【夜間主】夜間授業は意外とおすすめ 2nd【二部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
7こま乙カレー!!。そろそろ2つめマターリ行きましょうか。
ではではどうぞ。

【夜間主】いわゆるフレックス制で夜を中心に授業を取る人向けのコース。
      昼の授業だっていっぱい取れる(概ね30〜40単位)。
     昼に入れなかった人の抜け道でもあるし、昼と夜で格差は
     ほとんどない。基本的に専門科目の講師陣は同じ。
     バイトとかも昼よりしやすく柔軟にシフトが組める。
     もちろん卒業資格は昼と変わらない。

【二部】 いわゆる夜間学校で、昼の授業が取れないところがほとんど。
     就職でも一部に比べると不利な面もないとはいえない。
     また、ライフスタイルが多様化し、昼にも授業が取りたい人が
     増えているので多くの学科は夜間主に移行している。

【夜間授業の魅力とは】
 社会人学生も多く学び、全体の雰囲気は静かな感じ。ゼミなどでは現場の声
が聞くことができる。講義もうるさいことが無く、下手な昼の授業よりも
ずっと洗練された授業が聞くことができる。社会人のまじめさには惹かれる。
 おまけに授業料が安い。
 昼間部と夜間部なら、夜間部に入って、うまく昼の授業を織り交ぜて
講義を受けるのも賢い選択である。学校によっては夜間主の方がカリキュラム
が柔軟なこともあるくらい

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1033743796/l50
2学生さんは名前がない:02/10/15 22:22
もう終了
3学生さんは名前がない:02/10/15 22:24
3げっと
4学生さんは名前がない:02/10/15 23:06
7こま中国語だった。
人が少なくてさされまくったよ。
5学生さんは名前がない:02/10/15 23:23
6学生さんは名前がない:02/10/15 23:30
俺も某二部政治学科の学生だけど授業は面白いと思うよ。
夜だから先生もかなりキワドイ事を言ってる。
一部じゃ天皇、在日、部落、学閥、企業、同業者組合の裏話はできないもんな。
ただ二部なのに体育が必須なのは面倒。
7学生さんは名前がない:02/10/15 23:51
>>6
おれ某経済学部夜間主生だけど
昼に登録した授業でそーゆー話しててびびった。
同じ先生の別の科目で夜のやつ取ったら、さらに拍車がかかって
ウヨサヨトーク連発ときたもんだ。
おもしろいからIIKEDONE.
8名無し:02/10/15 23:53
サークルがあまり活発じゃない。数が少ない。
9学生さんは名前がない:02/10/16 00:56
学生のレベルが玉石混交だよね。
誰もが羨むような有名大学(もちろん一部)を中退して入り直してきた人とか
家庭の事情で中央省庁に勤務しながら通ってる人もいれば
一部落ちて仕方なく・・・の無気力人間もいるし。
学力的には雲泥の差がある人達が同じ講義を受けてるの二部ならではだな。
10学生さんは名前がない:02/10/16 01:01
昼夜乗り入れのゼミは、ものすごく面白い。
他の大学出た社会人は、当時習ったほかの分野の知見から意見だすし
一部の連中(俺もだが)がそれに圧倒されてたりするし、
でもゼミが終ればその人らと毎週居酒屋でゼミやら会社の話を肴にのんだくれ。
ま、二部の連中の一部落ちドキュソは、大体どいつもしょうもない。
11学生さんは名前がない:02/10/16 01:34
>9>10
俺の事だなw
というか大部分がそうだけどな
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105学生さんは名前がない:02/10/17 08:55
>>10
夜間のおもしろいとこはそこかもしんないね。
106学生さんは名前がない:02/10/17 08:56
>>105
10まで、遡るかよ。
107学生さんは名前がない:02/10/17 09:01
>>105-106
藁タ
108学生さんは名前がない:02/10/17 12:38
a
109学生さんは名前がない:02/10/18 00:36
面白い科目とかあるんですが、早稲田の二文って部外者でも平気に
もぐれますか?
110学生さんは名前がない:02/10/18 08:57
>>109
大人数教室の授業なら・・・
111学生さんは名前がない:02/10/18 10:59
>>109
大教室の講義形式のものなら余裕
112学生さんは名前がない:02/10/19 00:32
 
