岩塚製菓の黒豆せんべい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
豆好きな私にとっては大ヒットです。
塩加減もいい。
朝食にしてます。
絶対ファンは他にもいるはず!
2無銘菓さん:04/12/27 00:29:59 ID:???
ふわふわ加減が良い!
食べだすと止まらない!
3無銘菓さん:04/12/27 00:30:03 ID:Vbf073r+
ん〜?
そういえば家にもよくあるな。
俺は豆食ってるみたいであまり好きではないな。
年寄りが好むせんべいだな。
4無銘菓さん:04/12/27 00:42:22 ID:QqlsV67w
Vbf073r+,,,
もまいの気持はよくわかった。
今度たべてみるよ。
5無銘菓さん:04/12/27 01:37:08 ID:EtdwxRwS
Vbf073r+よ、おまいの塩加減もかなりイイ!
自分にとっては大ヒットだ
絶対ファンは他にもいるはず!
6無銘菓さん:04/12/27 18:46:30 ID:/Im5tdrs
>2
ふわふわって?
堅焼きの丸いほうの話でしょ?
7無銘菓さん:04/12/28 10:47:42 ID:???
>>6
漏れも丸いやつのことかと思ってた。

豆の味がしっかりしてるかんじでうまいよね。
8無銘菓さん:04/12/28 19:06:53 ID:???
歯が弱い人には厳しそうだけど
黒豆が香ばしくてうまい。
9無銘菓さん:04/12/31 06:10:16 ID:zzed6SQx
ここ半年、お菓子と言えば、このせんべいしか口にしてない。
地震で被害を受けたと聞いたときは、びっくりしたなぁ。
たまに豆が半生なロットがあったり、焼きが浅いロットがあったりするのはご愛嬌w
10無銘菓さん:04/12/31 10:26:03 ID:???
愛嬌でなく計算かも
11無銘菓さん:04/12/31 16:31:52 ID:???
>9
地震で被害?
最近食べてないけど、会社や工場は無事なの?
12無銘菓さん:05/01/01 12:00:57 ID:yL73Am+y
おまいらあけおめ

>>11
地震直後の岩塚のHPで、被害が出た。って書いてあったよ。もう大丈夫でないかな?
13無銘菓さん:05/01/02 00:09:48 ID:aVbKPU2q
最近塩の味が強くなったような気がするのは気のせい?
14無銘菓さん:05/01/04 16:52:45 ID:???
最近近くのスーパーから消えたよ。寂し〜
15無銘菓さん:05/01/04 16:53:17 ID:???
>>13
前がどうだったかはわからないけど、もうすこし薄味のほうがいいと自分は思う。
そのほうが豆の味がして(・∀・)イイ!!
けど煎餅スレでは塩味が薄いって言ってる人が結構いてびっくり。
16無銘菓さん:05/01/04 16:56:22 ID:???
>>14
ヤフオクでハネせんべい出てるよ!
17無銘菓さん:05/01/04 17:03:31 ID:mpN+Bb4V
家に3袋は常にストックある。
さっきも二枚食べた。うますぎ…
18無銘菓さん:05/01/04 17:21:20 ID:???
茶色くって豆豆しきものを選ぶのがよいです。
一気に2枚は当たり前。
2005年も黒豆せんべいで幕を開けました。
イトーヨーカドーにおいてるのだけパッケージ違うよね。
なんか高級な米菓っぽくなってる。
19無銘菓さん:05/01/08 15:40:23 ID:???
今食べてる。
やっぱうまいわコレ。
たまーに豆が少ないやつとか、「病気?」ってくらい豆いっぱいのがあるね。
20無銘菓さん:05/01/09 17:41:46 ID:???
>>16
dクス。消えたと思ったら
新年初入荷! って2袋300円で売ってた。もち買い!
>>19
「黒豆病」・・・あるあるw でも美味い。
21無銘菓さん:05/01/10 02:35:22 ID:peEoFgYD
うまいね〜黒豆せんべい。
岩塚はふわっとといいうまい商品を出すよね。
最近は岩塚のいろいろなせんべいに挑戦していますが、ひょうばん焼がパリパリしてて旨いねえ〜
一袋一気に食べちゃうよ。
22無銘菓さん:05/01/11 00:13:53 ID:GqCGtnCZ
先週食べた小鬼げんこつというせんべいがうまかった。
会社名見たら、岩塚製菓だった。
確かにおいしい商品が多いかも。
23無銘菓さん:05/01/11 01:15:23 ID:???
>>19
豆の感じが確かに病気っぽい・・・
はやり病ら侵されたような毒々しさ。
豆好きにはたまらないけど◎
24無銘菓さん:05/01/11 01:20:50 ID:???
豆が少ない袋に当たると(´・ω・`)ショボーン
豆が病的に多い袋に当たると(`・ω・´)シャキーン
ペラペラに薄くてしっかり焼けてる煎餅は格別にうまいが、色が薄くてふっくらしてるのはうまくない。
25無銘菓さん:05/01/11 18:36:48 ID:EOgmYn0/
北海道の千歳市に工場があるので、市内の直売所でハネ品が激安で買えます。
26無銘菓さん:05/01/15 20:43:07 ID:70kVO73v
ホント美味しいよね〜!
一度に何枚も食べてしまう…塩加減と固さと黒豆の風味が三位一体となって後を引く。
27無銘菓さん:05/01/15 23:17:13 ID:Fe7k+OIv
黒豆ブームで高いのに、あれだけぎっしりだとお得だよね。
28無銘菓さん:05/01/16 02:33:02 ID:5kvO6mAe
べビーシっターしてるんだけどさ、担当してる2歳の子供
この豆せんべい好物みたいで、ポリポリ食べてるよw
つまみ食いしてみたけど、おいしいね。
29無銘菓さん:05/01/16 22:49:34 ID:c6mGlOOu
今日買ってきた袋に福豆がついてた。
豆好きの心が分かっている。いい会社だ。
30無銘菓さん:05/01/17 22:30:14 ID:k2+qX5UL
これはうまいよ〜
best of せんべいだな。
31無銘菓さん:05/01/18 00:39:58 ID:???
半年ぶりに見てみたけど,
豆がちっちゃくなって豆の数増えてるように思えたのは個体差かなぁ??
一枚,深刻な黒豆病に侵されてるやつがいたから救ってあげました。
32無銘菓さん:05/01/23 00:50:24 ID:???
黒豆を買うときは、
一に豆の数をチェック。
二に豆の数をチェック。
三に豆の数をチェック。

袋を開けるときも
一に豆の数をチェック。
二に豆の数をチェック。
三に豆の数をチェック。

食べるときも・・・。
33無銘菓さん:05/01/24 00:01:00 ID:K+qNCI+a
>>31
年明けてから出てきてるのは、何となく豆が小さくなった気がしてた。
粒数は割と詰まってるのでいいんだけどね。豆の質を変えたのかなぁ。
3431:05/01/24 01:44:36 ID:???
>>33
やっぱ錯覚じゃなかったか。
そうそう。豆小さくなっても
その分数増やしてるみたいだからALL OKだったりする。。
35無銘菓さん:05/01/24 23:09:18 ID:???
今日は4枚食べちゃったよ。
TV観ながら食べてると、音が聞こえない。
36無銘菓さん:05/01/25 00:45:29 ID:???
部屋の掃除してたら黒豆一粒発見。
37無銘菓さん:05/01/25 19:02:09 ID:8MMhGK8d
岩塚製菓なら絶対「きなこ餅」!!これめちゃめちゃおいしいよ!!ほんとたべてみて
ほしい・・日本的なお菓子でいちばんおいしいのはこれだと思う。マジで
38無銘菓さん:05/01/25 23:28:54 ID:???
>>37
先程初めてきなこ餅食べた…ホント(゚д゚)ウマー
あっという間に殆ど食べきった_| ̄|○
明日また買ってこよう。





39無銘菓さん:05/01/26 01:12:25 ID:???
>>37
漏れもすき。
初めて食べたときは想像と違ってびっくりした。
どうやってあんなに分厚くきなこつけてるんだろう??
分厚くついてるのに凝着ではなく脆くてこぼれる・・・
40無銘菓さん:05/01/26 01:15:55 ID:???
きなこ餅は冷蔵庫で冷やして食べる。
41無銘菓さん:05/01/27 12:20:53 ID:???
それ、見たことない。せんべい売り場に並んでる?
42無銘菓さん:05/01/27 18:08:52 ID:ObR0K+MC
>>41 せんべい売り場にあるよ!ちょっとでかめのスーパーにうってるかな?
ウチの近くではマックスバリュー(元ジャスコ)しかない・・よしやにもなかった・・
4341:05/01/27 19:39:51 ID:???
dクス。探してみる。食べるの楽しみ〜
44無銘菓さん:05/01/28 00:49:30 ID:???
>>42
うちの近くのイオンには無かったよ…Σ(´Д`ズガーン
遠くのマックスバリューに逝ってくるわ
45無銘菓さん:05/01/28 21:40:53 ID:KtWAH3ok
>>44
遠くまで買いに行く価値ありだよ(`・ω・´)
自分は初めて食べたときちょっと衝撃だった
おかき系は特に何も考えずボリボリたべたりするけどけどこれは
ちょっとびっくり!特別な感じだった・・口にあわなかったらそれまでですが。。
4641:05/01/28 22:38:25 ID:???
スーパー2軒ハシゴしたけど無かったよ(´・ω・`)
明日バスでダイ○ー見てこようかな。
47無銘菓さん:05/01/29 01:16:21 ID:???
いつの間にかきなこ餅に話題がすりかわってる・・・。
48無銘菓さん:05/01/29 18:42:58 ID:qM/t+dNd
・・・話を本題に戻しましょう。
今日のは焼きがきつめでした。
49無銘菓さん:05/01/31 01:23:45 ID:???
一商品に限定せず
岩塚スレでいいじゃないか。
岩塚いい仕事してるんだから◎
50無銘菓さん:05/01/31 22:05:09 ID:???
岩塚マンセー!
未だにきなこ餅がゲットできません。(´・ω・`)ショボーン
51無銘菓さん:05/01/31 22:57:15 ID:Q3izdYyT
パッケージとかわかる??HPでみれるよ!
田舎とかだったらないのかなぁ??
カルフール級のでかめのスーパーならうってると思うんだけど・・カルフールいったことないけど
まぁ見つからない分見つかったとき感動だよ!*(・∀・)*


52無銘菓さん:05/01/31 23:03:14 ID:???
このおせんべいを好きになって半年近く。
職場にもっていったら5人が既にリピーターだった。
口コミでもなんでもないのに、美味いものはすごいね!

たまーに2個で300円で売ってるね。
53無銘菓さん:05/02/01 00:10:44 ID:???
今日も一袋完食!
54無銘菓さん:05/02/01 00:17:25 ID:???
あられじゃない黒豆せんべいは始めてでハマった。
新潟の地震の時に買い占めたけど、商品がなくならないかってのと
会社が心配でメールを出してしまった。丁寧な返事が来たよ。

最近は節分バージョンのおまけの福豆の小袋が入ったのが売ってるから、
地震の後も頑張ってるなと安心しつつ買い占めてる。
55無銘菓さん:05/02/01 16:26:47 ID:???
岩塚ガン( ゚д゚)ガレ 超ガン( ゚д゚)ガレ
5650:05/02/01 22:07:23 ID:???
>>51
サンクス!HPで画像見たよ♪
漏れ都内の住人だけど・・・逆に大型スーパーが少ないせいかな。
っていうか地味なパックで見逃してるかも。
2月中にゲトーするど!
57無銘菓さん:05/02/04 07:50:20 ID:tS89IYid
何で岩塚はこんなに亀田に水を空けられてんだよ〜
昔は、亀田よりも岩塚製品が多いスーパーがいっぱいあったのに今じゃ亀田ばっかりじゃん。
商品は亀田よりかいいばずなのに・・・営業力に問題があるんじゃないの?
岩塚ガンバレ!
        以上、元菓子問屋社員からのエールでした。
58無銘菓さん:05/02/04 13:36:40 ID:???
確かに同じ価格帯のせんべい・おかきなら岩塚の方が美味しい!越後製菓に近い味で越後製菓よりお買い得(人´∀`*)
59無銘菓さん:05/02/04 23:17:58 ID:???
豆が多いけど、色が白いやつ。
カリッカリの茶色だけど、豆が少ないやつ。

あなたはどっち?
ちなみに私は豆が多い方をとる。
60無銘菓さん:05/02/05 23:05:25 ID:???
大袖振豆餅(だっけ?)が一番好き。
ふわっとしてさくっとしてたまんない旨さ!
61無銘菓さん:05/02/06 02:12:14 ID:???
今まさにきなこ餅食ってます。
驚きの味!( ゚Д゚)ウマー
62無銘菓さん:05/02/12 15:11:30 ID:???
今までどこの会社製かなんて気にしないで買ってたけど、黒豆せんべいに
はまってから会社名に注目しだした。
そしたら今までウマイ!って思ってたモノほとんど岩塚製。
びっくり〜岩塚好きだ〜!
63無銘菓さん:05/02/20 12:06:56 ID:???
きなこ餅はウマイ!法事で出たときに初めて食ったけど
衝撃的だった。岩塚ガンガレ、超ガンガレ
勿論黒豆も好きだ〜
64無銘菓さん:05/02/20 15:36:47 ID:???
黒豆せんべいが一袋150円だったので3袋購入して今食べてます(゚д゚)ウマー
65無銘菓さん:05/02/20 22:14:33 ID:???
うまいけど、たまに黒豆やせんべいが歯茎に刺さる。
イテテ・・・
66無銘菓さん:05/02/21 16:08:21 ID:???
3袋買った黒豆せんべい、残りあと3枚…こんなに速いペースでせんべい食べ捲ったのは初めて。
67無銘菓さん:05/03/04 00:55:22 ID:???
そ、そんなにウマーなのか黒豆せんべい。ここ数日「ふわっと」にハマっているんだが、
明日、近所のスーパーで黒豆せんべいを探してみよう。岩塚ガンガレ。
68無銘菓さん:05/03/08 08:26:23 ID:???
マカダミアナッツおかき最高!気をつけないといっぺんに全部食べてしまいそうなうまさ。
69無銘菓さん:05/03/08 12:31:29 ID:???
>>68
マカダミアナッツの風味、おかきのサクサク感と塩気…どれも最高でこの前一気食いしちゃった(ノ∀`)
70無銘菓さん:05/03/09 19:29:11 ID:???
黒豆せんべい大好き〜。
セーブして、2,3日で1袋完食してます。
最近の中で一番のヒット
71無銘菓さん:05/03/11 04:03:33 ID:4NxwzpfC
個人的に ふわっと の、煎餅のサイズが大きい時のがすきなんだが
72無銘菓さん:05/03/11 13:14:45 ID:ClqgfxR9
硬い物を食べたい時は黒豆煎餅
甘い物を食べたい時はきなこ餅
柔らかい物を食べたい時はふわっと

ってな具合で好きな物が皆岩塚だと気づいた。
誰かも書いてたけどそれまでメーカーなんて
気にしたこと無かったのに。今度マカデミア買ってみよう。
73無銘菓さん:05/03/12 15:48:22 ID:???
この商品って封あけたらすぐ食べきってしまう。
個包装の意味ないかもw
74無銘菓さん:05/03/14 08:20:06 ID:yZBRL+bp
未だにきなこ餅を見たことありません。
75無銘菓さん:2005/03/21(月) 23:21:20 ID:B5J2HViu
亀田の発芽黒豆あられも結構(゚д゚)ウマーだと思う
小分包装だから一度に食いきらなくてすみやすいし
76無銘菓さん:2005/03/21(月) 23:47:45 ID:???
姉妹品?の黒豆おつまみ最高!
小さな黒豆おかきとピーナッツ、ピーナッツの黒糖がけ入り。
小袋6個入りだけど、一気に3袋とか食べちゃってすぐになくなるから
毎日のように購入・・・ヤバイ!
77無銘菓さん:2005/03/22(火) 07:27:37 ID:rZtLM2Dn
二木の菓子にて、きなこ餅を初げっと!!!
ウマー、この食感はたまらない。。
78無銘菓さん:2005/03/22(火) 23:04:31 ID:???
>>77
おめでとう!
しかもしれっと77ゲットだし。
79無銘菓さん:2005/04/04(月) 21:28:44 ID:/lNkmnKU
おお、ハマッてるの自分だけかと思ったらファンスレが!
ここのお菓子って何食べても本当においしいね〜
80無銘菓さん:2005/04/04(月) 21:33:10 ID:???
>>79
おいでませ岩塚スレ
81無銘菓さん:2005/04/05(火) 00:26:39 ID:???
揚げ煎餅も美味しい!
82無銘菓さん:2005/04/10(日) 21:16:40 ID:cc/zUsSL
東急ストアで黒豆せんべいが特売になってたけど
連日売り切れ・・・
亀田とかイラネ。全部岩塚にしろや。
83無銘菓さん:2005/04/12(火) 01:21:54 ID:???
黒豆のストックがなくなった・・・。
よろっと禁断症状が・・・。
84無銘菓さん:2005/04/14(木) 07:50:12 ID:???
岩塚製菓のスレ発見! ふっくら系ではダントツにウマイよね
85無銘菓さん:2005/04/14(木) 07:55:36 ID:???
ふっくら豆もち 最強
86無銘菓さん:2005/05/05(木) 21:40:19 ID:???
ここのマカダミアナッツおかきもうめーだ
ちょっと食べ過ぎると気持ち悪いけど
87無銘菓さん:2005/05/14(土) 18:01:06 ID:???
ダメだ、岩塚が新製品出す度にハマって逝く…
88無銘菓さん:2005/05/19(木) 11:11:08 ID:1UUmJoN6

岩塚ウマー!、でも黒豆せんべいはスポンジ状でスカスカ。
89無銘菓さん:2005/05/22(日) 14:51:56 ID:ZV0N4rT0
やべー彼女と映画見ながら一袋食べちゃったよ
90無銘菓さん:2005/05/22(日) 15:28:54 ID:???
実家から、岩塚の煎餅が
ゴミ袋サイズの袋に詰められ届いたよ…(;´・ω・)
91無銘菓さん:2005/05/28(土) 02:35:20 ID:???
いいな〜
92煎餅マン:2005/05/31(火) 18:18:48 ID:rA8MolQu
某煎餅会社勤務、激務。
93無銘菓さん:2005/05/31(火) 23:30:40 ID:FsK/1Rmc
セブンイレブンの職人がたぎっていうシリーズのせんべいは岩塚製菓の商品多いですよね。
セブンは特にいいものを置きたがるから、岩塚製菓って業界ではかなり評価高いのではないのでしょうか?
94無銘菓さん:2005/05/31(火) 23:57:09 ID:???
わさび鉄火を棚に置くべきだろ?
あれほど美味いものはない
95無銘菓さん:2005/06/01(水) 09:42:09 ID:ezK4V3fS
丸大豆せんべいの方が塩味強くてウマー
96無銘菓さん:2005/06/02(木) 00:30:53 ID:x8jsPOP3
丸大豆せんべい?そんなせんべい食べたことない。
97無銘菓さん:2005/06/02(木) 00:52:07 ID:PIyYrikh
亀田のほうがうまいよ
98無銘菓さん:2005/06/02(木) 08:32:07 ID:x8jsPOP3
<<97
それはありえないだろ。
少なくとも、亀田・三幸より岩塚のほうが旨い。
99無銘菓さん:2005/06/02(木) 08:35:50 ID:k9BOvZYi
>>96
三幸のせんべい
100無銘菓さん:2005/06/02(木) 20:39:40 ID:???
黒豆についていえば、
自分は三幸のが好き。
101無銘菓さん:2005/06/03(金) 00:27:35 ID:0OJxU2MN
だからてめえは三幸の従業員だろうが!!!!!
ばればれなんだよ、おい!
102無銘菓さん:2005/06/03(金) 01:57:15 ID:???
岩塚以外の黒豆煎餅、みたことないや。。
あたしも食べてみたぁーい!!
103無銘菓さん:2005/06/03(金) 08:29:41 ID:WPL/flRo
>>100
同志よ
ちなみに社員ではない
104無銘菓さん:2005/06/03(金) 09:35:22 ID:???
岩塚の黒豆せんべいがうまけりゃ、他社のはどうだっていい。
105無銘菓さん:2005/06/04(土) 17:43:23 ID:???
品質の岩塚って有名だものね
米菓なら岩塚に勝てるとこはないと思うぞ
106無銘菓さん:2005/06/04(土) 22:40:25 ID:???
岩塚は品質がまずサイコーですね
素材の使い方もうまい
適当じゃないし、職人気質がありますよ
さすがですよ
107無銘菓さん:2005/06/05(日) 00:03:11 ID:???
岩塚社員WEB担当乙
108無銘菓さん:2005/06/09(木) 02:23:17 ID:JM9/2Pfh
おお〜
岩塚スレッドがあるとは!
確かに商品力はあると思うけどもう一歩なんだよな。
109無銘菓さん:2005/06/17(金) 04:51:17 ID:???
岩塚っていったら、ぬれおかきだな、最近。
毎日開封している。家族の誰かが買ってくるから、常に切らさない。
110無銘菓さん:2005/06/17(金) 17:42:14 ID:???
これってパッケージ2種類あるよな
しかも微妙に味が違う…
せんべいの写真のついてるやつより
黒豆が升からこぼれてる写真のやつのほうがウマイ!
111無銘菓さん:2005/06/18(土) 08:04:26 ID:???
1万円プレゼントからコシヒカリプレゼントに移行したねぇ。
112無銘菓さん:2005/06/18(土) 13:11:12 ID:???
岩塚は品質もいいけど、素材にもこだわりをもってるんだね
さすが職人かたぎですね
113ななしさん☆:2005/06/18(土) 19:32:15 ID:ssAWlayh
岩塚の娘と短大で同級生だった。
巨乳だけど、ニキビ面。
彼氏がいて、いつも嬉しそうだったけど、
最後に捨てられ、めそめそしてた☆
あ・お菓子は好きだけど、彼女はイマイチ。
114無銘菓さん:2005/06/22(水) 13:52:48 ID:???
実家が工場の近くなので、ときどきB級品を大量購入してるが、
きなこ餅はまだ食べたことなかった。
このスレ読んでたら急に食べたくなってきちゃった。
新潟味のれんにでも頼むかな。
きなこ雪餅っていうのと同じでしょ?

