【大学院】孤独な大学院生が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大学院に入ったは良いけど、友達はみんな就職してしまって
孤独な人の為のスレです。

友達が就職している姿を見ると焦ってきます...
研究も進まないし...

とにかく院生集合!!
2学生さんは名前がない:02/06/16 03:10
何か?
31 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:11
M1の人就職活動してますか?
4学生さんは名前がない:02/06/16 03:11
まだ6月ですが
51 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:12
>>4
学部の3年はもう活動してますよ...
6学生さんは名前がない:02/06/16 03:13
>>1
うちの院は就職しないで、遊びで入ってきた奴が多いな。
今日講義中あまりにも五月蝿いので、注意したら
M2だということが分かった。学部生だと思ったよ。
そのへんのdqn学生みたいにヘラヘラしてるし。
7学生さんは名前がない:02/06/16 03:15
>>5
すごい大学だね。
8学生さんは名前がない:02/06/16 03:15
就活。
夏休み明けからかな。
去年就活で苦労しているので、そろそろ
はじめようかと思う。
それと教採のお勉強も。
91 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:18
>>6
うちもそうですよ。
マジメなのは会計系で、税理士になろうとしている人だけ...

漏れは前期に講義が一つもなくて、学部3.4年生のゼミ見てます...
他にはTAで3年見てるけど、なんか、3年のレポートの出来が悪くてちょっと困ってる...
10学生さんは名前がない:02/06/16 03:19
>>5
はやい人はしていますな。
マスコミ関係ははやいからね
11学生さんは名前がない:02/06/16 03:19
M2だがまだ就職先決まってませんが何か?
121 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:20
>>7
インターンシップの準備とかでいろいろとしてるみたい
13学生さんは名前がない:02/06/16 03:22
>>9
教育系なんで仕方ないのかと思ってみたり(藁

前期に講義無しってのは別スレで見たけど
あの院生?

うちのゼミ、学部生いないよ(w
先輩のm2もいないから気が楽だけど
いざというときに聞く人がいないからつらいな。
141 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:23
>>11
うちの大学のM2で就職決まってる人いないみたい。
去年は2月の時点で一人も決まっていなかったらしい...

だから少し焦ってる...
15学生さんは名前がない:02/06/16 03:24
>>11
先輩、進学という道もありますぜ(藁
161 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:26
>>13
別人だと思います。どのスレだか分からないので
なんとも言えないですが、、、

前期講義無しって人他にもいるんですね〜
17学生さんは名前がない:02/06/16 03:26
>>14
学部卒と違って院卒はあまりとらないからなー。
僕は学部で内定蹴って入院したけど、
正直これでよかったのか、と一週間に一度くらい考えます。
18学生さんは名前がない:02/06/16 03:29
>>16
前期授業ないっていったってゼミくらいあるんじゃないの?
特別演習か、修論(って漢字一発ででないな)指導みたいなやつ。
2年で30単位?+修論が修了条件かな。
191 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:29
>>17
漏れも就職活動途中で止めてまで入院したことを、
今でも正しかったのか良く考えます。

なんか「しょぼけた5年生」って感じがする...
20学生さんは名前がない:02/06/16 03:32
>>19
しょぼけた5年って、アンタ(w
僕は他大出身だけど、内部進学の人はのんびりしているね。
211 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:33
>>16
担当教授が忙しくてゼミは6月下旬から週1コマだけで...
必修特論の教授は適当な人なので、授業なしで単位くれました(w

なんか鬱だ...
22学生さんは名前がない:02/06/16 03:34
院って孤独か?
・・あ、文系ね。
入院おめでとう!
23学生さんは名前がない:02/06/16 03:34
>>21
それはそれで(・∀・)イイ!
僕はいつも一人で研究の人なんで、そのほうが楽でいいなぁ。
241 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:36
間違えた
21のは>>16>>18 です。
25学生さんは名前がない:02/06/16 03:37
>>22
理系はチーム組んで実験、研究っていうイメージがあるね。
僕は文系。
自分の研究もオナーニには違いないのだが、書くからには
いいものを出したいな。

261 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:39
研究テーマも決まらないし、学校逝っても友達いないし、、
って愚痴っぽいな、、、遅れてきた5月病かもしれない。
27学生さんは名前がない:02/06/16 03:40
「夕暮れ院生のブルース」スレにもよっておくれやす(スレタイ最高)。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012845955/l50
28学生さんは名前がない:02/06/16 03:41
>>26
m1ならば研究テーマ決定してなくても不思議ではないよ。
俺んとこは夏休み明けに修論構想発表があるが。

ゼミの同期は?
291 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:42
>>25
良いこと言うね。

漏れは理系大だけどゼミが文系。
卒業までに3回論文発表するんだけど、
理系の教授が理解してくれない...
301 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:47
>>27
知らなかったんで後で逝ってみます

>>28
ゼミの院生は自分だけなので、相談相手がいなくて...

うちも、夏休み明けには修論テーマに近い論文を1本発表しないと
いけないから、そろそろ決めないとマズイんだけど決まってないや...
31学生さんは名前がない:02/06/16 03:47
>>25
>書くからにはいいものを出したいな。

>>25さん、良い事言った。就職意識して、ヘタに変な論文掲載するより、
本当に満足できるまで試行錯誤して論文執筆、投稿すべき。



32学生さんは名前がない:02/06/16 03:50
>>29
理系の大学で、ゼミというか自分のテーマが文系ってことかいな?
なんか複雑だなぁ。
しかも担当教授が理系の人っていうのもつらいねぇ。

文系の学問は見えないものや得体の知れないものに、カタチや
価値を与えるものだと考えているよ。
33学生さんは名前がない:02/06/16 03:52
>>30
>夏休み明けには修論テーマに近い論文を1本発表しないと

論文を投稿して掲載するって事?それともゼミ発表でって事?
341 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:56
>>32
経営工学専攻の中で、経営の部分をやってるゼミなので、、、

担当教授は文系の人ですが、論文発表会に出てくる教授の
9割が理系教授なので、内容を理解しないまま質問されて
いつも困ってます。
35学生さんは名前がない:02/06/16 03:57
25な奴。
あらら、そんなに言われると照れるぜ(w

>>30
なまじ人がいると苦労するよ。
俺なんかは教授と一対一がいいな。危険でもあるが。
今の研究室はあまりべたべたしないで居心地がいい。
他のところは合宿やら飲み会が多いみたいだ。

>>31
ははー、そういうことか。就職ね。
そこまで考えていなかった。純粋に書きたいという思いだけだった。
361 ◆dVWnyIhU :02/06/16 03:58
>>33
専攻セミナーでの発表です。
だから専攻学科の教授全員の前で発表ってことになります。
37学生さんは名前がない:02/06/16 03:59
>>33
研究科か専攻の人たちの前で発表するってことじゃないかな。
当然それなりのレジメは切らんとまずいが。
38学生さんは名前がない:02/06/16 04:00
>>36さん、ガンバレよ。かげながら応援してるぞい。
39学生さんは名前がない:02/06/16 04:02
>>34
経営工学ってどんなことを研究するんだろう。
難しそうですな。
具体的にはどんなこと考えてるの?
401 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:03
>>37
そうです。内輪での発表といっても、PP使って15分くらい
プレゼンしないといけないので、そろそろレジメ作らないと
いけないです...
41学生さんは名前がない:02/06/16 04:07
>>40
ppやohpを使うと自然にプレゼンの時間が長くなるので(ワラ
15分くらいあっという間でせう。
421 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:07
>>35
教授と1対1なので、色々と地雷踏まない様に気を使うこと多くないですか?

>>38
ありがとうございます、鬱ながら頑張ります。

>>39
経営系、工学系、情報系がMIXされてるのですが、
漏れは経営系なので、「電子商取引におけるマーケティング」
みたいな感じです。
431 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:17
そういえば、皆さんバイトしてますか?
研究忙しくて出来ない場合多いですよね?

漏れはTAしかやってないですけど...
奨学金落ちたしどうやって生活しよう...
44学生さんは名前がない:02/06/16 04:17
>>42
いまさらながら経営っつうとダブマスを狙っているの?

教授との関係は、その人の性格にもよるけどねぇ。
僕の教授はあまりべたべたするのがイヤみたいで
最低限の指導だな。でもそれで十分。
こちらは自分の自由な時間がもてるから。

筒井康隆の『文学部唯野教授』、鷲田こやた(漢字忘却)の
『大学教授になる本』?がお勧め。
それとアカハラ(アカデミック・ハラスメント)については
色々なwebがあるから目を通しておいたほうがいいかもね。

45学生さんは名前がない:02/06/16 04:20
>>43
バイトはとくにやっていないな。
こんなこというと別スレで煽られそうだが。
この前カテキョウに登録しただけで、それの連絡待ち。

奨学金って育英のやつかな?
461 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:23
>>44
すみません、ダブマスってなんですか?

鷲田小彌太の「大学教授になる方法」ですね。
先日買ったばかりで読んでないんですが、読んでみます。
入院してから本を買うペースに読むペースが追いつかなかったり...
471 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:26
>>45
育英の奴です。
今年初めて申し込んだのですが、11日に振り込まれなかったし、
何の音沙汰もないので、落選かと...

仕送り貰ってるけど、そろそろ気まずい年頃です...
48学生さんは名前がない:02/06/16 04:36
>>46
言葉足らずでスマソ
税理士試験免除のウラ技(といえるものでもないが)ですな。

あ、鷲田の教授になる本知ってる?
おもしろいです。
僕は文学部唯野教授の方を読んだ(・∀・)

育英は申請もしていないなぁ。
大学のときに国民金融公庫から教育ローンを受けた分の
返済が今年からはじまったので。
仕送りを 5 万ほどもらっているので質素だけど
生活はできる。
ありがたい親で学費も出してくれるが、M2からは
授業料免除を申請しようと思っているよ。
49学生さんは名前がない:02/06/16 04:38
「文学部唯野教授」初めて読んだ時は、この業界すごく嫌な
とこだなぁ、と感じた。

あれ、早稲田がモデルなんだってねぇ。
50学生さんは名前がない:02/06/16 04:43
>>49
でもセンセの講義部分は退屈って言う人も多いよ(w
なんだか金金金。。。。って感じでしたね

あれって早稲田なのか。
確かに名前は早稲田っぽいけど(早治大学)
立智とかあるから特定の大学がモデルでは
ないと思ったんだけど。
この本、読みたい読みたいと思ってたら古本屋で
100円で見つけた。
511 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:45
>>48
経営系でも会計ゼミじゃないので税理士は難しいです...

国民金融公庫って親が対象ですよね...
学生向けの銀行ローンとかってないものですかね?
借り入れも返済も学生がするってことです。

育英会の緊急採用にでも申し込んでみますか。
理由:育英会奨学金に落選した為 って(w
52( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/06/16 04:48
Wマスター死ね
53( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/06/16 04:51
ホントハイキタイ、法学系・・・。
541 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:52
今の時代、講師の競争率も凄そう...

うちの大学なんて60.70のじいさんばかりだし、
新しい教授は全然来ない。
55学生さんは名前がない:02/06/16 04:53
>>51
確か国庫はそうだと思ったが。
学生向けのローンは一部の学生ローンしか知らない。
それも最終的に本人に返済能力が認められないとかで
保証人が必要になると思ったな。
51タンは、経済的に苦しいわけ?

大学の学生課に言うと場合によって授業料待ってくれたりするよ。
56( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/06/16 04:54
>>51
会計系じゃなくても、教授に頼めば免除できるって聞いたけど。
57学生さんは名前がない:02/06/16 04:54
大学の統合化で、非常勤講師になるのもキツイ世の中になるのは必至。


あぁ、鬱。。。。。。。。。
58学生さんは名前がない:02/06/16 04:55
>>53
あまりに多いので、一部の院では入試の面接のときに、
そのことについてうるさいぐらい聞かれるよ。
591 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:57
>>55
学部4年間で実家の家計も圧迫されてる様子で。
さらに離婚したからいろいろ大変だったり...

前期の授業料は確保したけど、後期の授業料はまだ不明だったりする。

601 ◆dVWnyIhU :02/06/16 04:58
>>56
いや、自分の頭では難しいかと...
61( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/06/16 04:58
>>58
ナルホド、厳しいですね。
62学生さんは名前がない:02/06/16 05:01
自宅通学は気楽です。自分で学費を賄うことも不可能ではないのです。
63学生さんは名前がない:02/06/16 05:34
>>57
アカポスゲットは難しいねぇ(;´Д`)
64学生さんは名前がない:02/06/16 05:38
定年で退官した教授が、横滑りで女子大や短大の教授になっちゃうから、
若い非常勤、助手が職につけない。
65学生さんは名前がない:02/06/16 05:45
>>59
うむ、なるほど。
大変ですな。

まずできることは学費の確保ですね。
院生の場合、授業料免除は比較的認められやすいと
聞いたので、まずそれを確認。これはベネッセの
大学院紹介のwebへ。
ttp://www.between.ne.jp/grad/taisaku/qa/5.html

次にさきほどの国民生活金融公庫(ttp://www.kokukin.go.jp)か
最寄の出張所に問い合わせを。

最後は育英会の、きぼう21プランの検討。
66学生さんは名前がない:02/06/16 05:47
>>64
確かに博士とってるのに大学に残っている
人、結構いるもんね。
64タンは研究家志望なの?
67学生さんは名前がない:02/06/16 05:51
>>66
一応、ね。。。。。。
どこの板か失念したが、博士号持ったホームレスが世上には存在するらしい。
68学生さんは名前がない:02/06/16 05:59
>>67
そうか、僕は修士で退院だな。
教採が駄目なら一般企業も考えている。

しかし博士持ってホームレス、笑えないな。
69学生さんは名前がない:02/06/17 03:53
70学生さんは名前がない:02/06/17 04:02
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
71学生さんは名前がない:02/06/17 04:46
うちは社会人を受け入れた関係で人数が多いから、奨学金は留学生に殆ど持っていかれた。
漏れの奨学金面接担当した二人の教授のうち一人は
「たまにこっちに来てよぉ」と誘う。
もう一人は
「レポートでも出したらどう?専業学生なんだから暇なんでしょ?」という。
アフォ!カネの恨みは怖いぞ。絶対余計な事はするもんか。
そういうことは奨学金をもらえるような優秀な学生を誘ってくれ。
カネに余裕がないからまず最初にカネの問題を考えないといけないんだよぉ・・・
毎週レポートを課されたりすることも多いので、結構つらい。

情報化問題に片足突っ込んでるから、図書館には本が入らず、月の書籍費用が五桁に行っちゃう・・・
今年も年金免除の手続きに逝ってきたけど、払えるあてはどこにもないもんね。
院生なんて政治の世界からは完全に忘れ去られた存在だし。

とにかく一番困るのは、事務方がやっていることについて教授間で意思統一ができていないこと。
教授と事務の間でできるできないで板ばさみに会うのが学生。
それで余計な神経を使ったことは数知れず。

愚痴ってしまってスマン。
72学生さんは名前がない:02/06/17 05:37
>>71
金があって学部生のように遊びまわっている院生知ってます。
研究しないで車乗り回して寮に女連れ込んでいる先輩(と呼べるかどうか)知ってます。
給料もらって飲み歩いている小中学校現職教員院生知ってます。

痛いぐらいに分かります。
でも自分はあなたより少し恵まれています。
年金を含めた生活費は貰っていますし、寮生なので生活する
上であまりお金はかかりません。

なんにもできないけど、応援します。>70
一緒に頑張って学位をとりましょう。
73学生さんは名前がない:02/06/17 05:41
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  今日は客が2人か。。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
741 ◆dVWnyIhU :02/06/17 09:57
おはようございます。

>>65
わざわざありがとうございます。
授業料免除ですが、私立なのでなかなか難しかったりします...
親にも頼れないとすると、やはりきぼう21の応急採用の可能性を
探ってみます。これがダメだったら就職を考えないとダメですね。

ってことて、学生課逝ってきます。


>>71
年金免除手続きは逝きましたけど、社会人になっても
高くて払えそうにないですね。就職した友達は大変そうです。

うちの学校も図書館に本が入らないので、毎月20kくらい
本代に飛んできます。ても、教授に勧められた本を買わない
訳にもいかず、amazonのクーポンをネットで探して買ってます...
院生になると予想してない出費でなかなか大変ですね。
7571だけど・・・:02/06/17 12:43
>72
ちょっとうらやましい。
見方を変えれば、おいらも恵まれているのかと思ったりした。
何とかすれば何とかなったりしているから、今のところ。
年金にしたって、今日明日にでも事故に巻き込まれても障害関係は満額支給だし・・・
それでも、育英会のお世話にならずに済んでいるだけいいうちに入っているのかも。
ただ、社会人が多いと飲み会が多く、講師陣もそちらでおいしい話をする傾向があるので、
懐がつらいけどついて行かねばならない・・・

大学の掲示板で年度始めのTA募集掲示も出たけど、出席関係の整理とかそういうのばっかり。
誰かが「パソコン出来るなら声かけるかもしれないけど・・・」というので期待していてもそういった話はゼロ。

>74
アマゾンのクーポンってどこに転がってるのよぉ?
漏れの場合は金券屋で図書券買って買ったりしてます。
大学の購買会はロクな本を売っていないので必然的に大手書店に逝きます。
三分の一くらいの本は店員さんに端末叩いて貰ってるナ・・・

おい、購買!頼むからそこの文庫本を全部撤去してくれ!再販の関係なのか知らないけど・・・
761 ◆dVWnyIhU :02/06/17 13:24
>>75
アマゾンのクーポン(ギフト券)は検索掛けたりして探してます。
今だと、JCB使って2000円以上で500円引きってのがありますが、
晒して良いのでしょうか?

ウチの大学に生協がないので、たまに近所の大学に
逝って買ったりしてます...大手書店まで車で1時間位なので、
漏れはamazonが一番都合良いですね。
77学生さんは名前がない:02/06/17 13:32
TAのバイト代っていくらくらい貰ってるの?
78学生さんは名前がない:02/06/17 13:42

つーか、1人でキャンパス歩けない“一人歩き恐怖症”
の人が集うスレッドですか?
791 ◆dVWnyIhU :02/06/17 13:50
>>78
歩く友達もいないので、それだと登校拒否になりますが。
80学生さんは名前がない:02/06/17 13:53
研究は諦めて科挙受けます。
郵政事務の国家三種と地元の市役所。
81学生さんは名前がない:02/06/17 14:13
学部卒業して友達がほとんど大学からいなくなり、
入院した後ただ一人残っていた友達(俺とは違う研究室所属)は
研究とうるさい指導教官に疲れて失踪。生死不明。
そして俺は一人になった。
82学生さんは名前がない:02/06/17 14:17
科挙(公務員)受験生はいますか(研究公務員除く)?
831 ◆dVWnyIhU :02/06/17 14:25
>>82
先日、警察の専門捜査官(情報)を受けたのですが、
あまりにも試験が難しくて脱落しました...
結果発表は20日くらいだったと思いますが...