113学生さんは名前がない:02/10/19 00:37
2分遅れで、カブる勇気に乾杯。
114学生さんは名前がない:02/10/19 21:33
都立の二部も早稲田みたいにもりあがりゃ良いなあ
115傍観者:02/10/19 21:35

とにかく2部目指すのは







覚悟がいるぞ
116学生さんは名前がない:02/10/19 23:07
>>115
時代は夜間主だしね。
117学生さんは名前がない:02/10/19 23:56
>>113
2分どころじゃないと思うが気のせいか。
118学生さんは名前がない:02/10/19 23:57
立命はいい
119学生さんは名前がない:02/10/20 00:52
2時間2分ですた。
120男子高生:02/10/20 00:54
俺は明治か法政の夜間に行きたい
121学生さんは名前がない:02/10/20 00:57
>>120
だったら明治にしとけ。
卒業証書等で夜間と区別されないのが利点らしい。
122121:02/10/20 01:02
と思ったけど、高校生なら学費とかの問題がなければ
一部にいくべきだと思うが。いまからやりゃ間に合うだろうし。
123学生さんは名前がない:02/10/20 10:35
>>122
確かに。ただ夜間主と昼間主なら(卒業資格が同じだから)
安易に昼間主を選ぶな!。
昼間主はDQNだらけで
夜間主はしっかりしてる場合もあるし様々な世代の人がいるから
大きな人生経験にもなる(実際社会人の存在は夜間の魅力だ)。
夜の人は昼の単位も30単位〜無制限(大学による)取れるが
昼の人は16単位位(大学による)しか取れない。
よって夜間に入った方が学費安いし柔軟なカリキュラム組める。
つまりライフスタイルも計画が立てやすいのだよ。
124学生さんは名前がない:02/10/20 10:35

ちなみに
おれの(東北○院経済)後期の時間割
 月火水木金土
1   ○
2   ○
3 ○○○
4 ○
5○ ○
6○○○ 
7○○○ 
1〜4昼 5共通 6〜7夜間

こんな組み方してます。
仕事はコンビニの早朝と深夜が中心で週3〜4程度(つまり手当がいい)。
昼と夜は半分づつ取ってるから夜間でも昼でも
なくなってるさ。。。
しかもこれで学費が安いって言うんだから
マンセー。

あとおれは旅行が趣味だから(貧乏だからそんな何回も行かないけど)
木曜日14時に切り上げて
次の週の月曜日の5コマ始まるまで戻って来れば
よいわけです。

ちなみに余裕で昼のサークルやってます。

こんなライフスタイルは昼では到底できませんね。
125学生さんは名前がない:02/10/20 11:05
週4通学でいいのは羨ましいなあ。
俺は
■月火水木金土
6○○○○○○
7○○○○○○ 
だから完全に週6。
126123:02/10/20 11:14
>>125
その代わり1日あたりの授業数は多いけどね
夜間主全日制ともいうべき取り方だよ。
教職も取ってるからちと大変。
つーか夜間だけで教職取るのは単位との戦いとなる罠。
127学生さんは名前がない:02/10/20 11:39
>>124
理科大2部もそれに近い感じで取れるようにして欲しいような気がする
昼の開講科目の一部(主に教養や2部の授業にない専門科目など)も取れるようにしてホスイな
128学生さんは名前がない:02/10/20 11:59
>>125
あなたはまさか福岡大学?俺も同じ週6だから・・・違ったらスマソ
129学生さんは名前がない:02/10/20 12:35
>>128
2部学生数最大を誇る某3流私大でつ。
                     _,,.. -──‐- .、.._
                  ,.‐'"´
                ,‐´
              ./
             .,・'
            ,・'       _,,.. -──‐- .、.._
          ,・    ,. ‐'"´           ``'‐.、
           ./  ,l!.‐´l!,   (゚д゚)ウマー         \
           / ./l!.l l!.ll,                  `:、
        ././ ll! .l.ll! .ll,
        (_(,/⌒ヽll!.  ll,
       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
      ,/ ”l! ̄i''l!~ l.   l!,
     _,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!,     カサカサ・・・
        ,/    l,     i,,__
       _,,/     l,,_
131駒ネコ ◆/8zfThNeko :02/10/20 12:37
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ!!


