03/15(土) 03:06:20 ID:???
ホットケーキとカステラって味全然違うし
626無銘菓さん:2008/03/15(土) 06:16:42 ID:???
>>625 (・`д・;)
627無銘菓さん:2008/03/15(土) 13:08:25 ID:???
>>626
こいつ馬鹿?
ホットケーキとカステラの違いが分からないんだ
628無銘菓さん:2008/03/15(土) 13:09:19 ID:???
ベビーカステラなんて的屋の食いモンイラネ
629無銘菓さん:2008/03/15(土) 13:19:55 ID:???
ホットケーキとカステラって違うじゃねーか
舐めんな(タネを)
630無銘菓さん:2008/03/15(土) 14:42:42 ID:CJqTKbYT
ホットケーキ美味しくて大好きなんだけど食べた後、無性にしょっぱいのが食べたくなるw

するめ足とか味噌汁とか…。
631無銘菓さん:2008/03/15(土) 14:55:27 ID:i/KLJAPz
ホットケーキはホットケーキみたいな味がするし、
カステラはカステラみたいな味がする。
632無銘菓さん:2008/03/15(土) 17:14:21 ID:m+1Ye9VW
今日、家にあるタコ焼き器でホットケーキを焼いてみました。

http://imepita.jp/20080315/612460

たこ焼きに似せて、ソースの代わりをチョコレートシロップ、マヨネーズの代わりを練乳でトッピングしました。

http://imepita.jp/20080315/614010
http://imepita.jp/20080315/614720

楽しくできました。
おいしかったです。
633無銘菓さん:2008/03/15(土) 17:38:37 ID:???
>>632
これは子どもが喜びそう
今度作ってみようかな
634無銘菓さん:2008/03/15(土) 17:44:41 ID:???
色も見た目も味もカステラじゃない
それをベビーカステラと言切る阿呆はカステラ食った事がないんじゃねえの?
635無銘菓さん:2008/03/15(土) 17:49:41 ID:9hpQrEQ2
小さいカステラみたいなお菓子ということでベビーカステラでいいぢゃん。いちいちうっせーよ
636無銘菓さん:2008/03/15(土) 17:58:55 ID:m+1Ye9VW
>>633
ひっくり返すしたりするの楽しいですよ。
ぜひお子さんと一緒に作ってみてくたさい。
637無銘菓さん:2008/03/15(土) 18:00:11 ID:BCc7ouZJ
カステラ食った事のない馬鹿>>635晒しage
638無銘菓さん:2008/03/15(土) 18:19:24 ID:???
>>632

楊枝まで…素敵(ノд`)・゚・.
639無銘菓さん:2008/03/15(土) 18:19:29 ID:???
>>632
これは楽しい
丸くてちっこいのもいいね
640無銘菓さん:2008/03/15(土) 20:57:52 ID:???
文明堂社員うぜーぞ。いつまでカステラにこだわってんだよ
641無銘菓さん:2008/03/15(土) 21:12:05 ID:???
>>637,640
よそでやれ
642無銘菓さん:2008/03/15(土) 22:29:17 ID:???
カステラといったら文明堂しか知らない>>640哀れ( ´,_ゝ`) プッ
643無銘菓さん:2008/03/15(土) 23:18:32 ID:???
この自称カステラ博士みたいな奴はなんなの?
644無銘菓さん:2008/03/15(土) 23:44:03 ID:???
>>632
自分もやったことあるんだけど、イライラしてダメだったww
せっかちだから早くドーンと焼きたくなっちゃうんだよね。
見た目も可愛いし、こういうの楽しく作れる人が裏山しいな。
645無銘菓さん:2008/03/16(日) 00:24:30 ID:???
>>643
文明堂しか知らないゴミにはこの程度でも博士か
レベル低すぎwwwwwww
646無銘菓さん:2008/03/16(日) 01:40:55 ID:???
文明堂以外のカステラ知らないと恥ずかしいことなの?
生きてく上でカステラ=文明堂だけでよくね?
647無銘菓さん:2008/03/16(日) 02:37:57 ID:???
このスレは俺の心のオアシスだったのに・・・・・・
こうなったら小麦粉買って作ってうpってやる!!
648無銘菓さん:2008/03/16(日) 03:21:49 ID:???
貧乏人>>646晒しage
649無銘菓さん:2008/03/16(日) 07:34:23 ID:???
カステラごときで貧乏人だってwwww
650無銘菓さん:2008/03/16(日) 08:04:34 ID:byd+6N+X
>>649
文明堂以外のカステラメーカー知らない貧乏人晒しage
651無銘菓さん:2008/03/16(日) 08:22:28 ID:???
ベビーカステラってホットケーキの種に蜂蜜混ぜたやつだろ?
なんで本物のカステラの話題になってんの?
652無銘菓さん:2008/03/16(日) 08:31:09 ID:???
>>651
うるせえ的屋
653無銘菓さん:2008/03/16(日) 13:32:40 ID:???
ホットケー
654無銘菓さん:2008/03/16(日) 17:08:46 ID:???
>>650
お前しか叩いてるやついないから晒しageとか・・・(プ
655無銘菓さん:2008/03/16(日) 21:14:17 ID:???
カステラを碌に食った事ない>>654晒しage
656無銘菓さん:2008/03/16(日) 21:54:46 ID:???
おまえら自演だろw
657無銘菓さん:2008/03/17(月) 02:08:47 ID:e/K4l7O9
カステラとスポンジケーキって違うんだぜ
658無銘菓さん:2008/03/17(月) 02:48:21 ID:???
>>655
自分のキティぶりを自分でageて晒してくれてご苦労なことだねぇ
659無銘菓さん:2008/03/17(月) 07:53:33 ID:KRTChf87
>>637ベビーカステラ知らないの?
660無銘菓さん:2008/03/17(月) 19:45:53 ID:ucln/XK8
文明堂以外のカステラメーカーを知らない貧乏な>>658晒しage

ベビーカステラとカステラの区別が付かない池沼>>659晒しage

661無銘菓さん:2008/03/18(火) 02:19:05 ID:???
お前晒しageしか書くことないの?
662無銘菓さん:2008/03/18(火) 02:26:22 ID:???
ホットケーキ好きは、かなりの確率でベビーカステラ好きとみた!
663無銘菓さん:2008/03/18(火) 02:30:31 ID:???
晒しageされて臍を噛んでるのはカステラを碌に食った事がない貧乏人
ホットケーキ、ベビーカステラ、カステラ等どれも普通に食ってる奴はなんとも思わない
664無銘菓さん:2008/03/18(火) 02:41:07 ID:???
こんな時こそ俺は愛を高らかに叫ぶ!
665無銘菓さん:2008/03/18(火) 08:30:51 ID:???
ホットケーキだけは、見た目が悪くても自分で作った焼きたてが
何故か一番おいしい。
生地の甘さが薄くても、バターじゃなくてマーガリンでも、
はちみつやメイプルを常備してなくてあればいいのにとは思っても
焼きたてがあれば胸が幸せで一杯だ。
666無銘菓さん:2008/03/18(火) 13:11:15 ID:???
マーガリンは慣れてないときつい…
667無銘菓さん:2008/03/18(火) 13:16:02 ID:???
寧ろマーガリンに慣れてるとバターや生クリームの乳臭さが辛くなる
668無銘菓さん:2008/03/18(火) 15:12:57 ID:???
寧ろの使い方が違くないか?w 気持ちは分かるがw
別モノってことだろ?乳製品のバターと、常温で液体の物をむりやり固形物にしたモノは
669無銘菓さん:2008/03/18(火) 15:48:55 ID:???
寧ろこのスレの粘着の方がよっぽど乳臭い
ママのおっぱい飲んでるガキンチョ
670無銘菓さん:2008/03/18(火) 16:30:50 ID:???
業務用のミックスwktkして買ってきたんだがなんか微妙な評判だな
さぁどう料理してやろうか・・・
671無銘菓さん:2008/03/18(火) 16:50:51 ID:???
>>669
なんで急に粘着のこと言い出したのよ
672無銘菓さん:2008/03/18(火) 17:45:38 ID:???
昭和のが87円だったから買ってみた
私もたこ焼きホットケーキ試してみようかな!
673無銘菓さん:2008/03/18(火) 19:09:34 ID:???
粘着の自覚がある>>671必死
674無銘菓さん:2008/03/18(火) 19:13:40 ID:???
・・・いやバターの話とカステラの話は一緒なのか?
というかその粘着に構ってるお前も自重しろよ
675無銘菓さん:2008/03/18(火) 19:24:40 ID:Uv7U2KuN
馬鹿ばっか
676無銘菓さん:2008/03/19(水) 02:39:55 ID:???
今日はちょっと目先を変えて、砂糖ぬきで牛乳使わず水で溶いたシャバシャバな生地に
キャベツたっぷりと豚小間と揚げ玉を入れて焼いてみた
ソースと青海苔をかけて食べるとけっこういけるよ
たまにはこういうホットケーキもいいね
677無銘菓さん:2008/03/19(水) 02:44:13 ID:???
俺はそれに卵を入れさせてもらうか
たまにそうゆう食事感覚で食うと美味いのな
奥深いぜホットケーキ
678無銘菓さん:2008/03/19(水) 03:07:18 ID:???
今度はお好み焼きとホットケーキの区別もつかない馬鹿か
カステラ馬鹿より重症だな
679無銘菓さん:2008/03/19(水) 04:33:21 ID:???
はぁ?キャベツ入りホットケーキマジうまいし。マヨもつけるといいよ。
あと水多めで超薄く焼いたホットケーキに
ホイップクリームとかフルーツとか巻いて食べるのもオススメ。
680無銘菓さん:2008/03/19(水) 04:42:21 ID:???
相手にしてはならぬ
681無銘菓さん:2008/03/19(水) 08:35:52 ID:Tpqw/Lkr
200g焼いてメイプルとバター塗って全部食べたら総カロリーいくらだと思う?
怖い
682無銘菓さん:2008/03/19(水) 09:33:40 ID:QWjIOVla
ホットケーキの粉に卵たっぷり。油の中に大匙でポトンと落とし
揚げてもらったな・・子供のころ。すごい好きだった。

