大学生・なぞなぞが嫌いになりそうですPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
なぞなぞスレです。
出題者は責任もって最後まで面倒見ること。
出題は前の問題が終わってから。

波乱の前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026650046/
2学生さんは名前がない:02/07/15 01:54
2
3学生さんは名前がない:02/07/15 01:54
>>1
乙華麗
4:02/07/15 01:54
5よし!:02/07/15 01:54
1000取り損ねたので2?
6学生さんは名前がない:02/07/15 01:54
4人の死刑囚がいます。王様が一人だけに恩赦を出そうとしました。
方法は以下のようなものです。
黒の帽子を二人に、赤の帽子を二人にかぶせます。
死刑囚はそれぞれ自分の帽子の色はわからず、定められた方向以外の方向を向くこともできません。
自分の帽子の色を当てた人だけが恩赦を受けられます。
4人が並べられ、しばらくすると一人が手を挙げ、答えました。
「私の帽子の色は・・・です」
さて、4人の中で恩赦を受けられた人物は誰でしょう?

●→|←○←●←○
A 壁 B C D
7QQQ:02/07/15 01:55
>>1

前スレでは
「芸能界マラソン大会でリタイヤしたのはどんな職業の人?」
が残った
8学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
Cたん

理由

Cの前が白、Cも白ならDが答えるはず
Dが答えないことからCは自分が赤だとわかった
9学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
cから考えてdが答えられないというのはbとcが違う色だと分かる
そしてcから見てbの色は分かるからbと違う色をいえばよい
10学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
  |     )●(  |  
11学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
I LIVE IN EDO BY sake
12学生さんは名前がない:02/07/15 01:55


973 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 01:47
芸能界マラソン大会でリタイヤしたのはどんな職業の人?

13学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
>>新1
14学生さんは名前がない:02/07/15 01:55
>>6
C
理由:Cが白だと正解者は2人になるから
15前スレ975:02/07/15 01:55
前スレの989or990、いるかな?
16学生さんは名前がない:02/07/15 01:56
>>11
SEIKAI
17学生さんは名前がない:02/07/15 01:56
1000get生まれて初めてできました。
しかしスレ作成者は今まで一番の厨房だったが。
18前スレ975 :02/07/15 01:57
>>8,9,14
正解っす。
みんな頭いいなあ。
俺は15分くらい悩んだのに。
19学生さんは名前がない:02/07/15 01:57
死刑囚は終わったので次の問題へ
「芸能界マラソン大会でリタイヤしたのはどんな職業の人?」
20学生さんは名前がない:02/07/15 01:57
>>6
Cが赤の場合、Dが挙手するはずなので、Cは赤でない。よってCは、自分は黒と考えた?
21安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 01:57
>>15
>>9に同意でぇす。
22学生さんは名前がない:02/07/15 01:57
つーか、白なんてねーし
23学生さんは名前がない:02/07/15 01:58
>大学生・なぞなぞが嫌いになりそうですPart2

立ててくれた人乙カレー
最高のスレタイだ…
24学生さんは名前がない:02/07/15 01:59
このまま徹夜でなぞなぞか・・・・・?
25学生さんは名前がない:02/07/15 01:59
ただスレのテーマ自体は結構、いいと思った。
>>1の態度は最悪だったがね。
26学生さんは名前がない:02/07/15 01:59
ほんとだ白なんてねーやw
27学生さんは名前がない:02/07/15 02:00
有名な問題

正直村と嘘つき村があります。
正直村の人は真実しかいいいません。
嘘つき村の人は嘘しかいいません。

今、二股に別れた道の真ん中に人が立っています。
その人はどちらかの村民です。
さて、この人から正直村の方向を聞くには
なんと質問すればよいでしょうか。
28QQQ:02/07/15 02:01
>>27
あなたの村はどっちですか
29学生さんは名前がない:02/07/15 02:01
>>17
ちょっと前スレの1を弁護する解釈を。
前スレの1は、こんなに急速にレスがつくとは
考えもしなかったので、明日答えを言おうと途中で寝た。
 以上。
まぁ、もう1の話題はいいか。スマソ。
30学生さんは名前がない:02/07/15 02:01
>>27
俺は知ってるからパス。
っつーか、芸能人問題は・・・
31学生さんは名前がない:02/07/15 02:01
>出題は前の問題が終わってから。
読んどけ
32学生さんは名前がない:02/07/15 02:02
問題出したがりは勘弁な
33学生さんは名前がない:02/07/15 02:02
>>27
それはなぞなぞじゃなくてクイズスレで
数学的な問題ですから
34学生さんは名前がない:02/07/15 02:02
態度悪い1は、本物の1とは別人でしょ?
35QQQ:02/07/15 02:03
>>芸能界
漫才師.「落ち」をつけないといけないから・・・
だめだ,苦しすぎるな.むー
36学生さんは名前がない:02/07/15 02:03
>>27
正直村はこっちですか?と聞くとあなたは「はい」と答えますか?
37学生さんは名前がない:02/07/15 02:03
芸能人マラソン大会の答えがまだわからない
38安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:03
>>28
それじゃ駄目だろw
んー、聞いたことあるけどわからん。
39学生さんは名前がない:02/07/15 02:03
>>33
どこがだよ…
40学生さんは名前がない:02/07/15 02:03
>>19
田原俊彦

ハゲだから
41学生さんは名前がない:02/07/15 02:05
>>19
アイドル
英語で怠惰って意味の単語でアイドルっていうのがあるから
42学生さんは名前がない:02/07/15 02:05
>>38
いや、正解だよ。
正直村なら自分の村(正直村)を指す。
嘘つき村なら自分の村じゃないほう(正直村)を指す。
4327:02/07/15 02:05
いきなり答えが出てしまった…鬱
正解は>>28です。
理由はちょっと考えればわかるとおもうので次どうぞ
44Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:05
じゃあ、
次のうち確実に嘘つきなのは誰か?
ただし正直者は本当のこと、嘘つきは嘘しか言わない

A:私は○○○です。(聞き取れなかった)
B:Aは私は嘘つきと言ってます、私は正直者です。
C:Bは嘘つきです、私は正直者です。
45QQQ:02/07/15 02:05
>>33
数学っつーより論理学だな.まぁ別にいいんじゃない?
>>38
いいだろ?だめなの?
46学生さんは名前がない:02/07/15 02:06
>>44
47学生さんは名前がない:02/07/15 02:06
>出題は前の問題が終わってから。
48QQQ:02/07/15 02:06
>>44
49学生さんは名前がない:02/07/15 02:06
マラソン大会の答えがわからないんですが・・・
50学生さんは名前がない:02/07/15 02:07
ある少年が友達の家に遊びに行きました。
その友達はマンションの5階に住んでいます。
しかし何故か少年はエレベータを3階で降りて、
その後階段を使って5階まで行きました。どうしてでしょう?
51Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:07
>>48
何で??
52QQQ:02/07/15 02:07
で,アイドルは正解?
そういえばそんな単語もあったような気がする.記憶が薄いけど・・・
53学生さんは名前がない:02/07/15 02:07
>>49
俺漏れも
54学生さんは名前がない:02/07/15 02:07
>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


55学生さんは名前がない:02/07/15 02:07
>出題は前の問題が終わってから。
>出題は前の問題が終わってから。
>出題は前の問題が終わってから。
>出題は前の問題が終わってから。
>出題は前の問題が終わってから。
56学生さんは名前がない:02/07/15 02:07
マラソン大会の答え言いますか?

>>41!!!予想外の答えが!それ正解にしてもいいね。でも
俺は別の答え用意してたの・・・・
57QQQ:02/07/15 02:08
>>50
指がとどかなかったのか?5階のボタンに
58学生さんは名前がない:02/07/15 02:08
>>50
屁をこいて逃げた
59学生さんは名前がない:02/07/15 02:08
確か、根性ないとかそーゆー答えのなぞなぞだったよね<芸能人
60学生さんは名前がない:02/07/15 02:09
>>58
ワラタ
61安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:09
>>42
どっちの村の人が立ってるかわからないんじゃねーのかよ!
だったら何だって言えるじゃねーか
62学生さんは名前がない:02/07/15 02:09
>>44
Bかな
63学生さんは名前がない:02/07/15 02:09
理論・推理パズルも有りなの?
64学生さんは名前がない:02/07/15 02:10
>61
イタイ
65学生さんは名前がない:02/07/15 02:10

    ∧_∧
  _( ・ω・)_
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)


66学生さんは名前がない:02/07/15 02:10
>>50
エレベーターが3階までしか使えなかった
67学生さんは名前がない:02/07/15 02:10
>>61
どっちにしても正直村を指すことが分かれば自分で行きたい方を選べる
68QQQ:02/07/15 02:10
>>61
どっちの人でも正直村を指す
マラソン大会の答えはメール欄に書きました。くだらん問題でごめん。
70学生さんは名前がない:02/07/15 02:11
>>61
どっちの人が立ってるかはわからないけど、
「自分の村」は正直村の人にしてみれば正直村、嘘つき村の人にしてみれば嘘つき村じゃん?
だから、正直村の人は正直に正直村を、嘘つき村の人は嘘をついて正直村を指すんだよ。
71学生さんは名前がない:02/07/15 02:11

                           ∧_∧
                        _( :∀:)_
                      ⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
                       l  }、  ,{ T´
                        ノ_/. `@' l_ゝ
                          (__)(__)


72学生さんは名前がない:02/07/15 02:12
>>69
アリ。
SIX NINE獲得おめでと。
73QQQ:02/07/15 02:12
>>69
よーわからんけど,あああああ9には意味があるの?
落語家に「落」って言葉が入ってるだけ?じゃないよな・・・
7450:02/07/15 02:12
>>57
正解。
まぁバリアフリーは大事ですよ、と。
75学生さんは名前がない:02/07/15 02:12
おれ、逝かしていただきます!

あるバス会社では、長さが2mを超える荷物のバスへの持込を禁止しています。
さて、あなたが2.5mの釣竿をもってバスに乗らなければいけないとすれば、
どうしますか?
もちろん、規則を破ってもいけませんし、竿の折り畳みもできません。
76安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:12
違うねんって(藁
あのさー・・・





俺の負けだよ(藁
77Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:12
>>44
はBが正解!!

>>50
エレベーターが3階までしかなかったから
駄目??
78学生さんは名前がない:02/07/15 02:12
5階はエレベーターで降りる所と友達の家の前が繋がっていないから
79学生さんは名前がない:02/07/15 02:12
>>69
くだらん
80学生さんは名前がない:02/07/15 02:12
>>73
「落伍」だよ。
81学生さんは名前がない:02/07/15 02:13
あやうく安貞桓が前スレ1になるところだった
82学生さんは名前がない:02/07/15 02:13
>>44の解説頼む。

>>76
どゆこと?
83安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:13
>>75
2mのカバンに斜めに入れる
84学生さんは名前がない:02/07/15 02:14
>>44
正解はB
理由:Aは「私は正直です」としかいわないはず。
「私は嘘つきです」と言った場合、
正直者だったら商事モノのハズなのに嘘をいうことになるし
嘘つきだったら正直に言ってることになるのでどちたも矛盾する。

どう?
85学生さんは名前がない:02/07/15 02:14
幅が2,5m、長さが数センチの釣りざおだと言い張る。
86学生さんは名前がない:02/07/15 02:14
>>83
はやいっすね。正解!
87安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:14
みんなゴメンなー(藁
でも俺、苛められるキャラじゃないからいぢめないで。
88学生さんは名前がない:02/07/15 02:14
89学生さんは名前がない:02/07/15 02:15
>>85
どんまい
90学生さんは名前がない:02/07/15 02:15
>>75
ぼくのちんちんなので一心同体ですと言い張る
91QQQ:02/07/15 02:15
>>75
2m・・・先に言われた(泣)
>>80
やっぱわからん.ごめん,解説お願い
落伍って言葉あるの?
92学生さんは名前がない:02/07/15 02:15
落伍者って言葉無いか?
9385:02/07/15 02:15
>>89
さんくす
94学生さんは名前がない:02/07/15 02:15
>>84
あ、そーゆーことか。
THX。
Bの「私」ってB自身のことかと思ってたよ。
Aは自分のことにしか言及してないもんな。
95Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:16
>>82
Aは嘘つきだろうと正直だろうと
私は正直ですと答えるから。

Bが聞き違えてたらどうするとか聞くなYO!


問題出したからここ逝け
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026472411/l50
96学生さんは名前がない:02/07/15 02:16
>>73
落伍者と落語家をかけてるんでしょう
97学生さんは名前がない:02/07/15 02:17
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / 
 ヽ                / <  ぴょこたん知ってる奴いるのか!?
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  OQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
98学生さんは名前がない:02/07/15 02:17

    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_<うふ うふうふ
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)


99学生さんは名前がない:02/07/15 02:17
おきゅん?
100学生さんは名前がない:02/07/15 02:18
このスレ、何人くらいいるんだろう。
点呼してみよか。
101QQQ:02/07/15 02:18
落伍者かぁ・・・はじめて聞いた
102QQQ:02/07/15 02:18
>>100
103学生さんは名前がない:02/07/15 02:18
104学生さんは名前がない:02/07/15 02:18
>>100
105学生さんは名前がない:02/07/15 02:18
5
106学生さんは名前がない:02/07/15 02:19
100<<
4!
107学生さんは名前がない:02/07/15 02:19
A君は断崖絶壁の曲がりくねった一本道を
ライトを付けずに車で走りきる事が出来ました。
さて何故でしょう?