132123:02/10/20 12:43
>>127
二部の一番イタイとこだよなー。
133学生さんは名前がない:02/10/20 13:12
プッ・・・東北学院。
昼間主でもドキュソなとこだな
134123:02/10/20 16:43
>>133

けっこう良い大学ですが、何か?
偏差値ごときで大学評価すんじゃねぇ。
東北大に惜しくて入れなかった人間も多い大学だぞ!?

すいません6大学には負けます。
しかしMARCHには負けねぇ・・・。

DQNとしっかり者が同居してる大学だからなぁ・・・
>すいません6大学には負けます。
 しかしMARCHには負けねぇ・・・。

MARCH=ほぼ六大
136学生さんは名前がない:02/10/20 16:47
>DQNとしっかり者が同居してる大学だからなぁ・・・
きょーびどこだってそうだバカン
愛校心は結構だが、もう少し視野をひろげなさいな
学院夜=偏差45
MARCH=偏差60以上
>>131
すげぇ 「1」が一位になってる 何て答えんだろう・・・
スレ違いsage
139123:02/10/20 16:59
>>135 >>136 >>137
スマソ
大東亜帝国だ。


140学生さんは名前がない:02/10/20 16:59

>>139
大東亜帝国には負けてないよ。むしろ勝ってる。
141日東駒専:02/10/20 20:56
>>139 ただのクズだな、東北学院は。
しかも夜間じゃ目も当てられんw
142学生さんは名前がない:02/10/20 20:57
東北学院大はニットウコマセンレベルだよ。マジレスでした。
143学生さんは名前がない:02/10/20 20:58
>>134
トンペーに入れなかった奴は、他の地方液便に
逝くんじゃねーのか?所詮、帝京レヴェルの
大学だろ?
144学生さんは名前がない:02/10/20 20:58
>>1
夜間は授業以外は意外とおすすめ
145学生さんは名前がない:02/10/20 20:59
夜間生は、その大学名を名乗ることにより、
昼間主コースの偏差値で勝負しようとする罠。
146ワラタ:02/10/20 21:00
134 :123 :02/10/20 16:43
>>133
けっこう良い大学ですが、何か?
偏差値ごときで大学評価すんじゃねぇ。
東北大に惜しくて入れなかった人間も多い大学だぞ!?
147学生さんは名前がない:02/10/20 21:03
東北大に入りたくても到底入れない
人間の多い大学・・・・の間違いだろw
148早稲田社学:02/10/20 21:03
>>141
夜学スレで大学を煽ってどうするのかと。それぞれ事情とか目的があるだろうに。
調べてみたけど東北学院と日当駒船は偏差値的には同ランクだよ。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
149学生さんは名前がない:02/10/20 21:06
夜学部生ですが、通信教育部は糞だと思います。
150学生さんは名前がない:02/10/20 21:08
>>148
それは昼間の偏差値な。
社会人入試で入った訳じゃないのだから
偏差値は常に付きまとうもの。背伸びして
昼間の学部の偏差値で勝負したいのは分かるが。
ただ、板違いなのも承知している。
ギスギスしてきましたね。
152東北学院二部OB:02/10/20 23:48
>>134 DQNとしっかり者が同居してる大学だからなぁ・・・

OBですが、全くその通りでした。DQNの割合が遥かに多いけどね。
まあ、でも要は本人の努力次第ですよ。
周りの人間に流されずに自分をしっかりと持っていれば大丈夫。
偏差値云々に関しては企業に入れば実力のみ。
確かに入社前は大学名とかで有利不利はあるけどね。それでも大学の勉強を真面目に
やっていれば拾ってくれる所はあるもんだよ。
こんな俺でも一部上場メーカーに本社総合職採用で入社出来たから。
2ちゃんねるで東北学院二部の名前を見つけて嬉しかったのでマジレスしました。


