※※ 関西のカメラ屋事情7 ※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
引き続き情報交換していきましょう。

【前スレ】
※※ 関西のカメラ屋事情 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029896720/
※※ 関西のカメラ屋事情2 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049087695/
※※ 関西のカメラ屋事情3 ※※
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066893905/
※※ 関西のカメラ屋事情4 ※※
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1097246020/
※※ 関西のカメラ屋事情5 ※※
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122377321/
※※ 関西のカメラ屋事情6※※
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/
2名無しさん脚:2006/10/11(水) 12:46:12 ID:L1PhIABD
2
3名無しさん脚:2006/10/11(水) 13:16:36 ID:SibdQ0fN
>>1
4名無しさん脚:2006/10/11(水) 15:58:30 ID:yI5fzuVU
まあ大体やねえ、綱引の商品は高いけど
エエもん置いてるんだけは確かやねえ〜
5名無しさん脚:2006/10/11(水) 16:23:01 ID:RBdezNXe
テンプレに凶徒隔離スレがもれてる訳だが

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150097596/l50
6名無しさん脚:2006/10/11(水) 18:12:24 ID:aOciN6Pv
>>4
八00もソー思ふ。
7名無しさん脚:2006/10/11(水) 19:32:26 ID:zeYNMQh+
前スレの>>996

元街亀羅は、レンズの見方を知らないのとカメラの知識あるのかと心底思ったことが有った
元々カメヲタだったそうだけど
NewFDレンズを絞りを開放させないで、覗きみて綺麗なレンズですよと言った。
開いた口が塞がらなくなってそのまま店を出たよ
それ以来店には行って無い
8名無しさん脚:2006/10/11(水) 20:37:40 ID:pSHUYHMG
今回は今井のオサーンは欠席なのが寂しい。
9名無しさん脚:2006/10/11(水) 20:42:39 ID:c2rxGH4F
>8
今井さん、また調子悪いん?
10名無しさん脚:2006/10/11(水) 22:01:28 ID:xlQ/WG4J
カメラって、どこで売れるんですか
11名無しさん脚:2006/10/11(水) 22:06:02 ID:zeYNMQh+
>>6
800のカメラが良いと思うのですか?

釣られたか?
12名無しさん脚:2006/10/11(水) 22:23:27 ID:h/vu0v8L
>10
あなたが売りたいなら、買い取りしてくれる店か、
委託販売を受け付けてくれるお店に持っていけばいいですよ。
中には商品価値が低すぎて断られる場合もあるかも知れません。
あるいはフリマなどで売るのも一考でしょう。
別スレにあるキャビンなどのレンタルショーケースにおくのもありです。
13名無しさん脚:2006/10/15(日) 22:46:59 ID:Isp5gnjl
オークションで売る人が増えてから
カメラ店も回転が悪くなってるのかなって気がする。
14名無しさん脚:2006/10/15(日) 23:19:31 ID:GQlCnbWy
梅田大丸に行く前に
金券ショップで商品券を買ってから行く。
5万円のカメラだと4.9万円で買える。
これがうまい買い方。
15名無しさん脚:2006/10/16(月) 17:30:29 ID:szHYyshZ
買いたいものがなかったらどうすんの?
16名無しさん脚:2006/10/16(月) 17:32:33 ID:lMuSvVIY
アッー!!
17名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:22:23 ID:h9kwxIb7
>>15
 ヤイタ!コイター!! ソーだたな〜!
 その金券をまた金券屋に持て行くか orz。
18名無しさん脚:2006/10/17(火) 01:42:38 ID:ZO32AKyl
取り置きしてもらって
それから金券屋にいけばいいんじゃないの。
19名無しさん脚:2006/10/17(火) 05:13:09 ID:drz1OZx9
0Sカメラってなんか高い気がするが…気のせいか?
ライカもハッセルもあんなにする?
20名無しさん脚:2006/10/17(火) 05:15:46 ID:drz1OZx9
一応保証あるみたいだが、
それでかな…?
21名無しさん脚:2006/10/17(火) 08:07:28 ID:egbOXijq
富士カメラの通販の対応最悪!
レンズを注文フォームから注文して、備考欄に「フードもお願いします」
と書いておいたのに何の返答もなく発送手続きの返信だけきたので、
心配で念のため確認のメールをしたら「その商品は取り扱っていません」
と一言だけだった!発送日のしかも発送後じゃないかと思われる時間に。

その後意見のメールをしたら返答ナシだったので、富士カメラのHPの
「お客様の声」のところに書き込みしたら即消されてた。

あの即消の素早さをみてると、オレみたいに書き込み消されてる人が何人
もいるんだろう。

だいたいカメラ屋ならレンズに合うフードくらい一緒に売れって、
ホント最悪なカメラ屋。
22名無しさん脚:2006/10/17(火) 10:49:25 ID:jin9n7HB
>>21
価格コムの安さに釣られて買ったオマエが悪い
23名無しさん脚:2006/10/17(火) 10:58:26 ID:WOsVzsTU
モノにもよるが富士カメ安くもないだろ
特にニコキヤノの現行品・アクセサリーを買うなら
まず選択肢に入らない店だと思うが・・・
24名無しさん脚:2006/10/17(火) 13:23:16 ID:Jnbv4gLu
>>21
富○カメラは「カメラ」と名乗ってるが店舗はただのDPE。
25名無しさん脚:2006/10/17(火) 14:50:23 ID:eHiT8I2m
んなとこで買うのが悪いwww
26名無しさん脚:2006/10/17(火) 17:22:01 ID:YaZivDCn
価格コムで調べたワケじゃないけど大手そうだったので・・。
24さん参考になりました。といっても2度とあそこでは買わないけど。
でも悪い内容の「お客様の声」を消されてたらいいことしか書いてなく
いい店だと思うからなぁ。
27名無しさん脚:2006/10/17(火) 18:01:00 ID:hOO0pZjl
>>20
べらぼうに高いってw
28名無しさん脚:2006/10/17(火) 19:10:09 ID:0PHGQG34
>>19
仕入れ値を割ってまで値下げできないらしーぜ。
とにかく高杉だわ。
29名無しさん脚:2006/10/17(火) 20:02:40 ID:edJa+TcY
高いの嫌なら買わなかったらいいんじゃない?
欲しい物なら高くても買う人は買うし
高い高いって言ってる人は結局欲しい物がなかなか手に入らないだけ。
自分が納得できる値段なら買うでしょ。
私は安物買いの銭失いは嫌だから。
30名無しさん脚:2006/10/17(火) 20:49:00 ID:PPzKPIT8
富士カメラってオクでも自演するぐらいだし
評価参照

以前何処かの板で見たけど、違う商品を送ってきても相手にしないそうですね
相手にしないってのは、客からのクレームは一切無視をする。
結局その人は泣き寝入りをしたと書かれていたよ
31名無しさん脚:2006/10/17(火) 21:36:46 ID:egbOXijq
30さん、マジっすか?でもあの対応ならそれも分かるような気がする。
こっちのメールはシカトで、そのくせオレは仕事がら夜しかPC見られないから、
夜中に「お客さまの声」に書き込みしたら、1時近かったのに書いたそばから
光速で消された。
いかに書き込みに神経質になってるか30さんの書いたことでよく理由が分かりました。
32名無しさん脚:2006/10/17(火) 22:33:21 ID:PPzKPIT8
>>31
他にも悪い噂話で出てきます。
新品を注文しても中古品が送られてきたとか

オクでは最落付けてるけど、ごく普通に店頭で売られている値段だから
安くはないですね
33前の987:2006/10/17(火) 22:41:24 ID:A0HnB1dp
明日休み取れたので大丸行ってきます。
府外からなんで遅めの到着になるけど客の入りや出物はどんな具合か今から楽しみです。
ついでにマツモトも見てきます。2ビルの2Fでしたね。
34名無しさん脚:2006/10/17(火) 23:15:41 ID:egbOXijq
32さん、絶句です・・・。
やってることがもはやどこかの将軍様と同じレベルですね。

確かにヤフオクでは取り引数に対してトラブル数が多いなぁ、
分かる気がするけど。
35名無しさん脚:2006/10/17(火) 23:37:37 ID:drz1OZx9
>29
ツカ○トとオー○スはそんな話以前に高杉なんだがなw
社長どころか従業員まで高級車を何台も乗り回してるのは上乗せし杉の証でしょうが
36名無しさん脚:2006/10/18(水) 00:37:59 ID:7KLv2qF1
>>35
ということは値段に納得してるお客さんも大勢いるということだろう。
あなたみたいに値段や働いている人の話を必死にしている訳じゃないのでは。
買いたければ買う、買いたくなければ買わないでいいじゃない。
どこもかしこも同じ値段で同じ物売ってるはずないですよ。
37名無しさん脚:2006/10/18(水) 00:49:19 ID:RO8/dGuH
ギャー
38名無しさん脚:2006/10/18(水) 07:29:34 ID:kBdxA/jq
>>36
普通はあれを暴利って言うよなw
中の人ですか?必死ですねw
乙wwwww
39名無しさん脚:2006/10/18(水) 12:58:28 ID:bM7n8uZZ
大丸どうですか?
どなたかレポよろ
土曜日は混むかなぁでも行きてぇ
40名無しさん脚:2006/10/18(水) 16:01:15 ID:y2TdxD81
大丸行ってきますた。例年より加齢臭は少なかったです。餌も食いつきたくなるような代物は少なかった気配。
お買い得価格と言えるのは一昔前のAF一眼だけど後々のこと考えるとあんまり食いつきたくないでそ?
笑ったのがα7000+マクロ+スチルビデオバック(49800円)。記録メディア(2インチフロッピー)ないのにどうしろと?
結局印象に残ったのは大須賀ナントカという人が木で作ったカメラの模型の展示。あれは細部まできちんと作ってあって凄いと思いますた。

んでマツモトも行ってみたけどあそこはライカとハッセルがほとんどで、国産品は申し訳程度って感じ。美品は多かったけど。価格は見てる暇
ありませんですた(スマソ)。
41名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:30:05 ID:VWiYLQRx
α7000は去年も出てた気がする。実用機は少ないね。
42名無しさん脚:2006/10/18(水) 20:31:48 ID:VeaDy9yb
>>40
レポ乙です、漏れもマツモト行ってみまs
43名無しさん脚:2006/10/18(水) 23:34:18 ID:/Nk9eNaK
大丸に開店と同時に突入しました。
サンワ商会がなぜか出店してなくて(案内には入ってた)、実用機や
80年以降のチョイ古はあまり無く、舶来クラシックに偏った品揃え。
AF初期の格安玉なんかを捜したけど収穫なしで、結局3時間粘ったけど
スクリーンと視度レンズをゲットしただけ。
クラカメ派以外にはつまらんかもね。
44名無しさん脚:2006/10/20(金) 02:01:13 ID:Itjzny07
三和不参加ということは
今回はジャンクセールは無しだね。
45名無しさん脚:2006/10/20(金) 10:07:54 ID:Rff8hj1O
土曜限定でジャンクセールをすると大丸の広告に公式発表されてるよ。
46名無しさん脚:2006/10/20(金) 20:23:34 ID:0Pz508PW
0Sのアクセスカウンターおもろいwwwwwwwwwww
乱数カウントされ激ワロスwwwwwwwwww
47名無しさん脚:2006/10/20(金) 21:40:33 ID:Itjzny07
>>45
ジャンクセールあるようですね。失礼。
48名無しさん脚:2006/10/20(金) 21:53:14 ID:Ti/VrFJs
>>46
昔から乱数カウンター使ってますね
普通は恥ずかしくて使えない
うちは誠実じゃ無いと公言してるようなもんです
49名無しさん脚:2006/10/21(土) 02:59:48 ID:OnpOgEcJ
ジャンク楽しみにしてましたが行けそうにないので
どなたかレポお願いします。
50名無しさん脚:2006/10/21(土) 08:39:21 ID:0Y1s5dDf
>>48
なんかいつもパンチパーマ風のひとがたむろしてて
店先にはベンツとか停まってて、カタギの人は入りにくい
雰囲気
51名無しさん脚:2006/10/21(土) 16:19:01 ID:GyT4Kgij
>>49
ジャンク品が少な杉
値段も相場と同じか相場より上に感じた
52名無しさん脚:2006/10/22(日) 00:14:52 ID:qtyw+0EN
ジャンクワゴンは全部でたったの4つ。ブツもパラパラと並べてあるだけ。
土曜限定企画なので売れ残りはかたずけたようだ。
明日も並べれば少しは売れるのにね。
53名無しさん脚:2006/10/22(日) 17:19:17 ID:1uAcQ+Mt
今日もジャンク少しありましたね
54名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:01:08 ID:8/qxEIiv
M光機 マウントアダプタ−作ってくれなくなった。
なんでだろう。
55名無しさん脚:2006/10/23(月) 06:54:33 ID:4Hun5xIN
聞く所によるとマツバラは在庫がものすごい数らしいな。

スパゲティービルの4階5階は全部倉庫らしいな!

アダプターはまた作り出してるみたいで社員が増えてたらしい。
56名無しさん脚:2006/10/23(月) 23:35:06 ID:SaGxaGXd
禿同、漏れもMバラは好きな店の一つだわ
おやっさん頑固者で変わってるけど親切やし安い
アダプターはしらんが改造も関西一だろな
57名無しさん脚:2006/10/23(月) 23:51:11 ID:4Hun5xIN
>>56
改造=マウントアダプターの事だと思う
58名無しさん脚:2006/10/23(月) 23:52:41 ID:YlYJ1bAk
>>56
最近アダプターの件で聞いたんだけど
改造は今やってないって言ってたから
おじさんになんかあったのかと思ってさ。
59名無しさん脚:2006/10/24(火) 03:04:36 ID:cfoEvr62
俺も知りたいです!
マウント改造やってくれる店って他に無いでしょうか?
そこそこ信頼出来る店で誰か教えて!
60名無しさん脚:2006/10/24(火) 07:55:09 ID:ysQx3+GH
Mバラって漏れも時々行くが、ほんと何を考えているのかわからん。
あの相場ハズレの高い値段設定は、いったいぜんたいどうしたの?って感じだ。
本気でカメラを売りたいっていう気概が感じられない。
店に入ってもブスッとして笑顔がないし、挨拶もせんし・・・。
安くて親切だなんて、ほんとに何を見て言っているのかわからんな。
ま、常連だけに売れればそれでよしとしているんだろな。
そんなことでは新しい客なんか絶対につかないから、
先が見えている店の中のひとつだと思うよ。
61名無しさん脚:2006/10/24(火) 12:44:46 ID:cME2R2m5
本気でカメラを買いたいっていう気概が感じられない客だからじゃない?
62名無しさん脚:2006/10/24(火) 14:01:10 ID:RWcwJOF1
>>60いわく、相場ハズレの高い値段設定だから本気でカメラを売りたいっていう
気概が感じられないってことなんでしょう?
>>61は読解力不足なのか、トンチンカンなこたえになってるよ。
63名無しさん脚:2006/10/24(火) 15:17:02 ID:a3P4/lQq
そうか?
64名無しさん脚:2006/10/24(火) 17:24:56 ID:cfoEvr62
そうか?
65名無しさん脚:2006/10/24(火) 17:43:59 ID:eSvdOQKR
値段が高い?そうか?常連ではないがそう感じた事はないけどなー
近所に何十倍も高い値段つけてる店がありましたよね?
そりゃ中には需要があり入手困難な物や委託品が高いのは当然でしょうけどw
贔屓目で見なくてもかなり良心的な方だと思うけどねー
66名無しさん脚:2006/10/24(火) 17:53:45 ID:H7nxMD/t
あとまぁMバラに限らず、銀塩中古市場が冷えるにつれて、
相場自体がぼやけて来てる感はある。需要相応に下がってるモノと
チョートクプライスが混在してる状態
67名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:38:44 ID:LHxiyuVw
king camera, gumma ,tatebayasi
68名無しさん脚:2006/10/25(水) 01:07:57 ID:Mwt7Rc2Y
>67
何これ?キングカメラが何なの?
69名無しさん脚:2006/10/25(水) 01:16:30 ID:o1osJbUA
>近所に何十倍も高い値段つけてる店がありましたよね?
>贔屓目で見なくてもかなり良心的な方だと思うけどねー

おまいさんは>>61なのか?
Mバラを「贔屓目に見なくても」じゃなくって、思いっきり贔屓目だわさ。
Mバラ擁護するのもいいけど、ウソをついちゃイカンよ。
「近所に何十倍も高い値段つけてる店」って仮に1万円の相場のブツを
Mバラの近所に何十倍とのことだから、これまた仮に60万円のプライスを
つけているところってホントにあるのか?




70名無しさん脚:2006/10/25(水) 03:46:34 ID:CxZJdvKs
>>69
65じゃないが数万程度のを数百万で売った店はM店の近くにあるよ
内部で店員の横流しのあったOだろ?
69はそいつの内部告白とか知らねーだけだろw
71名無しさん脚:2006/10/25(水) 04:23:08 ID:Mwt7Rc2Y
ホントニアルネwww
オジサンウソツカナイヨwww
チナミニ65ワタシモチガウネw
ブラックシラナイカ?ムラシラナイカ?アナタアホネw
72名無しさん脚:2006/10/25(水) 07:38:40 ID:ivHoNwQY
何人だよ
73名無しさん脚:2006/10/25(水) 13:26:15 ID:KJP1nkUs
>>70
解説してあげてもいいか?w
74名無しさん脚:2006/10/25(水) 16:37:43 ID:Mwt7Rc2Y
今更解説も糞もいらねーw
一部の無知はホットケーキw
75名無しさん脚:2006/10/26(木) 00:34:35 ID:cd9t16J7
ホットケーキって…
76名無しさん脚:2006/10/26(木) 00:56:02 ID:kz48dRk1
>>73
OK、解説していいよ。。
77名無しさん脚:2006/10/26(木) 20:15:19 ID:/H9MVizr
解説します、まず69は何処の常連ではない無知さんです。
70〜75は大阪のカメラ市場では常識なので伏せ杉てます。
以上解説終了ですっっっっっっw
78名無しさん脚:2006/10/26(木) 20:42:39 ID:DJ+Mz210
70〜75&76・・・・同一乙
自演ごくろうさんwwwwwww
79名無しさん脚:2006/10/26(木) 20:52:47 ID:DJ+Mz210
&77も粘着自演乙!wwwww
80名無しさん脚:2006/10/26(木) 22:29:46 ID:cd9t16J7
おまいらトキワ池ウザイよ
81名無しさん脚:2006/10/26(木) 23:09:50 ID:cd9t16J7
って俺も自演扱いされてたw
頼むからまとめて氏んでくれw
82名無しさん脚:2006/10/27(金) 09:21:04 ID:cYM2TQ5K
さっぱり分からん
83名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:18:35 ID:7yaezg7W

※デジ板のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
84名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:19:58 ID:D3FlvAZo
天満堂って何処にあるか教えて〜
85名無しさん脚:2006/10/27(金) 23:17:40 ID:jLBMf+zB
コヤマカメラ、中古激減なんだけど
下取りやめたんかな。
86名無しさん脚:2006/10/28(土) 00:05:12 ID:0s0oYtOJ
関西の中古屋って何処もウサンクサくない?
相場も流通量が少ないせいか東京より高かったりするし。
87名無しさん脚:2006/10/28(土) 01:20:06 ID:Qp0/FDFF
>>86
ちょっwwwwwww待てや禿もちつけwww
相場が東京より高い?はああ?アフォでちゅか?
寝言は氏んでから言えwww
関西関東の相場表見比べるくらい脳みそ使えやwwwwwwww
0Sの失態の件しかりここはアフォな貧乏人しかいねーのなwww
88名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:48:43 ID:0s0oYtOJ
>>87
君の書き込みからは
バカさが吹き出しているがw

東京のフジヤカメラとかの相場はやすいよ。
正月に大阪に戻ってカメラ屋巡ると比較的高い。

>>87
価格表なんてせこい事言わずに
実際の店にいってからホザこうね。

一地方のお莫迦さん。
89名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:50:02 ID:grsEJg4l
ゼロエスの失態って上のんか?
横流しと仕入れ値暴露の事件だけだろ?
一人の社員が腐ってただけでゼロエスも災難だよなー
もういい加減、話題にしたんのは辞めようや
90名無しさん脚:2006/10/28(土) 03:04:01 ID:Qp0/FDFF
>>88
すまんすまん、ちょっと貧乏人おちょくってみただけw
関西と関東の相場の違いなんて普通は気にしないからなー
相場表なんて実際あるんですか、へー
さすが貧乏人ですなー物知りですねー
91名無しさん脚:2006/10/28(土) 03:08:27 ID:Qp0/FDFF
>>89
そんなの○Sでは日常茶飯事だがやw
アフォおちょくんのも秋田しもう寝るわー
92名無しさん脚:2006/10/28(土) 09:05:26 ID:zRPG89By
ゼロエスの事件って、本店の店員の仕業なの?
それとも以前にあった液前店か震災橋店で発生したこと?
そういった不正があったから他の店舗がなくなったってことは関係ないよね。
93名無しさん脚:2006/10/28(土) 16:14:11 ID:+ug/46Bc
ゼロエスなんてどうでもいい
94名無しさん脚:2006/10/30(月) 03:07:22 ID:5XVNzCBE
↑と、ひきこもりが申しています
95名無しさん脚:2006/10/30(月) 08:15:50 ID:MI+jwPjG
>>93

「〜なんてどうでもいい」なんて言う香具師がいるが、
あんたはいいかもしれんが、こっちはそうではないということが
世間では多々あるよな。
こんな馬鹿で稚拙なエゴがまかり通る訳ないよな。
96名無しさん脚:2006/10/30(月) 09:34:25 ID:d8vBjhS9
まぁ所詮関西、横流しなんて日常茶飯事でしょう
モノも人もあるのになぜ経済gdgdなのか考えてみましょう
もっとも中古屋なんての軍事産業並みに閉じた業界ですが・・・
97名無しさん脚:2006/10/30(月) 10:40:59 ID:leZO71R+
>まぁ所詮関西、横流しなんて日常茶飯事でしょう
横流しは関西だけに限らず国内中、いや世界中で行われている不正だ。
関西だけって、おまいさんすんごく視野が狭いんだな。www

>モノも人もあるのになぜ経済gdgdなのか考えてみましょう
意味不明。gdgdの使い方が間違っていて、文章を形成していない。。

>もっとも中古屋なんての軍事産業並みに閉じた業界ですが・・・
中古屋はこれからリサイクル分野で政府も薦める優良な業界になる可能性が高い。
これからもっと開いてメジャーになっていくだろう。
変な視点を狭い視野でしかみていないから、さっぱり世の中がわかっていないようだよな。
98名無しさん脚:2006/10/30(月) 10:46:42 ID:5XVNzCBE
ひきこもりだからしょうがない
99名無しさん脚:2006/10/30(月) 10:53:13 ID:d8vBjhS9
>>97
そこまで関西マンセーなら頑張ってOSも支えてあげて下さい
100名無しさん脚:2006/10/30(月) 23:26:11 ID:2px6ykDZ
最近、八●富の新聞広告デカイね。
儲かってんの?
101名無しさん脚:2006/10/31(火) 06:25:54 ID:KiPrLmjh
絶対値引きしないから
儲かってんじゃない?

銀塩駆け込み需要。
オッサンが
寿命を考えずにいっぱい買うから。
102名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:13:28 ID:Ah9loJ5E
オッサンの寿命とフィルムの寿命とどっちが先だろう…orz
103名無しさん脚:2006/11/02(木) 00:23:08 ID:5VsEW3fx
>>101
ゼロエスよりはマシw
104961:2006/11/02(木) 18:23:46 ID:S6Ey+FuZ
800は順当な値段だわ。陳列商品も多いし良品を扱ってるんで、保障なしのヤバイ店より
精神衛生上はるかに良い。
105名無しさん脚:2006/11/02(木) 18:39:33 ID:fM0aqchn
まぁ、最良ではないけど、最悪の店でもないわな。
場所相応の値段だと思うよ。
106名無しさん脚:2006/11/03(金) 09:32:51 ID:ADfDtnNR
大阪市付近(電車で行けるところ)でミノルタのダイナックス30が格安で売ってあるところってありませんか?
ダイナックス3Lは割と見かけるんだけど
107名無しさん脚:2006/11/03(金) 11:41:15 ID:sIONQTAO
>>104 >>105
ちょっ…オマイラ気は確かか?
自演で無いなら今すぐ病院池ヨ、、、
108名無しさん脚:2006/11/03(金) 11:54:08 ID:fF2o50Vp
>>107
800がダメダメってんなら
大阪はほぼ全滅ってことになるけどな
残るのはトキワ位か?

東京と違って客のシミッタレ具合が酷いからな>大阪
そんなこんなで品物の回転も悪くなるし、売り上げも落ちる一方
メーカーですらあっぷあっぷ言うご時世ゆえ
小売り店の方も多少根性悪くしないとやってけんだろ
109961:2006/11/03(金) 19:03:18 ID:rhbb5EO1
>>108氏の言うトーリだな。
>>107 テメーこそ病院逝く前にクビ釣れ!
110名無しさん脚:2006/11/03(金) 19:24:28 ID:cuwDFDp1
>>108 >>109
自演乙wwwww
111名無しさん脚:2006/11/03(金) 23:41:29 ID:4PauyNnC
>>107
常盤もここんとこ高いよ。
112名無しさん脚:2006/11/04(土) 08:07:08 ID:bkt6WRr1
初心者がトキワに行ってもいいかな?
113名無しさん脚:2006/11/04(土) 11:18:49 ID:MOG8fGpr
いいとも!
114名無しさん脚:2006/11/04(土) 15:13:54 ID:ygl0YP8s
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39324773

大阪に住んでいる人が、とてつもなく嫌いらしい・・・。
傲慢なシュピーン者だな。ww
違反申告続出しているが、やはり大阪人が?
115名無しさん脚:2006/11/04(土) 17:49:42 ID:JZjUQ18d
>>114
出品者からの返答:「だから不具合じゃないって何度説明したらわかるんだ。頭悪いんかお前。で、返品は受けるとご返事申し上げましたが、それ以上何を求めるのですか。 ハッキリ言ってお前みたいなヤツはオークションに参加するな。迷惑だ。」

「頭悪いんかお前。」て、なんやねん、こいつも大阪か・・・
大阪で身元がバレると困るんやろな。
品揃えも明らかに片寄ってるし、業者丸出しですな。
116名無しさん脚:2006/11/05(日) 00:33:58 ID:6iqK/TKp
日付が保持されないって、不具合だよな・・・・。
逆ギレして・・・
ジャンクのコンパクトデジカメばっかり漁ってるし。
自分で修理して出品しているわけか・・・。
117名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:01:35 ID:aNb2OTVO
んで、何でこの人の話題がこのスレで話されてるの?
118名無しさん脚:2006/11/05(日) 21:39:40 ID:Dqv9AspC
おもろいから
119名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:26:48 ID:7a94Ipl/
マツモトカメラってHPないのぉ〜?
HPググっても消えてた((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
120名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:32:05 ID:LuUHm2Lg
>>119
そこ有名なの?
121名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:39:19 ID:vZDgmZet
>>119
ホムペ無いはず
松本君には作れない
ハイ消えたー
122名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:47:53 ID:7a94Ipl/
作りかけはあったもぉーん( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
123名無しさん脚:2006/11/09(木) 22:45:33 ID:mvdaWGRg
松本君って、えらい馴れ馴れしいがツレかいな。www
ライカ・ハッセル・ローライ・ヤシコンが充実してるみたいだな。
124名無しさん脚:2006/11/09(木) 22:59:53 ID:aE0G8SdU
OSカメラのバチ当たりの松本さん
125名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:35:51 ID:7W9GL2qI
>>119
2つホームページが有ってどちらも作りかけ
中途半端
1つは、お金が掛かるから削除した模様
もう1つはあるけど作りかけ6ヶ月経つけど完成しない
マルエスの時と変わらず常連が煙草をブカブカ吸って一見を近寄らせない雰囲気作りしてる
趣味でカメラ屋はいつまで続くだろうか?
126名無しさん脚:2006/11/10(金) 01:14:29 ID:OyJyqPcJ
>>125
あの人たちなんやろね。平日もおる。怖くて入られへん。


それはそうと 宇尾時カメラでブッサな女が安そうなカメラを
買ってるのをよく見るけど、カメラ○和にでも載ってんのか?
おっさんデレデレして他の客無視してるし、まずいんちゃうか?

キレイなおねえさんが来る店はどこやろ?
127名無しさん脚:2006/11/10(金) 01:28:02 ID:M3mQkYmU
>あの人たちなんやろね。平日もおる。
カメラ屋って、休日しか客が来ないのか?




128名無しさん脚:2006/11/10(金) 01:31:06 ID:EZg1qnNK
>>125
あれ趣味でやってる店か?
ゼロエスの支店を店の名前だけ変えたんじゃないか?
って事で心斎橋辺りに年内オープン!田○カメラw
129名無しさん脚:2006/11/10(金) 09:06:39 ID:yUy+w80g
どちらかというと○しんカメラの方が入りづらい。
130名無しさん脚:2006/11/10(金) 09:11:29 ID:Gb9pdebu
>>129
そうか?あれほど開けっぴろげな店もないと思うが
俺が混んでる休日にしか行かないせいかな
131名無しさん脚:2006/11/10(金) 10:19:55 ID:56fEQCL3
入りにくい最強は松薔薇だろ
132名無しさん脚:2006/11/10(金) 12:32:37 ID:Z15hOg/v
おっと、羽間無羅を忘れちゃいけないぜい。
133名無しさん脚:2006/11/10(金) 13:46:22 ID:aKITDPcV
初めて行った中古屋がハマムラだったわ
あそこに比べるとO林はショールームだな。
134名無しさん脚:2006/11/10(金) 15:04:00 ID:8+yejIpI
大林は店員が付いて来るから鬱陶しい
ストーカーされてるみたい
だから絶対行かないよ
135名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:06:59 ID:T2BaB8nh
ストーカー店員はマジでウザイ
落ち着いて選べない
俺の事はもうほっといてくれよ
136名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:11:53 ID:8+yejIpI
その通り
だから当分大林には行かない買わない


周辺に何軒もカメラ屋在るから困らないよ
137名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:28:16 ID:GNjiX6q+
今度神戸に行くのですがおすすめ店あります?
138名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:36:55 ID:8+yejIpI
俺も今度行くから教えて下さい
139名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:38:47 ID:T2BaB8nh
>>119  >>121
マツモトこれだろ?http://www.matsumoto-camera.com/
そろそろググる事くらい覚えましょうね〜
140名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:49:12 ID:J1edKoud
>>137
神戸駅前のマツミヤは入りにくいぞ、物理的に
141名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:51:16 ID:8OXij0Si
>>140 ソ○プランドの前でつか?
142名無しさん脚:2006/11/10(金) 17:48:04 ID:jVWqxYlf
>>140 整理整頓という言葉が辞書に無いカメラ店やねえ。
143名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:01:43 ID:KP2wAu6t
>139
第3ビルの綱引きは、まだあるの?
144名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:58:47 ID:8+yejIpI
OSは無い
145名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:25:43 ID:AE0Fn7cY
大林で店員に後をつけられた事はないのだが、それは漏れが絶対に
買いそうに無いと思われる風貌なのか?