6
108安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:19
6
109学生さんは名前がない:02/07/15 02:19
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / 
 ヽ                / <  なぞなぞと言えばぴょこたんだろ!?
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  OQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
110104:02/07/15 02:19
(( ゚∀゚)アヒャ
111安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:19
>>107
昼間だったからとか
112学生さんは名前がない:02/07/15 02:19
昼間
113学生さんは名前がない:02/07/15 02:20
セヴン
114QQQ:02/07/15 02:20
>>107
昼間?
115学生さんは名前がない:02/07/15 02:20
>>107
一本道だったから
116学生さんは名前がない:02/07/15 02:20
>>107
街灯があったから?
117学生さんは名前がない:02/07/15 02:20
>>111
正解。

では、107の条件に夜を加えた時はどうでしょう?
118学生さんは名前がない:02/07/15 02:20

          V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /    ────\
         /  / ⌒   ⌒ |
        | /----(・)−(・)−|
         (6       つ  |
         |    ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \   \_/ /  <   磯野、野球しようぜ!
            \____/     \___________


119学生さんは名前がない:02/07/15 02:20
>>107
補助輪がついていたから
120学生さんは名前がない:02/07/15 02:21
北海道の人はなぜ服をきるのでしょうか?
121学生さんは名前がない:02/07/15 02:21
10人くらいか。

自転車だったから
122学生さんは名前がない:02/07/15 02:21
一瞬で答えられちゃうよ。:゚・(ノД`)・゚・。
123学生さんは名前がない:02/07/15 02:21

          V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /    ────\
         /  / ⌒   ⌒ |
        | /----(・)−(・)−|
         (6       つ  |
         |    ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \   \_/ /  <   磯野、野球しようぜ!
            \____/     \___________


124学生さんは名前がない:02/07/15 02:21
>>117
A君は鳥目だったから
125学生さんは名前がない:02/07/15 02:21
そういやT2でシュワちゃんが・・・
126学生さんは名前がない:02/07/15 02:22
みんあレヴェル高いな。俺わからん
127学生さんは名前がない:02/07/15 02:22
>>117
赤外線スコープを装備していたから
128124:02/07/15 02:23
誤爆だった藁
129Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:23
しゃあねーな
数的処理になってますが

以下の8区間に3本の赤か白のバラを植える
何通りの植え方があるか?
ただし、一区間に1つのバラしか植えられず、
回転して同じになるものは除く。
  
         例     
  ○ ○ ○   赤 ○ 白    白 ○ 白
  ○   ○   ○   ○    ○   赤
  ○ ○ ○   ○ ○ 赤    ○ ○ ○

ずれてたらスマソ!!

ヒント
8×7C2÷4=42通りではない
130学生さんは名前がない:02/07/15 02:23
>>124
鳥目だったら余計だめだろ・・・
131学生さんは名前がない:02/07/15 02:24
答えが無限にあるような・・・

スターライトスコープ
街灯
月夜ならゆっくり走れば可能だろう・・
等など
132学生さんは名前がない:02/07/15 02:24
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / 
 ヽ                / <  (S・Y)(○・○)(M・Y)(T・Y)
  \      ×      /   \    ○に入るのは何でしょうか!
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \  
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  OQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
133安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:25
じゃあ俺から出題。(くだらないけど)

○◎○◎?○

さて?に入る記号は○か◎か?理由も述べろ。
134学生さんは名前がない:02/07/15 02:25
A君は特別な事をしてません
街灯もありません
100キロでも大丈夫です
A君じゃなくてもできます
135学生さんは名前がない:02/07/15 02:25
貴方は単位を落としそうになりました。
そこで先生に相談したところ
「私が今、何を考えているか、君に当てられれば、単位をあげよう」
と言われました。

さて、先生から単位をもらいましょう。
136学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
>>132
(S・Y)?
各曜日の頭とケツで。
137学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
混沌としてきた
今何問でてるんだ
138学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。
139学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
問題立てすぎだよう!!
140学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
>>135
俺が先生が何を考えているかを考えている
141QQQ:02/07/15 02:27
>>129
数えたら41個・・・違うっぽいな
142学生さんは名前がない:02/07/15 02:27
143 :02/07/15 02:28
>>135
「お前には単位をやらん」

正解したらもらえるし、間違っててももらえる
144学生さんは名前がない:02/07/15 02:28
どうしてルールを守れないの???
145QQQ:02/07/15 02:28
>>135
私に単位をあげまいと考えています
146学生さんは名前がない:02/07/15 02:28
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / 
 ヽ                / <  >>136 正解だこの野郎!
  \      ×      /   \  ミッフィなめてんじゃねーよコラ
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  OQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
147学生さんは名前がない:02/07/15 02:29
>>143
おめ
148学生さんは名前がない:02/07/15 02:29
ルール守ろうぜ( ´∀`) 
149学生さんは名前がない:02/07/15 02:29
ガードレールがあれば・・

ガードレールがあっても断崖絶壁には違いはあるまい

って、全然だめそう
150学生さんは名前がない:02/07/15 02:29
残り3問
151学生さんは名前がない:02/07/15 02:30
残るは
>>177
>>129
>>133
152学生さんは名前がない:02/07/15 02:30
(現在の問題)
117 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 02:20
>>111
正解。

では、107の条件に夜を加えた時はどうでしょう?


(次ぎの問題)
120 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 02:21
北海道の人はなぜ服をきるのでしょうか?


153QQQ:02/07/15 02:30
>>133
ああお金か
154学生さんは名前がない:02/07/15 02:30
155学生さんは名前がない:02/07/15 02:31
現代っぽく

車がナビつき
156学生さんは名前がない:02/07/15 02:31
超極太道路
157学生さんは名前がない:02/07/15 02:31
158学生さんは名前がない:02/07/15 02:31
>>117
A君は絶壁の谷底の道を走っていたから
159学生さんは名前がない:02/07/15 02:31

          V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /    ────\
         /  / ⌒   ⌒ |
        | /----(・)−(・)−|
         (6       つ  |
         |    ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \   \_/ /  <   磯野、野球しようぜ!
            \____/     \___________


160学生さんは名前がない:02/07/15 02:32
眠い。
おやすみ。
また明日の朝このスレ見てみよう。
161学生さんは名前がない:02/07/15 02:32
>>120ってネタじゃないよね?
162学生さんは名前がない:02/07/15 02:32
163安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:32
>>153
正解!!
164学生さんは名前がない:02/07/15 02:33
整理

A君は夜に断崖絶壁の曲がりくねった一本道を普通の車で
走りきる事が出来ました。(街灯等なし、A君は特別なことをしていない
何故でしょう?
165120:02/07/15 02:33
>>161
昔持ってたクイズ本に載ってた問題ですが
くだらないので無視していただいても結構です…
166学生さんは名前がない:02/07/15 02:33
>>153すげい
167QQQ:02/07/15 02:33
>>129
数え直したら42通りになったと思ったら・・・
その計算式,計算したら168になるじゃん
間違えて答えかいたのか?
168学生さんは名前がない:02/07/15 02:33
>>165
答えがききたいな
169学生さんは名前がない:02/07/15 02:33
月夜だったから。
170学生さんは名前がない:02/07/15 02:34
おそらく120は問題じゃないと思われ
171学生さんは名前がない:02/07/15 02:34
>>165
いやいや、せめてるわけじゃないです。
あまりにも簡潔すぎたので。
すみません。
172120:02/07/15 02:34
恥ずかしいのでメール欄
173学生さんは名前がない:02/07/15 02:34
着た!(北)だから!!
174QQQ:02/07/15 02:34
>>165
「北」と「着た」をかけてそう
でもわからん
175学生さんは名前がない:02/07/15 02:35
>>164
別の車に引っ張ってもっらった♪とか?
176学生さんは名前がない:02/07/15 02:35
>>164
なんか、元の問題を一瞬で答えられたのがくやしくて勢いで穴だらけの問題を出した感が否めないんだが?
まともな答えあるのかな?
177QQQ:02/07/15 02:35
>>北海道
あー,前スレのストロベリーは何語?的問題か
178学生さんは名前がない:02/07/15 02:36
>>117
>>129
を消化したら寝る
179学生さんは名前がない:02/07/15 02:36
電車だった。
電車も車のうちだもん

って、これもいまいちか
180学生さんは名前がない:02/07/15 02:36
>>176
あるよ
そんなに難しくないよ

月は一切出てません
181QQQ:02/07/15 02:37
>>178
たぶん>>167 絶対じゃぁないけど・・・
182学生さんは名前がない:02/07/15 02:37
>>180
道幅が広かった
183学生さんは名前がない:02/07/15 02:37
>>117は前スレ>>1の予感
184学生さんは名前がない:02/07/15 02:38
>>183
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
185学生さんは名前がない:02/07/15 02:38
わかった!
白夜だ!!!
186学生さんは名前がない:02/07/15 02:39


134 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 02:25
A君は特別な事をしてません
街灯もありません
100キロでも大丈夫です
A君じゃなくてもできます

187学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
>>185
正解
188学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
実はA君は国際A級ライセンスをもっていました。
ルマンも出ました。
189学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
>>182
道もいたって普通

>>183
(ノД`) 勘弁・・・
190学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
A君が100キロだった
191学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
まじかよ・・・
192学生さんは名前がない:02/07/15 02:39
はくや【白夜】
南極や北極に近い地方で,夏に真夜中でも薄明のままか,または日が沈まない現象。びゃくや。
193学生さんは名前がない:02/07/15 02:40
>>185
正解です。
って、先に言われてるし・・・
194Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:40
>>167
間違い!!

注意しなきゃいけない点は、
バラにお色が赤でも白でもいいということ
(逆に分かりにくいか?)
195学生さんは名前がない:02/07/15 02:40
じゃぁあとはバラだけか
196QQQ:02/07/15 02:40
>>192
習ったような気もする.懐かしい単語だ・・・
こりゃ思いつかんわ
197学生さんは名前がない:02/07/15 02:40
つまんねぇ・・
198学生さんは名前がない:02/07/15 02:41
>>193
まあまあまともな答えだな( ´∀`) 
疑って悪かった
199学生さんは名前がない:02/07/15 02:41
バラむずいよぉ
200学生さんは名前がない:02/07/15 02:41
数学はひまだ
201安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:41
問題出していい?
あんまり頭使うクイズはもうひとつのスレでやれっての(ワラ
202学生さんは名前がない:02/07/15 02:42
問題

キミが道路を歩いていると向こうから2つ、ヘッドライトが迫ってきた!!
道は車一台分の幅しかない!!道の両側は高い塀で上って逃げるのは不可能だ!!
さあ!どうする!?(ジャンプするってのはなしで)
203学生さんは名前がない:02/07/15 02:42
バラ問題って高校レベルの数学だろ
高度すぎて無理(;´Д`)
204学生さんは名前がない:02/07/15 02:42
ただ、細かく突っ込んでしまうと
曲がりくねった断崖絶壁の道
普通の人にはたとえ昼でも100km/hでは運転できまい。
揚げ足とってごめん
205学生さんは名前がない:02/07/15 02:43
>>202
バックする
206学生さんは名前がない:02/07/15 02:43
>>202
車と同じ速さでにげる
207学生さんは名前がない:02/07/15 02:43
車に止まってもらう
208学生さんは名前がない:02/07/15 02:43
素直さって大事だよね
209学生さんは名前がない:02/07/15 02:44
ハザート出してとまる
210学生さんは名前がない:02/07/15 02:44
>>202
実はバイクが2台だった
211学生さんは名前がない:02/07/15 02:44
>>202
車の下に潜り込む
212学生さんは名前がない:02/07/15 02:44
>>202
2つのヘッドライトの間に移動する。
バイク2台なら助かる
213Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:44
>>201
車は一台分のスペースなんだろ?
214学生さんは名前がない:02/07/15 02:44
>>202
真ん中に立つ。

2台のバイクだろ。
215QQQ:02/07/15 02:44
しまったー
なぜか頭の中で赤が2本白が1本ってきめてた
んじゃ,正解は14*2+42*2=112くらいか?
216学生さんは名前がない:02/07/15 02:45
>>202
まずタイヤを撃ってから、運転手をとっつかまえて警察に
217Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:45
車がバイク、もしくは馬車とかw
218学生さんは名前がない:02/07/15 02:45
>>214
正解!!
219学生さんは名前がない:02/07/15 02:46
実はヘッドライトではなく、懐中電灯もった人間が2人だった。
220学生さんは名前がない:02/07/15 02:46
実は警備員2人
221学生さんは名前がない:02/07/15 02:46
ぢゃあ逝く

あるバス会社では、長さが2mを超える荷物のバスへの持込を禁止しています。
さて、あなたが2.5mの釣竿をもってバスに乗らなければいけないとすれば、
どうしますか?
もちろん、規則を破ってもいけませんし、竿の折り畳みもできません。

糞だなw
222学生さんは名前がない:02/07/15 02:46
>>202
「自動車が」と言わずに「ヘッドライトが」という所に
カギがあると見た。     
                     ・・・な、そうだろ?
223学生さんは名前がない:02/07/15 02:47
骨があって答えがエレガントな問題キボーーン(・∀・)
224QQQ:02/07/15 02:47
>>221
前スレであったじゃん
225学生さんは名前がない:02/07/15 02:47
>>221
あれ?
226221:02/07/15 02:47
すまん。誤爆w
227安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:47
問題 

62−63=1

数字を一つだけ動かして成り立たせ
228学生さんは名前がない:02/07/15 02:47
>>218
って正解もっといたね。バイク2台でしたって話。正解者多数
229釣りキチ三平:02/07/15 02:50
>>221
2,5Mの釣竿?収納できないやつ??
マグロ釣り用の釣竿でも、1m以内に収納できるぞ??
230学生さんは名前がない:02/07/15 02:50
>>129
円順列の問題
(8-1)!*2~3/5!=336?
全然違うかな…
231学生さんは名前がない:02/07/15 02:51
>>229
んなこと言ってたら問題出せない
232QQQ:02/07/15 02:51
>>227
ああ,2^6だべさ
2の6乗
233学生さんは名前がない:02/07/15 02:52
>>229
現実的すぎてワロタ
234学生さんは名前がない:02/07/15 02:52
>>232
235:02/07/15 02:52
それもいいけど^はどうすんの?
236学生さんは名前がない:02/07/15 02:53
>>221
後ろか上に積む
もしくは窓から手を出してもっとく
237QQQ:02/07/15 02:53
>>235
2の右上に6を持ってくるだけ.
PCじゃぁ^を使わなきゃいけないけど実際は大丈夫
238学生さんは名前がない:02/07/15 02:53
>>235
普通に紙に式書くときは^なんて書かないでしょ(・∀・)
239:02/07/15 02:54
ごめん 間違った
紙に書けば問題ないよね
240学生さんは名前がない:02/07/15 02:54
129の答えが知りたい・・・
241学生さんは名前がない:02/07/15 02:54
別に^にはこだわらないだろ
242安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 02:54
>>232
すげ!正解
243学生さんは名前がない:02/07/15 02:55
>>240
チャレンジャーだな(・∀・)
244QQQ:02/07/15 02:55
>>240
一応>>215で出した
あってるかどうかは出題者降臨まで待つか・・・
245Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:55
>>230
ある意味円順列だけどそれだけじゃ駄目。
また300通りも作れないよ。

円順列なら・・・
あるところに赤いバラを置いて、8通り
残り白いバラ2本だから7C2
で、4つ同じのがあるから
8×7C2÷4で、42通りなのよ
246:02/07/15 02:56
出してもいいかな?

