【新年度】東洋大学 Part26 【開講】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・マーケ ◆iYMZ3.skzU
前スレのごあんない
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1079089819/l50

過去のコトは
>>2-10 ぐらいでヨロシク。
2(・∀・) ◇/rmMyAROMA:04/04/12 12:08 ID:7N724Ssz
非処女は肉便器
3学生さんは名前がない:04/04/12 12:08 ID:1gd0yaK8
秘書女は・・(ry
4学生さんは名前がない:04/04/12 12:10 ID:8ZriXvNs
スレ立て人は円了オブジョイトイが良かったなあ
5学生さんは名前がない:04/04/12 12:12 ID:lqxUAC9P
>>1はザ・マーケ=円了オブジョイトイ=とうようかーびー
6学生さんは名前がない:04/04/12 12:14 ID:lqxUAC9P
7学生さんは名前がない:04/04/12 16:05 ID:az679kop
>>5
>>>とうようかーびー
また古い名前だしたな
本気で忘れてたぞ
8学生さんは名前がない:04/04/12 16:56 ID:5tYZ9D+g
経済だけど推薦組の風貌と行動バカ過ぎ・・・
しかも結構多いし、失望しました・・
9学生さんは名前がない:04/04/12 19:01 ID:cfcT77Yh
日文でも失望するんだけど。この気持ちをどこにぶつけたらいいのやら。
だいたい普通の人間が煙たがられる大学ってなによ。
10学生さんは名前がない:04/04/12 19:10 ID:xx1NxCX5
前スレでも聞いたんだが、
地球環境論(阿野)
国際経営論(中村)
商業史(金子)
ってどう?
118:04/04/12 19:25 ID:AYvu2zos
>>9
日文ってまじめそうなイメージだなぁ。
やっぱり救いは教授のレベルが高いってとこかな。
大変だけどまともな人もいるからお互い頑張りましょう!
アホは留年でもなんでもしる!w
12学生さんは名前がない:04/04/12 19:28 ID:MrI7hWp7
>>11
これまで白山に2年でいける人間は入学したときの半分の人数
なんて言われてたからなぁw
13経済学部:04/04/12 19:38 ID:8PumhRKV
>>8
激しく同意。現時点で作った友達10人中全員が指定校推薦だった。
私も一般で入ったからそのやりきれない気持ちよく判るよ。
でもその気持ちをバネにして、他の奴らに差をつけてやろう!って最近考えるようになった。
仲間は隠れて必ずいるから、くさらずお互い頑張ろうZE
14学生さんは名前がない:04/04/12 19:52 ID:u/wdKWjl
真面目人間すぎてもいやだけどね
15学生さんは名前がない:04/04/12 20:18 ID:+vuvsRId
>>8
毎年ゴールデンウィーク過ぎには居なくなるから大丈夫だよ。
16学生さんは名前がない:04/04/12 20:21 ID:27X+MVRC
真面目な流れのとこ恐縮だが、単位不足で面接来いって通知きたヤシ居る?
指定された日ずっと朝霞で普通に出れないんだが、行かないとマズいの?
単位に関することなのに授業さぼってでもこいってこと?
17学生さんは名前がない:04/04/12 20:48 ID:W6wHl/zz
推薦で入った奴にDQNが多いのはまあ仕方ないとして、
授業中の私語多すぎ!まじうっさい。勘弁して
18学生さんは名前がない:04/04/12 21:35 ID:d0phe6Dj
推薦はバカが多いね、推薦減らせばバカ丸出しのクズ減るんじゃないかな
19学生さんは名前がない:04/04/12 21:39 ID:cfcT77Yh
この流れ最高。ホント悩んでたから。
20学生さんは名前がない:04/04/12 21:40 ID:zgDgPbHc
かといって、一般で入って奴が推薦で入った奴を馬鹿にするのもどうかと思うぞ。

当方一年だが、今日の某授業の後ろに座ってた女子3人のうちの1人が、推薦で入ったっていう2人に
自分は滑り止めで東洋だったからみたいなこと言ってて、すごい不快感覚えた。

っていうか、推薦だの付属が悪いだのあるだろうけど、入ってしまえば一緒。嫌なら関らなければいいだろう?

入試の方法が推薦だったの奴らはDQNだのなんだの言ってる時点でかなり低俗な争いのような気が・・・。
それに、もっというとそういう奴らと一緒のレベルの大学にしか入れなかった自分を悲観するんだな。


21学生さんは名前がない:04/04/12 21:43 ID:cfcT77Yh
だから仮面しようかと毎日勉強してんだよ。
22学生さんは名前がない:04/04/12 21:44 ID:xx1NxCX5
>>20
滑り止めで東洋って言った女も結局東洋止まりの学力って事じゃん。
半ば諦めに似たものが必要だよな。
この状況から、自分がどうするのかが全てだろ。
23学生さんは名前がない:04/04/12 21:53 ID:mmp4gEKc
推薦も一般も関係無い。本人次第。イヤなら付き合わなきゃいいだけ。


ただ、確かに授業中の私語はウザイ。今日も、席取れなくて床に座ってた馬鹿女二人が
ずーっとペチャクチャペチャクチャ喋ってて無茶苦茶腹立った。
何度「うるせぇよ」って言おうと思ったことか。挙句、そいつら出席表に名前書いたらさっさと帰りやがった。
おまいら大学に何しに来てるのかと。
24学生さんは名前がない:04/04/12 21:55 ID:B20jx0S/
東洋に推薦で入る気持ちが分からない
「こんなとこでいいや」ぐらいの気持ちかな?

滑り止めなら仮面か、現状を受け止めてるんだろうな、と思う
2520:04/04/12 21:57 ID:zgDgPbHc
>>21 だったらなんで他の大学いかなかったんだよ。もっと上のよ。
   つかそんなこというならヤメレ。 わかった。浪人て体裁悪いからやめれないんだな(笑)

>>22 漏れもそう思う。 

推薦組のこと馬鹿にしてた連中が4年後どんな仕上がりになってるか楽しみだな。
26学生さんは名前がない:04/04/12 21:59 ID:d0phe6Dj
推薦組って大学になおすと1ランク〜2ランク下だし。
27学生さんは名前がない:04/04/12 21:59 ID:G74cbj04
個別の大学の雰囲気は、普通、入学するまでワカラナイわな。。。
28学生さんは名前がない:04/04/12 22:05 ID:Y49BEX9q
寝るのはいいだろ
29学生さんは名前がない:04/04/12 22:12 ID:u/wdKWjl
このスレで人を貶すしかやる事ないのか?
うるさいのが嫌ならちゃんと注意しろ。
それができないならうるさい奴らの周りに座った自分を恨め。
大体うるさそうな場所とそうでない場所くらい想像できるだろうに。
30学生さんは名前がない:04/04/12 22:21 ID:UHshTuiv
26 :学生さんは名前がない :04/04/12 21:59 ID:d0phe6Dj
推薦組って大学になおすと1ランク〜2ランク下だし。

(´゚c_,゚` )プッ
31学生さんは名前がない:04/04/12 22:38 ID:pFW+Lf61
>>29
まあもちつけ。ここで「学生馬鹿すぎ」とか書いてる連中って、学内では

「なにあの人。キモいw」

と指を指されて笑われてるヤシなんだからさ。ここで鬱憤を晴らさせておかないと
何をしでかすかわからんぞ。

32学生さんは名前がない:04/04/12 22:39 ID:5tYZ9D+g
素朴な疑問ですが2年生とか3年生の授業もあんなにうるさいんですか?
それともだんだん洗練されてくのですかね。教えて先輩殿!
33学生さんは名前がない:04/04/12 22:48 ID:B20jx0S/
>>32
難しい教科は静かな傾向
人が多いとどうしてもうるさくなりがち
34学生さんは名前がない:04/04/12 22:48 ID:1tK6fGZq
工学部の一年なんですが一般教養で単位取りやすいのってどれですか?
35学生さんは名前がない:04/04/12 22:49 ID:TGB7r92R
ゼミに可愛い子がいない
もうやる気でないよ
36学生さんは名前がない:04/04/12 22:49 ID:Y49BEX9q
みんな頭悪いの
37学生さんは名前がない:04/04/12 22:50 ID:+GP7oEwJ
法学部のゼミって「法学演習」って授業のこと?
受けなきゃ駄目なの?
38学生さんは名前がない:04/04/12 22:50 ID:DuQ4hyE4
国際経済のBガールの1年生かわいいヽ(´ー`)ノ
39学生さんは名前がない:04/04/12 22:51 ID:0X4s69iZ
で話は変わるが今年の野球部はどうなのよ?
優勝できそうか?優勝するとパレード+祝賀会だからな。
40学生さんは名前がない:04/04/12 22:58 ID:d0phe6Dj
>>30
笑う所じゃないし、本当だよ。
41学生さんは名前がない:04/04/12 22:58 ID:0X4s69iZ
>>35
マジレスすると土曜の生物と法学。
生物は2回取る出席のうち1回とテスト(持ち込み可)、法学は出席5回でO.K
42学生さんは名前がない:04/04/12 22:58 ID:V5yHZ23k
他大やめて仕事してるうちにまた勉強したくなったから東洋の法二部行ったけど
前行ってた大学(昼間)より随分マシと感じた。
学部違うし自分の運もあるだろうから一概に比較も難しいものの
今のところ見に行った講義に(昼間もいくつかのぞいてみたが)スカがほとんど無い。
これなら頑張れそうだ。

サークルは履修登録決まるまで見送り。今のところ友達ゼロだが気にしない。
二部は再履修が難しいだろうから活動できる曜日を特定できないうちにサークル決めると
足引っ張られる恐れがあるしね。
43学生さんは名前がない:04/04/12 23:27 ID:8xAsVE5X
経営学総論見に行ったんだが、名前が「現代の経営」になってた;
教室も時間も間違えてないし、講師は一緒なんだけどなぁ;
44学生さんは名前がない:04/04/12 23:28 ID:YBIulpaa
前スレの乱交サークルがネタかどうか気になる。
サークル名だけでもplz
45学生さんは名前がない:04/04/12 23:32 ID:xx1NxCX5
とりあえずPRUとかいうサークルは糞って事ね。
46学生さんは名前がない:04/04/12 23:39 ID:LAMQ6gry
前スレで空いた時間暇って言う人は図書館行っとけ。
雑誌やビデオあるから。友達できなくても本を友達にしろ。ケータイでゲームなんてするな。悲しいぞ

それとTRENDYとSAPIOは俺のだから持ってかないでね。
47二部生:04/04/13 00:01 ID:XkhsNryA
>42
自分も法学部ニ部なんですけど、あれでもマシなほうなんですか?
普通にみんなしゃべってるし、遅刻したり、帰っちゃう人もいるし。
大学ってこんなもんかと思いました。
48学生さんは名前がない:04/04/13 00:02 ID:Pmkq6jF9
二部の人。授業中、腹へらないの?
49学生さんは名前がない:04/04/13 00:04 ID:99lkSzYR
推薦で思い出したけどこの前
帰る時漏れの後ろ歩いてた二人組が
「俺あまり勉強してなかったから推薦で入ったんだけど」とか言ってて
っておい二部で推薦かよ!信じらんね〜!
しかも全く気にして無いし、経済的理由で二部に通うならまだしも
頭悪くて二部通うならちったぁ気にしろって言いたくなるわ。
ってそんな漏れも二部だがその事は気にしてるもん、編入やら内部転部とかね。
50学生さんは名前がない:04/04/13 00:09 ID:99lkSzYR
>>42
自分も法学二部です、今のところ漏れも友達0です!
よかったら友達になんない?

>>47
世の中にはヒドい大学があるんだと>>42は言いたいんじゃないの?
それが以前>>48の通ってた大学が模範例なんじゃないの?
51学生さんは名前がない:04/04/13 00:17 ID:99lkSzYR
>>50
誤爆スマソ
>それが以前>>48の通ってた大学が模範例なんじゃないの?→×
それが以前>>42の通ってた大学が模範例なんじゃないの?→○
52学生さんは名前がない:04/04/13 00:18 ID:XkhsNryA
>50
自分も法学二部です!
お友達になりましょ〜。
22歳ですけど。
53学生さんは名前がない:04/04/13 00:20 ID:/rImN1qS
金子先生は仏様です。
ただし商業史の授業も仏かどうかは知らん。
54学生さんは名前がない:04/04/13 00:22 ID:99lkSzYR
>>52
え!?22なんですか?
漏れ18なんですけど4歳離れてますが…
55学生さんは名前がない:04/04/13 00:23 ID:W4qr/T65
みなさん授業の合間に何してますー?
56学生さんは名前がない:04/04/13 00:28 ID:cuOrOSxk
>>55
視姦
5742:04/04/13 00:30 ID:fWsa3ZlA
>47
そう、そんなもん。どこもそんなもん。
で、その、しゃべっちゃったり帰っちゃったりの人たちは、
GWすぎるとそもそも来なくなるから。二部でもそうなんだ、というのは驚いたけど。
今は履修お試し期間だから、同じ時間で次の教室にハシゴする人もいるしね。

>50
あ、他より随分マシと言ったのは、講義内容の方。
少なくとも東洋の先生は、「1年かけて何をやる」という
目的をはっきりさせてから講義に入ってる。
これについては今まで見た中で一人の例外も無い。
前行ってた学校はそれが曖昧な先生が多くて履修登録迷いまくった。

>52・>54
元社会人なんで既に30ですが、それでも良ければぜひ(w
58学生さんは名前がない:04/04/13 00:31 ID:FOVfSJNw
ブルーブルーはまじやめとけ。
けどそういうのが好きならいいんじゃないか?

病気もらってもしらないけどな。

ブルーブルーを擁護する書き込みはスルーしとくように。
59学生さんは名前がない:04/04/13 00:38 ID:FOVfSJNw
忘れてた。

飲み会サークルには当たり外れが多いから気をつけろよ。

てかサークル入らない人のほうが成績は良くなるぞ。

ちゃんとデータもあるしな。
たしか誰かの卒論に書いてあったW
60学生さんは名前がない:04/04/13 00:41 ID:hLC4M6Qn
>>18
毎年白山にいけないやつが多かったのが推薦だが
第一種奨学金をもらうやつが多いのも推薦。
61学生さんは名前がない:04/04/13 00:43 ID:25+/aKbQ
はぁ、俺くじ運が全然ねぇよ
全く興味のないゼミで1年間やれってか・・・
62学生さんは名前がない:04/04/13 00:53 ID:uj73OqSX
白山から朝霞のサークル入るのってやめたほうがいいか?
63学生さんは名前がない:04/04/13 01:00 ID:DlNsLQyN
パンキョー抽選は4年生優先だよな?
64学生さんは名前がない:04/04/13 01:03 ID:Z0zyDV4C
サークルの話はここで聞くより直接人に聞いた方が信頼性高い。
65学生さんは名前がない:04/04/13 01:04 ID:E41xQoHI
ブルーブルーって??
66学生さんは名前がない:04/04/13 01:18 ID:fWsa3ZlA
>59
経験から言って、それは事実だと思う。
友達いないってのも考え物だけど、
いすぎると、今度は甘えが出ちゃうんだよね。
なにごともほどほどが一番……
しかしサークル以外に、友達作る有効な手段が少ないのも確かなんだよなぁ。
67学生さんは名前がない:04/04/13 01:29 ID:DlNsLQyN
草野球サークルとかお薦め。

女関係のしがらみもないし、男同士で楽しくやれるらしいぞ
68学生さんは名前がない:04/04/13 01:40 ID:UvWtxIs3
67はホモ
69学生さんは名前がない:04/04/13 01:44 ID:DlNsLQyN
違うからw

サークルで付き合ったり、別れたりとかそうゆうので
ギクシャクするらしいし、そんな感じになるぐらいなら
男同士だけのサークルも楽しいって言いたいだけ、
結構ノリいい奴も多いらしいし、合コンも多いらしいよ。
70学生さんは名前がない:04/04/13 01:46 ID:t1o5cJvz
一回巻き込まれた。もう勘弁な感じ。
そのおかげか恋愛などに全く興味がなくなってしまった。
どうでもいいやって。
71学生さんは名前がない:04/04/13 02:45 ID:WADtbAsU
FCゆなに入ろうかなって思ったんだけど練習きつい??
72学生さんは名前がない:04/04/13 02:46 ID:+3f8HKwK
>54
話に割り込んで申し訳ないけれど、
大学に入っちゃったら、高校とかとは多少違って
あまり年齢差は気にならないと思うよ。

自分も20歳すぎて東洋入って、年齢差で馴染めるか心配したけれど
実際にサークルに入って会話したりしてても違和感なかったし。

たまーに、会話にジェネレーションギャップが生じるかもしれないがw
73学生さんは名前がない:04/04/13 02:49 ID:koCpSoRT
>>72
それは私も同感。
74学生さんは名前がない:04/04/13 03:43 ID:fWsa3ZlA
>71
その話に混じってた42(年齢じゃないぞレス番だぞ)だけど、全く同意で。

昼間でも浪人やら生涯学習やらいろんな年齢の人がいたけど
夜間になるともっと幅が広いんじゃないかな。

気にならないことも勿論ある。気にすればしたで、得することも結構ある。
自分より若い人の話題に何とかついていけるようになったり
逆に自分より上の人の経験値を分けてもらえることもあったり。
世代の違いを大学が吸収してくれるってのは大学って環境の一つのメリット。
75学生さんは名前がない:04/04/13 03:44 ID:fWsa3ZlA
レス番間違い申し訳ない。>>74>>72さん宛。
そろそろ眠いようだ。寝るか……。
76学生さんは名前がない:04/04/13 07:44 ID:KymAP/on
女の子もいてノリのいいオールラウンドのサークルってある?
77学生さんは名前がない:04/04/13 07:56 ID:oeEALnH/
ブルーブルーっていうと、MOTHER2を思い出すな。

ブルーブルーぽえ〜ん。
78学生さんは名前がない:04/04/13 08:32 ID:D+3YZp3K
今日はお昼から東洋2種奨学金の説明会でなきゃ・・・。
てか昨日の旧育英会の奨学金説明会で隣に座ってたヤシが、
「奨学金なんて借りたら返さねーよ」と公然と言ってて、こいつバカかと思った。

こういうヤシに貸す不良債権に(W
79学生さんは名前がない:04/04/13 08:51 ID:EmEAXjDK
>>78
きっとそいつは教師になるんだよと願いたい・・・
80ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/13 08:55 ID:p7f7zdJO
東洋2種は返済不要ですが、成績の基準が高い。
育英会(現:学生支援機構)はハードルが若干低めな上に、翌年度の継続条件が一定単位の「取得」になるので、結果としてだらけていくヤシが少なくないのが、現実だと思う。
少なくとも、漏れのまわりではなw
あと、知り合いで育英会の第一種奨学金を借りているにもかかわらず、遊びに使いまくっているヤシがいた。。。
81学生さんは名前がない:04/04/13 11:50 ID:VlS6hlxo
説明会に出られなかったらもう無理?
82学生さんは名前がない:04/04/13 12:16 ID:Hb87V5C6
今、板倉でひとりぼっちだよ・・・。
83学生さんは名前がない:04/04/13 12:23 ID:3yB/4GLx
早くGW過ぎないかな……
84学生さんは名前がない:04/04/13 12:36 ID:fWsa3ZlA
GWすぎると教室は静かになるよ。そこまでは我慢我慢。

二部の講義まで暇だ……部屋の掃除でもするか。。。
85学生さんは名前がない:04/04/13 13:00 ID:ot27/VKy
ぶっちゃけ質問。
ゼミって入るべきですか?
抽選にもれて入りそこね、二次募集しているゼミはどうも微妙なものばかりで…。
他の授業との兼ね合いもあり、あんまり入りたくない感じなんですけど。
経済学科2年です。ご教授お願いします。

ちなみに現在二次募集しているゼミは佐々木・竹澤・小刈米・齋藤(裕)・安達。
こんなかでオススメのゼミとかあればそれもお願いします。
86ちっこいの:04/04/13 13:06 ID:C5eX36YV
同じく講義まで暇・・・2ちゃんでもするか!
87学生さんは名前がない:04/04/13 16:16 ID:Q8Q4AZKS
飛び級ってやっぱむずいのかな。今年一年はそれを目標に頑張ってみるけど
88学生さんは名前がない:04/04/13 16:33 ID:UvWtxIs3
今日の6限で心理学取る人いる?
89学生さんは名前がない:04/04/13 16:43 ID:FpCbF+P0
>>88
人がたくさんいると思うよ〜。オレ去年落としましたw
90学生さんは名前がない:04/04/13 16:52 ID:jEpBMP6D
7限の政治学はどう??
91学生さんは名前がない:04/04/13 16:53 ID:/rImN1qS
>>85
ゼミ入ってると就職の時に楽。
ただし課題とかつらいゼミもある。
92学生さんは名前がない:04/04/13 16:55 ID:ghFCq0dm
>>90
水戸氏の政治学じゃん
93 :04/04/13 16:57 ID:LLrgGTM6
朝霞に勤務のリーマンです。
移転するって聞いたのですが本当ですか?
移転するならいつからですか?

学生がいなくなるとあの校舎どうするんですかね。
あと居酒屋など飲食店が減ることを危惧してます。
94学生さんは名前がない:04/04/13 17:04 ID:bmaxoS37
品のないアホ大…
95学生さんは名前がない:04/04/13 17:08 ID:fWsa3ZlA
では学校行ってきます。

>93
来年以降順次、今ある学部が白山に移るだけ。
朝霞には新しい学部ができるから、なくなるわけではないよ。
96学生さんは名前がない:04/04/13 17:22 ID:SNgocRQt
東洋大生にも授業中の私語を気にする人いるんだね〜
俺もめちゃ気になるよ〜

てかおじいちゃんが誰かに話しかけてるよ〜、その方向には誰もいないよぉ〜
97 :04/04/13 17:30 ID:LLrgGTM6
>95
ありがd

学生がいないととたんに寂しい駅となりそうなので心配してました。
知ってる人多いと思うけど朝霞は柄悪い奴ら多いから
学生はからまれないように気をつけてね。
同じ社員でかつあげされた人もいます。
98学生さんは名前がない:04/04/13 17:52 ID:x1Xz3Mvt
漏れも授業中の私語ウザイ。
話すヤシは後ろの席にいってくれ。
前のほうで話されるとたまったものじゃない。
むしろ講義にすらきてほしくないが。
99学生さんは名前がない:04/04/13 17:55 ID:cuOrOSxk
私語してるアホは寝てれば静かで良いのにな。
100学生さんは名前がない:04/04/13 18:08 ID:+WeyCBM4
西山の自然誌みたいな授業なら私語は別に構わないが普通の授業ではかなり困る。
注意できないヘタレだから我慢している。とてもうるさくない限り別に私語しようが人の勝手。
私語してる人は半分以上がGW過ぎに消えてくから(6月下旬ごろ復活)いいけどね。
101学生さんは名前がない:04/04/13 18:18 ID:gpaOyX9r
>>98
前の方でも話すやついるんだ!
後ろはもう動物園みたいだけど・・・
102学生さんは名前がない:04/04/13 18:20 ID:fOFNjBrD
そういやこの前西山氏の自然死で教室がめっちゃうるさかったから、
男の生徒が手挙げて『ちょっといいすか?うっさいんすけどマジで!』
と全体に向かって言ったのを思い出した。カコイイと思った。
103学生さんは名前がない:04/04/13 18:35 ID:RuOVtq99
みんな寝てるのとしゃっべってるのどっちがまし
104学生さんは名前がない:04/04/13 18:38 ID:gpaOyX9r
>>103
寝てるほう
教授が家庭教師になる
105学生さんは名前がない:04/04/13 18:43 ID:hNFZ6KKC
前スレでビリヤードやりたいって言ってた人まだいますか?
106学生さんは名前がない:04/04/13 18:45 ID:RuOVtq99
俺前寝てたらしゃっべっている馬鹿に文句言われたことあるよ
これだからアフォは嫌いだ
107学生さんは名前がない:04/04/13 19:17 ID:TPELjihi
>>102
うp!
108学生さんは名前がない:04/04/13 20:43 ID:TPELjihi
今日の2限にあった三上先生の地理学のテストって持ち込み可ですか?
109学生さんは名前がない:04/04/13 20:51 ID:yVwgUcQZ
白山の教務課で経済学部担当のヒゲオヤジの名前知ってる人います?
すげー態度悪くてあのジジイ大学側にちくりたいんですが・・・

誰も文句言わないのかな?学生を馬鹿にしたようなあのいい加減な対応
110学生さんは名前がない:04/04/13 20:57 ID:FOVfSJNw
法学基礎演習で騒いでたアホ共は氏ね!首吊って氏にやがれ。

なんで一回注意されて黙るないんだよバカが!

111学生さんは名前がない:04/04/13 21:07 ID:twVdGwHl
冷静に
112学生さんは名前がない:04/04/13 21:11 ID:hQmo2m+M
奨学金説明会、人いっぱいだなぁ……
113学生さんは名前がない:04/04/13 21:12 ID:FOVfSJNw
興奮してスマソ。

黙る→黙れね。


114学生さんは名前がない:04/04/13 21:37 ID:NMijVtYE
白山キャンパスせますぎて、最悪。いくら新しくても
あのせまさと人数を考えると..。
ぜんぜん大学のキャンパスらしくないし、ドラマに使われること
は絶対なかろう。

まじここなら大東文化、亜細亜、帝京、拓殖のほうがいいと思うぞ。
まじキャンパスがやばい。おれはここに入って後悔してる..。

朝霞もきにくわなかったけどね。駅からとおすぎ..なにあれ。

115学生さんは名前がない:04/04/13 21:52 ID:FOVfSJNw
来年編入する人多そうだ。

編入する奴おるか〜?
116学生さんは名前がない:04/04/13 22:03 ID:3inXFnzd
>>114
>ぜんぜん大学のキャンパスらしくないし、ドラマに使われること
>は絶対なかろう。
この意味がよくわかんないんだけど・・・。なんでドラマの話が出てくるの?
とりあえずもう使われてるよね。
117学生さんは名前がない:04/04/13 22:29 ID:fWsa3ZlA
授業中の私語ウザいんで、真ん中よりちょい前に座ってます。
居眠りは自分もありうるので、前の方にいると先生に申し訳ない……

白山1号館うろうろしてて気づいたこと。
エレベーター待ってると、降りる人が降りきらないうちに乗り始めるわ、
降りる方もボタン押すか扉押さえるかしてドア止めようとしないわ、
一日に2回は必ずドアにはさまてれる人見かける。

みんな学校の外ではちゃんとやれてるよね、このへんのマナーって??
なんで学校の中でだけこうなんだろうと、ちょっと不思議にオモタ。
118学生さんは名前がない:04/04/13 22:34 ID:99lkSzYR
>>110
あ〜そういやその講義で漏れの後ろにいた女どもうるさかったな。
119学生さんは名前がない:04/04/13 22:35 ID:tlsb2q6E
当方、経済社シスの新2年なのですが、去年42単位を取得したものの、
専門選択Aが8単位しか取れておらず、不足単位数38という数字に焦り、
今年大目に取ろうと考えていたのですが、頑張っても12単位位しか講義を取れません_| ̄|○

選択Aだけで不足26単位はすっごく不安なのですが。。。(´・ω・`)
皆さんこんなものなのでしょうか?
選択Aって3〜4年で沢山取れますかね?

