初心者の為の質問スレッド Part 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
・教えてクンは↓へ。
http://www.google.co.jp/
・まずは過去ログ、該当スレ、取扱説明書に目を通しましょう。
 検索方法 Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・掲示板一覧も検索してみましょう。
http://hobby8.2ch.net/camera/subback.html

・初心者は以下のサイトを一読。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
http://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/

・ 煽り、荒らし、スレの趣旨と異なる雑談は慎みましょう。
・ ネタ質問、釣り・釣られは禁止!
・あなた専用スレでは有りません、日記帳でも有りません。
・質問する時は 機材、状況など詳しく分かり易く書くこと。

・デジカメの話題はデジカメ板で。
http://hobby7.2ch.net/dcamera/

・新板 写真撮影(仮)板、こちらも参考まで。
http://hobby8.2ch.net/photo/

・前スレ:初心者の為の質問スレッド Part 51
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1145192123/
2名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:03:38 ID:8HwBuMdW
Q.未使用のフィルムは紙箱のまま冷蔵庫に保管すると長持ちしますよね?
A.はい。使う時は、結露を防ぐため数時間常温に放置。
 
Q.期限切れのフィルムが出てきました。使えますか?
A.使えますが、品質は保証しません。変な色に成るかもしれません。

Q.ローソンの同時プリントは質が悪いと聞いたのですが、どうなのでしょう?
高級な写真屋との違いが感じられません。
A.自分で試してください。心配ならプロラボへ。
満足なら、愛用して下さい。

Q.○年前のフィルムが出てきました。現像できますか。
A.現像は出来ますが、結果は現像して見ない事には分かりません。
お金が無駄だと思うならゴミ箱へ。写真が見たいならカメラ屋へ。
非常に大事な写真ならプロラボへ相談を。

Q.撮影中に誤って裏蓋を開けてしまいました。現像出来ますか?
A.現像は出来ます。結果は誰にも分かりません。
数コマ、場合によっては全コマ駄目になってる可能性は有ります。

Q.一眼レフって途中でレンズ交換出来るのですか?
A.はい。

Q.ニコンのレンズってニコン以外のカメラに使えますか?
A.基本的に使えません。
アダプターを使えば一応付けられますが、距離によってピントが合わないなどの制限があります。

Q.フィルターが外れなくなりました、助けてください
A.ここは、釣堀じゃありませんが・・・
ゴム手袋を付けて外す、フィルターレンチを買ってくる
そして・・・フィルターは二度と強く締めないで。
3名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:04:44 ID:8HwBuMdW
Q.ISO●●のフィルムを間違ってISO▲▲で撮りました、現像出来ますか?
A.はい。増感(減感)現像してください。
よく分からない人は、現像に出す時「ISO▲▲で撮影した」と言って下さい。

Q.増感する時は、カメラのISO設定を上げて、現像時に増感指定すれば良いそうですが、
-10コマを増感なしで撮って、11コマ目から+1増感で撮影。 等も大丈夫ですか?
A.(100%不可能では無いが)1本のフィルムの中で露光のバラツキがあるので、出来ません。
増感処理は、一本のフィルム全てのカットを同じ感度設定で撮影した時の特別な処理と考えてください。

Q.写真の四隅が暗くなってるのですが・・・
A.広角レンズにフィルターを付けてませんか?外してください。
Q.外しても同じでした。
A.暗い部分が無くなるまで絞りをを絞ってください

Q.フィルムをX線検査装置に通すと影響がありますか?
海外に行くのですが空港で(ry
A.http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/

Q.○○を修理に出したいのですが幾らですか?
○○を点検に出したいのですが幾らですか?
A.→メーカーかカメラ屋に聞け。

Q.→現像(プリント)をしたいです。一本(一枚)いくらですか?
A.→店によって違うから店に聞け。

Q.レンズに指紋をつけてしまいました。
これって自分できれいにするには、どんなものを使ったらいいのでしょうか。
A.クリーニングペーパー、レンズペン
4名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:06:56 ID:8HwBuMdW
以下のような釣りは御遠慮下さい

・FujifilmのSuper400FTの3本パックを買いました。
L版でプリントして、個人的にみるくらいなら、じゅうぶんな画質でしょうか?
→自分で試せ( ゚Д゚)ゴルァ!!

・太陽を視野に入れて撮るとシャッター幕が燃えますか?
→(゚Д゚)ハァ?

・一番安く入手するならフジヤでしょうか?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!

・すいません、○○付近でフィルムを売ってる店どこに有りますか?
できれば6時、最低でも7時までに用意しないといけません。
→(゚Д゚)ハァ? 

・シグマやタムロンなどを買う人は純正が買えない貧乏人ですか?
→( ´,_ゝ`)プッ

・ISO100とISO1600のフィルム、荒くないのはどちらですか?
→こちらへどうぞ
最高に頭の悪そうな発言をして下さい7 in カメ板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142936328/

・カメラのキタムラに同時プリントをお願いしたら、
現像料、プリント料は幾らか今すぐ教えてください?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
5名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:08:34 ID:8HwBuMdW
〜〜釣り・釣られ厳禁〜〜
Q. デジカメにレンズ着けると焦点距離がのびると聞きました。

A.焦点距離は伸びません。
トリミングと同じで、画角が狭くなるだけです。

参考URL
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108178/

スレを立てるほどでもない質問、疑問は、
【スレを立てる程でもない疑問、質問】その20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1136751941/
6名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:48:31 ID:5iB/9d4t
<使用上注意したいこと>
 1.各カメラの「使用説明書」を十分にお読みください。
 2.使用電池は、各カメラの「使用説明書」に書いてある所定の電池を使い、
  カメラやフラッシュなどに入れる際には、+−の向きを正しく入れてください。
 3.落としたり強い衝撃を与えたりしないでください。
 4.温度変化の激しい所(特に、寒い所から暖かい所)にカメラを持ち込む場合、
  一度カメラやレンズをビニール袋かバックに入れ、できるだけ温度変化をゆる
  やかにし、温度差が少なくなってから取り出すようにしましょう。

<砂粒、ゴミ、指紋、手あかなどがついたら>
 使用後はブロアーで砂粒、ゴミ、ホコリなどを払い、そのあと柔らかい
きれいな布で、汚れをよく拭き取りましょう。
 但し、シャッター幕は非常にデリケートですので、直接布で拭いたり、直接ブロアー
を吹き付けないでください。
 また、クイック・リターンミラーもデリケートなものですので、布などで拭くこと
は避け、ブロアーでホコリを払う程度にしてください。
 レンズの場合、ブロアーでホコリを払った後、EEクリーナー等をスプレーした
柔らかい布(クリーニングクロス等)で、レンズの中心から渦巻き状に外側に向かって
拭いてください(最後は止めずに拭き抜きます)。乾拭きが必要な場合も、同様に行って
ください。
 ただ、レンズの拭き過ぎは傷をつけたりコーティングを傷めるおそれがありますので、
汚れがひどい場合以外は、ブロアーでホコリを払う程度にしておくのが安全でしょう。
プロテクターなどの保護フィルターをレンズに装着しておくのもよいでしょう。
7名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:50:00 ID:N81WAFUh
画角についてではなく、デジカメだと焦点距離が伸びる仕組みを教えてください。
8名無しさん脚:2006/06/14(水) 10:50:11 ID:5iB/9d4t
<水にぬれたら>
 水滴がついたり潮風にあたったときは、乾いたきれいな布でよく拭いてください。
 もし水にぬらしてしまったら、早めにカメラメーカーのサービスステーションや
カメラ修理店、カメラ店に持っていきましょう。

<保管の際注意したいこと>
 1.電池を入れたままカメラを保管するときは、メカニカルシャッターに
  セットしておくとよいでしょう。
 2.カメラを長期間保管するときは、電池を外してください。
 3.シャッターチャージをしたまま、カメラを長期間保管しないでください。
 4.カメラを長期間使用しないときは、月に一回程度カメラを取り出し、
  から写しで実際の撮影と同様に各部を作動させてください。
   フラッシュの場合も同じように、から発光させてください。
 5.カメラには、油類は絶対にささないでください。
 6.保管の際は、必ずカメラをケースから外してください。
 7.風通しのよい部屋でビニール袋をかぶせるか、布袋に入れて吊るすか、
  市販の防湿庫または乾燥剤の入った密閉容器に保管してください。
   湿度約40%〜50%での保管をおすすめします。
 8.湿気のたまりやすい押入れ・タンス・机の引出し、防虫剤を入れてある
  場所、直射日光の当たる場所、温・湿度の高い場所、磁気を発生する機器
  のそばには、保管しないでください。

<カビが発生したり、故障したら>
 早めにカメラメーカーのサービスステーションやカメラ修理店、カメラ店へ持って
いきましょう。
9名無しさん脚:2006/06/14(水) 11:02:13 ID:KD72xZOv
>>7
なかなか難しい質問だな。

焦点距離は伸びないし、画角が狭くなるだけだから、
「画角についてではなく焦点距離が伸びる仕組み」と聞かれても
そもそもそんな仕組みになってないから説明のしようがない。
10名無しさん脚:2006/06/14(水) 11:06:06 ID:QivrVi/O
以上、おきまりのテンプレでした
11名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:00:03 ID:N81WAFUh
画角の話を出すのは論点のすり替え以外のなにものでもない。
焦点距離が伸びる事実に、真正面から取り組もうよ。
12名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:05:05 ID:Mx9P9lt0
デジタル一眼レフの存在って意味あるの?
銀塩一眼レフのレンズを持ってる人の救済処置じゃないの?
それ以外の理由で、中でレフ板ガチャガチャシステムの意味あるの?
教えてください。
ちなみに他の板では回答出ませんでした。
13名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:08:12 ID:FvYPlUg+
>>12
この世界でレフ板って言えば、人物撮影の時に使う反射板の事を言う。
一眼のミラーボックスにある鏡はレフレックスミラーだ。
14名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:23:36 ID:Sa/mBuL4
伸びるのか縮むのかは忘れたけど焦点距離が変わるのは事実でしょ?>デジ1

dcwatchのレンズ比較か何かの記事にちょろっと書いてあった気がするけど忘れた。
15名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:30:22 ID:Mx9P9lt0
>>12
レフレックスミラーね、了解。
で、なんで一眼デジカメってあるの?
決定的な長所があるなら教えてください。
16名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:32:30 ID:FvYPlUg+
>>15
ファンダーで見た像に限り無く近い写真が撮れるのが
一眼レフの存在意義。それは銀塩でもデジカメでも変わらない。

更に一眼レフではレンズ交換が容易なのが通常で、
撮影意図に合わせてレンズを変えられるのもデジにも共通した長所。
17名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:39:41 ID:Mx9P9lt0
>ファンダーで見た像に限り無く近い写真が撮れる
でも、光学ファインダって普通は絞り解放状態で見てますよね。
ピントが合ってる範囲が違う気がします。
液晶画面の方がデジタルだと忠実じゃないですかね?
その辺が理解に苦しみます。

回答ありがとうございました。また、気がついた事があったら
追記して教えてください。
18名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:41:19 ID:KD72xZOv
>>11
>>12
デジカメ板でまったく同じくだらない質問しておもしろいか?
19名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:45:05 ID:Mx9P9lt0
>>18
マルチポスト風に見えると思いますが。
まともな回答を貰えなかったのでご容赦ください。
それについては、>>12の文末に表記してあります。
20名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:52:11 ID:FvYPlUg+
>>17
被写界深度についてはプレビューボタンが付いてる一眼レフがある。
プレビューボタンを押すと絞りが撮影時の絞りに変化して、
光学ファインダーから見える像の被写界深度も変化する。

また、ファンダー像と撮影像の可及的な一致は被写界深度だけじゃなく
構図もそうだし、ピントの山もわかりやすい。

液晶ファインダーの技術はまだまだ進んでなくて
解像度的にもピントは解らないし、動く被写体に対して反応速度が遅かったりと問題が多い。
21名無しさん脚:2006/06/14(水) 13:15:23 ID:KD72xZOv
>>19
俺はデジカメ板で答えた35だが。
あれでもまだまともな回答じゃないと?
言っている意味がわからないなら、まず用語をググって理解しようとしてみるんだな。
22名無しさん脚:2006/06/14(水) 13:45:34 ID:Mx9P9lt0
>>20
なるほど。解りやすい説明ありがとうございます。
では、液晶ファインダの解像度が光学ファインダを覗き込んだ時
より優位になり、AFの追従速度・処理速度が上回る時が来たら
一眼レフである必然性がなくなりそうですね。
23名無しさん脚:2006/06/14(水) 15:02:46 ID:m8CI74WC
>>22
AFの、っていうよりは動体を表示するときの追従性がよくなればってことだろ>>20が言うのは。
あと、電力消費の問題もあるわな、液晶ファインダーだとずっとCCD作動してるわけだから。
たしかにミラーなくなればいいことはいっぱいあるけど、
液晶が光学ファインダーの優位性ひっくり返すのはそう簡単ではないんじゃない?
24名無しさん脚:2006/06/14(水) 18:54:37 ID:mMy9xECn
現有のレンズを使いまわせるというのは最大のメリット。
25名無しさん脚:2006/06/14(水) 19:21:52 ID:+STffPck
一、二oくらいの虫の写真を撮りたいんですけど、
マクロレンズよりももっと大きく写せるスーパーマクロレンズは
(フィルム一眼カメラに取り付けられるもの)ないのでしょうか?
デジタル一眼だと色々あるようなのですが。。
フィルムカメラに付けられるスーパーマクロレンズを教えてください。
ちなみにニコンF2使用です。
どうか教えてください。。お願いします。
切実です。。
26名無しさん脚:2006/06/14(水) 19:43:31 ID:FvYPlUg+
27名無しさん脚:2006/06/15(木) 21:52:43 ID:E60A/vrt
こういう板が新しく出来ましたので、カメラという機械ものでない
撮影全般に関わる話はこちらへ誘導をお願いします

写真撮影
http://hobby8.2ch.net/photo/

ただし無理な誘導はしないでください
誘導を勧めるのであって、強制させるものではありません
また板も出来たばかりなので決まりごとなども固まっていない部分は御了承を
★★★写真撮影(仮)板自治スレ★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149997525/
28名無しさん脚:2006/06/15(木) 22:29:14 ID:81chMW3s
ミニ三脚について質問です(三脚スレの方がいいかもしれませんが)。
ミニ三脚の足を広げて胸に当てて撮影する方法というのは、どの程度の手ぶれ対策になるんでしょうか?
現在、手持ち撮影ではシャッター速度1/250くらい、一脚の場合は1/60くらいを目安にしてますが、
一脚の方が手ぶれ対策になりますか?
29名無しさん脚:2006/06/15(木) 22:31:34 ID:cLlLTcMZ
ごめんなんか変な想像しちゃった。
胸に三脚…
30名無しさん脚:2006/06/15(木) 22:37:05 ID:l4jXR7gw
たとえば50mmレンズだったら、俺の場合一脚なら1/8秒ぐらいならいける自信がある。。
プロミニだと1/30ってところかな。なんかうまく胸に当たらないんだよね。
31名無しさん脚:2006/06/16(金) 00:17:08 ID:qSZaIl5h
あの、どんな状況でそんなことするの?
32名無しさん脚:2006/06/16(金) 00:37:26 ID:hFKuZnyk
ライフル銃を構える時に銃床を肩に当てるように、
胸や肩に当ててカメラを安定させる器具があるんだよ。
ミニ三脚はその代わりだろ。
主に望遠レンズ。
33名無しさん脚:2006/06/17(土) 00:24:22 ID:I8BFmyn9
これからはカメラやレンズと、フィルムやプリントで板が分かれるのか。
カメラだけで完結する話ばかりでないし、感材だけで済む話でもない。
両者は切っても切れない関係だからな。
34名無しさん脚:2006/06/17(土) 00:26:20 ID:Q5iQBwVf
いや、ソフト面を語る板と、
ハードとソフト両方語る板に分かれるんだよ。
35名無しさん脚:2006/06/17(土) 04:58:17 ID:7axybOCt
セーム革の寿命の目安ってどうしてる?
メーカーによってセーム革の厚さが違うけど厚いことで何かメリットってある?
36名無しさん脚:2006/06/18(日) 02:41:39 ID:c1N4eogs
>>35
> セーム革の寿命の目安ってどうしてる?
基本的に「噛み込んだ微細なホコリで微妙に研磨してしまうことによって見かけ上の艶を出すための
特殊な素材」だから、清掃が不可欠になる一番肝心のガラス部分に有害極まりないので、「使わない」。
37名無しさん脚:2006/06/18(日) 03:29:17 ID:WZiUZxlL
ガ、ガラス部分をセームで拭いたらあきまへん!
新品でも!!
38名無しさん脚:2006/06/18(日) 12:07:45 ID:GuFHgRtH
カメラ底面の三脚ねじ穴がおかしくなってしまいました。
おそらく、雲台につけたりはずしたりしてるうちに、磨耗してしまい、ねじこめなくなってしまったようです。
クイックシューをつけておけばよかったと反省してますが、これは修理に出すしかないですか?
39名無しさん脚:2006/06/18(日) 15:41:19 ID:7SOnPHUw
>>38
ねじ込めなかったというのはネジ穴がバカになってるの?
それともコジってしまって途中までしか入らなくなってるの?

前者なら修理に出すしかない。けど、数百回くらいで磨耗するなんてことはないはずだけど。
後者ならタップを立て直せば直ると思う。タップって何?というなら修理に出すのが無難。

雲台のネジの方がおかしくなってるのと違うか?
もしそうならダイスを通してみたまい。ダイスって何?というなら(ry
40名無しさん脚:2006/06/18(日) 16:50:24 ID:uxs9W1Jm
>>39
ねじ穴がばかになってるようです。
ピッチ(っていうんですかね?)がなくなっていて、ただの円筒形の穴になっています。
雲台側のねじはチェックしてないので、調べてみます。
41名無しさん脚:2006/06/18(日) 20:45:07 ID:Yoh7fyz0
ネジの山がなくなってしまってるんだね。
機種がわからないので何とも言えないが、大方のカメラは三脚穴だけ別部品になってるよ。
よく見ればネジ部だけメッキになっていたり、質感が違う筈。
安価なカメラは底面プレート交換か、本体と一体化してるので部品交換による修理は無理。
42名無しさん脚:2006/06/19(月) 16:10:40 ID:vmmZhiia
卒アルに写ってる写真を
インスタントカメラで撮影したら
ぼやけちゃいますか??
43名無しさん脚:2006/06/19(月) 16:19:51 ID:whSUCyyf
44名無しさん脚:2006/06/19(月) 21:16:32 ID:tUqPcwIm
>>40
ひょっとしてカメラ側のネジ穴がプラスチックのタイプだったりしない?
というか機種は?
4538,40:2006/06/19(月) 21:40:35 ID:tMSfYHup
>>44
オリンパス L-5
レンズ交換ができない一眼レフです。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/camera/product_details_infomation.cfm?pid=183
4638,40:2006/06/19(月) 21:42:43 ID:tMSfYHup
ちなみに雲台はスリックのバル自由雲台で、ネジ(雄)は異常なしだと思います。
47名無しさん脚:2006/06/20(火) 00:35:37 ID:uxdzUz7C
>>45
それは三脚ネジ穴までプラスチックでは? かなり、というか異様に軽いカメラですよね。
48名無しさん脚:2006/06/20(火) 05:20:56 ID:oBwhGyHW
>>45
その機種なら、まだメーカーで修理できますね。
気に入ってるのなら、修理に出したらどうでしょう。
ズイコークラブに入会したら、10%オフまたは
30%オフになりますし。
4938,40:2006/06/20(火) 19:37:59 ID:Vgpr68cH
>>47
そんな気がします。
非常に軽いカメラです。

>>48
安く買いましたが(生産終了後に新品を半額で)、
お気に入りですので、修理に出そうと思います。


みなさん、ありがとうございます。
50名無しさん脚:2006/06/21(水) 14:43:08 ID:sUiXR2JA
ニコンのSB24の取説が欲しいのですが
どこでDLできますか?
51名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:35:55 ID:6RI4obrQ
ニコンSCで売っています。
ネットでは公開されていません。
52名無しさん脚:2006/06/22(木) 02:16:10 ID:Ji4OZKY0
すいませんが質問させていただきます。

ズームレンズで一番ズームにしてる時の事をなんていうのでしょうか?
適当に言葉を予想して、「望遠端」「遠端」などでしらべてみたのですが
色々と検索で引っかかる事はひっかかるのですが、その用語の解説を見つ
けられなかったのであっているかどうかわかりません。
その用語を教えていただけないでしょうか?
(ズームレンズの一番広角にしたときの名前もあれば教えていただきたいです。

すいませんがよろしくお願いいたします
53名無しさん脚:2006/06/22(木) 02:28:21 ID:k6f6lGMR
特に状態の名前はなかったように思うけどなぁ。
確かに何らかの呼び名がついていてもおかしくないよね。
あなたの言うように「望遠端」「広角端」もしくは「Tele側」「Wide側」
また、例えば28-80mmなら具体的に「28mm時」「80mm時」で良いんじゃない?
54名無しさん脚:2006/06/22(木) 02:40:04 ID:4CrvkQjz
口語では「わいたん」「てれたん」という言い方もするな。
55名無しさん脚:2006/06/22(木) 02:44:55 ID:7P/0/RYp
> ズームレンズで一番ズームにしてる時の事をなんていうのでしょうか?

ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
56名無しさん脚:2006/06/22(木) 07:49:08 ID:6vpvzW1i
ズーム、ズーマー、ズーメスト。
57はじめまして:2006/06/22(木) 08:42:03 ID:HXTipLy1
あの今一眼レフかおとしてるんですが初心者ならどんな感じがいいですか?知識もなんもないんですが。すいません。
58名無しさん脚:2006/06/22(木) 08:49:31 ID:WMvu7xnu
>>57
カメラ板購入相談スレッド Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122209160/
59名無しさん脚:2006/06/22(木) 08:53:15 ID:tuFRbwQ7
>>57
こんなとこで聞かないで、カメラに詳しい友人に聞くのが一番だと思うが。

キミがどれだけ本気なのかによるが、今から銀塩カメラ買うのは薦められん。
デジ一眼ならニコキヤノペンタミノ(ソニー)オリと選り取りみどりなんだが、
銀塩だと最高級か安物かの両極端になってしまう。
60名無しさん脚:2006/06/22(木) 09:31:52 ID:0qp+OVO4
>>59
お前、デジ厨もいいところだな。
お前のレスが「こんなところで聞かないで」の典型だ。
61名無しさん脚:2006/06/22(木) 14:42:25 ID:JJx4tPqp
>>58
そこはテンプレに剃って質問しないと怒られるから、
こうした漠然とした質問では怒られちゃうよ。

初心者ということですが、
 デジカメとフィルムカメラの違いは分かりますか?
 オートフォーカス(AF)とマニュアルフォーカス(MF)の違いは?
 各種自動露出とマニュアル露出の違いは分かりますか?

 また、一眼レフというのは、メチャクチャに大雑把に言って
レンズ交換式のカメラのことです。これまでコンパクトカメラなどで
レンズ交換の必要性を感じたことはありますか?
 あるいは、主にどんな被写体を撮影しますか?

最後に、あなたが一眼レフを買おうと思った理由は?
仕事や学業で必要? 知人が持っていたカメラが格好良かった?
子供が生まれて奇麗な写真を残したい? 趣味に生かしたい?

こうした情報を教えて頂ければ、いろいろアドバイスできると思いますよ。
62名無しさん脚:2006/06/22(木) 15:00:36 ID:XjTu3Jtu
5年前なら初心者が買いたいのなら
kissかuかsweetか*istの中から好きな会社で選べば
ノークレームだったんだがな。
63名無しさん脚:2006/06/22(木) 16:52:59 ID:fXsrqCpM
ローソンのプリント&CDーR書き込みサービスが取扱中止になったようですが
次に安い所はどちらですか?
64名無しさん脚:2006/06/22(木) 18:49:00 ID:zzbI57zA
> あの今一眼レフかおとしてるんですが初心者ならどんな感じがいいですか?

シャッター幕がべとつき始めているが今のところは開閉できる(撮れる)初期のEOS
(kissとか650とか)で、ジャンクとして1,000円か2,000円で転がってるやつ。
65名無しさん脚:2006/06/22(木) 19:45:00 ID:imu2Xpq2
>>52
> ズームレンズで一番ズームにしてる時
「ズームする(ズーミングする)」は、画角を変えること一般の意味で、「広角側→望遠側・望遠側→広角側」のいずれでも使う用語。
「一番ズームにしてる時」というのは、おそらく、撮ったときの大きさが一番大きく(焦点距離が一番長く)
なるようにしている状態のような意図と思われるので、「望遠端」ですね。逆は「広角端」。
「端」が「望遠もしくは広角の端」にならないで戻っちゃうズームというのも、作ることは可能だろうと思うけど、
重複して無駄なだけとしか考えられないので「作ろうとする者はいない」と思う(性能的に何か利点が出ることもありえないではないのかな?)。
「レンズの長さ」なら、望遠側のほうが長くなるのが普通だけど、変わらないものあり、望遠側のほうが短かくなるものあり、
少し望遠側にズームしたときのほうが短くなるものありで、色々。

なお、文字通りの「ズームしている時」は、動画の場合で「ズームイン(望遠側にする)ズームアウト(広角側にする)」かな。
スチルでは、「撮らないのが普通」だけど、「膨らんだようにぶれて写る特殊な効果を狙う」場合に、故意に露光中にズームさせることあり。
「露光中ズーム」とか呼ばれますね。

66揚げ足取りスマソ:2006/06/22(木) 19:50:23 ID:ULnAVvRW
>>65
露光間ズームだよ
67名無しさん脚:2006/06/22(木) 20:02:11 ID:GQ8syosy
フェニックスの一眼ってどうですか?
68名無しさん脚:2006/06/22(木) 20:09:25 ID:JJx4tPqp
>>67
素敵だ
69名無しさん脚:2006/06/22(木) 21:24:25 ID:2dz+6gy6
【デモ決定】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 9
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150909376/

●6・25脱北者定住法に抗議するデモ案内

集合:6月25日(日)14時 

宮下公園(東京都渋谷区神宮前6-20-10 JR渋谷駅東口より徒歩5分)フットサルAコートの駅側
14時10分 集合場所にてミニ集会予定
14時30分 デモ行進開始

宮下公園→明治通りを原宿方面に進み→神宮前6を左折→東電電力館前右折
→渋谷署左折→区役所前(NHK前)左折→渋谷公園通り下る→神南一丁目(マルイ前)右折
→渋谷駅前(スクランブル交差点)左折→ 陸橋くぐり再び明治通りへ→宮益坂下左折
→宮下公園内中央口にて解散(15時予定)
※渋谷公園通り〜スクランブル交差点など車両通行止めにして行います

私達の勇姿を撮影してください!

公道など公的生活領域(パブリックスペース)での撮影は、
承諾がなくても肖像権を侵害したことにはならないですから安心して撮影してください!
もちろんモザイクや目線を入れずにHPに公開してかまいません!
私たちは「正しいこと」をやっていますから、何も疚しいことはありません!

私達の勇姿を撮影してHPに公開して宣伝してください!
70名無しさん脚:2006/06/22(木) 21:51:57 ID:zzbI57zA
> 公道など公的生活領域(パブリックスペース)での撮影は、
> 承諾がなくても肖像権を侵害したことにはならないですから

釣りか?
71名無しさん脚:2006/06/22(木) 22:06:37 ID:NpE0uKhn
>>70

釣りか?
72名無しさん脚:2006/06/22(木) 22:07:57 ID:XjTu3Jtu
この手の政治的な話はこの板にはなじまんね
73井上竜夫:2006/06/22(木) 22:40:27 ID:1JClc1jy
>>69
リンクスレ見たけど、
これって、スパイ防止法を通すのが主目的の
キャンペーンなのか?

生活保護云々も書いてるけど、
人の権利意識とかについて、粗雑な考え方で、
こんなデモは被写体としての魅力に欠けます。
74名無しさん脚:2006/06/22(木) 22:44:38 ID:dY8tSi+V
エサがもうちょっと上等ならなぁw
75名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:32:35 ID:imu2Xpq2
>>66
あ「間」か。
76名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:34:07 ID:imu2Xpq2
77名無しさん脚:2006/06/23(金) 00:25:58 ID:CJS8lz1p
> 【デモ決定】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 9

とか言っても、結局は2chのオフミなんだろ。
皆がモナーのTシャツとか来て行進してるんなら楽しそうだし撮りに行ってもいいかな。
ギコの着ぐるみは何体出るですか。“そんなバナナ”や“アボカド馬鹿かと”などきぼん。
78名無しさん脚:2006/06/23(金) 16:03:49 ID:o/D1R1UB
ていうかさ、お前ら報道じゃねえだろうwww
そんなもん報道に行かしとけよw
79名無しさん脚:2006/06/24(土) 23:44:04 ID:R9BjegD/
数年前に撮影を伴う仕事をしていたのですが、今度は趣味で始めてみたいと思いました。
先日ハードオフへ行ったら
EOS Kiss
EOS KissIII
が手ごろな値段でありました。
あまり重いといやなのでKissシリーズが気に入っているんですが、こんな私は何を買えばよいでしょうか。メーカーはCanonが好き、デジタルは「思い出力」にかける気がして興味がありません。
80名無しさん脚:2006/06/24(土) 23:54:55 ID:6nYMhetC
>>79
考えるまでもなくKissIIIでしょうな。
中古か店頭在庫でいいならα-SweetII(初代はダメ)がいいと思うけど。
81名無しさん脚:2006/06/25(日) 00:36:25 ID:eMORqIC3
>>79
趣味で始めるならもっと趣味性の高いカメラ買ったら?
MF機とか撮る事の喜びが大きいよ。
82名無しさん脚:2006/06/25(日) 00:37:33 ID:eMORqIC3
>>70
どう考えても釣りにしか見えないよな?

どうしてそう言うトンデモ理論が2chでは罷り通るんだろう・・・
83名無しさん脚:2006/06/25(日) 05:39:06 ID:mqEhXQmt
2chですから
84名無しさん脚:2006/06/25(日) 07:14:03 ID:vm9tzQ81
>>80 >>81
ご返答ありがとうございます。
この2機種ならKissIIIということで。

趣味性の高い機種といいますと、私のようなの要求を満たすものはどんな機種になるでしょうか?
根拠の無い希望ですが
・Canon
・できれば軽い
・できれば安い(中古で流通しているもの)
・定番とか王道商品が好み
わがままを全部あげるとこんな感じです。
予算は特に決まっていませんが、初めてのものなので2,3年楽しめる程度の機種でその程度の金額・・・分かりづらいですが・・・。
たびたびの質問で申し訳ありません。
85名無しさん脚:2006/06/25(日) 07:17:12 ID:8b10pPAa
>>79
(価格差にもよるけど)kissIIIにしとけ。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1993_eos-kiss.html
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1997-1999/data/1999_eos-kiss3.html

kissは初代からIII Lまで使ったけど、IIIのコストパフォマンスが最も良かった。
86名無しさん脚:2006/06/25(日) 09:04:38 ID:+krBK3sL
できればKiss5か7。
中古だとあまり見ないけど、あれば高くはない。
やはり後世代機ほど良くできてる。
87名無しさん脚:2006/06/25(日) 09:26:50 ID:BnuPOGL7
NikonだがFM10とか良いと思うよ。
安いし軽いし趣味で始めるのならピッタリだと思う。
88名無しさん脚:2006/06/25(日) 11:15:52 ID:5uyr8WMP
FM10はファインダーが(ry
89名無しさん脚:2006/06/25(日) 12:15:55 ID:6IrlPfbw
kissVは露出がバラバラで初心者機の割りにアンダー傾向になりやすいといわれてたな。
その点はkiss5の方が露出が安定して使いやすいらしい。
90名無しさん脚:2006/06/25(日) 20:45:07 ID:qFAnkSOp
アンダー傾向だとポジ撮影で有利かも
9184:2006/06/25(日) 21:57:20 ID:vm9tzQ81
ご指導ありがとうございます。

昔の憧れだった赤いラインの入っているEFレンズが使いたいのですが
今はあまり無いのでしょうか?
今日カメラ屋さんに行ってもあまり見当たりませんでした。

予算の上限はあまり無いのですが
素人が2,3年楽しんで次の機種にステップアップするのに最適な価格帯の商品を探しております。
中古品を買うにあたって、有名、王道、基本の一品のほうが情報が手に入るのではないかと思っております。
引き続きご指導お願いします。
92名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:10:17 ID:eNIau2HC
赤ラインの入ってるEFレンヅは発売時の価格が高いんで
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html
中古で出てもとっても高い。
今6,000円から8,000円で入手できるkissIIIで使うレンヅじゃないと思われ。
93名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:10:26 ID:BaTqGDqC
だったらとりあえずEF50mmF1.8買えばいいんじゃないのか
新品でも1万しないし。
94名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:12:57 ID:c5UzmZ3Y
KissIIIにLレンズか。
だったらボディも最初からEOS-1系にしといた方がムダがないと思うが。
95名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:13:41 ID:V8k7Etay
焼き増し←これってなんて読みますか?やきまわしとか読んでる馬鹿がいるんですけど、んな事ないですよね?
96名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:15:12 ID:c5UzmZ3Y
やきまし。

・・・ダメだボケられねぇ。
97名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:16:08 ID:eNIau2HC
基本の1本は50mmだお。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_50_18ii.html
新品でも10,000円しない。
98名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:17:10 ID:eNIau2HC
> やきまわしとか読んでる馬鹿がいるんですけど

ヤキを入れといてやれ
9991:2006/06/25(日) 22:29:03 ID:vm9tzQ81
LLレンズというのでしょうか?
そんなに身分不相応とは思いませんでした… orz

軽いカメラが好きなのでKissがいいなぁと思ってます。
でももちっといいEOSが手が出る値段で並んでいるので気になってしょうがないのですが。

中古EOSでもっとも「王道、定石、定番、基本」となる場合はどれがお勧めでしょう?予算は素人が2,3年使って一通り覚えるためのカメラとしての相場でお勧めの機種がありましたら教えてください。背伸びしないというか、あまり高価なものを欲しがらない性格でもあります。
100名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:41:58 ID:BaTqGDqC
>>99
頼む。これ以上はコッチのスレで尋ねてくれ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1136751941/l50
101名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:42:46 ID:aPAuTirx
>>99
つEOS5

最高の中級機カメラ
2〜3年ガンガン使って楽しむならお勧めだと思う
102名無しさん脚:2006/06/26(月) 00:41:10 ID:4XdLAVK7
>>99
中古屋でシャッター幕がきれいなEOS650を3,000円ぐらいで買って、
標準ズームのEFレンズかシグマ製の古いやつを2,000円ぐらいで買えばよろし。
103名無しさん脚:2006/06/27(火) 03:17:33 ID:rLtNx1zU
うちにある古めのレンズをのぞいてみると、
白い点状のものが見えるんですが、
これってほこりなのかカビなのかをどうやって見分ければいいんでしょうか?
104名無しさん脚:2006/06/27(火) 03:36:08 ID:r9ruTcrH
育ったらカビw
105名無しさん脚:2006/06/27(火) 23:26:25 ID:rLtNx1zU
基本的に目ではわからないってことですか?
106名無しさん脚:2006/06/28(水) 00:48:07 ID:+Ek8SAgJ
カメラのオイル漏れって何ですか?
中古カメラに書いてあったのでよろしければご教授ください。
107名無しさん脚:2006/06/28(水) 06:06:31 ID:PPnMANAm
>>106
古いEOSじゃないかな。
シャッターのダンパーが経年劣化により溶けてしまい、シャッター幕にネンチャクして
(あたかも漏れた油が付着しているように見えて)いる状態のことではないかと。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=EOS%E3%80%80%E6%B2%B9%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B9%95&lr=
108名無しさん脚:2006/06/28(水) 21:30:19 ID:ZH222mqp
>>106
レンズシャッターや絞りにミシンオイルを注油する阿呆がいる。
オイルが多すぎると、漏れてレンズが油まみれ。
109名無しさん脚:2006/06/29(木) 06:55:59 ID:oq/YJYAG
青空が物凄く嘘っぽいくらい青い写真をたまに見ますが
あれはレタッチしているんでしょうか?
それとも何かテクニックがあるんですか?
110名無しさん脚:2006/06/29(木) 07:15:07 ID:6Y08Jf8C
>>109
A:PLフィルター
B:カラーフィルター
C:ハーフNDフィルター
D:レタッチ(含むデジタル処理)
111名無しさん脚:2006/06/29(木) 08:23:22 ID:KQ9LdFSr
高い山や空気の澄み切った海辺へ行くと信じられないくらい青い空に出会うことがあるよ。
110さんの技術も良く使われているだろうけど。
112名無しさん脚:2006/06/29(木) 09:13:58 ID:wxL9BrzL
>>111
たしかに出会うことはあるけど
その「信じられないくらい青い」色が
空と風景の露出差によって
なかなか写真に写らない orz

ところでハーフNDって今でも手に入る?
113名無しさん脚:2006/06/29(木) 10:17:04 ID:O+KDp8Km
みなさまこんにちは。
よく、女の人のポートレートとかで、花畑をバックして笑ってたりする写真で
全体が霧がかかったような、女の子が妖精みたいに写るレンズフィルターって、なんていう名前なんですか?
114名無しさん脚:2006/06/29(木) 10:37:39 ID:Js2TGVKT
>>113
ノーズオイルフィルター
115113:2006/06/29(木) 10:51:57 ID:4da42KX+
>>114さま
ありがとうございます。
116名無しさん脚:2006/06/29(木) 12:13:04 ID:kntZ65pD
フォギー、ソフト、ソフターなど。
>>114の言うように、鼻の頭の脂をフィルタに付けるのも良いw
117名無しさん脚:2006/06/29(木) 16:16:19 ID:z07j4oUN
今更すまソ
>>109
>>110さんので何も文句はないのですけど
とりあえず露出アンダーにするか被写体を順光にすると空は青くなります。
118名無しさん脚:2006/06/29(木) 18:40:23 ID:bZNvVwO8
>>112
> ところでハーフNDって今でも手に入る?

