■自宅に暗室を作ろう■____その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
2名無しさん脚:2007/07/06(金) 02:27:01 ID:OFUKqxGF
誘導しようと思ったのに…
前スレ>>1000の大馬鹿者ぉ!!!!
3名無しさん脚:2007/07/06(金) 02:27:51 ID:OFUKqxGF
こんな時間に立ててもdat落ちかなぁ…心配。
4名無しさん脚:2007/07/06(金) 03:00:07 ID:4JOXpM7N
独り言が多いと、言われませんか?
5名無しさん脚:2007/07/06(金) 03:13:18 ID:OFUKqxGF
>>4
このこのこの、大馬鹿者ぉぉぉぉぉお!
6名無しさん脚:2007/07/06(金) 09:17:57 ID:zTFW1C9Z
7名無しさん脚:2007/07/06(金) 13:04:40 ID:7Tzbku5j
>>2
おつ。
8名無しさん脚:2007/07/06(金) 18:30:11 ID:4JOXpM7N
俺は「さよなら」なんて言わないぜ。

愛してる>>1
9名無しさん脚:2007/07/07(土) 10:54:28 ID:p7NIoNtl
ラッキーの90M-Sって販売終了してたの、今さっき気づいた
10名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:33:16 ID:DdUXr9bD
>>9
長年学生御用達だったからね、
安いモデルは動かないのでしょ。
11名無しさん脚:2007/07/07(土) 12:34:21 ID:xSSX4j+u
俺はVR70が生産終了したのを最近知った。
タイマーがいい位置にあってよかったんだけどな。
いらん親切機能も色々ついてたけど。
12名無しさん脚:2007/07/09(月) 01:08:27 ID:jVDvdAk9
暗室作りのための予備知識とカラー自家処理を前スレの900番台で聞いた者です。
昨日、今日(ってか、一昨日、昨日)で、地下の壁一部撤去開始。
さてこの廃材どうしよう??ってところで一旦終了。先は長いですが、頑張ります。
13名無しさん脚:2007/07/09(月) 01:10:06 ID:jVDvdAk9
あら、メ欄に残ってたorz
なんと恥ずかしい…。
14名無しさん脚:2007/07/09(月) 06:38:11 ID:SHLD7/7R
そういえば電気用品安全法/PSE法ってキャンセルになったって聞いたけどほんと?

もしそうなら、少しでも道は以前に戻ったってことかな。何せいろいろ規制食らって
流通が途絶えてしまったからね。
15名無しさん脚:2007/07/09(月) 08:15:27 ID:YLPodexw
中古は全面的に対象外との事
16名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:03:52 ID:zl0/35Ms
6×6を自宅でプリントしたいですが、どの引伸機がいいですか?
17名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:28:50 ID:SHLD7/7R
>>16

6x7まで焼ける機種なら問題ないと思う。安物で6x6までだと
多少周辺が気になったりするのもあるらしい。

いつも挙がる問題だけど、実物をどこかでみてさわってから
決めるのが一番。あとは予算次第。

どこのメーカーのを探してるの?
18名無しさん脚:2007/07/10(火) 00:19:36 ID:vrpU1CJD
>>14
まだ正式に決まってません。

旧電気用品取締法とPSE法の基準は同一だから、
旧電気用品取締法に合格していた中古品に関しては対象外としませんかと検討中。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/chuko_kentou.htm
19名無しさん脚:2007/07/10(火) 00:40:43 ID:fCoanKjn
そういえば

安倍と電気
20名無しさん脚:2007/07/10(火) 08:16:18 ID:jezrwoqO
>>18

やっぱり大手のニュースは真実を語らないね。このあいだの記事ではなくなったような内容だった。

この国はほんと終わったな。年金制度崩壊といえ、食肉偽造といえ、明らかに真実が表に出てこない。
21名無しさん脚:2007/07/12(木) 11:54:14 ID:VmNjXYPW
大学生がクラブ活動で汗をタオルで拭くのは大々的にニュースになるのにね
22名無しさん脚:2007/07/22(日) 12:43:47 ID:u7vIL4SK
自宅に暗室を作ろうと思っているのですが、
廃液のことが気になって躊躇しています。
みなさんは廃液処理をどうされていますか?
23名無しさん脚:2007/07/22(日) 15:09:56 ID:A7CZzbKB
湯で戻して軽く絞った高野豆腐がかぶるくらいまで廃液を入れて、中火で5分ほど煮る。
火を使うのが面倒なときは平然とトイレに流してます。
24名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:20:30 ID:YT9zaayM
>>22
定期的にこういう質問出るから、テンプレに入れた方がいいかもしれないね。

とりあえず、

富士フイルムテクニカルハンドブック FILM GUIDE vol.14
http://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/handbook.html

これの42ページ
25名無しさん脚:2007/07/26(木) 23:13:09 ID:0q2X90b0
引伸機って、LPLとラッキーがあるけど、今から買うならどっちがいいの?
正直、違いがよくわかりません。
両社の引伸レンズの違いも。

予算10万円、フィルムは35mmとブローニー、モノクロのみです。
どなたかアドバイスお願いします。
26名無しさん脚:2007/07/26(木) 23:49:05 ID:zy3fvvWP
>>25
予算10万位ならどっちでも良いよ。
2725:2007/07/27(金) 07:28:32 ID:W5Ju5YfV
>>26
そうですか…。
本当は富士の上位機種にしようかと思ってたのですが、もうないようなので。
もう少し検討します。
28名無しさん脚:2007/07/27(金) 10:32:56 ID:1052nWud
>>25
散光式と集散光式の違いは理解した方が良いよ。
ttp://www.hit-on.co.jp/archive/report_03_1.html#r3_1_condenser_diffuser

↑のHPで自分の好みで選んで下さい。
散光式がオススメみたいですが、僕は集散光式が好きです。
引伸機を換えてよく判りました。
現行品散光式(カラー兼用)を買ったのですが、30年前のコンデンサに黴が生えた(一応落とした)集散光式の方が良い。
個人の好みですけど。
いずれにせよ、そう何度も買うものでもないので慎重に考えても悪くないよ。
東京近辺在住なら上記HPのラボに行って自分で試すなり話を聞くなりしてみては如何でしょうか?
29名無しさん脚:2007/07/27(金) 21:37:27 ID:bIZ+3JuZ
↑のHPの図、両方同じでんがな
30名無しさん脚:2007/07/28(土) 14:22:29 ID:ultjnMrs
映像関係の専門学生なんですけど、自分で現像プリントしたくて引き伸ばし機を購入しようと思ってます!
ネットなどで色々と調べたんですけど結局、どの引き伸ばし機がオススメ!・・・なのでしょうか?
まだ写真を始めたばかりなのでこんな単純な質問でごめんなさい・・・
ぜひ、先輩たちの助言を教えてください!
3128:2007/07/28(土) 14:54:01 ID:i2lfdvlx
ここでよく言われているのが支柱は太いものをってこと。
正直、これは住環境による部分が大きいよ。
国道沿いの家が揺れるような場所なら支柱関係なく揺れるだろうし。
住宅街ならあまりこだわる必要はないと思う。

で、白黒オンリーなら個人的には集散光式がオススメ。
LPL コンデンサー引伸機6600
ラッキー 90M-D Classic
になります。

カラー共用なら散光式になりますね。
多階調の印画紙を使えば白黒でも結構良い感じに焼けます。

最終的に好みの問題になりますので答え難い質問です。
引伸ばしレンズの特性もありますから。
学校の先生に相談されるのが良いのでは?と思います。
くどいようですが、都内近郊でしたら28で紹介した場所にいけるようであれば行くことをオススメします。
別にこのラボじゃなくても新宿に2軒、高円寺に一軒ありますから好きなところで良いとは思います。
HPがあったのでオススメしたまでです。

32名無しさん脚:2007/07/28(土) 14:55:46 ID:Tgmv65+7
お前が
カラーネガを伸ばしたいのか?モノクロのみとするのか?
135判を使っているのか、6x6,6x7,6x9、まで伸ばすのか?
予算がどれくらいあるのか?
置いて作業する環境がどの程度融通が利くのか?
経験者なのか?未経験者なのか?教わる相手はいるのか?

なにも判らないから、何も答えられない。
33名無しさん脚:2007/07/28(土) 15:07:53 ID:i2lfdvlx
>>29
本当ですね。図まで見てませんでした。
結構、雑なHPで更新もされてないですからね。
有意義な情報はいろいろあるのですが、印画紙情報など
すでにテストされた印画紙が半分以上なくなった状況を見ると悲しいですね。

>>32
滅びつつある文化ですから少しは間口を広げましょうよ。

>>30
藤本の下記HPのFAQが少し参考になるかも???
ttp://www.fujimoto-photo.co.jp/web/faq/index.html#b1
32さんのおっしゃるようにもう少し詳しく書いていただければ
皆さん、いろいろ教えてくれると思いますよ。
34名無しさん脚:2007/07/28(土) 17:54:26 ID:ultjnMrs
28さん、ありがとうございます。皆さんありがとうございます。
そうですよね、モット詳細に自分の状況を記載します!
私はとりあえず、モノクロの引き伸ばしを最優先で考えてます。
ですが、欲を言えばカラーも考えています・・・
135判や6x6,6x7,6x9のことはちょっと詳しくはわからないです・・
予算は10万前後〜上限は15らへんまでです。
作業スペースは割りと融通利きます!
未経験者で、教わる相手は知り合いではないにしろ存在はします。笑
・・と、こんなかんじです。みなさんはどうなんでしょうか??
そこのところを踏まえて教えていただけると幸いです・・!
35名無しさん脚:2007/07/28(土) 18:23:48 ID:n1N0O3/p
引き伸ばし:90MD
レンズ:シュナイダー
他には、バット、メスカップ、ピンセット、液温計、タイマー、ルーぺ、セーフライト、ネガキャリア、イーゼルマスク等。
とりあえずこれで問題ないと思うが。飽きたらオクに出せ。
36名無しさん脚:2007/07/28(土) 18:56:33 ID:ultjnMrs
35さんありがとうございます。
私は映像のカメラマンなのでariflex社のSRUなどの映像フィルムカメラに対する知識や単純な現像やタイミングなどは若干の知識はあります。
ただ、写真カメラでは普通に撮影し、補正無しなどで現像するくらいしかしてません・・汗
なので、写真特有のプリントについて教えていただけると幸いです・・!
散光式と集散式などありますが、みなさんはカラーとモノクロをやる場合は散光式と集散式の引き伸ばし機を二台お持ちになってるんでしょうか??
37名無しさん脚:2007/07/28(土) 19:05:59 ID:n1N0O3/p
両方っつーか、どっちかに決めて極めるまでやってみたら?
カラーは引き伸ばしの他にCPが要るから初期投資がかかるよ。
試しにやるなら貸し暗室探して体験するのも手。
38名無しさん脚:2007/07/28(土) 20:55:26 ID:i2lfdvlx
予算からすると35さんの選んだセットが白黒にはベスト。

カラーなら現像用の液温管理が割に大変なので37さんがおっしゃるように
CP(プロセッサ)があったら楽ですが予算オーバー確実です。
NOVA トライメイト8x10(プロセッサ) と V70 color(引伸機) というフジモトのセットならカラー白黒共に
いけますが、若干予算オーバーになりそうです。
ヨドバシにゴルァ!すれば展示価格よりポイントなしで20パーセントぐらい引いてくれます。
かろうじて15万に収まるかもしれませんね。

普通のカメラで使うのが135判(いわゆる35mmシネフィルムと同じフォーマットです)
それ以外に中判という120判、220判のフィルムもありそれが6x4.5 6x6 6x7 6x8 6x9の各サイズ(cm)です。
熱中してくるとこの中判フィルムを使うカメラも欲しくなります。断然違います。
でも6x7のサイズまでが割と普通に使われているカメラで、将来中判でとなっても上記の2機種で問題はないです。

モノクロは散光式でも集散光式でもOKです。現行機で買えそうなカラー引伸機は集散光式しかないように思います。
V70 color(散光式引伸機)ならカラー、モノクロ両方使えるわけです。
好みの問題ですのであまり散光式、集散光式こだわる必要はないかもしれません。
僕の好みが集散光式というだけで、実際の機能はV70 color(散光式引伸機)の方が便利です。
2台は必要ありません。

シネフィルム経験ありならオプティカルタイミングとか判ると思うので
それを印画紙の上でやるのが写真引伸ですと云えば良いかな。
その他にも焼きこみ、覆い焼きなんてのもありますが、経験積んで下さい。


39名無しさん脚:2007/07/28(土) 23:43:59 ID:V6vgWH6M
>展示価格よりポイントなしで20パーセントぐらい引いてくれます。

どんな感じに交渉しました?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:33:22 ID:8O03Dj35
>>35
シュナイダーのレンズってもう国内じゃ扱ってないのでは?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:16 ID:PsbVyNDl
シュナイダーは淀にあるでしょ?もう無いの?先月買ったんだが…。

引き伸ばし機はV70にして将来的にカラーをやりたくなったらCP買えば良いのでは?
まずはモノクロをやってみたらどうかな。基本だからね。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:01:40 ID:aOox/3If
>>39
現金でまとめ買いするから安くしてよという感じです。
普通の店員だと値引き出来ないので上と相談をお願いして下さるよう頼みます。
5万円超えるくらいの買い物なら価格の相談をします。
実際、18パーセントくらい引いてくれました。20%は言い過ぎでした。

>>40
mamiyaがシュナイダーの新しい代理店になりました。
ttp://www.mamiya.co.jp/news_20070201.html
引伸レンズも販売しております。ヨドバシでも購入できると思います。

43名無しさん脚:2007/07/29(日) 20:43:13 ID:/UcRxHws
37、38、41さんありがとうございます!とても参考になりました!
とりあえずモノクロのプリントから始めてみることにしました。
カラーは費用なども掛かりそうなのでちょっと保留してみます・・・
44名無しさん脚:2007/07/29(日) 20:57:08 ID:oTXkYsk5
V70 color(引伸機)を買っておけば将来的にカラーも問題なく移行できますよ。
白黒の印画紙も号数紙、多階調紙もすべて使えるのでオススメ。
レンズはシュナイダーが高いと思ったらフジでもニコンでも良いですよ。
F2.8の明るさは有ったほうが便利です。
レンズ、中古でも売ってますが新品で買って下さい。
レンズ焼けやくもりがあるものと全然違うので。
それに較べたらメーカーの差は少ないです。
45名無しさん脚:2007/07/29(日) 21:21:56 ID:dFOLpu5T
別にシュナイダーにする必要ないよ。

馬鹿か。
46名無しさん脚:2007/07/29(日) 22:15:29 ID:JhQWtUgI
買えないからって僻むなw
47名無しさん脚:2007/07/30(月) 00:03:25 ID:dFOLpu5T0
持ってていってる。

向き不向きがあるし。
一つ買ってマトモなプリントが焼けるようになったら
興味があったら違うの買って比べたらいい。

うちはモノクロではシュナイダー
カラーではフジ使ってる。
48名無しさん脚:2007/07/30(月) 00:06:48 ID:OTspCcqb
そりゃ失礼w
49名無しさん脚:2007/07/30(月) 04:05:37 ID:CwG/BVe8
>>45
最後に余計な一言付けるから絡まれる
50名無しさん脚:2007/07/30(月) 11:32:18 ID:6Kux8322
いつものことだけど、一流メーカーのレンズなら多少の特性の違いはあるが、どれ使っても
問題ない。ドイツ銘柄は日本じゃ割高でそこまで求める必要ははっきり言って無い。

第一、プリントサイズが8x10ぐらいならどれ使っても差などわからない。差が明確に
出るのは16x20とかそれ以上、35mm判からの引き伸ばしなら。

それに、ネガキャリアの種類(ガラス有りか無し)、ネガの状態、現像液や印画紙の種類で
プリントが大きく左右されてくる。それに加えて引伸機の支柱の強度やネガキャリアのネガの
ホールドの善し悪し、広量バランスとか差が出る要素はいろいろある。

はっきりいってラッキー引伸機となら質と値段がつり合わないと思う。ネがキャリアが余りそこまで
いいと聞いたことがない。あと、ピントローラーが簡単に下がってしまうとかあるらしい。

LPLなら最上級機種あたりならいい。支柱とネがキャリアはしっかりしてるし広量バランスもいい。
ただ。一般に高いし無駄にでかいかもしれない。

だからレンズは値段相応のものでいいと思うよ。中古は安いがヤケとかクモリ、カビに注意。
例えばヤフオクでよくアマチュアが20年とか30年「大事に使ってた」ものとか、聞こえはいいけど
要注意。「買ったけどずっと使ってなかった」っていうのならいいけどね。

51名無しさん脚:2007/07/30(月) 11:39:25 ID:6Kux8322
逆にフジやニコンって最近のものは欧米ではちょっと高い感じなんだよね。でも質はドイツものと
変わらないと一般に認識されてる。だから国産だからとか言って避けたりする理由は結構アホらしい。

海外ブランドに憧れてたのはひと昔前の世代だよ。それは確かに国産ではまかなえない質の差があった
時代だったから。でも今は違うからね。

あくまでも一般的な話だけど。
52名無しさん脚:2007/07/30(月) 11:42:19 ID:6Kux8322
フジに関していうとフジナ−の頃は二流あるいは三流レンズだった。でも今の
マルチコートのフジノンは一流です。だからかヨーロッパじゃ結構高い。
53名無しさん脚:2007/07/30(月) 12:43:24 ID:qmO8B5Tj
ぐだぐだうるせーよ。
要点だけ考えて書け。アホ。
54名無しさん脚:2007/07/30(月) 13:09:22 ID:6Kux8322
>>53

おまえがアホ。
55名無しさん脚:2007/07/30(月) 13:14:20 ID:H9C1BCWJ
アメリカじゃシュナイダーの値段はフジニコの倍以上だけど?
http://www.bhphotovideo.com/
56名無しさん脚:2007/07/30(月) 16:45:21 ID:6Kux8322
>>55

そりゃメーカー間の価格差はあるわな。数字を並べてどうこう言う
話じゃないと思うけど。

それよりも他の機材とのバランスを考えてやるべき。
57名無しさん脚:2007/07/30(月) 17:14:21 ID:qmO8B5Tj
まぁ、シュナイダーは予算次第でいいんじゃないかな。
買いたきゃ買えばいいし、とりあえずフジの安い物から始めてもいいし。
こうしなきゃ駄目なんてことは無いわけだから。
58名無しさん脚:2007/07/30(月) 19:18:59 ID:EjXLSyhr
フジの引伸レンズもはよ買わないと生産終了しそうな悪寒
59名無しさん脚:2007/07/30(月) 19:46:59 ID:CG6+wEmQ
フジのは、ニコンが無くなったので産業用としてある程度の需要はあると思うけど、
今買える、現行の引き伸ばしレンズってどこがある?
60名無しさん脚:2007/07/30(月) 20:02:37 ID:IasQS9Ew
>>59
国産は富士とLPLしか無いんじゃ?
61名無しさん脚:2007/07/30(月) 21:56:26 ID:CgDNT/dM
LPLも整理し始めてないか?

ところでニコンのサイトにある産業用レンズって一般での入手は無理かな
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/lens/index.htm
62名無しさん脚:2007/07/30(月) 22:36:13 ID:6Kux8322
今は新品、中古品問わず、充分に数が出回ってるから大丈夫。
63名無しさん脚:2007/07/30(月) 22:41:37 ID:dz9FO/Hj
富士のレンズは67のをやってたころ、すげーお世話になった。
MD69で使ってたんだけど、かなりシャープ。夜景大好きなので
ネガはやっかく、引き伸ばしでコントラストを出すってのが多かっ
たけど、富士のは癖がなくて使いやすかったよ。

しばらく自宅暗室開いてないけど、ここみて久々にやりたくなった。


64名無しさん脚:2007/07/30(月) 22:49:12 ID:6Kux8322
>>63

確かに癖がないというかそのまま出る、フジノンは、自分にとっては。

だから撮るレンズがニコンで荒い印象があるものにはフジでおとなしくさせてるし、
反対にキャノンのようにおとなしいのにはニコンの荒さがちょうどいい。

あくまでも気持ちの問題というか、基本的にはどういうコンビネーションでも融通が
効く範囲ではあるけど。

自分は極端に個性の強いレンズは撮るのも引き伸ばすのも使わない。
65名無しさん脚:2007/07/30(月) 22:50:41 ID:6Kux8322
もちろんそれぞれが個性であって強い弱いはそれぞれだけど。
66名無しさん脚:2007/07/31(火) 00:16:18 ID:l+9MWP0/
ところでローデンシュトックって現行なの?
67名無しさん脚:2007/07/31(火) 00:53:30 ID:QlOja72W
まだ有るでしょ?
68名無しさん脚:2007/07/31(火) 10:19:51 ID:SmGJz0KJ
だれかコンゴーレンズ使ったことある人いる?
69名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:39:55 ID:Rhz1G5zV
ないね。
70名無しさん脚:2007/08/02(木) 02:07:24 ID:01uvKlM0
プリントしててさあ、プリントよりベタの方が
質感いいって感じたことないか?
71名無しさん脚:2007/08/02(木) 02:09:39 ID:4ei3Oetc
>>70 一度も、ない
72名無しさん脚:2007/08/02(木) 02:25:52 ID:01uvKlM0
ハッセルのベタ見てて思ったんだけど、
引き伸しレンズがあれだとネガに映ってるてる本当の情報が
再現されてないって思うんだよ〜。
うちのレンズは、ロゴナーとニコンなんだけども。

ニコン味やロゴナー味になっちゃってるっていうか。
アポロゴナーやシュナイダーはどんなもんなんだろう。
73名無しさん脚:2007/08/02(木) 02:33:26 ID:4ei3Oetc
>>72
まぁ確かにべちょ〜とした感じの投影像が見えるけどな、イーゼル上では
74名無しさん脚:2007/08/02(木) 03:32:13 ID:NVfPWSjx
>>72
アポロゴナーはないでしょ?
伸ばせば質感は落ちるのは仕方ないね、
そう言う人はバイテンとかで撮ってベタ焼くんだよ。
75名無しさん脚:2007/08/02(木) 10:39:58 ID:5FNCyHN2
>>72

自身が「味」をよく知った上でコントロールするのが普通かと。

写真自体に良さがあれば機材の違いなんてたいして気にならないし。

76名無しさん脚:2007/08/02(木) 10:42:18 ID:5FNCyHN2
>>74

同意。
77名無しさん脚:2007/08/04(土) 21:12:51 ID:mr/5OmoS
引き伸ばし機のLPL/カラーC7700プロってどうなんですか・・・??
78名無しさん脚:2007/08/04(土) 22:51:30 ID:xhQb7V62
どう?って?
可もなく不可もなくレベルなりに普通。
79名無しさん脚:2007/08/05(日) 00:16:12 ID:E7bd60L8
>>77
何が知りたいの?
現在選択の余地は余りないぞ?
80名無しさん脚:2007/08/05(日) 12:11:46 ID:cp29bE5h
>>77

中級機。カメラで言えばニコンのNew FM2とかあたりの格。
81名無しさん脚:2007/08/05(日) 13:36:15 ID:/mEtJGvL
>>80
ニコンのF6とFM10にあたるのはどれ?
82名無しさん脚:2007/08/05(日) 13:59:32 ID:cp29bE5h
>>81

7700の上と下の機種などになるだろ。

7700はいい意味でも悪い意味でも大量生産の中級レベルの普及品。
83名無しさん脚:2007/08/05(日) 22:55:26 ID:Rb7EtSmp
それ以上になると
移動は大変。
7700なら使うときに移動は可能。
84名無しさん脚:2007/08/05(日) 22:59:57 ID:WwtVSMzp
LPLの7451〜7454の進化内容について詳しいエロい方、ご教授くださいm(_ _)m
85名無しさん脚:2007/08/06(月) 00:37:02 ID:18vYatxr
>>84

エロくないんだけど、それらの機種のどれかは確か冷却用ファンが点灯中に回るんだよね。
だから振動の問題が出てくるって聞いたけど。改良されたのかな?

その問題以外ではいいらしいよ。精度面でも明らかにトップクラスに入る。

でも、引伸機ってカメラと同じで完璧なものってないんだよね。
86名無しさん脚:2007/08/06(月) 01:29:57 ID:2lBZWL9I
>>85
7451使ってるけど、そんな設計の奴なんてないだろ<冷却ファン
タイマーに刺すコンセントの位置を間違っただけだろ?
87名無しさん脚:2007/08/06(月) 01:45:07 ID:vqnA1Vt1
ランプ点灯中に自動的にファンがオフになるのが普通?
俺のはずっーと回ってたような気が・・・。
88名無しさん脚:2007/08/06(月) 01:47:56 ID:2lBZWL9I
>>87
>ランプ点灯中に自動的にファンがオフになるのが普通?

それが普通。
ずっと回ってるのはおかしい。
89名無しさん脚:2007/08/06(月) 02:00:40 ID:vqnA1Vt1
>>88
そうなのか。今度もう一回確認してみるわ。
普段はファン無しのコンデンサーヘッド使うんでカラーヘッドはしまってあるんだ。
90名無しさん脚:2007/08/06(月) 07:06:17 ID:pRmWGEGV
>>85
LPLは持ってないんだけど、
レンズボードの部分ガタガタだけどあれで精度良いの?
91名無しさん脚:2007/08/06(月) 07:47:29 ID:8tVV+o7W
7451〜7454のどこかで支柱が変わってると聞きましたがどうでしょうか?
92名無しさん脚:2007/08/06(月) 07:58:34 ID:2lBZWL9I
>>90
へッド左に密着させるレバーがあるから大丈夫。
93名無しさん脚:2007/08/06(月) 10:02:51 ID:vvbngiR0
>>91
いい加減メーカーに訊こうね。
おばかさん。
94名無しさん脚:2007/08/06(月) 11:28:27 ID:18vYatxr
>>90

ガタガタって聞いたことないな。精度悪けりゃ誰も使わないだろ。
LPLの4x5を使ってるのは大抵オメガとかダ−ストの経験者達ばかりだし
そんなに悪けりゃ売れてないって、海外でなんか特に。

>>91

こういうところのコメント読んでみたら?

http://photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=003AjB
95名無しさん脚:2007/08/06(月) 11:35:48 ID:18vYatxr
7453褒めてる日本語のサイト。

http://d.hatena.ne.jp/hateno/20070423

あと英語圏でひとつ有名なやつあったんだけどな。LPLの4x5の
詳しく書いてたやつ、何だったっけ?
96名無しさん脚:2007/08/06(月) 12:52:14 ID:pRmWGEGV
>>94
今オメガのAFをメインに使っるのですが、
コニカが撤退した為将来的なメンテナンスに不安が有るので、
一台マニュアル機をと考えていて個人作家で使ってる人も多い、
LPLをと考え店頭で見たのですが、
レンズの取り付け面、フォーカスで上下する部分ですね、
あそこがガタガタと言うか、グラグラして遊びが大きかったのですが、
展示品がボロかっただけでしょうか?
ちょっとロック出来る様には見え無かったのですが…
97名無しさん脚:2007/08/06(月) 13:03:30 ID:2lBZWL9I
>>96
展示品がボロいだけだよ。
98名無しさん脚:2007/08/06(月) 13:14:51 ID:KZhXyAmO
べセラーに比べれば100倍まし
99名無しさん脚:2007/08/06(月) 13:32:38 ID:pRmWGEGV
>>97
そうですか、
今度コンディションの良い物を見たいと思います。
100名無しさん脚:2007/08/06(月) 16:40:11 ID:18vYatxr
>>96

そこまでひどいのもちょっとね。なんなら使ってる人達のサイトで直接聞いたら?

101名無しさん脚:2007/08/06(月) 16:56:18 ID:18vYatxr
基本的につくりがシンプルでマニュアル操作だけのものなら問題ないと思うよ。
昔の一時期のオメガとかみたいにモーターがついてるのとかキツイ。

フィルター内蔵機ならフィルターの予備が入手できるかどうかだよね。

あと予備の電球だね。ダ−ストなんかだったら海外からでないと無理じゃないかな。
生産はとっくに終わったものばかりだし。ライカも困難を極めるし高い。

8x10サイズのプリントならどれ使っても同じようなものなんだから、そこで
無駄に金と時間がかかるのはどうかと思う、機材を選ぶ段階で。
102名無しさん脚:2007/08/06(月) 17:03:39 ID:pRmWGEGV
>>100
新宿のカメラ屋さんに有る新品の展示品なんですよ、
評判良さそうだったので実際見たのですが、
グラグラしててあれが普通かと思って仕舞いました。
103名無しさん脚:2007/08/06(月) 18:19:58 ID:18vYatxr
>>102

どう扱われたかしらないけど、確かにLPLはプロラボで「酷使」するものではないと思う。それは
カメラにして最近のものはなんでもそうだと思うんだけど。プラスチックとかアルミが多く使われていてさ。

ただ性能に関して新品に近い状態で保たれた精度であれば「プロ」が使えるものだと思うよ。だから
みんな使ってるというか、少なくともサブにはもってこいだと。
104名無しさん脚:2007/08/06(月) 18:52:28 ID:vvbngiR0
>>102
ガタガタ言ってるのは
あんた
105名無しさん脚:2007/08/06(月) 19:04:56 ID:18vYatxr
103に追記。

自分も最近まで国産モデルって余り知らなかったんだけど、新しく買う時、店先で
フジのFD690をみて、これなら悪くないと思って買った。で、ずっと使ってるけどいい。
支柱はしっかりしててヘッドのブレはほんと小さいし、大きさや重さも一人で動かせる
範囲だし、広量も均等で、ネガキャリアもちゃんとしてるし、なんだろね、文句無いね。

自分はコンデンサーのタイプのが好きで、これ一台あればなんとかなるんでちょうどいいし。
使用電球もタングステン100Wで明るすぎたり熱すぎることもないしちょうどいいぐらい。
値段もハロゲンに比べてはるかに安いし、フジ取り扱いの店ならどこでも買えるので楽。
新品でちょっと高いと思ったけど、アクセサリー類もそろえるのは簡単で早かったし。
だってフィルムとか印画紙と一緒にまとめて注文出来て店まで取りに行けたわけだしさ、
今時。

でも、このモデルももう生産終了だからこれからは話が変わってくるだろうけどね。

それまでオメガのD2とかベセラーの23cIIIとか使ってたんで、それらが基本にある。
だからLPLの7700には興味がないというか、支柱の強度の面でパスした経緯がある。
ただオメガとかは国内で割高だし、海外からの取り寄せもちょっと手間がかかるし、
結局そこまでしなくても間に合ってるんでいいかなって感じ。それに並行をとったり
いろいろ微調整する面倒な部分が省けるならそれでいいので。そういった面での利点は
かなりある。

決して憧れたりするものじゃないけど、実用性を考えたら現時点ではトップの部類に
入るのは確実だろうね。ただ、海外では売られてないので、評価は国内に限られてるけど
悪くないんじゃないかな。使ってる人、ネットでも余りみつからないけどさ。
106名無しさん脚:2007/08/06(月) 19:26:12 ID:59mKQaAH
ID:vvbngiR0の性格が異常に歪んでいることだけはわかった
107名無しさん脚:2007/08/06(月) 19:52:40 ID:2lBZWL9I
>>102
ヨドバシにあった展示品もかなりボロかったけどね。
108名無しさん脚:2007/08/06(月) 20:38:41 ID:18vYatxr
>>107

有名なレンタル暗室でもボロいところもあるらしいね、行ったことないけど。

そういったことから考えれば、自宅で環境整えてコツコツやっていくことが
一番だと思う。でないといちいち精度とかちゃんと測れないというかさ。
109名無しさん脚:2007/08/06(月) 21:30:00 ID:pRmWGEGV
>>107
私が見た展示品もヨドバシですよ、
あれやっぱりボロいのですか!
110名無しさん脚:2007/08/06(月) 22:18:40 ID:gn45C7+x
 自分は、暗室作業やモノクロについての知識がほとんどないのですが、
モノクロ用品をもらいました。どうやら、引き伸ばし機やレンズやタイ
マーやランプや乾燥機などです。ずっと、やりたかったので、いよいよ、
モノクロの現像とプリントに挑戦しようとおもっています。

 それでは、どうぞよろしくお願いします。

 教えていただきたいことは、自分は「本」で理解を深めるタイプなの
で、それで、モノクロの現像とプリントについてお勧めの入門書です。
ちなみに、露出については馬場さんの本で理解できました。

 付け加えさせてもらうと、今の「希望兼妄想」では、風呂場のバスタ
ブ部分に暗室を作りたいと思っています。もちろん、これが可能なのか
も分かっていません。カメラは一眼とレンジを持っています。ポジでや
ってきました。
111名無しさん脚:2007/08/06(月) 22:52:34 ID:18vYatxr
>>110

英語のならいくつか知ってるけど、正直、日本語のは知らない。
本当に初歩的なことならネットでもいろいろ調べられると思うけど。

暗室に関しても同じ。ネットで少し検索してからでいいんじゃない?
112名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:06:13 ID:LuDOkcAI
>>108
そうそう。レンタル暗室は最初テストで使うにはいいけど、
だんだん不満が出てくる。
しばらくレンタルして、自分が暗室作業に合ってると確認できたら、
自前の暗室をつくった方がいい。
その時点で自分に必要なスペックもわかってくるし。
レンタル暗室は設備やらなんやらで
どうしても自分の要求に合わないところが出てくるし、
落ち着かないのが最大の問題。
113名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:17:41 ID:18vYatxr
>>112