先輩方、良ければお教えください。
120学生さんは名前がない:04/04/13 22:36 ID:99lkSzYR
六法全書ってどんなの買ったらいいですか?
今日生協行ってみたんですけど
岩波とか三省堂とかいっぱいあってどれにしようか迷って
今日は買わなかったんですが。

>>115
一応編入検討してますが。
121学生さんは名前がない:04/04/13 22:38 ID:8BWfQypc
東洋だからさ・・・
122学生さんは名前がない:04/04/13 22:39 ID:8BWfQypc
>>121>>117へのレスです。
123学生さんは名前がない:04/04/13 22:59 ID:ELR5G0fx
今年編入しました
124学生さんは名前がない:04/04/13 23:05 ID:hNFZ6KKC
確かに文系全学年白山にぶちこんで大丈夫なのかとは思う。
入ってみて初めて判ったが、大学人大杉。
125学生さんは名前がない:04/04/13 23:07 ID:YzjRQms5
糞みたいな質問で申し訳ないけど生協ってどこにあるの?
体育館前にあるのが生協?
126学生さんは名前がない:04/04/13 23:10 ID:99lkSzYR
>>125
4号館の中
127学生さんは名前がない:04/04/13 23:17 ID:9WeGkIPo
>>125
教科書とか売ってるのが噴水の奥にある生協
食品とかコンビニみたいなのは3号館の1階にあるよ
128学生さんは名前がない:04/04/13 23:20 ID:8BWfQypc
>>123
どちらまで?
129学生さんは名前がない:04/04/13 23:28 ID:KUDBLQYa
国立大学まで
130学生さんは名前がない:04/04/13 23:29 ID:j/MRXvAR
ここって川越の話題あんまでないね
131学生さんは名前がない:04/04/13 23:32 ID:Jg/MUgOF
とうようかあびぃはもう卒業しちゃったかなあ?
132学生さんは名前がない:04/04/13 23:33 ID:/rImN1qS
>>124
大丈夫。混むのは学期初めと前期末だけだから。
年度末とかGW明けなんてガラガラ。
133123:04/04/13 23:33 ID:8BWfQypc
>>129
師匠と呼ばせてください。
一年時の履修はどのようにされたのですか。
134128:04/04/13 23:35 ID:8BWfQypc
123じゃない!128ですスミマセン・・・
135学生さんは名前がない:04/04/13 23:39 ID:YzjRQms5
>>126>>127
ありがとう!
136学生さんは名前がない:04/04/13 23:43 ID:KUDBLQYa
1年次のときは編入のことなど考えていませんでしたので
あまり、単位を取っていませんでした。
1年次と2年次あわせて64単位ぐらいとっておくとよいと思います。
137123:04/04/13 23:47 ID:8BWfQypc
>136
ありがとうございます!最後の質問になりますが、
国公立ランクでいうとどのへんの大学へ行かれたのですか?
Cランクの地元国公立を狙っているのですが・・・。
138学生さんは名前がない:04/04/13 23:55 ID:uj73OqSX
>>91
ゼミ入ってるとなんで就職の時に有利なの?
139学生さんは名前がない:04/04/14 00:04 ID:iAixF9gU
東洋大学も良い大学でしたよ
140学生さんは名前がない:04/04/14 00:13 ID:7/5myi2U
>>138
面接の時聞かれたりするのかもね。大学に来てゼミに入らないのはありえないって言ってる先生いました
141学生さんは名前がない:04/04/14 00:17 ID:sPjso1pC
>>140
なるほどそーいうわけですか
でもゼミってやだなあー 
俺は受けないつもりだし
授業で報告とかしたくないし合宿ってなんだよ!ってかんじです
142学生さんは名前がない:04/04/14 00:22 ID:r4HeJGX8
連盟のテニサーの中で評判いいのはどこですか?
また、それぞれのふいんき(なぜか変換できない)も教えてください!
143学生さんは名前がない:04/04/14 00:23 ID:x0RkyZYw
>>141
じゃあ1人で何か頑張りなさい。
144学生さんは名前がない:04/04/14 00:26 ID:XL40Nn0x
ふいんき・・・
145学生さんは名前がない:04/04/14 00:26 ID:V8z6OUms
>>142
ふいんき・・・

ネタじゃないことを祈る・・・。
146学生さんは名前がない:04/04/14 00:28 ID:7/5myi2U
どういうこった(?_?)
147学生さんは名前がない:04/04/14 00:28 ID:/YbScPaO
148学生さんは名前がない:04/04/14 00:48 ID:h566e0VV
すいませんが、二部の法学基礎演習ってどんな感じですか?
今日の出た人いたら教えてください!
149145:04/04/14 00:50 ID:V8z6OUms
>>147
・・・・・俺って最低だな・・・。
        なんかごめん・・涙出てきた。
150学生さんは名前がない:04/04/14 01:35 ID:+eGn6Znz
>>119
漏れ3年だけど、そんなもんだYO!
3年になったら専門選択が中心になるから大丈夫!
だと思う。
151学生さんは名前がない:04/04/14 01:53 ID:Nul8BoD6
>>141
別にお前みたいな奴はゼミ入らんでいいよ。
152119:04/04/14 01:59 ID:nC5QA2D4
>>150

なるほど、必修が無くなる(?)分、専門選択を多く取れる感じでしょうか。
これで安心して履修登録できます。

ありがとうございました。m(_ _)m
153学生さんは名前がない:04/04/14 02:22 ID:LI3yglEg
>141
ゼミに入ることはそれほど重要でないです、卒論が重要なのです、(結局ゼミに入らないと卒論書けないけど。)
でも東洋の法学部は卒論が単位として認められないから、書く人ほとんどいないです。
面接のとき卒論を書いてないのに書いたというのは、危険だけどゼミに入ってないのに入ってたというのは
比較的安全。
154学生さんは名前がない:04/04/14 03:26 ID:lQH7Tbat
>>114
おまえキャンパスだけで大学選んでるんだな?馬鹿か?w
155学生さんは名前がない:04/04/14 04:15 ID:LXyfldkM
マーケ3,4年よ。
時間割り組みにくくないか?
なんか飛び飛びになってしまう。時間の無駄が多すぎる。
156学生さんは名前がない:04/04/14 06:48 ID:zB42pdfi
>>155
だなぁ。
間が出来ないように取ろうとすると、どうしても1・2限あたりに集中してしまう。
157学生さんは名前がない:04/04/14 08:33 ID:stFrVktF
さぁって、商学実習英語にいくぞ〜まぁ、朝だし抽選ではないだろ。。。
158学生さんは名前がない:04/04/14 08:57 ID:DenoxeRc
>157
朝だし抽選・・・。
ごふっごふっごふっ。
159学生さんは名前がない:04/04/14 09:23 ID:7RMaXIB3
校門付近で旗振ってる人たちは何者?
160学生さんは名前がない:04/04/14 09:26 ID:stFrVktF
lucky!
161学生さんは名前がない:04/04/14 09:26 ID:63lgHvQp
ゼミゼミ言ってるけど面接とかでそんな話は全くでてこなかったけどな。業界によるのか?
162学生さんは名前がない:04/04/14 09:54 ID:bul66CqG
3年の時だけゼミに入るのはどうなの?
163学生さんは名前がない:04/04/14 10:02 ID:stFrVktF
>>158
商学実習英語1・2(新井 講師)、無抽選で全員当選が確定。
164学生さんは名前がない:04/04/14 10:32 ID:hkWbOpX+
>>142
実際にどこかの説明を聞けばいいだろ。
公平に教えてくれるかどうかは分からんが。
165学生さんは名前がない:04/04/14 10:39 ID:fZ6rFuq9
健康診断て受けないとなにか不都合ってある?
166学生さんは名前がない:04/04/14 10:54 ID:RwZkEMmm
>>165
体育の実技を選択する場合は必須です
167学生さんは名前がない:04/04/14 11:27 ID:fZ6rFuq9
>>166
ありがとうございます。
それ以外ではとくに必要じゃありませんか?
168学生さんは名前がない:04/04/14 11:32 ID:RwZkEMmm
>>167
そうかもしれないけど
体育受けなくても受けといた方がいいかもよ。
169学生さんは名前がない:04/04/14 11:33 ID:XNvM4TWu
そうだよ。健康診断は受けた方が良いよ。受けて損は無い。
俺は受けて無いけどナw
170学生さんは名前がない:04/04/14 13:27 ID:OlLx1Ss8
健康診断って、どのくらい時間かかりますか?
今日受けてこようと思うんですが、17時頃行って
6限始まるまでに終わるかな……?
171学生さんは名前がない:04/04/14 13:37 ID:bOuGlYsJ
混んでなきゃ余裕。
混んでたらわからん。

やることそのものは30分もかかんないはず。
172学生さんは名前がない:04/04/14 13:49 ID:OlLx1Ss8
混雑状況によりけりですね。分かりました、ありがとうございます。
173学生さんは名前がない:04/04/14 14:05 ID:ovaKdkS5
今日ここのパンフが届きますた。
誰だよ

『 2 ち ゃ ん ね る の 社 会 的 機 能 の 検 証 』

なんて論文書いた奴・・・
174学生さんは名前がない:04/04/14 14:32 ID:4OGy/yCc
あー、授業だる〜い。
175学生さんは名前がない:04/04/14 15:17 ID:v7HTf1v1
社会学部のメディアコミュニケーション学科で、図書館司書の資格を取ることはできますか?
176学生さんは名前がない:04/04/14 15:42 ID:hkWbOpX+
山下の民法って難しいの?
177経済3年:04/04/14 15:47 ID:djIkKEBp
ともだちが死にそうになってたよ。
なんかいきなり小テストとか、明らかに無理な範囲のテストを
課すらしい。

ところで白山校舎は郵貯のATMないの?朝霞にはあったのに・・・。
178学生さんは名前がない:04/04/14 16:08 ID:sgDC2ggn
今日の6限で地理、7限で中国語とる人いる?
179学生さんは名前がない:04/04/14 16:12 ID:vMCEctPo
りえ子先生は経歴も鬼だが授業内容も鬼かw
180学生さんは名前がない:04/04/14 16:17 ID:O95Jhj21
漏れも取ろうとは思ってたけど評判激悪そうだな。
止めとこう。
181学生さんは名前がない:04/04/14 16:17 ID:EATXSOzS
情報社会の時間の学生の態度が
この大学の本質を暗にほのめかしているな。
182学生さんは名前がない:04/04/14 16:30 ID:XL40Nn0x
法律科で専攻科目の自由教科が
2年終了時に残り卒業必要単位数まで24あるんだけど
これって残りすぎですか?
183ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/14 16:36 ID:vcpc3wjt
>>177
白山駅付近と三井住友銀行の白山支店の近くに1つずつ。
手数料気にしないならりそな銀行や7―11のATMを使うとか。

ちなみに・・・
白山にはコインランドリーがあります。マジです。雨の日助かります(謎

>>山下さんの民法
同級生や先輩たちに止められた。マジやばいらしいよ。出席、レポ、定期試験に質問票・・・鬼やて(涙
184学生さんは名前がない:04/04/14 16:38 ID:hkWbOpX+
(;´Д`) マジか…じゃあ民法は取らない方がいいのか。
でも前々スレあたりでりえ子タンりえ子タンって言ってたのはなんなんだ?
185学生さんは名前がない:04/04/14 17:22 ID:O95Jhj21
仕方ないから木曜4限の代替を探してるのだけど、
っていうか法学B(高澤)しか選択肢は無いがこれってどうなんだろう。
186学生さんは名前がない:04/04/14 18:08 ID:S9/P3J9u
時間割り固めるの遅くて、変更変更で確定した頃には
もう五個も一回目講義をのがしてました……m(_ _)m超鬱ダ死ノウ
みんな、漏れを励ますか貶めるか何でもいいのでしてくれ
187学生さんは名前がない:04/04/14 18:10 ID:qtQyEizo
>>186
おっぱい吸うか?
188182:04/04/14 18:16 ID:XL40Nn0x
>>186
体育とかじゃマズイが
他の教科の一回目出なかったぐらいなら
モウマンタイ

つーか・・・俺も助けて・・・
189学生さんは名前がない:04/04/14 18:36 ID:jjJdMD7X
>1-1000
おまえら!


4 年 で 卒 業 し よ う と 思 う な w )

さすれば、時間割に穴が空こうが講義でまいが心配の必要なしだw)

そんな俺は今年で6年目・・・
190学生さんは名前がない:04/04/14 18:52 ID:zB42pdfi
>>189
ただのヘタレ。
191186:04/04/14 18:59 ID:S9/P3J9u
く187
(σ ゚∀゚)σ 吸ウ
く188
実技は出ますた。禿げ増しありがとう
く189
学園の長(おさ)を目指してがんがれ。
192学生さんは名前がない:04/04/14 19:58 ID:OOvnix17
うっわ、このスレ見て絶望した・・・。
りえこタソ厳しいのかヨ・・・。

企業法学科1年なんですが、りえこタソ必修ですよ。。。
しかも英語の田口ってのは相当厳しいらしいし・・・

英語の阿出川ってのはどうでしょうか?
193学生さんは名前がない:04/04/14 20:02 ID:sPjso1pC
>>192
試験は楽勝
194学生さんは名前がない:04/04/14 20:03 ID:S9/P3J9u
日本の昔話クダラナサスギル…

後ろうるさいし。めっさうるさいし…出たり入ったりするし。めっさ出たり入ったりするし…
195学生さんは名前がない:04/04/14 20:13 ID:sPjso1pC
DQNの法則

必ず後ろのほうに座る

いつも集団行動
196学生さんは名前がない:04/04/14 20:59 ID://ilE8LG
とりあえず、りえ子タン実際に履修した奴の意見が聞きたい。
197学生さんは名前がない:04/04/14 21:31 ID:djIkKEBp
>>183
サンクスコ。校舎内には設置してない?
198学生さんは名前がない:04/04/14 21:32 ID:lLwchX6b
なんか友達できてる奴少ないね。


やっぱこちらから話しかけなきゃだめか?


ちなみに二部法学です
199 :04/04/14 21:38 ID:kvxefB0x
水戸の政治学ってどんなもん?
200学生さんは名前がない:04/04/14 21:39 ID:OOvnix17
>>193
じょうほうありがとです、先輩

しかし履修を何選ぶってのはかなり迷います(;´Д`)

自分、数学の知識中学1年レベルなんですが、簿記とか統計学、経済とっても大丈夫でしょうか?
教えてムーミン
201学生さんは名前がない:04/04/14 21:43 ID:XL40Nn0x
>>199
望月君が可哀想

かなり楽そう
大衆に紛れられて
20242:04/04/14 21:46 ID:OlLx1Ss8
>198
このスレにいる二部法の人たちで試しに集まってみますか?
連絡役とか、引き受けますよ。

確かにサークルとか先送りにしてると、友達は作りづらい。
サークル入っちゃえば一発なんだけど、単位第一の自分は
履修が完全に確定するまで4号館の4Fには行かないと決め込んでるもので……
203学生さんは名前がない:04/04/14 21:46 ID://ilE8LG
>>201
俺ン時は水野君だったな。
204学生さんは名前がない:04/04/14 21:47 ID:O95Jhj21
分数の足し算ができることと文字を使った基本的な計算が出来れば大丈夫
205学生さんは名前がない:04/04/14 21:52 ID:avX/gMfA
>175
メディコミの授業以外に
確か二部の授業を取らないと資格は取れなかったかと。

もしあなたが、以前設置されていた図書館学専攻に近いものを
メディコミに期待していたとしたら、それは諦めた方が良い。
206学生さんは名前がない:04/04/14 21:58 ID:uuI3sBSa
風邪引いて今日いけなかった…

どなたか簡単にでいいので、
今日の4時限のグローバルエコノミー入門Aの内容教えてください。
おねがいします。
207学生さんは名前がない:04/04/14 22:00 ID:OOvnix17
>>201
授業中しゃべらないでね?(´・ω・`)
今日は後ろのbitchどもがうるさくてうるさくて・・・・
もう少し小さい声で喋れるだろうに・・・
漏れ的には声も聞き取りやすいし、楽しみでつ。
抽選は怖いな〜

>>204
ありがとムーミン!
通分なんかできないけど頑張ってみます。

目指せ35単位!!!!
208学生さんは名前がない:04/04/14 22:10 ID:bul66CqG
月曜3限の西山の自然誌って12日に抽選は有りましたか?
来週からの参加でも大丈夫でしょうか?
209学生さんは名前がない:04/04/14 22:10 ID:sPjso1pC
自動車部に入ってる人いない?
話聞かせてほしい
210学生さんは名前がない:04/04/14 22:12 ID:lLwchX6b
合気道行ったけど真面目な感じがして俺的には良かった。

なによりドキュンがいない!
練習も楽そうだし入ってみようかな。

ちなみに男より女のほうが多かった。

211学生さんは名前がない:04/04/14 22:14 ID:zB42pdfi
>>210
最後の一行が全てを物語っているな。
212学生さんは名前がない:04/04/14 22:18 ID:bLgwDeQl
この大学ブサヨ臭がほとんど無いな。珍しい。
213学生さんは名前がない:04/04/14 22:21 ID:OOvnix17
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
ちなみに男より女のほうが多かった。
(ry

入りたくなったのは漏れ以外にもいるはずだ。
工作員かな?w
某国の工作員より数倍頭(・∀・)イイ!!ですなw
214学生さんは名前がない:04/04/14 22:29 ID:v7HTf1v1
>>205 以前は図書館学とかあったんですね。東洋諦めるしかないか…。
215学生さんは名前がない:04/04/14 22:36 ID:urxNzbEB
地域文化研究(三沢)
これ講義要項読むとめちゃくちゃおもしろそう。
知ってる人詳細キボンヌ
216学生さんは名前がない:04/04/14 22:44 ID:HF0PmIVG
>>214
本当に、資格を取る気ならば、二部の授業も取って
やればいいと思うよ。ダブルスクールと思って。
ダブルスクールと違って、よけいに金を使わないし。
図書館学的に学びたいならば、元図書館の先生の授業や演習を
積極的にとって、先生に自分の希望を言って、相談に乗ってもらえばいいよ。
先生については、HPで調べれば、すぐにわかるから。
大学は、自分で、積極的に動かなければ、何も得られない場所だから。
217学生さんは名前がない:04/04/14 22:57 ID:LI3yglEg
東洋の掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/school/2006/
ここなんで、こんなにさびれてるの?
昔はもうちょっと人来てたのに。
218学生さんは名前がない:04/04/14 22:59 ID:EATXSOzS
北原って・・・アレだよな。
219学生さんは名前がない:04/04/14 23:06 ID:h566e0VV
>202
は〜い、自分も二部法学です。
参加してもいいですか〜?
220学生さんは名前がない:04/04/14 23:09 ID:Lj4zcPle
とーよーかーびー復活キボンヌ
221法学二部:04/04/14 23:20 ID:lLwchX6b
男より女のほうが多かったというのはマジです。
男が六人、女が九人でした。

そんなことよりこれ以外にまともなとこないの?

ほとんどドキュン系っぼいし。

真面目な人はサークル入らないのかな
222学生さんは名前がない:04/04/14 23:24 ID:bLgwDeQl
撞球会見学に行こうかなと思うんだけど、ビリヤード場って何処にあるんですか?
223学生さんは名前がない:04/04/14 23:28 ID:ll6LQogE
山下って山下清兵衛さんですか??
22442:04/04/14 23:36 ID:OlLx1Ss8
>219
勿論であります!
今ちょっと、うまく連絡とる方法を思案中です。

>221
何をもって「まとも」と定義しますか?それによるところ大の気がします。
サークルも大学と一緒で、どこにいようが結局その人次第でもあるし……
肌に合えばあとはなんとでもなりそうな気も。

法学部だし法学研とか行けば勉強の助けにもなるかなーとか思ったものの
二部文化団体サークルの説明聞きに行って、ため息ついて帰ってきますた。
22542 ◆E5rgnRAMZA :04/04/14 23:39 ID:OlLx1Ss8
日付とIDが変わらないうちにトリップつけて、とりあえず身元証明用カキコ。
他板で見かけたぞという人、笑って見逃して下さい。。。
226学生さんは名前がない:04/04/15 00:03 ID:cGljL53i
>>198>>202
はいはいは〜い!!
漏れ法学二部です!!
227法二部42 ◆E5rgnRAMZA :04/04/15 00:17 ID:Vvj6sd5D
それじゃですねー、このスレの法学部二部の皆さんで、
とりあえずみんなで集まって話してみようかー、って人。

このカキコのメール欄にプロバアド晒しときますんで、
■を半角@に変えて、『学校メアドから』メール下さい。
 #ヲチよけってことでここはひとつ。
締切は明日の23時ってことで。

話をここで進めるのも他の皆さんの邪魔になるでしょうから、
専用に掲示板作ってそのアドレスをお伝えします。よろしくです。

他学部他学科の皆さんとか他の住人さん、お騒がせしますた。
228学生さんは名前がない:04/04/15 00:32 ID:qRC8Bkme
>222
突然行くより、チラシに載ってる連絡先にメールなり電話なり
したほうがいいよ。
色々質問もできるし。
229学生さんは名前がない:04/04/15 00:35 ID:uIg2eM7i
文学部二部は何もイベント起こらんのかのう…
230 ◆E5rgnRAMZA :04/04/15 00:40 ID:Vvj6sd5D
法学部だけでは人数が少ないなぁとなったら、
その時は二部全部に手を広げちゃう手もアリ?
二部の他の学部の皆さんどうっすか?
231学生さんは名前がない:04/04/15 00:57 ID:Icvh1uog
>>230
それはそれでいいんじゃないの?
漏れから見た感じでは二部の学生って友達欲しいけど自分から声かけるのはハズイって感じがするしこれが友達作りのいいきっかけになるんじゃないの?
232 ◆E5rgnRAMZA :04/04/15 01:03 ID:Vvj6sd5D
うん。そういう人のお役に立てればと。
きっかけを作る、全くその通りで、まず0を1にしてしまえば、
それ以上は後は各自で何とでもなることですし。

ではまず法学部でやってみて、人少ないようなら手を広げることにしますね。
でも多すぎても今度は自分自身が持てあますので、判断は明後日ってことで。

あと、この話題以外ではトリップはずして名無しでいきます。よろしくです。
233学生さんは名前がない:04/04/15 01:11 ID:uIg2eM7i
朗報待っとります
234吸うだけじゃなく吹いてみよう:04/04/15 01:15 ID:FmeoIKTd
話飛んで吸いませんけど
どなたか2部の吹奏楽部かなんかあったら情報ください

いまだに誰とも話してねえ20代中盤社会人より
235吸うだけじゃなく吹いてみよう:04/04/15 01:15 ID:FmeoIKTd
話飛んで吸いませんけど
どなたか2部の吹奏楽部かなんかあったら情報ください

いまだに誰とも話してねえ20代中盤社会人より
236学生さんは名前がない:04/04/15 01:20 ID:4KjFkTmD
再履ばっかで、いっつもひとりだ…
237学生さんは名前がない:04/04/15 02:26 ID:UnJRxYi7
自分も全く話してない〜〜‥
楽でイイ!って思ってたけどそろそろ人恋しいぃ〜〜‥
238学生さんは名前がない:04/04/15 04:20 ID:IwrmqKlU
>>220=とーよーかーびー
239ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/15 08:41 ID:Tzg6XeBQ
さぁ〜て、今日も1限→4限まで休みなくガンバリます。
山下さんのは、とりあえずのぞくだけ(w
240学生さんは名前がない:04/04/15 09:07 ID:SRIbxwLe
山下さんって、そんなにきついかなあ?
単にサボりたいだけの人にはきついかもしれないが。
普通、そのぐらいしなければ、だめだろう。
241ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/15 09:26 ID:Tzg6XeBQ
「春眠暁を覚えず」(´▽`)
眠いなぁ・・・
242学生さんは名前がない:04/04/15 09:43 ID:WMMCo+iC
春はまけぼの
夏は酔う
秋はやさぐれ
冬はまとめて
243 ◆E5rgnRAMZA :04/04/15 10:36 ID:Vvj6sd5D
>>227ですが。
明日って書いてしまってたんですね。0時またがってるの気づいてなくてすみません。
法二部で、とるものもとりあえず話してみたい皆さん、締切は15日23時でお願いします。
16日の7限終了後あたりにでも、白山の近くで何か……と考えてます。
あと1年生じゃなくてもいいです。いやむしろ履修とか相談に乗ってください先輩おながいします。
244214:04/04/15 13:49 ID:5qoypvsJ
>>216 二部の授業は文学部の授業を取ることになるんですか?
245学生さんは名前がない:04/04/15 14:03 ID:Fk7daxdW
今日の2限、百人一首の文化史ってどうですか?
当方寝坊してしまいまして…
246学生さんは名前がない:04/04/15 17:01 ID:ONkOFVwf
健康診断ていつまで?
247学生さんは名前がない:04/04/15 17:08 ID:Vvj6sd5D
>246
白山なら昨日までです。他は分かりません。

6限の前に生協の加入済ませておきたい。間に合うかな……
いってきます。
248学生さんは名前がない:04/04/15 17:35 ID:SCYyVJ1H
履修登録で確認表印刷できないんだけどとりあえず登録しとけばOKですよね?
249学生さんは名前がない:04/04/15 18:33 ID:PUEwj3LC
自然誌早く終わり杉
250ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/15 18:54 ID:Tzg6XeBQ
今日朝霞3限の商法出たひといる?出葉栗真下・・・
251学生さんは名前がない:04/04/15 19:15 ID:IKakJwYI
4限の某授業でここの話が出ますた。
夜中二時ごろに先生の友人が先生に電話して「お前のことが(略」
というわけでそこを見てしまったらしいです。
で私は今回が初めてだからそんなもの当てにならないし、
それに興味あるものを取ったほうがいい、またY下先生はとても優秀な先生だからとれるならとっておいたほうがいい。
だそうです。
252学生さんは名前がない:04/04/15 19:24 ID:u7W2e1ze
先生方は結構ここ見てるよ。
で、「またいい加減なこと書いてるな〜」とか思ってるらしい。
253学生さんは名前がない:04/04/15 19:32 ID:WMMCo+iC
そうなの?仮面浪人してることバレるかな。
254学生さんは名前がない:04/04/15 19:48 ID:LZ1rKHf8
朝霞はいつまでなのかわかる人いますか?
255学生さんは名前がない:04/04/15 20:16 ID:8evAdYV+
学校指定パソコンってどうなの?