お好み焼き風ね。
いいね。
683無銘菓さん:2008/03/19(水) 10:05:52 ID:???
682のは、いわゆるドーナツだな。
684無銘菓さん:2008/03/19(水) 13:38:52 ID:???
とろけないチーズはさんで焼いた
もう原宿ドック買わなくていーやー!
685無銘菓さん:2008/03/19(水) 21:12:41 ID:???
ニップンの業務用ミックスに水と卵だけ入れて焼いてみた
きめ細やかでふわふわ。うまいと思う
686無銘菓さん:2008/03/21(金) 13:35:29 ID:???
今昼飯にホットケーキ焼いて食べた
二枚目食べ終わったところで胸やけが…
ホットケーキちゃん…(´;ω;`)
687無銘菓さん:2008/03/21(金) 19:55:36 ID:JJUkIfEa
ダイエット成功中、ニキビいぱーい、だけど家にホットケーキミックス4袋と原宿ドックが10本
688無銘菓さん:2008/03/21(金) 20:17:06 ID:???
でっていう
689無銘菓さん:2008/03/22(土) 04:14:35 ID:CMOBJZP7
邪道と思われるかもしれんがセブンイレブンのホットケーキうますぎる(´Д`)生クリームやらしっとり感やら最高です。
690無銘菓さん:2008/03/23(日) 12:30:47 ID:???
>>686

逆流性食道炎だよ
太っていると、お腹が圧迫されて
胃液が食道に上がってくるんだよ


放置していると食道がんになるよ
691無銘菓さん:2008/03/23(日) 12:44:54 ID:???
逆流性食堂炎に
デブ痩せ関係ないんだが
知ったかぶりワロス
692無銘菓さん:2008/03/23(日) 13:32:57 ID:???
ドア男レシピに出会ってからホットケーキ中毒だ。
昨日も朝から大皿で3枚、今日の昼も中皿4枚食べてしまった…。
こんな生活続けてたらそれこそ病気になりそうだなあ。
693無銘菓さん:2008/03/24(月) 02:15:05 ID:???
>>692
ナカーマ…
ほんとドア男やばい。出会って最初の頃は毎日狂ったように食らってた。
少し落ち着いた今でも思い出すとすごく食べたくなる
しかし奴のおかげで体重がかなり増えたので
家にパンも炊いたご飯もない時だけ飯代わりに焼く事にしている。
パンもご飯もないとヒャッホォォォウ!ってなる。

どうみても中毒です
694無銘菓さん:2008/03/24(月) 02:40:51 ID:???
全然関係ない板のスレでクランペットが大流行だったことがあって笑った
695無銘菓さん:2008/03/24(月) 09:00:23 ID:0B0WDSJi
水で焼くとやっぱりちょっとパサつくね
696無銘菓さん:2008/03/24(月) 09:35:36 ID:swfvIe/N
ホットケーキの粉にヨーグルトを混ぜると美味しいってききました?

ほんと?
697無銘菓さん:2008/03/24(月) 09:49:11 ID:rMwZ5ENS
ヨーグルト>もちっとするよ
698無銘菓さん:2008/03/24(月) 12:24:13 ID:GFTJZpsY
プロセスチーズとベーコンを入れたホットケーキが美味しい。甘いだけだと飽きてくるけど、これは最後まで飽きずにペロリと平らげちゃった。後で材料買ってこよう。
699無銘菓さん:2008/03/24(月) 18:23:14 ID:???
http://imepita.jp/20080324/659460
ふかふかにできて嬉しかったからうpるね
700無銘菓さん:2008/03/24(月) 20:01:24 ID:???
701無銘菓さん:2008/03/24(月) 20:01:55 ID:???
うまそう・・・
702無銘菓さん:2008/03/24(月) 20:18:18 ID:???
>>699
なんという美しい焼き色
炊飯器で焼いたの?
703無銘菓さん:2008/03/24(月) 20:21:54 ID:???
炊飯器だな
704無銘菓さん:2008/03/24(月) 21:31:39 ID:???
>>699
言いにくいけど結婚してくれ
705無銘菓さん:2008/03/24(月) 21:50:10 ID:???
ちょっと待(ry
706無銘菓さん:2008/03/24(月) 22:08:42 ID:???
深型フライパンだよ
こんなにきれいに焼けると思わなかった
厚さ測ったら5cmくらいあって、夢中でかぶりついたよ
707無銘菓さん:2008/03/25(火) 02:29:15 ID:???
>>698
>甘いだけだと飽きてくる
同意

砂糖の分量はそのままでいいの?
ベーコンとチーズは生地に混ぜこんじゃうの?
708無銘菓さん:2008/03/25(火) 11:38:59 ID:???
セルクル使って中に流しいれて焼いたら綺麗にできないかな
709無銘菓さん:2008/03/25(火) 16:15:22 ID:3/Fxy1VM
>>707
砂糖は普通の分量でOK。
チーズとベーコンは、適当な大きさに切って混ぜて〜。
710無銘菓さん:2008/03/25(火) 19:58:17 ID:???
>>709
へぇ〜、ありがとう。
今度やってみる。
711無銘菓さん:2008/03/25(火) 20:03:47 ID:???
>>691

食堂炎て何?火事?
712無銘菓さん:2008/03/25(火) 20:32:03 ID:???
冷凍して解凍しないでそのまま喰うと美味しい
適度に歯ごたえがあって独特の食感がいい
ただあんまり厚く焼いたものだと中心がカチカチになるけどw
713無銘菓さん:2008/03/26(水) 08:07:34 ID:???
間にアイスを挟めば「ホットケーキサンドアイス」になるな
714無銘菓さん:2008/03/26(水) 15:47:35 ID:xRRb0FUS
>>721
おいしそう。
でも、冷凍まで待てないorz
715無銘菓さん:2008/03/26(水) 16:49:36 ID:???
おまいら一回でどのくらいの量食うの?
グラムで。
716無銘菓さん:2008/03/26(水) 22:25:41 ID:7OupyDtx
昭和産業
ホットケーキミックス
350g
78円

安すぎる・・・・

卵2個と牛乳240mlで厚いのを3枚焼こうと思う。
2枚のほうがいいかな?
717無銘菓さん:2008/03/27(木) 17:24:07 ID:oI5YoXEj
>>715
200〜300かなぁ。
718無銘菓さん:2008/03/28(金) 21:38:35 ID:lmAqn/Xp
ホットケーキ!!懐かしい。
すごい美味しいし、結構お腹いっぱいになりますよね。
パンケーキはお菓子でホットケーキは軽い食事??
ホットケーキの中にチョコチップを入れて焼いてもらって
食べたのを覚えてます!カロリーは高そうですよね。
719無銘菓さん:2008/03/28(金) 21:44:30 ID:???
過日、万惣で初めて食べたがうまかった
>>107みたいなことは、よくあるんじゃないかな。
しばらく食べてないと味が無意識に超美化されること
720無銘菓さん:2008/03/29(土) 01:18:42 ID:???
>>676
自分はさらにお好み焼きソースかけて食べてます
たまたま小麦粉切らしちゃっててホットケーキミックスでお好み焼き作ったんだけど
意外においしかったのでノーマルのホットケーキにもお好み焼きソースかけるように
なんだがB級グルメっぽい話で恐縮ですが
721無銘菓さん:2008/03/29(土) 12:40:27 ID:gwqVgvLB
>>699
キレイな焼き色だし
ふかふかしていそう

