修理屋さん総合2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
修理屋は個別にスレある店もあるけれど、総合的なものがないので立ててみた。
2名無しさん脚:2006/04/26(水) 23:38:00 ID:IEX9Cu/y
2?
3名無しさん脚:2006/04/26(水) 23:42:23 ID:NbF0i7wR
4名無しさん脚:2006/04/26(水) 23:54:35 ID:+jYhbbln
で?ランキングは?
5名無しさん脚:2006/04/27(木) 07:26:52 ID:HfYxebEg
>>4
前スレでは

☆修理屋さん総合ランキング☆

1位:U田
2位:受付のN本
3位:その他大勢
6名無しさん脚:2006/04/27(木) 10:23:59 ID:asGqHqzw
やめとけランキングでなくて、無難なところのランキングが欲しいです
7名無しさん脚:2006/04/27(木) 10:52:55 ID:0i1tNWx+
メーカー別とか、クラシックカメラ・二眼レフなんかのオススメも欲スィ
8名無しさん脚:2006/04/27(木) 19:11:45 ID:i2bAV+sx
ハッセルをメンテに出すなら、どこがいい?
9名無しさん脚:2006/04/27(木) 19:58:38 ID:yxYXlPVZ
いい修理屋ならダントツで山崎光学。
10名無しさん脚:2006/04/27(木) 20:04:28 ID:BtvIFwkX
あそこは磨き屋であって、それ以外ではない。
11名無しさん脚:2006/04/27(木) 22:35:46 ID:p54nB5Wy
さんざん叩かれているH田さんだけど、
このページを見ると実直で温和そうなイメージを受ける。
正直、このページだけを見たら、修理依頼したくなる。

ttp://www.yumeshigoto.gr.jp/kameraya/index.htm
12名無しさん脚:2006/04/27(木) 23:35:24 ID:bFi0ek+W
これはH田に取材して作った浅草地域のサイトだよ。H田が作ったわけではない。
オレも11さんのように思って出かけた。H田のオヤジに「ホームページがあるん
ですね」と話しかけてみたが・・・思い出したくもないぜ。
13名無しさん脚:2006/04/28(金) 00:40:48 ID:V/D5AVch
>>12
「それがどうしたんだ?で、何の用事で来たんだ?」
とか言われたの?
14名無しさん脚:2006/04/28(金) 01:19:36 ID:TYopNw8v
あの人にはある程度気持的に身構える感じで接しないと嫌な思いをする。
ニコニコ温和な態度でいることはまずない。まあ本人はカメラ修理でイラ
ついてるだろうしね。
15名無しさん脚:2006/04/28(金) 05:10:42 ID:Eh/TT0+c
>>11
散々叩かれてるのはH田というより、N本って小僧のほう。
16名無しさん脚:2006/04/29(土) 22:30:45 ID:7/bnTljG
>12
パソコンなんか使ったことも無いから、N本が全国的に人気者なのに気が付いていないんだろ?
あるいは、N本が使わせないんじゃないか?
17名無しさん脚:2006/05/01(月) 13:43:01 ID:6l2ehMBt
H田がパソコン使ってたらN本なんてとっくにクビになってるよ
18名無しさん脚:2006/05/01(月) 14:11:11 ID:S9u94o+U
犬が修理&HP管理してるんじゃないの?
19名無しさん脚:2006/05/01(月) 14:28:04 ID:da41oIPF
シールも犬印
20名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:35:14 ID:PVYf7pHC
N本って本当に嫌われているんだなぁ。
好意的なカキコなんか、前スレから見たことがない。
クソ内Dは半死半生のようでもはや害悪を垂れ流す存在ではないが、
N本は現在進行形だから始末が悪いし、叩かれるわけだな。
21名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:39:11 ID:SJekZLah
良くそんなのが浮浪者にもならずに済むものだ
相当甘い業界なのか。
22名無しさん脚:2006/05/03(水) 16:37:31 ID:WjaoIJU4
>>21
U田Y孝が如きデタラメ野郎が何十年も寄生していた業界だ。
甘いに決まっている。
新品カメラなら、写りがおかしければ責任を取らせることができる。
すでに部品供給を絶たれた中古カメラは
「古いから仕方がない」で逃げることができる。
U田の野郎の手口はすべてそれだった。
おっとそれだけじゃない。
「修理したときには何ともなかった。使い方が悪い」
という卑劣な逃げも常套手段だった。 
23名無しさん脚:2006/05/03(水) 20:15:21 ID:vpUSGCaT
修理屋を開業するに際しては免許も要らないし、国や役所の許可も要らないし、
別にメーカー認定店でなくても修理することは可能だし、
そう考えると悪徳業者が入り込みやすい業界であると思う。
24名無しさん脚:2006/05/03(水) 20:23:27 ID:EdlBgxGZ
しかしU田、まだ生きてるのか?
死んで、フィルムケースかなんかに生まれ変わっているんじゃないか?
25名無しさん脚:2006/05/04(木) 00:08:01 ID:vZzFa/To
>>24
くたばったという話は聞かないが、年齢からいっても時間の問題。
U田みたいなクソ野郎は、くたばってもゴミになるだけだ。
いままでの悪行、思い知れ!
26名無しさん脚:2006/05/06(土) 22:46:07 ID:yPwEJpkt
あのー、このスレに来たばかり何でわかんないんですけど、
U田とか内Dとかいう修理人はどこがそんなに悪いんですか?
ぜひ教えて下さい。
27名無しさん脚:2006/05/07(日) 00:32:10 ID:zOyXfF+k
>>26
>3の前スレを読みなさい。
28名無しさん脚:2006/05/07(日) 10:11:57 ID:vcUtv9lf
九州の修理屋さんの例

見積を依頼→同意なしで修理が進行→ある日突然代引き郵便でカメラが届く

あのお爺さん、いまでも元気にやってるかな?
29名無しさん脚:2006/05/07(日) 13:38:57 ID:YXx8WUl3
>>28
多分この間そこに修理出した。
やめるなら電話くださいとのことだった。
内容に関しては満足してる。
30名無しさん脚:2006/05/07(日) 15:47:43 ID:L1g85TnP
>>28
メールで問い合わせしたら必ず電話が掛かってくる、あの修理屋?
相手の都合も考えずに早朝とか深夜に電話してくるのには参ったわ。
31名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:09:00 ID:s8kowE31
九州の修理屋さんの例
一度ボディを修理に出して戻ってきたら、
修理に出す前には発生しなかった不良
(シャッターを切ると時々ミラーアップ)が発生し、再修理。

再修理でも、治らなくて、そのカメラは使うのやめたよ。
半端に安いものだから何度も再修理を頼むのも気が引ける。
32名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:30:26 ID:Hk9riFvk
>>31
その修理屋でカメラを傷つけられた経験がある。泣き寝入りしたけど。
あなたも俺も、見方によれば弱腰な対応なんだろうね。
けど、いつもいつもそんな穏やかな客と巡り会うわけではない。
それくらいのことはあの御仁もわかっているだろうけど。
33名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:57:36 ID:c8Z/0yva
七宝塗装室 △橋の仕上げって、どう?
34名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:58:52 ID:ygFt+3nT
>>33
もう閉店しますが何か?
35名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:36:37 ID:c8Z/0yva
>>34
5月半ばまでやっているんじゃないの?
36名無しさん脚:2006/05/08(月) 00:11:01 ID:KBw4NYOY
ニコンの初期のAFレンズについてた最小絞りロックボタンが
おっかけちゃったんだけどどこか修理してくれるとこある?
ニコンのサービスだと部品がないと言われちゃったんだよね。
37名無しさん脚:2006/05/08(月) 01:04:00 ID:+4GKuVTQ
おっかけちゃった
なんだか懐かしい言葉だ。東北ですか?
38名無しさん脚:2006/05/08(月) 01:23:42 ID:+eaJ0wfz
>>36
ここに聞いてみるとか。Nikonを退職したひとがやっている
というとこ。

フォト工房キィートス
〒140-0015
東京都品川区西大井1-8-1 西大井舘野ビル202号
:03-5718-4600
39名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:40:38 ID:l5cJxJWd
>>26
これ以上被害者が出ないようにお知らせしましょう。
前スレ、他スレ、被害者の話など。

1.スパーブのヘリコイドが重いので修理。
  返ってきたらピントがぜんぜん来ない。
  再修理に出したが改善せず、再度カネを取られた。
  他業者に出したら回復。

2.スーパーイコンタ(6×9)をメンテしたらピント不良。
  クレームを付けたら「スプリングカメラなんてそんなもの」と受け付けず。
  他業者に出したら完全復調。
  なお、レンズも半年しないうちにくもった。

まだまだあるぞ。(つづく)
40名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:44:48 ID:l5cJxJWd
>>39のつづき

3.ぜひ譲れと頼まれた人がカメラを発払い宅配で送ったところ、
  何の断りもなく数日後に送り返され、中に走り書きで「いらない」とメモが。
  ちなみに着払いで返送された。

4.コンタックスII型、修理しても調子が悪い。
  他業者が見たところ、シャッターリボンにワープロのリボンが使われていた。
  シャッターユニットを超音波洗浄したところ凄まじい汚れ方で、
  洗浄清掃をまったくしていないことが判明。
  適切なメンテをしたところ完全回復。

まだまだあるぞ。(つづく)
41名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:49:28 ID:l5cJxJWd
>>40のつづき

5.窒素封入型ニコン双眼鏡を修理に出したところU田に廻された。
  返ってきたらネジはなめり、光軸も狂っていた。

6.コンタレックスのフィルムカウンター修理を依頼したら、
  「うまく行かないからもう1台参考に貸してくれ」と言われた。
  戻ってくると、最初の1台はカウンターが完全に壊れ、
  なかでベアリングのボールが転げ回っていた。
  もう1台はカウンターが不調になっていた。
  2台とも他業者に出したが、いずれも回復せず(破壊された!)。

まだまだ!(つづく)
42名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:52:49 ID:l5cJxJWd
>>41のつづき

問題点を整理すると、こうなる。
 a.修理の技量がとにかく低い。
 b.サギ師的に口がうまい(客を言いくるめる才能はまさにマイスター)。
 c.ピントのトラブルが多い(検査機械を持っていない?)。
 d.言動があまりにも非常識(人格障害を疑わせる。叩かれる修理屋共通)。

前スレ、このスレでワースト修理屋に選ばれる名誉もダテじゃない。 
43名無しさん脚:2006/05/08(月) 20:52:00 ID:zDDq7GST
>>39
禿乙

うちの近所にお爺さんが二人で共同経営している修理屋がある。
一人は七十過ぎ、もう一人は八十過ぎ。

長年修理業に携わっているのだから知識や経験値はあると思うが、
けど修理依頼したいとは思わない。
目の疲れる、手先の器用さが要求される修理が出来るのか?って思う。

U田さんのことはよく知らないけど、
もしその人が今でも修理業に携わっていても
俺は修理依頼したいとは思わない。理由は上記と同様。
仮に過去、名人と呼ばれていた人であっても。
4436:2006/05/08(月) 21:19:55 ID:GD4lAi+i
>>38
ありがとうございます。
近々近くを通りかかる機会がありそうなので立ち寄ってみます。

>>37
いや、生まれも育ちも都内に近いとこです。
45名無しさん脚:2006/05/08(月) 23:57:24 ID:itPvgQqG
おっかける、おっちぬ、おっぱらう
関東でも使うぞ
46名無しさん脚:2006/05/09(火) 18:53:48 ID:oZjPLNhS
茨城に住んでた時、「おっかける」って使ってたな。
ところで、「おっぱらう」って、「追い払う」って意味?それなら、全国区じゃないか?
47名無しさん脚:2006/05/09(火) 19:53:18 ID:dlNE2CZ5
>>43
U田とN本については「さん」付けは無用。
48名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:07:41 ID:8V0tUn0V
茨城じゃあ、ぼっかける、なんてのを聞いた事があるぞ
49名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:19:41 ID:H2odxz3Z
三重県では、ぼったくる、と言う。
50名無しさん脚:2006/05/10(水) 13:03:07 ID:rKnYTDyz
ぼったくる、はY田のことだろう。

U田ってH田のこと?
51名無しさん脚:2006/05/10(水) 14:18:11 ID:taVrupZ6
>>50
ぜんぜん別人。
H田→カメララボ
U田→U田Y孝、内D安T、サギ師同然の修理屋。 
52名無しさん脚:2006/05/10(水) 19:20:20 ID:tghfUskm
>>50
まぁ、U田もH田(正確にはN本って池沼小僧)も暴利を貪ってるのには変わりはないけどね。
53名無しさん脚:2006/05/18(木) 18:36:22 ID:EFUm7VyN
Hタカメララボ
N本の失業対策?
54名無しさん脚:2006/05/18(木) 21:34:15 ID:YJZOCw0+
フォクトレンダーのサービスセンターをH田ラボにするのは止めて欲しかった

・・・ところで、復刻SPにN本が絡んでるって本当?
だとしたら、ニコンをこんな状態にした戦犯だな。万死に値する!
55名無しさん脚:2006/05/18(木) 21:41:47 ID:YJZOCw0+
56名無しさん脚:2006/05/18(木) 21:50:12 ID:oP0lnYfs
街の修理屋の更にパシリの分際にも係わらず
よくそんな大企業が相手にしてくれたね。
57名無しさん脚:2006/05/18(木) 22:19:17 ID:EFUm7VyN
>>54
んなわけねぇだろ。
N本なんてただのチンピラ。ニコンの経営者なんかハナにも引っ掛けちゃいない。
58名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:18:37 ID:jJDwVKXe
類は友を呼ぶ。
H田もN本も似たもの同士なんだろうね。
59名無しさん脚:2006/05/19(金) 14:51:49 ID:Oh/jxTbV
H田って、アナログ?とかいう雑誌で取り上げられてから、滅茶苦茶忙しくなったらしい。
何でも、全国の金持ちコレクターから修理依頼が殺到しているそうだから。
修理人の人数からいって、すでにキャパオーバーじゃない?
今カメラの修理を頼むと、だいたい3ヶ月以上掛かるそうだし。

つーか、H田本人が修理するのって、高価な品物だけじゃないかなぁ?
あとは下っ端の修理人が修理してるんだと思われ。
以前、幕交換って事で修理出したのに、別の中古の幕に交換されて返されたのには呆れました。
こっちが素人だと思って舐められているのか、貧乏人はハナから相手になんかしてないのかも。
60名無しさん脚:2006/05/19(金) 21:24:53 ID:fFLJRQgI
犬の手も借りてます
61名無しさん脚:2006/05/19(金) 21:36:05 ID:/vcP8Brq
何があったかは知らないが、よくそこまで恨みが長続き
するなあ、と感心しないでもない。

家族が傷つけられたとかならともかく、しょせんはものの
売り買いとかの話でしょ?

俺なんか店で不愉快な思いをしても2−3日したらすっ
かり忘れてるほうなんだがww。好きなのはわかるけどさ、
人を恨みつづけるほどカメラって大変なもんなの?
62名無しさん脚:2006/05/19(金) 22:11:29 ID:lW3tBTGV
>>61
禿同
63名無しさん脚:2006/05/19(金) 22:15:36 ID:tsNE15Iv
また、マトモな修理のできない業者の受付池沼小僧が湧いてるのかな?











そうだろ、N本?
64名無しさん脚:2006/05/20(土) 00:10:19 ID:Yy47lUmK
うらみつづけるというのも楽しいことではないが
そこまで恨まれるような事をして、しゃあしゃあとしているようなやつは
早く死んでほしい
65名無しさん脚:2006/05/20(土) 00:10:25 ID:cbLddzfU
>>59
>以前、幕交換って事で修理出したのに、別の中古の幕に交換されて返されたのには呆れました。
>こっちが素人だと思って舐められているのか、貧乏人はハナから相手になんかしてないのかも。

その件に関して、先方に抗議しました?
どれくらいの修理費だったのかは知りませんが、
金額の大小は関係ないと思いますよ。
ましてやあなたが貧乏であるか否かは先方には関係無いわけで。
66名無しさん脚:2006/05/20(土) 09:13:51 ID:xyrN+0rf
>>61
修理に出してまで使いたいカメラを
そんな簡単に諦められるか?
67名無しさん脚:2006/05/20(土) 09:42:22 ID:iY8miFkw
>>61>>62=N本
68名無しさん脚:2006/05/20(土) 11:54:32 ID:x10wnml2
>>65
一度、いや再修理も含めると三度かな?
ここ1〜2年で、以前より明らかにレベルが低下してるんじゃないかなぁ?
シャッターのゴム幕の原価なんて、たかが知れてるでしょ?
それすら交換しない、出来ないなんて・・・と呆れた訳です。
まあ早い話、金取って修理する資格があるのかなぁ、と。

よその修理屋より面倒見が良い方だと思ったんで、
永く御付き合いさせて頂こうと思っていたんですがね・・・
69名無しさん脚:2006/05/20(土) 12:03:43 ID:x10wnml2
>>68に補足
この件、H田本人が知らない可能性もあるんだよなぁ。
下っ端の修理人が適当に直してて、そのままなのかも試練。
70名無しさん脚:2006/05/20(土) 22:00:56 ID:Mtpej8dO
>その件に関して、先方に抗議しました?

あのN本が抗議を聞く耳を持ってるとは思えないです。
(と言うか、日本語が不自由で抗議を理解できないだけだったりしてw)
逆切れして誤魔化す事でも有名らしいし。
71名無しさん脚:2006/05/20(土) 23:53:44 ID:KPkwkys3
関東は勝手に新品の幕に替えるって非難されてたな。
難儀だねえ…
7265:2006/05/21(日) 02:43:40 ID:SrGl5M/2
>>68-69
ゴム幕なんか小売店で買ってもそんなに高くありませんし、
業販で買うなら更に安くなることでしょう。
しかも修理依頼の内容が幕交換なのに、
それを行わないということは、
これは明らかな契約違反です。
もし仮に下っ端の仕業だとしても、
H田にも管理者責任はあると思いますよ。

>>70
評判の良くない修理屋って、逆切れすることが多いですね。
それが彼らの戦法なのかもしれませんが。
73名無しさん脚:2006/05/21(日) 07:21:33 ID:oQvwA934
難儀も何も客の注文どおりやらないのが悪い。
また、見積もりしたときと違う事をするなら
事前に連絡して同意を得てからするべきなのに、それを怠るのが悪い。
何も難しくはない。

>>72
理論的に勝てないとなると
逆切れといった理不尽な反則業を使って脱出というのが
糞業者の手口なんでしょうね。
もし、暇と費用のある人に訴えられたら、そういう業者は
どうするつもりなんでしょうね?
7465:2006/05/21(日) 09:27:20 ID:uGTlCPKN
>>68-69
ちょっと訂正なんですが、
一応、先方は幕交換をしたわけですが、
普通は、「幕交換=新品のシャッター幕に交換」ですよね。
新品にしても中古品にしても、交換する手間は同じなんですから。
この場合、耐久性の劣る中古部品に交換する合理的な理由は無いですから。
僅かな部品代をケチる人もそうそういないでしょうし。
もし「新品のシャッター幕に交換して欲しい」と言わなかったとしても、
中古品のシャッター幕に交換したことは正当化できないでしょうね。


>>73
泣き寝入りしてくれる人が多いんでしょうね。
最近は少額訴訟という便利な制度もありますから、
悪徳修理屋も安穏としておられないと思いますよ。
75名無しさん脚:2006/05/21(日) 11:05:09 ID:PmdP+mgQ
いやだから。骨董買って騙されたってのならわかるよ。
でも修理ってサービスの授受だろ?

こんなところでぐちぐちぐちぐち言ってないでさあ、
その場でやればいいのに。いまからでも。

亀爺の行動は理解できん。
76名無しさん脚:2006/05/21(日) 17:02:39 ID:oQvwA934
>>75

>あのN本が抗議を聞く耳を持ってるとは思えないです。
>(と言うか、日本語が不自由で抗議を理解できないだけだったりしてw)
77名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:45:36 ID:O3Hs1Uqt
>>75
おまいさんの話、わかるんだが・・・
ぐちぐち言うのも、こういう場所でだと、かなりの威力になるんじゃないのかな
78名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:55:07 ID:O3Hs1Uqt
その場で抗議して、それを素直に聞く店員なら、話はそこで終わるだろう
そんな場合、悪評はそう簡単には出ない

バカな店員はそこで客に対してヒステリー起こすから、結果、こういう場所にさらされて
日本中で人気者になっちまうんだな
客やら2ch相手にストレス解消をやって、その時はいい気分になっても
逆にストレス解消のターゲットになっちまったわけだな
79名無しさん脚:2006/05/21(日) 21:29:02 ID:JGx27ayU
喧嘩両成敗
80名無しさん脚:2006/05/22(月) 00:06:33 ID:MPTotX4R
<<75はN本のカキコだと思うが、
個人で修理を頼む依頼人は立場が弱い。
U田やN本のところでデタラメをやられ、抗議しても聞き入れなかったり、
まして、お前が悪いんだと開き直られたり(U田)、
逆ギレして食ってかかられたり(N本)したとき、
これ以上被害者を出したくないと思うのは人間として自然の感情だろう?
こういったスレは、被害報告と被害の未然防止に役立っていることを
忘れてはいけない。
81名無しさん脚:2006/05/22(月) 01:45:51 ID:HAinSoT0
でも3カ月待ちなくらい大盛況なんでしょ?

単独スレで攻撃されてた関東や安田も、左前に
なったって話も聞かないし。あんま関係ないと思うよ。
82名無しさん脚:2006/05/22(月) 06:23:37 ID:mMQWfdR3
>>81
全ての人が2ちゃんを見ているわけではないからね。
しかもH田とかN本とか言う具合にイニシャルトークしているし。
これではサーチエンジンの検索にも引っかからない。
屋号や実名を書いて、サーチエンジンに引っかかるようにすれば、
それなりの反響はあると思うよ。
83名無しさん脚:2006/05/22(月) 08:44:38 ID:MPTotX4R
>>81

根本泰人 OTOMEN  内田安孝 
84名無しさん脚:2006/05/22(月) 09:34:56 ID:HFUFSVy3
前スレでは

1位:U田
2位:受付のN本

だったようだが、このスレでは今のところN本優勢の模様。

しかし、この2人に対抗し得る若手は育ってないのか?
85名無しさん脚:2006/05/22(月) 09:53:17 ID:kRbXSEmh
育って欲しくないです
86名無しさん脚:2006/05/22(月) 12:33:38 ID:bgCvlEPy
マンションの建設現場でさ、まわりの家に「違法建築反対!!」とか
「悪徳業者を許すな!」とか手作りの看板が並んでることがあるじゃない。

でもマンションは普通に建って、普通に売れていくんだよね。で、看板が
日焼けして色あせていく。

世の中そういうもんだよ。陰で声上げてもムダ。
まあ、愚痴でうさが晴れるというなら問題ないけど。
87名無しさん脚:2006/05/22(月) 18:36:57 ID:AmJkUo4d
>でも3カ月待ちなくらい大盛況なんでしょ?

勿体ぶる為に、ワザと工期を遅らせてるか
ただ単に仕事が遅いだけ。


>単独スレで攻撃されてた関東や安田も、左前に
>なったって話も聞かないし。あんま関係ないと思うよ。

以前よりも客が減っても、来る客からその分(その分以上?)暴利を貪れば
左前にならんわな。
88名無しさん脚:2006/05/22(月) 18:42:26 ID:AmJkUo4d
それと
一般人を装って必死に言い訳を書き込み続けてる糞業者よ
バレバレだから潔くトリップ付きコテハンで書き込んだら?

N本、お前の事だよ。


>>83
無駄だと思えば、余裕でスルーすると思うんだが…
必死に言い訳してる業者の書き込みが混じってるのは何でだろう?
89名無しさん脚:2006/05/22(月) 18:43:45 ID:AmJkUo4d

>>83>>86に訂正。
90名無しさん脚:2006/05/23(火) 13:28:33 ID:Gee6PCUA
うーん…
そういう決め付けモードに入っちゃったら、もう私怨にしか
見えないよ?

いや、N本氏が必死に反論してるんだなあ、と信じる
ことであなたのねじけた思いが満たされるなら、もう何も
言うことはないけどさw
91名無しさん脚:2006/05/23(火) 19:44:33 ID:XHvEnmwZ
とうとう反論のネタも尽きてきたか? 悪徳業者よ。
92名無しさん脚:2006/05/23(火) 22:15:38 ID:CnYPzrfi
>>90=100%N本
93名無しさん脚:2006/05/23(火) 22:17:05 ID:CnYPzrfi
>>90
本人でなければ、
何で赤の他人のN本にそこまで肩入れする?
94名無しさん脚:2006/05/23(火) 22:35:27 ID:CnYPzrfi
>>90
さあ、とうとうN本をあぶり出したぞ。
恨みつらみのある奴ら、集まれ!!
95名無しさん脚:2006/05/23(火) 22:52:51 ID:qGdlKaX8
根本タイ人
96名無しさん脚:2006/05/23(火) 22:58:29 ID:XHvEnmwZ
>>86
>でもマンションは普通に建って、普通に売れていくんだよね。で、看板が
>日焼けして色あせていく。

その後、強度偽装マンションを建てて売った悪徳業者はどうなるんだっけ?


それにしても、N本とかいうチンピラは
本業そっちのけで、こんなところに書き込まれている内容を気にしてるのかな?
どうしようもないね。
97名無しさん脚:2006/05/23(火) 23:16:47 ID:CnYPzrfi
>>96
内容を気にしている、どころではない。
仲間に当たり散らしたり、出入りの業者に「お前がカキコしたんだろう」と暴言を吐いたり、
まあ、めちゃくちゃですわ。
98名無しさん脚:2006/05/24(水) 00:08:15 ID:GwrMFy6n
>>90
>ことであなたのねじけた思いが満たされるなら、もう何も
>言うことはないけどさw

この書き方、前スレでときどき、気が狂ったみたいなカキコしていたクソ業者の「結びの言葉」とそっくりだな
自作自演以外に、肩を持ってくれるカキコなんか出てこないってことは、よく理解しておいたほうがいいな
99名無しさん脚:2006/05/24(水) 22:08:36 ID:wdDpvqhY
今日は、N本の一般人を装った幼稚な書き込み無いのか?
本当にネタが無くなってきたんだな。

>>95
タイ人というより、チョンだと思う。
絶対に自分が正しいと思い込んで、非を認めないところなんかが。
100名無しさん脚:2006/05/24(水) 23:53:27 ID:8UFEmmjT
今日は周りにいるやつにヒステリーおこしてるんだろ
101名無しさん脚:2006/05/24(水) 23:54:30 ID:8UFEmmjT
といいつつ、俺も月に2〜3度はあのバカの顔見てるんだが
シカトしてりゃ、無害だよ
102名無しさん脚:2006/05/25(木) 00:02:44 ID:DhX/H7gp
OM-1のフィルムの巻上げ軸が折れてしまっているらしく、
某店に修理見積を依頼したらレンズ込みのOH代金が5万円もかかるって言われました。


もっと安く上げられる修理屋さんを紹介いただけないでしょうか・・・。
103名無しさん脚:2006/05/25(木) 00:34:28 ID:HPz3ZWVF
>>102
どこかの掲示板で見た記憶があるんだけど、
巻き上げ軸を強引に曲げて修理する業者もあるらしい。
しかし完全に折れているのなら、部品交換するしかないね。
いちど日研に問い合わせてみては?
104名無しさん脚:2006/05/25(木) 11:14:40 ID:jNq0OBcj
しかし、軸を折るなんて、馬鹿力の持ち主。
105名無しさん脚:2006/05/25(木) 21:49:15 ID:/HmXTRYh
>>101
確かにシカトしてれば無害かもしれないが、
修理品を持っていった時に根Mが受付に座っていたら無視もできない。
クレームを付けに行ったときにも同様。
残念ながら、奴を完全に排除しない限り不快な思いをする人は増えていく。
106名無しさん脚:2006/05/25(木) 22:32:58 ID:sjn5ZA/w
>>102
部品切れならアウトだね
カーショップには、金属並みの強度を持つ接着剤も売っているそうだね
ネジ穴も開けられるとか
軸が折れて部品入手不可能なら、その種の接着剤という手もあるかも知れないな
もちろん、普通のエポキシやアロンアルファでは、すぐにはがれると思うが
107名無しさん脚:2006/05/28(日) 03:46:22 ID:KHzZ7rRh
どうでもいいがH田にもこのスレ教えてやれよ、あのジジイじゃ大変か?
俺は客ではないが、あそこには付き合うしかない
ともかくN本は消えてくれ
108名無しさん脚:2006/05/29(月) 17:30:31 ID:fRFJvra5
通常、ボタン押してレンズはずすとおもいますが、これで
はずれなくなったら、どうやってはずすのですか。
恐らくボタンのピンは関係なく、真鍮製のワッカが変形
してしまったのでしょうか。
また、このような場合修理屋さんはどのようにしてはずしますか。
109名無しさん脚:2006/05/29(月) 21:33:35 ID:cTIWD6pi
潤滑剤を塗布したのちに力技で外します。
ロシア製のM42マウントレンズを国産機に装着して
外れなくなったときなんかもこの方法です。
110名無しさん脚:2006/05/29(月) 23:03:17 ID:Vb9lL0QT
シャッターをBにしてフィルム室からマウント部を見て
わからなかったら「力技」しかないか
111名無しさん脚:2006/05/30(火) 19:04:10 ID:WnrKXTby
教えてクンが多いなぁ・・・
112名無しさん脚:2006/05/30(火) 20:44:36 ID:q/cem447
おかげさまで会員数1000人を突破しました。
申し訳ありませんが、現在3ヶ月ほどお待ちいただきます。
日ごろのご愛顧ありがとうございます。
113名無しさん脚:2006/05/31(水) 22:59:06 ID:CIahaR6q
ただし、会員の方々は修理内容と料金、
そして何より受付のN本なるキチガイの対応にあきれ果て、
修理は1回のみの御利用となっております。
詳しくは当店のHPを御覧下さい。
114名無しさん脚:2006/06/01(木) 21:25:37 ID:s4uyjogf
会員数1000人って、何の会員だろう?
N本被害者の会かな?

