■□白黒フィルム専門その13□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:24:45 ID:dHtwSWJF
HIEは、フイルム圧板の材質や塗装でも描写が変わるようです。
印画紙に付いている黒の紙をきれいに貼るとイラジエーションが少なくなりました。
HIEは、900nmまであるんでぎりぎり見える700位でカットする
フィルターなんていかがでしょ 富士のアセテートで
936名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:37:46 ID:Dy9DnvFC
>>934
業者用の深タンク式現像機買うわけじゃないんでしょ?無問題無問題。
俺なんか住宅事情から自家現像無理なんで羨ましいよ。
937名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:42:25 ID:aziYh03t
>>936
水道さえあれば現像出来ると思うんだけど。
どんな住宅事情なの?
938名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:47:48 ID:7VAZKHjw
浄化槽の人?
939名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:50:36 ID:Dy9DnvFC
>>937
チビと微妙にボケが始まった年寄りが狭い家に同居しててね、怖くて
迂闊に薬品が置けないんだよ。
940名無しさん脚:2005/12/06(火) 08:11:24 ID:TgACqADF
×住宅事情
○他人のせい
941名無しさん脚:2005/12/06(火) 10:21:20 ID:kUDwXkeG
>935
へええ黒紙を、そうなんだ初めて知ったよ。
レンジファインダーでIR80番台使ってます。
942名無しさん脚:2005/12/06(火) 10:37:54 ID:wvT2zoGV
現像はじめてみようと思っているのですが、
現像に使う薬品は何回か使いまわしできるのですか?
それとも一回ごとに廃棄するもの?
おしえてエロイ人
943名無しさん脚:2005/12/06(火) 11:21:11 ID:AWCsET40
現像液は原液ならある程度までは使い回しができる。
ただし疲労してくると能力が落ちるので、何本目かによって現像時間を長くしなくてはならない。
詳しくは現像薬の袋の説明をみよ。
安定した処理結果を望むなら、使いまわさずに希釈液にして毎回新しい液を使うのが普通。

停止液は使い捨て。

定着液は規定の処理本数までは使いまわしできるが、
袋に書いてあるよりは能力が低い気がする。
できれば毎回フイルムの切れ端でテストしたほうがよい。
944名無しさん脚:2005/12/06(火) 12:10:09 ID:ZWIjUdFI
でもなあ、希釈現像するとなんとなく水臭い感じ
がするんだよなあ。ベテランは糠床のような古い
現像液のボトルを持っていて毎回少しずつ新液を
足してた。そのほうが現像結果が綺麗なのよ。
化学って不思議。
945名無しさん脚:2005/12/06(火) 12:18:02 ID:AWCsET40
へぇ。ウナギ屋のたれみたいですね。
そういえば、SPDの補充液ていうのも売ってるね。
どうやって使えばいいのかわからんのだけど。
946名無しさん脚:2005/12/06(火) 21:06:34 ID:TQOvv0ZV
>>945 SPDは自動現像機用だから。

D76は新液は要らないフィルム漬けて「捨て現」するのが常識らしいね。
947名無しさん脚:2005/12/06(火) 21:51:35 ID:eJkeO0de
いいか、火事になったらこの12年もののD−76の瓶だけは持って逃げろ、
そう言い残して、オヤジは失踪した。
948名無しさん脚:2005/12/06(火) 22:24:54 ID:ZWIjUdFI
>>946
その話漏れも聴いた。
あとD-76はMQだから、薬液を溶解してすぐ使うな
とも言われた。一晩寝かすんだと。
ますますタレみたいだな(笑)。
949名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:01:40 ID:t8OPalwf
D−76は、補充液を使用するのがコスト的にも仕上がりも(フイルムによるけど)
良くて・・・現像液母液1000mlに36枚で30ml弱補充600mlくらいまで
は結果が安定してるから20本以上処理できます。問題は、コンスタントに処理するほど
撮影しているのかですね。もちろん、母液が多いほど安定します。

1日置くのは、微粒子か溶解とかいわれているけど本当は、
ハイドロキノンのスルホン化で生成する水酸化ナトリウムで1日後の
現像活性が上がり・・・安定となるからだと思います。

新液に古液を少し混入とかフイルム1本捨て現するとかは、よく言われている
ようにブロムカリを液中に入れているからで素直に1リットルあたり0.5g
程溶解すれば似たような抜けの少し良いネガができます。

