__■自宅に暗室をつくろう■___ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MZ5/2vUf2w
暗室その1 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1003484127/
暗室その2 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1016573258/
暗室その3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1033437198/

私の近況報告
ユニットバスが暗室になったおかげで、毎日スポーツクラブに行くようになりますた。
2名無しさん脚:03/04/17 04:44 ID:odyrKAgF
モツカレー
3RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/17 04:59 ID:cA9yrlvM
お疲れ
オレは家も事務所もここ連日立てられませんがでっぱなしで立てられなかった。

亜硫酸ガスは宜しくないのでユニットバスは特に換気にちうい
4山崎渉:03/04/17 09:29 ID:WQJmzeiw
(^^)
5名無しさん脚:03/04/17 14:02 ID:6EU83NDl
夏日は暗室しんどいage
6 ◆MZ5/2vUf2w :03/04/17 20:42 ID:29++kBEi
>>3
どうも見た感じでは、2XX.XXX.XXX.XXXのIPアドレスでは立てられて、
6X.XXX.XXX.XXXのところでは立てにくいようでつ。

換気は、ほとんど30分毎にタバコ休憩があるので今のところ大丈夫でしょう。
吸着型のマスクしてやったりして(w
7動画直リン:03/04/17 20:44 ID:QHEL4t6e
8K:03/04/18 00:06 ID:abox9evr
利根WPって印画紙があるけれど、
通常使用でフジブロの代わりに使って利点や欠点などありますでしょうか?
9名無しさん脚:03/04/18 16:56 ID:OqpY/whd
去年の夏は、サウナ代わりに使います他
10名無しさん脚:03/04/18 17:19 ID:2nm1WsyM
利根は密着人像用。感度がめちゃ低いのだ。
引き伸ばそうとすると露光時間が数分間になるよ。
あとピンセットの跡がつきやすい。圧力カブリなのかね?汚染かな?

特徴はプロトールウォ―ムの希釈率で色調が変わる。
バライタの利根で肖像写真を密着焼してエンボス縁取りをつけると
なかなか昔風の良い感じに仕上がるよ。
11名無しさん脚:03/04/18 17:21 ID:VHhegGlk
今年はクーラーの使用も控えにゃならんだろうしねえ。
元々貧乏性なので暗室化する時以外は殆ど使わないんだけど。
12K:03/04/19 01:31 ID:lAVwt2Nw
>>10
今、利根WPを使ってプリント中です。
F8で180秒露光なので焼きミス一つに大変な時間を食ってます。
産みの苦しみを味わっているところです(笑)
現像液でも簡単に色調は変わってしまうし、
定着時間を延ばすと色調が変わってしまうので、
たくさんの枚数を焼く場合、色調が完全に整わないのではないかなあと。


難儀な紙ですね
13名無しさん脚:03/04/19 21:58 ID:cpB2i9oh
新スレおめ! といまさら言ってみるテスト。
14山崎渉:03/04/20 04:53 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
15名無しさん脚:03/04/20 16:15 ID:JEbPAToI
窓の外に電灯があるので夜でも目貼りが必要なのが面倒くさいので
自室の窓ガラスに赤いフィルムを貼ってみようかと考え中。

スキマからもれる光が安全光なら、暗幕すら不要で
少し厚手の遮光カーテンだけでなんとかしのげそう。

でもなー。
16名無しさん脚:03/04/20 16:18 ID:JEbPAToI
ので、ので 
17名無しさん脚:03/04/20 21:19 ID:kqrGlOFc
agr!
18名無しさん脚:03/04/20 21:37 ID:jg8J/StL
>>15

セーフ・フィルム?のアイデア興味あります。風呂場を臨時暗室にしてるくちなので、
朝になるとダークカーテンの隙間から光が漏れてくるもんで。でもある程度なら漏れ
てもプリントに支障ないような気もしてるが、やはり気になる。

続報期待してます。
19名無しさん脚:03/04/21 09:52 ID:INxCCg9a
>>15
そういう手があったか。
今六畳の自室を暗室にしようかと計画中。
20名無しさん脚:03/04/21 14:18 ID:HA0ENmtd
昼間は殆ど家にいないし、いる時は暗室作業をしてる。
窓ガラスを赤に変えてしまおうかとも考えてる。

気が狂うかな?

簡単に暗くなるように頑張った方が安く上がりそうってのもあるし。
21RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/21 14:38 ID:jQ3rAlNI
ご近所に評判になると思われ
22動画直リン:03/04/21 14:49 ID:5KiPId2Y
23名無しさん脚:03/04/21 14:55 ID:LZ29sbRq
>20
夜電灯を点けたとき外からどうみえるか考えろ。
あと赤くしても光量絞らないとダメ。
24RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/21 15:08 ID:jQ3rAlNI
>赤くしても光量絞らないとダメ。
セーフライトでカブる分数はかってないヤシ案外多いと思われ
25名無しさん脚:03/04/22 00:02 ID:tmCwv9f6
>24
赤色レーザー光だとあきれるほどカブらないけど
あれってたぶん眼に悪そう。
26名無しさん脚:03/04/22 11:10 ID:eswjY4Rf
窓ガラスをNDフィルターにするとか。
27read. ver7.09p:03/04/22 11:36 ID:Tyc2jPfX
窓枠に暗幕(ビニール)をクリップで止めれば脱着は容易ですよ
ただクリップ止め用に細い木を窓枠に打ちつけてるけど
28名無しさん脚:03/04/22 23:23 ID:HGc/naRk
街灯に赤フィルタ
29名無しさん脚:03/04/22 23:39 ID:uCBf4ltx
>街頭に赤フィルタ

(・∀・)ソレダ!!
30RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/22 23:51 ID:m9Z4kRLO
昼間は太陽にでもかけるのか?
31名無しさん脚:03/04/23 00:43 ID:9HJGB+VR
確かに窓光をセーフライトにできたら日中の暗室作業は楽になるわな。

で、ちょっと思ったけど、窓を二重サッシにして、外側は普通のガラス、
内側サッシには直接巨大なセーフライトガラスをはめ込む。
明る過ぎの場合は外側サッシの内面に車のスモークフィルムみたいなのを貼ったり、
外側サッシと内側サッシの間に減光シートを入れるとか。
どうよ?メチャ高い気もするが・・・。
32RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/23 00:48 ID:8aK0peto
つーかさ、皆セーフライトって大カビネサイズしか無いと思って無いか?
33名無しさん脚:03/04/23 01:26 ID:9p9pCdTr
スイッチ一つで内側から見ると赤くなるマジックミラーに変わる窓ががあれば、、、って
簡単に暗くする仕掛けを作る方にガンガった方がよさそだね。
34名無しさん脚:03/04/23 11:40 ID:co8c+i5P
液晶でできそうだけど遮光するためにそんな金使ってどうすんだって感じだな。
35名無しさん脚:03/04/23 11:56 ID:80Y80784
「塗る赤フィルタ」があれば「どこでも暗室」だネ!
36名無しさん脚:03/04/23 12:15 ID:KKlxmIct
藻前ら! すんごいアイデア思いつきましたよ.

真っ赤なサングラスをかけるでし.
そうすればどんな光が来てもまっかっかにみえるでつよ.

どこでも暗室「気分」だネ!
37名無しさん脚:03/04/23 18:35 ID:ySu3h6IC
そいつは名案 気が付かなかった 早速帰ってやってみよっ〜と。
赤い眼鏡で夜通しフィーバー その後 きれいに食べちゃおう。
38名無しさん脚:03/04/23 19:00 ID:Bc8pznIl
怖めの人が車の窓に貼ってたフィルムやマジックミラーって
黒や鏡に見える方を内側にして貼った場合どのくらいの遮光性があるんだろ。

全く光を通さないようなのがあれば
貼りっぱなしにしておくのもいいかな。辛気くさくなるけど。
39名無しさん脚:03/04/23 19:27 ID:Bc8pznIl
ttp://www.fit-net.co.jp/windowfilm/index.html

オレンヂ色のはあったけど、赤はないみたいねえ。
真っ黒てのは外から見ても黒くなっちゃうみたいだし。
40名無しさん脚:03/04/23 19:39 ID:Bc8pznIl
でもなんだかフィルムを二枚貼ったりもっといいフィルムを探せば
何か上手くいきそうな気がしてきた。

モロに直射日光が当たってしまった場合や
フィルムの現像は無理としても
ただカーテンを閉めるだけでプリントができるようになる、かも?
41名無しさん脚:03/04/23 20:17 ID:/rYEgafx
ライトに頼るな
暗室は真っ暗で良い
不安なら盲導犬でも飼え!
42K:03/04/23 21:16 ID:ySu3h6IC
世の中にはカーテンの上部の隙間を遮光する
カバーってなモノもありますので探してみてください。
43RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/27 19:47 ID:qq4ikeeV
落ち過ぎあげ
44名無しさん脚:03/04/27 19:50 ID:Tioqjso1
>>42
キングのダークカーテンにはサブカーテンがもれなくついていて、上部の隙間遮光
に便利です。
45偽グラ ◆nGRA/SPBmU :03/04/29 04:26 ID:3G8NIba4
初暗室作業記念カキコ。
お、おもろすぎます、暗室作業。
半分以上失敗しましたが、本だけでは分からないイイ経験沢山出来ました。
気付いたら失敗も含めて試しに買ってきた印画紙50枚無くなってしまいました…。

もうヘロヘロっす。
46名無しさん脚:03/04/29 09:41 ID:I2uXCV04
バットの色、皆さんはどのように使い分けてますか。 

私の場合、現像液は疲労すると色が変わるので、白。
定着液は変わらないので赤。などとしていますが。

どうでもいいことなんですが、気になる。
47名無しさん脚:03/04/29 10:57 ID:lLtg+bWo
現像>ステンレス
停止>ステンレス
定着>ステンレス
48名無しさん脚:03/04/29 11:02 ID:I2uXCV04
>>47
レスありがとう。て、おい。
49RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/29 18:30 ID:hW/b4gVQ
底にプレスの凸凹のない汎用のステンバットはミスの元
5090M-S ◆VnRg4xmClA :03/04/29 21:54 ID:nHRNkF7k
変色したバットは捨てた方がいいでつか?
51名無しさん脚:03/04/29 22:05 ID:CV9cmpO/
>>49
RZスレの人降臨ありがとうございます。 
何故に凹凸がないとダメポ?
ピンセットでつまめないから?
52名無しさん脚:03/04/30 00:59 ID:416eDi0M
バットの底に印画紙が貼付くとめんどいじゃない。
53RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/30 03:28 ID:M5uTsF4U
メンドウ以前に処理が均一に行われない場合有り
なんで合羽橋で売ってるのはダメ

変色はいいんじゃねーの?漏れも定着はキタナイ

バットはコレがお勧め。
ちと肉が薄いが温度計置きとボトルに戻す時に楽
54 ◆KALI69/Ts. :03/04/30 03:32 ID:/yuRXiBy
オレあ、同じバットを30年間使ってる。
長持ちするものなんだからケチケチしないで専用のを買え。
55名無しさん脚:03/04/30 05:56 ID:5k4MqIvR
バットの色に関しては、何か決まりごとというか、
慣習みたいなのはあるんでしゅか?
56名無しさん脚:03/04/30 10:43 ID:To24iqzr
>50
 現像用、停止のバットは汚れの無い状態が良いです。
汚れが紙の方に移ることがあるから。
 ピンセットの汚れにも注意。
 貸し暗室でスゴイ状態のあるよね…

 定着だけ蓋のできるポリ箱使ってます。
 
57名無しさん脚:03/04/30 19:52 ID:mAjaSkBd
皆さん、バットの話題で盛り上がってるところですが、

 割り込んでスンマソ、

 LPLのAE-100タイマーどの目盛り(一番上のやつ)が
適正露出なんでしょうか。

 アチキのばやい、イルフォードマルチグレードで
左から2番目の白い棒に合わせてるんでやすが。 
58名無しさん脚:03/05/02 06:37 ID:1rzdJEkx
>>54
定着液は、注ぎ足し注ぎ足しで、ウナギ屋のたれでつか?
59名無しさん脚:03/05/02 06:47 ID:iSqbatd0
FUJIのFD-690使ってます。多階調用のフィルターが欲しいのですが、オススメとかありますか?
60名無しさん脚:03/05/02 08:10 ID:Bcu73vjx
ttp://www.hit-on.co.jp/filter.htm

フィルターに関してはこんなサイトが過去にあげられてましたね。
61名無しさん脚:03/05/02 08:36 ID:M+JT2NNy
>>60
ありがとうございます。参考になります♪
62名無しさん脚:03/05/02 10:24 ID:JwhLr10c
>>58
迅速使ってるけど白沈ができるからいずれ全取っ換えしないとダメだね。
63名無しさん脚:03/05/02 10:36 ID:1Ql9pGiK
>>59
FD-690は使ったこと無いんで分からんのですが,
F670MFの場合,イルフォードのMGフィルターは,フィルターのマウント(キャリア?)が
引伸ばし機の赤フィルタが付いてる棒に干渉して上手くつけられませんでした.
FujiのVGフィルタだったらレンズの先の方にキャリアをつけるんで大丈夫ですた.
64名無しさん脚:03/05/02 16:18 ID:z3QGivKZ
>>63
レスありがとうございます。イルフォードだと赤フィルターに干渉しますか。
FD690も赤フィルター付いてるんで、FujiのVG買ってきます(´ー`)
65名無しさん脚:03/05/02 16:43 ID:QpuKKrmd
初心者なので見当違いな意見かも知れないですが
窓ガラスをマジックミラーにしてはいかがか?
66RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/02 16:57 ID:s9Luhv0y
高いけど漏れならフィルタポケットに入れるな
67名無しさん脚:03/05/02 18:07 ID:y5vNtIRD
LPLの引伸機で6600と66-S2はスペックを見ると同じような感じなのに
値段が随分と違いますが6600に大きな利点があるのでしょうか?
68名無しさん脚:03/05/02 21:05 ID:qy9pGkhV
フォコマートTcにフィルターを付けるとしたら、
どのようにしたらよいのでしょうか?
69203:03/05/02 21:21 ID:hFnpahwh
>>68
付属のレッドフィルター(付属してないのもあるようだが)の上にフィルターを置く。
70名無しさん脚:03/05/02 21:26 ID:qy9pGkhV
>>69
レスありがとうごさいます。
レッドフィルターは外すのでつか?
71名無しさん脚:03/05/02 22:13 ID:iDScvbOt
>>67
実物見ると全然違うよ。柱の強度とか。ヘッドの上げ下げのしやすさとか。
72名無しさん脚:03/05/02 22:21 ID:qy9pGkhV
最近デジタル温度計で液温測ってます。
正確でいいですね。
73名無しさん脚:03/05/02 22:34 ID:eVAeVEIQ
>71
ありがとうございます。強度や扱いやすさですか。なるほど。

使う電球も違うようですが写真にその差って出るのでしょうか?
74名無しさん脚:03/05/02 22:50 ID:5/RHv6gM
>>68
レッドフィルターの寸法を参考にして自作する。

以前は銀一がフィルターポケットを作ってたらしいけど、復刻しないのかなー。
75名無しさん脚:03/05/03 01:59 ID:1XW6HKjA
ご存じの方があればお教え下さい。

現在、LUCKYの45M−Dを4X5、6X9,6X6に使っております。
そして、今後は35mmでもモノクロプリントをやりたいと思っているのですが、45Mは6X6以上
の対応で、確かに50mmレンズではピントが来ません。
75mmとかで使えないことはないのですが、やはり50mm程度のレンズを使いたい。
オプションで50mm用のレンズボード(凹みボードみたいなものか?)があるのですが、これを
使えば十分なのか、小さな引き伸ばし機を別に用意すべきなのか、迷っております。
オプションボードも一個一万円と安くはないので、もしご存じの方があれば、どんなものなのかを
伺って判断したいと思い、質問させていただきました。
35mmには専用のフォコマートでも用意してやれば最良なのでしょうが、金もないし、出来れば
兼用で行きたいと思っております。

よろしくお願いいたします。
76名無しさん脚:03/05/03 02:48 ID:ivZIIPEh
>>75
藤本のホームページ見たら50_使えるように書いてあるな。
どこの情報で使えないと思ったのかな?

それから、伸ばしのレンズだけど、ELニッコール63_は
評価が高いから、ニッコールならこれに汁。あとはロダゴン
50_だな。
77名無しさん脚:03/05/03 02:49 ID:zGgcCojX
メーカーに問い合わせた方が早いかと
78RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/03 05:51 ID:CYHSwVeq
>Ic
お釜外してコンデンサの上に載せるかフジVGのフォルダを細めに整形してフォコターにくっつける

>45MD
1-2万で別の中古の伸し機買うべき

ピンが合ってもかったるくてしょうがないぜ、明るすぎるし。
79名無しさん脚:03/05/03 06:55 ID:8HtTVgHK
>>74
レスありがとうございます。 

いずれにせよ、レッドフィルターを外すしかないのですね。

今、ハレ切り用クリップでフジのフィルターを無理やりくっ
つけてるんですが。
80名無しさん脚:03/05/03 06:59 ID:8HtTVgHK
>>78
80!と一応とっておく。
RZレスの人御降臨ありがとうございます。 
フジのフォルダってあの4千円位するやつのことですか?
確か金属製の。 あれを削るのって難しそうですね。
81名無しさん脚:03/05/03 08:59 ID:MRU8cgyh
>>80
フジのホルダーはパンタグラフと干渉するよ。
干渉しないように加工するのはかなり大変。
アクリル板か何かで自作する方が楽だと思う。
82名無しさん脚:03/05/03 09:26 ID:8HtTVgHK
>>81
レスありがとうございます。

アクリル板ですか、イメージがわかない。

どこにくっつければよいやら。

アクリル板といえば、水洗器を自作しているのですが、

ホースと取り付ける穴を開けるとき、ひびが入ってしまいました。

なかなか難しいですね。
83名無しさん脚:03/05/03 09:47 ID:khkndT1e
自分もFujiのFD690使ってるのですが、レンズの絞りの目盛りがどうやっても
手前にこないで後ろに行ってしまいます。解決策とかあるのでしょうか?
84名無しさん脚:03/05/03 09:51 ID:8HtTVgHK
>>83
ニコンのレンズなら、絞り表示を前に出せるのでは?
フジや、シュナイダーではできないのでは?
85名無しさん脚:03/05/03 09:59 ID:khkndT1e
>>84レスありがとうございます
おもいっきりFujiのレンズです。Fuji×Fujiで純正同士だと思うんですけど
Fujiの罠なんでしょうか。。。
86名無しさん脚:03/05/03 10:28 ID:ac+M2bKr
面倒だからいちいち絞りは見ていない。開放で位置あわせして
カチカチと絞った回数数えてピン見て露光。
87名無しさん脚:03/05/03 10:38 ID:88OR5LZn
フジでもニコンと同じようにまわるぞ。
88名無しさん脚:03/05/03 11:31 ID:R98DbaUO
>83
 新品だとネジのところにかませるうすいワッシャーが付いてくる。
これでねじ込みの位置を調整しろということだろう。
 おそらく購入可能なのでは?
8975:03/05/03 12:01 ID:1XW6HKjA
レスありがとうございます。

ボードを出している以上はメーカーは使えるっていうと思うのですが、本体には6X6〜って
書いてあるんで、実際の使用感を知ってる方がおられたらと思ったのであります。
とりあえず、ボードを買ってみます。
90名無しさん脚:03/05/03 12:03 ID:PecJYQzT
素直にレンズを買う
91名無しさん脚:03/05/03 12:07 ID:M0vUSgUr
35mmは専用機の方が小型で扱いやすい。
92名無しさん脚:03/05/03 12:07 ID:ac+M2bKr
昔使ってたよ。>LUCKYの45M−Dで35mmプリント
へっこみボード付けて使うんだけど別に操作感悪くなかった。
絞りが見えなくなるけど、カチカチを数えて対応してた。
93名無しさん脚:03/05/03 13:13 ID:R98DbaUO
>>75
凹みボード以外にコンデンサーの追加が必要。
素通しキャリアも売ってるよね。
>91に賛成だけど暗室が狭いので兼用中。
 
 散集光式としてはちょっとコントラスト低いような感じがするのはおれだけ?
94名無しさん脚:03/05/03 15:13 ID:ApDCTRdX
>>93
散光式はコントラストが低くなり、
ネガの傷が分かりにくくなるものなのですよん。
95にせ社員:03/05/04 03:20 ID:jiSksa4U
ラッキー450Mについて

>>75
へこみボードで問題なくいけまつ。

>>93
450M-Dで105mm以下の焦点距離のレンズを使う場合は、
補助コンデンサーレンズを使う必要あり。

現行機種では付属しているけど、過去の支柱の短い450M
では別売りだったみたい。

もし無いようなら今でもオプションで購入できまつ。
多分一万円はしないと思う。

あたりまえだけど、現行機種と共用部分ならねじ一本から
注文できるはず。メールや電話で直接問い合わせてみたらどうでしょう?
9675:03/05/04 03:55 ID:U8UKmL9S
みなさん、情報ありがとうございます。

カタログにある補助コンデンサーってのはそういうものだったんですね・・・
今までは80mmとかのレンズでもそのまま使っていた・・・無知はこわいですね。
確かこいつを譲って貰った時にはあったはずなんですが、どこにいったやら・・・

先日蛇腹を注文して張り替えたので、部品単位の取り寄せがOKだとは知っていたのですが、
必要なものが判らなければ入手できるはずもなく、たいへん助かりました。
凹みボードと、見つからなければ補助コンデンサーを注文します。
あ、フォーカスに手が届かないときの補助部品も欲しかったんだ・・・
結構金がかかりそうですが、補助コンデンサーが中版でも必要なようですから、
35mm専用機を買えば済むってことでもないので、覚悟します。
本当にありがとうございました。
97にせ社員:03/05/04 04:19 ID:jiSksa4U
>>75=96
リモートフォーカスは古い450Mだとつけられない
ものがあります。発注する前に問い合わせてみましょう。

引伸機なんてそうそう壊れるものではないので、必要な
ものはちゃんと買っておきましょう。
98名無しさん脚:03/05/05 02:05 ID:PzriXlXk
どっかにシールコマーシャルは転がってませんかねえ。
皆さんは、フラットニングどうしてます?
99名無しさん脚:03/05/07 13:34 ID:PjY+p10K
ぶしつけな質問ですいません。
ライオンのマークと「Lion」というシールが貼られた
イーゼルマスクなのですがメーカーはなんですか?
LPLだと言われ頂いたもので気になるのでご存じの方教えて下さい。
100RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/07 13:40 ID:TY71y/7d
>99
ヨドバシオリジナル
101RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/07 14:20 ID:TY71y/7d
A690とSD690がヤフにでてる。

このコパルについてるフットペダル、ラボキータイマーに繋ぐと便利なんだよなぁ
102名無しさん脚:03/05/07 14:24 ID:jxe30Y0y
>99
つーかヨドバシの元がライオン印だな。
103read.cgi ver7.09p:03/05/07 16:10 ID:0GTo2MnM
A690は良いよ ここだけの話
104名無しさん脚:03/05/07 16:19 ID:TNl9NUe4
>>98
ヨドで買ったズボンプレスつかっています。
105read.cgi ver7.09p:03/05/07 16:22 ID:0GTo2MnM
ナショナルのがいいよ 大4つまで逝けるよ
106名無しさん脚:03/05/07 17:19 ID:i62p3AQH
>>104 >>105
それ、マジですかぁ?
107104:03/05/07 17:58 ID:TNl9NUe4
マジです。何かの本にも載っていたような気がしますが。
ほんとはシールコマーシャルほしかったのですが、
高すぎて、ズボンプレスなら1マンいかないで買えますからね。
そんなのに金かけるなら、引き伸ばし機やレンズ、
に金かけたほうがいいかとおもって。
とりあえずいまのとこ満足してます。

10898:03/05/07 20:39 ID:MkSx27v3
98です。 私もズボンプレスの事どこかで読みました。

レスありがとうございました。 今度やってみます。

 昔からあるフェロ板と布で挟むやつ、
布にハイポが染み込んで良くないそうです。
アーカイバル処理にはならないと本に書いてありました。
109名無しさん脚:03/05/07 23:52 ID:uG4zwpkx
確かズボンプレス使うってのは、久門易がどっかに書いてたな。
110名無しさん脚:03/05/08 05:08 ID:zGRtxFD4
ところで皆さん、現像タンクって何つかってます?自分は、マスコ使ってたんですけど、
パターソンのタンクを友達から借りてやったら、オートリールだからすんげえフィルム巻きやすかった。
ところが液温図り忘れて一本おしゃかにしたんですがね。(鬱
111名無しさん脚:03/05/08 05:47 ID:4QdQ0uRp
>>110
おれも、マスコ使ってますが、3本用と1本用の二つ。
パターソンってそんなに巻きやすいですか?
パターソンのコンタクトプリンターは安っぽいけど、
なかなかいいですが。
112名無しさん脚:03/05/08 10:35 ID:pFZnVLFM
パターソンは、120が1リールで2本巻けるからいいよ。ムラもないし。
120の現像は、ずっとパターソンでやってる。マスコは高いから買わない。
35_はLPLのステンタンクでやってる。こちらも問題なし。
113名無しさん脚:03/05/08 11:40 ID:IaeEjXsG
>108
ハイポっつーか布についた汚れが逆戻りする。
汚れの正体は水あかホコリ錆薬品(QW含む)その他だな。
布を洗ってればいいのだがこれが面倒。
114名無しさん脚:03/05/08 12:29 ID:HoQUzKjV
パターソン、おいらも好きです。
要領がわかると小気味よくロードできますよ。
かちゃかちゃかちゃかちゃ
115ガラス:03/05/08 13:30 ID:8/ZbuHYf
先日、中判を始めようと思いガラス付のネガキャリアを買いました。
そして、そのネガキャリアで普通の135mmフィルムの引き伸ばしを
してみると、キャリアについているすりガラスの模様と思われる
模様が写真に出てしまいました。

それで今は泣く泣くガラスなしのネガキャリアで引き伸ばししました。
白黒専門のすれでも聞いたのですが、なにか情報がありましたら
教えてください。おねがいします。

>98
俺はツルツルした板。化粧板?2枚を拾ってきて、そこに写真を挟み
じゅうたんの下に入れてその上に座ってます。
友人は、布団の下に敷いて寝ているとか。俺は違和感があるのでだめだけど。
116名無しさん脚:03/05/08 13:37 ID:jALDTPgz
>115
マルチポストを嫌うやつがいるからやめといたほうがいいぞ。

 すりガラスっていうかアンチニュートンか?ニュートンリングか?
     ‥‥
素通しキャリアで良いんじゃねえか?
117116:03/05/08 18:29 ID:X/gplTXI
白黒スレのほうでレスが伸びてるからこの話題はそっちに
書いてくれ。
118108:03/05/08 21:44 ID:z2mPCR94
>>113
レスありがとうございます。

そうですか、布を洗えばいいんだ。 

なるほど、で、あれってはずせるんですか?

しばらく、箱に入れっぱなしで見てないので。

明日見てみます。
119名無しさん脚:03/05/08 22:20 ID:MfQrtPPw
>98
4月に屋不で出てましたね。けつこう安かった。でも場所とるよ。
わしは、知り合いのところで平らにしてまつ。
120名無しさん脚:03/05/08 22:31 ID:z2mPCR94
>>119
そうそう、ほちかった。

 インターネットでアメリカのカメラ屋でも見つけましたが、
アメリカの銀行からの送金で無いとだめとメールが来ました。
たぶんそんな英文だったと思う。
 アメリカだと中古で400ドルくらいなんですね。
121RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/09 13:43 ID:RQaviRtj
CITIBANKから送れば?