通ったら院を中退しても良いと思ったのですが、
とてもじゃないけど無理でした。
84学生さんは名前がない:02/06/17 14:30
科警研は難しいらしいね。うちの大学からも最近合格した人1人しかいない。
851 ◆dVWnyIhU :02/06/17 14:49
>>77
うちは1コマ3kくらい。
貰いすぎな気もする...
86学生さんは名前がない:02/06/17 15:03
研究計画書ってみんな最初からやりたいものがあったから
かけたのですか?
教えてくください
87学生さんは名前がない:02/06/17 15:34
>>86
大まかなテーマを書けばよいと思う。
いざ、執筆するとなったら、論文のテーマ、あれこれ迷い出すからね。。。。
8887:02/06/17 16:11
>>87
大まかでいいんですか?
深く書く必要はないんですね?
卒論計画書で苦労したのがトラウマになって
中々かけないんです。。。
89学生さんは名前がない:02/06/18 01:52
文学部の院生ですが、もう人生捨ててます。
90学生さんは名前がない:02/06/18 01:57
修論がなかなか思い通りに進まない。
マスター在籍中にフィールド出るなという意味が今になって分かった(鬱
91学生さんは名前がない:02/06/18 02:06
院 生 必 死 だ な
92学生さんは名前がない:02/06/18 02:09
必死にならなきゃ卒業(修了)できないしね>91
93学生さんは名前がない:02/06/18 02:20
>>90
この時期なら全然大丈夫だよ>修論
直前でもなんとかなるもんさ。
94学生さんは名前がない:02/06/18 02:35
1ヶ月で書きましたが何か?
95学生さんは名前がない:02/06/18 02:41
授業が厳しい、ゼミも厳しい、遊び暇が微塵もない。
そんな理系院生です。
96学生さんは名前がない:02/06/18 02:45
>>95
授業が厳しいの?
そりゃ大変そうだ。なんだか学部の延長みたいだね。
97学生さんは名前がない:02/06/18 03:33
勉強してないのに昼夜逆転。
98理系院生:02/06/18 03:56
院に入ってから彼女と会う暇があまりなくて
彼女がぷんぷんしてるのですが
みなさんはどうやって彼女をあやしてますか?
99学生さんは名前がない:02/06/18 03:58
暇は自分で作るもの
この先もっと大変なんだし
100田中Z ◆peWE/CJw :02/06/18 03:59
100
101理系院生:02/06/18 04:00
ちなみに院生の皆さんは週何回位せっくすしてますか?
僕は週一回しかしてません。
102学生さんは名前がない:02/06/18 04:03
ほぼ毎日>セクース
>>101
俺もそんな環境だけど、だらだらする自分の時間がホント欲しくて別れた。
久々に彼女に会うと彼女が頑張るから…。
104理系院生:02/06/18 04:06
>>103
僕も自分の時間はないです。
でも別れるのはいやだなぁ。
105学生さんは名前がない:02/06/18 04:07
要領悪いだけでは?>理系院生
106理系院生:02/06/18 04:10
要領の問題ではないと思います。
ここまでやればOKっていうのがないので。
>>105
そんな完璧なやつはいないと思う。
要領が悪いとかもそうだけど、時間がないの!
人間は楽なほうへ流れるのだぁ。
108学生さんは名前がない:02/06/18 04:13
>>106
頭ガチガチだね。あんまりお勉強の方も上手くいってないでしょ?
109学生さんは名前がない:02/06/18 04:14
要領悪いっていうより不器用なんだよ。
110理系院生:02/06/18 04:15
>>108
上手くいってるいってないの基準は?
111学生さんは名前がない:02/06/18 04:18
文系だと「彼氏彼女に会う時間もないほど忙しい!」ってのはないんだけどね。
112理系院生:02/06/18 04:19
さすがモラトリアム。
113学生さんは名前がない:02/06/18 04:23
>>111
文理はあんまり関係ないかと…
114学生さんは名前がない:02/06/18 04:25
理系院生はマスターで退院組?
>>111
まぁ、本当にデキる人はプライベートも上手くやってるよ
116理系院生:02/06/18 04:27
学振もらってDです。
>理系院生
こうやってる時間を彼女に使うか、自分のものにすれば?
時間がないほど忙しいなら、暇つぶし・息抜きでも
2ちゃんからは離れた方がよいかと思われ(w
118理系院生:02/06/18 04:34
>>117
今も測定しながらここを見てるんですが・・・
ドクターでグラントなしは辛いよね。学振じゃなくてもさ。
理系院生を責めるなよ!
お前らと違ってこれからの日本を背負って立つんだから!
>>118
いいね そんないい加減なことやって許されるなんて(w
なんだかんだいって結構暇あるじゃん。
>>121
住んでる世界が違うんだよ!
測定中にやることのなにがいい加減なんだよぉ。
それは暇にはいらねーよ、ヴァーカ。
123学生さんは名前がない:02/06/18 04:42
>>121
しばらく装置のそばにいなきゃいけないんだから
測定用のPCでネットくらいしたっていいだろ?
研究者やってくなら理系の方が楽かもね。
優秀な人でも就職決まらない文系の奴を見てそう思った。
とりあえずドクターとっておけば後はなんとかなるし。

>>121
どこもいい加減なものなのですよ。
125理系院生:02/06/18 04:44
より正確には暇がないっていうか
拘束時間が長いってこと
126学生さんは名前がない:02/06/18 04:49
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  今日は客が多いなゴラァ
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
>>125
そうそう、大してやることもなくても近くにいなきゃいけないときが多い。
ただただ、順調に進んでいるのを確認するために何時間も無駄な時間を…。
128124:02/06/18 04:56
>>125
お疲れ様です

一口に理系といってもいろいろあるようですね。
うちはドクターに逝ってしまえば以外にも楽です。
なので一昨年は息抜き?も兼ねて海外逝って遊んでました。
129理系院生:02/06/18 05:00
>>128
なにー!うまやらしい!
専攻は何ですか?
130124:02/06/18 05:02
>大してやることもなくても近くにいなきゃいけないときが多い。
そんなの学部生かM1にやらせておけばいいのでは(ワラ
131124:02/06/18 05:09
>>129
今はソリトンやってます。結構ふらふらしてましたがやっと落ち着きました。
今日は文系院生は入れない雰囲気だ…泣
133理系院生:02/06/18 05:13
>132
かもーーーーん。
134124:02/06/18 05:15
>>132
そんなことはないですよ。
厨房は放置しておけばよいだけです。
>>133
ちょっと前に文系に「モラトリアム」なんていってたくせに。ばかん
136132:02/06/18 05:19
よかった。でも話題にはついていけないか(w
137理系院生:02/06/18 05:19
>>135
ジョークだよジョーク。
ジャストジョークさ。
138132:02/06/18 05:21
>>135
うっ…
やっぱり出直します。
139学生さんは名前がない:02/06/18 05:23
お前ら、このスレもチェックしておきなさい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1010897893/
140理系院生:02/06/18 05:23
>>138
専攻はなんですか?
141学生さんは名前がない:02/06/18 05:29
最近、気力体力落ちてきて勉強できん。
142学生さんは名前がない:02/06/18 05:47
>>139
既にチェックずみですが(w
1431 ◆dVWnyIhU :02/06/18 10:22
今来て、スレが伸びててちょっとびっくり。

皆さんやっぱり大変なんですね。
漏れも彼女と別れる寸前でかなり鬱です...

彼女が就職してるとうまくいかないですね、はぁ〜...
144学生さんは名前がない:02/06/18 19:46
とりあえずage
145学生さんは名前がない:02/06/18 20:09
今年春から他大の院に入ったんだけどかなり孤独です。
研究室は超人少ないし、知り合いは誰一人いない町だし。
そういう人いる?
146学生さんは名前がない:02/06/18 20:29
>>145
キン肉マンみたいな超人がたくさんいる研究室はいやだろ。
147学生さんは名前がない:02/06/18 20:54
>>146
いや、話相手がいるだけいい。
おまえの研究室は超人がいっぱいなの?
いいなー
148学生さんは名前がない:02/06/19 02:50
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  超人いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_______

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
149学生さんは名前がない:02/06/19 02:54
>>149
お、誰かがaaでageてくれた。あんがと。
150学生さんは名前がない:02/06/19 02:55
今年のM1はテンション高過ぎ。
151学生さんは名前がない:02/06/19 02:56
>>150
どこ大?
152学生さんは名前がない:02/06/19 02:56
>>149
専攻なにやってんのか知らんが。
孤独だからこそ研究に集中できると思うんだが。
153学生さんは名前がない:02/06/19 02:57
>>150
専攻は何よ?
154学生さんは名前がない:02/06/19 02:58
人類学です>専攻
155学生さんは名前がない:02/06/19 03:01
>>154
人類学ってどんなことやってるんでしょ?
国私立?
156150:02/06/19 03:09
うちの場合は、なんでもアリって感じです。>人類学
マスター終わると長期フィールドに行く人が多いですね。
157学生さんは名前がない:02/06/19 03:14
>>156
人類学っていうとフィールドワークが主っていうイメージがあるなー。
>>157
そうですね。
ただ、本当に「フィールドワーク」と言えるのかどうかは怪しいところですが。

159学生さんは名前がない:02/06/19 05:32
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  今日はこれで閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
160学生さんは名前がない:02/06/19 10:46
長期フィールドという名の失業ですか?
161学生さんは名前がない:02/06/19 11:24
九大院生諸君に聞きたい。
法学研究科のアドバンスドコース(だっけ?)と
研究コースって試験問題違うの?

どんな問題でるの?公開してないでしょ?確か。
>>160
東大人類学の定番♪
163学生さんは名前がない:02/06/19 23:56
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客こねぇな。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

1641 ◆dVWnyIhU :02/06/20 00:05
TAで学部3年のレポートを採点してるのですが、
あまりにも適当なレポートで、とても60点付けられません...

最近はどこもこんな感じなんでしょうか?
教授も悩んでます...
165嬢 ◆z7S0gCho :02/06/20 00:07
レポートって院生の方が採点してらっしゃるの?
166学生さんは名前がない:02/06/20 00:08
レポートを投げ散らかして、一番遠くに飛んだやつを優。
全然飛ばなかったのは不可。
1671 ◆dVWnyIhU :02/06/20 00:12
>>165
最終判断は教授ですが、
レポート受け取って、その場でチェックして、出来てなければ返します。
それなりに出来ていれば仮採点して教授に渡します。

あまりにレポートの出来が悪いので、ツッコミ役がまわってきました。
168学生さんは名前がない:02/06/20 00:13
>>166
どの大学にもある伝説だね。
うちの大学でも噂があった...
169学生さんは名前がない:02/06/20 02:50
現在M2でドクターは他大に進学希望。
でも修論もこんな状態では…。鬱だ。
170学生さんは名前がない:02/06/20 02:51
>>169
どんな状態なの?
171Stoa ◆8BMaiAQM :02/06/20 02:53
>>169
博士課程が貴校にないんですか?
それとも研究内容が合わないとか?
172ホスィ:02/06/20 02:56
>>169
大丈夫!上には上が絶対に居るから。ウチのサークルの御大と呼ばれる人は
学士(文学部)の後、いくつもの大学院を渡り歩き現在30代後半。なのにま
だ修士終わっていない。そして学生とサークル活動なさってる。変わり者だ
けど日々の活動においては結構頼れる人でもある(勉強熱心で)。俺は好きだ。

ま、まさかそんな人は二人もこの世に存在しないとは思うが。。。俺は応援
するよ!ながーく研究する根気のある人を!
173学生さんは名前がない:02/06/20 02:57
>>171
教授や研究室との相性があわなかったとかそーいうんじゃねーの?
174学生さんは名前がない:02/06/20 02:58
>>172
その人どうやって学費を捻出しているのか非常に気になるなぁ。
175Stoa ◆8BMaiAQM :02/06/20 02:59
>>173
いやあ、そうかもね。ちょっと気になるケースだったんで。
176ホスィ:02/06/20 03:00
>>174
そりゃー勿論、家系が超ド級に裕福という特殊な環境がそこには控えている
訳ですわな。これが。
177学生さんは名前がない:02/06/20 03:03
>>176
道楽で学生さんか、おめでてーなって感じですかな。
そんなことならどっかの講師でもやりゃいいのに。
いまは難しいが。
修士の学位持ってるんでしょ?
178ホスィ:02/06/20 03:11
>>177
いあ、だからまだ、修士課程を終わっていないっつーツワモノなんすよ。この
お方。この人の人生における機会費用を計上してみたら、恐ろしい事になるん
でしょうね。

でも裕福なお方ですから、将来の心配も無用なのでしょう。ただ僕はそんな彼
の繊細な研究姿勢とか、チョト尊敬してるところあるモンで。
179学生さんは名前がない:02/06/20 03:13
>>177
アラいやだわ。見落としてた。
で、この人なにやってんのよ。
渡り歩いているってことは専攻替えまくっているのかな。
180ホスィ:02/06/20 03:16
>>179
今までは専攻変えていなかった見たいです。何やってんでしょ?詳しく聞かせて
貰ってないんです。ツッコミにくい処ですし。(w

でも今年、遂に専攻変える見たいです。そしてなんと、再度学部入試に挑むと
の事でした。応援せねばと思いつつ、40手前での大学受験向けの進学予備校
通いって。。。スゲエと感服してるところっす。
181169@腹下し:02/06/20 03:23
お腹の調子が悪くてトイレ逝ってました…

開発やろうと思ってマスターに入ったのですが、途中で関心が
他のところにあることに気付いて、指導教官はそのままで
方向転換したんです。(開発→文化人類学)
今いる大学のドクターでも続けられるのですが、気になる大学
(独立大学院)がありまして。


182学生さんは名前がない:02/06/20 03:28
>>181
大丈夫かよ。疲れているんじゃないの?

人類学っていうと昨日のフィールドワークな人でしょうか?
183169@腹下し:02/06/20 03:35
>>182
いえいえ、大丈夫です。。体力だけはあります(今のところ)。
最近、玄米を食べはじめて、今日は100%玄米にしたら
急に便通がよくなってしまいました。
その夕食の前に飲んできたのもあるかもしれませんね。

昨日の人類学さんとは別人です。
私はまだまだフィールドワークなんて出来ない状態です。
何度か現地に足を運んでみたものの遊びで終わってます。
>>181
独立大学院?
京大の人間・環境学研究科か?
185169@腹下し:02/06/20 03:45
民博のやってるところです>ドクター

まぁ、ろくに勉強してないのでそれからですね。
まずは修論だ。
186学生さんは名前がない:02/06/20 03:46
独立大学院って下に学部がないところなんじゃないの?
>>186
そうどす
京大の人間・環境学研究科は独立大学院どす
188学生さんは名前がない:02/06/20 03:49
うちの院今年から修論作成のために細かいプランづくりを
させられる。
詳細、キボンヌ
190169@腹下し:02/06/20 03:53
あとドクターのみのところもありますね。民博もこのタイプです。

>>188
私もそれをサボってきたので、今大変な思いをしてます。
この時期になって文献サーベイやってるなんて…全くアイタタです。
191学生さんは名前がない:02/06/20 04:00
>>189
いや、詳細も何も大したものじゃないよ。
提出までいろんな審査や提出物、発表会が多くなったってことだけ。
いつまでに何をやるか、というプラン作成がうるさく言われるように
なった。
何か締め切りがあるってことは、いい刺激になるからいいと思うん
だけど、なんだか忙しくなったよ。
192学生さんは名前がない:02/06/20 04:00
>>190が修論執筆できない、に100ペソ。
193169@腹下し:02/06/20 04:08
>>191
それいいですね。

>>192
今のままだとホントそうです。ヤバイです。
夏までに80くらい書いて、それを圧縮して…
なんて脳内計画してたのに、圧縮しないで20・30です(w
194学生さんは名前がない:02/06/20 04:12
>>193が脳内汚染されてる、に1000点。
195学生さんは名前がない:02/06/20 04:16
>>193
いや、忙しいのでのんびり本を読んでフラフラしている
時間も無いよ。常に締め切りを意識した研究っていうのは
つらいなぁ。
196169@腹下し:02/06/20 04:22
>>195
>のんびり本を読んでフラフラして
ホントこの時間が欲しいですね。
なんだかバタバタしてる時に限ってダーって本を読みたくなったり。
197学生さんは名前がない:02/06/20 04:26
>>196
…といってる明日も研究テーマ提出日。
現在レジュメ作成中。でも逃げてる(w

今読みたい本は、題名は知っていても
読んだことの無い本。日本文学とか
昔教科書で読んだ本とかね。
198腹下し:02/06/20 04:34
>>197
それは大変。頑張って下さいませ。
ところで、ご専門は?宜しければ教えて下さいな。
199腹下し:02/06/20 04:40
はーっっっっっっ!

逝ってきます……
200学生さんは名前がない:02/06/20 04:40
>>198
まぁマターリやることにするよ(´ー`)

専門は学校教育。教科教育法ではない方。
で、腹下しタンは将来は何でご飯食べていきますか?
僕は教員採用を受けるが、一般企業も考えている。
201学生さんは名前がない:02/06/20 04:41
>>199
ホントに大丈夫なのか(;´Д`)
悪い酒飲んだんじゃないか?
202腹下し:02/06/20 04:46
逝ってきますといいつつ戻って参りました(w

>>200
出来れば大学に残っていけたらと。
今、語学の非常勤をやってるので、最悪こっち方面になる可能性も。
203学生さんは名前がない:02/06/20 04:50
>>202
アカポス?
それは大変(;´Д`)
僕は博士になる研究能力も学費も無いのでマスターで退院する。

非常勤かぁいいなぁ。
204腹下し:02/06/20 05:05
>>203
希望をいうだけならタダですから(笑 >アカポス

これから、ちょっと一休みします。
長い時間付き合ってくれてアリガd

レジュメ作成ガンガレー
205学生さんは名前がない:02/06/21 00:45
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
206学生さんは名前すらない:02/06/21 00:47
大学院つまんねー
毎日くだらんレポートやらせんな。
研究生だろうがなんだろうが、俺は夏休みは学校いかねーからな。

何で俺が卒論の手伝いしなきゃならんのよ。
おや。なかなかマターリしてますな。
院生さみしぃ?
2chやってるから寂しくない
208学生さんは名前がない:02/06/21 00:56
>>207
励動。
むしろこっちの方が本音を言えるよ(w
それはそれで悲しいけどね。
209学生さんは名前がない:02/06/21 01:47
>>206
俺も夏休みはじっくり休みたいなぁ
210学生さんは名前がない:02/06/21 03:53
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客も来ねーし閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
211学生さんは名前がない:02/06/22 02:25
あげ。
212学生さんは名前がない:02/06/22 04:02
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
213学生さんは名前がない:02/06/22 04:10
大学院は楽しいですか
少しぐらいあるでしょう?ネェマスター
214学生さんは名前がない:02/06/22 04:37
>>213
自分のペースで勉強できるから少しは楽しいよ(・∀・)
215学生さんは名前がない:02/06/22 10:23
>214
でもその後就職先が無いよ(・∀・)
216学生さんは名前がない:02/06/22 18:36
・・・
217学生さんは名前がない:02/06/22 18:37
>>215
あふあふ、そうだね。
今から探しとかないとなー。
218学生さんは名前がない:02/06/22 18:49
この前、学部1年の子を夕方ナンパして一緒に帰りました、
いっしょにご飯食べて、車で送ってあげました
矢田亜希子に似ててカワイイ!です。

こんどうちで勉強教えてあげたりします。
みなさんも学部生を狙ってみては?

いつ部屋にいてもあれでしょ
219218:02/06/22 18:50
↑訂正 いつも部屋にいてもあれでしょ
220学生さんは名前がない:02/06/22 19:58
>218
向こうは間違いなくキモって思ってます。
でも立場上そっけなくあしらうわけにもいかないので付き合ってくれているだけです。
一回生ばかりが集まっている場ではきっと
「あの院生の人キモイんだよねぇ」
「しつこく迫ってくるし・・・・」
「先輩っていうメンツを立ててあげてやっているのにそれを好意とかと勘違いされたら嫌だよねぇ」
とか言われてます。
というか以前そういう現場を目撃しますた。
鬱。
221学生さんは名前がない:02/06/22 20:14
>>218
研究に邁進しろよ。
222218:02/06/22 21:55
>>220

面識がない子ダヨ、大きい大学だから、バレない

>>221

息抜き
223学生さんは名前がない:02/06/23 03:46
院生になると出会いがないね...

