大判カメラ スレッド その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
大判のカメラ、レンズはもちろん、ピントルーペや冠布など、参考書や専門店の話もOKです。

 ○  []lll()    前スレ(その16) http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135102929/
  ト  /l \    
 ∧ / l  \

2名無しさん脚:2006/04/18(火) 03:59:19 ID:ThM5Q9A5
²
3名無しさん脚:2006/04/18(火) 05:47:24 ID:viK9cafP
4名無しさん脚:2006/04/18(火) 07:06:24 ID:RojBF8ks
痔の話しようと思っていたのに前スレ終わってしまったよ。
また今度にするよ。

1乙
5名無しさん脚:2006/04/18(火) 10:10:18 ID:id52xKN1
65,90,135,180,300


ちょっと多いなぁ・・・
6名無しさん脚:2006/04/18(火) 10:44:10 ID:HPild9PL
大判スレでも1001はフィルム巻き戻しているんだな・・・。



納得いかん!!
7名無しさん脚:2006/04/18(火) 11:05:53 ID:s6GvkFJK
>>6
空撮用はロールじゃなかったっけ?見たこと無いけど。
8名無しさん脚:2006/04/18(火) 12:28:44 ID:oA2Jmxv/
65,90x2, 105,125,135,150x2,180x2,240,400
97:2006/04/18(火) 12:34:34 ID:s6GvkFJK
でもブローニーみたいに巻き上げはしても巻き戻しはしないんだろうな。
10名無しさん脚:2006/04/18(火) 17:51:27 ID:UPcoFpTl
引き豚を引き抜くのを巻き上げ、
差し込むのを巻き戻しと言ってる馬鹿な俺
11名無しさん脚:2006/04/18(火) 18:54:10 ID:uKcHIDqS
>>7 空撮でも、普通にカットホルダーだよ。
12名無しさん脚:2006/04/18(火) 18:59:08 ID:sUs5Yx4O
祝 新スレ
大判にふさわしい愉しい有意義なスレにしませう。
13名無しさん脚:2006/04/18(火) 18:59:37 ID:KlzJlkFG
ポートレート撮ってる人いますか?
14名無しさん脚:2006/04/18(火) 19:00:52 ID:V0RqYtIH
>>11
10インチ幅のロールもあるよ〜
15名無しさん脚:2006/04/18(火) 20:03:42 ID:uKcHIDqS
>>14 すごいねそれ。民生用?
16名無しさん脚:2006/04/18(火) 20:07:06 ID:pJePE4Ek
38メートル巻きで216,300円のプロビア100Fを一度見てみたいものだが、誰が使ってんでしょ。
ベルビアやプロビアの11x14なんかは特注になってるのに10インチ巻きは特注になってないこと
からするに、けっこう需要があるのかな??
http://fujifilm.jp/personal/jan/reversal.html?pSch50101010638.1M
17名無しさん脚:2006/04/18(火) 20:18:34 ID:uKcHIDqS
お客さんは国土地理院や航空自衛隊の空撮用だったりして?
18名無しさん脚:2006/04/18(火) 21:13:23 ID:id52xKN1
しかしフィルムなんて、製造するときはロールでしょ?ロールを切って製品にするんだから、
ロールのままの製品があっても驚くことじゃないよね。


車作る鉄板でさえ最初はロールなんだから。
19名無しさん脚:2006/04/18(火) 23:38:52 ID:6uK20TrA
しばらく前にEPNのレディーロードを淀で取り寄せて買ったって香具師いなかった?
kwsk教えて欲しいんだけど。
20名無しさん脚:2006/04/19(水) 00:35:02 ID:9rWdTWsL
梅田なら店頭にまだあったはず。旧価格で。
21名無しさん脚:2006/04/19(水) 15:09:01 ID:o7oEL8oD
47.58.65.75.90.135.150
38がほしい。
22名無しさん脚:2006/04/19(水) 15:19:34 ID:950QAjW8
初期のポラロイド545ホルダーについて訊きたいんですが、
下の画像の「C」と書いてあるパーツは何のためのものでしょうか。
このパーツが付いているモデルとそうでないモデルがありました。
詳細を知っている方おりましたらご教示お願い致します。

ttp://homepage.mac.com/rdsw/Sites/iSale/Pictures/1144544776_2.jpg
23名無しさん脚:2006/04/19(水) 15:52:52 ID:5T4NJ6J7
>>18
巻き取りロールの大きさを知った上での暴言か?
24名無しさん脚:2006/04/19(水) 16:39:09 ID:RwtQIUjK
8×10ロールフィルムを使ったオートフォーカスカメラください!
25名無しさん脚:2006/04/19(水) 17:19:05 ID:MoytEUUi
11×14の一眼レフカメラ
しかもペンタプリズムのアイレベルファインダーでおながいしまつ。
26名無しさん脚:2006/04/19(水) 18:10:10 ID:vUHelxKW
携帯電話付き8X10ってないですか?
27名無しさん脚:2006/04/19(水) 18:26:22 ID:kupSwPTn
8×4なら携帯サイズもあるよ
28名無しさん脚:2006/04/19(水) 19:42:09 ID:syiqtk8z
オラは11×14のズームレンズつきがホスイ。
29名無しさん脚:2006/04/19(水) 19:56:48 ID:3cLUYeAx
>>26
作ればいいじゃん。
「カメラ付き携帯」と言えば今や当たり前だが、
「携帯電話付きカメラ」と言えば斬新だ(笑)
30名無しさん脚:2006/04/19(水) 19:59:04 ID:kupSwPTn
つうか誰か>>22に答えてあげようよw
漏れは545使ったこと無いからワカンネ。
31名無しさん脚:2006/04/19(水) 20:20:54 ID:jRNX5v5g
>>22
そのラッチはローラー清掃用。クリーニングの頭文字“C”。
32名無しさん脚:2006/04/19(水) 20:59:36 ID:kupSwPTn
どうでもいいけど漏れの理想の大判カメラはRF-4Eだ、という事に今気付いた。
3322:2006/04/19(水) 21:00:28 ID:950QAjW8
>>31
なるほどそういうパーツでしたか、どうもありがとう御座います。
やはりこのラッチが付いている個体のほうがいいものなんでしょうか?
34名無しさん脚:2006/04/19(水) 22:25:15 ID:sf4gFCd4
>>32 まだまだ青いな。おれのは「ひまわり」だ。洗濯機じゃないぞ。
35名無しさん脚:2006/04/19(水) 22:54:33 ID:vUHelxKW
>おれのは「ひまわり」だ。

えっ!?先っちょが?
36名無しさん脚:2006/04/20(木) 15:36:52 ID:kob9DTQX
>>32
オレはSR-71のほうが好きだ
37名無しさん脚:2006/04/20(木) 22:02:23 ID:bQkYuVgM
俺はハップルがいいな。ちょっとランクを落として、昴でも可。
38名無しさん脚:2006/04/20(木) 23:59:14 ID:c8xJ1loI
これをオートフォーカスにしてください。
39:2006/04/21(金) 00:00:41 ID:c8xJ1loI
40名無しさん脚:2006/04/22(土) 01:03:46 ID:FRMrZX+D
こじんまりと職人さんがカメラ作る。
そんな時代が来ましたね・・・(涙)
41名無しさん脚:2006/04/22(土) 13:48:58 ID:zx7SLsp5
画素数が自慢だったマミヤがあぼーん。
最後に残るのは大判のみ。
42名無しさん脚:2006/04/22(土) 14:28:23 ID:JzJ/sjFK
「大判こそデジタル」なんてメーカーが現れないかな?
せめてシノゴだけでも出して欲しい。
43名無しさん脚:2006/04/22(土) 16:55:49 ID:zx7SLsp5
数億画素を楽々処理できるPCが先じゃない?
数年先に出来そうだが。
44名無しさん脚:2006/04/22(土) 16:58:43 ID:+sQ14hVj
http://bcaweb.bai.ne.jp/pastel/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
45名無しさん脚:2006/04/22(土) 17:35:58 ID:Y2RFqT57
やっぱり時代はコンゴーを求めている
46名無しさん脚:2006/04/22(土) 18:36:56 ID:9dMSVzHP
>>42
世の中が小型かつ高性能なものを求めている時にそんなメーカーが出てくるはずない。
ビル・ゲイツぐらいの大金持ちが突如大判カメラとデジタルカメラに興味を持って、
大判CCDの開発に私財の一部を投じてくれるのを期待するしかないでしょ。
できたとしても(今のバッテリーや冷却事情そのままでは)誰も買わないだろうけど。

>>43
1600*1200のデスクトップでは狭すぎて話にならんので、数億画素の画像を表示する
ための高解像度大型モニターも先ですな。数年先にはできてるだろうけど。
47名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:16:43 ID:FRMrZX+D
わかった!

