ここのスコーンは旨い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
って店おしえて!!

中がモチっとしたのがいいな。
今まで食べた中では、渋谷道弦坂の「人間関係」のが旨かった。
2食いだおれさん:01/12/06 22:59
がちまい屋かな。
場所は自分で探してくれ。
3食いだおれさん:01/12/06 23:08
湖池屋かな。
場所は自分で探してくれ。
4食いだおれさん:01/12/06 23:58
>>3
おでも好き〜
カリッとサクッとおいしいスコーン♪
5食いだおれさん:01/12/07 09:22
焼き立てのが食べたい

もろもろするようなのはいやだ
クリームはもちろんクロテッド
でも中沢のはパチもんだしなあ。。。

自分で作るのが一番うまいよ
6食いだおれさん:01/12/09 16:07
大雑把に作ればそれだけ美味いのができるしね。
手作りに限るよ、スコーンに限っては。
7食いだおれさん:01/12/09 16:19
>>5-6
じゃあ、料理板でやれ


----------- 終 了 --------------
8食いだおれさん:01/12/10 11:07
家で作るくらいおいしいスコーンが食べれる店はないのでしょうか?
焼き立て出してくれるとか…

どうもお店のは機械で練ってるのか、もろもろしたのが多い
9食いだおれさん:01/12/10 11:09
小池康子。
10食いだおれさん:01/12/10 15:49
あれてるなあ。
一応マジレスしとくと、マリアージュ・フレールのがうまかった
11食いだおれさん:01/12/10 15:58
料理板ではアフタヌーン・ティーのが美味しいということになって
いた記憶アリ。
レシピも紹介されてた。お菓子スレだったと思います。
私は目白のル・プティ・ニという喫茶店のスコーンが最強と思って
おります。焼き立てを出してくれます。
12食いだおれさん:01/12/10 16:25
昔のケンタの「ビスケット」はスコーンだったよね。旨かったよ。
今のは違う、あれはスコーンじゃない、ってB級板向けの話だな。
13食いだおれさん:01/12/10 16:42
>12
禿同!!
あれだけ食べにケンタにいっていた

今のはまるでパン。。。
14食いだおれさん:01/12/10 17:48
藤沢にある紅茶専門店ディンブラのがうまい。
ちゃんとクロテッドクリームだし。
15 :01/12/10 19:02
フォーシーズンズホテルのラウンジのスコーンはうまい
16食いだおれさん:01/12/11 02:22
他にも支店があるかも知れないけど、立川ルミネ、みゆき館のスコーンとブルーベリージャムのセットが美味しい。
こんなリッチなの食べたことなかったよ。
17食いだおれさん:01/12/11 02:27
こんなことしてもスコーンは流行らないと思う。
狙いが見え見えだっちゅうに!
18食いだおれさん:01/12/11 13:25
フォーシーズンスはおいしかった
それとあの庭園の風景にびっくり

有名どころでまずかったのは香港のペニンシュラ…
そこらへんのパン屋のスコーン並み
19スコーンマニア:01/12/11 18:50
近所の人も知らないスコーン屋あります。
店自体はとてもとても小さいのですが、
「カモミール」というお店で日英ハーフの女性が
毎日本場英国風スコーンやタルト、パイを作って売ってます。

場所は銀座線外苑前で降り、
ベルコモンズ前交差点を外苑西通り千駄ヶ谷方面に右折、
しばらく歩いて、交番を過ぎたあたりの路地を右に入ったところにあります。
目印は「手作り家具」と書かれた黄緑色の旗看板。
この看板のある道を右に入って、
オレンジ色のテントのお店が「カモミール」です。

ここのスコーンは寒い英国ならではのシンプルな味で、
従来のものと違い、冷やして食べるしっとりとしたスコーンです。
味はプレーン、カシス、クルミの3種類。

ちなみにスコーン以外で個人的にオススメなのがガトーショコラ。
値段はちと高いがホントに美味しい。
20なな隊長:01/12/11 20:53
日本一位は、ベノアでしょう。
英国皇室御用達で、英国でも一部の高級店しか入荷せず、
海外に輸出しているのは、日本のみです。
 松屋にショップとティーサロンが入ってます。西武には
スコーンやパンのコーナーがあります。
 買ってきて、アルミにくるんでトーースターで焼くと
周りはさくさく、中はしっとりいい香り
アールグレイ味も最高においしいです。

 次のおすすめは、フォートナムメイソンやブルックボンドの
冷凍輸入スコーンでしょう。ブルックは、クリームなども本場デボン地方の
クローテッドを輸入しています。フォートナムはお菓子っぽい口ざわりです。
さくさくしています。
 本来、英国のおやつというか、おにぎりというか、腹ごなしのための
ものですから、ジャムだけではなくて、チーズやキューカンバー、シブレット
などいろいろなものをのせていただくそうです。

 最近はやりで、いろいろな店が変形スコーンをだしていますが
はっきりいってよくわかりません。 バターをねじこんだ粉のよな
味がするスコーンもある。
英国式トラディショナルな正統派スコーンは、上にあげるもの
がおすすめです。
21食いだおれさん:01/12/12 04:09
>20
松屋じゃなくて松坂屋でしょ・・・
ベノアのプレーンスコーンは美味しいよ
銀座の松坂屋以外でも買えるのかなぁ?
22食いだおれさん:01/12/12 04:10
ゴメソ
西武って書いてあったね・・
どこの西武?
23食いだおれさん:01/12/12 10:28
>21
上野松坂屋でも買えるよ(藁
24食いだおれさん:01/12/12 14:26
赤城の「カフェ・ルーエ」
焼きたてホカ〜!本当にうまいよ。
ちょっと遠いけど…。
25食いだおれさん:01/12/12 14:29
カモミールいってみたい!!
イギリス料理はなぜか好き。。。<お菓子全般、ローストビーフとかシチューとか
素朴な料理が好きなんだよなあ
2619:01/12/12 15:12
>>25
おぉっ、是非行ってみてください!
カモミールはお菓子だけでなく料理も注文出来ます。
低予算で料理3品と好みのタルトorケーキを注文でき、
私はちょっとした来客時などいつも利用しています。
というか週2回は買いに行ってる…。昨日も行った…。

ちなみに
各スコーン(4こ入り)で250円。
ケーキ、タルト、キッシュ1カット250〜300円。
クッキー、パイ菓子、ビスコッティなどは1袋400円。
これ以外にもスコーンとセットのランチボックスもあります。

間口1メートルほどの小さな店なので見つけにくいと思いますが、
呼び鈴を鳴らすと奥から優しい中年女性が出てきてくれます。
味は素朴ですが、どれもとても美味しいものばかりです♪
2725:01/12/12 17:48
>26
呼び鈴。。。ってことはイートインじゃないのかな?
だったらお土産用だなあ…

キッシュ。。。(ヨダレ)
28食いだおれさん:01/12/13 04:56
>19さん
冷やして食べるスコーンって初めてきいた
何も付けないの?
29食いだおれさん:01/12/13 05:55
日暮里西口(谷中銀座手前)と千駄木にある「ダージリン」はどうかな。
メニューや店内の張り紙に「スコーンの焼き方が悪いなど、遠慮なく言ってください」と書いてあるんだけど、よそをあまり知らないんで意見できない。
地元では評判の店なんだけどね。
3019:01/12/13 10:08
>>27
カモミールはカフェというよりもお菓子屋さんです。

>>28
冷やさなくても食べれますよ。
ただお店の方では他のケーキ同様冷やして販売してます。
どうも添加物が一切入ってないので生菓子と同じ扱いをしているようです。
私的にもカモミールのスコーンは
冷やして少々しっとりさせて食べた方が美味しいと思う。
ただ従来売られているモノと違って砂糖は使ってません。
冷やした事により更にボリューム感が増し、なおかつ低カロリー。
ダイエットしてる人にもオススメできるスコーンかも。。。
それと結構噛みごたえあるスコーンなので、噛んでると味が出てきます。
それでもちょっと甘いのがいいなって思ったらジャム塗ったり、
チーズやハムを乗せてオーブンで焼いたりとアレンジは自由です。
シンプルなスコーンだから色々な方法で食べれますよ。
31食いだおれさん:01/12/14 01:37
ここ見てると、食べに逝きたくなる…
運良く来週は上京だ。どっかでアフタヌーンティー頂きたい。
スコーンにクロテッドクリーム、サンドイッチに生ケーキ(本当は生
である必要はないんだけど、個人的好み)
しかしちゃんとしたスコーンとクロテッドクリーム出すとこ、そんなに
ないみたいですね。東京でも。
どこ行こうかな。
32食いだおれさん:01/12/14 01:40
自由が丘の週末しかやってないとこが気になる。。。
33食いだおれさん:01/12/14 17:23
Ridgwayで、手作り用スコーンセット売ってるよ。
粉と型がついてる。
34なな隊長:01/12/19 17:33
 明治記念館のビクトリアンティールームはいかが?
35食いだおれさん:01/12/19 17:43
スコーンとはちょっと違うけれど、日光は金谷ホテルベーカリーの
モーニングビスケットがお気に入りです。
上の方で話題の初期のケンタッキービスケットに近い感じ。
でもケンタよりずっとおいしいよ。
36食いだおれさん:01/12/19 17:56
東京は、ちゃんとしたスコーン出す店があるんだね。
田舎だと、クロテッドクリームすらお目にかかれない・・・。
アフタヌーンのはハッキリ言って別ものだったし。
イギリスの果樹園で食べたスコーンが最高で忘れられない。
日本にもあれだけのスコーン出す店があるといいんだけどなぁ。
3728:01/12/20 03:36
>30さん
詳しくありがとう
今度行ってみまーす
38食いだおれさん:01/12/20 03:44
>5
中沢のクロテッドだめか?
うまいと思ってたよ・・・
395:01/12/20 11:08
>38
あれはあれでうまいんだけど
リプトンのティールームかどっかでかった輸入もののクロテッドは
もっと濃いくてすっごいおいしかったのです

今週上京するが外苑まで行く時間なし。。。。(鬱
40食いだおれさん:01/12/22 01:42
>19
私も逝ってみたいっす
休みの日と営業時間を教えて頂けると助かる
41食いだおれさん:01/12/22 01:52
日本のクロテッドダメー。
クリームさえ手に入れば自分で簡単に焼ける…、
って書いちゃダメか。
42食いだおれさん:01/12/24 01:37
あげ
43食いだおれさん:01/12/26 02:56
あげ
44食いだおれさん:01/12/26 11:28
>>42-43
倉庫逝き直前になったら、上げろよ。
45食いだおれさん:01/12/26 13:45
自由が丘のセントクリストファーガーデンってとこに行きました
スコーンもサンドイッチもケーキもおいしかった!
スコーンが1個だったのはちょっと残念だったけど
46食いだおれさん:01/12/26 21:50
中沢もがんばってるんだけど
輸入にくらべると、コクがないきがする。
ちちくささみたいな。 ただ脂っぽい気がする。
47食いだおれさん:01/12/26 23:07
湖池屋!!
48食いだおれさん:01/12/26 23:16
神戸のリトルフォレストのが好き。
ちょっと甘いんだけど。
49食いだおれさん:01/12/26 23:53
イギリスはおいしいのスコン
50食いだおれさん:01/12/28 00:30
アフタヌーンティーでスコーン買おうとしたら
ショーケースの中にハエがいた(泣
51食いだおれさん:01/12/28 00:42
時折現れる「湖池屋」関連のレスに・・・呆れる
52食いだおれさん:01/12/28 01:29
藤沢の「ディンブラ」のオーナーがプロデュースしてるらしい「マザーリーフ」
のスコーンも美味しいですよ(東銀座、下北沢にあります)。やや小ぶりですが
ちゃんとクロテッドクリームがついてくるし、焼き立てであつあつのが食べられ
ますし。
あとはちょっと高いけど新宿のパークハイアットホテル「ピークラウンジ」の
アフタヌーンティー。スコーンのレベルは並?程度ですが、ケーキが美味しいです。
53食いだおれさん:01/12/29 02:40
「マザーリーフ」って東銀座のどの辺りにあるんですか?
54食いだおれさん:01/12/30 00:31
メゾン・マリナ・ド・ブルボンはどうですか?
見た感じはふっくら焼けていておいしそうですが・・・。
個人的にはしっとりどっしり重い方が好みです。
55食いだおれさん:01/12/30 00:49
>>53
 歌舞伎座の正面辺り。ちょっと細い路地を入ったところなんですが。
56食いだおれさん:01/12/30 05:58
南青山のブラマー紅茶博物館とかいう所知ってますか?
スコーンが美味しいらしいんですが・・・
店の名前が変わったとか、つぶれたとか・・・
情報求む
57食いだおれさん:01/12/30 17:31
お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
ぼさっとしか答えてくれませんでした。

 ミンスパイとかは、本当においししかった。本格的だったよ。
その他、イギリス伝統のおかしを本場の味をたべさせてくれるし
ころあいをみては、お茶のお代わりをもってきてくれて
個人的には、かなりクオリティの高いお店だと思う。

そういえばあそこで売ってるフルーツジャムがかなり人気なんだよね。
砂糖不使用のやつ。
58なな:01/12/30 17:33
お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
ぼさっとしか答えてくれませんでした。

 ミンスパイとかは、本当においししかった。本格的だったよ。
その他、イギリス伝統のおかしを本場の味をたべさせてくれるし
ころあいをみては、お茶のお代わりをもってきてくれて
個人的には、かなりクオリティの高いお店だと思う。

そういえばあそこで売ってるフルーツジャムがかなり人気なんだよね。
砂糖不使用のやつ。

ミンスパイとか、カラントがぎっしりつまってて、すごくリッチなつくり。
その他、ブラウニーとかもとてもおいしかったよ。6種類ぐらい、いろいろな
おかしの盛り合わせ頂いた。。。

閉店してたら残念。でもイギリスにいけば、本家のブラマー博物館があるよ。
59食い倒れさん:01/12/30 19:03
吉祥寺のアーケードにある「コンテ」のやつ。
中がほろほろして、小ぶりで大好きなのに。
来年閉店するそうな。欝。
60食いだおれさん:02/01/06 02:14
あげてみる
61食いだおれさん:02/01/06 02:15
イギリスでスコーンだべたことのない馬鹿ばっかり
62食いだおれさん:02/01/07 22:40
>>61
すまんねー、シンガポールと香港でしか食べてないよ。
63食いだおれさん:02/01/08 23:15
>61
このスレでは異色のレスだね。これだけ幼稚園児並み。
64食いだおれさん:02/01/09 11:07
>61
イタリアでイタリアン食ってないのも馬鹿か…
くだらね
65食いだおれさん:02/01/10 19:45
だべるって方言?
66食いだおれさん:02/01/23 02:44
age
6753:02/01/27 22:15
>52
今日逝ってきました、が
苺のワッフルが美味しそうでスコーンは食べず・・・
68食いだおれさん:02/01/28 01:27
神戸屋キッチンのクランベリースコーンが好き。
ミスドの新作のスコーンはどうかな?
69食いだおれさん:02/02/07 00:30
age
70食いだおれさん:02/02/07 08:39
大阪・梅田の西洋茶館のスコーン。
アフタヌーンティーセットを頼んだときに食べたのですが、
クロテッドクリームもおいしかったし、おすすめです。

京都・進々堂のスコーン。
小ぶりで素朴な味わい、おやつにぴったり。
7個入り250円です。

71食いだおれさん:02/02/07 10:47
俺、てっきり>>3の言ってるものだと
思ってた。ネタスレだと思ってた・・・鬱氏
72食いだおれさん:02/02/07 10:47
西洋茶館は かぼちゃパイも超おすすめです
予約買いで カット売りが無くなってなってしまったのは 超残念・・・・
一人で 1ホール買っても食べれないよ

関係ないので さげ
73食いだおれさん:02/02/07 11:00
スコーン スコーン コイケヤスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
カリット サクット オイシースコーン
カリット サクット オイシースコーン
74360 ◆oGQXSo/s :02/02/07 22:32
函館にある旧イギリス領事館内にあるラウンジのスコーン。
あったかいうちに食べるとおいしい。
2皿食べました。
75食いだおれさん:02/02/08 06:31
>>19
逝ってきました
スコーンは粉っぽくてイマイチだったけど
ガトーショコラは美味しかった!
76食いだおれさん:02/02/13 02:57
age
77食いだおれさん:02/02/19 21:05
>>20
べノア、今日やっと買ったよ。
固めのちょいザクザクスコーンが好きだから、かなりイイです。
紅茶がイチバン旨かった。
78食いだおれさん:02/02/19 21:08
イギリスの料理に美味いものはない
フィッシュ&チップスでも喰ってろ
79食いだおれさん:02/02/19 22:09
料理じゃなくて お菓子だよ
80食いだおれさん:02/02/20 00:01
イギリスにいたとき近所のおばさんが作ったスコーンうまかった。
日本の喫茶店のスコーンはクリームが足りないもっとクリーム。
81食いだおれさん:02/02/20 12:39
クロテッドクリームて冷凍保存できますか。
買ってもあの量だと期限までに食べきれないよ。
82360 ◆oGQXSo/s :02/02/25 19:01
生クリームが嫌いな人が意外に多いと知ってちょっと
驚いてるこのごろです。

83食いだおれさん:02/02/25 19:18
こっちでやったら?

http://caramel.2ch.net/candy/
84食いだおれさん:02/03/04 01:00
ageます。
85食いだおれさん :02/03/06 11:27
Tea Salon Twining
銀座と青山ベルコモンズにはいってる。

スコーンセットみたいのを頼むと、
レーズンとプレーン1こずつクロテッドクリームとイチゴジャムつき。
紅茶も差し替え用のお湯ポットがついてくるからたっぷり。

イギリスでよく行ってたお店の味に似てるからわたしは好き。
86食いだおれさん:02/03/06 22:55
ここに書いてあった藤沢の店に行ってみました。
日曜日なんでスコーンは食べれなかったけど
チーズのワッフルがおいしかったよ。
87855:02/03/07 23:38
コイケヤスコーンとはどう違うのだい?
88食いだおれさん:02/03/12 18:00
渋谷にあるTIME CAFE(BEAMSのカフェ)のスコーンはおいしい!
あずきかジャムか選べるんだけど、あずきのほうがいい。
89食いだおれさん:02/03/12 18:25
お前らスコーンの正式の食べ方知ってるか?
みんな間違った食べ方してるぞ
90食いだおれさん:02/03/12 21:52
ハロッズティーサロンおいしいよ
一番おいしいと思う
91食いだおれさん:02/03/13 02:49
age
92食いだおれさん:02/03/13 09:53
>89
んじゃどういうのが正式な食べ方か教えてくり
93食いだおれさん:02/03/14 13:38
ネェネェ、コイケヤスコーンって絶対スコーンじゃないのに
何で商品名スコーンなの?
94食いだおれさん:02/03/15 12:26
最近三角形の多いでしょ。
あれってクリーム、ジャム無しを想定して作られてる感じ。
アメリカ式か何かかな。
95食いだおれさん:02/03/15 13:43
アフタヌーンティーの出来立てのが美味しい!
スタバは甘過ぎ。
96 うはははは:02/03/15 16:14
かりっと さくっと おいしいスコーン
かりっと さくっと おいしいスコーン

ちなみに『だんご三兄弟』の佐藤雅彦 作
97食いだおれさん:02/03/29 22:28
age
98さと:02/03/31 18:26
京都、錦市場の近くにあるケーキ店”オ・グルニエドール”
のスコーンは美味しいです!冷たくても暖めても美味です
99食いだおれさん:02/03/31 21:36
スコンは自分で作って焼きたて喰うのが一番と思う。
簡単だしレシピもいろんな本に書いてあるから
みなさんも自作してみれば?
100食いだおれさん:02/03/31 21:55
どーでもいーけど林望の本には「スコン」と発音する、とか書いてますな。
どーでもいーことを書かせてもらい100ゲット。
101食いだおれさん:02/03/31 22:06
どーでもいーよ(wwwwwwwwwwwwwwwwww
102食いだおれさん:02/04/06 17:24
大阪のメアリルボーンのスコーンが好き。
サクっとタイプで1さんの好みとは違うけど。
103食いだおれさん:02/04/10 20:49
大阪のどの辺?
104食いだおれさん:02/04/10 20:59
やぁっぱ、ブルdのはうまいよなぁ。
105食いだおれさん:02/04/10 21:36
スコーンはF&Mが好き。
焼きたてだったらアフタヌーンティールームもおいしい。
市販(?)なら成城石井もなかなかいける。
レシピは栗原はるみのがおいしかったよ。
「ディンブラ」はホットサンドがめちゃうまっ。
106食いだおれさん:02/04/11 10:02
>102
メアリルボーン
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0501/P012229.html

気になってたので今度いってみよっと
107食いだおれさん:02/04/13 02:23
本場のスコーンって かりかりしてなくて、もっちり いや
しっとりしてた・・・。
未だに日本では そんなスコーンとは 出会ってない・・・。
108食いだおれさん:02/04/13 21:21
>>107
それは焼いたヤツをもう一度オーブンやなんかで焼いてるからでは?

やっぱり自分ちでつくる焼きたてが一番うまいと思う。
中はしっとりふかふか、外はさっくり。
109食いだおれさん:02/04/16 10:59
>108
同意。
暖め直したのではやはりイマイチなんだよねぇ…
焼く前のを冷凍しといて、食べるときに焼き上げるのがよい。
110食いだおれさん:02/04/16 23:41
同意。
自分で作ったのが一番ウマイ。人に作ってもらっても多分ウマイ。
作りたてがウマイ。でも人に作ってもらったこと無いからやっぱり自分のがウマイ。
店に作り置きしてあるのは買ったことがない。うそ、一回だけある。
やっぱりまずかったからもう買わない。
111食いだおれさん:02/04/17 00:10
>>108-110
料理板でやれ
112食いだおれさん:02/04/19 10:47
自分で作る並においしいお店を探し中
113食いだおれさん:02/04/30 09:43
ageます
114食いだおれさん:02/05/08 05:58
ageちゃったりして
115食いだおれさん:02/05/13 05:18
age
116食いだおれさん:02/05/22 23:02
神保町のセイロン紅茶専門店TAKANOのスコーン、
うまうまです。マジウマー
クロテッドクリームに、バラのジャム付き。

セイロンロイヤルミルクティーと一緒だと最高に和む…。
117食いだおれさん:02/06/01 10:08
age
118食いだおれさん:02/06/08 18:41
>>1
スペイン坂だあよ。
119食いだおれさん:02/06/08 20:12
湖池屋だろ
120食いだおれさん:02/06/13 01:46
でっ結局何?スコーンって?
お菓子な訳?
あのイギリス人が紅茶と食ってるやつ??
121食いだおれさん:02/06/13 11:06
>>120
そうだよ。軽食にもなる。
簡単だから家でも作れるし、個人的にはクリームとブルーベリージャムをヨーグルトを生地にまぜたスコーンではむのがすきい。
122120:02/06/19 14:03
>>121
あっ、あれの事スコーンって。美味いじゃん、あれって。
123食いだおれさん:02/06/19 14:17
ったく、>>1はすこーんみたいな顔しやがって。
124食いだおれさん:02/07/02 19:07
意外とパン屋のスコーンも(゚д゚)ウマー
125 :02/07/03 08:22
イギリスのスコーン、想像していたよりは感動の味では無かった。
しかし、カフェのスコーンセットは安くてよかったぁ。ほかんもんが
高くてまずいし、、。
126食いだおれさん:02/07/03 14:25
マックスコーンはだめ?
すごい好きなんだけど。。。
127食いだおれさん:02/07/03 14:27
(・∀・)スコーンスコーンコイケヤスコーン
128食いだおれさん:02/07/23 19:00
AGE
129食いだおれさん:02/07/27 23:54
TAKANO行きました。
いい店教えてくれてありがとう。ウマーでした。

今貧乏なので、スコーン自作してみました。
ベーキングパウダーがなかったので、
重曹を代わりに使ったら・・・
見た目は美しいのにニガー。
同じものだって聞いた事あったんだけど
同量入れちゃダメだったらしい。
明日ベーキングパウダー買ってきます。
130食いだおれさん:02/07/29 03:14
川崎アゼリアのマユールティールームのスコーンはおいしいです。
場所はここ。ttp://www.mayoor.jp/
131食いだおれさん:02/07/29 20:46
伊勢丹にあったバビントンティールーム。
スコーンだけでなくなにもかも好きでしたのに、復活は
無理なんでしょうかね。
132食いだおれさん:02/07/31 09:53
タリーズにもスコーン発見!!
133食いだおれさん:02/08/12 01:20
吉祥寺のカフェド多奈加亭のかぼちゃのスコーンうまかった。
6年くらい前の話だけど。
まだあるのかな。
134食いだおれさん:02/08/12 09:29
e−street bagelsのスコーンは
どうしてあんなにおおきいでしょうか。
クッキーのお化け?
135食いだおれさん:02/08/12 10:03
ヴィドフランスのチョコスコーン美味しい!
あとマロングラッセスコーンも美味しかったけどもうみかけない。
136食いだおれさん:02/08/12 18:15
ベノアはあんまりだった。
だいぶ前に売ってたルノートルのがウマカッタ。
137食いだおれさん:02/08/12 19:23
いまはルノートないの?
138食いだおれさん:02/08/12 19:38
ヒースロー空港のキャンティーン。
139食いだおれさん:02/08/15 21:28
>>132
タリーズのスコーン美味かった?
140食いだおれさん:02/08/20 03:48
>>92
スコーンは真中をナイフかなんかで2つに割って、割った面にデヴォンのクロテッド
クリームとかコーニッシュクリームとか適当につけて食うの。
正しいかどうか知らんが、イギリス人はにんなそうやって食ってるよ。
昔、イギリス国内線の飛行機乗ってる時、機内食でスコーン出てチビッコから
ばあちゃんまでみんなその食べ方でおもしろかった。

スタバにあるような三角のアメリカ式のは知らないけど。。
141食いだおれさん:02/08/25 08:24
>131
私も好きでした>バビントン
ちょっと甘すぎるかなぁ、って感もあったけど。
142食いだおれさん:02/10/03 00:03
143食いだおれさん:02/10/04 10:38
自由が丘のセント・クリストファーのアフタヌーンティセット最高。
プチケーキ4種、スコーン1個(手作りジャム&クロテッド)、サンドウィッチ4種。
紅茶は数種の中からセレクト。
おすすめ。
144食いだおれさん:02/10/09 15:42
e-st美味かった
145食いだおれさん:02/10/09 15:48
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
146食いだおれさん:02/10/20 00:56
AGEんこ
147食いだおれさん:02/10/20 02:51
無印のカフェのパンプキンのがウマー
甘めでホクホク・・・

あなどれません
148食いだおれさん:02/10/20 16:04
紀ノ国屋。
お買い得品の2個100円でも,トースターであたためれば結構いける。
クロテッドクリームは安いお店で買いましょう。
149もぐもぐ名無しさん:02/10/24 13:26
>56 :食いだおれさん :01/12/30 05:58
>南青山のブラマー紅茶博物館とかいう所知ってますか?
>スコーンが美味しいらしいんですが・・・
>店の名前が変わったとか、つぶれたとか・・・
>情報求む

>57 :食いだおれさん :01/12/30 17:31
>お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
>おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
>ぼさっとしか答えてくれませんでした。

あそこ最悪。今は英国伝統紅茶ナントカって名前に変わってます。
おじさんの態度悪すぎ!自分の考えを押し付けるオナニー商売で
スコーンも生っぽくて舌ざわりが悪いし、混んでいるわけでもないのに
なかなか紅茶を注いでくれないし、ティーポットを置いて行ってくれるわけでもない。
客商売として失格。もう二度と行かない。
150食いだおれさん:02/10/24 14:52
143のセントクリストファーガーデン、スコーンやサンドイッチもおいしかったけど
ケーキもおいしくて、しかも雰囲気もよかった
こじんまりとしてたし
151もぐもぐ名無しさん:02/10/25 13:35
グルメ板にある関連スレ紹介。
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/l50
152べーしっ君:02/10/25 16:33