CX1を買おうと思ったけどヤマダ電気でこれの性能低いやつが150000で売ってたんだけどどっちが得?
256学生さんは名前がない:04/04/15 20:22 ID:XUX0GPle
専攻科目の選択が今24単位残ってるってやばい?
法2年です

ちなみにりえ子先生は萌えます
お授業って・・・
お嬢かいな!
毎回の質問は書けそうにないです
257学生さんは名前がない:04/04/15 20:26 ID:XUX0GPle
>>255
貴方が何学部か分からないけど基本的には他で買うべし
保証5年とかあるとこあるし
個人的には学校のはコストパフォーマンスが悪いと思う
258学生さんは名前がない:04/04/15 21:29 ID:Vvj6sd5D
>252
原則的に、割とみんな言いたい放題してるのが2chだし。
真に受けてる先生がいたら、逆にちょっと敬遠したいところ。
価値観は一つじゃないってことに理解が行かない先生からは教わりたくないし……
いい加減なこと書いてるなーと思って下さってるなら、それはいい先生だと思うです。

>255
他店や他機種も含めて色々見てみるといいよ。
価格相場の比較検討だけならネットでもできるし、
2chでもパソコン一般板あたりを見てくる手もあるし。
259学生さんは名前がない:04/04/15 21:32 ID:ctpAf6XB
金曜3限の天文学とってる人いない?
先週ちょっと気分悪くて出れなかったんだけど、
明日からでも平気かな?抽選とかあったんだろうか。
もし先週出た人いたら情報下さい!
260学生さんは名前がない:04/04/15 22:08 ID:7IDZd622
>>258

価値観が一つじゃないと硫黄のはその通りだけれど、
大学には、大学の標準的価値観というものがあるのだよ。
これは、どこの業界でも同じ。
それを無視していたら、結局、価値観は一つじゃないという
言葉の下に、一つの価値観だけを強制していることになると思う。
大学とは、本来、研究と教育の場であるのだから、
きちんと講義をして、きちんとした評価をしてくれるのだから、
払った学費に見合うと思うのだけれど。
むしろ、適当にやって、単位が取れる方が、学費分の講義で
ないような気がする。
261学生さんは名前がない:04/04/15 22:10 ID:Vvj6sd5D
>260
ちょいと落ち着いてー。
先生が2chをどう見ているか、という話以上のことはしてないですよ。
ついでに、先生個人の見解は、大学の見解ではないでしょうし。
262学生さんは名前がない:04/04/15 22:19 ID:JGc0WSEe
東洋大学Web情報システムが重い
263学生さんは名前がない:04/04/15 22:29 ID:vzuSHKhl
>261

大学の先生というのは、多かれ少なかれ、大学人の標準的価値観を
内在化している人が多いんだよ。
これは、大学個別というよりも、大学業界の価値観なんだよ。
そうした価値観の同じような人で構成しているのが、
学者共同体と言われる由縁なんだよ。
264学生さんは名前がない:04/04/15 22:30 ID:1+t9uilS
体育で着替える時ロッカーとかないんですか?
財布とか無防備な状態にしたくないんだけど・・
265学生さんは名前がない:04/04/15 22:30 ID:9I1qn6VL
金曜日の歴史の諸問題、生物学ってどうなの?
何人か教授が受け持ってたりするけど
誰が楽?
266学生さんは名前がない:04/04/15 22:32 ID:E3g5LcRv
で何が言いたいんだよ。別に教授が2chみてどう思ってようと知ったこっちゃねぇよ
267学生さんは名前がない:04/04/15 22:33 ID:Vvj6sd5D
>263
どんどん話がズレていっとりますがな。

要は「2chを見て100%真に受けたり、逆に100%拒絶するような先生なら危ういかな」と、
それだけの話です。それが大学の価値観とどう相関するかまで論じるつもりは無いですよ。

それは生活板じゃなく学部研究板の領域でしょうし。
268学生さんは名前がない:04/04/15 22:36 ID:vzuSHKhl
成績評価の基準を変える人もいるってこと。
ここで、楽と言われて、翌年、どかんと落とした人もいるんだよ。
269学生さんは名前がない:04/04/15 22:37 ID:9I1qn6VL
パンキョーで???
270学生さんは名前がない:04/04/15 22:40 ID:TAISWY37
>>268
それが言いたいなら別の話してる人にからまずに自分の言葉で言えばいいのに。
もともと違う話してる人にからんでるから論旨めちゃくちゃだよ。
271学生さんは名前がない:04/04/15 22:40 ID:IKakJwYI
別にどうでもいいよ。
楽と言われるから楽して落とすだけで普通にやってりゃ95%はとれるから。
272学生さんは名前がない:04/04/15 22:42 ID:MAf+3Y/D
268=教授
273学生さんは名前がない:04/04/15 22:45 ID:Vvj6sd5D
結局のところ、単位取れるかどうか自体、
各自ちゃんと授業と取り組むかどうかの問題だからね。。。
274学生さんは名前がない:04/04/15 22:45 ID:DbHbW8JD
今日の6現、倫理学でた人いる?
今まで出たパンキョーの授業、全部うるさくて嫌になったけど、
倫理学はどうだった?
出た人いたら、情報ください。
275学生さんは名前がない:04/04/15 22:47 ID:9I1qn6VL
4年だしあまり行く暇無いから教えてぽ

それから4年って下駄履かせてくれるの?
276学生さんは名前がない:04/04/15 22:48 ID:IKakJwYI
基本的にうるさくない一般教養ってのはありえないね。
態度の悪い人を徹底的に怒鳴り散らす人でないかぎり。
怒鳴ると怒鳴られた人以外も嫌な気分になるからそんな授業は受けたくないけどね。
277学生さんは名前がない:04/04/15 22:54 ID:E3g5LcRv
怒鳴り一つより雑談ザワザワの方がうざい。
278学生さんは名前がない:04/04/15 22:58 ID:IKakJwYI
こっちとしては怒鳴り1つのほうが嫌だよ。
感情的になって怒鳴るよりも他に何かやれることがあるだろうに。
279学生さんは名前がない:04/04/15 23:12 ID:E3g5LcRv
他にもある。うまい教師だとちゃんとそれが出来てるよね。
年取ってる先生に注意下手が多い気がする。。
やる気無いのか思考停止してるのか分からんけど、マトモに頑張ってる生徒の事考えて欲しい(´・ω・`)
280ヒカルの5 ◆Dry2Hy8onE :04/04/15 23:20 ID:Tzg6XeBQ
山下さんは丁寧な言葉づかいなのはいいけど、あの冷めたカンジの雰囲気はイヤだなぁ・・・専門科目のコトもあってとるかとらざるか迷うなぁ。
281274:04/04/15 23:20 ID:DbHbW8JD
あ〜、やっぱりそうだよね。
だとすると、ちょろい授業とった方がいいのかな。
やる気ない人はさぼってくれるだろうし。
何とってもうるさいなら、パンキョーなんてもう何でもいいかも。
282学生さんは名前がない:04/04/16 00:09 ID:fdBenpu4
うるさいなら前に座ってやればいいし、集中してれば騒がしさなんて気にならない筈だ
おまえらが中途半端な意気込みで授業を受けてるから、余計な雑音に気付いてしまうんだ
どうしても嫌なら自分で注意すればいい。注意する勇気がないなら文句を言ってはいけない
成績が悪いのはうるさい奴らがいたからです、自分は被害者ですと就職面接で言うのか
283学生さんは名前がない:04/04/16 00:16 ID:60NM+HK+
歴史の諸問題(細川)は全く出席しなくても最後の試験を受ければ単位くれる
284学生さんは名前がない:04/04/16 00:18 ID:tx79hCnm
明日、白山キャンパスにて3年対象の就職ガイダンスがあるのですが
スーツを着用して参加すべきなのでしょうか?
285学生さんは名前がない:04/04/16 00:19 ID:WVF6axYr
>>282
ハァ?煽りですか?
286学生さんは名前がない:04/04/16 00:26 ID:60NM+HK+
>>284
スーツじゃなきゃいけないわけじゃないけど、俺はスーツで行った。
まわりもスーツだった。
287学生さんは名前がない:04/04/16 00:28 ID:kaTCDQOu
>>282を煽りだと思える>>285の低い知能に乾杯♪
288学生さんは名前がない:04/04/16 00:37 ID:nfrB4ro2
>>282
マナーを踏まえろ。
289学生さんは名前がない:04/04/16 00:41 ID:earVFdVW
282は正論、うっさいなら自分で注意しないとな。

一番悪いのは騒いでる奴なんだが
290227 ◆E5rgnRAMZA :04/04/16 00:52 ID:0LmbEGup
突然話割ってすみませんー。っていうか遅くなりましたー。

227で書いた「とりあえず話してみようかー」というお話。
法学部二部だけでは人数すごく少ないようなので、
ゆうべお話しした通り、二部全学部に手を広げてみましょう。
全学部白山ですし、問題は無いでしょう。たぶん。

というわけで、19日の7限終了後、お暇な方。
このカキコのメール欄のアドレス(■を半角@に書き換えのこと)に、
『学校のメアドから』、19日14時までにメール下さい。

東洋二部であること以外、学年も年齢も性別もなんにも問いません。
集まってメシにするか酒にするかは、顔ぶれ見て考えたいと思います。
こういう「きっかけ」もあっていいでしょう(笑)。よろしくお願いします。
291285:04/04/16 01:08 ID:WVF6axYr
あまのじゃくなんであんまり正論過ぎるのってつい反発しちゃうんです。
未だ思春期です、つーか寧ろ俺が煽りですね。
ただ
>注意する勇気がないなら文句を言ってはいけない
はわからんでもないけど
>成績が悪いのはうるさい奴らがいたからです
なんて誰も言ってねーだろって思ったのよ
292学生さんは名前がない:04/04/16 01:11 ID:0gnQOyva
>290
22でもだいじょうぶですかね〜?
293学生さんは名前がない:04/04/16 01:12 ID:Po7W9q14
>>284
そんなのあったの?
行かなきゃマズイかな?
294285:04/04/16 01:16 ID:WVF6axYr
別に何かノリで書き込んだだけなのに言い訳してしまった
でも集中力云々以前の問題だろってくらい騒がしい時もあるよね
そんだけ
295 ◆E5rgnRAMZA :04/04/16 01:28 ID:0LmbEGup
>292
無問題です。なんせ自分がもっと上なので、その心配はナシでどうぞー。

>294
どんなに集中しても先生の声が聞こえないって状況も稀に……
それはさすがにカンベンしてほしいですよね。
296学生さんは名前がない:04/04/16 01:30 ID:0gnQOyva
>292
ちなみにおいくつですか?
失礼だったらすいません。
297学生さんは名前がない:04/04/16 01:33 ID:QgMcr5yq
質問です、DTBってサークルはどんなとこですか?
298 ◆E5rgnRAMZA :04/04/16 01:37 ID:0LmbEGup
>296
一度名無しでこのスレの初期に書いたので、ここではヒミツで。
ぜひオフラインで小一時間問いつめて下さい(w
299学生さんは名前がない:04/04/16 01:42 ID:J0G0bq93
>>274
遅レスだけど、末次じいさんの講義かな?
去年取ったけど、そのときは後ろの香具師らが少しうるさかったね。
じいさんの声も小さく聞き取りにくかった。
期末テストだけで持ち込み不可だったけど、どうにか単位取れた思い出。
まあ前の方に座ってノートきちんと取れば心配はないけど、あまりお薦めはしない。

ぶっちゃけ前に座るしかないんだよね>五月蝿い香具師らへの対策
あとは講義後とかに周りに人がいなくなった時を見計らって、先生に注意を頼むとか。
下手に自分で注意して、恨まれたりしたら怖いもんね。

…って長いねレスが。スマソ
300284:04/04/16 02:32 ID:tx79hCnm
>>286
ありがとうございます。周りがスーツなら、浮くの嫌なんで
スーツで参加しようと思います
>>293
経済だか経営だかの学部の人で、今月7日のガイダンスに出た人は
内容が同一なんで行かなくてもいいって掲示されてましたよ。
301学生さんは名前がない:04/04/16 02:38 ID:BwIo6feB
>>258
つーか価値観がどうのというより、事実に反することが多いのだが。
302256:04/04/16 02:54 ID:L/2MDUrM
法2年専攻科目の選択が今24単位残ってるってやばい?

頼むから教えて〜
303293:04/04/16 06:43 ID:Po7W9q14
>>300
俺法学部だった(´д`)
でもレスアリガトン
304284:04/04/16 07:01 ID:tx79hCnm
スーツ、クリーニングに出してた・・・。
もう仕事いかなきゃならないので私服で参加します・・・。
305学生さんは名前がない :04/04/16 08:14 ID:hRz+3b80
金曜2限の「環境の科学」は教室変更になったの?
教えてください。
306学生さんは名前がない:04/04/16 10:24 ID:neWWtWO7
変更になったら教室入り口に張り出されるだろ
307(´д`):04/04/16 13:10 ID:jGR7TmU/
先日「女に生まれてれば毎日楽しいんだろうな」と
ボソッと言ったら姉に「んねわけねぇだろこの糞が」と
マジで怒られた・・・そんなに大変なのか?女って。
308学生さんは名前がない:04/04/16 13:24 ID:0LmbEGup
昨日の7限の西欧文学Aは人大杉だったなぁ。これは教室変更になりそうな予感。
個人的には教室がやかましいことよりも、暖房の効きすぎがうらめしい。
ノート取ってるうちに眠くなってきて意識が飛ぶ……
309学生さんは名前がない:04/04/16 13:40 ID:WQCPal3B
>>305
前の教室の中に変更先の教室書いてあったと思うが339になった。
310学生さんは名前がない:04/04/16 15:07 ID:WraFLGA6
ノートPC買った人いますか?
311学生さんは名前がない:04/04/16 15:10 ID:ELUOoiIS
明日へとパドリング
312学生さんは名前がない:04/04/16 15:30 ID:qc0YgtyR
女4人くらい連れ込んで講義出てるヤツって何なの。
313学生さんは名前がない:04/04/16 15:36 ID:jkMwegVj
>>274
遅いレスだけれども、
倫理学は比較的静かだったよ。
受講していた人がそれ程多くなかったということもあるけれども。
でも、一回だけ後ろの方でコソコソ話をしていた人が注意を受けた。
今年一年、好成績目指して頑張りませう。

東洋大学野球部、好発進。目指せ優勝。
314トロイの木馬 ◆ccqXAQxUxI :04/04/16 15:38 ID:0/UpGKQY
fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd

★連続強姦に懲役13年 福岡地裁判決


・一人暮らしの女性宅を狙ってベランダから部屋に侵入、わいせつ行為を
 繰り返したとして強姦(ごうかん)、強姦未遂など九件の罪に問われた
 福岡市早良区賀茂四丁目、元運転手木下満裕被告(40)の判決が
 二十二日、福岡地裁であった。林秀文裁判長は「女性の人格を無視した
 自己中心的な犯行。逮捕されるまで百件以上の犯行を繰り返したと
 自認しており、常習性は顕著」として懲役十三年(求刑懲役十五年)
を言い渡した。
 判決によると、木下被告は二〇〇一―〇三年、福岡市内のマンションで、
 雨どいなどをつたってベランダに登り、十八―二十七歳の女性宅九軒に
 侵入。無理やり胸などをさわったり、性行為を強要するなどした。
 
木下被告は、就寝時に薄着になる夏場を中心に犯行を重ね、ベランダ
 づたいに九―十階の部屋までよじ登って鍵がかかっていないガラス戸から
 侵入するなどしていた。カーテンの色などを見て、女性の部屋かどうか推測。
 あらかじめ侵入する部屋の郵便受けを物色して被害者の名前を確認し
 「ずっと見ていたよ」などとストーカーを装って脅したケースもあった。
 
林裁判長は「恐怖感から転居を余儀なくされた被害者もおり、精神的、肉体的苦痛は甚大」と述べた。
 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news004.html

※関連スレ
【社会】10〜20代女性9人をレイプの男、無期懲役確定へ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077788665/


fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
315学生さんは名前がない:04/04/16 15:39 ID:gqq/4C7C
>>312
あ〜そういうのっておるよな!
んで必ずうるさくなるんだよ、この前ある講義で
漏れの後ろにいた女どもテレビの話ばっかしてて
教授に注意くらって一旦は静かになったけどまたうるさくなってって
感じになってな。
つうか夜のテレビ見たけりゃ二部なんか来んな!って言いたくなるんだけど。
316学生さんは名前がない:04/04/16 15:50 ID:wwOx564W
環境の科学って楽なの?
317学生さんは名前がない:04/04/16 16:05 ID:gqq/4C7C
>>316
あ、俺もそれ受けたい!
明日の7限のやつだけどそっちは?
318学生さんは名前がない:04/04/16 16:19 ID:kqvQt4Da
女に比べたら、男はなんて楽だろうと思う。
生理ないしね。
オルガズムも、男は何度も感じられるし。
319学生さんは名前がない:04/04/16 16:46 ID:pZ6AklME
何かWeb情報システムがやたらめったら重くて入れないのは俺だけか?
320学生さんは名前がない:04/04/16 17:12 ID:tjZmgrp9
>>319
俺は>>262だけど昨日から重いな。
321学生さんは名前がない:04/04/16 17:34 ID:GnWbSAMv
金曜5限の国際法と行政学はどっちが楽ですか?
322学生さんは名前がない:04/04/16 17:43 ID:G//uKJ0+
月曜6限「天文学」正木先生の授業なんですが、
先週出たらやっていけるか不安になりました。

成績評価方法があいまい(質問とか理解度とか)だし卒業掛かってるから
なんとか履修したいんですが過去に履修された方どんな感じか教えてください。
323学生さんは名前がない:04/04/16 17:45 ID:xlsNi1aK
二部の奴多いみたいだから単独スレ建てない?
324学生さんは名前がない:04/04/16 17:58 ID:a+TmpBWn
どなたか租税法知ってる人いませんか??
325学生さんは名前がない:04/04/16 18:32 ID:BIbgJzti
>>323
昔誰か立てた。
すぐ落ちたと思う。

PDAにてスエヒロより。
326学生さんは名前がない:04/04/16 18:49 ID:tjZmgrp9
月曜3限の西山の自然誌って12日に抽選は有りましたか?
来週からの参加でも大丈夫でしょうか?
327学生さんは名前がない:04/04/16 19:50 ID:DxVajBt/
月曜日は休みにしようと思ってなんとなく組んだら50単位。

・・・あれ?結構他の曜日も休めてるのに。
328学生さんは名前がない:04/04/16 19:59 ID:OoMxP0eF
今日の1限青木の地球の科学出た人いる?
起きられなくて休んじゃって鬱。
出た人いたら何やったかどんな感じか教えてください。

>>297
亀だけど自分はお勧めしない。
雰囲気がなんて言うか・・・。気になるんなら新歓でも行ってみたら?
329学生さんは名前がない:04/04/16 20:28 ID:Hg+Y6/G9
自然誌は抽選なかった。
地球の科学2限はプリント配ってプレート関係のこと話してプリントに書き込んで。
という感じ。
330328:04/04/16 20:55 ID:OoMxP0eF
>>329
たぶん1限も内容同じだよね。
助かった。サンクス!
331学生さんは名前がない:04/04/16 21:00 ID:earVFdVW
木曜3限の経済学なんですが、これってどういうことなんでしょうか?
332学生さんは名前がない:04/04/16 21:47 ID:pZ6AklME
>>331
そういう事なんです。
333274:04/04/16 22:35 ID:P/2QJ1lO
>>313
ありがと。
履修登録もしちゃったし、私も好成績目指して頑張るか。
334学生さんは名前がない:04/04/16 22:55 ID:Po7W9q14
松崎先生の商法てどうよ?
板書もないし話してるだけだし生徒アテまくりだし・・・
335274:04/04/16 22:56 ID:P/2QJ1lO
299もありがと。
頑張って前の席キープするよ。
336学生さんは名前がない:04/04/16 23:04 ID:tj+3Rncs
>>334
俺は落とされたさ
337学生さんは名前がない:04/04/16 23:05 ID:JkPjcagT
ていうか理系の方少ない?
338学生さんは名前がない:04/04/16 23:15 ID:0Bqp/k2p
少ないっぽいね。俺は工学部だが・・・
339学生さんは名前がない:04/04/16 23:35 ID:kaTCDQOu
そりゃそうだ。東洋大学学生数2万5000人ほどに対し工学部は4000人程度。
1年次はそれほど忙しくないが、2年次以降は実験にレポートに追われ、バイトでもしようなら2ちゃんに書き込む暇はないわw)
340学生さんは名前がない:04/04/16 23:39 ID:0gnQOyva
火曜7限の法学基礎練習(斉藤 洋先生)に出た方いらっしゃいますか?
この講座は一回目出ないとやばいみたいなこと書いてあったんで。
人数多くて抽選とかしましたか?
情報お願いします。
341学生さんは名前がない:04/04/16 23:47 ID:U27SN1US
抽選は履修登録して人数が溢れてたら、教務課がやるんだよ。授業中にはやらない。
去年は朝霞の授業は3・4年優先だったけど、今年もそうなのかな?
342学生さんは名前がない:04/04/17 00:16 ID:lIryFyfo
>>336
マジっすか!?
やめとこうかな・・・
343学生さんは名前がない:04/04/17 00:22 ID:+0A+FBGG
>>341
3、4年を優先させるのはどこの大学でもそうだと思うよ。
344学生さんは名前がない:04/04/17 00:59 ID:0sFwbsqk
あげ
345学生さんは名前がない:04/04/17 03:33 ID:RMxWnMU6
ポイ捨て野郎逝ってよし・・。タバコマナー悪すぎ。
346学生さんは名前がない:04/04/17 05:17 ID:skD+b3EZ
池袋キヨスクの吉川花寸美さん、かわいい
347学生さんは名前がない:04/04/17 06:32 ID:4+A24QB+
>>345
朝霞の分煙って
役に立ってない
348学生さんは名前がない:04/04/17 06:42 ID:xRT/dMLy
というか何で喫煙場所が人通りの多い出入口にあるんでしょうかね?
煙いったらありゃしない。
349学生さんは名前がない:04/04/17 09:06 ID:0lDHlJvz
>348
禿同。
総務課の出入り口に設置されてるのは、不思議でたまらん。
行く度に煙を吸わざるをえないということは、
生徒にタバコを勧めているかのように思える。
350学生さんは名前がない:04/04/17 10:13 ID:yHFFY3bm
大学生は生徒じゃなくて学生だよ
351学生さんは名前がない:04/04/17 10:28 ID:NXU3WJS6
>>342
多分平気だよ。友達は取ってたから。私は再履はしないけどね。あんなやつ
352学生さんは名前がない:04/04/17 10:34 ID:yHFFY3bm
>>350
何言ってんの?
353学生さんは名前がない:04/04/17 10:37 ID:yHFFY3bm
>>352
「講義で私語してる生徒が・・・」とか書く奴いるけど
生徒ってのは中学か高校までの呼び方で
大学からは確実に学生って呼び方になるの

一般常識らしいから気をつけたほうがいいよ
俺も去年知ったんだけどね
354学生さんは名前がない:04/04/17 10:38 ID:yHFFY3bm
>>353

俺なんでこんなことしたんだろ・・・。
355学生さんは名前がない:04/04/17 10:48 ID:zzipUyvh
タバコ吸う奴は肺癌になって氏ね
356学生さんは名前がない:04/04/17 12:04 ID:+wvhtw6+
>>ID:yHFFY3bm
惨めな自作自演ですね
357学生さんは名前がない:04/04/17 12:12 ID:YtRZVcto
今年から白山の三年ですけど
白山の4号館のファーストフード店って閉店したんですね。
何が入ってたんですか?
もうできないのかな。
358学生さんは名前がない:04/04/17 12:45 ID:ZaSCrWBp
>>318
女がいかないのは男女共に努力が足りないからだ。
お互いに「何処をどうしたらいくのだろうか?」と熟慮し、工夫を重ねれば、
どんなに鮪だった女でも確実にいくようになる。
359学生さんは名前がない:04/04/17 13:37 ID:z2KbDHP0
体育の時ってどこで着替えればいいの?貴重品とかどうすんべ‥‥
服装は普通にTシャツジャージとかでいいんだよね?
360学生さんは名前がない:04/04/17 13:57 ID:kHvQQYiG
ここのセンター利用入試を使って社会学部メディアコミュニケーション学科を受験しようと
思っているのですが、英語+国語(現代文のみ)+倫理の組み合わせで
受けることは出来ますか?
361学生さんは名前がない:04/04/17 14:02 ID:fNEo0q7e
大学受験板に行った方が良いんじゃない?
ここは代ゼミランクを鵜呑みにして、「まぁまぁの大学だな〜」と
思って入ってみたものの、学生の質の悪さに愕然とした人が集まるスレだからさ。
362学生さんは名前がない:04/04/17 14:09 ID:I4yGtsui
>>334
友達が二人ほど落とされてた。結構厳しいらしい。
363学生さんは名前がない:04/04/17 14:11 ID:OH2jvyEu
>>359
工学部だが、更衣室があってそこで着替える。
服装はシャツにジャージでOK
特にダメだろこれはってのじゃない限りなんでも平気なはず・・・
ダメだったら次回は変えればいいわけだし。
364学生さんは名前がない:04/04/17 14:11 ID:dprx/hZy
質悪いか? オタクにはきついかもしんないけど普通だろ
365学生さんは名前がない:04/04/17 14:16 ID:wOPPv/HP
新2年で語学&必修が一つ再履だったんだけど、その分の単位って
年間の上限取得単位に含まれないのかと思ってたよ。
今履修登録して唖然とした。
来年もこんなんが続きそうで鬱だ。
366学生さんは名前がない:04/04/17 14:18 ID:/P9yeaHD
>>364
俺のことかー!
……どーせオタさ('A`)
367学生さんは名前がない:04/04/17 15:06 ID:GGf+QiJE
>>361
同意・・・。
368学生さんは名前がない:04/04/17 15:07 ID:dprx/hZy
君はP9yeaHDだから大丈夫。 むしろセックスシンボル
369学生さんは名前がない:04/04/17 16:33 ID:fNEo0q7e
>>364
うん、普通のDQNと普通のヲタしかいないね。
370東京8大学の学生サン:04/04/17 17:34 ID:o0acXdtx
TOEICの学内試験日を教えてください
うちなんて5月だけですよ
くそ●洋が
371学生さんは名前がない:04/04/17 19:13 ID:ucrYikAT
偏差値50切ってるんだからこれぐらいだと思うが
372学生さんは名前がない:04/04/17 20:21 ID:oQheIgky
偏差値と学生の質って関係あるのか?
373学生さんは名前がない:04/04/17 20:23 ID:ucrYikAT
多少はあるだろ
374学生さんは名前がない:04/04/17 20:29 ID:4+A24QB+
>>371
50切ってたっけ?
学部?
375学生さんは名前がない:04/04/17 20:42 ID:8mneVDpL
受けたい人は他所で勝手にやれってことでしょ。
376学生さんは名前がない:04/04/17 21:33 ID:zzipUyvh
俺は新一年の二部だが去年受けたTOEICスコア730点あるよ。

377学生さんは名前がない:04/04/17 22:49 ID:GGf+QiJE
┌(_Д_┌ )┐

かっぱ巻きください。
378学生さんは名前がない:04/04/17 23:26 ID:2Ge+Cp7K
学校で展示してた電子辞書が欲しくなったんだけど、
申し込み期間が過ぎたら買えないんかな??
379学生さんは名前がない:04/04/17 23:38 ID:V01v476k
連盟のテニスサークルのWG、CP、TPについて教えてください。
380学生さんは名前がない:04/04/17 23:44 ID:eS/5V3MZ
>378
メーカーと機種名控えて、量販店で探すべし。
できれば形も覚えておくといいよ。
だいたい市販品と同じものか、そのOEMだから。
381学生さんは名前がない:04/04/18 00:05 ID:DcmKYzWU
>>380
そっかthanks
今日ヤマダ行って見てきたんだけど高ーっと思って。
学校のやつのが安いことに気づいた時には遅かった…
学校のは機能が少ないのかね?
電子辞書って種類多すぎでどれがいいか分からんわ
382学生さんは名前がない:04/04/18 00:13 ID:ES33LOO1
>>379
何度も書き込んでるが、実際に連盟サークルの奴に聞け!
383学生さんは名前がない:04/04/18 03:45 ID:Sj2ZESC+
さて、授業情報もサークル情報も集まりつつある今、
ここの客も激減し、またもや1000に達することなくdat落ちの憂き目かな…。
んで、次スレは夏休み前に試験情報目当てで立てられ、あっという間に2スレくらい消費し、
また夏休み中にdat落ち連発。多分2スレくらいすぐに落ちる。
で、休み明け直前に今度は夏の課題関係で賑わい、またすぐに寂れる。
まぁ、サヴでも逮捕された日にゃ〜、ちょっとは盛り上がるのかもしれんが。
384学生さんは名前がない:04/04/18 03:52 ID:CEdyPy1G
サヴは何してるんだろう。。
385学生さんは名前がない:04/04/18 04:06 ID:SjIW62he
卒業してどっかで働いてるだろ
386学生さんは名前がない:04/04/18 04:27 ID:iQkW46OA
履修登録終了。これ番号打ち込むより選んだ方がはやいな。
387学生さんは名前がない:04/04/18 08:19 ID:ES33LOO1
サヴって?スーフリ幹部?
388学生さんは名前がない:04/04/18 08:39 ID:MyyuRBNy
>>331
工学部でしょうか?
漏れも出てみたが、人大杉
前回は簡単な説明だけで終わって、今週は休講、来週は大型連休で休み・・・。
389学生さんは名前がない:04/04/18 10:03 ID:ADIf4IxR
東上線沿いのどこかに、良いヘアサロンありませんか?
390学生さんは名前がない:04/04/18 10:16 ID:WaQHZwCn
>>386
俺、最初番号打ち込んでやったけどできなかったから
選んでやる方にしたよ。
391学生さんは名前がない:04/04/18 10:21 ID:1LMsrtCf
史学4年ですが、日本史の演習と徳行が残っていて今年取らなきゃ
いけないんだけど、どの先生がいいですか?
史学科は人はここはいないかな?
392学生さんは名前がない:04/04/18 11:17 ID:3ipyH0zx
サークル二つ行ってる人いますか?