送料大変だけどな
122名無しさん脚:03/05/09 18:58 ID:8GGwAn7k
>>121
32kgて、いったい送料いくらでしょう?
123名無しさん脚:03/05/10 16:13 ID:IYHVF6O8
アメリカ版【リング】に出てくる水洗器は、コミスタイナーでしょうか?
124名無しさん脚:03/05/10 16:21 ID:g57WJgRI
LPL6600とラッキー90M-Sと富士F670MFって
値段が同じくらいですがどれがお勧めですか?
どれも集散光式ですが照度ムラや操作性などはいかがでしょう。
アドバイスをお願いします。

中判(66)と35mmをキャビネから四つ切り程度まで伸ばそうと考えています。
125名無しさん脚:03/05/10 19:02 ID:1apRAUcL
フジの670MFはレンズ付きだから、他より若干お徳感あるかな。
126read.cgi ver7.09p:03/05/10 19:09 ID:xkcEpUBU
ヤフで中古のS690プロを買うってのがココの定石らしいです。

F670MFはボロいからやめた方がいいよ。長くは使えない。
支柱が弱い。ちょっと錆びたらキャリア出し入れする事にグラグラ・・
127名無しさん脚:03/05/10 19:10 ID:PATWdMVu
むかーーし、90M-S使っていたけど特に不満はなかった。
まあ、よそのものは使ったことないから気がつかなかっただけかもしれないが。

128名無しさん脚:03/05/11 01:01 ID:IzLIax7S
ズボンプレッサー
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NZ/NZ-120.html(松下)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/hip_l11.htm(東芝)

現行品は「立体クッション」で加圧が均一でないことを売りにしているみたいけど
昔の製品の方が写真用には良かったりするのかしらん。
129名無しさん脚:03/05/11 02:05 ID:8ShLaMw3
ズボンプレッサーって、濡れたまま印画紙を直で挟んでいいんですか?
アホ丸出しな質問でスマソ・・・

これでいけるんなら買おうと。
せめて半切までいけたらよりいいんだけど、本来の用途からして有り得ないですね。
「一気にズボン二着!」とかだと巨大すぎだろうし。
130名無しさん脚:03/05/11 23:12 ID:DAqQ9yeu
>>129
久門易の「暗室完全マスターハンドブック」には

>完全に乾燥したバライタ紙をズボンプレッサに挟めば(略)

と書いてあった。けど、持ってないし
使ったこと無いから実際にどうなのかは知らない。

今なぜか知らんけどヨドバシ等複数の量販店で
東芝のが安く売られているので(5000〜6000円)
私も買ってみようかなと思ってまつ。
131 ◆MZ5/2vUf2w :03/05/11 23:23 ID:nJ8E1hSF
半切まで行くならやっぱドライマウントプレス行くしかないっしょ。
オレはブロッティングペーパーに挟んでアイロン掛けのあと、
ハードカバーの写真集2冊にペーパーで挟んで1ヶ月寝かせてるけど、
大抵忘れて2、3ヶ月寝かせてる事が多いでつ(藁
132名無しさん脚:03/05/12 00:25 ID:23l+yK7R
ドライマウントプレスを何故か持っていますがここ何年も本来の接着には、使っていません。
二十数年前から厚手印画紙使っているのですがシッカリ処理したものでも十年ほど経つと隅か
ら剥げてきたり、接着シートの樹脂が滲み出てきたりします。
RCでは、表面の感じが変わりますしね。
作品の保存は、台紙に三角の爪を四隅に貼り印画紙を挟んで上からV字カットした台紙を乗せています。
133名無しさん脚:03/05/14 21:33 ID:0OtGcrpt
IlFORD Ilfospeed multigrade 500H
という引伸し機を先日、もらったことを現像スレッドに書いたものです。
プリントしてみました。露光の色が青や緑でもできるものなんですね。
で、付属していた富士の90mmのレンズが汚いのでシュナイダーの50mmをつけてみました。
すると全然、ピントがあわないのです。ヘッドが大きいからとか、そういう理由なんでしょうか?
50mmを使うにはアダプターみたいなのが必要なのでしょうか?
レンズとネガの組み合わせはわかるんですが、引伸し機で装着できるのに使えない、という
のは知りませんでした。
134名無しさん脚:03/05/14 21:37 ID:bFsKZl9k
コンデンサーレンズが必要とか、中間リングが必要だったりとか、
凹ボードがひつようだったりとか、色々。
135名無しさん脚:03/05/14 21:41 ID:8tPM/LId
とりあえずフジでピントくるかどうか確認してみたら?
136名無しさん脚:03/05/14 21:42 ID:s+J1dKRv
>>133
そんなことはないと思いますよ。よっぽど特殊な引伸ばし機でなければ。
137133:03/05/14 21:48 ID:0OtGcrpt
fujiの90mmではきちんと綺麗なプリントができました。汚いわりには。

50mmでは、上手く説明できないんですが、レンズの絞りで異様にピントがかわるんです。
f22まで絞ってやっとなんの写真かが判別できるようになります。
普通、こんなに変わらないですよね?
138名無しさん脚:03/05/14 21:53 ID:s+J1dKRv
もしかしてその伸ばし機は、一度ピント合わせをすればあとは伸ばし倍率を変えても
自動でピントも調節してくれる奴だったりしませんか?
それでレンズを換えたときに最初のピント合わせをしてないとか。
139133:03/05/14 22:10 ID:bY81r6IQ
>>138
いえ、そういう機能はないです。

説明書にはレンズへの記述がいっさいないのです。
ていうことは、なにを使っても問題ないと思っていたのですが。
140名無しさん脚:03/05/14 22:28 ID:s+J1dKRv
謎としか言いようがないですね。上のほうに「ラッキーの中判以上用の伸ばし機は
凹みボードを使わないと50mmではピントが合わない」との書き込みがありますね。
そういう機種があるというのは今初めて知りましたが、133さんの機種もそうなのかも。
くれた人に聞くのが一番じゃないでしょうか。でも説明書に書いてありそうなもんですよねえ・・・
謎だ。。
141133:03/05/14 23:01 ID:oYqlRF3p
レンズをはめるところ取り外しできるようになってるので、専用の凹みボードが
あるのかもしれませんね。
明日、中外に電話してみます。ぐぐっても、数件しかでてこないので
部品自体なさそうですが。
でも古い機種とはいえ、説明書に載ってますよね。普通。
142名無しさん脚:03/05/15 16:27 ID:8JK8LvzJ
>>140
細かい事だけど...
ラッキーの伸ばし機で凹みボードが必要なのは、4×5用
のみです。中判のは必要ありません。
143名無しさん脚:03/05/15 19:40 ID:TK9rO8E/
>142
そうなのです、でかいヤツで小さいサイズに対応させるのは厄介なのです。
90Mから取り外したコンデンサーをボコッと載っけて、凹み自作して、何とかなってます。
でも、ちゃんと部品を買った方がいいでしょう。
海外メーカーでも、35mmで使える機種なら用意してあるでしょう。
(型遅れで消えてない限り・・・っていうか、引き伸ばし機自体が現行品無しだったか?)
144133:03/05/15 20:49 ID:iUW+X/Hp
中外に電話してみました。
イルフォードのmultigrade 500 Hというのはあくまでヘッドだけで、支柱や
台は別物ということです。で、うちにあるのはそのヘッドを中心とするシステムを
ラッキーの450mにつけたものではないかということでした。
ということでネガキャリアー以下はラッキーのものみたいです。
いちおう装着できるかわかりませが、現行の50mmレンズフォルダー購入したいと
思います。

上記に何度かでてる補助コンデンサーが必要と書かれているのですが、
このヘッドは散光式みたいでそもそもコンデンサーがありません。(と、思うんですが
コンデンサーって大きい虫眼鏡みたいなやつですよね?)
そうするとこれは50mmレンズフォルダーのみの交換で焼けるようになるのでしょうか?

中外の人が、当時40万以上したといってましたが、これは今ではどれほどもの
ものなのかなーって思ったりします。
145名無しさん脚:03/05/15 22:05 ID:/QJM3J8x
散光式なら補助コンデンサーはいらないよねえ。
引っ込みボードだけでいいんじゃないかなあ?
146142:03/05/16 11:23 ID:vg7HDtPX
>>144
藤本の技術に確認しますた。

これは散光式なので、コンデンサレンズはありません。
450M-Dのランプハウスと下部ランプハウス、コンデンサ部分を
取り除いた形の上にイルフォードのヘッドがのった構造です。
したがって、イルフォードのヘッド以外は現行品なので部品もあります。

たぶん、450M-Dのコンデンサやランプハウス、QE451のヘッドものせられ
るでしょう(この点は要確認)

50mmレンズを使う場合は、QE45/450M用レンズボード(10,000円)
のみを使う必要がありまつ。
147名無しさん脚:03/05/16 13:38 ID:0h+aKqVH
いちまんえんか‥
148133:03/05/17 14:20 ID:p8zgqt4i
>>146

わざわざ確認していただき、ありがとうございました。
藤本でレンズボード注文しました。火曜には届くとのことです。
今のぼろいレンズでもとても綺麗なプリントができるので、はやく新しいレンズ
使ってみたいです。

ヘッドの冷却ファンがかなりうるさいのが気になりますが、、、。
149名無しさん脚:03/05/18 08:05 ID:ZyzboVc0
バライタって、水洗終わったあとに、ゴムのハケで水切ると伸びます?
150名無しさん脚:03/05/18 12:20 ID:htRrTdaM
伸びるわけネーだろ
151 ◆KALI69/Ts. :03/05/18 12:37 ID:+vk4INnr
ゴムのハケで水を切ると伸びるんじゃなくて、水に漬けた時点で伸びる。
乾燥するとまた縮むよ。
152名無しさん脚:03/05/19 01:56 ID:otaTdJ99
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54752211

重かったので別にイイやと放っておいたけど
これくらいなら買って置けば良かった。
ペーパードライヤーホスィなぁ。
153名無しさん脚:03/05/19 11:42 ID:BJk3sw7p
>149-151
 ちなみにバライタという紙は洋紙の中でも濡らしたときの伸びがとても少ない
という特徴があります。そのために印画紙のベースとして使われています。
元々は図面用の紙だったように記憶しております。
 紙屋さんで乳剤の塗ってないバライタ紙を買う事ができます。
 水洗にもとても強いですね。
154山崎渉:03/05/22 00:35 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
155名無レさん脚:03/05/22 22:07 ID:MhfUpscH
バライタ紙というのは紙そのものではなくて
原紙にコートしてあるバライタ層に由来するあげ
156名無しさん脚:03/05/23 01:03 ID:FUjlQWb/
暗室っぽいIDが出たので書き込んじゃいます。ごめんね。
157名無しさん脚:03/05/24 23:20 ID:2yR5rdOu
FUJIのQWって最近は使ってるんだが、本当に効果が出ているのかどうか、年数経過してみないと
判らないんだよね・・・
158名無しさん脚:03/05/25 01:21 ID:H5Ml0fI4
過去ログ
____■自宅に暗室をつくろう■_____
http://216.218.192.139/camera/kako/1003/10034/1003484127.html
159shinouji ◆tLhPqTmy8w :03/05/25 01:28 ID:Mqhufgbc
>>156-157
はげわら
160名無しさん脚:03/05/25 02:50 ID:H5Ml0fI4
これ可愛いんだけど
http://www.fujimoto-photo.co.jp/Photo_EQ/meopta/Meopta.htm
どっかで触れる所ないかな〜。
161153:03/05/25 11:24 ID:ItyDKMPI
>155
あっそうなんだ,サンクス。
162名無しさん脚:03/05/25 13:04 ID:s9RmHoJz
163名無しさん脚:03/05/25 15:10 ID:sjesspm2
ピンクサーバーには暗室はないと思うます。
164名無しさん脚:03/05/25 21:12 ID:LwWTaECw
バライタ紙に3000点
165名無しさん脚:03/05/25 21:50 ID:5i2P+vi9
暗室休止の季節に近づいてきたと昨日感じました。
冷房が欲しいです
166名無しさん脚:03/05/26 02:45 ID:qHMrBl5F
>>160
レスが遅くなりましたが…。

ヨド新宿のカメラ総合館の地下に行くとデモ機が展示してあります。
167名無しさん脚:03/05/26 03:51 ID:8ai0DlZv
昨年、カメラ売って、エアコン導入した。室温20度。
168名無しさん脚:03/05/27 11:25 ID:CB/ZBF9o
質問です。
今ラッキーのV70を買おうかLPLのC7700にしようか迷っているのですが、
どちらが吉でしょう?
V70は67をやると光量不足になるとどこかに書いてありましたけど
いかがなもんか?実際に使ってる人のレポ希望。お願いします

ついでに安く買えるお店も知りたいです。できれば関東東海で
169153:03/05/27 12:10 ID:5LXJ38ND
>>164
あれれ? 
なんか優柔不断で悪いが155のいうコーティングのソースキボン
170名無しさん脚:03/05/27 12:55 ID:JMsHpC81
171名無しさん脚:03/05/27 18:28 ID:P+aiqRKt
>>166
ヨド行って見てきました、期待する俺があれだけど、やっぱり安っぽいね。
あれならヤフオクに安く出てる90Mとかの方がいいかも。
172名無しさん脚:03/05/27 19:18 ID:P+aiqRKt
ラッキーの90MDや90MSは号数印画紙専用ですよね、それでもフィルターを
使えば多階調印画紙にも対応出来ると調べたのですが、それは非現実的な事なのでしょうか?
何が必要なのかもあまりまだ理解出来てないんすけど、0,5刻みくらいで号数を調整出来ればいいんじゃないかって
思うんですけど、使い勝手の方を教えて下さい。
173名無しさん脚:03/05/27 19:21 ID:K6S9hjux
ラッキーなんてショボイ機械使わないのでわかりません。
174名無しさん脚:03/05/27 19:22 ID:S7XQIEh4
>>172
それでもフィルターを使えば多階調印画紙にも対応出来ると調べたのですが、それは非現実的な事なのでしょうか?

そっちのほうが普通の使い方です。
175名無しさん脚:03/05/27 19:36 ID:P+aiqRKt
>>174
そうなんすか、じゃあ心配しないで買ってもいいですね?
176名無しさん脚:03/05/27 19:42 ID:S7XQIEh4
>>175
カラー用の引き延ばし機にイルフォードのコントラストフィルターを
付けて使う。将来カラーのプリントやりたいときに買ってて良かったと思う。これ最強
177名無しさん脚:03/05/27 19:54 ID:S7XQIEh4
>>168
俺のはVR70だけど周辺光量が気になった事はないぞ
散光式だから乳白色のスクリーンに一度拡散させるような
構造になってる。まあそれ自体は大きく無いからそういった
心配がでそうな感じはするけど...
178名無しさん脚:03/05/27 19:56 ID:P+aiqRKt
レスどうも。
それを言い出すとキリがないんでどっかで線引きをしないと…。
でもV70の方がかっこいいんだよな、後ろ髪引かれる。
まぁ90MSとかは安いし、ヤフオクで買って、必要なくなったりカラーやりたいと
思った時にヤフオクで売ればそんな損もしないでしょうと無理やり納得してみます。
179153:03/05/27 19:58 ID:kEGGqKpF
>>154
なるほど
俺が言ってたのはバライタ「原紙」のようですね
これに硫酸バリウムだかなんだかをコーティングしたやつが
バライタ紙と。
 ついでにこんな記述拾ったよ。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/frontier/reserch/arai.html
180名無しさん脚:03/05/28 09:16 ID:+gU5NVN/
山崎にマジレス返してる人、初めて見た・・w
181179:03/05/28 09:59 ID:o7YH/+RX
山崎さんは暗室も詳しいんだよ
154→>>155
182山崎渉:03/05/28 13:52 ID:ku+Io3CY
>179
荒井さんて鶏卵紙好きだよな
久○ちんとケコーンしたんだっけ
183山崎渉:03/05/28 15:00 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
184名無レさん脚:03/05/28 18:36 ID:ku+Io3CY
本物来たあげ
185名無しさん脚:03/05/30 10:51 ID:UAKuLQdi
fujiの670MFを使っています
645を焼く時、どーもうまく紙のセンターに画がこないんです
イーゼルはLPLのユニバーサル、レンズは75mm使用
支柱にイーゼルがぶつかり出来ないって感じです
特に困るのが人にあげる為に焼く大キャビネ
186名無しさん脚:03/05/30 12:48 ID:9JI6rDTo
>>185
富士690シリーズなら当たらんぞ。
サンダースの1114使ってる。
画もセンターに来る。
187RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 14:08 ID:G04E8ZCF
2ブレードの大カビネイーゼル購入汁
188名無しさん脚:03/05/30 14:24 ID:Pos/MFzk
小さいサイズの量産にはサイズ専用イーゼルが歩留まり良し。
使わない時も嵩張らないし。
189RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 14:38 ID:G04E8ZCF
ただ、軽すぎるので裏に鉛貼ると良いよ
190名無しさん脚:03/05/30 17:36 ID:QgLs8hGj
2ブレなんか糞だぞ。騙されて買うなよ。
191 ◆KALI69/Ts. :03/05/30 17:41 ID:4FMwdOZt
キャビネ焼くのに4ブレードの大四つなんか使ってらんないよ。知らない香具師は黙ってろ>190
192RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 17:44 ID:G04E8ZCF
1000円に騙されるも何もあるかよ
193名無しさん脚:03/05/30 17:46 ID:LmXfrfy3
4ブレードの大四つキャビネは楽に焼ける。知らない香具師は黙ってろ>業者
194RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 17:50 ID:G04E8ZCF
670MFで焼けないと書いているのが目に入らないんだろうな
可哀想なヤシ

LPLの66や670MF位のサイズだと支柱の付け根が当たるんだが
世の中の引伸機は全て自分のと同じと思いたいんだろう
195名無しさん脚:03/05/30 17:52 ID:gIF2dYD9
モロに釣り臭いので放置でいいじゃん。
196RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 17:54 ID:G04E8ZCF
いや、前も同じ事言ってたし釘さした方がいいんじゃねーか?
カメ板は車板やバイク板と同じで自分の機種が
世界の全てってーのがかなりいるからね
197RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/30 17:58 ID:G04E8ZCF
エントリユーザーとヘビーユーザーに同じ物進めるってーのは
センスも何もねえってーのいいかげん理解しな。
198名無しさん脚:03/05/30 18:03 ID:LmXfrfy3
そりゃごもっとも。帰還早々悪かったね大将。
あんたの意見がすべてだよ。
199 ◆KALI69/Ts. :03/05/30 18:07 ID:4FMwdOZt
支柱が当たろうが当たらなかろうが、小さいサイズは専用のほうが焼きやすいよ
200名無しさん脚:03/05/30 18:10 ID:LmXfrfy3
歯向かうようでわるいが、小さいのはズレやすい。
鉛貼ってもズレる。そんだけ。
201名無しさん脚:03/05/30 18:11 ID:gIF2dYD9
とりあえず私は185さんと同じ環境(670MF+LPLの四枚羽)だけど
柱が邪魔なのと、羽の動きに限界があるので
小さいプリントを焼く時には二枚羽のちっこいイーゼルか、自作のマスクを使ってる。

やっぱこっちの方が便利だよ。
202 ◆KALI69/Ts. :03/05/30 18:11 ID:4FMwdOZt
ガムテで止めとけ。つうか、オレはそうしてる。
203名無しさん脚:03/05/30 18:13 ID:LmXfrfy3
そりゃ便利でいいや。俺が悪かったよ。
204名無しさん脚:03/05/30 18:18 ID:KcSkct9p
現像液とか、定着液を保存する場合どのくらい保管できるんですか?
液を溶いた水が腐敗とかしませんか?
よかったらおしえてください。
205188:03/05/30 18:23 ID:SHpS1KxM
特定のコテハンに恨みもゴマスリもないが
この場合小さい専用イーゼルを工夫したほうが得策。
高いもんじゃないしな。

 もそもそも大きいイーゼルは入らないと言ってるわけだが。
206名無しさん脚:03/05/30 18:31 ID:LmXfrfy3
>>205
わかってますって俺が悪かった。

ただ645使ってるんならそれ以外も焼くのかと思ってな。
66や67を2ブレじゃ焼くにくいだろうと。

670MFの持ち主以外でもこのスレ見てるだろうとも思ってな。
207名無しさん脚:03/05/30 18:31 ID:+qLoA/gk
>168
C7700もなかなかいいぞ。とりあえずV70よりも高級にみえる。w
208名無しさん脚:03/05/30 18:36 ID:LmXfrfy3
あと、ガムテ固定は1枚を大量生産するのはいいけど
多くのネガを頻繁に交換する場合面倒だとも思う。
209 ◆KALI69/Ts. :03/05/30 18:38 ID:4FMwdOZt
オレぁ、汎用のガラスネガキャリア使ってるので、そっちでいくらでも調節できる。
専用キャリアだと面倒だね。だからオレぁ、汎用品を使うのだ。
210205:03/05/30 18:48 ID:SHpS1KxM
>206
「670MFの持ち主以外でもこのスレ見てるだろうとも思ってな。」
なんかそこにさ、質問をだしにしたひけらかしの気持ち入ってない?
だいいち185はLPLだけど4ブレードを既に持っててその上でって事
だからなー。

 俺は小さいサイズを4枚羽根で焼くとき紙を入れるスロットにパーマセラ
で場所を規制してあらかじめ余白の位置に線を引いといた紙のっけて羽根を動かしと
いたりもするけどね。
 まあ支柱に当たっちゃうとどうにもならないかな。いや上の方のスロット使えばな
んとかなるか。
211名無しさん脚:03/05/30 19:00 ID:cgaRY5zj
>>210
おまいもしつこすぎ もういいだろ?
212205:03/05/30 19:02 ID:SHpS1KxM
もういい
213名無しさん脚:03/05/30 19:05 ID:gIF2dYD9
人に写真をあげる時、昔はせっせと1枚づつキャビネにプリントしてあげたりもしてたけど、
最近はベタ焼きで誤魔化してる。
で、リクエストがあったり、気に入ったカットがあればあれば別で焼く。

その人が写っている写真だけ渡していた頃よりも
喜ばれている、ような気がする。気がしているだけかも。

ちなみにフィルムサイズは6×6が多い。
214名無しさん脚:03/05/30 22:59 ID:JFE1JoQF
カリ、お前の本家スレでさんざ叩かれまくってこんなとこに出没か。
ここはエロ本屋の爺さんが来るとこじゃないからね。
お前は自分にふりかかる火の粉を消さなきゃいけない身分だろ?
215185:03/05/31 00:22 ID:PyMKYABT
皆様ありがとうございます。2ブレードの大キャビネ用を使うという
手がありましたね。今持っているものでどうにかしようとばかり
考えていたので思いつきませんでした。
軽さゆえのずれ対策も参考になりました。近々買ってきます。
ワンランク上の引き伸ばし機買えばよかったとちと後悔...
216名無しさん脚:03/05/31 01:01 ID:4mC/QLsN
215
私は、動くので薄いゴムシート(ホームセンターで売っている)をひいています。
逆に滑らないのが不便ですが
217名無しさん脚:03/05/31 01:18 ID:CHyw+6wF
たしかに645だと大伸ばし時に困るよなあ。
ヘッドを45度回して付けることなんか考えたけど
精度が不安であきらめた。
218名無しさん脚:03/05/31 07:12 ID:JeMZVnAc
219名無しさん脚:03/05/31 08:30 ID:z+mY0r/P
ネガキャリア自作した人っていますか?
金がない&スーパー初心者で困っております。
ほるがで撮ったやつをのばしたいんですが。
レンズはさすがに買わないとだめっすかね?(50ミリしかない)
教えて君ですんません。
220名無しさん脚:03/05/31 08:34 ID:CHyw+6wF
レンズは75mmから100mmあたりまでを買わないとダメっすね。
ネガキャリア自作・・・出来なくはないだろうけど。
フジヤやキムラに中古引き伸ばしレンズあるかもしんないよ。
221名無しさん脚:03/05/31 08:38 ID:CHyw+6wF
あっちこっちのスタジオで使わなくなった暗室用品見かける。
売ろうとか思ってない場合が多いからホコリまみれ
場合によってはカビまみれ。
救済して欲しい人にあげたいと思うよ。
222219:03/05/31 08:53 ID:z+mY0r/P
ありがとうございます。
レンズは66や645をのばす場合、105ミリでもいけますかね?F670MFなんすけど。
キャリアは買うとします。
223名無しさん脚:03/05/31 22:03 ID:CHyw+6wF
105mmは6X7用だからもちろん6X6 645でもOKです。
でも当然大伸ばしのは不利になります。
224219:03/06/01 03:15 ID:uVt3yI2c
またまたありがとうございます。
中古屋でフジノン105ミリが1マソでしたので買います。
あまり大きく伸ばす予定はないので(四切りぐらい)OKです。
ホルガで6×6にはまってしまったんで、安いブロニカあたり逝こうかと思います。
225名無しさん脚:03/06/01 10:02 ID:AcKTjjF1
226名無しさん脚:03/06/01 13:08 ID:N2VIVfkg
67って75mmじゃ使えなかたっけ?
227219:03/06/01 15:24 ID:MKwvIEKA
105ミリ売場から消え去ってますた。
レンズも新品逝っとくかなぁ。
ふぅー。
228名無しさん脚:03/06/01 15:38 ID:hknriOGA
伸ばしレンズの中古は怖すぎ。
229名無しさん脚:03/06/01 16:54 ID:vskMNbTG
中古のフォコター使ってますが、何か?
やっぱダメポ?
230名無しさん脚:03/06/01 19:07 ID:PlVthUA5
>221
ちょっと、いや、レストアは、自分でやりますのでほしいです。
図々しくて、すいません。
231名無しさん脚:03/06/01 19:07 ID:B/c5ypEJ
232RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/01 22:19 ID:ghRVqF9I
670に105はちと長いんじゃないかな?
支柱の長さも有るし90探したら?
233219:03/06/02 03:12 ID:3VAFaeZH
みなさまありがとうございます。
友達にも相談したんですが、「その前にカメラ買え」と…このやろー!!
(ヘキサーとホルガしかない)
やはりプリントが先だ!と思うんで、90ミリをさがしたいと思います。
リールももう1個買っちゃお。
234k ◆KKKKPaeMug :03/06/02 03:39 ID:1KM6GoqD
うちは75mmで67できてます(LPL7700)。
75mmで何でもいいならフジヤに2-3千円でいっぱいあったような
235k ◆KKKKPaeMug :03/06/02 03:49 ID:1KM6GoqD
>234
ごめん、おかしいと思って今見たらやっぱり67はダメだ。
90ミリにしましょう。
236名無しさん脚:03/06/02 20:24 ID:+2kRdnUz
http://www.fujimoto-photo.co.jp/faq/data/paper.htm
67、80mmじゃだめ?
それとも大きい方が有利なの?
237名無しさん脚:03/06/02 20:30 ID:MofOiMm2
80mmで大丈夫だね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=299527

ちゅうかこんなに安いんかい。
238名無しさん脚:03/06/02 20:43 ID:zwH2UyBV
80mmで67焼くとイルフォフィルターにけられる事ありまつ。(ラキーの90MD使用)
なので大伸ばし以外は105mmメイン。
239219:03/06/03 05:30 ID:uJTeoN5S
箱にてニッコール80ミリF5、6買ってまいりました。
2千円でした。
ほこりが少し入ってましたが、エアーをすきまから吹いたら綺麗になくなりました。
「ハッセルですか?」と聞かれ「ホルガです」と答えたら 、とてもいい顔してました(w
楽しい暗室ライフが送れそうです。
240RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/03 05:38 ID:d2Ue6TmJ
を、いいじゃない

イパーイ焼かないとな
241219:03/06/03 05:54 ID:uJTeoN5S
ネガ200本分ぐらいあるんで、ばんばん焼きます。
いちばん安いのに、いちばん程度がよかったような気がしました。箱ってアホ?
あまったお金で印画紙200枚買っちゃいますた。
ばんざーい!
242 ◆G5.Baka/2c :03/06/03 09:07 ID:JlWxGR8+
この前、ドイに印画紙があったな。買った椰子いる?
243名無しさん脚:03/06/03 19:01 ID:gV6P2jXA
8枚玉のズミクロンで撮った写真焼いている人いますか?

ハーフトーンが、他のレンズで撮った写真より、
出易いような気がするのですが。 気のせいでしょうか。
244RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/03 21:52 ID:d2Ue6TmJ
モダンなレソズよりは出し易いんじゃないかい?
245名無しさん脚:03/06/03 22:15 ID:tVZ2SCfy
箱ってなんのことですか?
店の隠語?
246動画直リン:03/06/03 22:16 ID:rCM/dWo4
247RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/03 22:18 ID:d2Ue6TmJ
ttp://member.nifty.ne.jp/chabu/sc.htm

にある中古カメラBOXの事
248名無しさん脚:03/06/03 22:18 ID:WUkImFLW
>>244
レスありがとうございます。 やっぱりそうなんですか。
 
実は手放しまして、また買うかどうか迷ってるんです。
昨日、焼き直してそう思いマスタ。
249殺虫剤:03/06/03 23:22 ID:6VbBbtQz
>>239
2Kは安い。俺のは木村で新同4Kだったかな。
250名無しさん脚:03/06/04 11:49 ID:DI/SflO8
新同でも4000円かー。
購入予定だけど、新品だと1万5000円だからなあ。
見た目、曇りも傷もなければ考えたい。
でも中古ってだけで、一つのマイナス要素だからなんか後々気になるのもいやだし。
251名無しさん脚:03/06/05 10:35 ID:68PZypI6
>>243>>244
めがねの8枚玉使ったことあります。手放しましたが。
ハーフトーンが出やすいというよりは、眠い感じになり、
硬めに焼くと暗部はつぶれました。しかし、手放してしまった
今となっては、ネガの作り方から研究してみれば良かったと
後悔する程の立体感があります。
いつもは安易に最新のレンズばかりを使ってますが、
まだ手許にはLマウントズマロンf3.5がありますから、
これで、やってみようかと思います。(モダンなレンズよりも
ハーフトーンが出しやすいということの経験を。)
252244:03/06/05 18:06 ID:Fjc/Xiiz
>>251
レスありがとうございます。 実は、個人輸入しちゃいました。
まだ届いていませんが、アメリカだと600ドルぐらいです。
ぼろですが。 今から楽しみです。 
ズマロンはどんなか教えてください。
253名無しさん脚:03/06/06 18:06 ID:X9qGoRih
最近買ってみたんだけど、むかしの伸ばしレンズも味があってよいよ。
コダックとかウォーレンサックとか。柔らかな感じになるよ。
254RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 18:45 ID:DpqK4IYg
>眠い

俺は+2/3露出して更にほんのちょっと押し気味に現像したネガを
1-1.5番のMGで焼いたりする
フジノンでなくロッコールつかったりしてみたり
255名無しさん脚:03/06/06 19:09 ID:sWq/k+3X
赤いバットに現像液を入てたんですが、
液の色の変化が全然見えなくて、
疲労していることに気づきませんでした。

やっぱり、現像液は、白いバットに入れた方が良いですね。

今現像液の温度は22℃前後ですが、
これからの季節、皆さんはどの様に液温管理されてますか。

やっぱり氷で冷やすのが一番でしょうか。
256名無しさん脚:03/06/06 19:42 ID:P1bkUP81
ギリギリ薄いネガを作れ!と学校の先生からよく言われるんだけど、本には濃いネガを軟調なフィルターで焼いたほうが
階調がキレイだって書いてあるし...結局どっちがいいの?
257名無しさん脚:03/06/06 19:44 ID:sWq/k+3X
>>256
薄いとスポッティングが必要なスポットが
たくさんできるような気がしますが。
258名無しさん脚:03/06/06 20:29 ID:PCdaipOB
>>256標準ネガが良いに決まってるでしょ。
259名無しさん脚:03/06/06 20:33 ID:jEL3ZJ3g
>256
 昔は安全ねらうあまり真っ黒にしたりしてたからな。
でも京都に居た某先生のは薄すぎて歩留まり悪いと思うぞ。
260名無しさん脚:03/06/06 20:38 ID:PCdaipOB
>>259
もしや、アーネストでは?
261名無しさん脚:03/06/06 21:50 ID:Evcdf9R0
>>259
>  昔は安全ねらうあまり真っ黒にしたりしてたからな。

俺は今でもそう
薄すぎるのは救いようがないってんで
撮影時に一ニ段プッシュ。それでも不安で現像時に同じくプッシュ
けっこう真っ黒なネガが好き
結局ネガはどれだけ情報量をキープしてるかだから
これでいいと思ってる。
262RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 22:43 ID:4vp01ntc
無い情報は印画できんからね
263名無しさん脚:03/06/06 22:46 ID:iYaXmbMF
てか、濃いネガでプリントしたら引き伸ばせないと思いますが…。
264名無しさん脚:03/06/06 22:51 ID:Evcdf9R0
>>263
なんで?
265名無しさん脚:03/06/06 23:19 ID:iYaXmbMF
ネガで明るい部分ってありますよね。
そこが明るくなる原理はご存知でしょうか?