すこーん
153もぐもぐ名無しさん:02/10/27 03:16
149にハゲドー
154食いだおれさん:02/10/27 08:24
西荻窪の女子大通り沿いにある
ソレイユというパン、ケーキ等を売ってる店の
スコーンが美味しいです。(この店パンが本当に美味しいです。)
155食いだおれさん:02/10/27 08:27
スコーンなんか買うやつ馬鹿、自分で作れよ。
156食いだおれさん:02/10/27 08:43
焼き立てじゃなきゃ食えん
157食いだおれさん:02/10/27 23:37
チョコ入りがウマー
158食いだおれさん:02/10/28 10:08
パティシエシマの。あたためないで食べるならあーゆうのがいいね。
159食いだおれさん:02/10/28 19:47
えのきていのスコーンひどい。こまめに焼いてるって宣伝してたけど、出されたの、明らかにレンジであっためたようなのだった。せめてトースター使ってほしい。紅茶も最悪。ほとんど残した。ひどすぎて悲しくなった。
160食いだおれさん:02/10/28 19:53
コイケヤのスコーン
161食いだおれさん:02/10/28 21:25
スコーンブ
162もぶ:02/10/30 12:08
よくスーパーで売ってるベノアのスコーン
163食いだおれさん:02/10/31 17:48
蓼科 バラクライングリッシュガーデンのカフェのスコーン
食べたんだけど、おいしかったかどうかは忘れた。
意味ないか・・・
164食いだおれさん:02/10/31 18:06
バラクライングリッシュガーデンって園芸板でコケにされていた。
食べ物も期待できない気がする。
165食いだおれさん:02/11/01 04:56
>154
西荻窪とはまたマイナーな場所を……
ご近所なら知ってると思うが、「○ちまいや」(あえて伏字)ってまだある?
そこのスコーンが無茶苦茶美味かったんだよ!!
おせーて。
166163:02/11/01 09:29
バラクラでよく覚えてるのは、食事の方。ランチのシチューが
昔食べた給食のやつみたいだった。チキンもレトルトっぽくてひどい味だった。
紅茶はたっぷり飲めた気がするが。スコーンが思い出せない。
まぁ、どうでもいいか。
167食いだおれさん:02/11/13 16:48
>131
>141

亀レスで恐縮ですが、私もバビントン好きでした・・・
スコーンの他にサンドイッチとかビスケットなんかも気に入ってたんですが
今はどこにもお店って無いんでしょうかね?残念です。

>165
縁あって西荻周辺に出かける機会が多くなり、
知人にそのお店の事も教えてもらったんですが
まだ行った事がないんです。今度寄ってみます。
月・火曜日が定休日みたいですよ。

168食いだおれさん:02/11/16 01:07
最近、行ってないけど
大阪・北浜レトロのスコーンが好き
169食いだおれさん:02/11/18 22:46
上の方のレスで銀座松坂屋のベノアに行ったけど・・
あんま美味しくなかったよ?
アフタヌーンティセットを頼んだんだけどスコーンが
あんまりあったかくなくて、しかもボソボソだった。
かなり期待して行っただけにガックリ。ケーキも普通だし
サンドイッチもイマイチ。最後に出てきたシャーベットと
紅茶は美味しかったけどね。
あれだったら、プランタンの隣の喫茶店のスコーンのが美味しいな。
170食いだおれさん:02/12/13 10:18
>131,141,167
バビントンティールームは日本から撤退したそうです。
ここのスコーンは残念ながら食べたことなかったけど
ビスケットやアップルパイも美味しかった。

ハロッズのスコーンもなかなか好きです。
クリームにちょっとアーモンドプードルが
入っているような味なのもいいかも。
三越以外には入ってないのかな。
171食いだおれさん:02/12/13 13:27
すコンブ?
172食いだおれさん:02/12/15 11:47
>>165
>>167
○ちまいやのスコーン美味しいです。かみしめるだけ味が出る感じ。
2日分のおやつに全粒粉のとりんごのを買ったのに、一気に食べてしまった…
ソレイユにもスコーンあるんですね。今度試してみよう。
173167です:02/12/24 02:29
>>165
>>172

先週初めて○ちまい屋に行ってきました。
スコーン(172さんが言っている全粒粉とリンゴのも買いました)
ショートブレッド、ビスケットを数種類。

素朴な、というか懐かしい感じの味。
174食いだおれさん:03/01/01 20:43
○ちまい屋って何処にあんの?東京?
そしてなんて店なの?なんで○?
175食いだおれさん:03/01/01 21:20
が○○○屋は西荻にあります
176食いだおれさん:03/01/02 08:27
4年前くらいに毎日食べてたカフェ・クロワッサンて店のスコーンはほんと
ウマーだった。royal系列だからroyalにもパンのコーナー探せばあるかも。
渋谷西武の中二階のティーサロンearlのスコーンもなかなか。小さいけど。
イギリス式はいいね。アメリカンスコーン(三角の)美味しいの食べたこと無い
177食いだおれさん:03/01/03 12:53
あたしブルックボンドハウスのスコーン好き(^∀^)
178食いだおれさん:03/01/03 21:53
香港のホテルで食べたスコーンめちゃおいしかったけど、
日本でクローテッドクリームだしてくれるとこってどこですか?

だいたいジャムと生クリームですよね。
179食いだおれさん:03/01/04 21:06
てゆうかさあ、クロッテッドは
ジャムとかバターと違って
全然もたないじゃん?だから中々浸透しないのでは・・・
>>176
しらんかった!!三角のはアメリカンスコーンというのか!!
スタバとかマックの形のやつやろ??あんますきじゃないなあ。
イギリスで食べたスコーンはおかしいくらい上手かった。
あめりかなんてだ〜めだめです!笑

180食いだおれさん:03/01/04 21:12
東京の湖池屋ってとこの、結構おいしいよ。
181食いだおれさん:03/01/04 21:29
ドンクのレーズン入りスコーン。
182山崎渉:03/01/07 14:20
(^^)
183177:03/01/09 19:51
>>178
ブルックボンドハウスはクロテッドクリームだよ♪
184食いだおれさん:03/01/09 20:01
芝の弁当屋さんが
たまに持ってくるスコーンは
バナナが入ってておいしい。
185山崎渉:03/01/20 18:27
(^^;
186食いだおれさん:03/02/09 14:19
>>21
超亀レスだが松屋だぞ(藁
知ったかぶりスコーン★
187食いだおれさん:03/02/24 21:01
やっぱフォーシーズンズ椿山荘のスコーンは
美味しいと思う。
188食いだおれさん:03/02/25 16:13
ちんすこう?
189食いだおれさん:03/02/28 11:43
カリカリしたスコーンが好きな人って
あんまりいないのかなー。
上の方で一度出てきたけど、私もメアリルボーンのスコーン好き。
お持ち帰りして家でチンして食べたら
外カリカリ中しっとりでお店で食べたのよりよりおいしかった。
190山崎渉:03/03/13 12:57
(^^)
191はむすけ:03/03/16 16:05
西荻窪のそれいゆのチーズスコーン、大きくて
たべごたえある。くるみ、レーズンがきいてます。
192食いだおれさん:03/03/16 20:06
167さん

131です。バビントンが好きだった方のお話が伺えるなんて、とても嬉しかったです。
有難うございました。インターネットって素敵なものなんですね。
実は私は、こちらのイングリッシュ・マフィンが一番好きでした。
バターの味がとても美味しくて。
マフィンも、アメリカでは「甘いおやつなようなもの」になってしまっていると、アガサ・クリスティはミス・マープルに言わせていますが、
全然別のものなのですよね。
193食いだおれさん:03/03/16 20:21
>>186
通りすがりの者ですが…
私も銀座でべノアといえば松坂屋のイメージ。←5年前ほどに
購入しました。

きっと今は色んなデパートに入っているんでしょう。
194食いだおれさん:03/04/04 22:55
アフタヌーンティのスコーンうまいよ
195食いだおれさん:03/04/05 01:47
ブルックボンドハウスは一回しか名前が挙がってない・・・
中で食べられるし、スコーンとクロテッド・クリームは売ってるみたいですよ。
英国から輸入してたと思います。
196山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
197山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
198食いだおれさん:03/04/28 17:08
>>189
メアリルボーンはたしかにおいしい!
ジャムもうまー。
でも紅茶がポットサービスでなくカップ一杯で600円。
しかもミルクティーはロイヤルでもないのに
最初からミルク入れられてて自分で調節できない。
お冷は水出し紅茶だけどさ。
なんか割に合わないからあんま行かなくなっちゃった・・・
199食いだおれさん:03/04/28 18:49
スコーンは自分で焼いた方が旨い。絶対。
生地を型抜きしたら冷凍して、食べたい時に食べたい数だけ焼く。
いつでも焼きたててウマーウマー

焼き時間は、特に長くしなくてもよし。
普通に高温で10〜13分くらいで焼き上げた方が、水分が飛ばなくてほっくり旨い。
200食いだおれさん:03/05/02 02:05
京都の北山通りのはずれにある北山紅茶館のは絶品です!
通常のより明らかにカロリーたかそげですが・・・
でも これ一個と紅茶飲めば晩御飯に変わりになるくらい満腹です。
一個150円でバターとジャムとクリームつけてくれてお徳。
私はこの店ではこれしか食べ物は頼みません。。他は高い・・・
201山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202食いだおれさん:03/05/22 19:05
えのきていって雑誌によく紹介される割にはイマイチ。
スコーン不味いよね
203山崎渉:03/05/28 15:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
204食いだおれさん:03/06/20 23:22
英国文化博物館閉店してたって知らなかったよ…
出張のついでに行ってみようとわくわくしながらいったのに…
自由が丘にしとけばよかった…
205204:03/06/20 23:53
過去ログ今読んだけど、かなりイタタな店だったんだね…
あんまり調べずに行ってしまった
206食いだおれさん:03/07/06 20:28
すこーんって何?
207食いだおれさん:03/07/06 20:40
>>206
知らないの?
コイケヤから出てるスナックだよ!
バーベキュー味がうまいよ!スコーンスコーンコイケヤスコーン♪
かりっとさくっとおいしいスコーン♪
208山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209食いだおれさん:03/07/31 04:21
ダブリンに転勤で3年住んで色々なスコーン食ったけど
うちの上さんの手作りが一番うまい!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
211山崎 渉:03/08/15 20:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
212食いだおれさん:03/09/22 22:37
age
213食いだおれさん:03/10/06 14:14
青森県の某国立大の近くにある喫茶店は
クロテッドクリームとジャムがたっぷりで絶品!
いろんな人に教えたいけど、一人で切り盛りしている店主のことを思うと…。
214食いだおれさん:03/10/06 16:31
>>213 青森は…遠いな。ざんねん!

ところで、>>1 の「もちっ」っていうとこが違うと
思う。イギリスの粉では、どうやっても「もちっ」
にはならんと思うんだけど・・・。
>1はどこでスコーンを食べて、このスレを立てた?

アフタヌーン・ティーのスコーン、あれは別の食べ
もんだと思わないと腹立つ。フォションもだめだー。
いまだに模索中。

結局、自分で焼くしかないのかね?
215食いだおれさん:03/10/08 04:18
銀座の三笠会館のティルームのスコーンが好きです。小さいけど。
216食いだおれさん:03/10/10 16:55
>>214
結局自分で作るのが一番、と思ってしまった。
検索した中から、自分の好みのレシピを選んで作る。
自分で軽く作ったのでもあれだけ満足できるものとなるのに、
外ではそういうのになかなかお目にかかれないのは…。
217食いだおれさん:03/10/10 20:50
スコーンは大雑把に作ったほうがうまいんだよ、
と某西洋骨董洋菓子店のオーナーさんが仰ってました。
218食いだおれさん:03/10/10 22:06
>>214
同意! ぢつわ私も「もちっ」は気になっていました
ロンドンで食ったのは遙か遠い昔になってしまって
だんだん記憶が不確かに(W
スコーンって物がどんなのか分からなくなってきたよ
やっぱ、「もちっ」は違うよね
ウエイトローズで売ってた6個入りのスコーンが懐かしい。
(旨かったって意味じゃなくて(^^;)1ポンド半だったかな?!
219食いだおれさん:03/10/20 15:20
「十勝しんむら牧場」(北海道)っていうとこでクロテッドクリームが
ネットで売ってるのですが、だれかここの食べたことありますか?
脂肪分は60%だそうですが1000円で百グラム…その上送料が1000円
とられる(^^;)2000円出す価値はあるのかなァ?
220食いだおれさん:03/10/20 15:40
多分邪道なんだろうけど…パン屋のスコーンでも美味しいって感じちゃえるものがたまにあります。
ビゴの店とか、ナイーフとか。
221食いだおれさん:03/10/20 19:10
クロテッドクリームは中沢で十分だと思う
222食いだおれさん:04/01/14 12:24
>200
>>バターとジャムとクリームつけてくれてお徳。
普通、スコーンには上記の三点はついてくると思うが?
ついてこない店のほうがめずらしいが
223食いだおれさん:04/01/15 03:33
自分が行くとこは大体生クリーム&ジャム。
バターつきは見たこと無いなあ。
クロテッド出してくれた店はまだ一店しかないw
224食いだおれさん:04/02/23 13:19
ネットで買えるおいしいスコンってないでしょうか。
225食いだおれさん:04/03/02 17:11
成城石井のプレーンスコーン美味しかった。
家で暖めてみたけど冷めてる方が美味しかった。
クッキーぽいタイプ。
226食いだおれさん:04/03/10 18:21
成城石井のは、美味しいよね。サクサクしていて。
自分はクランベリースコーンが好き。
クランベリーの酸味と、スコーンのほのかな甘さがうまくマッチしてる。
227食いだおれさん:04/03/10 18:23
すごいローカルな話題で申し訳ないが、
厚木の246沿い、水引交差点そばにある、
「茉莉花」ってティールームのスコーンはうまい。
ブルーベリージャムとクロテッドクリームを付けて食べるんだけど、
スコーン自体は柔らかめで、ほくほくしてる。
228食いだおれさん:04/03/22 02:27
先日フランコフォニーフェスティバルで食べた
カナダ産のスコーンが旨かったよー
スレ違いだけどベーグルも。
229食いだおれさん:04/03/25 03:05
>>228
カナダ産ってイギリスに近い?それともアメリカに近い?
230食いだおれさん:04/04/14 21:00
スコーン自作してる方々へ質問。
冷凍保存方法はどうしてますか?

焼く前の生地を保存したいのですが
一個ずつラップですか?
それともジップロック必須でしょうか?
大雑把にタッパーにまとめて入れて
使う分だけ小出しでOKでしょうか?

スレ違い気味すまそ。
231食いだおれさん:04/04/14 21:01
age忘れた・・・
232食いだおれさん:04/04/18 15:33
233食いだおれさん:04/07/23 21:14
age
234食いだおれさん:04/08/04 23:33
コイケヤ
235食いだおれさん:04/08/12 21:58
すっこんでろ〜
236食いだおれさん:04/08/20 15:26
>138
同意。
あそこは他のも美味しかった。

べノアはあまり美味しいとは思わない。
237ヴィーナス星人:04/09/25 08:19:46
芦屋にある英国式ティールーム「ハンプトン」のスコーンが超物凄く超最高に超美味しい。一度、イギリス帰りの愛野美奈子(セーラーヴィーナス)ちゃんにも食べさせてやりたいです。
238食いだおれさん:04/10/01 11:35:17
しっとり系スコーンを作りたいのですが、良いレシピご存じの方
いらっしゃいませんか?
たいていのは、サクッと系なのですが・・・
239食いだおれさん:04/11/11 19:12:34
>238
レシピ板さがせばスコーンの作り方いろいろな配合で紹介されてます。

私が作った中では、バターと牛乳の代わりに生クリームを加えた
スコーンが一番しっとりしてました。
ふわっ、しっとり、って感じ。
240食いだおれさん:05/01/27 12:15:19
カッテージチーズを加えてもふわっとなるよ。
241食いだおれさん:05/01/27 15:40:27
べノアのスコーン食べてみたひ・・・。
242食いだおれさん:05/02/05 03:47:33
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | 浮上!
    /  ./\   \______
  /  ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄      
  || || || ||./,,, |ゝ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸   
         
        ド
        ド
        ド
        ド
        ド
        ・
        ・
        ・
243食いだおれさん:2005/04/28(木) 14:29:22
>>241
亀レスだけどベノアのHP調べてみたら?
http://www.benoist.co.jp/
もしかしたら近くで売ってるかもよ
244食いだおれさん:2005/04/28(木) 16:08:30
>243
そこのshopをクリックしても銀座店の情報しかでてこないでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
245食いだおれさん:2005/04/28(木) 20:18:56
>>244
左側SHOP→ベノアショップの下(Scones&Bread)→Shop取扱店 
の順にクリックすると↓に行けるでしょ??
http://www.benoist.co.jp/shop_list/shop_list.htm
あとは店舗名でひたすら検索。
健闘を祈る!ノシ
246食いだおれさん:2005/04/29(金) 02:13:00
>>245
ありがd
やっとわかったーょ!

東急行ってみまつ。
247食いだおれさん:2005/05/11(水) 00:57:59
>>246
池袋西武のザ・ガーデンにも置いてありましたよ。
ちょっと前安売りしていて、買ってしまいました。
結構気に入った。
248食いだおれさん:2005/05/11(水) 13:02:15
ベノアのスコーンが置いてあるお店って首都圏限定なのね…(´・ω・`)
西武百貨店・所沢店
京急百貨店・上大岡店
THE GARDEN・http://www.garden.co.jp/tempo/shop.html
東急Precce
プレッセ田園調布店:大田区田園調布2-62-4
最寄駅:東急東横線田園調布駅    
プレッセ二子玉川店:世田谷区玉川2-22-13
最寄駅:東急田園都市線二子玉川駅  
プレッセ南町田店 :町田市鶴間3-3-1
最寄駅:東急田園都市線南町田駅グランベリーモール内
プレッセ中目黒店 :目黒区上目黒2-1-1
最寄駅:東横線、営団日比谷線中目黒駅  
プレッセ目黒店   :品川区上大崎3-1-1
最寄駅:東急目黒線目黒駅      
プレッセ日本橋店 :中央区日本橋1-4-1コレド日本橋地下1階
最寄駅:銀座線・東西線・浅草線日本橋駅
プレッセ美しが丘店:横浜市青葉区美しが丘4-9-1
最寄駅:東急田園都市線たまプラーザ駅より徒歩  
249食いだおれさん:2005/05/11(水) 14:19:15
俺はかちかちに固いスコーンが素朴で好きだ。
250食いだおれさん:2005/06/02(木) 14:14:53
久しぶりにage。
ここのスコンウマー(゜Д゜)かったです
http://www.sunstreet.co.jp/restaurant/nookcaffe.html
251食いだおれさん:2005/06/02(木) 15:06:49
純名りさはアフティー派
252食いだおれさん:2005/06/11(土) 16:59:04
べノアのスコーンをリプトンのティーバッグで入れた紅茶で食べたけどうまかったです。
253食いだおれさん:2005/07/04(月) 14:09:00
ベノアオンラインショップオープンあげ
http://www.benoist.co.jp/onlineshop/index.html
254食いだおれさん:2005/07/04(月) 14:15:14
ベノアのグラップラークロスフェイスをくいてえ。
255食いだおれさん:2005/07/04(月) 15:02:41
ベノアのジャーマンもなかなか・・
256食いだおれさん:2005/07/16(土) 23:28:50
板違いです。

★スコーンPart2★(通販・ショップ限定)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1088435957/
257食いだおれさん:2005/07/18(月) 17:33:19
ベノアはティールームもあるんだしわざわざ意地悪なレスだけしなくても・・・

ここのスコーン美味しかったよ〜 
お店のふいんき←なぜか変換できない もイイ感じでした
http://www.o-cha-ya.com/organ/organ.htm
258食いだおれさん:2005/07/19(火) 20:05:35
南青山DES PRER CAFEはどぉかしら?
259食いだおれさん:2005/07/27(水) 01:05:07
>>257
ふんいき→雰囲気
だお〜
260食いだおれさん:2005/07/27(水) 20:44:05
禿ガイシュツだけど人間関係のスコーン美味杉。あのサイズで100円はお得。
渋谷に行くたびイートイン&お持ち帰りしてます。
以前青山通りのどこかのビルの1階か半地下か入り口が分かり難い場所に
美味しいスコーンのあるお店があるとか書いてあったHPを見たので、青山通りを
探してみたんだけど見つからない。
再度HPを見ようと思ったらブックマークもしてなくて履歴にも残ってなくて
HPも見つからない。 
青山通りで美味しいスコーンのあるお店に心当たりある方、いませんか?

>>258
名前合ってる? ぐぐっても見つからないす(´・ω・`)
261食いだおれさん:2005/07/27(水) 20:46:05
DES PRES CAFE
ぐぐるって意味わかってる?
バカの低脳はまんまでないと
なにもできない「機械」なんだね。
262なお:2005/07/28(木) 11:14:51
原宿の竹下通りの右脇の小道(ブラームスの小道)にある
「クリスティー」って紅茶専門店のスコーンがとっても美味しいです。
型抜きしてないまるっこい形で外はさくっで中はポンテケージョのようにもちっ・・・。
くせになる食感です。
プレーン・チーズ・くるみ・レーズンありますが、私はチーズが大好きです。
263食いだおれさん:2005/07/28(木) 21:10:10
>>260
禿はげ同。私も人間関係のスコーンかなり好き。強いて言えば
もうちょっとだけしっとりしてれば文句なしなんだけどねぇ。
でもほんとに美味しいですよね。
264食いだおれさん:2005/07/28(木) 22:10:45
横から失礼、かぼちゃと小豆が入ったのとチョコチップが好きです(・∀・)ノシ
>>263
レンジで軽くチンすると中しっとりになりません??
いつも持ち帰ってトースターで温めてたのだけど、お店で食べたらレンジで
チンしたのが出て来て、ほくほくしっとり美味しかったです。
中がかぼちゃだったからかな? とにかく美味しくてレンジでチンするのも
アリなんだって目から鱗でした。
265食いだおれさん:2005/07/29(金) 12:52:27
チンするのは即座に喰うという条件下のみ有効な手段だね。

ほっとくとさらにパサパサになってしまう。
266食いだおれさん:2005/08/07(日) 22:11:59
愚痴らせて〜。
初めて人間関係行ってみたけど時間が悪かったのか5種類くらいしかなくて
それぞれの残りも少なくて買って帰ろうと思ってたのに買い占めたら悪い気がして
飲み物+チョコスコーン1個だけ食べた。
混んでて座る席もレジの向かい側しか空いてなくて落ち着けなかった。
小豆が入ったのなんか無かったよ。 他のも食べてみたかった...
267食いだおれさん:2005/08/08(月) 13:24:31
>>266
今度は早い時間にレッツトライ!がんば。
268食いだおれさん:2005/08/08(月) 21:57:53
フォートナムアンドメイスン行ってきた。スコーンは外側さっくり中ふんわりで(゚Д゚)ウマー かったよ。ただやや小ぶり。
でも大きさの割にはクロテッドクリームがたっぷりついてきたから最後厚さ一センチくらい塗ってたべた。紅茶はアイス
だと殆ど(全部?)フレーバードティーしかなかった。アールグレイ美味しかったけど。
269食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:21:19
>52
亀レスでスマソ。マザーリーフは、青山のこどもの城の隣のビルの地下にもある。
ちなみにマザリはモスバーガーの系列店。

全国に出張するたびにスコーンを食べてます。
ただし予算はスコーン&お茶で1000円以下。
大阪で一番は「北浜レトロ」。この予算では日本一のクオリティだと思う。
東京では、今のところ、ブリヂストン美術館に併設しているカフェのスコーン。

今夜は福井県の某所に出張。ネット検索では、たった一軒しかヒットしなかったカフェに
行って来ました。大したことなかったなー。
270食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:22:57
あ、ごめん。こどもの城は、表参道でした。江戸っ子じゃないもんで。
271食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:53:32
別に青山でも合ってるし通じるよ。
272食いだおれさん:2005/08/09(火) 20:34:24
今度は渋谷1丁目にある、イギリス国旗がハタめいているcafeにいきたい
273食いだおれさん:2005/08/10(水) 14:03:25
ガイシュツだろうけど、ケンタのビスケットをテイクアウトしたほうがどんだけマシかって店大杉。
また、ちゃんとしたところでも、紅茶のサービス(店員の問題なんだが)に不満があることも多い。

クロテッドクリームは中沢乳業(薄いっていうツッコミは不可)、ジャムはお好みで。
これで合格点は確実に取れる。ついでに、紅茶はネット通販。なぜかUSにある店がおすすめ
274食いだおれさん:2005/08/10(水) 16:12:22
ケンタのビスケットってアルミニウム入りのベーキングパウダーを使ってるのか、苦いよね。
275266:2005/08/13(土) 17:14:41
>>267
今日はアドバイス通り早い時間に行ったら種類もたくさんありました。
テイクアウトもして来た。 小豆と抹茶のうまーーーい!!!
週末通ってしまいそう。
マザーリーフも興味津々。。。
276食いだおれさん:2005/08/13(土) 19:31:41
マザーリーフのスコーンは、あんまり好きじゃない。
なんかね、パンみたいだった。
アフタヌーンティーみたいな、表面ゴツゴツのタイプじゃないよ。
私はこういうタイプのほうが好き。
「DEAN&DELICA」のスコーンもいいよ。名前が確かクッキーとかいう。
277食いだおれさん:2005/08/13(土) 19:35:28
DELICA→DELUCA
278食いだおれさん:2005/08/14(日) 16:34:12
マザーリーフ青山行ってみたらお盆でお休みだったよ〜。
お腹すかせて行ったのに駅から歩いた時間を返せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
気を取り直してDEAN&DELUCA見に行ったけど高っ!甘そう!固そう!
悩んだ末に買うのやめました。 甘いですよね?あれ・・・
279食いだおれさん:2005/08/14(日) 21:12:53
確か1個250円だったはず。甘さはどうかなー。私はおいしいと思いました。
固いといえば固いかも。ふんわり系が好きなら、マザリはいいかも。
ボロボロこぼれないしね。
マザリからDEAN&DELUCAへは歩いて?
だったら、渋谷1丁目にあるレインドロップ(ビルの2階)に立ち寄る手もありましたよ。
私は都内の人間ではないので、誰か、行っていたら感想をお願いします。
280278:2005/08/14(日) 22:32:37
>>279
そうそう、歩いてです。
ジャムやクリームつけて食べるのが好きなのでシンプルで
ふんわり系スコーンが好みです。
レインドロップ、HP見たけどアフタヌーンティセット美味しそ〜。
お店情報ありがd!!!!!!
281食いだおれさん:2005/08/16(火) 19:23:10
表参道には「A・R・I」もあるよ
282278:2005/08/20(土) 20:35:10 ID:???
チラシ裏スマソ
マザーリーフ、期待に胸躍らせて行ったけど・・・
ちっともふんわりじゃなかったよぉぉぉ
持った瞬間、(焼きたてって感じじゃなくて)ほとんど冷めてて生ぬるくて、
固&ボロボロ&ボソボソ・・・パンをレンジで温めすぎて固くなったような食感。
飲み物とジャムで何とか一個は食べたけどもう一個は残してしまった。
今日はたまたまハズレだったのかな???
気を取り直してレインドロップ行ったら休みだった。
283無銘菓さん:2005/08/21(日) 03:04:06 ID:hlOP4An/
マザーリーフは店によって当たり外れがある
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285無銘菓さん:2005/08/29(月) 20:13:04 ID:kmGYu8Zb
人間関係に行ってスコーンを食べている夢を見た。
夢にまで出てくるなんて・・・
286無銘菓さん:2005/08/29(月) 23:50:08 ID:W4PrrYeg

明治大学のリバティタワー?の並びのカフェのスコーン
さっくりしっとりで( ゚Д゚)ウママーだった



|д・)名前忘れちゃってゴメンネ
|彡ササッ
287無銘菓さん:2005/08/30(火) 02:16:16 ID:ivh5QHGV
スタバのチョコチップスコーンあれだけはおいしい!ラテに合う!
288無銘菓さん:2005/08/30(火) 18:09:29 ID:xzG4p1Cw
237さんも絶賛してた芦屋ハンプトン、
2年半前に行って夢にまで見そうなくらいウマー!!!でした。

が、その後(2年前?)再び行くと休業してた・・・orz
でも237のカキコ日からして、またオープンした?
今ぐぐってから電話してみたら
「ただいま外出中です」って、誰かの自宅系なメッセージが。
289スコーンスコーン:2005/08/31(水) 19:34:36 ID:7xCVWzNc
人間関係のスコーンに勝てるところはない。
チーズうまい!
290無銘菓さん:2005/09/02(金) 16:09:01 ID:pZgJUns+
人間関係でスコーンをテイクアウトし、イギリス国旗はためくレインドロップに
行って来ましたw
スコーンは紅茶とプレーンの2個、小さくて甘味は無くどちらかと言うと固め。
中沢っぽいゆるめのクロテッドクリームと苺ジャムが付いてました。
アフタヌーンティセットはいろいろ盛り合わせと飲み物で1000円はお得な
方かな? でもまたリピートするかは微妙なところ。。。
291無銘菓さん:2005/09/03(土) 11:31:51 ID:b5+I7TPv
>290
レインドロップ情報、ありがとん

>286
リバティタワーの並びのカフェ・・・スコーンと言えども、確かパンだと聞いたが。
店が違うのか?
292290:2005/09/03(土) 17:42:39 ID:cYxGXlfq
アフタヌーンティセット目当てで行ったから渡されたメヌーもろくに見ないで
頼んじゃったけど、テーブルに置かれた小さなメヌーにスコーンセットと
言うのもあったような希ガス。
アイスティ、量はいっぱい入っててウマーかったです。
紅茶は他のフレーバーも飲んでみたい。

テイクアウトしてきた人間関係のチョコチップスコーン、気のせいかな
中の色が妙ーに生っぽい。 他のスコーンよりも小さかったし、もしかして
生焼け?? 
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:02:54 ID:Y56Oyzdy
今度、白金にいくのですが、おいしいスコーンのお店、知りませんか?
メゾンカイザーは他で行っているので、他のお店が知りたいです。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:16 ID:???
神戸屋キッチンのチョコチップのスコーンうめ〜〜〜
こないだ恵比寿で買った。
あそこのパン、全部うまいな!(高い
295無銘菓さん:2005/09/12(月) 01:56:36 ID:???
大阪船場のtea for two
ここでスコーンが好きだと思えた
296無銘菓さん:2005/09/13(火) 02:42:06 ID:5UXjjeOa
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ西村千枝のスコーンは生焼け(^^ゞ
297無銘菓さん:2005/09/14(水) 16:40:20 ID:???
>>29
マリナ・ド・ブルボン
http://www.marina-de-bourbon.com/
298無銘菓さん:2005/09/14(水) 21:26:58 ID:oZBD9PiU
297さん、多分293に教えてくれたんですよね?ありがとうございます。
MBにいよいよデビューできそうです。でもお高いんでしょうね。
299無銘菓さん:2005/09/23(金) 19:36:12 ID:sRoeThC+
>>295さんはお店の近くですか?
私、今まで食べた中ではteafortwoのスコーンが一番好きです。
遠いから通販で買ってたけど申し込んでから1ヶ月以上待たされるのが嫌で
最近は買っていません。
近くだったら焼き立てが食べられるんですよね。ウラヤマスィ

マリナドブルボン、今度自転車で行ってみよう。。
300無銘菓さん:2005/09/23(金) 19:36:54 ID:???
スコーン最高!!
301無銘菓さん:2005/09/24(土) 00:08:44 ID:???
アンデルセンのスコォォォォォン!
うまい。
302無銘菓さん:2005/10/01(土) 00:00:43 ID:K3mZY8BQ
カモミールて土日やってますか?
303無銘菓さん:2005/10/01(土) 20:54:52 ID:VLvRQFZI
スタバとかヴィドフランスとかにある
三角のでっかいアメリカンスコーンは
温めないでザクザク食べるのがイイね!