または可能だと思いますか?
393学生さんは名前がない:04/04/18 11:41 ID:k/50vfH6
経済学部2年なんだけど、3年次を楽にしたいし
気合いれて取ろうとしたら単位数オーバー(´ω`)
60単位とか取ろうとしてたけど、年間42単位だったっけか・・・。
超忘れてた。

・・・結構ギリの40単位とって火・木・土・日と、週休4日ってなんだ(;´д`)

みんなこんなもんなのかね?
394学生さんは名前がない:04/04/18 12:03 ID:whWmFJtE
月〜土 週休一日 これで22単位(一年でセメスた制)

一日4、5時間の授業がどうしても嫌なんでこうなってしまったが、まぁしゃあない・・
395学生さんは名前がない:04/04/18 12:24 ID:mpwOzg8T
>>392
可能。そういう人もそれなりにいる。

しかし、
そのうちどちらかの活動がメインとなる。

両方のサークルとも一生懸命に打ち込むのは、
難しいだろう。
でも、両方とも入るのが吉!
396学生さんは名前がない:04/04/18 12:26 ID:SQ39ipMZ
>381
電子辞書の申込期間ていつだったんですか?
397学生さんは名前がない:04/04/18 12:43 ID:OY1z/sk/
1人でも大丈夫 いつも隣にスヌーピー 東洋町

ttp://www.kochinews.co.jp/0404/040415headline09.htm#shimen9
398392:04/04/18 13:50 ID:3ipyH0zx
>>395

ありがdクス

がんがってみるよ
399学生さんは名前がない:04/04/18 17:29 ID:EdDbjFK/
夜間の人で昼間に講義入れてる人おりますか
400学生さんは名前がない:04/04/18 17:56 ID:W/MjQV0B
私は学生ではないのですが、講義だけ聞きたいんです、
その場合、ほかの学生と混じって講義受けようと思うのですがバレますでしょうか?
チェックとかあります?
授業料とかお金がないので。
401学生さんは名前がない:04/04/18 18:03 ID:Gwwy/2fC
二年から三年に上がるときは必要な修得単位数があったけど
3→4年生にはあるの?
402学生さんは名前がない:04/04/18 18:55 ID:Z4ibO+kE
>>400
教科ごと履修ならあまり高くない。
払え。
こっちは金払って授業受けてるんだよ。
ふざけた事抜かすな。
403学生さんは名前がない:04/04/18 18:58 ID:4KjAdXzV
>>400
問題なくもぐれますよ。
404学生さんは名前がない:04/04/18 19:16 ID:t+epFtt0
>>403 
授業によるだろ 
405学生さんは名前がない:04/04/18 19:26 ID:L1ylJJbb
木4限の法学Bって難しい?足立の方が簡単かなぁ・・・
406学生さんは名前がない:04/04/18 19:39 ID:v2ArpMGL
東洋受験したいんですけど、やっぱりみなさんは勉強しまくりました?
407学生さんは名前がない:04/04/18 19:43 ID:/rU1KpOU
普通に勉強してたら、もっと上の大学に逝けると思うが?と釣られてみる。
学歴も大事だよね。あ〜就活ウゼェ。
408学生さんは名前がない:04/04/18 19:48 ID:v2ArpMGL
予備校行かなきゃ無理かな?
409学生さんは名前がない:04/04/18 19:56 ID:VjulsyeR
>>400

教員によっては、モグリも歓迎という人もいますよ。
一応、礼儀としては、科目履修生として、いくらか払えば、
大学図書館も使えますよ。
410学生さんは名前がない:04/04/18 19:57 ID:ADIf4IxR
>>406
全く。地力だけで勝負しても上位に食い込めると思うよ。
とにかくここは受験で入るところじゃない。推薦してもらいなさい。
411学生さんは名前がない:04/04/18 20:01 ID:Z4ibO+kE
まあ実際問題科目履修生はおいしい。
あんな程度の金で、図書館もセミナーハウスも学生と同条件で使える。
412学生さんは名前がない:04/04/18 20:02 ID:hTW2oA3I
>>406
そこそこ勉強しましたよ
でも俺は中堅国立志望だったんで参考にならないと思いますが
413学生さんは名前がない:04/04/18 20:02 ID:Z4ibO+kE
>>408
んなもん個人差があるに決まってるだろ。
414学生さんは名前がない:04/04/18 20:03 ID:v2ArpMGL
自己推薦で入れますか?一応今はほとんど成績5なんですけど…
415学生さんは名前がない:04/04/18 20:04 ID:PI2fpt62
>410
人によって、自分のもっている力は異なるだろ。
高校3年間遊んでた香具師は、苦労するだろうし。
自分の学力と相談して考えましょう。
ただ、推薦でってのは禿しく同意だな。

ところで、『地力』って、土地の生産力のことですが。
416学生さんは名前がない:04/04/18 20:11 ID:/rU1KpOU
>414
(そういうの進路指導の先生とか担当に聞けばいいのに…)
(というか、そこそこの高校なら学校推薦とかもあるだろうに…)
(つーか成績5が本当なら自力で入れるだろうに…)
(ここは受験スレじゃないだろうに…)
(こんな所でアフォなレスしている暇あったら勉強すればいいのに…)
(それに反応している自分もDQNだろうな…)
417学生さんは名前がない:04/04/18 20:21 ID:/rU1KpOU
>415
zirikiとは、そこの土地に住まう精霊と交信することにより
大地の恵みを受け取り、自分の力を120%引き出すことを言うとかいってみるテスト。
一応、自力=自分ひとりの力。地力=本来持っている力。ってらしいね。
…もちろんネタで聞いたんだよね?
418学生さんは名前がない:04/04/18 20:58 ID:xFXI82FS
ダメじゃないか解説しちゃ!w
419学生さんは名前がない:04/04/18 21:00 ID:OY1z/sk/
ほぼオール5なら推薦でほぼ100パー入れるんじゃない?
おれ平均4.5で試験、面接全然駄目だったけど、受かったよん。
420学生さんは名前がない:04/04/18 21:05 ID:9PzKqSWa
10段階評定だったりして
421学生さんは名前がない:04/04/18 21:07 ID:v2ArpMGL
5段階です。東洋と日大はどっちが上?
422学生さんは名前がない:04/04/18 21:09 ID:ADIf4IxR
どんぐり。ただ、付属校多いとそれなりにおバカちゃんも
増えてくるから、そこは気をつけて選んでください。
423学生さんは名前がない:04/04/18 21:10 ID:Rh+h+2vS
ブレザーにグレーのパンツの制服着てる人たちって何者?
校内でも見かけるし、入学式もごっそりいたんだけど。
付属上がり?付属で2部ってアリ?
424学生さんは名前がない:04/04/18 21:20 ID:WaQHZwCn
>>423
あれはたぶん野球部の学生かと思う
425学生さんは名前がない:04/04/18 21:21 ID:EdDbjFK/
なんで制服なんだろ?
426学生さんは名前がない:04/04/18 21:26 ID:WaQHZwCn
知らない
漏れも今年入ったばかりだからよく分からない
そういえば去年・一昨年オープンキャンパス行った時に正門の前に
制服着た人がいたな
427学生さんは名前がない:04/04/18 21:26 ID:ADIf4IxR
対抗して学生服で行ってやろうか。
428学生さんは名前がない:04/04/18 21:30 ID:aWcll/RA
あれ目立つようにやってるんだよ

目立って教授に顔覚えてもらうんだって
そのほうが公欠するときに便利なんだってさ
429学生さんは名前がない:04/04/18 21:34 ID:Gwwy/2fC
やな予感がするんだけど京北学園て男子校?
430学生さんは名前がない:04/04/18 21:47 ID:sYpHhMj1
登校するときは、制服というか、ブレザーでっていう
規則があるんじゃないかな?
運動部は、学校の宣伝もかねてるから、部長の教員名で、
単位取得の配慮をお願いする文章が出てるよね。
学費も免除だし、ある程度の選手になれば、
入学時点で、内内定先の企業から、栄養費・トレーニング費
という名目で、お金ももらってるしね。
431学生さんは名前がない:04/04/18 22:26 ID:jBkPCeti
待った!

野球部のブレザーは、
淡い青に薄いグレーのストライプだろ?

赤いネクタイの香具師らもいない?
あれはなんなんだろう。
432学生さんは名前がない:04/04/18 22:51 ID:ES33LOO1
>>431
野球部にボクシング部は確認した。ネクタイは部によって違うらしい。
恐らく練習ばっかであまり見かけないが、他の部も制服着てるのかも?
433学生さんは名前がない:04/04/18 23:16 ID:8gNPpcsF
どっちにしろ制服の香具師らは授業中群れて騒ぐから非常にウザい。
喋るなら授業来んな。練習でもしてろ。
434学生さんは名前がない:04/04/18 23:22 ID:ES33LOO1
>>433
マジで?俺が同じ授業で見る奴は非常に真面目。
部員でも味噌も糞もいるって事か。
435学生さんは名前がない:04/04/18 23:26 ID:jBkPCeti
漏れの見る野球部員君も、すごくマジメ。
学ラン着てた香具師はなんだろうか。
制服って目立つよな・・・。
436学生さんは名前がない:04/04/19 00:15 ID:Us++U0cL
TOEICの学内テストの四回生は何月実施でしたか?教えてください
437学生さんは名前がない:04/04/19 00:41 ID:GLUbf8zH
>>401にだれか答えてやってください
438436:04/04/19 00:47 ID:Us++U0cL
誰か答えてください。おねがいします。おねがいします
439学生さんは名前がない:04/04/19 01:08 ID:mBxmPANx
>>437
履修要覧か何かに書いてあるだろ。
440学生さんは名前がない:04/04/19 01:08 ID:UfisPOZo
白山水曜6限「人類学」末成 はどうでしょうか?
何かシラバスの内容毎年同じこと書いてありますね。
今まで受けたことのある方はいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
441学生さんは名前がない:04/04/19 01:37 ID:llicGnuG
院生同士って結構顔見知りだったりすんの?
こないだ何気なく5号館のベンチ座ってたら
通り過ぎてく奴がみんな顔見てくるんだよね。
何かと思ったら、廊下ですれ違う奴同士毎回「おぉ!」とか言い合ってんの。
たまたまなんだかよくわからんが、ちょっとビビってしまった。
別に学部生が5号館のラウンジとか使ってても無問題デショ?
442学生さんは名前がない:04/04/19 02:16 ID:mBxmPANx
>>441
院生同士は顔見知り多いよ。
挨拶してたのは多分学校始まったばかりで、久々に会ったからでしょ。
あと、学部生は5号館に来ないでくれ。
ラウンジも含めて使わないでくれ。
院の静かで平和な環境を壊さないでくれ。
そっとしておいてくれ。
443ちっこいの:04/04/19 03:04 ID:3/fC/vzS
>>440
まともに授業出てないのにAとれますた
でも結構出てるのにCついたコもいるから学年末試験に
どれだけまともっぽい回答がかけるかにかかってるとおもいまっせ!
444学生さんは名前がない:04/04/19 03:24 ID:llicGnuG
>>442
そうなのかぁ。やっぱり結構顔見知りなんだね。
ちょっとビビったってのは、会う人会う人が皆知合いなのかよ!ってことで。
じゃあ自分結構目立ってたのかしら?w
1号館の喧騒に疲れてたまに5号館でボーっとした時間過ごしてたんだけどね。
あの環境は羨ましいです。
445学生さんは名前がない:04/04/19 04:25 ID:mBxmPANx
>>444
ごめんな。
うちら院生は結構必死なんで、あの環境がなくなるというか変質してしまうと非常にやばいのよ…。
そうでなければ学部生と院生の交流は、学部生にとってとても意義のあるものだと思うし、
それは学校的にもプラスになるものだとは思うんだけどね…。

多分専攻によって多少ばらつきはあるんだろうけど、院て1学年20人程度だからね。
ドクターになったら2〜3人とか。
だから専攻内の人間はほぼ顔見知り状態になるよ。
それに試験監督とかの学校関係のバイトやると、他の専攻の人間とも話すようになるし、
それも人数少ないからすぐ顔覚える。
まあそれ以外にも、基本的に院生は年齢高いし、ふいんき(何故か変換できない)等がやっぱり学部生とは違うからね。
学部生が5号館に紛れ込むと結構すぐわかる。
で、「この子何の用があるんだろう?」とか「珍しいな」的に思う。
446学生さんは名前がない:04/04/19 07:48 ID:jY9feWPT
ふいんき×
ふんいき(雰囲気)〇ですよ。
447学生さんは名前がない:04/04/19 07:50 ID:5rW627oT
ですね
448学生さんは名前がない:04/04/19 08:01 ID:7Td8bBKQ
>>446-447
2ch歴浅いですね
449445:04/04/19 08:03 ID:SsSSHdqZ
やべぇ。
ミルクカフェに続いてここでも釣れた。
450445:04/04/19 08:03 ID:SsSSHdqZ
つーか俺のIDすげぇ!
451学生さんは名前がない:04/04/19 08:05 ID:7Td8bBKQ
自分で考えたので釣って見なさい低能
452学生さんは名前がない:04/04/19 08:24 ID:B5TyyDfb
>>448
お前も釣られてるよ
453445:04/04/19 08:25 ID:SsSSHdqZ
>>451
そんな程度の煽りじゃぁ何とも思わんが、今更ふいんきネタでこんだけ釣れるのも何かアレじゃねぇ?
つまりはここ見てる奴と向こう見てる奴はあまり被ってない可能性があるわけで。
454学生さんは名前がない:04/04/19 08:27 ID:7Td8bBKQ
>>452
( ゚,_・・゚)プッオマエモナ
455学生さんは名前がない:04/04/19 08:30 ID:7Td8bBKQ
>>453
>ふいんきネタでこんだけ釣れるのも(ry
春だなぁと感じます。

milkcafe⊂2chってかんじなのでは?
456学生さんは名前がない:04/04/19 08:31 ID:B5TyyDfb
>>454
>>446は本気で釣られたみたいだけど、
>>447はメール欄を見るとネタだと分かってるみたいだよ。
2ch玄人さんは勉学にも力を入れてくださいね。

457学生さんは名前がない:04/04/19 08:34 ID:7Td8bBKQ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まんまと釣られてたな
IEなんでメール欄あまり気にしない悪い癖が
458学生さんは名前がない:04/04/19 08:44 ID:B5TyyDfb
とりあえず1限でも行くかな。
459学生さんは名前がない:04/04/19 08:45 ID:7Td8bBKQ
とりあえずいってらノシ
460290 ◆E5rgnRAMZA :04/04/19 09:20 ID:Apqoxrub
おはようございますー。昼間の皆さんいってらっしゃい。

で、夜の皆さん。
今夜7限終了後、白山近辺でマターリしましょう。
>>290をご覧になって、14時までに学校のメアドからメール下さい。
16時までにお返事差し上げますです。
(今のところ既にいただいている分は12時までにお返事差し上げます。)

学部学科学年年齢性別全く問いませんです。
いろんな人がいるのが大学の楽しみの一つなので、遠慮無くドゾー。
今夜は雨の予報なので、お気をつけてお出かけ下さい。
461ちっこいの:04/04/19 13:32 ID:3/fC/vzS
白山人大杉でうっさいから静かな場所探してるけど
5号館は行きづらいっすねぇ・・・
大抵一号館7階の屋上手前みたいなところでボーっとするのが多いけど
変にタバコ友達みたいなのが出来ちゃうのが微妙
462学生さんは名前がない:04/04/19 15:38 ID:gGhBmuyI
集まる場所、時間がわかればコソーリとデジカメで>>460達を取ってうpできなくもないな。
そういえば学校のメアド全然使ってない。つーか存在すら忘れてた。
463学生さんは名前がない:04/04/19 16:05 ID:ynrWFemf
授業にノートPC持ってきてる人おりますか
464 ◆E5rgnRAMZA :04/04/19 17:20 ID:Apqoxrub
>462
夜間の人大杉の場所でフラッシュ焚く度胸は無いなぁ……
撮られてる方より撮る方が目立ちすぎるし。

では6限行ってきますー。
465学生さんは名前がない:04/04/19 19:34 ID:eRac4GjH
中国語の講義ん時
先生に指名された学生が発音する度に
前に座ってた糞女が吹き出して笑っててマジ殺したくなった
てめぇみてーなションベン臭いガキが大学来んなと思った
466学生さんは名前がない:04/04/19 19:36 ID:hoHV3gur
この大学で仮面をしている者です。
授業に出ないと除籍になるという事はあるのでしょうか?
履修登録の説明用のオレンジ色の薄い方の本にある校則抜粋?に、
新入生は履修登録をしないと除籍になるとあったので、
Webで履修登録は済ませたのですが……全く、授業に出ておりません。

正直、ヘタレな実力で国立狙いなので、授業に出る暇がありません。

結構、切実に気になっているので、
ご存知の方、または、再受験の同士の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、ご回答よろしくお願いしますm(_._)m

ご不快でしたら、申し訳ないです。>一般の学生の方、教職員の皆様方
467学生さんは名前がない:04/04/19 19:47 ID:su0jrSYU
>>466
除籍になるという事はない。
っまがんばれや。

俺も頑張るぜ。
淡々とやるしかないな、お互い。
468学生さんは名前がない:04/04/19 19:48 ID:XLaIMBD9
>>466
本気で国立行きたいなら大学辞めろ。
469学生さんは名前がない:04/04/19 20:08 ID:hoHV3gur
>>467
そうですか――安心しました。
そちらも仮面の方ですか?お互い、頑張りましょう!

>>468
親に「結果を持って来い」と言われまして。
どうしても辞めさせてもらえないんです_| ̄|○

再度、質問で申し訳ありませんが、
大学在学中にセンター、国立二次等を受験する際に、
受験許可書がいる大学があると聞いたのですが、
東洋もそうでしょうか?
470学生さんは名前がない:04/04/19 20:11 ID:hoHV3gur
>>467
そうですか――安心しました。
そちらも仮面の方ですか?お互い、頑張りましょう!

>>468
親に「結果を持って来い」と言われまして。
どうしても辞めさせてもらえないんです_| ̄|○

再度、質問で申し訳ありませんが、
大学在学中にセンター、国立二次等を受験する際に、
受験許可書がいる大学があると聞いたのですが、
東洋もそうでしょうか?
471学生さんは名前がない:04/04/19 20:12 ID:hoHV3gur
二重失礼しました…釣って来ます_| ̄|○
よろしくお願いします。
472学生さんは名前がない:04/04/19 20:38 ID:UoeXvTBt
くそ、Web情報システムに入れん。
履修登録ができねえ・・・
473学生さんは名前がない:04/04/19 20:42 ID:su0jrSYU
それについては分かりません。

こういう事は、
大学に事務的にたずねれば良いと思う。
淡々と、淡々と。
474学生さんは名前がない:04/04/19 20:59 ID:su0jrSYU
追加

進路変更する学生なんて毎年何人もいるだろうから、
大学の方も淡々と答えてくれると思う。
神経質にならないように行こう。
475学生さんは名前がない:04/04/19 21:02 ID:q87hjCn5
重いなーWEB。あと印刷だけなのに。
これって、今日の深夜0時まで?あしたの深夜0時まで?どっち?
プリンタ壊れてるから、わざわざ漫画喫茶まで来てんのによー。
476学生さんは名前がない:04/04/19 21:30 ID:Gkfa9Ag2
何か、WEB情報システムの中だけがすっごい文字化けしてるんですけど…。
やっぱ俺だけ??ウイルス??まじ勘弁だよ(泣)
477学生さんは名前がない:04/04/19 21:31 ID:B8HfnqwB
今待ち合わせの場所にいるはずなんだが……
478学生さんは名前がない:04/04/19 21:49 ID:oovYfvRv
仮面して、合格できればいいけれど、
だめだったら、5年生確実は大変だね。
国公立に合格しても、素晴らしい日々が待ってると
思ってはいけないよ。
479学生さんは名前がない:04/04/19 21:52 ID:1GPs0rPR
編入ならあるいは・・・
480学生さんは名前がない:04/04/19 22:00 ID:UoeXvTBt
重い。履修登録を中途半端なところで止めてるからちゃんとやらないといけないのに・・・
このままタイムアウトだけはマジ勘弁。
481学生サン:04/04/19 22:12 ID:aW9kotSw
東洋大の学内試験のTOIECの日程おしえてくだし
おねがいします
4回生です
482学生さんは名前がない:04/04/19 22:12 ID:bY9D7sgJ
履修登録して印刷まで終えたけどいまいちしっくり来ない
ちゃんと登録されてんのかなぁ
483学生さんは名前がない:04/04/19 22:13 ID:5X8VPZPN
東洋学生は何百人といるんだから、
締め切り前日はシステムに入れないことぐらいわかるだろー。

…たのむから入れてよママン_| ̄|○
484学生さんは名前がない:04/04/19 22:15 ID:ynrWFemf
お前ら!パソコン教室でお姉さんが履修登録に苦戦してたから手助けしたら仲良くなっちまった。


ギシギシアンアン目指してがんばります。
485学生さんは名前がない:04/04/19 22:20 ID:lg1oCkMr
>>484
どうすれば仲良くなれるか
教えてくだちゃい
486学生さんは名前がない:04/04/19 22:21 ID:UoeXvTBt
むしろサーバーダウンして履修期間を延長させてしまえと思う今日この頃。
487学生サン:04/04/19 22:22 ID:aW9kotSw
答えてください
しくしく
488学生さんは名前がない:04/04/19 22:28 ID:kzmD8wG+
>>482
大丈夫。俺去年登録だけして印刷しなかったけど、ちゃんと登録されてた。
今年はちゃんと印刷までしたけどね。
489学生さんは名前がない:04/04/19 22:28 ID:UoeXvTBt
>>487
2004年
490学生さんは名前がない:04/04/19 22:31 ID:bY9D7sgJ
>>488
先輩レスありがとうございます!
491学生さんは名前がない:04/04/19 22:33 ID:lg1oCkMr
はっきりさせとくが
履修登録は明日の23時59分まで
492学生さんは名前がない:04/04/19 22:33 ID:8TwOlAtj
>>473 レスどうもです。 機会を見て、さりげなく聞いてみます。 >>478 ご忠告、感謝します。
493学生さんは名前がない:04/04/19 22:34 ID:eodAFQcZ
印刷はおろかログインすら出来ませんけど(´・ω・`)
494学生さんは名前がない:04/04/19 22:47 ID:eodAFQcZ
只今、メンテナンス中のため

東洋大学Web情報システムは利用できません。


もう寝ますね!
495学生さんは名前がない:04/04/19 22:55 ID:GLUbf8zH
今日五限終わったあとたくさん人が集まってきてたけどなにかあったの?
白山ね。
496 ◆E5rgnRAMZA :04/04/19 22:59 ID:Apqoxrub
どうも場所と目印の設定に失敗した模様で、うまく集合できませんですた。
後日改めて再挑戦であります。

22時までぼんやりしてたら、なんか土砂降りになってるし。
白山は雨ふると一号館入口付近に喫煙難民が……
497学生さんは名前がない:04/04/19 23:02 ID:GLUbf8zH
佐藤(俊)の地方自治論てどうですか?
一回目と二回目の授業受けなかったけど登録してもダイジョブかな?
498学生さんは名前がない:04/04/19 23:07 ID:sYNAsLlZ
前のほうでサークルの掛け持ち話が持ち上がってるけど、3つって可能なのかな?
漏れが入ろうと思ってるのは全て週1だから合計週3日。
先輩、アドバイスくだすぁい
499学生さんは名前がない:04/04/19 23:23 ID:Gkfa9Ag2
>>498
普通の活動日が週1でかぶらなくても、前期お疲れ飲み会や、卒業式の後の飲み会などで、日程がかぶることが多々あります。
2つの掛け持ちでもしんどいので、3つはありえないと思います。

ただ、最初は3つ入っておいて、後々自分に一番合ったサークルだけに残っておくというのはありだと思います。
人間関係とか色々めんどいことがあるかもしれないからね。
500学生さんは名前がない:04/04/19 23:25 ID:GLUbf8zH
履修登録日が延長されてるのね
今気づいた
501学生さんは名前がない:04/04/19 23:26 ID:ynrWFemf
コンピュータ・リテラシーとってる人はお姉さんと仲良くなってギシギシアンアンするチャンスだぞ。


ドキュンがワカラネーって助けを求めてきたらシカトするか「あ、それ俺も分かんないです」と言ってやれ!

お姉さんが助けを求めてきたら全力で助けてやれ!もちろん困ってそうだったらこっちから話しかけるんだ!
たとえば画面見て悩んでそうだったら「あ、ここはこうやるんですよ」とでも声をかけるんだ!


勇気を出せ若人よ!ギシギシアンアンのために!


502学生さんは名前がない:04/04/19 23:29 ID:sYNAsLlZ
>>499
ありがとうございます
たしかに飲みや合宿はかなりの確立でカブルっぽいです・・・。
しかも金ないから3つの合宿に参加するのは無理でしょうね・・・。

ただ今入ってるのが微妙なんだよな〜。
一つは勉強系のサークルで人数は40人くらい、もう一つは運動系で10人くらい。
今入りたいのは30人くらいの運動系サークル。う〜ん、迷う(;´Д`)

てか漏れも履修登録してないのにアクセスできない_| ̄|○
マジやバイです。・゚・(ノД`)・゚・。
503学生さんは名前がない:04/04/19 23:29 ID:X4ZlJ883
>>491
20日の23時59分でいいんだよね?
びっくりした〜。
504学生サン:04/04/19 23:31 ID:aW9kotSw
東洋大のToeicの学内テストの日程がわからないなんて
おまいら東洋じゃないな?
505学生さんは名前がない:04/04/19 23:32 ID:GLUbf8zH
>>503
26日まで延長されてるって書いてあるけど?
506学生さんは名前がない:04/04/19 23:33 ID:lg1oCkMr
>>503
プラス延長してる
まぁお早めに
507学生さんは名前がない:04/04/19 23:35 ID:UoeXvTBt
え?マジで延長?ラッキー。

>>504
そんなこと言われても・・・
ここで不正確かもしれない情報を得るよりは他に手段があると思うけど・・・
508学生さんは名前がない:04/04/19 23:37 ID:UoeXvTBt
多分Web情報サービスにログインすれば延長されてるのかがわかるんだろうけど
今はログインすらできない。26時くらいまで待つか・・・
509学生サン:04/04/19 23:37 ID:aW9kotSw
どうやったら確実な情報えられるの?
おまいら東洋じゃないのか
って俺もだけど...
510学生さんは名前がない:04/04/19 23:39 ID:sYNAsLlZ
履修登録期間の変更について(履修登録最終日を延長しましたので注意してください)

白山・朝霞キャンパス 4月20日(火)⇒4月26日(月)
川越キャンパス    4月22日(木)⇒4月23日(金)
板倉キャンパス    4月21日(水)⇒変更なし

履修登録日の指定(指定日以外は履修登録できませんのでご注意願います)

白山・朝霞キャンパス 4月24日(土)〜4月26日(月)
川越キャンパス    4月22日(木)〜4月23日(金)
板倉キャンパス    4月20日(火)〜4月21日(水)



ってどういうことでつか?
履修登録機関と履修登録日の指定日の違いが全くわからんヽ(`Д´)ノ
511学生サン:04/04/19 23:44 ID:HCuq21YD
大学ぜんぜんいってないからTOEICに学内テストの日がわからん
絵--ん卒業できない
付属上がりでいっぱいお金納めてきたのに
512学生さんは名前がない:04/04/19 23:44 ID:lg1oCkMr
それって抽選にもれた人のための期間かも

ちなみに>>510の情報が信用できなければ
東洋大学Web情報システムのページで分かる(ログインの必要なし)


俺も質問したいけど
他学科の教科ってどうすれば履修登録できるの?
513学生さんは名前がない:04/04/19 23:56 ID:X4ZlJ883
>>505-506
サンクス。これば非常に助かる(w
まあ、木曜とか1回しかなかったし、よかったよね。
514学生さんは名前がない:04/04/19 23:58 ID:UfisPOZo
>>443
ちっこいのさん、ありがとうございます。
一緒に聞けばよかったのですが、授業の雰囲気と
テストの内容なども教えていただけますでしょうか?
教えてくんで申し訳ないです。今年ばかりはマジなんです。
515学生さんは名前がない:04/04/19 23:59 ID:Apqoxrub
>512
自学科・専攻時間割検索で、
履修できる科目は他学部も含めて全部出てくるですよ。
それを登録してやればOKです。
516学生さんは名前がない:04/04/20 00:01 ID:H1eFMOSU
>>515
ありがと
エラーばっかで困ってたんだ
どうやらサーバー側の問題だったようだね

これからも分かる範囲で答えていきます
517学生さんは名前がない:04/04/20 00:02 ID:tMfvo+53
3日前にWeb上で履修登録済ませて確認表とか印刷したけど
これだけで大丈夫かな?何しろ今年入学したばかりだから
まだ分からないことが多くて・・・_| ̄|○
518学生さんは名前がない:04/04/20 00:03 ID:J47T7NyG
てゆうか誰もきづかなかったんすか
519学生さんは名前がない:04/04/20 00:04 ID:H1eFMOSU
>>517
大丈夫
その紙を保存しといて
後日抽選があった科目をチェックした方がいい
520学生さんは名前がない:04/04/20 00:08 ID:tMfvo+53
>>520
即レスありがとうございます
ちょっとホッとしますた
521学生さんは名前がない:04/04/20 00:14 ID:MQ8+qUZ+
>TOEICに学内テストの日がわからん
>絵--ん卒業できない

TOEICを受けないと卒業できない学部があるの?
>>514
ほとんどがビデオを見て出席票の裏に感想を書いて提出。たまに板書するからそれがそのまま試験にでる。あと今までの中から一つをまとめるだったかな〜
522学生さんは名前がない:04/04/20 00:21 ID:7CmoumvY
履修登録しに行ったけどつながらなかったって言えば学校クビになるはず無いよね(?д?)
523ちっこいの:04/04/20 00:22 ID:Vfnm363r
>>514
先生何いってんのか全然わかんなかった
ってゆーか本当に授業出てないんですよ…
毎回人類学に関するビデオ見て、感想をちょっと書くだけ。
ビデオの間もみんな寝てるかしゃべってるか。
テスト前になるまで半分以上の学生が授業出てません。
テスト内容は今までのビデオで得た知識とか講義で板書した内容から
論文っぽい感じのテストだったと思います。
ホント授業出てなくて周りにきったと思われてた人間だから
この程度しか答えられないですスマソ
524学生さんは名前がない:04/04/20 00:22 ID:bPxmLqIa
クビって何
525学生さんは名前がない:04/04/20 00:24 ID:RuwwvcU8
なんか、つながるようになったよ
526学生さんは名前がない:04/04/20 00:25 ID:cWFX/7gb
ああ、友達が欲しい
527学生さんは名前がない:04/04/20 00:27 ID:IWXhlcUv
漏れなんかいねえぞ。
528学生さんは名前がない:04/04/20 00:29 ID:J47T7NyG
俺もいないまま三年になってしまった
529なにし:04/04/20 00:36 ID:TdVWgJY9
TOEICの学内は六月
530学生さんは名前がない:04/04/20 00:38 ID:sL/aaNGv
>>521さん
>>ちっこいのさん
やっぱり大きい教室だと、そうならざるを得ないですね。
恥丘の環境やめて人類学を履修したいと思います。
自分も3年にもなって友人少ないので助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
531学生さんは名前がない:04/04/20 00:42 ID:H1eFMOSU
多分人類学も似たようなもんだと思うけど・・・

地球の科学 青木(三)って理系詳しくなくても平気かな?
去年友達の話聞いてると意外と面白そうなんだけど
532学生さんは名前がない:04/04/20 00:48 ID:ijTAQBSh
>>530
>恥丘の環境
上手いな(;´Д`)ハァハァ
533学生さんは名前がない:04/04/20 00:50 ID:jPB74bNY
ちくしょー!!履修期間延長しやがってー!!
「ねーねー。一緒の取ろ〜。×曜日の○○取ろ〜。」
というしつこいドキュソに、
「もう登録しちゃったし、期間終わりだからさ、今変更すると不安。」
っていって切り抜けたのに!!
どうしてくれるんだよチクショー!!