一時間1000円ぐらい払ってやってたら、あせっちゃってダメだと思うんだよね。
学校とかなら少なくとも時間は気にせずできるからいいかもしれないけど。

なんでも「マイレンズ」を持ち込んでやる人達もいるらしいけど、それ以前に
引き伸ばし機器の手入れがちゃんとされてなかったら、いくら時間かけても無駄というか。
例えばイーゼルの羽がちょっと曲がってて直角出ないだけで気になるというかさ、
まして自分のものじゃないからドライバーでいじくっていいのかもわからないし。

基本的に自宅でならなんでもできることが出来ない環境ってつらい。結局、勢いでしか
プリントできないというか、それじゃ伸びないよね。
114名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:23:20 ID:18vYatxr
確かに自宅に暗室つくるのにはそれなりの投資が必要だけど、本気でやろうと
思ってるなら避けて通れない道というか。

例えば、夜中突然目が覚めた時にプリントできるような環境じゃないとダメというか。
やりたいと思った時にすぐそこにないとダメだと思うんだよね、基本的に。

で、一度つくってしまえばずっと使わなくても無くなることはないからね。
レンタル暗室、一つ知っているところはもう今にも閉めそうだし、やっぱり
あてにできないというか、所詮、商売でやってるところだからね。
115名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:34:43 ID:vvbngiR0
>例えば、夜中突然目が覚めた時にプリントできるような環境じゃないとダメというか。
>やりたいと思った時にすぐそこにないとダメだと思うんだよね、基本的に。


極論過ぎると思うがw

そこまでじゃなくても、どんな部屋でも
夜だけするとかなら出来るからね。床にビニール敷いてバット並べるだけで。

レンタル暗室通うお金で伸ばし機なんて簡単に買えると思うし。
第一、モノクロの感材が一番高価だから
今の時代モノクロやるのは贅沢だよね。

バライタなんか、カラープリントやるより高い。
116名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:56:43 ID:18vYatxr
>>115

でも、デジタルも紙とインク代結構するぜ。エプソンとかの最新機種とかの場合、
質はまだ未完成なんだろうけど、バライタより明らかに高くつく。しかも耐久性/
保存性がまだ疑問だらけで。あっちのが贅沢でかつ無駄だと思うけど。

だから自分はモノクロは暗室作業一本にしてる。逆にカラーはもともと余りやらないし
作品にしようと思ってないんであくまで遊び程度にデジタル一本にしてる。
117名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:02:34 ID:Lh1bkwoe
「なんとかラグ」ってインクジェットの印画紙あるじゃん。あれ高いよね。
バライタのまねなんだろうけどその割にはなんかたいしたことなさそうというか。

デジタルのモノクロはもう別の道なんだろうね。それに金も時間も注ぎ込む
人達は別世界にいるといえばいいのかな。

その点、カラーはインクジェットでも基本がRCだから近いというか、似てるんで
いいと思うけど、結局モノクロだけは違うままだよね。
118名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:09:42 ID:MuQ5Aj1e
>その点、カラーはインクジェットでも基本がRCだから近いというか、似てるんで
>いいと思うけど、結局モノクロだけは違うままだよね。

全然違うからカラープリント自分でやってるんだがw
知らないことをわかったように言わない方がいい。

>>116
一度は経験してから判断した方がいい。
自分で可能性を減らすのは勝手だが。

119名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:14:17 ID:dxhAsERv
>>114

>レンタル暗室、一つ知っているところはもう今にも閉めそうだし、

高円寺?四谷?
120名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:18:53 ID:Lh1bkwoe
>>118

プラスチックベースってところだけの話だが。

それといろいろ試してて振り分けてやってるんだがな。少なくとも厚手の
インクジェット印画紙でいいと思ったものはない。

>>119

いや、東京じゃないけど。
121名無しさん脚:2007/08/07(火) 03:49:07 ID:O1tOuBQa
>>109
ボロッボロといっていいと思う。
ないパーツも多いし。
実際はもっとちゃんとしてるから安心していいと思う。

122名無しさん脚:2007/08/28(火) 07:28:49 ID:nXD7Sys1
引伸レンズ、LPLと富士ならどっちがいい?
123名無しさん脚:2007/08/28(火) 09:47:55 ID:JIA+W9Yt
フジ
124名無しさん脚:2007/08/28(火) 13:50:23 ID:1SGSGfse
フジがEXなら断然フジ。しかし、フジがESならあまり変わらないかもしれない。
125名無しさん脚:2007/08/31(金) 09:51:38 ID:b8pn/iir
ハンザh−2000かラッキー90mかで迷ってます

どっちも集散光だからそう大差ないのかな?
とりあえず35mmの伸ばしやるつもりです
126名無しさん脚:2007/08/31(金) 09:58:38 ID:b8pn/iir
あ、モノクロをやるつもりです
オクに90mが出ててh2000は知り合いに安く譲ってもらえそうなので
誰か
どっちがいいですかね!
127名無しさん脚:2007/08/31(金) 10:47:43 ID:FnLug0mR
90MDならそっちの方がいい。

今でも作っているので部品が揃う。
支柱、台座がしっかりしている。

あと、どんな使い方されてきたのか
判らないものは、コンデンサーは
食器用洗剤べったりで指洗い、
それから、ランプハウス内部が錆び
錆びになっていたら交換ね。
128名無しさん脚:2007/08/31(金) 16:31:26 ID:jtn9pQZj
>>125
付属品が揃ってるならハンザでも良いんじゃない?
知り合いなら色々教えて貰えるだろうし。
129名無しさん脚:2007/08/31(金) 20:30:08 ID:8WaK+831
90MDを新品で購入して三年ほど経ったけどコンデンサーの清掃もランプの交換もしてない。
というか手入れ自体あまりしてないかも。
引き延ばし機の手入れってどんな感じでやるもんなんでしょう。
1ヶ月に数回はプリントやらベタとるのに電気入れてんですが。
130名無しさん脚:2007/08/31(金) 20:47:41 ID:g6nOoKv2
引伸機ほしいんだが、使用頻度が低くなりそうだから、ヨドバシプリントで我慢してる。
月にフィルム1本撮るか撮らないか、程度なもんで。
131名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:09:21 ID:jtn9pQZj
>>129
掃除位してやれば良いだろにw
132名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:11:22 ID:8WaK+831
自宅で伸ばせるようになると自然に本数増えるよ。
月40本くらいは撮るようになるんじゃないかな。
133名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:18:06 ID:8WaK+831
>>131
使い終わったらすぐにカバーかけとくせいかあまり埃もつかないみたいなんです。
台所の油が引き延ばし機内部に回っていたりする可能性はあるかも、コンデンサ洗ってみるかな
134名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:28:22 ID:jtn9pQZj
>>133
コンデンサーはたまに拭くだけで十分でしょ、
重いから割らない様にね。

電球は徐々に暗く成ってるはずだから、
神経質な人はスライダックと露出計で毎回明るさ同じにするんだよ。
まぁ切れてから変えても問題無いけど、
カラーは切れる前に変えるのが普通だよ。
135名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:37:23 ID:yso7MASc
カラーネガフィルムをモノクロプリント同様に扱い,プリントしても
モノクロ写真となるんでしょうか?
136名無しさん脚:2007/08/31(金) 22:00:46 ID:jtn9pQZj
>>135
当然カラーには成らないからモノクロに成るよw
だけどパンクロ紙を使わないと粒子が荒れてザラザラだよ。
137名無しさん脚:2007/09/01(土) 10:15:00 ID:SiE9gfsa
>>136

もうパンクロ紙ないんじゃない?フジのはなくなったよね?
138名無しさん脚:2007/09/01(土) 11:49:49 ID:8PRnIsV2
まだ、新宿のビックにはあったぞ。
139名無しさん脚:2007/09/02(日) 08:28:37 ID:uWKMbWtf
大全焼くときイーゼルどうしてる?
LPLの全紙用しか持ってないから困ってます
140名無しさん脚:2007/09/02(日) 09:01:38 ID:QBSW0TYK
サンダース。


当たり前。
141名無しさん脚:2007/09/02(日) 10:20:07 ID:dqCT7fwz
>>139

LPLでいいじゃん。マスクぐらい自作できる。

簡単なのはホムセンで売ってるでかい定規4本。ちょっと値が張るかも。
あるいは同じような材質のものを買って枠をつくればいい。

あとはフレームショップでマットの窓を写真サイズに切ってもらうとか。
142名無しさん脚:2007/09/02(日) 10:30:02 ID:dqCT7fwz
今日はすずしいから暗室でプリントかな。ネガ現像でもいいな。
143名無しさん脚:2007/09/02(日) 10:32:30 ID:gn26bAK1
今日は暑いよ。
144名無しさん脚:2007/09/02(日) 10:38:03 ID:dqCT7fwz
>>143

いや、雨ですずしい。近畿地方。
145名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:00:26 ID:uWKMbWtf
>>141
自作してみます
146名無しさん脚:2007/09/02(日) 15:18:16 ID:dqCT7fwz
今日、フィルム現像した。いい感じ。

冗談抜きで今日はすずしい、雨降ってるけど。
147名無しさん脚:2007/09/06(木) 18:01:36 ID:c/WodH28
SD690NでLPLの四つ切りのイーゼルにて四つ切りのプリントをしたい
のですが、いざセットすると印画紙のサイズ通りに像があいません。
横であわすと縦が足りず、縦であわすと横が印画紙より大きくなります。
四つ切りにきれいにネガどうり焼きたいのですがむりなのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
148名無しさん脚:2007/09/06(木) 18:05:52 ID:OBViyuSf
>>147

ひょっとして吊り?

そもそもネガの縦横比と印画紙の縦横比がちがうので、両辺をぴったりあわすことはムリ。
135なのか66なのか67なのか69なのかもよくわからないけど、とにかく長いほうにあわせて焼き、
短いほうは余白ができるのが当たり前なのよ。
149名無しさん脚:2007/09/06(木) 18:12:20 ID:c/WodH28
148さんどうもありがとうございます。
そんなことも初めてしった素人です。
おはずかしいです。
150名無しさん脚:2007/09/06(木) 18:48:10 ID:Ba5xXIuW
>>147
初めから印画紙のサイズ考えて撮影するって手も有るよ、
ま余白作って横長に全画面焼くのも有りだけど、フィルムのサイズが自分の理想とは限らないでしょ?
だからプリントの時にトリミングするんだよ。
151南イタリア産レモン:2007/09/06(木) 19:42:15 ID:HANIoOpq
問題はそういったことではなくてさ、質問した彼がなんで印画紙いっぱいにネガを引き延ばそうとし、その枠取りにこだわるのかということを話し合ったほうが写真における根本的な問題を見せてくれてはしないだろうかということなんだよ!


152名無しさん脚:2007/09/06(木) 19:48:09 ID:OBViyuSf
そうですね
153地中海グレープフルーツ:2007/09/06(木) 20:01:51 ID:HANIoOpq
おいどんも南イタリア産レモンどのとは一度根本的な話し合いをしてみねばと思い願っていたところでごわす!

154完熟りんご:2007/09/06(木) 20:06:31 ID:HANIoOpq
つまり、缶チューハイにおけるレモンとグレープフルーツのどちらが旨いのかと・・・

この勝負、決まらないわね・・・
155モルト・グレーン:2007/09/06(木) 20:42:34 ID:HANIoOpq
やはりひとは

枠にこだわる


・・・


か。
156名無しさん脚:2007/09/07(金) 01:29:47 ID:nLFaipky
見えない部分を感じさせるために枠があるんだ
157名無しさん脚:2007/09/07(金) 03:02:11 ID:Xojq3QF9
>>156
わくわくする感じ?
158名無しさん脚:2007/09/07(金) 15:50:59 ID:vtkmGKyS
昨年暮れに出荷終了のフジの引伸機って修理やなんかのサービスは
あと7年あるって話。と、いうことは備品もなくなるまでには
それなりに時間があるってことだな。

159名無しさん脚:2007/09/07(金) 16:02:58 ID:vtkmGKyS
>>147

参考までに言うと、四つ切りって日本独特のサイズだからな。
米国じゃそんなのないぜ。ヨーロッパはいろいろ細かいサイズあったり
なかったり。

その特定のサイズに余りこだわらない方がいい。
160名無しさん脚:2007/09/07(金) 16:27:48 ID:TyNuD8Wd
>>159

>参考までに言うと、四つ切りって日本独特のサイズだからな。
 米国じゃそんなのないぜ。

ハァ?
161名無しさん脚:2007/09/07(金) 16:37:53 ID:on5L9fqD
>>160

日本の独自のサイズだよ。
自分の知らないことは、間違ってると思わないようにね。

カメラでも8x10の次は11x14でしょ。
それといっしょ。
162名無しさん脚:2007/09/07(金) 16:47:02 ID:ML2ba/24
ほんとだ、4つ切りってアメリカにはないんだね。

でも、ここはアメリカじゃないぜ!
こだわりたかったらこだわらせておけ。
自分の価値観で否定するなよ。

でも、4つ切りがアメリカにないって勉強になった。
163名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:07:35 ID:vtkmGKyS
>>161

それらのサイズなら印画紙でもいろいろなメーカーで探せるってことだよな。
四つ切りみたいなのは、生産縮小ですぐ打ち切られる可能性が高いというかさ。


>>162

もちろん、こだわりは個人の自由で勝手だけで口挟むつもりはないけど。
164名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:00:27 ID:GOrC8Fx4
でもアメリカの人も4つ切のスリットが入ったイーゼルを欲しがってたから
LPLのユニバーサルを一個あげたな
そしたらサンダースの二周り大きい奴をお礼に送ってきた

すごく・・・大きいです・・・困る・・・
165名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:03:34 ID:ub8fPOWS
>>164
手紙がついてなかったか?

「君は男の裸の写真に興味はあるのかね?」
166名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:06:51 ID:vtkmGKyS
>>164

そりゃ業務用の引き伸ばし機の重量を考えたら、妥当というかさ。そんなもんだよ。

ただ、自宅暗室でやる分ににはそんなおおげさなものはいらないっていうか、代用
できるものはあるわな。
167名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:08:39 ID:vtkmGKyS
無駄に大きくて重いのはアメリカ独特なものだよ。普通。

逆に利便性を考え過ぎて、ちゃちくて貧弱っていうのが日本。
168名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:23:17 ID:GOrC8Fx4
>>165
いや、日本滞在中にできた彼女のねっとりした写真が・・・

なんてなw

もともとmixiより昔のSNSのコミュで知り合ったプロ亀で
『日本に来たらあげるよ』とか言ってたんだが
ほんとに来やがった・・・ローライ片手に
『暗室貸してくれ』って。
結局狭くて使いにくかったみたいで一回しか暗室貸さなかったけど(6畳あるのに・・・)
まあ仲良くなってプロラボ紹介したり時々ドライブとかしてた

ずいぶん前の話だなぁ
169名無しさん脚:2007/09/07(金) 20:56:28 ID:bKToCK3D
そのでっかいサンダースの欲しいな〜ww
170名無しさん脚:2007/09/07(金) 23:23:15 ID:GOrC8Fx4
VT1400ってやつです
機能的にはLPLのユニバーサルより扱いやすいし、
ebayだと100ドル前後ですよ
結局大四つのスリット両サイドに磁石ゴムを入れて四つサイズで使ってます

六つのスリットだと6×4.5を縦位置で六つで焼くのができません><
171名無しさん脚:2007/09/07(金) 23:43:51 ID:vtkmGKyS
>>170

でも、VT1400って、ハンドルのところのピン飛んでってなくしたりしない?
あれ戻すのがたいへんなんだけど。手でやると爪が痛いし。

自分はLPLの方の4枚羽が使いやすいと思う理由はそこの違い。

よくいわれる直角に関しては、どちらも同じぐらいずれるし。あれは結局
どちらもマメな微調整しないとダメなんだよね。
172169:2007/09/08(土) 13:38:23 ID:Uzm/HI52
あら、でっかいサンダースってVT1400でしたか。
てっきり20x24とかそういうのかと・・

ちなみに今自分はSlimTrackの11x14使ってます。
173169:2007/09/08(土) 13:41:04 ID:Uzm/HI52
あ、間違えた
今確かめてみたらこれ、Universal1417だわ・・
連投すまんorz
174名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:37:54 ID:xHxxkDxi
小学校の頃、理科室に暗室を作っちゃったすごい先生がいたなー。

今も元気でいらっしゃるのだろうか。
175名無しさん脚:2007/09/08(土) 16:55:51 ID:P8iEfvSp
>>172

普通サイズだよな。まあ、どうでもいいけど。
176名無しさん脚:2007/09/08(土) 18:07:22 ID:uJpRJ0DH
>>172

サンダース20x24
うちでホコリかぶってるw
7年くらい。
それに合わせて買ったコスタイナーも。。
177158:2007/09/08(土) 19:14:03 ID:NaVBUWUR
まだ店頭で売ってたりするかな?
LPLやラッキーでもいいんだけど、なんとなく富士がいいなあと思ってたんだが(引伸機もレンズも)。
178名無しさん脚:2007/09/08(土) 19:27:07 ID:P8iEfvSp
>>177

買うのはネット買っても同じじゃない?
ただ、買う前に実物を店頭でみるのは必要だと思うけど。

それよりフジの製品、特に暗室用品って新しいのも古いのも
とにかく情報少ないよな?なんで?昔のアマチュアやプロ
なんかずっと使ってたんじゃないの?
179名無しさん脚:2007/09/08(土) 20:55:30 ID:68LlLMln
>>177
まだ有ったような…
180名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:15:20 ID:2Klj6hV3
今までは35MMフィルムをラッキー60Mで引き伸ばしておりました。
しかし最近はブローニーの撮影ばっかりで現像はしているのですが引き延ばしはしておりません。
そこで6*6が引き伸す事が出来る引伸し機を購入したいのですが
フジのFD690か、ラッキーのQE69か、V70Dか、90MDで悩んでおります。
金額ではなくお勧めの一台がありましたら教えて頂けないでしょうか?
別に上記に記載されていないものででも構いません。
よろしくお願いします。

181名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:35:05 ID:YkSeBedj
>>180
60Mの66キャリアを買えば良いんではないかと思うんだが。
182名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:38:43 ID:5PVMBQ/V
漏れもそう思うんだが。
183名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:49:11 ID:p/EuUqf/
60MはへたにV70とかに買い換えた人はみんな後悔した名機よ
柱はクソだけどコンデンサさえちゃんとしてれば使い続けて欲しい
オススメは60M 70Mか90M
いや本気で

なんてもったいない

いま60Mが1円で出てるけど欲しい。持ってるけどね
184名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:52:02 ID:p/EuUqf/
でも買いましするんであって処分するとは一言も言ってないことにイマキヅイタ
185名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:57:43 ID:p/EuUqf/
キャリアも必要だけどレンズも必要。
レンズを色々試してみると面白いよ
フジのんep80mmとかニッコーるの63mmとかアポ炉だごん80mmとか
それぞれ個性があって楽しめるぞ

最近は接写用レンズとして密かに人気だけど
186名無しさん脚:2007/09/12(水) 06:23:35 ID:yFJ16VvN
>>180
60M持ってるなら散光式のQE69だね。
欲を言えばLPLのシノゴ用。
マルチグレードのペーパーも使い易いし、
散光式はフラットでネガの傷や埃が目立たず気持ち良いよ。
187名無しさん脚:2007/09/12(水) 11:01:57 ID:Ds200csX
中判まででおkならQE69の出来が最高だと思う。
いままで4〜5台使ってきたけど、造り・操作性、何をとってもQE69がもっとも良かった。
188名無しさん脚:2007/09/12(水) 14:41:30 ID:ghMuOGKt
>>180

俺はフジのFD690をすすめる。支柱が丈夫でぶれないし、ネガキャリアもしっかりしてる。
とにかく構造がシンプルで通常の使用では故障しない。35mmから6x9cmまでなら。

値段は別として、これは用途的には「お買得」だと思うよ。
189名無しさん脚:2007/09/12(水) 15:26:51 ID:WQUS9BOq
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
60mで6*6をする事を考えたのですが少し苦しいかなと思いまして(周辺部の仕上がりが)
また35mm専用かなとも思っていました。
QE69かFD690でまだまだ悩みそうです。

190名無しさん脚:2007/09/12(水) 21:55:53 ID:BBgpicIv
カラー、モノクロ両方やるけど
モノクロは散光式ではやらないな。

試して比べた訳じゃないけど
なんとなく。

IHとガスみたいなもんでイメージ的に集散光かなってw

ちなみにカラーはLPL
モノクロはベセラーの支柱タイプ。

QE69かFD690なら、どっちだろ。
どっちでもいいような気がする。
191名無しさん脚:2007/09/12(水) 23:21:42 ID:/A50aHVP
>>189
周辺部って・・・

それはレンズの問題ですよ?
引き伸ばし機替えてもレンズが同じなら周辺部は同じ結果
192名無しさん脚:2007/09/12(水) 23:29:31 ID:yFJ16VvN
>>191
配光性能は引き伸ばし機の問題ですよ。
小型のヘッドだとどうしても周辺光量不足に成る。
それを懸念してるのでしょ。
193名無しさん脚:2007/09/12(水) 23:42:57 ID:ghMuOGKt
>>192

ちなみにFD690は光量すげー均一/均等だぜ。それに最近のいいレンズだったら
まず周辺光量不足で泣くことはない。
194名無しさん脚:2007/09/13(木) 00:01:07 ID:blY8mzm9

7453と60Mのカラーヘッド使ってるけど
60Mで周辺落ちが気になったことねぇなぁ
逆に4×5焼くときのほうが落ちが目立つけど
どちらかと言うと撮影時の問題だったりするし、
周辺焼きこめば特に問題ないよ
195名無しさん脚:2007/09/13(木) 00:09:47 ID:blY8mzm9
あ、おれでたらめ書いてる
196名無しさん脚:2007/09/13(木) 12:00:11 ID:0ATWVh1x
LPL7700で6×7焼くと必ず周辺落ちが発生する。だめだありゃ。
197名無しさん脚:2007/09/13(木) 13:10:31 ID:KDe7SUyA
>>196

レンズ何使ってるの?90mm以上で絞ってでもダメなのかな?

それよりネガを挟まず点灯させた時、光量ムラどのくらい?
それによって決まるよね。ランプ位置の微調整でもダメなら
仕方ないだろうけど。
198名無しさん脚:2007/09/13(木) 17:16:09 ID:T0pHYdX8
>>193
周辺の光量落ちといえばフジのS690DXで50mm使って35焼いてた時は
いつも四隅を焼き込んでたなぁ。(別売で配光補正フィルターがあったけど)
FD690は50mm用の補助コンデンサーが付いてるからその点はマシになったみたいね。
199名無しさん脚:2007/09/13(木) 19:57:13 ID:KDe7SUyA
>>198

その差がどれだけか知らないけど、使いやすいことは確か。ベセラーの23IIIcとか
とくらべれば一目瞭然。

それと、やはり支柱がいいので、35mmで焼く時、63mmや90mmレンズが常用になった。
200名無しさん脚:2007/09/13(木) 21:09:54 ID:7EtF/Hi9
>>196

うちでは起きないな。
カラーだけど。

カメラレンズじゃないの?
201名無しさん脚:2007/09/13(木) 21:21:22 ID:yZLdfJQp
>>200
カラーは散光式だよ。
202名無しさん脚:2007/09/13(木) 22:03:49 ID:KDe7SUyA
FD690はコンデンサーがクリアなんでカラーも焼けるっていうのが売りだったよな。
まあ、わざわざ別売のフィルター使ってまでそんなことするかどうかはわからないけど。

だけどそれより以前のモデルはコンデンサーに色ついてたり、まず無理なはず。
203名無しさん脚:2007/09/14(金) 02:44:27 ID:y1sDjyBM
>>202
付属のはブルーコンデンサーだけど別売でクリアーコンデンサーはあったよ。
204名無しさん脚:2007/09/14(金) 12:48:05 ID:Zscn/CPY
>>203

それは知らなかった。でも配光問題が残るんじゃ?
205名無しさん脚:2007/09/14(金) 17:43:06 ID:y1sDjyBM
>>204
フジの旧690でわざわざクリアコンデンサー買った人は少ないんじゃないかな。
オクのS690とか見てると説明文には書いてないがクリアタイプのコンデンサー付き
のがたまに出てたりする。コンデンサー単品ではなかなか出ない。

旧690(S690、SS690、SD690)と比べてFD690で配光性能
良くなったのかどうかは俺には解らないなぁ。
条件揃えてテストするしかないっしょ?
206名無しさん脚:2007/09/14(金) 20:20:02 ID:Zscn/CPY
>>205

なるほど。

新旧モデルの比較については、個人的には旧モデルはいらないんでどうでもいいけど。

旧モデルはどれも中古で破格の値なんだけど、備品を探すこととなると面倒だろうね。
207名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:38:33 ID:XPav3Kei
LPLの745シリーズってカタログ落ちしてるけど、糸冬了なのか?
208名無しさん脚:2007/09/16(日) 23:19:09 ID:ejhRjw46
>>207
何処のカタログ?
サイトにはまだ有るけど?
209名無しさん脚:2007/09/17(月) 13:35:58 ID:28lVrjAd
>>205
補助コンデンサが有る以上、良くなった筈

配光性能と書いてるのは、「コンデンサが引き伸ばしレンズの絞りの位置で
焦点を結ぶ事」でコンデンサに均一に光が当たることじゃない
210名無しさん脚:2007/09/17(月) 17:46:54 ID:7oUOL3rm
30年ぶりに暗室したくなり、ラッキーの70M-Rをオークションで
入手しました。今時は多諧調印画紙というのが主流だということを
知りました。この引き伸ばし機ではフィルターはどうするのが
よいでせうか。
211名無しさん脚:2007/09/17(月) 19:43:20 ID:BvaPqscB
居るフォードのマルチグレードフィルターを買うほか無し
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73765345
212名無しさん脚:2007/09/18(火) 13:33:24 ID:kyVnnEIz
210です。
よく見たらネガキャリアの差し込みの上に、フィルターポケット
がついてました。ここには透明なガラス板がはいってるのですが、
(おそらく熱カットのため?)ここに入れる枠のないマルチグレード
フィルターってのはないのでしょうか。
213名無しさん脚:2007/09/18(火) 16:10:49 ID:AcKgOvlZ
>>212
マルチグレード用のフィルターはないと思う。

今売ってるか分からないけどカラー用のフィルターなら有るから代用は出来る。
214名無しさん脚:2007/09/18(火) 18:05:33 ID:3oLDkw84
フィルターはレンズ下でいいじゃん。


オリとか三菱なんか安いけど、質はイルフォと一緒。

フジはサイズが違うがいい。
215名無しさん脚:2007/09/18(火) 19:43:19 ID:NYWqOlqO
ラッキーV70は、ここで酷評されるほどひどくないよ。
号数を手元で変えられるのは便利だし、表現の幅が広がるよ。

電球の寿命は...だけど。
216名無しさん脚:2007/09/18(火) 20:48:21 ID:cH861ZGI
散光式と集散光式、どちらの引伸機を買うのがいいのかわかりません。
同じネガで、プリントを比較したサイトなどはありませんか?
217名無しさん脚:2007/09/18(火) 20:51:33 ID:3oLDkw84
>>216

最初はどっちでもいいじゃん。好きな方。

ネガやプリントの質はPCの画面じゃわからないから
ネットは余り当てにしないこと。

218名無しさん脚:2007/09/18(火) 20:56:29 ID:3oLDkw84
>>215

それは個人の価値観にゆだねられる。俺はひどくダメだと思うけど。

219名無しさん脚:2007/09/18(火) 21:37:31 ID:AcKgOvlZ
>>216
どっちにしろ自分の作風に合ったネガ作ったり印画紙選んだりするからね、
機種選びの方が大事だと思うが。
220名無しさん脚:2007/09/18(火) 22:07:03 ID:Y2MEQ84Z
v70の電球の寿命?
使ってるが全然切れたこと無いぞ?

集散光式の60MCも散光式のV70も使ってるが
どちらも良く使う
表現したいものに合わせて使えばいい

というわけで両方買え
221名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:43:09 ID:0RYnO1rj
みなさんは35ミリ判を焼く時はレンズは何ミリをお使いですか?
自分は50ミリを使っていますが集散光式で周辺光量落ちがあります。
ブローニー用の100ミリ前後のレンズを使うと周辺光量不足を防げるような気がしますがアリですか?
メリット・デメリットをご存知でしたらご教示ください。

引き伸し機はラッキー90M−S
引き伸ばしサイズは主に六切りです。
222名無しさん脚:2007/09/19(水) 01:51:12 ID:1ZN70lTs
>>221

75mmでいいんじゃない?でも余り長いとヘッドを高くしなきゃならないから
支柱が弱い機種じゃやらない方がいいと思う。ある程度妥協も必要と考えて。

周辺光量落ちはそれ以外にも理由があると思うので、いろいろ試してから
判断するべき。
223名無しさん脚:2007/09/19(水) 03:48:35 ID:1WxrIWCH
>>221
うちは長年90MDで焼いて来たけど35は50_で問題無かった。
他に問題有る気がするんだが…
224名無しさん脚:2007/09/19(水) 18:53:12 ID:gnXvFgQz
>>221
どこのレンズ?どれぐらい絞っている?

別に長いレンズを使うのはいいけど、その分ヘッドを上まで上げなきゃならないからね。
デメリットの方が大きいと思う。
どうしてもなら222氏のレスのように、75mmとかでいいのではない?
225名無しさん脚:2007/09/19(水) 19:44:42 ID:Jjh/R6qz
開放で焼いてて周辺落ちってオチ?
226名無しさん脚:2007/09/19(水) 21:48:06 ID:0RYnO1rj
どうもみなさんご親切にありがとうございます。

仰る通りに長いレンズを使うとヘッドが高くなるので作業し難そうですね。
使用レンズはフジノンEX50/2.8を使用していて、焼く時はF8〜11に絞っています。

中央部と四隅では濃度差があり周辺が薄い傾向にあるのは他に原因があるんでしょうか。
引き伸ばし機の中でも廉価な部類なので仕様だと諦めていましたが、
コンデンサーやランプの調整を再確認する必要があるかもしれませんね。

227名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:08:22 ID:1ZN70lTs
>>226

まずネガをチェック。それが一番の原因かも。それだったらカメラのレンズで
起きていると断定できる。なんならまずコンタクトプリントとルーペで確認するとか。

その次にネガを通さず引伸機を点灯させて光量の均等性をみる。レンズ絞りは
最小値から一、ニ段階ぐらいを変えて変化をみる。この時点で台板上、極端に両端が
暗くて真ん中が明るいようだったらそれはヘッドの問題。均等になるよう電球位置の
調整する。

ヘッドと台板(それにプリントの際にはもちろんネガキャリア)と平行がちゃんと出て
いればこれで問題ないはず。
228名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:14:14 ID:1ZN70lTs
端が光不足でうまく焼けず、あとで補足(被い焼き)するのが普通。だからレンズの絞りを
絞ることで光の当たるのをできるだけ均等にする。だから端が落ち込む場合、ネガがそういう
状態にある(撮影レンズの周辺光量不足)と思うけど。これは撮影カメラの問題だけど。
229名無しさん脚:2007/09/19(水) 23:45:32 ID:5sbH90K9
集散光式は、光源がコンデンサレンズで引き伸ばしレンズの絞りの位置に来ると
ムラガでないように出来ている。散光面を持つのでシビアじゃないけど100mmと50mm
じゃ焦点が合う距離が違いすぎるので光源斑が起き易くなっています。

対策としては、光源を上に上げる事が考えられますが上に上げる長さが不足するのが
常です。折衷案として上に上げ75mmで焼くとかすれば良いと思います。

まあ、今のは、焦点距離をあわせる補助コンデンサ付が多くでていますが昔の中判機で
135を焼きムラが出るのは、たいがいこれが原因です。
230名無しさん脚:2007/09/20(木) 00:53:20 ID:Tz9VSlMH
>>226
それ調整の問題だと思う、
同じ条件の引き伸ばし機オレ以外に三人(三台)居るけど、
誰も周辺光量の話し出た事ないよ。
231名無しさん脚:2007/09/20(木) 08:08:03 ID:KbbJ7+yA
>>226
俺もネガが周辺落ちしてんじゃないかと思う。
ベタヤキして確認してみればすぐわかると思う。
232名無しさん脚:2007/09/20(木) 09:38:06 ID:vY4Og7Wh
>>231
226の周辺の濃度が薄いって、プリントの仕上がりの事じゃないの?
撮影レンズのせいで四隅の濃度の薄いネガを焼いたら
プリントの四隅まで薄くなるんですか??
233名無しさん脚:2007/09/20(木) 09:48:18 ID:KbbJ7+yA
>>232
ちょっと昔のレンズや15年くらい前の広角レンズとかだったら
けっこう周辺落ちするよ。
234名無しさん脚:2007/09/20(木) 10:07:06 ID:vY4Og7Wh
そういうレンズで撮影したネガは、現像がまともで引伸機も特に照明系に問題ナシので焼けば
プリントの周辺部の濃度は薄くじゃなくて、濃くなるでしょ?って事が気になったですが・・・。
235名無しさん脚:2007/09/20(木) 10:50:08 ID:KbbJ7+yA
>>234
あ、周辺が薄く(明るく)なるのか>>226は。
読み違えてたんかなスンマソ

>>226の薄くなるって表現が周辺落ち(四隅が暗くなる)
ってことなのかと思った・・
236名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:04:15 ID:KbbJ7+yA
>>234
>>221をもう一度読み直してみたんだけど

>自分は50ミリを使っていますが集散光式で周辺光量落ちがあります。

やっぱ周辺落ち(濃く焼ける)になってる気がするんだけど?
221のいってる周辺光量落ちってのが
「暗く」なるのか「明るく」なるのか
本人から説明してもらわないとどっちだか解らないなやっぱ。
暗くなってるならカメラのレンズだとおもう
237名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:09:05 ID:3Q97mqaM
1)引伸機で周辺「光量落ち」だったらプリントの端が薄く(白く)なるってこと。

2)撮影カメラで周辺「光量落ち」だったらプリントの端が濃く(黒く)なるってこと。

3)ただ、引き伸ばしでもレンズ絞り、ランプ位置、水平などの調整がなってなければ
光量にムラは出る。

221も226もそれらのどれとも明確に示してないので答えようがない。

ただ読んだ印象ではプリントの四隅が濃い(黒い)と受けられるような。つまり
2)撮影カメラか、3)引き伸ばしの調整の問題だと思う。
238名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:13:38 ID:3Q97mqaM
>>236

確かにちゃんと説明されないとどちらかとは言えないね。文章から受ける印象って
こうも違うのかと思った。これは何もここだけの話じゃなくて一般の写真サイトとか
ブログとか素人に勘違いや記述ミス、あるいは曖昧さが多かったりする。
239名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:28:30 ID:vY4Og7Wh
>>236
俺も、もうどっちなのか解らないっす。
240名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:30:54 ID:Tz9VSlMH
ちゃんと周辺が薄いって書いて有るじゃん!