-----------------
| ロ ロ ロ ロ  |
| |
--◎ ------ ◎ --

このバスの進行方向は?
AA下手なのは勘弁して
247QQQ:02/07/15 02:56
>>245
>>215はー?
248QQQ:02/07/15 02:56
>>246
249:02/07/15 02:56
うわ〜ん
マズったからいいや
250Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:56
>>215
答えはあってるけど、
やり方が・・・

251学生さんは名前がない:02/07/15 02:56
>>245
あれだろ?折り返し順列って奴
252学生さんは名前がない:02/07/15 02:57
>>246

ドアがあっちがわにある
253学生さんは名前がない:02/07/15 02:57
>>246
左方向
254学生さんは名前がない:02/07/15 02:57
>>246
255252:02/07/15 02:57
逆だ…

日本のバスなら進行方向の左にドアがあるはず 
256Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 02:57
>>215
やり方が漏れに理解できんw
257学生さんは名前がない:02/07/15 02:57
>>254
・・・・・
258学生さんは名前がない:02/07/15 02:58
>>246
2598年生:02/07/15 02:58
飲酒運転だからどっちに進むかわからない
260学生さんは名前がない:02/07/15 02:59
>>255
なるほど!
261:02/07/15 02:59
右ですね。
有名なうえに、絵が失敗して
ダメダメだあ
262QQQ:02/07/15 02:59
>>256
数えた.
赤が3つ,2つのとき(1つ,0の場合は赤白逆転させればおっけー)
んで,かどっこに何本赤があるか・・・って感じで
263252:02/07/15 02:59
>>246
ってどこかの幼稚園の入試問題だったような
いいともかなんかでみたよ
264QQQ:02/07/15 03:00
>>263
慶応幼稚園だったと思う,確か
265学生さんは名前がない:02/07/15 03:00
さしてもさしても痛くないもの、なーんだ?
266QQQ:02/07/15 03:00
>>265
指.人差し指ー
267:02/07/15 03:00
目薬はしみるしなあーー
蚊か??
268安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:00
問題:コップに入れることができるのに、絶対に取り出せないものは?
269学生さんは名前がない:02/07/15 03:01
ティンコ
270学生さんは名前がない:02/07/15 03:01
>>265
将棋(・∀・)
271学生さんは名前がない:02/07/15 03:01
>>265
将棋かな
272学生さんは名前がない:02/07/15 03:01
1=18に一本線を加えて成立させて
273Jj@卑しい系 ◆PTC6CjjE :02/07/15 03:01
>>262
お疲れ様ですた。
答えは別スレで・・・
274QQQ:02/07/15 03:02
>>272
10/10
275学生さんは名前がない:02/07/15 03:02
君の小さいチンコ
2768年生:02/07/15 03:02
277学生さんは名前がない:02/07/15 03:02
>>268
水?
278学生さんは名前がない:02/07/15 03:03
>>273
はや(゚Д゚)
279265:02/07/15 03:03
正解はかさ、のつもりだったけど将棋、指、蚊、も正解だね
でもあえて>>269を正解とさせていただきたい
280学生さんは名前がない:02/07/15 03:04
>>274  
はや(゚Д゚)
281:02/07/15 03:04
ロボコップ関係!?
282学生さんは名前がない:02/07/15 03:05
>>274
君冴えてるねー
283安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:05
コップはガラスのコップだな。紙コップじゃだめだな。
284学生さんは名前がない:02/07/15 03:05
チンコ!
勃起させたらコップから取り出せなくなります
285学生さんは名前がない:02/07/15 03:06
いいともかいな
286:02/07/15 03:06
ガラスのコップの中にある気泡とか?
287学生さんは名前がない:02/07/15 03:06
ある国に死刑囚がいました。
王様は
「この死刑囚を来週の月曜から日曜のどれかの日に死刑執行しろ。
ただし、死刑囚に当日までその日を悟られてはならない」
と言いました。

そこで死刑囚は自分がいつ死刑になるか考えました。
とりあえず日曜には無い。
なぜなら土曜日に死刑が執行されない時点で日曜日だとわかってしまうから。
同じ理由で土曜日もない。金曜日もない。…
と考えていくウチに死刑執行は不可能であることに気づきました。
死刑囚が大喜びしていると木曜日に執行員がやってきて
死刑を執行しました。

さて、死刑囚の考えにはどこに矛盾があったのでしょうか。
※もしかしたらちょっと違うかも。
有名な問題だから知ってる人いたら補足して。
288学生さんは名前がない:02/07/15 03:06
>>284
取り出せますが何か?
289 :02/07/15 03:07
>>283
グラスごしに見える景色(・∀・)
290∪゚.x゚)犬の兄妹の兄のほう ◆A2VnwI22 :02/07/15 03:07
>>287
日曜日に死刑執行される
291QQQ:02/07/15 03:08
>>287
有名なパラドックス問題
確か明確な答えはでてない.はず.
292安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:08
>>289
(・∀・)イイ!! 答えだな。正解でいいや。
模範解答は「ひび」
293学生さんは名前がない:02/07/15 03:08
>>290
それだと前日にさとられちゃうじゃん
294学生さんは名前がない:02/07/15 03:09
囚人のジレンマですな
295学生さんは名前がない:02/07/15 03:09
なるほどー>>292
296QQQ:02/07/15 03:09
>>292
敗北・・・げふん
297:02/07/15 03:10
俺の気泡〜〜〜
298学生さんは名前がない:02/07/15 03:10
カカロットききききさまぁ
299学生さんは名前がない:02/07/15 03:11
通用するのは土日だけ
300学生さんは名前がない:02/07/15 03:11
>292
その囚人の考えは木曜の時点で崩れる
301学生さんは名前がない:02/07/15 03:11
>>287
同じ理由で土曜日もない、がなんか変だな
あとに日曜日が控えてるはずのに
302学生さんは名前がない:02/07/15 03:12
囚人が死刑執行無いと確信した時点で、悟られる可能性がゼロになった・・とか?
303学生さんは名前がない:02/07/15 03:12
おれのちんこ
304QQQ:02/07/15 03:13
>>301
すっごい悪いんだけど・・・気にさわったらごめんなさい.
囚人のジレンマの問題は世界中の数学者が頭を悩ませていた.はず.
考えるのはいいけどここで話し合ったらケリがつかないので・・・

さー次来い
305学生さんは名前がない:02/07/15 03:13
>>299
>>300
なんで?
306学生さんは名前がない:02/07/15 03:13
ご飯を食べる前に抱くものはなんでしょう?
307学生さんは名前がない:02/07/15 03:14
>>306
308:02/07/15 03:14
309学生さんは名前がない:02/07/15 03:14
板!
310学生さんは名前がない:02/07/15 03:14
>>307
それは食べた後
311学生さんは名前がない:02/07/15 03:15
正解!!
312学生さんは名前がない:02/07/15 03:15
>>306
ご飯への大きな期待
313学生さんは名前がない:02/07/15 03:15
なぞなぞは答えは一つではない
君たち若者には真実の裏側に潜むもう一つの真実に気づいて欲しい
と故林家木久蔵はいってました
314QQQ:02/07/15 03:15
板・・・間に合わなかったか(;´Д`)
315学生さんは名前がない:02/07/15 03:15
お猿がテレビコマーシャルに出ました。ギャラは人間の何倍だったでしょう?
316 :02/07/15 03:16
なんで板?
317学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
不安
318学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
板抱きます
319学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
いただく
320学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
>>316
いただきますっていうからよ
321学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
>>316
いただきまーす
322学生さんは名前がない:02/07/15 03:17
囚人のジレンマって、違う問題じゃなかった?
323安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:17
>>315
人一倍
324 :02/07/15 03:18
>>320

>>321
世紀末覇王
325学生さんは名前がない:02/07/15 03:18
僕は松井のファンなんで7倍
326学生さんは名前がない:02/07/15 03:19
はらたいらに全部
327:02/07/15 03:19
検索すると出てくるね>囚人のジレンマ
どうやら違うみたい
328囚人のジレンマってこんなのだろ:02/07/15 03:20
2人の容疑者が捕まった。
2人は別々に取り調べを受けている。
先に自白した方は軽い罰を受ける。
後に告白した、もしくは片一方が告白したのに告白しなかった方は重い罰を受ける。
両方告白しなければ二人とも罰を受けない可能性もある。絶対ではない。

Aのとるべき行動は?
329学生さんは名前がない:02/07/15 03:20
サルの問題わからん
330QQQ:02/07/15 03:20
>>315
アニマルていだんのおさるじゃないよな・・・むむむ
331315:02/07/15 03:20
>>325>>326
なんでやねん
332学生さんは名前がない:02/07/15 03:20
人一倍じゃたりね〜よ
もっと頑張り度アピールするなら人2倍とかにしろ
333328:02/07/15 03:20
>>328
A、B、2人の容疑者
334学生さんは名前がない:02/07/15 03:21
ゲーム理論?
335Jj:02/07/15 03:21
>>287
色々考えたが、そのパラドックスは
囚人に悟られなければいいわけで、
いつ死刑執行されてもいいわけだ。

すなわち単位の区切り方が間違ってる。
336QQQ:02/07/15 03:21
>>328
名前読まずに一瞬考えてしまったじゃねーかよー
337学生さんは名前がない:02/07/15 03:21
>>328
Aってだれだよ?

と、揚げ足取り
338学生さんは名前がない:02/07/15 03:21
>>334
多分そうだと思う。
社会心理学でやった>囚人のジレンマ
339QQQ:02/07/15 03:22
>>315
猿芝居で4倍?
340337:02/07/15 03:22
(゚∀゚ )
341:02/07/15 03:22
答えが存在するの?>囚人
342学生さんは名前がない:02/07/15 03:22
黙秘権を主張します!はい
343315:02/07/15 03:22
>>339
正解!
344328:02/07/15 03:23
345 :02/07/15 03:23
>>339
それだ( ゚∀゚)  
346学生さんは名前がない:02/07/15 03:23
>>339
君冴えすぎ!!w
347安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:24
>>328
自白
348学生さんは名前がない:02/07/15 03:24
正直村とうそつき村の問題って既出?
349学生さんは名前がない:02/07/15 03:25
>>348
ガイシュツ
350QQQ:02/07/15 03:25
>>348
答えが「あなたの村はどっち?」だったらガイシュツ
351学生さんは名前がない:02/07/15 03:25
>>328
「Bの話を聞いてください」とAが言う
352学生さんは名前がない:02/07/15 03:25
353 :02/07/15 03:25
>>348
激しく( ´∀`) 
354学生さんは名前がない:02/07/15 03:25
>>349-353
いじめんなよw
355学生さんは名前がない:02/07/15 03:26
いや囚人のジレンマって答え出てないんだよね?
356学生さんは名前がない:02/07/15 03:26
猿と言えば日光さる村
にっこう・・・にっごう::にいごう:::25で25倍
357学生さんは名前がない:02/07/15 03:26
このスレの勢いはすごいなぁ
358学生さんは名前がない:02/07/15 03:27
>>356
苦しい気が・・
359 :02/07/15 03:27
>>356
チョット無理があるな  
360学生さんは名前がない:02/07/15 03:27
>>347
両方黙秘してもバレル可能性がほとんどなかったら?

>>351
黙秘と同じ
361学生さんは名前がない:02/07/15 03:28
>>44
bかな
362QQQ:02/07/15 03:28
次来いー
363学生さんは名前がない:02/07/15 03:29
いつも留守の鳥は?
364学生さんは名前がない:02/07/15 03:29
>>355
tit-for-tatだったか?
なんか方法があったはず。
やられたらやり返すみたいな感じの。
365:02/07/15 03:30
九官鳥?
366QQQ:02/07/15 03:30
>>363
カラスかな?空の巣
367学生さんは名前がない:02/07/15 03:30
重い罰とかいってたいした事ないんだよな絶対。
答え。リアリティーにかける
368安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:30
問題
以下の三人の中に、うそつきが一人混じっています
A「私は神です。自分で言うんですから間違いありません」
B「私は悪魔です。その証拠に魂が大好物です」
C「私は人間です。そして、それ以上でもそれ以下でもありません」

さて、誰がうそつきか?
369学生さんは名前がない:02/07/15 03:31
関取
370学生さんは名前がない:02/07/15 03:31
>>366
正解、あとシジュウカラも正解!
371学生さんは名前がない:02/07/15 03:31
>>355
まず、相手に協力する。
二度目からはその相手と全く同じ行動をとる。
相手が離反しないかぎり、相手に協力し続ける。

この方法が今のところ有効らしい。
372 :02/07/15 03:32
>>368
悪魔、性格がひねくれてるから
373学生さんは名前がない:02/07/15 03:32
>>368

以上でも以下でもないんなら存在しないことになる
374学生さんは名前がない:02/07/15 03:32
出題者
375QQQ:02/07/15 03:32
>>368
神はウソをつかないとかいろいろな条件はないの?
・・・「以上」「以下」はそれ自身も組むからCが・・・って答えだったらやだなぁ(笑)
376学生さんは名前がない:02/07/15 03:33
373<<だ!ね!
377:02/07/15 03:33
簡単でごめむ

水が100L
これに50L足す
さらに25L足す
さらに12.5L足す
さらに・・・
これを繰り返したらどうなる?