まぁどっちしても
N本とかいう頭のおかしい勘違い丁稚小僧もネタ切れみたいだな。
115名無しさん脚:2006/06/02(金) 21:29:17 ID:0CDJ8iDR
そこまでムカつくなら一度フクロにしてやりゃいージャン、
そのネ本とかいう餓鬼。
酒飲んで殴れば罪が軽くなるしよ。
116名無しさん脚:2006/06/02(金) 22:53:22 ID:xzxeFGCv
>>115
そうなるのも時間の問題、だと思う。
殴られなきゃわからない、
そこまで他人を苛立たせているか気付かない、
そこがあの学歴だけ立派なバカの救いようのないところ。
117名無しさん脚:2006/06/04(日) 21:42:01 ID:Huom0BCJ
あのバカ、何度も客にヒステリー起こして、夜道、安心して歩いているんだろうか
118名無しさん脚:2006/06/04(日) 22:04:43 ID:nNJJRU7/
ここで大人気の小僧って、眼鏡かけてて声が気持ち悪い奴ですか?
中古カメラ市のH田カメラのコーナーにそんなのが居たけど
119名無しさん脚:2006/06/05(月) 00:08:12 ID:Q9eR0SRq
>>118
俺も見た。
客との会話を聞いたが、
何年たっても自覚のない本物のバカだな、あのN本っていう香具師は。
120名無しさん脚:2006/06/05(月) 00:12:40 ID:mfppPHYk
韓等に問い合わせメール送ったが返事無し。
ライカ以外は無視ってところか。
121名無しさん脚:2006/06/05(月) 17:25:10 ID:1VyodciP
しかし最近、N本スレと化しているな
凄いなあいつ、日頃のひねくれた言動だけで、スレがひとつ出来ちまうんだから
尊敬しても良いですか?
122名無しさん脚:2006/06/05(月) 18:35:33 ID:YVTKgcET
尊敬って・・・
あんな狂人になりたいとでも?
123名無しさん脚:2006/06/05(月) 18:41:30 ID:3dbTHjOT
このスレには意図的にある特定の修理人をけなしたい狂人が
とりついている気がする。
124名無しさん脚:2006/06/05(月) 20:31:10 ID:OgcVvyjH
↑本人光臨、乙!
125名無しさん脚:2006/06/05(月) 21:10:01 ID:YVTKgcET
>ID:3dbTHjOT

6分後に早くも釣られてるよ! こいつ、ずっと2ちゃんに張り付いてるのか?
よっぽど暇なんだね
126名無しさん脚:2006/06/05(月) 21:22:26 ID:Lhn7sTu3
>>123
そういう狂人を生み出した元凶は誰なのかという事も重要だろうな

そこそこ好き放題やっても、世の中は許してくれるだろうが
ある線を越えちまったらなあ
127名無しさん脚:2006/06/05(月) 22:52:29 ID:Q9eR0SRq
>>123
カッカして釣られるから叩かれる。
こんな簡単なことに未だに気付かないような大バカが
最高学府卒だというんだから、笑えるよね。
まあ、ホリエモンも村上も一応そこの門はくぐったわけだから…。
128名無しさん脚:2006/06/06(火) 00:07:25 ID:Lhn7sTu3
最高学府ねえ・・・、校内を歩いた事ある?
いるのは普通のやつばかりだよ、そりゃ、変わったやつも確かに居るには居るけど
それと「人間そのもの」というやつはぜんぜん関係ない話だよ
129名無しさん脚:2006/06/06(火) 20:59:52 ID:JJyFsLgg
七宝 T橋が業務終了・・・。残念です。
130名無しさん脚:2006/06/06(火) 22:35:18 ID:XBNMQtWL
キエフの修理がこの値段 ひえぇぇ
http://828882783155.web.fc2.com/index.html
131名無しさん脚:2006/06/07(水) 18:21:52 ID:saUm5AjS
キエフでもコンタックスでも修理は同じ。ライカでもゾルキーでも修理は
同じ、ということだよ。カメラのできは違うが構造は同じだからね。
132名無しさん脚:2006/06/08(木) 22:14:48 ID:gOuDuN45
確かに高いね。
修理に出すそのお金で中古品が何台も買えるよ。
しかし中古品を買っても修理の必要に迫られるとは思うが。

この修理屋さんはサイトの作りから言って個人事業者だろうけど、
この手の個人の修理屋さんは世の中にたくさんあるみたいだね。
儲かる商売なのかな?
133名無しさん脚:2006/06/09(金) 01:42:27 ID:fWeCfl6R
>>132
代表者の名前は無いし住所も無い。
それで金額だけ出されてもなあ
全体を見るとスペルの間違いや不思議な漢字の使い方だらけ
漢字は変換して選ぶだけだろうに・・
カワイソス
134名無しさん脚:2006/06/09(金) 21:05:29 ID:EyXvg32L
その価格で納得するやつがいて、それでやっていけるなら、いいんでないの
135名無しさん脚:2006/06/09(金) 23:21:16 ID:HbfUrG8+
修理光房って何なのかな?
修理工房ならよくある名前だけど。
ネーミングに拘りがあるのかな?
136名無しさん脚:2006/06/10(土) 00:40:38 ID:cB5/4s2t
>>130にあるURLにアクセスしたが、アク禁されて繋がらなかった。
ちなみに昨日はアクセスできたのだが。
サイトにはアクセス解析が仕込まれているので、
このスレにURLが書かれていることに気付いたのだろう。
恐らくは>>133のカキコに憤慨したのだと思われる。W
137名無しさん脚:2006/06/10(土) 10:26:46 ID:B6MreJZj
今は見れるようだよん。
138名無しさん脚:2006/06/11(日) 15:27:56 ID:qKKsBIcP
N本がしばらく現れない。
そうすると、このスレはこんなに穏やかで
平和になる。
スレでも、実社会でも、
N本はトラブルメーカーの大バカ者。
139名無しさん脚:2006/06/11(日) 16:50:31 ID:6GHZHjBG
そんな事書くとまた出るよw ここ↓みたいに
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114951159/l50

676 :名無しさん脚:2006/06/10(土) 09:39:40 ID:hEbBnhmi
粘着の工作と思ってる。
140名無しさん脚:2006/06/11(日) 17:16:34 ID:tv1qktko
やっつけやすそうな相手が、なにかどうでもいいことを書いたりすると
突然ヒステリーを起こして登場、ガブッと食いつく
あとは自作自演を混ぜながら、徹底的にやっつける

そいつがN本かどうかなんてのは俺にはわからんが
さっさと死んで欲しいクズであることに異論は無い
141名無しさん脚:2006/06/13(火) 05:49:17 ID:al620nL1
>>140
この際N本のスレでも立ててそこでやってくんねえかな・・・
N本がどんな奴だか知らんが最悪なのは良くわかったからさ
これ以上スレ違いせんで欲しい
142名無しさん脚:2006/06/17(土) 14:38:35 ID:Mr/k+ehR
N本が出現しないと、スレも急降下。
そろそろ、本来の修理屋情報交換スレに戻しませんか?
143名無しさん脚:2006/06/17(土) 16:01:18 ID:CLNMIbBE
と言うか、N本が時々、思い出したように出現して
まともな仕事ができない事の言い訳みたいな書き込みしなければ
普通のスレなんだけどな
144名無しさん脚:2006/06/17(土) 19:17:44 ID:I/xLO/R3
亀レスですが。
>>102を書いたもんです。
巻き上げ軸の折れたOM−1。今日、OHから戻ってきました。
最初の店の見積りが5万って聞いて目の前が真っ暗になったんですが、
日研テクノで2万でOH&修理できました。
アドバイスくださった皆さん、とりわけ>>103さんありがとう。
大切に使います!!!
145名無しさん脚:2006/06/17(土) 19:51:06 ID:WGBw9BOT
>144
直ってよかったですね。おめ〜
大事にしてやってください。
146名無しさん脚:2006/06/18(日) 12:37:56 ID:ZBhIz1FP
何でこうも代金と技術と対応にばらつきがあるのかねぇ
ソ連のカメラじゃあるまいに
147名無しさん脚:2006/06/18(日) 16:30:53 ID:Ns5g5tUD
>>146
理由のひとつは、メーカー修理と違って標準がないから。
作業標準は修理屋ごとに違っている。
もうひとつの理由は、依頼する方に見る目がないから。
U田Y孝の修理を見ればわかるとおり、デタラメな仕事をしていても、
依頼する方に見る目がなく、修理屋の詭弁に言いくるめられる場合が往々にしてある。
修理を頼む方に見る目ができれば、U田のようなデタラメ修理は自然淘汰される。
148名無しさん脚:2006/06/18(日) 16:33:42 ID:kKQYMHHh
今度はN本からU田叩きか。
同業者乙。淘汰の時代だねぇ。
149名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:00:32 ID:2FhGCSuA
叩かれるようなふざけた真似しなければ、淘汰されない
信頼に応えてくれ、頼むほうはシロウトなんだから
150名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:16:49 ID:kKQYMHHh
それはわかるけどね。
定期叩きするぐらいのあまりの粘着だからなぁ。
151名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:24:43 ID:Zniaz2RB
ID:kKQYMHHh=N本
152名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:35:47 ID:2FhGCSuA
そこまで人から恨まれるってのも凄まじい話だな
本人はなんで恨まれているのか分からないんだろうけど
153名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:47:23 ID:dCqP6D9v
そこまでなら単独スレでも立てて、どんな仕打ちを受けたか
書きつづればいいじゃない。ここではやめてくれ。
街中でも、悪態をついているさまは見たくないもんだろ。
154名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:47:51 ID:Zniaz2RB
>それはわかるけどね。
>定期叩きするぐらいのあまりの粘着だからなぁ。

定期叩きされるから
信頼に応えないデタラメな仕事をしてもいいって言いたいわけか?
理論が滅茶苦茶だな。
155名無しさん脚:2006/06/18(日) 18:25:27 ID:kKQYMHHh
>>154
精神科か心療内科に見てもらうことを勧める。
常人の発想じゃないよ、それは。飛躍しすぎ。
156名無しさん脚:2006/06/18(日) 18:59:21 ID:Zniaz2RB
>>154
だから、その常人じゃない発想をするのがID:kKQYMHHh=N本。
157名無しさん脚:2006/06/18(日) 19:41:33 ID:dCqP6D9v
なんだかなあ。もう言うことはないが、まあ、強く生きろや。
158名無しさん脚:2006/06/18(日) 23:23:06 ID:Ns5g5tUD
>>156の見解に1票。
N本でなければ、誰がデタラメやっている修理屋に支援するものか。
まして精神科や心療内科を持ち出すところがすでに異常。
N本よ、いい加減このスレから出ていってくれ。
159名無しさん脚:2006/06/18(日) 23:51:04 ID:PXB9lhfG
H田自体はデタラメでもないと思うが
160名無しさん脚:2006/06/19(月) 19:51:56 ID:GbA/Ifsa
>>159
同感だね。H田はN本と組んだことで
どのくらいデメリットがあったか、そろそろ気付いて欲しい。
そういえばN本の奴、
「俺がいて色々なところに文章を書いたり客の応対をしたりしているから
Hカメラサービスは流行っているんだ」と、のたもうたとか。
すばらしい見解だ!!
161名無しさん脚:2006/06/19(月) 20:49:34 ID:TvpPn1n6
何のスレだよ、ここ。
たたくなら専用スレ作れって。
162名無しさん脚:2006/06/19(月) 20:57:47 ID:3S3G46Uw
そろそろ、叩きスレ作つ時期かな?
テンプレ募集。
163名無しさん脚:2006/06/20(火) 00:25:32 ID:v/Ukr5wm
○本が、早○をやめて独立すれば手っ取り早い
早○はあるがままの正当な評価を得るだろう
164名無しさん脚:2006/06/20(火) 00:27:44 ID:v/Ukr5wm
>>162 そのいやらしい口調、N本か?日本語ぐらいまともに使えよ
165名無しさん脚:2006/06/20(火) 00:35:45 ID:9aXfjLPv
ここは実質基地外隔離スレだな。
166名無しさん脚:2006/06/20(火) 02:51:02 ID:VE/OlIcw
それなら納得。
167名無しさん脚:2006/06/20(火) 05:15:59 ID:KOij+Dgd
N本隔離スレと化してしまったか・・・
168名無しさん脚:2006/06/20(火) 18:47:29 ID:8M0+iGDy
根本じゃなくて、恨本だね。
ここまで恨まれる人も珍しいと思うよ。
誰か、事実を克明に記した手紙をH田氏に郵送したら?
または理不尽な態度をとられたら、その場で抗議するとか。
目の前で複数の客と入れ替わり立ち替わりトラブルを起こしていたら、
さすがにH田氏も何らかの対応をとると思うんだけど。
何の対応もしなかったら、要は、そんな店だった、ということ。
気に入らないのなら来なくてもいいよ、ということでしょ。
169162:2006/06/20(火) 20:24:18 ID:MMz3WbkL
>164
妄想激しすぎ。
別に俺がN本でもいーけどな。
170名無しさん脚:2006/06/20(火) 22:31:07 ID:BXMZ/+At
>>168
そんなこと知らせなくたって、H田氏はすべてお見通し。

>>169
N本に決定。
171名無しさん脚:2006/06/20(火) 22:32:58 ID:xLcoPGp5
>170
N本で〜す。さあ、注文は何や?
172名無しさん脚:2006/06/21(水) 07:35:07 ID:dIBKyeJR
>>171
次から次へとN本出現。
173名無しさん脚:2006/06/21(水) 10:55:43 ID:z141lKy8
N本ですがなにか?
174名無しさん脚:2006/06/21(水) 11:08:36 ID:Zg+JB7Rs
俺がN本ですけど?
175名無しさん脚:2006/06/21(水) 11:48:17 ID:Jc2qQUf+
N本とU田ってそんなにひどいの?
漏れは、そんなとこに修理依頼したとこはないんだけど、
ここ見てるとひどいなあと思うよね。
ただこれら修理屋さんと直接話したこともないので、実際のところは半信半疑だわ。
修理というのは、事前に修理が出来上がってそれを見て納得して料金を支払うなんて
ことができないからトラブルもあるよな。
100人修理依頼をすると、なかには1〜2人は納得しない香具師もでてくるだろう。
そんな少数の香具師が、大人数に見せかけて書きまくっているといったことも考えられるし。
ここの酷評も鵜呑みにはしていないということだ。
176名無しさん脚:2006/06/21(水) 12:23:54 ID:IFKSmSWe
>>175
試しにだしてみればよくわかるよ。
177名無しさん脚:2006/06/21(水) 18:28:27 ID:HU1Uur0V
修理の内容以前の問題だよ
修理の内容を云々する域になんか、まったく到達していない
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん脚:2006/06/21(水) 19:39:31 ID:15nh0t4k
>>177
>修理の内容以前の問題だよ

詳細希望。具体的なことを言えないのに駄目出ししないよな?
180名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:01:16 ID:bM6nfqLT
>>179
その手は桑名の焼き蛤。
具体的に書いたら、誰だか特定する気だろ? バレバレ。
181名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:13:28 ID:15nh0t4k
>>180
出鱈目だったり他人のコピペだからかけないんだろう?
182名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:14:51 ID:O+16q85t
おいおい、N本、なに怒ってんだよ?
183名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:47:03 ID:bM6nfqLT
出鱈目だって? それは、N本の仕事の事だろうが。

それにしても、またすぐ釣られたな。
相変わらずカルシュウム不足の餓鬼だな。


184名無しさん脚:2006/06/21(水) 22:51:48 ID:15nh0t4k
>>183
俺がN本でいいから、具体的な被害をかけって糞叩きや。
185名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:07:34 ID:dIBKyeJR
N本がこれほどバカだとは思わなかった。
186名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:22:18 ID:n0+vFE4E
N本って ジャガー横田の夫ですか?
187名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:46:33 ID:O+16q85t
修理以外の被害なんか、前スレでも具体的なのがさんざん出ていると思うが
それを並べろって、おまえN本なのか?N本叩きなのか?
どっちだか分からなくなってくるぞ>>179
188名無しさん脚:2006/06/22(木) 00:15:10 ID:INQXK4sA
>>170
>>そんなこと知らせなくたって、H田氏はすべてお見通し。

何の対応もしなかったら、要は、そんな店だった、ということ。
気に入らないのなら来なくてもいいよ、ということでしょ。
189名無しさん脚:2006/06/22(木) 00:15:18 ID:GLukuyWe
N本叩き叩きだよ
190名無しさん脚:2006/06/22(木) 00:22:06 ID:xPTZi9L3
N本叩き叩き叩きならたくさんいるな
191名無しさん脚:2006/06/22(木) 00:29:14 ID:kVfYhozo
N本もH田も同じ穴の狢、刎頸の友ということ。
類は友を呼ぶ、とも言うが。
192名無しさん脚:2006/06/22(木) 21:13:45 ID:rQydR6+k
N本ってのが何者だか知らないけど
とんでもなくウザイ人物だって事は確かみたいだな・・・
193名無しさん脚:2006/06/22(木) 22:49:27 ID:uVdofYNQ
最近、読んでて疲れる・・・
194名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:29:41 ID:xLqjx5re
前スレからだが、修理屋さん談合と見えて仕方が無い。
195名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:35:28 ID:uVdofYNQ
おれが信用している鹿児島や猪苗代は、その種の談合なんか、やらないと思うが
196名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:41:23 ID:xLqjx5re
いや、スレタイがね。
197名無しさん脚:2006/06/22(木) 23:55:32 ID:uVdofYNQ
あっ!!!!!!
座布団2枚!
198名無しさん脚:2006/06/25(日) 17:09:54 ID:azuTc9xc
サギ師U田と
基地外N本の話はもう終わりか?
199名無しさん脚:2006/06/25(日) 17:39:07 ID:t+VvDEfO
俺もあいつらには消滅して欲しいけど
そうやってわざわざ話題にすると、オカマ声の基地害小僧がまた出るよ。
200名無しさん脚:2006/06/25(日) 19:18:57 ID:fkkHKqEM
自分が話題に上らなくなると、不安になるタイプだな
201名無しさん脚:2006/06/25(日) 23:12:43 ID:azuTc9xc
>>200
話題にされるとブチ切れる、話題にされないと不安になる、か。
やれやれ、困った基地害さんだな。
202名無しさん脚:2006/06/30(金) 01:09:19 ID:CR0pY9qV
スレが止まっているとそわそわする
203名無しさん脚:2006/06/30(金) 11:06:53 ID:3vYWGOcs
>>178
すごい!連絡先が出てる!!
でも、修理頼む人はいるのかなぁ?
204名無しさん脚:2006/06/30(金) 20:23:52 ID:AGmQX6Zb
H田&N本のはなしを割ってスマンが
ナオイカメラサービスさんは健在なんでせうか?
去年電話したら体調が優れんようなことを言ってらしたが
一回お世話になりたいと思う
205名無しさん脚:2006/07/01(土) 11:36:00 ID:u0hK9TxA
>>204
やめとけ。
すでにアル中で廃人状態なのは前スレで誰かに指摘されたとおり。
しかも品人の修理職人と組んでめちゃくちゃなことをやっている。
まあ、それを身を以て実感したいのであればどーぞ、というところか。
206名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:55:17 ID:UZK1nCje
そうだったのか?おれ的には嫌いな人ではなかった・・・
207名無しさん脚:2006/07/02(日) 10:54:45 ID:In8arDqV
アル症の人間は、基本的にはみんな「いい人」
問題は、仕事をきちんとやってくれるかどうかで、
そういった社会性が崩壊するのがあの病気。
まあ、試しに出してみるのは悪くないと思うよ。
どうせ修理をやっているのは奴とつるんでいる品人で、
どんな修理をされるのか見当もつかないというのが本当のところ。
208名無しさん脚:2006/07/02(日) 14:17:37 ID:8akc5/f2
知ってる鉄工所で、機械加工やっているのが品人だった
鉄工所のおやじさんが言うには、頑張って稼ごうという気持ちがあるから、いい仕事するんだと
ニッポンの兄ちゃんのほうが仕事中にもケータイは使うわで、レベルが低いとブーたれてた
209名無しさん脚:2006/07/02(日) 15:44:08 ID:/bU14beA
何人だろうが志を持っている人はしっかりしているということで。
210名無しさん脚:2006/07/04(火) 18:37:37 ID:1dj+FZPZ
志か、いい言葉だな、死語だが
211名無しさん脚:2006/07/04(火) 22:22:10 ID:FvxnCPPH
どこの世界でもピンキリだ罠
212名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:54:34 ID:DlhbBJd0
俺の場合、腕(正確さや早さまで含めて)>人格>価格かな
国籍なんかはどうでもよし
213名無しさん脚:2006/07/05(水) 15:32:10 ID:KOArY2ap
ヒカリカメラってどうですか?
214名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:32:52 ID:VCK3eM6j
>>213の質問よりはいい
215名無しさん脚:2006/07/05(水) 21:46:51 ID:KOArY2ap
意味わかんね。質問してるだけだろ。
216名無しさん脚:2006/07/06(木) 07:17:46 ID:T6AQXB3F
>>213
釣り
217名無しさん脚:2006/07/06(木) 14:35:07 ID:K7uahLCn
すみません。ライカの正規の幕速もハッセルのネジの締め付けトルク
も知らないんです。調整公差も知らないし、指定グリースやオイルの
グレードも知らないんだけど、みんな私のところに
OHだ修理だって頼みにくるんです。断りたいので高い値段にするんですけど
ちっとも注文がなくならないんです。ファインダー磨いて、グリースたっぷりつけて
ゆるゆるにしておけば、みんな、いい腕ですねーって言ってくれるんです。
ちなみに、カメラって何に使う道具なんですか?
218名無しさん脚:2006/07/06(木) 17:52:07 ID:T6AQXB3F
>>217
見事なカキコ!
まさにU田Y孝状態だ!!
219名無しさん脚:2006/07/14(金) 17:55:34 ID:QkX2Wk1e
良スレにつき、age
220名無しさん脚:2006/07/17(月) 04:03:34 ID:qDXzFfD5
アルミ合金って、再塗装できるのでしょうか?
221名無しさん脚:2006/07/17(月) 14:12:58 ID:IkYZcoXi
塗れるかと聞かれれば、塗れるけど・・・

コストとメリットがどうなのよ?
222名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:31:29 ID:/GLSkEPb
手軽に済ませるんなら、板金系の塗装屋に行けば焼付け塗装でもなんでも
相談すればやってくれると思うが、色指定までしたらかなり高くなるだろうな
223名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:36:26 ID:Oey/md4Z
>>222
自分で、塗装してもらう外装部品だけを外せる技術は要りますね。
そういう業者って、鍍金を剥離してから塗ってもらえるんでしょうか?
224名無しさん脚:2006/07/17(月) 22:35:40 ID:cUUQdzh4
それも相談次第だと思う、塗装屋のレベルもあるし
メッキ屋に持って行ってはがしてもらえなんて言われるかも
225名無しさん脚:2006/07/17(月) 22:38:27 ID:8N0RRs+m
>222
それって車とかの?
あんなボテボテに厚塗りされたら元通り収まらなくなるぞw
ものすごく薄く硬く焼いてもらわんと。
226名無しさん脚:2006/07/18(火) 22:08:15 ID:6JruSNiu
パノンのワイドラックス1500 OHしたいのですが、よい修理屋さんしりませんか?
低速がムラ 出ています。
227名無しさん脚:2006/07/19(水) 01:36:49 ID:iopCRLM1
>>226
パノンカメラ商工でいいんじゃね?TEL 03-3965-8686。
228226:2006/07/19(水) 09:24:42 ID:3veZuBa9
>>227
パノンは残念ながら廃業の為もうありません、、。
今でも古びた社屋と看板は残っています。
3年程前 F8をOHする為小豆沢のパノンまで行ったとき
すでに製造は止まっており、メンテナンスのみ受け付けている状態でした、、
同時に巻き戻しノブの改造もしてもらいました。
低速ギヤの不調は中の歯車の一部を交換する必要があるようでなので(前回のOH時から)
パノンの遺産を引継いでいる修理屋さんがいないか?と思っていたところなのでした。
widelux 1500 お蔵入りかな、、
229名無しさん脚:2006/07/20(木) 14:18:41 ID:gKoENrDy
パノンは偉業? 知りませんでした。。。
ところでフォクトレンダービトーBのレンズシャッターが低速で
ねばり杉なんですが、適当な修理店教えてください。
郵送しますので全国オーケーです
230名無しさん脚:2006/07/21(金) 10:17:37 ID:y8JSfbD/
>>229
とりあえず消去法で行きましょう。
絶対にダメ:U田Y孝、基地害N本、ナOイカメラサービス。
231名無しさん脚:2006/07/21(金) 21:31:56 ID:1bFJR4ZV
ナOイはどんなふうにダメなの?
232名無しさん脚:2006/07/21(金) 22:07:49 ID:iV/k1j4j
おお痛のほうが上だと思うが
233名無しさん脚:2006/07/21(金) 23:44:52 ID:vLsd41Su
>>232
あなたも大分の被害者?
234名無しさん脚:2006/07/22(土) 02:14:37 ID:cUKCFRXk
>230
横浜十字屋もリストに加えるべきかもね。
235大分の砂糖さんは電話魔:2006/07/22(土) 04:23:35 ID:/+BW5SOO
そして声は甲高い
236名無しさん脚:2006/07/22(土) 20:43:19 ID:13WHRvHk
横浜「J」はテキトーもいいとこ、毎日遊んで暮らしているんだろ
237名無しさん脚:2006/07/23(日) 12:31:08 ID:gnhsYwKs
あそこのオヤジ、調子だけはいいな
238名無しさん脚:2006/07/23(日) 13:42:18 ID:cALM0rL5
昨日うまれて初めて浅草へ行った
随分物の多いカメラ屋があるなと思ってウィンドーを覗いた
中の親父と目が合った

ハ ヤ タ で し た

どうみても敗北です
ありがとうございました
239名無しさん脚:2006/07/23(日) 18:34:19 ID:iLhOrLLK
以前A草に行ったとき、
「××のカメラを探しているんだけど…」
「ああ、それなら奥にある。」
親切に探してくれたのは良いんだけど、出てきたのは軍艦部にみごとなタトゥー入り。
さすがに嫌気がさしていらないと言うと、
大将、(何で買わないの?)というマジ顔になった。
どういう商売のやり方をしている奴か、良くわかった。
240名無しさん脚:2006/07/24(月) 00:30:34 ID:DyhqMmIb
本当にそういう人だね。
241名無しさん脚:2006/07/24(月) 01:38:46 ID:HYNj6S9u
う〜ん、俺、早田さんにHCL設立前に修理頼んだり、中古レンズを買ったり
とお世話になったけど、修理はたまに古い部品でやられたり、中古レンズに
カビが生えていたりと、まぁ、あんまり良い思い出は無かった。

でもまぁ、早田さんは雑だけど、弟子の小林君の腕がいいんで今でもHCL
に修理とメンテを頼んでいる。で、上記のようなトラブルの時、早田さんは
「うちはそんなことしない」の一点張りだったけど、根本さんはちゃんと
クレーム受け付けてくれたよ?

それなりに文句言うべきことがあったなら、まぁ嫌われるのもしょうがない
のかもしれないけど、このスレ呼んでも誹謗・中傷ばかりで、実際にどんな
ことがあって根本さんを批判しているのかわからない。

まぁ、偏執狂的マニアであることは確かだけど、そんなに人が悪いようには
見えないんだが。
242名無しさん脚:2006/07/24(月) 08:29:36 ID:hENgJxzn
私も被害なし。
下手(したて)に出てれば親切モード
で接してくれる。クレームもちゃんと
うけてくれたし。
ここで悪口言ってるのはエラソーな
態度なんだろうな。N本さんとは波長が
合わない気がするね。江戸から出ていけよ。
243名無しさん脚:2006/07/24(月) 21:34:12 ID:l3wpL30H
しかし241のネットリとした文体って、直観的に背筋がぞくぞくするな

それと、242よ。改行しても出てくる241っぽい文章のリズムはなんとかならんのか?
244名無しさん脚:2006/07/24(月) 21:51:43 ID:1QD4v4Wi
「まぁ」が気になるんだな。確かに。
245名無しさん脚:2006/07/24(月) 22:08:25 ID:cLj7GHYD
出たぞ出たぞ、久しぶりに基地害池沼小僧の自作自演が。
おそらく241はPCで、242は携帯なんだろうな。(だから改行が変。)

よっぽど暇なんだな。
住人の皆さん、どう料理します? 前みたいに玩具として飼いますかい?
246241:2006/07/25(火) 01:48:47 ID:hh8yvItC
予想よりひどいな(笑)
根拠もなく誹謗・中傷するネットリ系はあなたたちの方ですね。

で、根本さんにどんな仕打ちを受けたんでしょう。
そう訊いただけなのに、なんで「どう料理する?」になるんでしょうか?
あまりに具体性がないので、どんな事例なのか訊いているんですが。何も
無かったのに、あるように書いているだけ?