撮影レンズは関係ないよ。
241名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:34:35 ID:3Q97mqaM
>>240

それだけだとネガのことのように受けられる。
242名無しさん脚:2007/09/20(木) 11:43:39 ID:3Q97mqaM
それからちゃんと書くなら、「濃度」は高いか低いか、
ネガやプリントは濃いか薄いかってことになるよな。

それらの言葉が主語抜きで書かれると混乱するわけ。
243名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:10:35 ID:Tz9VSlMH
>>241
そもそも引き伸ばし機の質問から始まってるんだよ、
途中から見るからネガと混同するんだよ。
244名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:30:45 ID:S72vjlRP
ネガの見た目が薄い(露出アンダー)のを「薄い」っていうんでつか?
245名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:46:44 ID:3Q97mqaM
>>244

露出に限らず現像のアンダーでも薄くなるわな。これを逆(つまり露出/現像オーバー)
だと思う人達もいるわけだ、勘違いで。ここでの話じゃないけど。

だから質問する場合、主語はちゃんと書いて何を説明してるのか具体的に。
246名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:49:29 ID:S72vjlRP
ですから「ネガの見た目」です。露出や現像後の最終のネガの見た目です。
247名無しさん脚:2007/09/20(木) 13:08:09 ID:3Q97mqaM
>>246

主語がどうこういう話は244じゃないんだけど。
248名無しさん脚:2007/09/20(木) 13:13:59 ID:JamFthlc
>>221
まず、基本的な事だが、ベタ(コンタクトプリント)を取っているか?
ベタを取ってりゃ撮影レンズ(ネガでの)の周辺光量落ちなのか、
プリントでの周辺光量落ちなのか一目瞭然でわかる。

こういう目的の場合は露光をちょっと多めにかけるといい。
撮影レンズで周辺光量落ちなら顕著に出てくるよ。

全ての話はそれからだ。
249名無しさん脚:2007/09/20(木) 14:45:43 ID:hMc3LyH+
221です

書き方が悪くて混乱を招いてしまったようですいませんでした。

今回は引き伸ばし機で焼いた際に周辺の濃度が中央に比べて明るい傾向になってしまうという事です。
撮影レンズで開放で撮ったときに周辺が暗くなるのとは逆の現象です。

コンタクトは撮っているのでネガに問題はないと思います。
フィルム現像ムラで端っこが現像過多で明るいということもないです。
スキャナーで読み取っても中央と周辺で濃度差が生じる事はないのですが、
ただ、引き伸ばし機で焼くと周辺が明るくなってしまうのです。

ヘッド部分やランプの調整をご指摘頂いたので今度確認してみます。




250名無しさん脚:2007/09/20(木) 15:57:46 ID:Tz9VSlMH
>>249
君は悪くないさw
撮影レンズじゃないの?って言葉に勝手に反応したやつが悪いw

もし中古で入手したならコンデンサーレンズとか間違いないか調べた方が良いよ。
251名無しさん脚:2007/09/20(木) 16:04:36 ID:gxB8itNw
コーティングなしの白黒用コンデンサーなら、
中性洗剤をぶっかけて、指の腹でキュッキュ洗えばOK。
洗ってからキッチンペーパーかまな板の上に置いて自然乾燥。

くれぐれも、洗剤が塗られてない状態で、レンズ面に触れない
ように・・・・(側面を持って運ぶ)
252名無しさん脚:2007/09/20(木) 17:51:45 ID:S72vjlRP
どなたかエロい方お教えくださいm(_ _)m

ベタを焼く時に、ネガケース(乳白色)に入ったまま焼いても
特に問題はないでしょうか?
253名無しさん脚:2007/09/20(木) 18:43:25 ID:Tz9VSlMH
>>252
釣りですか?

問題大有りです。
ネガシートのまま焼くならクリアータイプじゃないとね。
254名無しさん脚:2007/09/20(木) 20:52:13 ID:xLM3HJ+3
>>250
>周辺光量落ちがあります。>>221
>周辺が薄い傾向にある >>226

どうみても>>221の書き方が悪いだろ。
255名無しさん脚:2007/09/20(木) 22:48:57 ID:Ol7TNRp0
>>221,>>249
人が困っているのにど素人さんにかき回されて、なんだかかわいそうだね。

経験者として言わせてもらうと、ラッキーの90M-Sは、35mmの引き伸ばしで周辺部の光量落ちがある!
これは伸ばし機の構造上コンデンサーレンズが中判用にセッティングされているためで、
専用の電球を最上部に上げても、レンズを絞っても直らない。
(90M-D、フジの旧690でも同様に周辺光量落ちがある。集散光式の35mm〜中判兼用機は周辺光量落ちのチェックをお勧めする)
と言っても、それほどひどい周辺光量落ちではないため普段はなかなか気づかないことが多く、気にもならない。
コントラストのないフラットなネガを4〜5号で焼く場合に目立つ程度だ。

自分はニッコールの63mmの使用でこの問題を解決したんだが、六切りがメインなら75mmでもいけると思う。
あるいは、伸ばし機のフィルターポケットに直径8cmほどの穴をあけた四角い黒厚紙を置いてみるのもいい。
全体的に光量がロスするが、この厚紙が伸ばし機の絞りの役割を擬似的に果たすので周辺部の光量落ちを防いでくれる。
我々がよく経験する撮影レンズを開放から少し絞ると周辺光量落ちが解消するのと同じ理屈だ。
(二枚あるコンデンサーレンズの間に置ければベターだが難しい。また、この厚紙にMGフィルターを挿んで使うことも可能だ)

256名無しさん脚:2007/09/21(金) 00:30:58 ID:LeYu4cdc
>>255
詳しいねぇ〜

確かに薄いネガの時ってムラが目立つ気がするなぁ
257名無しさん脚:2007/09/21(金) 16:21:50 ID:Z/e0TYu2
昔から国産の中判までの集散光式引伸機はたいがい、大は小を兼ねるで
35焼くのも6x9焼くのも、付属する一種類のコンデンサーで
全部済ませちゃえ!ってノリだったからなぁ。
その点、ダーストだと機種ごとに、引伸しレンズの焦点距離別に
コンデンサーが何種類か用意されていたりして、海外の製品は色々と工夫があった。
258名無しさん脚:2007/09/21(金) 18:36:43 ID:+1yb4ULw
>>257

オメガはニ枚を焦点距離によって移動/入れ替えさせるだけだったよな。

DIIの場合。
259名無しさん脚:2007/09/21(金) 18:54:14 ID:LeYu4cdc
ベセラーはコンデンサーの位置(正解にはネガの位置?)が変えられるよね。
260名無しさん脚:2007/09/21(金) 19:09:46 ID:Z/e0TYu2
>>258
DII、D-2、D2V、色々あってややこしいけど
DII、D-2の頃まではダーストみたいに、ネガフォーマットごとの専用コンデンサー付け替え方式だったと思う。
D2Vからメインの4x5コンデンサー+ランプハウス下で使用レンズの焦点距離に合わせて補助コンデンサーを
上下させる方式になったのではなかったっけ?で、4x5焼くときは補助コンデンサーを取っ払っちゃうという。
261名無しさん脚:2007/09/21(金) 19:15:00 ID:6Hsq3hsv
ウチにはダーストの138があるけど、コンデンサだけで8個もある
入れ替えも面倒だが、使わないコンデンサの置き場にも苦労するw
262名無しさん脚:2007/09/21(金) 23:21:04 ID:LeYu4cdc
8個とはまた豪勢だなw

業務用は違うな…
263名無しさん脚:2007/09/21(金) 23:22:20 ID:lNq9RtVy
>>255
やっとコンデンサの焦点設定が問題を理解できる人が出てきたね。

コンデンサの間に散光フィルタを置く方法は、光源ムラを軽減するけれど
コントラストが低くなるので今まで焼いていたトーンと違うことになりますね。
264名無しさん脚:2007/10/01(月) 16:47:40 ID:41nzr9AU
EL-nikkor63mmとやらを買ってみた。どっからみても新品。

焼いてやる、今夜。
265名無しさん脚:2007/10/01(月) 17:46:13 ID:OIxm+0hn
>>264
画質は違わないよ。
266名無しさん脚:2007/10/01(月) 19:12:51 ID:szEBP+bh
幻滅していらなくなったら頂戴ねw
267名無しさん脚:2007/10/01(月) 22:18:23 ID:41nzr9AU
とりあえず焼き始めた
ぼくは藤本ラッキー子ちゃん

あとでうpする
268名無しさん脚:2007/10/01(月) 23:03:58 ID:XZxPazS+
おお、期待してるよ
269藤本ラッキー子:2007/10/02(火) 00:24:02 ID:AM+8jKtG
とりあえずスキャンしてみた
当然サンプルはラッキー子さんで
かびてたけど・・・・・・

機材はカラーの集散光式です

Apo-Rodagon90mmf4.0
El-nikkor75mmf4.0
FujinonEP90mmf5.6
El-nikkor63mmf3.5
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup4717.jpg

4717から4724まで

中央部と周辺部をそれぞれ
270名無しさん脚:2007/10/02(火) 00:53:19 ID:kkH0RCrs
ちょwラッキー子さん昔美人wwww
EL Nikkorの75mmが一番彩度が高い希ガス
271名無しさん脚:2007/10/02(火) 00:57:22 ID:AM+8jKtG
35mmのフィルムを大四つサイズに引き伸ばした中央と周辺をうpしてます
ロダゴンの周辺オチがけっこうすごい 63mmもわずかに周辺が落ちる
ラッキー子さんにコンデンサの調整お願いしたんだけど
自分ではいじれない構造なのでどうにもこうにも。

フジはレンズがちと青いのか黄色く焼けるのでB/Wではまた別のナニがそれしそう
カラーでは普通に補正できてしまうので特に気にしない
多少軟調かと
コントラストが高いのは63mm、ついでロダゴン嬢
75mmは一番低コントラストというか抜けが悪い
総評 
安スキャナーじゃ伝えられないスマソ
272名無しさん脚:2007/10/02(火) 03:54:48 ID:rPt4YK/X
引き伸ばし機は何ですか?
273藤本ラッキー子:2007/10/03(水) 11:04:02 ID:CRkOAnyq
あ、すみません
ラッキーV70にコンデンサ乗っけて作ってみました
今度別の色褪せてないラッキー子で
別の引き伸ばし機でやってみます
>>270
確かに色は一番重厚に出ますね。持ってる中でこれが一番新しいレンズです
274名無しさん脚:2007/10/03(水) 21:49:02 ID:a1kDcjh1
>>273
V70なんですね、それでコンデンサーが付いてるんだ。

アポロダゴン買おうか考えているのですが高いから悩みます、
使った感じはどうですか?
275藤本ラッキー子:2007/10/08(月) 15:59:06 ID:Oi+c83pz
鯖落ちてましたね(´・ω・`)

アポ残念ですよアポ

まだ使いこなしてないのでなんとも言えませんが
日本のレンズのすばらしさにあらためて感心しました
もうちょっとB/Wも比較して焼いてみます
276名無しさん脚:2007/10/08(月) 16:41:08 ID:l9luTwoy
>>274
うーん・・・・ネガと引き伸ばしと好みの調子次第なんて書くと
混乱するだけでしょうけど軟らかいレンズより硬いレンズのほうが
自由が利くとおもいます。とても難しいフリですよw
277274:2007/10/08(月) 19:49:32 ID:fBbsLSiM
>>275
ん〜、そうですか…

アポロダゴンかアポコンポノン興味が有るのですが、
と言うか何時無くなるか分からないので買えるうちにと思っていたのですが、
試しに買うには高過ぎるので保留します。
278名無しさん脚:2007/10/08(月) 23:43:10 ID:77LEIBwd
硬い描写を求めるならやはりニッコール?105mmか135mm買おうと思ってるんだけど。
279名無しさん脚:2007/10/09(火) 00:50:35 ID:hVCVv9LO
>>278
Nikonはシャープで安心感が有るね、
もう新品はないけど。
280名無しさん脚:2007/10/09(火) 18:49:41 ID:UpO1n8u8
よく、コンポノンなどは、軟らかいので諧調がよく出るとか書いているけど
本当に諧調がよく再現されるのは、硬いレンズなんだよね。
281名無しさん脚:2007/10/09(火) 23:35:16 ID:rOIMAhlq
ちゃんとネガ作ってればね。
282名無しさん脚:2007/10/10(水) 00:00:45 ID:ZXOAyV7K
それはそうだろうけど、ネガは焼きの作業の前に作っておくべきもので、
ネガの失敗をレンズで補おうというのがもともとあまり感心しない。
283名無しさん脚:2007/10/10(水) 00:09:25 ID:01uqP+4F
うーん、正論だ。
284名無しさん脚:2007/10/10(水) 17:58:12 ID:wF3Y/dhx
印画紙の露光域調節なんかしないのか?
285名無しさん脚:2007/10/10(水) 18:40:22 ID:YXtjGNGk
>>284
どうやるですかそれ
286名無しさん脚:2007/10/10(水) 20:51:33 ID:vb+3iH9w
覆い焼きだろ。
287名無しさん脚:2007/10/10(水) 21:06:37 ID:YXtjGNGk
そっかw
考えちゃった
288名無しさん脚:2007/10/11(木) 22:39:45 ID:NcDl9XLZ
マルチグレード印画紙で露光域調節してますよん
289名無しさん脚:2007/10/11(木) 23:43:53 ID:MdK7wZZQ
>>288
部分的に号数変えられるから良いよね。
290名無しさん脚:2007/10/12(金) 01:34:58 ID:PyhwK9Ro
アポコンポノン駄目かぁ
291名無しさん脚:2007/10/12(金) 01:35:56 ID:PyhwK9Ro
間違えた、アポロダゴンだった
292名無しさん脚:2007/10/12(金) 01:39:34 ID:lMipVD94
撮影レンズよりも投資のし甲斐あると思うから、
欲しければ買った方がいいと思うよ。アポロダゴン。
俺はフジノンとニッコールしか持ってないけどw
293名無しさん脚:2007/10/13(土) 11:34:00 ID:trDm2PPh
すいませんあげさせてください

レンタル暗室を初めて借りるのですが、
レンズやフィルターなどの道具って備え付けのものがあるんですよね?
印画紙、フィルム、焼き込みの道具、などだけ持参すれば大丈夫なのでしょうか
なぜかその暗室に電話がつながらなくて聞けず不安で困っています‥
どなたか教えていただけるとありがたいです
294名無しさん脚:2007/10/13(土) 12:21:34 ID:iJwypiAW
>>293
電話が繋がらないなら休みか潰れたんじゃないの?
295名無しさん脚:2007/10/13(土) 13:11:29 ID:trDm2PPh
>>294
留守電になってしまうんですが、、多分潰れてはないはず‥w
今日営業していないだけなのかもしれませんが、
予約が明日なので、今日中になにかあるなら用意しなきゃあかんと思いまして
もっと早くに確認しとけばよかったのに失敗しました
タオルとかそういうの以外でなにが必要なのでしょう
初心者な質問をこんなスレで申し訳ないのですが、教えてくださ‥
296名無しさん脚:2007/10/13(土) 14:23:29 ID:trDm2PPh
>>293ですが自己解決しました
スレ汚しと連投すいませんっす
297名無しさん脚:2007/10/13(土) 20:56:54 ID:kKEr051S
>>296
いえいえ。貸し暗室で面白さに目覚めたら、是非自分の家にも暗室作ってね。
正直貸し暗室に通うよりも自分で作った方が安いから。
298名無しさん脚:2007/10/15(月) 14:42:49 ID:6HWqM74v
そうだ
自宅に暗室をつくろう!
299名無しさん脚:2007/10/15(月) 15:14:40 ID:XiOgyfbU
近くに良い貸し暗室が有るなら悪くないと思うよ。
自分で買えない様な高額、大型機器も使えるし、廃液の始末も心配ない。
遊び程度なら自宅で安価な機材使っても良いけど、
本格的にやるなら結構金掛かるからね。
300名無しさん脚:2007/10/15(月) 17:41:48 ID:YaXOCBsp
>>298
いらっしゃ〜い
撮影よりもディープな世界にようこそ
301名無しさん脚:2007/10/20(土) 15:05:15 ID:bnpr4a0K
涼しいので朝から暗室。
やっぱり写真を焼くのは楽しいねぇ。
302名無しさん脚:2007/10/20(土) 15:57:04 ID:rExPVAP3
>301
俺も今夜から明日にかけて4ヶ月になるの子供の写真をプリントするよ。
夏に撮り溜めたネガを焼くつもり。
303名無しさん脚:2007/10/20(土) 18:28:22 ID:NsyQ7g8g
>>302
子供の写真には、力が入るよね。
304名無しさん脚:2007/10/21(日) 02:03:15 ID:PqbSB11X
これから何んでも口に入れたくなるお年頃だな。
薬品関係にはくれぐれもご注意を。
305名無しさん脚:2007/10/26(金) 17:24:13 ID:UVq+hvAh
あの、多階調の紙で、フィルター使わずにプリントするのって駄目なんですか?
306名無しさん脚:2007/10/26(金) 18:45:52 ID:lZfCvDou
別にいいよ。
富士のレンブラントVF2、VG2、バリグレードWPなんかはフィルター無しだと2号相当になる。
その代わり、感度高すぎて使いにくいよ。
307名無しさん脚:2007/10/27(土) 00:52:35 ID:LQ7E2qPJ
>>306
なるほど、よかったです・・
暗室初心者でおっかなびっくりやってますが楽しいものですね、ありがとうございました
308名無しさん脚:2007/10/27(土) 17:38:09 ID:7Y4oRccx
北島もインクジェットか。。
309名無しさん脚:2007/11/05(月) 09:09:37 ID:eSuK/Zsd
コダック ポートラエンデュラペーパー製造販売終了のお知らせ 2007.10.26

コダック ポートラエンデュラペーパーが全サイズ製造販売終了となりますのでお知らせします。
ご愛用のお客さまはお早めに在庫確保ください。
※スープラエンディラペーパーは引き続き販売されます。

製造販売終了品目(全サイズ製造販売終了です)

ポートラエンデュラF面 六切(100)
ポートラエンデュラ E面 六切(100)

ポートラエンデュラ F面 四切(50)

ポートラエンデュラ F面 大四切(50)
ポートラエンデュラ E面 大四切(50)
ポートラエンデュラ Y面 大四切(50)

払底予想時期:平成20年1月ごろ
310名無しさん脚:2007/11/05(月) 10:36:50 ID:yQhe67HR
ギャー!!!!!
死んだー
311名無しさん脚:2007/11/05(月) 20:19:41 ID:/u9pj0pl
漏れも見事に死亡。
そもそもポートラはスープラに比べて在庫が少なくて、見つけるのに
少し苦労しているけど、これで踏ん切りがついたよ。
スープラに変えるわ。
312名無しさん脚:2007/11/05(月) 22:30:51 ID:4VBpwiNr
160NCで撮ってポートラで焼くワンパターンカメラマンが
根絶してほしい。

そんな「ぽい」写真を見るの
飽きた。
313名無しさん脚:2007/11/05(月) 22:33:31 ID:/u9pj0pl
>>312

×160NCで撮ってポートラで焼くワンパターンカメラマンが
 根絶してほしい。

○160NCで撮ってポートラで焼くワンパターンカメラマンを
 根絶してほしい。

314名無しさん脚:2007/11/05(月) 22:49:35 ID:4VBpwiNr
×漏れも
○俺も

×見事に死亡
(死んでたら書き込めない)

×そもそもポートラはスープラに比べて在庫が少なくて、見つけるのに
○そもそもポートラはスープラに比べ在庫が少なく、見つけるのに
315名無しさん脚:2007/11/05(月) 22:57:59 ID:/u9pj0pl
( ´艸`)ププ

また遊ぼうね
316名無しさん脚:2007/11/06(火) 00:44:08 ID:iuKiobWH
フジのみの俺もいつ自分のところにも来るかガクブルしまくり
317名無しさん脚:2007/11/06(火) 01:17:18 ID:agjRrlx5
フジのカラーペーパーって少し高いけど何だかんだ種類あるよな。
318名無しさん脚:2007/11/06(火) 02:11:26 ID:/nv0Xp/4
フジは紙が薄いんだよなぁ
319名無しさん脚:2007/11/06(火) 03:23:16 ID:MYuP7KeZ
薄いのが何か問題でも?
320名無しさん脚:2007/11/06(火) 09:42:40 ID:/nv0Xp/4
テスト用に流す小さく切った紙が
うちのCP31に食わすとよく便秘になる
321名無しさん脚:2007/11/10(土) 03:46:34 ID:mdOuFtvs
便秘はいかんよ便秘は
322名無しさん脚:2007/11/10(土) 05:45:57 ID:1pr9VX42
なんかプロラボの中の人みたいな気分だな
フィルムの選択肢が減って
ペーパーの選択肢が減る
有名なパーパーブランドを銘打ったインクジェット紙が登場
そのうちインクジェットのポートラとか出ちゃうのかねぇ
まさにジリ貧
323名無しさん脚:2007/11/10(土) 23:29:29 ID:0dIXkoKa
質問スレからの誘導で失礼します。

35mmからキャビネにプリントする際、露光時間が3〜5秒程度で適正になってしまうのは短すぎるでしょうか。
f5.6や8では一瞬で真っ黒になってしまうのでf11まで絞って、やっとこの数値です。

引き伸ばし機はラッキー70M-R、多階調用のフィルターは使っていません。
324名無しさん脚:2007/11/10(土) 23:43:42 ID:mdOuFtvs
>>323
短すぎるでしょうか、って聞く意味がわからない
それで問題がないならいいんじゃないの
325名無しさん脚:2007/11/10(土) 23:47:58 ID:oxNEa2zx
いらっしゃ〜いw

ま、標準的な数値だね。
ただネガの濃さで直ぐ倍位に変わるからね。
ネガのベースの濃さでも相当変わるよ。

減光装置の付いてない機種の場合NDフィルターで落とすのが良いかな、
あと電球のW数下げるとか、スライダックで電圧下げたり、濃い目のネガ作るとかね。
マルチグレード使えばフィルターの分は伸びるね。
326名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:28:20 ID:bdFm4If8
回答ありがとうございます。
短すぎる、というのは、以前プリントの方法を教わった際は10秒以上かかっていたのと、
これでは覆い焼きなどもできないのではないかと感じたもので…。

言われてみれば電球の明るさを調整すれば良いだけのことですね…
幸いハンダゴテ用のコントローラを持っているので、利用してみたいと思います
327名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:36:56 ID:9tX9id9+
多階調用のフィルター無しで、多階調印画紙使ってない?
多階調印画紙にフィルター無しはすごく速いよ。
フィルター無し2号でも、2号フィルターは入れた方がいいよ。
328名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:38:57 ID:bdFm4If8
今までは3号の印画紙で焼いていましたが、多階調のものも持っています。
そもそもオークションで手に入れたばかりなので、フィルターを持っていません。
329名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:49:07 ID:9tX9id9+
>>328
多諧調印画紙は、一部を除いて、フィルター無しは2号相当になるように作られている。
が、印画紙の感度は2〜2.5倍になり、速すぎて使い難い。
なので、多諧調印画紙は必ずフィルターを使う方をお勧め
330名無しさん脚:2007/11/11(日) 06:46:22 ID:2TT3MlhO
機材を手に入れたばかりとのことですがレンズは50oでしょうか
キャビネに焼くなら75mmや90oを使うと多少時間が延びるのでは
おいらはキャビネだったらフジノンES75mmf4.5がお気に入りです
おいらもこのレンズ、オークションで入手しました。
また3〜5秒だったら普通かなと思います。
印画紙がキャビネだったら時間短いほうがポイポイリズムに乗って
焼く事ができておいら的に良いかなと思っています。
以上初心者の独り言でした。
331名無しさん脚:2007/11/11(日) 09:38:39 ID:YmJdNTnj
>>330
露光時間は拡大率に1を加えて2乗した値に比例します。

したがって、同じネガサイズから拡大するなら、50mmであろうが300mmであろうが
露光時間は同じになります。
面積が大きく変わるとそれによって視覚上の効果が違ってきますが、
これの補正は含んでいないハナシです。

焦点距離が長いとヘッドが上になるんで暗くなる、と思いがちですが、誤りです。
焦点距離が長くなると、ネガと印画紙の距離は伸びますが、
その分画角が狭くなって光が集中しているのです。相殺される、ということです。

投影画像の明るさが、単純に距離の2乗に反比例しないのは、
レンズの繰り出しによって有効絞りが大きくなる(暗くなる)ためです。
332名無しさん脚:2007/11/11(日) 09:45:16 ID:YmJdNTnj
>>331
エラッそうに書いてるな、>オレ

ごめんね m(_"_)m
333名無しさん脚:2007/11/11(日) 11:44:07 ID:ETfRfV2m
何故、長い玉で焼くのかというと・・・・・・・

回析が短い玉より長い玉の方が同じ絞りで少ないから・・・絞っても
画像劣化が小さいからなんだ。
334名無しさん脚:2007/11/11(日) 11:59:14 ID:n8scJPDa
>>333
うそ〜ん。

回折限界は 光の波長に比例、絞り値に反比例 でがしょ。
550μmくらいの波長なら、F1.4で1000本/mmくらいが限界。もちろん無収差レンズのハナシ。
F5.6なら1/250mmくらいが限界。焦点距離は関係しない。

つまり、青い光ほど高分解能。応用がブルーレイディスクね。
F値が小さい≒N.A.が大きい 顕微鏡の高倍率用対物レンズね。
335330:2007/11/11(日) 12:21:38 ID:2TT3MlhO
>>332さん モーレツに勉強になります、ほんとに無知で恥ずかしいです。
シカーシ最後の2行が良く分かりません
もし良かったらやさしく噛み砕いて解説よろしくお願いしますm( __ __ )m

>>333さん(さんさんさんさん)説明ありがとうございます
印画紙サイズにあったできるだけ焦点距離の長いレンズで
ある程度絞って露光したほうが画像劣化少ないとのことですよね。
だったらフジノンES90mmを使ったほうが良いかも一度比べてみます。


336噛み砕きました。:2007/11/11(日) 12:38:23 ID:fawaIQFu
>>335

大 変 上 か ら モ ノ を い っ て し ま っ て ま す ね わ た し

も う し わ け あ り ま せ ん で し た 

337330:2007/11/11(日) 13:06:54 ID:2TT3MlhO
>>336
大変よく分かりました。
338名無しさん脚:2007/11/11(日) 19:42:15 ID:uskGd4we
ラッキーV70・フジノンEX90mmf11で35mm適性ネガ、カビネ
なら10〜20秒。
339名無しさん脚:2007/11/11(日) 20:23:04 ID:RU2lvAcJ
>>338
適正ネガで10〜20秒と言うのは幅が有り過ぎるw
340名無しさん脚:2007/11/11(日) 23:06:55 ID:ETfRfV2m
>>334
それって回折じゃなくて解像度の理論値のことじゃありませんか?
ちょっと取り違えてません?

回折は、絞り部分で光が回り込む現象のことです。
同じ絞り値で穴が大きい焦点の長いレンズの方が影響が出ないですね。
341名無しさん脚:2007/11/12(月) 19:32:44 ID:sykjOQIy
>>323
いっそのこと135mmの引伸レンズで焼いたら。
延長チューブをつけたら70Mでもピントがくると思うけど、
延長チューブがなければ、39mm径のフィルターをレンズの
後ろにつければチューブの代わりになるよ。
342名無しさん脚:2007/11/12(月) 20:02:01 ID:fB8qjNKg
>>340
解像度の限界は回折で決まりますよ。無収差のレンズで、
解像力を制限するのは回折だけ、
ボケというかニジミ出しの発生する理由を回折だけに設定したわけですから。

同じF値なら絞り穴の直径は焦点距離に比例しますわな。
だからここでの回折は望遠の方が少ない。そして線倍率に反比例する。
ここまではお説のとおり。

だけど、最終的な結像サイズは望遠の方が大きい。線倍率に比例する。
結局、相殺しあって、焦点距離には関係なくなる。

絞り羽根での回折によるニジミ量は少なくても、それが小さく結像しない望遠。
絞り羽根での回折によるニジミ量が多くても、それが小さく結像する単焦点。
結局F値が同じなら両者の焦点位置での回折によるニジミ具合は同じ、ということに。

心配なら ttp://www.lensya.co.jp/008/index.html あたりにご質問を。
343名無しさん脚:2007/11/13(火) 09:19:53 ID:WDrHGjnv
>>342
撮影レンズの回折なら、理解できる。
しかし、拡大から縮小になる引き伸ばし光学系では、
貴方の説を使うと長焦点レンズの回折が少なくなる事に
なります。

同じサイズのネガを同じサイズの印画紙へ引き伸ばす
のだから、書かれている相殺要素は、なくなり、単純に
絞りの直径が大きい方が有利になると私は、考えます。

こんな考えでづーっとやって来たのですが・・・
私の考えが間違いなら、ぜひお手数ですが教えてください。
344名無しさん脚:2007/11/13(火) 11:34:23 ID:K8LlQxLN
>>343
1乗に比例するのを線倍率に比例する、といいます。物理、工学系の用語です。
画像の拡大率とは違います。この点、誤解があるようです。


概略、短焦点、長焦点で、絞りから印画紙までの距離が違います、これがポイント。
50mmで5倍伸しならネガ印画紙間は360mmになり、
150mmで5倍伸しなら同じく1080mmになります。
絞りと印画紙の位置関係も同様に3倍の開きになります。これが線倍率。
拡大率は同じですが、距離、つまり線倍率が違うのです。

双方絞りの位置で回折します。量は長焦点の方がおっしゃるように1/3に。
ですが、そこから印画紙までの距離が3倍になってます。
3倍の距離をずーっと光がたどる間に、1/3だったニジミがその分余計に広がって、
結局、相殺されるわけです。

引伸ばしって、ネガを印画紙に撮影しているとお考えいただけませんか。
ヒトの都合で分けていますが、光にとって原理は変わりません。
物体からの光がレンズを通って結像するだけです。


詳細ですが、
点光源の回折像の強度分布のグラフ、中心付近は標準偏差分布曲線に似た感じになりますが、
これのスソの広がりが解像力の限界を示すことになります。(>>340)
隣の山の中央にこちらの山のスソが達したら、その2点は2点と認められない、という理屈です。
このグラフはベッセル関数で求められます。
理数系の専門課程で扱う関数ですので、正直、ここで正確な説明は難しいです。
それで、技術屋さんの掲示板でお尋ねください、としました。
こちらでは、経験談とゴルァ!で押し切ることもアリのようですが、
あちらでは知識のあることが前提になりますから。

何度もつたない説明で恐縮です。ご了解いただけますよう。
345名無しさん脚:2007/11/13(火) 12:09:44 ID:WDrHGjnv
詳細な説明、ありがとうございます。
よく理解でき、ひとつ、賢くなりました。
お手数おかけいたしました。
346名無しさん脚:2007/11/16(金) 00:15:38 ID:33vHZEJ5
結局キャビネに焼くとき50mmでも90mmでも露光時間は同じで
画質の劣化も一長一短で気にするほどではないとの認識でOK?
347名無しさん脚:2007/11/16(金) 00:30:19 ID:12YD49qE
>>346 OK
348名無しさん脚:2007/11/16(金) 08:37:34 ID:DpsQpo3n
>>346
90_は長すぎるんじゃない?
ブレる可能性も高く成るし。

レンズ持ってるなら比較した方が良いと思うけど。
349名無しさん脚:2007/11/16(金) 19:41:56 ID:eu6I8fy3
>>344

レンズの一番性能のいい中心部をつかえるから
長めのほうがいいと聞いたことがあるけどドない?
350名無しさん脚:2007/11/17(土) 19:46:38 ID:ZEYrXy51
ブローニー120(カラーネガ)でコンタクトとる時に、どうにもうまくいきません。
完全暗黒の中で四つ切ペーパーにうまくネガを乗せるのに苦労してます。
平行じゃなかったりネガが微妙にはみ出たり・・・