ttp://www.ajinoren.co.jp/cgi-local/shohin/tanpin_index.cgi
115無銘菓さん:2005/06/25(土) 21:36:00 ID:???
なんだこの会社は??
よくわからんがなぜか同じだ
116無銘菓さん:2005/06/25(土) 23:27:11 ID:???
元は同じ会社ですよ。
名前が違うだけ。
昨日は黒豆せんべいの焼きの仕事してました。
疲れた〜
117無銘菓さん:2005/06/26(日) 12:58:29 ID:???
>>116
社員の方ですか?
お疲れ様です!!
黒豆せんべい、いつもおいしくいただいています!
118無銘菓さん:2005/06/26(日) 15:08:34 ID:???
>>116
窯の中の人乙!
あ、もうちょっと焼きを濃くしてくれたらいいなと思ってたり。
119無銘菓さん:2005/06/26(日) 17:50:58 ID:???
>>118
同感。
自分で買うとき、できるだけ色の濃いものを選んでる。
個人的には、
塩味、焼きかげん共に、
後一歩と感じてるので・・・
120 無銘菓さん:2005/06/26(日) 22:31:33 ID:???
焼けすぎて焦げ臭くて縮んでるのない?
そういうのは問題外としても、焼きが甘い方が好みで
選んでるよ。
塩気は少し薄いと感じるのもあるけど、
せんべいと豆自体の甘みや旨みを味わう気になれるので
それはそれで健康的なんじゃないかと気に入ってる。
少数意見かな?
121無銘菓さん:2005/06/27(月) 07:00:43 ID:???
好みっていろいろでおもしろいね。
とにかく、あの黒豆ザクザクの存在感がたまりません。
122116:2005/06/27(月) 20:13:10 ID:???
>>117 118さん
どうもありがとうございます。
厳密に言えば焼くのは機械ですし
日によって焼き上がりが違う事もあります。
焦げ臭いのは、ちゃんとはねてると思ったのですが
そうでもないみたいですね、すみません。
黒豆の価格が去年の3倍になって、今は苦しい状況ですが
そう言っていただけると嬉しいです。
明日も頑張ります。
123無銘菓さん:2005/06/28(火) 00:15:07 ID:???
お願いです。
焼きすぎ、はねないで!
124無銘菓さん:2005/06/28(火) 22:46:47 ID:???
そちら雨大丈夫ですか?
なんでこう続くんだろう・・・。
125116:2005/06/29(水) 20:40:44 ID:???
今日もラインはフル回転です。

>>123
私が選別している訳ではないので
なんとも言えないのですが
選別している人に任せてあげてください。

>>124
雨、今日は止みました。
大丈夫です。
どうもありがとうございます。

それでは・・
126123:2005/06/29(水) 23:06:20 ID:???
>>125
お疲れさま。

もっと焼いて、とか
もう少し塩味を、とか
個人的には思う自分ですが、
結局、買っちゃうんですよね、黒豆煎餅。
127無銘菓さん:2005/07/05(火) 07:55:36 ID:9TcKjsQ7
越後抄という会社名の製品が、岩塚のと酷似。一緒のようだ。
128無銘菓さん:2005/07/05(火) 22:58:08 ID:???
岩塚クリエイトだよな
129無銘菓さん:2005/07/13(水) 18:35:10 ID:???
ここの所ダイエットのために黒豆断ちをしていたけど
黒豆せんべいのパッケージが新しくなっていたのを見たら思わず買ってしまった。
黒豆の粒が大きい写真に変わってた。コシヒカリプレゼントはそのまま。

美味しい。味変わったようにも思えるけど久しぶりに食べたからそう思うのかも。
130無銘菓さん:2005/07/15(金) 13:45:19 ID:3US7bzT5
今日も2袋買ってきてしまった

ふわっとのキャラクター名前募集、応募しようかなぁ・・・
131116:2005/07/15(金) 22:41:28 ID:???
お買い上げ有り難うございます。
是非、応募して下さい。
132無銘菓さん:2005/07/15(金) 22:45:41 ID:???
黒豆せんべいが11枚入りから10枚入りに減ってしまった!
事実上の値上げだね…。ちょっとショック。
でも、>>122で社員さんが
黒豆の値段が去年の3倍って言ってたからしょうがないのかなあ。
また黒豆の値段が戻ったら元に戻してほしいけど、無理かな…。
133無銘菓さん:2005/07/16(土) 19:49:26 ID:???
むしろ、反動で12枚入りになると思われ。
134無銘菓さん:2005/07/17(日) 22:39:09 ID:???
10枚入りの方が美味い。醤油変えたの?
135無銘菓さん:2005/07/21(木) 22:42:44 ID:???
岩塚の黒豆せんべいってCOOPにも卸してるんだね。
パッケは微妙にCOOPオリジナル。
味は同じだった。
136無銘菓さん:2005/07/24(日) 23:46:01 ID:RbYFterA
近所のスーパーで一袋141円で売ってたので四袋買ってきました
137無銘菓さん:2005/08/07(日) 07:12:14 ID:jVWco2ZL
age
138無銘菓さん:2005/08/20(土) 21:11:21 ID:PRkbhfgI
俺は、岩塚のセールスは嫌い。
今までの歴代の担当ではいばっているやつが多い。
2流メーカーなのに。
139無銘菓さん:2005/08/20(土) 21:13:32 ID:PRkbhfgI
付け加え。
岩塚は条件出さねえから売っても儲からねえ。
逝ってよし!
140無銘菓さん:2005/08/21(日) 23:45:04 ID:???
>>139
何か言葉尻捕らえてセールス出入禁止にしてやれば?
上司があせってやってくると思うがw
141無銘菓さん:2005/08/22(月) 03:13:44 ID:SlGng2eY
ダンボールに入っているタイプを見つけました!
30枚入り。600円くらい。
家族が好物なので、お盆の帰省時に買いました。
よく考えたら袋より割高?・・・・・orz
142無銘菓さん:2005/08/22(月) 06:31:21 ID:OVUI/suv
確かに岩塚は条件出さないです
昔なら岩塚だからで小売店でも納得してくれていたが、今では厳しくなってきています
だから会社の方針もあり三幸2を売っています
143無銘菓さん:2005/08/29(月) 20:15:01 ID:???
豆の入った煎餅はあんまり好きじゃなかったんだけど、大袖振豆餅うまかった。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:49 ID:/dt+ojQP
問屋で働いてるのでいろんなメーカーの煎餅を食します。
岩塚は丸彦とか値段の高い煎餅に比べれば味は劣りますが、
同じ価格帯の三幸とか亀田に比べるとダントツにうまいと思われます。
三幸、亀田は味付けでごまかしてて、煎餅自体の味がうまくない。
それなのに三&亀をうまいうまいと食べてるやつを見てると哀れだな、と思う。
個人的に岩塚ファンなので、味をわかってくれる人がいてうれしいなあ
ちなみにお勧めは
「黒豆せんべい」なんといってもこれ。うちの会社で岩塚商品はこれがダントツで売れてる。
「大袖振豆もち」煎餅部分はふわふわで、豆がポリポリでうまー
「新潟ぬれおかき」しょうゆもち食べてるみたい。トースターであっためて海苔巻くと磯辺巻きみたいで劇馬

こんなあたいにいつも試食品を大量にくれる岩塚セールスはネ申です
145無銘菓さん:2005/09/13(火) 11:58:29 ID:???
岩塚の「あずま焼」が好きでよく買うんだけど、
黒豆せんべいってそんなに美味しいの?
今度買ってみようっと。
146無銘菓さん:2005/09/13(火) 20:02:24 ID:???
新米キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って

はやくね?
147無銘菓さん:2005/09/14(水) 08:25:44 ID:???
>>146
九州産の新米を使っているのではなかろうか。ひょっとしたら東南アジアかな。
どこの米つかおうと(ただし、特定アジア産は勘弁)うまけりゃいい。
148無銘菓さん:2005/09/14(水) 14:44:35 ID:???
えっ?新潟産じゃないの?
149無銘菓さん:2005/09/14(水) 18:28:02 ID:???
黒豆せんべい二袋で300円ゲット
150無銘菓さん:2005/09/14(水) 22:45:24 ID:???
>>149
そりゃ安いね。
こちらじゃ、1袋158円ってのは時々あるよ。
@岡山
151無銘菓さん:2005/09/15(木) 21:29:38 ID:7zMAYa08
アホか?せんべいに新潟の新米なんて使う訳がないじゃん。
今の時期は九州産だろ?
152無銘菓さん:2005/09/16(金) 17:32:31 ID:???
九州だよ
153無銘菓さん:2005/09/16(金) 18:26:50 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
154 無銘菓さん:2005/09/16(金) 21:03:33 ID:???
南の方から新米の季節が北上してくるんでしょ?
九州産の米が悪いとは全く思わないけどな
というか、新潟産というだけで全てOKとも思わんしなぁ

外国産だといくら良い言葉並べられても萎えるがな・・・
155無銘菓さん:2005/09/17(土) 00:43:55 ID:???
    〃〃∩  _, ,_    
     ⊂⌒( `Д´) < 九州産なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ  


      _, ,_         
     (`Д´ ∩   < 新潟産じゃないとヤダヤダ!
     ⊂   (      
       ヽ∩ つ
         〃〃
156無銘菓さん:2005/09/29(木) 16:38:24 ID:???
特売で黒豆せんべい148円だった(´∀`)
157無銘菓さん:2005/09/29(木) 17:10:26 ID:???
黒糖せんべいなるものを発見。
タイプはきなこ餅と似ていて、煎餅の周りについている黒糖粉がさらっと口溶けする。
きなこ餅の方が好みだけどこれも美味しい。
158無銘菓さん:2005/10/02(日) 09:17:02 ID:15AGzP22
お初です!
岩塚おせんべいのスレがあったんですね!
感激!

売店に良く買いに行きます。
今大きい工場建ててますよね?

趣味の関係で全国に知り合いがいて、岩塚のお煎餅持って行ったり、
送ってあげると、ものすごく喜ばれます。

今日も、大阪の知人に上げるお煎餅を買いに売店に行く予定。
いつも美味しいおせんべいを有難うございます!
159無銘菓さん:2005/10/09(日) 18:48:45 ID:???
千歳産の江戸揚げ買ってみた。やっぱうまいわ。
つか、この江戸揚げ、岩塚のHPに出てないんだけど新商品なのかねぇ。
160無銘菓さん:2005/10/16(日) 00:43:18 ID:???
この黒豆せんべいが大好きで、見かけるたびに買い込んで、
何の疑いもなく1日に1袋を完食していたのだが、
今日、ふと、カロリー計算してみてビックリ
1袋で800カロリーもあるなんて・・・どうりで最近太った訳だわ orz

でもやめられない。
もう止められない。
161無銘菓さん:2005/10/20(木) 21:07:31 ID:lViewM1Q
ぬれおかき、甘杉。
この食感で、黒豆せんべいの味にして。
162無銘菓さん:2005/10/21(金) 00:51:58 ID:RaDSnaG6
黒豆せんべいむまいねー。
163sage:2005/10/25(火) 05:08:45 ID:aE7T/W+d
最近いろんな商品をどんどんリニューアルしては容量減らしてない?
黒豆せんべい11枚→10枚
鬼ひび36個→鬼つぶて30個
好きでよく買う商品が多いだけに、値上げは痛い。
164無銘菓さん:2005/10/25(火) 18:56:37 ID:???
原材料や原油高騰のあおりだろうねぇ。
165無銘菓さん:2005/10/25(火) 19:51:57 ID:RXr/UxbU
東京人です。
コンビニで見つけた「ふわっと」っていうせんべいの
えびバター味がめちゃ馬で、2日に1回一気食いです・・・ヤバス
なぜかスーパーでは売ってない。
166無銘菓さん:2005/10/31(月) 21:53:41 ID:Vo7qQk10
母が黒豆せん好きでよく買う。よく食べます(^O^) コシヒカリの懸賞も出したよ。 
最近 私と彼だけ 「新潟ぬれおかき」にハマりました
167無銘菓さん:2005/11/04(金) 20:33:10 ID:gG7boNqB
岩塚さんの商品は間違いないね!
製品企画の段階でセンスのいい社員がいるんだろね
岩塚製品あったら無条件で買う
168無銘菓さん:2005/11/04(金) 20:42:58 ID:hktTFlE2
ゴマのおせんべ(名前忘れた)好きなんだけど、最近見かけない
黒糖せんべいはイマイチでした。。。
169無銘菓さん:2005/11/05(土) 15:13:00 ID:Ho236XHh
>>168
ごまはメーカー終売になったよ。
この秋、終売になった商品結構あるよ。
マカダミアナッツおかきも終売・・・ショボーン
170168:2005/11/05(土) 15:42:22 ID:EO/cMIyJ
>>169
まじですかぁぁぁ?
あれが一番好きだったのに・・・またいつの日か復活希望!
今「黒豆おつまみ」食べてます。これはイケル
171無銘菓さん:2005/11/05(土) 18:01:07 ID:Ho236XHh
岩塚の新工場が年内に稼動するらしいから、
そのタイミングで新商品が出たりするのかな?
岩塚社員のひと、教えて〜

新商品の新潟ぬれせんべい ウマー
172無銘菓さん:2005/11/05(土) 21:12:51 ID:+or6JljL
ダイエーでたまたま目に付いて買った黒豆せんべいにハマり、
このスレに辿り着きました!
黒豆せんべい人気でびっくり。
ボリボリ歯ごたえのある黒豆がたっぷり入ってるから、私は2枚も食べれば
満腹。
ここのスレを見てきなこ餅を購入してみた。
おいしいんだけど
シナモンが余計だなぁ。。。原材料見ないで買っちゃったよ。。。。
匂いが好きじゃない。
和三盆使ってるなんて、贅沢だなと思った。
173 無銘菓さん:2005/11/16(水) 00:09:44 ID:???
黒豆せんべいはもともと好きだが、黒糖せんべい良かった
岩塚だと知らずに買ったが、そういえば以前このスレにも
出てたよね
黒糖が周りにまぶしてあるだけかと思いきや、せんべい
自体も茶色っぽくて、さらに黒糖のつぶまで入ってる
じゃないか
黒糖風味がしっかりしてウマイわけだ
174無銘菓さん:2005/11/28(月) 18:14:27 ID:uajzSaDU
マカダミアナッツおかき美味すぎ!!
チョコとか甘いものが好きで
おかきやあられ系に興味ないけど、これだけはばくばくいっちゃう!
175無銘菓さん:2005/11/30(水) 05:35:44 ID:1qmIBI4o
今 黒豆を朝から食べております。
ウマー( *・ω・)
176無銘菓さん:2005/11/30(水) 14:39:58 ID:???
黒糖せんべいは黒糖かりんとみたいな感じだね。
でもかりんとよりカロリー低いのでありがたい。
177無銘菓さん:2005/12/03(土) 00:00:23 ID:???
一日一袋食ってます
178無銘菓さん:2005/12/15(木) 21:15:36 ID:???
薄からずしょっぱからず塩加減がよい
>>ajinoren.co.jp
ここの商品と いくつかかぶってるね
179無銘菓さん:2005/12/16(金) 02:12:15 ID:???
あーやっぱり黒豆せんべいスレあったんだ!感激。
毎週一人ひと袋食べてます。
味にうるさい母親も絶賛。
他メーカーにも黒豆使ったお菓子がいろいろあるけど
このクラスではこれがいまのところ最高。
すすめた人はみんなファンになってるよ〜。
180無銘菓さん:2006/01/11(水) 19:03:23 ID:???
なんか最近の黒豆せんべいが塩味濃く、焼きしっかりになった気がする。
とてもうれしい。中の人ありがd
181無銘菓さん:2006/01/12(木) 16:09:52 ID:og3obFtu
この岩塚製菓っていうところのせんべいはうまいよね。
何回かリピして気がつくとこの会社だったということがかなりある。
182無銘菓さん:2006/01/25(水) 14:42:47 ID:???
>>180
私もそう思う。
今の方が好き。よく買うようになった。
183無銘菓さん:2006/02/04(土) 14:18:11 ID:hSu5gUZD
岩塚製菓のせんべいは、株主になると、毎年2回優待でもらえます。
100株だと1000円相当
500株だと2000円相当
1000株だと5000円相当
184無銘菓さん:2006/02/04(土) 15:54:18 ID:???
近所のまちおかで
31枚箱入り¥417で購入☆
185無銘菓さん:2006/02/05(日) 15:28:19 ID:???
さるスーパーで35枚箱入り450円でゲト。
でもあっというまに食べてしまう。
186無銘菓さん:2006/02/06(月) 07:53:21 ID:Zw+M/qFw

岩塚は新潟揚げが最高!
187無銘菓さん:2006/02/08(水) 11:14:04 ID:???
黒豆せんべい大好き!
一度、類似品を買っちゃって、岩塚の旨さを再認識しただよ!
188無銘菓さん:2006/02/16(木) 20:38:54 ID:???
ここを見て気になって、今日やっと買ってきた。
( ゚Д゚)ウマー
>>181 全く同意
189自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 14:45:22 ID:???
99ショップで割れ黒豆せいべいゲト!!
こんなのあるんだ〜
どう見ても岩塚だけど
販売元は違ってた。
大量に入ってて99円・・・こりゃ買いまくり!!
190自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 15:25:51 ID:???
>>189
割れせんべいgetおめ。うらやましいぞ。

北海道なんだけど、岩塚の工場があって
割れせんべい売ってるらしい。
一度行ってみたいとおもってる。
191189:2006/02/28(火) 06:58:31 ID:???
>>190
そりゃいかないと!
漏れのはたっぷり200g入ってるよ
大阪でこんなものゲトできるなんて・・・
ハッピーターンの割れせん(にこやか)もあったしなヽ(´ー`)ノ
せん祭り開催中
192自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 22:36:53 ID:???
きなこ餅(゚Д゚ )ウマー
193自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 15:54:32 ID:???
きなこもちもンまいよね。
あと、黒糖せんべいも好きだ。
194自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/10(金) 22:41:19 ID:IlapAWy9
味しらべもうまい!!
195( ^_^):2006/03/11(土) 09:44:34 ID:j4p6m79z

やっぱり新潟揚げが最高だな!
小袋のやつ!
196自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/18(土) 18:16:34 ID:???
ずっと気になってたきなこ餅、
今日はじめて食べました。
おいしいねー。
197自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/18(土) 19:48:52 ID:???
亀田から類似品出ましたね!
どっちがおいしいかな
198自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/18(土) 23:04:57 ID:???
亀田はどう頑張っても亀田だから
199自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 14:38:21 ID:???
やっぱり、塩味が物足りない。
200自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 21:29:40 ID:OEZHHQHS
すごい岩塚スレあったんですね!
好きなせんべい系お菓子、気が付くとここのだったんですよ。
マカダミアもうないんですか?ガーン・・・この頃見ないと思ったら・・orz
黒豆大好き、あとサラダごまも。でもこれもなかなか見かけない・・まさか?
201自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 23:21:14 ID:???
なんだか味が物足りなくて、
つい、あと1枚って食べてしまう。
202自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 23:27:08 ID:???
で、亀田のはどんな出来よ
亀田は亀田だろうけどさ
気になるのよ
203自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 01:14:25 ID:???
自分で買って食べてみればいいジャマイカ
204自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 01:53:03 ID:???
亀田買ってみました。
厚めで見た目おいしそうだけど個人的にはイマイチ
柔らかめです。
やっぱ岩塚だね
205自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 10:02:56 ID:???
亀田は総じて少し塩がきついのだ。
206自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 10:30:55 ID:???
んじゃ、買ってみよう。
207200:2006/03/27(月) 22:30:14 ID:6gxHHv1b
気になって検索したら、岩塚のHPがあった。あなどれない・・・
マカダミアも、ごまうすサラダもちゃんと出してて一安心ですた。
あとは置いてる近所の店を探さないと・・・と言いながら、黒豆せんべい食べてます。ウマー
208自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:06:58 ID:???
このせんべい食べてる時
テレビの音聞こえなくなる

でもヤメラレナイ トマラナイ
209自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 00:36:23 ID:???
東急系スーパーで
試食販売してたよ。
マカダミア・金ゴマ・ぬれせんべいを
試食させてくれた。
とても売れ行きが良くて販売のおねーさんも
ほくほくだったみたい。
商品はほとんど売れていた。
マカダミアと金ゴマ買ってきたけどどっちも
ウマーですた。
210自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 16:37:05 ID:???
これがあるだけで、新潟に生まれて良かったと思えます。
211無銘菓さん:2006/04/02(日) 13:50:49 ID:QsrA/EzN
今、黒豆せんべい食いながらスレ探したらやっぱり有ったw
さすが2chww
212無銘菓さん:2006/04/02(日) 14:11:13 ID:ZyOW6sow
先月から、黒酢うす焼きにハマってます。
しかも、特売だったので、一袋128円!!!
7袋目、モグモグ
213無銘菓さん:2006/04/02(日) 15:51:14 ID:???
黒酢薄焼ウマソー。
214無銘菓さん:2006/04/09(日) 17:04:43 ID:zXdcCHNq
黒酢薄焼き、どこに売ってるの???
金ゴマも。
首都圏のどのスーパーで扱っているか、教えてください。
215無銘菓さん:2006/04/09(日) 23:46:41 ID:zXdcCHNq
追伸 東急系、マルエツ、コンビ二はチェック済み 発見できず、です。
216無銘菓さん:2006/04/10(月) 01:33:44 ID:???
岩塚HPのふわっとちゃん、かわええね。
217無銘菓さん:2006/04/10(月) 12:10:30 ID:GzvCKv4g
このせんべいすごいはまった!でも何か味が変わったみたいでそれから物足りない
218無銘菓さん:2006/04/11(火) 20:07:23 ID:A+mgjJDp
俺は亀田の方が好き。
岩塚は味が薄い。
219無銘菓さん:2006/04/11(火) 21:43:29 ID:???
私にとっても、確かに味が薄い。
好みとしては、他社のものの方がいいんだけど、
あれだけ黒豆がたくさん入ってるのは他にないので
岩塚のも買ってる。
220無銘菓さん:2006/04/13(木) 20:29:34 ID:3M4uPn5t
まちおかで「今一番売れてるおせんべい!」って書いてあったよw
221無銘菓さん:2006/04/13(木) 22:45:12 ID:???
塩がうすめ、っていうのもあるけど
一番香りがいいんだよね、岩塚が。

金ゴマはあったけど(ウマー)、
黒巣薄焼きがないヽ(`Д´)ノ
222無銘菓さん:2006/04/14(金) 09:13:54 ID:nUWZekcp
金ゴマみつからず、黒酢発見。
もっと酢が強くてもいいよー。でもGOOD!!
スーパーの三和で見つけました。
223無銘菓さん:2006/04/15(土) 20:35:09 ID:R77vnkyZ
今日、亀田の方が安売りしてたけど迷った挙句
こっちかった。
亀田と岩塚の原材料名を見比べたら
亀田の方添加物すげぇ。何これぇえ。
で、岩塚買った。
224無銘菓さん:2006/04/16(日) 14:41:29 ID:???
黒酢、一時期はあったのに、
その時はスルーしてた。