はい。
119名無しさん脚:2006/07/01(土) 02:47:06 ID:pJ4K8UAt
フィルターについての質問なのですが

いいレンズの前に安物のフィルターなんかをはめると
せっかくのいいレンズが台無しになる気がするんですが
そんなこともないんですか?

レンズを守りたいのでMCフィルターでもかましたいのですが
もしかしたらレンズ本来の性能が出ないのではないかという
心配をしています・・・
120名無しさん脚:2006/07/01(土) 06:50:57 ID:QGSMsQAo
>>119
レンズに何を求めるかですね

フィルターが汚れていると…
クリアーさ(=コントラスト)→条件によりフレアが出やすくなり落ちる
解像感→コントラスト低下により落ちたように見える
ボケ味→変わらず

結論→フィルターもしっかりメンテしろ
121名無しさん脚:2006/07/01(土) 07:49:15 ID:hieSBl9S
>>119
> いいレンズの前に安物のフィルターなんかをはめると
しょぼいレンズに安物フィルターを装着するよりマシ。

> レンズを守りたいのでMCフィルターでもかましたいのですが
レンズキャップは外さないと撮影できないけど、レンズプロテクター(や紫外線カット)
の類は外さないで撮影できる。いつでもさっと撮れる状態(ストラップで吊ったり、手
で握って、キャップを外した状態)で持ち歩く場合は何かにぶつける可能性があるんで、
使うのもよろし。
122^:2006/07/01(土) 09:34:29 ID:NUgoPXig
デジカメで後ろをぼかして撮るのってどうすればいいんですか?
123名無しさん脚:2006/07/01(土) 12:05:12 ID:C1bVQG0z
>>122
絞り開放気味で
124名無しさん脚:2006/07/01(土) 12:27:07 ID:Zd+Ou4J/
>>122
一眼を買う
125名無しさん脚:2006/07/01(土) 12:30:56 ID:C1bVQG0z
コンデジならマクロモードで
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060701123022.jpg
携帯でも出来る
126名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:18:28 ID:oe1+L93R
>>119
一部の画質至上主義者の間では「フィルタ有害説」が根強い。
理論的には画質を落とすことはあっても上げることは無い。
レンズ保護との兼ね合いをどう考えるかはそれぞれ。
漏れはスカイライト常用。
127名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:50:27 ID:MLu6jhM/
>>126
「レンズの前にガラスを一枚置くんだから画質が落ちて当然」
と言い張る人って、
眼鏡かけてる人をすべて敵に回してるよね……。
128名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:55:21 ID:8lmdtJtK
デジカメでも銀塩でも背景をぼかす技術は同じでしょ。
考え方としては
主要被写体にピントを合わせたときと、背景にピントを合わせたときのファインダーでの両者の見え具合(一眼の場合)の差や
ピントリングの動き(コンデジならレンズの繰り出し量の差)が大きいほど背景がボケる。
具体的にはなるべく長いレンズ、ズームならTele側を使う。
マニュアルが使えるなら絞りを開ける、コンデジのポートレートモード等もこの類。
主要被写体に近づくか、被写体と背景を離す。

あと厳密にはすこし違うが、動いている物なら流し撮りでも同じような効果があるし、
背景をぼかすフィルタやレンズもある。
撮影後レタッチしたり、シャープな被写体とボケた背景の2枚を合成したりもできるね。
129名無しさん脚:2006/07/01(土) 14:02:28 ID:/yR5cOVV
昔の亀爺はスカイライトつけっぱで使ってたんだよ。
保護目的なら今なら透過率か高く、色調への影響も少ない専用フィルタがある。
まぁ高価な望遠レンズ等には既に前玉保護用のレンズが組み込まれているから、
折れは普通のレンズに保護フィルターなんて不要だけど。
130名無しさん脚:2006/07/01(土) 16:54:30 ID:V+RlsgQX
>>119
あります。
でも、そそっかしい人だとレンズの前玉を
猫の鼻面にぶつけたりして、
本当に台無しにする危険性があるのです。

人それぞれってコトですよね。
131121:2006/07/01(土) 17:19:22 ID:hWARjepx
EOSをストラップで首から吊って木立の中を歩いてて足を滑らせて沢にはまった時、
岩に激しくぶつけたことがある。UVフィルターの枠がひん曲がったけどレンズには
影響が出なくて、付けててよかたと思った。以来、剥き出しで持ち歩く時は何らかの
フィルターを付けておくことにしてるです。
132名無しさん脚:2006/07/01(土) 19:15:09 ID:r5hEiAdz
そういう意味ではフードこそ百利あって一害なし。
是非常用を。
133名無しさん脚:2006/07/01(土) 21:18:55 ID:vNjKQONW
>>132
んなこたぁない
邪魔 ← 一害
134名無しさん脚:2006/07/01(土) 21:42:26 ID:R9lBAnRr
フードはレンジファインダーだと視野を遮る事があるし、内蔵ストロボが蹴られる事もあるね。
コンパクトカメラだと構造上ボディー内にフードまで収納出来ないし、
GRやContaxみたく別に持つのも面倒。
その上オプションのフードは高価な物が多い。
他にもフィルターの脱着やPLフィルターの回転が不便だったり。
メリットだけ、つーのは少ないね。
135名無しさん脚:2006/07/01(土) 22:10:09 ID:IK7KasLK
Canon EF 50mm1.4 USMにつけるPLフィルター買いたいんだけど、
フィルター名に58mmとか72mmとか書いてあるけど
何mmのフィルターが50mmのレンズに対応してるのか教えてくれ。
136名無しさん脚:2006/07/01(土) 22:13:45 ID:R9lBAnRr
58mmのサーキュラーPL
137名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:10:27 ID:QmF1R0Cs
>>121
 ほほー、魚眼にも特注で保護フィルター付けてるのかね
138名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:56:26 ID:SCs9U4wT
>>135
ぼくぅ?PLの使い方はわかるかい?
139名無しさん脚:2006/07/02(日) 00:59:22 ID:0A9O69ZF
>>135
同じmmでも「焦点距離」と「フィルター径」、比べるものが間違っとる。
素直に店員にCanon EF 50mm1.4 USMにあうPLくれと言いなされ。

>>138
こっちが先かもしれんけど。
140121:2006/07/02(日) 06:04:52 ID:UHCut0SK
>>137
魚眼持ってないお。
19-35mmには特注じゃないフィルター付けてる(付けてて助かった)。
141名無しさん脚:2006/07/02(日) 21:41:27 ID:6xCxZgBh
>>119
最近のデジタル対応と銘打ったタイプは反射防止が相当に良好なので常用しても影響は少ない。
値段がけっこう高いけど、確かに違いはある。

それでも、反射は完全には避けがたいから、良いレンズの性能をフルに生かすなら、
フィルター全くなしがベスト。当然扱いに注意が必要になるけど、良いレンズを
粗雑に扱ったら駄目というだけのこと。

とはいえ、アウトドア用途とか、どうしても汚れたりしやすくて出先でひんぱんに拭く
必要が生じやすい使い方なら、レンズをひんぱんに拭くよりましかどうかで決めると。
142名無しさん脚:2006/07/02(日) 22:07:42 ID:Di1SUtsk
店によってフィルムを冷蔵庫に入れて売っているところがありますが
温度によってフィルムの特性ってどの位変化する物なのでしょうか?
やっぱ妙に安く投げ売られていたりする高感度フィルムなんかは避けた方が良いのかな…
143名無しさん脚:2006/07/02(日) 22:41:07 ID:rnjEFfzO
ISO400のフィルムなら晴天時、屋外遠景を撮るなら
どのくらいの絞り、シャッター速度にすればいいですか?
144名無しさん脚:2006/07/02(日) 22:46:42 ID:bwwwTKOG
1/250sec F11
145名無しさん脚:2006/07/03(月) 00:07:42 ID:Etz98mKX
F45 1/15
146名無しさん脚:2006/07/03(月) 08:37:20 ID:nGC9ljpg
F2.8 1/4000 って やめやめ
147名無しさん脚:2006/07/03(月) 15:34:35 ID:k42mOVu/
P
148名無しさん脚:2006/07/03(月) 17:54:00 ID:v/vruMA+
↑それだ
149名無しさん脚:2006/07/03(月) 19:58:09 ID:DGQrJ0Ir
ワロスwww
150名無しさん脚:2006/07/03(月) 21:37:25 ID:mdKNDQQy
>>143
フィルムの箱の中を嫁
151名無しさん脚:2006/07/03(月) 21:43:54 ID:2ey6je2q
あれってメーカーによって結構違うよね。
記憶によると
フジ→絞り固定でシャッター速度を変化させた場合の適正露出
コニミノ→シャッター速度固定(1/250)で絞りを変化させた場合の適正露出
だった
152名無しさん脚:2006/07/03(月) 21:45:14 ID:Fu+/Fuim
それ、当てにならないような
153名無しさん脚:2006/07/03(月) 22:44:13 ID:i/TNneBx
ネガなら、プリント時にある程度救済できるから問題は少ない。
154名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:19:02 ID:zXA2D57U
>>147
おまい賢いな。
155名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:43:31 ID:SvLsVxR3
すみません、
質問させて頂きたいのですが、
人物を撮影するのに適している
デジタル一眼は何がよいでしょうか?
156名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:45:56 ID:DGQrJ0Ir
予算は?
157名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:54:30 ID:VvO5voqu
>>155
文句無しにEOS1DsMarkllでしょ。
158名無しさん脚:2006/07/04(火) 00:10:20 ID:1M/Nuiwh
>>156
できれば10万以内でと思うんですが…

>>157
ありがとうございます!
ちょっとその銘柄を調べて見ることにします。
159名無しさん脚:2006/07/04(火) 07:22:04 ID:MVXD16eD
人物ったって色々あるだろ。購入相談スレ行けゴリラ
160名無しさん脚:2006/07/04(火) 08:55:55 ID:dVmCygjo
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D=4万円くらい
Nikon D50=5万円くらい
でどうでしょうか。足してまあ10万円以内かなと。60mmなら普段使いにも良いだろうし。
161名無しさん脚:2006/07/04(火) 19:57:29 ID:hLQqKPEk
>>155
此処は塩銀では・・・
デジはデジに聞いた方が・・・
162咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/04(火) 20:30:28 ID:eanmmi3A
>>155
FUJIのFinePix S3Proとか
163名無しさん脚:2006/07/04(火) 20:59:36 ID:6yAiGQOn
リバーサルに挑戦しようと思うのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか。
OM1にズイコー50mm/1.8で野良猫と雲がターゲットです。
164名無しさん脚:2006/07/04(火) 21:08:50 ID:LxrSlwbv
うちの近所の空き地に居る奴が割と美ネコです。
165名無しさん脚:2006/07/04(火) 21:41:31 ID:SHlF9Ati
とりあえずフジのトレビ100Cで撮ってみろ。そしてポジの厳しさを知るヨロシ。
166名無しさん脚:2006/07/04(火) 21:42:52 ID:dAy6eJM5
167名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:09:16 ID:rhD+TrhX
すみません、集合写真を撮ってもらったのですが、
写真だけキタムラもって行ったら現像してもらえますか?
やっぱりネガがない写真は無理なのでしょうか?

よろしくお願いします
168名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:11:42 ID:VpeN4K/t
写真は現像でけへんわいな。

要は焼き増し(プリント)したいんだろ?コストがかまわないんだったら
複写あるいはスキャンでやってくれるよ。

もっともその写真が汚れてたりしたらそれが反映されてしまうだろうけどね。
169167:2006/07/04(火) 23:13:33 ID:rhD+TrhX
>>168 ありがとうございます
コストというといくらぐらい見ておいたらよいでしょうか?
170名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:15:55 ID:Mut+dK8b
L判なら2,30円
171名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:16:08 ID:lRFPqZUx
>>167
写真からの焼き増しは可能ですよ。
ネガから焼くよりは割高にはなりますが。
172167:2006/07/04(火) 23:20:17 ID:rhD+TrhX
出来るんですか、ありがとうございました。
2,30円なら十分安いですね。
明日キタムラに行ってやってもらいます。
173名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:22:20 ID:UE0UzmBM
174名無しさん脚:2006/07/05(水) 08:08:04 ID:p/f08w73
標準や望遠レンズなどに比べて、広角レンズは全体的に被写界深度が深いんですか?
175名無しさん脚:2006/07/05(水) 09:36:27 ID:oA/mOeuj
>>174
大判8×10用の200mmは広角だけど被写界深度浅いよ
176名無しさん脚:2006/07/05(水) 10:55:13 ID:7nBn4y2Z
>>175
>標準や望遠レンズなどに比べて
ここ重要
177名無しさん脚:2006/07/05(水) 14:04:22 ID:rCfohe28
>>170
うそはいかんだろ
178名無しさん脚:2006/07/05(水) 14:46:24 ID:CB87XLor
>>174
相対的に深いと言える。
焦点距離が短いほど、撮影距離が長いほど、絞りが小さいほど、
焦点深度は深くなる。
179名無しさん脚:2006/07/05(水) 17:25:50 ID:cAARIOSv
現像済みのリバーサルフィルムにごみがついている場合は水洗いすればいいんでしょうか?
モノクロ自家現像しているのでQWなどはあります。
180名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:22:23 ID:zgqvBHuQ
テレビ画面を取りたい、と思っています。古めのカラーフィルムカメラ、
オートシャッター、オートフラッシュ、です。(これでいいのかな?)

で、フジフィルムのページ見たら「テレビは綺麗には撮れない」とか書いてあるけど、
ある程度は画質落ちるのは覚悟で撮りました。
室内の部屋の間取りは、
      電灯

    俺    TV
こんなのです。テレビと電灯の関係。リビングで、家の真中。撮影は夜で
上の電灯のみが明かりです。
1度目はフラッシュオートで撮ったらフラッシュが炊かれ、写真には
テレビ部分に分かりやすくフラッシュが。
2度目はフラッシュオフにしたらテレビにフラッシュは当然映らなかったけど
画面が歪んでいると言うか、、、

外の風景を撮るほどくっきりは望みませんが、何か綺麗にとる方法はありますか?
たまにうpされている画像見ると綺麗ですよね(´・ω・`)
181名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:33:13 ID:1mgqYtSd
カメラにその機能がついていれば、の話だけど、
TV画面をきれいに撮るには
シャッタースピードを1/30秒以下にする
したがって三脚とケーブルレリーズ併用が理想
ストロボはオフ、室内灯も消す
100mmくらいの長いレンズを使う
TV側で調整ができるなら、輝度や色合いを変えてみる
などです。

古いフルオート(おまかせ)のコンパクトカメラでストロボ発光を禁止する事も出来ず、
ズーム無しだとかなりきびしい。
逆に言うとストロボオフにすると自動的にスローシャッターになるズームレンズ付きの機種なら、
そこそこきれいに撮れるよ。
「TVモード」がついている機種もあったね。
182名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:34:01 ID:4zqmzDFX
>>180
TV画面は自ら発光してるんで、フラッシュ焚いて撮る意味がない。
っちゅうか、フラッシュ焚いたらだめぽ。
183名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:35:10 ID:4zqmzDFX
> たまにうpされている画像見ると綺麗ですよね(´・ω・`)

注)画面はハメコミ合成です。
184名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:36:52 ID:4zqmzDFX
ていうか、

>>180
> テレビ画面を取りたい、と思っています。

なんでわざわざフィルムで? 
185名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:47:24 ID:P1VtrMgZ
>>180
実況板なんかで上がってるテレビの画面は
PCでキャプチャーした奴だから。写真撮ってる訳じゃない。
186名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:50:35 ID:GtMWEP3t
>>185
実は、キャプチャと思えるくらい奇麗な写真をフィルムで撮りたいのかもよ。
187180:2006/07/05(水) 20:19:06 ID:zgqvBHuQ
ありがとうございます。説明書探したら、86年のキャノンオートボーイTELEっす。

>>181
>シャッタースピードを1/30秒以下にする
多分無理です、、
>したがって三脚とケーブルレリーズ併用が理想
ちょっと残したい程度と言ったらなんですが、三脚ほど気合入らないのです、、、
>ストロボはオフ、室内灯も消す
やっぱり反射ですか?室内灯も消す?ある種「真っ暗闇にTVだけ付いている」で宜しい?
>100mmくらいの長いレンズを使う
無いです、、、
>TV側で調整ができるなら、輝度や色合いを変えてみる
輝度とかは良かったですので。
>古いフルオート(おまかせ)のコンパクトカメラでストロボ発光を禁止する事も出来ず、
>ズーム無しだとかなりきびしい。
ストロボオフは出来ます。オン・オート・オフ、です。ズームは1、5くらい?前が伸びます。
>逆に言うとストロボオフにすると自動的にスローシャッターになるズームレンズ付きの機種なら、
>そこそこきれいに撮れるよ。
スローシャッターってのは説明書に無かったです。
>「TVモード」がついている機種もあったね。
無いと思います
188180:2006/07/05(水) 20:19:50 ID:zgqvBHuQ
>>182
・考えると当然ですね、フラッシュ。気を付けます。
・はめ込みですか。首藤アナとかのスレ見たけど、あれもPCからなのか・・・
・デジカメが無いからです。壊れないし未だに綺麗ですよ。
>>185
デジタルで移動しただけですか。
>>186
それ(ry


まとめると、夜(昼なら部屋に光が入らないようにして)、部屋を真っ暗にして、
フラッシュオフで撮ったらそこそこましなんですかね?
189名無しさん脚:2006/07/05(水) 20:34:36 ID:0TLLIjib
> >>186
> それ(ry

無理。
190名無しさん脚:2006/07/05(水) 20:58:52 ID:4zqmzDFX
> ちょっと残したい程度

素直にビデオデッキで残せよ。テープでもディスクでもいいからさ。
191咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/05(水) 21:35:27 ID:+7zzG0e7
DV(OUT)端子のついてるビデオデッキで最近のPCなら追加投資ゼロで
PCに取り込めたりもしますけど、とりあえずビデオキャプチャできるボードを買うなり、
ビデオカードを買い換えるなりした方が早くて綺麗だと思われ。

192名無しさん脚:2006/07/05(水) 21:46:44 ID:PnKOg/Ng
リバーサルフィルムで撮った写真を効率よくデジタル化する方法を教えてください。
ネガだとフジフィルムCDで簡単にjpeg化してもらえたんですがポジはずいぶん
高くつくので困ってます。よろしくお願いします。
193180:2006/07/05(水) 22:09:49 ID:zgqvBHuQ
>>190
いや、写真で残す、静止画ってのが良いんです。

とりあえず、部屋を真っ暗にして、フラッシュオフで撮ってみます!
194180:2006/07/05(水) 22:11:20 ID:zgqvBHuQ
>>191
失礼、僕ですね。
えー、、、、まあ今回は写真にしてみます。
195名無しさん脚:2006/07/05(水) 22:17:39 ID:3/8JaCKL
196咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/05(水) 22:30:10 ID:+7zzG0e7
>>194
キャプチャカードで取り込んだデータをネットでデータ転送するなり、
CFカードとかに記録してカメラ屋もっていけば写真にしてくれますけど・・・。

別に銀塩機で撮るのを否定はしませんが、仮にサービス版で鑑賞するにしても
厳しい画質と思ったほうがいいかと。
197名無しさん脚:2006/07/05(水) 22:35:28 ID:d2D/XqQe
初心者です。モードラとワインダーはどこが違うのですか?
198名無しさん脚:2006/07/05(水) 22:40:44 ID:qL5yprsv
早さ
199名無しさん脚:2006/07/05(水) 22:42:01 ID:bnXg4Ucr
秒間コマ数が違う。
が、遅いモードラと早いワインダーの区別は微妙。
メーカーがモードラと言えば、遅くてもモードラ。
200名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:14:43 ID:8mZWPpaf
モードラ=電気モーター駆動
ワインダー=電気モーター駆動、ゼンマイ駆動など
201名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:19:46 ID:nZBe942k
なるほど、かつてはゼンマイもあったよな。
202名無しさん脚:2006/07/06(木) 01:34:00 ID:pWO8onvK
NF-1のワインダーは巻き戻しできなかった。その差じゃんって思ったけど、
A-1はモードラもワインダーも巻き戻し出来ない。
違うな  orz
203名無しさん脚:2006/07/06(木) 07:20:50 ID:mah0ugp2
ワインダー:
自動巻き上げ装置
シャッターを離して初めて巻き上げるような物はモードラとは言えない

モードラ:
連写用高速巻き上げ装置
シャッターを押している間にも巻き上げ次のシャッターが勝手に切れる


A-1のモードラはそれを切り替えれたね
204名無しさん脚:2006/07/06(木) 10:58:33 ID:BP5hdNwr
画質が落ちてもかまわないのですが、紙焼き(L版)からポジやネガに復元することは出来るのでしょうか?
205名無しさん脚:2006/07/06(木) 11:27:12 ID:eUdcKR7T
接写すればいいやん。
206名無しさん脚:2006/07/06(木) 11:27:30 ID:S0txN6Sp
ニコン的には1コマ撮りがワインダー、連写可能がモードラ

>>202
LXはワインダーも巻き戻し可

はっきりした定義はないけど、>>203とニコン基準を組み合わせて、あとコマ数も
関係するんだろう(あくまで電動のものの話)

・1コマ撮りしかできないもの
・連写可能でも秒2〜3コマ未満(グレーゾーン)
>ワインダー

・連写可能かつ秒3〜3.5コマ以上 >モードラ
207名無しさん脚:2006/07/06(木) 11:30:06 ID:WZbdlV9P
ストロボのジェネのスレーブのスイッチに書いてある「P.cell」のPってなんの略ですか?
208名無しさん脚:2006/07/06(木) 12:27:36 ID:DTgVmugp
モードラ:モーターを使ってドライブ(巻き上げ-レリーズ)するもの
ワインダー:フィルムを巻き上げるもの

程度のくくりしか無いっしょ。使い分けはメーカー次第だし。
ワインダーの中には手動のものすらある。
209名無しさん脚:2006/07/06(木) 12:52:04 ID:cKt+yeNE
>>207
コメットさんに「多灯で撮る方法教えれ」と尋ねなさい。
210名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:26:47 ID:PuG8TtDK
写真に興味を持ちだして、つい最近始めた超初心者で
かなり恥ずかしい質問ばかりですが・・・

@俗に言う、「フィルター径」ってなんですか?
○mmとかあるけど、厳密になんの事か、分かりません。
フィルターをつけるレンズ面のサイズの事でしょうか??
焦点距離、例えば50mmの標準レンズにつけるフィルターは「50mm」ということでしょうか・・。

AUVフィルターはレンズの為にやっぱりつけたほうがいいですか?
UVフィルターを付けたら、他の保護フィルターはもうつけなくても問題ないですか?

B「内径」とか「外径」って一体なんの事ですか?

Cレンズフードも沢山あって、自分のレンズにどのフードがはまるのか
さっぱりわかりません。どうやって選ぶんですか?
それとフードってラバーや金属のとか色々ありますが、何がどう違うんですか?

Dフィッシュアイのような超広角の特殊レンズにもフードってあるんですか?
普通にあるとは思いますが、魚眼に適したフード、望遠に適したフードとか
レンズによっては、そのレンズに適したフードがあると思います。
買ったレンズにつけたフードが、ちゃんとフードの役割を果たしているか
テストするような方法があれば教えて下さい。

Eフィルムを現像に出す際、「青を強めに」とか「赤と黄色を出して欲しい」とか
店頭で仕上がりの色を注文つける事はできるんでしょうか?それによって料金がかわるとかありますか?
(例えば「彩度を高めにして欲しい」とか希望はできますか?)


分からない事が沢山あるので、一度に6つも訊いてしまいましたが
分かる方がいたら是非ご教授お願いします。
211名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:38:14 ID:qrxuWLaZ
>>210

1)
フィルタを取り付けるためのネジの直径。
焦点距離と直接の関係はないかと。

2)
付けるのはお好きにどうぞ。保護のためにはなると思う。
問題ないかどうかは>>210さんが決めること。

3)
すみません知らないorz

4)
Fisheyeは大抵、固定フード。
テスト法は分からんです。

6)
それは現像っていうよりプリントですね。
料金が変わるっていうか、手焼きじゃないと駄目なのかも。

どなたかフォローお願いします。。
212名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:43:12 ID:LacaJdOP
>>197
ワインダーは自動巻上げ装置という種類だったけど、
最後はほとんどメーカー内の区分けだけになっていたね。
上位がモードラ、下位がワインダーとか。
オリンパスのモードラ2は連写5コマ/秒+自動巻戻しに対し、
ワインダー2は連写2.5コマ/秒+1コマ自動巻上げ。

一方、ニコンのMD-Eはモードラを名乗りながら2コマ/秒連写というのもあった。
213名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:51:09 ID:cKt+yeNE
1) レンズの前にネジが切ってあって、フィルターをねじ込むようになってる。
そのネジ穴の直径がフィルター径。ネジのピッチはフィルター径によって決まっ
てる(標準化されてる)んで、フィルター径が合っていればピッチも合う。
レンズの焦点距離とは関係ない。

2) レンズをぶつけるような状況でレンズキャップを付けずに運ぶ(すぐに
撮影できる状態で首からぶらさげて、崖をよじ登ったり薮をこいで進んだり
沢歩きをやる)なら何らかのフィルターを付けておくと安心かも。

3) 筒の内側と外側では(筒の厚みのぶんだけ)直径が違う。

4) レンズの型番でメーカーに問い合わせれば、適合するフードの型番がわかる。
自分でカタログをめくって調べる手もある。店員に聞くという手も。
ラバーフードと金属フードでは材質が違う。固さが違う。

5) フードは長いほうが良いが、レンズの焦点距離が短くなるにつれて画角が
広くなり、短焦点レンズに長いフードだと写り込んでしまうので (・Α・)イクナイ
広角レンズ用のフードだと蹴られないように4隅を切り込んであり、4弁の花びら
みたいになってる(写真の1コマは長方形だから上下が長め)。
魚眼レンズは180mmをカバーするんでフードは適さない。
フードの効果がちゃんと出てるかどうかは撮り比べればよろし。

6) 色合いの注文はフィルム現像の時ではなくて、プリントの時に指示する。
気に入らなかったプリントを見本として付けて、もっと赤くとか硬めにとか
右上を覆い焼きとか指示するとよろし。所謂“手焼き”の料金。
214名無しさん脚:2006/07/06(木) 14:13:58 ID:LacaJdOP
1,俗に言う、「フィルター径」ってなんですか?
フィルター径はレンズ先端のフィルター取り付けネジ部の直径を指す。

2,UVフィルターはレンズの為にやっぱりつけたほうがいいですか?
レンズの前に余計なガラスを付けるのを嫌って何も付けない人もいれば、
UVカットの為にUVフィルターを付ける人もいるし、
レンズ保護の為に無色透明のプロテクターを付ける人もいる。人それぞれ。

3,「内径」とか「外径」って一体なんの事ですか?
読んで字の如し、筒の内側の径を「内径」、外側を「外径」という。

4,レンズフードも沢山あって、自分のレンズにどのフードがはまるのか
最近のはほとんどが専用品。自分のレンズ名をメモってカメラ屋、メーカーへ。
50ミリとか、28ミリとかならレンズ先端に取り付ける汎用品もある。
フード選択の基本は十分な効果があって画面に写り込まないこと。
(ファインダーでは見えなくてもフィルムには写ることもあるので注意)

5,フィッシュアイのような超広角の特殊レンズにもフードってあるんですか?
ある。というか、フィッシュアイでフードのあるレンズでは最初から組み込まれていることが多い。
180度全周レンズではフードという概念自体存在しない。

6,フィルムを現像に出す際、「青を強めに」とか「赤と黄色を出して欲しい」とか
可能。程度によって同じ料金の場合もあれば、「手焼き」扱いになって高い場合もある。
「手焼き」ならトリミングとか色々可能になる。店頭で相談して。
215214:2006/07/06(木) 14:16:07 ID:LacaJdOP
ゴメン、6,は「プリント時の注文で」です。
216名無しさん脚:2006/07/06(木) 14:22:06 ID:gVgEcbJQ
なぜ前レスと同じ内容を、次々と書き込むんだろう。こいつら。
217名無しさん脚:2006/07/06(木) 14:31:23 ID:5jyntkge
4) 金属や樹脂製のフードとちがって、ラバー製のフードは
使わないときに一部を折り返すようにして全長を短くでき、
狭いバッグにフードつけたまま収納することができるものがある。
初心者はそれを縮めたまま撮影したりして、見ててイタイこともあるが、
それがオンナノコだったりすると親切に教えてあげることで
今後の展開に期待できるという利点もある。

これは前レスにはないぞ。
218名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:39:18 ID:gVgEcbJQ
> それがオンナノコだったりすると親切に教えてあげることで
> 今後の展開に期待できるという利点もある。

下衆な考えはあんただけ。
219うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/06(木) 15:45:37 ID:XkeVcKzO
3)内径と外径とは
古いクラシックカメラにはフィルター、フード用のネジヤマが切っていないものがあり、カブセ式(外径)とハメコミ式(内径)のフィルターやフードを使用した。現在市販されているレンズのフードは個々に専用のワンタッチ式(バヨネット)が用意してある。
220名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:48:11 ID:EGT+2ODI
>>218
マジレスしないでくれよ…
221名無しさん脚:2006/07/06(木) 16:10:22 ID:4xOsebUS
>>217
ギャグはもう少し短くポイントを絞り込んで!!
222180:2006/07/06(木) 19:30:03 ID:3URpdshY
>>196
はい、、、
223名無しさん脚:2006/07/06(木) 20:54:59 ID:TDC9xCOt
>>222
昔はアダルトビデオ雑誌の画撮は全部
部屋を暗くして三脚立てて
ポジで撮ってたんですよ。
100本のAVで1本12枚ずつ、フィルム30本以上とか。
しかもあとで記事を書くために、
画面の灯りを頼りにメモをとりながら。
おまけにRDP-IIにはパトローネに番記する
スペースがなかったから、暗いとこで
マジックで番号を書き込むのに苦労したなぁ…。
目から血が出ましたね。
224180:2006/07/06(木) 21:33:04 ID:3URpdshY
そうなんですか。
三脚無いとぶれるかな。まあその辺は完全素人の自分が納得するかしないか、かな。
225名無しさん脚:2006/07/06(木) 21:36:42 ID:4xOsebUS
>>223
RDP-IIが一番エロっぽいんでしょうかね
226名無しさん脚:2006/07/06(木) 22:14:09 ID:TDC9xCOt
>>224
30分の1秒とか15分の1秒とかだと絶対ぶれますよ〜。
被写体ブレもありますしね〜。画面の動きが遅くなった所を狙って
カシャ!
とレリーズを押し込むのが腕なんですよw
当時のビデオデッキだと一時停止ではノイズが出てましたからね。
今のデッキなら大丈夫なのかな?
>>225
RDP-II は実効感度が低いようでしたので普通に+1
裸のお姉ちゃんを撮る時は+1.5をデフォにしてました。
現像時に+1の増感をかけた方が肌の質感はエロく出たような気がしたので、
撮影時の補正と組み合わせて露出決定していましたね〜。
227180:2006/07/06(木) 23:30:50 ID:WWppmLIM
さっき撮りました。これから色々撮るので仕上がりは1月くらい後w