722無銘菓さん:2008/03/30(日) 01:14:23 ID:rZMVtabh
平日はあわただしくて、なかなかオヤツ感覚の
ホットケーキを焼くことができなくて。
休みの日に気が向くと、卵やバターたっぷりのホットケーキを
たくさん焼き、個別にラップして冷凍しています。
食べたいときにはレンジで加熱。
美味しい♪
こんど、ヨーグルトやマヨネーズを加える方法やってみようかな。
723無銘菓さん:2008/03/30(日) 02:36:58 ID:???
>>699
うはあああ…良い色。フカフカですね。 お好み焼きがなかなかいけるそうだなぁ。
意外だ。試してみよう
724無銘菓さん:2008/03/30(日) 16:48:00 ID:???
昨日焼いて、冷凍しようと思っていたホットケーキ
最後の1枚をさっき食べてしまったよ。

どうしてくれるんだああああ
725無銘菓さん:2008/03/31(月) 07:34:46 ID:???
>>724
また焼きたまえ
726無銘菓さん:2008/03/31(月) 12:04:07 ID:piUSkAab
この前、キャベツ入れてみたけど私的には微妙だった。
あえてまた作ろうとは思えない味。
ソースかければよかったかな。
727無銘菓さん:2008/03/31(月) 12:57:13 ID:???
最近はマジレスなのかちょっと判断に困る微妙さになってきたな
728無銘菓さん:2008/03/31(月) 16:16:45 ID:???
729無銘菓さん:2008/03/31(月) 23:23:39 ID:???
グロ中尉
730無銘菓さん:2008/04/01(火) 10:24:57 ID:???
森永は大変なことをしてくれました
731無銘菓さん:2008/04/01(火) 10:36:21 ID:???
これ、何をかけて食べればいいんだろう。
732無銘菓さん:2008/04/01(火) 12:23:37 ID:???
苺ジャム
733無銘菓さん:2008/04/01(火) 15:02:07 ID:???
>>715
でっかく焼いたの量ったら150gありますた。

・小麦粉50g
・卵 M1個
・砂糖 30g
・(普段は入れなけど気分のいい日は)バター10g
・レモン汁 大さじ1

レモン汁は水の代わり。
なぜかって、重曹の苦味がなくなるから。
あと重曹と反応してシュワシュワ炭酸になって膨らみが大きくなる。気がする。実際よく膨れてるかな。
734無銘菓さん:2008/04/01(火) 15:28:19 ID:???
油脂入れないとのど詰まらない?
735無銘菓さん:2008/04/01(火) 15:50:27 ID:???
喉に詰まるほど卑しく口に詰め込む方が悪い
一口ずつ食えばいいだろ
736無銘菓さん:2008/04/01(火) 19:53:18 ID:???
慎重に食べても喉につかえるんだよな
食道細いのかな
737734:2008/04/01(火) 20:08:02 ID:???
>>736
そうなんだよね。のど詰まるっていうのは早食いじゃなくて
一口一口ゆっくり食べてるのに詰まるというよりつかえるよね。
砂糖少なくて、油脂入れないレシピの時だけそう。
上からバターとかシロップかけたり、生地に混ぜ込んじゃえば詰まらないんだけど。
738無銘菓さん:2008/04/01(火) 20:32:44 ID:???
小麦粉なめんな
739無銘菓さん:2008/04/01(火) 22:24:43 ID:???
砂糖はなめるけど小麦粉はなめないよ★
740無銘菓さん:2008/04/02(水) 00:15:05 ID:???
>>733
ミックス使わないんだ。すごいね。
やっぱり味も違うのかなぁ。
741無銘菓さん:2008/04/02(水) 17:08:22 ID:???
>>712
冷凍食品のホットケーキ解凍しないでいつも食べてるよ
自分で作ったのも冷凍して食べるけどなんだか美味しくないんだよね
なんだろうこの違い
742無銘菓さん:2008/04/02(水) 21:12:50 ID:Gt+mFrj0
ホットケーキミックスない。
小麦粉で作るやり方教えて下さい。
743無銘菓さん:2008/04/02(水) 21:13:00 ID:kVddrQ4O
>>736

マジに食道がんを疑うべき
744無銘菓さん:2008/04/02(水) 21:34:40 ID:???
ブルーベリージャム塗って食べる人いる?
ホットケーキに塗ると紫から緑に変色するんだけど
アルカリ性の重曹のせいかと思って重曹を結構減らしたんだけど毎回緑に変色するんだよな。
まあ自分しか食べないからいいんだけどさ。
745無銘菓さん:2008/04/02(水) 22:20:05 ID:???
>>742
既出だからスレを読め。
746無銘菓さん:2008/04/03(木) 11:06:37 ID:4EjPS/Ov
重曹のかわりにドライアイスすりおろして入れるのは?
747無銘菓さん:2008/04/04(金) 02:59:21 ID:0SRjwB5F
やってみれば?
748無銘菓さん:2008/04/04(金) 09:20:10 ID:???
カルメ焼きみたいな噴気口だらけになりそうだな・・・
749無銘菓さん:2008/04/04(金) 13:53:42 ID:???
自作のって片面(一回目のひっくり返しで焼ける面)が汚い。
カルメ焼きまではいかないけどブツブツがすごい…。その裏はスベスベきめ細やかで綺麗なのに。
市販のは両面綺麗だよね。
750無銘菓さん:2008/04/04(金) 15:51:56 ID:???
画像処理班のおかげです。
751無銘菓さん:2008/04/04(金) 17:30:53 ID:???
市販のは今川焼きみたいに型に入れて焼いてんじゃないの?
752無銘菓さん:2008/04/04(金) 19:49:19 ID:+Snw5SOn
>>750
市販のホットケーキ食った事ないのかよ
753無銘菓さん:2008/04/05(土) 00:43:51 ID:j8uT18pL
バナナを焼いて挟むのが好きすぐる
754無銘菓さん:2008/04/05(土) 17:37:47 ID:???
>>681ホットケーキミックスの粉だけでも200g焼いたら700kcal以上あるよ。それに卵と牛乳入れて焼いて、バターとシロップかけて食べたら…恐ろしいね。
755無銘菓さん:2008/04/05(土) 17:47:47 ID:???
○…200g焼いたら ×…200gだったら
756無銘菓さん:2008/04/05(土) 17:52:03 ID:fIk8Jpbd
>>754

ホットケーキ200gに牛乳と卵を入れて全部焼いて分厚いのを作ろうと思うんだけど
1人暮らしだから、作ったら自分でペロリと食べてしまうと思うんだな

どうしよう
牛乳はとりあえず、ローカロリーを買ってきた
757無銘菓さん:2008/04/05(土) 17:55:53 ID:???
200gなんて若者だったら簡単に食べれるよね。ホットケーキミックスを使わずに自分で粉から作って砂糖を減らすのがいいと思う。
758無銘菓さん:2008/04/05(土) 18:00:02 ID:???
これ使ってあんこ入れなきゃミニサイズの分厚いホットケーキになるぞ
http://www.familycamp.jp/foods/foods003/foods.htm
759無銘菓さん:2008/04/06(日) 00:25:47 ID:???
>>754
自分がなぜ痩せられないのか理由が分かった。ブヒ
760無銘菓さん:2008/04/06(日) 01:29:13 ID:???
>>755更に間違えていた… ×…200g焼いたら ○…200gだったら
761無銘菓さん:2008/04/06(日) 10:47:55 ID:???
700kcalぐらいなら
一食抜いて「これがご飯だ!」と思って食べればいい
メープルシロップかけてバター乗せて付けあわせにソーセージ添えても無問題
762無銘菓さん:2008/04/06(日) 11:37:38 ID:???
まあ、確かに
セブンイレブンで菓子パンを2個買ったら
それくらいに、なるしねw