今食べたいんだけど、見当たらない。。
225無銘菓さん:2006/04/16(日) 19:36:35 ID:???
いろんなメーカーがありますが、我が家のお気に入りは岩塚製菓です。^^
みなさんも同じように感じていらっしゃるようですが、香りが良くて美味しくて、
おまけに当地岡山でも製造してくださっていたので・・・。
事情があって新潟に統一なさったわけですが(実はかなり残念でショックでした;;)、
岩塚製菓さんのおせんべいが美味しくて高品質であることに変わりはないので、
近くのスーパーで扱ってくれる限り買わせていただきます。^^
今後とも美味しいお菓子をよろしくお願いします。
226無銘菓さん:2006/04/18(火) 18:36:56 ID:hp2TCRfE
5枚食べちゃった…300キロカロリー…orz
でもうまかったー
227無銘菓さん:2006/04/18(火) 19:30:51 ID:???
400キロカロリーだよ。もう諦めて1袋食べちゃえ。
228無銘菓さん:2006/04/18(火) 20:15:20 ID:???
げげっ!これって1枚80カロリーもあんの?
栄養表見ないでガンガン食べてたよorz
229無銘菓さん:2006/04/20(木) 21:57:15 ID:7pRql8WP
食べてるよ。うまw
ザクザクです
230無銘菓さん:2006/04/24(月) 12:17:09 ID:yotz2m+l
うまー!黒豆がいぱーい
231無銘菓さん:2006/04/24(月) 17:24:16 ID:TFkTd2dP
今4枚たべた 旨かったけど後悔…
232無銘菓さん:2006/04/24(月) 23:33:59 ID:???
黒豆がいっぱいでいいよね。
これでもう少し塩味が効いてたら、
ビールのお供になるんだけど・・・

夏バージョンで、「しっかり塩味」出して!
233無銘菓さん:2006/04/25(火) 00:22:23 ID:???
塩味が控えめなのは
黒豆の味が損なわれないようにと考えてのことジャマイカ?
あれ以上塩辛かったら豆本来の味が分からなくなるとオモ

黒豆好きな漏れは今のままがイイ
234無銘菓さん:2006/04/25(火) 00:51:14 ID:???
>>233には悪いが、>>233に同意。
あ、いいこと考えた。
>>233のために、塩を別につけてくれればいいんだ。
赤飯みたいに塩トッピング。ドウコレ?
235無銘菓さん:2006/04/25(火) 00:55:40 ID:???
私も今のままがいい。しょっぱいの苦手だから。
236無銘菓さん:2006/04/26(水) 20:57:24 ID:7Zt09enV
黒豆せんべい一箱500円で売ってた。
隣りには同じく岩塚の「鬼つぶて」が一箱(5粒x16袋)だけあったのでそれを購入。
一袋食べながら書き込んでます。

焼餅の香りが良い!
237無銘菓さん:2006/05/01(月) 13:04:43 ID:CyD519El
黒豆せんべい一箱ってどのくらい入ってるんですか?
238無銘菓さん:2006/05/01(月) 19:27:11 ID:VT+PqU3i
31枚だそうです
239無銘菓さん:2006/05/03(水) 04:47:22 ID:dM8tfemF
>>237
ageて訊いて放置かよ。会社名で検索すりゃすぐ出るだろ・・。
240無銘菓さん:2006/05/03(水) 12:29:41 ID:???
まあまあ、1日しか経ってないわけだから・・

黒酢うすやきみつかりまへん。
241無銘菓さん:2006/05/03(水) 15:02:10 ID:???
黒酢、80円引きだったので三袋も買っちゃった。
どこにでも置いてないのがつらいね。
242無銘菓さん:2006/05/03(水) 22:43:12 ID:???
近くの生協では、時々
1袋158円になります。
その時に買うようにしてます。
243無銘菓さん:2006/05/03(水) 23:07:42 ID:???
ドラッグストアだといつでも158円だよ
244無銘菓さん:2006/05/03(水) 23:16:24 ID:???
買うときによって、
黒豆の量が多かったり少なかったりするように思えるんだけど・・・
245岩塚好き:2006/05/24(水) 14:44:07 ID:LgP/clVV
岩塚製菓は素材と味にこだわってる気がする!
米が違うんですよ、米が!あと作っている方々の想いが・・・
我が家も岩塚製菓派です。
246無銘菓さん:2006/05/27(土) 01:09:05 ID:FdcdHQ4j
ウマー
247無銘菓さん:2006/05/31(水) 13:09:46 ID:68hhq6aG
久しぶりに買いにいってくっか。
248無銘菓さん:2006/05/31(水) 23:27:41 ID:lEY4D3kj
黒豆買って食べた。うまかった。
249無銘菓さん:2006/06/04(日) 20:59:54 ID:ZKKC8FRz
味しらべうまかった
250無銘菓さん:2006/06/29(木) 00:06:52 ID:???
やわらかソースせんべい
うまかったっす
251無銘菓さん:2006/06/30(金) 23:03:19 ID:???
「日本のものづくりが中国を制す」
〜旺旺集団と岩塚製菓が挑む「世界品質」への道〜
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4-569-65400-2
252無銘菓さん:2006/07/06(木) 03:51:42 ID:???
台湾ならおk!
253無銘菓さん:2006/07/23(日) 01:04:50 ID:YL8ccrNW
ぬれせんマンセー
254無銘菓さん:2006/07/23(日) 11:50:00 ID:w8JNQ6V7
黒豆食べて胸が育ちました。。♪@丹波
255無銘菓さん:2006/09/13(水) 17:01:09 ID:tZgkK923
保守あげ
256無銘菓さん:2006/09/17(日) 06:40:16 ID:urf/0KP1
ローカル杉wwwwwスレあんのかよwwww
けどうまい
257無銘菓さん:2006/09/17(日) 07:27:03 ID:???
最近ハマりました。
豆好きなので毎日食べてます!
258無銘菓さん:2006/09/17(日) 09:29:05 ID:/LRl4uCg
黒豆茶と一緒に食べたい!
259無銘菓さん:2006/09/17(日) 10:08:01 ID:???
私のまわりにもやたらファンが多い
260カワシマ:2006/09/17(日) 23:40:16 ID:Z9klUPXX
千歳工場どうなのさ?
261無銘菓さん:2006/09/18(月) 15:38:23 ID:06rhIpve
まだ行ってない>)千歳工場
来月半ばに行きたいと思ってます。
262無銘菓さん:2006/09/20(水) 09:46:35 ID:7QYfquyR
新潟揚げ うまいね!
263無銘菓さん:2006/09/23(土) 22:36:52 ID:HTQxm1W3
キヨスクとかにしかなかった、えび黒胡椒の大きいのが出てた!!
あれ、さいこーにうまい。おすすめ。
264無銘菓さん:2006/10/04(水) 01:48:13 ID:h4wPbRip
岩塚製菓て何県にあるの
265無銘菓さん:2006/10/15(日) 21:58:05 ID:i9X01y5S
昨日 黒豆食べた あの 味 サラダ油に 塩を溶かした ものだね。時間がたっと 油焼けの臭いがするから 気をつけてね!
266無銘菓さん:2006/10/15(日) 22:41:36 ID:cbAtRIMA
黒豆せんべい3枚食べた!私はいつも空手割りのように割って食べる。絶対気のせいだと思うが,こうやって食べると豆の香りが増してる…!?
267無銘菓さん:2006/10/15(日) 23:18:32 ID:xa85SLZO
海老黒胡椒初めて食べました。
岩塚のはハズレないねー!
もう少し胡椒がきいててもいいな
268無銘菓さん:2006/10/15(日) 23:22:31 ID:ov1tnWVw
ふっくら豆餅 似てないですか?
269無銘菓さん:2006/10/30(月) 23:29:08 ID:ACkUSM61
岩塚製菓のもち米系ウマイ
270無銘菓さん:2006/11/05(日) 14:33:45 ID:04a0+371
千歳在住の者です
直売店によく行きます
ハネもの黒豆せん400g270円、ソフト豆餅320円あたりはすごくお買い得
その日によってあるものとないものがある。
味しらべ今日はなかった
金ごまやマカデミアはお値段高めかも
271無銘菓さん:2006/11/06(月) 01:36:48 ID:MKQwTIpz
現実には二級品出す製造会社って 会社にとって 良くない会社だ!本来なら製品になるのにね 工場長
272無銘菓さん:2006/11/07(火) 11:36:47 ID:???
岩塚のごまごごろ、めちゃウマス
黒ごまダレの饅頭たべてるみたい
273無銘菓さん:2006/11/07(火) 12:22:29 ID:???
>>270
いいな〜、一度直売店行ってみたいと思っている@札幌在住。
空港へ行くときでも寄ってみよう。
274無銘菓さん:2006/11/10(金) 01:31:58 ID:61LlI8dm
なぜ 岩塚製菓 千歳工場どさんこワイド「テレビ」出れるの 確か三回目だょ
275無銘菓さん:2006/11/15(水) 10:59:56 ID:zUryPh7y
mixiでマイミクの人が「豆せんべい大好き!これがベスト!」と
強く推してたので食べてみた。ウママママー!
ゴリゴリしてて美味しいよねえ!
一見愛想のない感じなのに、食べるとその奥深さにメロメロ。
スナックに慣らされた舌には「もう少しだけ味が濃くても…」って思うんだけど、
この控えめな味付けで十枚ってのが絶妙なんだと思う。
276無銘菓さん:2006/11/15(水) 11:12:22 ID:???
これを食う時、「あたしンち」のお母さんのようになってる自分。
(最新刊のコミックスで、せんべいを一心不乱に無表情に喰うコマがある)
はーーーーーーうまいーーーーーせんべーーーーバリッバリー
277無銘菓さん:2006/11/15(水) 15:11:25 ID:???
自分は豆好きでもあるがゴマ好きでもあるんで「ごまうすサラダ」買ってみた。
なにこれ…!ああーん、こんなのはじめてーん!
不思議なせんべいだな。ゴマ入りというよりゴマそのものって感じ。
278無銘菓さん:2006/11/21(火) 11:01:10 ID:???
やばいなあ今日はもう4枚食べてしまった
なんか体の5%くらいは黒豆せんべいで出来てる気がする
279無銘菓さん:2006/12/10(日) 20:35:53 ID:???
黒豆は新井のやつのがうまいのに
280無銘菓さん:2006/12/13(水) 22:57:58 ID:E2wczE5e
揚げ
281無銘菓さん:2006/12/14(木) 23:13:52 ID:RtBGFuEQ
千歳の直売所、ひさびさに行ってみた。
のりおかき?はじめてみたなー。それと味しらべ、黒豆おかきで1000円。
個別包装ががさっとはいってる。
個別包装じゃないとうんと安いけど、しけっちゃうんだよー
282無銘菓さん:2006/12/15(金) 21:09:38 ID:???
岩塚製菓スレがあるのになぜ松永製菓スレがないのか不思議
283無銘菓さん:2006/12/30(土) 00:31:03 ID:???
これうまいよね
これに近い塩加減で他にお勧めせんべいある?
あと、これって安い時どんぐらいで売ってるの?
284無銘菓さん:2006/12/30(土) 22:00:26 ID:NCZfsHpb
どでか揚げの情報求む
285無銘菓さん:2006/12/31(日) 22:17:34 ID:tzBFnFL9
1枚80キロカロリーもあるから食べ過ぎに注意。
286無銘菓さん:2006/12/31(日) 23:25:58 ID:???
>>283
同じ岩塚製菓から出てるひび焼もうまい
287無銘菓さん:2007/01/01(月) 23:40:29 ID:TbbvxExI
岩塚製菓スレ発見元社員集まれ!
288無銘菓さん:2007/01/18(木) 16:21:27 ID:zXBtT42u
黒豆せんべいあまり 見ませんね? 私の近くでセブンイレブンに置いてあるのかな!
289無銘菓さん:2007/01/23(火) 13:58:40 ID:LvfkNdT6
>>287
元セールスですが・・・
290無銘菓さん:2007/02/15(木) 23:30:49 ID:3W8ap/nM
小魚アーモンド食べたいなっ。
291無銘菓さん:2007/02/24(土) 20:58:09 ID:K4ksBsYL
去年ハマって10袋は余裕で食った
この間久々に買った
塩味が微妙に薄くなったような…気のせい?
でも他の黒豆モノより旨い
292無銘菓さん:2007/02/24(土) 22:43:14 ID:KTqmANk4
今日、御徒町の二木で「黄な粉餅」買ってきた。
本当に美味しい!! \130でした。
293:2007/02/26(月) 22:53:14 ID:???
黒豆せんべい、少し小さくなったんでは?
気のせいかな?
294無銘菓さん:2007/02/27(火) 14:02:13 ID:Zo/+l+Q+
亀田製菓から3月上旬発売予定の“黒豆ぎっしり 豆ごたえ”
パッケージが岩塚のに似てるねぇ
295無銘菓さん:2007/03/03(土) 12:06:00 ID:DV+WeJg9
一人で一袋食べる俺が来ましたよ
296無銘菓さん:2007/03/07(水) 00:52:48 ID:???
上のほうで、条件出さないってあったけど、
岩塚のお菓子は、手がかかるから、原価高いってのもあるんだと思うよ。

ちなみに岡山閉鎖と千歳の縮小、よく言えば生産拠点の集約、
はっきり言って売り上げ不振によるリストラ。
297無銘菓さん:2007/03/07(水) 22:40:50 ID:7SlRfyTg
IPS反映してるのか 自慢のシステム?
298無銘菓さん:2007/03/07(水) 23:16:04 ID:???
ここのお煎餅はどれも好きだ。
直売所も一度行ってみたいけど、遠くて行けぬ…。
299無銘菓さん:2007/03/08(木) 18:01:43 ID:KyH4ccoE
千歳工場てハネ品製造工場・・
300無銘菓さん:2007/03/08(木) 21:08:48 ID:7MivO8FJ
タレせんべい
301無銘菓さん:2007/03/23(金) 20:19:21 ID:uNHZ2lgX
黒豆せんべい\109で買ってきた
おかしのまちおか
302無銘菓さん:2007/03/25(日) 19:57:10 ID:???
美味しくてバリバリ食ってたら、豆で舌切った。ちょっとえぐれてる
みんな気をつけてね。
303無銘菓さん:2007/04/05(木) 01:22:42 ID:???
変わった?
304無銘菓さん:2007/04/05(木) 22:17:14 ID:BifwN5s7
黒豆せんべいイマイチ
大袖振豆もちが神
305無銘菓さん:2007/04/12(木) 13:09:12 ID:???
うち、よく年寄りが来るんだけど、昔は黒豆せんべい美味しいねって好評。
今は大袖振豆もちが好評。
おせんべ好きだけど、最近はちょっとキツいやって年の人にもやさしいせんべいだ。
306無銘菓さん:2007/04/19(木) 23:10:38 ID:8CcVTu2o
千歳在住 この辺じゃ岩塚製菓の直販評判なかなかいいょ! ロスのハネ品なのに 味が同じだからいいのか
307無銘菓さん:2007/04/28(土) 21:12:36 ID:???
6枚入りのが出たね

パッケージのデザインが変わりすぎたせいで
味も同じなのか気になって買えないでいる
308無銘菓さん:2007/05/02(水) 12:40:01 ID:???
>>1
黒豆せんべいって、「ソフト豆もちサラダ」のことですか?
岩塚製菓 商品案内
http://www.iwatsukaseika.co.jp/ricecake_cubes.html
309無銘菓さん:2007/05/02(水) 13:30:15 ID:???
310無銘菓さん:2007/05/11(金) 18:04:43 ID:TSMzoH0K
岩塚製菓より亀田だべ 岩塚製菓名前より商品の方が有名だもん
311無銘菓さん:2007/06/22(金) 11:44:03 ID:???
食べ比べたら亀田の方が美味しかった。残念。
312無銘菓さん:2007/07/10(火) 22:27:36 ID:oTp6JAty
揚げもちの 揚げ
313無銘菓さん:2007/07/12(木) 18:42:11 ID:sHWPYIP6
いまね、
PHPの「日本のものづくりが中国を制す」って本、読んでます。
岩塚マニアなら
読んでない人は読むべし!
314無銘菓さん:2007/07/17(火) 01:22:25 ID:lWWs+yCn
今だに 鬼げんこつ 腹 ぽんだな
315無銘菓さん:2007/08/12(日) 23:44:41 ID:8vPyZeDh
前の社長どこえいったの?
316無銘菓さん:2007/09/07(金) 21:21:23 ID:fEv6VnhV
>>312関連にいちおうなるけどセブンで購入した職人かたぎ・サラダげんこつ硬過ぎ。歯の弱い人には負担がかかる。脱線してスマソだが,切実な願いとしてせめて俺が大好きな「新潟揚げ」位の硬さにしてほしい。
317無銘菓さん:2007/09/07(金) 22:23:43 ID:FFHOAuLs
>>313
昔子会社だった旺々ジャパンに年商越されたから、そんな事言ってる
のかな岩塚は?
318無銘菓さん:2007/09/11(火) 22:22:25 ID:w4sn7Y4W
ふっくら豆餅を食しながらカキコ

(゚д゚)ウマー
319無銘菓さん:2007/09/13(木) 16:16:50 ID:icJbsQxN
ふっくらの味付けサラダ油に塩を入れただけなの?
320無銘菓さん:2007/09/13(木) 19:16:00 ID:l+hM1DF9
>>318ふっくら豆餅は柔らかくて食べやすいよね(^-^)b自分も好きです。
321無銘菓さん:2007/09/18(火) 07:16:38 ID:???
昨日は疲れたなぁ〜
322無銘菓さん:2007/09/18(火) 20:24:52 ID:???
昨日は乙。さて・・CDは 押入れに・・・w
323無銘菓さん:2007/09/24(月) 18:54:05 ID:9NRR3wJh
千歳工場、だいぶん 改善されたかなっ?
324無銘菓さん:2007/09/26(水) 18:32:50 ID:???
ずいぶん意味深な。
まだはじまったばかりじゃない。
325無銘菓さん:2007/09/30(日) 12:00:37 ID:XiU4en53
はあ〜…
黒豆せんべいうまい…

口の中でふにゃふにゃにしてから食べるのが好きだ!
326無銘菓さん:2007/10/01(月) 07:16:31 ID:???
今日は休み♪
327無銘菓さん:2007/10/15(月) 14:26:04 ID:???
ここの会社の製品昔から好き。しょう油煎餅よりも塩煎餅が多いし美味い。
コンビニやスーパーにあるとついつい買っちゃうなぁ。
328無銘菓さん:2007/10/16(火) 02:18:25 ID:5w5/rI7Y
327社員なのかな?
329無銘菓さん:2007/10/16(火) 19:37:46 ID:???
この板、社員の書き込み結構多いよ。
愛社精神旺盛なことでw
330無銘菓さん:2007/11/08(木) 01:44:01 ID:VSZnpZvm
私の近くのコンビニで新潟揚げを見なくなった件にっいて?
331無銘菓さん:2007/11/11(日) 08:40:40 ID:???
会社いきたくないなぁ
暇なやつが余計な事してるからさ。
332無銘菓さん:2007/11/11(日) 19:42:35 ID:???
この会社の原料とは大丈夫なのだろうか?
333無銘菓さん:2007/11/12(月) 23:51:39 ID:???
 >287
 同じく元セールスですが・・・
なにかと無駄な書類 多かったなぁ〜。数字悪いのは、営業の
方法が悪い、とばかりに いろんな書類が増えていた w
(半年程 経過したら、自然消滅していたけどね・・)

 今も同じなのかな?
334無銘菓さん:2007/11/14(水) 00:14:54 ID:8DhbqpeG
IPS機能しているのかね!
335???:2007/11/14(水) 02:03:59 ID:8DhbqpeG
千歳の売店新しくなったて? そんなに 二級品 ロス出してどうするの
336無銘菓さん:2007/11/15(木) 23:00:42 ID:???
もう閉鎖へ動きあるだろ<千歳工場
337無銘菓さん:2007/11/22(木) 21:15:18 ID:mluuIELP
金属片混入、出荷停止かよw
338無銘菓さん:2007/11/26(月) 17:28:49 ID:???
岩塚製菓の営業者の長髪の背広の男、キモチ悪い。
スワベジュンイチのゲゲゲの鬼太郎コスプレそっくり。
助手席、後部席、荷台とダンボール箱を積んでいて
あの余裕の無さからすると、いつか事故るだろうと思う。
339無銘菓さん:2007/11/27(火) 00:42:58 ID:Y0ShQ8Ww
↑どこの営業でしょう?
340無銘菓さん:2007/11/27(火) 22:48:34 ID:???
今日初めて海老黒胡椒買ってみた。
ビールに合うよ!
341無銘菓さん:2007/11/29(木) 09:37:37 ID:XzRJrfUP
海老黒胡椒大好き!!!
今日、4袋目購入予定。で、ピーナツよりおかきの量が多い方がいいな・・・
342無銘菓さん:2007/12/10(月) 13:15:03 ID:YO/oHNf/
お茶じゃなくコーヒー飲みながら食うのが最高
343無銘菓さん:2007/12/19(水) 01:39:08 ID:i23eR6H9
かきもち揚げの揚げ
344無銘菓さん:2007/12/24(月) 11:13:15 ID:BzC04QvC
>>294
同じ事を思った人がいてよかったよ。
自分は間違って亀田の方を手にとった。
色もパッケージのデザインも似ているからね。
でもよ〜く見たら亀田でびっくりしたもん。
亀田はダメだよこんな事して・・・。
345無銘菓さん:2007/12/27(木) 21:52:06 ID:???
亀田はトップランナーなんだから、
あんなみみっちい商売しちゃダメだよな
346無銘菓さん:2007/12/28(金) 18:44:03 ID:???
ちょw これだけのスレがあってワロタ
黒豆おいしいしせんべいもおいしいんでほんとこればっか食べてる。
ただ最近しっけてるというかバリっとしたのが多いような?
気のせいかもしれませんしそれでも買い続けますが。
347無銘菓さん:2008/01/04(金) 21:33:41 ID:MgoA0NnL
ジャスコで、10枚入り158円。
5袋かいました
348無銘菓さん:2008/01/07(月) 02:34:46 ID:VkbTFXhV
北海道の味しらべ最近 ちっちゃくねーっ
349無銘菓さん:2008/01/13(日) 21:29:26 ID:4gJAg4eq
ヨーカドーで2袋300円。
350無銘菓さん:2008/01/25(金) 23:07:27 ID:myUjMn55
くるりんぼ
351無銘菓さん:2008/02/09(土) 19:48:13 ID:???
またデカいクレーム出たな
今度は新聞出るのか??
352無銘菓さん:2008/02/13(水) 21:16:20 ID:4VlCqR7O
今日初めて買った!
帰って食べるの楽しみだ
353無銘菓さん:2008/02/18(月) 05:29:28 ID:FyMvo0XE
>>351
kwsk!
354無銘菓さん:2008/02/20(水) 08:44:08 ID:j/VuRJd5
ナンバーツーです。
ナンバーワンは、ごません。
http://www.h5.dion.ne.jp/~smain/gomasen/review/001/index.html
355無銘菓さん:2008/02/21(木) 13:13:17 ID:RTkLwHvb
このせんべいに出会ってからはチョコ系とかの甘い物は買わなくなった。
でも一度に4,5枚ぺろりと食べるのでダイエットの意味はない。
1枚80キロカロリーだよね?
でも食べてしまう・・・orz
356無銘菓さん:2008/02/28(木) 01:58:01 ID:OUZ3F0n9
揚げ
357無銘菓さん:2008/02/28(木) 04:44:50 ID:???
我が家でも岩塚のおかきにハマった。
黒豆が一番うまいし柔らかい。
358無銘菓さん:2008/03/04(火) 04:47:39 ID:???
営業さんがんばれ〜。