やっぱりTAとかで学部生引っかけてるのか?
224学生さんは名前がない:02/06/23 03:52
俺も出会い無し・・・
225学生さんは名前がない:02/06/23 03:57
>>220
女が影で言うことなんて当てにするだけアホ。
226学生さんは名前がない:02/06/23 04:03
だいたい、女がいない。陰口を叩かれてみたい。
227学生さんは名前がない:02/06/23 04:29
>>220
218タンが哀れですだ。(;´Д`)
228DQN私大院生だから:02/06/23 04:53
M2なのにヒマヒマ。
1日1時間教科書読めば修論も終わりそうだしナァ。
バイト探さないとナ。
229学生さんは名前がない:02/06/23 07:18
>228
お前バイトよりも就職先探せよ。
230218:02/06/23 08:04
>>227

来週うちでビデオ見る約束なんですがこれも嫌がってるんでしょうか・・・
メールも向こうから来るんですが・・・

ちなみおいら彼女いまつ
231学生さんは名前がない:02/06/23 08:08
>>229

決まってるんだろ、たぶん。
漏れも中間発表終わったら旅行でも行こうかな。
232学生さんは名前がない:02/06/23 14:26
院生だけど、普通にサークル入って学部生と遊んでますが何か?
若く見られるんで2回生とか言ってコンパも参加してますが何か?
233学生さんは名前がない:02/06/23 14:32
就職ないです。
本当に鬱だ氏脳・・・
234学生さんは名前がない:02/06/23 22:46
最近孤独化進行中
サークル今からでも入ろうかと。
235嬢 ◆z7S0gCho :02/06/23 22:47
他大学の院に行ってもサークルって入れるのかしら?
236学生さんは名前がない:02/06/23 22:49
>>235
入れない理由がないだろ
237学生さんは名前がない:02/06/23 22:51
院生のくせしてサークルとは?????


研究しろよ。
238学生さんは名前がない:02/06/23 23:04
他大学から入学したけどいまだにもう一つなじめない…
もう一人別の大学から来たやついるんだけど、そいつはバカみたいになじんでるのに。
239238:02/06/23 23:05
訂正)他大学から入学→他大学から入院
240学生さんは名前がない:02/06/23 23:36
>>233
俺も
っつーかお前ら何しに大学院に来てるんですか?お友達作りに来てるんですか?
研究の人脈を作っているんであればまだしも仲良しさんを探してるんですか?
別にそれでもいいかもしれんが本業の方は余程首尾良く終わらせてるんでしょうね。
なんとも余裕のある人達ばかりだ。

242学生さんは名前がない:02/06/23 23:59
>>241
矧げ動
243学生さんは名前がない:02/06/24 00:03
>>241-242
はげどう。
なんで院生にまでなって学部生みたいな悩み事言ってるかなぁ?
244学生さんは名前がない :02/06/24 00:07
>>241
私文院生は総計以外はそんなノリでしょう。
245学生さんは名前がない:02/06/24 00:07
院生も楽しくやらなきゃ社会に適合できなくなるのでは、、
246学生さんは名前がない:02/06/24 00:51
修飾無い。鬱氏。
247学生さんは名前すらない:02/06/24 00:56
講義中は半数寝てる。半数内職。
教授も知ってかしらずか適当な講義。

悪循環です。
248学生さんは名前がない:02/06/24 03:32
独りで研究するより、学校に友達がいた方が、
心に余裕が出来るとも思うが...
249学生さんは名前がない:02/06/24 03:35
>>248
学校には数々の実験装置というお友達がいますが何か?
クリーンルームの澄んだ空気を吸えば気分も爽快(藁
250学生さんは名前がない:02/06/24 03:57
AirHつながり悪いな
251学生さんは名前がない:02/06/24 04:15
なんか楽しんでる人を嫉妬してるカキコが見られますね。
252学生さんは名前がない:02/06/24 06:09
皆さん学会発表とかしてるんですか?

うちの教授は学会にすら連れて行ってくれないので
少し寂しいです。
253学生さんは名前がない:02/06/24 06:10
>>252
m1。
僕のところも無いよ。
教授がつれて歩くの好きじゃないから。
でもそれが(・∀・)イイ!
254学生さんは名前がない:02/06/24 06:13
>>252

m1で2回、m2で1回した。
たぶん卒業までにもう1回かな。
学会はポスターが楽でいいよー。
255学生さんは名前がない:02/06/24 06:14
>>254
それって自腹?(・∀・)
256254:02/06/24 06:19
>>255

自腹じゃねーぞ。
2万まで大学負担。

で、車で行って旅費浮かす。これ最強。
257学生さんは名前がない:02/06/24 07:16
>>256
教授と常に行動一緒じゃないんだ。

うちはずっと一緒だから鬱。
258学生さんは名前がない:02/06/24 09:46
>251
妬んでるんじゃなくって呆れてるんだよ。
259学生さんは名前がない:02/06/24 19:12
明後日までにレジュメ作成しなくちゃ。
終わるかな(;´Д`)
260学生さんは名前がない:02/06/24 23:18
>>259
漏レモ。
明日はサカーあるしナ。
261学生さんは名前がない:02/06/24 23:20
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
262就職戦線異状名無しさん:02/06/24 23:25
>>252
俺はB4で1回
m1で2回
m2で1回
あと1回あるかないか、ってかんじ。
発表が終わったら教授のおごりで飲みまくり。
結構楽しい。
263学生さんは名前がない:02/06/24 23:27
>>262
専門は?
264学生さんは名前がない:02/06/24 23:29
国際開発学会?
265就職戦線異状名無しさん:02/06/24 23:34
応用物理学会とEMシンポジウム
あと超音波なんたらってやつ。
上に書いたのは参加した学会。
どっかに所属してるわけじゃない。
・・・EMのことは書かないほうがよかったかな・・・。
俺のこと特定されるかもしれん。
しないでね、ぜったいに。
267学生さんは名前がない:02/06/24 23:41
>262
なかなか快調だなぁ。漏れの分野でそれぐらい書いているとD行き有望株だぞ。
その後はどうなるか分からないが、DC1で学振取れそうだ。
268学生さんは名前がない:02/06/24 23:43
ふつードクター進学と同時に学振もらうでしょ?
269学生さんは名前がない:02/06/24 23:49
院生の就職ってどうよ? Part9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024063659/

院生の就職スレ
270学生さんは名前がない:02/06/25 00:03
創価大学総合心理学研究会HP
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8597/home.html

大学院の皆様も本当の創価大学を理解して語ってください。
BBS充実です。
多くの創大生が書き込みしてます。
271学生さんは名前がない:02/06/25 00:12
>>270
キモイぃょぅ
272学生さんは名前がない:02/06/25 00:49
明後日の論文指導はちゃんと逝こう…
273りりかSOSで癒されたい:02/06/25 00:50
>>272
なんだか自分のこと言われているようだ(;´Д`)
はいわかりました。
274学生さんは名前がない:02/06/25 03:11
あと少し(;´Д`)
275学生さんは名前がない:02/06/25 08:27
>268
申請はするけど必ず貰えるものじゃないじゃん。君のところはそんなにたくさん貰えるのか?
276学生さんは名前がない:02/06/25 19:35
なんだかんだ言って、結局院生は孤独なのだろうか?
277学生さんは名前がない:02/06/25 19:44
院生ってのは同世代がもう働いてるなか仕事もしてない連中だからね
やっぱ頑張って勉強しないと・・・
入院試験の語学のときに辞書使用可能って
どうなんですか?
279学生さんは名前がない:02/06/25 22:07
>>278
可能な学校とそうでないのがある
280学生さんは名前がない:02/06/25 23:00
既婚者いる?
281学生さんは名前がない:02/06/25 23:13
>278
辞書可能ってよく気にする奴いるけど関係無いぞ。
辞書使えるってことはそれなりの英文が出てくるってことだから。
語学試験がないとこが一番素敵ね
283学生さんは名前がない:02/06/26 00:18
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
284学生さんは名前すらない:02/06/26 00:20

明日は早めに行ってみるかな〜
285学生さんは名前がない:02/06/26 00:58
>>278
うちの入院試験は、辞書を見ないと専門用語が
解読出来ないから持ち込み可だった。
286学生さんは名前がない:02/06/26 03:04
レポートやらなきゃ・・・ハァ。
彼女作る暇もねーよ。
体を休めるので精一杯。
2chも10分が限度。これ以上やると明日に響く。
学部でやり損ねたのも含めて勉強せねば・・。
287学生さんは名前がない:02/06/26 03:08
>>286
今、やり直しの論文を書き直しているよ。
なかなかokが出ないので、正直つらい。
この前なんて始めの構想からやり直しだよ。
ホント気が狂いそうだ。
288物理男:02/06/26 05:31
顔面の対称性が悪い女は嫌いです。
289ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/26 05:44
こんなスレあったんだ…

とりあえず、忙しいながらも院生生活を楽しもうと必死です。
今後立ち寄るかもしれないので、よろしくです。
290学生さんは名前がない:02/06/26 06:23
>>289
愚痴でもなんでもどうぞ。
マターリしてもいいし、でもたまには殺伐としていてもいい。
291学生さんは名前がない:02/06/26 06:28
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客もこねーし閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
292学生さんは名前がない:02/06/26 23:22
レジュメ1/3完成(・∀・)
293学生さんは名前がない:02/06/26 23:28
明日発表今日徹夜
2ちゃんは12時即終了
294学生さんは名前がない:02/06/26 23:28
再来年入院予定です。
295学生さんは名前がない:02/06/26 23:47
みなさんの思うここは素晴らしいと思う研究室を具体的にあげてください。
もちろん、ここの研究室のこんな研究が素晴らしいと。
296学生さんは名前がない:02/06/27 00:08
今日ゼミに逝きました。
本当にただ逝っただけなので指導教官からは怒られますた。
297学生さんは名前がない:02/06/27 01:41
2ちゃんをやる気力はあっても、化粧を落とす気力はない…
>>288
顔面がU(1)対称性を持つ女はどうですか?
299ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/27 20:06
昨日、研究室で呑み会(仮終了は21時、本終了は23時半)だったのに、
今朝は、グループの勉強会。で、8時に起きて、8時半に教室に着いたら、
昨日、さんざん呑んでたはずの助教授と講師が「二人だけかと思ってた」
って、そんなんなら昨日の時点で中止って言ってくれてもいいのに!
とりあえず、遅れながらも他の院生も集まりだして、20分遅れでスタート。
きっちり、20分間延長だった…

二日酔いでまったく頭が働いてなかったんだが…
300 :02/06/27 20:07
300
301学生さんは名前がない:02/06/28 01:35
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
302ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/28 01:43
マスター。

今日も見事に2ちゃんにハマちゃったよ…
こんな漏れに合うカクテルをつくってくれるかい?
それとも、バーボンあたりにしようかなぁ。

(と、カッコつけてみたが、いずれにせよ明日早いからいい加減にして寝よ。
303学生さんは名前がない:02/06/28 02:39
彼女いる?
304学生さんは名前がない:02/06/28 02:51
>>287
まったくだよ。
何か社会人より忙しいかも。
休日とかないし。
305学生さんは名前がない:02/06/28 06:33
>>302
年代板でルルドをハケーンしたんだけど、s52生まれ?
306学生さんは名前がない:02/06/28 06:36
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客もこねーし、閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
307学生さんは名前がない:02/06/28 06:50
はろ♪
308学生さんは名前がない:02/06/28 06:57
徹夜でレポート書いてるんだけど、どしても
2chを見てしまうから全然レポート進まない...ウツだ...

とうとう書き込みまでしてるし、
なんか外が明るくてハイになってきた。
309308:02/06/28 07:00
ギコマスターは毎日店を開けて頑張ってるなぁ、
俺なんかは家から出てないや...えらいなぁ




なんて思う始末だ、
限界か?
310学生さんは名前がない:02/06/28 07:03
>>308
何のレポート書いてるのー?
311308:02/06/28 07:07
>>310
環境工学のれぽで、
土壌汚染された土地の再利用法とか、
河川汚染の実態と対処法みたいな感じの。

専門分野じゃないから、実態とそれに対する
感想くらいしか書いてない...
312310:02/06/28 07:10
>>311
シンクタンクのレポート丸写ししちゃえー♪
環境経済から論文パクっちゃえー♪
313308:02/06/28 07:17
>>312
マジで悩むね、、、
パクッた論文を教授が読んでたらシャレにならんな〜
今日のれぽで単位決まるし、、、悩むな〜

ってか、各種HPから少しずつパクってコピペ
してたりするんだけどね、、、

あと2時間で学校逝かなきゃ
まだ1/3は残ってる...
314310:02/06/28 07:18
>>313
がむばれー♪
315308:02/06/28 08:44
やっとできた〜
間に合ったよ\(^▽^)/

310タン応援ありがと〜


学校逝かないでこのまま寝たい...
316学生さんは名前がない:02/06/28 14:33
308
レポートおつかれ〜
317学生さんは名前がない:02/06/28 17:05
真珠夫人 あの終わり方は納得いかん
318ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/28 19:55
>>305
そだよ。一浪一留で今M1。もう皆働いてるってのに、何やってんだろうねぇ、
漏れは。

>>315
おつかれーー。漏れは今日、7/3〆切のレポートを仕上げる予定がまだ
ほとんど出来てない。どうしよっかなーー。
319学生さんは名前がない:02/06/28 19:56
留年しておいて大学院とはなめてるな(ワラ
320ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/28 20:09
>>319
うーん。そうなんだよねぇ。実際。
まぁ、なんていうか、イロイロ経緯があってさ…
別に勉強をサボってて留年したわけじゃないだけど、って言いたい気持ち
だけはあるんだけどねぇ…

なんか、ごめん。
321学生さんは名前がない:02/06/28 20:11
>>320
そうか。こちらこそスマソ。でも向上心があることは良い事だ。
322学生さんは名前がない:02/06/28 20:11
51年生まれですが。
323ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/28 20:20
>>321
向上心…。あったハズなんだけどなぁ。まぁ、今はぼちぼちとだけど、研
究楽しくやれてるつもり。とりあえず、今ここで2ちゃんにハマるとヤバい
からもう落ちて11時ぐらいまでは勉強しようと思ってるけど。
324学生さんは名前がない:02/06/28 23:38
>>318
ああ、やっぱりそうか。
自分もへっぽこ院生M1。
俺の場合は2浪だが。
325学生さんは名前がない:02/06/28 23:40
>>324
同じ!
326学生さんは名前がない:02/06/28 23:44
2浪はキッツイな。
327学生さんは名前がない:02/06/29 00:35
>>326
324です。
確かにきついかも(w
認めたくないが、学歴コンプがあり、それで
ずるずる院まで来てしまったと思ふ。
今は自分の力の無さに愕然としながらも
「ぬかよろこびと自己嫌悪の繰り返し」です。
328学生さんは名前がない:02/06/29 00:37
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
329ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/29 01:07
>>328
マスター。

今日も2ちゃんやっちゃったよ。11時からだけど。
とりあえず、スコッチウィスキーあたり、くれる?


あぁ。いい女、いないのかなぁ。
だいたい、このバーには、女は来るのかい?


なぁ。マスター。聞いてくれてる?
330ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/29 01:08
>>324-327
最近、年齢なんてもうどうでもいいかと思ってるんだ。
とりあえず、今を楽しんで、周りからどう見られようと、自分なりの人生を
送ればいいかなって。
ま、前向きに、とりあえずオフ会でも行って来るよ…
331ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/29 01:15
はぁぁ。
マスター。ごちそうになったよ。今日は酔いが早いみたいだ。
もう寝るとするよ。

明日は研究室のメンバーが出てこないうちから行って、教科書でもコピー
するよ。いいだろ?教科書買う金もないんだ。研究室費ったって…

まぁ、その話はここではいいか。

じゃ。また来るよ。
332学生さんは名前がない:02/06/29 01:24
――――――――――――――
教科書や本は全部学校でコピーだよな
__  __ .r――――――――
    ∨   |コピータダだから月1万は浮くな
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) <みんながんはってるなぁ
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
333学生さんは名前がない:02/06/29 01:26
333
334学生さんは名前がない:02/06/29 01:31
>>331
確かにお金は無いね。
うちのセンセも本買え本買えっていうけど、生活していくのが
精一杯で5000円くらいしか余裕がない。
335学生さんは名前がない:02/06/29 01:38
アジ研のコピー代はイタイ。
336学生さんは名前がない:02/06/29 01:57
>>335は、セクハラ矢野教授
337学生さんは名前がない:02/06/29 02:28
>>336
セクハラでもいいから大学残りたいよ(w
338学生さんは名前がない:02/06/29 05:27
>>335
20円はきついね
339学生さんは名前がない:02/06/29 06:12
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  今日はそろそろ閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
341学生さんは名前がない:02/06/29 11:46
彼女欲しいと思ってばかりの俺はダメ人間だな・・・
342ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/29 11:51
>>341
オレもそんな風に思ってるよ。うわぁぁん。
343学生さんは名前がない:02/06/29 12:30
>>341
いや、思わない俺のほうがダメ人間w
344学生さんは名前がない:02/06/29 17:45
言葉は悪いけど物欲しそうにしてるとかえってデキないものかも。
何にもしてなくてもデキる時にはデキてしまうものなんだよね。。

(うちの学校は)あと2回くらい論文指導やゼミを受けたら
しばらく休みに入ります。この2・3週間はしっかりやるぞ!

みんなもガンバレ〜
345学生さんは名前がない:02/06/29 18:51
家で気合い入れて勉強しようと思うと掃除をしたくなったりする
346学生さんは名前がない:02/06/29 18:55
俺も今掃除中だ
347ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/29 20:44
>>345
家で気合いを入れて勉強するつもりだったのが、昼ごはん食べたあと、
更に寝ちゃったよ。鬱。
348学生さんは名前がない:02/06/29 20:51
大学院生になると、本の置き場に困らない?
漏れはすぐに読まないものも買ってきてしまって部屋が本で覆われてる。
理系は別なのかな。
349学生さんは名前がない:02/06/29 20:52
本屋に行くと何か買わなきゃと思ってしまう
350学生さんは名前がない:02/06/29 21:46
すいません、ちょっときいてください。
漏れ、卒研生です
教授に博士まで出て、助手になってとか言われたんだけど、漏れにそんな物理を
気はなく困ってる。
公務員の滑り止めに大学院受けようとしたら、教授に「その気になった
?」と聞かれて、返事に困ってしまった。
うーん、主席なんか取ってしまいそうだから、教授は私を勘違いしてるらしい。
漏れは、物理なんてまったくわかんないのに・・・
しかも、郵政事務(国V)受けるなんてとても言えない・・・
このままじゃ、卒研やるのも辛い。
ネタだろネタ
352学生さんは名前がない:02/06/29 22:07
あああああ、マジ孤独
353学生さんは名前がない:02/06/29 22:34
私なんて読んでない本が山積み。
ちょっと本屋を覗きにいっただけなのに、気になる本を買ってしまったり。
もっと酷いのが海外に行った時で、段ボール数箱分買ってしまいます。
まだ、その箱さえ開けてないものも沢山…。
お金もあんまりないのに。アフォだよ。狭い部屋がもっと狭くなっていく。
354学生さんは名前がない:02/06/29 23:36
>>350
筒井の『文学部唯野教授』がリアルに行われているなら
助手になってからも大変だなぁと思うよ。

いやなら断ったほうがいいのでは?
でもセンセが君のことを可愛がっているようならば
断るのはつらそうだなー。
355学生さんは名前がない:02/06/30 00:08
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
356学生さんは名前がない:02/06/30 00:11
本を読むのが嫌いな大学院生ですが何か?
357学生さんは名前がない:02/06/30 00:14
>>355
私の話を聞いてくれる?
学業と関係無く、学部時代から付き合ってた彼に振られて
研究どころじゃないの。
もう、消えてしまいたいくらいのショック。
358学生さんは名前がない:02/06/30 00:24
≡≡≡≡≡≡ 
日 ▽ U 日     
≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ∩ []   (゚Д゚ ;) < 飲んで一時期に忘れるのも一つですよ
____∧,,∧ _|つ∽)_  \________________
    ∇ ミ,,  ;ミ
――――ミ   ミ――――――
     ヾミ,,,,,,,,,ミ〜
━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄

359学生さんは名前がない:02/06/30 00:32
>>357
消えろ!不細工!!
360Stoa ◆8BMaiAQM :02/06/30 00:34
>>356
ワカル
361学生さんは名前がない:02/06/30 01:03
文系院生は本を読んでなんぼだと思ふ。
362学生さんは名前がない:02/06/30 02:07
文系院生って、どういう職につくの?
363学生さんは名前がない:02/06/30 02:13
漏れの場合はもともと雑誌を溜める癖がついてるからねぇ・・・
親には「床が抜けたらどうするの?」
と警告を受けてる。部屋借りるなら二部屋無いときついだろうなぁ・・・

>362
様々だと思う。
学部よりつらいかも。
364学生さんは名前がない:02/06/30 02:35
先生の家にあるような本棚が欲しい。
365ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/30 03:22
正直、モロ文系院に行ってたらどうなってたんだろうと思う。
少し前まで受けなおそうかとも思ってたけど、とりあえず、ここで頑張る。
でも、なんだかんだで文系チックな部分に後ろ髪ひかれる漏れ。
はぁぁ。ガンバロ。

ちなみに、本はできるだけ買わないようにしてる。できるだけ図書館。
で、カードとデータベースで整理。とりあえずいつでも読み返したいときに
は読み返せるようにしておかなきゃね。
366学生さんは名前がない:02/06/30 03:24
>>365
本棚にずらっと並んだ、もしくは平積みになった状況に萌えませんか?
本を買うことが目的化してる今日この頃。
367ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/30 03:25
>>357
漏れの話もしようか?