>>152
いいこと言った。
154学生さんは名前がない:02/10/21 10:32
大学の授業は高校みたいな感じで出席を取らないからことが多いからさぼれそう(とくに教養科目)
155学生さんは名前がない:02/10/21 10:47
理科大の2部って偏差値50もあるのか・・・
一部と変わらないな。
156学生さんは名前がない:02/10/21 10:57
>>155
一部は55〜60あるんだから全然変わるだろ。
157学生さんは名前がない:02/10/21 10:58
>>156
明治と一部・二部ほどの差はないってことじゃない?
158学生さんは名前がない:02/10/21 11:00
>>157
明治だって一部と夜間の差は5〜10だぞ。
大体どこもそんなもんだろ。
159学生さんは名前がない:02/10/21 11:02
>>158
政経一部が60くらいで二部は45くらいじゃないの?
資料ないんで知らんが。
160学生さんは名前がない:02/10/21 11:03
161学生さんは名前がない:02/10/21 11:05
>>160
あぁ本当だ。10も違わないのか。
明治二部に偏見持ってた。スマソ。
162学生さんは名前がない:02/10/21 11:09
>>156
他の中堅理系大学の一部と言う意味でした。スマソ。
163学生さんは名前がない:02/10/21 11:48
また、無職二部生が昼間から
巣窟ってるなw
164学生さんは名前がない:02/10/21 11:48
>>163
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )マタキテル・・・
>>164
・゚・(ノД`)・゚・
166学生さんは名前がない:02/10/21 11:57
あぁ!無職だよ!
バイトみつかんねーよ!!!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
167学生さんは名前がない:02/10/21 12:02
2部でバイトしてないヒトって夜大学行くだけのヒキコモリじゃんw(あと将来も確実に・・w
第一2部って普通は社会人が行くとこじゃないの?
168学生さんは名前がない:02/10/21 12:02
>>167
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )マダイルネ・・・
169学生さんは名前がない:02/10/21 12:07
>>167
一部のブランドにすがるってことも大きいかもな。
まあ、夜間主は就職等でも一部と同じ扱いをしてもらえるところが結構あるから
並みの大学の一部に逝くよりは遥かに得だと言うこともあるよ。
170学生さんは名前がない:02/10/21 12:11
>>169
そんな甘い考えじゃ名前に押し潰されるのが落ちだよ
簡単に面接で見抜かれるしさw
最近はSPIし
学力の基礎ないとキツイよ
171学生さんは名前がない:02/10/21 12:13
>>170
大学どこ?学部は?
172江戸川大:02/10/21 12:16
>>171どうよ
173学生さんは名前がない:02/10/21 12:16
>>172
知らないや
スマソ
174学生さんは名前がない:02/10/21 12:18
>>173
偽物だよ
六大学のW田
175疑問:02/10/21 12:21
2部とか夜学って
モチベーションを4年間保つのが大変だと思うんだけどココのみなさん
卒業できそうですか?
イヤになったりカワイイ女の子がうじゃうじゃいる昼部が羨ましくなったり
しませんか?
176学生さんは名前がない:02/10/21 12:22
>>170
卒業証書も区別されないとこなら
履歴書にも二部とか書く必要がないから見抜かれることはないらしい。
学力云々より、面接術だろ。こと就職に関して言えば。
177学生さんは名前がない:02/10/21 12:38
>>164=>>165 プッ
178駒澤魂:02/10/21 12:42
フレックスBのことか・・・
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180学生さんは名前がない:02/10/24 06:38
あーやっとコピペ荒らしから解放された・・・
181学生さんは名前がない:02/10/24 08:44
最近、夜帰るとき寒いね。
182学生さんは名前がない:02/10/24 10:54
>>175
1部の人がいるサークルに入ればいいと思われ
183学生さんは名前がない:02/10/24 11:28
また、無職二部生が昼間から
巣窟ってるなw


184学生さんは名前がない:02/10/24 11:55
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
   