スキャナー縦にして、被写体に向けたら、大判デジカメになるんじゃない!?
48名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:44:13 ID:SFSR9at9
話の腰を折ってすまんです。
フジのクイックチェンジ用フィルムが今年の春で製造中止とか言う話を
耳にしましたが本当でしょうか?
結構便利そうで気になってたんです>クイックチェンジ
49名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:55:27 ID:U+fgKQi3
>>47
マジレスすると、スキャンライン方式のデジタルバックはすでに存在する。
50名無しさん脚:2006/04/22(土) 23:42:19 ID:6oUBSxa/
>>47
ガセ、まだ数年は作ると言ってたよ。
51名無しさん脚:2006/04/22(土) 23:43:17 ID:6oUBSxa/
↑すまん >>48の誤り。
52名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:00:12 ID:tMqDzabc
大判ではないですがフィルム中判のブロ-ニ-と現行品のキャノンイオス1Dsではどちらが解像度、大伸ばし優れていますかね?
カメラ屋に聞いたら同じくらいと言われました。
53名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:08:56 ID:ctrid3qk
>>51
本当ですか。あぁ良かったにゃあ。
実は、あの後調べたらこんな記事もあったので結構ショックだったんですよ。

ttp://www.nationalphoto.co.jp/1F/fuji_news_01.htm
54名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:16:13 ID:gDmCf+u7
>52
見た目の解像度は結構イオスも頑張るし、使い方によっちゃ対等。
ただやや強引なレタッチをするとデジカメはアラがぼろぼろと。
いままでポジ現像が最終イメージだった人ならイオスで気にならない
かもしれないが、モノクロのプリントみたいに作り込みたい人はフィ
ルムに歩がある。なんでか知らんが冗長性みたいなもんですかね。
55名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:19:49 ID:yy+lffy/
>>52
悩むのなら1Dsにしとけ。
(新製品が出た後で泣いても知らないが)

まぁ、どこからか両方を借りてきて、自分がいつも撮ってる物を撮影して、
大伸ばしにして自分の目で確かめるのが1番。
56名無しさん脚:2006/04/23(日) 10:02:49 ID:Y6WSlqIh
>>53
いや、その記事が本当だお。クイックチェンジは生産中止。
でも自分で、シースに入れていけば問題ないじゃあるまいか。
57名無しさん脚:2006/04/23(日) 10:39:24 ID:4OqGCHpd
>>48
QCフィルムは販売中止になっていますね。
在庫限りということだそうです。

グラフマチックホlルダーを*個確保したから問題無しです。
58名無しさん脚:2006/04/23(日) 19:30:13 ID:G/OZoH0f
画質で同等であっても、機動性や扱いやすさでデジ一。
59名無しさん脚:2006/04/23(日) 20:46:45 ID:tTcWFwIs
そりゃ同等だったら大概の人が楽で汎用性がある方を選ぶ。
道具としてのふいんき(何故か変換できない)とかそういうのもあるから、完全にシュミュレート出来たとしても
皆が乗り換えるとは思えないけどね。

つかよほどの金持ちか資金力のあるところでないと糞高くてサイクルの早いものなんかに手を出せないし、
今のところデジタル撮影に強い(先進性がある?)のを売りにするのに型落ちじゃあカッコつかないし。

まあデジカメの台頭で画質のとらえ方や出力の形態なんかの価値観の多様性と画像処理の奥深さに気付かされたし、
なによりネットで新鮮な画像を見せてもらえる。
個人的にはそれが写真のデジタル化の収穫かな。
60名無しさん脚:2006/04/23(日) 21:40:46 ID:Az9LnVTd
今7万で箱買っても10年後でも5万で売れると思う。

デジは・・・・
61名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:20:13 ID:if5JYdJJ
>>52
一流の料亭でプロがとったダシと「ほんだし」の違いが分からない、
またはどちらでも良い人はデジでいいと思う。

仕事でなく趣味で使うなら、やはり中判かな。
62名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:33:26 ID:dR/OEFSj
デジカメで幻滅するのは、レンズの味があまり語られていないこと。
レンズの描写に対する思い入れがない写真の世界など、
考えたくありません。
63名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:42:25 ID:Dlw7CKUT
>>60
> 今7万で箱買っても10年後でも5万で売れると思う。

フィルムが入手可能ならね。
64名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:53:09 ID:SWxH0V9i
白黒くらいならなんとかならんでもないが、カラーは無理だな
65名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:55:40 ID:GZ1T0ga2
>>63
それは大丈夫だと思うが、種類も減るし現像出せるところも減ってるだろうね。

つーか、多様性が無くなってもユーザーは余り得をしないのだけどね。
66名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:58:46 ID:GZ1T0ga2
>>64
強いて言えば三色分解がありますが・・・カラーペーパーも無しとなると辛そうですね。
67名無しさん脚:2006/04/24(月) 01:46:01 ID:2S1zsvGC
>>57
うらやましい。欲しいけど国内じゃ見つからないしE-bayでも結構してます。

>>56
クイックチェンジもグラフマチックチェンジャーみたく使いまわしが
できるんですか?だったら買っておこうかな。
68名無しさん脚:2006/04/24(月) 01:50:04 ID:fvllzVBw
>>67
余裕で詰め替えできます。
それがディスコンになった最大の原因かと。。。
69名無しさん脚:2006/04/24(月) 11:22:51 ID:YtWapDv4
フィルムはフジ直販のみにして、今より少し価格を下げりゃぁ、まだまだいけると思うんですけどね・・・

クイックロードのホルダーも高すぎるよね。あれなら1500円でいいよ。
70名無しさん脚:2006/04/24(月) 14:20:37 ID:Dlw7CKUT
QLホルダー同等品を大創産業あたりが100円で発売してくれんかな。
71名無しさん脚:2006/04/24(月) 17:38:35 ID:9NhsuCfX
全国の台所でQLホルダーが必需品になればな。
72名無しさん脚:2006/04/24(月) 22:41:49 ID:BllF5/i+
台所に立つ裸エプロンの若妻をQLで撮る人が増えればな。
73名無しさん脚:2006/04/25(火) 11:29:05 ID:f7Dlx/TG
QLホルダーなんて複数使うもんじゃないからな。
でもQLやポラのホルダーはプラ製品のくせに高いね。
74名無しさん脚:2006/04/25(火) 15:25:16 ID:qq5ykIFi
現行の(というか、まだかろうじて店頭に残っている)クイックチェンジ8枚入りの
構造が知りたいな。詰め替え方法も。
詰め替えできるってことは、現像所にパックごと出すとパックも返却されてくるってこと?
それとも、撮り終えたらフィルムを別の容器に移し替えて現像所に出すの?
75名無しさん脚:2006/04/25(火) 20:52:16 ID:COzuULpX
パックは使い捨てが原則なので、ラボに出せば戻ってこないよ。
返却希望としておけば、どうなるかは分からないけど。
76名無しさん脚:2006/04/26(水) 01:44:24 ID:MZpOkpzK
んじゃあ詰め替えてる人は撮り終えたフィルムをどうやって現像所に出すんだお。
77名無しさん脚:2006/04/26(水) 01:52:33 ID:TtcvoIIA
>>76
詰め直せるのに自力で取り出せないと思う根拠は?
やる事はグラフマと似たようなもんでしょ。
78名無しさん脚:2006/04/26(水) 05:41:02 ID:MZpOkpzK
> 自力で取り出せないと思う根拠は?

中を見たことがない(構造を知らない)から。
135のパトローネを開けたことがない人にとって100フィートの長巻きフィルムから
詰める方法がわからないのと同じかな。

で、>>76の質問だけど、たとえばリスコのホルダーに入れて撮ったフィルムをホルダー
から出して別の箱(店で買ってきた時の10枚入りとか50枚入りの箱)に10枚入れて現像
屋さんに持って行ったらヘンな顔されるような気がするんだけど、どうなん?
79名無しさん脚:2006/04/26(水) 06:54:29 ID:TtcvoIIA
>>76
流石に不親切だったと思ったので補足。
発売から暫くはプロラボ等に販促のチラシが置いてあって、それには分解図の写真が載っていたのよ。
で、実際の商品を見てみると外見は以外に単純で、何処が外れて何処でロックされているのかが大体解る。
後は暗室か暗箱等で気合で分解w フィルムもシースから簡単に外せる。
ただまあ、言うまでも無いけどこういうのはフィルムをオジャンにしちゃう可能性も込みでやるような事だから、
正直、素人にはお奨めできない。少なくとも暗袋での作業はやめた方がいい。
組み立てはカウンターのリセットが肝。チラシ見ながら組み立ててみれ。
間違ってもいきなりフィルム詰めようなんて思う無かれ。

つか、ただでさえトラブル込みで使う大判用品、使い捨てのものを無理矢理再利用しようってんだから、
色々と覚悟しといた方がいい。
80名無しさん脚:2006/04/26(水) 06:58:06 ID:iGSlsnX/
なんだかみんなグラフマチックが欲しいように思えるんだが、おれのグラフマもヤフオクで
処分しようかなあ。このところ、いっぺんに何枚も撮らないので、カットシートホルダの方
よくつかうし。
8179:2006/04/26(水) 06:59:45 ID:TtcvoIIA
肝心な所を間違えてた。
カウンターのリセットが肝になるのは分解時。うろ覚えなんで正直自信なくなってきたw 当てにしないでくれw
82名無しさん脚:2006/04/26(水) 11:21:56 ID:TWvnOpd4
>>78 それは「箱出し」と言って、一般的な出し方です。
上から2枚目までをノーマル、3枚目からは1/3増感なんて出し方も出来ます。
が、間違って現像されることも多し。
83名無しさん脚:2006/04/26(水) 16:20:15 ID:MZpOkpzK
>>79
ありがd。
期限切迫のクイックチェンジがたまに半額で売られてるのを見るたびに買ってみようかと
思うです。1箱は構造を見るために(それで詰め替え方法がわかるなら)分解してもいい
かとも思うですが、クイックチェンジホルダーを持ってないんで思い切れず。そろそろホル
ダーも期限切迫のようだし、投売り始まらないかな。