べノアや人間関係にある
丸っこいイギリス式(?)なスコーンは
温めてホクホクとしたところにクロテッドクリーム乗っけて
とろけたトコを食べるのがたまらん。

イギリス式のって、真ん中で上下にパックリ割れるけど、
あれって割って食べるのが正しいの?
正しい食べ方を知ってる格式高い方、レスきぼん。
304無銘菓さん:2005/10/01(土) 21:20:33 ID:???
>>303
1 スコーンを手で上下に割る
2 添えられているクリームを切り口につける
3 (゚д゚)ウマー

じゃないの?
格式高く無いし、あってるかも自信ないけど。

↓格式高い人がマナーについて語る
305無銘菓さん:2005/10/01(土) 22:29:13 ID:UHhOiDZy
全国に出張するたびにスコーンを食べています。
今日から品川泊。品川駅近辺で、お勧めのお店があれば教えてください。
306303:2005/10/02(日) 00:10:18 ID:a1iUet00
>>304
そんな感じだよね?
自己流だけどそんな感じで食してます。

レスありがとう☆
307無銘菓さん:2005/10/02(日) 20:51:04 ID:cc8/dvHb
上下に割りにくいものって、多くない?
308無銘菓さん:2005/10/05(水) 07:57:41 ID:CyHcBqCm
朝からスコーン焼いてみた。がしかし、有塩バター使っちゃったよ・・・しょっぱくて食べられないorz 見た目はおいしそうなのに・・・捨てるしかないのかな
309無銘菓さん:2005/10/05(水) 10:38:39 ID:???
食べられないくらい、しょっぱい?
どんなバター使ってるんだよ。
310無銘菓さん:2005/10/05(水) 15:11:10 ID:???
>>308
家のバアちゃんは英国出身だけど、有塩バタで作ってるよ。
311308:2005/10/05(水) 16:42:36 ID:???
食べられないくらいしょっぱい原因がわかりました。バターじゃなくて重曹だったorz入れすぎだ
312無銘菓さん:2005/10/05(水) 23:18:30 ID:???
>>311
オイオイw
313無銘菓さん:2005/10/07(金) 23:00:24 ID:6gNKF8XE
>>310
英国出身のおばあちゃん・・・おしゃれなんだろか・・・
裏山。。
314無銘菓さん:2005/10/11(火) 10:12:00 ID:???
>>310
普通ですよ…
315無銘菓さん:2005/10/18(火) 20:46:55 ID:gnC2dAhq
人間関係のスコーンうまいって言ってる奴
本物のスコーン食ったことあんの?
あれスコーンじゃないよ固いパンだよ
好みの問題じゃねーよ
確実にまじぃよ
316156 ◆NyE95bLP/. :2005/10/22(土) 14:05:15 ID:???
317無銘菓さん:2005/10/23(日) 16:51:05 ID:???
初めて中沢のクロテッドを発見したので買ってみた
スコーン焼いて塗ってみたけどなんか微妙
あれなら自作バターのが合うな
318無銘菓さん:2005/10/23(日) 22:28:55 ID:???
ここで人間関係知って東京行った時に6種類買ってみたんだけど、正直・・・でした。
本当好みは人それぞれなんだなーと実感。
でも宇治金時とゴマとあんこのやつはきめ細やかなサクサク感があってまあまあおいしかった。スコーンか?これ。とは思ったけど。
あと楽○のクレッセントのスコーンは、グリルで焼いて食べたらサクサクホロホロしてて美味しかった。
チト甘すぎかな?とも思うのだけどまた食べたいなと思わせるスコーンだった。
319無銘菓さん:2005/10/24(月) 09:22:13 ID:???
青山ティーファクトリーに行きました。
さくほろスコーンに苺ジャムとクロテッドクリームが
余るくらいタプーリついててウマーかったです。
1個だけなのであっとゆー間に食べ終わっちゃうのと
3時からのクリームティセットでしか食べられないけど
紅茶も美味しいのでおすすめ。
320無銘菓さん:2005/10/24(月) 09:59:56 ID:???
ここのスレと(通販・ショップ限定)スレの違いって何?
321無銘菓さん:2005/10/24(月) 12:44:28 ID:???
ここのスレは【店内で食べる(イートイン)限定】で、
通販・ショップ限定スレは【通販または店頭販売のみのお店限定】って感じ?
まあ、実際はイートインでも店頭販売しててテイクアウト可能な
お店もあるし、ネタが重複するのは仕方ないかと。
322無銘菓さん:2005/10/27(木) 16:30:08 ID:ScH58LGs
神戸屋キッチンのかぼちゃスコーン激ウマだった!
ハロウィン企画だから残念。定番商品にしてほしいなぁ。
かぼちゃが結構入ってて、かぼちゃ好きだからうれしかった。
323無銘菓さん:2005/10/27(木) 21:00:59 ID:ILGsRMPk
かぼちゃ、おいしいよね?でも、家でかぼちゃの皮をむくのは、本当に大変。
みなさん、どうやってむいていますか?
324無銘菓さん:2005/10/27(木) 22:42:43 ID:???
かぼちゃスコーンは一部限定なんですか?
325無銘菓さん:2005/10/28(金) 12:05:59 ID:???
286さん、名前を思い出してほしいです〜(><;)
今度明治大学に行くので気になります!
明治大学のお茶の水へ行く方向と古本街へ行く方向の、どちら側でしょう?
326無銘菓さん:2005/10/29(土) 00:21:45 ID:???
>>322
まじ?買ってみよ
327無銘菓さん:2005/10/29(土) 02:18:41 ID:???
神戸やキッチンはチョコチップやクランベリースコーンも
美味しいよね。甘めだけど。
328無銘菓さん:2005/10/31(月) 12:42:38 ID:???
人間関係行ってきた。
あれはアメリカンスコーンだと思えば安いし十分美味しいと思う。
でも正統派を期待すると文句言う人の気持ちはすげー判る。
329無銘菓さん:2005/10/31(月) 16:34:57 ID:???
疑問なのですが・・・
一体どんなスコーンが本物で正統派なんでしょうか。
是非具体的に教えて頂きたいです。
材料に特徴でもあるのですか?
型で抜いたか手で丸めたかの生地の成形、見た目の違いで
区別してるだけなら例えば人間関係のプレーンスコーンが
セルクルで抜いてあったら正統派スコーンと呼べるの?
330無銘菓さん:2005/10/31(月) 16:44:35 ID:???
バターと小麦粉の配分が違う気がする@アメリカンとイングリッシュ
正統派はイギリス風でしょ。バターの分量が多くてしっとりほっこりしてる。
331無銘菓さん:2005/11/01(火) 00:03:05 ID:???
人間関係のスコーン食いてぇ。批判されようと旨いものは旨い。
332無銘菓さん:2005/11/01(火) 23:11:56 ID:???
正統派スコーンは砂糖入れないらしい
自分で作る時も入れない

お茶より食事向きな気もする
333無銘菓さん:2005/11/03(木) 02:24:54 ID:???
ほとんど甘くない、ぼそぼその正当派?スコーンも
人間関係やアフタヌーンティみたいな甘めのスコーンも
どっちも好きだな〜。

甘くないやつはクリームとジャムつけて。
だから太るんだな。。orz
334無銘菓さん:2005/11/07(月) 09:51:55 ID:6qkm/0BG
京都駅の近くで、スコーンの美味な店、教えてください。
335みず:2005/11/07(月) 12:21:59 ID:8u0mkZsr
私の好きなスコーンは前に出てたけど、池袋のアンデルセンです。
しっとりしすぎは苦手なのですが、ここのはさくっとしてて大好き。
自分で作るときは、藤野真紀子先生のお菓子本を参考にしていますが、
まずまずのできだと思います。
336無銘菓さん:2005/11/07(月) 20:22:10 ID:???
>>335
おお、同士がいた
でも一つだけ気ななるのが口にいれたときに感じる
かすかな渋み。あれがなければ最高なんだけど

何だろう、ベーキングパウダーの種類とかかも
337無銘菓さん:2005/11/08(火) 00:20:55 ID:???
334 名前:無銘菓さん 投稿日:2005/11/07(月) 09:51:55 6qkm/0BG
京都駅の近くで、スコーンの美味な店、教えてください。
860 名前:無銘菓さん 投稿日:2005/11/07(月) 19:16:04 6qkm/0BG
真剣に情報を探しています。お願いします。
京都駅の近くで、スコーンの美味な店、教えてください。
862 名前:無銘菓さん 投稿日:2005/11/07(月) 22:35:39 6qkm/0BG
アタシ 真剣なんです

必死杉w
338無銘菓さん:2005/11/08(火) 00:27:19 ID:???
俺はディーンデリカが好きだな
339無銘菓さん:2005/11/08(火) 03:13:24 ID:HvGcq1yj
みんなつめたいなあー
340無銘菓さん:2005/11/08(火) 15:58:44 ID:???
知らないから答えようがないし・・・
紅茶専門店ならスコーンありそうだから↓で調べてみては?
ただしマルチはやめてね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079718654/l50
341無銘菓さん:2005/11/08(火) 19:55:50 ID:???
京都なら、ナトゥラのスコーン美味かったけど、駅には近くないな。
342無銘菓さん:2005/11/09(水) 00:17:50 ID:2+qeSUWO
340さん、341さん、ありがとうございます!
ネットでさんざん調べました。北山紅茶館がとても有名みたいですが、
駅から遠いし、水曜休みだし……と思って。
紅茶でも検索してみます。ナトゥラも調べてみます。感謝感謝。
343無銘菓さん:2005/11/10(木) 22:41:03 ID:UlpFcTN2
京都駅から10分歩いたTe consepcionのスコーンはサクホロ系
344無銘菓さん:2005/11/12(土) 06:45:24 ID:6RdDZ0Yd
スコーンの好みってほんと個人個人それぞれ分かれますよね。
だからおすすめといっても微妙にむずかしい・・

私個人的には、砂糖の入っていないいかにも素朴な
一見つまらないやつが一番すきです。

あと、自分で焼いたやつが意外に美味しかったりする。
そんな難しいものでもないからなぁ…
みなさんもご自分で作ってみてはいかが?
345無銘菓さん:2005/11/12(土) 10:15:13 ID:???
スタバのやつ
346無銘菓さん:2005/11/12(土) 11:52:14 ID:KOWff+pY
ケンタッキーのビスケットのような食感が好きなのですが。
レシピとか教えてください。
347無銘菓さん:2005/11/12(土) 12:39:56 ID:ez/sTqam
こないだカフェクロワッサンでスコーンを買ってみたら以外にウマ〜
よくわからんけどあーいうの正統派ていうの?
甘みほんのりでホント素朴な味わい。
しっとりでもポソポソでもなく丁度いい。

甘いスコーンはあまり好きじゃないから美味しかった。
348無銘菓さん:2005/11/12(土) 14:12:06 ID:???
マリアージュフレール(京都)のスコーンは、表面がパリッと(サクッではない)した皮状。
中身はやわらかいパンみたいだった。
349無銘菓さん:2005/11/12(土) 20:05:32 ID:???
レシピや手作りネタは↓でおながいします
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1127475120/
350無銘菓さん:2005/11/13(日) 22:08:40 ID:mdd8hYYa
ブルックボンドハウスに行ってみたいのですが、予算ておいくらくらいか教えてもらえないでしょうか?
351無銘菓さん:2005/11/14(月) 02:17:40 ID:???
http://www.brookebondhouse.com/tearoom.html

ネット検索しようね>350
352無銘菓さん:2005/11/14(月) 09:16:37 ID:8B+kwzm2
ありがとうございます!ただ携帯なので見れなくて・・、せっかく貼っていただいたのに。場所や感想等は携帯でも見れれるサイトで調べたのですか値段だけわからなくて・・。教えてもらってばかりですみません(__)
353無銘菓さん:2005/11/14(月) 09:38:56 ID:???
スコーンつきのセットをコピペしとくよ。

クリームティーセット \1,100(税込)
英国直輸入のスコーンとクロテッドクリーム、ブラックカラントジャムとポットサービスの紅茶のセット。 紅茶は5種類からお選びいただけます

アフタヌーンティーセット \1,900(税込)
上段に生ケーキ、中段にイギリス直輸入のスコーンとクロテッドクリーム、下段にはきゅうりのフィンガーサンドイッチをセット。 紅茶は5種類からお選びいただけます。
354無銘菓さん:2005/11/14(月) 21:56:59 ID:8B+kwzm2
ありがとうございます!もっと高いかと思っていたので(特にアフタヌーンティーセット)これなら大丈夫そうです(^^)本当に、親切に教えていただいて感謝感謝です。
355無銘菓さん:2005/11/26(土) 18:58:25 ID:???
ここは死んでるのかな?
どなたか錦糸町駅の近くで、スコーンがおいしいお店、知りませんか?
ひと駅ぐらいは歩きます。スコーンを求めて!
356無銘菓さん:2005/11/29(火) 16:00:49 ID:???
ブルックボンドのはまじうまい。
スコーンはもちろんですが、
クロテッドクリームが最高です。
あー、ここのスコーンのレシピが知りたい
357無銘菓さん:2005/11/29(火) 18:04:09 ID:???
原宿のクリスティ、窓際でタバコ吸ってるおっさんが居たり奥が薄暗くて
なんか入りにくい雰囲気を醸し出してたので入るのやめた・・・ 
358無銘菓さん:2005/11/30(水) 10:54:57 ID:0MDD3VBw
リブランってパン屋のスコーン、こぶりで安くてウマ~
359無銘菓さん:2005/12/02(金) 16:37:41 ID:TloBWoSp
自分で作ったスコーンが一番美味い
お金もかからずお腹イパーイ食べられるから
この前、かぼちゃスコーンを作ったらなぜかモチモチしていてウマーでした
360無銘菓さん:2005/12/02(金) 18:16:07 ID:???
( ´_ゝ`)フーン 
361無銘菓さん:2005/12/04(日) 18:03:08 ID:???
質問〜。外苑前のあたりで、おいしいスコーンのお店、知りたいです。
362無銘菓さん:2005/12/04(日) 20:37:13 ID:???
>>361
マルチ
363無銘菓さん:2005/12/07(水) 15:32:59 ID:eZVQ9IGy
↓おいおい、色んなスレに同じ事書き込んでんじゃねーよ!
364無銘菓さん:2005/12/16(金) 12:07:59 ID:???
>>356
提供中止になってたそうですよん
他スレで誤爆ハケーン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1088435957/899
365無銘菓さん:2005/12/26(月) 12:20:59 ID:???
↑重複なので上に移動ヨロです
366無銘菓さん:2006/01/09(月) 04:49:49 ID:X2vyDa89
スコーンスコーン コイケヤスコーン
スコーンスコーン コイケヤスコーン
スコーンスコーン コイケヤスコーン
カリッと サクッと おいしいスコーン


age
367無銘菓さん:2006/01/09(月) 06:44:43 ID:GzygYqB/
エルクアトロギャッツのスコーンも美味しい。
368無銘菓さん:2006/01/09(月) 14:04:56 ID:???
ギャッツのスコーン私も好きです。
肝心のベーグルはイマイチですけど・・・
369無銘菓さん:2006/01/13(金) 17:36:33 ID:???
既出だけど、成城石井のスコーンシンプルでハンドメイドっぽくてウマーだった
370無銘菓さん:2006/02/14(火) 23:50:32 ID:U/oq1RQA
>368
うん・・・ギャッツって@が主だよね??
スコーンが美味すぎて,@の存在感ゼロ。
371無銘菓さん:2006/02/16(木) 00:20:54 ID:???
スコーン(notスナック菓子)スレは重複なので移動して下さい
おながいします

★スコーンPart2★(通販・ショップ限定)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1088435957/
372無銘菓さん:2006/02/16(木) 22:22:08 ID:???
向こう埋まったら次スレにすれば。
373自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 18:20:04 ID:???
レインドロップ、休みすぎ・・・
374自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/11(土) 21:40:06 ID:???
こっちのスレが先に立ってるのになあ
375スコーンpart2は?:2006/03/25(土) 19:44:32 ID:???
スレッドがなくなっていた……
376自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 19:59:52 ID:w2ivQulw
誰かたてておくれ
377自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 20:04:08 ID:748H2F66
ここがあるからいいだろ

こんな過疎スレだけど
3人がお気に入りに登録していることだけは分かった。
378自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:38:33 ID:???
Part2が落ちたみ鯛なので‥

★スコーンPart3★(通販・ショップ限定) としてリサイクルしましょう

ベーカリーの方のスコーン。
なるべく通販・ショップ限定で。
「手作りしないの?」は荒れるもとなので。
ショップ情報は>>379以降参照。

前スレ
★スコーンPart2★(通販・ショップ限定)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1088435957/

過去ログ
スコーン☆ http://makimo.to/2ch/food2_candy/1029/1029748355.html
379自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:39:20 ID:???
【食べられるお店系】
スターバックス
アフタヌーンティー
フォートナムアンドメイソン
ベノア
ブルックボンドハウス
椿山荘
フォーシーズンズホテル
ロンドンティールーム
カフェ・ド・フォション
レピシエ
南蛮屋
吉祥寺の多奈加亭
渋谷にある人間関係ていうカフェ
渋谷東急本店ウェッジウッドティールーム
銀座三越2FにあるHills
◎ディーン&デルーカ(丸の内・渋谷・品川)
横浜駅近くの東急ハンズ2Fの喫茶店
横浜そごうのダージリン
稲田堤のグリューズコット
大阪の北浜の北浜レトロ
梅田の地下のメアリルボーン
西洋茶館
神戸のハウネベーヤー
広島のマリオエスプレッソ
松江の喫茶店 学園通り(島根大学近く)の沢井コーヒー店
380自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:40:10 ID:???
【パン屋・スーパー・コンビニ系】
ビゴ
ナイーフ
ヴィドフランス
アンデルセン
ジョアン
ダイエーパン屋ボンテ
ドンク
目白の駅の中にあるパンや
神戸屋キッチン
無印良品
コストコ
成城石井
ファミリーマート
ポンパドール
GFYのスコーン
381自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:40:59 ID:???
【通販系】
成田ゆめ牧場
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yumebokujo/top.htm
デザートスプーン
ttp://www.cakeshop.co.jp/
ディンブラ
ttp://www.rakuten.co.jp/dimbula/
グッディフォーユー
ttp://www.rakuten.co.jp/goodday/
ブリヤン
ttp://www.rakuten.co.jp/e-briand/
1010番地
ttp://www.1010banchi.co.jp/
Tea for two
ttp://www.rakuten.co.jp/tft/
e-street
ttp://www.rakuten.co.jp/e-street/
330
ttp://www.rakuten.co.jp/bakery330/529065/
軽井沢紅茶館
ttp://www.rakuten.co.jp/sunbeam/

【その他】
日東製粉のスコーンミックス
ビスクイック
382自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:42:50 ID:???
【情報未確認の通販系】

ナチュラルスイーツ ttp://www.rakuten.co.jp/sweetland/
ママの手作りパン屋さん ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
パンとケーキの店Pao ttp://www.rakuten.co.jp/pao/
天然酵母パン Pan de Pa Pa ttp://www.rakuten.co.jp/pandepapa/
フレッシュベーカリー ムーラン ttp://www.rakuten.co.jp/muran/
紅茶舗サウザンドリーフ ttp://www.rakuten.co.jp/thousandleaf/
アースist 地球屋名水堂 ttp://www.rakuten.co.jp/tikyuya/
お菓子の王国 ttp://www.rakuten.co.jp/manekiya/
ヒルサイドパントリー代官山 ttp://www.rakuten.co.jp/pantry/
北海道食の旬暦 ttp://www.rakuten.co.jp/shungoyomi/
エルクアトロギャッツ ELS4GATS ttp://www.rakuten.co.jp/els4gats/
豆乳家族 ttp://www.rakuten.co.jp/tonyu/
老舗 塩川ベーカリー ttp://www.rakuten.co.jp/shiokawa/
ベーグル・ワン ネットショップ ttp://www.rakuten.co.jp/bagel1/
ティーズリンアン ttp://liyn-an.com/
紅茶専門店 京都セレクトショップ ttp://www.verygoodtea.com/
紅茶専門店ハーヴェスト ttp://www.curio-city.com/tea-harvest/index.html
百店満店 ttp://www.hyakutenmanten.com/index.html
家庭菓子ハンナ ttp://www1.odn.ne.jp/hanna/
383自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 13:59:15 ID:hg9oI2zC
e-stのアロハスコーンおいしかった!!
一口目、なぜかショートケーキの味がした。
バニラでも入ってるんかな・・・?
こりゃ満足だった。
384自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 04:52:07 ID:???
デザートスプーンは閉店?したっぽいので、次からテンプレ外したほうがいいね。
385自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 21:56:26 ID:???
ドンクとアンデルセンで迷う
タイプは全然違うのにね
386自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 08:16:48 ID:???
イーストリートのってどうですか?
387自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:17:39 ID:t55hqyPV
>>386
美味しいほうだと思うよ!
ハズレもなく、どれも無難に美味しいですよ。
私はザクザク食感のギャッツのほうが好みだけど、
味はe-stのほうが美味しいかも・・・。
388自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:32:54 ID:???
>>386
肝心のベーグルより美味くて、こっちのが好きだw
389自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:42:22 ID:QDXJu0YZ
オレはスコーンを特に沢山食べたわけではないので、絶対とは言えないのだが、
京大工学部大学院のリューネというパン屋の、紅茶とレーズンのスコーンが、
ホクッとしてしっとりして良い香りがしてうま〜だった。
少なくとも、フォションの高くて喉詰まりするスコーンより遥かに美味い!
それとも喉詰まりするのが正統派で正しいスコーンのあるべき姿なのか??
390自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:32:38 ID:???
喉つまり系をたっぷりの紅茶と一緒に食べるのが正当派。とか言ってみる。
自分は、しっとり系も喉つまり系もどっちも好き。
391自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 01:12:32 ID:???
58円で買ったよ
超安いよねー
392自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:39:06 ID:ZQj6lugR
イーストのラズベリーホワイト食べた!
ベリー系ってあんまそそられないけど、美味しかった!
ここのはロッキロードとアロハが好き。
393自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 15:25:25 ID:L/rQiViD
ドンクのスコーンが好き
394389:2006/03/30(木) 15:39:20 ID:DE2N2UBJ
リューネじゃなくてリューヌだったorz

>>390
そうなんだ。dクス。喉つまりするのが正統派なのね。
英国王室御用達のフォートナム&メイソンのスコーンも喉つまり系?
395394:2006/03/30(木) 15:49:29 ID:DE2N2UBJ
自己レス、スマソ。
フォートナム&メイソンのスコーンはしっとりしながらも軽い食感と程よい甘み
とHPにあったので、喉つまり系ではない模様。
396自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 16:46:40 ID:???
喉詰まり系さくさくバターたっぷり甘みなしのが好き。
397自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 22:35:38 ID:???
ドンクのスコーンきらい。
ちなみにドンクのパンはみんなきらい。
398自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 02:16:27 ID:eKWp4T8h
>>397
そんなオマイさんはDQN
399自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 04:37:30 ID:???
のど詰まりってサクサクの乾いてるタイプのこと?
中身がしっとり、密度ぎっしり、固めの飲み物必須なものをイメージしてしまった。
こういうのってなんていうんだろう。
400自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 09:52:26 ID:ABrry3KC
ブロートハイムのカレンズスコーンおいしかったよ
401自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 17:11:57 ID:MJNdBvoo
つ【コイケヤ】
402無銘菓さん:2006/03/32(土) 09:03:16 ID:???
ドンク、きらい。どうしても好きになれん。ジョアンはいいんだが。
403無銘菓さん:2006/03/32(土) 09:09:36 ID:1OoAfCLr
休みがあまりないので、銀座等のうまい店に買いに行けないが、息抜きに、エクセルシオールやコンビにで、ベタ甘のスコーンを食す。
B級の味とはいえ、素直に癒される。スコーンは神。
4043/32??:2006/03/32(土) 19:50:37 ID:???
どうなってんだ
405無銘菓さん:2006/03/32(土) 22:18:54 ID:jKyTyiUu
>>404
ヒント:エイプリルフール
406無銘菓さん:2006/03/32(土) 23:00:17 ID:???
《●》  ‥  《●》
m9
  『見ましたね!』
 
『今あなた達に呪いをかけました。
このコピペをよく人の集まる五つの別々のスレにレス
もしくは知り合い五人にメールしないと
日本全体(特にあなた)に不幸(売国のつけとか)が訪れます。』

407無銘菓さん:2006/04/02(日) 09:49:14 ID:j7rOgvqn
>>406
アホ!