ネガの粒子が通過する光を減らし、印画紙へ到達する光をさえぎるんです。
そして、印画紙にはところどころにしか点ができない…。

しかしネガが濃いと、全体的に光をさえぎってしまう。
現像のとき、ところどころにしかない粒子を大きく成長させるので、
どうしても粒子が荒れてしまう。

プリンタで言うなら、DPIの違いと同じだと思います。
266名無しさん脚:03/06/06 23:20 ID:iYaXmbMF
>>265
訂正
1行目 ネガで → プリント(印画紙)で
267名無しさん脚:03/06/06 23:31 ID:2lT8f4Ec
265
確かに粒子は、大きくなりますが
DPIとは、違う考え方が必要です。

もともとの粒子が出来る結晶の数は、フイルムによって決まっています。

むしろ、濃いネガで問題になるのは、濃淡で記録していたのが濃くなって
濃淡の変化が少なくなる事で諧調が再現できなくなる方が怖いですよ。
268名無しさん脚:03/06/06 23:32 ID:Evcdf9R0
>>265
じゃ、白バックで豆腐でも撮ったネガはどんな状態なの?
269RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 23:35 ID:4vp01ntc
まぁまぁ(綿
270名無しさん脚:03/06/06 23:40 ID:Evcdf9R0
>>265
てか、普通粒子が荒れてるなって感じるのはアンダーネガからの
プリントだろ
271名無しさん脚:03/06/06 23:42 ID:ITVBSU7H
露光アンダーはそうだよ。
272名無しさん脚:03/06/06 23:43 ID:2lT8f4Ec
270
それは、カラーネガの場合だと思いますよ。
普通の白黒フイルムなら、細かいはずです。
まあ、アンダーで4号印画紙で焼くと粒子が強調されますけど
273名無しさん脚:03/06/06 23:43 ID:Evcdf9R0
>>271
じゃ、現像でアンダーは違うのかい?
274名無しさん脚:03/06/07 00:01 ID:AxWDAZcb


露光適正、現像不足では粒子はそんな荒れない。
275名無しさん脚:03/06/07 00:01 ID:atROQosG
なんか話が分かりにくくなってきたぞ
アンダーネガを救済しようとコントラストを上げてプリントしようと
すると粒子の荒れが目立つ(これには異存ないと思う)
オーバーネガを救済しようとコントラスト下げてプリントしようと
すると....
おれは今までこれで上手くいかなかった事はないぞ
粒子が荒れた事も階調が出なかった事も無い。
(少なくてもそう感じる程)
これがアンダーネガはだめっていう根拠だけんど実際のところ
276名無しさん脚:03/06/07 00:03 ID:AxWDAZcb
うっさいなー。
ゾーンシステムでもやれば?
277名無しさん脚:03/06/07 00:07 ID:atROQosG
>>276
ここは荒らしでもコピペ厨でもないまともに議論している人間に
うっさいなー
とかいわれる酷いインターネットデシカ?
てか、自分で言い出したんだろうが
278名無しさん脚:03/06/07 00:08 ID:AxWDAZcb
すまん、なんかめんどくなったの。
279名無しさん脚:03/06/07 00:09 ID:AxWDAZcb
だってテストネガ作ってみれば解ることじゃん。
280名無しさん脚:03/06/07 00:13 ID:xUZvqSLu
275
>オーバーネガを救済しようとコントラスト下げてプリントしようと
>すると....
オーバーネガがコントラストである必然は、無いわけです。
もし、適正と思っているネガから1絞り程度オーバーにしてコントラストが
あがったとお感じになられるなら、その適正がアンダーである可能性が大きいです。


281名無しさん脚:03/06/07 00:18 ID:xUZvqSLu
>粒子が荒れた事も階調が出なかった事も無い。

最近のフィルムは、高濃度部まで直線的に記録できるのが多いですから・・
でも、現像液の組み合わせにもよりますが希釈すると現象が出やすくなりますよ。
282名無しさん脚:03/06/07 00:19 ID:AxWDAZcb
現像オーバーはコントラスト高くなるけど露光オーバーはそんな高くならんでしょう。
283名無しさん脚:03/06/07 00:20 ID:wp/0jnQo
>>280
そういう場合もあるし
ネガ現でプッシュしたらコントラストはあがるがな
その場合の救済
284名無しさん脚:03/06/07 00:22 ID:xUZvqSLu
282
トライXは、低くなる場合が多いですね
285名無しさん脚:03/06/07 00:25 ID:xUZvqSLu
283
ああ、私は、時間一定で露光を書いていました。
イマイチ、書き込みの意味がわかりませんが
適正な露出で現像プッシュですか?
それなら、軟調で焼けば良いと思いますが
286名無しさん脚:03/06/07 00:30 ID:xUZvqSLu
283
この場合、救済と言えるかどうか???ですよね。
メーカーが決めたデーターより硬調なだけですから
多くの場合で適正と言えるのでは、ないでしょうか!
287名無しさん脚:03/06/07 00:37 ID:wp/0jnQo
>>285
スタジオで一定の露出で撮るなら別だけど
街なかのスナップをカメラの露出計で撮る場合
どうしても駒毎にアンダーオーバーがでてくるわな
標準現像してもたまに極端な駒が出て来る。
その場合アンダーよりはオーバーの駒が救われる場合が多いのは
みんな経験的に知ってる事だとおもう。
だから俺の場合現像押す事が多いの
288名無しさん脚:03/06/07 00:42 ID:xUZvqSLu
287さん
私も同じですよ。現像は、変えませんが露出は、状況により多めにかけます。
まったく、反論のつもりで書いたんじゃありません。

むしろ、現像をゾーンシステムのように頻繁に変える方に疑問を持ちます。
289名無しさん脚:03/06/07 00:47 ID:xUZvqSLu
舌足らずでした。
現像も若干硬めにしています。手を加えるわけですから業とはみ出させています。
そして、トーンが変わるのが嫌なので極端にかくと光がコントラストでもフラットでも
同じ再現濃度のものならネガ上、同じ濃度になるような設定にしています。
気持ちとしてですね。完全には、無理ですから
290名無しさん脚:03/06/07 13:50 ID:IjPjrDTu
>284
タライXはハイライト側がフラット(濃度曲線の山なり傾向が強い)だからでしょう?
291名無しさん脚:03/06/07 15:48 ID:xUZvqSLu
そうですよ・・・
292名無しさん脚:03/06/07 20:01 ID:vbUhl+x8
イルフォードのフィクサーを使って、QWを使うのと
イルフォードのフィクサーでイルフォードのウオッシュエイドでは違いありますか?
専用のウオッシュエイドではバライタ水洗5分て書いてるんですけど。
293もなあひる6 ◆MONAAHlRU6 :03/06/07 20:11 ID:3NgYtIh5
QWとウオッシュエイドは同じものと考えていいです。
イルフォードのフィクサーは硬膜剤が入っていないので水洗効率が良いのですよ。
だから5分で大丈夫となるわけです。
294名無しさん脚:03/06/07 23:15 ID:+bLc7akr
では割高感があるウオッシュエイドよりはQWの方がいいですよね。
5分でいいのは、驚きです。その分値段が高いというかデベロッパーに
比べて消費が速いですけど。
一回で三分の2はなくなる、、、、。
295名無しさん脚:03/06/07 23:18 ID:y62BAb0k
家に暗室を作ろうと思い立ったんだけど、カーテンレール選びからはじめなければ
ならない、先は長いな〜。
296名無しさん脚:03/06/08 00:49 ID:NvufBY/H
>>295
逆にいうとそのレベルから取り掛かれるのはうらやましいです。
賃貸なんで、あんまり勝手なことは出来ないかなって気がしてる
もので…。(長く住む予定もないし)
窓枠に暗幕を画鋲で止めるだけの即席暗室です。


明日の午前中にラッキーのQE69カラーが届く予定なので、
もう少し何とかしたい気がしますが…。
297295:03/06/08 00:54 ID:RXlvhlD/
>>296
俺も賃貸ですけどボロマンションなんでカーテンレール位つけて喜ばれる事はあっても
怒られる事はないかと。
しかも来月更新だし。
それに風呂すらない(w
こんな事に金注ぎ込むより風呂付きに引っ越したいな(w
298名無しさん脚:03/06/08 05:48 ID:lmsuzjIH
ラッキーのフォーカシングキャリアを使ってる人いますか?
ホームページによると
「フォーカシングキャリアは上下ガラスが付いており、
引き伸ばしの時ネガを装填し、おおよその 倍率が決まった時に、
キャリアを手前に数センチ引き出すことにより、
2本の線がイーゼルマス ク上に投影され、
その線を1本にすることによりピントが合うと言う機能が付いたキャリアです。
本来のサイズは6×7ですが、キャリアに取り付けるマスクが6×6、35mm、ハーフの3種類 付属しており兼用することが可能です。」
との事ですが使いやすさとかってどうなんですかね。
6X6を焼くのに普通のガラス付きを買おうか迷っています。
またフォーカシングキャリアの方は35mm用マスクが付属されてるから
これで黒縁写真を焼くのも良さそうとも思うのですが。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん脚:03/06/08 05:53 ID:lmsuzjIH
もう一個、ご教授頂きたいのですが
LPLのイーゼルではバライタ紙のカーリングを押さえる事が出来ませんが
皆さんはどうされているのでしょうか?
LPLのイーゼルってブレード反対側のメモリが刻まれている部分って少し浮いてますよね。
下の土台とピッタリ付かない状態。
RC紙では問題が無いのですがバライタ紙の場合は乳剤面の方向にカールしているタイプが多くて
完全に押さえる事ができないのです。
301 ◆MZ5/2vUf2w :03/06/08 05:59 ID:Erh6p5Bv
>>300
余白を多めに取り、指で押さえてる。タイマーはフットスイッチを使ってる。
覆い焼き、焼き込みは手でやらずに穴をあけたボール紙でやってまつ。
302名無しさん脚:03/06/08 06:55 ID:s/mGaV2U
ホームセンターにて厚手のカーテンを発見。
遮光性に優れているというような能書き付きです。
黒、黄、青の三種類がありましたが、色の違いで遮光性は変るもの
なのでしょうか?
303RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/08 12:12 ID:BpJLqwNB
>カーリング
水洗用のピンセットでイーゼルを何箇所か突ついて濡らす
ほんのちょっとね

>遮光
ストロボもってって裏から発光させりゃ分かる
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無しさん脚:03/06/08 12:44 ID:45LFiOET
文鎮置けば済むことのような。
306k ◆KKKKPaeMug :03/06/08 13:12 ID:vqFfQWkG
>300
プリントゴッコの要領で、両面テープを貼ってから手でべたべた触って粘着力を弱める。
307名無しさん脚:03/06/08 14:02 ID:F9jVyAUE
バライタのカーリングは
浮いてる部分をパーマセルテープで止めてる.
308302:03/06/08 15:47 ID:s/mGaV2U
>>303
了解。
309名無しさん脚:03/06/08 15:53 ID:aY1PkKcR
>300
磁石じゃだめ?
310名無しさん脚:03/06/08 22:31 ID:vJZJB6uU
イルフォードの印画紙についてお尋ねします。
【イルフォスピードRCデラックス】
今でも入手できるところはあるのでしょうか。ご存知の方お教えください。

311名無しさん脚:03/06/09 10:44 ID:6VzuYcCR
>>268
背景が白、豆腐も白。
この場合、が荒れるかどうかは私には分かりません。

露出の設定にもよると思うのですが、
全面白いものを撮影すると、ネガでは数十%グレーの色に写りますよね?
これは、露出計のせいです。

粒子が荒れるかどうかは分かりませんが、
ある意味適正露出なワケですから、さほど粒子は荒れないかと…。

ダメだ、工房の思考だとこれが限界…。
312名無しさん脚:03/06/09 16:01 ID:6VzuYcCR
NEOPANプレスト400はイルフォードが作ってるって本当?
313名無しさん脚:03/06/09 16:37 ID:zCD6yJtw
>>311
突っ込みどころ大杉。
厨房からやり直せ。
314名無しさん脚:03/06/09 16:48 ID:xVisY6Bz
311さん

フイルム中には、複数の乳剤を持つものと1種類だけのがあります。
複数の場合は、粒状がハイライトとシャドーで大きさが違う場合もあ
りますが同じ乳剤で高濃度と低濃度部の粒状の違いは、さほど変わりません。
銀粒子の密度による濃度ですからね。光が強く当たった部分の粒子が強く現像
されるのじゃなく、光が強く当たった部分に粒子が多く出来る
315名無しさん脚:03/06/09 20:54 ID:zCD6yJtw
____■自宅に暗室をつくろう■_____
http://216.218.192.139/camera/kako/1003/10034/1003484127.html
____■自宅に暗室をつくろう■__暗室その2
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1016/10165/1016573258.html
>>1にあるのが見れないんではっておきます。
316名無しさん脚:03/06/09 21:30 ID:nOnqGyyB
>298

藤本のフォーカシングキャリアで枠付を焼くと
どういうわけか、枠の内側の画像部分に帯状の影が出ます。
ガラス2枚の影響でしょうか?でもdxキャリアよりも安いので
どちらかのガラスをはずして利用すればどうでしょうか。

それぞれのマスク自体も、薄い鉄板ですので削りやすいとは思います。

317名無しさん脚:03/06/09 23:42 ID:zCD6yJtw
今回は俺に譲らない?
318名無しさん脚:03/06/10 00:45 ID:7yYeprqW
>316
あ、俺もだyo
焼きこむと目立って出るんでイーゼルのブレードのせいかと思ってたが、
原因不明だよな・・・
319名無レさん脚:03/06/10 12:34 ID:GQIz2Wpj
>316 318
ペーパーを透過した光がイーゼルに反射して裏側からカブらせている
対策 イーゼル表面を黒く塗るか黒紙を敷く
320252:03/06/10 20:27 ID:j3F1UAdc
252です。 アメリカからズミクロン届きました。
見事に曇りまくってます。 外観はきれいですが。^^;
修理屋に送ったところです。 写真が撮れんのは何時の事やら。
早く、写真を焼きたいよ〜。 スレ違いならスンマソ。
321名無しさん脚:03/06/11 18:26 ID:gmo6qZ8V
カラーに向いているレンズは、モノクロではコントラストが強すぎると思うのは、気のせいでしょか?
322RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/12 15:45 ID:PqhZkC5U
感度の低い紙だとイーゼルの色問題になるけど、やっぱ紙無しで像見れないと不便なんだよなぁ
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無レさん脚:03/06/12 22:24 ID:bYyoNduf
8x10"とか11x14"とかに切った画用紙を投影する時に入れてます
あらかじめブレードの位置を書き込んでおくと便利
325 ◆KALI69/Ts. :03/06/12 22:29 ID:Q9KF/rnf
イーゼルは塗ってあるよ。真っ黒に。ふだんはダミーの紙をいれる。
326名無レさん脚:03/06/12 22:38 ID:bYyoNduf
ウチはイーゼルが黒でブレードがグレイですね
ブレードが明るいと黒ブチネガでも 「寄せやすい」
327名無しさん脚:03/06/13 00:38 ID:VaBAaGOw
328RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 00:43 ID:VvT5zKQf
まあまあだね。拡散ボックスが120のだったら言う事なし
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名無しさん脚:03/06/13 00:58 ID:VaBAaGOw
まぁまぁか、付属品の事とか全然分からないから殆どメクラで買うしかないんだよな〜。
相場も殆どないようなものみたいだし、難しいな。
それとフジエンラージャーオタクさんの意見は参考にさせて頂いてますよ。
332RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 01:44 ID:VvT5zKQf
オタクで悪かったな、オタクだけど

今度からほしいものがあったら何質問すりゃいいかまとめたるからURL貼りな。
付属品は大体分かる。
333名無しさん脚:03/06/13 02:07 ID:VaBAaGOw
ありがとうございます。
それで早速なんですけど、A690かS690かS690DXのどれにしようか迷ってるんです。
A690がAFついてるし、旦那の仕様頻度が一番高いっていう意見から一番いいと思うんですけど、そもそも引き伸し自体やった事が
一度しかないんでそれが重要かどうかわからない。
わからないけど、別にあの程度の値段で落とせるならけちって他買う事もないかなって思ってます。
でもここ一か月程度ヤフオクウオッチしてたんすけど、そんなA690はでないようなきがする。
それでAFの有る無しがそれほど対した差でないなら別にSでもいいかなって思ってる反面、
後で後悔して複数代所有するのは無理。
それと最近モノクロ現像はじめたばっかなんでカラーは当分やらないと思います。
持ってるカメラは35mm判と中判二眼です。
続く
334RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:19 ID:VvT5zKQf
A690がS690DXにしとき
AFはありゃ便利レベルだが値段に差がなきゃAFがラク
A690はこの所何台か出たけど年平均で10台は出ない。

DG120とDG35キャリアとレンズボード長短がついてたら言う事なし。
つーかAF使うなら必須<ボード

只のS690は台板がショボ目で支柱が100cm
他は120cm
335名無しさん脚:03/06/13 02:19 ID:VaBAaGOw
FUJI ENLARGER S690 引伸機
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38739895
これって説明にDXって書いてないけど、ヘッド(?)にDXって書いてあるし支柱が120センチだからDXですよね?
説明見ると中判フィルムホルダーが付くってかいてあるけど6X6用じゃなさそう。
こんなのは自分で質問出しますけど、過去ログ見ると現行機種のFD690用ので対応可能。

FUJI製 高級引伸機 《New S690 プロフエッショナル》美品 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27187911
これは奇麗そうでなんかよさそう。
でも支柱が100センチだからDXじゃない。
336名無しさん脚:03/06/13 02:26 ID:VaBAaGOw
かぶった…。
>A690はこの所何台か出たけど年平均で10台は出ない。
う〜ん、タイミングでA690かS690DXいきます。
337RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:26 ID:VvT5zKQf
上のはDX。付属のキャリヤは使い物にならん。
35のはペラペラで2Bのは最初の頃のデラックスタイプでキズが入り易い

下のはもういいねだんになってるな。
キャリアがDG35でちょっとおいしい。でも台板はDXの方が絶対にイイ!

両方ともレンズボードが不明だがEP50だけ付属だからSだけだろうな

S690は台数出てるから慌てなくても良いと思う。
ただのS690はラッキーの90と変わらない値段で売ってたからかなり出てる。

でもよく調べてあるね
338RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:31 ID:VvT5zKQf
ただA690は写真館あがりのゴミとかがあるからね

あとネガキャリア放り込み所がシルバーの奴が良い
途中迄アルミでキャリアを受けてて派手に使ったのはすり減って平行が出ない。
で、途中からステンのスライダーが付いた。
上のは無いが下のは付いてる。
蛇腹の上にシルバーのが見えるでしょ?
339名無しさん脚:03/06/13 02:37 ID:VaBAaGOw
過去ログ1と2と関連スレ、2ch以外の情報(殆どないけど)調べ尽くしました。
旦那、名無しの頃からフジの引き伸し大絶賛すね(w
自分でも言ってたけど旦那がここまでマンセーするのは珍しい。
>DG120とDG35キャリアとレンズボード長短
それと台板の違いでA690かS690DX、肝に銘じておきます。
どんなに調べても出てこない情報ありがとうございます。
340RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:41 ID:VvT5zKQf
あいよ。何か分からん事あったらかいといてくれ。

これが中古で10とかだったら勧めないよ
2とかだから進めてる。メオプタの値段だし
341名無しさん脚:03/06/13 02:47 ID:pHOjuge2
おや?旦那はメオプタの引き伸ばし機もご存知なんすか?
あそこHPから注文できるんですが,送料で萎え〜
342RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:55 ID:VvT5zKQf
いよいよデカイフォーマットからどんどん廃れて来たんで
L1200が出ないか探してるんだけどないな。
L1200のトランスだけは今ヤフに出てるけど。

デカブツは国内調達だよやっぱ
343名無しさん脚:03/06/13 03:56 ID:uGdAvATl
DG120はホコリ処理が面倒なので俺は使わない。
ガラスナシより縦が短い気がする。
344K:03/06/13 08:39 ID:601reXGE
(富士の取っ手が白い135のキャリアから、現行のキャリアに乗り換えたい
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無しさん脚:03/06/13 14:21 ID:l8cUzKQr
取っ手が白いのは安定感ないすね。何個かコレなんすけど、現行に替えたいものです。
ブロニの現行はなかなか使いやすいすね。ピンたまに邪魔かな。
347RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 16:20 ID:VvT5zKQf
ピンタイプのFGは疲れて来ると悲惨な事故をやるのでDの中古を探しましょう
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無しさん脚:03/06/15 14:23 ID:CObDBGT7
これ行った事ある人いますか?

ラボシステムショー2003開催のお知らせ
日時 2003年6月23日(月)〜6月25日(水)3日間
http://www.photo.gr.jp/jcfa/show/
見てるとラボ向けなのかなて思ったんですけど。
350名無しさん脚:03/06/15 20:05 ID:z/WTkfZk
RZスレの人の写真には感動した。一度見てみなよ。
アドレスorアプキボンヌ>RZスレの人
351339:03/06/16 16:40 ID:jaki/5tC
>過去ログ1と2と関連スレ、2ch以外の情報(殆どないけど)調べ尽くしました。
過去ログ読み直したらキャリアやレンズボードの話出てますね。
調べ尽くしたなんて言って俺アフォですね、恥ずかしい。
すいませんでした。
352RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/16 18:14 ID:2MDp4tN8
全然アフォじゃないって

DXは安く終わってたね
353339:03/06/16 21:20 ID:jaki/5tC
DXは安かったけど、ノーマル美品の方はその倍くらいつきましたね。
全然買っても良かったんだけど、付属品あつめるのに3年かかったとか話が出てたから
やっぱり元々それなりに揃ってるのを買うのが吉ですね。
付属品欲しさに本体ごと買って馬鹿高い送料払って本体転売って事にもなりかねないし。

http://www.toueido.co.jp/outlet/outlet_list/other_goods.html
過去ログにここが出ててまだA690があったからメールしたらやっぱりないそうです。
A450もないそうです。
更新しろよ!

354名無しさん脚:03/06/17 20:51 ID:eOsrQFqR
木枠梱包船便で送料っていくらぐらいかかるんでしょうかね?
Durst Laborator 1200 4 x 5 Enlarger Exlnt NR
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2933876048&category=29985
355RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/17 20:54 ID:12z/M2Oa
集散光だけじゃなぁ
356名無しさん脚:03/06/17 21:05 ID:eOsrQFqR
しかしイーベイ品数多いな、粗大ゴミを数万払って輸入するリスクもあるんだろうけど、
勝負してみたい誘惑にかられる(w
357RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/17 21:07 ID:12z/M2Oa
いや、負け戦に飛び込む勇気は(ry
358名無しさん脚:03/06/17 21:15 ID:eOsrQFqR
そういえばイーベイで授業料20万払った事あるの忘れてた(w
やっぱ俺アフォだな。
359RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/18 15:52 ID:K6Y2uUBD
ebayの授業料はヤフの比じゃないよね
ハイリスクローリターン
360名無しさん脚:03/06/18 22:54 ID:ZhMeS557
イーベイで、暴走するカメラをゲットしますた。
中でガキガキっていったのが最後、沈黙しますた。。

ところで、ポジフィルムをネガ現したいのですが
ヨドバシとかに売ってる出来合の薬品で自家現像出来ます?
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん脚:03/06/19 00:36 ID:xGn4Qvjh
バライタの水洗についてお伺いしたのですが
インターネットで検索してみたら厚手の場合は3日ぐらい水に浸けておくとか
一晩は浸けておくといったページを何件か見ました。
自分の厚手バライタの処理方法は
定着液はスーパーフジフィックスを使い
予備水洗10分・QW10分・本水洗30〜40分といった具合ですが
これでは少ないのでしょうか。

また硬膜剤無しの定着液が水洗効率を良くする事は知っていますが
保存性といった点ではどうなんでしょう?
でも硬膜剤入りで水洗不足でも保存性に問題がありますよね。

Agガードの使用はいかがでしょう?やった方が良いのでしょうか?

水洗に関しては終わりという合図が無いので難しいです。
363名無しさん脚:03/06/19 00:48 ID:E2jGzOfP
>>360
詰め替えて写真屋に出せば?
もしくはパトローネにシール貼るとか。
364360:03/06/19 01:06 ID:YAvTyMyG
>363
それやったら、写真屋に殺されやしませんか?
365RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/19 01:08 ID:JNIEw3ki
>>363
無責任な事を言わないように
だまってやらせたら薬が死ぬから最悪弁償しろと言われるぞ

薬捨てる頃に流してくれる所は有る。
堀内ならポジのネガ現やってくれるよ。納期が何日か掛かるが値段は何百円。
逆はナショフォトでやってる
366名無レさん脚:03/06/19 01:24 ID:v5qULQ1v
>360
モノクロの自家現の経験があれば問題ないでしょう
 ポジフイルムのネガ現 ナニワ カラーキットN
 ネガフイルムのポジ現 TETENAL COLORTEC E-6 3-BAT KIT 
            近代インター扱い ものすご高

いずれにしても感度は全く違うので要テスト
367前スレの359:03/06/19 01:35 ID:M7syJF1Q
以前スプリングの無いフジのS690を使ってると書いた者です。
同じS690を探していたのですが、結局SD690を入手しました。
上下移動やピントノブの位置はS690の方がやりやすいですね。
スプリングの移植も考えたのですが、このまま大切に使いたいと思います。
アドバイスありがとうございました>RZさん
368RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/19 01:37 ID:JNIEw3ki
あ、俺スプリングの写真忘れてたねスマソ
369360:03/06/19 01:53 ID:n0MikQcX
>RZスレの人さん 366さん
ありがとうございます。
モノクロはバリバリとやってますので
処理の方は何とかなるかなと思います。








370RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/19 02:00 ID:JNIEw3ki
どうせ色適当でいい(つーかその方がいい)から温度もアバウトでいけるね
371367:03/06/19 02:08 ID:M7syJF1Q
>>368
いえいえ、色々とすみませんでした。
何度も書かれていますけど、この辺の機種はコストパフォーマンス高いですね。
ネガキャリアはおそらくD35のつや無しのもので、いわゆるビンボータイプに
比べて遥かに使いやすいです。ネガの傷の心配も減りました。
372360:03/06/19 02:15 ID:n0MikQcX
そですね。色がグッチャグッチャの方が楽しいですね。
そのネガを写真屋で焼いてもらうとどうなるんだろう
373名無しさん脚:03/06/19 02:31 ID:FiooNEU2
「機械が読み込んでくれません」 ってつっかえされたことあります
374360:03/06/19 02:35 ID:n0MikQcX
なんてこったい!!
375名無レさん脚:03/06/19 02:46 ID:v5qULQ1v
ポジフイルムにはもともとDXコード(ネガの下辺にあるシマシマ)や
オレンジマスクがないからね
 手焼き前提です
376 ◆MZ5/2vUf2w :03/06/19 02:58 ID:9IhscHaG
>>362
PCのモニターの裏に貼って現在実験中です。
あと半年ほどお待ちを。
377名無しさん脚:03/06/19 09:18 ID:lQIN/DdR
>362
ファインプリントテクニックって本に
水洗の良否のチェック液がのってたよ

使ってみれば。
378名無しさん脚:03/06/19 11:09 ID:Jid3mUKg
         __,,;=--=;,_
          _,;=''"""~~~~"'i,/ ;-''''ヽ,"'=;,
         /   / /""=,;:-""'`ヽヽ"i;,
       / ,//' /"/ ::,,-''",,-;,"=;,ヽ"::. "i,,
      / ,/' / /  /,/ ",,-''"::`i,,ヽ " ヽ ヽ,  "i,
     ./ ,/ ,/ ,/  /.' ,/ -=:;_,,,,_,,::` ヽ i, ヽ :, "l,
    / ,i ,: /  /,::-",,=''''""""...."''=:,l, i, ヽ  :, 'l,
    ,l  /  ,l' ,: ,:'"/'/"::::.  ... .. . . .:::ヽ:,`i, l, ヽ :, 'l,
    | ,: ,:   ,/ ,i : : ,:/:::::.. ::.,     ..::::::::i;, 'l, ii, l, :, 'l,     
   / : ,:  ::/ ;: :,' ,''l,i'二=-;;,,_  .::.  __,,,=ーl, l;:l;:. l, ':, l,
   | :.:,, ,::,' ,' ;' , i ,i |:_;;;;;;;_`'=i':.   i;;=';;;;,_~l; 'l;:;: ::.i, : l,
   ,l' ::./.i ,i' :..: : l, :, |< ( o)ヾヽ::.   :::;=i"oヾi,;|;:. i, i, ';, . ,'l,
   ,l ;:;' ,' ::, :  :i, :,ヾ'''''''" .:::::   .::`"'-='''":'l; ;' i ::.,  i;.|    RZ thread ape
  /:;: i ,i ::.  ::::;;:: :, ,i;,'l,    .;' ::.,, :.    .:::|,::i ,: :, ,,i::'l,
  .| / :,/..:'  :. ':,::::,::;' ::'l,i,:.  (_ ;っ.i,oヽ   .::::;l::,i: / :.' i, 'l,
 ,i",; ,;i;:::'  ;. . ;; :::.. ,::,i'l;:.  ,..,:,:: "~,."   .:::;;;:,/:/;'..:: :: : ':, l,
 l,/,:::,i ::   :::. ';::.:::: .::/;i,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. ,i:::::/:;':::::;::::::: :: :;,l
 | l,: :: ,,'' "::, ::::::::: :::: :::ノ;;:"`=,""'''-=''''',=";;/:/::::::::::::::::::::: ::/
 |:::,l,.:::;;:::::;;::::..:: :::::::;;,=i;:,', : :.. "'''=-''"~,:,'./;/::::::::::::::::::::; :: /`i
-|;'l,: :: ..   ...::::''"//:::::;'l;;:,';,';... ..,:':";,.. ,;::,/=":::::::::::::::::::;' /ヾ,l
 i;:'l,::, '''''::::::::::.:::: ./::::::::::::"'=:;,,;;;;,,;;;;;;,,;;,,="--;;::::::::::::::::;':, ,i::ヽ,:i,
.,l' l :::::::: ..::::   ,/,,::::::   :.  ::.   /,,-  `i,;:;;;;;=''",,;;;- -::
379名無しさん脚:03/06/19 15:43 ID:s15vExW1
333様 
A690使いやすいと思います。このごろどこかでみたなと思ったのですが
net上の写真関係のリサイクルショップにありました。安いかなとは思いま
すがネガキャリアーとか買うとかなりの額がします。程度、付属品をよく
確かめて検討されてはいかがでしょうか。
380名無しさん脚:03/06/19 15:58 ID:s15vExW1
忘れてたhttp://www.toueido.co.jp/outlet/outlet_top.htmlが
そのリサイクルショップでした。
381名無しさん脚:03/06/19 18:15 ID:L5Bn7kHF
>>362
バライタ印画紙を3日間も水に浸けていたら、これからの季節は、乳剤が溶けますし
腐ります。避けたほうがいいですよ。特に、非硬膜の印画紙を夏、半日間ほど水に浸
けているだけでメルトダウンの経験もあります。

紙繊維に残存するハイポ残留物量は、定着液の疲労に左右されます。本によると
1L定着液で8x10印画紙10枚も処理すれば水洗処理だけでは、将来的に変色
するようです。よく言われているのが2浴定着を行い>>362さんのQW処理を
行えば処理能力と保存性が向上するということです。

私の経験範囲で申すなら、25年から30年前の写真が2浴処理+予備水洗5分+亜硫酸ナト
リウム3%10分+水洗30分-50分 処理でコダック厚手印画紙が変色していません。
厚手印画紙で変色しているのは、古い定着を使い手抜き処理した物が殆どですが同等以上に
手抜き処理した厚手印画紙やRC印画紙の最終工程で0.5%亜硫酸ナトリウム液にリンスした
印画紙は、(最大に古いのが20年ですが)変色していないものが多いです。リンス法は、将
来的には、変色するのでしょうが・・・
382名無しさん脚:03/06/19 18:34 ID:ZZQZNerx
バライタを1日も2日も水洗する奴がいるが、勘違いしてるぞ。
現在売られているものなら、1時間も水洗すれば充分です。
383名無しさん脚:03/06/20 00:55 ID:rXZ5TTXT
白黒スレが止まってるのは950踏むのは嫌だから?

ところで、定着も水洗も処理の仕方で時間は変わってくると思いますが。
384名無しさん脚:03/06/20 02:14 ID:GJby9t26
>383

処理の仕方では一晩や3日も水に浸けて置いても良いって事??