タレ現像は、基本的に元のD−76とは、かなり違う特性を持つようになり
タレに新液や補充を入れて自分現像液にアレンジする方法で感度低下が大きく
今のフィルムには、あわないのではないかと自分は、考えています。
旧トライXやネオパンSSには、とても相性がよかったんですけどTMAXで
やっちゃうと・・・ダメダメな感じを持ってます。
処理本数が少ないなら規定の補充が何かと再現しやすいので此処、15年タレを
やめてしまいました。
950名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:44:00 ID:TQOvv0ZV
タレ現、ってなんか凄くいい響き。
951名無しさん脚:2005/12/07(水) 00:09:30 ID:r8CQiWJJ
>>949
詳しいですね。プロの方ですか?
私の経験は大学時代のものなので、トライX時代の話です。
ちょうどマスコタンクプロが出た時代の話で、
よく写真狂いの友人の家で写真談義に花を咲かせたものです。
T-MAXはこないだ初めて使ってみたのですが、TRI-Xでは
難しかったシャドウの階調がきれいに出ますね。
私自身はD-76かHC-110の使い捨てをしてました。
タンクはパターソンでした。
952名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:12:06 ID:+IQb87ab
モノクロフィルムを自家現像してスキャナで取り込んでます。
最近、デジカメで撮った画像をモノクロ変換したり、カラーリバーサルをスキャナで取り込み
モノクロ変換してみて思ったのですが、モノクロフィルムで撮る意味は?
953名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:15:32 ID:fD2HRs5R
粒子。
954名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:16:56 ID:9aUsmTaV
じゃあ、フィルムをわざわざスキャナに取り込んでモノクロに変換する意味はなんですか?
955名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:17:48 ID:h98qwJYZ
>>952
自問自答か?
956名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:18:09 ID:fD2HRs5R
>>954
何それ?誰がやってるの?

まぁ、やるなとは言わんけど。
957名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:19:10 ID:SDe3l6tI
モノクロのネガをスキャンして得られる画像と
カラーをスキャン→変換して得られる画像は違うと思いますよ
958名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:24:48 ID:9aUsmTaV
めちゃめちゃオーバーなネガとかって、スキャナで読みとれるんすか?
959名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:09:12 ID:FmQlogcb
952
スキャナを使い取り込むなら、カラーフィルムで良いんじゃないですかね。
もし、デジタルに取り込むなら、デジカメから、白黒変換する方が早いんじゃ?
・・・・ゼラチンシルバー印画紙に焼かないのなら・・・
960名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:14:21 ID:FmQlogcb
958
スキャナのダイナミックレンジ範囲に濃度が収まっていれば
読み取ることが出来ます。

ただ、ネガに記録されている情報があればです。飽和してれば逆立ちしても無理。
961名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:15:32 ID:FmQlogcb
952
意味ないですよ
962名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:32:26 ID:fD2HRs5R
>>961
んなこたない。解ってないな。
963名無しさん脚:2005/12/07(水) 03:03:29 ID:FmQlogcb
いや、わかりたくないのが正しいかもね。
ただ、解ったとしてもたいしたことじゃない
964名無しさん脚:2005/12/07(水) 03:22:21 ID:FmQlogcb
1mm160本、16bitで取り込むと・・・・
しかし、その後、どうするのか聞きたい
965名無しさん脚:2005/12/07(水) 07:02:02 ID:W+J3S8mJ
>952
現像の楽しさ
966名無しさん脚:2005/12/07(水) 10:36:18 ID:3AHBKI0N
いやカラーフィルムとの違いはあるよ。
粒状感やトーンの艶など、まだまだ白黒フィルム
の役割はあると思う。スキャナ取り込みは
デジタル暗室と考えればいい。
967名無しさん脚:2005/12/07(水) 10:54:37 ID:YfAwZo08
仕上りに求めるクォリティの違いだ罠
968名無しさん脚:2005/12/07(水) 12:13:56 ID:qYdNnKgt
いつもT-MAX ISO100を使用しています。
今年の夏頃からKODAK純正で現像をお願いしているのですけれどマゼンタの地が出ています。
今までは綺麗にマゼンタの色が抜けていたので、大変気になります。
まぁ、印画紙への焼き付けにはそれほど影響がないでしょうが、特にPCへのネガからの取り込みでは多少心配です。
写真屋に聞くと、全国でも1箇所しかないそうなので、そこでマゼンタの地がとれないと何だかなぁと思います。
みなさんも、写真屋で純正指定の現像をお願いしてもマゼンタは残ってますか?
969名無しさん脚:2005/12/07(水) 12:34:46 ID:RD8xYbaR
TMAXのベースはたとえば自家現で長時間水洗すれば抜ける。時間は水温にもよるかもしれん。膜面が緩む、水がもったいないなどのデメリットを覚悟の上デメリットどうぞ。
970名無しさん脚:2005/12/07(水) 12:46:00 ID:G2Zvjd4L
ベースの色は天日干しで抜けるんじゃなかった?
971名無しさん脚:2005/12/07(水) 13:17:07 ID:NitHspN9
オイラの場合(120でね)