>>403
あなたは性格が良い方ですね。
普通ならB級ときたら、貶して嘆いて終わるところですが、
それでも尚、癒されるという、
人生の味わい方を知っていらっしゃる、ポジティブな方です。
いつも叩いてばかりいる私は心を洗われた気分になりました。
408407:2006/04/03(月) 19:56:22 ID:IYDsCUcG
>>403
あっ、誉め殺しじゃないので、素直にそのまま受け取って下さい。
409無銘菓さん:2006/04/03(月) 21:24:43 ID:zWR45KrB
急にどうした?
410395:2006/04/07(金) 12:53:30 ID:fvAkIu9t
ダメだー!フォートナム&メイソン食ってみたけど、本格派はオレ、ダメらしい〜。
喉詰まりで、「ん、ぐぐっ・・・」って感じで。甘さは控えめで丁度良かっただけに残念。
一方、ドンクのはオレには甘過ぎた。何であんなに甘くするのか。甘過ぎだよ!
そのまま食べる系とジャム・クリーム塗り系の違い?
でも、甘さはフォートナムのそのままで丁度良かったんだが・・・orz
411無銘菓さん:2006/04/07(金) 21:35:41 ID:???
>410
こうなったら手作りを極めて下さいw

ドンクは食べた事ないけど、スタバとかのアメリカンタイプの
スコーンは大体激甘だよね。あれはあれで菓子パンと思えば美味しいけど。
412無銘菓さん:2006/04/08(土) 11:50:12 ID:???
遅ればせながらベノアに行ってきました。
あのスコーンについてくるクリームは、クロテッドなの?
これまで食してきたクロテッドクリームとはなんか違う気がして。
413無銘菓さん:2006/04/08(土) 12:29:13 ID:???
スコーンの食感としてはどんなのが好き?
外側カリッ、中がふわ。
外側サクッ、中もサクッ。
外側ざくっ、中はゴフっ。
素朴なの、リッチなの、甘いの、さっぱり。
プレーン、レーズンやシナモン、チョコ入り。
414無銘菓さん:2006/04/08(土) 12:41:34 ID:???
>>412
どんな感じのクリームでした?ふわっとしてましたか?
昔ハロッズのティーコーナーでふわっとやわらかなクリームを食べた記憶
があるのですが、そんな感じのだったらぜひ食べに行きたいな。
415無銘菓さん:2006/04/08(土) 21:09:53 ID:???
生地は甘くなくて、チョコを入れてザクッゴフッかサクッサクッが好き
ホワイトチョコとくるみいれてウママー
お店でも食べてみたいけど、紅茶が苦手なので食べにいけない
416無銘菓さん:2006/04/08(土) 22:08:53 ID:???
412です。ふわっとしているようないないような。何だかバターみたいな感じでした。
私はスコーン食いなので三角スコーンを除いてほうぼうで食していますが、
最近はクロテッドクリームをつけない店が多くて、舌が忘れかけている…
スコーン自体はサクホロで上下ふたつに割れるクラシックタイプ。
クリームと果実ザクザクのジャムを切り口にのせておくと、いい感じで溶けていきました。
417無銘菓さん:2006/04/10(月) 01:39:53 ID:???
甘食やマフィンじゃダメ?
418無銘菓さん:2006/04/10(月) 16:48:28 ID:EcSjmkwe
やだ
419無銘菓さん:2006/04/11(火) 16:45:59 ID:cKFEoDyx
ギャッツのきなこ小豆スコーン食べた!
やっぱここの好き。
表面がつるっとしててザクッ、中しっとりウマス
420無銘菓さん:2006/04/11(火) 16:56:42 ID:JvCTWGsY
同じくギャッツのスコーン好き♪
でかいし、一個でお腹いっぱいになる。
カロリーどれくらいなんだろ?
ギャッツセット届いてから食べまくってヤバス
421無銘菓さん:2006/04/11(火) 16:57:43 ID:0lLp0Lr2
甘食、なつかしー。
15年くらい食べてないなあ。
422無銘菓さん:2006/04/11(火) 23:29:21 ID:cKFEoDyx
>>420
e-stのカロリー表で100グラム450kcal前後だったよ。
ギャッツは大きいから500kcal余裕で越すねorz
・・・美味しいからなんでもいいか!
423無銘菓さん:2006/04/12(水) 15:53:30 ID:tLfdSv/s
>>422
おおぅ・・・そんなに高かったなんて・・!!ショーークorz
メロンパンくらいあるんだね。
でもいいや!スコーン最高!
424無銘菓さん:2006/04/12(水) 17:04:29 ID:???
サークルKサンクスで売ってるストロベリーミルクスコーンっていうやつがテラウマス!!ヾ(゜∀゜)
425無銘菓さん:2006/04/13(木) 09:48:26 ID:???
名古屋の「えいこくや」でスコーン&紅茶を食べたこと、ある人は?
426無銘菓さん:2006/04/13(木) 14:03:55 ID:???
スコーンって何?パンじゃないの?
427無銘菓さん:2006/04/13(木) 17:49:55 ID:???
スタバ、ベローチェ等のコーヒーショップで売っている三角スコーンは、パンと一種とみなす。
主に紅茶専門店や、準じたカフェで供される丸型スコーンが、スコーンの王道。
428無銘菓さん:2006/04/13(木) 23:32:45 ID:???
コテちゃん、偉くなってきたね〜
スタバもスコーンでいいじゃん。

それに、スタバが駄目ならギャッツも駄目じゃね?
429無銘菓さん:2006/04/14(金) 22:37:38 ID:bwsz+j5u
神戸屋のチョコチップスコーンとシナモンスコーンがざっくりしてて好き♪
あと渋谷の人間関係ていうカフェの抹茶スコーンと黒ごまスコーンは
ぱさぱさ生地に抹茶→あんこ、黒ごま→黒ごまペースと入りで、
100円なのにウマー
イートインするとクリームつけてくれるし、
持って帰ってチンしてもウマーーーーー

ただすぐ売り切れちゃうから見つけたら即買い。
430無銘菓さん:2006/04/15(土) 04:25:25 ID:cQ468CgV
↑いい事聞いた。
何せ休みがないから、スコーン好きには辛い。
(ゆっくりしたとこで味わうことが出来ない、銀座等にいけない)
試してみますわ。ありがとう。
431無銘菓さん:2006/04/15(土) 13:49:01 ID:71YRSO8b
ボソボソのバサバサなスコーンが好きなんですが、どこにありますか?有名どころのは油っぽくて苦手です…
432無銘菓さん:2006/04/15(土) 14:28:35 ID:???
昔、新宿伊勢丹の美術館の出口前にあったウィタードティールームのスコーンがうまかった記憶があるんだけど、店が消滅…
バビントンも、お菓子うまかったのに、撤退したし(´д`;)
433無銘菓さん:2006/04/15(土) 20:05:10 ID:FoC5uCHS
ギャッツの抹茶小豆スコーン食べた!
やっぱここのンマーイ!!
角っこの少し焦げっぽい所が美味い。
今度はトーストして焦げ目をつけて食べてみよう・・・
434無銘菓さん:2006/04/15(土) 20:30:57 ID:???
丸くてあまり甘くなくてざくざくしてあったかいスコーンに
クロテッドとおいしいジャムをたっぷり塗って頬張りたいけど
最近近所にあったそういう店が閉まっちゃって寂しい
仕方ないから自分で作ってる
435無銘菓さん:2006/04/16(日) 19:45:54 ID:???
某HPでアフタヌーンティールームはクロテッドクリームがついてる!と書いてあるのを発見。
が、昔ながらのホイップクリームでした。たっぷりついてるとはいえ、やっぱりこれはクロテッドではないんだよね。
かるーく失望。。。
436無銘菓さん:2006/04/16(日) 20:06:37 ID:yuloQoHE
>>429
ありがとう。神戸屋の、好きな味でした。
かぼちゃと、シナモンを買いました。
437無銘菓さん:2006/04/16(日) 20:33:54 ID:???
>>432
どっちも溺愛してたよ〜っ!バビントンの方はローマに行った時寄ったがキーマカレーがあったw日本人が来てカレー、飲み物、デザートとたぷーりオーダーしたら歓迎されたっけ。
レジ横にはスコーンやら焼き菓子類が売られててローマでは地味系にみえた、猫のマッチ土産に貰ったなぁ、ローマ観光の際には是非お寄りに〜
438無銘菓さん:2006/04/16(日) 21:43:50 ID:ieLp4XHQ
那須にあるSHOZO CAFEのスコーン。お土産だけでもいいけど(チョコチップとプレーンの二種類)、店内で出してくれるのはあったかくて美味しい。クリーミーなクリームチーズとブルーベリージャムをたっぷりつけて頬張るとたまんない。

阿佐ヶ谷の商店街にあるパン屋さんで名前覚えてないけど、紅茶のスコーンとカボチャのスコーン旨かった。安かったし。名前知ってる方いますかね?
439無銘菓さん:2006/04/20(木) 22:10:07 ID:???
銀座1丁目のリプトンブルックボンドへ行ってきました。
ここのスコーンはおいしい♪おまけにクロテッドクリームときたね!
1300円出しても惜しくないよ。
遠慮して2人がけテーブルに座ろうとしたら、「こちらの広いほうへどーぞ」って
4人がけテーブルを薦めてくれた。サービスも良いのね。

あえてリクエストするなら、クロテッドクリームがちと固いかな。
常温に戻したクロテッドクリームをよそで出してもらったことがあって、
塗りやすくて食べやすかったので。
なので、スコーンを2つに割って、ホカホカの上にクロテッドクリームを置いて
溶けかかったところを食べました。これはこれで悪くはないんだけどね。
440無銘菓さん:2006/04/21(金) 23:39:12 ID:PtMF/luQ
東急本店のウエッジウッドでイチゴスコーンを注文すると、瓶詰めのイチゴジャムがつく。お持ち帰りOK。
441無銘菓さん:2006/04/22(土) 03:07:26 ID:EPp5AVGx
イーストのさつまいも食べた。
バターと黒ごまも相俟って美味しい。
けどバターの風味が強くて胃に重たい。
やっぱりギャッツだな。
442無銘菓さん:2006/04/24(月) 00:05:49 ID:???
福岡の天神あたりでスコーン美味しいトコ知ってる人いませんか?
(´_ゝ`)
443無銘菓さん:2006/04/25(火) 09:22:23 ID:???
>>442
市役所前のロザリアンカフェのスコーン。
ロザリアンは店舗でスコーンが違うんだけど、
市役所前のが一番おいしい。

大丸の7F(?)のルピシアのスコーン食べてみたい。
でもいつ行っても満席(´・ω・`)ショボーン
444無銘菓さん:2006/04/29(土) 17:26:01 ID:???
名古屋・覚王山にある「えいこく屋」。スコーンセット600円と超お値打ち!
が、クリームはつかずイチゴジャムだけ。このプライスなら仕方ないね。
スコーンは表面カリッ、中身サクッ。♪カリッとサクッとおいしいスコーン♪

ここの紅茶はポットにたっぷり入ってくる。
以前、ムジカに行ったら「えいこく屋を指導した」と言っていたけど、
店頭にある売りものを見ると、オリジナルの文字が刻印されている
茶葉はムジカではないのかも。

1点、難を言うなら、カレーライスのニオイが漂う店内でスコーンセットはちょっとなあ……
445無銘菓さん:2006/04/29(土) 21:47:22 ID:5hSMbVzC
新宿高島屋デパ地下の名前忘れたけどちっちゃいお店のうまい
446無銘菓さん:2006/04/30(日) 13:00:12 ID:ivjwOtYy
埼玉の最近できたエマルジョンって店のスコーンがおいしかったよ。
447無銘菓さん:2006/04/30(日) 13:01:28 ID:D/SFvj7i

関西方面はどこがうまいの?
448無銘菓さん:2006/04/30(日) 16:35:02 ID:???
地元だとキャピタルのスコーンとクイーンズ伊勢丹の紅茶のスコーンとレーズンのスコーンしか買えない、結構好みだからいいけど
449無銘菓さん:2006/05/01(月) 12:01:46 ID:???
関西は大阪北浜にある北浜レトロがピカいち!
450無銘菓さん:2006/05/03(水) 22:50:47 ID:???
シュガーローゼのスコーンが甘くなくておいしかった。
451無銘菓さん:2006/05/04(木) 14:15:37 ID:???
3コで500円のやつかー!
452無銘菓さん:2006/05/04(木) 15:39:55 ID:???
新宿マイシティのザ・ガーデンにピカソルのスコーン
売ってたよ
453無銘菓さん:2006/05/04(木) 19:10:47 ID:???
亀戸アトレの地下のマフィン屋にスコーンも売ってたので買ってみた。
何かつけないと無理なタイプだけどまあまあおいしい。
隣の北野エースに3個入りパックで何種類かあるけどそれもまあまあでした。
でも自分はやっぱNOOKがいいなー最近種類少ないけど。
454無銘菓さん:2006/05/10(水) 22:09:48 ID:kj3G6nnS
銀座三越のヒルズにスコーンなかった。MATSUYA GINZAにスコーンを食べられるカフェがなかった。
455無銘菓さん:2006/05/13(土) 13:05:29 ID:323MxUUl
キャラメルスコーンが美味い
456無銘菓さん:2006/05/16(火) 21:37:29 ID:Xf1WNaDK
↑どこの?
457無銘菓さん:2006/05/16(火) 23:10:18 ID:???
>>452
船橋西武のザ・ガーデンにはベノアのスコーン2種類置いてたよ、確か紅茶とプレーンだった。
パンとかも数種類置いてあったけど英国式でフォカッチャ?もあった、サンドイッチにしたらウマーだったからどうでもいいけどw
458無銘菓さん:2006/05/20(土) 19:23:40 ID:???
大阪阪急三番街北館B2の「ラルクアンシェル」。スコーンについてくるクリームが絶品。
バター風味の強いクリームで、生クリームと混合して作っているのかな。
私は純クロテッドクリーム派だけど、こういうクリームもアリだとプチ感動した。
スコーンは数種類あって、王道のプレーンを注文。サクホロ系でgood!!
459無銘菓さん:2006/05/20(土) 19:54:30 ID:3aJ/C1yc
>>458
サクホロッ好みです
美味しそう〜
今度行ってみます!

今はもう撤退したけど
阪神デパートのにあった
紅茶専門店(名前が思い出せない)の
スコーンが好きでよく買ってた
店名なんだっかな(>_<)
ご存知の方いませんか?
460無銘菓さん:2006/05/21(日) 02:10:10 ID:???
自分は銀座木村屋のスコーンが好きだ。プレーン、チーズ、レーズンの3種類ある。チーズは食べたことないが、他の二種類はおいしい!
461無銘菓さん:2006/05/23(火) 22:49:35 ID:/3NUjaxw
九段下駅の近くにあるミエル。ザラメが表面についたゴツゴツスコーン。
サクホロが好きな人にはお勧め。お茶とのセットで900円はかなりお徳な感じ。
生クリームとブルーベリージャムがたんまりついてくるし。
私は紅茶を頼んだらアールグレイだった。最後はかーなーりー濃い。指し湯を頼めば良かったかな。
462無銘菓さん:2006/05/30(火) 03:27:22 ID:???
成城石井のくるみと紅茶のスコーンウマー
463無銘菓さん:2006/06/03(土) 08:47:56 ID:???
私は人間関係さえあればいいや。
464無銘菓さん:2006/06/03(土) 18:52:50 ID:???
人間関の客層、大きらい。
465無銘菓さん:2006/06/05(月) 23:05:05 ID:???
関西の方だけどHIRO珈琲のプレーンスコーンうまかった!
ブルーベリーソースとクリームついてんだけど両方とも甘さ控えめで
ブルーベリーはくせもなく最高でした。
スコーンうまー!!!!!!
466無銘菓さん:2006/06/06(火) 02:46:19 ID:???
HIRO珈琲って何処にあるんですか?
467無銘菓さん:2006/06/06(火) 10:50:51 ID:???
>466
何店舗かあるから・・・。HIRO珈琲で検索したらHPがあるよ。
お近くにどうぞ〜。単品は2個+ブルーベリーソース・クリームで330円。
ドリンクセットは770円です。
468無銘菓さん:2006/06/07(水) 02:55:38 ID:???
>>467
レスありがとうございます
早速検索してみますm(_ _)m
469無銘菓さん:2006/06/07(水) 03:06:56 ID:???
>>467
468です 見てきました
スコーン形が可愛いし美味しそうですね
スレ違いだけどサンドイッチも美味しそう
近くに行ったら寄ってみようと思います
ありがとうございました
470無銘菓さん:2006/06/07(水) 13:06:07 ID:???
>469こちらもスレチですがソーセージドッグサンドウィッチが凄いおすすめ。

これだけでは何ですので。関西圏にあるいかりスーパー内のパン屋にスコーン
が2種類あって(2個セットで200円程のとバラ売り1つ50円ちょいの)
バラ売りの方を食べました。外はサクッサクで中はしっとりふわでHIROとは
また違った感じで美味しかったよ。甘さ控えめ。
471無銘菓さん:2006/06/08(木) 02:35:54 ID:???
イカリにもあったんですね
パンをたまに買うけど気付きませんでした
今度買ってみます

ソーセージドッグサンドですね!覚えておきます
472無銘菓さん:2006/06/11(日) 00:39:24 ID:???
新宿アイランド(丸ノ内線の西新宿駅前)に入っている
ニューヨークマフィンファクトリーのスコーンが好き。
473無銘菓さん:2006/06/13(火) 20:26:05 ID:???
表参道の「エーアールアイ」(A.R.I)に行ってきました。ビスケットの名前で売っているものがスコーンなのね。
何も添えずそのまんまを食べるのは、生地と作りがすごくしっかりしているからだろうな。
表面はサクサク、中身はどこかしっとり、甘過ぎないおいしさ。何にもつけなくてもおいしいスコーン(じゃないけど)は初体験。
474無銘菓さん:2006/06/15(木) 17:57:08 ID:???
京橋にパイロットインキのビルがあってその1Fにペンステーションとかいう名前のカフェがある。
そこでハイティという名前のセットがあって、上下2段の皿にスコーン(またはケーキ)とサンドイッチがのってる。
値段が700円でやすぅいーヽ(-゚ヽ)トッ!! (ノ゚-゚)ノテモ!!.。゚+.(゚ー゚)ノ。+.゚ イイ!!
475無銘菓さん:2006/06/22(木) 13:40:39 ID:???
ボダムのチョコスコーンをかじると白いかたまりが混ざっている。あれはなんだ?
476無銘菓さん:2006/06/23(金) 17:31:35 ID:EIKXrvii
デザートスプーンって本当に閉店しちゃったの?
個人的にはあそこが一番好みだったのですが。
一時的な休みかと思いきや何の予告も無く繋がらなくなるなんて…
477無銘菓さん:2006/06/23(金) 20:36:50 ID:???
私は髪の毛が混入していたことがあって、それ以来買うのをやめました。
なので衛生面で何かトラブルがあったのかもと推測。
デザートスプーンのスコーンとかケーキを扱っていたお店があったから
見てみたけど、商品が変わってたし・・・

478無銘菓さん:2006/06/29(木) 14:41:01 ID:w/lCfRPr
>>477
そうなんだ…髪の毛はキツイなぁ。
とはいえ色々試してもやっぱりあそこのが一番好きだった。
また好みのスコーン探しの旅に出ます。
479無銘菓さん:2006/07/01(土) 19:45:52 ID:???
飯田橋の香夢居にいったことあるひとは?
480無銘菓さん:2006/07/03(月) 17:34:18 ID:???
関西限定か
ikari初めて買ったがなかなかンマイ。
全然甘くないのが良い。ウヒョーだ。
481無銘菓さん:2006/07/03(月) 17:44:50 ID:???
残り少なくなったクロテッドクリームに蜂蜜を入れて混ぜたら
あっという間に水分と固形に分離してびっくりした
482無銘菓さん:2006/07/04(火) 13:57:25 ID:???
香夢居なくなっていた。最近、スコーンのおいてある店がどんどんなくなっていく……
483無銘菓さん:2006/07/05(水) 06:47:45 ID:C3BjdTkO
横濱スコーンクラブのスコーン食べた人いませんか?
484無銘菓さん:2006/07/08(土) 01:02:22 ID:6w7bYcs6
>>476
木になるよね >デザートスプーン
485無銘菓さん:2006/07/08(土) 07:50:29 ID:???
>>483
前に三浦屋で買って食べたよ。
外も中もしっとりという感じ……。
さくさくほろほろが好きな人は好みじゃないのでは?

ところで、ここのブラウニーはなかなかおいしいね。
486無銘菓さん:2006/07/08(土) 08:30:18 ID:???

SCONE DOLPHIN っていうお店、通販もやってるみたいなんだけど、
誰か食べたことのある人いる?

ttp://www.dolphin-st.com/

おいしそうで気になる。
487無銘菓さん:2006/07/08(土) 11:46:38 ID:???
>>476,>>484
これのせいだったりして・・・

楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062834.html
488無銘菓さん:2006/07/08(土) 11:55:21 ID:???
それにしたってイキナリだったけどな
前日は普通に見てたのに次の日にはメンテナンス中の表示のままフェードアウト…
489無銘菓さん:2006/07/08(土) 13:18:51 ID:???
zakzak
490無銘菓さん:2006/07/08(土) 17:45:40 ID:???
池袋西武のケンジントン・ティールームでスコーン注文した時、
「クロテッドクリームありませんか?」と聞いたら
ウェイトレスが「はあ?」とか言って何も知らなさそうだった。
こっちを「何いってんの?」って感じだった。
紅茶の店でスコーン出してるくせに
クロテッドクリームも知らないのかよ……。
そいつもそいつだけど、教育しない店も店だ。
491無銘菓さん:2006/07/08(土) 18:58:59 ID:???
>490
ありがちなこと。あんぽんたんはスコーン&ホイップクリームと思い込んでいる。
相手にするな。時間の無駄。
492無銘菓さん:2006/07/08(土) 19:19:07 ID:???
池袋の執事カフェはどう?
493無銘菓さん:2006/07/08(土) 21:07:57 ID:???
>>492
そこ、この前テレビで見た。
494無銘菓さん:2006/07/09(日) 19:37:02 ID:???
今日初めて、神保町のTAKANOにてクロテッドクリームでスコーンを食べた。

バターのような、ほのかに甘いあのクリームとジャムで、サクサクの
スコーンを食べて、めちゃめちゃ幸せだった。

これからも参考にして、休日には美味しいスコーンをいただこうと思う。
ゆっくり読書しながら、最高の休日だった。

495無銘菓さん:2006/07/16(日) 10:34:01 ID:wm2Q7P4K
ひさしぶりにあげてみる。

休日は焼きたてのスコーンで朝食とか良いよなあ。
準備してないから、コンビニのスコーンだが、これはこれで
別物として好き。

神戸やでいくつか買ってこよう。
496無銘菓さん:2006/07/16(日) 10:59:22 ID:???
>>495
神戸屋のって苦いよね。
497無銘菓さん:2006/07/16(日) 21:04:43 ID:???
神戸屋のって手がギトギトするよね
498無銘菓さん:2006/07/16(日) 22:03:20 ID:???
神戸やのは、何もつけなくても美味しく感じるように、
味付けしてあるんだろうね。

イートインで、美味しいスコーンを食べに行きたい。
最近このスレで、美味しいスコーンレポが少ないから
ちょっと寂しい。
499無銘菓さん:2006/07/17(月) 13:09:15 ID:jdN9NP9a
>>449
北浜レトロ、すごい不味くてびっくりした。
一個200円もするのに。
ありゃバターだけでは食べられない。
500無銘菓さん:2006/07/17(月) 13:53:35 ID:???
神戸やのは重曹?アルミニウム入りのベーキングパウダー?
が入ってるのかな。苦いよね。罰ゲームかとおもたよ。
501無銘菓さん:2006/07/17(月) 18:22:49 ID:???
>499
バターが出たの?サーブが変わったのかなあ。たっぷしのクロテッドクリームを以前は出してたけど。
最近行ってないからなあ。すごくまずいって信じられん。
こことメアリルボーンが好きなんだけど。
502無銘菓さん:2006/07/17(月) 20:26:52 ID:jdN9NP9a
>>501 サーブが変わったのかなあ。

違うよ。テイクアウトしただけ。
あれは確かにクロテッドクリームとジャムがないと食えん。
スコーン自体の美味しさはゼロだ。
限りなくケンタのビスケットに近い、スカスカの味。
もちろん味の好みは色々だとは思うんだけど、値段は確実にぼっただよ。
503無銘菓さん:2006/07/20(木) 02:11:33 ID:LRFntO2B
パン屋のでは、千駄ヶ谷のブルトンと国分寺のキイニョンが好きです。
カフェでは、新宿御苑にあるボウルズカフェのが好き。ちょっと高いけど、クロテッドクリームがちゃんとついてるし。
504無銘菓さん:2006/07/21(金) 21:04:12 ID:???
スコーンうまいいいいいいいいいいいいいいいいい
甘くないプレーンのものをそのままモゴモゴ食べるのが好き
505無銘菓さん:2006/07/22(土) 20:40:20 ID:???
千駄ヶ谷のブルトン、イートインできますか?
506無銘菓さん:2006/07/22(土) 20:43:08 ID:8+u9vN3v
>>504
わかる。あの唾液持っていかれる感がすき。
で、苦しくなったら熱い珈琲か紅茶で流し込むのがいい。
はじめてスタバのシナモンスコーン食べた。
温めてくれたからふかふかで、これはこれで美味しかった。
507無銘菓さん:2006/07/26(水) 18:31:29 ID:???
朝はやーく、渋谷の人間関係にいってきたぞぃ。
508無銘菓さん:2006/07/26(水) 21:35:36 ID:mqv983o4
>>507朝は何時からやってるの?焼きたて食べれたのかな。イイナ
509無銘菓さん:2006/07/27(木) 00:15:43 ID:???
どうもスタバとかで売ってるアメリンタイプのスコーンは美味いと思えない
510350274004648322:2006/07/27(木) 00:52:09 ID:???
スタバのスコーンしか食べたことなかったから
かなりショボーン…
511無銘菓さん:2006/07/27(木) 03:57:44 ID:???
人間関係の時間帯は9時スタートだったはず。
喫茶店のモーニングみたいに、スコーンとコーヒーを食べられるよ。
多種類の大粒ざっくりスコーンで、これで100円?みたいな感じ。
クロテッドクリームじゃないけど、まあ、この値段でホイップクリーム(だと思われる)がつくならいいんじゃないかな。

512350274004648322:2006/07/27(木) 09:30:30 ID:???
IDの消し方教えて下さい…ヴィトフランスでもあったかも!
他の買ったけどさ
513無銘菓さん:2006/07/27(木) 10:32:00 ID:???
>>512
IDもう消えてると思われ
514無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:16:00 ID:???
名前んとこに変な数字がでる(;_;)
515無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:24:19 ID:???
えっ?自分で書いたんじゃないの?
516無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:37:05 ID:???
ヴィドも確かアメリカンタイプだったよな…
517無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:41:03 ID:???
アメリカタイプかぁ
イギリス系のが好きなんだけど 
518無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:46:56 ID:???
>>517
だったら電車男のべのいすととか。
519無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:51:55 ID:???
>>518
ベノア?
520無銘菓さん:2006/07/27(木) 12:43:19 ID:Nbate04f
伊勢丹行ったらちょうどアンデルセンでスコーン焼きた上がり。
ご飯食べたのに買っちゃった。。

これはイングリッシュタイプ??
ふあふあだった。冷えたらどうなるのかな。

普段はスタバとか神戸やとかジャンクなのが好きだけど
焼きたてはやっぱりうまいね。
521無銘菓さん:2006/07/27(木) 19:02:07 ID:???
アンデルセンも充分ジャンクかと。
522485:2006/07/29(土) 07:43:09 ID:???
>>483
横濱スコーンクラブ、気になって久しぶりに買ってみたよ。
しっかりめにオーブントースターであたためたら、
そうしっとりという感じでもなかった。
(すまん…483、横濱スコーンクラブ、三浦屋)
ほろほろというのとは違うけど、
きめがこまかすぎなくてさっくりした、スタンダードな感じ。