763無銘菓さん:2008/04/06(日) 12:56:46 ID:uR2jvgMb
粉だけのカロリーが700だから、それプラス卵・牛乳・バター・メイプルシロップだと1000キロカロリーぐらいになるよ!
764無銘菓さん:2008/04/06(日) 13:26:30 ID:???
バター付けない方がうまいと思うタイプでよかった 
その代わりメープルシロップをかけるぜフゥーハハハー
765無銘菓さん:2008/04/06(日) 13:40:48 ID:0WgdolgW
バターとメープルシロップ漬けで食べる方が旨いと思うタイプでデブです
766無銘菓さん:2008/04/06(日) 17:41:15 ID:VB4BmUTw
マーガリンと蜂蜜かけて凄い勢いで3〜4枚食べます。
糖尿病が多い家系です。今は痩せですが心配です。
767無銘菓さん:2008/04/06(日) 17:50:36 ID:xoD6VpFV
蜂蜜の方が健康でいいかもしれないね。
でも国産蜂蜜ってスーパーで見かけないんだよなー。
チャイナ産ばっかでさ
768無銘菓さん:2008/04/06(日) 17:59:08 ID:???
>>767
チャイナ産は絶対に止めておけ。
砂糖水煮詰めたヤツくらいなら健康被害はないが、
硫酸入り偽蜂蜜なんてのも出回ってて、日本にも輸出したという証言ありだ。

ちなみにチャイナ以外の海外産は、相当に管理が厳しいので、
国産並に安心していいらしい。(国産よりも安全な国のもあるとか)
769無銘菓さん:2008/04/06(日) 18:07:40 ID:xoD6VpFV
うん。だから私はメープルシロップ漬けなんだ。
チャイナ以外の海外ってタイとかマレーシアとかその他のアジアはどう?
そんなに厳しいとは思えないな。
中国と変わりなさそう。
国産は船でユラユラ何ヶ月も掛けて運んでこない分、なーんとなく安心してしまう。
770無銘菓さん:2008/04/06(日) 19:05:26 ID:???
よく見るのはアルゼンチン産。(国産・中国産を除く)
高級スーパーや蜂蜜専門店だと、カナダ産とかスペイン産とかも見る。
タイやマレーシア産は見たことないな。
771無銘菓さん:2008/04/06(日) 22:54:06 ID:3GgignLo
あ!ゴメン。
食品全体の話をしてた。
772無銘菓さん:2008/04/07(月) 00:22:41 ID:???
近くの喫茶店で食べるとバターとメープルと生クリームが付いてくるわけだが
メープルはともかくバターと生クリームは残すに忍びないし
付けるとうまいから、たっぷりと全部塗って食べてるよ。
毎日食べるわけでもないし平気…だよね…。
773無銘菓さん:2008/04/07(月) 16:35:51 ID:???
メープルシロップの250ml瓶がすぐなくなっちゃうんだけど
ホットケーキ10枚分でなくなる 平均3日で空になる
774無銘菓さん:2008/04/07(月) 20:00:54 ID:???
そのホットケーキ1枚のミックスの量は?
775無銘菓さん:2008/04/07(月) 20:24:25 ID:???
>>774
薄力粉から作るんだけど薄力粉70g
大きさは直径12〜15cm位のが2枚焼ける
メープルドバドバ バターぐにゅぐにゅ
776無銘菓さん:2008/04/08(火) 01:59:06 ID:???
キモイ表現
食欲失うわ
ああいやだ
777無銘菓さん:2008/04/08(火) 02:32:38 ID:MvVSzDXW
ごめん逆だ
そそられた
778無銘菓さん:2008/04/08(火) 03:06:57 ID:???
ホットケーキを食べたいのかメープルシロップを食べたいのかわからんw
779無銘菓さん:2008/04/08(火) 03:38:16 ID:???
>>777
キモッ
780無銘菓さん:2008/04/08(火) 09:12:37 ID:???
>>778
メープルシロップにホットケーキを添えて食べる感じw
781無銘菓さん:2008/04/08(火) 10:17:34 ID:???
メープルシロップの瓶の中に、ホットケーキのこまぎれが浮いてる感じかな
782無銘菓さん:2008/04/08(火) 10:56:12 ID:???
口の中は表現するとそうだね
口の中はメープルシロップでいっぱいでホットケーキのこまぎれが浮いてる感じ
783無銘菓さん:2008/04/08(火) 12:49:19 ID:???
ちょいとおまい達下品ですわよ
784無銘菓さん:2008/04/08(火) 12:56:11 ID:???
このスレ診てると食欲減退する
こいつら、クチ半開きのままクチャクチャ音立てて食うんだろうな
785無銘菓さん:2008/04/08(火) 12:57:01 ID:???
>>784
診て×
見て○
786無銘菓さん:2008/04/08(火) 12:57:52 ID:???
同感
シズル感を勘違いしてるバカは気持ち悪い…
787無銘菓さん:2008/04/08(火) 14:31:12 ID:???
>>784

それが美味しいと思っているんだよ
口を閉じて音をさせない食べ方は
不味い食べ方だと思ってる
788無銘菓さん:2008/04/08(火) 14:43:37 ID:???
口半開きでクチャクチャ食う奴はマナー違反
外食禁止!!!!!
789無銘菓さん:2008/04/08(火) 15:57:30 ID:???
何か健康上の理由でもない限り、半開きでクチャクチャはありえない…。
5歳児までくらいなら許すがそれ以上の歳なら育ちを疑わざるをえない。
790無銘菓さん:2008/04/08(火) 16:06:56 ID:???
半開き口で物を食う奴は一生人前へ出るな
791無銘菓さん:2008/04/08(火) 16:22:50 ID:???
いつまで汚らしい話を続けるつもりなのかね
792無銘菓さん:2008/04/08(火) 17:04:29 ID:???
口を閉じずに物を食うのが美味いとほざく池沼が消えるまでだろうな
793無銘菓さん:2008/04/08(火) 17:07:09 ID:???
誰もそんな事言ってない
794無銘菓さん:2008/04/08(火) 18:49:40 ID:???
>>793
お前には>>787が読めないのか
795無銘菓さん:2008/04/08(火) 18:52:39 ID:???
勘違いというのかこれは
796無銘菓さん:2008/04/08(火) 20:12:08 ID:???
糸冬
797無銘菓さん:2008/04/08(火) 23:07:36 ID:???
でもホットケーキ2枚につきメープル1個は少ないと思う。
店だと2枚重なって出てきて、メープル(15g位)が1個付いてくるけど2個は欲しい。
798無銘菓さん:2008/04/08(火) 23:24:49 ID:???
永谷園ニューオータニのはシロップたっぷりでいい
799無銘菓さん:2008/04/09(水) 09:36:22 ID:???
コーン缶の残り汁で作ったら甘じょっぱくてうまかったよ
ちょっとマヨもまぜてみた
800無銘菓さん:2008/04/09(水) 10:42:02 ID:???
あまいっしょっぱいあまじょっぱ〜い!
801無銘菓さん:2008/04/09(水) 13:16:46 ID:???
キモーイ
ホントこのスレってキモイ
食欲減退する表現しか出来んのかこいつら
802無銘菓さん:2008/04/09(水) 13:18:33 ID:???
あまじょっぱいは普通に表現として使うだろ
803無銘菓さん:2008/04/09(水) 13:21:17 ID:???
だからって意地汚く連呼するかまともな奴が
804無銘菓さん:2008/04/09(水) 13:28:53 ID:???
>>801
このスレ見なきゃいいだけだろ
頭使え
805無銘菓さん:2008/04/09(水) 13:37:45 ID:???
>>804
ホットケーキが好きで見に来たら気持ち悪いレスだらけでウンザリしたんだよ
ダニ野郎が
806無銘菓さん:2008/04/09(水) 14:52:37 ID:???
>>805
何度も見にくるなよ
807無銘菓さん:2008/04/09(水) 16:56:40 ID:???
この寂しがり屋さん(*´∀`)σ>>805
808無銘菓さん:2008/04/09(水) 17:13:51 ID:???
>>805
暇人杉
809無銘菓さん:2008/04/09(水) 20:54:26 ID:???
>>806
>>807
>>808
一人で連投惨めwwwwwwwwwwww
810無銘菓さん:2008/04/09(水) 21:35:19 ID:???
>>809
コーン汁とマヨとメープルであえた極上のシロップを君のホットケーキにグチョグチョにのせてあげるよ
811無銘菓さん:2008/04/09(水) 21:47:08 ID:???
>>798