イルフォードでは非硬膜剤定着液の使用を推奨していますね。
アーカバイルを目指すにはどうするのが一番なんだろう。
自分も迷走中です。
385名無しさん脚:03/06/20 03:43 ID:FgrnRZF5
>>378
マイコーじゃん
AA職人ってすごいな
暗室
386名無しさん脚:03/06/20 11:54 ID:BC2cRLPl
>>349
ラボショウ、ここの住人にはあまり関係ないかもしれないけど、
確か入場無料だからいってみれば?
でかい業務用機材が見れて面白いかも。

あと、日経のサイトで見たんだけど、藤本(ラッキー)が銀塩出力する
デジタルプリンタを出すみたいだね。
この時期の発表だから、多分ラボショウで見れるはず。
藤本は何気にすごい技術もってるな。
ダーストみたいになってきた。

すれ違いぎみなのでsage
387名無しさん脚:03/06/20 19:36 ID:Co4JkboI
>384
>アーカバイルを目指すにはどうするのが
非硬膜が良いですよ。繊維の中に残留するハイポ錯塩が絶対的に少ないですから。
QWは、乳剤や繊維中のハイポ錯塩を置換排出しますから、長期時間水に漬ける
意味は、ないと思います。その後、ハイポクリアリングエージェントとか使えば
いいと思います。
とかいても私自身が処理をしたのが4回か5回しかないです。

印画紙内の残留物質を極限まで下げたとしても硫酸系のガス、硝酸系ガス等
後に変化する要素も多いですから調色に逃げるのが一番確実なんでしょうね。
388名無しさん脚:03/06/21 01:14 ID:kRyqGPSe
>>387
Agガードはどうなんでしょう?毎回やってますが効いてるのかどうか不明です。

一応アーカイバルらしく処理はしますが、私の場合、両面テープ貼って壁に直接展示したり
ボードに糊付けして展示したりしますので意味ないです。

保存用に複数枚プリントするのがいいんでしょうが、コストがかかります。
389名無しさん脚:03/06/21 02:26 ID:UnszgEBs
いま引き伸ばし機を分解して掃除をしていたんですが
中のレンズ?がヤニでものすごくクモってますた
引き伸ばしレンズも同様でした
おまけにネジもなめました

みなさま掃除してますか?
390名無しさん脚:03/06/21 03:59 ID:+43LN+1W
実際にAgガードは効力があるのかもしれないけど
その結果が見えにくいのが残念ですね。
アーカイバル目的としてはやらないよりはマシなのでやるようにはしています。

他にアーカイバルな方法はどうされていますか?
その辺を具体的に話し合いたいですね。

私は非硬膜定着液とAgガードを使う意外は変わった事はしていないですが
水洗などはメーカーの指定より少し多めにやっています。
RC紙の場合は水洗をやりすぎるとカールしてくるので
時間を守っています。
391名無しさん脚:03/06/22 02:00 ID:6nCtcjoq
>>389
掃除してますよ
自家プリを始めて間もない頃、しばらく使ってなかったら
ランプをつけた時に影があって、引き伸ばし機を掃除したけど
まったくそれが消えない。挙句に暑さと苛立ちでブチ切れていたら
ランプが汚れていたという事があった。以後気をつけてます。
392PHOUS  ◆PirHM/bqMw :03/06/23 12:21 ID:zkdsSaCh
PC暗室に限界を感じて暗室作業に挑戦しようと思っています。
ラッキー メオプタ・スチューデントという、とても安価な引き伸ばし機を見つけたのですが、
使っているかた、いらっしゃいますか?
35mm専用ですが、4つまで焼けるようですが、大きく延ばすと光量が不足する、とかって
大丈夫なのでしょうか。
教えて君で済みませんが、どうかよろしくお願いします。
393名無しさん脚:03/06/23 16:25 ID:dzzLIBYs
>>384
2日も浸けときゃすぐわかるよ…  ふふふ

>392
 「台盤上で」ってことだからポールの長さがそこまでって事だな。
ポールを回転させて像を台盤から外せばもっと大きく伸ばせるのでは。
光量は電球のワット数で決まると思うのだが。

 使ったことはないが、見たとこちょっとちゃちな感じだが…
394名無しさん脚:03/06/25 12:06 ID:r/nUr/39
印画紙が違えば露光時間も変わりますか?
たとえばRCに同じネガで同じ絞りで10秒露光してできる像と
同じ条件でバライタに10秒したものと。
395RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/25 12:08 ID:2xvLRamy
印画紙に感度が書いてある
様々な感度がある
RCはフィルタでもガラリと変る
396名無しさん脚:03/06/25 12:35 ID:ApxXQYVA
>>395
> RCはフィルタでもガラリと変る

これは、また別の理屈だろ
397RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/25 12:43 ID:2xvLRamy
>別の理屈
こういう説明では一緒でいいと思ったんだが?
濃度域とかの話始めてもしょうがねぇだろ
398名無しさん脚:03/06/25 12:46 ID:ApxXQYVA
>>397
露光量の違いだろ
印画紙の感度とは関係ない
399名無しさん脚:03/06/25 12:50 ID:7KJ0zySt

印画紙の感度とは関係なくても露光時間は変わるだろ。使う側にしてみれば同じことだ。


400名無しさん脚:03/06/25 12:51 ID:jh3DNnKB
>394
 まあ違って当然というか露光時間をそろえるような工夫してもメーカー的には意味がない。
同じ号数でも紙が違えばコントラストだって違うし。

 同じ製品で箱ごとに違うというほどではないようだけど。
401RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/25 12:54 ID:2xvLRamy
>露光量の違い
だけじゃないんだけどね
402名無しさん脚:03/06/25 12:56 ID:ApxXQYVA
>>401
分って言ってるよ
一番大きな成分は露光量だ
403名無しさん脚:03/06/25 13:01 ID:7KJ0zySt
そもそも394は印画紙の感度の話なんかしてないんだが。
394が言ってるのはあくまでも露光時間のこと。
ID:ApxXQYVAは何を言いたいのかわからん。
404名無しさん脚:03/06/25 13:05 ID:ApxXQYVA
>>403
小学生の時に国語さぼって叱られなかったか?
どう読んでもそうは書いて無い気がするが
405名無しさん脚:03/06/25 13:11 ID:bL4BMgJV
もちつけ(AAry
406名無しさん脚:03/06/25 13:13 ID:fG0KAg2u
>404
どう読んでも露光時間が変わるのか知りたいだけと思える。
407名無しさん脚:03/06/25 13:16 ID:ApxXQYVA
>>406
きみは読解力に欠けるところがあります。って先生に言われたろ w
408RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/25 13:19 ID:2xvLRamy
マスコ厨といい暗室関係にも厨の波が(w
409名無しさん脚:03/06/25 13:22 ID:ApxXQYVA
解答はRZが答えてる通り印画紙の感度の問題で間違い無いの
ただ、それにコントラストフィルターの露出倍数の問題が関わって
くるのはまた違う事だってかいただけ
410名無しさん脚:03/06/25 13:58 ID:bL4BMgJV
>>394も「同じ条件」て書いてるし
411名無しさん脚:03/06/25 14:17 ID:kooaAhfe
>>408
「発言の資格」取った?
412名無しさん脚:03/06/25 15:26 ID:Degh3LJp
>>408
てめえも厨だってこと自覚しとけよ
413名無しさん脚:03/06/25 15:37 ID:m+bBdnOs
今日はトヨタはお休みです
414名無しさん脚:03/06/25 15:37 ID:lAfCtIgs
ベルゲールのバリアブルCBスタイルつう印画紙を使ってみたのだが,
やけに感度が低くないですか?

イルフォのMGDとかレンブラントにくらべて
4倍くらい露光しないと絵が出てこないのね.

テストプリントのとき,表と裏を間違えたのかとおもいますたよ
415394:03/06/25 17:52 ID:r/nUr/39
う。なんか荒れてますね。
なんで質問したかっていうのは、
バライタは像がでるまで時間がかかるので、RCでテストして、そのまま紙を
バライタにしても像は同じ程度でるのかなあ、なんて思ったからです。

印画紙の感度調べてみます。
調べる前なので恐縮ですが、例えば数字は同じ感度のRCとバライタでは
露光時間は同じで、同じ像が得られますか?
416名無しさん脚:03/06/25 18:18 ID:m+bBdnOs
えられません

アクロス100とデルタ100は同じ絵が得られますか?
位の愚問
417名無しさん脚:03/06/25 18:18 ID:w4ffMIio
>>415
同じわけねーだろ
418名無しさん脚:03/06/25 18:19 ID:m+bBdnOs
バライタを使う前にやることがあると思うよ
419 ◆KALI69/Ts. :03/06/25 18:29 ID:ff1bfWX0
印画紙の感度なんか気にしたことないな。ガスライト紙じゃあるまいし。
420名無しさん脚:03/06/25 18:39 ID:tiotcFNw
>394氏
貴殿はおかしい所がたくさんあるようです。
わからない事がなんでも質問してみてください。

全員で教えまくります!
421名無しさん脚:03/06/25 18:56 ID:iaQcou8K
>415
時間の無駄だろ!  `:_ζ′メ)  
422394:03/06/25 19:53 ID:r/nUr/39
うお。質問の仕方が悪かったなー。

>アクロス100とデルタ100は同じ絵が得られますか?
そういう意味ではなくてですね、例えば、RCでテストプリントして
自分の望む感じの露光時間を決定します。で、その次に印画紙を
バライタに変えて、タイマーの設定をかえずに露光した場合、
焼き具合がどれぐらい違うのか、ということを知りたかったわけです。

全員で教えてまくってください。

>>418 なにやればいいですか?
423名無しさん脚:03/06/25 20:16 ID:m+bBdnOs
RCとバライタは特性違うじゃん
押し具合で全然変わるんだし結局416と同じ事よ
424名無しさん脚:03/06/25 20:27 ID:nJQGIcip
ま、言ってる質問の意味はわかるけどな
試し焼きする時は焼こうとする印画紙を引きちぎって
テストピースに使う罠ふつう。一番手っ取り早いし
机上の空論と言うのかなこのばやい
425殺虫剤:03/06/25 20:35 ID:RzduftFd
>>422
そいつは試し焼きとは言わん罠。
いくらやっても無駄だし、そんなことやってると永久にプリントは上手くならない。
426394:03/06/25 21:07 ID:r/nUr/39
いつも手でちぎってテストピースに使ってます。

最近、久しぶりにRCを焼いたんですけど、像が出るスピードが速くて
らくちんだったので、これをテストに使って、それほど差がないなら
RCをテスト専用に使おうかな、と一瞬思ったので。
427名無しさん脚:03/06/25 21:12 ID:6khdCylP
>>422

誰かに聞くより自分の目で確かめる方が良いよ。
紙は同じRCでもメーカーによって描写は様々で
同じ結果になる事はあり得ないものです。
自分の納得のいく方法を探してみて下さい。
428394:03/06/25 21:16 ID:r/nUr/39
いつもは、使う印画紙と同じ種類のキャビネをテストピースに使ってます。
どうせ何度も大きい印画紙で細かいところを調整するので、
RCでだいたい参考になる程度の違いだといいな、と思いました。
429名無しさん脚:03/06/25 21:16 ID:nJQGIcip
>>426
同じ種類でカビネと四つ切りの印画紙を持ってるけど
四つ切り焼くのにカビネの印画紙をテストピースには使わん
勿体無くても四つ切りを裂いて使う罠
なぜなら、いろんな意味でそれが一番効率がいいから

そういう事だ
430394:03/06/25 21:18 ID:r/nUr/39
>>427
そうですね。
やってみます。RC、買いにいかないといけないな。

ここは細かい部分まで詳しい人がいらっしゃるので、
いろいろ参考になるかも、と思い書いてみました。
431394:03/06/25 21:22 ID:r/nUr/39
>>426
4つ裂いた方が効率いいですか?
半切ぐらいまでなら、キャビネ一枚でテストしますけど。
432394:03/06/25 21:27 ID:r/nUr/39
>>429
でしたね。

そういえば、最近はキャビネサイズに焼いたことない。
433殺虫剤:03/06/25 22:45 ID:NtLaPNBx
あのねえ、試し焼き用のテストピースは同じロット(同じ袋OR箱)に入ったものじゃなきゃ無意味なの。
10×12や8×10の100枚入りを買ったら、6〜7枚をテストピース用にあらかじめ切る。
元のサイズの1枚から12枚のピースを作れば、72〜84枚のピースが出来る。これだけ作っておけば、全コマ試し焼きができる。
覆い焼き、焼きこみのときも惜しげもなく使える。試し焼きをケチっちゃだめだよ。
434394:03/06/25 23:03 ID:Iuw5NGVf
ロットによる差異まで試し焼きには求めないんだけど。

大全紙の時もそうやってるんですか?
むしろ焼きに印画紙はけちらないです。
単に試し焼きの時に、RCですむもんなら、と思ったのが発端です。
ネガ見て、およその秒数は区別ついて、
テストで確認。
で微調整は本焼きしながら、といった感じなので。
435殺虫剤:03/06/25 23:18 ID:NtLaPNBx
全紙でも全倍でも基本は同じ。
ただ、こんだけ大きく伸ばすときは、その前に8×10あたりに一回伸ばして、あらかじめ焼きこみや覆い焼きの見当をつける。
全紙以上はロールしか使ったことがないが、一枚分ぐらいはテスト用に切った。
436名無しさん脚:03/06/26 00:03 ID:c0gZcTbG
434
私も、そんな感じかなあ
基本的にテストのテスト焼きで同じ露光域になるフィルターで
RCで見当つけていたことがありますよ。
もちろん、厳密じゃないけど倍数の計算で凡その時間が出ますよ。
437 ◆KALI69/Ts. :03/06/26 00:10 ID:ICE3/s+o
おまいら童貞時代、本命の彼女とデートする前にソープ逝って予行演習とかしてなかったか?
438殺虫剤:03/06/26 00:15 ID:VjJX3QOB
湧くんじゃねえよ、ボーフラ野郎。
439 ◆KALI69/Ts. :03/06/26 00:18 ID:ICE3/s+o
当たったか、さすが屑だ。
440殺虫剤:03/06/26 00:22 ID:VjJX3QOB
あーあ、ボーブラが湧いちゃった。
ササ、57歳の爺虫は無視して、暗室の話題を続行しようや。
441名無しさん脚:03/06/26 00:25 ID:c0gZcTbG
>>439
建設的な意見を書くのがウザイのなら顔を出す必要があるの?
2chは、貴方中心には、動いていないよ。
442 ◆KALI69/Ts. :03/06/26 00:29 ID:ICE3/s+o
RCペーパで試し焼きするのは建設的ではないと思うぞ。
443殺虫剤:03/06/26 00:39 ID:VjJX3QOB
バライタの号数紙に限って言えば、ロットによる差はあると考えたほうがいい。
それから、印画紙にラチチュードはないと思ってよい。
正確な露光時間と正確な現像時間がプリントの第一歩。

444 ◆KALI69/Ts. :03/06/26 00:50 ID:ICE3/s+o
輸入物の印画紙はロット差大きかったりするよ。
445名無しさん脚:03/06/26 01:17 ID:c0gZcTbG
確かに書いている通りだとおもいます。
同じもので試し焼きするのが正しい方法!
当たり前のことです。


446名無しさん脚:03/06/26 01:24 ID:c0gZcTbG
でも、其れを解っていて聞いているんでしょ?

可能か不可能か・・・・
447 ◆KALI69/Ts. :03/06/26 01:36 ID:ICE3/s+o
可能とか不可能とかいうより、それはもう「試し焼き」ではない。
448殺虫剤:03/06/26 01:43 ID:VjJX3QOB
遅いんだよ、カリ。
425で俺が言ってるだろ。
えらそうな顔して出てこなくていいよ。爺ちゃん。
ジジ虫が出てくると話がくどくてかなわない。
449初心者:03/06/26 01:45 ID:HCTsq2eM
みなさん、どのような印画紙使っているのでしょうか?
カメラ店で聞いたところ、最初は月光のバライタから初めなきゃ駄目だといわれました。
450名無しさん脚:03/06/26 02:12 ID:GnoPMhu5
値段が安いから印画紙はAGFA使ってる
フィルターはフジ
液はILFORD MGdev
なんかバラバラだなー。
451名無しさん脚:03/06/26 02:33 ID:/QiGTKI5
月光のバライタって製造中止になってないか?
HPには載ってないな.
ttp://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/photo_p/monopaper/index.html
452RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/26 06:19 ID:FyqqlzYD
>カメラ店で聞いたところ、最初は月光のバライタから初めなきゃ駄目だといわれました。

そのカメラ店がダメ
453RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/26 06:26 ID:FyqqlzYD
> 月光のバライタって

確か去年か一昨年あぼーんしたと思う
454名無しさん脚:03/06/26 11:39 ID:c0gZcTbG
>「試し焼き」ではない

まあ、言い切れるところがすごいと思うけど

いろんな要求があるだろうし精度要求も違うだろうから
別に頭カチカチにならんで便利だと感じれば使えば良いとおもう。
自分で試して見る事じゃないかな? お二人がその目的で試した事
があるのなら聞く価値はあるだろうけど・・・頭ごなしに言われても
やってみなきゃわからんでしょう。
私は、露出倍数計算だけでテストのテストには、十分使えると思うよ。



455名無しさん脚:03/06/26 11:47 ID:NkVabwYw
 たしかに「試し焼」にはならないとおれも思う。

だからそういうこともいろいろ考えてRC使ってる人が多いわけだろう。
456名無しさん脚:03/06/26 17:15 ID:oVMqQCk8
LPLのダークルームセーフライト5000(多階調用)をご使用な方いらっしゃいますか。
多階調がメインなのですがセーフグラスタイプ(多階調用)とどちらが良いでしょうか?
457名無しさん脚:03/07/02 00:27 ID:HNH2Ri7b
暗室を作るにあたりシンクをどうすべきか悩んでいます。
安くて使い勝手のよいものがあればいいのですが...
導入しようと思っている、外なんかで使われるシンクでW=50のものが廃盤らしく
W=45しかないそうですが、W=45あればいけますか?
458名無しさん脚:03/07/02 00:29 ID:sJ+DiY0y
合羽橋にちょうどいいの無いもんかな?
459名無しさん脚:03/07/02 00:32 ID:cpM+QZXo
過去スレに出てたけど、ステンレスの種類によって錆びるのとか錆びないのとかあるらしいよ。
460名無しさん脚:03/07/02 00:33 ID:sJ+DiY0y
安いのは錆びる。でも最近のはそんな錆びないんちゃう?
461名無しさん脚:03/07/02 00:34 ID:mqC75M2i
>>457
W=45とは?幅ですか?

私はリサイクルショップでかなりデカイのを買いましたよ。
水洗用に小型のもあります。
462名無しさん脚:03/07/02 00:38 ID:BMa7R8p1
広いにこしたことはないよね。
463名無しさん脚:03/07/02 00:38 ID:mqC75M2i
ピカピカのステンは錆びますね。
錆びるごとにガシガシたわしで擦ってたら輝きがなくなり最近そんなに錆びなくなってきました。
気のせいかもしれませんが。
464名無しさん脚:03/07/02 00:40 ID:sJ+DiY0y
18-8ステンレスあたりなら錆びないんちゃうかい?
465名無しさん脚:03/07/02 00:43 ID:bCxjJZMU
そもそもステンレスって何だか知ってる?
大別するとオーステナイト系とマルテンサイト系に
分かれるけど。
466名無しさん脚:03/07/02 00:45 ID:cpM+QZXo
CSD-690
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38821669
これってカラー版のSD690ですか?
という事はS690系よりもショボイ?
467RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/02 00:50 ID:i0yp860D
コンポノンはナシかよ

SD690にカラーヘッド。フォーカスランプが独立であるので便利
専用タイマーもついてるしいいね。
このタイマーは何故かZ80が入ってる。

ちなみにこれムチャクチャ高かった気がする
468名無しさん脚:03/07/02 01:03 ID:6ybDWORT
>457
セメントをこねる舟をつかうと安くつくれるよ
金が余ってれば銀一にオーダーするが、、
469名無しさん脚:03/07/02 01:04 ID:cpM+QZXo
即レスどうも。
しかし不細工な引伸し機ですね。
カラーはやる予定ないんで買うつもりはないんですが。

旦那に「フジ引伸し機のすべて」とかいうムック本書いて貰いたい。
470名無しさん脚:03/07/02 01:07 ID:W9A3l4Nt
ロダゴンですよ
471RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/02 02:04 ID:HguNo7QT
あ、ロダゴンだよ
ローデンストッククオリティの楕円ステッカもある

そんなムックは15冊位しかうれねぇよ
472名無しさん脚:03/07/04 20:53 ID:8skAGSwX
サンダースのイーゼル買ったど。 うれぴー。
473名無しさん脚:03/07/05 00:56 ID:QjY+Vx89
おめでd

明日こそは現像するぞ〜
474名無しさん脚:03/07/05 01:32 ID:UapzAWy5
サンダースのイーゼルUA1620の方が、
UA1114より作りが断然良いと感じるのは、わしだけ?
475名無しさん脚:03/07/05 23:24 ID:NpHRJxt3
【LM】本家&世界のライカレンズ2本目【LM】から追い出されました。
(ToT)/~~~ここに置いてくだちい。 フォコマート使いでつ。
476名無しさん脚:03/07/05 23:31 ID:SN+TAQOX
日塔に在庫問い合わせの電話したんだけど、年間で200台も捌いてるんだってさ。
これからはちょこちょこ問い合わせしてみよう。
477名無しさん脚:03/07/06 12:23 ID:KD3UA+Ek
フォコマートに厚さ30mmのイーゼルって使えまつか?
質問君でスンマソ。
478名無しさん脚:03/07/06 20:26 ID:j2DvICPu
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054004198/139
2つ目の要領で30mmのスペーサー噛ませれば使えるんじゃない?
479名無しさん脚:03/07/06 22:22 ID:a3qib0rL
此処のおかげで欲しくて欲しくて・・・・念願の富士690 SD690
を手に入れました。
キャリアは、ガラスなしの35だけなんですけど
今後、67キャリアを買おうと思いますが皆さんは、
ガラス付きと無しとどちらが使いやすいですか?
ゴミと平面性で天秤にかけるとどうなんでしょうか?
480479:03/07/06 22:42 ID:a3qib0rL
一応、過去のも読んだのですが・・・
481名無しさん脚:03/07/07 00:31 ID:BrXEvHVv
>>466
結構な金額になったね。
482名無しさん脚:03/07/07 05:46 ID:AyNVrznH
>>478
レスサンクスです。 参考になりまつた。
483名無しさん脚:03/07/07 05:48 ID:W0aE5fZ8
>>479
用途によります。ご自分で経験してみないとわからないものです。
484名無しさん脚:03/07/07 10:39 ID:emQeNL1m
483
ありがとうです。ミノルタのキャリアは、ガラス外して使ってました。
ちなみに黒枠は、双方でませんよね。
485名無しさん脚:03/07/09 12:51 ID:LVfAQzHe
ネタもないですが揚げておきます。
今日ハ暑いのでやる気がおこりませんです。ハイ
486RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/09 14:23 ID:Te2+cAlX
30ミリでなく30-25.4=4.6ミリだろ?
487RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/09 14:31 ID:Te2+cAlX
あ、ピンずらしてなら30だな、スマソ
488RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/09 20:26 ID:oDjEq2Ts
>>481

元々ベラボーな値段だった記憶あり
でも台板はショボイからS690DXのと交換したい鴨
489名無しさん脚:03/07/09 21:29 ID:zOXju23X
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1057749289/
フォコマートスレ立てました。 よかったらお越しください。
490名無しさん脚:03/07/10 00:09 ID:2RjTIi9M
>>457
流しは、セメントこねるでっかいプラスチックのやつがいいよ。
排水溝は、投球反酢などでかう。
いろいろな大きさあるし。

やすい。台所の深紅の上にのっけれるし、使わない時は立てかけられる。
491名無しさん脚:03/07/13 23:06 ID:extt+Ljq
yodobashi.comで16500円(10%還元)。中古でこの値段どうよ?(ヤフオク)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28467403
492名無しさん脚:03/07/14 17:29 ID:KfrV7oHF
皆様現像液等はどのように処理しておられまつか??
493名無しさん脚:03/07/14 19:42 ID:NBiBGDr4
>>492
過去ログ読め
494山崎 渉:03/07/15 12:33 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
495RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/15 13:05 ID:4uaTOiBd
ageとく
496RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/16 13:52 ID:xEfzeMZe
497名無しさん脚:03/07/16 16:04 ID:JfIHe9xF
>>496
なかなか奇麗な物ですね。
デジカメだからあんまり汚れが写らないんでしょうけど。

DG120 これのみのヤフ相場は1万前後ですか?
498RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/16 16:37 ID:xEfzeMZe
付くときは1、つかないと全然
499名無しさん脚:03/07/16 22:33 ID:vbOkJ6xP
CSD690
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39763886

なかなか出物がないよ。
早く引伸しやりたい、ネガもドンドンたまっていくし。
一度貸し暗室でA690を使って引伸しやってみようかな?
500RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/17 00:06 ID:oxEoiQMe
このCSDはビンボキャリアだしこないだのと違い専用タイマもフットSWもねえからいらねぇな

最落高そうだし
501名無しさん脚:03/07/18 11:38 ID:YKUpqAaL
フェ炉タイプって時代遅れなのだろうか。
502名無しさん脚:03/07/18 16:56 ID:1WJyC9zQ
うん
503名無しさん脚:03/07/18 19:26 ID:YKUpqAaL
ドライマウントプレス高杉
504名無しさん脚:03/07/18 20:38 ID:FsJZvQxM
>503には胴衣だが、国内で手に入るうちはまだ
マシと考えてイイのかも?
銀一がベセラー引伸ばし機の取り扱い止めたそうな。
505名無しさん脚:03/07/18 22:45 ID:ndsQmYwI
>>504
でも近々に銀塩中古相場全体というか中古暗室用品が暴落しないかなあ。
yahooオクの引き伸ばし機も以前より、入札する人が減ってきたようだし

まだ長いこと乳剤は、残るだろうから趣味として安く中古入手して長く
楽しめる事を期待しているけど・・前向きに・・・
506名無しさん脚:03/07/18 22:58 ID:14l75jzM
>505むしろいいやつは高くなるんじゃないかな。

学生さん用の需要というのは無くならないだろうけど。
507名無しさん脚:03/07/18 23:14 ID:ndsQmYwI
>506
むりかなあ〜  希望部分が多いからw

学生用が問題で写真学科、専攻でも銀塩処理を授業で
何度かやるだけのカリキュラムで卒業できるコース
も多くなったらしいよ。勿論、従来のパターンを学ぶ人
もいるんだけど少なくなったと聞きました。
こことは、関係ない話題ですまそ

508名無しさん脚:03/07/18 23:17 ID:ndsQmYwI
>506
追加 
でも、今度、プレス用小型なフイルム自現機が手に入る。3台廃棄なんだそうだけど
メンテ用2台として使うつもり。
509名無しさん脚:03/07/18 23:24 ID:PODwBqwZ
>>506 >>507
これからの時代、学校関係ではやはり、コンピューター処理がメインになるでしょう。
引き伸ばし機などは、もう、存続難しいのではないでしょうか。
510名無しさん脚:03/07/19 00:20 ID:A5vkzvpN
>>509
残念だけど元には、戻らないからねえ。
安くなったら、全て自己完結処理を目指して
揃えますよ。

最後には、乳剤塗るなんてどうでしょう。
511名無しさん脚:03/07/19 13:23 ID:vc16yxx9
べセラーのコンデンサーヘッドについてある
防熱ガラスフィルターが割れた。。。。

やっぱり、これないとだめかな?
512名無しさん脚:03/07/19 14:37 ID:A5vkzvpN
赤外カットガラス売っているよ。
513名無しさん脚:03/07/19 16:06 ID:vc16yxx9
レス、サンクス!

並行輸入業者が在庫持っていた。
手に入れた!良かった良かった。
514513:03/07/20 00:50 ID:wj3M7eKU
ちなみに6500円でした。
515名無しさん脚:03/07/21 12:53 ID:9cQumXt+
>509
でも石油もなくなるし日本も戦争するようになって
どんどん貧乏になるから大丈夫。
516名無しさん脚:03/07/21 18:47 ID:W96vIGlG
石油なくなったら感材作れなかろうて。
517名無しさん脚:03/07/22 20:10 ID:0fhcVveG
ピークのピントルーペ(2)が近所のカメラ屋で安く売られてたんですけど、
これで画面(35o判で50mmの引伸ばしレンズ使用時)の端まで見れますか?

518名無しさん脚:03/07/22 20:39 ID:JNuZGs1r
>517
十分です。
519RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/22 20:42 ID:ohZwedGC
十二分

一番高いのより見やすいし使いやすいよ
52086491:03/07/22 20:48 ID:qNTMgVRR
521名無しさん脚:03/07/22 21:34 ID:0fhcVveG
>>518
>>519
有難う御座います!
引伸ばし機の水平のチェックに使いたかったんで、明日にでもGETしてきます!
522RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/24 01:27 ID:SLOXte2/
平行でしょ?水平はパチンコ玉で十分
523ネタ振り:03/07/26 16:08 ID:vQO8n+6t
みなさま、引き伸ばしレンズは何を使ってますか?