>>82
ありがd。
たくさんの4x5ホルダーを持ち込む人は見たことあるけど箱出しの人は見たことがなかった
んで知りませんでした。今度、堀内行く時に意味もなくやってみます。
8479:2006/04/26(水) 18:12:01 ID:TtcvoIIA
>>83
>期限切迫のクイックチェンジがたまに半額で売られてるのを見るたびに買ってみようかと

kwsk
8583:2006/04/27(木) 07:21:06 ID:MF5IWzNm
新宿西口ビックカメラ2Fのフィルム売り場に期限切迫フィルムのワゴンがひっそりと
あるですよ。残り期限が5箇月ぐらいだと2割引、3箇月切ってると半額。
大判が常にあるとは限らなくてやっぱりメインは135なんだけど、クイックロード
を4,000円で買ったことが2回ある。8枚入りのクイックチェンジは1,800円ぐらいに
なってるのを何度か見たことがあって、その都度「買ってリスコに詰めればちょっと
安上がりだな…。しかし構造知らんし、クイックロードみたいにカッターで切る必要
があるかもしれんのでやめておこう。」てなことを思ってるです。
8679:2006/04/27(木) 07:59:40 ID:fRZt7k48
>>85
おお、dクス。
やっぱり常に在庫があるわけではないのね。
ちなみにQCをバラしてフィルムを取り出す事は然程難しく無くて、
シースから取り外すのはちょっとフィルムをたわませてやるだけで自然に外れる感じですよ。
87名無しさん脚:2006/04/27(木) 08:22:21 ID:HYKsSBi8
>>85 名古屋ビクだと、5ヶ月前のが平気で同じ値段で並んでいたよ。




買った俺が言うのだから、本当だ・・・。
88名無しさん脚:2006/04/27(木) 10:53:47 ID:TA+8YdAg
>クイックロードみたいにカッターで切る必要

すみません。

クイックロードも通常のシートフィルムを加工できるんです?
あの金の部分を使い回せばできる気もしますが、現像出すと返ってこないもので・・・

どこをカッターで切るんだろ?カッターで切ってから現像出すってことかな?
89名無しさん脚:2006/04/27(木) 12:17:14 ID:HYKsSBi8
クイックロードは自分でバラすことは簡単でも、組み立てはほぼ不可能。
金属部品に繋がった薄いプラスチック版が、フィルムと弱く接着されているため、
その接着作業を暗室でやるのはまず無理。
90名無しさん脚:2006/04/27(木) 12:24:24 ID:MjRgtOi2
クイックロードを詰め替えて使う意味がわからん。
素直にホルダーに詰めるのじゃダメ?

クイックチェンジのほうはホルダーは1個でカセット交換を
明室でできるというクイックチェンジャーには無い特徴があるから、
詰め替えの意味もあると思うが。
9179:2006/04/27(木) 12:31:25 ID:fRZt7k48
>>90
一番の目的は軽量化でしょう。扱いやすいですし。
でも、接着できたところでホコリの心配があるから流石にやりたくないですよね。
92名無しさん脚:2006/04/28(金) 15:10:28 ID:W1T3D9V2
野外使用でのピント確認用ルーペで
オススメのモノってありますかね。
93名無しさん脚:2006/04/28(金) 15:17:31 ID:UVIn6DXt
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/06lupe/423242.html#423297
1kの5x。安いし軽い。内面反射がキツイが内側に黒パーマ貼ったらマシになった。
94名無しさん脚:2006/04/28(金) 19:24:49 ID:NpvJ5urB
ホースマンが欲しかったが、高かったのでトヨのにした。悪くはないよ。ピークのような
短いのはピントフードを使うときには、すんごく使いにくい。何か工夫が必要。

ttp://www.toyoview.co.jp/loupes.htm
95名無しさん脚:2006/04/28(金) 19:51:10 ID:PJ+kgAyo
おらもトヨの使ってる。いいのかどうかようわからん
ホースマンのロングルーペは長くて使いやすそうだけどどうなんやろ
96名無しさん脚:2006/04/28(金) 20:15:40 ID:EOn5BQFr
ホースマンのロングルーペは長くて使いやすいよ。
97名無しさん脚:2006/04/28(金) 20:22:17 ID:Gm/ekoSx
やっぱり馬並に長いんやろか?
98名無しさん脚:2006/04/28(金) 20:25:06 ID:fj3QG03B
虫眼鏡ごときに、あんな高い金払う人たちの気が知れん・・・

おれは800円くらいのやつでじゅうぶん間に合ってるんだけど。
99名無しさん脚:2006/04/28(金) 20:50:33 ID:Ac1LO67k
>>93
>内側に黒パーマ貼ったらマシになった。

その案いただきます。(*^ー゚)b
100名無しさん脚:2006/04/28(金) 22:37:23 ID:1gtn3zSH
>>98
とりあえず安物レンズ(凸の単レンズ)で間に合うのだけど、接眼面にコーティングがされてない虫眼鏡
では余計な光が映りこんで見辛い時があるね。
101名無しさん脚:2006/04/28(金) 22:53:40 ID:Cq1xht5w
ホースマンのグランタゴンってどんな描写するの?
102名無しさん脚:2006/04/28(金) 23:45:30 ID:aabp8LUe
便乗質問です。グランタゴン-Nの75mm f4.5はマスターテヒニカで使えますか?
もちろん凹みボードを使って。
といいますのは、シュナイダーSA72mmXL f5.6が使えないと聞き、心配なんです。
もしこのレンズが使えない理由がフランジバックにあるとしたら、それが82.2mmです。
グランタゴンは82mmで、使えるはずのSA75mm f5.6 だと84.8mmです。
これじゃ、やっぱりダメですか?
それともSA72mmXLが不可である理由はほかにあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
103名無しさん脚:2006/04/30(日) 21:12:10 ID:ZiNO81Xq
しかし木箱の中古が出てこんなぁ・・・・・タチハラ欲しいのに。
104名無しさん脚:2006/04/30(日) 21:35:13 ID:enbSCGxr
>>103
酸輪で見た気がする。
木箱の中古で安かった印象しかないから、メーカーや状態は不明。
105名無しさん脚:2006/04/30(日) 22:34:25 ID:MS2l3Ipc
木箱くらい新品で買ってあげようよ。
写真業界が縮小していく中
タチハラも楽じゃなかろうて。
106名無しさん脚:2006/04/30(日) 23:03:43 ID:MoYm2Lsq
社会人なら2・3回ボーナス貯めれば1セット揃うでしょ。

ちょっと大判を始めてみたい、
って言うんならお遊びカメラとして安いものを買って、
慣れてから自分の思うようなカメラを買うのが良いんじゃない?

あれこれ中古で安いのを探しまくって、
買ってから修理費用がかさむ様じゃいけないよ。
107名無しさん脚:2006/05/01(月) 00:27:36 ID:RGC+urew
>>106
確かに激安中古には蛇腹の寿命が尽きかけたものも多いし、交換すると
結構な金額になります。

んで買いました。ウィスタの激安中古。( ¨  )\☆
同じ社会人でもまるごと持っていかれるローンレンジャーには
ボーナスなど有って無き物…ウィスタさんごめんなさい。
108103:2006/05/01(月) 01:16:27 ID:oF44qMkn
>>104
大阪ですか。

しかし、他の木箱なら持ってるのよ。予備が欲しいのです。
というかメインをタチハラにしたいなと思って・・・


以前はオクでもコンスタントに出てたのにね。
109名無しさん脚:2006/05/01(月) 15:05:18 ID:BUv/Oixg
コダックDCS14n使ってます。
シノゴにつけたいんですが(貧乏デジバック)
タチハラがいいなぁっと思ってますが
少々剛性に不安。
やっぱトヨビューあたりがいいですかね?
110名無しさん脚:2006/05/01(月) 16:11:28 ID:Xr8FqCmz
>>109
ピングラ外れないから無理で内科医>タチハラ
111109:2006/05/01(月) 20:54:41 ID:DZlvTi8U
なるほど、立原はそうですか。
ルックス的には結構好みなんですが…
ありがとうございます。
112名無しさん脚:2006/05/02(火) 05:05:16 ID:cycWhJmn
タチハラ、一台は持って痛いよね。
新橋の大庭かどっかで中古が出ていなかったっけ?
新品でも旧型2段なら8万切るけど。
113名無しさん脚:2006/05/02(火) 06:11:26 ID:ltmf3F7a
あのピカピカの金具が
安っぽい。
114名無しさん脚:2006/05/02(火) 11:21:48 ID:GSkdEhme
やっぱり大阪か東京に出ないとなさそうですね。タチハラ。
俺は2段でじゅうぶんだし、ピカピカ金具も赤蛇腹も要らないんですが・・・

5、6万であればなぁ・・・・
115名無しさん脚:2006/05/02(火) 16:13:03 ID:xsH3Zl4l
通販専門
http://www.toda.ne.jp/

タチハラ フィルスタンド45各種
72482円。

ナガオカ ウッディ 4×5D
58,800円
116名無しさん脚:2006/05/02(火) 16:25:55 ID:/8vhsH1c
金ピカ金具、赤蛇腹のGFRは部屋の飾りだな。
恥ずかしくてフィールドでは使えない。
117名無しさん脚:2006/05/02(火) 16:27:27 ID:grPiSYGG
これは?