履修登録期間延長を恨んでるのって、漏れ一人だろうな…。
534学生さんは名前がない:04/04/20 00:53 ID:ijTAQBSh
一回目は普通に講義内容説明して、二回目から出席取るって授業はどうなるんだろうな。
535学生さんは名前がない:04/04/20 00:53 ID:wBSA3N6L
>533
既に登録した科目に出席して勉強が軌道に乗ってるからとか、
言い様はいくらでもあると思う。

あまり周りに流されすぎない方がいいと思うYO。
536ちっこいの:04/04/20 00:57 ID:Vfnm363r
>>530
おお、同学年。あたしも3年ですよ。
人数少ないゼミばっかだから友達なんてそうそうできないょね
537ちっこいの:04/04/20 01:01 ID:Vfnm363r
しっかしせっかくつながったのに登録できないってどういうこと!
538学生さんは名前がない:04/04/20 01:01 ID:RuwwvcU8
この大学、上辺だけの付き合いが多過ぎて疲れる。皆同じ人間に見えてしまう・・。
539学生さんは名前がない:04/04/20 01:04 ID:H1eFMOSU
>>537
俺できたよ?
また人増えたのかも
540学生さんは名前がない:04/04/20 01:06 ID:y8XRHv67
ドラマじゃないんだから、どこの大学でも、
そうじゃないの?
講座制で、所属ゼミがきちんとしているところならば、
別だろうけれど。それは、それで、人間関係がタイトだけれどね。
541学生さんは名前がない:04/04/20 01:19 ID:jPB74bNY
いかに深く突っ込めるかは、
やっぱりその人のテクニック次第だよな。
自然と合う合わないはあるけど。
542ちっこいの:04/04/20 01:24 ID:Vfnm363r
ええええええ
登録画面開いても「履修登録は出来ません」って出るんだけど・・・・
あたしのPCがだめなのかっ!?
543学生さんは名前がない:04/04/20 01:27 ID:wBSA3N6L
>542
白山なら、次に登録できるのは24日〜26日だよ。
544学生さんは名前がない:04/04/20 01:28 ID:J47T7NyG
>>543
俺さっきできたけど
545学生さんは名前がない:04/04/20 01:29 ID:H1eFMOSU
>>542
俺のは今でもできるみたい
546ちっこいの:04/04/20 01:30 ID:Vfnm363r
そっか・・・・大学でやるのマンドクサイけどしょうがないっすね・・・
今日も白山では履修できないんでしたっけ
547ちっこいの:04/04/20 01:31 ID:Vfnm363r
な・・・・なんであたしだけ出来ないんだろショボーン
548学生さんは名前がない:04/04/20 01:32 ID:wBSA3N6L
うちも「履修登録操作は行えません。」って出るなぁ。
登録日は↓この範囲内に限定かけてるのかと思ったけど……

(web情報システムtopから引用)

履修登録日の指定(指定日以外は履修登録できませんのでご注意願います)

白山・朝霞キャンパス 4月24日(土)〜4月26日(月)
川越キャンパス    4月22日(木)〜4月23日(金)
板倉キャンパス    4月20日(火)〜4月21日(水)
549学生さんは名前がない:04/04/20 01:32 ID:wBSA3N6L
>547
というわけで、うちもできないですよー。
550ちっこいの:04/04/20 01:34 ID:Vfnm363r
>>549
おお、ナカーマ♪
あーこんなことならさっさと登録すればよかったよ・・・
でも1部乗り入れ科目の許可貰ったのが今日だったんだもんプンプン
551学生さんは名前がない:04/04/20 01:37 ID:OAGzOb+Q
なんか、2ちゃんのアクセス規制を思い出した
552学生さんは名前がない:04/04/20 01:44 ID:H1eFMOSU
>>550
もっと情報が欲しい
553ちっこいの:04/04/20 01:44 ID:Vfnm363r
>>552
え、なんの?
人類学ならもういっぱいいっぱいですが・・・・・
554学生さんは名前がない:04/04/20 01:45 ID:wBSA3N6L
いま登録やれてる人って、もしかして板倉の人だったりしません?
どこのキャンパスの話か書かないと、話食い違ったりするかも。

>550
24日まで待ってみて登録できなさげなら教務課にゴルァしましょう。
でも明日あたり、教務課の掲示確かめてみるのも手かな?
555学生さんは名前がない:04/04/20 01:49 ID:H1eFMOSU
>>553>>554
いっぱいいっぱいって言われても俺も取っちゃったし・・・

俺は朝霞キャンパスですよ
登録できないのは可哀想です
556学生さんは名前がない:04/04/20 01:54 ID:OISxE/gv
朝霞ですがさっき出来ましたよー
557ちっこいの:04/04/20 01:55 ID:Vfnm363r
>>554
そうですね★
とりあえず明日朝霞と白山に行くから両方で試してみるデス★

>>555
ぉぁ?取っちゃったってのは・・・?
人類学ならいっぱいいっぱいっていうのは
>>523で提供した情報であたしの教えられる事は終わりっていみですょ
558学生さんは名前がない:04/04/20 02:01 ID:H1eFMOSU
>>557
俺が欲しい情報は
どんな状況で履修登録できないか
ってことです

分かりづらくてゴメン
559530:04/04/20 02:03 ID:sL/aaNGv
552さんが言いたいのは、
1部の乗り入れ科目のことじゃないでしょうか?
560530:04/04/20 02:05 ID:sL/aaNGv
>>558
失礼しました・・・。
561学生さんは名前がない:04/04/20 02:06 ID:H1eFMOSU
>>560
気にするこたぁない
562ちっこいの:04/04/20 02:08 ID:Vfnm363r
履修登録の画面開くと「履修登録操作は出来ません」って表示されるだけです・・・
というわけで情報がこれしかないのでなんとも言えないですごめんなさい
563学生さんは名前がない:04/04/20 02:38 ID:H1eFMOSU
>>562
それだけだと詳しいこと言えないけど
ToyoNetに書いてある登録日指定にひっかかってるのかも
こんなことしかアドバイスしてあげられなくて申し訳ないが
解決したら教えてね

564ちっこいの:04/04/20 02:59 ID:Vfnm363r
>>549 奈々氏さん
あたしも後悔してないって胸はっていえる様になりたいです
>>563
ありがとうです〜♪
今日朝霞でも白山でも出来なかったら24日まで待って登録しまっす
登録できたらちゃんと報告しまっす!サンクス☆
565ちっこいの:04/04/20 02:59 ID:Vfnm363r
きゃああああああああああああああああ
上の2行誤爆
566学生さんは名前がない:04/04/20 03:20 ID:RuwwvcU8
なんかワラタ
567学生さんは名前がない:04/04/20 05:21 ID:XQ8x5sGr
白山校舎の周りに飲み屋ない?
今度ゼミ飲み幹事やるんだが、あんまり店がみつからない……。
568学生さんは名前がない:04/04/20 05:55 ID:awuuT02i
>>567

学生のコンパ向きって言うと、全国チェーン店2つしかないかな?
基本的に、地元向けの店が多いからね。
金を使わない学生向きの店は、できてもつぶれてしまう。

巣鴨のす○常あたりか、その周辺はどう?
569ヒカルの5 Ver.Asaka ◆Dry2Hy8onE :04/04/20 11:41 ID:8zIX0V8H
ウェブ履修登録システムの期限が延長されたけど、結局めんどくさがりやのアフォどもが登録を後回しにするから、期限ギリギリにアクセスが集中して、こういうことになるうんだよ。
東洋の「マターリ」感が悪いほうに現れてしまったわけで(w


ところで、般教の抽選発表日も伸びたけど、コレは痛いよな。
もし、授業を2回、3回受けて落ちたら泣くべ…だってそれからまた新しい科目を受けるわけだし。不足したぶん追いつくの大変なんだから。。。
それで、落ちた授業をのぞいてみると、ガラガラ(w

そんなわけで、教務課の連中も抽選がやりづらくなるだろうね。
GW中に必死こいて教室調整する姿が目に浮かぶべさ(w
570学生さんは名前がない:04/04/20 11:47 ID:wEjgp6Wu
てかパソコン室に殺到するアホ共は自宅にパソコンないのかよ。

俺はさっさと自宅で終わらせたからよかったけどなんで前日にやろうとするかなぁ。

まったく理解できない
571学生さんは名前がない:04/04/20 11:51 ID:wEjgp6Wu
誰か私とギシギシアンアンしてくれる人募集
572学生さんは名前がない:04/04/20 11:52 ID:tMfvo+53
自宅にあっても重くてできなかったよ
漏れの場合
まあ4日前に済ませましたが
573学生さんは名前がない:04/04/20 12:21 ID:MnEIq7vM
>>570
誰もかれも君のようにブルジョアじゃないという事さ

まあ今履修登録で困ってる奴らはみんなDQNばっかは正しい
574学生さんは名前がない:04/04/20 12:40 ID:13nyO3t2
東洋なんかで学ぶことはあるのか
よほど物好きでない限りこんなとこは受験しないだろう
うまい大学側の戦略にまんまとのせられたんだな藻前らは
いっしょう後悔するぞムーミン卒だなんて
いまからでも遅くない、人生やり直せ
575学生さんは名前がない:04/04/20 12:56 ID:H1eFMOSU
>>574
もっとムーミンをプッシュすべきだ!
576ザ・マーケ:04/04/20 13:04 ID:0+5UftFl
>>570
わかるなぁ〜。その気持ち。
大学なんて「自己責任」の世界なんだからね。
漏れも去年水戸さんの政治学落とされて、キレたくて仕方なかったよ。
やっぱり、GW過ぎるとガラガラだったよね〜
577学生さんは名前がない:04/04/20 13:10 ID:tMfvo+53
>>574
現在他大学への編入学考えてますが何か?
578学生さんは名前がない:04/04/20 13:26 ID:H1eFMOSU
>>576
政治学普通にでても面白そうだけどな
579学生さんは名前がない:04/04/20 13:28 ID:Fr40+TfH
あ〜、明日体育だ〜。楽しみであり不安でもあり。
最初の授業は印鑑と写真もって体操着に着替えていけばいいんだよね?
580学生さんは名前がない:04/04/20 13:29 ID:13nyO3t2
何処の大学も授業はさほど変らないと編入して初めてわかる
しかし周りの環境には差異がでる。それの環境の変化に順応して今以上に勉強すれば伸びる
ねる時間を惜しんででもがんがれや。
581学生さんは名前がない:04/04/20 13:29 ID:H1eFMOSU
>>579
印鑑はいらないと思う、健康診断を受けとくべし
582学生さんは名前がない:04/04/20 13:33 ID:Fr40+TfH
いらないんですか・・・。
確かに言ってなかったかも。
健康診断は昨日受けてきました!混み方が半端なかった&検尿何も引っかからなくて嬉しい〜

ついでに質問もう一つお願いします。
更衣室で着替えた後、貴重品などを青い籠に入れて持ってくるとか言ってたんですけど、服はロッカー(あれば)にしまえるんでしょうか?
583学生さんは名前がない:04/04/20 13:34 ID:w1euUJPy
水戸の政治学、去年殆ど出てない。
内容はかなり面白いんだけど眠気と選択必修には勝てなかった。
(選択必修が1、2限、水戸の政治学も1、2限だが殆ど2限の選択必修しか出てない)
584学生さんは名前がない:04/04/20 13:35 ID:w1euUJPy
それでも単位は取れたのだけど。
何故かといえばノートコピーがあれば楽勝だから。
585学生さんは名前がない:04/04/20 13:37 ID:H1eFMOSU
>>582
ロッカーはないと思うからカバンに入れたほうがいい
かごは科目によって使えないこともあるので注意
586学生さんは名前がない:04/04/20 13:43 ID:Fr40+TfH
>>585
ありがとんです。
今、昨日盛況で買った体操着のTシャツ着てみた。
なんですかこの薄さは?乳輪透けてますよ?スーツの時に着る肌着並ですが?
参った・・・_| ̄|○ 高校の時の汚れたTシャツで行くのもなんだし、、、
普通のカジュアルTシャツでもいいんでつか?


水戸の政治学、やはり抽選ですか・・・。水曜の2間取りたかったんだけどな〜。
587学生さんは名前がない:04/04/20 13:45 ID:H1eFMOSU
>>586
OKなとこもある
多分OKなはずだろうけど要確認
588学生さんは名前がない:04/04/20 13:51 ID:Fr40+TfH
>>587
たびたびサンクスコでした。
イチオー2枚持っていっときまつ。
浪人時代の運動不足がどうなることやら(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
589ザ・マーケ:04/04/20 14:03 ID:0+5UftFl
>>583
キミもマーケかい?
1限:簿記原理1(大野)
2限:政治学(水戸)
でしょ。もしくはその逆パターンかな・・・
590学生さんは名前がない:04/04/20 16:42 ID:7CmoumvY
サークルや部活にはいってる人と入ってない人、どちらが多いのですか?
591学生さんは名前がない:04/04/20 17:15 ID:fO2/p0yR
今日メディアコミュニケーション概論のアンケートで
1ヶ月に1回以上見るインターネットの掲示板はありますか?
って質問の選択肢で「2ちゃんねる」があったよ。
ちょっと周り覗いてみたが誰も選んでなかった。
まぁ俺も選ばなかったけどw
592学生さんは名前がない:04/04/20 17:17 ID:wBSA3N6L
履修登録に関して更新されてるよ。<webシステム
やはし今日明日は板倉の人のみだそうな。
他のキャンパスの人、仮に登録処理ができたとしても
念のため、登録指定日以降にもう一度確認してみた方がいいと思う。



それでは6限行ってきます。昼間の皆さんも乙であります。
593学生さんは名前がない:04/04/20 17:24 ID:w1euUJPy
>>589
その逆だった。2つとも一応単位はとった。

水戸の政治学は1限は去年は抽選が無かった。人も2限ほどいない。
だから1限授業が無い人は1限として登録しておけばいいよ。
で、2限の政治学に出る。これ最強。
ただしテストまで2限に出ると単位が取れないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、ヘタレは朝早く起きて1限の政治学に出てろってこった。
594社心卒:04/04/20 17:25 ID:GM88b8w5
お前ら敷金返ってきた?

俺は返ってきておどろいた。
契約書に返ってくると書いてあっても
いろいろ差っ引かれてなくなると思ってたのだが。
595学生さんは名前がない:04/04/20 17:58 ID:LqezRW17
アンケートぐらいまともに答えないと意味無いじゃん・・
596学生さんは名前がない:04/04/20 18:28 ID:KgEGxq/H
>>574
禿胴
597 :04/04/20 19:19 ID:+GOrsxVX
>>593
俺その手いただく…
ここってマーケ多いな
まぁ俺もマーケなんだか
598学生さんは名前がない:04/04/20 19:32 ID:JB0yJDNo
>209
   俺は工学部なんですけど俺も自動車部に
   入ってみようかな〜って思ってます。
   明日ミーティングがあるらしいんですけど
   6時ってのがきついですね〜
599学生さんは名前がない:04/04/20 21:27 ID:7CmoumvY
女子高生と付き合うってどうやって可能にするの?
600学生さんは名前がない:04/04/20 21:56 ID:KgnZkLSY
英語のクラスって数字の若い方がレベル高いんですか?
601学生さんは名前がない:04/04/20 21:58 ID:xBkEW/wc
多分逆
602学生さんは名前がない:04/04/20 22:06 ID:H1eFMOSU
9とかは難しいってこと?
友達は2で
先生俺と同じでやってることも同じらしいけど・・・
603学生さんは名前がない:04/04/20 22:07 ID:p1kxd99g
いきててはずかしくない?
604学生さんは名前がない:04/04/20 22:15 ID:xBkEW/wc
>>602
先生にもよるかもしれない。
とりあえず1コースの講義内容見た感じで、俺は1がレベル低い方なんだろうと思った。
605学生さんは名前がない:04/04/20 22:26 ID:E/t7kNLF
>>604
どうだろ?
去年9と18だったけどめちゃくちゃ簡単だったし。
今年英Uのかなり若い数字だけど、レベルは変わらないような。
606学生さんは名前がない:04/04/20 22:28 ID:13nyO3t2
>>596
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
607学生さんは名前がない:04/04/20 22:34 ID:R89eE0r5
卒業見込みって三年修了段階で104単位なの? 前スレに書いてあったけどこれほんと?
608学生さんは名前がない:04/04/20 22:35 ID:NF4yepRJ
>>290
まだ、募集してますか?
609 ◆E5rgnRAMZA :04/04/20 22:51 ID:wBSA3N6L
>608
このまえ待ち合わせうまくいかなかったので、
日を改めてやろうかと思ってます。

ご連絡いただければ、また決めたらお誘いしますよー。
610学生さんは名前がない:04/04/20 22:56 ID:NF4yepRJ
>>609
社会学部ですけど、いいですか?
連絡はメールすればいいんでしょうか?
611学生さんは名前がない:04/04/20 23:01 ID:13nyO3t2
|иоце Ёигуоц..._φ(゜∀゜ )
612 ◆E5rgnRAMZA :04/04/20 23:04 ID:wBSA3N6L
>610
二部でしたらどこの学部の方でもOKであります。
メールいただければ、折り返しご連絡差し上げます。
よろしくお願いします。
613学生さんは名前がない:04/04/20 23:25 ID:rZvckyZw
東洋大学のTOEICの学内テストの実施月をおしえてください!
僕の人生がかかってるんです.まじでお願いします
4回生です
614学生さんは名前がない:04/04/20 23:49 ID:vd21ESml
教員スタッフは良いけれど、それを使いこなす能力のない学生が多いのが、
東洋大学の特徴?かもしれない。
勉強せず、議論せず、趣味を追求せずのまったり型では、やむを得ないか。
615学生さんは名前がない:04/04/20 23:52 ID:Gr+HXp1B
一途に教員良いとは言えないと思う・・。
616学生さんは名前がない:04/04/20 23:52 ID:tMfvo+53
今日の6限の法学基礎演習で斉藤が何回か後ろの席の方にいるDQNどもに
何回か注意してたけどあんな奴らが聞く耳持つワケねーだろ!って思うだが。
617学生さんは名前がない:04/04/20 23:53 ID:tMfvo+53
>>616
スマソちょっと訂正
6限じゃなくて7限ですた
618学生さんは名前がない:04/04/20 23:55 ID:vd21ESml
>>615

すまん。教え方の問題もあるが、自分は、学問的な実力で書いた。
結局、大学は、自分で学ぶところだからな。
619学生さんは名前がない:04/04/20 23:57 ID:UXGss2aj
>>607
馬鹿丸出しでワロタ
卒業見込み実際発行してみれば分かるよ
620学生さんは名前がない:04/04/21 00:00 ID:hRYctJVZ
>616
たぶん水曜の方も似たり寄ったりであります。

遅れてきて隙間の席に詰め込まれた人たちが
離れた席どうしでしゃべり始める始末で。
先客的には耳元でしゃべられて_| ̄|○な気分でありました……

GW過ぎるといなくなるか、演習始まると真面目になるか、
そのどちらかに淡く期待してようかと思いまつ。
621学生さんは名前がない:04/04/21 00:04 ID:BLslORzT
622学生さんは名前がない:04/04/21 00:05 ID:YzQp6E9X
今日の法学基礎演習、出席取った?
俺水曜のE限のほうに行ったんだけど、そっちもムッチャクチャ五月蝿くて、嫌になって火曜のF限目のほうで登録しちゃったんだよね
知り合いが「火曜の法学基礎演習は出席とらないっぽい」って言ってたから今日バイト9時まで入れちゃって行けなかったんだけど、、、

不安だ
良かったら誰か教えてください
623学生さんは名前がない:04/04/21 00:08 ID:VxRPh0Dp
生沼センセの科学実験講義っていつもあんな感じなんだろうか?
毎時間実験とかするのかと思ってたよ。
黒板と逆向きの席だから板書つらい。そして一人もちょいつらい。
624学生さんは名前がない:04/04/21 00:08 ID:CAz/jjG2
>>619 どういうこと? あと発行てどこでできるんですか?
625学生さんは名前がない:04/04/21 00:09 ID:GPJZTlEz
>>618
実際に他の大学と比較したの?
626学生さんは名前がない:04/04/21 00:10 ID:RU0WRgb2
>>620
やっぱりGW過ぎるまで我慢するしかないのかな?

>>622
取らなかったよ!
水曜6限のはそんなに五月蝿いの?
漏れその日その時間どうしても地理取りたいから
火曜7限の取らなきゃならないし、金曜6限の地理は
憲法(必修)とカブってるから。
でもぶっちゃけ金曜の地理取りたいんだよね、漏れ的には。
627学生さんは名前がない:04/04/21 00:12 ID:RU0WRgb2
>>626
ちなみに今日はそれ程五月蝿くなかったけど
やっぱりひそひそ話でも前の方まで聞こえたがな。
628学生さんは名前がない:04/04/21 00:22 ID:ZMzblDDo
>>625

自分の関係する学部の教員の業績一覧や学会での活動状況は、
調べたよ。他の学部学科は知らないが。
当然、全部ではないが、関連する大学の学科の教員は調べた。
教員は、偏差値だけじゃないこともよくわかった。
非常勤も調べてみると、なかなかのスタッフ揃えてるよ。
自分の学部は、学史に出てくる人が、たくさんスタッフにいたよ。
629学生さんは名前がない:04/04/21 00:23 ID:YzQp6E9X
>>626
レスサンクス
水曜6限は、俺が友達と比較的後ろのほうで授業受けてたからかもしんないけど、ヒソヒソっつーかザワついてたよ(ワラ
あれは嫌になる('A`)
630学生さんは名前がない:04/04/21 01:15 ID:GPJZTlEz
>>628
へえ、そうなんだ。
まあ学者として優れていても、教授としても優れていなければ意味無いとは思うけどね
631学生さんは名前がない:04/04/21 01:17 ID:djTYm9Rm
>>628
実際問題東洋の教員はすごいよな。
びっくりするような人来てたりするし。

ところでTCBYの跡地にはスタバ(もしくはそれに似たような物)が入るんだって。
でもなんかのトラブルで遅れているらしい。
でもとりあえずそれ系のカフェが入ることは鉄板。
俺はコーヒー飲めないから痛い…。
632学生さんは名前がない:04/04/21 01:29 ID:GPJZTlEz
ドトールだったらなぁ(´・ω・`)
633学生さんは名前がない:04/04/21 01:30 ID:b3zAakGN
>>630

教授って、というか、大学教員って、
教える能力よりも、学者としての能力が、
絶対的な評価条件で、採用条件であるって知っていた?
いくら、上手い授業できたとしても、
学者としての能力を示さないと、非常勤講師にすらなれないんだよ。
仮に、教えることが上手な人でも、学生にやる気と知識がないとだめと
いうこともあるよね。
自分の周りの学生に限るけれど、高校でやってることことすらも
知らないで、講義が下手だ、わからないって言ってるのいるのは、
マジで、引くよ。
634学生さんは名前がない:04/04/21 01:32 ID:ky9b7nRg
黒板の使い方が下手な教授は多いと思うよ
635学生さんは名前がない:04/04/21 01:36 ID:pHSiIFMo
>>624
教務課の前で発行できるし、卒業可能なら何十単位残ってても
卒業見込はでるよ。
636学生さんは名前がない:04/04/21 01:37 ID:b3zAakGN
ちなみに、630さんの考える優れた教授っていうのは、
どのような教授ですか?
おもしろいとかわかりやすいという抽象的な意味でなく、
こういう風にやれれば、おもしろい、わかりやすいと答えてください。
637学生さんは名前がない:04/04/21 01:39 ID:djTYm9Rm
>>632
どうもスタバっぽいよ。
俺的には美味しい甘いものが食べられればor飲めれば何でもいいけど、無理だろうな。
あんな苦い飲み物のどこがいいんだろう?
「ニガイ」って「クルシイ」と同じ字を書くんだぞ!