242は他人なので知りません。
247名無しさん脚:2006/07/25(火) 05:11:59 ID:Z3L1ER5L
具体的な話を聞いて、個人を特定する気だろ?
そんな子供だましに引っかかると思うところが餓鬼だな。
248名無しさん脚:2006/07/25(火) 13:24:14 ID:n2bhKFvC
1931年生まれで、爆撃機に乗っていたって、スゴイよスゴイよ!

爆撃機って、呑龍?飛龍?それとも、一式陸攻?銀河?


249名無しさん脚:2006/07/25(火) 13:42:04 ID:n2bhKFvC
脳内で爆撃機に乗っていたんだねw
250名無しさん脚:2006/07/25(火) 19:37:17 ID:Z3L1ER5L
N本って、そんな歳や経歴をを自称してたのか?

どう考えても、復員傷病兵とは思えない歳なのに
街頭で略帽を被って白衣でアコーデオン弾いてた輩みたいだな。
本格的に危地害と認定。
251名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:18:06 ID:ng6hHH1h
いいえ、、ですから何度も言うようにNさんじゃなくってそもそもおやじの方が、、、、
252名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:24:33 ID:O69hk9y4
>> 242
あそこは400年前から今に至るまで江戸じゃないだろ。
江戸時代ならせいぜい本郷3丁目、今でも、頑張って
大江戸線の内側ぢゃないか?



253名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:38:16 ID:9J0ODQhf
某有名なクラカメ販売、修理屋を試すために
米国ライカ社で調整しピントなどのデータまでを採った
8枚玉のズミクロンを見せた。そこのおっさんいわく、
これは、まったくだめだね、ズミクロンのシャープさがないよ。と
レンズをのぞきながら言った。うちではジャンクだなこれは、だと。
レンズをのぞいただけで良し悪しがわかるそうだ。
そして、もう一本、ピントがきていなく修理は難しいと言われた
50mmのズミクロンを見せた。おっさんいわく、こっちのがまだいいね。
シャープさがあるだと。こんなところで高い金を払ってカメラを修理した
人たちに合掌。おっさん、詐欺で告訴される前にいいかげんなことを
言うのはやめような。
254名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:48:02 ID:TfR0xkk8
>>248
1931年生まれだとすると1945年=昭和20年では14歳か?
陸軍の少年航空兵か海軍の予科練だったとしても、
その年で爆撃機の正規搭乗員だったことはあり得ないって。
255名無しさん脚:2006/07/25(火) 23:45:17 ID:m9vIJKFT
>>241
N本を誉めるために、H田をけなしてどーするよ
飼い犬が、自分を守るために飼い主に咬み付いているわけか
256名無しさん脚:2006/07/25(火) 23:48:20 ID:9aEK29v7
まて、本当の主人兼修理屋はあの犬だぞ
257名無しさん脚:2006/07/25(火) 23:50:07 ID:m9vIJKFT
>>242
ようするに
「N本様」を相手にするときは低姿勢になれ、そうすれば対応してくれる
エラソーなやつは「N本様」とは波長が合わないから、東京から出ていけという事だよな

どこの誰が、買い物に行って、そこの店員のご機嫌を伺わなければならないのか、俺にはわからんが
「あなた様」、そのいかれた考えが本気で考えた事なら、ノイローゼをお召しになっておられない?
258名無しさん脚:2006/07/26(水) 00:10:21 ID:mgur6a2F
>>257
そういう言い方だから駄目なんだよ。
259名無しさん脚:2006/07/26(水) 00:18:51 ID:mgur6a2F
>>252
江戸の範囲について、現在の行政区画で言えば以下の通り
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区
渋谷区、豊島区、荒川区、品川区の一部、目黒区の一部
板橋区の一部、北区の一部
260名無しさん脚:2006/07/26(水) 00:23:57 ID:9zgne8dc
>>242は、新手のNモト叩きじゃないのか
N本に味方するように書いておきながら
N本がどうしようもない奴だと宣伝している
これって、すっげえテクだと思う
261名無しさん脚:2006/07/26(水) 00:45:22 ID:xV6CT47l
>>253
おやじの方?それとも日暮里?
262241:2006/07/26(水) 06:08:11 ID:UDk+yV4z
>>250
N本ではないよ。
H田は素晴らしい腕を持った頑固親父ということになっているけど、実は
まじめにやってるのは弟子の方。腕の良かったのはカメラ屋を始めた
先代H田(父親)の方さ。
263241:2006/07/26(水) 06:16:13 ID:UDk+yV4z
>>255
主人とか飼い犬とか、良くわかんないこと言うな。
つまり、俺が根本さん本人だと思っているってことかな?
根拠のない決めつけするなよ。

おれは早田さんの修理は雑だと思っているし、信用している
のは小林君の方。早田さんは知識と腕はあるけど、たくさん
仕事をこなすのに、仕事が雑になっているし、他人の意見を
聞く耳もない。

根本さんは別に害はないし、そもそもHCLそのものを組織
だってやりはじめたのは根本さんの考えらしいから、別に
いいんじゃないの?と。

根本氏は自分とは異なる意見に対して、猛烈に反論する、
いってみればマニアを濃く凝縮したような(笑)ところは
あるから鼻につくこともあるだろうけど、彼から悪意は感じ
ない。

だから、これだけ叩くなら、なんか理由があるだろうと思った
のに、なんだか叩いている人たちは、偏執狂的に理由無くやって
るように見える。
264名無しさん脚:2006/07/26(水) 10:31:05 ID:t2Tnd7Un
レチナもそうだったけど、この業界には特有の匂いを持った
客が特に多いからね。まあ客商売の宿命だと思うよ。

店主が全面的に正しいとも思わないが、7:3で客に問題が
ある気がするがね。個人的な見解ですが。
265名無しさん脚:2006/07/26(水) 12:43:10 ID:VtctQXvF
>>264
禿同
266名無しさん脚:2006/07/26(水) 21:29:23 ID:c37RIHHT
浅草方面からの香ばしい自作自演の匂いが・・・にやにやw
267名無しさん脚:2006/07/26(水) 21:59:18 ID:wugA/TLf
有名人になりまくりなんで、n本もあせってるんだろ
「客に問題がある」、こんな寝言を並べているバカのところに行く客も客だがな
7:3のうち、問題がある7が来なくなったら
あんなバカ、たちまちホームレスになるしかないのがわからないんだろ
268名無しさん脚:2006/07/27(木) 00:19:30 ID:a8ihNg5+
>>267
そのとおり。
わからないから、客に対してあのような暴言を吐く。
269名無しさん脚:2006/07/27(木) 13:15:31 ID:aVIWHWjx
いい加減、叩きスレ作ってソッチでやれ。
270名無しさん脚:2006/07/27(木) 19:27:33 ID:viYI2ION
まともな流れになってきたと思っって安心したら
毎回、自作自演業者が出てきてこうなるんだよな。

本当にまともな商売をしてるなら
こんなところの書き込みを気にせず堂々としてればいいのに・・・
いちいち、小まめにチェックしたり
それを否定しようと自作自演までして書き込んだところで
何も知らない人が修理業者選びの参考にしようと、このスレ覗いて
「何だこの業者は???」と感じるのが関の山だと思うのだが。
271名無しさん脚:2006/07/28(金) 00:32:15 ID:IJXZPuKq
>>263は、ただ荒らしているだけだよ
H田をけなし、客をけなし、結果、N本さんはいい人だなんてカキコでは
荒れる一方だ、スルーしてりゃいいんだよ
272241:2006/07/28(金) 08:00:18 ID:Mcpe2HHv
>>271
おいおい、荒らしなんかしていないだろうよ。

早田さんのことは実際の感想。シャッターユニットの交換で中古部品を許可無く
使っていたことがあるし、レンズ周りではカビてるレンズを売られたこともあった。
ほかにもいろいろあるけど、あのカメラ屋のいいところは、ほかではダメと言われ
たものでも対処してくれることが多いってところ。早田さんは知識と技術はあるけ
ど丁寧ではない。雑です。ただ、弟子さんたちは結構丁寧。

あんたも実際に修理を受けた時のことをちゃんと書いたらどうだ?

というか、小林君のことを知らないって、あんた早田カメラ店とつきあいないん
だろ?あと俺の書き込みで客をけなしたことは無いぞ。
あと、根本さんがいい人なんてことも書いていない。あの人は偏執狂的マニアな
ところがあるし、他人の意見に対して激しく反論するから、合わない人は合わな
いでしょ。だからといって悪人ではないと思う、とは書いたけどね。

いい加減、この店、あの店でどんな修理を受けたかとか、そういう話にならない
のか?
273名無しさん脚:2006/07/28(金) 10:13:10 ID:LJ8LfzUr
ニコンFのフィルムカウンターが動作しなくなったのと、30数年間一度も
オーバーホールしていなかったので、初めて猪苗代ニコンに修理を頼んだ。
いつもは日研テクノに出しているのだが、猪苗代のお手並み拝見というこ
とで今回は依頼先を変えてみた。見積もりは部品代が1000円、修理台が
21000円で合計22000円。今は出来上がりを待つ日々である。修理が済んだ
らまた報告する。
274名無しさん脚:2006/07/28(金) 17:17:24 ID:/kixt3r+
>>272
いい加減、この店、あの店でどんな修理を受けたかとか、そういう話にならない
のか?

U田Y孝についてのカキコは、まだ>>272の考え方に近いものがあると思う。
何しろ実際に被害を受けた連中が書き込んでいたのだから。
カキコ内容も、被害者でなければ書けない説得力がある。
よって、奴は修理屋失格と結論するしかない。

N本自身は修理をやっているわけでもないし、
立派な肩書きを名乗ったり、エラソーな事を言ったり書いたりしていても、
しょせんは受付に過ぎない。
受付の人格とと修理の内容や価格は直接的な関係はないだろう。
N本が異常性格者であることはみんな知っての通りだから、
そろそろH田がどんな修理をやっているのか、そのあたりを聞かせて欲しい。

追伸
 誰でもいいからN本を叩き上げるスレ立ててくれ。
 奴が叩かれるだけの事をしているのは事実だから、
 そっちのスレで心いくまでやればいい。



275名無しさん脚:2006/07/28(金) 18:21:08 ID:d2jOmC8U
叩き上げる

誤用
276名無しさん脚:2006/07/28(金) 23:44:11 ID:+VOoTjeJ
とにかく



N 本 は 廃 人 級 の キ チ ガ イ



で、終了!
277名無しさん脚:2006/07/28(金) 23:51:32 ID:WfDveAKj
Nの肩を持っているやつ
みな、単にNの話をしているだけなのに、なんでH田、小林、お客さん、修理内容まで持ち出すんだ
読んでいるやつのほとんどが「本人だから」としか考えないだろう

まあどうでもいいわ、終了。もういい加減、うぜ
278名無しさん脚:2006/07/28(金) 23:56:08 ID:WfDveAKj
>>273
猪苗代ではフォトミックファインダーを直してもらった事がある
露出計は死んでおり、貼り革もなくなっているシロモノだったが
摺動抵抗やブラシも交換してもらったが、部品もまだまだストックしているみたいだな
貼り革まで新しいのを付けてくれた
対応、技術共に、俺としては合格圏だな
279名無しさん脚:2006/07/29(土) 00:24:01 ID:9DwMYatb
>>274
同感
>そろそろH田がどんな修理をやっているのか、そのあたりを聞かせて欲しい
さんざん出てるだろ、中古部品使うとか、仕事が雑だとか、カビレンズを売るとか
280名無しさん脚:2006/07/31(月) 18:01:40 ID:URsiR1zU
このスレ止まっちゃったな。
281名無しさん脚:2006/07/31(月) 21:30:56 ID:SaQ/0zE1
N本とかいう変質者が来るより、止まる方が遥かにマシ。
282名無しさん脚:2006/07/31(月) 21:55:45 ID:v6BWrLCO
>>281
そんなこと言ってると、例のオカマ声の編隊基地外が
また現れるよ。
283名無しさん脚:2006/07/31(月) 22:31:21 ID:phRAJ4z3
最近はH田の悪口を並べてるから読み応えがあるな
284名無しさん脚:2006/07/31(月) 22:55:05 ID:7NLKZlte
>>273
>>279
猪○代ですが、修理の腕はメーカーの技術者だったわけだから問題なし。

でも、キー○スには持ち込み割引があるが、猪○代は無い。
猪○代は、ニコソ作成の修理料金表に基づいて修理価格を決めているのだが、
当然、ニッコールクラブ会員割引も無い。

いくつか修理してもらったけど、ちと高いかな?と感じたのが実感。
でも、腕は確かでしたヨ・・・
285名無しさん脚:2006/07/31(月) 23:00:26 ID:phRAJ4z3
おれも、やや高いかなと感じる
ただ、デタラメな修理をやるとか、人の神経を逆なでするわけでもないから
結果として、高いとも思わないが
286名無しさん脚:2006/08/03(木) 23:34:46 ID:li5+aWzP
結果として高くないというのはいいな
287名無しさん脚:2006/08/04(金) 05:09:10 ID:OH29gLpK
>デタラメな修理をやるとか、人の神経を逆なでするわけでもない

ここは本当に大事なツボ。
これができないところが有るらしいから困る。
288名無しさん脚:2006/08/04(金) 22:04:04 ID:6ADgRnNE
あるらしいんだが
本人は、自分と波長が合わない、頭が高いやつには断固とした態度をとることが正しいと思っているんだ
尊重してやれよ、そういうやつも1億人の中にはいるんだよ
289名無しさん脚:2006/08/05(土) 00:17:54 ID:IdFxq1oI
極めて希少な存在であるのは確かだが
無料でやってるならともかく、そんな狂人を尊重する必要がどこにある? 
業界から消滅させられるべきだ。
290名無しさん脚:2006/08/05(土) 10:10:15 ID:Kx7fB12l
今日もまた、受付の店員に頭を下げながら金を運んでいくバカがいるんだろうな
291名無しさん脚:2006/08/05(土) 11:44:19 ID:4WPbL21J
273、その後
今日修理が仕上がってきた、フィルムカウンターの修理、分解点検再調整、
ミラー受けモルト交換などで合計、税込み22260円。全体の操作感は軽くな
った感じ。長期間使ってみなければ断定はできないが、日研テクノよりやや
割高感あり。仕上がりとしては無問題。これで暫くはストレス無しで使える。
猪苗代ニコンありがとう。
292名無しさん脚:2006/08/05(土) 13:30:36 ID:aE4+CY6R
猪苗代なら以前、F2を直してもらったが、その後、無問題
こういう修理屋さんがある限り、安心してF2を使っていけるな
HP見ると、本当にカメラが好きなんだなと感じさせてくれるし
293名無しさん脚:2006/08/05(土) 17:26:40 ID:XXPe9Uu5
単発質問で恐縮ですが
ズームレンズのズーミングの際の堅さ?を調整してもらいました。
しかし、全く変化ありません この際修理代は払わなければならないのでしょうか?
諸先輩方の意見をお待ちします。
294名無しさん脚:2006/08/05(土) 18:24:56 ID:q033ou0C
>>293
業者はどこ?
295名無しさん脚:2006/08/05(土) 23:21:36 ID:S/t/TYC1
>>293
修理代をはらうかどうかというよりも、再調整させるべきだろう。
その上できちんと調整されていれば修理代は当然払う。
ただ、ズームレンズは構造上、ズーミングの堅さはほとんど調整できないものも
あるから、そういったレンズの場合、どうしようもない。

業者とレンズの種類を書いてくれないと、具体的にはコメントできないな。
296名無しさん脚:2006/08/06(日) 11:44:46 ID:weBHQj2X
「硬さ」なんて感覚的な個所は、数値で明示できる内容ではないから
変わっていないと言っても、業者はバックレてくるだろうな
じゃ、どうするかというと、「信頼できる」業者に頼むしかない、となるわけだ
297名無しさん脚:2006/08/06(日) 21:42:10 ID:FT+n3pUy
ペンタックス修理はカメラサービス鹿○島がよかった。

巷で有名な長○川工作所は最悪(怒)
K2のOHお願いしたら以下の通り

@ ミラーボックスの奥の古いモルトを交換せずにその上から
  黒のマジックインキを塗られました。ミラーボックスはマジック
  インキ塗りたくりです。

A ファインダーを覗くと画面の上部が波打って水平でなくなりました。

B ファインダー内のメーター表示板がずれたまま組み立てられた。

C プリズム交換したが、おそらくAE−1あたりの転用だとおもうが
  半絞りは暗くなった。

D 修理済みボディぐらい綺麗に掃除してから返却するべき。

納期は3ヶ月超でこのありさま。二度と出さない。レベル低いし
チェック甘すぎ(怒)。
298名無しさん脚:2006/08/06(日) 21:54:57 ID:dTrm/dRO
だから、長谷川は駄目だって。
セロハンテープで内部配線まとめちゃうんだから(劣化時が怖いね)

長谷川の年寄りだけが腕が良くて、
それ以外は全く腕もなにもない修理人だから。
299名無しさん脚:2006/08/06(日) 22:29:08 ID:vwhBAOEx
>>297
ひどすぎるな、昔の記憶しかないんだが、悪い印象はないんだが
300名無しさん脚:2006/08/06(日) 22:56:30 ID:8iCnjjmc
http://www.moritz.co.jp/
とか修理どうなんでしょう?
出したことある方いますか?
301名無しさん脚:2006/08/07(月) 00:01:22 ID:vwhBAOEx
しらんけど、中古カメラはやたら高い
302K:2006/08/07(月) 00:09:18 ID:PprTTaaU
腕は普通。主人が客を見て値段を決める>>300
303293:2006/08/07(月) 11:25:35 ID:NS05UkZL
そうですか、判断がむずかしいですね
業者:
キャノンサービス です
レンズ:EF28-135IS になります。
304名無しさん脚:2006/08/07(月) 11:43:41 ID:L6GORsM6
だから、みんな自分で修理しようよ。
そうすれば、淘汰されて腕のいい人しか残らないようになるかも。
逆に素人修理人が増えたりして。
305名無しさん脚:2006/08/07(月) 22:38:16 ID:ttaqBZ7k
プロより上手いシロウトもたくさん居るぞ
306名無しさん脚:2006/08/08(火) 02:17:57 ID:yZAlX3zj
素人以下の「プロ」が跋扈してるだけだろ。
307名無しさん脚:2006/08/08(火) 22:22:47 ID:O16XaYg8
の方が、正しいか
308名無しさん脚:2006/08/08(火) 22:24:32 ID:huWTqxE0
仕方ない、来週の休みは、修理するか・・・
HiMatic9,Y.E.-X,etc...
309名無しさん脚:2006/08/11(金) 17:03:27 ID:tspAkyoU
内D安Tの話題が出ているので漏れも情報提供。
奴がレンズクリーニングをやると、半年経つか経たないかのうちにくもるという話。
再修理をした業者の話によると、どうもクリーニングには石けんを使ったいるようだという。
石けんを使うこと自体は悪くないが、これだけ短期間でくもるということは、
おそらく十分な洗浄をやっていないのだろうとのこと。
石けんは油脂を含むから、完全に落とすのは意外に難しいらしい。
なるほど、叩かれるだけのことはある修理屋だと思った。
310名無しさん脚:2006/08/11(金) 22:16:45 ID:fCumL9ca
>>300
関西人ですからね、、、
人間性が関西丸出しなんです。
311名無しさん脚:2006/08/12(土) 01:32:12 ID:GAT2CQrG
石鹸がどうのじゃないんだよ

「この世の中にいなくても誰も困らない」リストの1位2位あたりの話題は
うぜえだけの話
312名無しさん脚:2006/08/12(土) 01:43:13 ID:fJnVwC4L
>>311
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである
313名無しさん脚:2006/08/12(土) 10:28:15 ID:+yVQC52C
>>312
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである
314名無しさん脚:2006/08/12(土) 13:18:25 ID:EkbZEpUc
>>313
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである
315名無しさん脚:2006/08/12(土) 18:27:55 ID:fJnVwC4L
>>314
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである
316名無しさん脚:2006/08/12(土) 19:15:09 ID:53dUzAzI
>>1-315
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである

>>317−1000
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである
317名無しさん脚:2006/08/12(土) 19:21:20 ID:fJnVwC4L
>>316
カキコした本人が
「この世の中にいなくても誰も困らない」存在であることに
気付いていないあたりがオモロである

自分のカキコだけ除外するところがまたオモロ
318名無しさん脚:2006/08/12(土) 22:19:43 ID:Ut5p0Cr8
くだらねぇ話で6つも使うんじゃないよ(w
319名無しさん脚:2006/08/13(日) 21:51:50 ID:3UAfwNVd
「この世の中にいなくても誰も困らない」
この言葉に神経質なやつが多いんだろ(w
320名無しさん脚:2006/08/13(日) 22:42:20 ID:nYTU8Dg6
俺なんていなくても誰も困らないがなw
321名無しさん脚:2006/08/13(日) 22:56:05 ID:zgHsz+hi
漏れもれもw
322名無しさん脚:2006/08/14(月) 10:40:24 ID:rp89B7zS
かみさんに保険金2億ぐらいかけてもらえよ
どれだけ重要なのか、わかってもらえるぞ
323名無しさん脚:2006/08/14(月) 13:18:52 ID:QhNfsD8e
俺なんていなくても誰も困らない。と言って
ほとんどの人がいなくなったら、俺が困る。
324名無しさん脚:2006/08/14(月) 23:24:50 ID:eeyKbywU
せめて修理屋には、おれがこの世に居なかったら、みんなが困ると思って欲しい
325名無しさん脚:2006/08/16(水) 08:51:01 ID:7E3meIfA
こうして>>311
>>309のU田Y孝の話題をそらすのに成功したのであった。
バカどもは簡単にごまかされるんだねぇ。
クサレ修理屋の手先だよ、>>311は。
326名無しさん脚:2006/08/16(水) 09:09:33 ID:AJCbvuH4
もうTVSの面倒みてくれるとこなくなったのかなあ
327名無しさん脚:2006/08/16(水) 16:04:58 ID:IUJJHEwe
>>325
U田Y孝はおれのオジサンだ
ちなみにおれの名前はH田Y人
328名無しさん脚:2006/08/17(木) 09:49:38 ID:Kv2OAWrx
>>327
それはお気の毒に…。
329名無しさん脚:2006/08/18(金) 15:29:05 ID:bf3OEf0a
>>327
友人は選べるが、
親戚は選べない
U田が極悪修理屋であることは事実だが、
キミには何の関係もないこと
330名無しさん脚:2006/08/18(金) 16:56:12 ID:qdpSfi8s
ただの釣りじゃね?
331名無しさん脚:2006/08/18(金) 20:57:45 ID:6gq9yaIm
H田Y人、いい名前杉
332名無しさん脚:2006/08/19(土) 08:38:17 ID:wQS3blqc
>>328 >>329 だって釣りだろ。
333名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:03:05 ID:5IgTDF+r
1週間レスなし。
結局、N本とU田で保っているスレだということがよくわかった。
334名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:44:11 ID:ejMTZDtD
んじゃ、またN本叩きでもするか?
勝手に本人も自作自演してくれるから盛り上がるぞw
335名無しさん脚:2006/08/26(土) 10:47:54 ID:wn0Ambtm
叩くだけじゃ本人が出て来ないからな、撒き餌が必要だな
あいつからは、いい情報が出てくるんだよな
H田はカビ玉販売しているとか
336名無しさん脚:2006/08/26(土) 16:34:56 ID:5IgTDF+r
わざとくもりやすいレンズを売りつけて、
くもったと言うと
「それはくもるって知らなかったんですか?」
と客をバカにした、とか。
337名無しさん脚:2006/08/29(火) 22:47:55 ID:PXYHQeNj
N本とU田の存在の巨大さを感じるな
338名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:33:03 ID:wIWFkDzb
N本様!
どうかこのスレに御降臨を!!
339名無しさん脚:2006/09/02(土) 07:42:39 ID:coQoqTbw
さすがに、あの基地外でも
幼稚な自作自演したって叩かれるだけと
ようやく学習したのかな?

カメラ市とかでH田のブースに出没するらしいから
今度、現物見てくるかなw
340名無しさん脚:2006/09/02(土) 08:53:36 ID:L5wESHj5
>>339
見物はかまわないけど、
間違っても言葉は交わさない方がいいよ
不愉快な思いをするのは目に見えているし、
だいたい、バカが伝染るといけない
341名無しさん脚:2006/09/02(土) 21:50:42 ID:HNYFstc6
言葉は交わさず写真だけ撮れよ、どういう反応を示すのか見ものだ
342名無しさん脚:2006/09/03(日) 21:46:08 ID:aioDwYef
やつが出てこないと・・・さびしいw
343名無しさん脚:2006/09/03(日) 22:01:56 ID:3PQr5WVR
もう、ええやん。
ようやく邪魔者無しで、変な修理屋を語れるんでないかい?
344名無しさん脚:2006/09/04(月) 02:15:04 ID:VoOUI8U1
ああ、あのクレーム入れていた親父たちが暴れているのか。
待たされる身にもなってみろよ。まったく、いい年して
てっぺんも禿げているのに、自分の責任をなすりつけてN本
たたきか。いい加減あきれる。

こんなスレ、信用する馬鹿がいるのかね。
345名無しさん脚:2006/09/04(月) 07:25:49 ID:Y24f5mje
>>344
待ってました!N本様!!
346名無しさん脚:2006/09/04(月) 12:19:11 ID:VoOUI8U1
>>345
予想通りの反応だな。
俺はあんたがクレーム入れた時に呆れていたただの客。
347名無しさん脚:2006/09/04(月) 18:34:12 ID:Y24f5mje
>>346
今度は客を騙るかN本よ。
348名無しさん脚:2006/09/04(月) 18:43:07 ID:UcFDzCVz
おお!我々のオモチャID:VoOUI8U1降臨w
生かさぬよう殺さぬよう弄ぶとするかな?


>こんなスレ、信用する馬鹿がいるのかね。

「こんなスレ」呼ばわりするその割には、必死に反応するから面白いw
349N本:2006/09/04(月) 20:01:35 ID:yZneMSDr
語っちゃ悪い?
350名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:06:06 ID:VoOUI8U1
ホントにおもしろいな。
客を騙るだってさ。馬鹿じゃねーの?