京都 めであJ
http://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=10466&shosai=1

タチハラ フィルスタンド4×5
48000円
118名無しさん脚:2006/05/02(火) 17:27:23 ID:+QGe+/0+
>>116
んなぁこたぁない。
鏡見たことあるかい?
君の方がGFRより恥ずかしいだろ。
119名無しさん脚:2006/05/02(火) 18:19:15 ID:OgOZwOpx
たしかにちょっと恥ずかしいというか派手なのは嫌いだから
俺は木地色に黒蛇腹とクロームめっきのやつを買った。
120名無しさん脚:2006/05/02(火) 19:49:18 ID:XWHP1ZX5
トヨのルーペ覗いたけどピントが合わない。orz
ハクバの千円ルーペは視度調整なくても見えるのに。
121名無しさん脚:2006/05/02(火) 20:42:26 ID:UNUQ6fyx
冠布の黒い方を外側にして被ってる人がいるけど
内側が赤とか白とかだと見辛くないのですか?
122名無しさん脚:2006/05/02(火) 20:45:13 ID:xsH3Zl4l
>115 は新品だよ!
123名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:57:51 ID:+QGe+/0+
>>121
当然の如く赤を内側にして使っていたが
黒白の場合は黒が内側なんだろうか・・・
124名無しさん脚:2006/05/02(火) 22:16:12 ID:siYLvyC4
>黒白の場合は黒が内側なんだろうか・・・
カルメットの黒白では、オレはそのようにしてる。
黒赤の時は黒が内側だったが、赤が外側だと不気味だよなw。
125名無しさん脚:2006/05/02(火) 22:33:59 ID:cGPd0pBE
十分に遮光されてれば、内側の色なんて気にならないはずだが・・・
126名無しさん脚:2006/05/02(火) 22:52:16 ID:wR+IYaHR
>>124 昔、米国の本か何かで、猟銃で撃たれないため、赤を外側で使うとか
読んだ事ある。
127名無しさん脚:2006/05/02(火) 23:02:02 ID:xsH3Zl4l
猟銃で撃たれたら蛇腹に穴があくじゃねえか。
どうしてくれるんだ!ああん?
128名無しさん脚:2006/05/03(水) 00:30:36 ID:s14Abg7w
人間の眼は赤色に対する感度が低いのじゃよ.だから裏側が赤になっておるのじゃ.
129名無しさん脚:2006/05/03(水) 00:47:16 ID:N/++7yfj
赤い面をヒラヒラさせてると闘牛に襲われそうな希ガス
130名無しさん脚:2006/05/03(水) 09:27:08 ID:vLD1Qmxo
冠布かぶるのが段々暑くなってくるね。
131名無しさん脚:2006/05/03(水) 09:38:00 ID:uWex59H7
今トクダネに紀信でてるね。倍店みたいだけど
ティアドルフ?
132名無しさん脚:2006/05/03(水) 16:28:41 ID:qJQmdXSx
かぶると言うのはスカートの中に顔を突っ込んでいるのと同じですな。
133名無しさん脚:2006/05/03(水) 16:45:29 ID:b2ywD8c0
篠山センセはディアドルフ。何台所有してるんだろ。
134名無しさん脚:2006/05/03(水) 16:58:21 ID:HH0c8pO4
ズラですか?
135名無しさん脚:2006/05/03(水) 18:34:32 ID:AePMVWkG
↓コレは買いか?

6X45、6X6、6X9、6X12フォーマットがこれ1台
ttp://www.doctor-and.com/612BRelease.html

国際規格らしいが、バック部がはずせないヤツは無理だな。
136名無しさん脚:2006/05/03(水) 18:54:45 ID:fnAJ2okp
それ、画像リンクがローカルになってるね。
説明画像入りはこっちでドゾ。どこ製だろ。
ttp://www.doctor-and.com/rollfilmholder.html
137名無しさん脚:2006/05/03(水) 19:28:15 ID:uk/8aszM
チューコク製じゃないかな
138名無しさん脚:2006/05/03(水) 19:55:15 ID:GrhR0bL6
香港ゼロイメージ社日本総代理店
139名無しさん脚:2006/05/03(水) 20:17:39 ID:8Me9avEM
ZeroImageサイトをみる限りでは扱いは無いよ。
代理店なだけで、単にセット販売してるだけでしょ。
でもトイカメラ扱ってるから、やはり中国ルートは持ってそうだね。
...すぐ壊れそうだ。
140名無しさん脚:2006/05/04(木) 00:10:45 ID:CZ2to89C
最近eBayでも回転寿司状態で出品されてますね。
そこでは、"From China"と明示されている。
値段は$183.05。
中国以外製ならすぐにでも欲しいんだけど…。
141名無しさん脚:2006/05/04(木) 00:21:11 ID:NCdStmGk
645,66はいらないねー。なんで67がないのかな?
マスクは自分で作れそうな気がするけど。
赤窓式だから、コマズレの心配はないですね。
142名無しさん脚:2006/05/04(木) 01:19:58 ID:8OEhT9re
67の赤窓?
143名無しさん脚:2006/05/04(木) 05:05:56 ID:h5eAX1ET
先日、新宿歌舞伎町一番街の入口(靖国通りの歩道っちゅうか信号機)の所で妙な木箱
をジッゾに乗せていじってる亀爺がいて何なのだろうと思った。
>>135-136 のリンク先をいろいろ見てたらわかった。
http://www.doctor-and.com/zero6X9.html
で撮ってたんですな。
144名無しさん脚:2006/05/04(木) 13:53:03 ID:1ikxhqbX
>>141
確かブロニの裏紙に67の指標はないべ
145名無しさん脚:2006/05/04(木) 13:58:35 ID:1ikxhqbX
連投スマソ
マスク自作して、撮れる枚数を気にしなければ、
いろんなサイズで撮影できるな。
上下カットしたマスクや、丸いのとかもありかも・・・
146名無しさん脚:2006/05/04(木) 17:43:22 ID:mChM++6O
>>144
67の場合は69の窓を使う。
zero69なんかの67はそういう仕様、したがって撮影枚数は69と同じ。
zero69の67は68に近く、かなりワイドな画面だね。
147名無しさん脚:2006/05/04(木) 20:34:38 ID:h5eAX1ET
> 上下カットしたマスクや、丸いのとかもありかも・・・

プリントの時に暗室でやるほうが簡単だお
148名無しさん脚:2006/05/05(金) 00:00:54 ID:aqrCCUtW
例えば、このGW、みなさん何撮ってるんです??

私はずっと撮るものが無くて・・・・・・・・・・
149名無しさん脚:2006/05/05(金) 05:03:58 ID:5ZZ78RtX
近所の公園の鯉のぼりやツツジ。
150名無しさん脚:2006/05/05(金) 15:55:59 ID:EF14lnjQ
新緑関連の、売れ筋を・・・・
151名無しさん脚:2006/05/05(金) 17:41:29 ID:aqrCCUtW
バンバ族でも撮ってくるか・・・
1528x10大判スレの1:2006/05/05(金) 19:53:24 ID:VF1mMlWe
↑1の写真展のお知らせ (このスレの>>1さんではありません) 
5月10日(水)〜14日(日)9時から17時まで
詳しくはhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1123839860/906-907

コピペになっています。気に障られた方、ごめんなさい。
153名無しさん脚:2006/05/06(土) 11:26:14 ID:pGELjN6E
new45sってどうなんですか?購入考えてます。撮るのは主に風景です。
154名無しさん脚:2006/05/06(土) 18:52:31 ID:4HVdVtzU
昔、近所の公園で冠布被ってバイテンで撮影してたおっさんに

 「 エ レ フ ァ ン ト マ ン 」

というアダ名をつけたら町内で定着してしまい
学校まで苦情が来たと、朝礼で校長が言ってた
155名無しさん脚:2006/05/06(土) 20:37:50 ID:7VrITYNP
オレも三脚立てて撮ってたら、


「 カ メ ラ マ ン 」

って言われたよ・・・・




あっ! これはいいのか!! 
失礼しました。
156名無しさん脚:2006/05/06(土) 21:22:09 ID:l+vXjY63
>>154
EBONYのNEW45Sのこと?
それは使ったことないけど、SV45TEを使っている経験と、
知り合いから聞いた話から想像すると、
長玉を使わず接写もせずあんまりあおらないんならいいんじゃないかと思う。
軽いしセッティングも楽。風景には向いてるんじゃないでしょうか。
ただフォールディングタイプのように箱形にはたためないので
パッキングには少し工夫がいるかもしれない。
あと、47mmとかは凹みボードが必要なのと、確認してないけど、
センター位置だと縦位置でベッド部の先のほうが写りこむかもしれない。
前後をライズすれば解決すると思うけど。
SV45TEはバック部の剛性がやや低くて、
そこがEBONYをけなす人の攻撃の理由になっているのだけど、
NEW45Sはバックがもっとしっかりしてそうな気がする。
157名無しさん脚:2006/05/07(日) 05:42:01 ID:B1bFjWpW
すげえ天然だな、オマエw
ま〜だ連休も一日残ってるんだから
レンタルビデオで「エレファントマン」借りてこいw
158名無しさん脚:2006/05/07(日) 05:54:50 ID:oCalVXjU
EBONYのNEW45Sは4X5の大判カメラで
TBSのNEWS23は6X9の中判カメラ

ナンチテ
159名無しさん脚:2006/05/09(火) 11:33:43 ID:bSpeYPI0
↑ スレストッパー
160名無しさん脚:2006/05/09(火) 13:09:58 ID:ghxb+C/x
ストリッパーの誤り
161名無しさん脚:2006/05/09(火) 13:35:12 ID:RjwlCzez
デジ一眼で風景なんぞを撮ってる者なんですが、例えば、デジ一と大判を
持ち歩いて、デジ一で被写体のだいたいの露出などを把握したうえで、
ここぞという時は大判で撮るなんてことはできないでしょうか。35ミリと
比べて、だいぶ、露出などの感覚は異なるものなんでしょうか。
162名無しさん脚:2006/05/09(火) 17:11:12 ID:gAj1g3KT
デジを一緒に持ち歩くのは凄く良いです。大型はセッティングに時間がかかるので
めんどくさがって後で撮っとけば良かったなんて後悔する事もありますしw
大型だけだと駒数が稼げないので、デジで撮っとくと後で楽しみが増える&次の為の資料に良いです。
露出の考え方は基本は35mmと同じです。が、個人的には、風景にはスポットメーターは必須と思います。
せっかく一コマ数千円も出して気合を入れてシャッターを押すのですから
納得行くまで露出を計ったほうが面白いかと思います。
163名無しさん脚:2006/05/09(火) 17:19:48 ID:hPPhe0r3
>>161
できるよ。