>>633
同意。

つーか「教授としての能力」って何だろうね。
学生ってのは自分で学ぶものだからさ。
学ぼうという意欲ある学生を正しい方向に導くのが教授であって、
授業で教えるのが巧いことが「教授の能力」ではないと思うんだよなぁ。
「ゼミでの指導がいい加減」とかだったらオイオイと思うが。
638学生さんは名前がない:04/04/21 01:59 ID:GPJZTlEz
>>636
キリがないけど、黒板の字が見やすいとか、ハキハキとしゃべるとか、教室の雰囲気を良く保てるとか・・

スタバかぁ…。
>学ぼうという意欲ある学生を正しい方向に導くのが教授であって、
授業で教えるのが巧いことが「教授の能力」ではないと思うんだよなぁ。
俺は両方とも、教授の能力 に入ると思うけど。
639学生さんは名前がない:04/04/21 01:59 ID:LPX6ikA8
スタバは無理じゃね?あのスペースで儲かるの?
つーかソースはどこよ?
友達にも「スタバができるらしい」って噂は聞いたが。
個人的には大歓迎なのだが。
640学生さんは名前がない:04/04/21 02:10 ID:ITkmv02/
東洋にスタバ・・・うーむ・・・。
でも大歓迎だな。
そういえば、コンピューターリテラシーの抽選結果が
掲示された時、自分は当選して、友達は落ちたから
「ひとりになるなら出なーい。」
とか言ってた女がいたな。
個人の勝手かもしれないが、落ちた人かわいそう・・・。
641学生さんは名前がない:04/04/21 02:11 ID:djTYm9Rm
>>638
そんな能力は小中高の先生にでも要求しててほしいなぁ。
大学の授業って本来そういうもんじゃないと思うし。

>>639
何だその偉そうな態度。
まあいいや。
ソースは職員の立ち話。
642学生さんは名前がない:04/04/21 02:12 ID:ky9b7nRg
>>641
黒板は大事じゃない?
643学生さんは名前がない:04/04/21 02:15 ID:djTYm9Rm
>>640
一応確定情報は「スタバのようなもの」だから。
もしかしたらパチモンかもしれない。

経営学部の情報処理実習の抽選では、職員の人が絶対にそれを許さないという強い意志で望んでたなぁ。
でもどうせ切る奴とか出るんだよな。
だったら取るなよ。俺はあの授業連続で抽選にもれたんだぞ。
644学生さんは名前がない:04/04/21 02:17 ID:djTYm9Rm
>>642
ゼミ形式でやってれば黒板なんて必要ないじゃん。
645学生さんは名前がない:04/04/21 02:20 ID:ky9b7nRg
>>644
俺まだ2年なんだもん
前の席とっても読めないほど雑に書く人いるし
646学生さんは名前がない:04/04/21 02:24 ID:djTYm9Rm
>>645
何学部か知らんけど、2年でまだゼミがないとは可哀相な環境だな。
でも先生方も書くだけ書いといて語らないって事はないでしょ。
大学生の基本は板書を写すんじゃなく、先生のしゃべってる内容を書き留めるんだよ。
黒板に書くだけ書いて説明なしとかだったら「金返せ」物だけどね。
647学生さんは名前がない:04/04/21 02:46 ID:/gz189/4
そうそう、黒板に書いてるものより講義で聞けることに価値があるんだから
大学の教員に字の綺麗さを求めるなんてお門違い。
教室の雰囲気を保つのも学生の意識しだいでしょ?

やはり、自分の知識を他人に分かってもらえるようにまとめて
それをきっちり話すことが出来る人がいい教員の条件の1つだと思う。
648学生さんは名前がない:04/04/21 02:52 ID:djTYm9Rm
つーかほとんどの先生、字が汚い。
レポート返ってきた時なんて、まずは解読作業からだもん。
その辺はもうちょっとどうにかしてもらいたいってのは正直な気持ち。

>>647
教室の雰囲気を保つって何だろうね?
うるさい奴を追い出せって事かね?
大学生にもなってまさかねぇ…。
649学生さんは名前がない:04/04/21 03:03 ID:ky9b7nRg
お門違いでもないと思うけど・・・
基本的に黒板としゃべりはリンクしてるから
綺麗であったほうがこっちとしては
言いたい事がすぐ伝わってくるんじゃないかと思う


650学生さんは名前がない:04/04/21 03:11 ID:djTYm9Rm
>>649
きれいに越したことはないやね。
でもそれくらいで教授の質云々というのは如何なものかと思うよ。
651学生さんは名前がない:04/04/21 03:16 ID:ky9b7nRg
>>650
先生の質については俺はノータッチですよ

俺の考えとしては
学生の学びたいという欲求に答えられることだと思う
やる気のある人にこそ力を注ぐ
結果として字が綺麗だと
その欲求にも答えやすいとは思うのだが・・・


字の汚さは常に双眼鏡で対処することで乗り切ってます
652学生さんは名前がない:04/04/21 03:23 ID:djTYm9Rm
>>651
あ〜納得。
まぁ、字が汚くたって別に教授としての能力を損ねるものじゃないだろうけど、
いい教授が字もきれいであれば更にいいもんね。

つーか直接先生に抗議というかお願いした方がいいと思うよ。
653ちっこいの:04/04/21 03:47 ID:XvpqGmA7
あたしに今日メールくれたかた。
なんか返信先のメアドが使えないみたいなんで
よかったら違うアドでメルしてください。
私信スマソです
654学生さんは名前がない:04/04/21 04:24 ID:oiI+mP+m
そもそも教授は「研究者」が本業なんだから、
学校の教師や予備校講師のように、人に教えることがメインじゃないと思うんだよね。
だから、板書の文字の読みやすさとか、聞きやすい話し方なんていうのは
学生が希望するのは勝手だけれど、少々お門違いじゃないかと。

それに二十歳前後の人間が集まっているんだから、教室の雰囲気なんてのは
自分たちでどうにかするものでしょ?
義務教育じゃあるまいし、そんなことまで甘えちゃまずいでしょう。
周りが五月蠅くて説明が聞こえなかったり、板書が読めなくても
どうしても知りたい知識であれば、講義の後に直接教授に質問すればいい訳だし。
655学生さんは名前がない:04/04/21 11:49 ID:tJEWKXoM
講義後、質問をしようと席を立ったら、突然便意をもよおし、トイレに駆け込み
10分後、出すものを出して戻ると教授は既に帰っていたらどうすればいいのですか?
656学生さんは名前がない:04/04/21 12:15 ID:L4lg6OXA

出したものを食え(゚∀゚)
657学生さんは名前がない:04/04/21 12:24 ID:hRYctJVZ
>655
追いかけるとか、翌週聞くとか、その時ごとに最善と思われる判断で。
658学生さんは名前がない:04/04/21 12:36 ID:BjHZ/NsU
〜今日の北原〜
・スカトロ
・勃起
・SM
・乱交パーティ

以上、今日の問題発言。
659学生さんは名前がない:04/04/21 13:31 ID:KMWwC0J5
>>658
詳細希望
660学生さんは名前がない:04/04/21 13:32 ID:VASRo190
つまり教授の質っていうのは本人がモノ知ってりゃ
それだけでオッケーだということですか
661658:04/04/21 13:49 ID:BjHZ/NsU
>659
いちいち下ネタを引き合いに出して話をするんだよね。
セクハラで訴えたら勝てると思う。これ以上は個人の中傷になるから言わないけど。
662学生さんは名前がない:04/04/21 14:14 ID:j3qMQqf8
beatmania2DX7thstyle買う香具師いる?
663学生さんは名前がない:04/04/21 14:35 ID:KMWwC0J5
>>661
すごい教授だなあ
664学生さんは名前がない:04/04/21 15:44 ID:TNW3rjkW
NHKで紹介記念カキコ
665学生さんは名前がない:04/04/21 17:00 ID:MAODtxJU
まあすごい野球選手でも監督に向いてない人もいるからねえ
教授もそんな感じでしょう
666学生さんは名前がない:04/04/21 18:50 ID:QFlOdS/4
東洋大学のTOEICの学内テストの実施月をおしえてください!
僕の人生がかかってるんです.まじでお願いします
4回生です

667学生さんは名前がない:04/04/21 19:13 ID:6s/ziCnR
ログみたら散々論議されてるみたいだけど、ホントに幻滅する。
「授業中は私語を慎む」という、子供でも出来るようなことが
「出来ないことが当たり前」というあつかましさ。モラルの欠如・集団心理の魔力、
などなど様々な要因が絡んできているとは思うが、それを野放しにする教授陣もいかがなものか。
あえて科目名は出さないが、悪質な犯罪の問題点を指摘するわけでもなく、
ただ事例をあげて教授個人の感想を述べるだけという講義もある。
クレジットカード偽造の情報を流すマスコミ同様、これでは真似をする人が増える一方だ。
このようなものはとても「教育」とは呼べない。そして、どうも自由という言葉の意味を履き違えている学生が
多いような気がする。もちろん、講義を受けない・聴かないことによってその本人が
後から苦しむのなら問題はない。これは自己責任を伴う自由だから。しかし、
そのような学生でさえ、簡単に四年制大学卒の肩書きを手に入れてしまえるというこの腐った現状!
もはや教育に価値はない。大学生に対してこんなつまらない注意を逐一しなければならないのは、
本当に身を切るような思いだとは思うが、教授にはぜひ注意してもらいたい。野放しは絶対にダメだ。
人間として最低限身に着けておくべきマナーすらままならない学生が多すぎる。

乱筆乱文、申し訳ない。スレ汚しスマソ。
668学生さんは名前がない:04/04/21 19:13 ID:/NT+110b
よーまはbeatmania好きだったなあ…。
669学生さんは名前がない:04/04/21 19:39 ID:Ydae44pa
私語をするバカが悪いんだけど、私語が聞こえるたびに授業を止めて、
その方角を睨むのは止めて欲しいよ(;´Д`)

関係ないのにこっちの胃が痛くなる…
670学生さんは名前がない:04/04/21 20:24 ID:L4lg6OXA

どんだけビビりやねん
671学生さんは名前がない:04/04/21 20:55 ID:e/U3jigx
>>669
石川タカコ先生?今年は授業やってないのかな?
672学生さんは名前がない:04/04/21 21:00 ID:fxBMIjWf
七限の社会学終わってる。
うるさすぎて集中できね〜
673学生さんは名前がない:04/04/21 21:07 ID:Ydae44pa
>>371
カタカナの発音がフランス訛りで妙に艶めかしい婆さま先生。
674673:04/04/21 21:08 ID:Ydae44pa
間違えた。
>>671です(;´Д`)
675学生さんは名前がない:04/04/21 21:38 ID:sLPsbcxM
近所のガキ共が我が家の庭でイタズラをしている
ここは一つ、叱るついでに脅かしてやろうとソ〜ッと庭に面した戸の裏に隠れ
ガキ共が油断しきってる隙に勢いよく扉を開け大絶叫

            「クマァーーーーーーーー!!!」

ガキ共は吃驚どころかポカーン(゚Д゚)とした顔で俺の顔を見つめるわけですよ
なんでよりにもよって「コラァー!」を「クマァー!」と言い間違えるんだ俺・・・_| ̄|○
明日辺りから「クマのお兄さん」とか言われるんだろうな・・・
676学生さんは名前がない:04/04/21 22:09 ID:7XOlpyOR
どなたか土曜6限の租税法とってる方いませんか??
677学生さんは名前がない:04/04/21 22:26 ID:MAODtxJU
時間割組んだら月曜と火曜だけでほぼ40単位になったので
他の曜日は休日ってことになったんだがほかにも同じような人いる?
ちなみに俺は三年です
678学生さんは名前がない:04/04/21 22:29 ID:ky9b7nRg
>>677
俺は2年なので
水3時間
木4時間
金4時間
で40単位です

後輩が言うことじゃないけど
それでいいと思います
679学生さんは名前がない:04/04/21 22:31 ID:lc/5nVNj
俺は>>675が大好きだ!!
680677:04/04/21 22:35 ID:MAODtxJU
>>678
サンクス
一年、二年とほぼ毎日授業があったから休みが多くて変な感じがしてね
ちょっと聞いてみました
情けない上級生でスマソ
681学生さんは名前がない:04/04/21 22:41 ID:MAODtxJU
国際経済法とEU法(桑原)って難しい?
先生が変わった感じだが
682学生さんは名前がない:04/04/21 22:44 ID:RU0WRgb2
今日の7限の中国語ワラタ
発音で教わるほうも教わるほうで
笑いこらえるの大変だったけど
教える側(唐先生)も自爆してたもんな
同じ授業取った人いる?
683学生さんは名前がない:04/04/21 23:10 ID:Ef0Nt+xS
図書館で自習したいんだけど
勉強出来るスペースってあります?個人視聴覚室を使うんですか?
684学生さんは名前がない:04/04/21 23:17 ID:MAODtxJU
山田八千子先生てかわいいね
685学生さんは名前がない:04/04/21 23:26 ID:K0yIQlg4
明日の4限の法学Bの授業、それなりに興味はあるけど教科書が高すぎてかなり迷ってる。
ウチかなり貧乏だからなぁ・・・
686学生さんは名前がない:04/04/21 23:31 ID:fHq6fXMQ
>>683
普通にテーブルあるんでそこでしれ。
視聴覚室で勉強はちょっと無理・・。
687学生さんは名前がない:04/04/21 23:32 ID:fHq6fXMQ
>>685
つうか教科書無くてもいけると思うよ
688学生さんは名前がない:04/04/21 23:37 ID:10QHu4t0
>672
自分も社会学受けました。
うるさかったですね〜。自分は前から3列目ぐらいにいたのに後ろ
の話し声がむかつきました。
689学生さんは名前がない:04/04/21 23:45 ID:RU0WRgb2
そういえば昨日の深夜から今朝にかけて
大学の先生の黒板の使い方が下手糞だとかが話題になってたみたいだけど
今日なんかチョークと黒板のこすれる嫌な音を出すわ
チョークは何本もボキボキ折るわで確かに下手糞だったわあれは。
690学生さんは名前がない:04/04/21 23:50 ID:ky9b7nRg
今日2限の政治学でたけどうるさくなかった
結構前の方に座ったけど後ろの声とか俺は気にならなかったよ

他の人はどう感じたか分からないけど
あとはもう少し人がいなくなればなぁ・・・

691学生さんは名前がない:04/04/21 23:56 ID:wSQ9fKke
だれか6限の人類学受けた人居る?

なんだあのビデオ_/ ̄|○
692学生さんは名前がない:04/04/22 00:06 ID:cagleoYj
法制史(東洋)受けたヤシいる?
693672:04/04/22 00:15 ID:SogfBwti
>>688さん、本当にうるさかったよね。

特に真ん中の列の後ろ側の女の集団が。

俺は左の列の前から四番目のとこに座ってたけどうるさすぎて集中できませんでした。

ゴールデンウィークを過ぎれば静かになるというのでそれまでお互い頑張って耐えましょう。



あの〜違ったら失礼ですが、あなたもしかして斜め右前にいた黒い髪の眼鏡かけたお美しいお姉さんですか?
694学生さんは名前がない:04/04/22 00:17 ID:DKfYjFWU
その社会学って、なんて先生ですか?

でも、大教室って、注意しても、自分が注意されているってことに
気づいていないやつ多いんだよな。
去年、ある授業で、先生が注意したら、金払ってきてるんだから、
俺が何しようとかってだろ。人の金で生活してるくせに、
生意気なこと言ってんじゃねえと切れて、夜道に気をつけろよと
言っていたバカがいた。
その先生、若い女の先生だったけれど、マジで怯えてた。
特に、その先生、美人だったから、ありえそうだったから怖かった。
695学生さんは名前がない:04/04/22 00:26 ID:TmktyfKj
>>694
それ分かる!ていうかそういうDQN共って聞く耳すら持たないだろ!
漏れの出た授業でも注意してもヒソヒソ話が前の席の方まで聞こえることが
あったから、まあヒソヒソ話が前の席まで聞こえてくる時点でヒソヒソ話って
言わないか。

>去年、ある授業で、先生が注意したら、金払ってきてるんだから、
>俺が何しようとかってだろ。人の金で生活してるくせに、
>生意気なこと言ってんじゃねえと切れて、夜道に気をつけろよと
>言っていたバカがいた。
>その先生、若い女の先生だったけれど、マジで怯えてた。
>特に、その先生、美人だったから、ありえそうだったから怖かった。

ヒドイねそれは。
696学生さんは名前がない:04/04/22 00:28 ID:NnCTvW3G
ワタシハモウトウヨウヲアキラメマシタ。
697学生さんは名前がない:04/04/22 00:30 ID:TmktyfKj
>>696
受験生?
698学生さんは名前がない:04/04/22 00:36 ID:Xl50cChP
正直言って工学部にはもっと設備投資して欲しい。
数年前、白山の土地を50億もかけて買収したのに頓挫しやがって!
699学生さんは名前がない:04/04/22 00:46 ID:5fYoAeE6
>>691
人少な杉。ビデオの内容は少し理解できたような気がします。
>>693
去年受けたけどだんだん人は少なくなっていくけど後ろがうるさいのは変わらず・・・。
先生はたまにですがさりげなーく注意していたと思います。
700学生さんは名前がない:04/04/22 01:02 ID:Qy1+y+iU
>>682
唐先生の授業出てました。
マァーー! マァーー!
おかげで授業はおもしろかった〜。
実はレコーダーで録音してあったりする・・・。 
701学生さんは名前がない:04/04/22 01:26 ID:vZMSd4Jr
推薦の馬鹿を隔離すれば少しはマシになるんだろうなぁ
702学生さんは名前がない:04/04/22 01:31 ID:r8FZAL7e
無理な事言うなって。
703学生さんは名前がない:04/04/22 01:31 ID:QsbZcPYM
4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって 
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
704学生さんは名前がない:04/04/22 01:51 ID:7iAJJeB/
>>703
キミみたいな面白い人が同じ大学にいるとは思えん
東洋はつまらん人ばっかだと思ってた
705学生さんは名前がない:04/04/22 02:04 ID:A5uRAA4p
>>703
何コイツ?キモイ!
706学生さんは名前がない:04/04/22 02:07 ID:XkvYRl9Z
東洋って、何気に留学生とか多くない?
留学生と友達に聞いたら、東大にきてるけれど、
東洋の授業にも参加したり、東洋の図書館を
利用したりしてる人もいるんだって。
白山という場所柄もあるけれど、大学院クラスになると、
もっと多いらしいね。
707学生さんは名前がない:04/04/22 02:08 ID:HgbIHYrm
コピペだよ。あ、わざと引っかかってんのか?
友達が皆無の多浪ですが、サークルに入ろうか考え中。
授業受けてるだけじゃなかなかできないな…
708学生さんは名前がない:04/04/22 02:44 ID:jgFWDXIf
授業で知り合ったギャル男っぽいのが、体育会所属と聞いてチョト驚いた。
どうせオールラウンド系サークルでも入ってんだろうな、と思ってた。
709学生さんは名前がない:04/04/22 05:58 ID:Df7LBABM
大坪・社会調査入門のレポート提出期限って、今日だよね・・・。
710学生さんは名前がない:04/04/22 08:23 ID:aVHTRi/I
さすが「みんなの大学」。ムーミンに偽りなし。
711学生さんは名前がない:04/04/22 08:27 ID:DhfWe6qk
712学生さんは名前がない:04/04/22 10:40 ID:QsbZcPYM
4月です。2chにまだ慣れていない人達はこれを読んでね。

> 詭弁の特徴のガイドライン
>議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
>皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
(以下はリンク先へ)
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
713学生さんは名前がない:04/04/22 11:02 ID:GpAB/oDa
誰か朝霞キャンパスのサークル席事情を教えてください(;´Д`)
家でおにぎりでも作ってボックスにでも行こうかな…
714アンチザ・マーケ:04/04/22 11:14 ID:id2sdQt8
だからザ・マーケ君、人の時間割まで検索すんじゃねーよ!!!!!
715学生さんは名前がない:04/04/22 11:19 ID:6J68XI3L
>>713
残念ながら、全ての食堂の席はサークル毎に分けられている。
大学は勿論認めてない訳だし、友達何人か連れて行けば平気かと。
ただ、露骨に嫌な顔する馬鹿もいるから気をつけろ。
716学生さんは名前がない:04/04/22 14:51 ID:SogfBwti
サークルの奴らうざいよね。
717学生さんは名前がない:04/04/22 16:24 ID:9rKDVtlb
今日(木曜日)の3限の229教室って何の授業でした?
718学生さんは名前がない:04/04/22 17:24 ID:8bAEAFwD
おす
719学生さんは名前がない:04/04/22 17:45 ID:7oPfSIoK
おら
720学生さんは名前がない:04/04/22 18:28 ID:aVHTRi/I
食堂はイヤな雰囲気が漂っている。
部室すらないサークルのヤツだって此処にいるんだぞ!
721学生さんは名前がない:04/04/22 21:08 ID:qSyfVwB+
嫌なことだが、大学が強制力を図るしかないのかな?
白山ならば、教員や職員も、学殖で食べるし、
院生とかもいるから、できないだろうね。
その前に、スエヒロが許さないだろうが。
722ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/22 21:10 ID:i9xgNMM3
(;´Д`)ハァハァ ここまで低学歴だったら 自殺すら考える…。
723学生さんは名前がない:04/04/22 21:32 ID:Xl50cChP
ホッカルがなぜここに?
ひょっとして東洋なのか?
724学生さんは名前がない:04/04/22 21:35 ID:aVHTRi/I
今日は結構教授が喋ってる香具師らに注意してくれたなぁ。
725ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/22 21:49 ID:i9xgNMM3
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんは 宮廷一工早慶以外のスレに遊びにきてるんだ
726学生さんは名前がない:04/04/22 22:33 ID:ltPsEbco
授業中しゃべってる人って
同じメンツで同じ授業をとってる気がする
はっきり言ってウザイ

727学生さんは名前がない:04/04/22 23:05 ID:ek6ZFujX
>>726
そうだね。しかも楽な授業だけ選んでとってる感じがする。
出席書いといてやるしノートも貸してやるからどっか行ってくれ、と思う。
728学生さんは名前がない:04/04/22 23:06 ID:7iAJJeB/
二部の現浪比教えて
729学生さんは名前がない:04/04/22 23:11 ID:SLyXD3PE
>720
おいおい。
そこは「ふいんき(←何故か変換できない)」だろ。
あ、そうですか。俺って古い人間ですか。
730学生さんは名前がない:04/04/22 23:50 ID:TmktyfKj
二部で南北線使ってる人に聞きたいんだけど
帰る時間帯、南北線の上り(本駒込から目黒方面)10分に1本って
絶対本数少ないと思うんだけど。
東洋二部生だけでなくその先の後楽園や飯田橋から乗ってくる客意外と多いし
もっと増発すべきだと思う、5分に1本くらいに。
そうすれば家に着く時間も早くなるハズ。
731学生さんは名前がない:04/04/22 23:53 ID:ZHJOkxry
>672さん
688です
すいません、残念ながら自分は男です。
教室の右側の3列目に座ってました。
732学生さんは名前がない:04/04/23 00:29 ID:fw1KCDo7
二部の英語で、わかりやすいというか力が付きそうな授業してるのって誰ですかね?
オススメ教えてください!
733学生さんは名前がない:04/04/23 02:03 ID:4SfcU3bB
>>730

車両の都合とか相互乗り入れの東急線との関係があるんじゃないかな?
あの時間帯に、地下鉄2線からの相互乗り入れを入れ込むのは、
筋書く人も難しいんじゃないかな?
やはり、本線である東横線の方が優先されるから。
白金止まりも限界あるだろうし。
千代田線なんか、小田急との相互乗り入れほとんどないよ。
734学生さんは名前がない:04/04/23 02:21 ID:nx4s1wLW
南北線は新しい路線だし東京メトロの方でもつかみかねてる部分があるだろうから
どうせなら直接伝えてみたらどうだろう?
ttp://www.tokyometro.jp/okyakusama/sc_main.html

田園調布−武蔵小杉間は目黒線と東横線の複々線になってるし
東横線側との輸送力調整は事実上必要無いよ。
南北線の場合はむしろ、王子以遠の北側末端区間が閑散とすることと
途中の主要駅で大幅な段落ちが無いから
結局全列車を浦和美園まで入れなくちゃならないことの方が原因かと。
735学生さんは名前がない:04/04/23 04:31 ID:JWkPizz0
来年白山サークル席できんだろーなー。
今日の授業中オレの後ろのヤツらが白山の話してて
サー席の話題になって連盟でサー席作ればいーんじゃね!?
みたいなこと言ってた。
まず連盟ってなんだ?
736学生さんは名前がない:04/04/23 04:33 ID:mSZ4bD27
糞カルピスうぜぇーよ、関西に引き篭もってろ
737学生さんは名前がない:04/04/23 05:29 ID:gO/EzCqr
>>735
できない。
つーか作らせない。
連盟はテニサーで作ってる連盟のことだと思うが、絶対に作らせない。
つーか白山の学食では上でも誰かが言ってるが、普通に教授が飯食ってる。院生もいる。
その中で「サークル席」とか戯けた事抜かしてたらキレられるよ。
だいたいそいつら現在の白山の学食の状況知ってて言ってるのか?
はっきり言って今学食で飯なんて食えないぞ。混みすぎてて。
まあどうせ5月になれば空いてくるんだけど、来年どうすんだろうか。
昼の学生数2倍になるのに、新しい学食のキャパがそんなにあるとは思えない。
そんな中でサークル席とか抜かしてみろ。
まあ、俺は今来年の混乱を当て込んで、商売を考えてるけどね。
738学生さんは名前がない:04/04/23 07:12 ID:mSZ4bD27
近隣のファミレスでも行けばいいべ
739学生さんは名前がない:04/04/23 07:52 ID:NRnQGifg
>>736
友達いない奴にひどい事言うなよ
740学生さんは名前がない:04/04/23 08:23 ID:TVpD8DRn
>>738
凄いな。
犯罪者の理論だ。
つーか何があってもサークル席は出来ない作らせない。
741学生さんは名前がない:04/04/23 08:40 ID:nx4s1wLW
作らない作らせないというより、
作りたくても作れないだろうから、ほっとけばいいんじゃ?
742学生さんは名前がない:04/04/23 09:17 ID:upttlPJb
文系の飯時は大変なんだな。
工学部は無駄に敷地広いから食う場所には困らないな。
743学生さんは名前がない:04/04/23 09:37 ID:DrXPXCYD
板倉も食堂は狭いので(って言っても白山よりは広い)混むが
食う場所には困らない
744学生さんは名前がない:04/04/23 10:14 ID:l9XPvB0I
age
745学生さんは名前がない:04/04/23 10:47 ID:9OP5pBR8
10分に1本もあるんだから我慢しる。
待てばいいのはたったの10分。贅沢言うな。
746学生さんは名前がない:04/04/23 11:13 ID:eXgTh2jZ
>>745
そう言われると朝霞や川越や板倉と比べるとマシかも。
特に板倉は1時間に2〜3本しかないらしいが…
747学生さんは名前がない:04/04/23 11:13 ID:CHnVca4N
次の講義で使う場所で食えば良いんだろうけど、
ちょっと寂しくなるから歩きながらメシ食うこともあるよ。
つーか、入った瞬間にマックのピクルス的な臭いがたちこめる
教室でなんて講義受けたくありません。
748学生さんは名前がない:04/04/23 11:18 ID:eXgTh2jZ
>>747
漏れが通ってた高校ではクラスのDQNが教室に電気ポット持ち込んで
4限の授業中に教室後ろのコンセント使って沸かして
昼休み挟んだ5限ではジャンクフード系の臭いがたちこめてたことが
日常茶飯事でそういう思い出もあったよ。
749学生さんは名前がない:04/04/23 12:38 ID:nx4s1wLW
>746
1時間3本が基本。うち1本は快速だから通過駅が最寄りだと使いづらいかも。
この快速はJRなら有料急行クラスの車両と有料特急以上の通過駅数だから
利用できる人にとってはめちゃくちゃおいしい列車ではあるのだが……