これは慣れるしかないんでしょうか?
なんかいい方法があったら伝授をお願いしますm(_ _)m
351名無しさん脚:2007/11/17(土) 20:03:04 ID:BexDonPj
コンタクトプリンターを買う
352名無しさん脚:2007/11/17(土) 20:04:28 ID:mxbPwdSM
一応、ブローニーがセットできるコンタクトプリンターがあったと思うけど。
絶版した?
353350:2007/11/17(土) 20:42:01 ID:ZEYrXy51
>>351
>>352
ありがとうございます。
書き忘れたんですが、主に67使っています。

コンタクトプリンターは、6×6用の3コマ×4列というのはありますね。
6×7はどうしても2コマ×4列+2コマを余白に配置という形になって
しまうので、コンタクトプリンターでは難しい感じですね。

やはり暗黒でうまく並べるのに慣れるしかないか・・・
354350:2007/11/17(土) 20:53:15 ID:ZEYrXy51
6×6用のコンタクトプリンターを使って、1列だけは余白に配置する
というやり方もありですね。
今までよりは楽になるかもしれないです。
355名無しさん脚:2007/11/17(土) 23:08:12 ID:7nNYjQuA
暗室に入ると自分の肉体のISOがわかるよな
356名無しさん脚:2007/11/17(土) 23:11:27 ID:1J8OM06F
ネガシートにいれたままベタをとる。
EWならカットが3・3・2・2コマ
10x12で収まるよ
357名無しさん脚:2007/11/17(土) 23:44:55 ID:NCTXTPUT
つーかネガシートに入れたままやるのが普通だと思ってた。
いちいち出して並べてたら汚れないの??
358名無しさん脚:2007/11/17(土) 23:47:21 ID:4GPLvPQV
コンタクトを取らない。 フィルムスキャナー買ってパソコンでチェックする。
359名無しさん脚:2007/11/19(月) 01:39:35 ID:byhzxhVC
>>353
透明なネガシートに入れたままとればいいよ。
ぜんぶそうしてたけど。指紋つくでしょ。

>>357
だよなあ、
360名無しさん脚:2007/11/19(月) 02:12:18 ID:N9omBhsz
きっとコンタクト専用ガラス付イーゼル使ってる人は
袋から出してるんだと思う。
メーカーによってはネガ保持用の爪がずらっと付いてる。
361名無しさん脚:2007/11/19(月) 15:41:15 ID:b/6OHEoy
>>360
昔からコンタクトプリンター使ってるよ、
もちろんシートから出してセットしてる。
ちょっと改造したりして六つ切りに収める様にしてプリントしてる。
埃や指紋は常に綺麗な環境でやる様に心掛けてるから問題無いよ。
35_なんかだとプロラボ行くの面倒な時は近所の店から指定現像所に送って貰ってたけど、
現像所の方がよっぽど汚くされたよw
362360:2007/11/19(月) 19:49:30 ID:N9omBhsz
>>361
しっかり管理できててえらいなぁ...
以前はそうしてたけど、ある時フィルム交換しつつ「めんどくせぇ...」ってw
んで、素ガラス買ってきて袋のまま取るようになっちゃった。
100ftを買ってきて35枚詰め撮影、5コマカットで8*10に取ってる。
まぁ実用上は袋のままでも問題ない感じ。
363名無しさん脚:2007/11/19(月) 21:16:55 ID:b/6OHEoy
>>362
狭い暗室だから掃除機掛けて使う前に雑巾掛けして小まめに手洗いするだけだけどね。
引き伸ばし機やタイマーなんかも使いながら雑巾掛けてるけどw
364名無しさん脚:2007/11/20(火) 00:30:41 ID:VX/emK8w
暗室とはいかないまでもフィルム現像をやってみるかってことで
現像タンクとリール、薬品類買ってきました。
ダークバッグ、保管用のボトル、メスカップ、ほかにも色々いるなあ。
なかなか大変やね。楽しいが。
365名無しさん脚:2007/11/20(火) 07:45:50 ID:FTEcOP/h
モノクロプリントで縁にできる黒い額はどうやってだすんでしょうか?
きれいに直線のものもあればギザギザしてるものもありますよね。
四羽のユニバーサルネガキャリアをつかうんですかね。
それだと直線になってギザギザにはなりそうにないんですが。
366名無しさん脚:2007/11/20(火) 09:19:52 ID:YnGWVq9Q
ネガキャリアの縁を削って黒く塗っておくがよい
キャリア2個持ってるとストレートとギザギザが楽しめる
367名無しさん脚:2007/11/20(火) 12:19:05 ID:FTEcOP/h
>>366
なるほど、削ってたんですね。ヤスリなんかを使うんでしょうか。
失敗したらと思うと緊張しますね。
予備のネガキャリアは欲しいですね。
知人から譲ってもらったHANSAの入門機(H-2000かな)を使用していますが、
これに合うのはやっぱりHANSAのだけですか?
ヨドやオクでも売ってなさそうなんですが…。
368名無しさん脚:2007/11/20(火) 16:56:08 ID:t+CueumH
キャリアを削る人もいれば、
汎用ガラスキャリアにマスク付けて作る人もいるし、
出るギザギザ波形が「自分」の証でもあるわけで、
ここからは「自分なり」の世界。

そもそも、キャリアの穴って元々ちょっと大きいでしょ?
うまくネガをセットしたら、それだけでも黒フチは出る訳で。
369名無しさん脚:2007/11/21(水) 13:05:33 ID:aksbnala
モノクロフィルムスレが落ちちゃったね。
370367:2007/11/22(木) 05:44:04 ID:FcVLvX+X
>>368
汎用ガラスキャリアってどんなものですか?

今度、66判に挑戦したくて、HANSAのキャリアを探してみても見あたりません。
他メーカーのものだと合わないですよね。汎用品があるなら手に入れたいんですが。
371名無しさん脚:2007/11/22(木) 07:51:11 ID:ESg7mu5Y
>>370
汎用ガラスキャリアとはただのガラス板です。
そのまま引き伸ばし機に挟む事は出来ません。
372名無しさん脚:2007/11/22(木) 12:26:04 ID:1ItEv6o7
挟むことはできるよ。
しかし、固定できない上に隙間いっぱいで光漏れまくりなので、
自分で遮光・固定の処理が必要なだけ。
373名無しさん脚:2007/11/22(木) 12:58:28 ID:ESg7mu5Y
>>372
固定と簡単に言うけど370氏には難しいと思うが?
374名無しさん脚:2007/11/22(木) 18:54:37 ID:3KRCawQ4
>>373
しかし、ほかに方法があるかと考えると・・・
結局は、創意工夫が必要になるね。
375名無しさん脚:2007/11/22(木) 20:05:56 ID:1ItEv6o7
>>373
大概の機種にはキャリアを押さえる板バネみたいなのが付いているでしょ。
奥は何かアテ木でも置いて板バネで押さえるようにして、
ヨコから漏れる光を塞いで、やっぱり多少の工作と工夫はいるな。
376名無しさん脚:2007/11/22(木) 20:29:10 ID:WiT6OEKS
だいぶ気温が下がって来たけど
現像液の液温管理どうしてる?

うちはエアコンで20度管理やってるけど
寒い日とかは気持ち下がるのでバット二重にしてお湯入れてたんだけど
バットしたにおくヒーターを買おうかと思ってる。
2浴現像しているので定着と合わせて3個。
淀で調べたら一個11080円。
3個で33000か…。

ただ、年々暗室用品が亡くなっていくから
新品で買えるうちに買っておいたほうがとも思ってる。
どう思う?
377名無しさん脚:2007/11/22(木) 23:35:13 ID:YnmFP7OE
熱帯魚用のヒーターでいいじゃん。
378名無しさん脚:2007/11/23(金) 00:30:05 ID:W44i7ghA
今は亡きNOVA
379名無しさん脚:2007/11/23(金) 13:44:43 ID:fKrqByhy
>>376
エアコンの温度もう少し上げれば大丈夫じゃん。
380名無しさん脚:2007/11/23(金) 13:48:52 ID:GNthzKkq
エアコンは埃舞うから使いたくないよ
381名無しさん脚:2007/11/23(金) 17:11:11 ID:afjTNdV2
>>378
駅前留学の方も死んだ
382名無しさん脚:2007/11/23(金) 18:04:42 ID:fKrqByhy
>>380
そりゃ汚な過ぎだろw
換気扇やエアークリーナー使って無いのか?
383名無しさん脚:2007/11/23(金) 18:29:56 ID:xXhtpOSM
>378
NOVAて、まだ本国では売られてるんじゃなかったっけ?
藤本(株)からはもう買えないみたいだけんど。
384376:2007/11/23(金) 19:07:38 ID:sSHlPS/e
>>380
誰?w

>>379
結構熱いよね、20度保持しようとすると。
適度な温度で快適にやりたいと思ってさ。
385名無しさん脚:2007/11/23(金) 19:36:52 ID:fKrqByhy
>>384
確かにね、
家は流し台の上にエアコン有るから結構安定してると思うんだけど、
ヒーターは昔3台買ったけどまだ開けてもいないよw
ま、家の暗室狭いから結構エアコンで安定するんだよなぁ。
386378:2007/11/23(金) 19:43:15 ID:YoyLndBK
まじでNOVA良いよ。
省スペース、薬品少量、2〜3日は片づけ不要。

>>383
ヤフオクを考えていたけど、海外から買うという
手もあったな。
387名無しさん脚:2007/11/23(金) 23:26:42 ID:sSHlPS/e
>>385
是非、放流を!w
388名無しさん脚:2007/11/24(土) 11:15:12 ID:9ZMJkKOE
>>387
放流ってw
389名無しさん脚:2007/11/24(土) 15:05:24 ID:3BAsCwhh
>>386
NOVAはとかは現像の進行状況、判断しにくいでしょ?
うちは撹拌しながら判断するんでだめだな。
少量だと便利そうだね。
390名無しさん脚:2007/11/24(土) 15:27:32 ID:W7iIR04x
>>389
白黒の話なのか???????????????????????
391名無しさん脚:2007/11/24(土) 16:51:04 ID:Khik570t
20℃近辺の話してんなら白黒じゃないか?
ヒーターで20℃安定は難しいと思ったほうがいい。
零度近い部屋でやるならともかく。
エアコンはいってるなら厚めのカポックで安定するよ。
392名無しさん脚:2007/11/24(土) 17:10:31 ID:W7iIR04x
>>391
なーんだ・・・白黒か!
家もエアコンとヒーター兼用で24度で夏冬処理している。

白黒は、バットが良いわ
393名無しさん脚:2007/11/24(土) 18:49:01 ID:D5O406OB
間違えても「粉砕バット」じゃないからな
394389:2007/11/27(火) 00:06:10 ID:QkV845CA
>>390
もちろん白黒。
カラーはCP31で快適にやってる。
395名無しさん脚:2007/11/30(金) 02:35:57 ID:jeDSmXhy
ドライマウントプレスて
このタイミングで買うのは危険かな。。

カラーよりモノクロのほうが早くなくなりそうだし、結構高いし。
396名無しさん脚:2007/11/30(金) 03:01:25 ID:MSD7ZWjZ
今必要かどうかで判断した方が幸せになれると思う。
感材無くなったら、どうせ機材全部が無用になるんだし。
397名無しさん脚:2007/11/30(金) 03:29:40 ID:7WrnAR1q
>>395
カラーの方が先に無くなりよ。
398名無しさん脚:2007/11/30(金) 04:49:53 ID:rOvPdMW2
何だかんだで銘柄が少なくなっても銀塩感材はカラーモノクロともに残ると思ってる。
希望的観測は人生の必需品だよ。
399名無しさん脚:2007/11/30(金) 07:27:06 ID:4At9MPQo
>>395
感剤がなくなったら書道を始めるという選択肢。
400名無しさん脚:2007/11/30(金) 09:42:34 ID:jeDSmXhy
>>399
ごめん。頭悪いからわからない。
どういう意味?
401名無しさん脚:2007/11/30(金) 11:17:01 ID:nD+hsz9+
とんち?
402名無しさん脚:2007/11/30(金) 16:08:59 ID:0SFCbkzR
ドライマウントプレスの変わりにズボンプレッサーにしとくという妥協案。
403名無しさん脚:2007/11/30(金) 16:48:24 ID:jeDSmXhy
ほんとにズボンプレッサーで出来るの?
404名無しさん脚:2007/11/30(金) 17:29:31 ID:MSD7ZWjZ
逆に考えるんだ。
ドライマウントプレスがズボンプレッサー代わりになるかもしれない。
405名無しさん脚:2007/11/30(金) 17:52:48 ID:OZave8l/
高いよ
406名無しさん脚:2007/11/30(金) 19:17:20 ID:0SFCbkzR
十分できるわな。

しかも1万しない。ただ、選ぶときは、一番安い奴で平らな奴を選ぶこと。
立体的になってたり、穴あったりいろいろ多様化してるんで、よーくみて選ぶといい。
407名無しさん脚:2007/11/30(金) 20:09:19 ID:4At9MPQo
>>400
ごめん、別に悪意はないんだ
書道でもフラットニングにドライマウントみたいなやつ使ってるよ、てこと
408名無しさん脚:2007/12/02(日) 17:44:29 ID:DQBKzTBN
>>407
すませんが宜しければもう少し、詳細な情報をお願いします。
409名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:22:52 ID:NZLZWXMD
赤外光ゴーグル。こういうのあれば楽できるかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61299706
410名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:30:42 ID:qlIoSqEb
あえて云おう、

出品者乙。
411名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:32:11 ID:6wuzQpid
>>410 手間がはぶけた、ありがとう。
412名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:35:21 ID:RCjJa4KS
公園とか温泉地で現像するときに使えそうだな。買うか
413名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:35:52 ID:NZLZWXMD
しくしく。実際どうなの?
414名無しさん脚:2007/12/04(火) 02:09:05 ID:qlIoSqEb
本当に便利ならとっくに定番化してると思われ。
415名無しさん脚:2007/12/04(火) 11:14:30 ID:ucIw1dvR
プロラボでは暗視鏡付けてるところもあるって聞いてる。
カラープリントはアマには無理だとか、迷信が信じられているのが暗室作業の世界なわけで、
定番化していないからっていらないことだとは確信持てない。
俺は12万も出せないけど。
416名無しさん脚:2007/12/04(火) 16:32:46 ID:9e5uak/R
>>415
昔友達がラボで使ってたが、何時間も暗室にこもってる作業マンしか使わないって聞いたよ。
今は相当大手じゃないと使ってないと思うけど。
自家処理でもプロセッサー使えば暗黒なのは一時的だからね、
掛けたり外したりの方が面倒だよねw
417名無しさん脚:2007/12/05(水) 00:06:17 ID:/ziN2Jxl
俺プロセッサー持ってないしなあ・・・
付け外しが面倒そうなのはそうだなあ
418名無しさん脚:2007/12/05(水) 18:29:44 ID:CjNhl2H0
>>417
スコープに12万円出すならプロセッサー買う資金にした方が良いよw
419名無しさん脚:2007/12/05(水) 23:05:57 ID:uF9cbGOF
ごもっとも。スコープなんかよりプロセッサーにした方が良い。
420名無しさん脚:2007/12/06(木) 10:21:23 ID:/Djg0qWC
私はフィルムメーカーに勤めていたとき毎日のように使ってました。
カラーとか、モノクロでもスーパーパンクロではセーフライト(IRフィルタを
何枚か組み合わせる)も非常に暗くなるので、暗視ゴーグルを付けていても
見ずらい事が多かったように記憶してます。
視野全体が蛍光色(緑色)でモノの形しか分かりません。
421名無しさん脚:2007/12/06(木) 14:06:06 ID:MlEmdiAa
>>420
考えて見ればラボより感剤メーカーの方が需要有るんだね。
422名無しさん脚:2007/12/07(金) 19:54:57 ID:lsYrSMxa
バット用ヒーター
一個1500円、3個ゲットした。

わーいわーい
423名無しさん脚:2007/12/07(金) 20:10:02 ID:BYkHRzA5
安いな。どこで買ったの?
424名無しさん脚:2007/12/09(日) 12:18:06 ID:idPfv1k7
バット用ヒーターなんて、ペットウォーマーで代用可能ですよ〜。
温度調節は間に隙間をあけるか物を挟むかで調整出来るし。
春先なら捨て値で売ってるんですが、今の時期はそこそこの値段するかな。
それでも写真用の新品に比べれば激安。
425名無しさん脚:2007/12/09(日) 16:30:06 ID:zedGNTK7
>>424
大きなビニール袋で包むことをお忘れなく
426名無しさん脚:2007/12/09(日) 22:14:32 ID:RB7BsmOL
>>424
なんだか使い勝手悪そうだね。

それはさておき、新品のものは店頭在庫のみ みたいだよ。
それも量販店にはLPLのモノしかない。それもあと何個か。
地方にはあるのかな?新品デッドストックが。
427名無しさん脚:2007/12/10(月) 02:14:13 ID:c86lKZ/0
専用品のが便利でいいでしょ。
こんな単純な構造のものにしては高過ぎかなとは思うけど。
428名無しさん脚:2007/12/10(月) 05:52:08 ID:hg7CPCON
まぁ高いと言っても一生物だからねw
429名無しさん脚:2007/12/10(月) 16:46:13 ID:ib2On+PH
オークションで六千円で買って。
その直後、店でに3つ4500円で買った俺のことも考えてくれ!

まあ、そういう流れだったんだろう…
430名無しさん脚:2007/12/11(火) 15:03:23 ID:rhOFh0cP
引伸ばしレンズの各メーカーの特徴を教えて下さい。

ニコンが固いのだけは知っています。
シュナイダー
ローデン
フジ

この辺りのモノの違いが知りたい。
知ったかな人お願いします。
431名無しさん脚:2007/12/11(火) 18:04:50 ID:gaelUZmJ
とりあえず、ニコンは過去の歴史になった。
それにローデンストックってググっても眼鏡屋しか出てこんのな。
432名無しさん脚:2007/12/11(火) 20:51:48 ID:lhMuDbGp
>>430
一通り持ってるけど散光式ならNikonだって決して硬くないよ。
新しいレンズならローデン、シュナイダーも見分け付かない程シャープだと思うよ。
意外に引き伸ばし機とのマッチングで印象が変わると思うけどな。
流石にフォコターは大分違うけどね。
433名無しさん脚:2007/12/11(火) 21:15:38 ID:rhOFh0cP
へー散光式なんか使ってんだ。

へー散光式かよ。
434名無しさん脚:2007/12/11(火) 21:32:59 ID:lhMuDbGp
>>433
なんかってどう言う意味?
フォコマートとオメガ、ラッキーM450は集散光式だけど。
後は散光式が5台有る。
435名無しさん脚:2007/12/11(火) 21:38:11 ID:Io3VmJHH
カラーでは散光式が一般的なんだが。
436名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:10:32 ID:rhOFh0cP
>>435
素人さん?
そんなことは言われなくてもわかってるし。
>>434
ありがとう。
引伸ばし機コレクターさん。
希望通り、知ったかさんで良かった。
437名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:23:25 ID:aU3HVEep
>>436
消えろ
438名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:33:16 ID:lhMuDbGp
>>436
知ったかって書いて有ったから書いてやったんだよw
引き伸ばし機だけでも10台位持ってるから、
2ちゃんに書き込むと嘘つき呼ばわりされるからねw

レンズの違いなんて実際自分で使って見なきゃ好みに合うかなんて分からない位しか変わらないからね。
439名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:52:34 ID:x5FcR70h
ちょ、おまいら釣られ過ぎw
ネタ少ないスレだから楽しんでるんだろうけどさ。
440名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:53:41 ID:6NU6PwNB
オレのは集光式(´・ω・`)
441名無しさん脚:2007/12/11(火) 23:34:39 ID:rhOFh0cP
>>438

内容のない写真焼いてるようだから
なに使っても一緒じゃない?w

442名無しさん脚:2007/12/11(火) 23:40:25 ID:lhMuDbGp
>>441
いい加減空気読めよ。
443名無しさん脚:2007/12/11(火) 23:50:48 ID:rhOFh0cP

一寸の虫にも
五分のプライド
444名無しさん脚:2007/12/12(水) 00:08:15 ID:E6hRBu5o
>>440
集光式ってことは国産じゃないよね?何?
粒立ちを集散光以上に強調したくて、興味あるんだ。
大して変わらないんじゃないかな、とか自分でも思ってるけど道具で解決することは解決したくて。
445名無しさん脚:2007/12/12(水) 00:17:20 ID:8FTQtirD
周辺減光式orz
446名無しさん脚:2007/12/12(水) 00:33:19 ID:xpqmCwfG
>>444
D社のデッカイヤツ、点光源ですよ。お陰で部屋が狭くて仕方が無いw
粒立ちは、ピントルーペで一目見ただけで集散光式と違いがわかります

それにしても光軸にシビアだし、レンズは常に絞り開放だし
ランプは電源トランスかませないと逝けないし、ネガの傷やゴミには
気が狂いそうなほど神経質にならなきゃですよ(´・ω・`)
447名無しさん脚:2007/12/12(水) 00:43:01 ID:RT5KTe3y
凄いなぁw
散光式は超楽チンだもんなぁ…
448名無しさん脚:2007/12/12(水) 01:05:04 ID:E6hRBu5o
レスありがとう。
うーむ、粒立ちがそんなに出せるとは素晴らしい。
でもそんな大きいのうちに置けるかなw ちょっと家人に許しを乞うてみますTT
449名無しさん脚:2007/12/12(水) 08:13:34 ID:1srr+WzV
>ニコンが固いのだけは知っています。
最近のは、言うほど硬くない。
450名無しさん脚:2007/12/12(水) 15:47:02 ID:OBwTbAv4
某国カメラ屋のユーズド伸ばしレンズを注文した。
モノはまだ届いてないけど、シュナイダーのコンポノンの150ミリ
140ドル。送料は5千円近くつくけど
ヤフオクとかで買うより安い気がしたので買っちゃった。
レンズの状態はかなりいいと書いてあったんだけど
写真がのってなかったから、そこだけが心配かな。
451名無しさん脚:2007/12/12(水) 16:43:33 ID:RT5KTe3y
>>450
はっきり言って程度次第だよね。
国内でも二万程度で買えない事もないと思うけど、
探して出て来る物じゃないからな。
452名無しさん脚:2007/12/12(水) 17:14:27 ID:OBwTbAv4
>>451
そうそう。
ちょっとギャンブル的。外人の感覚と日本人では違うからね。
「エクセレント」でAB
「グッド」だとかなり使われたものらしいしw
海外相手だと返品も難しいしね。
453名無しさん脚:2007/12/12(水) 17:26:31 ID:RT5KTe3y
>>452
まぁ楽しみだね!
オレ英語苦手だからなぁ〜
454名無しさん脚:2007/12/12(水) 18:10:32 ID:TE5DrFeo
new-mint-ex-good-poorでそれぞれ+-があるから
無印exも微妙だったりする
455名無しさん脚:2007/12/12(水) 18:17:17 ID:OBwTbAv4
うん。
ちなみにex+だったんだけど。
exは99ドルであったよ。現行型が。
だからまあ福袋みたいなもんかと。
サンタさん〜頼んだよ〜
456名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:18:13 ID:Mo2k3XfA
集光式は、比較的簡単に作れるよ。
反射集散光の電球を弱いハロゲンかクリプトンに変えて焦点を
絞りの位置に合わせることが出るなら直ぐに集光式

家じゃLPL7700を専用にしている。
457名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:32:09 ID:5Ncx7jUc
>>456
そか。じゃあ、うちは富士で揃えてるから、
富士の690系のヘッドを入手して改造にトライすればネガキャリアなども流用できていいな。
これなら敷居が低い。情報ありがとう。
458名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:41:01 ID:xpqmCwfG
>>456
コンデンサレンズは固定?
レンズの焦点距離で換えたりしないでもok?
459名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:53:00 ID:Mo2k3XfA
LPLは、補助コンデンサーが付いているので135なら50mmで焦点が合います。
FD690を試してないのでなんとも・・・・・

電球は、エジソンソケットにホームセンターに売ってあるアダプタを介して
縦長タイプのハロゲン60wを使ってます。

クリプトン電球は、10円玉程の散光面を持っているので純粋な意味での
集光式になりませんが絞りが使えるようになります。
460名無しさん脚:2007/12/13(木) 13:06:38 ID:5SEO5d7/
コンデンサの焦点距離だけコンデンサを光源から離せばOKじゃなかったっけ?
引伸レンズに入れる光を平行にしたいのだから。だからコンデンサは固定で良いはず。
散光面が広いほど厳密なコンデンサの位置と光軸調整が求められなくなって扱いやすくなる。
勘違いあったら誰か突っ込みよろ。
461名無しさん脚:2007/12/13(木) 17:09:27 ID:tdqVsCf5
>>460
そうですよ。でも69引き伸ばし機は、コンデンサが90mmのレンズの所に焦点が合うので
50mmレンズ使用だと後ろに下げる量が大きくなるのでライトボックスを伸ばす必要性が
出てくる。90Mじゃこの理由で調整が困難でした。
まあ、80とか90mmレンズを使えば問題ないと思います。

FD690の補助コンデンサをSD690などに流用できないものなのかな?
462名無しさん脚:2007/12/13(木) 17:14:37 ID:Ym3Pxakm
ベセラーとか、そういうことが出来ますよね。
あれって例えば100ミリレンズで6x6を焼く場合6x9の位置にヘッドを持って来たほうが
いいんですかね?6x6の位置ではなく。
6x6焼く場合は80ミリレンズで6x6の位置で使うほうがいいんですかね?

結果的に一緒なんですかね?
463名無しさん脚:2007/12/13(木) 21:36:01 ID:FAkyVF6K
その引き伸ばし機がどうなっているのかイナカモノでよくわからないですが

集光式の光源調整は、シビアです。引き伸ばし倍率でも位置が変わります。
2mm-程度の調整精度が必要になります。

細かく調整しないとコンデンサで集光された光束が引き伸ばしレンズの
中心を通りません
464名無しさん脚:2007/12/13(木) 21:41:23 ID:18DaedLl
これから引伸機買おうかと悩んでるおいらにとっては、どれを買うべきか悩ましいスレの流れだ。
白黒オンリーだから、無難に安い集散光式かな。
465名無しさん脚:2007/12/13(木) 22:03:02 ID:Ym3Pxakm
http://www.khbphotografix.com/Beseler/

ランプハウスとコンデンサがの高さは一緒ですが
フォーマットごとにネガキャリアとの距離を変える引き延ばし機です。
466名無しさん脚:2007/12/15(土) 01:19:12 ID:TCfMMy3Z
>460です。書き込みに間違いがあるので訂正。
コンデンサを通った光が引伸ばしレンズの瞳に焦点を結ぶように調整するのが正しい。
ファインプリントテクニック(写真工業)109頁図1にきちんと書いてあります。
467名無しさん脚:2007/12/15(土) 02:50:11 ID:j+yO8LaJ
>>464

粒子にこだわるんだらガラスつきのネガキャリアにしないとな。
それだけで結構違う結果が出たりする。片面よりは両面。
468名無しさん脚:2007/12/15(土) 02:58:01 ID:j+yO8LaJ
>>459

FD690も7700と同じコンデンサ三枚構造だよ。ただし、6x9用だからヘッドの大きさが
やや違うかも。測ったことないんでわからない。似てるけどな。

しかし、メーカーで確認したことは、それらはネがキャリアに相互性はない。
469名無しさん脚:2007/12/15(土) 10:27:15 ID:HxX+JGrK
>>467
こだわるならバキュームネガキャリア。

片面だけアンチニュートンガラスで
バキュームで張り付く。

無知なやつめ。
470名無しさん脚:2007/12/15(土) 13:13:21 ID:Cv/H9H/e
ガラスキャリアの話になると散々荒れるから
もうやめようよーーー

過去ログ読めって(´・ω・`)ショボーン
471名無しさん脚:2007/12/15(土) 17:27:27 ID:lptXOsE1
平面性は、良いけれどゴミが付きますよ
集光は、ものすごく目立つ
472名無しさん脚:2007/12/15(土) 18:57:40 ID:Ab96aNxV
フィルムなんてちょっと湾曲してるぐらいがいいんだよ

凸レンズってもともとそういう特性なんだから
473名無しさん脚:2007/12/15(土) 19:47:34 ID:F+qeq0OE
何で湾曲してるぐらいがいいのかわからん。
474名無しさん脚:2007/12/15(土) 21:45:17 ID:Lywko2Ax
ガラス乾板で撮影したらフィルムの平面性もニュートンリングも気にならないんだろうなあ
475名無しさん脚:2007/12/16(日) 12:38:16 ID:Jo2zNd6v
ハロゲンでほぼ完全な集光式よりも10円玉〜500円玉くらいの散光面になる
クリプトン電球を使うほうが格段に扱いやすいですよん。
もちろん、少し柔らかになりますが絞りが使えるようになります。
それでも、普通の集散光式よりは、ずいぶんと硬い描写で粒子もピリッと
しております。
476名無しさん脚:2007/12/17(月) 06:58:34 ID:3JVoLkf0
ダーストのL1200とフォコマートでプリントしたのが世界のライカレンズ
3に載ってるが、あんまり違わない気がする。
違いの分かる人だけ集光式にすればいいんじゃね。
477名無しさん脚:2007/12/17(月) 14:19:40 ID:zh4Rx+/d
印刷でプリントの質感が伝わるともあまり思えないなあ。
プリントの硬軟は印刷でも伝わるけど、階調や粒子の出方などは伝わらないと思う。
478名無しさん脚:2007/12/17(月) 16:45:47 ID:DuxXAufJ
>>477
違いをUPしたことが有りますがネットでもわかんないですね。
479名無しさん脚:2007/12/20(木) 18:51:04 ID:/I5/XRdN
て〜へんだ!て〜へんだー!!!

藤本とケンコーが提携とかで
めちゃくちゃねだんあがるぞ〜〜〜〜〜〜〜

http://www.kenko-tokina.co.jp/lucky/lucky1220.html

余りにも高い。
ぼったくり。
ケンコーは代理店業で稼ごうとしている。
サイテー
480名無しさん脚:2007/12/20(木) 19:14:02 ID:fBsfGz1K
>>479
ケンコーがサイテーと言う事はないだろう、
むしろラッキーが存続出来ただけ有り難いと思うべきだな。
ただし値上げしたからって経営状態改善する訳ではないから、
何時までサポートしてくれるかが問題だよ。
481名無しさん脚:2007/12/20(木) 21:03:22 ID:84iclGjN
つーか、新規のお客さん(日本に1000人くらい?)がLPLに流れるだろ。
LPLも値上げするってアナウンスしていたけど、実売ではこれほどじゃないし、
LPLダイレクトでは、さほど値上げしていない。
482名無しさん脚:2007/12/20(木) 21:06:48 ID:lAz09mkA
無くならなかっただけマシってのに激しく同意。
需要考えるとこれぐらいの値段上昇は仕方ないんじゃね?
483名無しさん脚:2007/12/20(木) 21:58:54 ID:/VbbcVWE
確かに、継続してくれたことはありがたいが、
90M-Dが20万って・・・。
「買えない」製品になっちゃったじゃないか。orz
値上げ→さらに売れないのスパイラル突入じゃないか。
484名無しさん脚:2007/12/20(木) 22:34:04 ID:eDZyprS8
ん?定価はもともと10万だっけw
485名無しさん脚:2007/12/20(木) 23:28:52 ID:EPo/3RUa
この値上がりは凄いな。。。
でもケンコーを通すと鳳凰カメラの値段がやたら上がったり
(Vivitarの同等品レンズ付より高い)してるから、またかって感じではあるな。
486名無しさん脚:2007/12/20(木) 23:50:02 ID:yB/KW5YO
487名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:29:59 ID:t4cXIC57
それより引き伸ばし機の電球って今後確保されるの?特に上記の値上げ対象の
現役のメーカーの製品に関して。白熱球って今後製造販売禁止になる方向だよね。
アメリカでも2012ー14年で終わりみたいなこと聞いたけど、日本は?

蛍光灯もLEDも現時点では(引き伸ばし機の使用には)代用にならないって話だから
どうなるんだろ?結局値上げして在庫の引き伸ばし機だけ売りさばいて終わりとか?
488名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:38:31 ID:t4cXIC57
こういった流れをみてると、ほんと、暗室写真関連市場はここ2、3年が
山場というか決定的な分かれ道だったんだなと。もう中古市場も捨て値で
出てくるものもあるし、今後、新品がこんな値上げで売られるようになる
わけだから、キツイね。

フィルムと印画紙の市場の縮小に余りにも気を取られ過ぎていたかも。
489名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:42:54 ID:qkF+7q/C
>>487
電球は在庫で何とか成ると思う。

フィルムや印画紙が無くなるまでは…
490名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:44:25 ID:boThB3ow
単純に駆け込み需要が増えるだけで
値上がり後は売れないと思うよ。
かえって終わりを早めてるだけだと思う。
491名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:44:30 ID:t4cXIC57
これは明確なインフレのサインだよな。一般には何でもかんでも「値上げ」で
ごまかされてるけど。

まあ、暗室用品に関しては賢い消費者は間違いなく中古で安くていいものを選んで
いくだろうね。
492名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:50:19 ID:qkF+7q/C
>>491
賢い消費者は今更買わないのw
493名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:52:22 ID:t4cXIC57
藤本の製造終了品ってほとんどが一般に売れてる大衆機じゃないか?
これじゃ店じまいセールと変わらないじゃん。

>>489

どれだけ確保してるのか、ちょっとね。

494名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:54:23 ID:t4cXIC57
>>492

まあね。でも修理とかどうなんの?