漏れは、学部1年のときから付き合ってた(ってか同棲してた)彼女と、
彼女の実家近くをわざわざ選んで内定までゲットしたうえで、卒業間近
の1月に別れたよ。留年。内定取り消し。

とりあえず、いまはもうさっぱりしてるけどね。
時間が埋めてくれるよ、きっと。目の前のやるべきことをたんたんとやる
しかないんじゃないかな。
「ガンバレ」なんて他人事っぽくしか言えないけれど。
368ルルド ◆0DWnSAWk :02/06/30 03:27
>>366
たしかに萌え。でも、危険だと知ってるからやらない。
卒論のときに参考文献並べただけで満足してる漏れに気付いたよ。(苦笑)
あのときは一体何冊あったんだっけ…
卒論の参考文献一覧に載せてない分もあったから…
369学生さんは名前がない:02/06/30 03:42
昔は彼と喧嘩したりすると勉強にも影響したりしたけど
最近はかえって仕事がはかどる…w
370学生さんは名前がない:02/06/30 19:19
研究会の報告が鬱だ。
371学生さんは名前がない:02/06/30 19:26
漏れも
オフしたいなぁ。。
373学生さんは名前がない:02/06/30 19:35
分野が同じなら学会でオフという手もあるんだが。
374学生さんは名前がない:02/06/30 22:40
全然本買ってないよ〜
図書館で借りてきて自宅PCのスキャナーでコピー!
すっごい時間かかるけど。
375学生さんは名前がない:02/06/30 22:43
正直おまえら1日どれぐらい本、論文よんでますか?
俺の分野は実験ばっかだからわからん。
376学生さんは名前がない:02/06/30 22:51
>>374
ただですら部屋を整理する能力に欠ける漏れにはムリポ。
それで文献の管理できる?
377学生さんは名前がない:02/06/30 23:21
>>375
1冊(本)/2日ぐらいかな。
文系院生
378学生さんは名前がない:02/07/01 00:10
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
379学生さんは名前がない:02/07/01 00:10
マスター、いつもの。
380学生さんは名前がない:02/07/01 00:11
今日は雨だね。寂しくなるね。
381学生さんは名前がない:02/07/01 00:48
だれか、いる?
382学生さんは名前がない:02/07/01 00:59
いますが何か
383学生さんは名前がない:02/07/01 01:00
暇ですか?
384学生さんは名前がない:02/07/01 01:05
忙しかったんですが、プリンターが壊れてしまって呆然としてます。
385学生さんは名前がない:02/07/01 01:12
>>384
何か急な出力物でもあるの?
僕もこのごろプリンタの調子悪い。
386学生さんは名前すらない:02/07/01 01:14
挿す穴、間違えてねーか?>>384
387学生さんは名前がない:02/07/01 01:15
この時間は回りが静かなので自分のことに集中できていいな。
しかも夜8時〜11時ごろまで寝たので眠くない。
大切にしたい時間です。
388学生さんは名前がない:02/07/01 01:16
サッカーに興味ナシですか…
389学生さんは名前がない:02/07/01 01:17
これから、文献を読もうかと。
雨音が眠気を誘うが・・・
390学生さんは名前がない:02/07/01 01:18
と、思ったら隣の三国人が騒ぎだした(泣
もう深夜なんだから静かにすれ。
391学生さんは名前がない:02/07/01 01:18
バカ騒ぎされてるよりもいい環境だよ。
392学生さんは名前がない:02/07/01 01:19
>>385
それほど急ぐ物ではないんですが、ちょっとやっておきたかったものがありまして。

なぜか印刷物の右半分に、ところどころインクが飛び散るという悲惨な
状況です。ヘッドのクリーニングをしてもあまり変わらず。

>>386
393学生さんは名前がない:02/07/01 01:20
>>388
いや、にわかサポなのでそんなに興味はないです。
>>390
大変ですな。
394学生さんは名前がない:02/07/01 01:21
みなさん、活動時間ですか?
395学生さんは名前がない:02/07/01 01:22
>>386
出力されてるようだから
大丈夫じゃないの?
396384:02/07/01 01:25
皆さんどういう系の人なの?
当方、社会科学系のM1です。
397学生さんは名前がない:02/07/01 01:25
>>394
はい、そうです。
人が寝静まったときが自分が集中できる活動時間です。
アパートなんで1時ごろまでは馬鹿騒ぎやら何やらで
落ち着いて本も読めないからなー。

活動時間っていっても周りに気を使って静かにしていますよ。
念のため。
398学生さんは名前がない:02/07/01 01:26
私、文学系・・・
鬱との闘い。
399学生さんは名前がない:02/07/01 01:32
>>396
教育系M1。
机上の理論が実践の場でどれだけ通用するか
悩みますなー。
400学生さんは名前がない:02/07/01 01:47
家から出ない→動かない→食べる→動かない→体重20K増→(゚д゚)ウマー


どうしよう...
401学生さんは名前がない:02/07/01 01:56
漏れは工学系M2

漏れも最近太ったし、運動しないから体力も・・・
402学生さんは名前がない:02/07/01 01:56
>>400
あまりウマーじゃないよ(w
僕も結構体重増えたな
403学生さんは名前がない:02/07/01 01:57
>>399
教育の院生は、将来何になるの?
現場の先生の先生?
404学生さんは名前がない:02/07/01 02:03
>>403
教員は目指しているけどね。地方公務員や一般企業も考えてる。

うちには何人か現職の教員もきてるよ。
いい教員もいるけど、なかにはこいつホントに教員か?と
思う奴もいるよ(ワラ
405学生さんは名前がない:02/07/01 02:08
>>404
最近は教員採用試験は狭き門だと聞くけど、がんばってくれ!

教育学は、20年後の世界を支える人材を育成する学問だろうから、
プライドもって精進してください
406学生さんは名前がない:02/07/01 02:09
教員って大変そうだもんな
407学生さんは名前がない:02/07/01 02:10
専修免許って何なの?
408学生さんは名前がない:02/07/01 02:11
俺、元教員・・・
今、院生。
409学生さんは名前がない:02/07/01 02:12
>>405
工学が3〜5年後を意識しているのに対して、
教育は20年後かー
すごいかもね
410学生さんは名前がない:02/07/01 02:18
>>405
ありがとう。
確かに教育は百年の大計というぐらい重要なものだからね。
人、大げさにいうと社会をつくっていくことと同じことだからなー。
責任重大だ(・∀・)

>>407
専修免許は院で決められた単位をとればいい。
教員採用時に有利だという噂があるけど、どうなのかねぇ。
校長や教頭なんかの管理職には必須だと聞いた。

411学生さんは名前がない:02/07/01 02:41
おやすみ〜
412学生さんは名前がない:02/07/01 02:44
>>411
おやすみー。
明日もがんばろうねヽ(´ー`)ノ
413学生さんは名前がない:02/07/01 03:11
論文終わらん・・・
414学生さんは名前がない:02/07/01 03:18
>>413
コピペ(・∀・)
415 :02/07/01 18:16
?             
416学生さんは名前がない:02/07/01 22:32
学校の先生に教えられた事なんてほとんど忘れちゃったよ。
けど親や友達から得られたものはずっと残ってるような
良くも悪くもね。
417学生さんは名前がない:02/07/02 01:31
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
418学生さんは名前がない:02/07/02 01:43
マスター話きいてくれよー
今年4月に入ったんだけどさ〜
旧帝でもないんだけど、内部進学同士で仲良すぎる上に
研究室のメンツも研究生やら何やらで去年からいるやつらばっかりだから
馴染めない・・・
てか入学して3ヶ月経つけど友達なんて0だよ。
もうだめぽかも・・・
愚痴聞いてくれてありがとう、マスター。
419学生さんは名前がない:02/07/02 02:04
>>418
研究より人間関係で苦労するとは大変だね。
院生になったんだから、もっと自分のペースで研究してもいいと思うよ。
420stoa ◆8BMaiAQM :02/07/02 02:05
>>418
でわ研究分野でMLさがして登録というのはいかがでせう
421学生さんは名前がない:02/07/02 02:14
>>419
>>420
レスありがとう!
研究については入学前に学部時代の研究室の先生がとある独立行政法人の研究所にいて
その絡みでそこの研究員の先生のところに手伝いがてら修論書くことになって
週2回その研究所に通って今から修論書きはじめてるからその点は問題ないかなあ?
友達に関してはヤフ掲の友達なんかいらない・・・スレ見たり
NHKのしゃべり場ホームページ見たりしながらいろいろと考えてるよ。
422学生さんは名前がない:02/07/02 02:17
理論系なんですけど、最近全然研究室行ってない。
家で出来るからずっと家でやってる。まずいかなあ。
423学生さんは名前がない:02/07/02 02:24
>>421
そんな広い人脈があるんだから、無理に研究室の人たちに溶け込む
ために無理しなくてもいいんじゃないの?(まぁ表面的なつきあい程度って
ことで)。

「席替え?」
「うん、小学校のころ、嫌いなコがとなりの席になると、もう絶望しちゃって
学校にいきたくなくなることもあるじゃない。世界が狭いから、クラスの嫌い
なコがそばにいると、キリキリしちゃうって。あんがい、塾とかピアノとか、
学校以外の世界があると、嫌いなコのひとりやふたり、どうでもよくなるのに
って」氷室冴子『海がきこえる』,徳間書店,1993

・・・・って感じです(w
424学生さんは名前がない:02/07/02 02:31
蛸壺みたいな、人間関係だもんな。
425学生さんは名前がない:02/07/02 02:32
>>423
なるほど〜。それはよく分かります。
中学受験やってた小学校6年のときも
小学校のクラスメートよりも塾の連中といるときの方が居心地はよかったですし。
でも自分は人脈は広くはないですよ(苦笑)
まぁ〜研究もしつつ、学校以外のところに目を向けようかと考え中です。
夏休みですし(w
そういう意味ではW杯が終わったのは惜しすぎる・・・(苦笑)
426学生さんは名前がない:02/07/02 02:34
>>424
それは一体どういう意味?
427学生さんは名前がない:02/07/02 06:19
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客もこねーし、閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
428学生さんは名前がない:02/07/02 10:53
教授がW杯が好きで、その話題ばかりするから、
あまり興味なかったけど見てた...

>>426
研究室が蛸壺ってことじゃない?
漏れの所はまさにそんな感じだ
429学生さんは名前がない:02/07/02 16:13
>>428
辞書で引いてやっと意味が分かったよ。
部屋に人がいても確かにそういう感じかも。
勉強会に3つほど参加してるけど
自分が主催しているものじゃないから
交流はないねぇ〜。
430学生さんは名前がない:02/07/02 16:19
どうでもいいことですが・・・
「たこつぼ」は、旧日本軍が使っていた言葉としての含みもあります。
狭くて暗くてジメジメした穴の中で仲間と身を寄せ合って
絶望的な戦いに身を置く感じです。
当然、良い人間関係を意味する言葉じゃないです。むしろ最悪な・・・
431学生さんは名前がない:02/07/02 18:12
うちも、蛸壺ですが、何か質問ある?
432学生さんは名前がない:02/07/02 18:13
>>431
ウチはそんなでもないな。
今のところ研究室選びは間違っていないハズ
433ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/02 20:30
みんな、勉強会とかっていつの時間帯にやってる?
うちは朝8時半とかからだから困るんだけど…
ま、漏れは基本的に朝型人間だからいいけどさ。
434学生さんは名前がない:02/07/02 21:47
人間関係に疲れてる人意外といるんだね
435学生さんは名前がない:02/07/02 21:51
>>433
夕方5時から(公称

しかし教授が5時からといいながら
平気で6時半ごろに現れて
「ちょっと遅れたけど始めようか」などと言い出すという罠。
まちがっても助手以下にはお勧めできない。
436学生さんは名前がない:02/07/02 22:32
もうやだ・・・死にたいよ
何事にも力が全然足りない
437学生さんは名前がない:02/07/02 22:33
>>433
漏れの場合、13時頃集まって教授と昼食べに逝って
それから終わるまで...
438学生さんは名前がない:02/07/02 22:34
>>436
とりあえず、理由を言ってみて
439学生さんは名前がない:02/07/02 23:18
「たこつぼ」と「ささら」・・・懐かしいです。
440学生さんは名前がない:02/07/02 23:34
みんな、泊まりのとき研究室でどうやって寝てるの?
シュラフ?椅子?
441学生さんは名前がない:02/07/02 23:42
>>440
談話室からパクってきたソファ

寝袋持ってきた先輩もいた...
442ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/03 00:11
>>440
椅子。三つ並べりゃ寝れる。笑
シュラフに防寒用のシートまで持参してる輩もいる。
443ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/03 01:09
今日は店開けないのね。マスター。店休かな…
444学生さんは名前がない:02/07/03 01:28
勉強会・・・そんなのに行ってみたいな。
俺のやってることけっこう特殊だから、仲間がいない。
445学生さんは名前がない:02/07/03 03:22
>>441
うちの大学も同じだ。

卒論・修論の時期になると、学校中の休憩所のイスが
一つ残らず持ってかれる...
446学生さんは名前がない:02/07/03 04:09
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
うちは研究室に簡易ベッドがあるからそれで寝る。
最近は〆切間近でも泊まり込みはなるべくしないようにしているが。
一応寝袋も持参してある。
448学生さんは名前がない:02/07/03 04:36
毎日遅いね、、、
ってか早いのか?

院に入ってからこの時間は普通に起きてるよ、、、
レポート書かないとマズイしね
>>448
明後日のプレゼン用PPT書いてた。プレゼンやるのは今年でもう5回目。
発表関連の〆切に追われるのは(プレゼン類含めて)11回目。
こうなると慣れた、つーよりもう飽きたというレベルだ。ワラ
過去ログ見てたら学会の回数書いてる奴がいたなぁ。

うちは今年は国内×2、国際×2、半分が消化済み。
451学生さんは名前がない:02/07/03 06:24
ずばり大学院には入らないほうが正解?
わたくし、文型ですが。
452学生さんは名前がない:02/07/03 06:25
>>451
入ってどうすんの?
453学生さんは名前がない:02/07/03 06:27
>>452
修士出て就職しようかと。
勉強半分、モラトリアム半分という心境ですが
454学生さんは名前がない:02/07/03 06:29
>>453
就職できるコネorアテがあるなら、それでも(・∀・)んじゃない?
僕は、親にこれ以上負担かけたくないから、大学院とかは逝かないけど。
#モラトリアムは、多いに越したことはないからね〜(笑)。
455学生さんは名前がない:02/07/03 06:34
>>454
コネは正直ないが、
国立の院だったら就職もできるかなと、思ってる。
やっぱり甘いかな。
一番不安なのが、
研究がきつすぎて、うつになるのではないかということ。
もともとうつ病の気がある性格なもので。
456宣伝:02/07/03 06:38
>>455
今の時点でコネが無いなら、若しかしたら、院に逝ってコネを見つけるってのも(・∀・)かも。
ちなみに、国立の院ってだけでとってくれる会社なんてないと思うよ(笑)。
#きついのは、働いてても一緒だと思う<そのときは、ぜひ!京大病院をご受診ください(笑)。
457学生さんは名前がない:02/07/03 22:00
飲み会疲れますた(;´Д`)
458学生さんは名前がない:02/07/03 22:40
就職するつもりなら文系院なんて逝ってはいけない。就職する気があるのに何を好きこのんで
わざわざ就職できなくなるような状況に自分を追い込むかね?さっさと学部で就職しなさい。
>>456
何の宣伝だか分からないが、
その幼稚な文体はどうみても学部低学年だろ。
帰れ。
460学生さんは名前がない:02/07/04 00:01
確かに、文系の院に逝けば学部より就職は減る。
461学生さんは名前がない:02/07/04 01:04
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
462学生さんは名前がない:02/07/04 01:20
院卒が学歴上乗せになると思っている奴がいるのがイタイ。
一部実学系の専門職を除いて、名目上は院卒でも就活での扱われ方は学部卒未満なのに。
463学生さんは名前がない:02/07/04 01:47
>>462
確かに。
ホンネ言うと、僕は自己満足のために入院した。
464就職はあるのだろうか?:02/07/04 02:10
ホントのこと言うと、
就職活動に疲れて、院でもイイ!!って思った。


のが間違いの始まりだったな...
465学生さんは名前がない:02/07/04 02:13
>就職するつもりなら文系院なんて逝ってはいけない。

就職するつもりなのに、院とかいく人いるの?俺の周りにはいないんだけど。
それとも、文学部の院にいないだけで、政経とか法学系にはいるのか?

>ホンネ言うと、僕は自己満足のために入院した。

どんな自己満足?いわゆる学歴ロンダリングって奴ですか?