うちは
フジノンEX 50mm F2.8
ローデンのロダゴン 80mm F5.6、105mm F5.6
の3本です。
524名無しさん脚:03/07/26 16:47 ID:pJ9btTIP
フジEX50.75.90
525名無しさん脚 :03/07/26 17:54 ID:Ynbgkb/e
使ってみたいよ〜漏電
526名無しさん脚:03/07/26 20:33 ID:WR7V+Ws7
フォコター50mmF4.5
ELニッコール50mmF4

527523:03/07/26 20:44 ID:vQO8n+6t
私がローデンを使っているのは、
単純に安かったから(全部中古で購入)なんです。
プリント技術も未熟なので、フジノンでもニッコールでも
かまわないんですけれど、結構気に入ってます。
528RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/31 23:58 ID:lWEjlFkn
>FCドライヤ
http://www.ginichi.com/sale/garagesale.html
でかいのと小さいの出てたみたいだからまだあるかもよ
529白黒の263:03/08/01 00:11 ID:vnWRrHbj
銀一行ったことないんですよ。田舎に住んでるもので。

バケペンのテストはシャッター異常前とわかって愕然としてます。。
530RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/01 00:15 ID:+DNahYDx
FCのサイトで物みて置けそうならお勧め
メールしてみそ

バケペソはご愁傷様としか
531勧められて買った者です:03/08/01 01:19 ID:24qfFpD4
俺は銀一で15K、鍵壊れてて小さい方だけど。
試行錯誤して問題を解決していくのもいいけど、15kで根本から解決する方が楽。
俺の買ったすぐ後に大きい方がヤフオクに出てたけど30kぐらいだったかな?
RZ氏が言うように、住宅環境もあるから簡単にはお勧め出来ないけど問題ないならいいんじゃないかな?
暗室を要塞化する感じで楽しいしね。
532名無しさん脚:03/08/01 01:21 ID:qgAGPJAX
>>528
FCドライヤのページを見たのですが
> 強力なファン・モーターを使用
と書いてあります。騒音は結構あるのでしょうか?
533RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/01 01:23 ID:+DNahYDx
バッチリ使えてるみたいだね
埃との戦いがなくなると気が楽でしょ?
534名無しさん脚:03/08/01 01:28 ID:24qfFpD4
>>532
けっこううるさいかも。
試しにつけてみたけど、まあうるさいね。
でもマンションでこの時間つけてても文句言われる程のうるささじゃないから、
そんな心配する程でもないよ。
>>533
その節はどうも。
別にそんなご大層な写真撮ってるわけじゃないですけど、埃だとかと格闘したくは
ないですからね。
535名無しさん脚:03/08/01 01:35 ID:24qfFpD4
スイッチつけてからもう6分たったけど、殆ど音は気にならなくなった。
意識すれば勿論聞こえるけど。
536RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/01 01:39 ID:+DNahYDx
爆音ではないと思う。RCのドライヤよりちとデカいかな?ってレベル

家に入れるまでは「ヤヴァいもんかっちゃったなぁ」って
デカさだけど入れてしまえばそれ程でもないよ

あれが通れば棺桶も通るから自宅から出棺の練習にもなる
537名無しさん脚:03/08/01 02:49 ID:qgAGPJAX
>>534 >>536
ありがとうございます。
騒音は大丈夫そうですね。欲しいです。
ただやはり大きさと搬入が問題ですね…。
(昔ゲーセンの25インチ筐体を入れようとして断念したのを思い出した)
538名無しさん脚:03/08/01 20:14 ID:ANV5Lusn
以前にオークションでフジのSD690を落としたのですが、
レンズボードがLでした。
点検整備を頼みに東京のサービスステーションに持っていった
ついでにレンズボードSがないか聞いてみたところ、ここでは
取扱っておらず、あるとしたら販売店との返事。
で、ヨドバシに行ってみると、Lはあるけど、Sは製造中止で
在庫なしとのこと。
どうやら中古を探すしかなさそうなのですが、引伸機のしかも
部品の中古なんてものを置いてある店があるのかどうかもよく
わからない次第です。
東京地区、あるいは通販可能でいい店をご存じの方がいらっしゃい
ましたらお教えいただけないでしょうか。
当方、一日使えば上京できるあたりに住んでおりまして、残念ながら
日常的に中古屋を監視することはできません。
よろしくお願いします。

539RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/01 21:03 ID:+DNahYDx
S690用は確かに片方しかなかったけど、SS/SD用ってもうないの?おかしいなぁ
あれって板っぺらだから最悪こさえられるけど
540RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/01 21:15 ID:+DNahYDx
勘違い。いまもってきたら少し凹ボードだ

12X9センチの四角い奴で丸型ではないですよ?と店員に確認してはどうかな?
まず富士の在庫を聞いてみよう
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22 ID:XmLNjRV8
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
542名無しさん脚:03/08/02 13:48 ID:jJh5muhj
本体持ってないけどDG35のみ手に入れました
とりあえず第一の難関はクリア
543名無しさん脚:03/08/07 19:16 ID:A9YZn8S1
2畳あるかないかの暗室を作ったのだが、エアコンは
家電コーナーのは全てが6〜8畳用でデカイ。
もっとコンパクトで1〜3畳用のエアコンってないかな?
フツーのエアコンであれば取り付けには問題ないんだけどね
544RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/07 20:57 ID:o6kNYmxP
>>543
ここでそういう質問するとプルトニウムばら撒いてる環境破壊者って言われるぜ(w

で、6-8畳用の安物でなくインバーターで超省エネタイプにすれば
大きさはともかく消費電力は非常に低い。
29800とかのは1.5KWとか常時喰うからね。
超省エネのは温度が一度下がってしまえば大して喰わない。
大体価格差はランニングコストの差で2年位でペイする。

ウインド型とかは小さいけど大体大食いだよ。

サイズの問題があるならスポットクーラーでダクトで引くんだね
545538:03/08/07 21:49 ID:4Gcl8BUV
538です。
SD690のレンズボードS、地元の販売店にも確認してもらいましたが
やはり富士に在庫なしとの返答でした。新品購入はあきらめざるを
得ないようです。
こうなるとオクで本体ごと落とすしかないでしょうか。
レンズボード単体でなんて出ませんよね。
とりあえずヤフを監視してみます。
546名無しさん脚:03/08/07 21:57 ID:/zCGQZVv
>>543
簡易なら冷風扇もいい(1万以下の贋物はだめ)
背面から熱風が出るから設置場所が限られるけど
すぐ移動できるので使いようによっては便利かも
547RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/07 22:00 ID:o6kNYmxP
>冷風扇
俺も脱衣場で使ってる。2-3マソ。悪くない。

>SD690
俺Lは見たこと無いんだけど、長辺ハスに削ってある所を裏側も削って
ボード裏っ返しにしてはまらない?
548543:03/08/07 23:33 ID:l2DahHUn
RZ氏、546氏ありがとうございます。
冷風扇も考えたけど暗室に置けるスペース自体がなくって
あきらめた。なんせヒト一人入るともう誰も入れなくなるから。
インバーターで超省エネタイプにしておきます。
549名無しさん脚:03/08/09 06:14 ID:/IYHWTOS
ただ今プリント終了!延べ八時間。六枚やいたさー。
550538:03/08/11 10:21 ID:+5UoEFiS
>>547
ヘッドが返ってきたので試してみました。
まだレンズボードを削っていないので装着まではできて
いませんが、フィルタ用のアームを外せば裏返しにしても
干渉しないで済みそうです。そのままだとレンズがすっぽり
埋もれてしまって使い勝手は悪そうですが、本来のレンズボード
裏側にある漏光防止のための(?)突起部を削ればまあまあ使用に
耐えるものになりそうです。
ありがとうございました。
551RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/11 14:55 ID:AMxSB5Q0
Sボードは元々25ミリ位はもぐってる。

何とかなりそうで良かったね。一応コンデンサ側から見て蛇腹とキスしないか確認して
Lボードのスペアかっとかないとね

エンプラだからまあ加工はラクでしょ
552名無しさん脚:03/08/12 19:41 ID:4r9bqKhf
フジのワンタッチじゃないフィルタホルダーって既に生産中止になってたのね。
http://www.fujifilm.co.jp/bw/others.html
前からなんとなく気になっていたのに残念。
553名無しさん脚:03/08/14 14:26 ID:XmHBg4PF
散光式伸ばし機(LPL7453)の散光板に
結構大きい傷つけちゃったんだが
プリントでは見た目影響わからない。
やっぱまずいんですかね。交換したほうがいいかな。
554名無しさん脚:03/08/14 14:33 ID:LKlmSiYM
スヌケのネガなんかでプリントしてみて影響を確認したら?
555名無しさん脚:03/08/14 15:23 ID:XmHBg4PF
f45まで絞ったりとかいろいろやってみたけど
影響あるようなないような。
出てると思ってみると出てるような気もするけど
て感じ。
556名無しさん脚:03/08/14 15:43 ID:R2pwl5Df
この小瓶最高!(開いて1ページ目の小瓶) ↓
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060823557
でも暗室で使っちゃだめよ。

557山崎 渉:03/08/15 19:35 ID:khyY0YAS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
558名無しさん脚:03/08/15 21:51 ID:c8lHlt1e
age
559名無しさん脚:03/08/17 21:48 ID:q8rB5i7z
たぶんここの前スレでサンダースのユニバーサルイーゼルを安く行っている店が
書いてあったと思うのですが,詳細教えていただけませんか。
過去ログ見られないもので,すみませんがよろしくです。
560RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/18 15:24 ID:2kYZqqXi
北品川のCameraHouseの事かNYのB&Hの事かい?<Easel
561名無しさん脚:03/08/18 16:26 ID:7ZiHkPvP
>>559
http://www.bhphotovideo.com/bh3.sph/FrameWork.class?FNC=StartLink__Aindex_html___SID=F2E868A53B0
B&HのURLです。
どのイーゼルの事か分かりませんが、UA1620だったらキタ○ラに比べて15K位安かったような気がします。
UA1114だったら5kくらいでしょうか。
562名無しさん脚:03/08/18 17:58 ID:KB5isqT3
ヨドでも売ってるので確認してみては?
古い在庫なら値上がり前の価格で売ってたりする場合も。
563559:03/08/18 22:10 ID:3wEgZavI
みなさんありがとうございます。
CameraHouseですか……HPはないみたいですね。
朝カメの広告見ようと思ったらもう店頭になかった。引き続き調べてみます。
B&Hは20x24だと重いせいかB&H送料高くて,結局銀一とたいして変わらないような。
Calumetは送料どうなんですかねえ。値段はB&Hよりちょっと高いけど,送料安ければトータルで一番安いかも。
564名無しさん脚:03/08/19 03:51 ID:2hCyvFWu
>>563
http://www.adoramacamera.com/
アドラマ。 もっと送料高いか?
565559:03/08/19 04:29 ID:9gqL/RWq
>>564
adoramaも気になってますが,値段はB&Hとだいたい同じくらいですかね。
RodenstockがB&Hより高くてSchneiderが安いとか。
でもCalumetやB&Hは使ったって話聞くけどadoramaはあんまり聞かないんで,正直怖いです。
566564:03/08/19 05:22 ID:2hCyvFWu
>>565
adoramaでUA1620買ったけど、別に怖くないよ。
B&Hの方が安かったかなと思ったぐらい。
物は1週間くらいでついたし、梱包も元箱をさらに梱包していて安心だった。
567RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/19 07:35 ID:WCKkuMtV
UAだけど買ったら羽根の重ね合わせが直角かスケールで見た方が良い
案外コケてる。マイナスで調整出来る。

枠のアングル固定してる6角が一番クセモノで普通のインチ6角セットに入って無いサイズ。
7ミリの6角に匹敵する入手難。

結構弛んで来るんだよね。

ペタンコな物だから向こうに行ったついでにスーツケースで持って帰って来るのが一番良いんだよね。
送ると単価に対して送料が勿体無い。
B&Hの送料計算システムは純粋に加算されて行くので一杯買ってもあんま意味が無いし。
568名無しさん脚:03/08/19 22:05 ID:9gqL/RWq
20x24の梱包されたのを手で持って帰ってくる根性はなさそう。

>B&Hの送料計算システムは純粋に加算されて行くので一杯買ってもあんま意味が無いし。

なるほど。Calumetはまとめて買えば送料安くなるっていわれますた。
銀一高杉!って思ってたけどそんなにぼってるわけでもないのかも……
569名無しさん脚:03/08/20 21:24 ID:51YgypDt
570RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/20 21:35 ID:ZEyvVYnW
入札して欲しいのか?
571某○っけ:03/08/21 02:34 ID:VvFX0ZEG
>>569
俺が入札してました,,,
これをチャンスにヒーターでカラー暗室を始めます。
あ、もうひとつヒーター買わなければ・・
572名無しさん脚:03/08/21 21:38 ID:i8BHdEyv
高いだろ。
573名無しさん脚:03/08/21 21:42 ID:QMh8M73t
Kissデジタルが出たというのに、時代錯誤もいいとこだな。
574名無しさん脚:03/08/21 21:44 ID:opehzccD
厳密に恒温タイプなら高いけど、普通のヒーターはそんなに高くないね。

今の時期はヒーターより、クーラーが欲しいよな、暗室に。

エアコン付きの暗室、いいよなぁ。
575某○っけ:03/08/21 22:00 ID:VvFX0ZEG
なにを血迷ったんだろう。ほんのり高かったような気がする・・
576名無しさん脚:03/08/22 23:02 ID:D0cuJTNj
ニコンの引伸し機見てきたんだけど、どうなんですか?
あの大きさで35mm専用機ってのもなんなんだけど、支柱はがっちりしてよさそうな感じ。
問題は壊れた時や部品の欠品が出たときのメーカーのサービスが心配。
明日サービスセンターに行って取り説だけ買ってこようと思ってるんだけど。
実際に使われてる方いましたら仕様感等教えて下さい。
577名無しさん脚:03/08/22 23:10 ID:pgBJuRHF
東芝のオレンジ電球ってイルフォードMGペーパーに被るかな?
578名無しさん脚:03/08/22 23:31 ID:DofLi8QK
>>577
ソケットにしっかりねじ込んじゃうとかぶると思う。

途中までしかねじ込まずに暗くして使う分には、とりあず家ではかぶってない。
(普通のスタンドに付けて、補助の明かりとして使用。紙はイルフォード)
579名無しさん脚:03/08/23 01:04 ID:zgG+YWu5
>>576
それは、もしやオートフォーカス機ですか?
580576:03/08/23 02:34 ID:98wit+6F
>>579
そうみたいです、支柱はラッキーの物と同じって言ってたんでOEMなんでしょうね。
581名無しさん脚:03/08/23 18:41 ID:LOmjIGrP
ILFORDのフィクサー以外で硬膜材入ってないやつありますか?
液体タイプを5つ6つと持ち帰るのが大変で、、、、
582名無しさん脚:03/08/23 23:24 ID:kgag+/48
>>578
そうか。THANKS!
583名無しさん脚:03/08/23 23:29 ID:wzFbhuI0
>>581
エヌエヌシーから出てるよ。あまり見かけないがな。
フィルム定着45秒と書いてあったよ。
値段も単価計算なら安かったような。
584名無しさん脚:03/08/24 01:27 ID:bwh0nmIP
ニコンの伸ばし機は90M-Dと近いから、部位によっては何とかなるかもね。
585名無しさん脚:03/08/24 02:18 ID:R8L3Kk82
(N)D-72と、DELTOLって仕上がりに差異がある?
586名無しさん脚:03/08/24 12:05 ID:+4p720mv
DEKTOL
587名無しさん脚:03/08/24 21:25 ID:tgNCyWFa
588576:03/08/25 00:52 ID:WeIyhyL+
ニコンSCに電話して聞いたけど、部品等は払拭だそうです。
>>584
そうかもしれない、でもやっぱりやめとこう。
589RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/25 16:19 ID:ubGYPbGa
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30545648

S690DXColorHead
120/135拡散箱付

いいんじゃんコレ
590名無しさん脚:03/08/26 01:01 ID:owawC8E4
>>589
このスレでしつこく質問してた者ですが落札しました。
あードキドキした(w
旦那ありがとう!
591名無しさん脚:03/08/26 01:04 ID:vYPOnlwN
かーーー
めちゃほしかった!
592名無しさん脚:03/08/26 01:09 ID:owawC8E4
>>591
これどう?
http://www.fukui-iic.or.jp/kamisihi/kaiin/tanbo_shoten.html
電話して聞いたけどS690だそうで、状態は悪くないらしい。
4X5はラッキー製らしいです。
593名無しさん脚:03/08/26 01:29 ID:owawC8E4
レンズボードとネガ入れる所のステンがついてるかがちょっと気掛かり。
でも質問出してる余裕無かったし、なくても入札したと思うからいいや。
早くメールこないかな。
594RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/27 13:08 ID:NVX8vfsM
おめ

50ミリついてるしsボードはついてんだろ
595名無しさん脚:03/08/27 15:43 ID:V0gxscv3
S690のフィルムマウントをセットする部分が
固いんですがどうやって調整したら良いですか?
596RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/27 15:53 ID:NVX8vfsM
上から押さえるスプリングの問題だとは思うけど
他に原因ねぇか?
597RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/27 17:01 ID:NVX8vfsM
上のリンクだけど、DPEやってた所のセコは関心しないな
598名無しさん脚:03/08/27 18:13 ID:MZksmkpp
もうすぐ暗室ブームくるよ
ananでモノクロ自家プリント特集あるかも
599名無しさん脚:03/08/27 18:44 ID:rFVCrCEz
>>598
かもね。
機械式マニュアルカメラの売り上げも上がってるって言うし。
600名無しさん脚:03/08/27 20:21 ID:jfNUI+xp
ンぢゃブームが去る半年後に機材買い換えよー
601 ◆MZ5/2vUf2w :03/08/29 00:31 ID:efFn0b3L
>>598
それが、ananでガーリーフォトなる本が増刊ででてた。

http://mook.magazine.co.jp/detail.jsp?seizoBumonCd=MH&seizoGosu=208
http://mook.magazine.co.jp/detail.jsp?seizoBumonCd=MH&seizoGosu=226
現像の方法も、焼き方も書いてある。
表紙の佐伯日菜子も既にママになってるんだよな。

これをみてもさっぱり上達しないのはうちのカミさん。
602名無しさん脚:03/08/30 00:29 ID:6GRlows9
オリエンタルのスーパーオリフィックスには硬膜材はいってますか?
603名無レさん脚:03/08/30 01:30 ID:3LJkQcDb
単体では非硬膜のようですね
604名無しさん脚:03/08/30 09:46 ID:6GRlows9
ということは、ILFORDのフィクサーと同じく、水洗時間を短くしても大丈夫
ということでしょうか?
硬膜材が入ってると像の保護性があがるという認識程度しか持ってないのですが、
実際、入ってると入ってないで仕上がりが変わってくるものなのでしょうか?
605名無しさん脚:03/08/30 10:20 ID:7kl4UzoN
入ってない方がヌケがいい。
フィルムもプリントもね。
606名無レさん脚:03/08/30 16:01 ID:3LJkQcDb
ペーパの場合は 流派 で違いがあるようですね
イルフォは徹底して非硬膜派ですが
そんなに強度の違いを意識したことはありません
硬膜定着したものはちょっとした水洗不足で
四隅から変色してくる場合が多いですね>裁断面から原紙へ染み込む

ただ 原稿 として乱暴に扱われることの多い
新聞社などでは硬膜されているべき のようです
607名無レさん脚:03/08/30 16:14 ID:3LJkQcDb
 裁断面から原紙へ〜
RCの場合ですね

>576
確かに藤本のOEMですが 35mm専用機 オートフォーカスということで
フォコマート並を期待しない方がいいです
ランプのムラはスゴイですし
ほぼ専用 のELニッコール50mmでは周辺が流れます
608名無しさん脚:03/08/30 20:59 ID:wJjPQUS5
ベルゲールのプレステージ、いいなあ。暖黒調も悪くないなあ。
609名無しさん脚:03/08/30 21:13 ID:YrhUBkrS
今日久々に紙焼をした。
オリエンタルのFの買い置きでやってみたがどうもなんか違うので
冷凍しておいた月光でやってみるとやはり安心する(けど紙薄いなこれ)。

 しかしどっちももはや無い製品になってしまった。
自分はある技術の終焉に立ち会っているのだなという気がしますね。

 これからはイルフォとオリエンタルにしよう♪マルチグレード用フィルターも買ったし。
そのあとはデジタルに期待するほかない。
610名無しさん脚:03/08/31 01:20 ID:kygPQRx3
オススメの印画紙教えてください。全くの初心者です。
611K:03/08/31 01:39 ID:VlOSRFs3
フジでも、オリエンタルでも、ゲッコーでも、アグファでも、
イルフォードでも、フォルテでも、ベルゲールでも、なんでもいい。

とりあえずは、ハイライトの階調を残したまま、シャドーを潰さない様に
白から黒へ、綺麗なトーンで焼けるようになるまで
安い印画紙でも使ってなさいってこった。

ある程度慣れてから、自分の好みに合わせた印画紙&薬品を使えばいいと思う。
612名無しさん脚:03/08/31 01:42 ID:kygPQRx3
kさんありがとう!!
613593:03/08/31 02:36 ID:MFVbUu/s
なんとか組み立てられた、モノクロヘッドにディフージョンボックスつけようと
してたりしたけど(w
台板ゴツイってのは見た瞬間実感した、比較してどうこうじゃないけどこれはゴツイ!
ネガキャリア入れる所はステン付いてるし、割と状態いいような気がする。
レンズボードはたぶんS、50mm以外の時はひっくり返して使えるらしい。
過去ログにも出てたけど付け替えはあんまり良くないみたいだからアラートに追加しておこう。
しかしデカイな。
俺の食卓が占領された、これからは台板の上で飯食うしか無いな(w
614名無しさん脚:03/08/31 04:45 ID:ffpLtbNj
展示用にはじめて全紙に焼くことになったんですが
全紙用に特別に必要な物やコツってありますか?
とりあえずバットは用意しました
最終的に木のパネルに貼りたいと思ってます

教えてクンですみません
615名無しさん脚:03/08/31 08:59 ID:JlNyFFUB
>614
やってみりゃわかるっぺ

ピンセットでつかめるかどうかってのはあるよね?
俺はそれで苦労してるのだけど。
616名無しさん脚:03/08/31 09:55 ID:Wq3OI0fV
ビニールプール(子供用)を用意する。
露光した全紙をプール内にいれる。
バケツ3〜4杯分の現像液を、3〜4人がかりで投入!!!
1分30秒後、停止液をまたまた投入!!

定着
617名無しさん脚:03/08/31 10:05 ID:O5CIwdzZ
>>614
コツなんて特に無いけど、露光時間が長くなるからついつい絞りを開け気味にして
ボケたりするんだよな。しっかり絞りましょう。
それから大きく伸ばせば伸ばすほど、同じ号数の印画紙でもコントラストが低く感じる。
で、ついつい硬く仕上げてしまうんだな。そういうときは距離をとって眺めてみるといい。

>>616
こらこら。
618カメラ初心者:03/08/31 11:04 ID:QVnr2qhA
>>616 ビニールプール(子供用)を用意する

普通は、太いビニールパイプを割って、前後を堰きとめたものを使うだろう?
海苔巻みたいに、クルクル丸めて現像すれば一人でもできるよ。
619名無しさん脚:03/08/31 18:33 ID:wvYnNWPb
フェロタイプ乾燥機ってどこで買えますか?
620名無しさん脚:03/08/31 19:48 ID:nksjr1mU
ヨドバシカメラ、ビックカメラ
621引っ越す人:03/08/31 20:36 ID:LiUKFcNh
引っ越しを機にいよいよ暗室を作ろうと計画中なんだけど、
現像もプリントもさっぱり分からない。
だもんで、とりあえずこういうセットを買っちゃおうかと思うんだけど、どう?
初心者にはこれで十分かな?
http://www.rakuten.co.jp/cando/405756/404418/
http://www.rakuten.co.jp/cando/405756/404408/

で、引き伸ばし機が付いている方と付いていない方でまた悩む。
セットのやつは六ツ切りまでしか伸ばせないんだけど、
どうせ自宅でやるならせめて半切りまでは伸ばしたい。
ならば引き伸ばし機は別に買った方がいいんだろうか?
それとも最初はセットの小さいものから始めた方がいい?
622名無しさん脚:03/08/31 21:42 ID:3i2JoxmI
>621
引き伸ばし機は立派なの買った方がいいと思います。
暗室作業は特定の機材に対する慣れだと思うので。

伸ばし機を入れ替えたセットで見積もりしてもらえばいいじゃん。
623引っ越す人:03/08/31 21:56 ID:LiUKFcNh
なるほど、了解です。
最初からイイのを買った方が良いんですね。

小さめに焼くときは小ぶりな機械の方が楽ちんだとか、
最初は小さいのから馴れた方が良いとか、
どうせ2〜3台買うものだから最初は小さいのでもいいかもとか。
そんなんが無ければ、大きいのいっちゃいます。
624614:03/08/31 22:05 ID:ffpLtbNj
みなさんありがとうございます
ビニールパイプ堰きとめにちょっと興味ありですが
バットがあるんでいまからやってみたいと思います
とりあえずRCペーパーで練習です
日が昇ってくるまでに1枚焼けるんだろうか...
625名無しさん脚:03/08/31 22:36 ID:1M2I22/H
>>2〜3台買うものだから

家は、かさばって困ってますよ。
一台ですむなら良い奴と思います。
626カメラ初心者:03/09/01 00:42 ID:3cvNckMn
>>623 最初からイイのを買った方

6×9版まで可能なものを1台買えば充分だよ。シノゴやるならそれ用のを
もう一台買うか、レンタルラボ(都会しかないが)で借りるかする。
627名無しさん脚:03/09/01 01:06 ID:nOGK8vMl
にしてもあのセットのじゃチープすぎる。
628カメラ初心者:03/09/01 03:20 ID:3cvNckMn
>>621 初心者にはこれで十分かな?

不十分だよ。印画紙のバットがない。チェンジバッグMは、Lを買いなおす
はめに。小さな茶色のポリタンは600_g用だと思うけど、コダックの1/4
ガロンの現像液だと足りない。最低のセットかも。
629引っ越す人:03/09/01 11:34 ID:Ioo0BH5I
ありゃりゃ、マジですか。
買い直すくらいなら最初からちゃんとしたのが欲しいよ。
現像の手順とかを説明している本やサイトはたくさんあるし、
失敗しながら覚えればいいのかもしれないけど、
道具の選び方がさっぱり分からない。うーむ。

とりあえず、引き延ばし機は大きい物を、チェンジバッグはLを、
ポリタンクも大きい物を、買うことにします。
630RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/01 18:21 ID:762kst+L
急がないならオクでS690DXのセットをねらう、とS690マンセー厨らしい提案
ポリビソはペットボトルで代用。潰して空気を抜くを驚くほどもつ。
光は通してしまうので台所の戸棚のような場所に入れる。
あと置く場所があるならダークボックスの方が便利。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30672667
こんなの
これ5千円位なら激安。

>>593
到着オメ
コンデンサだけ写ってたんでどうかなと思ったんだけど、モノクロヘッドもついてたんだ

ブッ倒さなきゃ一生使えそうでしょ?
レソズボードもし舐めたら穴広げてナットでレソズ止めりゃいいからまあガンガッて焼いてくれ
631名無しさん脚:03/09/02 01:26 ID:Yjm+Gn31
>>629
現像タンク、リールはLPLのでいいと思う。
マスコって高いのがあるけどとりあえず無視。
632引っ越す人:03/09/02 23:39 ID:oN1swnto
いろいろとアドバイス多謝でつ。
引っ越しまではまたちょっと時間があるので、
引き伸ばし機は後回しにして、
とりあえず現像だけ始めてみよっかなと思ってきています。
フィルムスキャナならあるし。

で、LPLの一番小さなタンクとリール、チェンジバッグのL、
それからポリビン・カップ類を買おうと思ってるのですが、質問が。
35mm1本用の小さなタンクだと容量が250mlみたいですが、
薬品関係はほとんど1リットル単位ですよね?
これはポリビンに入れて保存しておいて後で使うってことで良いのでしょうか。
なんか、使い切るのたいへんそうだけど・・・。
633RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/02 23:59 ID:70qhOlwo
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44519239

これD5XLやC450とかと一緒じゃねーか?
634RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 00:00 ID:J+M/9ydD
>>632
タンクは2本用を薦めておく

始めりゃタンクもメスカッオウも足りなくなるさ
635引っ越す人:03/09/03 00:05 ID:W8yzFsYF
636引っ越す人:03/09/03 00:08 ID:W8yzFsYF
すんません。誤射。

>>634
ブローニがいけるやつですね。なるほど。
ブローニもあるので、コレいっときます。
1リットルにも満たない量でちまちま悩む程のもんじゃなさそうですね。。
637RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 00:14 ID:J+M/9ydD
メスカップな

薬はペットボトルに入れて口を閉めてから少し緩めてつぶしてこぼれたら閉める
これだけでアフォみたいにもつよ

細かいことは悩まない。最初から無駄なくやるのはむりぽ
638引っ越す人:03/09/03 00:19 ID:W8yzFsYF
>最初から無駄なくやるのはむりぽ

そうっすよね。おし、気が楽になった。
おすすめのペットボトル保存法やってみます。
今週末には初めての現像やってそうな予感。
アドバイス、さんくすです。
639名無しさん脚:03/09/03 00:23 ID:5Xg9bKPl
そうそう、行き当たりばったりで色々失敗しながら覚えて行く方が早いよ。
絶対に思いもよらない下らない問題山ほど出てくるし。
でもフィルム現像くらいなら基本的には10本もやれば要領よく出来るようになると思う。

640RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 00:26 ID:J+M/9ydD
素通しなんで戸棚とかに入れるように

使った液置いておくと壁面に銀がくっついて「銀塩」ってーのを実感できるよ

とにかくがんがれ
641カメラ初心者:03/09/03 00:41 ID:m8l3Vwi3
>>632 ポリビンに入れて保存しておいて後で使う

そうだよ。現像液は薬品を溶解したあと、一晩置いて落ち着かせた方が
性能が安定するからね。

一応おれの持ってるものを書くと、

タンクはLPLの35_1本用、2本用、4本用
(4本用は2個持ってる。一番使用頻度が高い)
1本用はテスト現像などで使用するので、持っててもいいと思う。

パターソンのプラタンク3本用2個
こちらは、ブローニー120を4本現像するのに便利だから使ってる。

大きい蛇腹ポリビン。薬液は1ガロン単位で溶解するので大きいのを
1個を使ってる。保存タンクは、現像液用だけ。

ステンレス製のメスカップ1g用3個
これに、現像液、停止液、定着液を入れる。停止液、定着液は
その場で作るので保存タンクはなし。メスカップは作業効率のために選んだ。
以前は1gポリタンクを3個を使っていた。

深バット(縁の高さの高い特殊なもの)の底にステンレスのスノコをおく。
これにステンのメスカップを置いて温度調整用の水を満たす。熱帯魚用のポンプと
セラミックヒーター(冬場)や、氷(夏場)をいれて温度調整する。30分もあれば
目的の温度に全ての薬液が調整されるよ。

あっ! あとダークバッグの中でパトローネを開けるオープナーも買ってね。

(長文失礼)
642引っ越す人:03/09/03 01:13 ID:W8yzFsYF
おお、これまた詳しく、皆様ありがとうございます。
ようやく必要な道具がなんとか見えてきた状態で。
2ちゃんねるで仕入れた知識だけで現像しようという、
もしかしたらちょっとしたチャレンジになるかもしれない。w

薬品関係がまだいまいち解らないのですが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5495937/6779961.html
これと、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5495937/5535063.html
これでOKですかね?
停止液は水で良いと聞いたんだけど、ほんとう?

あと、オープナーですね。知らなかったっす。
643引っ越す人:03/09/03 01:16 ID:W8yzFsYF
あ、フィルムはアクロスが何本かストックあるので、それを使うつもりです。
644RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 01:31 ID:J+M/9ydD
ACROSはD76はあんま宜しくないかも
停止はきちんとするべき

オープナーかぁ俺はピッカー使うんだよなぁ
あとダークバック案外高いしやり辛いから置く場所があるなら暗箱
これは絶対に良いぞ
全暗にできりゃ何の問題もないんだが

暗室や現像とかでぐぐって勉強するように
645RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 01:36 ID:J+M/9ydD
あとハサミは2本買うように

薬品の封切るハサミとフイルム切るのを混同しない
ダーイソーのステンレスので必要十分

http://www.fujimoto-photo.co.jp/DarkRoom/FilmD.htm
の頭に出てるのがピッカー
用品コーナーにある
646引っ越す人:03/09/03 01:46 ID:W8yzFsYF
>>630で紹介してもらった暗箱を見て思ったのですが、
ダークバッグの中で手頃な大きさの段ボールを組み立てると、
これと同じような感じになったりしませんかね?