ここのきな粉餅大好き。百貨店で買ったせんべいより美味しかったww
安いし主婦には神掛かってるお
359無銘菓さん:2008/03/08(土) 22:16:55 ID:vIVYeKFI
北海道大丈夫?
360無銘菓さん:2008/03/20(木) 17:46:18 ID:???
塩加減が絶妙なんだよね
一度に六枚は食べるな・・・
黒豆好きにはたまらん
361無銘菓さん:2008/03/20(木) 19:25:18 ID:???
抹茶おかきもちのレポまだ〜?
362無銘菓さん:2008/04/07(月) 01:47:33 ID:mFO3ltjS
揚げ
363無銘菓さん:2008/04/07(月) 10:02:51 ID:l+Va4LfW
美味いけど硬いね。
364無銘菓さん:2008/04/12(土) 10:38:47 ID:???
黒豆せんべいもいいけど,ふっくら豆餅や新潟揚げも減量しないでぇ。
365無銘菓さん:2008/04/16(水) 00:35:41 ID:p8acB69F
新潟揚げ最近うちの近くのコンビニで見なくなったなーっ
366無銘菓さん:2008/04/28(月) 15:08:56 ID:ksjeUc83
海老黒胡椒も、かきもち揚げも、やわらかソースせんべいもすきだけど
味しらべってハッピーターンのパクリですか?
367無銘菓さん:2008/04/28(月) 15:33:51 ID:???
海老黒胡椒、ピーナツ抜きになっててショック
368無銘菓さん:2008/04/29(火) 17:18:38 ID:???
おかしのまちおかで145円、買いだめしちまったぜ。
369無銘菓さん:2008/04/29(火) 17:28:18 ID:???
>>367
うそ!?まじで?
合間に食べるピーがいいのにね
370無銘菓さん:2008/05/13(火) 01:34:18 ID:lqFrMp+C
越後製菓ばんさい!
371無銘菓さん:2008/05/14(水) 20:47:57 ID:???
>>370
スレ違いだが、確かにやってくれたよな<越後
372無銘菓さん:2008/05/15(木) 00:33:58 ID:ZvsCgkh7
亀田 ブルボン ばんざい!
373無銘菓さん:2008/05/17(土) 23:36:43 ID:QPqU4nwI
海老黒胡椒またピーナッツ入りに戻ってない??外袋も赤から黒に戻ってる。
今手元にあるこれ製造日5月12日だし。。。
よっぽど不評だったのかな?
374無銘菓さん:2008/05/18(日) 22:16:54 ID:???
>>373
工作員の代わりに説明するが、そういうわけではない。
原材料の不具合で、一時的にピーナッツを抜いていただけ。
連休明けの分からピーナッツ入っているはずだ。
375無銘菓さん:2008/05/24(土) 22:51:36 ID:eumKkx+1
三幸万歳
376無銘菓さん:2008/05/28(水) 22:47:22 ID:UisrDSds
377無銘菓さん:2008/05/31(土) 22:06:22 ID:???
ぬれせんべい、マズすぎ。
甘すぎだし、モロに合成されたようなしつこい味には辟易。
せんべいは、うまい米とうまい醤油でいいんじゃないかと思う。
378無銘菓さん:2008/06/11(水) 01:20:21 ID:???
山岡『だがそうともいえないな
栗田「山岡さん!?
379無銘菓さん:2008/06/11(水) 14:03:18 ID:f85ySNcA
岩塚製菓て あまり 有名でわないよね?
380無銘菓さん:2008/06/11(水) 14:06:53 ID:paPUtZFh
黒豆もぎっしりで良いが煎餅部分のあの硬さがイイ!
381無銘菓さん:2008/06/12(木) 05:13:24 ID:UVSoAsKA
『ふわっと』ウマ過ぎ!ヤバい
382無銘菓さん:2008/06/16(月) 09:27:56 ID:???


岩塚は変わった。変わってしまった。

383無銘菓さん:2008/06/16(月) 18:17:42 ID:???
こんなスレが・・・
黒豆せんべいは油強くてたぶん太るけどうますぎる
384無銘菓さん:2008/06/20(金) 12:00:35 ID:???
>>382
どのように?
385無銘菓さん:2008/06/22(日) 08:16:20 ID:???
お客様より、株価を重視するようになった。
ひたすら利益中心の会社になったよね。

去年は自殺者も出てるし(’A`)
386無銘菓さん:2008/06/24(火) 12:01:53 ID:???
自殺者kwsk!!!!!!
工場?本社?営業??
387無銘菓さん:2008/06/24(火) 23:32:59 ID:BogKfAJm
社員に 株 買えって うるさいだろ?
388無銘菓さん:2008/06/25(水) 15:32:38 ID:O63peNuX
抹茶の、おいしい!!!
389無銘菓さん:2008/06/26(木) 01:43:26 ID:kPlnEGD0
390無銘菓さん:2008/06/26(木) 09:15:46 ID:???
ここ見てると、会社も「臭いものには蓋をしろ」な体質なんだろうなと思えてくる。
意味深な話が出ると、必ず>>388みたいに話を誤魔化そうとする奴が出てくるし、
岩塚の煎餅は自分も好きだしたまに買うけど、ここのスレでの絶賛ぶりははっきりいって異常。
「!」とか付けて必死にマンセー書きこしてる奴が多くて気持ちが悪い。

もう殆どの書き込みが社員によるものとしか思えない。

391無銘菓さん:2008/06/26(木) 09:39:28 ID:???
まぁ新潟だしなぁ。
392無銘菓さん:2008/06/26(木) 13:29:07 ID:???
たしかに「おいしいぃぃっっっ!!!」ってほどの、菓子は無いわな。
まぁ、普通?
393無銘菓さん:2008/06/27(金) 20:52:36 ID:???
>>390に同意。工作員多すぎ。
自殺者は飯塚って書いておこうか。社長は線香上げにも行ってないはずだな。
遺族の意向とかって、社内に発表もしてないだろ。そういうやり方も気に入らない。
394無銘菓さん:2008/06/27(金) 23:13:58 ID:A4IpcBKw
亀田万歳
395無銘菓さん:2008/06/27(金) 23:24:27 ID:???
知ってる人だったら嫌だなー・・・ 
396無銘菓さん:2008/06/28(土) 15:41:08 ID:???
ソフト豆もちの裏の生産者変わったんだね。(大豆)味が薄くなったのは気のせい?
397無銘菓さん:2008/06/28(土) 22:30:05 ID:???
>>396
上でも出ているように原料が変わってる。
398無銘菓さん:2008/06/30(月) 22:49:20 ID:/gt9xroO
北海道に進出したのが 間違い いい生地出来ないから。
399無銘菓さん:2008/07/01(火) 01:30:37 ID:7485xIV5
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
400無銘菓さん:2008/07/03(木) 18:27:36 ID:YSrHsCGW
ソフトの豆のバラツキ何とかならんかね?
401無銘菓さん:2008/07/04(金) 23:48:13 ID:???
それより保健所
402無銘菓さん:2008/07/09(水) 21:40:23 ID:H9naZHhY
↑なに 保健所て?
403無銘菓さん:2008/07/10(木) 00:28:11 ID:???
黒豆って二種類ある?

特売用と、そうじゃないのと。
404無銘菓さん:2008/07/10(木) 22:06:59 ID:???
>>403
黒豆せんべいのこと?
通常の10枚入りの他には6枚入りサイズがあるよ
405無銘菓さん:2008/07/10(木) 22:31:03 ID:???
>>404
10枚入りのしか見た事ないんだけど、
中身が廉価販売用と通常価格用とかに分かれてるってことはないよね?

たんに、ハズレの日の生産だったってコトかな?
406無銘菓さん:2008/07/10(木) 23:02:49 ID:???
>>405
6枚入りはコンビニ限定だったとオモ
中身はさすがに同じじゃないかな?
407無銘菓さん:2008/07/12(土) 09:48:32 ID:???
ふっふっふ、岩塚の実家から岩塚製菓大量に送られてきた。
黒豆せんべいだけで50枚以上入ってる、ふっふっふ・・・
408無銘菓さん:2008/07/12(土) 21:14:51 ID:???
>>402
しらべ
409無銘菓さん:2008/07/19(土) 18:24:08 ID:???
カロリー凄いあるんだな。ビビッタ

とこれでこれって底値いくらぐらいになる?
410無銘菓さん:2008/07/20(日) 23:56:58 ID:???
>>409
米菓菓子の意外に原価は高い。
特に岩塚は。
定価の7割で原価ギリギリだろう。
411無銘菓さん:2008/08/11(月) 21:15:30 ID:4IGaLzMv
亀田万歳
412無銘菓さん:2008/08/12(火) 07:52:42 ID:???
この板ってイワ○カの人間ってみてるのかな。
413無銘菓さん:2008/08/13(水) 17:35:46 ID:KKFXc1WV
見てる 見てる
414無銘菓さん:2008/08/14(木) 07:41:01 ID:???
普通に工作員してるし。
お盆休み書き込み増えるぞww
415無銘菓さん:2008/08/14(木) 22:36:49 ID:el/AIZsG
IPS万歳
416無銘菓さん:2008/08/14(木) 23:48:28 ID:???
栗山万歳!!!
417無銘菓さん:2008/08/15(金) 10:36:31 ID:???
100円ショップで売ってる亀田の柿の種(ピーナツなし)万歳!!!
418無銘菓さん:2008/08/15(金) 11:31:14 ID:Yf+wwHdS
ブルボン万歳
419無銘菓さん:2008/08/16(土) 00:48:34 ID:???
ぼんち万歳!
420無銘菓さん:2008/08/16(土) 00:50:19 ID:???
三○万歳!!!
421無銘菓さん:2008/08/16(土) 19:27:14 ID:???
イワツ○のセールス・・・って
422無銘菓さん:2008/08/16(土) 23:06:18 ID:iErIoYwe
千歳に進出?
423無銘菓さん:2008/08/18(月) 13:10:16 ID:???
越後万歳!
424無銘菓さん:2008/08/18(月) 21:35:49 ID:???
最近、黒豆せんの黒豆がかたくなったような気がする。
425無銘菓さん:2008/08/18(月) 23:06:55 ID:YvDLMkzV
それは 気のせい 気のせい 森の靖
426無銘菓さん:2008/08/18(月) 23:51:37 ID:???
>>425
そうなんですか??イワツカの方ですか?
427無銘菓さん:2008/08/20(水) 00:16:50 ID:Z5q7m9up
豆 煎りすぎなんだろ
428無銘菓さん:2008/08/24(日) 15:28:37 ID:???
岩○セールスですが、なにか?
429無銘菓さん:2008/08/26(火) 20:15:02 ID:Et15qiWa
このスレ見て食べたくなって買ってきた!
3袋で500円だったから暫く楽しめるかな
3日4日もてばよし。
430無銘菓さん:2008/08/26(火) 20:50:28 ID:???
>>429
イワ○カ社内の回し者思われるな
431無銘菓さん:2008/08/26(火) 21:03:17 ID:cCtP1coK
底値は148円かな〜
飽きない味で煎餅で食べるのはこれぐらい
お腹壊してるし低炭水化物中だし金欠気味だから買わないけど
432無銘菓さん:2008/08/27(水) 16:34:01 ID:???
ごまうすサラダの箱入り商品って出さないのかな
おいしいんだけど、高いんだよな。。。
433無銘菓さん:2008/08/27(水) 18:55:40 ID:???
>>432
出しません
434無銘菓さん:2008/08/31(日) 16:10:37 ID:???
色々大変だけど、みんなガンバロ!!
435無銘菓さん:2008/08/31(日) 20:25:24 ID:???
やなこった
436無銘菓さん:2008/08/31(日) 21:00:01 ID:tCX6awM5
何が 大変なんだ?
437無銘菓さん:2008/08/31(日) 22:14:55 ID:???
この会社のHPにくっついてる掲示板みてみたけど
「○○おいしい」「△おいしい!」ばっかりで何か不自然なんだよなぁ
438無銘菓さん:2008/08/31(日) 23:33:32 ID:???
>>437
まぁそれはそうだけど、おいしくないと思った人が
わざわざHPまで探して、おいしくないと書き込む労力なさそうじゃね?
439無銘菓さん:2008/09/01(月) 12:53:25 ID:???
>>437
自社の人間の書き込みでしょ。昔はいい商品多かったんだけどなあ。
440無銘菓さん:2008/09/01(月) 21:44:21 ID:???
激しく既出
原料を輸入米に変更、低価格、効率化のの追及、派遣、外国人労働者の大量導入

品質を維持できるだけの技術力のなさ。

頭だけ走ってても、足がついてこない会社の見本だww
441無銘菓さん:2008/09/03(水) 16:28:02 ID:???
 ライバルメーカーですが・・
 社内は気持ち悪いほど 自社商品に自信(盲目的)を持っている、
持たされていると聞く。
 ま、うちも同じだけど
442無銘菓さん:2008/09/03(水) 16:35:38 ID:???
>>442
確かにそうだな。まあ、変な意味で自社製品に過信にならないほうがいいけどね。

いいところであり、悪いとことろでもあるね。
443無銘菓さん:2008/09/04(木) 23:22:55 ID:???
まあ、頑張って
444無銘菓さん:2008/09/08(月) 00:22:52 ID:dUnMPMmW
しらべ 小さく なった?
445無銘菓さん:2008/09/10(水) 14:18:35 ID:ihSspZoe
味しらべ以外ここの物を買った事がなかったけど、この煎餅美味いね
446無銘菓さん:2008/09/10(水) 19:06:02 ID:???
事故米じゃねーだろな
447無銘菓さん:2008/09/10(水) 20:03:51 ID:???
ホームページ見ればw
448無銘菓さん:2008/09/10(水) 23:13:02 ID:???
>447
直取りしてないだけだろ。二次原料までは履歴追えない
449無銘菓さん:2008/09/16(火) 18:16:09 ID:w4DDTEr5
米 ヤバイ だろ〜っ
450無銘菓さん:2008/09/16(火) 23:24:22 ID:KllHCf5u
岩塚製菓の工場の近くで買えますか?やすく
451無銘菓さん:2008/09/16(火) 23:51:20 ID:???
>>448
しばらく(?)は米菓は買わないのが無難かなぁ。どうせマストアイテムでもないし
452無銘菓さん:2008/09/17(水) 01:34:06 ID:???
>>450
売ってますよ、割れたものや形の悪いものなどは、かなり安くなってたはず。
オカンがいつも買ってたんで詳しく知らなくてすみません。
453無銘菓さん:2008/09/17(水) 16:17:00 ID:???
お知らせ
島田化学工業(株)による事故米由来の原材料の使用について

平素は格別なるご高配とお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
昨日の報道におきまして、弊社取引先である島田化学工業(株)が工業用の事故米を本来の目的と違う形で使用、転売していたことが明らかになりましたが、
現在弊社で製造、販売ならびに流通している製品に関しまして、事故米由来の原材料は一切使用されていないことをご報告申し上げます。

弊社は今後も製品におきまして万全を期すとともに、管理を徹底して参ります。
どうぞ今後ともご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
http://www.iwatsukaseika.co.jp/



>現在弊社で製造、販売ならびに流通している製品に関しまして、事故米由来の原材料は一切使用されていないことをご報告申し上げます。
過去には事故米使ってたって事か・・・岩塚の黒豆せんべいを毎日のように食いまくってた俺オワタ
454無銘菓さん:2008/09/17(水) 20:05:48 ID:???
現在は、とかいって 過去使ってたよ、てのを隠す姿勢きにいらねえな
いや、まぁ、この会社に責任がある事故(?)ではないんだけどさ
455無銘菓さん:2008/09/17(水) 23:13:01 ID:ZgGp3K0G
まぁ新潟県内の菓子製造業 麺 餅 関連は10年も前から 謎のデンプンを
使ってたら〜ろ
456無銘菓さん:2008/09/18(木) 09:08:11 ID:lP6anFtN

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 当社? アハハ  
.ホッ.! C= (^◇ ^ ; )<  「問題はナシ」の連絡を受けてます
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |岩塚|\ ̄ ̄ ̄ |

岩塚製菓(長岡市)は「島田化学工業とはコメでんぷんの取引をしており、
それらを原料にして米菓を製造している」とした上で、  「詳しいことは現在調査中。
ただ、島田化学工業からは『岩塚製菓との取引分に問題はない』との連絡を受けている」と話した。
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000809170005

事故米販売で販売先虚偽説明
 http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113426
農政事務所「事実と違う説明受けた」
 http://news.tbs.co.jp/20080917/newseye/tbs_newseye3949986.html
457無銘菓さん:2008/09/27(土) 20:13:22 ID:???
もう、終わりだな
458無銘菓さん:2008/09/28(日) 00:54:40 ID:???
煎餅の需要なんてもともと右下に向かってるのを頑張って維持させてるような感じだしな
459無銘菓さん:2008/09/28(日) 11:44:02 ID:???
>458
確かに維持を続けているだけだな。先は無い業界だ。
460無銘菓さん:2008/10/04(土) 17:13:33 ID:GfL/T2e5
お子様せんべいさえ存続してくれれば、もうそれでいい。
461無銘菓さん:2008/10/05(日) 01:12:50 ID:???
潰れりゃ潰れたで(商標とかは無理だが)コンセプトを引きついだ商品を
他社wが普通に出すからなぁ食品メーカーなんて
462無銘菓さん:2008/10/05(日) 22:44:14 ID:zUctbNcK
新潟揚げ 食いたい。
463無銘菓さん:2008/10/11(土) 09:44:23 ID:???
>462
回し者か?
464無銘菓さん:2008/10/12(日) 01:20:20 ID:vvSqisR9
揚げ者だ 亀田万歳
465無銘菓さん:2008/10/21(火) 01:12:08 ID:???
まぁ確かに亀田の「新潟揚げ」相当品も美味しいのだが,ふっくら感と味付けはやはり岩塚のにはかなわない。
466無銘菓さん:2008/10/21(火) 18:17:02 ID:IpxAJsDM
ワキシが・・
467無銘菓さん:2008/10/24(金) 18:58:51 ID:GlcNwLFa
三幸万歳
468無銘菓さん:2008/10/28(火) 12:23:58 ID:gtmowr6a
北海道 閉鎖 ?
469無銘菓さん:2008/10/28(火) 12:32:28 ID:zUk1QBUd
スーパーで売っているオカキやせんべい類。味的にじゃ岩塚がいちばん
おいしいとおもう。でもこのまえ
じゃが揚げというのを買ってたべたとき、これ。。量にくらべ
金ぼりすぎだし、味も邪道だ!と、おもった。
岩塚落ちたな。

危ない米つかってるのなんて、他社もにたようなもんじゃん。
これからよそも連なってでてくるんじゃ。
隠蔽にひっしかもなw
470無銘菓さん:2008/11/03(月) 23:01:04 ID:wmHIEm5x
大量生産?
471無銘菓さん:2008/11/09(日) 07:48:55 ID:???
たった1種類のマイナス評価でそれかよ
視野が狭すぎ
472無銘菓さん:2008/11/10(月) 14:30:37 ID:d+XqpVqg
↑社員?
473無銘菓さん:2008/11/11(火) 15:22:08 ID:BanwAwgl
じゃが揚げもち・塩味、旨いが高い
474無銘菓さん:2008/11/12(水) 00:27:15 ID:???
高い、が致命的だよな
煎餅ってマストアイテムでもなんでもないのに。
今の若年・中年が年寄りになった時、普通にコタツで煎餅とか食うのかねえ・・・
若い頃から柔らかいもので育った世代が。
475無銘菓さん:2008/11/12(水) 11:28:58 ID:???
じゃが揚げもち、外袋開けてビックリ
あんなに少量で あの価格は酷いぜー
ハマりかけたが諦めるかー
476無銘菓さん:2008/11/16(日) 02:17:25 ID:???
イワツ○のあのハゲ営業の態度なんとかしろよ!
477無銘菓さん:2008/11/16(日) 06:21:38 ID:2ML7iYdx
工場きったねーし、不潔なトコだね岩●製菓    もと従業員がいってましたね〜
478無銘菓さん:2008/11/17(月) 10:55:30 ID:83bP8CmQ
どこの 会社も あんな もんだ
479無銘菓さん:2008/11/18(火) 23:04:16 ID:/Qxb+8wp
タンパン うぜ
480無銘菓さん:2008/11/20(木) 23:22:18 ID:???
>476・479
誰のこと?
481無銘菓さん:2008/11/27(木) 23:04:10 ID:???
イワ○カやばいよ
482無銘菓さん:2008/11/30(日) 18:36:06 ID:???
海老黒胡椒も美味しいよ (*´∀`)
483無銘菓さん:2008/12/01(月) 22:35:02 ID:/vx4eoMb
↑味 濃すぎるな 私は・・
484無銘菓さん:2008/12/18(木) 01:22:26 ID:FN76eZ8s
味しらべ まあまあ
485無銘菓さん:2008/12/18(木) 18:23:11 ID:FN76eZ8s
三幸バンザイ
486無銘菓さん:2009/01/04(日) 13:05:02 ID:fG+6X/e7
越後製菓バンザイ
487無銘菓さん:2009/01/14(水) 12:23:25 ID:???
味しらべ ハッピーターンより美味いと思う
488無銘菓さん:2009/01/16(金) 19:33:10 ID:???
派遣切り 決まったね
489無銘菓さん:2009/01/26(月) 15:14:24 ID:???
まじで、営業もかな?
490無銘菓さん:2009/01/31(土) 07:28:15 ID:wYLItrlc
きなこ餅甘すぎるだろw
491無銘菓さん:2009/01/31(土) 19:48:24 ID:RA+pc1c1
亀田岩塚製菓KK
492sage:2009/02/22(日) 00:36:18 ID:75qbG5bI
やばい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
493無銘菓さん:2009/03/03(火) 21:55:29 ID:gua6j1Jz
カキモチ 揚げ
494無銘菓さん:2009/03/03(火) 23:03:24 ID:/45m+mvN
素晴らしいスレ発見!