185学生さんは名前がない:02/10/24 22:30
夜間の貴様ら、頑張ってるか。

貧乏でも、バカでも、社会人でもいい。

中途半端に昼間との同等性を主張するな。

入試の段階では、明らかに振り分けられている。

潜在的に力のある人間は、いる筈だ。

結果で示そう。
186学生さんは名前がない:02/10/24 22:47
審判の日。
187学生さんは名前がない:02/10/24 23:52
>>185
オマエモナー
このカッペが(W
188学生さんは名前がない:02/10/25 00:20
>>185
昼って偏差値だけ(例外もあるが)。
人間性は夜だ!!
夜DQNはそれもそれでいいじゃん!?
おれは肯定する。
1892部代弁人:02/10/25 00:23
私は夜間・2部を徹底的に肯定しますよ!
190学生さんは名前がない:02/10/25 00:26
それも極論(w
痛し痒しだろ
191学生さんは名前がない:02/10/25 00:28
人間、弱い立場にいるといろいろ言い訳を考えるものなのだな。
192学生さんは名前がない:02/10/25 00:41
おまいらにとって偏差値はどのくらいもってればおーけーなんだ?
ちなみにおれは60くらいの法2部通ってます
40ぐらいのおばかっす
194学生さんは名前がない:02/10/25 03:26
>>187
オマエモナー
このカッペが(W
>>187は、実に香ばしいw
                             氏ネ。
夜間だけど代ゼミで偏差値60以上ありますよー。
60以下の人は頭悪いとか煽んないでください。
197学生さんは名前がない:02/10/25 16:02
>>196
だよな 夜間があほ説はもう古いよな
198学生さんは名前がない:02/10/25 16:04
漏れは50無いぞ。アヒャッヒャー!!
199学生さんは名前がない:02/10/25 16:05
>>197
50以下
200学生さんは名前がない:02/10/25 16:18
200
201学生さんは名前がない:02/10/25 16:37
2部ってズルいよな
1部の奴が死ぬ気で受験勉強してきたのに
卒業証書が同じとは
でも甘い世界じゃないだろうな

って1流大学の昼部の気持ちになって言ってみるテスト
202学生さんは名前がない:02/10/26 02:13
ここで二部を叩いてる人って
二部の人間に苛められたのか?
203学生さんは名前がない:02/10/26 09:14
>>202
多少マジレスすると、誰かを見下ろしてアイデンティティを確認せずにはいられな
い不安な連中だと見る(w
204学生さんは名前がない:02/10/26 10:05
夜間主生ですが、正直言って通信教育部
(慶應&中央&法政等の)は糞だと思います。
しかも法政の通信教育部の卒業証書には
【通信教育部卒】の文字が入らない。
こんな馬鹿げた話はないだろう。

2部の学生でも働きながら学費払っている人は1部の学生より偉いと思う。

俺は1部だけどね(w。

ところで日大法学部の2部の授業は1部の人も取れるのか?
知っている人がいたら教えて。
207学生さんは名前がない:02/10/26 19:02
中央大学法学部法律学科フレックスBは、どうしてあんなに偏差値が高いの?
早稲田二文より高いじゃん。不思議だよ。
208学生さんは名前がない:02/10/26 19:05
夜間超うるせぇ。ドキュソの巣窟、大学の恥部
209学生さんは名前がない:02/10/26 19:42
>夜間超うるせぇ。ドキュソの巣窟、大学の恥部
それは自分自身だということに、書きながら気付いたに50ペソ
210明治法:02/10/26 19:53
昼のほうがうるさいのが多いぞとくに後ろの香具師らが
211就職戦線異状名無しさん:02/10/26 20:38
真面目に勉強したいなら夜
勉強しつつ遊びたいなら昼