ただし、デジカメの液晶モニタでみる画像の明るさが必ずしも正確ではないこと、
大判フィルムのISO感度も必ずしも正確ではない(箱にISO100と書いてあっても
実効感度は80くらいしかない、とか)ことを考慮に入れないとね。
164名無しさん脚:2006/05/09(火) 17:59:23 ID:h6SdlCGF
デジ一眼があればスポットメータ代わりに使える。
APS-Cで300mmなら画角5〜6度だし
さらにスポット測光すれば充分過ぎると思う。
165名無しさん脚:2006/05/09(火) 18:25:51 ID:RjwlCzez
>>162-164
レス、どうもです。デジは1000万画素を超えたといっても、どうしても
解像感に不満が残るケースが少なくないです。特に、細かい葉っぱの描写
とか。35ミリ銀塩は持っていますが、さほどデジと変わりないし・・・。
それに、デジでは機能上、F値をかなり抑えなければならず、奥行きのある
空間全体にピントを合わせることは不可能なので、大判に魅力を感じています。
まあ、結局は枚数を撮らないと、勘はつかめないと思うのですが、機材
そのものは意外と安価に入手できるので、チャレンジしてみようかなと
思っています。
166名無しさん脚:2006/05/09(火) 18:45:35 ID:CnR4wj+s
大判+マミヤ7、これ最強。
167名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:35:23 ID:X9ln92We
>>162
>一コマ数千円
一日にバイテンで何枚撮るの?
猫は撮れますか?
168名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:49:34 ID:dRulqEoY
オレは大判+マミヤ6をよく併用するなあ。


あっ、Newじゃないほうねw
169名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:32:19 ID:kix1dU8o
皆さん露出ブラケットはどうしてます?
露出を変えて数枚撮影するのか
それとも同じ露出で数枚撮っておいて増減感現像するのか
170名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:45:42 ID:KKYT5yoH
同じ露出で数枚撮っておいて増減感現像、だす。
171名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:49:40 ID:sYnmdWAk
段階で撮ったものを増減感して、すべて同じ明るさにする。
172名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:54:38 ID:uomlxeeb
便乗質問。(゚∀゚)ノ
増減感現像の利点は?
それと標準で現像したものが適正だった場合
残りのフィルムは現像せずに廃棄ですか?
173名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:11:08 ID:KKYT5yoH
利点は、簡単で、撮影時に
(光が変わるんでない限り)
間違えようが無いから。

残りも一応あとで現像しておく。
プロの場合は知らないが、
174172:2006/05/09(火) 22:20:50 ID:uomlxeeb
>>173
たしかに間違えが無いですな。
ありがとさん。
175名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:28:58 ID:sYnmdWAk
現実には、減感するやつは馬鹿だ。
176名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:30:42 ID:KKYT5yoH
馬鹿で上等。結果オーライだもんよ。
177名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:42:54 ID:sYnmdWAk
減感して、結果がオーライですかw
178名無しさん脚:2006/05/09(火) 23:12:47 ID:wbu/ZMGS
ポジの場合、オーバーのままでは
結果オーライとはいかないよ。
179名無しさん脚:2006/05/09(火) 23:31:26 ID:KKYT5yoH
-1/2段か-2/3段程度の調整の話で
ごたごた言わない。それ以上外す
位なら、大判なんかやめときなされ。
180名無しさん脚:2006/05/10(水) 04:27:46 ID:cVoex3HU
>>165
デジは例え今の画素数の10倍になったとしても8X10の足元にも及ばないので
まだまだ楽しめる機材だと思います。ぜひぜひ
8x10スレで撮影OFFの話が出ている様ですので(立ち消えかもw)行ける様でしたら
実物を見てみるのも面白いかと…

>>167
多くても20枚位です。少ない時は1枚も撮らなかった事も orz
気に入った構図やピント合わせで30分位は平気で掛けますし
被写体探して殆どブラブラ歩いてる感じなのでそんなもんが限界です。
猫は、昼寝か寛いでる時ならおk
若しくは置きピンしといて猫が通ったらシャッターを切るとか。
181名無しさん脚:2006/05/10(水) 08:36:44 ID:cVoex3HU
>>175
なぜ?
182名無しさん脚:2006/05/10(水) 13:29:46 ID:Hx0NFJGO
大判初心者なんですが、風景撮影などで、定番のボディー、レンズは
何でしょう。ボディーは、ウッドの奴は使いにくいとかいう評もあるので、
樹脂の方がいいんでしょうか。基本的には4×5を考えています。
183名無しさん脚:2006/05/10(水) 14:42:17 ID:VBTXYQBw
風景の定番って言われると無理かもね。それこそみんな
考え方いろいろだから。

風景(外ロケ)の場合、ウッドやリンホフタイプが活躍する。
これはようは持ち運びの便利さ・軽さだね。でもそのぶん
長いレンズが使いにくいとか広角はダメとかいろいろ制限
もある。
でも逆に、ヲレは外で90mmとか75mmとか使うことが多い。
こうなると、今度はフィールドタイプだとそもそも無理っていう
ことになる。いやでもビュータイプにならざるをえないなんて
こともあるね。

ウッドはなにより軽く、安い。持ち運びにも入門にも向いているね。
三脚もハスキで十分ってのもあるがたいことだね。

でも、アオリの練習や理解にはちょこっと疑問が残る。
別にダメってんじゃなけど、ヲレの経験だと、ウッドでアオリが
ワケワカメになってるやつにビュータイプいじらせると一発で
解っちゃうっていうことが何回もあったので。

お勧めは、まずは安いウッド+180mm or 150mmってパターンかな。
「一応」標準レンズ。これでいろいろ撮ってみるのが一番じゃねぇかな。
(撮らないまでも、構えて覗いたりして練習していくとだんだん必要な
ものがわかってくるんじゃないだろか。こういうのはその人ごとの好み
やスタイルだから、どんなに人に聞いてもわかんないと思うし)

思いつき文でスマソ・・・
184名無しさん脚:2006/05/10(水) 16:42:55 ID:c4lh3W6f
何で軽いビュータイプって出てこないんだろう??
レール外してばらせば、けっこうコンパクトになるはずだから、風景用ビューってあっても良さそうなのに・・・
185名無しさん脚:2006/05/10(水) 17:57:12 ID:UwhvOTuM
TOHOなんかどうですか?
ttp://www.toho-machine.co.jp/
186名無しさん脚:2006/05/10(水) 20:03:15 ID:quUrFGdG
このスレには、減感した写真とそれ以外の違いがわからない人がいるんだね。
187名無しさん脚:2006/05/10(水) 20:16:53 ID:iv4yrFEg
減感して適正になった写真と
減感しないでオーバーになった写真の違いは判る。
188名無しさん脚:2006/05/10(水) 20:24:05 ID:c4lh3W6f
>>185
そういえばアレがありましたね。
しかしアオリが全くできないっちゅうのは・・・・
しかも単純な作りが価格に反映されてなくて・・・・・・・・・


贅沢言ってすみません。
189名無しさん脚:2006/05/10(水) 20:30:07 ID:quUrFGdG
>>187 それは減感して露出が適正になった話であって、それによって崩れたカラーバランスはわかりますか?
190182:2006/05/10(水) 21:05:07 ID:qrLA8yfF
>>183
どうも。トヨとかホースマンとかが有名みたいですね。ワイズとかは
どうなんでしょう。
191名無しさん脚:2006/05/10(水) 22:06:04 ID:iv4yrFEg
カラーバランスは救えるけど
オーバーで飛んでしまった処は救えないというのは解かる。
192名無しさん脚:2006/05/10(水) 22:09:54 ID:quUrFGdG
やっぱり馬鹿だったw
193名無しさん脚:2006/05/10(水) 22:18:22 ID:mjiyVjcB
ID:iv4yrFEg とID:quUrFGdG は漫才しとるのか?
194名無しさん脚:2006/05/10(水) 23:41:36 ID:BuoFsA4y
本人らは至って大真面目に振舞うが、周りには滑稽にしか見えない
って言う類の笑いじゃねえのか。
195名無しさん脚:2006/05/11(木) 02:31:01 ID:Hy9oGQi0
ジナー sinar P2 1円からのオークションに
出品しましたので、この機会にだれか買ってください。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61776519
196名無しさん脚:2006/05/11(木) 03:55:28 ID:XroxQN0u
ていうか、商品の説明文に検索用のキーワードを(誰の目にも入るように)書いてあるのが下品。
197名無しさん脚:2006/05/11(木) 04:19:47 ID:gyndBtYB
>>184
売店で軽いビュー有ったら俺も欲しい。今使ってるのは三脚の限界なのでついついフィールドタイプを使ってしまう。
198名無しさん脚:2006/05/11(木) 18:08:47 ID:i8XRtE6U
アルカスイスがあるじゃん。
でもビュータイプはセッティングがめんどくさそう。
199名無しさん脚:2006/05/11(木) 19:13:10 ID:iDP8QcUp
セッティングはビューのほうが楽よ。
重いけどさ。
200名無しさん脚:2006/05/11(木) 19:34:08 ID:ZhixI37o
んなこたぁない!
201名無しさん脚:2006/05/11(木) 19:38:19 ID:gyndBtYB
アルカスイスの8x10って聞いた事はあるが幾らするんだ。手がとどかなそうorz
戸よフィールド810だと150mmでがんがん煽るとレールでケラれるのが不便だな。
202名無しさん脚:2006/05/11(木) 20:21:15 ID:dmlTf+MD
フィールドでがんがん煽ったら可哀想だろ。
203名無しさん脚:2006/05/11(木) 20:45:00 ID:i8XRtE6U
>>201
前にヤフオクで20万で売れてるの見たよ。
トヨフィールドはたしかに広角に弱いね。
ディアドルフや立原みたく後枠を前に移動できるタイプでないと。
204名無しさん脚:2006/05/12(金) 11:16:34 ID:9/Q1tgUu
>>201
20万なら欲しいー。ヤフオクって検索してもキーワードに手当たり次第突っ込んでる奴が多くて
見るの面倒だから見てなかったorz
トヨフィールドは広角の件が無ければビューには及ばないにしてもほぼ満足なんだが
完全な物は中々無いと言う事で諦めるしかないのかな。
木製は片ボケになりそうでちょっと使いたくないな。以前、立原を弄った事があったけど
俺には使いこなせなかった。
205名無しさん脚:2006/05/12(金) 11:20:53 ID:9/Q1tgUu
そういえば、シュナイダーの900mmF11 XXL 使ってる人いますか?
テレアポ800mm使ってて、極僅か色収差が有るのだけど、改善されてるのかな?
206名無しさん脚:2006/05/13(土) 17:22:07 ID:fE1M6rcO
昨日東急ハンズに行ってきました。