>>490

同意。藤本は終わった。
495名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:57:29 ID:qkF+7q/C
>>493
正直言って手持ちの機材で後10年位は問題ないけど、
フィルムや印画紙はストックの限界が有るからそっちの方が心配だよ…
496名無しさん脚:2007/12/21(金) 02:57:58 ID:t4cXIC57
>>495

どちらも。自分はちょっと前は買いだめばかりに追われてで金がいくらあっても
足りないという状況だった。まあ、最近はそれをやや脱してちょっと気分も楽には
なったけど。

よく使うLPLの製品ははあまりひどくない値上げだけだからまあ当分はいいかなとは
思うけど。藤本は使わないんで関係ないんだけど、人気メーカーだから関係ある人多い
でしょ?

逆にこれを機に中古市場で捨て値で売られていたものの値が上がったりして。

497名無しさん脚:2007/12/21(金) 05:11:03 ID:mb4ralGA
デジカメ使ってると確実に頭が悪くなるw
他人に自分の都合ばかり押し付ける馬鹿っているだろ、あれと一緒。
写真には写真の都合ってもんがあんだしさ!

498名無しさん脚:2007/12/21(金) 10:12:49 ID:jX5lKzrM
だいぶ頭悪くなったようだな・・・
499名無しさん脚:2007/12/21(金) 11:25:48 ID:fcbY+JFO
参ったな。藤本が実質終了か。

電球は感材とは違って少量でも生産できるしそれほど心配していない。
国内で作られなくてもアジア製がどうせ手に入るよ。これから成長していくだろうし、
品質も良くなるんじゃないかな。心配なら買いだめしておいた方がいいだろうけど。
500名無しさん脚:2007/12/21(金) 12:06:47 ID:pCExWofu
とにかく、金は出すからガンガン稼いで
継続するよう頑張ってほしい!!
501名無しさん脚:2007/12/21(金) 13:57:25 ID:t4cXIC57
>>499

そもそも急だよね、こんな深刻な事情でも。
LPLの値上げも同じだけどまだまし。

フィルム写真市場減少、原油高、キリスト復活、まあ
いろいろあるんだろうけどさ。
502名無しさん脚:2007/12/21(金) 14:00:40 ID:RjXDrfsL
俺、従来からコントラスト変える目的で色んな電球を代用してるけど
工夫次第で使えるよ。
503名無しさん脚:2007/12/21(金) 22:53:05 ID:ktIrLUk6
ヘッドを交換してハロゲンランプ化
504名無しさん脚:2007/12/22(土) 01:11:18 ID:QbXdyy7N
他のスレでみたけどこれほんと?

[白熱電球 製造中止へ 温暖化対策政府が方針『3年内』案も

政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、
長持ちする電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる
新たな対策に盛り込む方向。メーカーに協力を要請するとともに、
海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。政府筋が十九日明らかにした。

切り替えの期間は今後詰めるが、「三年以内」とする案も出ている。温室効果ガスの
排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、
排出量が急増する家庭・オフィス部門の対策を強化。全世帯が電球形蛍光灯に
切り替えた場合のガス削減効果は、家庭からの排出量の1・3%に当たる
約二百万トンとみている。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198158344/l50]

藤本どころの話じゃないかも。引き伸ばし機の予備電球ストックするしか
ないね。ずいぶん話が急だけど。


505名無しさん脚:2007/12/22(土) 01:18:08 ID:Vyp1PfiS
メシが不味くなるな。
506名無しさん脚:2007/12/22(土) 10:35:34 ID:kUL/4M69
>>504
既出。
にしても引伸ばし以外にも電球は用途がある(蛍光光やLEDとは違い広い波長の光を照射できるので)
からその辺からの反発も相当にあるはず。
PSE法の時といい、最近の政府はろくに調査もせずに一気にことを進めようとする嫌いがあるね。
CO2の話なら自動車通勤を禁止する方がはるかに効果あるのに。大企業が怖いんだろうな。
507名無しさん脚:2007/12/22(土) 14:06:38 ID:QbXdyy7N
>>506

そうだね。PSE法の時の二の舞いかも。だったら世論も味方につけて盛り上がらないと。
大企業が恐いじゃなくて大企業が政府と一緒にやってるだけの話でしょ。陰謀というかさ。

しかし、今回の問題はこれが日本だけでなく世界中(先進国)だってことできついね。
ちなみにダーストとか使用してる人達は結構死にものぐるいで電球探してるよ。

508名無しさん脚:2007/12/22(土) 14:21:47 ID:lFrXPDy7
「家庭やオフィスで使われる白熱電球」
だけの話
509名無しさん脚:2007/12/22(土) 14:55:31 ID:AWGg84fk
白熱電球はすでにオーストラリアでは販売禁止。
闇で取引され暴力団の資金源になってる。
510名無しさん脚:2007/12/22(土) 18:59:20 ID:OfJFU4t8
あの国はやたらと極端。 日本の捕鯨を止めるのに海軍を出せとか言い出す始末。
あれだ、オゾンホールで紫外線が強くなるって、ガキにまでサングラスさせてたしな。

さすがは犯罪者の末裔だけあってどこかしらヘンw
511名無しさん脚:2007/12/22(土) 23:27:17 ID:XknDIKMT
オレの愛用引き伸ばし機にはいってるランプは細渕電球製
会社が潰れないか心配だ。。。
512名無しさん脚:2007/12/22(土) 23:50:45 ID:AdZxKuE3
買い溜め!買い溜め!
電球なんか買い溜めすりゃ良いんだよ!

問題はフィルムと印画紙だorz
513名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:34:11 ID:meHB+7XX
買い溜めして自分が良くても新規に始める人がいないと
結局フィルムと印画紙が断たれて終了ということになりかねん。
そのためには安価に始めるための環境が整備されていてくれないと。。。
514名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:41:58 ID:rpUaZSTa
>>513
そりゃ絶対無理だわw
515名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:48:41 ID:RkumiWgE
>>513

プロラボはともかく貸し暗室なんてやってらんないだろうな、電球一つでこんなんだったら。
今、貸し暗室ってどこでもだいたい一時間千円だろ?それよりは上がるよな、これじゃ。
516名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:51:46 ID:RkumiWgE
>>509

そうだね。オーストラリアはかなり早いペースでやってる。暗室写真やってる
人達にとっては結構疎外された地域だね。なんせ印画紙でもフィルムでも国内じゃ
日本より選択肢がないみたいだし。
517名無しさん脚:2007/12/23(日) 10:05:53 ID:IJebI3hD
ランプはハロゲンなら大丈夫。
汎用品だから引伸機メーカーが倒産してもOK。

フィルムと印画紙が無ければダメだが...
518名無しさん脚:2007/12/23(日) 13:28:00 ID:Pio+Hw8n
>>514
でもカメラ、引伸ばし機ともに中古製品の市場も厚いし相場も安いしやろうと思えば
始めやすいんだよね。問題は将来に向けての継続性の確保と、今更始めようと思ってもらえる
ように良さが伝わるかだわ。
519名無しさん脚:2007/12/23(日) 23:35:30 ID:rpUaZSTa
>>518
デジカメだってPCレスで使う人が多く成った時代に面倒な暗室は無理だな。
フィルム工場も一旦止めたら最後、再開は無理だよ。
520名無しさん脚:2007/12/26(水) 19:42:10 ID:quklgkQD
ドライマウントプレス機が珍しくオクに出ていたのでウォッチしていたんだけど

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20668271

この値段なら新品を個人輸入したほうがいいと思うんだがw
これ旧型だし。
無知は怖い。

出品者儲けたな。
521名無しさん脚:2007/12/26(水) 20:57:02 ID:nkLoC98Z
俺もヲチしてるものじゃないか。今見て驚いた。
でも暗室用品にこれだけ払ってしまえる人がいるというのは心強い。
そおの勢いでどんどんフィルムも印画紙も消費してくれ。
522名無しさん脚:2007/12/26(水) 22:07:21 ID:quklgkQD
216000円てw
新品をアメリカから個人輸入したほうが安いよ。
そういうことを知らない人通し競っちゃったんだね。

かわいそうに…
523名無しさん脚:2007/12/26(水) 22:19:02 ID:ZRmmG3Up
>>522
多分使う目的じゃないだろうね。
524名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:16:47 ID:aUOu05wY
ケンコーとトキナーって昔はパチモンズームにありえない定価吹っかけて
定価の6,7割引っていうめちゃくちゃな売りかたしてたよな。
そんなパチモン商法カルチャーが手堅い藤本の商品のセールスまで影響
するとすればすごく迷惑な話だ。
525名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:30:34 ID:PwDifN1X
>>522
210Mの新品で$1Kってとこかな。
526名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:39:26 ID:quklgkQD
それに送料と消費税がかかる。
それを足してもオクのほうが高いw
527名無しさん脚:2007/12/27(木) 00:51:49 ID:HV3VMgaS
散光筒?ボックス?って大は小を兼ねませんか?
小さいボックスのメリットは??
528名無しさん脚:2007/12/27(木) 01:33:01 ID:tSPKbdlR
ドライマウントプレス俺も見てたw
アシスタントのころ直接湿ったバライタ挟み込んでケバケバになったなぁ
529名無しさん脚:2007/12/27(木) 03:05:46 ID:q1AzTywi
>>527
大きいのでやるよりネガのサイズに合わせた方がは投影画面が明るいよ。
配光性に違いはないと思うけど、明るさが必要な人はサイズ合わせた方が良いらしい。
530名無しさん脚:2007/12/27(木) 06:07:46 ID:g4ellIxi
>>528
このオークション見てたら
なんか新品が安く思えてきたので
年明けに注文することにしたw
531名無しさん脚:2007/12/27(木) 07:25:13 ID:chf8JMYs
自分もドライマウントプレスのみたけど、あんな鉄で出来た漬け物石みたいな
ものに20万はねーぜって思った。あっちじゃせいぜい3ー5万だよ、今なら。

532名無しさん脚:2007/12/27(木) 11:36:58 ID:g4ellIxi
>>531
だからさあ。
あっちじゃそうかもしれないけど送料が同じ位するんだよ。
小学生か?w
あの中古に20万はもったいないのはわかるよ。
新品で輸入しても20万しないから。
533名無しさん脚:2007/12/27(木) 12:00:19 ID:3AjJ8wik
ドライマウントプレスって昔から欲しいんだけどね。
ズボンプレッサーじゃだめなの?
534名無しさん脚:2007/12/27(木) 12:19:05 ID:YBL6INSY
デジャヴかとおもた
>>403
535名無しさん脚:2007/12/27(木) 13:31:00 ID:PnIFlbYn
暗室みせて
参考にすっから
536名無しさん脚:2007/12/27(木) 19:05:09 ID:3G1i6i8O
>>535
今月号の日本カメラに尾中浩二のが載ってる。
537名無しさん脚:2007/12/27(木) 19:20:29 ID:g4ellIxi
>>535
頼み方も知らない馬鹿か。
538名無しさん脚:2007/12/27(木) 20:03:53 ID:q1AzTywi
>>535
スペースと予算は?
539名無しさん脚:2007/12/27(木) 21:28:45 ID:PnIFlbYn
暗室はすでにある
お腹工事の記事をみて自分の暗室も使い易く改造したくなった
乾燥棚自作したいなと。
聞き方が横柄になってしまったのはすまない
540名無しさん脚:2007/12/28(金) 04:45:44 ID:FBUVxbeq
>>539

APUGみてみなって。Darkroom Portraitsっていうスレにアマからプロまで
自分の暗室写真がいろいろ載ってるから。メンバー登録はただだから。
541名無しさん脚:2007/12/28(金) 16:05:03 ID:LyBVKtHe
>>527
>>529の言うとおり。あとはでかいと邪魔だし台も大げさになるから、その辺を考慮して選べばいいかと。
542名無しさん脚:2007/12/29(土) 20:20:34 ID:/faVfzFX
よし!おれもドライマウントプレス210Mを新品で行くぜ!
年が明けたらよ!
543名無しさん脚:2007/12/30(日) 02:37:14 ID:wo9l+qyW
暗室(遮光が必要な作業用の器具のみを置く)って最低何畳くらい
必要でしょうか?
モノクロのみです。

同居していて亡くなった祖母が使っていたミニキッチンの前にあるスペース
(今は部屋と一体化している)に壁を作るくらいならいいと言われましたが、
ミニキッチン含めてせいぜい縦長の2畳弱(片面は天戸つき窓)くらいです。

やはり無理でしょうか?
544名無しさん脚:2007/12/30(日) 02:40:50 ID:/72hPXjl
亡くなった祖母が隣に立つことを考えると
狭いんじゃないかな。
545名無しさん脚:2007/12/30(日) 06:11:38 ID:4G6+wzfZ
暗室作業中は立っていることのほうが多いから椅子をおかなければギリギリ何とかなるんでは
546名無しさん脚:2007/12/30(日) 09:15:23 ID:jvc6I6pf
>>543
大伸ばし専門で無ければ十分だよ。
547名無しさん脚:2007/12/30(日) 09:46:43 ID:nW4VvNkL
>>543
自分で創意工夫するしかない
548名無しさん脚:2007/12/30(日) 22:40:39 ID:MbcKUp6Q
藤本のCP32,CP51持ってない人、今のうちに買う?
半切で焼くのが多いからCP51欲しいと思いつつちょっと高いしずっと買ってなかったんだけど、
今度の値上げでどうしたものかと思って。。。今92万で、値上げ後は127万に。
これまで使っていなかったんだからやっぱりいらないかなあ。。。
549名無しさん脚:2007/12/30(日) 22:44:17 ID:MbcKUp6Q
訂正
半切で焼くのが多いし全紙まで焼くこともあるから
です。ついでにageさせてもらいます。
550名無しさん脚:2007/12/30(日) 22:50:13 ID:/72hPXjl
両方持っていないならCP32は買っといたほうがいいんじゃないかな。
それ以上のプリントは専門のちゃんとしたプリンターに出せばいいと思ってる。
どうせ大全紙以上の大きさのプリントにしたくなることあると思うし。
デジじゃなくてロール紙でカラープリントやってくれるとこ都内にあるから。
機械に払う分、プリント代にするという発想。
紙の保管、薬品の交換などを考えると
毎回使い捨てのCP32あたりがちょうどいいと思うよ。
551名無しさん脚:2007/12/30(日) 22:52:03 ID:/72hPXjl
でも買ってもいいかもCP51.
200ボルトか変圧器いるけど。
552名無しさん脚:2007/12/30(日) 23:15:40 ID:MbcKUp6Q
>>550-551
早速のレスありがとうございます。コスト的には初期費用でもランニングコストでもCP32ですよねえ。
半切が多いんだしCP32でもいいかなあ。。。CP32は今31万で、70万に値上げですね。
ううむ。大きいの焼くのは少ないんでその時だけこれまでどおり手で処理して、
(たとえプリンターの方が上手くても、他人には任せたくない)半切まではCP32ってのが一番自分の財布としては現実的かなあ。
ありがとうございます。少なくともCP32買う方で詰めていきます。
553名無しさん脚:2007/12/30(日) 23:56:33 ID:jvc6I6pf
>>552
CP32って小半切まででしょ?
俺はCP31とCP51持ってるけどCP31は小半切までだよ。
554名無しさん脚:2007/12/31(月) 00:06:24 ID:h7DwRE0Y
あ、本当ですねorz
小全紙までだと思ってました。CP51のみが選択肢か…誰かくれないかなあ。
555名無しさん脚:2007/12/31(月) 00:34:32 ID:r1Fk32/E
>>554
51はランニングコスト掛かるからね。
556名無しさん脚:2007/12/31(月) 02:27:13 ID:mEq4wuxV
どの家庭にもブレーカーの処までは200Vで入ってるから
そこから直接取るのが吉

両方持ってて51はほとんど使ってないけど・・・・
専用台とか自作したころは結構使ってたのに

とはいえ
個展も2年に一回ぐらいはやるので
そのときのために持ってる
557名無しさん脚:2007/12/31(月) 04:27:46 ID:r1Fk32/E
>>556
うちも51は滅多に動かさないな(^-^;
558 【799円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 07:38:39 ID:c/XIFFmK
あけおめ。

今年もばりばり焼くぜ!みんなもな!!
559名無しさん脚:2008/01/02(水) 16:28:35 ID:KAx6vP5r
あけましておめでとうございます。
初夢はいかがでしたか?僕はちょっとエッチな夢を見てしまいました(・Θ・;)
暗室で邪念を払ってきます。今年も皆さんよろしく。
ご新規さんの参入も少しでもありますように。
560名無しさん脚:2008/01/02(水) 17:19:13 ID:Mi/b2Pwb
おめでとさんです>for ALL

機材はほぼ揃った。今年こそ暗室を作ろうっと!!
頑張るぞ!
561名無しさん脚:2008/01/02(水) 18:25:10 ID:9gahL1Hw
ダーストのL 1200とM805のB/Wコンデンサータイプって、定価幾らくらいだったのか知っている人いますか?
562名無しさん脚:2008/01/02(水) 21:05:28 ID:dnJVHB88
>559 暗室は逆に邪念の集まるところ。エロ本置く先輩とかいるし
563名無しさん脚:2008/01/02(水) 21:09:34 ID:/+kt4qZ2
なるほど奥が深い
564名無しさん脚:2008/01/02(水) 21:49:47 ID:e01GA+Ap
一昨年はアグファが死亡 去年はフォルテが死んだ
愛用してるメーカーに限って真っ先に淘汰されてしまったこの数年間

今年こそ何処の印画紙メーカーも死にませんように!
565名無しさん脚:2008/01/03(木) 01:08:51 ID:pDPfqjPY
散々既出だが、アグファは死んでおらん。
マコ資本の元、普通に流通しておる。
今でもAPXや新パッケージのビスタを街中の本屋とかで見るよ。110もある。
566名無しさん脚:2008/01/03(木) 06:13:43 ID:GsHxS8v5
フィルムじゃなくて印画紙の方な 一応スマソ
父さん後はグレイスの糞高く上乗せした値段だったらしいが
その後 マコ資本になっても店頭にMCC並ぶ気配もないしってことで
567名無しさん脚:2008/01/03(木) 08:22:36 ID:zQ0DNv2K
>>566

もうすぐ似たような商品が出るはず、あるいは出てる。
でも、日本ではまたグレイスか近代が手をつけそうだと
思うね。そうなったら状況は以前と同じ。

海外から取り寄せた方がいい、その時は。

詳しいことはAPUGにスレが立ってる。みてみなって。
568名無しさん脚:2008/01/03(木) 08:28:00 ID:zQ0DNv2K
>>564

確かフォルテをベ−ゲルが買って、ベ−ゲルとイルフォードが
提携したんじゃなかったっけ?最近の流れは早すぎてわからん。
569名無しさん脚:2008/01/03(木) 08:29:31 ID:MMVf6vrx
>562 しかしな、暗室でちゃんと練習した成果が日本の皇位継承問題
に決定的な影響を与えるとは誰も思っていなかったろう
570名無しさん脚:2008/01/03(木) 09:10:12 ID:h/NlWh5V
>>561
M850は\395.000(1999年)
1200は資料見付からないや。
571名無しさん脚:2008/01/03(木) 09:12:22 ID:h/NlWh5V
>>570失礼!
×M850
〇M805
572名無しさん脚:2008/01/03(木) 11:21:06 ID:tbOffRWf
>>565
あれはAGFAPHOTOでAgfaじゃねーだろ。 中身もフェラニアだし。
573名無しさん脚:2008/01/05(土) 16:28:21 ID:md33Dry9
CP31は持ってるんだけど
値上げ前にCP51行きたいんだが資金がない…
頻繁には使わない気もする。

きゅお〜
574名無しさん脚:2008/01/05(土) 16:51:31 ID:kbrt1zuQ
こないだeBayでCP32新品って奴が$950くらいで落ちてたなぁ。
向うの人はいいね。。。
575名無しさん脚:2008/01/05(土) 16:54:41 ID:SP18nU7m
950ドルで買えるのはいいなあ
576名無しさん脚:2008/01/05(土) 16:57:28 ID:SP18nU7m
ああ、でも向こうの人のズボラさを考えたら個人売買ではそれくらいでないと落とす気にはならないかな。
577名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:03:55 ID:kbrt1zuQ
>>576
ズボラってところは良くわかるわ(笑
578名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:06:47 ID:md33Dry9
たしかに。
CP51新品、諸々込みで82万。

クレジットとか使ってまで買う価値があるか。
CP31で色見本作ってプロのプリンターに大全紙以上伸ばしてもらったほうが
いいのか。
使う時って写真展か印刷原稿
でも4x5ネガスキャンという手もあるしなぁ。
このタイミングに投資するのはどうなんでっしゃろ?
579名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:21:33 ID:sTq5Sjes
>>578
ま、問題はプリントする量だろうね。
51って薬液が6Lで補充含めると10L位必要だからランニングコストも結構掛かるからね。
それに比べ32は超便利だと思うよ。
580名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:41:19 ID:md33Dry9
CP31→CP32買えと?(笑)

一応CP51買ってもメインはCP31になると思う。
(やはりランニングコストの点で)
大伸ばしが必要な時だけ使うというかたちになると思う。
最近4x5をやるようになった影響も大きい。
581名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:53:42 ID:sTq5Sjes
>>580
いや31でも32でも一緒w

折角51買って一台で全部やらないなら勿体ないと思うよ。
51は一度薬液入れたら毎日補充して一ヶ月に一回全交換する使い方がメーカー推薦だから、
毎日使わないと無駄に成っちゃうんだよね。
31メインでたまに大伸ばしならドラムで良いんじゃない?
582名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:16:50 ID:md33Dry9
やっぱりそうかな。
新品で買う気が起きるのも、このタイミングかと思ってね。
昔はJoboも持っていたんだけど、さすがにプリントは面倒かな。
写真展とかならまとめてやるからとも思ったんだけど
やっぱりもったいないかな。
でも新品で買うことが出来る最期のタイミングだと思う。
値上げ後の差額でドライマウントプレス買えちゃうし(笑)
583名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:41:23 ID:sTq5Sjes
>>582
Jobo持ってたんだね。
オレも普段は31で大伸ばしはドラムでやってたんだけど…
今の51はWDユニット付けてるから凄い楽チンなのよ、
家の暗室狭いから水洗い乾燥も手作業だと直ぐにヨレが入っちゃってね。
ペーパー薄いからなぁ。
確かに買うなら今が最後だと思うよ。
値上げとかより感剤の入手考えると今のうちにバンバン焼いた方が良い。
584名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:55:31 ID:md33Dry9
WDいいなー。
感材とか微妙だよね(笑)たしかに。

買いかなー。
ドライマウントプレスは知り合いのを借りようかな。

31はいらなくなるかな?
51買っても予備で置いとくつもりなんだよねー。
あと、大全紙のバットで水洗してドライヤーで乾燥するのってヨレやすくいの?
出来なくはないかな?
どうでっしゃろ?
一応乾燥のためのスペースは取れる予定。
ただ、CP51の上に31を置くレイアウトになりそう(笑)
むしろバンバン焼くなら51だけにして31しまっとく感じでも大丈夫かな?
あと31は毎回枚数を決めて液ごと交換していたんだけど
51で一ヶ月交換だと発色とか、かなり変化する?
もちろん使用頻度にもよるとおもうけど。
一週間くらい何もしないと、まずい?

質問ばかりでごめん。
気がつくと、買う気満々な俺がいる(笑)
585名無しさん脚:2008/01/05(土) 19:26:45 ID:sTq5Sjes
>>584
ペーパーは相当薄いよ。
水洗も乾燥も気を付ける必は有るけど、作業場が広ければ大丈夫だと思うよ。
流石に一週間使わないとへたるかなぁ〜
適当に新液補充してやれば全交換しなくても行けると思うけど。
ただ結構デカくて重いよw
オレも31と適当に設置するつもりだったんだけど、思わず専用台作くっちゃったよw
上に31置くのは無理だと思うなw
ま、やるならやってくれよw
586名無しさん脚:2008/01/05(土) 19:30:56 ID:sTq5Sjes
あと31は13万で売れたよ。
ヤフオクで15万は行けると思う。
587名無しさん脚:2008/01/05(土) 22:16:19 ID:md33Dry9
やっぱり51オンリーになっちゃうのか。
sTq5Sjesさんはモジュール付いて便利なのが拍車をかけてるんだね。
ほかに31,51持ちの人がいたようだけど
その人はどうなんだろう。
やっぱり二つ置いといたほうがいいのかなー?
588名無しさん脚:2008/01/06(日) 11:21:51 ID:d8mQt+Fy
>>578
客観的に見て、
買い替えならともかく今更導入する人はまず居ないでしょ?
後は貴方のギャラ次第じゃない?
道楽なら何でも有りだと思うけど。
589名無しさん脚:2008/01/06(日) 16:24:39 ID:DIHlJ/nQ
みんなCP使っているんだね。
家は、NOVAなんだけど羨ましい。

590名無しさん脚:2008/01/06(日) 16:34:46 ID:Q8b9CyoU
もれはebayで1000ドルぐらいで買って送料が400ドルぐらいだった
丈夫な木の枠まで組んでくれてすげえ丁寧に送ってくれた

アメリカ人でも丁寧な奴はいる
591名無しさん脚:2008/01/06(日) 16:35:32 ID:Q8b9CyoU
税金2万円取られたのは落とし穴だったがなw
592名無しさん脚:2008/01/06(日) 16:45:55 ID:d8mQt+Fy
>>589
別にノバでもバットでも普通に出来るんだけどね。
593578:2008/01/06(日) 17:03:04 ID:G6l5UZKB
みなさん、いろいろとありがとう。
冷静に考えた結果CP31で当分行くことにする。
100Vに変圧器かませて使うつもりだったけど200Vで680Wもあるので
条件的にも結構厳しそうなんで。
作品撮りがんばるわ。
仕事ガンガンやって余裕ができたら引っ越して
税金対策で買う〜ってことで。

とりあえずあまり使わないかもしれない
ドライマウントプレスを買うことにしようかな(笑)
(物欲の波は、まだ去らない)
594名無しさん脚:2008/01/06(日) 19:50:49 ID:JHAkbLQY
>>593
あなた、買わなかったら後でCP51の値段見て「買えば良かったorz」
買ったら後で「ランニングコスト高いorz」って言ってそうですよw
とりあえずとか言ってドライマウントプレス買うくらいならもうCP51買った方が良くないですか?w
ずいぶん高いけど。
595名無しさん脚:2008/01/06(日) 21:22:18 ID:kKYAic4a
とりあえず買って箱のまま
保管しとくのはどうかな?


と煽ってみる。
596名無しさん脚:2008/01/06(日) 21:37:56 ID:G6l5UZKB
やっぱ買う方向で考えるぜぇ!
597名無しさん脚:2008/01/06(日) 22:28:06 ID:G6l5UZKB
で、ケミカルフィルターってどれくらいで替えるの
598名無しさん脚:2008/01/07(月) 00:02:56 ID:1vbc/LP+
毎日替えれば?
599名無しさん脚:2008/01/07(月) 01:27:38 ID:EAB4Z+YR
ダースト L1200+CLS501カラーヘッド付を使った事ある人いますか?。
使用感など聞かせて下さい。
また、幾らで購入しましたか?。
600名無しさん脚:2008/01/07(月) 01:42:23 ID:1vbc/LP+
>>599
別にここでも良いけど、
聞くならカラープリントのスレが良いんじゃない?
601596:2008/01/07(月) 09:39:42 ID:terzF/DW
夜、引き伸ばし機調べたら
大全紙、焼けないことが判明。
サンダースの大全紙イーゼルだとレンズの光軸が中央に来ない…。

これで良いことがわかった。
おとなしくドライマウントプレス買うわ。
602名無しさん脚:2008/01/07(月) 12:03:20 ID:Qlk0dgUS
>>601
4枚羽のイーゼルを使いこなすには、いろいろ工夫がいると思うが…
603名無しさん脚:2008/01/07(月) 12:11:21 ID:terzF/DW
その工夫のことは知ってる。
サンダースの20x24では無理っぽいから。
今更ダーストとか買う気にもなれないしね。

これですっきりしたよ。
604名無しさん脚:2008/01/09(水) 01:01:12 ID:UNgkliF+
バライタ使ってる?

どういう理由でバライタ使ってる?
イルフォードとか最近質が悪いと聞くし
お勧めの紙ある?
国産とかどうなんだろう。

これだけ紙代が高いと、いろいろ考えるな〜。
605名無しさん脚:2008/01/09(水) 08:55:31 ID:VFdiPz+J
>>604

バライタは作品販売や長期保存用に。どうしてもっていうやつだけ。
それ以外はRCで充分。自身がどういったことをしたいのかよく考えてから
始めた方がいい。金も時間もかかるから。

国産はフジしかまともなのない。外国産はいろいろ。イルフォが質悪く
なったって聞いたことないけど、ソースは?

あえて安く買うならFreeStyleから自社ブランドで出してるやつ。
ただしこれらは出始めの頃、質が悪かったことがあるが今は安定
してるみたい。
606名無しさん脚:2008/01/09(水) 10:44:50 ID:4Rq6fijD
>>605
>国産はフジしかまともなのない。
オリエンタルのRC(VC-RPUGlossy)、気に入ってますけど。
イルフォはRCでいうと、号数紙RC DELUXEのような深みのある黒が出せなくなったのは残念。
607名無しさん脚:2008/01/09(水) 11:02:34 ID:UNgkliF+
>>605
>自身がどういったことをしたいのかよく考えてから
>始めた方がいい。金も時間もかかるから。

今から始めるんじゃないんだけどw

608名無しさん脚:2008/01/09(水) 12:14:19 ID:VFdiPz+J
>>607

いい紙を探すのにってこと。生産終了とかあいついであるから少量だけ
確保ってつらいでしょ?自分はつらい、面倒。悔しい、アホみたいって思う。
だから入手しやすくかつ供給安定した紙を勧めるよ。値段はその次かな、
いまのところ。

>>606

オリもわるくないと思う。でも、あそこ品質がばらばら。ストックやバッチ
ごとに違うし。RCは知らないけど、バライタのVCFBIIはそれで諦めた。

609名無しさん脚:2008/01/09(水) 15:39:49 ID:CIIgCCdm
>>604

賞に応募する時はバライタにしてるよ、フジかフォマかな。普段はオリエンタルRC。安いし、値段にしちゃ悪くない。
610名無しさん脚:2008/01/09(水) 15:46:09 ID:UNgkliF+
>>608
やっぱり少量生産のデメリットか。
ということはフジになるね〜。
611名無しさん脚:2008/01/09(水) 16:23:31 ID:VFdiPz+J
>>610

フジも危ういと思うんだけど、フジに変わるものは国内にないからね。
イルフォは北米ならいいけど、それ以外の地域ではちょっと弱いね。

オリエンタルRCはテカテカがダメな自分には選択の余地がない。
612名無しさん脚:2008/01/09(水) 17:20:16 ID:UNgkliF+
>オリエンタルRCはテカテカがダメな自分には選択の余地がない。

君の日本語、わかりにくい。
613名無しさん脚:2008/01/09(水) 17:32:09 ID:VFdiPz+J
>>612

オリエンタルRCには光沢しかないでしょ。半光沢があればいいのにってこと。
614名無しさん脚:2008/01/09(水) 18:11:38 ID:ruxb8tQD
ハヤシもあるでよ!
615名無しさん脚:2008/01/09(水) 19:14:46 ID:UNgkliF+
>>613
すべての人が、知っていると思って話されてもね。
視野が狭いね。
616名無しさん脚:2008/01/09(水) 19:50:51 ID:NcVXPYTW
>>613
俺は無光沢ディープマットが好きだから本当に少なくて困る。フジでさえサイズの選択肢少ないし。
617名無しさん脚:2008/01/09(水) 21:36:48 ID:DfGexfKY
オリエンタルは、年に一回しか生産してないから、そんなにロットが変わるってことないんだけどね。
618名無しさん脚:2008/01/09(水) 21:44:16 ID:5tYLPH8X
黒の最高濃度が不足している富士のレンブラントなんて使う気にならんのだが。
619名無しさん脚:2008/01/09(水) 21:59:00 ID:VFdiPz+J
>>615

思ってないけどさ、ちょっとぐらい調べてもの言えよ。
心が狭いよ、お前。
620名無しさん脚:2008/01/09(水) 22:20:29 ID:G3uVwh7K
あと15年早かったらなよかったのにな。
各社、様々な印画紙が選り取り見取りだったよ。
621名無しさん脚:2008/01/09(水) 23:46:20 ID:4Rq6fijD
>>620
>15年
そう、あのころが銀塩時代の最高峰だと思う。
だが時代は変わった。
622名無しさん脚:2008/01/09(水) 23:53:34 ID:w0sd9jQw
byオリエンタル
623名無しさん脚:2008/01/09(水) 23:57:29 ID:UNgkliF+
ということでバライタはオリエンタルが一番ということかな?
624名無しさん脚:2008/01/10(木) 00:45:34 ID:MOMFxqhB
                            焼きを始める前に言っておくッ!
                    おれは今1Rマンションでの暗室設置をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは自宅に暗室を作っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか暗室が自宅になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    いつでも焼けるだとか写真好きなら本望だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
625名無しさん脚:2008/01/10(木) 03:12:02 ID:at25BQYz
一戸建てが丸ごと暗室アンド防湿庫になるよりマシ
626名無しさん脚:2008/01/10(木) 22:06:40 ID:ZR4Nuv9X
最近、オクでの暗室用品の値上がりがすごいね。
中古品なのにかなり高値で売買されている。
中には新品に近い値段で。

数日前もラッキーのCP32が31万6千円で落ちていた。
淀で10%ポイントひいた値段が337500円くらいなのに。
送料入れたら…。

地方の人が値段を引き上げてるのかな〜。
モノがないのはわかるが。
627名無しさん脚:2008/01/10(木) 22:11:07 ID:8TfNwL2k
数ヶ月前まで、CP31あたりは数万円だったよな。
628名無しさん脚:2008/01/10(木) 22:21:20 ID:ZR4Nuv9X
CP51を100Vで実際使ってる人っているのかな?
電気代的には200Vで使ったほうがやすいの?
200V760W

電気に詳しい人、ヨロ〜
629名無しさん脚:2008/01/11(金) 04:45:43 ID:m1q81qx+
>>627
ジャンクで無い限り十万円切る事は無いよ。

>>628
昇圧トランス高いから素直に工事するべき。
630名無しさん脚:2008/01/11(金) 08:24:13 ID:LbGJPaYp
>>626

それはカラー関連一部では?それにメーカーの値上げがひびいてるんじゃ?