こないだも、中古レンズ買いたいのに、店員が呼ぶまで来なかった。
146名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:57:57 ID:afUEThDg
つけられない時でも、複数の店員の監視の視線を感じるな。
まるで万引の監視員みたいだ。
147名無しさん脚:2006/11/11(土) 01:39:18 ID:/ZkiB7a6
>>146あんた先日のキョロウロ客ですね?
あんな怪しい動きされたら注目してまうよ…
そうじゃなくても頭が怪しいから注目してまうのに…

>>145さんも同じく…レアモノなのかも知れませんが
爺Shock嵌めてる時点で冷やかし客と決め付けてゴメンナサイ
呼ばれた時もまたどうせ質問だけだと思ってたからダルかったー
で結局…何もカワナカッタデスヨネ
400イェンのレンズキャップすら…
148名無しさん脚:2006/11/11(土) 10:20:21 ID:CIcsE9A0
 チト話題がそれるが、スマソ。
 実はマルビルにあるフジフォトサロンが来年3月で閉鎖し本町のフジビルに移転
らしいヤン。知ってたア?
 梅田のカメラ店巡りのついでに、週変わりで写真を見るが楽しみの一つやったの
にナー。
 地下鉄乗ってまで………。
149名無しさん脚:2006/11/11(土) 12:22:17 ID:d0V1vXDF
>>147
ニセ店員乙

>>148
今月のCAPAに記事があったな。東京の移転記事の最後に。
150名無しさん脚:2006/11/11(土) 14:14:41 ID:50w9mGsd
>>147
オマイみたいな店員いるなら通いたいけどなw
151名無しさん脚:2006/11/13(月) 02:25:04 ID:4Hun5xIN
ゼロエス近くのピ○チ○イを連れと偵察に行きました。
初めて入る店は昔見た映画サルの惑星を思い出させてくれました。
そこで連れは未知の生物に、私は地球外生命体に遭遇しました。
生命の危険を感じ連れより一早く離脱に成功したものの…
あれから立たない息子はまるでエイリアンのよう。。。
152名無しさん脚:2006/11/13(月) 11:55:20 ID:fbWzXcsS
>>151
いったい何を言ってるのかわからん
153名無しさん脚:2006/11/13(月) 12:57:45 ID:3FimB5f2
154名無しさん脚:2006/11/13(月) 13:10:48 ID:4Hun5xIN
>>152

ニホンゴスコシ

ベンキョウベンキョウ

ガンバレネ
155名無しさん脚:2006/11/13(月) 16:47:56 ID:fbWzXcsS
>>154
ニッポンゴノベンキョウ
ウンヌンノモンダイデハナイネ
154ハブンショウノ 
ドッカイリョクヲタカメナサイネ
156名無しさん脚:2006/11/13(月) 17:18:06 ID:pOiJUvfO
文才の無い阿呆な人間が皮肉めいた文章を書くと
誰も理解してくれない怪文になる典型>>151
157名無しさん脚:2006/11/13(月) 19:38:16 ID:LbvRHVq0
そんな話は板違いだっ!
158名無しさん脚:2006/11/14(火) 01:27:55 ID:ZPSnzZe9
俺はおもろかったよ
またレポしてくれ
159名無しさん脚:2006/11/15(水) 13:34:57 ID:pF8weGmb
>151のレポか?面白いじゃん
>152>155の禿がお馬鹿さんなんだろw
漏れも追記レポ求む
次も何処かのカメラ店付近でよろしく
160名無しさん脚:2006/11/15(水) 19:36:24 ID:kIVNkR7a
何年かぶりに駅前第1ビルのカメラ屋を回ってきた。
魚痔の物凄いジャンクの山はなんじゃありゃ?!
161名無しさん脚:2006/11/15(水) 21:51:35 ID:AzeMHAz9
あらら?魚痔は第1ビルにはないよ。どっかの店と間違えてるね。
でなければ当てずっぽで書き込んだかな。
162名無しさん脚:2006/11/15(水) 22:27:36 ID:kIVNkR7a
>161
レシートを見直したら、マルシンだった。orz
163名無しさん脚:2006/11/15(水) 22:40:51 ID:3TWH+SKl
「なんじゃありゃ?! 」とか言いながらしっかりお買い上げやん。w
164名無しさん脚:2006/11/15(水) 22:57:08 ID:kIVNkR7a
>163
けど数年ぶりに行って、あの変貌ぶりは驚くと思うんだが。
どうよ?

ちなみにお買い上げは、OM用のシグマ・35-70mm。
\2600-でボディだけ仕入れてきたOM-10・完動品のために。
165名無しさん脚:2006/11/15(水) 23:50:23 ID:mW1q/QTa
昔はハッセルやリンホフなどの新品も扱う格式の高い店だった。
166名無しさん脚:2006/11/16(木) 00:22:00 ID:/2MW85tl
>165
そうやったね。
今の委託品とジャンクの山という構成を見てア然とした一方で、ワクワクした。(w
167名無しさん脚:2006/11/16(木) 00:27:43 ID:Zw3g9XhG
>>159

傍から見ても、なんか悔しそうだなあ。
自演ご苦労さん。。ww
168名無しさん脚:2006/11/16(木) 00:30:27 ID:3zNXn5+3
格調高い頃はとても入りにくかった。
当時はジャンクは「研究用」という名目で、結構な値段がついてたね。
きちんとショーウインドウに入っていたけれど。
自分としては今の方がいい。
169名無しさん脚:2006/11/20(月) 04:54:06 ID:ZBxKY73q


★デジカメ板のアイドル、かわいいかわいいホモコイズレスタンです(はぁと

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2954.jpg
170名無しさん脚:2006/11/24(金) 01:43:17 ID:dPwr6+D/
159だが自演じゃないんだが
それくらい解るだろ
何でもかんでも自演ってあんたも相当バカっぽいな
171名無しさん脚:2006/12/01(金) 15:32:41 ID:cdGIF57B
関西で中判カメラの品揃えがいい店はどこですか?
172名無しさん脚:2006/12/01(金) 19:36:59 ID:d0zSaDAs
今日、カメラのO林で買い物したら、歳末なんとかセールで抽選をどうぞと言われた。
この手のモノで当たったためしがないオレはろくに期待せず、何が当たるのかも見ずに回したら
なんと特等が当たった!
おねーさんがやたら派手なベルを鳴らして恥ずかしかった。



VISAギフトカード1万円分だった。
おねーさんが大げさに「おめでとうございます!」というわりにはショボかった。
でも振り返ってみると、これが今年いちばんのラッキーかもしれないオレの1年てどうよ…orz
173名無しさん脚:2006/12/02(土) 17:19:40 ID:bT6QioSU
ラッキーが1個もないより良かったじゃんw
174名無しさん脚:2006/12/07(木) 00:59:09 ID:OPJS4kG7
大阪周辺で、カメラの買い取り価格が高い店は、どこ?
最近使わなくなった、銀塩一眼レフやレンズ等を処分したいんだけど・・・。
175名無しさん脚:2006/12/07(木) 05:38:45 ID:N+7ZqrPc
買い取りが厳しく安い店なら誰もがゼロエスと答えるだろうけど
何もかも高く買い取るそんな店ある訳ないよ
馴染みの店が無ければ店員の少ない店に持ち込みましょ
出来れば都心から離れ家賃が安くネット販売に力入れてるような店がベスト
176名無しさん脚:2006/12/07(木) 08:02:35 ID:VtVFxUZY
>最近使わなくなった、銀塩一眼レフやレンズ等を処分したいんだけど・・・。

何を売りたいんや?なんで隠すのかなあ??
此処で質問してくるヤツはみんな同じだ。
店にも得手不得手があって、どんなものを売るかで変ってくるんだぞ。
177名無しさん脚:2006/12/07(木) 16:56:48 ID:wXETnDvZ
キタムラ買取センターが無難なのでは?
物によっては俺が(ry
178名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:46:52 ID:Mff5VAum
>172 その一万円で年末ジャンボ宝くじでも買ってみたら如何でしょうか?
もっと素晴らしい事態になるかも知れません。
179名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:53:16 ID:RWgGmAVG
そうして、3億円が当たり、週刊誌が「現代版わらしべ長者」として
記事にするのであった。めでたし、めでたし。
180名無しさん脚:2006/12/08(金) 16:04:33 ID:/2JG3whA
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
181名無しさん脚:2006/12/08(金) 17:19:28 ID:Mff5VAum
2億円貯金して1億円で宝くじを買えば、もっとめでたくなるかも。
182名無しさん脚:2006/12/08(金) 17:46:15 ID:OpW0cUa2
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこた…
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
183名無しさん脚:2006/12/08(金) 19:41:38 ID:I7Nht0gE
うざい!つーか肝いわw
184名無しさん脚:2006/12/10(日) 10:44:52 ID:LXz6lQS+
ヨド○シカメラはどうなの?
ポイント分だけ得なの?
185名無しさん脚:2006/12/17(日) 09:25:40 ID:GqkBj9Tm
>>174
○阪写真会館にある○レクトカメラが結構いいって聞いた事あるよ
日本橋ならあの人気の某店より隣の○立の方が良かったりするな。
186名無しさん脚:2006/12/21(木) 00:38:15 ID:2VPmTrb/
下から数えたのか?
大ウソ教えるにも程があるだろw
187名無しさん脚:2006/12/21(木) 09:36:37 ID:eAfyJtDE
>>186
言羊しく
188名無しさん脚:2006/12/22(金) 07:21:29 ID:lUd52Dgj
「富○カメラ」はどうなん? 安いと思うけど。

5万程度のレンズ買ったが、翌日届いて好感持てたのだが・・・

ヤフオク見ると、レンズ販売は酷いね。
希望価格に達しないと、平気でキャンセルしまくりのようで。
希望価格も、店頭販売と同じ設定とか・・・
評価に、レンズ絡みはほとんどないし。
利用したいが、やめた方がいいかな??

あと、販売終了品で店に在庫もないのに、買えるかのように掲載してるね。
189名無しさん脚:2006/12/22(金) 12:06:52 ID:Ye33N+JX
>販売終了品で店に在庫もないのに、買えるかのように掲載してるね。

在庫残りX個と表示されていて注文数に応じて数が減る仕様なのに注文後に在庫切れです。
注文はキャンセルされましたと一方的に通告。
個人情報を集めるのが目的なんじゃねぃの?

二度注文して二度とも嫌な対応をされたので私は二度と利用しないと決めております。
190名無しさん脚:2006/12/22(金) 16:38:01 ID:3k+NNxMA
早さと安さだけが取り柄だな
俺も価格comから誘導されて買ったことがあるが在庫のある品の商売自体は
いたって普通。むしろ早くて安いから割り切れれば使いやすいと感じた。

ただ、価格comの価格チャート見てても最安値の店のマイナス1円で常に
トップに出たがる(他の店みたいに自主的にプライスリーダーになってない)
し、価格comの値段より自社サイト内の値段が高いこともしばしば。
そのタイミングで注文したら自社サイト内の価格を優先適用。
それで俺は1度損したからもう買わない。
ググるといろいろ出てるよ〜いろんな人の不満がw
191名無しさん脚:2006/12/22(金) 19:23:18 ID:3asof2ye
マウント「富○カメラ」 数回利用したけど悪くなかったよ。
購入の流れは、いたって業務的だけど。

在庫の問い合わせしても、返事も早かったし。
ただ、販売終了品で既に在庫ないくせに購入ボタンが生きてるのは如何なものかと。
楽天ショップの方が、在庫管理はまだ信頼もてるよ。 在庫ない物は「品切れ」
で購入できないし。

ヤフオクは、理解していないと使えないかもね。
出品してるけど、あくまで店の延長てな感じの位置づけのようだし。
希望価格も明記してないし、安く落札してもキャンセル必死だし、その辺りの
ルールもはっきり明記されていない。
カメラ&レンズ、落札されてる価格見ても消費税加算されたら富○のHPで購入
するのとたいして変わらないし。
キャンセルなど気分悪くなるの必死で、参加する気もおきない。
192名無しさん脚:2006/12/23(土) 21:59:08 ID:yq+eL0bK
>>185
梅田界隈の潰れかけの糞カメラ屋
に比べればよっぽどマシ棚
193名無しさん脚:2006/12/25(月) 03:11:04 ID:xv6zU5U0
>>191
マウントだけは早いが安い?
オー〇スカ〇ラと大差無い気がすr
194名無しさん脚:2006/12/28(木) 01:44:52 ID:AvTKQOBH
新宿、中野の買取り価格にビクーリ。
これじゃ大阪は詐欺だわ...
195名無しさん脚:2006/12/28(木) 11:15:02 ID:jCgUNvQt
>>194氏 
どないしたn?
196名無しさん脚:2006/12/28(木) 14:23:31 ID:7xlYQ1Ag
>>195
言羊しく
197名無しさん脚:2006/12/28(木) 14:24:53 ID:7xlYQ1Ag
アンカーミスったOTZ
>>194に訂正
198名無しさん脚:2006/12/29(金) 01:00:52 ID:28scTn+r
○林にズミクロン8枚玉の黒鏡銅があったね。初めて見たよ
199名無しさん脚:2006/12/29(金) 10:40:30 ID:WputgbmF
氏ねよハゲ
200名無しさん脚:2006/12/29(金) 18:09:33 ID:veY7bxVy
アフォだw
201名無しさん脚:2007/01/03(水) 00:02:45 ID:chvJEdJ8
>>194禿同
東京価格を知ったら
大阪の中古カメラ屋は既に利用価値無し
特に大阪駅周辺全部まとめて(゚听)イラネ

202名無しさん脚:2007/01/04(木) 09:26:07 ID:PHn5xUAB
そう思う。高いばかり。
203名無しさん脚:2007/01/04(木) 09:55:00 ID:rg0Y6kC8
東京価格?
不二家に買い取り価格を聞いてビックリした。
二束三文の値段しかいわないじゃんか。
あるレンズが4千円だとよ。
大阪じゃ1万5千円といわれた。
まだ大阪の方が良心的な値段を提示するんだね。
ただし大阪駅周辺のカメラ屋は知らないけどね。
204名無しさん脚:2007/01/04(木) 19:32:23 ID:8O+IpTH7
買い取り価格が高い=販売価格が高い
205名無しさん脚:2007/01/05(金) 01:12:27 ID:pnOdHNP/
梅田周辺でキャノンのRF機の品揃え多いとこありますか?
206名無しさん脚:2007/01/05(金) 13:08:23 ID:ykJYv0av
たいしたことないが八百@ディアモール。
207名無しさん脚:2007/01/10(水) 22:40:14 ID:QsDcbIn+
>>203
ものによっては、不治屋は確かに買取が安い。でも全体的には良い値でとってくれる。
それに、売値の7掛けくらいで買取るから、4千円の買取なら6〜7千円で売りに出てくる。
そこいくと、大阪は買い叩くから、同じ4千円でとったら売値が1万を下ることは無いな。
208名無しさん脚:2007/01/11(木) 07:36:38 ID:Dz0GT++3
>>203
心配するな、ここを見ている連中は大阪駅周辺のカメラ屋はみんな利用している
但し、お前の店以外な。
209名無しさん脚:2007/01/11(木) 13:44:01 ID:1bsQ4yIr
第三ビルのB1に、中古カメラを扱うプリント屋が出来てた。
210名無しさん脚:2007/01/11(木) 23:32:14 ID:UDrFbAxw
デジタルから銀塩へ入りました。アナログプリントを一度試してみたいと思っているのですが
梅田周辺でノーリツのアナログ機で焼いてくれるプリント屋さんないでしょうか?
211名無しさん脚:2007/01/12(金) 05:19:47 ID:9wTPoBqR
あるわけない
212名無しさん脚:2007/01/12(金) 08:41:56 ID:zRqS6QBz
アナログプリントを一度試してみたいと初心者風の云い方の割には、
こだわりのある記述だな。
まあ、釣りだろ。
213210:2007/01/13(土) 00:22:38 ID:+Y8dYqMe
210です。釣りではないですごめんなさい。
正確には過去に趣味程度でオートのコンパクトカメラで家族や友人の記念撮影のような事はしてました。
デジタルで写真の愉しみを知り、最近銀塩一眼とレンズを数本を購入して撮り初めました。
そして上がった最近のプリントを見ると色に暖かみがないというか。
過去のプリントの方を見てみると色調が豊というか。
不思議に思い色々と調べるうちにプリントの行程が違うという事を知り中でも、
ノーリツのアナログ機はとても優秀という事までは知る事ができたんですが…。
もうその機械を使ってるプリント屋さんはないのですね。長々と失礼しました。
214205:2007/01/13(土) 03:26:44 ID:2xFKnRFl
>>206
VIL買ってきた。
でもペンタックス オート110も手元にあるのはなんでだぜ?

>>209
B1か。
間違えてB2をうろうろしてた。
B2にも中古カメラちょっと置いてあるイタサカカメラってのがあった。
215名無しさん脚:2007/01/15(月) 10:58:27 ID:EvGKr4sT
>>210
利用したことはないが、ネットオークションで「ノーリツ機を使って
アナログプリントします。撮影済みフィルム送ってちょうだい」
とやってるラボ屋があったぞ。試してみては?
216名無しさん脚:2007/01/15(月) 23:37:05 ID:3SsJTcnM
217名無しさん脚:2007/01/15(月) 23:48:36 ID:uTIWad3L
borav5vwの心情は痛いほどよくわかる
218名無しさん脚:2007/01/18(木) 01:55:29 ID:ub6jfr14
と、ヒッキーが申しています。
219205:2007/01/18(木) 02:31:27 ID:dB7jdjIj
220名無しさん脚:2007/01/18(木) 22:27:56 ID:UuHyW84I
大阪というより、関ヶ原から西は勘弁
221名無しさん脚:2007/01/19(金) 01:00:04 ID:U2aIH5pK
>関ヶ原から西は勘弁

なんか遠慮がちだなあ。
フォッサマグナから西ではダメなの?
222名無しさん脚:2007/01/19(金) 03:24:45 ID:LEWZ9vMx
ことしはマツバラの年だ。
223:2007/01/19(金) 09:02:57 ID:IzsyHrSG
意味不明
224名無しさん脚:2007/01/19(金) 23:33:49 ID:Urfnt77D
月末は阿倍野近鉄だね。某店からハガキ来たよ。
225名無しさん脚:2007/01/20(土) 01:38:08 ID:4xx5tpDN
>210
自分が利用している写真屋さんは2件共ノーリツのアナログです。
残念ながら、梅田近辺ではありませんが、どちらも綺麗なプリントを
してくれます。
226名無しさん脚:2007/01/21(日) 00:14:20 ID:E/9GJwJt
>>225
ちなみに場所はどこでしょうか?よろしければ教えて頂きたいです
227名無しさん脚:2007/01/22(月) 05:07:56 ID:atgOD59z
226>
ここに行って見てください。

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/studiocheese/
228名無しさん脚:2007/01/22(月) 11:37:51 ID:boWvZ9nW
こんな親切なやり取りをしている人にさえ、「首くくって死ね」という
近藤アナウンサー。
229226:2007/01/23(火) 22:32:37 ID:vWuJ8sbm
>>227
Oh!ありがとうございますた
我が家からは遠くですが郵送も受けてくれるようなので一度ためしてみます
たのしみだ
230名無しさん脚:2007/01/24(水) 08:16:18 ID:nry3X5Jn
天王寺?ぶっw氏ねよ無知w
231名無しさん脚:2007/01/26(金) 18:47:36 ID:SCJGrT4a
奈良近辺でマウントの改造をしてくれるショップってありますか?
アダプターリングではなくレンズマウントかボデー自体を、
岡山まで行かないと無理でしょうか
232名無しさん脚:2007/01/26(金) 19:57:40 ID:xLVTb8qG
奈良市でか?やってくれるかどうか知らないけど。
ナガノカメラワーク(奈良市中辻町)ぐらいか。
233名無しさん脚:2007/01/26(金) 22:22:44 ID:Q+jyaqLt
>>231、232
自分のミスを認めない店員いるから気をつけて。
234名無しさん脚:2007/01/26(金) 22:43:00 ID:A+O8jT5A
>>233
電話で話したときは親切な対応だったよ。
何かトラブルが起きたら態度が豹変するのかな。
235名無しさん脚:2007/01/27(土) 09:55:38 ID:3h3/G/0S
奈良っていう時点で半分終わってるだろ。
まともな人は大阪か京都、もしくは郵送で受け付けてくれるところを利用する。
236名無しさん脚:2007/01/27(土) 12:14:07 ID:80vxp91H
>>234
まさしくその通り。
ファインダー完調で見たらカビ有り。
指摘すると「そんなの気にする客やカメラ屋はない」と。
そこまで言えたらたいしたもんだ。
じゃあ何で清掃済みをアピールする?
237名無しさん脚:2007/01/27(土) 16:51:37 ID:KfTtPxc1
大阪でニコンF2とPC28を下取りにだしたいのですが、高値で買ってくれるのはどこ?ちなみにペンタの中判標準セットを買おうと思ってます。
238名無しさん脚:2007/01/27(土) 16:55:53 ID:9qbOyQqi
そりゃ、大阪駅前第一ビル1Fの梅○フォトサービスだな。
まちがいない。
239名無しさん脚:2007/01/27(土) 17:05:47 ID:KfTtPxc1
ありがとん。
240名無しさん脚:2007/01/28(日) 11:14:53 ID:xmWW3K0j
>>237-239
くっさー
241名無しさん脚:2007/01/28(日) 12:45:18 ID:/ap2y7GT
>>232
こういう店員がいてるのよ。↓
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kmshops&author=pac545402005&aid=f53838147&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
絶対に自分の非は認めないし、自分に不利があると最後はこのやりとりみたいに「他でお探し下さい」。
いくら保障期間があってもそんなところに保障してもらいたくないわな。
242名無しさん脚:2007/01/28(日) 12:56:31 ID:lmFJDppj
早いところ淘汰されて欲しいものだが
けっこうしぶといんだよね、こういう所w
243名無しさん脚:2007/01/28(日) 20:20:44 ID:NrsgbI+k
>>236
>指摘すると「そんなの気にする客やカメラ屋はない」と。

素直に再修理を引き受けたらいいのにね。
他の客のことやカメラ屋のことを引き合いに出すのはおかしいでしょ。
あくまでも買った客と売った店側の問題なんだから。
244名無しさん脚:2007/01/28(日) 21:31:31 ID:XgvL75HX
大阪駅前第2ビルの2階に在る「マツモトカメラ」だけど安くて買いやすいよ。皆さんも一度言って見てください。月曜が休みです。念の為。
245名無しさん脚:2007/01/28(日) 22:11:53 ID:J+t7EHpz
くっさー
246:2007/01/28(日) 22:19:47 ID:wSu+E9oq
岡 八郎乙!
247名無しさん脚:2007/01/28(日) 23:36:26 ID:I9ihjtIY
>>238
あそこは悪徳だ、やめておけ。
248名無しさん脚:2007/01/29(月) 00:36:20 ID:oD76kv6s
>>241
店を擁護するつもりは無いが、
自己紹介に「海外メーカー製カメラ、ワインを専門に取扱うセラー」って書いてあるが。
各メーカーの修理認定業者で、国内外関係なく修理扱っているし、
とは言え、中古販売なんて海外製どころか、国産でも申し訳程度にしか無いよ。
それにワインの話なんて一度も聞いたことがない。
この出品者ってホントにナガノカメラワーク?
それとも >>241 がこのオクの落札者?
249名無しさん脚:2007/01/29(月) 03:03:29 ID:vRaWpzeu
>>247
どう悪徳なの?
なにかあったの。
250名無しさん脚:2007/01/29(月) 17:41:23 ID:p7xegSBn
>>241
結局のところ返品したようだけど、次点落札者はかなり満足している模様。
251名無しさん脚:2007/01/29(月) 21:07:29 ID:vDqz/LcF
近鉄針中野駅の商店街に中古カメラ店はけーん。
古本屋と兼業。
252名無しさん脚:2007/01/29(月) 23:31:22 ID:LuaPXeaY
>>241の出品者って以前はNカメラワークの別IDと姉妹店です
みたいなこと自己紹介に書いてたよね。
253名無しさん脚:2007/01/30(火) 01:39:15 ID:brfLWJbo
ナ○ノカメラワークって従業員が何人もいるの?
オヤジが一人で細々やっている修理屋だと思っていた。

>>252
出品者とナ○ノカメラワークとの関係が分からなかったが、
以前はそのように自己紹介していたんですか。
241が落札者で、241しか知り得ない情報を暴露しているのかと思っていた。
254名無しさん脚:2007/01/30(火) 09:43:55 ID:5skeiUs8
俺の知る限りでは現在はたしか2人。オヤジ+従業員1人って感じだったと思う。
その従業員の人も普通にメンテ出来るレベルの人。新人ではなかったハズ。

そもそも >>252 の別IDと姉妹店って表現もなんか怪しいな。
本IDとは姉妹店ではないのか?
そもそもNカメラワークってヤフID持っているのか?
>>241 の出品者とNカメラワークの関係があやふやだね。
当事者でもないのに関係者という証拠がない出品者をあたかも店員の様に書くのは良くない。

俺もここで店を叩く事はあるが、それは実体験に基づく内容に限定しているし、
例えグレーであっても、当事者以外が確たる証拠が出せない以上は、
>>241 のような書き込みをするのはタダの誹謗中傷だな。
255名無しさん脚:2007/01/31(水) 00:52:21 ID:N204OhSH
大阪駅前第2ビル2階のマツモトカメラに沢山中古が有ります
思った寄りも安いのでビックリ
付近の他の相場よりも、3割り程安いよ
256241:2007/01/31(水) 01:32:41 ID:xXINZwtf
>>254
そうそう本IDとは姉妹店だね。勘違いしてました。

ちなみに実際体験した内容は
商品にカビがあり、説明には記載がなかったのでキャンセルを申し出ると
「清掃すれば取れます」の一点張り。
取れてもカビがあった事実は変わらないと言っても「取れますから」ばかり。
カビがあることに問題と瑕疵があることを告げると豹変。
「これぐらいのカビを気にする人もカメラ屋もないですよ!」
「30年近く前のカメラに新品同様の物があるはずないでしょ!」と逆ギレ。
ノークレームノーリターンを主張し始める。
オークションのガイドライン等でノークレームノーリターンが万能ではないことを説明すると
今度は「それなら悪い評価をつけてもいいんですね」と脅してくる。
結局丸一日近く電話とメールでやりとりしてやっと返品。

こちらからの発送、向こうからの返金完了後、
「テレビや本で聞きかじった知識でクレームを・・・云々」
「どうか他店で出荷したてのような新品同様の物を・・・云々」
「これで取引終了。以上」といったメールが。
自分が出品するときパーフェクトコンディションだのエクセレントだの
つけておいてそりゃないよな。しかも後日他の出品説明に「新品同様の」って。
一貫性なさすぎ。

ちなみにメールにしっかりNカメラワークス ○○(名前)と記載されておりました。

長文失礼しました。
257名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:21:16 ID:vJ6IGFfh
>>256
渋々ながらも返品に応じただけまだマシだと思うが、
その後に捨て台詞を吐いたり嫌味を言うのはどうかと思う。
どうせ返品を受け付けるのなら、快く受け付けたほうが後々の印象が良いでしょう。
トラブルが転じてお得意さんになるケースもあるかと。
258名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:54:04 ID:N204OhSH
梅田フ〇トは最悪
二度と買わんわ
店員の顔、二度と見たく無い
259名無しさん脚:2007/01/31(水) 18:05:43 ID:xwJYWjZ4
>>255
具体的にどんなカメラがいくらであるの?
260名無しさん脚:2007/01/31(水) 19:45:55 ID:XihvffFA
> 「30年近く前のカメラに新品同様の物があるはずないでしょ!」
なんて言う割に商品タイトルにやたら Perfect とか ! を
書きまくっているのがイタイな

だいたいクラシックカメラに対して気安く Perfect なんて
言うところからして何一つ分かってないと言えよう
261名無しさん脚:2007/02/01(木) 00:22:47 ID:NvnXqyZW
暗室関連の中古を扱っているお店を探しています。
大阪で引き伸ばしレンズやイーゼルやプロセッサを買いたいのですが。
いつもいくお店にはなくて、もしよかったら教えてもらえませんか?
262名無しさん脚:2007/02/01(木) 00:36:04 ID:a5LtQ2yG
時々見かけるぞ。
まず、いつも行く店を書いてくれ。話はそれからだ。
263名無しさん脚:2007/02/01(木) 00:52:17 ID:NvnXqyZW
トキワカメラってとこです。よろしくお願いします。
264名無しさん脚:2007/02/01(木) 01:21:29 ID:dhvBMxBf
>>261
梅フ○トで時々見るぞ。プロセッサは見たことないが、イーゼル
や現像タンク、バライタ乾燥機等、多分セットで売りにくるのだろうが・・・。