212チンカス同士仲良くしろよw:02/10/26 22:24
204 :学生さんは名前がない :02/10/26 10:05
夜間主生ですが、正直言って通信教育部
(慶應&中央&法政等の)は糞だと思います。
しかも法政の通信教育部の卒業証書には
【通信教育部卒】の文字が入らない。
こんな馬鹿げた話はないだろう。
213学生さんは名前がない:02/10/26 23:31
>>204
俺にも法政卒になれるチャンスが!?
214学生さんは名前がない:02/10/26 23:59
これから15時間目行ってきます
215学生さんは名前がない:02/10/27 01:13
>>204 どっちもクソ。
216学生さんは名前がない:02/10/27 02:45
夜間の理系なんだけど、だんだんとモチベーションが維持できなくなって
きてしまった。一日の活動時間が終わる頃から授業が始まるのがどうもね。
217<`∀´| ⊂:::::::02/10/27 02:51
>>207
語学と体育の授業が夜に設定されるだけで、あとはフレックスAと同じ扱いだから。
Bの人は昼の授業、好きに取れるしAの人は夜の授業好きに取れる。
ヘタすると一限でて七限終わるまで学校いるなんてこともある。9:20〜21:20(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
218学生さんは名前がない:02/10/27 03:13
いやーボクは都立2部なんだけども1部サンたちには申し訳ないと思うよ
ま、でもアホアホいうほど1部サンが思うほどアホじゃないしなあ 
219学生さんは名前がない:02/10/27 07:18
 中大法学部のフレックスBは二部じゃないと大学は言っているが、予備校の
教務の奴は「いくら大学が二部じゃないと言っても、世間の認識は二部だから
受験するならフレックスAのほうがいい。」と言っているんだが・・・・。
220学生さんは名前がない:02/10/27 07:40
中央法なんかは資格一筋だから資格とれりゃあいいんじゃない?
弁護士になっちまえば夜間だろうが関係ないし。
221学生さんは名前がない:02/10/27 18:28
>>204
俺はその法政の二部なんだが、通信で卒業するのは相当キツイと思うよ。
テキストだけ渡されてレポート書いてるわけだから。

法政の場合、通信でも二部の授業で単位を取るコースもあるらしい。

222学生さんは名前がない:02/10/27 18:35
中大法学部法律学科フレックスBの難易度

河合塾・・・・65
代ゼミ・・・・64

・・・・・・・ふうっ!!手が出そうもない・・・・・

223学生さんは名前がない:02/10/28 05:47
224学生さんは名前がない:02/10/28 21:40
保守あげ
225学生さんは名前がない:02/10/28 21:42
何故にあがらん?
226学生さんは名前がない:02/10/29 11:09
2部でも1部の授業を制限つきで開放してくれたらいいんだけどねえ
227学生さんは名前がない:02/10/29 11:20
物理学科の卒業生少ないな。馬鹿が大量に入学したのかね。
俺今二年だけど、4年で俺より頭良い奴なんかほとんどいねーよ。
馬鹿が多いしやる気がないから、就職もできないんだよ。
一部生より馬鹿なのに勉強時間は遥かに少ないんだからな。
真面目に勉強してれば、少なくとも理科大の院くらいには十分受かるだろ。
馬鹿は無視して勉強しろよ。
Fランク私大の2部は8割DQNです、
私語しまくり・授業中携帯鳴らす・廊下で騒ぐ・吸殻どこにでも捨てる
テストの時だけ学校来る・ノートは真面目な人のをコピー
チョンもいる、
229学生さんは名前がない:02/10/29 21:04
就職の時に不利にならないなら夜間主のほうがお得じゃない?
230学生さんは名前がない:02/10/30 00:00
>>226
それを昼夜開講制という(w
231学生さんは名前がない:02/10/30 23:39
>>228
で、その大学の1部のDQN率はどれくらい?8割未満なんだろうな?(w
232学生さんは名前がない:02/10/31 11:46
昼から2ちゃん三昧
233学生さんは名前がない:02/10/31 19:52
>>226
専門は夜で
一般教養・言語関係は昼で
ゼミは共通時間帯で
取るのが賢い選択。
234学生さんは名前がない:02/10/31 22:02
>>233
それができるガッコならね。
252学生さんは名前がない:02/11/01 02:21
563学生さんは名前がない:02/11/01 10:02
>>229
その通り。
>>563
また、えらい遡ったなー。
566学生さんは名前がない:02/11/01 23:44
う〜ん、荒れちょるなー
 ●ハロプロ画像専用2ちゃんねるリニューアルオープン●
ハロプロ専用の2ちゃんねるが、全画像を入れ替えてリニューアルオープンしました
まだネット上に出回っていない最新過激画像が多数あります
今後も今まで同様、たくさんのご利用をお待ちしています
入場の仕方は以下の通りです