買ったのは「紅茶」だったんだけど、
紅茶の風味がしっかりしてておいしかった。
523無銘菓さん:2006/08/06(日) 13:38:00 ID:???
名古屋市北区にある「CAFE TANAKA」に行ってきた。
この店はオープンテラスがあるし外観はなかなか、なのだけど、店内に入ると一気にそこらへんにある喫茶店。
新聞あり、雑誌あり、おっさん、おばはん、子連れファミリー。落ち着かん。
が、スコーンはなかなかの出来。大粒で、サクサクした表面にキメ細かい層を重ねたつくり。
クロテッドクリームが添えてあるし。ジャムを選択できる。紅茶もそれなり。メランジェのもあった。
お菓子教室を別フロアでやっていたり、持ち帰り用の品々を見ると、
「お上品だけじゃ食っていけないからしゃーないじゃん」ってことなのかな。
524無銘菓さん:2006/08/06(日) 13:39:20 ID:???
CAZAN(名古屋)のスコーン情報、よろしくです。
525無銘菓さん:2006/08/06(日) 15:52:18 ID:???
>524
マウンテンコーヒーのアンテナショップです。
http://www.mountaincoffee.co.jp/
526無銘菓さん:2006/08/06(日) 21:20:43 ID:EzW1Q5+U
私はスタバみたいなザクザクした奴が好き
なんかモワモワフカフカしてるのって、ただのパンみたいじゃない?
527無銘菓さん:2006/08/06(日) 21:32:29 ID:???
スタバのスコーンみたいな路線ちょっとなぁ…
ていうか>>526の言うようなモワモワフカフカはスコーンじゃない

デザートスプーン好きだったけど、どうなっちゃってんのかorz
528無銘菓さん:2006/08/07(月) 07:27:37 ID:???
スタバのような三角ものを「スコーンもどき」という。これこそパン!
ザクザク何かが混ざっているようなあんなの……
529無銘菓さん:2006/08/07(月) 10:25:22 ID:???
てか明らかにバター以外の油脂が入ってそうな
スタバとかのは食べようとも思わないし・・・
530無銘菓さん:2006/08/07(月) 11:42:33 ID:???
スタバのは甘すぎる 
withホイップなんかもできるらしいのだがする気になれない
プレーンなスコーン最強
531無銘菓さん:2006/08/07(月) 12:29:03 ID:???
府中に美味しいスコーンを出す喫茶店があるらしい。
(何かでチラッと立ち読みした)

競馬行くついでに寄ってみよう。
532無銘菓さん:2006/08/07(月) 19:08:52 ID:nbWCj7dq
>>531
かなり興味ある。行ったらレポよろ
533無銘菓さん:2006/08/07(月) 21:39:00 ID:???
手軽な値段で本物のスコーン食いたい!
534無銘菓さん:2006/08/08(火) 01:11:46 ID:???
いろいろ行ったでー。予算は?
535無銘菓さん:2006/08/15(火) 21:46:42 ID:???
ここで教わったゆめ牧場のスコーンが届いてから毎日食べてる。
家の者は甘い菓子だと思いこんでいて食べようとしないので、
これ幸いに独り占めで毎食食べてる。心なしか顔が丸くなった
ような気がしてやばいかもしれない。ま、いいか。
536無銘菓さん:2006/08/16(水) 00:52:50 ID:???
おいしいよね、ゆめ牧場の。
また食べたくなってきた...
537無銘菓さん:2006/08/17(木) 22:40:45 ID:???
銀座(有楽町)のブルックボンドは本当に大好き。
通販やってほしい;;
遠くてなかなか行けないよ。あのクロテッドクリーム食べたら、
もう他じゃ満足できなくなるのがやばい。
538無銘菓さん:2006/08/23(水) 09:16:42 ID:???
ヒロコーヒー(江坂のあたりにある店)のスコーン食べたことある人は?
539無銘菓さん:2006/08/26(土) 14:42:55 ID:???
>>532
まだ行けてなくてごめん。

マロコっていう店らしいです。
「府中 マロコ スコーン」でぐぐると
レポのせてるブログがいくつかヒットするので参考に。
540無銘菓さん:2006/08/28(月) 18:40:45 ID:???
>>539
d!早速探してみるわ
541無銘菓さん:2006/08/29(火) 18:21:41 ID:???
大阪に行くので、難波駅に近いところでスコーンが食べたいです。メアリルボーンは行ったことあります。
他にお勧めあれば教えて欲しいです。教えてチャンですみません。
542無銘菓さん:2006/08/31(木) 11:51:53 ID:RFRnTyT2
私は神戸屋の好き
中はふんわりで
543無銘菓さん:2006/09/02(土) 00:24:23 ID:???
なんばウォークのcook houseのスコーンで我慢したよ。ぷん。
544無銘菓さん:2006/09/03(日) 17:36:36 ID:???
成城石井のさつまいもスコーン
薩摩芋どこ・・・?っていうぐらいわからない。二欠片ぐらい入ってたけど、全然芋の味しない。
あれならプレーンで十分だ。
スコーンとしては余分な物入ってなくて甘くなく、理想に近い。
545無銘菓さん:2006/09/04(月) 00:21:09 ID:nVGwb3JP
スレ間違えてカキコった;;
香月堂てとこのがコンビニで手に入るからハマってるヨ〜! チョコチップ入りの。ホントはシンプルなのがいいけど。
ノドにひっかかって口の中の水分をほどよく吸収しつパサつくのが、食べごたえあってよくない?ウマー
546無銘菓さん:2006/09/04(月) 00:35:45 ID:???
このスレを少し読んで、
私は喉詰まり系しか食べたことがないことが分かった。重くてしっとり系の喉詰まり系。
フワフワってどんなのだろ?
547無銘菓さん:2006/09/04(月) 22:28:06 ID:???
コイケヤだろ
548無銘菓さん:2006/09/07(木) 14:21:26 ID:+jUJCMUb
>>546
人間関係。暖めてもらうとすごいしっとりで激ウマ!
一個100円でクリームも付いてくりのがいい。
549無銘菓さん:2006/09/09(土) 21:55:24 ID:34vEqm8U
スタバのチーズ&ハーブのスコーンうまー ?
シナモンスコーンも良いんだけどちょっと甘すぎかな

甘くないスコーンレギュラーで売ればいいのにぃ
550無銘菓さん:2006/09/11(月) 18:32:12 ID:???
スタバで+50円でホイップクリームつけてもらったけど
甘くないしトンデモナイ量で食後に気持ち悪くなった。。。
551無銘菓さん:2006/09/12(火) 15:03:41 ID:BkzDC7do
スタバのは固くてなんか違うよ。
本場イギリスで初めて食べたものがすごく当たりだったけど、
バスでたまたま止まったところにあったので、場所も名前も覚えていませんorz
ここではクロテッドクリームと呼ばれているけれど、デボンクリームという言い方も
ありますよね。
552無銘菓さん:2006/09/12(火) 15:11:37 ID:BkzDC7do
大阪なら、淀屋橋のオフィシナデルカフェがいいと思うよ。
ベリーのケーキ(は美味しい!)しか食べたことないけど、ここはイギリスの家具で
飾られているから、スコーンも悪くないと思う。
http://www.jin.ne.jp/coffeein/honmch.htm
553無銘菓さん:2006/09/12(火) 18:58:28 ID:???
新宿(東京)ってスコーンのおいしい店ってあるのだろうか。
そもそもCAFE自体、しゃれた店がなさそうな気がする。
554無銘菓さん:2006/09/12(火) 20:30:30 ID:+3fBUU/H
スコーンを注文したら一緒についてくるクリームの材料ってなんですかね?
自作できるんだろうか…バタークリームみたいな…。スコーン焼いたけどつけるジャムがないやぁ。以前喫茶店でティーセット注文したときについていたスコーンとクリームがすごくおいしくて。どなたかクリームのレシピご存じないですか?
555無銘菓さん:2006/09/13(水) 01:58:58 ID:???
>>554
クロテッドクリームの作り方 実験
ttp://liyn-an.com/wakuwaku/club/24/
556無銘菓さん:2006/09/14(木) 14:22:37 ID:K5EVDqzU
>>554
だから散々クロッテッドクリーム=デボンクリームって言ってるじゃんw
都市以外の人だったら通販で手に入る。クオカなどで。
ジャムだけじゃなくてフルーツソースにすると本場風だよ。
557無銘菓さん:2006/09/15(金) 01:22:31 ID:???
>>553
マリアージュ・フレールのサロン・ド・テは?
日本紅茶協会認定のTea du Cuore、
ディーカッツエなんかもスコーンがあるはず
558無銘菓さん:2006/09/16(土) 16:35:36 ID:???
【マレーシア】初の宇宙飛行士が決定 ソユーズで紅茶入れる実験を予定[09/10]
関連スレ
【ローゼン】翠星石、宇宙でスコーンをつくる実験【お茶会】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1147156319/
559無銘菓さん:2006/09/19(火) 19:47:35 ID:???
どーにも検索できないのでここで教えてください。
パレスホテルにスコーンがあるのは承知してるんですが、
ケーキバイキングじゃないと食べられないですか?
スコーンだけが食べたい……
560無銘菓さん:2006/09/21(木) 21:00:37 ID:???
そんなにおいしくないよ、あれ
561無銘菓さん:2006/09/21(木) 23:00:17 ID:???
今夜、パレスホテルまで歩いたよ。足が棒……
562無銘菓さん:2006/09/22(金) 16:31:36 ID:aNytRCZb
成城石井のが手軽でうまい。コイケヤ飽きた
563無銘菓さん:2006/09/24(日) 17:51:25 ID:???
つくばのアリスにいってくるぞー
564無銘菓さん:2006/09/25(月) 09:08:19 ID:???
>>563
アリスの茶屋のスコーンおいしいよね〜
565無銘菓さん:2006/09/25(月) 22:18:35 ID:???
月曜定休……
566無銘菓さん:2006/09/26(火) 21:41:52 ID:???
三重県津市にある「奏」(かなで)がいい。
スコーンがアルミホイルに包まれ、
さらにミトンみたいな布に包まれて出てきた。こんなの初めて。
ベノアみたいなサクっと、でもボロボロしない食感。上品な味。
567無銘菓さん:2006/09/27(水) 10:35:48 ID:1N+dcOgj
スコーンのお供は
中沢のクロテッドクリーム
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_clotted.asp
568無銘菓さん:2006/09/30(土) 09:17:58 ID:???
アリスの茶屋、行って来たけどあのスコーンは好みが分かれると思うよ。
キメがつまりすぎててかたい。あのクリームはクロテッドなのか?
569無銘菓さん:2006/09/30(土) 13:51:53 ID:???
第一ホテルのスコーンさくっとしてるけどウマーです
570無銘菓さん:2006/09/30(土) 16:35:50 ID:???
どこの第一ホテル?
571無銘菓さん:2006/09/30(土) 19:17:28 ID:???
M&Fって1個いくら位だったっけ?
572無銘菓さん:2006/10/01(日) 03:15:19 ID:???
>>539
540じゃないけど府中マロコに行って来ました。

スコーン二つにバター、ジャム、生クリームの中から2つ選んで
ドリンクとセットで780円くらいだったかな。
アイスコーヒーがかなりおいしい。
ドリンクは二杯目から半額になるし(すべてのドリンクから選択化)
落ち着いた感じで居心地よかったです。

539さん、いいお店を教えてくれてありがとう。
573無銘菓さん:2006/10/03(火) 21:46:08 ID:???
三軒茶屋の「おひさま」っていうカフェのスコーンおいしかった。
セットを頼んだら、白ごま・レーズンの2種類のスコーンに
クロテッドクリーム(だと思う)と小豆の煮たのがついてきた。
574無銘菓さん:2006/10/06(金) 21:11:56 ID:???
ナゴヤドームの近くにある「衣食住」に行ってみました。
一見するとマカロンみたいな風貌。ナイフで上下に切り分けられやすい。
歯ざわりはサクサク。ホロホロ感が好きな人には物足りないかもしれません。
添付はクロテッドクリームではなく生クリームとイチゴジャム。塗っても塗っても余るボリュームでした。
……だったらクロテッドクリームでもいいのになーと思うほど。

もしかして、本場イギリスのスコーンってクロテッドではなく、生クリームかホイップなんですかね??

店内は見事なイギリステイストで、高そうなテディベアやウエッジウッドが山ほど展示されています。
夏冬は1ヶ月ずつお休みする欧州ペース。
それが、クリームだけが浮いている感じがしちゃいます。クロテッドクリームは日本式なのかな?
575無銘菓さん:2006/10/07(土) 02:41:22 ID:GdLeYvHP
渋谷のレインドロップ、なくなっちゃった・・・。
アフタヌーンティーセットやランチによく利用してたんだけど・・・。
576無銘菓さん:2006/10/07(土) 04:37:44 ID:bBTNeZ30
ケンタッキーのスコーン
577無銘菓さん:2006/10/07(土) 08:36:34 ID:???
今阪急梅田で英国フェアやってて、スコーン売ってる
ベノアではプレーン・紅茶・キャラメル(だったかなあ…)が売ってて他のブースでもあった
イートインできるところもあり
578無銘菓さん:2006/10/09(月) 01:30:51 ID:???
ベノアのは今流行りのメープル味です。
イートインできるスコーンは本場英国から来ているせいか、
常に長蛇の列が。一時間待ちとか当たり前。
でも、確かにおいしい。
朝一食べたときはすっかり冷めていたけど……。
粉の配合が日本と違うのかなあ。
579無銘菓さん:2006/10/09(月) 06:37:26 ID:???
内幸町に中沢のアンテナショップがある。フルーゼハウンっていうんだけど行ったことある人は?
580無銘菓さん:2006/10/10(火) 16:57:06 ID:???
通販のスレってもうなくなったんだっけ?
581無銘菓さん:2006/10/20(金) 13:12:47 ID:???
スポーンと見間違えた
582無銘菓さん:2006/10/21(土) 14:48:57 ID:???
ブルトンが銀座に移転したらしいけど、ベーカリーはちゃんとある?
ここのスコーン好き。
583無銘菓さん:2006/10/22(日) 16:55:40 ID:???
自分で手作り→焼きたてウマー!
584無銘菓さん:2006/10/23(月) 11:59:25 ID:/VR8sdV2
スコーンって百グラムあたりカロリーどんくらい?
585無銘菓さん:2006/10/23(月) 15:57:48 ID:LSUuA2ZH
>>576
Afternoon tearoomで食べたスコーン、まさしくKFCのビスケットの味で
萎えたよorzクリームも生クリームだし!
本格的に見えてそうじゃないのね。
586無銘菓さん:2006/10/23(月) 16:04:41 ID:YxHqLNgM
フォートナムメイソンのスコーンが好きかな
日本橋の三越に入ってて、よく買って帰る
587無銘菓さん:2006/10/24(火) 22:43:19 ID:???
新宿アイランドの地下にあるニューヨークマフィンだったかな?うろ覚え。
スコーンおいしかった。あれでクリームがついたら言うことないんだけどな。
588無銘菓さん:2006/10/25(水) 01:42:01 ID:???
>>586
フォートナムメイソン!私も好きで良く買ってた
店名が思い出せなかったけど思い出させてくれてありがとう
大阪では買えなくなっちゃったみたいで残念です
梅田に三越出来るまで待ってみます
589無銘菓さん:2006/10/25(水) 04:16:14 ID:???
長野のバラクライングリッシュガーデンのスコーンは美味。
590無銘菓さん:2006/10/25(水) 05:38:08 ID:???
バラクラは名古屋にもあるでよー
591無銘菓さん:2006/10/25(水) 08:19:05 ID:???
>>587
NYマフィンファクトリーのスコーンおいしいよね。
イートインするときはあっためてほしいな。
592無銘菓さん:2006/10/25(水) 23:54:35 ID:???
あたためてくれたよー。ぬるかったけど。
593無銘菓さん:2006/10/26(木) 23:27:21 ID:IaYrgyTA
大阪・堀江にあるand*andって店のスコーンが激ウマ!
輸入のダブルデボンクリーム?っての?クロテッドが出てくるし、
ジャムがまた、メチャメチャ美味い。これも輸入品らしい。ダルボだったかな?
紅茶は英国王室御用達のヒギンス紅茶とかいうやつ。
女に誘われていったから、全然期待してなかったんだけど、
これがマジでうまかった!!!最近食べたところでは1位!
大きさとジャムの点数をプラスしたら、タカノより上かも。
594無銘菓さん:2006/10/28(土) 18:39:34 ID:???
愛知県・長久手町にある「kunugi」。ザクザクした歯ざわりがお好みの人には良いですよ。
うすーく切ったフルーツが添えてあったけど、これをやめてクロテッドクリームにすれば
もっといいと思う。ま、好みだけど。
595無銘菓さん:2006/10/29(日) 07:57:02 ID:mOGUHESX
香川だけど、猪熊弦一郎美術館のミモカカフェ
のスコーンがウマー(・∀・)
ふわふわであったかいまま出てくるv
生クリームとジャムを添えて食べたらまた
ウマー(・∀・)
596無銘菓さん:2006/11/06(月) 01:10:02 ID:???
>>553
>>557
マリアージュフレールはフード類は不味くて有名だよ
やめた方が懸命かと
597無銘菓さん:2006/11/08(水) 14:56:51 ID:???
マジレス希望です。
みなさんはスコーンと飲み物が出てくるタイミングに好みってありますか?
この前行ったお店でのこと。あったかいスコーンが先に出てきました。
飲み物が出てきたのはそれからかるーく3分は後でした。
私的には一緒、あるいは飲み物を先に出してもらったほうがいいんですけどね。
598無銘菓さん:2006/11/08(水) 16:17:10 ID:???
一緒に出てくるのがいいなぁ〜
粉系のモノを食すのに飲み物が伴わない店はその後行ったことない
そうゆうお店って客の食事の楽しみよりも自分達の仕事(回転率とか)優先にしてる感じがする
早ければいいってもんじゃないのにね
599無銘菓さん:2006/11/09(木) 00:26:03 ID:???
家で飲み物用意して食えばいいじゃん
600無銘菓さん:2006/11/09(木) 15:29:37 ID:???
それはおまいさん、家から飲み物を持参していけってことかぃ?
601お菓子板撲滅精子団:2006/11/09(木) 15:31:26 ID:???
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
602無銘菓さん:2006/11/09(木) 21:31:21 ID:???
いや、スコーンを家に持ち帰って、温めなおしてる間に飲み物の用意をしておけば
603無銘菓さん:2006/11/10(金) 02:15:25 ID:OefXf4DO
>>1
人間関係ってスペイン坂じゃない?町名もあの辺は道玄坂じゃなくて宇田川町。
604無銘菓さん:2006/11/10(金) 06:49:38 ID:???
人間関係のスコーンには「ハエ」がたかっていたよ
605無銘菓さん:2006/11/10(金) 12:43:17 ID:9clxGmYl
みなさんはザクザクタイプとふんわりタイプ、どちらのスコーンがお好みですか?
606無銘菓さん:2006/11/10(金) 18:31:54 ID:???
ケンタのビスケット
607無銘菓さん:2006/11/10(金) 20:57:35 ID:???
焼き戻して外はカリッ、中はフワッってのが最高!
608無銘菓さん:2006/11/11(土) 11:15:33 ID:???
マジレスの598さん、ありがとうございます。
>そうゆうお店って客の食事の楽しみよりも自分達の仕事(回転率とか)優先にしてる感じがする
ほんと、同感です。ちなみにその店はアイスコーヒーを頼んだのに、ホットでした。
時間がなかったこともあって我慢して飲みましたが、通りいっぺんの謝罪でレジで再謝罪はなく。
どこまでも客を無視できる店のようです。
609無銘菓さん:2006/11/11(土) 12:54:47 ID:???
山崎パンのチョコチップスコーンがしっとりずっしりで食べがいがあるょ。味もうまーだし
610無銘菓さん:2006/11/11(土) 15:40:26 ID:???
そういうベーカリー系のスコーンが好きな人っているんだよね。
611無銘菓さん:2006/11/15(水) 19:46:09 ID:5b5RXbcJ
楽天で買えるスコーンでおすすめ教えてくれ!
612無銘菓さん:2006/11/15(水) 22:12:55 ID:???
e-stベーグルは何か別物だけど、スコーンの方が好きだな。
613無銘菓さん:2006/11/16(木) 17:40:19 ID:gbW/gXTL
ギャッツ
614無銘菓さん:2006/11/18(土) 09:03:40 ID:???
>>579
この間行ってみたよ、フルーゼハウン。
新橋駅から歩いて行った。

一部のドリンク以外、イートインのみ。
スコーンはプレーンと全粒粉1個ずつのセットで、
クロテッドクリームと生クリームがついてたよ。
小さい瓶入りのジャムを1種類選ばせてくれる。

スコーンは小ぶりでさっくりした、スタンダードな感じ。
ふつうにおいしい。

中沢系列だけにクリームが山盛りだった。
(クロテッドもホイップクリームも、半分以上残してしまった)
うっかりロイヤルミルクティーと一緒に頼んでしまってきつかったorz
ミルクティーにもクリーム山盛り
615無銘菓さん:2006/11/19(日) 12:16:30 ID:???
オフィシナデルカフェ行って来ました。淀屋橋のほう。
ココのスコーンは絶品。サーブも素晴らしい。
トイレに中座したんだけど、戻ってきてからさっと出してくれました。お茶と一緒にね。
スコーンは大粒でホカホカしててこおばしい香りが立ち昇って、それだけでそそられます。
注文した時にホイップとクロテッドと選ばせてくれます。
616無銘菓さん:2006/11/20(月) 10:50:41 ID:lZJ5fmo3
スタバのチョコチップチャンクスコーンと
ファミマのパンコーナーにあるチョコチップスコーン
うますぎ
617無銘菓さん:2006/11/20(月) 10:55:40 ID:u1ebUIw6
無印のチーズスコーンにはがっかりorz=з
618無銘菓さん:2006/11/20(月) 13:33:12 ID:???
金屋ホテルベーカリーは小さめ5個で315円。
夕方は半額!
でも食ったことない!
619無銘菓さん:2006/11/20(月) 16:47:48 ID:???
リトルマーメイドの木イチゴ?とチョコチップの入ってるやつ。
これは良い。ちょうど焼きたての買うとマジ美味い。


あと湖池屋のバーベキュー味。
620無銘菓さん:2006/11/20(月) 20:08:17 ID:2vWUwTrJ
新宿パークタワーの『The peaklounge』か荻窪『吟遊詩人』が美味い
621無銘菓さん:2006/11/22(水) 07:41:18 ID:???
あたしもフルーゼハウンに行ってきました。
これまで行ったどの店で食べるスコーンよりも絶品な気がします。
ザ・中沢って感じ。クロテッド派の人には最高の店かもしれません。
余るほど添えてくれる店って、これまで見たことないです。
おまけに常温に戻してあるからケチケチつけなくていいし。

生クリームもてんこもりで恐れ入りました。
ジャム瓶を選ばせてくれるやり方は、ウエッジウッドが先?それともここ?
622無銘菓さん:2006/11/24(金) 22:07:57 ID:4ClvrAYb
外がクッキーみたいで中がしっとりしてるスコーンってありますか?
623無銘菓さん:2006/11/24(金) 22:28:02 ID:???
>>622
アンデルセン(パン屋の)とかはどうかな?
私はああいう感じはそんなに好きじゃないけどw
624無銘菓さん:2006/11/25(土) 10:23:01 ID:???
私もアンデルセンとか好きじゃない
625無銘菓さん:2006/11/25(土) 14:35:32 ID:???
パイのようにさくさくしたのが好みなんですが通販では1010位かな?
プレーン以外のがあればいいのになあ
626無銘菓さん:2006/11/25(土) 17:20:36 ID:???
デザートスプーンってどうなったの?
あそこの好きだったのに。
627無銘菓さん:2006/12/02(土) 09:50:30 ID:L++plvQf
前は嫌いだった神戸屋のスコーン…
焼きたてを食べたらはまった
628無銘菓さん :2006/12/02(土) 09:56:29 ID:mElKzROv
神戸屋のスコーン。因みにシナモンがオススメ。
絶対他と違う味のめっちゃ美味いスコーン!
629無銘菓さん:2006/12/02(土) 10:50:17 ID:???
アフタヌーンティーのスコーンおいしい♪
630無銘菓さん:2006/12/02(土) 11:47:48 ID:1JaWRJ25
期間限定で梅田阪急にタカノのスコーンがべーグルと一緒に売ってました。
べーグルのが美味しかったかな。
5日迄でした。
スコーンは昨日の15時の時点で残り4個でしたが…。
631無銘菓さん:2006/12/02(土) 19:06:23 ID:???
スコーン初体験はアフタヌーンティだった。あれ以来、たくさんのスコーンを食べてきた。
いつしかアフタヌーンティのスコーンがまずくなってしまった……今では見向きもしないな。
632無銘菓さん:2006/12/02(土) 21:37:52 ID:+uSozNYk
donqの「くるみスコーン」がサクサクほろほろで、んまかった。
633無銘菓さん:2006/12/03(日) 18:39:30 ID:???
ドンクは少しはまともになったのかな。ここのパンがおいしいと思えなくて。
値段ばかり高くてパン自体は大したことないって思っていた。
ここより安くておいしいパン屋っていっぱいあるから。
634無銘菓さん:2006/12/03(日) 21:37:07 ID:kqEYHyKt
地元〈茨城〉に激ウマイスコーン屋ハケーン(゜Д゜)
635無銘菓さん:2006/12/03(日) 23:06:17 ID:NoyyrLvH
2ちゃんで公表するなんて勿体ないから、貴方だけの秘密にしちゃえ〜☆
636無銘菓さん:2006/12/04(月) 20:38:13 ID:???
そうだね、もったいないから秘密にしちゃお〜〜〜。
637無銘菓さん:2006/12/05(火) 22:48:32 ID:rK7caNqv
成城石井のスコーン、クッキーみたいでザクザク〜
チーズ黒胡椒うま
638無銘菓さん:2006/12/05(火) 23:49:45 ID:PN4kjkwI
ローソンで売ってる山崎パンの三角形で大きめのチョコスコーン、
紅茶専門店のディンブラの人のお薦めって袋に書いてあった。
気になる…
>>609さんの言ってるのとは違うのかな?
639無銘菓さん:2006/12/06(水) 00:32:05 ID:zWUugiLa
>>634
茨城のドコ??
場所と店名きぼん
640無銘菓さん:2006/12/06(水) 20:08:46 ID:???
六本木に新しくオープンしたスコーンの店はどうなんだろう。
高くて躊躇してる。
641無銘菓さん:2006/12/06(水) 20:09:25 ID:???
>>638
あれ食べたけど、ただのぱさぱさのパンだった。
スコーンとは違いすぎる・・・。
642638:2006/12/06(水) 21:23:14 ID:SM8MA2mJ
>>641
そうなんだ…
手に取った感じ、パン系?とは思ったんだけどね。
買うのやめときます。ありがと。

>>640
店名教えて!