>>226
すいません、30分の1とか、分かりませぬ。
ぶれない事を ナモナモ
ただ、フラッシュ炊いた状態ではブレは無かったのに、
フラッシュ消した状態ではブレ(?)ていたのが不思議です。
ブレじゃなくて光の波とか??輪郭のブレの事ですが。

撮るのは一時停止でやっています。若干ノイズは出ますがしょうがないです。
絵のように撮りたいと望んではいないし。
228名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:39:34 ID:2X+4M3eL
>>227
シャッタースピードのことです。
暗い所ではシャッタースピードが遅くなります。
ストロボを焚くとシャッタースピードが速くなります。
動きの早いものを駐めて撮りたい時は速くします。
わざとブラして動きを出したい時は遅くします。
しかし、テレビの画面を撮影する時は
あまり早いシャッタースピードだと
黒いシマシマが写っちゃうんです。
で、マニュアルで設定できるカメラなら30分の1以下。
オートでも暗いレンズのコンパクトカメラなら
それくらい以下になるだろうということですね
229名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:40:41 ID:CkFtAQiY
素直にPCでキャプチャを。
230名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:43:30 ID:B9hToApZ
オリンパスのOM-1Nを片手に色々とカメラの勉強をしています。
教えていただきたいのですが、OM-1Nでは「露出補正」という操作はできないのでしょうか。
適切な露出の写真を撮るには+1, 0, -1の3枚を撮っておいて当たりを選べという記事を読んだ
のですが、どうもそのような操作ができるスイッチが見あたりません。
231名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:47:45 ID:eh9RDct/
>>230
機械式カメラには付いてない。
ていうか古いカメラには付いてない。

シャッター速度や絞りを一段ずつ変化させたら?
1/125 1/250 1/500みたいに
232名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:54:10 ID:2X+4M3eL
>>230
マニュアル露出カメラには独立した露出補正機構はありません。
どうしてかは、よ〜く考えてみて下さい。
分からなかったらもう一度聞きに来てね。

マニュアル露出って言い方、エロイな
233名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:41:51 ID:b5kAtC6o
コンパクトカメラ(GR1)の後玉拭いてたら長さ1mm程度の傷が
付いちゃいました(買ったときからあったやつかもしれないけど)。
これって写りに出ちゃう可能性が大ですかねえ…? orz
234233:2006/07/07(金) 00:44:45 ID:b5kAtC6o
有り金はたいて買ったのに、もう死にたいです…
最近なんもいい事ない
235210:2006/07/07(金) 00:45:01 ID:HgMdUxVf
皆様ありがとうございました!
とても分かりやすい説明で、さっぱり分からない人間にも、有り難い事です。
長文、失礼しました!
236名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:45:05 ID:m5OlXxui
逆光では出る可能性ありますね。
ま、傷の無いものと比べないと分からない程度の影響でしょうけど。
237名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:49:27 ID:fvxJMA4G
>>227
> 30分の1とか、分かりませぬ。

分数(ぶんすう)だよ、分数。1秒を30等分したひとつが1/30秒。1/30≒.03
238233:2006/07/07(金) 00:50:34 ID:b5kAtC6o
>ま、傷の無いものと比べないと分からない程度の影響でしょうけど。

ということは白く線が写るとかじゃなくて、若干フレアが濃くなる、
とかの影響でしょうか? それならまあいいかな… でも…やっぱ微妙。
まあいずれにしても一本テストしてみますわ orz
239名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:53:33 ID:zBHSylSi
コンパクトカメラてレンズはずせないと
思うんだが、どうやって後玉に傷つけたの?
ひょっとして前玉傷の間違い?
それとも、GR1でなくて、G1てこと?
>>233
240233:2006/07/07(金) 00:59:17 ID:b5kAtC6o
ヒロシです、蓋開けると後玉みえるとです… orz
241名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:01:13 ID:/9FHYcX+
>>240
漢だなぁ、そこまでして拭くのか?
242233:2006/07/07(金) 01:02:30 ID:b5kAtC6o
というかむしろ黒マジックとかで傷を塗ってしまったた方が
画質的にはいいんですかね? ちょっとはみ出すとしても。
243名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:09:18 ID:zBHSylSi
なんか、果てしなく orz な話でつね。
でも、黒マジックはやめといたほうが。
244名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:17:56 ID:vYeIssOk
>>242
233のニセモノじゃないのかw
CDの再生スプレーがなんかと間違ってる?
245名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:18:59 ID:zBHSylSi
>>242 本人でない?IDあってるし。
246233:2006/07/07(金) 01:23:49 ID:b5kAtC6o
(ほんとBIGBOYとか500円で買ったどうでもいいのは
ティッシュでガシガシやっても無傷なのに、今回は
ゴミが付いてたから麺棒でそっと拭いただけなのに
何でやねん…) では黒鉛筆にしときます orzorzorz
247名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:25:33 ID:zBHSylSi
んだから、もう傷いじるのやめれったら。
248名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:28:33 ID:vYeIssOk
>>245
同じマンションのヤシとか、
隣の部屋で弟がイタズラしてるとかw
そんなことないか
249名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:30:05 ID:zBHSylSi
>>248 しらんわ。
釣りにしちゃアホらしすぎるし、
事実だったら orz すぎる話だ茄子。
250233:2006/07/07(金) 01:31:24 ID:b5kAtC6o
すんません本人ですorz
だんだん壊れかけてます…
黒鉛筆は、とりあえず極限状態で
一本撮影してから考えてみます…
251名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:34:35 ID:zBHSylSi
とにかく早まった真似だけはするな。
良いな。
とりあえずもう寝ろ。>>233
252233:2006/07/07(金) 01:41:31 ID:b5kAtC6o
わかりました、もう酒飲んで(ますが)寝ます。
北極行って逆光で撮影しても問題ないならレンズはOK、でFA?
253233:2006/07/07(金) 01:45:50 ID:b5kAtC6o
みなさん心配してくれてるのに
茶化したようなこと書いてしまって
すみません… 
このたびはグチに付き合ってくれて
本当にありがとうございました。
お詫びといってはなんですが
極限状況で一本写してみて何ら問題がない
ようでしたら、参考までに報告いたします。
254名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:51:25 ID:vYeIssOk
>>253
おお〜、待ってるぞ!
GOOD LUCK!
255名無しさん脚:2006/07/07(金) 04:16:47 ID:V6OQF7d5
舶来機械式のカメラ修理の、良い参考書やスクールはありませんか?
市川在住なのですが、ライカや国産修理のスクールしか見つかりません…
これらの、スクールで学んでも応用が利く物なのでしょうか?
また、予備知識無しで行っても良い物なのでしょうか?

カメラ・写真には、全く興味はなかったのですが、アンティークショップを営んでいて
面白いカメラを良く目にしています、流石に、修理して売るとなると玄人を納得させる事は出来ないと思うので
趣味として、修理使用したいと考えています(在庫の有効活用w)
256230:2006/07/07(金) 07:50:59 ID:9g2Pwvto
>>232
昨晩つらつら考えてみたのですが、露出補正機構とは何か特殊な事をしているのではなく、設定に
応じて絞りorシャッター速度を自動的に上げ下げする機構なのではないでしょうか。
だとするとOM-1Nの場合内蔵露光計を基準にして絞りorシャッター速度を上げ下げすれば同様の効果が
得られる、というかこの操作をオート露光システムに適応したのが露出補正機構なのでしょうかね。
257名無しさん脚:2006/07/07(金) 09:35:42 ID:nfI5gG4/
>>230
正解
258名無しさん脚:2006/07/07(金) 10:46:43 ID:7httpx9s
>>255
予備知識無しは確実に壊す。逆ネジなんか最初はまず見抜けない。
応用はきくけど舶来クラシックの場合部品がとにかく無い。
とりあえずは動くというやっつけ応急修理なら可能かも。
勘と経験それに専用工具、測定機器などもそれなりに必要。

修理本はこれなんかどう 俺は買ってないけど
http://www.cosmonet.org/romney/products.htm
259名無しさん脚:2006/07/07(金) 11:38:57 ID:Li3ORdLf
>>256
あなたエライ。マジで。

>>255
修理の基本中の基本くらいは応用が効きますが、それだけで直せるものではありません。
同じメーカーの後継機でも構造が全く違うなんてざらですから、
構造がわからないと何故動かないかの原因究明すらできません。
せめて安い国産機械式コンパクト何かを破壊しつつ、
徐々に舶来ものに手を出すようにしないと泣きを見ますよ。
修理スレもありますが、皆さん何台かは再起不能にしてます。私もですが。

とにかく最初は安いカメラで。道具は最低限は揃えてから。
260255:2006/07/07(金) 12:24:14 ID:PuvtixPV
>>258-259
ありがとうございます。
趣味として始めようと思うので、安い機械式を本かなんか見ながら分解して見ます。

あと今度買い付けに行ったついでにBasic Training in Camera Repair探して見ます。
261232ですが:2006/07/07(金) 14:10:02 ID:5/VHVex3
>>256
あなた素晴らしい!
たとえ「分かりませんでした」と言われても、
あなたのように理路整然と分かりやすく説明できた自信は
私にはありませぬ!
ちなみに多くのAEカメラの露出補正機構では、
シャッタースピードが変わってるみたいです。
もちろん世界中のカメラを全部チェックした訳ではないのですが…。
あと、ネガだと1段や2段狂ってても、プリントの段階で“補正”されてきますから
気楽に撮影を楽しんで下さい。いろいろ工夫しながら遊んでると楽しいよ〜!
262230:2006/07/07(金) 18:23:32 ID:9g2Pwvto
おお、正解でしたか。なんだか嬉しいですね。
露出補正が特殊な機構では無いという事に気づくには>>231が大きなヒントに
なりました。マニュアルカメラはメカっぽく、ハードウェアとしてもとても魅力的
なので色々楽しんでみます。ありがとうございました。
263名無しさん脚:2006/07/07(金) 20:10:49 ID:tVArf1Sv
>>238
テストしても無駄。
傷の無いものと全く同じ条件で撮り比べて分かるかどうかの違い。
264名無しさん脚:2006/07/07(金) 20:35:00 ID:/kEDgkXN
>>233
ホントに傷か?汚れ引っ張っただけじゃねーの?
265名無しさん脚:2006/07/07(金) 20:41:57 ID:5/VHVex3
>>264
そんなこと言ったらさらにこすっちゃうよ、この人
266233:2006/07/07(金) 21:05:14 ID:b5kAtC6o
>>263 24枚撮りで撮影して即日仕上げだしました。
結果:五枚ほど右上角の同じ区画に今まで見たことも
ないような、くっきりとした虹色のフレアが出てた…orz
ただフレアを除けば驚くほどの画質で正直悩ましい…
たぶんブロアで吹いたとき内部の砂埃が飛んだのだと
思います。それか最初から付いてた傷かも。リコーに
рオたらユニット交換で1万7千かかるといわれました
(ある意味やすいですよね、これって)。某ハドフの
3ヶ月保障もあるんですが多分自分で付けちゃった傷
なので、しばらくはレンズの癖を掴んで騙し騙し使って
いきながら並行して500円貯金をすることに決めました。
でも、どうせレンズ×とわかったからには黒鉛筆試すかも…
267名無しさん脚:2006/07/07(金) 21:11:41 ID:zBHSylSi
1万7千なら悪くないでそ。
買い直すのに比べりゃ
よかったと言うべき。
268名無しさん脚:2006/07/07(金) 21:40:47 ID:xkX3i1Sy
昔何かの話で、送電線は電流をあまり流さないようにして電線の抵抗分の損失を小さくする。
そのために電圧を高くする(数千ボルト)。
ていう話を聞いたことあるんですが、オームの法則に従うと
電圧が上がればそれに比例して電流流れますよね?
これはどうやって電流を流れなくしているんでしょう?
269180:2006/07/07(金) 21:48:19 ID:pbColcsn
>>228
うむー、設定できないからだめぽ。。。
>>229
機材がないぽ。
>>237
んな事分かるわボケ!
270名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:22:06 ID:i34WNqno
>>269
>>228の最後の2行。
ダメモトでヤッてみなはれ。
せっかくだからストロボも焚いてみたりして、
いろいろ実験してみたらいい。現像は安い所に出すw
271名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:47:30 ID:fvxJMA4G
>>268
> 電圧を高くする(数千ボルト)。

山を越えて送電する場合はもっと高電圧だけどな。

送電線は抵抗が小さいとはいえ0ではないから送電する時に発熱してエネルギーを
損失する。電熱線で発生する熱はジュルーの法則により
 W = I² R = I*(IR) = I*E
なんで、抵抗(送電線の構造)が一定なら電圧と電流に比例するっちゅうか、電流の
2乗に比例する。だから、同じ電力を送るなら電圧を高くして電流を小さくしておく
ほうが損失が少ない。

> オームの法則に従うと
> 電圧が上がればそれに比例して電流流れますよね?
それは正しい。でも、発熱量は電圧と電流の積。

ま、厨房には無理でも工房になれば習う。
272名無しさん脚:2006/07/08(土) 07:25:00 ID:NFe9dRa/
ポラロイドのSX−70用のNDフィルターを自作しようと思うのですが、
ISO160のフィルム用に作られたカメラにISO600のフィルムを
使えるようにするには、2ストップ分のNDフィルターを使えば
良いんですか?
273名無しさん脚:2006/07/08(土) 07:40:56 ID:SPMMg4CD
ND4で若干アンダーだろ。
274揚げ足取り:2006/07/08(土) 07:48:02 ID:TC8vxWUP
>>271
×ジュルー
○ジュール

>>272
×ストップ
○ステップ





>>268
板違いじゃねぇのか?w
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1797541
275名無しさん脚:2006/07/08(土) 07:50:05 ID:NFe9dRa/
>273
ND4って4ストップ分?
ISO160→320→640で1/4??

276名無しさん脚:2006/07/08(土) 08:13:01 ID:TC8vxWUP
>>275
ND4は光量1/4って事
1/4=2ステップ
277名無しさん脚:2006/07/08(土) 08:39:02 ID:SedLYnjA
>>275
ND"X" の X は露出倍数。光量を 1/X に減らす役割。
光量が 1/X だと
・露出時間を X 倍にする
・フィルム感度を X 倍にする
・絞り値を 1/√X 倍にする
のどれかで適正露出になる。
278うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/08(土) 09:43:05 ID:o1GsY/Ur
ND2は1絞り分(1段)減感
ND4は2絞り分(2段)減感
ND8は3絞り分(3段)現感

ポラロイドSX-70にはメーカーが2絞り相当現感するフィルターを指定している。
http://www.polaroid.co.jp/aboutpola/press/051220.html

今年の始めにSX-70フィルム発売中止の時に専用NDフィルター出たのに買わなかったのかい?
http://www.polaroid.co.jp/sx-70/index.html
279名無しさん脚:2006/07/08(土) 09:43:45 ID:SedLYnjA
>>274
2ちゃんねるではジュルーの法則とかクーロソの法則とかキル匕ホッフの法則で
頭の中がコンプd散乱しておhるのが普通だお。
280名無しさん脚:2006/07/08(土) 13:03:04 ID:NFe9dRa/
>277,278


ご指導ありがとうございます。

フィルター直ぐ売切れちゃって買えませんでした(涙
281269:2006/07/08(土) 20:08:28 ID:3wTJXXVk
>>270
そう、、ですね。
282名無しさん脚:2006/07/08(土) 21:58:48 ID:yuMq1xWO
写真科が有名な大学、専門学校はどこですか?
283名無しさん脚:2006/07/08(土) 22:00:07 ID:GYZmLj6N
武蔵美のし。
284名無しさん脚:2006/07/08(土) 22:00:53 ID:SPMMg4CD
千葉大工学部にとどめをさすでしょ。
東大の第二工学部の流れだと聞きますよ
285名無しさん脚:2006/07/08(土) 22:04:50 ID:yuMq1xWO
東京工芸ってどうなんですか?
286名無しさん脚:2006/07/08(土) 22:14:56 ID:hmJ+k1tf
>>285
いちおちゃんとしてるみたい。
ただ卒業してすぐ現場で使える訳ではないが…。
卒業生2人しか知らんし
287名無しさん脚:2006/07/08(土) 23:20:34 ID:yuMq1xWO
無知なんで、偏差値から 東京工芸 日大芸 を考えてます。。どうでしょうか?
288名無しさん脚:2006/07/08(土) 23:26:17 ID:3I/g1hMv
いちいちそんな事を聞いている程度なら、
どこかに丁稚奉公に行け!
289名無しさん脚:2006/07/08(土) 23:34:43 ID:yuMq1xWO
288
可哀相
スレ違いですよ
290名無しさん脚:2006/07/09(日) 00:11:33 ID:mp5L7mXg
>>287
俺は4流馬鹿大学の文学部出だからよぉ分からんが、(←それこそ偏差値のみ)
こうしたテクニカル系というか、手に職系というか、カレッジ系
の学校は、偏差値では計れないんじゃないのか?
学校のホームページで講師陣や講座を調べて、
改めて写真専門学校のスレとか、雑誌、出版関係の板とかで
聞いた方がよくないかい?
291名無しさん脚:2006/07/09(日) 00:19:43 ID:vL+ZEo6S
写真と言っても分野が広いから、まずは自分が何をやりたいか、じゃない?
漠然と写真やりたいなぁでは進路も曖昧なままでしょ。
292名無しさん脚:2006/07/09(日) 07:44:05 ID:4fR9m4D3
美大出身の写真家はコマーシャル系が多いよね。しかも、写真がそうとう作家思考な写真。
やはり美大出身は引き出しが多いのだろうなぁ。

専門学校出身は、すぐに作家になるひとも結構いる。

専門出身の僕から言わせると、美大に行きなさい!!コマーシャルフォトとか読んでみたら?
293名無しさん脚:2006/07/09(日) 12:56:20 ID:JXUcJ/Gw
美術手帖のほうが1000倍マシ
294名無しさん脚:2006/07/09(日) 21:06:26 ID:DhuYHJZw
海外の大学もいいよ。
語学の壁さえ何とか乗り越えれば面白い。
それに、写真だったら、語学がダメダメでも熱意があれば、なんとかなる

こともある。
295名無しさん脚:2006/07/09(日) 21:47:12 ID:WvAcQ83i
> 写真だったら、語学がダメダメでも熱意があれば、なんとかなる

写真に限らず、(語学以外のことは)語学がダメダメでも何とかなる(こともある)。
296名無しさん脚:2006/07/09(日) 22:13:17 ID:+Q60lmwc
海外でも、専門や日本の大学でも
何を学かじゃなくて、どれだけコネを作れるかにかかってる。
丁稚奉公にでたって、受け入れ先が営業写真で其れなりに実力持ってれば、芸術系のコネも十分期待出来るよ
結局、産業として何処も繋がってるから
297名無しさん脚:2006/07/09(日) 23:29:53 ID:mNEXCOAZ
陸上自衛隊の写真中隊にはいると、写真の腕を鍛えられるというよ。
298名無しさん脚:2006/07/10(月) 12:53:06 ID:w0La2AQI
>>296
写真業界に入りたいから通う人がいるわけか。
芸術大学の類だと普通の大学の法学や経済学とは違う(その道を極めたい人が入学する
ものだ)と思ってたけど、そうでもないのかな。
299名無しさん脚:2006/07/10(月) 13:40:41 ID:FWbvUsyi
>>298
写真に限らず、芸術系(映画・絵画・音楽等)は、実力があるのが当たり前で
それ以上にその実力を生かす(身に付ける)のに、コネが重要。(与えられるチャンスの数が違う)

ただその道を極めただけなら、趣味と変わらないから自分で絵画教室に通って
構図や光の当て方等を勉強したりしたりして、極めて行く事も可能だよ。
300名無しさん脚:2006/07/10(月) 16:05:14 ID:CZ2RgjEY
撮済みのカラーとモノクロがごっちゃになってしまったんですが・・・・
トライX>グレー
スーペリア>オレンジ
のベース面の色であってましたっけ?
301名無しさん脚:2006/07/10(月) 16:54:31 ID:wCtcCtLk
未現像の乳剤面の色ならそれでOK
302名無しさん脚:2006/07/10(月) 16:56:56 ID:CZ2RgjEY
>>301
あっ未現像です。
どうもお手数かけました。ありがとう。
303名無しさん脚:2006/07/10(月) 17:07:12 ID:gjldMvl1
ベロ残して巻き戻す人?
たまにあるんだよねぇ…。
304名無しさん脚:2006/07/10(月) 23:02:39 ID:udhvrNaN
未現像ならパトローネ見れば一目瞭然じゃん。

セルフローディングなら別だけどさ。
305名無しさん脚:2006/07/11(火) 00:52:28 ID:IiUdkFL9
未現像ならなんでパトローネ見ただけでわかるの?
306名無しさん脚:2006/07/11(火) 00:59:46 ID:Lk2yMySC
>>305
俺もそう思ったけど恥ずかしくて聞けなかった。。。
307名無しさん脚:2006/07/11(火) 01:25:43 ID:qoQSieEv
単に未現像なら殻付きってことだろ。
308304:2006/07/11(火) 01:27:49 ID:ceU52Uu4
>>305

未現像でベース面の色がわかるってことは、パトローネから
フィルムの一部が出てるって状況でしょ?パトローネには
フィルム名が印刷されてるもんだと思ってたけど、オレ間違ってる?

309302:2006/07/11(火) 01:57:45 ID:qLZoSpgz
ややこしくしたみたいでスマソ。
モノクロは自分で巻いてて、ごっちゃになったんです。
310307:2006/07/11(火) 02:08:30 ID:qoQSieEv
それにしてもなんでカラーが混ざるのか?って一瞬思ったけど、
自分で詰めてる人ってカラーのパトローネとかも使うんだよね。
この際モノクロ用に簡単なマーキングしておくと良いかも。
311302:2006/07/11(火) 02:15:26 ID:qLZoSpgz
>>310
ですね。アドバイスどうもです
312304:2006/07/11(火) 02:20:10 ID:ceU52Uu4
セルフローディングとは今時古典的ですな。

フジかコダック、どっちかのパトローネがオープナーで開けると
ひしゃげて再利用できなかったのは今は昔。
313名無しさん脚:2006/07/11(火) 02:49:42 ID:Lk2yMySC
フジでしたかな?
昔は机に叩きつければ開いてたなぁ…。
落とすとパコ〜ンと盛大にバラバラになったりしてw
だから今でも若いヤツがフィルムを投げたりしてるの見ると、
内心ヒヤヒヤする…。もちろん顔には出さないw
314名無しさん脚:2006/07/11(火) 07:06:20 ID:HG2E0yH7
俺は内心ワクワクw
もちろん顔には(ry
315名無しさん脚:2006/07/11(火) 08:45:05 ID:IiUdkFL9
そういうことかぁ。
僕は自分で巻いたあとは、パトローネにフィルム名を書いとくよ。
てか、製造中止らしいね
316名無しさん脚:2006/07/11(火) 08:47:22 ID:Y4i8YV5p
中止って詰替用のパトローネ?
317名無しさん脚:2006/07/11(火) 10:33:43 ID:y++NIZXv
フジの100ftモノクロフィルムが製造中止になるよ。
318名無しさん脚:2006/07/11(火) 10:45:42 ID:qLZoSpgz
アクロスの長巻き?
319名無しさん脚:2006/07/11(火) 11:04:52 ID:4ez/C5m7
空を鮮やかに撮りたい場合にお勧めねリバーサルフィルムを教えて下さい。
320名無しさん脚:2006/07/11(火) 11:21:20 ID:Lk2yMySC
ベルビアでアンダー気味に、かな?
主にフジを使っているので(しかもほとんどRDP-III)
厳密に比較したワケじゃないが…。

こちらで聞いてみたら?
♪リバーサルフィルムの特徴と癖 Part6 ♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141374489/
321名無しさん脚:2006/07/11(火) 13:21:27 ID:y++NIZXv
>>318
アクロスも、プレストも、Sプレストも。富士の長巻は来春でおわり。
322名無しさん脚:2006/07/12(水) 00:18:52 ID:nocQVT4b
現像液のPOTAって手に入りますか?
やっぱり自分で調合しないとダメですかね。
フェニドンが手に入らなくて困ってます。
323名無しさん脚:2006/07/12(水) 00:43:04 ID:aFID2+DI
白黒スレで聞いたほうがヨロシ
324名無しさん脚:2006/07/12(水) 21:11:46 ID:nfkacT3i
質問です。
シャッター幕にものすごい小さい穴があるので、幕交換ではなく穴を塞ぐ修理したいのですが
皆さんはどのように修理していますか?
軟質な接着剤とかを黒くすればできそうですが、
「シャッターの補修にはこれがいいぞ」ってなものありますか?
325名無しさん脚:2006/07/12(水) 21:14:58 ID:xEZobcTL
一つ穴が開いてるっつー事は幕自体が弱ってる。
応急処置でいいなら黒色のバスコークが良いよ。
326名無しさん脚:2006/07/12(水) 21:17:04 ID:nfkacT3i
>>325
即答ありがとうございます。灰色なら家にあったような。
でも黒の方がいいですよね。
327うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/12(水) 23:38:34 ID:UM9lGLQZ
>>324
前にジャンクのスピグラをレストアしていたときに試して具合が良かったのが、
液体ゴム(黒)
http://www.nk-co.com/puroto/puroto.htm

別な人に勧められたのがスリーボンドの液体パッキン(液体ガスケット・黒)
http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/sealants/1100list.html

蛇腹の小穴程度なら木工ボンドに墨汁混ぜたのでも塞げる。
328 ◆2JUNKfan/s :2006/07/12(水) 23:57:38 ID:KI6/OEOz
>>325
> 黒色のバスコークが良いよ。

リンホフタイプのボードに引伸ばしレンズを付けて遊んだ時にバスコーク使ってみた。
これはなかなかいけるとおもた。
329名無しさん脚:2006/07/13(木) 00:11:20 ID:Va/QTFjP
液体ゴムがなんだかよさげ。バスコークの方が安いですね。
液体ゴムが小瓶に入って売ってれば一番いいかも。
いっぱいあっても、使わずに硬化してしまいそうw
330名無しさん脚:2006/07/13(木) 03:06:30 ID:o2EXKp50
夜間撮影で、街灯などが写り込むと、
周囲が緑っぽく写るときがあるんですけど、
あれは蛍光灯用のフィルターを付けると色を補正できますか?

街灯にも種類があるようで、一部は赤っぽく写るときもありますが。。
331名無しさん脚:2006/07/13(木) 04:34:02 ID:gPpqqIcp
>>330
> 蛍光灯用のフィルターを付けると色を補正できますか?

蛍光灯(管)に封入されている水銀の出す輝線スペクトルによって緑にかぶる。
街灯が水銀灯ならほぼ同じように緑にかぶる。
よって、蛍光灯用のフィルターで水銀灯の緑かぶりも概ね補正できる。

微妙な違いはあるけど気にしない。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/compound.html

> 一部は赤っぽく写るときもありますが。。

高速道路やトンネル内に設置されるナトリウム灯は単色。
http://www.j-muse.or.jp/kagaku_tanken/vol3/hikari01/page03.html
ナトリウム灯だと何でもオレンジ色に見えてしまうけど、白色光を放つ水銀灯より
も消費電力がずっと小さいというメリットがある。
332うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/13(木) 09:07:42 ID:T8SNJi9l
>>330
目安として蛍光灯は緑カブリ、水銀灯は青緑カブリ、ナトリウム灯は茶色カブリとなる。
街灯のメーカーによっても発色は変わっている。
さらに夜間撮影ではこれらが複雑に入り混じった「ミックス光源」なのでプリントするまで何色が強く出るかはわからない。

ゼラチンフィルター組み合わせて完全補正してみようと思ったけど俺の脳内CPUだとクロック不足でムリポであった。
333写真屋ですが、:2006/07/13(木) 10:21:53 ID:FO0W1xr1
同時プリントで、「パトローネ返してくれ」
っていう人たまに居ます。
怪訝そうな顔をすると、
「処理後に残ってパトローネから僅かに出ている
フィルム端にテープで長巻きフィルムを付けて再利用」
するのだそうな。
それ、巻き込んだあと、ネガカラーと混同して
持って来るなよー、と思いつつ笑顔で接客。
334名無しさん脚:2006/07/13(木) 11:10:00 ID:CibJbnty
>>333
出す側がパトローネ間違えるのはいかんけど、
怪訝な顔しなくても。

ある意味リサイクルじゃん。
335名無しさん脚:2006/07/13(木) 11:52:52 ID:cVPuZayk
>>332
ナトリウム線は補正ムリポ
336名無しさん脚:2006/07/13(木) 12:03:23 ID:GT1JtEh8
20年くらい前かな?ケンコーから水銀灯の波長だけをカットするフィルターが出てた。
効果のほどは知らん。
337名無しさん脚:2006/07/13(木) 12:56:09 ID:SyG97icJ
>>331-332
ありがとうございます。
338名無しさん脚:2006/07/13(木) 19:49:51 ID:9SlbzUlj
キヤノンのEOSを知人に貰ったのですがグリップ部がベタベタします・・。
これはどうしたらいいのでしょうか?

キヤノンのサービスセンターなどに行ったら
グリップだけ新に替えてくれますか?そのお値段にはけっこうかかるのでしょうか?
数日くらいでしてもらえるのか、一週間〜二週間くらいかかるのか
時間もきになります。グリップ部のレザーの交換をキヤノンでした方、教えて下さい!
339名無しさん脚:2006/07/13(木) 20:14:10 ID:QuYw8teo
>>338
このスレでよく話題になっている
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1130169376/l50
340名無しさん脚:2006/07/13(木) 22:22:59 ID:OjvNJHCS
>>333
マジレスすると、一番信頼性が高いパトローネは、パトローネ入りで売られているフィルムのパトローネ。詰換用パトはすぐ蓋が外れる。
341名無しさん脚:2006/07/14(金) 01:28:04 ID:LKaM/iap
パトローネ 疲れたろ ぼくも疲れたんだ 何だかとても眠いんだ パトローネ
342名無しさん脚:2006/07/14(金) 08:30:10 ID:swux1um+
ボクはパトラッシュだよ、ネロ。
343名無しさん脚:2006/07/14(金) 08:47:15 ID:ZpJIUd2E
いやそこはベロ、と(ry
344名無しさん脚:2006/07/14(金) 23:22:28 ID:B54Wjwnq
うおっまぶしっ!
345名無しさん脚:2006/07/15(土) 18:36:23 ID:d5VHRVrj
質問です。
SRT101の露出計の調整を、露出計が正確なことがわかっている35SPの
露出値を参考に調整しようと思っていたのですが、両者は測光方法が違います。
SRT101は上下2分割測光、35SPは平均測光(スポット測光可能)です。
測光方法が違うとやっぱり露出値も変わってきますよね?
35SPの露出値を参考にSRT101を調整することはできませんか?
346名無しさん脚:2006/07/15(土) 19:00:11 ID:47zDKAvn
>>345
明るさにばらつきのない空とか真っ白い紙を
フレーム全体を占めるように使う…とか
347名無しさん脚:2006/07/15(土) 19:13:53 ID:h/k2Zyxi
>>346
なるほど。ありがとうございます。挑戦してみます。
348名無しさん脚:2006/07/15(土) 21:56:04 ID:l/RNCj7D
最近だと海水浴場いって街中のスナップ感覚で写真を撮りまくったら
なんとか条例で逮捕なんでしたっけ? それとも、挙動らずに空気よんで
普通に撮ってればOKとか。
349咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/15(土) 22:35:52 ID:YyQne4PZ
とりあえず空気を読まずに海水浴場の近所で生物をマクロ撮影してましたが
通報はされなかったみたいです。(w

しかし、なんとか条例って地方自治の条例でしたら、地方を晒してくれないと
アドバイスできないかと。
350うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/16(日) 00:42:09 ID:oojdB7Fq
「○○県迷惑防止条例」だろ、
たしか赤外線撮影したやつが検挙されたんだよな。
「赤外線撮影はマズー」ってこった。
あと、海水浴場ごとの禁止行為として、たき火などの項目とともに盗撮行為をいれてあって、監視員に注意されることもあるとか。
351名無しさん脚:2006/07/16(日) 13:34:41 ID:XKzN0xfE
100均で売ってる密封容器(タッパーとはほんのちょっと違う)にカメラと防カビ、除湿剤を入れ
そこにエアダスターのエアー(成分はHFC-152a、DME)を吹き込んで保存すれば
湿度の高い今時期でもカビは発生しなさそうだと思ったのですが、どう思いますか?

HFC-152aは不活性なので問題ないと思いますが、DMEガスはどうなんでしょう?
352名無しさん脚:2006/07/16(日) 14:06:09 ID:nlrs+Lk8
友人が海で撮影してて、893にフィルム奪い取られてたw
353名無しさん脚:2006/07/16(日) 14:23:07 ID:oojdB7Fq
絵人間が砂浜で麻雀やっているところとかフォトジェニックだけどな。
354名無しさん脚:2006/07/16(日) 14:36:49 ID:/hY/xAoN
>>348
一昨日、海岸(海水浴場)で風景など撮ってたら通報されますた。海水浴場の脇に露天風呂
があることは知ってたんだが、(風呂とはいえ)皆水着で入ってるし問題ないと思ってたのに、
警官2名がパトカーでやってきて「何撮ってんの?」と。
「通報があったら出動せにゃならん(駆け付けるのが面倒くさい)ので、温泉の近くでカメラ
を振り回すのやめれ。また通報されたらまた来なきゃならんので、立ち去ってくれや。」と。
「良からぬ写真は一枚も撮ってませんが、何か?」と言って、デジのほうで撮った写真を見せ
ようとしたら「見せなくていいから(マズイ写真があったらそれはそれでよけい面倒なことに
なるんで)さっさとどっか行ってよ。」と。

いきなり逮捕されることは(“いかにも”なデジタル画像がないかぎり)まずないんじゃないかな。
ま、逮捕されなくても(おまわりに問い詰められるだけでも)周囲からは「何事?」という注目を
浴びてしまうんで気分は悪いけどね。

>>352
それ、(話が通じないぶん)おまわりよりもタチが悪そうだな。
355名無しさん脚:2006/07/16(日) 16:05:59 ID:oojdB7Fq
>>351
まず、お前が実験して結果を教えれ。
356名無しさん脚:2006/07/16(日) 16:10:39 ID:PYjGlbnH
街中で一眼持っている人見ると、曇りの日でもフード付けてる人多いですが、
曇りの日にフード付ける意味って何でしょ?
四隅が暗くなってしまうので僕は付けないことが多いんですが
357名無しさん脚:2006/07/16(日) 16:16:43 ID:/hY/xAoN
>>356
> 曇りの日にフード付ける意味って何でしょ?