あふれるってのは無しよ
378安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:33
>>373 正解
>>375 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
379 :02/07/15 03:34
>>377
200Lに近づく
380学生さんは名前がない:02/07/15 03:34
500枚の紙があります。
数えるのに何分かかるでしょう
381:02/07/15 03:34
早えーなあ
つまんねーなあ
つーか、つまんなくしてごめん
382QQQ:02/07/15 03:34
>>377
一応素直に2L.
383Jj:02/07/15 03:35
>>377
亀さんとウサギさんの話

なんのパラドックスだっけ・・・

384学生さんは名前がない:02/07/15 03:35
>>380
0分
385学生さんは名前がない:02/07/15 03:35
水道代が大変なことになる
386Jj:02/07/15 03:35
>>382
いいこ
387QQQ:02/07/15 03:35
あああー2Lってすくなすぎ(笑)
388 :02/07/15 03:35
>>380
0分
389安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:36
>>377
つまり100で収まるってことか?
390:02/07/15 03:36
200Lに限りなく近づくけど200Lまでにはならないってことね
391Jj:02/07/15 03:37
>>387
200Lだね・・・
酔ってるとこんなもんw
392Jj:02/07/15 03:37
よろしければ証明いたしますが・・・
その前に寝そうw
393学生さんは名前がない:02/07/15 03:37
>384
君はひとを信用しすぎるタイプだな
銀行で融資を受けるさい
500万ありますっていわれて君は確認しないのかい?

そんな俺の答えは0分
394学生さんは名前がない:02/07/15 03:38
>>377
極限の問題じゃなかったっけ?
アキレスと亀のかけっこと問題と同じような…?
395学生さんは名前がない:02/07/15 03:38
1から10までの数字で嫌いな数字がある動物はなーんだ?
396:02/07/15 03:38
スカン9
397QQQ:02/07/15 03:39
>>383
微妙に違うぞー
別に水が半分になっても入れる時間が半分になるwけじゃない
398学生さんは名前がない:02/07/15 03:39
>>396
はや!!
399学生さんは名前がない:02/07/15 03:39
>>377
lim[n→∞]100*(1-(1/2)^n)/(1-1/2) = 200
400 :02/07/15 03:39
>>394
同じっていうか?
対をなす問題だな(・∀・)
401Jj:02/07/15 03:39
ゼノンのパラドックスだ!!
402学生さんは名前がない:02/07/15 03:40
イヤミ
403 :02/07/15 03:40
飛んでる矢はとまっている
404QQQ:02/07/15 03:41
しかしスカンクは鮮やかだな・・・
長時間考えてもわからなかったかもしれん
まぁリロードしたら問題と答えが同時に出てきたが(泣)
405Jj:02/07/15 03:41
>>397
極限を取る意味で同じかと・・・

406学生さんは名前がない:02/07/15 03:41

 「彼」と「彼女」は正反対。
だけど、上半分が「彼」なら、下半分は「彼女」。
下半分が「彼」なら、上半分は「彼女」
海を越えたとき、二人は同じ尾をつけた人間になる。
 さて、「彼」と「彼女」とは、一体何のことでしょう?
(ちなみに、「人魚」と「魚人」ではありません)
407学生さんは名前がない:02/07/15 03:41
鉄1キロと綿1キロどっちがどっち?
408学生さんは名前がない:02/07/15 03:42
>>407
両方1`だから同じ
409学生さんは名前がない:02/07/15 03:42
>>407
えっ?
410 :02/07/15 03:43
>>406
オスギとピーコ
411学生さんは名前がない:02/07/15 03:43
>>406
太陽かな?
412学生さんは名前がない:02/07/15 03:43
イヤミも動物だって!哺乳類だって!
413学生さんは名前がない:02/07/15 03:43
>>406
セクース
414安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:43
>>407
同…え?
415学生さんは名前がない:02/07/15 03:44
>>407
お前漫画「Q.E.D」読んだな
416学生さんは名前がない:02/07/15 03:44
いくらはってもはりつかないものは?
417学生さんは名前がない:02/07/15 03:44
>>412
ワロタ
418出題者:02/07/15 03:44
だからどっちがどっちなの?
419学生さんは名前がない:02/07/15 03:44
>>416
張り手
420学生さんは名前がない:02/07/15 03:45
>>407
鉄が鉄
421学生さんは名前がない:02/07/15 03:45
>>416
掛け金
422学生さんは名前がない:02/07/15 03:45
>416
パテックス
423学生さんは名前がない:02/07/15 03:46
>>416
424QQQ:02/07/15 03:46
>>406
昼と夜?
>>411の太陽で正解かもしれんけど
425学生さんは名前がない:02/07/15 03:46
>>416
ほこりのついたシール
426学生さんは名前がない:02/07/15 03:46
どっちもどっち
427406:02/07/15 03:47
違います。まだ答えはでてませぬ
428学生さんは名前がない:02/07/15 03:47
切手
429学生さんは名前がない:02/07/15 03:47
なぞなそっていうかタダの雑学クイズだけど…

カラスはなんで電線に止まっても感電しないのでしょう?
430学生さんは名前がない:02/07/15 03:47
朝は3本足
昼は2本足
夜は3本足
なんだ?
431学生さんは名前がない:02/07/15 03:48
>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。


>出題は前の問題が終わってから。
432学生さんは名前がない:02/07/15 03:48
>>430

朝と夜は3本目の足がむっくり
433学生さんは名前がない:02/07/15 03:48
電気に強い体質だから
434QQQ:02/07/15 03:49
>>429
なぞなぞじゃないのなら
2本の線にまたがると電気が流れてヤキトリだそうだ
435学生さんは名前がない:02/07/15 03:49
>>406
精子と卵子
436 :02/07/15 03:49
>>406
フネと波ヘイ
437学生さんは名前がない:02/07/15 03:49
>432
正解
438学生さんは名前がない:02/07/15 03:49
>>430
朝と夜はオナニーで第3の足が生えます
439学生さんは名前がない:02/07/15 03:49
>>430
スマソ、下ネタしか思いつかない(w
440安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 03:49
>>430
大学生。
朝立ち
昼(´・ω・`)ショボーン
夜オナニー
441学生さんは名前がない:02/07/15 03:49
>>434
一本だと大丈夫なの?
なんで?
442学生さんは名前がない:02/07/15 03:50
>>437
適当に答えたのに正解かよ!
443 :02/07/15 03:51
>>429
きっとカワイイ女の子だから
444学生さんは名前がない:02/07/15 03:51
>>430の下ネタじゃないバージョンなら知ってる
最初は4本
その後2本
最後は3本
これな〜んだ?みたいなやつ
445QQQ:02/07/15 03:51
3本のやつマジで正解なの?(;´Д`)
>>441
詳しくはしらん・・・ゴメソ
他スレで聞いて
446学生さんは名前がない:02/07/15 03:51


406 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 03:41

 「彼」と「彼女」は正反対。
だけど、上半分が「彼」なら、下半分は「彼女」。
下半分が「彼」なら、上半分は「彼女」
海を越えたとき、二人は同じ尾をつけた人間になる。
 さて、「彼」と「彼女」とは、一体何のことでしょう?
(ちなみに、「人魚」と「魚人」ではありません)


447学生さんは名前がない:02/07/15 03:51
うちのおやじは常に二本足らしい
448QQQ:02/07/15 03:52
>>444
人間(赤ちゃん,成人,おじいさん)
449学生さんは名前がない:02/07/15 03:52
からすの足は電気を通さないようになってんだよ
450406:02/07/15 03:52
(・∀・)ニヤニヤ
451学生さんは名前がない:02/07/15 03:52
>>430
って人間だろ?
スフィンクスが出したなぞなぞじゃん?
452学生さんは名前がない:02/07/15 03:52
ちょと変則問題

A地から砂浜まで30qあります。村尾君はA地にいますがB地にいる吉池さんを
誘って砂浜でデェトしたいナーと思ったりなんかしちゃいました。
時速5qで歩いたら何時間で吉池さんに会えますか?
453429:02/07/15 03:52
>>434さんが一番近いですね
理由も書いてください
454429:02/07/15 03:53
>>449
全然違いますよ
455 :02/07/15 03:53
>>406
わかんねー(;´Д`)
456:02/07/15 03:53
電位差がないから  とか?
457学生さんは名前がない:02/07/15 03:53
>>448
正解!
458学生さんは名前がない:02/07/15 03:54
ぼけるのもつかれたからまともにこたえよう

>441
電気は簡単に言うと入り口と出口が無いと感電しないの
鳥は片足でとまるから入り口のみ

2本足で止っちゃうと感電
人間も片手でつかまればかんでんしないよ
459学生さんは名前がない:02/07/15 03:54
だからからすは1つの場所でしか電線に接してないからだろ?
460学生さんは名前がない:02/07/15 03:54
>>406
うーん…
461学生さんは名前がない:02/07/15 03:54
>>452
B地から砂浜やA地までの距離がわからんとねぇ
462QQQ:02/07/15 03:55
あれだ,電気の問題
電線=道路と考えてみて
T字路の片方が行き止まりだったら車は流れないだろ?
そんな感じ
行き止まり=カラス
463449:02/07/15 03:56
>>456
ほとんど正解かも

>>458
もっともらしいこと言ってますが一行目しか合ってませんよ
464:02/07/15 03:57
接地してないから通電しないっしょ。
からすは2歩足で立ってるんじゃないの?
知らないけど。。。そう思ってた
465449:02/07/15 03:57
カラスは両足でつかまってます。
ちなみに人間が両手でぶら下がっても感電しません。
466学生さんは名前がない:02/07/15 03:57
足から足に電流の逃げ場があるからだろ
467学生さんは名前がない:02/07/15 03:57
カラスは体が小さいから流れないんだよ
468QQQ:02/07/15 03:58
>>465
うーん,じゃぁ抵抗が圧倒的に高いから・・・
これじゃあ2本にぶらさがっても感電しないじゃん(;´Д`)
でもなぞなぞじゃないからパス
469学生さんは名前がない:02/07/15 03:59
406、なにかヒントを!
470学生さんは名前がない:02/07/15 03:59
>>467
アホすぎ
471406:02/07/15 04:00
>>469
細かく考えないででっかく逝け!
472:02/07/15 04:00
おAB と おBA
とか ABお と BAお
とかじゃないかなあ とさっきから考えてるんだけど
ABが全然解りません。
ていうか 見当違いかも〜〜
>406 
473449:02/07/15 04:01



実は今の日本の電線は
高圧絶縁電線だからって言ったらみんな怒るんでしょうね
474406:02/07/15 04:02
>>472
けんとうちがいです〜
ヒント2:日本語にこだわらないこと
475学生さんは名前がない:02/07/15 04:02
>>473
まじで?
476安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:03

      あるところに5人の大学生がいました。
      彼らは1999年の大晦日にシンガポールに旅行に来てました。そして
      運よく100階建の最上階つまり100階の部屋に泊まれることになりま
      した。

      大晦日の日、彼らはシンガポールのそのホテルにチェックインして、荷物
      をおいて、街にあそびに行こうとし、ロビーを通った時にフロントの人に、
      『今夜、2000年問題が起こるかもしれないので、12時ちょうどに、ホテル
      内すべての電気を消します。だからそれまでには帰ってきてくださいね。』

      … … … しかし彼らは遊びに夢中になり、その約束をすっかり忘れて
      12時をすぎてしまいました。
      フロントも真っ暗でエレベーターも止まっている。
      寒すぎてこのままフロントで寝泊まることもできない。
      仕方なく彼らは100階の部屋まで階段で100階の部屋まで行くことにした。
477449:02/07/15 04:03
>>475
そうですよ
だから例えアース(接地)して電気の逃げ道があっても流れません
478QQQ:02/07/15 04:03
朝と夕方?
海を越えたら英語になってmorningとevening
479学生さんは名前がない:02/07/15 04:04
君たち眠らせない

門耳金大足心舌下車王土山里自雨上米立口頁又竹日各

の漢字を3つDutuつかって漢字を8個つくってください

一度使った漢字は使えない
480安貞桓 ◆BwvYk4kc :02/07/15 04:04
      20階… 30階… 40階…とだんだんと足が棒になってきて、50階でついに
      全員バテてしまいました。
      『オイ、このまま上がっていくと、本当に足が動かなくなる。
       1階上がる毎に交代で怖い話しをして気を紛らわそう』と
       一人の人が言った。

      そして1階上がるごとに怖い話しをして、なんとか上にあがっていった。
      そして、ついに99階にたどりつくことが出来ました。
      すると最後の一人が
      『いいか、俺が今から言う話しは・・・
       ・・・本当に怖いからな、絶対にビビルなよ!』
      と他の4人に強く言った。