しかし、確かに院生って結構寂しいよね。知り合いはいなくなるし、
新しい知り合い作る機会も減るし。学部のときに彼女作っといて
良かったとつくづく思う今日この頃。



466学生さんは名前がない:02/07/04 02:24
文系院。就職の当てなし。コネなし。友達なし。休んだ授業のレポートの
課題くらい聞ける友達が切実にホスィ(教官に直接聞けば済む話だが
>>456
3回生ハケーン
淋しいどころか実験と発表と論文に追われ続けててそんなこと考える余裕などないわ。
サークルでたまの息抜きと目の保養はしてるが。
469学生さんは名前がない:02/07/04 05:20
社会科学系です。
比較的社会人の多いところに逝っているが、担当講師が社会人の方ばかり向いてる。
そりゃ、オイラの出来も悪いけどさぁ。
いくら修行しろと言われたところで数年前から交流してるなら敵わないよ・・・
ショックだったのは、懐具合がさびしいことを
(年金の督促状は延納願いを出しても容赦ないし、奨学金は語学堪能者や留学生に持っていかれる)
「日本って学生に結構冷たいとおもったりしているのですが」
と愚痴ったら、こう返されましたわ。
「日本の学生は最高の環境である、さほど勉強する必要がないから」
こう言うこと言うんですよ、今時の社会人学生は。

必要図書の半分近くが未所蔵、購入希望は数ヶ月待ち、指導教授は授業で使う自著を品揃えの悪い大学書店で買えという。
知人の院生は「著者購入枠でまわしてもらった」と言ってたぞ。
月の書籍費用で5桁を下回らせるのは至難の技です。
まず財布の心配をしないといけないというのは非常につらいです。

仕事に関しては高校時代からパソいじってるからそれで何とかなると思う。
社会人が多いので仕事はじめるにしても驚かれない。フルタイムの人もいっぱいいるから。
背広着て出講したらなんて言われるか試してみようかとも思ってます。

大学ってこんなに意思疎通が出来ない組織なのかということに改めて愕然。
長レススマソでした。
470学生さんは名前がない:02/07/04 06:03
>>469
教育系。
現職教員が多い。
そりゃ、あんたらは給料貰って研究しているから
月に本を5万も6万も買えるからいいけど、こっちは学卒院生。
お金無いのよ。
471学生さんは名前がない:02/07/04 06:04
>>470
なら、大学院逝かんかったらよかっただけやん。
逝ったほうが悪いと思う。
472学生さんは名前がない:02/07/04 06:07
 
473学生さんは名前がない:02/07/04 06:09
>>471
は?
愚痴っているだけだろ。
474学生さんは名前がない:02/07/04 06:10
>>473
死ね
475学生さんは名前がない:02/07/04 06:12
>>474
471、何かあったわけ?
俺はただ愚痴っているだけ。
それでいきなり「氏ね」は無いと思うが。
476学生さんは名前がない:02/07/04 06:54
学部のゼミ生に

慕われてるのか、
おだてられているのか、

見極めるのは難しい...
人間不信なので、わからない...
477学生さんは名前がない:02/07/04 06:57
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < とっとと起きろよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


478学生さんは名前がない:02/07/04 09:08
>>476
とりあえずおだてられていると思っておけば過度な期待をせずに済むかと。
479学生さんは名前がない:02/07/04 20:45
>>476
> 慕われてるのか、
> おだてられているのか、

似たようなもんだと思う。
480ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/04 21:09
とりあえずリクナビには登録してみた漏れ。
ちなみにインターンシップが単位になるから、今、必死でさがしていたりす
る。

オレは就職するのかなぁ…。
まったくどうしたもんやら…。
481学生さんは名前がない:02/07/04 22:12
>>480
ルルドってm1だっけ?
482Stoa ◆8BMaiAQM :02/07/04 22:15
>>476
ぶっちゃけどっちでもいい。
利用されてたらお気の毒。
483学生さんは名前がない:02/07/05 00:31
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  ぃらっしゃぃ。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
484ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/05 00:36
>>481
M1だよぅ。どしたの?就職?やっぱ、悩むよねぇ。
485ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/05 00:36
>>483
マスター。とりあえず、いつもの!
486学生さんは名前がない:02/07/05 00:41
>>485
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  今年からドクターなんだが。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
487学生さんは名前がない:02/07/05 01:30
>>484
いやぁ、前にs52年スレのこと聞いたm1です。
リクナビに登録したと聞いていってきたよ。
もう登録は始まっているんだね
488学生さんは名前がない:02/07/05 01:34
(=゚ω゚)ノ
当時既にD進むつもりだったからあんま興味なかったけど、それでもリクナビは登録してみた。

一度ざっと目を通してみて、やりたいことが一つもなかったのでそれ以降二度と
リクナビを見なくなった。ワラ
490学生さんは名前がない:02/07/05 02:00
鬱。氏似たい。
491学生さんは名前がない:02/07/05 02:03
>>490
どうしたんだ?
詳しく話してみろ。
愚痴でもなんでもきいちゃる
492 ◆5OSt3nnI :02/07/05 02:04
なんだろ、このトリップ。
493学生さんは名前がない:02/07/05 02:12
就職ない。
494学生さんは名前がない:02/07/05 04:24
学部で就職無い>マスター行く>さらに就職無い
>ドクター行く>死ぬほど就職無い

就職無い奴が進学しても意味がない
495学生さんは名前がない:02/07/05 04:50
社会人になってから勉強して入ってくるヤシもいるしね。。
496ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/05 06:13
>>486
笑。

>>487
そうなんだよね。早すぎだよ。就職なんて何にも考えてない。
でもとりあえず夏のインターンシップでどっかにはいくつもり。単位にもな
るし。それも調べなきゃいけないのにできてないなーー。ふぅ。疲れた。
497学生さんは名前がない:02/07/05 17:57
学部の頃の友人は、社会人。
498ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/05 21:16
>>497
でも、会わないと劣等感も特に感じないという罠。
しかも漏れの場合2個も下の後輩がすでに社会人だという罠。
もうすでに開き直っているという事実。
499学生さんは名前がない:02/07/05 23:12
ルルドって何才?
500
テニサーのやつって、根本的にウザイよね。
だね。
503学生さんは名前がない:02/07/05 23:28
>しかも漏れの場合2個も下の後輩がすでに社会人だという罠。

俺も早生まれの53年だから、状況同じだ。彼女も社会人だし。
でも、別に劣等感は感じないけどな。夏休みに一ヶ月くらい
フランスに遊びに行くって言ったら、うらやましがられたよ。
夏休みが短いのは寂しいね。
504学生さんは名前がない:02/07/06 01:45
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  ぃらっしゃぃ。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
>>504
マティーニちょうだい。ジン多めで。
506学生さんは名前がない:02/07/06 01:53
開店、遅いね。
507ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/06 01:54
>>499
まだ24歳♪(と、可愛く言ってみたが歳は隠せないという…はぁ、もういいや、若作りは。
508ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/06 01:55
>>504
オールド・パル、つくれる?
カンパリとドライジンとライウィスキーを等分にステアしてくれればいいん
だけど。

ふぅぅ。つかれたよ。もう。
509学生さんは名前がない:02/07/06 01:57
24なんて、若いな。
510ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/06 02:19
>>509
ありがと。とりあえず、年は気にせず今を楽しんでみるっ。
511学生さんは名前がない:02/07/06 03:28
昨日やっと中間発表終わったよ。
みんな、いつぐらいにあるのが普通なのかな。
512学生さんは名前がない:02/07/06 05:11
俺も院生だ。
就職か進学か・・悩むな。
513学生さんは名前がない:02/07/06 07:51
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客もこねーし、閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
514学生さんは名前がない:02/07/06 17:15
こちらもよろしくお願いいたします。

http://www.2ch2.net/bbs/daigaku/index2.html


515学生さんは名前がない:02/07/06 22:37
指導教官にお中元ってあげてもいいのかねえ?
なにか誤解されそうな気がするが、お世話になっているので送りたいと考えて
いるんだけど。
516学生さんは名前がない:02/07/06 23:09
>>515
その誤解が怖いので送りません。
暑中見舞いや年賀状ぐらいでいいのでは?
517学生さんは名前がない:02/07/07 00:04
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
518ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 01:52
>>517
マスター、ただいまー。
とりあえず、ビール、で、いいかな?
519学生さんは名前がない:02/07/07 01:52
ルルドさん、隣、よろしいですか?
520♂((i)):02/07/07 01:53
ルルドって地名?
521学生さんは名前がない:02/07/07 01:57
ルルドは子持ち
522ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 02:00
>>519
いいよ。で、どうよ、最近?

>>520
違うよ。カクテルの名前が由来。エミリーにつけてもらった。

>>521
だーかーらー。なんでそういうことになるかな。(笑)
>>518
まだ飲むのかよw
524学生さんは名前がない:02/07/07 02:03
525学生さんは名前がない:02/07/07 02:04
ルルドさん、今日も一日おつかれさま。
乾杯。
526学生さんは名前がない:02/07/07 02:05
構想発表が一段落したので、マターリ生活。
527ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 02:06
>>523
飲んじゃったりして。(笑)

>>524
そうそう。そこが産地ってか由来の場所で、そこからルルドってカクテル
が生まれたらしい。で、オレはそのカクテルの名前を由来に名前をつけ
られた、と。
528学生さんは名前がない:02/07/07 02:07
>>527
どこかでオフがあったのか?
529ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 02:07
>>525
ども。研究は大変だよねぇ。やっぱ。院から移るもんじゃないと思ったよ。
実際。4年から同じ研究室にいるヤシの方が数倍すごいカンジがする。

>>526
おつかれーー。ま、飲んでよ。漏れのおごりでもないけど。(笑)
530ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 02:09
>>528
うん。行ってきたよ。若作りってゆーか、とりあえず、若く見えるようにして。
(笑)
531学生さんは名前がない:02/07/07 02:11
24は若いですよ。
私のほうが、年齢が上ですから。
>>530
実は外部出身だったのか。知らなんだ。(特に意味はなし
533学生さんは名前がない:02/07/07 02:11
>>529
よーし、飲んじゃうぞぉ(w
534学生さんは名前がない:02/07/07 02:14
孤独だな
535ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 02:15
>>531
でも、漏れ、まだM1ですからねぇ…

>>532
受験時にはお世話になりました。(スレで。ネットカフェの話とか。笑)

>>533
どーぞ、どーぞ飲んでくださいな。(笑)
536学生さんは名前がない:02/07/07 02:16
26で学部3年ですが
537学生さんは名前がない:02/07/07 02:22
>>536
理由があるんですか?
538学生さんは名前がない:02/07/07 02:23
>>537
二校目なんで
539学生さんは名前がない:02/07/07 02:29
何しにこのスレに?
>>535
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そうか、あの時の彼だったのか、、、
みなさん院卒する時点の年齢は?
542学生さんは名前がない:02/07/07 14:05
>>541
26
最短で28
544学生さんは名前がない:02/07/07 14:11
>>543
そりゃはかせも入れてですか?
>>544
そゆこと。結局大学には9年間いることに。嗚呼
546ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/07 23:55
>>541
26(泣。これまた最短で。もっと長くなったらどうしよう…
547学生さんは名前がない:02/07/07 23:59
>>546
東大なら困らんでしょ?
548学生さんは名前がない:02/07/08 01:29
最近、腰痛が酷くて鬱。
549ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/08 01:39
>>547
んーーー。先輩見てるとそれも分からないと思ってみる。ホント、分かん
ないよぉぅ。どうしよう??
550学生さんは名前がない:02/07/08 01:44
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
551学生さんは名前がない:02/07/08 01:45
だね。
優秀な人でも非常勤止まりだし(文系だけど)。
552学生さんは名前がない:02/07/08 01:46
このごろ似たスレをあげるヤシが多いな。
553ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/08 01:48
>>552
も、漏れのことですか??(汗
554学生さんは名前がない:02/07/08 01:52
>>553
んにゃ。
スレ立てってほうが正しいが。

●   大 学 院    ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026059429/l50

大学受験のリベンジは大学院入試で!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026026934/l50


555学生さんは名前がない:02/07/08 05:54
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  客もこねーし、閉めるか。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
556学生さんは名前がない:02/07/08 18:01
557学生さんは名前がない:02/07/09 00:21
今日はサボっちゃった。今日もか。
558学生さんは名前がない:02/07/09 00:24
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
559学生さんは名前がない:02/07/09 01:53
今週のゼミが学期最後。なんかペーパー出さないと。
560学生さんは名前がない:02/07/09 02:04
>>559
うちは来週ですな。マターリしたゼミなので気楽です。
561学生さんは名前がない:02/07/09 05:19
「代替」を「だいがえ」って読むな
「機微(きび)」を「機徴(きちょう。ってかそんな日本語無いけど)」とか言うな
所詮私大出身か・・・
562学生さんは名前がない:02/07/09 05:21
>>561
兵庫県南部地震のときは
代替バスのことを「だいがえばす」と言ってたのを聞いたことがある、
ってのを思い出しちったよ。
563学生さんは名前がない:02/07/09 05:59
>>561
私大じゃいかんの?
564学生さんは名前がない:02/07/09 06:12
唐突ですな。
漢字の読み方と、どこ出身かなんてそんなに関係無いと
思うが。
国立出身、私立出身なんて言っているほうがイタイ。

565学生さんは名前がない:02/07/09 09:07
やはりどこも譜代と外様で対立してるのか・・・

実力のない譜代に限って、外様のやつはダメだって言ってる。
まあ、俺の周りの話だけどね。
566学生さんは名前がない:02/07/09 09:09
俺のゼミ、1人だけだから、
そんな対立に晒されることはないな。
アホ                               
>>567
オマエガナー
569学生さんは名前がない:02/07/10 01:55
同期と飲み会とかありますか?

今度飲みに逝くことになって話題に困る日々...
570学生さんは名前すらない:02/07/10 01:56
>>569
同期なんだろ?なんで話題に困るんだ?
571学生さんは名前がない:02/07/10 01:59
>>570
分野が違がったり、一度も話したことなかったりと
まとまりがないからね、、、

だから飲み会で仲良くなろうって話なんだけどね、、、
なんか鬱打。
572ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 01:59
>>569
ある意味、今日(昨日?)呑み会でした。
テーマが違ったりしながらもぼちぼちセンセへのグチ中心に話してまふ…
573ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:01
>>571
とりあえず話せばなんとかなるような気が。それこそ、センセとの人間関
係よりは。まぁ、実際のところ、「こいつはどうかなぁ」という奴がいたとして
も。(困。笑。
574学生さんは名前がない:02/07/10 02:19
他大から入院して一番驚いたのが飲み会のノリの違いでした。
575学生さんは名前すらない:02/07/10 02:20
>>574
どちら側?
576学生さんは名前がない:02/07/10 02:21
テンション高! のほうです
577学生さんは名前がない:02/07/10 02:25
すげー孤独。マジで打つだし脳
578ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:27
>>576
まぁ、特に害はないし、いいんじゃないかなーとか言ってみるテスト。
テンション高い飲みはダメ?
579ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:28
>>577
うー…ん。客観的に考えると漏れはここに書く資格を失いそうだと気付い
たのだけれど… そんなにみんな孤独??
580学生さんは名前がない:02/07/10 02:32
>>579
既に院生の雑談スレになりつつあるw
581ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:35
>>580
それでよいと思われ(笑)。なのだが…
582学生さんは名前がない:02/07/10 02:36
大学では孤独だけど、ここはマターリしてるから可。

2chに癒されるとは...
583学生さんは名前すらない:02/07/10 02:37
2ch>>>>>>>井川はるか
584ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:38
>>582
実際そんなもん…客観的に見て、自分が鬱になりますた……
5851 ◆dVWnyIhU :02/07/10 02:46
やっぱり院生は孤独なのかななんて思いつつ生活してますが、
ここに来ると落ち着きますね。

先日担当教授に「院生は孤独との戦いだ」って言われました、、、
孤独なのはいつの時代も変わらないみたいです、、、
586学生さんは名前がない:02/07/10 02:49
僕は入院する前にアカハラ関係のwebや鬱な院生〜なんとかスレとか
見ていたから研究室決めるのも、どーいう人と付き合うのかも
悩みに悩みまくったよ。
結果、いまはほぼ満足しているけど、まだ始まったばかりだから(m1)
これからは分からないなー。
587学生さんは名前がない:02/07/10 02:49
孤独に負けそうです
588ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:50
>>585
研究室のメンバーと楽しくやれているのかどうかかなり不安になってきた…
表面上は上手くやってるつもりなんだけどなーーー。
自分からは、いわゆる「心を開く」なんてできない状態。
孤独…まさしくそうなのか……鬱。
589ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 02:51
>>586
とりあえず、誘われるがままにサカーしてみたり、呑み会行ってみたりしては
いるんだけどな…
590585:02/07/10 02:59
>>588
なんか凄く同じ状態かも、、、

うわべだけの付き合いで、友達では無いって関係で、
それはやはり孤独なのかな...
591学生さんは名前がない:02/07/10 03:00
孤独ってそんなにいやにものかな。
僕は孤独、一人のほうが気楽でいいよ。
592学生さんは名前がない:02/07/10 03:11
>>591
でも、2年間友達がいないのはちょっと辛いかな...
593ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/10 03:18
とりあえず、院で他大学がから来たのはつらいよ…友達いないし…
しかも遠距離からならなおさら…
ま、がんばりまふ…
594学生さんは名前がない:02/07/10 04:07
孤独だね。
595学生さんは名前がない:02/07/10 04:10
>>594
このスレがあるじゃないか(w
596学生さんは名前がない:02/07/10 04:11
今、飲み会から帰ってきました。
結構、人間関係について考えてる人って多いんですね。
今日はその話題で盛り上がってました。
597学生さんは名前がない:02/07/10 04:13
てか、数は少ないかもしんなけど、友達できるだろ普通。
598学生さんは名前がない:02/07/10 04:14
>>596
お帰り。
雨にふられなかったかい?
599学生さんは名前がない:02/07/10 04:17
>>598
地元の駅から自宅まで戻るときが一番凄かったですよー>雨
600学生さんは名前がない:02/07/10 04:20
>>597
うん、それなりに仲良く付き合っていける人は出来るね。
学部までの友達付き合いとは、またちょっと違った感じがするけど。
601学生さんは名前がない:02/07/10 04:21
>>599
ありゃま、大変だったね。
飲み会はこのまえ行ったけど、幹事役であまり
楽しめなかったな。

602学生さんは名前がない:02/07/10 04:23
>>601
あぁ、なんか分かる気が…。
先生も交えての飲み会だと特に。
603学生さんは名前がない:02/07/10 04:25
>>597
どこまでを友達にするか、っていうと別スレ(友達いない)になって
しまうけど、僕はいないな。知り合いというか会って声かける奴は
いるけど。
 上のほうにも書いたけど、僕自身ひとりで行動するのが好き、
なので孤独でも苦痛ではない。逆に飲み会なんかで愛想笑いを
するのが苦痛(w

604学生さんは名前がない:02/07/10 04:28
>>603
どこまでが友達か、うーん、とりあえず
互いの研究室に遊びに行ったりする以上かな。
605学生さんは名前がない:02/07/10 04:34
愛想笑いは平気だけど、話題についていけない時間が
長いと苦痛というか、ツライわ…
これは単に自分が勉強不足なだけなんだけどね(w
いい刺激を受けると同時に、自分のアホさ加減に凹んだり。
606学生さんは名前がない:02/07/10 04:38
>>603
少し前まで友達いないスレにレスしてたけど、
友達を特別なものとして考えている人が
結構いるんだよ。もう人生を語る奴じゃないと
友達じゃない、上辺だけの愛想笑いの奴は
知り合いだ、ってな感じで。
だから大学では友達がいない、ということで
もう結構なスレになっているんじゃないかな。

僕は少し距離をおく、というか
お互い好きなことはやって、自分の時間を
大事にする、という相手が理想。理想だからねw

607学生さんは名前がない:02/07/10 04:41
大学だと一緒にどっか遊びに行くくらいの仲だったら友達でいいんじゃない?
608学生さんは名前がない:02/07/10 04:46
>>602
学会発表の反省会みたいなものだから
センセは全員集合w
ちかれました。

>>605
それはあるね。
でも、これから自分で勉強していくと思えば
いいんじゃないの?
ただね、中にはしったかする人もいる。
分からないので「それってどういうことですか?」って
聞くと、しどろもどろになったりするよ。
「あ、きいちゃいけなかったかな」と思ってすぐに
話題替えるけど。
609学生さんは名前がない:02/07/10 04:54
無知なやつにきかれるとしどろもどろするよ。
前に文系の奴に「電荷って何?」って聞かれたとき
どっから説明すりゃいいんだ?と思ってしどろもどろしちゃったもん。w
610学生さんは名前がない:02/07/10 04:56
サカキバラ聖斗の写真。
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
611学生さんは名前がない:02/07/10 04:56
>>609
確かに。
共通の知識が少ないからね。

>>610
それ踏んだことないんだけど何だっけ?
613学生さんは名前がない:02/07/10 05:11
>>606
「理想」のところ、一緒だわ。
私が>600でレスした、学部時代までに出来た友達付き合いとは
違うというのは、正にココの部分のこと。

>>608
ずいぶん大変な飲み会の幹事さんだったのですね。オツカレサマ。。

知ったかは、結局は自分が損するんだよね。
変に自身を持ってたり、プライド高い人がやりがちな気が。
結局、話しをしたり、一緒に研究してると、そんな知ったかは
すぐにバレてしまうんだけど。自分も院に入ってしばらくは
この知ったか状態で、これに気付いてやっと院での
ペースを掴めるようになったよ。
お酒も抜けてきたので、これからペーパー片づけてしまいます。
体力落ちてくると、徹夜、特に飲んで来た後はツライですね…(鬱

お付き合いしてくれてアリガトウ!
615学生さんは名前がない:02/07/10 05:35
またねー
616学生さんは名前がない:02/07/11 00:26
>友達を特別なものとして考えている人が
>結構いるんだよ。もう人生を語る奴じゃないと
>友達じゃない、上辺だけの愛想笑いの奴は
>知り合いだ、ってな感じで。

これもちょっともったいない考え方だな。その時点で表層的な話しか出来ない
からって、その人が表層的なことしか考えてないわけじゃないし。時間が経つ
うちに理解が進んで友達になることだってあるんだから、あんま友達とか知り合い
とかわけ過ぎないほうがいいんじゃない?
617学生さんは名前がない:02/07/11 00:33
>>610
2ちゃん初心者のオマエがひっかかったブラクラを
掲出するなよ。
618学生さんは名前がない:02/07/11 00:59
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
619 :02/07/11 01:01
大学院と学士入学
どっちがいいかね
わたくし、文型ですが
620学生さんは名前がない:02/07/11 01:52
>大学院と学士入学
>どっちがいいかね

どっちがいいといわれても、全然違うというのでコメントできないというのが
多くの大学院生の感想だと思う。学生生活が送りたいなら学士、研究をしたい
なら大学院じゃないでしょうか?
621学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/11 01:54
まさしく俺のためのスレだ(w
622QB ◆0DWnSAWk :02/07/11 01:55
>>621
久しぶりー。元気してた?
623学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/11 01:56
>>622
久しぶりー、なんだろうけど
あんまり覚えてない…どのスレであいましたっけ?
624ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 01:56
>>621
いつだったかも見かけたから、一行詩スレに誘導したんだけどなぁ…
ヒマないの?