たまに外れが混じっていてBPが入っていないことがあるけどな
812無銘菓さん:2008/04/09(水) 22:45:32 ID:???
いつの間にこんな愚かなスレに
813無銘菓さん:2008/04/09(水) 23:14:55 ID:???
>>810
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww
814無銘菓さん:2008/04/11(金) 19:28:39 ID:???
3食ホットケーキの人いる?たまに3食になるけど
毎日朝と夕方に食べてる
815無銘菓さん:2008/04/11(金) 20:07:45 ID:???
早死に願望か?
816無銘菓さん:2008/04/11(金) 22:15:56 ID:???
ワロタwww
>>814 気持ちは分かるがやはり体には悪いな。
そう言いながら自分はここ数日、毎朝200g平らげて仕事へ出かけてるが。
せいぜい三日に一食100gが適量なんだろうな、きっと。
一人暮らしは歯止めがきかないからいかん。
817無銘菓さん:2008/04/12(土) 00:12:48 ID:qVq94ECS
夜中に森永ホットケーキ200グラム(ミルク少し水で混ぜた)をバター、メイプル、飲み物ミルクで頂いた
818無銘菓さん:2008/04/12(土) 00:27:37 ID:???
ホットケーキの素をミルクと水で溶いてバターやメープルシロップを混ぜて飲んだのかと思った。
もう寝ます。
819無銘菓さん:2008/04/12(土) 02:21:29 ID:???
森永のホットケーキミックスの袋に100グラムで375キロカロリーって記されていた・・・
820無銘菓さん:2008/04/12(土) 03:34:08 ID:IKZKcjoJ
ミックスはなかったが、小麦粉・卵・牛乳・砂糖・バニラエッセンスはあったので夜食に作ることに。

BPを切らしてたから、代わりに重曹を使ってみら、ニガい!!!!!orz
苦い苦い苦い苦いまずい……
トラウマになりそうなまずさオエッ重曹氏ね!
821無銘菓さん:2008/04/12(土) 04:42:56 ID:tDz7y09B
重曹を使う場合は量に気をつけないと苦くなってしまいますよ。
822無銘菓さん:2008/04/12(土) 05:07:32 ID:IKZKcjoJ
>>821
そうなのか。レスありがとう。

完全に目分量だったから何とも言えないんだけど、小麦粉は150g強かな?で牛乳100mlくらいかな、あと砂糖は大匙3くらいで、卵はM玉1コ。
それに対して重曹2つまみ入れたんだが多かったのかな…

あんまり膨らまなくてフワフワではなくモッチリ生地になってしまったし苦いしで本当に最悪だった。
823無銘菓さん:2008/04/12(土) 05:14:11 ID:???
ちょっと読み返してみて気付いたんだけど、ここは基本sage進行なのかな?
sageてなくてすまんかった。そして連レスですまん。
824無銘菓さん:2008/04/12(土) 05:55:39 ID:SyxAMqiB
マヨネーズ混ぜたら美味しいって本当?
825無銘菓さん:2008/04/12(土) 06:28:23 ID:qVq94ECS
低カロリーホットケーキきぼんぬ!
森永ホットケーキ200cなんてペロリだ
826無銘菓さん:2008/04/12(土) 07:20:33 ID:???
>>823
こんなスレでもごくまれにおかしなのが涌くからな
827無銘菓さん:2008/04/12(土) 08:25:07 ID:???
>>818
そういうスレあるよね
ミックスの素を焼かずにそのまま舐めた方がウマーっていうスレ
あちこちの板に立ってる
828無銘菓さん:2008/04/12(土) 11:56:41 ID:???
小麦粉自体がカロリー高いから、食感悪くなっていいならば小麦ふすまとかを入れるとカロリーは低くなるかもしれません。
829無銘菓さん:2008/04/12(土) 12:21:30 ID:???
健康に良さそうなのでホットケーキミックスにふすま入れて焼いていたが
これのせいであんまり美味しくないということに気がついた

健康志向なら最初からこんなもの食べなければいいだけの話なのだし
もう、ふすまは入れない
美味しいホットケーキを焼くことにした。
830無銘菓さん:2008/04/12(土) 13:15:27 ID:t9Gwho+7
アメリカの自然食通販みたいなのに
全粒粉やくるみ、ブルーベリーが入った
パンケーキミックスがあった
faxで注文したら電話かかってきて
ヒアリング自信ないのであせって切った
けどちゃんと届いた
831無銘菓さん:2008/04/12(土) 13:44:47 ID:???
>>822
小麦粉と牛乳多すぎ!もっちりお好み焼きみたいになるのは当たり前だよ。
いつもそのレシピでフワフワに焼けてたの?それならそっちの方が不思議。

苦味の件だけどBPの代わりの重曹は同じ量入れたの?
832814:2008/04/12(土) 14:10:15 ID:???
>>815-816
レスありがとう。そんな体に悪いとは思ってないけど。作る人によるでしょ。
私は小麦粉から作って砂糖はほんのちょっとしか入れないしバター入れない。
だから実際食べてるのは卵、小麦粉、砂糖、牛乳、重曹だけになる。
これのどこが体に悪いのかが分からない。
肉嫌いだから昼と夜は野菜と魚しか食べてないし、お菓子とかジュースも口にしない。
だからこのホットケーキから少しだけ採れる糖分がエネルギーになるわけだし。
ガリ体質だからこのエネルギーは重要。
どういう意味で体に悪いと言ってるのかが知りたいけど、糖尿病の心配か
ホットケーキミックスとかに入ってる成分が悪いのか。どちらも私の場合は心配ない。
栄養不足で体に良くないと言ってるのなら、それはあるかも。
野菜と魚と米とホットケーキじゃね…。
833無銘菓さん:2008/04/12(土) 14:16:25 ID:???
いや、何でも取り過ぎは良くないだろw
834無銘菓さん:2008/04/12(土) 14:35:04 ID:???
森永の抹茶ミックス食ってみたいけど近所で売ってねーー
食べたひといますか
835無銘菓さん:2008/04/12(土) 14:43:34 ID:???
砂糖減らすとコンクリートに入れるセメントの量ケチるのと同じだから冷めるとベチャッてなるっしょ?
836無銘菓さん:2008/04/12(土) 16:31:45 ID:???
>>831
>>822です、レスありがとう。
今回に限らずミックスを使わない時はいつも完全に目分量で、牛乳は、こんなもんだろうと思う柔らかさの生地になるまで少しずつ加えてく感じだった。
こんなにモッチリしたのは今回だけだから、もう全てを重曹のせいにしてしまったwww

重曹は2つまみ。これも目分ry
重曹使うの初めてだったもんで、BPの場合よりは少なめに入れたんだが…きっとこれが多過ぎたんだろうorz
837無銘菓さん:2008/04/12(土) 18:44:47 ID:???
>>836
じゃあいつもより特別小麦粉と牛乳多すぎたってわけじゃないんだね。
でもその量入れて今までちゃんと焼けてたなんてすごいわ。
BPのお陰だったのだろうか。本当に重曹のせいかもねw
もっちりが悩みの人にはBP使えって事だね。
838無銘菓さん:2008/04/12(土) 20:50:21 ID:???
重曹は水で溶くといいって本に書いてあった
小麦粉200gに小さじ1/4を水小さじ1/2って配合で
ただしそのレシピにはBPも小さじ2って書いてあるけど
839無銘菓さん:2008/04/13(日) 04:21:41 ID:???
>>826
それお前の事だろう
840無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:33:55 ID:???
>>824
おいしいよ。
ただ、マヨの味がする訳ではない。
外がさっくり中がしっとりする。

自分はマヨで炒飯炒めるとかいろんなマヨの裏技で成功したためしがないけど、
ホットケーキだけは気に入っていつもやってる。
841無銘菓さん:2008/04/13(日) 19:45:46 ID:Px+4pqxz
市販のホットケーキ(菓子パン)で美味いのって何かあるか?
これだってのにめぐり合えなくてのう。
842無銘菓さん:2008/04/13(日) 23:20:40 ID:???
市販のはバターじゃなくて植物油使用だからね 原料見ただけで買う気なくす
843FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/14(月) 01:31:15 ID:???
お店で食べるヤツで一番美味しかったのってどこ?
私はパンケーキデイズかな。
シビタスは行く度に出来不出来が激しすぎる…。
844無銘菓さん:2008/04/14(月) 03:16:34 ID:???
デイズの初めて食べたけど
生焼け?みたいに歯につく感じがした。
店舗で違うのか、作る人によるのか、
がっかりした。
ここの書き込み見て期待してたのに。
845無銘菓さん:2008/04/14(月) 03:39:04 ID:???
バターが品薄で、入手が困難。またバターを手軽に買えるようになるまで焼かないや
846無銘菓さん:2008/04/14(月) 16:18:08 ID:???
そうそう今バターが品薄で売り切れの店が多い。
店で、現在入荷困難になってますと書かれてたし。
最近バターが安い店も値上がりしちゃってるし。
847無銘菓さん:2008/04/14(月) 17:41:32 ID:???
あーカルピス有塩バターをたっぷりつけて
メープルシロップでいただく俺のジャスティスが崩れそうだ・・・
848無銘菓さん:2008/04/14(月) 17:55:13 ID:???
元々バターを滅多に使わない派の自分は痛くもかゆくも・・・・っていたいわーーー!!!
たまに付けて食べるとマジおいしいし・・・何でも高くて最近ホットケーキ作ってないなぁ・・
849無銘菓さん:2008/04/14(月) 18:56:28 ID:???
バター同じ量を使うなら生地に混ぜるよりも出来上がったやつに塗った方が何倍もうまい!
850無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:14:23 ID:???
小麦粉で作ってる人で油分入れない人っているの?
851無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:46:11 ID:???
小麦粉 卵 牛乳(じゃなくてもいい) ふくらし粉(なくてもいい) バター(なくてもいい) 砂糖(なくてもいい)