・外す手間が省ける
・何かにぶつけた時にレンズ先端を保護する
358名無しさん脚:2006/07/16(日) 16:29:37 ID:zwQ1EozV
フード、曇りの日は絶対必要ない とは限りません。
359名無しさん脚:2006/07/16(日) 16:36:38 ID:/YwOplb/
確かに、四隅が暗くなってしまうようなフードはつけない方がいいw
360名無しさん脚:2006/07/16(日) 20:57:32 ID:U6A9QJIY
質問です。
反射式露出計の露出補正に関してです。
白いものを撮るときはEV値をプラス補正、黒いものを撮るときはマイナス補正といわれますが
反射式露出計で白いものを測ると、白が18%グレーになるようにEV値が計算されるので
写真は白ではなくグレーになりますよね?白を白く撮りたい場合の露出補正はマイナス側に
補正するのではないのですか?
白がグレーに写ってしまうのを避けるには、絞りを開けるかシャッタースピードを下げる
つまりマイナス補正だと思うのです。

自分がどこか勘違いしてるのでしょうか?
361名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:02:34 ID:k0WdTWU6
>>360
日本語でおk

絞りを開ける=プラス補正
だと思うんですが間違ってるんでしょうか?
362名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:04:36 ID:ev3e9NYt
>>360
(メーター出た目)「より」明るく写したいんだから+
363名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:05:52 ID:y7++7V7O
ああ
364名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:18:08 ID:FXBgwhcR
35mmのネガのプリントなんですが、
L判ぐらいの大きさでノートリミングで焼いて欲しいんですが、
いきつけのDPEでは断られました。
(サービス判か2Lならできると言われました)
こういうのは、例えばプロラボとかならやってくれるんでしょうか。
365名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:20:31 ID:OAhevcvq
>>364 そです。
あるいは、自分でスキャンして
自分でインクジェットプリンタで
プリントすれば、厳密には多少
蹴られるけど、大体ノートリで
できます。
366名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:25:03 ID:FXBgwhcR
>>365
レスありがとうございました。
スキャナないんで、今度プロラボ探して頼んでみます。
367名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:08:39 ID:9XyRF4oR
>>361-362
自分が勘違いしているっぽいです。でもまだわからないことがあります。
プラス補正は明るくするということですね。
では+1補正などとよく言いますが、これはEV値とは別のものということですか?
EV値は数値が大きくなると、シャッタースピードが上がり、絞りは閉める方向になりますよね?
すると暗くなっていきます。補正値とはEV値を元にした補正の値ではないんですか?
368名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:38:15 ID:/hY/xAoN
>>360
> 白いものを撮るときはEV値をプラス補正

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=EV%E5%80%A4&lr=

EV値を補正するんじゃなくて、カメラがEV値と標準グレーから算出した値を補正する。
とある光量の下で標準グレーの物体を被写体としてカメラが適正だと判断した値では
白っぽいものを撮ると(カメラはグレーだと思ってるから)暗く写るから余計に露出を
かける(露出を増やす=プラス補正、絞ったり短時間にしたり)、黒っぽいものを撮る
と(カメラ任せだと)明るく写ってしまうから露出を減らす(マイナス補正する)必要
がある。

>>367
> EV値は数値が大きくなると、シャッタースピードが上がり、絞りは閉める方向になりますよね?

そのとおり。光量が多いほど露出を切り詰める必要がある。
369名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:49:56 ID:/hY/xAoN
>>368
> EV値と標準グレーから

“その時の光量と、被写体が標準グレーと同じ反射率であると考えて”
に訂正しとく。
370名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:57:25 ID:/0NUOH69
>EV値は数値が大きくなると、シャッタースピードが上がり、絞りは閉める方向になりますよね?
この表現だと1/250・F11のとき+1EVで1/500・F16
ってことになりやせんか?読解力が無いって?スマン。
371RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/16(日) 23:07:27 ID:ZiZ5VEky
>>360

>>1テンプレの
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
(今はURL変わって
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
だけど)

は見た?このサイトの中の
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/08j.htm
にわかりやすく出てると思うが。

>補正値とはEV値を元にした補正の値ではないんですか?
EV値ってのはある条件下での被写体の露出を示す数値としても使われる
し、EV=Av(絞り値)+Tv(シャッタースピード値)として示されることから、
露出の単位としても使われる。露出補正で示される+−EV値は、単位として
のEV値なんで、被写体の明るさを示す数値としてのEV値とは分けて考えま
しょう。
372名無しさん脚:2006/07/16(日) 23:26:12 ID:nlrs+Lk8
EV値がわかって露出補正がわからんのかぁ。

撮影→現像→プリントを1度でも自分でやれば1発で理解できるのに
373うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/16(日) 23:29:29 ID:jfUjQ0dj
EV値と言うのはグレー18%の標準反射率において、ISO100のフィルムで絞りが1.0でシャッタースピードを1秒にして敵性露出な光量をEV0にして、
露出量が2倍になれば1増加、1/2になれば1減少させた「絶対的な光量の単位」
晴天(快晴)でおおよそEV15となる。

露出補正の+1というのは一段露出をかけてやることで「白いものを白く」したい時に使う。
-1は露出を1段減らす事で「黒いものを黒く」する。
これを「マイクロシロップ(マイナスは黒、白はプラス)」と覚えておく。
>>370だと絞りとシャッターをそれぞれ1段づつ計2段マイナス補正してしまい泣きを見る事となる。

374うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/16(日) 23:36:21 ID:jfUjQ0dj
追加
光量は水道水と同じで考えれ、「ドバーで短時間」と「チョロチョロで長時間」の水量は同じ。
水量を多くしたければ「ドバーで長時間」、少なくしたければ「チョロチョロで短時間」

さらに言うなリばISO感度は蛇口の大きさだな。
375名無しさん脚:2006/07/16(日) 23:44:18 ID:Gfd0s3dH
黒いものを撮るときは、アンダー(-)に白はオーバー(+)に補正するのはわかるのですが、
>>371さんが教えてくれたニコンのページにあるように黒は-2.5EV、白は+2.5EVというのが
わかりません。
デジカメで白い紙を捕らえるとグレーに写るので、露出補正して白く写る様にすると
+1.7EVというふうになり、+側になります。これはEV値がプラス側に補正されたということでは
ないのですか?プラス側に補正されたのに、グレーに写ってた紙が白くなるのは変だと思ったんです。

376うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/16(日) 23:57:05 ID:jfUjQ0dj
+-のEVなんて誰に教わったの?
EV値はグレー18の世界において絶対的な数値なんだから、そこから補正して行くわけ。

なんかデヂカメのホワイトバランスとかとゴッチャにしていない?
377名無しさん脚:2006/07/16(日) 23:59:26 ID:6LurrLFL
すいません。わかったような気がします。
+1.7EVという表示はEV値に1.7足すという意味ではなく、1.7明るい方向(+方向)にEV値を
補正するという意味ですか?
つまり、補正前のEV値が仮に10だとすると
補正後のEV値=10-1.7=8.3
あってます?あっていれば全ての疑問は解決なのですが。
378RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 00:00:38 ID:XLCQfytB
>>375
それは、露出補正値=EV値を等価に考える、って前提があるから。

露出補正の時に使うEV値ってのは明るさを示しているんじゃなくて、
単に「光量一段分」を示す単位としての意味合いしか持ってない。
だから「今の露出値から一段分露出をマイナスする」=-1EV
    「今の露出値から一段分露出をプラスする」=+1EV
っていう表現になる。

379名無しさん脚:2006/07/17(月) 00:03:29 ID:ySTRhkLA
なんと言うか…そこまで深く考えなくても…
380RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 00:05:57 ID:XLCQfytB
>>377
(考え方は)それで正解。

うめちゃんが言ってるように、本来EV値ってのはグレースケール18%
での絶対的なスケールでしかないんで、補正値と等価にするのは本来
おかしいんだけどね。
381名無しさん脚:2006/07/17(月) 00:16:54 ID:QUC6TyII
>>380
>本来EV値ってのはグレースケール18%
での絶対的なスケールでしかないんで、補正値と等価にするのは本来
おかしいんだけどね。

EV値を補正するための値が補正値なので、数値を足したり引いたりできる同次元の値
なのではないのですか?等価ではないということは足したり引いたりできない別次元の数値
ということですか?勘違いしてたらすいません
382うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 00:17:52 ID:lBVz0jRX
露出補正は何で必要か、
カメラ内蔵の露出計はすべての物を18%グレイに表現しようと勝手に露出を補正してくれる。
18%グレイとは手の甲や、乾いたアスファルトに近い反射率である。
それを「人間様の頭で」考えて白いものを白く、黒いものを黒く表現させる行為が「露出補正」

「標準反射板」という18%グレイの板をカメラ屋で売っている。カメラ雑誌に付録としても付いてくる事がある。
撮りたいものの横にこの「標準反射板」を置いてその露出を測れば撮りたいものの色がきちんと表現される。

撮りたいものの露出を先に測り、そのあとで標準反射板の露出を測ればその差でだいたいの補正パーセントが分かる。
そのうちに慣れてくると「このくらい」で補正が当たるのである。
「標準反射板」も持っていないやつが「露出補正」を熱く語ると(・∀・)ニヤニヤ されてしまうのである。
383うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 00:27:30 ID:lBVz0jRX
>>381
もともとカメラのシャッタースピードも絞りもフィルム感度も現在のような中途半端な数値ではなかった。
「段」と言う考えの基にすべてが関連づけられ、それに光量のEV(Exposure Value)を重ねて、現在のシステムとなったわけ。
まったくの電気的な計測器がなくても、同じ適正露出が得られるようにしたものなんだよ。
露出を1段絞ればシャッターを1段遅くしても同じ露出が得られると言う事は本当は「すごい発明」なんですよ。
384RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 00:44:39 ID:XLCQfytB
>>381

露出(補正)ってのは、あくまでも段数で表示するももんだと。
そこにEVなんて値で表現させるから>>360以下の誤解が
起こるわけで。EVスケール上では、EV値が増加すると露出は
切りつめられるから、+EV値=1段アンダーなんだよ。
結局のところ、露出補正値一段分=1EV値なもんで、便利に
使ってるだけでしょ。このへんはアペックスシステムが絡んでくるから
これ以上はメンドクサ。

もっとも、今はEV値表なんて知らない人が多いだろうから、
露出補正値=EV値なんだろうけど。
385名無しさん脚:2006/07/17(月) 00:45:19 ID:ySTRhkLA
へぇー
勉強になる。
386名無しさん脚:2006/07/17(月) 02:36:30 ID:WnmZiYQa
聞きかじりのコピペは得意だが
質問者の疑問には答えられない子供達
387名無しさん脚:2006/07/17(月) 07:02:49 ID:YtB55xTm
>>386
それならば
お前が答えて
やりなされ   みつを
388名無しさん脚:2006/07/17(月) 08:51:54 ID:TYQwvl0m
露出補正の「単位」は、「段」(英語ならstop)
であって、「EV」じゃない。

以上。
389名無しさん脚:2006/07/17(月) 09:51:23 ID:EM9ftpd5
>>388
それなら疑問はないのです。
しかし、自分が持ってるデジカメ(sony DSC-P71)では露出補正の単位がEVになってるのです。
具体的にいうと、補正なしは0EV。明るくなるように補正すると+1.0EV、+2.0EVというように
表示されてます。逆に暗い方に補正すると-1.0EV、-2.0EVと表示されてます。
コレが疑問が発生した原因です。
CANONのデジカメ(ixy 30a)ではEVという単位は使われていません。

デジカメのことばかりですが、好きなのは機械式銀塩ですww
390名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:08:34 ID:t7fu7E7E
stepな
391名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:09:27 ID:ld/FkLLU
>>389
簡単にいうとEVは明るさの事で
回りの明るさを絶対値で言う場合と
カメラに取り込む量の増減値として使う場合があると

温度も気温みたく絶対値で言う場合と
クーラーの設定を3℃下げてというように相対値で
言う場合があるのと同じようなもの

要はプラスが明るくマイナスが暗いと覚えればおk

392名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:10:52 ID:/JV2C+Ze
>>389それがSONYクォ(ry
393名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:15:08 ID:pnn7ViL5
>>391
了解です。デジカメにあるEVは光量を加減する相対的な物で、露出に使うEV値の意味は持っていないと
言うことですね。

394名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:21:45 ID:ld/FkLLU
>>393
その通り、ってかもとより露出補正は相対的なものでしょ
395名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:21:58 ID:TYQwvl0m
>>389 EVてのを便宜的に被写体明度絶対値(フィルム感度に
依存するように決めたり、決めなかったり、とまたそこで紛糾したり
もする)と、相対補正値(この場合は、プラスが開け、マイナスが
絞れ)の両方に併用してることが多いんだよ、ということからくる
混乱なわけだ。もう疑問は解けたんだから、それで良いんでないの?
粘着してもはじまらんし。
396名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:23:00 ID:TYQwvl0m
>>390 step じゃないよ。stop。
397名無しさん脚:2006/07/17(月) 10:24:45 ID:pnn7ViL5
みなさん長い間いろいろとありがとうございました。
大変勉強になりましたm(_ _)m
398名無しさん脚:2006/07/17(月) 11:07:43 ID:YtB55xTm
ったく!家電屋にカメラ製造許可したの誰だよブツブツ
399名無しさん脚:2006/07/17(月) 11:36:29 ID:sjJdfxQE
>>398 ウマイ! 座布団二枚。
400名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:07:48 ID:toNwbUb6
横から失礼。
EV値はエクスポージャ・バリュー。「露出量」じゃないんですか?
白いものを白く撮りたかったら露出を絞る、
つまりEVで言ったらマイナスの補正になりそうな気がします。
元の質問者もそこで混乱しているようです。

EV値を「露出量」ではなく「その露出量に見合う明るさ」と定義すれば
「EV値のマイナス補正」が正しいようにも聞こえますが、
今度は「カメラでEV値(明るさ)を調整する」こと自体がおかしく聞こえる。

あくまで用語上の問題ですが、このへん、誰かスッキリさせて下さい。
401名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:22:11 ID:AkT3vXSy
402名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:29:39 ID:ySTRhkLA
露出を絞るって表現がウザイ。混同する。

露出はシャッター、絞りから得られる光の量であって、絞るって表現より、アンダーかオーバーかって表現の方がわかりやすい。(適正露出に対してね)

んで、露出補正はアンダーかオーバー、どっちにするかっていう設定。


続きだれかよろしく
403名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:47:35 ID:4GbHb5ph
>>400
sony製品を使わなければ問題なしと思います
404名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:52:38 ID:CvaAtC1d
混乱する奴らはマニュアルで撮りなさい
これで露出補正に迷うこともないでしょう
405名無しさん脚:2006/07/17(月) 13:10:01 ID:5eE9m3r+
>>400
> 「露出量」じゃないんですか?

大雑把にはそう考えてもいい。
ていうか、EVはその場にある光量(被写体に届いている入射光の量)を“適正露出になるような
シャッター速度などから”計算して数値で表したもの。反射光計では18%の反射率で適正(ry

フィルム上に明るく写るか暗く写るかは
・シャッター速度T (フィルムを光に当てる時間が長いほど明るくなる)
・絞り値F (絞りを開くほど明るくなる)
・フィルム感度ISO (高感度フィルムを使うほど明るくなる)
によって決まる。

EV=logF² - logT - log(ISO/100)
で計算して得られるのがEV値。 上式において、対数の底は2です。

F=1.0 かつ T=1秒 かつ ISO100 で適正露出となる光量(かなり暗い時)が EV=0 で、
昼間の屋外だと15ぐらい(ISO100として)。

EV値から逆算すれば適正露出を得るためのシャッター速度などがわかる。

> 白いものを白く撮りたかったら露出を絞る、

カメラ内蔵の露出計は反射率が18%のもので正しい値を算出するように調整してあって、
白い(反射率が18%よりずっと高い)ものを灰色に(目で見た感じよりも暗く)写そうと
するので、露出を増やす方向で補正しないと適正露出にならない。

> 「カメラでEV値(明るさ)を調整する」
その表現はおかしい。本末転倒してる。
カメラで行える補正は(フィルムを入れ換えない限り)シャッター速度と絞りを
変更すること(によってフィルムに記録される像の明るさを変えること)であって、
被写体の明るさは調整できない。
406名無しさん脚:2006/07/17(月) 13:43:21 ID:YKfitoAf
今月号の何かの雑誌で見たんだが森山大道のGR1の裏蓋には
「+→明、-→暗」みたいな手書きのラベルが貼り付けてある。
露出補正という概念はAEカメラ登場以来の新しいものなので、
いまだに混乱するという話が書いてあった。
407名無しさん脚:2006/07/17(月) 13:55:33 ID:seujI0Pl
質問者のカメラで無補正が+-0EV、マイナス一段補正は-1EV、プラス一段補正は+1EV
という表示なら、別におかしくはないと思うけど。
408名無しさん脚:2006/07/17(月) 14:28:48 ID:0deSOVCU
うめの「露出を1段絞ればシャッターを1段遅くしても同じ露出が得られると言う事は本当は「すごい発明」なんですよ。」には笑った。
409うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 14:46:35 ID:lBVz0jRX
>>408
             ∧ ∧     
             ( ゚∀゚)      
            ⊂  つ 
             (つ ノ
              (ノ
×露出を
○絞りを

「絞りを1段絞ればシャッターを1段遅くしても同じ露出が得られると言う事は本当は「すごい発明」なんですよ。」が正しい。

自動車で時速40キロで1時間走るのと、時速80キロで走るのとでは走った距離は同じ。
どうだ、わかりやすいだろう。
「500円のカツ丼2杯食べるのと1000円の特上カツ丼食べるのは満足度は同じ」
「2ちゃんで長文書き込むのと短文を2回書き込むのは効果は同じ」
これは少し違うので注意した方がいいな。
410うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 14:49:48 ID:lBVz0jRX
>>409
指プルしてさらに墓穴を掘った。

×自動車で時速40キロで1時間走るのと、時速80キロで走るのとでは走った距離は同じ
○自動車で時速40キロで1時間走るのと、時速80キロで30分走るのとでは走った距離は同じ。

ちょっと缶コーヒーでも飲んでくる。
411名無しさん脚:2006/07/17(月) 14:57:41 ID:YKfitoAf
昔はシャッタースピードが倍々でなかったり
絞りの数値が√2倍で増えていくとかじゃなかったわけ?
412名無しさん脚:2006/07/17(月) 15:14:55 ID:8JFVZQb+
古い機械は絞りもシャタースピードも一段おきにはなってなかったね。
スローシャッターだけ別だったりしたし、技術的に無理だったんだろう。
後、フイルムの感度が低かったり、相反則不軌が大きかったりの理由もあると思う。
ま、今でも1/16ー1/30や1/60ー1/125は倍にはなっていないw
413名無しさん脚:2006/07/17(月) 15:18:33 ID:QubhOo84
>>411
昔から理論(考え方)は同じだが
表示がデジタル表示になって
今まで見慣れなかった端数が
目に付くようになったな

昔は絞りリングなんてせいぜい1/3段だったのが
今は何分の何段かさっぱりわかんない
中途半端な数値がExifに記録されるw
414412:2006/07/17(月) 15:28:01 ID:8JFVZQb+
あ、1/8ー1/15ー1/30だた。
    ↑ここ
1/16じゃねーじゃん。
>>413
折れはもっと昔、ズームレンズに同じような事を感じた。
40mm相当とか320mm近辺とか違和感あったなぁ。
415咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/17(月) 15:28:35 ID:bvjopT2W
>>412
一応今時のカメラは15,30,60,125と表記されていても、
16,32,64,128を基数(?)としてISO感度と動的にリンクし
無段階にシャッター速度が変化しているはずですけど…。

とはいえデジカメのExifとかでF3.2とか見ると妙な感じです。
416名無しさん脚:2006/07/17(月) 15:30:20 ID:ySTRhkLA
前にも書いてあるけど、マニュアルで撮るのが手っ取り早いな
417うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 15:48:42 ID:lBVz0jRX
>>411
大昔のカメラの絞りだとレンズ個々に〇番、△番と言う絞り値が振ってあったりするのだけど、
戦前くらいの小型カメラだと
絞りが3.5・4.5・6.3・9・12.5 ・18
シャッターがTZ(B)20304060100200500(分の1秒)
フィルム感度もISO32とか50、64、125といった中途半端なものも多かったのです。

EV(エクスポージャーバリュー)よりも先にLV(ライトバリュー)という概念が生まれた。
EVが被写体の反射する光量なのに対してLVは被写体にそそぐ光量。
このLVにフィルム感度やシャッタースピードや絞りを計算して組み合わせると適正露出が得られると言うものです。
古いローライフレックスなどにはお天気のイラストが書いてあってその下にLVが出ている、
LVが分かればフィルム感度と絞り値とシャッタースピードの換算表を見て適正絞りを決める。
クラカメには露出計なんか付いていませんでしたからこれで、事足りたのですな。

そしてこれが発展して今のようなシャッターと絞りの系列になったわけです。
418名無しさん脚:2006/07/17(月) 15:50:29 ID:EADFyWfw
>>415
それは1Gを1000MBとする、みたいなもん?
つかどこかでつじつま合わせをしてることに変わりないでしょ。
シャッター計測器は実際はどうなってるのかな。
419RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 18:02:11 ID:xfgiXxaD
>>412

今の倍数系列シャッタースピードは、本来は
1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024
なのを、表記上整数近似値にしてるだけ。

今のカメラは倍数系列にこだわらず、実シャッタースピードを
表示してるけどね。絞り値も同じ。
420名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:54:27 ID:HBeW6pyP
>>415>>419
んなこと皆知ってるよ。
表示上小さな矛盾があるってことでわ?
421咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/17(月) 20:06:24 ID:bvjopT2W
さすがに皆知ってるネタにしては定期的に出てくるネタの印象ありますが…。

そもそも知っていたら矛盾なんて単語出てこないし(w
422RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 20:08:36 ID:xfgiXxaD
小さな矛盾なら気にするなよ。

世の中はこれ以上の矛盾・不条理にあふれてるぞ
423名無しさん脚:2006/07/17(月) 20:15:03 ID:HBeW6pyP
おお、糞コテがお揃いでご苦労様でありますw
後、うめは来ないのかな?
表示が倍にはなってないと言いたいのじゃなかったのか?と思っただけで、
俺は411や412って訳じゃないよ。
424咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/17(月) 20:39:22 ID:bvjopT2W
で、矛盾発言についてのツッコミはスルーでつか(w

昔熱く語って(・∀・)ニヤニヤされたんだろうなぁ…。
425RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 20:40:27 ID:xfgiXxaD
>>423

じゃ貴方がその深遠な疑問に答えてあげてくれ。

理由さえ知ってれば、矛盾とも思わないことだよ。
426名無しさん脚:2006/07/17(月) 20:50:58 ID:CvaAtC1d
>>422-425

もうええんでないかい?
このまま続けると初心者の質問スレにならないどころか
初心者が入りにくくなるよ。

死者に鞭打つなということばもあるし
427400:2006/07/17(月) 21:01:40 ID:peICIbm1
えー、質問の意図が分かってないようなので再度。
例えばある被写体を反射式で測光したらEV値12だったとします。
反射率が高い被写体だったので、シャッター速度を一段遅くします。
EV値は11になりました。
・・・露出としてはプラス補正ですが、数字は減ってます。
これ、どう考えたらスッキリまとまるんでしょうかね?
428RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :2006/07/17(月) 21:21:26 ID:xfgiXxaD
>>400

>>391なり>>395の解説で納得できないんなら、いくら説明しても
無理だと思う。

世の中そんなもんだと思って、納得して先に進むしかない。
429うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 21:40:26 ID:YtB55xTm
>>427
フィルムの感度はISO400はISO100の4倍の感度ではなく3段分感度が高いのは理解できるだろ、理屈じゃなくてそうゆう決まりだ
プラス補正したときにEV値の読みが減っているのも、そうゆう決まりなんだよ。
430名無しさん脚:2006/07/17(月) 21:59:02 ID:ySTRhkLA
2段分じゃないんですか?
431うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 22:03:43 ID:YtB55xTm
そうだよ、2段だよ。
なんで俺、3段なんてかいたんだろ?
432名無しさん脚:2006/07/17(月) 22:18:27 ID:90ShmwHK
( ´∀`)σ)∀`)
433うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 22:21:22 ID:lBVz0jRX
携帯電話だとうまくピコピコ出来ん。AAも貼れないしブツブツ

>>382で書いたけどカメラ内蔵の露出計は世の中のすべての物を18%ニュートラルグレー(標準反射率)として認識しようとする。
実際にはすべての物が反射率18%の訳がない。
>>427の場合は反射率が高い物であっても内蔵露出計が18%グレーに補正して「EV12だお」と指示する、しかし実際の適正露出はEV11である。
EV11に「1EV」を足して(プラスして)やるとEV12になる訳だからプラスした時にEVの「読み」が減っていてもいいわけなんですね。

「標準反射板」を横に置いてそちらを計測すれば最初からEV11となりますよ。
434名無しさん脚:2006/07/17(月) 22:30:48 ID:/6FkCI1o
最初の質問に戻るんだけどさあ、EVの値がどうのこうの言う前に18%反射率について
考えるべきだと思うよ。
彼の言う露出補正てのは白い被写体を白く写すための補正であって、入射光計での値
より半段絞って暗いふいんき(←なぜか変換できない)の写真にしたいというわけじゃ
なかろ。ファインダーに入ってくる(被写体からの)光を計る内蔵露出計と、被写体
のところでレンズに光球を向けて計る露出計の違いについて勉強すれば解決するでは?
435うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 22:40:17 ID:lBVz0jRX
そうだそうだ。

ちなみに被写体が受けている光の明るさを測るのが入射光式露出計(レンズに受光部をむける)、
被写体が反射する光を測るのが反射光式露出計(被写体に受光部を向ける)
混同しないように。
436うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/17(月) 22:53:50 ID:lBVz0jRX
しかしあれだな、ネガはラチチュード(再現領域)がどんどん広くなっていくし、
ポジだってデジタルダイレクトプリントでレーザー出力していく時代だ、プラマイ2段くらいはオペレーターがなんとかしてくれる。
露出補正なんて死語になる日も来るのかもしれないな。
437名無しさん脚:2006/07/18(火) 01:23:47 ID:nL8YeAt1
今時のカメラが単純に18%グレー基準だけで露出を決定してるとは思えないけどな。
RGBに分けたり、強い光は除外したり、解析は普通だろ。
438うめぱと@新板拡張員:2006/07/18(火) 02:10:44 ID:sCu2EpgV
>>437
そうだよ、「〇〇モード」のついているカメラはその際たるものだな。


@写真撮影(仮)@2ch掲示板へ行こう!!
http://hobby8.2ch.net/photo/index.html

439400=427:2006/07/18(火) 03:42:29 ID:4F/IDlfj
うーん、すれ違いのままですね。
なんでここで標準反射率や入射光の話が出るかなぁ・・・

あくまで用語の問題です。
+1EV補正、って、露出増やすの?減らすの?
EVの数字を増やしたら露出量が減る。
露出を増やしたらEVの数字は減る。

露出倍数(2倍とか1/2倍)が分かりにくくてEVやLVが導入されたのは分かるが、
「+/-EV」って言い方は混乱の元のような気がするのよね。

初心者スレの範疇を越えてると思うのでウザかったらスルーして下さい。
440名無しさん脚:2006/07/18(火) 04:18:01 ID:Hzy+VbMC
0EV「明るい(+)」 ⇔ 15EV「暗い(-)」
441咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/18(火) 06:43:00 ID:JimOodzp
「電流と電子の流れはなんで逆なんですか?」と聞かれている気分

と言ってみるテスト。
442名無しさん脚:2006/07/18(火) 07:07:57 ID:EfP5QnXV
>>439-440
逆だろ 絶対値のEV値が増えれば明るくなったって事
だから絞るんだろ
+○EVってのは相対値 明るくすれって事
443名無しさん脚:2006/07/18(火) 08:26:51 ID:NopGdo8t
>>439
初心者丸出しの質問だよ。
混乱してるのは400だけじゃないの?
444うめぱと@新板拡張員 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/18(火) 08:38:12 ID:sCu2EpgV
>>439えーっ、なんで分かんないのかなぁ。

被写体(仮に白いものとする)の適正露出はEV11であった
          ↓
カメラはこれを灰色にしようとしてEV12だお、と表示した
          ↓
この時点で-1EVアンダーである。
          ↓
適正露出をする為に+1EVを補正して-1EVアンダーを相殺した
          ↓
これで本来の適正露出(白いものを灰色ではなく白く写す)になった
          ↓
適正露出はEV11なのだから、EV11に戻した訳である
          ↓
カメラの露出計はEV11の「読み値」になっている

これでどうだろう。御理解いただけただろうか? 
445間違ってる?:2006/07/18(火) 09:04:49 ID:7aDc+o8g
@ISO200のフィルムの感度はISO100より一段高くて、その差は二倍。
AISO400のフィルムの感度はISO200より一段高くて、その差は二倍。
BISO400のフィルムの感度はISO100より二段高くて、その差は四倍。
CISO800のフィルムの感度はISO100より三段高くて、その差は八倍。
つまり感度が〇段高くなるということは2の○乗倍になるということ?
446名無しさん脚:2006/07/18(火) 09:22:13 ID:wJoT9GZ+
>>445
あってるよ
447うめぱと@新板拡張員 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/18(火) 09:36:59 ID:sCu2EpgV
>>445
あってる。
「段」の概念として、シャッタースピードは2倍のステップ
絞りは√2倍のステップ
フィルム感度は2倍のステップ
で、ステップが1段暗くなると1/2倍の光量となり、1段明るくなると2倍の光量となる

EV15でISO100のときf11 1/250の被写体はISO200に変えればf11 1/500で切れるし、ISO400ならf11 1/1000で切れる。
1/1000もいらないおー、と言うのならISO400 f16 1/500でも同じ。
三脚使うから1/500もいらないお、ぼくパンフォーカスにしたいんだ。というのならISO400 f22 1/250にしても同じ。
448名無しさん脚:2006/07/18(火) 13:28:04 ID:xzCUlRs0
>>439
プロ主催の写真教室にでも行って、その時に露出補正の説明があると思うから
そこでこのスレのように絡んでいけばいいんじゃないの?
449名無しさん脚:2006/07/18(火) 14:05:23 ID:vVOsYW13
>>443
> 初心者丸出しの質問だよ。

ていうかさあ、カメラ初心者というよりも日本語初心者のような気がし始めてる今日この頃。
450名無しさん脚:2006/07/18(火) 15:50:27 ID:N1ALzXZO
新手の「ストからF8」か?
451439:2006/07/18(火) 17:07:30 ID:BCCE6Mla
>>444
うーん、最後まですれ違いのままでした。
ここらへんでやめておきます。
またいつかどこかでw
452名無しさん脚:2006/07/18(火) 18:33:59 ID:/SrrAXbW
ノシ もう来なくていいからねーー!
453ディスカウント屋のアルバイト厨房:2006/07/18(火) 18:35:10 ID:BCn0kcpo
>>439
> あくまで用語の問題です。
> +1EV補正、って、露出増やすの?減らすの?