で、俺はN本なんだろ?で、何が訊きたいのよ。N本役やってやるから
かかってきなさい(大笑)
351名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:29:48 ID:Y24f5mje
>>350
必死だね。いじりやすい奴だ。
352名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:38:33 ID:tF2O8KUC
おめーら2人ともよそでやれ。
353名無しさん脚:2006/09/04(月) 21:02:05 ID:VoOUI8U1
自分の見識のなさを棚に上げて、逆ギレかます禿げ親父さん。あなたはどのID
なのでしょう。できればコテハンでよろ。
354名無しさん脚:2006/09/04(月) 22:03:31 ID:Y24f5mje
>>353
日本語になってない。
355N本:2006/09/04(月) 23:07:37 ID:Va9VD4x8
俺が本物のN本だ。
356名無しさん脚:2006/09/05(火) 22:28:23 ID:/+TTiPOK
仲本工事?
357名無しさん脚:2006/09/06(水) 19:13:31 ID:BXO9TF86
いいえ、、H田こそがトンデモな人物
358名無しさん脚:2006/09/07(木) 00:02:42 ID:rcxE73MO
本人が出て来なくてもこの騒ぎw
359名無しさん脚:2006/09/07(木) 01:11:05 ID:LGBbaVF3
すみません。ちょっとお尋ねしたいのですが。

東京都豊島区在住のものですが、Canon FTbとそのレンズの修理はどこがよろしいでしょうか?
(修理内容は、ファインダーのプリズムとレンズの絞りの不具合です)
360名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:08:14 ID:SyXerUnu
>>359
プリズムはどのような不具合が出ているのですか?
361名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:20:39 ID:XwRoekHC
>>359
部品交換をしないで済むならキヤノンでやってくれるけど。
362359:2006/09/07(木) 21:54:57 ID:stf1oQkH
レスありがとうございます。

>>360
プリズムというか、ファインダーを覗きますと油が染み出しているような感じで見えます。
これって、蒸着させた銀?が剥がれかかっているのかなと思ったしだいです。

>>361
FDマウントのレンズでもですか?
363名無しさん脚:2006/09/08(金) 09:18:53 ID:lX34Ji2P
>>360です。
>>361さんのおっしゃるとおり、部品交換を要しない修理ならば
ボディー、FDレンズとも可能だと思います。
ただし、ファインダープリズムのメッキ腐食はキヤノンでは対応できないでしょう。
キヤノンの修理料金はかなり良心的だと思いますが、
FTbのように中古価格が安いカメラでは割高に感じられるかもしれません。
364名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:04:12 ID:TTtTw9hU
プリズム蒸着は日研テクノで直せるけど15kくらいかな?
365361:2006/09/08(金) 16:31:32 ID:k5ON+xog
>>362
俺、FTbとFDレンズ、定期的に掃除に出してるよ。
いつも「修理はできませんよ」と言われるけどね。
登山のお供なんで、めちゃくちゃ汚れるのよ。雨ズブヌレどころか水没もあるし。

それでも30年動いてるFTb、手放せませんな。
366359:2006/09/08(金) 19:57:56 ID:bpEoLmeI
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず、Canonに一度相談してみます。
367名無しさん脚:2006/09/08(金) 21:06:51 ID:QB8NmJ63
本日、電車中吊り広告ガテン
カメラ修理職業紹介
どんな修理屋さんが、求人広告載せてるのかな
368名無しさん脚:2006/09/09(土) 21:54:50 ID:IcBRnJX5
新品銀塩には買い換えようもないから直すしかないよね
修理屋さんも繁盛してきているのかな、いいところは繁盛してもらいたいね

繁盛して儲けてもらって、それで若いもんを育成してもらって・・・
昔の日本みたいだな
369名無しさん脚:2006/09/10(日) 13:17:03 ID:thpEiatj
繁盛する要素がどこにもありませんが…
370名無しさん脚:2006/09/10(日) 15:14:32 ID:VlTQWUty
このスレもな
371名無しさん脚:2006/09/10(日) 17:38:26 ID:Hm+eXtSb
中古カメラ業界は
限られた品物を限られた人間が売ったり買ったりする業界。
何年か前のキチガイじみたブームまではそうだった。
パイが小さかったから、修理人は名人でもヘタクソでもそれなりに住み分けてやっていた。
ブームで急に売買が盛んになったからこそ、
このスレでさんざん叩かれているような業者がはびこるようになったんじゃないかね?
パイが急激に縮小した今、デタラメ野郎は次第に淘汰され、
堅実な修理屋はそれなりに成り立っているから
いい世の中になったと思う。
372359:2006/09/12(火) 20:40:41 ID:2qKL5PF6
CanonのSCへ行ってきました。
やはりプリズムのメッキ腐食とのことです。
>>364さんにお教えいただいた日研テクノに持ち込もうかと思います。
373名無しさん脚:2006/09/15(金) 20:43:27 ID:NOROH9km
>>372さんへ
プリズム腐食修理はけっこうお金がかかります。
FTbの相場はけっこう安いですから、
非常に程度の良い完品をもう1台買って
現在の手持ちをパーツ用として持つことも検討してみてはいかがでしょうか?
374名無しさん脚:2006/09/15(金) 23:09:26 ID:h37G+LhK
>>372-373
プリズムが綺麗なジャンクがあればいいんだけど
探したらなかなか見付からないんですよね、これが。
必要じゃないときには結構見掛けたりするんだけど。
個人の修理屋に相談したら、ジャンクから剥ぎ取ったプリズムがあるかもしれませんね。
375名無しさん脚:2006/09/16(土) 00:36:57 ID:MZGrbGWO
尾無いのおやぢさん、店先でコツコツ修理しているけど、腕は、どうなんでしょ?
頼んだことある方いますかー?
376K:2006/09/16(土) 10:18:20 ID:9qffILRC
onaiはこれといって腕がいいわけでもない。息子も同様。
街の修理屋って感じ
377名無しさん脚:2006/09/17(日) 13:48:45 ID:5ZbUD+0e
嫁の親父さんからペンタのspotmaticなるものをいただきました。
(タクマー3本つき)
巻き上げレバーが途中まで動作せず、
ファインダー内に太く黒い横線が入ってます。
あとタクマーも2本カビが発生しています。
九州近辺でお勧めの修理屋さんは何処でしょうか
378名無しさん脚:2006/09/17(日) 14:17:52 ID:rOSYDBCu
ひとはよさそうなんで、簡単なメンテなら頼めるかなぁ。
ありがとうございます。
>>376
379名無しさん脚:2006/09/17(日) 15:07:13 ID:z/R42z9n
>>377
鹿児島の修理業者に依頼したらいいと思うよ。
ペンタックスの修理は得意みたいだから。
大分県にある業者は止めたほうがいい。
前スレでさんざん叩かれていたから。
380名無しさん脚:2006/09/17(日) 16:48:16 ID:kJ2JjxJp
地方の昔メーカー修理をしていた
修理人が写真誌で完全な修理を売りにしているお店に
クラカメ部品を問い合わせたところ
「ない、ないっ!」の一点張りでまったく
誠意の感じられない対応に心底呆れたという話をこのまえ聞いたよ
広告には、人のよい写真も載せて
カメラを元の美しさに仕上げることを謳っているけど
ちょっとがっかり



381名無しさん脚:2006/09/17(日) 18:06:25 ID:S0yOQeHw
>>376
薩摩藩の「9月の機種限定オーバーホール」はちょうどSPだよ。
先着10名に15,750円でオーバーホールをやってくれるみたい。
早速問い合わせてみたら?
382名無しさん脚:2006/09/17(日) 18:33:15 ID:719SBwBH
修理代が安くて、腕もそこそこの業者を探してるんですが、
ルミエールってライカの修理にはどうですか?
383名無しさん脚:2006/09/17(日) 19:14:50 ID:5ZbUD+0e
>>377,381
ありがとうございます。
(381さんも私宛かとおもい)

お二方とも同じところをお勧めということで、
早速問い合わせてみます。
384377=383:2006/09/17(日) 19:18:46 ID:5ZbUD+0e
アンカーミスりました。

>>379さん
ありがとうございます。
385名無しさん脚:2006/09/17(日) 21:44:20 ID:3P4jMfly
>>377ファインダー内部の黒い線はプリズム腐食だから、薩摩では無理では?
それ以外の個所は、過去にMXやった事があるが、上位レベル
386名無しさん脚:2006/09/18(月) 02:47:29 ID:y29+hwW0
>>382
おすすめはしない。理由はだしてみればわかる。
387名無しさん脚:2006/09/18(月) 19:23:11 ID:IJtQd8Gq
コマーシャルエクターのシャッター部の
修理をしてくれるお店とかあります?

おしえてくんですまんです。
388名無しさん脚:2006/09/18(月) 20:08:12 ID:lmTCIIY3
382です。
386さん、ありがとうございました。
他に書きこみも無いようなので、
386さんのおっしゃるような感じなんですかね?

>おすすめはしない。理由はだしてみればわかる。
世の中には知らない方が良いこともあるので、
他を探してみます。
389名無しさん脚:2006/09/18(月) 21:45:29 ID:BufTrd6W
>>372
日研テクノ? やめたほうがいい。。
390名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:08:16 ID:KEw5MUpY
>>389
プリズム再蒸着、っていうと私は日研テクノしか知らないけど,
それじゃどこが良いんですか?
391名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:23:46 ID:3D3Fx1+v
いいかどうか知らないが、プリズム再蒸着って竿灯でもやってんじゃね。
392名無しさん脚:2006/09/19(火) 00:03:22 ID:9RGf0eGQ
377です。
>>385
ハードルは高そうですか。
とりあえず問い合わせだけでもしてみます。
393名無しさん脚:2006/09/19(火) 01:13:07 ID:8iaV7/3I
aシリーズのペンタプリズムとFTbのは共通じゃなかったの?
AE-1とかのHPとかスレなら常識かと思った?どうなの?
394名無しさん脚:2006/09/19(火) 21:34:27 ID:cV7Rb6y7
最近はプリズム再蒸着やってくれるところが増えましたよ、再蒸着で検索してみれば
私はNIKON F2 アイレベルを日研テクノでやってもらいましたが新品同様になりましたよ
395名無しさん脚:2006/09/20(水) 19:38:42 ID:qWdwDgDt
プリズムの再蒸着は、アルミ蒸着が多いみたいだね。
もともと銀蒸着しているプリズムにアルミ再蒸着したら、
ファインダーを覗いたときに若干青く見えるそうで。
396名無しさん脚:2006/09/21(木) 02:48:31 ID:n+7Qm1mb
昨晩、教育テレビにペテン師御一行が、、、orz
397名無しさん脚:2006/09/21(木) 11:49:05 ID:KJhzIv8/
早川てのがそうなのか。
観たよ。
398名無しさん脚:2006/09/21(木) 12:09:58 ID:nWqfyEGC
ネット上ではえらく評判悪いよなw
399名無しさん脚:2006/09/21(木) 13:41:49 ID:KJhzIv8/
早川のおっさんの言動きいてると、ただのマニアだね。しかも腕無い。
仲間内だけの気持ち悪い笑いがイやだった。ぐへっぐへっ
400名無しさん脚:2006/09/21(木) 16:38:11 ID:3eK0AM8o
リコーのGR10の裏蓋が微妙に浮いたような状態になっていて(きっちり閉まらない)
とうとう最近現像したフィルムに光漏れがでてしまいました。
メーカー修理に持ち込んだら、受付で、「1万円くらいかかると思います」
っていわれました。
正式な見積もりは、後日電話でお知らせします、ってことでしたが、
フィルムを装填してテープででも留めれば光漏れは防げそうなので、
あまり高いようなら、修理を断ろうかとおもってるんですが・・・

この手のコンパクトカメラの裏蓋の不具合って、1万円あたりは「相場」
でしょうか。
401名無しさん脚:2006/09/21(木) 17:30:51 ID:DnHphmaf
1万円の中身は、実際はほとんど人件費でしょう。
とりあえず、人が動けば1万円というかんじなのではないかと思います。

相場と言えば相場かと。
402名無しさん脚:2006/09/21(木) 19:23:33 ID:kWR0Nhxv
>>400
どうしてそんな状態になったのか疑問だが
1万円くらいなら修理すれば?
そのカメラにあまり思い入れがないのなら
テープで補修して使ってもいいと思うけど。
403名無しさん脚:2006/09/22(金) 23:51:35 ID:NR6IgePK
裏蓋がたわんでいるだけじゃないの?手で曲げて合わせ直すぐらいの事のような気がするが
404名無しさん脚:2006/09/23(土) 00:01:24 ID:OqwBP03k
ナベカメさんは、今どこえ?
405名無しさん脚:2006/09/23(土) 02:17:20 ID:UN2/RwBs
>>399
素人なんてちょろいもの!
彼等はそう思ってヘラヘラ笑うの。
あの二人はマニアでもなんでもない。
「素人はちょろいって」そのことをボクちゃんたちは
知ってますよっていう人を見下した優越、バカにした笑いです。
あの茶席にいた人々にもあきれました。
あんな連中が現代ゲージュツだったりした時代があったの。
ペテン師ご一行にはだまされませぬよう、云々。
406名無しさん脚:2006/09/24(日) 02:21:15 ID:w41DA31H
>>379
前のスレを見ていないので、分からないのですが、
大分の業者は何ゆえたたかれていたのですか?
407名無しさん脚:2006/09/24(日) 11:32:53 ID:w1lXQ9Ee
ともかく前スレ読んで見、そのデタラメぶりがわかるから
他にもスゲーバカ修理屋が行列を作ってるのがわかる

ここで「あまりけなされていない」レベルは
「かなりいいレベル」だと思う
408名無しさん脚:2006/09/24(日) 15:13:30 ID:hSbVTCJT
>>406
修理見積のためにカメラを送ったら
依頼者の承諾も得ずに勝手に修理して代引きで返送してきた

何の断りもなくジャンクの部品をニコイチして修理して
しかもその修理が修理とも呼べないような不完全な修理だったので抗議したら
こうするしか仕方なかったんだ!と逆切れされた

修理に出したら元々壊れていない箇所を壊されて返却された

修理のために分解したカメラを元どおりに組み直さずに返却してきた

修理のトラブルに関する釈明を文書でするように要求したら
その要求を無視して相手の都合も考えずに電話を掛けてきた

覚えているだけでもざっとこんな感じ。
409名無しさん脚:2006/09/25(月) 00:25:59 ID:DL44Ky58
しかし、それでよく何回もそこに出すもんだな
って、同じカメラのことかい?そんなら失礼スマソ
410名無しさん脚:2006/09/25(月) 10:17:04 ID:f9v4+wjD
オリンパスミューズーム115DXを落として,
前面カバー(スライドさせるとレンズが出る所)を破損してしまいました。
修理に出したいのですが,どこに出せばいいのでしょうか?
型も古いので,あまりお金もかけたくないのもありまして、悩んでおります。
宜しくお願いします。
411名無しさん脚:2006/09/25(月) 10:39:42 ID:YP5gvkXZ
>>410
メーカー
412名無しさん脚:2006/09/25(月) 10:46:40 ID:wgt/XBHb
>>410
メーカー
413名無しさん脚:2006/09/25(月) 11:07:10 ID:f9v4+wjD
>>411・412、ありがとうございます。
では早速調べて修理に出したいと思います。
414名無しさん脚:2006/09/25(月) 23:30:39 ID:6gHizpXG
>>409
複数の人からのトラブル報告を列挙したんだけど。
理解できた?W
415名無しさん脚:2006/09/27(水) 16:58:14 ID:qpb0VOQ8
メーカーに直に出した方がいいよ。

例えば、近所のカメラ屋に修理出す→カメラ修理会社(その機種の
修理認定がメーカーからおりてないから修理できず。部品供給されてない等)
→結局メーカーへ。

ようするに直接メーカー修理に出した方がいい。
中間マージンを一番取ってるのは、カメラ修理会社。ボッタくり。
416名無しさん脚:2006/09/27(水) 17:01:46 ID:qpb0VOQ8
カメラ修理会社なんて、どこぞの某営業所に行ってみな。
こんな所で直してんのかよ!って思うから。唖然とするよ。
とても精密機械を直す場所じゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:10:32 ID:wPt4nEiJ
失礼致します。
逆ねじの頭をねじ切ってしまいました。
ねじだけ売って頂ける様な都合の良いお店はないでしょうか?
418名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:46:12 ID:GtRZ8IXI
>>415
>例えば、近所のカメラ屋に修理出す→カメラ修理会社(その機種の
>修理認定がメーカーからおりてないから修理できず。部品供給されてない等)

キヤノン修理認定店とかニコン修理認定店とかの
看板を掲げている修理業者はたくさんありますが、
修理認定店という文言を
メーカーが販売した全ての機種の修理に長けている修理店、
全ての機種の修理技能の高さをメーカーから認定してもらっている修理店、
というように間違って解釈している人が多いみたいです。
また、修理業者も消費者がそのように錯覚するように仕向けていたり。
メーカーから認定を受けた機種名を具体的に記すべきだと思います。
419名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:49:15 ID:GtRZ8IXI
>>417
ネジの専門店があるので、ネットとかタウンページで調べられては如何ですか?
東京とか大阪だったら割と簡単に見付けられると思いますよ。
420名無しさん脚:2006/09/29(金) 13:10:09 ID:vR+yCExf
>>419
レスありがとうございます。
ねじの店には何軒か尋ねてはみたのですが0番逆ねじで、しかも逆ねじなのでロットで買わないといけなくなる様で…。
もう少し色々なとこに問い合わせてみます。
421名無しさん脚:2006/09/30(土) 01:58:30 ID:WI55DsUB
肉犬手苦悩は最悪。やめたほうがいいよ。

某大手カメラ店チェーンはここにカメラ修理出して
客の大事なカメラを紛失されてるしなwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん脚:2006/09/30(土) 13:16:57 ID:VMHdT++R
日研テクノ何度も利用しているがそんなに悪くない。
423377:2006/09/30(土) 13:30:33 ID:wbnuNbNw
お久しぶりです。377です。

通称(?)薩摩藩に見積もりだしたところ、
O/Hが機種限定価格。
プリズムはパーツ交換。
タクマーは清掃であわせて24kでした。

予算内だったのでそのまま修理依頼しました。
直ってくるのが楽しみです。

みなさん、ありがとうございました。
424名無しさん脚:2006/09/30(土) 14:25:56 ID:JIRReV7+
>>423
379です。
プリズムはジャンク品からの移植かな?
その修理内容で24Kだったら良心的だと思いますよ。
修理が完了したら、奥さんと一緒に紅葉でも撮りに行ってください。
425名無しさん脚:2006/09/30(土) 19:47:17 ID:2s52ip3q
おいら、ペンタの修理はいつも薩摩藩に出している。
修理料金はリーズナブルだと思う上に、次回利用可能の割引券を付けてくれる。
修理日数も1週間程度で戻ってくるので、カメラの調子が悪くなるとここにお願いしている。
426名無しさん脚:2006/10/01(日) 21:43:02 ID:sGV36EaU
>424
おせわになりました。
もどってきたらガンガン使っていこうと思います。
自身初のペンタなのでwktkして待ってます。
427名無しさん脚:2006/10/05(木) 10:39:41 ID:737QdQyK
ペンタックスは薩摩藩。キャノンは日傘。ニコンは鍵鳥栖。

上記ならまず問題ないと思う。
428名無しさん脚:2006/10/05(木) 15:10:15 ID:ZQD9gN1n
オリンパスは?
429名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:02:41 ID:dqUReEkU
>>428
利用したことはないが、写真機商麹屋のサイトには
浜松カメラサービスの店主はオリンパスに在籍していたと出てる。
430428:2006/10/06(金) 00:14:07 ID:Yj8OEgPN
>>429
ご紹介ありがとうございます。
431名無しさん脚:2006/10/06(金) 16:22:30 ID:ZF2gC82/
>>422
再修理が多くてか?
432名無しさん脚:2006/10/06(金) 16:57:52 ID:onPYyC+y
無数のレンズとカメラに囲まれとる
のじゃよ。>431
433名無しさん脚:2006/10/08(日) 01:36:50 ID:rdqOIA4a
肉犬より「イスト」の方がいいよ。
434名無しさん脚:2006/10/09(月) 02:11:24 ID:Mn2oKkA0
犬の対応にはバラツキがある
おそらく1匹か2匹、クソ犬が混じっているんだろう
435名無しさん脚:2006/10/09(月) 07:13:29 ID:6OpwRMXc
蓑の50mmマクロ、肉犬に出したらマウント付近のネジ1本ゆるんだまんまで帰ったきた。
ネジ付近にはドライバーで位置探った跡がいっぱい。
め○らが修理してんのかよ!
436名無しさん脚:2006/10/09(月) 17:02:58 ID:i6K+pTdp
電動ドライバーで作業したのでは?
勢い余ってあちらこちらに傷が付いたのでは?
437名無しさん脚:2006/10/10(火) 08:18:12 ID:QAB+URCG
お前ら、犬の作業場見たらビックリするよ。ホコリが凄いんだよ。。
438名無しさん脚:2006/10/10(火) 16:46:11 ID:VWwCryat
そんな劣悪な作業環境の下ではレンズ清掃なんかまともに出来ないね。
439名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:39:05 ID:QAaM4Sht
数ヶ月前、日研の住所が変わったのは何か訳あり?
440名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:58:28 ID:cCpfOTde
ケータイの番号がたびたび変わるやつよりは信用できる
441名無しさん脚:2006/10/10(火) 19:09:35 ID:u39qinCc
カメラに無頓着な人なんかは日研の修理でも満足するだろうけど
カメラや写真を趣味としている人の要求に応えられるかな?
要求水準とか視点が全然違うから。
442名無しさん脚:2006/10/11(水) 03:09:19 ID:InI4xBF/
犬はやめとけ。
443名無しさん脚:2006/10/18(水) 10:04:51 ID:8BjQfK40
俺修理は全部薩摩藩に持っていくんだけどさ(そこぐらいしか知らない)
ちっちゃなお店なのに急がしそうで疑問だったけど、
人気のお店だったのね……しらなんだ。
444名無しさん脚:2006/10/19(木) 00:29:08 ID:/AwcDbcm
あそこはいいよ、対応も悪くない
445名無しさん脚:2006/10/19(木) 08:45:22 ID:9PLBqxJC
ニッケンでキヤノンのNFDレンズ壊されたことある。あれはひどかった。

だからキヤノンはキヤノンで、ニコンはニコンでできる範囲で面倒みてもらってる。

ちなみにキヤノンではレンズ清掃だと7000円弱でニッケンの9000円か10000円より安いし、
見積もりの際、担当者と直接話せばいいサービスしてくれる。
446名無しさん脚:2006/10/19(木) 08:56:28 ID:9PLBqxJC
ライカレンズの清掃及びオーバーホールって国内ではどこがいいのかな?

ヤスダは会員制でバカみたいな商売してるし、ウメハラは拒否された。
でも、何でもやってくれるところより、むしろどこまでできるかはっきり
言ってくれるところのが信用出来そうなんだが。

国内でいいところがみつかるのなら、レンズ一個では海外にはできるだけ出したくはない。
経験上、米国のGolden Touch はいいけど普通のサービス。ライカIncは全然ダメ。インチキに近い。
447名無しさん脚:2006/10/19(木) 11:50:59 ID:0h3IBT9o
>>445
だろ? 面倒でも直接メーカーに持っていき、メーカー内で
直してもらうように、念を押したほうがいい。
壊されたって話は聞いたことがある。恐るべし。
448名無しさん脚:2006/10/19(木) 11:59:09 ID:xaxZiDPo
>>446
>ウメハラは拒否
kwsk
449名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:15:42 ID:IhOADkUy
銀座の田鹿さんは受け付けてないの?>ライカ
バルナック型は特に得意なはず
450名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:46:45 ID:RrnUyFkZ
>>447
修理は下請けに任せてるから、厳密な意味でのメーカー内修理は無理

ちなみにキヤノン(幕張)で修理してるのはUCSから派遣された人

451名無しさん脚:2006/10/19(木) 15:36:33 ID:9PLBqxJC
ただニッケンはプリズムとか塗装関連にはいいみたいだね。

でも、レンズを触らせたら泣きをみるというか泣きをみた。自分の場合、中古で買ったレンズのピントがおかしかったんで
購入店からニッケンに出した。でも、一度目、ニ度目で直らず、三度目ぐらいで違う箇所がおかしくなって戻ってきた。
で、四度目にまた失敗で結局そのレンズはその店に返却。6ヶ月補償があったから損はせず済んだが(物凄い手間はかかったが)、
それが無ければひどい結果だった。

ちなみにこれは名古屋エリアの話。正直、どんな質の悪い商売しているんだろうと思った。
452名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:16:41 ID:86hAPw8b
素人なスレ違い質問で申し訳ないんだが、
キヤノンの新宿QRの修理窓口ってカードで支払い可能?
先日、サンニッパを北陸で落下させて給料日前で手元に現金がないのだが…。
453名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:22:36 ID:IhOADkUy
>452
(´・ω・`)しらんがな

新宿QRセンターTEL:03-3348-4725
10:00〜18:00 日・祝日休
454名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:32:37 ID:u44CequM
>>452
キャッシングすればいいじゃないか
なんでリスクを相手に押し付けるのだ。
455名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:37:43 ID:86hAPw8b
>>453
>>454
とりあえず明日の夕方新宿に行ってみる。
サンクス。
456名無しさん脚:2006/10/19(木) 22:09:01 ID:lnAM1Onm
ペンタックスは薩摩藩?稲荷町がいいって話では??
457名無しさん脚:2006/10/20(金) 00:06:42 ID:6Tq1iEPy
熊本のお方はどーよ?>>446
458名無しさん脚:2006/10/20(金) 02:01:39 ID:jaX08euq
>>451
3度の修理かよw すげーなwwww
犬、大丈夫なのかよw 
紛失とかもあるらしいなw
459名無しさん脚:2006/10/20(金) 09:50:53 ID:RrE0TC5T
>>458

そういったことは今までよく経験している。例えば、AppleのMac。十年ぐらい前、
新品で買ったものを故障と欠陥で一年間に修理で6回ぐらいやりとりした。もちろん保証期間以内で。
ロジックボードがいかれていたのにスクリーンが新しくなって返ってきたりひどいものだった。
それは結局。一年後、新製品と交換で決着がついたが、その間、コンピュータなしで過ごしたのは
きつかった。

まあ、あの件に関しては、あの時期、Appleが全面的に悪く、その後サービスの悪さで団体訴訟で裁判もあったし。
もちろん消費者側の勝利。あれ以来、余り高いを買い物しなくなったね。

トピずれでごめん。
460名無しさん脚:2006/10/20(金) 23:55:36 ID:BJ52FNoB
トピずれ?ここ、ヤッホーじゃないぞ
461名無しさん脚:2006/10/22(日) 01:14:57 ID:k5/aEBaP
カメラの修理屋には気をつけろ。
とんでもねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メーカーに直接出せ。
462名無しさん脚:2006/10/22(日) 01:40:29 ID:Eajy6SFf
>>456
私の場合、単純なのは薩摩藩。
ややこしそうなのは稲荷町と分けてます。
薩摩藩はきちんとしてるし、納期も1ヶ月以内には出来てくる。
稲荷町は近いし、お互い顔も知ってるし、引き受けた以上は最後までやってくれる。
只、いつ出来上がるかは微妙(w
463名無しさん脚:2006/10/22(日) 10:21:14 ID:dZK+tz50
修理屋でも、ジジイが仕切っているような所は、海千山千が多いようだなw
464名無しさん脚:2006/10/22(日) 13:24:33 ID:kxgb20oC
今カメラ屋通じて修理に出したFDレンズ、伝票見たら 犬 だったよ。
大丈夫かな????

カビ取りに出したんだけど。なんか心配になってきた。
465377:2006/10/22(日) 14:54:48 ID:XB/SdMuj
本日SPが戻ってきました。
シャッターはちゃんと切れるし、
プリズムも綺麗になってきました。

フィルムと電池アダプタ(oリング?)がついて帰ってきたので、
早速何枚かためし撮り。

スレの皆さん、薩摩藩の皆さんお世話になりました。
466名無しさん脚:2006/10/22(日) 15:36:22 ID:tRgfFpDG
>>464
そういうのあるな、昔、伝票見たら「**光学社」なんて書いてあってびっくりした事がある
修理も下手だったし
「修理はメーカーで」と指定すれば、そうしてくれると思うが
467名無しさん脚:2006/10/22(日) 16:05:22 ID:cb8iG3zO
保証期間内の修理だと指定できない場合が多い。
468名無しさん脚:2006/10/22(日) 16:29:17 ID:/1gIni8c
>466

>「修理はメーカーで」と指定すれば、そうしてくれると思うが

で、メーカーから犬に出されていれば、目も当てられないな。orz
469名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:38:43 ID:WcYiPuJH
犬は内部的にバラツキがあって、当たれば無問題だそうだが?
しかしそういうギャンブルであっても困るんだが
470名無しさん脚:2006/10/22(日) 21:44:53 ID:n/1QC9U2
>>465
直って良かったですね\(^O^)/
471名無しさん脚:2006/10/22(日) 22:28:15 ID:KfAdgDN0
個人情報をやたらと知りたがる修理屋がある。
住所、氏名、電話番号は当然知らせるべき事項だけど
年齢、職業、性別なんか聞いてどうするんだろう。
472名無しさん脚:2006/10/22(日) 22:57:01 ID:WcYiPuJH
役職欄まであったりする
もちろんあるがままに、「大統領」と書いているがw
473名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:21:07 ID:pPBgqTSq
ノリタ66のシャッター不良修理出したいんだけど、お薦め有りませんか?
2つほど修理屋に打診したけど断られた…。
474名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:23:15 ID:WVboqOSB
ミツメ堂
475名無しさん脚:2006/10/22(日) 23:58:04 ID:8ZmVqeTj
ライカM3のファインダー修理をヤスダに頼もうかと思っているんですが、
このスレ見て不安になってしまいました・・・・

費用は仕方ないにしても、技術に問題あるんでしょうか?
476名無しさん脚:2006/10/23(月) 01:16:58 ID:2EAIw2tP
自分の修理は完璧、他人の修理は不完全、みたいに思っているそうで。
よそで修理した物は全て「イタズラ品」の烙印を押されるんでしょ。w
477名無しさん脚:2006/10/23(月) 10:46:07 ID:Mcd9SZuB
>>475

手間はかかるかもしれないが、本当に不安ならGolden Touchが一番いいと思うよ。
あそこのオバチャン/オバアチャン(?)は元ライカ技師でとても信頼された人。

ただ自分はレンズ清掃が必要なだけなんで国内で探しているだけ。(先にコメントした者です)

誰かいいとこ教えて!
478名無しさん脚:2006/10/23(月) 11:09:54 ID:uvgkln3t
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

お食事になさいます?(´∀`*)
裸エプロンできたよ〜(*´Д`*)
http://magical.site.ne.jp/futaba/hitomede/src/1161232991821.jpg

ソニン特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!

479名無しさん脚:2006/10/23(月) 16:33:16 ID:t0IJhAfM
480475:2006/10/24(火) 20:47:12 ID:S1tna8u/
情報サンクスです。
関カメも良さそうながら、オリジナルパーツにこだわるヤスダを選んでました。
でもGolden Touchはさらに良さそうですね。しかも若干安いとか・・・?