海の向こうじゃ捨て値なのにな、なんでも。

利用者より業者/転売屋がやってるって気がするし。
631名無しさん脚:2008/01/11(金) 12:23:19 ID:6kwZQnhZ
>>630
まだ値上げしてない。
632名無しさん脚:2008/01/11(金) 12:58:12 ID:m1q81qx+
>>631
いや、だから今仕入れして値上げしてから転売するんでしょ。
633名無しさん脚:2008/01/11(金) 16:20:51 ID:6kwZQnhZ
>>632

そんなことなら2万も変わらない新品買っておいて
値上げ後、売ったほうがいいでしょうに。

あなたのような頭の悪い人が
競り合ってしまって買っただけかと。
634名無しさん脚:2008/01/11(金) 17:03:37 ID:m1q81qx+
>>633
頭が悪いは余計だぜ。

ヨドバシのポイントは現金割り引きじゃないから、
新品買うより2割りは安い。
2割り利幅が有れば商売は成立する。
仕入れは少しでも安い方が資金調達にも有利なんだよ。

自分で使う人なら当然新品が良いけど、仕入れと考えれば利幅が第一。
635名無しさん脚:2008/01/11(金) 19:08:25 ID:ynKQyHNz
転売屋から買うより、イーベイで落札するでしょ。
転売屋もイーベイで落札した物、そのままヤフーに出品してるんだから物は変わんないよ。
636名無しさん脚:2008/01/15(火) 15:23:00 ID:RCg/IUVy
バキュームネガキャリア使ってる方いらっしゃいますか?
とっても気になるんですけど、ネットで見ても使用感とか見あたらないんですけど。

スレ荒れるからいけない話題ですか??
637名無しさん脚:2008/01/15(火) 19:08:15 ID:nWjCc6Cl
知り合いが使っている。
かなりいいらしい。

片面ガラスでそこにポンプでネガを密着させるんだよね。
638名無しさん脚:2008/01/18(金) 16:07:59 ID:59QJez7O
オリエンタルのニューシーガルGFってどんな感じ?
だれかレポートを求む。

ググっても出てこないんだよな、まともなの。
639名無しさん脚:2008/01/19(土) 08:14:08 ID:q5V3RHIX
そんなの自分で使ってみればいいだけだろ。
640名無しさん脚:2008/01/20(日) 21:12:16 ID:L/+sONwc
ドライマウントプレス年明けに買うつもりだったが
いまさら20万の投資は…。それも真っ平らにするだけのものに。

と思えて来た。
いいコーヒー豆でも買うか。
641名無しさん脚:2008/01/21(月) 14:02:11 ID:iQmywgz0
何を言っているんだ。コーヒーなんてただ飲むだけのものじゃあないか。
642名無しさん脚:2008/01/21(月) 14:45:01 ID:BI6lhwzf
ドライマウントプレスを安く買うなら、海外の中古カメラ屋に安いのがあるよ。
送料、消費税入れても8万しないし。
イーベイは最近110Sが$510で落札されてたから、安いとは限んないね。
643名無しさん脚:2008/01/21(月) 16:35:20 ID:bmLykC5x
>>642
いや、買うなら新品買うよ。
210M.
1000ドルくらいだから。

B&H以外で買うつもりない。
以前他のカメラ屋で買ったら、メチャクチャいい加減な梱包で送られたから。
使用頻度的に今現在少ないのと
デジタル対応資金に充てるかどうかで悩んでたりする。

ただ、仕事だと結局ブローニーカメラで撮っちゃう気がするんだよねw
644名無しさん脚:2008/01/27(日) 00:22:25 ID:r7ZZpsNe
オクで何かいいもの無いかと漁ってたんだが、こんなの見つけた。
何でこんなことになってるのか分からんが笑った。
あと、「メーカー:ブジフイルム」。。。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58916950
645名無しさん脚:2008/01/27(日) 00:37:56 ID:6NRMxw4G
ちっとも無事じゃねーよw
646名無しさん脚:2008/01/27(日) 02:29:54 ID:5sSuLbeL
>>644
ジョンク品w
647名無しさん脚:2008/01/27(日) 13:30:50 ID:enJQtp9y
出品タイトルも見てみろ。武士の引伸機だ。
648名無しさん脚:2008/01/29(火) 00:16:14 ID:/aTafgg/
今ヤフオクにCP31出てるけどそこにCP32の新品が1月21日から70万円になると書いてあったよ!
だからヤフクの値が上がっているのかな、だれか教えて〜
649名無しさん脚:2008/01/29(火) 00:25:23 ID:AW372I+u
650名無しさん脚:2008/01/29(火) 00:43:33 ID:AW372I+u
>>648は出品者だな。

これ以上やると、厄介なことになるよ。
651名無しさん脚:2008/01/29(火) 01:29:09 ID:AW372I+u
後々のメンテを考えるとCP32を買った方がいいな。
安ければ31もありだと思うが。

ゴムローラーとかの部品が32とは倍違うからね。値段。

652名無しさん脚:2008/01/29(火) 07:01:22 ID:pnJlR4j+
>>648
まだヤフオクの値段は上がってないね。
つーか最近出品数が激減してる。
あと70万に成ったのは現行のCP32で、
出品されてるCP31はシステム700だから結構古い。
まぁ古くても使い込んでなければ使用上問題は無いが、
17〜20万が相場だろうね。
653名無しさん脚:2008/01/29(火) 07:08:04 ID:pnJlR4j+
>>651
使用後直ぐに排液すればローラーはまず傷まないよ、
翌日まで液入れっ放しにすると直ぐ駄目に成る。
654名無しさん脚:2008/01/29(火) 09:52:56 ID:AW372I+u
相場的には15万。
655名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:40:11 ID:CpiYC5uU
お!23万円まで行ってるぜw
656名無しさん脚:2008/01/30(水) 01:35:12 ID:1GBy9Aat
きれいとはいえ、8年落ち。
いいタイミングで売ったものだ。
657名無しさん脚:2008/02/01(金) 02:53:41 ID:LxggXIgE
気がついたら
ココ二ヶ月で20万ほどB&Hからモノ購入してるw
658名無しさん脚:2008/02/02(土) 14:26:30 ID:CuMQi2Sv
>>656
26万円まで行っちゃったね。
659名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:36:28 ID:twO5a3du
26万までつむなんてちょっと知らなさ過ぎて大丈夫かと心配になる。
暗室用品て店頭で見ること少ない人もいるだろうから、いくらが適正か分からないんかね。
660名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:14:51 ID:BpmWTK2o
早期終了しちゃったよw

ドライヤー狙ってたのに〜。
661名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:45:44 ID:CuMQi2Sv
>>660
ドライヤーも新品ないんだよな。
662名無しさん脚:2008/02/02(土) 17:20:26 ID:D9wQDdhn
>>659 
CPの話じゃないけどさ、的絞って意気込んで中古屋探しても暗室用品なんて中々見つからないもんだけど
何気なしに店に寄った時なんかに、オクで競り合うのがバカバカしく思えるくらい安く出てたりするんだよな。
663名無しさん脚:2008/02/02(土) 17:45:33 ID:F0GHEqMb
>>662
そんな感じで、なじみの店から90M-Sを貰ったことがあるよ。
お礼代わりにフィルムと印画紙を大量に、引伸機のレンズを注文で
購入したが。
664名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:18:22 ID:rN2LUyw/
あードライヤー入札するつもりだったのにorz
665名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:31:08 ID:D9wQDdhn
>>663
ああ、馴染の店だったらやっぱ普段から買ってあげないとね、、。

CP31とかオクに出てもしばらくの間はオークションの旨味なんか関係ナシの熱い野郎に持って行かれるだろうなぁ。
666名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:01:05 ID:BpmWTK2o
逆に出品者がオイシイ。
使いまくったものでも今までより5万は高く売れる勢い。
早期終了しなかったら30万超えてたと思うよ。
667名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:06:48 ID:rN2LUyw/
すでにもう一個CP出品されてるな
程度はちと落ちそうだが
668名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:11:05 ID:BpmWTK2o
CP32を価格改定前に新品で買っといて売れば
45万くらいで売れたかな?

オクって株よりも安全でリターンが大きいな。
やはり資本があるやつほど金儲けは簡単だね。
669名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:25:35 ID:hdMJ/xvc
>>668
今考えるといい儲け話だったな。
670名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:22:51 ID:6n2Jqc11
ビックではCP32がまだ何食わぬ顔で37万で売ってるんだけど、
これってあまり数が売れない商品だから価格改定が遅いだけかな。
まあ、俺は買い足す理由も無いし関係ないや。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010018838&BUY_PRODUCT=0010018838,375900
671名無しさん脚:2008/02/04(月) 01:36:51 ID:EyTLIF/9
いま、ビックドットコムで買えばこの値段でかえるんじゃない?w
金額変わったと言われても
おらおら〜したら。
672名無しさん脚:2008/02/04(月) 02:52:01 ID:siIVEEKE
>>670
店頭値上げは在庫が掃けてからかと。
673名無しさん脚:2008/02/04(月) 12:49:13 ID:EyTLIF/9
OHする代わりにCP31→CP32に買い替えようかな〜。

意味ないか?w
674673:2008/02/04(月) 18:31:50 ID:EyTLIF/9
ふと買い換えを思いついたんだが
調べたらCP32て全部ゴムローラーだということがわかった。
32の方が31に比べてローラーが安いから買い換えを考えていたんだけど
全部ゴムローラーだと32の方が高くつくことにわかったのでやめることにした。
やはりコストダウンというのもあったんだね。→CP32

まだ、淀でも値上げ前のかかくでかえるらしい。
でも駆け込みオーダーが増えていて
納品はチョと待つみたいよ。
675名無しさん脚:2008/02/04(月) 19:09:21 ID:siIVEEKE
>>674
へぇそうなんだ、
コントロール系以外同じだと思ってたけど多少変わってるんだね。
676名無しさん脚:2008/02/05(火) 16:37:09 ID:O91eibfX
ダーストコンデンサ引伸機が急に欲しくなった。
麻疹みたいなものでしばらくしたら落ち着くだろうとは思いつつ、中古屋に問い合わせしている自分がいる。
677名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:44:10 ID:+i7ozi/J
>>676
まぁ、それもタイミングだから良いんじゃね?
678名無しさん脚:2008/02/05(火) 23:09:32 ID:O91eibfX
置場が無いのに引伸機を買い足ししようとしているとか、俺終わったなw
679名無しさん脚:2008/02/06(水) 18:27:40 ID:O1k4Epm0
>>678
ま、良いんじゃねーの?
うちも倉庫に3台位横たわってるし(^-^;
680名無しさん脚:2008/02/07(木) 20:39:51 ID:FVVkfSp9
あはは、ありがとう。
誰も「買っても仕方ないよ」なんて言わないからやっぱ買った方がいいのか。
カメラ屋は愛用のものの他にはほとんど持っていない(同機種は2台持っている)けど、
引伸機は欲しくなっちゃうんだよなあ(´д`)
681名無しさん脚:2008/02/08(金) 12:09:23 ID:I7oPRGKW
そういう人に限ってプリントはうまいけど
写真が下手だったりする。
682↑ゴミ野郎:2008/02/08(金) 12:33:54 ID:MdS51RqH
>>681あちこちのスレで揚げ足ばかり取ってんじゃねーよ、カスぅ〜
683名無しさん脚:2008/02/08(金) 12:48:49 ID:I7oPRGKW

ゴミはゴミ箱へ。
684名無しさん脚:2008/02/08(金) 12:51:47 ID:MdS51RqH
>>638お前がな。
685名無しさん脚:2008/02/08(金) 14:36:04 ID:lW5MpdVh
ミスアンカーの先が微妙にハマっているところがお茶目だw
686名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:34:43 ID:kH11+1KC
数少ない感材メーカーになんてことを
687名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:55:29 ID:QGdfmhKU
オリエンタルは安価に水準以上の薬品、感材を提供してくれるし優良メーカーじゃん。
688名無しさん脚:2008/02/09(土) 09:24:54 ID:+6QEAh22
689名犬ボチ:2008/02/09(土) 14:27:57 ID:JdKoEGlf
>>688>>676は同一人物で出品者本人の臭いもするな〜

このオクのページ見ると
結局ベセラーの方がいいということなんだろうか?w
690名無しさん脚:2008/02/09(土) 16:42:08 ID:OQxF3fGH
>>689
ダーストって余り人気ないよね。
691名無しさん脚:2008/02/09(土) 18:00:31 ID:JdKoEGlf
定価が高いし
もともとラボ用業務用の設定だから
アマチュアユーザーには知名度低いよね。
8x10用なんか百キロ以上あるから置ける人限られるしねw
692名無しさん脚:2008/02/09(土) 20:12:57 ID:OQxF3fGH
>>691
古くはアサヒが輸入してたからベテランにはベセラーより知名度は有ると思うよ。
その後業務用専門に成ったからベセラーの方がアマチュアには人気が有るね。
693名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:05:12 ID:JdKoEGlf
結局、いってること一緒じゃんw
反論ぽくいうのは変じゃない?w
694名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:11:34 ID:OQxF3fGH
>>693
ゴメンね説明不足だね、
おじさん達の知名度はフォコマート並に高かったんだよ、
当時はフォコマート、ダースト、オメガが憧れの的で、
ベセラーは代理店がなかったと思う。
695名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:29:35 ID:JdKoEGlf
対象の人物の年齢がずれてる。

>ダーストって余り人気ないよね。

ココから始まっている。
現代の話でしょ。
そっちが逝ってるのはハッセルとかローライとかに憧れた年代の話でしょう。
今は、そんなに頑張らなくても簡単に買える値段だし。
(新品は最近昔と同じ位高いだろうけどさ)

普通の素人さんは国産メーカーかフォコマートくらいしか知らないでしょ。
代理店話はもういい。
696名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:30:48 ID:JdKoEGlf
>そんなに頑張らなくても簡単に買える値段

ハッセルとかのカメラの話ね。
697名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:34:29 ID:OQxF3fGH
>>695
ごめんなさい。
大分気に障った様ですね。
698名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:39:13 ID:OQxF3fGH
でもおじさんは残念だよ、
ベセラーよりダーストやオメガの方が格段に上なのに、
人気だけでベセラーを選ぶ若者が多い事が。
699名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:44:28 ID:JdKoEGlf
作りは全然いいのは知ってるよん。→ダースト、オメガ

銀一がうまいこと言って紹介したからじゃないっすかね。
コーンヘッド(だっけ)?は面白いシステムだけど。
700名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:51:26 ID:gL1hhT2C
あ、>>676>>688は別人物ですよ。俺は>>676だが、>>688じゃあない。
写真はじめてからずーっと国産で不満なかったし舶来モノには興味なかったんだけど、
このスレ読み返しててダーストの話が出てたしちょいと興味を持ったんだ。
そんでググったら色んな大学の理工系のページが出てきて顕微鏡写真などの引伸しに
使われていたらしいと知って、猛烈に欲しくなったとさ。
でもその奥を見る限りべセラーの方がいいのか?どうする?俺w

それにしても集光式にガラス挟み込みキャリア使うのは大変そう。
キャリアがそろっているのが出るのを待ってこの奥はスルーかな。
ダースト買うのは初めてだし、備品がそろってるのを店頭で見て買いたいな。
701名無しさん脚:2008/02/10(日) 08:11:07 ID:7aQA2u4n
>>688だが、出品者じゃないぞw
>>700ベセラーは今でも並行物なら新品在庫があるんじゃないかな。
銀一の物は評判よかったけど、銀一でかなり調整していたと聞いているが。

>備品がそろってるのを店頭で見て買いたいな。
そんなものはほとんど中古カメラ屋に出てこないと思うよ。
電子顕微鏡で使うため研究機関とかに置いてあったとか聞くけど、廃棄物
処分か職員の持ち帰り(価値が解る奴がいる場合)だろう。
CRTニッコールとか光学系研究機材を中古カメラ屋で見たことあるかい?
702名無しさん脚:2008/02/13(水) 11:35:26 ID:S3FW7fmc
ダ−ストの上位機種は素人が手を出すものじゃないよ。備品を揃えるのに
難儀する。eBayでごろごろしてるけど、ちゃんとしたセットになっている
ものはなかなかないからね。コンデンサが欠品とかよくある話。で、それだけ
探すのにものすごい労力と金がいる。できればどこかのプロラボの払い下げを
直接行って引き取る方がいい。

中級や下位機種ならダ−ストでなくてもいいし。M670ならLPL7700といい勝負かな。

オメガもベセラーも結局、国内には数がないからね。それがネック。

703名無しさん脚:2008/02/13(水) 11:42:28 ID:S3FW7fmc
しかし、よくいわれれのはライツフォコマートでも、オメガD2でも、
結局使えるものはアマチュアが使ってたやつで、プロの使用品は酷。
ダ−ストもこの点で同じ、特に上位機種は。

国内でやるには国産でいいんじゃないかなといつも思うよ。大事
なのは垂直がちゃんと出てるという条件と引き伸ばしレンズの質。
あとはネガの現像、プリントの処理でどうにでもなる。


704名無しさん脚:2008/02/13(水) 12:06:47 ID:AgamI2t5
>>703
フォ子マートのコンデンサタイプって最後期のものでも
30年弱になるんだよね
705名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:50:12 ID:S3FW7fmc
>>704

そうだっけ?まあ、古いよ、とにかく。ライツ/ライカは
カメラやレンズと一緒で修理が馬鹿みたい。

比較的新しいV35でも部品確保や修理は高いし非常に面倒。
706名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:53:01 ID:S3FW7fmc
渡部さとる氏だったか、以前ブログでV35のヒューズ(?)一コ変えるのに
わざわざドイツから取り寄せになるところだったとか。たまたま東京の店で
みつかったんでそれで間に合ったらしいけど。

面倒だよ、これじゃ。
707名無しさん脚:2008/02/13(水) 15:53:37 ID:0YsAY4+/
ダーストのコンデンサ欠品はよくある話だな。
全部揃ってたってガラス物中古はデカい傷とか欠けがあるかもしれんし。
ダーストは俺もネガキャリアのANグラス(予備用)とコンデンサー1組探してるなぁ。
eBayで見つけても予想外に値段が上がったりで難儀してるですよw

オメガのDタイプは何か欠品しててもアメリカ、カナダの店やeBay探せば割と楽に
見つかるし(レア物除く)、結構な金出してもいいんなら新品で主要な用品はまだあるしね。

まあ俺なんかは趣味だし面倒承知で面白がってる所もあるけどね。
708名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:14:28 ID:7T9RMVFb
>>707
> まあ俺なんかは趣味だし面倒承知で面白がってる所もあるけどね。

そうそう。
結局趣味だし、気長に探し出してやっとこさ手に入れるのもまた一興w
709名無しさん脚:2008/02/14(木) 09:45:05 ID:fKzqoigL
ダーストは実機すら見たこともないんだけど、
コンデンサーが欠品てのがよくわからない。
他機種より短命で使い捨てなの?
それでも本体に付いていた古いコンデンサーぐらいは
付いていそうな気はするんだけど。
それともコンデンサーは本体より価値があって別に売られるとか?
710名無しさん脚:2008/02/14(木) 10:08:20 ID:v+42mczo
>>709

別にダーストに限らず欠品で出てくるものはいっぱいある。ただ、ダ−ストは
コンデンサだけでも揃えるのに数や種類が多いので、ちゃんとした知識や使用経験が
ないと泣きをみる。それにダ−ストも生産終了だし、電球すら入手が困難になって
きている。そうしたことを総合的に考えるとライツよりもさらに面倒かな。

備品のバラ売りなんてめずらしくないでしょ。ネガキャリアとか普通にそうだし。

だから数の多い複雑でない設計/機構で稀少価値の低いオメガやベセラー、あるいは
フジとか藤本、LPLなんかは比較的便利。
711名無しさん脚:2008/02/14(木) 10:14:09 ID:v+42mczo
そういえば最近、欧米ではかなりの人気のメオプタも引き伸ばし機関連事業をやめるらしい。
メオプタも上位機種はしっかりしててかつ高くないので(出元がチェコ)プロからアマまで
幅広く使用されてる。日本で言えばLPLみたいなもの。

だからこのニュース以降、予備電球を買いに走る人達も多い。

712名無しさん脚:2008/02/14(木) 21:58:01 ID:xxrKhdEF
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64797635
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43686361
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48990614

全部一万以下で落ちてるよーーーーーー

ロダゴンが。
参戦すべきだったかな〜。
713名無しさん脚:2008/02/14(木) 22:28:52 ID:nSLUyIr0
APOでもないし、そんなもんかな。特に安くもないと思う
714名無しさん脚:2008/02/15(金) 09:15:02 ID:Vrw6tgBd
だからハロゲン電球ですよ。秋葉原で同等品を買えばおK。
フィリップスでもウシオ電機でも好きなもの選び放題。
715名無しさん脚:2008/02/15(金) 11:52:18 ID:RzY0wUeH
>>712

名前より実際使いやすいものを。そういう意味で一流ブランドならどれも
同じ。あこがればかりモノを買ってられないよ。
716名無しさん脚:2008/02/15(金) 13:56:25 ID:KtJojvm2
>>715
逆にこれだけ安いんだから使ってみる価値有ると思うよ。
717名無しさん脚:2008/02/15(金) 14:05:26 ID:RzY0wUeH
>>716

ちょっとみたけど、一万円以下とはいえ、安くないよ。状態がわからなすぎ。
718名無しさん脚:2008/02/15(金) 14:05:53 ID:RzY0wUeH
>>716

ちょっとみたけど、一万円以下とはいえ、安くないよ。状態がわからなすぎ。
719名無しさん脚:2008/02/15(金) 14:06:50 ID:RzY0wUeH
>>713

そうだね。APOなら...
720名無しさん脚:2008/02/15(金) 18:05:21 ID:JSQgNu3o
アポも大したこと無いよ
周辺減光もヒドイし
721名無しさん脚:2008/02/15(金) 22:45:13 ID:Vrw6tgBd
モノクロでアポかどうかって、どれだけ影響あるの?
722名無しさん脚:2008/02/15(金) 22:55:22 ID:KtJojvm2
>>721
ない
723名無しさん脚:2008/02/15(金) 23:02:01 ID:KtJojvm2
>>718
相場からすれば激安じゃないかも知れないけど、
酷く曇って無いなら買っても良いと思うよ。
つーか持って無ければオレが欲しいw
今は100mmとか中古屋で見付けるのは至難の技だし、
良いレンズだと思うよ。
724名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:03:22 ID:r7oQj9GD
>>723

105ミリならニコンでオケ。
725名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:54:59 ID:BKkjY5sX
50mm:ニッコール、ロダゴン
75mm:フジナーE
80mm:ニッコール、ロダゴン
90mm:フジノンEX
105mm:フジノンEX
135mm:ニッコール
と持っているけど、結局、135mmのニッコールと90mmのフジノンEX以外は使っとらん。
画質がどうのこうのという理由ではなくて、フィルムと印画紙のサイズに合わせただけ。
ロダゴンとニッコールの違いは絞りの光り方だな。プリントからは、区別つかないよ。

726名無しさん脚:2008/02/16(土) 01:09:45 ID:Caj+STGB
いみふ 名
727名無しさん脚:2008/02/16(土) 02:16:50 ID:llWKgKaz
これから引伸ばし機を買おうと思っている全くの初心者です。
恥ずかしいのですが、どなたかお教えくださいm(_ _)m

モノクロをやろうと思っているのですが、マルチグレードではなく号数の
印画紙を使う場合、引伸ばし機のフィルターは不要なのでしょうか?
それともやはり印画紙の号数に合わせたフィルターをかけるのでしょうか?
728名無しさん脚:2008/02/16(土) 02:42:42 ID:Caj+STGB
いらん。
729名無しさん脚:2008/02/16(土) 08:52:57 ID:ZPyy9hqH
>>725
ご使用の引き伸ばし機は何ですか?
730名無しさん脚:2008/02/16(土) 11:41:32 ID:r7oQj9GD
>>725

オイラは63ミリと105ミリのニコンでこと足りてる。

>>727

号数紙も使うなら集散光式がいいな。多階調だけなら散光式で充分だが。
731名無しさん脚:2008/02/16(土) 13:25:36 ID:r7oQj9GD
>>723

オクならニコン105ミリよくでてくるよ。フジ90ミリも多いね。

店はもともとあんまりないでしょ。あっても首都圏だけとか。
732名無しさん脚:2008/02/22(金) 16:21:26 ID:RwUvIpDj
初心者の質問で申しわけないんですが、
4×5用の伸ばしレンズは何mmぐらいが妥当なんでしょうか?
733名無しさん脚:2008/02/22(金) 16:37:18 ID:yiwZzdPw
>>732
135〜150
734名無しさん脚:2008/02/22(金) 20:09:18 ID:cZdGplMA
おいら150mmを使ってる
735名無しさん脚:2008/02/22(金) 20:26:49 ID:G892wBYB
>>732
対角線の長さで考えればいいんだ
長辺が5、短辺が4、だから対角は6.40312424・・・

だから64ミリ以上のものを選べばいいんだ。
736名無しさん脚:2008/02/22(金) 21:48:29 ID:I6NAa1QB
EL Nikkor 135mm
737名無しさん脚:2008/02/22(金) 23:23:08 ID:LqZkA4UB
>>735
ぉぃぉぃ、単位が違うだろ、インチだぞ。

6.4インチ以上のレンズだ。
738名無しさん脚:2008/02/23(土) 00:18:32 ID:JSlEL3hQ
つまり、150ミリだろ。
739名無しさん脚:2008/02/23(土) 17:27:27 ID:wDYyBt1f
今は対角線の長さなんて言わない様だね。
740名無しさん脚:2008/02/23(土) 21:15:15 ID:mzAIUxrh
4x5で135伸ばすのは
ちょっと…
741名無しさん脚:2008/02/24(日) 00:39:51 ID:ilkMaXqs
>>740
>>ちょっと…
なによ?
家は仕上がり変わらないな
742名無しさん脚:2008/02/24(日) 01:00:48 ID:SPtzvVAB
4x5カメラに後ろから光入れて135フィルムの引伸ばしやるってことだろ?
それは不便だと思うよ。
743名無しさん脚:2008/02/24(日) 01:24:48 ID:ilkMaXqs
>>742
はは....
135mm
じゃ無いのね
744名無しさん脚:2008/02/25(月) 17:17:45 ID:a+w6SBFs
いや135ミリだ。
150ミリじゃないと糞。
745名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:28:27 ID:CQ4Le2qB
どのレンズかも書かず135mmのレンズが全て糞みたいに書かれても失笑するしか無いのですが。
746名無しさん脚:2008/02/26(火) 09:59:41 ID:i1sVRi5n
フィルムを扱うとき、手袋しなきゃダメですか?
747名無しさん脚:2008/02/26(火) 23:59:49 ID:i1sVRi5n
モノクロで6×7まで焼ける伸ばし機のオススメは何でしょうか?
748名無しさん脚:2008/02/27(水) 00:28:47 ID:rXQAASjn
lpl7700
749名無しさん脚:2008/02/27(水) 00:48:37 ID:U0VBseBY
>>747
お勧めも何も選択肢は無いよ。
ラッキー90MD来月から値上げだから今なら旧価格で買えるよ。
750名無しさん脚:2008/02/27(水) 04:09:32 ID:Vj5Xzm6X
なぬ、Lucky製品まだ旧価格で買えるのか。


今からモノクロ用(集散光式)買うならLPL7700かLucky90M-Dの二択だわな。
いずれも極端な欠陥のない優良機種。どっちかというと高い90M-Dのがおすすめ、丈夫。
中古でよければFUJIの690や670シリーズも視野に入るかな。
これらも高品質だが中古では選び方など分からないかもね。
あと、引伸機ってたぶん初めて見るとでかく感じると思う。特に上位機種。部屋に置けるか確認してね。
ユニットバスなどにプリントの時だけ持ち込むというなら、廃品種だがLucky90M-Sくらいが限界かも。
これ以上大きいのを使用のたびに移動するということになれば余程マッチョでない限り使用頻度を低くすると思う。

あ、最初から舶来物買いたいという方なら俺が相談に乗れる相手ではない。国産で十二分だと思うけど。
751名無しさん脚:2008/02/27(水) 10:30:44 ID:JkqlCQ9i
LPLなら6700もいける>>747。こっちの方が7700よりひとまわりコンパクトで
軽い。バスルームで使用ならこれだと思う。7700は中途半端にでかいし重いかも。

ハロゲンで散光式なら6700が一番安いやつになるかな。
752名無しさん脚:2008/02/27(水) 10:55:48 ID:yFkssOr0
多階調の印画紙をつかったりするならカラー用もいいかも。
将来的にカラーも出来るし。

いま、モノクロやるよりカラープリントの方が
ランニングコスト安いと思う。

まあ、LPLのノーマルのヘッドのやつかって
オクなんかでカラーヘッドがたまに出たりするから
それをゲットすればいいのではないかな。
前出てた時は一万しなかった。

LPLの方が、オクなどでアクセサリー等はそろいやすいと思う。
将来的に新品でアクセサリー買うならLPLの方がやすいでしょうな。
753名無しさん脚:2008/02/27(水) 18:44:40 ID:U0VBseBY
>>750
ヨドバシでは3月3日だか4日から新価格って貼って有った。
754名無しさん脚:2008/02/27(水) 23:51:28 ID:xNqFV3t2
引伸機はヤフオクで中古を買って、浮いたお金でスキャナを買った方が
幸せになれると思う。

ヤフオクとかでは本体だけではなく、引伸レンズ、ネガキャリア、タイマー、
イーゼルとか一切合切セットで売っているのを見るから、まとめて買えば
非常にお得。
セット物だと、重複する関係で初心者以外は落としにくいから、安くなるよ。

参考にセット物をあげる。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62757324
↑これよりお得な物も見たことある。
いつでもセット物が出ているからじっくり狙ってOK。
755名無しさん脚:2008/02/28(木) 00:56:23 ID:LeTcrBk2
スキャナねえ・・・
ケミカルやペーパーをガンガン買う方がいいんでね。

あと、奥のセット物はそれほど得だとは思わないけどね。
素人さん同士競るのか、結構上がっちゃうから単品で買い揃えたのと比べてどっちが得か分からない。
それとフジではありがちだけど、ネガキャリアが古い安いの付いてたりとか。
DXキャリアや現行のFGキャリアの方が遥かに良いから。これらが付いてるならいいけど。
こんな感じで備品が微妙に安物ってのも結構あるからなー。
まー、これも相対的な話で、5万とか10万とかで大体一式揃うのは安くなったなと思うけどね。
どれ買ってもお得っちゃお得だから。
金に余裕あれば新品買ってあげてほしいけど、俺も大昔買った引伸機をずっと使ってるし、
人のこと言えないわな。
なんか何言いたいのか分からん文章になった。すまん。
756名無しさん脚:2008/02/28(木) 02:44:23 ID:Z1hwXHUk
新品で3301D買っちまったおいらはどうなるんだ
まあでかいと置く場所ないからいいんだけど
757名無しさん脚:2008/02/28(木) 06:25:32 ID:7F3EVL8Y
ユニバーサルキャリアだけか。
微妙。それにこれ一番安いバージョンの7700でしょ。
758名無しさん脚:2008/02/28(木) 09:13:05 ID:ZpJnX3mr
754だけど、もちろん、リンク先を強く勧めてはいないって。
たまに凄い得なセットが安く落とせるから、じっくり腰を据えてやればいい
と思うよ。
それこそ、ネガキャリア各種、レンズ3本から予備電球、スポンジ、クリップ、
ピンセット、現像タンクまで一式付いているのまで出てくるときがあるよ。
お得なセット物が出てくると、出品者は自家現像から撤退しているような気が
して、ちょっとさびしいけどね。
759名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:18:22 ID:/Hkkqngj
>>754
>>755

まあ、一式でいいのがそろうならいいんじゃない?ただ気をつけないと
いけないのは国産はどれも大抵微調整ができないから、支柱が歪んでいたり
とかしたらそれまで。7700とか典型だね。オクなどの中古はそれが
わからないから恐い。それと輸送でどうなるか気を払わないと。

まあ、いずれにせよ、リンク先は五万までで状態がよければいいかも。

スキャナはやっぱりいるでしょ。プリンターも。やっぱりハイブリッドで
やっていかないと時代に取り残されるっていうか。もちろん最終仕上げは
好きなようにやればいいけど。スキャナとプリンターのおかげで無駄に
暗室に入る時間がなくなった。これはいいこと。じっくりどの写真をどう
焼くかコンピュータ上で練って考えるようになったというか。それとL判ぐらい
ならモノクロでもカラーでもプリンター出力でみれるし、プルーフとして。
そういったところの作業が変わってきたね。


760名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:25:59 ID:/Hkkqngj
7700に関して国内外、ネットでよく挙がる問題点は、

1)垂直がでない、支柱の歪みによるヘッドの傾きで再調整不可
2)上下移動ローラーのロック/締め付けをするとヘッドがわずかに傾く
3)ネガキャリアのロックのレバー破損(オクでよくみるものとして)

などがあるがどう、実際?使ってる人達それらの問題に直面したことある?
761名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:33:54 ID:EUgKb7y3
>>760
無いよ。
762名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:36:02 ID:EUgKb7y3
>>760
いや、2は傾くより回転と思うけど・・・少しある
763名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:57:45 ID:/Hkkqngj
>>762

回転って?