643無銘菓さん:2006/12/06(水) 21:36:22 ID:wOGhxvYl
>>634
教えてアゲ
644無銘菓さん:2006/12/06(水) 23:41:06 ID:???
>>634タンの人気に嫉妬w

横浜ってスコーンの美味しいお店って少ないよねい(´・ω・`)
645無銘菓さん:2006/12/07(木) 01:13:16 ID:???
パン屋のスコーンでよければ、鶴見のエスプランとか
馬車道のレェ・グラヌーズのが美味しいと思う。<横浜のスコーン
646無銘菓さん:2006/12/07(木) 09:58:52 ID:???
銀座木村屋のスコーン食べてみました。
パン屋さんのだから期待はしてなかったんだけど、案の定まんま甘食みたいな感じw
おいしかったけどスコーンにしては甘すぎ、黄色すぎ(卵多い)
647無銘菓さん:2006/12/07(木) 15:04:11 ID:5rRUygd9
通販スコーンの話題もここでいい?
648無銘菓さん:2006/12/07(木) 15:37:10 ID:2qGfpFKm
メゾンカイザーのスコーンはうまい。
あとは自分でつくる配合がいちばんうまい。
649無銘菓さん:2006/12/07(木) 17:26:44 ID:???
>>648
レシピを是非伝授してください!
650無銘菓さん:2006/12/07(木) 19:17:48 ID:???
>>642
よく調べたら、マフィンがメインのお店でした。スマソ。
ノッティングヒル ケークス&ギフト です。
イギリスのブランドらしい。
651無銘菓さん:2006/12/08(金) 01:00:04 ID:???
>>645
ありがとうございます!
パン屋さんのスコーンでも全くOKです。
メモしましたので、帰りによってみます。
652642:2006/12/08(金) 08:52:16 ID:JpYou/VD
>>650
店名、ありがと。
でも遠いね。広尾から徒歩15分か〜
マフィンはD&Dでも扱ってるらしいから、スコーンも売ってくれないかな…
653無銘菓さん:2006/12/09(土) 02:13:43 ID:CMSrbBzJ
>>652
あれ?私はD&Dで買った覚えがあるけど・・店舗によってマフィンやスコーンの種類が違うのかな?
外がわはしっかりしてるけど中は柔らかくて美味しかったです!あっためてクロテッドクリームといただきました。

>>621
フルーゼハウン行ってみたいな、情報ありがとうございます。


クロテットクリームは中沢のしか食べた事無いけど、はまってます。ほかのメーカーあるかスーパーとか探してみたけど中沢のが一番評判いいのならもういいや。
654無銘菓さん:2006/12/09(土) 08:15:42 ID:???
>>653
D&D、エスプレッソバーで売っているスコーン?
それだったら、
品川店にはあるけど、渋谷店にはマフィンしかないかも
他店はわかりません
655無銘菓さん:2006/12/11(月) 11:10:54 ID:???
>>647
(・∀・)イイ!!
ってか他にないんだよね。
ぜひ教えてください
656無銘菓さん:2006/12/11(月) 16:51:05 ID:XKzsawmk
エルクアトロギャッツのチーズスコーンを温め直して食べるのが最高に好き。
657無銘菓さん:2006/12/11(月) 17:45:40 ID:10E/QqC9
>>653
クロテッドは日本だと中沢しか販売してないはず。
店でスコーン出すのにいろんなメーカー問い合わせたけど、中沢しかなかった。
658無銘菓さん:2006/12/11(月) 21:50:44 ID:55VSNjdG
スーパーで中沢以外のビン入りのあったけど、メーカーとか覚えてないや。
2年ぐらい前だから、今もあるか不明だし。
しんむら牧場とかもあるけど、送料かけるほどじゃないかと・・・
659無銘菓さん:2006/12/12(火) 01:18:34 ID:S2JKIXzW
653です。
>>658
しんむら牧場いいですねぇー!
クロテッドはもちろん、ミルクジャムのも興味ひかれました。
情報ありがとうございます。

先日ATRのスコーンを持ち帰って食べたけど、あれは口の水分を凄く奪っていきました。
まあ、安いし、値段相応かなーと思った。
660無銘菓さん:2006/12/13(水) 22:56:12 ID:???
東京駅の近く(八重洲側)に「カルビノーバ」っていうのかな、東京建物ビルの1階にあるレストランなんだけど、
(ドラマ『クロサギ』のロケにも使われた)ここのモーニングはスコーンとマフィンから選べる。で、スコーンなんだけど、
冷たいまま出してくるのよ。スプーン一杯分のクリームが添えられている。
歯ざわりはサクサクしてるけど、暖めてよってっ感じ。
661無銘菓さん:2006/12/13(水) 23:03:16 ID:BceURbWu
ヴィドフランスのチョコスコーン
662無銘菓さん:2006/12/14(木) 20:56:43 ID:???
広島のだけどそごうに入ってる神戸珈琲が熱々を出してくれてウマー。
添えられてるブルーベリージャムも美味しい。
663無銘菓さん:2006/12/15(金) 18:00:12 ID:9VyKpm5L
フルーゼハウン行ったよ。確かにクリームたっぷりだったけど、美味しかった。飲み物はあっさりめを頼むべきだった…
664無銘菓さん:2006/12/16(土) 01:57:55 ID:???
ヤマザキのチョコチップスコーン買ってきたよ。
明日の朝ごはんが楽しみだ♪
665無銘菓さん:2006/12/16(土) 07:41:02 ID:???
>>657
売ってるところ、あちこち見るけど
たとえば都内なら、
新宿三越のクオカ、日本橋三越のチーズ専門店(店名は知らない)で
イギリスからの輸入もの売ってるの見たよ

通販でも、十勝しんむら牧場、べノアショップとか、探せばけっこうある
666665:2006/12/16(土) 07:43:10 ID:???
しんむら牧場、>>658さんにかぶってました
すみません
667無銘菓さん:2006/12/16(土) 14:38:58 ID:???
ちょっとローカルだけど富山市内にあるローズウッドという紅茶専門店が
わりと頑張っている感じ。クロテッドクリームがやわらかい状態で出てきて、
紅茶もいい感じ。スコーンは普通だけどね。
スコーンとお茶のセットが1200円なので田舎にしてはチト高い。
668無銘菓さん:2006/12/17(日) 18:02:58 ID:PbwKQ9x8
スタバのウマイけど
すごくこぼれて食べにくい…
あれはフォークを使うのか??
669無銘菓さん:2006/12/17(日) 18:40:00 ID:???
私もスタバのチョコチップの好き。
手でぼろぼろこぼしながら食べている
670無銘菓さん:2006/12/17(日) 19:06:20 ID:???
スタバはドーナツすらフォークを出してくるw
671無銘菓さん:2006/12/17(日) 20:28:26 ID:PbwKQ9x8
フォークがついてくるって…

フォークは普通自分でとるんじゃない
672無銘菓さん:2006/12/18(月) 14:47:34 ID:FwJZCvAO
スタバは店員がつけてるぜ
673無銘菓さん:2006/12/19(火) 00:01:09 ID:???
>>667
富山県民なので行ってくる!
情報ありがとう。
674無銘菓さん:2006/12/19(火) 09:06:58 ID:CvvOgV76
スタバのシナモンスコーンおぃしかったぁ☆彡横浜で買ったんだけど他の店では売ってなかったぁ!限定とか?
675無銘菓さん:2006/12/19(火) 10:17:40 ID:???
たぁ
676無銘菓さん:2006/12/21(木) 16:41:28 ID:???
ゆめ牧場のスコーン食べたいけどやっぱたけー。
677無銘菓さん:2006/12/23(土) 00:41:23 ID:VzAdBThn
ファミマで売ってるチョコチップスコーンが好きなんだけど、
ここで「甘食」という文字を見て

ファミマのは間違い無く「甘食」だと思ったorz
678 【1753円】 !博多omikuji:2007/01/01(月) 00:05:42 ID:???
ああ
679 【1681円】 博多 【小吉】 :2007/01/01(月) 00:12:12 ID:???
680博多 【末吉】 :2007/01/01(月) 00:13:52 ID:???
あああ
681博多 【だん吉】 :2007/01/01(月) 00:14:48 ID:???
その通り
682博多 【凶】 :2007/01/01(月) 00:15:40 ID:???
683博多 【大凶】 :2007/01/01(月) 00:16:30 ID:???
ああ
684博多 【大凶】 :2007/01/01(月) 00:17:19 ID:???
あああ
685無銘菓さん:2007/01/01(月) 23:38:44 ID:???
スタバのスコーン大好き。自分で作るとやっぱ時間がたつと固くなる。スタバのは時間たっても、柔らかいままなのに・・・
なぜだ!?
686無銘菓さん:2007/01/03(水) 01:14:29 ID:???
スタバスコーンを横目に見つつ、成城石井のプレーン買ってきた…。


うちは激しく田舎でスコーン買うにも遠出しなきゃならんから成城石井以外のスコーン食ったことない。みんな裏山シス。

時間さえ合えばスタバで買えるのになぁ…。
687無銘菓さん:2007/01/04(木) 23:08:38 ID:???
>>686
通販はどう?
エルクアトロギャッツのキャラメルスコーンがおすすめ。
688無銘菓さん:2007/01/06(土) 12:03:22 ID:yceMYU+m
珈琲・お茶板のスコーンスレではスタバのスコーンは糞扱いだぞ
お菓子好きにはスタバはおkなのか…
689無銘菓さん:2007/01/06(土) 12:23:42 ID:???
そりゃー人の好みは違う罠
甘いのが好きな人はスタバの好きだろ
このスレでも甘くないの好きな人もいるしアフォかと
690無銘菓さん:2007/01/06(土) 13:10:44 ID:yceMYU+m
ごめんなさい、スタバのスコーンを馬鹿にしたわけでは
ないんです。あっちではそんな評価だったよって、
お知らせしただけなんです。
気を悪くされたら謝罪します。
691無銘菓さん:2007/01/06(土) 13:26:47 ID:???
あくまでもお茶受けとしてのスコーンを求める人は、
クロテッドクリームつけて食べるようなぼそぼそ感のあるものを好んでいて、
お菓子や食事としてスコーン単体で楽しむ人は
パン屋さんにあるようなふわふわスコーンを好むのかなと思った。
レシピ板辺りにあるスコーンスレも両者が混在。
好みは人それぞれですよヽ(´-`)ノ
私はどちらも好きだからその時によって作り分けてます。
692無銘菓さん:2007/01/06(土) 13:29:02 ID:???
>>685
強力粉を混ぜたり、水分を少し多目にしたりするとふわふわ感が増すと思う。
693無銘菓さん :2007/01/12(金) 00:27:57 ID:???
スペイン坂の人間関係で¥100のスコーン買ってみた。
うむ、値段の割りに美味い。
中がモチモチしてて・・生っぽくもあるが、¥100だしね。
でもスコーンじゃないな、コレは。

求めるのはイングリッシュなスコーンそしてマフィン。ついでにサンドイッチ。
巷にはやはりフランス菓子などが強いが、今はあえての英国菓子。
正直芋っぽいし、派手さもないけどなぜか好き。
694無銘菓さん:2007/01/14(日) 09:03:06 ID:???
もうィヤ…orz
皆さんよろしくお願いします…
今日初めてスコーン作りました…
膨らまず、中は生っぽく、粉っぽく…
火は余分に入れてたに…
余熱足りない?
強力粉の割合多かった?1:1…
面白がってアーモンドパウダー入れたの悪かったかな…?
695無銘菓さん:2007/01/14(日) 18:30:58 ID:UYNVpP0w
銀座の三越近くにあるルブランのスコーンがいい。
熱いスコーンと、添えてある冷たくてたっぷしのクリームがおいしい。
あのクリームはクロテッドだと思う。でも自信がないので誰か食べた人いないかな。
696無銘菓さん:2007/01/14(日) 19:19:10 ID:???
池袋にある執事喫茶のスコーンが美味しかった!
ちゃんとクロテッドクリームだし、まさかあんな所で美味しいスコーンに出会えるとは。
スコーン目的で行ってみても損はしないかも・・・
697無銘菓さん:2007/01/14(日) 19:39:05 ID:???
>>694
誤爆?
手作りスコーンなら料理板のスコーンスレへどうぞ(´∀`)
レシピさらせばアドバイスもらえますよ。
698無銘菓さん:2007/01/14(日) 19:39:58 ID:aYvcBgo/
>696
クッキーみたいにサクサクしすぎでスコーンとはちょっと違う気がした。
まずくはないんだけどね。無理矢理っぽかった。
しかもあそこのって重ねて焼いてないか?
ただ、おかわり自由のクロテットは嬉しい。手作りジャム美味しかった。
699無銘菓さん:2007/01/14(日) 19:46:54 ID:???
697
…orz……
誤でした 誘導多謝
700無銘菓さん:2007/01/14(日) 23:52:56 ID:???
腐女子乙wwwwwwwwwww
執事喫茶ってwww
でも行ってみたいwwwwwwwwwwwww
701無銘菓さん:2007/01/15(月) 18:15:15 ID:???
渋谷に穴場を見つけました。
渋谷郵便局の道玄坂をはさんだ向かいのビルにあります。
昼間しか営業していないけど3階にあって静かです。
店名を忘れましたけど、間接照明の下で静かに楽しみたい人にはお勧めです。
ピカピカの銀のトレイに乗せてサーブしてくれるのもおしゃれだなと思いました。
702無銘菓さん:2007/01/15(月) 18:23:33 ID:???
もう既出かもしれんが
ヴィドフランスのメープルスコーン!
トースターで焼くとまじウマー
703無銘菓さん:2007/01/15(月) 20:43:24 ID:???
うちのヴィドフランスにスコーンない(つωT)
聞いたら「売れないんですよ〜」と言われた。
私が買い占めるから出してくれ〜!
704無銘菓さん:2007/01/15(月) 20:58:06 ID:???
>>703
置いてない所もあるのかぁ
うちの店は駅前だから大量にあるよw
705無銘菓さん:2007/01/16(火) 00:05:49 ID:???
>>704
うちも駅前だけど規模が小さいからかな。
大きいとこに行けばあるかあ。
706無銘菓さん:2007/01/17(水) 00:36:34 ID:???
うちの駅前もない
「今は作ってないんですよ〜」
707無銘菓さん:2007/01/20(土) 08:07:57 ID:???
信州自然村というところの「黒小麦とくるみのすこーん」(3個入りパック詰め)を買ってみました。
なんか独特の香り高さで、こくがあるというか香ばしいというか。
おいしいです。
ほかにも種類があるみたいだけど、とりあえずご報告まで。
708無銘菓さん:2007/01/20(土) 12:26:39 ID:???
エクセルシオール、クッキーとかは…だけどスコーンおいしかった(*´∀`)
709無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:38:07 ID:FlQHKQAB
↑スコーンおいしいんだ
ベーグルはベーグル&ベーグル以上にふかふかでゲロマズだった
710無銘菓さん:2007/02/04(日) 20:33:52 ID:bNmwF3ea
地方だけど名古屋星が丘の「マダムヴェール」に行ったことある人は?
711無銘菓さん:2007/02/05(月) 13:00:44 ID:???
オメタカスイーツでスコーン買ってみた。私は気に入ったよー
スタバとかアフタヌーンTeaとか神戸屋みたくチョコやシナモンが
入ってるのも好きだけど。プレーンで色白でおいしかった。
成城石井のも買うけど…めちゃ堅い気がするんです
712無銘菓さん:2007/02/06(火) 17:53:49 ID:???
そうそう。成城石井って美味しいけど時々やたら堅いのあるよね。
作り置きしてるのか、焼きに失敗してるのかな?
713無銘菓さん:2007/02/07(水) 18:12:49 ID:???
>>698
クロテッドクリームおかわりできないよ
714無銘菓さん:2007/02/09(金) 09:12:11 ID:EorU94Q0
ファミマのくるみチョコスコーン食べたけど、
上のチョコがいらないかも・・・。
でもスコーンってほんと最高に美味い。
715無銘菓さん:2007/02/09(金) 18:27:31 ID:???
東村山市、久米川駅前のパン屋のスコーン旨かった。キャラメル味のチョコみたいなのがゴロゴロ入って、生地は固めサクサク。
716無銘菓さん:2007/02/11(日) 12:53:02 ID:???
マリアージュフレールの銀座本店でスコーンを食べたら。。。がっかりでした。
冷たいまま出てくる。これがおフランス流ってヤツですかね。バターがつくのも。
救いは抹茶、紅茶の2種のジャムかな。

紅茶と頼んで1700円は、ノリのきいたリネンと地代で占められているとしか思えない。
空間にギチギチとテーブルが並んで、ブロイラーか牛舎に押し込まれたみたいな景観だった。
717無銘菓さん:2007/02/11(日) 13:26:30 ID:???
銀座リプトン・ブルックボンドのティールーム行ってきますた。
スコーンまじ美味い!
もちろん焼きたてではないけど、温かいしモチっとしてて理想的!
ビスケットとパンの中間くらいの堅さ。しかも紅茶とセットでお得なお値段。
クロテッドクリームとジャムで美味しく頂きました。
市販されてないのが残念・・
718無銘菓さん:2007/02/11(日) 13:26:55 ID:???
中沢のクロテッドをスーパーで見つけたので買ってみた
スコーンは自分しか食べないのですが開封して一週間くらい大丈夫かな?
今までバニラアイスつけて食べてたから、ウマイけど濃い過ぎる〜
719無銘菓さん:2007/02/11(日) 16:19:07 ID:???
最近よくマスカルポーネつけて食べてる。
クロテッドクリームより軽くて好み。けっこう合うと思うのだが
720無銘菓さん:2007/02/11(日) 17:16:23 ID:???
>>719
ナカーマいた!軽いけどスコーンが食べやすくなるよね。
721無銘菓さん:2007/02/12(月) 03:09:26 ID:???
湖池屋のしか食べたことないなぁ…
味濃いのあると嬉しいよな
722無銘菓さん:2007/02/12(月) 09:24:20 ID:???
よく読みましょう。ここはジャンキースナックのスコーンではない
723無銘菓さん:2007/02/12(月) 22:37:03 ID:7mZxZ5mf
イーストリートのスコーンっていつも売り切れてるね。
724無銘菓さん:2007/02/13(火) 08:14:19 ID:???
>>718
清潔なスプーンで取り出してるなら冬場は結構持つよ、開封しても2週間は楽勝な位。
賞味期限一ヶ月経ってても保管上手く出来れば分離しないよ、冷凍出来ないからチルド室か冷蔵庫の奥に置いて環境は整えてる。
725無銘菓さん:2007/02/13(火) 08:16:14 ID:???
今度ベノアのスコーン取り寄せてみようと思う。
普段はティーフォートゥーのスコーンばっかり食べてるので
ちょっと楽しみだ。
726無銘菓さん:2007/02/13(火) 16:18:49 ID:???
アンデルセンてパン屋さんの、プレーンスコーンメチャ好きです。
あと、DEEN&DELUCAのスコーンはどれ食べても、感動的にウマ!おぬぬめは、抹茶生地にホワイトチョコチップ入ってるやつ!!あ〜!!食べたい!!
727無銘菓さん:2007/02/14(水) 11:00:33 ID:???
大阪四ツ橋にあるandandのスコーンがおいしいよ。メアリルボーンが好きな人なら気に入ると思う。
このスコーンと紅茶の組み合わせなら、東京だと2000円近くぼったくるはず。
ちなみにミニチュアの雑貨がインテリアになっていてそれがトイレの中まで。長居したくなる。
728無銘菓さん:2007/02/14(水) 11:26:29 ID:???
>>725
ベノアのスコーンは美味しいよね
初めは銀座で買っていたけど
今は電車賃も送料もかわらないから通販でリピートしてる
729無銘菓さん:2007/02/14(水) 12:43:42 ID:???
私もベノアのスコーン好き
ティーフォートゥよりベノアの方が美味しいと思う
730無銘菓さん:2007/02/16(金) 03:15:46 ID:JDJYtG9M
  _| |___ (__|  _ l⌒l   l⌒l .l⌒l      (__  ) (__  )   /ヽ
  (___  ___ |     | | |  |___ |_| |  |  ____   _ノ ノ    __ノ ノ   / / __
    | | _| |  __ノ  | |  __)  _ノ  | (___)  (_ \    l  |   / /__ヽヽ
   ノ ノ(_| (______ノ  |_|   (__ノ         \ノ    ノ ノ   (____ノ


        ,'   ヽ ',                  ,/    ',
       ,'.    ヽヽ              //      ヽ
      ,'        ヽ、         ,._='ヘ.!       ',
.      i  、      ヽ ヽ      ''"    !!         ',
     i  ヽ      `ヽ、 ` 、      ハ /´     i
     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !   スコーン!パコーン!
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ  i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   i
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   /
         ! ヽ、   ヽ      ,.   ̄  、   /
731無銘菓さん:2007/02/16(金) 10:21:55 ID:0KI3oMJj
スコーンスコーンコイケヤスコーン
スコーンスコーンコイケヤスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン
スコーンスコーンコイケヤスコーン
スコーンスコーンコイケヤスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン
732無銘菓さん:2007/02/16(金) 16:35:51 ID:???
恵比寿にある「歩粉(ほこ)」っていう店のスコーンが
小さいんだけど、全粒粉が香ばしくてすげえうまかった。
733無銘菓さん:2007/02/18(日) 01:25:03 ID:???
>>713
できるよ
クロテッドクリームとジャムはお代わり自由
734無銘菓さん:2007/02/22(木) 14:38:42 ID:???
小さめで全粒粉で香ばしくて…と聞いて思い出した。
ティーズリンアンって通販でスコーン取り寄せた。
ちょうどそういう感じ。

ベノアとか執事喫茶とかの大きめでホロホロ?のにクロテッドたっぷり、が好きな漏れは、
あまりにざっくりしていて失望したorz。
ここのキッシュは激ウマーだったのに…

スコーンの食感については、方向性がわからないと致命的だ。
735無銘菓さん:2007/02/22(木) 19:44:48 ID:???
>734
なら、中沢のアンテナショップがお勧めだよ

736無銘菓さん:2007/02/23(金) 08:17:59 ID:???
>>734
確かに!!
スコーンて食感の種類多いよね。

近所に天然酵母で有名なパン屋があるんだけど
そこのスコーンはほぼパンで、がっかりした。
パンはおいしいんだけどさ。
737無銘菓さん:2007/02/23(金) 13:45:12 ID:???
知ってる!<リソアソ
ボソボソだよね。
材料は、最高にイイ!んだけどなorz
738無銘菓さん:2007/02/23(金) 16:34:53 ID:???
いまウチでバター一切使わない代わりに、
カッテージチーズと少量のオリーブオイルでスコーン作ってみたけど、中々美味いよ。
739無銘菓さん:2007/02/24(土) 14:15:14 ID:???
つけるジャムは何が好き?
私は今のところカシスが1番
740無銘菓さん:2007/02/24(土) 16:54:42 ID:???
私もベリー系が好き
クリームチーズの上に乗っけてたべると最高
741無銘菓さん:2007/02/28(水) 01:11:15 ID:???
楽天の新店舗イベントでスコーン6個1000円(送込)がある。

買い、か?
742無銘菓さん:2007/02/28(水) 07:34:55 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/soyokazepan/1807506/#1375737

これのこと?1000円は魅力だね
743無銘菓さん:2007/02/28(水) 10:17:00 ID:???
>>742
そうそう、それそれ♪
見直したらスコーン10個ですた。
744無銘菓さん:2007/03/02(金) 21:26:55 ID:???
旦那の実家は長崎で、初めて挨拶に行ったとき、義母様が
家から少し離れた所にあるアンティークショップに連れていってくれた。
(私の趣味がアンティークカップの収集なので)
ショップの隣が喫茶店になっていて、そこで食べたスコーンが
忘れられないくらい美味しかった。一緒に付いてきたクリームの滑らかさも
絶品で、夢にまで見る始末。詳しい場所は解らないけど、長崎の人は
ぜひ行ってみてほしい。海の見える丘の上に建っている小さな店ですが。
今度店の名前聞いておきます。冗談抜きに、海外含め食べ歩いた中で
一番美味しかった。
745無銘菓さん:2007/03/03(土) 22:29:50 ID:???
>>724
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
けっこう長持ちするんですね。安心しました。
746無銘菓さん:2007/03/05(月) 17:47:57 ID:???
福岡で美味しいスコーン買えるとこないでしょうか?
ルピシア・ロザリアンカフェ・即興詩人は買ったことあって、
ルピシアのが一番美味しいと思いました。

ジャスコとかに入ってるパン屋さんのスコーンも美味しいんだけど
やっぱなんか違いますよね。
美味しいスコーン食べたい!
747無銘菓さん:2007/03/05(月) 19:46:45 ID:???
福岡で悩んだときは結局三越のフードコーナーに
パックで置いてあるベノアを買ってしまいます。
ロザリアンやスタバみたいな甘いのはあまり好きではないので
他にはF&Mとかフォション、アペティート
セ・トレボン、ブーランジェリーレスト、どこもまあまあ美味しいです。
スベンスカの紅茶と全粒粉のスコーンが神だったのですが
売れないのかあっというまに作ってくれなくなったのは哀しい思い出。

全粒粉スコーン、成城石井とカイザー(新宿高島屋の店舗でしか見ない)以外に
おいしいところないかなあ。
748746:2007/03/06(火) 08:25:49 ID:???
>>747
ありがとうございますー!