けど板倉行く人はキャンパスの近くに住んじゃうか車持っちゃうんじゃないかな?
750学生さんは名前がない:04/04/23 13:10 ID:eXgTh2jZ
>>749
会津田島とかまで行くやつでしょ、漏れ親の田舎が福島の南会津だから
田舎行く時その列車使うのだが。
751学生さんは名前がない:04/04/23 13:17 ID:nx4s1wLW
そう、それそれ。
自分は都内だけど宇都宮に用事ある時は栃木まであれ使うよ。
JRより安いし、乗ってて気持ちいいし。日光に遊びに行く時なんかも、専らあれ。
スペーシア走らせた方が儲かるのに快速やめない東武えらい。
752学生さんは名前がない:04/04/23 13:33 ID:eXgTh2jZ
まあJRより並行私鉄の方が安いのはよく聞く話だし
快速は浅草からスペーシアよりも10分早く出発して下今市で10分遅れで来た
スペーシアと待ち合わせ、スペーシアを先に出発させる、スペーシアは殆どが
鬼怒川温泉で折り返し。所要時間もスペーシアとあまり変わらないんだよね、
あれで普通料金で乗れるんだからお得だよね!
まあ漏れの田舎は鬼怒川温泉よりももっと先だから快速でそのまま座ってた方が
便利だし。
753学生さんは名前がない:04/04/23 15:27 ID:mSZ4bD27
>>740
いやいや、勘違いしないでくれ、俺もサークル席占領は反対だし、
来年の統合で混みまくるならファミレスいけばいいって話
754学生さんは名前がない:04/04/23 17:09 ID:9OP5pBR8
板倉はいいよなぁ、一応1時間に3本電車来るし。
うちの地元は1日に3本しか来ねえ・・・
755学生さんは名前がない:04/04/23 17:20 ID:HUmUhc50
居合道サークルに激しく興味が有るんだが、今年出来たばっかで活動内容がわからん・・・
真面目にやってんのかなあ。
756学生さんは名前がない:04/04/23 20:08 ID:2SewMzIQ
白山周辺にファミレスあるか?
一時間で食って帰ってこれる距離で。
757学生さんは名前がない:04/04/23 20:41 ID:JkVz/PIy
サンボマスターオワタ
758学生さんは名前がない:04/04/23 21:59 ID:3wHON6i+
サンボマスターといわれると秋葉原のアレを思い出してしまう。
しばらく食べに行ってないな。。。
759学生さんは名前がない:04/04/23 22:25 ID:3LKoW6dO
>>662
ノシ
760学生さんは名前がない:04/04/23 22:31 ID:Zcs6ybqQ
>>756
ないね。
ジョナサンは薬の福太郎になってるし。
その上はどうなってるんだ???
761学生さんは名前がない:04/04/23 22:55 ID:3wHON6i+
いちばん近いとこで千駄木三丁目のジョナサンか本駒込五丁目のすかいらーく?
どっちも不忍通り沿いだし、徒歩だと食べて1時間で帰るのは困難ぽ。
762学生さんは名前がない:04/04/23 23:22 ID:KAjz6/Qf
サンボマスターって東洋出身なの?
763学生さんは名前がない:04/04/23 23:27 ID:s7F+PpzN
ルックスは東洋っぽいが
ホントに母校なんですか??
764学生さんは名前がない:04/04/23 23:41 ID:s7F+PpzN
>>757

サンボマスターに何か起こったんですか?
765学生さんは名前がない:04/04/24 00:12 ID:Sq0HUcqI
Mステ出演。
766学生さんは名前がない:04/04/24 00:45 ID:5yY5Z5sH
>>753
あ、なるほど。
ならば聞くけど、ファミレス何処にあるんじゃーい。
ちなみにマツキヨの隣の吉野家は何故か5月1日開店。
学校休みだっつーの。
767764:04/04/24 01:04 ID:ENaklc+y
>>765

そうなんだ(´・ω・`)…

ラジオの人が邦楽界一不細工なバンドと言っていたよ
768学生さんは名前がない:04/04/24 03:36 ID:LZbJSLOf
ファミレスなら千石の交差点にデニーズがあるね。あれも決して近くはないけど。
朝霞台の吉野家もバイト募集の垂れ幕的なものが掲示されてた。いつ開店なんだろ。

>>746
電車の本数・始発の早さ・終電の遅さ、全てにおいて朝霞台は白山本駒込より確実に上のはずだが。
769学生さんは名前がない:04/04/24 03:41 ID:LZbJSLOf
連続で。


サークル更新ガイダンスで、来年4月がらの朝霞の福祉系新学部設置が明言されたね。
話によると授業で使うのは2号館・5号館だけとのこと。まあ図書館や体育館はそのままとして、
1・3号館の去就が気になる。
あと、4号館は今年度いっぱいで取り壊しとのこと。
770学生さんは名前がない:04/04/24 04:59 ID:QdEn2pTe
>>766
そういえばたくさん潰れちゃったんだっけな。
771学生さんは名前がない:04/04/24 07:33 ID:ENaklc+y
とにかく白山にモス作れや!!
772学生さんは名前がない:04/04/24 09:30 ID:K6+CnJir
>>771白山通りを後楽園方面に行くとあるよ。
773学生さんは名前がない:04/04/24 11:31 ID:+tIrLdpK
>>727
>出席書いといてやるしノートも貸してやるからどっか行ってくれ、と思う。

そういう奴らにそういう事するのはどうかと思う
どうせそういう奴らはGW過ぎると来なくなるワケだし
なにもさせないでおとなしく退学・除籍処分にしちゃう方が
漏れはいいと思う。
774学生さんは名前がない:04/04/24 11:53 ID:swGzG9K+
新入生としては「GW過ぎると来なくなる」っていう理由がわからないのですが…
775学生さんは名前がない:04/04/24 12:00 ID:+tIrLdpK
なんとなくだよ
過去レスの方にもそんな感じで書かれてたし
つかそういう漏れも新入生ですが
776学生さんは名前がない:04/04/24 12:17 ID:GDJ3jIHJ
1週間も休みをもらうと、その休みをずるずると引きずるのもいる。
履修登録が完全に終わって出席日数を計算し始めるのもいる。
いろいろ悪いこと(詳細省略)覚えちゃうのもいる。
そういうのが全部重なって、特に出席取らない先生の科目は
人数が1〜3割くらいは減る感じ。
777学生さんは名前がない:04/04/24 12:22 ID:GDJ3jIHJ
といっても自分も東洋では新入生なので
一般論があてはまるかどうかは確認していないんだけれどね。

前に行ってた大学は全くこの通りだったし、
他大の友達の話もほとんど共通してた。
778学生さんは名前がない:04/04/24 12:24 ID:+tIrLdpK
結論としてどこ行っても同じってことか?
779学生さんは名前がない:04/04/24 12:34 ID:GDJ3jIHJ
その点に関してはほとんどどこも同じなんじゃないかと思う。

ちなみに自分は、前に他の学校行ってた時は
出席日数を計算し始めて計画的にサボってたくちだった。
生活費稼いでたからね。。。
今度は貯金の範囲で二部に入ったから、しないと思うんだけど。
780学生さんは名前がない:04/04/24 12:47 ID:zzp1B60V
>>768
朝霞台は確かにそうだが北朝霞が・・・
781学生さんは名前がない:04/04/24 13:17 ID:+tIrLdpK
>>780
武蔵野線はね…
あれはダメでしょ、汚い・すぐ止まる・本数少ないで。
782学生さんは名前がない:04/04/24 13:37 ID:Sq0HUcqI
「ウレシイトキドンナフウニワラエバイイカワカンナイ・・・」
783学生さんは名前がない:04/04/24 14:36 ID:jbxPNmFK
>>782
ハートに巻いた包帯を 僕がゆっくり解くから
笑顔を写すスライドを準備しといて

あーあ、雨だから学校行くのウツだ
784ちっこいの:04/04/24 16:58 ID:IogSiEw/
あーやっと追加分登録できた
これで安泰。前にご心配かけちゃった皆様、ごめんなさい。
登録まだの人、今ならめっさ軽いですよ!
785学生さんは名前がない:04/04/24 18:11 ID:GDJ3jIHJ
このまえ、本来は板倉の日のはずなのに登録できちゃった
白山・朝霞の人も、今日改めて確認しておいた方が無難だと思う。
786学生さんは名前がない:04/04/24 19:50 ID:cEKRBjUp
サー席うざいけど多分できる気がする。
連盟のヤツらって空き時間に学食にたまってるじゃん。
しかもヤツら人数多いから常に学食に誰かがいるじゃん。
で、それがサー席になっちゃってるじゃん。
787学生さんは名前がない:04/04/24 20:53 ID:meYHT2t7
白山でサー席なんて学生だけじゃなく教授も黙っちゃいないと思うぞ。
788学生さんは名前がない:04/04/24 21:02 ID:GDJ3jIHJ
白山に新しい建物作る時に、サークルBOXも増設するんだろうか。
その有無によって結果が分かれそうな気がする。
789学生さんは名前がない:04/04/24 21:25 ID:k+10PFqd
一年生の履修登録ってまだ春学期分のしか登録できないよね?
790学生さんは名前がない:04/04/24 21:28 ID:enCbZZLW
un
791学生さんは名前がない:04/04/24 21:36 ID:GDJ3jIHJ
>>789
学部学科書かないと。
少なくとも法二部は秋学期分も登録できてるけど。
792学生さんは名前がない:04/04/24 21:45 ID:/7VaPmYY
昨日のコンピュータリテラシーで前にいた人に勇気出して話しかけて名前とどこから通ってるか教えてもらったのよ。


で今日その人が出る講義に出てみたんだけどさ、すれ違った時に挨拶して隣の席に行こうとするも決心がつかず行けなかった。

次の講義も同じ教室だったから今度こそその人の隣に行こうとしたけど席が埋まっちゃって結局挨拶だけで今日は終了。


小心者の私が駄目なんだろうけど。
なんかその人一浪で失敗してここ来たみたいなのね。
たから暗いっていうか何て言うか。


あ〜どうすれば良いんだぁ。
初めて声掛けて友達になれそうなのに。


自分で何書いてんだかわからなくなってきた。

ごめんなさい(>_<)
793学生さんは名前がない:04/04/24 21:54 ID:TcZeN26e
>>792
焦んな
794学生さんは名前がない:04/04/24 23:02 ID:+tIrLdpK
朝霞のサークルってそんなに雰囲気悪いの?
795学生さんは名前がない:04/04/24 23:22 ID:XY13OWez
PC教室で2ちゃんねるを見てる人を初めて見たよw
796学生さんは名前がない:04/04/24 23:38 ID:FhUeJ3ru
>>795
俺は朝霞台の1号館キャンパスで見たことあるよ
隣の知らない人はスターチャイルド見て独り言を言ってた
797学生さんは名前がない:04/04/24 23:45 ID:ApOR6fLK
白山の学食は、教員もだろうけれど、職員の偉い人も
食べてるからね。学生部もいるし、サークル席なんて、
やったら、即、規制だろうね。
肝心のテニスコートだって、学生部の管理なんだから。

白山の周りに、学生狙いの定食屋はできないだろうね。
客単価500〜600円ぐらいじゃあ、よほどじゃないと、
商売にならないだろうね。
京華通りの方にもないしね。
白山上のあたりには中華系はあるけれど。
イタリアンは、学生よりも本駒込マダムや教員を
ターゲットにしてるしね。
大学前のイタリアンも、パスタ屋とは言われたくないみたいだしね。
パスタはこむぎこってことかも。
798学生さんは名前がない:04/04/24 23:57 ID:MEGKwiXn
>>695
いるんだよね〜。親の金で通ってくるくせに偉そうな事いう"お子様"がさ。
つーか「金払ってんだから授業で騒いでもいいんだよ!」っていう考えが既に終わってる。
まぁこういう連中は4年になって苦労するんだろうな。どこも採用してくれないだろうから(w
799学生さんは名前がない:04/04/25 00:03 ID:ZOiRJXf6
>>750
俺は川越だけど、福島の実家に帰るときにそれ使うのよ。
通るたびに、こんなとこに東洋!って気分になる。
800学生さんは名前がない:04/04/25 00:28 ID:yJIDY9aM
飲み会で14杯飲んだけど大丈夫だったよ。

微妙な盛り上がりだったよ























801学生さんは名前がない:04/04/25 00:58 ID:shUEl/nI
>>798
禿同!!
いいこと言った!!
802学生さんは名前がない:04/04/25 01:00 ID:CIN/rHJ/
>>798

自分の都合で休んでも、補講やビデオ授業を要求してくるのも
いるらしいよ。塾や予備校や資格系専門学校ではやってくれるって。

803学生さんは名前がない:04/04/25 03:12 ID:W9PsEpxU
>>799
会津の人ですか?
おれもふぐすまですよ〜
804学生さんは名前がない:04/04/25 09:00 ID:U4kEtKhj
9時!
805学生さんは名前がない:04/04/25 09:03 ID:J3ttE8Vc
授業とサークルとバイトを両立できてる人っている?
806学生さんは名前がない:04/04/25 09:50 ID:shUEl/nI
>>799>>803
ウチは母親の田舎が福島です
807学生さんは名前がない:04/04/25 10:10 ID:TaQGs1rH
>>806
偶然だが俺も
俺自身は一度しか行ったことないけど
808学生さんは名前がない:04/04/25 10:29 ID:shUEl/nI
>>807
偶然ですな
漏れも幼少期の頃2回と最近では2年前高2の頃行ったっきりだ!
今年の夏休み辺り行こうかな
地域はどこ?漏れは南会津だが
浜通り?中通り?会津?
このスレ福島出身とか親類いる人多いのかな?
あ、そうそうなんか福島各地のLIVE映像見れるスレあったから載せとくわ

【SLが見られる】 JR会津若松駅ライブカメラ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1082780989/l50
809学生さんは名前がない:04/04/25 11:02 ID:CIN/rHJ/
なぜか知らないけれど、福島の人多いよね。
会津高校や若松商業出身いるからね。
親レベルだと、進学や就職出てきて、
そのまま関東にって人は多いと思う。
810学生さんは名前がない:04/04/25 11:04 ID:HNHZUrSa
>>791
すいません。経済学部経済学科です。
811学生さんは名前がない:04/04/25 11:19 ID:U4kEtKhj
812学生さんは名前がない:04/04/25 11:26 ID:GjWtcCuF
国際観光学科ってどんなところなんですか??
813807:04/04/25 11:59 ID:TaQGs1rH
>>808
そんなメジャーなとこじゃない
白河ってとこ
まだ蛍がいたよ当時は
814学生さんは名前がない:04/04/25 12:06 ID:GkRyym6w
どうでもいいことだが、北朝霞から校舎向かう途中に「田代」って書かれた電柱あるよな。
815学生さんは名前がない:04/04/25 12:15 ID:shUEl/nI
>>813
白河か
中通りだから南会津と比べるとまだ都会の方だね
新幹線通ってるし
816807:04/04/25 12:29 ID:TaQGs1rH
>>815
途中までは新幹線でそれからタクシーだったから
厳密には白河じゃないかもしれないけど
いい所だったよ
初めてヘビの抜け殻とか見れたし
817学生さんは名前がない:04/04/25 13:19 ID:ySCQ6VW5
ふくすまから東京来る人はとても多い。
あとは青森秋田岩手宮城山形群馬栃木いばらぎ新潟長野山梨静岡が多いかな。
次いで東海道・山陽新幹線沿線と北海道と北陸3県が多くて
あとの東九州四国山陰沖縄南紀丹波とかはかなりレア。
818803:04/04/25 13:54 ID:R4pmvtOa
ちなみに俺は郡山
なんかスレ違いになってきたな・・・
819807:04/04/25 14:18 ID:TaQGs1rH
>>818
確かにw
もうすぐ履修登期間も終わるし
このまま静かになるかも
820学生さんは名前がない:04/04/25 14:50 ID:AnLW2VGs
履修登録の期間教えて下さい。
821学生さんは名前がない:04/04/25 14:57 ID:dlTk1cAR
2部の人で転部したいと思ってる人いる?
俺もしたいと思ってるんだけど情報が全然ない・・・。
日程はわかったけど、どんな問題がでるのか出願はいつかとか
検索してもでてこないし(つд`)

なんで浪人しないのって言う人もいるけどうちはそんな余裕ないの(´・ω・`)



転部が難しいことはわかってます。
それなりの覚悟があるので煽らないでね(つд`)グスン

とりあえず専門科目と語学の予習復習をちゃんとやっておくか(;´Д`)y─┛~~
822学生さんは名前がない:04/04/25 14:57 ID:K6HE/iOl
田舎ものってうざいよ
823学生さんは名前がない:04/04/25 15:07 ID:mGs/ASpy
私も転部したいです。

一浪で失敗して来たのですがどうしても一部に行きたい!

けど全然情報がないんですよね
824学生さんは名前がない:04/04/25 15:14 ID:shUEl/nI
>>821>>823
漏れはどちらかと言えば編入学
大学入学前までは内部で転部も考えてたけどね…
編入学したい理由↓

@東洋大学入学後に大学の実態や内部事情を知って憤りを感じた
A東洋大学でこの先やりたいと思うことがない
B編入先の大学でどうしてもやりたいことがある(その中にはたぶんその大学でしか開講されてない科目がある)
825学生さんは名前がない:04/04/25 16:02 ID:k17skyQJ
田舎者まじでウゼー。
826学生さんは名前がない:04/04/25 16:54 ID:mGs/ASpy
私は東洋も良いところだと思うのですが。

そうか編入かぁ。

それも考えに入れてみようかな。
827学生さんは名前がない:04/04/25 17:39 ID:9Hjwwq65
白山キャンパスが家から近い(交通費が事実上いらない)という理由で
ここ第一志望にしたので、高望みしてないから不満も少ないです。
いちばん肝心な講義内容の方は面白いし。

これで駐輪場の承認おりなかったら泣くぞ。。。
828学生さんは名前がない:04/04/25 18:42 ID:shUEl/nI
>>826-827
ここが気に入ってるのならここでいいと思うよ
大学の名前目当てだとか不純な動機でやるよりは
829学生さんは名前がない:04/04/25 21:49 ID:YzZNNAWn
社会経済システムに入ったんだけど、
サークル入ってなくても結構楽しいよ。
必修が多いってのと、少人数授業・少人数の学科のために
結構友達出来るし、マターリ
830学生さんは名前がない:04/04/25 22:49 ID:TaQGs1rH
法学部だが授業がかなり面白い
831学生さんは名前がない:04/04/25 23:09 ID:9Hjwwq65
>>830
同意なのであります。
昔は内職居眠り、果ては脱走までしてたのに、
今度は内職とか居眠りとか全然しなくなったYO。
832学生さんは名前がない:04/04/25 23:42 ID:xM9JM/CI
いーなー
833学生さんは名前がない:04/04/25 23:55 ID:hmPAAUZw
ああああああああああ
もう学校だりぃYO-
834学生さんは名前がない:04/04/26 01:11 ID:oMufRtBr
時期的なものもあるんだろうが、周りが女ばかりを意識しちゃって寂しい。
とりあえず今はバカになれる男友達がたくさん欲しいんだが…
と、思う新入生。
835学生さんは名前がない:04/04/26 01:21 ID:mM7dEs2Z
自分から声かけないと集まらないよ
836学生さんは名前がない:04/04/26 01:58 ID:zs48P7N9
女のことしか考えてないような奴がいるが
ああいうのは傍から見てかっこ悪い

かといって馬鹿ばっかりやる奴は
いざ自分が勉強しようと思っても
くっついてきて馬鹿やるから邪魔

難しいところだ・・・
837学生さんは名前がない:04/04/26 02:20 ID:uECLjpCu
まるで自分が友達を選べる立場にいるような発言だな。
もちろん誰にだって選ぶ権利はあるが、選ぶ状況に誰もがいるとは限らんぞ。
838学生さんは名前がない:04/04/26 02:29 ID:pRntU+NG
ひとさまのことはひとさまのことと割り切って
自分をしっかり持つことですよ。

あとはテキトーに類が友を呼んで、おさまるところにおさまりますから。
839学生さんは名前がない:04/04/26 02:29 ID:zs48P7N9
>>837
友達を作らないという選択肢もある

俺は少数精鋭でいった
どんな奴でも
足を引っ張ってくるのは我慢できないから

選ぶ状況には誰もがいる
いい選択肢がなければ選ばなければいい

とはいっても新入生なら勉強中心の考えじゃなくてもいいから
誰が友達でも構わないが
自分にとってマイナスにしかならない人間もいる
840学生さんは名前がない:04/04/26 03:48 ID:uECLjpCu
少数が必ずしも精鋭であるとは限らないし、精鋭が必ずしも少数であるとは限らない。
友達の選択がゼロサムもしくはそれに近い状況なんてのは、所詮そいつ自身の顔の広さの問題だろ。
気が合う気が合わないというならともかく、「足を引っ張る」だとか「自分にとってマイナス」とかいう言葉を
友人というカテゴリーに持ち出してくる奴はクソだ。反吐が出る。
まあ、表現上の問題かもしれんが。
841学生さんは名前がない:04/04/26 04:00 ID:Fh7//IPU
>どんな奴でも
>足を引っ張ってくるのは我慢できないから
これについてもう少し詳しく聞きたい
842学生さんは名前がない:04/04/26 04:24 ID:zs48P7N9
>>841
主に俺が真面目に授業受けてるのに
雑談に俺を混ぜようとする奴のこと

>>840
「プラスになる」とか損得感情が嫌いみたいだけど
人間みんな結局損得
俺が言ってるのは
お互い高めあえる関係がプラス

言っとくが少数精鋭は結果としてそうなっただけのこと
俺自身少数でいることが好きなこともあるが
みんな向上心があるから
一緒にいて気持ちがいい
843学生さんは名前がない:04/04/26 04:26 ID:uECLjpCu
それくらいで「足を引っ張る」かよ。
たいした足だこと。
テメーが周りを感化する事なんざはじめから頭に無いのかねぇ?
844学生さんは名前がない:04/04/26 04:31 ID:zs48P7N9
>>843
周りを感化ねぇ・・・
そんなべったりした関係はゴメンだな
自立してくれ
どんなことを想像してたんだ?
845学生さんは名前がない:04/04/26 04:37 ID:uECLjpCu
とまあ結局>>844はタダの自意識過剰で自我の肥大したガキだったわけだが。
846学生さんは名前がない:04/04/26 04:44 ID:MIBV5BIH
お前ら早く寝ろ
847学生さんは名前がない:04/04/26 04:48 ID:uECLjpCu
今からだとちょっと迷う。
一度寝ておくべきか、それともこのまま起き続けるべきか。
多分寝るけど。
848学生さんは名前がない:04/04/26 11:39 ID:0TWW8Nlq
ゼミ以外の友人なんか欲しいとも思わないけどねぇ。
849学生さんは名前がない:04/04/26 12:20 ID:oMufRtBr
他の学部のことは知らないが、月曜日っておもしろい授業がない気がする。
そもそも授業の数も少ないし。月曜は休みにしちゃうか四限だけって人が多い。

これってやっぱりサボる人が多いからってことですか、諸先輩方。
850学生さんは名前がない:04/04/26 12:27 ID:fy72qQIC
uECLjpCu ←何だこの脂ぎった野郎は…
851学生さんは名前がない:04/04/26 12:28 ID:yqAY5NjE
ウチの学部では木曜と土曜の方がおもしろい授業無いですが
852学生さんは名前がない:04/04/26 12:59 ID:4J8kLqIj
>>849
ハッピーマンデー対策で月曜少なくしたとか。
853学生さんは名前がない:04/04/26 14:05 ID:wzRMt2NP
俺はいまのとこ一人も友達いないけど割と毎日楽しんでるよ

暇な時間は読書とかしてるし(根暗?)
ただコンピュータリテラシーで隣に座ってる奴がPC関連詳しそうだから一回位は声かけてみようかな、とか思ってるけど……

それくらいかな
854名無し:04/04/26 15:04 ID:EmcCfVGw
ドラゴンボール、ビデオ予約してくるの忘れた…
855学生さんは名前がない:04/04/26 15:32 ID:yqAY5NjE
いけね、愛し君へとスマスマのビデオセットしてかないと!
856学生さんは名前がない:04/04/26 16:44 ID:KEwDbAZr
2部に入学してからというものHDDレコーダー買おうか真剣に考えている
‥やっぱTV見たいもんよ‥
857学生さんは名前がない:04/04/26 16:51 ID:4DN1RVl2
履修登録できねー!入れないよ!メンテ中って!
858学生さんは名前がない:04/04/26 17:08 ID:4DN1RVl2
入れた、アブねー。
ってか、土曜の6と7限に環境の科学ってあるけど、どっちがオススメですか?
859学生さんは名前がない:04/04/26 17:31 ID:mM7dEs2Z
何か2部多いね
860学生さんは名前がない:04/04/26 18:11 ID:4DN1RVl2
>>852
振り替えあるだろ
861学生さんは名前がない:04/04/26 18:58 ID:uECLjpCu
>>852
手帳見てみ。
学期末にしっかりと振り替えがあるから。
862学生さんは名前がない:04/04/26 19:14 ID:KEwDbAZr
月曜6、7限であんま出席厳しくないのって何がある?
現代日本文学とかどう?
863 :04/04/26 20:07 ID:b8ECZM2K
東洋 職員採用試験受ける奴集合
864学生さんは名前がない:04/04/26 20:57 ID:uECLjpCu
>>863
お前ミルクカフェに書いてたマーケの4年か?