現像作業については、ただいまいろんなサイトを見て勉強中です。
現像だけなら場所もとらずにできるもんなんすね。

ハサミはなるほど、専用の物を用意することにします。
こういうノウハウがサイトや書籍には載ってないんですよねえ。
647名無しさん脚:03/09/03 01:52 ID:5Xg9bKPl
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1056055419/l50

基本的にフィルム現像の話題はこっち。
過去ログ山程あるぞ。
648カメラ初心者:03/09/03 02:08 ID:m8l3Vwi3
>>643 アクロスが

フジドール E あたりが使い易いかも。停止液はRZスレの人も書いているように、
ちゃんと薬品で処理した方がいいと思う。定着液の寿命を縮めないためにも。
普通は氷酢酸などの希釈液だけど、ツンとしない停止液もあるから検討してみて。
あと、定着はイルフォードのハイパム・フィクサーが使い易いよ。その場で希釈
して使えるし、水洗も早い(とメーカで言ってる)。
649RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 03:36 ID:J+M/9ydD
まあ建築物とダンボールハウスの差が気にならないなら使えるだろうが
多分今一だと思う

折畳式の鍋置き?20X30位で足が折れる奴とかの方が実用的かも

でも工夫が第一だよ
やらなきゃ判らんことだらけの世界
650名無しさん脚:03/09/03 21:53 ID:yYEo72of
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6061226

おいおいまじかよ、DXじゃないしDXでも高すぎ。
このスレの影響か?
651名無しさん脚:03/09/04 00:49 ID:soDFL9Rk
>646
そのとおりである。
652名無しさん脚:03/09/04 07:33 ID:uLOuI+iS
フジのミニラボって個人でも買えるの?
653名無しさん脚:03/09/04 07:58 ID:wLGZgW9N
定着液だけど、イルフォードのハイパム・フィクサーは硬膜処理が
なされないからフィルム現像には向かないんじゃない? おれは、
フジフィックス・スーパーLを薦める。
654カメラ初心者:03/09/04 11:47 ID:QwZfE5HG
>>653 硬膜処理がなされないからフィルム現像には向かない

硬膜されなくても問題ないから使ってるよ。硬膜を気にすることないと
思うけど。スポンジでスクイズしても、傷つかないし。メーカもフィルム
のデータ出してるし。でも、基本は自分の気に入ったものを使うのがいい
から、いろいろ意見がでていいと思う。
655名無しさん脚:03/09/04 13:09 ID:RKAGzxe+
硬膜処理しないと日本ではカビるといわれたけど
これは、ほんと?
656名無しさん脚:03/09/04 23:59 ID:5OcDn6+C
>>655
QW処理すると硬膜剤も排出されるので効果の差は、ないでしょう。
防カビ効果は、どの程度なのか知らないけれどQWの明礬排出は、間違いありません。
657名無しさん脚:03/09/05 00:19 ID:sTT5fOUh
そもそも、硬膜って何?その効果は?必要性は?
スマン
658名無しさん脚:03/09/05 00:25 ID:/C/cMGhI
硬い膜
659名無しさん脚:03/09/05 00:47 ID:GJVZAxfX
ゼリー作るとき暖めて混ぜ冷蔵庫で冷やして食べますよね。
又、温度を上げると軟らかくなります。
フイルムもおんなじで水を含んで温度が上がるとブヨブヨ、ビチャビチャに
なり、流れてしまいます。普通、30度を超えると危ない温度と言われています。
そこで何か硬くする薬品を入れれば高温にも安心して対応できるようになります。
硬膜させる薬品としてホルマリンや明礬が知られています。ホルマリンは、効果は、
大きいけれど劇薬で一部にしか使われていません。
一般的なのが明礬で・・・靴の匂い消し(殺菌作用)、ナスの漬物の色がきれい
になるのに使われています。この明礬は、丁度、停止液の酸性で最大にゼラチンの
溶解温度を上げることが出来ます。60度以上にも耐えるようになるらしい
です。これにより、定着、水洗中にセラチンが軟らかくなり粒子が流れたり、乳剤
そのものがフイルムベースから、剥がれる事を防いでいます。
ただ、硫酸アルミニュウム・カリウムが明礬ですから、その物が長期保存に障害と
なりますし、硬膜効果が維持される程、残留ハイポが繊維に吸着していますので中期的
には、カビ防止効果が有効かもしてませんが長期的には、銀画像の変化につながる可能性
大と考えています。
660カメラ初心者:03/09/05 01:02 ID:8dQZQ/6F
フィルムに塗布されている乳剤のゼラチンは硬化処理されてるから、必要以上に
硬膜に神経質になる必要はない。ハードナーが必要なのは、上でもかかれている
ように、高温処理における乳剤剥離の問題を解決するため。
661カメラ初心者:03/09/05 01:06 ID:8dQZQ/6F
>>652 フジのミニラボって個人でも買えるの?

買えるよ。たしか新品で300万円くらいからじゃなかったかな。
DPE店だと、買うよりレンタルが普通だと思うけど。フジと契約
しないと、薬品とか配給されないよ。なにを考えているの?
662名無しさん脚:03/09/05 02:13 ID:3/GAjJzZ
>>659 QWの明礬排出は、間違いありません

水洗促進剤の主成分は亜硫酸ナトリウムで、こいつがハイポを吸着すると覚えてたんですが明礬まで排出しているとは知りませんでした。他にそのような薬品が入っているのでしょうか?

>>QW処理すると硬膜剤も排出

ということは、QWに長時間(10分とか)浸けておくと硬膜剤が緩み過ぎてフィルムの画像に影響が出るとかの弊害があるんでしょうか?
教えて君で、すいません…
663名無しさん脚:03/09/05 02:22 ID:lz3gcsOG
一回硬膜化したもんは元には戻らんと思うが。

亜硫酸ナトリウムがというか塩類ならなんでも良いわけでしょ?水洗促進。
だから写真ではありふれた害の無いものとして亜硫酸ナトを使ってるわけだよな。
664名無しさん脚:03/09/05 03:02 ID:GJVZAxfX
>>662
>>663

硬膜は、phに強く依存しています。硬膜剤を入れてもph4から離れる
程に効果は、劇的に効果が弱くなります。また、硬膜剤なしでもph4前後
が乳剤が強いようです。アルカリ下では、硬膜剤の有無を問わず効果は、期待
できません。(明礬)

QWは、亜硫酸ナトリウム代替とする場合が多いのですが実際は、酸性の重亜硫酸ナトリウム
かphを薬品で調節し弱酸にした亜硫酸ナトリウムですから・・・・
長く浸けて置くと硬膜効果は、減るもののアルカリ下に置いたような状態には、なりません。

663さんが仰るように塩類なら・・炭酸塩や食塩等でも効果は、ありますが食塩は、効果が弱い
(効果の発見は、イギリス海軍の海水で水洗すると変色しにくくなる)、炭酸塩は、ph12程度
となるのでph8程度の亜硫酸塩が使われるようになったのでしょう。
しかし、亜硫酸ナトリウムもアルカリですから、膜は、軟化しますから、
効果が無くなるといえます。


665名無しさん脚:03/09/05 03:07 ID:GJVZAxfX
>一回硬膜化したもんは元には戻らんと思うが。
硬膜していてもアルカリ下に置くとゆるみます。

ちなみに今年から、鉛管からの溶解を防ぐために水道水は、
ph7.5-7.8(極微量のNaohを添加)になっている筈です。
666名無しさん脚:03/09/05 03:20 ID:GJVZAxfX
>QWに長時間(10分とか)浸けておくと硬膜剤が緩み過ぎて

QWに長く浸けておく事は、意味がないですし良くないと思います。
そして、必要以上に長く水洗する事も悪い筈です。
どのような処理にしろ早く乾かす事が一番でしょう。
私は、季節により、其々、長短があるので使い分けが良いと思います。
667名無しさん脚:03/09/05 03:42 ID:zYGd79F/
今日はケンタで特盛セット食べてきたよ。
チキンが3ピースとフリーダムフライがセット。
久々に食うとうまいよね。
俺はファストフードでのフリーダムフライの中ではケンタが一番好きだな。
668名無しさん脚:03/09/05 12:45 ID:0rxc5a1R
>>667
こちらでどうぞ

新・ケンタッキーのチキンってうまいよなぁ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1057651850/l50
669RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 01:22 ID:Ih20dYyb
>ぽっけ

>>569-575
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=omixjuice&

お前結局何も変わらないカスのままだな。
高かったらバックレか?結局クズはクズ

こいつが欲しそうな安いカラー伸し機でてたからリソク貼ってやろうかと思ったら
ぽっけがバックレ理由に入札デリられてて見つけた(綿
入札できるんだからネットトラブルの言い訳はきかねえよ
670名無しさん脚:03/09/06 01:31 ID:jYGq4KP1
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42195690

これですね(W
自分は変わったんですとか言ってたな〜。
671RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 01:40 ID:Ih20dYyb
672引っ越す人:03/09/06 01:45 ID:Q9YdW/tY
明日現像セット買いに行きます。
ここで貰ったアドバイスはメモしました。
現像液の名前とか、必要な道具とか。

>>670の引き伸ばし機ってカラー用みたいですけど、
モノクロの引き伸ばしもまったく問題ないですか?
また、半切りまで対応でしょうか?
車で取りに行ける場所だし、安いし、いいかも?
673名無しさん脚:03/09/06 01:45 ID:jYGq4KP1
今度はどんな言い訳が聞けるか楽しみだ。
出品者さん現れてくれないかな?
674RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 01:52 ID:Ih20dYyb
>>672
一緒にでてるSS690の方がゴツくていいんじゃん?なんかチャンポンだけど。
S690DXがありゃ一番お勧めなんだけど
>>673
入札者の履歴の頭に連絡下さいとある奴とは普通取引はしないよなぁ
675引っ越す人:03/09/06 01:54 ID:Q9YdW/tY
なるほど。とりあえず両方ヲチリストに入れときます。
676RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 02:00 ID:Ih20dYyb
半切やるならゴツい奴でないとつらいよ
677名無しさん脚:03/09/06 02:00 ID:jYGq4KP1
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44654563

これもいいかも、現行機だし。
でも確実に高くなるな。
引越まで時間あるならゆっくりS690DX探すのがいいと思います。
>>674
ほんとにもう、アレですね(w
678カメラ初心者:03/09/06 02:01 ID:vCzp53N1
>>672 ここで貰ったアドバイスはメモしました。

温度計は? もしヨドバシに行くなら、店員に高精度の温度計見せて
くださいと言ってみて。たしか3、4千円で0.2度刻みで校正値が
ついた水銀温度計を出してくれるはず。本気でやるならこれもお薦め。

裏に 標準液温計 中外写真薬品株式会社 ってかいてある。
679RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 02:04 ID:Ih20dYyb
>>677
5じゃきかないかもね。新品に近いし
こないだのS690DXカラーヘッドDXキャリア付3マソがまたでりゃぁねぇ

まあアレなもんはアレですな(綿
680RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 02:08 ID:Ih20dYyb
まあ温度計はライオン印の短い方でいいんじゃない?
多分ぶつけて水銀飛ばすのがオチってそれは漏れ

安物は5本位並べて平均値指してるのを2-3本買う

絶対に温度計でかきまぜないように
681カメラ初心者:03/09/06 02:16 ID:vCzp53N1
>>680 多分ぶつけて水銀飛ばすのがオチってそれは漏れ

さすが、経験値が違う。おれはまだやってない。一応予備として、
もう1本買ってあるが。
682名無しさん脚:03/09/06 02:33 ID:fw9sFxGu
アレはアレなんで早速ブラックに載せておきますた。
683RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/06 02:37 ID:Ih20dYyb
理化学屋に行くと色々種類が有るよ<温度計

漏れもBLいれておくか
684温度計:03/09/06 02:50 ID:Hrmm9Utr
温度計って個別のばらつきが大きいですよね?
LPLのデジタルを2つ持ってるけど、両者の誤差は2度ある。
そこで片方を基本にしてデータをとり、誤差調整して使ってますが、
普通はそうじゃないんですか?

撮影自体や現像時の攪拌のクセもあるので、
オレの場合、プレスト・T−maxデベロッパー、22℃
四分半で、やや濃いという感じ。
ちなみに22℃ってのは、オレの温度計の表示だから、絶対値じゃないっす。
685カメラ初心者:03/09/06 03:06 ID:vCzp53N1
>>684 ばらつきが大きいですよね?

校正表がついてるものなら問題ないのでは。手持ちのでは、20度の恒温槽で
19.98度って書いてある。この程度の誤差なら手現の処理に埋もれるので
問題ないと思うけど。2度も差がある温度計を使うのはちょっと問題かも。
686名無し三脚:03/09/06 03:09 ID:QPGO2+Ed
つよタン萌え
687名無し三脚:03/09/06 03:18 ID:QPGO2+Ed
つよタン(;´д`)ハアハア
688温度計:03/09/06 05:01 ID:Hrmm9Utr
>685
え、えーっ。校正表ってなんでつか?(意味はもちろんわかるけど)
LPLデジタルなんやらかんやら温度計にはついてませんでしたよ。

>2度も差がある温度計を使うのはちょっと問題かも。
そうとは思うんですけど、絶対値が狂った温度計でも、相対値は
あてにしていいのでは、と。
つまり、絶対値26℃  オレのバカ温度計24℃  
     〃 24℃    〃     22℃

絶対値を測るすべはないので、上記はあくまでも仮定の話
ですが、このように考えているんですが。

焼きつけのときは、さらにオバカなアルコール温度計も
併用してまふ。停止液用.実際はほとんどみてない。(^^;
689カメラ初心者:03/09/06 05:07 ID:vCzp53N1
>>688

怖いのは、手持ちの液温計が故障した場合、それまでのデータが宙にういてしまう
こと。同じ誤差をもつ液温計を見つけるのは不可能だからね。
690引っ越す人:03/09/06 14:59 ID:Q9YdW/tY
買ってきました。
とりあえずLPLの一番小さなタンクとリールのセット、
カップやらポリビンやらアレコレ。
温度計はプリントを始めるときにまた買うだろうと思って、
まずは一番安いのにしときました。280円。
薬品は、フジドールE、酢酸、スーパーフジフィックス、
あと必要かどうか解らなかったけど一応フジQW。
バラ売りしてたので安く済みました。
それと風呂場が全暗になることに気づいたので、
ダークバッグは買いませんでした(これが一番高いっすね)。
久しぶりに気持ちよくたくさん買い物したけど、
金額は1万円に満たず。経済的だ。

ということで今から写真を撮ってきます。
691温度計:03/09/06 19:05 ID:JO09f6DG
>689 うーむ。
オバカな私もその点は考えて、だからデジ温二つ使ってるんです。
で、一個壊れたら、もう一つの誤表記温度計の誤差をプラマイして、と
漠然と考えてるんすけど、ダメかな。

>690 フィルム現像こそ、正確な温度管理が必要なんで、
最初にいいやつ買ったほうがいいと思いますよ。
とまあ、誤表記温度計を使ってるわたしがいっても
説得力ないかな。
692名無しさん脚:03/09/06 19:14 ID:SLddAAK6
温度計は写真用品屋ではなくて、ハンズとか計量機器屋なら高精度のが安く売ってるよ。
ガラス剥き出しだと割ってしまいがちなので外カバーを付けるの推奨。
693引っ越す人:03/09/06 22:14 ID:Q9YdW/tY
やった!できた!現像できたYOOO!!
教えてくださったみなさん、どうもありがとう、ありがとう。
694名無しさん脚:03/09/06 22:37 ID:mBxY3Zk9
おめでとー
695引っ越す人:03/09/06 23:28 ID:Q9YdW/tY
いやー、ちゃんと現像できてますわ。すごい。びっくりした。
カメ板写真板に貼ったのでよかったらごらんください。
こうなるとどうしても自分の手でプリントしたくなりますね。
早く部屋みつけて引っ越さないと。(←引越の目的が変わってきた)
696名無しさん脚:03/09/06 23:41 ID:v6xPczmB
age
697名無しさん脚:03/09/07 08:06 ID:aXcE2H76
バライタプリントする時ってフェロ乾燥しなきゃだめなんですかぁ?
698名無しさん脚:03/09/07 08:38 ID:2OjGWuAN
>>697
だめじゃないけど、自然乾燥だと強烈に反るよ。
699Y:03/09/07 10:30 ID:KDzVNZ9e
お早うございます。昨日はじめてプリント現像しました。
ネオパン400にミクロファインとSフジフィックスの組み合わせです。
コダックの400TXと上記現像液、定着液を組み合わせて使っておられる方
はいらっしゃいますか?
時間が分からないのですが、というか、どれくらいシビアに時間を計って
やっておられますか?手引書を読むと、あまりに細かすぎて気が遠くなり
ました。  
700名無しさん脚:03/09/07 11:38 ID:udaGNnUU
>>697
半乾きの時に吸い取り紙(ブロッティングペーパ)に挟んで重石をのせる。
ズボンプレすでやる人もいるらしいけど。
701名無しさん脚:03/09/07 12:14 ID:VDpzJ9YP
>>699
trixだったらD-76でやるのが一番良い結果が出ると思いますよ。
702Y:03/09/07 12:24 ID:KDzVNZ9e
>701
やはりそうですよね。
そうします。
有難うございました。
703名無しさん脚:03/09/07 15:41 ID:0fiFAGO2
長期保存のためにはフェロ乾燥しないほうがいいってホントですか?
704名無しさん脚 :03/09/07 15:44 ID:H7OVkRj5
ヨド新宿の暗室コーナー、実質縮小悲しいなっと。
705名無しさん脚:03/09/07 15:54 ID:Tltd1kS8
>>689
>>怖いのは、手持ちの液温計が故障した場合、それまでのデータが宙にういてしまう
>>こと。同じ誤差をもつ液温計を見つけるのは不可能だからね。

購入時に同じ温度を指しているヤシを複数(2-3)本買う。
現像中に割れたら、在庫を使う。そんでもって、
手持ちの液温計を持って、店に行き、同じ温度を指しているヤシを買う。
あたしゃ、これで、30年やっている。
早い話が、液温計の指している温度が正確か否かは、信じていない。
自分の水温計が20度を指していれば、自分の現像方法で、
76の1対1だったら○分××秒。と、データを取っているから、
同じ温度を指す水温計が確保できれば大丈夫です。

フィルム現像のデータは、攪拌によっても変わるから、
自分の水温計で、自分のトーンが出せるようにデータを作る。

すべては、液温と攪拌が化学反応の出来不出来を決める。
皆様、がんばってくだはい・・・。

モノクロ自家現像愛好家が増えるのは、いいことぢゃ!!

706名無しさん脚:03/09/07 15:54 ID:Jzw3xzcz
便乗させてくださいまし。
Tri-Xで3200まで増感した場合もD76(1:1)を使ってますが増感現像剤を
使うのとは仕上がりは違うものでしょうか?
また、増感現像剤を使うとしたらオススメはなんでつか?
707名無しさん脚:03/09/07 18:34 ID:fmNQJVhQ
増感現像剤は使わない方がいいですよ。仕上がりは荒れると思います。
708カメラ初心者:03/09/07 19:49 ID:rDA+/h6Y
>>704 実質縮小悲しいなっと。

え!? どうなったの? 薬品類は売っているのだろうね。
709引っ越す人:03/09/07 20:56 ID:Vqpsh9s+
フィルム館の2Fに移動しました。
元のカメラ館のB1はアルバムや額だけのフロアになってます。
710名無しさん脚:03/09/07 22:27 ID:Jzw3xzcz
>>707
ありがとうございました!とりあえず現状維持で逝こうと思います。
711名無しさん脚:03/09/07 22:36 ID:Jzw3xzcz
>>709 フィルム館の2Fに移動
土曜日逝きますた。はじめ知らずにいつもの場所に行った時、コーナーが
変わっていて、ついに売り場消滅かよっ!、とあせりました。
712カメラ初心者:03/09/07 23:07 ID:rDA+/h6Y
>>709 2Fに移動

レポートありがとうございました。消滅じゃなくてよかった。場所的には
便利になったかな。フィルム買った後、薬品買うのに向かいの店の地下に
降りてたからね。
713名無しさん脚:03/09/11 11:46 ID:HJ2+hwve
ニッコールの引き伸ばしレンズって、
LPLにも富士にもラッキーにも付くんですか?
マウントってみんな同じなの?
714名無しさん脚:03/09/11 13:37 ID:J5Z3UrZB
>>713
だいじょうぶでつ
大体の引き伸ばし機で使えます.
ちなみにライカLマウントといっしょですよ.

なかにはM42マウントの引き伸ばし機もあるみたいなんですが,
レンズだけで本体は見たこと無いっす
715カメラ初心者:03/09/11 14:02 ID:9B6Ve4yK
>>713 ニッコールの引き伸ばしレンズって

もし、これから35_判のレンズを買うならELニッコール 63_ F2.8N
を買っておけ。50_とは性能がちがうからね。騙されたと思ってさ。
716名無しさん脚:03/09/11 14:13 ID:UrsvpbMZ
カメラ初心者うざ
717カメラ初心者:03/09/11 14:26 ID:9B6Ve4yK
>>716 カメラ初心者うざ

ゴメンよ。今日は相場に出てないから暇なのよ。デイトレは毎日出動してる
わけじゃないからね。
718名無しさん脚:03/09/11 15:13 ID:HJ2+hwve
>>714-715
レスどうも。Lマウントなんですか。なるほど。
EL63mmというのも調べてみます。さんくすです。
719名無しさん脚:03/09/12 16:44 ID:qMUhhML+
( ´,_ゝ`)プッ 本買ったほうが早いのでは?
720名無しさん脚:03/09/13 22:40 ID:a1eXy6+g
これからカラーのプリントを始めようと思います。
『自家カラープリント・ワーク』という本を参考にしていますが、プロの方々
は国産の引き伸ばし機ではLPLの745X系が多いようです。そこで実際にお使
いになっているかたのご意見をおききしたいのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
721名無しさん脚:03/09/15 04:31 ID:UhIyWXcJ
745x系は平衡が狂うってよく聞くけどなあ。
722名無しさん脚:03/09/15 08:21 ID:4UP0K9+9
塩ビで、安価に流しを作ってくれる業者を誰か知りませんか。
教えて君でスンマソ。
723名無しさん脚:03/09/15 19:20 ID:tcIWTVmj
写真を額に入れてマット貼りで展示する場合に使うのってRCですよね?
724名無しさん脚:03/09/15 22:21 ID:PoE1eE/p
CP51のSDモジュールって洗うでもなく温水に通すだけなのになんでOKなんだろうか。
おまけにWDモジュールより安い。温水装置もいらんしなぁ
725名無しさん脚:03/09/16 00:08 ID:4AyM30ws
7453使ってます。
カラー用と多階調用のダイクロイックフィルターモジュールを差し替えて
一台で両方に使えるという点が導入の理由でした。
デザインもダーストをのぞけばいちばんいいと思います。
覆い焼きがしやすいです。ファンが静か。
定電圧回路があるので露光結果が一定なのもよし。
ヘッドがコンパクトなので700mmの普通の机に載せても
最高位置で天井にぶつかったりしない。
欠点としては,リモートフォーカスを回すと手を離しても
ぶらぶら揺れてしばらく止まらないのが気になります。

平衡が狂うってどこらへんでいわれてますか。
まだ買ってそんなに経ってないのでわからないけど,
以前使ってたベセラーは調整しながら使うのが当たり前の
機械だったので,それにくらべればずいぶん楽です。
アオリ機構がないのでラッキーよりは精度高そうですけどね。
726名無レさん脚:03/09/16 02:49 ID:l2WMKj6e
>>722
関東プラスチック  塩ビの一点ものはものすごく高いよ
ABSで既製品でよければDELTA

>>723
とは限らない
オーバーマット以前の台紙への貼り方にも
コーナー留め ドライマウント コールドマウント等イロイロあるし
727名無しさん脚:03/09/16 03:10 ID:Fsj7Z4L5
お勧めのコンタクトプリンターってありますか?
728名無しさん脚:03/09/16 03:53 ID:Fsj7Z4L5
それとみなさん6切り、4切りのどちらでベタ焼きしてますか?
729名無しさん脚:03/09/16 05:12 ID:dF3xN5PS
>>726
レス、サンクスです。 なんとか安く作ってくれるところはないですかね?
730名無しさん脚:03/09/16 08:55 ID:dF3xN5PS
>>727
パターソンのコンタクトプリンター
731名無しさん脚:03/09/16 09:13 ID:MoCqSolU
フツーのガラス、4切
35mmを6切りで綺麗に並べれる奴は神
732名無しさん脚:03/09/16 22:17 ID:6FAZvyUN
ヨドで買ってきた1000円のコンタクトプリンター加圧版+ハンズで買ってきた
160円の特大スポンジをカットしたヤツ+6切り
慎重にやればきれいに並べられるYO!
漏れの場合はただのチェック用だし6切りで経済的だよね!
733727:03/09/16 22:34 ID:Fsj7Z4L5
なるほど、参考になりました。
不器用な方なんで4切りにしようかな?
36枚以上とれて7列になる事もしばしばあるし。
734名無しさん脚:03/09/16 22:40 ID:oANz60Rl
カーリングのひどいフィルムだと
並べてるそばからくるくる丸まって大変ですよね

最近はフィルムスキャンしてるんで,
コンタクトプリント取らなくなっちゃいました
735727:03/09/16 22:40 ID:Fsj7Z4L5
>>730
商品名コンタクトプリンター
品番下表参照
価格下表参照
仕様35mmスライド式・7列までセットできます。フィルム装着の枠は移動できますのでフィルムのカット数は自由です。セットはフィルムの両端をバネで止めるだけのワンタッチです。7列4ツ切。
仕様品番価格
35mmスライド式741226¥12,000
ガラスプレートのみ
(クリップ付)741257¥7,500

たしかにいいかも、でもちょっと高い…。
736名無しさん脚:03/09/16 22:59 ID:tl+T9eP2
現像、停止、定着の水温はちゃんとしていますか?
俺はそのままドボドボとパットに。適当なんです...
ペーパーはイルフォのMGD1M
あと時々俺のだろうけど指のあと等の一部未現像部分が出てくる。
割合でいうと100枚入りに3〜4枚程度。紙がダメなんですか?
737名無しさん脚:03/09/17 00:06 ID:0fdVO2J6
水温高いぞか、こっちかどちらに書こうか迷ったけどこっちに…。
ヨドの新暗室用品売り場、最低。
76と紙をしこたま持って、ネガカバーを探しても無い!!
店員に聞くと、○○館の×階で売っています。やて…。
んなもん、暗室用品の売り場に無くて、誰が買うんや!!

昔地下にあったときも、○階へ行ってくれと言われて、
店長を呼んで、地下の暗室用品売り場に置かせたことがあるけど、
引越ししたら、元通りやね。サイテーーーー。
皆、全然気にならんの?

738名無しさん脚:03/09/17 01:09 ID:YCZwrj/v
古い暗室を見つけたんですがとてもくさいです。
なにか良い消臭方法を教えてください
739名無しさん脚:03/09/17 01:12 ID:PcwbuQ/q
空気清浄機。
740名無しさん脚:03/09/17 01:13 ID:YCZwrj/v
>>794
そういった大掛かりなものが必要なんですね
741名無しさん脚:03/09/17 01:22 ID:iEycMrHK
>>738
鼻栓。
742K:03/09/17 01:40 ID:dl4uyWr+
部屋の入り口で扇風機を回して、空気を対流。
においの元となるものを除去。
布にしゅしゅっと、ファブリーズ。

部屋の掃除と変わらない>>738
743名無しさん脚:03/09/17 02:47 ID:jAETc/6Z
ペンキ塗ればいいよ。染み込んだのをコートすれば随分と軽減する。
744名無しさん脚:03/09/17 19:18 ID:t3+BjeSf
>>725
サンクスです。
やっぱこれにしよ
745739:03/09/17 19:23 ID:PcwbuQ/q
付け足し。
イオンが発生するタイプの空気清浄機は薬品が変質するので使っちゃダメ
746カメラ初心者:03/09/17 19:29 ID:2NJ0y31y
>>738 古い暗室を見つけたんですがとてもくさい

そのニオイが何者なのか説明が欲しいです。カビ臭なのか、腐敗臭なのか。
それによって、改築するか、塗装にするか、ファブリーズにするか、消毒
するか決まると思います。

あと気になるのが、見つけたと言うところ。秘密の暗室? でかい家に住んでる?
747名無しさん脚:03/09/17 20:15 ID:xnCVHNgo
弥生時代の暗室を発掘した。


に一票。
748名無しさん脚:03/09/17 21:02 ID:4p51sXjv
>>745
>イオンが発生するタイプの空気清浄機は薬品が変質するので使っちゃダメ
ほんとかYO!
そんな強烈なもんなら人体まで変質しそうな悪寒
749名無しさん脚:03/09/17 22:00 ID:2WsCvP91
この奥の引き伸ばし機って何ですかね?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7573/image/dr006.jpg
750名無しさん脚:03/09/17 22:15 ID:nT9EFwJM
>>749
フジのS690。
751名無しさん脚:03/09/17 22:47 ID:8AV1M90M
 ところでかねて疑問なのだが、イオンが発生する空気清浄機って
言うのはどういうことなのかね?イオンというのは空気中にも存在
するものなのか?
 教えて、化け学な人。
752名無しさん脚:03/09/17 23:43 ID:8AV1M90M
>737
ヨドバシカメラスレがあるよ!
753名無しさん脚:03/09/18 09:11 ID:cFshJ0Eu
>>724
CP51のSDモジュールは、お湯を供給する仕組みじゃないよ。
スタビライザー(安定液)という薬品を使用して、無水洗で処理する。
スタビの補充量は、現像液や定着液に比べ、多い。
価格は大した事ないよ。

薬品を入れた18L位のタンクを置いとけばいいだけなので(オーバーフロー
の廃液タンクも必要)、水場がなくても使える。
したがって、51を使っている人の大半はSDモジュールを使っている。

SDとWDの値段の違いは各槽とも2槽なんだけど、SDには、
・薬品を補充するためのポンプ
・槽の中を循環させるためのポンプ
・液を温めるヒーター
などがついている分、高い。
WDはお湯又は水を、水圧で供給させるだけだからね。水を温める
ことはできない。
754名無しさん脚:03/09/18 18:21 ID:Nqr1PgL5
>>753
カタログからだけではわからんかった謎が一気に氷解、ありがとう。
ところで安定液って何なんでしょう。

なぜCP32にSDモジュールはないのだろう。
755名無しさん脚:03/09/18 22:29 ID:wTi/Pwj4
例えばオゾン発生器

金魚の.。o○の横に置いとくと1年で巨大化します。

ただ、薬品がどれだけ劣化するのかは、わかりましぇん。
印画紙現像液何日も使う事ないからね。
756753:03/09/19 13:59 ID:8kBCRq+G
>>754
少しは自分で健作しましょう。
ttp://www.nationalphoto.co.jp/1F/030701_color_paper_chemical.htm

32でSDがないのは、液の容量の問題です。
32WDの槽は、4L×1位の容量しかありません。
これではうまくスタビできないのです。
51の6L×2でもかなり少ない量なのです。

カラー用のケミカルはもともと、大型のラボ機を想定
しているのでCPでは液量が少なく、特殊な機械なのです。

藤本で今度発売するデジタル銀塩プリンタのSHP5080は
大全紙対応で、現像、定着各×1、スタビ×3の各槽17L
です。
このくらいが普通の世界なのです。(これでも小さ目かも)
757名無しさん脚:03/09/19 17:54 ID:2AfXanVW
ちょっとカラーペーパー高すぎ。 
コダックもフジもアメリカじゃぁ半額以下で買える。
どうにかならんもんか。
758名無しさん脚:03/09/19 20:54 ID:Xt/fyL8b
>>756
検索はしていたのですがまったくのど素人なのでスタビの意味
もわからず見逃していたようです。プライム安定補充液がそれ
とは思いもよらず
ありがとうです。
759名無しさん脚:03/09/20 17:08 ID:Kt/6WOWD
自宅でせこせことカラープリントしてるしろーとですが、質問させて下さい。

うちの環境ですと、倍率UP or 露光タイムUPするとどうもYが強くなるようです。
いつもキャビネと半切を一気に焼くのでフィルタ−値を出し直さないといけないのが
ちょっとめんどうだなぁとか思っています。

これって光線引きでしょうか?
それとも反射光を拾ってる?
もしくは相反則不規(よくわかってない)?