歯車等たくさん売ってますね。あれ使えば・・・・フフフ
207名無しさん脚:2006/05/13(土) 18:27:22 ID:HcGq7aoL
シャッターを自作しる!!(・∀・)
208名無しさん脚:2006/05/13(土) 18:45:42 ID:fE1M6rcO
シャッターはウチワでOK
209名無しさん脚:2006/05/13(土) 18:49:31 ID:9Lnw6WE1
>>207
自作した事あります?
参考にしたいので詳しく
210名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:11:48 ID:ugzgpaq6
中央から丸く開いて中央に向って閉じるシャッターは難しいだろうけど、スリットが
走るシャッターなら作れるような気がする。
211名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:27:08 ID:biEob2a3
ソルトンシャッターとか参考にしたいのだけど中々みつからないよね。
かなり昔中古で買った390mmの傷あり製版用レンズを有効利用してみようかと思うのだけど…
212名無しさん脚:2006/05/14(日) 08:58:22 ID:2oxCM5pV
シャッター自作するんなら、スピグラを買った方が早くない?
あるいは、そのスピグラのシャッター部だけを切り出してソルントンの代わりにするとか?
(重そうだけどw)

この他だと、ジナーシャッターしかないよな。こいつはカメラを選ぶし。
213名無しさん脚:2006/05/14(日) 09:59:01 ID:biEob2a3
>>212
ジナーシャッターでは口径が足らないんです。100φ以上は必要なのでNO.3じゃ全然足りない感じ。
元々製版用だからレンズの中間に取り付け出来なくて(そもそも寸胴だけど)
レンズの前か後ろに付ける必要があります。スピードは60分の1とか切れれば御の字なのでなんとかしたい所です。
2万円弱の傷物レンズにジナーシャッタもどうかと思いますし、スピグラのシャッターは大きいのかな。
不明なんですが、余り金は掛けたくない所です。お遊びレンズなので orz
214K:2006/05/14(日) 11:11:09 ID:wiYK3mja
スピグラのシャッターは、4x5のフィルムの手前につく。
(135の布幕フォーカルプレーンと同じ位置)
つまり、レンズの径は選ばない。

ソルントンよりシャッター速度幅が広いし、基本的に安価だ。
バレルレンズで今後も遊ぶつもりがあるのなら、
一台もっておいたほうが良い。
って考えたんだけど、スピグラボードにはφ100mmのレンズは乗らないな。

4x5バック => スピグラの箱(シャッター) => 4x5フィルム

バックフォーカスの短いレンズは無理だけど、製版レンズなら
これで乗るはず。
215名無しさん脚:2006/05/14(日) 11:50:22 ID:2oxCM5pV
スピグラをシャッターの前で切り落として、その切り落としたところに国際規格の
フィルムバックを取り付けたら、ほとんどの4x5カメラでフォーカルプレーンが使え
るようになるよ。

もちろん広角レンズ(多分90mm以下)は使えない。スピグラのシャッター部って
結構な厚みがある。製版レンズなら標準以上が多いだろうからこれでいけるよ。
スピグラは木製だから切るのも案外簡単だよ。
216名無しさん脚:2006/05/14(日) 11:55:45 ID:biEob2a3
それいいですね。フィルム面にシャッター置けばどんなレンズでもOK。
4x5は人に上げてしまったので、8x10がメインなのだけど…8x4に合わせればいいかな。
でも、ブレとかどうなんでしょう?スピグラはぶれて当たり前だから良いのかな。
それともフラッシュ焚くからからぶれない?
8x10で普通に撮っても、レリーズには結構神経使うので、幕の走行ショックを極力抑えないといけないかもですね。
とりあえず中古屋行ってスピグラ見てきます。
217名無しさん脚:2006/05/14(日) 11:58:37 ID:biEob2a3
スピグラのシャッター部が厚みが有ると言うことは、結構メカが詰まってるのかな。
なんとかデグレードしてでも作って見たくなりました。
218名無しさん脚:2006/05/14(日) 14:48:04 ID:2oxCM5pV
スピグラの中にメカなんかないよ。ふんどし状の長いシャッター幕にいくつかスリットがあって、
その幅とシャッターのテンションでスピードを決めているので、案外いい加減。

だいたい基本は戦前のカメラなんだから、そんな難しいモノがあるわけない。もう一つ言えば、アメリカ人が
そんな難しいものを扱えるわけないw

売店で使うなら、単にアダプタ状の板を売店の大きさに切ればよいだけ。却って大きくて作りやすいと思う。
219名無しさん脚:2006/05/14(日) 15:53:47 ID:biEob2a3
スリット固定ってのは楽ですね。後は軽い巻き取りリール、軽い幕を8x10サイズで
なんとか調達せねば…
巻き取りリールは削り出しでなんとかなるにしても軽くて光を通さない幕の入手が大変かもですね。
ハンズにでも漁りに逝って来ます。
220名無しさん脚:2006/05/14(日) 17:13:45 ID:41h60sWs
シャッターを開けて、普通に引き豚を抜き差しすれば、簡易シャッターになる。
221名無しさん脚:2006/05/14(日) 19:46:29 ID:ugzgpaq6
数十秒以上の長時間露光ならそれも可能かもしれん
222名無しさん脚:2006/05/14(日) 22:11:37 ID:YwqmcllL
花火の撮影は黒のプラ板シャッター
223名無しさん脚:2006/05/15(月) 05:41:08 ID:xb6C0gNk
810で花火って良いよね。機会が無くてまだ撮ったこと無いけど、今年こそ…
224名無しさん脚:2006/05/15(月) 08:00:10 ID:aIpwHDk0
ただでさえ歩留まりが悪い撮影なのに、8×10とはすごいな。
普通に銀塩で撮るだけでも、尻込みしてしまうのに。
225名無しさん脚:2006/05/15(月) 12:11:11 ID:xb6C0gNk
井上何とか(多分)って人の作品見た事あるのだけど、印刷でも花火の軌跡が火の粉でぎっしりな感じで凄い感動モン
あんな写真を全倍で部屋に飾っておけたら幸せだろうと思う。
226名無しさん脚:2006/05/15(月) 13:40:05 ID:wHegPH9O
自分の目をはるかに上回る、圧倒的な情報量があるので
8×10に惚れますね。
227名無しさん脚:2006/05/15(月) 14:52:45 ID:n1YAqtgU
>>225
ラッセンの絵のようですね(笑)
228名無しさん脚:2006/05/15(月) 16:00:42 ID:lXZq5kjD
>>182 さん
4x5お探しなら以下全部セットでお売りしますが、いかが?

TOYO−VIEW 45G
FUJINON用 レンズボード
FUJINON SWD−LENS 5.6/90mm
FUJINON W-LENS 5.6/150mm
FUJINON W-LENS 5.6/210mm
GITZO 大型雲台 R-No.4
GITZO 三脚    
標準蛇腹・広角用袋蛇腹
カットフィルムホルダー x 6枚
ポラロイド Land Film ホルダー
ルーペ
ケーブルレリース
MINOLTA SPOT METER M (必要な電池:4SR44 または 4LR44)
MINOLTA FLASH METER V (必要な電池:S76x6個 G13 )
MINOLTA AUTO METER V  (必要な電池:単三x1)
4x5カメラ用プロケース・GITZO三脚キャリーバッグ(布製)
229182:2006/05/15(月) 16:45:32 ID:0uwVVwnh
>>228
お申し出はありがたいのですが、とりあえずはウッドでフィールド仕様の
ものから始めてみたいと思っております。35ミリの使用歴は長いので、
カメラ機材はそこそこ持っています。しかし、風景を撮るようになって、
35ミリでもOKの被写体と、それではどうしても不満が残る被写体が
はっきりしてきて、それなら中判などと言わず、大判もやってみようかと
思ったわけです。まあ、茄子が出るまでには入手して、最初はアジサイの
群生でも撮ろうかと。それにしても、すごい機材ですね。バラでヤフオクに
でも出品していただければ、いくつかは買うかもしれませんが、なぜおやめに
なるんでしょうか。
230名無しさん脚:2006/05/15(月) 17:12:40 ID:lXZq5kjD
学生時代に購入してその後数回は趣味で使ったのですが、結局その道では
ない方向で就職、箱ごと海外に数年保管してありました。かなり長期使って
いなかったのですが置いておくのもそろそろ(場所的に)限界で、手放す事に
いたしました、コンディションは極上だと思います。
使っていただける方にまとめてお売りしようと思っていたところですが、
あいにく先日の旅行にてデジカメが故障、修理中ですので、ヤクオフ出品も
暫く待ち状態です。

ばらして出品すると残るものも出来たりと嫌なのでまとめてにしました。
実際に見ていただいて、納得のいく値段ならお譲りしたいと思ったのですけど、
残念です。参考までに幾らぐらいだと購入対象として考えられますか?
ヤフオクに出す時の参考にしたいと思いますので、どなたでもレスお願いします。

長文失礼。
231名無しさん脚:2006/05/15(月) 18:02:01 ID:ebVzfxSt
全部バラにして、1円で出品するといいよ。適度なお値段で入札されます。
232名無しさん脚:2006/05/15(月) 18:46:53 ID:rCFvkDdM
ちょいと査定していい?