一度見積もってもらう事にしました。
481名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:07:34 ID:EjYUmmYf
>>480

Golden Touchは普通の料金だよ。日本が高すぎなだけ。

ヤスダって会員制じゃなかったっけ?入会費/年間費かなんか取られたような?
482名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:14:43 ID:XEibTbwT
Golden Touchは送料がなぁ・・往復1マソ以上はやっぱ高いな
483名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:17:00 ID:RliGvLc7
>>481
会員制はハヤタのほう
484名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:17:11 ID:EjYUmmYf
>>482

結局なんでもそうなっちゃうんだよね。今でも鎖国状態にある島国だから。
485名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:20:23 ID:EjYUmmYf
>>483

そうかも。

で、国内はどこがいいのかな?余りいじられすぎない方が無難かと思うんだが。
486名無しさん脚:2006/10/25(水) 14:55:06 ID:jfSajQu/
知り合いのカメラ屋が「肉犬て苦悩」にカメラ修理出して、
戻ってきたのはいいんだけど、汚いカレーだかシチューだかのダンボール箱に
ゴミみてーな梱包材にまみれてたってよ。一応、カメラ自体はプチプチに
包まれてたらしいけど。その周りがゴミみたいな梱包材だって。
新聞の折り込み広告を丸めたやつが入ってたって。これってどうなの?
お前ら、こーゆーこと無かった?
487名無しさん脚:2006/10/25(水) 15:19:34 ID:gEWUS/cz
梱包の機能としては充分だな
488名無しさん脚:2006/10/25(水) 15:23:22 ID:ssI1HjPm
>>486
??広告チラシでなにが問題あるの?
梱包材まで既製品でないと気がすまないのかね。
489名無しさん脚:2006/10/25(水) 18:31:11 ID:1JqRrjEM
>>486
箱・緩衝剤共に新品・高級な物を使い、それ故に700円UPと、
箱・緩衝剤共に使い古し・しかしながら使用に問題なし、それ故に追加料金なし。
どっちがお財布・環境に優しいか…

君の知り合いのカメラ屋はそんなことも判らないのか…┐(´д`)┌ヤレヤレ
490名無しさん脚:2006/10/25(水) 19:53:45 ID:nehO83Bx
紙は意外と水分を含んでいるので、そのまま長期保存のパッキングに使うとカビの原因になる。
でも、かかっても二日の宅配便、しかもカメラ自体が密閉されているなら問題無いでしょ。

気分の問題は確かにあるけど・・・・
491名無しさん脚:2006/10/25(水) 20:49:42 ID:ssI1HjPm
別に鼻かんだ紙が入っているわけでもなし、、、あほくさ
492名無しさん脚:2006/10/25(水) 21:43:34 ID:zZwKzAjj
スレ違いだがスポーツ紙のエロページを選んで梱包材にしてくれるところが取引先に。
つーか、そうしてねとお願いしていたわけだが。

そういえば、研に出したFEがたまに電源入らなくなるが、まさか?
感度設定ダイヤルを回していると治るので気にしていないが。
いままでカメラ7台レンズ2本OHとか修理に出して、おや?と思ったのはそれだけだ。
493名無しさん脚:2006/10/25(水) 22:52:43 ID:jfSajQu/
>>489
お前、肉犬の人?700円とか随分詳しいね。
知り合いのカメラ屋は箱はなにしろ汚い。中の梱包材もゴミのようだ。。と
言ってたんだぜ。お前の手元にそんな梱包で戻ってきたら?
494名無しさん脚:2006/10/25(水) 23:07:18 ID:rB1uPGW1
>>493
カメラさえちゃんと包んであれば梱包材なんてどうでもいいじゃん。
どうせすぐ捨てるんだろ。

ヤフオクで買うと干物の箱に新聞紙でくるまって入ってるなんてよく
あることだし。

ちなみに俺も送るときは新聞史を詰めて送る。何か問題でも?
495名無しさん脚:2006/10/25(水) 23:31:27 ID:wp97ULGi
あまり汚い梱包だと、どういうところで修理しているのか
察しがついてしまうという事もあるな

まあ、俺にはどうでもいいことだが
少なくとも過去2年間に出した修理屋、猪苗代と薩摩では、そういう事は無かったぞ
496名無しさん脚:2006/10/25(水) 23:41:23 ID:KQCoXroZ
ミノルタXDのワインダー付きを見つけたのだけど、店番のおばあちゃんが完全に飛んじゃった人で、
何を聞いてもとんちんかんな返答をする。
おまけにおしっこももらしている。
だけどXDだけはなんとか手に入れたいのだよなぁ。
ワインダーが作動するかどうか確かめたいのだけど、棚には鍵がかかっているし・・・
で、とりあえずそれをなんとか購入できたとしてだ。
せめて見た目だけでもきれいにしてくれるところはあるだろうか。
497名無しさん脚:2006/10/26(木) 13:39:53 ID:mmYFb1vj
>>496
マンコをもみもみ
498名無しさん脚:2006/10/26(木) 18:17:29 ID:GOM4LstR
ったく、カメラ直ってねーじゃん!
また再修理かよ。ふざけんなよ!
499名無しさん脚:2006/10/27(金) 00:06:39 ID:U0bRL2AS
修理屋が「梱包なんてどうでもいい」なんて考える場合
修理そのものに対してもそういう考えが混じってくると思えるが
500名無しさん脚:2006/10/27(金) 06:57:31 ID:ZKibqyC7
奈良の部落民が所長やる修理屋。
朝鮮人が専務やる修理屋。
そんな所あるの?
501名無しさん脚:2006/10/27(金) 08:45:46 ID:To0tpzyO
奈良に客のクレームに恫喝で応える修理屋はある。
502名無しさん脚:2006/10/27(金) 09:03:11 ID:e/wTaaug
>>496
コニミノのSSに持っていけば?

神戸のケルンが1年ぐらい前までXDの基盤を持ってたんだが、
最後の1枚が出てしまったとか・・・。
503名無しさん脚:2006/10/27(金) 09:04:56 ID:e/wTaaug
×基盤
○基板
504名無しさん脚:2006/10/27(金) 20:18:25 ID:epnE6S28
>>486
3回ほど出してるが、そう言う梱包はなかったな。
あ、1回は直接流通センターまで持っていったっけか。
505名無しさん脚:2006/10/28(土) 03:21:17 ID:lFl0EZHa
>>486
いや、俺もきちんと梱包されていたよ。
506名無しさん脚:2006/10/28(土) 07:57:46 ID:LuHmzHQc
関東では部落なんて差別は無いな
奈良にはあるの?だったら奈良自体が部落みたいなもんだw
507名無しさん脚:2006/10/28(土) 09:51:22 ID:cT61Ds4o
ていうか関東には部落民自体が住んでいない。
江戸時代からああいう汚物は、関西から持ち込ませなかった
家康様の先見の明があったからね。

汚物はちゃんと現地で処理してくれ。>>関西人の諸君
508名無しさん脚:2006/10/28(土) 10:10:10 ID:al+vz+UF
>>507
>関東には部落民自体が住んでいない。

んなわきゃねーだろ。馬鹿。
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/history/index.html
509名無しさん脚:2006/10/28(土) 10:38:39 ID:QuDdpwYX
>>508
汚物民、乙ですぅ〜www
510名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:05:30 ID:al+vz+UF
一応俺は千葉土着の農民なんだがなw

穢多・非人は汚物というものではなく、そのときの社会はそのような生業につく人を
必要としていただけ。
(実際、穢多・非人がいなければ、あの時代の都市部は生活が機能しなかっただろう)

だから、507みたいな事と言うのはその時代を否定するようなものだ。
(例を挙げれば、日本統治時代を全否定する某半島みたいなものだな)

それと断っておくが、俺は差別云々の話をしたくて書き込んだんじゃない。
あの時代には穢多・非人と呼ばれた人たちは『必要』とされていたのであって、
『除外の対象』とされていたのではないと言う事を言いたかっただけだ。

以上。
511名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:09:34 ID:30PRidwc
んだよ。
だから胸張ればいいのに「おれたちは差別を!」とばかり言うんだよね、、、こういう活動している
人達って。

ま、居た違いもはなはだしいんで。
512名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:14:12 ID:n/hzgSgR
>>510-511
逆だろ。一般市民の存在があったからこそ、エタヒニンどもの必要性も生まれたんだよ。
だから胸を張るんじゃなくて、一般人に対して深く深く感謝するべき。
それを差別されただの被害者だのって。。。やっぱ朝鮮人と一緒だよな。

あ、元々出自が一緒なんだっけ? エタヒニンと朝鮮人
513名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:14:14 ID:5S6kvMAf
インフラのだいたい整った現代で
そういう差別を生かしている理由の一つに
どうもそれを政治的に利用したり、
それをネタにカネせびる輩が未だに存在するようだ。
そういうのは、駆逐して、
「差別意識」なんてもんは、ジジイの脳味噌と一緒に焼き場で消却して、
忘却してしまえば宜しい。

若い世代には、510の言うような内容が歴史として伝わればいいのであって、
くだらん差別はとっとと消え失せろ!と思う朝。

修理屋と無関係レススマソ
514名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:16:06 ID:n/hzgSgR
ていうか、エタヒニンと朝鮮人とかキチガイとか
そういうのこそ焼却処分が相応しいと思うが。
515名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:23:43 ID:al+vz+UF
ん〜、なんつうかなぁ・・・・

>ていうか関東には部落民自体が住んでいない。
>江戸時代からああいう汚物は、関西から持ち込ませなかった
>家康様の先見の明があったからね。

ただ単に507が言った上記の話を「そんなことは無い」と言いたかった
だけなのに、なんで差別云々の活動と一緒くたに語るひとが出てくるのかなぁ・・・
俺がそこのサイトを紹介したのは(活動云々は抜きにして)、513が言うように

>若い世代には、510の言うような内容が歴史として伝わればいいのであって、

の様に、当時の事をわかりやすく紹介していたからなんだが・・・・・
516名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:27:01 ID:al+vz+UF
板違いなんで、そろそろこちらからこの話をするのは止めます。

結果的な荒らし行為、ご容赦。
517名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:34:54 ID:gFTo/Pp9
緩衝材にちらしは一番いいぞ。
ゴミとして気兼ねなく出せるし。
発泡材なんかで梱包されるとちらかったりして困る。
小物が発泡材のどこかに紛れたら全部出さないといけなくなるし。
518名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:35:28 ID:30PRidwc
そうなんだよね。ぷちぷちなんかも捨てるのにかさばってなぁ
519名無しさん脚:2006/10/28(土) 21:29:50 ID:hUnAq9Lj
日研テクノって、優秀な技術者っているの?知ってる人いる?

あんまりいい評判聞かないけど。
520名無しさん脚:2006/10/28(土) 21:57:15 ID:o+PzfGsl
日研はなあ・・・・
地元のキタムラ経由だと、まずあそこに回っちゃうんだよな。
で、直ってなかったり再故障すると頭を下げるのはキタムラの人。

佐川急便は配送トラブルが多いのに、安いからって契約しちゃうようなもんだな。
で、客に頭下げたり配送所まで荷物探しにいったりするのは漏れ・・・
521名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:02:26 ID:1iWXn0oJ
でも、プリズム再蒸着をやってくれるのは日犬だけだしね
522名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:10:58 ID:2tc89+SQ
肉犬はメーカーが引き受けてくれないこともやってくれるので時々利用している。
過去に特に問題はなかったよ。上に書かれているような事はなかったな。
ダメもとのカメラを主に出してるから神経質になっていないこともあるが。
523名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:53:53 ID:45cvLNIX
>プリズム再蒸着をやってくれるのは日犬だけだしね

完投でもやってると思うが
http://www.kanto-cs.co.jp/repair/repair.html
524KANI:2006/10/28(土) 23:22:48 ID:NacNXYzb
>>523
関東はやらないよ
断られたもん
でNikonFとF2のアイレベル日研でやったけど
全く問題なし、アルミ蒸着だけど曇って見えなかったのが
クリアーになった
測光系の無いファインダーなら全く問題なし
525KANI:2006/10/28(土) 23:38:59 ID:NacNXYzb
おまけ
最近長谷川でもペンタSPF(親父所有)オーバーホールしたけど、
プリズム交換込みで3ヶ月かかった、でも使ってないカメラだから納期OK。
メーターも生き返ったし値段もリーズナブルだったよ。
HPのおいしいこと鵜呑みにできないし自分で直接経験しないと次の
判断できないのはつらいな。
526名無しさん脚:2006/10/29(日) 21:58:30 ID:LXMu5zlM
京セラCONTAXはどこが得意なんでしょうか?認定店なんてあるのですかね・・・
527名無しさん脚:2006/10/29(日) 22:15:27 ID:c4GfimNI
有楽町のサロンでいいんじゃないのでしょうか?
やっぱり下手に街の修理屋に出すより、対応してくれるならメーカーに出すのが
いいと思います。
528名無しさん脚:2006/10/29(日) 22:26:03 ID:1KZPCECu
地方の人は送るしかないかも。
私は会社が直ぐ近くだから、サロンまで持っていきましたけど。
ま、お約束の「部品交換を必要とするような修理の場合、その部品がない場合
修理不能になることがありますが」という但し書き付きですが、ちゃんとやって
くれました。
529名無しさん脚:2006/10/29(日) 22:41:13 ID:FaB5vE6X
生産終了後、最長で10年は修理を行うと言ってるんだから、
現在はメーカーに出すのがもっとも無難ではないのかな(CONTAX)?

530名無しさん脚:2006/10/30(月) 02:50:42 ID:g1SCfZke
カメラの修理屋じゃないけど、プリズムの再蒸着は
こういうところでも出来るかも。と案内してみる。
ttp://www.kazuo-opt.com/lineup.html
531名無しさん脚:2006/10/30(月) 12:40:27 ID:EtePoyUG
日研はプリズムの再蒸着に関してはいい仕事してるぜ。安いしさ。
再蒸着された個体をいくつかみたが、ニコンFとかしっかりよみがえってるもんな。
532名無しさん脚:2006/10/30(月) 21:23:38 ID:cHhZda91
>>530
レンズのバルサム切れとか修理できたらいいな。

でも、カメラやレンズを分解、組み立てするノウハウは無いだろうから
修理して欲しい部品だけ(プリズム単体とか)で持ち込まないとダメそうですね。
533名無しさん脚:2006/10/31(火) 19:37:48 ID:ES8Hvb0K
在日朝鮮人修理屋
534名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:00:07 ID:thD+Nkku
ペンタのレンズならやってくれる<写真レンズ工房
でも、コーティングに影響出るんじゃないだろうか?
535名無しさん脚:2006/11/04(土) 14:51:14 ID:LZGTeglF
約45分に一度、タバコを吸ってるヘビースモーカーが
ヤニ臭い手でカメラ直してる修理屋って何処だか知ってる?
536名無しさん脚:2006/11/04(土) 15:00:09 ID:IV/Am+da
一日5時間寝たとして25本、ヘビーとは言えないな
っつーか、分解したカメラの前で吸わなきゃ問題ないんじゃね?
537名無しさん脚:2006/11/04(土) 15:24:01 ID:LZGTeglF
>>536非喫煙者にとっては、25本は充分ヘビースモーカーなんだけど。
お前もタバコ吸うDQNか? なら、タバコ臭さを理解してないな。
ヤニの付着した手でカメラを触られたら、非喫煙者は気になるものだ。
538名無しさん脚:2006/11/04(土) 15:38:53 ID:IV/Am+da
嫌煙DQNであることは臭いでわかったが、思いっきり釣られてやがるなwww
つーか、とりあえずsageろや
539名無しさん脚:2006/11/04(土) 16:23:19 ID:LZGTeglF
命令すんな、虫けらw
540名無しさん脚:2006/11/04(土) 16:32:45 ID:IV/Am+da
うはwwww負け犬の遠吠えwwwww
541名無しさん脚:2006/11/04(土) 18:33:27 ID:LZGTeglF
負け犬はお前だよ、気づけよwwwwwwwwwwww
542名無しさん脚:2006/11/04(土) 18:47:07 ID:i/9PgWYr
生きて行くのに必要なこと以外に
2chと写真を楽しむ可処分所得があるんだから
お前らみんな勝ち組じゃん
543名無しさん脚:2006/11/04(土) 19:21:58 ID:yhYL3AKi
まともな修理屋なら現場は禁煙だろ。
常識的に考えて・・・。

休憩中に外で煙草吸ってたって、カスタマーには何の関係もない。
544名無しさん脚:2006/11/04(土) 19:59:00 ID:56G3UtIH
>>535
>>533の店かな? 名物(迷物)受付で有名な。
545名無しさん脚:2006/11/04(土) 21:07:34 ID:EKAGIWRB
修理屋スレで嫌煙談義かw
546名無しさん脚:2006/11/04(土) 21:12:29 ID:vh6BxnoE
タバコにはもっと税金かけてよし!
547名無しさん脚:2006/11/04(土) 22:35:29 ID:lSWsNhti
修理屋ではないが、新宿の幸運カメラの店内はタバコ臭い。
カメラやレンズにはヤニがたっぷり付いているものと思われる。
548名無しさん脚:2006/11/04(土) 23:35:06 ID:+ySfqwXV
エレキモノにタバコのヤニは大敵だろ。
接点不良の原因になる。
ウチの会社のパソコンがヘビースモーカーの社長のせいでアボーンして高くついたぞ。
549名無しさん脚:2006/11/05(日) 00:20:25 ID:AJMFwZ+O
>>548
そりゃ喫煙っちゅうより、社長の問題だわw

無神経な喫煙者やら、ことあるごとに騒ぎ立てる嫌煙者
どちらも迷惑このうえないわな
要は、煙草を吸おうが吸うまいがダメな奴はダメと
550名無しさん脚:2006/11/05(日) 00:32:02 ID:bj0LFDPg
>>547
あそこは店内で吸っているからな。
最近は外に出ている感じも見受けられるが・・・
551名無しさん脚:2006/11/05(日) 00:32:36 ID:0FfFFGLO
最近では、煙をひと息でも吸ったら肺ガンになるやつが多いんだぞw
ダメなやつはダメだなw
552名無しさん脚:2006/11/05(日) 04:41:40 ID:ucGhNPUg
泉重千代さんは愛煙家だったぞ
何事も気にしないのが健康に一番の薬かと・・・
553名無しさん脚:2006/11/05(日) 07:02:41 ID:o3k0JIVs
とにかく、ラーメン屋とか、すし屋とかで、調理人が喫煙者の店には二度と行かない。

 あと釣り趣味のヤツで喫煙してるのもアホまるだし。
経験が漏れより十年ほども長いのに漏れに勝ったことがない。匂いが釣り針
や餌に移ってるのがわかんないんだな。
554名無しさん脚:2006/11/05(日) 11:44:47 ID:AJMFwZ+O
┓´・ω・`) ┏ 連休クォリティ
555名無しさん脚:2006/11/05(日) 11:51:28 ID:g15nvRkn
>>544
名物(迷物)受付で有名な←詳しく。
556名無しさん脚:2006/11/05(日) 12:54:12 ID:WlJIF1eK
愛煙家よりも嫌煙家の方が万倍鬱陶しい今日この頃
557名無しさん脚:2006/11/05(日) 13:48:25 ID:g15nvRkn
もう愛煙家はマイノリティーだからね。
お前ら、煙いんだよ。迷惑。
558名無しさん脚:2006/11/05(日) 13:56:44 ID:AJMFwZ+O
煙草なんてどーでもいいよ
お前ら、ウゼェんだよ。迷惑。
559名無しさん脚:2006/11/05(日) 14:11:35 ID:PIuUs27N
必死なんだろ、なにしろ煙草臭いだけでガンになっちまうんだからなw
どーでもええわw
560名無しさん脚:2006/11/05(日) 14:18:15 ID:+N6qJAeN
話題そらし成功?(w
561名無しさん脚:2006/11/05(日) 15:54:24 ID:g15nvRkn
>>558
お前がウゼェんだよ、カス。失せろw

タバコのヤニ臭い指先で精密機器のデジカメの基板とか触れられたら、
少なからず影響が出るんだよ。
そーゆー修理屋は糾弾しないとな。

で、どこの修理屋がヤバイんだよ?
562名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:07:54 ID:WlJIF1eK
>>561
>少なからず影響が出るんだよ。
まずはその『少なからず影響が出る』のデータを出そうね。
根拠のない印象操作はハッキリ言ってもうウンザリですw
563名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:11:17 ID:WlJIF1eK
『タバコのヤニ臭い指先で精密機器のデジカメの基板とか触れられたら』
実際にどういった方向の悪影響があるのか、きちんとしたデータの集計が
あれば、世のカメラ修理業者も実際に動くと思うよ。

カメラ修理は精度が命だからね。
564名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:24:11 ID:g15nvRkn
↑つーか、お前何処の修理屋?
565名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:28:51 ID:g15nvRkn
世のカメラ修理業者も実際に動くと思うようよ
 ↑
ちゃんとした、まともな修理屋なら、ヤニ臭い指先で修理などしないのが
大前提なはずだろ? 
カメラを修理に出しても、直ってない。すぐに再修理。。
ヤニ臭い指で修理しても平気な神経の奴がカメラ修理してたら
「直ってない」とかが起きるんじゃねーのか?
566名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:30:19 ID:WlJIF1eK
↑話題そらしは良くないw

君の言った事だ。質問に答えてね。
567名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:36:33 ID:WlJIF1eK
>カメラを修理に出しても、直ってない。すぐに再修理。。
>ヤニ臭い指で修理しても平気な神経の奴がカメラ修理してたら
>「直ってない」とかが起きるんじゃねーのか?

そういう事を『やる奴』は、ヤニ吸ってようが吸って無かろうが、
『やる』んだよ。
『悪影響』の答えになってないね。
568名無しさん脚:2006/11/05(日) 16:42:27 ID:WlJIF1eK
何か粘着っぽい事やってるなぁw
他の皆様ご容赦。

>ちゃんとした、まともな修理屋なら、ヤニ臭い指先で修理などしないのが
>大前提なはずだろ?

君のいう『大前提』って何?
悪いが寡聞にして、そのような大前提を打ち出してるところって、
全く知らないんだけど・・・・。
その大前提を打ち出してる修理業者がどこか、教えてくれない?
そこのケースを例にしてデータを集計すれば、説得力あるものが
つくれると思うよ。
569名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:29:33 ID:AJMFwZ+O
ってゆーかさぁ、
メカニカルな業界は知らんが、電子の業界じゃ素手で製品基板を触るなんて事ないんだわさ
(開発の現場じゃ触れまくりだが)
煙草以前の問題なんだよ

飯食ったり便所へ行って手を洗わないだとか、少なからず影響が出るが、
それは話題の外ですか?

この手のフレームってのは、たいていキチガイ嫌煙家が発端になるんだよな
まっとうな非喫煙者にゃいい迷惑だ
570名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:34:08 ID:Ys/6z9Dm
ばかどもさらしあげ
571名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:34:31 ID:gkg9aPHt
フレーム?
572名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:38:07 ID:GfsRPxOk
煙草大増税賛成!
573名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:42:13 ID:WlJIF1eK
>飯食ったり便所へ行って手を洗わないだとか、少なからず影響が出るが、
>それは話題の外ですか?


g15nvRkn氏が言ってたのは、
>>タバコのヤニ臭い指先で精密機器のデジカメの基板とか触れられたら、
>>少なからず影響が出るんだよ。
だったんでね
他のものまで話題にに入れたら、焦点が判らなくなるからねw


>この手のフレームってのは、たいていキチガイ嫌煙家が発端になるんだよな
>まっとうな非喫煙者にゃいい迷惑だ

全く持って同意。
まぁしかし、それに釣られている俺が言う言葉じゃないわな(汗)
574名無しさん脚:2006/11/05(日) 18:04:38 ID:XxaUtfTJ
嫌煙家は、隣人の出す煙を吸って
ガンになってさっさと逝って下さいw
575名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:25:22 ID:X5D2GfOq
喫煙者は煙を出さず、全て吸い込んで癌になって
地球上から消滅してください。
576名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:37:45 ID:JwBUG8d5
この前、
「俺たちは人より多く税金払ってるから、感謝しろ。」
って言う馬鹿な喫煙者がいたよ。
577名無しさん脚:2006/11/05(日) 21:12:32 ID:Ubc3bqhi
私も煙は苦手だけど、どーしてスレ違なのに盛り上がるかな?
喫煙室で吸ってくれればそれでいいし、買ったカメラが
ヤニ臭くなければそれでいい。
578名無しさん脚:2006/11/05(日) 21:37:07 ID:AJMFwZ+O
それはそうと、喫煙派にしろ嫌煙派にしろ無闇に煽ってる奴のIDを見ると
1レスしかしてないのは、どういったわけでしょうね?
579名無しさん脚:2006/11/05(日) 21:53:28 ID:nlfu/Y14
いいかげん、まともな修理屋を教えてください。わるいとこばっかじゃなくて
580名無しさん脚:2006/11/05(日) 23:29:18 ID:ofy4B66X
ヤフオクで送られてきたカメラがヤニ臭いのには閉口した。
ブラックリスト行き。
581名無しさん脚:2006/11/06(月) 12:34:08 ID:F4KWuXbL
>>544
その名物受付の店を教えてください。
582名無しさん脚:2006/11/06(月) 22:00:15 ID:+aiMf+d7
>>577
煙草に対する反応と、修理に対する反応を比較してみるといいよ
どのように反応しているかで、修理屋への反応もさじ加減できるだろw

ちなみに俺は煙草は吸わない、なぜなら下らない出費だからだw
583名無しさん脚:2006/11/07(火) 23:00:14 ID:G7exVRvV
難しいってことは分かったw
584名無しさん脚:2006/11/08(水) 07:51:06 ID:na7ClNVF
たしかに、なんでこいつ、ここまでヒステリックに反応するんだろってのはあるよね。
煙草に対しても、修理屋に対しても。そう言えば昨日は、電車のつり革に
ハンカチ巻いているやつ見かけたな。w
585名無しさん脚:2006/11/08(水) 08:27:10 ID:XSZeIsNl
そりゃまた別の話だなw

ここまで喫煙話を読んでいて一番共感出来たのは>>582
「ちなみに俺は煙草は吸わない、なぜなら下らない出費だからだ」
だな。タバコ1年分で一体いくつ手元のカメラが修理出来るんだ?

・・と無理やり修理ネタに繋げて終了。
586名無しさん脚:2006/11/08(水) 12:48:15 ID:b46j4qVa
>>584
修理に出したカメラがヤニ臭くなって返ってきたからじゃね?
んで、他にも同じ経験があった奴はいないかと。
587名無しさん脚:2006/11/08(水) 15:39:08 ID:Vu7J4cyv
以前、梱包がヒドイという話題があったが
気になるかならないかは別にして
どういうところで修理しているんだという
その修理屋に対する疑念は与えてしまうな
588名無しさん脚:2006/11/08(水) 15:42:30 ID:PhN3cA0E
梱包材に印刷失敗した偽ドル紙幣(ry
589名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:20:26 ID:GOJeTnmn
ペンFTのファインダー内が暗いです。
ファインダー内清掃か、ミラー交換かだと思うのですが、
阪神百貨店の修理屋さんはどうですか?
それから、メーターが死んでるのですが、
直すのは無理ですか?