聞いた話では締め付けすぎるのかどうかわからないが、とにかくロックすると、
それがヘッドを押し上げてしまって正面からみて左に傾くと。つまりロックのある
右側がやや上がってしまうらしい。
764747:2008/02/28(木) 11:25:09 ID:GRdmG+uk
みなさまありがとうございます。
やはりLPL7700が無難ですかね。
オクも含めて、セットで4〜5万の状態のいいのを探してみます。
765747:2008/02/28(木) 23:55:53 ID:GRdmG+uk
ついでに質問なのですが、伸ばし機って使っていない時に、
ヘッドは極力下げておいた方がいい(支柱や台座への負担を考えて)
っていうのは本当ですか?
766名無しさん脚:2008/02/28(木) 23:59:39 ID:SvgTqsHi
支柱の負担を考えれば下げたほうがいいだろう
ただ、ヘッドを吊っているバネのことがあるから上げといたほうがいい。

どうしても長期につかわないんなら釣りワイヤーを外して下げとけばいいよ
767名無しさん脚:2008/02/29(金) 09:37:27 ID:j94i6Snt
>>765

>>766

機種にもよるのか知らないが使用してない時はヘッドは一番上まで上げておく
のがいいと学校でもプロラボのプリンターからも習ったぞ。だから自分はずっと
そうしてる。ヘッドを途中で止めておいたりすると、へんな癖がつきやすくなる
とか。あと、グリスがそこで溜ってしまうからじゃないかな。

ただ、地震の多いこの国で何がいいかと言えばそれはわからない。実際、自分の
ところで昨年、震度5弱だったかの時、自分の引伸機(Fuji FD690)ひっくり返る
んじゃないかと思った。でも、幸い、数センチ台の上で動いただけで大丈夫だった
んだけど。揺れが主に縦揺れで短かったからかな。これが高層アパートとかの最上階
なら建物自体が横揺れするらしいから危ないかも。ああいう環境はピアノも飛んでくる
っていう。

余談になったけど一応参考になれば。
768名無しさん脚:2008/02/29(金) 13:20:23 ID:BH6Fcp7Z
769名無しさん脚:2008/02/29(金) 13:43:58 ID:Gf+z2Vyy
なんか しょぼいね。
770名無しさん脚:2008/02/29(金) 14:27:36 ID:RCSK9S4h
大全紙焼けるイーゼルといえば?
771名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:52:41 ID:IQkOAWIn
>>768
それじゃあ暗室っていうより「引伸機置いてる一角」じゃないか。もうちょっと引いて撮るもんかと。
772名無しさん脚:2008/02/29(金) 21:40:17 ID:fIlyAmXf
>>770
中古しか無いぞ。
773名無しさん脚:2008/02/29(金) 21:42:22 ID:fIlyAmXf
>>768
良いの持ってるねw
774名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:02:37 ID:Gf+z2Vyy
今日、レーザーで引伸し機の垂直を出す機械が届く機会があった。
まだ箱から出してないw

モノを揃えるだけじゃダメだね。
やる気がないと。
ふ〜
775名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:04:12 ID:Gf+z2Vyy
>>770

サンダーす。
アメリカから買える。
776名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:06:53 ID:a4x8B5D1
そういう利器があるに越した事はないけど、
フィルム面と台座の平行は鏡があればかなりの精度で出せるでしょ
774さんも自覚してるけど結局やる気の問題、
または意外と気づくほどの狂いて出てないんだよね。
777名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:23:54 ID:BH6Fcp7Z
>>776
>平行は鏡があればかなりの精度で出せるでしょ

kwsk教えてください。
778名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:36:24 ID:S13sZA/x
台座に鏡を置くだけ。
平行なら鏡に反射した光はレンズへ戻っていく。
ちょっとでもズレていたら、入射度と対角の反対側へ反射する。

もっとも、鏡にケースとか付いてて、鏡自体がズレていたらダメだけどね。
779名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:36:54 ID:Gf+z2Vyy
まずパンツを脱ぐ。
780名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:37:24 ID:Gf+z2Vyy
鏡を床に置く
781名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:38:09 ID:Gf+z2Vyy
しゃがむ。
782名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:38:37 ID:Gf+z2Vyy
DELL!
783名無しさん脚:2008/03/01(土) 04:48:11 ID:q1RquMqA
水平みるなら、水準器でいいじゃん。小さいやつ、ホームセンターに
売ってるし。あれをヘッドとネガキャリアと台板にあててみればいい。
それだけ。あとはプリントしてみてわかるくらいだよ。ものすごく
厳密にやる必要もないというか。それならネガの平面性とか印画紙の
厚み、イーゼルの傾きとか細かいことまでやらないと。

プリント一定の距離からみてよければよいでいいじゃんってこと。
784名無しさん脚:2008/03/01(土) 05:07:10 ID:U9ydF1x7
イルフォードBW製品に関するご案内
http://www.chugai-photo.co.jp/cgi-local/output.cgi?type=body&id=282
785名無しさん脚:2008/03/01(土) 05:36:51 ID:q1RquMqA
>>784
これコピペしなきゃなんのことだかわからないだろ。

イルフォードBW製品に関するご案内
 
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、長年に渡り国内総販売元として販売してまいりました
イルフォードBW製品につきまして、まことに突然ではございますが、
当社からの販売は、現在庫を持ちまして終了させていただくこととなりました。
2006年よりイルフォードBW製品ビジネスは、イルフォードイメージング社
(スイス)より分離され、ハーマンテクノロジー社(英国)により引き継がれ
製造及び供給が継続されておりました。この度、ハーマンテクノロジー社(英国)
からの予告のない通達により、ハーマンテクノロジー社BW製品の販売は、
同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行が通達され、
イルフォードイメージング社(スイス)のインクジェット製品の総代理店である
弊社としましては、ハーマン社BW製品の継続を断念せざるを得ない結果となりました。
“イルフォードイメージング社(スイス・フリブルグ)は、世界有数のインクジェット
フォトメディアのメーカーであり、中外写真薬品株式会社は、国内総代理店として
イルフォードイメージング社のインクジェットメディアの製品拡充及び販売強化を
計画されているところでございます。引き続き、弊社ならびにイルフォードイメージング社
(スイス)に対し、何卒ご高配賜りますようよろしくお願い申し上げます。”
最後にこのたび、ハーマンテクノロジー社の予告のない突然の弊社代理販売の中止通達により、
長年にわたりBW製品をご愛顧いただいてきたお客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしますことを、
深くお詫び申し上げます。
786名無しさん脚:2008/03/01(土) 05:40:00 ID:q1RquMqA
これは事件だぞ。この五年で縮小がかなりきてたとはいえ、
イルフォの国内販売ルートがなくなるっていうのは。
まあ、誰か引き継ぐかもしれないけど、中間手数料で高く
ぼったくられるだけだから売れないだろうと思うけど。

世界的にスタンダートな印画紙だからな。これがないって
なんかここはそんなに閉ざされた国なのか?
787名無しさん脚:2008/03/01(土) 06:52:13 ID:vnL/iKVb
困る!これ以上の値上げは本当に困る!
イルフォード製品が気軽に手に入れられないのは困る!
あそこに代わる印画紙がないじゃないか!
788名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:03:28 ID:vnL/iKVb
こうなったらヨドバシが日本輸入元になってくれんかなあ。
そういうのって小売店はできないのかな?
価格も一社分マージン取らないから、安めになりそうだが

どうだ、ヨドバシやってくれ!
789名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:16:58 ID:q1RquMqA
>>788

オレの予想だと、このまま終わりで、もし継続なら大阪の
グレースか銀座の銀一とか。どっちにしてもアホみたいな
価格になるような気がする、「舶来品」だから。

それより、中外の告知の内容がいまいち理解できないのは
オレだけ?つまり中外はインクジェットを売りたいから
イルフォードにはくっついていくけど、銀塩暗室関連を
持ってるハーマンとはビジネスしないってことだよな。
それも、ハーマンの方から販売中止通達があったって
書いてあるけど、結局のところ中外がやめたってこと
じゃないの?

頼む、誰かうまく説明してくれ。理解できん。ゆとり脳より
ひどいかも。っていうか、なんだこの文章?って感じ。
790名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:32:38 ID:q1RquMqA
理解できないのはイルフォードもハーマンも同じ併合した会社なのに
それぞれ別でインクジェット商品を出してるってことか?それで中外は
イルフォにくっついていくっていう。なら、ハーマンってなんだ?
銀塩暗室用品日本で売る気ないんじゃねーか?でも、もの自体はイルフォ
のなんだからさ、いんちきだよな。

つまり三者の利権の競り合いの置き去り犠牲となった銀塩暗室商品って
なんなんだ?誰も売る気がねーんだな、ようするに。
791名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:36:16 ID:q1RquMqA
>>787

フジのレンブラントは少し似てる、イルフォのバライタに。
フジのバリグレードも結構似てる、イルフォのRCに、代用として。

ただ、これじゃ一極独裁じゃないか。独占というより独裁。
792名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:00:47 ID:u4U+0iGX
おかげでフジが売れて、フジ製品は安泰となる。か?
793名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:23:11 ID:q1RquMqA
フジは四月から値上げだけどな。なんかこういうのをみて、皆
組んでるんじゃないかって思うぐらい。
794名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:25:32 ID:q1RquMqA
もっと理解できないのがイルフォってハ−マンと併合したけど、王子製紙が
持ってるんじゃなかったっけ?スイスだろうがイギリスだろうが、日本企業に
買収されてるっていう。

わけわかんなくなってきた。とにかくそれでいて日本で売らないなんておかしい。
795名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:45:46 ID:Rtw2oP+Q
最悪、フジが残ってくれるならそれでもよい...
切り替えるよ...
796名無しさん脚:2008/03/01(土) 09:29:59 ID:q1RquMqA
コダックってまだフィックス売ってたっけ?ノンハードニングでないと
バライタダメなのよね、調色するから。自分がイルフォ使ってたのはそれ。
フジはノンハードニングのはない。ただ、ハイポならフジのQWに乗り換えで
いいけど、安いし。

液体の薬品は海外から取り寄せ難しくなってきてるよね。B&Hとか基本的に
ダメじゃなかったっけ?

国内で探すならあとはオリか?
797名無しさん脚:2008/03/01(土) 09:32:28 ID:q1RquMqA
しかし、中外って役に立たんよな。なんだよ、この急な展開は。
ハ−マンのせいにしてるけど、結局すぐ取り止めになったのは
中外の決定じゃないのか?よくわかんねー。
798名無しさん脚:2008/03/01(土) 09:53:29 ID:q1RquMqA
こんなの最近あったばかりじゃないか。どうなってんだ?

(2008/1/11)

重要なお知らせ】  ILFORD マルチグレードW RC デラックスについての
お詫びと回収のご案内
 
お客様各位
このたび弊社が販売する、ハーマンテクノロジー社製ILFORD マルチグレードW RC
デラックスの一部に遮光袋の接着不良が一部商品に発生しております。
これが原因で、カブリが発生している可能性があることが判明しました。
つきましては対象となる製造番号の製品を自主回収する事となりました。
該当する製品番号の製品がお手元にございましたら、お手数をおかけいたしますが、
お買い求めになりました販売店までお申し付けいただきますようお願い申し上げます。
なお、製造番号が異なる製品につきましては問題ございません。
お客様、お取引先様には大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
【対象製品と製造番号】
 ILFORD マルチグレードW RC デラックス1M (グロッシー)8×10 (25)
 製造番号 31C550X06
【お客様のお問い合わせ窓口】
 中外写真薬品株式会社
 東京都墨田区業平2−19−1
 TEL 03−5819−3421
※お客様からご提供いただきました個人情報(氏名・住所・電話番号など)は、本件
以外には一切使用いたしません。

http://www.chugai-photo.co.jp/
799名無しさん脚:2008/03/01(土) 11:28:08 ID:zpf/Qd4e
>>783
調整できない国内製のものは必要ないと思うけど。
水準器買うよりレベルメーター(角度厳密に測れる奴)買った方がいい)
水準器はあまりにも誤差が大きい。
調整機能のついた引伸し持ってない人は関係ない話なので
気にすることではない。
800名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:04:43 ID:6LKdHGqY
ID:q1RquMqA
ウザいから他スレにマルチするな
801名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:07:05 ID:OkYvvrGU
>>799
その引伸ばし機(機種ではなく個体)が使えるものかどうかをチェックするのには役に立つw

軸合わすの面倒な人は散光式にしとけばかなーり許容範囲広くなるからそっちにするのがいいかも。
散光には散光の魅力あるし。俺散光のモノクロも好き。

>>795
はげどう。フジが一番やる気あるように見えるし。
802名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:22:01 ID:OkYvvrGU
>>770
東急ハンズとかで作ってもらうとかは駄目?安くあげるなら固定サイズになるけど。
垂直は常に完全に出るし意外と便利よ。邪魔だけど。

>>777
暗室百科に載ってるよ。

>>759
スキャナはあった方がいいと俺も思うけど、最初はとにかく焼いた方がいいと思って。
慣れたら書いてくれたとおりにやればいいと思う。
>>755の俺の書き方が悪かった。ちょっと嫌味だし。ごめん。
803名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:49:27 ID:q1RquMqA
>>801

「軸合わすの面倒な人は散光式にしとけばかなーり許容範囲広くなるから
そっちにするのがいいかも。 」

釣り?意味わからん。

804名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:53:14 ID:q1RquMqA
>>799

「調整機能のついた引伸し持ってない人は関係ない話なので
気にすることではない。 」

ではなく普通に調子をみるものだよ、>>801のいうように。たまに
みないとどうなってるかわからないもんね。中古だったらなおさら。

それに水平は何も支柱だけじゃないし。

805名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:59:33 ID:zpf/Qd4e
でも見ても結局調整できないわけでw

それよりも台板が反ること多いから気を付けた方がいいね。
オレはガラス板置いてる。
806名無しさん脚:2008/03/01(土) 20:26:40 ID:zpf/Qd4e
なので調整できない伸ばし機だったら
ヘタに測らない方がいい。

気にしない気にしない。
807名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:15:27 ID:KLEenjgb
知らぬが仏ってやつだな、
下手に測ったらやってられなく成るかもね。
808名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:45:46 ID:e/3PCfbY
よかった、漏れのは水平でてた
809名無しさん脚:2008/03/02(日) 00:18:02 ID:mrJVeMff
>>785
ハーマンのサイトを見るとケントメアも持ってるのね。
ttp://www.harmantechnology.com/dotnetnuke/
そうするといまのところ近代が一番折衝しやすい位置にいるのかな?
810名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:10:33 ID:5Jt3ByR0
>>809

輸入代行ってさ、こんなに急に変わるものなの?予告なしにっていうのは
おかしいだろ。中外も在庫なくなったらそれまでとか言ってるわけでさ。
第一イルフォ/ハーマンがちゃんと売りたいならそんないい加減なこと
しないと思うんだけど。もし、急でも在庫は回収して別の新しい代行輸入
業者を探してるとか、みつけるとか告知すると思うんだよ、消費者達に。

アグファやフォルテの会社倒産/生産終了やコダックポジ事業撤退でさえ
もっと丁寧なプロセス踏んでたのに。なんだよこれって感じ。
811名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:11:30 ID:5Jt3ByR0
イルフォ−ドは王子製紙が買収してるんだよね。イルフォード自体は今は
デジ製品企業。ハ−マンはイルフォの名前で銀塩部門を運営。だけれども
ハーマン自体、デジ製品を持っててそれらを今回中外に販売させようと
いう話だったと。でも、イルフォードのデジにはジェットグラフという会社も
絡んでる。つまり一つの企業なのに最低でも三つ違うブランドの違う製品が
あるわけだよな。で、代理店の中外はそれら個別で受注するみたいな感じ?

ますます理解できん。
812名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:29:21 ID:1JYeU9z9
日本人はfujiを使えば万事解決
そういう問題じゃないか・・・

銀塩をいかに生き残らせるかという段階になっているからお互いの本拠地には
攻め入らない協定結んだりしたのかな。無くなるよりマシだろという感じで。
813名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:47:34 ID:5Jt3ByR0
>>812

いや、オレほとんどフジとコダックで間に合ってるんだけど、この先不安。

それに個人で輸入ってさ、頻繁にやってればフィルムなんか赤外線被ったり
しないのか?中外でさえ被り報告して回収してたのに、確率があるんじゃないかと。

印画紙は感度が低いからまあいいかもしれないけど、それでも気をつけないとな。
中外の場合、印画紙でも被りあったから。

それより、今回の報告はいかんだろ。一体何が起きてるのかわかりゃしない。
それに中外は印画紙の被りを回収してたところなんじゃないのか、一月から。
こんなもの放っておかれるようになるだろ、こんな急に見捨てられたら。まるで
東芝のディスク規格撤退みたいな話だろ、消費者達にしてみれば。

814名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:49:12 ID:mrJVeMff
>>812
中外のリリースでは、
>ハーマンテクノロジー社BW製品の販売は、
>同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行が通達され、
...なので、

ハーマン「ILFORD B/W関連扱いたきゃオレらのところの他商品も扱えや、コラ」
中外「既にILFORDブランドを扱ってるし、当社としては貴社商品を扱う余力(体力)無し」
ハーマン「んじゃ、ILFORD B/Wの扱いもやらせてやんね!」
中外涙目 <いまここ

...って感じなのかな。
中外サイトのリリース文のpdf版ファイル名が2008.1.29になってる
(本来は2008.2.29)のも相当慌ててるからだと思う。

一番涙目なのはおいら達ユーザーなんだけどね。
815名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:52:57 ID:5Jt3ByR0
しかし、完全に鎖国状態だな。こんなにグローバルな世の中のはずなのに。

それと液体の薬品は年々取り扱いが厳しくなってきてる。米国は国内でさえ
州によって、あるいは州を超えて輸送することがかなり難しいし。そんな状況で
何でも気軽に米国からフックスとかセレニアムとか日本に取り寄せられるなんて
考えない方がいい。まあ、最悪、自家処方ですべてまかなうしかない。

とりあえず、フィルムと印画紙はどこからでも輸送できるから、まずそれらの
安定確保に気を配ることかな。



816名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:01:11 ID:5Jt3ByR0
>>814

ファイルというか実際もっとはやくから知ってたんだろ。それを掲載したのが
ニ、三日前で、おそらく。

まあ、それより、話の流れで中外に同情してくれみたいな怒りの説明文はアホ臭い。
こんなこと通用するぐらいなら今の日本社会ってそうとう腐ってんだなって思う。
腐ってるというか幼稚で無責任。なら、それなりに開き直ってればいいものの、
なんか女々しいことねちねち書いてるわけだし。あれはどう考えても株主達とか向け。
どっかのファンドの村上の謝罪会見を思い出したよ、読んでて。
817名無しさん脚:2008/03/02(日) 20:38:52 ID:/lew1Jdm
まぁ、こうやって無くなって行くんだろうな…
818名無しさん脚:2008/03/03(月) 06:07:21 ID:BEH3dCsg

「うちは経営力無能な中外です」って文章に読める。

幼稚な文章力で株主にマイナスイメージ与えないのかな?

止めるならコニカみたいに堂々と止めればいいんだよ。人のせいにして言い訳してさ。
昔、問い合わせして要領えなかったが、まったく謎な会社だ…

とりあえず銀塩に熱意ある、有能な会社に総代理店を任せたいな。
819名無しさん脚:2008/03/03(月) 09:38:48 ID:lZY0OFc6
「とりあえず銀塩に熱意ある、有能な会社に総代理店を任せたいな。 」

そんなやついないだろ。いても以前よりましになるとは思えん。銀塩は
窮地だからな。値上げは必然だろうし。

オレは日本市場は中外が潰したようなものだと思ってる。実際、自分が
あのサービスの悪さ、値段の高さで買うのやめたぐらいだから。ネットでも
店頭でもイルフォ製品い買いたがってたのごまんといたのに、皆離れただろ。

縮小/撤退を狙ってたのなら大成功だと思うが。
820名無しさん脚:2008/03/03(月) 09:47:28 ID:lZY0OFc6
いっつも品薄、在庫薄だったんだよな、この時期。学生が買うの知ってるのに
在庫増やさなかった。生産が追いつかなかったんならしかたないけどそうでも
なかったように思える。

年中供給が安定してないし、しかも印画紙は大口で売らないからオレは諦めた。
あれじゃ使えないんだよ。10枚の大四つ切りいくつ買えっていうんだよって。
50枚で売れ。六つ切りは我慢して25枚ずつ買ったけどあれも無駄。100枚で
欲しいのに、何箱も。そういう客をみくびってたとしか思えないな。で、割高な
量の少ないパッケージを「稀少価値」として無理矢理高く売ってたって感じ。

誰も思ってたことじゃないか、はっきり言えば。今回のネットの反応も結構酷だぜ、
いろいろなブログみてるけど。
821名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:58:33 ID:RYQ+mtoL
自業自得の結果は結果として、
末端の我々ユーザーが困るのはなんとも…う〜むぅ。
822名無しさん脚:2008/03/03(月) 13:30:29 ID:ECWHjhBL
海外の販売店からなら普通に買えるだろ?
メーカーからは、おそらく使え切れないほどの量を買わないと売ってくれないだろうけどな。
インターネット通販で普通に買えないか?
823名無しさん脚:2008/03/03(月) 13:34:40 ID:lZY0OFc6
これって買いだめに走る連中っているのかな。オレは素直にフジとコダックに
乗り換えでいいと思ってるけど。それに次に輸入代行出てくるかどうかわからない
しな。

ただ、中外はイルフォのフィルムと印画紙は輸入だったんだけど、薬品に関しては
どれだか知らないが国内でライセンス生産してたものがあったらしい。ただ、これで
ライセンス契約も切れたからそのままなくなってしまうんだろうけど。

だから、仮に次、代行輸入みたいなところが出てきても、薬品は出来ないんじゃないかと。
また、中外と契約することになるって考えられないし。それに変わる業者がいるのかどうか。

だから、近代とかグレースなんて販売だけだから同じだけのラインナップを揃えるのは
無理でしょ、単純に考えて。
824名無しさん脚:2008/03/03(月) 13:36:32 ID:lZY0OFc6
>>822

だから海外からの購入を考えるなら液体の薬品は気をつけた方がいい。
B&Hも結構ダメなものあるよ。ちゃんと調べてみてみな。
825名無しさん脚:2008/03/03(月) 13:39:39 ID:ECWHjhBL
俺は粉から作るから問題無し。
826名無しさん脚:2008/03/03(月) 16:22:05 ID:T4W8b2m+
自分さえ良ければいいって言ってるとあっという間に終わっちゃうと思うよ。
個人で出来ることなんてほとんど無いけど。
827名無しさん脚:2008/03/03(月) 17:04:01 ID:xJuKkDO+
どうもサイバーグラフィックスが取り扱うみたいだな。
オリエンタルとイルフォードでいくってことか。
828名無しさん脚:2008/03/03(月) 17:50:13 ID:lZY0OFc6
>>827

ソースは?サイバーグラフィックスやオリエンタルのサイトに
何も書いてないが。
829名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:27:48 ID:xJuKkDO+
>>828
ソースは個人ブログのコメントなんで信憑性は定かではない。
でもその内容が微妙に具体的なのでガセとも思えないんだなぁ。

ハイパム無くなるのは痛いからなんとかならんもんか。
830名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:27:27 ID:W8S6uVCb
サイバーグラフィックスか、だったらちょっと安心かも。
って、よくよく見たら、スーパーオリフィックスとハイパムって似てない?
1:4で処理時間とか、非硬膜なところとか。
そう思って見るとVCフィルターもホルダーの形状も何となく似ているような。

気のせいとは思うけど。
831名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:30:13 ID:lZY0OFc6
>>829

なんでリンクを貼らない?気になってしょうがないだろ。まあ、オリエンタル
ならやらなくもないかもしれないけど、どうなんだろ。あそこって薬品は生産
してるの?それとも外部委託/ライセンス生産?オリの薬品は使ったことない
んだよね。液温がやや高いし、それに非硬膜の定着液ないし。フジもそうなんだ
よな、惜しいことに。

ただ、定着液と水洗促進剤ならコダックでいいじゃないか。どちらもいいし。
それらも今はライセンス生産だけど、確か。

でも、イルフォも中外のライセンス生産の薬品があったわけで。おそらくそれら
だったかもしれない。いずれにせよ、イルフォ/ハーマンと契約切れたわけだから
中外からは出ないと思うけど。

オリエンタルってフィルターどこでつくってるんだろ?そうだ、フィルターも
これからどのメーカーの買うかってことになる。フジってまだやってたっけ?
オリエンタルは三菱だったと思ってたけど、三菱やってないよね?イルフォも
確か三菱だったような。それらはどれも似てて、フジだけちょっと違ったって
感じだったと思ったけど。

いずれにせよ、もし、新しい代行輸入先決まってるんだったら、まずどこかで
耳にするはずだよな。倒産したわけじゃないんだから。
832名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:31:30 ID:lZY0OFc6
>>830

オリに非硬膜なかったんじゃ?
833名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:39:21 ID:lZY0OFc6
>>830

もとい。オリにハードナー別であるな。知らなかった。なんだ、これも
いけるじゃん、最悪の場合。

フィルターはそっくりそのままだな、やっぱり。ならイルフォの一万円近い
フィルターは買わなくいい。フジも安いぜ、ちなみに。とにかくイルフォだけ
異常だったんだ。
834名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:41:38 ID:W8S6uVCb
>>832
サイバーグラフィックスのサイト見てみ。
スーパーオリハードナー(スーパーオリフィックス用硬膜添加剤 5リットル用)
というのがある。
ということはスーパーオリフィックスは非硬膜。
835名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:52:37 ID:W8S6uVCb
>>833
ありゃ。
オリでもいけるという話じゃなくて、
実はハーマンプロ製品そのものなんじゃないかって事もある。
ライセンスかOEMかわからないけど。

前に死にかけていたオリエンタルがインクジェット紙で復活したのっていつだっけ?
この紙の製造元がどこかって事で見えてくると思う。
836名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:54:27 ID:lZY0OFc6
>>834

そうだった。すでにチェックした>>833で。

あれでもオリの通販ページには硬膜剤でてこないよな。
フィルターも。あれで買えるのかな。

印画紙が最近フジ高いしひさしぶりオリに戻ってみてもいいかなって
思っちゃう。思っちゃう。
837名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:01:12 ID:lZY0OFc6
>>835

フィルターは以前三菱が月光やってた時、イルフォのもつくってたって
聞いた。オリが復活してきた時、気がつかなかったけどオリも似てるなら
元は三菱だってこと。三菱ってさ、単に月光ブランドの看板下ろしただけで
裏では今でもやってたりして。フジにも印画紙で紙供給してるわけだし。

ハーマンは何も持ってないよ。イルフォも今はデジで技術はあるが銀塩ものは
ハーマンにまかせて自身ではつくってないはず。日本では中外がイルフォ/
ハーマンの薬品をライセンスでつくってただけで、ただそれらが海外でも出回ってた
かどうかわからん。海外でもイルフォ/ハーマンの薬品は出てるんだけどね、同じ
商品で。

話は戻るがオリって印画紙だけで薬品やってないんじゃなかったっけ?外注の
ような気がするんだけど。だから薬品関係はそのままずっと同じ外注でライセンス
生産だと思う。

知ってる?
838名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:05:32 ID:lZY0OFc6
>>835

オリの復活って2005年ぐらいじゃなかったっけ?もっと前かも。
ただ、サイトが出来てサイバーグラフィックスが出てきてっていう話は
ここニ、三年だと思う。
839名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:11:21 ID:lZY0OFc6
イルフォの現像液、定着液、水洗促進剤は、中外のライセンスだった。
ラベルに書いてあった。今確認したところ。

オリは持ってないし使ったことないからしらなけど、ひょっとしたら
レシピ自体、イルフォだってこともありうるってことかな?

でも、広告に24℃でって書いてあるじゃん、現像液とか、あれ24℃でしか
ダメってことじゃないってことなるよね。イルフォ/中外は18ー24℃だから。
広告が紛らわしいだけなのかな。ようわからん。
840名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:53:06 ID:lZY0OFc6
>>827

また、話戻るけど、サイバーってインクジェットブランドいろいろ持ってるよな。
そんなところにハーマンブランドをいれるってできるのかな?多すぎない?

銀塩のオリとイルフォだって被ると思うんだけど。そうすると、売り上げなんか
伸びないよな?まあ、フィルムを扱ってくれたらそれはそれで有り難いが。

確かに似たような製品扱ってるみたいだけど、それが逆にあだとなったりして。
841名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:32:57 ID:lZY0OFc6
笑っちゃったね。出てる。ただしリンクはまだダメ。

http://www.ilfordphoto.com/contact.asp?c=Japan

World Wide Distributors
Find a distributor of ILFORD PHOTO products in your country
ハFindハReset

The distributors of ILFORD PHOTO products in Japan are shown below.
Cyber Graphics Corporation
1-8-11 Kandanishiki-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0054, Japan
Tel 00 81 50 5533 3301
Fax 00 81 3 5283 6568
Website http://www.ilfordphoto.jp

いつの間にって感じ。でも、これ以前は中外だったんだよね?

でも、こんなところに載せるんなら、なんで表のページに変更のことを
まず載せないのかな。

とりあえずこれで話が進んでるんだろうね。いいことだ。以前よりよくなる
ことを祈る。



842名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:50:00 ID:2wN3ykR4
情報出ているね。
ドメイン名:ilfordphoto.jp
登録者:サイバーグラフィックス株式会社
登録日:2008/02/27

けど、ネームサーバがまだ登録されてないから、
サイトオープンはもうちょっと先の様子。
843名無しさん脚:2008/03/04(火) 00:00:42 ID:DX+rQMKh
以前、通販会員だったわ。500円だったっけ、復帰しよう。
そういやオリとイルフォの一部ペーパーは同じって噂聞いたけどホントかな。
オリのペーパーって管理悪そうなんだよね。
表裏ぐちゃぐちゃになってたり、折れてたりしたのがあった。
844名無しさん脚:2008/03/04(火) 00:02:00 ID:uWHNOAXt
サイバーグラフィックスが扱ってくれるならいいね。あそこはやる気ある。
デジカメ専門のような印象を受ける社名だけどw
845名無しさん脚:2008/03/04(火) 08:40:58 ID:64cjhFzR
>>843

同じってことはないだろ。と、いいながら最近の号数紙ってどうなのかと。
イルフォのギャラリーと似てるのかな?

多階調のVCFBIIは似ても似つかぬオリ独自のもの。コーティングが他社の
ものと比べ明らかに違う。よくない。やっぱり中国製っていう粗雑感。

まあ、値段次第になるが、どうなるんだろう。数を増やして安くしてくれない
かな。だったら買う。で、ないならフジでいい。
846名無しさん脚:2008/03/04(火) 20:41:27 ID:wCxGcOjS
とにかく長巻フィルムを再輸入して!
847名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:02:55 ID:4D7Ywtmw
円高の今がチャンス。米から買おう。
848名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:06:30 ID:64cjhFzR
某写真サイト「東京写真網」でのスレによると、誰かすでにサイバーグラフィックスに
連絡して聞いたみたいだ。代理店契約済みで4月に商品は入るらしい。値段はまだ
決まっていないらしいが、市場にみあったものをって言ってたらしい、担当者が。

しかし、薬品はどうも国内OEM受注ではなく輸入らしい。その場合、生産国はスペイン
だとかで、販売価格を含めさあどうなることやら。

まあ、中外と離れてくれてよかったと言えるようになってくれって感じ。
849名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:17:34 ID:64cjhFzR
しかし、イルフォ今月から17%も価格上昇したらしい。

http://www.nationalphoto.co.jp/1F/ilford_news_01.htm

イルフォードフィルム・ペーパー価格改訂のお知らせ �2007.2.15


下記イルフォード製品が、平成19年3月1日より価格改訂(平均17%程度値上げ)となります。
新価格および弊社の販売価格は、[イルフォードペーパー価格表2007.3.1]および[フィルム価格表2007.3.1]にてご確認ください。

・イルフォードモノクロフィルム全種 ・イルフォードモノクロ印画紙全種


つまり、今後サイバーグラフィックスが仕入れても上がったままってことだよな。
いきなり一ヶ月やそこらでまた下がるとかありえないし。

これじゃ来月のフジの値上げと変わらんじゃん。
850名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:38:06 ID:MpcPSMXe
851名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:00:18 ID:sWE6lAYL
一年遅いぞw
852名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:53:09 ID:dNzsozTy
平成19年(笑) 2007.2.15(笑)
853名無しさん脚:2008/03/04(火) 23:40:44 ID:HiUS808C
でもこういう感材て
アメリカから個人輸入するとき、X線の影響とかないのかな?
854名無しさん脚:2008/03/05(水) 01:32:41 ID:1DfRex90
最近も含めて、今まで買った分は無問題だったが。
855名無しさん脚:2008/03/05(水) 05:50:40 ID:LNFaol5W
>>852
おまえは馬鹿ウザか?
何を自作自演で一人受けしてんだよ。
カッコ悪
856名無しさん脚:2008/03/05(水) 09:10:19 ID:q87bUaOV
わりい、得上げ一年前だな。勘違い。だけどそれだけ上がってたんだし、
それから下がると思うか?どこも値上げしててさらに原油価格高騰とか
言ってるのに?