265名無しさん脚:2007/02/01(木) 08:21:20 ID:3uKuMIQC
>>258
○林工作員 乙!!
266名無しさん脚:2007/02/01(木) 09:32:55 ID:bCBzp///
>>261
ヨドバシはあかんのか?
俺としては悔しいがヨドバシはけっこう便利だ
267名無しさん脚:2007/02/01(木) 10:58:28 ID:fSehcCd0
ヨドバシに暗室関連の中古は無いよ。
268266:2007/02/01(木) 16:37:41 ID:1Hss8LU5
ゴメン中古でしたか
269名無しさん脚:2007/02/01(木) 21:43:57 ID:3uKuMIQC
大阪駅前第一ビル1Fの梅○フォトサービス万歳 \(^o^)/
良心的・親切・丁寧の三拍子!
変なハエが紛れ込んで悪徳だって云ってるが、たったひとりの仕業だろう。
270名無しさん脚:2007/02/01(木) 21:46:44 ID:HY7lLbq3
今日、大阪駅前第2ビル2階の「マツモトカメラ」に行ったら、F3チタンモードラ付で、8万前後が、3台
あと、ライカも、10万円切るのがゴロゴロしてました。皆さんに一度行って確認して下さい。かなり御買い得と思われますが。
271名無しさん脚:2007/02/01(木) 23:03:38 ID:bVxMRMAN
そこまでいうなら、
ついでに地下2階のキャビンにも寄ってやってくれたまえ。
272名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:30:19 ID:OV+vCAsl
キャビンには、言っちゃ悪いがガラクタしか置いて無いよ。
273:2007/02/02(金) 03:49:21 ID:KFcU0DJx
行ったこと、なさそうだな。
274名無しさん脚:2007/02/02(金) 08:58:14 ID:QqM2LjD3
キャビンの出品者ってキャビンのスレだけじゃなくてこっちでも必死だな。
275名無しさん脚:2007/02/02(金) 09:25:14 ID:vrK4F2iz
あっちはここから独立したスレだかんな。
276名無しさん脚:2007/02/02(金) 10:07:50 ID:KS3F9g5x
マ○○トの安いのはブツは大丈夫なの?あと保証はどれだけ?
277名無しさん脚:2007/02/02(金) 10:13:48 ID:MqaV3igr
オレは痛い目にあってるから、2度と行かない。××motoには…。
278名無しさん脚:2007/02/02(金) 12:58:23 ID:YOV62y3z
>>274
なんか悔しそうだな。w
279名無しさん脚:2007/02/02(金) 13:22:51 ID:IbpHlsQC
テスト
280名無しさん脚:2007/02/02(金) 14:07:40 ID:EdQlXuJW
バトルロワイヤルの様相を呈してきたな
281名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:23:01 ID:dAvMUKCQ
漏れも嘘つきド○屠ソには絶対行かない。
282名無しさん脚:2007/02/02(金) 16:16:58 ID:0KWOLv2m
>>277
朝から自演連発して余程暇なんすね、
そんな微妙に叩いて意味あんのか?
叩くなら恐がらず徹底的に吠えろや!
283名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:58:11 ID:lBGJNbYm
>>270
確か日曜が定休でしたよね?
行ってはみたいのですが、僕は日曜しか休めないので、、(トホホ、
284名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:50:28 ID:YbSROvhQ
↑月曜が休みだ。日曜は午後から6時くらいまであいてる。
285名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:51:57 ID:/AkXY7O+
>>284
d
午後からですか〜 知らなかった、、
あの辺りからヨドバシまでが徘徊コースなので、行ってみますです♪
286名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:48:26 ID:IId2EZrg
>>269
くっさーー
287:2007/02/03(土) 19:49:47 ID:jsRQM8sx
ハエ、キター━(゚∀゚)━!!
288名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:27:47 ID:dCN7RtuE
マツモトカメラには、¥29000のライカ3Fが有りました ただ幕交換が必要との事 そしたらプラス¥40000位必要ですな
289名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:34:48 ID:dCN7RtuE
そうそうライカ3Gが¥88000で有ったよ
これは安いわ
290名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:37:26 ID:dCN7RtuE
M4シルバーだけど
¥100000以下のが何台か有ったなぁ
皆さんも一度行って見て判断して下さい
291名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:45:29 ID:br6t7yN7
しつこい。
292名無しさん脚:2007/02/03(土) 22:16:09 ID:JQxG0XZ1
>> dCN7RtuE は遠回しに店をけなしているつもりだろうな。
書き込めば書き込むほど評価は下がっていくってのをわかっているみたいだし。

ライカなんて一部の狂信者以外にはその価格でもボリ価格。
そもそもシャッター幕交換だけで+4万なんて価格設定をするなんて。
悪質抱き合わせ販売の典型的手法じゃないか。
293:2007/02/03(土) 22:16:17 ID:jsRQM8sx
ハエ、キター━(゚∀゚)━!!
294名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:54:32 ID:dCN7RtuE
ライカの良さを知ってりゃあ普通の金額だね
大体、日本のカメラなんて 仕事上の付き合いと一緒だね
それに比べてライカは親友です
現実にプレスカメラマンが趣味で所持しているカメラはライカですね これ現実
295名無しさん脚:2007/02/04(日) 04:29:52 ID:oxisGF1V
>>292
相場知らんで吠えちったか?
それともオマエがもっと安く交換してくれると?
俺はライカ興味ないがマツモトは悪いカメラ店ではなかろう
何でも叩いとけって考えアホっぽいからやめトキナw
296名無しさん脚:2007/02/04(日) 09:57:10 ID:kl3+O8Zs
ようするに、ここの住人もカメラ店、そのカメラ店に群がる客共々、民度が低いってことでFAね♪
297:2007/02/04(日) 11:40:33 ID:HG8wl/8G
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |   お   |
  ∩_∩   |   ま   |
 ( ´∀`)<    え   |
 (    ) |   も   |
  | | | |   な   |
 (__)_)  \_____/
298名無しさん脚:2007/02/04(日) 13:16:56 ID:kl3+O8Zs
>>297
そそ!
みんーななかーまДа!

でもみんなホント煽り耐性が低すぎるよねぇ。
まずはそこから鍛え直してほしーいの★
299名無しさん脚:2007/02/04(日) 19:17:53 ID:1iuvAgJc
キ●ビンの中の人が荒らしてんじゃねぃの(プッ
300名無しさん脚:2007/02/04(日) 21:23:31 ID:B7GtKjaJ
マツモトカメラ
1Gが、¥88000

301名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:07:02 ID:whXufAmJ
>>300
営業乙
大変そうだな・・・
○Sとの関係はどうなの?
302名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:14:15 ID:/ZTMu2eB
京都府写真材料商業組合様
気の早い話ですが今年の映画村の撮影会にはぜひ香坂百合を呼んでください。
あのおっぱいには惚れました。何卒ご検討の程。
303名無しさん脚:2007/02/05(月) 11:39:18 ID:qr11e5HR
マ○○○は不具合を、まともに修理できるのか?
結構な時間あずかられて、また不具合が再現する
それでも「とりあえず様子をみたってー」だってwww
304名無しさん脚:2007/02/05(月) 19:59:55 ID:f7ZugR07
不具合が再現するってのは、なにもここだけってことはないだろう。
どんな修理屋が治しても個体によってそんなこともある。
まあ、一般的にハズレと呼ばれるものだな。
その他、製造時の精度が悪いとか設計が悪いためにそのような
こともありうる。
当然、修理屋のある機種に対して得手不得手もあるだろう。
そのぐらいのこと、想像力を働かせて考えなよ。
305名無しさん脚:2007/02/05(月) 20:43:28 ID:rij7opJ1
ライカって、ジャスピンコニカ程度のくせに、価格だけ
突拍子もなく高い。
306名無しさん脚:2007/02/05(月) 23:46:03 ID:AartwwrX
>>305
いるんだよなあ、わかっていない香具師って。
おまえさん車、何乗ってるの?って訊いたら「トヨタ」って答えるバカや、
カメラは何使ってるの?との答えは「ニコン」なんて云うアホなんかね。
ピンキリが全く理解できていない、たわけモノだよな。
ただ単にライカだって。。。(プッ
307名無しさん脚:2007/02/06(火) 02:50:44 ID:+HAgFI5b
そんな図星ついちゃったら可哀相…ププッ
308名無しさん脚:2007/02/06(火) 10:31:31 ID:FeTQ7Kz0
まぁ、「フジのカメラ」もデジカメからレンズ付きフィルムまであるもんねぇ。
きっと、ライカにも、数千円のカメラがあるんでしょうよ。オートボーイみたいな。
309名無しさん脚:2007/02/06(火) 15:05:00 ID:wzSYzSnN
んあ?貧乏人の僻みが目立っとるなw
310名無しさん脚:2007/02/06(火) 15:46:14 ID:uZ3Yz1b5
という貧乏人の僻み
311名無しさん脚:2007/02/06(火) 19:45:47 ID:MgbalqZm
>>304
よくそんだけ割り切れるな、大人だねぇ。
おれは20数万もはたいて、そんなに大人になれねえな。
303のようなことを店から言われたら、ぶちきれそう・・・
303に大いに同情しるぞ。
312名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:47:22 ID:PJdYCn4Y
ものによるのではないかなあ。ケースバイケース。
30万以上するものが25万くらいになっていた場合、
動作がその分だけ不安定となっていることはあり得ると思うし、
それをふまえて、「具合が悪くなったら持ってきて」といってくれるんなら
まだ良心的ではないかと思うが。
中古はケースバイケースだから、
納得できない場合は買わないようにするしかないと思うよ。
また、店の対応についても、そういう対応がいやだという人がいても
それはそうだと思うので、そういう人は、他店で買った方がいいと思う。
ワシの私見だが、中古カメラに関して、万人向きの個人商店は、
そもそもないと思う。自分にあったお店に出会われることを祈る。
313312:2007/02/06(火) 21:54:13 ID:PJdYCn4Y
追記 303は修理のことについての疑問だったね。
修理しきれる場合としきれない場合があると思うよ。
お客さんが求める修理の段階も千差万別だから、一概には言えないね。
でも、303の人は、自分が修理依頼を出して、
その結果そういう対応をとられたのか、
たまたまだれかの修理品受け渡しのときに居合わせたのか、わからない。
なので、303の人が、不快な思いをして書き込んだのかどうかすら
特定できないから、この話はここまでにしとこ。
314名無しさん脚:2007/02/06(火) 22:17:51 ID:TBaBLVVW
そんなもんいちいち反応すんな。
放置とかスルーを覚えろよ。>>外見は糞おっさん以上、中身はおこちゃま以下
315名無しさん脚:2007/02/06(火) 22:27:50 ID:+HAgFI5b
つか機械物を何だと思ってんの?無知も甚だしいw

全て完璧に整備して売るべきだと
万一不具合あれば店は完璧に治せと
取り扱い全メーカー治せないなら中古なんか売るなと

そんなカメラ店あるなら教えてくんないか?
オラ海外でもそこから買っちゃうw
316名無しさん脚:2007/02/07(水) 09:12:57 ID:rgEc2nGJ
そもそも>>303>>311と同一自演じゃないか。
真剣に応える必要なし。

>>309
漏れはライカM3・M6チタン・3Gのいずれも美品持っておりますが、
かなりの貧乏です。
ご期待に応えられなくてすんません。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
317名無しさん脚:2007/02/07(水) 09:28:57 ID:Wtg+c/84
そんなに持ってるから貧乏なのでは?
M6だけでいいじゃん
@は手放しなさい
318名無しさん脚:2007/02/07(水) 10:48:42 ID:rgEc2nGJ
M3・3Gを手放したぐらいでいくらにもならん。
貧乏から脱出できそうにないよ。
ライカ持ってたらお金持ちのはずなんだが・・・。
319名無しさん脚:2007/02/07(水) 14:48:33 ID:Wtg+c/84
興味深いなー
因みに時計は何ハメてる?爺Shock?ロレ?
320名無しさん脚:2007/02/07(水) 22:19:22 ID:sKA+QaiU
関係ないが、ケータイ電話の普及で腕時計を所持する人が減ったそうな。
321名無しさん脚:2007/02/08(木) 08:31:34 ID:o4s2GGjF
首からライカぶら下げてるのに携帯電話が時計代わりは痛いな
322名無しさん脚:2007/02/08(木) 09:33:36 ID:nVK0LW45
そうか?
趣味やこだわってる部分にだけお金掛けてる人間はいくらでもいてるだろ。
ライカ下げてたら携帯が時計代わりじゃいかん、と言われたら
全身ブランド物で固めて外車に乗って豪邸に住んでキャビアやらフォアグラやら
食べなきゃ駄目なのか。
いやはや大変だ。
323名無しさん脚:2007/02/08(木) 09:55:57 ID:GJ6qW5V/
ライオンズマンションに住んだら
ライオンを飼わなくちゃナ
324名無しさん脚:2007/02/08(木) 12:08:37 ID:o4s2GGjF
>>322
そうかな〜ファッションでライカぶら下げてる人はともかく
普通ライカぶら下げてる大半の人はお金持ってるでしょ〜
フランクミュラーまで行かなくてもロレックスくらいは嵌めてて当たり前ってイメージあるよ〜
325名無しさん脚:2007/02/08(木) 12:43:12 ID:+izkwEr/
>>324
おまいさんの云うお金持ちの定義とはどのぐらいなの?
年収300マソ以下でも、きょうびライカぐらい買えるが。
326名無しさん脚:2007/02/08(木) 12:45:12 ID:yD6ZKYJx
>>325
ライカ持ちを馬鹿にしたいんだろうけど、釣るための文章が下手なだけ。
放置しとけ。
327名無しさん脚:2007/02/08(木) 12:59:22 ID:hsXhmBGK
↑こいつは間違いなくGショッカーなんだろなw
328名無しさん脚:2007/02/08(木) 13:07:41 ID:+izkwEr/
Gショッカーって、なに?
ゲルショッカーのことか??
329名無しさん脚:2007/02/08(木) 13:33:11 ID:WvFOjjxR
Gスポッター
330名無しさん脚:2007/02/08(木) 13:38:14 ID:z7YEkyyF
いつから「ライカの所有者事情」というスレッドになったんだ?
331名無しさん脚:2007/02/08(木) 20:51:46 ID:L1P8DWyv
前の板で見た西宮の蔵カメ屋に行ってきた。
やはり芦屋、西宮といえば大阪のような
お気軽な雰囲気ではないなと感じた。
来ていたお客さんもライカ数台を目の前にして選んでいた
332名無しさん脚:2007/02/08(木) 22:06:00 ID:EsAhu1rh
ライカより高額なカメラもあれば、ライカより高性能なカメラもある。
実際、今時は別にライカだから特別何かって事はないだろ。
ライカだけ特別視するような変な風潮が残っているだけ。
333名無しさん脚:2007/02/08(木) 23:50:28 ID:p2OeC/kX
>ライカだけ特別視するような変な風潮

あー、カメラは使ってなんぼって云う、あの
利いた風な風潮と同じやつね。
334名無しさん脚:2007/02/09(金) 00:17:42 ID:VvBroOwR
> カメラは使ってなんぼって云う
風潮ではなく、基本的にカメラは写真を撮影するための道具(機械)ではないのですか?
まぁ、買って満足する人、飾って満足する人もいるようですが。
同じようにライカをこよなく愛する人と何とも思わない人がいる訳ですな。
335名無しさん脚:2007/02/09(金) 00:44:54 ID:swbgnDiO
>>334
女性は生む機械とかいう発言で国会が賑わっていますが、実際のところ
生物としては女性も男性も遺伝子を後世に残すための装置でしかありませんね。
子供を作らない夫婦はほんと問題ですよね。
336名無しさん脚:2007/02/09(金) 00:52:52 ID:vFRRo+fr
ごめんね、子どもできなくて。
その分、夫婦共稼ぎでたくさん税金払わせてもらってます。
337名無しさん脚:2007/02/09(金) 01:04:40 ID:ek/242Wm
>>336
子供に金がかからない分、カメラをコレクションして今の技術・文化を
後世に残してください。
338名無しさん脚:2007/02/09(金) 02:27:27 ID:WmO9oMHp
GショッカーてG-Shock使用者かw
339名無しさん脚:2007/02/09(金) 09:23:06 ID:V1FpI5iN
ライカを愛するのは、たまちゃんのパパだけで十分!
まぁ、ライカのカメラは趣味品だから、価格対性能比なんかはどうでもいいのですが。
(いや、報道とかで使っているかもしれんけど、なんかライカというと趣味品のような気がする)
340名無しさん脚:2007/02/09(金) 11:04:38 ID:w3wJ6AvE
>カメラは使ってなんぼって云う、あの利いた風な風潮

この他人の自由な趣味を全く認めないで
非難する香具師がいることは事実だ。
でそういった非難を良しとする、つーか他人の趣味をバカにする風潮は確かにあるよな。
でもそんな香具師に限って防湿庫にたくさんカメラが入っていて、
そのほとんどが全く使ってない状態なんだから何をか云わんやですな。
341名無しさん脚:2007/02/09(金) 11:09:07 ID:yPCN3/An
実用と趣味を分けて考えられない貧乏人って話が通じないんですよ。
342名無しさん脚:2007/02/10(土) 03:21:02 ID:B3AfmGLc
で、君は銭持ってんのかwwww
ドングリ風情で何吠えてんだかwwwww
世の中貴族と奴隷しか居ないんだよ解る?
君はどっちなのかなー?
343名無しさん脚:2007/02/10(土) 10:22:00 ID:4oRZGCVV
うわあ、レベルの低い煽りだ!
344名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:23:26 ID:AO6sQOaa
あー、このレベルねえ。。
345名無しさん脚:2007/02/12(月) 05:58:53 ID:CmXe7AZB
と、奴隷達が申していますが如何致しましょうか閣下。。。
346名無しさん脚:2007/02/12(月) 10:30:20 ID:+jjgJm39
>閣下。。。

閣下??
なんだキサマが閣下の奴隷だったのか・・・。
347名無しさん脚:2007/02/14(水) 03:36:59 ID:hDt9ECxa
うん、おれ奴隷、えへへへへ
348名無しさん脚:2007/02/14(水) 14:26:16 ID:co6Tv6/I
さて、関西のカメラ屋事情について語ろうか。
349名無しさん脚:2007/02/14(水) 15:16:30 ID:wrPkWarn
最近埋めフォトで買う機会が増えた
素人には敷居がちょっと高いんだよなあ、あの店
350名無しさん脚:2007/02/14(水) 15:28:19 ID:HFk8o5JO
三 條 サ ク ラ ヤ 写 真 機 店 


は 



カ メ ラ の 専 門 店!












だ か ら 

品 数 豊 富 で め ち ゃ 安 い !
351名無しさん脚:2007/02/14(水) 17:29:00 ID:GQsGL4bL
>>349
それは「俺はもう素人ではない」という自己顕示欲からくる書き込みと理解してよろしいか
352名無しさん脚:2007/02/14(水) 18:24:33 ID:wrPkWarn
>>351
いいえ
私は素人なので、まだ怖いのです。
353名無しさん脚:2007/02/15(木) 14:21:44 ID:XJLD1F1N
あそこは、問題のある品でもとぼけて売るからなー。
指摘しても、「んーまー、んー」とか爺さん返事するし。
責任を持つために買い取りしかしないとか言ってるけど、
ある程度は見極めが出来ないとダメだわ。
354名無しさん脚:2007/02/15(木) 20:22:22 ID:4u/GYxOu
今年はすでに、大林で40枚程諭吉が飛んでしまった・・・。
355名無しさん脚:2007/02/15(木) 20:24:55 ID:hab2RoXA
やっぱマツバラは来ないな。
356名無しさん脚:2007/02/16(金) 11:06:49 ID:3mjtVyhP
>>354
他の店なら33〜35枚で済んだものを、なんでわざわざ・・・・。
357名無しさん脚:2007/02/16(金) 11:09:36 ID:QU8HqH30
中古は一期一会なんだよ。

このド素人が!
358名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:30:01 ID:/V+bivbD
と、○林のハゲが申しております。
359名無しさん脚:2007/02/16(金) 16:43:12 ID:3mjtVyhP
>>357
大林工作員乙!
360名無しさん脚:2007/02/16(金) 16:54:13 ID:TzyrzKMq
○S3ビル店にたむろしていたキモヲタどもはそっくりそのままマツモトカメラ
へ民族移動していたな。
やはり入りづらい。
361名無しさん脚:2007/02/16(金) 17:33:13 ID:GMuh0ftR
消滅した惑星みたいな店舗面積の委託販売店が大阪に欲しい。面白い品物が全く手に入らなくなった。


362名無しさん脚:2007/02/16(金) 17:38:37 ID:/fcj85hd
キモヲタどもってどんな風体の香具師たちだ。
そんなの、いるかなあ。
ま、いたとしても漏れは全く気にしていないが。
363名無しさん脚:2007/02/16(金) 18:32:41 ID:JE8+bymA
362はそうでも、おれは厭だな
キモオタなんて見たくもないだから近づかないぞ
364:2007/02/16(金) 20:00:47 ID:uKN56Mz8
オレもあそこには近づか内。キモチ悪いwa.
365名無しさん脚:2007/02/16(金) 20:48:25 ID:eoQAGghS
君たちなんかは来ない方がよろしい。
絶対に近づかないで吉。
だって、君たちこそ気持ち悪そうだもの・・・。
おもいきりキモオタの姿をしていて、見るからにそうなんだろうな。
たのむから来るなよ。
366名無しさん脚:2007/02/16(金) 21:56:08 ID:J88LXcp0
アサカメの広告を見よ。
ヨドバシの近所に、東京からのあらたな出店が3月にあるそうな。
367名無しさん脚:2007/02/17(土) 08:06:52 ID:0G3vtHEX
>>365
キモオタが一般人を見るとそう見えるのか
それでは街中を歩くのはつらいだろうな。
合掌・・・
368名無しさん脚:2007/02/17(土) 09:45:42 ID:v6Cfru5k
>>367
キモオタが何を云っても説得力ないし、えらい滑稽だな。w
ギッチョ!!
369名無しさん脚:2007/02/17(土) 10:33:46 ID:0G3vtHEX
ま、おたがい水と油だわな。
それとギッチョってなんだ???
370名無しさん脚:2007/02/17(土) 10:34:17 ID:HKOeVgyT
まあまあ熱くならずに。
個人的には、かつて惑星やジャンクが豊富な店、最近なら貸し箱の店
このあたりを頻繁に回ってる客に近寄りにくいタイプの人が多い気がする。
371名無しさん脚:2007/02/17(土) 10:40:52 ID:I9Mzf4A3
ギッチョって日本語で言うとレフティのことだろ?
372名無しさん脚:2007/02/17(土) 11:04:28 ID:0G3vtHEX
サンクス

でも368の意味がますますわからん???
373名無しさん脚:2007/02/17(土) 11:17:00 ID:+E7RIA28
カメラ板は煽りが多いのでいちいち気にする事はない
374名無しさん脚:2007/02/17(土) 23:04:48 ID:6Mi6UsxW
>>370
おまえモナーw
375名無しさん脚:2007/02/18(日) 01:10:33 ID:G2KabjdS
370の該当者か?
でなけりゃわざわざ反応せんわな。
376名無しさん脚:2007/02/18(日) 01:51:55 ID:Q+AFqkqT
レモン社ってどうなっちゃったの?
377名無しさん脚:2007/02/18(日) 10:41:23 ID:xcebQdNP
>>376
惑星より一足先に撤退したよ。
俺にとっては売値設定への干渉も少なくてありがたかったがな。
378名無しさん脚:2007/02/18(日) 18:02:25 ID:ZEnUybw1
>>376
銀座と福岡で営業しているはずだ。
銀座は最近ドロボウに入られたらしい。
379名無しさん脚:2007/02/19(月) 10:09:12 ID:oy6jG+AQ
次第にヨドバシの周りに中古カメラ屋が集まって、
やがて中古村を形成したら、それはそれで面白いと思うが。
380名無しさん脚:2007/02/19(月) 15:18:32 ID:Vwk3tyQe
>>379
面白いとか面白くないとか、それは芸者の時に言う言葉
381名無しさん脚:2007/02/22(木) 03:06:22 ID:DmLUEyGZ
東京の買取専門がヨドの近くにできるそうな。
販売もやるんやったら寄りつくんやけどニャー。
東京の店はどうなん?
382名無しさん脚:2007/02/22(木) 09:21:06 ID:BhnO+2mo
亜郎系列だったりして
383名無しさん脚:2007/02/22(木) 13:25:01 ID:pdQwWKPW
神戸のカメラ屋で店員に値段を聞いてもわからない店があった。
ショーケースの一番前にあったのに。
384名無しさん脚:2007/02/22(木) 16:31:20 ID:bxA7YqV3
キモオタ同士も
うわ、キモ〜〜〜〜〜〜とか一丁前におもうんだけど
端から見たら

どっちもキモオタw
385名無しさん脚:2007/02/22(木) 16:59:11 ID:PlXXmtey
>>384
ようきたな、キモオタわーるどへ
ゆっくりしていけや
おまいのその一言でわいらの仲間入りけてーいやで
386名無しさん脚:2007/02/23(金) 15:16:04 ID:/RiUKqJ3
わざわざキモオタと書かなくてもキモくないオタはいないだろ。
オタの世界はててなぁ。
ほんと、安らぐよ。
387名無しさん脚:2007/02/24(土) 02:40:04 ID:BybIhZU5
>>381
そんな店に行く奴いるんだろか?
大阪でいくら安く買い取っても東京で売る訳だから店は強気で買い叩ける訳だよな
知らないアホが売りに行くんかなー
388名無しさん脚:2007/02/24(土) 14:27:05 ID:axe05uDE
売値がバレないんだから、そりゃ買い叩くだろう。
だがそれは、東京での買い取り価格と比較しての話。
大阪基準では良心的な買い取りということになろう。

「東京の買い叩き価格>大阪の良心的買い取り価格」
389名無しさん脚:2007/02/24(土) 19:07:03 ID:9EDOY5Hn
F2チタン極上 買取価格
大阪で良心的なトキワ13.5k円
東京で良心的なフジヤ26.5k円

東京の買い叩き価格は知らん
390389:2007/02/24(土) 21:04:20 ID:9EDOY5Hn
桁間違えた

135kと265k
391名無しさん脚:2007/02/24(土) 21:17:16 ID:Ztlh/Vws
参考にならん
392名無しさん脚:2007/02/25(日) 11:14:53 ID:cY3yisfF
「あのトキワさすがに頭に血が上った。新幹線使って東京へ売りに行った方がまだましだから」
393名無しさん脚:2007/02/25(日) 16:26:44 ID:sub2V68V
この程度でカッカすんの病院で見てもらったほうがいいよ。
コレクター向きのカメラなら何軒かあたってみて条件のいいところで売ればいいだけとちゃう。
東京の業者は地方からの買取だと商品見てから買取価格あれやこれやと下げるとこもあるのでね。
394名無しさん脚:2007/02/25(日) 22:48:01 ID:o311mPF4
商品をろくに見ずに買取価格あれやこれやと下げるのが大阪
395名無しさん脚:2007/02/25(日) 23:52:20 ID:sub2V68V
そんな店ないやろ
396名無しさん脚:2007/02/26(月) 07:19:28 ID:8L+zfsAu
まあ、ウソついたって誰も信用しちゃいない。
394の云うような商売していたら、永いこと続くわけ無い。
どこの店も少々のクセはあるが、やっぱ良心的にやってると思うぞ。

397名無しさん脚:2007/02/26(月) 13:13:10 ID:vP+aD4wk
なぜか長続きするエウリアン。
398名無しさん脚:2007/02/26(月) 23:05:52 ID:LvCznbX7
人を見て価格下げるのが大阪だろ。売りと買いの双方で言えるが。
399名無しさん脚:2007/02/27(火) 00:53:54 ID:VzZpIHgG
>>398
大阪だったら全ておなじ性格だというのか?
それって血液型が同じだったら、全ての人間の性格がこうだと思い込んでいる茶髪女子高生
と同じじゃないか。
400名無しさん脚:2007/02/27(火) 18:29:18 ID:rUbCesHK
南大阪にあるオクカメラってどうでしょう?
401名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:54:22 ID:iefhlD5R
>>392 のネタ発言を放置したマジレス流れに乾杯。
402名無しさん脚:2007/02/27(火) 22:27:37 ID:0IBhSHWI
ツマラン
403名無しさん脚:2007/02/28(水) 13:11:46 ID:FEeUG9rp
東京と大阪で同じ種類のカメラを見ると、東京の方が高いときが多いので、
買い取り価格も東京の方が高いのだろう。東京に行った時に売って、
大阪で買うのがいいかも。為替差益みたいなものだ。

いよいよ、CANONも銀塩とおさらばの時が近づいたようだけど、今後の
銀塩カメラの中古価格は、需要減と見て下がるのか、希少価値として
上がるのかが気になるところではある。
しかし、EOS-1やα-9xiが、5万や10万になったら買う気はしない。
404名無しさん脚:2007/03/01(木) 17:10:32 ID:V5pID8i6
事務所からすこしづつ銀塩がなくなってきた
今週はハセールを米にかえてもらおう
www
405名無しさん脚:2007/03/07(水) 14:05:36 ID:IVwclI3T
小学校の頃から世話になっていたカメラやさんが廃業した。
ミニラボとか入れてなかったからなぁ。
古いポスターや、ジャンボマックスのフィルムショーケース、
サクラカラーの旗とか貰った。
406名無しさん脚:2007/03/08(木) 10:57:42 ID:kx3SpPsJ
うちの近くにあったカメラ屋もひそーりとおなくなりになった
小さい頃は記念写真をよく撮ってもらったがいまとなっては懐かしい

ヨドとかでもフィルムコーナーはどんどん小さくなるは
物はなくなっていくわ、おまけに値段は高くなっていくわ
とどめにサルベージのごとくフィルムをごっそりと
買い占めていくやつがいるわで、趣味としてやりにくくなってもうたな

しかもお金もかかる一方・・・orz
407名無しさん脚:2007/03/09(金) 01:54:29 ID:LvM5+aCn
難波高島屋前にあるニッコーカメラってどうなんですか?
前まで行くのですが、中に入る勇気がない・・・
408名無しさん脚:2007/03/09(金) 07:54:29 ID:Ay6HGj+a
そう言いながら、いつかは中に入るんだから
早くお店に入ってみなよ
そして自分の目で確かめる
409名無しさん脚:2007/03/09(金) 11:09:51 ID:YeD7vFdz
>>407
なんでカメラ屋に入るのに勇気がいるんだ?
410名無しさん脚:2007/03/09(金) 12:02:51 ID:reOLrtmj
>>407
どうなんですかって、いったい何が訊きたいのだ?
そんな抽象的な訊ね方で、答える方はどう答えたらいいのだ??
411名無しさん脚:2007/03/09(金) 15:07:33 ID:ZU8taS5m
>>407
逆に聞こう。
>難波高島屋前にあるニッコーカメラってどうなんですか?
>前まで行くのですが、中に入る勇気がない・・・
ってどうなんですか?
412名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:35:00 ID:Ay6HGj+a
>>411
???
なんのこっちゃかわからんがな
413名無しさん脚:2007/03/10(土) 17:40:50 ID:kK33Qkmm
で、みんなは入った事あるのか?
俺はないが。
414名無しさん脚:2007/03/10(土) 23:59:18 ID:+K/n5HY0
ショーウインドを見て、ほしいカメラが買える値段だったら、
「こんにちは、このカメラを見せてください。」といえばよい。
動作に問題がなければ買えばよい。
保証のある無しなんかの確認は他の中古店と同じようにすればいい。
7年前にそうやってMF一眼レフを買った。
しばらく行ってないが、普通の中古カメラ屋で、
とくに店主が個性的すぎるという印象はない。
415名無しさん脚:2007/03/11(日) 08:23:50 ID:4lUx8z+N
>>407
話にくそうな雰囲気な感じを受ける店だけど、
意外と親切でソフトレリーズ買いに行ったら
かなり店中探してくれたよ。
探してる間色々話を聞かせてくれたし。
416名無しさん脚:2007/03/11(日) 08:33:49 ID:R49QVL8v
もう>>407はどっか逝ったみたいだよ。
417名無しさん脚:2007/03/11(日) 08:34:34 ID:7s4JrJeU
富士カメラで購入したこと無いのに
メルマガ勝手に登録されていた

何故かフルネームがアドレスに付いているし
配信停止しにいったけど、登録されてないって出て
登録解除できず。

個人情報保護法に違反している。



418名無しさん脚:2007/03/11(日) 12:22:42 ID:2g3NNv59
>富士カメラ

私も配信停止にさせたのに数日前から来てますね。
毎回二回。
今回は登録解除できないし・・・

あの店は顧客の迷惑なんか考えていないから、もうあきらめていますが(苦笑
419名無しさん脚:2007/03/11(日) 12:40:01 ID:chD867wf
>>413
昨日行ってみたけど
極普通の中古カメラ屋だよ。
相場よりは若干高めだけどな。
品数はまあまあ多かったよ。
420名無しさん脚:2007/03/16(金) 01:35:21 ID:QsSWTjsm
え?若干?すみません、お店間違われてませんか?
あそこはゼロエスよりはマシですがボッタクリ店でしょ?
421名無しさん脚:2007/03/18(日) 08:32:15 ID:hgZ1NGZp
大阪でディアドルフ揃えてる店を教えて下さい
422名無しさん脚:2007/03/18(日) 20:36:00 ID:jJi1x2wE
そんなもん、おまっかいな。
423名無しさん脚:2007/03/19(月) 21:38:43 ID:+jDNVkoi
抹腹
424名無しさん脚:2007/03/25(日) 23:51:03 ID:H7PmmQYo
ここでカメラ好きの方と出会い○シンさんや埋ホトさんなど梅田カメラ店廻りして楽しんでます。
http://www.happymail.co.jp/?af2312190
425名無しさん脚:2007/03/27(火) 08:33:06 ID:IhmRUKje
トダカメラって亡くなった?
426名無しさん脚:2007/03/27(火) 12:37:11 ID:9nc81f+2
あぼ〜ん。。。した。
427名無しさん脚:2007/03/27(火) 13:29:35 ID:GOtlXfhE
えっ亡くなったの・・・・良く使ってたのに・・・・・
全店閉鎖してますか? 廃業・倒産どっち?
非常に残念!!
428名無しさん脚:2007/03/27(火) 18:34:47 ID:IhmRUKje
マヂデヅガ
429名無しさん脚:2007/03/28(水) 23:06:03 ID:reAu/UAK
もう何年も前の話。
430名無しさん脚:2007/03/29(木) 03:26:16 ID:jbPXDv5+
去年の5月じゃん。
431名無しさん脚:2007/03/29(木) 07:13:12 ID:dbDddUmA
>>427
良く使ってたのに、なんで知らないのだ。
全然使ってないじゃん。w
432名無しさん脚:2007/03/30(金) 15:52:22 ID:l/OA2LSU
大阪〜兵庫でクラッシックカメラのオススメのお店ってありますか?
できれば安い店や良心的なが希望です。
433名無しさん脚:2007/03/30(金) 15:56:00 ID:hv/sLuZh
大阪駅前第二ビルの二階に在る「マツモトカメラ」
安くて良い品多いです
434名無しさん脚:2007/03/30(金) 15:57:53 ID:2wI1dgIu
漠然先生の漠然発言
435名無しさん脚:2007/03/30(金) 16:21:35 ID:l/OA2LSU
ありがとうございます。
マツモトカメラ行ってみます。
436名無しさん脚:2007/03/30(金) 17:00:14 ID:uRbA1uS9
( ´,_ゝ`)
437名無しさん脚:2007/03/30(金) 21:20:07 ID:9cOGX8WO
大丸梅田店の中古カメラフェアにいってきたよ。もともと特にアテがなかった
ので収穫はなしだった。夕方だったけど意外に人が少なかった。
438名無しさん脚:2007/03/30(金) 21:47:19 ID:KbAJYDKE
kyankyan
439名無しさん脚:2007/03/30(金) 21:47:59 ID:KbAJYDKE
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。
440名無しさん脚:2007/03/30(金) 22:42:07 ID:7CjEWxxx
同じ趣味の女となんかうまくいかねぇよ、シロウトがw
ましてやカメラの趣味なんて唯我独尊なモンだ
441名無しさん脚:2007/03/30(金) 23:43:21 ID:7oxLiq8H
俺の嫁は趣を同じくしているが。
おかげで機材にも感材にも金の振り分けは寛大だ。
夜を徹しての撮影行きも行きやすい。
唯一難点なのは元々所有する機材の系統が違うので、
同じ焦点距離のレンズを2本買わねばならん事ぐらいだ。
442名無しさん脚:2007/03/30(金) 23:52:53 ID:xuMD6evH
>>441
俺の場合お互い自転車が趣味だが、おかげで機材・パーツ類の値段が丸わかりだから
ごまかしがきかなくて困ってるが、、、
カメラは興味持ってないからジャンクで手に入れたとかいろいろと誤魔化してるけど。
443名無しさん脚:2007/04/01(日) 13:54:22 ID:is90EWYk
444名無しさん脚:2007/04/01(日) 15:45:59 ID:QCvN7DCd
結構際限なくカメラに金使ってるけど、生活費切り詰めてるわけでも無いから文句言われたりしないし、
ヨメ対策の必要を感じたこと無いなあ。
445名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:10:37 ID:f5cU0fie
最近、毎月20万ペースで機材買ってる。
すべて銀塩機材。

ウメフォトは三脚がんばってるから
通販で何度か買った。(三脚、雲台等)
446名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:16:49 ID:6rN3x5L6
マツモトカメラに行かれてどうでしたか?
447名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:37:56 ID:6rN3x5L6
マツモトカメラの店主さんは修理(オーバーホール)される方だから安心して買えるよ
勿論、委託品を買うのだから現状だから製品により修理を要する場合は修理料金は要りますよ
その代わり完璧に修理して頂いた時には気持ちよく写真が撮れますわ
448名無しさん脚:2007/04/01(日) 21:38:30 ID:DVjygYp0
>マツモトカメラの店主さんは修理(オーバーホール)される方だから安心して買えるよ

機種によって得手不得手があるぞ。
449名無しさん脚:2007/04/01(日) 22:22:43 ID:6rN3x5L6
そらそうだけど・・・・・
リンホフ・ライカは得意みたいです
450名無しさん脚:2007/04/01(日) 22:41:27 ID:f5cU0fie
自分ととこでヤッテル店は我流っぽいから
買う気しない。

レンズの軸とか、精度とか
測りたくても機械ないだろうし。

451名無しさん脚:2007/04/01(日) 22:57:18 ID:DVjygYp0
機械のない修理屋なんて、そんなとこないやろ〜。
452名無しさん脚:2007/04/01(日) 23:40:06 ID:1DvcwYLU
Mばら工期さんについて聞かせて
ハッセル買おうといったんだけど、店の空気に飲み込まれてしゃべれなんだ
技術力とか、持ってる品物の善し悪しとか、おしえてエロイヒト
453名無しさん脚:2007/04/02(月) 00:12:46 ID:tccL20L3
ここでカメラ好きの方と出会い○シンさんや埋ホトさんなど梅田カメラ店廻りして楽しんでます。
http://www.happymail.co.jp/?af2312190
454名無しさん脚:2007/04/02(月) 09:33:48 ID:/PpN4GTQ
そのマツモトカメラってのは各メーカーの認定修理店なの?
それともメーカー未認定の我流修理店か?
未認定店ってたしか正規ルートで正規補修部品入ってこないらしいね。

>>452
何も憶する事はない。向こうはホスト、おまえさんはゲスト。
堂々と冷やかしすればおk。
455名無しさん脚:2007/04/02(月) 10:09:42 ID:5sywFyjX
●Sに似た雰囲気を感じるんだが>マツモト
関係あるの?
456名無しさん脚:2007/04/02(月) 10:41:51 ID:SLUmlL9E
>>455
ほんとは知ってるんじゃないの?
それに雰囲気はぜんぜん違うと思うよ
何を聞きたいの?
457名無しさん脚:2007/04/02(月) 10:53:25 ID:5sywFyjX
>>456
園萬な話じゃなさそうですね。
もういいです。
458:2007/04/02(月) 11:01:21 ID:/imlQngR
○○元は
常連が入り浸りで、やかましいわ。
認定取らず(看板見当たらない)に我流修理とちがうんか。
459名無しさん脚:2007/04/02(月) 11:39:46 ID:QRXnGthw
認定を取っている修理屋って、それこそ少数だろう。
そもそもライカやハッセル・ローライって認定取って修理しているところなんて
あるのか?
本国送りじゃねーのか。
それとニコンやキャノンは修理やっていないようだし。
460名無しさん脚:2007/04/02(月) 12:37:45 ID:lzhJFQ1f
認定なんて取ったってどうせメーカで出来る修理しか出来ないのだから無意味

看板商売イラネ
461名無しさん脚:2007/04/02(月) 12:38:59 ID:lzhJFQ1f
キタで○○モトだと特定できないんだがw
462名無しさん脚:2007/04/02(月) 20:50:30 ID:mDOBmloo
>>454
ありがと
もういっぺんいってみるよ
463名無しさん脚:2007/04/03(火) 14:08:03 ID:osByIBFg
>>454 >>458
クラカメを認定とって修理しているところなんてないんだから、
まったく無知のナンセンス話だな。


464名無しさん脚:2007/04/04(水) 00:09:21 ID:YEfB0/Lh
/
465名無しさん脚:2007/04/04(水) 00:10:03 ID:YEfB0/Lh
//
466名無しさん脚:2007/04/04(水) 00:11:28 ID:YEfB0/Lh
///
467名無しさん脚:2007/04/04(水) 10:00:17 ID:0tRrLXiw
おれの体験をひとつ。
リペア認定のない店で昔中古でハッセルを買うとき、
店長曰く「ハッセルの修理はうちで完全にできますので、安心して買うてください」
しかし購入後にすぐに不具合発覚、でも3回修理をしてもなおらずに時間だけが費やされ保証期間が終了。
最後は「これで様子を見たってください」「まあ、ハッセルですからね」「17万くらいの標準セットはこんなもんですよ」
とうやむやにされた非常に苦い思いがある。
その後ハッセルの認定店に持っていき状態を説明、なんと修理は2週間で終了。
ハッセルでよくある修理の内容のひとつだったそうです。
認定店での修理から3年たったが、いっさい不具合なしでメインのカメラとして活躍中です。
やはりリペア認定店は修理の数が多いので、いろんなケースを直していると思う。
その修理の経験が多い方がいいのは事実だと思うが。
468名無しさん脚:2007/04/04(水) 13:59:28 ID:eK3t00Ag
そりゃ、今からクラカメの修理認定を取るところは無いだろう。
そもそも、部品保有期限の切れた機種は認定を取る事すらできないし。
しかし、技術認定制度がいつからあるかは知らないけど、
少なくとも、その機種が発売された当時から取得していない訳で。

しかも現行機や近年の機種も持っていないのはね、どうだろう。
修理は受け付けてないのかな?デジカメなんかどうすんだろうね。
フィルム自体、メーカーが撤退して、市場は急速に縮小しているし、
「デジカメは知りません」では通用しない時代になりつつあるよな。

一言にクラカメといっても人によって幅は広いけどね。
FE、OM-1の頃以前はクラカメに入れる人もいるし、
バルナックぐらいの年式じゃないとクラカメと呼ばない人もいるし。
469名無しさん脚:2007/04/04(水) 15:50:43 ID:wDFec6Hc
////
470名無しさん脚:2007/04/04(水) 16:15:24 ID:5b/JkJsn
ほんとこのスレ
関西人だけど関西は痴呆、いや地方だね〜。
てな人ばかりだな。

デジカメなんて銀塩の比ではない精度が要求されるんだよ。
特にレンズとか、フランジとかさ。
街の修理やで手に負えるもんじゃない。

あとOH済みとか、レンズクリーニング済みとか言って
自分でやってる中古屋では絶対買わないな。

素人の独学みたいなやつがバラして組んだレンズなんて
バランス狂ってる可能性が高い。

ましてや機械部分なんて怖過ぎ。

くれぐれも安物買いの銭失いにならないようにな。

いつもセコセコせず、ここぞというときには
生きた金の使い方しろよ。
471----------v----------:2007/04/04(水) 16:20:11 ID:FqF3zB9N
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜        
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    ::|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
472名無しさん脚:2007/04/04(水) 19:18:43 ID:X5VHB15E
なんでマツモトカメラの話で
現行機種だのデジタルだのって話が出るのか・・・
473名無しさん脚:2007/04/04(水) 23:09:23 ID:fQ6/d9vC
クラカメなんて、もっと気軽に付き合えよ。
ハッセルなんて、ちまちまOHや修理しながら使うカメラでしょ。
474名無しさん脚:2007/04/05(木) 02:06:03 ID:LbiLqkaf
>>473
ハッセルは実用機。
可哀想に…
状態の悪いやつ使ってんだな。   遠い目
475名無しさん脚:2007/04/06(金) 10:50:27 ID:F2fy61lk
>>473
そうだよね、実用機として使えるカメラだよね
きちんとオーバーホールしてあれば、そう簡単に故障しないのがいいところ
だからリペアマンが、我流でしかもへんなパーツを使うと最悪のことになる
476名無しさん脚:2007/04/07(土) 23:01:43 ID:c23Vfqr5
ここでカメラ好きの方と出会い○シンさんや埋ホトさんなど梅田カメラ店廻りして楽しんでます。
477名無しさん脚:2007/04/08(日) 02:02:48 ID:8DmIXL14
makina67のフードとキャップを探しているのですが、
中古で比較的古いパーツが豊富なカメラ屋さんはどこがおすすめでしょうか?
普段行くところは比較的あたらしめのカメラしか置いてなくて。。
478名無しさん脚:2007/04/09(月) 18:00:02 ID:TMyZrSFD
>>473
最後にOHして10年たちましたが、ボディ、レンズ、マガジンともに不具合なしで現役です。

趣味で使ってるだけですが、週末にフィルム2~3本と旅行での使用で年間240本くらい消費しています。
ちなみにセットは500CM、CF50、80,150、マガジンは12を2個のみ
OHがきちんとしてあれば、こんだけ使っても頑丈のようです。
10年で2800本で、OH前は900本強です。
OHは購入した店でやってもらいました。そこはハッセルの修理認定店でした。

修理認定店とそうでない店での修理はどうちがうのかわかりませんが、
現行機種に近いものなら認定店のように正規に指導された人が修理する方が安心も買えると思ってます。
479名無しさん脚:2007/04/09(月) 23:44:47 ID:QG8vGW9p
>>修理認定店とそうでない店での修理はどうちがうのかわかりませんが
修理屋ではないので詳しくは知りませんが、修理マニュアルは
認定店しか入手できないと思われます。交換部品も同じではないだろうか。
部品は商社を通じて認定店以外へも流れるのかも知れませんが。
メーカーから修理技術者への説明というかレクチャーも認定店しか聞けないと思います。
480名無しさん脚:2007/04/11(水) 08:23:52 ID:as4BflbX
ハッセルブラッド認定店など一般の修理屋さんでは存在しません。
勝手に謳っている場合もあるので注意しましょう。

ただ一般の修理屋さんが悪いと言うことは必ずしもありませんで、
腕の良いところもあります。
481名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:10:41 ID:1SOWqtVv
みなさんに質問ですが
デジタルカメラの時代になにゆえフィルムカメラを使うのですか?

デジタルにはないメリットがあるんだろうと思うのですがなんでしょうか?
思うに人と違うことをしているという優越感、撮影手順の多さに陶酔している。
写真を撮ることでなく、写真機家としてボディを愛でることができる。
デメリットはフィルム代と現像、プリント代におかねがかかる。プリントされるまでは結果がわからない。
機能が古い。家で簡単にプリントできない。などがすぐに思いつきます。
482名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:28:14 ID:VMH6wHg6
フィルムカメラをすでに持っていて、まだフィルムが売っていて、
DPE料金が今のところさほど高くなっていないので、
デジタルカメラをわざわざ買って、デジタルに切り替えるメリットが
今のところないからです。
また、プリンターを買う資金や置く場所を考えると、
ネガやポジを出す方が気楽でいいです。
デジカメプリントが安くなってきたので、
自分でプリンターを持たなくてもいいかも知れませんが、
磁気データが壊れたときのことを考えると、
退色してもネガやポジがあった方が安心できるような気もします。

と、まじめにレスしたが、どうせよそのスレでも書き込んでるんだろうなあ。
483名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:42:05 ID:2g6O6YeM
釣り?マジレスするのもいけないと思うが。
デジカメだろうが、フィルムだろうが、最終成果物へ到達するための手段であり、
よりよい成果物への手段がフィルムだからフィルムを使う。

>> フィルム代と現像、プリント代におかねがかかる。
フィルム代はかかるが、L判プリントに関してはインク、写真インクジェット紙は
フィルムからL判プリントするよりも高いよ。時間がかかるし。
勤務先の同僚達と旅行に行った時の写真。各人がデジカメで撮った写真、調整して
120枚程度をインクジェットで出したが、ハッキリ言って死んだ。もうイヤ。

1枚1枚レタッチしていくのは途方もなく手間のかかる作業だし、満足にできる人も少ない。
フィルムアルバムに入れておけば相当長期間保管できるのに
常にバックアップを含むデータ管理に気を使っておかねばならんのも面倒だ。
実家では親の新婚旅行の写真、コダクロームで40年弱の保管記録を継続中だし。
田舎ではフィリピンで散華した伯父の写真が60年以上の展示記録を継続中だ。

>> 機能が古い。
なんか新しい機能ってあったっけ?脳波を感じとって念写でもできるようになったのか?

>> 家で簡単にプリントできない。
やっているが?モノクロだけど。
484名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:53:37 ID:hWJWiVT/
今の銀塩の一番の問題は、まともなプリントしてくれる写真屋が少ないってコトだと思う。
オレは仕事柄転勤が多いんだけど、その度にいい写真屋を探すのが疲れるよ。

ってことで京橋関目駅近辺でキレイなプリントしてくれる写真屋さんはご存知ないですか?
485名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:43:47 ID:9wqpu0k4
>>481
ラチチュードが全然違う
486名無しさん脚:2007/04/12(木) 00:32:53 ID:libIW3BS
デジからフィルムに出戻りした俺が来ましたよ。
まだ3年くらいはフィルムの方がいいな、きっと。
まあ、使い分けて楽しくやればいいんじゃない?
487名無しさん脚:2007/04/12(木) 01:04:34 ID:Q4INauYe
>>481
フィルムカメラはフィルムの性能で画質が左右される、よって20年以上前のカメラでも平気で使える(我が愛機OM-1)が、デジカメはそうはいかないね。
488名無しさん脚:2007/04/12(木) 13:56:51 ID:ZUJC03k6
>>487
あとレンズもね
新しけりゃいいってもんじゃないところが泥沼
489名無しさん脚:2007/04/12(木) 15:18:14 ID:RrVMvJL/
みなさん銀塩を使う理由はいろいろとあるんですね。

最近は紙焼きのプリント機械もデジタルなので、フィルムもデジタルデータに変換されてプリントですよね。
せっかくのフィルムの諧調豊かなデータも今のお店でのデジタルプリントでは生かしきれていないのかなと思ってます。
それでこのご時世ではデジタルカメラが有効かなと思ってる次第でございます。

デジでもフィルムでも仕上をプリントで鑑賞するなら、やはりプリントしてくれるお店の品質が大事ですね。
ハイライトがとばずに、しかもシャドウがつぶれずにプリントをしてもらうには
デジでもラボでプリントしてもらうのが有効ですね。
今までは大手量販電気店でのラチチュードの狭いプリントでしたが、
ラボで焼いてもらうと諧調豊かで全然違ってました。

あとは鑑賞としてはポジによるスライドがいいですね。
ライトボックスを一人で楽しむのもいいですが、やはり全体のきりっとした絵をみんなで楽しむならスライドが一番ですね。
これもデジデータによるプロジェクターに取って代わらてますが・・・

機械としてはデジは愛でる気にはなれないのが欠点ですね。
490名無しさん脚:2007/04/12(木) 17:45:54 ID:txMi0VHU
最近は紙焼きでもデジタルなのは確かだけど、CCDで直接撮るよかフィルムスキャナ
使ったほうがいい結果が出やすいことも確かなんで、紙焼きでもデジタルってことで
銀塩を否定するのはあまりにも短絡だ罠。
491名無しさん脚:2007/04/13(金) 08:48:53 ID:Z4JSMCNT
マルシンカメラに大量入荷してるね、安いね
492名無しさん脚:2007/04/13(金) 09:19:25 ID:pHRD+yjM
>>490
489の文面からは別に紙焼きを否定していないと思うが・・・
しかるべき所でプリントすれば諧調豊かと言ってるよ。

490のフィルムスキャナーで取り込んでとは、お店?それとも家庭用の器機?
プリントはどういう風にしてるの?

ポジはみんなどう利用してるの?
うちではライトボックスで一人で見てるが、たまにみんなで見たいときにすごく困る。
やっぱりそんなときはプリントがいるなと思うが、何プリントが一番きれい?
493>>481:2007/04/13(金) 09:22:44 ID:ixQwvcUF
数日後に楽しむ方が私は楽しい。その場で仕上がりを見られるのは良いとは
思うよ。要は使い分け出来たら良いのでしょう。退色プリントを元に戻す
サービス、アレは凄いなぁ。戦中などの時代の状況がもっと鮮明に見える。
494名無しさん脚:2007/04/13(金) 12:54:07 ID:atdSfuhg
>>492
>ポジはみんなどう利用してるの?

そりゃ断然スライドプロジェクターです!
数ある写真鑑賞方法の中でも、ポジフィルムをプロジェクターでスクリーンに映す、
ってやり方が一番美しい鑑賞方法だと思いますよ。

ヘタクソな自前写真でも見とれるほどキレイですよ。
495名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:36:33 ID:Z4JSMCNT
大阪のマルシンカメラ本当に面白いものが入荷してるね
496名無しさん脚:2007/04/13(金) 19:30:03 ID:PPMc/8N9
>>494
>プロジェクタ
自宅なら良いけど、よそで見せるのはなかなか苦労しそうだ。
特にスクリーンがデカい。
とはいえ小さいスクリーンじゃ魅力半減だし。
497名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:37:46 ID:0BwOjtug
>>496
自宅に招いて映写会すりゃいいんじゃない?
498名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:38:39 ID:I3IKaoJi
>>495
なにがありました?
499名無しさん脚:2007/04/14(土) 01:16:47 ID:Ni6ZEPX2
マルシンでアルファ9000のジャンク(\4,200)を買った。
グリップがボロボロで、ミラーUPして巻き上げ不可な状態。
液晶が生きていたので部品取りのつもりだったけど、底カバーを
開けたら異物噛み込みで巻き上げが出来ないだけだった。
グリップを移植するジャンクを探さないといけないな。
500名無しさん脚:2007/04/14(土) 09:07:16 ID:6e8s6b54
フラッシュガンが大量に置いてあったよ

マルシンカメラ

数日前、セレンのベビーセコニックの露出計買った。珍しく完動品だった!リバーサルでもビシビシと露出あうぞ!!
501名無しさん脚:2007/04/14(土) 13:31:00 ID:t3CzM59o
完動品に感動(木亥 火暴)
502名無しさん脚:2007/04/16(月) 00:22:21 ID:/RwibfC5
おれもポジはスライドで鑑賞だよ
家でしか見れないが、みんな集まったときとかは、飲みながらすごく盛り上がるよ。おまけにすごくきれいだ

今は中判は1機種しか新品では買えないと思うが、デスコンにならないうちに1台購入を絶対にすすめる
印画紙に焼いたのとはまったく違う、おおきな感動が待ってる

スクリーンは初期投資を押さえたいなら、白い厚手の布で代用も可能かと
それからお金をためて可能な限りの大きさのスクリーンの購入でいいのでは
496が言ってるようにスクリーンはデカイがいいぞ
503名無しさん脚:2007/04/16(月) 21:42:42 ID:+v+rYXk6
>>502
お金がある人にはRolleivision 66という選択肢も。
本体レンズともに1000ドル強というなかなかナイスなお値段だけど。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?A=details&Q=&is=REG&O=productlist&sku=407748
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=Search&A=details&Q=&sku=142976&is=REG&addedTroughType=search
504名無しさん脚:2007/04/16(月) 23:55:30 ID:1YbENSoN
俺んとこも家族行事の写真なんかはスライドプロジェクターだよ。
夕食後、居間に集まって鑑賞会だ。
家族にとってこういう何でもない時間が大切なんだと思う今日この頃。
505名無しさん脚:2007/04/17(火) 13:05:50 ID:hakNnCrs
ワシもそう思う
506名無しさん脚:2007/04/17(火) 17:44:27 ID:iApsHu6N
わても友達、家族で楽しく見るよ。
507名無しさん脚:2007/04/17(火) 23:35:54 ID:zKvBj5NS
ぼくも押入れに確かおいていたはず。PJ。早速ひっぱりだすか
508名無しさん脚:2007/04/19(木) 06:24:37 ID:mxqfq/uy
我が家では、未だにこれでスライド観てます。30年以上は使っていると思います。
http://p2.ms/o8dwp
509名無しさん脚:2007/04/19(木) 22:53:14 ID:bgxsbGO7
今日久々にヨドバシへ行ったら、
フィルム売り場がメチャクチャ縮小されてた。

もうフィルム作ってるのフジとコダックだけなんだな。
分かってはいたけど、目の当たりにすると辛い。orz
510名無しさん脚:2007/04/19(木) 23:21:25 ID:xae49YUT
コダはどんどん縮小中
そんな会社にお布施はいかがなものか
したがってフィルムを残してくれるフジにお布施をしよう
511名無しさん脚:2007/04/19(木) 23:51:20 ID:4WMTQ672
>>510
買わないとさらなる縮小が待っているという罠。
一社独占は困るということで漏れは両方買いまつ。

