【初心者歓迎】本家トイカメラ総合【 オサレ・カワイイ 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
このスレッドは、トイカメラ総合スレにおいて、
トイカメラに対する定義・認識の違いが起こり、
分裂して出来たものです。

こちらは、雑貨的カワイイカメラが大好きな人、
トイカメラ・ライトユーザーのためのスレです。

初歩的な質問もOK、ゆっくり・まったりでいきましょう。
2名無しさん脚:2007/11/17(土) 09:06:56 ID:NHkRMshU
トイカメラについて、熱く語り合いたい人は、↓こちらへ。
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
3名無しさん脚:2007/11/17(土) 09:07:29 ID:NHkRMshU
4名無しさん脚:2007/11/17(土) 09:08:01 ID:NHkRMshU
【関連スレ】
LOMO LC−A に魅せられて...
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1179058301/
【トイカメラ】Holga使ってる奴いる?【王道】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1169107926/
【smena】スメナシリーズについて語るスレ【スメ8】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193223115/
【復刻】ダイアナ+【模造】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193734053/
【銀塩参戦】ToLne-トルネ-【タカラトミー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193240655/
今さらトイカメラに目覚めちゃったオッサン
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1192515209/
【トイ】トイカメラとは何ぞや【玩具】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1194719265/
【SNS】トイカミックス招待スレッド【トイカメラ】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165334479/
【ロシアン】ゆるい写真をあじわう【ガーリー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1117192750/
5名無しさん脚:2007/11/17(土) 09:08:32 ID:NHkRMshU
【関連サイト】
lomography Japan
ttp://www.lomography.jp/home/
鈴木商店
ttp://www.suzuki-shop.com/
SUPERHEADZ
ttp://www.superheadz.com/welcome.html
ギズモショップ
ttp://www.gizmoshop.jp/
エー・パワー
ttp://www.doctor-and.com/index.html
6名無しさん脚:2007/11/17(土) 13:54:25 ID:NHkRMshU
※「TOLNE JB」発売延期のお知らせ

TolneJBはお陰さまで大きな反響をいただいておりますが、
諸々の制作上の都合により発売予定が当初予定しておりました
12月中旬〜下旬の予定から2008年1月へと変更になりました。
ご予約いただきました皆様、発売を楽しみにしていただいている皆様には
大変もご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご容赦くださいますようお願いいたします。

だそうです。
7名無しさん脚:2007/11/17(土) 18:51:40 ID:Zwt6R2JB
いいね。これからここでマッタリ行こう。
8名無しさん脚:2007/11/18(日) 11:13:08 ID:cjDiqpJJ
全くの初心者の質問です。

最近ハリネズミカメラを買って使ってみたのですが、やっぱりぶれてしまったり
何が写ってるのかわからなかったりしてしまいます。

失敗作もいい味出て好きなのですが、どうしようもない失敗作はやっぱり
ちょっとへこみます…。

どなたか、ハリネズミカメラの、上手く撮るコツなどあれば教えて頂けないでしょうか。
とりあえず、目標のものをきちんとレンズ内にいれるのと、ぶれないようにしたいのですが…


9名無しさん脚:2007/11/18(日) 11:43:07 ID:Q8Dxlbju
軽いんだからブレやすいよね当然
それは数撮って練習するしかないんじゃない?
10名無しさん脚:2007/11/18(日) 18:26:41 ID:Dq97p6gq
>>8
> 目標のものをきちんとレンズ内にいれる
撮ったものが、いつもはみ出すようなら、
いつもより一歩下がって撮るとか。
ついつい撮りたいものに、近寄りすぎてるのでは?

> ぶれないようにしたい
カメラを構えるとき、脇が開いてない?
脇をしっかり閉じて、ぶれないように。
>9も言っているように、軽いし小さいから、
練習も必要かも。
11 ◆SUEL5BaBUM :2007/11/18(日) 23:59:18 ID:UPqEPNXE
>>8
ちょっとしたコツですが、
ハリネズミカメラのような110カメラや、16mmカメラのようにボディが小さいカメラの
レリーズボタンの押下する場合には、親指と人差し指でカメラを挟み込むように持ち、
ボタンを押すというより、挟み込むような感じでリリースするとブレにくくなります。
ハリネズミカメラであれば、右手親指の腹にシャッターボタンをもってきて、
人差し指は前面巻上げノブあたりを押さえ、シャッターを切るときは、親指で押さえ込む
のではなく、親指と人差し指でカメラを挟み込むような感じでやってみてください。
12名無しさん脚:2007/11/19(月) 01:33:17 ID:zi6I1i1e
ここはお前のような信者が来る所ではない。
荒らすなボケ。
13名無しさん脚:2007/11/19(月) 02:09:17 ID:ZAW8UP0K
コツを教えてくれてるとはいえ
信者はもう来ないでくれ
分けた意味が無い
14名無しさん脚:2007/11/19(月) 02:17:17 ID:FfvExv1d
恐れていた事態がやっぱり発生したな。
自演長文信者がこっちのスレに現れた。
一体こいつは何を考えているんだ。スレの乗っ取りか?
何でそんなに粘着するんだ、この変態野朗
15名無しさん脚:2007/11/19(月) 02:49:09 ID:G23HzwSh
本当に信者の粘着ぶりには呆れるばかりだな。
そんなにスレを荒らすのが楽しいのか?
ちょっと普通の感覚ではない。
やはり車にブレーキが付いていなくても文句言うなとか言い出す人種は
我々とはちょっと違うようだな。
マジで心の病気なんだと思うよ、かわいそうに。
16名無しさん脚:2007/11/19(月) 02:59:48 ID:67XPNKnL
【◆SUEL5BaBUMへ】
このスレはトイカメに関する有益な情報を交換する場所です。
自分ルールを主張し、どんな不具合も「仕様だから我慢しろ」などという
狂信者の雑音を垂れ流しにする場所ではありません。
今後、一切の書き込みをしないように。

【初心者の方へ】
◆SUEL5BaBUMは、自動車にブレーキが付いていなくても、それは仕様だから
諦めろというような狂人です。
また、5000円以下のカメラに発生する一切の不具合は、しかたがない物と
片付けてしまう自分ルールを押し付けてくるような人間です。
ここで質問して、◆SUEL5BaBUMが何かレスをつけるような事があったとしても
一切耳を貸さないようにしましょう。
17名無しさん脚:2007/11/19(月) 03:08:32 ID:Vrtal/ro
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 信者に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
18名無しさん脚:2007/11/19(月) 03:26:16 ID:mqVS+X6K
信者って本当に迷惑だよな。
なんの恨みでここまで粘着するんだろう。
19名無しさん脚:2007/11/19(月) 10:30:01 ID:GyhghZXk
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
20名無しさん脚:2007/11/19(月) 15:37:07 ID:Gm16MDvM
ペンEE3がこのスレでの神機。押すだけで撮れる。ただ暗い所でとれない。
21名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:36:21 ID:t6cPwp4u
新スレ乙と言いたいところだが雰囲気悪すぎ
なにこのスレ
22名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:36:39 ID:6ZHuo9ne
スメハチが神機。
T-43は神レンズ。
押すだけで写る。(カモしれない)
暗いところでもシャッター降りる。(何も写らないかもしれない)
23名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:47:53 ID:z6Fbj3/V
>>11は正しいね。

>>16は無知だ。

24名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:49:31 ID:mdsLWRjy
8です。

みなさんわざわざご親切にありがとうございます!

今度からは勢いに任せて撮るのでなく、一呼吸置いてから
どのくらいの距離なのか掴んで脇を締めてやってみようと思います。

あとは、練習あるのみですね!頑張ります。

本当にありがとうございました!


あと、、何か雰囲気を悪くさせてしまってすみませんでした…。
25名無しさん脚:2007/11/19(月) 21:05:07 ID:GyhghZXk
>>24
いやいや、雰囲気が悪いのは、あなたのせいではないのです。
気にしないでください。

>>11さんへ
出来ればこちらのスレでは、名無しでお願いします。
>>12-18のような、拒否反応が起こってしまいますので。
あなたが悪くないことは、わかっておりますが、
前スレの二の舞は、ごめんですので、どうかお願いします。。
26名無しさん脚:2007/11/19(月) 23:49:41 ID:0l+2VnuM
>>23
なんてわかりやすい自演。
27名無しさん脚:2007/11/20(火) 00:12:34 ID:qRvgWYRM
やっぱり荒らすのは信者か・・・
これ以上荒らすならあっちのスレをAAで埋めてやる
28名無しさん脚:2007/11/20(火) 00:22:33 ID:Kwb4E87I
どう見ても単発IDで過剰反応してる奴が荒れる原因だろ
常考

結局トイカメスレもロシアカメラスレと同じ運命か。
俺様がルールのキチガイに占領されて終わり
29名無しさん脚:2007/11/20(火) 22:02:09 ID:a+Zvoc9L
>>27
AAで埋めるんだな。さっさとやれ。ばか。
30名無しさん脚:2007/11/20(火) 22:27:16 ID:qRvgWYRM
信者ご来店w
こっち来るなって言っただろ?
31名無しさん脚:2007/11/20(火) 23:02:00 ID:a+Zvoc9L
>>30
AAで埋めるんだろ。さっさとやれ。ばか。
32名無しさん脚:2007/11/21(水) 00:14:38 ID:aJOBs8s2
来るなよ基地外信者
33名無しさん脚:2007/11/21(水) 02:22:26 ID:Ue0wBHRI
やったー
VQ1005届いた!
って、デジカメはスレ違い?
34名無しさん脚:2007/11/21(水) 07:35:22 ID:Uo/IUl8N
>>32
ばーか
35名無しさん脚:2007/11/21(水) 12:35:12 ID:jMqYFWD1
信者は隔離スレ帰れ
36名無しさん脚:2007/11/22(木) 18:30:25 ID:3wImf2OV
fisheye2を探しているのですが、茨木・梅田・アメ村のヴィレヴァンにはありませんでした。
通販以外で、どこにいけば置いてあるのでしょうか?
37名無しさん脚:2007/11/22(木) 20:10:59 ID:MAHv1jEo
>>36
ひょっとしたら、梅田のブックファーストにあったかも。
ふつうのfisheyeだったかな。
うろ覚えで、スマソ。
38名無しさん脚:2007/11/22(木) 21:50:30 ID:uKXOYXQ/
心斎橋東急ハンズで買ったよ。
39名無しさん脚:2007/11/22(木) 22:34:48 ID:l9CUbxj7
雑貨屋にあるよね
40名無しさん脚:2007/11/22(木) 22:54:46 ID:VXAzbkeK
minidigiオークションで買ったんだが使ってる人いる?
4138:2007/11/22(木) 23:43:00 ID:ToWrJ2U5
買って5本ほど撮ったけど、飽きてしまったよ。
まあ、ほとんど円周魚眼なレンズをこの値段で試せるのはいいと思う。
欲を言えば、三脚ネジが欲しかった。
42名無しさん脚:2007/11/23(金) 01:53:47 ID:7mT+dslj
キセカエカメラとかブックカメラとかデメキンとかニャーとかマトパラとか
あんま話題にならなかったけど、こっちのスレならユーザーいるのかなー?
43名無しさん脚:2007/11/23(金) 02:18:05 ID:eu7dfBBj
デメキン持ってるけど、まだ1本目の途中…なかなか撮り終わらない…
44名無しさん脚:2007/11/23(金) 23:33:41 ID:7mT+dslj
デメキン撮っちゃおうよ
45名無しさん脚:2007/11/24(土) 04:22:53 ID:8dC5Ft0k
>>44
デメキンでデメキン撮るのか?w

せっかくの魚眼風だから、生き物の鼻っ面からグイ〜ンとなってる
写真を撮ってみたいけど身近に生き物がいない…。
46名無しさん脚:2007/11/24(土) 09:15:11 ID:wgNl/9hb
>>45
お前はロボットか何かなのか?
47名無しさん脚:2007/11/24(土) 18:33:20 ID:8dC5Ft0k
>>46
人間の顔なんか撮りたくないよ。
小動物とふれあえる公園でも行ってこようかな…
48名無しさん脚:2007/11/24(土) 19:07:06 ID:zuVgW8ZS
マトパラ可愛いんだけど、もう一押し何か特徴あれば買うのに。。。
勿体ない感じがする。専用カラーフィルムとか付けられる構造あると面白い。
49名無しさん脚:2007/11/27(火) 01:47:35 ID:u0vYr1WH
マッタリしすぎじゃね?ここ
50名無しさん脚:2007/11/27(火) 02:26:59 ID:aOqQJRul
いらなかったね、ここ。
51名無しさん脚:2007/11/27(火) 11:07:50 ID:u0vYr1WH
要らなくはないよ
あっちは信者のゴミ溜まりだもん
52名無しさん脚:2007/11/27(火) 22:11:16 ID:LhfB0eYd
>>36
茨木の阪急茨木市駅のイノブンにない?
今は茨木から引っ越してしまったけど、時々いくたび、置いてるから。。。
あ、でも、茨木のビレバンってことは、JR方面の人?それならごめん。
って、亀レスでごめん。
53名無しさん脚:2007/11/28(水) 16:27:03 ID:1V6X+MtD
マトパラってただ白いだけじゃん
54名無しさん脚:2007/11/28(水) 22:49:13 ID:rnu19Moj
>>36
心斎橋の東急ハンズにあったよ
55名無しさん脚:2007/11/29(木) 11:09:50 ID:z3W3nBos
キセカエカメラとか買う奴もういないんじゃないか?

・・・ってネタ振ってみるけど、誰もいないのかな
56名無しさん脚:2007/12/01(土) 00:52:30 ID:HA5bgF30
プラモデルカメラはだめですかそうですか
57名無しさん脚:2007/12/01(土) 03:14:41 ID:1Q4+tfYz
>>56
何も問題ないでしょ。

つうか俺もプラモデルカメラ購入を迷い中w
58名無しさん脚:2007/12/01(土) 04:51:42 ID:WlEiTG7M
>>57
をい、迷う程の値段でもないぞ。
59名無しさん脚:2007/12/01(土) 05:55:55 ID:i5a0m950
プラモデルカメラはハンズだと1,000円
ビレバン、淀、ビックは1,500円
ビレバンのはビニールポーチ(100均っぽい)に入ってるけど、
淀、ビックのはハンズと同じ紙箱のまま
500円差は商品ルートが銀一扱いだからかな
60名無しさん脚:2007/12/01(土) 08:41:18 ID:HA5bgF30
プラモデルカメラは、自分で塗装したりとかしやすいから面白いと思うよ
61名無しさん脚:2007/12/02(日) 21:39:54 ID:bpAPEph7
プラモデルカメラはあまり良くなかった。
ゴールデンハーフ位には写ると思ったのだが。
どうしても隅が流れる。
62名無しさん脚:2007/12/04(火) 16:46:16 ID:hCORPmgX
あんまよく写らないのが良いんじゃねえの?
63名無しさん脚:2007/12/05(水) 11:37:16 ID:20FkUcWs
2眼のトイカメラはまだでないんかね
64名無しさん脚:2007/12/05(水) 23:39:29 ID:GEsck0dc
>>62
61はそれが嫌と言ってる訳じゃなくて、ただ気づいた特徴を言ってみただけかもしれないぞ。
65名無しさん脚:2007/12/06(木) 02:44:04 ID:DrLh8T2Y
せっかくオサレスレなんだからデメキンとかマトパラとかハリネズミとか
語ることあるだろぉー?
66名無しさん脚:2007/12/06(木) 12:49:56 ID:rd3VE/AM
>>63
シーガル、LOMOのlubitelじゃだめ?
67名無しさん脚:2007/12/06(木) 13:03:22 ID:DrLh8T2Y
blackbird,flyってのがもうすぐらいいじゃん?
もうすぐっつても全然情報入ってこないけど
68名無しさん脚:2007/12/07(金) 01:42:27 ID:+hlMZ44O
タイ、ラオス、カンボジア等を旅する予定です。
現地での110,120フィルムの現像や購入は特に
問題ないですか?
69名無しさん脚:2007/12/07(金) 02:32:46 ID:8JDomFGl
>>68
違う板の方がいいんじゃないかな。

こことか

【デジタル】海外旅行に持って行くカメラ4【FILM】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173620399/l50
70名無しさん脚:2007/12/07(金) 06:13:07 ID:2qHZO0nD
問題あるっちゅーねん!

タイ,カンボディアでは110,120フィルムの購入は全くもって
無理!

素直にコンデジもってけ.
71名無しさん脚:2007/12/08(土) 00:23:06 ID:4xqr9AWh
>>69
>>70
レスthx
ゴールデンハーフとかホルガの35mmとかにしときます。
72名無しさん脚:2007/12/08(土) 00:32:33 ID:unfAtpEb
73名無しさん脚:2007/12/09(日) 14:39:15 ID:MN3FjsIP
コンデジもってけつってんだろ
馬鹿が
74名無しさん脚:2007/12/09(日) 15:06:36 ID:3pSBsv0E
こんにちわ。トイカメラ初心者です。
vivitar w&sを購入して撮影してるんですが、

http://www.flickr.com/photos/aka33/2091244644/in/pool-57074580@N00/

こういうようなコントラストの強い写真にするには
どうすればよいのでしょうか?
フィルムはagfa 200のネガを使用してます。

もしかしてポジで撮影して、クロスプロセスとやらで
現像しないとこういう風にならないんでしょうか?
75名無しさん脚:2007/12/09(日) 23:07:13 ID:X0b++DRt
またきたか(笑
76名無しさん脚:2007/12/10(月) 11:38:36 ID:kIOPsIIc
>67
blackbird,fly 俺も雑誌で見た!!
その可愛いフォルムで一目惚れしたんだけど、全然ネットでは情報無いのねw
ありゃ売れそな予感。
フィルムは何使うんだろ〜

>74
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
誘導
ま、AGFAならそこそこ発色いい写真になるのでは??
77名無しさん脚:2007/12/10(月) 13:04:30 ID:QmqNO3OC
ブラックバードは35mm。

コントラストはフォトショで加工。もしくはコントラストきつめで焼いてと頼む。
78名無しさん脚:2007/12/10(月) 20:46:41 ID:THL7ZVXn
俺の読んだやつには35mmと書いてあったけどな。
問題はスクエアかどうかってところか。

ブラックバードなのにオレンジとはこれいかに。
まぁゴールドマトックもブルーだしな。
79名無しさん脚:2007/12/10(月) 22:03:14 ID:qaPI83VE
ブラックバードの画像誰かうpしてよ。

ずっと楽しみにしてるのに、ネットに一切情報がない・・・ orz
80名無しさん脚:2007/12/10(月) 22:51:08 ID:+jeBoLGx
バード買う予定だから貯金してるのに
何も情報が流れてこない
81名無しさん脚:2007/12/11(火) 00:34:18 ID:RzCNhyrg
しかし何でここまで情報がないんだろうね。
82名無しさん脚:2007/12/11(火) 01:19:54 ID:0Lp2Yfpv
トイカメって前置きなくいきなり新製品がUPされるからね・・・
83名無しさん脚:2007/12/11(火) 01:39:27 ID:aU3HVEep
XPROだのvelviaだの書いてあるんだから
クロスプロセスとやらをやってみりゃいいだろが馬鹿
84名無しさん脚:2007/12/11(火) 02:27:13 ID:2qIBJdqG
普通の現像でクロスプロセスと同様の効果が出せる方法があるよ。
これさえ知っていれば、現像時に面倒な注文もしなくていいし、フィルムも
普通のカラーネガで大丈夫。

その方法とは、撮影済のフィルムを現像に出す前に、電子レンジでチンするのだ。
これにより、電子レンジのマイクロウェーブがフィルムの感色層に影響し、
クロスプロセスと同様の特殊な効果や特徴的な発色が現れる。
電子レンジにかける時間は、そんなに長くなくていい。10秒から、せいぜい1分。
マイクロ波を照射した時間によって効果は変化するから、何本かテストしてみて
自分好みのデータを取ればいいぞ。
85名無しさん脚:2007/12/11(火) 03:48:54 ID:NukkxR8i
>>84
パトローネに火花がバチバチ飛んで焦げてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
86名無しさん脚:2007/12/11(火) 10:34:38 ID:GXBBpgdW
>>85
ラップはした?
87名無しさん脚:2007/12/11(火) 15:42:02 ID:1MHfs29F
>>85
やらずに想像で書いてるでしょ。
やってみたらわかるよ。
どこのメーカーのパトローネであっても、そんな事になったことないし。
88名無しさん脚:2007/12/11(火) 17:16:18 ID:AS4AUafK
ブラックバードは35mm。これはスナップとかいう雑誌に書いてあった。

手軽に現像できるようにスクエアではないと予想。

しかしカメピの写ルンですがスクエアなのでひょっとしたらスクエアかも!

ブラバの写真はスーパーへッズで小さくみれる。サンプル写じゃなくてカメラの写真な!
89名無しさん脚:2007/12/11(火) 17:53:33 ID:RzCNhyrg
>>88
情報サンクス

http://www.powershovel.co.jp/jp/works1.html

この写真の上段中央がブラックバード?
なかなか良さげだね。

現像の手軽さはスクエアでも変わらないんじゃない?

やっぱ二眼だし、スクエアがいいなあ。
90名無しさん脚:2007/12/11(火) 18:50:15 ID:JxvSabv0
>>89
デメキンの左隣りにある茶色いの、
初めて見たんだけど何て言うカメラか分かりますか?
91名無しさん脚:2007/12/11(火) 19:14:05 ID:RzCNhyrg
>>90
Polaroid ピンホール80のOEMなんじゃない?
92名無しさん脚:2007/12/11(火) 20:28:47 ID:JxvSabv0
>>91
ありがとうございましたー
なんか見覚えがあるような…と思ってたのでスッキリしました
93名無しさん脚:2007/12/11(火) 23:58:54 ID:0Lp2Yfpv
何でも良いけどブラックバード情報こねえかなー
94名無しさん脚:2007/12/12(水) 02:53:23 ID:25d4YXpw
失礼します。
初心者な質問失礼します。

彼氏が7千円ぐらいの魚目レンズのトイカメラを欲しがってるという噂を聞きまして、買いたいのですが、どこに売ってるんでしょうか?


東急ハンズじゃなく、ヨドバシカメラとかにも売ってるんですか?


質問ばかりすいません。
95名無しさん脚:2007/12/12(水) 04:10:25 ID:sM1outap
96名無しさん脚:2007/12/12(水) 13:46:33 ID:JOlLY6hw
スクエアだと現像はたしかに変わらんかも。。ごめんごめん。

スクエアだとプリント時にマスクを作って焼かなきゃダメなのでプリント代が高くなる。

スキャン組は平気かもしれないが、トイカメ購買層をターゲットにするにらプリントまでどこのカメラ屋さんもやってくるる状況を作ってやったほうが発売後の苦情もすくないでしょ。

パレードも最初からラボと指定カメラ屋さんでしか扱えませんとしてればそんなにパニックにならなかったんじゃないかな?

トルネが発売中止になった今ブラバもちょっと心配だよ。。

長文失礼。
97名無しさん脚:2007/12/12(水) 14:20:26 ID:aJbWCfT2
マトパラマトパラ
98名無しさん脚:2007/12/13(木) 00:26:00 ID:jp6EkywY
ニャーニャーももっとトイカメっぽく写ればいいのに
99名無しさん脚:2007/12/16(日) 19:27:12 ID:hlQvdRFa
静かなスレになったな・・・良くも悪くもw
100名無しさん脚:2007/12/19(水) 03:14:53 ID:zP5R+qDL
トイカメブームも過ぎ去った訳かな・・・
女子高生とかOLが雑貨屋で買ったカメラが
そうそうブームを維持できるわけないもんなw
101名無しさん脚:2007/12/19(水) 07:36:51 ID:WyJnsuUK
ここは流行物に手を出したミーハーが、ヒステリーを起こして勢いで立てたスレです。
情報は何も出てきません、
トイカメラに関する情報が欲しい方は、本スレにどうぞ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/keitaistrap/cabinet/11/182-k043.jpg
102名無しさん脚:2007/12/20(木) 15:29:40 ID:plkj6a74
スルー
103名無しさん脚:2007/12/21(金) 09:20:14 ID:UGF/tXlb
>>102
スルーできてない所が可愛いなw
104名無しさん脚:2007/12/24(月) 02:55:11 ID:bCgKRp2C
カメラごときでそんなに話題あるわけもねえかw
105名無しさん脚:2007/12/28(金) 12:37:09 ID:TqLhrR1D
BLACKBIRD,FLY情報マダー?
106名無しさん脚:2007/12/28(金) 23:03:02 ID:7prTJqUI
雑誌に微妙な掲載されて以来なーんも情報こないね
所詮はそんな程度の業界か・・・
107名無しさん脚:2007/12/29(土) 00:15:30 ID:N83efn5G
このまま何もなかったように消えてったりして・・・
108名無しさん脚:2007/12/29(土) 02:18:26 ID:PqqDX6/Q
このスレのように。
109名無しさん脚:2007/12/29(土) 03:26:57 ID:N83efn5G
誰がうまいことを・・・(ry
110名無しさん脚:2007/12/29(土) 19:08:52 ID:L7owy7cx
http://www.powershovelbooks.com/goldenhalf/

まーいいじゃないの
変な奴いるより静かな方がいいよ
ところでゴールデンハーフってどうやったら↑みたいな
感じで撮れるんだろう?自分が撮るとやけに普通に写るんだよねぇ
これじゃトイカメラっぽくないんですわい
111名無しさん脚:2007/12/30(日) 01:31:42 ID:1dwSlo4E
110フィルムってどこで現像すると安いかな?
112名無しさん脚:2007/12/30(日) 01:58:13 ID:SDtn/FHX
自家
113名無しさん脚:2007/12/31(月) 13:53:55 ID:wERmIotM
Auto110使いだけど、近くのキ○ムラだと中3日かかる。
110を扱えるラボが県内にすら無いらしい。
114名無しさん脚:2007/12/31(月) 14:44:59 ID:y1K2nGXo
>>113
中5日かかりますけど何か?
115名無しさん脚:2007/12/31(月) 21:04:50 ID:PNT+Ah+c
ヨドバシが妥当なのかな・・・?
116名無しさん脚:2008/01/01(火) 00:45:30 ID:7d7piEdJ
110フィルムスレでこの話題になった事があった気がする。
ヨドバシが安かったような…
117名無しさん脚:2008/01/01(火) 10:50:40 ID:YZlHJD+E
あけおめー
118おみくじ 【中吉】 お年玉 【1084円】 :2008/01/01(火) 12:16:28 ID:V/Je0WaO
あけおめことよろ
119名無しさん脚:2008/01/02(水) 00:40:37 ID:wRI8whvu
35使うカメラだといくらトイカメラでも写りが普通じゃね?
120名無しさん脚:2008/01/02(水) 00:59:32 ID:BiZcDVNx
まぁプラレンズだと周囲が流れるとかいうくらいかな。
でもそれは写るんですも同じだし。
いや、でもバカにするでも何でもなくフィルムが高性能な今だと
ヘタにトイカメラいくつも買うよりも写るんですでこまめに撮る方が
気に入った写真が出てくる気も。
明確にこれならば、という特徴が出るのはH135BCとかピンホとかかな。
121名無しさん脚:2008/01/02(水) 01:36:13 ID:NWJY1poM
ピンホ
何でも略しゃいいってもんじゃないだろ。
122名無しさん脚:2008/01/02(水) 10:02:49 ID:toOuzCRT
110フィルムの詰め替えに挑戦した。(モノクロ400)
ベビーホルガで作動確認できたので、これから試写に出かける。
123122:2008/01/02(水) 10:06:35 ID:toOuzCRT
誤爆スマ祖m(_ _)m
124名無しさん脚:2008/01/02(水) 13:29:02 ID:wRI8whvu
渋谷のカメラキャバレーで福袋あるらしいけど、
去年買った人とかいる?値段いくらか知ってますか?
125名無しさん脚:2008/01/05(土) 03:29:52 ID:sF8YYjz0
へー
そんなのあるんですね。
近所だから行ってみようかな
126名無しさん脚:2008/01/05(土) 20:52:59 ID:7D+6ENRG
BLACKBIRD、この時点で情報無いなら販売中止なんじゃね??
127名無しさん脚:2008/01/05(土) 21:45:08 ID:ZvqOkyYC
>>124
今年のたしか1万円だった気がする
買ってないからうろ覚えスマソ
128名無しさん脚:2008/01/07(月) 01:37:23 ID:cqozVzqi
>>126
それは言わないでくれ(涙)
129名無しさん脚:2008/01/08(火) 01:13:57 ID:oD3+QDHr
福袋は結局誰か買ったんだろうか・・・
130名無しさん脚:2008/01/08(火) 18:01:49 ID:YIT253lp
はじめまして!
今日初めてトイカメラ購入しました(^ω^)!

一番安いいきものカメラなんですけど,何か気をつけることとかありますかね?
それと110フィルムの現像代ってどのくらいかかりますか?