新型tri-xになってqwやって水洗30分やっても
マゼンタ抜けなくなったので天日干し追加(一時間位で抜ける)
したよ。一回試しに干してみれば?
972名無しさん脚:2005/12/07(水) 13:37:10 ID:FmQlogcb
>>966
確かに上記解像度で取り込むと色素雲と銀粒子の違いがあるけどその先の
鑑賞形態をどの様にしているのか教えてください。

973名無しさん脚:2005/12/07(水) 14:22:18 ID:JmXOfZ2Q
W31SAってどう?
974名無しさん脚:2005/12/07(水) 18:50:12 ID:3AHBKI0N
>>972
カラー情報のどこを抜くかで変わるんだよ。
昔カラーフィルム用のパンクロマチック印画紙
ってのがあったが、これを使ってもカラーフィルム
からの白黒写真ってのはハーフトーンが暗くなり
すぎる。最近のデジカメでは白黒モードである程度
コントロールできるようだけど。
一度デジタル化すると確かにこの手のコントロール
はしやすくなりましたね。
975名無しさん脚:2005/12/07(水) 19:44:52 ID:mN48Vqzh
 スキャナーの白黒フィルム対応がひどすぎるからポジで
撮ってモノクロ取り込みするのがいちばん調子が良い。

 そもそも現像プリントが面倒だからスキャンするんじゃないか。
半端な事すんなよ。
976名無しさん脚:2005/12/07(水) 20:26:54 ID:rd/P/Wbe
tri-xのマゼンダはQW使わずに流水で30分やれば抜けるよ。
完全に抜けきらないのは仕様。ベースが着色していることで
露光時にネガ内部で光りが回折するのを防ぐ。

ていうかネガ作ってるなら引き延ばせよ。スキャナーとかさ。
頭弱いんじゃねえのか?w
おままごとならいいけどよ。
977名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:23:26 ID:NitHspN9
>>976
よく読めアホ
>>968は自家現はしていないって書いてあるだろ?

また、話はt-max100であってtri-xではないんで…
後,マゼンダじゃなくてマゼンタだからwwww

>ベースが着色していることで
>露光時にネガ内部で光りが回折するのを防ぐ

本当か〜?
オイラの使ったフィルムはみんなマゼンタ抜けるけど
(ネオパン400、アクロス、コニパン100,400、
 t-max400、新plus-x、旧tri-x)
抜けないフィルムの方が少なくね(新tri-x)?
ベースに着色残すのが良いんならみんな残ると思うが?
根拠求む
978名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:30:52 ID:llY4mPQI
>>974
今でもあるよん
かぶるセーフライトしか持ってないから使いにくいのなんの
979名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:59:52 ID:FmQlogcb
>>974
モノクロ化の処理については、承知している。
中間調が落ちるのは、単にトライやプレストと比較しているからで
必ずしもほかのフィルムと比べ暗くなる事は、ないように思う。

聞きたいのは、スキャナ取り込みしてどの様な最終鑑賞形態としているのか
なんですよ。どういう風にoutしてるのか知りたい。
980名無しさん脚:2005/12/07(水) 22:23:53 ID:mN48Vqzh
トライXとかSSとかの時代はみんな着色は抜けなかったよ。
シートフィルムには抜けるのがあったかな。

 ベースに着色が残っても(というか今のフィルムでもベースの青紫色は抜けてない)
NDフィルターと同じで影響はない。

映画用フィルムの解説だけど同じような物でしょう
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/support/technical/halation.shtml
981名無しさん脚:2005/12/07(水) 22:29:42 ID:nK7DAxxF
>>968
T-MAXは堀内にだしてるけど、そういう経験はないなあ。
982名無しさん脚:2005/12/07(水) 22:32:16 ID:mN48Vqzh
>981
今更そんな釣りネタほじくりかえさんでも。
983名無しさん脚:2005/12/08(木) 00:02:50 ID:XmSpYoEz
>>980
ベース着色とは、違う事です。
984名無しさん脚
>>979
出力は染料系プリンターですよ。PM890C
以外と色転びがなく調子がよかったので
PX5500を買ってみようかと考えています。