TOYO−VIEW 45G      状態がわからん。約4万
FUJINON用 レンズボード  
FUJINON SWD−LENS 5.6/90mm   ダイヤルの色はクロとして 6万
FUJINON W-LENS 5.6/150mm                 2万
FUJINON W-LENS 5.6/210mm                 2万
GITZO 大型雲台 R-No.4      
GITZO 三脚           合わせて3万
標準蛇腹・広角用袋蛇腹      45Gとセットで
カットフィルムホルダー x 6枚  0.3万
ポラロイド Land Film ホルダー  
ルーペ
ケーブルレリース
MINOLTA SPOT METER M (必要な電池:4SR44 または 4LR44)
MINOLTA FLASH METER V (必要な電池:S76x6個 G13 )    
MINOLTA AUTO METER V  (必要な電池:単三x1)   メーター類まとめて1.5万
4x5カメラ用プロケース・GITZO三脚キャリーバッグ(布製)
ケースとアクセサリーで1万。
中古屋だともっと買い叩かれるだろうな。

233228/230:2006/05/15(月) 19:09:37 ID:/HjhIDSU
>>231・232

返事ありがとうございます。
なるほど、総額20万で考えていたのですが相応だったようです。
LENSのダイヤルの色は黒ですが回りは銀です。COPALの標記があります。
バラシでは出品する気がないのですが、バラシで御希望の品は
レンズかスポットメータあたりですかね。
234名無しさん脚:2006/05/15(月) 19:43:36 ID:ebVzfxSt
セットで20万て言われると、オークションでの入札はないだろうと思うよ。高額なものを
オークションで買うのはやっぱり怖いしね。
中古屋だと10万になったらいい方じゃないの?今時の大判なんてそんなものでしょ。それほど
回転が速いとも思われないしね。せいぜいレンズが速いくらいかな。

絶対バラで売った方がいいよ。それも給料日の後になる月末から月初め。オレは、GIZZOの三脚に惹かれるが
3万だと程度によるなあ。5型に雲台が付くなら2万くらいまでかな。

まあ、健闘を祈る。
235名無しさん脚:2006/05/15(月) 22:07:52 ID:r2BoQv5/
>>232
すべてが古すぎる。
10万でもイラネ。
236そうなん?:2006/05/16(火) 08:36:27 ID:u7ygLYZY
俺は買いだと思うけど?!
237名無しさん脚:2006/05/16(火) 09:44:08 ID:wxlJa7vi
バラ売りじゃないと無理無理うんこ
238182:2006/05/16(火) 10:17:18 ID:DE/u3MRQ
だいたい、購入する機種の目ぼしをつけたのですが、少しアドバイスを
いただきたいことができました。風景写真で、アオリ機能を使う場合、

1 センターアオリ、ベースアオリの使い勝手はどっちがいいですか
2 バック部にシフトやスイング機能があるのとないのとがありますが、
  実用上、どの程度、利便性に差があるものでしょうか。

 そもそも、「初心者なら関係ない」のか、「初心者ならこっちにしとけ」
というレベルなのかがよく分かりません。アドバイスいただけたら幸いです。
239名無しさん脚:2006/05/16(火) 12:51:12 ID:iTi+QfAJ
建築を撮る以外、使っても手前から奥にピンを合わせる位だから、どっちでもいいのでは?
240名無しさん脚:2006/05/16(火) 14:59:02 ID:SurJTzhF
バック部のシフト系はフロント部での代用が簡単だけど
スイング・チルト系の代用は面倒くさい。
初心者ならスイング・チルト機能はあったほうが良いと思ふ。
241133:2006/05/16(火) 15:06:51 ID:dcxJdTON
バック部のシフトは、構図の微調整に多用します。
風景でも、レンズはこの位置しかない!ってことが多いはずですなので、
バックで調整できるといいですね。

センターアオリ、ベースアオリはどっちでもいいのでしょうが、
個人的には、ベースアオリですね。これはくせみたいなもんかな。

バック部のスイング機能は、なくてもいいけど、ある方がいいくらいでしょうか。
242名無しさん脚:2006/05/16(火) 17:35:20 ID:M6QIjUiU
蛇腹がとっても伸びてる時、ピントガラスを見ながらでは前枠を操作できない(手が
届かない)んで後枠を傾けることが多いな。
243名無しさん脚:2006/05/16(火) 18:20:48 ID:tG3cYnD5
大判はやったことがないのですが、興味があります。
リンホフ・マスターテヒニカ2000を中心にシステムを組むと幾らくらい予算が必要でしょうか?

何が必要なのかも良く分かってないのですが、
本体
ファインダー
レンズ2〜3本
フィルム交換機
雲台
レリーズ
露出計
などが必要なのかと思っています。
(三脚は荷重5キロくらいのものがあるので、それで大丈夫かと)

詳しい方教えてください。
244182:2006/05/16(火) 18:23:59 ID:DE/u3MRQ
>>239-242
なるほど。自分のスタイルを総合的に考えると、シフトはあった方が
いいような気がしてきました。ありがとうございました。
245名無しさん脚:2006/05/16(火) 18:39:21 ID:B8LILa5M
>>243
カメラ屋に電話したら?
喜んで教えてくれるぞ。

ネットである程度調べてから訊くべき。
246名無しさん脚:2006/05/16(火) 18:52:24 ID:tG3cYnD5
>>245
すいませんでした。また今度お願いします。
247名無しさん脚:2006/05/16(火) 20:09:44 ID:XQeEmYj5
>>246
いやいや。そんなこたあない。このスレには親切な住人も要る。
新品か中古かでも違うし、どこで買うのかも違うよ。
どういう店で買おうとしているの?
248名無しさん脚:2006/05/16(火) 20:46:16 ID:vDwTTMd9
中古でそろえれば40万、新品でそろえれば70万てなところだと思う。
249名無しさん脚:2006/05/16(火) 20:46:44 ID:tG3cYnD5
>>247
どうもありがとうございます。
中古はマニュアルなどがしっかりしてそうにないので、新品を考えています。
店はどういうところがいいのか、そこからわかりません。
250名無しさん脚:2006/05/16(火) 20:48:10 ID:tG3cYnD5
>>248
おお。ちょうど同じタイミングでした。70万くらいで行けるんですか。100万はかかるのかと思ってました。
251名無しさん脚:2006/05/16(火) 21:02:20 ID:WFIlXl4r
大判カメラってマニュアルなんて付いてくるんです!?

何が書いてあるんだろ??
252名無しさん脚:2006/05/16(火) 21:16:30 ID:GMo9Z5w0
普通に使い方の説明が書いてあると思うが
253228/230:2006/05/16(火) 21:45:15 ID:/Vu6xBmY
249>>
普通大判カメラにマニュアルは無いですよ。
むしろ小物(メーター等)には色々ついてきますけどね。

232>>
カメラ屋に見積もりだしてもらった所、数千円ですがメータ類が
少し高めで本体&レンズが少し安めでしたが合計はほぼ同じの
約20万となりました。Gitzoは雲台セットで2万5000円です。
232さんはざっと査定したようですが凄いですね、感心しました。



254名無しさん脚:2006/05/16(火) 21:49:26 ID:elzVvRM0
( ゚д゚)ポカーン
255名無しさん脚:2006/05/16(火) 22:02:31 ID:PB4pTfTH
>>253
カメラ屋の気が変わらないうちに売り抜ける事を薦める。

あと大判でもマニュアルは付いてくるぞ。しょぼいけど
256名無しさん脚:2006/05/16(火) 22:04:15 ID:M6QIjUiU
> 普通大判カメラにマニュアルは無いですよ。

マニュアルの存在しない4x5を5機種ばかり列挙してみてちょ。
257名無しさん脚:2006/05/16(火) 22:30:44 ID:B8LILa5M
>>250
カメラ本体だけの話しだと思うよ。
258名無しさん脚:2006/05/16(火) 23:15:49 ID:vDwTTMd9
これにレンズ2本くらい足したら確かに100万くらいになるか。
ttp://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=8687&shosai=1
259名無しさん脚:2006/05/16(火) 23:47:48 ID:yIsh6zfY
値段だけみたらこれは?