良かったら教えてください..!
131名無しさん脚:2008/01/08(火) 19:25:34 ID:TOJAZ6hI
>>130
ここを参考にするといいよ★
http://www.google.co.jp
132名無しさん脚:2008/01/08(火) 21:47:34 ID:3KKe/bUo
やさしいヤツめ
133名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:09:46 ID:YIT253lp
すいません(´・ω・`)
ググってきます;

ありがとうございました!
134名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:26:33 ID:G6NvtFvw
>>133
ビック経由フジ出しなら1000円しない。110スレ参照のこと。
135名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:57:29 ID:ONh5R6rn
>>130

手ブレに特に慎重にね。
脇を締めて息を止めて撮る感じで。
136名無しさん脚:2008/01/08(火) 23:40:08 ID:ZF+IFGoU
>>130
カビがはえないよう防湿庫も買おうね。
137名無しさん脚:2008/01/09(水) 00:06:33 ID:fVA8jgO9
オマエラ虐めるなよ
138名無しさん脚:2008/01/09(水) 00:16:22 ID:sJlszEPQ
>>136
つまらん
139名無しさん脚:2008/01/09(水) 10:18:12 ID:q1wsr3Fg
>>128
悪い予感は当たりそうだ。
140名無しさん脚:2008/01/09(水) 12:10:33 ID:cRjHSyzc
>>139
つまらん
141名無しさん脚:2008/01/10(木) 00:42:52 ID:mRcW8EWd
>>140
そもそも情報源がたった一度きりの雑誌の小さな記事だけだからねえ。
HPにはblackbirdの文字すら出ていない。

あれは幻だったのさ・・・
142名無しさん脚:2008/01/10(木) 03:08:10 ID:mpy4RonN
トイカメの事前情報なんて皆無じゃん
いきなりHPとかで発売!ってなるだけじゃん
143名無しさん脚:2008/01/10(木) 11:32:46 ID:2gqMr3HG
パワーショベルに問い合わせてみた。

SNAP掲載時は目処が立っていたが現在諸事情でずれ込んでいる・・・
とのことで、販売時期や価格ははっきりできないとのこと。

オマイラの期待してた答えとは違うかもしれんですまん。
144名無しさん脚:2008/01/10(木) 12:08:59 ID:Ky1tHdNT
まさか中国とかで作っているせいで遅れてんじゃねーだろなー?
145名無しさん脚:2008/01/10(木) 20:19:33 ID:VPrjLvE9
作っているとしたら、もちろん中国でしょ。
でも中国企業は基本的に納期は守るよ。
それよりトルネ発売中止の影響で、パワーショベルの資金繰りが悪化したとかじゃないのか?
146名無しさん脚:2008/01/11(金) 15:32:41 ID:SODbja1U
トルネ延期程度で悪化しないよ
147名無しさん脚:2008/01/11(金) 16:18:29 ID:lAuRf1c3
トイカメラってオサレなんでつか?ぼくも持ってたらオサレになれまつか?
あと、ぼくはMPをもってるんでつけど、トイカメラとどっちがオサレな写真撮れまつか?
148名無しさん脚:2008/01/11(金) 17:20:58 ID:dJEIXz/G
>>147
きみには撮れないだろうね。
149名無しさん脚:2008/01/11(金) 18:46:32 ID:rfff6QCx
>>148
放置できないどころかageで応戦するアナタも同罪。
150名無しさん脚:2008/01/11(金) 18:49:55 ID:lAuRf1c3
>>148
そうでつね、今のぼくには無理でつが、頑張っていい写真がとれるように勉強してみます。
151名無しさん脚:2008/01/11(金) 21:02:32 ID:yvrkohnt
中国の工場にもピンからキリまであるだろうに。
特に今は中国でも人不足で大変なんだから、納期のずれ込みなんか
珍しくもない。>>145
152名無しさん脚:2008/01/11(金) 21:24:58 ID:CBjwWh4C
goods pressに
blackbird,flyが少し載っていた。

全部未定だったけど
153名無しさん脚:2008/01/11(金) 21:48:38 ID:SODbja1U
価格によりけりだな
あまりにも高いんじゃどうせ買わないし
154名無しさん脚:2008/01/11(金) 22:50:50 ID:rfff6QCx
中国製二眼レフだから海鴎と同じような値段じゃないの?
155名無しさん脚:2008/01/11(金) 23:29:05 ID:wVPptkTi
35mm使用のトイカメラだし、そんな高くならんでしょう。
とにかく楽しみだ。
156名無しさん脚:2008/01/11(金) 23:40:48 ID:rfff6QCx
でも、レフレックスカメラなんでしょ?
157名無しさん脚:2008/01/11(金) 23:58:42 ID:P/Rc9GkA
スクエアかどうかだけが気がかりだ〜…。
158名無しさん脚:2008/01/12(土) 01:24:57 ID:WNGNMwsj
>>151
カメラを作れるところはそんなに多くないし、ピンキリでもないよ。
日本から製造を委託するところは数社しかない。
159名無しさん脚:2008/01/12(土) 02:28:52 ID:36Wzj6Ds
雑貨的トイカメラスレとしてはせいぜいHOLGAくらいの値段じゃないと
あんま雑貨とは呼べないし、自分はそんな高価なもの買えないよ
「数千円で、ファッショナブルに持ち歩きつつ、気分でシャッターを押す」
のが楽しみなんだよなー
160名無しさん脚:2008/01/12(土) 07:57:52 ID:d92OERS/
どうでもいいけど、
ここって基本age進行なの?
161名無しさん脚:2008/01/12(土) 09:55:45 ID:hsT4nl9m
ハンズにプラモデルカメラを買いにいったら、扱い終了になってた。
淀だと同じパッケージのまま500円高なんだよね。銀一ボリすぎ。
162名無しさん脚:2008/01/12(土) 11:45:50 ID:36Wzj6Ds
こういうスレで進行がageとかsageとか気にしてどうするの?
2chに染まり過ぎじゃない?
163名無しさん脚:2008/01/12(土) 13:59:01 ID:YCJGnwDh
確かにね
まあ話題に食いついてほしきゃあageればいいんでない
またーりしたいならsageでいいじゃまいか
164名無しさん脚:2008/01/12(土) 14:59:11 ID:AZLhxfnH
このスレッドは、トイカメラ総合スレにおいて、
トイカメラに対する定義・認識の違いが起こり、
分裂して出来たものです。

こちらは、雑貨的カワイイカメラが大好きな人、
トイカメラ・ライトユーザーのためのスレです。

初歩的な質問もOK、ゆっくり・まったりでいきましょう。
165名無しさん脚:2008/01/12(土) 15:07:49 ID:JPpvese+
まったりスレだから楽しく会話できればそれでよし
166名無しさん脚:2008/01/12(土) 19:13:39 ID:AZLhxfnH
最終的に、PowerShovelは最初の135mmである「BLACKBIRDハエ」と呼ばれる
カメラに働いています、世界の双子のレフレックス・レンズおもちゃのカメラ!
それは3つの異なった形式で135を撃つことができます:
スプロケット孔効果に伴う正常な絵、二乗された絵、および絵。
詳細はまだ知られていません、そして、以下の絵は利用可能な唯一無二ではありません、
そして、私はネットかPowerShovelから少しのインフォメーションもまだ見つけていません。
2008年の到着を待つことができません!
167名無しさん脚:2008/01/12(土) 22:07:00 ID:36Wzj6Ds
何その自動翻訳
168名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:17:41 ID:d92OERS/
age厨ウザっ
169名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:25:16 ID:YCJGnwDh
傍から見れば進行固執厨が一番うざい
170名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:26:51 ID:T9mc7v6E
ほれほれ
171名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:31:18 ID:AZLhxfnH
>>167
じゃあほれ原文

Finally, PowerShovel is working on a camera called "Blackbird Fly", which is the first 135mm, twin reflex lens toy camera in the world!
It is able to shoot 135 in three different formats: normal pictures, squared pictures and pictures with sprocket holes effect.
Details are not yet known and the following picture is the only one available and I'm yet to find any info on the net or from PowerShovel.
Can't wait for the arrival of 2008!
172名無しさん脚:2008/01/13(日) 00:00:17 ID:T9mc7v6E
最後に、PowerShovelは「クロツグミFly」と呼ばれているカメラに取り組んでいます。
そして、それは最初の135mm(世界のツイン反射的なレンズおもちゃカメラ)です!
それは、3つの異なるフォーマットで135を撃つことができます
 :スプロケット穴効果による通常の絵、二乗画像と絵。
詳細はまだわかっていません、そして、以下の絵は利用できるただ一人の人です、
そして、私はまだネット上で、または、PowerShovelからどんな情報でも見つけることになっています。
2008の出現が待ち切れなくしてください!
173名無しさん脚:2008/01/13(日) 00:18:39 ID:0S3ksOvE
左っかわにピントのダイヤルがある2眼てある?
自前のメインがリコフレ&ヤシカだからわからんのだが…。
左側は死角でわずかにシューが見えるだけだからなんともいえないけど
トイカメラだから固定焦点なのかもね。
オレンジを見てもスキマがピッチリすぎて繰り出すように感じられない。
174名無しさん脚:2008/01/13(日) 03:12:41 ID:/XbZZGZ+
昨日3,000円で買ったTEXER VIEW-120がそうですね。
しかもダイヤルの上にシューが(^_^)
175名無しさん脚:2008/01/13(日) 14:33:49 ID:6EAYuGgc
blackbird,flyも3千円くらいだといいのにな〜♪
176名無しさん脚:2008/01/13(日) 15:04:11 ID:2t6Ftn8l
1万以上するんじゃないかな・・・
5000円くらいなら欲しいけどなー
177名無しさん脚:2008/01/13(日) 16:35:28 ID:EQTipVJg
>>171
パワーショベルは「ブラックバード フライ」という世界初の35mm2眼レフトイカメラを開発中です。
これは3通りの異なるフォーマットで撮影可能だお。
普通の35mm、正方形、パーフォレーションを含む写真の3種類が可能でつ。
詳細はまだ不明で画像も1枚しか公表されてません。
2008年が待ち遠しいぞ。




178名無しさん脚:2008/01/13(日) 18:21:28 ID:6EAYuGgc
HOLGAくらいの値段じゃないと雑貨とは呼べないし、
そんな高価なもの誰も買えないと思うよ
179名無しさん脚:2008/01/13(日) 20:45:43 ID:UkjlSeLw
まあ一万弱位するだろうな。
買うけど。
180名無しさん脚:2008/01/13(日) 20:49:27 ID:morHdCeB
>そんな高価なもの誰も買えないと思うよ

さすがに「誰も」は言い過ぎだろ?
おまえが基準だとするなら、どんだけ収入が少ないんだよ。
181名無しさん脚:2008/01/13(日) 21:00:09 ID:gurnnV2q
雑貨とは呼べない、の上で言ってるのだとすれば

誰も「買わない」だな〜
182名無しさん脚:2008/01/13(日) 21:52:31 ID:EQTipVJg
英文が事実だったら技術的に困難かもしれない。
トルネでも無理だったからね。
出来ればほしいけど。
183名無しさん脚:2008/01/13(日) 22:37:05 ID:2t6Ftn8l
1万以内なら買う
1万以上なら買わない
っつてもまだ全貌が明らかじゃないから分からないけど
184名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:00:18 ID:1yIvJKE0
>>183
ちょうど1万円だった時にはどうすんだよ?
185名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:08:23 ID:FGzIGxJR
ちょうど1万円だった=1万以上

だろ普通
186名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:13:16 ID:1yIvJKE0
>>185
お前、すごくいい頭だなw
187名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:18:48 ID:FGzIGxJR
>>186
お前、バカすぎだろ常識的に考えて。
188名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:27:24 ID:ni2znuGa
>>185,187
お前、最高にイカスぜ。本当に頭良すぎ。
腹イテーwwww

ヒント 「以内」
189名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:32:10 ID:L5DRwum0
>>184
その場合、不確定性原理が発動して、
183は買ったり買わなかったり・・・w

まぁ、ありがちな書き間違いだ。
おまいら喰いつき良すぎ。
190名無しさん脚:2008/01/14(月) 02:35:51 ID:PgpWnWOQ
間違いになるほどのことかいなw
じゃあ正解を言うと、税込み1万なら買う
191名無しさん脚:2008/01/14(月) 08:51:57 ID:rzL2P/u0
http://www.rollei.jp/pd/Film.html#suc

ローライの使い切りカメラが格好いいのですが
これ、自分で分解して再利用とかできないのですか?
192名無しさん脚:2008/01/14(月) 10:00:28 ID:L5DRwum0
参考までに。
ttp://teburepinboke.hp.infoseek.co.jp/filmwithlens.htm

レンズ付きフィルムは、富士/コダ/コニミノ/DNPと各社
バラしてみた限りでは、基本的にフックで引っ掛けた上に
シールを貼って固定してるだけなので、再装填もさほど
難しくはないかと。もっとも、分解の過程で外装シールは
あらかた剥がすことになってしまいますが・・・
ただしフラッシュ電源のコンデンサに結構な電圧がチャージ
されてることがあるので、配線周りは極力触らないほうが
良いでしょうね。感電しますから。
尚、たまにホームセンターなどで見かける"Ninoco"という
一見「写ルンです」なカメラ、造りはまんまそうなんですが、
一応再使用可能な構造になってます(ただしメーカー保証外)。
中のフィルムはAgfaのVista400なんで、一度探してみては?
193名無しさん脚:2008/01/14(月) 11:05:52 ID:1yIvJKE0
>>192
本当に各社の使いきりカメラを分解してみたかい?
やったとしたら、いつの話だ?
カメラ筐体の分解・組立てなんてものより、もっと問題になる事があるだろ。

>>191
再装填は可能だけど、カメラの分解・組立てだけじゃなく、通常のパトローネより
一回り小さいパトローネに生フィルムを巻き取る必要がある。
もちろん完全暗室装填。
「できるんでしょうか?」と聞くぐらいなら、止めておいた方が無難だ。
194名無しさん脚:2008/01/14(月) 12:31:22 ID:rfzd5WNB
Blackbird Flyの左側は巻き戻しクランクだった。
どうやら固定焦点のカメラのよう。
35mmフィルムがきっちり収まるサイズであるならば
かなり小さい本体みたいだ。
195名無しさん脚:2008/01/14(月) 13:48:20 ID:7Q22vDlC
>どうやら固定焦点のカメラのよう。

なんじゃそりゃ?
それで二眼レフの意味って…???

>かなり小さい本体みたいだ。

良いね!
196名無しさん脚:2008/01/14(月) 14:10:31 ID:e3Nk6SyL
デカいカバンにしか入らんトイカメラだったらやだモンな
197名無しさん脚:2008/01/14(月) 14:56:23 ID:PgpWnWOQ
特にこのスレ的にはね
雑貨的トイカメラは小さくなくちゃ
198名無しさん脚:2008/01/14(月) 21:55:50 ID:W1AT+TOu
>>195
あくまでも憶測だから。
2つのレンズが裏で繋がってて前の金属のパーツか黒いパーツを動かして
板ではなくレンズだけ繰り出させるのかもしれないし。
どちらかがピントで、どちらかもう一方が絞りかもね。
シャッターの場所も良くわからないけど金属パーツを押し下げるのが
動作的にも位置的にも自然な気が。
となるとやはり絞り2択くらいの固定焦点かな?とか
天板の切れ込みはスポーツファインダーかな?とか
色々考えていて楽しい。
199名無しさん脚:2008/01/14(月) 23:38:23 ID:E6diXYcw
固定焦点のカメラを2眼レフとは言わないよな。
200名無しさん脚:2008/01/14(月) 23:42:09 ID:E6diXYcw
固定焦点のカメラを2眼レフとは言わないよな。

201名無しさん脚:2008/01/15(火) 00:05:38 ID:xD7QCSJp
見た目と安さでダイナかったんですけどホルガとの違いはどんな所ですか
202名無しさん脚:2008/01/15(火) 00:52:19 ID:OAuoChvH
>>201
外観。
203名無しさん脚:2008/01/15(火) 01:19:05 ID:dtZ6jp8q
>>199
その根拠は?wktk
204名無しさん脚:2008/01/15(火) 01:57:42 ID:OAuoChvH
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95

概要

ファインダー用レンズと撮影用レンズはほぼ同等のレンズで共通のピント合わせ機構を持ち、
ファインダー用レンズでピントを合わせると撮影用レンズでもピントが合う。
205名無しさん脚:2008/01/15(火) 01:57:58 ID:guDwao89
>>199
今まで固定焦点の二眼がなかっただけだろ。
ピント合わせが出来なくても二眼は二眼。
206205:2008/01/15(火) 02:02:52 ID:guDwao89
まあ、その場合二眼レフにする意味は無いがw
207名無しさん脚:2008/01/15(火) 08:50:25 ID:gICgM84f
二眼スレでもフォーカシングできるか否かは二眼レフの要件になるかどうかで
意見が分かれた事がある。
個人的にはスクリーンでフォーカシングできなくても二眼レフになると思うが。
208名無しさん脚:2008/01/15(火) 09:11:30 ID:+xGAhZZO
>>188
>>185,187じゃねぇけど、以内も以上も1万入るぞ
209名無しさん脚:2008/01/15(火) 13:31:11 ID:gICgM84f
遅れてきてわざわざバカ晒さなくてもいいのに。
210名無しさん脚:2008/01/15(火) 14:43:04 ID:FuEM0X4w
デジカメの話題でもOKですか?
211名無しさん脚:2008/01/15(火) 15:21:39 ID:2LnZI20P
トイカメじゃないだろそれ
212名無しさん脚:2008/01/15(火) 15:30:54 ID:FuEM0X4w
すみません210は見なかったことに
カメラ板でデジカメの話題とか寝ぼけた事言ってスミマセンでした。
213名無しさん脚:2008/01/15(火) 15:30:57 ID:Fmfnjwe8
シャオ厨を焚き付けてますねw
214名無しさん脚:2008/01/15(火) 21:42:18 ID:dtZ6jp8q
固定焦点でもまさに「ツインレンズレフレックス」を満たしていれば二眼でいいんでないの?
構図決めるためにもファインダーは必要なわけだし。
一眼にもパンフォーカスを利用した固定焦点のレンズがあるよ。
215名無しさん脚:2008/01/15(火) 21:55:33 ID:8w1befuf
>>214
俺自身はフォーカシングできなくても二眼レフであるという立場なんだけど、
そうじゃないと主張する人の見解では、フォーカスが見られないファインダーは
ただの実像式ファインダーの光路に反射面があるだけ、つまり俗に言うところの
ブリラントファインダーであり、レフレックスファインダーではない、というもの。
要するに京セラTプルーフのニューアングルファインダーと光学的には同じで、Tプルーフが二眼レフでないのと同様に
フォーカシングできないものは二眼レフではないという理屈。
一眼レフでも空中像ファインダーや固定焦点レンズなど、フォーカシングできないものも
あるが、こちらは一眼レフの大きな特徴であるところの、テイクレンズの結像を見るという特徴を満たしているので、一眼レフで良いそうだ。
216名無しさん脚:2008/01/17(木) 04:21:24 ID:jqQksQCM
>>215
なんだかその説明を聞くと、
そうじゃないとする人の意見も分かる気がしてきた。

たしかに、その理屈でいくと、
固定焦点が二眼なら、Tプルーフも二眼になりそうだw

つうか、万国共通認識の二眼の定義なんてもともと存在しないんでしょ?
217名無しさん脚:2008/01/17(木) 07:41:34 ID:mGcpm/cH
まず二眼と二眼レフの違いから考え直したほうがいいんじゃね?
218名無しさん脚:2008/01/17(木) 10:32:55 ID:kowwf9BV
>>216
たとえばフォクトレンダーのブリラントなんかは、二眼レフの範疇に入れたい形をしているんだけど、
1930年代までのフォールディングカメラで、レンズの横にちょこんと反射式のファインダーが載って
いるやつがよくあるが、あれは二眼レフとは言い難いよな。
でもこの両者、何が違うのかと言えば、本質的なところは同じで、単に見かけが
ブリラントは「二眼レフっぽい」というだけだったりする。

まあ、あまり深く考えず、二眼レフっぽかったら二眼レフってことでいいじゃんか、
というのが俺の分類方法だw
219名無しさん脚:2008/01/17(木) 19:22:25 ID:nTA+FIyk
話豚切るが、この間プラモデルカメラを買って早速作って早速撮りまくって早速現像だしたのに一切写真が撮れてなかた/(^o^)\
また昨日現像出したら4枚しか現像できなかた/(^o^)\

なんかコツとかあるの?
220名無しさん脚:2008/01/17(木) 19:23:55 ID:cTcPPBoJ
そんなんで答えられるか。
221216:2008/01/18(金) 02:00:14 ID:GRoi7qI6
>>218
>>二眼レフっぽかったら二眼レフってことでいいじゃんか

だよね。俺もそれでOKw
222名無しさん脚:2008/01/18(金) 11:27:51 ID:jiNw0EUz
二眼の利点のひとつは、撮影レンズとビューレンズが別々だから、
昔の一眼レフみたいに画面がブラックアウトしないで
ピントを合わせられる事。
昔の一眼レフは、撮影後のミラー復元機能がなかったから、
二眼レフの方が有利だった。

撮影用レンズとビューレンズが別々にあり、
反射鏡とピントグラスで、ピントと構図を決められるならば、
二眼レフと言って良いと思う。
ただし、レンズがパン・フォーカスならば
二眼レフと言うよりも、ボックスカメラとして扱うべきだと思う。
223名無しさん脚:2008/01/18(金) 11:47:17 ID:PQ4f9BPt
オサレカメラスレなのに本格的な会話になってきましたねw
224名無しさん脚:2008/01/18(金) 12:20:11 ID:jiNw0EUz
>>219

撮影出来ていなかった、
撮影したはずの枚数が写っていなかった、
と言う事は、

・シャッター機能の不調
・暗い所で感度が低いフィルムを使った
・巻き上げ機能が不調だった

などがあると思います。
自分で組み立てるカメラだけに、
もう一度組み立て説明書を見ながら
動作チェックをした方が良いと思います。

フィルムも、とりあえずは感度400辺りを使っておけば
普通には写ると思います。
225219:2008/01/18(金) 20:09:18 ID:ZsT4lZvC
>>220
ごめん

>>224
ありがd
感度は400だったから組立に難ありな気がする
もう一度確認してみる
226名無しさん脚:2008/01/18(金) 21:18:42 ID:a61fIhME
うちでKodak pocket instamatic 20て110のトイカメ見付けた。
使いたいんだけどさっぱりわからない。
電池式なのか、巻きは自動なのか手動なのか…
トイカメラ自体がすごい初心者だし、取説は英語だしでどうしてよいものか。
これ持ってる人いる?
227名無しさん脚:2008/01/18(金) 21:50:45 ID:jiNw0EUz
>>226

インスタマチック20はボタンが赤いカメラですね?
電池は要りません。
フィルムは110フィルムで、レンズカバーを横にスライドさせると、
ファインダーの赤い斜め線が消えて撮影準備が出来ます。
確かカメラを、

引く←[カメラ]→引く

図の様にするとフィルム送りとシャッターチャージがされます。
フィルムの入れ方のは説明書に図があればそれを見ながら
色々いじってみてください。
上手く説明出来ないでスマソ。

あと、キューブ型のフラッシュバルブを使うと、
フラッシュ撮影出来ます。
プリントゴッコのフラッシュバルブみたいな物です。
ヤフオクで、「シルバニア キューブ フラッシュ」とかで検索すると
見つかるはずです。
キューブ型フラッシュは使い捨てですが、四面使えます。
撮影ごとに一度外して正面に向けてまた付けます。
電池は要りません。
フラッシュバルブの尻を叩いて発光させているそうです。
228名無しさん脚:2008/01/18(金) 21:53:53 ID:jiNw0EUz
追加

インスタマチック20は、一方通行で巻いていくので、
巻き戻しは出来ませんし、不要です。
229名無しさん脚:2008/01/19(土) 00:25:50 ID:Kn98GlqY
で、本当にBlackbirdはピントとか合わせたり出来ない仕様になるのでしょうか?
230名無しさん脚:2008/01/19(土) 01:10:27 ID:LnAxwxkH
>>227
うわ〜!本当にありがとう。
こんなに詳しく教えてもらえるなんてなんとお礼を言っていいのやら…
とりあえず携帯の画面メモにして、土日いろいろ撮りに行ってみるよ。
ほんとにありがとう!
231名無しさん脚:2008/01/19(土) 02:05:11 ID:tHh0wPez
こだわるねぇ。
じゃあ正式リリース時に「二眼レフトイカメラ登場!」とかコピーきたら
ブラックバードに関しては二眼てことでいいんじゃないの?
232名無しさん脚:2008/01/19(土) 02:27:36 ID:sc8aRfFO
たとえ二眼レ風だったとしても、俺はブラックバード買うよ。
ちゃんと発売されればだけど・・・

それと、たとえピント合わせの機能があったとしても
35mmサイズのファインダーでピントを合わせるのって至難の業じゃない??
233名無しさん脚:2008/01/19(土) 03:49:43 ID:2qBa2Fi9
なんで二眼レフだとピント合わせが難しいと考えたんだ?
一眼レフでもピント合わせが難しいと思うんだろうか。
かつてのボルシーとかは、どうだと考えるの?
234名無しさん脚:2008/01/19(土) 07:02:11 ID:NHG2Y0LG
二眼レフの場合には、ピント合わせ(構図合わせ)の場合に、
ピントグラス面(ファインダー面)には左右逆の像が写るので、
慣れない内は難しいかと思う。

レンズを通して見た画像は上下逆になり、
さらにそれを斜め45度の鏡で上に反射させているのが
二眼レフのファインダー。
レンズを通して画面を見る以上は、画像が上下逆になるから、

大判カメラの様に、
そのまま半透明のガラスを使ってピントを合わせるか、

二眼レフみたいに左右逆(逆像)に見て合わせるか、
一眼レフみたいにペンタプリズムで複雑に反射させて「正像」にするしかない。

レンジファインダーは「素通し」の窓にする事でこの問題はない。
ボルシーは、ファインダーできちんとピント合わせが出来るので、
れっきとした二眼レフ。
ボルシーの様な35mm二眼レフは、他にはアグファにもある。
戦前のツアイスの35mm二眼レフ(コンタレックス)もあるが、
こちらは通常の二眼レフと同じ様な構造。

ブラックバード・・・は、二眼レフ風トイカメラなのだろうと思います。
出たら買うつもりですが、トルネの二の舞は勘弁して欲しいです。
235名無しさん脚:2008/01/19(土) 13:32:37 ID:pyxz5rDx
細かい定義はいいや。
軽そうでかわいいから買う。
被写体に「撮られる」という圧迫感を与えなさそうだし。

…だから、売ってね。
236名無しさん脚:2008/01/19(土) 14:33:42 ID:pZB3210X
ちなみに、黒とオレンジあるけどどっち買う?
ああいうの選ぶだけでワクワクしてまうわ
237名無しさん脚:2008/01/19(土) 21:12:24 ID:pyxz5rDx
オレンジかな。
あの黒っぽいようなグレーっぽいようなやつもかわいいけど。
あれでレンズ周りとかが一部オレンジだったら良かったのに…。
238名無しさん脚:2008/01/19(土) 23:38:30 ID:R/MfdADt
俺はグレーかな。
適度にカメラらしさを残しながらかわいい。

ところでここの住人でローライフレックスミニデジ持ってる人、ケースどんなの使ってる?
239名無しさん脚:2008/01/20(日) 00:38:13 ID:G4KRI+P6
ブラックバードまだまだ情報不足なのに盛り上がってるのね
240名無しさん脚:2008/01/20(日) 02:10:58 ID:YgDsjN89
所詮二眼風おもちゃカメラだろ。
ピント合わせもできない手抜き品と分かったら誰も買わないよ。
ああ、買うのはきちんとした二眼を買えない奴か?
241名無しさん脚:2008/01/20(日) 02:21:18 ID:VpxecMMQ
俺はきちんとした(?)二眼も持ってるけど、
ブラックバードが発売されたら速攻で買うよ。
242名無しさん脚:2008/01/20(日) 02:37:13 ID:BqzdzG/q
ブラックバード〜は出たら二色とも買うかな。
これでまた発売中止ならば、もう何も期待しない。
243名無しさん脚:2008/01/20(日) 08:30:11 ID:1LYTZVvu
>>240
というか、そういう考えの人はそもそもこのスレに用はないのでは?
bbfがウケてるのは二眼風の外観であって、本格的な二眼を使いたい
という向きは、少なくとも海鴎とか中古のリコフレとか買うでしょ。
244名無しさん脚:2008/01/20(日) 12:36:12 ID:PkZLQgN2
>>238
いいのが見つからないから適当にシガレットケースに入れてる。
245名無しさん脚:2008/01/20(日) 12:42:14 ID:PkZLQgN2
連投するほどのないようではないけど。
二眼はローライコードXb、ローライフレックス3.5F、ヤシカフレックス使ってる。
でもおもちゃの魅力も捨てがたいんだよね。
早く発売しないかな。
246名無しさん脚:2008/01/20(日) 17:17:46 ID:U1wBmWup
>>243
おもちゃ=外観の再現じゃないだろ?
少なくとも俺はおもちゃの範囲でどんな風に機構を再現してくれるのか
楽しみにしていたんだぜ?
247名無しさん脚:2008/01/20(日) 19:14:09 ID:WJ4VssZA
パワーショベルの考える「カメラ」というのはその程度のもんってことでしょ。
248名無しさん脚:2008/01/20(日) 20:08:02 ID:IhWefz08
オシャレ・カワイイなトイカメスレで固い事を考えなくても。
249名無しさん脚:2008/01/20(日) 23:20:41 ID:Zr09N16g
ぶっちゃけ可愛くて面白い写真が撮れそうだから欲しい。
他には何も考えてない。
250名無しさん脚:2008/01/21(月) 02:22:59 ID:lGHSTCKb
雑貨的トイカメラスレなんだからそう難しく考えずに・・・
251名無しさん脚:2008/01/21(月) 09:08:45 ID:nUrHALYE
どの世界にも、場の空気を読めない人は必ず居るから、スルーするしかないよね。
252名無しさん脚:2008/01/25(金) 00:54:30 ID:S4zpGX2a
工作員大杉
253名無しさん脚:2008/01/25(金) 10:26:55 ID:/eqb/IC0
なんか突然すごくトイカメラほしい。
突然思ってもすぐ買える(よく売ってる)のはどれかな?
254名無しさん脚:2008/01/25(金) 13:48:27 ID:2fm9V1HP
>>253
やっぱホルガあたりかな。
近所のキタムラにも売ってる。
255名無しさん脚:2008/01/25(金) 23:35:38 ID:S4zpGX2a
ヨドバシでもビックでも売ってる。
256253:2008/01/26(土) 18:42:40 ID:PN5nDZMb
>>254,255
仕事帰りにホルガ買った!
無性に楽しいw
257名無しさん脚:2008/01/26(土) 23:04:53 ID:gTTUtSYY
holga 120gfn のフラッシュ機能しなくなりました。。
これは購入店に持ち込んだ方がいいのかな。
258名無しさん脚:2008/01/27(日) 01:11:50 ID:P0pMNTDi
やっと人大杉解除か・・・
259名無しさん脚:2008/01/27(日) 06:27:08 ID:QusSnFt1
>>257
修理不能の可能性は大きいかもしれないけど、
とりあえずは買った店に持って行き相談するのが吉かと。
260名無しさん脚:2008/01/27(日) 07:45:22 ID:2eDPtHOw
まだ購入して1ヶ月くらいなんですけどね。。。
空いてる日に持ってってみます。
また報告します。
ありがとうございます。
261名無しさん脚:2008/01/27(日) 10:28:52 ID:GiEF6/SI
雑貨カメラってどれも個体差なくない?
結局はフィルムじゃないか?
262名無しさん脚:2008/01/27(日) 12:27:35 ID:ggnm7kit
>>261
えーっ!?
HOLGAなんて個体差が大きいので有名なわけだが。
263名無しさん脚:2008/01/27(日) 19:08:08 ID:GiEF6/SI
そうなの?
それってカメラ自体の個体差じゃなくて?
写りの個体差?
264名無しさん脚:2008/01/27(日) 19:17:26 ID:JiVQScQc
カメラの個体差=写りの個体差にはならないの?
カメラ本体自身がちょっとしたガタがあれば直ぐ写りに反映される訳でさ。
265名無しさん脚:2008/01/27(日) 19:48:03 ID:ggnm7kit
有名な「HOLGA120の光線漏れ」は個体差の賜物なのよ。
カメラによって漏れ方が違うし、まったく漏れないカメラもある。