一応作れるし、好みかと
852無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:55:53 ID:???
>>847
どの面下げて何がジャスティスだよwwwww
853無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:56:30 ID:???
スイーツ(笑)
ジャスティス(禿笑)
854無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:58:37 ID:???
それが俺のジャスティス

wwwwwwwwww腹いてーwwwwwwwwwww
855無銘菓さん:2008/04/15(火) 00:17:41 ID:???
>>850
バターは入れないけど卵やら牛乳やらにある程度脂質が含まれてるからそれで十分かな。
冷めてからレンジで温め直してふにゃっとしたものにあんこを挟んで喰う、それが俺のジャスティス。
ってこのフレーズも大分古いのかー・・・
856847:2008/04/15(火) 00:25:33 ID:???
>>852-853のような反応されるとは思わなかったわw
>>854はどんな反応か判断しかねるw
857無銘菓さん:2008/04/15(火) 00:27:25 ID:???
>>856
ジャスティスm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww
858無銘菓さん:2008/04/15(火) 00:28:31 ID:???
ジャスティス晒しagewwwww
859847:2008/04/15(火) 00:31:00 ID:???
おもしろいよね!
860847:2008/04/15(火) 00:32:46 ID:???
俺もこのセリフ大好きだからその反応わかるよ!
861無銘菓さん:2008/04/15(火) 00:35:17 ID:???
ジャスティス(笑)
862無銘菓さん:2008/04/15(火) 07:18:27 ID:???
信じる奴がジャスティス
863無銘菓さん:2008/04/15(火) 09:14:55 ID:???
私女だけどそれがジャスティス
864無銘菓さん:2008/04/15(火) 14:51:54 ID:???
ばかばっか
865無銘菓さん:2008/04/15(火) 19:46:21 ID:dpjUAbHI
>>800
866無銘菓さん:2008/04/15(火) 21:22:04 ID:???
ジャスティスは昔よく使ったわw

一昨日妹が焼いてくれたホットケーキ、ふわふわでうまーだった
幸せだ〜
867無銘菓さん:2008/04/15(火) 21:29:54 ID:???
いいねー
868無銘菓さん:2008/04/15(火) 21:59:25 ID:???
ジャスティスwwwww

懐かしいお( ^ω^)
869無銘菓さん:2008/04/16(水) 00:00:04 ID:???
>>862
真実の王者
870無銘菓さん:2008/04/16(水) 01:09:48 ID:???
それが俺のジャスティスってアニメ厨かゲーム厨の専門用語?
意味不明なんだけど
871FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/16(水) 01:44:18 ID:???
872FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/16(水) 01:46:27 ID:???
873無銘菓さん:2008/04/16(水) 03:04:18 ID:???
まぁ昔流行ったネットでのギャグみたいなもんだよ
874無銘菓さん:2008/04/16(水) 17:38:01 ID:M8FKO96U
>>866
ホットケーキ焼いてくれる妹うらやましす (´・ω・`)
875無銘菓さん:2008/04/16(水) 18:43:37 ID:???
朝彼氏に焼いてあげたら喜んでくれなかった(`・ω・´)
876無銘菓さん:2008/04/16(水) 19:44:24 ID:???
>>874

私と違い、お菓子作りの上手な27歳。誰か嫁にもらってやってw
877無銘菓さん:2008/04/16(水) 19:57:29 ID:???
ああ姉妹なのか
>>874は兄妹でも・・想像してそうだ
878無銘菓さん:2008/04/16(水) 20:42:26 ID:???
もれも兄妹かと思った
879無銘菓さん:2008/04/16(水) 21:41:38 ID:???
すんません…。兄妹と思い込んでました。
お菓子作りの得意な嫁さん最高じゃないですか!
880無銘菓さん:2008/04/17(木) 02:29:08 ID:???
ホットケーキ・・・それが嫁のジャスティス
881無銘菓さん:2008/04/17(木) 03:45:49 ID:???
ホットケーキにチーズを挟んで食うと美味いって知ってた?
882無銘菓さん:2008/04/17(木) 09:50:51 ID:???
クリームチーズならうまいからいつも塗ってる
883無銘菓さん:2008/04/17(木) 19:49:47 ID:???
バターがないからサラダオイル入れた
素朴すぎる味だったから次作った時に抹茶入れたらうまかった
抹茶ホットケーキまた作ろう
ココアもいいかも
884無銘菓さん:2008/04/18(金) 00:51:14 ID:???
なんか急に食べたくなってシロップと一緒に買ってきた
明日バイトとジム終わったら食いまくる。何年ぶりかに食べるからワクワク
885無銘菓さん:2008/04/18(金) 15:13:44 ID:???
あんこ挟んでみた でっかいドラ焼き食べてるようで得した気分w
886無銘菓さん:2008/04/19(土) 00:29:47 ID:???
>>877-879

兄妹だと思われてたのか〜
我が妹ながら良い子だよ
887無銘菓さん:2008/04/19(土) 09:58:49 ID:???
>>885
ばあちゃんがどら焼き作ってくれたの思い出した。
ホットケーキ焼くみたいに作ってた。
やっぱホットケーキの生地とどら焼きの生地って同じなのかな。
888無銘菓さん:2008/04/19(土) 10:31:32 ID:???
かぼちゃホットケーキ作ったー

http://imepita.jp/20080419/374050
889無銘菓さん:2008/04/19(土) 10:52:23 ID:???
そおおおい
これはいい
890無銘菓さん:2008/04/19(土) 10:57:56 ID:???
綺麗な形で綺麗な色で焼けてますね
見た感じお店みたいで綺麗
個人的にかぼちゃはケーキにしたくない派です('・ω・`)
891無銘菓さん:2008/04/19(土) 10:59:05 ID:???
か・・顔が変になっちゃった(´・ω・`)
892無銘菓さん:2008/04/19(土) 22:09:37 ID:???
>>888
うんまそ(*´Д`)
つぶして混ぜたの?
893無銘菓さん:2008/04/20(日) 12:41:18 ID:???
>>889
あんがとー^^

>>890
お店みたいなんて照れるぜ^^
かぼちゃは煮付けとかがやっぱり王道だしうまいよね
だけど自分で煮付け作ろうって気にどーもなれなくてさ、やっぱり母ちゃんのがいいや

>>892
かぼちゃは生のまんま、すりおろしていれたよ
今考えたら茹でて潰した方がほくほくして美味しかったかもなあ
894無銘菓さん:2008/04/20(日) 19:34:15 ID:E9QaPNIZ
ホットケーキみんな冷凍してるんでしょ?
一枚一枚サランラップに包んだら、環境問題的にどうなの?
もったいないよね、サランラップ
895無銘菓さん:2008/04/20(日) 19:56:36 ID:???
ごめん、どうでもいい
896無銘菓さん:2008/04/20(日) 20:44:13 ID:???
4月22日火曜日のNHKきょうの料理は、ホットケーキのようです。
897無銘菓さん:2008/04/20(日) 23:19:36 ID:???
やっぱりマックのホットケーキうまいよな
898無銘菓さん:2008/04/20(日) 23:22:07 ID:???
マックの食うなら冷凍ホットケーキのほうが美味い
899無銘菓さん:2008/04/21(月) 01:35:09 ID:???
>>894
ラップもったいないからタッパー使ってるよ。
でもタッパー洗う洗剤と水代の方が多かったりしてw
冷凍したまま食べるのが好きだから。
みんなが保存の為に冷凍するのとわけが違うかも。
900無銘菓さん:2008/04/21(月) 16:00:32 ID:???
>>893
ブツ切りしたカボチャをレンジでチンしてフォークで潰してホットケーキミックスに混ぜて焼くとカボチャ感が残るよ、サツマイモで作った事もある。
擦るのも美味しそう
901無銘菓さん:2008/04/21(月) 17:08:47 ID:???
かなり食べごたえありそだねソレ
902無銘菓さん:2008/04/21(月) 20:33:25 ID:???
バナナつぶして入れてみたけど思ったより美味しくなかったよ
903無銘菓さん:2008/04/21(月) 23:20:14 ID:???
イチゴ軽く潰して入れた事あるけど、気持ち仕上がりがもちもちしてた覚えがある。
生っぽいのは向かないかもね
904無銘菓さん:2008/04/21(月) 23:40:25 ID:???
>>890
その顔、妙にかわいいぞw
905無銘菓さん:2008/04/23(水) 14:22:05 ID:???
>>903
そうだよね
フルーツ入れるともちもちするだけで味も思ったほどフルーティにならなかった
個人的にはもちもち=失敗したって感じ
ふわふわ一番
906無銘菓さん:2008/04/23(水) 17:50:05 ID:???
>>902
潰さないで入れたほうが美味しいと思う