ところで、120サイズのEPDかE200をまとめて安く買える店ないかな?
梅淀では一本800円の単品売りしかなかった。
512名無しさん脚:2007/04/20(金) 02:44:22 ID:BGktYQTv
513名無しさん脚:2007/04/20(金) 13:09:49 ID:U9JFkvgC
>>510
イルフォード現像してくれるのコダックだけだから困るよ
514名無しさん脚:2007/04/20(金) 14:44:57 ID:/5aJjpfk
>>513
ヨドバシに出したらいつもフジに送られてるけど <イルフォード
515名無しさん脚:2007/04/20(金) 16:59:36 ID:/R7aLf9I
イルフォード現像って何だ?
パーセプトールで現像でもしてくれるのか?
516名無しさん脚:2007/04/24(火) 10:19:13 ID:gZBu1V3b
>>495
マノレシンの中の人がレスしてるの見てしまいました〜
はい自演おつ〜
517名無しさん脚:2007/04/24(火) 11:18:03 ID:9n3Dhy/7
最近の梅ホトって前みたいに安くしてくれないよね。
ウォーターボトル氏も見掛けないし。
518名無しさん脚:2007/04/25(水) 02:30:02 ID:JTHyFRDP
マルシン自演頑張ってますね
2007 上半期 自作自演 大賞はマルシンで決定かな
519名無しさん脚:2007/04/26(木) 19:15:06 ID:JY9XMpbS
マルシン最近妙な、珍品が入荷してるよ
520名無しさん脚:2007/04/26(木) 20:28:19 ID:6uYAKviM
>>518
>>517だが、もしかして俺へのレスか?
俺はカメラもレンズも新品は必ず梅ホトで買う人間だが。
521名無しさん脚:2007/04/27(金) 02:15:15 ID:CuduYh1t
>>517
ウォーターボトル氏ってだれのこと??
522名無しさん脚:2007/04/27(金) 07:58:47 ID:4H/1B+gW
>>521
和訳して、平仮名で書いてみ?
つか、名字を知らん人は多いかもしれないな。
523521:2007/04/28(土) 00:45:07 ID:qVcYApjE
了解!わかったよ。
意味は全く違うけど、読み方が似ているものな。
524名無しさん脚:2007/05/01(火) 02:29:52 ID:hx7MX4xv
5月6日に山西会館で蔵亀交歓会第12回が開催されるぞ。みんな懐具合を
良くしておきなさい。
525名無しさん脚:2007/05/01(火) 11:18:56 ID:mRbOKH1t
会館にお参りに行くには、おさいせんの他に用意するものは何が必要ですか?
526名無しさん脚:2007/05/01(火) 12:26:53 ID:vk9jPQ0x
買わないで帰る勇気。
527名無しさん脚:2007/05/01(火) 14:12:41 ID:mRbOKH1t
そんな罰当たりなことしてはったら鼻をもごもごうごかしながらしゃべる店長に呪われまんで
528名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:09:02 ID:81/Nf91A
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。

http://www.happymail.co.jp/?af2312190
529名無しさん脚:2007/05/02(水) 09:10:32 ID:oULQj35h
ぎゃふん
ほおーと思って見に行ったら違うじゃないの?
まぎらわしいんだから、もう〜〜
530名無しさん脚:2007/05/04(金) 18:35:32 ID:6zqCv+6n
みんな>>528は無視だぞ。
見るとウィルスに感染する。
気をつけろ!
531>526:2007/05/04(金) 20:51:42 ID:yMJwRwGq
出物を必死で探すハイエナの心!
532名無しさん脚:2007/05/10(木) 09:55:07 ID:ucjkSWzD
6日の山西はいかがでしたか?
533名無しさん脚:2007/05/11(金) 04:12:30 ID:FhsYviKc
オオエスとかヨトパシで買うとなんで馬鹿って言われるの?
他より高いからってだけかな?
それとも他に何かあるのですか?
教えて下さい。
534名無しさん脚:2007/05/11(金) 08:00:24 ID:jTUbc28n
最近ビゾフレックスとそれ用のレンズが欲しいと思って綱引きの世話になろうと思ってたけど
考え直した方がいいのかな?
535名無しさん脚:2007/05/11(金) 08:57:28 ID:Z5Lggj3w
>>533
オオエスは知らないけど
なんでヨドバシで買うと馬鹿なの?
おれってカメラから本まで、なんでもヨドバシだよ
念願のハセルもヨドです
536名無しさん脚:2007/05/11(金) 12:29:45 ID:yVvobYU6
>>535
釣りだろ。
乗せられなさんな。
537名無しさん脚:2007/05/11(金) 17:21:36 ID:Z5Lggj3w
>>536
釣りですか
よかったあ
でもヨドバシのフィルムカメラのコーナーはどんどん小さくなっていくね
中判なんてとりあえずコーナーがあるだけという感じ
538名無しさん脚:2007/05/13(日) 22:45:02 ID:eUsbWxH6
俺はヨドバシで現物を触って通販で買うことが結構多い
539名無しさん脚:2007/05/14(月) 03:23:31 ID:iCKdM0ah
釣りだと言ってるのが釣りだワラ
ヨド○シで買っていいのはデジカメまで
オー○スで買っていいのはフィルムまで
常識だワラ
540名無しさん脚:2007/05/14(月) 10:46:41 ID:tdXK5u4D
ビックで自転車でも買ってろw
541名無しさん脚:2007/05/16(水) 01:44:11 ID:IRBamvpn
>>537
それだけ買う人間が居ないって証拠だろ
あんた釣られてないよ
>>536はゼロエスだから
542名無しさん脚:2007/05/16(水) 18:42:48 ID:prEpY+ps
>>541
馬鹿か?
そんなタイミングよく、うまい具合に店員がカキコするかいな。
釣りだよ。釣り。

543名無しさん脚:2007/05/17(木) 01:48:37 ID:SKxCSzr5
釣られんよ
544名無しさん脚:2007/05/17(木) 04:35:39 ID:BbNAGngQ
おまいらオモロ杉だろwwww
釣りとか釣りじゃないとか
おまいら小学生かよwwwwwwwww
あーほーでーしゅーかー?wwwww
545名無しさん脚:2007/05/18(金) 05:03:24 ID:7Op29DXZ
ネットオークションで売るのと
カメラ店で買い取ってもらうのでは
どれくらい差が出ますか?
546名無しさん脚:2007/05/18(金) 19:10:00 ID:D5ghlcYA
>545
これくらい。
547名無しさん脚:2007/05/18(金) 19:18:42 ID:s0YhUCKJ
>>545
−数百万円以上から+数百万円以上まで様々。
548名無しさん脚:2007/05/19(土) 03:05:03 ID:/640Q/rP
542奴は見張ってるぞ
549名無しさん脚:2007/05/20(日) 00:16:22 ID:y08kFk4v
>>548
>>542だが、おまいさん妄想癖?
それとも病気か??
550名無しさん脚:2007/05/20(日) 01:26:14 ID:TQ+K/pZ4
社会人になって2回目の給料がもうすぐでます。待ち遠しいな。
1回目の給料は両親へのプレゼントに使い、今度は自分のために使おうと思います。
それでハセルの標準セットを買おうと思いますが、中古を見るときに気をつける点があればご指導ください。
またよい店があれば教えてください、お願いします。明日お店を下見しようかなと思います。
ただお鼻をもごもごさせている人の店は前にとてもひどいカメラをつかまされたので除外です。
551名無しさん脚:2007/05/20(日) 07:51:21 ID:FmYhfmA9
鼻をもごもごが何処の店か解らんが
ハッセルならマツバラお勧めだが確か日曜は休み
マツモトとかツカモトの辺りをまわってみては?
552名無しさん脚:2007/05/20(日) 10:06:54 ID:TQ+K/pZ4
>>551
ツカモト、マツバラは知ってますが
なぜ、ま○○○カメラなんですか?
信用がありますか?
商品は大丈夫?
それにここが鼻をもごもごさせてます、知っててここをあげましたね?
553名無しさん脚:2007/05/20(日) 10:14:25 ID:N6ujU0D6
新入社員に1ヶ月分でハセルを買えるほどの給料出すとは豪気な会社だね。
しかし、残念ながら大阪でハセルの中古を買っていい店は無い。
いいとこ淀と魚篭の新品ぐらいかな。

どうせウン十万出すなら飛行機で東京まで買いに行った方が安く良い物が買えるよ。
554名無しさん脚:2007/05/20(日) 11:16:17 ID:TQ+K/pZ4
>>553
当然6回くらいの分割払いです。
残業が多いので少しは他と比べていいかもしれません。
うちは東京出張もあるようですので、範囲を広げて検討します。

東京でおすすめのお店がありましたら、ぜひご紹介ください。
あと東京だと心配なのが、故障したときの対応ですね。
大阪でも故障に対応してもらえる所はまだ探していませんが。
555名無しさん脚:2007/05/20(日) 20:26:28 ID:i1zhwiRZ
>>552
その鼻もごもご店で一度買った事あるが親切だったけど?
中古はアタリハズレあるのは仕方ないからハズレた@の対応が肝心だと思うよ。
俺もハセルならお薦めはマツバラかな。故障に対応してもらえるし修理もしてくれる。
>>551日曜祝日と月曜日も定休みたいよ ttp://www.m-camera.com/
556名無しさん脚:2007/05/20(日) 20:53:15 ID:FmYhfmA9
>>553
大阪から中古買いあさってるのにか?
557名無しさん脚:2007/05/20(日) 21:12:33 ID:TQ+K/pZ4
>>555
マツバラですね
見に行ってみます
鼻もごもごではおすすめ品といわれ購入しましたが大はずれもいいとこでした
558名無しさん脚:2007/05/20(日) 21:38:49 ID:lULpw8x7
>>551
社会人になって2回目の給料を貰うような若い人が、
鼻もごもごに来店したことは皆無だ。
釣りなので、相手にしなさんな。
559名無しさん脚:2007/05/21(月) 04:59:02 ID:S9mGWWGP
鼻モゴとかえらい失礼なやっちゃな
本人聞いたら気ぃ悪するような事やめとけよ
自分こんなとこで報復でもしたいんかいな
560名無しさん脚:2007/05/21(月) 17:00:02 ID:JGQ30cs2
大阪以外からの転入ですが、ハッセルのCF150が最近無限の調子がおかしいです
レンズの焦点を無限遠にあわせて、スクリーンで無限遠を覗いても像が少し乱れています。
これで撮ったポジでは10倍のルーペで見る限りピントはあってるようです。
どこに問題がでているのでしょうか?また修理はどこがおすすめですか?
購入は中古で関西ではありません、またスターマークはついていません
561名無しさん脚:2007/05/21(月) 17:58:44 ID:JGQ30cs2
>>560
> 大阪以外からの転入ですが、
すみません、わかりにくいですね

この春に関西以外から大阪へ引っ越してきました
562名無しさん脚:2007/05/21(月) 18:55:13 ID:5bKpWFGf
ハッシッシ
563名無しさん脚:2007/05/21(月) 19:14:07 ID:S9mGWWGP
>>560
大阪以外で購入ならヨドバシくらいやね〜
それか長堀橋とか行って調子だけ見て貰う
親切な店ならその場で治してくれんちゃうかな
564名無しさん脚:2007/05/21(月) 19:57:19 ID:JGQ30cs2
>>563
> 大阪以外で購入ならヨドバシくらいやね〜
大阪ヨドバシで修理がしてもらえるのでしょうか?

> それか長堀橋とか行って調子だけ見て貰う
堺筋の長堀?お店はなんていうのでしょうか?

できるだけ修理が早く確実な所を探しています
565名無しさん脚:2007/05/21(月) 21:53:51 ID:GECIy3Kk
>>564
ヨドが受け付け、修理会社が修理する。
大阪のチンマイ店に、他店購入品を、しかも一見さんが修理依頼するのは、絶対にお勧めしない。
566名無しさん脚:2007/05/21(月) 22:43:28 ID:JGQ30cs2
>>565
ありがとうございます、大阪には修理してもらえる所がないのですね・・・・
カメラ雑誌のうしろのページの広告では、大阪でもハッセルを扱ってそうな所があり。期待はしていたのですが残念です。
大阪ではそのお店で販売したものしか修理受付しないということですか・・・・

東京からの転入なのですが、東京まで修理で送る際に梱包するのと発送の手間が面倒ということと、
万が一ですが輸送中に事故等があると怖くて、大阪で修理してもらえる所があれば手間暇いらずと思ったのです

大阪のお店がおっしゃていられるようでしたら、修理にしてもらって不具合がよけい悪くなるといけませんので
梱包の仕方を調べて東京に送ることにします

ありがとうございます
567名無しさん脚:2007/05/21(月) 23:55:40 ID:cv00bTB+
修理してもらえない訳じゃない、正確に修理してくれる店もあるが・・・、
やはり、他店購入の一見さんならヨドバシ、ナニワ、ビック、キタムラ等々の
後腐れ無い店の方がお勧めだろうねぇ。
全部、受付だけで作業はメーカー系、独立系の修理業者がやります。
ナニワは自店でやる場合もあるけど、修程度と混み具合によるかな。
日研テクノ持ち込みでもいいとは思うけど。
568名無しさん脚:2007/05/22(火) 05:09:31 ID:mTwDzg7X
往復輸送費+修理代よりは高くなるだろうけど
手持ちを下取りに出して買い直せば後々助かりそう
569名無しさん脚:2007/05/22(火) 12:20:52 ID:cvEV3y/c
>>568
なるほど、そういう手もありますね
ただ中古で購入したのは記念モデルで普通より高く買ったので手放したくないのです

>>567
後腐れ無い店というの???です

ハッセルは東京に今日送りました
大阪の皆様いろいろと助言をいただきありがとうございます

東京では一見でも修理の腕前はわかりませんが、気軽に受け付けてくれます
大阪では無理なんですね。やはり大阪という地域がらでしょうね。
東京は結構いろいろな所から人が集まっていますので、
メディアで言われているほど冷たい街ではなく人に対して開かれていると思います。

570名無しさん脚:2007/05/22(火) 12:25:59 ID:T3SLOKHZ
なんだよ結局大阪の誹謗中傷ですか。そりゃ偏見だよ。
修理事情なんてどこでも一緒だよ。
どうせ販売店に出してもどこかに回すだけだし。
修理専門の業者も日研とかいろいろあるし。
さすがに VHPICTURES はないけどなー
571名無しさん脚:2007/05/22(火) 12:29:52 ID:T3SLOKHZ
関東だって例の浅草の某店とか、自分ところで売ったやつしか
受け付けなかったところがあるしね。

阪神百貨店8Fみたいにむしろ一見さんを主に相手にしていて
誰でも修理依頼しやすいところもある。
店で並んで見てると修理持ち込んでくるのはほとんど「普通の人」。
ここは技術も確かだしね。
572名無しさん脚:2007/05/22(火) 13:08:20 ID:qYz3+F/2
>>569
一見さんを断る事はないが、過去に多数の商品を買った
いわゆる常連と一見に対する態度の差があまりにも大きい。

飴ムラにある某店の何か買う前と後での変貌ぶりは有名。
573名無しさん脚:2007/05/22(火) 17:43:41 ID:rx7UZYKq
>>572
街の自転車屋みたいなもんだな。
574名無しさん脚:2007/05/22(火) 19:03:13 ID:cvEV3y/c
>>572
フトコロの狭い店ですね
お客を増やそうとは思わないのですかね・・・・
575名無しさん脚:2007/05/22(火) 19:07:03 ID:qYz3+F/2
それは「常連」という信者の存在が大きいのね。
で、常連が遠のくと、あせってもがくが後の祭り。
576名無しさん脚:2007/05/22(火) 20:21:22 ID:cvEV3y/c
常連さんがお店にいるのはいいと思いますが、店の人も常連と一緒に談笑してるのもかわった風景ですね
ふつう新規にお客が来ると、接客するものだと思ってたら、大阪ではこれがまた違うんだな。
まだこちらに来て2ヶ月なのでまだまだ文化の違いを発見できそうです

お店でサービスとして検尿コップみたいなのにペットボトルのお茶を注がれたけど飲めなかった。
この冷たくもなく、熱くもないお茶をサービスとしてサーブするのはサービスにもなってない、とサービス業のおれは思う
577名無しさん脚:2007/05/22(火) 20:31:28 ID:d7FivVqc
大阪は商人の街と言う割には接客にはやる気を感じないところ多いね。
でも聞いたらちゃんと教えてくれるわけだし、店員が最初から最後まで
べったり付いてきたりするより居心地いいわ。
578名無しさん脚:2007/05/22(火) 20:36:30 ID:C/r0MddK
三條サクラヤのウェブサイトには、

> 京都大学や同志社大学、立命館大学、遠くは東京大学などへの納入もしております。
> お気軽にお問い合わせください。

って、記載されていますね。

安心してお買い物ができるお店のようですね。
579名無しさん脚:2007/05/22(火) 21:29:55 ID:34n9Qg9j
転院乙、でいいのか?
580名無しさん脚:2007/05/22(火) 21:46:20 ID:krohvyF9
>>578
東大や立命館は知らんが同志社は日本中のあちこちから仕入れてまっせー
君はわざわざうちは安心出来ますって吠えてる所が安心出来るのか?
そんな店は大学にはめちゃ親切だが一般客には不親切だぞ
581名無しさん脚:2007/05/22(火) 21:59:48 ID:mTwDzg7X
>>578

自演か?それとも無知なだけ?

ええ安心して買えますよ

デジカメや双眼鏡を高くね
582名無しさん脚:2007/05/22(火) 22:31:23 ID:cvEV3y/c
>>581
578は敵意をもって書き込んでるよ、この内容は。
583名無しさん脚:2007/05/23(水) 03:16:41 ID:8eocyfJO
>>576
検尿紙コップにぬるいお茶w
飲めねぇよなw
せめてセルフで水出るやつにしてくれw
584名無しさん脚:2007/05/23(水) 18:54:03 ID:A5Qgvx65
検尿コップにお茶ってなんだ、それ?
なんとかプレイをしすぎじゃないのか、その店?
どこだよその店、行ってみたいな。

そおいう俺の行きつけの飲み屋では頼めばボトルキープの中身を入れ替えて哺乳瓶に入れてキープしてくれるがな
うっしっし・・・・・
585名無しさん脚:2007/05/24(木) 15:52:54 ID:TA6gucbk
大阪のマルシンカメラに大量入荷中。ほんま安いで
586名無しさん脚:2007/05/24(木) 16:16:48 ID:twgvCpt/
フィルムか?
587名無しさん脚:2007/05/24(木) 19:19:44 ID:PokJsCrN
>>584
いつもはお茶だけど
正月明けに行ったときは
日本酒もしくは焼酎だったよ。
588名無しさん脚:2007/05/24(木) 21:48:13 ID:Ag89k5IH
>>583
おまえ、カメラ屋になに期待して行ってるんだ。
飲食の御もてなしかあ?
589名無しさん脚:2007/05/24(木) 22:15:44 ID:Mbf4Fvj3
↑空気と行間の読めない奴。
590名無しさん脚:2007/05/24(木) 22:42:59 ID:OX+5G6Cw
>>588
???
583は飲食目当てで行ってるのではないと思うがな、前を読めばそれくらいすぐわかるだろ

おれも思いあたる店があるが、どうせサービスするならきちんとしろと言いたい
たとえ無料だからといって、ぬるいのをペットボトルからついで紙コップで適当にだされた日にゃ、気がめいちっまうぞ
591名無しさん脚:2007/05/24(木) 22:47:45 ID:PYRZnq8j
ここの空気:
関西へ転入云々と新参者ヅラして修理の話題を振るが、
実のところ特定のカメラ店や店主を不当に貶めることだけが
目的のやつがいる

>>550, 552, 557
>>560, 569, 576
は同一人物
592名無しさん脚:2007/05/24(木) 23:59:09 ID:Ag89k5IH
>>589
たかが2ちゃんねるで、空気嫁だとよ・・・。ぐぁはははは。
バカ!
593名無しさん脚:2007/05/25(金) 11:29:10 ID:pmnb0IWI
今週末は一眼レフを買いに中古屋さんをまわりまつ
いまだにフィルムの方がデジ一眼よりも写りがいいと聞きますので
ためしてみようかというのが購入の動機です

手始めにニコンのオートマとズームレンズ、それにフィルムスキャナとしてエプソンのフラットベッドを買ってみようかと。
フィルムは陰画と陽画のどちらがデジとの違いがはっきりとわかりますでしょうか?
594名無しさん脚:2007/05/25(金) 11:51:04 ID:TD7kK8ba
適当に35mm判で撮って安いフラットベッドで取り込んでも
がっかりするだけだと思うな。
595名無しさん脚:2007/05/25(金) 12:29:08 ID:pmnb0IWI
>>594
そうなんですか?
594さんはどのようにしてフィルムを鑑賞しているのでしょうか?

いろいろとホームペジやブログなんかを見てると
フィルムの方がデジに比べると諧調豊かで、デジはまだまだフィルムには追いつけないとかありますが
これを実際に体験するにはフィルムをお店プリントしたほうがいいのでしょうか?

そもそもデジの一眼とフィルムの一眼を比べて、フィルムの方が優れているという前提で考えていますが
そうではなくて、デジ一眼のほうが画質として優れているのであればフィルムカメラは買いませんが。

皆さんはフィルムを続けるのはやはりデジよりいいとこがあるということでフィルムを続けているのだと思うのですが
具体的にフィルムの方がデジより優れているのは画質、思い入れなど主観的なもの以外にもありますでしょうか?
よろしくお願いします
596名無しさん脚:2007/05/25(金) 13:07:39 ID:0PKK1Gdp
>>593
まず、その中じゃエプソンのフラットベットは不要だな。
まぁ、家庭用なら何を買っても大して差はないと思うけど。

何が優れているかなんて話をやり出したら荒れるんだけど、
何を最終成果物とするかによって優劣は変わる。

フィルムが画質が優れているというより、階調が豊かで自然というのは間違っていない。
しかし、ブログにでも掲載したいのであれば、現像やスキャンする手間がかかる分
フィルムは劣っていると言える。

リバーサルで一度やってみたら?
それでどれか1枚、手焼き全紙か半切でプリントしてみたらいい。
成功の成果物として部屋に飾ってもいいし、失敗の教訓として自分への戒めの為でもいい。
まぁ、プリントに1万弱ぐらいはお金かかるけど、それ以上に得られるモノは必ずあるよ。
597594:2007/05/25(金) 13:34:16 ID:TD7kK8ba
フラットベッドスキャナなんて幅20cmを一度に取り込めるような
イメージサークルが大きくF値の暗いレンズで取り込むわけで、
カメラのレンズ性能を超える存在じゃない。

ネガでもそこいらへんのL判にデジタルでプリントしてるようならダメ。
そもそもネガを一眼デジとほぼ同じような素子で撮影して印画紙に
レーザ露光するようなプリント機が普及してるからな。

35mm でもカメラを三脚に据え、単焦点で適度に絞り込んで撮り、
4つ切り程度以上に手焼きでしっかり仕上げたものは凄いけどね。
アナログってのはどれだけ丁寧に扱い手間をかけるかで最高のものにも
ゴミにもなりうるものだからね。

35mmフィルムの情報を余さず取り込みたいなら coolscan V ED ぐらいは
欲しいかな。フラットベッドなら中判+EPSON GT-X900 でなんとか。

ちなみに自分はモノクロネガ+自家現像・自家プリントなんで。
デジタルなんかとはそもそも風合い・質感も違う。
そもそも画質の一言、単純な指標で優劣が付くと思うのが間違い。
絵画と写真とどちらが画質がいいですかと聞くようなもの。
598594:2007/05/25(金) 13:39:39 ID:TD7kK8ba
そうそう、
リバーサルでいくならスキャナのかわりにまずライトボックスと
そこそこいいルーペを買うべきだと思う。
それでまずフィルム上にどんなに深い情報が収まるのか、
モニタじゃなく自分の目で確認すべき。

同じ5万円使うなら標準レンズのついた6x6判か6x45判の中判一眼か
それが難しいならGA645あたり買ってみるのを勧めるけどね

ネガで行くなら手焼きで大伸ばしを一度はしてみるべき。
599名無しさん脚:2007/05/25(金) 15:50:37 ID:pmnb0IWI
>>596
>>597
>>598
ありがとうございます

なかなかフィルムカメラでの鑑賞は敷居が高そうですね
デジはモニタで簡単に見れるのですが、コントラストが少々きついのが好みに合わないのです

どうせフィルムを楽しむならと考えて、35mmという選択をまずやめました
そこでお値段が手頃なマミヤの一眼レフにしようかなと思ってます
マミヤのレンズも豊富そうなのでここからスタートすることにします

実はさっき梅田のo林、8o富でマミヤを見ていてスクリーンを覗いたときの
美しさにびっくりしました。
35mmのスクリーンとはぜんぜん迫力が違うのですね
フォーマットを大きくするのはきりがないと思うので、
取り回しのしやすい大きさとオートフォーカスとかの使いやすさで645に決めます

スキャナはGT-X900を候補とします
あとはポジを見るルーペとライティングボックスを段取りします。
こちらも調べてみると安いのは明るさの基準がみたないものとかがあるようなので
フィルムメーカーのものを選ぼうかなと思います
600594:2007/05/25(金) 17:46:18 ID:TD7kK8ba
おお。フィルム入門者に中判を勧めるのはどうかと自分でも思ったんだが、
可能なら是非。35mmは日本中どこにでもDPE屋があって便利だったけれども、
デジタル化が進んだ今、そのメリットは薄れてきているので、
わざわざこれから銀塩するなら中判で。
そのスクリーンを見たときの迫力がそのままリバーサルに写って出てきます。

一応どこでも現像は受け付けてくれるけれど、都市部在住なら速く仕上がる
ところもあるので調べる価値はあります。

で、オートフォーカス?そりゃなかなか財力があるなあ。

ポジもコントラストはきつめなのでフィルムの銘柄も研究してみてください。
フジなら ASTIA 100F が相対的に軟調です。
601名無しさん脚:2007/05/25(金) 18:58:16 ID:pmnb0IWI
>>600
サンクス

さきほどお店でボディとレンズを購入しました
我ながら自分の行動力にびっくりです
明日は天気が良さそうなので、早速使いたくなり購入してきました

梅田ヨドでフィルムの購入です、あと現像もここで問題なさそうですね

どうせ買うなら今のデジの操作感に近いほうがとっつき安くていいかなと思いました
フルマニュアルは使いこなすまでに時間もかかり、デジとの比較にも時間がかかりそうなので・・・・
ある程度カメラにまかせれるところはまかせようかなと思います

最終的に機材は電子式より機械式のほうが長持ちするとお店の人も言ってましたので
のめり込み具合をみながら機材を増やして行きます
どうもいろいろとありがとうございました
602名無しさん脚:2007/05/25(金) 19:16:38 ID:s3FXC5WE
>>601
行動はや!
せっかくだからフィルムはリバーサル買った方が出時との違いがよく分かると思う。
もうちっと金が出せるならスライドプロジェクターもぜひ。
大画面で写す絵は見とれます。
603名無しさん脚:2007/05/25(金) 20:12:09 ID:PNdn9Mhe
鼻モゴモゴ
604名無しさん脚:2007/05/25(金) 20:56:28 ID:OgIl83Hc
モゲモゲ
605名無しさん脚:2007/05/25(金) 21:39:35 ID:pmnb0IWI
>>602
ポジは地味目というか見た感じに近いと言われてEPPを買いました
ライティングボックスもフジのを買いました
さあこれで用意はできた、明日がんばるぞと思いましたけど、現像は明日にはあがらないんだってね。ショボン

スライドプロジェクターは今日の出費が結構な額になったので、またこのまま続けれそうだったら
うちの財務省に相談してからですね
606名無しさん脚:2007/05/25(金) 22:19:48 ID:0PKK1Gdp
ん?オートフォーカス?機械式?
結局、何買った?