誰かわかる方いらっしゃいましたらお教え下さい。
760名無しさん脚:03/09/20 18:43 ID:DmTfO2y5
印画紙の乳剤番号が変わると色は変わるぞなもし。
761名無しさん脚:03/09/21 15:38 ID:vHHlRs07
みなさんぶっつづけで暗室作業した最長記録って何時間ぐらい?
762名無しさん脚:03/09/21 16:26 ID:OG6iEvzU
>>759
Yのみが強くなる感材、環境って経験無いけど・・
感材の特性って事を解っておられるんだから
後はキャビネ時の伸ばし倍率と半切時の伸ばし倍率での
Yの差を記録しておいて、それを念頭に半切時にY取りすればよいだけです。
俗に言う『スロープ出し』を入念にしていても
実際の作業で補正は付き物。気に病む事は無いです。
763759:03/09/21 16:56 ID:KvmmX2PU
お返事ありがとうございます。
今暗室作業中なのでいろいろやってみてます。

>>760
そう思って、半切のセッテイングでキャビネを数枚おいて
焼いてみました。傾向としては同じでした…

>>762
だいたいおっしゃられるような感じで作業しております。
しかしですね、その差が露光秒数で多少上下するんです。
ちなみに、半切時とキャビネ時の差は

キャビネ - 半切 = Y(+3〜10)&M(+0〜6)

程度です。気にしすぎですかね。
ところで、『スロープ出し』ってなんでしょうか?
ちょっとわからないです。

ちなみに、反射光の影響を少なくするために、
引き伸ばし機の回りを暗幕で囲ってみましたけれど、
変化はないみたいです。
この程度の変動はしょうがないと思った方がいいのかもしれないですかね。
764名無しさん脚:03/09/21 17:15 ID:6c6xmJL8
>>759
違うかもしれないけれど

引き伸ばし時間の変化も疑ってみれば如何でしょう?
キャビネを通常より絞って半切と同じくらいの時間に設定して比較
してみれば・・・・
フイルムだけでなく、印画紙にも相反則不軌があります。
違ったら、ゴメン・・・でも私なら、其れを一番に疑います。
765名無しさん脚:03/09/21 17:18 ID:OG6iEvzU
>>763
やっぱりMも入ってきてますね。
貴殿に類似したケースだと、当方では建築パース(完成予想図イラスト)で
キャビネ&20×24若しくはそれ以上で作業をしてます。
で、実際の作業では同一YMCDで出荷する事は殆ど無いです。
倍率差が広域過ぎてスロープ出しだけでは
目視時の色&濃度が揃いません。手動補正が不可欠です。
当然、焼き直すので時間&感材のロスは出ます。
『スロープ出し』は割愛しますがミニラボ系スレを読めば出てると思います。
もしもプリントを趣味であっても永く続けられる気が有りましたら
標準ネガ(フジやコニカから取り寄せられる)と
濃測計(大型ホッチキス形状の簡易型で可)の入手も考えられては如何?
766759:03/09/21 17:22 ID:KvmmX2PU
間違いました。
>キャビネ - 半切 = Y(+3〜10)&M(+0〜6) (誤)

半切 - キャビネ = Y(+3〜10)&M(+0〜6)   (正)

でした。すいません。


>>764
それもあるかもしれませんね。
えっと、ND捜さなきゃ。
っていうか印画紙が底をついたんで、テストは来週以降になっちゃいます。
計画性ないなぁ。。漏れ。

767759:03/09/21 17:33 ID:KvmmX2PU
>>765
わかりました。そういうもんなんですね。
あきらめてしこしこやってみます。
標準ネガってヨドとかで売ってる
カラープリントの冊子に入ってるアレですかね?
ていうか本来フィルムの種類別にないといけないのか。
調べてみます。
濃度計は昔会社にあったんですが、廃棄しちゃったみたいです。
パクっておけばよかった。。(x-liteの旧型でした。)
いろいろありがとうございます。
またなんか質問させて頂くかもしれません。ではでは。
768名無しさん脚:03/09/21 18:09 ID:aYbUZBP6
うわぁぁぁぁ。リール踏んずけちゃったよ。

グシャ。激鬱。
769759:03/09/21 18:31 ID:W/bGrfx0
>>768
御愁傷様です。

漏れは先日メスカップを大破させました……
770名無しさん脚:03/09/21 19:41 ID:6c6xmJL8
>>えっと、ND捜さなきゃ。

NDより、開けて、絞ってで確かめたほうがいいですよ。
NDが完全にNDであるかも問題になると思います。
完全に露光時間一致させなくとも時間差を小さくして
色の差が少なくなる傾向が出るのなら・・・・・
私は、同時に違うサイズ焼かないし、倍率変化でテストしますから
問題となった事ないですが傾向ありと感じています。

後、印画紙サイズで処理時間が微妙に変化している事は、ないですか?
どのような処理機をお使いか解りませんが現像浴処理時間が微妙に違うと
差が結構出ます。
色の差が出るのがハイライト部、中間調部、シャドー部で違うなら要注意
だと思います。

>濃度計
私は、マクベス使っていましたが壊れてしまいました。笑
仕方ないので方法をいろいろ考えてビュースキャンのヒストグラムが大きく
表示されるのでiniを固定してAとBの相対差を見る事があります。
子供だましと言われるかも知れないですが結構、使えると私は、思っています。
また、今回の問題ならば反射光測定でしょうから結構正確に掴めると思いますよ。

771759:03/09/21 22:59 ID:W/bGrfx0
>NDより、開けて、絞ってで確かめたほうがいいですよ。

なるほど。確かにそうですね。NDが変色してないって保証はないですもんね。

>後、印画紙サイズで処理時間が微妙に変化している事は、ないですか?
ん〜、どうでしょう。ちなみに自現機はCP51ですが。
>色の差が出るのがハイライト部、中間調部、シャドー部で違うなら要注意
これについてはハイライト部がYが強め、シャド−部でMが強めに感じます。
でも、これはフィルムをVISTA、印画紙をSUPRAのときに感じる傾向で(印画紙をコニカQAにすると改善)
それ以外の組み合わせでは感じないのでこれはフィルムの癖かなと思ってたんですが‥
どうなんでしょうか。

>ビュースキャンのヒストグラム
なるほど。参考にさせて頂きます。
772名無しさん脚:03/09/21 23:25 ID:6c6xmJL8
>>771
おお!失礼しました。立派な処理機をお使いですね。以前、30は、
使っていたのですが傾向は、ありませんでした。

>>これについてはハイライト部がYが強め、シャド−部でMが強めに感じます。

印画紙かフイルムかどちらの3層のガンマバランスが狂っているのか把握してお
いたほうが良いのかも知れませんね。ただ、今回の問題と直接関係ないですよね。
引き伸ばし倍率で変化じゃなくて組み合わせですから。

やはり、相反則不軌じゃないでしょうか?

「カラーは、露光時間を変えると色が変わる。
問題なく、追いかけられる範囲なら、絞りで変えたほうが良い。」
とか聞いた覚えがあります。

私の書けるのは、この程度で打ち止めです。すんません
773759:03/09/21 23:33 ID:W/bGrfx0
>>772
いろいろと有り難うございました。大変勉強になりました。
ちょっと煮詰めてみますが、相反則不軌っぽい気がしてきました。
774名無しさん脚:03/09/22 00:14 ID:SssxD3Uj
一般的にネガプリの場合、
倍率や焼き込み等で露光時間が長引くとM浮きします。(Y浮きする感材は経験無いです)
本件の場合はキャビネの補正値のまんまで半切を焼くと
>ハイライト部がYが強め、シャド−部でMが強めに感じます。
至極当然な事です。D(濃度)が同一でもT(露光時間)が長いのですから。
相反則不軌そのものです。くどいですが気に病む事じゃ無いです。
余談ですが焼き込み時も焼きこみ加減によってはVMCの値を変えなきゃなりません。
775774訂正:03/09/22 00:16 ID:SssxD3Uj
謝)VMCの値を
正)YMC
776名無しさん脚:03/09/22 08:57 ID:U4j+PSD0
カラーのプリントってってこんなに繊細なもんなんですね
いやぁ勉強になる

いずれやってみたいなぁ
777753:03/09/22 09:09 ID:XDuSLnIH
>>758
いいすぎた。ごめんよ。
778名無しさん脚:03/09/22 15:03 ID:ZbMxyaBt
>>774さん
自分自身への確認も含めまして

> >ハイライト部がYが強め、シャド−部でMが強めに感じます。
この事象が起きますと厳密には、フィルターワークで補正できませんよね。
フイルム側、印画紙側いずれの場合も・・・何らかの方法で現像の調節となりますよね。

779名無しさん脚:03/09/22 22:45 ID:e7Eq7Iuk
>>778
現像後の議論だから意味なし、と思われ
780名無しさん脚:03/09/22 23:25 ID:0egR+A6T
暗室あるんだけどなぁ〜。
レントゲン用だよ・・。
781名無しさん脚:03/09/22 23:52 ID:G/5LZFEz
>>757
アメリカの写真屋さんサイトの価格表を見ると本当に半額なんだよね。

種類も日本より多いし通販もやってる。空港のX線検査(最近テロの影響で強化されたため、機内持込み以外はカブリが発生するそうで)がなかったら
日本から国際通販の発注するんだけどなぁ。
782名無しさん脚:03/09/23 01:09 ID:8XcQiZ1Y
>>779

この事例で印画紙側に問題があるなら、中間濃度でニュートラルな発色なのにハイライトでYがでて
シャドーでMが強くなるのですから、明らかにY発色層のガンマ値が他の2層
に比べて大きくなっていると想像できます。
3層のガンマが平行にならないと正しい再現が出来ないので現像時間や液のPh等を
触り平行にするという意味です。

私が当事者なら、先ず現像時間を10秒程度伸ばして見ます。次に発色現像液のphを
0.1下げ現像時間延長側へ適度にシフトしてみます。

同じエマルジョンなら次回にも再現します。
783名無しさん脚:03/09/23 17:09 ID:/UGTegC7
>>782
なるほど。
しかし、そもそも三層のガンマが平行でない印画紙は嫌だなあ
銘柄は何ですか
784名無しさん脚:03/09/23 21:45 ID:dP2gbzqD
お前等の使っているイーゼルマスクを教えて下さい
785名無しさん脚:03/09/23 22:03 ID:7ENLUplU
>>784
UA1114,UA1620他、以上
786名無しさん脚:03/09/23 22:08 ID:kMSSKEwD
FELUK
787名無しさん脚:03/09/23 22:26 ID:7ENLUplU
>>786
イーゼルマスクと言う辺りから、アヤスィと思ってたらやはり。
これは、ディープな話題で、分からない人には分かりませんなぁ。
788785:03/09/23 22:47 ID:7ENLUplU
他とはFELUK、MEZOOです。
789名無しさん脚:03/09/23 23:08 ID:gCk5R1Va
フォコ関連のものを訳知り顔で型番書き込む基地

尺乙の知ったか基地となんら変わらん。
790名無しさん脚:03/09/24 04:25 ID:FPaf9iGS
ニコン製の引伸機、RA-350オートフォーカス使ってる人います?
こんど手に入りそうなんすが、これってどこかのOEMと聞いたことが
あるんですがご存じの方いませんでしょうか。
ラッキーかなあと推測してるんすが。

というのは・・・
20年以上も前に生産中止になってるだけに、ネガキャリアがヤレてても
新品のキャリアなんぞ当のニコンにもなく、互換性があれば
OEM先のもので代用できないかと。

お持ちの方、どんなもんでしょうか?
791名無しさん脚:03/09/24 06:27 ID:wtC18XJG
フォコ関連のものを訳知り顔で型番書き込む基地です。
>>790
俺は持ってないけど。 607に回答が出てましたね。
http://nikomat.homeip.net/
ここで聞いてみてはどうですか?
確かガラス製のキャリアと金属製があったはず。
792790:03/09/26 12:49 ID:pLoh7Dsu
あ、外出でしたね、急いでカキコしたんで未確認でした。失礼しました。
やっぱラッキーのOEMなんすね。
90MDのキャリア、ビックカメラに見に逝こう・・・。
793名無しさん脚:03/09/26 18:29 ID:Hu4TMqbA
>>792
あんまり、精度は期待しないほうが良いみたいよ。
全紙まで、オートフォーカスできること、アオリ機能は良いけど。
794名無しさん脚:03/09/26 23:03 ID:y7xRDu8+
>>757
ヨドでみると2パッケージパックのあるシグナムペーパーが一番安いかな
795名無しさん脚:03/09/27 18:28 ID:iJ5TBsmt
>>781
ひとつ、お伺いしたいのですが、
カラーペーパーも機内持込ならX線かぶりは大丈夫でしょうか?
(機内持ち込みのX線は弱いはずなので。)
あと、モノクロペーパーはどうでしょうか?
モノクロ印画紙を(機内持ち込みではなく)
預けても大丈夫ならイチバン良いのですが。
796名無しさん脚:03/09/27 21:08 ID:DWW4kqND
どうなんしょ?
印画紙って感度低いけどカブルのだろうか??
9.11以降、アメリカへは、行ってないので何とも解らないけど

印画紙は、潜像退行が早いから白黒印画紙なら、3ヶ月も置いとけば
使えるかもしれない。
797757:03/09/28 08:39 ID:OlaxZpN5
いや、実は6月にアメリカ行ったときフジのクリスタルアーカイブ、
タイプP3の8x10、11x14を買って機内持込でもって帰ってきた。
まだ使ってないが、以前、白黒印画紙は問題なかったので多分、大丈夫だと思う。
このタイプPはポートレイト用で肌色が綺麗にでる、学生時代よく使った(P2だったが)。
たしかタイプGが風景とかに使う紙だったと思う。
798名無しさん脚:03/09/28 13:32 ID:OHGqTNd6
フィルムに使った定着液を印画紙に流用はできない,逆は可,
と昔教えられたのですが根拠はなんでしょう。
何かがとけ出すから,ということなのか,単に印画紙用は
フィルム用より新鮮なものを使う必要がある(フィルム用のほうが
銀濃度が高くても使える)ということなのか。
後者だったら使い込んでなければ流用してもいいわけですよね。
799名無しさん脚:03/09/28 14:38 ID:1Vsb+902
>798
オレ逆だったかも。
フィルムは一番大事なものだから変なものが入り込んだら大変、
とおもてフィルムは新鮮なの。印画紙は一度フィルムの現像に使ったもの。
みたいに使っていた。特に不具合はなかったけど恐い。
800引っ越す人:03/09/28 16:10 ID:R8bQuXaU
少し前に相談に乗って頂いた暗室初心者です。
結局、ヤフオクにてLPLの7700を落札しました。
場所はキッチンをまるごと暗室にしちゃいました。
引越はどこへやら・・・

昨夜はじめてのプリントに挑戦したのですが、
焼く時間がまるで想像つかなかったのと、
印画紙の表裏が分からなかたったので苦労したものの、
何度かの失敗を経てちゃんと焼けるようになりました。
おもしろいっす。買ってきた印画紙ぜんぶ使っちゃいました。

いろいろアドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。
とりあえず報告まで。
801名無しさん脚:03/09/28 17:11 ID:1faFPAAQ
>>798
学校ではフィルムで使った後の定着液を使うと印画紙に色が付くって教えられた。

802798:03/09/28 17:35 ID:OHGqTNd6
>>801
どうもです。ステインとかバックコートがつくのか。
やっぱりやめたほうがいいみたいですね。
それと、迅速定着液はバライタ印画紙には使わないほうがいいと
きいたこともあります。耐久性が落ちると。
調べてもこういう記述は出てこないのですが、
実際どうなんでしょう。
803名無しさん脚:03/09/28 20:49 ID:t52dvust
>>802
バライタに使わないのは、水洗効率が下がるからと中外写真薬品の
ホームページに説明が有った。
804795:03/09/28 21:02 ID:xT7FaOV4
>>796,797
ありがとうございます。
今度、機会があれば試してみたいと思います。
805798:03/09/28 23:30 ID:OHGqTNd6
>>803
それは迅速「硬膜」定着液のことでは。
ハイパムフィクサーは迅速定着液のはず。
806カメラ初心者:03/09/29 01:20 ID:m8r29mgj
>>800 焼く時間がまるで想像つかなかった

コダック・プリントスケールと言う便利な道具があるので購入してみては
いかがでしょう。グレイスケールがパイチャートのように焼きこまれた
フィルムで、焼きのとき印画紙の上において1分とか30秒とか露光します。
現像すると濃度の違うプリントができますので、適正の目安がほぼ1発で
わかります。同様に焼きこみや覆い焼きの目安も同じ方法で知ることができます。
807おやじ:03/09/29 03:28 ID:Vewwc4lN
>>798
クラロイド紙 塩化銀
ブロマイド紙 臭化銀
クロロブロマイド紙 塩化銀と臭化銀
が感光物質です。

フィルムにはさらに沃化(ヨウカ)銀も含まれています。
フィルムを定着すると、定着液には沃素イオンが含まれるようになり、
これが印画紙の塩化銀、臭化銀と反応して、沃化銀を再生成し、
フィルム同様に定着に時間がかかるようになってしまうのです。
印画紙所定の定着時間では完了せず、褐色の汚染が生じることがあります。

バッキングやハレーション防止の色素は、銀とは反応しませんから、
水洗で除去できます。停止液のオレンジ色の色素も同様です。
マジレスすまそ。

>>802
迅速タイプはチオ硫酸アンモニウムが主材です。
普通タイプはチオ硫酸ナトリウム(ハイポ)が。
迅速なのは、ハロゲン化銀の溶解能力が大きいためです。
これが印画紙に残ると、容易に画像が退色します。
膜面同士を迅速タイプで張り合わせておけば、RC紙でも
1日くらいで褐色になり、ノケゾれます。
長文スマソ。
808名無しさん脚:03/09/29 05:40 ID:ZmlRq+h9
暗室というのは、その場だけ臭いが付くものなんですか?
長期間やっていたら、もう暗室の臭いが取れないくらいこびりつくものなんでしょうか?

ばあさん家の一室を改造しようと思ってるので、
参考までに聞きたいです。

換気もいまいちっぽいですが危険なんでしょうか?
危険ならダクトとかきちんとした換気扇作る必要有?
809名無しさん脚:03/09/29 06:32 ID:L7tT3Ut4
>>806
Kodak projection print scale が正しい。
CAT 155 7246 がオーダー番号。

ホントに使っているの? 信じられんね、こんなゲテモノ。

>1分とか30秒とか露光します
EXPOSE THE PAPER FOR 60 SECONDS. AFTER
DEVELPMENT, READ THE CORRECT EXPOSURE TIME IN SECONDS DIRECTLY FROM THE
BEST APPEARING SECTOR ON THE ENLARGEMENT. (改行、大小文字、原文のまま)
とあるけど、30秒だの覆い焼き云々の記述はない。

>目安がほぼ≪1発≫でわかります
例によってボカシをかけたハッタリだわな。

またかよ、おっさん。いいかげんにし〜や。
810名無しさん脚:03/09/29 09:38 ID:jkX5xGGh
>>807
よくわからんがわかった気がするぞ。
質問者ではないけどサンクスコ。
811カメラ初心者:03/09/29 10:27 ID:m8r29mgj
>>809 こんなゲテモノ

規定は1分露光だけどさ、30秒なら露光するとき指標時間の半分にすればいいと言う
だけのこと。顔の頬の部分の適正を知りたければ、そこに置けばいいし、空の適正を
知りたければそこにおいて露光すればいい。たとえば地面が15秒、空が20秒で適正と
でたら、空を+5秒焼きこめばイメージに合った最終プリントが得られる。半切伸ばし
なら小さく切った印画紙とプリントスケールで数箇所焼いて現像すればチェックが
できるし。遮光紙で覆って分割ためし焼きでチンタラやるより簡単だと思うけどな。

だめかな。
812名無しさん脚:03/09/29 13:09 ID:Mefwu9Ow
私の場合は・・・。

ちんたら試し焼きなんかしてても、全体の調子なんぞわからない。
現像でほぼ一定の濃度のネガを作れるようにしておいて、そのネガでこのサイズなら、
絞りいくつで何秒、という「自分にとっての標準」を決めてある。
その標準中心に何枚か焼いてみて、全体の露光量と焼き込み(覆い焼き)の見当をつけ、
本番前の「決め焼き」へ。
それでOKなら本番焼き、ダメならまた試行。
と、まあ禿げしく非効率的な焼き方かも知れませんが(汗。
813名無しさん脚:03/09/29 13:21 ID:0e1zujne
ハンザ 引伸露光計、使ってみな。
ttp://www.toda.ne.jp/kakaku/hansa/hansa_anshitsu.jpg
笑うぞ。でも理はかなってる。
814名無しさん脚:03/09/29 19:39 ID:dvt5N0OL
>>812
結果的にそれが一番早いかもね。
815名無しさん脚:03/09/29 22:13 ID:OP+5BeAG
>>811
もう、20年以上、使っています。
便利と思うけどなあ。
816807:03/09/30 07:49 ID:6+gJGayC
>810 m(__)m
無駄金使わない方法も追加しときます。

今はフィルム用は(迅速)酸性硬膜定着液、
印画紙用は非硬膜定着液、になってると思います。

酸性硬膜定着液には明礬が入っているので、
これで処理すると数十年で硫酸を発生し、
紙の繊維をバラバラにするってことで、、使い分け。

非硬膜定着液の組成は単純で、
チオ硫酸ナトリウム250g、異性重亜硫酸カリウム25g、/リットル。
計量はキッチンスケールで無問題。激安!
卵焼きすら買ってくるんだから、時代錯誤かも、、一応書いちょく。
817名無しさん脚:03/09/30 10:37 ID:WUI+nzw6
>>816
非硬膜定着は簡単に作れるんですね。
機会があったら試してみます。
818名無しさん脚:03/09/30 20:41 ID:S+BTGL8D
大全紙用のイーゼルで安価に手にはいるのは、ISEというとこのだけでしょうか?
LPLは全紙までですよね。

で、いまLPLの4枚羽を使っているんですが、やはり直角に悩まされます。
ISEのカタログには大全紙用は2枚羽と4枚はねの2つありますが、
2枚はねの方は直角は気にしなくても大丈夫でしょうか?
819名無しさん脚:03/09/30 20:44 ID:jBFz6IxZ
IRFORDのクールトーンってどんな被写体にむいていますか?
820名無しさん脚:03/09/30 21:00 ID:/eJVqoCn
>>818
少し厚手の紙に正確な長方形を描き、それに合わせて位置決めをして、
羽どうしをセロテープで貼るとよろし。

サンダースだとそういうことは不要です。
821名無しさん脚:03/09/30 22:18 ID:IScF2bAz
>>819
ポートレートでは、ボディーラインの素晴らしい女性。痩せ型のダンディーな男性。
822名無しさん脚:03/09/30 22:38 ID:dxbfD3oX
>>798
 フィルムに使った定着液を印画紙に使うと
すごく時間かけないと抜けなくなると某アサヒの昔
の暗室手引書に書いてありました。
 原理その他詳細は忘れました。
 要はそれぞれ専用にしておけばいいという事です。
823名無しさん脚:03/09/30 22:53 ID:6X//ni1+
サンダースでも狂っていきます。安物よりは狂わないけどね。
824カメラ初心者:03/10/01 05:17 ID:f3qukAct
>>818 直角に悩まされます

直角定規を当てながら、パーマセルのテープで止めれば問題ない気がするが
いかがでしょうか。
825名無しさん脚:03/10/01 10:57 ID:6YJ+AUuX
820の方法で黒パーマセルで止めればいいでしょう。
826802:03/10/01 12:13 ID:0YWFhMfa
>>807
そういうことなんですかねえ。
チオ硫酸アンモニウムにせよチオ硫酸ナトリウムにせよ
残留していれば悪影響を及ぼすわけで,それは水洗の問題。
充分水洗すればどちらでも問題ないということでしょうか。
それともチオ硫酸アンモニウムは水洗によっては
(水洗促進剤などを使っても)完全に除去しきれないとか?

>>816
おっしゃるところではチオ硫酸ナトリウムで非硬膜タイプのもの,
つまり非迅速非硬膜定着液が印画紙に適していて
一般にも用いられているということになるかと思われますが,
そういうものが製品として存在するのでしょうか。
私は知らないのですが……
827名無しさん脚:03/10/02 01:55 ID:+umdG5Ks
826
816さんじゃないけど
1kgのビニール袋入り、ハイポと亜硫酸ナトリウムと酢酸で
4リットルの定着液を簡単に作れると思いますが・・・
それぐらいは、簡単に作れますよ。

<印画紙用は、フイルム定着に使えるが逆は、よくない>
807さんが書いているヨウ素が印画紙を汚染するが正しいですよ。
ただし、ヨウ化銀としてでなく、ヨウ素として汚染したはずです。
また、フイルムの残留と印画紙の残留の許容量が違いますし、フイルムの残留
ヨウ素は、画像安定化としても作用することがあります。
とくに、ヨウ素を含まない、マイクロフィルムでは、定着にヨウ化カリを
処方で入れているものもあります。単純な、残留ハイポ量で括られる問題じゃありません。
828807=816:03/10/02 02:12 ID:1Y6RSxw7
>>826
>それは水洗の問題
QW発売以前、さらに大昔には、誰しもそう思っていたのです。
でも現実に完全にはできてなくて、黄変するってことで。
ど〜も水洗より定着液の疲労度の方が影響が大きいらしい、
ならば、残留チオ硫酸何がしをその場で酸化、分解する、
過酸化水素水を使う処方が発掘されたり。これは薬液の保存も効かず、
シャドーのトーンを変えてしまうので一般化しませんでした。
細江英公氏などはプラチナ印画の作成以前に、頑張られていたようです。

残留量が同じなら、チオ硫酸アンモニウムの方が影響が早いつ〜だけのことです。
私見では、TMXの抜けがあまりに遅いので、迅速系が普及したように思います。
それ以前は、ちょと危険視されていたような。

>製品として存在するのでしょうか
イルフォの定着液はそ〜じゃないの?
単薬調合だとコストが1/4になるので、製品にうといっす、すんまそ。

明礬の件も、70年代に西欧の歴史的古文書が
持っただけで破壊されてしまうという事態が発生し、
19世紀製紙工業での明礬の漂白工程での使用、
及び硫酸への変化が突き止められました。リクツが先ではないのです。
経年変化は、加速試験ではどうしても把握しきれません。従って、
>充分水洗すればどちらでも問題ないということでしょうか。
は、神のみぞ知りたもう、でお願いいたします。

なお中性紙というのは、明礬を使わない製紙法によるものです。
指名買いするとバカ高いですが、コピー用紙もこれです。
熱掛けますから。印画紙も当然コレです。
話が些事にわたり、長くなりました、ご容赦ください、>ALL
829802:03/10/02 02:15 ID:9ygYAX20
念のため確認しておきます。
826の前半は「バライタ印画紙にチオ硫酸アンモニウムの定着液が
よくないと言われるのはなぜか」という質問に関して,
後半は
>>807
において
> 今はフィルム用は(迅速)酸性硬膜定着液、
> 印画紙用は非硬膜定着液、になってると思います。
と言われていて,非迅速非硬膜定着液が製品として主流になっていると読める点に関して,
の疑問です。
830802:03/10/02 02:20 ID:9ygYAX20
カブりました。ご教示どうもです。

>製品として存在するのでしょうか
イルフォの定着液はそ〜じゃないの?

あれはたしか30秒で定着浴を完了させるもので
迅速タイプだったと思います。
831名無しさん脚:03/10/02 02:53 ID:+umdG5Ks
829
もとの質問から、読んでレスしたつもりですが取り違えたようです。
ごめんなさい。

・・・・明礬は、QWで排出できます。
印画紙処理でアンモニウムタイプが嫌われた理由の一番は、減力作用が
大きいからだとおもいます。水洗不良だと分解して黄色の汚染を生じま
すが排出は、アンモニュウムのほうが早く、実際の影響となると・・・
やはり、前者かと
832名無しさん脚:03/10/02 20:46 ID:axWha/Mv
age
833名無しさん脚:03/10/03 12:39 ID:7QHKI7pD
しょうゆかソース、クレンザーなんかでぴかぴかにした
5円か10円玉、使用した定着液に入れてごらん。
あーら不思議、5円、10円銀貨にはや変わり。
834名無しさん脚:03/10/03 13:00 ID:qHELXqfv
白黒フィルムスレから導かれてきました。

えーっと、ペーパーの事で質問なのですが。
最近気まぐれで、フジのレンブラントの厚手を使ってみたんでつ。
バライタって薬液後の処理が鬱で敬遠してたんですが、レンブラントだと
ほとんど何もしなくても割とピッっとした感じというか、綺麗な状態で
アガってくれてビクーリしますた。
それまでフジや月光の号数紙→イルフォードMG4で定番化してたのですが、
もちょっとバライタも逝ってみようかと思ってまつ。
とりあえず現像液もフィルターもイルフォードのままで試してみてるんですが
これって不治純正にすべきなのでしょうか。

どなたかお教えいただけないでしょうか。あと、レンブラントVGについて
なんかウンチクとかあったらお聞かせ願いたいでつ... 
教えてクンでスマソ。
835名無しさん脚:03/10/03 13:25 ID:NEPVGUKf
わたしはメーカーまぜて使ってますが問題ないように思います。
現像液は好みの問題だし。
ただしイルフォ−ドの定着液は非硬膜?かなんかで
水洗が短くて済むらしいね。バライタにはよさそう。
836名無しさん脚:03/10/03 13:37 ID:qHELXqfv
あ、漏れも何故か定着は不治フィクスをずっーと使ってまつ。
現像はイルフォード純正。イルフォードの定着液は、初心者の頃うっかり
数十分つけ込んだら思いっきり絵が荒れたので、こわくなって
使ってないんです。でも今のペースなら、そっちの方が楽でいいかも・・
違う方式だと聞きましたが、どう違うのか忘れた...
837名無しさん脚:03/10/03 18:52 ID:W3KwuYC7
ttp://www.hit-on.co.jp/filter.htm
ttp://www.hit-on.co.jp/paper%20report.html

レンブラントは載ってなかった、残念…。

838名無しさん脚:03/10/03 22:26 ID:x+xKNbvt
直角定規ってどこに売ってるの?
839カメラ初心者:03/10/04 01:19 ID:4uUbYoo/
>>834 純正にすべきなのでしょうか

疑問の参考になるかわかりませんが、レンタルラボのヒットオンのページに
比較レポートが載っていますので覗いてみてはいかがでしょう。

ttp://www.hit-on.co.jp/index.htm

上のリンク先の左下にある、検証レポートの

「08.15/00各社フィルターの互換性について・・・・・・」

です。
840名無しさん脚:03/10/04 01:27 ID:PsOxGrqo
>>839
きみはいたる所で痛い書き込みしてまつね
841名無しさん脚:03/10/04 01:29 ID:oHLA3wIF
痛い書き込みの言い訳のために「初心者」を自称してるのかな?
842名無しさん脚:03/10/04 02:01 ID:PsOxGrqo
909 :名無しさん脚 :03/09/21 15:44 ID:BlWYHPEd
よく写真を焼くと言いますが
なぜ 焼く なんでしょうか?