>>853

いろいろあるみたいだぜ。印画紙ならまだいいかもしれないが
高感度のフィルムは難しいかも。やるならFedExの航空便を勧める、
あそこは手検査だから、一応。間違っても船便は使わないことだ。
印画紙を船便にするにも、梱包が悪いと中で箱が潰れてたりさ、
いろいろ支障はあることもあるみたいだぜ。本とかならいいけど
感光剤はマズイだろ、ちょっと。

でも、いちいちそんな配送頼ってられないじゃん。消耗品なんて
キリがないし、第一送料も高いしさ。元がとれるならいいよ。でも
趣味でやってるのには余程アホでない限りそのコストのかさみ分を
正当化できないんじゃ?
857名無しさん脚:2008/03/05(水) 09:13:02 ID:q87bUaOV
だから結局国産に切り替えてしまうんだろうな、消費者達って。
自分もそのひとりだけど。オレHP5とかDelta3200とか好きで
昔ずっと使ってたんだけど、中外通したやつ高すぎて割に合わないと
思ったもん。だからしかたなしにフジに変えてまあいいかって感じ
で現在に至る。フィルムとか印画紙って使えば使う分、多い方が
いいって思うよ。それは仕方ない。で、余程気に入らないってもの
なかなかないじゃん。そこまでの粗悪品には当たらないし。
858名無しさん脚:2008/03/05(水) 09:14:48 ID:q87bUaOV
得上げじゃなくて値上げな>>856。わりいわりい。
859名無しさん脚:2008/03/05(水) 09:19:49 ID:q87bUaOV
>>854

どこの輸送会社でどんな輸送手段で何をどれくらいどこの店から?

くわしく。
860名無しさん脚:2008/03/05(水) 10:29:20 ID:1MDuK09l
>>859
店はココ定番のB&H、運送会社は最近はUPS、前はUSAirMailとか。
品物はモノクロ・カラーフィルムや用品いろいろ。

モノクロフィルムならSSが$1.99、プレストとフォーマClassic100が$2.99、
日本では見かけないがEfkeやBerggerとか(どんなフィルムか知らないけど)、
イルフォードのデルタシリーズやXP2の長巻きもあるでよ。

欠点は送料が最低でも$35.55かかるので色々組み合わせて考えないと
日本で買うより高くなっちゃう。

って、よく考えたら前買ってから1年経っていた。
昨年末にレジまで行ったけど送料が思ったより高かったのでやめたんだった。
861名無しさん脚:2008/03/05(水) 10:40:36 ID:q87bUaOV
>>860

プレストあっちで買ってどうするんだよ。日本でも一本350円ぐらいだぜ。
値上げしても400円ぐらいだろ。問題はHP5だ。日本じゃ一本500円超えてるし。

あと、何度でも言うが、確かB&Hは液体薬品の輸送はダメなはず。

まあ、一回きりのものならどこから買ってもいいんだけど、消耗品はなあ。
862名無しさん脚:2008/03/05(水) 10:55:07 ID:q87bUaOV
あ、135ー36の話で。
863名無しさん脚:2008/03/05(水) 11:02:33 ID:1MDuK09l
あくまでも >>859 に一例として上げたまで。
ヨドで400円だから送料を考えるとあまり得ではないだろうね。
送料がそれなりにかかるので、色々な品の組み合わせをよく考えて買わないとダメだし、
別のモノを買ったときに同じ送料の範囲内の分だけついでに買う程度だろう。

あくまでも向こうで売っている品がそのまま来る訳だから、
日本の輸入商社が調整して出荷しているような品は無調整で来るけど、
カメラバックとかはかなりお得な場合もある。

そういえば液体薬品は買ったこと無いな。
単薬はNNCで事足りるし、調合薬は普通に売っているし、
輸入薬品が必要な特殊処理はしないし、
それよりも薬品は向こうの方が高い場合もあったかと。
864名無しさん脚:2008/03/05(水) 11:23:14 ID:Digdo4Tv
>>860
デルタとかだと長巻3つ買えば送料を考えても安いな。
あっちの物は、たくさん買うと安いかもな。
865名無しさん脚:2008/03/05(水) 13:30:58 ID:ZZyBGrCG
UPSはセックス線じゃなくてX線通すって。
Fedeは高いからね〜。
感材は個人輸入したことないな。

個人輸入する場合は、国内で高く売れそうなものを一緒に買って
オクなどで売れば送料分はペイできる。
866名無しさん脚:2008/03/06(木) 00:56:29 ID:uE9XeKb8
イルフォードジャパンのサイトが開いてるね。
http://www.ilfordphoto.jp/

20080306付プレスリリース
ハーマン・テクノロジー社 写真材料イルフォード製品の販売開始について
http://www.ilfordphoto.jp/press/index.html

このスレ的に関係ある部分の抜粋。

この度、サイバーグラフィックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、ハーマン・
テクノロジー社(英国)と日本市場に於けるハーマン・テクノロジー社の全製品の
輸 入販売に関する代理店契約を締結致しました。2008年3月19日より
東京ビッグ サイトにて開催される「フォトイメージングエキスポ2008」に出展し、
同年4月 より販売を開始致します。
- 略 -
1. 取り扱い製品
 (1)ILFORD PHOTO ブラント?
  イルフォード・モノクロ製品
  1 モノクロ印画紙
  2 モノクロフイルム
  3 モノクロ処理薬品
  4 モノクロ暗室用品
- 略 -
2. 発表: フォトイメージングエキスポ2008(2008年3月19日~22日
3. 販売開始時期: 2008年4月


ともあれ恐慌にならずよかった。
867名無しさん脚:2008/03/06(木) 02:02:34 ID:UzSuC325
よかった。
特にデルタ3200が・・・
868名無しさん脚:2008/03/06(木) 04:08:16 ID:uZK3JwMN
とにかく持続するので安心。
俺はイルフォ使っていないけど・・・嘆いている人が周囲にもいたので。
869名無しさん脚:2008/03/06(木) 09:44:58 ID:KFz5chyc
よかった、とりあえず。あとは気になる値段だな。なんならひさしぶりに
オリのを使ってもいいかも。
870名無しさん脚:2008/03/06(木) 14:55:37 ID:EGy8kG0F
おどろかせやがって・・・・

もう、ほんまにどうしょうかとおもうた。

この際、少し、値段上がってもがまんするで
871名無しさん脚:2008/03/06(木) 18:26:32 ID:dHeNpMko
まだ安心するには早い。
フォトイメージングエキスポ2008の内容を見てからではないと。
これを機に商品整理の可能性だってあるわけだし。
残るはデルタだけって事も有り得る。(デルタならいいか)

でも「全製品」って書いてあるからデルタの長巻きとか、
HP5の「写るんです」とかも期待したいところだな。
872名無しさん脚:2008/03/07(金) 06:34:44 ID:rKw4yfTX
オリエンタル自体は商品食い合って倒れたりしないよな?
それも怖いのだが
873名無しさん脚:2008/03/07(金) 09:28:14 ID:ihQ2wvIr
>>872

それは誰もが考えることじゃない?

だからおそらく価格設定をずらして、というか今のままとかで、
「差別化」を図るんじゃない?差別化。

でも、単純にイルフォは純黒ー温黒だし、オリは純黒ー冷黒だから
違うし、根本的に。
874名無しさん脚:2008/03/07(金) 10:32:03 ID:DJCa0TyN
>>872
それよりは、すでにある営業、販路、商品管理などのプラットフォーム
を使って全ての面で一括して行う効率性の方が上回る、という結論に
達したから引き受けたんでしょ。
875名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:11:03 ID:fpDxeZsQ
>>873

>でも、単純にイルフォは純黒ー温黒だし、オリは純黒ー冷黒だから
>違うし、根本的に。

本来はそこに敏感になるべきなんだが、
それが分からずに使うやつが思いのほか多いんだ。

876名無しさん脚:2008/03/08(土) 00:01:22 ID:QJ585YPr
あのさ、今日売り場で気がついたんだけど。
今って、オリエンタル=イルフォードじゃないの?
877名無しさん脚:2008/03/08(土) 01:40:33 ID:CpVk2tCk
新宿ヨドバシのフィルム館がなくなってて驚いた
あそこだけは最後まで残るものとばかり・・・

フィルムの最後を看取れる稀有な世代になるのかも


ネガとバライタの描写力を見ればデジカメなんて使う気にならないはずなんだけどなぁ

悪貨死すべし
878名無しさん脚:2008/03/08(土) 02:30:33 ID:D6vHxjer
オリエンタルって冷黒なんだ。
ためすのやめよう。
879名無しさん脚:2008/03/08(土) 04:05:47 ID:u6FKNA9P
いつなくなったと思ってやがる
こういう奴ばかりだから悪貨が良貨を駆逐する…
880名無しさん脚:2008/03/08(土) 09:32:29 ID:LgSZcQaq
俺はイルフォードは定着液しか使っていないがよかった。
881名無しさん脚:2008/03/08(土) 10:31:40 ID:4u5HVL/O
>>866

「この度、サイバーグラフィックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、ハーマン・
テクノロジー社(英国)と日本市場に於けるハーマン・テクノロジー社の全製品の
輸 入販売に関する代理店契約を締結致しました。」

ってことはさ、中外のラインナップと変わらないってこと?だったら対して意味ねーな。
オレは大口のパッケージの印画紙を入れて欲しいんだよな。10枚とか25枚って
無駄でしょうがなーし。
882名無しさん脚:2008/03/08(土) 10:33:25 ID:4u5HVL/O
>>875

だったら、将来性はない。単に名前で食いついてるだけなんだろうな、
そういう連中って。国産が嫌いっていう単純なバイアスがかかってるだけで。
883名無しさん脚:2008/03/08(土) 10:51:46 ID:p0Lqek1F
>国産が嫌いっていう単純なバイアスがかかってるだけで。
自分の知り合いにもいるいる。それでさも玄人みたいに語るから余計困る
884名無しさん脚:2008/03/08(土) 11:12:23 ID:4u5HVL/O
>883

感材に限らず、メーカーのセ−ルスでもないのに、単に個人のブログで
多いよな、なんか丁寧に説明してるのって。マージン取ってんのかって。

オレは自由に使える使いやすいものが欲しいだけ。イルフォの印画紙は
ニュートラルだからいいんだけど。フジも近い。でも、オリは癖がある、
かなり。

ただ、値段がなあ、イルフォは。
885名無しさん脚:2008/03/08(土) 13:25:22 ID:KwormeL9
■■■■
■暗室■
■■■■ 暗そう・・・
886名無しさん脚:2008/03/08(土) 16:00:51 ID:uejhNrF6
>>883
井の中の蛙って言葉がピッタリな貴方、
ハーケン!
887名無しさん脚:2008/03/08(土) 19:06:33 ID:p0Lqek1F
派遣か?
888名無しさん脚:2008/03/08(土) 19:15:27 ID:c0FvQx1F
いくらがんばっても駄目なもんは駄目よ
国産は駄目。使えない。

てか日本って駄目。カッコわるい。ダサイ。
それに比べてヨーロッパとかアメリカとか最高だな。最高過ぎ。
889名無しさん脚:2008/03/08(土) 19:37:31 ID:Ya1w34Mt
俺のAFニッコール50mmF1.4Dは、外国製だけどダサイよ
890名無しさん脚:2008/03/08(土) 19:39:43 ID:4u5HVL/O
>>888

だから日本人(日本で普通に何も考えずに生活してる衆)っていうのは、自分の
目で品質を確かめられないんだろうな。名前がついてないと安心しないんだろ?
だから簡単にぼったくられて、騙されるんだよ、写真関連に限らず。

在米が長かった自分の意見だが。あっちで写真やってたんで。日本では出回ってない
ものいろいろ使ったが、値段以外で、余り文句はないよ、日本のものでも。

フジのレンブラントとかさ、実はものすごくいい印画紙だぜ。欧米じゃ売られて
ないけど、売られてたら結構人気あったんじゃないかと思う。旧アグファとかと
並んで。フィルムで言えばプレストは流通してて結構人気が高い。イルフォは
イルフォでいいけど基本的にフジとはそんなに違わないしな。融通が効く程度なのに。

薬品はフジは絶品だよ。しかも安い。国内にいるなら、利用しない手はないし。

ちょっと釣られたかな。




891名無しさん脚:2008/03/08(土) 19:46:56 ID:4u5HVL/O
この間、レンブラントを旧アグファのブラウントーナーで試したが、これが
結構わるくない。青紫を超えると赤系のチョコレートブラウンって感じになる。
もちろん旧アグファの印画紙のようにはならないが、それでもいける範囲かな。

コダックのや使ったことないがそう変わらないと予想。

これをイルフォやオリでやるとまあ、やり方にもよるが基本的にマズイ。赤より
マゼンタよりだったりで。イルフォはコダックのセピアがいい。スプリット
ト−ニングでやるといい感じ。

これは極一例だけど。
892名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:15:44 ID:4u5HVL/O
まあ、写真に限ったことではないが、一番ダサイのは、ブランド信仰だよな。
でも、メーカーもそれを知ってるからあえて名前つけて出してくるっていう。
カメラで言えばコシナとかシグマの国産ドイツ製品使用はやりすぎ。にも
かかわらず、買いまくってから、手触りが安っぽいだの色が違うだの文句だらけ。
そんなの最初からわかってるだろうに。幻想を追い求めすぎだって。

服でもそうだよな。中国の工場とか下手すればスウェットショップみたいな
ところでつくられてるものでも、名前がよければ高い金出してまで買うっていう。
アホすぎだろ、いくらなんでも。マジでそういうやつらは一度ものの価値観を
考え直した方がいい。世の中為によくない。
893名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:16:31 ID:p0Lqek1F
>フジのレンブラントとかさ、実はものすごくいい印画紙だぜ。

激しく同意。
本気でプリントしている人間なら誰でも共感する

そうでない人は(ry
894名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:18:26 ID:lhYSkpAy
>>893
激しく同意。
895名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:44:01 ID:Ya1w34Mt
バライタって水洗いや乾燥がめんどうじゃん
896名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:57:36 ID:Mqg5/q/x
パネル張りにはバライタ。
897名無しさん脚:2008/03/08(土) 23:49:36 ID:Ya1w34Mt
パネルにははらん。
額に入れる。
898名無しさん脚:2008/03/08(土) 23:50:58 ID:LWZOGh9b
俺はヨーロッパ在住だけど、
フジのものが手に入りにくくて困ってる。

こっち来てフジの良さが身にしみたー
899名無しさん脚:2008/03/09(日) 00:14:39 ID:R36nuVho
>>892
俺は同じ事をデジカメ馬鹿に言いたい。
900名無しさん脚:2008/03/09(日) 00:51:15 ID:knf9jhGL
レンブラントって温黒調?
901名無しさん脚:2008/03/09(日) 01:22:26 ID:GgwC0XW1
>>893

その原因はやっぱり名前の売れた写真家連中がどうどうと国産を無視してる
からだよ。連中の判断基準を知る限り、好みとか実は無いんじゃないのって
思うね。その理由はひと昔前の国産が粗悪で外国産がよかった時代を経験
してるからだと思うけど。ただ、状況は変わったのに今でも結局そういった
バイアスがかかったままなんだと思う。何でもかんでも外国産がいいって
信じこんでるんだろうな。確かに外国産の方がいいものもあるけど、総合的に
みたら国産もいい部類に入るのに。だから国産は売れず、市場も狭まる。
で、そんな感じだからどうしても外国産ブランド信仰だけは進んでしまう。

笑っちゃうのはイルフォなんかの場合、王子製紙やら、昔なら千葉クローム
やら、最近まで中外写真やらいろいろ国内メーカーの技術も混じってるって
いう。にもかかわらず、「輸入」にこだわるっていうのはアホらしい。だれが
どうコントロールしてるかってところをみないでものを言うのは変だよね。

>>900

旧アグファぐらいの純黒。あとは使用薬品による。温黒ではないが温黒に
近い特性を持っていると思ってるけど。それに絵が柔らかいし繊細。
ここまでスムースでなくてもいいのにって思うくらい。
902名無しさん脚:2008/03/09(日) 01:28:17 ID:GgwC0XW1
フジのよさはコーティングだよ。特に印画紙やフィルムでそのよさがわかる。
イルフォもいい。コダックももちろん。旧アグファは品質落ちたね、最後の頃は。
フォルテは使えるけど粗悪品。OEM関連はもっとそうだね。

オリは中国生産になってからひどいと聞いたね。今のバッチはやっぱり粗悪品
傾向にあると思う。VCFBIIなんてコーティングざらざらだし。一流メーカーの
品質とは言えないと思う、フジ、イルフォやコダックののような。
903名無しさん脚:2008/03/09(日) 02:41:44 ID:knf9jhGL
>>901,902
大変参考になりました。
ありがとう。
904名無しさん脚:2008/03/09(日) 11:02:46 ID:GgwC0XW1
追記だが、印画紙で言われるような「シルクのような美しさ」って基準がどうであれ、
言葉の意味をそのまま理解するならレンブラントかなと思う。あの滑らかさはとてもいい。

ヨーロッパのものでもないんじゃないかな、あそこまでのは。

もちろん、一般にそこまで語られることはないんだけど、個人的に気に入ってる点はそれ。

905名無しさん脚:2008/03/09(日) 11:03:11 ID:vy8L2SeC
オリは安いし早いし便利だけど乳剤欠けてるロットがあったりするのが
906名無しさん脚:2008/03/09(日) 11:12:38 ID:GgwC0XW1
>>905

詳しく。「乳剤欠けてる」って?
907名無しさん脚:2008/03/09(日) 18:36:18 ID:MudyV2Y3
おいおい、コダックっていつの時代の話をしてるんだよ。
それにその印画紙、どこの工場で生産していたんだろうねぇ。

レンブラントの前、ミュージアムVGの頃は保存性が悪くて
在庫の回転の良い店でしか富士のバライタなんて買う気がしなかったけど、
レンブラントになってから良くなったのかね。
908名無しさん脚:2008/03/09(日) 19:18:22 ID:klGOUvlN
爺の繰言ですから。
909名無しさん脚:2008/03/10(月) 04:59:46 ID:2Ii6RsEY
古い話で悪いが、3年くらい前にバライタプリントの比較展示があって、
レンブラント、オリエンタル…と同じネガを
様々な紙に焼いててイルフォードが一番黒く締まっていたが、
最近はどうなんかねぇ、レンブラントは変わったかな
それにしても、1970年代の異常に深い黒光りする紙(森山大道のプリントだった)は
なんとか作ってくれんもんかねぇ
910名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:18:15 ID:I87+qYxx
足りないなら、クロム補力とかセレンコートなどを考えるしかないな。
911名無しさん脚:2008/03/15(土) 11:16:44 ID:Hu8wM2kl
>>910
セレンならアーカイブにもなるしな
912名無しさん脚:2008/03/16(日) 20:44:08 ID:vZueoJv7
あかくならんですか?
913名無しさん脚:2008/03/18(火) 00:58:02 ID:qJspzHN+
黒さって表面の処理で大分変わるよね。
914名無しさん脚:2008/03/18(火) 21:11:17 ID:4Fta1A7N
同じ調色剤使っても色は紙で結構変わる
915名無しさん脚:2008/03/19(水) 18:53:55 ID:tTStGmEv
セレンのアーカイブ

調色時より5倍程薄めて色が変わりだす前に
水洗する。
916名無しさん脚:2008/03/19(水) 18:59:51 ID:tTStGmEv
>>913
いまさら、フェロしますか?
917名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:04:04 ID:G6VJzDrX
漏れは毎日してもらってるが?
918名無しさん脚:2008/03/23(日) 21:52:55 ID:07gzU9FX
裏山
919名無しさん脚:2008/04/06(日) 10:34:40 ID:SGRk/uU8
白熱電球4年後廃止へ、経産相が表明

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080405/20080405-00000042-jnn-bus_all.html

どうする?
920名無しさん脚:2008/04/06(日) 10:54:11 ID:6xF/HzAH
松下から金を貰った政治家の戯言だろ。
温暖化の心配をするんだったら農家にじゃんじゃん米を作ってもらって
余った米をバイオ燃料にしろってことですよ。
それから真夜中のライトアップとついでに政党助成金も廃止な。
921名無しさん脚:2008/04/06(日) 23:42:57 ID:kC5i5Ozn
>>919
ああ…orz
922名無しさん脚:2008/04/06(日) 23:43:54 ID:/S2W+487
各引き伸ばし機に付けるパルスドキセノンを製品にすると
売れる気がする。
923名無しさん脚:2008/04/07(月) 00:59:13 ID:niQCiqHv
>>919
ネタにしか思えない政策だ。
LEDで代替できるならいいんだけど。
924名無しさん脚:2008/04/07(月) 01:07:51 ID:sWYMtEVM
今、ドライマウントプレス買うのはバカかな?

コ●ミノでやってた写真展、インクジェットのモノクロだったんだけど
十分きれいなんだけど味がない。
写真の内容も関係してるけど。

本来なら銀塩プリントとインクジェット出力両方とも
学習した方がいいのか。
925名無しさん脚:2008/04/07(月) 01:18:12 ID:YF4SpSp3
暗室機材は悩みどころだよね

おれはPHメーター\6000で悩んだ。価格1/20か、小さいなおれ
だがずっと気になっていた停止液を使わなくても、
おれの現像液では定着液はそんなにアルカリに傾かない、ってのがわかって、
胸のつかえが降りた
926名無しさん脚:2008/04/07(月) 01:44:09 ID:sWYMtEVM
いや、送料と関税がかかるからw

6000円は悩まないなぁ。
感材ちょっと買ったら
それくらいすぐ行っちゃうよね。
927名無しさん脚:2008/04/07(月) 03:31:51 ID:14QTwqhh
家庭用白熱灯って他の新聞社の記事には書いてあったよ。
暗室電球はOKなんじゃね?まあ経産省に電凸しておくけど。
928名無しさん脚:2008/04/07(月) 09:48:12 ID:TcDQzIhP
>>925
別にアルカリに傾いてもたいした事にならん
929名無しさん脚:2008/04/07(月) 19:03:32 ID:sWYMtEVM
カラー伸ばし機 2台使い分けてる人いる?

C7700使ってたんだけど745xシリーズ安く買ったんで
2台置いとくのも…

まあ、一応スペースはあるんだけど。
930名無しさん脚:2008/04/07(月) 19:09:26 ID:9g1qdP05
>>929
QE69と7452の2台を使ってます。
元々QE69だけで、4×5はベタだけで我慢してたんだけど、
こらえきれなくなって7452買いました。
ブローニーはQE69、4×5は7452と使い分けてます。
931名無しさん脚:2008/04/07(月) 21:53:58 ID:ZEQoIn8u
>>929
その2台だと使い分ける意味はないかもね。

メーカーが違えば光源の違いが多少プリントにも出るけど。
932名無しさん脚:2008/04/08(火) 09:11:51 ID:cglWxc9W
>>931
いや、そんな違いに期待していないしw
単純に置いとくべきかどうかだけで。
それだけ。
933名無しさん脚:2008/04/08(火) 10:24:43 ID:b0OOHHzN
>>932
散光式だからあまり意味無いかもね。
俺、集散光は何種類か持ってるけど
散光は1種類だけだよ。
934名無しさん脚:2008/04/08(火) 10:25:57 ID:N+Mbk+6r
>>932
ならば何で他人に聞くの?
処分しろと言われたいだけなのか?
935名無しさん脚:2008/04/08(火) 10:32:46 ID:5SFEWuqx
>>932
捨てるなら誰かにあげろ。
モノクロ写真教室って女の子に人気あるから、そういう所に通ってる
女の子にあげると仲良くなるチャンスかもしれんよ。
936名無しさん脚:2008/04/08(火) 12:28:09 ID:cglWxc9W
以前SD690を友達の友達にあげたことあるけど
お礼の一言もなかった。
それ以来、あげるのはやめた。

こんな時代なんで
予備で置いとくことにするわ。

なんというか。
ブロー二焼く場合
67用の方が4x5より良かったりするのかとも
思ったわけで。

このスレじゃ
そのあたりのことわからないみたいだね。
937名無しさん脚:2008/04/08(火) 13:02:54 ID:cglWxc9W
ちなみに集散光式は一台もってる。
938名無しさん脚:2008/04/08(火) 13:07:06 ID:3w+ZQXxP
誰かにあげた方がいいと、、、ふと思った。
939名無しさん脚:2008/04/08(火) 13:24:06 ID:N+Mbk+6r
>>936
そう言う事が知りたかったなら最初から簡潔に質問するべきだよ。
その2台を比較した場合性能面では全てにおいて4×5用の勝ちだよ。
従ってブローニーも4×5用で焼いた方が良い。
持ってるなら比べれば分かるだろ?
違いが分からないレベルかな?
940名無しさん脚:2008/04/08(火) 13:49:39 ID:cglWxc9W
w
いやmまだ4x5はメンテ中なんで。
それくらいでキレない方がいいよw

じゃ
941名無しさん脚:2008/04/08(火) 13:54:30 ID:N+Mbk+6r
>>940
質問する時は簡潔にね。
942名無しさん脚:2008/04/08(火) 14:04:49 ID:5SFEWuqx
>>940は質問をしてるんじゃなくて2台持ってる事を自慢したかったんじゃないのかな。
943名無しさん脚:2008/04/08(火) 14:25:01 ID:JBIvK/DY
>>940は異常者
944名無しさん脚:2008/04/08(火) 15:02:25 ID:N+Mbk+6r
まぁまぁ、
ド素人だと思ってあげようよ。
945名無しさん脚:2008/04/08(火) 16:26:46 ID:cglWxc9W
>>N+Mbk+6r

辛いことでもあった?

同情してあげようか?
946名無しさん脚:2008/04/08(火) 16:37:17 ID:N+Mbk+6r
>>945
おぉ同情してくれよ、
940がキチガイなんだよ(;_;)
947名無しさん脚:2008/04/08(火) 17:22:48 ID:PIR4wIVv
ブツが手元にあるならテストしろ、というように習ったもんだが。
どんなことでも自分でできることを試す前に人に尋ねるような奴は駄目だと。
最近は違うのか。
948名無しさん脚:2008/04/08(火) 20:37:35 ID:bODErfBl
引伸レンズって結構焼けちゃうけど、コンデンサって引伸レンズみたいには焼けないよね。なんでだろ?
949名無しさん脚:2008/04/08(火) 20:43:26 ID:HzsUSMMs
まあ,問題は35mm焼くときに暗くて使いにくいってとこかな。
LPLの糞など使わないので知らないが各フォーマット用に
散光ボックスって別売りしているのか?
じゃなきゃ、35は、しんどいな
950名無しさん脚:2008/04/08(火) 21:32:23 ID:4VtbtkRt
両方持ってればテストで点灯すればすぐ分かることだな。
小さいの焼く時に暗いってのは。

あとLPLが糞ってのは同意しない。普通に十分な性能を持っている。
今回質問している奴が糞なだけで。
951名無しさん脚:2008/04/15(火) 00:39:21 ID:9Nsm0pt+

[経営戦略]東芝ライテック、白熱電球の製造を中止へ、CO2削減で2010年をメド
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000018-bcn-sci
952名無しさん脚:2008/04/15(火) 00:50:35 ID:n1Ap8FAt
>>951
中途半端な情報貼り付けるな!

ミニクリプトンランプ、ハロゲンランプ、反射形ランプなど、現在の電球形蛍光ランプ等に置き換えできない小形の白熱電球は対象外です。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p080414/p080414.htm
953名無しさん脚:2008/04/15(火) 01:05:42 ID:of0TPrZJ
>>952
横からすまんが置き換え出来ないなど中途半端な事を書かないでほしい。
家じゃクリプトンやハロゲンにして焼いてるけどな。
954名無しさん脚:2008/04/15(火) 20:13:51 ID:I2B7bneU
LPLの745シリーズのネガキャリアってベセラーのと同じだっけ?
955名無しさん脚:2008/04/15(火) 20:43:45 ID:Kmlhckkg
>>953
モノクロ?カラーだったら変なスペクトルの光当てるとカブりそうなんだけどどうよ?
956名無しさん脚:2008/04/15(火) 21:27:05 ID:6ZGSXFmZ
>954
違うが互換性はある。
957名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:32:46 ID:1nSrju0R
>>955
モノクロでコントラストを変えるのが一番の目的

ただ、カラー引き伸ばしは、ハロゲンだし・・・
白熱球構造なわけだから変なスペクトルなんて在りえないと思う。

変なスペクトル・・・・水銀とか蛍光灯の類になる。ああ、LEDもそうかも知れん
958名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:35:14 ID:1nSrju0R
>>ああ、LEDもそうかも知れん

いや、白色は、RGBの発光だから、関係ない筈!  ?
959名無しさん脚:2008/04/16(水) 13:33:22 ID:UU0l6vcV
>>924
亀スレすまん。
もう耐えられん、おれも買おうと思っている。
しかし重さ110kg、送料高えなあ。
みんなどうしてんの?
960名無しさん脚:2008/04/16(水) 13:46:07 ID:cUInlqQc
マスターピース行くの?
すげ〜

961名無しさん脚:2008/04/16(水) 20:13:08 ID:gwvD/+iD
>>959
オトコだねえ
962959:2008/04/16(水) 23:25:27 ID:UU0l6vcV
と、書いたものの、オトコらしくないのは、どうせ買うなら少しでも安く買うにはどうすれば
いいかな、なんて考えてる。
963名無しさん脚:2008/04/16(水) 23:33:18 ID:cUInlqQc
この!女の腐ったのが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おとこおんな!


トミ子〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
964名無しさん脚:2008/04/16(水) 23:58:52 ID:8u21Mv8e
        ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、           、、
      イ ""  ⌒ ) ヾ ヾ      ─|─  ヽ      /
     ( (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)    / | \  _/   ,
     (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
      ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノノ...
      ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::

次 どうぞ
 ↓
965名無しさん脚:2008/04/17(木) 00:56:00 ID:twZFiWNR

宙返り

次 どうぞ
  ↓
966名無しさん脚:2008/04/17(木) 21:09:26 ID:twZFiWNR
確かに一週間前くらいにB&Hの送料が大幅に上がっちゃったね。
円高のメリットが相殺された気もする。
一番いいタイミングだったのは95〜7円台の時だった。
あの時は送料、売値も値上がり前だった。
だから違うとこで昨日頼んじゃったw
210M。
ちゃんとトラブルなく納品されることを望む!
967名無しさん脚:2008/04/18(金) 20:26:33 ID:N6rYWxve
違うところってどこ?
どうか教えて下さいませ。
968名無しさん脚:2008/04/18(金) 20:49:52 ID:N6rYWxve
あ、そうそうさっき書き忘れたが、adoramaはほとんど変わらんくらいわずかに安いが、
他の品揃えが悪いからなあ。別々に買ったら割高だよな〜。
969名無しさん脚:2008/04/18(金) 21:50:24 ID:l69CYlWK
>>968
送料比べてみ。
B&Hはどんな小さなものでも
送料55ドルかかるようになったんだよ。
(今までは35ドル)
もちろん比例して全体的に送料が上がっている。
ドライマウントプレス(210M)に関しては100ドル以上送料が上がってる。
売値も60ドル上がってるし。
日本人の客、減ると思う。
970名無しさん脚:2008/04/18(金) 23:29:04 ID:N6rYWxve
確かにそういわれると、少し高くなってはいるけど、昨今の時事を考えると、別にそれくらいは
仕方ないな。どうせバットやJOBOのタンクをまとめて追加で買って一緒に送ってもらったら、
送料なんでわずかなもんだよ。以前は現地まで行ったついでに、自分でB&Hの前の郵便局がら船便で
送ったりもしたことあったけど、現地の税金払って、手間ひま考えると、大した節約にはならな
かったぞ。
それより、210Mだと大全紙2回に分けて半分ずつプレスしても、完全にフラットにはなんない
から、オレにとっては中途半端な買い物になりそうで、少し迷ってる。しかし959のように
100キロ以上の550M-Xは買えんな。
しかし意外にドライマウント買ってる奴はいっぱいいるんだな。ちょっとうれしいぞ。
>>969
ところで専用のスポンジパッドは買ったか?
あれ最初はついてないんだよな?



971名無しさん脚:2008/04/19(土) 02:08:55 ID:74Zbax+W
頭悪そう。
972名無しさん脚:2008/04/19(土) 19:48:24 ID:dOxgQOFz
ソフトエッジってどうやるんですか?
973名無しさん脚:2008/04/20(日) 10:56:04 ID:QY8pYSOq
国内業者がエコマットというドライマウントプレスを販売しているが、
あれはどうなんだい? SEALとの比較教えて。
974名無しさん脚
>>973
見てきたけど昔のフェロ用ドラムみたいな感じがするけど・・・・・
ちと、高すぎない??