☆このスレのいちばん下にある「名前」の欄に半角小文字で「fusianasan」と入力します
☆「E-mail」欄に見たい画像の種類を、次の様に入力します
盗撮   tasiro      フェラチオ fera
放尿    piss       SM sm
スカトロ sit 騎乗位  up
挿入 go 顔射 face
☆「内容」欄に見たいメンバー名を次の様に入力します
後藤真希   gocchin        矢口真里 marippe
安倍なつみ  nacchi        紺野あさ美 konkon
加護亜依 aibon          新垣里沙 kone
辻望美 nono          松浦亜弥 ayaya
高橋愛   ora           藤本美貴 mikitty
保田圭 kemeko 市井沙耶香  kaasan
石川梨華 charmy 柴田あゆみ   siba
吉澤ひとみ yossy 中澤裕子 30
小川麻琴 mako ハロプロキッズ kids
飯田圭織 kaorin
☆最後に「書き込む」をクリックすれば完了です

●お詫び●
現在リニューアル直後ということもあって、入場が殺到しており
入りにくい状態が続いています
2ちゃんねるに戻ってしまった場合は、上記の操作を数回繰り返してみてください
            
age
age
570学生さんは名前がない:02/11/02 20:04
>>567
絶対だな。もし嘘だったら訴えられるよ。
571学生さんは名前がない:02/11/03 08:34
このまま続けるしかないか。このスレ・・・
572学生さんは名前がない:02/11/03 08:37
余裕余裕、続行。
573futanarisann:02/11/03 14:00
567の首吊り画像が見たい
574学生さんは名前がない:02/11/04 00:11
続行age
575削‎除忍:02/11/04 15:21
これマジ???
http://www61.tok2.com/home/tripsage/
576学生さんは名前がない:02/11/04 18:59
惰留意。
577学生さんは名前がない:02/11/04 23:42
>>575
ブラクラしつこい(w
578学生さんは名前がない:02/11/05 00:10
フリーター夜間生は逝ってよし。
つーかバイトすらしてない香具師は問題外。
仕事しろよ。昼間暇だろ。
579学生さんは名前がない:02/11/05 06:00
おまえ、夜ヒマだろ?働いているか?
580学生さんは名前がない:02/11/05 12:07
>578
寝るのが遅いから昼間は睡眠タイムです
俺のホームページです(素)
http://www61.tok2.com/home/tripsage/
582学生さんは名前がない:02/11/05 19:30
うんこぶりぶり
583( ´∀`)さん:02/11/05 23:31
↑死ね
584( ´∀`)さん:02/11/05 23:51
↑死ね
585:( ´∀`)さん:02/11/06 05:28
↑死ぬ
586学生さんは名前がない:02/11/06 07:43
>>578-580
おれは昼(24単位)夜(24単位)半分半分だから、サークルか
ちょっとバイトするくらい!?。
夜に入ったけど昼もイパーイ取ってる。
587学生さんは名前がない:02/11/06 07:45
これからの季節は登下校時が超寒くて鬱だ。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
589学生さんは名前がない:02/11/06 22:38
早稲田の社学はサイコーだよ。夜間主ならオススメ。
590学生さんは名前がない:02/11/06 22:43
確かに、社学はいい。俺も勧める。
>589
早稲田なんて俺には死んでも無理。
早稲田に入れるような人って俺とは違う生物なんだと思う。
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
593999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:40
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
594学生さんは名前がない:02/11/08 23:51
4年間、ロクに勉強してこなかったので二部に学士入学して勉強しなおしたい。
595学生さんは名前がない:02/11/08 23:54
半ドキュ連中の中でモチベーション保つのなかなか大変よ
596rw:02/11/08 23:55
rw
597学生さんは名前がない:02/11/09 01:44
夜間単独で学園祭やるところも少なくなったなあ…
バカのバカgんろへrばかあwふぇgrht・・・