うちの店長がぁゃゃ嫌いなもんで「午後の紅茶?1本70円で売っとけ。あんな糞CMじゃ
それより高くしたら誰も買わねえよ。」と。そしたら昨日本部の人がやってきて「なん
で70円なんじゃヴォケが!価格を見なおせ。+60円補正しる。」と。

そこで用語の問題です。
+60円補正、って、価格上げるの?下げるの?
454名無しさん脚:2006/07/18(火) 19:37:16 ID:WpeS36sF
>>453
本部の人がぁゃや好きかどうか書かないと答えられん。
455名無しさん脚:2006/07/18(火) 22:49:50 ID:+ujQxiUw
かえって訳わかんなくしてる気がするw
456名無しさん脚:2006/07/19(水) 00:20:57 ID:aCgM1uNG
キャノンの300EZというストロボをもらったんですが、上のほうにある「28 35 50 70」の表示はなんなのでしょうか?
457名無しさん脚:2006/07/19(水) 00:29:13 ID:rye2XZlq
>>456
照射角度のズームが可能の機種で、35ミリ判のばあいの対応画角(焦点距離)が書いてあるのでしょう。
458名無しさん脚:2006/07/19(水) 09:11:55 ID:Zmpjrbrz
単純な疑問なんですが、ポジで撮ったら皆さんは現像した後
どうしてるんですか?プリントしたら結構な価格らしいので
ネガを同時プリントするほど気軽にはできないです。
スキャナで取り込んでパソコンでプリントですか?
それとも気に入ったものだけをプリントしてもらうんですか?
459名無しさん脚:2006/07/19(水) 10:08:35 ID:YmRNiT3l
>>458
・ライトボックスとルーペでじっくり見る
・スライドプロジェクタで大きく投影する
・スキャナで読み込んで家庭用プリンタで出力
など。
私の場合、ポジ1本(36枚)撮っても引伸ばしたいのはせいぜい数コマしかないんで、
全部プリントすることはまずありません。気に入ったものだけを大きく引伸ばしてます。

> プリントしたら結構な価格らしいので
集合写真なんかで10人に配ろうという場合はポジからネガを作成してもらって、それを
焼き増しすると安くあがるよ。
460名無しさん脚:2006/07/19(水) 10:54:20 ID:S+iLjHrB
>>458
スリーブ仕上げ(スライドマウントにしないで6コマに切ったもの)にして透明ネガシートごとライトボックスにのせてルーペで見ている。
461名無しさん脚:2006/07/19(水) 11:03:49 ID:y9cMdJ1S
初歩的な質問かとは思いますが
MCとUVとスカイライトフィルタはどう使え分ければ良いですか?
また、レンズ保護の為に常につけておくにはどれが良いですか?
462名無しさん脚:2006/07/19(水) 11:38:19 ID:yCMp5nUi
MCはたぶんマルチコートの略でフィルタの種類ではありません。
MCプロテクタのことなら、これが一番色合いに影響せず、透過率も高く保護用です。
UVはウルトラバイオレット、遠くの景色がかすんでいるのを少しくっきりさせる。
ヘイズカットフィルタですね。
スカイライトはほんの少しだけピンク(マゼンタ)がかっていて、人物の肌の青かぶりを補正します。
どちらも常用しても良いくらい、効果は少ないです。
私の記憶違いもあるかも知れないので、識者ヨロ。
463名無しさん脚:2006/07/19(水) 15:42:18 ID:jvLuS8QT
いま自転車板で大人気の天才写真家ORITOさんってどういう方なんでしょうか?
氏のブログの写真がとてもきれいで気に入っていまふ。
464名無しさん脚:2006/07/19(水) 17:37:50 ID:hUfrYHIe
http://fujifilm.jp/personal/film/color/aps/index.html

↑このフィルムって現像するにはどうすれば良いんでしょう?
自分で現像できちゃったりはしませんか?もしくは人に見られないで現像する方法はありますか?
465名無しさん脚:2006/07/19(水) 17:56:07 ID:Mdp4RvVs
現像してくれと店に言えば普通はしてくれると思うが。
自分で?できるよ。してみれば。
466名無しさん脚:2006/07/19(水) 18:07:25 ID:/USxweY5
初めてサーキュラーPLフィルター買ったのですが、
これを使う時ってレンズフードは外すんですか?
フードが付いてるとPLが回しにくいのですが。
みなさんどうしてらっしゃるのでしょう?
467名無しさん脚:2006/07/19(水) 18:18:33 ID:itqHNJs7
>>466
必要ならフードに穴空けたり汁
レンズにPL用のリング付いてるレンズもあるよ。
468名無しさん脚:2006/07/19(水) 18:21:56 ID:aWC/o2Ug
>>464
>もしくは人に見られないで
何を撮ったのか気になるじゃないか。
469名無しさん脚:2006/07/19(水) 18:33:41 ID:/USxweY5
>>467
ありがとうございます。
PLフィルター自体が偏光なので
フードの必要性ってどうなんだろうって思いまして。
(−−)?
470461:2006/07/19(水) 18:46:18 ID:y9cMdJ1S
>>462
風景がUV。人物がスカイライト。MCプロテクタが保護用ですね。
その日撮るものによって使い分けます。ありがとうございました!
471464:2006/07/19(水) 19:18:57 ID:VBulAo8q
>>465
具体的にはどんなものが必要なのでしょう?
クロロホルムとか?
472名無しさん脚:2006/07/19(水) 20:26:08 ID:OLlHGGyv
クロロホルムで店のお姉さんを眠らせて、現像機にフィルム入れて、上がるまでお姉さんにいたずらし放題・・・
473名無しさん脚:2006/07/19(水) 20:49:05 ID:S+iLjHrB
さすがにAPSフィルムは自分で現像するやつはいねーだろ。
474名無しさん脚:2006/07/19(水) 21:24:16 ID:L3Q5TgXK
>>471
レンタル現像室が手軽じゃないかと。
http://www.clickon.co.jp/flash/

>ボタンを1つ押すだけで簡単操作の業務用全自動プリントシステムですので、
>どなたでも高画質、プロ仕上げのフジカラー純正プリントに仕上がります。
>わからない時はは店員が丁寧にご説明致しますのでご心配いりません。もち
>ろんレンズ付フィルム(使い捨てカメラ)、新写真システムAPSも可能です。

あとはググって下さいな。
475名無しさん脚:2006/07/19(水) 21:40:38 ID:aCgM1uNG
ナニワカラーネガ現像セットで2500円くらい+タンク+リール+恒温現像バット+パソコン+フィルムスキャン

やれるならやれ。めんどいなら諦めろ
476名無しさん脚:2006/07/19(水) 22:17:08 ID:S+iLjHrB
デヂ亀にしろよ。
477名無しさん脚:2006/07/19(水) 22:47:07 ID:roBZPFA6
APSフィルムの手現像は事実上ムリだと思う、
現像所の関係者でもないかぎりは。
このフィルムは自動現像機で処理することを
前提にシステムが作られているはずなので。
だから、関係者になるか、コネを作るか、
さっきのレンタル写真現像屋を利用するしかないですよ。
478名無しさん脚:2006/07/19(水) 22:59:54 ID:PbL3VXq3
デジタルプリントとアナログプリントってやっぱりアナログプリントの方が綺麗な
気がしませんか?最近そう思わされることがあったため何となく聞いてみます。
今はデジタルプリントに不信感抱きまくりです。
479名無しさん脚:2006/07/19(水) 23:36:34 ID:YmRNiT3l
>>464
APSフィルムを現像に出すとカートリッジのまま返却されてくる。
プリントを頼まなければ(現像だけ注文すれば)よろし。
480名無しさん脚:2006/07/19(水) 23:48:05 ID:j9aQ32B2
ファインダーをのぞくとダニみたいな虫が歩いてるのが見えます。レンズの中だと思うのですが、これはお店に持っていかないと駄目でしょうか?
もしそうならいくらぐらいできれいにしてもらえるものなのか教えていただけるとありがたいです。
481名無しさん脚:2006/07/19(水) 23:55:30 ID:qMY++cmG
ミノルタのベクティスの説明書無くしたんですけど、C、H、Pの切り替えがあって
Pはパノラマって分かるんですがCとHはなんでしょうか?
現像の時、日付を入れたい時はどっちで撮影すれば良いですか?
482名無しさん脚:2006/07/20(木) 00:25:47 ID:E3XbqQTE
cが普通サイズHがハイビジョンサイズ(すこし横長)。
日付はどれにしても入るでしょ。
483名無しさん脚:2006/07/20(木) 00:33:08 ID:E3XbqQTE
てかファインダー見りゃわかるだろ
484名無しさん脚:2006/07/20(木) 01:51:40 ID:hD67ppsK
>>480
社長を出せ!
を読むといいかも。
485名無しさん脚:2006/07/20(木) 02:15:21 ID:M6nqCKHW
>>481
コニミノのサイトに行けばPDFの取り説ダウンロード出来るよ。

ほんとに良心的なメーカーだったんだがなぁ。
486名無しさん脚:2006/07/20(木) 04:35:53 ID:Rxuoh1f9
>>480
ファインダー覗いて見えるって事はレンズでなくフォーカシングスクリーンかも
試しにレンズ外した状態で覗いてみ
487うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 06:55:48 ID:nyfMorW2
>>480
わっ、俺の1Vにもいたよ、透明に近い白っぽいの。
たぶん>>486さんの言う通りフォーカシングスクリーンだな。
炎天下で撮影したらどこかに消えてしまった。
「(゚ε゚)キニシナイ!! 」のが一番だな、気になるけど。
488名無しさん脚:2006/07/20(木) 07:11:26 ID:dMpF9Kyj
>>482
>>485
ありがとう。
489名無しさん脚:2006/07/20(木) 07:58:58 ID:Eov7VgWa
>>480
古いカメラは結構なかに入っている。
分解すると脱皮した皮とか出てくる。
一体どこから?というくらいでっかいのがレンズに入ってたこともある。
タンス用防虫剤でもそばに置いとけばいなくなる。
自分が試した範囲(今のところ数年)では問題ないが長期間は本体、
レンズへの悪影響があるかも知れんのでお勧めしない。
490名無しさん脚:2006/07/20(木) 14:17:11 ID:Utnz/cZP
質問です。
ブローニー(120)フィルムは、撮り終えた後に、後端側からまたカメラにセットすることはできますか?
スタートマーク等あるのか知りたいのですが。

実はマスクを作って半裁のパノラマにしてリバースして無駄がないように撮影したいのです。
カセットテープのイメージですね。

ご存知の方教えてくださいませ。
491名無しさん脚:2006/07/20(木) 14:29:47 ID:/d/2hNc8
無理でしょ。
FujiのTXでも使いなよ。
492名無しさん脚:2006/07/20(木) 14:33:28 ID:CvQGtdB0
質問です。最近35mmフィルムカメラを始めたのですが、プリントしたモノを見ると同じ構図と絞り
で撮影したもの(つまり連続撮影)が微妙に色合いが違うのですが。あるモノは青っぽくまたあるモノ
は緑かぶりと。写るんですではこんな経験なかってのですが、これは現像とプリントしたショップの
せいなんでしょうか?カメラはF100でフィルムはコニミノの一本100円で売ってたモノです。
どなたか詳しい人よろしくお願いいたしますm(__)m
493名無しさん脚:2006/07/20(木) 14:44:26 ID:+mRMSn9r
>>490
> 後端側からまたカメラにセットすることはできますか?

そのままではむりぽ。
120フィルムはフィルムと裏紙(遮光紙)を重ねて巻き込む形式になっていて、最初の側(フィルム
の端っこ)だけがネンチャクテープで裏紙に貼り付けてある。最後の端は貼られていないので、撮影済み
フィルムを再度装填して裏紙の最終部から巻き上げを始めても、フィルムと重ねて巻き上げることが
できない(紙だけが巻かれてしまう)と思われ。

> スタートマーク等あるのか知りたいのですが。
あるわけない。

> 実はマスクを作って半裁のパノラマにしてリバースして無駄がないように撮影したいのです。

1) 上半分をマスクして撮り終える
2) 撮り終えたフィルムを暗室(か暗袋)の中で手作業で巻き戻す
3) 下半分をマスクして再度撮る

で、どうよ。2の(裏紙とフィルムを重ねて巻き取る)作業には骨が必要だけど。
494名無しさん脚:2006/07/20(木) 15:03:08 ID:SpJRdr81
>>490
> 後端側からまたカメラにセットすることはできますか?

できる。
スプロール(フィルムが巻かれている軸)に上下の区別はないから、セットすること(だけ)はできる。

>>492
20万円のカメラに100円フィルムを使ったから罰が当たりますたよ。
495名無しさん脚:2006/07/20(木) 15:42:43 ID:eDTJUgVN
400のフィルムは800の2倍解像度があるのですか?
496名無しさん脚:2006/07/20(木) 16:41:42 ID:uEQlU+Hj
シグマの17〜35mm 2.8-4レンズを買い、ニコンF80でテストしてみました。
無限遠で撮ったときの解像感が、
標準でついてたニコンの28〜105mm 3.5-4.5にも劣るような気がしてがっかりしてます。
シグマのほうが値段は高いのに…こんなものなんでしょうか。
497名無しさん脚:2006/07/20(木) 16:42:27 ID:Ox1KhMNP
>>489
タンス用防虫剤はレンズに曇りが付くから止めた方が良い。
と昔から言われてる。
498名無しさん脚:2006/07/20(木) 16:51:43 ID:EEnSUwaD
>>495
ありません。
感度と解像度は線形の関係にありません。
499名無しさん脚:2006/07/20(木) 19:14:15 ID:R0NkMRVq
>>496
絞りくらい書こうよ
安い単焦点の方が高級ズームよりいいかもね
500名無しさん脚:2006/07/20(木) 19:22:09 ID:az7s3riO
いまひとつ「無限遠」というのが理解できないので教えてください。
無限遠の場合ピントはどこに合わせたことになるのでしょうか。
また、絞りの値はどのように反映されるのでしょうか。
501495:2006/07/20(木) 19:41:26 ID:eDTJUgVN
>>498
どうもです。
502名無しさん脚:2006/07/20(木) 19:45:17 ID:6R3u7aNb
>>500
>無限遠の場合ピントはどこに合わせたことになるのでしょうか。
現在お使いのレンズの距離目盛の、最大距離よりも遠くです。
>絞りの値はどのように反映されるのでしょうか。
無限遠と絞りの値は、関係無いです。
503496:2006/07/20(木) 21:12:32 ID:uEQlU+Hj
>>499
済みません 絞り値は覚えてません
が、その被写界深度を深くとりたくなるような写真なので
おそらく8かもう少し絞ってたと思います。
504井上竜夫:2006/07/20(木) 21:38:48 ID:uCelgTvk
>>496
僕はEFマウントですが、最初期型(50cmまでしか寄れない、非DG)の
SIGMA17-35/2.8-4を使っていました。
ちょっと絞っても、キヤノン28-105/3.5-4.5の方が、かっちりした感じで撮れました。
夜景撮りには、ふわっとした雰囲気が出て、良いと思ったのですが。
最近のはDG仕様でレンズ構成も変わってるから、良くなってるかもしれません。
505うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 22:05:57 ID:nyfMorW2
>>500
シノゴの大判写真のように蛇腹でレンズを移動させるタイプのカメラだと「無限遠」は一つの通過点で無限遠をどんどんと通り越していきます。
この場合地球上で最も遠い距離にある有視体である「星」などにピントを合わせれば無限遠の位置が特定できます。
レンズの場合は「開放」でも被写界深度がありますので、遠方の山なども「星」にピントを合わせた状態でも十分にピントがあいます。
被写界深度は近距離よりも遠距離の方がより深いので目立たないのですが無限遠にもピントは存在します。

絞りを絞れば被写界深度は深くなりますからより無限遠でピントの合う距離は深くなります。
市販のレンズは無限遠のストッパー位置は無限遠(星にピントが合う位置)よりもすこし遠くに設定されています。
506うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 22:11:52 ID:nyfMorW2
>>496
レンズメーカーの超広角域ズームと純正の標準ズームを比較する事が無意味だと思うのだが・・・
507名無しさん脚:2006/07/20(木) 22:30:02 ID:sEK4gUA0
35ミリ換算って何ですか?
508うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 22:31:23 ID:nyfMorW2
>>490
その考え方は8ミリカメラの古い規格の「タブルエイト」です。
片側に寄った露光枠にして、16ミリフィルムを登り下りで撮影して現像後に半分にちょん切るのです。

しかし、考えてみて下さい。レンズは中心から外側に向かうに従い光量も解像度も収差も落ちていきます。
パノラマは「中心のおいしい所だけ」利用しているのです。
上下別にしたパノラマは画質のバランスが悪くなり変です。
フィルムはヶチらずに真ん中を中心にしたパノラマにする事をお勧めします。
509名無しさん脚:2006/07/20(木) 22:35:54 ID:uEQlU+Hj
>>506
というと?そもそも用途が違うということですか
510名無しさん脚:2006/07/20(木) 22:52:14 ID:SpJRdr81
>>507
ある焦点距離のレンズで35mmフィルム以外のサイズに撮影する時の画角を35mmで例えること。
511うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 22:54:52 ID:nyfMorW2
>>509
レンズは標準(付近帯)>望遠>広角の順で設計や製作が難しいという。
市販品は汎用なわけだから、価格や重量などとも折り合いをつけなければならない。
国家予算で作られる特殊レンズならいくらかかろうが、いくら重かろうがかまわない、明るくて収差の少なく解像度の高いレンズが作れる。
だけどそんなレンズは市販しても誰も買えない。
軽トラックとベンツとF1を比べる事が無意味なように、比較するのなら同価格帯の同スペックの物にするべきである。
512名無しさん脚:2006/07/20(木) 23:17:38 ID:uEQlU+Hj
ニコンの2.8クラスのレンズとシグマの同程度のレンズ(価格はニコンの1/3ほど)を比べると
軽トラックとF1ほども違う、つまりレンズメーカーのレンズはそれぐらいしょぼい、
だから実売3万数千円のニコンのレンズであっても実売6万のシグマのレンズより優れている
ということですか?
513うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 23:27:24 ID:nyfMorW2
>>512
ニコン信者ならツグマなどに浮気せずにニコン様純製品を使うがよろし。
自分の期待通りのレンズが手に入らなかったからといって、
ここでヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!! するのはお門違いだ。
さっさと商品コピーを考えてヤフオクに出すがよろし。
望まれる所へ養子に出された方がツグマたんも幸せというもんだ。
514うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 23:35:05 ID:nyfMorW2
マジレスすると超広角域ズームはフードが問題ありだな、
カコイイ花形フードも実用的にはクエスチョン、
ケラレるギリギリのところでハレ切りしてやるとグッと良くなる。やってみ。
515名無しさん脚:2006/07/20(木) 23:36:12 ID:uEQlU+Hj
いやーニコン高いからシグマ買ってみただけです。
516名無しさん脚:2006/07/20(木) 23:41:28 ID:uEQlU+Hj
フードに紙切れでも貼り付けるということですか?
ハレ切りで解像感まで変わります?
517うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 23:43:41 ID:nyfMorW2
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め 

レンズテストしか撮らないやつよりもいい写真撮れ。
518うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/20(木) 23:48:38 ID:nyfMorW2
>>516
フードに紙切れ貼ったらケラれるだろうが、
レンズのうんと上に板をかざして日陰作るんだよ。
ハレーションが少なくなれば色が締まるだろうが。ちっとはぐぐれよ。
健闘を祈る。ノシ
519名無しさん脚:2006/07/20(木) 23:51:51 ID:2H9kxGzg
>>512
広角と標準を同じ基準で比べる事にどんな意味があるのかわからん。
520名無しさん脚:2006/07/21(金) 00:32:28 ID:Gb4Ehw8t
素人で済みません。
意味が分からないとおっしゃるのが分からないので…
そもそも画角と画質は相反するものなのですか?
広い画角を求めると原理的に画質が落ちてしまうというようなことですか?
521名無しさん脚:2006/07/21(金) 01:00:47 ID:zrjtRQj/
>>520
まだ続けますか?
522名無しさん脚:2006/07/21(金) 01:11:23 ID:7M2Gt9K3
523520:2006/07/21(金) 01:17:50 ID:Gb4Ehw8t
面倒でなければお願いします(笑)
524名無しさん脚:2006/07/21(金) 01:27:32 ID:XVG58zW6
そんなに画質が気になるんなら
シグマに点検してもらえればいいんじゃないのか。
レンズバランス崩れてるかもしんないし。
525名無しさん脚:2006/07/21(金) 01:31:47 ID:T5hRrXVU
>>523
間に合ってます。
526名無しさん脚:2006/07/21(金) 01:36:29 ID:TqLHu2zT
同価格帯で比べるべき、つーのはどうかな。
レンズメーカーはそれなりに企業努力してる訳だし、少しでも安くて良い物を提供しようと日夜(ry
当たり前だが、レンズメーカーの方が純正よりも優れている物もあるよ。
527うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/21(金) 01:38:29 ID:HI1C50ij
d('-^o)☆サルでもわかるレンズ教室☆(o^-')b

♪( ^-^)/★,。・:・° レンズの画質を落とすものは何?
それは内面反射と収差と周辺減光だよー°・:,。★\(^-^ )♪

♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜それって標準と広角とどっちが大きいの?
同等製造品ならもちろん広角だよー゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪

♪( ^-^)/★,。・:・° レンズの明るさを決めるものは何?
それは口径比だよー°・:,。★\(^-^ )♪

♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜それって標準と広角とどっちが大きいの?
同等製造品ならもちろん広角だよー、広角は暗いよー゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪

♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュありがとう!



( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
528名無しさん脚:2006/07/21(金) 03:20:49 ID:V54l8Red
レンズメーカーは希望価格を高めに設定して、割引率を良く見せる。
529名無しさん脚:2006/07/21(金) 08:48:57 ID:eMFpfsIM
>>520
ヒント

画質
AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D (IF) >

Ai AF Zoom Nikkor ED 18〜35mm F3.5〜4.5D(IF)
530名無しさん脚:2006/07/21(金) 09:51:02 ID:TF0DCvQF
>>492-494
120のフィルムはできないけど220のフィルムなら>>492のやりたいことはできるな
531名無しさん脚:2006/07/21(金) 10:52:47 ID:wu6fxnM7
うひゃーレス番間違った
>>490の質問の件ね
でも120の撮り終わったフィルムを巻き戻すのはほとんど無理
やったことあるけど不可能に近いね。>>494スプール
532名無しさん脚:2006/07/21(金) 12:30:36 ID:dZ4QQ2BM
>>520
超広角ズームは設計が難しいレンズ。
大きさ、明るさ、値段、画質、のどれかを犠牲にしなければならない。
本気で作ったらバカでかくてもの凄く暗くて素人が買えないような値段のものになる。
そこそこ小型でそこそこ明るくてそこそこ安いなら、画質は察すべし。
533名無しさん脚:2006/07/21(金) 13:32:48 ID:eSeDLEA2
>>532
>本気で作ったらバカでかくてもの凄く暗くて
>素人が買えないような値段のものになる。

全部犠牲にしてんじゃん
534名無しさん脚:2006/07/21(金) 13:33:47 ID:CQwgmVJZ
画質はいいんじゃないの
535名無しさん脚:2006/07/21(金) 13:58:05 ID:ASavnuTg
>>531
> でも120の撮り終わったフィルムを巻き戻すのはほとんど無理
> やったことあるけど不可能に近いね。

そりゃ、いきなりやろうとしても無理だよ。
明るい所で2〜3回練習すればダークバッグの中でもできる。

>>490
そういうことをやってみたいんなら最も安いフィルムを1本買って、構造を見てみる
もんですぜ。その1本(数百円)がもったいなくてできないと感じてるうちは何も
始まらない。
536490:2006/07/21(金) 15:28:10 ID:XDtPyaPy
みなさまお返事ありがとうございます。

やりたい事はかなり無理があるようですね。
220だとというのが気になりますが。

フィルムをバラして構造を見てみるのが一番いいのですが、
なにか茶碗の白米を床に落として足で踏みつけるような罪悪感があってできませんでした。

無駄が出ても中央のマスクで試してみようと思います。
537名無しさん脚:2006/07/21(金) 15:57:56 ID:wu6fxnM7
>>536
220は先端と後端にしか紙が無いからできるのさ
538名無しさん脚:2006/07/21(金) 16:28:07 ID:ASavnuTg
“茶碗の白米を床に落として足で踏みつける”のはおそらく何の役にも立たない無駄な行為
なんで罪悪感があってよろし。
しかし、フィルムの構造を知るために明るいところでじっくり見る行為は役に立つ。135や
APSをこじ開けたり、ブロニのロールを解いてみたり、クイックロドの封筒から引っ張り出すような
ことはどんどんやりなさい。けっして無駄にはならんよ。
539遮゙光ねずみ:2006/07/21(金) 17:51:49 ID:c2+iSuZ/
ムダじゃムダじゃ
540名無しさん脚:2006/07/21(金) 18:07:20 ID:eMxAUsch
自家現像やらない人にはフイルムの構造なんて無縁なんだよ。
541名無しさん脚:2006/07/21(金) 19:36:59 ID:ASavnuTg
フィルムホルダーに細工しようという場合はけっして無縁ではないと思うが。
542500:2006/07/21(金) 21:54:10 ID:2fPfm/Ip
>>502, 505
レスありがとうございます。被写界深度を調べていて疑問に思い質問したのですが、
開放で星にピントを合わた場合でも山にピントが合うというのは不思議な感じがします。
遠距離での被写界深度は私が思っていたよりはるかに深いのですね。
ちょうど週末なので色々ためしてみます。ありがとうございました。
543名無しさん脚:2006/07/22(土) 00:34:44 ID:PPsxyXjI
映画「パラサイト」で主人公のキモヲタがいつも首から提げてる一眼レフは何かわかりませんか? 昔のペンタみたいに見えたけど
544名無しさん脚:2006/07/22(土) 01:09:19 ID:ShQViByk
知ってどうするんだろう?
545名無しさん脚:2006/07/22(土) 03:45:51 ID:PPsxyXjI
あぁ〜!それ言ったなそれ言ったな!
それ言っちゃうと、かりそめに平衡状態にあった世界が崩れ落ちてしまうんだぞ?!!!
546名無しさん脚:2006/07/22(土) 11:40:16 ID:I28UiW9s
湿気のせいか、フイルムがシートにべったりくっついてしまい
フイルムにその跡が残ってしまいました。
一緒に置いていたネガ、ポジともに起きています。

これを除去することはできるのでしょうか?
547名無しさん脚:2006/07/22(土) 11:53:11 ID:cSFZpOP9
>>543
K1000らしいよ。
548名無しさん脚:2006/07/22(土) 12:25:06 ID:5g1bN7C9
「茶碗の白米を床に落として足で踏みつける」

これってことわざか故事成語?
549sage:2006/07/22(土) 17:33:27 ID:5LImlPvj
ちがいますよ
550名無しさん脚:2006/07/22(土) 19:07:30 ID:9zToMxel
ことわざで似ているのは
「他人の家の米びつに砂を撒く」
意味はわざわざよそへいって意地悪をすること。
551名無しさん脚:2006/07/22(土) 20:18:07 ID:rG2WMD7B
ホルガにはプラスチックレンズとガラスレンズがあるようですが、どんな違いがありますか?
同じものを撮影して比較したようなサイトはありませんか?
552名無しさん脚:2006/07/22(土) 21:57:34 ID:uLC/4OY9
ホルガのガラスレンズは「スリガラス」一応ガラス。
中国製の食物なんか豚も食わない、ほかの商品も同じ。
553うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/22(土) 22:43:19 ID:9zToMxel
HOLGAでガラスレンズなのはWOCAと120GN FlashとWOCAの後釜の120GFN
プラレンズに比べて中心部はシャープだけど周辺はやっぱりぐずぐず。
個体差が大きいので一概に言えないのもHOLGA
554名無しさん脚:2006/07/22(土) 23:25:24 ID:ISH0PbZi
ようは、大差ないってことか。
555名無しさん脚:2006/07/22(土) 23:43:33 ID:LzZEhfcz
昨日のちちんぷいぷい見た人いる?
ホルガ大好きサークルで撮影会やってたよ。
556名無しさん脚:2006/07/23(日) 01:36:02 ID:KHLaxOp7
ミラーアップ有りと無しではどの程度の差がでるんですか?
557咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/23(日) 01:40:53 ID:eetpn/9d
普通の撮影(?)ですとサービス版で見る程度ではあんまし差はでないんじゃないかな?

私は結構使うので必須の部類に入る機能ですけど、
縁のない人には縁のない機能かと。

ディレイでも結構綺麗に撮れますし。
558556:2006/07/23(日) 01:59:31 ID:KHLaxOp7
>>557
ミラーアップ無しの中判を買って風景を撮りたいんです。
四つ切でプリントしたいんですけど、そこまで差は気にならないですか?

レンズは標準でスローシャッターもあまり使わないと思います。
559 ◆2JUNKfan/s :2006/07/23(日) 03:08:09 ID:NZHE3IrE
>>556
ミラーの衝撃でブレるかどうかは三脚によるだよ。
560咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/23(日) 06:28:17 ID:eetpn/9d
>>558
四つ切ですと機種と三脚によっては気になるかも…、って思います。

ただペンタの645N2や67で手持ちでパシパシ撮る人もいるので
欲しい機種の専門スレで相談してみるといい鴨。
561うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/23(日) 08:25:30 ID:SNYSxbyA
>>558
もし、ペンタックスの6×7のミラーアップ無しが欲しいのなら心しなさい。
製造からもう20〜30年以上も経っているからヘタレている個体が多い。
特にチェーン駆動があぼーんしやすい。
安いのは「それなり」と考えた方がいい。
562名無しさん脚:2006/07/23(日) 11:34:06 ID:jE3OL5t8
ミノルタって露出計の生産も止めたの?
563556:2006/07/23(日) 14:55:33 ID:u7tllIol
三脚はスリックのプロ700DX-AMT使ってます。
買おうと思っているのは古いタイプのペンタ67です。

古いタイプのペンタ67だとやっぱり危ないんですね。
564名無しさん脚:2006/07/24(月) 01:02:20 ID:waG7afMM
たまに写るんですのファインダーのぞいたら
「すげぇ!なんて明るいレンズなんだ!」とか
錯覚しませんか?
565名無しさん脚:2006/07/24(月) 01:18:19 ID:0Urzg7V4
なんて見にくいんだ、とは思う
566名無しさん脚:2006/07/24(月) 02:13:20 ID:CrkIglP/
目の悪い人は撮影や作品にも影響するのかな?
視力は0.3くらいで普段眼鏡かけてんだけど、カメラ使う時は眼鏡外して撮ってるんだが
この前眼鏡かけたままファインダー覗いたら、今までとは全く違う世界に驚いた
567名無しさん脚:2006/07/24(月) 10:14:46 ID:cP4TNnhm
むしろ今までどうやってピントを合わせてたのかか気になる。
568名無しさん脚:2006/07/24(月) 11:03:17 ID:CrkIglP/
始めて二か月たつんだが、ピンボケが多い(てかほとんど)なのもそのせいなのか
ただ単に俺の腕が悪いのか
569名無しさん脚:2006/07/24(月) 11:19:00 ID:d4v84FZQ
>>567
なんとなくぼやけの最小なところで撮ってたとか?w

>>568
視度調整無いの?
いっそのことこれを機会にコンタクトにしる
570名無しさん脚:2006/07/24(月) 11:41:26 ID:eF1ReWXM
>>568
・主な被写体
・使用してる機種
・どうやってピント合わしてるか
・シャッタースピードとF値をどういう基準で決めているか

これを記入して
571名無しさん脚:2006/07/24(月) 12:33:23 ID:ejCw5q2K
悪口じゃなくて、目の悪い人は悪いなりに撮影して、上がった作品を目が悪いなりに鑑賞しているんだと思う。
ボケたまま撮って、写真もボケながら見ているってこと。
色盲の人だって、偏った色で認識したまま撮影して、上がりも偏った色で見ている。
メガネや視度補正レンズで矯正しても、何もせずに自然にシャープに見える人とは見えてる世界が違うと思うな。
良いも悪いもなくて、そういうもんじゃないかな。
572名無しさん脚:2006/07/24(月) 15:17:30 ID:0Urzg7V4
別に式網の人が偏った色で物を見ている訳じゃないのだが
573名無しさん脚:2006/07/24(月) 16:31:03 ID:yQ9XA6o0
>>567
> 今までどうやってピントを合わせてたのか

AF(オートフォーカス、カメラがピントを合わせてくれる)でしょ。

>>571
> ボケたまま撮って、写真もボケながら見ているってこと。

ちょっと違うと思う。
近視というのは遠くにピントが合わないだけで、写真(プリント)を手にとって見る
時はピントが合うのでよく見える。ファインダー内では気付かなかったものが、プリント
を見て「ん?こんなものが。。。」と思うことはあるでしょう。
# 視力が正常でもあることでしょう。
574名無しさん脚:2006/07/24(月) 17:41:32 ID:H4sqpZwT
>>573
被写体によっちゃ、ただAFであわせましたじゃ意味ないと思うが。
AFといってもド真ん中とローカルエリアじゃ精度も違うし。
575名無しさん脚:2006/07/24(月) 19:31:28 ID:XHegbt2O
最近は入門機でさえ視度調整機構ついてるし。
576名無しさん脚:2006/07/25(火) 08:33:17 ID:J4s+/VWZ
手ブレもあるし。
577名無しさん脚:2006/07/25(火) 11:52:16 ID:C7dq4WTm
先日初めてリバーサルフィルム(フジプロビアF)で撮影してフィルムの
美しさに感動しました。しかしサイズが小さいのが不満です。ルーペ等を使うのではなく
フィルム自体を大きくする、または引き伸ばす事はできないでしょうか。
578名無しさん脚:2006/07/25(火) 12:14:53 ID:n2bhKFvC
579名無しさん脚:2006/07/25(火) 14:42:46 ID:tJmWR1Gt
>>577
中判カメラをオススメします。
580名無しさん脚:2006/07/25(火) 17:59:28 ID:bsndZ7SW
>>577

画質がわずかに劣ってもよいならポジ→ポジ(デュプリケーション)で拡大できるよ。
http://www.ito-kobo.co.jp/infomation/dupe.html

フジは“リアライト”という名前で独自のサービスを展開してる。
http://fujifilm.jp/personal/print/output/realightphoto/
581名無しさん脚:2006/07/25(火) 18:30:30 ID:Chnluk+v
>>578-580
ありがとうございます。
フジのフィルムを使用しているので、ビュープリントを一度試してみます。
しかし一眼レフ以外にも中判・大判カメラというのがあるんですね。
フィルムのサイズが大きいのは魅力なので少し調べてみます。
582名無しさん脚:2006/07/25(火) 18:32:54 ID:Chnluk+v
すいません、ビュープリントではなくリアライトですね。
デュプリケーションとの違いが今ひとつわかりませんが
純正が良いかと思うのでこちらで注文してみます。
583名無しさん脚:2006/07/25(火) 19:31:30 ID:JmrQaAEi
中判にも一眼レフはあるよ。
それを言うなら、35mm(135)以外にも。
584名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:32:04 ID:7ya+mw5T
こんど花火大会にカメラと三脚もって行こうと思いますが
前の方で(斜め上くらいに)見る場合は広角(28mm)
もってった方がいいですか? あとネガだとISOいくつ
位のがいいんですか? ちなみにコンパクトカメラですが
スローシャッターは大丈夫です。
585名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:40:33 ID:8Dg78FPk
>>584
コンパクトカメラで28mmが使えると言うことでしょうか?
極端に近ければそれでも良いのかもしれませんし、構図次第ですのでそこはなんとも。

ネガでもポジでもISO100でf8で3秒開くというのが良くあるやり方ですが
そのコンパクトは絞りをいじれるのでしょうか?
586名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:48:29 ID:7ya+mw5T
>>585
ありがとうございます、コンパクトばかり色々持ってるんですが
ロングシャッター切りやすそうなのでGR1もってこうと思ってます。
ISO100にF8の3秒で良いわけですね。前後色々やってみますが参考になりました。
587名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:50:26 ID:7ya+mw5T
ていうか考えてみたらコンパクトだと広角しか選択肢ないですが…w
588名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:59:34 ID:tBJWY9jA
打ち上げ花火の場合、シャッタースピードはバルブが基本です。
ISO100ならF8が基本。明るい花火や連発の場合はF11に絞ります。
シャッターは打ちあがりって花開く直前に明けて消えた頃に閉じるのが
1発花火の撮り方の基本です。
589名無しさん脚:2006/07/25(火) 23:28:04 ID:7ya+mw5T
ああそっか、打ち上げてから消えかかるまでが3秒なんですね。
GR1だと2度押しでバルブになるんですが、やっぱコンパクト用の
巻く式のレリーズアダプター買った方が良いですかね…
レリーズとあわせて合計3000円位ですが
590名無しさん脚:2006/07/25(火) 23:54:15 ID:QD2whmaB
>>581
> フィルムのサイズが大きいのは魅力なので少し調べてみます。
カメラも大きくなるんで、持ち運びが大変になるよん。

>>582
リアライトはデュープ(デュプリケーション:複製)の一種。35mmポジフィルムを
5X7(インチ)のフィルムに複製するサービス。バックライトが仕込まれた専用額と
合わせて注文すると、値段(+д+)タカー
591名無しさん脚:2006/07/26(水) 10:55:58 ID:D4Q3d2k9
ブローニーのリバーサルフィルムで一番発色がいいのって、
何ですか?
592名無しさん脚:2006/07/26(水) 11:05:02 ID:PRx7/PqQ
花火の場合黒い紙か何かを手に持ってレンズを覆い、シャッターはバルブで開けて
その黒い紙をシャッターの代わりにするとタイミングをとりやすい。

カメラを置く場所が明るければ紙が写り込む可能性があるけどね。
593名無しさん脚:2006/07/26(水) 18:29:09 ID:HY+WCRuT
>>591
好みによるから何とも言えん。
594名無しさん脚:2006/07/26(水) 23:09:32 ID:+6Nk4lVZ
>>592
おっしゃる通りです。付け加えると普通にレリーズで切っていたら、
好きな花火だけ選んで同じコマに2発以上入れるのは出来ないですが、
この方法ならば可能です。
私は紙製の団扇を真っ黒に塗って使っています。取っ手があるので便利。
595名無しさん脚:2006/07/27(木) 13:29:46 ID:Rcgep+Ou
596名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:17:38 ID:dujUeFbJ
質問があります。
同プリで、現像されたネガにはちゃんと写ってる様に見えるのに
プリントはされていないコマがあるんですけど、写真によっては
プリントしてもらえないんですか?
晴れてる日に撮った写真なんですが、太陽光が結構まぶしい状態で撮りました。
でも、ネガが真っ黒になってるわけではなく、ちゃんと写ってるように見えます。
597名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:20:45 ID:xVQ/3Xkk
>>596
人も機械もミスはするさ
598名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:25:33 ID:4KGbkN6c
ただ、人のミスに理由はないが、機械のミスには明確な理由がある
599名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:40:07 ID:fkJ35nLZ
同じネガに2枚くらいプリントされてないのがありました。
ミスは勘弁して欲しいです。
ちなみに7-11の同プリです
600名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:58:19 ID:kKQb+paz
露出狂のオッサンが画面の中に入っていて撮影者がそれに気付かぬままシャッター切った
もんだからティムポがちゃんと写ってる、という場合は“公序良俗に反する”という理由
でプリントされないが、そういう場合はプリントしなかった理由を書いた紙切れが添付
されてくるからなあ。

> ネガが真っ黒になってるわけではなく

真っ黒に近いから失敗作と判断された、に+100EV
601名無しさん脚:2006/07/27(木) 20:34:35 ID:+cDWvvDH
現像されたネガが匂うのですが保存上洗ったほうが良いでしょうか・
602名無しさん脚:2006/07/27(木) 21:32:08 ID:uc7k3iLN
>>601
どんなにおいなんでしょう?
603名無しさん脚:2006/07/27(木) 21:46:12 ID:+cDWvvDH
酸っぱい感じです
604名無しさん脚:2006/07/27(木) 21:49:28 ID:GNUesf29
>>596
同時プリントでは失敗のコマが焼いてあると無料でキャンセルできることになっているみたいで、
明らかな失敗でなくても、怪しいと見たコマは用心して焼かないことが少なくないみたい。

> 晴れてる日に撮った写真なんですが、太陽光が結構まぶしい状態で撮りました。
「うっかり逆光で撮ってゴーストでまくりになった失敗」と判断されたのでしょう。
必要なら指定して焼いてもらう。
605名無しさん脚:2006/07/27(木) 22:41:07 ID:TJN7hzdN
以前レンズのテストで青空写したらそのコマはプリントされなかったなあ。
606名無しさん脚:2006/07/27(木) 23:00:44 ID:Ntiw1+OB
まぁ、所詮同時プリントってことで。
607名無しさん脚:2006/07/28(金) 02:01:53 ID:M/YzaOc7
>>601
流水で洗う。まちがってもタワシや洗濯機は使わない。
その後、ホコリの少ない所で干す。
608名無しさん脚:2006/07/29(土) 15:17:51 ID:eBO1WeBW
マクロレンズについて教えてください。単焦点レンズだと標準、中望遠、望遠それぞれに
マクロレンズが存在しますが、本来の焦点距離で使用するのではなく、マクロレンズとして
比較した場合は同じような物だと考えて良いのでしょうか。
609名無しさん脚:2006/07/29(土) 15:56:31 ID:lfXykZec
>>608
同じようなもの の意味がわからん、同じ大きさで写るようにしたら
被写体までの距離が違うし同じ距離で写したら拡大率が違う
610608:2006/07/29(土) 16:32:55 ID:eBO1WeBW
>>607
>同じ大きさで写るようにしたら
>被写体までの距離が違うし同じ距離で写したら拡大率が違う
まさにこれを聞きたかったのです。たとえば花にミツバチがとまっていて
ミツバチをファインダーいっぱいに撮りたい場合、標準マクロと望遠マクロでは
望遠マクロの方がより遠くから撮影可能なわけですね。
611名無しさん脚:2006/07/29(土) 16:35:22 ID:jP1KRKzk
>>610
そうです
612名無しさん脚:2006/07/29(土) 16:42:10 ID:gY29onVF
>>610
ワーキングディスタンスの問題はその通り。
同じ大きさ(等倍等)に取りたい時に遠くから取れるので望遠気味の方が好まれる。

ただし、焦点距離に関しては他のレンズと同じ考え方をしないといけないので
被写体を同じ大きさにした時の背景の距離感は異なりますよ。いわゆる圧縮効果が起こります。
613名無しさん脚:2006/07/29(土) 19:10:06 ID:sjTxwg/t
被写界深度が浅くなるのも注意。
望遠マクロは確かに距離は取れるんだけど、いろいろ厳しい。
614名無しさん脚:2006/07/29(土) 21:24:52 ID:hTWrCa7H
洋服の生地の繊維まで写せる
レンズってのはどんなレンズですか?