      どんな話しだろう…、と仲間達は息を飲んだ。
      そして、彼は言った「XXXXXXXXXXX」と・・・。

      さて、問題です。彼は何と言ったでしょうか?
481学生さんは名前がない:02/07/15 04:04
>>478
ソレダ!!!!
482:02/07/15 04:05
火が出た??
483学生さんは名前がない:02/07/15 04:05
>>481
人間は?
484406:02/07/15 04:05
>>478
かなりいいセンいってますね。あとは2,3行目に注目
485:02/07/15 04:05
>>478
尾がつくってそういう意味かあ
486安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:06
>>476-480
これは答えは自由デス。
487学生さんは名前がない:02/07/15 04:06
ちょめちょめ。by山城伸五>480
488安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:06
>>478
天才!
489QQQ:02/07/15 04:06
>>486
鍵はフロントに預けたまま・・・これくらいしか思いつかん
もっと怖いのあるかなぁ
>>484
まだだめか・・・むぅ
490学生さんは名前がない:02/07/15 04:07
406 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 03:41

 「彼」と「彼女」は正反対。
だけど、上半分が「彼」なら、下半分は「彼女」。
下半分が「彼」なら、上半分は「彼女」
海を越えたとき、二人は同じ尾をつけた人間になる。
 さて、「彼」と「彼女」とは、一体何のことでしょう?
(ちなみに、「人魚」と「魚人」ではありません)


491学生さんは名前がない:02/07/15 04:07
「ホテル間違えたよ」
492学生さんは名前がない:02/07/15 04:07
>>406
summerとwinter?
493406:02/07/15 04:09
>>492
大正解!!
上と下は半球のことデスた
494QQQ:02/07/15 04:09
>>492
お・・・おおお!?
495学生さんは名前がない:02/07/15 04:09
かぎわすれた
496安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:09
>>489
あっさり答えるとコワないなw
497QQQ:02/07/15 04:10
北半球と南半球で季節が違うことを忘れていた俺(爆)
498492:02/07/15 04:10
はじめて解けた…
499学生さんは名前がない:02/07/15 04:10
「俺、ホモなんだ」
500学生さんは名前がない:02/07/15 04:10
人間にならねージャン
501:02/07/15 04:10
>>406
難しいね
502学生さんは名前がない:02/07/15 04:10
499も正解にしてあげてよ
503学生さんは名前がない:02/07/15 04:11
ごめんじつは一人部屋
504学生さんは名前がない:02/07/15 04:11
有料放送はみれないから
505学生さんは名前がない:02/07/15 04:12
>>480
「階段の向こうに"どっきり"ってかいてあるんだけど」
506:02/07/15 04:12
答えは無いの?
ホテル
507学生さんは名前がない:02/07/15 04:12
エレベーターうごいちゃった
508学生さんは名前がない:02/07/15 04:12
ごめん 階段上がりながら服脱いでた
509学生さんは名前がない:02/07/15 04:13
2000円問題

おやすみ
510学生さんは名前がない:02/07/15 04:13
ちょと変則問題

A地から砂浜まで30qあります。村尾君はA地にいますがB地にいる吉池さんを
誘って砂浜でデェトしたいナーと思ったりなんかしちゃいました。
時速5qで歩いたら何時間で吉池さんに会えますか?


答えは?
511QQQ:02/07/15 04:13
「俺・・・聞いたんだよ!!
この壁の向こうから!!!

エレベーターが動いている音を!!!!」
512学生さんは名前がない:02/07/15 04:13
鬼教師が張ってる
513学生さんは名前がない:02/07/15 04:13
俺の後ろにいたやつが…いなくなってる
514学生さんは名前がない:02/07/15 04:14
予約明日だった
515学生さんは名前がない:02/07/15 04:14
そういや1の存在を完全に忘れてたな w
516学生さんは名前がない:02/07/15 04:14
>>480
「実は俺、コワイ話するの9回目なんだ」
517:02/07/15 04:14
だから、Bってどこよ?
518安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:14
>>506
答えはないね。俺的には
「もう、怖い話しが尽きて無いんだ。だから上ることができない」が怖い。
519QQQ:02/07/15 04:15
>>516
それ怖いな
520学生さんは名前がない:02/07/15 04:15
>ちょと変則問題
これがくさい
521学生さんは名前がない:02/07/15 04:15
>>516
地味に怖いな 
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
522QQQ:02/07/15 04:16
>>510
わかった!!
B地=ビーチ=砂浜!!
523QQQ:02/07/15 04:17
つーわけで6時間
524学生さんは名前がない:02/07/15 04:17
もうチェックアウトの時間だぜ
525学生さんは名前がない:02/07/15 04:17
>>522
大正解!正解した人初めてです!
526学生さんは名前がない:02/07/15 04:17
おおおお〜
527学生さんは名前がない:02/07/15 04:17
ジャイアンツの桑田はほくろが多いことで有名ですが
では弟は何の選手でしょう?
528学生さんは名前がない:02/07/15 04:17
B地区
529学生さんは名前がない:02/07/15 04:18
となりの2階建てのホテル一泊500円だったね
530学生さんは名前がない:02/07/15 04:18
>>527
桑田のほくろはなんか関係あるのか?
531学生さんは名前がない:02/07/15 04:18
桑田弟
532学生さんは名前がない:02/07/15 04:19
>>527
タオリング
533学生さんは名前がない:02/07/15 04:19
BROTHER桑田
534学生さんは名前がない:02/07/15 04:20
上は洪水?下は大火事?
535学生さんは名前がない:02/07/15 04:20
こんなスレに5時間もいて
タイトル通りの気分になりました
今日テストです
536学生さんは名前がない:02/07/15 04:20
五右衛門風呂
537QQQ:02/07/15 04:20
>>534
素直なのは風呂だけど・・・
538学生さんは名前がない:02/07/15 04:20
>>534
まんこ
539:02/07/15 04:21
>>516
やっと意味がわかった
確かに怖い。
なんか、世にも奇妙な物語の映画版の雪山って話を思い出した。
あれは怖かった。。
知ってる人いるのかなあ?
540学生さんは名前がない:02/07/15 04:21
パパイヤが嫌いなお父さんなんだ?
541学生さんは名前がない:02/07/15 04:21
542学生さんは名前がない:02/07/15 04:21
正解は>>516にしよう
543学生さんは名前がない:02/07/15 04:22
こんなになぞなぞがおもしろいなんて、
思ってもみなかった。
前スレの1はみんなにけなされていたけれど、
おれはあえてありがとうを言いたい。
ありがとう、そしておやすみなさい。
544:02/07/15 04:22
パパイヤ鈴木? w
545学生さんは名前がない:02/07/15 04:22
>>534
大洪水と大火災が同時に起こっているビル
546学生さんは名前がない:02/07/15 04:22
>>540
パ…え?
547学生さんは名前がない:02/07/15 04:22
>>539
知ってますガクガク(((((((((((゚Д゚;))))))))
548QQQ:02/07/15 04:22
>>539
世にも奇妙な〜はしらんけど
平成教育委員会でやってた,四角い部屋をくるくる・・・ってやつ?ひょっとして
549安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:23
>>539
それって阪神大震災の話とかに似てる奴だろ
550学生さんは名前がない:02/07/15 04:23
まじれす!

パイパン
551学生さんは名前がない:02/07/15 04:23
>>548
4人で方を叩いて眠らないようにするヤツだね
5人いないとできないはずなのに何故か朝まで続いた、と
552:02/07/15 04:24
>>548
あ! 多分それですね。

しかし、イヤな物を思い出してしまった。。
553QQQ:02/07/15 04:24
>>551
あれは子供心には刺激が強すぎて
マジで夜ねれなかったよー
554安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:24
http://www.uda30.com/QUIZ99/Quiz-Mokuji.htm

ここにいろんなクイズがある。そっからいくつか出した。
555学生さんは名前がない:02/07/15 04:25
誰だテルミ貼ったやつw
556学生さんは名前がない:02/07/15 04:25
もう555までいったのかこのスレ
557QQQ:02/07/15 04:26
>>554
とりあえずまだ見てないから
まだまだそこから出してくれてもおっけー
558安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:27
>>557
でもあんまり面白いのない。もう眠いし。
559学生さんは名前がない:02/07/15 04:27
世界一大きな・・・・はぶどう?
560学生さんは名前がない:02/07/15 04:28
ある部屋に石油ランプと、暖炉とストーブがあります。
3つともにつけたいのですが、マッチが1本しかありません。
さて、どれに1番先に火を着けるべきでしょうか?
561学生さんは名前がない:02/07/15 04:28
いっぱいのいをおにかえると?
562学生さんは名前がない:02/07/15 04:28
>>550
マッチ
563学生さんは名前がない:02/07/15 04:28
>>560

マッチ
564学生さんは名前がない:02/07/15 04:29
>>562
当たりだけどはずれ
565562:02/07/15 04:29
566学生さんは名前がない:02/07/15 04:29
>>560
マッチ
567学生さんは名前がない:02/07/15 04:29
>>561
お、お…おっぱい!
568:02/07/15 04:29
ランプかな。
暖炉がいいけど、マッチ一本じゃつくまい。
ランプが一番確実かな?
569QQQ:02/07/15 04:30
>>561
おっぱい!!
違うってヽ(´ー`)ノ
570学生さんは名前がない:02/07/15 04:30
>>561
オパーイ
571学生さんは名前がない:02/07/15 04:30
>>560
ハート(w
572学生さんは名前がない:02/07/15 04:30
573学生さんは名前がない:02/07/15 04:30
腕の長さが違う特大天秤と一つ1キロのレンガがあります。
これをつかって体重を1キロ単位ではかるには?
574:02/07/15 04:30
あああ
恥ずかしい
575学生さんは名前がない:02/07/15 04:31
世界にはいろんな国の言葉がありますが
英語はドコの国の言葉でしょう?
576:02/07/15 04:31
日本語だべ?
まさか中国語ってやつ!?
577QQQ:02/07/15 04:31
>>573
長さの比を利用する・・・でいいの?
なぞなぞじゃないけど
578学生さんは名前がない:02/07/15 04:32
>>575
にほん・・・・・?
579学生さんは名前がない:02/07/15 04:32
>>573
モーメントを使う
580学生さんは名前がない:02/07/15 04:33

イギリスじゃないの?
581575:02/07/15 04:33
簡単だったか…
582学生さんは名前がない:02/07/15 04:33
>577
計算なんか要りません一目瞭然原始的
ながさなんかはかれないからね
583学生さんは名前がない:02/07/15 04:33
>>580
Engulish
584学生さんは名前がない:02/07/15 04:34
>>573
585学生さんは名前がない:02/07/15 04:34
トップレスとニップレスセクシーなのは?
586学生さんは名前がない:02/07/15 04:34
>>583
寝たほうが・・・
587学生さんは名前がない:02/07/15 04:35
「いさはん ねかわにこ」

この文字はある地名を表しているが、どこでしょう
588学生さんは名前がない:02/07/15 04:35
>584
ぶぶーー
589学生さんは名前がない:02/07/15 04:36
錠剤が入った瓶が10個あります。
錠剤の重さは1個1.0グラム。
しかしその中の1つの瓶に入っている錠剤は不良品で
不良品の錠剤の重さは1個0.9グラムです。