個体差というのは、要するに品質のバラツキのことだから、
写りに影響することもあれば、しないこともある。
「スイッチが固い/緩い」も個体差だし、「配線不良でフラッシュが点かない」
というのも個体差。
HOLGA120の場合は、レンズ自体にも個体差がある(ような気がする)し。
266名無しさん脚:2008/01/27(日) 21:26:50 ID:0q8/fh0Y
質問で失礼します。
ロモグラフィーのCOLORSPLASHカメラって、マニュアル見てもフィルムの感度設定がないっぽいんだけど。
設定できないんすか?
267名無しさん脚:2008/01/27(日) 21:41:06 ID:P0pMNTDi
HOLGAってバラつきあるんだね〜知らなかった。
でも、マトパラとイキモノとキセカエとか110なら全部同じに感じるけど
268名無しさん脚:2008/01/27(日) 21:52:04 ID:JiVQScQc
HOLGAやLOMOと比べれば
それらのトイカメの作りはしっかりしてるだろうね
トイカメブームに乗って作られたカメラだし、企画は日本じゃないの?
269名無しさん脚:2008/01/27(日) 22:19:37 ID:P0pMNTDi
そのへんは良く知らないけど。
HOLGAは黒いし、見た目好きじゃないから使わない。
ブックカメラとか好き。
270名無しさん脚:2008/01/27(日) 22:53:03 ID:XABTMUIa
いきものと着せ替えが同じでつかそうでつか。
271名無しさん脚:2008/01/28(月) 13:50:09 ID:fZCsidyf
キセカエとイキモノはフィルム違うから別として
そのへんの雑貨カメラは110ならどれも、35ならどれも写り具合は一緒
272名無しさん脚:2008/01/29(火) 20:31:22 ID:9CLK4dEg
使うフィルムや装備してるレンズなどの要素を全部うっちゃって「一緒」とはねぇ。
補整されたデジタルプリントに見慣れちゃってるのかな。
もったいない。
273名無しさん脚:2008/01/29(火) 21:15:38 ID:B+HM4oBJ
いや、一緒でいいんじゃない?
「使うフィルム」はカメラそのもの個性と関係のない話だし。
レンズだって、雑貨カメラには必要最小限のものしか付いてないし、
味わいがどうのとか描写力がどうのとかの違いを語るレベルではない。

雑貨カメラは「外観が可愛くてとりあえず写真が写る」というのが
ほとんどすべて。
274名無しさん脚:2008/01/29(火) 21:43:48 ID:X6b+3N+Q
まあ、画質の違いなんて分からない人には分からないもんだ。
でも、自分がわからないからといって、みんなが分からないと思うのは早計。
ニッコールの50ミリとキヤノンEFの50ミリの違いが全くわからない人でも、
スメナとハローキティのカメラの写りの差は一目でわかったりする。
どちらも同じ135判の安カメラだけどね。
275名無しさん脚:2008/01/29(火) 22:41:35 ID:B+HM4oBJ
>>271の書いてる「そのへんの雑貨カメラ」には、
スメナやLC-Aやホルガ等…つまり元々真面目に作られたダメカメラは
含まれていないだろうという前提で書いたのだが。

つまりパワーショベルなんかが外観やコンセプト優先で作った
カメラの話をしてるわけだよ。
276名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:06:17 ID:X6b+3N+Q
なるほどね。
でも「前提条件」ってのは、読んで字のごとく「前もって提示された条件」のことなんだよw
後からつけたしで出てくる条件を表すには、もっと適当な言葉がある。

屁理屈
負け惜しみ

わかったかい?
277名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:32:59 ID:B+HM4oBJ
>>276
得意気に画質について講釈をたれようとしたらかわされちゃったので、
気分を害したようですね。

でも、俺が後から条件をつけたしたんじゃなくて、>>271を読んでそこらへんの
「前提」に気付かないアナタがバカで鈍感でカメラヲタなだけだよ。
しかも、このスレに「ニッコールの50ミリとキヤノンEFの50ミリ」なんて
言葉を持ち込むのは気が狂っているとしか言いようがない。
278名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:38:39 ID:9CLK4dEg
わかったわかった。
じゃあ一緒でいいよ。何を認めさせたいのかわからないけどさ。
俺は俺で一緒とは思わないけどね。それぞれに味があると思うよ。
人それぞれ。
279名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:44:11 ID:K3LbAWBf
玩具カメラのスレで言い争う、いい歳した大人たち。楽しそうね。
280名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:05:38 ID:btPZDGW0
どれで撮っても同じなわけないよw
まあ、写真を撮らない人にはわかんないだろうけど。
281名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:34:38 ID:X5Q6RAt2
まったく同じというわけではないだろうが、取り立てて違うというほどのものでもない。
「どれを選んだらいい?」と聞かれたら、「外観が好きなのを選べばいいよ」と答えられる範囲。
282名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:57:31 ID:vrf79Iae
このスレのレベルからすれば、せいぜい281ぐらいの答でいいかもね。
283名無しさん脚:2008/01/30(水) 01:40:55 ID:+qFjzc8A
>>281
お前が正解
284名無しさん脚:2008/01/30(水) 10:51:53 ID:BZgOvM7x
雑貨カメラ=マトパラ、イキモノ、ブック、キセカエ、デメキン、ゴールデンハーフetc

フィルムが一緒なら写りはほとんど一緒、大きく違うのは外見だけ
そういう雑貨カメラを楽しく語るスレです
それでも微妙な違いが分かるんだぜフフンという方は基地外スレへどうぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/l50
285名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:05:05 ID:872wVRkE
こないだ初現像頼んできた!自分にとってはじめてのフィルムカメラなので
出来上がりが楽しみ。

こういう風に撮りたいんだけどっていう質問には基地外スレ(笑)
の方がちゃんと答えてくれてためになるよw
むしろこのスレの方が荒んでて、まったり語れない雰囲気なんだけど…
何が言いたいのかというと、おまえら自重しろw
286名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:18:16 ID:oLVnUqYP
デメキンカメラとイキモノカメラの写りが同じですかそうですか。
287名無しさん脚:2008/01/30(水) 13:32:49 ID:JZ/4snM3
>>286
それは「写り」、すなわちカメラの描写力とはちょっと違う話なのだよ。
288名無しさん脚:2008/01/30(水) 14:50:07 ID:BZgOvM7x
>>285
スレ立った当初からだけど・・・

ここの住民は、基本マッタリとここにしか書き込まないけど
基地外スレの奴らはここにも荒らし目的で書き込むから荒れるんだよ
289名無しさん脚:2008/01/30(水) 15:54:56 ID:kIyLK3KD
またおまえか。
もうそのパターンはやめろよ。
290名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:04:30 ID:JQMF+l/u
気違いはあっちのスレいけばいい
そのための隔離スレなんだから
291名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:31:03 ID:YYj+QQAt
でも正直>>287の意味はわからんwww
292名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:06:45 ID:pBIL6wfK
>>291

>>287>>286の内容を、おそらくこう解釈したんだろう。

 <魚眼レンズ付きの>デメキンカメラと<通常レンズの>イキモノカメラの写りは
 <パースペクティブ効果等も含めて>同じですかそうですか

それに対して、パースペクティブ効果の違いというものは、画質とは別次元の
話である、と言いたくて>>287のようなトンチンカンな返事を出したのだろう。

パース云々など別にして、トイカメラのレンズはフォーマットさえ同じなら
ほぼ同じ写りなどとデタラメを並べ、画質の差はあるという真っ当な指摘に
対して、キチガイよばわりして噛み付いたくせに、自分は「描写力」などと
いう捉えようのない言葉で、レンズの射影方式や画角による特性とは別次元の
話だけに限定していたような逃げを打っているわけだ。

ひたすら「このスレでレンズの画質に言及するのはキチガイ」というだけ。
線解像度やMTFの話みたいな退屈な話題をビギナースレで繰り広げるならば
そういうそしりも出ていいだろうが、誰の目にも明らかに差がわかるような
画質の差についても語ることを許さない自分勝手な荒しだよ。

一見、ビギナーの立場に立っているかに見せかけて、実はビギナーを完全に
バカにして見下しているってのがよくわかるよ。
293名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:18:56 ID:BZgOvM7x
君、いつもの長文君でしょ?あっち行ってよ
せっかく隔離すれあるんだからさ・・・
294名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:23:37 ID:TqyEGzfI
>雑貨カメラ=マトパラ、イキモノ、ブック、キセカエ、デメキン、ゴールデンハーフetc
>
>フィルムが一緒なら写りはほとんど一緒、大きく違うのは外見だけ
>そういう雑貨カメラを楽しく語るスレです


テンプレどんどん増えるな(笑)

>雑貨カメラ=マトパラ、イキモノ、ブック、キセカエ、デメキン、ゴールデンハーフetc
フィルムが一緒なら、てフィルムはごちゃ混ぜだし。レンズ抜きにして
GHがハーフといえど110と荒れ具合がほとんど同じって、ちょっと無理があるような。

>フィルムが一緒なら写りはほとんど一緒、大きく違うのは外見だけ
↑これは雑貨カメラの定義でこのスレの住人の総意?

雑貨カメラ≠トイカメラなの?
指摘がそんなに嫌ならもっと線引きした方がいいんじゃないの?
295名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:24:45 ID:JZ/4snM3
長文野郎のオナニーは迷惑なだけ。
知識をひけらかしたくてウズウズしてるんだろうが、誰も望んでないから。
296名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:27:32 ID:BZgOvM7x
雑貨カメラ=etcであって
カメラのフィルムは全部一緒なんて一言も言ってない
「フィルムが一緒なら」って言ってるのにね・・・
297名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:29:39 ID:JQMF+l/u
294とか馬鹿なんじゃね?
298名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:32:06 ID:YYj+QQAt
>>296
あ、いるじゃんw
>>287ってどういう意味なの?
299名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:33:02 ID:YYj+QQAt
×>>296
>>295
300名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:45:11 ID:JZ/4snM3
>>298
>>292が書いてくれてるよ。
トンチンカンかどうかはともかく。
301名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:51:33 ID:kIyLK3KD
という事は、このスレ住民を見下して、荒らそうとしていたんだ。
ふーん。
それって楽しい?
302名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:12:06 ID:hfxfaq0E
荒らしは基地外スレ行けって言ってるだろ
オマエラの居場所はここじゃない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/l50
303名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:14:36 ID:oJoRmC2v
うん、いい加減その話したきゃ向こうでやるべきだ。

このスレでやるべき話は、簡潔で、楽しく、分かち合う事なんだ。
304名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:23:02 ID:ZlRkcyDR
>>301
絡むなよ。
>>292が書いてるっていったのは、

「パースペクティブ効果の違いというものは、画質とは別次元の話である」

の部分だよ。理解できないのか?
305名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:36:50 ID:hfxfaq0E
そうそう、このスレはザックリと語り楽しく分かち合うスレだからね
最近のスーパーヘッズから出てる雑貨系トイカメラは写り同じようなもんだし
そこで写り具合を無理矢理絡んだり、叩いたりしてまで語るようなもんじゃない
306名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:52:52 ID:ZlRkcyDR
いちおう説明しておくとね、安価な雑貨カメラの安価なレンズは、
どれも「それなりに写る」としか言いようのない代物。
とびきりシャープに写るとかコントラストがクッキリとか、そういうことはない。
かといって、ホルガのように特別な味のある描写をするわけでもない。
良くも悪くも、ややゆるい感じの並レベルのレンズなんだよ。
もちろん厳密には違うだろうが、そこを気にして比較検討をするような人は
このスレ向きではない、ということ。
それより、好きな外観のカメラを買って、楽しく撮ることに力を注いだほうがいい。
決して見下しているわけじゃないよ。

307名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:54:41 ID:+ltgeHQ/
明らかに写りが違うのを、無理矢理同じだを言い張っている理由は?
間違いを指摘されただけで絡まれた、叩かれた、キチガイだって
暴れまくって追い出そうとするのはなぜ?
ニャーニャーホルガとロモ持ってるけど、出来上がりはぜんぜん違うし。

知らない人に「ふーん、トイカメってみんな同じ写りなんだ」とか思わせ
ようと必死になっているみたいだけどさ、何が目的なの?
誰かが言ってたけど、本当にバカにしているの?
それって決して楽しく語っているというわけじゃないと思うよ。
隔離しなきゃならないのはそっちだと思うよ。
308名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:56:48 ID:hfxfaq0E
( ´,_ゝ`)・・・
本当は無視がいいんだろうけど・・・何がしたいのキミ?
309名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:58:27 ID:6IuHDfL9
雑貨であって、主題は写真ではなくてカメラ。
技法や知識ではなくてカメラについて語るべし。
310名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:59:47 ID:oJoRmC2v
まあまあ、隔離とかそういう意味合いじゃなくとも
もともとそういう細かい話をするスレは向こうなんだよ。
そのために作られたスレだし、住み分けしないと
他の住民にも迷惑だと思うな。
311名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:00:09 ID:qrUiIi7Y
あーもうまた基地外が張り付いてるのか
どうせ長文ノンブレーキだと思うけど頭悪すぎて困るなぁ

なんでいつまでも猫とロモを比べてるんだ?基地外クオリティ?
312名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:02:49 ID:hfxfaq0E
雑貨カメラの写りが一緒だと何か不満なのかね???
そしてニャーニャーとロモを比べるのは何故だろう???
不明点が多すぎて何が何だかわけわかめ
313名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:05:21 ID:ZlRkcyDR
>>307
だからさあ・・・パワーショベルが作った雑貨カメラって言ってるんだよ。
ロモは違うじゃん。ロモは。

なんで俺があえて画質は同じと言ってるのかというと、
「それより、好きな外観のカメラを買って、楽しく撮ることに力を注いだほうがいい。 」
と考えているからだよ。
314名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:08:39 ID:qrUiIi7Y

初心者歓迎スレだけど
猫とロモを比べちゃう初心者はお断りします
315名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:08:57 ID:oqA5F7IK
トイカメの写りがみんな同じだったら不満なんじゃないよ。
トイカメの写りはそれぞれ違うのに、同じだと嘘を広めようとしているのは
なぜですか?と聞いているんだけど。
ニャーニャーホルガとロモを比べたのは、具体的に写りが違う例をあげただけだけど、

トイカメの写りはみんな同じだ→ニャーニャーとロモは違うよ→なぜニャーニャーとロモを比べるんだ
これって因縁つけているだけですよね。

なんだか、反論が来たら喜ぶ人みたいだから、もう黙ってあなたたちが去るのを待つことにします。
さようなら。
316名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:11:00 ID:6IuHDfL9
よくわからないけど本人は教えてあげてるつもりなんだよ。
無意識に優越感求めちゃってるんだろうけど。
317名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:12:42 ID:qrUiIi7Y
ID変わった意味分からんが
オマエが去れば良いだけ。サヨウナラ
318名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:16:48 ID:hfxfaq0E
ショベルの雑貨〜って言ってるのに・・・(;´Д`)
ま、いいや。さようなら。

それよりトルネが販売中止だとさっき知ってショックでした。。。
35mmで多重露光できるみたいだから欲しかったんだけどな・・・
319名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:20:18 ID:ZlRkcyDR
>>315
LOMO(LC-A)が誕生した経緯と、それが世界的なブームになった理由に
ついて調べてみてください。
それでも「パワーショベルが作った雑貨カメラ」と同じだと思うのならば、
小学校から人生をやり直してください。
320名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:45:52 ID:WeIPNPNK
何時までたっても信者が荒らしにくるね。そうならないように次スレでは
以下のようなテンプレにしましょう。

--------------------------------------------------------------------
こちらは、雑貨的カワイイカメラが大好きな人、
トイカメラ・ライトユーザーのためのスレです。
しかし、猫とロモを比べちゃう初心者はお断りします

但し、雑貨カメラはLOMO等のいわゆるトイカメラとは異なります。
この点を区別できずに混同するキチガイは出入り禁止です。
雑貨カメラとはフィルムが一緒なら写りはほとんど一緒、大きく違うのは外見だけ。
カメラが違えば写りも違うだろうなんてのは気が狂っているとしか言いようがない。

このあたりの認識が出来ていない方は、LOMO(LC-A)が誕生した経緯と、
それが世界的なブームになった理由について調べてみてください。
それでもわからなければ人生を小学校からやりなおしてください。

雑貨カメラの厳密な定義を理解し、写りの差について決して言及しないというルールを
守りましょう。それが出来ない人はキチガイの巣に引っ込んで二度と出てくるな。

それでは、初歩的な質問もOK、ゆっくり・まったりでいきましょう。
--------------------------------------------------------------------

こうしておけば信者どもは来なくなると思うよ。
321名無しさん脚:2008/01/31(木) 02:00:42 ID:hfxfaq0E
ニャーは雑貨だけど、「写るんです」だから雑貨のようで雑貨じゃないような・・・
そこまでテンプレするなら、全機種を明記したほうがいいかもね・・・
322名無しさん脚:2008/01/31(木) 08:57:47 ID:lOxcgzQD
さっきログ読んだが
「写りは違う!」君の基地外発言&逃走っぷりにワロタ
323名無しさん脚:2008/01/31(木) 09:43:28 ID:x0n4eUDI
「雑貨カメラ」ってなんだよ(笑
そんな個人の主観で新たに定義付けられてもついていけねー。
324名無しさん脚:2008/01/31(木) 10:05:38 ID:ZP8i2uJx
>>323
よーく>>1を読め。
そもそもここは「トイカメラ」を個人の主観で新たに定義付けした奴が
作ったスレなんだよ。
確か、おもちゃカメラはトイカメラではない、とか勝手に言い張ってた。
スレタイの【初心者歓迎】に騙されちゃいけないw
325名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:45:52 ID:hfxfaq0E
もうひとつスレあるんだからそっち行けばいいじゃん

・・・って何回言わすんだか・・・orz
326名無しさん脚:2008/01/31(木) 12:36:33 ID:+la5RTYQ
【警告】荒し、キチガイに告ぐ
このスレはトイカメラ・ライトユーザーのためのスレです。
以下のいずれかに該当する人は、隔離スレに退去してください。

・おもちゃカメラとトイカメの区別がつかない人。
・トイカメと雑貨カメラの区別が付かない人。
・雑貨カメラはどれでも同じような写りだとは思わない人。
・ロモとニャーニャーホルガを比べるような人。
・雑貨カメラの写りについての話をしようとする人。
・カメラではなく撮影についての話をしようとする人。
・カメラの外観以外のことについて話をしようとする人。
・ニッコールやキヤノンとかいう言葉を使おうとする人。

以上のようなキチガイは、このスレへの書き込みは禁止します。
ここでは、トイカメラとは何か、雑貨カメラとは何かが理解できて
いることが前提となっています。
これを理解できない人は、話に参加する資格がありません。
キチガイの人は下記の隔離スレから出てこないようにしてください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
327名無しさん脚:2008/01/31(木) 16:05:19 ID:YOn04gKr
トイカメラだの雑貨カメラだの、
そんなもん、blackbird,flyが単焦点な問題に比べたら屁でもないことじゃん
328名無しさん脚:2008/01/31(木) 18:52:01 ID:8uDz/QMf
ズームなワケないだろ!www.
3291:2008/01/31(木) 21:45:26 ID:1mjwW/9v
ここの住人は、ホンと争いが好きだな。

>>324
テキトーに嘘を書くんじゃない(`ヘ´)。
定義は色々あって、その中で大まかに二つに分けることが
出来そうだったから、わけただけだ!
330名無しさん脚:2008/01/31(木) 22:08:13 ID:hfxfaq0E
そして君は1じゃない
331名無しさん脚:2008/01/31(木) 22:14:16 ID:qrUiIi7Y
分けられそうだったからじゃないぞ
分けないと基地外が五月蝿いから隔離したんだ
332名無しさん脚:2008/01/31(木) 22:55:52 ID:ICSxQn7b
だからここには狂人ばかり居て、わけのわからない事ばかり言ってるんだね。
雑貨カメラとは、とか、写りの差を語るのはキチガイとか。
スレタイの【初心者歓迎】ってのは、カモをおびき寄せるエサってことか。
333名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:01:38 ID:x0n4eUDI
だとしたらこんなスレタイでスレを立てるんじゃないよ。
「本家」とか「初心者」とか単なる偽装じゃん。そこまでして人を集めたいの?
334名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:19:48 ID:Lei8Kg7o
>基地外

ダイアナのフィルムが勝手に進むとか言って返品した奴の事?
335名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:27:49 ID:e/VKMGAo
雑貨と言っているし形に主眼を置いているから写真好きではなくカメラ好きの
スレということじゃないかな?ユーザーよりもどちらかというとオーナーよりで。
小説を挿絵買いしたりする人もいるし、洋酒を集める下戸のコレクターもいるんだから
そういうスタイルもあっていいかと。
使うにあたっての質問については技術的な返しも可だけどそれを引き金にして
延々と技術的な話をするのは勘弁してくれということだと思うよ。

直近の警告とかテンプレ案はむしろ写真的な語りでケムたがられた側の人が
マイナスイメージ植えるために書いたのではないだろうか。と邪推。
あまりにも極端すぎる。
336名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:42:17 ID:8oxlw1+N
延々と技術的な話なんて続いていないよ。
延々と「技術的な話をするな」という話ばっかりが続いているんだけど。。
337名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:55:54 ID:8uDz/QMf
みんなID変わるの侍ってるのか?
338名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:58:39 ID:AfFjynzm
この話題を切り替える人待ち
339名無しさん脚:2008/02/01(金) 00:03:04 ID:+DkjTEfa
何回言っても分からないようですね。


基 地 外 は コ ッ チ く ん な



340名無しさん脚:2008/02/01(金) 00:10:43 ID:o8rM0Sj0
もう一個スレあって、ディープな話はそちらでできるのに
わざわざこちらのスレに来ては気に入らないとかイチャモン付けて荒らす
これだから隔離スレつくったのに
ブレーキいらないとか馬鹿な発言するやつらを隔離したのに
なんでここに書き込むの?馬鹿なの?ねえ馬鹿なの?お馬鹿さんなの?
もういいからあっち行ってくれよ
341名無しさん脚:2008/02/01(金) 01:27:24 ID:FQDfbWHN
つい2、3日前にこのスレに来た俺にとっちゃ、
どちらが隔離スレで何から隔離しようとしてるのかすらさっぱり。
自分の思い通りにスレが進行できない事にキレてる子供がいるだけのように見える。
342名無しさん脚:2008/02/01(金) 01:35:58 ID:o8rM0Sj0
何回も誘導しただろ基地外

今はもう隔離スレはわかったんだろ?

じゃあもう来るな
343名無しさん脚:2008/02/01(金) 01:51:40 ID:nUDUoxTY
隔離スレなのに【初心者歓迎】と書いてしまったのが失敗だったな。
344名無しさん脚:2008/02/01(金) 02:10:21 ID:aTRpPx95
ノンブレーキ君しつこいなぁ
死ねばいいのに
345名無しさん脚:2008/02/01(金) 02:23:59 ID:+DkjTEfa

そうだね。オマエみたいなのまで来ちゃうとは失敗だったよ。ハイハイ。
じゃあもうそろそろオマエラALL基地外、隔離スレは分かっただろ?
もう知らなかったとは言わせないぞ?用が済んだら自分のスレに戻ってくれ。
そして二度と帰ってこないでくれ。うちらは基地外抜きでマッタリしたいんだ。
愚痴とか批判はあっちのスレで十分気の済むまで書き込んでいいから。
346名無しさん脚:2008/02/01(金) 08:24:18 ID:RKNlYF0H
真性キチガイの特徴
・まともな人をキチガイと呼ぶ。
・異常に粘着する。
・自分が最後の発言者でなければ気が済まない。
・決してsageない。
347名無しさん脚:2008/02/01(金) 09:03:21 ID:T7XTwZJE
このスレは初心者歓迎ではあるけれど、カメラの性能・機能や撮り方についての質問はNGなのだよ。
なぜなら、それらに関して真面目に回答すると、ややこしい話になったり、意見が分かれたりするからね。
348名無しさん脚:2008/02/01(金) 10:54:47 ID:+DkjTEfa
もういいから嫌なら書き込むな基地外
349名無しさん脚:2008/02/01(金) 15:28:27 ID:o8rM0Sj0
初心者歓迎だが、気違い歓迎とは言ってないのになー
ここまで言われて、しかも別スレあるのにまだ書き込むとは馬鹿の極みだよな

撮り方だって写り具合だってカメラ本体だって語るのはいいんだよ
俺らだけならそれで口論にはならないのに、今回だって気違いが書き込んで荒れてるし
俺らはあっちのスレ邪魔しないんだから、お前らもこっちのスレ来るなよ

「やめてくれ」ということに対して何故まだ書き込んでくるのか
そろそろアク禁だぞ?
350名無しさん脚:2008/02/01(金) 16:07:44 ID:+DkjTEfa
書き込みなくなったかな???

もう無視してい以前通りマッタリ話進めていこう
351名無しさん脚:2008/02/01(金) 16:24:00 ID:WVntcpu4
なんだか、ID:+DkjTEfaは知り合いのSじゃないかという気がしてきた・・・
違うよね、違うと言って・・・
352名無しさん脚:2008/02/01(金) 17:40:20 ID:5LPxYW8B
なんというクソスレ
353名無しさん脚:2008/02/01(金) 17:53:38 ID:xwN7JuD/
サブカル板あたりに、引っ越した方がよくね?
354名無しさん脚:2008/02/01(金) 18:43:35 ID:udAnNp42
>>351

知り合いのSさんなら

ダイアナを返品した事がある。
トイカメラの品質には何故か人1倍厳しい。
ハッキリ言って貧乏で頭もかなり弱い。

でビンゴ!です。
355名無しさん脚:2008/02/01(金) 18:55:19 ID:T7XTwZJE
そうか、Sさんか…。じゃあしょうがねーや。
356名無しさん脚:2008/02/01(金) 21:01:00 ID:hrN/RCfI
なんなんですか、このクソスレは?
哀れな初心者の下記質問に即レスしなさい。

ロモグラフィーのCOLORSPLASHカメラって、マニュアル見てもフィルムの感度設定がないっぽいんだけど。
設定できないんすか?
357名無しさん脚:2008/02/01(金) 21:32:48 ID:gd3NRtFp
だからそういう質問は隔離スレでやれって。
358名無しさん脚:2008/02/01(金) 21:41:12 ID:q3P580cl
持ってるんだよね?
現行品だよね?
説明書あるんだよね?
なんで使わないの?
359名無しさん脚:2008/02/01(金) 23:04:09 ID:xi/K+c7x
>>356
「感度設定」というのは何のために必要なのか、考えてごらん。
360名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:04:02 ID:M8Pi9QOG
「感度設定」というのは何のために必要なんですか?
361名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:29:40 ID:sXuT2eZo
>>360
考えてみましたか?
362名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:31:08 ID:tD6YXE9h
誘導:基地外はここ↓

トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/



さー、もうそろそろしつこい奴はアク禁になるころだから
ここの住人だけでゆっくりしようや。
ブラックバードは全然ニュースないよね。気になってるのに・・・。
363名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:45:59 ID:O1BHbd3V
>>361
感度を設定しないとフィルムに応じた撮影ができないからでしょ?
感度を設定しなくていいカメラはどうやって入っているフィルムを
判断しているんだろうと思ったんですが、これは考えてもわかりません。

答える気の無い人のレスは不要です。
364名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:59:29 ID:+uggnWuH
ホントに頭が弱いんだな。しかもすぐに答えが得られないと逆ギレか。
せめて質問するときぐらいはあっちのスレに行けばいいのに。
365名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:03:19 ID:O1BHbd3V
答えられない人は黙っていれば?
邪魔だし。
366名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:03:25 ID:sXuT2eZo
>>363
>感度を設定しないとフィルムに応じた撮影ができないからでしょ?

そういうことなんだけど、「フィルムに応じた撮影とは何か?」、
「そのときカメラ側は何をするのが?」を自分で考えてみて欲しかったわけ。
そうすれば感度設定がない理由もわかるから。
367名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:06:09 ID:tD6YXE9h
何回誘導すれば理解できるのかな?

誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
368名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:08:07 ID:O1BHbd3V
わからないから聞いている。
答えられない人は無理に書き込まなくて結構。
369名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:09:42 ID:tD6YXE9h
370名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:15:01 ID:+uggnWuH
O1BHbd3Vのような馬鹿で性悪な書き込みを、「まったり」っていうのか?
371名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:16:27 ID:O1BHbd3V
知らないのなら何も書かなければいいのに。

荒しはスルーして、知っている人、誰か教えて!
感度設定ができないカメラは、どんなフィルムを入れてもかまわないの?
それとも、買った時に付いていたフィルムしか使えないの?
使えるフィルムと使えないフィルムがあるなら、その見分け方もわからないと
次のフィルムを買えないので困っている。
372名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:20:01 ID:tD6YXE9h
>>371
誘導:基地外はここ↓
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
373名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:21:40 ID:zpgw/MsM






いい加減基地外消えろ







374名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:26:47 ID:sXuT2eZo
>>371
じゃあ、いいよ。基地外扱い覚悟で教えるよ。

感度設定は、カメラの「露出を測る機能」(内蔵露出計)のために必要なのよ。
フィルム感度によって適正露出は違うから、設定された感度に応じて露出を測る際の基準を変えるわけ。

逆にいうと「露出を測る機能」が付いていないカメラ(ほとんどのトイカメラ)の場合は、
感度を設定する意味がないってこと。

だったら露出を測る機能が付いていないカメラではどうやってフィルムに応じた撮影をするのか?
というと、撮影場所の明るさやカメラの絞り値に合わせて自分で「撮れる条件」を判断するしかない。
あとは運まかせに撮るか。

もっと詳しく知りたい場合は、あっちのスレで質問したほうがいいよ。
375名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:27:13 ID:O1BHbd3V
>>372
なぜ基地外よばわりするのかが全くわからないのだが。このスレは質問禁止?
というか、普通に誰が考えても基地外はID:tD6YXE9h
答えられないのなら無理に書き込まなくていいと言っているのに全然理解できないようだし。
荒しに反応すると自分まで荒しになっちゃうので、以後ID:tD6YXE9hは透明あぼーん決定。
誰か、ちゃんと答えられる人、よろしくおながいします。
376名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:29:25 ID:zpgw/MsM
基地外はてめえだボケ
さっさと消えろ
377名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:29:32 ID:O1BHbd3V
>>374
やっとまともな人がいた。
>>375>>374のカキコを読む前に書きました。すみません。
378名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:31:04 ID:tD6YXE9h
基地外は自分が基地外だと認識してないのか・・・恐いな・・・

さっさと完全なテンプレを完成させないとスレ分けたのに意味がなくなるね
379名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:33:05 ID:zpgw/MsM
374も、親切はいいけど基地外が居座ったら困るからほどほどにお願いします
380名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:36:37 ID:O1BHbd3V
>>374を読んでみたんですが、
・感度設定は露出を測る機能に必要
 これはOK、了解です。
・ほとんどのトイカメラは露出を測る機能がついていない
 これも了解
だから、露出を測る機能がついていないから感度設定しても意味がないので
感度設定ができないようになっている、ということで正解?
これは、ひょっとしてそうなのかな、とも思っていたんだけど、

だったら露出を測る機能が付いていないカメラではどうやってフィルムに応じた撮影をするのか?
というと、撮影場所の明るさやカメラの絞り値に合わせて自分で「撮れる条件」を判断するしかない。

というのが理解不能なんです。
入れるフィルムによって撮れたり撮れなかったりするっていうこと?
やっぱり、買った時に付いているフィルム以外は使えないということでOK?
381名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:39:24 ID:O1BHbd3V
しかしここには悪質な荒しが常駐していますね。
これでは情報交換ができません。
こいつらの目的って何なの?
382名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:40:24 ID:zpgw/MsM
もう消えろてめえは
383名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:42:05 ID:tD6YXE9h
嵐が居座り始めたw
これだから基地外はな・・・無視が一番かな・・・
なんか住民も少し離れたみたいだし、消えるまで少し時間必要かもね
384名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:44:13 ID:sXuT2eZo
>>380
使えるフィルムについてはマニュアルの42ページめに書いてあるよ。
っていうか、フィルムの感度って何か知ってる?

とにかくこのスレは質問はOKだけど詳しい回答は禁止みたいなので、
「トイカメラ総合」のほうで再度質問することをおすすめします。
385名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:45:29 ID:zpgw/MsM
放置しかねえな
ここが自分のスレだと思われたら困るし
基地外スレに移動するまで相手したら駄目だ
386名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:47:03 ID:tD6YXE9h
詳しい回答が禁止な訳じゃない
387名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:49:20 ID:O1BHbd3V
>>384
とにかくこのスレは質問はOKだけど詳しい回答は禁止みたいなので、

一部の常駐キモヲタが勝手に禁止しているだけでしょ。
詳しい回答が禁止で、質問に答えもせずに質問者をキチガイよばわりして
荒しまくるのが推奨されているのかな?
初心者歓迎ってのは、罵倒する相手として歓迎って意味だったのか。
>>384さんには感謝します。
残りのクズは、まとめて死ね。
388名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:55:45 ID:zpgw/MsM
374の親切の結果がこれか
389名無しさん脚:2008/02/02(土) 01:59:34 ID:O1BHbd3V
>>388
お前は>>374さんのように質問に答えてくれたか?
いきなり人をキチガイよばわりしてスレを荒していただけじゃないか。>>387をよく読めよ。

>>384さんには感謝します。」これが374さんの親切の結果だ。
「残りのクズは、まとめて死ね。」これは、お前に言ってんだよ。消えろクズ。
390名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:00:07 ID:tD6YXE9h
NG集
<丶`Д´>トイカメラなんだから壊れても仕方ないニダ
<丶`Д´>ブレーキなくたって走るニダ
<丶`Д´>ディープな議論したいニダ、違う意見はねじ伏せるニダ
<丶`Д´>微妙な写り具合があるんだニダ、理解しろニダ
<丶`Д´>俺の質問に答えろニダ、分からない奴は答えるなニダ

トイカメラを基本、雑貨的な視点で語るスレです。
不良品を喜ぶドMはもうひとつのスレで語ってください的なスレです。
そうじゃないと議論がまとまらず荒れるからです。
391名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:01:34 ID:a9C4scWR
ずっとロムってたけど、
このスレの異常さは少し酷いな。。

>>O1BHbd3V
手数をかけるけど、トイカメラ総合スレで質問した方がいいと思うよ。
392名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:06:31 ID:U8hbVGyK
ブラックバードまだかなあ、、、パワーショベルに期待。
393名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:07:51 ID:O1BHbd3V
ずっとロムってたけど、
このスレの異常さは少し酷いな。。

ですね。
初心者歓迎とあったから、誰か親切な人が質問に答えてくれるのかと期待したら
いきなりキチガイよばわりされたのには驚きました。
質問はOKだけど詳しい回答は禁止で、質問者を罵倒するのがこのスレのルール
だったとは。まんまと一杯食わされました。
394名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:10:41 ID:EjeThXWa
>>392
どうせまた「ブラックバードって何ですか?」っていうカモを狙ってるんだろ。
395名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:24:17 ID:sXuT2eZo
>>393
ここは基本的に初心者・ライトユーザーのスレだよ。
初心者やライトユーザーが、たわいのない雑談をする場所なんだよ。
カメラの仕組みや撮影技術に詳しい人が専門的な話をすると、基地外として嫌われるの。

つまり、あなたの質問が「詳しい人」の登場を誘発する内容だったから、
あなたも非難されることになったわけ。
だから、あまり頑なにならないで、質問があるときだけでも「トイカメラ総合」
のスレに行くことを再度おすすめします。
396名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:26:26 ID:zpgw/MsM
ブラックバードもトルネと同じ末路かね?
期待はしてるけど不安
397名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:32:01 ID:a9C4scWR
>>393

俺もこのスレのまともな質問に対する
過剰なまでにヒステリックな反応は理解しがたいんだけど、
>>395の言うように、そういう人達のスレみたい。。

このスレも荒れるだけだし、
>>O1BHbd3Vもこれ以上このスレに書き込まない方がいいんじゃないかな。
398名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:34:41 ID:BBlRjJHP
ID:zpgw/MsMがSさん。


マジで切れやすいから関わらない方がいいyo!
399名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:35:48 ID:j5G+v27M
そんな、あからさまに話題を変えようと必死になっても
もうBBFについて語る事なんて、とっくに尽きているよ。
冷静に見て、俺も現状のここは酷い状態だと思う。
「カメラに詳しい人が専門的な話をする」ケースなど、ほとんど発生
していないのに対し、ほんのちょっとでも技術色のある書き込みが
なされるやいなや、有無を言わさず「基地外スレに行け」「荒すな」と
延々書き込みが続く。
やっているのは一人か二人なんだろうけど、こんな調子じゃこのスレは
もう駄目だね。
俺も基地外呼ばわりされて、次レスで総合スレに行けって書かれるんだろうな。
400名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:36:36 ID:zpgw/MsM
知らぬ間に新参が増えてスレの意味を履き違えてる人大杉w
401名無しさん脚:2008/02/02(土) 02:52:34 ID:tD6YXE9h
何だろうこの流れ・・・住民いないのかw
昨日今日来た奴らばっかりみたいだな・・・
このスレ分裂当初からいたやつらは少ないのかな?

トイカメラで検索して、上にあったから来ただけの人は
スレの意味をきちんと理解してくれ
402名無しさん脚:2008/02/02(土) 03:35:09 ID:cD3nvtXj
ひどく殺伐としたスレだな。
聞きたい事があったんだが、罵倒されそうだし止めとくわw
403名無しさん脚:2008/02/02(土) 04:10:44 ID:i/D2REOG
どっちもどっちだよ。
質問した側も自分の欲しい情報が得られないからといって催促したり罵倒したり。
このスレッドで意地にならず質問スレに行けばよかったのでは?
答えられない奴は書くなとか、回答をくれた者以外はまとめて死ねとか、
質問した側のやり口にも非がある。
失敗でフィルムを消費したくない気持ちもわかるがそこが既にデジタル的な姿勢。
自分で試して結果を得て覚えることも大事。
悪いけど「そのくらい試してみればいいだろうに」と思って見てたよ。

まぁ俺は長文書いてしまったからキチガイだろうし、回答じゃない書き込みをしたから
死ねといわれるクズなんだろうけどね。別に構わんけど。
404名無しさん脚:2008/02/02(土) 07:50:32 ID:eMI1K9fp
確かに質問者も教えて君っぽい雰囲気が無きにしも非ずだったが、
質問者を叩いていた2つのIDを使っている奴の問答無用っぷりは異常。
ID:zpgw/MsM(ID:tD6YXE9h)がしつこくこのスレのできた経緯とか
言うもんだから、スレの最初から読んでみて驚いたよ。(>>1-35ぐらい)
>>8で質問者が出現
>>9-11で回答者の書き込み(専門的内容でも何でもない親切なアドバイス)
>>12-35一部を除き、ひたすら罵倒の連続。
405名無しさん脚:2008/02/02(土) 08:23:18 ID:bRmQbsJy
昨日のは質問者のフリをした荒らしだろ。
あれだけ隔離スレに誘導したのに、あっちには書き込みないし。
406名無しさん脚:2008/02/02(土) 08:46:12 ID:gWiQ/MW9
例えば初めて手に入れたボックスカメラが開けられねぇとか、スプリングカメラ開けたはいいけど
恐くて閉められねぇとか言うならまぁわからんでもないが(質問的にはスレチ気味だか)
今流通してる自分が持ってる物を使わないでまず情報なのな。
407266&356:2008/02/02(土) 09:59:42 ID:7KPhJM9N
COLORSPLASHカメラの感度設定について質問した張本人です。
勝手に質問が引き継がれて(乗っ取られて)恐ろしいことになっとるやないけ!
みなさまお騒がせしてすみません。
某所ジャンク館で入手したものでマニュアルがなくて
ロモグラフィーサイトのPDFマニュアルしか見れないという状態なんす。
で、そのPDFは数ページ分しかないクソみたいなつくりなわけで

> 使えるフィルムについてはマニュアルの42ページめに書いてあるよ。
> っていうか、フィルムの感度って何か知ってる?

すいませんが、その42ページとやらに書かれている素晴らしい情報を教えてください。
400ですかね?
408名無しさん脚:2008/02/02(土) 10:29:00 ID:tD6YXE9h
新参が過半数を占めてる?ような状況でアレだけど・・・

質問を装う荒らしを誘導するのは当然で、
誘導されても居座り続ける荒らしを基地外と呼ぶのは当然

最初の方でコテハンのは「長文野郎」と呼ばれる基地外の代表なので
基地外と呼ぶのは必然

んで、276 :名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:06:17 ID:X6b+3N+Q
あたりから信者or新参が荒らしを始める。それまでは荒れちゃいないよ

そしてまた、363 :名無しさん脚:2008/02/02(土) 00:45:59 ID:O1BHbd3V
>答える気の無い人のレスは不要です。


基本的に、このスレで質問しないほうがいいと思ったら誰かが誘導します
質問がNGなのではなく、荒れそうな内容の質問は誘導するだけ
誘導されたら素直にもうひとつのスレに行くべきで、行かないから基地外と呼ばれる
409名無しさん脚:2008/02/02(土) 10:36:51 ID:i/D2REOG
もう終わりにしよう。
PDFにノンブルがふってある。
その42ページ目からきちんと読めば書いてある。
今読んでみたがこのカメラはバルブと1/125秒の
2つのシャッタースピードが選べるようになっている。
そのシャッタースピードと自分が普段主用途として使う場の明るさに
応じて自分の判断で感度を選択してフィルムをいれて使う。
そういうカメラだ。
どのフィルムを選んだらいいかはここではトラブル確実だから
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1176393195/
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193224668/
この辺で聞いてくれ。

去る前に
>なんなんですか、このクソスレは?
>哀れな初心者の下記質問に即レスしなさい。
↑この文と、
自分の説明書の読み方が悪かったことを詫びて行くことを人として勧める。
410名無しさん脚:2008/02/02(土) 10:49:10 ID:B3nFXxks
新参者だとか何だとか関係ないな。
現状一番邪魔なのは誘導厨。
何の情報も出さず、気に入らない質問が出たら基地外を連発して暴れる。
自分の気に入らない書き込みを排除したけりゃ2ちゃんじゃなく、自分で掲示板立ち上げて、そこに引き込もってろ。
誰もお前に味方していない事実を、ちょっとは考えてみろや。
411名無しさん脚:2008/02/02(土) 10:51:23 ID:zpgw/MsM
てめぇみたいなのを事前に排除してんだよ気付け基地外
412名無しさん脚:2008/02/02(土) 11:14:33 ID:EWKrMEBW
撮った後ってすぐ現像したほうがいいの?
フィルムたまってからまとめて現像頼んだほうが安くなる?
413名無しさん脚:2008/02/02(土) 11:27:03 ID:pWBDIaPB
>>412

それなりに早い時期に、現像出しはした方が良いかと。
まとめて出して割引きしてくれる話は聞いた事がない。
フィルム1本ごとに現像代はかかるし。

ローソンならば現像1本につき、
同時プリント代込みで、一律600円だから、大量に出すならば
良いかと思われ。
414名無しさん脚:2008/02/02(土) 12:51:41 ID:FIHaaX+g
Fisheye2って普通の写真は撮れないんですかね?
やっぱり魚眼でしか撮れない?
415名無しさん脚:2008/02/02(土) 13:41:04 ID:F9M6/wLk
ブラックバードはいつ発売しますか?
416名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:17:16 ID:tD6YXE9h
Fisheye2は35mmの中に魚眼でしか写りません
魚眼部分以外は真っ黒になっちゃいます
デメキンだと「魚眼風」でまわりは真っ黒になりません
417414:2008/02/02(土) 19:53:11 ID:FIHaaX+g
>>416
わかりました。
ありがとうございます。
418名無しさん脚:2008/02/02(土) 21:22:56 ID:zpgw/MsM
やっと静かになったな
やはりテンプレ強化はしないとマズイらしいな
419名無しさん脚:2008/02/03(日) 02:17:17 ID:3gOwvN1q
テンプレに「質問一切お断り」と一文書いておいてくれ。
420名無しさん脚:2008/02/03(日) 03:00:46 ID:GKXh+HjX
お前みたいなのがそういうこと書くから荒れるんだよ?
これじゃ誘導されても文句は言えない
421名無しさん脚:2008/02/03(日) 03:58:14 ID:3gOwvN1q
でも、実際そうだろ?
困ってちょっと質問したら袋叩きになるわけだし。

まあイイや。このスレはちょっと怖いから、
俺はもうひとつの方のスレに移るよ・・・
422名無しさん脚:2008/02/03(日) 08:54:00 ID:/z1csuzs
今度フジが中版の蛇腹カメラ出すらしいが、あれもトイカメラなのだろうな。
423名無しさん脚:2008/02/03(日) 09:33:55 ID:XWYHZ1NS
このスレ的にはどうなるんだろうね。

ところで、質問したら怒り出す人の理由が>>416を読んでなんとなくわかった。
いろんな意味で、初心者はここで質問しない方がいいな。
424名無しさん脚:2008/02/03(日) 10:51:38 ID:GKXh+HjX
少なくともスレ創立時のメンバー(何人いたかは知らないが)だけなら荒れないんだし
最近来たという人はちゃんとスレの意味を理解したほうが良い
いつまでもカキコしてないで誘導されたら早めに移動してほしい
425名無しさん脚:2008/02/03(日) 11:06:14 ID:e6uozfj9
「質問したら怒られる」と思う人はめんどくさいから
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
のスレに行ってくれないか?

こういう議論自体を避けたい
426名無しさん脚:2008/02/03(日) 11:20:05 ID:w/P72cBQ
初心者のhow to的な質問くらいは答えてあげれば?
面倒なら参考になるサイトを教えてあげるくらいすればいいんじゃないの?

>「質問したら怒られる」と思う人はめんどくさいから
思うじゃなくて、事実じゃないか。
427名無しさん脚:2008/02/03(日) 11:41:00 ID:F1jg/xSg
>>413
どうもです。
428名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:03:56 ID:Cn1L1yug
>>426
そういったサイトやスレッドのリンクを貼って移動してもらうのが
誘導「ゆうどう」という書き込みだよ。
トイカメラスレでフィルムの感度やら現像についての質問をするほうがどうかと思うけど。
ひととおり検索してから質問してほしいよ。
429名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:26:22 ID:e6uozfj9
「初心者の質問」には答えてるよ
「基地外の初歩的な質問」には答えないだけ

ちょっと前から来た人種にゃその区別がついてないみたいだから
質問したら怒られると思ってるみたいだけど、答える人には答えてる

と、説明しても分からなかったら仕方ないから、いいんだけど
そういう人はもう一つのスレあるから、そっちで質問とかしてくれ
430名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:28:13 ID:QJXBbvfG
ロモグラフィーとかスーパーヘッズとかの取扱説明書は、ちょっと粗末だと思うな。
それまでまったくカメラに縁のなかった初心者ユーザーが多いことを考えると。
シンプルなカメラで確実にいい写真を撮るのは、本当はすごく難しいことなのにね。
オサレっぽさや楽しさばっかりアピールしちゃってるから…。
431名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:33:28 ID:w/P72cBQ
>>429

基地外お前だろ。常識的に考えて。
432名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:49:17 ID:GKXh+HjX
↑はい誘導
433名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:54:18 ID:e6uozfj9
取り説はちょっと説明不足な感じも否めないけど
説明があれば良い写真を撮れるとも限らないし
説明がいらなくなった頃には自然と撮れるようになってるからいいんじゃない?
434名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:23:43 ID:QJXBbvfG
>>433
そんな楽観的なもんじゃなくて、取説が粗末な結果がこうなんじゃないか。

 頭の弱い子が取説を読みこなせない/貧乏だから失敗もしたくない
        ↓
   初歩的すぎる質問を書き込む
    ↓         ↓
叩く人が登場    必要以上に詳しく教える知識自慢が登場
    ↓         ↓
   逆ギレ    信者はウザイと基地外呼ばわり
    ↓         ↓
   スレが荒れて殺伐としてくる
    ↓         ↓
バカな初心者が悪い   信者がウザイのが原因
と非難が起こる      と攻撃対象になる
    ↓         ↓
  もっとスレが荒れて殺伐としてくる
435名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:41:15 ID:e6uozfj9
取り説のせいでスレが荒れるとなw
436名無しさん脚:2008/02/03(日) 21:11:48 ID:Cn1L1yug
だから俺たちに取説がわりになれと?
質問する前に調べれば解決出来ることばかりなんだから自分で調べればいいんだよ。
古いカメラみたいに巻き方やリワインドのしかたに独特な操作があるわけでもなし、
トイカメラだからトイカメラスレで質問しなきゃいけないわけじゃない。
カメラ板としての質問スレも上手く活用してほしいよ。
基本的に質問スレじゃないんだから語り合いたい住人の邪魔は控えて欲しい。
437名無しさん脚:2008/02/03(日) 21:33:46 ID:QJXBbvfG
>だから俺たちに取説がわりになれと?

誰もそんなことは言ってない。単に発売元に対する苦言っていうか、要望だよ。

そういった読解力のなさによる被害妄想も、スレが荒れる原因だと思う。
438名無しさん脚:2008/02/03(日) 21:52:57 ID:e6uozfj9
まー荒れなさんな
取り説よりもテンプレをどうにかしないとね
初めてきた人にもスレを理解してもらい、
場合によって誘導に応じてもらえるようなテンプレを
また、基地外が貼り付かないような隙のないテンプレを・・・
439名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:19:30 ID:Cn1L1yug
>>437
後付けで苦言や要望と書いて読解力がないと口撃するやり口も荒れる原因と思うけど?
ここはメーカーの窓口じゃないんだけど。
説明書があればいい写真が撮れるというわけでもないという考えに楽観的と返していたのは
何かアクションを要求しているように感じたよ。
書き込みのシメで自分はこうしたいということは具体的には書かれていなかったしね。
440名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:55:48 ID:e6uozfj9
だからその程度でわざわざ荒れるなって・・・
441名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:10:38 ID:QJXBbvfG
>>439
あなたは>>276ですね。もうそういうのやめようよ。
442名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:27:37 ID:Cn1L1yug
ID変わる前に書いとくが全くの別人だけど?
てことはそちらさんは「前提」云々の273,275,277なわけかな?
443名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:31:34 ID:RaXAOTvA
つか説明書がなきゃ扱えないようなカメラじゃないだろ。トイカメは。
トイカメラ説明書スレでも建てて存分に議論しろ。
トイカメラ説明書スレ、雑貨カメラ説明書スレと個別に建てても可w
444名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:50:20 ID:e6uozfj9
こうやって荒れるから仕方なしに誘導するしかないな・・・

説明書の詳細はこっちで語ってくれ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
445名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:05:03 ID:18ddP841
そもそも、こんなスレを理解しろと言うのが無理。
・俺の説明にケチつける奴は来るな!
・俺の説明より詳しい解説はするな!
・そういう回答が来そうな質問をする奴も来るな!
こういうのは2ちゃんじゃなく、どこか自分で掲示板でも立てて、そこで
思う存分やって欲しいわな。
446名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:06:39 ID:2MnA155W
946 :ツール・ド・名無しさん :2008/01/19(土) 13:28:37 ID:b1/hbLci
荒れ始めは

1:当事者
2:アンチ

だけなんだが、そのうち

3:当事者やアンチのフリをした愉快犯

が混ざって荒らしを増大させ、収拾がつかなくなることが多い。
気がついたら「3」だけが暴れてるという場合も。

いずれにせよ、ROMってる人はポカーンと呆れつつ眺めてりゃいい。
447名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:08:35 ID:SY+SyuwL
そんなこと誰も言ってないぞ
でもスレ理解できないならできなくていい

だ か ら 別 ス レ に 行 け よ

448名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:10:57 ID:u4k+Bv8c
445みたいなのが愉快犯ということか

無駄レス書くまえに誘導スレに行けばいいのに

馬鹿には理解できないらしい
449名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:12:32 ID:JiPKBagC
>>445
それが全部同一人物なわけではなさそうなのが面倒なところなわけだし、
・詳しい説明をするやつは基地外だから巣にカエレ!
というヤツもいるから収拾がつかない。
とりあえずこのスレは、技術的なことやアドバイスは一切書かないほうが
いいんじゃないか。
450名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:13:08 ID:SY+SyuwL
・「スレの意味が理解できない」と書く前に別スレに行くべし

テンプレに追加だな
451名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:15:06 ID:SY+SyuwL
「技術的なことやアドバイス」とかじゃなく

スレが嫌だと思った時点で何も書き込まないで
別スレに行くという手段はないのかw
452名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:17:11 ID:u4k+Bv8c
マジでそうだよな
嫌だ嫌だ思う奴は来なければいいのに
だから基地外だっていうんだよ
453名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:19:34 ID:0KBbrBPi
>>445
全くもって同意。
454名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:20:56 ID:JiPKBagC
>>451
>>452
ということアンタらは今の雰囲気を嫌だと思ってないのねw
だったら別に放置しとけばいいじゃん。
455名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:21:28 ID:SY+SyuwL
オマエラID変えながら荒らす愉快犯だろ・・・

テンプレにも別スレを誘導してあるんだし、
トイカメラスレはこのスレだけじゃないんだ
「スレが理解不能」なのに居続けるのは基地外と見なされて至極当然
456名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:21:56 ID:18ddP841
テンプレ、作ってやったぞ。

このスレッドは、トイカメラ総合スレにおいて、
トイカメラに対する定義・認識の違いが起こり、
分裂して出来たものです。
こちらは、雑貨的カワイイカメラが大好きな人、
トイカメラ・ライトユーザーのためのスレです。
以下ような方は、このスレではキチガイ認定され、荒しと見なされます。

【参加をご遠慮いただきたい方】
・おもちゃカメラはトイカメラではないと理解できない方。
・雑貨カメラはトイカメラとは別である理解できない方。
・雑貨カメラに写りの差は無いという立場を取れない方。
・撮影手法やカメラの技術的な話について情報交換したい方。
・質問に対する正しい解答が欲しい方。

元々このスレを立てたメンバーが提唱したトイカメラや雑貨カメラの定義を
前提条件として充分に理解し、技術的な回答が見込まれる質問は決して行わず、
それ以外質問についても、多少の不正確さや曖昧さがあっても、元々このスレを
立てたメンバーによる大掴みで直感的な回答を素直に受け入れられる方のみが
参加可能なスレです。
書き込む前に、自分は上記のキチガイに当てはまらないことを充分に確認して
初歩的な質問もOK、ゆっくり・まったりでいきましょう。
万一、上記の【参加をご遠慮いただきたい方】に当てはまる書き込みがあった場合、
元々このスレを立てた常駐メンバーが基地外認定を下し、罵倒とともに他スレに
出て行けと書き込みます。出て行くまでいつまでも続けますので、そのつもりで。

それでは、初歩的な質問もOK、ゆっくり・まったりでいきましょう。
457名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:24:11 ID:SY+SyuwL
【参加をご遠慮いただきたい方】
・「スレの意味が理解できない」のに居座る基地外
458名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:29:41 ID:18ddP841
残念ながら、いくらテンプレを充実させても無理だわ。
「俺様に逆らう奴は出て行け」みたいなスレを作るのは、2ちゃんでは無理。
いいかげん理解したら?>>457

お山の大将をやりたいんだったら、どこか別の無料掲示板でも借りて始めなされ。
そうしたら、あんたの気に入らない書き込みが来ても、片っ端から消していけるぞ。

誰か書き込んでくれる人が居たら、の話だけど。
459名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:36:28 ID:0KBbrBPi
だよな。
いい加減ID:SY+SyuwLがこのスレを荒らしてる事に気付いて欲しい
460名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:36:33 ID:SY+SyuwL
要するにスレを無視してわざわざ居座ってる荒らしだと宣言したわけだな?
じゃあアク禁になってもらうしかないな
461名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:40:09 ID:u4k+Bv8c
いつの間にやら基地外に占領されちまったのか悲しいな
流石だよ基地外。スレのルールお構いなしだもんな
基地外じゃないとここまでできないわ
462名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:43:55 ID:0KBbrBPi
口を開けば、基地外基地外・・・ほんと下品なスレだな。
463名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:44:46 ID:18ddP841
そう思ったら削除要請でも何でもしてきたら?
アク禁なんて言葉をどこから覚えたのか知らないが、2ch.netでは
あんたの正義は通用しないどころか、むしろ悪だよ。君には理解
できないとは思うけど。

mixiにでも行ったらいいと思う。本当に。
464名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:46:21 ID:18ddP841
あと、今日はID:u4k+Bv8cとID:SY+SyuwLだが、
いっつもこの手の主張をするIDは、同じような時間帯に2つペアで出て来る。

こういうのももうやめようよw
465名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:47:19 ID:SY+SyuwL
荒らしを自覚しながら居座る極悪のオマエラはアク禁確定だっつーのw
もういいや、ROMてる住民が戻ってきたら数人の愉快犯も居場所なくなるだろう
それまでの辛抱
466名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:49:07 ID:JiPKBagC
もはやどっち側の人が誰を攻撃しているのかがわからなくなってきているよ。
「自分以外はみんな基地外」というスタンスのスレってことにしちゃう?
ひとつ言えるのは「初心者」「詳しい人」のどちら側にも、
異様にギスギスしていて過剰反応する人が数人ずついる、ということか。
467名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:49:18 ID:18ddP841
一度でいいから俺の実験につきあってみてくれ。
あんたにとっては憎いキチガイの書き込みなんだろうが、出て行けと
書きたい衝動をぐっとこらえてごらん。
君には難しいだろうが、1回でいい、がんばって、お前から書き込みを
1日やめてみるんだ。

きっと、あんたが書き込みをやめた日には、実に平和なスレになっていると思うぞ。

あんたが「基地外出て行け」を叫ぶから荒れるということがよくわかるはずだ。
468名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:50:44 ID:krnoI9vE
創立メンバー≠常駐メンバーな件についてw

というか、何か特権があるわけでもないのに初期メンバーだの常駐メンバーだの
ナンセンスすぎ。【参加をご遠慮いただきたい方】を読む限り門戸が狭すぎて
無人化→落ちを狙っているようにしか思えん。
469名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:55:38 ID:vQU7sYcU
...............................................................







いずれにせよ、ROMってる人はポカーンと呆れつつ眺めてりゃいい。







...............................................................
470名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:56:18 ID:SY+SyuwL
ひとつだけ、質問させてくれるか?