近接撮影で撮影した記憶があるのですが
615名無しさん脚:2006/07/29(土) 21:29:41 ID:gY29onVF
>>614
マクロレンズ
616名無しさん脚:2006/07/29(土) 22:07:35 ID:hTWrCa7H
家にある
タムの28ー200は一応MACROと書いてあるのですが
あんまり細かいところまでアップにならないんですよね
617咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/07/29(土) 22:19:07 ID:ST0LirwU
クローズアップレンズでもつけてみれば、そこそこに大きく写るかと。

そういう撮影が多いならマクロレンズでも購入した方がいいかもしれませんけど、
マクロレンズ買うお金で接写できるコンパクトデジカメでも買った方がいいと思ったりもします。
618名無しさん脚:2006/07/29(土) 22:19:32 ID:gY29onVF
じゃあ、顕微鏡で撮影する
619名無しさん脚:2006/07/29(土) 23:16:53 ID:TpD3W4ys
クローズアップレンズは安くて遊びがいがあってオススメです。
620名無しさん脚:2006/07/29(土) 23:25:10 ID:l79wfI6Q
マクロレンズとマクロ機能付きレンズは違うんですよね。
マクロ機能付きというのは通常よりは近寄れるってだけ。
まぁオマケみたいなもんです。
621名無しさん脚:2006/07/29(土) 23:37:54 ID:GNclAnlC
>>614
標準レンズを中間リング使って前に出す。
622名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:42:57 ID:hWG113AY
>>614
リバースアダプターを使ってみな。
色々と制約は多いけどマクロレンズを超える等倍以上の撮影が安価に出来るよ。
623名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:58:56 ID:+rYdgj7H
614は別に生地を接写したいとは言ってないのでは?
単に、そういうレンズの名前が知りたいだけなんだろ。
624名無しさん脚:2006/07/30(日) 01:01:22 ID:+rYdgj7H
あ、614は616なんだね。スマソ。
625名無しさん脚:2006/07/30(日) 20:31:10 ID:d5xrXxta
コンタックスとツァイスって同じ系列の別名?
何か合わせてよく見る。

ツァイスのレンズ欲しいときはコンタックスで探せばいいのだろうか。
626名無しさん脚:2006/07/30(日) 20:38:58 ID:czVUUc0P
コンタックスはレンズメーカーのカールツァイスと京セラが作ったカメラメーカーで昨年お亡くなりになりました。
カールツァイスのコンタックス様レンズは生産されていませんが中古品等は残っています。
また日本のコシナと一緒に(と言うか実質コシナが作っているのですが)ニコン用のレンズをツァイスブランドで出しています。


と言うかぐぐろうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
627名無しさん脚:2006/07/30(日) 20:44:44 ID:d5xrXxta
おわ、ホントにありがとう。
ツァイスが協力してるんであって、また別物か。
ここのレンズは中古市場探さないとダメっすね。
628名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:22:36 ID:NhuVTfa4
をいをい、もともとコンタックスはドイツの光学機器メーカーのカールツァイスのカメラブランドだろ。
ちゃんとリンク先にもあるじゃん。
それに日本ではヤシカがツァイスと組んだのが始まりでしょ。
京セラはそのヤシカを吸収してコンタックスブランドも受け継いだだけ。
今でも本家ドイツのコンタックスと区別するため、京セラのも含めてヤシコンって呼んでるんだよ。
629名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:33:57 ID:xfMps8TU
この分だとライカはライツ社とパナソニックが作ったカメラメーカーって事になるんだろうね。

>>627
ヤシカー京セラのコンタックス一眼ならツアイスもヤシノンも使える。
G、G2は専用ツアイスレンズ。
Tシリーズはすべてツアイスレンズ。
ソニーの一部のデジカメやビデオカメラにもツアイスレンズが使われてる。
以上は生産中止やメーカー撤退で中古レンズかデッドストックしかないけど、
ハッセルや新しいレンジファインダーは新品でツアイスレンズが買えるよ。
630名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:42:27 ID:czVUUc0P
>>628
「もともとは」っていつの時代の話だよw
それにいちいちヤシカの話をここで出さなくても京セラとツァイスでやっていたことに変わりあるまい。

いまさらヤシコンの話までださなくてもコンタックスをまったく知らない人間にそこまで説明しても混乱するだけでしょ。
631名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:44:49 ID:9gE7oQMG
間抜けな遅レス>>630タン
632名無しさん脚:2006/07/31(月) 01:12:56 ID:upQG2ASr
ライカは双眼鏡なんかも有名だが、光学系の設計もちゃんと自社でやってるのかね?
633うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/31(月) 06:32:18 ID:l1voPEWX
「カールツァイス財団」の財団という概念は日本人にはちょっとわかりにくい。
http://www.zeiss.co.jp/jp/home.nsf

企業を超越した光学技術総合体のようなもの
634名無しさん脚:2006/07/31(月) 09:20:34 ID:Ix74BniB
コンタックスの話になるとすぐに原理主義者が出て気持ち悪いな
ヤシカは京セラにすぐに吸収されてるし一般的な認識は>>626でいいんじゃないかい?
いまさら昔のコンタックスの話をしているのじゃないことくらい見たら分かりそうなもんだしね

ソニーのビデオやコシナのツァイスイコンのツァイスレンズをツァイスが作っているわけでもないね。
どうせツァイスなんてブランド切り売りいてるだけのメーカー
厳密な事言えばヤシコンでもなんでも自分で作っていないこと変わりなし
635名無しさん脚:2006/07/31(月) 09:47:22 ID:XD6aKSE/
ツアイスの話は信者がうざいからいいよ、もう。
何がツアイスなのかだけで延々とやってる馬鹿なスレもある。
636名無しさん脚:2006/07/31(月) 14:48:22 ID:fSfgF9u9
京セラになってからもヤシカブランドは残ったからね。
ヤシカとコンタックスは兄弟ブランド。
マウントは同じだからコンタックスの一眼にはツァイスだけじゃなく、ヤシノンレンズも使えるし、
逆にツァイスレンズはヤシカのボディーでも使えるよ、と教えてあげるのは親切だと思うがなぁ。
はて信者とか原理主義者とかいった話がどこから出てくるのか?
637名無しさん脚:2006/07/31(月) 15:03:50 ID:n7CtftjM
ツアイスのレンズは、
ニコンやキヤノンやペンタっクスやミノルタやオリンパスのレンズよりも
発色が濃厚で階調が豊かでボケが綺麗でコントラストがあるときいたお。

だから、
ツアイスのレンズを使うと世界中の人々を感動させるような傑作が撮れるってきいたお。
638名無しさん脚:2006/07/31(月) 15:18:18 ID:lcOEdN0l
へぇ。そうですかー
639名無しさん脚:2006/07/31(月) 16:25:09 ID:XD6aKSE/
やっぱうざっ。スレタイ見ろよ。
蘊蓄語るところじゃないんだよ。
640名無しさん脚:2006/08/01(火) 11:38:51 ID:2q9V9tKN
もうツァイスはカメラレンズ部門切り捨ててるからな。

原理主義はうざいが、間違いを正すくらいならいいんじゃね?
正すというより補足か。
641名無しさん脚:2006/08/01(火) 12:24:14 ID:fspd/tUJ
無知な>>626がコンタックス様と呼んでいる件について
642名無しさん脚:2006/08/01(火) 14:47:32 ID:VgMdFvv9
>>640
補足程度で済めばいいんだが、コンタックスユーザーって必死だからな。うざいね。
初心者向けのスレで何が必要かわかってたら昔のコンタックスの話はいらね。
ツァイスと京セラ(に吸収されたヤシカ)が運営していたカメラメーカーと訂正すればいいんじゃないかな。

本当にツァイスが何を話し始めるときりも無いしなあ。
私のメガネはツァイスだけど旭硝子製w

>>641
なんか必死だね、よしよしw
643名無しさん脚:2006/08/01(火) 14:49:17 ID:VgMdFvv9
>>629
明らかな間違いだけ出すと

>ソニーの一部のデジカメやビデオカメラにもツアイスレンズが使われてる。
>以上は生産中止やメーカー撤退で中古レンズかデッドストックしかないけど、

これかな。
644名無しさん脚:2006/08/01(火) 16:08:17 ID:fdrbWdXZ
>>ID: VgMdFvv9

スレタイ読めっつってんだろ
テンプレも読め
>>643なんてageて書くような事か?もしかして2ch初心者?
645名無しさん脚:2006/08/01(火) 16:22:41 ID:+7DyXyA8
>>644

>>642=>>643なので下げ忘れただけにも見えるがそんなに青筋立てなくてもいいんでない?

そもそもコンタックスの話が出てくるだけでドイツ時代のコンタックスの話持ち出すような連中が問題じゃないのかしらねえ。

それこそスレタイ読んでないような気もするよ。

>>642は至極まともなことかいてるし>>643は嫌味書いてんでしょ。

一生懸命うんちくたれて間違っているのは確かに恥ずかしいよ。

もうこれでコンタックスの話し止めない?所詮現存しないカメラメーカーの話だよな。

ツアイスの話ならどっかですればいいし。
646名無しさん脚:2006/08/01(火) 16:24:10 ID:VgMdFvv9
>>644
おおすまん、sage忘れたよ。
しかし自分はまさしくスレタイを読め、ここは初心者すれだろと言いたかっただけだが。
647名無しさん脚:2006/08/01(火) 16:26:02 ID:VgMdFvv9
>>645
かぶった・・・・orz
嫌味って言うか、完全に間違ってるのもどうかと思ったのだがミイラとりがミイラか
失礼
648うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/01(火) 18:06:13 ID:HlCAU9Te
みんな、原点に還って>>625が求めているものは何だ?

>ツァイスのレンズ欲しいときはコンタックスで探せばいいのだろうか。

俺はここは「現行ツァイスレンズ」の使えるカメラとしてハッセルブラッドを推薦したいね。
どこにも35mmサイズとは書かれていないしコシナのレンズ買うより、あるいは中古のコンタックスを探すよりは「ハッセルブラツド」だろ。
649名無しさん脚:2006/08/01(火) 19:46:42 ID:aJyyvUx1
うめさん、それ原点に戻ってないよぉ〜!
650名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:45:09 ID:FoUHBHii
便乗で申し訳ないのですが教えてください。
>>648はハッセルブラッドというメーカーのカメラであればZeissのレンズを使えると
いう趣旨の発言ですよね。仕事柄顕微鏡を使う機会が多くZeissのレンズにはお世話に
なっているので、できればカメラもZeissレンズの物を使ってみたいと思っています。
ハッセルブラッドのカメラは初心者の最初の一台としてはいかがなものでしょうか。
651名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:46:37 ID:aHbhy0te
いかがなものか…って感じだな。
652名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:47:28 ID:qLQUYdni
うまいこと言っちゃった
653名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:56:00 ID:BN8hsV40
ハッセルはいろんな意味で勉強になるんじゃない?
狙い目は中古になるだろうから、露出を決める勉強にもなるだろうし。
気軽に使えるものじゃないけどね・・・

初心者なら普通に京セラコンタックスの中古探すのが一番いいかと
654名無しさん脚:2006/08/01(火) 23:12:37 ID:FoUHBHii
ありがとうございます。ハッセルブラッドは初心者には無理っぽいですか。
>>653に勧めていただいた京セラコンタックスを調べてみます。
655名無しさん脚:2006/08/01(火) 23:18:15 ID:AxebU5rO
無理じゃないでしょ。
所詮カメラ。みんな一緒。
656咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/01(火) 23:45:48 ID:hLG32bdz
初心者にハッセルが無理って言うか経済力な面が多い様な…。

中判だったらペンタの645N2とかフジのGX645AF辺りでも
比較的初心者向けな気もしますけど。
657名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:07:05 ID:+16qrZsr
>>651は120と135の違いは分かっているのだろうか・・・
そのくらい初心者ぽいのだが・・・
658名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:10:09 ID:tu0wtbzn
私は生まれて一度も220を使ったことがありません。
659名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:38:31 ID:yeswA444
私なんか110まで使ったことがあります
660名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:51:50 ID:A04pjDKY
110が家に来たことはある
661名無しさん脚:2006/08/02(水) 01:01:59 ID:IjJiJ4C3
>>660
朝の5時に逮捕されたとか?
662名無しさん脚:2006/08/02(水) 01:46:50 ID:C49FkRGH
メーカーも110よりベスト判のフィルム出してくれればいいのにな
663名無しさん脚:2006/08/02(水) 02:37:58 ID:C14ffqWL
うめは今頃になって625へのレス629と同じ事言ってるだけだったり。
664うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/02(水) 07:23:56 ID:hxauUacx
スルーされるかと思ったらいぱーいレスもらってうれすぃ ヽ(´ー`)ノ

俺のおやじがヤシカユーザーでそのままコンタックスに移行した人だから実家にはコンタがごろごろある。
昔RTSちょっと借りて「レンズは・・・」って見たら薄っぺらいのがある。
「まだ、テッサーなんか作っていたんかいナ」って付けて使ったらこれがすごくイイ。
で、休みの度におやじのカメラ持ち出して「ツァイス」とやらをつまみ食いしたけどやっぱりイイ。

>>648は釣り餌なわけで、中古でキョウセラコンタックスを揃えるのがやっぱり無難。
「あぼーん」したことによって手頃な価格帯まで降りてきているしね。
665名無しさん脚:2006/08/02(水) 09:09:02 ID:s6xg5lzL
あたしも仕事でZEISS製品を使っているので、写真もZEISSのレンズで
撮ってみたいというあなたの気持ちはよくわかります。

 で、あたしは CONTAX G2を使っています。45mmや28mmは最高です。

ttp://contaxg.com/
666名無しさん脚:2006/08/02(水) 13:20:15 ID:uzg/NBpn
キャノンEOS7とスピードライト430ezの互換性はどうなんでしょう?

667名無しさん脚:2006/08/02(水) 17:23:12 ID:qcgoBFOu
>>666
使えますよ。
E-TTLやA-TTLは機能しませんが。
668名無しさん脚:2006/08/02(水) 17:40:13 ID:kMZu/Bnx
ハッセル買える経済力が羨ましい。
あぼんした時の修理費がハンパ無いと聞いた事がある
669名無しさん脚:2006/08/02(水) 19:13:03 ID:Db26DwhK
「レンズ内ヤケ」って何ですか?
ほとんど撮影不可ですか?
670名無しさん脚:2006/08/02(水) 19:22:23 ID:KRqawAIG
>>662
ベスト判は今でもドイツ製のMacoがあるよ。どんどん使ってくれ!
671名無しさん脚:2006/08/02(水) 19:42:31 ID:siC4VoAr
微妙にスレ違いかもしれませんが・・・
今度、昔から現在までのスライドショーをしたいと思っているのですが、
現像した写真を使ってスライドショーは可能でしょうか?

考えた中ではスキャナでPCに取り込む形ですが、もしやったことある方いらっしゃったら教えてください。

あと無謀かもしれませんが、屋外でやりたいと思っています。(夜に、です。)
スクリーンなどの機材を借りることが出来るところがあれば教えてください。当方大阪北部在住です。

もし他に適した板があれば教えてください。お願いします。
672名無しさん脚:2006/08/02(水) 20:33:07 ID:+2akhhkE
>>671
> 現像した写真を使ってスライドショーは可能でしょうか?

昔風にやるなら、その写真からスライドを作ってスライドプロジェクターでスクリーンに映す。
今風にやるなら、その写真をスキャンしてパソコンでスライドショー。

> あと無謀かもしれませんが、屋外でやりたいと思っています。

無謀かどうかは予算しだい。
屋外でやるなら機材だけじゃなくて設置のための人材も借りることになる。
(よもや卓上に14インチの液晶画面を置いて3人ぐらいで見るという規模じゃあるまい)
イベント会社に問い合わせれ。
673名無しさん脚:2006/08/02(水) 21:52:06 ID:F38DyZq+
監視カメラの話なんですが、
レンズが9mmと書いています。

写真用カメラでは50mmぐらいで人間の視野とか言われますが、
9mmと言っても魚眼でもなく全然普通です。
これはどういうことなんでしょうか?

9mm 1 : 0.75 とかいています

4mmのタイプもオークション等に出ているのですが、どれぐらい広角になるのでしょうか?
674名無しさん脚:2006/08/02(水) 21:53:50 ID:j84Nxgfg
俺、イベント会社。
機材のみなら西尾レントオール。
オペレータ込みならメディアテクニカル。
うちはここだね@Tokyo
675名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:14:15 ID:emRU5e0I
>>673
> 写真用カメラでは50mmぐらいで人間の視野とか言われますが、

それはフィルムのサイズが24mmx36mmの場合。
もっと大きなフィルムで50mmのレンズ(イメージサークルが十分広いもの)を使えば広い範囲が写る。
110フィルム(13mmx17mm)で50mmレンズを使うと狭い範囲しか写せない。

> 9mmと言っても魚眼でもなく全然普通です。
> これはどういうことなんでしょうか?

画像素子がそれなりに小さいということです。
676名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:23:34 ID:uzg/NBpn
EOS7に使うストロボで430EZと430EXでは、どうゆう違いが出てくるのですか?後、E-TTLとA-TTLとはどうゆう機能でしょうか?


677名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:27:41 ID:+rddHZkL
>>669
通常の場合レンズ、コーティング、接合面が紫外線などの経年劣化によって
変色、色むらすることをいいます。
撮影はとりあえず可能ですが当然影響は出ます。
678名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:34:30 ID:F38DyZq+
>>675
なるほど、確かに素子は1/3インチ?でした。
ということは、

9mmというのは、フルサイズが36mm*24mmですので、
換算すればわかるということですね。

インチとミリで何mm相当か全然わかりませんorz
どなたか教えてください。
679名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:36:38 ID:+rddHZkL
>>673
画角がどっかに書いてないかい?
680名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:39:20 ID:+rddHZkL
わかった 
1/3CCDで焦点距離9mmの場合
水平29.7度 垂直22.6度
681名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:40:58 ID:emRU5e0I
>>669
シビアな色を求めるんなら(フィルターをいぱーい持ってて、照明が変わるたびに
フィルターをちょっとずつ交換したり、日向と日陰で色温度が違うから補正したり、
今日は曇りだからとかお日様が傾いたから補正しようというレベルなら)撮影不可かもな。
682名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:41:29 ID:emRU5e0I
> インチとミリで何mm相当か全然わかりませんorz

ググル
683名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:44:35 ID:emRU5e0I
>>676
シャッターを開いてからフィルム面に当たっている光を測って発光量を決めググル使え
684名無しさん脚:2006/08/02(水) 23:19:48 ID:IO3jXyiP
>>682
2L判印画紙が5×7inchだ。
L判は3.5×5inch。
685名無しさん脚:2006/08/03(木) 00:04:04 ID:81S2E/Ak
>>677
>>681

なるほど。不可能なわけじゃあないんですね。
どうしようかな。中古のレンズなんですがちょっと考えます。
ありがとうございました!
686名無しさん脚:2006/08/03(木) 00:41:54 ID:Umva0mzH
>>676
ガイドナンバーは同じなので光の強さは同じ。
E-TTLは本発光直前にプリ発光して本発光の光量を決める方式、
キャノンの最近のカメラとEXストロボの組み合わせで機能します。
A-TTLはAFの測距結果で被写体の距離を割り出して発光量を決める方式、
キャノンの昔のカメラとEZストロボの組み合わせで機能します。
687名無しさん脚:2006/08/03(木) 00:45:44 ID:/MTP/tgM
>>678じゃないが、デジカメのCCDサイズ別画角一覧どっかに無いかね。
板違いですまんが。
688名無しさん脚:2006/08/03(木) 00:49:04 ID:Umva0mzH
>>686
>ガイドナンバーは同じなので光の強さは同じ。
意味不明な事を書いてしまってますね。
ガイドナンバーが同じなので最大発光量は同じ、
って書いた方が正しいかな。
689うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 02:09:26 ID:z5sGiNDs
>>671
パソコンがウィンドウズでマイクロソフトオフィスが標準で入っているのなら、
そのなかの「パワーポイント(Power Point)というソフトが使える。
これにプロジェクターをつなげてスクリーンに投影するだけ。
ttp://www.ifacenet.com/ppt/kiso1.htm
690うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 03:05:21 ID:z5sGiNDs
>>685
骨董レンズマニアで焼けを「時代が付いた」と楽しめるぐらいじゃ無いならやめた方が良い。
691名無しさん脚:2006/08/03(木) 08:00:24 ID:LgQYcC0g
>>671

亀レスですが、こんなの有りました。

ttp://www.docodemo-vision.com/
692名無しさん脚:2006/08/03(木) 11:48:18 ID:81S2E/Ak
WinXP標準でスライドショー機能がある件について
693名無しさん脚:2006/08/03(木) 12:12:06 ID:oHyUgCZ9
>>686
> A-TTLはAFの測距結果で被写体の距離を割り出して発光量を決める方式、

知ったか 乙 
694名無しさん脚:2006/08/03(木) 12:23:53 ID:otz9jo+7
やんわり訂正するのが大人
695名無しさん脚:2006/08/03(木) 12:44:42 ID:/d9unTtp
同意
696名無しさん脚:2006/08/03(木) 12:57:22 ID:wwODeFWJ
>>686
> A-TTLはAFの測距結果で被写体の距離を割り出して発光量を決める方式、

知ったかちゃん、乙かれやねえ。

ttp://blog.livedoor.jp/dega_55/archives/cat_50000581.html
697うめぱと@携帯 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 13:00:26 ID:lQA7Pkij
>>962
おおっ!おいらマカーなんで知らなかったよ。
Win機は2000のままだしー

キヤノンのオートフォーカス用のスピードライトはEZ→EXと改良されたけどどれつけてもTTL発行はするお。
キニシナイならばどれつけても光るお。
EOS7の時代に合わせるのならEXにしておいた方がいい鴨。
698名無しさん脚:2006/08/03(木) 13:01:18 ID:wwODeFWJ
>>686
> キャノンの最近のカメラ
> キャノンの昔のカメラ

知ったかちゃん、キャノンやないでぇ。

ttp://web.canon.jp/about/mark/index.html
699うめファン:2006/08/03(木) 13:05:22 ID:S9LlqQCj
>>697 962に期待
700うめぱと@携帯 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 13:19:38 ID:lQA7Pkij
>>699
(・Д・)
最近携帯電話で顔文字打てるようになったお。
(°Д°) (・∀・)

>>692に対してのレスだお。
701671:2006/08/03(木) 13:41:00 ID:7G2srGL8
>>672,>>674,>>689.>>691
皆さんありがとうございました。
予算と相談してレンタルのみか業者に頼むか考えてみます。
702名無しさん脚:2006/08/03(木) 14:00:07 ID:otz9jo+7
>>697うめさん
マクならもっと強力じゃん。
ウィソのはショボイっす  orz
703名無しさん脚:2006/08/03(木) 14:19:28 ID:VD6tzT6I
最近、回答者への突込みが厳しいなw
淡々とやらんか?
704名無しさん脚:2006/08/03(木) 15:43:43 ID:qIovNrGJ
夏休みだからね。しばらくガマン。
705名無しさん脚:2006/08/03(木) 17:43:05 ID:09ROrsMS
>>698
キヤノンて書いてキャノンて読ませてんだからネットでどう書こうが勝手。
キャノの外注なら
キヤノンさんとか
キヤノン様とか呼べよ。
706うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 17:58:21 ID:z5sGiNDs
カメラ屋に聞いてきたお。
スピードライトEXはフィルム面の反射したストロボ光を即時に測定して発光量を瞬時に調節していた。
キヤノンがデジタルを出した時にフィルムがないのでEXが使えないのでプリ発光して測定するEXを出した。

と言っておりますた。正しいかどうか知りませんけど
「EOS7じゃフィルムカメラだからEZでもいいんじゃな〜い」と申しておりました、はい。
707名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:02:35 ID:8F/Jf7g1
カメラと書くのは間違い。
キャメラです。
708名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:14:23 ID:wwODeFWJ
>>705
> キヤノンて書いてキャノンて読ませてんだからネットでどう書こうが勝手。

坊や、何を言ってるの?w

正式には「キヤノン」って書くんだから、「キヤノン」って書くべきでしょ?

坊やは、「こんにちは」を「こんにちわ」って書くような低脳なのかしら?

「キユーピー」も、「キューピー」って書いちゃ駄目よ♪
709名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:18:15 ID:8F/Jf7g1
キャノン
710名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:20:02 ID:4kYTrlAD
あれ、2ちゃんってそんなに厳密に文語で書き込むところだったの
711    ↑:2006/08/03(木) 18:20:07 ID:wwODeFWJ
「キャノン」ではなく「キヤノン」です。

その理由は↓
ttp://web.canon.jp/about/mark/index.html
712うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 18:26:50 ID:z5sGiNDs
>>705-708
(((;゜Д゜)) ガクガクブルブル

すまん、>>706は訂正箇所がある。
×スピードライトEXはフィルム面の
○スピードライトEZはフィルム面の

×フィルムがないのでEX(←ここ)が使えないのでプリ発光して測定するEXを出した。
○フィルムがないのでEZ(←ここ)が使えないのでプリ発光して測定するEXを出した。

あやまるから叩かんでくれ (;´Д`)
713名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:30:40 ID:uHrab/9v
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。
外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
熟年離婚・児童虐待・秋葉系・少子化・・・・。

その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
(番組でもCMでも)
その他のパターンでは(主にCMでは)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる。
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。
・日本の男はズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
他には原住民などが登場。

このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような
変なやつばかり。これは朝鮮半島でも放映してるのか?
外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
印象操作、 日本人男性ブサイク作戦が見え見えだ。

714名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:34:08 ID:09ROrsMS
>>708
言葉狩りのせいで変換できない言葉がたくさんあるが
それはどうするのよ?

715咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/03(木) 18:50:30 ID:A0cBlEaz
CMなんかはキャノンって発音してるけど、アレは偽モノCMだったのかなぁ。
716名無しさん脚:2006/08/03(木) 18:55:53 ID:1x+Hjug4
今さらCANONは本当は「キヤノン」なんだぞー、なんてよく得意げに胸張って言えるもんだ。
717うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/03(木) 19:03:01 ID:z5sGiNDs
>>716
大文字のCANONじゃないお、小文字のCanonだお。ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ バンバン
718名無しさん脚:2006/08/03(木) 19:54:13 ID:VD6tzT6I
>>696のリンク先がキャノンと表示されていることについてもなんか言えばいいんじゃないかな?
719名無しさん脚:2006/08/03(木) 20:06:14 ID:yO1LU4/n
>>717
CANON、Canon、canonすべて商標登録して使ってるよ。
GatewayなどではCANON。
ロゴではキヤノンフレックスで実績がある。
ちなみに小文字ならcanonだねw
君までしったかの仲間入りする事はない。
720名無しさん脚:2006/08/03(木) 20:58:47 ID:38itTJIt
>>719
おい、ネタにマジ突っ込(以下略
721名無しさん脚:2006/08/03(木) 21:28:34 ID:h4ad6SR/
こんな難しいとこで初心者のおれは質問してもいいのかな・・・

出なおしてくる。。。。
722名無しさん脚:2006/08/03(木) 21:32:19 ID:Y/4ktD/j
大丈夫だよw 今の流れが、少し変なだけかと。
723 ◆2JUNKfan/s :2006/08/03(木) 21:46:34 ID:96qb76u6 BE:119718836-2BP(12)
「カメラ屋の説明が間違っとるよ>うめ」と書こうと思ったら>>712で訂正しとるね。

> ○スピードライトEZはフィルム面の

540EZのマヌアルに、その機能がA-TTL(アドヴァンスト-スルザレンヅ)だという説明があるお。

> ○フィルムがないのでEZが使えない

厳密に言うと
◎フィルムがないのでEZシリーズのA-TTLは使えない
のであって、マヌアル発光モードにすれば使える。

300EZなど、マヌアルモードにできないタイプはEOSデジタルでは(ちょっと細工しない限り)発光しない。
724名無しさん脚:2006/08/03(木) 22:56:33 ID:81S2E/Ak
お前「フジフィルム」でなく「フジフイルム」だってこと知ってたか?wwwwwwwwww
725名無しさん脚:2006/08/03(木) 23:01:39 ID:ObX/nkOW
ブリジストンじゃなくてブリヂストンな
726名無しさん脚:2006/08/03(木) 23:03:16 ID:qcY34KDN
ところで、フィルム面の反射で測ることができるのに、
なんでセンサだと反射で測れないんだろう。
むしろどんなフィルムが入れられるか分からない銀塩より、反射率が一定の
デジ一の方がこの方式に向いている気がするんだがなぁ。
727名無しさん脚:2006/08/03(木) 23:03:41 ID:38itTJIt
よゐこ
ヰセキ
すみゑ
728咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/03(木) 23:16:34 ID:A0cBlEaz
>>726
ローパスは光沢なので、フィルムと違って光が拡散しない為、
反射を利用するTTL調光はペンタを除き難しいらしいです。

729名無しさん脚:2006/08/04(金) 06:03:21 ID:uS6H9OBc
>>727
いすゞ
ニッカウヰスキー
上から読んだら山本山、下から読んだらマヤトモマヤ
730名無しさん脚:2006/08/04(金) 08:21:46 ID:hNReJarx
>>726
デジの場合
反射光を専用のセンサーで計るくらいなら
イメージセンサーでダイレクトに計れってなw
731名無しさん脚:2006/08/04(金) 08:43:40 ID:/hcYmQCL
飛行機にのるときカメラは機内持ち込みにしてます?