黒豆せんべいage
495無銘菓さん:2009/03/05(木) 23:37:52 ID:???
先日の「キイナ」で食べてた煎餅、
岩塚製菓の「ごまうすサラダ」に似ていた。
自分史上最高の煎餅だ。
1年以上嵌っている。
496無銘菓さん:2009/03/23(月) 13:34:38 ID:???
近所のスーパーで228円の黒豆煎餅が138円
勿論躊躇いなく大人買い
なんなら箱買いしたいぐらい
ここの黒豆煎餅がやっぱり一番美味い(*`∀´)
497無銘菓さん:2009/03/24(火) 01:46:31 ID:D4spv/Ha
↑社員? 黒ライン
498無銘菓さん:2009/03/26(木) 21:48:03 ID:Pj2nOOxY
何年も前に食べて感激したのが、塩味とエビ味のサックサクのおせんべい。
見た目は白い歌舞伎揚げなんだけど、軽くてサックサク。
豆もちもサックサクしてておいしい。
1袋ペロッって食べられるかと思ったけど、かなり食べごたえあるからムリだったw
軽くてサックサクが岩塚のおせんべいって感じがする。大好き。
499無銘菓さん:2009/03/26(木) 22:57:14 ID:wkM/YmV6
↑小魚アーモンド?
500無銘菓さん:2009/03/27(金) 00:16:49 ID:mhAFCvKt
欠陥品を送ったら代品と一緒に黒も届いた。
まだ食べてないけど、そんなにウマーなのか。
得した気分。
501無銘菓さん:2009/03/30(月) 01:04:40 ID:KEQPcPKW
クレーマー ↑
502無銘菓さん:2009/04/24(金) 00:37:02 ID:LXHm+61O
揚げ
503無銘菓さん:2009/04/29(水) 17:20:05 ID:???
美味しかった
504無銘菓さん:2009/05/16(土) 19:52:07 ID:yU+X2zaz
なにが?
505無銘菓さん:2009/07/02(木) 02:12:31 ID:4aaNB+i0
しけちゃった・・・・・・・・・・
506無銘菓さん:2009/07/02(木) 18:03:37 ID:ScnpoFEA
158円で7袋買いました
507無銘菓さん:2009/07/02(木) 20:28:51 ID:qs/MyEa0
急いでいる時の朝ごはん代わりになるね。
508無銘菓さん:2009/07/02(木) 21:45:52 ID:kW19Gc85
私の、煎餅ランキングでNo.1
509無銘菓さん:2009/07/11(土) 22:51:32 ID:???
黒豆じゃないんだけど、米かりん が凄くうまい
510無銘菓さん:2009/07/26(日) 02:17:37 ID:tQUqjYId
黒豆は中国産。

日本を侵略しようとしている国(中国)で作ったものは、イヤだね。
(「国民が知らない」で検索)

中国は土壌や河川の汚染もひどいしね。
511無銘菓さん:2009/07/26(日) 10:28:22 ID:???
チャイナフリーできるもんならやってみな。
アメリカの活動家は、1週間で無理だと悟ってたよw
512無銘菓さん:2009/07/27(月) 00:05:22 ID:xrxPY+zB
千歳どうなの?
513無銘菓さん:2009/08/03(月) 21:12:49 ID:Nb4H5MN1
ヨーカ堂で 黒豆と黒コショウ叩き売りしてた
514無銘菓さん:2009/08/03(月) 22:24:40 ID:4f7sbixi
昨日、食べた
塩加減が、いつもと比べると物足りない
515無銘菓さん:2009/08/04(火) 22:20:51 ID:???
カリーせんべい売れてるじゃんw
516無銘菓さん:2009/08/19(水) 12:28:30 ID:???
ジェーソンで137円だった
いつもこんなに安かったっけ?
517無銘菓さん:2009/08/19(水) 22:06:05 ID:???
【つ】8月から卸値値下げ
518無銘菓さん:2009/09/05(土) 19:52:13 ID:qwSY3T/y
新潟揚げ
519無銘菓さん:2009/09/06(日) 17:12:06 ID:???
ぬれおかきまずかった
520無銘菓さん:2009/09/17(木) 21:41:35 ID:54ViN6bf
黒豆せんべいは常備品
飽きない
521無銘菓さん:2009/09/22(火) 21:17:25 ID:eU+ZY8Te
ダイエット始めた矢先に、黒豆せんべい安売り発見・・・
新米100%の文字に負け、5袋買いだめ。
1日1袋は食べちゃうよ・・・
522無銘菓さん:2009/09/22(火) 21:44:18 ID:???
OKで安売りしてた
523無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:17:21 ID:GlMRiHmY
北海道で千歳工場のビデオ流して 叩き売りしていた
524無銘菓さん:2009/09/26(土) 22:11:04 ID:???
>>510
黒豆が中国産ってほんと?
ショックだ・・・。大好きだったのに。
525無銘菓さん:2009/10/04(日) 09:03:04 ID:3KY0sHd1
最近安売り始めたね
526無銘菓さん:2009/10/16(金) 20:11:07 ID:???
きなこ餅せんべいが神。やめられない美味さ。
527無銘菓さん:2009/10/23(金) 21:34:53 ID:4LJFqqX6
黒豆
528無銘菓さん:2009/10/25(日) 10:15:36 ID:???
久しぶりに食べてるけど薄味というか味しない 硬さも物足りない
529無銘菓さん:2009/11/03(火) 20:50:36 ID:Q0vuXS/g
9月製造物あたりから変わった。

油っぽくなって堅さや密度がなく一口食べてびっくりした。

間違えてK製菓の黒豆せんべいを買ってしまったのかと思った。

一枚食べただけで気持ちが悪くなった。

あの素朴な味と堅さが良かったのに。

もう買いません!

岩塚さん、これを読んでたら元の黒豆せんべいに戻してください!
530無銘菓さん:2009/11/08(日) 00:34:10 ID:iM6xAd/4
叩き売りしていた
531無銘菓さん:2009/11/08(日) 12:25:41 ID:4ETctmF7
きなこ餅最強
532無銘菓さん:2009/11/09(月) 13:03:20 ID:iQnPpZ+s
533無銘菓さん:2009/11/17(火) 23:19:04 ID:TfYTwjb2
岩塚最強
534無銘菓さん:2009/11/30(月) 21:20:28 ID:YgNijcaV
あっぱだんごに まけるな
535無銘菓さん:2009/12/06(日) 16:41:30 ID:???
一日に2枚ずつ食べてる。
太るかしら?
536無銘菓さん:2009/12/21(月) 00:12:52 ID:RBCO6YWV
大袖振豆もち最近売ってないな
537無銘菓さん:2009/12/26(土) 00:12:37 ID:???
>>536
【つ】製造中止
538無銘菓さん:2009/12/26(土) 18:52:56 ID:xIsWzwsT
新潟揚げも?
539無銘菓さん:2009/12/26(土) 23:17:17 ID:???
>>538
まだ作ってる。
千歳の派遣が公然わいせつで逮捕されたかと思ったら、
今度は沢3で死亡労災事故かよ・・・
540無銘菓さん:2009/12/27(日) 02:27:18 ID:C+IF+NlF
千歳で捕まったんですか?
541無銘菓さん:2010/01/11(月) 15:51:06 ID:00/p22h7
大好き。
本当に美味しいと思う。
近くのスーパーでは一袋198円で売ってるので、いつも二袋買ってる。
昨年の年末、お米と図書券プレゼントも応募した。
当たります様に。
542無銘菓さん:2010/01/11(月) 16:13:58 ID:???
金持ちだな
150円以下のスーパーじゃないと買わない
543無銘菓さん:2010/01/29(金) 18:59:40 ID:GT+gC1oY
かきもち揚げ
544無銘菓さん:2010/01/29(金) 23:14:47 ID:???
バッグにも入れて小腹満たしてる。災害持ち出しリュックにもだ。
545無銘菓さん:2010/02/07(日) 18:07:02 ID:???
近所のスーパーで98円で売っていて目を疑った
2袋買ってきたけど、明日も買いに行こうかなw
546無銘菓さん:2010/02/12(金) 16:48:16 ID:Gp9o21r+
近所じゃ一番安くても120円台だなぁ・。
いいなぁ
547無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:23:31 ID:Y7PcFmk4
>>545
それ凄いな
548無銘菓さん:2010/04/15(木) 00:41:51 ID:9eYOKvPO
新潟揚げ
549無銘菓さん:2010/04/25(日) 05:25:56 ID:???
味少ないって言ってる奴舌が辛いもので麻痺してんじゃないの
俺にとってはちょうどの味だぜ
素材の味が分かるしなにより健康的
550無銘菓さん:2010/06/04(金) 18:05:42 ID:ck3LLV2h
面接行こう
551無銘菓さん:2010/06/07(月) 20:24:51 ID:hyQ8IGJD
ど ドスケベ
552無銘菓さん:2010/06/18(金) 13:23:36 ID:8OGp++Dp
えびカリ美味いな 最近はまってるわ
量ちょっと少ないから小袋一つじゃ足りず二つ手出しちゃうのが
あれだけど     
553無銘菓さん:2010/07/09(金) 18:09:45 ID:stuzLsG7
面接行こう
554無銘菓さん:2010/08/10(火) 19:22:36 ID:DdVVPRkb
株買おう
555無銘菓さん:2010/08/10(火) 21:58:07 ID:???
俺もこれ好き
556無銘菓さん:2010/08/19(木) 14:07:32 ID:???
大人買いだね
557無銘菓さん:2010/09/07(火) 17:12:52 ID:???
安売りしてるとぅれし〜
558無銘菓さん:2010/09/10(金) 02:15:45 ID:eft7BUxU
黒豆せんべい好きで調べてみたらスレあってワロタww
きなこ餅も人気みたいだから見つけたら買ってみよう
559無銘菓さん:2010/09/10(金) 14:23:55 ID:???
地元の100円ショップ(個人経営風)で特売目玉品105円だった
キリンののどごし生の350も105円だったから一緒に買ってきた、うれしい。
560無銘菓さん:2010/09/11(土) 01:05:20 ID:???
新潟で買った岩塚のせんべい、黒豆せんべいのビッグサイズで10枚だか12枚入り500円位で高いんだけどメチャウマだった。
また新潟行ったら買いたい。
561無銘菓さん:2010/09/18(土) 20:35:49 ID:???
黒豆30%増量のが売ってた
562無銘菓さん:2010/10/03(日) 16:45:51 ID:ueJ5y383
今食いながら発見
スナック菓子とか他のお菓子じゃ満足いかなくなった
563無銘菓さん:2010/10/04(月) 00:03:43 ID:ydWo2qW/
食感がたまんない。
564無銘菓さん:2010/10/05(火) 12:37:55 ID:???
社員乙
565無銘菓さん:2010/10/07(木) 06:47:07 ID:???
このスレってやたら社員乙ってレス見る気がする
何か恨まれてんのか?
566無銘菓さん:2010/10/07(木) 20:31:40 ID:DisyFhuz
味しらべ 製造しとけ
567無銘菓さん:2010/10/07(木) 22:40:36 ID:???
問屋乙!
568無銘菓さん:2010/10/08(金) 18:23:23 ID:???
コープで箱入りで500円のがたまにカタログ載るけど
今度注文してみよかな
569無銘菓さん:2010/10/21(木) 21:32:16 ID:KdbvUpEG
ドスケベ従業員
570無銘菓さん:2010/10/21(木) 22:51:56 ID:???
22年度新米使用のは確かに食感がイイ
571無銘菓さん:2010/10/22(金) 00:52:59 ID:gdlzlkPe
岩塚の営業なんてどこでも嫌われているよ。ケチだし、偉そうな奴ばかりだ。
572無銘菓さん:2010/10/22(金) 01:58:31 ID:J9QjyCt6
いやいやいや、社員じゃねえし。
573無銘菓さん:2010/10/22(金) 12:45:23 ID:LVdJz1hI
黒豆使うあたり斬新な味だ。 
574無銘菓さん:2010/10/22(金) 13:10:16 ID:???
10年間ヒットしている
575無銘菓さん:2010/10/30(土) 00:53:05 ID:YlfRYcS/
本当 営業デカイ顔するね
576無銘菓さん:2010/10/31(日) 22:53:29 ID:dbGKgBde
岩塚は変な奴の方が偉くなる。一癖ある人間が他社メーカーよりも多いな。
577無銘菓さん:2010/11/05(金) 12:43:47 ID:???
近所のスーパーで置かなくなっちゃってがっかり
いつでも買えたのにな
578無銘菓さん:2010/11/05(金) 21:46:43 ID:???
明日スーパーで買うつもり三つくらい買おうかな。
579無銘菓さん:2010/11/15(月) 18:28:58 ID:???
初めて食べたけど、黒豆美味しい
満足
580無銘菓さん:2010/11/17(水) 17:33:31 ID:???
いつも行くスーパーで1特売28円だったのが終わったら218円になってびっくり
特売前は158円〜178円だったのに
黒豆せんべいの為だけにもう一軒スーパーはしごして158円で買ってきた
218円は無いって
581無銘菓さん:2010/11/22(月) 03:09:55 ID:zeO+ukQp
これうまいよね。煎餅嫌いだけどこれはうまい
582無銘菓さん:2010/11/22(月) 14:01:42 ID:iEZ8Z4P6
塩分 きっくない
583無銘菓さん:2010/11/22(月) 14:11:56 ID:???
塩なくてもいいくらい。やきあがりの香ばしさだけでもおいしい。
584無銘菓さん:2010/11/22(月) 18:08:14 ID:u3Nfe42M
きなこ餅が近所のダイコクで100円だったので買ってきました。
これ、越後抄のきなこ餅と全く同じ味ですね。
越後抄の「海老黒胡椒」も好きなんですが、岩塚にもあるようで…。
岩塚製菓と越後抄はもしや関連会社か何かですか?
585無銘菓さん:2010/11/24(水) 00:06:44 ID:???
黒豆煎餅を最近知った。その後、専用スレがあるかなと覗いてみるとここにあった。

豆好きなんでどんなもんだろと買ってみたが、今まで食べた煎餅の中で一番うまいと思う。
ただ一度食べ始めると止まらないんだよ。今日も20枚食べてしまった。ウーロン茶との愛称は抜群だ。

ところで岩塚製菓を調べてみたが、亀田製菓には遠く及ばないがそこそこ立派な会社なんだね。
そして改めて思ったのが、煎餅会社は新潟でないとだめなのかなって事。
三幸製菓の煎餅もうまいけど、ここも新潟の会社なんだよね。
586無銘菓さん:2010/11/28(日) 16:06:06 ID:???
赤ちゃんせんべいも岩塚の奴が一番うまいよ。
サクサクで軽くて、口の中でとけちゃう。
587無銘菓さん:2010/11/30(火) 10:45:39 ID:???
あの黒豆のゴリンゴリンな感じがいいよな
588無銘菓さん:2010/12/11(土) 00:11:14 ID:O9tkwlpr
「ふわっと」食べた?

えびマヨネーズ味、はんぱなく美味いよ。
ものすごい美味い。もう完璧はまる。

でもなかなか売ってない・・・・
売ってると箱買いする奴が続出なんであっというまに売れきれる。

ふわっと、食べたいよおおお><
589無銘菓さん:2010/12/19(日) 10:01:32 ID:???
>>585
県が研究所で米関係の研究をサポートしてたかららしいよ
もちろん県内メーカーが対象
新潟のせんべいにソフト物が多いのはここで学んだ技術が関係
してるとかなんとか

すまん、又聞きなので確かじゃない
590無銘菓さん:2010/12/26(日) 22:33:45 ID:k5dAz+rj
1位 亀田
2位 ブルボン
3位 岩塚
591無銘菓さん:2010/12/30(木) 16:55:55 ID:???
亀田もうまいんだけど売ってる店が少なすぎ。
592無銘菓さん:2011/01/02(日) 15:22:55 ID:9WDJpQI5
に い が た
593無銘菓さん:2011/01/02(日) 20:04:53 ID:ECItChcY
岩塚安売王だな。オワタよ。栗山より安いし三幸と変わらねーよ。よく営業からうちの商品は安売りには耐えられませんとかよく聞かされたものだがねえ…米菓は亀田の一人勝ちだな。
594無銘菓さん:2011/01/24(月) 12:50:33 ID:/lB7LK/D
儲かりまっか? ボチボチでんがな〜
595無銘菓さん:2011/01/24(月) 22:23:12 ID:???
ブルボンがぶっ潰してやると意気ごんでるよ
596無銘菓さん:2011/01/26(水) 06:56:16 ID:M0/AMf3M
亀田158円
三幸128円
岩塚128円
栗山148円
ワロタ
597無銘菓さん:2011/01/27(木) 02:28:24 ID:E2tuRgGk
岩塚このまま安売りメーカーに変身するのか?亀田、三幸には勝てないぜ。数年前は一番期待してるメーカーだったのに。
598無銘菓さん:2011/01/27(木) 21:05:29 ID:VuCMLfQg
岩塚なんて知らない
599無銘菓さん:2011/01/28(金) 21:35:58 ID:???
黒豆せんべいのスレがあるとは・・・。
これホント美味しい。
600無銘菓さん:2011/01/29(土) 16:09:41 ID:V2KVyHtf
岩塚は協力的なのか、そうじゃないのかわからん会社だ。
601無銘菓さん:2011/01/30(日) 19:27:13 ID:BRvdbgBs
ブルボンなんかに潰されねーよ。もっとマシな商品作れるようになってから言えや!
602無銘菓さん:2011/02/02(水) 01:05:58 ID:Owew/yXS
I P S ぷっ
603無銘菓さん:2011/02/06(日) 16:48:09 ID:FYpW+Rxr
岩塚、結構好きだわ。甘くないのが良い。
「黒豆せんべい」とか「大袖何とか餅」とか。
広島在住だけど、よく買ってるよ。
604無銘菓さん:2011/02/06(日) 22:35:34 ID:???
このせんべいは、和菓子だいすきな母ちゃんに教えてもらった。
母ちゃんありがとう。
605無銘菓さん:2011/02/12(土) 12:19:06 ID:K2dT+h5b
岩塚のいいですね  家に何かは置いてあります  最高ですよね
606無銘菓さん:2011/02/14(月) 18:05:33 ID:F1vMJ0gQ
味しらべ
新潟揚げ
クルリン坊
607無銘菓さん:2011/02/16(水) 16:07:31 ID:kS53AA9v
チューブバターを塗って食べると、あ〜?というまに一袋無くなる
608無銘菓さん:2011/02/16(水) 23:46:43 ID:???
しっかし一貫性のない会社だなぁ w
609無銘菓さん:2011/02/18(金) 22:57:40 ID:fHwutKKR
あんたの会社、条件絞ったり、大盤振る舞いしたり訳わからねえな。今にどこからも相手にされなくなるな。
610無銘菓さん:2011/03/02(水) 03:48:00.23 ID:XtFjjQEY
す、すいません
以後気おつけます。
611無銘菓さん:2011/03/15(火) 07:05:41.04 ID:DmAvZvvx
相変わらずろくな商品がねーな
612無銘菓さん:2011/03/23(水) 04:29:19.87 ID:9GoPRmGV
味噌の味がする塩せんべい…
売れないだろ。
613無銘菓さん:2011/03/25(金) 14:28:07.76 ID:2+WQM6rn
本当に上がアホな会社だ
だから会社がよくならない
614無銘菓さん:2011/03/26(土) 20:41:40.10 ID:As5aDvLQ
同族
615無銘菓さん:2011/03/27(日) 15:01:05.94 ID:7DaxLGAC
109円で売ってたから買ってきた
616無銘菓さん:2011/03/27(日) 16:22:21.71 ID:GSXUQIVq
腹黒が多い
617無銘菓さん:2011/03/28(月) 11:14:35.18 ID:i89stE/R
砕いてご飯に混ぜて食べるよ。
618無銘菓さん:2011/03/30(水) 20:10:54.78 ID:JlQhJydv
うまま
619無銘菓さん:2011/04/03(日) 23:57:00.09 ID:???
帯広で100円で売っているの見つけて吹いた。

二袋買った。
620無銘菓さん:2011/04/04(月) 22:49:56.44 ID:kUgAmSAW
帯広担当セールスよ。
上記の件について説明してもらおうか?
621無銘菓さん:2011/04/05(火) 01:47:08.37 ID:V+ZGycKH
最近新潟揚げ見ないんですけど
622無銘菓さん:2011/04/06(水) 09:07:14.78 ID:0m8L/u4Y
620こういう輩いるよなあ
本当に嫌みな奴が多い
623無銘菓さん:2011/04/08(金) 19:28:36.21 ID:???
とりあえず黒豆うまい
624無銘菓さん:2011/04/08(金) 22:29:53.52 ID:???
半月くらい前に近所の店で1枚増量しかも特売\138円だったので行く度4袋とか買ってた
でも、この前行ったら確変終了で10枚入り¥168円になってた(´・ω・`)
同じ町でどこにも1枚増量が出回っていない不思議
隣の町に岩塚の工場があるけど出荷とかどうなっているのかな?
ここ1年おやつは黒豆せんべいオンリーだ、スナック菓子とかいらない。
625無銘菓さん:2011/04/12(火) 23:09:48.49 ID:7AOG3JVR
今日黒豆せんべい買って食おうとしたら違和感を感じた
中の一枚づつを包んでる包装紙?が無地になってた
これも震災の影響があるのだろうか?
626無銘菓さん:2011/04/18(月) 20:54:23.37 ID:KwazqnLY


えびカリうますぎwwwwワロタwwwwww
627無銘菓さん:2011/04/18(月) 23:49:29.97 ID:p5UW2mwY
↑どこがだよ
二度と買わない
628無銘菓さん:2011/04/19(火) 18:13:58.39 ID:+IYPHoQq
いいケツ
629無銘菓さん:2011/04/19(火) 18:28:51.28 ID:kH8wMqxY
黒豆せんべい、市販されてる他のせんべい類とはダントツで一線を画してる!個人的には。
他のはどれも塩気が強すぎ。あと余計な味付けし過ぎ。初めて手にとって栄養表示のナトリウム量の低さにはビビったよw

あっさりだからちょっぴりマーガリン付けて食べるのも好きです^^
630無銘菓さん:2011/04/20(水) 02:06:32.78 ID:???
黒豆せんべいも美味いけど、大袖振豆もち!ひっさびさの大ヒット!
市販のかき餅類では本当に久々に美味いなーと思った。近所では西友系列でしか見掛けないのが少し残念!
631無銘菓さん:2011/04/23(土) 21:35:47.77 ID:???
黒豆は安定して売ってるけど、自分の中で岩塚の名品の一つがきなこ餅。

しょっぱいの代表が黒豆。
甘いの代表がきなこ餅。

なのにあんまり売ってない。
632無銘菓さん:2011/04/25(月) 21:38:03.20 ID:GJFMiM5U
だめだ…中毒みたいに止まらない(涙
633無銘菓さん:2011/04/26(火) 22:21:41.12 ID:z6iKOjtf
>>625
今日買った黒豆せんべいの包装紙が無地だった
ちなみに製造日は4月13日だった
634無銘菓さん:2011/04/27(水) 19:20:30.38 ID:???
GWに北海道に来る人、直売所が君を待ってるぞ!ちょっとわかりずらい場所だけど寄る価値は充分ある。
このスレ住人なら観光地のコジャレたスィーツより無造作に袋いっぱい入った黒豆割れせんだろ?
空港から車で20分位だからレンタカー返す前に寄ってみたら?
635無銘菓さん:2011/04/28(木) 00:41:43.80 ID:???
黒豆はどこ産なんだろう??
知ってる人いない?
636無銘菓さん:2011/04/29(金) 01:15:03.82 ID:oDoRTUsC
はぁ? 直売? 二級品だろ ロス (笑)
637無銘菓さん:2011/04/29(金) 20:18:26.42 ID:tGZZ7+ys
>>613
マジで同意!
黒豆せんべいは味は素晴らしいし大抵のスーパーに置いてて有難い。
んで、甘いせんべい系じゃきなこ餅!だけど置いてるとこがちょっと少ない。
あの和三盆の独特の風味、口溶けがアレだけの価格で手軽に楽しめるのは良いね〜。。
638無銘菓さん:2011/05/03(火) 21:24:23.88 ID:1kOMR6CF
味しらべ、ハッピーターンより好き。