最近F&Mが出来たようなので行ってみます。
ベノアもあるって知らなかったです。通販しようかと思ってました。
クオカも出来て、中沢じゃないクロテッドクリームも手に入るし、
ちょっと天神でパン屋めぐりしてみます。
ありがとうございます。
749無銘菓さん:2007/03/06(火) 08:43:44 ID:???
>>747
代官山ヒルサイドパントリーの全粒粉スコーンはおいしいと思う(プレーンもある)。
鎌倉のKIBIYAも全粒粉だった気がする。
九品仏のKAZYの全粒粉スコーンは固くて自分は苦手だけど粉の味はしっかりしてた。

どなたかバターが少なめのスコーンの店知りませんか?
半年くらいの間バターできるだけ控えるよう言われてて、
他の物は我慢できるけどスコーンだけは代わりがなくて辛い。
750747:2007/03/06(火) 20:08:04 ID:???
>>748
ベノアは、三越地下の真ん中当たりのお弁当とか売ってる(テナントでなく自社で)とこに
2つか3つか袋詰めしたものが売っていますよ。
銀座三越に店舗がある関係で仕入れてるのかなと思ってますが
ちなみにプレーンとレーズンとダージリンがあった気がします。

>>749
ありがとう、鎌倉はなかなか行けないけれど
ヒルサイドパントリーとKAZYはぜひ行ってみたいです。
粉が強い固めなの好きなので、KAZYかなり期待。

ちなみにスレ違いになるけれど
バター控えめスコーンならやっぱり自作になるのでは。
レシピ板で聞くのも良いと思うし
カッテージチーズ代替レシピやノンオイルのマクロビスコーンを
ネットで見たことあります。
まあ味は劣ると思うので、普段我慢でたまにバターたっぷりを食べるのも選択肢?
751無銘菓さん:2007/03/07(水) 08:44:14 ID:???
>>749
手作りスコーンスレは製菓板にありますよ。
オリーブオイルとかもダメですか?
オリーブオイルで作るスコーンのレシピもありましたよー。
752749:2007/03/08(木) 00:35:09 ID:???
>>750>>751
ありがとうございます、やっぱり自作しかないですよね。
オリーブオイルはOKなので早速作ってみます。
このレシピでしのぎつつ、時々好きな店のを買うことにします。

お礼だけではなんなので、定番以外にたまに買う店を。
ハイアニスポート(自由が丘) パンチのきいた塩味。安い。
フォション 三角型。数種あるうちアップルティー味はやっぱりおいしい。
ラテール(三宿・渋谷) ドロップタイプ粉糖付 伊予柑味が爽やか。サクホロ
ブーランジェリーピュール(学芸大) 確かクランベリー系のドライフルーツ入り。甘いのが好きな人向き。
ファミーユ(代官山) バナナ&くるみ 目が詰まっててがっしりしてるのが好きならお勧め。

自分はべノアとヒルサイドパントリーが一番好きですが、
発作的に食べたくなった時はナチュラルローソンのスコーンも重宝してます。

753748:2007/03/12(月) 11:39:01 ID:???
>>750
一昨日三越でF&Mとベノアのスコーン買ってみました。
ベノアのスコーンの大きさにびっくり!
まだ食べてないですが楽しみです。ありがとう♪

F&Mのスコーンはトースターで温め直して、外側がサクっと
中がふわっと、まさにスコーンでした。
ちょっと強力粉が入ってるのかな?
紅茶の香りもすごく良くて美味しかった。でもちょっと高い!
754無銘菓さん:2007/03/15(木) 07:23:11 ID:???
>>753
F&Mは開店日に行ってみたけど、大きさと値段をベノアと比較してしまって買う気が失せたw
とても美味しいんだったら買ってみるかなぁ。
755753:2007/03/15(木) 10:58:03 ID:???
>>754
確かに比べるとちょっとw
でもベノアのスコーンが安いのはもしかしたらマーガリン使用だからかも。
原材料見たら、バターじゃなくてマーガリンって書いてあった。

東京の店でも同じものなのかなー。
756無銘菓さん:2007/03/15(木) 20:47:17 ID:???
ちなみにごめん、銀座は三越じゃなく松坂屋でした>ベノア
その場で焼いてるわけではないのでものとしては同じだと思う。
ティールームも手作りなのはケーキだけなのかな。
757無銘菓さん:2007/03/17(土) 11:24:36 ID:???
楽天の1000円のお試しはどうでした?
さっき、来月の後半のポチッて来たのですが…

私が好きなのは、Baps&Bunsのスコーンです。
温めると、ふんわりパンケーキぽい雰囲気も感じるのですが
あっさりしてて好きです。
758無銘菓さん:2007/03/18(日) 00:30:08 ID:???
私の行動半径ではこうだ。(大阪)
オフィシナデルカフェ本町店 大きめ、2個で450円、プレーン、ブルーベリー 粉っぽい。
北浜レトロ 大きめ・型抜き、1個200円、プレーン、ブルーベリー、レーズン、くるみ、ごま、
きなこ、紅茶 わりにくどい。
ロンドンティールーム 小さめ、1個100円、プレーンのみ、やや粉っぽいがナチュラルな味わい。
買うなら大丸梅田店がセット売りしていて、求めやすい。同じ店の他の店舗では、買うより分けてもらう感じ。
アルカンシエル 小さめ、型抜き、1個150円、プレーン、レーズン、ブルーベリー、
セサミ、紅茶、チョコレート 小さいが身が詰まっていてボリュームがある。プレーンが良い。
レーズンも試したが、レーズンがこげてひからびていて、そのまま味に影響していた。
成城石井 小さめ、型抜き、5個314円(プレーン)、ブルーベリー味はもうすこし高価だったが見てない。
小さいが固くて食べではある。すこしくせのある味。チーズ臭いか、バター臭いというか、ぷんとにおう。
スターバックス 大きめ、三角、1個280円 ブルーベリークリーム、レモン、チョコレート、あとは知らない。
外側は固いが中はほわほわ。どっちかってとパンみたい。
イカリスーパー 小さめ、四角、2個入り198円、プレーン、クルミ、レーズン、オレンジ バターの匂いは
するが、パンっぽい。ドンクのレーズンソフトに似ている。
アンドアンドとメアリルボーンはまだ味見してないのだが、いまのところ、普段遣いは
中庸な味わいのロンドンティールームです。
759無銘菓さん:2007/03/20(火) 07:00:58 ID:G64oqrCg
ティーフォートゥー閉店しちゃうんだねえ。
残念。
760無銘菓さん:2007/03/20(火) 08:17:05 ID:???
ホント残念。
でもスコーンだけは販売するってメール来たのでよかった〜
761無銘菓さん:2007/03/20(火) 12:30:47 ID:2hmdII0r
>>758
大丸梅田のロンドンティールームって何階にありますか?
762無銘菓さん:2007/03/20(火) 18:14:51 ID:???
ティーフォートゥーは、実店舗を閉店するのですか?
楽天ではいつ買えるのだろー
763無銘菓さん:2007/03/20(火) 23:43:44 ID:???
楽天ではもう出さないみたい。yahooストアか自サイトじゃないかなあ。
店舗は縮小してリニューアルという感じ?
764無銘菓さん:2007/03/20(火) 23:54:19 ID:???
758さん、レポアップお疲れ様です。
私もイカリスーパーを除いて一通り食べてます。ぜひandand行って見てくださいね。
メアリルボーンみたいな感じで、サクサクおいしいですよ。

私がこれから行きたいのは、京橋のグロヴナーカフェ、大国町のチェルシーです。
どなたか行かれた人がいればレポ聞きたいです。
765無銘菓さん:2007/03/21(水) 02:01:39 ID:???
>>761
大丸梅田10階です。
766無銘菓さん:2007/03/21(水) 09:26:13 ID:???
>>763
レスありがとう。。そうなんだ
ちょっと安心しました。

>>764
私も大阪なので、京橋・大国町のお店メモしました。
767無銘菓さん:2007/03/24(土) 18:33:59 ID:???
>>757
亀ですが、楽天のほう私は前回売り切れでゲットできませんでした。
同じく来月までお預け状態です。
768無銘菓さん:2007/03/25(日) 15:10:08 ID:???
ラ・ターブル・ドゥ・イズミのスコーンはどんな感じだろう
そよ風も頼んでますが、届くのは少し先なので
同じく楽天で見つけたので頼んでみました
769無銘菓さん:2007/03/26(月) 19:24:43 ID:???
ギャッツのスコーンって何オススメですか?
きなこ小豆と抹茶小豆は上で出てましたが、他にも教えてください。
770リリアン:2007/03/26(月) 21:51:23 ID:pBKIEOKk
横浜だったら、ベイクォーターに入ってるヴィクトワールのナッツキャラメリゼってスコーンがめちゃうまかった!!!!
1個210円で小さい割りに高いけどそれだけの価値あった!!

ってか、スコーンは冷凍するとクソうまいよ!!!!!
ガンガンに一晩くらい冷凍するの!!
試して見て(^v^)
半分は常温、半分は冷凍して食うのがアタシのパターン(?´∀`?)
771無銘菓さん:2007/03/26(月) 22:34:31 ID:???
(?´∀`?)
772無銘菓さん:2007/03/27(火) 02:39:07 ID:???
成城石井でプレーン買って、
成城石井で買ったカルピスのバター塗って、
成城石井で買ったブルーベリージャム塗って食べるのが好き
773無銘菓さん:2007/03/27(火) 17:41:37 ID:G9h2HJnz
>772
ただの成城石井好き?
774無銘菓さん:2007/03/27(火) 18:26:27 ID:???
>>769

私はチーズスコーンを温めなおして食べるのが好き。
775無銘菓さん:2007/03/27(火) 20:56:26 ID:???
>>769

みんなそれぞれ美味しいと思うよ
ハズレはない
776無銘菓さん:2007/03/27(火) 21:18:49 ID:???
ワタシもチーズスコーン好き
ギャッツのスコーンは大きくて食べごたえがある
777無銘菓さん:2007/03/27(火) 22:25:24 ID:???
はじめまして!最近スコーンに興味津々のド初心者です。
通販ではなく、都内店頭で手軽に買えるスコーンのお勧めあったらお教えください!

わりと美味しいなーと思ったのは、ビゴの店、ナイーフとか。
最近、神戸屋キッチンのものなども食べてみました。

皆さんのレスを拝見して、気になってるのは、成城石井、カイザー、ヒルサイドパントリー。
ヴィド、スタバなどのはどうでしょうか?
778リリアン:2007/03/27(火) 23:53:12 ID:XpRCqoRB
(?´∀`?)→ミクシィ用絵文字だったからバグって出たみたい。。

ヴィドはそのままだとパンっぽくて好きじゃない。
だからやっぱり冷凍(^皿^)
779無銘菓さん:2007/03/28(水) 01:06:32 ID:???
ローソンのスコーンが好き
780無銘菓さん :2007/03/28(水) 10:36:51 ID:???
andandって
あとこちのスレで宣伝してるね。
なんかキモ 
781無銘菓さん:2007/03/28(水) 13:07:05 ID:???
松之助NYのビスケットを注文してみたんだけど
やっぱりスコーンとはちょっと違うんだね。
ショートニングとバターの違いがよく分かったw
こちらもサクサクポロポロで美味しかったけど。
782無銘菓さん:2007/03/28(水) 19:53:52 ID:???
>>781
送料が高いから買い控えてたんだけど美味しいのかあ。
ずんだといっしょに注文してみようかな。

ケンタッキーのビスケットみたいな感じ?
783無銘菓さん:2007/03/28(水) 22:01:25 ID:???
>>778
777です。レスありがとん!やっぱそうですか。

皆さん、他にもお勧めあったら是非お願いします!
784781:2007/03/29(木) 08:41:44 ID:???
>>782
楽天でちょっと前に送料込の共同購入してたので、それで買ったよ。
もしかしたらまたあるかもしれないから、急いでなければしばらく待ってみてはどうだろう。

・・・で、原材料見たらショートニングじゃなくてバターだったorz
自分バカ舌w
確かにトースターで焼いた時にすごくバターの香りがするなーと
思ったんだよね。

ケンタのビスケットよりもっとサクサクしてる。
トースターで焼いたら外側はパイみたいだった。
内側はふわっとはしてるけどケンタほどではなくて、ポロポロこぼれる。
そこらにあるスコーンのレシピより、バターの分量が多いんだと思う。
太りそうでちょっと怖いw
785無銘菓さん:2007/03/31(土) 00:11:24 ID:???
>>784
情報ありがd
きっと、さっぱり風味のくせのないバターを使ってるんだよ。

共同購入はイベントの時しかやらないみたいなので、
送料無料の福袋と合わせて注文してみる。
ポイント10倍だし、明日野球とサッカー勝つといいな。

予約制で届くのは5月だからマターリ待つよ(´∀`*)
786無銘菓さん:2007/03/31(土) 19:10:46 ID:ZjtliqHB
クロテッドクリーム見つけて買おうと思ったんだけど賞味期限が1ヶ月半後ぐらいで使い切る自信なかったからやめたw
787無銘菓さん:2007/03/31(土) 19:39:17 ID:s09ogA5D
>786
それは瓶詰めかなにか?
普通はもっと短いよ
788無銘菓さん:2007/03/31(土) 19:46:03 ID:???
ワタシはチルド室で半冷凍っぽくして長持ち?させてるよ
789無銘菓さん:2007/04/01(日) 08:03:08 ID:+j9TToXH
>788
半冷凍だとどれぐらい持ちますか?みんな使い切れてるのかな?
790無銘菓さん:2007/04/01(日) 08:58:58 ID:???
>>777

スタバのもヴィドフランスのもおいしいよ〜
ヴィドのフィグスコーンが好きだったな。
791無銘菓さん:2007/04/01(日) 22:34:03 ID:???
1にも書いてあるけど、人間関係のスコーンウマー!だね
この前焼きたてに遭遇できたんだけど感動しました
生クリやブルベ付き、あのデカさ、あの種類の多さで100円だし
792無銘菓さん:2007/04/02(月) 00:00:48 ID:z1pK7CKZ
人間関係のはコストパフォーマンスはよし。でもあれ以上のスコーンあるよ。
793無銘菓さん:2007/04/02(月) 15:38:30 ID:vZdqIaMy
>777
成城石井のスコーンならプレーンとチョコチップがおすすめ!ヴィドならフィグスコーンが好きw
一番好きなのは成城石井かなww何度もリピしてる!
794無銘菓さん:2007/04/02(月) 22:01:13 ID:???
>>790-793
おお、皆さんありがとん!
そうそう、成城石井のは素材がシンプルで、ちゃんとバターとか使ってて、コスパも良さげで
美味しそうで気になってたんです。今度絶対買ってみますね〜。

横レスですが、人間関係のも気になります!
795無銘菓さん:2007/04/02(月) 22:38:29 ID:???
成城石井のスコーンて、皆さんは東京で販売されているもののイメージですよね?
関東と関西では、製造工場が違うため、全く別物のスコーンです。

関東のものは、ざっくりした感じ。
関西のものは、>>758さんのご報告のように、油分(バター?)が多く、ぷんと匂います。

スコーンのレシピも色々あるとは思いますが、
関西の成城石井スコーンのアレは、ちょっと…orz
796無銘菓さん:2007/04/04(水) 00:22:59 ID:???
近所のスーパー内のパン屋で買って来た物でも、翌日食べるときに
溶き卵(か、牛乳)塗って焼き直すと外カリっとして美味い。
中はホットケーキっぽいふんわり感だけど('A`) 
797無銘菓さん:2007/04/04(水) 14:23:46 ID:B0nYI8uZ
>795
関西ですが成城石井のスコーン大好きですよ。5個入りで工場も東京でしたが関東と違うんですか?
798無銘菓さん:2007/04/05(木) 13:00:57 ID:MSJrr2C4
>>797
今紅茶と胡桃のスコーン(5個399円)名古屋駅店で購入しました。
売ってる地域によって全く別物だったら残念です…
このスレ見て成城石井のスコーン買ってきたんだけどな…><;
799無銘菓さん:2007/04/05(木) 16:22:00 ID:???
ティーフォートゥーの閉店日ご存知の方いますか?
昔毎日のように通ってたので最後に1度行きたいんですが…
もう閉店しちゃったんでしょうかね
800無銘菓さん:2007/04/05(木) 17:11:02 ID:ot+0f9t9
>>798
4月の新商品だったら分かりませんが関西にはそのスコーン売ってないです。
私が知る限りではプレーンとチョコチップとさつまいもの3種類ですね。
801無銘菓さん:2007/04/05(木) 17:13:09 ID:???
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
802無銘菓さん:2007/04/05(木) 17:36:30 ID:???
>>799
メールのコピペでごめんね。もう全店閉店してどこかで改装中みたい。

>実は3月23日をもちまして楽天さんの店舗を閉店いたします。
>また大阪四つ橋のお店も2月いっぱいで閉店いたしました。
>いろいろ考えた末にとりあえず今の形態を辞めて新しくやり直す
>ことにしました。
>
>近いうちに大阪にまたお店を開きます。
>ネット販売の方も再開するつもりです。(楽天さんではありませんが…)
>お店の名前も変わるかもしれませんが皆様に愛されたスコーンだけは
>新しいお店でもまた作るつもりです。
803無銘菓さん:2007/04/05(木) 18:46:03 ID:MSJrr2C4
>>800
レスありがとうございます!
名古屋ではチョコチップもさつまいももないです…
こちらはプレーン、紅茶とくるみ、クランベリー、イチゴがありました。
どれも新商品ではなさそう。とゆー事は別物っぽいですねorz
とりあえず今日の夜食べてみます。
804無銘菓さん:2007/04/05(木) 21:10:06 ID:ot+0f9t9
>>803
おそらく別物ですね。
食べたらレポよろしくです!
805無銘菓さん:2007/04/05(木) 21:51:34 ID:???
>>795
遅レス、ごめんなさい。
東京の住所は製造工場ではなく、本社とか事業部とかの住所ではないかと思われます。
東京と大阪では、同じ成城石井のスコーンでも、見た目も全く違いますよ。

東京の成城石井スコーンは、生地をボトッと落としたまま、焼いたタイプ。
ざっくりした感じで、ぼろぼろと崩れる感じかな?
イメージとしては、メアリルボーンのスコーンが近いと思います。

大阪の成城石井スコーンは、しっかりした生地を型抜きしたタイプ。
中味がみっちり詰まっていて、温め直せば柔らかくなるけれど、そのままだと少し硬い感じ。
(チーズっぽいにおいは、脱脂粉乳かな?)
油分が多く、食感も重いので、ジャムとクロテッドクリームをたっぷり♪が出来ない…。

北浜レトロやメアリルボーン、ティーフォートゥーのようなスコーンだと、
一般的にもスコーンをイメージしてもらいやすいと思いますし、
この感じをイメージして食べると、大阪の成城石井スコーンはちょっとガッカリ。
あまり見かけないタイプではないですか?



806無銘菓さん:2007/04/05(木) 23:40:08 ID:MSJrr2C4
>>804
食べてみました!
う〜ん、ぼそぼそって感じでイマイチ?でした。
バターの香りもなく…
仕方なく生クリームと共にいただきました。
3個残ってしまいました…とりあえず冷凍庫へ。
って冷凍したらダメなのかなぁ。
807無銘菓さん:2007/04/05(木) 23:44:34 ID:???
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
808無銘菓さん:2007/04/06(金) 01:56:35 ID:???
>802
詳細ありがとうございました!
だいぶ前に閉店しちゃってたんですね(´・ω・`)
>お店の名前も変わるかもしれませんが皆様に愛されたスコーンだけは
>新しいお店でもまた作るつもりです。
この一文に望みを託します…
809無銘菓さん:2007/04/06(金) 12:03:01 ID:yK3tOkQJ
>>805
詳しくありがとうございます。関西のは不評のようですね。
どちらかというとボソッとしたクロテッド等が必須なスコーンは苦手だったので成城石井の頑丈なスコーンに出会った時は感動だったんです。常温で食べるぐらいなんでw塩気も好みですね。
やはり人それぞれ好みってありますね。
>>806
私のようにボソッとしたタイプが苦手なら半解凍状態もオススメですよw
ゴリゴリとした食感になります。
810無銘菓さん:2007/04/07(土) 13:22:54 ID:???
>>809
好みのスコーンが違うのですね!
塩気がお好みでしたら、クロテッドクリームの代わりにマーガリンやバターを
塗ると、違った感じになりますよ。
(それ、スコーンじゃない!って言われちゃう?)


同じ成城石井スコーンでも、東京と大阪では違う、ということが言いたかったのですが、
引っ張っちゃってゴメンナサイ。
811無銘菓さん:2007/04/07(土) 17:04:49 ID:tmkf6NSm
>810
マーガリンはイイかもしれませんね。
まるでパンみたいww
試してみます!
812無銘菓さん:2007/04/07(土) 19:33:21 ID:OcMBnmdK
ほう!このご時世にマーガリンを勧めるとは!
バターにしなはれ。
ホイップバターがいいよ。
813無銘菓さん:2007/04/08(日) 10:28:05 ID:nszX9dZ3
>812
トランス。。
そうでしたね。
バターにしてみます。
814無銘菓さん:2007/04/10(火) 13:45:59 ID:???
すみません、教えて欲しいのですが、大阪でクロテッドクリームを
添えて、中味がふわっとした美味しいスコーンを、美味しい紅茶と
一緒に出してくれるお店をご存知でしたら教えていただけますか?

北浜レトロ、メアリルボーン、アンドアンドも美味しいのですが、
何かいま、無性にふわっとしたスコーンを食べたいのです。
家にオーブンが無いので自作もできず。よろしくお願いします。
815無銘菓さん:2007/04/10(火) 14:37:17 ID:???
>>814
>>758は見てみた?
816無銘菓さん:2007/04/10(火) 17:07:57 ID:???
>>815さん はい。 >>758は参考にさせていただいたのですが、
(最初に書けば良かったですね、すみません)「中味がふわっとした
スコーン」で、「紅茶とクロテッドクリームが出るお店」となると、見当が
つかなくて・・。

イカリでスコーンとクロテッドクリームを買ってきて、家でお茶をした
方が早いのかなぁ。
817無銘菓さん:2007/04/10(火) 22:19:27 ID:???
イカリのスコーン、ふわっとしてる?
固めだと思うけど・・・
818814:2007/04/11(水) 08:24:52 ID:???
そっかー。私は九州人なので大阪は教えられないのだが、
京都の「アッサム」ってお店のスコーンは美味しかったよ。
でも大阪と京都じゃ距離がw
819814:2007/04/12(木) 07:38:33 ID:???
結局、イカリと成城石井でスコーンとクロテッドクリームを購入してきました。
>>817さん イカリのスコーンは未食だったのですが、>>758の「パンっぽい」
という書き込みをみて、興味を持ちました。オレンジスコーンを買ってきたの
ですが、確かにパンに似た食感でした。成城石井は前にあった書き込みどおり、
型抜きされた、とても小ぶり(5個入り315円)で、固めのものでした。
どちらもクロテッドクリームを塗って、美味しくいただきました。

「ふわっとしたスコーン」にこだわっていたのは、昨年、梅田阪急で開催された
英国展に出店していたティールームでいただいたスコーンが、ふわっとしていて
とても美味しかったからです。その店はベノアでは無い、海外のお店で、
名前を失念してしまったのですが・・・。

818さん>>「アッサム」、教えてくださってありがとうございます。
京都に行く機会があれば、ぜひ行ってスコーンを食べてこようと思います。
皆様、ありがとうございました。
820無銘菓さん:2007/04/13(金) 05:13:46 ID:xB3T0Cu7
銀座ソニービルにあるカーディナルのスコーンは手作りでサクサクしていておいしい。
ちゃんとクロテッドクリームだしね。
821無銘菓さん:2007/04/13(金) 06:55:07 ID:ew0kI0Od
ザクザクしたスコーン好き
822無銘菓さん:2007/04/13(金) 07:32:14 ID:???
新宿小田急百貨店地下のKINOKUNIYAスコーンのプレーンは
どうみてもパンです。本当にありがtry


オレンジはホロッとしたスコーンなのに不思議だ。
823無銘菓さん:2007/04/13(金) 11:12:01 ID:GLyiqUPX
梅田の阪急百貨店前からホワイティーの地下に降りる階段のところ(郵便局前)にあるスコーンカフェはどうなんだろう?
いろんなスコーンがあって安かったから気になっています。
824無銘菓さん:2007/04/13(金) 15:32:14 ID:GogdwPFZ
〉〉阪急地下入り口
あそこのスコーンも美味しいよね。種類も多いし、確かボソボソっとした感じだったかな。
825無銘菓さん:2007/04/14(土) 17:25:31 ID:zRf3pFYu
>>824
知ってる人がいてよかったですw
持ち帰りもできそうだったんで今度行ってみます!
826無銘菓さん:2007/04/17(火) 11:58:42 ID:???
>>777です。
成城石井さんのスコーン(関東バージョンのクランベリー)なかなか美味しかったです!
本当は紅茶とくるみ入りのが食べてみたかったのですが、たまたま在庫が無かったみたい。
素朴な感じの味と、見た目も結構好みでした。 
家にあったマスカルポーネを気まぐれでつけてみたのですが、意外と合いました!

ここで皆さんのお話が聞けてよかった〜!いろいろ食べてみたくなりました。
またお勧めあったら是非お教えくださいね。

そう言えば、先日代官山のISHIIセレクト(成城石井さんの新形態のショップ)のぞいたら、
型抜きタイプのスコーンも扱ってました!
(関東では他店で見かけたことが無かったので、ちょっとビックリしました。)
827無銘菓さん:2007/04/18(水) 12:09:12 ID:RUuFttLx
ビゴの店のスコーン美味しかったー。
東京ならプランタンで入手可能。
828無銘菓さん:2007/04/18(水) 13:44:57 ID:dn8hjgI5
>826
関西の成城石井のスコーンは成城セレクトのものしか置いてないみたいです!
関東バージョンも食べてみたいなww
829無銘菓さん:2007/04/19(木) 13:24:00 ID:???
ぶった切りすみません。
楽天のそよ風のスコーンが届きました。
ちょうどお昼時だったのでレーズン(苦手なものからw)2個食べました。
ふわっとしてておいしかったです。温めたらさくっともしそう。
クローテッドのお陰かおなかいっぱいです。
スコーン断ちしてたので、久しぶりの幸せ〜
830無銘菓さん:2007/04/30(月) 17:35:28 ID:lDMTHhyR
無印良品のスコーンってどんな感じですか?
831無銘菓さん:2007/04/30(月) 21:11:24 ID:+M3b4HXC
クイーンズ伊勢丹のパン屋のやつはうまかったよ
832無銘菓さん:2007/04/30(月) 22:30:26 ID:CKEj661S
>>831
パン屋の名前は?
833無銘菓さん:2007/04/30(月) 23:00:18 ID:???
>>831
私もあれは結構好き。
値段も調度いいし。紅茶スコーンをよく買う。の
834無銘菓さん:2007/05/01(火) 17:04:47 ID:lUABmdwF
>>833
で、パン屋の名前を知りたいんだが・・・orz
835無銘菓さん:2007/05/01(火) 17:19:30 ID:???
>>834
クイーンズ・ベーカリーとかじゃなかったかな。
わかってるとは思うけど、デパートの伊勢丹じゃなくてスーパーの方だから、
一店舗に一つのベーカリーしか入ってなくない?
836無銘菓さん:2007/05/01(火) 17:34:47 ID:???
京都のhohoemiというパン屋のスコーンが美味しい。
837無銘菓さん:2007/05/01(火) 18:48:06 ID:lUABmdwF
>>835
ありがとう。
関西でも手に入るかなと思って・・・
838無銘菓さん:2007/05/01(火) 21:19:25 ID:UCEk6wHE
福岡グランドハイアットのベーカリーのレーズンスコーン最高!毎日食べても飽きません。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/02(水) 11:54:00 ID:???
F&Mのスコーン、どんどん焼きそっくりだね。
見た目も味も。
840無銘菓さん:2007/05/06(日) 13:12:28 ID:???
>>839
お前アフォだろ
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/09(水) 13:58:44 ID:???
842無銘菓さん:2007/05/09(水) 20:12:52 ID:???
843無銘菓さん:2007/05/09(水) 20:16:48 ID:???
どんどん焼き美味しそうだな。
844無銘菓さん:2007/05/10(木) 07:10:59 ID:1XdRnqlV
>843
ここに宣伝に釣られてしまったマヌケが一人…
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/10(木) 13:22:49 ID:???
839=841だが
本当に似ているのだぜ。柔らかい生地・まったりした焼き色
四条大丸の地下で、自分自身の目で確かめて欲しい。
一コ210まん円もするが。
846無銘菓さん:2007/05/10(木) 14:32:23 ID:CGlx5QPX
>>845
小ぶりなのに高いから味を期待してたんだが、どんどん焼きの味に似てるとは・・・orz
847無銘菓さん:2007/05/10(木) 14:46:46 ID:1XdRnqlV
>>845
210まん円か…
そりゃ高いわ。
848無銘菓さん:2007/05/10(木) 16:25:50 ID:???
は?どんどん焼きの味に似てるって?
ホント味覚障害じゃねえの?
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/10(木) 16:31:46 ID:???
841=849
>>848
もうめんどいし、それでいいよ。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/10(木) 16:40:33 ID:???
849
>>842
なるほど、これは似てないな。ごめん、回転焼もしくは今川焼
商品名としては御座候に似ていると言い換えるわ。
851無銘菓さん:2007/05/10(木) 17:19:51 ID:???
>>850
まさかスタバのスコーンしか食べたことない人?www
852無銘菓さん:2007/05/10(木) 17:30:25 ID:1XdRnqlV
うわー、ほんとだー
今川焼きって味も見た目もF&Mのスコーンにそっくりー(棒読み)
853名無しさん@( ・∀・)つ旦〜 :2007/05/10(木) 23:55:15 ID:???
F&Mのアフタヌーンティセットの真価はサンドイッチにある。衝撃の2500イェンも納得だ。
よし、もういっぱつほざいてみるか・・・
アフタヌーンティールームとムジカのスコーンは、ボリボリして
お か き み た い だな。
854無銘菓さん:2007/05/16(水) 19:43:24 ID:???
おかきとまでは言わないけれど、アフタヌーンティセットを
いただいたので食べてみたら、スコーンなのにばりばり。
びっくりしたよ。
855無銘菓さん:2007/05/17(木) 20:34:39 ID:???
>>818
アッサムのスコーン、ほんと美味しいよねー。
今まで食べた中ではベストだ。
ここの目指して自作するけど遠く及ばず…orz
856無銘菓さん:2007/05/20(日) 08:18:09 ID:???
最近スコーン食べてないや〜。べノアをお取り寄せしてみようかな。
857無銘菓さん:2007/05/30(水) 21:18:11 ID:n6QEzyLX
どうやらこの板は首都圏と関西がメインっぽいので、ぶった切っちゃうんですが、
地方の話もしていいですか。仙台に出張したらいい感じのカフェが多くて、ちらほらスコーンを扱うカフェもありました。
その中で、フォーラスのならびにあるモーツアルトへ行ってきました。
手ごろな値段でおいしかったです。フルーツジャムを2種類と、あれはホイップらしきクリーム添え。
都内だと1000円以上かかりそうなクオリティでした。
858無銘菓さん:2007/06/01(金) 06:27:55 ID:???
>>781
782ですが、やっとこさイングリッシュビスケットが到着!
朝食にしました。
(゚∀゚)ンマママアイ!
確かにスコーンというよりパイよりですね。
でも大きいから1食1個で十分でコストパフォーマンスいいですね。
送料のネックがなければリピートものです。
859781:2007/06/01(金) 16:06:17 ID:???
>>858
おいしいよね。良かった。
ホント送料がネックだけど、アップルパイも美味しかったので
私は一緒にリピってますw
860無銘菓さん:2007/06/02(土) 00:14:46 ID:???
>>859
アップルパイは今冷凍庫にあります。楽しみ♪