測りを使って不良品の入った瓶を見つけるには、
最低何回測りを使えばいいでしょうか?
(測り方は自由です。瓶から出したりしてもいい)
590学生さんは名前がない:02/07/15 04:36
てるくはのる
591QQQ:02/07/15 04:36
>>589
1回
592安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:37
>>589
首吊り学園
593589:02/07/15 04:37
やっぱり有名だよなぁ。
平成教育委員会でも似た様なのあったし。
594学生さんは名前がない:02/07/15 04:38
近代知
595学生さんは名前がない:02/07/15 04:38
12枚の金貨が入った袋が12個あります。
この中に一つだけ全部一枚1gの金貨が入っていて、
残りは全部一枚10gの金貨が入ってます。
天秤と分銅を使って重さを量る場合、
最低何回計れば1gの金貨が入った袋を特定できるでしょうか?
596学生さんは名前がない:02/07/15 04:38
3階
597学生さんは名前がない:02/07/15 04:38
>>573 体をみじん切りにして1キロずつの塊にして計っていく・・・
598安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:39
>>595
多分手で持ってみてわかるw
599595:02/07/15 04:39
>>589
偶然か?
ほとんど同じ問題がかぶった…
ケコーン
600学生さんは名前がない:02/07/15 04:39
沖縄県那覇市
601:02/07/15 04:39
>>595
天秤使わなくてもすぐにわかりそうだね
602595:02/07/15 04:40
>>598
>>601
まぁそういわれるとおもったけどね…
たぶん答えは>>589と同じ
603学生さんは名前がない:02/07/15 04:40
ちなみにどうやって一回で測るんだ?
604学生さんは名前がない:02/07/15 04:41
>597
ぶぶー
>601
てんびんなくちゃわからんでしょ
605:02/07/15 04:41
イヌはdog
ネコはcat
ウサギはrabbit
じゃあカッパは?
606QQQ:02/07/15 04:41
>>603
1つめの袋から1枚,2つめの袋から2枚,・・・金貨をとる
607安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:42
>>605
coat
608QQQ:02/07/15 04:42
>>605
レインコートかな
609595:02/07/15 04:42
>>603
考えてみてよ
610学生さんは名前がない:02/07/15 04:42
573 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 04:30
腕の長さが違う特大天秤と一つ1キロのレンガがあります。
これをつかって体重を1キロ単位ではかるには?
611595:02/07/15 04:43
>>606
正解!
612学生さんは名前がない:02/07/15 04:43
黄桜
613学生さんは名前がない:02/07/15 04:43
川流れ
614学生さんは名前がない:02/07/15 04:43
おい!外が明るくなってきやがった!
615QQQ:02/07/15 04:43
で,「いさはんねかわにこ」ってなんだ・・・
沖縄県那覇市ってのはこれの答えなの?
漢字を無理矢理分解してると予想したんだけど・・・
(ねかわ=被みたいな)
616学生さんは名前がない:02/07/15 04:44
Q:なんで俺らは寝ないんでしょうか?
617学生さんは名前がない:02/07/15 04:44
>>615
英語にして反対から
618学生さんは名前がない:02/07/15 04:45
おまいらテストとかないんですか
619学生さんは名前がない:02/07/15 04:45
>>610
最初にレンガ同士くらべて天秤を修正する
620学生さんは名前がない:02/07/15 04:45
>>616
確かに・・・
621安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:45
>>610
まず、レンガを両天秤に乗せて調節して水平にするとか?
622学生さんは名前がない:02/07/15 04:45
>>618
今日あります
623学生さんは名前がない:02/07/15 04:46
テストがあるのについつい遊んじゃうひとだーれだ?
624学生さんは名前がない:02/07/15 04:46
>>610
天秤をつりあった状態にして片方の皿に自分が乗り
反対側にどんどん新しいブロックを乗せていくw
625QQQ:02/07/15 04:46
>>617
うわ・・・んな基本問題とけなかったのか俺(;´Д`)
「裏川辺奇々なる藻を」は即答したのにー
626安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:46
>>618
明日。今日あるテストは既に切っている…
627学生さんは名前がない:02/07/15 04:46
明日提出のレポート14枚を書きながら参戦してました。
628学生さんは名前がない:02/07/15 04:47
ぱくちそん!!ぱくちそん!!
あぁ〜〜〜〜〜〜んじょぉ〜〜〜〜〜んふぁ〜〜〜〜〜ん!!!!!!
629学生さんは名前がない:02/07/15 04:47
天秤は調節できません
630学生さんは名前がない:02/07/15 04:48
>624
ほぼ正解だがもっと簡単に
631学生さんは名前がない:02/07/15 04:48
寝るよ
632学生さんは名前がない:02/07/15 04:49
>630
うそつくな
とおい
633624:02/07/15 04:49
簡単に??
比率の問題だってことだと思ったんだけどそれであってる?
634:02/07/15 04:49
レンガ乗せて、釣り合ったとときのレンガの数の比が
腕の長さの比になるから、それを元に計るってのは?
635学生さんは名前がない:02/07/15 04:50
おお勇者よ、寝てしまうとは情けない
636学生さんは名前がない:02/07/15 04:50
わかった!!!最初にレンガと自分比べって
その後、レンガどうし比べればいいんじゃない?
637学生さんは名前がない:02/07/15 04:50
ある日、都内に住む男、「江口健」(30)銀行員 が殺された。
死因は鈍器による撲殺。
被害者の手元には、「77*963」とだけキーを押された電話があった。
どうやらダイイングメッセージのようだ。
容疑者は
伊東三六(28)
伊東絵十郎(53)
島村伸介(19)
坪内留弘(23)
638学生さんは名前がない:02/07/15 04:50
朝はあさやけ夜はゆうやけじゃぁひるは?
639学生さんは名前がない:02/07/15 04:52
>>638
むなやけ
640学生さんは名前がない:02/07/15 04:52
>636
正解!ピンポンピンポン♪
641学生さんは名前がない:02/07/15 04:52
昨日の酒でむねやけ
642学生さんは名前がない:02/07/15 04:52
>>638
日焼け
643学生さんは名前がない:02/07/15 04:53
>>640
やった!!初最初正解
644QQQ:02/07/15 04:54
>>637
わかった,伊藤三六
645安貞桓 ◆7GQ/J.O2 :02/07/15 04:55
>>637
ややけよおあ
646624:02/07/15 04:55
俺も正解ではないのか?しかも一回でできるし。。
647学生さんは名前がない:02/07/15 04:56
648学生さんは名前がない:02/07/15 04:56
>>637
みらはさ
649QQQ:02/07/15 04:57
>>1つ1キロのレンガ
レンガは1つだけだと思ってた・・・
650学生さんは名前がない:02/07/15 04:58
>>624
腕の長さが違うからそれじゃぁ
乗っけた数が体重とはならない
651学生さんは名前がない:02/07/15 04:59
>649
なはは
652学生さんは名前がない:02/07/15 05:00
>>637
がわからん・・・・
653QQQ:02/07/15 05:00
日焼けはわからんかった・・・
次来いー
654624:02/07/15 05:00
らじゃ
655QQQ:02/07/15 05:01
>>637
一応気になる・・・>>644であってるよな?
656学生さんは名前がない:02/07/15 05:02
>>655
理由教えてほすぃ・・・
657QQQ:02/07/15 05:04
>>656
言っていいのかな・・・もうちっと待つべ
658学生さんは名前がない:02/07/15 05:06
かなり人減ったな。でもまさかココまで伸びるとは・・・
659QQQ:02/07/15 05:09
ひょっとして(・∀・)ハイーキョ???
じゃあ>>637は,出題者が現れなかった場合は明日までの宿題ってことで

明日また来るべさーたぶん23時くらいに
660:02/07/15 05:09
んじゃーね
もう寝よう
661QQQ:02/07/15 05:10
さて,寝ながら前スレの1でも考えるか(笑)
662学生さんは名前がない:02/07/15 05:10
あはは寝よ
663学生さんは名前がない:02/07/15 05:26
前スレの1の答えって、妊婦だったからじゃないの?今見て、過去ログ読んでないから
わからないんだけど。
664663:02/07/15 05:29
と書き込んでみたものの、誰もいなくて答えかどうかわからないw
665学生さんは名前がない:02/07/15 05:32
ファイナルアンサー?
666663:02/07/15 05:39
それとか、100円玉20枚で出したからとかじゃねーのか?
それとか、1000円札一枚と500円2枚とか
それとか、1000円札一枚と100円10枚とか。。

でも、俺が駅員なら「両替ですか?」って聞くな。。ダメポ
667663:02/07/15 05:41
ん?でも、子供二人ですか?ということになるか?
668633:02/07/15 06:13
千円札と二千円札で計三千円でだしたから。

でもこれじゃあ、問題どうりじゃないな。。
669633:02/07/15 06:31
おい!!わかったぞーーーーー!!!!!
最初に千円札を一枚と2千円札一枚で三千円出して、
その後、千円札は余分ですと言って、取り除くってのはどうだ?
これでも、子供2人でしょうか?となるな。。鬱
670学生さんは名前がない:02/07/15 10:07
古いカこすれ見たけど酒ってやつの言ってる事は間違ってないと思うが。。。
671学生さんは名前がない:02/07/15 10:43
36 名前:1 投稿日:02/07/14 22:07
ヒントです^^
発想の転換です。小銭をつかいます。
18さん。おしいですがそれでは子供2枚かもしれないので
だめです。

66 名前:1 ◆wxVntOsQ 投稿日:02/07/14 22:27
じゃあ!とびっきりのヒント!
答えは3つあります!
それから店員は何の疑問も持たず明らかに
大人1枚ですねといいました。
もし子供が買いに行っても大人1枚ですねと
答えます。というか答えざるをえないです。

95 名前:1 ◆wxVntOsQ 投稿日:02/07/14 22:38
>>81さん。
買う人は言葉は発しなくても店員は大人1枚ですというんです・・・
もう少しがんばってください・・・


100 名前:1 ◆wxVntOsQ 投稿日:02/07/14 22:39
>>96さん。そのとおり!払い方です!



672学生さんは名前がない:02/07/15 10:52
死ねバケモン!
673学生さんは名前がない:02/07/15 11:38
誰も答えてないようなのでやってみた。

>>479
舌、自、心→憩
雨、足、各→露
竹、門、日→簡
米、大、頁→類
山、上、下→峠
耳、口、王→聖
金、立、里→鐘
車、又、土→軽
674学生さんは名前がない:02/07/15 11:57
637 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 04:50
ある日、都内に住む男、「江口健」(30)銀行員 が殺された。
死因は鈍器による撲殺。
被害者の手元には、「77*963」とだけキーを押された電話があった。
どうやらダイイングメッセージのようだ。
容疑者は
伊東三六(28)
伊東絵十郎(53)
島村伸介(19)
坪内留弘(23)

675QQQ:02/07/15 13:03
朝ー朝だおー
朝ご飯たべて学校にいくよー(泣)
676学生さんは名前がない:02/07/15 13:21
どうして伊藤三六になるのだ?
677学生さんは名前がない:02/07/15 13:27
お口の中で働く小さい子供なーに?

678学生さんは名前がない:02/07/15 14:02
>>676
110369
679学生さんは名前がない:02/07/15 14:18
ナルホド!!
そんな計算死ぬ間際の人間ができるか!!
681学生さんは名前がない:02/07/15 14:44
>>677
お口の中で働く小さい子供なーに?

歯磨き子?違うっぽい・・・
682学生さんは名前がない:02/07/15 14:45
>>680
被害者は銀行員だから咄嗟に使い慣れてる電卓で語呂合わせを打っちゃったんだよ。
683学生さんは名前がない:02/07/15 14:49
ナルホド!!
684677:02/07/15 14:50
>>681
ザンネン、ハズレ
685学生さんは名前がない:02/07/15 14:55
オヤシラズ?
686677:02/07/15 14:56
>>685
ザンネン、ハズレ
687学生さんは名前がない:02/07/15 15:45
常時age
688学生さんは名前がない:02/07/15 15:59
分かった!精子!OR卵子!
689677:02/07/15 15:59
>>688
ブー!!ハズレ
690学生さんは名前がない:02/07/15 16:03
ハズレかい!!わからんよぉー・・・(泣
691学生さんは名前がない:02/07/15 16:10
>>677
囚←
692677:02/07/15 16:11
>>691
ハズレー

「働く」ということに着目してみてください。
693学生さんは名前がない:02/07/15 16:12
ツマヨウジですな
694677:02/07/15 16:15
>>693
お!正解!
オメデトウ。

「楊枝」→「幼児」(小さい子供)
695学生さんは名前がない:02/07/15 16:16
>>693
すげい
696691:02/07/15 16:17
なるほどー。
囚か因で悩んだ私は一体…
697学生さんは名前がない:02/07/15 16:19
じゃあ僕からひとつ

大きな広場で、すっごく忙しいある式をとりおこないました。
何の式だったのかな?
698学生さんは名前がない:02/07/15 16:23
壮行式
699学生さんは名前がない:02/07/15 16:31
>>698
違います。ヒント.みんな見たことあると思う。
>>697
始球式
701学生さんは名前がない:02/07/15 16:36
>>700
おっと正解!!
「至急」だよん♪
702学生さんは名前がない:02/07/15 16:36
ナルホド!!
703700:02/07/15 16:39
ヤタ!!正解ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      おまけで700ズザーーーーーッ
704学生さんは名前がない:02/07/15 16:43
誰にも見えないのに太いとか綺麗だとか言われるのなーに?

705学生さんは名前がない:02/07/15 16:45
声!!
706学生さんは名前がない:02/07/15 16:45
707704:02/07/15 16:46
>>705>>706
正解!!&ケコーンおめでとう。
708( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/07/15 16:46
俺のティムポ
709学生さんは名前がない:02/07/15 16:48
>>708
おまえ おもしろい。
710学生さんは名前がない:02/07/15 16:50
(*´∀`)っ)∀`)◆lP7NDNIo
711ガイシュツカ?:02/07/15 16:54
うそつき村と正直村がありまして、それぞれの村にはうそつき人と正直人が
住んでおり、村、人どちらも見分けがつきません。
お互いの村への村人の行き来は頻繁にあります。

あなたは、今どちらかの村にいます。
どちらの村にいるのかを明らかにして下さい。
村人を誰か一人捕まえて、Yes/Noでこたえる事ができる質問を一度だけできます。

さて、なんと質問すればよいでしょう?
712学生さんは名前がない:02/07/15 16:55
激しくガイシュツです>>711
714711:02/07/15 16:57
ごめんなさい。
715学生さんは名前がない:02/07/15 16:58
ある村で女の透視能力者が魔女狩りにあいました。
暖炉がボウボウと燃え盛る薄暗い部屋で、ハゲ頭の異端審問官は言いました。
「この2枚の伏せてあるカードのうち魔女と書いてあるほうを選べば、お前は魔女だ。
 しかし白紙の方を選べば、お前を無実にしてやる。」
しかし彼女はお得意の透視能力によって2枚とも魔女と書いてあることを知っていました。
「(これではどちらを選んでも魔女にされてしまう・・・)」
額から流れる汗。どうしよう?もうだめぽ・・・
しかし次の瞬間、彼女は名案を思いつきました。さて一体どうやったら
無実になれるのでしょう。
716学生さんは名前がない:02/07/15 17:01
「こっちを選びます」と言って、選んでいないほうのカードをひっくりかえす。
717学生さんは名前がない:02/07/15 17:02
「こっちを選びます」と言って、選んでいないほうのカードをひっくりかえす。
718717:02/07/15 17:03
かぶったすまん!
719学生さんは名前がない:02/07/15 17:03
↑正解だす。
>715
遊戯王で似たようなのやってたな。
721717:02/07/15 17:05
やった!正解げっと!
722716:02/07/15 17:06
>>717
異なることなくかぶるとは凄い。
723学生さんは名前がない:02/07/15 17:07
え?716と717って別人??
724学生さんは名前がない:02/07/15 17:07
23歳の美人教師こと山田先生の家はどれでしょう?