粉多目ってのも食べてみたいな。
639無銘菓さん:2011/05/04(水) 17:25:30.80 ID:sMJOvLgw
最近の黒豆せんべい、塩気がきつくなってない?気のせい?
640無銘菓さん:2011/05/05(木) 19:08:33.98 ID:TpP9dUUe
キッイね 味付け アルバイトか
641無銘菓さん:2011/05/05(木) 20:19:26.61 ID:eTIkNRtH
>>640
やっぱり気のせいじゃなかったか。
642無銘菓さん:2011/05/06(金) 13:59:15.78 ID:???
>>635
たぶん、中国産ではないですかね。それか、アメリカ産。
643無銘菓さん:2011/05/06(金) 20:35:49.50 ID:/iAFNsQj
北海道でないかい
644無銘菓さん:2011/05/14(土) 22:44:00.99 ID:M5gzPuhU
道新に広告載せてるし
645無銘菓さん:2011/05/15(日) 12:02:12.89 ID:???
最近のっていつ頃からを指すんだ?
4月半ば製造のを食べたけどいつもの味だったよ
646無銘菓さん:2011/05/18(水) 03:14:31.80 ID:???
11枚入り増量中のを食べたら、薄味に戻ってた

>>645
一時期、やたらしょっぱいのがあった
647無銘菓さん:2011/06/07(火) 02:09:48.56 ID:???
岩塚HPの原材料名に 黒大豆(遺伝子組換えでない)
とあるから外国産だろうな
648無銘菓さん:2011/06/08(水) 18:15:15.06 ID:bEIyVjXT
台湾か
649無銘菓さん:2011/06/10(金) 22:52:30.25 ID:???
今日食べたのがしょっぱかった
650無銘菓さん:2011/06/12(日) 09:01:48.27 ID:sXaPuXMr
一枚80キロカロリもあるんだぜ
食べ過ぎ注意
651無銘菓さん:2011/06/12(日) 15:00:16.96 ID:JjzRrtUV
気にしない〜
652無銘菓さん:2011/06/12(日) 21:44:17.40 ID:???
ツールバーにユキチカを表示してないようなもんだな
653無銘菓さん:2011/06/13(月) 02:34:27.96 ID:???
ブルボン五穀ビスケ1個包装(4枚)と同じカロリーか
654無銘菓さん:2011/06/16(木) 11:33:14.52 ID:BHzvnoq0
黒乳
655無銘菓さん:2011/06/17(金) 23:03:11.03 ID:???
黒豆うめえな
656無銘菓さん:2011/06/19(日) 12:05:28.63 ID:???
スーパーの開店特価でしばらく98円で売られていた。
たくさん買っても劣化するから数袋でとどめといた。
657無銘菓さん:2011/06/19(日) 17:17:58.32 ID:TG8VWZQZ
酸化するからな
658無銘菓さん:2011/06/20(月) 07:56:22.36 ID:???
開封しなきゃ問題ないですよ。
659無銘菓さん:2011/06/20(月) 20:05:59.39 ID:???
残ってた黒豆せんべい(開封後約2か月)、湿気てたうえにバナナの移り香までしてた。
660無銘菓さん:2011/06/20(月) 21:14:13.50 ID:jgpk9GUl
陽に当たると 油焼けして臭くなる
661無銘菓さん:2011/06/27(月) 00:03:43.64 ID:???
いつも「まちおか」で買ってる。
塩加減がイイよね!

会社の中の売店に、岩塚の他の商品はあるのに黒豆がないんだ…
リクエストすれば置いてくれるかな?
662無銘菓さん:2011/06/27(月) 18:14:02.91 ID:89aJLgBr
だいたい 二級品だから ロス ハネヒンのこと
663無銘菓さん:2011/07/02(土) 14:19:05.58 ID:b2XvgVvN
かなり大き目の黒〜い栗とリス。
664無銘菓さん:2011/08/27(土) 22:57:27.86 ID:iFseNlVN
豆菓子みたいなのがあんまり好きじゃないから買ったことなかったけど
これすごいうまい!うまくて安くてびっくり!
665無銘菓さん:2011/09/19(月) 16:26:42.62 ID:???
新米でた
666無銘菓さん:2011/09/22(木) 11:36:00.33 ID:???
黒豆ってコンビニにある?
一番助かってるのは職人気質っていうかきもち。
揚げてあるのにどんだけ食べても胸やけしない。
もちろん美味いしね。包装をもう少し小さくしてほしいけど。
今度スーパーで岩塚探してみる。
亀田はだめだ。
金吾堂はさすがに飽きた。
667無銘菓さん:2011/09/23(金) 23:52:10.76 ID:???
なんか2種類ない?
自分の中では
A.黒豆が硬くて、せんべい部分は普通の塩せんべい
B.黒豆がバタピー位に柔らかくて、せんべい部分には豆のカス?が練り込んである

同じ袋に両タイプが混在してることはないみたい。
でも同じ店で両タイプが売っていることがある。
個人的にはAタイプのほうが好きなんだけど、夏に売ってたのはBばかりだった。
ちなみに都内です。
668無銘菓さん:2011/10/29(土) 14:40:11.05 ID:???
>>667
まぁどっちも美味いからどうでもいい
669無銘菓さん:2011/10/29(土) 16:43:04.26 ID:???
久しぶりにこの煎餅を食べたけどなんか味が落ちたような。
670無銘菓さん:2011/11/03(木) 07:52:37.19 ID:???
昨日、黒豆とか厚焼きとかえびかり  各100円で売ってたから
15袋買っといた。
671無銘菓さん:2011/11/08(火) 23:54:12.64 ID:B68yusLM
↑安すぎる
誰だよ安売りしてんの
672無銘菓さん:2011/11/10(木) 00:17:25.58 ID:z4oaP9FU
売れないからだろ (笑)
673無銘菓さん:2011/11/25(金) 18:25:47.89 ID:???
z
674無銘菓さん:2011/12/17(土) 10:13:21.25 ID:H18Uhb4G
エビカリめちゃいいわ
675無銘菓さん:2011/12/18(日) 18:48:51.16 ID:???
岩塚の「えびカリ」ウマー
ピーナツいらないからカリーせんべいだけで売ってほしい
この辛さが病みつきになる
676無銘菓さん:2011/12/18(日) 19:45:35.53 ID:???
>>675
ピーナッツ要らないならカリカリまだある?をお取り寄せって手もある。スパイシーさはこっちの方がやや上。
でも高いんだよな…
677無銘菓さん:2012/01/04(水) 12:51:11.44 ID:mJZOTy3+
今年は亀田、三幸に少しでも追い付けるかな。
数年前までは三幸よりも売上あったのに、今では倍以上の差で負けてるもんな。結局先を見る力がなかったってことだよ。経営陣は下に文句垂れるばかりじゃなくて知恵を出せよ。
678無銘菓さん:2012/01/04(水) 18:46:42.35 ID:RfVOJEYg
ここのふっくら豆餅うまい

今たべてるけど中がふっくら←まんまw
なのが良い
塩味もきつくなくて

お母がこれ好きだったから家によくあったなつかしのお菓子
つくってるひとありがとう。頑張て
チラ裏スマソ!
679無銘菓さん:2012/01/04(水) 20:31:58.45 ID:???
亀田は味が奇抜なだけで、煎餅そのものは美味しくないというイメージがある。
680無銘菓さん:2012/01/04(水) 22:39:54.48 ID:???
味付のりせんべい、なにこれ美味い…
681無銘菓さん:2012/01/04(水) 22:45:54.86 ID:???
>>679
堅ぶつ美味いよ
682無銘菓さん:2012/01/07(土) 12:43:43.11 ID:???
>>678
ソフト豆もちの豆を抜いてコンポタ味にしたのが出てた。
うまい棒のコンポタ味よりもサクサクでウマー
683無銘菓さん:2012/01/09(月) 01:49:48.50 ID:0zalEEQg
知恵がないから 汗を出す
684無銘菓さん:2012/01/09(月) 15:58:05.85 ID:v2ifXG60
↑汗も出せない年寄りばかり
685無銘菓さん:2012/01/11(水) 19:09:09.97 ID:W9LLH7Y3
本社建て替えたんだろ
686無銘菓さん:2012/01/16(月) 19:27:22.41 ID:???
田舎のせんべいが(゚д゚)ウマー
687無銘菓さん:2012/01/18(水) 22:09:14.78 ID:???
海老黒胡椒めちゃめちゃおいしいね
688無銘菓さん:2012/01/18(水) 23:49:35.77 ID:???
>>687
辛すぎる
689無銘菓さん:2012/01/19(木) 00:20:59.77 ID:???
>>688
そんなあなたに米かりんと
690無銘菓さん:2012/01/20(金) 15:47:08.47 ID:VljVjoUk
新潟揚げまだあるの?
691無銘菓さん:2012/01/21(土) 16:23:09.30 ID:???
やっぱ岩塚といえばきなこ餅だな
692無銘菓さん:2012/01/25(水) 21:56:22.47 ID:UTUnsX7R
クルリンボー
693無銘菓さん:2012/01/26(木) 15:15:46.29 ID:A9b1+a5q
たまにすごいしょっぱいのあるよね
694無銘菓さん:2012/01/27(金) 15:34:40.02 ID:???
岩塚だと、
黒豆せんべいは安定のうまさ。
海老黒胡椒もうまいぞ。
えびカリもうまいがたんぱく加水分解物をやめてくれたらまた買う。

日東あられ新社がいろいろあったし、岩塚は頑張って欲しい。
695無銘菓さん:2012/02/05(日) 16:00:24.44 ID:Rwu1QLvL
きな粉 何とか
696無銘菓さん:2012/02/10(金) 21:55:24.91 ID:???
きなこ餅、安売りしてたから初めて食べたけど
美味い、はまった
ふんわり名人より美味い
697無銘菓さん:2012/02/22(水) 23:12:52.87 ID:???
いつものスーパーで月一の岩塚セール
海苔わさ 厚焼き 黒豆 海老黒胡麻 各105円

あずま焼てのも売ってから買ってみた
味 食感が まんま厚焼き海苔醤油せんべぇの少し大きい番。
どうも 厚焼き海苔の前身だったみたい?
ようわからんが
698無銘菓さん:2012/02/23(木) 23:26:50.26 ID:cFja+CZn
新卒採用中止したんですか…?なんかあった?
699無銘菓さん:2012/02/27(月) 00:35:46.46 ID:hE5GnSBS
景気悪いのね
リストラ
700無銘菓さん:2012/02/28(火) 00:10:53.77 ID:GQrMTcAR
辞めました
701無銘菓さん:2012/02/29(水) 20:49:20.43 ID:4IwhDBfx
パ○ハラの上司、北海道に送ったってホント?
702無銘菓さん:2012/03/01(木) 01:25:48.01 ID:mTg+bIZj
台湾に行けばいいのに
703無銘菓さん:2012/03/01(木) 08:50:28.30 ID:o0BgFpTm
>696きなこ餅は甘い系?!が好きな諸賢にはいう事ないし値段、容量(24枚入)もリーズナブル。飽きがこない味。
704無銘菓さん:2012/03/01(木) 11:28:02.46 ID:73+knRLU
辞めて正解な会社
外面ばかり良い
705無銘菓さん:2012/03/01(木) 22:23:07.95 ID:mTg+bIZj
あっぱ だんご
706無銘菓さん:2012/03/02(金) 08:25:50.89 ID:r9ihLwbD
このスレ見て黒豆せんべい初めて食べた〜
朝一番で西友に行ってゲット
薄味で後引くね
707無銘菓さん:2012/03/02(金) 22:19:52.26 ID:HZ4w7660
姑息な会社だよな
708無銘菓さん:2012/03/03(土) 23:30:18.01 ID:u4x1JrY0
昔はいい会社だったのに…
709無銘菓さん:2012/03/03(土) 23:56:57.33 ID:jMX8fGNX
同族会社
710無銘菓さん:2012/03/04(日) 09:12:28.48 ID:???
健康と食物
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304819705/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312

黒豆せんべいは良品ですね。
711無銘菓さん:2012/03/04(日) 23:01:02.42 ID:???
最近嫌なカキコミ多いけどなにかあったの?  
712無銘菓さん:2012/03/05(月) 11:30:55.78 ID:+BtZzQXS
やなことばかり。
713無銘菓さん:2012/03/05(月) 13:31:29.28 ID:78EPQ127
いいケツ
714無銘菓さん:2012/03/05(月) 21:52:46.45 ID:???
>>712
kwsk
715無銘菓さん:2012/03/06(火) 13:08:29.38 ID:???
>>698
定年延長したから
てゆうか今まで毎年毎年取り過ぎw

>>701
営業の話か?
716無銘菓さん:2012/03/06(火) 14:40:13.25 ID:nJ4JLJ0c
パワハラ誰?
717無銘菓さん:2012/03/07(水) 07:37:31.05 ID:eRn1ygUe
>>715
それだけじゃないだろ
718無銘菓さん:2012/03/07(水) 15:52:12.08 ID:2rotx62V
営業 生意気だな
719無銘菓さん:2012/03/08(木) 12:11:31.89 ID:QAZrvUUP
営業は俺様みたいな奴等ばかり
問屋では皆に嫌われているよ。
720無銘菓さん:2012/03/09(金) 00:36:13.72 ID:???
しかも嫌われている人が出世するイメージ
721無銘菓さん:2012/03/09(金) 15:45:12.16 ID:EmbQoQ65
そうそう
なんでこの人が?みたいな人が上に行くよね。他のメーカーの人間もよく言っている。
いい人だなあって感じる人は出世してないよね。下手したらいなくなっちゃったりする。
営業から工場行けとか言われるらしいよ。ある意味リストラだよな。
722無銘菓さん:2012/03/09(金) 20:46:54.46 ID:AglAIonH
工場馬鹿にすんな
723無銘菓さん:2012/03/12(月) 00:58:13.69 ID:fJGpaLoa
↑バカにしている訳ではないだろ。
セールスがいきなり工場勤務って酷くないか?
逆に工場で働いていて、営業やれって言われても大変だろ?
724無銘菓さん:2012/03/12(月) 01:11:42.33 ID:???
食べだすと止まらなくなるから自重してた
久々に買ってみるかな
725無銘菓さん:2012/03/12(月) 18:23:31.55 ID:oEm3X+c9
採用枠が違うし 営業か工場か
726無銘菓さん:2012/03/13(火) 20:17:16.84 ID:THSYnV84
過去の先輩方々の努力を踏みにじるなよ
アホ営業ども
727無銘菓さん:2012/03/14(水) 11:30:06.63 ID:XMkBrsfd
確かに〜
この会社は営業のレベルが低い。
自分も地方問屋セールスで人のこと言える立場じゃないけど、融通が効かない微妙な営業さんばかりだな。
728無銘菓さん:2012/03/14(水) 12:36:43.66 ID:E417dXki
北海道に行こうだんが
729無銘菓さん:2012/03/18(日) 09:47:01.22 ID:CWZTTFpU
岩塚ちゃ〜ん
きなこ餅小さくなっちゃったけど、これじゃあ100円にしないと売れないっすよ〜
730無銘菓さん:2012/03/21(水) 22:13:40.33 ID:aq1JRaCd
亀田に…
731無銘菓さん:2012/03/23(金) 12:19:44.81 ID:CmomWz6a
越後製菓か勝利
732無銘菓さん:2012/04/02(月) 00:15:18.20 ID:zQD6QcUJ
煎餅
733無銘菓さん:2012/04/02(月) 13:51:17.05 ID:+4G/5nTj
梅あられ…
734無銘菓さん:2012/04/02(月) 20:41:49.76 ID:yzPJBB9V
甘口醤油@黒豆
9枚入り

塩のが好き
思ってたより甘かった…
735無銘菓さん:2012/04/03(火) 17:26:30.39 ID:ibPDAbwd
黒豆せんべい、塩薄くなったキガス
736無銘菓さん:2012/04/04(水) 07:47:35.16 ID:yPcCAJ1X
岩塚の醤油は甘いのが多いわ。
辛いくらいの方が美味しいのにな。
737無銘菓さん:2012/04/08(日) 16:02:14.46 ID:11jy58ON
塩味は毎日3〜4枚、休日には10枚ほど食べる
ほとんど中毒状態
でも醤油味の方はダメ!黒豆の味もコメの味も生かされていない気がする
甘すぎるのよね〜
738無銘菓さん:2012/04/10(火) 00:12:00.53 ID:???
亀田が一部上場ですよ
739無銘菓さん:2012/04/21(土) 20:06:54.98 ID:???
自分は三幸の丸大豆のほうが好きだな、
あの味には驚いた
740無銘菓さん:2012/04/24(火) 14:25:30.97 ID:lvesNgCb
岩塚の黒豆せんべいを買ったつもりだったが三幸製の丸大豆せんべいだった。
紛らわしい。
三幸は安いけど外国産米なんだよな。味以前の問題だ。
741無銘菓さん:2012/04/24(火) 15:31:47.86 ID:WpBWmhbv
あじのれんの中の抹茶おかき、だったかな?
またスーパーとかで買えるようにして欲しいな。
742無銘菓さん:2012/04/25(水) 00:29:49.13 ID:???
三幸が美味しいという人は正直味覚が信じられない
743無銘菓さん:2012/04/25(水) 01:29:39.84 ID:9lQShNQU
そう?
粒より小粒とか新潟仕込みとか美味いけどな。
744無銘菓さん:2012/04/27(金) 00:27:12.26 ID:12Xd/FPQ
糞煎餅
745無銘菓さん:2012/04/28(土) 01:11:42.14 ID:???
10枚入りが100円で売ってたから3つ買ってきた。
こないだスーパーの100円セールで売られてたのは7枚入りだった。
そんなパッケージも有るんだなーと思ったけど買わなかった。
746無銘菓さん:2012/04/28(土) 08:29:49.17 ID:???
7枚入りは三幸ね
747無銘菓さん:2012/04/29(日) 09:12:26.25 ID:OcuA42R9
>>742
岩塚って自分達の商品が一番凄い位に思っている奴等ばかりだけど勘違いもいいとこ。
特売やっても全然売れないじゃん

748無銘菓さん:2012/05/01(火) 00:23:29.63 ID:8lZwO4c5
ロスが売れてるらしい 本当はロスが出る会社は…
749無銘菓さん:2012/05/01(火) 11:00:39.95 ID:kTMDGIgF
岩塚まずい
750無銘菓さん:2012/05/02(水) 14:13:12.39 ID:???
えー
ちょうどさっき試しに買ってみたのにー
751無銘菓さん:2012/05/03(木) 21:28:16.08 ID:???
117 :名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/03(木) 14:30:43.47 ID:UrU21i6Y0
岩塚製菓の事を知ってる人はいるかな?

30年ほど前、経営危機に陥っていた台湾の宜蘭食品工業の董事長(社長)は、
起死回生のために岩塚製菓に技術供与を願い出た。
岩塚側は当然拒否。
しかし宜蘭側は礼を尽くして粘り強く要請したので岩塚側もこれを受け入れた。
結果、宜蘭は超V字回復。

話はここからだ。
宜蘭は技術もらってハイ終わりなんてことはしなかった。
台湾でもトップクラスの菓子メーカーとなった宜蘭は、中国本土への進出を図る。
その時、大恩人である岩塚に共同出資の話を持ってきた。
宜蘭の誠実な姿勢を評価していた岩塚は、積極的にこれを受け入れた。

宜蘭と岩塚が共同出資して中国本土進出のために作った企業は旺旺(ワンワン)という。
宜蘭の中国進出ノウハウと、岩塚の製菓技術をもった旺旺は、瞬く間に中国本土で急成長した。
今では旺旺グループとして中国本土で大きなシェアを握る巨大食品グループとなった。
旺旺が販売している菓子には今でも岩塚製菓の文字がある。

これだけの大成功を収めても、さすがは台湾人、恩は決して忘れない。
董事長は上海に旺旺本部ビルを新築した際、岩塚の槙社長と家族を招き、
居並ぶグループ幹部や取引先関係者に、岩塚が大恩人であることと、
30年前に技術供与を承諾してくれた当時の岩塚製菓社長、槙計作を「旺旺の父」として称えたのだった。
そして槙計作の銅像が除幕された。董事長は自分の銅像ではなく、恩人である槙計作の銅像を本部に据えたのである。
そこには、槙計作や岩塚製菓との友情の歴史を記した銘板もある。

以上のことは旺旺グループHPにも、英語・中国語・日本語で記してある。
http://www.want-want.net/jp/culture/show.asp?id=499&classid=12

それはそうと旺旺グループHPのこれwww
http://www.want-want.net/flash/nianjie.swf
752無銘菓さん:2012/05/03(木) 21:28:43.96 ID:???
156 :名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/03(木) 14:43:04.40 ID:UrU21i6Y0
>>117にもう一つ追加しよう。

旺旺グループの事業所すべてに掛かっている企業スローガン
http://www.want-want.net/jp/images/car/js4.jpg

この冒頭にある「有縁相聚」は岩塚製菓の槙計作から貰った言葉である。


技術だけでなく、その精神まで恩と共に忘れず何十年間も持ち続ける台湾企業。
同じようなことを亀田製菓は農心に期待しているのであろうか?
だとすれば亀田製菓は無知としか言いようがない
753無銘菓さん:2012/05/04(金) 00:41:58.78 ID:KPuddUCj
>>751
それがどうしたの?
今じゃ全然売れないみたいじゃない。

さっさと、ブルボンの米菓部門にでも吸収されちまえよ。
754無銘菓さん:2012/05/04(金) 18:35:12.73 ID:oYAXXfuK
BOURBONの方から お断りだよ
755無銘菓さん:2012/05/05(土) 02:15:21.90 ID:DVxIkvPg


チョンがネガキャンしているのを見に来ましたw

不味いお菓子しか作れないチョンw

756無銘菓さん:2012/05/05(土) 02:49:46.18 ID:DVxIkvPg
>>753-754

技術皆無のチョンが嫉妬w

757無銘菓さん:2012/05/05(土) 02:57:49.13 ID:C2iBxHIY
おいしい!
758無銘菓さん:2012/05/05(土) 12:43:12.00 ID:???
うちは親が黒豆せんべいが好きで、たいてい3袋は常備してる。
非常時用の保存食にもなるし。
きなこ餅知らなかったよ。
探しに行ってみよ。
759無銘菓さん:2012/05/05(土) 15:21:04.54 ID:9Rki9uLy
とにかく社畜だらけの会社
760無銘菓さん:2012/05/05(土) 15:21:46.96 ID:9Rki9uLy
他社から見てるけどヘドが出るわ
761無銘菓さん:2012/05/06(日) 00:36:42.08 ID:MnZh60Uo
同族会社
762無銘菓さん:2012/05/06(日) 11:15:59.83 ID:???
スレ間違ってますよ〜