たとえば、カメラバックと328とか。
328を預けるのが心配なんですが。

ちなみに国内線です。
732名無しさん脚:2006/08/04(金) 08:55:11 ID:hNReJarx
>>731
窓際に座らない時も
つい機内持ち込みw
733うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/04(金) 09:30:54 ID:T6pKq5RU
>>731

「328」ってもしかして「フジ ズームカルディアスーパーワイド328」のこと?
734名無しさん脚:2006/08/04(金) 09:37:49 ID:ZnKamrml
おいwwwww何でだよwwwwwwwwwww
735うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/04(金) 09:43:54 ID:T6pKq5RU
あ、300mm F2.8のことか、マジで言っちゃったよ。


             ∧ ∧     
             ( ゚∀゚)      
            ⊂  つ 
             (つ ノ
              (ノ

最近大判ばかりでね、とか言ってもダメだよね。どこかに穴は無いかしら、今日は入りたい気分なにょ。
736名無しさん脚:2006/08/04(金) 09:47:45 ID:okTHU9X1
京都の消防士という単語を他スレッドでよく見かけるのですが、
カメラに関係あるのでしょうか?
737名無しさん脚:2006/08/04(金) 09:51:11 ID:c5fGI27C
>>736
「ツァイス神話」の証明
「ツァイス伝説」の継承
738名無しさん脚:2006/08/04(金) 10:17:14 ID:O/h2eNFp
>>736
俺が2ちゃんを始めた頃カメ板はその話題ばかりだった。
ネオ麦茶もその頃じゃなかったか
739うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/04(金) 12:44:08 ID:T6pKq5RU

  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ はーい!
___∧__________
今年になってから消防士のネタは見た事ありません。
釣られる方もどうかしていると思います。
「夏休みスペシャルあの人は今、粘着大特集」はイクナイと思いまーす。
740名無しさん脚:2006/08/04(金) 13:40:37 ID:c5fGI27C
あれ?うめばとちゅあん、昼寝してたんじゃあないの?(‘∀‘)?
741名無しさん脚:2006/08/04(金) 14:44:19 ID:vVqsfezJ
これだよこれw
【虚言癖】小坊LSG パクリブログ4行目【脳内最速】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153699984/l50
742うめばと@携帯 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/04(金) 15:16:08 ID:jhj1pxA3
>>741
ええっっっ!w(゚o゚)w
京都の消防士さんカメラから自転車の世界に転向して虚言撒き散らしてたのぉ!>>739は撤回します。
743 ◆2JUNKfan/s :2006/08/04(金) 16:10:04 ID:VgHygXT8
雑談スレになっとるね。。。

>>738
佐賀県佐賀市の香具師なら、キャットキラー改め
× ネオ麦茶
○ ネオむぎ茶
ですぜ。
744名無しさん脚:2006/08/04(金) 20:41:34 ID:4hN9EzTP
はじめまして。
専門スレで聞くべきか悩んだのですが、あまりに初歩的なことのように思いますので
こちらで質問させていただきます。

先日実家の奥底に眠っていたNikonF Photomicを発見したのですが、
開放F値の設定方法はファインダー上部のダイヤルのF値とフィルム感度を
一致させれば良いのでしょうか。

回答どうぞよろしくお願いいたします。
745名無しさん脚:2006/08/04(金) 20:59:41 ID:c5fGI27C
746744:2006/08/04(金) 21:06:53 ID:lUU99u13
>>745
回答ありがとうございます。
メディアジョイはFTnやNikomat含め眺めてみたのですが、必要な情報は得られませんでした。
私の探し方が悪かったということでしょうか……。

やはり専用スレに行けということですね。マルチになるといけませんので、
このスレが流れてから再度質問したいと思います。
747名無しさん脚:2006/08/04(金) 21:16:06 ID:c5fGI27C
748名無しさん脚:2006/08/04(金) 21:17:42 ID:1xIjQj/F
ブローニーの現像・プリントは、35mmネガカラーのように即日仕上げは無理ですか?
すぐに仕上がらないということは、どこか一箇所に集めて現像すると思いますが(モノクロのように)、
その場合、フロンティア仕上げ(ヨドバシ、キタムラ等)とか、それ以外(きむら、堀内等)とかってのは、
全然関係なく、どの店に出しても仕上がりは一緒でしょうか?
749名無しさん脚:2006/08/04(金) 21:17:50 ID:c5fGI27C
>>746
あ、、、スマソ。FTnも眺めたのね。。。orz 逝ってくる。
750744:2006/08/04(金) 22:39:48 ID:bLYyDjz8
>>749
あ、いえ、こちらこそお手数おかけしましてすいません。
FTnの項に

>FTn以前のカメラではそのレンズの開放F値をフィルム感度のリングで合わせます

とあるのですが、私には抽象的過ぎて理解できなかったもので……。
751名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:02:08 ID:GlWk+dl5
最近勉強を始めたのですが被写界深度について教えてください。

・近距離撮影の被写界深度は浅く、遠距離だと深い。
・望遠レンズの被写界深度は浅く、広角レンズだと深い。
 (焦点距離が長いほど浅く、短いほど深い)
・絞りを開放に近づければ被写界深度は浅く、絞ると深い。

これはどうしてでしょうか?
「そういうもの」として納得するしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
752名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:30:22 ID:fAtiuRje
753名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:37:26 ID:+gCykvnm
あのー、勉強してるなら、ぐぐった時に色々でてきませんでした?
754名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:40:44 ID:fAtiuRje
>>750
古い機種なので、ミラーのダンパーとしても作用する「モルト」が駄目になっている可能性が
あって、駄目になっているままで何度もシャッターを切ってしまうと、無用に傷んでしまう
ので、まず、「何もしないで、ともかくニコンのサービスセンターに持っていって
チェックしてもらう」ことを強く推奨します。
どういう場合に何がどう傷むか分かってからでは遅いです。
755名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:40:47 ID:O/h2eNFp
勉強頑張ってください。参考にどうぞ
■レンズ INAX Booklet 高山宏他 INAX出版
■レンズ汎神論 飯田 鉄 日本カメラ社
■図解カメラのしくみ 豊田堅二 日本実業出版社
■光と色の100不思議左巻健男監修・桑嶋幹・川口幸人編著 東京書籍
■新しい科学の教科書1巻 左巻健男 文一総合出版
■新しい理科の教科書3年 左巻健男 文一総合出版
■光への招待 岡村康行 森北出版
■光と視覚の科学 アーサーザイセンス 林大訳 白揚社
■光学のすすめ 「光学のすすめ」編集委員会 オプトロニクス社
■光学入門 青木貞雄 共立出版
■光学の基礎 左貝 潤一 コロナ社
■光の物理 小林 浩一 東京大学出版会
■光と物質のふしぎな理論 R.P. ファインマン 岩波書店
■光とレンズ 鶴田 匡夫 日本工業新聞社
■図解 レンズがわかる本 永田新一 日本実業出版社
■サイエンスコナン―レンズの不思議 青山 剛昌  ガリレオ工房監修 小学館
756名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:43:29 ID:fAtiuRje
>>753
得心できる説明に当たらなかったということでしょ。
757名無しさん脚:2006/08/05(土) 00:03:22 ID:8iOhSQdC
習うより慣れろ
758うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 00:17:42 ID:PFlGvXYN
>>744=>>750
今は現機が手許に無いのでうるおぼえで答えます。
TN以前のフォトミックは「ガチャガチャ」では無く手動で開放絞りを設置します。
旧タイプはASA感度のところの2本のツノで、新タイプはギザギザリングを持ち上げてASA感度が回せます。
数字のところに赤線を合わせていると思いますが、この赤線は「開放F2」のレンズ用で、赤線の周りにある点々が開放絞りの調節位置です。
1.2 1.4 赤(2) 2.8 3.5 4 となっていたと思います。

もう10年以上前の事なので良く覚えていません、50mmF2信者でしたので他のレンズ付けた事無かったんです。
759751:2006/08/05(土) 00:27:13 ID:QZtgTVaw
皆様レスありがとうございます。

計算式や言葉を表す意味については色々見つけることができたのですが
いまいちピンときませんでして・・・また分からない部分もどう説明していいのかが難しいのですが・・・

例えば「絞りを開放にする=被写界深度は低い=F値は低い」ですよね?
その場合被写界深度は浅くピント面より遠い程よりボケて、また近い程よりボケると認識しております。

しかし「望遠レンズ=被写界深度が浅い、広角レンズ=被写界深度が深い」を考えだした時

広角レンズと望遠レンズの一般的なF値を見ていたのですが「広角レンズ<望遠レンズ」ですよね?
望遠レンズよりF値が小さい広角レンズは、被写界深度は望遠レンズより浅い・・・に繋がってしまいどうにも説明と違った方に「連想」してしまうんです。

そこで文章的にどうしてそうなるのかを砕いて説明してあるところを探していたのですが、計算式が出てくるばかりでして・・・
お助けを求めさせていただきました。

勝手にものすごい間違った方向へ連想しているのは分かるのですが・・・_| ̄|○

もう少し探し回ってみます。皆様ありがとうございました。
760うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 00:28:06 ID:PFlGvXYN
>>751
そういうものです。
私にも説明できません。
761うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 00:40:13 ID:PFlGvXYN
>>748
35mmサイズのネガフィルムだけは「ミニラボ機」というプリンターがお店におけるので即日仕上げが可能です。
ブローニーやポジ、モノクロなどは「〇〇カラー」「××現像所」といったラボに送ります。
田舎だとラボの数が少ないのでどこへ出しても同じところで現像します。
だからほとんど違わないのです。
762名無しさん脚:2006/08/05(土) 02:07:58 ID:PB+LeRJB
>>759
望遠、標準、広角が各1本手元にあれば、
余計な理屈抜きで「感覚で」判ると思うがな。
私を含む多くの人はそうやって身体で覚えているので、説明は出来ない。
逆に言うと、理屈を知らなくてもちゃんと使えるから安心しれ。

ひとつだけ注意。開放F値をこの話に絡ませないこと。
開放F値はレンズ設計の都合で決められるものであって、
被写界深度の特性とは全く無縁のものです。
開放F値は素直な設計がしやすい標準レンズが一番小さく、
テレタイプの望遠、レトロフォーカスの広角は大きくなります。
763751:2006/08/05(土) 02:31:52 ID:QZtgTVaw
深夜にありがとうございます。

実は最近カメラに興味を持ちはじめ、まだ実機は所持していないんです。
で、色々サイトを読んでいたところ・・・自分の中で勝手に矛盾を作り出してしまった次第です。

>開放F値はレンズ設計の都合で決められるものであって、
>被写界深度の特性とは全く無縁のものです。
ここを読んでいて少し疑問が和らいだ気がします。
もう少し調べてみます。
ベタベタの初心者にお付き合い頂きありがとうございました。
764その1:2006/08/05(土) 02:45:54 ID:zVlqVsZn
被写界深度のボケるかピントが合うかというのは見かけ上の距離の違いによる。
「肉眼で」1mくらいのすぐ目の前にいる人と2m離れている人では見た人からいうと距離の差は1m。
遠くに離れて、例えば100mと101mの位置に立つ人の差も同じ1m。
近くにいる人の方がボケの差が大きいのは、「離れている距離に対する距離差の割合」が大きいから。
言い換えると遠くにいる人がほとんどピントが同じように見えるのは、100mも離れているのにたった1mしか差がないから。
これが被写体までの距離が大きくなると被写界深度が深くなる理由。
765その2:2006/08/05(土) 03:28:02 ID:VxSVvVGb
広角レンズは実際に見た目より離れているように見え、望遠レンズは実際より近づいて見える。
先の距離の差に対して、これは写る角度の差があるため。
遠近感はものが見える大きさで、同じ大きさのものなら遠くにあるほど小さく見える。
広角レンズは広い範囲=広い角度で写り、望遠レンズは狭い範囲=狭い角度で写る。
被写体まで同じ距離なら、広角レンズでは小さく写り、望遠では大きく写る。
例えば壁までの距離が5mあると広角なら画面に入る壁の幅が15mに対し、望遠では画面に幅3mしか入らない。
壁の前に横幅70cmの人が立つと、広角では15mの画面幅の中の70cm、望遠では幅3mのなかの70cmが人の写る大きさ(の割合)
実際に距離は同じでも見かけ上離れて見える広角レンズの方が被写界深度は深くなる。
同じレンズでは広い範囲を写そうとすると被写体までの距離が長くなり、
狭い範囲=アップで写すには被写体に近づく必要がある。
広角レンズは離れて写すのと同じ効果があるという事。
また同じレンズなら遠距離になるほどピントの移動量が小さくなる(被写界深度が深くなる)のはその1の通り。
766無理矢理なその3:2006/08/05(土) 03:51:37 ID:T+gWKDuy
絞りが円形だと仮定すると、その円を底面とした円錐形が被写体との間に出来る。
円錐の高さ=被写体までの距離だとすると
距離が長くなるか、絞りの円形が小さくなるに従って円錐の頂点が尖る、角度が狭くなる。
円が大きい時は高さが変化すると頂点の角度の変化も大きいが、
円が小さい時は同じように高さが変化しても頂点の角度の変化は少なくなる。
円が大きい、つまり絞りが大きく開いている時には被写体までの距離が少しでも変わると頂点の位置、ピント位置が変わります。
これが絞りを開くと被写界深度が浅くなる理由。
1、2、3とも被写界深度とはこの円錐形の頂点の角度の差が大きいか、小さいかと言う事です。
ちなみに反対側に出来るフイルム面上の頂点を厳密に点とするか頂点を中心とした円とするかが許容錯乱円だと思います。
767名無しさん脚:2006/08/05(土) 09:38:55 ID:sLoK7xeu
なんか今まで「そういうものだ」とか「感覚」で捕らえていたから、改めて文字にされると自分の非力さを痛感させられる…

はぁ…がんばろ。
768うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 09:51:20 ID:PFlGvXYN


      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < すごいな、おい
     .(  つ   |  絶句しちゃうよ・・・・・・
     | , |    \____________
     U U
769名無しさん脚:2006/08/05(土) 11:27:54 ID:GdhBngT/
あまり長くて読む気が失せるが
我慢して読んでみると、ツッコミ所満載かよ
770うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 11:41:01 ID:PFlGvXYN
>>769
そうなのか、俺は一行目しか読んでないけど。
訂正してあげて「完成版」にしてくれ。
771744:2006/08/05(土) 11:43:08 ID:x2bFq+3V
>>754
ご助言ありがとうございます。確かに仰るとおりですね。
近いうちにSCに持ち込もうと思います。

>>758
ありがとうございます。
現物を確認したところ、外周に赤い字でドット、2、4。そこから少し離れて黒い字で矢印、1.2、1.6……と
開放F値の数字が並んでいるようです。
やはり外周のF値とASA感度を適正に一致させれば良いのですね。得心いたしました。

レスしてくださった皆様、どうもありがとうございました。
772名無しさん脚:2006/08/05(土) 13:31:28 ID:rXrCGHhj
カメラ好きってメカ好きや理論好きが多いだろうと思っていたが、意外と感覚で使ってたりするよね。
写真では芸術系と理工系がクロスオーバーする所以かな。
折れは完全に感じで使ってるから、また長いの読んでもわかったような気がしただけかもw
まぁ自分の考えも言わずに批判だけするのは論外だと思うけど。
773名無しさん脚:2006/08/05(土) 18:15:38 ID:h2I3vrnf
>>769よ、
さぁそろそろ「完成版」をよろしく頼む。
それとも今、必死で勉強してるのかい?
774名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:32:47 ID:ayMTgl57
2ヶ月ほど前に現像に出したブローニーのリバーサル(フジクローム・エクタクローム)を久しぶりに見たらカビ状の斑点がいくつも確認できました。
これは再度水洗いすれば取り除けるものでしょうか?
ちなみに同時に現像に出した135のリバーサル(フジ・エクタ・コダ・コニミノクローム)には同様の斑点は確認できませんでした。スリーブにはベタッと張り付いていましたが。
また同じ場所で保管していた、別のラボで現像したブローニーリバーサル(さらに1ヶ月ほど前に現像)には斑点はありませんでした。

密閉性の高いケースにシリカと入れて保管したほうがいいんでしょうか?
775名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:44:40 ID:ayMTgl57
自己レスですが調べたら
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FICYO0099A.htm&pflg=1&submit_type=category
こういう情報があったのでやってみます。
776751:2006/08/06(日) 17:50:06 ID:7lN1E8q8
>>763-765
砕いて書いていただきありがとうございます。
どれも分かりやすかったです!
3つ目のは算出式を言葉で表したような感じでしょうか?

皆さまありがとうございます!
777751:2006/08/06(日) 17:51:20 ID:7lN1E8q8
すみません。上のアンカー間違えました
>>763-766です_| ̄|○
778名無しさん脚:2006/08/07(月) 20:31:46 ID:l3sj2up0
>>764
その時女性が胸元を寄せ、秘部に手をいれてきた・・・

まで読んだ。
779名無しさん脚:2006/08/07(月) 23:29:19 ID:vkUVe7Ym
最近の写真関係の雑誌を見ていたらハービー山口さんというかたが
ちょくちょく出ておられるんですが、このかたの撮った写真を見ても
巷の写真好きブロガーの掲載しているスナップと大きな差が感じられませんでした。
ブログの写真は諸権利の問題なのか、顔がわかるようなのは少ないで
あえて差があるとすればそれくらいでしょうか。
アカギさんのような写真機家であれば作例写真でいいのかもしれませんが
山口さんの場合、写真家というにはイマイチ物足りないといったところです。

昔はもっといい作品を残しておられたんでしょうか?
それとも今でも十分いい仕事はしておられて、ただ私の目が
腐っているだけなのでしょうか?

780名無しさん脚:2006/08/08(火) 00:49:15 ID:3UQBW5Qj
写真ひとつにしても色々な解釈の仕方がある。あなたと同じ意見の人々もたくさんいると思う。
なので、そこに対しては何も言わない。

一つ言うなら、そのブロガーは大スターを目の前に自分の写真が撮れるか?
初めて接する被写体にあれこれ指示を出せるか?ライティングがわかるか?大判、中判の使い方がわかるか?
自分の写真の見せ方がわかるか?雑誌編集に営業にいけるか?自分の写真をプレゼン、セールスできるか?etc...

写真の奥を見て下さい。
781名無しさん脚:2006/08/08(火) 01:03:00 ID:+nf3rk6o
写真は結果がすべて。プロならなおのこと。
そこに至るプロセスなんざどうでもいいのさ。鑑賞者には。
そこを見ろというのは甘えだね。

写真を巡る価値観は多様で、多くの場合相容れない。理屈じゃないからね。
同じに見えるなら、その人にとっては同価値ということ。
同じじゃないと思える人には、そりゃもう全然違うんだろうが。
782名無しさん脚:2006/08/08(火) 08:54:51 ID:jP3SLMII
雑誌で活躍してんなら結果は出てんだろ、
プロとしては。
芸術家としては知らんよ。
783名無しさん脚:2006/08/08(火) 10:40:52 ID:M7Vv/23a
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3290607000757&class=03
↑このレンズすごく安いんですけど、やっぱ「安かろう悪かろう」ですかねえ?
784名無しさん脚:2006/08/08(火) 12:12:20 ID:mlM+ToHb
どっひゃぁ安い。。って、こんなものなのかな。。。
Tokinaのことは分かんないので誰かお願い。
785名無しさん脚:2006/08/08(火) 14:57:06 ID:TAAapr4c
MFで中古ならこんなもんでしょ?
786名無しさん脚:2006/08/08(火) 18:57:35 ID:fl6cB5HP
MF標準ズームは単焦点に比べて人気ないからなあ
それなりに写るよ。
787名無しさん脚:2006/08/09(水) 16:49:59 ID:uEY1I+zr
変な質問ですがお願いします。
よくエロい写真はお店に持っていっても現像してくれないと言いますけど、具体的にどういう写真がアウトなんでしょうか?

1.対素人の明らかな無許可撮影(要するにエロではない盗撮。街歩いてる女子高生とか)
2.胸チラ
3.パンチラ
4.女性の乳首が写っている
5.性器等は写ってないが明らかにセックスしている写真
6.性器が写っている

下に行くほどアウトかなと思ってるんですが、どこまでOKなんでしょうか?
788名無しさん脚:2006/08/09(水) 20:23:12 ID:5gfCbERM
ずっと昔だけど週刊誌で実験してたな。
6はアウトで5〜4程度と店によるってな結果だったような気がするが
うろ覚えスマン。
チャレンジ企画でウニとか貝類の写真に女性器の写真を紛れ込ませて
現像に出したら見事にOKだったのには死ぬほど笑った。
789名無しさん脚:2006/08/09(水) 20:47:20 ID:ilvFXGEY BE:232785375-2BP(26)
>>787
> 具体的にどういう写真がアウトなんでしょうか?

店によるよ。判断する店員さんにもよる。

> 1.対素人の明らかな無許可撮影
(被写体が素人だろうが有名モデルだろうが)
「これは無許可で撮ってると思われるので焼きませんでした」と言って「バカヤロウ 
撮影会での写真だぞ。参加料ちゃんと払って撮ってんだぞ。」とトラブルになる
のは店としても避けたい。
無許可かどうかを店の人がその写真から判断できることはまずないんだけど、
“明らかな無許可撮影”というのは具体的にどういう写真なの? プリント注文
の時に「無許可で撮りますた」と申告するわけ?

> 6.性器が写っている
程度による。
露天風呂で記念撮影したらティムポの先が写ってたぐらいなら焼いてもらえる。
ティムポが主要被写体になってる写真だとほとんどの店が拒否する。

>>788
> チャレンジ企画でウニとか貝類の写真に女性器の写真を紛れ込ませて

全部の写真を念入りにチェックするほど暇じゃない(流れ作業的にさっと一覧する
だけ)だから、紛らわしくすれば可能かもしれんね。
790名無しさん脚:2006/08/09(水) 20:56:41 ID:ilvFXGEY BE:266040858-2BP(26)
(補足)

> よくエロい写真はお店に持っていっても現像してくれないと言いますけど

現像してみないと何がどう写ってるかはわからないので、どのDPE屋に持ち込んでも現像はしてくれる。

同時プリントだと機械で全部プリントするので、それをざっと見て不適切な写真は捨てる。
コンビニ経由だと仕上がってきた中に現像所のメモが入ってて「公序良俗に反すると思われる写真
はお返しできません」などと書いてあり、1時間仕上げの店だと口頭で説明(ちゅうか、こんなの
出さないでくれ)と言われたりする。

でもフィルムが没収されることはない。
791名無しさん脚:2006/08/09(水) 21:05:23 ID:q+mrrlAu
以前ヨドバシにポジ出したら、
誓約書に署名捺印させられたことがある
792名無しさん脚:2006/08/09(水) 23:20:33 ID:BuF8rStH
kwsk
793名無しさん脚:2006/08/10(木) 00:02:05 ID:4LZtEdIo
>>788
> ウニとか貝類の写真

こういうやつ?
http://www.sancyokubin.com/awabi/image/awabi/awabi_l_1a.jpg
794名無しさん脚:2006/08/10(木) 00:08:16 ID:WINrPwvG
増感について基本的なことをお尋ねしますが
ISO400のフイルムを補正−2で撮って現像で2段増感処理した場合
初めからISO1600ので撮るのと比べて画質はどう違うんですか?
795名無しさん脚:2006/08/10(木) 00:32:38 ID:cnTndax9
>>794
フィルムによって違うと思うので、私が経験したことだけ書きますね。
ちなみにポジについて。しかもひと世代古い種類になりますが。
ネガならそのまま同時プリントに出すのが一番いいような気がします…w

RDP-II(100)増感>RHP-II(400)増感>1600(品番失念・フジのHPにはもう載ってない…)
だったように思います。1600のフィルムはひと世代古い
感じです。昔の400や800のツブツブのイメージですね。
ただし100のフィルイムを増感する場合、メーカー推奨の
増感特性を越えるので、ラボの人に「自分で責任を持つから」と
特に注文しないとダメでした。プロラボだと+3までOKだったと思います。
町のラボだと+2までというところが多いですね。
不思議なことに3段も増感すると、カメラ側の−3設定と必ずしも
一致しないんです。なぜだか分かりません。ラボは日本発色でした。
ですから−4段で撮影し、+3段の増感を頼んでいましたね。
もちろん最終手段というか、いざというときの裏技でしたが。
そんな訳で、ちょっと記憶が曖昧なんですよ。スイマセン。
796 ◆2JUNKfan/s :2006/08/10(木) 00:44:25 ID:4LZtEdIo BE:212832948-2BP(26)
白黒では、NEOPAN400を2段増感するよりはNEOPAN1600を使うほうが荒れない。
http://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/film.html

リバーサルでは、エクタクローム400Xプロ(EPL)とエクタクロームP1600プロ(EPH)
は同じもの(パトローネに記載のDXコードが違うだけ)なので、結果は同じ。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/film_info.shtml

同一銘柄のネガカラーで400と1600の両方を展開してるメーカーがあるのかどうか知らない。
797 ◆2JUNKfan/s :2006/08/10(木) 00:51:21 ID:4LZtEdIo BE:79812162-2BP(26)
> ひと世代古い種類になりますが
> RDP-II(100)増感>RHP-II(400)増感

その頃だったかもっと前だったか、フジのリバーサルでISO100からISO1000までの間で
撮影者の任意で撮って現像できるブローニーがありますたが、あれは何でなくなったんだろ。
798名無しさん脚:2006/08/10(木) 00:57:03 ID:WINrPwvG
みなさん参考になりました。
いまはカラーネガ主体なんですが、ポジも
すこし買い溜めしてるし、いろいろ試して見ます。
799山田:2006/08/11(金) 19:26:34 ID:RnkUHq53
突然、書き込みをしてすいません。教えて欲しい事が有ります。照明やストロボについてです。今度、女の子の写真を撮るのですがグラビア雑誌などのように撮りたいんです。800Wの照明などを用意したのですが使い方がわかりません。誰か助けて下さい。
800名無しさん脚:2006/08/11(金) 19:43:58 ID:P9dVhEzt
>>799
断る
801山田:2006/08/11(金) 19:53:35 ID:RnkUHq53
800さん以外の方、お願いします。本当に困っています。
802名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:13:06 ID:x6dbChKJ
800Wってフラッドで撮るの?
今の季節暑いから自宅じゃ撮れないよ。
おそらくスタジオ借りるんだろうからスタジオのアシに聞けば教えてくれるよ。
あとライティングはとても言葉じゃ教えきれない。
803山田:2006/08/11(金) 20:18:45 ID:RnkUHq53
>>802
書き込みありがとうございます。私は地方在住の為、スタジオではなくホテルを利用する予定です。何らかの入門書を探したのですが見当たりません。スタジオもありません。
照明はバックに当てるんですか?モデルに当てるんですか?
804名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:18:46 ID:RCLP7tDu
教えて下さい。
カメラとカメラのレンズを売ろうと考えています。
すべてニコンのメーカーのもので中古品です。
下記の種類があります。
(カメラの部分)
F100
D70S
(カメラのレンズの部分)
AF28mm F1.4D
AF35mm F2D
AF50mm F1.4D
AF60mm micro F2.8
AF80mm-200mm F2.8D
上記です。
全部が売れたとしたら、相場は合計いくらぐらいでしょうか?
805山田:2006/08/11(金) 20:26:18 ID:RnkUHq53
802さんの言う通りここで教えてもらうのは難しいかも。
なにか参考になる本をご存知なら教えて下さい。
806名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:26:30 ID:63YLOiFg
「フジヤ」でぐぐって相場表見ろ。
807名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:31:54 ID:P9dVhEzt
やりたいようにやればよろし。
写真の出来不出来についてはシラネ。

幼児が車を運転するようなものだな、まったく。。
808名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:34:08 ID:TWoVIANn
>>805山田さんへ。
ライティングとか、モデル撮影とか、適当なキーワードでググるしかないでしょう。
809名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:34:25 ID:c2zIoxVZ
>>803
ライト一灯なら光源ミックスになって難しいけど
窓からの自然光をメインにしてライトは壁か天上にバウンスさせて補助光に使う。
もちろんバウンスさせる壁は白限定。二灯あるなら前方斜めからクロス照射、
三灯なら二灯に加えバックライトを入れるのが定石。

だけどホテルでもブレーカー落ちると思うから
あまりスタジオ的な装備の撮影はオススメできない。
背景も五月蝿いだろうしね。もし初心者さんなら
自然光だけで背景良い場所をロケハンして
撮影した方がむしろ失敗少ないように思う。
ただし屋外ポートレートは慣れないと安っぽい写真になるから注意

>>804
ttp://www.fujiya-camera.co.jp/satei_new.phtml
810山田:2006/08/11(金) 20:35:49 ID:RnkUHq53
そうですか!幼児ですか! 残念です。ここなら誰かヒントだけでも教えてくれると思っていた私が馬鹿でした。サヨナラ
811山田:2006/08/11(金) 20:39:33 ID:RnkUHq53
>>806
ありがとうございます。地獄に仏!
照明は3つ有ります。左右とバックに当てるんですね! ストロボは不要ですか?
812名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:40:34 ID:p8gMyDom
いや、ヒント貰っているじゃん。ライティングなんか、もの凄いプロの世界だよ。








そーいう漏れはライティングを動かせない鉄ですw ストロボ使ったことないorz
813山田:2006/08/11(金) 20:40:48 ID:RnkUHq53
809の間違いです。ごめんなさい。
814名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:46:00 ID:c2zIoxVZ
>>811
3灯使うと部屋のブレーカー落ちると思うよ。
ストロボあるならライトは一灯でバックの壁とばして
ストロボはスタンドにアンブレラ付けて斜めからレンブラント気味で良いんじゃないかな?
それか自然光主体でスポット的にストロボ+アンブレラのみ使うとか。
というか・・・煽ってるわけじゃなく不安で聞くんだけど露出の理屈とか理解できてる?
815名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:46:51 ID:wrIeMO9D
もっと具体的に何が知りたいのか、持っている機材とか書かなくちゃ
あと君の知識はどの程度か
816名無しさん脚:2006/08/11(金) 20:54:31 ID:P9dVhEzt
山田君、座布団一枚持っていきなさい。

ライティングは必要に迫られてやるものじゃないの?
どういう写真が撮りたいか考えればおのずと答えが出るはず。
それがないのなら大人しく地明かりか自然光で撮っておきなさいってこった。

まったく知識が無いなら、試行錯誤してそれを練習にすればいい。
817山田:2006/08/11(金) 20:55:55 ID:RnkUHq53
色々とありがとうございます。私の持っているのはキャノン・EOS KISS です。
三脚2台、照明3台、ストロボ 以上です。 教えて頂いた事は大体理解出来るつもりです。 露出などは解ります。バックライトにする…とはバックの壁などに当てると言う意味ですか?
818山田:2006/08/11(金) 20:58:07 ID:RnkUHq53
レンブラントってなんですか?
819名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:07:57 ID:c2zIoxVZ
>>817
そう、背景のうるさい影を消すってこと。
ポートレイト撮影は背景がかなり大事。
記念撮影なんかもそうだけど背景がうるさいと画面構成が難しい。
慣れないうちは被写体大きめに撮れば何となくでも上手く見える。

あと照明はフラッドライトみたいだけど直接被写体に当てるなら
出来るだけ離してライティングするように。
ホテルや自室での撮影だとかなり狭くて苦労すると思う。
これも本当はバウンスしたりトレペ使わないとそのままだと光が硬い。
人がいるならレフ板を手伝ってもらったり、レフを壁に両面テープで止める
とかも出来るんだがその辺は試行錯誤しかない。がんがれ

それと男女関係無くモデルへは配慮するように。
プロのモデルならともかく素人は長時間ライトに照らされるのはかなり苦痛。
820名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:12:10 ID:c2zIoxVZ
>>818
被写体の斜めからライトってこと。
照明写真じゃないんだから臨機応変に現場で判断汁

・・・なんか不安だなぁ。
まあとにかくモデルの子とケンカせんようにね。
821山田:2006/08/11(金) 21:17:25 ID:RnkUHq53
>>819
ありがとうございます! 実は先日、撮ってみたのですが、あまりに酷い出来にショックを受け書き込みしました。照明は全部モデルに向けた為途中で背景の影が気になってアップばかり撮りました。でも全身を綺麗に撮りたくて教えを請いました。専門用語は全くわかりません。
822山田:2006/08/11(金) 21:26:50 ID:RnkUHq53
参考になる本が有りましたら教えて下さい。
823名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:27:40 ID:c2zIoxVZ
>>821
町で配ってるミニコミ系のフリーペーパーなんかの自称プロ亀も酷いもんだよ。
DTPの写真原稿でドアンダーの持ち込みとかザラだからw

だけど全身かぁ・・・んー、何か説明してきて最後にこう言うのなんだけど
人工照明(ライトとかストロボ)だとホテル位の大きさでは撮れない。
スタジオでも全身撮ろうとしたらかなり大きなスタジオがいるよ。
狭い室内でやるなら自然光主体でストロボを間接的にアンブレラなんかで
補助光にして撮る方がマシと思う。
作為的だけど超広角でデフォルメするとかもありかも。

ただ山田氏がどういうの求めてるのか今一つ理解してないので
これ以上のアドバイスは難しいな。
こんなの撮りたいとか見本の写真があれば
俺意外でも知ってる人が教えてくれると思うけど