御返答、よろしくお願いします。
590名無しさん脚:2006/11/09(木) 00:32:14 ID:t5U550uD
591名無しさん脚:2006/11/09(木) 01:12:09 ID:Yiyp7gJj
トミーとかいう塗装屋兼修理屋があるが、評判はどうなんだろう。
サイトを見る限りは割と真面目に作業してくれるようだが。
592名無しさん脚:2006/11/09(木) 17:18:13 ID:vg09wzIP
>>590-591ありがとうございます。
トミーさん、評判のようですね。
検討してみます。

できれば関西で自分で持ち込める所がいいのですが、
どこかありましたらよろしくお願いいたします。
593名無しさん脚:2006/11/09(木) 19:16:32 ID:k1r4KKfq
>>592
私も関西在住ですが、関西は関東みたいに修理屋は多くないですよね。
HPを持っていない修理屋も多いので、情報が伝わり難いというのもあるし。
あなたが例に挙げた阪神百貨店の修理屋さんは腕の良い修理屋さんだと思いますよ。
あんな地代の高いところで長年商売を営んでいるのだし。
他には、カメラのナニワの修理部なんかも腕は良さそうですね。
どこで修理するにせよ、直接修理屋に出向いて話をするほうがいいでしょう。
594名無しさん脚:2006/11/09(木) 20:55:50 ID:YS0tAu/S
大阪の南部なら浜寺の風呂屋もいいぞ。メーカーでダメ出されたのを直して
もらって助かったことがある。
595名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:53:13 ID:/u80VFR9
石川さんかな?費用はリーズナブルだった?
596名無しさん脚:2006/11/09(木) 22:06:15 ID:vg09wzIP
>>593持ち込みたいのですが、
なかなか関西の情報がなかったので助かりました。
阪神百貨店かナニワあたりは便利なので、
とにかく一度行ってみます。
>>594-595風呂屋?
石川でしょうか?
調べてみます。

ありがとうございました。
597名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:14:29 ID:YS0tAu/S
石川カメラサービス。廃業した銭湯をそのままお店に使ってるので通称風呂屋。
チン電の浜寺公園駅のすぐ先。

実はメーカーのSSの人が「うちでは部品がないので修理できないが、ここなら
ひょっとしたら外し部品とか部品取りボディがあるかも知れないから一回訊いて
みたら?」と教えてくれた。

値段はごく普通だったと記憶。
598名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:17:58 ID:qFUsbM7P
>>597さん
詳細をありがとうございます。

とりあえず持ち込める近場に行って
相談してみようと思います。
599名無しさん脚:2006/11/13(月) 00:35:00 ID:pEDBLQNl
某フィルム会社のリストラ組がたくさんいる某修理屋。
600伊丹:2006/11/13(月) 18:06:27 ID:Emqzw6yv
伊丹市内にも従業員20名くらいで修理してる業者があるぞ。
マイカーで行くホーが便利かな。
カメラ店からの修理が多いと言ってたナ。
値段はチト安いと思う。
601名無しさん脚:2006/11/13(月) 23:31:45 ID:Pr7MdMph
ペトリを出したいんだが、UCSの評判ってどう?
602名無しさん脚:2006/11/15(水) 16:23:47 ID:XuIqydCA
エタヒニン 同和 在日 朝鮮 風俗好き 会社の若い女に手を出す 金で解決


603名無しさん脚:2006/11/15(水) 22:48:24 ID:28fojhzB
はいはい、じいさんは施設に戻ってw
604名無しさん脚:2006/11/16(木) 03:17:08 ID:XmRm0sPA
シンメトリックな名前をつけたがる人種。
605名無しさん脚:2006/11/17(金) 00:16:07 ID:gW2NWwZa
>501 :名無しさん脚:2006/10/27(金) 08:45:46 ID:To0tpzyO
>奈良に客のクレームに恫喝で応える修理屋はある。

これ、どこの修理屋ですか?
未然に防げるトラブルは防ぎたいのです。
606名無しさん脚:2006/11/17(金) 02:35:09 ID:fL7bkElw
そういえば、社長だか会長が会社の若い女の子に手ェ出して、
それを専務が金で解決する修理屋が関西のほうにあったんじゃね?
607名無しさん脚:2006/11/18(土) 07:30:09 ID:umBsc7A4
ここまで鳩ヶ谷orM○Tor東邦という単語無しっ、と

ただ漏れが見積もりだしたのはミノルタじゃなくてフジカなんだよな…
608名無しさん脚:2006/11/18(土) 09:01:33 ID:bgxR9uYM
意味ふめw
609名無しさん脚:2006/11/18(土) 15:42:44 ID:ucMcRh0r
肉犬
610名無しさん脚:2006/11/18(土) 19:53:12 ID:7zSsGyuV
>>607
俺にはどこの事だか判るけど・・・
で、そこは修理の腕とかどうなん? 態度とかもマトモですか?
611名無しさん脚:2006/11/20(月) 03:04:17 ID:JqSgkm9u
>>610
今日修理に出すべくコンビニからクロネコヤマトで発送してきた
ただ腕がわかるとか云々って程の修理ではないと自分でも思うんで何とも言えません。


メールでの仮見積もりは流石に速かったですよ。
読んでて不快になるような所もありませんでしたし。
ただ危ない橋は渡らない主義なのか、
「シャッター部もしくは基盤部の異常だと未修理返却となることがあります」とのこと。
機械式のフジカで基盤部の異常で未修理というのもなかなか笑える話ではあるのだが。


けど元々ミノルタの修理下請けが独立したっぽい店なんで、ミノルタのカメラを出すのがやっぱり正解なんだろうな。
帰ってきたらまた報告します。
612名無しさん脚:2006/11/23(木) 18:08:37 ID:2UZQ6ymb
613名無しさん脚:2006/11/25(土) 08:09:09 ID:HPb9qDzN
安物の鉛の半田付けしてる修理屋は●●。
614名無しさん脚:2006/11/25(土) 11:04:41 ID:LACdm0c5
安物の鉛で半田付けされたら困るけど、安物の鉛の半田付けなら勝手にやってくれ。
615名無しさん脚:2006/11/29(水) 11:25:06 ID:wJBoOM90
>>600
伊丹にあるK本カメラサービスさんでしょうか?
近くにあるので一度お願いしようとおもいつつまだしてません 
値段はリーズナブルと聞いてます。腕の方はどうなんでしょう?
616名無しさん脚:2006/12/03(日) 04:47:43 ID:s44n8ofF
601以降が変な流れになってるけどUCSってどうなんでしょう?
漏れも知りたいです。
617名無しさん脚:2006/12/03(日) 18:33:02 ID:tIQdURHq
結局みんな修理屋難民かよ
618名無しさん脚:2006/12/06(水) 19:00:33 ID:V3ddduTD
横浜の田中カメラ工房って所に修理出したんですけど、納期が過ぎても連絡は
来ないし、メール送っても返ってこないし、電話は留守電だし、

そろそろ心配になってきました。
最近その店に修理出した人いませんか?
619名無しさん脚:2006/12/06(水) 19:43:45 ID:YbTZicFa
>>618
先週行って修理完了品受け取って別のカメラ修理お願いしてきたけど?
何度かお願いしているけど納期過ぎる場合は事前に連絡あるし今まで問題なかった
620618:2006/12/07(木) 12:34:34 ID:SXWCTclW
>>619
今日連絡つきました
メーラーの不具合だったみたいです
お騒がせしました
621名無しさん脚:2006/12/08(金) 22:43:38 ID:eO41amLI
w
622名無しさん脚:2006/12/14(木) 20:04:07 ID:DG/tFMEm
キャノンAF機のプリズム清掃を頼みたいんだが、都内だとどこがいいんでしょうか?
どなたかご紹介ください。
623名無しさん脚:2006/12/17(日) 00:52:01 ID:hc6+V+w6
キヤノンに頼んだら?
624名無しさん脚:2006/12/21(木) 23:32:04 ID:yUU+VM5x
mp3プレーヤーのイヤホン入れるとこが接触不良みたいで片方しか聞こえなくなってしまったんですが、直す方法教えてください。
よろしくお願いします。
625名無しさん脚:2006/12/22(金) 10:10:59 ID:DSr8lQ7F
鼓膜破れば両方聞こえなくなるよ
626名無しさん脚:2006/12/22(金) 15:39:19 ID:63xzpSA2
脳がやられているので諦めてください
627名無しさん脚:2006/12/22(金) 20:28:24 ID:UQCCsQSA
mp3プレーヤーのイヤホン入れるとこが接触不良みたいで片方しか聞こえなくなってしまったんですが、直す方法教えてください。
よろしくお願いします。


628名無しさん脚:2006/12/22(金) 20:34:18 ID:rv4VWLVW
聞こえない方のイヤホンをぶった切る。
で、片耳用のイヤホンにすればOK。
629名無しさん脚:2006/12/22(金) 22:48:08 ID:j7ZlABsM
マジレス願いまする
630名無しさん脚:2006/12/22(金) 23:02:44 ID:xxLg4zTS
説明書に載ってるよ
631名無しさん脚:2006/12/22(金) 23:24:29 ID:pYsLEKNn
端子にCRC556をサッとひと吹きしましょう。1秒くらいでいいよ。
632名無しさん脚:2006/12/22(金) 23:28:46 ID:sFi5khcz
塩でもすりこんでおけ
633名無しさん脚:2006/12/24(日) 00:57:18 ID:MsG5+aKB
別のイヤフォンではどうだ?
変わればイヤフォンの問題、変わらなければ本体の問題。

って、おま、マジレス願うって、自分のがマジ質問だと思っているのか???
634名無しさん脚:2006/12/24(日) 14:02:22 ID:JuzJh767
別のイヤフォンでもでNGでした。どうすれば直りますか?CRC556でもダメでした。
マジで直したいんで…
635名無しさん脚:2006/12/24(日) 14:06:15 ID:o6+6Vgtz
板違い
636名無しさん脚:2006/12/24(日) 15:49:28 ID:e+N4dGlC
どうがんばってもイヤフォンはカメラには関係ない。
637名無しさん脚:2006/12/24(日) 16:08:29 ID:dVOwfAIx
まじですか!僕のカメラ、音楽きけて、電話もできるんですよ!
638名無しさん脚:2006/12/24(日) 16:13:21 ID:010MJtW5
>>637
デジカメ板へ行け。
639名無しさん脚:2006/12/24(日) 16:18:12 ID:dVOwfAIx
と書いて、ラジオとフィルムカメラの合体物はあったね、と思った。
640名無しさん脚:2006/12/24(日) 18:52:09 ID:Gjph5AoE
>>611
で、鳩ヶ谷のMOTはどうなんだ?ってまだか。
年末はどこも忙しいからな。
ミノルタンには評判は良いようだが

てか、ここの住人は
安い所に頼んでおいてクレームだすような輩じゃないだろうなヲイ(w

641名無しさん脚:2006/12/25(月) 11:48:26 ID:MZBJukyx
カメラ修理は「イスト」がいいらしいよ。
某修理会社の腕のいい技術者が、その修理会社に嫌気がさして移ってきてるらしい。


642名無しさん脚:2006/12/25(月) 19:16:34 ID:b5YpmHIp
>>640
実はもう帰ってきてる
修理・梱包等の仕事ぶり、納期(?)共に特筆することはなかった
少なくとも指紋べたべたとかは無かった
643名無しさん脚:2007/01/01(月) 16:36:40 ID:B4fyyaJ4
イスト、ブロニカS2、EC系の修理は、純正部品で修理し
技術も素晴らしい、価格も3万円位で貧乏人の私の財布にやさしい
感謝、感謝です。
ところでイストさん、古いキャノンF-1、ニコンF-2、及びその時代の
レンズ修理扱ってますかどなたか出された方教えてください。
644名無しさん脚:2007/01/02(火) 15:59:39 ID:IAHueuO/
>>641
その某〜って、在日が多いらしいけどホントなの?
645名無しさん脚:2007/01/02(火) 16:18:13 ID:6Qaq/xki
下手に在日在日ほざいてると在日にやられるよ。
646:2007/01/03(水) 01:07:29 ID:o0D7J388
お前、在日か?ボケw
647名無しさん脚:2007/01/03(水) 01:37:15 ID:o0D7J388
>>645
つーか、「在日にやられるよ。」って具体的にどうゆう意味だ?答えろ。
648名無しさん脚:2007/01/03(水) 12:25:53 ID:y8+eRL5t
>>648なら>>647はエラの張った人権委員が大勢押し掛けてくる。
残念だがこれは変更不可能。
649名無しさん脚:2007/01/04(木) 09:44:58 ID:pwlZDa1l
層化カメラ
650名無しさん脚:2007/01/06(土) 07:04:20 ID:rYo9BH/H
層化かいw
651名無しさん脚:2007/01/06(土) 14:26:22 ID:2wQrEvtz
修理屋じゃないが、目黒の仏教臭い名前の××カメラは層化。
652名無しさん脚:2007/01/06(土) 14:42:14 ID:+tSa9wNI
>>641;>>644
K崎のKか?
653名無しさん脚:2007/01/07(日) 02:58:15 ID:DxZFNs0O

654名無しさん脚:2007/01/08(月) 01:59:20 ID:SuCzjjHC
啖呵切って辞めたクセに、数ヵ月後にノコノコ戻ってきた糞野郎。
655名無しさん脚:2007/01/08(月) 11:57:33 ID:Pd9vdzzm
>>654
言羊しく
656名無しさん脚:2007/01/11(木) 21:35:36 ID:xnuBp7ta
言羊 糸田
メ 亡夕
布  王
657名無しさん脚:2007/01/18(木) 19:09:08 ID:wtWUEte8

中目黒のingってどうですか?

電話で問い合わせて話してると、
最初はいいんだがだんだん、
「コイツ実は詳しくないんじゃないか?」
っとか不安になることあるんですよね。
658名無しさん脚:2007/01/18(木) 19:10:44 ID:vRiQQ5P8
電話で質問されるのは一番めんどくさいからな
質問者側がわかってないと、どうにもならん。
659名無しさん脚:2007/01/18(木) 20:53:41 ID:Gj4KIUl5
>>657
詳しくは言えないが、やめておいた方がいい。
電話での対応のとおりだから。

660名無しさん脚:2007/01/18(木) 22:44:42 ID:qzAB2wgm
アクセサリーは買っている。
カメラは買った事ない。

自分じゃ修理してないだろ。
661名無しさん脚:2007/01/19(金) 00:12:02 ID:xVR7OqbN
あそこはちょっと問題だね。
納期がずれても絶対連絡してこない。
知り合いは2年近く待たされた事あり。
普段から態度でかいけど、待っていた間何回か問い合わせすると
逆切れに近い対応だったとか・・・
「こんな安い値段なんだから後回しにされて当たり前」
といった内容の事を高飛車な態度で言い放たれた挙句、
その後も納期に関する経過報告は一切無かったらしい。

そもそも外注してるんなら、
店としてはサービス部分で努力するのが当たり前なのに、
連絡一つしないで偉そうな対応してる段階でDQNだね。
職人との間に立つ価値完全にゼロ。
彼等に払う中間マージンなんて、
気難しい職人との間をスムースに取り持つ事以外に
意味を見出せない訳だから、態度があんなじゃ全く存在価値なし。
662名無しさん脚:2007/01/19(金) 00:37:34 ID:5B4JNZ1T
遅レスだがラッキーは確かにタバコ臭い。俺あそこの店嫌い。
アルタそばの中古屋も店の奥で店員が吸ってない?
ミヤマ商会は店内に灰皿ありやがるな。たまに客が吸ってる。
あと、俺の知る限り高田馬場の何とかいう店(坂の途中)も臭かった。
浅草・カワマスカメラも店内で客が煙草吸っとった。
中野の日東もくせーな。
663名無しさん脚:2007/01/19(金) 00:55:07 ID:5B4JNZ1T
>>486
どこが問題あるんだよ?
こういう異常神経質なのがいるからなー。
664名無しさん脚:2007/01/19(金) 01:09:19 ID:kxEjak/m
>>662>>663
お前が誰だかわかった。
665名無しさん脚:2007/01/19(金) 01:25:07 ID:5B4JNZ1T
>>380
部品だけ譲ってくれるわけないだろ・・・
666名無しさん脚:2007/01/19(金) 01:38:06 ID:5B4JNZ1T
何か浅ましいのが多くて気が滅入ったよ。過去ログ読んで。
Fの修理2万少々が割高とかさ。
高級車だって維持費高いだろ。カメラも一緒。てかあれだけ古いカメラにしては良心的な値段じゃん。
あと、やたら完璧求める奴とか。
そういう奴は新品買えよと思う。ライカとかベッサとかイコンとか・・・まだまだ現行製品あるだろ。
667名無しさん脚:2007/01/19(金) 01:53:12 ID:5B4JNZ1T
>>664
こういう電波も困ったもんだなw
俺はただのカメ好きなのに。
668名無しさん脚:2007/01/19(金) 08:54:32 ID:CzGccFYI
>>297
こんなん言ってる人は明らかに神経質過ぎ。
Dとか・・・。
あなた車を修理工場に預けたことある?
愛車のシートに油の付いたツナギで乗り込まれるよ。
そういうもんですよ。職人にとっちゃただの物なんだから。汚さない様になんて必要以上に
気ぃ遣っちゃくれませんよ。
なんか、ニコンF美品をSCで点検して貰う際、手袋して扱えって言った爺がいたという
話を思い出す。
Cだって、銀蒸着の物からアルミ蒸着のに変わったとしても半絞りは変わらないだろうww
単なるクレーマーですね。
Aの症状もよく分からんなあ。俺、一眼レフのファインダー系自分で掃除したことあるけど
そういう風になる構造になってないよ?K2は特別なのかな?
@だって、それで充分という判段だったんだろう。
「塗りたくり」なんて聞くとすごい状態想像してしまうけど多分あなたが騒ぎ立ててるだけ
なんだろうね。
Bもまた些細なズレをすげー気にし過ぎてる気がすんのよね、全体読むと・・・
669名無しさん脚:2007/01/19(金) 09:06:11 ID:CzGccFYI
それに、プリズム交換しなきゃいけない程の状態だったらOHじゃなくて修理だろうに。
670名無しさん脚:2007/01/19(金) 09:10:48 ID:IzsyHrSG
>>666
ちょっとした文章なのに五つも「とか」を入れなきゃ発言できないのか?
茶髪でズボンずらしたバカ小僧が「とか」をよく使うが、同じレベルだな。
671名無しさん脚:2007/01/19(金) 09:12:34 ID:CzGccFYI
揚げ足取らないで下さい(>_<)
672名無しさん脚:2007/01/19(金) 20:30:17 ID:UfRQaPii
>>671

>>670 はバカ小僧じゃないかもしれないけど、品性が足りないんだよ。
そっとしておこーぜ。
673名無しさん脚:2007/01/19(金) 22:45:22 ID:7XKYPISv
というか、異常に遅レスじゃねーか?
674名無しさん脚:2007/01/20(土) 00:40:45 ID:Y5qh/RoW
日研テクノってどうなの?
675名無しさん脚:2007/01/20(土) 01:10:39 ID:tP2POkM5
>>674
具体的に何が訊きたいのだ?
あんたは簡単に一行で済むけど、答えるほうはあれやこれや考えて大変なんだぞ。
横着は慎みなさい。
676名無しさん脚:2007/01/20(土) 01:25:53 ID:7V7bWVfG
>>672へ。

>>670が品性がないのはもちろんだが、
おまいさんは、品格がなさそうだな。wwwww
677名無しさん脚:2007/01/20(土) 01:29:43 ID:Y5qh/RoW
>>674
お前は黙ってろ、チョン。
678名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:43:24 ID:4KrRpCpw
>>674>>677
面白い自作自演だな。何か意味があるのか?
まあ初心者なんだろうけどw

日○テ○ノねぇ。プリズムの再蒸着以外はお勧めせんなぁ。
679名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:57:34 ID:poincMPP
妙な叩かれ方してると興味を持ってしまうのだがw
日剣〒苦悩
680名無しさん脚:2007/01/20(土) 13:40:22 ID:uzMB5hYn
>>677
うーわー馬鹿む丸出し、はずかしーーーーっ!!!!
681名無しさん脚:2007/01/20(土) 14:11:55 ID:FmwOtoJd
アンカーミスでしょ。
でもかなり恥ずかしい。
気をつけよ。

682名無しさん脚:2007/01/20(土) 16:36:10 ID:g7VT3V4A
ライカの修理としてウ◯ハラはどうですか?ざっくり感覚的にでもいいので教えてください。
683名無しさん脚:2007/01/20(土) 17:00:10 ID:KihGG1vz
>>682
ここで絶賛されているよ。小石川とか春日などの隠語で語られている。
しかしバックオーダーがすごくて、修理に出してから戻るまで一ヶ月かかる
のが難点。

社長さんは、アサヒカメラのニューフェース診断室の故・貫井さんの直弟子
のひとり。社長さんはdiploma持ってます。
684名無しさん脚:2007/01/20(土) 17:40:07 ID:ujRS56Lm
一ヶ月。早いじゃん。噂に聞く長谷川さん(ペンタだけど)に比べれば。はるかに。
685名無しさん脚:2007/01/21(日) 01:34:36 ID:/Q5oCWW6
そのウ◯ハラさんに依頼したいのですが旭カメラかどこかに広告とか出てますか?
686名無しさん脚:2007/01/21(日) 01:42:00 ID:Mg/HGm9N
>>685
電話して、症状を伝えてください。とりあえず見せてということになると思います。
日曜は本来お休み(でも修理作業している)と思いますが。
マンションの一室なので、部屋番号、マンションまでの道のりの目印について
教えてもらわないと辿り着けないと思います。

ttp://www.skyshop.co.jp/sinsatu3.htm
687685:2007/01/21(日) 02:07:56 ID:BQPqwcJ3
ありがとうございます>686
688名無しさん脚:2007/01/21(日) 04:02:42 ID:+2kXscK4
日剣〒苦悩
全くのド素人が技術者として入れるらしいからな。
再修理もかなり多いらしいし。
カメラの修理ってそんなもんなの?
689名無しさん脚:2007/01/21(日) 09:58:22 ID:FrAjtsvE
日剣〒苦悩
仕上がりが安定していないのが問題だ。
修理する人によって仕上がりが全く違う。
修理を出した品の担当者が、腕の良い者に当たることを祈ろう。(-人-)…†アーメン
これは多人数でやっている修理屋なら当然のことだろう。
だから不満を言う人も多いが、満足している人もそれなりにいる。
どう?って訊かれても、ま、当たりハズレが多い修理屋と云うしかないな。
690名無しさん脚:2007/01/21(日) 10:05:02 ID:mRlbB8Fk
俺の場合は、プリズム再蒸着以外は再修理続出だった。
再蒸着業者と割り切ったほうがいいのかも。

(他にはあまりやってくれるところがないから助かってる。)
691名無しさん脚:2007/01/21(日) 10:16:17 ID:FrAjtsvE
>プリズム再蒸着

これも良いときと悪いときがあるよ。
692名無しさん脚:2007/01/22(月) 02:56:00 ID:S02iDSA8
NikonのSSで修理を受け付けられないと言われた機種を出したいのですが、
キ○ートスってどうでしょうか?
693名無しさん脚:2007/01/22(月) 03:28:06 ID:uq//Rv0z
SSで断られたその機種を修理できるかどうかは、キ○ートスに直接聞いてみない事には分からないでしょう。
694名無しさん脚:2007/01/22(月) 08:05:56 ID:/4BoWcgY
>>692
693氏の云うとおりだ。
カメラ関係だけではなくって、そんなことでは社会生活を乗り切って
いけないと思うぞ。
がんばれ!
695名無しさん脚:2007/01/22(月) 16:55:09 ID:DCvz2Kej
カメラを修理に出しても、紛失されたり、まったく違うカメラが戻ってきたり。。
そんないい加減なカメラ修理会社があるから、注意してね。
大手量販店にカメラ修理出す時も、何処のカメラ修理会社に委託してるのか
良く調べてね。
ビニールのプチプチに包んでも、倉庫ではぞんざいに扱ってる場合があるから
注意してね。。
696名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:00:07 ID:D+Gyzg6I
どうやって倉庫での扱いを確かめるんだ?w
697名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:07:52 ID:Der1pmC0
> カメラを修理に出しても、紛失されたり、まったく違うカメラが戻ってきたり。。

間違って高級機や美品が戻って来たら嬉しいなw
698名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:20:06 ID:Der1pmC0
関係ないけどさっき公衆電話のそばで使いかけテレカ拾た。
ラッキー♪
699名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:34:03 ID:/dioNbu7
使いかけテレカが
使いかけライカに見えた

眼科行ってくる
700名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:38:58 ID:Der1pmC0
(・ω・)ノシ
701692:2007/01/23(火) 00:24:47 ID:62jNLpCM
みなさま、ありがとうございます。
695さんが書いてるような、悪いとこではなさそうですね。
修理できるか聞いてみます。
702名無しさん脚:2007/01/23(火) 03:19:19 ID:ttmX7t3U
在日朝鮮人カメラ
703名無しさん脚:2007/01/23(火) 03:20:04 ID:ttmX7t3U
どう見ても顔が朝鮮人。
704:2007/01/23(火) 09:34:42 ID:xl6Xro/y
恥ずかしい日本人の見本。
書き込まないで下さい><
705名無しさん脚:2007/01/23(火) 12:41:18 ID:AlOtkKNX
人種差別なんてどこの国にもある罠。
良いか悪いかはともかく。
706名無しさん脚:2007/01/23(火) 14:18:16 ID:05bxvzMT
アイリスなんていうカメラメーカーは、しっかりしたカメラを作る
良心的ないいメーカだったけど、ここは半島系企業だったよ。
それから、茶色の立派なカメラの本皮ケースを作ることの出来た
職人さんも半島系のだった。
そういう人たちに支えられて、今の日本がカメラ王国となっていった
部分もあろうかと思う。
安っぽい差別主義者は視野が狭いんだろう。
707名無しさん脚:2007/01/23(火) 15:58:43 ID:YvUXKQKD
>>703
たぶんオマエより男前だろ。w
708名無しさん脚:2007/01/23(火) 18:13:13 ID:+wRFVgFY
半島の若い女ってキムチパワーのせいか妙に美形が多い希ガスのは漏れだけ?
709名無しさん脚:2007/01/23(火) 18:23:17 ID:z/HtvdIV
あっちの女は背が高い
710名無しさん脚:2007/01/23(火) 22:05:13 ID:ViKz4mzy
あっちの女はマンコに毛が無い。 のも多い。
711名無しさん脚:2007/01/23(火) 22:22:36 ID:5Ad5P/nE
整形が普通に行われているような半島の女の外見など当てになるか!
712名無しさん脚:2007/01/24(水) 13:29:09 ID:R0G39Kdv
>>702
もしかしてアソコかな。 業界では評判悪いよね。
「凄く偉そう」「名前がモロ。」
でも実は胃薬かかせない臆病者。
713名無しさん脚:2007/01/24(水) 23:02:44 ID:cxvVtB5b
>>712
修理に出そうと思ってるのでkwsk!
714名無しさん脚:2007/01/27(土) 11:12:21 ID:4QJRlTTf
具体的な話は出てこないorスレが止まるwww
715名無しさん脚:2007/01/28(日) 12:34:45 ID:lmFJDppj
↑出た!
716名無しさん脚:2007/01/28(日) 19:08:46 ID:lmFJDppj
「具体的」って言葉が好きなバカがいたなw
717名無しさん脚:2007/01/29(月) 01:37:28 ID:godWiCjk
関係者乙
718名無しさん脚:2007/01/29(月) 04:01:07 ID:nXdeRlyh
2代目お坊ちゃん。使えない奴。
719名無しさん脚:2007/01/31(水) 22:53:47 ID:RtvDIHPF
甘皮ね。
720名無しさん脚:2007/02/02(金) 11:31:40 ID:vSpgkkW/
リコーの一眼レフ(XR7)のOHをお願いしたいんですけど、どこかいいお店はないでしょうか?
このあたりの機種は、リコーではもうモルトの張替え位しかやってもらえないようです。

日研に持ち込むのがベストですかね。
721名無しさん脚:2007/02/02(金) 13:00:45 ID:YOV62y3z
>日研に持ち込むのがベストですかね。

良いか悪いかだったら別に良いんじゃないか。
ベストかどうかだったら、絶対にベストではない。
722名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:27:47 ID:aN+dlt29
肉犬はお勧めしない。止めた方がいい。
723名無しさん脚:2007/02/03(土) 11:03:19 ID:2rBjm/6+
竿頭よりはマシだろう
724名無しさん脚:2007/02/03(土) 13:18:35 ID:jsRQM8sx
竿頭??
725名無しさん脚:2007/02/03(土) 13:19:54 ID:W6EGiEPD
関東
日研
726名無しさん脚:2007/02/03(土) 13:22:29 ID:yuj+psqm
肉犬か。カメラをダメにされたという話もよく聞くしな。
まあ泣かない様にね。一応マジレスw
727720:2007/02/03(土) 16:04:59 ID:ZzPjv8lh
MOTさんの「点検・測定パック」でチェックしてもらい、
問題があるようなら修理してもらうことにしました。

いろいろとありがとうございました。
728名無しさん脚:2007/02/04(日) 04:15:15 ID:uA5ldTwp
専務が大嫌いで、専務をやめさせようとしたけど失敗に終わって、
自分が会社辞めたけど、結局数ヵ月後に会社に頭下げて戻ってきた奴がいる会社。
729名無しさん脚:2007/02/04(日) 04:16:45 ID:uA5ldTwp
しかも、戻って来ても相変わらず、裏では専務を悪口を言いまくってる奴がいる会社。
730名無しさん脚:2007/02/04(日) 06:44:04 ID:ZMLsoffU
何のことか分からないが匿名掲示板で裏口書き殴ってるあんたも相当・・・
731名無しさん脚:2007/02/10(土) 05:11:24 ID:gf0pTR6A
朝鮮人アゲ
732名無しさん脚:2007/02/15(木) 12:31:39 ID:TrKFQuNm
ココもチョンスレか?
733名無しさん脚:2007/02/16(金) 21:59:48 ID:J51kcdqr
ロイはまだ埼玉県でバリバリ修理やってるんでしょうか?
734名無しさん脚:2007/02/16(金) 22:55:52 ID:eoQAGghS
遅くって高い修理が、バリバリという表現にマッチするのかが問題だ。
735名無しさん脚:2007/02/17(土) 00:23:56 ID:HTEv9R1/
サンクス。まだやってるんだ。ローライSL買おうかな。
736名無しさん脚:2007/02/17(土) 17:28:30 ID:l6vSs4KN
あの親父、頑なにマイペースだが仕事はイイ。
737名無しさん脚:2007/02/17(土) 22:46:33 ID:dk3yh9EX
mamiya/sekar 500DTL 
プリズムが下がらないのを修理したいのですが、mamiyaには部品がないそうです。
何処でいくらくらいで修理できるか教えてください。
東京近辺で教えてください。
738名無しさん脚:2007/02/18(日) 01:09:01 ID:+8tidD9j
をいをい、プリズムって何だよ?!
739380:2007/02/18(日) 10:04:53 ID:sCiYrS01
>>738
ミラーかも?
鏡が下がらないです。
740名無しさん脚:2007/02/18(日) 11:32:52 ID:JZJfkMxE
いわゆる、ミラーアップ状態かと
修理屋なら、どこでも治るんじゃない。
でも最低¥15000位かかるよどこでも
741名無しさん脚:2007/02/18(日) 15:30:35 ID:sCiYrS01
>>740
ありがとうございました。
父親が初任給を貯金して買ったカメラなので直してあげたいと思いレスしました。
30年くらい昔のカメラです。
742名無しさん脚:2007/02/19(月) 01:37:50 ID:WqoJQLCJ
>>初任給を貯金