亀田の柿の種
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1330958594/l50
763無銘菓さん:2012/05/06(日) 15:56:49.03 ID:CZj9dO74
アンチはもう少し日本語を勉強してから来いよwww

嫌っている岩塚より遥かに下の技術しかないゴミ民族コリアンw

コリアン慰安婦は裁判で負け、日本に嫉妬し、日本のお菓子にまで嫉妬するとw
764無銘菓さん:2012/05/08(火) 19:22:32.92 ID:RJCq0X5Y
岩塚は広報力がない


広める力を付けるべき
765無銘菓さん:2012/05/08(火) 23:51:24.71 ID:Om/RObS9
岩塚はまずい
766無銘菓さん:2012/05/09(水) 12:35:32.64 ID:HxvdRA8R
新潟揚げ
767無銘菓さん:2012/05/09(水) 22:07:43.38 ID:???
広告費に使う金あったら、材料費に回して品質落とすな。
美味ければ、クチコミで広がる。
768無銘菓さん:2012/05/10(木) 04:31:20.09 ID:ZkOeiWMY
岩塚不味いとか完全に味覚音痴

キムチの食い過ぎだな
769無銘菓さん:2012/05/10(木) 21:18:30.92 ID:???
それを言うならIPSに(ry
770無銘菓さん:2012/05/10(木) 22:18:29.64 ID:iDwA2J0F
(笑)ムサベツカ
771無銘菓さん:2012/05/11(金) 23:42:27.25 ID:9osi/2aG
>>768
出た〜この社畜野郎!
いいか!岩塚はまずいんだよ。
772無銘菓さん:2012/05/13(日) 13:30:59.29 ID:zjSPmeqz
キムチが釣れたwやはり本物のキムチ野郎かw
773無銘菓さん:2012/05/15(火) 00:10:48.69 ID:ORrcoLoC
ヌレセン
774無銘菓さん:2012/05/15(火) 07:11:31.89 ID:???
美味しいのは間違いない

しかしCMでごり押しする力がない
775無銘菓さん:2012/05/16(水) 17:40:40.21 ID:HqnKeDJM
黒豆せんべい醤油味激マズ。
ベタベタして甘ったるいし、本当に醤油味かよ?
食えたもんじゃねえ
776無銘菓さん:2012/05/18(金) 23:42:01.56 ID:dscpdCdi
塩キャラメルもマズい。
今更かよ!って感も否めない。
777無銘菓さん:2012/05/19(土) 13:19:59.44 ID:2nM4iEkd
チョン亀がキムチ煎餅をリリースするのが見える
778無銘菓さん:2012/05/19(土) 16:46:39.58 ID:???
美味しいけど1枚小さくしてもっとカロリー低くして\(^o^)/
779無銘菓さん:2012/05/21(月) 23:14:42.37 ID:KMFGmSmq
儲かってますか?
780無銘菓さん:2012/05/23(水) 01:22:20.21 ID:cL4Jh5QF
キムチ野郎が粘着してるな

荒らせば荒らす程嫌われるコリアン民族
781無銘菓さん:2012/05/23(水) 08:54:20.20 ID:WnzyG1wz
黒豆醤油、味しらべ塩キャラメルなんてどう考えても定番には入らない。
はっきり言わせてもらうと亀田、三幸だけで十分だよ。
782無銘菓さん:2012/05/24(木) 09:40:03.38 ID:QDdDEqRd
BOURBONも忘れるなょ
783無銘菓さん:2012/05/25(金) 07:01:15.09 ID:FKWqwzDx
また赤字かよ
企業として存在価値なし!
不味いから売れないんだろうに。答えは出てる。
784無銘菓さん:2012/05/25(金) 16:36:20.11 ID:we2I5IAX
岩塚のはこれだけは美味いね。
つーか単に味付けがシンプルで塩気が控えめってのがその理由で亀山、三幸がそういった商品だせばもっと美味い&コスパ良くなる気もするw
785無銘菓さん:2012/05/25(金) 16:36:59.34 ID:???
間違えた、亀山じゃなくて亀田ねw
786無銘菓さん:2012/05/26(土) 22:46:13.68 ID:???
他社同様ブラジルからの派遣、中国からの留学生の受け入れでコスト下げたのは良いが、不良削減ができないのは痛いな。人件費の高騰理由である残業夜勤も日常的。NPS重視で人材育成怠ったツケが回ってきたか。

同族企業だし、いざとなれば斑斑が助けてくれるから(だから事業外収入が多く株価も高い)今年も株主総会は平穏だろうけどなw
787無銘菓さん:2012/05/27(日) 11:38:30.02 ID:VLMt0MWm
無駄を無くせ
788無銘菓さん:2012/05/27(日) 19:48:59.61 ID:???
>>787
組合総会出席乙
NPSは株の関係(岩塚の最大株主は紀文食品)、千歳工場もCOOPのななつぼし、北の菓子職人、北かりんと、札幌カリーせんべいをといった北海道生産品をOEMしてる以上、閉鎖できない。
789無銘菓さん:2012/05/28(月) 00:56:39.48 ID:???
詳しいなw
790無銘菓さん:2012/05/28(月) 12:13:22.77 ID:jhLx1Lnu
今後どうなるんだろう
200億売上あるのに、利益が出ないのは普通におかしい。
791無銘菓さん:2012/05/28(月) 19:58:23.50 ID:???
>>790
それは目標値w
792無銘菓さん:2012/05/28(月) 21:58:05.07 ID:???
よくもわるくも地場の会社って感じがする
全国区ではない、みたいな
全国区な感じするの亀田だけ
793無銘菓さん:2012/05/29(火) 00:25:15.01 ID:ydye5fFM
本社移動したからな
794無銘菓さん:2012/05/29(火) 23:56:58.77 ID:???
越路→長岡でも、どのみち合併されたから問題なし。
つか、R&Dセンターが無駄過ぎって云いたいのかな?
795無銘菓さん:2012/05/30(水) 12:09:10.49 ID:1pggN+tg
Why? 千歳に進出したんだ?
796無銘菓さん:2012/06/01(金) 07:34:11.84 ID:6FtgbBMZ
新商品をどんどん出せ

出して出して出しまくって宣伝しろ
797無銘菓さん:2012/06/02(土) 11:05:29.28 ID:???
開発が良いもの創れないと聞くが、濡れせんべい、ふわっと以外の新製品ないよな。
798無銘菓さん:2012/06/02(土) 23:57:12.45 ID:???
醤油味うまい
1枚減ってるのが許せん
799無銘菓さん:2012/06/04(月) 13:49:14.50 ID:nMw6ntDO
↑どこが?
俺は2枚食べて残りは捨てたわ
800無銘菓さん:2012/06/05(火) 06:30:31.26 ID:xGeOUzB8
いつも黒豆を沢山入れてくれて有難うございます。私も非常時の貴重なタンパク源としても
常備して絶やさないようにしています。一食を黒豆せんべい一枚で済ます時もあります。
ダイエットだけど、炭水化物だけでなく必要最低限のタンパク質も摂れるから。
なのに、しょっちゅう一枚増量してくれるし、10枚入りで158円に安売りしてくれて、
超良心的。岩塚の黒豆せんべいはコスパ最高。企業努力にいつも感謝しています。
801無銘菓さん:2012/06/05(火) 14:43:49.79 ID:Tlag8leD
だけど他の煎餅はろくな物がない。
802無銘菓さん:2012/06/05(火) 17:56:51.02 ID:???
台湾メーカとの話を読んだ。美味しい商品を作って欲しい買うから。
803無銘菓さん:2012/06/05(火) 21:00:56.86 ID:???
>>802
社畜乙
転職会議でも見てろやw
804無銘菓さん:2012/06/06(水) 00:52:00.34 ID:???
味しらべと黒豆せんべいとぬれおかきが好き
ぬれおかきチンするとクニョッとして大好き
805無銘菓さん:2012/06/06(水) 15:49:00.38 ID:E/grcA3B
マジでこの会社は社蓄しかいねーよ。
糞だな。マインドコントロールされているとしか思えねえ。
806無銘菓さん:2012/06/06(水) 17:42:46.72 ID:yF2ne9bk
亀田事件を機会にいろいろ食べ比べてみた。
今は岩塚しか買ってないわ。
人に出してもウケがいいし。
807無銘菓さん:2012/06/07(木) 00:26:41.08 ID:???
>>806みたいな奴が岩塚と中国との関係を知って、どうファビョるか非常に興味がある。
808無銘菓さん:2012/06/07(木) 00:27:15.86 ID:???
>>806みたいな奴が岩塚と中国との関係を知って、どうファビョるか非常に興味がある。
809無銘菓さん:2012/06/07(木) 07:44:23.79 ID:duSU8sBo
>>806
岩塚のぽんこつセールスよ。
売ってもらいたいならもっと条件だせや。
現物補填でも構わねーからよ。
高くて不味いから誰も買わねーんだよ。
810無銘菓さん:2012/06/08(金) 07:35:21.47 ID:???
>>807-808
中共と台湾を一緒にすんなカス
811無銘菓さん:2012/06/09(土) 03:56:56.61 ID:???
とうもろこし揚げもちは失敗だったな。揚げ餅にとうもろこしの香料つけただけの駄作。
812無銘菓さん:2012/06/09(土) 23:16:56.97 ID:r6QyYOwA
営業マン 生意気だな
813無銘菓さん:2012/06/10(日) 08:21:23.60 ID:mhjVdrHd
ここの営業は態度がデカイ奴ばかり。
何様のつもりだよ。
814無銘菓さん:2012/06/10(日) 16:11:24.01 ID:???
それよりも、問屋が勘違いして偉そうなのが最悪だわ
815無銘菓さん:2012/06/11(月) 13:44:16.46 ID:EteTFJ1x
あずま焼きって商品がおにぎりせんべいの薄味版って感じで
おにぎりせんべいが濃く感じてきた自分としては良かったんだけど…
おかしいのかな?
816無銘菓さん:2012/06/11(月) 21:20:09.50 ID:AH7kW0eP
うにあられ
817無銘菓さん:2012/06/13(水) 01:04:11.38 ID:ZXmyWP8k
激マズ煎餅
818無銘菓さん:2012/06/13(水) 10:27:45.54 ID:???
あずま寿司
819無銘菓さん:2012/06/13(水) 12:13:22.26 ID:4DQZTFnK
クルリンボ
820無銘菓さん:2012/06/22(金) 07:33:26.83 ID:xU1670+5
あ〜あ、会社行きたくない。
821無銘菓さん:2012/06/22(金) 21:21:56.33 ID:MKSXRqPY
これ食うと屁がものすごい出る
822無銘菓さん:2012/06/23(土) 00:08:07.10 ID:Zkbth0N4
辞めよ
823無銘菓さん:2012/06/23(土) 21:03:11.38 ID:t1Sop2tj
辞めても行くところがない…
824無銘菓さん:2012/06/25(月) 17:43:28.24 ID:1ZVMvIna
いい ケツ
825無銘菓さん:2012/06/27(水) 01:18:06.74 ID:kERkqbk/
濃いお茶に合う

茶道部がよく食ってるわ
826無銘菓さん:2012/06/28(木) 14:25:18.28 ID:YA+mbSPW
2004年からこのスレあるのか…

>>1 は今も食べ続けてるのかしら?
827無銘菓さん:2012/06/30(土) 14:58:50.03 ID:p3R737BV
>>807-808
台湾を中国と呼ぶw
国籍うpよろしくw
828無銘菓さん:2012/07/01(日) 21:10:33.61 ID:vnxASHq5
>>826
食べてますよ!
最近は安売りしてくれるから助かります
829無銘菓さん:2012/07/04(水) 18:10:12.92 ID:+Qy9Izxp
味しらべ (笑)
830無銘菓さん:2012/07/06(金) 00:42:19.98 ID:???
黒豆入りってw婆さんのオヤツじゃんwとバカにしていたが旨い!
831無銘菓さん:2012/07/10(火) 19:01:57.69 ID:???
で、ボーナスゼロですか。そうですか。
832無銘菓さん:2012/07/10(火) 23:42:26.72 ID:4DowAL73
閉鎖すれば…
833無銘菓さん:2012/07/11(水) 12:25:30.45 ID:???
OEMで回収とは、千歳もやっちまったなw
834無銘菓さん:2012/07/15(日) 01:15:10.64 ID:L+ZdIH4u
(笑)
835無銘菓さん:2012/07/15(日) 04:53:04.17 ID:IGmsTKdq
>>831
天下の岩塚様がボーナス出ないことはないだろ?
836無銘菓さん:2012/07/20(金) 14:10:01.61 ID:VUC97Pn3
暑い だんが
837無銘菓さん:2012/07/30(月) 15:34:59.58 ID:pvco/oGr
千歳に行きたい
838無銘菓さん:2012/07/31(火) 13:53:56.41 ID:???
>>837
千歳工場は空気が上に抜ける構造になってないから、沢や飯塚とそんなに暑さ変わらないよw
839無銘菓さん:2012/08/11(土) 19:57:03.64 ID:nmCW2Cy4
三流?
840無銘菓さん:2012/08/20(月) 20:21:21.62 ID:QIayNvBE
エロいな
841無銘菓さん:2012/09/03(月) 07:59:42.18 ID:9TpL5U2I
小袋みたいなの100円だろ
842無銘菓さん:2012/09/26(水) 20:16:17.32 ID:???
美味いし結構安売りするから嬉しい
843無銘菓さん:2012/10/05(金) 15:43:21.25 ID:+2Z7nJgz
鬼げんこつ
844無銘菓さん:2012/10/06(土) 09:58:28.02 ID:7MyOZQoT
最悪な会社だよ
YAHOOの株式の書き込みにも元社員が暴露してるよ
845無銘菓さん:2012/10/06(土) 10:10:59.02 ID:???
転職会議にも暴露話あったよな
846無銘菓さん:2012/10/07(日) 13:14:25.57 ID:???
>>845
kwsk
847無銘菓さん:2012/10/07(日) 14:40:12.59 ID:???
>>846
一言コメント「従業員」
異動ばっかりさせて、嫌だと言ったらクビって言われた、
現場の者を蔑ろにしてる、役員大っっ嫌いです!

入社理由、入社後に感じたギャップ
企業との関係:従業員回答時の年齢:20歳-35歳性別:男性役職:正社員該当時期:2000年〜2005年頃
職種法人営業
入社後、工場研修が基本的に一年間あり、単純作業が続くため早く脱出したいと思いました。
その後は空きがある部署に配属されます。
適性等はそれ程意識されず、男性は営業、女性は開発等になることが多いです。
社内教育は部署にもよると思いますが、放置プレイだと思います。
家賃手当てがきっちり出るのは業界内の他社に比べて良いかもしれません。

>>844
Yahoo株式見たけど、原価は6割以上だと思った。
それと米粉の輸入は今はどの会社もしていないはず>米を輸入して仕込み
848無銘菓さん:2012/10/07(日) 23:02:07.24 ID:E9Xq38lW
↑ つかえないから 異動ばかりさせられるんだよ 部長より(笑)
849さや:2012/10/07(日) 23:20:45.46 ID:xl6Kuyyn
850無銘菓さん:2012/10/08(月) 02:39:38.59 ID:???
君ら訴えられないようにな
それとここお菓子板は食い物の話するところだから
会社の内情ネタはちくり裏事情板でやれや
851無銘菓さん:2012/10/08(月) 03:47:23.38 ID:???
世の中に出回ってる食品はしょっぱいものだらけの中、
この薄味はたまらんね〜〜
852無銘菓さん:2012/10/08(月) 16:44:43.45 ID:???
久々に工作員登場乙。
853無銘菓さん:2012/10/09(火) 01:00:55.85 ID:ksVzATWy
>>850
事実ですから。
問題ありません
854無銘菓さん:2012/10/09(火) 01:37:38.57 ID:???
その通り。
855無銘菓さん:2012/10/09(火) 04:28:40.82 ID:???
おせんべいがまずくなるから、板違いの愚痴は他でやって
856無銘菓さん:2012/10/09(火) 09:44:58.48 ID:???
>>855
それを言えば亀田スレは・・・

大体ね、そう思うのなら、
美味しく食べれるお菓子を作る会社になってもらうように思うのが普通じゃないのかな?

転職会議にアカウント持ってない工作員乙。
857無銘菓さん:2012/10/23(火) 20:30:22.27 ID:???
ここの黒豆せんべい美味しいね、最近まで岩塚知らなかったんだけど
国産米100%表記につられて買ったら好み過ぎてもう最近はこればっか食べてる。
豆餅も美味しかったけど、こっちのが好きかな。
頑張ってる社員さんを大切にしてあげてほしいです。
858無銘菓さん:2012/11/04(日) 17:11:26.99 ID:???
さっき買ってきた10/25製造ってやつ、黒豆がかたい・・・w
このお煎餅美味しいけど、味付けがシンプルだからか、ロットによってばらつきあるよね
859無銘菓さん:2012/11/04(日) 23:25:44.15 ID:TpX7kMw1
炒りかた 下手なだけ
860無銘菓さん:2012/11/27(火) 02:46:09.05 ID:vTOr6IFk
安物じゃないちょっと良さげなお煎餅が食べたいと、「大袖振豆もち」を初めて買った。
これすごい美味い。
250円ぐらいの価格帯じゃない美味さ。
亀田、三幸じゃ到底無理な水準ですわ。
861無銘菓さん:2012/11/27(火) 12:17:24.72 ID:???
ステマ乙。
まあ確かに、他者の商品にはないソフトな食感ではあるな。
862無銘菓さん:2012/11/30(金) 00:29:36.65 ID:0Buxal4j
社員か(笑)
863無銘菓さん:2012/11/30(金) 10:56:07.62 ID:???
>>858
10/26の食べているけど、黒豆は堅ければ堅いほど美味いと思うぞ。
丈夫な歯でバリバリ噛み砕くのがエクスタシー♥

だから、「大袖振豆もち」は柔らかすぎて、不満が…
864無銘菓さん:2012/12/01(土) 23:07:07.51 ID:???
大欠品なんとかしろよ
865無銘菓さん:2012/12/02(日) 09:27:02.13 ID:6Q3W5LLR
そんなに売れてるの
すげーなwwwwwwwww
866無銘菓さん:2012/12/02(日) 14:47:40.39 ID:SUaHFjMm
今日行ったスーパーは、岩塚の商品が棚の目線の高さの横一列にずらーと並んでて、
亀田は目線の上の誰も見ないような列、三幸は地べたに近い列だった。
ここのスーパーはお菓子のことよく分かってはるなぁと思った。
867無銘菓さん:2012/12/03(月) 22:02:20.72 ID:U+bvln4d
↑社蓄乙
ごくろーさま
868無銘菓さん:2012/12/04(火) 09:22:05.59 ID:???
岩塚: 国産米100%
三幸: 中国産

亀田: 中国産+朝鮮キムチ
869無銘菓さん:2012/12/04(火) 13:06:38.35 ID:???
>>868
国産100%は表示商品のみだろw
870無銘菓さん:2012/12/04(火) 16:03:10.38 ID:???
百均だとどこで買える?
871無銘菓さん:2012/12/04(火) 23:55:58.61 ID:???
コンビニでもスーパーでも100円の置いてるだろ。
872無銘菓さん:2012/12/06(木) 23:42:26.67 ID:lMIe2Dcc
台湾
873無銘菓さん:2012/12/08(土) 10:41:45.08 ID:m607e9Ly
岩塚って聞いたことない会社だけどテレビCMやってるの?
テレビ見てないから全然知らん。

スーパーで「リピート率高いです」という手書きのPOPが貼ってあった「鬼ひび」というのを
買って見たら美味かった。
874無銘菓さん:2012/12/09(日) 02:10:26.95 ID:HosjFeEN
腹ぽん
875無銘菓さん:2012/12/09(日) 13:53:50.25 ID:/qOgf98Z
まずいせんべいばかり
会社社員は社蓄ばかり
876無銘菓さん:2012/12/17(月) 23:39:59.80 ID:uCh8uOBw
アッパダンゴ
877無銘菓さん:2012/12/21(金) 00:30:10.67 ID:a56MdfA6
黒豆せんべいが特売だったので買った。
このバリバリ感がくせになる。
878無銘菓さん:2012/12/21(金) 00:43:33.96 ID:JliGINZc
この煎餅味が薄くね?
879無銘菓さん:2012/12/21(金) 11:45:46.42 ID:???
>>878
味障はポテチでも食ってろw
880無銘菓さん:2012/12/23(日) 07:23:29.84 ID:Fjmz9hXK
味が薄いというか…
まずいの一言につきる
881無銘菓さん:2012/12/23(日) 19:04:17.25 ID:???
>>880
大陸の人?

繊細って感覚持ってないと、日本を楽しめないよw
882無銘菓さん:2012/12/23(日) 21:27:49.78 ID:???
大陸の人が作ってるの知らないの?馬鹿なの?社畜なの?
883無銘菓さん:2012/12/24(月) 09:49:03.16 ID:dKS7SH55
不味いせんべい会社の代表格。
社員の自社製品に対する自己満足加減がヤバい。
正に洗脳されている。
884無銘菓さん:2012/12/24(月) 10:59:39.89 ID:???
>>883
三幸以下か…
885無銘菓さん:2013/01/09(水) 18:53:12.98 ID:0mgyoI2F
素材に自信があるから薄味にできるんだよ。
唐辛子で舌が麻痺している朝鮮人には分からないだろうけど、日本人にはこれが美味い。
886無銘菓さん:2013/01/09(水) 22:59:02.04 ID:mZeN5G8x
↑どこがだよ?
不味くて食えたもんじゃない。
887無銘菓さん:2013/01/09(水) 23:36:28.87 ID:???
荒らしてる人はなんか恨みでもあるの?