824名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:29:51 ID:p8gMyDom
Kissってデジのほう?
825山田:2006/08/11(金) 21:33:47 ID:RnkUHq53
本当にありがとうございます。照明やストロボでは全身が無理な事は予想していました。でもストロボだけのスナップ写真よりましな写真を撮りたくて書き込みしました。
本当にありがとうございます。
826名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:35:42 ID:c2zIoxVZ
>>822
そこそこの町の図書館へ通えるなら、そこに置いてある写真の本読めばヨロシ。
あとライティングは女性ファッション誌やデザイン誌を読めば(見れば)勉強になるよ。
自分でライティングしだしたら段々写真見ただけでライティングの方法予想できてくるから。
もちろん予想できてもそれが撮れるとは限らないけど...orz
雑誌も図書館に置いてあるので充分だよ。
浮いたお金は映画でも見に行けば良いよ。
827山田:2006/08/11(金) 21:38:09 ID:RnkUHq53
はい。デジカメです。あと古いんですがキャノンF1もあります。
アンブレラを使うとストロボがどの様に変化するのですか?最後の質問です。
828山田:2006/08/11(金) 21:42:01 ID:RnkUHq53
図書館ですか!忘れていました。そうですね!明日にでも行ってみます。ありがとう。
雑誌などを見ては色々考えていましたが基礎知識が無いので?だらけです。
829名無しさん脚:2006/08/11(金) 21:46:55 ID:c2zIoxVZ
>>827
光が柔らかくなって拡散するの。直接光当てると硬くなるからね。それを軟調にってこと。
こんな感じのね↓
ttp://www.asanuma.gr.jp/king/light/light4.html
830山田:2006/08/11(金) 21:57:50 ID:RnkUHq53
色々ありがとうございます。まず図書館へ行き、アンブレラを購入し 再度トライしてみます。もしそれなりの写真が撮れたらアップします。本当にありがとう。
831名無しさん脚:2006/08/11(金) 22:08:20 ID:d4IZYf1q
お節介だけど試行錯誤してから撮影機材は買ったほうが良いよ。
アンブレラもクリップオンストロボのような低出力なら白のビニール傘で代用できるし。
832山田:2006/08/11(金) 22:33:53 ID:RnkUHq53
指摘、ありがとうございます。でも買います。無茶は承知です。でもレッツトライ!です。皆さんのおかげで少し前に進む事が出来ました。本当はカメラでは無く彼女を綺麗に写真に撮っておきたくて、ボーナスでカメラを購入しました。そして撮影した結果が最低でした。
動機は不純ですが撮影の間はプレッシャーと集中でとてもハードでした。結果、カメラへの興味も増し書き込みをした次第です。
本当にありがとうございます。又何かあったら伺います。馬鹿な初心者の質問に答え下さった方々にお礼を申し上げます。
833名無しさん脚:2006/08/11(金) 22:44:10 ID:VzvZnqQ2
一眼の機材を、日中、車の中に放置しなければいけない状況があるのですが、
なにかアドバイスのようなものを頂けないでしょうか。
防犯対策よりも、日中の温度のほうが気になります。フィルムも心配なんです。
このような状況になったとき、みなさんはどうしていますか?
教えて下さい。
834名無しさん脚:2006/08/11(金) 22:45:33 ID:P9dVhEzt
>>833
カメラは直射日光が当たらなかったら大丈夫だと思うけど、フィルムは持ち歩くべきだねえ。
835名無しさん脚:2006/08/11(金) 22:49:37 ID:VzvZnqQ2
>>834
すばやい回答ありがとうございます。
フィルムだけは、持ち歩くことにします。
ありがとうございました。
836名無しさん脚:2006/08/11(金) 23:46:11 ID:UMsDcowf
>>783
亀レスだが
良上品で43-86より安いって相当な糞レンズじゃね?
837名無しさん脚:2006/08/11(金) 23:53:14 ID:L/nFG3ZG
>783
写ることは写ると思う。
838名無しさん脚:2006/08/12(土) 00:32:24 ID:ZQBzjpFo
>>833
メシ食う30分ほどでも、(屋根なし駐車場だと)フィルムだけは車外に持ち出すようにしてる。
炎天下の車内は摂氏60度超えるよ。
839名無しさん脚:2006/08/12(土) 09:17:39 ID:M+L9tsN6
840名無しさん脚:2006/08/12(土) 15:53:52 ID:58oCMr6y
旅行先などでデジカメで街の風景や景色を撮るのが趣味な学生なんですけど
就職活動で趣味の欄に「カメラ」って書いたら変ですかね?デジカメしか持ってないのに(´・ω・`)
841名無しさん脚:2006/08/12(土) 15:59:10 ID:dM9b+eoQ
↑こいつすっげえチキンだなワロタwwww
い  ま  だ  に  俺  も  就  活  中  だ   け  ど  な  !
842名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:04:11 ID:U+VZrZ3s
>>840
それ書くなら「写真」だろw
面接にはちゃんとポートフォリオ作って持っていけよ。
関係無い業種でもオレが面接官なら写真見せてくれって言うから。
843名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:08:27 ID:VWKDrqbR
そうだなぁ
面接官が重度のカメラオタクだったりしたら機材のこと聞かれそうだし「写真」が無難かな?
844名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:13:17 ID:rRmuvELv
>>840
カメラ趣味と写真趣味って微妙に違うんだよ。
もちろんかぶっている人も多いけどw
845名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:22:33 ID:cOKZe6wV
人生なにがきっかけで、どうころぶかわからんよな
オレは昔、履歴書の趣味欄に「囲碁、登山、写真」なんて書いたら
面接の場にいた重役が、昔のカメラ少年で山岳部出身、おまけに
囲碁の初心者だった。
学校の成績がどん底だったオレが、なぜ採用されたのか不思議がる
連中が多かった。
入社して、親子ほども歳の違うその重役とは、写真と囲碁で付き合い、
重役は子会社の社長となり、その後リタイヤしたが、いまだに付き合い
が続いている。

好きな事、得意なことはなんでも書いといたらいいよ。
846名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:37:49 ID:8dTvhlEc
カメラ趣味の重役のいる大企業を教えてください
847名無しさん脚:2006/08/12(土) 16:41:32 ID:rRmuvELv
>>846
ペンタックス株式会社。

大企業じゃないや…。
848名無しさん脚:2006/08/12(土) 18:06:58 ID:q1y1WYqH
>>846
自民党 企業じゃないけど
849名無しさん脚:2006/08/12(土) 19:19:17 ID:53dUzAzI
>>846
天皇家ご一家 これも企業じゃないけど
850名無しさん脚:2006/08/12(土) 21:52:22 ID:YammLGO9
>>840-841
まあがんがれや。つうか、2chにカキコしてる場合でつか?
851名無しさん脚:2006/08/12(土) 22:08:48 ID:dvsJZ4pD
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   何だこのスレは・・・
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
852名無しさん脚:2006/08/12(土) 22:49:57 ID:BUZJAkle
質問なんですが
25万画素と27万画素って画質結構変わります?
853名無しさん脚:2006/08/12(土) 23:03:41 ID:+b1/UC/r
そんなゴミ同士で比べたって。
854うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/12(土) 23:07:25 ID:Lww4RRV6
>>852
25万画素って・・・・一時期流行ったおもちゃデジカメのトミーのミーシャとかクラスだぞ。
現行品なら防犯カメラが25〜27万画素クラス

「全然変わりません、どちらも画質悪いです。」
855名無しさん脚:2006/08/12(土) 23:21:42 ID:oPAol1/s
あれ?ここって、デジカメスレだっけ?
856852:2006/08/12(土) 23:22:07 ID:BUZJAkle
ピンホールカメラなんです

やっぱり変わりませんか…
857名無しさん脚:2006/08/12(土) 23:39:47 ID:3SG+HKeR
>>856
ピンホールは印画紙ダイレクト露光がトレンドだお
858856:2006/08/12(土) 23:43:49 ID:BUZJAkle
>>857
それはどういった代物ですか?
ぜひお教えいただきたい
859名無しさん脚:2006/08/12(土) 23:44:12 ID:oPAol1/s
??????????

27万画素でピンホール…
おれのラチチュード範囲外だ…
860名無しさん脚:2006/08/13(日) 01:20:55 ID:Si8Qu90+
盗撮や監視カメラに使うやつだね。
盗撮サイトに載ってるような画質だと思えば間違いない。
861名無しさん脚:2006/08/13(日) 01:49:52 ID:HewMx00o
>>852
画素数だけで比べるんなら25万画素と27万画素の違いは数字のとおり(ほぼ差はないと言える)。
でも画質は画素数だけで決まるものではないよ。

>>858
文字通り針穴カメラ。
穴の大きさなりにぼやけるので、大きな画面(フィルムや印画紙やCCDなど)を使えば相対的にぼけ
が目立たなくなる。1辺が何十センチもある大きなフィルムは入手が困難だけど、印画紙なら暗室用品
売り場で容易に買える。
862名無しさん脚:2006/08/13(日) 09:00:27 ID:FRihYIaX
まて、>856氏の言っている”ピンホールカメラ”と言うのは、
監視カメラの一種の事かも知らん。

受光部分が小さくて、目立たないサイズの穴からでも撮影できる
隠しカメラのことかも知らん。
863名無しさん脚:2006/08/13(日) 10:33:05 ID:AEGEuX5b
ピンヒールなら相談に乗るが…
864名無しさん脚:2006/08/13(日) 11:38:12 ID:uuDoMgFb
ピンヒールなら乗られるが…
865名無しさん脚:2006/08/13(日) 11:47:54 ID:rzWtBAl6
ピンヒールなんかで踏まれた日には、最悪足に穴開くぞ。
866名無しさん脚:2006/08/13(日) 15:18:22 ID:FRihYIaX
ピンヒールに踏まれてハァハァしたいヤシが集まるスレはここですか?
867名無しさん脚:2006/08/14(月) 03:05:12 ID:IaRl7ilS
白ニーソで踏まれたい俺はこのスレ卒業ですかそうですか
868名無しさん脚:2006/08/14(月) 12:22:24 ID:vu/CqHS8
コンサート会場外の路上とかで売ってる、隠し撮り生写真。あれどうやって撮影機材持ち込んで撮ってるんでしょう?
300mmくらいの望遠でファインダーのぞきながらの撮影だと思うんだが、売ってる兄ちゃん、怖そうで聞けない。
誰か詳細知ってますか?
869名無しさん脚:2006/08/14(月) 15:27:44 ID:2/hGhVcq
>>868
「アイドル カメラ小僧 生写真」
あたりでググれ。
アンダーグラウンドの世界だから真似しない方がいい。
870名無しさん脚:2006/08/14(月) 16:04:44 ID:MCglf93x
トトメスって、今何して喰ってるんですか?
871名無しさん脚:2006/08/14(月) 22:48:11 ID:2/hGhVcq
堀川早苗か?
872名無しさん脚:2006/08/15(火) 15:41:48 ID:C5fSLDg2
よく夜の風景で車のライトがつながった写真があるのですが、
どうやったらつながった写真が撮れるのでしょうか?
873名無しさん脚:2006/08/15(火) 15:43:00 ID:JLagnYjt
長時間露光。
>>872
874携子:2006/08/15(火) 17:23:04 ID:cFCm/bcv
あのおードコモの携帯で撮った画像って写真にできますか??
875名無しさん脚:2006/08/15(火) 17:38:16 ID:I390RZsK
>>874
結論から言うとできるよ。
876名無しさん脚:2006/08/15(火) 21:36:33 ID:F/dFOPZZ
>>874
できるけど、君がどんな設定で写真とったかによる。
877名無しさん脚:2006/08/16(水) 00:09:30 ID:tZ0P5Mvi
後玉に5mmくらいの糸状のゴミが入っている物を見たのですが、
必ず写りに悪影響しますか?それとも、運しだいでしょうか?
878名無しさん脚:2006/08/16(水) 06:54:00 ID:BswCOnWX
>>877
運というよりゴミの位置と大きさ次第
撮ってみるまで分からないかも
879うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/16(水) 07:22:09 ID:m3qAgIZZ
>>977
中古ジャンクでそれが出ていて悩んでいるのなら「買え!」
ジャンクは買おうかどうか悩むものではない、買ってから悩むものだ。
880名無しさん脚:2006/08/16(水) 23:05:21 ID:938YGa1e
>>879
ロングパスが出ますた。
881名無しさん脚:2006/08/17(木) 00:00:32 ID:CS9YzQN7
でも 7000円じゃ躊躇するでしょ
882名無しさん脚:2006/08/17(木) 08:59:28 ID:FKztzvoo
>>881
レンズによる。安ズームなら美品でもイラネ。
883名無しさん脚:2006/08/17(木) 13:16:57 ID:QzvZoSqy
>>880
>>977に期待
884名無しさん脚:2006/08/17(木) 14:45:39 ID:sul0zaD2
α7Dを使ってるんですけど50mmF1.4とか85mmF1.4とかでピンボケになってしまうんです。
当初AFが甘いのか手振れだろうと思っていたのですが三脚に固定してMFでテストしてみると
ファインダーで合わせたポイントより実際に写ってる画像はかなり前ピンになってしまってるんです。
ファインダーでのフォーカスポイントとCCD上のフォーカスポイントがずれるなんてことは
あり得ることなんでしょうか?
またこれは修理に出せば直る現象なのでしょうか?
885名無しさん脚:2006/08/17(木) 14:48:02 ID:q4OyM8KG
>>884
なんで亀板で聞くの?知ってる人が多いと思うが、α7Dってデジカメじゃない。
886名無しさん脚:2006/08/17(木) 14:57:09 ID:mNY+xXJ+
動画が取れるモノは、ないのでしょうか?
887884:2006/08/17(木) 15:08:10 ID:sul0zaD2
>>885
いや、デジカメ板よりカメラに詳しい人が多いだろうと思って....
CCDとフィルムが入れ替わっただけなんで分かる人は分かるかなと
思ったんですがここじゃだめですか?;;
888名無しさん脚:2006/08/17(木) 15:36:36 ID:QHp0ALCP
>>886
動画を撮るなら日本語だが
889うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/17(木) 16:00:10 ID:xnXgH1fB
>>977
ここはフィルムカメラの板なので動画は扱っていない。
2ちゃんTOPから家電製品→ビデオカメラの板に行くといいお。

>>887-888
(・Д・)
890名無しさん脚:2006/08/17(木) 16:21:36 ID:QzvZoSqy
うめさん、意地になってるのかな?
891名無しさん脚:2006/08/17(木) 17:11:22 ID:of2frdCX
質問スレとかいって全然答えずよそにたらい回しする
スレはここですか?
892名無しさん脚:2006/08/17(木) 17:13:45 ID:PraPTqCn
ここはフィルムカメラ関係の質問スレッドですが、何か?
893名無しさん脚:2006/08/17(木) 17:22:04 ID:m4/Q9blC
全然関係ない質問を撒き散らして威張り散らす糞まみれの自称初心者はさっさと芯でくださいネ!
894名無しさん脚:2006/08/17(木) 17:23:16 ID:BYE8KXDG
>>884
α7Dは知らんがフォーカシングスクリーン裏表逆にはめてない?
895名無しさん脚:2006/08/17(木) 18:59:10 ID:eCZ0RVPx
「写ルンです」で写真をとる場合、
フラッシュはどんなところで使えばいいのですか?
屋内で撮影するときはフラッシュ使うべきですか?
896名無しさん脚:2006/08/17(木) 19:11:22 ID:QHp0ALCP
すべてフラッシュ使って撮ってもOK
897名無しさん脚:2006/08/17(木) 19:53:04 ID:cfFU7spv
「何でデジカメがあるのに、お金がかかるフィルムのカメラなんか使うのよ!」と妻に責められているのですが、どうしたら良いでしょうか?
898名無しさん脚:2006/08/17(木) 20:00:26 ID:Bkq2CI1t
>>897
妻を殴り倒せw
899名無しさん脚:2006/08/17(木) 20:03:50 ID:9fRdgIOI
>>897
「空シャッターきるだけだから一番経済的」と答える・・・
900884:2006/08/17(木) 20:09:41 ID:sul0zaD2
>>894
スクリーンは交換してません。
今まで殆どが広角で絞りぎみに撮ってたのでピンのずれに気付きませんでした。
901名無しさん脚:2006/08/17(木) 20:11:56 ID:PraPTqCn
>>897
妻におまえさんのバズーカ砲をぶちこんでやれ!
902名無しさん脚:2006/08/17(木) 21:46:02 ID:EajQXh/s

「フィルムカメラの方が、お前をキレイに撮れるんだよ。」

903名無しさん脚:2006/08/17(木) 22:59:44 ID:9fRdgIOI
>>884
デジ板ではその手のピンズレ問題はずいぶん話題になってたぞ
テストして傾向がはっきりしてるなら一度サービスに相談すべし

904名無しさん脚:2006/08/18(金) 00:01:25 ID:o+lKbTjN
Ai50mm1.4を購入したつもりが家についたらAF50mm1.4Dに変わってました…。
F3なのでAFは使わないんですが、レンズの描写としては違うもなのでしょうか?
Aiのが優れてるなら交換してこようかと。
905名無しさん脚:2006/08/18(金) 02:07:06 ID:TLYF5KBs
>>884
狂いはあり得るから、カメラを買ったら真っ先にピントを正確にチェックして、必要なら点検調節。
フィルムカメラではフィルム面の波打ちによる変動があるので、簡単には確認が出来ないけど、
デジなら受光体面は平坦で変動はないし、何コマ撮っても実質只だから、確認は容易。

> ファインダーでのフォーカスポイントとCCD上のフォーカスポイントがずれるなんてことは
> あり得ることなんでしょうか?
カメラの断面図を見れば分かるけど、基準であるレンズからフィルム(受光体)面までの距離と、
レンズ→ミラー→ファインダースクリーンの距離と、レンズ→メインミラーの裏の反射ミラー
→AFの受光体までの距離は、各々の位置調節の精度次第で独自に狂いうる。
だから、「何がどれだけ狂っているか」を個別にチェックする必要あり。
実際にも、各社のカメラで、スクリーンは合っているけどAFが狂っている個体とか、
その逆の個体とかに当たったことがあるし、店の展示品でも時々見かける。

簡易にチェックするなら、物差しの中央に棒を直角に止めるとかして、カメラに対して
斜めにセットして、棒のほうにピントを合わせて、斜めに写した物差し本体でピントの
山の位置を確認。
斜めに見込んだ物差し自体でピントを合わせてしまうと、AFが拾う範囲のどこを
拾ったか確認が出来ないから駄目。

調節の問題だから、同じ機種でもボディーごとに違いがあり得るし、機種によっては、
レンズによって傾向が変わったり、ズームのズーム域によって傾向が変わったり、
光源の種類によって傾向が変わったりすることもあるので、念のために色々な条件で確認。

AFについては、AF自体の絶対的な性能の関係で、暗い場所では迷いやズレが出やすい
こともあるので、手軽にテストしやすい室内(絶対的な明るさはかなり暗い)だけでなくて、
明るい晴天日中屋外でも確認しておいたほうが確実。
906名無しさん脚:2006/08/18(金) 02:10:15 ID:TLYF5KBs
>>904
> Ai50mm1.4を購入したつもりが家についたらAF50mm1.4Dに変わってました…。
面白くない冗談ですね。

> Aiのが優れてるなら交換してこようかと。
ピントリングの動きがまるで違うことが分からないならどうでもいいんじゃないですか。
907名無しさん脚:2006/08/18(金) 11:39:26 ID:itO9PWv/
AiじゃないNikkor AF 50mmなんてあったのけ?
908名無しさん脚:2006/08/18(金) 11:53:15 ID:WH6YaOPI
Ai-sと言いたいんだろう?
レンズの構成一緒ではなかったかな?
909うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/18(金) 12:23:44 ID:1yAAM+bf
MFニッコールの鏡胴、ローレットは工芸品。
絞りのクリック、ピントリングの充分かつ円滑なトルク。
所有する喜びを与えてくれるレンズなのですよ。
それが分からないと言うのですか。即刻ゴラァでつな。
910884:2006/08/18(金) 12:50:16 ID:Elp1oTiQ
>>903、905
ありがとうございます。修理出してみます。
911名無しさん脚:2006/08/19(土) 21:14:46 ID:6dXjusWH
>>909
言いたいことは分かるけど>>904は写りの違いを聞いてるだけだよ
フォーカスのあわせやすさはともかく所有欲はまた別の話でしょ
912うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/19(土) 22:45:39 ID:uJ3RaQ+i
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  構成が同じならコーティングで写りは決まる。
 (    )  \______
 | | |
 (__)_)

不粋なやつはF3にプラ鏡胴のAFヌッコール刺していればよろし。
913名無しさん脚:2006/08/20(日) 01:57:20 ID:geFVVy34
屋内でフラッシュなしで撮影しても暗くなったりせずに
ちゃんと撮れることはありますか?
914名無しさん脚:2006/08/20(日) 05:36:58 ID:34IAYCBV
>>913 三脚できっちり固めて適正露出与えれば
それなりに写ります。
915うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/20(日) 06:57:15 ID:9PdmVieB
>>913
カメラごとに操作は違いますが「ストロボを発光禁止」にすることが重要ポイントです、d('-^o)

「夜景モード」がついている機種はそれにして下さい。
「夜景ポートレートモード」しかない機種は夜景ポートレートモード+ストロボ発光禁止にして下さい
露出をマニュアル設定にできる機種はマニュアルにして下さい。
フィルムは感度(ISO)の高いものがいいです。フジフィルムから「ナチュラ1600」というのが出ています、
これがおすすめです。d('-^o)

三脚を持っていない人は電話帳・マンガなどの上に押し付けるようにしてブレない工夫をして下さい。
持っている人は使って下さい。

蛍光灯などの光は青緑っぽく、白熱電球は薄茶っぽく光線カブリしますけど、それも味と割切りましょう。
916名無しさん脚:2006/08/20(日) 11:46:56 ID:JkgP1yZJ
古いマニュアルカメラ、具体的にはオリンパスのOM-2なんですが、このカメラを
「絞り優先」に設定して撮影する場合、絞り値を決めて置けば後はシャッターを
切るだけでシャッタースピードは自動的に変化するのでしょうか。
917名無しさん脚:2006/08/20(日) 12:27:07 ID:I4lSNSu7
>>916
故障していなければ
918名無しさん脚:2006/08/20(日) 19:52:12 ID:qMyjca9t
>>912
1.今現在Ai-sとAiAFはレンズ構成もコーティングも同じじゃないのか?
質問者は写りが同じかどうかを聞いているわけでコーティングが同じなら写りが同じとか
そんな一般論を聞いているわけじゃないんでは?

2.F3にAFレンズさすのは無粋かもしれないがそれは別に写真の楽しみ方をどこに求めるかだけだよ。
無粋かどうかは余計なお世話。

かなっと思うけどね。
919うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/21(月) 00:14:43 ID:F+FDijzk

ネタニマジレス(・A・)カコワルイ
920名無しさん脚:2006/08/21(月) 08:20:03 ID:5iOMbK6C
>>919
うーん、どちらかというとあんたの方が格好わるい。
ここ初心者スレよ
921名無しさん脚:2006/08/21(月) 08:42:56 ID:7vYWsLq0
>>919
とりあえずコーティングで写りが決まるのは分かったからさ、
コーティングが同じかどうかを教えてあげれば親切なんじゃない?
ネタはどっちでもいいからさ。
922名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:01:04 ID:ORTpDZbz
ここはネタ厳禁でたのむ
コテならわかってくれ
923名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:43:08 ID:F+FDijzk

  ( ゚д゚)      >>904がネタ振りだと思っていたんだが・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)       結構マジに考えている人がいるのには・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )         
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   ・・・・!
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
924名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:46:16 ID:mXdQgz/p
レンズの買い取りについて教えてください。
COSINA LENS 28〜200mm F3.5〜5.6 MC MACRO と書いてありますが、
古くて扱わないですかね?
だいたいの買い取り価格がどれぐらいになるかわかりますか?
925名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:52:58 ID:F+FDijzk
>>924
マウント(使用カメラ)とオートフォーカス用かマニュアルフォ−カス用かでも若干違ってくる。
まぁ、ほとんど査定はつかないが。
ヤフオクに出した方がいい。
926名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:59:55 ID:SalYjBTS
コシナねぇ...まあ、100円?
927名無しさん脚:2006/08/21(月) 11:14:29 ID:snOtxAfS
>>924
マジレスすると
ここで大体は見れる
http://www.kimura-camera.co.jp/sitedata/images/top/tonet3.gif

¥0だって(笑)
928名無しさん脚:2006/08/21(月) 11:15:17 ID:snOtxAfS
929924:2006/08/21(月) 13:26:32 ID:mXdQgz/p
そこまで価値ないものとは。。。。orz
叩き割って捨てようかな
レスありがとうございました。
930名無しさん脚:2006/08/21(月) 14:24:39 ID:z7WAwVjr
カメラを趣味とする人間のいるところでそんな発言はしないが良い
931名無しさん脚:2006/08/21(月) 14:27:56 ID:ofraP+Wd
インスタントカメラの有効期限が2004年なんだが使っても問題ない?
932名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:20:58 ID:F+FDijzk
>>931
あなたの言うところの「インスタントカメラ」が「写ルンです」のような使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)なら、まだ使える。

ポラロイドやチェキ、インスタックスのようなカメラならやめておいたほうがいい。
933名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:37:07 ID:ofraP+Wd
使い捨てカメラです。
写真のできあがりの品質には問題ないんでしょうか??
934名無しさん脚:2006/08/21(月) 16:08:01 ID:x2YrMhDH
【地域】横浜市と川崎市、平成27年6月までに合併することで協議開始
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/
935名無しさん脚:2006/08/21(月) 16:23:50 ID:mJMkVfGM
>>933
厳密にいうとカラーバランスが崩れたり退色もありうるがネガフィルムは補正がきくので一般使用に耐えられるってこと。
936名無しさん脚:2006/08/21(月) 16:38:12 ID:GNJm5SEw
保存の状態にもよるんじゃない?
冷暗所にあったものなら、ほぼ問題なく使えるだろうし、
日向に出しっぱなしで箱の色まで退色しているようなものなら、捨てた方がマシ。
937名無しさん脚:2006/08/21(月) 17:10:37 ID:sEGrX92o
>写真のできあがりの品質

所詮使い捨てカメラだから大して変わらん。
高いもんじゃないんだから大事な用途なら買いなおせ
938名無しさん脚:2006/08/21(月) 18:58:05 ID:AISi3sQS
まぁ、カラーバランスが崩れてようが退色してようが質問者には区別がつか(ry
939名無しさん脚:2006/08/21(月) 21:56:01 ID:sEGrX92o
ピクトロペーパーの写真の表面のテカテカが剥がれ、ガサガサになってしまいました。
これはもう救いようがありませんか?
940名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:24:51 ID:EWCrFIc9
つフィクサチーフ
941名無しさん脚:2006/08/22(火) 08:39:07 ID:ZWvVG6+G
つハンカチーフ
942名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:20:21 ID:ksAv6iCR
昭和60年期限のネガフィルムいらね?
943名無しさん脚:2006/08/22(火) 15:04:40 ID:EsncknTI
>>942
ヤフオクに出せばマニアが買うよ。
944名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:23:43 ID:jSBwFll8
レンズ交換式レンジファインダーの一眼レフに対する利点はなんでしか?
(軽い?携帯性?でもレンジファインダーって値段はけっこう高いすよね…)
逆に一眼レフのレンジファインダーに対する利点はなんでしょうか?
(ファインダー像がレンズから入ってくるってのは分かるとして)
945名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:30:35 ID:vl5gqes5
レンジファインダー機はミラーが無いから、
・シャッター切る時もファインダーが見える
・ミラーショックがない
・レンズ設計の制約が少ないので(主に広角系)、レンズは優秀だったりする
・レンズが暗かろうがファインダ−は明るい

こんなとこか
946名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:56:29 ID:jSBwFll8
お早いレスthxです(_ _)
そうすると一眼レフのメリットは
なんでしょうか。
「ファインダー像と撮影される像が一致する」
以外になんかあるのでしょうか?
RFに比べても相対的に値段は安い、てのもあるとは思うのですが。
947名無しさん脚:2006/08/22(火) 22:16:08 ID:YiEc1WBU
ファインダーで見えるものと写すものが一致するというのは大きいよ。
フレーミングだけじゃなく、ピントや絞りによるボケ具合もわかからね。
マクロや超望遠撮影は一眼レフの独壇場だとも言える。
実際一眼レフだからこそ、正確なTTL測光やストロボの調光、AFもレンズを通して可能になった。
RFのメリットは945さんのに加えて
1.レンズシャッターならシャッター幕のショックもない、
2.ストロボに全速同調する、
3.コンパクトなボディー、
4.デジなら液晶で確認しながら撮影出来る、等かな。
まぁそんな一眼レフの弱点もミラーショックと撮影する瞬間はペリクルミラーで、
2.はスーパーFP発光で、4.はライブビューで克服されたりしてるけどね。
948名無しさん脚:2006/08/22(火) 23:11:05 ID:zTWVROzE
>>946
> 「ファインダー像と撮影される像が一致する」
これが一眼レフのキモ。超広角から超望遠まで使えるし、ズームも自由に使えるのは、そのおかげ。

> RFに比べても相対的に値段は安い
レンズを自由に使えるというメリットが巨大だから、代表的な形式として量産されて久しく、
その結果として、ボディーもレンズも割安になっているという面がある。
その代償として、ミラーショックが大きいほか、レンズ設計にも制約が加わっているけど、
実質既に克服されて久しい。
レンズの焦点距離域によっては、設計に制約がある一眼よりはるかに素直で良い絵が
得られるものもあるけど。
949名無しさん脚:2006/08/22(火) 23:26:18 ID:hQGStQDu
ストロボ全速同調はレンズシャッターだけだよな?
950名無しさん脚:2006/08/22(火) 23:39:05 ID:8rFlmYlZ
あと、RFは自動絞りに対応しなくていいから、絞り枚数の多いレンズが作りやすい。
15枚絞りあたりだと、ボケが綺麗だ。
一眼用円形絞りでも綺麗なものはあるけれど。
951名無しさん脚:2006/08/23(水) 00:31:17 ID:DQOLn4sl
カメラごと冷蔵庫に保存していいのですか?
真面目な質問です。
沖縄在住でかなり暑いのですが、カメラ内にあるフィルムを守りたいのです
952名無しさん脚:2006/08/23(水) 00:37:56 ID:C5dIcqz6
>>951
だめです。
結露してカメラを炒めます。
ゴーヤと炒めます。
953名無しさん脚:2006/08/23(水) 01:08:13 ID:oAvUDElg
>>951
> カメラ内にあるフィルムを守りたい
撮ったらなるべく早く現像するのがベターなので、その必要が生ずるほど入れ放しにしないで、
装填したら原則としてその日に撮りきるようにするのが先決。
954944=946:2006/08/23(水) 02:37:47 ID:r516QQgf
>>947-950
皆さん丁寧なレス誠にありがとうございます。勉強になります。
やはり一眼レフは一眼レフであることこそ肝なのですね。
RFは小型軽量ということやレンズのラインナップをみても
スナップ特化型と考えていいのかな?
35-80mmくらいの焦点距離ならRFのレンズの方が
よいものもあるのですね。Bessaから始めてみるかなあ…。
955名無しさん脚:2006/08/23(水) 02:49:52 ID:aVZV/tUC
>>953
ですね。私の場合は(もったいないですが)撮りきらないまま現像しちゃうこともあります。
956名無しさん脚:2006/08/23(水) 03:07:34 ID:2ZnDz8Xl
質問です。
デジタル一眼レフを買おうと思い、父親にカメラの話をしたらカメラはニコンだ!といわれました。
父親もあんまり詳しくなく、ニコンはレンズがいい、ぐらいしか教えてくれません。
なぜ、ニコンのレンズが有名なのか教えてください。
957質問:2006/08/23(水) 04:26:51 ID:DQOLn4sl
現像した写真の9割型がぶつぶつで汚かったのですが何が原因か分かりますか?
きちんとシャッターを使ってましたし、順行で撮影しました。
八日間たってから現像したくらいしか要員が思いつきません
958うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/23(水) 08:19:11 ID:ZPd70lSq
>>956
いわゆるニコン神話というやつだな。
ホンダのスーパーカブはせかいいちー、と同じようなもんだ。
戦時中に海軍の光学兵器を造っていたから(陸軍はトプコン)信者も多い。

>>957
「ぶつぶつ」ってどんなの? もしかしたら「オーブ」? (冗談)

※オーブとは心霊写真の一形態で撮影者や写された人の思念波(生霊)が小さな球体として写りこんでしまう事。
959957:2006/08/23(水) 11:57:05 ID:DQOLn4sl
わかりやすくいえば暗い場所でフラッシュを使ってないような写真です
晴天野外撮影などでもこんなのがプリントされました
960うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/23(水) 12:21:20 ID:ERddnKSh
「露出不足」による「粒子の荒れ(粗粒子)」ね。
カメラの露出が狂ったか現像のミス。
961名無しさん脚:2006/08/23(水) 12:27:38 ID:+/G5cbqG
実は高感度フィルムなんて事は?
962名無しさん脚:2006/08/23(水) 12:40:48 ID:nnNpPayp
>>959
使用カメラ、フィルム、撮影状況を述べよ。
カメラが壊れてる可能性も。
963うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/23(水) 13:01:39 ID:ERddnKSh
>>961
最近の高感度のナチュラ1600はそれほど荒れない、
昼間に撮るとコッテリした感じになる。

それから余談だが、写真用語では「ぶつぶつ」ではなく「ザラつく」と表現する。
964名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:15:40 ID:d24Izw79
昨日間違ってsageクリックしちまって以来名前欄が紫になって気になるんだけどどーしたらいい?
965名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:24:05 ID:nOZe+KY6
激しく板違いだが、まあいいか。
IE使ってるんならツールのなかにあるインターネットオプションで履歴を消去すると消える。
Netscapeもおんなじ様なもん。
ただし、全ての履歴が消えます。
966名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:29:38 ID:ERddnKSh
>>964
ブラウザ(IE)の仕様、
表示済みが紫色になる、紫色は出荷時の初期設定で好みの色に変えられる、
エクスプローラーの画面のツール→インターネットオプション→全般↓1番下→色をクリック→表示済みの色を選択する。

直しかだが放っておけばまた元の色に戻るよ。
967名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:51:27 ID:2ZnDz8Xl
>>958
よーくわかりました。ありがとうございます。
968名無しさん脚:2006/08/24(木) 15:15:50 ID:hIm66jLO
質問です。

カラーポジフィルムをモノクロ現像処理するとどうなりますか?
969名無しさん脚:2006/08/24(木) 18:36:09 ID:cPN7zB8g
そんなん、考えたこともなかったよ。
誰かやったことのある人いますか?

野次馬的興味があるのでage
970名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:01:08 ID:anYOTsub
> カラーポジフィルムをモノクロ現像処理するとどうなりますか?

ゴミになる。
971名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:06:26 ID:5ZaYci++
カラー現像液で処理できるモノクロネガフィルムならあるけど。
それからスカラー無き今、
モノクロのポジフィルムがないのでモノクロポジの現像処理すらできないかと。
972名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:20:38 ID:kxaZyiRZ
カラーネガをモノクロ現像すると・・・という話と、クロスプロセスから類推すると、
コントラストの変なモノクロネガになるのではないだろうか。
973名無しさん脚:2006/08/25(金) 01:31:45 ID:IpUF/VBc
>>968
ネガでは、ぼんやりと像が出るとかいうから、ポジでも内式なら何か出るんじゃないかな。
974名無しさん脚:2006/08/25(金) 01:32:38 ID:IpUF/VBc
>>972
あ 書いてあった。
975名無しさん脚:2006/08/25(金) 02:34:44 ID:P5KYU5lz
クロスプロセスみたいにはならんですよね?
976名無しさん脚:2006/08/25(金) 03:01:39 ID:pAt18o6q
977名無しさん脚
質問です。
中古で中国製の帆掛け船を買おうと思うんですがどうなんでしょう?
沖に出てビデオ撮影に使いたいんですが、中古というのがちょっと…。

宜しくお願いいたします。