生地をフライパンに広げて、切ったバナナを埋め込む感じで
907無銘菓さん:2008/04/23(水) 18:05:29 ID:???
バターでソテーして焦げ目をつけて添えた方が美味そう >バナナ
908無銘菓さん:2008/04/23(水) 19:12:21 ID:???
>>907
それファミレスのメニューにあったな。
909無銘菓さん:2008/04/23(水) 22:55:53 ID:???
勉強になるなぁこのスレ。
910無銘菓さん:2008/04/24(木) 00:17:19 ID:???
ここ見て蒸したサツマイモと、摩り下ろしジャガイモでそれぞれ焼いてみた!
どっちもしっとりでおいしかったです。もうでんぷん無しには戻れなそうだ…
911無銘菓さん:2008/04/24(木) 01:41:05 ID:???
今日の料理のホットケーキ見た
うまそうだったなあ
次の日の朝はホットケーキにしたよ
912無銘菓さん:2008/04/24(木) 13:25:40 ID:???
バターたっぷり塗りたくったホットケーキ食いたい
913無銘菓さん:2008/04/25(金) 06:57:46 ID:???
今日も朝から四枚消費
914無銘菓さん:2008/04/25(金) 16:57:28 ID:8dNAT0Rd
4/18賞味期限の卵をホットケーキに使うのどう思いますか?
自己責任なのは分かるんですが経験談があったら参考にして判断したいと
思うので・・・
915無銘菓さん:2008/04/25(金) 17:18:24 ID:???
>>914
腸が丈夫なら平気なのでは?
一昨日4月16日賞味期限の卵をゆで卵にしたけど
お腹壊さなかったよ。
916FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/25(金) 19:36:28 ID:???
>>912
バター売ってない(´;ω;`)ウッ…
917無銘菓さん:2008/04/25(金) 21:31:13 ID:OwgBI04F
牛乳の量を減らして、かわりにヨーグルトを入れて作ってごらん。
パサパサ感がない、しっとりもっちりのホットケーキができるよ。
918無銘菓さん:2008/04/25(金) 21:56:21 ID:???
卵を入れなければもんじゃ焼きみたいにもっちりというかねちゃねちゃに出来上がるよ。
919無銘菓さん:2008/04/25(金) 21:59:17 ID:JuWIERvs
>>917
ふわふわに焼けてうまいよね。
全量ヨーグルトでも酸味とかほとんど残らないよ
920無銘菓さん:2008/04/25(金) 22:10:30 ID:???
>>915
レスありがとうございます。さっき食べてみました。
今のところ大丈夫そうです。残り1個あるので近い内に使っときます。
921無銘菓さん:2008/04/25(金) 22:38:22 ID:???
>>920
賞味期限をぶっ飛ばせ!-いつごろ(56)までOK-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1208106052/l50
922無銘菓さん:2008/04/25(金) 22:55:50 ID:???
中力粉が安かったからそれで作ってみた
もちもちする おかず向きだと思った
923無銘菓さん:2008/04/26(土) 01:00:29 ID:???
今、バナナ入りホットケーキ焼いてみた。
甘味よりも酸味が目立って、思ったよりおいしくなかった。
924無銘菓さん:2008/04/26(土) 03:51:37 ID:???
酸味?若いバナナ入れてしかも生焼けだった?
925無銘菓さん:2008/04/26(土) 21:21:12 ID:???
>>922
中力粉って安くて穴場?だよねwみんな見落としがち
もちもち感はあまり感じなかったよ
強力粉でやった時ももちもちするまで違うといった印象なかった
926無銘菓さん:2008/04/26(土) 21:56:44 ID:???
>>925
そうか もちもち云々は作り方とか粉の種類にもよるのかもしれん
今回使ったのは「かささぎ」って商品。これにパルメザンチーズを入れて焼いてみたが、若干もちっとしてポンデケージョみたいになったよ
927無銘菓さん:2008/04/28(月) 01:01:33 ID:???
俺のことはホットケーキ
なんつってね
928無銘菓さん:2008/04/28(月) 01:02:24 ID:???
本当にすみませんでした
929無銘菓さん:2008/04/28(月) 01:54:46 ID:???
すみません…こんな子に育てた覚えは…
930無銘菓さん:2008/04/28(月) 01:57:54 ID:???
すみません…よく言い聞かせておきますから…。
931無銘菓さん:2008/04/28(月) 11:51:21 ID:???
今更だけど、このスレはなんでお菓子板にあるの?
製菓・製パンスレじゃだめなの?
932無銘菓さん:2008/04/28(月) 12:25:54 ID:???
むこうは作るほう、こっちは食うほうに比重がかかってる
933無銘菓さん:2008/04/28(月) 12:50:22 ID:???
なるほどw
934無銘菓さん:2008/04/28(月) 17:47:12 ID:???
次焼いてる段階でもう食ってる状態だからなw
最後のが焼き終わった頃には腹も満たされてる
935無銘菓さん:2008/04/28(月) 21:54:30 ID:???
もちもちなら片栗粉を入れるとか
936無銘菓さん:2008/04/29(火) 21:40:47 ID:???
>>935
逆じゃね?片栗なんてグルテンないから、むしろフワフワ軽く出来上がるはず。
937無銘菓さん:2008/04/30(水) 10:36:42 ID:GfNsexOt
イカリスーパーのホットケーキミックス、ウマー。
938無銘菓さん:2008/04/30(水) 22:35:21 ID:???
バター自作してる人いる?
939無銘菓さん:2008/04/30(水) 23:44:53 ID:???
バターはスーパーから消えても生クリームは消えてないから生クリームからバター作った。
生クリーム高いから他の方法で作れればいいんだけど。
牛乳からなんて作れないし。チーズくらいなら作れるけど
ホットケーキにチーズ入れてもバターの様にコクが出るか。
940無銘菓さん:2008/05/01(木) 11:56:15 ID:???
ラップに包んで冷凍したのを後でチンして食べても焼き立てにはほど遠い食感になるんだけど、ある程度は皆我慢してるんだよな?
焼いたホットケーキのあら熱を取って一枚ずつラップして1分半ほどチンしているわけだが、何か他に美味しく食べるコツとかあるなら聞いてみたい。

ああカロリー高すぎだけど止まらないよホットケーキおいしいかわいい
941無銘菓さん:2008/05/02(金) 01:25:28 ID:???
>かわいい

WWWWWW
942無銘菓さん:2008/05/02(金) 14:13:28 ID:???
全粒粉でやったらふわっふわ〜
匂いにクセあるけど糞もりもりでいいわよ
943無銘菓さん:2008/05/02(金) 14:18:38 ID:???
>>942
勧めたいのか食欲減退させたいのかどっちなんだよwww
944無銘菓さん:2008/05/02(金) 22:21:59 ID:???
たしかにホットケーキはかわいい
かわいくておいしいって最高
さいこー!
945無銘菓さん:2008/05/03(土) 00:09:45 ID:???
自分で焼いたのは特に可愛くて愛らしい
946無銘菓さん:2008/05/03(土) 00:42:42 ID:???
おすすめ2ちゃんねるの「パイレーツ・オブ・カリビアン 48骨目」だけが異様な空気を放ってる件について
947無銘菓さん:2008/05/09(金) 01:59:24 ID:???
まだ専ブラ使ってない奴いるんだな。
948無銘菓さん:2008/05/09(金) 12:13:42 ID:???
>942
ホットケーキふいた
949無銘菓さん:2008/05/09(金) 14:06:26 ID:???
>>947
JANEならおすすめ2chを見る事が出来る
自分が見た他スレは反映されないがな
950無銘菓さん:2008/05/11(日) 03:54:29 ID:jtgnH9rU
株式会社アクリフーズの牛乳ホットケーキ 6枚入りを食べたことある人いる?
手軽でいいから利用しようかと思うんだが、味はどうかなと思いまして
951無銘菓さん:2008/05/11(日) 05:41:33 ID:S35J7MC3
自分はまぁまぁかな
リピはしていない
でもあんまカロリー高く無い所はイイ
952無銘菓さん:2008/05/11(日) 10:18:11 ID:N/ebZKL0
市販のホットケーキミックスで焼くのと冷凍ではどちらが美味しいのでしょう?
953無銘菓さん:2008/05/11(日) 11:39:22 ID:???
最近はまってるのは、普通の生地にソーセージとレンチンしたじゃがいもをそれぞれ輪切りにして入れて焼く。
少しケチャップかけると目先が変わってウマー
スパニッシュオムレツ風?
954無銘菓さん:2008/05/12(月) 14:49:23 ID:VSMLgK6S
200c一袋あけたら全部食わなきゃ気がすまん
毎回1000カロリーとっちまうおそろしやホットケーキ