兎に角、黒豆せんべいは美味しいよ
薄味なのが特に好きだ
888無銘菓さん:2013/01/10(木) 09:16:58.67 ID:???
濃い味だけにしか味を感じられない、不幸な馬鹿舌なんだろうな。

味を誤魔化さないと、大陸では食べる物が無いんだろう。(π0π) ウルルルル
889無銘菓さん:2013/01/10(木) 13:20:01.94 ID:???
朝鮮企業と提携しちゃった亀田は、キムチ味で誤魔化そうとしてるからな。
ああなったら煎餅屋はおしまいだ。
890無銘菓さん:2013/01/10(木) 17:32:36.06 ID:???
だから岩塚と中国との関係はどうなんだと小一時間…

批判は批判だろ。真面目に受け止めろよ。
客であれ工作員であれ
891無銘菓さん:2013/01/11(金) 07:40:34.96 ID:9INt8s4/
ここの会社は善人ぶってるだけ。
中国万歳\(^O^)/
892無銘菓さん:2013/01/11(金) 11:21:24.38 ID:???
>>890
批判ってw

討論のテーブルに着く発言レベルなら兎も角、ねw
893無銘菓さん:2013/01/11(金) 13:14:58.43 ID:???
>>892
だったら黙ってみてろやww
894無銘菓さん:2013/01/11(金) 21:13:23.10 ID:???
予想以下の返しw
895無銘菓さん:2013/01/14(月) 12:44:35.09 ID:b7fK/1RV
岩塚さんよー
中国と関係してるみたいだけど、今の現状をどう思うよ?
うちはシビアに判断させてもらうわ。
896無銘菓さん:2013/01/15(火) 12:53:13.99 ID:RgtbVpq5
げんこつ 腹ポン ポン
897無銘菓さん:2013/01/15(火) 14:07:46.74 ID:TdDfdBRp
黒豆せんべいのファンなんだけど、
パッケージをそっくりに似せた三幸の奴があるじゃん。
あれを試しに買ってみたのよ。
なんか、値段が岩塚のより安いし、12枚入ってるから、味もそっくりならお得かなと思って。
でも、比較したらなんか1枚が薄っぺらい。厚みがない。
そして、一口食べてみて激しく後悔。
「うげー、マズっ!」
甘すぎる醤油がベットリついてて、ほとんどこの味しかしない。
ダ〜メだこりゃ。
やっぱりせんべいは岩塚じゃないと話にならない。
898無銘菓さん:2013/01/15(火) 14:33:25.12 ID:???
三香は新米使わないからな。
てゆうか工作員乙
899無銘菓さん:2013/01/16(水) 06:36:23.21 ID:3XW61hqU
>>897
それって、自分の会社の商品、黒豆せんべい醤油味の事言ってんの?
ゲロマズですよー
900無銘菓さん:2013/01/16(水) 16:40:44.21 ID:M+kgigRY
>>899
あなたは三幸製菓にお勤め?

「丸大豆せんべい」は甘過ぎて味がシツコイので、岩塚みたいに軽い塩味にした方が良いですよ。
それと、枚数稼ぐために厚みを薄くするのは食べたときにガッカリするので、
他社のマネをするなら良いところもちゃんとマネしてください。
901無銘菓さん:2013/01/17(木) 12:54:51.43 ID:???
三幸の甘過ぎせんべい、あと10枚もあって憂鬱だわ。
捨ててしまおうかなと思うぐらい。
902無銘菓さん:2013/01/18(金) 15:46:13.85 ID:8ph02caG
岩塚黒豆醤油せんべいマズい!
1枚食べてあとは全部捨てた。
903無銘菓さん:2013/01/20(日) 01:14:25.94 ID:PYX395Q4
ふぁつと
904無銘菓さん:2013/01/20(日) 09:59:01.56 ID:FbeFlkel
なんで亀田の社員は岩塚のスレを荒らすのかね?

亀田はノロでお馴染み南朝鮮との提携で衛生面から不買対象になってるから、
国産原料の岩塚しか受け皿がないのよ。
岩塚にお客取られるのが嫌なら、キムチ半島との提携やめたら?
905無銘菓さん:2013/01/20(日) 14:22:45.62 ID:???
じゃあ、この前NHKのニュースで報道してたけど、尖閣問題で香港の活動家にスポンサーしてる旺旺はどうなんだ、と。
岩塚工作員乙
906無銘菓さん:2013/01/21(月) 12:13:28.17 ID:???
亀田工作員、辛ラーメン柿の種が売れなくてイライラしてるなw
907無銘菓さん:2013/01/21(月) 14:49:46.62 ID:???
どこから回ってきたのでしょうか?
こんな文章がまわってきました。

長時間労働、パワーハラスメントによりうつ病を発症し、現在も症状が改善されない件

標記の件、今現在も当時の病気で薬を飲んでいます、症状が改善されません、このままですと生涯に渡り薬を飲まなくてはいけません、
薬の副作用によるめまい 、ふらつき等の症状が現れます、長期に渡り入院を2回しました。
車、自転車の運転、階段の歩行中等に発症した場合死亡事故につながる可能性が大いに考えられます。

長時間労働について、勤務時間は8:30〜17:30分迄です、営業手当で7万円の手当がありましたが、あくまでも残業代ではありません、
岩塚製菓株式会社様の管理不足で長時間労働をすることとなり、勤務中にめまいを起こし倒れ、うつ病を発症してしまいました。
労働中ですので労災になってもおかしくはありません 。労災を隠ぺいされました。

パワーハラスメントは、A、Bにて会社のソフトボール大会(2003年7月)の打ち上げで、ビールの一揆飲みを強要され、一揆飲みをし、急性アルコール中毒になりました。
栃尾から長岡駅まで母親が車を運転し迎えに来てもらうこととなり、もし事故が起これば会社が責任を負わなければなる可能性が考えられま
す。
私はお酒類は飲めません、その席にいたCに至っては当時所長という管理職でありながらその行為を止めようしませんでした、証言できる人間は多くいます。
908無銘菓さん:2013/01/21(月) 14:52:05.05 ID:???
Dに至っては3等級でありながら、指導者の役割を果たしておらず、 渡辺商店様を引き継ぐ際に、まったく引き継ぎをせず、私一人で開拓することになりました。
集金明細に関しても指導してもらえることなく、そのままほったらかしの状態でした。

特に勤務時のAのパワーハラスメントは精神ダメージがありました。
私は岩塚製菓株式会社様に対して良い印象がなく退職しました、私は地元の企業なので定年まで勤めたかったですが、 このような事実があり、残念でしかたありません。

法令遵守と掲げている御社はいったい何なのですか?入社式も3月25日という設定はおかしいです、
まだ身分は学生です、学生の行事を拒んではいけません、私は全国岩岳学生選手権スキー大会(日本の最大級の大会)にすら出場させてもらえませんでした。
この件につきましては、現在でも恨んでいます、学生が一生懸命やってきた事を拒むことは、 人の意見を無視するのと一緒だと思います。

私は以上の事を踏まえ、裁判所に訴えたいと思います。
事実を証言できる人間は岩塚製菓株式会社様の従業員よりも多くいます。

※この文章は名前が自筆でないので法律上、正式な文章ではありません
以上
909無銘菓さん:2013/01/23(水) 14:44:06.06 ID:Cb5Rfx9a
↑よっ、いいぞ!
910無銘菓さん:2013/01/25(金) 17:42:57.88 ID:lSTOSm1b
>>904
君たちの会社のせんべい、君たちが思っている程美味しくないよ。
美味しければ、売上 勝手に伸びていきますからー!
911無銘菓さん:2013/01/26(土) 16:43:09.00 ID:qttnRBcg
都合の悪いこと書き込まれて工作員現れなくなったなwww
912無銘菓さん:2013/01/27(日) 15:22:47.91 ID:abBa4wmI
毎日2枚ずつ食べるのが日課になってる、岩塚の黒豆せんべい。
913無銘菓さん:2013/01/29(火) 14:19:10.99 ID:oEoV3K57
不味いせんべいの代表格
岩塚の黒豆せんべい醤油味
914無銘菓さん:2013/01/30(水) 19:27:31.55 ID:vvSqisR9
株買うか(笑)
915無銘菓さん:2013/01/31(木) 18:39:04.77 ID:???
>>914
暴落しないようになww
916無銘菓さん:2013/01/31(木) 20:47:29.43 ID:npkYolGW
そろそろ潮時だな。
転職しようかな…
917無銘菓さん:2013/02/01(金) 10:38:24.05 ID:L1XDXCKN
>>907
>>908
これが本当ならば、とんでもない会社だな。
辞めているのも意外と多いからな。
あやしいな。
918無銘菓さん:2013/02/01(金) 10:59:55.68 ID:???
>>917
自殺者出てるの知らないの?
919無銘菓さん:2013/02/02(土) 21:48:18.71 ID:???
岩塚の黒豆せんべいが特売で安かったので、5袋まとめて買った。
大袖振豆もちは結構鮮度が大事だけど、黒豆せんべいは割と買いだめがきくので。
920無銘菓さん:2013/02/03(日) 13:29:39.98 ID:c/yFXqTV
>>907
社蓄野郎ども、この事実について説明してもらおうか。
921無銘菓さん:2013/02/03(日) 15:03:47.79 ID:???
>>920
お菓子板でやる内容じゃないから、下の板へ行ってくれない?
客には内情関係ないし、いい加減うざいんだよ

ちくり裏事情
http://awabi.2ch.net/company/
922無銘菓さん:2013/02/03(日) 18:50:15.58 ID:c/yFXqTV
↑火消しに必死だなwww
923無銘菓さん:2013/02/03(日) 19:22:06.06 ID:???
CSR考えると、お客様にも知ってもらいたい事だと思うがな。
924無銘菓さん:2013/02/03(日) 19:49:11.96 ID:???
火消とかじゃなくて、ここは食べた感想言う板だからっ板違いだって言ってんの
例えば市況に社名のスレ立っても、株価の話とかしかしないのと同じ

食べた感想言い合って、美味しい美味しくないってやりたいのに
内輪ネタやられても、正直白けるだけだから
925無銘菓さん:2013/02/03(日) 20:03:29.21 ID:???
CSRの観点から言うと、自分で削除もできないような場所で、会社の名前を出して
真偽不明の事柄を書いてる自称関係者を野放しにするのも問題だろ。
企業側にはしっかり書き込み主を特定して、内々でやり合ってもらいたいw
926無銘菓さん:2013/02/03(日) 20:57:26.93 ID:c/yFXqTV
>>923
>>924
>>925
必死だな
927無銘菓さん:2013/02/05(火) 07:32:16.22 ID:AUD9FRKi
>>925
火の無いところには煙は立ちませんよ。
928無銘菓さん:2013/02/05(火) 07:47:50.70 ID:???
会社にメールしといたから、お楽しみに☆
929無銘菓さん:2013/02/06(水) 18:30:53.01 ID:vj2Pqz4m
神様は見てるよ
930無銘菓さん:2013/02/07(木) 10:18:26.03 ID:???
2012.12.25製造の黒豆せんべい食べてるんだけど、ちょっと塩辛くなってない?
食べた後にずっと塩辛さが残る。
前みたいに薄味がいいんだけどな。
ひょっとして、このロットだけ塩の量間違えたか?
931無銘菓さん:2013/02/07(木) 12:53:59.63 ID:???
古いな。
製造何処?
932無銘菓さん:2013/02/07(木) 21:18:31.30 ID:???
>>930
>>514  >>639-641>>645-646  >>858
ロットによってたまに塩が濃いとかあるみたい
933無銘菓さん:2013/02/10(日) 17:20:17.25 ID:???
>>931
いや、安い時に買いだめしてた奴でね。
製造所記号はIS3だな。

>>932
そうみたいだね。
1月製造の奴は塩辛さが戻ってた。
たぶん量を倍半分も間違うことはないんだろうけど、
塩に関しては微妙に違っても何かおかしいと感じるね。
934無銘菓さん:2013/02/10(日) 19:39:11.65 ID:???
沢か。
935無銘菓さん:2013/02/18(月) 23:28:00.54 ID:xUXfXU4V
ひゃちよう
936無銘菓さん:2013/02/25(月) 16:24:52.05 ID:8bIF9sje
最近イオンのトップバリユの黒豆餅を買って食べたら、意外にうまくて、お菓子板で評判を確かめようと探しててここを見て、
あんまりほめるレスが多いから黒豆せんべい買ってみたが、黒豆餅は食べるほどにうまかったが、黒豆せんべいは、三枚で秋ちゃっ田
おいらには、塩気が足りず、豆量が多い
でも岩塚の豆餅は、ものすごく美味しいと思う
スーパーでは、買えないと思うけど(たしか注文購入が主)
ポテチ大好きっこの舌持ちも、気に入ると思うお

木更津42歳男

地震だ
937無銘菓さん:2013/02/26(火) 22:45:59.59 ID:???
俺は最近の黒豆せんべいが塩辛く感じてるけど。
塩なのか味の素なのか分からんけど、もっと控えめにして欲しい。
年がら年中食べてるので。

豆もちも好きだけど、あれは製造からの日数が味に影響するな。
日にち経ってるのは油が回って固くなってイマイチだけど、
出来たてはすごい美味い。
938無銘菓さん:2013/02/27(水) 02:02:56.06 ID:???
>>937
入っているのは塩
939無銘菓さん:2013/02/27(水) 17:41:46.89 ID:???
3月3日に千歳で「トップリーダーの流儀」
http://www.tomamin.co.jp/2013c/c13022703.html
社長何しゃべるんだかww
940無銘菓さん:2013/02/28(木) 18:33:03.55 ID:3NC3Swy2
ま○ ひらい○ わし○軍団
941無銘菓さん:2013/03/19(火) 16:20:07.21 ID:???
専スレがあったとは、凄い人気なんだなやっぱり!
何年も前から中毒のように在庫切らさずに食べ続けてるのに
スレの事気づくの遅すぎたw
942無銘菓さん:2013/03/19(火) 16:30:20.65 ID:???
スレの始めの方を読んでて嬉しくなったヽ(^0^)ノ
私も同意見だ!っていうレスばかりだよ〜(*・ω・)人(・ω・*)ナカーマ
943無銘菓さん:2013/03/23(土) 20:39:54.63 ID:+g68EhWE
昨日、黒豆せんべい買ってきた。一緒に北海道大豆せんべい(まろやか醤油味)も。北海道大豆は少々お高いけど、たまにはささやかな贅沢でいいかなとw
甘ったるくないさっぱり目の醤油味がいいわ、でも大豆が少ないな…
944無銘菓さん:2013/03/25(月) 08:33:18.41 ID:seBMJWRx
↑従業員乙!
消費者は豆のせんべいを2つ一緒には買わないんだよ。
945無銘菓さん:2013/03/25(月) 17:02:03.52 ID:???
岩塚の製品、春の装いで桜柄になったね。
946無銘菓さん:2013/03/25(月) 23:20:37.06 ID:tg0UbB1R
岩塚の田舎のおかき醤油もうまいよ〜
947無銘菓さん:2013/03/26(火) 17:16:13.31 ID:1DJ9l7/k
>>944
変なヤツがいるw
豆菓子が大好き人間なら2つに1つが選べないから
塩味と醤油味の両方買うさ!
一度に何種類も買うのがしょっちゅうだよ
新商品らしき揚げせんも買ったし、「味わうひと粒」というやつ
野菜入りって珍しいから、かなり売れてて棚がスカスカだったので
ついつられて買ってみたけど、ほんの少しタマネギっぽい風味はある
でも最初のひと口目だけであとは食べ続けてると分からなくなる
一度食べればもう買わなくていいなというタイプだわ、こりゃw
948無銘菓さん:2013/03/31(日) 22:56:07.93 ID:MgVFWw2j
ここは不味いせんべいのオンパレードの会社です。
949無銘菓さん:2013/04/01(月) 05:24:08.06 ID:8OpNjk/H
アンチが居着いてるって凄いなw
これは、マスコミが叩いてる人が本当は良い人、みたいなものかw
950無銘菓さん:2013/04/01(月) 11:38:15.13 ID:???
本当、人気有るんだね。

味音痴で、一寸脳味噌が足りないアンチが居付いているもんねw
951無銘菓さん:2013/04/01(月) 12:51:37.70 ID:???
信者乙としか言いようがないな。
952無銘菓さん:2013/04/02(火) 03:48:23.81 ID:???
大振袖豆餅が好きだ
置いている店が少ないんだよなー
953無銘菓さん:2013/04/06(土) 01:54:36.59 ID:???
近所のイオン系列は、期間限定でしか入荷しないらしい。
柔らかくて食べやすいから、会社の年配の方に人気なんだけどな。

岩塚のは全体的に、味が薄味で、米や豆の味がしていいね。
濡れせんべいだけは買う気にならないが。
味しらべは調味料味強いけど、昆布系で珍しいと思う。
鬼ヒビは止まらなくて危険だからあまり買わない。
954無銘菓さん:2013/04/06(土) 23:01:44.75 ID:???
>>953
味しらべの粉の調味料と言ったら砂糖かw
955無銘菓さん:2013/04/25(木) 16:06:10.55 ID:5OoKvMrD
の粉
956無銘菓さん:2013/04/27(土) 20:16:32.01 ID:???
きなこ餅って スレの評判どおり美味しいね
甘さが上品で後味もすっきりしていて、ちょっとクセになりそう。
まわりのきな粉が飛び散りにくいのもいい。
957無銘菓さん:2013/04/29(月) 23:38:01.83 ID:zxtbqFR+
岩塚は本当に変な営業が多いわー
958無銘菓さん:2013/04/30(火) 13:33:07.17 ID:???
最近、黒豆せんべい一枚ときなこ餅一枚の組み合わせで食べてる
959無銘菓さん:2013/05/08(水) 16:16:14.73 ID:n2y2ba0D
千歳は糞だな
960無銘菓さん:2013/05/09(木) 08:13:28.12 ID:0V0Rgo5l
さっき一枚食べた
やっぱ美味い。黒豆の甘みと塩味が良いわ。
961無銘菓さん:2013/05/09(木) 23:23:02.32 ID:???
>>959
お前がヌル過ぎるだけだろw
962無銘菓さん:2013/05/10(金) 15:13:50.19 ID:???
黒豆せんべい味落ちた?
ずっと大好きで買い続けてるんだけど、最近買った2袋がどちらも塩味しないし全然おいしくない
一緒に食べてる母も同じこと言ってる
間違えて買ってないし、岩塚製菓のだよ

それと、前からパッケージに国産米100%使用なんて書いてあったっけ?
963無銘菓さん:2013/05/11(土) 11:16:27.30 ID:???
>>962
確かに最近塩味が薄くなった。
でも自分としてはこのくらいの塩気が丁度いいから喜んでる
964無銘菓さん:2013/05/13(月) 15:29:14.55 ID:???
黒豆せんべい本当にまじですんげーうまい
味は質素だけど、クセになる。全く飽きない

で、お願いです
大量にまとめ買いしたいんだけど、でもこれ、結構お値段するんだよ・・・
大体1枚15-17円程度?
そう考えると安いのかもしれないけど・・・
100枚単位くらいで買いたいです、1枚10円くらいで買えるとこないんだろうか?
965無銘菓さん:2013/05/13(月) 16:25:18.06 ID:???
ドラッグストアで結構138円で売ってるぞ
966無銘菓さん:2013/05/21(火) 04:40:26.73 ID:???
>>963
気温が高くなって汗かいてないかい?
体内から塩分が失われていれば、同じ量の塩を使っていても塩味を薄く感じる

まあ 一枚一枚少しずつ味の濃さに差はあるとは思うけど
967無銘菓さん:2013/06/05(水) 10:40:18.05 ID:???
何このせんべい
うまぁ〜!
近所のハックドラッグで棚いっぱいに売ってたから買ってみた。
ウチの定番菓子に決定!

今から買いだめしに行って来ます。
968無銘菓さん:2013/06/05(水) 13:07:38.22 ID:8Qj0f/HL
↑担当営業ごくろーさん
969無銘菓さん:2013/06/05(水) 19:45:22.82 ID:???
>>967
社畜乙!
970無銘菓さん:2013/06/07(金) 20:03:46.80 ID:???
ここの煎餅が好きな人、食った感想書く人が来るスレがここ
ここで社畜のステマをやっても今更意味ない
ニュー速+とかもっと人の多いところでいきなり宣伝してこないと
971無銘菓さん:2013/06/08(土) 16:41:35.61 ID:jG71jbWI
>>963
一人称自分キモい
972無銘菓さん:2013/06/10(月) 00:30:38.16 ID:???
社畜じゃねーよ
塩加減と食べでのある硬さがいいんだよ
973無銘菓さん:2013/06/12(水) 21:35:39.17 ID:AAaZaybK
黒豆せんべいうますぎる

10枚入りとか少なすぎ
今日買ってきたばかりなのにもう無くなった
974無銘菓さん:2013/06/14(金) 14:16:23.09 ID:sRTJdelY
パンツ欲しい
975無銘菓さん:2013/06/14(金) 15:49:23.86 ID:???
白せんべいも好き
976無銘菓さん:2013/06/14(金) 21:43:17.79 ID:???
豆おかき
977無銘菓さん:2013/07/02(火) 14:35:04.58 ID:uEk9l/3P
クズ共 今日もガンバレょ
978無銘菓さん:2013/07/05(金) 15:13:31.57 ID:SY3+ozuH
黒 豆 せ ん べ い v s 丸 大 豆 せ ん べ い
979無銘菓さん:2013/07/08(月) 00:55:34.54 ID:???
豆おかき!!
980無銘菓さん:2013/07/08(月) 00:56:14.81 ID:???
@@
981無銘菓さん:2013/07/08(月) 00:56:59.95 ID:???
岩塚
982無銘菓さん:2013/07/08(月) 13:30:07.91 ID:h1x9k55V
うまい!
983無銘菓さん:2013/07/09(火) 08:51:05.41 ID:???
984無銘菓さん:2013/07/09(火) 16:03:04.34 ID:LQs5xsn/
ネタが尽きたのでそろそろ埋めよう↓
985無銘菓さん:2013/07/09(火) 23:17:30.29 ID:???
あと15
986無銘菓さん:2013/07/09(火) 23:36:26.00 ID:???
15レス付くのに1ヶ月掛かってたんだし、まだ埋めるには早い
987無銘菓さん:2013/07/10(水) 07:27:21.67 ID:CTN4Zgfh
お酒のお摘まみにもイケる!!
988無銘菓さん:2013/07/10(水) 22:45:29.24 ID:???
989無銘菓さん:2013/07/11(木) 06:31:49.25 ID:???
岩塚製菓
990無銘菓さん:2013/07/11(木) 15:35:41.06 ID:???
丸大豆せんべい
991無銘菓さん:2013/07/11(木) 19:06:05.68 ID:vDc5zy4/
残り10を切った
992無銘菓さん:2013/07/11(木) 20:51:08.31 ID:GnD9qHgM
次スレは?
岩塚製菓の製品総合でよくない?
993無銘菓さん:2013/07/11(木) 21:05:19.41 ID:GnD9qHgM
上のだと漢字だらけになっちゃうから

岩塚製菓のおかし全般

美味いせんべい【岩塚製菓】

【黒豆せんべい】岩塚製菓【味しらべ】

とかどうでしょうか
994無銘菓さん:2013/07/11(木) 22:51:18.16 ID:???
黒豆せんべい vs 丸大豆せんべい  も捨てがたい
995無銘菓さん:2013/07/12(金) 01:08:58.83 ID:???
あと5
996無銘菓さん:2013/07/12(金) 12:48:54.64 ID:JBehQxAY
黒豆せんべい最高にウマイっす!!
997無銘菓さん:2013/07/12(金) 13:18:33.68 ID:???
黒豆せんべい vs 丸大豆せんべい
998無銘菓さん:2013/07/12(金) 13:53:19.58 ID:wcYgTOqB
あと
999無銘菓さん:2013/07/12(金) 13:54:40.32 ID:wcYgTOqB
ラス
1000無銘菓さん:2013/07/12(金) 13:59:25.63 ID:wcYgTOqB
ト 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。