1行に 心に浮かぶ 言の葉を【一行詩スレッド4】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026041153/
625QB ◆0DWnSAWk :02/07/11 01:57
>>623
えーっと、川柳スレで詠んでて、あと大学院受験とか。
漏れ、ずっとスレごとに別ハンだったからなぁ。
626学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/11 02:00
>>624-625
ああ、そかそか、申し訳ない。
まぁ詩については文才ないんだけども(w
いや、じゃあ何か才能あるのかといわれたら困るけど(ww

ま、院では友達あんまりいないけど
大学の外では友達いるので、まぁまぁやってます。
627ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 02:02
>>626
そっかー。漏れも孤独…とまではいかないけど、孤独感を味わうときは
あるって程度かなー。とにかく元気そうでよかったよん。
スポ鬱だとか、しっくりこないとかが消えて川柳スレすごく寂しかったん
だよ。もしよかったら学び舎もこれから一行詩、どう?
川柳スレだか一行詩だか知らないが、どうでもよかろう。
少なくともこのスレ内では。
629ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 02:04
とりあえず、漏れは明日〆切のレポートが仕上がってないから、落ちまー
す。

あ、マスター(>>618)。今日はツケでよろしく。
630ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 02:04
>>628
ごめ…。
631学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/11 02:06
>>627
今ひとつ書いてきた。
ちょくちょく見ますわ。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ウザいはよく言われるけどなぁ!
| キモいってあんた。ネカマがばれたかな?
\____  _______________
        ∨
         ∧,∧, /     /
         ( =゚Д゚)     /
         / つ日    /
       〜(-∽./    /∧∧
       ━┳/    /(゚ω゚=) ぃょぅ! 
            /     / |つ∽
            /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                  __ 
                  r E)
         ∧_∧    / ./ 
         ( #´Д`)  //  うーい 勝手に飲んでるよぉうらっ
         /     二 ,r'  曰 
       ./  |     |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||水||
          |/´ l /⌒l!  ||道||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||水||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/


634学生さんは名前がない:02/07/11 05:22
   ./|;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄|  |        ;.:,              ;;'.
    |  |                  ;.:       
  #; |  |  ;.,                       
    |  |             ;',.     _┏━旦___ i二二二二i
    |  |___________|_______| ||0    |
    |/ ┻┻ ┻┻ /____//         //| ||_____|        ;,.
    |!TT田TT田TT|||i  。|。  i||! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ||      []|      _________
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  | ||0    |       ||二二||
    |     l0|0l     ||   l0|0l   ||     l0|0l       | |   ___ .|___ ||二二||
__|___|___||__|__||___|___|/ | | 三 三三|     _||二二
635学生さんは名前がない:02/07/11 10:57
>孤独ってそんなにいやにものかな。
>僕は孤独、一人のほうが気楽でいいよ。

いまこの書きこみ見て、ムスタキの

Elle ne me quitte pas d'un pas fidèle comme une ombre
Elle m'a suivi çà et là aux quatre coins du monde
Non je ne suis jamais seul avec ma solitude

って詩思い出した。まあ、こっちは1人じゃないよって言ってるんだけど、
孤独を楽しむという意味では同じかなと。しかし、こうして見ると、フランス語
ってのもセンシュァルな言葉ではある。


636学生さんは名前がない:02/07/11 11:16
そうか・・やはりみんな孤独なのか。
俺も孤独だな。
彼女でもほしいけど院では無理だよな。
637>636:02/07/11 11:26
大学院で彼女がいても,理解のない彼女だと研究の邪魔になるだけだよ。
いないほうがずっとマシ。
638学生さんは名前がない:02/07/11 12:19
>>635
それ書いた者ですが。よく見ると間違えてますな(w
「いやに」は「いやな」でおながいします。
639学生さんは名前がない:02/07/11 12:20
>>633
水道水かい!(w
640学生さんは名前がない:02/07/11 12:56
修論ちっとも進まない
学校行くの鬱だ
気楽な学部生が羨ましいよ
きっつい(;´Д`)
641( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/07/11 12:57
いいなぁ、院生
642418:02/07/11 20:10
>>ルルド
濡れと同じM1みたいだね。
濡れは学部は別の大学で院試受けて入ったクチなんだけど
研究室のメンツは何かしらのかたちで去年からいたメンツばかりだし
ゼミとか他のゼミに参加しても交流は全くないねぇ〜。打ち上げとかも全然ないし。
濡れの友達(♀)んとこはゼミとか多いし、実習とかもあるみたいで充実してるみたい。
彼氏もできたらしいし。
同じ大学院でもゼミとか実習とかのあるなしでかなり違ってくるんだろうね。
643M1_25歳:02/07/11 20:20
>>642
うちは週一回しかゼミないよ。飲み会も合宿もない。
ゼミ生も少ない。全員別大学から入ってきた人。
だから静かに研究ということになるけど、指導教官が
おもしろい人だから満足してる。
お互いに、あまり干渉しないので、のびのびできるよ。
644418:02/07/11 20:31
>>643
全員他大から入ってきたってとこがいいね。
うちの大学は旧帝大でもないのに内部で仲いいやつが集まっちゃって中にとけ込めなかった。
もう夏休み入っちゃってるし(鬱)
仕方ないから就活早めに立ち上げてそこで繋がり作ることにするよ。
645学生さんは名前がない:02/07/11 20:35
うちは内部出身も他大出身も上手くやってるよ。
646418:02/07/11 22:08
>>645
よかったね。
647学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/11 22:57
ウチはゼミ生は俺一人だが?(w
648ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 23:25
>>642
うちは、他大から入って来てる人多いよ。
でも、なんか馴染み切れてないカンジ。
なんでだろ?オレ一人(精確にはオレの直属の先輩と)だけ、毛色の違う
テーマをやってるからかなぁ…

もう夏休みなんだよねぇ…。
はぁぁぁぁぁぁぁぁ。

とりあえず、研究室全体ではないけれど、グループ内での研究発表が近
づいて来てるから、がんばんなきゃ、とは思うんだけど…
649ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 23:26
>>647
いわゆる文系、理系で、結構院生生活って違うよね。
ホントそう思う。特に漏れが文系出身だからかなぁ…。
650学生さんは名前がない:02/07/11 23:32
彼女欲しいな・・・
651実習生さん:02/07/11 23:37
実験をやっていて納得いかない結果が出たら先生に相談しますよねぇ?
それが解決するのは先生のアイデア?自分のアイデア?どちらですか?
さいきん,自分では問題がなかなか解決できず困ってます。
なんか,先生にいわれたことをただやっているだけみたいで・・・・・
652ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/11 23:41
>>650
とりあえず誘導。
【恋人が欲しい大学生が集まるスレ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026317875/

>>651
ごめ。漏れはなんともアドバイスできない範囲…漏れも、自分がこれから
何をどうしたもんか悩んでるよぅぅ。一応、最終目標は見えてると思うんだ
けど…
>>651
独創性の欠如した院生は、研究者予備軍としてはやっていけませぬ。
654学生さんは名前がない:02/07/11 23:46
彼女とかそういうこといってる暇が無い
655ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/12 00:02
>>653
修士ってさぁ、結局、研究者になるために行くのかなぁ?なんか2年ってす
ごく中途半端だよね。

>>654
「彼女をつくる」のは激しく面倒。
「彼女が居て欲しい」には激しく同意。
656学生さんは名前がない:02/07/12 00:07
>>655
修士は、D行ってアカポス目指す人、就職ないから何となく来た人、
とにかくロンダの人、この3つのうちいずれかに該当するのでは?
他にあったら教えてけれ。
657学生さんは名前がない:02/07/12 00:11
修士は研究者志望の人間に絶望を与えるための期間です。
彼女がいても色々時間食うので面倒。
658学生さんは名前がない:02/07/12 00:13
彼女に振りまわされてる・・・
659学生さんは名前がない:02/07/12 00:13
>>656
>D行ってアカポス目指す人
これが一番多い。あと、ある系統の仕事に就くために来てる人も多い。

660学生さんは名前がない:02/07/12 00:14
どんな彼女だ??????
661学生さんは名前がない:02/07/12 00:15
今のところ彼とうまくいってる。
662学生さんは名前がない:02/07/12 00:15
>>656
就職がないってのもあるけど、
まだ社会に出たくないってのが理由もあった。
学部卒業時点でTOEIC600だったけど、
社会に出るまでに800欲しいという甘い欲望があったりする
663学生さんは名前がない:02/07/12 00:16
>>659
会計士とか?
664学生さんは名前がない:02/07/12 00:16
修士は、D行ってアカポス目指す人、就職ないから何となく来た人、
とにかくロンダの人、モラトリアム志望の人くらいでしょうか。
665学生さんは名前がない:02/07/12 00:17
D卒だと企業への就職はないの?
666学生さんは名前がない:02/07/12 00:17
研究者志望、就職浪人、資格浪人
とにかくロンダの人、モラトリアム志望
こんなもん?
667学生さんは名前がない:02/07/12 00:19
B4の新歓で浮いてしまい、研究室内で友達がいないことはや3年目。
Dに進む事になりました。
668ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/12 00:20
漏れは、何なんだろうなぁ…。
面接(口頭試験)の時に、「とにかく勉強できる環境があればそれで幸せ
です」、って言ったことは間違いないのだけれれど…


やっぱ、モラトリアムかなぁ?
669学生さんは名前がない:02/07/12 00:20
>>665
年齢制限でダメな場合が多い。
企業側も、ハナからD卒を採用する気はないと思う。
よっぽど出来が良い人なら、話は別だろうけど。
670学生さんは名前がない:02/07/12 00:24
>>665
商社とかの、なんたら研究所といった類のはいるけど。
671学生さんは名前がない:02/07/12 00:26
>>670
それは研究職の部類に入るのでは?
672学生さんは名前がない:02/07/12 00:28
>「とにかく勉強できる環境があればそれで幸せ
です」

来年使わせてもらいます。
673ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/12 00:32
>>672
いや、どうなんだろ?うちのセンセには、「勉強したい奴はいらない。研究
したい奴しか残さない。」って言われてるんだけどね…。
674学生さんは名前がない:02/07/12 00:33
「とにかく研究できる環境があればそれで幸せです」
にしまふ(w
675学生さんは名前がない:02/07/12 00:34
>>669>>670
どうも。
やはりM卒で就職が一番いいかな・・・
本当はDまでいって研究したいけど
その後生きてくのに困りそうだし・・・
676学生さんは名前がない:02/07/12 00:36
>>674
言い方にもよるんだろうけど、昔、うちの研究室志望の
学部生が訪ねてきたときに、似たようなこといって
Dの人から「それだったら院に拘ることないよ」って言われてた。
677学生さんは名前がない:02/07/12 00:37
何しに陰に壱点の?
678学生さんは名前がない:02/07/12 00:39
>>675
悩み所だよね・・・
まさしく人生の岐路と言った所か?
悩んで悩んで結論出して下され。
安直な方向にだけは進まないように・・・
679学生さんは名前がない:02/07/12 01:06
いつのまにか合宿の学生側窓口にされた・・・。
これは俺の仕事じゃないぞ?
ウチの指導教授はこういう雑用を回してくるんだよね・・・。

まぁ、頼られているうちが華だとは思っているが、仕方がない。
で、こういう雑用に限って戻りはほとんど無い。
680学生さんは名前がない:02/07/12 01:11
679のつづき。
俺が年下だから、なぜか気軽に頼みやすいという風潮があるらしい。

ここは会社じゃないんだよ、部下にお茶汲みを頼むのと同じ気分でいるのは勘弁して。
で、気に入った教授のところではそういったそぶりは見せない。

何で同じ金払ってさ、こういうのが回ってくるのよ。
余計なことに神経使わせないでくれ・・・
絶対に、オイラははずれくじを引いてるな。
こういうのって、終わった後に何倍にもなって返ってくるのを何処かで期待しないとやれないよな・・・
681学生さんは名前がない:02/07/12 01:33
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
682学生さんは名前がない:02/07/12 01:41
>>679
そんなあなたに
『だから教授は辞められない』川成洋編
『これだけは聞いてほしい話』谷沢永一
これだけ〜の「アホばか間抜け大学紀要」「アホばか間抜け大学教授」
「大学院なんてもういらない」

をお勧めします。
683学生さんは名前がない:02/07/12 01:43
学生のアホさ爆発で笑えるのは
『ニセ学生の言いたい放題』和泉鮎子

が、おもろいです。
684学生さんは名前がない :02/07/12 01:43
思いきって他大学の院で学部の時と関係ない分野の研究室に入ったが
今になってもサパーリわからん
装置の種類の把握と使い方と仕組みを理解するので精一杯。

あと俺も研究室では孤独だ・・・
他の人らと話すのは朝と晩の挨拶ぐらいだ(^^;
685学生さんは名前がない:02/07/12 02:27
こんなスレがあったのですね。
僕も孤独なM2です。
院から遠くへ来たから、一番近くの友人が
新幹線で2時間かかるような所にしかいません。
先日事故った時(後ろから車をぶつけられた)は、
誰も世話をしてくれる人がいないからひとりで動かざるを得ず、
おかげでなかなか怪我が治りませんでした。

運良く内定は貰ったけど、こんな精神状態で修論が書けるかどうか
マジで心配です。
686学生さんは名前がない:02/07/12 02:59
>>679
猪口邦子もそうやってあそこまでいったんだよ(w
687学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/12 05:52
みな似たような悩み持ってるな…
オレの場合、なんというか、そんなのありかよ!って思わせることがあった。
だから修士出て就職しようと思ってる。
ま、研究者としての素養なんてなさそうだし。
今月末学会発表だがどうしよう
正直構想もまだアマイ
と、とりあえず今日のゼミ発表をどうにか・・・
レジュメ提出期限日もせまってるよぉぉぉ
689学生さんは名前がない:02/07/12 10:40
>>688
レジュメって何枚ぐらい切るの?
>>689
文系だから最低4枚以上が普通かな
といっても10枚も切ったらウザイというか頭悪そうだが・・・

とりあえず4枚ビッシリ書いた奴を切って
あとは当日までまにあわして必要なら資料として・・・
パワーポイントでもつかって誤魔化すかの?
691学生さんは名前がない:02/07/12 17:47
>>686

「可愛がられている」
「ただ使われている」

これは大きな違いだ。
692ちゅうた ◆jx/HYftM :02/07/13 00:16
鬱だ。。。
693学生さんは名前がない:02/07/13 00:35
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
694学生さんは名前がない:02/07/13 00:44
>687 オレの場合、なんというか、そんなのありかよ!って思わせることがあった。

どんなことですか?
よろしかったら教えてください。
695学生さんは名前がない:02/07/13 02:12
最近、集中力が続かない…
696学生さんは名前すらない:02/07/13 02:16
ゼミ室のクーラーが壊れて一週間。。。。

何度も直しにきてるんだが、すぐ帰りやがる。
お前は本当に修理業者なのかと問いたい。
697学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/13 03:26
>>694
例えていうなら
高校受験で、難関大学進学特進コースに入ったのに
担任の先生は『大学なんか行っても役に立たないから高校出て就職しろ』
と言ってきた、みたいな。
698学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/13 03:28
難関大学進学特進コース、はおかしいな。
難関大学進学コース。
699ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/13 08:42
とりあえずage。最近、うちのパソの方が研究室のそれより性能がいいこ
とに気付いた…せめてメモリだけでも付け替えようかな…
700学生さんは名前がない:02/07/13 17:46
700!

それにしても最近暑いね〜
701学生さんは名前がない:02/07/13 17:48
ついでに,不景気だねぇ
702学生さんは名前がない:02/07/13 20:07
就職決まってない奴、いる?
703ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/13 23:40
>>702
とりあえずインターンシップは決まりました!日当1万円の10日間です!!
704学生さんは名前がない:02/07/14 00:56
表象文化に逝きたい
705学生さんは名前がない:02/07/14 01:00
>>704
君には無理。
706学生さんは名前がない:02/07/14 01:05
表像文化に逝きたい
707ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:08
>>706
表象文化って何?
総合文化研究科?
708学生さんは名前がない:02/07/14 01:08
>>706
俺にも無理。
709学生さんは名前がない:02/07/14 01:09
>>707
そう
710学生さんは名前がない:02/07/14 01:09
>>706
で、そこで何をやるつもり?
つきたいセンセとか決まってるの?
711学生さんは名前がない:02/07/14 01:14
>>707
ルルドって、どこの院生なの?
駒場・本郷・柏?
712ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:20
>>711
一応、本郷。(笑)
713学生さんは名前がない:02/07/14 01:22
漏れ東大院は滑り止めだった。
院試は激しく簡単な気がする。
714学生さんは名前がない:02/07/14 01:22
>>712
細かいこと聞くと特定の危険があるので控えるけど、分野は何ですか?
文系(人文/社会)?理系(理学/工学/生命)?
715ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:27
>>713
漏れは、この春、フリーターか灯台院生かの選択をした。(笑)
院試…難しいところは難しいのです…

>>714
うー…ん。とりあえず、その辺はかんべんです。出身学部は、人文だとい
うことだけで許してください…

ってか、実際どの分野なのか微妙。(笑)
716学生さんは名前がない:02/07/14 01:30
新領域か
717学生さんは名前がない:02/07/14 01:31
>>716
新領域って柏じゃないの?
718学生さんは名前がない:02/07/14 01:31
>>715
東工大のバルデスみたいなとこか?
719ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:34
むむっ!!(と、だけ反応。笑。
720学生さんは名前がない:02/07/14 01:36
>>717
まだ移転完了してない
721学生さんは名前がない:02/07/14 01:37
ルルドさん、隣いいですか?
飲みましょうよ。
722ちゅうた ◆jx/HYftM :02/07/14 01:40
>>703
どこのインターンシップ??
723ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:41
>>721
でも、今日はまだ、マスターが店開いてないよ。
(ってか、すでに飲んでる…
724ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:41
>>722
あんまり詳しく言うと特定されちゃうのかなぁ?
某総合研究所です。
725ちゅうた ◆jx/HYftM :02/07/14 01:45
>>724
どこもたいてい1000円ぐらいだから、1万円とはとてもうらやましいな。
今から探そうかな。。。
726学生さんは名前がない:02/07/14 01:46
別に特定されてもいいだろ。
なんかやましいことでもあるのか?
727学生さんは名前がない:02/07/14 01:47
ここで特定されちゃまずいだろ…
728ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 01:50
>>725
うん。かなり漏れもその辺が気に入った!!(笑)
単位取れて、更に10万円稼げるならかなり儲けもんだよ!