ブレーキのない車でも、走れば販売しても良いと思う?
471名無しさん脚:2008/02/04(月) 02:03:15 ID:0KBbrBPi
>>464
そうなんだよ。
毎回必ず2ペアで現れて、ヒステリックにこのスレを荒らしてる奴がいるよね。
そいつさえ消えればこのスレも平穏になるのに。

というか、そいつが毎回スレが荒れるように誘導してるように感じる。
472名無しさん脚:2008/02/04(月) 02:20:15 ID:u4k+Bv8c
駄目だこりゃw
473名無しさん脚:2008/02/04(月) 08:00:00 ID:tAquSbQ6
ここまで消費してスレに沿った有意義な話がゼロなんて
474名無しさん脚:2008/02/04(月) 10:24:07 ID:ZWOANBij
とりあえずID:u4k+Bv8cとID:SY+SyuwLは
「sage」を覚えようぜ。
クソスレageんなよ〜
475名無しさん脚:2008/02/04(月) 15:26:23 ID:PL1prP3D
>>474
二人でばなく、二つのIDってのがミソ。
476名無しさん脚:2008/02/04(月) 15:46:53 ID:UUpo4ci0
誰が出歯やねん
477名無しさん脚:2008/02/04(月) 16:59:16 ID:wXj5FHw4
ホルガたのしいよホルガ
478名無しさん脚:2008/02/04(月) 17:31:33 ID:3+kXlG6b
望んだとおり「基地外」がいなくなったとして、誰がこのスレに書き込むんだろうな。
正直、どこまでの書き込みが許されるのかすら全然わからないし。
そうなったらチラシの裏レベルの書き込みしか残らないでしょ……。
479名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:07:12 ID:nAcxjcNK
ダイアナ騒動(笑)の頃は同情もしたが
最近は病気が進んじゃったみたいだね>ID:SY+SyuwL
可哀想にw
480名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:26:38 ID:u4k+Bv8c
基地外だらけだなw
481名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:57:07 ID:D5mQpTwK
>>480
そうですね。
というか、ここに限らずあなたの周りには基地外が多いんじゃないですか?
むしろ、あなた以外の人間は、ほぼ全員基地外でしょ?
482名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:21:09 ID:oUZt9LVI
なあ、もう1回ダイアナ買ってみろよ。
483名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:03:51 ID:p8tr9dWc
>>470
おもちゃの車ならOK
ではこちらからの質問。

http://www.agatsuma.co.jp/scb/setup/img/ph1_299948.jpg
これを買って「ブレーキが付いていないのは欠陥だ」とクレーム付ける?
484名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:11:03 ID:AGEZK76B
>>483
そと同じの持ってるんですが、どうやってエンジンをかけるんですか?
知り合いからもらったので取説がなくて困ってるんです。
教えてください。お願いします、詳しい人!
答えられない人のレスは不要です。
485名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:24:24 ID:8m8Fuubz
もはや愉快犯のチラ裏と化したな
休まず自演ご苦労なことだ
486名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:39:20 ID:g/XMXalD
...............................................................







いずれにせよ、ROMってる人はポカーンと呆れつつ眺めてりゃいい。







...............................................................
487名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:44:14 ID:B00irzpb
>>478
そもそも基地外リアル厨房が暴走してできたスレだからねえ。
488名無しさん脚:2008/02/05(火) 02:26:10 ID:8m8Fuubz
飽きるまで勝手にやってろ・・・
489名無しさん脚:2008/02/05(火) 06:59:20 ID:iHYvkOey
トイカメラの話なんて微塵も無いんですね.
この糞スレ,テンプレからトイカメラ外した方が良いんじゃない
490名無しさん脚:2008/02/05(火) 07:57:24 ID:Zfpvtda8
>>489
君も元々このスレが出来た時の経緯を知らない新参者だね。
スレの主旨がわからないなら黙って去ればいいだけの事。
そんな事もわからないとは。

ここで、このスレが出来た経緯をもう一度だけ記しておこう。
このスレは、
トイカメラ総合3 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1175308281/
トイカメラ総合4 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189955314/
の2スレに亘って、自分の意見こそが正しく他は全員間違っていると
延々と粘着した一人のキチガイが、 自らの意見に賛同する人間だけを
受け入れるために立てた隔離スレなんだよ。
彼の主張の主なものは、
・トイカメラ≠玩具カメラ
・ホルガやダイアナでフィルムの巻きが緩むのは、車にブレーキが付いていないのに
 匹敵する重大欠陥。
・ちょっとした工夫でカメラの点を補うなんてのは、狂信者の所業。
・でも、光線漏れはトイカメの味。
・とにかく俺が絶対正しい。俺を叩くのは全員自演のキチガイだ。
というもの。

当然だけど、こんなアホに賛同する奴なんて居ないので、ここは完全に
真性キチガイの隔離スレとなっている。
ここじゃいくら待ってもトイカメの情報なんて、ネコの鼻糞ほども出てこないよ。
トイカメの話を振っても、キチガイが出現して見事な「俺様以外全員バカ」論が
湧いて出て来るだけだ。
たまにそれを見てクスクス笑うのが、一般人のこのスレの正しい使い方。
491名無しさん脚:2008/02/05(火) 12:43:31 ID:TCWSaxrT
どう見てもあんたらの方が基(ry
492名無しさん脚:2008/02/05(火) 13:05:14 ID:TyoqEdoS
どっちもどっち、という言葉はこういうときのためにあるのだろう。
493名無しさん脚:2008/02/05(火) 13:23:22 ID:lf/Pp31d
...............................................................







CMのあと、まだまだ続きます!







...............................................................
494名無しさん脚:2008/02/05(火) 20:17:45 ID:JBrxqfnd
しろねこHOLGAについての書き込みを見たいんだけどあります?
教えてください。
495名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:11:50 ID:QrMCT8+O
>>494
ここはクソの投げ合いをするスレです。
トイカメラについての情報はこちらのスレになります。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639
496名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:49:49 ID:AGEZK76B
>>494は「詳しい人」を誘い出すための自演だろ。
もし、そうでなくてこのスレの流れの中で本当に質問しているのなら
真性のバカだから誘導しても効果がないだろうし。
497名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:13:24 ID:W1H6QMox
>490
別に「彼」なんて取り繕わんでいいからw
498名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:27:17 ID:FdKkBBfl
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
499名無しさん脚:2008/02/06(水) 00:38:07 ID:RuCi7Tir
blackbirdマダー?
500名無しさん脚:2008/02/06(水) 02:20:05 ID:1kVHvTtI
500ゲットなら基地外アク禁
501名無しさん脚:2008/02/06(水) 18:21:22 ID:1kVHvTtI
ほんとにアク禁になったみたいだw
あんだけ荒らせば当然の結果だね
ROMってる人戻ってこいよ〜
502名無しさん脚:2008/02/06(水) 19:16:46 ID:yjjcXo2N
荒らし死んだの?良かったね。じゃあ久々に。。。
ゴールデンハーフの写真集みたいにポートレイト撮るにはどうすれば良いんだろう?
フラッシュが特殊なのかな?
503名無しさん脚:2008/02/06(水) 20:32:56 ID:xZlH65eX
【参加をご遠慮いただきたい方】
・撮影手法やカメラの技術的な話について情報交換したい方。
504名無しさん脚:2008/02/06(水) 21:00:51 ID:1kVHvTtI
まだいるの???もういいよ

GHのポートレイトってフラッシュに暖かみがある感じじゃん?
なんかしらフィルター越しに光らしてるかな・・・と思ったり
505名無しさん脚:2008/02/06(水) 21:33:35 ID:k5vD8+Qa
>>504
そんなのじゃないよ。
でも正解を書いたらまた君は暴れるんだろうな。
506名無しさん脚:2008/02/06(水) 21:53:28 ID:1kVHvTtI
まだいるのか・・・基地外
無意味な荒らしして何が楽しいんだか
全員がアク禁になるまでもう少しROMってよう・・・
507名無しさん脚:2008/02/06(水) 22:24:04 ID:BIN4dO5Z
ウザい奴も去ったようだし、正解を教えてよ>>505
508名無しさん脚:2008/02/06(水) 22:44:47 ID:k5vD8+Qa
http://www.powershovelbooks.com/goldenhalf/
ここにあるような写真の事だろ?
こんな感じの写真は、ライティングの方法・セッティングによって実現している。
メインは1灯で発光面積が小さく点光源に近いもの、具体的に言えば、普通に売られている
コンパクトストロボを被写体斜め前方45度ぐらいの位置から照射している。
専門用語で言うプレーンライトだな。高さはカメラ位置と同じか、わずかに上方。
レフやフィルインなどを使わず1灯だけでライティングすれば、こんな感じの写真になるよ。
509名無しさん脚:2008/02/06(水) 22:51:52 ID:Vjf0uteb
またお得意の知識自慢かね?
そういうのは基地外専用隔離スレでやれと何度言ったらわかるんだ。
このスレで「ライティング」だの「1灯」だの「フィルイン」などという
言葉を持ち込んでまで知識をひけらかしたくてウズウズしてるんだろうが、
そんなものは、このスレの住民は誰一人として望んでないんだよ。
510名無しさん脚:2008/02/06(水) 22:57:14 ID:Vjf0uteb
>>509
禿同
おそらく質問者の502=508の自作自演だろうね。
まだ基地外全員がアク禁にはなっていなかったようだな・・・
511名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:05:05 ID:pVRI061S
ダイアナ+かホルガで迷っています。
どっちがいい?
512名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:11:51 ID:+OeDesLQ
自演じゃないのに。。。
荒らしがまだまだアク禁にならないなら通報するよ
ノシ
513名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:28:32 ID:9rqeQarB
>>509=510
自演はお前だろが
514名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:33:56 ID:Sxl03i8o
ROMってるんだろうけど、このまま荒らしが居座るのを黙ってみてるなら
いっそ住民総出で叩きだしたいね。
すくなくとも自分は「なんでもかんでも許せ」的なスレじゃなく
こっちのスレでトイカメを語り合いたい。
住民に扮した荒らしがいるからややこしくなっただけで
こっちのスレだって質問OKだったし、それなりに意味をなしてた。
515名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:43:38 ID:OjAhD4Fd
なんかはたから見てるとアホらしい。
今までROMってログ読んでみたけど

結局このスレの存在意義ってなんなの?
このスレの住人はどういった会話をしたいのか全くわかんね。
「平和だった頃」っていうのを俺が知らないからかも知れんが・・・。
今は基地外スレの方がまともな意見交換をしている気がする。
516名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:46:23 ID:Rv8xzJCk
>>512
どこになんて通報するんだよ。
誰もお前の話に耳なんて傾けないよ。嘘だと思うならさっさと通報してみな。
517名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:55:26 ID:pVRI061S
ねえねえ・・
ダイアナ+とホルガどっちがいい?
518名無しさん脚:2008/02/07(木) 00:59:30 ID:OjAhD4Fd
>>517
すまん放置したなw

好みで選んでいいんじゃまいか?
個人的にはダイアナが好き。見た目が。
519名無しさん脚:2008/02/07(木) 01:12:53 ID:pVRI061S
>>Thanks!

ダイアナ+の方がデザインがレトロでかわいいので買います。
これってABCとかでも買えますか?通販だけ?
520名無しさん脚:2008/02/07(木) 09:28:44 ID:rEd9O04v
大阪だったら八百富でホルガ、フィッシュアイ2とかと並んで売ってたよ。
各売ってるトイカメの簡単な作例写真も置いてあったんで参考になるかも。
ローカル情報すまそ
521名無しさん脚:2008/02/08(金) 01:00:06 ID:BX6gr75A
やっと静寂・・・かな
522名無しさん脚:2008/02/08(金) 14:42:41 ID:lO6r/k4c
ホルガもオリジナルのままでは色気がないですが、
皮ばりにするとおしゃれになります。
参考にどうぞ。
ttp://www3.famille.ne.jp/~wing/fanfun/
523名無しさん脚:2008/02/08(金) 15:12:41 ID:6JGkcfR+
おしゃれ…、ですか。
うーん。
524名無しさん脚:2008/02/08(金) 15:23:23 ID:N7aCsoL/
ホルガに革は合わないなw

フェルト生地でも貼り付けとくほうがまだまし。
525名無しさん脚:2008/02/08(金) 15:53:11 ID:y35Ly4jD
ホルガを飾るという時点で既にアレだよな。
ホルガなんて、裏蓋開かないように黒パーやら輪ゴムやらで留めて使うものだろ?
526名無しさん脚:2008/02/08(金) 17:38:47 ID:Ez+H43uR
お前らのオサレなトイカメの画像うp!
527名無しさん脚:2008/02/08(金) 18:47:18 ID:3/PyDYx/
528名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:25:08 ID:Wtyn0aMl
初心者です。

35ミリのフィルムを使用するトイカメラを持っているんですけど
フジフィルムPRESTO NOPAN400って使えますか?

持ってるカメラはしろねこホルガとサッカーカメラ(無名?)です。
529名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:33:17 ID:7d5z0zHK
使える。
それモノクロフィルムだよ。
530名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:43:47 ID:i/R8t8RM
NOPAN
531名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:54:51 ID:iNUvAxhf
↑やなやつ
532名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:55:02 ID:7d5z0zHK
ノーパンかw
neopanね。
533名無しさん脚:2008/02/08(金) 22:05:48 ID:31N5oJK5
〉528
モノクロ初挑戦オメ!
いつも使ってるフィルムと、同様に撮ればokだよ!
534名無しさん脚:2008/02/08(金) 22:36:01 ID:Wtyn0aMl
>>529-533

ありがとうございます!
NEOPANでしたねw
ちなみに現像もパレットプラザなどで普通にやってくれますか?
535名無しさん脚:2008/02/08(金) 22:37:38 ID:f3his3yI
同じような質問ですみませんが、ダイアナ+でネオパン 1600 Super PRESTOは
使えますか?
536名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:05:42 ID:7d5z0zHK
ブローニーのプレスト1600なら使える。
でも天気の表示が使えなくなるよ。
感度400の倍が800、800の倍が1600だから
400を使うよりも2段階快晴の方向に回さないとなんない。
具体的には「曇り」のときに「快晴」にする。
537名無しさん脚:2008/02/09(土) 00:13:13 ID:CeoFSNTl
まともなスレになった
538名無しさん脚:2008/02/09(土) 01:09:58 ID:iJ+rBYLZ
んじゃ「快晴」のときはどうすんだよって話を補足しとこうか。
「快晴」のときに「快晴」で撮ると2段オーバーのネガができちゃう。
まぁそれでもネガからプリントを作る場合、プリントで調整できないこともない。
モノクロのネガはアンダーに撮ると救いようがないんだけど、
オーバー2段くらいなら、救済の余地あり。
初心者さんならこの回答でもいいかね。

どうしても「天気ダイヤル」を表示通りに使いたくて、
しかも感度1600のものを使いたい場合は、
レンズから入る光を減らすことができる
「減光フィルター(NDフィルター)」をレンズに装着する。
この場合は2段暗くできるフィルターをつける。
しかし、
そうするとせっかくの1600の感度の意味がない。
はじめから400を使えって話になる。

よろしいかな。
539名無しさん脚:2008/02/09(土) 02:46:49 ID:LDybSFwb
あのー、
プレスト1600に、
120は無いんですけど…。
540名無しさん脚:2008/02/09(土) 03:30:46 ID:iJ+rBYLZ
あ、無いんだw

そこから調べてあげなきゃなんないのね。
ごめんごめん。
541名無しさん脚:2008/02/09(土) 12:26:18 ID:dFMbGVPL
ていうか、釣りだろ。
プレストスーパー1600を知ってる奴は、それが135無い事も
普通知ってると思う。
542名無しさん脚:2008/02/10(日) 12:51:48 ID:j9KSvxwE
ROM住民いる?
543名無しさん脚:2008/02/10(日) 20:56:27 ID:w/sLnKBq
おうよ
544名無しさん脚:2008/02/10(日) 21:07:35 ID:EbMznID4
呼んだか?
545名無しさん脚:2008/02/10(日) 21:20:28 ID:j9KSvxwE
スレの低活性が戻ってきていい感じだから
次スレには混乱しないように明確なスレ分け考えない?
テンプレにも不備あって迷惑かかったみたいだから
546名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:37:57 ID:mRL7Lqll
自分の意にそぐわないレスを、ただの1つも許さないという考を
改めないのなら、何をどうやってもここじゃ無理だよ。
ミクシイにでも引きこもってろ。
547名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:12:14 ID:KJ2OxotY
また荒れだすのか?荒れだすのか???勘弁してチョーダイ
こういう輩と一線を引くためにもスレ分けしたのにな〜
548名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:24:35 ID:1k/DwZYu
すぐ噛み付くのなw
やっぱ長文野郎と同じ人種だわ
素直に誘導されてアッチいけ
549名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:41:18 ID:ZV14tC2g
ダイアナのフィルムが知らない間に数センチ進んでしまいます。
どうすればいいの?
550名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:42:22 ID:Uq7aCJ2s
またスレ分けですかw

トイカメラ総合
本家トイカメラ
雑貨カメラ総合
本家雑貨カメラ

あと何が必要?
551名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:46:45 ID:1k/DwZYu
つつくと沢山でてきたw

粘着はすげえな
552名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:50:18 ID:KJ2OxotY
またROMの日々か・・・(ションボリ
>>550の冗談はともかく、3つ目のスレが必要になる日も近い!?
・トイカメラ総合(玄人専用)
・本家トイカメラ(荒らし専用)
・雑貨トイカメラ(雑談専用)
めんどくさいな〜
553名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:50:40 ID:ZV14tC2g
ダイアナのフィルムが知らない間に数センチ進んでしまいます。
どうすればいいの?

これって不良品なの?
554名無しさん脚:2008/02/11(月) 00:56:36 ID:1k/DwZYu
バカはお前だ自覚しろ
555名無しさん脚:2008/02/11(月) 01:13:16 ID:ZV14tC2g
ダイアナ+持ってる人いないの?
556名無しさん脚:2008/02/11(月) 01:16:05 ID:2TM0FId3
ちゃんと棲み分けできてるじゃん。
・トイカメラに関する情報交換→http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
・キチガイ専用→http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195257952/

ここは、自分に従わない奴は悪と信じ込む一匹のキチガイと、それをからかう数名が
クソの投げ合いをしてストレス解消するスレだろ。
キチガイ本人が、トイカメの話題はあっちでやってくれと言ってんだから間違いない。
557名無しさん脚:2008/02/11(月) 01:30:57 ID:KJ2OxotY
もういいです。ご自由にどうぞ。
558名無しさん脚:2008/02/11(月) 02:21:53 ID:NlGYg6ei
ホルガのポラロイド使ってるけど
ポラ無くなるの??
559名無しさん脚:2008/02/11(月) 02:29:34 ID:Uq7aCJ2s
>>558
どんなフィルムでも使い切ればなくなります。
新しいフィルムを入れましょう。
560名無しさん脚:2008/02/11(月) 02:30:09 ID:ZV14tC2g
【最後の】雑貨的トイカメラ雑談スレ【楽園】

↑テンプレまた駄目じゃん。追加

ここは不良品を絶対に許せない人専用のスレです。
不具合のあるカメラを工夫して使うには、等の話は禁止となります。
その他、初心者のみ質問OKですが答えは期待しないでください。

※ダイアナの話は禁止です。
561名無しさん脚:2008/02/11(月) 02:33:03 ID:ZV14tC2g
>ポラ無くなるの??

製造中止になるって発表されたみたいだね。
562名無しさん脚:2008/02/11(月) 02:42:21 ID:NlGYg6ei
やっぱ中止か
ほんとになくなっちゃうのかな
563名無しさん脚:2008/02/11(月) 15:07:53 ID:8SCNzMGO
しろねこホルガって結構ちゃんと撮れるんですねw
564名無しさん脚:2008/02/11(月) 20:09:39 ID:TQSeAuis
コーラの缶のカメラを昔シャレで買った
けどその後使ってない
誰か使ってる人いる?
565名無しさん脚:2008/02/12(火) 03:22:32 ID:40NHMXy8
>>564
呼んだ?
ずっと非売品だと思ってたよ
566名無しさん脚:2008/02/15(金) 08:35:01 ID:Zrbd42+n
粘着な>>1が居なくなれば、全く書き込みが無くなったな。
やはりここは、キチガイ>>1の隔離スレだったという事か。
もうここも不要だな。
567名無しさん脚:2008/02/15(金) 11:29:29 ID:0Pmy5qzn
もともとそんなに伸びるスレじゃないだろw
568名無しさん脚:2008/02/15(金) 14:52:18 ID:qIIBUEVG
初心者です
安いトイカメラが欲しいんですけど
おすすめ教えてくださいー
569名無しさん脚:2008/02/15(金) 17:27:55 ID:minjfXtr
>>568

Diana+がいいよ!
570名無しさん脚:2008/02/15(金) 18:42:01 ID:w4xe/EGy
俺もDiana+に一票
571名無しさん脚:2008/02/15(金) 20:10:49 ID:/7bt2hcb
きせかえカメラが安い。
572名無しさん脚:2008/02/15(金) 20:25:22 ID:+bKOjnfW
>>568
つvivitar
573名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:36:14 ID:P5FfjXuq
vivitarとホルガで悩みます。
しろねこもかわいいけど、結構普通の写真になっちゃうみたいだし・・
vivitarも普通っぽいって聞いたんですけど、どうなんでしょう?
574名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:42:36 ID:abhtzstq
>>573

vivitarとホルガよりダイアナ+の方がオサレで写りもいいyo!
575名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:48:24 ID:P5FfjXuq
ども、573です。
ダイアナは見た目も素敵なんだけど、気軽に撮りたいので
35ミリが良いのです。
私なんかには使いこなせなさそうというのもあるんだけど・・
576名無しさん脚:2008/02/16(土) 01:05:16 ID:I3rC40ge
じゃあ、HOLGA135BC
577名無しさん脚:2008/02/16(土) 14:27:32 ID:2XTANrB/
Fisheye2を使ってます
接写以外は魚眼じゃないほうがいいと思い
HOLGA120N+35mmホルダーの購入を
考えています

35mmホルダーの紹介などを見ると
パーフォレーションまで写すことができるとのことですが
逆に、その35mmホルダーでパーフォレーションまで写さず
通常の撮影をすることは可能でしょうか?

あ、あと
Golden Half使っている人がいたら
感想を教えてください;
578名無しさん脚:2008/02/16(土) 14:44:34 ID:enaNvlwC
>>577
HOLGA135ではだめなの?
579577:2008/02/16(土) 15:07:43 ID:2XTANrB/
>>578
ブローニーでの撮影にも挑戦したいですし
まだ分からないことだらけなので
定番機種を買ったほうが安心かなと思いまして
580名無しさん脚:2008/02/16(土) 17:57:41 ID:elKNnmjH
>>577の質問は、このスレの主旨に沿っていない。
ここはそんな難しい話をするところじゃないの。
パーフォレーションだなんて専門用語を持ち込むな。
581名無しさん脚:2008/02/17(日) 01:50:08 ID:KeBkXWqK
出たww
582名無しさん脚:2008/02/17(日) 03:23:31 ID:uhlAihsA
パーフォレーションってそんな難しい単語かな?
まあ、見た目でトイカメ持ってるようなヤシだったら知らないのも当たり前か。
583名無しさん脚:2008/02/17(日) 06:40:30 ID:UsSBuTqO
知ってて普通だと思いますよ。。。

余談ですが、トイカメラって
カメラが好きな人じゃなく
写真を撮るのがスキな人向きですよね。

細かいこと気にしないで
オサレに使いましょう
584名無しさん脚:2008/02/17(日) 09:37:56 ID:MWZsYxd3
>カメラが好きな人じゃなく
>写真を撮るのがスキな人向きですよね。

いいえ、関係ありません。
585名無しさん脚:2008/02/17(日) 12:24:38 ID:KeBkXWqK
まぁ話に絞りやSSだすだけで
「専門用語は使うな」って言われるスレじゃなww
586名無しさん脚:2008/02/17(日) 19:33:19 ID:7NlmkDCE
パーフォレーションの質問については、実機を使ってる人が、回答すれば済む話だが、
このスレには、そういう人がよりつかないw
587名無しさん脚:2008/02/17(日) 20:40:22 ID:fwx9NS6e
ゴールデンハーフは使いやすいので初心者にも楽しめるよ。
フィルム代が半分で済むので気楽に撮れるし、小さいから常時携帯できる(ここが最大の利点だと思う)
588名無しさん脚:2008/02/18(月) 07:49:39 ID:+0o33sQd
ロモカラースプラッシュで撮った写真は街のスピーディなとこで
現像できます? 
589名無しさん脚:2008/02/18(月) 14:16:51 ID:fzcs2HR7
現像処理のように技術的な質問は、このスレでは禁止です。
まだスレの主旨を理解できない人が居るとは。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:01:34 ID:umu5u2mV
ダイアナ+ かわいいお!
ダイアナ+ オサレだお!

Youもダイアナ+ 買っちゃいなyo!Yeah!
591名無しさん脚:2008/02/18(月) 17:26:46 ID:jjFRK1P7
ダイアナ+かよ。トイカメユーザーをバカにした粗悪品じゃん。
そんなのよりゴールデンハーフの話しようぜ。
592名無しさん脚:2008/02/18(月) 17:29:16 ID:jjFRK1P7
>>588
現像できるかどうかとか、そんな細かいことは気にしないで雑貨カメラをオサレに楽しむのが吉。
593名無しさん脚:2008/02/18(月) 18:56:10 ID:K2zF0Yaw
>>587
ケータイの付属カメラで事足りる。
594名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:14:50 ID:VwVZZxbb
荒らし消えたかとROMって見てたけど、やっぱりまだ混じってるんだね
595名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:18:39 ID:fzcs2HR7
ダイアナはフィルムが勝手に進む欠陥品です。
こういうブレーキのついていない車のような欠陥品を勧めるキチガイは
このスレに書き込み禁止です。
まだこのスレの主旨がわかっていない人が居るんですね。
いつになったらこの手の荒しが居なくなることやら。
596名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:28:03 ID:nC07xlTZ
>>593
最近の携帯のカメラって性能が良すぎて味が無いんだよ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:24:19 ID:umu5u2mV
>>595

Diana+の魅力を満喫して頂く為に、購入より1年間の保証サポート付。

保証サポート付だぜbaby!
欠陥品でも安心の親切対応だYo!

フィルムが勝手に進む?
すれ違いだぜyeah!
598名無しさん脚:2008/02/18(月) 20:26:48 ID:K2zF0Yaw
「味」ってw、、お前カメヲタだろ。
きしょくわるいんだよ。出て行け!
望遠鏡みたいなカメラ首からさげてパニオンでも撮ってマスかいてろボケw
599名無しさん脚:2008/02/18(月) 20:33:37 ID:a2maTQDh
雑貨カメラの写りなど全て同じです。
写りに味なんて概念を持ち出すような輩は、このスレに書き込み禁止です。
まだこのスレの主旨がわかっていない人が居るんですね。
600名無しさん脚:2008/02/18(月) 21:12:04 ID:3U1IXS6H
holgaもブレーキ効きませんが
daianaはそれとは違うんですか?
601名無しさん脚:2008/02/18(月) 21:50:24 ID:qWh/YC5J
HOLGAとDianaに差などありません。
雑貨カメラは使うフィルムが同じなら、あとは外観が違うだけです。
カメラ毎の微妙な差について論じるような奴は、このスレに書き込み禁止です。
まだこのスレの主旨がわかっていない人が居るんですね。
602名無しさん脚:2008/02/18(月) 23:53:54 ID:hNneVWxH
保証サポートとか専門的な話は禁止だっての。
603名無しさん脚:2008/02/19(火) 00:31:52 ID:gqXLVy7S
そもそもここはカメラの話は禁止だろ。
604名無しさん脚:2008/02/19(火) 04:24:22 ID:lXLMwXmE
今北産業
605名無しさん脚:2008/02/19(火) 08:10:59 ID:H+IX16DX
※このスレのルール
・雑貨カメラの外観の話のみです。
・操作方法や撮影技術の話はNG
・写りに関する話題もNG
・質問はOKですが、真面目な回答はNG

トイカメラに係る一般的な話題はこちら。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639
606名無しさん脚:2008/02/19(火) 10:34:48 ID:YO/dxyld
何というクソスレ
607名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:11:20 ID:TmCdpw9o
トイカメラ(笑)
608名無しさん脚:2008/02/20(水) 18:29:21 ID:Kf/g9Djo
質問です。
カメラの外観の話限定なのに、どうしてここが「本家」で「総合」なんでしょうか?
609名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:18:48 ID:GXlRZP2N
>>608
気にするな。どうせすぐ消えるから。
610名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:27:08 ID:owkxpuB7
俺は新参だが最初から読むとなんとなく分かる気がする。
立った当初から不安要素を含んでいたスレの成れの果てが、今のここってことか。
611名無しさん脚:2008/02/21(木) 01:49:12 ID:RwjzvLOv
確かに、このスレの最初の方を読み返すと、まつく酷い有り様だ。
質問に対して親切な回答が出た直後から、回答者に対する
バッシングが延々と続く。
612名無しさん脚:2008/02/21(木) 02:28:36 ID:CLjmc+9/
それが所謂、なりすまし荒らし(俗にいうキチガイ)
両者に潜伏してる形になったから収集付かなくなった
613名無しさん脚:2008/02/21(木) 07:57:57 ID:NxOhoqOh
オダギリジョー(笑)松山ケンイチ(笑)小栗旬(笑)太田莉菜(笑)江原さん(笑)
お洒落ハウス(笑)FPM(笑)i-dep(笑)フリーテンポ(笑)中田ヤスタカ(笑)ジャジーな感じ(笑)
かわいいエレクトロニカ(笑)ロックインジャパン(笑)東京事変(笑)インディーズの頃からファンだった(笑)
トイカメラ(笑)ホルガ(笑)ナチュラクラシカ(笑)お散歩カメラ(笑)iPodとLOMOとお散歩(笑)
カメラ日和(笑)女子カメラ(笑)蜷川実花(笑)カフェでまったり(笑)ルクルーゼ(笑)フランフラン(笑)
休日は美術館(笑)野田凪(笑)ミニシアター系(笑)カモメ食堂(笑)アメリ(笑)ゴダール映画の魅力はファッション(笑)
ゆるい感じ(笑)ふわふわと揺れていたい(笑)お絵描き(笑)世界平和(笑)エコバッグ(笑)
ヴィレッジ・バンガード(笑)村上春樹的な世界観(笑)よしもとばなな(笑)ハッピーエンドは嫌い(笑)
ヒッピー風(笑)ショップ店員(笑)And A(笑)アシメ(笑)オサレな髭(笑)キング奈良(笑)メガネ男子(笑)
なかなかブログ更新できなくてごめんなさい(笑)写真の無断転送・無断使用を固く禁止します(笑)
流行りとかは好きじゃないです(笑)周りには流されません(笑)
614名無しさん脚:2008/02/25(月) 00:31:16 ID:Eb8bjq7Y
基地外どもが消えたなw
615名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:22:14 ID:6Mm+LWlc
もとからこういうのんびりした流れだからなー
616名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:34:12 ID:9nAMJS4Y
で、基地外がどうしたこうしたって奴は、どうしていっつも2つのIDがペアなんだ?
617名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:36:24 ID:Eb8bjq7Y
基地外って単語だすと湧いてくるのなw
面白い奴らだ
618名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:50:28 ID:9nAMJS4Y
※このスレのルール
・「基地外」が口癖の大先生と遊ぶスレです。
・雑貨カメラの話やもトイカメラの話は、大先生が書く平和を装う撒き餌のみOK
・カメラの操作方法や撮影技術の話はNG
・写りに関する話題もNG
・というか、大先生のおめがねに適わないカメラの話題は全てMG
・質問はOKですが、大先生の回答ならびにそれに賛同する意見以外はNG

トイカメラに係る一般的な話題はこちら。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639
619名無しさん脚:2008/02/25(月) 02:17:25 ID:Eb8bjq7Y
イキイキしてるなおまえw
620名無しさん脚:2008/02/25(月) 02:46:34 ID:q6AoUhzm
どうでもいいが、目障りだからageんな。
頭悪い奴は下の方でおとなしくしてろ。
621名無しさん脚:2008/02/27(水) 09:01:36 ID:Deh56M/M
これから買おうかなと思ってる超初心者なのですが、
ネットに写真を載せるには、スキャナーとか無いとダメですよね?
622名無しさん脚:2008/02/27(水) 11:37:37 ID:1i7sLz3o
>>621
大先生じゃないけど答えるね。
撮ったフィルムを店に持っていって、
CDとかに画像データとして入れてもらえばいいんでない?
スキャナーで自分でやるより簡単ぽいし。
623621:2008/02/27(水) 13:37:38 ID:Deh56M/M
>>622
あぁ!そうですよね。
フィルムカメラはもう長いこと使っていなかったので
そういうことすら考えにありませんでした。

答えていただきありがとうございました。
624名無しさん脚:2008/02/27(水) 14:05:51 ID:AjltNV6N
撮影画像のデータ化のように技術的な質問は、このスレでは禁止です。
まだスレの主旨を理解できない人が居るとは。
625名無しさん脚:2008/02/29(金) 01:48:12 ID:BG9x5V5c
先日初めてのトイカメラとして、ゴールデンハーフを買ったんのですが、天気マークの差がいまいち良く分かりません。

というか、カメラ自体あまり詳しい訳ではないので、室内や暗い所など、どのくらいの明るさまで写る物なのか分かりません。

フラッシュも持っていた方がいいのでしょうか?