今、チーズケーキ食べてますが、
チーズが濃くてウマアなんだけどちょっとずつしか減りません。
ここのケーキはアタリですね。

ちなみに回し者ではありませんw
861無銘菓さん:2007/06/15(金) 21:35:14 ID:2Vy3NI23
日本ではまだおいしいスコーンに出会ったことがありません。
なんばCityの英国喫茶もダメでした
862無銘菓さん:2007/06/16(土) 08:06:55 ID:z4rnq/t2
>861
私もまだであってないな〜
今までで最高にうまかったのは、ロンドンの普通の庶民スーパーで買った
袋詰めのスコーンだな。あれのためにまたロンドンに行ってもいいくらい。
863無銘菓さん:2007/06/16(土) 14:02:50 ID:???
お二人様ご出国〜
864無銘菓さん:2007/06/16(土) 14:24:46 ID:???
>>861-862
自作しろよw
865無銘菓さん:2007/06/16(土) 15:00:40 ID:???
確かに焼きたては格別に美味い
866無銘菓さん:2007/06/16(土) 17:43:33 ID:g+mblYFv
自作するにも、こねるときにどうなってるのか分かんなくて。
一度思い立ったがベーキングパウダーがなくって代わりに
ホットケーキミックスでやったんだけど、
あまり台に乗せるまであまりこねすぎちゃいけないって意見が多くて慎重にやったら
どう考えてものすにはベトつきが多くて、しまいにはグルグルまわしちゃいました…
結局マフィンみたいなポッコリとした山のような膨らみ方になったけど、
側面はあまり高さがなく、成功の印として狼の口のようにガッと開かなかったんですよ。
こね型を詳しく教えてください。
867無銘菓さん:2007/06/16(土) 20:55:14 ID:???
>866
もっとわかりやすい日本語で説明してくれ
868無銘菓さん:2007/06/17(日) 01:34:37 ID:???
自作板の方で聞いてみたら?
869無銘菓さん:2007/06/17(日) 11:04:33 ID:???
870無銘菓さん:2007/06/17(日) 16:35:43 ID:???
俺も今日自作したら美味しくできた^^
871無銘菓さん:2007/06/18(月) 09:04:51 ID:???
>>866
ホットケーキミックスでやったらそりゃマズイだろ。
明らかにスコーンじゃないし。
それはこね方以前の問題だなー。
872無銘菓さん:2007/06/18(月) 11:11:42 ID:???
ティーフォートゥーから再販の連絡キタ――(゚∀゚)――!!
873無銘菓さん:2007/06/18(月) 13:25:59 ID:???
書き込みしようとしたら先越されてたw

かわいいお店ですね。私は大阪じゃないから行けないけどorz
http://www.tenpodesign.com/TD1000/jsp/T1010_30.jsp?key_id=2479
874無銘菓さん:2007/06/19(火) 01:29:45 ID:r8Cp6HY6
mixiで見たけど、大阪ではand*andがいいらしいよ。
有名な紅茶のチェーン店で注文してもクロテッド出てこない所多いしね。
確か淀屋橋の英国喫茶もそうだった。でもそこはベリーのケーキが絶品です。
875無銘菓さん:2007/06/27(水) 11:36:25 ID:???
and*and
あの立地でスコーン・ティーセット1000えんは厳しいな。
もっと繁華街ならともかく。
876無銘菓さん:2007/07/06(金) 16:38:05 ID:???
トースターで焼いてアイスつけて食べるの好き。
どっかにレスあったけど、
やっぱり冷凍されたのをそのままモフモフ食べるのが1番好きだ。
877無銘菓さん:2007/07/15(日) 05:25:17 ID:???
ガイシュツだったらスマソ。

茨城のひたちなかにある、スコーンと紅茶の店。焼き立てのスコーン数種(行った時はプレーン、おから、きな粉)と種類豊富な紅茶が食べ飲み放題で800円。

あまり期待しないで入ったのに、サクサクの焼き立てが食べられてウレシス(*´・ω・)ジャムも何種類か置いてあったので飽きずに楽しめますた。

ひたちなかのショッピングモールそばです。機会があればドゾー。
878無銘菓さん:2007/07/15(日) 10:46:39 ID:???
定期的にand*andのな○が自演宣伝カキコしていますね。
879無銘菓さん:2007/07/15(日) 16:28:31 ID:???
体調不良で茶葉の発送も遅れたのによくやるよ
880無銘菓さん:2007/07/16(月) 23:18:56 ID:dN2rzGA9
>877
本当ですか?現在東京に住んでいるので場所が分かりません
実家に帰省した時に是非行ってみたいので詳しい場所・店名を教えて
頂けないでしょうか?
881無銘菓さん:2007/07/16(月) 23:51:49 ID:???
>877
イズミだよね?スコーン食べ放題と知ってすごく行ってみたいお店です…。
スコーンの大きさってどのくらいでしたか?
882無銘菓さん:2007/07/17(火) 00:14:49 ID:???
フリトレーのチートスの方がうまいと思うけど。
883無銘菓さん:2007/07/17(火) 00:15:39 ID:???
なんでチートスが消えてスコーンになったんだろーか?
884無銘菓さん:2007/07/17(火) 00:47:02 ID:???
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
885無銘菓さん:2007/07/17(火) 12:57:16 ID:???
小池屋のスコーン和風BQ味は普通に美味い
886無銘菓さん:2007/07/17(火) 14:06:34 ID:???
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
887無銘菓さん:2007/07/17(火) 19:12:24 ID:???
>880
HPがあったお(´・ω・’)つドゾー ttp://www.scone-tea.com/story/index.html

>881
そう、イズミでつ。
大きさはあんま大きくなくて直径5センチくらいかな。
食感はサクサクホロホロ系なのでお好きなら是非。
888無銘菓さん:2007/07/17(火) 21:56:21 ID:???
>>884 >>886

はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
889無銘菓さん:2007/07/28(土) 10:40:18 ID:???
神戸珈琲館のスコーンいままで食べた中で一番うまかった!!
中がすっごくしっとり!値段はたしか300円くらい。
890無銘菓さん:2007/08/05(日) 16:53:48 ID:???
仕事帰りに気まぐれで寄った百貨店にべノアのスコーンがあった。
通販しようと思ってたから得した気分。結構大きいのね。
今日早速ひとつぱくり(゚д゚)ウマー
891無銘菓さん:2007/08/22(水) 23:07:06 ID:???
892無銘菓さん:2007/08/26(日) 19:38:42 ID:4fHoZIvK
保守あげー

東京駅の大丸にある英國屋のスコーン美味しかったー
サクサクほろほろ
893無銘菓さん:2007/08/26(日) 23:08:05 ID:FZtpxfYI
MEAL MUJIのスコーン食べた人いる?
感想キボンww
894無銘菓さん:2007/08/27(月) 10:47:04 ID:???
今度大阪行くんで、美味しいスコーン屋をこのスレで探してたら
>>874のレスでげんなり。
mixiコミュでの書き込み見ても美味しいなんてレス出て来ないし。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 16:14:59 ID:???
なんばのスイスホテル、「ラウンジ」
アフタヌーンティ、サンドイッチとスコーンは
おかわりできる。私は2度した。
大きさは小さい。味は百点満点なら75くらいかな。
このホテルでは
チョコレートファウンテンの店が有名だが
そっちは予約したほうが良い。
896無銘菓さん:2007/09/09(日) 09:08:59 ID:???
先日久しぶりに阿佐ヶ谷のシュガーローゼに寄りました。
スコーン、少し値上がりしたのですね。
(3個入り500→600円)
味の種類が少なくなったらしいのも残念…
897無銘菓さん:2007/09/13(木) 11:02:41 ID:ezgFfboO
どこか東京都内で、雰囲気がよくて美味しいスコーンのお店ありませんか?
最近スコーンに目覚めたのですが、いまだ美味しいと思うものに出会えません。
美味しいのが食べたいよ〜〜
898無銘菓さん:2007/09/13(木) 19:11:32 ID:???
あなたの好みがわからない。
今まで食べた中でどこのがおいしくてどこのがまずかったか
くらいは書いてくれなきゃアドバイスのしようがない。
あと、過去に都内のスコーン情報たくさんでてるから
そのなかでいくらかの目星くらいはつけてきたほうがいい。
899無銘菓さん:2007/09/13(木) 20:47:13 ID:???
優しいなぁ…1から読めって書きそうになったw
900無銘菓さん:2007/09/14(金) 10:19:25 ID:t/imK9mb
F&Mのアフタヌーンティセット・・・・まずかったorz
901無銘菓さん:2007/09/14(金) 10:24:36 ID:???
日本ではまだおいしいスコーンに出会ったことがありません。
フォーシーズンもベノアもダメでした。
902無銘菓さん:2007/09/14(金) 15:09:05 ID:iZMhMm+P
国分寺の丸井に入ってるキィニョンって店のスコーンはしっとりしてて美味しかった
903無銘菓さん:2007/10/01(月) 22:15:37 ID:mNccijms
神戸のアンデルセンスエヒロ
904無銘菓さん:2007/10/03(水) 04:10:43 ID:???
>>901
そんなに好みのがないんだったら自作した方が早いんじゃないの?材料だってそんな特別な物使ってないんだし、焼きたてが1番ってオチになりそう。
905無銘菓さん:2007/10/03(水) 10:31:23 ID:???
>>903

> 神戸のアンデルセンスエヒロ
906無銘菓さん:2007/10/08(月) 06:01:47 ID:???
こないだ久々に大阪・梅田のメアリルボーン、行った。
スコーンと紅茶のセット頼んだのだが、ここ、紅茶、ポットサービスじゃなかったっけ?
カップに1杯しか出てこなくて、なんか残念。
スコーンは焼きたてだったし、表面ザックリ中しっとり、ほろほろ具合も良かったから、満足したけど。
ただ、やっぱりホイップクリームなのは気に入らない。

後から知ったけど、阪急でやってる英国展の方に行けばよかったかな。
907無銘菓さん:2007/10/08(月) 16:37:30 ID:7Qka6pyr
コンビニなどで売っているスコーンでは
どこのが一番ウマー(゜Д゜)ですか?
908無銘菓さん:2007/10/08(月) 16:57:08 ID:???
>>907
美味しいと思えるような物はありません。
909無銘菓さん:2007/10/08(月) 18:30:03 ID:???
>>907
名前はスコーンじゃないけど、スコーン風の焼き菓子なら、
ナチュラルローソンにピカソルのサヴァアとかなかったっけ?
910無銘菓さん:2007/10/08(月) 21:16:31 ID:???
時々生協で売ってる加藤千恵のスコーンがうまい。
見つけるたびに大量買いしてる。
911無銘菓さん:2007/10/09(火) 17:10:54 ID:???
うめだ阪急の催事でベノアのスコーンを初GET。
なかなか美味しい。大阪でも、こういう食感のスコーンを
食べられるところがあったらいいのに。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/10/10(水) 15:19:15 ID:???
>>906
西梅田となんばのメアリルボーンなら
ポットで供されます。
913無銘菓さん:2007/10/12(金) 11:54:06 ID:???
ベノア、そんなに言うほど美味しいかなぁ。
好みの問題なんだろうけど・・。期待しすぎたせいか、特に美味しく感じなかった。
914無銘菓さん:2007/10/13(土) 00:24:25 ID:+I0Sof97
人間関係のスコーン、焼き上がり時間わかりますか??
915無銘菓さん:2007/10/13(土) 00:40:35 ID:???
べノアってスーパーでも見かける袋入りのはイマイチっぽいよね。
店舗で販売しているものは、美味しいのかな?
916無銘菓さん:2007/10/13(土) 10:07:27 ID:2VtGqhlZ
中がモチッとしてるスコーンなんてあるかw?超日本人だな1は
917無銘菓さん:2007/10/13(土) 10:45:51 ID:uG3AjP9M
ぶっちゃけ自分が作ったスコーンが一番美味しいw
918無銘菓さん:2007/10/13(土) 14:16:15 ID:???
>>917
レシピよろしく!
919無銘菓さん:2007/10/13(土) 16:03:21 ID:uG3AjP9M
>>918
卵1個
バダー50グラム
薄力粉250グラム
ベーキグパウダーこさじ1杯

薄力粉とベーキグパウダーとバダーをボールに入れてサラサラになるまでこねる
卵を入れてサラサラになるまで交ぜて手で丸めて潰してラップにくるみ冷蔵庫で20分冷やす
170度に温めたオーブントースタで30分くらい焼く
920無銘菓さん:2007/10/13(土) 18:24:55 ID:???
>>919
ありがとう!明日焼いてみるよ。
水分は卵のみなのかな?



…ごめんね、ごめんね。
バダーとベーキグパウダーがツボってしまったw
921無銘菓さん:2007/10/15(月) 03:40:27 ID:???
自作の話が出たところで、
自分で作る方のスコーンスレって落ちた?
922無銘菓さん:2007/10/15(月) 12:16:39 ID:???
ベノアってさっくり?しっとり?どっちなんだろう。
並ぶのがいやでかったことない。
923無銘菓さん:2007/10/15(月) 19:15:03 ID:???
924無銘菓さん:2007/10/18(木) 14:33:07 ID:???
>922
ベノアのはもさもさって感じ
マズイ訳ではないが、個人的にはあまり好きじゃない

仙台にある紅茶専門店のスコーンは凄いもちもちで驚いた
口内にくっつく


サクサクほろほろスコーンが好きだ
925無銘菓さん:2007/10/20(土) 16:02:35 ID:???
ベノアは外はサックリ中はしっとりじゃない?
他にも大丸の喫茶や関西のホテルで食べたのは
パサパサもさついてたから。
926無銘菓さん:2007/10/23(火) 21:56:26 ID:t/9W5C5M
very veggie flavorsのスコーンまじうまかった。
サクホロでしっとりしてて甘みもちょうどよくて。。
店舗増えないかなぁ〜
927無銘菓さん:2007/11/03(土) 12:54:58 ID:???
パントリーで売ってるクロテッドクリーム値上げした?
928無銘菓さん:2007/11/06(火) 00:02:59 ID:Bocc1ifR
>>925
ベノアはどちらかというと全体的にしっとり。
だけどモサモサの方が正解
929無銘菓さん:2007/11/11(日) 21:14:43 ID:jWU9KgXf
美味しいスコーン食べたいんだけど、自分くるみアレルギー。くるみ入ったスコーンいっぱいあるよね…。
くるみ表記がないの買っても、 クルミパウダーがこっそり入ってたりするので たまに買うのがこわい。
930無銘菓さん:2007/11/11(日) 21:36:25 ID:???
コイケヤに決まってる!!

チーズも美味いがバーベキューはもっと美味い!
931無銘菓さん:2007/11/15(木) 02:14:04 ID:???
>>930
コイケヤの方は別にスレがあるから探してみてね

とマジレス
932無銘菓さん:2007/11/15(木) 02:34:51 ID:???
ボケたんだろうけどもう少し捻って欲しかったな
コイケヤのスコーンは値段の割に安くて美味しいけど
933無銘菓さん:2007/11/15(木) 02:49:36 ID:???
量が多くて、だ。
934無銘菓さん:2007/11/19(月) 16:11:40 ID:???
大阪のニューオータニのラウンジでスコーンを食べてきた。
小ぶりで甘めのスコーンが3つ。添えられているのはイチゴのジャムと
サワークリーム。スコーンにサワークリームって初めてだったけど、
意外といけるね。ケーキショップでもスコーン売っていたけど、
ラウンジのものとは見た目が違って、標準サイズ。形は二つに
割れるタイプでレーズン入り。中はしっとりだった。一個100円くらい。
935無銘菓さん:2007/11/22(木) 18:59:15 ID:???
東京・渋谷にあるFLUffYってパン屋さん。
ホロホロ系。小ぶりだけど、スキ。
936無銘菓さん:2007/11/24(土) 02:12:09 ID:WsmQtYCV
冷凍して食べるとどこのもうまい!
937無銘菓さん:2007/11/27(火) 14:05:22 ID:???
大阪のティーフォートゥーのスコーンが一番好きだけど
しばらく買わないでいたらいつの間にか楽天から撤退してたorz
938無銘菓さん:2007/11/27(火) 15:42:37 ID:???
というか閉店したよ
939無銘菓さん:2007/11/27(火) 22:39:08 ID:???
というか移転だよな
940無銘菓さん:2007/11/28(水) 09:07:35 ID:???
その後どこに行ったんだろう・・・。
通販再開時には連絡あるって話だったけど。
941無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:50:54 ID:???
873辺りを読むといいよ>940
942無銘菓さん:2007/12/01(土) 23:42:23 ID:WplgnZpj
横浜の東急ハンズ2階にあるカフェ(名前忘れた)に行きました。
ここのクリームは一風変わってる。お豆腐のようなものがベースだった。
(店員さんに聞いたのに忘れた)
フロアの片隅にあって、客層は静か。というかあまり来ないので、
スコーン好きな方は行ってみてください。

同じ横浜で、崎陽軒の1階のcafeに行ったこと、誰かいませんか?
スコーンがいいと噂に聞いたので。
943940:2007/12/03(月) 11:00:43 ID:???
>>941
うん、読んでるよw
店舗再開は知ってるんだけど、通販再開の連絡来ないなーと思ってね。
944無銘菓さん:2007/12/04(火) 13:22:25 ID:???
ちょい前にも出てたけど国分寺の丸井に入ってるキィニョンのがうまい
しっとりしてて生クリームたっぷりで、クリームよりもコーヒーに
合わせたい、お菓子よりの味です。大きめでずっしりしてる。
さいきん立川にもオープンして勢いに乗ってるなーと思う。
945無銘菓さん:2007/12/05(水) 16:48:01 ID:???
池袋駅東口のパン屋「TAKASE」のスコーンが100円で大きくて
見た目もgood。結構美味しいと思う。
946無銘菓さん:2007/12/06(木) 00:37:28 ID:???
>>945
今日、ドンクとルノートル見てきてスコーン売ってなかったから
近いうち試してみる
947無銘菓さん:2007/12/11(火) 23:04:15 ID:???
ドンクでもスコーン売ってた。日によって出てないみたい。
紅茶のとチョコチップの物を買ったけど、
チョコチップの方がザクザクしてて美味かった

チョコ抜きにしてもザクっとしてそうな生地だったのに
同じスコーンでも紅茶のほうは、いまいちだった。
948無銘菓さん:2007/12/14(金) 17:15:47 ID:???
>>945
まさに今日タカセ行ってみようかと思ってたので、凄くありがたい情報です!
余談だけどタカセって有名な心霊スポットでもあるよねw
949無銘菓さん:2007/12/15(土) 17:50:17 ID:???
>>948ですが行った時間が悪かったのかスコーンありませんでしたorz
残念無念、とストランドでプレーン二つ買って帰りました。アンデルセンにもなかった。
950無銘菓さん:2007/12/17(月) 23:54:05 ID:???
東武のリニューアルしたパン屋でもスコーン2種売ってた。

そしてタカセ買って来た。18時前で残り3つだった
そのままで食べて甘い系が好きな人には物足りないかも。
>>948
ストランドってどこの店ですか?
951無銘菓さん:2007/12/18(火) 16:39:57 ID:???
>>950
いいなあ、タカセ…
やはり18時前に行かないと厳しい感じですねorz
ストランドは東武の地下一階の、アンデルセンとは逆の端の方です。
フォションのとこ。でもぶっちゃけあまり美味しくなかった…
952無銘菓さん:2007/12/18(火) 22:56:31 ID:???
>>951
ありがとう。でも美味くないのかw>ストランド

953無銘菓さん:2007/12/20(木) 01:58:58 ID:TCPH/Zc4
神戸・岡本のカフェでテイクアウト。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=49564.jpg

イートインではクロテッドクリームとハチミツを塗って食べますた。
954無銘菓さん:2007/12/20(木) 11:47:28 ID:8Jtdi75T
うまそーだなヲイ>953
955953:2007/12/20(木) 21:15:13 ID:???
空気を読まずうpスマソ。

今日は京都の北山紅茶館でアフタヌーンティーしてきました。
で、おみやげに3個。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=49601.jpg
956無銘菓さん:2007/12/27(木) 10:51:50 ID:???
渋谷で急にスコーン病にかかり色々買ってむしゃむしゃ。

人間関係…チョコスコーンをイートイン。
バターの力ではなく、BPでむりやりふくらませた感じ。安い。
東急東横店の催事コーナー…グッデイフォーユーのはちみつとチョコチップ。
スポンジケーキみたいないい香り。ふわふわしててスコーンぽくない。
ディーン&デルーカ…イーストリートの抹茶ホワイトチョコ。
抹茶とは別の苦味あり。ざくざくもろもろ。

うーん…好みのスコーンには出会えず。自分で作った方がいいね。
957無銘菓さん:2008/01/07(月) 17:35:23 ID:???
昨日久々に人間関係行った。変わらぬ美味しさだけど
行く度に小さくなって形も悪くなっていくのが悲しいよ。
958無銘菓さん:2008/01/16(水) 14:48:08 ID:???
所沢の駅のパン屋のが美味しかった、アメリカタイプだけどw
チョコチップ入りとメープルの2種類で一つ130円。紅茶よりコーヒーや牛乳に合う感じ
959無銘菓さん:2008/01/24(木) 17:34:41 ID:???
百貨店で買ったヴォワ・ドゥ・ブランジェっていうメーカーのスコーンうまかった。
960無銘菓さん:2008/01/26(土) 18:40:41 ID:NoAjWHxM
しっとりほろほろ
うんまい
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/sconedolphin/
ブレッドもうまー。
961無銘菓さん:2008/01/27(日) 18:30:42 ID:???
>>944
キィニョンうまいよねー
自分は特にカボチャのが好き
カボチャのいい感じの甘味とぎっしり入ったカボチャの種がたまらない(´ω`)
962無銘菓さん:2008/01/30(水) 16:28:16 ID:???
しかしパンなんかよりずっとお手軽に出来るスコンが何でこんなに高いんだろ?
963無銘菓さん:2008/01/31(木) 16:46:09 ID:XzQgMHCF
パンより需要が少ないからじゃね
964無銘菓さん:2008/02/11(月) 11:22:20 ID:???
亀戸NOOKでスコーン焼かなくなってしまった・・・
965無銘菓さん:2008/02/11(月) 12:55:33 ID:LxOP1PhS
新宿御苑駅に近い「BOWLS cafe」。
全国のスコーンを食べてきましたが初めての感触。表面はカリッ、中はしっとり生地を何層も重ねたふんわりタイプ。
パンみたいなつまった感触ではありません。
966無銘菓さん:2008/02/11(月) 15:56:52 ID:???
>>965
そんな全国なんて食べ歩かなくても好みのを自分でつくれば良いじゃん。
967無銘菓さん:2008/02/11(月) 16:18:52 ID:???
それを言ったらこのスレ意味ないじゃん
968無銘菓さん:2008/02/11(月) 21:18:03 ID:???
自分ちのスコーンが旨い!


969無銘菓さん:2008/02/11(月) 22:05:58 ID:???
チラ(ry
970無銘菓さん:2008/02/12(火) 17:32:45 ID:???
ここのパンケーキがうまいっていってもあまり盛り上がらないでしょ
971無銘菓さん:2008/02/13(水) 22:43:44 ID:???
 さて、そのスコンというものは、バターも砂糖もごくごく僅かしか入れないで作るもので、
何も付けずに食べたとき、すでに「甘い」と感じるようでは砂糖の入れ過ぎだと言わねば
ならぬが、日本で売ってるスコンはおおかたそのたぐいである。

 そもそもスコンはイギリスの少女たちが生まれて初めて家庭科実習に作る程度のもの
で、しごく簡単なるお菓子だから、ぜひ自宅でちょいちょいと自作されるのがよろしい。

 そうして、スコンには、かならずジャムとクロッテッドクリームをこんもりとのっけて食べるべき
ものである。したがって、スコンには油っ気とか甘味とかは、極力控えておく。
972無銘菓さん:2008/02/13(水) 22:53:00 ID:???
クロッテッドクリームって美味いんだけど
なかなか近所に売ってないし持ちが悪いんだよな…
973無銘菓さん:2008/02/13(水) 23:03:53 ID:???
974無銘菓さん:2008/02/14(木) 00:14:42 ID:???
>>973
マルチ乙w
975無銘菓さん:2008/02/16(土) 14:30:49 ID:+Xtj8EMK
府中駅前のフォーリーズ2階の喫茶店(マロコだったかマコロだったか忘れた)にあるスコーンもなかなか美味。
トッピングのクリームとジャムは4種から選べました。
何もつけなくてもおいしい焼き方だったな。
976ちい:2008/02/16(土) 17:49:25 ID:g5UjevR/
スコーンはスタバが良い!
977無銘菓さん:2008/02/17(日) 07:55:51 ID:???
大阪阪急内郵便局の向い cafe de Pavot のスコン
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1012.jpg
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1013.jpg
978無銘菓さん:2008/02/17(日) 19:07:24 ID:0jiNByZJ
スタバのスコーンはパンだよ。スコーンという名前をつけて売っているだけ。
979無銘菓さん:2008/02/21(木) 15:52:52 ID:???
>>977
さくっとしてそーでうまそうだわ
980977:2008/02/23(土) 05:49:11 ID:bYI24dFu
阪急三番街・北館・B2F・ラークェンシェル(紙袋側面にカタカナで書いてある)
http://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1016.jpg
もう1種類・黒ごまもあります。
981977:2008/02/24(日) 09:02:04 ID:???
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1018.jpg
クリスタ長堀のVictoire(ヴィクトワール)で購入
横浜にも店があるようですが・・・

 #DONQやデイリーヤマザキのスコーンは"パン"
982無銘菓さん:2008/02/25(月) 01:08:17 ID:???
成城石井のプレーンスコーンうまかった!
983無銘菓さん:2008/02/25(月) 23:07:38 ID:iZhdAXhV
京都大丸のフォートナム・メイソン
@英国王室御用達
A種類が豊富
B小振りなので、いろいろ味を楽しめる
何よりいいのは、少し高いかなぐらい
めちゃくちゃ高いわけではなく、一個100円以下のミニパンからある
984無銘菓さん:2008/02/26(火) 06:46:18 ID:YqoOM4aI
パン系のスコーンは別のスレッドをたててほしい。ここはイギリス発祥のモノホンがいい。
985無銘菓さん:2008/02/26(火) 14:54:37 ID:???
一日一レスあるかないかでわざわざ別スレ?
986無銘菓さん:2008/02/26(火) 21:11:59 ID:???
>>981
おまいさんはどんだけスコーン食べてんだよw

横浜ベイクオーター店のは丸いのしかみたことないなあ。
四角いのも食べてみたい。
987無銘菓さん:2008/02/27(水) 01:33:06 ID:???
麻布のポワンタージュのスコーンはマジうまいよ
普通のパンもおいしいがスコーンは格別
988無銘菓さん:2008/02/27(水) 01:38:00 ID:???
>>961
キィニョンて調べたらあのちっこい店かー!
あそこに出来てから時々前を通るたびつぶれてないか心配してたんだが
すっかり成長してたのねw 今度寄ってみよう
989無銘菓さん:2008/02/27(水) 09:40:02 ID:???
次スレー
990無銘菓さん:2008/02/27(水) 11:29:34 ID:???
パン系のスコーンてどんなの?
991977:2008/02/27(水) 22:14:26 ID:???
ウチの手持ちのスコーン画像、残りageておきます

大阪・玉造・BROADHURST
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1021.jpg
神戸・摂津本山・HONEY HOUSE Stableford Green
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1022.jpg
大阪・北浜レトロ
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1023.jpg
京都・北山紅茶館
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1024.jpg
大阪・難波・ミンガス(メアリルボーンも同じ)
ttp://geiji.s10.x-beat.com/php/img/up1025.jpg
992無銘菓さん:2008/02/28(木) 13:33:46 ID:Rimx9d+N
>>990
いわゆる三角スコーンと呼ばれるやつ。
その多くはベーカリーショップで売っている。スタバなんて代表格。
993無銘菓さん:2008/02/28(木) 14:09:58 ID:???
形じゃなくて材料や味じゃないかな
パン用の粉使ったりイースト入れてる奴とか、やたら甘いのとか
994無銘菓さん:2008/02/28(木) 20:21:00 ID:???
エリザベスマフィンとアンデルセンのが好きだ
995無銘菓さん