>>726
>>727
たしかに、そんなに危機感ないんだけど、一応、ね…。
729学生さんは名前がない:02/07/14 01:51
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
730学生さんは名前がない:02/07/14 01:52
マスター、もうルルドさんと一緒に飲んでます。
731学生さんは名前がない:02/07/14 01:55
今日はルルドタンがインターンシップ決まったお祝いをしよう。
で、もちおごりですな(・∀・)
age
733ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 02:01
>>731
笑。
たしかに、夏休み中の10万収入は大きいかも。(笑)

じゃ、とりあえず、つけてた分は払うとして、何かウィスキーを!>マスター
734ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 02:02
>>732
age?
735学生さんは名前がない:02/07/14 02:03
あ、私、冷奴でビール飲んでる。
鬱だ。
736ちゅうた ◆jx/HYftM :02/07/14 02:06
>>733
リクナビとかで探したの??<インターンシップ
737ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 02:14
>>736
リクナビとかでも探したし、エントリーもしたけど、決まったのは、教授が持っ
てきた(ってか、正課の講義(演習)としての一覧)の中からだたーよ。
738ちゅうた ◆jx/HYftM :02/07/14 02:21
>>737
そっかー。教授経由っていうのはないからなぁ。。。
就職課経由だと1000円でるかでないかだし。。。
739ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/14 02:27
>>738
うー…ん。どうなんだろ?その一覧の中にも日当1500円ってのがあったか
らなんとも言えないかも…

とりあえず、なんかつまみないかな?ナッツ系で!>マスター
740学生さんは名前がない:02/07/14 03:59
学部時代にアイセック経由で某外資でインターンをやったわ。。
741学生さんは名前がない:02/07/14 06:47
理論は楽しいのだが、出会いもなく部屋に一日中こもりっきりで
人間的にやばい。
何か将来の事を考えると不安でしかたないよ。
ハァ。
742学生さんは名前がない:02/07/14 06:55
>>741
ご専門は?

確かに将来は不安だね…鬱
743学生さんは名前がない:02/07/14 08:24
>>741
確かに。
744学生さんは名前がない:02/07/14 13:03
修飾無い。鬱氏。
745学生さんは名前がない:02/07/14 13:14
>>744
それは入院前からわかっていたことだろう。
746学生さんは名前がない:02/07/14 13:18
何も知らない学部生が得意げに院生をこきおろす情報源になってるのは
こういうスレですか?
747学生さんは名前がない:02/07/14 15:39
>>746
おそらく違うと思うので、お帰りください。
748学生さんは名前がない:02/07/14 18:14
育英会から奨学金もらったからパソコンを買い換えようかなと。
衝動買いかなあ?
749学生さんは名前がない:02/07/14 18:17
>>748
余裕があるのなら、積み立てしておいたほうがいいよ。
所詮奨学金といえども借金だから。
750学生さんは名前がない:02/07/14 20:01
院生なんて所詮学割が使えるフリーターに過ぎないと思える今日この頃。フリーターよりも金無いかも・・・。
751学生さんは名前がない:02/07/14 20:11
学振とってるやついる?
752学生さんは名前がない:02/07/14 21:53
大学院生生活実態調査・将来に不安を抱え節約と勉強の日々=大学生協調査[020713]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026531615/
753学生さんは名前がない:02/07/14 21:58
>748

いや、でも、俺結構いろいろ海外行くからね。やっぱ持ってたほうが便利
かなとおもって。それに、専攻が仏文だから、PAL方式のDVDも見れるDVD
プレイヤーが欲しいし。
754学生さんは名前がない:02/07/14 21:59
まちがった。自分に返答してどうすんだ。749だ。
755学生さんは名前がない:02/07/14 22:58
>>753
計画的な出費なら別にいいんでないの。
756学生さんは名前がない:02/07/14 23:05
>752
リンク先が落ちると困るので一応貼っておく。
というより、原典までさかのぼってリンクするのが論文の基本ではなかったっけ?

大学院生:将来に不安を抱え節約と勉強の日々 生活実態調査
将来への不安を抱えながら節約と勉強の日々――。全国大学生活協同組合連合会は、
全国24大学を対象にした、大学院生の生活実態調査結果をまとめた。親の支援が減るなか、
生活費を切り詰めて学費をやりくりする、研究中心の暮らしぶりが浮き彫りになっている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020713k0000e040040000c.htm

過去レスでもあったけど、
社会人がお茶汲み代わりに若い学生に雑用を押し付けようとするのはやめて欲しい。
「将来役に立つから覚えておきな」という。本人にそのつもりは無いのかもしれないが、
裏を返せば「大学院を出ても新人はまずはそこからはじめるんだ」
ということを暗に言われているとしか思えない。女性だともっとひどいんだろうな。
ゼミの障害は教授とは限らない。頭の硬い「モウロクオヤジ」が若い院生を駄目にする。
757学生さんは名前がない:02/07/14 23:11
>>756
別に論文書く気はないが・・・
758学生さんは名前がない:02/07/15 00:02
>>756
だからー、愚者の楽園の住民となりつつある大学のセンセについては
過去レスでも上げられてる本読んだり(かなり脚色入っているが,w)
アカハラのweb見ればわかるんじゃないの?
いまさらって感じなんだけど。
759学生さんは名前がない:02/07/15 00:15
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
760学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/15 00:59
奨学金、やはり2種だった…
761学生さんは名前がない:02/07/15 02:22
>>758
ちょっと待て・・・
ここで「雑用を押しつけている」のは教授ではなくて、「現場風」をふかせている社会人院生のことでは?

> ゼミの障害は教授とは限らない。
これでは教授を叩いてないし、教授だったら散々既出事項。
それこそリストラ直前のオヤジが一発逆転狙って入院して、
そこでも上司気取りで若い学生に嫌がらせしてたら目も当てられないぜ。
本来なら全部セルフサービスの資料コピーなどをたいした事のないお礼で散々やらせている可能性がある。
ひょっとするとセクハラよりたち悪いかも。
762学生さんは名前がない:02/07/15 02:24
>>761
あ、そうだそうだ(;´Д`)
ほとんど読んでなかったのでテキトーにレスしちまったw
763学生さんは名前がない:02/07/15 02:26
>>761
うちにそんなDQNな社会人院生がいなくてヨカタ
764学生さんは名前がない:02/07/15 02:29
現職教員が同じゼミにいると最悪だよ。。。。
こいつら会社員より、たちわるいよ。。。
765学生さんは名前がない:02/07/15 16:42
>>764
そんなの適当にあしらっとけ。
766学生さんは名前がない:02/07/15 23:48
>>764
非常勤でやってるのは結構居るね。
でも、そいつらは別に問題なし。

個人的なものだけど、飛び級で入ってきた
M1の暴走にはついていけない。
勢いだけでそのまま突き進んでいくか、いつか躓くか…。
躓いたときは、また大変そうだ(w

触らぬ神に祟り無し
767学生さんは名前がない:02/07/16 00:11
ニュースプラスの方は盛り上がってるね。
768学生さんは名前がない:02/07/16 00:15
飛び級って意味あんのかな?
学部の四年って結構大事な時期だと思うけど、どうだろう?
769ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 00:33
ぶひー。やる気なし。
770ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 00:34
>>768
阪大の基礎工には、留年しても修士を1年で修了できるからトントンになる
という制度があるらしい。就職活動なんかは大変そうな気がするのだが…
771学生さんは名前がない:02/07/16 02:15
>原典までさかのぼってリンクするのが論文の基本ではなかったっけ?

2chの基本じゃないだろ。

>親の支援が減るなか、生活費を切り詰めて学費をやりくりする、
>研究中心の暮らしぶりが浮き彫りになっている。

研究中心は当たり前だけどな。毎日のとこいったらもうなくなってたから、
いまいちどんな記事かよくわかんない。


772学生さんは名前がない:02/07/16 02:16
>>766
知り合いの大学の某飛び級学生は、客員講師のコネで某財団法人へと旅立て逝ったそうだ。
とにかく一挙手一投足が注目され、指導教授共々大変だったらしい。

もちろん優秀論文に選ばれ最後まで広告塔だったのは言うまでもない。
>>771
>>原典までさかのぼってリンクするのが論文の基本ではなかったっけ?
> 2chの基本じゃないだろ。
一応、院スレですので、目くじら立てない。

それと、2ちゃん的にはニュース速報の回転が非常に早いので、
そう言う意味からも原典表記は有効でございます。
774学生さんは名前がない:02/07/16 04:21
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
775学生さんは名前すらない:02/07/16 04:41
ごめんください
776学生さんは名前がない:02/07/16 04:49
>>775
ほい。

今まで本読んでた。静かな深夜から早朝にかけて本を読むのは
ホントにいいですね(・∀・)
777学生さんは名前がない:02/07/16 05:14
>>776
眠れない…とグータラ2ちゃんしてる漏れとは大違ひ。
エライ!漏れも見習うべ。
778学生さんは名前がない:02/07/16 14:46


現役女子高生グラビアも解禁!美少女、巨乳からヌードル、人気AVアイドルまで!
http://www.graphis.ne.jp/
779学生さんは名前がない:02/07/16 21:16
院なんて金持ちのぼんぼんが道楽で進むところ
780ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:20
>>779
ちょっと当てはまりそうで鬱。親から「奨学金で金を借りるくらいなら俺か
ら借りとけ。利子は付けないから。」とか言われたし…
781学生さんは名前がない:02/07/16 21:22
大学院でもテストあるんだ・・・
782学生さんは名前がない:02/07/16 21:23
道楽は違うけどな。
783ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:24
>>781
あるよーー。基本的に簡単だけどねーー。
なんか、空気としては、講義(単位)よりも研究優先って感じ。
漏れは研究室が本意でないトコだったから、講義が楽しくって仕方がない
んだけどねーー。
784ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:25
>>782
漏れと同じM1は1年ほど海外遊学したいとか言ってるけど…
785学生さんは名前がない:02/07/16 21:25
>>783
本意でないって言うのはどうして?
大学院って研究室まで選んで受験するんじゃなかったけ。
786学生さんは名前がない:02/07/16 21:26
大学院なんて、お金のある人が逝くところでしょ。
親に、そこまでお金をくれなんて言えない。
787ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:31
>>785
えーっと、詳しく言えないけど、イロイロあったのさ。
第一希望じゃなくて第三希望の研究室で合格、かつ、他大学とかの院は
全滅とかね…。
ま、漏れの院受験の対策不足は否めませんな。
もしこれから、大学院受験する人がいるとしたら、絶対研究室訪問はして
おいた方がいいよーー、とアドバイス。

>>786
うぅ。苦しいツッコミ。
788ア法 ◆.EK6HqUs :02/07/16 21:32
>>785
研究室まで選べないところもあるよ
789学生さんは名前がない:02/07/16 21:38
>>787-788
さいですか。
現在学部の二年なので、来年の夏にでも研究室訪問しようとは思ってたけど。
しかし学部4年で配属された研究室が気に入らなかった場合、
院試で同じ大学のほかの部屋を受けることってできるのかな?
制度的には大丈夫だけど、教官からの視線が怖そうだなー
790ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:45
>>789
それはダイジョブだよ。よっぽど、教授が粘着であなたが優秀でない限り
は。優秀な人材は手放したくないだろうけど、まぁ、普通は大丈夫なんじゃ
ないかなぁ。そんなもんだと教授陣も思ってるだろうし。
791ア法 ◆.EK6HqUs :02/07/16 21:46
>>789
全然問題ないですよ。
大学院入ってから研究室変わりましたが平気ですし。
792学生さんは名前がない:02/07/16 21:49
>>790
粘着な教授なんて、いくらでもいるやん。
793ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:53
>>792
笑。それはさ、上手くかわすって方向で!(笑)
794ア法 ◆.EK6HqUs :02/07/16 21:55
>>792
私は4年の時の教官が大学院入学時の教官でしたが
他大の院試用に推薦書何通か書いてもらいましたよw
その後教官が留学してしまったので、研究室変わりましたが
特に問題なくやっていけてます。
795ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 21:57
>>794
そりゃスゴイ…。文系だからなのかな…?
796学生さんは名前がない:02/07/16 21:58
>>793
(笑)(笑)(笑)。
797学生さんは名前がない:02/07/16 21:58
>>789
むしろ卒論で配属された研究室で修士の2年間を過ごしたいと希望を出しても
希望が通らないことも多いらしい<うちの大学のうちの学科w
798ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/16 22:00
>>797
うちは違うなぁ…。普通そんなもん?>おーる
799学生さんは名前がない:02/07/16 22:00
もう駄目なんだよ。
800学生さんは名前がない:02/07/16 22:28
>>790-791
どうもありがとうございます。
結局は時の運・・・なのかな?(笑
>>797みたいなのだったら最悪だ・・。
うちの大学は研究室配属を話し合い&じゃんけんで決めるらしいから
希望通りに逝かない可能性が結構ありそう。
801学生さんは名前がない:02/07/17 00:32
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
802学生さんは名前がない:02/07/17 00:34
今、日本酒飲んでます。
誰かいない?
803802:02/07/17 00:44
誰もいないのか・・・。1人で月見酒もいいけど、ちょっと寂しい。
804学生さんは名前がない:02/07/17 01:00
レジュメ書いてます。明日〆切の...

2週間猶予があったのに、どうしても前日まで手を付けない
自分の性格に鬱
805学生さんは名前がない:02/07/17 01:03
>>803
いますが何か?
月見いいね。
今の寮からは月は見えないな。

806802:02/07/17 01:05
嬉しい。誰かがいるというだけでも嬉しい。
807学生さんは名前がない:02/07/17 01:08
>>806
いやいや、ただいるだけなのに
そんなに嬉しがられると照れるよ(・∀・)
808802:02/07/17 01:09
それでも嬉しい。こういう気持ち分かるでしょ?
809学生さんは名前がない:02/07/17 01:10
日本酒かぁ。
日本酒はチョト苦手。
今日は果実酒飲んだ。ワインも一時飲んでいたけど
やっぱり果実酒がいいな。
810学生さんは名前がない:02/07/17 01:12
だめだ、今年入学したんだけど結局友達ができなかったよ。
研究室は留学生ばっかで話が通じないしさ。
今日から夏休み・・・次の学期では友達できるかな??
大学院生のみんなはどの位友達いるの??
811学生さんは名前がない:02/07/17 01:12
>>808
孤独と感じたら、このスレを上げればいいよ。
誰かいたらレスすると思うし。
そういうマターリした雰囲気を作っていければいいんじゃないかなー。
一応マスターのいるお店で雑談って設定なので(w
812802:02/07/17 01:13
日本酒もジュースで割ってみると美味しいよ。
しかし果実酒も美味しいよなあ。うーん、まったり。
813学生さんは名前がない:02/07/17 01:14
>>810
友達、一人くらいかなー(w
いや、うちの院社会人が多いのよ。
一応社会人とも話しはするけど、やっぱり壁は感じるね。

それと僕はいつも一人で行動することが多いので
変人と思われてるらしいよ(藁
でも一人が気楽でいいじゃんかさー(・∀・)
814学生さんには名前がない:02/07/17 01:16
果実酒が一番飲みやすいね。
このまえトライアングルをストレートで
飲ませあってたら吐きました・・・
815学生さんは名前がない:02/07/17 01:17
>>812
今は苺の果実酒飲んでるよ(・∀・)

ビールも飲むけど、うめっしゅとか
ジュースみたいなお酒が好きだね。
816学生さんは名前がない:02/07/17 01:19
>>814
ジュースのように量飲んじゃうから危険という罠(w
817802:02/07/17 01:21
日本酒にはちみつレモン入れて飲んでるけど三ツ矢サイダーとかも美味しい。
なんか幸せだなあ。

友達は話かけないとできないよ。当たり前だけど。
向こうも友達を欲しがっているかも知れないしね。
818学生さんは名前がない:02/07/17 01:26
>>817
お酒が入るとシアワセヽ(´ー`)ノになる。

でも自分は意志が弱いところがあるので
それに依存しちゃうっていう心配もある。
だから今でも嗜む程度。

友達はこのごろ欲しいとあまり感じない。
友達をつくるために妙な気を使って無理するのが
いやだというか、突っ込む自分がどこかにいるんだよね。
お前、無理してんじゃねーの?って。

酔ってるよ。
819学生さんは名前がない:02/07/17 01:28
こんばんは。
ペーパー作成中なので、ウーロン茶下さいな>マスター
820学生さんは名前がない:02/07/17 01:30
>>819
ウーロン茶、常に一箱キープしてある。。。
ジュース飲むよりはいいかなって。
821802:02/07/17 01:31
幸せって主観の産物で、感情みたいなものだからねえ。
死んで幸せになると思うなら死んでもいいと思うんだけどね。
なんか、小学生の時に片思いの男の子が死んじゃったの思い出した。

>819
なにか、手伝えることない?
822学生さんは名前がない:02/07/17 01:31
>>819
今、研究室?
ご苦労様です!

さあ、もう一缶ビール飲もうっと!!w
823学生さんには名前がない:02/07/17 01:33
>>822
もう一升飲みましょう!!w
824学生さんは名前がない:02/07/17 01:34
もう、研究疲れました。
研究って言っても、世界に通用するほどの研究でもないし、
早く働きたいです

贅沢な悩みかな?
825学生さんは名前がない:02/07/17 01:36
>>823
ご一緒してくれるなら、飲みますよw
826819:02/07/17 01:36
>>820
私もジュース類より、お茶派です。
最近は、ペットボトル入りのものでも、種類が豊富で味もなかなかですね。

>>821
ぉお!来週〆切のものを…
否、自分でやります。ありがと〜。
ちょこっとココで気分転換させてもらいます。
827学生さんは名前がない:02/07/17 01:38
>>824
確かに、、、
今M1だけど、就職できるなら今すぐしたい。

けど、院中退で職探ししても、半端な奴としか見られないから
結局良い仕事は見つからない...
828学生さんは名前がない:02/07/17 01:38
>>821
幸せって難しいよね。
幸せの定義は、自分でするものだから、
どんな状況でも自分が幸せとすれば、幸せになってしまうしね。

いっそ、絶対的な幸せが定義してあって、それに向って頑張る方が
楽なんじゃないかとも思う
829819:02/07/17 01:39
>>822
自宅からです。さっきまで寝てました(w
830学生さんは名前がない:02/07/17 01:40
>>827
そうなんだよね
院中退なら、学部卒の方が良い仕事できるもんね
831学生さんは名前がない:02/07/17 01:44
>>828
絶対的な幸せねー
多分、日本以外の多くの国では、
宗教でそれを定義しているんだろうね。
832802:02/07/17 01:45
勉強とはオナニーなのかな?
いや、オナニーでないものがあるのかな?

世界は私のものだって叫んでみたい。
833学生さんは名前がない:02/07/17 01:45
M1のリクナビ登録ってもう始まってたんだ、、、知らなかった

でも、入院してまだ3ヶ月ちょっとだし、
就職考える余裕がない。
834学生さんには名前がない:02/07/17 01:47
幸せは不幸でないことだと私は
思っているぞな
835学生さんは名前がない:02/07/17 01:49
>>832
難しいね。
例えば、愛する人のために死ねたとしても、
それも自己満足と言ってしまえばそれまでだしね。

でも、死ぬ直前に自分の人生に自己満足できることが
大切なんじゃないかと思う。

おー、酔っ払ってるのか、マジレスしてしまった。。。
836学生さんは名前がない:02/07/17 01:51
>>833
理系でそこそこの大学にいるなら、
学校推薦一発で決まるので、考える必要はないよ

それ以外は、知りません。
837819:02/07/17 01:54
>死ぬ直前に自分の人生に自己満足できることが
>大切なんじゃないかと思う。

ホント、最後にこう思えたら最高ですね。
もし私の命があと3日だとしたら…あれやっておけばヨカッタ。
あぁ…あれやるの忘れてた! これも…という状態だわ(w
838833:02/07/17 01:54
知名度は高い学校なのですが、漏れの研究科には
学校推薦枠が無いらしく、M2の内定率は今のところ20%だとか...
839学生さんは名前がない:02/07/17 01:56
自分の命があと3日だったら...

