1から40の自然数を交互に言っていく。
1、先行がまず1から40の間の数字をいう。
2、相手はその自然数の約数か倍数(1から40の間で)をいう
3、自分か相手が言った数字は使えない。
4、数字をいえなくなったほうが負け。
必勝法は?
問題をこのように訂正してください。
676 :
学生さんは名前がない:02/07/18 19:50
童貞と非童貞の見分け方を100文字以内で論述せよ
約数とは
12だったら12、6、4,3,2,1
倍数とは
6だったら
6、12、18、24、30・・・
先攻で23以上の素数を2回言えばいいのでは?
679 :
学生さんは名前がない:02/07/18 20:04
>>671 最初に言う数字の約数と倍数の個数に1を足したら奇数になる場合
先行が勝つ。
例)
4、9、16、25、36、
ちょっと謝罪
667はなんつーか明らかに言い過ぎ.ごめん.
一瞬フェルマーの定理とかそういうたぐいのんに見えちゃったの・・・ほんとにごめんなさいm(_ _)m
次から何事もなかったかのようにどうぞヽ(´ー`)ノ
682 :
学生さんは名前がない:02/07/18 21:33
aのb乗×cのd乗=abcd
a,b,c,dに当てはまる数字は?
683 :
学生さんは名前がない:02/07/18 21:34
abcdってのは4桁?a*b*c*d?
>>683 abcdは4桁という事でおながいします。
機械に頼ってはいけないな・・・
>>678 初めに素数を言うのは禁止というルールを付け加えるの忘れてた・・・
すまない。
>>679 詳しい解説きぼんぬ。
1から40の自然数を交互に言っていく。
1、先行がまず1から40の間の素数以外の数字をいう。
2、相手はその自然数の約数か倍数(1から40の間で)をいう
3、自分か相手が言った数字は使えない。
4、数字をいえなくなったほうが負け。
必勝法は?
素数を言えば味気ないゲームになる・・・
689 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:01
12
690 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:04
691 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:07
692 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:11
693 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:23
694 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:24
695 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:24
696 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:25
697 :
学生さんは名前がない:02/07/19 14:27
>>684 #include <stdio.h>
#include <math.h>
int main()
{
int a,b,c,d,x,y;
for(a=1;a<10;a++){
for(b=0;b<10;b++){
for(c=1;c<10;c++){
for(d=0;d<10;d++){
x=pow(a,b)*pow(c,d);
y=a*1000+b*100+c*10+d;
if(x==y){
printf("a=%d,b=%d,c=%d,c=%d \nx=%d,y=%d\n",a,b,c,d,x,y);
}
}
}
}
}
return (0);
}
a=2,b=5,c=9,d=2
x=2592,y=2592
700get
701 :
学生さんは名前がない:02/07/19 16:58
>>701 もちろん変えた方が当たる確率は2倍になるけど
はずしたときの悔しさも2倍になるよ
>>703 知ってるけど一応プログラム書いてみた。
705 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:24
706 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:29
UzEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEUzEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEuzEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
707 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:30
↑何が見えますか?
708 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:30
213 名前:学生さんは名前がない :02/07/19 21:30
ガイシュツだが、
次のうちで仲間はずれをアゲよ。
1.サンドイッチ
2.牛丼
3.イチゴサンデー
4.たこ焼き
5.たいやき
6.納豆巻き
7.食パン
8.ジャム
709 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:31
納豆巻きかな。
KANONにでてきてない単語だろ。
710 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:34
711 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:34
>>708 たこ焼きって出てきたっけ?
>>705 ほとんどそのページに書いてあることそのままになるけど・・・.
最初選んだ箱があたり(1/3)→換えるとはずれる
最初選んだ箱がはずれ(2/3)→もう1つのはずれは司会者が開けてくれるので換えると当たる
713 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:42
>>712 おお、すげー。サンクス。
あんた数学科?
714 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:42
X^3+Y^3=Z^3 を満たす正の整数X、Y、Zが存在しない事を示せ。
問題のレベルは大学入試を少し難しくした程度です。
有名なフェルマーの定理のn=3の場合です。
>>713 いや,情報科.
大げさ抜きで10回以上聞かれたことのある有名問題っす.ゴメソ
>>714 めちゃ難しそうに見えるけど簡単なのか・・・やってみます
716 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:46
717 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:47
718 :
学生さんは名前がない:02/07/19 21:51
なるほど,ヒントの中のさらにヒントの中に,
似てるけど全然違う問題を載せて混乱させてるわけね.
自信満々に換えるべきだという人も,先を読めば,ん・・・?となるわけだ
それでも俺は換える方でファイナルアンサー
720 :
学生さんは名前がない:02/07/19 22:34
721 :
学生さんは名前がない:02/07/19 22:40
722 :
学生さんは名前がない:02/07/19 22:41
723 :
学生さんは名前がない:02/07/19 22:54
724 :
学生さんは名前がない: