フジヤカメラ その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!ついにPart12だわ! あらやだ!
   ┳⊂ )  \____________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

前スレ
その11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138076417
2名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:48:45 ID:iQ7SlkrE
ニダ
3名無しさん脚:2006/08/21(月) 13:50:51 ID:zkHSNzSS
>>1

前スレはキティちゃんが粘着して終わってたなw
4名無しさん脚:2006/08/21(月) 18:56:45 ID:4sn6ucno
次スレに誘導する間もなくくだらんAA張り付けてたのは
昔マップスレで同じことしてた奴だろ、多分。
5名無しさん脚:2006/08/21(月) 20:00:36 ID:FujXBTqR
>>1


>>3
そうだな
あそこまで逝くと哀れみを感じる
おれは、今日もフヅヤで買ってきたがwww
何だかんだで、フヅヤは何か問題あると返品・修理にごねずに応じてくれるから安心して買える
これって、かなり重要なんだよな
6名無しさん脚:2006/08/21(月) 21:38:05 ID:eQEwFZEG
総合的にみてフジヤを超える中古カメラ店は、カメラ高輪がなくなってからは
ないといえるな。
関東地方の人々は幸せだな。
7名無しさん脚:2006/08/21(月) 22:33:51 ID:jGD8nU5l
そんなに誉めると、また湧いてくるぞ。
8名無しさん脚:2006/08/21(月) 22:36:53 ID:FB097IRo
フジヤの欠点は中野にあること。
俺が住んでいるところから遠い。
千葉側に店舗作って〜。
9名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:03:14 ID:36YiOU4J
関東外の地方都市在住に比べれば千葉ならまだ行きやすいだろ。
10名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:08:19 ID:w0wNg3ub
マップカメラよりは劣るけどね
11名無しさん脚:2006/08/22(火) 01:11:58 ID:yt9glYav
>>6
ちょっとラインナップ片寄ってるけどマップは結構奮戦してると思う
個人的にはさんぽーが電車一本でいけて近いんだけど
最近品物がすげー減ってる……
12名無しさん脚:2006/08/22(火) 01:42:13 ID:wI6m8OaG
>>11
マップは値段がなwたま〜に、掘り出しモンを見付けては買ってるけど。
サンポーはおれも大好きだったんだが、最近はマジで物がないね。
値段も上がってるし。あの立地で値上げしたらお終いじゃないかと。
13 ◆2JUNKfan/s :2006/08/22(火) 02:32:18 ID:GcY1bD7g
三宝には目黒区民だった時に数回行ったことがあるですが、中野区民になってからは
あそこまで行く気がしない。。。フジヤの他は新宿駅周辺の中古屋と秋葉原のジャンク
屋までですわ。
14名無しさん脚:2006/08/22(火) 06:55:01 ID:QXiAjqY5
ギンシオ中版だけは結構ある。
大陸系が買い占めんだろうな。
15名無しさん脚:2006/08/23(水) 23:30:49 ID:7DiUllih
フジヤの中古品って、いつ店頭に出しているんだろう?
検品&値付けか済むと随時出すのか、それとも開店前に出すとか。
16名無しさん脚:2006/08/24(木) 16:27:37 ID:TzDUKL31
age
17名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:48:42 ID:j0fx6ooI
カメラ屋(DPEも)、時計屋、CDショップ、AV機器屋をグループで経営してる

ある意味、中野の顔

18名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:44:15 ID:ZDBeX+EP
例の店員がここ2回連続でジャンク館にいた。
ここで叩かれ飛ばされたか?
19名無しさん脚:2006/08/26(土) 00:03:53 ID:I9bnKVyY
例の店員て誰?
20名無しさん脚:2006/08/26(土) 05:09:56 ID:vfge+ewO
>>15
随時出してる
店員がよくウィンドウ開けて陳列してるよ
21名無しさん脚:2006/08/26(土) 08:20:49 ID:wXhko+Rb
えっ!?じゃあ朝一で駆けつけても意味ないじゃん。
22名無しさん脚:2006/08/26(土) 08:56:26 ID:tV+ELBVM
漏れも朝一だといいことあると思ってた。。。
23名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:40:46 ID:HiPbzFeC
>>20
本当? その場面はお目にかかった事ないなあ。
24名無しさん脚:2006/08/26(土) 10:15:33 ID:Lxuf5bat
在庫検索が死んでるから電話で問い合わせたんだがサッパリ繋がらないな…
25名無しさん脚:2006/08/26(土) 13:35:08 ID:U4Xp/R9T
>>21
随時陳列することもあるけど、やっぱり開店前に陳列するケースが
多いのでは?午前中に行くと、よく稀少品に出会えるし。
ここは奥より安いから、悩む前に買えって感じだよな。
とりあえず買って、気に入らなくて奥に放流しても、まず損しない。
26名無しさん脚:2006/08/26(土) 13:50:20 ID:DJYKTl6S
>>13
秋葉のジャンク屋ってまだあるの?

27名無しさん脚:2006/08/26(土) 23:07:24 ID:I9bnKVyY
>>25は前出の店員、岡○クン。
ハグラカシついでの宣伝乙。
情報によると鉄らしいね。
つまらん宣伝よりも親身な接客覚えろよ。
○田クン
28名無しさん脚:2006/08/26(土) 23:43:26 ID:XLvYP+e/
少し前、MINOの中ではダントツに人気のあるレンズが午後からのこのこ行ったらあったw
即決でにっこり。
朝からあったなら即死だった筈だが、こういう経験は今までに何回かある。
つまり、運次第かと。
ちなみに、朝一に2回行った事あるけど、全然良い思いをしたことない。
そういう日に限って糞しかないから泣けるorz

>>27
虐められてるのか?店員同士の争いは店内でやってくれ。それを見る楽しみもできるからw
29名無しさん脚:2006/08/26(土) 23:59:47 ID:U4Xp/R9T
>>27
25だけど、俺はフジヤの店員じゃないよ。
フジヤで中古買って、大体は
保証期間内に奥に放流してる。
結果、機材費ほとんどかからないんで助かるってだけ。
30名無しさん脚:2006/08/27(日) 01:20:36 ID:mp+obGD8
頭湧いてる奴は相手しなくていいです…
きもい客がいて店員さんに同情。
31名無しさん脚:2006/08/27(日) 04:58:19 ID:Oa9ddGud
確かフジヤのHPに公開してる中古在庫情報ってAM10:00時点の状況を
AM11:00位にアップしてると思うけど、お昼くらいに行くと在庫情報に載って
ないものが色々と陳列されてる。おそらくその日の午前中に買い取ったもの
だろう。タイミングはまちまちだと思うが、店員の動きを見てると下取りに出した客が
店を去ってしばらくしてから値札を作成して陳列するようなタイミングだと思う。
32名無しさん脚:2006/08/27(日) 08:55:17 ID:UD8fo1Rx
> 店員の動きを見てると下取りに出した客が
> 店を去ってしばらくしてから値札を作成して陳列するようなタイミングだと思う。


何をどう見てるんだか。。。
33名無しさん脚:2006/08/27(日) 11:49:05 ID:SZniyLv/
中古在庫検索がずっと死んだままだね。
34名無しさん脚:2006/08/27(日) 11:59:13 ID:epJewJ5g
こないだ、ここ来て初めて接客悪い店員に会った
ランクABの商品を「なんでABなんですか?」とたずねたら、「人が触ったものですから。」だと
しかも、欠品部品があってそれの説明もなし。
電話で問いつめたら「気に食わなかったら、返金してやる。」だって。
ここってこんなに感じわるかったっけ?
35名無しさん脚:2006/08/27(日) 12:15:58 ID:VDLGOfNT
さあ、お前の書き込みだけ見ると店が悪いようにだけ思えてしまうが、
実際はどうだったのかは当事者以外はわからないからな。
もしかしたら基地外クレーマー的な内容で、店もそういうヤツ対応係が出たのかもしれんし。
まあ、確かに感じ悪い店員はいるよ。どこの店でもそうだろうけど。
何回か行って大体わかってるから、おれは声かけるときはそういうのを避けてるけどな。
ここで一方的に書いて、「どうよ?」ってのじゃ答えようがないな。
36名無しさん脚:2006/08/27(日) 12:18:15 ID:pf5alcQp
捏造乙
37名無しさん脚:2006/08/27(日) 12:34:53 ID:epJewJ5g
>>35
あんまり出入りしないから、そこまで考えなかった。
ここ行った時は、店員選ぶようにするよ。それ自体おかしいわけだが。
38名無しさん脚:2006/08/27(日) 12:45:12 ID:PRnMYy8R
「気に食わなかったら、返金してやる。」ってホントにそんなふうに言われたの?

僕も初期不良で返品した事あるけどもっと丁寧な対応だったよ。

39名無しさん脚:2006/08/27(日) 12:55:07 ID:vUIcgaWA
丁寧だが小馬鹿にしているのがアリアリなことはあったな…
40名無しさん脚:2006/08/27(日) 13:16:07 ID:VDLGOfNT
>>37
まあ、おかしいっちゃおかしいんだけど、あの店くらい人数がいればハズレがいるのも納得。
ヨド、ビックなんて変なのがわんさかいるしなwこっちも、いるのを前提に考えてるし。
三宝で変なのに当たった時はへこんだが。あの規模じゃ選びようがない時があるし。
でも、フヅヤの親切な店員はマジで感じ良いから、それだけわかってりゃ買い易い店だよ。
おれの過去の経験では、若い女性店員でハズレは一人もいなかった。ことごとく親切。
あとは、学生のバイトっぽいかなり若い男性店員(2人くらいしかいないけど)も良好。
中途半端な若造と、中年〜爺さんにかけては個人差がかなりでかい。
確実をとるなら、上記の店員を狙うべきだな。
41名無しさん脚:2006/08/27(日) 13:28:19 ID:epJewJ5g
>>38
そこまでではないが、「返金の対応になりますねえ。」と態度悪だった。
>>39
行った時は、そんな感じだった。素人小馬鹿にした感じ。
>>40
メガネかけた若い奴だったよ。

まあここには出入りしないようにするよ。
やはり店員選ぶとかが納得いかないし、接客の質が悪すぎると思う。
スレ汚しすいませんね。
42名無しさん脚:2006/08/27(日) 13:36:22 ID:vUIcgaWA
ま、縁が無かったということで。
43名無しさん脚:2006/08/27(日) 13:40:05 ID:MzREAGcY
髪の長い店員(ドレッド崩れみたいなあれ、なんて髪型?)はあまり良くないと思う。
メガネの店員と客からの電話の真似を交えながら、どうせいつも安い問い合わせばかり云々。
エラい人は何故叱りつけないんだろ?
44名無しさん脚:2006/08/27(日) 13:52:44 ID:VDLGOfNT
>>41
いつか行ける店がなくなると思うが、頑張ってくれw
でも、フヅヤ以外の中古カメラ屋は、おまいが気に喰わなかった
返品でさえ受けてくれない店もある事を忘れんように。

>>43
ソバージュみたいな人でしょ?結構、エライ立場みたいだよ。
だから叱られないんじゃねえかと。大体いつも、下っ端店員に威張ってるし。
45名無しさん脚:2006/08/27(日) 14:16:12 ID:d5RljAmk
>>41
おいおい、>>35と言ってる事が違うじゃん ┐(´〜` )┌
46名無しさん脚:2006/08/27(日) 14:19:17 ID:MzREAGcY
>>44
あれを見るたびに高額な物を買う意志が溶けるんだよね。おかげで夫婦仲は円満です。
47名無しさん脚:2006/08/27(日) 14:20:17 ID:d5RljAmk
>>34だった!!!( ゚д゚ ;)

ところでソバージュ……そんなの居たっけな。野郎店員には興味ないんでなw
48名無しさん脚:2006/08/27(日) 21:37:00 ID:z+Npgpfp
ネット復旧age
49名無しさん脚:2006/08/27(日) 22:33:51 ID:04zjAncl
ソバージュって言い方、古いな。w
ウェーブとかって言ってくれよ。w
50名無しさん脚:2006/08/27(日) 22:47:24 ID:j5HUSEtu
>>49
お前も見ればソバージュだと思うよ
そんな近代的なネーミングの髪型には見えないから
それに、ウェーブは大きな流れ、ソバージュはもう少し細かい感じだと思うが
あれはどう見てもソバージュ、この響きがぴったり
51名無しさん脚:2006/08/27(日) 23:40:23 ID:vUIcgaWA
葉加瀬太郎カット?
52名無しさん脚:2006/08/27(日) 23:52:15 ID:j5HUSEtu
>>51
うおお!まさにそれだよ
非常に適した例え
すばらしい
53名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:03:28 ID:X6usjCM9
だから今時、ソバージュなんて誰も言わないってーの。w
だから彼女も出来ないウォ他なんだよ。w
54名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:18:58 ID:kpqaPmoG
>>53
ソバージュ店員本人、乙彼様。w
55名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:56:30 ID:RjnqQQq7
そば天、大盛りで
56名無しさん脚:2006/08/28(月) 04:23:12 ID:6bci8joq
別にフジヤは店員いっぱいいるから選べばおKだが
しかし何であんなのをおいとくのか疑問。
社長の見解が聞いてみたい。
もしかして経営者の親族とか?
57名無しさん脚:2006/08/28(月) 05:18:16 ID:3d1jrxTZ
>>56
仕入れとかWWWサイトの担当とか接客のない部署に回したくても人大杉なんだろ。
ま、そんなにおかしな店員はいないと思うけど。
58名無しさん脚:2006/08/28(月) 07:58:42 ID:f1kEfgVm
ジャンク館がピターリです
59名無しさん脚:2006/08/28(月) 09:31:35 ID:hh0jIdZy
ちょっと前の話になるが、午後4時くらいに逝ったらD200の中古を買ってるおっさんがいた。
D200出て1ヶ月ちょと位だったからビクーリ。
その人も店員も、「こんな時間まで残ってるなんて、みんなD100と勘違いしたのかね?」なんて言ってたよ。
そんな事もあるんだなあ。
60名無しさん脚:2006/08/28(月) 13:39:42 ID:JCweZPgO
フヅヤの中古、出始めの物は他店の新品より高い場合も多い。
D200は富士カメラが安いが、今も富士カメラの新品価格くらいで中古を売ってる店が結構ある。
単純に値付けが高かっただけじゃね?
61名無しさん脚:2006/08/28(月) 18:38:05 ID:89Apldch
いくら?
6259:2006/08/28(月) 18:46:02 ID:hh0jIdZy
値段は覚えてないが、他店の新品よりは安かったと思うよ。
63名無しさん脚:2006/08/28(月) 19:22:08 ID:fXSVK2X7
そば汁
64名無しさん脚:2006/08/29(火) 01:23:41 ID:vDfdLG8z
ウェーブの店員、小野正利に似てる。
(確かにソバージュなんて恥かしくて言えない。>今)

>>25>>29の話はウソ臭い。
そんなに安くないだろ。
「機材費ほとんどかからない」ほど儲け出るか??
何なら、何をいつ頃いくらで買って、いくらで売ったか書いてみろよ。
3つ4つはすぐ書けるだろ?
ホント店員臭。(岡ちゃん?w)
65名無しさん脚:2006/08/29(火) 03:17:44 ID:G0cBkCED
ソバージュ店員が2CHで転売調査してますね

>何なら、何をいつ頃いくらで買って、いくらで売ったか書いてみろよ。
3つ4つはすぐ書けるだろ?
なんて、普通の人は聞きませんよw

句読点とかのあとにwとか>付けるから直ぐわかっちゃう
岡○氏と仲が悪いんですか
フヅヤは店員が多いから、人間関係の相関図がわかると行くのが楽しみになるんですが
店員の内部情報漏洩きぼん
66名無しさん脚:2006/08/29(火) 06:14:50 ID:g27HW6O7
>>65
いやあんたのカキコ面白くないから。フジヤでバイトしろ。あだ名つけてやっから。
67名無しさん脚:2006/08/29(火) 10:28:28 ID:kfCLBMIC
そりゃ、ソバージュ店員本人にとっては面白くないだろうな
まじで本人臭い
店員の2chカキコ禁止じゃないのか?
68名無しさん脚:2006/08/29(火) 12:27:29 ID:ttf+1tk7
2chのカキコ禁止かどうかなどどうでもいい
あまりに態度のひどい店員なんとかしてくれ
せっかく他の店員についてもなんかでしゃばって去っていく
ソバジジイ
69名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:57:14 ID:RPLw/Ef6
65、頭悪いな。
64の文章を理解出来ていない。w
それか、65本人が店員。w
そのどちらか。

フジヤで買って、転売で機材費浮かせるなんて無理だね。それほど安くない。絶対。
ホント、このスレ、店員カキコ乙だよな。

ま、店員が社割で買って転売するのは充分有り得るな。w
ズル賢い奴多そうだから。
70名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:08:46 ID:NTnsPYx3
>>68
ソバ店員って、そんなに接客態度悪かった?
接客された事あるけど、そこまで悪くはなかったが。

>>69
64の文章内容に理解も糞もないと思うが。w
見たまんま店員のカキコにしか見えないし。w
店員カキコ乙ってのは同意。
71名無しさん脚:2006/08/30(水) 01:28:15 ID:lwAdxKDz
>70
>ソバ店員って、そんなに接客態度悪かった?

接客態度は悪くないのかもしれんが不快な内容の会話が客にまで聞こえてしまうってのはどうもね。
72島谷 ◆gLPvvrk19I :2006/08/30(水) 01:42:27 ID:43FwjLiB
スレッドを作りました。まだパソコンを始めて3ヶ月ですが、友人に教えてもらいましてココを拝見しました。
宜しくお願い致します。
                   島谷拝

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1156501458/l50
73名無しさん脚:2006/08/30(水) 02:04:37 ID:ldBHEgqC
俺の友達の話。
小五の妹と風呂入った時
「さつまいもみたい」って言われたらしいorz

ウンコが生えてる、と言われた身にもなってくれ。
クオリティ低くてすまん。
74名無しさん脚:2006/08/30(水) 13:18:52 ID:OuYEI5DU
なんとか話をそらそうという努力はみとめよう。
75名無しさん脚:2006/08/30(水) 13:35:57 ID:2ombG8Xo
このスレに書いてる店員を見分けるには、店に行って最近元気がない店員、またはストレス溜まってそうな店員をみつければいい。
多分、オカダは確定。
ソバージュはどうかな?
何人書いてるかも当てたい。
76名無しさん脚:2006/08/30(水) 16:22:02 ID:Y6JCKF5x
>>75
読んだ感じ、2人くらいだと思うんだけどね
そう多くはないと思われ
77名無しさん脚:2006/08/30(水) 20:10:33 ID:q/HWmV38
今気づいたけど、オレにもウンコ生えてた。
78名無しさん脚:2006/08/30(水) 22:18:20 ID:UCLhDJkH
またキモイの湧いてる・・・。
だからそんなに内部の人間関係知りたきゃバイトしろって言ったでしょ。
メーカーに入るのは到底無理でもフジヤに潜入ぐらいならキモオタDQNのお前でも何とかなるだろw
79井上竜夫:2006/08/30(水) 23:35:53 ID:kPLVwtg0
中古レンズ見せてくれって、ネエちゃん店員に声かけたのに、
ヲタ店員に回された事が多々あり。
そんな時は、何も買わずに帰りますから。
80名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:42:27 ID:KZJJSjVE
>>65
へぇ、転売調査してるんだ。

漏れ、今日ライカR4買ったよ。ジャンクで。飽きたら売るかも。
81名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:47:51 ID:aSBUt9Ke
>>80
まあ、調査しててもおかしくないよね
オークション価格とかは調査してるみたいだよ
地図とか如実に反映してるしね
82名無しさん脚:2006/08/31(木) 00:08:51 ID:WzSRxxOZ
M型ライカがジャンクに出たら欲しい。
かも。
83名無しさん脚:2006/08/31(木) 00:41:41 ID:8I4PW2U+
シャッター精度くらい測って売ってほしいな。F3狂ってたよ
84名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:53:54 ID:jvJ/fu29
>>83
ジャンクじゃなければ保証でなおしれくれるんじゃね?
ジャンクなら狂っていて当たり前。

85名無しさん脚:2006/08/31(木) 05:01:02 ID:8I4PW2U+
86名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:49:08 ID:N7nufVVc
てす
87名無しさん脚:2006/09/01(金) 03:47:19 ID:+P2PXeRO
>>85
美味しいよね
88名無しさん脚:2006/09/01(金) 04:07:49 ID:cP657Fbs
生臭くてうまくないと聞いたことがあるが・・・
89名無しさん脚:2006/09/01(金) 15:06:13 ID:SJAIaUVN
ヤフオク諦めて自前のWWWサイトで復活したお。

http://fujiya-camera.co.jp/
> 突然ですが、始まりました。新品商品のショッピングサイトです。
>
> 今回は全商品会員制での販売となります。
90名無しさん脚:2006/09/02(土) 00:18:39 ID:K/ZvzYpz
>85
栄養たっぷりだよ。
味は薄い
91名無しさん脚:2006/09/02(土) 11:21:17 ID:l6q6JPZP
オンラインショッピングに出てる内容って写真つき?
中古在庫検索と同じ商品の数?

だれか会員になった方教えてください
92名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:54:29 ID:35ecQJTH
↑また店員宣伝だよ。ヽ(´▽`)/







どうしょもねー店だな

店員もバカだしw
93名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:59:32 ID:KGM9IhMk
>>91
中古は扱ってない
94名無しさん脚:2006/09/02(土) 18:31:48 ID:vMm17HwZ
>>92
中古しか買えない底辺は書き込みも毎度下品だなあ。
95名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:53:21 ID:35ecQJTH
↑店員オカダおつ〜ぅw
96名無しさん脚:2006/09/02(土) 20:08:56 ID:vMm17HwZ
ロクなもん食ってないから幻覚見るわ、書き込みを店員と思い込むわ……

カメラ買うよりまともなもん食え。野菜なら安いぞ。
97名無しさん脚:2006/09/02(土) 21:10:19 ID:chEkoZFY
ちょっと前の話だが.......
やや難ありのレンズを通販で注文したんだが、届いたレンズは同種で
美品のレンズだった。どうやら間違えて送ったらしい。

でもだまっていただきますた
98名無しさん脚:2006/09/02(土) 21:32:42 ID:WkPAweXW
写真のどこかに知らないヤツが時々写るとかね。
99名無しさん脚:2006/09/02(土) 21:49:14 ID:8vBECWsX
今日の午前中行ったら、一階のデジカメ置いてある棚にゴキブリがいた。
100名無しさん脚:2006/09/02(土) 22:02:13 ID:K/ZvzYpz
そんなのまだいいよ
俺が買ったレンズ、ピントリングの溝に七味が入っていた>通販
101名無しさん脚:2006/09/02(土) 22:21:04 ID:rLgdyOLY
今日オカダとソバージュ見に行ったんだがどちらもいなかったみたいだな。
それにしてもあのニコンの棚はなんだよ。
スカスカじゃねーか。
102名無しさん脚:2006/09/02(土) 22:30:43 ID:1F/MvgOa
>>100
値札に七味付きと書いてないならクレームをつけてokだ。
103名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:29:59 ID:mSJ+I1uB
確かに最近ニコン棚はスカスカだ
見に行く楽しみがない
104名無しさん脚:2006/09/03(日) 02:07:45 ID:rKqZPh4e
>>100
おれなんて蚊の死骸が入ってたぞ>レンズ内部orz
言ったら返品できたけど、何事もないかのようにまた売られてた
気付かない人に当たるまで回すんだね・・・
まあ、何回も買ってそんなのは1回しかないけど
七味やらレンズも色んなモンを吸い込むんだな
105名無しさん脚:2006/09/03(日) 07:43:11 ID:QafKzFER
七味は「ピントリングの溝」と言っとるわけですが…
>>100
全然実害ないじゃん。中古機材なんてどうせ買ったら徹底的に掃除するし。
それくらいで騒ぐなら中古に手を出さない方が吉。
106名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:54:43 ID:xEBwXnbY
>>100
その小さな粒が七味であることをどうやって確認したんだ?
107名無しさん脚:2006/09/03(日) 11:06:52 ID:nfK2HvGf
>>106
舐めたのでは?
108名無しさん脚:2006/09/03(日) 17:31:42 ID:I45AI2xl
ソバージュに振りかけられている七味だな、それは。
109名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:34:00 ID:2fpsdg7K
>中古機材なんてどうせ買ったら徹底的に掃除するし
そうだね。それが結構楽しかったりするし。
おかげでレンズの拭き方とか巧くなったよ。
110名無しさん脚:2006/09/04(月) 22:35:12 ID:R7aCEv/P
七味と言うからには最低7粒入ってたんだろ
そりゃめげるわ
111名無しさん脚:2006/09/05(火) 02:35:02 ID:Lte0KNUr
2,3粒でなんとなく七味だと思ったんじゃね?
店員がよく立ち食いの臭いしてるからとかw
112名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:41:47 ID:Zq4bzMlv
>>100 >>104
それのほうがまだ可愛いぐらいかもね
ランクAで、電話して聞いたら新品同様でキズなど無いと言ったので、買って送られてきたレンズみて
ヘタな修理業者が修理して補修後が有るレンズだった
電話しても取り合ってくれなかったよ
それ以後関東のカメラ屋は信用しなくなったよ
113名無しさん脚:2006/09/05(火) 16:25:48 ID:rkIVe7r+
>>112
人によって対応変わるから、何回もかけろ
114名無しさん脚:2006/09/05(火) 20:37:44 ID:DMaN69qd
同じ人が電話を受けたらどうすんのよ。あんたさっき同じ問い合わせしたばっかりでしょ、、、などと
言われることはないかもしれないが
115名無しさん脚:2006/09/05(火) 20:44:43 ID:A1vjhpnB
もし同じ人が出たら、
「間違いました。」ガチャン。
でOK。
116名無しさん脚:2006/09/06(水) 01:11:30 ID:97A2gTw3
気弱なヤシが多いな。
何回もかけたって解決する可能性低いだろ
その前に強気な電話の対応の仕方を憶えたほうがいいw
117名無しさん脚:2006/09/06(水) 20:27:05 ID:md7ICnlO
>>112
レンズ補修って再研磨?
118名無しさん脚:2006/09/09(土) 18:36:58 ID:EO5JuOfd
>>117
レンズ自体の事を書いたつもりでした
清掃したかO/Hしてカビ取りしたようでした。
ピストンリングにレンチで擦ったキズを塗料で塗って補修してあったけど
拭きキズがありましたね中玉に

数年前にオクで売りましたけどね
119名無しさん脚:2006/09/09(土) 19:08:34 ID:7cvLeRZf
>数年前にオクで売りましたけどね

もちろん不具合は明記したんだろうね?
120名無しさん脚:2006/09/09(土) 20:01:55 ID:EO5JuOfd
ありのまま記載しますね
後で文句言われたく有りませんからね

今の奥見ていたら平気で嘘の説明書いてるようだけど
121名無しさん脚:2006/09/10(日) 21:59:00 ID:IPNqyn1T
中古なんて所詮、ハズレ覚悟で買わないとな。
フジヤほど大きな中古屋でも、厳密に検査なんてしてないから。
本来ならシャッター精度くらい測って売ってほしいよな。
(シャッター計測器はたかだか数万円)

「何かあったら返品していいよ」というだけの商売の方法はもう古いだろ。
「何か」あってから対応・・じゃ無責任だよな。
122名無しさん脚:2006/09/11(月) 01:53:29 ID:aHRX/Mw9
↑禿同。
テスト撮影の労力もアホらしいからな。

俺もフジやに聞いたけど、「耳で聞いてシャッタースピードがだいたい出ているか確かめているくらいです」と言ってたよ
適当なもんだよなw
123名無しさん脚:2006/09/11(月) 05:16:41 ID:Cwb8REtT
>>121
> 「何かあったら返品していいよ」というだけの商売の方法はもう古いだろ。

じゃあ、あんたが考えてる現代的な中古屋へ行きなさい。どこにあるか知らんが。
124名無しさん脚:2006/09/11(月) 11:27:12 ID:+j7rQiQz
>>121

>(シャッター計測器はたかだか数万円)

それで中古価格が数万円も上がるのは堪らん。
自分でチェックすれば済む事。
そんな事しなくても安く買えた方がいい。
シャッター精度なんてだいたい合ってりゃいいじゃん。
神経質なら中古カメラなんか買うなよw
125名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:57:43 ID:yFT2HgOE
>>122
中古カメラ買ったら、試し撮り楽しむゆとりぐらい持とうよ。
そんな色々注文つけるなら新品選べばいい。心が貧しく見えるよ。
126名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:30:47 ID:Cwb8REtT
っつうか、中古カメラの楽しみは「買って直ちに試写」だ。
ちゃんと撮れてようが不具合が発見されようがお構いなく、さっそく次の中古カメラに手を伸ばして
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1151795816/l50
127名無しさん脚:2006/09/11(月) 18:22:04 ID:60jqlTE4
返品できるだけマシかと。それだけで安心して買えるもん。
そして、この返品すらまともにできなさそうな雰囲気の店の多い事。
そういう店では、最後の最後で決断に踏み切れない場合も多い。
何だかんだ言っても、フヅヤは中古カメラ店としてはかなり良い方だと思うよ。
128名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:11:01 ID:oQrk5weG
店員は、お客に聞こえるような声で秋葉原でWINDOWSを安く買って違法に使う方法なんか語ってないでしっかり仕事しなさい。
129名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:30:27 ID:HkTr2wjU
mata anohito desuka ?
130127:2006/09/11(月) 19:42:41 ID:bYPlut2p
>>128
おソバ屋さんですか?この前逝ったら、岡ちゃんしかいなかった。
せっかく逝ったので、2ショットが見たかったんだが。
ちなみに、両氏に接客された事あるけど、どっちも接客自体は悪くなかった。
岡ちゃんはレンズ交換が高速だったwはやっ!
女子店員に買取査定の質問も受けていた。何気に頼りにされてるのか?
ソバ店員は、いつも取り巻きに威張ってるイメージ。
おれは、総合的には岡ちゃんのが良い印象です。ソバ店員派の方の意見も聞きたいな♪
131名無しさん脚:2006/09/12(火) 00:49:57 ID:g8V9CzHZ
>>129-130
このスレで名前が挙がってない人。

> 2ショットが見たかったんだが。
見てどうなるもんでもなかろうに。
132名無しさん脚:2006/09/12(火) 09:29:37 ID:Rkyal3I9
>>129
bikkuri maaku no mae kuuhaku iranaiyo?
133名無しさん脚:2006/09/12(火) 23:43:54 ID:0FKZXfdQ
bikkuri maaku?
hatena maakuja?
134名無しさん脚:2006/09/13(水) 00:38:58 ID:qezMGON7
変な会話すんなって
135名無しさん脚:2006/09/13(水) 09:02:49 ID:LsyTKe3A
2Fで不快な対応する店員にあたったけど、それがソバですか?かなりむかついた。
136名無しさん脚:2006/09/13(水) 23:11:06 ID:3VrSqmRR
つか、クエスチョンマークだろとマジレス。
137名無しさん脚:2006/09/13(水) 23:17:59 ID:/icwfhBR
いんたろげいしょんまーく。
138名無しさん脚:2006/09/13(水) 23:59:39 ID:n0UKKHsU
>>124ってバカ?

数万円のシャッター計測器買って何で、中古価格が数万円上がるんだよ。
シャッター精度なんてだいたい合ってりゃいい?
お前、お目出度い奴だな

>>123〜125
商売の基本が解ってるヤシは一人もいないようだな
いい客だよホントにw

あ、店員か?・・w
毎度乙。
139名無しさん脚:2006/09/14(木) 00:23:35 ID:ZAhyqjXW
全員あたま悪いね。まともなのは俺だけだな
140名無しさん脚:2006/09/14(木) 01:25:13 ID:REQa61qI
> それがソバですか?かなりむかついた。

たいしてむかついてないんだろ。
名札を見てしっかり名前を覚えてくるほどではなかったんだから。
141名無しさん脚:2006/09/14(木) 02:31:39 ID:47RRDUMw
フジヤで久しぶりにカメラを買ったんだけど、
袋の中におまけだと思うけどストラップ入れてくれてた。
(黒いやつ)

前買ったとき(三年くらい前)は入ってなかったと思うんだけど、
これってどういう基準でおまけつけてくれてるんだろ?
店員の気分?
142名無しさん脚:2006/09/14(木) 02:40:55 ID:AtTt0h5B
ここ1年くらい通ってますけど、本体買うといつもついてくるなあ。
143名無しさん脚:2006/09/14(木) 03:11:28 ID:mHaCyU6w
1万数千のボディ買ったら付いてきた。
1万未満の買ったら付いてこなかった・・・
144141:2006/09/14(木) 03:24:18 ID:47RRDUMw
自分なりに思い出してみました。

七年前に買ったカメラ 二万強 ○
六年前に友達が買ったカメラ 四万強 ○
三年前に買ったカメラ 一万強 ×
今日買ったカメラ 一万強 ○

こんな感じ。販売額にもよるのかなあ?
今日はレンズも一緒に買ったし。
145名無しさん脚:2006/09/14(木) 03:42:06 ID:TRL/eky0
> 袋の中におまけだと思うけどストラップ入れてくれてた。

あの汎用の細いタイプのやつですね。
EOSの何だったかを買った時に「ジャンク館でEOSのを買うから」と辞退したことがある。
146名無しさん脚:2006/09/14(木) 03:42:37 ID:KSMWrjbJ
つい最近買った5マソのデジ一眼には付けてくれなかった
まあ、ストラップなんてもらっても使わないとは思うが、どんなのかは見たいな
フヅヤって書いてあるの?
147141:2006/09/14(木) 04:00:25 ID:47RRDUMw
なんにも書いてないよ。長さ調整するやつにメイドインジャパンと、
IS72 NF7って記号が書いてあるくらい。
ただただ黒くて、肩当ての部分がちょっと太くなってて、
一応滑り止めの生地が縫い付けてある必要最低限な感じのストラップ。
こんなんだけど、もし量販店でパッケージに入って売ってたら
500円くらいはするかもしれん。
148名無しさん脚:2006/09/14(木) 04:12:13 ID:qB54YI8K
>>147
銀座のカメラ屋で700円ぐらいしたかもしれず。。
149名無しさん脚:2006/09/14(木) 04:33:31 ID:wB9pwn/m
>フヅヤって書いてあるの?

欲しいような要らないような(w
150名無しさん脚:2006/09/14(木) 09:34:42 ID:JZ2sawAo
>>138

貴方は中古品は買わないほうが良いと思われw

>>146

そりゃ変だなあ?
基本的にはストラップと取り説は必ずつけてくれるよ。
取り説は在庫があればの話だが。
銀塩機なんざ、取説だけ500円くらいで別売は普通だろ?
それに比べると親切だよな。

ただ、フヅヤの問題は、元箱を全く評価しないことだ。
元箱つきでも下取り価格変わらんもんね。
151名無しさん脚:2006/09/14(木) 17:43:09 ID:8smhB98p
元箱欲しいか?
152名無しさん脚:2006/09/14(木) 18:55:30 ID:ORiHKMJ8
すんごい欲しい!!!
153名無しさん脚:2006/09/14(木) 19:07:28 ID:LQ/YlICw
おれも欲しいな
有るのと無いので同じ値段なら有るの買う奴がほとんどだと思うし
154名無しさん脚:2006/09/14(木) 20:16:52 ID:3lN5Modz
>>152-153
手放す時に有利だからなんだろ?

先週だったか先々週だったか朝早く本店が空いてる時間に行ったら、店員さんが新品を棚に並べるべく
箱から出してた。すかさずジャンク常連の転売の人が「その箱ください」と懇願してました。おまいら
でつか?
155名無しさん脚:2006/09/14(木) 20:24:43 ID:EgnklUgK
最近は箱があったら元箱付きで売ってるけど、
以前は全部捨ててたのかなあ?
156名無しさん脚:2006/09/14(木) 21:20:17 ID:LQ/YlICw
>>154
自分の行いを他人のせいにしてはいけません
157名無しさん脚:2006/09/14(木) 23:21:48 ID:1se1fu58
意味がわからないんですけど >156
158名無しさん脚:2006/09/15(金) 00:35:54 ID:XSSdDMhh
元箱ほしがるのは邪道だと思いますが?
お前らのカメラは置物ですか?
骨董品ですか?
違うでしょう?
カメラとは写真を撮るためのものであって、コレクトする対象ではない。
ましてや売るときの査定を気にして箱を騙し取ろうとは重罪人ですな。
159名無しさん脚:2006/09/15(金) 01:31:06 ID:N5Fo4n36
だまし取ってはいないと思うがw
160名無しさん脚:2006/09/15(金) 02:06:54 ID:9aIjZPOs
何でそんなに必死なのか
161名無しさん脚:2006/09/15(金) 02:58:40 ID:vWfoyoLx
> 元箱ほしがるのは邪道だと思いますが?
> カメラとは写真を撮るためのものであって、コレクトする対象ではない。

(中古屋でもないのに)カメラは転売の対象だと考えてる人がいるわけです。
だから店で新品を展示するために箱から出したり、箱のある中古が入ってきた時に
欲しがる人がいるのです。
162名無しさん脚:2006/09/15(金) 08:25:13 ID:sROU39h5
メーカーによっては元箱にシリアルが書いてあったりするわけで
ボディのシリアルが一致しないとあまり意味ないような。
163名無しさん脚:2006/09/15(金) 08:55:46 ID:XSSdDMhh
元箱欲しがるようなのは低脳だけだからシリアルなんて気にしないというかどうせなんか数字が書いてあるけど関係ねーや程度にしか思わないよ元箱欲しがるような基地外はwwwwwww
164名無しさん脚:2006/09/15(金) 10:52:42 ID:bkyHF9zg
漏れなんて元箱だけで楽しめるが
165名無しさん脚:2006/09/15(金) 13:15:46 ID:c6+cWrea
箱にも文化があるんだよな。
時代の流れとかさ。
おつなもんですよ。
ミランダの箱とかカコイイぜ!
166名無しさん脚:2006/09/15(金) 15:39:13 ID:yodczTbw
親父がずっと持ってたオートニッコール135mm F2.8の箱とかかっこいいよ。
167名無しさん脚:2006/09/15(金) 16:24:50 ID:WB6fssCq
蓑のα-9TIの箱欲しい
168名無しさん脚:2006/09/16(土) 00:52:03 ID:LP8At/IA
>>165
>ミランダの箱とかカコイイぜ!

おまえ、こんなところにも顔を出していたのかw
169名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:35:47 ID:Pk4/lKFY
同程度ので元箱付きと付いてないのがあれば元箱付きを買う。
大事に使ってたんじゃないかと期待するから。必ずそうとは限らんけど。
で、買ったあとに元箱は捨てる。
170名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:49:00 ID:ZwTX4CoT
箱は欲しがる人もいるが、前の持ち主のストラップ欲しい人はあんまいないだろう。
171名無しさん脚:2006/09/16(土) 10:25:57 ID:Gx0nvNxZ
元箱だけ100円ショップに出してくれないかなあ
172名無しさん脚:2006/09/16(土) 12:39:39 ID:YPxEyfTL
ジャンク館で売れそうだけどね。元箱。
場所をとるからいやなのかな。
173名無しさん脚:2006/09/16(土) 13:48:59 ID:u8o8THoI
>>170
カメラやレンズを中古で済ませるんならストラップなんて当然中古でよろし。
174名無しさん脚:2006/09/16(土) 14:19:33 ID:G68uby3p
でもさ中古ストラップって
肥溜めに落としてそのまま乾燥させてファブリーズしただけの
ウンチ菌沢山ついたやつかもしんないけど
それでもいいのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん脚:2006/09/16(土) 15:46:12 ID:akwu1UJm
>>174
中古カメラや中古レンズ買うやつが何を言ってるんだw
176名無しさん脚:2006/09/16(土) 16:13:13 ID:YPxEyfTL
何買ったって中古ならある程度は汚いよね。
俺のEL2なんてなんでかしらないが線香くさいよ。

なんだかんだ言って一番汚いのはお金。
誰が触ってたものかもわからないし、
金を洗う人なんてまずいないしね。
銭洗弁天くらいか。
177名無しさん脚:2006/09/16(土) 17:22:36 ID:G68uby3p
>>176のサイフにはウンチ菌まみれのお金が詰まってるんですね( ´,_ゝ`)プププププププププププププッッッッッッッッッッッッ
178名無しさん脚:2006/09/16(土) 18:11:45 ID:Q/Z5VKem
何か変なのわいてるな
179名無しさん脚:2006/09/16(土) 19:05:45 ID:gRgSvR9O
ウンチ菌なんて言葉で喜んでるあたり、小学校低学年でしょ。ほら、今
小学生ってキレやすいから。
180名無しさん脚:2006/09/16(土) 19:15:23 ID:3xSM/SfD
>>172
元箱っつーか箱の中のプラケース(高級コンパクトのやつ)は時々置いてるね。
181名無しさん脚:2006/09/16(土) 22:21:51 ID:a0ehH6Oe
>>179
ウンチ菌なんて最近の小学生すら言いませんよ…?
きっと>>177は昔いじめられていたセリフをそのまま使っているのでしょう。

憐れ。
182名無しさん脚:2006/09/17(日) 00:54:22 ID:cYq0Z4L4
ま、何だかんだ言って、名古屋のアサヒドーよりマシだなフジやは・・
183名無しさん脚:2006/09/17(日) 04:19:14 ID:9Iebg9/+
アサヒドーって酷いの?ついでに、トップカメラについても言及してくれ。
184名無しさん脚:2006/09/17(日) 10:21:44 ID:yycISkFF
F3リミテッドやLX2000などの場合、元箱付きで置いてあるね、中古でも。
185 ◆2JUNKfan/s :2006/09/17(日) 10:27:14 ID:y0Nq/3cT
アサヒドーは“美人水着モデル撮影会”なんかをやってるからフジヤカメラより偉い。
とか言う香具師はいないの?
http://www.asahidocamera.com/cgi-bin/blog/blog.cgi?mm060715
186名無しさん脚:2006/09/17(日) 12:11:32 ID:U7ii+lMg
いわゆる限定品は箱つきで売っている。付加価値を高めるためだろう。
187名無しさん脚:2006/09/17(日) 23:37:56 ID:pvp2ovH3
地方に住んでる学生にとっては結構ありがたい存在なんだけどなぁ。
ヤフオク並or安いことも普通で保障ありは助かる。ランクも納得できるし(○庭は最悪)
今まで一度しか店に行ったことないけど、就職決まって最初は東京だから
結構行ってしまいそうだ…初任安いのに。
ただ電話するとボソボソいう店員がいるんだよねw。そして行動が遅いので3回に2回は売り切れwww
188名無しさん脚:2006/09/18(月) 01:39:48 ID:7sKL4/wU
アサヒドーは昔(10年以上前)、CAPAや月カメに広告を出し始めた。
新品が意外と安いので、飛びついたヤシも多かったが、新品を注文しても明らかな中古品を送ってきたりしてかなり評判が悪かった。
今、行方不明の岡田昇カメラマン(山岳カメ)も当時プンプン怒っていたと、CAPAに書いてあった。
「新品しか扱っていません」と書いておいて明らかな中古を送るんだぜ。
かなりの数の被害者がいた模様。
そんな店は、今はまともになったと言っても俺は生涯利用しない。
189名無しさん脚:2006/09/18(月) 02:04:59 ID:upKXANbP
ほお、インターネットがあったらボコボコになって父さんしてただろうな。
190名無しさん脚:2006/09/18(月) 05:01:45 ID:7sKL4/wU
こういうのはムカツクので、も一回カキ子。
俺は被害者ではないが、許せないよなこういう店。

他の被害者の例としては、T-90の新品を注文したヤシが新品には付いていなはずのシンクロソケット付きのT-90を送られたという。
カネは先振り込み。
返品の電話をすると、「そんなことはない」と皆、態度悪く言われたそうだ。
しぶしぶ返品の了解を取っても、謝罪の言葉もなかったらしい。
泣き寝入りしたと書いてたヤシもいた。
店員もDQNねーちゃんバイトみたいな感じで、何を言っても解らなかった。
広告主のはずの店が誌面で書かれるくらいだから、よっぽど酷かったと想像出来るだろ?
あまりあからさまには書かなかったけど、よく誌面を読んでいれば判った。

経営者がどうしょうもない奴なんだろう。

後にOMが生産中止になった時には新品(これも疑わしい)をビックリするようなクソ高い値段で販売してたよ。
買ったヤシはいるのか??w
ほとぼりが冷めた頃にサンダーとか著名なカメを呼んで撮影会などを始めてイメージアップを狙ったみたいだ。
俺はこの店で買いそうになった友人を止めたこともある。

生涯俺はこの店を利用しないよ。
MITSUBISHIのクルマに生涯乗らないのと同じようになw



191名無しさん脚:2006/09/18(月) 05:10:53 ID:7sKL4/wU
↑の>>190の店はフジやではないので念の為。
(190だけ読んだヤシが間違えそうだからな)
スレ違いだけど、名古屋のアサ○ドーなので・・念のタメw
192名無しさん脚:2006/09/18(月) 10:18:09 ID:HCzkazaX
>サンダーとか著名なカメ

_| ̄|○
193名無しさん脚:2006/09/18(月) 17:41:42 ID:YBty5t0u
>>191
まずそれを冒頭にかけってw
フジヤの事かと思って読んでた。
194名無しさん脚:2006/09/18(月) 19:34:55 ID:86nRuQiy
三ダー、ちょーとく、最前線。
195名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:14:13 ID:7sKL4/wU
皆!フジや以下のカメラ屋とフジや以上のカメラ屋を書いてくれ
チョいスレ違いだけど、フジやが基準だと判り易いのでw
196名無しさん脚:2006/09/19(火) 00:44:14 ID:5t463Qpp
フジヤ>日東>>>>南口の会員制ショップ
197名無しさん脚:2006/09/19(火) 01:30:40 ID:g6p1n4m+
日東とフヅヤの違いがたったの>なら、南口の会員制ショップってどんな店なのかとwww
怖くてとても逝けない
198名無しさん脚:2006/09/19(火) 02:42:23 ID:QHWN5ZLX
最近の三宝はどう?
フジや>三宝>>日東 くらい?
199名無しさん脚:2006/09/19(火) 04:39:00 ID:m+bJW7qO
日東はだめっしょ。煙草臭いし。
200名無しさん脚:2006/09/19(火) 12:08:40 ID:R9DROZ88
日東は中古カメラ屋ではなく中古暗室用品屋


201名無しさん脚:2006/09/19(火) 14:28:42 ID:hUq5fdmy
>>200
引伸ばし機は場所を取るから入口あたりに置いてあるだけで、店内に入ってみれば
中古カメラ屋だとわかるよ。
202名無しさん脚:2006/09/19(火) 18:25:30 ID:L80VjqGE
>>187
○庭は最悪って、マジですか?
関東在住で無いので、通販で買おうと思っていました。
レンズですけど
203名無しさん脚:2006/09/19(火) 18:43:47 ID:p8qmb6lb
○庭に限らず、中古を通販で買うのはやめとけ。
実物確認しないで買う香具師の気が知れないよ。
204名無しさん脚:2006/09/19(火) 22:39:44 ID:QHWN5ZLX
↑そういうヤシ(通販嫌い)も多いみたいだけど、フジやは大丈夫だよ
俺、チョイチョイフジや行ってるけど、ランク付けは信用出来る。

今年の初めにネットで見たABランクのF3とMD-4を店行って見てから買ったけどキレイだった。
個人の主観にもよるだろうけど、フジやのABランクは俺的には十分満足出来る

三宝はランクは甘いと思う
三宝のAランクはフジやのAB〜AB-ランクくらいだよ
新同ではないよ
参考になれば・・

205名無しさん脚:2006/09/20(水) 01:54:29 ID:Iu+8E9Mh
フジヤでAランクのレンズ見せてもらった
リアキャップ外して2秒くらい絞り羽が戻ってこなかった事があった
羽に油しみてた
店員も見落としあるだろうから良く見ないとね
206名無しさん脚:2006/09/20(水) 02:04:14 ID:wGCQs8Oy
それはあるだろうな
俺のF3もABランク外観キレイだったけど、故障してたので保証で中身ほとんど交換。
結果的に、安くいい物が手に入ったw

大庭の保証とかってどうよ?
207名無しさん脚:2006/09/20(水) 04:56:46 ID:vD0iu9KC
友達がとにかく安くてそこそこ使える一眼が欲しいと言うので、
α7700iを一緒に買いに行ったら一番きれいなやつが普通に故障してたよ。
液晶はめちゃくちゃな表示でてるし、動作もおかしい。
これ壊れてません?って聞いたら、ほんとですね、すいません。
って引っ込めてた。

買う前には一応チェックしないとダメだね。
たまたまなんだろうけどさ。
208名無しさん脚:2006/09/20(水) 05:23:08 ID:VqhflCzj
Bランク ほこり多い っていうレンズ見せてもらったら、
どう見てもAB+付けてもイイだろって外観で、ほこりもほとんどねえw
ランクはそれなりにバラツキもあるけど、フヅヤは大体妥当なランク付けてると思う
この前見た中古屋、全部の札に新品同様と書いてあり、物によってそこに斜線入れてあるのw
それも本当にたま〜にだけね>斜線
あれは信用できねえ
209名無しさん脚:2006/09/20(水) 16:52:34 ID:tkoA3rp6
フヅヤは買ってすぐに故障してたら交換してくれるし、6ヶ月保証が付いているのが有難い。
今は委託も辞めてるらしいしな。
委託品ばかりの店もあるが、交換してくんないから嫌だな。委託の性格上、仕方ないけど、
返品くらいさせてくれよって感じの店もある。

210名無しさん脚:2006/09/20(水) 22:05:29 ID:2YZLL62Y
前に12000円くらいの物買ったら動作不良だった。
相談したら修理してくれたんだが、修理明細みたら料金が10000円ちょいw
赤字でもきちんとやってくれたフヅヤは一番のお気に入りとなりますた。
211名無しさん脚:2006/09/20(水) 22:49:43 ID:K6o1jiBH
新品の値段、微妙に上がってるね
買おうか迷ってたのが有ったんだけど、買っときゃよかったorz
212名無しさん脚:2006/09/20(水) 23:33:08 ID:wGCQs8Oy
流石にAi Nikkor ED 180mm F2.8S、新品\112,800-(定価\119,700)は高いな。
一割どころか6%しか引いてねぇ
Ai Nikkor 45mm F2.8P ブラックなんか定価売り。
何故か??チョッと考えた

213名無しさん脚:2006/09/21(木) 02:10:08 ID:V778eA67
>>208
俺もホコリ多いと書いてあるBランクレンズを買ったが、
ホコリなんてほとんど見えないし、見た目もきれいだった。
214名無しさん脚:2006/09/21(木) 06:07:48 ID:GusI7nPA
>>209
キムラの委託なら10日以内返品可能だったと思うけど。
>>212
流石にもう残り少ないからではないか?
もう少し前なら安く買えた。買い時逃した奴が悪い。
中古で定価の店だってある。
215名無しさん脚:2006/09/21(木) 13:17:16 ID:qd+w6/+T
>>212
>>214
Ai-Sの新品はディスコンの情報を得るとすぐに値上げしたw
216名無しさん脚:2006/09/21(木) 13:40:11 ID:UMu7BUIS
>>214

キムラは対応悪くないよ。

委託品も7日以内なら返品可という店は多いけど、いざ壊れてて返品しようと
すると、お前が壊したんだろ?みたいな言いがかりをつけてくる店がある。
そういう店では二度と買わないね。
217名無しさん脚:2006/09/21(木) 15:08:58 ID:BrabywVh
>>216
きむら、対応は悪くないんだけど、本当に壊されたものでも返品受けるんで、委託に出す
側としてはちょっとリスキー。

購入前にチェックしてもわからない、メーターや、シャッターの正確さはわかるんだが、
シャッターがジャムったっていうのは、どう考えても壊したんだろといいたい。

218名無しさん脚:2006/09/21(木) 22:50:29 ID:uip16It5
今時、委託はなぁ。
PC持ってない人はしょうがないげど、オクよりかなり安いカネにしかならないだろ。

>>216「いざ壊れてて返品しようとすると、お前が壊したんだろ?みたいな言いがかりをつけてくる店がある。」

ホントにそんな店あるのか?
あるなら店名書いてくれ。
219名無しさん脚:2006/09/22(金) 01:00:07 ID:8Al0qouE
>>218
新宿・銀座あたりのお店に出品してるけど、オクよりは高値で売れてるよ。


220名無しさん脚:2006/09/22(金) 03:37:36 ID:a4oXP8u6
>>219
カツミ堂とか?
そういえば、あそこの中古クソ高いよな
委託料引いてもオクより高いか?
221名無しさん脚:2006/09/22(金) 04:18:16 ID:bYIFTznQ
場所が場所だけに買う人がいるのかな?
222名無しさん脚:2006/09/22(金) 05:38:19 ID:Kcoh5Gw5
南口の店で会員になると委託できるです?
223名無しさん脚:2006/09/22(金) 12:13:58 ID:Q8sz1Kug
LXリミ、OM3Ti、ライカ、ツァイス、とかは、買い取りかオク。
α7000、Z-1、F-501とかは
オク→木村委託→又オク→人肉→箱だぉ
224名無しさん脚:2006/09/22(金) 17:59:01 ID:i0Rb4n4s
>オク→木村委託→又オク→人肉→箱だぉ
って、どんな価格設定なんだよw売れなすぎだろ
225名無しさん脚:2006/09/22(金) 19:51:33 ID:a4oXP8u6
フジや常連さんへ 

今週は日曜日に明治公園(東京)でフリマがある。
日本最大級とかで、出店数も多い。
一般素人が出してるカメラは狙い目dayo。
カビなどチェックして良ければ、買い得かも
今週はフジや行くのやめてフリマへ!
226名無しさん脚:2006/09/22(金) 23:23:45 ID:OqwBP03k
最近フジや2Fのショウケースすかすか
なんかの前兆??
227名無しさん脚:2006/09/22(金) 23:50:57 ID:a4oXP8u6
フリマへ行こう
228名無しさん脚:2006/09/23(土) 00:13:42 ID:SLdEjxTH
>>202
○庭は自分も含めて数人が経験。「極上」=フジヤのBくらいのを
平気で送ってくる。地方への通販だから売れそうに無いのを送ってるとしか思えない。
229名無しさん脚:2006/09/23(土) 01:00:27 ID:gjy/jSA1
>>228
まあ、店もうさんくさい佇まいだからなw
しかし、フヅヤのBで極上っていうのは詐欺だな
230名無しさん脚:2006/09/23(土) 02:21:23 ID:5eFVMiO0
そのうち買おうと思ってた新品のα-7、いつの間にか59800→69800に値上がりしてた orz
231名無しさん脚:2006/09/23(土) 06:10:24 ID:9DHAw0g/
関西の中古品のランク付けは甘い。
関西のAクラス品は関東でのAB-クラスもしくはそれ以下に相当する。
二度失敗した。
もう関西人からは買わない。

あと、関西の商品はカビが生えている確率も高い(業者、オクともに)。
湿度が高い地方から中古品を買うのはやめたほうがいいという話。
これはかなりマジな話。
232名無しさん脚:2006/09/23(土) 11:02:23 ID:j206LAaf
>>228
ありがとう
○庭に電話して確認したけど、ネットの評価より2ランク上ぐらい綺麗言ってました。
買わなくて良かった。
233名無しさん脚:2006/09/23(土) 11:58:10 ID:1rFc02qg
>>231
大阪に住んでるんですが、
やっぱ関西はランク付けはかなり甘いです。
フジヤとか細かく説明書いてくれてて、
親切さにビックリしました。

オクとかはさすがに個人の扱い・人間性によるかと…
湿度は住む家の環境もあるんでしょうが、
そんなに自分の家の場合、酷くはないですよ。
ただ関西で購入の場合、自分の経験だと非常に通販は危険です。
中古は値段の高い安い関係なく、かなり真剣に現物を
チェックしなければ購入出来ないって感じです。
234名無しさん脚:2006/09/23(土) 15:52:36 ID:SLdEjxTH
>>230
近くのハードオフは下駄付きの美品で42800円だよ。
新品希望なら該当しないけど。大阪は全体的に値段が高めな気がする…。
235名無しさん脚:2006/09/24(日) 00:02:18 ID:9DHAw0g/
モードラを「下駄」と言うな!
品がない

関西はやめとけ
236名無しさん脚:2006/09/24(日) 00:48:38 ID:rkYx4Gr7
と、>>225
明日の明治公園フリマは狙い目だなw

237名無しさん脚:2006/09/24(日) 15:25:45 ID:SK7wUyYl
そういやアメリカ人のWebみてて、Nikon I型をフリマで安く手に入れた
って言うのがあったな。
日本じゃNikon I型はフリマには転がっていないだろうけど。
238名無しさん脚:2006/09/24(日) 16:08:52 ID:DmmuTVme
10/20から中古の3日間取置きやめるのか
239名無しさん脚:2006/09/24(日) 19:40:10 ID:6P5zSB8I
>>238
理由に納得がいかないけどなあ。
キャンセルが多いと
× お客様にとってかえってサービスの低下になる
○ せっかく取っておいてやっても従業員が面倒くさい思いをするだけに終わる
からだろ。
240名無しさん脚:2006/09/24(日) 20:49:40 ID:deY3eYKY
取り置き結構利用してたのに残念だ。
欲しいから取り置きお願いしてるのに。

まあ取り置いておくだけで買わないやつが多いと仕方ないのか。
漏れは、職場と自宅の間にフジヤがあるから、途中下車してよれるからいいけど、
そうでないやつはかわいそうだよな。
241名無しさん脚:2006/09/25(月) 00:19:16 ID:7t790lVT
ちゃんと必ず取りに行ってたのにorz
242名無しさん脚:2006/09/25(月) 01:38:49 ID:+EhSQZy5
つーか、当日中鳥沖にすればいいのにw
3日だからダメなんだよ
243名無しさん脚:2006/09/25(月) 01:59:39 ID:HPHuKhDk
>239

店に来る客を大事にしたということだな。

****
また、そのようにせっかく御予約をいただきながら
多い日には半数近くの商品が期限切れでキャンセルされております。
このため、わざわざ当店にお越しいただいたお客様に
多くの商品をお見せできない状態となっておりました。
****

前に中古の予約を止めたのと同じ理由だ。

ちゃんと店に来てくれるお客を大事にするということだ。
244名無しさん脚:2006/09/25(月) 02:20:32 ID:ZiDdcYNc
俺は取り置きした上でちゃんと来店して買ってたのにorz
バイヤーとかがとりあえずなんでもかんでも取り置きしちゃうのかな?
245名無しさん脚:2006/09/25(月) 02:24:11 ID:KnMiwqEG
> バイヤーとかがとりあえずなんでもかんでも取り置きしちゃうのかな?

そのとおりです。
しかし、冷静に考えればフジヤカメラ自身が転売屋なんですけどね。
246名無しさん脚:2006/09/25(月) 07:13:25 ID:LzUtftnM
>>245
うぜぇ失せろ
247名無しさん脚:2006/09/25(月) 07:49:51 ID:B0vk4RKL
むしろ開店直後とweb発表直後の電話ラッシュを
避けたいんじゃないかと推測。

12:00すぎとか話し中多いし。
248名無しさん脚:2006/09/25(月) 12:17:17 ID:7JJ7wGQI
中古のキスDN買ったらレキサーの80倍速512Mが中に入ってた。
シリアル確認したら地雷ではなさそうだがオマケしてくれたのか?
249名無しさん脚:2006/09/25(月) 12:29:43 ID:9JCQMx5g
折れは地方から都内に逝く時に
取り沖を良く使っていたので無くなるのは残念だ
せめて1日とか出来ないのか?
250名無しさん脚:2006/09/25(月) 13:07:51 ID:quc/0bXG
遠距離地方住人の取り置きは認めてくれんかな。
行ったのに買いたいのがなかったら、新幹線代もったいないじゃないか。
251名無しさん脚:2006/09/25(月) 15:07:59 ID:Ndc2laU0
>>248
単なる忘れ物だろうな
運が良かったって事で
252名無しさん脚:2006/09/25(月) 16:26:32 ID:KnMiwqEG
>>250
通販がある。
253名無しさん脚:2006/09/25(月) 18:17:50 ID:dopyJaUO
>>248

フヅヤではないが、某秋葉原の潰れた中古屋で買ったコンデジにもSDカードが入っていた。
中身を消去してなくて、見たらハメ撮りみたいなのが出てきたw
ま、写ってたねーちゃんが可愛くなかったので消したけどな。

皆さんデジカメ売る時には注意しましょうww
254名無しさん脚:2006/09/26(火) 13:58:17 ID:m/KRtLhl
>248
俺も前に中古デジカメ買った時に256MBのCF入ってた。
確認した時に抜き忘れたんだろうな。

>253
削除しようがフォーマットしようが
データを全て書き換え(上書き)しない限り多くは復元出来るから。
復元ソフトを使えば。
例えば以下のようなフリーのでも可能。
http://cowscorpion.com/file/fukugen.html

中古のメディアをあさってウハウハ画像をgetしてる奴もいる位w。
255名無しさん脚:2006/09/26(火) 14:37:28 ID:ZdCm3x9f
ウハウハ
ウッシッシ
ハッパフミフミ
256名無しさん脚:2006/09/26(火) 23:00:37 ID://XoNfSW
>>254
> 確認した時に抜き忘れたんだろうな。

   ? 

中古カメラを買う時、ストロボが発光するかどうか、電池室に液漏れがないか、メディア
を挿入する部分の蓋がスムーズに開け閉めできるか、などなどお店で(金払う前に)確認
しないの?
257名無しさん脚:2006/09/26(火) 23:56:54 ID:rfkLXpMM
動作確認のことだろ
258257:2006/09/27(水) 00:11:07 ID:M5/rNB/M
ちょっと言葉が足らなかった
買取時に動作確認したまま入れ忘れ、
通販でそれをそのまま買ったみたいなのを言いたかった
259名無しさん脚:2006/09/27(水) 06:40:56 ID:/o86UhxG
わかるよ。
>>256の読解力が足りないだけ。
260名無しさん脚:2006/09/27(水) 07:36:56 ID:ZyeDhKaR
メディアは店側がテスト用に入れてたものだと思ってたからチェック
してるときは別に気にかけなかっただけよ。
261名無しさん脚:2006/09/27(水) 09:40:22 ID:U7c+tnJI
>>258
なるほど。通販なら店頭で品定めしないわな。
262名無しさん脚:2006/09/28(木) 01:28:15 ID:78rgi3S8

3歳の娘の目にゴミが入って痛がっていたので目薬をさしてやった。
『はいパチパチして』
と言ったところ娘は目をつむったまま、手をパチパチしていた。
263名無しさん脚:2006/09/28(木) 11:08:41 ID:mgiztLt8
マルチうざい
264名無しさん脚:2006/09/29(金) 00:13:47 ID:QLSKexqd
マルチでも面白ければ良い
265名無しさん脚:2006/09/29(金) 09:07:46 ID:K0X6yJuh
全然面白くないからウザイ
266名無しさん脚:2006/09/29(金) 19:58:27 ID:91/96du6
ありがとう。僕は、面白かった。
267名無しさん脚:2006/09/29(金) 20:13:04 ID:WUlJEGfb
どこが面白いんだw
268名無しさん脚:2006/09/30(土) 22:06:19 ID:AZRpaZfd
子供がいれば、分かると思うけど、3歳の子供って本当にそういう事するんだよね。
269名無しさん脚:2006/09/30(土) 23:07:24 ID:OkgEHsml
でもコピペなんだよな
270名無しさん脚:2006/09/30(土) 23:14:24 ID:bpBPB/v9
ほんと全然面白くないな。
他人のガキの話聞かされても
あそーって感じで鼻クソほじってる
271名無しさん脚:2006/09/30(土) 23:55:17 ID:VTRhv8qP
>>262
スレ住人の人格判断にもってこいのコピペ
272ニコン派:2006/10/01(日) 10:22:33 ID:stzmQqSP
フジヤをはじめ中古カメラ屋によく行きますが総合的にフジヤは合格点でしょう。
値段がリーヅナブルで6ヶ月保証はありがたい。自分も何回か不良を返しましたが
スムーズに返金してくれました。ただ、最近ニコンの在庫が少ないような・・
取り置きの中止もショックです。今後下取りに出して他の中古を買いたいのですが
フジヤの買取価格は他店と比べてどうでしょうか?
273名無しさん脚:2006/10/01(日) 11:37:46 ID:oHY4JrZo
買取は地図の方がいいんじゃない?
274名無しさん脚:2006/10/01(日) 11:42:19 ID:oJNBC6no
>>271
人格判断っちゅうか、子持ちかどうかがわかるんだろ。
年賀状にガキの写真をプリントして送ってるような親馬鹿には262が微笑ましいと感じるってこと。

>>272
> フジヤの買取価格は他店と比べてどうでしょうか?
他店と比べたことはないけど、フジヤでいくらになるかを見てもらってそれを開始価格にして
ヤフオクに出すほうが競り上がる。
275名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:20:24 ID:1cesWLXc
デジカメだと綺麗なほどマップの方が買い取り価格ずっと高いね。
フジヤでは売る気せん。
276名無しさん脚:2006/10/01(日) 18:56:25 ID:NdEv4gZG
>>271は上手いこと言った。w
277名無しさん脚:2006/10/02(月) 09:36:59 ID:e5YevhJ1
そういえば奥の棚に並べてあったキヤノンのデジタル一眼レフがフィルムのEOSより手前に出てきたな。
278名無しさん脚:2006/10/02(月) 14:55:47 ID:8YwH4m0S
すぐに銀塩がどうこうではないだろいが
一般的にはカメラといえばデジタルだろう。フジヤの売り上げもデジタル中心でしょ、きっと。
売れ筋商品が手前に来るのは当然かも。
279名無しさん脚:2006/10/02(月) 15:12:21 ID:7W+k8I2/
古いイオスは価値が無いからな!
280名無しさん脚:2006/10/02(月) 15:16:53 ID:ad607QqA
え、キヤノンってプリンターメーカーでしょ?
281名無しさん脚:2006/10/02(月) 16:02:10 ID:e5YevhJ1
> フジヤの売り上げもデジタル中心でしょ、きっと。

いや、意外なことにDPEコーナーだったり
282名無しさん脚:2006/10/02(月) 18:14:07 ID:cJgU0/Ic
いやフジヤは中古品も新品も売上の大きな柱になってると思うよ。
中古はそこそこの値段で買取り、そこそこの値段で売るから、
売る人も多く、買う人も多い。回転が速いわけだな。
同じ期間に
5000円で買い取って10000円で売って5000円の利益を出すのを1回やるより
6000円で買い取って8000円で売って2000円の利益を出すのを10回やったほうがいい。

店見てると結構回転速いよ。ただ電話取り置き廃止がどういう影響与えるかわからんが

283名無しさん脚:2006/10/02(月) 18:16:06 ID:OohQa9+N
ジャンク館だよ。
284名無しさん脚:2006/10/02(月) 18:33:28 ID:+8mSiErQ
用品館ではない。
285名無しさん脚:2006/10/02(月) 21:11:20 ID:/vaCf9GF
>282

状況次第で復活するに100マンペコちゃん
286名無しさん脚:2006/10/02(月) 21:40:10 ID:0gwDx0Xs
今日、ニコンUV105mmF4.5の新品が198000円で3本出てたけど、このレンズって何を撮るのに使うの?紫外線なんとかとか書いてあったが、さっぱり解らん。しかも定価50万て何!!!
287名無しさん脚:2006/10/02(月) 23:06:21 ID:oxG4LmWy
>>286
確か、科学分野や警察の鑑識で使う(紫外線撮影)という
ことを読んだ記憶がある。
モンシロチョウの雄と雌を紫外線域で撮った写真も見た。
うろ覚えでスマソ。
288名無しさん脚:2006/10/02(月) 23:12:21 ID:r7agi7gB
化粧品会社ではよく使うらしい
289名無しさん脚:2006/10/03(火) 00:37:52 ID:3s28/0VJ
中古の取り置きは役に立つサービスなのに、廃止するとはけしからんな。
腹癒せにこれから毎日買う気のないレンズとかボディとか10個ぐらい取り置きしてもらうか。
290名無しさん脚:2006/10/03(火) 12:47:30 ID:YTyOCp6l
>>289

だが、取り置きの2/3が流れる状態では逆に店に買いに来た客に失礼だろう。
さらに言えば、業者取り置き防止の意味合いもあるそうだ。
ま、一時的なもんで、そのうち復活すると思われ。
291名無しさん脚:2006/10/03(火) 13:48:36 ID:uKiLM9Bm
取り置き仮押さえ→ヤフオクで空売り→店頭価格より高値で商談成立→引き取って転売→ウマー

取り置き仮押さえ→ヤフオクで空売り→商談不成立→そのまま放置キャンセル→まるで腹は痛まない


ってのができなくなったテンバイヤーはご愁傷サマ
292名無しさん脚:2006/10/03(火) 15:15:04 ID:jn+u4zUq
>>291
最長3日しかできない上、画像もなしで空売りはほぼ無理だろw
手元に現物ないから、状態の説明だってまともにできないだろうし。
293名無しさん脚:2006/10/03(火) 16:36:37 ID:EmW+Cm/E
常連客で西洋人っぽいオジサンってパイヤー?
294名無しさん脚:2006/10/03(火) 19:26:02 ID:FHm0iPw+
取り置き廃止より、外人規制か同時購入数規制をして欲しい!
295名無しさん脚:2006/10/03(火) 19:54:14 ID:rB1QSPDf
>>292
テンバイヤ乙
296名無しさん脚:2006/10/03(火) 20:46:23 ID:SHDzMjez
>>286
ttp://www.tochigi-nikon.co.jp/products/industriallens/index.html

紫外線領域(220nm〜900nm)まで含めた撮影に適しており、
可視光でピントを合わせれば紫外線撮影時でのピント補正の必要が
ありません。無限遠〜1/2倍まで各波長にわたって収差変動が少なく、
歪曲収差もほとんど無い紫外線撮影に有効なレンズです。

用途・実績例:
ガラスの表面検査、燃焼研究、プラズマ研究、放電研究、等。
明るさに制約がある場合での、対象物の計測や監視等にも有効です。

よく使用される業界:
鉄鋼・非鉄金属、工業材料・素材、建築・土木・エンジニアリング
297名無しさん脚:2006/10/03(火) 21:08:47 ID:JNqs6i9k
常連じゃないけど秋葉の路上で土日に店開いているインド?パキスタン?人も仕入れに来ていました。
298名無しさん脚:2006/10/03(火) 21:25:34 ID:/B6o+VX1
フジヤの店内で地元の中古カメラ屋の店主とバッタリ出会った事がある。
299名無しさん脚:2006/10/04(水) 02:26:12 ID:04dssL1N
フジヤ行く時、駐車場に困る
中野(野方?)警察は赤帽をレッカーするほど駐禁厳しい。

買い上げ額に応じてP代還元して欲しい
300名無しさん脚:2006/10/04(水) 07:33:05 ID:Vm+wwZFN
そんな事したら結局価格に転嫁されるわけで、
あんまり歓迎出来ないな。

駅から近いんだから電車で行けばいいんだよ。
都内にクルマで買い物行くって正直あんまりスマートじゃないよ。
道も混んでるし停める所もないし。
301名無しさん脚:2006/10/04(水) 07:37:18 ID:eqINvmnR
ま、都心に住んでいりゃあ、フジヤカメラに車で行こうとは思わねえなあ。
302名無しさん脚:2006/10/04(水) 11:51:21 ID:lukXNSpC
>>299
漏れは中野サンプラザの駐車場に停めるが。
303名無しさん脚:2006/10/04(水) 12:46:03 ID:9+zIXyRZ
俺はライフの駐輪場に停めてる。
304名無しさん脚:2006/10/04(水) 13:28:10 ID:38DgwDiE
平日の夜なら駅前のサンプラザ辺りに炉中も可能ですが、心配ですな
305名無しさん脚:2006/10/04(水) 15:48:06 ID:He1u28Fr
>>294

バイヤー規制はやってるよ。
随分前だけど、バイヤーらしき香具師がたくさん買おうとしてたら、
同じレンズ2本以上は売れませんって言ってたし。
306名無しさん脚:2006/10/04(水) 20:38:38 ID:Mvg9elTN
止める場所はなんとかなるが、そこにつくまで、昼だと電車の何倍も時間かかる。
たどり着くだけでへとへとだな。駐車場代もかかるし。
夜は駐禁解除になるところもサンプラザの裏側にあるけどな。
307名無しさん脚:2006/10/05(木) 05:36:04 ID:0FsNYyk8
ライフの駐輪場
サンプラザの駐車場
って時間いくら?
路上P(¥300-)だと一時間で慌てて戻って来ないとなんないw
308名無しさん脚:2006/10/05(木) 05:55:02 ID:dOzyqxin
ライフは駐輪場だしタダじゃない?
チャリやバイクで行ったときはジュースや菓子でも買って、
ついでに停めさせてもらえばいいとおもう。

309名無しさん脚:2006/10/05(木) 07:28:13 ID:pfVZFKMr
駐車場憑きの算法に汁
310名無しさん脚:2006/10/05(木) 08:59:33 ID:cLiNhE7q
>>309
品数すくなくて、高いし、つまらない。よって却下
311名無しさん脚:2006/10/05(木) 10:32:26 ID:GE8p6bMC
つうか駐車場狭すぎ
312名無しさん脚:2006/10/05(木) 10:38:46 ID:qL+SNKKZ
駐車場だったら中野サンプラザの斜向かいのところがいい。安いし。
でも俺もフジヤに行く時は大抵電車にしてる。
中野通り混みすぎ・・・。

とりおき廃止か〜。お知らせによると、つまりこういう事?
仮に100台の在庫があったとして、
その内40台が裏にしまってあってその半数の20台が期限切れキャンセル、って事か。

三日間じゃなくて当日だけとり置き可能とかにしてくれればいいんだけどな〜。
完全廃止だとネットや電話による在庫確認も意味がないって事になるし。
とにかく店頭に出向いて確認汁!じゃぁ、足が遠のくな〜。
313名無しさん脚:2006/10/05(木) 12:25:39 ID:xOPg6sWE
ジャンク館に毎日張り込みしてる業者みたいな奴らが結局ウマ-になる悪寒
314名無しさん脚:2006/10/05(木) 13:02:49 ID:GE8p6bMC
? 安く仕入れて高く売るってのが資本主義の原則なんだからいいんじゃな
いの?
315名無しさん脚:2006/10/05(木) 13:24:04 ID:aij8JBnb
>>312

売上減れば考え直すだろ?
でも、取り沖の現状を考えると売上に影響ない気ガス。

取り沖のせいで、夕方逝っても棚がスカスカだもんな。
ブツが少ないうえに取り沖でさらにモノが減るのが嫌なんだろうな。
もちろん、バイヤー対策ってのもあるだろうが。
316名無しさん脚:2006/10/05(木) 16:43:25 ID:HqHFB2k4
> 夜は駐禁解除になるところもサンプラザの裏側にあるけどな。

ありません。あの一帯は終日駐車禁止です。
317名無しさん脚:2006/10/06(金) 05:04:08 ID:8qnfYGBT
クルマで行って、のんびり買い物ができるカメラ屋ってキタムラくらいしかないのか?
(三法の極小Pは最悪。クルマが心配でのんびり買い物できない緒。)

ビックやヨドは○千円以上〜一時間無料とかだし、何も買わずに駐車場代払うのもなぁ〜
¥300-でも払うのイやだな。
318名無しさん脚:2006/10/06(金) 07:21:23 ID:T0JlClFx
>>317

算法駐車場にあわせたチッコイ車を買い足し汁。
それと、フヂヤ用には中野駅界隈の月極駐車場を契約汁。

コレですべて解決
319名無しさん脚:2006/10/06(金) 09:36:46 ID:VF+aSgoG
>>318
中野と学芸大付属の中間あたりに引っ越して自転車を買う
320名無しさん脚:2006/10/06(金) 09:59:40 ID:V7eHbYoE
昨日ワイルドな風貌の兄さんがスレンダー美女連れてるの見たぞゴルァー(#゚Д゚)
321名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:44:02 ID:HjP2OgXI
>>320

漏れだスマソw
322名無しさん脚:2006/10/06(金) 14:11:00 ID:8qnfYGBT
それと、三法は客層が悪いのか、一度だけクルマにキズ着けられた。
俺のクルマは大きいのでウザがられたんだろう。
貧乏人の僻みだろうなw
大した傷ではなかったのでワックスで何とかなったけど。
323名無しさん脚:2006/10/06(金) 16:12:05 ID:Yx65qwX1
>>320
ソレ逆。アタシが調教中で連れ回してたの
324名無しさん脚:2006/10/06(金) 16:46:41 ID:u6Dl6/4l
こんな悪天候なのに階段の下でたばこ吸いながらジャンク館を見張ってる常連 乙。
325名無しさん脚:2006/10/06(金) 17:33:28 ID:P9M9HNW8
>>322
自分で気づかないうちにこすった傷を、
たまたま三宝の駐車場で見つけただけだったりしてw
326名無しさん脚:2006/10/07(土) 00:56:45 ID:Gafusz+u
でも、隣にいたクルマが汚いタウンエースでドライバーも変な親父だった。
そいつだ、きっとw

三法P、汚いタウンエースに注意!
327名無しさん脚:2006/10/07(土) 08:42:01 ID:DyID865K
ベッサフレックスTMの値段が中止と共に2000円アップしてる
328名無しさん脚:2006/10/07(土) 09:25:50 ID:kOZ2JN/Z
>>327

瞬間風速で安くなった時期がごく短期間あったけど
そこからもとに戻っただけだと思うよ。
329汚いタウンエース:2006/10/07(土) 10:46:23 ID:79Eg/zpK
汚いタウンエース
330名無しさん脚:2006/10/07(土) 12:41:46 ID:TSzf/bWM
算法の狭いパーキングにうすらでかいボルボとかメルセデスとか
で入れようとするから余計狭くなる。


バイクで行くが正解。
331名無しさん脚:2006/10/07(土) 21:33:41 ID:kDK44+jh
328以降は社員の方々でつね
話題をそらすのに必死!!
332名無しさん脚:2006/10/07(土) 21:46:50 ID:v6yMNSrO
そこまで 忠誠心 なさげ。
それがいいんだか、わり〜んだか、ふつ〜なんだか、氏らね。
333名無しさん脚:2006/10/07(土) 23:26:59 ID:Gafusz+u
禿デブのオ○ダ君は忠誠心無いみたいに装っているが、実際は小心者でカメラマンになれなかった・・らしい
334名無しさん脚:2006/10/08(日) 00:14:20 ID:bezkxuBq
たしかにノートパソコン片手に怪しげなことしてるバイヤー風の外人よく見るね。
335名無しさん脚:2006/10/08(日) 02:03:17 ID:mL5nmNsI
タイトル:健全なる販売店を取り戻そう
魅力ある商品が、心無い一部の方々へ毎回独占かつ大量に買われてしまう現状
写真を楽しむための道具が転売目的で消えてしまうのは、道義的に良くない。
そこで、みんなで考えよう対策案

1、棚へ商品を陳列するのは朝一ではなく、開店から閉店までの時間内に
不定期で細かく、何度かに分けて補充・販売する

効果→若干店内にバイヤーが居残る可能性はあるが、長時間の滞在は出来ない
と思われる、よって希望の商品が本当に必要な人の手に行き渡る

2、敷地内での長時間滞留はNGとし、店前公道及び階段下などで滞留している人が
いたら即販売店に報告、状況を認識させ改善を図らせる。
販売店が無視する場合は、加盟商店街組合を通し販売店を改善させる。
当然「俺たち何も悪いことしてないよ」と言ってくるので、相手にせず
「子供が不審な大人を怖がってライフへ買い物にいけない」なんてことで
野方署ポリスマンに職質の要請をかける。

効果→安全安心の街作りと、いつ行っても魅力ある商品が購入できる販売店を
取り戻せる。

商業主義ではない昔の販売店に戻ってほしいなぁ
336名無しさん脚:2006/10/08(日) 02:17:05 ID:yS3HgSLJ
× 転売目的で消えてしまうのは、道義的に良くない。
○ 転売目的で消えてしまうのは、俺様が安くて良い品を買えない(ような妄想に陥る)ので良くない。

「子供が不審な大人を怖がってライフへ買い物にいけない」ってのは「正当な2ちゃんねらが
キティ外的なカキコを延々とする香具師を怖がってカメラ板を見られない」のと似たようなもんかね。
337名無しさん脚:2006/10/08(日) 02:33:44 ID:8IVgJR1m
>>335
> 不定期で細かく、何度かに分けて補充・販売する

どうやっても、月1回、週1回しか行けない人と毎日数回チェックしにくる人では勝負付いてるってことに気付けよ。

転売屋に買い占められないようにする唯一の方法は転売しても儲からない値段にする、これ。
ヌコンD80ボディ10万円、キヤノソPowerShotG7なら5万円、マ三ヤZDボディ120万円、これ最強。
ただし転売屋以外の客も困るという両刃の剣。
ま、お前ら貧乏人は新宿の中古屋で委託品でも買ってろってこった。

> 野方署ポリスマンに職質の要請をかける。
自分の気に入らない香具師がいたら犯罪者の疑いありとして警察官を呼ぶってのは大人げないよ。
べつに止めはしないけど、野方署は管轄外ですよ。
338名無しさん脚:2006/10/08(日) 03:17:53 ID:mL5nmNsI
そうかぁ、考えすぎだな
昔のようにカメラが”選べる”ほど棚に並べばいいなぁ、と思っただけ。
(撤退や縮小でこれから流通量は減る一方だからね)
不快すまん
ちなみにオレは月に一回しか行けない。毎日なんて人いるの?羨ましい限りです

339名無しさん脚:2006/10/08(日) 03:23:44 ID:ccWQ9NUn
どうでもいいけど、>>331とか妄想凄過ぎねえ?
変なキノコとか拾い食いしたんだろうか・・・
340名無しさん脚:2006/10/08(日) 03:30:04 ID:ZkJv/5O+
> 俺のクルマは大きいのでウザがられたんだろう。
> 貧乏人の僻みだろうなw

車が大きいことを自慢するのはセクースに自信がない香具師だとされてるが、どうか。
341名無しさん脚:2006/10/08(日) 05:39:20 ID:+NpMqmuJ
>>335
> 1、棚へ商品を陳列するのは朝一ではなく、開店から閉店までの時間内に
> 不定期で細かく、何度かに分けて補充・販売する

無意味。転売屋さんは朝一番に来るとは限らないから。


>>337
> 唯一の方法は転売しても儲からない値段にする、これ。

違う違う。もっといい方法がある。

高級料亭でも銀行でも客を選ぶわけで、中古カメラ屋が客を選んではいけない理由はない。
そこで某中古カメラ屋を見習って“会員制”だ。転売屋の顔はわかってるんで、入会させなきゃいい。
342名無しさん脚:2006/10/08(日) 07:45:54 ID:mgoJdbs2
339も店員でつね
343名無しさん脚:2006/10/08(日) 08:20:51 ID:88yOazz3
天気いいのでカメラ持って出掛ける。
帰りにフジヤ寄る。
これ王道。
344名無しさん脚:2006/10/08(日) 08:25:27 ID:88yOazz3
俺も店員(w
345名無しさん脚:2006/10/08(日) 12:03:01 ID:YUmW9raP
>>343
俺は撮影行く前にフジヤ寄ってるよ。

帰りに寄っても商品ないし。
346名無しさん脚:2006/10/08(日) 12:53:30 ID:UmjeK3HF
行く前に荷物増やすの嫌じゃないの?
俺なんか、下手なもん買うとそのまま家に帰りたくなるよ。
347名無しさん脚:2006/10/08(日) 15:41:12 ID:B069USTq
俺も店員(w
348名無しさん脚:2006/10/08(日) 19:37:52 ID:9ELGujpd
じゃあ俺も店員w

でもソバージュに文句言われたくないから辞めとくw
349名無しさん脚:2006/10/08(日) 21:05:51 ID:E3Zeq8dT
じゃあ、俺ウナギやの店員
350名無しさん脚:2006/10/08(日) 21:06:31 ID:+aSriite
じゃ俺ルノワールのウエイトレスな
351名無しさん脚:2006/10/08(日) 21:21:13 ID:8D+oX92n
>>350
おまいはヤメロw
352名無しさん脚:2006/10/08(日) 21:26:33 ID:2JhZI/RN
じゃあ、おれはパチンコ屋の店員
353名無しさん脚:2006/10/08(日) 22:37:30 ID:14YAJCCY
>>346
> 行く前に荷物増やすの嫌じゃないの?

撮影地に行く前にフジヤに寄ってレンズ買う。
だから撮りに出かける時はレンズを持たずに出発。
購買意欲をそそる品がなかった時はそのまま帰る。
354名無しさん脚:2006/10/08(日) 22:43:07 ID:fCiXOgI3
んじゃ、オイラはジャンク館前で見張ってる(ry
355名無しさん脚:2006/10/08(日) 23:56:23 ID:UmjeK3HF
>>353
レンズが底なしに増えるじゃん。w
俺は沼がかなり進行してるんで、これ以上レンズ増やしたくない。
356名無しさん脚:2006/10/09(月) 02:27:44 ID:IMKAGMe1
>>353
凄い冒険野朗だなw
357名無しさん脚:2006/10/09(月) 03:58:50 ID:OKpcXokf
>>353
それイイ!面白い。

俺はあの汚い路地に座ってメシ食いたいw
358名無しさん脚:2006/10/09(月) 18:35:39 ID:Zm2e2xma
おいらはライフ店員でいいよ
359名無しさん脚:2006/10/09(月) 21:22:46 ID:6SjpWHst
あれれ?
26、800円で売っていたベッサTMが
28,800円になったって話が
店員競争になっておりまつ・・

ほとんど店員だったりして・・
日当さんはそのまま27,800でつ
360名無しさん脚:2006/10/09(月) 22:46:11 ID:BKpDTySI
店員でつよ〜!
たかだか2000円で騒ぎ立てるなよ、基地外貧乏人。
嫌なら買うな。諦めろ。ここで愚痴るな。資本主義をなめるな。
大体、でつって何だ?お前何歳だ?恥ずかしくないのか?だから貧乏なのか?
361名無しさん脚:2006/10/09(月) 23:16:22 ID:qGV2qvHy
キヤノンのストロボ見てて思った。
中古の550EX(Aランク)に六箇月保証が付いて31,500円、新品箱入りメーカー保証のある
550EXが在庫処分で29,400円、何か間違ってると。
362名無しさん脚:2006/10/09(月) 23:52:37 ID:nXFlRAMA
階段下で明らかにリーマンとは違う雰囲気のおいちゃん複数名がジャンク館をにらみ付けて、
出たり入ったりしていたけど、怪しすぎ・・・。何者ですか?
363名無しさん脚:2006/10/09(月) 23:58:08 ID:BKpDTySI
>>362
乞食
364名無しさん脚:2006/10/10(火) 00:16:14 ID:iY1ZGuN7
>>361
たまに新品より高い中古並んでますよね
何考えてるんだか……
365名無しさん脚:2006/10/10(火) 00:20:50 ID:Qp20Oskh
>>364
何も考えてないんだろうな
366名無しさん脚:2006/10/10(火) 01:46:39 ID:JC9hu218
>>363
正解
367名無しさん脚:2006/10/10(火) 01:50:37 ID:FtytZwSm
フジヤもそろそろ飽きてきたな・・
368名無しさん脚:2006/10/10(火) 07:00:05 ID:RNgWrg5p
そういや最近ぜんぜん行かなくなったな。
369名無しさん脚:2006/10/10(火) 12:58:39 ID:JW1XcFdg
たかが2,000円?

現在の消費税より高い 
7パーセントに値するんでつが・・
360の馬鹿さ加減がわかりまちゅ

3歳のわたちにも判るのに!
370名無しさん脚:2006/10/10(火) 13:06:28 ID:hkWHTpFJ
確かに。俺が2千円稼ぐためには6分間も労働しなくてはならないではないか!
371名無しさん脚:2006/10/10(火) 13:11:25 ID:0KwDExGj
なるほど、3歳児なみの頭らしいw
372名無しさん脚:2006/10/10(火) 16:20:11 ID:JW1XcFdg
ほとんど店員だけだったりして・・
373名無しさん脚:2006/10/10(火) 17:07:55 ID:GrhWWkBM
>369は基地外決定でつ
374名無しさん脚:2006/10/10(火) 17:09:05 ID:GrhWWkBM
>>370
おたくは、自給2万ですか・・・ブルジョワジーだね
375名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:07:01 ID:IcJ8XszQ
きっとなんか悪いことしてるぞ
376名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:42:07 ID:FIXoYeaN
1流会社の社員とかマスコミ関係者だったらそのぐらいもらってるでしょ。
今度パパに聞いてごらん。
377名無しさん脚:2006/10/10(火) 20:13:43 ID:KbWSZqd9
マスコミで時給2万はさすがにないと思う。

8時間働いて16万は…
378名無しさん脚:2006/10/10(火) 21:12:36 ID:Cxnqks84
話は 最初に戻して
その2,000円は
つけ込んでの
2,000円ですか

あえて でつかとは書きませんが・・
379名無しさん脚:2006/10/10(火) 21:18:51 ID:IKxRNQv3
官僚とかのかなりのエリートか、ヲレヲレ詐欺師か、常勝デイトレーダーか
とりあえず、普通のレベルではない
1日8時間週5日働いたと考えて月320万、年収で約4000万
これなら好きな機材をバンバン買っても楽勝だね、ウラヤマシイ・・・
380名無しさん脚:2006/10/10(火) 21:23:10 ID:rLRoAlIs
死ぬ死ぬ詐欺のNHK一家の年収は4000万だよ、やっぱすげえな。
381名無しさん脚:2006/10/10(火) 23:22:25 ID:dYAGfrP+
というかネタじゃないのか。
お前らつられすぎw
382名無しさん脚:2006/10/11(水) 00:48:30 ID:xA525HxU
NHKの集金パートは月給30万って聞いたな、以前。
年収で軽く360万(+α)か・・
383名無しさん脚:2006/10/11(水) 07:30:06 ID:PIW6LuXt
集金とか30万貰っても嫌だろう。
そう言えば、以前民間企業で請求書送付の仕事してた時、同じフロアーで
料金未払い者に電話催促してて、結構乱暴な口調だったんで滅入ったなあ。
時給高くてもああいう仕事は嫌だね。
384名無しさん脚:2006/10/11(水) 10:52:50 ID:rju4U+KF
30万って別に高くないよ。
一日中歩いてヘトヘトだろうし、追い返されるし・・・

俺の会社でも一日八時間週五日働いてれば、
バイト(歩合制)でも30以上は稼げるから、
それを考えたらあれは大変な気がする。
385名無しさん脚:2006/10/11(水) 11:37:50 ID:ziq7WouH
最近ジャンクレンズが少ない。昨日寄ったときも棚がスカスカだった。秋の夜の
カビ取りが趣味なのに(嘘)
386名無しさん脚:2006/10/11(水) 12:09:34 ID:bgM4qtH9
業者から仕入れる分は、公務員の給料日(=17日)を基準にしてる
とこが多いから、毎月第2週は品薄になりがち
387名無しさん脚:2006/10/11(水) 13:33:53 ID:yqufTDT/
で、2000円くらいの上げ下げはフジヤじゃよくあること、α-7なんか1万上がったぞ、
っていう突っ込みはしちゃいけないのかな? この流れだと・・・
388名無しさん脚:2006/10/11(水) 13:59:09 ID:rju4U+KF
相場にあわせて価格が変動するのって、
よく考えたら別に普通なんじゃない?

ヨドバシとかビックでもよくある。

むしろ今までが期間限定特価だったような物だったかと。
389名無しさん脚:2006/10/11(水) 15:17:10 ID:AN/fj7Zo
その割にα-9は一気に値下げしたよね。
390名無しさん脚:2006/10/11(水) 16:12:01 ID:Qt2oCuMB
相場にあわせて価格が変動するのって??

メーカさんも上げてくるんでしょうね
製造中止しましたので 2,000円あげま〜す
391名無しさん脚:2006/10/11(水) 16:29:47 ID:aYeE0BhN
>>387
少しでもフヅヤよりの意見を言うと、でつでつ基地外に店員認定されますw

>>388
しかし、物によっては数日おきにころころ変わるんで、変え過ぎの感はある。
撤退直後の蓑物は行く度に値段が上下しててワロタ。
392名無しさん脚:2006/10/11(水) 16:33:40 ID:Y/9tR7/z
限られた在庫品をいくつかの店で取り合うんなら
メーカーだってより高く買ってくれるところに売るだろ
393名無しさん脚:2006/10/11(水) 21:31:15 ID:rHcMkrJd
高くても売れるのなら高くする罠。
安くしないと売れないなら安くする。

それだけのこっちゃ。
394名無しさん脚:2006/10/11(水) 22:14:03 ID:06T+iqa7
お前らの辞書に問屋というものはないのか???
395名無しさん脚:2006/10/12(木) 01:04:17 ID:6XGyQzXB
流通革命だっ
396名無しさん脚:2006/10/12(木) 09:58:19 ID:p+jUUdUG
>>394
用品なら分かるけど、カメラは問屋経由?直販な気がする。
397名無しさん脚:2006/10/12(木) 10:08:14 ID:NaBOJKu7
>>396
中古カメラ店間のオークションとか交換会もあるらしい
不二家がそういた経路で仕入れてるかどうかは知らんが
398名無しさん脚:2006/10/12(木) 11:38:59 ID:l6DD4zgH
なんか中古車みたいだな。
399名無しさん脚:2006/10/12(木) 14:55:33 ID:vqg/ymxB
>>394

カメラの問屋ってのはありませぬ。全てメーカー直仕入。
輸入品や用品は別。

フジヤは基本的に中古屋だからディスコンになれば値上げは当たり前でねえの?
で、売れなくて不良在庫になるようなら投売りするだろう。
漏れはミノルタα807の新古品がもうちょっと安くなったら買ってもいいよ。>フジヤの人
400名無しさん脚:2006/10/12(木) 20:30:26 ID:O8ut/r3i
ここ取り置きやめたんだ?ってことは近い人以外は行けなくなるってことだよね?
わざわざ出向いて商品がなかったら嫌だもんな・・・
これじゃ三宝のシステムの方が全然効率的じゃないか。
401名無しさん脚:2006/10/12(木) 21:09:48 ID:SFBpvjVT
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ <取り置きやめるってことはWeb検索もあまり意味をなさなくなるわよね?
   ┳⊂ )  \____________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
402名無しさん脚:2006/10/12(木) 21:18:25 ID:RTWGKffL
故科は健康と富士が問屋ですね
403名無しさん脚:2006/10/12(木) 21:55:33 ID:xWfiPKWg
>>401
通販専用って事じゃない?
404名無しさん脚:2006/10/12(木) 22:45:30 ID:JQidU+my
>396
量販や取扱量の多いところは販社直だけど、全てのメーカが直系販社を持っているわけじゃないし、
小さなところまで直販してられないしね。

おかげで俺は、メーカ直で買わせてもらえます。

>397
中古の交換会はグループ内で行われてますね。
有名なのがICSグループで、ここに属さない店は別にグループを作ってますね。
開催は週一か二週に一回ぐらいだったと思う。

ぺこの主力仕入れ先は・・・・
405名無しさん脚:2006/10/12(木) 22:48:52 ID:YmaxVcD+
三宝?
406名無しさん脚:2006/10/12(木) 22:57:41 ID:ulysozef
四谷三丁目の例のオヤジが、フジヤに卸してるって誇らしげに言ってた。
どの程度の量かはしらんけど。
407名無しさん脚:2006/10/13(金) 00:48:45 ID:kapYVSvf
>>403
中古も通販?でも中古は現物を見ないと買えないよな・・・
せめて一日くらいは取り沖すればいいのに。これじゃここは暇な時にたまたま利用するくらいになってしまうなぁ。
408名無しさん脚:2006/10/13(金) 08:51:44 ID:uE7sUcbV
>>400
三宝はフジヤと比較して高いと思う。フジヤのwebで検索→通販でok。
近くの人には当日取り置きぐらいはしてあげて欲しい。
409名無しさん脚:2006/10/13(金) 19:32:50 ID:vXMZWxfS
取り置きなんて永久にしなくていいよ
410名無しさん脚:2006/10/13(金) 20:07:56 ID:8o6eUaun
なんか嫌な事があったのか?
411名無しさん脚:2006/10/14(土) 02:52:45 ID:Ig+BS7fM
取り置き優待制度とかってあれば面白いカも。
412名無しさん脚:2006/10/14(土) 11:32:03 ID:/KZXAwca
Web通販の会員登録して、返信されてくるメールのDate:欄がJSTでなくKSTになってる件
413名無しさん脚:2006/10/14(土) 11:43:13 ID:l0E93BFi
KSTって…
414名無しさん脚:2006/10/15(日) 04:19:16 ID:CkdjGaUP
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃  \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
415名無しさん脚:2006/10/15(日) 05:28:07 ID:ZZmjjEZ8
>>412
べつにどこの標準時でもかまわん(イギリスだろうとアメリカ東部だろうとスワジランド
だろうと、要は 05:27:00 というのがどこの時刻であるかがわかればいいんだ)よ。
どの国にあるメールサーバから届いたかなんてのもどうでもいいことだろ。

中野駅あたりからNTTの番号案内104にかけてフジヤカメラの電話番号を問合せると、答える
オネイサンは岩手県とか富山県とか都内とはかけ離れた場所で調べてくれるし、パソコンメーカー
の問合せ番号にかけて質問すると海外(インドや中国など)にいる人と喋ることになるわけ
だが、問題なかろ。
416名無しさん脚:2006/10/16(月) 00:17:13 ID:WOcWtE/S
フジヤも飽きた。
417名無しさん脚:2006/10/16(月) 15:07:00 ID:WOcWtE/S
三宝は寂れた。
418名無しさん脚:2006/10/18(水) 21:51:33 ID:+V0sUDSj
会員約款読んでも、会員登録や利用料はタダとどこにも
謳ってないんだよね。
個人情報保護やプライバシーポリシーについても、別途
定めるとは書いてあるけど、どこにも掲出されてない。
心配する事はまずないとは思うけど、ちょっと残念だね。
419名無しさん脚:2006/10/19(木) 02:10:17 ID:ztNHP+xE
取り沖を止めたのは、要はオンラインショッピングで中古を売りさばくためか?
オンラインで買えば、現物を見てから買えるのかな?
現物を見れないんだったら、三宝よりも遥かに悪いシステムだけど。
420名無しさん脚:2006/10/19(木) 02:20:47 ID:mTzkb1H9
>>419
単なるテンバイヤ潰しじゃないの
421名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:44:53 ID:s/Dkny2L
>>419

ヒキコモリ乙!たまには外へ出ろ。
オンラインショップなど誰も使ってない。
422名無しさん脚:2006/10/19(木) 15:24:56 ID:hLA6xRPw
ヒッキーはどんな写真を撮るのだろうか? 自分の部屋と窓から見える景色だけ?
423 ◆2JUNKfan/s :2006/10/19(木) 19:32:57 ID:VYzr8XUv
階段の脇にあった灰皿、撤去されますたよ。
ジャンク館に“店の前でボーっとジャンクの放出を待つのは遠慮しる”張り紙が出ますたよ。
424名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:45:37 ID:p6h0tA7s
>>423
んでも、パチンコ屋の隣(スーパー側)で、汚ねえオヤジの集団が、
フヅヤの袋ぶら下げてたむろってたから、結局大した意味がないみたいwwww
425名無しさん脚:2006/10/19(木) 21:58:51 ID:mnlJjVIU
あの灰皿便利だったのに・・・
426 ◆2JUNKfan/s :2006/10/19(木) 23:00:42 ID:VYzr8XUv
> 結局大した意味がないみたいwwww

むしろ、よその店の前でたむろするようになると余計に中野北口一番街商店会
から顰蹙買いそうな希ガス
427名無しさん脚:2006/10/19(木) 23:20:39 ID:p6h0tA7s
>>426
だよねw
行く度にうざいと思うよ、あの集団・・・
あの辺に住んでる人にとってはもっとうざいんだろうな。
428名無しさん脚:2006/10/20(金) 10:17:13 ID:gXxfJU4+
あいつらジャンク買い込んで何するの?
修理して転売?
儲かんねえ話だな。
429名無しさん脚:2006/10/20(金) 20:57:55 ID:kBC8vY+u
>>428
>儲かんねえ話だな
だから1日中いて沢山買い込まないと成り立たないんだろう
430名無しさん脚:2006/10/20(金) 21:04:13 ID:ARLWU0XF
直してる時間がなさそうw
431名無しさん脚:2006/10/21(土) 00:42:14 ID:YR5SDY7j
風呂入る間・歯を磨く間を惜しんで修理
432名無しさん脚:2006/10/21(土) 12:05:59 ID:6ewfdu/B
ジャンクで儲けようなんざビンボだねぇ。筋金入りのビンボ。
ビンボがビンボを呼んで、中野いったいがビンボ臭〜くなって久しい。
433名無しさん脚:2006/10/21(土) 13:02:01 ID:CKq9+W84
確かにWeb中古在庫表更新は、取りおきできないなら意味ないね。
相場表だけでいい事になる。
434名無しさん脚:2006/10/21(土) 13:26:53 ID:VvVQr3k1
>>433
電話で在庫確認すらあまり意味がない

通販するんでなきゃ店に行くまでに売れちゃうかもしんないんから

なんかここどんどんダメな店になっていくな
435名無しさん脚:2006/10/21(土) 15:31:40 ID:Stc/aGAa
だめな店にしてしまっただめな客を恨め。
436名無しさん脚:2006/10/21(土) 15:38:06 ID:Dn+oblWf
客というより転売屋とジャンク館前のクソおやじな
437名無しさん脚:2006/10/21(土) 21:39:01 ID:8evyVsFR
転売屋とジャンクおやじは取り置きなんかしない。みんな、即買いだ。
438名無しさん脚:2006/10/21(土) 22:02:00 ID:dYOQ9DXC
本当。普通のその辺りのカメラ屋よりも糞なサービスの店になってしまったなぁ。
どんな店でも電話で確認してから、その日くらいは取り沖してくれんのに。
新品も別に安くないしな。近所に住んでいる人向けの地域限定の店って感じか。
439名無しさん脚:2006/10/21(土) 22:19:57 ID:dmkexfur
>どんな店でもその日くらいは取り沖してくれんのに。 新品も別に安くないしな。
その辺りのカメラ屋よりも糞なサービスの店になってしまった。


全くそのとおりだと思う。
440名無しさん脚:2006/10/21(土) 22:38:00 ID:RreHscFj
たまにウッカリ査定した安い出物があるくらいw
441名無しさん脚:2006/10/22(日) 00:05:08 ID:Ikf9Rr5k
ホント、その通り。
結局、毎日毎日開店時に藁藁と集まる自慰とか宙極人、
艦酷人が得をするだけの店になってしまった。
ツマランorz
442名無しさん脚:2006/10/22(日) 00:34:23 ID:kgpKUeqs
この前、2階で携帯で
客の注文取りながら
ニコン買ってる大陸人がいたよ。
20万位買ってたよ
「あぁ、おれが買おうとしたマイクロがぁー!」
フジヤは問屋か?
443名無しさん脚:2006/10/22(日) 00:52:09 ID:l7wTQxQI
いるな、その場で電話しながら仕入れてる大陸アジアンw
あれだと在庫を増やす事なくスムーズに転売ingできるよな〜www
444名無しさん脚:2006/10/22(日) 01:29:56 ID:iI5m7AuG
ていうか、店にとっては売ったカメラが転売されるかどうかなんて関係ないじゃん。
たくさん買ってくれる人は良いお客。
月に1本ぐらい同時プリントを注文してくれる客より、頻繁にやってきて転売できそうな
カメラとレンズをいっぱい買ってくれる客のほうが大事。
445名無しさん脚:2006/10/22(日) 01:33:37 ID:iI5m7AuG
しかし、転売屋に特別の便宜を図ってるわけでもなさそうだし、半年にレンズ1本
ぐらいしか買わない俺でも同じようにお客として扱ってくれてるから文句はないな。
446名無しさん脚:2006/10/22(日) 02:30:33 ID:1bJHws4Y
> ていうか、店にとっては売ったカメラが転売されるかどうかなんて関係ないじゃん。

店によっては違った意識を持っているぞ。
国外に貴重な玉が流出することで国内の中古市場から物がなくなるという
危機感を持っている店もある。ヤシコン系の店だけど。
447名無しさん脚:2006/10/22(日) 02:34:24 ID:wlNdlY58
444のような意見はつまらん。よくあるけど。
誰でもそのくらい解ってるよ。
氏ね。
448名無しさん脚:2006/10/22(日) 03:03:31 ID:ICTuC/yZ
> 国外に貴重な玉が流出することで国内の中古市場から物がなくなるという

そんな危機感を感じるのは店じゃなくてコレクターでは?
449名無しさん脚:2006/10/22(日) 08:12:25 ID:2E3x1EMW
ジャンク館でカゴいっぱいに買ってた人(間違いなくテンバイヤー)が本店に入ってきて、
これ見せろって言ったら「それは1台しかないからだめです」と断られてた
必ずしもたくさん買う客が良い客と考えてる訳でもないようだ
450名無しさん脚:2006/10/22(日) 08:28:15 ID:hpvAiY2J
先ほどやっとバリウムウンコが出ました。
451名無しさん脚:2006/10/22(日) 12:53:14 ID:enuF8e18
>>444
マジレスすると

ある程度大きくなるとエンドユーザーのシェア率を高めることが重要になるので
横流しされるのは店にとっては困るはず
452名無しさん脚:2006/10/22(日) 14:39:00 ID:ECkPBcjJ
>>449
だって、買占め宙極人にダメだってキレてたもんw
>444の言ってるような事は間違ってるよ
糞客は糞ときちんと選り分けてる>フヅヤ
453名無しさん脚:2006/10/22(日) 18:25:38 ID:f11sZ53H
取り置きも何も今日のペンタのAFレンズを中古在庫検索かけたら1本しかなかたよorz
1 本 だ よ 。しかもフィッシュアイwww
いつからここは配給制になったんだ?
454名無しさん脚:2006/10/22(日) 18:38:33 ID:1bJHws4Y
ペンタ・ミノはここ一年そんな感じでは?
455名無しさん脚:2006/10/22(日) 18:49:21 ID:BqAfCzH/
文句ばっかり・・・
抜本的なブローカー対策みんなで考えてよ
店も今、非常に辛いとこなんだから
456名無しさん脚:2006/10/22(日) 18:58:01 ID:WjHm4S9A
中国人韓国人禁止。
これを差別だと騒ぐ中国人韓国人は、自分の国と国民を恨め。
457名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:06:00 ID:f11sZ53H
>>455

店員さん乙であります!
でも文句言われるうちが華とも言えます。
そのうち「中野に何とかて店あったよな」と言われる日が来ないとも限りません。
458名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:11:05 ID:iVuqj+Ha
店側にも客を選ぶ権利があるって事じゃねえのか?ボランティアで営業してるんじゃあるまいし。
アホな客がばっかがデカイ面するような世の中だから、こういう事になる。
ほら、お前らの事だよ、ここにグダグダ文句書いてるお前ら、反省しろ、このクズ共!
459名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:15:34 ID:Gmrqf32r
水曜日にAFニッコール20−35mmF2.8DのB−ランク(前後玉キズ、中玉曇り小、フード無し)を
36750円で買ったんだけどこれ安いの?
定価は21万もするレンズみたいだけど、HPにも情報が載ってない・・ニコンにとっては黒歴史になってるのかなぁ
あんまり売れなかったとか
460名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:29:43 ID:X18NMKwe
選ぶ権利?
その線引きの基準はどこなの?

銀塩全盛期でないんだから、物は減る一方でしょ
だからこそ、これまで利用してくれた人達を大切にしたい
ブローカーやバイヤー、古事記相手の商売はいずれ終わりがくる
目黒の店みたいにしたくないんだ
誰か真の打開策を・・・・・・・・たのむ。
461名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:37:24 ID:1bJHws4Y
店の裏事情がわかんないと打開策も立てられないし、それはフジヤの仕事。
我々は客として店を正当に評価し、それに応じた利用をするのみ。
462名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:38:59 ID:ilXOvm5j
>>459
そのレンズは前玉が高価(らしい)研削非球面レンズ。
その前玉に傷があってほかにも傷や曇りがあるなら、俺なら買わんな。

レンズの評価としては、俺は新品15万で買って使ってるけど、
逆光に弱い以外は良いと思う。
上記の通りコスト高な構成だし、キヤノン等が17-35mm出してたから
早めにディスコンになったのだろう。
463名無しさん脚:2006/10/22(日) 20:15:06 ID:r5NLIjL8
漏れはせいぜい月に2回ぐらいしか行けないから転バイヤーが減ったとしても他の
誰か(真っ当な客)に買われてしまうだけのことだな。取り置きができなくなって、
ますますどうしようもないや。
464名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:10:55 ID:iVuqj+Ha
物が減ったからこそ、買って頂くにふさわしいお客を選び、品物が適正に流通するように導く。
これがまっとうな商売と言えるのではないかな?金持ってそうだからとりあえず売っちゃえば良いや
などという事をやってる店よりは、お客を選んででもきっちりした商売をやっている店の方が
長い目で見たら、お客にとっても良い店だし、品物を守る事になると思うんだが、どうよ?
465名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:12:53 ID:+1Xr5fPE
客は多ければ多いほどいいし買う数も多ければ多いほどいい。
これは真理。
但し10買う客が10いるよりも、1買う客が200いた方がよい。
特に中古の場合は来る客のパイが大きいほど売る側と買う側の物
がマッチして回転が早くなる。
だからフジヤとしては転売屋よりも冷やかし客の方歓迎するだろうね。
冷やかしのつもりでもたまたま欲しい物現物見つけちゃったら買ってくからね。
466名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:24:57 ID:iVuqj+Ha
>>465
そのような考え方は「消費は美徳」という考え方だね。30年前なら主流だった考え方だが
品物が潤沢に流通していて、経済力が右肩上がりに成長し続ける、という前提があって
成り立つ考え方。現状のように、銀塩カメラ、MFレンズの新規供給が限りなく0に近く
一方では、MFマニュアル機/MFレンズなどを欲しいお客が減っていない状況では、もはや
当てはまらない古い考え方だと言えるだろう。これからは適正に品物が循環するサイクル
を作る事が、売る側にも、買う側にも要求される時代だろうと、拙者は思うのだが?
467名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:29:04 ID:r5NLIjL8
> これからは適正に品物が循環するサイクル

できたー
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23636-category.html?alocale=0jp


468名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:56:49 ID:+1Xr5fPE
>466 ああ、話しの前提として、店の経営者になったつもりでどうやって
店の利益を最大化するかっていう命題に対する答を書いたまでだよ。
新規供給が無くなって、中古品の仕入れが出来なくなったら廃業だね。
商品カテゴリーを限って言えばレンジファインダーなんかは特にニコンなどは
もはや商売になってないね。玉数少なすぎて。

466氏の言う適正に品物が循環するサイクルという点でもフジヤはいい商売
してると思うがどうだろう。そこそこ高く買ってそこそこ安く売ってるからね。
しかもちゃんと保証付けて。
売る側、店、買う側3者ハッピーになる商売をやっている。

極論だが、俺は国内の中途半端な中古屋は全て廃業してフジヤがフランチャイズ
展開すればいいのにと思うよ。できれば各都道府県に一店ずつ。
そしてハイビジョンで品物のレンズの状態や動作確認をできるようにして
全国の店頭で品物を買えるようにする。
469名無しさん脚:2006/10/22(日) 22:14:05 ID:iVuqj+Ha
>>468
話がかみ合って来ましたな。

>そしてハイビジョンで品物のレンズの状態や動作確認をできるようにして
>全国の店頭で品物を買えるようにする。
それが出来れば理想的だろうと思う。しかしフジヤのwebサイトの現状は
中古品は画像なし、新品もカタログからの転用っぽい画像しかなし、という具合
むしろもっと小規模な店でも、動画は無理としても出来る限り詳細な画像を
添付したり、メールでの質問にも細かく答えてくれたりといったサービスを
展開しているところもあったりする。フジヤは店頭に来るお客には良い店だと
思うが、地方から通販で買おうとするお客にはもう一つ情報が足りない店に
なりつつあるんじゃなかろうかと、思う。店が大きくなりすぎるとかえって
小回りが効かなくなって、色々大変なんだろうとは思うがね。

>>467
孫禿を儲けさせるようなのが、循環のサイクルか? わかっておらぬな。 30点
470名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:37:17 ID:c78aP2/x
適正価格での売買が、結果的に中古市場を活性化させる事に繋がると思う。

 中間に転売屋が介在すれば、そこから高値で買った客がナカナカ商品を手放さなく
なり、仕入れにも影響が出る・・・という悪循環に陥る。現に、フジヤで見た
商品が、数日後、地図あたりで法外な価格で委託として並んでいたのを数回目撃している。

 こんなことでは、本当に必要としている客に適正に物が行き渡らなくなるだろう。
だから、絶版品の販売個数限定やバイヤーに対する厳しい対応は店としての防衛手段
としては止むを得ないのかな、と感じる。
471名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:49:36 ID:WuGzpxPw
>>470
貧乏人の僻み乙。
472名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:55:13 ID:iVuqj+Ha
>>471
金さえ持ってりゃ良いと思ってるところが痛杉。 -30点
473名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:00:07 ID:+P1meEzf
文章が長杉る・・・
474名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:01:27 ID:+1Xr5fPE
>470 いやいや、転売屋がいてもいなくても、タナカチョートクみたいに
ブームでっち上げて物の実際価値ではありえないような相場をつくり出しちゃう
方が罪は大きいんじゃないのかな。転売については踊る阿呆に見る阿呆でたまたま
相場より高く買っちゃうおっちょこちょいもいるがそれが大勢にはならんでしょう。
今フジヤのレンジファインダーのコーナーがすかすかなのもチョートクの時代に
高値で掴んじゃった人が売るに売れない状況にあるからだと思いますよ。もちろん
経年的に良品が少なくなってきていると言う点もありますがね。
あ、絶版品の個数限定はいい政策ですな。

>469 孫氏の方はハレーションの問題と手数料の高さの問題はありますが、
現状のフジヤは孫氏と共存出来ると思いますよ。
ヤフオクに比べて安すぎない下取り、ヤフオクで不可能な現品確認と保証付き販売、
ヤフオクに比べて高すぎない販売価格、この3点をきちんとやっていけば
ヤフオクorフジヤという共存は出来ると思います。
475名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:02:25 ID:iVuqj+Ha
>>473
長文読解の能力不足が悲しい。精進せよ。 0点
476名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:11:24 ID:qP3a/V0u
>>470
> 数日後、地図あたりで法外な価格で委託として並んでいたのを数回目撃している。
> こんなことでは、本当に必要としている客に適正に物が行き渡らなくなるだろう。

本当に必要としている人は高くても買う。転売小僧のせいで高くなったと知っても買う。
法外な価格なら買わないという人は本当に必要としているわけではない。
477名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:17:20 ID:FcuD9vpW
>>474
>孫氏の方はハレーションの問題と手数料の高さの問題はありますが、
現状のフジヤは孫氏と共存出来ると思いますよ。
上手い!「ハレーションの問題」の下りに貴殿の遊び心が垣間見えて、とかく荒れた
やり取りになりがちなこういう場所での議論が気持ちよく出来ますよ。
まあ、拙者も「これは買い取りに出しても対して値段が付かんだろうな…」って種類
の品物を手放す時には、ヤフオクや銀座の酸っぱい名前の店を使ったりしておるからね。
拙者は商売の基本は、売る側、買う側のいずれかが一方的に儲ける事なく、バランスの
取れた状態で品物が適正に循環し、それが長続きするように維持努力する事が大切だと
思うておるのだよ。売る側も買う側も、適当に満足できる状況を作る事が大切だとね。
478名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:22:05 ID:FcuD9vpW
>法外な価格なら買わないという人は本当に必要としているわけではない。
ちゃんとした経済観念を持っている人なら、そんなものには引っ掛からない。もっと利口だよ。
世の中の人々は、君が考えているほど愚かではないと思うがね。 ま。-10点が良い所かな…
479名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:22:05 ID:T0RjoZu/
>>法外な価格なら買わないという人は本当に必要としているわけではない

法外な価格なら買わないだろwww
480名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:29:38 ID:qP3a/V0u
>>478-479
出先で電池切れになって「2CR5なんて500円で買えるのに、コンビニでは1,890円も
すんのか。。。しかし今買わないと撮れないからなあ。」という経験ない?
481名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:33:53 ID:qP3a/V0u
携帯電話の電池が切れて、しょうがないから乾電池で動かすアダプターと電池をその場凌ぎに
買わざるを得ない状況になったことない?
ホテルに泊まって、中の自販機で缶コーヒーが200円もするのは暴利だなと思いつつも買って
しまうことない?
482名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:42:22 ID:FcuD9vpW
>>480,481
そういう程度の金額の物と、10万円だった品物が別の店で15万円で売ってたりする事例を
同列に考える思考は、いかにも卑怯でかつ卑屈な金儲けを考えそうな者らしい貧しい発想だな。
ま、転売屋なんてのはそんな程度の浮き草でしかないんだろうが…  -100点だな。
483名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:47:36 ID:FcuD9vpW
さらに付け加えると…
2CR5が500円で買えると言ってるが、元々のメーカー希望小売価格はコンビニで売ってる
値段よりはもっと高い2,000円台だから、商売としては決して阿漕とは言えないんだがね。
そういう事実を知らんで偉そうに自説を展開するところが痛杉。  -150点!
484名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:51:41 ID:0eSf8NiL
ところがドッコイ、酷い時には
ジャンク館物件が、きむらに平気な顔で
並んでたりする。
まあ、下手物系だが
俺が見たのは
シグマSA-1、トプコンRE300
チノンCP-9AFとかだな。
485名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:52:23 ID:cRfvZzN/
>>475
こんな掲示板で必死に無駄な長文書いてる馬鹿に皮肉を差し上げただけ。
文章を簡潔にまとめる能力の欠如で−50点w
486名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:59:14 ID:FcuD9vpW
>>485
簡潔に纏めりゃ良いと思ってる脳みその足りない阿呆相手に、暇つぶしで遊んで見ただけ。
まあ、そこそこ面白かったから、 -200点差し上げよう、おやすみ、坊やwwwww
487名無しさん脚:2006/10/23(月) 00:59:22 ID:lhp4+C21
>468
売る側、店、買う側3者ハッピーになる商売をやっている。

うん、その通りだと思います。以前、買い物した時、保障が付いている割には相場
安いねぇ・・・と店員に言ったら「新宿が近いし、地理的条件が悪いのでその分
がんばってます」と答えていた。

 以前、委託制度を無くし、今回取り置きを止めた止めた訳ですが・・・BESTでは
ないがBETTARな手段で、現状を改善したいという意思の表れなのかなと。

488名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:03:21 ID:cRfvZzN/
>>486
良い歳こいて必死に長文書いてる情けない自分の姿を鏡で見てみ。
じゃ、加齢臭満点のおっさん、お休みなさい。
489名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:04:27 ID:FcuD9vpW
>以前、委託制度を無くし、今回取り置きを止めた止めた訳ですが・・・BESTでは
>ないがBETTARな手段で、現状を改善したいという意思の表れなのかなと。
うん、あそこの営業部長なら、それぐらいの事は考えてるだろうと思うね。
かなりの変人だが、頭は切れるという評判らしいからね。
490名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:09:18 ID:FcuD9vpW
>>488
別に必死になる必要なんて無いんだよ。拙者にとっては長文を書くなど造作もない
ごく ア タ リ マ エ のことなのだから。その程度では誰からも相手にされないぞ、
もっと修行しなさい、背伸びしたい気持ちはわかるがね、厨房クン! -250点 おやすみ。
491名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:13:37 ID:cRfvZzN/
>>490
あれ、寝たんじゃないの?長い文章なんて馬鹿でも書けるよ。むしろ馬鹿ほど長くなる。
拙者とか、何点とか、頭悪すぎなのを露呈して喜ばないようにね。
いるんだよな、自分がアタマ悪いのに良いと勘違いしてるイタイおっさん。それがお前。
492名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:43:21 ID:n/2+YwcH
カメラ雑誌の白黒ページにあるフジヤカメラ【中古カメラ・レンズ売価相場表】
これってあてにならなくない?
相場表が店頭の値段の大分違うキガス
493名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:52:26 ID:FcuD9vpW
>>492
うん。あてにならないね、あれは。何でもあの相場表は、店頭の値段とはあまり関係が無くて
安く仕入れることが出来たら、これ位の値段で販売出来るけど… っていう意味の相場表だって
元関係者だった人から聞いた事があるよ。迷惑が掛かるかもしれないから、この辺で止めとくけどね。
494名無しさん脚:2006/10/23(月) 02:39:17 ID:0xip4R9O
厨vs馬鹿オヤジは終わったか。

>>492
同じ物で同じランクでも値段は流動的で、仕入れ値次第でかなり動くよ。
495名無しさん脚:2006/10/23(月) 02:49:04 ID:n/2+YwcH
だよね…
ペンタ67☆400が20万で買えると思ってしまった漏れが甘かったorz
496名無しさん脚:2006/10/23(月) 13:21:39 ID:qP3a/V0u
>>483
> 元々のメーカー希望小売価格はコンビニで売ってる
> 値段よりはもっと高い2,000円台だから、

どこですか、そんな価格を設定してるメーカーは。


富士フイルムのきぼん価格は1,890円
http://fujifilm.jp/personal/jan/supply/battery.html?pSch30104

以下のメーカーは希望価格を設定してない。
ナショナル
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=2CR5

マクセル
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/battery/camera/li_camera.html

ソニー
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/lithiumbt/index.cfm?B2=126

サンヨー
http://www.e-life-sanyo.com/products/cr/2CR5/index.html
497名無しさん脚:2006/10/23(月) 14:46:29 ID:PDLHXOh0
>>492
Webにある買取価格のことじゃなくて?
あれに万円ほど儲けを+した価格が販売価格だよ。

ネットが発達してなくて、個人取引によるオークションがない頃はそれこそ、ブックオフみたいにただみたいな値段で
買い取って高く売ることができたんだろうけどね。
ブックオフはボロイ商売だよな。30円で買い取って、800円とかで売ってるんだから・・・
ハードオフの買い取り価格も安いだろうな。古着もあるけど、それも捨てるような値段で買い取ってるだろうね。
本や古着は、オークションでもブランドじゃないと売りにくいしね。
498492:2006/10/23(月) 14:57:41 ID:n/2+YwcH
>>497
買取りの価格ではなくて、売価に書いてある。
ペンタの新品の値段高騰してるはずなのに、明らかに中古売価相場表が安すぎるから気になって…
499名無しさん脚:2006/10/23(月) 15:13:17 ID:PDLHXOh0
>>498
そうなんだ。
でも中古の値段は明らかに高すぎるよね。
新品と5千円程度しか変わらないのもあるし。
値引率がよくても、精々2万安い程度なんだもん・・・

と言いつつ最近EF100/2を中古で買ったけどね。
フード付の美品、36000円。新品だと49000円ほど。
微妙ではあったけど。少しでも安く買いたいのよね。
それでも1万円くらいは安くないと買わないけどね。
500名無しさん脚:2006/10/23(月) 15:15:34 ID:K0aCaVrs
大丈夫、フィルムが生産中止になったらその時点で大暴落だよ
あ、カメオタは空シャッター切って喜ぶだけだから下がらないかな…
501名無しさん脚:2006/10/23(月) 16:06:23 ID:P0c3gmIO
>>500って誤爆?
502名無しさん脚:2006/10/23(月) 16:33:56 ID:jg2Q+Rm9
500は誤爆だけど当たってるでしょ。(^^)
503名無しさん脚:2006/10/23(月) 17:43:59 ID:WcKQ5Yur
よし、分かった
では、今度から当店オリジナル企画、フイルムメーカー共同
”ボディお買い上げ1台に付き必ずフィルム10本持って帰ってもらいます”
キャンペーンを実施しよう!
レンズは・・・そうだな
ラボと共同で”現像を無料にします”にでもするか
さらに、当店でフイルムを買うと1本に付き10点獲得、
2000点集めると20000円の中古商品と交換できる
生き残りをかけた、必殺”持ちつ持たれつの抱き合わせ商法”だ。まいったか!

カメラメーカーの縮小・撤退 → 考えを逆手にとってみる
フイルムが売れれば、自然と銀塩カメラが必要になってくる、
新しい機種作るんじゃないか?
デジタルのテクノロジーもそろそろ限界だろうし、もう飽きたろ?
504名無しさん脚:2006/10/23(月) 18:11:31 ID:qBWCmSOm
>>503
つまらん
505名無しさん脚:2006/10/23(月) 18:17:15 ID:vLtps1KF
>>503
>デジタルのテクノロジーもそろそろ限界だろうし、

自分の頭の限界を吐露しているだけ。
506名無しさん脚:2006/10/23(月) 19:17:31 ID:YSNveqae
>>504
同意
オヤジギャグ的な発想だな
507名無しさん脚:2006/10/23(月) 19:24:42 ID:4Bf2Knb7
所詮フィルムカメラユーザーは高齢者w
508名無しさん脚:2006/10/23(月) 20:26:19 ID:m/WZOdBJ
メーカー戦略にハマッているね
機材維持大変でしょ
常に高い機材買わされて・・・・かわいそう
中身ある写真はテクノロジーが生むんじゃないんだぜ
つまり、大工は電動ノコギリなんか使わないってことさ
509名無しさん脚:2006/10/23(月) 20:40:00 ID:2Tz7Z6ob
>>507
そうでもない。
高校や大学の写真部ではフィルム使ってる人がいぱーいいる。
フジヤに来て大判中判を見てる学生は写真学校の人(気が進まないけどしかたなく
というふいんき)だけど。
510名無しさん脚:2006/10/23(月) 20:43:49 ID:k/V0LrNE
高校の写真の全国大会って未だに銀塩プリントじゃないと不可なんだっけ?
去年はそうだった。
511名無しさん脚:2006/10/23(月) 22:08:02 ID:+yivefNR
写真の全国大会なんてあるのか、知らなかった。
現像の腕も見るんかね。そうするとモノクロか。
512510:2006/10/23(月) 22:20:12 ID:yWGQX09k
>>511
全国高等学校総合文化祭っていう文化部のインターハイみたいのがあってその中に写真部門がある。
審査は普通のフォトコン同様。
ネガプリ、ダイレクト、モノクロプリント何でもOK。
部門別はされてなく一色単に審査される。
確か去年だか一昨年はデジカメやパソコンでレタッチしたものでの出展はダメだったんだけど
デジカメの普及が著しいので出展基準を緩和するような話があがってたはず。
513名無しさん脚:2006/10/23(月) 22:21:07 ID:OxHrEs5O
写真甲子園とかいうやつかな?
514510:2006/10/23(月) 23:04:47 ID:yWGQX09k
>>513
そりは違う
515age:2006/10/24(火) 02:59:47 ID:7p8Fig+T
銀塩フィルムはレコードと同じ運命なんだよ。
レコードは残っても これからプレイヤー買うやつなんてごく少数。
いまじゃCDすら必要のない世の中。
そのうちどこかのデジタルカメラメーカーがバーチャルモデリング技術で
自社や他社のいろいろなレンズやフィルムの光学特性を厳密に標本化してデジタルデータとして蓄積し、
カメラ本体のみでその仮想データをロードして画像を再現できるようにすると思うよ。
516 ◆2JUNKfan/s :2006/10/24(火) 03:37:57 ID:Mnu7VBR/
> 銀塩フィルムはレコードと同じ運命なんだよ。

どうかなあ。
音楽CDがレコードの売上げを圧倒するようになった現在もレコードは作られ続けてるし
プレーヤーも生産されてるけど、フィルムはやがて(デジタルカメラが大判を凌ぐよう
になったら直ちに)完全に終わるような希ガス

> いまじゃCDすら必要のない世の中。

しかしDVD-Audioはちっとも普及しない。
新譜が出ないから普及しないのか、売れないから新譜が出ないのかはわからんけど。

フジヤエービックのスレはどこかの板にないのかな。
517名無しさん脚:2006/10/24(火) 04:03:33 ID:LZqbjuJP
それいったら8×5なんてアマには化石のような扱いだけろう
プロの分野でも使ってる人なんてごく一部だけど
今でもフィルムは存在してる。
大判じゃなきゃ出来ない撮影もあるからな。

35mmのフィルムはデジが凌駕してるし
アマユースだから無くなる可能性はあるが
ブローニー以上のカメラは、DJがレコード使うように
特定の分野のためだけに残るよ。
しかしここ3年の間でかなり変わったよなあ。
518名無しさん脚:2006/10/24(火) 10:15:55 ID:UNcamhzy
>>516
なぜDVD-Audio…w
519名無しさん脚:2006/10/24(火) 10:40:37 ID:CrKKmBM9
>>516
8GBも歌える歌手がいるなら連れて来いww
520名無しさん脚:2006/10/24(火) 11:16:18 ID:4ohdNZRd
>>519 黒柳徹子 菅 曲人 浅井珍平 oooo=ε
521名無しさん脚:2006/10/24(火) 12:24:00 ID:O/sLKDhq
>>518
今時、音楽CDと比較するのにカセットテープを持ち出すわけにもいくまい(新譜は発売されてるが)。
CDを凌駕するメディアが登場して音楽CDの販売がなくなるとしたらSACDかDVD-Audioを引き合いに
出すのが妥当だと思うけど、他に何かある?


>>519
5.1chにしても単なるステレオにしても、DVD-AudioはCDよりも高音質なんで同じ長さの曲がCD-DA
よりも容量を食う。単に全容量だけで比較するわけにはいかん。

べつに8GB入れられるメディアだからといって満杯にする必要もないわけですし。
実際、音楽CDで4分が2曲しか入ってない商品なんて当たり前のように存在するし、DVDの商品だって
映画にしろ音楽にしろエロビデオにしろ容量はかなり余ってる。デジタルカメラに同梱されるCD-ROM
も、ソフトウェアと説明書がちょろっと入れてあるだけだよ。
522名無しさん脚:2006/10/24(火) 12:27:34 ID:O/sLKDhq
>>517
> しかしここ3年の間でかなり変わったよなあ。

変わった変わった。
ポラロイド社のホームページ見るといきなり“DVDプレイヤー製品情報”ですよ。

カメラ、フィルム、デジタルカメラは二の次で、家電屋への道を突き進もうと。。。
523名無しさん脚:2006/10/24(火) 14:07:06 ID:1+jaH98Z
>>521

>CDを凌駕するメディアが登場して音楽CDの販売がなくなるとしたらSACDかDVD-Audioを引き合いに
出すのが妥当だと思うけど、他に何かある?

あのさあ、今や音楽なんてmp3をダウンロードして聴くものなんだけど・・・
524名無しさん脚:2006/10/24(火) 15:55:23 ID:eUs6skDZ
それで満足できるのか?
オレはSACDでさえレコードにかなわないと思うが。
世の中なんでも質より簡単な取り扱いに流れるからな。
525sage:2006/10/24(火) 15:59:15 ID:b28SkR3M
フジヤの在庫の流れ速過ぎ...orz
526名無しさん脚:2006/10/24(火) 16:05:57 ID:1+jaH98Z
>>524

満足するとかしないとかは話の流れには関係ないでしょ?
一般的に、音楽は既にダウンロードして聴くものになっているって話だ。
527名無しさん脚:2006/10/24(火) 18:48:25 ID:NDqx1ZL+
>>524
> それで満足できるのか?
MP3で満足できる人がいっぱいいるんです。
カメラで言えば110やAPSで満足できる>>523のような人、大判や中判の画質と比べようともしない人
(か、比べても違いがわかんない人)がいっぱいいるのと同じ。
電車の中で聴くぶんにはMP3で足りるとか、聴き方にもよるけどね。

> SACDでさえレコードにかなわないと思うが。
良くできたレコードとしょぼい録音のDDDではレコードのほうがいいし、クソなレコードと真面目に
製作されたデジタルでは後者の勝ち。単純に比較できるものではないでしょ。
写真の腕がない人にペンタ67で撮らせた写真よりも、一流の亀ラマンがレンズ付きフィルムで撮った
写真のほうが見応えがあったりするのと同じだわ。
528名無しさん脚:2006/10/24(火) 19:27:56 ID:9M0z59S6
要するに、頭カチカチの爺さんと頭柔軟な若者の価値観の違いでしょ。
好きなのは勝手だが、他人の価値観に口出ししてマンセーするのはウザイな。
勝手に死ぬまで銀塩とレコードプレーヤー使ってりゃ良い。別に何も言わんから。
529名無しさん脚:2006/10/24(火) 20:28:01 ID:hNGZgLiI
> 別に何も言わんから。

すぐ上の行で「他人の価値観に口出ししてマンセーするのはウザイな」と言っていな(ry
530名無しさん脚:2006/10/24(火) 20:41:33 ID:UNcamhzy
わざわざ上げて恥晒さなくてもw
>529
531名無しさん脚:2006/10/24(火) 21:56:37 ID:9M0z59S6
>>529
おれは使ってる物に対しては何も言ってないぞ。
上の行に書いたのは、価値観の押し付けに対してのコメント。
これは別の事。小学生みたいな揚げ足取りはやめてくれ。
532名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:43:00 ID:LS9eS6HS
>>517
変わったねぇ。特にフィルムを現像していた近所の小さいカメラ屋はどんどん潰れてるね。
デジプリントに対応するようになったけど、デジは基本的にお店にはめったにプリントに出さないし、
紙にすら出さない人も多いだろうしな。

フィルムが売られても、現像してくれる店がまず先になくなるだろうな。
やはり撮った映像がすぐに見れないってのは致命的に不便だったからね。素人は現像もできないし。
533名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:59:54 ID:exBM0cCN
現像が上がってくるまでの”ドキドキ感”ってなくなったね
切り現2時間マチ・・なんてのは昔の話
撮れているとは分かっていても、あの現マチの緊張感は
今でも忘れられない
534名無しさん脚:2006/10/25(水) 00:52:40 ID:MCmt3PXa
>>533
自分で現像すりゃドキドキするぜ。
535名無しさん脚:2006/10/25(水) 02:54:32 ID:+++hHZpx
二年前の話。
雑誌社の人と「ポラ」って単語を出しただけで、お互い笑った。
536名無しさん脚:2006/10/25(水) 20:02:43 ID:IBSx3lDk
>>535
いいなぁPC雑誌関係は。
537名無しさん脚:2006/10/26(木) 19:37:39 ID:glXwTWph
ほんのちょっとだけ思ったんだけど(ちょっとだけね)
開店時間を遅らせて12時にしたらどうだろうね?
サイトの更新は今まで通りの時間で。そうすれば、開店
と同時に電話して、レア物もゲット出来るのではないかと。
甘いか。少なくとも今みたいに10時開店と同時に買われて
サイトが更新されたときにはすでに商品がない、っていう
ことはなくなるとは思うけど。ただ、電話組が大変か。
538名無しさん脚:2006/10/26(木) 19:59:15 ID:Rs2Ab+cr
>>537
だからもう電話もweb検索も無意味なんだって。取り沖してくれないから。
539名無しさん脚:2006/10/26(木) 20:01:21 ID:Rs2Ab+cr
ああ、もしかして在庫を確認だけして、開店と同時に店に走るってこと?
そうなったら、お買い得品が出るときは、長だの列ができそうだね。
平日は転売屋さんしかいけないし。
540名無しさん脚:2006/10/26(木) 22:35:08 ID:/rGBvVN8
>>537
> 開店時間を遅らせて12時にしたらどうだろうね?

早くするってのはどうよ。
サンモールの入口にできたヤマダ電気(テックサイト)は朝7時からやってるんで、
それに負けじと6時開店でおながいします。
541名無しさん脚:2006/10/27(金) 06:15:12 ID:cswdX4HX
こんなのどう?
たとえば70-200/2.8(現行機) ABランク 75000円という品物と
同じ型で、やや使用頻度大のため Bランク 55000円という品物があったとする
新品は100000円、この状態で人にもよるだろうけど
実用重視なら55000円を選ぶだろう
でもブローカーは目的が違う。転売し利益を出さなくてはならない
55000円で買って65000円で売る
このようなことを不快に思うフジヤユーザーのために、ひとつ提案
在庫更新はシステム上、変わらないと思う
なら、更新内容と事実が異ならなければいい
来店、通販問わず15時締め切りで全商品を仮受付する。そして16時公開抽選
その後、来店者へは17時より手渡し、通販は翌日発送
要はどこにいても、15時までに連絡すれば希望の商品を手にできる
チャンスが誰にでも”平等”にあるということ。どうだろう

店内が16時まで閑散としちゃうかなぁ。
そしたら以前のように2階に全メーカーを集約し、1階は用品とジャンクだ。
542名無しさん脚:2006/10/27(金) 09:49:51 ID:BEZhJZhq
>>538
根気ある客と転売屋は通販でも買いそうな気が
特に珍しいものならねえ フジヤでABランクなら
そうそうハズレはないから。
543名無しさん脚:2006/10/27(金) 09:56:04 ID:OT+zZDQd
>>538
↑上と同じ意見。通販で買うんで、web検索は必須。田舎者を馬鹿にするな。
交通費より、送料の方が安いんだい ヘ(;゚゚)ノ
544名無しさん脚:2006/10/27(金) 11:04:40 ID:MWlTRSHh
日ハム優勝記念セールとかやってくれないのかな
545名無しさん脚:2006/10/27(金) 11:42:01 ID:ROlb0k9z
>>541
あんた、リアル店舗での買い物に向いてないよ。
インターネットを利用するバーチャル店舗だけを利用してなさい。


> このようなことを不快に思うフジヤユーザーのために

ごく一部の人のためにそんな面倒なことをやるとも思えない。

> チャンスが誰にでも”平等”にあるということ。

どこが平等なのかと。
世の中、曜日を問わず昼間に在庫チェックと注文電話に精を出せる人ばっかりではないよ。
応募期間を1週間(たとえば“ペンタ67(AB+)入荷しましたので28,000円で購入希望者は
来週の金曜日までに連絡するように”)ぐらいにすればちょっとはマシだが、何にしても
そういう手間はかけたくないの。ヤフオクからも撤退したことだし。
546名無しさん脚:2006/10/27(金) 12:27:59 ID:Ghptj8iq
>>541
いいね、そういうシステム。

サンモールのマツキヨなんかもやってくれないかな。健康食品とか化粧品とかティッシュペーパー
のセールをよくやってるらしいけど、なかなかいいタイミングで通りがかることがないもんだから
「夕方までに連絡すればボックスティッシュ5箱200円で買う権利が確保できて、希望者多杉の時は
抽選」にしてほしい。ライフや西友やとうきゅうやピーコックの安売りも(開店時刻には行けない
んで)同様に、本日冷凍食品4割引とかいうのを仮受付のあと抽選で。

店にいつでも行ける人だけが有利なんて不公平だ。

夜に行くと売り切れてる青葉のラーメンもですよね。昼間から行列するほどひまじゃないんで、
電話連絡と抽選。これ最善。
547名無しさん脚:2006/10/27(金) 13:07:00 ID:x50Elo5j
>>541

んな面倒くさいことするわけないだろ?
午前中に来店してその場でレンズ買えないのかよ?
それこそてめえの都合だけじゃんか。
548名無しさん脚:2006/10/27(金) 13:20:29 ID:+l4+ZYOd
面倒かどうかは店が決めるだろ
>541は、それまでの話のくだりで言っているだけじゃないの
>545・547には都合の悪い内容みたいだね
549名無しさん脚:2006/10/27(金) 13:38:33 ID:gyloVhUt
面倒臭いことをやればその人件費が価格に乗ってしまう。
550名無しさん脚:2006/10/27(金) 14:47:33 ID:vi1hJ8YP
>>548
じゃあ店に言ってくれ。
551名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:05:00 ID:x50Elo5j
>>541

>来店、通販問わず15時締め切りで全商品を仮受付する。

それは取り置きの期間が毎日15時までになっただけ。結局取り置きじゃん。
フジヤがそうしたいというならともかく、机上の空論は不毛だね。
552名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:16:33 ID:isXKef4J

※デジ板のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
553名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:29:10 ID:SQy7iOUv
ちゃんと読めよ
>541は、537の「サイトが更新されたときにはすでに商品がない」
に答えただけだろ(きっと)
まったく、お話にならないな551
554 ◆2JUNKfan/s :2006/10/27(金) 16:58:56 ID:lh108dwM
( ´・ω・`) おまいら落ち付けよ。100円の手袋と30円の手拭い買えよ。
555名無しさん脚:2006/10/27(金) 18:31:22 ID:7U1PeIjV
>>541
こんな面倒くさいことやったら客が来なくなるよw
珍品を公開オークションするとかなら分かるが。

その日だけ取り沖するってすれば充分なんだよ。何で一斉にやめるのか意味不明。
商売下手なんだろうな。この店。
556名無しさん脚:2006/10/27(金) 20:51:33 ID:PKDMguSO
>>541
> 55000円で買って65000円で売る

65000円で買う人はその価格で納得して買ってるのではあるまいか。このレンズならせい
ぜい50000円と値踏みする人や、他所を探せば55000円で売られてそうだと思う人は買わ
ないのではあるまいか。

> このようなことを不快に思うフジヤユーザーのために

「あー、バカが転売小僧に1万円も儲けさせて…。」とか「それ、フジヤでもうちょっと
安く売られてたものですぜ。フジヤで買わなかったあんた、損してるよ。」などと、第三
者が不快に思ったりとやかく言う筋合いのものではないのではなかろうか。

もし>>541が不快に思うとしたら“自分より先に55000円のレンズが誰かに買われて
しまったこと”であって、それが転売されるかどうかによらないのではなかろうか。

フジヤの棚に55000円の値を付けて並べてあるレンズはフジヤが30000円で買い取って
転売している品だということに>>541は気付いているだろうか。
557名無しさん脚:2006/10/27(金) 20:55:42 ID:BEZhJZhq
でも、結局は10時に店舗に行かないとダメなんだよね。土日しかトライできない・・・。
てか、いつから転売屋が暗躍するようになったんだ、この店は? 以前はいなかったはず。
ジャンク館もわりとのんびりしてたと思うんだが。
558名無しさん脚:2006/10/27(金) 21:00:23 ID:BEZhJZhq
連投申し訳。

>>556
確かにフジヤの買い取りは安い。でも他の店より全体的に中古価格が安い。だから利用する。
まあ、経済に余裕があれば、フジヤで6万で売る商品を他の店で9万で買ってもいいんだけどさ。
559名無しさん脚:2006/10/27(金) 21:06:43 ID:7U1PeIjV
フジヤの中古ってそんなに安くないと思うけどな。
誰も買わないような中古品の話?
EFレンズとかαレンズ、ニッコール。最近のAFレンズなら全然安くないぞ。
新品よりも1〜2万安い程度。
560名無しさん脚:2006/10/27(金) 22:55:56 ID:BEZhJZhq
そっかあ。ごめん、ペンタのFA☆を念頭に置いてた。
新宿や秋葉原に比べて安めだなあと思って。ディスコン
になってから全体的に相場上がってるんだけど、フジヤ
はそれほどでもないなあと。ニッコールとかはあまり
変わらないのかな? 
561名無しさん脚:2006/10/28(土) 00:08:12 ID:2cL5KPOq
残念ながら>556は
>541の内容から2000度ズレテル・・・と思われ
562名無しさん脚:2006/10/28(土) 00:16:21 ID:KBJCDCzY
>>559
MFレンズは他店より安め。


563名無しさん脚:2006/10/28(土) 01:18:26 ID:Kkzlsxde
>>561
2000度って、グルグル回転しちゃうだろ
564名無しさん脚:2006/10/28(土) 01:29:56 ID:gSYdoTbj
結論からいえば160度しか違わないということだろ

565名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:02:25 ID:GVhFrx+e
うん、200度とも言えるけどw
円ってオモシロス
566名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:25:07 ID:UIpcSWLz
オレのFISHEYEは180度だけど、なにか?
567名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:42:06 ID:v8EMMHM4
>>566
360度スレ違い
568名無しさん脚:2006/10/28(土) 03:30:23 ID:do4oNr0r
>>541
全然駄目じゃん。

> 来店、通販問わず15時締め切りで全商品を仮受付する。そして16時公開抽選

くだらんアイデアを披露する前に、その案でテンバイヤーが何をやるか考えてみろよ。
569名無しさん脚:2006/10/28(土) 04:08:13 ID:JqBNIE3S
>>568
集団化するかなと思ったが、諦めるんじゃないかな。
効率が悪くなり過ぎるから。
まあ、それ以前に抽選とか糞メンドイのやるわきゃないけど。
570名無しさん脚:2006/10/28(土) 13:56:49 ID:/y8bg/O0
フジヤで、高騰前のFM3Aを
適正新品価格で買った漏れは
新宿美山の、FM3A+P45
28万は、悪意すら感じるが
どないやろ?
571名無しさん脚:2006/10/28(土) 14:26:13 ID:HQdTLFZu
>>570
MFニッコールが絶版の嵐になったとき、フジヤが急に定価に近い値段で売り出して
「急にあげやがって」ってみんなが思ったけど、あそこの値付けを見ると、フジヤ
なんか定価よりは上にいかないんだからまだましじゃんと思うようになった。
ミヤ○はやりすぎw
572名無しさん脚:2006/10/28(土) 14:47:58 ID:CrCmjmdg

FM2の中古でも買ってP45だけ新品そろえればええじゃんか。
お前らFM3Aはイイ!!という魔法に掛かってるんだよ。
レンズとフィルムと露出で写真は決まるんだろ。
573名無しさん脚:2006/10/28(土) 15:28:46 ID:kjFmTUzy
写真は被写体で決まると思うけど
574名無しさん脚:2006/10/28(土) 16:42:40 ID:NjzjvEFN
写真はカメラで決まるのさー。
もっと具体的に言うと、どこの店で買ったカメラなのかによるのさー。
フジヤカメラで買えばどんなカメラだろうがどんな被写体だろうがばっちり決まるのさー。 ヨイショ
575名無しさん脚:2006/10/28(土) 21:01:58 ID:KFFL2ICB
いつの間にか ベッサTMが29,800円
つい1ヶ月前には 26,800円
何でよいしょするの?
まさか店員???
576名無しさん脚:2006/10/28(土) 21:36:11 ID:8yaH9ERY
みんな値切ったりしてるの?
俺は気が弱いから値札通りで買っちゃってるが。
577名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:36:53 ID:JMlLcrjx
俺も生まれは大阪だけど値切るのヘタ
578名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:46:26 ID:aXQAJqQY
闇雲に値切るんじゃくて、他に安い店の値段とか言って値切るんだよ。
それなら言い易いでしょ。つーか、最初から安い方の店で買えや感じだけど、
アフターとかしっかりしてる店で買いたい時とかに使うと効果的w
579名無しさん脚:2006/10/29(日) 00:52:32 ID:mZfAc7zb
新品ならともかく中古は他店でこの値段って言っても安くしてくれないだろう。
でもキタムラとかだと安くしてくれる時もあるね。EFのエクステンダー1.4の中古、値切ったら2万にしてくれた。
580名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:25:34 ID:7v1lV8ud
いや、もちろん中古だよ
当たり前だから書かなかったんだが・・・
581名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:29:23 ID:mZfAc7zb
だから中古だとランクもあるから、基本的に安くしないところが多いよ。
フジヤも三宝も値切れんでしょ。マップも。
582名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:34:06 ID:JjpwFi80
値切るのってなあ。店によるよね。
ダメな所は絶対ダメ。もちろんフジヤも。
大阪でも八百富はだめだった。

個人経営の所はけっこう値切れたりする。
583580:2006/10/29(日) 02:35:55 ID:osJySpvX
180度書き間違ったorz
新品前提だよーーーーーーーーーー
中古って特定物だしねwww
584名無しさん脚:2006/10/29(日) 02:51:04 ID:LH3Aa/fc
>>572の「お前らFM3Aはイイ!!という魔法に掛かってるんだよ。」

この一文だけ同意。
FE2を使い続けてきた俺には、FM3aは安っぽすぎて買う気にならんw
FE2中古買ったほうが絶対にいい。写欲も湧く。

OHはキぃートスでしてくれる。2万かからない
まず保証付きのFE2を買えば宵
585名無しさん脚:2006/10/29(日) 03:48:33 ID:JjpwFi80
何度も言われてる事だが、
FM3Aはイタリックのロゴが違和感あるなあ。
やっぱりFE2かFM2のほうがいいやってなってしまう。
586名無しさん脚:2006/10/29(日) 05:12:32 ID:LH3Aa/fc
ホントそうだね。ここにも書いてある。面白い↓
http://www004.upp.so-net.ne.jp/XPARTS/nas/nikon2.htm

個人的にはFM3a買うカネあれば、F5の中古買うね。
587名無しさん脚:2006/10/29(日) 09:50:01 ID:/beiyLGF
俺はロゴとかどうでもいいけどね。あと、FM3Aってそんなに安っぽいかな? FE2
触ったことないんで比較できないけど、F一桁と比べたら五十歩百歩じゃないかな?

ただ、今からニコンMF中級機買うならFM3Aは高いよね。NewFM2なら4万、FE2なら
2万円台で買えるし。キィートスで OH出来るなら安心。個人的にはFAが好き。タイム
ラグなんて気にしない。モード切り替えがレバー式でやりやすいし、初期マルチパターン
測光でも結構露出当たるし。去年フジヤで25kで買ったよ。
588名無しさん脚:2006/10/29(日) 14:11:34 ID:LH3Aa/fc
FAもいいけど、メーターの読みやすさや小ささがFE2の魅力なんだ。
作りもしっかりしている。
FE2ほど感覚的に見やすいメーターは無いと思う、俺は。
大袈裟ではなく"感じる"ように読めるメーターって他にないよ。
F-1よりも見やすいな。
589名無しさん脚:2006/10/29(日) 16:59:50 ID:chgEmsPy
> Nikonロゴ
被写体の表情がロゴによって変わるなら大問題だが、
今のところそんなことはないようなので気にしない。
590名無しさん脚:2006/10/29(日) 20:48:33 ID:+arL/ly0
FE2とFM3Aのメーターって、殆ど同じ様な気がするんだけど
591名無しさん脚:2006/10/29(日) 20:52:47 ID:JjpwFi80
>>590
ほとんど一緒。だったら圧倒的に安いFE2でいいじゃん
って話だと思う。

そーいやFM3Aって接眼部がプラなんだっけ?
メッキの仕上げもあんまりよくないとか聞くし、
FE2FM2のほうがシャッターユニット以外では金かかった作りなのかも。
592名無しさん脚:2006/10/29(日) 22:32:44 ID:/beiyLGF
FE2 FM2はF3のサブとして期待された時代だろうから、FM3Aとは事情が違うかも。
FM3Aはハイブリットシャッターに金がかかっちゃったんだろうね。まあ、悪くないよ。
でも、FE2、安いからなあ。なんか欲しくなってきたw   ついでにNewFM2もw 
こっちはチタンがいいな。5万で買えるかな?

でも、FAとFM3A持ってるのに、さらにNewFM2とFE2まで買ってどうする、っていう
突っ込みもある。だったら程度のいいF2かF3買ったほうがいいような・・・。
593名無しさん脚:2006/10/30(月) 00:33:33 ID:uOzeWO8O
はは。俺なんかFE三台も持ってるよw
いい加減FE2も買ってもいいんじゃないかと思ってる。
しかし数が少ないからなのかFMってわりと高いね。
FM2とあんまり変わらなくなってきてる。
594名無しさん脚:2006/10/30(月) 04:33:38 ID:bBUTnJpt
オマイラいい加減スレ違いだよ。
595名無しさん脚:2006/10/30(月) 06:08:08 ID:j2hd9rUC
急にEOS20Dが一万円くらい値下がったんだけど、なぜだろう。
596名無しさん脚:2006/10/30(月) 08:27:04 ID:IZ9zmQip
売れなかったから。
597名無しさん脚:2006/10/30(月) 11:25:16 ID:Kh8jJrBA
全くその通りだろうw
売れなくて数が増える一方だったからな
598名無しさん脚:2006/10/30(月) 12:57:47 ID:ZQGTOo8H
ボディーはちょっと割高な価格だよね。普通にもっと安くないと買うメリットないよ。
シャッター死んでるかもしれないし。ボディーが中古だったら、ピントの再調整料で結局新品を買う以上にお金が掛かる。
素人ならともかく、玄人はそう簡単に中古ボディーなんかに手を出さない。デジタルでは。
599名無しさん脚:2006/10/30(月) 17:40:31 ID:m+bUWuEu
そんなに簡単にシャッター死んだり、ピンズレ起きたりするかなあ。
仮に起きてても、フジヤなら即修理か交換してくれるから大丈夫でしょ。
600名無しさん脚:2006/10/30(月) 21:13:24 ID:/1avhvPX
素人→金持ち
玄人→貧乏
601名無しさん脚:2006/10/31(火) 02:00:09 ID:eW2XV0Ei
1マソ下がってもEOS20Dイラネ。
602名無しさん脚:2006/10/31(火) 03:11:51 ID:kCnFxKpl
レンズかボディのどっちかが新品なら調整無料だが
基本的に、そんなにずれてるの多くないと思うけどw
603名無しさん脚:2006/10/31(火) 04:30:03 ID:FztiHJOw
お前らはEOSのAF精度を知らないからそんなことが言えるんだよ・・・
604名無しさん脚:2006/10/31(火) 08:56:41 ID:lXaXrb8l
うん、知らない、つか、使ったことない>EOS
EOSのデジタルってそんなにAF精度悪いの??
605名無しさん脚:2006/10/31(火) 09:22:22 ID:wLYfId9J
630しか使ったないけど、
あれは古いからあんなもんかと思ってた。
スピードだけはあの世代にしては速いけどね。
最近のも精度はだめなん?
606名無しさん脚:2006/10/31(火) 19:24:25 ID:3RE26Ujo
蓑ウザーのおれは、そもそもMFで撮るのが普通だとさえ思ってるがw
でも、AFがずれてるのはそんなにないな。ただ、デジボディがダメなだけ。
ファインダーが良いからそれで補完。
607名無しさん脚:2006/10/31(火) 19:33:12 ID:7gqWhnyB
こんなとこでご高説ぶちまけるほどの事なのか? 個人のツールなんだから
自分の好きなの買えばいいだけじゃんか。
608名無しさん脚:2006/10/31(火) 19:56:27 ID:O6TJQ0hq
>>607
カメラ屋のスレでそれ言ったら、おわってまうがな。

 何かイヤなことでもあったんか、相談にのってやりたいが、



‥‥という口先だけにしておく。
609名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:46:26 ID:AsAl3x8n
ニコン ストロボ スピードライト SB-600 A 244,650

どんな高級ストロボだw
610名無しさん脚:2006/11/02(木) 01:29:51 ID:02HcO3yJ
>>609
フル発光で100連写可能です
611名無しさん脚:2006/11/02(木) 22:59:01 ID:0TsAsY32
>>610
発光部がものすごい熱持ちそうだなw
612名無しさん脚:2006/11/03(金) 00:33:34 ID:oMNwQip2
ヒートシンク+爆音ファンで冷やすから無問題
613名無しさん脚:2006/11/03(金) 02:02:25 ID:xdbSlhlK
火吹くけど、自動消火
614名無しさん脚:2006/11/03(金) 05:08:34 ID:l4Q057Bg
「ファインダー内にホコリあり」のカメラは避けた方がいいのかな。

撮影に差し支えないor取り除けるなら買いたいのがあるんだけど。
615名無しさん脚:2006/11/03(金) 06:00:48 ID:cs8YLBsQ
ファインダーのホコリ皆無な中古カメラなんて珍しいとも言える
そりゃ、値段が同じで程度もファインダーのホコリ量以外同じっぽければ
ホコリ少ない方選ぶけどね
616名無しさん脚:2006/11/03(金) 06:08:12 ID:rdY2rAxW
ホコリは、まず影響ない、らしい。大丈夫。
617名無しさん脚:2006/11/03(金) 06:41:52 ID:K8JIHJWv
あ、そう、です、か。
618614:2006/11/03(金) 10:54:58 ID:l4Q057Bg
>>615-616
どうもです。ネットで見るとわざわざ注意書きしてあるから、
問題ありなのかと思ったんだけど、大丈夫そうですね。
619名無しさん脚:2006/11/03(金) 13:55:39 ID:V/wlvb5U
>>618
神経質な香具師のクレームよけに細かく書いてるらしい
前にフヅヤの店員が言ってた
620名無しさん脚:2006/11/03(金) 21:28:10 ID:WHpF17E1
フジヤ、ヤローの店員ばっかうようよいてムサい。
新宿地図みたいに眼鏡っ娘店員キボンヌ。
621名無しさん脚:2006/11/04(土) 02:18:33 ID:gwcWSmGe
>>619
フジヤの程度基準ってかなり厳しい気がするけどね。
ホコリ多いって書いてあるレンズ見せてもらったけど、
ほとんどわからなかった。
俺の眼が節穴なだけかもしれないが。
622名無しさん脚:2006/11/04(土) 05:01:27 ID:x6Bf4Tql
>>468-470
ワラタ
623名無しさん脚:2006/11/04(土) 06:51:36 ID:anLofsv3
俺は以前フジヤで「ホコリ多い」ってだけ書いてあるレンズ買ったら
後で前枠歪んでるのに気づいた事があった。
でっかいマイナスは見落とさずちゃんと書いといてほしいよ。
624名無しさん脚:2006/11/04(土) 14:15:10 ID:wHsWg9Uq
取り置き辞めたのに、全然在庫増え無いじゃん!
9Xi何て、入ったの
2ヶ月振りじゃん
FE2とかNF-1とかも、全然
無いじゃん。
FA☆何て、夢又夢じゃん!
625名無しさん脚:2006/11/04(土) 15:06:06 ID:uJC/hI9j
>>623
まあ、たまにはご愛嬌って事でw
でも、返品できたでしょ。それだけでもマシかと。
626名無しさん脚:2006/11/04(土) 16:33:07 ID:8p3mgpfV
物ないのは事実だな、そろそろ中古カメラも銀塩は終わるのかな。
もう中古もデジ中心だし、デジの中古は銀塩ほど魅力無いな。
数年たちゃゴミだし。
627名無しさん脚:2006/11/04(土) 18:25:39 ID:GYNJr9Lu
>>624
水曜日にフジヤ行った。10 :30 頃には、FA☆300mmF4.5 (AB) A☆135mmF1.8(B 前玉剥離)が
あった。11:10になったら両方ともなくなってた。300mmは45k(うろ覚え) 135mmは89kだった。

FE2も10:30頃にはあった。21kだった。15:00頃行ったらなかった。 

おいしいものは、午前中に行かないとダメみたい。取り置きなくなったけど、どのみちwebが
更新される頃には目ぼしいのはなくなっちゃうからねえ。厳しいっすよ。
628名無しさん脚:2006/11/04(土) 21:48:18 ID:DOz8L+sy
>>627
えらい頻繁に逝ってるな
629名無しさん脚:2006/11/04(土) 23:12:25 ID:CB6yM5PR
ぶらっと行って良いもの見つけることもあるからほとんど運しだいだね。
630名無しさん脚:2006/11/05(日) 00:03:11 ID:PVq0y8bu
ボーナスシーズンに普段は見ないものがざくざく出てくるよ。
631名無しさん脚:2006/11/05(日) 01:23:59 ID:ShbBkvGd
ざくざく売れもするけどね
632名無しさん脚:2006/11/05(日) 11:15:28 ID:GFbxRgqk
絶滅予想日
中古カメラBOX 2008
中古カメラ市場 2009
三宝カメラ 2010
マップカメラ 2012
キタムラ&きむら 2014
フジヤカメラ 2016
皆さん、どうでしょうか?
633名無しさん脚:2006/11/05(日) 12:57:03 ID:W52dWw1H
BOX、市場、三宝、マプ、キタムラ・きむらが滅んだ時点でフジヤの独擅場。なくならない。
634名無しさん脚:2006/11/05(日) 13:01:52 ID:mn+KcAes
今20代の奴も結構カメラ買ってるから、当分中古カメラ市場は無くならないでしょ。
フィルムが無くなっても、レンズには関係ないし。
635名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:41:06 ID:eY5FZuIH
中古カメラ市場は無くならないで欲しいが
新品で売られるカメラより壊れてジャンク化するカメラの方が多いから…
それに今後魅力的な銀塩カメラが発売されるとも思えないし
いつかは終わるんだろうな。
あと何年後だと思う?
636名無しさん脚:2006/11/05(日) 18:24:03 ID:JXKgzhQf
中古カメラ市場って「いちば」「しじょう」のどっち?

「しじょう」はなくなると困るが「いちば」はどうでもいいや!

637名無しさん脚:2006/11/05(日) 19:21:38 ID:n00KpAhX
> 中古カメラ市場は無くならないで欲しいが

あの店、そんなにいいか?
狭いし暗いし、安くもないからどうでもいいと思うが。
638名無しさん脚:2006/11/05(日) 19:40:28 ID:I85pr66i
>>635
あの店、無くても別に。。
639名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:03:41 ID:cPxZTCj7
都内の中古カメラ店で一番強いのは文句なしに三宝。
フジヤは一見華やかだけど、台所事情は意外と苦しいみたいよ。
市場は適正な規模でやってるから店じまいはまだまだ先かな?

中古カメラ店の人よりw
640名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:13:48 ID:y/jVOUPA
>639
三宝は知らんが、フジヤと取引がある?銀行マン曰く、
「相当儲けてるぞ、あそこは」と言っていたよ。

>635
中古カメラ市場は店の名前でなく一般的な意味を指していると思われる。
とマジレス。
641名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:47:14 ID:pUNWufba
>>639
三宝の人?
642名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:48:05 ID:JwBUG8d5
だな。
643634:2006/11/05(日) 21:11:44 ID:mn+KcAes
>>640 マジレスとん

フジヤは儲かってるだろ。新品の仕切りはメーカーが決めるが、中古は小売が自由に決められる。
中古屋は基本的に儲かるもんだし、回転と儲けが比例する。フジヤは笑いが止まらない筈。
644名無しさん脚:2006/11/05(日) 21:45:50 ID:Fa5Zc/12
本館で欲しいものが出てた(以前なら迷わず取り置きしてもらったところだ)が、一応
用品館に買うべきものがないかを見てから本館へ戻ったらすでに売れてしまっていた。
ちょっと気になったものはただちに買ってしまえるお金持ちと違って、取り置きしてもら
えないと貧乏人にはつらいな。
645名無しさん脚:2006/11/05(日) 22:20:01 ID:3EnG5BHo
いや、取り置き不可ってそういう意味じゃないんじゃ…
646名無しさん脚:2006/11/05(日) 23:19:50 ID:WSAp9nf+
ネタだろw
647名無しさん脚:2006/11/06(月) 04:48:28 ID:1ofzXhDg
>>645
“取り置き”てのは“買う可能性が高いんでとりあえず確保してちょ”という客の要望に
応じて3日間だけ他の客に売らないようにする無料のサービスだったよ。
http://fujiya-camera.co.jp/torioki_cyuushi.htm
フジヤエービックで棚に陳列したまま“商談中”の札が貼られるのと同じ。フジヤカメラ
でも動かすのが面倒臭い大判カメラなんかだと棚に置かれたままで紙が貼ってあった。

で、取り置き不可になったんだから欲しいと思ったら買うしかない(他の店やフジヤの別
の棚を見てるうちに、あるいは郵便局へ現金を引き出しに行ってる間に、あるいは明朝10
時に新装開店のパチ屋に並んでいっぱい出してから買うと算段しても、先に誰かに買われて
しまうのは避けようがない)でしょ。
648名無しさん脚:2006/11/06(月) 07:40:14 ID:SgILsYNg
店員に「買いますので今金おろしにいってきます」でも何でも言えばいいじゃん?
対人能力に問題ありですか?
649名無しさん脚:2006/11/06(月) 12:38:09 ID:p1IKhov7
>>644
それは判断がまずかっただけだと思うよ。
650名無しさん脚:2006/11/06(月) 13:38:47 ID:m2zwNNP3
クレジットカードって使えないの?
651名無しさん脚:2006/11/06(月) 13:41:05 ID:1ofzXhDg
>>650
使える。デビトも可能。
652名無しさん脚:2006/11/06(月) 13:54:15 ID:7VS2hPTQ
取り置きできないようでも抜け道はある。

「代金は口座振り込みで払うので送ってほしい」と言えば
数日間は猶予期間を設けてくれるのでその間じっくり考えればいい。
キャンセルするなら電話一本入れればいい。
購入するならそのまま通販で送ってもらってもいいし
電話で「そちらに行く用事ができたので店頭で買う」と言えば
通販予定だった品物も店頭に戻ってくるから再確認することも可能。
653名無しさん脚:2006/11/06(月) 14:04:04 ID:1ofzXhDg
> 「代金は口座振り込みで払うので送ってほしい」と言えば
> 数日間は猶予期間を設けてくれるのでその間じっくり考えればいい。

取り置きそのものではないかと。。。
654名無しさん脚:2006/11/06(月) 14:12:38 ID:ZuzUIKDX
>>653
文盲だなお前は
655名無しさん脚:2006/11/06(月) 14:30:25 ID:VYa/GCFW
取りおきだめでも、買いますので今金おろしに行ってきますなら
いくらなんでも大丈夫じゃないの。
656名無しさん脚:2006/11/06(月) 14:38:21 ID:1ofzXhDg
> 買いますので今金おろしに行ってきます

と言いながら>>644が2階や用品館、さらには他店(南口の店以外)の品揃えを見に
行くのは嘘吐きではないかと。

取り置き復活して、買わなかった香具師にはなにがしかのキャンセル料を科せばいいんじゃねえの。
657名無しさん脚:2006/11/06(月) 14:47:13 ID:1ofzXhDg
>>652
その方法は可能だとしても、店頭で欲しい商品があったらその場で電話して
  WWWで在庫検索したらAランクのペン太67を買いたくなったんですが、まだありますか?
  ありますよ。
  じゃあ、お金は週明けに振り込みますんで、その後送ってください。
と確保して、新宿マプへもっと安いのを探しに行くのは何だかなあ。
658名無しさん脚:2006/11/06(月) 15:18:01 ID:Gdymqz3Y
100万円くらい預けておいて、お気に入りがあれば即発送。みたいなシステム。
659名無しさん脚:2006/11/06(月) 15:21:51 ID:7VS2hPTQ
>>657
>何だかなぁ。

「余所にもっといいものがあるかもしれないから
 とりあえず押さえるだけ押さえて他も見てみたら?」

と昔俺に言ったのは他ならぬ店員さんだったわけで

まあもうその人いないみたいだけどw
660名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:14:49 ID:jNcY0VZX
って優香、時代は通販なんだ。店舗で「これください」てな買い方は旧タイプ。
世界最大の本屋 amazon.com も店舗はなくて、日本にいながら買い物できる。
フジヤもオンラインショップに移行すべくがんがってるんだ。こっちで買え。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/index.html
中古予約の制度もしばらく前に廃止されたとはいえ、それは店頭でのことであって、
オンラインショップでは中古予約できるし。
661名無しさん脚:2006/11/06(月) 20:58:15 ID:0Lpqn2cD
中古は意見が分かれるだろうが、新品は通販だな。
通販で売り上げが伸びない会社はいずれ終わる、もしくは規模拡小の方向だろうな。
無店舗の巨大ショップは確かに存在するし。
662名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:21:46 ID:SvKURHNG
中古カメラ屋はフィルムと同じ運命にあるんだな。
663名無しさん脚:2006/11/08(水) 04:31:58 ID:/vHspI3R
今だから銀塩。。
本当に残しておきたい写真は・・
最高の描写FUJI GW690V
を使う。
  
664名無しさん脚:2006/11/08(水) 08:19:16 ID:ehtBaRfT
>>660
フジヤオンラインで中古扱ってないが?
665名無しさん脚:2006/11/08(水) 13:34:05 ID:wW+EU7RV
>>660>>664

新品なら今でも取り置きできるお。
意味無い気がするけどw
666名無しさん脚:2006/11/08(水) 15:44:38 ID:2RyGclQ/
>>656
南口の店ってスポーツジムの下の店? それとも丸井の先の店?
667名無しさん脚:2006/11/08(水) 16:38:27 ID:xIgmhE86
>>666
不吉な番号乙
○I○Iの先は昭栄堂さん。無問題。
668名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:12:33 ID:jCP2g9KZ
最新の研究で獣の数字は666ではなく616であることが判りました
669名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:21:20 ID:AoyZ5pkM
666つったら懲罰大隊だろ?
670名無しさん脚:2006/11/10(金) 15:53:47 ID:nyj4qpmg
サイトの中古在庫、更新されませんねえ。
671名無しさん脚:2006/11/10(金) 19:35:16 ID:nyj4qpmg
夕方になってやっと更新。
672名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:24:50 ID:cLAH8KCX
中古の在庫リスト、もはや意味なくないか?
取り置きできない、通販できないって。
中野に住めってか。しかも無職で。
673名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:39:09 ID:idBzOSbn
無職はお前だけ・・・じゃないようだな
674名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:17:48 ID:NjXoaFjY
>>672
>通販できない
なわけない。
どこにそんなこと書いてあるんだよ。
675672:2006/11/10(金) 22:24:17 ID:cLAH8KCX
>>674
え?中古って通販できるの?
サイトから?
676名無しさん脚:2006/11/10(金) 22:41:37 ID:v2eN03MY
電話注文
677名無しさん脚:2006/11/11(土) 01:51:55 ID:PfO+6QYx
>>675
知らなかったのかよw
678672:2006/11/11(土) 02:14:15 ID:wLTSwkg+
知らなかったw
つーか思いもつかんかった >電話注文
毎度毎度「絶対無理!」とか思いながらサイト見てたよ。
そーだよな、そらできるよなー
679名無しさん脚:2006/11/11(土) 02:37:36 ID:fwBDpIOz
>>678
雑誌の広告見たことないの?
680名無しさん脚:2006/11/11(土) 02:52:13 ID:LYWNllNA
>>679
別人だけど、カメ板から「今月の雑誌」がdat落ちして日が経つんだけど、
誰も新スレ立てないんだよね。おれも立てる気ないし。
もう雑誌の時代、終わってんじゃね?
681名無しさん脚:2006/11/11(土) 03:02:40 ID:PfO+6QYx
そーいやWebには、中古も通販出来る事は書いてないな。
現物見せない状態での通販は、店側もあんまりしたくないのかもね。
梱包も面倒だし。
682名無しさん脚:2006/11/11(土) 09:02:23 ID:rYb+Hgfv
ここんとこの、フジヤの銀塩中古の商品の少なさは、マジやばいよ。マップの半分も無いぞ!
まあマップは高いし、半分は委託品だろうがな。店に物が無い事にゃ、その内なぁ・・・
683名無しさん脚:2006/11/11(土) 09:42:36 ID:D825YOY3
>>680
そういや、最近見ないな、と思ってた。落ちたのか・・・。
684名無しさん脚:2006/11/11(土) 12:00:42 ID:Yr6kHePh
>>682