それは初任給というのか、、、?
743名無しさん脚:2007/02/19(月) 08:10:43 ID:ZLU8gdst
初任給で買ったというならば分かるが、初任給を貯金したのにどうして買えるのか。
744名無しさん脚:2007/02/19(月) 11:27:04 ID:6tOmrafm
>>742
>>743
おまえらは修理不能だな
745名無しさん脚:2007/02/19(月) 13:40:22 ID:NXEnZgB0
初任給を使わずに貯金して、そのお金(がまとまった金額になった時点で?)で買ったんだろ。

ゆとり教育を先取りした世代か?
746名無しさん脚:2007/02/19(月) 13:49:09 ID:72l+AvMZ
「初任給を貯金して買った」
この日本語が理解できなかった>742-743の頭脳には、相当問題があるな。
747741:2007/02/19(月) 16:05:28 ID:VwoydUmH
>>745の解釈でOKです。
今も昔も、ある程度のカメラは一ヶ月分の給料では買えないそうです。
そのため貯金しながら買ったそうです。
748名無しさん脚:2007/02/19(月) 16:58:26 ID:IAsaLTB1
> 初任給を使わずに貯金して、そのお金(がまとまった金額になった時点で?)で買ったんだろ。
初任給を貯金
→初任給だけ貯金なら貯金額はほぼ初任給に等しい⇒貯金せずにすぐ買えよ!
→次の月の給料も貯金していった⇒「初任給を貯金」じゃねーじゃん!
ってことでしょ。まあ746には難しすぎたようだがw
749名無しさん脚:2007/02/19(月) 18:19:25 ID:OXVZx+pM
重箱の隅ばかりつついてないで脳内変換してやれや。ゆとり無いみたいだぞ。
750名無しさん脚:2007/02/19(月) 20:51:42 ID:XiYwBpaf
>748は相当レベルが低いな。

30年前は、カメラ屋の店頭には、必ずといってよいほど
月賦の看板があった。10ヶ月払いで買ったりするのが普通。
カメラや自転車は耐久消費財であり、修理しては直して使い、
自分が使わなくなったら子に譲るものだった。

そういう一般常識を踏まえて、初任給を貯めて買ったというのは
月賦販売でなく、一括現金購入のために初任給から貯め始めた
と理解できるわけ。この程度の深読みが出来て当たり前なんだけど
ゆとり教育って、そんなにダメなの?
751名無しさん脚:2007/02/19(月) 21:05:14 ID:6V/ovjuA
>>750
「耐久消費財」の頃のカメラって物凄く魅力的で、直して使い続けようと
思うけど、カメラに電気を使うようになってからの物はとてもじゃないが
直して使い続けようと言う気が起きない。やはり作り手側の力の入れ方も
よりコンビニエンスな物に変わっていったんでしょうね。
752名無しさん脚:2007/02/19(月) 21:06:03 ID:fX68k9Xx
CP坊やだっけ?
753名無しさん脚:2007/02/19(月) 23:04:39 ID:vnk1IEdB
そうそう、こんなのもあったし、看板バージョンもあった。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8945511
754名無しさん脚:2007/02/19(月) 23:12:05 ID:lyeX1Bs6
>>750
そんなに偉そうに云わなくても、みんな知ってるよ。ww
すぐ熱くなるのも「ゆとり教育」の賜物か?
755名無しさん脚:2007/02/19(月) 23:23:17 ID:vnk1IEdB
>みんな知ってるよ。ww

はあ?>>748だけ知らないわけだが。
君もゆとり教育の被害者だったのか。
756名無しさん脚:2007/02/19(月) 23:54:22 ID:KfWDAzMA
古いツァイスのレンズ、ヘリコイドが重いのを見てもらいたいんだけど
どこかいいとこないですかね?
写真レンズ工房に聞いてみたらペンタレンズ以外は受け付けないって
言われますた。
757名無しさん脚:2007/02/20(火) 00:09:07 ID:BCck9yRU
>古いツァイスのレンズ

八ッセルとローライと東独ツァイスなど、ボディーメーカーや時代、
生産国によって、修理屋の向き不向きがあると思います。
758名無しさん脚:2007/02/20(火) 07:19:28 ID:zW5Wzznh
>>750
>ゆとり教育って、そんなにダメなの?

ダメ。
ある意味当時の子供達は被害者だから可愛そうなんだが、
ダメなものはダメ。
その後行政が補填しなかったのは現在にも引きずられている大きな問題だね。
759名無しさん脚:2007/02/20(火) 07:23:46 ID:jvwML3b7
ブロニカのシャッターが切れなくなってしまいました。
都内で安く直してくれるとこありますか?
原因はクッション無しでアルミケースに入れて宅急便で送ったら
振動かショックでおかしくなったみたいです。シャッター押しても押せない。
760名無しさん脚:2007/02/20(火) 10:01:26 ID:Ya659GJI
>>757
失礼しました。
JENA時代の35mmカメラのレンズです。
761名無しさん脚:2007/02/20(火) 10:56:55 ID:DyLH1Au7
>>759
おまいさんはニコンおたくやライカ爺と同じか。
「わしニコン持っちょる」「カメラは、やっぱりライカじゃあ」
なんて決まってメーカーだけ云って機種を云わない。
質問で横着して、ちゃんと答えられるか?
762名無しさん脚:2007/02/20(火) 11:50:45 ID:jvwML3b7
>761
機種は書いてなかったw

6×6としか書いてない。レンズはニコン。
763名無しさん脚:2007/02/20(火) 14:31:56 ID:FTCkTTa8
機種名不明のまま、ブロニカを使っている?
まず、機種名の特定が先でしょ。
764名無しさん脚:2007/02/20(火) 14:34:55 ID:jvwML3b7
>763
だからシャッターが切れないからもう10年放置。でも叔父さんから貰った
大切な物だから風通しの良い所に置いてる。勿論レンズにカビは生えてない。
生やすような扱いはしてないつもり。
765名無しさん脚:2007/02/20(火) 14:37:04 ID:FTCkTTa8
766名無しさん脚:2007/02/20(火) 14:48:56 ID:jvwML3b7
S2が一番近いかも。やっぱりシャッターボタンが押せない。ロックも
掛かってない。貰った時はパシャパシャシャッターが切れてたのに・・。
767名無しさん脚:2007/02/20(火) 18:06:51 ID:+h4L4uT5
↓ブロニカだったらここで聞いてみ。
ttp://www.isuto.co.jp/
768名無しさん脚:2007/02/21(水) 08:50:40 ID:/elHGpJF
>767
どうも^^聞いてみます。
769名無しさん脚:2007/02/21(水) 10:32:44 ID:t+XUmH2X
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
770名無しさん脚:2007/02/21(水) 21:01:09 ID:PS6PYqbp
YOKOHAMAの松村csって腕どう?
771名無しさん脚:2007/02/22(木) 07:52:07 ID:2qT2ghn1
このスレの痛い有名人を生暖かく観察する機会が
銀座で開催中ですよw
772名無しさん脚:2007/02/22(木) 10:08:37 ID:axDgAJt2
誰それ?
773名無しさん脚:2007/02/22(木) 23:19:14 ID:JnWpUnn2
N
774名無しさん脚:2007/03/01(木) 18:41:43 ID:+f8JwTMz
>>771 >>773
見たぞ、相変わらず無自覚なバカ。
近づかない、目を合わせない、もちろん話さない、が
被害を避ける方法。
775名無しさん脚:2007/03/02(金) 15:53:17 ID:GxbifPeF
ルミエールがあまりおすすめされてないね。
七宝なき今リペイントは貴重だし、OHもよさげなんだが。
776名無しさん脚:2007/03/04(日) 01:25:09 ID:zlKqHs7L
朝鮮人
777名無しさん脚:2007/03/04(日) 08:54:12 ID:lqIeihom
>>775
ル○エールって時計屋さんだろ。
カメラは2の次だと聞いてるぞ。
それに修理は常連客がやってると、どっかのスレで
みたことがある。
まあ、自分で確認していないので
なんとも云えんがね。
778名無しさん脚:2007/03/04(日) 16:45:27 ID:dqS6DTbc
>修理は常連客がやってる

んなワケけあるかwwwww

ルミはオーディオ屋だな。
しかし、そこらのカメラ専門の店よりはずっとよい。
安いし。
779名無しさん脚:2007/03/07(水) 04:04:56 ID:MgbNS2lh
>>770
家から近いから頼みに行こうかと考えてた。
いきなり宅急便で送るのは抵抗があるし。

ホームページは素朴だけど、必要なことは書いてあるので好印象。
一回電話してみて、問題なさそうだったら直接行ってみるつもり。
(直接行って、見積り対応がずさんだったら、鹿児島にする)

pentax-mレンズ2本を掃除してくれる人を探していて、
○○○工作所にしようかと思ったけど、
>>297 >>298 >>668 を読んで止めた。
780名無しさん脚:2007/03/07(水) 08:31:18 ID:qdKP19B+
>>778
>そこらのカメラ専門の店よりはずっとよい。

だったら、なんで評判悪いのだ?
少数の香具師たちが悪いと騒ぎ立てているだけなのか、それとも
本当に悪いのか。
781名無しさん脚:2007/03/07(水) 21:14:51 ID:QOglQSAD
>少数の香具師たちが悪いと騒ぎ立てているだけなのか

そう、おまえとかな
782名無しさん脚:2007/03/08(木) 00:13:18 ID:VUuRjlWs
>>779
M村はオートコードのCdS交換を頼んだことがある。
すでにオリジナルのCdSは存在しないので苦労されたみたいですが、
ネガ撮りなら問題ないくらいに追い込んでくれました。
修理代もリーズナブルで、好印象の修理屋さんです。

PENTAXレンズの修理ならレンズ工房さんがリーズナブルで好印象です。

783名無しさん脚:2007/03/08(木) 00:19:20 ID:WfFMoqqb
>>781
自演ご苦労さん。
784名無しさん脚:2007/03/08(木) 00:45:26 ID:DJ1Akqfb
>>782
ありがとう。参考になります。
785名無しさん脚:2007/03/17(土) 01:33:13 ID:uPZoAxYf
日研テクノってどうですか? 
786名無しさん脚:2007/03/17(土) 02:02:45 ID:rMMJhDyr
785
当たり外れが大きい。
787名無しさん脚:2007/03/17(土) 02:50:38 ID:uPZoAxYf
>>786
外れって、どれ位ハズレるんすか?
788名無しさん脚:2007/03/17(土) 02:55:53 ID:rMMJhDyr
ま、両手を広げたぐらいかな。
789名無しさん脚:2007/03/18(日) 18:29:46 ID:QM0uJEsk
日研テクノ、浅田さんご指名なら間違い無い。
もうレンズもカメラも経験墨。
メールで依頼してみそ。
790名無しさん脚:2007/03/18(日) 22:43:45 ID:4slfLlsE
Periflexを修理に出したいんですけど、どこが良いでしょう。
Webで調べた限りでは、此処でタタかれていたH田くらいしか
見つからなかった。

791名無しさん脚:2007/03/19(月) 08:01:47 ID:y+Ion5Rq
>>790
H田がベター。
792名無しさん脚:2007/03/19(月) 11:33:26 ID:Esee8Dfn
>>789
浅田さんはもういないでしょ、確か。
793名無しさん脚:2007/03/19(月) 21:56:39 ID:K4tyqn6G
794名無しさん脚:2007/03/20(火) 03:02:26 ID:OpTEErRD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い2 [既婚男性]
来たれ、MMカートリッジ支持者達!! [pav]
共栄大学ってどうよ [大学学部・研究]
あなたの顔面偏差値教えます☆PART723 [純情恋愛]
【【【谷山浩子9】】】 [懐メロ邦楽]




>>嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い2 [既婚男性]
>>嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い2 [既婚男性]
>>嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い2 [既婚男性]
>>嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い2 [既婚男性]


795名無しさん脚:2007/03/20(火) 18:16:32 ID:b4z6HLVX
>>792
ほんと?
最初は、狂ってしまったFTnファインダーの調整だった。
次はジャンクで買ったF2フォトミックの修理、去年の5月
には標準レンズの分解修理とカニ爪を頼んだ。親切で的確
しかも迅速で安かったのになぁ・・
796PIE2007:2007/03/20(火) 19:44:33 ID:Vs3jNrkF
PIE2007(フォトイメージングエキスポ)にプロフォト・ジナー・フェーズワンの3社が合同でブース出展!
撮影はコマーシャルフォトでおなじみのgo relax E more
モデルには長谷川京子所属レプロのCANCAMで第1回オーディショングランプリの原由美子が参加!
当日新たな撮影・画像処理テクニックを公開
タイムテーブルはこちら↓

http://www.profoto-sinar-phaseone.jp/
797名無しさん脚:2007/03/21(水) 23:13:08 ID:b6TNhfFw
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
798名無しさん脚:2007/03/31(土) 14:45:10 ID:PrLsrgr5
KODAKのEKTRA直せるとこってH田しか無いのかな。
799名無しさん脚:2007/03/31(土) 15:08:38 ID:Im3Y/KVr
620フィルム いや〜ん
800名無しさん脚:2007/03/31(土) 15:11:19 ID:Im3Y/KVr
ごめん、あれはメダリストだった。
http://www.hayatacamera.co.jp/about/photo200407.html
801名無しさん脚:2007/04/01(日) 00:07:40 ID:hyZF0bis
自分のレチナは代々鳩ヶ谷MOTに任せているが、
EKTRAも聞いてみるだけ聞いてみたら?
802名無しさん脚:2007/04/01(日) 18:54:57 ID:ScwPWc9T
エクトラは修理が非常に難しいカメラだそうだ。カメラを手に入れる前に
修理できる職人を確保しろ!と何かに書いてあったな。駐日大使が使って
いるのをテレビで見たことがある。
803名無しさん脚:2007/04/01(日) 19:03:34 ID:DVjygYp0
>>798
そんなことない。
804名無しさん脚:2007/04/02(月) 16:12:33 ID:99JCHOhO
>>803
じゃ、どこか教えてくれ。
805名無しさん脚:2007/04/03(火) 00:14:19 ID:HPsG8cW4 BE:439454674-2BP(1)
先代がいたころの関東でEKTRA直せると聞いた。
今は知らない。
806名無しさん脚:2007/04/05(木) 20:38:18 ID:Qb6wIG0K
>>805
じゃ、803はウソということでいいのか。
807名無しさん脚:2007/04/06(金) 17:24:41 ID:J0+WgUt3
H田は、ちょっと傲慢だから嫌なの?>798
808名無しさん脚:2007/04/07(土) 20:02:36 ID:m2ibr6k1
誤 ちょっと傲慢
正 すごく傲慢
809名無しさん脚:2007/04/07(土) 22:04:38 ID:KsqHPWLR
小柄な奥さんの接客態度はいいんだがねえ〜
810名無しさん脚:2007/04/07(土) 22:50:49 ID:RRmrzwVx
H田で、3万くらいのvitoBを買ったことあるけど、えらく愛想がよかったぞ。

傲慢な奴が来ると、そういう態度になってしまうんではないの?
811名無しさん脚:2007/04/07(土) 23:08:33 ID:RfdJ0/ZW
購入・・・・・・・愛想良し
修理受付・・・○○
812名無しさん脚:2007/04/07(土) 23:19:14 ID:wCjK8lEQ
カメラを売ってるほうの店はともかく
問題は修理の受付でしょ?
813名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:26:51 ID:g3T6GDPP
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
814名無しさん脚:2007/04/09(月) 19:22:48 ID:jYRmd2PO
??
815名無しさん脚:2007/04/11(水) 02:09:36 ID:GFrEYaPe
>>813
お前、消えろや。
816名無しさん脚:2007/04/11(水) 08:17:07 ID:as4BflbX
>>813
読めないじょー。
817名無しさん脚:2007/04/12(木) 17:58:50 ID:JwfvtW4O
>>813
まあ、前スレで気が狂ったみたいに乱入してきた
自作自演バカに比べれば、はるかに可愛げはあるがなw
818名無しさん脚:2007/04/12(木) 18:06:42 ID:JwfvtW4O
>>810
>傲慢な奴が来ると、そういう態度になってしまうんではないの?

あそこの受付のバカが、以前、そのセリフを繰り返していたが、
お客さんはきちんとした態度で、中古カメラ屋の受付に接しなければならない、
なんてカスな態度が気に入らないだけだぞ、傲慢以前の問題。w
819名無しさん脚:2007/04/12(木) 20:37:31 ID:naWA1zjg
きちんとした態度をとってもらうには
それに値する対応や仕事をするのは当然ですな。

それが出来ないのに大口を叩くアホが業界に存在するそうだとか?
困ったものですな。
820名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:10:22 ID:eSWpCLfk
いや、俺は、きちんとした技術者に対しては、それなりの態度で望むべきだと思うぞ。
もちろん、卑屈になってはいけない。
しかし、客のほうが偉いというのもおかしい。
金払うほうがなんでも偉いのだったら、世の中すさむぞ。
現実にすさんでいるがな。
821名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:38:58 ID:JwfvtW4O
猪苗代や薩摩の対応や技術力は、こちらが自然に敬語を使ってしまうようなものがある。
俺はそういう所にしか頼まないから、どうでもいいことだけどね。
822名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:55:56 ID:naWA1zjg
>きちんとした技術者に対しては、それなりの態度で望むべきだと思うぞ。

もちろん。 
もっとも きちんとした技術者に対しては、
客だって自然にそれ相応の態度をとってしまう筈。

そういった態度をとってもらえない業者は、自分の胸に手を当てて反省すべきだと思う。
何でも客のせいにしてる様な所には進歩、発展は無いと思う。
823名無しさん脚:2007/04/12(木) 22:46:07 ID:sJNBhUnP
ローライフレックスというカメラを修理に出したいと思うのですが
どこにしたらよいでしょうか?
おじちゃんの形見なんです。教えてください。
824名無しさん脚:2007/04/12(木) 23:00:51 ID:JIgkeVPF
825名無しさん脚:2007/04/13(金) 00:16:21 ID:rZ4dlckY
・飯能
二眼は5万円からなのだそうですが、引き受けてくれたら完璧だと思います。
私のベビーローライは部品がなくて、ローライ35しか経験がありませんでしたが、
個人的には非の打ち所が無いように感じています。あ、納期ちょー長いです。

少し気難しいおじさんですが… H田の傲慢とは違う

・ひさなが光機
ここにお願いしたことはありませんが、評判はいいようです。
826名無しさん脚:2007/04/13(金) 00:49:01 ID:/b5kQCVn
レスありがとうございます。
ロイが5万円からとは中々ですね、、

MOTという所はどうなんでしょうか?やはり、ローライ専門の修理屋さんのほうが
いいのでしょうか。修理に出すからには安心できるところを思いまして。
827名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:23:31 ID:azPhCfD4
最近一人暮らしを始めた者です。助けてください

東芝SD-B200でレンタルのアダルトDVDを見ていたら急に取り出せなくなりました…。
今でも取り出し以外の操作は全て問題なくできるのですが。
ホント唐突に取り出せなくなったのです。東芝に電話したら修理には2000円かかるとのこと。

誰か助けてください。
828名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:07:27 ID:8omcBxDf
がんばって下さいw
829名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:31:27 ID:vnRt2is2
最近、肉犬はどうよ?
830名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:36:32 ID:DNbmaV8B
アダルトDVDが見られるカメラがあるとは知らなかった>827
分解あるのみ。
831名無しさん脚:2007/04/14(土) 11:21:13 ID:5mHCmXjD
弁償を考えれば修理代2000円なんて恥かき代と思えば安かろう
832名無しさん脚:2007/04/20(金) 22:45:04 ID:vn42rhGz
DVDプレーヤーごと返却すればいいだろw
833名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:05:49 ID:umI6sb60
質問age

トキナーのMFレンズってメーカーでは修理不能になってるけど
メーカー以外でどこか良いオススメの業者ってありますか?

こちらのほうが的確なレスがつくと思ってカキコしましたが
トキナースレで聞いた方がいい?

834名無しさん脚:2007/05/02(水) 00:27:38 ID:jKIxaF9U
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
有名なY先生に粘着しちまったのが発覚したカルトの撹乱ひどすぎ!
835名無しさん脚:2007/05/02(水) 01:00:58 ID:7gcxAIfM
トキナーのMFレンズっていったって、たくさんあるじゃないか。
なんで機種名書かないかがわからん。
ニコンおやじが「わし、ニコン持っちょる」って言うあれと同じか?
836名無しさん脚:2007/05/02(水) 01:20:27 ID:I1iVzlfo
もっと困るブランドが「コンタックス」
837833:2007/05/02(水) 01:48:17 ID:H3Tx2r3C
>>835
80年代に全盛だった?AT-Xシリーズです。
240とか357とか820とか235とか340。
つか、機種によって修理店が変わるんですか?
838名無しさん脚:2007/05/02(水) 20:08:44 ID:hi6fXnQ6
メーカー修理がダメってことは部品が無い可能性が高いから、
当然その修理屋の手持ち部品によって変わるんでないかい?
機種情報は大事だよ。
839名無しさん脚:2007/05/02(水) 20:14:04 ID:y3367agd
関東は部品も作っちゃうから可能だと思うけど、
見積もりで新品より高かったらどうするかだね。
840名無しさん脚:2007/05/03(木) 01:27:25 ID:Wnhtg63X
古いTokinaレンズは部品供給終了の為、修理不可能@某修理店 ですって(ーー;)
841833:2007/05/06(日) 23:27:23 ID:O2i4vvn3
みなさん、ありがとうございます。
まぁ、20年以上前のレンズだから部品なんてもちろん無いと
思ってるけど、せめて分解清掃くらいはメーカー純正でなくとも
どっかの修理店でやってくれるのかな?と思った次第です。

トキナーでやってくれれば済む話だけど別にどこかオススメの
業者があったらという質問でした。
842名無しさん脚:2007/05/07(月) 04:34:48 ID:i2zLVRA3
掃除しようと分解する時に劣化した部品が壊れるぉ
843名無しさん脚:2007/05/18(金) 16:27:06 ID:lKwDcm7v
>>782
779です。最近レンズ工房で見てもらいました。

対応にはあまり期待していなかったけど、どこを修理したのか
細かくちゃんと書いてくれたのがよかった。満足。
844名無しさん脚:2007/05/24(木) 11:01:28 ID:sCePCjqm
東大阪岩田の橋本カメラワークって
使った人居る?

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~camera-work/
845名無しさん脚:2007/05/30(水) 07:32:41 ID:77kSG48d
.
846名無しさん脚:2007/06/11(月) 10:15:05 ID:iiGdFXuS
.
847名無しさん脚:2007/06/12(火) 10:37:35 ID:EFGMRztY
EOS620のバックライトが切れた後、電池の消耗が激しく1月位で放電し切って
しまう。云われるところの漏電かと思いヒガサカメラサービスに修理を依頼
した。
今ならまだバックライトのストックがあるという話だった。無論完治した。
848名無しさん脚:2007/06/13(水) 02:13:43 ID:6to/X57t
はぁ?

828882783155.blog62.fc2.com
849名無しさん脚:2007/06/13(水) 13:39:40 ID:HTxgEcEz
教えて下さい。Nikon FM2にAF NIKKOR28-70mmのレンズを付けた物を 父から貰いました。
最近 使おうと思い いじってみると レンズがカパカパ前後に動いてしまい レンズの中で カチャカチャと何か取れたか 折れたかの様な音がします。
カメラ初心者ですが 修理費用やオススメの修理屋さんなど 教えて下さい。東京在住です。
850名無しさん脚:2007/06/13(水) 14:04:37 ID:vUXgdZaZ
>849
まだ純正修理が効く機種なんだからニコンSSに持ち込むのが最適解。
値段は1万前半〜2万弱で済むんじゃない?無茶な価格にはならないはず。
851名無しさん脚:2007/06/13(水) 22:32:37 ID:muKseulN
修理代を考えると、新しく買ってもいいと思うがなw
852名無しさん脚:2007/06/14(木) 13:20:46 ID:mGSimYBE
>>850 >>851
ありがとうございます。新宿にSSあるようなので 一度連絡してから 持って行ってみます。
853名無しさん脚:2007/06/16(土) 14:12:37 ID:a5Hfhz0B
カメラってそうそう壊れるものでもないから、
修理屋っていっても、そんなにあちこちは知らない。
しかし2chで評判の良い薩摩と猪苗代は、
実際にお世話になって、文句無し。
854名無しさん脚:2007/06/21(木) 00:54:56 ID:YbViwn60
修理代、物凄くボッてる所あるよね。

再修理とか平気。 納期に間に合わなければ、直ってなくても、そのまんま
返す会社、あるよねw
某大手量販店を客にしてるけど、どうなの?

オマケに社長も専務もバカだしww
855名無しさん脚:2007/06/21(木) 01:03:11 ID:U/y1Dldm
逆恨み粘着厨がウジャウジャいる2chで評判がいいってのは、
なかなか凄いな。
856名無しさん脚:2007/06/21(木) 01:26:36 ID:Fuhn1kQs
身内の2chネラーが多いんじゃねぇの。
857名無しさん脚:2007/06/22(金) 23:59:05 ID:I2UGoKK9
あぁ、何度修理出しても直ってない修理屋は確かにあるよ。
どうしようもねぇよ。
858名無しさん脚:2007/06/23(土) 23:35:43 ID:KZ2J0HlO
859名無しさん脚:2007/06/28(木) 00:35:44 ID:H/0+hQfn
出戻り修理工www
860名無しさん脚:2007/06/28(木) 23:11:00 ID:NP+s+Kkp
さっきJ-WAVEにHヤタラボでてた
861名無しさん脚:2007/06/30(土) 15:16:23 ID:S0LfqMCT
カビ亀専w
862名無しさん脚:2007/07/01(日) 18:13:27 ID:xlbCIvPp
カメラってそういつも壊れるようなものでもないからな、
入会金なんて取るような所は最初からスルー。
863名無しさん脚:2007/07/01(日) 18:54:02 ID:Y3ZSzGrc
メーカー指定店として純正の修理部材や修理マニュアルを完備して実用品の修理を行う店と
メーカーも消滅してしまい、一つ一つ手作りに近い修理をしなければならない
古今東西のコレクタブルカメラの修理を手がける店を同一の物差では計れないだろう。
864名無しさん脚:2007/07/02(月) 21:31:14 ID:VNFtVFRT
手作り修理?の履歴やデータを登録しておくために入会金が必要だったのか?
865名無しさん脚:2007/07/02(月) 21:50:12 ID:H98eqffL
いいと思う人が行けば良いわけで。
866名無しさん脚:2007/07/02(月) 22:07:25 ID:Nj3hAcQK
入会金なんて取るところが本当にあるのかよw
(このスレ、全部見たらどこだか判ったけど)
修理の店ではないけど、中野に「会員制」で有名なバカ屋ってのがあったな
そうやって勿体ぶってるところに碌なところは無い
867名無しさん脚:2007/07/02(月) 22:35:45 ID:F1XUO7Zs
>>864
データ装備費みたいなもののつもりじゃないのか?
868名無しさん脚:2007/07/02(月) 23:14:14 ID:VNFtVFRT
海外旅行費かと思ったw
869名無しさん脚:2007/07/02(月) 23:57:59 ID:40en/ZLM
愛用のレチナ2Cレンズ後玉にカビが発生しました。
良い修理店があれば教えてください。
それとも、購入した店(都内某店)に持っていったほうがいいんですかね?
870名無しさん脚:2007/07/03(火) 00:36:08 ID:LZCM8iBS
>>869
東京近郊なら、
「山崎光学写真レンズ研究所」でググって電話で問い合わせ。
871名無しさん脚:2007/07/03(火) 13:57:03 ID:3rT0aj/b
入会金取るところは大体なんでも受けてくれるけどあまり上手ではない。
特に指名料の方は・・・
872名無しさん脚:2007/07/03(火) 20:25:39 ID:SHrSseE5
カビ取りくらいで山崎に頼まなくったっていいだろうよ。
そこいらの修理屋でカビはとってもらえる。
873名無しさん脚:2007/07/03(火) 20:30:28 ID:gyHGEv/s
山崎なら、再コーティングまで面倒みてもらえる。
874869:2007/07/04(水) 18:02:24 ID:EBS2Dcso
皆さんいろいろありがとうございます。
とりあえず山崎光学と販売店に相談してみます。
875名無しさん脚:2007/07/04(水) 18:49:43 ID:vlKv263f
初心者です。
konicaIII完動品を貰ったのですが、レンズ前玉の裏に直径1cm程度の粘着物が付いています。
カビ・クモリではないようです。拭いたらすぐ取れそうなので、レンズクリーニングに出そうと考えています。
都内・近郊で出来る限り安価で済ませたいのですが、オススメの修理屋さんはありますでしょうか?