くだらなすぎですんません



910 :カメラ初心者 :03/09/21 15:50 ID:UrgBhJaC
>>909 よく写真を焼くと言いますが

それは、失敗作を世に出したくないと考える写真家が、ダメ写真やネガを
燃やす行為からでてきた言葉だと思います。私は焼かずにゴミ箱へいれて
燃えるゴミでだしますので、間接的に高温焼却炉で焼くことになりますね。


911 :名無しさん脚 :03/09/21 15:57 ID:4PfPsEIg
>>910
こらこら。


なんだこれ?w
843名無しさん脚:03/10/04 12:37 ID:bIuDGI5g
>>839
あんたヒットオンの社長か?


逝っていいよ。毎度毎度ほんっとうぜえからさ。
844名無しさん脚:03/10/04 13:10 ID:dGIfsXJ3
ホントレベル低い
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846名無しさん脚:03/10/05 21:13 ID:kXzecYWt
ラッキーの90MS使ってるんですが,6x6焼くと引き伸ばし機に向かって
手前と奥でピントが合わないんです(左右は大丈夫)
f16位まで絞ると大丈夫なんですけど…
奥のほうが引き伸ばしのレンズを上にあげないと合わない感じです。
そのへんを微調整できそうな仕組みがなさそうなんで、
どうやって調整したらいいものか悩んでるんでつ。
レンズはEL-Nikkor 80mm f5.6で,8x10にノートリで焼いたとき気づきました。

なんかいい知恵はありませんかねぇ…
847名無しさん脚:03/10/05 21:28 ID:hbNWJ49X
とりあえずf16まで絞って使うのがいいのでは。

レンズの光軸がずれているかもだからラッキーに調整してもらうとか。
848名無しさん脚:03/10/05 21:35 ID:bR4kEuu4
>>846
>ラッキーの90MS

支柱垂直?斜め?斜めのタイプなら角度がずれてるとか。
849846:03/10/05 21:45 ID:kXzecYWt
>847
やっぱ最終的にはメーカ逝きでつかねぇ
とほほ

>848
斜めです。でも台座にがっちり固定されてるんですけど…
ずれてないかどうかチェックしてみます。

いままで135しか使ってなかったんで、気づかなかったんだと思います。
847さん848さん ありがとうございます。
850名無しさん脚:03/10/05 21:51 ID:bR4kEuu4
>>849
もうちょっと詳しく説明すると、奥と手前でピントがずれるってことは、
支柱、本体、キャリア、レンズボードのどれかの角度がずれてるってこと。
横からよく眺めてみ。
851名無しさん脚:03/10/05 23:51 ID:rRIMXaj2
>>850
こういう場合、目で確認するほかに手はないのでしょうか。実は、小生も先日、ヤフオクで
購入したものが、どうもずれているようなのです。フジのものですが。
852名無しさん脚:03/10/06 00:11 ID:JrXHz6cJ
>>851
水準器で出来ると思うけんど
853カメラ初心者:03/10/06 00:41 ID:oY5j4OJ4
>>846 どうやって調整したらいいものか悩んでるんでつ

オレの場合は、10センチ四方のアクリルの鏡を台板の上に置いて芯出し
してますよ。方法は、まず伸ばしレンズをセットしフィルムキャリアに
トレペを挟みます。伸ばしレンズの真下にアクリルの鏡を置いて、ランプ
ハウスやコンデンサレンズを外して伸ばし機を適当な高さにセットします。
上からトレペに映った画像を見てピントを合わせます。芯が通っていたら、
鏡に映ったレンズの画像がキャリアの中心に映るはずです。ズレていたら
支柱や伸ばし機の位置を調整して真中に来るようにします。高さを変えて
ズレを確認します。簡単です。
854名無しさん脚:03/10/06 02:06 ID:vATOTcN1
>>852
まさか水準器を引伸ばし機の台の上に置く、っていうんじゃないですよね?
855名無しさん脚:03/10/06 12:07 ID:JrXHz6cJ
>>854
まさかってその通りだよ
先ず台の水平確認してヘッドの(あるいはレンヅボードの)水平確認する。これで平行は出るだろ、なんか問題あるか?
856名無しさん脚:03/10/06 20:02 ID:R1/eOlHP
>>854
台とヘッドが両方水平ならOKと思うけれど…
床〜台〜ヘッドが平行、しかし、床が斜めの場合は
水準器の目盛でも読むんですか?
857名無しさん脚:03/10/06 20:05 ID:JrXHz6cJ
>>856
先ず台の水兵を出すんだよ 厨房
858名無しさん脚:03/10/06 23:09 ID:XXNQuQox
レンズの光軸、大丈夫ですか?
859名無しさん脚:03/10/06 23:29 ID:tX5eY8sQ
855ってビューカメラも水準器であわせるんだろうな
860名無しさん脚:03/10/07 00:41 ID:6CTk04in
 やっぱネガキャリアの収まりがおかしいのがいちばん怪しそうなんだけど
他のレンズだと大丈夫だってのがな?
861名無しさん脚:03/10/07 01:07 ID:+Ogu7scl
おまいら喧嘩すんなよ。股ーリしてください。
862名無しさん脚:03/10/07 02:55 ID:EsO5SOQ3
そういえば90M-Sはネガキャリアを受ける部分が磨り減ってくる。
863カメラ初心者不安:03/10/07 02:59 ID:1mCw1gxU
>>862 磨り減ってくる

アルミの削りカスとかでるから、擦れるところにテフロンのテープを貼るといい。
オラッチは、ネガキャリアと伸し機のあたるところ両方に貼ってる。出し入れが
スムースで調子いいよ。テフロンテープは東急ハンズなどで手に入る。
864名無しさん脚:03/10/07 03:08 ID:EsO5SOQ3
>>863

良い情報どうもです。
ネガキャリアの水平が出なくなるのも時間の問題かなと諦めてましたよ。
テフロンテープですね。ハンズ行ってきまーす。
865名無しさん脚:03/10/07 09:11 ID:Lld0QHFW
90MSはヘッドを斜めの支柱が支えるので、
ヘッドの重さで支柱ごと前傾してることがある。
この点もチェックしてちょ。

>853 のやり方は、ハセールの取説にある複写法の応用なんだけど、
レンズとフィルムキャリアの関係が正常な場合にのみ有効。
「簡単です。」って、おまえなぁ‥‥。
シャインプルフの法則や、ティルトのできるカメラに造詣はないのかいや?

非常に使い込んだ90MSの場合、
レンズボードが右奥の長いギア軸で支えられてるため、
ピント調節用のリングとの噛み合いが摩滅し、
レンズボード左前側が下がっている場合もある。
考えられたピント調節機構なんだけどね、ちょと残念。
866名無しさん脚:03/10/07 10:10 ID:b2Hhw8su
>>865
「シャインプルフの法則、ティルト」という用語など、初耳です。ご教示賜りたい。
867カメラ初心者不安:03/10/07 15:15 ID:2gQts4oz
>>866 シャインフリュークの法則

風景写真でパンフォーカスにするときに使うけど。そんな話より>>865
伸ばし機の光軸をどのように合わせているのか教えて保水。

868名無しさん脚:03/10/07 15:18 ID:w0ndH7LY
869名無しさん脚:03/10/07 16:52 ID:Cu9WI5E/
プラチナプリントした事ある人います?
ググって調べたけど金がかかりそう...
870名無しさん脚:03/10/07 18:52 ID:1KekiA5h
>869
漏れはないすね。
カメラ初心者さんに聞けば詳しく教えてくれるはず。
871名無しさん脚:03/10/08 00:17 ID:BABuWrfk
70 :カメラ初心者 :03/10/06 01:01 ID:oY5j4OJ4
東京都写真美術館のハッピー展に行ってきた。蜷川いいよ。他の二人とレベルが
違いすぎ。蜷川って大学生の頃から自分のラボ持ってたのね。金持ちの子供は初め
から違うと言う見本みたいな香具師。カラーの現像は自前だから自由度が違うよね。

蜷川のああ言う自然体写真はいいよ。カネがあって、子供の頃からの人脈が凄くて
おまけに才能に恵まれていると、ああなるという見本だね。
872名無しさん脚:03/10/08 02:33 ID:Op+KSVUu
>>867
>パンフォーカスにするときに使うけど
って、それだけかよ?

本来ピンが来ないところにピンを持って行っちまうのだから、
当然、本来ピンが来るべきところにピンは来なくなっちまう。
いわゆる「逆アオリ」、縦位置モデルの目を含む平面だけにピンがある
パステル調のポスター何ぞをを見なたことないかよっ。
レンズ光軸がフィルム面に直交しなくなれば、こういう現象が起きる。
引伸レンズとフィルムキャリアーが不幸にもこういう関係になってたら、
トレペの真ん中に鏡の向こうの引伸レンズの中心が結像したところで、
プリント、ボケるやん。

またやっちまったのね、>カメ初
873867:03/10/08 07:53 ID:uED/Om4v
実戦で鍛えられている人がいらっしゃって何よりです。

>>867
>伸ばし機の光軸をどのように合わせているのか教えて保水。
光軸? 出してません。てか、>>865の主旨は「出せてないこと」
それに気づいていただきたかったのです。OKでつね。

オカシイと思ったら、おかしくなくなるまで調整するだけです。
忸怩、エセ福音伝道者 の役回りは遠慮させていただきまつ。
874865:03/10/08 08:07 ID:LRUOIT7I
↑ 投稿者は 865 でつ。すんまそん、逝きますわ。
875名無しさん脚:03/10/08 10:19 ID:5qu7EZKY
すっごい古い引伸機がでてた
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9048660
876カメラ初心者不安:03/10/08 11:25 ID:6Tk2dpsi
>>870 カメラ初心者さんに聞けば

私のよい加減な説法でもいいの? でもプラチナ・パラジウム・プリントは
見たいケンなので、正直わかりません。ググッたらたくさんあるとは思う。
877名無しさん脚:03/10/08 11:36 ID:BwGlh2Ro
プラチナプリントは、引き延ばしができなくて
密着焼きするしかないので、
8×10とか持ってないと駄目だよ。
プラチナプリントのベタ焼きとか作っても意味無いでしょ?
878カメラ初心者:03/10/08 14:50 ID:6Tk2dpsi
>>875

昔使ってたハンザの引伸機にそっくりだなぁ。パンタグラフ式って言うやつ。
879名無しさん脚:03/10/08 16:27 ID:7x7SLHb0
>877
大判使わなくても,拡大ネガを作るかOHPシートにプリントすれば出来るけど…

ここにプラチナプリントのドキュメントがあります(要レジスト)
http://platinotype.jp/
880名無しさん@事情通:03/10/08 21:24 ID:2tjMHLFY
あたし35ミリ専用の引き伸ばし機持っているのですけど、どうにかこれで6×6の引き伸ばししたいんですけど出来ますか?
881名無しさん脚:03/10/08 22:10 ID:smpurBmQ
>>880
無理。
882名無しさん脚:03/10/08 23:41 ID:fHStdSdh
>>880
レンズだけでなく、コンデンサーが合わなくて、周辺光量がアンバランスになります。
汚いプリントになってしまいます。
883名無しさん脚:03/10/09 15:51 ID:b6osHia6
以前やってたけど、チリの問題が解決できずに、止めてしまいました。ピントをきっちり
合せるためにフィルム両面をガラスではさむタイプのキャリアを使ったけど、そうすると
ガラス4面、フィルム2面の計6面のチリを取らなければならず、面倒すぎ。ある超マニアに
この話をすると、「空気清浄器を使うといい」という返事。しかしそれは家電店に売ってるような
ものではなく、業務用の「イオン吸着式?」とかいうもののことなのです。「やってられん」と思いました。
884カメラ初心者:03/10/09 16:31 ID:ocurDOMd
>>883 チリの問題が解決できずに

まず、引伸機や周りを掃除機で掃除しましょう。排気は外へね。そしたら
霧吹きで(細かい霧で)、部屋中をシュシュとしましょう。暫くして
ホコリが落ち着いてきたら、作業開始。これでどうでしょう。

もちろん、ホコリ対策に散光式の伸ばし機は必須ですが。
885名無しさん脚:03/10/09 16:45 ID:kjdUaCDl
なんかコイツ尺乙のかほりが臭って来たなぁ
886名無しさん脚:03/10/09 17:20 ID:znBfNTmN
>霧吹きで
ニュートンリング出てくれって言ってるようなもんじゃねー?
887名無しさん脚:03/10/09 17:36 ID:Ycq7DlHP
一度だけプラチナプリントの実物を見たことがある。
すげえ綺麗だった。

自分もこんなプリントを作りたいとは思ったけど
お座敷暗室ではなかなかねえ。
888名無しさん脚:03/10/09 18:09 ID:e4bDq2A/
RZスレのファン×カリ厨=カメ初(アホ)
889カメラ初心者:03/10/09 21:00 ID:ocurDOMd
よんだぁ〜? ポカ〜ン。
890名無しさん脚:03/10/09 22:13 ID:lLGv7c0N
エル・ニッコール 50mmに比較して、63mmはそんなに差がある?

891名無しさん脚:03/10/09 22:19 ID:TbU0QQUX
カメ初のかきこは
基本的にすべてコピペなんで
気をつけるように!
892名無しさん脚:03/10/10 01:20 ID:walocGi2
違いは、ありますよ。やはり、粒子がシャープ

ただ、RC印画紙の内面反射等で実際の性能を100%発揮できていないように
思います。差は、イルフォクロームをプリントすればよくわかります。

893名無しさん脚:03/10/14 10:50 ID:I85erExp
>>890
儲け仕事で作っているとは思えない製品群でそ。NもFも。
写真の質を上げるのに、ま〜ウチも一肌脱ごうや、って感じ。

ライト兄弟のどっちが偉いの、みたいに無意味で、少し情けなく思える。
プラセボ効果も大きいしな。ホラ吹きがお気に入りなのは、既出。
ありがとう、って頭下げつつ使わせていたくなら、
現行引伸レンズに劣るものがあるのかと、多くが悩んでレスが付かない?
894名無しさん脚:03/10/14 11:48 ID:we6sCrx/
ようやく引き伸ばし機その他の機材を手に入れますた。
「自宅に暗室」が夢だったので相当嬉しいです。
今浴室(かなり狭い)かキッチン(6畳くらい)のどっちを
暗室として使うか迷ってます。
キッチンの方が作業しやすいとは思うんですが、
窓がいくつかあるし遮光が大変かなあ、と……。
浴室の方は遮光はバッチリなんですが狭すぎて作業しにくいかなあ……。
895883:03/10/14 11:53 ID:+2iJ8Muz
>>884
霧吹きとは! 浮遊しているチリを水滴に吸着させるのですね。確かに手軽なゴミ対策と
いえそうです。もう再開する道具も気力もないのですが。
896名無しさん脚:03/10/14 14:17 ID:DgEfmO+I
窓の遮光はカーテンや黒紙でやろうとするととめるのがたいへんです。
私は窓枠の大きさより数ミリ小さくベニヤ板を切り、黒く塗って黒ガムテでまわり
にべロをつけたものを窓に押し込んで遮光しています。
897名無しさん脚:03/10/14 15:43 ID:TsVsxpVA
>>869
私も昔それをやってみたけど、板がたわんでしまって上手く行かなかった。
厚い板でやり直すか、枠を作って補強すりゃいいんだろうけど。
898名無しさん脚:03/10/14 16:33 ID:HKk8GjMA
窓枠に厚い板など不要ではないでしょうか。
私はダンボール箱を畳んでやってます。といっても、脱衣所やお風呂場だと、窓がそんなに大きくないからできるのかも。

899名無しさん脚:03/10/14 17:06 ID:n6TkmK93
 サッシにベルクロを粘着で貼っておいて板の方にも
ベルクロの片割れを貼って置くというのがあった。

 オレのうちは雨戸があったのでカーテンで何とかなったけど。
夏はサウナ状態。
900名無しさん脚:03/10/14 17:16 ID:l/9YfM8t
わしゃ窓枠に細い木を打ちつけて暗幕をクリップで止めるようにしている。
専用の暗室だけど。
901カメラ初心者:03/10/15 03:29 ID:7+p0QRGE
>>894 浴室かキッチンのどっちを

薬品などを扱うのに、キッチンはちょっとお薦めできないかな。あとは風呂場の方が
後始末など楽な気がする。換気は必須なので、その点も考慮が必要。
902名無しさん脚:03/10/15 08:18 ID:EPqdWeVs
342 :カメラ初心者:03/08/07 17:07 ID:skgNpGGk
>>339
そんなに恒例になっているならトイレで作業しろや!
ったく、面倒な香具師だな。
903名無しさん脚:03/10/15 16:50 ID:dtnWgpPT
ヘッドを逆さにした引き伸ばし機が
地震で棚から落ちますた
支柱がもげますた
・゚・(つД`)・゚・ 
904名無しさん脚:03/10/15 17:13 ID:3yOg7Bql
あ〜ららぁ〜…。大変だね、そりゃ…。

あ!防湿庫どうなってんだろ!!
905名無しさん脚:03/10/15 17:22 ID:dtnWgpPT
コンデンサー割れた・・・
ネガキャリアゆがんだ・・・
電球割れた・・・

死亡確認しますた・゚・(つД`)・゚・
906名無しさん脚:03/10/15 20:16 ID:3yOg7Bql
1台何万もするからな〜。
公立高校で写真部が廃部になったトコとかない?
くれるかもよw
907名無しさん脚:03/10/16 00:06 ID:PfxwZAd1
MGのフィルターって平行に付いてなくても画には影響は無いのかな?
908カメラ初心者:03/10/16 00:51 ID:cu+pogY2
>>902 そんなに恒例になっているならトイレで作業しろや!

それは、引き伸ばしするとトイレにいきたくなりますが、どうしたらよいでしょうか、と言う
人の相談に答えたものだよ。トイレがベストな暗室になるわけではない。まあいろいろな
趣味・趣向はあるだろうが。
909名無しさん脚:03/10/16 01:18 ID:jxjdHn86
みなさんイーゼルどんなん使ってますか?
サンダースが気になってますが、やはり良いのでしょうか?
ISEの物とそんなに違うのでしょうか。
910名無しさん脚:03/10/16 07:25 ID:MgJCb0CP
 4枚羽根が欲しくなってサンダースも検討したんだけど結局LPLにしたYO
 だって銀一行っても現物展示してなかったし(おまけに店員同士でくちゃくちゃ
喋ってて雰囲気悪)、ヨドだと一度箱を開けちゃうと返品できないからって見せて
貰えなかったんで選択肢がなかった。道具なのに実物触って買えないのは
ちょっとね・・・
911名無しさん脚:03/10/16 07:44 ID:FGJXJo3A
サンダースの方が直角がちゃんと出る。つくりはしっかりしているよ。
LPLのはサンダースと比べると安いけどちゃちだね。ちゃちな割に高いし。
サンダースに特許料でも払っているのかな?
乱暴に扱わなければ一生ものだから、少し高くてもサンダースの方がお得。
912名無しさん脚:03/10/16 10:43 ID:zyivYJrw
ISEはちょっと…
913名無しさん脚:03/10/16 10:53 ID:6iEqe/S5
>>905
御愁傷様です 引伸機みたいな大物は捨てんのも大変そうだなぁ
914名無しさん脚:03/10/16 16:40 ID:jxjdHn86
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60919564
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7968415
サンダース。
LPLの米国輸入代理業務はサンダースでは?
915名無しさん脚:03/10/16 16:42 ID:jxjdHn86
ISEの物は写真でしか見たこと無いのですが、何がだめなのでしょうか?
916名無しさん脚:03/10/16 18:01 ID:dV7lgaJw
>>915
ペラペラなのさ。
そんなに言うならISEにしときなさい。
917名無しさん脚:03/10/16 21:24 ID:eESHm0HS
俺のホストじゃスレ立てれなかった。
誰か代わりに立てて下さい。

テンプレ
プリントメインの暗室スレです。

過去ログ
その1http://216.218.192.139/camera/kako/1003/10034/1003484127.html
その2http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1016/10165/1016573258.html
その3http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1033437198/
その4http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050519041/

関連スレ
■□白黒フィルム専門その7 水温高いぞ□■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1056055419/
【白黒】イルフォード/ILFORDのフィルム【のみ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036108581/
918名無しさん脚:03/10/16 21:26 ID:eESHm0HS
ちょっと早いけど最近HTML化が劇遅なのとスレ数まだかなり余裕あるんで立てたら
埋め立てないでそのままにしておいて下さい。
919名無しさん脚:03/10/16 22:56 ID:MGrrqwfk
>>915

印画紙差し込む所無いから、違う大きさの印画紙に続けてプリントする時
非常に使いづらい。ISEのサイト見てみれば?磁石で位置決めしてるよ
920名無しさん脚:03/10/17 01:24 ID:Tg5U5XSY
大阪で暗室関連の充実してる店舗ってどこ?
おれは、梅田のヨドバシとか心斎橋のナニワとかが中心なんですが、
他におすすめってあります?
921名無しさん脚:03/10/17 23:53 ID:dFoIf+Ew
新スレ立てました。
続きはこちらでよろしくおねがいします。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066402346/l50
922名無しさん脚:03/12/11 05:45 ID:nby94SUz
保守
書き込みは新スレにね
923名無しさん脚:04/03/18 22:20 ID:fGmdgNK6
保守
924名無しさん脚:04/04/05 08:58 ID:Z0WpySzm
保守
書き込みは新スレにね
925名無しさん脚:04/04/21 11:30 ID:h14WdhCm
捕手
926名無しさん脚:04/05/06 02:17 ID:2DehV6Of
印画紙定着時間、どのくらいにしてますか?
スーパーフジフィックスの説明書きには2,3分とありますが、
この一分の差はなんなんですか?
初心者ですみません・・。
927名無しさん脚:04/05/20 11:04 ID:HrgTgmXg
そして捕手
928名無しさん脚:04/06/09 09:27 ID:UXrifVgM
メイビー捕手
929名無しさん脚:04/06/11 05:22 ID:DaP67P4m
ヤフオクでダースト8x10ヘッドとかでているけど買うひといるのかな?
930名無しさん脚:04/06/11 10:23 ID:Z9HvfVq4
>>926
現像みたいに厳密な時間を守らなくても大丈夫って事。

931名無しさん脚:04/06/22 10:18 ID:Q9KVYDKE
hoshu
932名無しさん脚:04/06/28 16:50 ID:hhOHT0Qr
これからの季節、暗室にこもるのは辛い
933名無しさん脚:04/08/09 04:09 ID:MNU2gmwu
ミニ扇風機→氷を入れた袋→風が冷たい


これでしのぐべし
934名無しさん脚:04/09/11 20:47:47 ID:BS63uD5Z
死守
935名無しさん脚:04/10/20 03:30:16 ID:ou0kEhLz
保守
936名無しさん脚:04/10/20 19:28:15 ID:P+19IC1x
保守
937名無しさん脚:04/10/20 19:37:07 ID:E8rB7jcP
意味ない保守するなよボケ!
938名無しさん脚:04/11/29 20:11:20 ID:OVek2YtC
埋め立て中
939名無しさん脚:05/01/03 08:37:26 ID:3GWJdBx4
作りました。8畳はあるかな。2〜3人入れる様 広く取りました。
940名無しさん脚:05/02/03 22:59:34 ID:VUny6ImQ
ぼくも今週、来週にかけてプリント暗室容易します。
941名無しさん脚:05/02/20 21:41:23 ID:NsDpRjbD
モノクロ写真のプリント未経験者です。
つい先日、お店を畳むカメラ店から引伸機、FUJIのS690を譲り受けたのですがピントの合わせ方がよく分かりません。

どうしてもキャビネ判程度の大きさでしかピントが合わせられないのです。試行錯誤の結果、なぜかレンズを逆さに取り付けると4つ切りでもOKになるのです。

いただくときに「5年くらい前まではバリバリの現役」とのことでしたので本体の不具合は考えにくく、おそらく私が大きな勘違いをしているのでしょう。

残念ながら元の所有者は5年前にお亡くなりになっています。みなさんお詳しい方ばかりのようなので、どなたか良いアドバイスをいただけますでしょうか。ちなみにここでの発言のほとんどは難しくてわかりません。
ちなみにレンズはFUJINAR-E f=50mmです。
942名無しさん脚:05/02/21 22:10:35 ID:qdDVpilp
レンズ装着する部分が凸になってないか?
943名無しさん脚:05/02/22 01:55:34 ID:qB8ndoHg
コニカカラーQAペーパータイプA7(四ツ切)
ってのを、割と前に新宿ヨドバシで購入しました。
こういうのは、他のヨドバシでも注文すれば取り寄せてくれるんですかね?
全紙サイズが欲しくなったので。。。
944名無しさん脚:05/02/22 21:41:43 ID:Wum/CCUG
>>942
941です。おっしゃるとおり凸になっています。
945名無しさん脚:05/02/22 23:54:02 ID:bel+OLTh
ネジか何かでひっくり返せない?
25年前使っていたので詳細を忘れてしましました。

レンズ取り付けボードは、別売していたはずだけど・・・
あるかなあ?高かったように覚えてるけど
946名無しさん脚:05/02/23 23:40:18 ID:t/dyXcRP
941です。
幸い、このS690はレンズのマウント部分が取り外し可能なホルダー式になっているので、そっくり逆さまにはめ込むことができます。まだ、プリントしていないので何とも言えませんが逆さまのレンズの状態できちんとピントが合うならばこのまま使ってみようかと思っています。
聞けば縮小用のレンズもあるらしく、それではないのかという方もいらっしゃいました。
947名無しさん脚:05/02/23 23:51:45 ID:2BgFGRvE
レンズに延長チューブ付いたりしてませんよね?
948名無しさん脚:05/02/24 00:58:11 ID:vwjdehiE
FUJINAR-Eってメチャクチャ古いな.新しいレンズを買うように.
949名無しさん脚:05/02/24 01:49:35 ID:xwm7q5IJ
>縮小用のレンズもあるらしく
FUJINAR-Eだから、普通の引き伸ばしレンズです。
950名無しさん脚:05/02/27 20:06:20 ID:1fOxDHQJ
カラーもやけるようにしてから、モノクロめんどくさくてやいてません
残業。
951名無しさん脚:05/02/28 02:08:36 ID:HJkY2d9e
この土日で以前、あるHPで読んだ引き伸ばし機のランプを変えて
プリントする方法を試してみました。
SD690に60wのクリプトン球とハロゲン球で焼いたところ
シャープで凄いことになりました。
952名無しさん脚:05/02/28 05:32:18 ID:hLKcJ89M
モノクロ最強伝説
953名無しさん脚:05/02/28 09:57:23 ID:tLHHrdwp
n
954名無しさん脚:05/03/11 20:10:44 ID:En43LziZ
i
955名無しさん脚:2005/04/08(金) 12:53:45 ID:QUjOhoK9

956名無しさん脚:2005/04/12(火) 10:33:48 ID:clon09h4
保守
957名無しさん脚:2005/04/12(火) 19:48:54 ID:U4sGqtyO
hosyu
958名無しさん脚:2005/04/14(木) 15:43:41 ID:KYyQnkwG
959名無しさん脚:2005/04/16(土) 13:11:34 ID:utVggY/j
しゅ
960名無しさん脚:2005/05/01(日) 03:01:49 ID:oS6zjX4l
次スレ頼む!!早く
961名無しさん脚:2005/05/01(日) 03:47:29 ID:CiHDW355
>>960
__■自宅に暗室をつくろう■___ その6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1098241451/
962名無しさん脚:2005/05/01(日) 18:52:34 ID:8ksp78Ee
「その4」スレが終わりきらないうちに、「その5」が終わりもう「その6」なのはなぜ?
963名無しさん脚:2005/05/02(月) 14:25:50 ID:ImOuUx/U
ていうか、その4スレが未だに生きているのはなぜ?
964名無しさん脚:2005/05/31(火) 12:59:35 ID:Y+DZwc1X
a
965名無しさん脚:2005/07/02(土) 15:36:19 ID:9nc6/A/d
とっとと1000まで埋めようぜ、
966名無しさん脚:2005/07/02(土) 15:47:03 ID:3X3vKdbq
梅質問

Q1 常用カメラは?
Q2 主な被写体は?
Q3 年令は?
Q4 彼女or妻の有無は?
Q5 亀板住人に媚びて下さい
Q6 亀板住人に暴言を吐いて下さい。

967名無しさん脚:2005/07/13(水) 19:54:06 ID:Zzr5Ww8z
968名無しさん脚:2005/07/15(金) 12:05:33 ID:FC/M//GM
梅田
969名無しさん脚:2005/07/16(土) 01:40:35 ID:Gn/3vVTZ
うめ
970名無しさん脚:2005/07/17(日) 12:51:54 ID:/2jOvAu0
うめパトローネておいしそ
971名無しさん脚:2005/07/17(日) 19:28:37 ID:70SQwWWr
うめますね
972名無しさん脚:2005/07/18(月) 08:39:26 ID:71JERHvW
うめうめ
973名無しさん脚:2005/07/18(月) 22:16:15 ID:W6AF6DM8
馬裸ぬな。
974名無しさん脚:2005/07/21(木) 08:11:00 ID:aypnsA6E
梅津
975名無しさん脚:2005/07/23(土) 02:06:02 ID:CYsmiwKG
埋めて('Д`)
976名無しさん脚:2005/07/23(土) 04:51:47 ID:AfrJdMSW
977名無しさん脚:2005/07/25(月) 06:01:20 ID:/IVLg4rs
埋めてみる
978名無しさん脚:2005/07/25(月) 06:07:47 ID:/IVLg4rs
埋めてみる
979名無しさん脚:2005/07/25(月) 06:08:37 ID:/IVLg4rs
埋めてみる
980名無しさん脚:2005/07/25(月) 06:09:12 ID:/IVLg4rs
埋めてみる
981名無しさん脚:2005/07/26(火) 12:32:59 ID:5C7f2NdG
理ぬτみる
982名無しさん脚
なかなか埋まらないな埋め