これならミスドのドーナツ二個食った方が満足カロリーまだマシ
955無銘菓さん:2008/05/13(火) 01:07:09 ID:+Ob/05nI
>>951
そうそうカロリー見たらそんなに高くないんだよね
今度利用してみます
956無銘菓さん:2008/05/13(火) 02:43:15 ID:???
>>952
焼きたてなら市販、常備用には冷凍にすればいいんじゃないかな?焼いてる暇ない時もあるから。
957無銘菓さん:2008/05/13(火) 19:52:27 ID:wueqP94/
>>947
携帯からべっかんこで見ているんだ

無性にホットケーキ食べたくなったから牛乳買いに行ってくる
958無銘菓さん:2008/05/13(火) 20:33:46 ID:???
バターないから作れない・・・
959無銘菓さん:2008/05/13(火) 21:44:59 ID:???
ラードを入れて「こ、これは中華風焼きマーラーカオなんだからねっ!」と自分に言い聞かせながら食べる
960無銘菓さん:2008/05/13(火) 23:40:13 ID:???
>>958
生クリーム振って、自家製バター作成汁。
出来立てのふわっふわのバターで食べるのも良いぞー。
961無銘菓さん:2008/05/14(水) 08:39:57 ID:???
バターで作るとかどんだけ金持ちなんだよ
ビンボー学生の俺はいつもマーガリンだ
962無銘菓さん:2008/05/14(水) 11:44:37 ID:???
金持ちじゃねえけど、マーガリンはどうしても口に合わんのよ
963無銘菓さん:2008/05/14(水) 12:35:30 ID:ECiIKB/F
分厚いホットケーキ三枚にアイスクリームと生クリーム、チョコクリーム、フルーツを添えて食べてみたい

カロリー怖い面倒金無いで実行出来ずにいるがね
964無銘菓さん:2008/05/14(水) 15:28:47 ID:???
このスレ見つけてからずっとホットケーキが気になってるけど
粉溶いて焼くのが面倒で食べずにいた
今日、スーパーで冷凍食品が4割引になってて
ホットケーキが1袋しか残ってなかったから
美味いのかなと思って買ってみた
バターもシロップもないから
レンチンしたホットケーキに
チョココーティングアイスを乗せてみたらウマー
冷凍ホットケーキ、こんなに美味いと思わなかった
965無銘菓さん:2008/05/15(木) 00:41:59 ID:cCTu9MPu
>>963
この週末それをやろうと考えてました
僕はハム&とろけるチーズ、あずき、ハム&クリームチーズ、カスタードクリーム
966無銘菓さん:2008/05/15(木) 11:40:23 ID:Nw8cp1S8
牛乳なくて、バナナ豆乳を代わりに入れてみたら、モッチリしてうまーい。
バナナの香もほんのりして、軽くペロリと平らげてしまった。
ヨーグルトはまだ試した事ないけど、どっちがモッチリしてるんだろ?
967無銘菓さん:2008/05/15(木) 12:27:03 ID:js9AuFfS
ミックスに森永のココア入れて焼いた!
茶色いが考えてた味と違った!チョコの味しねぇ!いつも通りの味

仕方ないからピーナッツバターと生クリームサンドして食ったウマウマ
968無銘菓さん:2008/05/15(木) 12:31:18 ID:???
もっちりといえば、豆腐(絹)を混ぜたらばもっちもちになるよー
969無銘菓さん:2008/05/15(木) 12:45:36 ID:???
ココア入れても確かにおいしくならないんだよな
マーブルとかにしたらいけるのかも 今度やってみる
970無銘菓さん:2008/05/15(木) 16:55:51 ID:???
ココアは美味しくはならないよね。
色が濃くなるだけで風味が弱い。
マーブルにしたらもっと味薄くなるんじゃ?
971無銘菓さん:2008/05/15(木) 22:47:47 ID:???
出来上がったホットケーキにチョコシロップの方が美味い
972無銘菓さん:2008/05/16(金) 21:19:12 ID:???
あーそれうまそう。
明日さっそくチョコシロップ買ってくっぞ
973無銘菓さん:2008/05/16(金) 21:29:43 ID:???
いやーバターの塩気とメープルのハーモニーに換えられれるもの無し
974無銘菓さん:2008/05/16(金) 21:35:59 ID:???
馬鹿な それにチョコシロップをかけるに決まってるじゃないか
975無銘菓さん:2008/05/16(金) 21:53:50 ID:???
チョコシロプはハーシーズのはマズい
976無銘菓さん:2008/05/16(金) 22:55:27 ID:???
黒胡麻ペーストがうまいさ。
シロップもかけて、バニラアイス乗っけて…やばい食べたくなってきた。
黒胡麻ペーストって他のジャムと比べると高いんだよなぁ。
977無銘菓さん:2008/05/17(土) 02:08:01 ID:Fdu204V+
ピーナッツバターもいいよ

美味いけど食べた後毎回後悔する
978無銘菓さん:2008/05/17(土) 02:22:46 ID:0auLab9J
このスレの人は味音痴多そう
979無銘菓さん:2008/05/17(土) 02:47:44 ID:0kQppTFu
980無銘菓さん:2008/05/17(土) 03:42:06 ID:2wWzH0Sl
>>979は味音痴なのを指摘されて逆切れ
981無銘菓さん:2008/05/17(土) 04:00:15 ID:???
"この板”の間違いだろ
982無銘菓さん:2008/05/17(土) 09:58:46 ID:???
お菓子をおいしく食べられない敏感舌妄想の人って可哀相
随分つまんない人生送ってるんだね
983無銘菓さん:2008/05/17(土) 10:02:24 ID:???
耐性低いよ!何やってんの!
984無銘菓さん:2008/05/17(土) 12:38:56 ID:???
そんなの前からだろ
このスレの奴らは特に直ぐに釣れる
985無銘菓さん:2008/05/17(土) 17:17:17 ID:???
よほどクオリティ高い所じゃないと、こんなもん
986無銘菓さん:2008/05/17(土) 17:43:45 ID:???
1袋200gペロリと食べてしまうので危険だ
987無銘菓さん:2008/05/17(土) 19:19:50 ID:Fdu204V+
パンケーキデイズのやつウマス
988無銘菓さん:2008/05/18(日) 12:02:27 ID:???
1袋200g食べてしまうというのが問題だよなあ。
4枚焼いて、1枚だけ食べて
他の3枚は冷凍しておいて
朝食がわりに食べようと思うのだが
焼くと結局全部食べてしまう。
989無銘菓さん:2008/05/18(日) 13:14:51 ID:OdMpB9r0
卵使わない粉だとその心配いらないお
はちょっとの粉と水でオッケー更にお手軽わっほー
卵使う粉だと卵一個使うんだから全部粉使わないと勿体なく感じてつい作り過ぎ→明日食べよ→やっぱ全部たびた
990無銘菓さん:2008/05/18(日) 13:49:57 ID:gGUawPY1
>>989
死ねよおまえ
まともな日本語で書けよ  脳溶けてるの・・・・
991無銘菓さん:2008/05/18(日) 13:57:56 ID:oTu4hbIW
ホットケーキ何年も食ってない
食いてぇな
992無銘菓さん:2008/05/18(日) 17:36:27 ID:xCEOD7VQ
次スレ立てようか?
993無銘菓さん:2008/05/18(日) 17:39:31 ID:???
気付けば993
頼みます
994無銘菓さん:2008/05/18(日) 19:22:23 ID:VOcncfU7
バターが入手困難ないま、ホットケーキを焼こうという
気持ちになれない。
995無銘菓さん:2008/05/19(月) 07:02:39 ID:fuFHGhXs
パンケーキデイズ
なんかしょっぱくね?
996無銘菓さん:2008/05/19(月) 09:52:08 ID:???
h
997無銘菓さん:2008/05/19(月) 09:52:28 ID:???
t
998無銘菓さん:2008/05/19(月) 09:54:41 ID:???
t
999無銘菓さん:2008/05/19(月) 09:55:01 ID:???
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2008/05/19(月) 09:55:21 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。