EPPは良いフィルムだよ。発売後15年ほど経つけど、
それだけロングセラーなのは実力の証拠だ。
607名無しさん脚:2007/05/25(金) 22:33:49 ID:nJcj7vaW
>>605
平日なら翌日には現像上がりますよ。
ルーペは買いましたか?
径の大きい4〜5倍のと細部確認用の8〜10倍を買っておくといいと思います。
あとフィルムはせっかく再販になったvelvia50あたりも使ってみることをおすすめします。
硬調といえどデジとはやっぱり違う仕上がりでこれはこれで面白いですよ。
608名無しさん脚:2007/05/26(土) 01:14:00 ID:FH73pHTb
>>606
マミヤのオートフォーカスです
これで慣れて泥沼にはまりそうだったら機械式にいきます

フィルムは量販店でEPPは地味だと評判だけど、見た目に最も近いということで強く勧められました

>>607
平日なら中津の近くのラボで3時間もあれば現像できると聞きました

ルーペも当然買ってます。これがなければ楽しめないですもんね
全体を見る3倍とディテールを確認する10倍のものです

ベルビアですが、とりあえずEPPを20本買いましたので、これである程度納得してから
次のステップを試してみようか思います

みなさんどうもいろいろとありがとうございます

今日は帰ってから空シャッターで明日の予行演習しています
ちょっと気になるのがオートフォーカスのスピードがデジ一眼に比べると遅いなと感じますね
まあ,レンズも大きいし仕方ないかなと考えるようにしました
それでは明日が早いのでそろそろ寝ます
609名無しさん脚:2007/05/26(土) 02:25:27 ID:VpAAey7L
マミヤ645AFDかな?
フィルムバックを交換すると2130万画素のデジカメに変身するから
現在としては最良の選択かもしれんね。

>>中津の近くのラボ
堀内カラーの事かな?
あれは中津ではなく、梅田と中崎町の中間(ちょっと梅田が近い)だけど。
他にフェスティバルホール1Fにあるクリエイトも同じ。
もっとも、梅ヨドにフジ指定で午前中に出せば夕方6時には仕上がるが。
フジ系列だがコダックフィルムの現像もできる。
610名無しさん脚:2007/05/28(月) 12:11:52 ID:7h8NkQ5a
今日ポジを現像にだしました
仕上がりが待ち遠しい

デジでも同じアングルで撮ってるので比較ができます
三脚立てての厳密な同アングルではないですが・・・

フィルムは仕上がりを待つのが楽しいですね
それでは結果はまた後に報告します
611名無しさん脚:2007/05/28(月) 19:38:46 ID:mPXx4DRs
鼻モゴモゴ
612名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:11:02 ID:p5exb3vx
モゲモゲ
613名無しさん脚:2007/05/29(火) 01:22:25 ID:Hv7JsyNo
>>611
おまえは素人のような振りして、いったい何を言いたいのだ?
なにか粘着せずには収まりつかないような対応を、あの店から受けたのかな。
こんな馬鹿げたカキコしても全く賛同を得られないし、まともな考えをもつ
者だったら、自分で自分が情けなく哀れに思えるので、こんな非生産的
なこと云わないけどね。
614名無しさん脚:2007/05/29(火) 02:20:34 ID:OZU+nUio
>611は基地外だから相手にするだけ無駄ですよ
615街のDPE店員:2007/05/29(火) 11:29:52 ID:fRr+V4ax
>>597
が言いたい事を全部うまくまとめて言ってくれたのに拍手。
(マジで)

>>608
>ちょっと気になるのがオートフォーカスのスピードがデジ一眼に比べると遅いなと感じますね
それは酷な比較だよ。
開発がデジ達より大分以前に止まっているし、
機構的にも動かす部品の質量が違い過ぎるしな。
あと、被写界深度が比べると浅いので、
肉眼でよく確認して手動でピント合わせたほうが良いよ。
つか、そういう手間をかけるのに楽しみを見いだせる
かどうかで、先が続くかどうか決まると思う。

偉そうにカキコしてスマン、スルーしてくれ。
616名無しさん脚:2007/05/30(水) 09:29:08 ID:BqkRxfWk
鼻モゴモゴ
617名無しさん脚:2007/05/30(水) 22:07:59 ID:Yin4S5N3
もげもげ?
618名無しさん脚:2007/05/30(水) 23:28:27 ID:v9McAz0/
昨日ポジ現像あがりました
ライティングボックスはヨドバシにもありましたが
ここは我慢して家に持ち帰ってからの鑑賞です

台の上にのせて、スイッチを入れるとびっくり・・・・
なんて鮮やかな画像。。。。言葉になりません
昨日はずっとポジに見入っていてこの板に来れませんでした。
感動がまだ続いています

デジ一眼と比べるのは意味がありませんね
趣味でやるにはフィルムとデジは別物と考えたほうがいいですね

フィルムの感度を選び、切り取る風景、露出を決め、撮影、現像、仕上がりを待ち、ポジの鑑賞
うまく言えませんが上質な時間の使い方だなと思います

あまりの美しさにまだ冷静にはなれませんが、残りのEPPで週末にまた出かけてきます
619594:2007/05/31(木) 00:35:36 ID:8BeQ2u0Y
良かった・・・
自分がいいと信じてても人も同じとは限らないから、
かなり投資した上でがっかりされたらどうしようかと
内心少し心配していましたが、良かったです。
620名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:28:24 ID:FOyLj1+g
うん、よかった。
621名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:44:10 ID:hYwqm3mC
>>619
>>620

心配してくれてありがとう
こんな時間までポジに見入ってます
ここまで熱中したのは久しぶりです
私にとって購入は間違っていなくてよかったです

皆さんがフォーマットとかボディ、レンズの深い沼にはまって行かれるのがわかる気がします
あれこれ手をださずにまずはマミヤの645でじっくりとつきあっていこうかと思います
と、言いながらもすでにマミヤのレンズを見ている自分もいます・・・・・・
622名無しさん脚:2007/05/31(木) 02:19:44 ID:YpsL6pLq
おまえら貧乏人には関係ない、金持ちの集まるスレ

【 ☆ EOS10 ☆ EOS100 ☆ 】

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042335414/l50
623名無しさん脚:2007/05/31(木) 07:26:50 ID:p6T+yR1H
↑小銭持ちが吠えてるよっっww
624名無しさん脚:2007/06/03(日) 19:59:23 ID:/DkitAo7
業者かなんだかわからないが、説明文を読むと涙をさそうで
誰か入札してやれよ おれはいやだけど
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/petitpalaissa
625名無しさん脚:2007/06/03(日) 21:47:37 ID:eHpvfavK
>624
俺もいやや
626名無しさん脚:2007/06/05(火) 02:30:16 ID:Wm8+ho0k
627名無しさん脚:2007/06/05(火) 07:41:32 ID:+e/g5c8Q
>>626
別にたいしたことないじゃんか。
よく見れば落札者のわがままも数件あるし、
ヤフーシステムでの悪い評価も2件ほどある。
どっちかといえば優秀だな。
628名無しさん脚:2007/06/05(火) 08:27:55 ID:Wm8+ho0k
そうかもしれんが少なくとも俺は買わんぞ。
開き直りともとれる態度、ショップとしてはどうかな。
629名無しさん脚:2007/06/08(金) 20:47:25 ID:umjsb1pj
鼻モゴモゴ
630名無しさん脚:2007/06/08(金) 22:51:52 ID:e0f+4Uvs
中判一眼の645カメラを買おうかと思ってます
メインはデジ一眼です
できたら国産のマミヤかペンタのどちらかにしようかと思ってますが
決めるときのポイントはなんでしょうか?
普段は風景を撮ってます
もちろん年寄りの趣味です
631名無しさん脚:2007/06/08(金) 22:54:13 ID:hkHGUze7
>630
AEファインダもワインダも内蔵だからペソタの方が良いのでは?
予算に余裕ないのであれば、安くシステムが揃うマミヤの方が良いけど。
632名無しさん脚:2007/06/08(金) 23:07:56 ID:BFqBJ4os
>>630
漏れはペンタ党だったので645N2にしますた。
「決め手」と言うほどではないけど、一体型ボディーのおかげで小型軽量・頑丈そうなのがイイ。
ミラーショックも控えめ。あとFA645レンズのデザインが気に入ってたり。
AF精度が割といいってのも嬉しい。

マミヤのはバック分離なんでポラバックが使えるね。
撮影途中のフィルム交換も出来るんだっけ。
マミヤZDを買い足せばデジタルでも使えてgood。ちょっと高いけど。
633名無しさん脚:2007/06/08(金) 23:56:06 ID:BJSFz16t
マミヤかペンタの二者択一ならマミヤ。機種はAFDかAFDIIでしょうな。
理由はデジパック、フィルムパックで両方使える点ですね。
フルメカニカルの機械式が良いというなら話は別ですが。
634630:2007/06/09(土) 11:08:25 ID:gR+8FbQP
>>631-633
老眼と同居中ですので、オートフォーカスがいいですね
あとデジバックとの共有ができるのでマミヤに心ひかれるものがありますね
それにマガジン交換ができそうなのでネガとポジ、カラーとモノクロなんかも楽しめそうですね

こんなシステムカメラは探していると外国のハッセルブラードというのもありましたが、
生産が終わっているということと値段高すぎですね

ただ心配なのはマミヤが銀塩をまだまだ続けて行ってくれるかどうかです

ではカメラ屋周りに行ってきます
635名無しさん脚:2007/06/13(水) 16:34:47 ID:KZUxdOAq
京都・河原町の三條サクラヤさんに行ってきました。
品数豊富で、説明もしっかりしてくれたのが良かったです。
値段もお手頃価格で気に入りました。
これからもお世話になると思います。
636名無しさん脚:2007/06/13(水) 17:28:42 ID:Ayk6jZFz
>>635
KBS京都乙。
637名無しさん脚:2007/06/14(木) 01:18:33 ID:Bt6jy4sS
シンジツヲシッテルヤツハ 参上桜家 ナドイカナイ
638630:2007/06/14(木) 02:12:41 ID:csc3FYdG
>>637
どんな真実があるの?
639名無しさん脚:2007/06/14(木) 07:32:50 ID:5Mu2hMuw
>>637
説得力のない奴・・・・。ww
640名無しさん脚:2007/06/14(木) 11:33:58 ID:NPig7yu4
佐久良屋は売りっぱなしすよ
アフターフォロー皆無っす
641    ↑:2007/06/14(木) 12:22:56 ID:BUY+mUig
んなことねーよw
642名無しさん脚:2007/06/14(木) 12:50:24 ID:wRULMxPY
>台の上にのせて、スイッチを入れるとびっくり・・・・
>なんて鮮やかな画像。。。。言葉になりません
>昨日はずっとポジに見入っていてこの板に来れませんでした。
>感動がまだ続いています

こらコラっ!
そこまで手放しで感動するなっ!
ワシも大・中判、やりたなるやんけ。

>>618
ライトテーブルでの鑑賞、やっぱり大判は素晴らしいよ。
スライド映写、135でも楽しいよ。

などと、煽ってみる。
643601:2007/06/14(木) 14:21:42 ID:csc3FYdG
>>642
スライド映写を煽ってくれてありがとう
・・・・・
・・・・・
ごめん、実はもう買っちゃったの、、、67Zをね
今はリビングの白い壁に写しています、あの美しさはため息ものです
もういまさらデジ一眼に戻れませんね
でもデジ一眼でプロジェクターでの映写にも興味はありますが、それは当分は置いておきます
次はどんなスクリーンを買おうか思案中です

まあスライドを買うまではうちの大蔵省もぶつぶつ言ってましたが
スライドを一緒に見てるとなんとか納得をしてくれたような気がします。。。。ほっとしてます

大判はもっと綺麗なのでしょうが、カメラの手軽さ(オートフォーカス、TTL露出、大きさ)とスライドのフォーマットから
いまの645と67Zで十分です
ここまでにかなりの投資もしていますからね。
644名無しさん脚:2007/06/14(木) 18:45:44 ID:AIpz6KQU
ワシも中判復帰したい。
訳あってマミヤ645のシステム一式売り払ったが、
次こそは念願のペソタでシステム組むぞ。
645名無しさん脚:2007/06/14(木) 19:54:57 ID:YidTWP8b
>>643
つくづく行動の早い人だなw
ちょっとうらやましい。

67Zいいよね。単純な構造だけどかなり綺麗。
自分の撮った写真が手軽に大きなサイズで見られるのはスライドの魅力だと思う。
646601:2007/06/14(木) 22:20:24 ID:csc3FYdG
>>645
今まで趣味といってこれというのがなかったもので・・・・
その反動が来てるみたいです

67Zは使いやすいですね
ただ単純すぎてマウントの交換が面倒くさくなりますね

でもスライドを見ているとそんな手間も楽しく感じるので不思議ですね

話は変わりますが、EPPはなかなかいいフィルムです
ただ少しスライドにしたときに少しだけ粒子が目立ってきます
他のフィルムはまだ知りませんので、正確な比較はこれからです
次はフジのプロビアかコダックのE100Gを使ってみようと思います
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:08:40 ID:HfpmorEU
>>638
社長のヨメに気をつけろ。聾で客の話ろくに聞き取れないくせに客を客とも思わない
傲岸不遜な態度のババアだ。
648名無しさん脚:2007/06/16(土) 16:05:35 ID:VvfGOUGJ
ちょっと情報をください。
今日仕事が終わったら(18時頃)4×5木製フィールドを見に行こうと思うのですが、
梅田かミナミならどこを廻るのがオススメでしょうか?(ゼロエス以外で)
リンホフかトヨ規格で、すぐ実用可能であれば多少の傷は問題ないです。
一応ボロボロのフィールドを持っているので本体以外は一通りあります。
649648:2007/06/16(土) 16:09:02 ID:VvfGOUGJ
すいません「中古で」です。
650名無しさん脚:2007/06/17(日) 01:09:40 ID:dBvzsKPj
>>648
ゼロエス以外でってのが信用ならん。
だから教えない。
651名無しさん脚:2007/06/20(水) 12:11:29 ID:TnwIgdhb
>>650
ゼロエス以外でってのが普通だろw
652名無しさん脚:2007/06/20(水) 12:27:51 ID:w/znWQY1
常識だなw
653名無しさん脚:2007/06/20(水) 12:45:39 ID:w/znWQY1
今となっては笑い話しだけどさ
以前あそこでディアドルフの修理頼んでたらニスの上塗りしてくれたんだけど
俺がこれに合うニスなんて良くあったもんですねって感心してたら
ロ○ソンだかサ○クスのワゴンセールで100円でしたって言われた
しかも絵の具を溶かしてニスに混ぜたらしい
思い出したらだんだん腹立ってきた…
654名無しさん脚:2007/06/20(水) 17:54:40 ID:Ma30xZwV
高級なニスと高級な絵の具だったら良かったのか。
なるほど。
655名無しさん脚:2007/06/20(水) 18:04:09 ID:0d9zOUza
大阪でデジ一の中古豊富なところないですか?
梅田周辺は見て歩いたんだけど見当たりませんでした。
656名無しさん脚:2007/06/20(水) 18:53:51 ID:rzutWcZB
>>655
八百富かsofmapか?
デジ一なら日本橋行けば?
657名無しさん脚:2007/06/20(水) 23:27:54 ID:xl5WCns2
>655
梅田のキタムラ買い取りセンターは行った?
結構穴場だと思うんだけどなぁ。

デジ一なら日本橋の方が豊富だと思うけどね。
658601:2007/06/21(木) 11:55:34 ID:lmbjwo8B
>>655
デジ一は電気屋のほうが品は豊富
昔からのカメラ屋はデジをおいていても商品の一つと行った感じであまり詳しくないと思う
659名無しさん脚:2007/06/21(木) 18:09:41 ID:hal9dpTR
>>654
ゼロエス信者ですか?
キモイんですけどw
660名無しさん脚:2007/06/21(木) 19:53:53 ID:n/eoXwCJ
>>659は、なんでも高けりゃ安心っていう、高級化粧品売り場にたむろする
オバハンと同じ心理のようだな。
低級品と化学的な物質は同じなのに、本質がわからんのだろう。
661名無しさん脚:2007/06/22(金) 00:57:00 ID:9/Y+Vhpp
>>659が思ってるほど皆がゼロエスを批判してたら
とっくに潰れてるんじゃないの?
なんか嫌なことあったのか?言ってごらん、楽になるよ。
662名無しさん脚:2007/06/22(金) 03:48:01 ID:o4d0r2rY
>>661
前スレからずっと皆がゼロエスだけは批判してるじゃないかw
バブル期に儲けてるから潰れないだけだろ
現状=売れない>値段を上げる>売れない>値上げ だろ
663名無しさん脚:2007/06/22(金) 08:16:09 ID:djB5hOse
>>662
>皆がゼロエスだけは批判してるじゃないかw

いや、同じ香具師が繰り返しずっと言ってるだけだろ。
たったひとりか、多くてもふたりまで。
そんなの文章みてたらわかるわ。
それにバブル期って、崩壊してもう15年は経つじゃんか。
カメラ屋ごときで、一時期儲けた余剰利益で15年間の補填なんかできるのか?
しかも高いときに仕入れて、残っている商品もあるだろうに。
なんか、おまいさんの理屈は滅茶苦茶だな。w

664名無しさん脚:2007/06/22(金) 09:26:45 ID:3vhbzAhA
OSの本店しか知らないがいい店だと思うがな
確かに売値は高いが、1年間の保証がついているので安心
実際に不具合が半年後のでたが、問題なく直してくれた
665名無しさん脚:2007/06/22(金) 23:07:29 ID:9J8JW0jz
こないだ初めて矢倉に行った。
感動したw
666名無しさん脚:2007/06/23(土) 00:00:12 ID:lfx3T/CS
いちおう、関西のニュースだと思うので書き込みます。
カメラコレクターズニュースが2006年6月号、
通算360号をもって終刊しました。
30年に渡って発行されていたA氏に心から敬意と感謝の意を表します。
ありがとうございました。
667名無しさん脚:2007/06/23(土) 00:10:38 ID:dWArU0UI
>666
カメラレビュー・クラカメ専科の休刊と相前後するこのタイミング。
なんか寂しいですなぁ。
A氏とは、一応面識あるので尚更。
668名無しさん脚:2007/06/23(土) 01:43:15 ID:RSyV+XrS
休刊ではないだろ。
朝日ソノラマ自体が解散してなくなるんだから、廃刊だな。

http://www.asahisonorama.co.jp/hp/whatsnew/readers.html
669名無しさん脚:2007/06/23(土) 05:33:28 ID:O8gA7xch
最近できた店てある?
670名無しさん脚:2007/06/23(土) 19:48:42 ID:gnJtVz7K
>>664
1年保証で購入半年後に修理してくれたって言われても…
それ当たりですね…オ●エスに洗脳されてますよ^^;
671名無しさん脚:2007/06/23(土) 22:03:15 ID:L1wVQVda
洗脳ちゃうで
ゼロエスの内部の人間やで
店員がこのスレ見張ってる言うとったわ
どの客がレスしとるか全部解っとる吠えとったしなw
ネタちゃうでー
672名無しさん脚:2007/06/23(土) 22:20:21 ID:er/kCb8Y
つまらん掛け合い見せられてもなぁ…
673名無しさん脚:2007/06/24(日) 00:21:05 ID:wCczl5tq
それなら俺もパリパリな店員じゃねーか
給料はまだもらってないので請求してもいいのかな?
ねえ、店長?
ここ見てるかな?
674名無しさん脚:2007/06/24(日) 02:00:37 ID:c0YpTech
店長ですが何か?
675名無しさん脚:2007/06/24(日) 02:03:01 ID:O/GLgMWx
>>670
いんや、アンタこそがカメラ屋事情をわかってない。
中古に1年間も保証をつけているところなんて、そうないぞ。
普通は3〜6ヶ月だ。
当たり前って、いったい何を根拠に言ってるのだ?
心斎橋のSやDなんか、保証期間内でも使い方が悪いだなんて
難グセつけて面倒見ないところもあるのだ。
664氏の言っていることは、充分評価するに値するだろう。
676名無しさん脚:2007/06/24(日) 12:13:17 ID:TOAkjnLG
多分 >>670 は中古は買ったことあるのだけれど、
中古屋で買ったことがないのだよ
坊やなのだろう…
677名無しさん脚:2007/06/24(日) 13:48:14 ID:F7omb+br
奢れる平家は久しからず
678名無しさん脚:2007/06/24(日) 15:48:07 ID:c0YpTech
あっこまで高いなら三年保証くらい付けんかい

ありゃ高い言うよりぼったやで

社員の給料そりゃええはずやの

やつらポウシェ何台持ってんだよ氏ねよ糞が
679名無しさん脚:2007/06/24(日) 16:21:13 ID:751FuSsI
>あっこまで高いなら三年保証くらい付けんかい

あっこまでって、どこまでや?
1年付いてたら良心的や。
高いと納得がでけへんのやったら、買わんかったらええ。
かんたんなこっちゃ。
680名無しさん脚:2007/06/24(日) 20:48:15 ID:wCczl5tq
>>678
ポルシェをそんなに持っているの?
すげーな
ちなみにミニカーとかではないよね?
681名無しさん脚:2007/06/25(月) 04:03:15 ID:lSHA/Tta
>>678
社長がカレラとか乗ってるのは知ってるけど社員もか?

>>679
オマイ何をむきになってんだw
言ってる事矛盾してきてるぞw
682名無しさん脚:2007/06/25(月) 04:15:11 ID:47NjFniy
>679
ぢゃあ俺のM6を三年保証で500万で買ってくれ
製造番号が少し順目だから高いらしいぜ(笑
683名無しさん脚:2007/06/25(月) 09:44:31 ID:nUHqp+FM
まぁ、一部の信者によって続いている店だ。

カメラといえばデジカメの事で、買うのは大型量販店か通販、
または携帯のカメラという世代には無縁の存在だ。

行く末を生暖かく見守ろうじゃないか。
684名無しさん脚:2007/06/25(月) 14:34:38 ID:47NjFniy
つーかさ保証保証ってさ
一年保証でメンテしてない店で現状で買うのと
ある程度メンテしてから半年なり保証付けてくれる店で買うのと
変わらない気しないか?
どっちかつーと後者の方が安心だろ
まーこう言うと店側は一年保証でもメンテしてます言うんだろうけどな
685名無しさん脚:2007/06/25(月) 21:14:24 ID:XZBuIFjb
今日、帰ったら梅フォトからセールの案内ハガキが届いていた
いままでこんなもん送ってきた事なかったはずだけどな

ひょっとしてヤバイのかな
梅フォトもカウントダウン開始か??
686名無しさん脚:2007/06/25(月) 23:05:17 ID:Hpjnjmjc
>>685
俺は年に何度かセール案内のハガキが届くよ。
687名無しさん脚:2007/06/25(月) 23:23:51 ID:PNOnbyeM
セールの案内ハガキがきたら、店がヤバイのか?
えらい乱暴な話だな。
688名無しさん脚:2007/06/25(月) 23:54:40 ID:XZBuIFjb
いやいや 
特に常連でもない俺にまでハガキを送ってくるから
必死になってんのかなー、なんて思っただけ。

特にあそこはマイペースな感じがしてたからね

ま、 一番マイペースなのはウオジだと思うけど
689名無しさん脚:2007/06/26(火) 00:04:33 ID:4nM+lZnv
>687
●Sは来なくなったから、昔よりは良くないと思う。
690名無しさん脚:2007/06/26(火) 01:08:28 ID:RQB0Q1Io
>特に常連でもない俺にまでハガキを送ってくるから

それって極普通の営業戦術じゃないのか。
常連ばっか送っても意味ないし、新規掴まなきゃ
やっていけないのはどんな業界でも同じ。
691名無しさん脚:2007/06/26(火) 01:22:55 ID:NgI6qWWg
>687
●Sで何も買った事無いのに送ってきたぞ
潰れたカメラ屋が名簿売ってんじゃねーかな
692名無しさん脚:2007/06/26(火) 09:06:25 ID:X4sGfdok
>>691
うはっ
それはとんでもないことだな
えげつないことして名簿を手に入れてるんだな
693名無しさん脚:2007/06/26(火) 19:54:47 ID:QseByh/t
フィルターなど色々見たくて今度初めて日本橋に行ってみようと思うのですが、
中古ならどこが安いですか?
詳しい方教えてください
694名無しさん脚:2007/06/26(火) 19:57:50 ID:QseByh/t
AGE
695名無しさん脚:2007/06/26(火) 19:59:16 ID:QseByh/t
すみません、AGEるスレ間違えました…orz
696名無しさん脚:2007/06/26(火) 20:28:34 ID:9ousHCqu
フィルターならトキワカメラかな。
日本橋の駅から堺筋南に行けば、あるから。
697名無しさん脚:2007/06/26(火) 20:42:09 ID:6QaK0PUp
どうでもいい話ですが、
今日、ヨドの向かいのキタムラで、超人バロム1のオープニングテーマが店内BGMとして流れていた。
フルで聞きたかったが、2番目の途中で店を出た。
698名無しさん脚:2007/06/26(火) 20:59:46 ID:QseByh/t
>>696
レスありがとうございます
トキワカメラですか、初めて聞く名前ですが行ってみます!
場所まで教えてくださってありがとうございます
699名無しさん脚:2007/06/26(火) 23:54:24 ID:ctekVhpT
>>698
トキワは独立したスレがあるよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1153206173/
店員さんがわりと親切だからいろいろと聞いてみるといいよ。

>>697
しかも店員の姉ちゃんがガンオタらしいね。
濃い空間だな…
700名無しさん脚:2007/06/27(水) 09:29:21 ID:0uQLWyZU
>>699
698です、トキワスレ覗いてみます!
ありがとうございました
701名無しさん脚:2007/06/27(水) 13:51:11 ID:FEh7hZAN
ちょっと通りますよ
702名無しさん脚:2007/06/27(水) 22:19:20 ID:DJ/FRKlx
>>691 >>692
個人情報の売買って犯罪になるんじゃないの?
703名無しさん脚:2007/06/27(水) 22:26:13 ID:5fPgVkli
今日大阪駅前ビルに久々にパトロールに行ってきた
なんか店の数が減ってたね
しかもどこも元気なさそうな感じ
カメラ業界のこの先を暗示しているのか?
704名無しさん脚:2007/06/28(木) 00:22:17 ID:yKJNPXIY
>>702
根拠のない話にのって、しかもその話を大きくするなんて
悪質だな。オマエ。。
705名無しさん脚:2007/06/28(木) 00:29:47 ID:OR1EtMum
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。

http://www.happymail.co.jp/?af2312190
706:2007/06/28(木) 02:11:10 ID:Zvv4nipN
クリックしないように。
ウィルス侵入、危険!
707名無しさん脚:2007/06/28(木) 02:54:14 ID:u+99K0PB
根拠あろうが無かろうが違法は違法でしょ?
必死で庇うあんたおかしいよ?
708名無しさん脚:2007/06/28(木) 03:08:10 ID:jHNRj7sB
OSを必死に叩こうとしてるやつがいるな。
とりあえず自分が体験したことでも書け。
人の話で一人で盛り上がってるの格好悪いぞ。

浮いてるよ。
709名無しさん脚:2007/06/28(木) 11:10:23 ID:F6SMVuZB
>根拠あろうが無かろうが違法は違法でしょ?

根拠・証拠がなかったら違法であるわけないじゃん。
キミは法治国家になじまないな。
なんでそんなに必死になって●Sを貶めてるの?
710名無しさん脚:2007/06/28(木) 11:40:38 ID:n8wKxolz
OSは20世紀の大阪文化の生き残りだからね
このまま経営し続けられたら、それはそれで凄いと思う
711名無しさん脚:2007/06/28(木) 12:49:46 ID:YrK8pb2T
「根拠あろうが無かろうが違法は違法でしょ? 」

根拠の無い誹謗中傷が違法なのは知らないみたいだなw
712名無しさん脚:2007/06/28(木) 15:51:40 ID:iMQUieJ+
>>710
21世紀の大阪文化を詳しく教えてください。
713名無しさん脚:2007/06/28(木) 16:16:57 ID:u+99K0PB
>>708 >>709
きみら本当に店員みたいだよ
個人情報の売買が違法では無いかと問うただけなのに
かなり必死なんですね
それだけ後ろめたい事があるんでしょうね
数年前からカメラ関係の住所録が出回ってる事は知ってたけどね
714名無しさん脚:2007/06/28(木) 17:24:22 ID:iMQUieJ+
>数年前からカメラ関係の住所録が出回ってる事は知ってたけどね

 だから?
 俺は事情通って自慢したいのかい?
 
715名無しさん脚:2007/06/28(木) 17:38:10 ID:keX8FB3/
OSホテル、OSボウル、OS劇場とか大阪、神戸に結構あるけど
OSカメラもなんか関係ありなの?
716名無しさん脚:2007/06/28(木) 18:01:02 ID:VhQsLxc0
OSて、大阪(Osaka)の略称ぢゃなかったけ?
OSK・・・大阪歌劇団ってのが有るくらいだから。
717名無しさん脚:2007/06/28(木) 18:06:08 ID:L/jioGOX
ホテル、映画館、居酒屋、ゲーセン等はオーエス株式会社というのが経営。
その他はそのOSビルに入居しているからとかじゃないかな。
少なくともカメラ屋は無関係みたい。
単にOSakaのOSの意味じゃないかな。
718名無しさん脚:2007/06/28(木) 19:53:59 ID:I1VPyqS2
>716
「OSK」は、元々の正式名称『大阪松竹歌劇団』が由来。
『大阪歌劇団』を名乗った事はない。
719名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:24:53 ID:sGhBaWl1
九条OSってのもあるなw
720名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:34:18 ID:u+99K0PB
>>714
なんでもかんでも突っ掛かってくんな…
721名無しさん脚:2007/06/28(木) 21:34:50 ID:YrK8pb2T
u+99K0PB

お前がやってる「風説の流布」ってヤツは完全に違法で、
万が一被害届け出されたらアウトだって事は自覚しとけ。
722名無しさん脚:2007/06/28(木) 22:56:25 ID:keX8FB3/
>>719
そんなのもあるんだとググったら・・・・
まだこんなのがあるんだね
723名無しさん脚:2007/06/29(金) 05:35:48 ID:qE0v+vsz
>721
庇う訳でもないがオマイ頭大丈夫なんか
ここ2ちゃんやで
んな事言うてたら逮捕者だらけでっせプププ
724名無しさん脚:2007/06/29(金) 06:09:21 ID:gdYtGuRJ
まだやってんのかw
ゼロエスが高いのは事実、保証を差し引いても相対的に高いし儲け杉
@今は知らんが過去に何処からか住所録を手に入れ
顧客以外にダイレクトメールを送ってたのもこれまた事実
信者が必死でかばってんのか店員が気張ってんのか知らんが諦めれw
725名無しさん脚:2007/06/29(金) 08:10:27 ID:xSMJfOGl
>>724
>保証を差し引いても相対的に高いし儲け杉

儲け杉って、ゼロエスで買ったこともないくせによく言うわ。w
それと値付けは自由。
高かろうが安かろうが店の勝手、オマエが偉そうなことを言う資格なし。
何処からか住所録を手に入れてって、証拠もないくせに何が事実だ。
どこぞの店の工作員か貧乏中古ユーザーだろうが、世の中には客層を
選んで商売している店は五万とある。
そんなこともわからんようだな。w

726名無しさん脚:2007/06/29(金) 08:34:19 ID:RtsiTS/g
×五万と
○巨万と
727名無しさん脚:2007/06/29(金) 08:34:52 ID:2aZ2sHac
>>725
カメラ1台売ってどれくらいの利益を取ってるんだろうね
茶器とかを売ってるとこは200万で仕入れて400万で売ってるけど
それ以上かな?
728名無しさん脚:2007/06/29(金) 09:27:01 ID:iss8pFsB
中古品に限れば、中古品には中古業者間のオークション(セリ)があるので、
正常完動品の場合、売値の約20%〜約60%が買い取り価格。
売値の約40%〜約80%が中古業者間取引価格。あくまでもよく言われる目安だけどね。
自店買取か特定の買取店網を使った仕入れはまた違うけど。
729名無しさん脚:2007/06/29(金) 10:06:48 ID:XrIRRlt6
売値の半額での買取なら、結構評価が高いか人気商品だと思う。
730名無しさん脚:2007/06/29(金) 11:59:20 ID:2nzkAgpp
結局724って…

「ゼロエスが違法行為を行っているという証拠の無い噂を流す」
という違法行為を行って得意になっているプチ犯罪者

って事ですねw

731名無しさん脚:2007/06/29(金) 13:36:59 ID:f41vkV7/
>>724
高い高いって、それはあなたの基準。
自分の価値観が正しいとは限らんよ。
そんな客はどこでも歓迎はされないよ。
732名無しさん脚:2007/06/29(金) 13:42:36 ID:twK36n9Z
大阪のマルシンに相当入荷したね
733名無しさん脚:2007/06/29(金) 15:12:04 ID:2aZ2sHac
ま〜るしん、ま〜るしん、ハンバアグう〜
734名無しさん脚:2007/06/29(金) 15:24:44 ID:qE0v+vsz
必死の自演乙プププ
何吠えても高いんだろ?
ダイレクトメール送ってたんだろ?
自演ウザいよ最低だな氏ねよププププ
735名無しさん脚:2007/06/30(土) 01:32:04 ID:bN/y6wfR
>>734
孤軍奮闘おつかれさん。
だれもおまえの見方はしないよ。
あのねえ、なんでかって言ったら、おまえに品がないのよ。
それに加え、稚拙な文章でハートに響かないんだよな。
736名無しさん脚:2007/06/30(土) 04:02:23 ID:Kj9Noe11
>>734

リアル犯罪者は死ねよw
737名無しさん脚:2007/06/30(土) 05:11:00 ID:RkIYybEC
>735 >736
また店員だよ頼むから氏んでくれや
ついでにお前の言う客層って何でちゅかー
フルスモベンツで通ってるあのヤ○ザの事かwww
738名無しさん脚:2007/06/30(土) 08:33:21 ID:Gv3VfUiI
OSって、OsakaのSuzukiさんの店、って意味なんでしょ?