@正門から西へ10mの所の文房具屋の2階
A裏門から南へ20mの所の駄菓子屋の3階
B正門からバスで15分の所の実家
725学生さんは名前がない:02/07/15 17:07
問題キボン
726学生さんは名前がない:02/07/15 17:07
B
727学生さんは名前がない:02/07/15 17:10
A
728学生さんは名前がない:02/07/15 17:10
水戸黄門がピンチの時に投げる球のコースは?
729学生さんは名前がない:02/07/15 17:10
じゃ@
730学生さんは名前がない:02/07/15 17:11
インロー
内角低め
731学生さんは名前がない:02/07/15 17:11
イン・ロー
732724:02/07/15 17:11
理由も述べてください
733学生さんは名前がない:02/07/15 17:15
>>724
わからんよー
734学生さんは名前がない:02/07/15 17:17
>>724
なっとくさせろよ!
735学生さんは名前がない:02/07/15 17:18
724〜答えが知りたい〜
736学生さんは名前がない:02/07/15 17:20
巨人がV9を達成した時の監督は?
737724:02/07/15 17:24
よ〜く考えてみてください
738学生さんは名前がない:02/07/15 17:30
えええ?わかんないぉ。23歳は関係あるの?
739( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/07/15 17:30
わからないぽ
740学生さんは名前がない:02/07/15 17:33
724は鮮やかな答えでないと叩かれてしまう予感
741724:02/07/15 17:40
あまりにもくだらなすぎて顰蹙を買ってしまうかもしれません・・・。(汗
742学生さんは名前がない:02/07/15 17:43
ええぇっ!くだらないの?どうやったら答えが見えてくるのかわかんないのに
くだらないと言われると悔しくなるよなぁー
 ヒント!スィルブプレ?
743724:02/07/15 17:44
>>738
年齢よりも”先生”の方が関係あります。
744学生さんは名前がない:02/07/15 17:45
B
>23歳の美人教師こと山田先生の家はどれでしょう?
              ↑
家って書いてるのはBだけだから。…いくらなんでもこれはないか。
>744
誰も納得しなそう
746学生さんは名前がない:02/07/15 17:51
今の雰囲気、前スレに似てるんだけど
747724:02/07/15 17:52
前スレの1のように無責任なことはしません。
748学生さんは名前がない:02/07/15 17:53
まじわかんねー降参
749724:02/07/15 17:54
ヒント:小学校の算数の授業で習った事を思い出してみてください
750( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/07/15 17:57
>>744
いい線いってる
751QQQ:02/07/15 18:00
1.
1000cm→せんせんち→先生のうち
かな?
752QQQ:02/07/15 18:01
メアドかえわすれ
753学生さんは名前がない:02/07/15 18:02
>>751
たぶん正解だ、すごい
754学生さんは名前がない:02/07/15 18:02
>>751
すげーマジで。もしかしてなぞなぞ王?
QQQすごすぎ。
756学生さんは名前がない:02/07/15 18:02
>>751
あんた神だよ!!
757724:02/07/15 18:02
>>751
さすが!正解です!
758学生さんは名前がない:02/07/15 18:02
>>751
おおお〜
759QQQ:02/07/15 18:03
>>754
別にただの何でもない学生っすよ.
明日から夏休みじゃー○(≧▽≦)o 
760学生さんは名前がない:02/07/15 18:05
>>724もすごい!ぜんぜん分からんかったけど答えも面白かった
761学生さんは名前がない:02/07/15 18:08
昨日こんなんあっただろ
>>315
>お猿がテレビコマーシャルに出ました。ギャラは人間の何倍だったでしょう?

おれはmonkeyだからmoneyにkがはいって1000ばいだとおもったんだ
誰かほめてくれよ
762QQQ:02/07/15 18:09
>>761
それ・・・正解よりもすごいぞ(笑)
マジで尊敬m(__)m
763学生さんは名前がない:02/07/15 18:10
ありがとうよ
ほんとにありがとうよ
かいてよかったーよ
764学生さんは名前がない:02/07/15 18:10
もしかしてあなた
>イヤミも動物だろ!
と言っていたひと?
765724:02/07/15 18:12
>>760
自作ではないですよ。
他の掲示板からのコピペです。
でも結構有名ななぞなぞだと思います。
自分も昔聞いたことありました。
766QQQ:02/07/15 18:13
>>764
それもすごいと思ってたよリアルタイムで
でも昨日一番すっげーと思ったのは
「怖い話するの9回目なんだ」って言った人かな
もしくは前スレの1
767( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/07/15 18:14
せんせんち→先生のうち になるのがどうも釈然としない
768学生さんは名前がない:02/07/15 18:17
先生の家→せんせいんち→せんせんち

「〜の家」っていうのを「〜んち」って言うでしょ。
769QQQ:02/07/15 18:18
>>767
人の家を「ひとんち」とか
お前の家を「おまえんち」とか言うし
○○先生のことを「○○センセ」とか言うから
あわせて先生の家を「せんせんち」と言った・・・と
770学生さんは名前がない:02/07/15 18:18
次のなぞなぞぷり〜ず
771( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/07/15 18:23
難易度高くねぇ?さっきから一問も答えわかんないんですけどw。
772学生さんは名前がない:02/07/15 18:23
しないでするものなーんだ?
難易度下げすぎか(w
774QQQ:02/07/15 18:24
>>772
剣道?
775学生さんは名前がない:02/07/15 18:24
剣道だん!!
正解だよー
777QQQ:02/07/15 18:26
777ゲットしそこねたかもしれないということで
そろそろバイト行ってきます
夜また来るぞー
778学生さんは名前がない:02/07/15 18:29
誰か出題して〜
779学生さんは名前がない:02/07/15 18:36
卵焼きの片側が焼けるのに30秒かかります。
一度に2枚焼けるフライパンで合計3枚焼くのに最低何分かかりますか?
780学生さんは名前がない:02/07/15 18:38
1分32秒
781学生さんは名前がない:02/07/15 18:40
いっぷんはん
782学生さんは名前がない:02/07/15 18:42
!!正解
1分半でしゅた。
>>780さん
2秒はたぶんひっくり返す時間ですねん?
783学生さんは名前がない:02/07/15 18:44
もっとひねりがあるのかと思ってた。
フライパンを2枚用意して1分とか
784学生さんは名前がない:02/07/15 18:46
2分
785学生さんは名前がない:02/07/15 18:50
野菜さんチームと果物さんチームが野球の試合をしました。
スコアは2−1で野菜さんチームがリード。
場面は9回の裏、2アウトランナーなし。 フルカウント。
ここでバッターのメロン君がホームランを打ちました。
同点で試合が振り出しと思われたが、なぜか試合は終わってしまいました。
なぜでしょう?
786学生さんは名前がない:02/07/15 18:55
メロンは実は野菜チームだった
787学生さんは名前がない:02/07/15 18:56
>>786
ちがうよ
788あは ◆AHA./PAM :02/07/15 18:58
ランナーが「梨」だったんだね
789学生さんは名前がない:02/07/15 19:02
ナルホロ!!
790 :02/07/15 19:03
どうして一分半なのか解説してください
791学生さんは名前がない:02/07/15 19:10
まず2枚片側焼いて30秒。
次に1枚はそのままひっくり返して、もう1枚はとって、
そこに新しい奴をいれて片側30秒。
最後に片側だけ焼けてる奴2枚残るからそいつらを焼いて30秒。
792学生さんは名前がない:02/07/15 19:11
Aの表とBの表を焼く。⇒30秒
Aの裏とCの表を焼く。⇒30秒
Bの裏とCの裏を焼く。⇒30秒
90秒で完了
793あは ◆AHA./PAM :02/07/15 19:16
コンドームの問題を思い出したよ

売春婦一人相手に男の客3人
性病が怖いがコンドームは2つしかない
病気にならずに3人ともプレイできるかって奴
ウグイス、平安京。
795学生さんは名前がない:02/07/15 19:23
>>793
一人はフェラ
796あは ◆AHA./PAM :02/07/15 19:38
>>795
フェラで満足できるならそれも正解で

もちろん本番無しじゃ満足できない人のために
ちゃんと別解があります
797学生さんは名前がない:02/07/15 19:42
ワカラナイ・・・(;´д`)
798学生さんは名前がない:02/07/15 19:44
ひとりはアナル
799学生さんは名前がない:02/07/15 19:45
Aがコンドームxで普通に挿入
Bがコンドームyで普通に挿入
Cはコンドームxを裏返し、
売春婦にコンドームyを裏返してはめさせて挿入

証明完了
800学生さんは名前がない:02/07/15 19:46
>>798
余計に危ない
801あは ◆AHA./PAM :02/07/15 19:48
>>799
Xの裏ではCに売春婦の体液がつくよ
Yの裏もなんかぐちゃぐちゃ
802学生さんは名前がない:02/07/15 19:48
アナルって病気うつるの?
803学生さんは名前がない:02/07/15 19:54
じゃあ
1:Aがxをはめて売春婦がy
2:Bはなしで売春婦はyそのまま
3:Cはxを裏返して売春婦はそのまま
かな?どうよ
804あは ◆AHA./PAM :02/07/15 19:56
>>803
正解!
805学生さんは名前がない:02/07/15 19:57
巨乳アイドル続々登場!人気アイドル、女子高生、素人モデル満載!裏まで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
806学生さんは名前がない:02/07/15 19:57
この問題解くのに必死でノートにコンドームの絵を描いてる俺って一体・・・
807学生さんは名前がない:02/07/15 20:00
>売春婦がy

って、どういうこと?
Aがゴムを重ねて使うってこと?
808あは ◆AHA./PAM :02/07/15 20:01
>>806
実物を使って実験してる人より見栄えはいいはずです
>>807
そう、重ねて使うのです
図で表すと↓みたいな感じですね

売春婦 (X表 X裏 Y表 Y裏) 男A
売春婦 (X表 X裏) 男B
売春婦 (X表 X裏 Y裏 Y表) 男C
809学生さんは名前がない:02/07/15 20:03
な〜るほど
810学生さんは名前がない:02/07/15 20:11
下がると横から来て上がると前から来るのなーに?
811学生さんは名前がない:02/07/15 20:17
いきなりなぞなぞぽくなったぞ
812学生さんは名前がない:02/07/15 20:24
ベッドを乗り降りしてびっくりするほどユートピア
813学生さんは名前がない:02/07/15 21:13
1→2

2→5

3→5

4→4

5→5

6→5か6

7→?

8→?

9→?

 

上の問題の規則性を探してください。そして7、8、9の答えを考えてください。

814学生さんは名前がない:02/07/15 21:24
>>813
まだ>>810のなぞなぞの答えが出てないぞ。
8151:02/07/15 21:25
は?
816学生さんは名前がない:02/07/15 21:26
>出題は前の問題が終わってから。

817学生さんは名前がない:02/07/15 21:30
大学生にもなって簡単なルールも守れんのか
818学生さんは名前がない:02/07/15 21:32
>>810
踏み切り?
819学生さんは名前がない:02/07/15 21:35
>>818
それだ
820818:02/07/15 21:36
>819
違うようなきがする。。
821810:02/07/15 21:37
>>818
正解!!オメデトー
822818:02/07/15 21:38
やった!!!!!!!
初解答!!
823学生さんは名前がない:02/07/15 21:39
愛がないとできないことで
痛くて
ちょっと血が出ちゃうことな〜んだ?
824学生さんは名前がない:02/07/15 21:39


813 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/15 21:13
1→2

2→5

3→5

4→4

5→5

6→5か6

7→?

8→?

9→?

 

上の問題の規則性を探してください。そして7、8、9の答えを考えてください。


825学生さんは名前がない:02/07/15 21:39
>>823
まだ>>813のなぞなぞの答えが出てないぞ。
826学生さんは名前がない:02/07/15 21:40
あーあ、、、
リア厨が紛れ込んじゃったよ・・・
827学生さんは名前がない:02/07/15 21:41
>>823
献血

次は>>813
828823:02/07/15 21:41
正解はSEX
>825
830学生さんは名前がない:02/07/15 21:44
ヒントプリーズ
わかんねー>>813
832学生さんは名前がない:02/07/15 22:17
>>824
見当もつかないage
833813:02/07/15 22:24
ヒントはデジタル
834学生さんは名前がない:02/07/15 22:25
7は3
8は7
9は6
835学生さんは名前がない:02/07/15 22:26
7は3or4 に訂正
836学生さんは名前がない:02/07/15 22:27
あ、
9も6or7 に訂正
837学生さんは名前がない:02/07/15 22:27
6→5or6なのがわからん
838学生さんは名前がない:02/07/15 22:28
おぉすげー!!わかったYO!良問だな!うん
839学生さんは名前がない:02/07/15 22:29
>>833
それ答えやんw
840学生さんは名前がない:02/07/15 22:30
わ、わからないよ・・・(;´д`)
841学生さんは名前がない:02/07/15 22:30
ティーで覆われているのに、中身もティー。
これはなんでしょう?
842学生さんは名前がない:02/07/15 22:31
>>839は解らなかった模様(w
843学生さんは名前がない:02/07/15 22:34
>>813の答えは何よ?
844学生さんは名前がない:02/07/15 22:35
>>843
デジタル表示したときの棒?の数
845学生さんは名前がない:02/07/15 22:36
ティーパック>>841
846学生さんは名前がない:02/07/15 22:40
>>844
あ〜なるほど!


  ̄|
| ̄
  ̄

↑こういうことか(ちなみに”2”)
847学生さんは名前がない:02/07/15 22:41
>>846
良問やろ?おれは>>841がわからん
848学生さんは名前がない:02/07/15 22:48
>>841
ギブ
849学生さんは名前がない:02/07/15 22:50
パンティー
850学生さんは名前がない:02/07/15 22:51
>849
やっぱ?それなの?w
851841:02/07/15 22:52
>>849
シモじゃないよ
852学生さんは名前がない:02/07/15 22:53
ティーってなんだよ!!??わからへん
853841:02/07/15 22:55
>>852
ティーでもあり「T」でもある
854学生さんは名前がない:02/07/15 22:57
TTTTTTTT
TTTTTTTT
TTTTTTTT
TTTTTTTT
TTTTTTTT
855学生さんは名前がない:02/07/15 22:58
ティーカップで覆われてるtea?