その辺のとこを分かり易く教えて貰えると嬉しいです。あと、その他注意する事があれば教えて下さい。長文すみません。
626名無しさん脚:2008/02/29(金) 12:51:10 ID:J2k81x0j
>>625
実際にたくさん失敗してみるのが近道。

俺もよくわからんが、このスレはカメラの見た目がカワイイとか
そういう話をするところらしいので、

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/l50
でなら良い回答が返ってくると思うよ。
627名無しさん脚:2008/02/29(金) 19:25:09 ID:zsbIgX9p
※このスレのルール
・「基地外」が口癖の大先生と遊ぶスレです。
・雑貨カメラの話やもトイカメラの話は、大先生が書く平和を装う撒き餌のみOK
・カメラの操作方法や撮影技術の話はNG
・写りに関する話題もNG
・というか、大先生のおめがねに適わないカメラの話題は全てMG
・質問はOKですが、大先生の回答ならびにそれに賛同する意見以外はNG

トイカメラに係る一般的な話題はこちら。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639
628名無しさん脚:2008/02/29(金) 21:30:36 ID:P+Hgg4fn
またお前か!
629名無しさん脚:2008/02/29(金) 21:48:36 ID:BG9x5V5c
>>626
分かりました。とりあえずフィルム使い切ってみる事にします。ありがとうございました。

630名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:24:39 ID:QjyT16ZM
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目住職 ジュウシマツ和尚
631スレの主旨を理解できない人:2008/03/01(土) 19:49:29 ID:02mYtE4L
大先生と遊ぶにしたって、前スレの内容知らない自分には
内輪で何やらつまらんことやってる感がするだけですわ。

【初心者歓迎】のスレタイ掲げてるんだから、
一見さんお断り的な雰囲気どうにかして欲しい。
今の方向性続けるなら、スレタイ替えるか、前スレの内容upしてくだしあ
632名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:01:50 ID:GYbsZl2A
>>631
まともな人たちはみんなもう一個の方に行くんだよ。
ここは基本的にネタスレ。
633名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:15:54 ID:fv1pFfM8
>>631
前スレの内容を知らなくても、このスレの内容を少し読んでみれば
まともなスレではないことがわかると思うのだが。
634名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:28:47 ID:zCJNFyXl
何度書いてもこのスレの主旨が理解できない新参者&基地外が後を絶たないですね。
このスレは、
・おもちゃカメラとトイカメの区別がつかない人。
・トイカメと雑貨カメラの区別が付かない人。
・雑貨カメラはどれでも同じような写りだとは思わない人。
・ロモとニャーニャーホルガを比べるような人。
・雑貨カメラの写りについての話をしようとする人。
・カメラではなく撮影についての話をしようとする人。
・カメラの外観以外のことについて話をしようとする人。
・ニッコールやキヤノンとかいう言葉を使おうとする人。
こういう人は、お断りです。

これを理解できない人は、話に参加する資格がありません。
キチガイの人は下記の隔離スレから出てこないようにしてください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/
635名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:34:08 ID:yYp7rbHH
Diana+にエフェクトキットって使える?
636名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:42:17 ID:K/p+2FJF
最近、大先生出てこないなw
637名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:52:30 ID:lfdnYr4Y
たぶん大先生ならすねちゃったんだろう。
オフで会えば普通の人なんだろうけど、このスレで見る限りは奇人に違いないw
638名無しさん脚:2008/03/05(水) 10:41:03 ID:JhCfVuPC
【お知らせ】
このスレは重複スレです。
本スレで自分の意見が通らないことに腹を立てた>>1が、自分の意見だけを
通すために立てたものです。
今、>>1はここでも自分の賛同者が居ないことに気付き、スレを放置・逃亡。
このスレは意味がなくなりました。

以後、トイカメラの話題は本スレにてお願いします。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639
639名無しさん脚:2008/03/08(土) 03:52:18 ID:Z5sh9tVe
BLACKBIRDが…
640名無しさん脚:2008/03/11(火) 19:36:28 ID:wi1aWQwn
Blackbirdがどーした?
最近情報探ししてないんだよな
641名無しさん脚:2008/03/12(水) 11:31:36 ID:BoyPj4y2
>>640
どうやらトルネと同じ様な理由みたいやね。
642名無しさん脚:2008/03/14(金) 12:59:14 ID:ILybw8wQ
トイカメラ氷河期到来
643名無しさん脚:2008/03/14(金) 13:15:20 ID:pxpUJfYw
ブームが落ち着いただけだろ
644名無しさん脚:2008/03/14(金) 13:16:55 ID:0npDGowD
また何年後かに来るよ、絶対。
645名無しさん脚:2008/03/18(火) 22:29:27 ID:qdxH7Vi3
ロボット3、直線バージョンが欲しいな。
646名無しさん脚:2008/03/20(木) 23:41:24 ID:VT5Hfp42
UFOキャッチャーの景品、E-02とEDXが最高。
写りよかカメラ自体がギミック満載で面白い。
647名無しさん脚:2008/03/21(金) 00:19:02 ID:hwSY/aqx
>>646
kwsk!
648名無しさん脚:2008/03/21(金) 00:27:29 ID:FvnIGoHw
649名無しさん脚:2008/03/21(金) 00:50:42 ID:fWqOj2fM
Eo2はボックスカメラなどと同じファインダーを装備している。
もう捨ててしまったがね。
650名無しさん脚:2008/03/30(日) 18:28:42 ID:dyejQ845
神戸でEO2扱ってるカメラ屋ありませんか?
651.:2008/03/30(日) 19:45:17 ID:FZovqSp4
上手過ぎるだろ
652名無しさん脚:2008/04/02(水) 07:29:43 ID:j/ol4AIQ
>650
販売元がゲーセンの景品会社だから、カメラ屋にはないと思う。
ヤフオクには新品で¥1から大量にあるよ。

ちなみにEーO2もEDXもHDXも同じカメラの商品名・色違い。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%d5%a5%a3%a5%eb%a5%e0%a5%ab%a5%e1%a5%e9&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0
653646・652:2008/04/02(水) 07:34:05 ID:j/ol4AIQ
追記:ちなみに、決してカメラ屋で販売できるようなちゃんとした
品物ではないので、その辺了解した上で買ってね。
654名無しさん脚:2008/04/02(水) 09:49:01 ID:eBoVx1d+
http://www.eyeopte.com/dl9000.html
↑の下のほうにあるDL9000というのがEO2やEDXの元ネタ?
655名無しさん脚:2008/04/02(水) 13:54:26 ID:IsBIoaLK
確かに、あれは写るんですの劣化版だな。
面白い写りもしないし。

656名無しさん脚:2008/04/04(金) 02:33:53 ID:DLR4pE1/
>654
間違いなくそう。俺うっかり買おうとしてたんだけど、
在庫&入荷予定なしって事で買えなかった。

あやうくえらいボッタクリされるところだった。

、、、付属のフラッシュは気になるけど。
657名無しさん脚:2008/04/04(金) 13:01:02 ID:IOr1U2lu
>>656
上の総プラスチィツク(笑)の一眼レフ逝っとこうよw

いいな、中国は、
この調子で往年の名機を安価なプラカメで再現してほしいわww
658名無しさん脚:2008/04/04(金) 20:56:05 ID:qp5oVmbS
そんながらくた要らんわ
659656:2008/04/05(土) 01:14:32 ID:duk/bh9q
>657
いや、実は持ってる、、、>長城PF−1
写りもデザインもすごく気に入って、その後
ヤフオクで本家FUJICA ST−Fも買ってしまった。

楽しいよ、プラ一眼。
660名無しさん脚:2008/04/05(土) 15:13:10 ID:0Dz87dNk
>>659に漢を見た!
かつてLOMOファン達がこぞってコシナCX-1を買い漁ったのと同じような感覚かな?
661名無しさん脚:2008/04/06(日) 00:54:30 ID:aD7wCDw9
だいぶ劣化してるけど菜w
662名無しさん脚:2008/04/06(日) 16:11:48 ID:qJf7Eped
バルナックライカのファンはゾルキーとか上海とかニッカみたいなの買わないのかな…?
663名無しさん脚:2008/04/06(日) 17:38:21 ID:r9FkQ/E8
>>662
サンダー麻原とか
664名無しさん脚:2008/04/07(月) 02:46:40 ID:HMoQeLBc
寝る前にゴールデンスクエアを作ってみた。
作るってほどじゃないけど。
おやすみ
シノ
665名無しさん脚:2008/04/07(月) 21:28:14 ID:5/Pz156V
バルナックライカのトイカメ欲しいな。
全プラチックでチャチなレンジファインダー仕様の。
666名無しさん脚:2008/04/10(木) 18:35:21 ID:smooYnjx
パラボラ&ノーマル撮影が可能!www
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s62403738
667名無しさん脚:2008/04/15(火) 21:53:11 ID:UzUY6g/q
ハリネズミカメラとかのトイカメラってどこに売ってますか?
ハンズ、ロフト、ドンキくらいいけばあるだろうと思ったものの無くてげんなり・・・
山の手線周辺(できれば品川〜秋葉原、上野まであたり)であるところあれば教えてください。
668名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:58:09 ID:kNNKoP0B
>>667
釣れますか?
669名無しさん脚:2008/04/15(火) 23:54:50 ID:TUMw5Obz
>>667
ビレバン。
 http://www.village-v.co.jp/
670名無しさん脚:2008/04/16(水) 00:00:18 ID:W0f18vJ7
釣れたw
671名無しさん脚:2008/04/16(水) 06:54:40 ID:l6kwzIc7
>>669
ありがとう。

でも上下のコメントでやる気うせた・・・
672名無しさん脚:2008/04/16(水) 11:08:10 ID:B/lz64u+
失せただなんだの勝手にしろよ
673名無しさん脚:2008/04/16(水) 17:25:16 ID:WJpunlfn
>>667
上野ならBleu Bleuetにも少しあるよ。
674名無しさん脚:2008/04/16(水) 19:41:34 ID:ujgiNDjo
2ちゃんねるに書き込みはできるのに、今どきトイカメラを売っている場所を
探し出すことができない、しかもちょっとからかわれるとやる気が失せる…。

その程度の知能と根性じゃあ、トイカメラなんて手を出さないほうが無難。
675名無しさん脚:2008/04/23(水) 07:09:17 ID:uLrlxSIG
2chへの書き込みをそんなに苦労してるのか…お疲れ様です。
676名無しさん脚:2008/04/23(水) 22:10:54 ID:ZVqUfwfs
>>675
「ネットに接続できる環境にあるのに、調べものはできないのか?」
つていう意味だよ。
677名無しさん脚:2008/05/02(金) 13:05:27 ID:CgsLiLIQ
んでVQ1005はどこでかえるんですか
678名無しさん脚:2008/05/02(金) 18:11:42 ID:r/GHYbSw
>>677
板違い。
679名無しさん脚:2008/05/04(日) 17:38:17 ID:eeUw8M00
二眼レフのトイカメラが発売される事になったという情報を見かけたのですが
発売日などの詳細をご存知のかたいませんか?

使用フィルムは35mmでマスクの交換でスクウェアフォーマットや
パーフォレーション写真にも対応可能だそうでとても楽しみにしています。
680名無しさん脚:2008/05/04(日) 22:15:05 ID:zKWuBwyB
>>679
ブラックバード。
681名無しさん脚:2008/05/04(日) 23:40:35 ID:pgnoLAcw
>>679
たぶんポシャるんじゃないかな。
682名無しさん脚:2008/05/05(月) 12:15:05 ID:NB5G85tn
>>679
パワーショベルが今年発売予定って発表した「blackbird,fly」ですね。
その記事が雑誌に掲載されてから半年が経ちました。
それ以降は全く情報が追加されないので、期待しない方がいいかと。
私も楽しみにしてるんですけど、たぶん発売されないんじゃないかな…。
683名無しさん脚:2008/05/05(月) 20:24:21 ID:5z64FJZb
ブラックバード、当初の発売予定は1月だったのに、全く動きがありません。
こりゃトルネみたいに消えるかもだな。
684名無しさん脚:2008/05/05(月) 20:54:18 ID:JvsdtV61
2ちゃんねるに書き込みはできるのに、今どきblackbird,fly如きの情報を
探し出すことができない、しかもちょっとからかわれるとやる気が失せる…。

その程度の知能と根性じゃあ、トイカメラなんて手を出さないほうが無難。
685名無しさん脚:2008/05/06(火) 00:58:10 ID:iQBqXsZX
>>684
毒づき方を間違えてるね。
blackbird,flyの情報はその後まったく無いんだから、
誰だって探せないよ。
686名無しさん脚:2008/05/06(火) 01:10:15 ID:BdB+BYi3
単なる10個上のコピペじゃね?
687.:2008/05/06(火) 16:29:44 ID:+lOCAgcT
>>677
再販されるみたいだけど、色温度がデチューンされてて普通のデジカメになったw
688名無しさん脚:2008/05/11(日) 18:18:37 ID:8M5BIuyr
普通はそれをチューンと言うのだがw
689名無しさん脚:2008/05/17(土) 11:17:53 ID:0qjl4tei
色温度のデチューンって、具体的にどうするんだ?
690.:2008/05/17(土) 14:08:40 ID:umg9Lmje
日本製のデジカメ買って来て似たような色合いに調整することです
691名無しさん脚:2008/05/18(日) 00:17:19 ID:9E7DWt81
つまり、>>687は「デチューン」という言葉を知らなかったというオチか。
ツマンネ
692.:2008/05/18(日) 00:25:44 ID:G5r0tNo9
VQ1005にとって、狂った色合いは特徴であり最大の売り
それをまともな色合いに調整したのなら、それは「デチューン」以外の何者でもない
693名無しさん脚:2008/05/18(日) 00:51:30 ID:9E7DWt81
>>692
いや、だから「デチューン」って意味、間違えてるよw

狂わせる、とかそういう意味だと思っているんだろ?
694.:2008/05/18(日) 01:40:11 ID:G5r0tNo9
>>693
間違ってないです
695.:2008/05/18(日) 01:41:02 ID:G5r0tNo9
デチューンとは、改悪。性能を下げること。
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/detyuun.html


VQ1005の持ち味である狂った色合いを、正常なそれにすることは明らかなデチューンですが
696名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:07:53 ID:9E7DWt81
良く調べたね、というか、ひょっとして「デチューン」でググってトップに
出てきているサイトかね?

惜しむらくはその内容をちゃんと理解するべきだった。

そのサイトで説明しているデチューンというのは、定量的に性能の優劣を
定義できるもの、たとえばエンジンの出力とかについて、性能が低くなる
方に調整すること。

デジカメの発色などは、性能を定量化するとしたら、被写体の色をどれだけ
忠実に再現できるか、というところになるんだろうが、独特の発色傾向で
絵に味わいが出るものについては、優劣は定量化できないわけ。
つまり、チューンは存在してもデチューンは存在しえない。

また、楽器の調律などで言うデチューンは、決められた調律からあえて
外すことをデチューンという。これは性能が上がる・下がるの問題ではなく
基準から外れる方向の調律は全てデチューン。
国産デジカメの発色という基準に近づける調整をデチューンと呼ぶのは
まるっきりの誤用。

なんつーか、「チューンしない方がカッコよかった」「チューンして
かえってつまんなくなった」という印象から「こりゃデチューンだ」と
知ったかぶってみたかったんだろうけど、それ、言葉の意味をちゃんと
知っている人が聞いたら失笑モノだよ。

よかったな、匿名掲示板で。誰かに得意げに喋ってたら大恥かいてたぞ。
697.:2008/05/18(日) 02:17:21 ID:G5r0tNo9
何言っても「お前は間違ってる」の一点張り
俺は正しいと思って使ってるし、意味的に大きく間違ってるわけじゃないんだからもういいです。
698名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:26:03 ID:wxUqDv/S
>>697
いや、どう見てもお前さんが、
何言っても「俺はは間違っていない」の一点張りだろw
>>696のような丁寧な解説まで書いてもらっているというのに。

699.:2008/05/18(日) 02:36:03 ID:G5r0tNo9
VQ1005の狂った色合いは最大の売りでありトイカメラにとってはスペックのひとつ
それをスポイルするような調整は明らかにデチューンだろ
それを、定義がどうのこうのと杓子定規にグチグチと言いがかりつけて
誰が得するんだよ
700.:2008/05/18(日) 02:38:03 ID:G5r0tNo9
>絵に味わいが出るものについては、優劣は定量化できないわけ。

これだってコイツの決め付けだ
トイカメラにおいて、被写体の色をを忠実に写すような調整がされていたらゴミカメラ
そんなのは「普通の」カメラにまかせておけばいい

トイカメラ愛好家の共通認識だろ。
701.:2008/05/18(日) 02:38:59 ID:G5r0tNo9
ああああああああああああもう
うぜええええええええええええええええええええええええ
壁殴る前に黙れクズが!!!
702名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:43:38 ID:cFLWD1rt
>トイカメラ愛好家の共通認識だろ。
一応言っとくわ。

お前といっしょにすんな。
703名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:46:14 ID:9E7DWt81
>>700
> >絵に味わいが出るものについては、優劣は定量化できないわけ。
>
> これだってコイツの決め付けだ

君にそれが定量化できるとは到底思えないのだが。

あ、今度は「定量化」とい言葉を誤解している?
なんかキリがないな。
704.:2008/05/18(日) 02:46:15 ID:G5r0tNo9
あーそう
なら色再現性の高い、被写体を忠実に写すカメラで遊んでればいいじゃん
705.:2008/05/18(日) 02:46:54 ID:G5r0tNo9
>>703
大概うるせえよお前
もうお前が全面的に正しい
それでいいよ。もう黙れクソが
706名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:52:07 ID:wxUqDv/S
全然話が噛合っていない挙句に逆ギレ
これが噂のゆとり?
707名無しさん脚:2008/05/18(日) 02:55:30 ID:N9bTpPve
ID:wxUqDv/S

NG推奨
708名無しさん脚:2008/05/18(日) 03:00:18 ID:wxUqDv/S
ID間違えてないか?
携帯の画面とPCの画面をちゃんと見比べろよ。>>705=707
709名無しさん脚:2008/05/18(日) 04:40:23 ID:ZtFQtL4P
>>699が正解。
710名無しさん脚:2008/05/18(日) 11:36:11 ID:tTbmeRGt
しつこいぞバカ。
711.:2008/05/18(日) 11:44:41 ID:G5r0tNo9
>>709
だよな
712名無しさん脚:2008/05/18(日) 12:03:15 ID:24l34LGw
自演と思わない人が何人居るだろうか?
713.:2008/05/18(日) 12:06:07 ID:G5r0tNo9
そんなめんどくさいことしねーよ
まぁ議論は尽くしたんだし、あとはこの流れを読んだ奴の判断に任せる
714名無しさん脚:2008/05/18(日) 12:23:58 ID:ATwM+KRw
伸びてると思ってみてみたら、何このID真っ赤な奴は。
715名無しさん脚:2008/05/18(日) 13:07:28 ID:ZtFQtL4P
フィッシュアイ2買って初フィルム現像しましたよ。
27カット中、まぁ見られるってのが4枚。

ISO400入れたんだけど明るい室内でもフラッシュ必須だね。
暗いレンズだわ。
716名無しさん脚:2008/05/18(日) 20:37:51 ID:LEU1blCa
ウザすぎ。デチューンスレ建てて存分にやってくれ。
717名無しさん脚:2008/05/18(日) 21:47:36 ID:gPjtItXh
>>716
もう終わったんだから黙れ。
718名無しさん脚:2008/05/18(日) 21:56:41 ID:puNxNgmF
どうせクソスレなんだから何書いたっていいさ。
719名無しさん脚:2008/05/19(月) 00:16:22 ID:gHNfsMdF
そもそもデジカメは板自体間違ってるだろ。
720名無しさん脚:2008/05/20(火) 11:17:13 ID:A6Zlkdde
現像代高いなぁ
721名無しさん脚:2008/05/20(火) 12:43:59 ID:e2NhnWto
最近チューしてない。これはデチューか?
722名無しさん脚:2008/05/20(火) 13:44:41 ID:UPZW97lF
>>721
無理すんなw
723名無しさん脚:2008/05/20(火) 14:00:07 ID:TI3FQo54
ハイでちゅーん
724名無しさん脚:2008/06/07(土) 14:00:08 ID:97TgU1L8
オサレスレ!
725名無しさん脚:2008/06/16(月) 23:59:28 ID:aLsgcLkA
発売中のBRUTUSにブラックバードの情報ちょこっと。8月予定とのこと。
726名無しさん脚:2008/06/17(火) 00:10:39 ID:FvQxXfSY
727名無しさん脚:2008/06/21(土) 00:18:59 ID:ECmsGv71
にゃーにゃーHOLGAのフラッシュがつかなくなりました。
音は鳴るんですけど・・・故障でしょうか?
728.:2008/06/21(土) 00:48:34 ID:DGwh+h9T
>>727
にゃー。
729名無しさん脚:2008/06/23(月) 15:37:05 ID:f71YSMHl
>>727
ふ〜ん。ネット知識(笑)?
730名無しさん脚:2008/06/23(月) 16:06:18 ID:V4XZxWWG
>>729
にゃー?
731名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:51:34 ID:0oEWQhTY
にゃ〜!
732名無しさん脚:2008/06/23(月) 21:11:07 ID:255XNLj3
わんわんホルガ買いました〜
733名無しさん脚:2008/06/24(火) 12:02:42 ID:3JSlX/2v
がおがおホルガ飼い
734名無しさん脚:2008/06/26(木) 08:52:53 ID:gi2yrxyO
735名無しさん脚:2008/06/26(木) 18:41:29 ID:gi2yrxyO
>>733
ガオー!飛びかかかれ!
ガオー!食らいつけ!
ガオッ!叫べ
ガオッ!倒せ!
ガオッ!ガオッ!ガーーーーーッ!

野生の魂と魂がいま響き合う
五感を研ぎ澄ませ 眠れる力がひらく

ガオ ラオ ガオ ラオ
ガオ ラオ ガオ ラオ
ガオレンジャー
気高い雄叫びをあげろ!
地球の命守るために
ガオ!もっと!
ガオ!強く!
百獣戦隊ガオレンジャー
ウガァァァ!吼えろ!!
736名無しさん脚:2008/06/29(日) 18:05:54 ID:Zufxh/2U
ちょっと、おまいら、
俺に相応しいトイカメラを教えてください。
737.:2008/06/29(日) 19:57:39 ID:sxNDwwb9
>>736
プロフィールくらい載せたらどうだ
738名無しさん脚:2008/06/30(月) 16:55:03 ID:UzEL2sSV
>>736
容姿について詳しく
739.:2008/07/01(火) 00:10:03 ID:ywIFDuAn
趣味趣向が分かればチョイスしてやれるが
何もなしでは当てずっぽうになってしまう。
740名無しさん脚:2008/07/01(火) 11:58:30 ID:ZZBPJKiT
>>736
だからブックカメラ
741名無しさん脚:2008/07/01(火) 19:58:41 ID:ThBuTXdX
>>740
だから知的だから?
742.:2008/07/01(火) 23:42:51 ID:ywIFDuAn
>>736
とりあえずアホっぽいので
誰でも撮れるLC-A辺りを勧めておこう。
スメ8は人を選ぶ
743名無しさん脚:2008/07/02(水) 12:10:33 ID:zo4eZUX5
>>741
だから、そう、知的だから。
744↑痴的:2008/07/02(水) 15:06:42 ID:H6yQT2O5
   
745.:2008/07/02(水) 21:29:30 ID:iH7bt75C
知的な人ならピンホールカメラもおすすめ
746名無しさん脚:2008/07/02(水) 21:58:58 ID:gCV10nJA
ラピッドカメラでしょう。
フィルムの詰め替えの楽しみと
現像時にパトローネを返せと
素人バイト君に言い放たないとパクられる
この楽しみを忘れちゃいないかい?
747名無しさん脚:2008/07/06(日) 02:02:23 ID:PfGh+4yY
HOLGAに使用するオススメのハンドバッグありませんか?
748名無しさん脚:2008/07/06(日) 06:38:30 ID:Jyfp9mKv
>>746
フィルム引っ張り出した元のパトローネに戻して出せば
良いジャマイカ。
二度手間かも知れんが、精神衛生上はまだマシかと思われ。
749名無しさん脚:2008/07/13(日) 11:51:36 ID:yr/x2s9q
>>747
ダイ○ーでもセ○アでも99でも、お好きな所でドゾー
750名無しさん脚:2008/07/13(日) 12:09:04 ID:MSGJBfRv
>>749
ワレ、キャンドゥなめとんか?
百円領事館も知らんのか?
751名無しさん脚:2008/07/13(日) 16:38:20 ID:JMK05QJW
スメ8が15900円って中古じゃなくても高いよね
今の相場はいくらくらいなんだろう…
雑貨屋で見つけてテンション上がったけど買わなかった
752.:2008/07/13(日) 20:53:36 ID:5RiQv4zc
>>751
ありえんな
ヤフオクで難ありを2000円で買った時代が懐かしい
753名無しさん脚:2008/07/13(日) 22:21:58 ID:mwCn88oY
>>751
ぜってーありえねー。
ebayなんて4個まとめて15ドルだぜ。
船便で買えた時代が懐かしい。
754.:2008/07/13(日) 22:26:17 ID:5RiQv4zc
>>753
ebayで仕入れて売るか
755名無しさん脚:2008/07/13(日) 23:13:33 ID:mwCn88oY
業者は間違いなく仕入れ先はそうだったよw
あとファイヤーキングもね。
ファイヤーキングは船便中止で一気に倒産したけどねw
756名無しさん脚:2008/07/14(月) 21:56:41 ID:u91V6vX7
ebayの売り物が日本で買えるサイトがあるのですが、
俺みたいな初心者が手を染めても大丈夫ですか?
http://www.sekaimon.com/ItemListReg.do;jsessionid=32BCBE903E8BAB8F7AB662B61D015BE2.jvm102_01?srch_category_id=0&srch_keyword=smena&aoSearch=AND®_param=srch
757名無しさん脚:2008/07/14(月) 22:20:00 ID:4SPHYLkN
構わないだろうけど、よく調べてからにしな。
ebayはヤフオクよりたちが悪いことはよく理解した方がいいぞ。
758名無しさん脚:2008/07/15(火) 07:35:22 ID:ObjMvcHp
そうそう、e-bayはホントにキッツイ。
759.:2008/07/15(火) 23:49:57 ID:Kfj96Xqh
e-bayでVQ1005が35ドルだったからやったねっておもったら、送料が42ドルかかった
ホンマe-bayは地獄やで
760名無しさん脚:2008/07/16(水) 01:17:03 ID:8xrhh2wB
761名無しさん脚:2008/07/16(水) 10:07:42 ID:fI9nF45R
ebayなんて所は殺るか殺られるかの世界。
いつ後ろから刺されるという覚悟のない奴が
興味本位で覗いて良い世界ではない。
762名無しさん脚:2008/07/16(水) 10:19:03 ID:qTLqCxRF
ってか日本で買える商品を
値段の違いのみで入札にかけるなんてナンセンス。
763名無しさん脚:2008/07/19(土) 19:30:54 ID:IWqNCN9o
携帯のカメラでさえろくに使わないし旅行に行っても写真とらないのに
つい安さと可愛さに惹かれてイキモノカメラの蜂のを買ってしまった。
明日晴れたら使ってみる。
被写体にしたいので庭にカミキリムシがいたらいいなー。よくいるんだけど。

いい感じに撮れるようなら安いしコレクションしようかと思うけど、
集めてる人っているのかな?
764名無しさん脚:2008/07/21(月) 13:50:40 ID:z0UKIHHr
購入相談です
1万円以下でSX-70の様に甘い色合いで撮れるカメラを教えて下さい
765名無しさん脚:2008/07/21(月) 18:17:41 ID:EUozTwAU
>>764
SX-70のあの特徴的な色合いは、SX-70フィルム(専用)の性質によるところが大きいのです。