キャブトン(バイクのマフラーのサイレンサー形状)
=CABTON=Come And Buy To Osaka Nakagawa、
みたいなものか。
739名無しさん脚:2007/06/30(土) 11:12:16 ID:zyvhrtoP
スレが伸びてると思ったら、OSが基地外に粘着されてるって以外の情報は無しかよ…orz
740名無しさん脚:2007/06/30(土) 15:30:34 ID:DpTWu+AG
ゼロエスなんかどうでもいい
どっちも見苦しいからもう止めとけ
741名無しさん脚:2007/06/30(土) 17:35:15 ID:dsBD8S5b
店長の車もこだわりのある車だね
742名無しさん脚:2007/06/30(土) 23:33:56 ID:DpTWu+AG
おれもゼロエスどうでもいいやw
743名無しさん脚:2007/07/01(日) 03:36:55 ID:S+Rn5ABE
「俺も」ってお前…
744名無しさん脚:2007/07/01(日) 05:36:58 ID:XdMllB7S
市内の某カメラ店の肝店員と飲みに行って気がついたら中田氏されてました
酔って記憶無かったら捕まらないって本当?
人生最大の汚点だわむかつくーはらたつー
745名無しさん脚:2007/07/01(日) 08:04:06 ID:TEJkpjVY
>>744
肝店員との見に行く時点で
脇があますぎる
自分に怒れ
でも肝におかまされるとは肝すぎる話だな
746名無しさん脚:2007/07/01(日) 08:29:22 ID:XdMllB7S
自分にも怒ってます
747名無しさん脚:2007/07/01(日) 17:58:36 ID:L78CY/y0
釣りじゃなくて?
どこのカメラショップ店員かヒントください
748名無しさん脚:2007/07/01(日) 22:04:35 ID:TEJkpjVY
そんなおかまのいる店のこと聞いてどうする?
まさか通いつめるのではないだろうな
749名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:56:15 ID:E3PZwLbN
MJカメラの宣伝文句ってあれ大丈夫?
ネット最大級とかって言っていいの?
たしか駄目だよね?
詳しい人教えてあげなよ。
750名無しさん脚:2007/07/03(火) 01:18:47 ID:4dgoXg/J
なんの「最大」か、による。

どっちみちキャッチコピーなんて「当社基準」
「当社調べ」だから全部ウソに決まってるじゃん、

と思って読めば腹も立たない。
751名無しさん脚:2007/07/03(火) 10:37:12 ID:/p65hbFH
>>749
"級"だからおけ
752名無しさん脚:2007/07/04(水) 00:08:37 ID:Y+j0hoSS
桃谷にギャラリーを兼ねた写真感材の店ができたそうな。
753名無しさん脚:2007/07/04(水) 01:32:35 ID:3MKasGvm
桃谷?あ〜、城東線沿いかあ。
754名無しさん脚:2007/07/04(水) 07:49:03 ID:D1ut3ABP
>>752
大阪にそんなかわいい名前の所があるんだね
モモの谷なんて・・・・・
755名無しさん脚:2007/07/04(水) 08:01:47 ID:2SqE/6w8
ググってもでない。
どこにあるのか教えて。偉い人。
756名無しさん脚:2007/07/04(水) 08:51:50 ID:YmPsIxOi
桃谷って書いてあるから桃谷ちゃうんか?
知らんけど。
757名無しさん脚:2007/07/04(水) 09:27:41 ID:cxVUUNw8
写真感材で桃谷なら、今まで通販専門でやっていたグレイスの事では?
ショールームをオープンしたと告知があったし、前から事務所は桃谷だったよ。

MACO、アグファ、ローライ(感材のみ)のモノクロ感材が取扱い商品。
ローライモノクロの使い切りカメラを扱っているなんてここぐらいだろ。

他店では入手し難い品を扱ってはいるが、値段がちょっとね。。。
こだわりのある人向けの店かな。大衆向けじゃないと思う。


俺は行った事無いが、桃谷の駅から東へ、ちょっとわかりにくいところかもしれない。

株式会社グレイス
ttp://www.graltd.com/index.htm
(Yahoo地図がリンクされている)
758名無しさん脚:2007/07/05(木) 07:19:21 ID:J4Vscatv
昔第3ビルB2Fにあったグレイスとは関係あるの?
759名無しさん脚:2007/07/05(木) 07:55:35 ID:5VdkRQbG
741>>店長がポルシェなんじゃないの
760名無しさん脚:2007/07/05(木) 08:32:37 ID:Ut5r6tB+
>>758
ある。
つーか、その店そのまんま。
761名無しさん脚:2007/07/05(木) 08:58:30 ID:Dw4YgTbJ
>>759
カメラ屋は儲かるんだね
しかも店長クラスでポルシェとはすごい派手な生活ですね
762名無しさん脚:2007/07/05(木) 13:03:21 ID:nrGKJLen
カメラ屋が儲かるって、どこの国の話?
ここ日本じゃ結構潰れていってるようだけどな。
それとポルシェと言ったってピンキリだろ。
数十万の中古から、数千万の新車まである。
それを言わずして派手と言ったって、なんの意味も無い戯言だな。w
763名無しさん脚:2007/07/05(木) 16:28:51 ID:Dw4YgTbJ
>>762
特定のカメラ屋を言ってんだよ
話の流れからわかるだろ
それに数十万のポルシェってなんだ?そんなのあるのか?
普通一千万以上だよ
そういう車に乗るのはやはり派手な生活だよ
764名無しさん脚:2007/07/05(木) 16:34:16 ID:E6LmMv3Y
自転車じゃないのか>数十万のポルシェ
アルミの安いやつだったら30万くらいか。
765名無しさん脚:2007/07/05(木) 18:14:27 ID:5VdkRQbG
>>762
ふつう店長や社長クラスで数十万のポル車なんか恥ずくて乗れないだろw
それにゼロエスだよな?あっこは儲かってそうだがな
店長クラスで月100くらいはあるんだろ?
766名無しさん脚:2007/07/05(木) 19:52:08 ID:LSCqs5bO
>>762
信者に支援された特定のカメラ屋の話だよ。スレの流れで読めるでしょ。

数十万のポルシェあるよ。その店長が何年型なのかは知らないけど、
1970年代なんてのもあるし、(我々の分野でいえばニコンFみたいなモノだな)
中古車を輸入した車両、事故車じゃないけど、その寸前まで壊れた車両などなど。

1970年代なんてクラシックポルシェとしてはまぁまぁ新しい分類だし。
767名無しさん脚:2007/07/06(金) 03:05:21 ID:c8BVr1Id
ポウシェは社長
768名無しさん脚:2007/07/06(金) 07:21:44 ID:upjj1KIe
>>767
店長は何乗ってるの?
769名無しさん脚:2007/07/06(金) 09:53:58 ID:yX721wGb
また懲りねぇバカが湧いて来たな…
「OS店長のポルシェを語るスレ」でも立ててそっちでやれや
770名無しさん脚:2007/07/06(金) 13:47:25 ID:upjj1KIe
>>769
そうだね
そのポルシェのスレがたったらそっちに行きます
771名無しさん脚:2007/07/06(金) 15:59:14 ID:W/q8BVB6
OS用新レス建てたぞ・・・・思う存分語れ。
OSカメラサービスってどないなん?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1183705040/l50
772名無しさん脚:2007/07/06(金) 16:07:05 ID:c8BVr1Id
>>771
773名無しさん脚:2007/07/07(土) 07:40:36 ID:NvsycFOu
儲け杉って、3店舗あったのが1店舗になんで減ったの?
儲かってないからじゃないのか。。
>>765は、ただ単にデマ飛ばして煽って楽しんでいる
どっかの工作員ってことでおK?
774名無しさん脚:2007/07/08(日) 21:58:30 ID:BlcizzrN
このネタしつこい味がする
775名無しさん脚:2007/07/09(月) 09:45:55 ID:3hNvp7pp
最近カメラ屋で新しいとこある?
776名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:47:12 ID:ooByFMAy
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
777名無しさん脚:2007/07/12(木) 23:24:47 ID:Zwer5cb1
775
キタムラの買取り店
778名無しさん脚:2007/07/19(木) 14:04:17 ID:YzJIxH7V
こら 第一ビルの 大林
あとツケルナ
説明がウザイわ
二度と行かんわ
779名無しさん脚:2007/07/19(木) 14:24:07 ID:qbWiT8y8
>>778
一週間程風呂に入らずに行く事をお勧めします。もちろん服は一週間着たままです。
ニンニク食って歯も磨かないで「はぁーーっ」ってお見舞いしてやりましょう。
780名無しさん脚:2007/07/19(木) 16:52:20 ID:YzJIxH7V
ストーカー店員が居る店
781名無しさん脚:2007/07/19(木) 21:26:55 ID:s8AJWqlq
ジャンクボックス辺りで、古いカメラのケースやレンズを漁ってる限りでは
個人的にキタムラの買取り店が、僕の好みに合ってるような気がしたり。

782名無しさん脚:2007/07/20(金) 00:48:06 ID:Iv3LY0qD
>>778
おまえは、かなり変ってる人間だろ。。
違いない!
783名無しさん脚:2007/07/21(土) 18:51:29 ID:JpbBsKIH
こら 第一ビルの 大林
あとツケルナ
説明がウザイわ
二度と行かんわ
784名無しさん脚:2007/07/22(日) 11:05:38 ID:1kH+GpZ1
ゼロエスは儲かっていない。
断言できる。
785名無しさん脚:2007/07/23(月) 07:56:27 ID:VJM+P8xv
断言されても・・・
786名無しさん脚:2007/07/23(月) 09:12:08 ID:emDiNvZG
>>784
ハセルをあの値段で次々と売っていて儲かってないって言われも・・・・
しかも修理のあの値段・・・・
787名無しさん脚:2007/07/23(月) 11:03:27 ID:YKt14mj4
>>786
「あの値段で次々と売っていて」って、そんなに次々と売れてなさそうだぞ。
値段をつけるのは勝手だが、売れなきゃ意味ねーだろ。
買う方も馬鹿じゃないから、高かったら手をださないよ。
それに773氏の言うように、3店舗から1店舗に減ったんだろ?
そりゃ、普通に考えたって儲かっていないように思えるな。
788名無しさん脚:2007/07/23(月) 13:22:52 ID:gEolpfTR
松原に抱かれる夢を見た。
789名無しさん脚:2007/07/26(木) 13:08:50 ID:YXdnKtXo
帝塚山のヒカリカメラのHPがあぼーんしたんだが
店のほうはどうなってるの?
790名無しさん脚:2007/07/30(月) 12:43:56 ID:EkK2RZPK
↑ホームページ復活してるね
791名無しさん脚:2007/08/05(日) 12:42:48 ID:bbLg/dv5
大阪、神戸でカメラの依託販売を受け付けている店を探しています。
カメラの大林は知っているのですが、他にもあるんでしょうか?
ググッてみたけど、なかなか見つかりませんでした。
教えて君ですみません。
792791:2007/08/05(日) 12:53:08 ID:bbLg/dv5
791です。
「委託」でググッてみたら、結構見つかりました!
すみませんm(__)M
793名無しさん脚:2007/08/05(日) 12:56:50 ID:CG38jsBF
>>791
正しくは委託だが、依託でもそう遠くはないか。

大林の周辺には梅フォト、ツカモト、八百富等あるから
電話して確認すればいい。

それとやっぱり自分の足で回った方がいいと思うよ。
直接商品を見せないと値段も決められないし
店の扱う商品の傾向もわかるからね。
794名無しさん脚:2007/08/05(日) 12:57:44 ID:CG38jsBF
あらら、かぶっちゃった。
ま、そゆこと。
795名無しさん脚:2007/08/05(日) 13:06:20 ID:SBHsetXH
大阪のカメラ屋、保証があるのに保証書を出さない店が多いね。
仕切書や領収書が、「保証書代わり」という。
要するに、客が保証の存在を忘れるのを目論んでいるわけだ。
えげつなー。

さらに西下して広島辺りになると、保証書どころか領収書さえ、
こちらが要求しない限り絶対に出さない。
そして、返品はするな、という趣旨のことをしつこく言ってくる店もある。

知る限り、関東では個人一人でやってるような店でも、上記のようなところは無い。
796名無しさん脚:2007/08/05(日) 14:11:58 ID:GxlDR0+v
それは新品の話か?中古品の話か?
正規新品なら保証書を出さないのは悪質だが、中古品なら保証なんて無いのが普通。
出してくれるなら普通以上の良心的と考えるべき。
その分、料金に上乗せされている場合もあるけど。
797名無しさん脚:2007/08/06(月) 08:27:09 ID:Yg0iZw54
800富の誇るNo.シールシステムがあるやん
798名無しさん脚:2007/08/06(月) 09:50:57 ID:F2ccTii3
ビックの京都店っていつオープンしますか?
799名無しさん脚:2007/08/07(火) 08:21:25 ID:8t6QrIv9
>>798
そろそろかな。
岡山も秋にできるし。
800名無しさん脚:2007/08/07(火) 12:46:02 ID:bqj1YjwB
ヨドバシ京都駅前は?
801名無しさん脚:2007/08/07(火) 15:42:47 ID:8XMhHrCF
委託だけど
大阪駅前第二ビル二階の
マツモトカメラ

いいよ
何せ
一割だから
802名無しさん脚:2007/08/07(火) 15:49:43 ID:jL0+phjm
>>801
初めて聞く名前だな?
信頼性はだいじょうかな。。。
とりあえず宣伝乙
803名無しさん脚:2007/08/07(火) 20:58:00 ID:RSgxejdf
今日来た郵便で上本町が今月26日に閉店することを知った。
廃業する訳ではなくてこれからは通販と中古カメラ市で営業を続けるらしい。
804名無しさん脚:2007/08/09(木) 23:35:10 ID:2jLdAURV
>>796
大阪の「良心的」のボーダーって低いんだね。
805名無しさん脚:2007/08/10(金) 00:18:43 ID:dRnXI0lY
急に病気が発病したみたいで、ハッセルが欲しくなった

というのも、先週槍ヶ岳に行ったときに、三脚でハッセルのおじさんがいたんだよね
それがすごくかっこえーの、なんのって。
ハッセルってチャラチャラしたイメージだったんだけど、山で見るとかなり無骨で男っぽい感じでしびれた

お盆休みまでに病気が治らなければ、逝ってしまいそうだ。
どうしよう?

ところで大阪辺りではどこがハッセルは充実してますか?
とりあえず、診てこようと思います。。。
806名無しさん脚:2007/08/10(金) 00:19:59 ID:R9sj6qK2
マツバラ光機でも行けば?
807名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:23:41 ID:dRnXI0lY
>>806
サンクス
ここはHPで見てもかなり品揃えが充実してそうですね
価格も他店と比べてリーズナブルな感じがします

やはり価格が安めで設定は大阪の中心から外れてるのも関係あるのかな?
ここで話題になる綱引き店とやらは結構高いですね。。。
808名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:32:32 ID:2YQzsI63
809名無しさん脚:2007/08/10(金) 13:10:27 ID:psQX7FRC
>>805-807
宣伝方法もあの手この手やなw
810名無しさん脚:2007/08/10(金) 19:37:11 ID:lm8JlPO1
○シンにオートニッコール50mmが20本くらいあった。
811名無しさん脚:2007/08/11(土) 11:40:49 ID:xr18aUY8
>>810
俺も見てなんかワロタ。Ai改もあったな。
812名無しさん脚:2007/08/19(日) 02:01:47 ID:3hpeIyjw
山西だぜ!
813名無しさん脚:2007/08/19(日) 03:47:48 ID:tm/RzEzF
八百富の2号店?で価格詐称された・・・。

「本店よりも安い商品(Lレンズ)があるんですねーコレ下さい」って
買おうとしたら、レジで支払いする直前に店員が本店へ電話し始めて、
「これは前の値札で今はこの値段では売れない」とか言いながら
突然1万程度高い値段を提示してくる始末・・・。

さ す が 老 舗 の 八 百 富 で す ね ! !

 
814名無しさん脚:2007/08/19(日) 05:14:42 ID:w6RJ8tp/
>>813
ネットの価格ミス祭りがあったら嬉々として申し込むタイプ?

店側の落ち度ではあるが、売買契約前の訂正なんだし、その時点で買うかどうか
お前に選択の余地があるんだからそんなので詐称とかアホかと。
815名無しさん脚:2007/08/19(日) 08:57:17 ID:Qy/NDVtW
このあと>>813>>814に対して

「八百富の中の人ですか?www」

とレスを返しそうな予感
816名無しさん脚:2007/08/19(日) 10:04:46 ID:SEZYXL1O
> 「本店よりも安い商品(Lレンズ)があるんですねーコレ下さい」って
> 買おうとしたら、

要らん事を口にしたアンタのヘマだろwww
817名無しさん脚:2007/08/19(日) 10:59:36 ID:PHybhJT9
そーゆー事を買う前に言う >>813 の負け
818名無しさん脚:2007/08/19(日) 11:35:46 ID:OMMdW/45
やおとみも813も馬鹿。w
819名無しさん脚:2007/08/19(日) 21:11:26 ID:urdCTC6u
なにげに813が八百十三(やおとおみ)で語呂があってる件
820名無しさん脚:2007/08/20(月) 17:09:20 ID:XT4C6aks
俺は813サンに味方だな
何のための値札かと。客は品物と値札の両方から買うに値するか
判断するわけだろ。
最終段階のレジで「これは前の値札ですので今は値が違います」なんて
アタリマエに言われたら何でもアリになるよ。

821名無しさん脚:2007/08/20(月) 18:39:47 ID:Dw+/HTG+
値付けミスってるときは黙って買って物凄い速度で店から退出が基本。
822名無しさん脚:2007/08/20(月) 20:07:03 ID:YDrONDlD
>>819
w

813は関西人じゃないね
823名無しさん脚:2007/08/20(月) 23:05:21 ID:bBy+22NH
八百富は買取りでも大阪駅地下とディアモールで3倍以上違ったことがある。
もちろん黙って高い方で売っちゃった。
824名無しさん脚:2007/08/21(火) 10:43:29 ID:7LFQEVlM
京都のビックは23日オープン
825名無しさん脚:2007/08/22(水) 01:44:38 ID:fwXwGqSK
店で買うときに、「安いですねー」なんて言う奴はバカ。
「高っけーなー、でもしゃあない買うたるわ」だろ。値段に拘らず、な。
826名無しさん脚:2007/08/22(水) 22:21:18 ID:ShBzoA1F
鼻モゴモゴ
827名無しさん脚:2007/08/23(木) 19:22:13 ID:5F9QJjV+
関西は関東より2割りは安い
特に安い店は知る人ぞ知る大阪駅前第二ビル二階のマツモトカメラ
ここの社長さんは修理も出来るし、なかなか頼もしい
828名無しさん脚:2007/08/23(木) 22:10:15 ID:8rSF5Z+Z
↑ほめ殺しか。話題に乗せたあと、こき下ろすネタにする腹と見た。
829名無しさん脚:2007/08/24(金) 00:48:42 ID:JEHEaO0L
>>828
ほめ殺しかどうかは今のところわからんが、
827の言っていることで、下2行は実際のことだろう。
今後、こき下ろしたときにはじめて言えばいいことであって、
善意に言っているんだったら、おまえさんが非難されることぞ!
830名無しさん脚:2007/08/24(金) 09:43:21 ID:GUE/akPP
>>827
ここの人はどうしてOSカメラをやめたの?
けんか別れ?
のれん分け?
独立?
831名無しさん脚:2007/08/24(金) 21:34:23 ID:a8f7MvlP
>>830

> ここの人はどうしてOSカメラをやめたの?

ここの人はOSカメラの人やったの?
832名無しさん脚:2007/08/25(土) 17:34:29 ID:seJ/s+lK
>>831
OSカメラのハッセルSWCがとあるハッセルで有名な掲示板で話題になってますね

ttp://www.os-camera.com/photo/hassel/hb2-0582.htm

実際本物か偽物かどうなんでしょうね?
833名無しさん脚:2007/08/25(土) 19:34:29 ID:3Vt72xDc
独立して自分の店を持ったんだよ

何も言わずに店に行って感想を聞かせてくれろ
834名無しさん脚:2007/08/25(土) 22:52:07 ID:rz24+IRW
マツモトカメラのおにいちゃんは親切でした。
値段も結構安かったよ。
835名無しさん脚:2007/08/25(土) 23:46:52 ID:3Vt72xDc
そうでしょ
隠れた上質の店だよね
836名無しさん脚:2007/08/26(日) 00:15:32 ID:ekdeQI0L

自分とこで修理できるってw

精度が問題。



オレは絶対自分とこで
レンズをクリーニングしたような店では買わない。
837名無しさん脚:2007/08/26(日) 01:08:45 ID:S4E9duUO
>オレは絶対自分とこでレンズをクリーニングしたような店

修理やクリーニングができる販売店ほど安心できるな。
自分とこでって、腕さえありゃー、わしはどこでもええわな。
そのへんの知識がないと、こちらが何を言っても理解できない販売員がいるから困る。
838名無しさん脚:2007/08/26(日) 01:33:35 ID:35zwodjv
少なくともヨソでメンテしたから安心と盲信するのもアホだと思う

さらに 店員のメカに関する知識はないよりもある方がいいのも事実
839名無しさん脚:2007/08/26(日) 02:39:53 ID:ekdeQI0L
基本的にメーカーにやってもらうのが安心だとおもうけど。

結局我流の修理やられてもね。
レンズもちゃんとバランスが大切だし。
君たちが言っているメンテレベルがわからないけどね。
動けばいいってレベルなら
これ以上何も言わない。
840名無しさん脚:2007/08/26(日) 02:42:05 ID:ekdeQI0L
まあ今自分は東京に住んでるから
いつでもメーカーに持ち込みできるけど
地方にすんでるとなかなか出来ないよね。

余計に地方の修理を兼ねた店では買いたくないと思った。
841名無しさん脚:2007/08/26(日) 03:43:47 ID:UCLpIZpu
>>835
上質とはあくまでもあんたにとっての個人的な主観だね

でも松本カメラの話題になるとなぜか荒れるな

この店で買うとそんなにいやな思いをするやつが多いのか?



842名無しさん脚:2007/08/26(日) 08:35:20 ID:oye8Y928
>>839
中古屋さんが、店に並べる商品を全てメーカーで清掃や点検をしていると思ってるの?
おめでたい香具師だにゃー。
しかもオールドカメラやレンズなんぞ、メーカー自体がないか、あってもメンテ不可がほとんどだ。
そんなことも知らないで何の説得力もないな。

それにもしメンテを受け付けたとしても、本国送りになって中古価格より修理が高いなんて
こともザラにある。
こういった香具師ほど、修理屋が「全てバラして清掃し、完璧に調整しました」なんて言葉に弱いんだよな。
もうチト勉強すべし。
843名無しさん脚:2007/08/26(日) 08:48:16 ID:ekdeQI0L
>>842

誰もそんなこと言ってないだろう。
レンズを自分とこでクリーニングしている店では
買いたくないと言ってるだけ。

暑さで頭がおかしい人が出没してるみたいですね。
関西は暑いみたいだから気をつけてね。
844名無しさん脚:2007/08/26(日) 10:13:00 ID:oye8Y928
>レンズを自分とこでクリーニング

自分とこで、できるんだったらいいじゃないか。
よそへ出せばOKだなんて、おめでたいにゃー。
なにを問題にしているのかさっぱりわからん。
暑さで頭がおかしいようだね。wwww

845名無しさん脚:2007/08/26(日) 10:17:27 ID:pAqxJ5oK
>レンズを自分とこでクリーニングしている店では
 買いたくないと言ってるだけ。

じゃあそれ以外はなにやっててもOKなんか。
わしはレンズが汚いまま陳列してる店の方が嫌だが。
暑さに負けたらあかんよ、がんばれ843。
846名無しさん脚:2007/08/26(日) 17:51:33 ID:KrPY6RMh
大阪で買取・下取りの良い店を教えてください。
モノは蓑のα-7、9(SSMカスタム済み)、28-70G、85G、70-200SSMなどレンズ7本
あとフラッシュやM型スクリーンなどのアクセサリー類です。
フジヤの買取価格をHPで見たら44万〜50万でした。
下取りの場合はNikon製品の購入になります。
847名無しさん脚:2007/08/26(日) 18:48:16 ID:VK9r9YrC
俺に売って栗
848名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:03:21 ID:35zwodjv
>>839, 840
なんで東京もんがこんなとこにおるんや

それに松本カメラで本社・東京のカメラを買うんか?
カメラ屋の本社は全部ニッポンのトウキョウかよ?
849名無しさん脚:2007/08/27(月) 02:13:50 ID:hdgvirvN

地方のコンプレックスがプンプン臭うなw
850名無しさん脚:2007/08/27(月) 05:37:16 ID:HfaZohC0
東京だったらなんでも一番優れていると思ってそれ以外の地方を
低く見ている人間はなんとも哀れ。
851名無しさん脚:2007/08/27(月) 06:47:27 ID:hdgvirvN
コンプレックスですぐ感情的になり
物事を客観的に見れないやつの方が…
852名無しさん脚:2007/08/27(月) 07:23:05 ID:N1g/IrZl
843氏へ
たとえばライツ社時代のライカのレンズはどこに出すのですか?
あるいはトプコンのレンズはどこに出すのですか?
853名無しさん脚:2007/08/27(月) 07:43:08 ID:mw9VK58G
>>852
論理破綻をしているんだよ。
どう考えても理がないのは明白だ。
もう、ほっといてやろうよ。
854名無しさん脚:2007/08/27(月) 10:40:12 ID:hdgvirvN
>>852

顔が真っ赤だよW
855名無しさん脚:2007/08/27(月) 11:30:45 ID:MfPVFnNg
「顔が真っ赤だよ」

このフレーズを書き込むとき、
必ず本人の顔が真っ赤になっているという事実。
856名無しさん脚:2007/08/27(月) 12:20:54 ID:N1g/IrZl
834氏へ
なるほど、いちおうわかった。
「レンズを自分とこでクリーニングしている店では
買いたくないと言ってるだけ。」
きっと販売兼修理店という業態を信用できないのだと思う。
それは単に主観の問題だから、君が買わないのは君の自由。
この話はこれでおわっとこう。
857856:2007/08/27(月) 12:23:19 ID:N1g/IrZl
訂正
843氏へのまちがいでした。
858名無しさん脚:2007/08/27(月) 21:06:02 ID:7FBbXetf
>>856
じゃあオマエは日本では買えない事実w
859名無しさん脚:2007/08/27(月) 21:09:46 ID:7FBbXetf
>>832
信用は買えない良い事例だねw
860名無しさん脚:2007/08/28(火) 01:21:56 ID:0jfIn4Yb
>>836
ここは自分の手の内の機材以外は、メンテを断わるよ。
だから特に気にすることはないと思います。
そこで手の内の機材だったらどうかといえば、ちゃんと測定器を使って
調整しているよ。

いいかげんな清掃や調整・修理をやっていたら、永い目でみてやっていけないと
いうことは充分承知のようだ。
861 ◆9Ce54OonTI :2007/08/28(火) 19:42:17 ID:vDMXscuO
tes
862hei ◆9Ce54OonTI :2007/08/28(火) 19:42:52 ID:vDMXscuO
tes2
863hei ◇9Ce54OonTI :2007/08/28(火) 19:43:39 ID:vDMXscuO
tes3
864名無しさん脚:2007/08/29(水) 03:16:21 ID:xxdFkmeo
自分のとこで修理調整している店は商品のチェックがシビアなのでこういう店のほうが絶対安心や。
修理調整ができん店はチェックも甘いし、知識もないので平気で狂ったものを売っている。
分解するにしても、いじったら狂うところと狂わんところがあって、分かってる店はわきまえてやっている。
やったら分かると思うけど、標準レンズの後群をはずして、絞りの前後面をクリーニングしても、精度の狂いようがない。
865名無しさん脚:2007/09/03(月) 01:59:09 ID:zNJR7ab8
>>864
店にもよる。
単玉だろうがズームだろうが、バラしてレンズ拭いてまた組んで、店の外出て無限遠に合わせ、ビス締めたらオッケー。
みたいな素人修理を披露してくれる店は多い。
866名無しさん脚:2007/09/03(月) 12:10:06 ID:1AEEBFZW
>単玉だろうがズームだろうが、バラしてレンズ拭いてまた組んで、店の外出て無限遠に合わせ、ビス締めたらオッケー。
>みたいな素人修理を披露してくれる店は多い。

プロでもそれ以上ではないが・・・・。
867名無しさん脚:2007/09/03(月) 16:20:13 ID:5DZnxNTH
片ボケとかどうするの?
868名無しさん脚:2007/09/03(月) 21:38:53 ID:F1fEp1Jx
レンズフィルター等のアクセサリー類を比較的豊富に取り揃えてる
中古屋はどこでしょうか?
869名無しさん脚:2007/09/03(月) 22:00:27 ID:nP3zISvE
>片ボケとかどうするの?