今日も朝イチで行ってみたが、本当に何もない。

取り置きやってた頃は在庫の40%はバックヤードにあったと言ってるが、
その頃よりも店頭在庫が減ってるように感じる。

ホントやばいね。
685名無しさん脚:2006/11/11(土) 18:51:42 ID:9fKJKS4h
倒産。
686名無しさん脚:2006/11/11(土) 19:04:08 ID:NG2IRte/
ないんだい?また小遣いかい?
687名無しさん脚:2006/11/12(日) 03:28:48 ID:sciagX42
11日には無理でした。
688名無しさん脚:2006/11/12(日) 19:38:18 ID:IDabMEiW
倒産、細菌、イジメと好調の自殺が流行ってるのはなぜですか?
689名無しさん脚:2006/11/12(日) 19:43:58 ID:JOdIMPMj
>>688
お前みたいなバカが多いせいじゃね
690名無しさん脚:2006/11/12(日) 19:47:25 ID:IDabMEiW
>>689
もっと気の利いたレスでお願いします
691名無しさん脚:2006/11/12(日) 20:19:38 ID:JOdIMPMj
>>688がもっと気の利いた書き込みだったらそうしてやるよw
692名無しさん脚:2006/11/13(月) 01:36:04 ID:svyBFEX0
プレステ3の列に目立つ中国人、転売狙い動員 福岡[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163292649/
693名無しさん脚:2006/11/13(月) 02:42:01 ID:b757KQP3
開店前に並ぶ転売狙いの日本人はのどが渇く  中野[11/13]
http://www.waap.co.jp/milk/main.html
694666:2006/11/13(月) 06:15:54 ID:wKI1fxld
>>667
遅くなってすいません、ありがとうございました。
昭栄堂に気になるカメラが置いてるもんで。
695名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:11:44 ID:jqqUQ46i
誰か、フジヤの銀塩在庫増やしてくれへんかな?
このままじゃ、三宝みたいになるで。
それとも、デジ1一直線なんやろか?
696名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:19:15 ID:jqqUQ46i
書き忘れたが、E-1、α-7Dならもはや、アキバのソフマップのが安い時が多いで。
697名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:41:06 ID:jCp+Xo+E
銀塩は売ってもたいして金にならないし、手放すともう手に入らないかもしれないから
みんな手元においてるんじゃないの。
698名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:44:09 ID:f2ONOqmi
銀塩は品薄で値上がり中らすぃ。でもニコンハウスが品薄でモノが無い
という状況はありえない気がする。
699名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:45:32 ID:3v6YvQlT
しかしヨドバシのフィルム売り場とか昔に比べて閑散としてるよなあ
700名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:46:13 ID:9N+dHwrL
城東の方にも支店出してくれ、いつも遠くて行ってらんね。
701名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:57:28 ID:kahQW5Sy
在庫少ないのに支店出しても・・・
702名無しさん脚:2006/11/14(火) 19:42:27 ID:PWBkn3GG
>>695
> 誰か、フジヤの銀塩在庫増やしてくれへんかな?
わしゃ嫌だ。フジヤで売るよりインターネットで買い手を探すほうが高い値が付く。
ちゅうか、さっきキヤノソの棚を見たらデジタル一眼はちょっとしかなくてフィルムの
一眼のほうはいっぱいあったよ。
703名無しさん脚:2006/11/14(火) 19:51:32 ID:f2ONOqmi
フジヤが委託手数料7パーで受ければ品物も続々出てくるし、
ユーザーもハッピー。
704名無しさん脚:2006/11/14(火) 20:48:33 ID:PWBkn3GG
>>703
テンバイヤーがジャンク館で買った1,050円のレンズを2,000円で委t(ry
705名無しさん脚:2006/11/14(火) 22:16:19 ID:ZiH+6w9o
買い手が相場を知らないからヤフオクで高く売れるんだもん
706名無しさん脚:2006/11/14(火) 22:53:07 ID:63o54eX4
つーか、最近の中古屋の相場って、オクの落札価格が如実に反映してるんだが。
オクの相場は中古市場の相場になりつつある。
フヅヤはそれより少し下に値段設定してるけどな。
707名無しさん脚:2006/11/14(火) 23:11:11 ID:f2ONOqmi
みんな例の相場表見ながら入札してるんだもの。
一億総転売屋みたいな。
中古屋さんで買う人いなくなっちゃうかも。
中古屋さんは製造してないのに利益率高杉なのさ。
708名無しさん脚:2006/11/14(火) 23:55:40 ID:f2ONOqmi
中古屋さんが買取りで悪辣なのは有名だから、最近は売り物がない。
そこで、危険覚悟で地方のカメラ屋さんオクで仕入れたりする。
中古屋さんの利益率がほんの手数料ならだれも文句ないんだけどね。
あまりの暴利にみんな辟易。フジ屋さんは薄利多売で中古屋のかがみ。
709名無しさん脚:2006/11/15(水) 00:03:16 ID:S4WEQWNz
祖父地図より1万以上安い。
710名無しさん脚:2006/11/15(水) 00:03:21 ID:lMZf0uTk
イトーちゃん?もかわいいしな
711名無しさん脚:2006/11/15(水) 00:06:59 ID:XtGW5aGc
フジヤより1万以上高かったらオクでも買わない。
712名無しさん脚:2006/11/15(水) 12:36:18 ID:RAjTSIs1
今見て来た。MF系は少ないよ。そんな中、ニコマートのFT3発見!4.7万と3.6万。
このへんの、ニコン中級が上がってるのは本当のようだ。
713名無しさん脚:2006/11/15(水) 17:03:31 ID:j+950TW9
>>712 両方とも黒でnikkormatだね。一時の人気かな。
714名無しさん脚:2006/11/15(水) 17:51:16 ID:9lMRo8/u
今日、ミノの5800HSを買いに行ったら全部売り切れちゃったみたいでした
3600HSでもいいかなと悩みながら、他の物を見ていたら3600HSまでも
1個残らず消えていました(この間10分程)、たしか10個程あった筈。
α9の予備に買っとこうと思っていたのに・・・・・。
715名無しさん脚:2006/11/15(水) 23:27:36 ID:ZB2Ps9SB
ごめん、俺が全部買ったwww
716名無しさん脚:2006/11/16(木) 00:04:56 ID:Czs3la9f
んでオクで転売、と
717名無しさん脚:2006/11/16(木) 03:25:04 ID:G798nnYF
FT3はでも元々高めだからなあ。
玉数かなり少ないしね。
唯一ガチャガチャのないニコマートってのが、
コレクター心をくすぐるのかも。
718名無しさん脚:2006/11/16(木) 07:11:54 ID:82RZuLps
ミノルタ銘の商品は1人で買占めできないよ。お一人様1個限り。
719名無しさん脚:2006/11/16(木) 21:04:23 ID:Czs3la9f
そこで中国人を使います。
720名無しさん脚:2006/11/16(木) 21:27:21 ID:a+nNBDRh
古事記も使用可能です
721名無しさん脚:2006/11/16(木) 23:22:41 ID:Xic9lEP/
>>718
ノートPC片手にミノ3600HS(中古Aランク)を五個買っている奴を見たことがある。
東野幸治に似てた。
722名無しさん脚:2006/11/17(金) 01:15:21 ID:CkDBjUoc
中古のレンズとか、見にいかなくなったなぁ〜
だって、モノがないんだもん。
今は中古のデジタル一眼でやっていってるんじゃないのかな?
でも、今の売れ方は続かない気が...
723名無しさん脚:2006/11/17(金) 06:34:07 ID:KftqQk7k
でも中古の一眼もニコンとキヤノン以外は全然ないよね。
あとα100がいっつも数台あるくらいか。
売れないのかね。それ以外のメーカーの中古デジって。
それとも物がないだけなのか。

istDの中古とか出てたらM42レンズ用に一台欲しいんだけどなあ〜。
724名無しさん脚:2006/11/17(金) 09:36:10 ID:/Syvt1ce
>>723

*istDなんか数ヶ月前までよく出ていたがね。
K100D人気でDSクラスが時々放出されているが、すぐに売れてしまうようだ。
725名無しさん脚:2006/11/17(金) 11:53:08 ID:sgh6d4cG
K10Dが出ればK100の買取も下がるね。
726名無しさん脚:2006/11/17(金) 16:20:18 ID:ARzfw1yc
僕が欲しかったカメラが前の客に買われて悔しがっていたら、
その日の夜、まさにそのカメラがヤフオクに売り出されてた・・・しかも高くなって。
こういうのって入札するべきかせざるべきか、迷います。。。
727名無しさん脚:2006/11/17(金) 17:09:13 ID:DvFM9Hp9
落札してだんまり決め込む。
728名無しさん脚:2006/11/17(金) 17:20:00 ID:wFrDkhsy
落札だけして逃げる。今なら捨てIDで入札OK。
729名無しさん脚:2006/11/17(金) 17:24:36 ID:KftqQk7k
質問で、フジヤカメラの半年の保証書は付きますか?
って聞いてみようw
730名無しさん脚:2006/11/17(金) 20:31:28 ID:UzV2pLyY
フジヤで1万円未満だったのなら、「フジヤカメラのレシートも付いてますか。初期不良の
対応が1週間ほどなんで、迅速に送ってもらえますか。」と。
731名無しさん脚:2006/11/17(金) 21:42:35 ID:iwIkVj2i
フジヤでもう雑誌12月号が売ってた。
と思ったら20日は日曜だからか。
732名無しさん脚:2006/11/17(金) 21:50:58 ID:As489hH8
どこの星の人?
733名無しさん脚:2006/11/17(金) 21:51:29 ID:OJSFfwHA
                  ↑↑↑↑↑↑ ここらへんが見えんのか?w
734名無しさん脚:2006/11/17(金) 21:57:57 ID:CB4ap3GM
>>731
2005年の11月20日なら日曜日だが・・・
731はこの日何かとてもいやな事があって
それ以来時間が止まっているのだろう
735名無しさん脚:2006/11/17(金) 22:11:29 ID:WB/ynfu0
映画化の予感?
736名無しさん脚:2006/11/17(金) 22:31:59 ID:tfMBIemb
「フジヤに行って」
ある日フジヤから出るとそこは昔懐かしい風景に
737名無しさん脚:2006/11/18(土) 03:06:53 ID:QUqcsGlm
>>734
> 2005年の11月20日なら日曜日だが・・・

本当かどうか確かめてみた。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/377
本当だった。
738名無しさん脚:2006/11/18(土) 07:41:15 ID:ZJnn94T+
全米が泣いた
739名無しさん脚:2006/11/18(土) 10:37:30 ID:wSZ0fjhD
ハートウォーミング
740名無しさん脚:2006/11/18(土) 13:46:53 ID:tTZPFVop
ジャンク館では、みな和やかにジャンク品を品定めしていた・・・
741名無しさん脚:2006/11/18(土) 20:13:03 ID:291QLz+n
本館で客同士が和気藹々と品定めをしているのを見た記憶がないのだが、なぜだろう。
ジャンク館では客同士、時に店員さんも交えて語り合っているのに。
742名無しさん脚:2006/11/19(日) 11:33:49 ID:v96KxMNf
若い女性が中古カメラやレンズ見てるとつい横からアドバイスしたくなります。
「ああ、それは…」
743名無しさん脚:2006/11/19(日) 12:40:18 ID:9sTwC9Si
>>742
実際それやってるオヤジとかいるぜ
店員にも客にもあからさまに嫌がられてるんだけど
まるで気づかす講釈垂れ流すヨッパライみたいなオヤジが
744名無しさん脚:2006/11/19(日) 17:56:25 ID:Ym5wRLMc
ニコンFを買ってたナウなヤング風ギャルに漢を見た。
745名無しさん脚:2006/11/19(日) 19:09:07 ID:kQ3ujjGn
>>743
酔っぱらってはいないが、それはオレの趣味のひとつだ。
聴いてくれて感謝しておるぞ。
746名無しさん脚:2006/11/19(日) 21:37:43 ID:PjcJF3cY
>>742
> 横からアドバイスしたくなります。

若い女性に限らず、アドバイスしたくなることはある。しないけど。
747名無しさん脚:2006/11/20(月) 00:52:48 ID:nYHb15pw
>>742


オヂさんが買ってあげよう(;´Д`)ハァハァ
748名無しさん脚:2006/11/20(月) 01:10:56 ID:lPAh3vyK
自分で見て選んで時には痛い目見る機会を奪わないで。
貴重な経験なんだし。
749名無しさん脚:2006/11/20(月) 02:20:37 ID:aye2qGcL
>>747
そして、程度の良い中古品を女性から横取りした転売屋のおじさんは去っていったのであった。
750名無しさん脚:2006/11/20(月) 02:28:44 ID:9vvnGM+7
>>749
オヂサンが買ったのは女性だと思われ
751名無しさん脚:2006/11/20(月) 03:08:42 ID:1L+c3y+8
>>748
フヅヤだと痛い目は見ないよ。返品できるからwww
まあ、アドバイスするおっさんはキモイと思うけどさ。
752名無しさん脚:2006/11/20(月) 04:16:47 ID:gqtAw/CO
チェンジ無料
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名無しさん脚:2006/11/20(月) 19:57:03 ID:dcoV4/18
この店、品が増えると一時的に値を極端にさげるよな〜
EF70-200/4の値段をバカみたいに下げるから、オクの相場が5千円〜1万も
この1ヶ月で下がったぞ!どうしてくれるんだ〜
59800円で、何度もこのレンズを出品している業者みたいなのいるけど、ここから転売してるんだろうなぁ。
755名無しさん脚:2006/11/21(火) 00:31:21 ID:O0bARVBH
>754
いいことだ。
在庫がダブれば値下げは市場原理。
756名無しさん脚:2006/11/21(火) 01:07:17 ID:5arfMFmL
ただ単にEF70-200/4は新型が出るからじゃないの。
757名無しさん脚:2006/11/21(火) 07:21:08 ID:/LrSiRT8
EOS IX EにEF70-200/4は最高に似合うだろう、いつか…と思ってたが
既に手元にEOSなし。

やっぱおいどんはMFカメラが好きですたい。
最近固定焦点のペンEEも買ったけどなー。これはこれでまた楽し。
758名無しさん脚:2006/11/21(火) 09:58:32 ID:bOfRZ2it
70-200/F4今の内に買っておこうかな
キヤノンのボディはまだ持ってないけど
キヤノンのカメラも買ったこと無いけど
759名無しさん脚:2006/11/21(火) 10:03:11 ID:mVyCCi/n
安いパワーないボディだと駄目じゃね?
それ相応のボディじゃないと。
まぁ今はどの機種も安いから適当なの選べばOKかと。
760名無しさん脚:2006/11/21(火) 10:23:31 ID:bOfRZ2it
EOS7か3か1Nだったらどれがいいですか?
761名無しさん脚:2006/11/21(火) 10:26:04 ID:fmkStKgb
3
762名無しさん脚:2006/11/21(火) 10:29:26 ID:bOfRZ2it
サンクス 給料日に早速。
763名無しさん脚:2006/11/21(火) 15:47:15 ID:FBQIR9pC
遂に70-200/4がなくなったみたいだな。転売屋に全て買い占められたかw
764名無しさん脚:2006/11/21(火) 15:50:33 ID:FBQIR9pC
買取が39000円だったのに、41000円に値上がりしてるもんな〜
安くなるのは物が増える一時的現象だろうか?
ISが販売されたらもっと値下がるかと思ったけど。
6万くらいで安定するのかな?
765名無しさん脚:2006/11/21(火) 18:53:06 ID:OE6/8lsL
一部の品物はダブついてるかもしれないが、
一階、二階とも棚スッカスカだなあ〜
モノがないんだろうなあ〜
766名無しさん脚:2006/11/21(火) 20:12:02 ID:ibhw3ZAD
ペンタ中判も在庫少な杉だよ…
誰が67の400ED放流キボンヌ
767名無しさん脚:2006/11/21(火) 21:02:36 ID:pnWLbRGt
768名無しさん脚:2006/11/21(火) 21:28:21 ID:ibhw3ZAD
おれも見てたんだけど、フヅヤ相場より10万以上高いからね…
25越えた所で買う気が失せたよw
769名無しさん脚:2006/11/21(火) 22:18:56 ID:1vNxDshb
>>768
実はオイラも見てた人w
中判望遠系全般に言えるけどオクの価格高騰しすぎだね。
それだけ中古屋に流通がないってことなんだろうね。
770名無しさん脚:2006/11/21(火) 23:06:26 ID:EPhuCaMT
>>767
商品の写真がきれいですな。まじめに撮ってる。
771名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:38:44 ID:xySphyOD
売れてるじゃん、これじゃ誰も中古カメラやには売らないよな…
772名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:57:09 ID:i649BFbr
>>767 商品の写真がきれいですな。まじめに撮ってる。 」

確かに。
それほど上手い写真ではないけど。
bbcameras って印象良くない。
俺の中では。
773名無しさん脚:2006/11/22(水) 01:06:49 ID:OT8SCtH+
>>772
億で質問したら返事返ってこなかったよ。
774名無しさん脚:2006/11/22(水) 01:52:39 ID:7L6cJ7co
中古カメラ屋専門ではもうやっていけないよ。
個人流通がなかった時代はうまみがあったろうけどね。
それこそ、オク並の値段で買い取って、数千円の利益で回すか。
委託専門で行くしかない。オクの手数料は5%だから、3%なら委託に出す人もいるだろう・・・
でもそれじゃ儲からないw

古本とかだと単価が安すぎて、オクで売りさばくのは大変。
だからブックオフは儲かってるけどな。
10円でかって、800円とかで売ってるからw
最初に始めて奴は賢いよ。こんなぼろい商売ない。
775名無しさん脚:2006/11/22(水) 02:43:34 ID:Dk86ZYTk
問題というかハードルは、真剣に商売としてやる気が持てるかどうかじゃないだろうか。
正直、片手間にやるには面倒臭いし神経も使う。
商売としてやってくとなると、やっぱり元々ブローカーまがいのことしてた人じゃないと続かなそう。
776名無しさん脚:2006/11/22(水) 11:21:30 ID:xySphyOD
これからフジヤはどうなるんだろう?
俺的には頑張って欲しいんだが…
(無くなると困る)
でも中古屋にカメラは売らないな、だって絶対損だもん。
777名無しさん脚:2006/11/22(水) 12:36:36 ID:BiUghrY1
これから、ただただ、中古商品が減ってくだけだろう。まあニコンなんかが、銀塩完全撤退宣言でも有れば
銀塩中古ラストカーニバル放出有るかもねW・・
778名無しさん脚:2006/11/22(水) 13:28:24 ID:fruZ6IGg
ネットが更新されてから電話したんだが、FE2 ABランクのはともかく、メーター不良Cランクも売れてた、
というのはなぜ? 開店から2時間もたってないのに・・・。使い物にならないし、自分で治すわけじゃ
ないだろうし。やっぱりノークレームノーリターンの世界に連れていかれるのだろうか?
779名無しさん脚:2006/11/22(水) 13:40:48 ID:sBykMVvx
ネットの在庫更新が遅くて取り置きできないって
毎日朝から店に行けるバイヤー優遇政策なんかな

一般客は残りカス買えって感じだ
780名無しさん脚:2006/11/22(水) 14:22:28 ID:ZowqdvZF
>>778
開店30分が勝負だよ。
ネット更新直後の売り切れざら。
足にはかなわない。
781名無しさん脚:2006/11/22(水) 15:36:37 ID:7L6cJ7co
そもそもオクが異常なんだよ。
何であの値段で購入するバカがいるのが分からん。
すごいハイリスキーなのに。
中古カメラ屋からでも現物を見ないで購入するのは怖いから嫌なのに。
俺も売る時は、良品ランクは全部美品として売るしなw

バカばっか。買う時は、カメラ屋からしか基本的に買わない。
だって高いんだもん。カメラ屋よりもかなり安くないと割りに合わないのに、何故か売れちゃうからなぁ。
782名無しさん脚:2006/11/22(水) 16:44:41 ID:ioji8clk
>>779
>バイヤー優遇
算法なんかもそうだけど
手間ばっかりかかってたかが知れた量しか買わない普通の客を締め出すつもりなんじゃないか?
同じ手間なら一度にたくさん買うバイヤー相手にするほうがいいだろ
783名無しさん脚:2006/11/22(水) 17:53:29 ID:SZCDD5PA
オークションがリスキーとは一概には言えないと思う。
前にどんな人が使ってたのかわからない、中古店の方がリスキーとも言える。

オークションは、履歴などで丹念に出品者の素性を調べれば
カメラに対する扱い方、関わり方がおおよそ想像つくよ。

例えば、過去にカメラばかり売ってるような人(転売屋)は危ない。
逆に普段はカメラ以外を売ってて「自分はカメラに詳しくないが
このカメラは祖父からもらった」みたいなものは
かなりの確率で(外見・内部とも)美品。
784名無しさん脚:2006/11/22(水) 17:56:22 ID:F0a1n/Pe
>>781
ほんと失笑するような値段がつくときがあるよね。
相場知らないのかもな〜。
地方の人とか通販感覚なんだろう。

俺はオクではジャンク寸前なものしか買わない。
もちろんレストア前提で。
それでもフジヤジャンク館のほうがずっといい物が、
安く買えると最近思い始めた。
785名無しさん脚:2006/11/22(水) 18:48:06 ID:RtTW1lvZ
俺のヤフオク落札ルール

1.転売屋からは買わない
2.HPが無い若しくは更新全然しないショップからは買わない
3.商品写真が下手な奴からは買わない
4.状態以外の説明(レアだとか逸品だとか...)が長い奴からは買わない
5.最落付いてたら買わない

個人トレードの意味をわかってて自分でも写真撮る人以外からは絶対落札しない。
786名無しさん脚:2006/11/22(水) 19:16:33 ID:Lv1CtKqf
どうでもいいw
787名無しさん脚:2006/11/22(水) 20:17:43 ID:RtTW1lvZ
だよねw
788名無しさん脚:2006/11/22(水) 20:20:32 ID:7L6cJ7co
>>783
それはどうかな?
だって俺はレンズは中古で買って、いらなくなったらオクで売ってるよw
だから俺以前の人が何人使ったかは分からんし。
789名無しさん脚:2006/11/22(水) 21:03:53 ID:cX9aSL+X
ヲクでは変なものしか落札しない。まともな物が手に入るとは思わないことだ。
790名無しさん脚:2006/11/23(木) 02:13:08 ID:i87vLC0o
中古は買わない

791名無しさん脚:2006/11/23(木) 06:32:57 ID:TAvmF2Cd
オクを見ない
792名無しさん脚:2006/11/23(木) 06:46:15 ID:Zaq82jhs
生きない
793名無しさん脚:2006/11/23(木) 07:32:18 ID:paXATeIS
暇なときはオクではどうでもいいものを時々落とす。結構楽しめる。
794名無しさん脚:2006/11/23(木) 10:49:19 ID:gvn7ILg6
かつて、南蛮人が写楽を買いあさった様に、今、三国人がニコンを買いあさる。
ニコンを作った我々ですら、RPG紛いのオクに興じる。酷い世の中だ。
特に金属MFは、貴重な枯渇目前の、有限資源何だからさ、皆で大事にしようよ。
795名無しさん脚:2006/11/23(木) 10:54:41 ID:+netxipg
金属カメラが今手元に5台。
幸せざんす。
今日もフジヤ行くざんす。
あ、カメラもぶら下げて写真も撮るよ。
796名無しさん脚:2006/11/23(木) 21:01:32 ID:GFPF5fs5
川崎大師駅前のパチンコ屋にて。
開店前から並ぶのは良いがパジャマ姿のままのヒトがいてチョッチびくーり。
着るものが無いのか、着替えるのがメンドイのかは知らんが、
奈落の底な川崎の品位をさらに底割れさせているんだ。

その点さすがに中野は品位が高い。
797名無しさん脚:2006/11/23(木) 21:31:39 ID:i87vLC0o
中野は品位が高い??w
うっそお〜!w
798名無しさん脚:2006/11/23(木) 21:43:12 ID:GFPF5fs5
川崎に比べればな
799名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:14:15 ID:ubOTGpO7
中野も川崎ももう一度空襲で丸焼けがいいかも。
800名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:39:46 ID:jC/IrmOQ
中野にもパチ屋は何軒かあって、開店前にジャンク缶と
いい勝負の品位のヒト達並んでるけど・・・  

さすがにパジャマ姿は居ないぞ。



したがって低品位合戦は川崎の圧勝ぉ〜。
801名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:42:47 ID:CISJwiVI
川崎は駅前のホームレスが減ってから、
あれでも少しマシになってんだよw

近いからってのもあるけど、
ガラの悪さは蒲田が一番凄いと思う。
802名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:44:27 ID:QHLJlPdp
では、ジャンク缶にパジャマ姿が居れば中野は逆転勝利だ。

・・・・ジャンク缶にはそんなの居てもおかしくない。
803名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:48:26 ID:ANDzra8t
>>802
お前は川崎を甘く見過ぎている
804名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:50:32 ID:pzq4JK05
うーん、行ったことないけど絵になりそうだなあ、川崎。
でもカメラ向けた瞬間襲われそうだ……。
805名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:57:52 ID:CISJwiVI
そーいや川崎でカーチェイスになってことがあった。
交差点直進中に対向車線から右折してきた車がいたから、
パッシングしたらあとあと追いかけて来て、
横から車ぶつけようとしてきた。

いやほんとに川崎は恐ろしい。
806名無しさん脚:2006/11/23(木) 23:02:00 ID:jC/IrmOQ
大阪 新世界界隈と共通点がある川崎。

さすがに中野は歯が立たない。
807横浜市民:2006/11/23(木) 23:05:46 ID:DSYBFab0
皮裂きは神奈川の恥ですから。
千葉辺りに差し上げたい。
808名無しさん脚:2006/11/23(木) 23:10:52 ID:CISJwiVI
誰ももらってくれないってw

犯罪と公害の町・・・
809名無しさん脚:2006/11/23(木) 23:28:32 ID:aMLwgoe9
飲む、打つ、買う三拍子揃った街だからなぁ。
まぁ、中野も最近はヲタ街と化しつつあるし、
品位は上がってはいないよな。
810名無しさん脚:2006/11/24(金) 00:09:09 ID:JSTZCIuD
民度は低いけど、平和ないいとこですよ。中野は。
811名無しさん脚:2006/11/24(金) 00:18:04 ID:dVC8zM4V
その川崎も年々普通の街になりつつあるよ。
置き屋も壊滅、ソープ街も閑古鳥、しかもラゾーナなんぞできたし...
812名無しさん脚:2006/11/24(金) 06:31:06 ID:mHK7KXhG
メイド喫茶が増えつつあるからといってヲタ街と化しつつあるとは言えまい
813名無しさん脚:2006/11/24(金) 11:44:32 ID:fMJlIamz
多摩川(六郷川)越えればそこは It's Another World.