ですから、質問の条件に合ったカメラはありません。
同じような色合いで撮りたいのであれば、まず、適当なカメラ(あまりシャープに写らない
レンズを持ち、露出が調節できるものがいいでしょう)を買い、
その上で市販のいろんなフィルムを試してみて、好みに合わないようだったら
カラーフィルターで色を調節するしかありません。
766名無しさん脚:2008/07/21(月) 20:04:55 ID:z0UKIHHr
>>765
そうなのですか!
ありがとうございました

とりあえず手持ちの一眼レフで色んなフィルムを試してみます
767名無しさん脚:2008/07/22(火) 00:17:30 ID:DrhTcl4C
>>764
ヒント
現像次第
768名無しさん脚:2008/07/23(水) 02:56:21 ID:vVujZaOz
トイカメラで撮った写真をネットで載せてる人がいますが
あれはどういう風に載せているんでしょうか?
スキャナとかで読み込んでいるんですかね
769名無しさん脚:2008/07/23(水) 04:54:28 ID:lP+beOus
フィルム現像・プリント出すときにCD-ROMに入れて〜って頼むとか・・・?
770名無しさん脚:2008/07/23(水) 05:53:56 ID:A8OpUpI3
普通にフイルムスキャナ
771名無しさん脚:2008/07/27(日) 21:57:24 ID:mBwkj9+h
>>763
あれ、パッケージのままいくつか部屋に並べて飾ったら可愛い気がする。
昔ペッツが流行った時のペッツマニアみたいに。
772名無しさん脚:2008/07/28(月) 15:02:24 ID:zvAduJ/c
貼ってあるシールが違うだけ… い、いや何でもない! 何でもない!
773名無しさん脚:2008/07/29(火) 21:19:51 ID:NJobxZxq
パッケージの柄も違うよ!
774名無しさん脚:2008/07/31(木) 22:17:35 ID:3juCI1dj
>>772-773
まさに>>771的な使い方をするためにあるとしか思えないカメラだ。
キーホルダー部分、あんな形の金具久しぶりに見た。
昔はキーホルダーって言えばあの形だったけど、最近見かけなくなったよね。

しばらくイキモノ使ってて、ニ台目としてゴールデンハーフ買ってみた。
外観が思ったほど安っぽくない。
いやまあ、安っぽいんだけど思ったほどじゃない。
トイって言うくらいだし、もっとバリとか出てていかにも安物プラスチックな
変な鈍いテカりとかあるかと思ってた。
オモチャだと思って馬鹿にしてスマンカッタ。
775名無しさん脚:2008/07/31(木) 22:21:58 ID:V5HzjMKv
ゴールデンハーフかわいいよね。
おもちゃ的な安っぽさはあるけどそれはそれで可愛い。
776名無しさん脚:2008/08/01(金) 17:08:21 ID:GK2XgXNb
ゴムコーチンギッシュな感じがいいよ
777名無しさん脚:2008/08/09(土) 19:39:07 ID:2b47xFdD
Diana+とDiana F+についてる本って違うの?
同じ本だと思ってたけど、Diana F+を買ってみたら表紙に「Diana F+」って書いてあったから
もしかしたら違うのかと思って。表紙だけ?
英語だからよく読めないけど写真が違うならDiana+の方もちょっと欲しい。

でも本だけって売ってないよね。
778名無しさん脚:2008/08/09(土) 22:11:21 ID:RywkIceL
本待つ店頭
779名無しさん脚:2008/08/10(日) 18:42:31 ID:Ue2FnZA0
ポパイカメラのカメラってどうなん?
不評のビビターの別注モデルらしいけど。
780名無しさん脚:2008/08/17(日) 19:04:18 ID:GmRVD054
質問です。

最近トイカメラに興味をもち始めたんですが、最初に買うには何がおすすめですか?
カメラ自体の種類もたくさんあるようですし、
しかも例えばホルガにしても様々な型番があるようでよくわからないのでお願いします。
781名無しさん脚:2008/08/17(日) 19:27:14 ID:PW/6ugY2
ビビターウルトラワイドなんかどうですか?
http://www.gizmoshop.jp/item_vuws.php
782名無しさん脚:2008/08/17(日) 21:32:40 ID:EW3v5Yuc
>>781
何をしたいかによるんじゃない?
自分はとりあえずピンホール+普通にも撮影できてお徳ってことでDiana+を最初に買った。
店でサンプルの正方形の写真見て「正方形、イイ!」ってなったし。
長方形が好きならそういう風に撮れるのを買えばいいし、フィルムをけちりたいならハーフカメラとか
フラッシュは欲しいかとか、予算とかもあるだろうし。
783名無しさん脚:2008/08/18(月) 03:22:39 ID:hVlolHwZ
Fisheye2にしろ。
そして寄りまくって撮れ
784名無しさん脚:2008/08/22(金) 21:33:50 ID:mKqOYU5U
>>779
ビビター駄目?
785名無しさん脚:2008/08/24(日) 19:22:24 ID:gqVsUMmv
一万円ほど泡銭があるので、生活費に何となく消えるのもシャクだからカメラでも
買おうかと思うけどこれっていうのはあるかな。

今持ってるのが
・ダイアナF+
主に多重露骨や長時間露光で変なものを撮って遊んでる
・ゴールデンハーフ
沢山撮れるので日常持ち歩いて「おっ」て思ったら気軽にパシャパシャ
・イキモノカメラ
カバンが小さい時にゴールデンハーフのかわりに持ち歩く

フィッシュアイか連写系の、ちょっと変わった写り方のカメラが欲しいけど
どっちがより遊べるものか迷ってる。

そういうカメラを持ってる人、いかに自分のカメラが楽しいか自慢してくれると助かります。
786名無しさん脚:2008/08/24(日) 20:43:49 ID:J9HOnVPS
そんだけトイあるなら十分だろ。
ビビターかフィッシュアイ2くらいか?

つか、クラシックカメラにしろ。
キチンと上質な写真が撮れるぞw
787名無しさん脚:2008/08/24(日) 20:49:33 ID:FpudlvH4
距離計なしレチナをお勧めしよう。
Retina I Type 010あたりなら、1万円で買える。
788名無しさん脚:2008/08/24(日) 21:21:02 ID:gqVsUMmv
>>786-787
うん、普通に目でみたように撮れる(ピントとか光の具合は別として)カメラはもういらない。
トイカメラ以外だとナチュラもあるし。
変わった感じに撮れるカメラで遊びたいんだ。

でも言われてみると本体なんて沢山あっても仕方ないし、レンズとか買い足す方がいいかなあ。
789名無しさん脚:2008/08/24(日) 22:27:11 ID:J9HOnVPS
古くて調子の悪いデジコンでも良さそうだな
790名無しさん脚:2008/08/26(火) 20:16:48 ID:lvLC3TmY
WOCTRON MINI-100ってフラッシュ使ってる人いる?
ゴールデンハーフにつけようかと思ってるんだ。
しかしそもそもフラッシュ使う機会があるかわからないし、ちょっと迷ってる。
フラッシュがついたカメラを持ってないので「写真は昼間屋外で撮るもの」
って考えが染みついちゃってるんだ。
あれば使うもんだろうか?
791名無しさん脚:2008/08/26(火) 20:48:43 ID:B+mDSWxV
童貞の頃はチンコったら小便にしか使わなくて、
チンコ=シッコって考えが染みついちゃったけどね。
オナニー覚えたらそれにばっかり使ってる。
792名無しさん脚:2008/08/28(木) 10:01:26 ID:TIQWAmxH
>>790
ストロボってのは必ずしも暗いから使うもんじゃないよ。逆光の時に被写体だけ照らすなんていう使い方もあるよ。

発光部の前に色の付いた透明板(透明なプラ板にマジック塗りゃよい)をかざすなり、テープで貼るなりして被写体にだけ色を付けるなんていう遊びかたもできるよ。

友達の顔を真っ青に染めてゾンビみたいにしちゃうなんてのはやめといたほうがいいかもしれないけどね。
793名無しさん脚:2008/08/28(木) 20:45:40 ID:juX83KX6
4年前にホルガにはまって一通りかったけど、飽きて放置…
最近またトイカメラで遊びたくなって、Diana+かスメ8かどっちを買おうか悩み中…
ホルガ各種持ってたら、Diana+はムダですか?
794名無しさん脚:2008/08/29(金) 00:43:01 ID:Wh3v9Zfl
>>790
それ持ってる。しかもゴールデンハーフに付けてる。
他にフラッシュもフラッシュ付きカメラも持ってないし知識もないから詳しいことは言えないけど、
ゴールデンハーフって小さいじゃん?
フラッシュは横に付けるからまあカメラ全体が横に大きくなるようなもんだ。
そうすると持ちやすくなる。シャッター押す時に安定しやすくなって良かった。
あと、電池ケースのふたがゆるい。
鞄に入れておくとかなりの確率でふたが取れて電池が抜けてる。
それが嫌でセロハンテープでとめてる。
795名無しさん脚:2008/08/29(金) 10:22:45 ID:ZkN601vW
で、BBFはいつ出るんだろね。
796名無しさん脚:2008/08/31(日) 16:36:08 ID:c7CYrqw0
ここへの質問でいいのかわかりませんが・・・
先日AGFA-sensor505Dを買いました。
で、電源をOFFにした時、液晶画面の走査線が線状に徐々に消えていくといった
現象が起こります。
これは、普通なのでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。
797名無しさん脚:2008/09/01(月) 21:24:13 ID:IlgddBPZ
>>793
>Diana+かスメ8かどっちを買おうか悩み中…

ムスメ3
798名無しさん脚:2008/09/05(金) 12:43:57 ID:2QAUPDxl
ウインク製の110カートリッジカメラを使ってます

カメラ屋で現像に出したらフジフィルムに出すらしい

果たして写り・仕上がりやいかに!?
799名無しさん脚:2008/09/05(金) 12:53:42 ID:g7znOYba


(´・ω・`)知らんがな

800名無しさん脚:2008/09/07(日) 09:49:44 ID:uU4vGmTy
>>793
スメ8とダイアナ持ってるけど
それぞれの特徴があるからね
スメ8はわりと普通の写真が撮れる
個人的にはダイアナおすすめします
801名無しさん脚:2008/09/10(水) 12:42:35 ID:Wl3R37Xm
>>800
793デス。
ありがとうございます!
とりあえずスメ8入手しちゃって使い切ったので現像出してみます。
Diama+もいずれ買います!
802名無しさん脚:2008/09/10(水) 20:19:58 ID:KcvhII2j
スメ8ってぇのは、なにかい?
使いっきりカメラなのかぃ?w
803名無しさん脚:2008/09/10(水) 22:07:31 ID:Y18s4+eo
違うよ
804名無しさん脚:2008/09/10(水) 22:49:27 ID:KcvhII2j
俺の渾身のボケに対するツッコミがそれかよ。
泣けるぜw
805名無しさん脚:2008/09/10(水) 23:12:16 ID:LtrOf9v1
( ´,_ゝ`)プッ
806名無しさん脚:2008/09/12(金) 20:55:17 ID:Lg/Z3KMR
( ´,_ゝ`)ノシ
807.:2008/09/13(土) 00:46:12 ID:PrXIobqW
( ´,_ゝ`)ブボボ
808名無しさん脚:2008/09/13(土) 09:18:40 ID:C8Z6WuoH
スメを使い切れるってのは凄腕ってことだな
809名無しさん脚:2008/09/14(日) 11:27:16 ID:8P73eQ76
やべぇwww
HOLGA電池入れ忘れたのを2枚撮影してから気付いたwww
810名無しさん脚:2008/09/15(月) 18:27:08 ID:ekpcJrHh
トイカメラの本を読んでて、スメ8みたいに電池不要のって便利そう
と思ったのですが、他にも電池の要らないトイカメラってありますか?
811名無しさん脚:2008/09/16(火) 21:42:34 ID:3jiNYdg9
HOLGA135&HOLGA135BC スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1221479713/
812名無しさん脚:2008/09/16(火) 22:53:58 ID:QXU724uy
フラッシュ使わなきゃ電池なんぞいらんだろ。
813名無しさん脚:2008/09/18(木) 19:20:14 ID:XCp4nyNc
イキモノカメラで初めて撮ったフィルムを現像・プリントしたら
全部狙ったところからかなりズレて写ってたのに驚いた。
慣れないと難しいのかな、イキモノカメラ。

失敗写真でも捨てるのは惜しいのでクラフトパンチで抜いて遊んでる。
花の部分だけ丸く抜いたり空を鳥の形に抜いたりしてるけど、構図とか関係なくなるからいい。
裏にマグネットシート貼って冷蔵庫に飾ってる。
814名無しさん脚:2008/09/23(火) 14:37:13 ID:9w25o5vv
ところで、Holgaのエフェクトキットは他のトイカメラでも使えるのか気になる
知ってる奴がいたら教えてくれ
815.:2008/09/23(火) 14:41:30 ID:d+Z30SUh
>>813
・・・で、俺達は何をコメントすればいいのかな
816名無しさん脚:2008/09/23(火) 16:13:35 ID:IJJIlWQ0
イキモノカメラで写したデジイチ並み作例をwebで探して貼れ!

ってことではないか?
頑張れ!>>815
817名無しさん脚:2008/09/23(火) 18:21:30 ID:X9qR8QdF
二眼レフのやつかっこいいな
818名無しさん脚:2008/09/26(金) 06:37:03 ID:MU/vOrzS
今日発売だろ。
819名無しさん脚:2008/09/26(金) 11:23:26 ID:trKkThhh
買った。
茶色欲しかったがソッコー売り切れ。
姿さえみず。
明日以降また在庫だすのか不明。
とりあえず、通常色は段ボール単位くらいで入荷してるみたいだった。

色、自分で好きな色塗ってカスタマイズしてもいい気もする。

早速渋谷駅までの帰り道でうつしてる人いた。

どうやら2眼だからスクエア写るんみたいに
真四角にうつるかと思ったら、
35oだから普通に長方形にうつるみたい。

保証書もらった。
初期不良ありませんように。
820名無しさん脚:2008/09/26(金) 20:24:04 ID:c4f3Pem1
茶色?そんな色あったっけ?オレンジじゃないか?

フォーマッとは三種類ある。35mm正方形と普通の35mm長方形と パーフォレーションまで写せる全面撮影。
 
821名無しさん脚:2008/09/26(金) 21:04:38 ID:cWZRX/zo
限定色は白、黄、茶の3色だよ。

通常色は黒、青、オレンジ。
今後も色展開はありそうだよね。
822名無しさん脚:2008/09/26(金) 21:22:21 ID:UU69+Q4p
限定色があるんだ、これは失礼。
ホルガみたいに迷彩色や10色位だすんじゃないかな。
俺は無難な黒買うな。
823名無しさん脚:2008/09/26(金) 23:05:18 ID:UmKoiZ4z
>>820

> 茶色?そんな色あったっけ?オレンジじゃないか?

> フォーマッとは三種類ある。35mm正方形と普通の35mm長方形と パーフォレーションまで写せる全面撮影。
>  
824名無しさん脚:2008/09/26(金) 23:08:21 ID:UmKoiZ4z
おっと間違った
ごめん
825名無しさん脚:2008/09/27(土) 20:21:07 ID:wFnJyWpE
bbf買ったヤシいるか?使用感レポください。
826名無しさん脚:2008/09/27(土) 20:54:22 ID:uynmD4NK
bbfの白通常販売なんないかなー
827.:2008/10/01(水) 01:17:54 ID:Gm3nSKUk
828名無しさん脚:2008/10/01(水) 21:24:39 ID:pC8dYmyV
今日ダイアナ+で撮った初めての写真ができあがりました。
といっても、まともにプリント出来たのは半分だけでしたが....
ネガを見ると、真っ黒になってるのと真っ白になっているのがあったのですが、
これって黒い方が光り多すぎで白いのが暗すぎってことですよね?
829828:2008/10/01(水) 21:37:55 ID:pC8dYmyV
あと、白黒フィルムを使ったのですが、裏の紙の数字が写っているものがありました。
これってどういう現象ですか
830名無しさん脚:2008/10/02(木) 00:25:28 ID:SwCS58CB
>>827
おーついにきたか!いつごろ発売になるのかな。
楽しみー。
>>828
そだよ。
>>829はわからないな。

colorsplash flash早く届け!
楽しみすぎて夜は寝れないし、さらにflashしまくってる夢をみる。
831名無しさん脚:2008/10/02(木) 20:43:35 ID:SXhSwMuz
総合スレ複数あって迷ったんだけど、初心者歓迎って文字につられてこっち来ました。アドバイスお願いします。
初トイカメラ購入を考えています。
デジカメも買う予定なのでトイカメラの方は何か面白い機能付が良いなと思い、Fisheye2とCYBER SAMPLERの2つに絞りました。
そこで、もしお持ちの方がいらっしゃれば感想を聞きたいです。たとえば、初心者にはこっちの方が・・・などあればお願いします。
また、Fisheye2はあの大きさが、CYBER SAMPLERは連写の速度が早すぎるんじゃないかっていう不安も抱えています。
もし、そのあたりに関してもアドバイス等頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
832名無しさん脚:2008/10/02(木) 20:45:44 ID:nEmSE0OU
>>829
後ろの枚数を確認する窓が直射日光に晒されると数字が写り込むかもしれんよ。
833名無しさん脚:2008/10/02(木) 23:19:40 ID:+2EDZzWB
>>831
同じ時期にデジカメを買うんだよね?
フィッシュアイのコンバージョンレンズを買えば、
デジカメでもフィッシュアイ写真は撮れるよ。

じゃあ、サイバーサンプラーかっていうと、あまりオススメはしない。
まず、カメラとしてチャチすぎるから、すぐ壊れる。
それと1コマのフィルムを4分割して撮るので、プリント画質もかなり悪い。
連射機能を効果的に生かした写真をよほど上手く撮らないと、
意外とつまらないかもしれないぞ。

個人的にはHOLGA120みたいなカメラを買って、トイカメラらしい
色のノリや味わいを楽しんだほうがいいと思うのだが。
834829:2008/10/03(金) 00:10:39 ID:6Rv4q4PF
>>830
ありがとうございます。
フィルムなんてろくに触ったことないので、ちょっと混乱してしまいました。

>>832
そうなんですか!!
じゃあ晴れの昼間とか大変ですね。でもこれも愛嬌かな。。
教えていただいてありがとうございました。
835名無しさん脚:2008/10/03(金) 14:39:45 ID:IO1EFmjd
【トイデジ】VistaQuest/VQ1005【新/旧/復刻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1223012243/
836名無しさん脚:2008/10/03(金) 19:22:12 ID:h9VKw+T/
bbf欲しい!
837名無しさん脚:2008/10/04(土) 12:59:11 ID:2/+PaRHt
>>833
レスありがとうございます。
そうです、旅行に行くのに向けて同じ時期に買おうと思ってます。
デジカメでもあんな感じのが撮れるんですね。
今調べてみたらコンバージョンレンズにも種類が色々あるみたいですが、オススメありますか?
やはり買うデジカメによって色々変わってくるものなのでしょうか?

友人がBabylon4を持っていたので、自分も影響されてそれに似たようなカメラをということでサイバーサンプラーを検討したのですが、
アドバイスにしたがって買うのをやめようと思います。

別スレでHOLGA120は現像が大変とあったのですが、どうでしょうか?
初心者でも使いやすくて、トイカメラらしい写真がとれるものでオススメはありませんか?

また、たまたまネットで見つけたのですが、プラモデルカメラという組み立て式のカメラはどうなのでしょうか?
やはり安価なだけあって値段相応というところでしょうか?
838名無しさん脚:2008/10/04(土) 21:23:53 ID:467d35sp
action4とかrobot3とかtwincle2とかってあきるよね。 
839名無しさん脚:2008/10/05(日) 00:03:44 ID:2jQMNCrN
>>837
HOLGA120とかDIANAはブローニーフィルムを使うので、
もし地方に住んでいるなら現像は確かに面倒かもしれないね。

でも、これらはいわゆるトイカメラブームの前から愛好家の多いカメラだけあって、
被写体(というか撮影条件)とカメラの持ち味が上手くマッチした場合には、
かなり満足感の得られる写真となります。
つまり、わざわざ使いにくいカメラを使ってフィルムで撮るだけの価値がある
写真になるということ。ブローニーはフィルムのサイズが大きいし、
真四角の写真が撮れるという面白さもあるからね。
どうしてもブローニーが不安なら、35mmフィルムのHOLGA135という手もある。

プラモデルカメラとかイキモノカメラとかは、カメラそのものが面白い・カワイイ
というものなので、本質的にはただのチープなカメラです。
特別に味わいがある写真が撮れるというわけではありません。


840名無しさん脚:2008/10/05(日) 02:45:01 ID:xaDYtO2E
ビビターマリナーが欲しいんだけどどこも売り切れなんだよね
似た様なトイカメってあったりする?
841名無しさん脚:2008/10/05(日) 08:33:59 ID:hQuakgOD
>>840
値段は違うけどフロッグアイ....とか?
842名無しさん脚:2008/10/05(日) 08:53:18 ID:iyrBhN17
ブローニは高い(というより撮影枚数が少ないから割り高)から今度発売されたbbfがいいよ。35mmのフイルムで真四角な写真が撮れる。
843名無しさん脚:2008/10/05(日) 13:48:42 ID:ZDv4MhFe
はじめまして 皆様に御聞きします 最近はトイカメラっていうジャンルが静かな
ブームになっているようですが そもそもどういうカメラを指してトイカメラと言っているのか
よく理解出来ていません どなたか説明できる方お願いします。 それから私は小さな
豆カメラが好きで以前から集めていまが 豆カメラ関係は2チャンネルのスレで今までなかったのでしょうか?
教えて下さい宜しくお願い致します。
844名無しさん脚:2008/10/05(日) 14:26:54 ID:ZDv4MhFe
↑いきなり質問ごめんなさい この後一寸調べてみたら これはまた仕掛け人が居るな
過去にも似たようなブームは在ったけど ゴミみたいな腕時計に最後はプレミア付けたりして踊らされた
のはいつもそうした背景を知らされて無い 次の世代 良い物を見てないからやれカードだの何だのと最後はゴミと
戯れてあえなく終わる これはあらしじゃないからね 良い物を知らないとブームと言って
夢遊病のようにお金だけ使わされるんだよ。 カメラ博物館とかに行って見ることお勧めしたい
845名無しさん脚:2008/10/05(日) 18:42:43 ID:l4QqDWr9
いきなりバカが涌きましたwww
846名無しさん脚:2008/10/05(日) 19:13:11 ID:ZDv4MhFe
↑オオッーとっと いきなりかよ 漢字まちがってるぞ!バカ
847名無しさん脚:2008/10/05(日) 21:48:06 ID:4av1zRmb
>>839 >>842
レスありがとうございます。
ちょっと混乱してきたのですが、ブローニーとかBBFっていうのはフィルムの名前ですが?
つまりHOLGAと組み合わせて使えばいいと言うことですよね。
フィルムによって、いわゆるトイカメラっぽい写真が撮れるか否かっていうのは変わってくるのでしょうか?
848名無しさん脚:2008/10/06(月) 00:00:09 ID:fNp8hM87
HOLGAシリーズやDIANA+はブローニーフィルム(120)っていう種類のフィルムを使う。
HOLGA135シリーズやLOMO LC-Aは35mmフィルムを使う。
BBFはBLACK BIRD FLYっていう最近でたカメラの事で35mmフィルムを使う。

> むしろフィルムで写りは全然違ってくる。
> 135だと普通の写りに近いから120買った方がいいんじゃね?
(トイカメラ総合スレより)
でも結局人それぞれどんな写真を撮りたいかは違うからね。
自分に合うのを自分で探すしかない。
849名無しさん脚:2008/10/06(月) 00:04:47 ID:WGD+X0pw
そして本人だけが個性的だと思っているよくある写りのよくない写真が出来上がるお
850名無しさん脚:2008/10/06(月) 01:58:17 ID:rVLwjw6B
>>847
>フィルムによって、いわゆるトイカメラっぽい写真が撮れるか否か

うーん、ちょっと違うんです。トイカメラには大きく分けて2つのタイプがあります。

1つは HOLGA120やDIANA(ともに中国)、LOMO LC-A(ロシア)のように、昔からあるカメラ。
これらは趣味用の可愛いカメラとして開発されたわけではなくて、本気で作った廉価カメラです。
構造上の欠点があったりするのですが、それが上手い具合に作用して、個性的な写真が撮れる
ということでアーティストやデザイナーなどの人が面白がって人気になったカメラです。

2つめは1のブームの仕掛け人でもあるロモグラフィーやスーパーヘッズが
新たに開発したカメラです。BLACK BIRD FLYやイキモノカメラやゴールデンハーフや
FISHEYEなどが、これにあたります。
彼らも会社を維持しなくてはならないので、新商品をリリースする必要があるです。
それらは見た目が可愛かったり、面白い機能があったりしますから、その部分が気に入ったら
買ってもいいでしょう。ただ、1のカメラのように個性的な写りをするというわけではありません。

つまり、アートっぽい個性的な写真が撮りたいのか、それとも持っていて楽しい、人目を引く
カメラが欲しいのかで、選ぶべきカメラが違ってきます。
851名無しさん脚:2008/10/06(月) 08:24:00 ID:lItOdMLo
デメキンと言われてるようなタイプは「見た目がウケてる」カメラ
魚眼レンズで個性的な写真が撮れるから、それを好む人もいるが
同時に「他人が持ってないこんなカメラを持ってる私ってオシャレ」とか考える人にも好まれてる

妙な写真がやりたい人と、オシャレと思って持ち歩きたい人がかぶってるの
852名無しさん脚:2008/10/06(月) 12:40:26 ID:waak40SQ
HOLGAを東京の玩具屋でみて一目惚れで買ったけど、
なかなかあんな風に撮れなくて苦労したよ
リバーサルフィルムやクロスプロセスの事なんて書いてなかったしね
あーゆーの、売り場にちょこっと書いておけばいいのにと思った
まあその試行錯誤も楽しかったけどね
853名無しさん脚:2008/10/07(火) 23:57:50 ID:ZjityHKw
みなさん、ありがとうございます。
やっと理解できました。

いわゆるトイカメラっぽい写真:HOLGA+ブローニー
真四角、カメラ自体がアート:BBF
ということですね。
現像が難しいってことを考えたら、やはりBBFの方かなって思います。
んでも撮れる写真が、普通の画像に近いのであれば、前にあげたFisheye2でもいいのかなって思ってます。

一応前提が旅行の際にデジカメの他に面白い写真を撮りたいということなので、そう考えるとHOLGAの方が面白そうだとは思うんですが・・・
なんか話がまた最初の方に戻りそうなので、もう少し考えて見ます。

本当にありがとうございました
854名無しさん脚:2008/10/08(水) 23:11:36 ID:oCaZBJJT
120Nて今はもう出回ってないんですかね?
855名無しさん脚:2008/10/10(金) 07:40:36 ID:qAFYzfim
デッドストックのみ
856名無しさん脚:2008/10/11(土) 11:37:29 ID:knGrKVa6
LOMO LC-A+の木箱に入ってるフイルムの型番分かる人いますか?
857名無しさん脚:2008/10/12(日) 00:19:56 ID:6QWFoqn8
HOLGAって、ヘッズでもグラフィでも売ってるけど
どういう位置づけなんだろうか?

やっぱり中国製の商品をそれぞれが輸入して売っているだけなんですか?
858名無しさん脚:2008/10/12(日) 00:58:48 ID:CWdoyUiK
>>857
その通りです。
859名無しさん脚:2008/10/14(火) 10:35:19 ID:AQFVg7O/
ブローニー未経験者ですが、ブローニーネガフィルムについての質問です。

キタムラなんかでスピード現像およびCD焼きって可能なんでしょうか?
ブローニーをCDに焼いてもらえるとして、645、6×6、6×7、35mm画角でも
その画角通りの大きさで取り込んで(トリミングして)もらえるのでしょうか?