856841:02/07/15 22:58
>>855
惜しい!
857学生さんは名前がない:02/07/15 22:59
俺たちTIM
858学生さんは名前がない:02/07/15 23:00
>>854
ワラタ
859学生さんは名前がない:02/07/15 23:00
>>857
それだ!
860学生さんは名前がない:02/07/15 23:00
Tバックで覆われてるティーカップ
どうしても答えのワカラン問題があるんですけども。
ここのスレの諸賢にお訊きしたいです。(・∀・)イイ?
862学生さんは名前がない:02/07/15 23:02
飯島愛のTバック!
863学生さんは名前がない:02/07/15 23:02
Teapot ?
864学生さんは名前がない:02/07/15 23:04
>>861
どんな問題だよ
865学生さんは名前がない:02/07/15 23:05
>>861
どんなの?ワクワク
866学生さんは名前がない:02/07/15 23:05
 TTT
T   T
T T T
T   T
 TTT
867学生さんは名前がない:02/07/15 23:06
>>864
気をつけろ!
>>861は前スレの1の匂いがする。
テストは大丈夫か?
868841:02/07/15 23:06
>>863
正解!さあ次の問題どーぞ!
869学生さんは名前がない:02/07/15 23:06
>>867
ななきんがあんな無責任なことするわけない
>>864
豚の夫婦が離婚するときに食べるお菓子は「とんがりコーン」。
#豚が離婚。。。。
では、カバの兄弟が兄弟げんかするとき食べるお菓子は?
871学生さんは名前がない:02/07/15 23:07
じゃあ861どーぞ
872学生さんは名前がない:02/07/15 23:08
>>870
それ見たことある
873学生さんは名前がない:02/07/15 23:08
>>870
バカップル
874学生さんは名前がない:02/07/15 23:08
カバ対エビのケンカ「カバエビ戦」
875学生さんは名前がない:02/07/15 23:09
>>870
最近、どっかで見たぞ!
876学生さんは名前がない:02/07/15 23:10
麻雀板で見た
877学生さんは名前がない:02/07/15 23:11
ロッテムーミンガム
878学生さんは名前がない:02/07/15 23:11
パイナップルで見た
879学生さんは名前がない:02/07/15 23:12
カバ ブラザー ケンカ 
つーことは結構有名な問題なの?
881学生さんは名前がない:02/07/15 23:12
>>873,874,877
オモシロイ
882学生さんは名前がない:02/07/15 23:13
かばやきやさんたろう
883学生さんは名前がない:02/07/15 23:13
ドンカバチョ
884学生さんは名前がない:02/07/15 23:13
兄「玉取ったるで〜」
弟「上等じゃワレ〜」
885学生さんは名前がない:02/07/15 23:15
兄「包茎いらんわ〜」
弟「オマエモナ〜」
886学生さんは名前がない:02/07/15 23:16
http://food.2ch.net/candy/

ここで聞いて来い
>>886
をを!何か素敵な板が。。。イテキマス
888学生さんは名前がない:02/07/15 23:20
さーて、きほんにかえるぞ!

そらのうえにはなにがある?
889学生さんは名前がない:02/07/15 23:21
>>888
ふぁ〜
890学生さんは名前がない:02/07/15 23:23
>>889
マジ?
891学生さんは名前がない:02/07/15 23:23
クッキー3兄弟
892学生さんは名前がない:02/07/15 23:23
>>888
あまりに有名
893学生さんは名前がない:02/07/15 23:24
シド
894学生さんは名前がない:02/07/15 23:24
空の上には宇宙じゃろうが!!!
895学生さんは名前がない:02/07/15 23:24
896学生さんは名前がない:02/07/15 23:25
ソラの上には芭蕉がいます
897学生さんは名前がない:02/07/15 23:25
ソファーの下には夫の死体が・・・
898学生さんは名前がない:02/07/15 23:26
半年くらい前にきってもきってもきれない野菜って何?
ってクイズが流行った。なんかいろんな人からメールで回ってくるのよ
結局誰も答えがわからなかったので誰か教えて
899学生さんは名前がない:02/07/15 23:28
>>898
温野菜
900学生さんは名前がない:02/07/15 23:29
900
901学生さんは名前がない:02/07/15 23:29
900
902学生さんは名前がない:02/07/15 23:30
>>898
on野菜
903学生さんは名前がない:02/07/15 23:31
なんで?
904899:02/07/15 23:31
ON⇔OFF(切る)
905学生さんは名前がない:02/07/15 23:31
なぜに?
906学生さんは名前がない:02/07/15 23:32
なるほど、あたまいいな〜
907学生さんは名前がない:02/07/15 23:33
>>870の答え誰かわかる人いませんか〜??
908学生さんは名前がない:02/07/15 23:33
ジュースにすれば切れないよなぁ
青汁とか
青汁という野菜ではないか
909学生さんは名前がない:02/07/15 23:34
>>907
かばがりコーン
910学生さんは名前がない:02/07/15 23:36
ばかばかしいらしい
911学生さんは名前がない:02/07/15 23:39
>>910
なるほど!!

912学生さんは名前がない:02/07/15 23:40
スイカバー
913学生さんは名前がない:02/07/15 23:49
てかなぞなぞ自体スレでやるのなかなかおもろいから
前スレ1はなかなかの名スレを立てたといえる。
しかしみんなを困らせたので迷スレにもなってしまった。
答えは200レス以内に書かなかったらあおりということにしないか?
914QQQ:02/07/15 23:50
>>913
大概の人は既にそう思ってるんじゃない?
俺は一応待ってるけど
915学生さんは名前がない:02/07/15 23:52
このスレの1は前スレのやつ????
えらい仕切ってるやん・・・
916学生さんは名前がない:02/07/15 23:53
My father is my mother.
を和訳せよ
917学生さんは名前がない:02/07/15 23:54
主夫です
918916:02/07/15 23:55
>>917
なぞなぞ
919QQQ:02/07/15 23:55
>>916
私の父はわがまま?
920学生さんは名前がない:02/07/15 23:55
オカマです
921学生さんは名前がない:02/07/15 23:55
昨日の答えってあれだろ?
1000円500円100円玉5枚で【おおとな】←昔の言葉ね。
というから??ちがうか???
はい・・ちがいます・・・逝ってきます。
922学生さんは名前がない:02/07/15 23:56
>>919
あんた凄いよ・・・
923QQQ:02/07/15 23:56
よーし今日も調子バッチリ

そろそろ問題ラッシュがおきそうなので
先に風呂入ってきますー
924学生さんは名前がない:02/07/15 23:57
QQQすごいな〜〜
920は馬鹿だけどw
925学生さんは名前がない:02/07/15 23:57
>>950の人は次スレよろ
926学生さんは名前がない:02/07/16 00:00
ある国の王様が怪しげなクスリを飲みました。
すると頭から耳が、お尻からしっぽが生えて、
ある動物になってしまいました。
さて何になったでしょう?
927学生さんは名前がない:02/07/16 00:03
ひつじですな
928月に疲れたピエロ:02/07/16 00:03

   +                      +           +     +
               +                      ∧∧
     +                            +   (´∀`)
                        +             ||  +
            +                         ÅÅ     +
   +                          +        §§
                                      .;.:. .:; ブボババ
           ∧_∧                        .,.:;.
         ヾ( ´∀`)ノ゛                       . .
        彡 ((_)                   ∧_∧
      ヒョイ    γ'⌒ヽ∧ ∧         = \( ´∀`)ノ゛ヒャホウ
            し'ゝつ(;´Д`)つ タスケテー      ((_)
929学生さんは名前がない:02/07/16 00:04
>>927
なるほど!

みんな頭ええな〜
930学生さんは名前がない:02/07/16 00:04
>>921 おおとなは円銭厘だろ。
931学生さんは名前がない:02/07/16 00:04
すげーなみんな
932学生さんは名前がない:02/07/16 00:05
何を作ってるんでしょうか!

    |
933 :02/07/16 00:05
和訳せよ。

I was a boy.
934学生さんは名前がない:02/07/16 00:05


今、この板の未来を決める議論がなされているんだよ。


大学生活板自治スレッド 2002夏
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1025841594/l50
935学生さんは名前がない:02/07/16 00:05
なんで羊?
936学生さんは名前がない:02/07/16 00:06
>>935
王→羊
937学生さんは名前がない:02/07/16 00:06
>>933
私は性転換手術を受けました。
938学生さんは名前がない:02/07/16 00:07
>>936
すげえ
939学生さんは名前がない:02/07/16 00:07
このスレいいな〜
考えさせるおもろい答えが
たくさんある。
意外な名スレたてた1を許してやるか。
1もここまで伸びるとはおもってなかったろうに。
940学生さんは名前がない:02/07/16 00:07
ひつじになった王様は血迷って、お城に火をつけました。
すると女王様の部屋に火がまわってきました。そこである兵士
が女王様にあるものをかぶせ、女王様を救いました。
何をかぶせたでしょう?
941学生さんは名前がない:02/07/16 00:08
gomu
942学生さんは名前がない:02/07/16 00:08
ウ冠だ!!
943学生さんは名前がない:02/07/16 00:08
>出題は前の問題が終わってから。

>出題は前の問題が終わってから。

>出題は前の問題が終わってから。
944学生さんは名前がない:02/07/16 00:08
安全
945学生さんは名前がない:02/07/16 00:09
今日もオールナイトか
946学生さんは名前がない:02/07/16 00:09
かんむりですな
947学生さんは名前がない:02/07/16 00:10
>>944
すげえ
948学生さんは名前がない:02/07/16 00:10


932 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/07/16 00:05
何を作ってるんでしょうか!

    |


933 名前:  投稿日:02/07/16 00:05
和訳せよ。

I was a boy.

949学生さんは名前がない:02/07/16 00:16
>>932
続きはなしで、それだけ?
950QQQ:02/07/16 00:16
>>933
あいこだった・・・違うな
むむ
951学生さんは名前がない:02/07/16 00:17
>>950
次スレよろしく
952QQQ:02/07/16 00:18
あーしまった(;´Д`)
新スレか・・・緊張
953学生さんは名前がない:02/07/16 00:18
>>952
スレタイは変えてちょ
954学生さんは名前がない:02/07/16 00:19
シンプルにして
955学生さんは名前がない:02/07/16 00:20
「大学生はなぞなぞに釘付け Part3」なんてのはどうじゃろ。
956学生さんは名前がない:02/07/16 00:20
大学生・なぞなぞが好きになるかもですPart2
957学生さんは名前がない:02/07/16 00:21
>>956
part3ナー
958学生さんは名前がない:02/07/16 00:21
「やっぱりなぞなぞが好きな大学生Part3」
959学生さんは名前がない:02/07/16 00:21
QQQタンのセンスで
960学生さんは名前がない:02/07/16 00:22
いいな・・このすれ。
なが〜くつづきそうな予感!
961学生さんは名前がない:02/07/16 00:22
>>932のヒントくれ〜〜〜〜〜
962学生さんは名前がない:02/07/16 00:23
まんまだったねw
963QQQ:02/07/16 00:23
964学生さんは名前がない:02/07/16 00:24
>>963
乙( ゚д゚)カレー
965学生さんは名前がない:02/07/16 00:25
>>932のヒントくれ〜〜〜〜
966QQQ:02/07/16 00:26
まぁ僕センス悪いんで下手に改造するよりかは.
・・・あー2問ともわからん
続きは次スレで
967学生さんは名前がない:02/07/16 00:26
>>932
ヒントが必要ですな・・・
968学生さんは名前がない:02/07/16 00:27
6のもんだいで一番かわいそうなのはA!!!
969学生さんは名前がない:02/07/16 00:28
>>968
ワロタ
970学生さんは名前がない:02/07/16 00:28
>>932
>>933
誰もわかっていない模様・・・
971学生さんは名前がない:02/07/16 00:29
ヒントが少なすぎる
972学生さんは名前がない:02/07/16 00:29
>>968 はらいたい・・・
誰もが答えに夢中になってる中
すごい視点の持ち主だ・・・
973学生さんは名前がない:02/07/16 00:30
>>932
おれは少年だったぜ
974学生さんは名前がない:02/07/16 00:30
>>6
975QQQ:02/07/16 00:32
>>968
神認定ですな
976学生さんは名前がない:02/07/16 00:32
>>932
私は少年だった→おれはがきだった→・・・・・・・・・・・・・わからんなぁ・・・・・
おれまん!
978学生さんは名前がない:02/07/16 00:34
>>977
意味不明
979学生さんは名前がない:02/07/16 00:34
a が怪しいなあ・・・
980学生さんは名前がない:02/07/16 00:40
>>932
ちょっと考え方を変えて・・・・・アイ わざ ぼい

違うな・・・てか和訳になってないな・・・・w
981学生さんは名前がない:02/07/16 00:40
>>980
つーか、さっきからレス番間違えてるよ
982学生さんは名前がない:02/07/16 00:41
>>981
ワラタ
983学生さんは名前がない:02/07/16 00:42
スマソ・・・>>932だったw
984学生さんは名前がない:02/07/16 00:42
あ、>>933ですた・・・・・(;´д` )
985学生さんは名前がない:02/07/16 00:43
1000
986学生さんは名前がない:02/07/16 00:45
さて、問題です。
このスレの1000を取るのは誰でしょう?
1000
988
989気が狂いそうです:02/07/16 00:46
今まで経験してきた深い悩みでもなく、
浪人時代に味わった鬱病でもなく、
脳みその中心が沸々と湧いて蠢いていて、
多分もうすぐ狂います。
どうすれば止められるんでしょう。]
990QQQ:02/07/16 00:46
>>932
何度見ても日時計にしかみえん・・・(;´Д`)
991学生さんは名前がない:02/07/16 00:46
>>986
学生さんは名前がない
>>989
それはなぞなぞ?
993気が狂いそうです:02/07/16 00:47
誰か気が狂いそうですというすれがないか探してください。
994学生さんは名前がない:02/07/16 00:47
1000
995おれだ。:02/07/16 00:47
1000頂きますた。
996気が狂いそうです:02/07/16 00:47
立てたのにないんですよ。本当に。どこ?
997学生さんは名前がない:02/07/16 00:47
>>986
あんた
1000
999学生さんは名前がない:02/07/16 00:47
1000
1000:02/07/16 00:47
新幹線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。