大切な人の側に居たい



とか妄想してみるテスト

840802:02/07/17 01:57
そうすると人と人とが分かりあえるということ等ないのかも知れないね。
コミュニケーション論ではないけど人々はコミュニケーションという拙い手段を
使ってしか、しかも、自分の意見が本当に自分の意見だという確証もなく繋がっているしかない。
なんだかなあ。
841819:02/07/17 01:58
>>838
あとは、指導教官や研究会・学会繋がりで紹介してもらったり、
お誘いが来たり、というのもあるようですね。
842学生さんは名前がない:02/07/17 01:59
>>838
そうですか。
じゃあ、その知名度を利用して一般ですね。

でも、正直まだ早いと思うよ。
843学生さんは名前がない:02/07/17 02:03
>>840
確かにすべて自己満足てことにすると、そうならざるを得ないんだよね
でも、それじゃあ悲しすぎる気がする
844838:02/07/17 02:03
>>841-842
教授のコネなし、学会未登録、知名度高いけど頭悪い。
と、三拍子揃った、、、

書いてて激しくウツになってきた、、、
845学生さんは名前がない:02/07/17 02:06
>>844
理系?文系?
846838:02/07/17 02:08
>>845
一応、文系なのですが、工学修士扱いという変な立場です。
847学生さんは名前がない:02/07/17 02:10
幸せになりたいと漠然と思っている。

けれど、いままで幸せを感じたことがないから、
なにを幸せと感じればよいかすらわからない。
848819:02/07/17 02:10
>>840
何をするにしても既存する言葉を通してのことですからね。。
と考えると、人間は言葉に支配されているのか、、、、

と訳のわからんことを思ってしまいました。こういうことは
考え出すとキリがないですね。
849学生さんは名前がない:02/07/17 02:12
>>846
それなら、結構就職いいんじゃない?
文系も理系も分かるんだろうだし

コンサルタントとかいいんじゃないの
850学生さんは名前がない:02/07/17 02:13
九州芸術工科大学?
851学生さんは名前がない:02/07/17 02:13
>>840
the end of eva を思い出したよ
852840:02/07/17 02:16
こういうことを考えるとなんだか興奮してくるなあ。
閉鎖的なアイデンティティと伝達の手段としての言語。
うーん、わからん。
853846:02/07/17 02:18
>>849
実際は文系しかわからないので、
ハッタリかますしかないと思ってます。

マーケティング系狙ってます。

>>850
違います。総合大学なので、ややこしくなってるのです。
854学生さんは名前がない:02/07/17 02:20
>>853
そっか。
まあ、僕でも就職できたから
なんとかなるよ
855802:02/07/17 02:35
それでは酔っ払いは寝ます。あらゆる人々に感謝。
856学生さんには名前がない:02/07/17 02:37
>>855
おやすみ〜
突然だけどさぁ みんな担当教授と
うまくいってる?
オイラの担当教授マジ最低…
あぁ、鬱だ
858学生さんは名前がない:02/07/17 03:31
>>857
漏れはそこそこうまくやってるけど、
大変なところも多いみたいだね。

大学院は教授とマンツーマンだから、
地雷を踏んだらサヨウナラ だしね...

結構気使って接してるよ。
大学教授って性格屈折してる人多いからね。
859学生さんは名前がない:02/07/17 03:40
研究したい事はあるんだけど、
自分とピンポイントの先生がいなくて困ってるってヤシおる?
860学生さんは名前がない:02/07/17 03:42
>>859
ピンポイントな人なんていない
861学生さんは名前がない:02/07/17 03:45
>>858
マンツーマンてのもつらいな。
>>859
似た領域ならあると思うけど
全く同じっていうと逆にやりにくくなるような。
862学生さんは名前がない:02/07/17 11:17
>>859たん
いろいろ教えてほしいセンセーはいるけど、そのセンセーを慕うこと
がまさに担当教授の地雷スポット…
性格がひん曲がってっても、せめて研究者として尊敬できればいいんだが
研究者としても(以下自粛)
863学生さんは名前がない:02/07/17 12:19
>>862
指導教授や研究室を選ぶことはある意味
自分の研究テーマを選ぶことより重要で
あるな。
864学生さんは名前がない:02/07/17 12:56
やはり立命だとばかって言われるのか・・・
865学生さんは名前がない:02/07/17 13:03
>>864
気になるのなら他の院に逝けばいいだけ
866学生さんは名前がない:02/07/17 13:08
気になるよ。でも他は受け入れてくれないだろ。
867学生さんは名前がない:02/07/17 13:11
>>866
ばかな自分が悪い(w
868学生さんは名前がない:02/07/17 13:25
まあな。
地方国立>立命院(衣笠)だけど、そのまま上にいけばよかった。
まわりは国立ってだけですごいなんていうけど。
869学生さんは名前がない:02/07/17 13:26
>>868
国立でもどこでもアホなのはいるよ。
870ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/17 22:55
今日も呑もうかな…まだ早いのかな…マスターまだかな…
871学生さんは名前がない:02/07/17 23:03
>>870
自作自演しる!
872ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/17 23:09
>>871
ん?何をどうやって?
873学生さんは名前がない:02/07/17 23:12
>>872
〔マスターの役を〕自作自演しる!
874ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/17 23:13
>>873
なるほど…。
余裕があれば、そうしようかなぁ。でも今日はそろそろ落ちるかも。早めに
ね。
875学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:02
ここは酒場でもあったのか?
876ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:07
>>875
そうみたい。ってか、基本的にそう。
一時ごろになれば、マスターがお店を開けるよ。
877学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:08
>>876
そうだったのか…
酒が飲めない俺はここでも孤独か…(涙
878学生さんは名前がない:02/07/18 00:09
ビールは飲めないけど、梅酒とかなら少しは飲める。
ってどうでもいいね。
879学生さんは名前がない:02/07/18 00:09
>>877
酒飲めなくてもマターリ語っていけ!
880学生さんは名前がない:02/07/18 00:11
>>878
梅酒はジュース感覚で飲めるからね。

それで飲みすぎてしまうという罠
881学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:12
>>879
ありがとう。

それにしても、もうM1のリクナビへの登録って始まってるのか。
信じられない…
882学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:13
そういえば夏休みはみんなどうやって過ごすの?
理系の人は毎日研究室に行くっていういつもの生活なのかな?
883ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:21
>>882
漏れはインターンシップに行くことが決まったよ。日当1万円10日間で、通
年単位4単位もついてくるから、かなりラッキーかも。
884学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:24
>>883
いいなぁ。
俺は、研究のデータ集めを始めないといけないな。
徒労に終わらなければいいが。
実家(農家)は実家で俺の労働力を当てにしているようだし…はぁ。
885文系:02/07/18 00:26
>>882
埼玉の実家に帰って短期のバイトでもやるつもり。
あとは本読みまくり、レジュメ書きまくり、レポート書きまくり
ですな。

でも一番はマターリしたい。
886ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:27
>>884
学び舎はM出てからどうするかとか決めた?漏れ、正直言って、まだ決
め切れてないんだよねぇ。インターンには行くけど…どうしたもんかなぁ。
今居る研究室は不本意に入っちゃったけど、かといって、更にまたどっか
の修士とか受けるのもなんだしなぁ…。
887学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:28
>>885
俺もいろいろ本を読もうと思う。
アパートの近くの古本屋に、岩波文庫とかが
腐るほどあったので、いろいろ読もうかと。

普段はマターリしてないの?文系でも?
888ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:28
>>882
>>885
ちなみにインターン行く以外は実家に帰らせてもらう以外、やっぱ、研究
室に行くことになるみたい。ぶひーー。疲れたよーー。
889学生さんは名前がない:02/07/18 00:28
>>886
ルルドって僕と同じs52生まれだから、そんなに年重ねて
大丈夫かと思っているのだが。
890学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:30
>>886
それが問題だよね…
別の、いっそ理系の院(経営工学系とか)に行くというのも
考えてたり…
でもハードな理系についていけるか不安。
就職するにしても、先生のツテとかは頼れそうにないし…前途多難。
891学生さんは名前がない:02/07/18 00:33
>>887
いや、マターリしているよ。
でも他の院生や(研究室はルルドが羨ましがるほど居心地が
いいのだが,w)や寮での人間関係が煩わしい。
だから夏はそれから離れたい。

いまでも少し距離をおいて付き合っているけどね(w
892ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:34
>>889
だから、それが問題なんだよぅぅ。泣。
893学生さんは名前がない:02/07/18 00:34
>>890
うちもセンセは頼れないだろうなー。
894学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:38
>>891
そか…
俺の研究室は…俺オンリーだからな…
人間関係もくそもない…ウーム。
教授とはまぁそこそこやってる。
>>892
そっか、そういう問題もあるのか。
>>893
外部から院に来て、OB訪問とかするの、なんか鬱だねぇ…
895学生さんは名前がない:02/07/18 00:41
>>892
な、泣くなよ。
いや、僕もさ今年、公務員試験(市役所)を受けようと
思って募集要項とりよせたのよ。
そしたら年齢制限だよ。
896学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:42
>>895
ヤパーリ公務員というのも
選択肢の一つとして捉えるべきか…
S54なら大丈夫?
897学生さんは名前がない:02/07/18 00:43
>>895
それはシアワセーと思わなくちゃ(・∀・)
アカハラとかで教授との関係や同じ研究室の院生との
人間関係で研究どころじゃない人もいるみたいだよ。
898学生さんは名前がない:02/07/18 00:45
>>896
あ、それはギリギリでok(・∀・)
僕の場合、大学受験で2浪しているのがきいているんだろうなー。
899ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 00:46
>>895
公務員は考えてなかったけど、そういうのもあるんだよねぇ…ふぅ…どうし
たもんだか…
900学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:46
>>897
なるほど…
しかし先輩が一人もいないというのもチョット不安。

うーん、公務員受けるなら今年か。
しかし院まで来といて、という気もする…
901学生さんは名前がない:02/07/18 00:50
このスレには、Dの人はいないの?
902学生さんは名前がない:02/07/18 00:53
>>901
へっぽこ教育院生m1れす(;´Д`)ハァハァ
903学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:56
>>901
俺もM1ですわ。
申し訳ない。
904学生さんは名前がない:02/07/18 00:58
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  いらっしゃい。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
905学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/18 00:59
>>904
えーっと、ワインクーラー。
906学生さんは名前がない:02/07/18 00:59
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
907学生さんは名前がない:02/07/18 01:02
果物酒がいいね
908ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/18 01:02
>>904
なんかウィスキーを!(ダメ。もう漏れ酔ってるポ…
909学生さんは名前がない:02/07/18 01:03
>>904
ざーめんをロックで
910学生さんは名前がない:02/07/18 01:03
>>904
そろそろ溜まっているツケを払いたいんですが(;´Д`)ハァハァ
911学生さんは名前がない:02/07/18 01:34
>>901
D1だよ
>>897
あっ、それオイラ(ワラ
そこまでひどくはないけどさ
就活するとか言ったら教授露骨に嫌な顔すんだろーなー
ほっとけ!!
913学生さんは名前がない:02/07/18 21:08
上げておこう。
914学生さんは名前がない:02/07/19 00:06
学部生と飲みに逝くと、胃が弱くなったなと痛感させられる...
915学生さんは名前がない:02/07/19 02:53
飲みだけじゃなくて、研究の方も体力ないとキツイし続かない…
916国文M2:02/07/19 02:54
みなさんどうですか?
917国文M2:02/07/19 02:54
研究進んでいなくてやばいよ
修論かけるのかな?
918学生さんは名前がない:02/07/19 02:58
>>917
今まである程度やってきてるなら書けるかと>修論
919学生さんは名前がない:02/07/19 02:59
眠いけどチンコがギンギンになってきた(鬱
920学生さんは名前がない:02/07/19 03:01
>>919
また寝るにしろ、勉強するにしろスッキリさせた方がよいかと思われ
921文系M2:02/07/19 03:03
取り合えず半分は道筋できたけど
落ちが取り合えずないの
いつから描き始めるもの?
1月半ば提出の11月学会の100枚提出なんだけど
922学生さんは名前がない:02/07/19 03:10
>修論
この時期に30〜40枚書いておいた方がいい、とは毎年聞く&言うけど
結局、殆どの人が提出直前の12月頃に泣きながら1ヶ月で…ってのが多い。

ただ、1ヶ月というのもM1の頃からのゼミ論や定期的な発表会、中間発表で
下地があるから出来るんだと思う。取り合えず、書き始めれてしまえば楽。
923文系M2:02/07/19 03:13
そっか。
卒論は確かに夏に40枚書いて放置して
残り20枚は半泣きで12月に書いていたよ
修論も同じなんだね。
確かに講義や中間報告で発表しているけど
今一確信に触れた発言ができないの。
ともあれ「こーゆー研究します」って言う書き出しだけでも
書いておいた方がいいかな?
序章と先行研究くらいまでは。
それだけで10枚は行くようなきがするし。
ありがとうございます
924学生さんは名前がない:02/07/19 03:22
>>923
指導教官や先輩からアドバイスもらった方が確実かも(w

先行研究、まだなの?(文献サーベイは終わってる?)
あと、その論文で「何を言いたいのか」何を言おうとしてるのか
というのがハッキリしてないと、ただのレポートになってしまうので注意。
この夏は、取り合えず書けるところから書き始めて、それを繋ぎ合わせて
みたら?一度、枚数を書いてみて、それを圧縮してみると無駄がなくなるよ。
925メルロ・パンティ:02/07/19 03:24
論文ってコラージュだろ?
926文系M2:02/07/19 03:26
担当教授は今月中に50枚書いてもってこいって。
どう考えても無理なんだけど…
先輩はダメダメで学内の論文20枚だって締切一週間前から
書き始めるんだもん
先行研究のまとめはして、問題点を出して
ここを解明するのが私の仕事ですと提示した所で終わってる
とにかく一回書き始めた方がよさげですね
927文系M2:02/07/19 03:28
一応先行研究を踏まえながら自分なりに分析していたのですが
初め提示しようとしていた問題点は案外あっさり
解明されて別の問題点が出てきたので
そっちをメインにしていくつもりです
取り合えず教授は短い論文を3つかいて繋げるって
方法がいいと言っていました
928学生さんは名前がない:02/07/19 03:33
>>926
2週間弱あるから50枚、なんとかなるよ。
修論書く上で、先行研究をやるのは当然なんだけど、
あまりそれにとらわれすぎないようにね。。

>とにかく一回書き始めた方がよさげですね

うん!頑張れ〜

私も自分のペーパーやらないと(w
930文系M2:02/07/19 03:40
でも来週一週間旅行行くんですよ。
取り合えず来月上旬に引き延ばして貰うけど…
でも50枚書けって一昨日言われたんですよ?
急すぎるって話ですけど…
それも教授が海外に一ヶ月遊びに行くからって…
多分メールで送ることになるから期限なんてないようなものだけど
自分のバカンス崩したくないんだろうなー。

確かに専攻研究に捕らわれすぎってよく言われます
枠から出ないとダメだよって。
でもなかなか抜け出せないんですよね…
931学生さんは名前がない:02/07/19 03:45
>>930
旅行に行くなら、教官に言われなくても、有る程度自分でやっておくべきだったね。
自分の為にも、今月中に50枚は片づけた方がいいと思うよ。
たぶんその50枚をやらないでいたら、直前までやらないよ。
932文系M2:02/07/19 03:47
九月いっぱいまで夏休みだから旅行から帰っても
2ヶ月あるなぁ…と…
課題を先送りにする悪い癖が…
933学生さんは名前がない:02/07/19 03:48
>>930
50枚書いてから旅行に逝け。
終わらなかったら旅行はキャンセル。
934文系M2:02/07/19 03:49
え…一応親が内定祝いに企画した旅行なんだよ
でも7月とか8月頭はイベント(飲みや花火)があって
なかなか辛い
935学生さんは名前がない:02/07/19 03:53
>>932
結局、あとで泣くのは自分だよ〜。

>>933
同意
936学生さんは名前がない:02/07/19 03:57
>>934
今、何を優先すべきか考えよう。
高校生や学部生と同じように“夏休み”を考えていると痛い目に遭うよ。
旅行(息抜き)もいいけど、それはやることをやってから。
937文系M2:02/07/19 03:57
取り合えず今月中に30枚を目標にしてみます
…にしても外は凄い雨です
938文系M2:02/07/19 04:02
マスターは忙しいッテ言うけど本当ですね。
確かに…
休み明けには発表だし…
取り合えず完全にガス抜きしてから
一気に行ってみる方法取ります
有り難うございました
このスレ気に入りましたのでまた来ますね。
939学生さんは名前がない:02/07/19 04:07
>>938
ダメダコリャ

修論くらいは、いいものできるようにね。
940文系M2:02/07/19 04:08
あぁ!呆れられてる?
旅行明後日から何ですよ!
性格には明日だけど(^^;;;
無理です
941学生さんは名前がない:02/07/19 04:16
>>940
うん、呆れてる。
同じ研究室にいたら相手にしないタイプ(w

一昨日言われて、すぐに手付けいれば終わっただろうに…。
結局、色々言い訳して延ばし延ばしでしょ。
ガス抜きしていいのは、仕事をしてる人(w

今から寝ないで書く!50枚くらいなんとかなる。


942文系M2:02/07/19 04:29
昨日一昨日と面接だったんですよ。
結構真面目な研究室なんですね。
あたしみたいに夏から始めるのが早いッテ言うくらいの
大学なんですよ(^^;;;
950宮廷M2:02/07/19 04:48
>>942
さっきから言いわけばっかりでウザー

それじゃあ何時まで経っても書けないな>修論
960宮廷M2:02/07/19 04:51
なんで荒らすんだよ
961灯台理系M2:02/07/19 04:57
旅行だと?
ぶざけやがって
俺なんてぷんぷんな彼女あやして実験だよ
962宮廷M2:02/07/19 05:01
あの調子じゃ厳しいだろうな
意外になんだかんだ言ってうまくやるんじゃないですかね?
964宮廷M2:02/07/19 05:04
>963
指導教授も残しておきたくないだろうし(藁
965宮廷M2:02/07/19 05:05
こっちは旅行延期&期間短縮だっつーのに
>>964
激しく同意w
967学生さんは名前がない:02/07/19 05:15
968宮廷M2:02/07/19 05:37
>>967
まだ寂しいな
これからが楽しみだ(藁
969学生さんは名前がない:02/07/19 05:37
7月10日以来書き込みが無いわけだが
970学生さんは名前がない:02/07/19 10:37
みんな偽院生
971学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/19 10:39
何で荒れてるの?
972学生さんは名前がない:02/07/19 11:06
>>971
修論(or発表)しめきりに焦る院生のせいだろうね。

しかし院によってはホントに学部延長みたいなところも
あるんだな。院生もピンキリなんだね。
少々あきれますた。
うちはm1のはじめから構想発表して計画的にすすめてるよ。
973学び舎 ◆q/Q1qddI :02/07/19 11:28
>>972
確かに文系M2さんはチョット見苦しいかな…
院生がピンキリなのは、大学院の定員を増やして
バンバン入れるようになったこともあるのかな。

先生に面と向かって
『院生は馬鹿ばっかりで困ってる』って、入院した直後に
面と向かって言われたときは、なんというか、びっくりしたね。
まぁチョット変わった先生なんだけど。
974学生さんは名前がない:02/07/19 12:31
>え…一応親が内定祝いに企画した旅行なんだよ

べつにいいじゃん。上に書いてるように内定も決まってるんだし。
別に帰ってからだって間に合うだろ。人がどうこう言うことでも有るまい。
孤独な大学院生が集うスレ 2箇所目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1027069672/l50

次ぎ行くぞぉい。
でわ、そろそろ・・・
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

sage進行だぞゴルァ!!
                 ┌─┐
                 |一|
                 |人 |
                 │ぼ│
                 │っ.│
                 │ち .|
                 │さ .|
                 │ !!.│
                 └─┤    シクシク
                    │     ( ;Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
  ∧_∧__フムフム・・
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |副査|旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノシュウロン?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ) (シュサ ノ センセイ ハ
  |              |             く     OK デシタ!)


   ∧_∧  デストローイ!!
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |

最近この夢みて打だ
980学生さんは名前がない:02/07/19 18:23
微妙
981platex1234:02/07/19 18:24
どうよ。
どうだろ?
983学生さんは名前がない:02/07/19 18:26
ぜつあふぁ。
女目当てですな
良いのでは?
986学生さんは名前がない:02/07/19 18:27
1000取り合戦も始まんないな。
)w
988学生さんは名前がない:02/07/19 18:29
よいしょっと。
989Jj ◆PTC6CjjE :02/07/19 18:30
990学生さんは名前がない:02/07/19 18:30
タバコ買いに行ってこよっと。
成功するといいね
1000
彼女いない院生は多いみたいだし
10000
995学生さんは名前がない:02/07/19 18:31
ちんこおんど
いかがなものか
997学生さんは名前がない:02/07/19 18:32
ちんこおんど
998学生さんは名前がない:02/07/19 18:32
0
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
逝ってよし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。