860名無しさん脚:2008/10/14(火) 15:50:53 ID:EDyBpw+g
スメ8、フィルムを使い切って巻き戻す度に指にタコが出来て血が出ます…
何か良い方法はないのでしょうか??
親切な方、教えて下さい…
861名無しさん脚:2008/10/14(火) 21:04:13 ID:uoyjcV+z
絆創膏を貼れば良いんじゃないかな?
862名無しさん脚:2008/10/14(火) 21:33:53 ID:Eqg2M+Xq
辛いなら辞めれば!
そういうことも写真を楽しむなら苦にならない。
863.:2008/10/15(水) 01:22:10 ID:kLOsd/O4
>>860
そんなに硬いのおかしい
シャッターちゃんと押してる?
864名無しさん脚:2008/10/15(水) 04:33:20 ID:GT7t6SG9
皆様、助言ありがとうございます。
>>863
押しながら回してます…
やっぱりその固さはおかしいのでしょうか。

ちなみに♀ですが、そんなにヤワな指先はしていないつもりなんですが…
865.:2008/10/15(水) 22:40:31 ID:kLOsd/O4
>>864
俺のスゲースルスル回るよ
一回分解して、何かはさまってないか見たほうがいい
昔2台持ってたうちの1台がそうだったな
866名無しさん脚:2008/10/16(木) 10:39:00 ID:iBHaOPQV
ありがとうございます!
今入れてるフィルム終わったら分解してみます…
867名無しさん脚:2008/10/16(木) 16:56:21 ID:Edq3sJ6f
 VIVITARの親会社が2008年7月 倒産していました。

 Syntax-Brillian社が2008年7月8日,合衆国破産法11条(Chapter 11,日本の民事再生法に当たる)に基づく会社更生手続きを申請>
 同社は「Olevia」ブランドで液晶テレビを,「Vivitar」ブランドでデジタル・カメラおよびデジタル・ビデオ・カメラを販売している。このうちOlevia関連の資産の一部は,台湾系のOEM企業であるTCV Groupが一部保有する新会社
「Olevia International Group, LLC」に売却する。同時に,新会社はSyntax-Brillian社の負債のうち6000万米ドルを引き取る。TCVは現在,Oleviaブランドの液晶テレビ向けに樹脂の射出成形品を供給している。

 「Vivitar」ブランドの事業はChapter 11の申請対象には含めず,売却先を探す方針である。

とのことです。
868名無しさん脚:2008/10/17(金) 15:36:49 ID:84iI8EDA
お初です。

先日BBFを買ったんですが内部のミラーに大きな埃が付いていたので分解清掃しました。
ただ、解体前のデジカメ写真を誤って消してしまい一ヶ所だけ組み方が分かりません。
どなたかBBFを持っている方がいましたら写真を撮って掲載して頂けないでしょうか。

組み付け不明な箇所は上部ファインダーのスプリングの部分です。

お手数をかけますが宜しくお願いします。
869名無しさん脚:2008/10/17(金) 16:17:01 ID:/k2viLAi
LOMOのFisheyeのことで質問なんですが、晴れの日の日陰で撮る場合
ISO800のフィルムだと明るすぎますかね?
トイカメラ初体験の友達に貸すので、なるべく失敗の少ないフィルムを入れておきたいです。
どなたかアドバイスお願いします!
870名無しさん脚:2008/10/18(土) 02:38:45 ID:owje31EQ
>869
400がベストかと。

で、ロモグラフィーブランドの中華製カメラはLOMOではありません。

ロモグラフィー・ジャパン自体非常に紛らわしい表現(というかほとんどサギ?)で
自社ブランド製品を紹介しているので仕方のない事ですが、

ロモグラフィーブランドのカメラはLOMOではありません。
871名無しさん脚:2008/10/18(土) 17:43:21 ID:oDA2vq9N
街によくある55ステーションに35mmのカラーフィルム現像にだしたら10日もかかるって言われた…
そんなにかかるものなんですかね?
もっと早くやってくれるとかないですかね?
872名無しさん脚:2008/10/18(土) 20:32:35 ID:2OWWAqiG
それリバーサルじゃないの?
コンビニ出しても中3日ぐらいであがるよ。
35mmでなくてブローニーの話なら、プロラボ探すといい。
873871:2008/10/19(日) 01:23:14 ID:o+tDkLTT
>>872
リバーサルではないです。
↓これです。普通の35mmですよね??
http://www.superheadz.com/headzshop/camera/film/index.html
店員が素人っぽい。あたしも素人だけど…
受付に手間取ってて本部に電話で問い合わせてたし。



874名無しさん脚:2008/10/19(日) 01:45:34 ID:L+WuNMke
>>873
マイナーなフィルムはやめたほうが良いよ。
同じ店に出しても受け付ける人次第で変わるから。
875名無しさん脚:2008/10/19(日) 01:58:58 ID:g5N6QOYH
35mmならコンビニでいいとおもうよ。セブンやローソンなら800円くらいで
現像+プリントしてもらえるよ。
876名無しさん脚:2008/10/19(日) 09:13:53 ID:kMfGlSHq
話がちと変わるけど、リバーサルのクロス現像とかイルフォードXPって
店頭DPEで流してくれるの?現像液が痛んだりしないの?
877871:2008/10/19(日) 11:29:49 ID:XdaYHXCF
>>874
HOLGA135BC買ったときに一緒に買ったものなんですけど、
マイナーなフィルムなんですかね?

>>875
次からコンビニに出すことにします
878名無しさん脚:2008/10/20(月) 13:40:56 ID:iC7keB5Z
>>871
Agfaのフィルムは35ミリのネガでも特殊だからと普通は店頭でやってくれない。
フジ系の店じゃ基本どっかの工場?に送られる。
フィルムの乾きが遅いと言われていて、フロンティアじゃ難しいらしい。
よってAgfaフィルムは時間がかかるのがデフォ。

>>876
イルフォードは知らんが、クロス現像は通常店頭ではやらない。
液が痛むのでこれこそ工場送り。
プラス特殊料金が加算される。
879名無しさん脚:2008/10/21(火) 12:54:45 ID:TOc9U0b4
普通のフィルムでも、店頭で現像なんてしない。
880871:2008/10/21(火) 23:25:55 ID:KZRITRp9
>>878
店に問い合わせたらリバーサルと勘違いしてたらしい。
すぐに店頭で現像してくれました。
881名無しさん脚:2008/10/22(水) 00:20:54 ID:2mOCIDaq
>>876
クロスは堀内なら通常のポジ現の料金でやってくれるよ。
ただ、一定数溜まってからまとめて現像するから
少し時間が掛かる場合があるみたい。

ちなみに廃液を使う事で現像液の痛みに対応しているようだよ。

>>879
嘘は良くないw
フロンティアすらない店なら仕方ないが。
882名無しさん脚:2008/10/22(水) 07:54:02 ID:ySKkoefP
店頭にフロンティアを置いているミニラボは見たことが無い。
たいていはカウンターより中にある。
883名無しさん脚:2008/10/22(水) 15:47:00 ID:B4C0eL9V
Diana+用110mmレンズって説明書にある
ビューファインダーが入ってないんだが
なんで?

884名無しさん脚:2008/10/22(水) 18:31:19 ID:kzPxPdF+
初HOLGA来た。
裏蓋の金具がけっこうきついんだけど
本当によく裏蓋が落ちるん?

落ちる気配が全くしないんだけど?
定期的に金具を締め直すだけで良さそうだけど・・・
885名無しさん脚:2008/10/22(水) 22:17:59 ID:uF3oRSfk
初HOLGAで撮影して現像してみた。
全部ピンボケ…

愕然としたよ。。。
886884:2008/10/22(水) 22:41:39 ID:kzPxPdF+
はは・・・もう金具が緩くなってきたw
締めようにも意外に堅くてダメだわ
887名無しさん脚:2008/10/23(木) 02:40:22 ID:QbAm1hmQ
味でまくってんなーwww
888884:2008/10/23(木) 08:55:15 ID:cV3kCtJG
で、早速絞り改造。

改造後、ネジを締めすぎたのか、絞りスイッチが堅くなってしまい、無理に動かしたところ
「バキッ!」って音がしてスイッチが外れて落ちた。ユニット内からもスイッチを止める
金属の輪がポロッ・・絞り板を動かす細いプラ棒が折れたと思い、青くなってユニットを
開けたところ、なんと無傷。無事組み立て完了。なんであんな細い棒が折れないんだ!
すごいぞホルガ!
889名無しさん脚:2008/10/23(木) 19:14:56 ID:DkSKAKQ9
>>885
フォーカスリングの存在は知ってるかい?
適切に合わせればヒドくピンボケにはならないかと。

まぁHOLGA的にはアリな写真と言えようw
890885:2008/10/23(木) 21:51:50 ID:Ov91R2xF
>>889
理由が判明したかも・・・
もしかしたこっち側がバルブ撮影??
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081023215057.jpg


891名無しさん脚:2008/10/23(木) 21:59:48 ID:hzRlx+bt
892名無しさん脚:2008/10/23(木) 22:00:12 ID:ewI/mzsA
>>890
イエス!
893885:2008/10/24(金) 00:38:41 ID:I0+urClD
やっぱり・・・
ピンボケじゃなくて手ブレってことですね・・・
894名無しさん脚:2008/10/24(金) 00:57:06 ID:6ffzAIOq
>>893
ストラップの金具は二重リングとかに換えたほういいぜ
付属のやつだと穴がガリガリ削れて穴がちぎれちゃうからね。
895名無しさん脚:2008/10/24(金) 13:14:34 ID:k4v2bYNk
>>890
俺もやってしまったw
896名無しさん脚:2008/10/24(金) 17:06:13 ID:fPxZ1Nrt
ホルガの通常撮影範囲環境でバルブで撮影したネガから
絵が出てくる(出せる)ってのもすごいと思う。
897名無しさん脚:2008/10/25(土) 14:56:00 ID:800kFMOF
スメナ8の上のプレート部分が黒いのって、色の違いだけですか?
素材も違うんですか?
898名無しさん脚:2008/10/25(土) 19:49:26 ID:o5HSJWWu
スメ8で(フィルム入れずに蓋空けて見た)、
シャッターチャージレバー下げたんですよ。
そしたら絞りから光漏れてるんですよ。

フィルムカメラ自体使うの初めてなんですが、
こういうもんなんですか?

「シャッター切ったら一瞬だけ光が入って像がフィルムに写る」
って仕組みですよね?

はじめから光が入ってたらダメですよね?
899名無しさん脚:2008/10/25(土) 20:55:32 ID:T7hETIiL
絞りから光が漏れるのは普通だろ
900898:2008/10/25(土) 21:04:37 ID:o5HSJWWu
>>899
レスどうもです。

今何回か、
レバー引いてシャッター切って・・・
を繰り返して光の漏れを見てたんですが、
ムラがあります。

かすかに(点のように)光が見える場合と、
かなり絞りが開いちゃっててだだ漏れの場合とありました。

トイカメラなんでそのへんの雑さは割り切ってるんですが、
先ほど現像に出したのを取りに行ったところ、
全滅でした。でかい光が入り込んでて全体的に真っ白。
まともに見られたモンじゃないです。
(ネットにあるスメ8画像とは程遠い)

速度が1/125だったからですかねえ・・・
901名無しさん脚:2008/10/26(日) 10:29:14 ID:q2E6B1VX
>>899
通常は光は漏れない。シャッター切ったときに開くのが通常。
902名無しさん脚:2008/10/26(日) 17:03:00 ID:jHR5k0OJ
>>899は解読力が無く、チャージレバーとは何かを知らないと思われ

そのスメ8、残念ながら欠陥かと
903898:2008/10/26(日) 18:47:52 ID:pGTYyGzE
>>902
レスありがとうございます。

やはりそうですか・・・
本当にショックで、真剣に自殺を考えています。
904.:2008/10/26(日) 19:07:54 ID:+kqXSpgS
死ねよ
905898:2008/10/26(日) 21:05:44 ID:pGTYyGzE
>>904
お前が死ね
906名無しさん脚:2008/10/26(日) 21:24:17 ID:M7p0gbZD
じゃぁ、俺が
907名無しさん脚:2008/10/26(日) 22:20:41 ID:W57DhWOf
いやいや、俺が
908名無しさん脚:2008/10/26(日) 22:21:45 ID:+TYkhfUz
>>903
>本当にショックで、真剣に自殺を考えています。
こう言うのを冗談で書けるやつって何なの?死ぬの?
909.:2008/10/26(日) 22:59:48 ID:+kqXSpgS
>>905
まじむかついた
ぶっ壊れてんだよ諦めろ屑
910名無しさん脚:2008/10/26(日) 23:29:23 ID:W57DhWOf
そんなことより これ↓いつ入荷するのかな
http://www.gizmoshop.jp/item_v3000s.php
911898:2008/10/27(月) 01:01:20 ID:3srKfwOW
>>903
騙らないで下さいよ・・・
ちなみに、カメラ詳しい知人に直してもらいました。
現像もバッチシでした。

レス下さった方、ありがとうございます。
912名無しさん脚:2008/10/27(月) 01:24:22 ID:ZkbBPmDj
まだ生きてたの?
913名無しさん脚:2008/10/27(月) 09:25:22 ID:rE4Xry6F
日曜の夜にたった6時間足らずで知人にカメラを直してもらって
撮影して現像かよ。すごいなおいw
914名無しさん脚:2008/10/27(月) 19:38:08 ID:nV6ASY8z
HOLGA120FNにて、さっきのほんの10分くらいの出来事を書く。

3枚目、キャップ付けたまま撮影。

4枚目、普通に撮影。

5枚目、ボンと音がしてフラッシュあぼーん。

6枚目、スポンジが赤窓を通過で撮り損ねる。

7枚目←今ここ


HOLGA的には普通だよね。
915名無しさん脚:2008/10/27(月) 19:53:10 ID:vhXRo6Xd
スポンジが赤窓を通過?
916名無しさん脚:2008/10/27(月) 20:06:05 ID:nV6ASY8z
>>915
うん。左のフィルム入れるトコのスポンジが取れて、巻き上げる時に一緒に移動してきたらしい。
巻き上げが急に重くなったなぁと思ったら覚悟せよw
917名無しさん脚:2008/10/27(月) 20:33:42 ID:+364SuEr
昔はあのスポンジは付いてなかったのよ、確か。
いつの間にか付くようになったが、あまり強力ではない粘着だね。
俺も2回ほど外れたことがある。

念のためアドバイスしておこう。
そのまま撮っていくと、バンッという音がして今度は裏蓋が吹っ飛ぶ。
その前に裏蓋をパーマセルなどで強めに仮留めしておくこと。
しかも、そのままでは撮りきってもキッチリと巻き取れず、
裏蓋を開けた瞬間に感光してしまうので、撮り終わったらダークバッグの
中で裏蓋を外して巻き直すか、裏蓋を閉じたままフィルムは出さないで、
カメラごとプロラボなどに持っていくこと。
918名無しさん脚:2008/10/27(月) 20:42:02 ID:fZnKcQYp
どんだけ魂もってんだよholga
919名無しさん脚:2008/10/27(月) 20:57:55 ID:nV6ASY8z
>>917
光漏れ防止と金具の外れ防止のためにパーマセルはガッチリ貼ってあります。

しかしちゃんと巻ききれないってのは不安だなぁ…
ダークバッグは持ってないから撮り終えたら真っ暗な部屋で黒い袋使って確認してみるよ。

アドバイスありがとう。マジ感謝します。
920名無しさん脚:2008/10/27(月) 21:13:01 ID:pUmLxDnU
捨てろよ、そんなゴミw
同じ支那製でもFisheye2はそんな事無いぞw
921名無しさん脚:2008/10/27(月) 21:35:30 ID:nV6ASY8z
>>920
いや、こういうトラブルも含めて
「やべぇwwwHOLGAおもしれーwww」
って楽しんでる部分もある。
922名無しさん脚:2008/10/28(火) 14:44:05 ID:FxyQVMjZ
ああ、最悪なことに・・
実は初めて念願のホルガを買って
撮影していて、12枚目を撮り終え
「よっし、12枚とったぜ〜」と思いながら
フィルムを送っていたら赤窓に「13」の数字
「???」と疑問に思い、次の瞬間不吉な予感が・・
まさかと思い、次々にフィルムを送ると14、15・・
そうです、16枚撮るときの黒枠をつけてないときは後ろの赤窓を
■16                 →16
→12 にしないといけないのに ■12
でセットして撮影してしまったようです、要するにコマがかぶっていると(泣

もうこのフィルムは現像(同時プリント)をあきらめるしかないのでしょうか?
923名無しさん脚:2008/10/28(火) 14:50:43 ID:FYdCkJ3U
現像は諦める必要はないでしょう。
機械焼きの同時プリントは、オーダーしても「プリントできませんでした」と
返される可能性は、ゼロではありません。
ネガカラーならば、とりあえず「現のみ(現像だけしてください)」と頼むか、
「現像とコンタクト」と頼んでみたらどうでしょう。
ネガに鋏を入れられるのが嫌なら、棒焼きかラッシュを頼んでみるといいと
思います。
924名無しさん脚:2008/10/28(火) 16:05:59 ID:FxyQVMjZ
アドバイスdクスです、フィルムはネガカラーです
とりあえず現像のみで出してみます

それと私もスポンジがフィルムに巻き込まれたので
トイレでかばんの中にホルガを入れてフィルムを取り出したのはいいのですが
巻き太りしたまま明るい部屋に移動してしまいました・・
感光してしまったかな

次のフィルムは今回の失敗を生かそう
925名無しさん脚:2008/10/28(火) 21:38:25 ID:DfpHub4I
>>924
まずかぶってるね。
オーロラ状になってるのを楽しめる範囲なら拾い物、
って気軽な気持ちで現像出した方が良いよ。
きっとカットされないで長いまんま帰ってくるから、
のんびり広げて眺めよう。
926.:2008/10/28(火) 23:31:50 ID:RSi3sgI7
>>903
自殺まだ?
927名無しさん脚:2008/10/28(火) 23:46:31 ID:1G1siu0w
>>926
報告が遅れてすみません。
今日の午前中に済ませておきました。
928名無しさん脚:2008/10/28(火) 23:51:29 ID:LEOpDWSy
>>927
写真うp!
929.:2008/10/28(火) 23:56:02 ID:RSi3sgI7
>>927
930914:2008/11/01(土) 02:44:39 ID:pOw4VBTE
HOLGA120でスポンジが外れた>>914です。
今日真っ暗な部屋で黒いエコバッグに入れて裏蓋を開けてみました。

左のスポンジが剥がれて右に移動して、右のスポンジをも道連れにしてフィルムに巻き込まれてました。
しかもフィルムの感光面から若干ベタついてるような音が…orz

まぁその部分の仕上がりは期待しないことにして
一旦フィルムを左のスプールに巻きなおして撮り損ねた3枚目と6枚目を撮影しなおしてみます。

スポンジは使わずに薄いプラスチック板を「へ」の字にしたものをフィルムの横に差し込んで巻き太りを防ぐようにしますた。

いや〜こういうのもまた楽しいやねw
931名無しさん脚:2008/11/03(月) 22:22:19 ID:BrtP/DHp
今までマニュアル機の露出計に頼ってきたので、
トイカメラ難しい・・・
夕方の公園で撮ったんだけど、
撮った写真の半分以上真っ暗。
説明書よく見てなかったんだけど、シャッター速度1/100なんですね・・・
これにf8じゃ暗いわな・・・
932名無しさん脚:2008/11/04(火) 02:42:19 ID:gd44U6kF
>931
ちなみにカメラは何よ?
933名無しさん脚:2008/11/04(火) 07:31:54 ID:feg3pzJC
露出は簡単だろ。
ピーカン撮影オンリーにすれば良いだけ
934名無しさん脚:2008/11/04(火) 07:38:52 ID:ungsp7Gs
931は露出計に頼りすぎて光が読めなくなったな。なせけない。
935931:2008/11/04(火) 20:15:59 ID:m5q6BqV7
>>932
HOLGAの35mm

>>934
なせけない
936名無しさん脚:2008/11/04(火) 21:19:12 ID:d8G85etp
【初心者歓迎】スレなんだから
なせけなくてもいいと思うんだぜ?

>>934はトイカメラ総合スレへどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/l50
937名無しさん脚:2008/11/06(木) 19:18:13 ID:vXvJ4P6h
Fisheye2ってのを何気なくネットサーフィンしてたら見つけたんだけど、結構面白そうだねこれ。
トイカメラってフィルムが特殊で手に入りにくいって以前何かで聞いたor読んだかしたんだけど、
このFisheye2に使われてるのはどういうフィルムかわかる人いますか?
それと現像が簡単かどうか、あと大体でいいからいくらぐらいかかるかも教えてもらえたらうれしい
938名無しさん脚:2008/11/06(木) 19:36:36 ID:2nTs6h9Y
>トイカメラってフィルムが特殊で手に入りにくいって以前何かで聞いたor読んだかしたんだけど、
ソースは?
トイカメラと言っても特殊なフィルムを使っている場合(ボルタ判とか)
とそうでない場合(35ミリフィルム、ブローニー判フィルム)と
機種依存する。
>それと現像が簡単かどうか、あと大体でいいからいくらぐらいかかるかも教えてもらえたらうれしい
コンビニで聞くといい。上に上げた後者の普通のフィルムの場合だったら
コンビニでも現像できる。
939名無しさん脚:2008/11/06(木) 21:00:52 ID:ZTtZ4G+8
>>937
ググレカスって流行ったよな

http://www.webo-kobe.com/items/lomo/fish2/fisheye2.html
これ?
35mmフィルムって書いてるから一般的なフィルムだよ
現像は簡単ってのは自分でやるってことか?

店で現像頼むなら値段はぐぐってくれ
940名無しさん脚:2008/11/06(木) 21:10:58 ID:mJN1m05p
36枚で同プリ1500円でみとけば間違いない。
941名無しさん脚:2008/11/13(木) 22:42:27 ID:AOp+ZcPW
【生活】消費者の低価格志向強まり、デジタル家電も値下がり↓↓…PCは5万円前後のミニノートに、デジカメは安価なトイカメラに押され
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226583051/l50
942名無しさん脚:2008/11/15(土) 05:58:44 ID:DBENlemC
943名無しさん脚:2008/11/16(日) 14:37:20 ID:6h40vcRT
>>939 >>940
現像うんぬんは使ってるフィルムが35mmとか書いてあってもわからなかったんだ。
一般的な奴ね。現像はカメラ屋さんに出すつもりだよ
36枚、1500円覚えとくよ。
ありがとう。
944名無しさん脚:2008/12/14(日) 01:32:29 ID:wUrxsoq9
前にHOLGA Pinhole80買って、部屋の中で何枚か撮ってたんだけど
屋外でまともに写せなくて、そのまま放置。
で、最近人形を買ったんで室内だったら写せたから人形を撮影しよう・・・
と、思ったんだけどもうフィルム無いんだねorz
現行フィルムで変わりに使えるのってないの?
945名無しさん脚:2008/12/14(日) 01:48:19 ID:qNeOyJaR
ピンホールだと35mmバックは付かないのか?
946944:2008/12/14(日) 18:44:28 ID:36rci9GV
ごめん、自己解決した。
今日ヴィレヴァン行ったら富士のFP100Cで良いって書いてあった。
探してみる。
947名無しさん脚:2008/12/16(火) 01:28:14 ID:Yz+z81I4
はじめまして、まったくの初心者なんですが、トイカメラで写真をとってみたいとおもっています。
ですが、普通のフィルムと違うようなので不安なのですが、現像は普通のカメラ屋さんで出来るのでしょうか?
初歩的な質問すみません。
948名無しさん脚:2008/12/16(火) 02:13:16 ID:pAyDE1ST
カメラの種類によって使うフィルムが違うから何とも言えないが・・・

でも、HOLGAとか二眼の大判フィルムも時間はかかるけど写真屋で受け付けてくれるよ。
949名無しさん脚:2008/12/16(火) 04:38:21 ID:SjlFv7xj
大判?
950名無しさん脚:2008/12/16(火) 18:51:01 ID:r1w/OUYB
120mmフィルムの事ですじゃ。
951名無しさん脚:2008/12/16(火) 19:09:24 ID:wY+P4z8B
つっ、釣られんぞ!
952名無しさん脚:2008/12/25(木) 00:36:19 ID:pnG4LXL6
テクサの二眼のパンフレットにたしか『6×6大判』とか書いてあった記憶がある。
953名無しさん脚:2008/12/28(日) 17:35:27 ID:U2hlh2tS
最近LCAで写真とってたら、知らない人が懐かしい物見つけたような顔して見てた。
昔使ってた人なのかな?
954名無しさん脚:2008/12/28(日) 17:37:13 ID:4IFJnJC0
今さらだがvivitar UW100買った。

着せ替え型紙同梱て書いてたけど、付いてきてねぇYOー!!!orz
型紙だけで連絡するのも面倒だから、販売元には連絡しないけど。
あれって簡単に自作できるもんなんだろーか。
955名無しさん脚:2008/12/29(月) 18:04:15 ID:MWlHcHEK
フイルムを、今使ってるカメラから抜いて別のカメラに入れて使うのっておk?
1枚分無駄にはしちゃうだろうけど。
956名無しさん脚:2008/12/29(月) 19:29:55 ID:v6hyIpXa
いいとおもいますよ。暗室で入れ替えるんだよね。
957名無しさん脚:2008/12/29(月) 20:55:53 ID:yzXSeUPm
暗室要らないよ。

最初にフィルムを入れるときに先を少し曲げて、そこを巻き取りリールの引っかかりとしておきます。
途中まで使って「今日はこの感度じゃいかんね」ということに成ったら巻き戻します。(手動でね)
この時最初にフィルムを曲げておいた事によって、最後に引っかかりが感じられます。
引っかかったら巻き戻しを止めて、カパッと開いてフィルムを取り出し。

またこのフィルムで撮りたくなったら、最初の曲げ位置を目安セットして
さっき撮った枚数分+1までレンズを密閉した状態で巻き取って撮影開始。

成れてコマを合わせられる様になったら多重露光も出来ますよ。
958名無しさん脚:2008/12/29(月) 22:04:54 ID:MWlHcHEK
感度!なるほど。そういうこと思いつく人もいるんだなぁ。すごいや。
メモメモ。。
959名無しさん脚:2008/12/30(火) 01:06:44 ID:Z7H4hr6d
>>957
うお、すげぇ!今度やってみよう
960名無しさん脚:2008/12/30(火) 01:30:20 ID:ObTHQUl7
すげーけど、LC-Aみたいに強度がないカメラではやらない方がいいかも。
巻き戻す際にスプールにテンションが掛かって破損する可能性あり。
俺はそれで2回スプールの爪を折ったよ・・・orz

製造時期にもよるのかもだけど。
961名無しさん脚:2008/12/30(火) 09:59:18 ID:jW65/leD
ソヴィエト製のLCAでやってます。

フィルムを曲げておくと確かに巻き取りの最後で抵抗があります。
でも、ちょっと考えてみて…最後までカメラの中で無理に巻き取る必要も無いでしょう。
引っかかったところで止めて開けちゃえば爪を折ることもないですよ。
962名無しさん脚:2008/12/31(水) 01:13:49 ID:DHeCWqUt
>>960
スメ8のような、シャッター切らないと巻けないカメラではできませんね?
963名無しさん脚:2008/12/31(水) 16:04:17 ID:uNtVM2Ex
>>962
ダークバッグがあれば完璧だけど、
キャップなりレンズに光が入らないようにすれば問題なし。
964名無しさん脚:2008/12/31(水) 19:24:50 ID:HoF0XDZY
え?
スメ8ならシャッターチャージせずにシャッターボタンだけ押せば、コマを進められない?
965名無しさん脚:2009/01/03(土) 19:24:11 ID:Hh3qWgDu
HOLGA120FNに初めてフィルム入れました。
ダイヤルを回したら、フィルムがキェキェキェと音がします。擦れてるのだと思いますが・・・
このままでも大丈夫でしょうか?フィルム傷付いちゃいますか?
966名無しさん脚:2009/01/04(日) 02:19:23 ID:mGYWOrea
キュルキュル音はデフォ。そのまま使って下さい。
967名無しさん脚:2009/01/04(日) 21:23:53 ID:DLTAh7Kh
トイカメラに興味あるんですけど、初心者にオススメな最初の1台って何がオススメですか??
また説明書とか付属品で、買うと便利なものもあれば教えてくださいo(_ _*)o
968名無しさん脚:2009/01/05(月) 00:07:20 ID:uU7+kHlu
>>967
リンホフ
969名無しさん脚:2009/01/05(月) 12:55:14 ID:gUg4OpYq
>>968
覚えたての単語をやっと使えたなw
970名無しさん脚:2009/01/05(月) 13:18:03 ID:l+HSn4J3
タチハラも良いぜ
971名無しさん脚:2009/01/05(月) 13:20:54 ID:JCdYZTfs
>>968
ワロタw
972名無しさん脚:2009/01/05(月) 13:33:51 ID:uU7+kHlu
そもそもトイカメラなんて雑貨屋の店頭で「あ、これカワイイ!!」って買って帰ってしばらく遊んで引出しの隅に忘れ去るものだ。
もしくは周囲の「オシャレブサメン」に教えを乞え。
彼らはそういうチャンスを拾えるように撮りもしないトイカメラを斜めがけにして街を歩いてるんだからな。

質問者が男だったらスマン。
973名無しさん脚:2009/01/05(月) 18:12:49 ID:uj8XIvA3
LOMO LC-AとLC-A+両方斜めがけしてるわ
EOS 1Ds Mark2とα7Digitalはお蔵入りになってる
974名無しさん脚:2009/01/05(月) 18:25:01 ID:uIPNzVMj
967です。
リンホフと、タチハラっていうの調べてみます(`・ω・´)
よく分からなかったら、直感で決めようとおもいます。
カメラを首から下げてる男の人は怖いので、話しかけられないです。
丁寧にありがとうございます☆
975名無しさん脚:2009/01/05(月) 19:42:57 ID:Koh6Irs1
マジレス?
976名無しさん脚:2009/01/05(月) 19:57:54 ID:NMXmDtOt
よしみカメラとかトーホーなら、考えようによっちゃトイカメとも言えるなあ。
フィッシュアイ・タクとかも。
977名無しさん脚:2009/01/06(火) 00:46:47 ID:Rwo5JJaF
>>974
それらが気に入らなかったらディアドルフって言うカメラもカワイイよ。
978名無しさん脚:2009/01/06(火) 17:09:45 ID:zwbqc2VA
ハリネズミカメラを作ってる会社はパワーショベルですか?
979名無しさん脚:2009/01/07(水) 00:09:48 ID:ejHgsjnS
>978
売ってるだけでしょ。
ヤフオクで 「カメラ 110」 で探せば同じようなのたくさんあるよ。
980名無しさん脚:2009/01/08(木) 01:27:35 ID:lt7Ommxs
>>
981名無しさん脚:2009/01/08(木) 01:30:53 ID:lt7Ommxs
>>979
売ってるだけなんですか…
質問ばかりで申し訳ないんですが、SuperHeadzという所も販売しているだけなんでしょうか?
982名無しさん脚:2009/01/08(木) 18:32:08 ID:dPmzaht5
>>981
SuperHeadzのサイト見ればわかることを聞くなよ。
ちなみに110フィルムは生産中止になるから手に入りにくくなるけどいいの?
983名無しさん脚:2009/01/08(木) 22:03:56 ID:l2qM3ZUg
ステレオ立体写真が撮れるHOLGA
ttp://toycam.imaimax.com/modules/news/article.php?storyid=129

変態もたいがいにしてくれ・・・なんだこの力技は・・・orz
984名無しさん脚:2009/01/08(木) 22:09:14 ID:Xc9ReeN8
>>983 コラかと思ったw
985名無しさん脚:2009/01/09(金) 12:44:10 ID:2ifYQCu4
>まさしくHOLGA120を2つに切って張り合わせたような


「ような」が余分w
986名無しさん脚:2009/01/09(金) 13:20:17 ID:WWCYbi3p
ベッサのそれも何処かで見た
987名無しさん脚:2009/01/09(金) 19:55:15 ID:vfeEQLpg
>>984
俺もw

次スレの季節かな
寒くなってきましたね
988名無しさん脚:2009/01/10(土) 03:21:43 ID:CmdhbDFf
ニコニコンのインパクトに負けてる…
989名無しさん脚:2009/01/10(土) 15:40:13 ID:6jOeT8CN
そう言えばなぜかステレオデジカメは無いな。
990名無しさん脚
ステレオどころかサラウンドすら通り越しているんだぜ
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-06-04-507.html