片ボケなんて、そうはないよ。
もしあったとしても古いレンズだな。
こういったものをきちんと調整しようものなら、
部屋をひとつ用意し投影機を設置して、2m四方ぐらいのチャートに写さなきゃわからんものだ。
こんなもの修理専門のとこでも、ありえない。。
ようするにメーカーじゃないと対処できないってことだ。
普通は深度内に収まるのでわからんことがほとんどだ。
870名無しさん脚:2007/09/05(水) 04:33:43 ID:f1ystTFE
>>832
どこの板?
871名無しさん脚:2007/09/05(水) 20:02:55 ID:b/GRLIt7
>>868
マルシンとか
872名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:58:46 ID:JanUJef6
中古カメラ買うなら梅田の八十富と日本橋のトキワどちらがおすすめですか?
873名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:27:25 ID:ff+NueKb
梅田が便利なら八百富。
ミナミが近かったらトキワ
あとはお好みで
874名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:20:42 ID:xxHv236J
同じようなものなら俺なら常盤を薦めるな。
丸新も結構好きだやな。
80の店員の対応も決して褒められたものではないが、
心斎橋の店は最悪だった。

タバコ吸いながら、
「兄ちゃ〜ん!新品でもホコリ入っとんの普通やで!!」
875名無しさん脚:2007/09/08(土) 17:18:59 ID:tJoUV8Au
>>874
おれはマルシンがいいな。
八百富で見せてもらったシグマの400mm、どうやったらこんなになるんだと思うような満点の星空みたいに
ホコリが入ってたんだが、「これくらいなら写りに影響ない」なんて言いやがった。
876名無しさん脚:2007/09/08(土) 19:26:21 ID:ghtpjBlM
売るときは「これくらいなら写りに影響ない」と言いますが
買い取るときは大幅マイナス査定しますw
877872:2007/09/11(火) 21:54:19 ID:xBa++JZw
ありがとうございました。
結局梅田の大林で買いましたw
878名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:02:13 ID:2668XtK9
自動追尾店員の店w
879名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:57:23 ID:XkuwcAVe
YOU!ロックオンしちゃいなよ!
880名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:47:57 ID:OUTqXoTZ
>>874
心斎橋の店って○和商会のことかな?
881名無しさん脚:2007/09/12(水) 01:59:12 ID:KBskgei2
>>880
へえ、そうだす

すててこも売らしてもろてます
よろしゅうに。

成田屋がほんまもんでっせ
甲賀商会はニセモンだっさかいな

882名無しさん脚:2007/09/12(水) 23:40:56 ID:2Iq/kx8j
>>880
カレーもおいしいですから
883名無しさん脚:2007/09/13(木) 00:31:24 ID:/dp4WMQs
>>882
おおきに
そうでんな
あそこのかれいもおいしいでんな
あんさんもよお知ってはんな

そこまで来てんなら
ぜひうちにも寄ってんか
安うしまっせ
884名無しさん脚:2007/09/13(木) 14:37:10 ID:SyviJx/j
流れを切ってすまないが鈴木特殊カメラにやられた人はいますか?
以前RFのOHを頼んだのだがイマイチ調子が悪いので別の業者(ネットで評判の良かった店)
に見せたらばらした跡はあるがOHの痕跡は無いといわれた。
おまけに交換したはずのシャッター幕もそのままだったとのこと。
3万もぼったくりやがって許せん!!
885名無しさん脚:2007/09/13(木) 16:16:14 ID:Z5hBBNYF
大阪だとね・・・まともな店のほうが・・・
886名無しさん脚:2007/09/13(木) 16:53:42 ID:lY9joL9I
>>885
阪神百貨店は良い

887名無しさん脚:2007/09/13(木) 17:26:32 ID:9pgD5BMJ
>>885
風呂屋も良いよ。


橋本カメラワークて誰か使ってない?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~camera-work/
888名無しさん脚:2007/09/13(木) 20:28:07 ID:BadAbLno
風呂屋はいいぞ。1台助けてもらった。価格も良心的だった。
889名無しさん脚:2007/09/14(金) 12:38:29 ID:riX0eTu8
風呂屋?
890名無しさん脚:2007/09/14(金) 13:06:19 ID:QuEWLV6y
>>889
お前のググル能力が試される時が来た
891名無しさん脚:2007/09/14(金) 18:44:39 ID:riX0eTu8
ググル?
892名無しさん脚:2007/09/14(金) 22:31:45 ID:t0O4fgcd
中古カメラ屋じゃないけど、阪急梅田の「カメラのフジ」今月限り。
地下鉄中津のカメラ屋さんも移転の上、販売部門は廃止とか。
893名無しさん脚:2007/09/15(土) 07:03:54 ID:mP7rjhbe
大阪・京都・神戸辺りで一番大きい中古カメラ屋ってどこですか?
894名無しさん脚:2007/09/15(土) 08:27:25 ID:ey2Nxtp6
中崎町の、OSカメラ

大阪駅前第二ビル二階のマツモトカメラ
895名無しさん脚:2007/09/15(土) 08:44:07 ID:rNM4baUf
>>894
Osはたしかに大きいね
ねだんも高いし、大阪一番です

マツモトは買ったことないから知らないけど
ここはどうなの?
やたらとレスにでてきたときに叩かれてるけど
店はすごく小さかった
これでも商いができるのかと驚いたのが第一印象
896名無しさん脚:2007/09/15(土) 10:09:18 ID:R70pXUIe
>>894-895
897名無しさん脚:2007/09/15(土) 15:59:15 ID:lu/aUzF1
関西のカメラ屋って、値切れる?
3度ほど大阪駅のほうのヤオトミで買ったことあるけど、
値札の額そのままで買ったことがある。
その額に納得してたということもあるが、
安く変えるならそれにこしたことはない。
今買おうかどうか迷っている品があるんだけど、
これはちょっと予算オーバーで出来れば値切りたいんだけど、
そういうことは可能?
898名無しさん脚:2007/09/15(土) 17:36:00 ID:FdUmuWd3
オイラも数年前に買った事あるけど、値切ったがまけてくれなかったド!今もソーだろと思ふ。
899名無しさん脚:2007/09/15(土) 18:23:40 ID:muSh9kSC
キタムラでもダメだった。
新品はあるていど交渉できるけど、中古はダメなんだと。

理由は教えてくれなかったけど、シグマの170-500を5千円まけてくれた。
ちょうどその日に値下げするとこだったらしい。
900名無しさん脚:2007/09/15(土) 20:02:52 ID:9PMXxpTv
中古の値付けは店の哲学
気に入らなかったら他所で買ってくれ
901名無しさん脚:2007/09/16(日) 00:20:03 ID:822QCOsv
>>900
哲学とか小難しいこと言わないで
たんに少しでも儲けたいだけじゃん
どんな哲学があるのか教えてほしいよ

それに買う買わんは客のかってだわさ
あんたにしのごを言われるとは思わなんだよ


902名無しさん脚:2007/09/16(日) 01:09:30 ID:WKrMUS4g
だから、よそで買えばいいんじゃね?
903名無しさん脚:2007/09/16(日) 02:05:20 ID:h83QXl+N
>>901
客の顔みて値引き額が決まるのは、いただけないな。
何も言わない客はそのままなの?
値切らないあなたが悪いとの接客方法には少々疑問。
新品にように値段で比較できるものはよいが、中古となるとそうもいかない。
自分の価値感から判断して高い安いであって、値引きうんぬんではない。
ただ、値引き交渉を楽しむというなら理解できるが、値引きがあるから買うと
いうのは商売人のペースにのせられているような気がするが

904名無しさん脚:2007/09/16(日) 19:36:10 ID:gB6a4BS3
>哲学とか小難しいこと言わないで
>たんに少しでも儲けたいだけじゃん

だから、それ哲学でしょう。
905名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:40:03 ID:822QCOsv
>>904
そんなのを哲学とよんでらたきりがない
世の中哲学者しか存在しなくなる
そればかりではいないのと同じ

たんに目先の利益しか頭にないせこい商人じゃないか・・・
906名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:49:22 ID:gB6a4BS3
>そんなのを哲学とよんでらたきりがない
>世の中哲学者しか存在しなくなる

それでいいのだ。
哲学者だらけでも、何ら問題なし。
商売の哲学・・・・それは儲けること。
オマエさんがこだわっているのは、儲けるまでの過程。
オマエさんが勘違いしているのは哲学ではなく美学。
907名無しさん脚:2007/09/16(日) 23:24:09 ID:WKrMUS4g

値切りに応じない店を「せこい」と言う客って…w
908名無しさん脚:2007/09/17(月) 00:13:02 ID:HLw1gP7h
>>884
あそこは質の悪い業者の内に入るな
詳しくは言えんが、俺もレンズの売買で
酷い事をされた事がある
まあ、それ以降知り合いにはそういう店だと
全員に宣伝してるわけだがなw

大阪の業者は大阪駅周辺を含めて殆ど使い物にならんな、これ常識!
909名無しさん脚:2007/09/17(月) 09:01:27 ID:jGdLf+u5
>>908
綱引きカメラは絶大なる信者が多そうだけど
910名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:13:28 ID:4v1+naEx
0sはこのご時世、下らん新品カメラ欲しがる椰子以外は必要ない店
昔は勢いあったがな、今は見ての通りじゃ〜〜www

まあ精々、鈴木と0sは、金持ってるジジーから暴利むさぼれや〜wwwww
911名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:44:03 ID:nSONXbjG
大阪近辺でハッセルの500CMボディの整備をしたいんですが、どこかおすすめのところがありますか?

名古屋からの転入組です


912名無しさん脚:2007/09/19(水) 18:57:04 ID:gnXvFgQz
東京に送れ。
913名無しさん脚:2007/09/19(水) 21:08:53 ID:xXmeHnRi
ヨドバシカメラ
914名無しさん脚:2007/09/19(水) 21:25:01 ID:tynkx24o
>>911シュリロ池!
915名無しさん脚:2007/09/19(水) 23:25:14 ID:Ll/Faqnq
>>914
大阪のシュリロに持っていっても結局東京送りになるんでしょ?
916名無しさん脚:2007/09/20(木) 00:30:39 ID:bPn2F0KW
以前は大阪にも修理する人が2人いた
今もいるかはもう知らないけど・・・・
917名無しさん脚:2007/09/20(木) 01:21:23 ID:ND8VRf1X
なんか大阪ではハッセルの修理は無理っぽそうな感じですが

大阪は売りっぱなしですか?

そんなことはないとは思いたいんですが・・・・・
918名無しさん脚:2007/09/20(木) 09:01:03 ID:gL7wfkMH
>>911
レポよろぴく
919名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:47:49 ID:fht1PsGX
そんなに壊れるの?
920名無しさん脚:2007/09/20(木) 19:20:52 ID:JamFthlc
>>917
だから受付と修理現場へのネットワークはあるでしょ。
921名無しさん脚:2007/09/22(土) 19:32:23 ID:QmzCiZGr
大阪でハッセルの修理できるのか?

そんな冒険野郎はいないだろ?
922名無しさん脚:2007/09/23(日) 01:59:04 ID:8l2xDnKs
ハッセルのことなら任せてくださいよお〜
先輩にいろいろと教えてもらって自分でもたくさんいじってきましたからね
それにうちの店はもともと正規の修理店だったんですからね

との言葉を信用して
修理にだしたが

・・・・・・・・余計にひどくなった・・・・・・

店主曰く

古いものですからね〜
とりあぇず、これで様子を見たってください


そんなこと言われても
様子を見るまでもなく
不具合があるんだっ

それ以来修理に出すときは正規店にしている
修理にも保証があるからね
923名無しさん脚:2007/09/23(日) 14:52:58 ID:sVXNy2i/
>>922
その調子のよさはもしかして(ry
924名無しさん脚:2007/09/23(日) 21:51:46 ID:ebh45mNu
>>922
様子を見て不具合が出たら、
また持っていったら調整してくれるんじゃないの?
1ヶ月以内程度だったら、無料で調整してくれそうに思うんだけど。

個人的には、おたくがその店を気に入らないのであれば、
他の店に出した方がええと思うよ。
正規修理の方が安心できるというなら、それにこしたことない。
それでも正規修理よりも時間と費用を抑えたいということで、
その辺を割り切って、市中の修理店にあえて出すのか、
やっぱりちょっとぐらいお金がかかっても正規修理に出して
保証という名の安心料を払うかは・・・・自由ダー!

ハッセルの修理フリーダム ハッセルの修理フリーダム

でも〜、中古で手に入れた場合、機械自体に当たりはずれがあるのは
正規修理でもカバーしようがない場合も覚悟せな、あかんでえ。


925名無しさん脚:2007/09/23(日) 23:31:38 ID:8l2xDnKs
>>924
大丈夫か?
926名無しさん脚:2007/09/25(火) 08:46:48 ID:8WesKMrC
犬井さんはサバンナの片割れで、ホモらしい。
927名無しさん脚:2007/09/26(水) 23:49:06 ID:oVnEr4io
ハッセルの修理は大阪のとある所にだしました

自分とこでみるから3ヶ月は預けてほしいとさ

まあ、しかたがないか・・・・

大阪はなかなかハッセル、ライカの修理を頼めるとこはないのかな?

中古を売ってる所はたくさんあるけど、たいてい修理はできないってのが多いんだね
928名無しさん脚:2007/09/27(木) 10:11:25 ID:hYD93L+I
大阪は、ではなく、東京以外はどこでも大差ないと思うよ。
929名無しさん脚:2007/09/29(土) 00:03:42 ID:91RLpD4W
地下鉄中津のカメラ屋さんの閉店セールは全商品半額だった。
中判を全部そろえるチャンスだったけど、
さすがにそこまで資金力もなくあきらめて小物を色々買った。
それにしてもカメラ屋さんが減っていくのはさびしい・・・。
930名無しさん脚:2007/09/29(土) 00:37:24 ID:V230JzIm
>>929
ついに綱引きが閉店なのか???
931名無しさん脚:2007/09/29(土) 01:51:41 ID:00Gq6sVF
>>930
本当か!良い事じゃないかw
932名無しさん脚:2007/09/29(土) 07:33:09 ID:Gy8Itvp5
>>930
中津に綱引きがあるか!
アホ。。
933名無しさん脚:2007/09/29(土) 08:37:32 ID:V230JzIm
>>932
ん?

まちがえていたか、すまん
ではどこの店?
934名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:52:20 ID:PxDLzqOr
>>929はどこの店のいつの話なんだよ
935名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:51:48 ID:5xETugzv
世界長ビルだっけ?豊国ビルだっけ?の、地下の元栗8のとこにあったカメラ屋の事だろ?
何回か行ったけど、クラカメ、準クラカメ、中判、大判が主で、
AFカメラとかは申し訳程度にしか扱ってなかった気がする。

どうみても素人が無理矢理分解したレンズ(正しい道具を使ってない跡キズがありまくり)を
普通の値段で売っていたのを覚えている。
936名無しさん脚:2007/10/03(水) 18:01:53 ID:coEWqigi
>>917 OSカメラで修理してなかった?
937名無しさん脚:2007/10/03(水) 21:16:27 ID:2PrWRouT
>>936
あそこは基本的にはそこで買ったものだけだろ?
938名無しさん脚:2007/10/04(木) 00:27:44 ID:rmHZwbfM
じゃあ、東京で有名な不二家は、自分とこで修理をするのか?
そもそも自前で修理が出来るだなんて、そんな前提で話をする方が滑稽だな。
ふつうは、売るに専念か、修理に専念かだ。
両方を兼ねているなんて、そもそもそんなに多くあるもんでない。
そんなイレギュラー的な店を、さも当たり前に話をして、できなかったら
二流か三流の店ようにデマを飛ばして何が楽しい?
おまえら、何か腹立つことがあったんだろうけど、理不尽なことを云っても
自己満足なだけで、なんの説得力もないぞ!!
939名無しさん脚:2007/10/04(木) 13:16:05 ID:d2vXQyEn
芸は一流、人気は二流、ギャラは三流、恵まれない天才!
940名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:28:36 ID:sVwEqE6V
>939
懐メロ大全集!
941名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:46:29 ID:HVHKsadk
>>938
なにを怒ってるの?
>>936
>>937もおかしなことを書いている風には思えないけど
なんかそこの店でいやなことでもあったの?
942名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:20:10 ID:ZV8U2lBF
>>941
0sの池沼店員のカキコだろw
スルー汁!
943名無しさん脚:2007/10/05(金) 15:27:01 ID:pDfpuKHR
>>940
KBS京都かよw懐かしい
944名無しさん脚:2007/10/05(金) 18:46:52 ID:hjYornlh
>943
そうそう。
TVの制作費抑えるために同時放送してた時代。(w
945名無しさん脚:2007/10/05(金) 23:05:03 ID:/xlXcNaQ
だるい話しはもういい。 すまん。
946名無しさん脚:2007/10/06(土) 07:39:29 ID:bO+sVSzO
やっぱ、K岡R太郎なら
歌って笑ってドンドコドンは外せないでしょう。
947名無しさん脚:2007/10/08(月) 09:18:50 ID:4xyTx1eL
948名無しさん脚:2007/10/12(金) 01:17:04 ID:bFCShh5A
ディアモールY富以外でローライ35の完動品扱ってるとこってどこ?
949名無しさん脚:2007/10/12(金) 22:40:32 ID:kG1zQSph
>>948
通販になるけど、奈良県吉野郡の加藤写真商会はどう?
950名無しさん脚:2007/10/13(土) 22:11:42 ID:gRecyIY3
ディアモールY富を知っていて、その他がわからんのか?
アホか??
951948:2007/10/13(土) 22:45:34 ID:rRASBzSJ
アホで悪うござんした。
梅田周辺の店しか知らないもので。
>>949の店は初耳だったのでありがたい。
サイトはすべてsoldだったので、
電話してみたいと思う。
中古カメラは実際に確認して買いたいので、
吉野なら小旅行がてら行ってみるのも
悪くないかな、と思った。
アリガd
952名無しさん脚:2007/10/14(日) 01:19:42 ID:jvMjGIb2
通販専門店なのでは?
953名無しさん脚:2007/10/14(日) 08:35:39 ID:mi5FnrHa
人の話を聞いてない。やっぱりアホやな。
954名無しさん脚:2007/10/14(日) 09:38:07 ID:VNtPvCjX
わざわざ奈良の吉野まで出掛けて無駄足かよw
955名無しさん脚:2007/10/14(日) 13:29:05 ID:AHmwYLum
梅田周辺の店しか知らないって、梅田周辺の店だけでも知っていたら充分だろう。
いっぺん周ってみてから云えよな。
956948:2007/10/14(日) 17:14:49 ID:pg3rxDFT
オレが大阪もしくは京都で、と指定した
949は奈良県吉野郡なので、通販になると言ったのかと思った
改めてサイトを見てみたが、通販の説明はしっかりしてあるが、
通販専門という文字は見当たらなかった。
サイトのトップに住所デカデカと書いてあるし、
まあ、電話したらわかることか。

オレが知ってる梅田の店
Y富2店舗 マルシン 梅田フォト 大林カメラ
そんなとこ
957名無しさん脚:2007/10/14(日) 21:25:53 ID:mSmtaHIh
OSカメラサービスやマツモトカメラも行ったらあるかもよ。
あと名前忘れたけど地下鉄中崎町駅前のマニアックな店とか
958名無しさん脚:2007/10/14(日) 22:14:39 ID:pf3hTee8
>>957
そこは終了したんじゃねーのか
959958:2007/10/14(日) 22:16:26 ID:pf3hTee8
スマソ中津の店と間違えた orz
960名無しさん脚:2007/10/15(月) 04:49:16 ID:mXIMKNu5
大阪のサンスタジオのよこの井上酒店の立ちのみは場末のカメラマンの吹き溜まりになっている。
961名無しさん脚:2007/10/15(月) 07:09:04 ID:/lRLPqd9
>>957
>中崎町の店
マツバラだろ
>>959
場末のカメラマンって何?
場末の飲み屋やったらわかるけど
962名無しさん脚:2007/10/15(月) 07:33:36 ID:/lRLPqd9
>>959じゃなかった。
>>960でした。ごめんよ
963名無しさん脚:2007/10/15(月) 13:31:51 ID:vnAcqHfc
はい!わたしが場末のカメラマンでつ・・。
964名無しさん脚:2007/10/17(水) 07:41:03 ID:fYpvqtNW
「ブロニカファン」スレとのマルチポスト、失礼します。

大阪・京都あたりでブロニカEC−TLを在庫しているお店をご存じないでしょうか。
新橋の大庭あたりから取り寄せるのもよいのかもしれませんが、できれば手にとって見たいので…。
965名無しさん脚:2007/10/17(水) 22:42:27 ID:xH0LYkf1
長堀橋、写真会館の鈴木特殊カメラにあるんでない?
少なくとも、どこにあるかは知ってるとおもふ。
966964:2007/10/18(木) 08:05:27 ID:MonNx+Yn
>965
ありがとうございます。
地方在住なんですが、出張で京都に来てるので、いい機会だなと思ってます。
お店に聞いてみます。
967名無しさん脚:2007/10/21(日) 00:09:06 ID:ZWplySat
梅ヨドのフィルム売り場がどんどん縮小wwww
耐えてあと2年くらいか?
968名無しさん脚:2007/10/21(日) 02:07:36 ID:TKBJLIWp
近所にあるプロラボなんて、もっと悲惨だ。
969名無しさん脚:2007/10/22(月) 00:57:37 ID:VE06opy3
ところが梅ヨドのDPEは繁盛このうえない。
えらい偏っているねえ。
970名無しさん脚:2007/10/22(月) 01:14:35 ID:6VOlK7HW
>>967
でも品揃えは減ってないし、在庫補充も結構頻繁にされてるよ。
売り上げ的にはどうなんだろね?
971名無しさん脚:2007/10/22(月) 10:21:15 ID:aeIoehZ9
そうなんだよね。どんどん縮小しているハズなんだけど、
実は種類はそれほど減った訳じゃないんだよね。
ある日一斉整理されるかもしれないのが怖いけど。

アメ村の本+雑貨+カフェの店で、ロモや海外トイカメと一緒に新生アグファがあった。
旧パッケージのvistaに新パッケージのvista。新パッケージの110vistaもあった。モノクロAPXも。
見たこともないイタリア製の110フィルム(カラーネガ)もあった。
972名無しさん脚:2007/10/23(火) 13:30:43 ID:c335LqM8
コダックのISO10036枚撮り×10があれば満足。
973名無しさん脚:2007/10/24(水) 23:13:07 ID:ajtGR7Mb
明日から大丸だ!
974名無しさん脚:2007/10/25(木) 08:51:42 ID:MSN1ce22
>>973 ?北海道物産展でもあるのかな?ラーメン欲しい。
975名無しさん脚:2007/10/25(木) 09:20:51 ID:2zddBFCX
久々にサッポロのクラシックが飲みたくなった。
比内鶏の燻製をつまみに一杯やろうかな。
デザートは白い恋人と赤福だ。
明日からだな? >>973
976名無しさん脚:2007/10/25(木) 12:58:05 ID:gjPH1Ldi
大丸の中古カメラフェアに来てるんだが、
臭い。
加齢臭が充満して息がつまりそうだ。
ジジイども、ちゃんと消臭スプレーかけてこい。
臭すぎるわ。
977名無しさん脚:2007/10/25(木) 13:48:30 ID:2svFug+U

     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι >>976  ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

そんなこと最初から分かっとろーが
978名無しさん脚:2007/10/25(木) 14:37:56 ID:Hf7Ur3jB
ジジイどもは臭いだけだから我慢するが、シナ人たちはかなわんなぁ。
明らかに買い付けにきてるやつらも見受けられるし、市場を荒らして帰って行くな。
979名無しさん脚:2007/10/25(木) 19:26:48 ID:C0TEx/s2
大丸行ってみたけど、あまりそそられるモノはなかったな。
穴熊のルーペだけ買ったよ。
980名無しさん脚:2007/10/25(木) 22:47:40 ID:fLyoqFSI
>>978
買ってくれるのがお客だからしょうがないよね。
しかし、ジジイの臭い整髪料は何とかならないのか!
一回どこのメーカーか聞いてみたいもんだ。
あれは、家族が注意すべきだね!
981名無しさん脚:2007/10/26(金) 00:19:28 ID:HkflhX3k
 ロシア人来てたね、マルシンカメラの方が全然良かった。安かった。
982名無しさん脚:2007/10/26(金) 02:19:34 ID:WIEY7jNo
加齢臭ときいてやってきました。

加齢臭といえば、昨日の仕事の合間の昼休みに書店でカメラ雑誌読んでたら、変な男性が近づいてきた。
鼻をつまみたくなるような臭さで、すぐに職場に戻ったが、それからが大変で咳が止まらなくなり熱もあり、額に冷や汗が吹き出してついにダウン。早退した。
自宅近くの内科で検査したら異物のようなものが空気感染で混入してたみたい。

絶対、昼休みに近づいてきた不潔な男の仕業だと確信した。
983948:2007/10/26(金) 11:44:17 ID:PIMSPer5
カメラの三和、いい噂聞かんけど、新品買うなら問題ないかね?
ペンタのストロボとバッテリーグリップが安いから
買おうかと思ってんだけど
984名無しさん脚:2007/10/26(金) 12:02:11 ID:r1RoA9F5
>>983
何回か買ったよ。
無愛想だけど新品なら問題はないと思う。
985名無しさん脚:2007/10/26(金) 12:37:49 ID:/xjxv6sh
>>983
無愛想、狭い、それ以外に問題なかったけど。
986名無しさん脚:2007/10/26(金) 12:45:05 ID:lZfCvDou
俺も新品も中古も何度も買っているが、何の問題も無い。おっさんの無愛想以外は。
あそこは自分で品物を選んで機械的に会計を済ませる、
セルフガソリンスタンドやセルフレンタルDVD屋みたいな店と思えばいい。
987名無しさん脚:2007/10/26(金) 12:54:45 ID:OqWrwQd6
そもそも新品を買うのに問題のある店って、いったいどんな店やねん。
988名無しさん脚:2007/10/26(金) 12:57:08 ID:g0UEtII/
>>982
そんなひ弱な身体で、よう生きとるのう。。
989983:2007/10/26(金) 13:08:19 ID:Pdy4KgiS
携帯からスマソ
こういうご時世だから、
程度のいい中古を新品と称して
売ってたりしないか、と
ちょっと心配に思っただけ。
情報サンクス
990名無しさん脚:2007/10/26(金) 13:23:13 ID:Ct1nej1+
>>989
その心配は無い
中古は何でもAランクにしてしまう傾向はあるがw
991名無しさん脚:2007/10/26(金) 13:40:33 ID:9riVwNRi
>>989
俺も心配してたw
大丈夫なら一度行ってみるかな。
992名無しさん脚:2007/10/26(金) 13:43:01 ID:6rYonFug
初期不良のためメーカーに返された商品、
工場出荷前の点検ではねられたいわゆるB級品を
新品と称して販売している店はある。
“新品”なのにメーカー保証書が無い商品は大抵B級品。
993名無しさん脚:2007/10/26(金) 13:52:38 ID:E39v0T0d
>>992
> 工場出荷前の点検ではねられたいわゆるB級品を

それが流出するという事はメーカーにとって大問題だろ。
994名無しさん脚:2007/10/26(金) 14:04:33 ID:PXLasxLZ
ルートがあるんですよ。
例えば販売店に無償提供するデモ機の横流しとか。
995名無しさん脚:2007/10/26(金) 14:06:02 ID:PXLasxLZ
横流しは大抵、メーカーじゃなく、小売業者だけどね。
996名無しさん脚:2007/10/26(金) 19:03:32 ID:lZfCvDou
一応、工場ではねられたB級品でも店から返品された品でも、
一度も消費者へ販売されてなければ新品は新品だよ。

ただ、普通はそういうのはアウトレット品って呼ぶけどね。
997名無しさん脚:2007/10/26(金) 19:44:05 ID:Rh7fOZDf
※※ 関西のカメラ屋事情8 ※※
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193395326/

立てました。
998名無しさん脚:2007/10/26(金) 19:44:45 ID:+EgXzGeH
三和価格を引き合いに出して大林で値切る、これが賢いやりかた
999名無しさん脚:2007/10/26(金) 20:23:04 ID:iWRgFrjv
>>997
じゃ、こっちは1000取合戦だな。

1000取ったやつはスケキヨ丼大盛サービス!

1000名無しさん脚:2007/10/26(金) 20:26:57 ID:iWRgFrjv
      ,. -く-、-''_,,並r- .、
       ,ィにニ久ノ'"  /   ヽ、
      ,.'  >ー/   ,   ;.   i`.ヽ  ∠スケキヨ丼、大盛り〜♪ 
    ,.'  /  ,'  / /./ M   ノ   !         ._,,_, ,,,..,
    /  /   {  トト,r='' ヽイレレ |_,,_, ,,,..,     \ヾス/    ._,,_, ,,,..,      
    !  ,'   ヽト! ',ィ:Cヽ   ィy;ソ// \ヾス/_,,_, ,,,..  ヾ,ケ _,,_,_, ,.\ヾス/
   i !|l   | `  じ'_   .{'j/'イ   ヾ,ケ \ヾス/  ,ハ \ヾス/ ヾ,ケ       
    ! | ヽ!| !        丶 ! l|   ,ハ   ヾ,ケ  γ.;iil,. ヾ,ケ  ,ハ
    丶ヽト| l 、   t_ァ ノ ! !  γ.;iil,.  ,ハ.  λ,;iiキi  ,ハ γ.;iil,  
        _ヽヽ. ト、` ー--イ  ノノ  λ.,iiキi. γ.;iil,. ,{ .,,iiilヨ|,γ.;iil, λ,;iiキi
    ,_-''"    丶、f'@}|_ / / ..,,;;iiill.{ .,,iiilヨ|λ,;iiキi'" ,''" ''λ,;iiキi.,{ .,,iiilヨ|lliii;;,,..
  /...二丶、    .入_ト ".,;i ' ",.."' "' ''"' { .,,iiilヨ| 、   { .,,iiilヨ|"''"' "' ":;';;,i;,.
 f,r''''''''ーァ`ヽ、  /__   ,il| ii;;;,,.. 、 "';" '"''' '" ", "' " "' '" '' " "、..,,,;;;ii |li,
 ト二二.-''"~ヽ  fー=-r‐(丼""'''''!!!lllllllliiiiiii;;;;;.....,,,,,,,.....,;;;;;;iiiiiiillllllll!!!''''"" 丼)''-_、
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'?-i| `'''ー=================一''''" |
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ   l !    ,rーケ___                       ,' il
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔   ̄ =-う                   ,.' /〉
      ヽ:.:.:.:.:.:.:.:i_;; -''":.:.:.:.:.:.:.ヽ   二不 ____________. ,'/'
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