情報集めるとか言っといて、だいたいの奴が貰うだけなんだよな。
俺はいくつか情報持ってるけど絶対に教えない。
865学生さんは名前がない:04/04/26 21:11 ID:pRntU+NG
白山の駐輪場、申し込み多くて発表5/10に延期……_| ̄|○
落ちたら泣く。マジで泣く。
JR+東京メトロの両方の初乗りなんていう
いちばん効率の悪い運賃は懐と精神によろしくない。。。
866学生さんは名前がない:04/04/26 21:15 ID:dBEZyJN/
民法の時間に話しかけようとしたけども話しかけれなかった。

あんな人いる状態じゃ探すのに大変だし、見つけたとしても勇気がでないよ(ToT)。

また明日頑張ろう。

867学生さんは名前がない:04/04/26 22:29 ID:yqAY5NjE
>>856
それすっごい分かる!
ただね、あれ一括払いで買うの正直しんどいから
バイト始めて買えそうだなって見込みがついてきたら
カード作って分割払いで買おうかと思う。
868イブニング経済:04/04/26 22:37 ID:LXF6IDlx
白山の体育館の上に、社会学部の施設の部屋が
やたらあるけれど、あんなものなくして、
学生のための部屋作ってほしい。
こっちは学費払ってんだから。
はっきり言って、学生に関係ない部屋多すぎ。
研究室なんて、職員室にしてしまえばいいのに。
高校だって、そうだったじゃん。
869学生さんは名前がない:04/04/26 22:49 ID:pvIHjwv3
二部の法学部のみなさん、
今日の7限の民法での問題できましたか?
結構多くの人できてましたよね〜
870学生さんは名前がない:04/04/26 22:51 ID:yqAY5NjE
>>869
そうだね
でもあれ話聞いて柔軟に考えればできると思う
とかいいつつ漏れは出来なかったが
難しく考えてしまった・・・_| ̄|○
871学生さんは名前がない:04/04/26 23:04 ID:pRntU+NG
>869
そろそろ終わるよーとか言われた時に
焦って出しに行ったら「半分だね〜」と言われてしまいますた。
95条の方はできてたんだけど93条の方を書いてなかったと
後から自分でもちゃんと分かりますた。

民法の授業面白いなぁと思って聞いてまつ。
今日は左右に座った人たちがおしゃべりで、いまいちよく聞こえなかったけど(;´Д`)
872学生さんは名前がない:04/04/26 23:35 ID:Y96yGAXq
白山の教科書販売っていつまでやってるの?
873学生さんは名前がない:04/04/26 23:43 ID:dBEZyJN/
民法よくわかんないからゴールデンウィークにいっぱい勉強しよ。


話しかけようとした人が他の人と話してると話しかけにくいよね。


明日の法学基礎演習で再チャレンジしよう
874学生さんは名前がない:04/04/27 00:07 ID:gMlXBJGg
民法問題やったんだ!!!
あたし今日バイトで行けなかったのに、、、_| ̄|○
問題って、やっておかなきゃヤバかったのかな、、(つД`)゚。
875学生さんは名前がない:04/04/27 00:08 ID:68Hi6/nu
友達なんて、十人のなあなあより一人の親友ってスタンスだけどな俺は。
一人でいることが嫌って人は別か。
876学生さんは名前がない:04/04/27 00:16 ID:V+0hUjls
>>875
友達一人いれば
一人きりじゃないじゃん
877学生さんは名前がない:04/04/27 00:31 ID:eX1/TVeO
北朝霞にTSUTAYAあったっけ?
878学生さんは名前がない:04/04/27 01:00 ID:YulyaVqV
法学基礎演習ってとんなきゃまずいかな?
879学生さんは名前がない:04/04/27 01:04 ID:V+0hUjls
>>878
1年生?
880学生さんは名前がない:04/04/27 01:12 ID:VykDq6vO
>>877
あるよオリンピックの方に
881学生さんは名前がない:04/04/27 02:19 ID:lKw+ESLK
>>868
その「学生の部屋」とやらで何をする気だ?
研究する場所である大学において、研究施設以上に大切な物なんだから、
よっぽどの事をそこでやってくれるんだよなぁ。
授業料は授業の対価で、施設等は設備費?が対価。
学費払ってるから何だってんだ。思い上がるな。
つーか「高校だって、そうだったじゃん」てアホか?
ここは大学であって、高校ではない。
882学生さんは名前がない:04/04/27 02:37 ID:R8wxMB3J
>874
提出義務づけのシロモノではないです。
○がもらえると、試験が不出来でも
成績判定が少しだけ有利になるという性質のもので。

>878
法二部の一年生なら、それ必修ですが……
883学生さんは名前がない:04/04/27 03:39 ID:8zhpewyP
今年から法学基礎演習は必修からはずされたと思う
884学生さんは名前がない:04/04/27 04:20 ID:oox+aR/s
法二部の一年生の人に質問。 今年はギャル男入った?法学部はギャル男あんまりいないから入ってきてほしくないな…
885学生さんは名前がない:04/04/27 08:19 ID:YulyaVqV
>879 882
はい、法二部の一年です。
今年から基礎演習は必修からはずされたみたいです。

基礎演習ってどんなことするんですか?
886学生さんは名前がない:04/04/27 10:53 ID:u3M9aqvg
40単位以上とるとだめなの?
887学生さんは名前がない:04/04/27 11:17 ID:6zUdHwEi
>>868
でもそれはちょっと分からなくもないかな。
漏れが出た授業で、教室の定員を超える程人来たんだけど
「教室変えられないから履修登録済んでない人、他の日に振り替えられる人はその日に逝ってくれ」
と言われ「東洋は教室変える事すらできない糞大か?」ってずさんな対応されたと思ったワケだが。
888学生さんは名前がない:04/04/27 11:45 ID:gevClDfk
二部集まるって言ってたヤシらはどうしたんだ?
もしよかったら、その後を報告してくれい
889 ◆E5rgnRAMZA :04/04/27 12:33 ID:dxFt7/D9
>883
あ、履修要綱読み間違えてました。確かに必修ではなくなってました。

>888
待ち合わせに失敗してうまくいきませんですた。
再挑戦したいんだけど自分の方にスケジュールの余裕なくなってしまって……
GW明けあたりにでも、再びやってみようかと思います。
890学生さんは名前がない:04/04/27 12:45 ID:unjm+az2
がんがれ。



大学で一生の友ができることは希だなあ
891学生さんは名前がない:04/04/27 13:15 ID:6zUdHwEi
>>889
大丈夫です!
メンバーがある程度集まったらやりましょう!
オフやるなら土曜の夜がいいと思うのですが、翌日は日曜で休みだからマターリーと
夜遅くまでカラオケなりファミレス行くなり出来そうじゃないですか。
892学生さんは名前がない:04/04/27 14:25 ID:V+0hUjls
>>885
先生によってやることは違うけど
去年は
先生の話を聞いて終わりの先生もいたし
多少の課題を出す先生もいた

聞いたところで一番酷かったのは
色々な人にインタビューして
それを表にして白山の研究室まで
持ってこさせた先生がいたらしい

それ以外ならあとは楽だと思う
法律用語とか法律問題の基本的な考え方を教えてくれる
893学生さんは名前がない:04/04/27 15:16 ID:6zUdHwEi
>>892
>聞いたところで一番酷かったのは
>色々な人にインタビューして
>それを表にして白山の研究室まで
>持ってこさせた先生がいたらしい

その先生の名前って分かりませんか?
894学生さんは名前がない:04/04/27 15:29 ID:V+0hUjls
>>893
ゴメン名前までは分からない
ただインタビューのレポートはグループでやったらしい

一応講義はとった方がいいと思うよ
895学生さんは名前がない:04/04/27 15:30 ID:6zUdHwEi
>>894
いや今日の7限の齋藤先生の講義とりますたが
896 ◆E5rgnRAMZA :04/04/27 15:33 ID:dxFt7/D9
>891
そうですね。このまえは平日夜を考えたのも失敗の一因かも。
今度は土曜日の方向で考えておきますです。

また考えてみて、GW明けにでも改めて人募りましょう。
先日メールいただいた皆さんには、その時に改めてこちらからメール差し上げますね。
897学生さんは名前がない:04/04/27 15:41 ID:6zUdHwEi
>>894
もしかしてそれは1部の人の話ですか?
漏れは2部だから2部でそんなことは
やらなそうに思うんですが…
898学生さんは名前がない:04/04/27 15:43 ID:S6R+PkiD
風強いし雨降ってるしめんどくせ
899ちっこいの:04/04/27 16:04 ID:y2jj2pUQ
学校休講でいいよ・・・プチ嵐の為休講
900学生さんは名前がない:04/04/27 16:04 ID:V+0hUjls
>>897
そうだった、スマン・・・

それ以外の授業内容は一緒だと思う
齋藤先生とか去年は1部持ってたし
901学生さんは名前がない:04/04/27 16:05 ID:dxFt7/D9
手帳見ると、二部は正午時点でのニュースで判断しろと……
……いうのはさすがに無茶だよなぁ(汗)。

山手線と三田線・南北線が動いてる限り休講にならない予感なので
早めに出かけることにするです。
902学生さんは名前がない:04/04/27 16:08 ID:rWYiP1BP
傘どうする?昔、巣鴨駅の前で強風で傘壊れたんだよな
903学生さんは名前がない:04/04/27 16:08 ID:rWYiP1BP
降ってないか
904学生さんは名前がない:04/04/27 16:11 ID:dxFt7/D9
今日は近所の郵便局に行った帰りに既に傘1本折ってます_| ̄|○
白山上の100円ショップって傘置いてるかな。あそこで予備1本買おう……

天気予報だと18時以降で降水確率が70から30に下がってますが、
雨は降ったりやんだりの感じなので傘は持っといた方が無難っぽいです。
905学生さんは名前がない:04/04/27 16:22 ID:6zUdHwEi
東西線が動いてるかどうか気になる
京葉線と武蔵野線が今風で遅延とかの状態になってるらしいが
東西線の地上部は京葉線と並走してる感じだからな
とりあえずそろそろ行こう
906学生さんは名前がない:04/04/27 16:25 ID:6zUdHwEi
>>905
http://transit.yahoo.co.jp/
総武線が東西線との直通運転中止
東西線内で風が強いワケで止まってるのだが…
907学生さんは名前がない:04/04/27 16:30 ID:dxFt7/D9
>906
http://www.tokyometro.jp/unkou/index.html
中止されてるのは快速運転と直通運転で、
各駅停車はダイヤ乱れつつ動いてるようです。

振り替え輸送やってるようなので、場合によっては
そっちの利用を考えてみるのもいいかも。
908学生さんは名前がない:04/04/27 16:35 ID:mi01dlrX
まあ、あれだ。行きたくない気持ちは分かるが、男らしく胸張って行って来い
909学生さんは名前がない:04/04/27 17:29 ID:YThi0fuh
早めに来て図書館で勉強してます。

これで休講でも勉強してたから来たのも無駄にはならないと自分には言い聞かせよう。
910学生さんは名前がない:04/04/27 17:30 ID:YThi0fuh
早めに来て図書館で勉強してます。

これで休講でも勉強してたから来たのも無駄にはならないと自分には言い聞かせます。
911 :04/04/27 22:07 ID:mOlVljVe
だれかToyoNetのメールをOutlook使用するやり方を教えてくれ
サーバーにログインされないんだ
超素人でスマソ
912学生さんは名前がない:04/04/27 22:31 ID:PJg8edb8
>>885

法学部でも、そういうことするんだ。
社会学部の社会調査実習でも、地方に行って、
インタビューして、まとめて、それを分析するって授業があったよ。
報告書まで作ったけれど、楽しかったよ。
そのときに、社会調査室とか使ったけれど、学費分のことはあるよね。
印刷機とかもあるし。パソコンも使えたし。

>>887

私立大学の場合、どこの大学でも、学生が全部出てくると、
そういう状況が生じるみたい。
明治や法政、早稲田でもそうらしいよ。
文部科学省の設置基準で、教室の大きさの制限とか
一つの講義の最大受講者数も規定されているらしい。
だから、これは、この大学が糞とか糞でないというものでは
ないらしい。一定人数以上が入るのは、教室ではなく、
ホールなんだろうね。
913学生さんは名前がない:04/04/27 22:34 ID:RtXKuZvJ
・・・もしかして板倉キャンパスは漏れだけか?
914社心卒:04/04/27 22:44 ID:kN3aA1rf
がんばれ痛暗
応援してるぞ
915学生さんは名前がない:04/04/27 23:25 ID:m0vfKl3e
東洋だからまだ板倉で済んでるんだ。
某大学は東京に本部があるのにオホーツクにもキャンパスがある。
916学生さんは名前がない:04/04/27 23:27 ID:nbkiPXFI
>>915
うちの兄貴はそこだったよ。
アパートから流氷が見られるんだぜ! って言ってたよ(;´Д`)
917学生さんは名前がない:04/04/27 23:29 ID:6zUdHwEi
>>915-916
友達が1人北海道に行きましたが何か?
でも流氷が見られるとこではないが、旭川だと言っていたので。
918学生さんは名前がない:04/04/27 23:47 ID:dxFt7/D9
そういや友達が長万部行ったなぁ……
数年会ってないけど、元気にやってるだろうか。

あと専修の願書出す時に、
実家から「石巻の?東京の?」と聞かれたっけ。
919学生さんは名前がない:04/04/27 23:54 ID:6zUdHwEi
>>918
そういや専修も北海道にあるっけ。
友達が行ったのは旭川の拓殖だが。
920学生さんは名前がない:04/04/28 00:09 ID:u/8B+O4D
>>918
後から気づいたけど石巻は宮城だよ!
921919:04/04/28 00:09 ID:xgcTolZZ
そうなのです。実家が仙台なもので。
922918:04/04/28 00:10 ID:xgcTolZZ
すみませんレス番間違い。
923学生さんは名前がない:04/04/28 00:34 ID:sjhL5S7y
やっとマッタリしてきたな
924学生さんは名前がない:04/04/28 00:57 ID:jnhdwTEQ
>>913
ノ゛
当方観光2年です。
925学生さんは名前がない:04/04/28 03:25 ID:fy9/yg1/
トイレで忘れ物したんだけど、学生課とかに届いてない場合
掃除してる業者の人とか(見たことないけどいるよね?)が
一時的に保管してくれてたりしないかな?そんなことしないで捨てちゃうかな‥
しかしいつ頃作業してるんかわかんないからコンタクトも取れん‥‥
財布とか貴重品じゃないから持ってちゃう人はいないと思うんだけどね。
926学生さんは名前がない:04/04/28 04:58 ID:yKTLP71R
業者の人が見つけたら学生課に届けてくれるよ。
ごみっぽい外観だったら捨てられちゃうだろうけど。
927学生さんは名前がない:04/04/28 08:48 ID:FwGhcIc8
トイレで一度財布を拾ったことがあって、学生生活課に持って行ったら、
たまたま後ろにいた人が、財布を捜していた人だった、ってことがあったんだよ。

お札は全部抜き取られてたらしい。大学生活には比較的満足
していたときだったから、お金をネコババするような
程度の低い学生ばかりなのかと改めてショックだったよ。
928学生さんは名前がない:04/04/28 10:19 ID:V3e51K0S
悪いが、俺もネコババするタイプだな
929ちっこいの:04/04/28 11:57 ID:AOinhbb5
友達もお札から小銭まで全部抜かれてたってさ
930学生さんは名前がない:04/04/28 12:06 ID:u/8B+O4D
カードだったら利用停止にすればなんとかなるけど
現金はいたしかたないだろうな…
931学生さんは名前がない:04/04/28 13:27 ID:2T1wgAY7
今日の情報システムの講義でここが話題にあがりますた
932学生さんは名前がない:04/04/28 14:11 ID:V3e51K0S
講師も“ねらー”か……
933学生さんは名前がない:04/04/28 14:41 ID:h9C7mmF0
朝霞校舎の生協って休日も教科書販売してますか?
934学生さんは名前がない:04/04/28 15:53 ID:u/8B+O4D
>>932
分かり易いように参考程度に扱ったんだろう
別に授業の講義でここが出てきたからって
「ねらー」だとは限らないだろう
935学生さんは名前がない:04/04/28 16:02 ID:TjzM9BJV
936学生さんは名前がない:04/04/28 16:39 ID:b92aebdC
俺の三時間を返せ
937学生さんは名前がない:04/04/28 17:45 ID:WPs+eY1O
さぁ、朝霞の抽選対象科目が出てきたよ。

水曜1限 政治学(水戸)
金曜3限 音楽学(関根)

音楽学のコトは知らんが、政治学で2限出たいのにガマンして1限に回った香具師がかわいさうやな。
938学生さんは名前がない:04/04/28 18:31 ID:Yw/Je+8R
2ちゃん見てることを自慢するように語るのはどうかと思う。
939学生さんは名前がない:04/04/28 18:44 ID:YBcwOOe/
>>937
(´ー`)σ)Д`)
940学生さんは名前がない:04/04/28 19:02 ID:xYTfr0qf
駐輪場の申し込みって秋学期もやるの?
941学生さんは名前がない:04/04/28 19:44 ID:szN9hOMG
日本語概説余りにもつまらなくて、
『つまらんのじゃコラーッ』って教授に殴りかかりそうになった。

この学校は今が楽しけりゃ、イイじゃん?′nが多すぎる。ドキュソのフキダマリだ
942学生さんは名前がない:04/04/28 20:10 ID:AdNkI2As
>>941

概説というのは、あまりおもしろいものではないからね。
ただ、これを押さえるのと押さえないのとでは、基礎力が、
全く異なるからね。
943学生さんは名前がない:04/04/28 20:41 ID:O/h4kD6P
所詮文学部なんてオナニー学部
944学生さんは名前がない:04/04/28 21:15 ID:Mq10Rc1S
あれ?私は日本語概説おもしろいけどなぁ。
あの先生、「○○してみてください」がやたら多いとは思うけど。
それよりも、いろんな授業でみかける(概説にもいた)アフロ君が気になるよ・・・。
945学生さんは名前がない:04/04/28 22:06 ID:O/h4kD6P
>>943を書いたとたんにトリビアに東洋の教授が出たよ。
「中国に「にゃんにゃん」という神様がいる」だと。
946学生さんは名前がない:04/04/28 22:08 ID:Yw/Je+8R
誰?
947学生さんは名前がない:04/04/28 22:09 ID:xgcTolZZ
7限の社会学がざわついてるのは大教室だし仕方ないかなとは思うものの。

今日近くの席に座ってた、ヘッドホンつけて隣としゃべってる人は
いったい何しに来たのかと不思議で仕方ない。
というか、なんでヘッドホンつけてて隣と会話が成り立つのかー……
948941:04/04/28 22:09 ID:szN9hOMG
>>942

それなら土台だと思って頑張って受けます

ゴールデンウィーク中は図書館空いてるのかな

949学生さんは名前がない:04/04/28 22:19 ID:xgcTolZZ
>948
まさしく土台なので、概論系の科目とはのんびり付き合いましょう。

あと図書館の開館スケジュール。
ttp://www.toyo.ac.jp/libra/calendar.htm
950学生さんは名前がない:04/04/28 22:35 ID:AdNkI2As
>>943

文学部なんて・・・・という人が、結構いるけれど、
じゃあ、そうでないものがあるのか?という気がする。
経済や経営や法学は違うという声もあるかもしれないが、
現実的には、現実社会に、直接的に、役立つとは言えない。
それらにしても、基礎となる学説や理論を研究するものだと思う。
人文科学というのは、もっと広く人間とは探求するもので、
見識の基礎になるものだと思う。
欧米が、すべて正しいものとは思わないが、文学や哲学というのは、
欧米の高学歴者にとっては、当然の教養になっているよね。
ヨーロッパに行っていた時、経済を専攻している学生でも、
美学や哲学のことをみんなで議論しているのはざらだったからね。
聞いてみたら、そういうことを知らずに、人間社会を理解できる
と考える方が不思議だと言っていた。
日本の事情を話すと、だから、日本のビジネスマンと話していても、
底が浅く見えるのか?と言っていた。
951学生さんは名前がない:04/04/28 22:41 ID:dNFkD8ar
中学生が「こんな数式覚えたからって社会で役に立つの?」って言ってるようだ
952学生さんは名前がない:04/04/28 22:51 ID:xgcTolZZ
ただ文学は、教える側の思想とかモロに入って来ちゃうから、
大学選び間違えたり先生との巡り合わせが悪いと最悪だよー……

これは考え方や相性によることだから一概にどうとは言えない部分だけど。
あと自分個人は他大文学部中退して東洋では別の学部入ったので、
東洋の文学部がどうかというのは分かりませんです。
953学生さんは名前がない:04/04/28 23:16 ID:M199EmzA
>>952
仮面?
954学生さんは名前がない:04/04/28 23:27 ID:u/8B+O4D
>他大文学部中退して東洋では別の学部

これが書いてある時点で仮面としか考えられないな。
955学生さんは名前がない:04/04/28 23:27 ID:xgcTolZZ
>953
ではないです。人生いろいろあっただけです。
956学生さんは名前がない:04/04/28 23:28 ID:u/8B+O4D
>>955
激しく誤爆スマソ
しかもカキコした時間が一緒だ!
957学生さんは名前がない:04/04/28 23:30 ID:sjhL5S7y
オナニー学部だっていいじゃない
教授もその延長上みたいな人だし
958学生さんは名前がない:04/04/28 23:30 ID:xgcTolZZ
仮面する気だったら同じ学部行ってますよ(w

文学部行ってたら人生とかについて深く考え込んでしまって、
とうとう中退して働き始めたんだけど、
やっぱりまた今度は別の勉強したくなって、今度は東洋に来たのです。
家から近くて二部があったからという、相当単純な理由なんですけどね。。。
959学生さんは名前がない:04/04/28 23:36 ID:AdNkI2As
>>957

自己満足ではないと思うのだよね。
もし、自己満足って言うならば、大学でやってることは、
基本的にそうでしょ?
学生の活動だって、だから何だ?ってことになるし。
人のやることを、そんなに貶すこともないと思うのだが、
どうだろうか?
960学生さんは名前がない:04/04/28 23:55 ID:sjhL5S7y
>>959
この世にあるもので
自己満足でないことは一つもないと思う
大学は自分のやりたいこと、学びたいことを
学ぶところだから

だが学ぶことは自己満足と罵られることではない
961学生さんは名前がない:04/04/28 23:56 ID:u/8B+O4D
>>958
>仮面する気だったら同じ学部行ってますよ(w

同じ系統の学部での編入はあまり好ましくない行為ですよ
就活で大学の名前目当てで入ったと見られるので
でも、そう言ってる漏れが編入(しかも法学二部在籍で同系統の学部に)考えてるんですけどね。
ですが同じ系統の学部でも明確な理由があれば同系統の学部で編入してもいいと漏れは思うんですけどね。
詳しく話すと編入希望先は神奈川大学法学部自治行政学科です
学部が同じで学科が違う、大学のレベルも東洋とさほど変わらないとこですけど漏れが勉強したかったのは
神奈川の自治行政学科でしかやってない「まちづくり行政特論」とか「行政文化特論」、「都市政策論」
とか勉強したいんです、こういうの地理の要素が含まれてるとこあるし
もともと地理が好きなところもあってこういうのやりたいし、普通のどこにでもあるような
法学部法律学科じゃ面白くないってのもあるんで。
法学部系の学科なんで今後単位取るような法律の専門科目も取れるし、上記のような授業やってるようなところは
神奈川以外じゃ思いあたるフシがありません。
962学生さんは名前がない:04/04/28 23:57 ID:xgcTolZZ
ん?
仮面って一旦入学して籍を置いている状態で
別の学校を再受験することを指してるんだと思ってたけど、
編入も含んだ言葉なの?
963学生さんは名前がない:04/04/28 23:59 ID:u/8B+O4D
>>962
仮面の意味知らないんですか?

>一旦入学して籍を置いている状態で
>別の学校を再受験することを指してるんだと思ってたけど

こうして編入を目指すことを仮面(浪人)と言います。
964学生さんは名前がない:04/04/29 00:01 ID:0D4mE5XI
>>962
それであってるよ
965943:04/04/29 00:10 ID:ZwISx8VG
オナニー学部だと言っただけで別に批判はしてなかったりする。
オナニーを続けることが出来る学部はむしろ羨ましい限り。
966943:04/04/29 00:10 ID:ZwISx8VG
というわけで新スレ立ててきます。
967学生さんは名前がない:04/04/29 00:10 ID:3ob4zbdr
仮面浪人って言葉の用法としては962が合ってて963が間違ってるよ。
編入は編入先で一年次からやるわけじゃないだろ?
一度入った学校の単位を使って二年次以上で行く以上、それは浪人とは言わない。
968学生さんは名前がない:04/04/29 00:14 ID:31jAhHly
うん。仮面浪人と編入志望は別のものと考えてましたが……。
969943:04/04/29 00:16 ID:ZwISx8VG
無理だった。
>>970、頼む
970学生さんは名前がない:04/04/29 00:19 ID:h9Tuoh6l
>>969
じゃあ俺やってみる!
971学生さんは名前がない:04/04/29 00:21 ID:h9Tuoh6l
ごめん俺もだめだった
>>971頼む
972学生さんは名前がない:04/04/29 00:23 ID:h9Tuoh6l
>>971
誤爆スマソ
>>971じゃなくて>>973だ!>>973頼む!
973学生さんは名前がない:04/04/29 00:27 ID:h9Tuoh6l
>>967
>>961>>963書いたものですが「編入」と「仮面」の意味ごっちゃにしちゃってた
>>962さんごめんなさい、それに>>963>>970-972でスレ汚しもしてしまって…
あと重ね重ねすみませんが次スレ誰かよろしくおねがいします。
974学生さんは名前がない:04/04/29 00:27 ID:98288byg
俺にまかせろ!
975学生さんは名前がない:04/04/29 00:28 ID:98288byg
わりぃ。ダメだった。
>976頼む!
976学生さんは名前がない:04/04/29 00:52 ID:S31BdO8a
俺はこういった危機をなんども救ってきた。マカセロ!!!
977学生さんは名前がない:04/04/29 01:01 ID:S31BdO8a
978941:04/04/29 01:10 ID:QY+QGYko
>>949
はい!がんがります(゚冖゚)ゞ
979941:04/04/29 01:16 ID:QY+QGYko
>>949
スケジュールもアリガdです
980学生さんは名前がない:04/04/29 01:33 ID:jUKFL/Ao
>>977
乙。

朝霞周辺で良い居酒屋ってどこ?
友達は朝霞なんかで飲もうとしないで池袋まで出ろって言うけど…
981学生さんは名前がない:04/04/29 01:38 ID:3n3IoOii
>>961
地域や都市や住民自治に関わる科目は、
どこの大学でも社会学や建築関係の学科でやってる。
東洋の法学部じゃ地方自治論しか開講されてないけど、
社会学部には地域社会学や環境社会学などの科目があるし、
川越だけど工学部の建築学科や環境建設学科には、
都市政策やまちづくり関係の科目がある。
板倉だけど国際地域学部には地域デザイン関係の科目もある。
982学生さんは名前がない:04/04/29 01:49 ID:y5eOn2V7
>>981

社会学部ならば、それはできるよね。
福祉に焦点を当てるならば、地域福祉だってあるし、
メディアに焦点を当てれば、地域メディア論もある。
川越や板倉は難しいかもしれないが、白山でも使いようだよ。
983学生さんは名前がない:04/04/29 02:43 ID:fOg5yQpg
>>934
いや、シブケソは明らかにねらーだよ。ていうか、そうあってほしい。
今時ネット繋いでてにちゃん知らないような人が情報の先生なんて逆に嫌だ。
まぁどうせこんなスレいちいち見てないと思うけど。
984学生さんは名前がない:04/04/29 09:15 ID:h9Tuoh6l
>>981-982
アドバイスありがとうございます
それは知ってはいるんですが
でも東洋だと授業を管轄する学部学科・キャンパスが
バラバラの形態ですし、自分としては法律の科目も
取りたいんで神奈川の自治行政学科みたいなところが
いいと思ってるんですよ、やっぱり編入の意志は崩せないですね。

>>977さんスレ立て乙です
985学生さんは名前がない:04/04/29 09:37 ID:uohRpc1H
つか、板倉の学部をそのまま朝霞に持ってくりゃいいのに。
地の果ての板倉をノこそ居て、池袋に電車一本で行ける朝霞を捨てるとは正気の沙汰とは思えん。
みんなもそう思ってるんだろ?
986井上円了:04/04/29 16:16 ID:OA0cwM1P
井上円了が1000ゲット宣言!!!!!
987円了オブジョイトイ :04/04/29 17:19 ID:A38Oe5QU
???
988学生さんは名前がない:04/04/29 17:36 ID:h9Tuoh6l
age
989学生さんは名前がない:04/04/29 23:50 ID:vthld9Lk
>>984

あなたの選択だから、あなたが決めればいいことだけど、
法学部に在籍したまま、他学部聴講すればいいと思う。
実際の操業生の進路を調べてみた方が良いよ。
東洋の場合、授業の中で、地域作りに参画していく授業が、
社会学科にはあるよね。
現実、地域作りをする場合、行政の側だけでは、
独り相撲に多いことが多いことがよく分かるよ。
990学生さんは名前がない:04/04/30 00:03 ID:GODQ8F9X
>>943

普通、オナニーと言えばマイナス意味に取られると思うのだが。
991学生さんは名前がない:04/04/30 00:10 ID:vKzCpRAH
>>989
それも考えたんですけど>>981-982さんが書いたように
「川越だけど…」とか「板倉だけど…」とかってあって
確かに俺のやりたい授業はあるけど授業によって管轄する学部学科・キャンパス
違うワケじゃないですか!
たとえ週1だとか週2で行くとしても川越や板倉は遠すぎるわけですし
他学部の科目取ることで自分の学科の専門科目の単位が取れなくなるのも嫌ですし
とにかく東洋では学習環境面で悪いところが多いと個人的に思いますが。
992学生さんは名前がない:04/04/30 00:16 ID:GODQ8F9X
神奈川の悪口を言うわけではないが、
名前に惑わされず、中身を調べた方が良いと思うわけで。
現実問題、机上の空論に終われば、まだ良い方もあるよ。
こういうことは、現場に関わることの方が意味がある。
行政や法では、何もできないことも多いことも事実なのよ。
経験上ね。
993学生さんは名前がない:04/04/30 00:18 ID:5BvZkrGf
1000取ったら明日こそは大学行く!
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 大型連休にする気か兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
994井上円了:04/04/30 00:19 ID:7CPsESZF
995学生さんは名前がない:04/04/30 00:19 ID:5BvZkrGf
俺がしくじると思っているのか?
          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`) ………。
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
996学生さんは名前がない:04/04/30 00:21 ID:5BvZkrGf
うおぉぉぉぉぉ
どいつもこいつも俺をバカにしやがってぇぇぇぇ
     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    )  兄者マテ!1000取られるぞ!!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
997学生さんは名前がない:04/04/30 00:22 ID:5BvZkrGf
そこのお前も!F5ばっか押すな!!!
       ∧_∧
      ( ´_ゝ`)  ビシッ
     (m9    ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    ) オマエモナー
 (___へ_ノ ゝ__ノ
998井上円了:04/04/30 00:25 ID:7CPsESZF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  諸学の基礎は哲学にあり
/|         /\   \________________
999ちっこいの:04/04/30 00:25 ID:fypKi5jC
999っと
1000学生さんは名前がない:04/04/30 00:25 ID:5BvZkrGf
「まぁ……たまにはリアルな俺たちで1000取ってもいいよな。」
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´ 「ナイスガイだ兄者」
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::::/,'  i |::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::/,'   l. |:::::/          VAIO         /.::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。