(不器用ですし、壊したらと思うと自分での分解はちょっと厳しい・・・。
また出来れば、おおまかな金額も聞かされいただけたら幸いです)。
876名無しさん脚:2007/07/04(水) 19:31:59 ID:ZcWEW4ev
>>875
> レンズ前玉の裏に直径1cm程度の粘着物が付いています。

そんなデカい物、どうやってレンズの中に入り込んだんだろうな?
877名無しさん脚:2007/07/04(水) 22:07:02 ID:soKXqTXH
中で成長したんだろ
878名無しさん脚:2007/07/04(水) 23:40:35 ID:+Z8pCtRi
粘着物かどうか、なぜわかっているのでしょうか?
それは犯人だけが知っている・・・
879名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:16:19 ID:tjEbOa2Z
レンズばらしたとき、クシャミしてガムでも入ったんだろw
880875:2007/07/07(土) 09:41:26 ID:vKF1IdeQ
粘着物というよりは、コケ・藻のような感じ。
雨と一緒にでも入って中で大きくなったというのが現実的かな。
http://vista.jeez.jp/img/vi8376873639.jpg

で・・・そろそろ教えてm(__)m
881名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:28:35 ID:W1uID/Jx
>>880
てかカビっぽいけど
882名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:33:07 ID:wF1FO1oW
…とうとう地球も終わりですね
3年で全生物がこの粘菌に犯されます
883名無しさん脚:2007/07/07(土) 12:52:08 ID:/g00HyTC
884名無しさん脚:2007/07/07(土) 13:03:53 ID:VafO4Cc+
>>880
白いのはカビでしょう。中央の緑は別のカビでしょう。
修理に出せば何とかなるよ。
多少の跡が点々と残るけど写りには影響ない。
885名無しさん脚:2007/07/08(日) 12:12:08 ID:XB/rODpb
その時代のレンズなら、クラシックレンズとかを意識しなくても
カビ取りができる修理屋ならどこででもやれると思う。
ここで評判がいいところに、とりあえず相談してみたら?
886名無しさん脚:2007/07/08(日) 18:53:50 ID:XB/rODpb
今回のスレは良いスレだったな。
荒れそうなネタが出て「ありゃ・・・」と思っても、自然に流れてしまう。
前スレなんか、突然バカが殴りこんできて何度も荒れたものだったな。
887名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:30:17 ID:JF0K2RWg
一緒に騒げばバカの同類w
888名無しさん脚:2007/07/10(火) 21:09:46 ID:Y+o04JeW
肉犬ダメだね、再修理大杉。
ニコンSPの距離計調整出したら、
ヘリコイド無限で二重像が重なんないでやんの、行きたりてねぇ。
コリメーターとか持ってねぇのか?
889名無しさん脚:2007/07/11(水) 10:08:11 ID:YQe8ms1a
肉犬へSPなんか出す自体が間違っている。
そりゃ、オマイさんのミスだわ。
890名無しさん脚:2007/07/11(水) 10:10:23 ID:oO37uaS8
おれもそう思う
891888:2007/07/11(水) 16:17:18 ID:aqUaeTFE
安いのでつい・・・
次からはSSか奇異と巣にしまつ。
892名無しさん脚:2007/07/11(水) 19:28:17 ID:iSMEfZXm
>>891
次からは薩摩藩でしょうに(-_-;)
893名無しさん脚:2007/07/11(水) 19:29:12 ID:iSMEfZXm
>>892
∵確か、ニコン認定店だったので
894名無しさん脚:2007/07/12(木) 00:19:44 ID:EiFoUIgF
薩摩藩でニコンだったら、まずメールで確認だろうね。
俺なら条件反射で猪苗代だが。
895名無しさん脚:2007/07/14(土) 11:40:47 ID:YT29Ofmm
オペマの幕交換やってくれる店ご存知でしょうか。
896名無しさん脚:2007/07/14(土) 13:01:31 ID:bZLyU8L6
オペマ→その手のカメラはダイヤモンドカメラだろう
897名無しさん脚:2007/07/15(日) 21:24:17 ID:0Es6qKzD
うむ、聞いたことの無いカメラならそうだろうな。
898名無しさん脚:2007/07/15(日) 22:44:22 ID:Zk0g5YAW
>>895
オペマは構造がかんたんだから幕交換がふつうにできる修理屋なら
どこでもできるはずだが。

で、どこかで断られたのか?
899名無しさん脚:2007/07/22(日) 13:53:35 ID:b+A1QxkP
肉犬マジ最悪。
F2のプリズムの再蒸着だした。
下手に弄られたら困るのでファインダー部だけ。
修理後、革張るときにあちこち接着剤はみ出しまくり。
おまけに、慌てたのか素手でこすりやがって
プラ部分に指紋状の溶け。マジ最悪。
今クレーム出してるんだがどうなる事やら。
再蒸着はまあ、いいんだが
素人以下の奴が弄ってることは間違いない。
お前ら、覚悟して出せよ。
900名無しさん脚:2007/07/22(日) 14:11:40 ID:yZtbDQ2h
アイレベルファインダーをバラしたり組み立てたりできる技術があれば
プリズム部分だけ送って再蒸着を頼むといいよ。
料金もかなり安くなるらしい。
(腐食したプリズムのみを持ってるから、そのうち実行しようと思う。)
901名無しさん脚:2007/07/22(日) 15:14:29 ID:fzgzD1LP
>>899
そういう前後の分解・組み立ては経験の浅い下っ端にやらせるんだろうな。
規模の大きいところの宿命とはいえ、最後のチェックはして欲しいね。
で、どうにも不器用な奴には「お前向いてない」と。
902名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:40:39 ID:5GXZkENI
コパル0番シャター4分の1秒から1秒シャッター開きぱなし
8分の1秒の所にシャッターダイヤルを回すとシャッターは閉じる
低速不良ですが、低価格で修理してくれる所教えてください。
903:2007/07/22(日) 22:46:36 ID:n2g4ApsR
そりゃ、やっぱ日研だろ。
904899:2007/07/23(月) 17:46:39 ID:O7af4AGH
日研のBBSに書いてみた。他の人も不満書いてたね。
なんか、こけた奴のヤフオクの評価欄みたいになってきたぞ。
905名無しさん脚:2007/07/23(月) 17:54:34 ID:Cn15LBeN
修理人のことは知らんが、受け付けの○雲さんが
いなくなってからがよろしくない希ガス
906名無しさん脚:2007/07/24(火) 23:53:59 ID:lQGbw/KP
受付の、現場側への発言力が強ければ、品質への要求もビシビシやるだろう。
受付が現場に甘ければ、修理の質が下がることも多いと思う。
厳しさをどちらに向けるかって事だと思う。
907905:2007/07/25(水) 01:07:21 ID:4GFY57uc
受付嬢は、カメラには詳しくないけど人の話を良く聞く方でした。
だから、伝えるべきことはちゃんと伝えてくれていたように思えます。
初めて電話で話した時に(それまでメールだった)、女性と分かり面食らいました。
ひたむきに職務に忠実だったように覚えています。

いい社員さんだったと思います。なので、当時は肉も評価対象でした。
908名無しさん脚:2007/07/26(木) 23:09:41 ID:hrVJzZXW
受付って、普通の会社で言う営業なのかな、
バカな営業がいる会社は、お客さんが寄って来ないけど同じ事だな。
909名無しさん脚:2007/07/31(火) 22:20:36 ID:DFUSshyE
ネットでも実際の店舗でもバカはスルーw
それが出来なきゃ、バカの同類。
910名無しさん脚:2007/07/31(火) 23:55:46 ID:8KztOcOS
全く同意。
言動がデンパっぽい修理屋とかは特に最悪だな。
911名無しさん脚:2007/08/01(水) 05:10:45 ID:guajvekp
例の有名バカ受付小僧の話題は、ここではスレ違いだからな。
あんなのは修理屋とは呼べないから。
912名無しさん脚:2007/08/02(木) 22:07:40 ID:/wxzHgC9
自作自演屋って、前スレでは呼ばれていたなw
913名無しさん脚:2007/08/03(金) 23:03:22 ID:h+KRjg2k
薩摩からKX戻った。文句無し!
914名無しさん脚:2007/08/04(土) 22:28:23 ID:QZziWzGa
薩摩いいですか。mxのOHを検討しています。
915名無しさん脚:2007/08/05(日) 01:51:52 ID:Xp8DvZVa
>>914
御勧め。
ちなみに、
今月はMXのOHがお得の様子。
916名無しさん脚:2007/08/05(日) 23:52:47 ID:mnx1Wbyu
技術力がある上に、対応に誠実さを感じる。
おれはKXとMXをやってもらったが。
917名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:13:28 ID:PowGW2q9
>>912
「禿同。俺もそう思うな」なんて、爆笑自演やってたあれかw
918名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:27:06 ID:9BFtMVmI
あれは修理屋なんかじゃないんだから話題にするなよ。
どうせ年中暇だから、また自作自演しに出るぞ。
919名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:44:28 ID:EO49ol3l
あの方は写真工業で珍品高価なカメラレンズを自慢げに紹介してるのが
ムカつきますね。浅草の修理代は昔は相場かな、という感じでしたが、
会員制になってからかなり高くなりました。その差額は雑誌で自慢するために使われていると思うと・・・
920名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:32:30 ID:WMpBevbV
いちいち客を叱り付ける浅草の店は、旦那の態度が悪い。
921名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:39:06 ID:snvLU4KW
>>いちいち客を叱り付ける

あれはプレイです
楽しめない人は来なくて結構
922名無しさん脚:2007/08/09(木) 00:41:07 ID:F3phZzE2
じゃ、やだ。
923名無しさん脚:2007/08/09(木) 01:19:13 ID:57PNopvQ
初見で叱りつけられて、楽しめる客など異常。
924名無しさん脚:2007/08/09(木) 01:36:59 ID:fKlsvU1A
次スレのテンプレに以下の文言を入れたい。

・犬が修理する店はお断り
・門下生のキティな受け付けもお断り

そもそもあの連中、職人や技術屋の目ではない。
925名無しさん脚:2007/08/09(木) 09:55:00 ID:2NAW2+aU
浅草の修理受付じゃなくて売ってる方の旦那ね。
ありゃあ、まあ江戸っぽい感じで私は平気ですがね、
最近販売価格が高いから行かないなあ。テレビとかでもお見かけしますが、
しゃべりはあまりうまくない。あと修理の腕は悪いですね。
926名無しさん脚:2007/08/09(木) 19:54:59 ID:TAJ4smCz
おいおい、あんなのを江戸っっぽいなんて言ったら
本物の江戸っ子が怒るぞ

だいたい、変な寄生虫を受付として飼ってる時点で基地外と認定
927名無しさん脚:2007/08/09(木) 22:28:08 ID:sTqH4PaX
江戸っぽい、というのは江戸っ子じゃないというのを含んでおりやして。
その辺は抜かりなく。へい。
928名無しさん脚:2007/08/09(木) 22:33:35 ID:FzzQBmRD
あのオッさん、ただの出たがりだろw
イラストの似顔絵と実際の顔の落差がありすぎるところが、
とってもお茶目w
技術の高さで評価が高いところの人は、
どこの雑誌にもマヌケ面晒したりはしていないよw

うん、禿同。僕もそう思うな。w
929名無しさん脚:2007/08/10(金) 12:54:14 ID:BUPhTATk
人を見下した態度だったりする奴は自分が優位に立ってないと気がすまないからなぁ。
キティな奴はデムパ垂れ流し。
最近は犬繋がりで○○いぬって奴も相当香ばしい臭いがプンプンしてまつ。
930名無しさん脚:2007/08/10(金) 22:38:27 ID:i2R7ahB+
909 :名無しさん脚:2007/07/31(火) 22:20:36 ID:DFUSshyE
ネットでも実際の店舗でもバカはスルーw
それが出来なきゃ、バカの同類。
931名無しさん脚:2007/08/10(金) 22:58:35 ID:L5Z+dtNI
>>929
犬繋がりで○○いぬ
kwsk
932名無しさん脚:2007/08/11(土) 09:56:31 ID:hLyrlrDs
おいおい、早速のご本人降臨かよ。

他人の目線気にせず我が道を行きなよ!

これにて○○いぬ話は終了〜
933名無しさん脚:2007/08/11(土) 11:53:26 ID:rORzwiCm
久しぶりに来てみたらN本は相変わらずバカやってるなぁ。
ところで、湘南のデタラメ修理屋U田はどうなった?
ぜんぜんウワサが聞こえてこないところを見ると、そろそろくたばったか?
934名無しさん脚:2007/08/11(土) 14:51:31 ID:zCmpJgS8
禿同。僕もそう思うな。w
935名無しさん脚:2007/08/11(土) 20:14:56 ID:D66hWCbf
○○いぬって修理屋なの?
ログ読んでもなんのことかわからん
936名無しさん脚:2007/08/12(日) 10:35:25 ID:atlXKxGZ
前スレあたりからしっかり読めば、伏字はみな分かるよ。
937名無しさん脚:2007/08/12(日) 14:08:50 ID:5liHAD3c
それでも不明だったら(ってことはないと思うけど)決定的なヒントを出すよ。
938名無しさん脚:2007/08/12(日) 14:39:08 ID:atlXKxGZ
客に対して物的あるいは精神的に、
明らかな被害をばら撒いているクソ業者は淘汰されないとな。
自分がクソなことすら気が付いていないところもあるしな。
伏字探しは、自分を守るためにも、じっくりやっておいて損は無い。
939名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:16:00 ID:bTzMIiUK
禿同。おれ、ことN本もそう思うなw
940名無しさん脚:2007/08/14(火) 23:03:33 ID:DQKlrzcE
次スレは、危なくない範囲でテンプレに書きたい。
941西本:2007/08/15(水) 10:47:12 ID:vp5BuDWv
禿同。
942名無しさん脚:2007/08/15(水) 22:54:55 ID:9DGXbkTN
すみません、初心者スレから誘導されてきました。

叔父からカメラを譲り受けました。

ミノルタSR-7って機種と、PETRI2.8って機種を譲り受けたのですが、
叔父も若かりし頃に買って、撮りまくってたものの、
今ではタンスの肥しになっていたようで、
パっと見でわかるくらい、カメラは疲れています。

で、メンテナンスというか、オーバーホールというか、
一回修理に出さなきゃな、と思ったんですが、
京都・大阪近郊で、オススメの修理屋さんってどこですかね?

自分はまったくのズブの素人なんで、どなたかご教授ください。
943名無しさん脚:2007/08/15(水) 23:11:50 ID:5YfyJtBk
>>942
「カメラ修理会社最強リンク集」でググッてみ。
いろいろな修理業者の連絡先が載ってるから。
カメラだったら、宅急便の60サイズで送れると思うから、
家の近所でなくても、信頼できる修理屋さんに送って見てもらった方がいいと思うよ。
どの業者がいいかは、このスレの過去スレを見て自分で判断してね。
944名無しさん脚:2007/08/16(木) 12:08:27 ID:IrGZV5YD
>>942
ミノルタの認定店でなくても、SR−7なら技術があるところなら、おそらくやってくれる。
SR−7はSRT101というロングセラー機と機構が非常に似ており、
プロなら熟知している構造なんだ。
たとえばここで評価が高い「カ○ラサービス鹿児島」の案内には、下記のようにある。

>フィルムカメラ
> ペンタックス:修理代理店
>  コンパクトカメラ、一眼レフカメラ、中判、各種レンズを修理します。  ニコン:ニコン修理認定店、中級AF一眼レフやMF一眼レフを修理します。
> キヤノン:EOSシリーズ以前のカメラは殆どOK
> フジ、コニカミノルタ、オリンパス、京セラ、リコー:
>  MF機は殆どOK

個人的にはオススメできる。どうしてもミノルタ専門店と言うなら、詳しい人ヨロ。

ペトリだけど、シャッター機構部がペトリオリジナルで、
はっきり言って非常に弱い個所がある。そういう個所は簡単に壊れやすい。
というか、過去の使用頻度によってはすでに壊れかかっているかも知れない。
鹿児島ならできると思うけど、万が一壊れてもかまわないという気持ちで出した方がいいかも。

くれぐれも、修理が雑な、いい加減なところは、しっかりと選別して、
「絶対に」出さないように注意すべし。
945名無しさん脚:2007/08/16(木) 14:00:09 ID:IAW+Zivv
ミノルタ系統なら、「エムオーティー」辺りが有名どころかな。
個人営業的なところでそれなりにキチンと
仕事してくれるところなら、「ちゅうぶるカメラサービス」とか
「カメラ修理 サービス YCS 大阪」、名前忘れたけど浜寺の風呂屋とか。
946名無しさん脚:2007/08/21(火) 12:06:57 ID:sW+6mA3D
エムオーティーに電話してもずっと留守電になってる。
誰か最近連絡取れた人いる?
947名無しさん脚:2007/08/21(火) 14:56:53 ID:AaUZHSMT
MOTかけてみろ
948名無しさん脚:2007/08/21(火) 22:36:50 ID:uPWuhw0T
おい!今月号の写真工業見るとU田Y孝のお姿が拝めるぞ。
949名無しさん脚:2007/08/22(水) 17:48:40 ID:V2/nzYFh
MOT潰れたのか? 修理品預けてあるんだが電話にも出ないぞ。
950名無しさん脚:2007/08/22(水) 18:07:13 ID:92dferkM
今週になってから、TOPページ更新してるけどね。>MTO
俺はCL出してるんで、は昨日メール出した・・・返事はまだだけど。

7月20日頃メールしたら、身内でなにやら(詳しくは書かない)が
有ったらしく、作業が遅れてるって返事があった。
951950:2007/08/22(水) 18:08:03 ID:92dferkM
>MTOじゃないな、MOTだ。
952名無しさん脚:2007/08/24(金) 21:44:28 ID:d2UsRa2c
MOTに4月に修理に出したんだが、3週間で終わるという事だったのに未だに修理できてない。
修理完了予定を過ぎても連絡がないので、何度かメールを出したが、一度も返信が無い。
電話をしても出ないか、留守電になってる。一度だけ電話が繋がったが、「すぐにやります」って
だけで、何時修理が終わるとか、何で修理が遅れているとか説明は無かった。
なんだか、修理に出した筈なのに、騙し取られた気分。

どうしたものか・・・
953名無しさん脚:2007/08/24(金) 22:22:12 ID:4x3xP5F0
連絡もなく何ヶ月も待たせるなんて非常識だね。
身内がどうのこうのと言った理由はあるようだけど、
それにしてもお詫びの連絡くらいすべきだよ。
調整を念入りにしていて遅れるとかなら許せるけど、
この場合は修理の途中で放棄している状態でしょう。
または全くの手つかずとか。
954名無しさん脚:2007/08/24(金) 23:50:54 ID:7SWQ3FVX
とりあえずブラックリスト行きってとこか?
955名無しさん脚:2007/08/24(金) 23:55:32 ID:euA/jRmv
俺は3月ぐらいに出したけど、さすがに数ヶ月も待たされるのはなかったなぁ (< MOT)。

ただ、グダグダなのは間違いない。完了予定日は二転三転したし、
「平日家にいないから、土曜着で送って」って依頼したのに平日に送られてきたりとか。
修理自体には問題ないけど、なるべくなら使いたくないなぁとは思った。
956950:2007/08/25(土) 00:08:13 ID:UJd3M8C2
2度目のメール出したけど返事なし>MOT
手ぇ付けてなかったら返却してもらう。信用できん。
953さんも言って通り、お詫びの連絡があって然り。
俺も商売人の端くれだが、こんな対応はしたこと無いぞ。

関東に出せば良かった。いろいろ言われるが仕事は
きっちりしてるし・・・
957名無しさん脚:2007/08/25(土) 00:11:16 ID:wLBwrzcq
盆休みなんじゃないのぉ?
958名無しさん脚:2007/08/25(土) 00:14:13 ID:UJd3M8C2
何ヶ月盆休みしとるんじゃいw
959名無しさん脚:2007/08/25(土) 00:26:11 ID:VcCEieHR
↑こういうのが面白半分で湧いてくるから別スレ立てたらどう?
960名無しさん脚:2007/08/25(土) 00:50:30 ID:CgxEBEjN
ん?
961名無しさん脚:2007/08/25(土) 09:37:02 ID:awXBTWoF
湧いてきてるって感じがするのは、むしろ959の方では?
962名無しさん脚:2007/08/26(日) 14:29:32 ID:4ofTrYki
横浜Jでも半年待たされた事がある。
確認すると、「今、露出計で奮闘中です」とか調子だけは良いんだよな。
悪党ではないんだろうけど、調子が良すぎるんで、二度と頼んでいない。w
963名無しさん脚:2007/08/26(日) 15:22:12 ID:qJgdmj8z
修理に時間掛かるのはちゃんと仕事してくれれば関係ない。
問題なのは、HPに納期2-3週間って出てて、メールでも3週間って
返事よこして、修理出したら1ヶ月以上連絡無し。
電話にも出ず、メールも一切無視。
今日送るメールで返事無ければ、ホントに弁護し立てるぞ。>MOT
964名無しさん脚:2007/08/26(日) 19:35:59 ID:Xf16Rlc1
>>963
まあ、腹が立つのも無理ないですね。
自宅が近ければ直接回収することもできますが、それは無理なんですか?
無理なら、内容証明郵便を送りつけたらどうですか?
期日までに連絡または返品しないと法的手段に訴えるとか何とか書いたら、
たいていの人は慌てて連絡をよこしますよ。

以前、大分県のとある修理屋を利用した際、
1ヶ月以上も音沙汰がなくて、催促の電話をしたら、
私が発送の際に使用した箱に修理品を入れて返品してきたことがありました。
箱には開封の際にできた穴がいくつもあるのに補修もしていませんでした。
いい加減なことをする人は全てにおいていい加減なことをするものです。
965名無しさん脚:2007/08/26(日) 21:08:30 ID:4ofTrYki
そういう酷さがオープンにならないから、被害者が次々に出る。
今はインターネットとかあるからまだいいが、昔は酷かったんだろうな。
966名無しさん脚:2007/08/26(日) 22:17:16 ID:zrz1nQVb
被害者が増えないように、ネットという文明の利器を使って
どんどん晒すべきだな。
悪徳業者の駆逐は、結局は客だけでなく業界全体のためにもなるはずだ。
967963:2007/08/26(日) 22:49:59 ID:M3q8jZlT
ちょい前にMOTにメール送った。
無視するようなら、法的措置取るよって入れておいた。
もちろん、法的措置なぞ使いたくない・・・
大変なのよ、行使する方も、マジで。

米国人や露西亜人でも中1日or2日で返事よこすぞw
968名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:20:56 ID:4xHs/XEL
修理屋さんも大変だなぁ・・・
969名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:30:36 ID:blH0bQJK
客のほうが大変だよ。
970名無しさん脚:2007/08/27(月) 08:41:23 ID:+Ua14da4
法的措置って書いてあっても無視していい、って教えられたよ。
いい時代になったなあ。
971名無しさん脚:2007/08/27(月) 16:18:09 ID:Wort9n3Z
奈良の引っ越しオバサンに教えてもらったのか?
恐ろしい時代になったなあ。w
972967:2007/08/27(月) 17:14:15 ID:E1fpOyub
連絡有って、手を付けてないようだったから、
返却で話がついた。
まあ、中の人の事情は非常に分かるんだが・・・・・客から物預かっての
商売だからねぇ。

あぁ、関東のサマーセールが終わっちまう・・・
次のセールまで修理待ちだなぁ。

てなわけで、是にて終了いたしまする。・・・・・・では。
973名無しさん脚:2007/08/27(月) 18:49:56 ID:DOYYlAb8
駆け込み修理するよろし。
974名無しさん脚:2007/08/27(月) 20:59:55 ID:sYuftVLN
関東ならイヤッホゥォゥヲゥ〜できるし
975名無しさん脚:2007/08/27(月) 21:12:18 ID:vsN60GdU
土曜の晩から、日曜、月曜と自作自演の臭いがするのは気のせいだろうか?
976名無しさん脚:2007/08/27(月) 22:48:22 ID:BrL5lK7+
自作自演して、宣伝している修理屋を知っている。
977952:2007/08/28(火) 01:06:56 ID:t/gdPGNQ
963-972の人は950の人かな?

ちゃんと返却されるといいですね。

私は明日電話してみて、繋がったら私も返却の方向で動こうかなぁ。
繋がらなければ、またメール出すけど、同じタイミングで「法的手段に〜」
ってアプローチは、平気かなぁ、ちょっと怪しまれそう。

この件は、いい加減終わりにして他の所に修理頼みたいです。

MOTはちょっと前までHPに掲示板があったけど、そこにも3ヶ月たったのに
まだ終わらないのか?って書き込みが合った。自分が修理に出した直後に
そんな書き込み見ちゃったから心配だったんだけど、まさか自分も同じ目に
遭うとわなぁ・・・
978名無しさん脚:2007/08/28(火) 02:03:09 ID:mSyscsVT
数ヶ月前から納期の遅延が始まったようですね。
倒産したり永遠に音信不通になることはないだろうけど、
早めにブツを引き上げたほうが得策かと。
979名無しさん脚:2007/08/28(火) 15:53:59 ID:tCiYBhWQ
お詫びのメールがきた。なんか実母が緊急に入院したらしい。
980名無しさん脚:2007/08/28(火) 18:18:25 ID:Mf9YO313
MOTって個人経営の修理屋さんなの?
981名無しさん脚:2007/08/28(火) 18:27:56 ID:KUABBTKc
ちがうよ。
ただ、蓑製品の受け持ちが社長が受け持ってる。
社長以外で蓑製品扱えるかどうかは解らんが・・・・・

修理の出すのは、落ち着くまで、もうちょっと待った方が良いと思う。
修理の腕は悪くないと思うし。
982977:2007/08/28(火) 19:43:13 ID:IbqBohMV
昼間電話したら繋がった。
とりあえず状況を聞いてみたら、中開けて様子を見た感じでは、
動くようには割りとすぐ出来るんだけど、それだとまたすぐに
壊れてしまうので、ちゃんと修理するには、時間が掛かるとの事。
で、まだ何時出来るか約束できないとの事だったので、返却して
貰うことで合意。返却の期日も確認。

電話の態度は、終始申し訳なさそうにしてた。基本的に客の
都合で返却は送料は着払いなんだけど、「ご迷惑をお掛けしたので
こちらで持ちます」との事だった。

とりあえず戻ってくるなら、まぁいいやって感じ。
修理状況とかちゃんとメールしてくれて、こちらからの問い合わせにも
対応できるようになればよいですなぁ。生暖かく見守っていきたい。

さて、戻ってきたらどこに出すかな・・・、ソビエト製の古い一眼レフなんだが。
983名無しさん脚:2007/08/28(火) 21:22:15 ID:vQzg2/IQ
>>982
旧ソ製の一眼レフ?そんなのまともにあいてにされるわけないだろwwwwwwwwww
984名無しさん脚:2007/08/28(火) 21:50:02 ID:nU1WO/Dy
>>983
ライカ爺を鴨に会員制ボッタクリ小僧 乙w
985名無しさん脚:2007/08/28(火) 22:41:29 ID:yctfR1ZE
部品手作りでの修理なんで、高い年会費が必要だぞw
986名無しさん脚:2007/08/28(火) 22:43:27 ID:jLqqFjg9
>>982
ロシア物の修理、特に一眼関係はこの辺しか思いつかない・・・
Russian camera repair workshop
http://www.asahi-net.or.jp/~hd9f-segs/repair.htm
鈴木商店
http://www.suzuki-shop.net/repair/price.shtml

987名無しさん脚:2007/08/28(火) 22:45:22 ID:yctfR1ZE
ロシアカメラって、直しても別のどこかが壊れたりして、
クレーム対応が大変だと思うがなあ。
988名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:03:51 ID:jLqqFjg9
次スレ建てといた・・・・早く無いよねw。
修理屋さん総合3号店
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188309436/l50
2号店埋めてから使ってちょ。
テンプレなんかあれば貼っといて下され。
989名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:09:20 ID:yctfR1ZE
乙です。
990名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:09:42 ID:bAfdrEgm
>>948
まだ生きていやがったのか、あのサギ師のくそじじい!
とっとと死にやがれ!!
991982:2007/08/29(水) 00:58:18 ID:wmS3oQ0p
>>986

Russian camera repair workshop の方はZenit受け付けないってか。
Zorki/FEDがOKでZenit駄目ってどういう事だ・・・Zorkiにミラーとプリズム
付けたらZenitじゃんか。

やっぱり鈴木商店しかないのかなぁ、MOTに出すか鈴木商店に
出すか迷ってたんだよなぁ。始めから鈴木商店にすればよかったのか。
992金丼
修理する必要のない、良品のZenitを探したらいいじゃん。



















永久に見つからないと思うけど。