川崎って楽しそうなところですよね。(全然住みたいとは思わんけど)
814名無しさん脚:2006/11/24(金) 12:12:06 ID:qmenP8Pg
1度、通天閣が見えるとこに行ってミソ。ジャンクバイヤー爺レベルの輩が、ワンカップ持って闊歩してるからW
815井上竜夫:2006/11/24(金) 12:37:47 ID:l7/D4J8q
昼間の方がビール安い店では、
昼飲むほうが健全なのですよ。
観光客は夜9時までに帰らないと危険ていうこともあるし。

816名無しさん脚:2006/11/24(金) 13:27:42 ID:uP9CATQd
通天閣周辺こそ Is's real Anorher World. (だから「新世界」って言うんだよね)

中野はおろか川崎でさえ足元にも及ばない・・・・

●低民度合戦●
強: 新世界>>>>>>(2万光年ぐらい)>>>>>>川崎>>>中野: 弱
817名無しさん脚:2006/11/24(金) 19:27:13 ID:KpOSYd4o
そろそろ話題をもどそうぜ。
FUJIYAってマミヤの二眼取り扱ってる?
818名無しさん脚:2006/11/24(金) 19:44:45 ID:+iBwF1vO
あるよ。

久方ぶりに行ってみたけど、ホントにタナ、空いたねぇ。
すげー余裕持って並べてある(w
819名無しさん脚:2006/11/24(金) 20:58:18 ID:uQpvX3+z
棚に隙間無くぎっしりカメラが並んでいた頃が懐かしい
今じゃ博物館の古美術品が展示してあるみたいだ
820名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:15:32 ID:NvtqAyUM
ホント、棚スカスカw
中古で売る人が少ないのかねぇ
ヤフオクとかに出しちゃうのかな?
821名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:54:30 ID:7kuleDXp
これからボーナスシーズンだというのに、
こんなスカスカじゃ不安だな。
822名無しさん脚:2006/11/24(金) 23:35:04 ID:4ELscBsX
カルディアのCM(奥田瑛二 喜多嶋舞 )と
スーパーフジカラーのCM(南野陽子)があった
http://www.youtube.com/watch?v=lxklCFgoVQE
823名無しさん脚:2006/11/24(金) 23:37:05 ID:SZGdhKbt
もうデジタルの時代だから、フィルムカメラを売る人が減ってるらしい。
下取り安いもんねえ。買うほうにとってはありがたいんだが、物がないこと
にはどうしようもないという・・・。
824名無しさん脚:2006/11/24(金) 23:52:22 ID:lhYGG8b4
ヤフオクやってる奴はカメラ屋にカメラ売らないだろ普通、
買い取り価格の倍値が付くよな、オクなら。
もっともカメラによっても違うけど。
825名無しさん脚:2006/11/25(土) 00:06:09 ID:EZ8A5SOy
>>822
飛行船といえばコニカの独壇場だと思っていたが、
フジも飛ばしてたのかw
826名無しさん脚:2006/11/25(土) 00:38:07 ID:vpa0jovt
少し前まで大量に在庫があったEOS 20Dが1つも無いんだけど、何があったんですか?
827名無しさん脚:2006/11/25(土) 00:50:26 ID:X49jYlq2
中古カメラを買う人自体が激減して、最盛期の3分の1とか
5分の1になってるらしい。売る人よりも買う人の減少が深刻。

デジタル乗り換えで売る人は多く、買う人が少ないから供給過多で相場が
どんどん下がり気味で、店は余分な在庫を持ちたがらない。
828名無しさん脚:2006/11/25(土) 00:56:31 ID:X49jYlq2
ヤシコンマウントのツァイスレンズなんか在庫かかえている所は
大変らしい。

撤退後は憑き物が落ちたみたいに売りに来る人が多いと言ってた。
829名無しさん脚:2006/11/25(土) 07:40:22 ID:Squt6POb
>>826
20Dに限らず、30Dも5DもKISSdigitalシリーズもほとんどないね。
830名無しさん脚:2006/11/25(土) 08:53:43 ID:7LLHAQQl
ココって新品は箱から出して見せてくれないみたいですが
家に帰ってからワクワクドキドキって事ですか?
831名無しさん脚:2006/11/25(土) 11:56:40 ID:mE0Ks4tz
ここ一連の流れを見ると、フジヤは中古銀塩、徐々に撤退の方向だろうな。一応グループ企業だから、新品と中古デジに移行して、
駄目なら、止めりゃいいだけだしな、店員もバイトが多そうだし、辞めてもらえば簡単だしな。
という読みはどうだろう?
832名無しさん脚:2006/11/25(土) 11:59:13 ID:joNb+NVJ
在庫過多になったんで価格下げたら売れちゃったんだろ、
ボーナス一括でカードも使いやすい時期になったし
年末の旅行を考えてなんて人も多いんじゃない。
833名無しさん脚:2006/11/25(土) 13:44:07 ID:I9sL/x+2
ニコンの棚がいつもスカスカ
834名無しさん脚:2006/11/25(土) 14:00:49 ID:+2u6tyoX
団塊はNIKON教徒おおいんちゃう?
835名無しさん脚:2006/11/25(土) 16:39:06 ID:joNb+NVJ
>>831
撤廃はしたくないだろう、撤廃は、
撤廃したくなくても物が無くなって行くのが本当の所だろう。
836名無しさん脚:2006/11/25(土) 19:24:39 ID:/59SAMV3
>>830
基地外客がいるからでしょ。
どこの掲示板か忘れたけど、「10本見て全部ほこり入りでした」とか書いてる基地外がいた。
新品でもほこりや小さなゴミが全く入ってないレンズなんてほとんどないのに。
お前が見たそれらのレンズ、新品として買う椰子がいる事を考えろカスwと思った。
店員もよくそんな馬鹿に見せたもんだよ。
見せないだけフヅヤのが安心して買えるって事でいんじゃね?
837名無しさん脚:2006/11/25(土) 23:24:27 ID:H3vJjUge
訳あって八丁畷(北口)から市電通りのところまで歩いた。
1泊3000円の狭っ苦しい、いかにも労務者向けの宿があるのに驚いた…

新今宮っぽい風景だったが、どう逆立ちしても本家には勝てそうもない。
838名無しさん脚:2006/11/26(日) 00:16:10 ID:78uyMfsg
フジヤも銀塩縮小するのかね?
売り場が
1F→デジカメ
2F→銀塩
とかなったりして。
839名無しさん脚:2006/11/26(日) 07:20:53 ID:DxISa/Lx
1F→デジカメ、ギンシオ、ジャンク、用品・・・
2F→テナント契約解消

そして川崎に移転
840名無しさん脚:2006/11/26(日) 10:56:55 ID:aX/YMAZq
もともと2Fだけで開いてた店なんだから
元に戻れば、いいじゃないか
841名無しさん脚:2006/11/26(日) 11:45:57 ID:+RM+Uu/E
川崎だけはイヤヤ
842名無しさん脚:2006/11/26(日) 12:22:31 ID:7P9S2dGw
個人的には川崎に移転してくれれば、
家から近くなるので助かる。
まああり得ない話だがw
843名無しさん脚:2006/11/26(日) 13:41:59 ID:7+3X/PQp
1F→デジカメ
2F→用品
ジャンク館→銀塩、ジャンク
用品館→社員食堂(一般利用可)
844名無しさん脚:2006/11/26(日) 13:47:02 ID:WmrlaZ3N
新今宮へ移転汁。してくだちい。おながいします。
845名無しさん脚:2006/11/26(日) 14:07:03 ID:SvlZEiuY
しんみまみや(変換できない)は遠いお
846名無しさん脚:2006/11/26(日) 14:41:07 ID:Kv+HnqVH
買取価格を上げて、オクに流れる品を少しでもゲt。
値段がアレなのでオクで処分する香具師が多いが、対個人の
売買は、あんまり好きじゃないが仕方なく、って人も多いと思う。
荒利は減るかもしれんが、それでも中古販売はおいしい。
マップカメラとかに行く客もGETできる。
ヤジ(゚д゚)ウマ-
847名無しさん脚:2006/11/26(日) 14:41:41 ID:flNGeFtJ
>>795
「イヤミ」は、カメラを下げてましたっけか。
キャラから想像すると、多分そういう絵もあるのでしょうね。
今日も幸せを満喫されたことと存じます。

webで中古検索を掛けて、ヒット数が多いのは●図なんだ
ろうけど、値段がふざけてるから絶対買わないもんなあ。
ノクトなんか、フジヤから引っこ抜いて転売したんじゃねえの?
とか思うことがある。下衆な想像だけど。

とは言えフジヤには、スカスカの棚を何とかして欲しいね。
「会社の帰りに中野まで行ってみる」ことが、本当になく
なったものね。
848名無しさん脚:2006/11/26(日) 14:46:12 ID:h1u52RQz
2002年ごろにも棚がすかすかになったことあるから、時間がたてばまた
品は戻ってくると思われ。
849名無しさん脚:2006/11/26(日) 15:20:48 ID:+uvJcYbn
いや、いろんな物がまだ撤退して無い、2002年とは状況が全然ちゃうやろ。
隣の鰻屋を、はなまるうどんにしておくれ。
850名無しさん脚:2006/11/26(日) 17:32:23 ID:vidIrbzk
そうだね、もう品は戻ってこないかもね。
デジが普及したからヤフオクに簡単に出品
できるようになったし。
851名無しさん脚:2006/11/26(日) 20:02:12 ID:NCUt3K21
別の店での話だが
中古良品は本当に入ってこなくなったそうだ。
あっても傷入りやかびかびのばかりとか。

852名無しさん脚:2006/11/26(日) 20:15:03 ID:a55o95J4
特にペンタの棚は悲惨だね。
853名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:01:33 ID:/Ynxljqc
>>851
オクに出せなさそうなものばかり持ってくるんだなきっと
854名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:46:29 ID:Kv+HnqVH
委託はどうよ?
855名無しさん脚:2006/11/26(日) 23:07:40 ID:dND1VErP
昨日久しぶりに行ったら本当にスカスカになってビックリしたなぁもう。
そのくせ新品でも入荷待ちのニコン18-200VRが何故かあったりしてw
記念にベタベタ触ってきたが結局買わなかった。かなりの美品ですた。
856名無しさん脚:2006/11/27(月) 00:59:25 ID:tI8jemUN
>>849
なはまるうどんなら中野通りにあるよ。徒歩4分ぐらいか。
857名無しさん脚:2006/11/27(月) 01:17:29 ID:WC3JJWos
ローズガーデンのメニューにケーキとか加わらないかなあ……
858名無しさん脚:2006/11/27(月) 02:59:09 ID:q8C2zV/P
また飲食店ネタになってきた
859名無しさん脚:2006/11/27(月) 10:33:34 ID:lmskZuoZ
ブロードウェイ地下のソフトクリーム屋でゴマ味頼んだら
ゴマどころかバリバリ着色料ぽい灰色のソフトが出てきた・・・
素直にバニラにしときゃ良かった。
860名無しさん脚:2006/11/27(月) 11:31:08 ID:o+1mwaD1
あ〜あのアホみたいにアイス積んでくれる所?
最大何段までいけるんだっけ?
たしかに妙な味のヤツもあったような・・・
861名無しさん脚:2006/11/27(月) 15:43:25 ID:tI8jemUN
>>860
“特大8色”てのが最大。
862名無しさん脚:2006/11/27(月) 20:42:47 ID:o1dreWvE
最近、「富士そば」もでけた
あの界隈、立ち食いばっかりだな
863名無しさん脚:2006/11/27(月) 21:17:28 ID:inYDLaJY
「富士そば」は座れるだろ
864名無しさん脚:2006/11/27(月) 21:58:28 ID:WC3JJWos
>>862
この間、夜食べに行ったら皿に顔を突っ込んで豪快に潰れている姉ちゃんがいた。
あの皿多分カレーじゃないかな……。
865名無しさん脚:2006/11/27(月) 23:28:26 ID:mppaKzTG
>>864
そういうのを撮らにゃw
866名無しさん脚:2006/11/27(月) 23:33:39 ID:0pk7+xYd
>>852
悲惨も何も、「ペンタックス」「AF一眼レンズ」で検索したら・・・。
867名無しさん脚:2006/11/27(月) 23:51:41 ID:mDB+ugey
魚眼ズームはいっぱいあるよ
868名無しさん脚:2006/11/28(火) 00:05:59 ID:zeEcSHpD
K2DMD銀、みたいの入れてよ。
869名無しさん脚:2006/11/28(火) 08:07:32 ID:N2HnfkIq
>>860
そうそう。
横のクレープ屋は中々良さげだった。これも頼んでみないと分からないけど・・・(w
今度食ってみる。
それにしてもあのソフトクリーム屋のお手並みは職人芸!
870名無しさん脚:2006/11/28(火) 15:11:54 ID:Tboshla/
今日FUJIYA行ったけどペンタコーナーは閑古鳥が鳴いてるな…
67とか2〜3台しかなかったし。
871名無しさん脚:2006/11/28(火) 16:20:09 ID:UURLpIl0
67なんざ、どこでもいつでもそんなもんだろう?
だが135は悲惨だな。
872名無しさん脚:2006/11/28(火) 17:07:32 ID:Tboshla/
一尺程の棚の一番上の6段7Uが一台ってのはさすがに見たことなかったからびっくりしたわ。
873 ◆2JUNKfan/s :2006/11/28(火) 17:11:25 ID:JQnLeQph
ここんとこ、マミヤRB/RZも品数少ないよ。
874名無しさん脚:2006/11/28(火) 23:05:09 ID:c5fhbH8n
>>870
それはフジヤだからであって、普通の中古カメラ屋だと
ペンタ67なんて無い店の方が多いぞ。
875名無しさん脚:2006/11/28(火) 23:22:21 ID:L/k9LRe5
しょーがねーなー、ちょっくらフジヤに売ってくっか。
876名無しさん脚:2006/11/29(水) 14:02:52 ID:h6ApOKEv
また、委託やればいいのに。あのスカスカ感は、末期しょ。昔2階に、スーパーDMの委託が、鎮座してたのを思い出すW。
877名無しさん脚:2006/11/29(水) 14:48:45 ID:0Pm0091F
ジャンク館で買ってそのまま委託に出すヴァカが居るからもうやんねえだろ?
878名無しさん脚:2006/11/29(水) 17:43:10 ID:LktLzvpw
>ジャンク館で買ってそのまま委託に出すヴァカ
いたのか?過去に・・・
879名無しさん脚:2006/11/29(水) 19:39:37 ID:M9pgF5ca
中古がメインじゃもうやっていけないだろ。
だから取り沖を止めて、オンライン注文にしたんだよ。
でも安さじゃ三宝の方が安いしな。数も少ないから淀とかには勝てないし。
880名無しさん脚:2006/11/29(水) 20:42:37 ID:SafLYnnR
実際ペンタの棚は笑える。
みんなどこへ消えた?
881名無しさん脚:2006/11/29(水) 23:06:02 ID:scwBW96b
>三宝の方が安い
もうそんなに違わなくないか?
最近の三宝は値上げしてきてるから、フヅヤのが安いのも多いよ。
882名無しさん脚:2006/11/29(水) 23:23:13 ID:XKS+X6vm
フジヤも素直にデジに移行考えてんだろ
そのうち「フィルムカメラは買取りしておりません」と広告に掲載されるかもなw
883名無しさん脚:2006/11/30(木) 00:31:54 ID:5vt+5kTm
デジの新品はあそこじゃ買わないだろ?
884名無しさん脚:2006/11/30(木) 00:39:20 ID:1+NVoZgu
K10Dの新品は都内大手で一番安かったみたいだけどな。
885名無しさん脚:2006/11/30(木) 00:53:20 ID:Pf/pmclP
しかし4ヶ月待ちなんだろ?それじゃ商売として信用をなくすぞ。
二度とここで予約しようなんて思わないだろうから。
886名無しさん脚:2006/11/30(木) 08:27:40 ID:FCsZbvDJ
安ければ待ってもいいという考えの俺は排除するのか、てめえ。
887名無しさん脚:2006/11/30(木) 08:29:50 ID:Pf/pmclP
いくら安いのかは知らないがたかが1万そこらのために4ヶ月待つのか?w
その間に失う費用対効果を考えれば高い!
更に4ヶ月も経てば、もっと安く買える店が出現するだろう。
888名無しさん脚:2006/11/30(木) 08:49:14 ID:6/fOHRD6
たかだか一万円のために4ヶ月も待つ = ビンボ
889名無しさん脚:2006/11/30(木) 08:54:12 ID:ZdXdkZ/i
4ヶ月も待ちゃ初期不良もちゃんと対応されてるのがまわってくるだろう。
安くて安定した物がくるならウマーだと思う。
オイラはそこまで待てないが。
890名無しさん脚:2006/11/30(木) 09:48:28 ID:i3ve/00S
>>878

以前、シリアルチェックしてたら確かにジャンク館にあった物が出ていたことがあるよ。
分かりやすいシリアル番号だったからたまたま覚えてただけなんだけどね。
891名無しさん脚:2006/11/30(木) 10:41:12 ID:9UlrAXA2
たかだか百円のために早朝から店の前に並ぶのは大ビンボ。
892名無しさん脚:2006/11/30(木) 11:04:16 ID:/UmGd7pi
安い人生だなw
893名無しさん脚:2006/11/30(木) 12:56:12 ID:b7ZkdMtt
フジヤK10Dの予約待ち、1〜2ヶ月に変わったよ。
894名無しさん脚:2006/11/30(木) 17:00:07 ID:YwXc5mmI
午前中、ジャンク館で2100円で買ったあるレンズ。
夕方、向かいで5000円で買い取ってもらった。

どういうこっちゃ(笑)
895名無しさん脚:2006/11/30(木) 21:42:38 ID:LVQU0+Gk
嬉しいんだろうけど、そういうの書いちゃいかんだろ。
ウサギは二度と切り株にはぶつからんぞ(w
896名無しさん脚:2006/11/30(木) 22:27:56 ID:5Jxn/IU4
894はビンボ
897名無しさん脚:2006/12/01(金) 02:36:04 ID:kOxWY3IY
894はブラックリスト行き
898名無しさん脚:2006/12/01(金) 04:03:19 ID:zIyXVJb6
ここは罵り合いのスレですね
899名無しさん脚:2006/12/01(金) 14:03:58 ID:fKnBPiL3
ペンタ専門の中古屋作ってよ。
極悪堂みたいの。
900名無しさん脚:2006/12/01(金) 17:45:24 ID:cdGIF57B
>>899
是非、つくってほしいね。
ペンタは結構限定カメラとか多いから、そーゆうのを扱ってくれると尚良し。
901名無しさん脚:2006/12/01(金) 18:35:12 ID:ToLZ23ij
ペンタだと、ものが集まらないし、高いと客が買わないから店として成立しないね。
902名無しさん脚:2006/12/01(金) 20:31:10 ID:9zJRnGPC
>>899
値段が高くてそこそこレア物の在庫があるってとこなら、
ペンタ専門ではないがここなんかそうだと思う。
http://www.shinbashi-camera.com/
903名無しさん脚:2006/12/01(金) 22:56:07 ID:/9cn2VBY
7D買ったが後ろのダイヤルがかなり重たい。
前のダイヤルと比べてもかなり重いのだが不良だろうか?
904:2006/12/01(金) 22:56:41 ID:/9cn2VBY

誤爆した。
905名無しさん脚:2006/12/02(土) 19:07:22 ID:jzuxR8kp
なんで「フジヤ」だと「みつかりませんでした。」になるの?
「フジヤカメラ」じゃないと2ちゃんねる検索でヒットしない。
906名無しさん脚:2006/12/02(土) 20:06:05 ID:AeckdWJY
ここってAクラスで箱が付いてるの少なくない?レンズ。
何で?捨てるの?
907名無しさん脚:2006/12/02(土) 23:15:51 ID:WmIklvmg
限定品以外はばさばさ箱を捨てている。場合によってはジャンク館で箱を
売っている。
箱に価値を持たないんだろう。
908名無しさん脚:2006/12/02(土) 23:27:18 ID:ntLf7vG0
「箱」
捨ててるんなら売るなよと言いたい。
また、捨てる位なら無料で頒布すれば良いのに。
箱だけ欲しい人もいるだろうに...
909名無しさん脚:2006/12/03(日) 00:01:58 ID:JIw0QY6k
箱もそうだけど、値段の付け方も面白いよね。
買取からほとんと儲けのないレンズもあれば、すごい買取価格が低くて、売りは高いレンズもある。
910名無しさん脚:2006/12/03(日) 01:29:16 ID:rgh7XYgH
3回落下させてフィルタ枠曲がってハンマーで叩いて修正した俺のレンズ
そんなレンズもちゃんと買い取ってくれる
フジヤはいい店だ
911名無しさん脚:2006/12/03(日) 03:55:15 ID:alEgsGL6
>>910
ジャンク扱いじゃなかったらテラコワス
912名無しさん脚:2006/12/03(日) 05:46:40 ID:F+o8xT3R
>>908
> 捨てる位なら無料で頒布すれば良いのに。

「くれ」と言えば貰える(ことがある)。
913名無しさん脚:2006/12/03(日) 22:21:55 ID:SvEPbMA8
>>911
本店に並んでた気がする…
914名無しさん脚:2006/12/03(日) 22:38:04 ID:EVLQ1EC+
>>913
フヅヤ恐るべし
915名無しさん脚:2006/12/05(火) 03:22:02 ID:WFCaYJfU
結局会員登録したやついんのかよ?
すると何がいいんだ?
今時あんなに入力させて、そのうえパスワードだって、
フジヤごときのパスワードなんて3日と覚えてねーぜ。
916名無しさん脚:2006/12/05(火) 04:59:52 ID:kGUof32E
>>915
ノシ

でもたいして安くないのでほとんど見てない。
917名無しさん脚:2006/12/05(火) 05:30:54 ID:dwr02VgR
>>915
登録したけど>916と同じでほとんどみてねえw
当然、パスワードもっとくに記憶から消えてるwww
918名無しさん脚:2006/12/05(火) 12:33:23 ID:ZECiZihg
箱には実用的価値がないからいいけど、
レンズのソフトケースを捨ててしまう(ジャンク逝き)のが嫌。
ポーチタイプのは使いでがあるのになぁ。
919名無しさん脚:2006/12/06(水) 22:15:43 ID:um+cIPuA
フジヤでキムタクNikonを買うなら、キタムラに交渉すれば同価格になる。
5年保障付きで。

920名無しさん脚:2006/12/07(木) 01:18:55 ID:w+pzt/iE
>>919
何が言いたいの?
スレ違いのうえに、全然面白いない。
921名無しさん脚:2006/12/07(木) 01:24:21 ID:Odd3+h5p
どっちかというとウザいのは>>920の方w
922名無しさん脚:2006/12/07(木) 03:43:06 ID:W81nFMkK
キタ○ラの宣伝だろ
ハード全然ダメでキビシイらしいから
923名無しさん脚:2006/12/07(木) 14:23:45 ID:cKYZKypF
キムタクの宣伝だろ
(略)
924名無しさん脚:2006/12/08(金) 03:49:10 ID:DBXFXooa
来年の初売りの詳細キボン
925名無しさん脚:2006/12/08(金) 05:47:27 ID:J2XeowdL
今年も もうそんな季節か……
926名無しさん脚:2006/12/08(金) 11:06:46 ID:Y7GSDf3A
ZF50買って以来、フジヤには行ってない。ウインドショッピングするには、流石に物がナサナサだからね。
マップによく行くようになった。ジャンク館も、ヤフオクも飽きたし、
¥5000のジャンクより、元箱付¥50000の新同品がいい。
いい加減、デジ等倍にならんか、なあニコン?
927名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:03:17 ID:qwigrCOu
ここってセールとかないの?三宝みたいに。
お正月は何かある?
928名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:07:04 ID:JjiDZIPq
福袋がある。例によってあれだけど。
929名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:08:26 ID:JjiDZIPq
安売りもやるんだけど、今年の正月セール価格はそれほど安くなかった
と言われてた記憶がする。
930名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:17:40 ID:ZZDCcB0n
まぁ、福袋は1マソ円で必ず1マソ円の商品券は入ってるから良心的ではある。
931名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:51:38 ID:qwigrCOu
え?物が入っている上に1万円の商品券もくれるの?それはフジヤで使えるんだよね?
だったらいいね。
932名無しさん脚:2006/12/09(土) 01:04:59 ID:ZZDCcB0n
>>931
そうだよ。
確か1/100の確率で10万円の商品券が入ってる。
だから、フジヤで1万以上買い物をする気なら絶対損はしない。
使用期限が2月中とかの制約はあるけどね。
933931:2006/12/09(土) 01:08:06 ID:ZZDCcB0n
補足。
商品券以外の福袋の中身には期待しないように。
数百円のアクセサリが数点とかその程度。

あの福袋は10万円商品券に掛ける夢だ。
1/100の確率なら悪くない。
934名無しさん脚:2006/12/09(土) 02:20:18 ID:8t5rcY9f
>>931
毎年のようにこのスレで中身が紹介されてるんで過去ログ嫁
935 ◆2JUNKfan/s :2006/12/09(土) 03:15:50 ID:3j8mc2xd
>>931
> 1万円の商品券もくれるの?それはフジヤで使えるんだよね?
て優香、フジヤグループでしか使えないポイントカード。

>>933
> 数百円のアクセサリが数点とかその程度。
漏れなくニコンようかん、これ重要。

> 1/100の確率なら悪くない。
しかし、そのためにクソ寒い中3時間も並ぶのかよ。漏れは来年も並ぶけどな。
936名無しさん脚:2006/12/09(土) 05:19:38 ID:KicK67V5
今年の初売りでは、赤ん坊連れて並んでたDQN夫婦がいたな
子供に風邪引かせるリスクをおかしてでも儲けをとるのかと小一時間t(ry
937名無しさん脚:2006/12/09(土) 07:45:19 ID:EyfU5sbD
ニコンようかんはけっこうお高いので、
もれなく入ってるならかなりお買い得な希ガス
あとはノベルティーグッズが中心らしいですな。
938933:2006/12/09(土) 10:21:26 ID:ZZDCcB0n
>>933の名前欄マチガタ…>>933=932ね…。

>>935
結局並ぶのかよw
あれって3時間も並ばないと駄目だっけ?
以前1時間前くらいでゲトできた記憶が。

前、商品券入ってるの知らずにキレてたオヤジがいたな。
確かに1マソ出して本当に羊羹とノベルティだけだったら悪魔だがw
939名無しさん脚:2006/12/09(土) 12:00:06 ID:qwigrCOu
3時間も並ぶのか・・・
ところで今買い取り金額を検索したら、ペンタしか選べないようになってるよ?
どういうこと?
940 ◆2JUNKfan/s :2006/12/09(土) 15:55:10 ID:3j8mc2xd
> あれって3時間も並ばないと駄目だっけ?

3時間みておけば確実ってだけで、2時間でもおそらくだいじょぶ。1時間だと微妙。
941名無しさん脚:2006/12/09(土) 21:01:05 ID:KHFOKI6w
確実にフジヤで買い物させられる訳だろ、一万円分。
無駄遣いさせる罠
使わない奴何パーセントいるのかな?

性格的にしつこく、貧乏なフジヤ常連の集結日。
プロは来ない。底辺プロは来るかも。
だいたい客層判るなw
942名無しさん脚:2006/12/09(土) 21:35:13 ID:qwigrCOu
でも1万なんて貰っても中途半端で、期限もあるんじゃ無駄な買い物をしそうだよね。
1万じゃ済まなくなりそう。
その値段で抑えるなら、いらないバッグを買うとか・・・
943名無しさん脚:2006/12/09(土) 21:42:31 ID:bCZBM+rq
>>941
随分とフジヤの常連について詳しいね!なんで知ってるの?
さてはお前も常連だろ!しかも予言めいた妄想まで披露しやがって。
とっとと消えろ!
944名無しさん脚:2006/12/09(土) 23:24:48 ID:ksccZ8uc
>>943
もちつけ
941は本店に用のないジャンク館アサリのプロだ。
945名無しさん脚:2006/12/09(土) 23:36:57 ID:3j8mc2xd
>>942
> でも1万なんて貰っても中途半端で

べつに“その値段で抑える”必要はないよ。5万円のカメラを買う時に4万円を現金で
払って、残りをポイントで払うことができるから。

>>932
> 使用期限が2月中とかの制約はあるけどね。

ポイントカードに期限あったっけ??
946名無しさん脚:2006/12/09(土) 23:49:36 ID:vlVtG9V9
読解力を養った方がいい。
947名無しさん脚:2006/12/10(日) 00:22:48 ID:kZGCeNsa
小学生の姪にプレステ買う足しにでもしなさいとお年玉をあげたら、足しにするという意味がわからん
のか「5,000円じゃねえ。。。中途半端な額だなあブツブツ」と言ってたのを思い出した。
948932:2006/12/10(日) 00:33:05 ID:lzDVgI80
>>945
>ポイントカードに期限あったっけ??
すまん、漏れが最後に行った時はまだ商品券だった。
最近はポイントカードになって期限1年とか無期限になったのかな?
949名無しさん脚:2006/12/10(日) 14:29:37 ID:FJ7bq/v3
小物類の値段の付け間違いが多いね。 ストラップやら電池やら・・・ 眼が悪いのかな?
950 ◆2JUNKfan/s :2006/12/10(日) 14:58:45 ID:aMAwsz3A
この一年で値段の間違いと思われるものは2回(ジャンク館のストラップと本館のレンズ)
あった(ともに激しく安いほうへ間違ってたんで喜んで買った)けど、多いのかな。
951名無しさん脚:2006/12/10(日) 16:51:12 ID:DkDNtjOc
今日は小物買ってカレンダー貰ってきました
フジヤさんありがとう もう壁に掛けてます
952名無しさん脚:2006/12/10(日) 20:29:35 ID:2/YT2MpX


そ ろ そ ろ 来 春 の 福 袋 戦 並 ん で た 方 が 良 く ね ?
953名無しさん脚:2006/12/10(日) 20:32:59 ID:QX37bq4i
>>952
もう並びだしてるよ。
954名無しさん脚:2006/12/10(日) 21:16:12 ID:vxwCT8aw
福袋のあのポイントカード、ふだんの買い物には無関係だよね?
955名無しさん脚:2006/12/10(日) 22:57:43 ID:7S+3bkHG
無関係って?
ふだん使えないの?
956名無しさん脚:2006/12/10(日) 23:02:06 ID:5S62Rg0I
ジャンク品のみ有効とかだったらやだなw
957 ◆2JUNKfan/s :2006/12/11(月) 00:14:55 ID:Ca+x8pZi
>>954
何かを買ってその価格に応じたポイントを貯めるという意味ならフジヤカメラにおいては無関係。
フジヤカメラでポイント貰えるのは何かを(店頭で)売った時と福袋買った時だけだから。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/point_card.html
http://www.recomints.com/pointcard.html
レコミンツで大人向けのビデオを買うんならいつでもポイント加算の対象。

958名無しさん脚:2006/12/11(月) 00:24:36 ID:vVqYstM8
つまりポイントは買い物には使えるのでつね?
959名無しさん脚:2006/12/11(月) 00:39:55 ID:XymTNdbm
買い物の支払いにポイント使えます
960名無しさん脚:2006/12/11(月) 04:15:58 ID:AiBRL8wv
中国人を1000人動員して並ばせます。
961名無しさん脚:2006/12/11(月) 15:22:52 ID:XlS4ltgK


 やっぱりフジヤ1000人並んでも大丈夫w
962名無しさん脚:2006/12/11(月) 15:48:38 ID:EGqrHNNh
ツマンネー 次行こ、次。
963名無しさん脚:2006/12/11(月) 17:13:34 ID:xAoOkRdl
ポイントカードでフィルム買っちゃえば無駄使いにもならんでしょ?
964名無しさん脚:2006/12/11(月) 21:37:25 ID:15zIMgA7
誰が雇ってるのか知らんが、
毎年1月3日の早朝に浮浪者を何百人も並ばせるのは近所迷惑。
965名無しさん脚:2006/12/12(火) 00:48:47 ID:++xyFVMk
東京ドームの巨人戦チケットじゃあるまいに、浮浪者は並んでないと思うが。
966名無しさん脚:2006/12/12(火) 00:53:45 ID:W4MTq/Ez
>>965
彼が言いたいのはそういうことではないと思う。
967名無しさん脚
ジャンク癇の客が自主的に並んでるだけだろw