http://www.yscreate.co.jp/info/tokuhan.html
260名無しさん脚:2006/05/17(水) 00:18:45 ID:NhH8J5Fo
ワイズ45DXって使いにくそう。大雑把にあおって効果を確認する位なら良いと思うけど。
261名無しさん脚:2006/05/17(水) 00:19:17 ID:76EdE3Kc
>>243
荷重5kgの三脚は如何なものかと
262名無しさん脚:2006/05/17(水) 00:21:50 ID:TshlM67n
>>260
>>259はリンホフマスターテヒニカ2000ワイズセット647,000円の事だと思われ
263名無しさん脚:2006/05/17(水) 00:29:17 ID:58KLsIaI
おれのマスターぼろぼろだし2000買っちゃおうかな
そんなにコストダウンが気になるほどヤワイのかな
T400で蹴られるってのは気になるけど
264名無しさん脚:2006/05/17(水) 01:23:24 ID:aVUVnOBT
いいなあ。淋保父新品で買えて。レンズまで新品かあ。
オレなんか、いまだに性交シャッターのレンズ使ってるもんな・・・・。
265名無しさん脚:2006/05/17(水) 09:26:27 ID:anRrmIES
性交シャッター ? 俺も使ってらあw 
266名無しさん脚:2006/05/17(水) 14:16:07 ID:oe1QebKd
>>260
見ただけで分かるんですか? とすれば興味があります。どういうのが
使いやすくて、どういうのが使いにくいのか、教えてもらえませんか。
267名無しさん脚:2006/05/17(水) 14:53:25 ID:f8KntBJz
おい、お前ら、水準器の水が無くなったらどうする?
穴あけて水入れたところで、また蒸発するよな?
付け替えるたってそれこそ水平につけるなんて至難だよな?
268名無しさん脚:2006/05/17(水) 15:07:27 ID:CXVd82t0
とっくに無くなっているから、ホットシューに付けた付属品で代用。
269名無しさん脚:2006/05/17(水) 15:12:24 ID:TshlM67n
俺の水準器は目薬の容器。
270名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:59:24 ID:IQIe/yLe
親方は100円ライターを水準器にしてた。
80年代、写真とは関係ない建築現場だがの。
親方、元気でやっとるかのー。
271名無しさん脚:2006/05/18(木) 01:19:02 ID:QVM/Wn9W
>>267
> 付け替えるたってそれこそ水平につけるなんて至難だよな?

トヨビュの水準器をどうしようかと思って御茶ノ水のトヨで尋ねたら、“あれは目安で
すから厳密なものじゃないよ”ということで“修理に出すようなもんじゃなくて、部品
を取り寄せて自分で貼りつけなさい”と。
272名無しさん脚:2006/05/18(木) 01:27:35 ID:T6Top5u7
なんかいい加減ですね。
273名無しさん脚:2006/05/18(木) 02:25:48 ID:mIIiMnLw
100円ショップの大工用品分解すると3個の水準器がとれる。
でジャンクのクイックシュウに貼り付ける、直接セロテープで貼り付けるなんてのもあり。
274名無しさん脚:2006/05/18(木) 03:01:47 ID:FG8xB/8q
>トヨビュの水準器をどうしようかと思って御茶ノ水のトヨで尋ねたら、“あれは目安

そんなんだから潰れたんだろ。
275名無しさん脚:2006/05/18(木) 03:06:52 ID:FG8xB/8q
蒸発していない奴(工具として持ってる奴)を丁寧にみてみたら、
液体の中になんか虫の死骸みたいなのが結構はいってる。
微生物込みなのかな。
276名無しさん脚:2006/05/18(木) 05:34:13 ID:UvAmB4Ke
>>266
このカメラを使った事無いのであくまで見てくれですけど、バックとレンズボードの取り付けが軟そう。
ちょっと頼りなげですね。アオリを固定後、力を掛けるとピントがずれるのはまあ、普通のカメラはそうですけど
そのまま戻って来なさそうw中古なんかを探すときもガタは見ておいた方が良いかもしれません。
せっかくピントを合わせてもフィルム装填でピントがズレる物も有ります。

それから、レンズ枠を下方向に煽れる量(フォール)が少ない様に見えます。このような場合、カメラ全体を傾けて
バック、レンズをチルトして対応するのですが、バックのチルト量も取れなさそうなので…
>>267
蒸発したら又入れれば良いのでは。水なんて安い物だし…
めんどくさければ付け替えれば良い。カメラ付属の物よりも高精度なガラス製の物も有るし、こちらがお勧め。
水平は三脚に取り付けて180度回して微調すれば簡単に取れる。業務用の高精度な水準器は同じ方法で
自分で校正して使うのが当然な位、極簡単な作業だよ。
277名無しさん脚:2006/05/18(木) 10:00:22 ID:OHE2zfKZ
>>276
あー、なるほどね。確かに、金具が貧弱に見えますね。今度、店に行って
ちょっと触ってくるかなw
278名無しさん脚:2006/05/18(木) 12:39:00 ID:+2QPWoqQ
せっかく入れるなら水じゃないほうが良いですよ。
アルコールの類いならまぁ上等でしょう。

ハンズとかに行けばバラの水準器は安いのがあります。150円とかじゃ
なかったか。
279名無しさん脚:2006/05/18(木) 13:55:14 ID:wKiuoL/I
ガラス管に水銀とついでに電極も仕込めば水平センサーとしてもつかえますね。
割れたらカメラフレームが侵食されるというスリルもついてくるけど。
280名無しさん脚:2006/05/18(木) 14:47:38 ID:UvAmB4Ke
>>278
安物のプラ製って、アルコールだとクラックが入るのでは?
粘性とか微生物とか考えるとアルコールの方がよさげだけど…
281名無しさん脚:2006/05/18(木) 15:07:24 ID:CHEY2uat
ローション入れときゃいいじゃん。
282名無しさん脚:2006/05/18(木) 18:17:36 ID:xYFy9uGE
>255
マニュアルなんて呼べる代物じゃないだろ。
ホースマンのカタログの方がよっぽど役に立つ。
ほとんどのやしは、ジナーの洗脳本で勉強しているんじゃないの?

テーブルのトランプの山の一直線だけピントが合っている写真は
初めて見ると驚くよな。
283名無しさん脚:2006/05/18(木) 18:25:31 ID:xYFy9uGE
スタンダードの脇支柱ナシで、回転軸位置可変を実現したら、需要ありますか?
284名無しさん脚:2006/05/18(木) 21:48:39 ID:yTGVw0wc
4x5のフル画面のデジタルバック
幾らなら売れる?
285名無しさん脚:2006/05/18(木) 22:13:55 ID:UvAmB4Ke
8x10でまともに使えるなら200〜300万位だしてもいいな。
286名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:16:55 ID:II3SLmRQ
300万程度で8x10のCCDが買えるわけない。
287名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:25:55 ID:D1dVIs8g
面積比では8x10はAPC140倍位だから、
EOS Kiss の140倍で1200〜1300万、
てとこでどうでせう。
288名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:32:13 ID:UvAmB4Ke
流石にアマチュアなのでそこまでは出しづらいかな。しかし、単純な面積比では無いようなきもするし、もう少し安くなりませぬか。
289名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:41:08 ID:D1dVIs8g
半導体はチップを単純に大きくすると、
面積比以上に高価になる。歩留まりの
問題があるから。だから、それに打ち勝つ
ように工程の改善が進まないといけない。
290名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:18:37 ID:JY4p3OIa
行程の改善もなにも、8*10のCCDなんてウェハ一枚じゃ出来ないからな
291名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:02:40 ID:Ce0Ml28e
そもそもCCDがフィルムの大きさに縛られる必要性なんて、これっぽっちもないわけで。

バイテンだのシノゴだの言ってる時点で脳が腐ってる。
292名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:07:39 ID:pnn3B3zP
>>291
君の方が脳が解けてますよ。
光とて一定の大きさを持ったものであることを理解していないのですか?
レンズを作る材料が大きいカメラもコンマイカメラも同じガラスですから
当然ながら大きいカメラの方が、情報量が多くなります。

大判カメラのレンズは先人達がくれたメッセージでもある訳でスから
それらを使うためにも、フィルムサイズのデジタルイメージセンサーは
必要なのです。
293名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:13:17 ID:h7LnDdt9
しかしこのスレの住人の所有カメラは
バイテンだのシノゴなのだが。
それに1/2.5CCDってか
ピントガラスちっちゃくて和姦ねえよ
294名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:24:08 ID:dDsjbAVX
> 当然ながら大きいカメラの方が、情報量が多くなります。

フィルム面積がーであって、カメラの大きさは関係ないね。

> 大判カメラのレンズは先人達がくれたメッセージでもある訳でスから

とても、そんなことを意識して写真を撮る気にならないね。

> それらを使うためにも、フィルムサイズのデジタルイメージセンサーは
必要なのです。

文脈から、フィルムではなく、デジタルで撮る必要性は全く書かれていない。
295名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:29:26 ID:pqnqnkE3
だいたい4×5やバイテンというのも便宜的な大きさだから
たしかにCCDがそのサイズに縛られる必要はないな。
大きいほうがいいって言うのなら
例えばポートレイトなら等身大のフィルムがいいということにならない?
296名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:41:26 ID:vHKf8WGB
>>292
私は291さんの考えに賛同です。
質問ですが、8×10のフィルムをデジタルに置き換えたときにどれくらいの解像度があればOKだとお考えですか?
そこが具体的数値で示されないと単なる精神論になると思いますがいかがですか?

半導体の微細化が進めば、より小さな面積の撮像素子でも、いずれ292さんの求める解像度が達成されると思いますよ。
297名無しさん脚:2006/05/19(金) 01:53:24 ID:vHKf8WGB
>>293
>ピントガラスちっちゃくて和姦ねえよ

いっかいシャッター押してみて、PCに転送してみればすぐに分かると思います。
ノートPCが軽くて便利ですので、持参してください。
298名無しさん脚:2006/05/19(金) 02:36:13 ID:1MMgQx2h
>半導体の微細化が進めば、より小さな面積の撮像素子でも、いずれ292さんの求める解像度が達成されると思いますよ。

こいつも文系か。
世の中を作っているのは最後は粒粒だ。この大きさは少なくともこの1億年くらいは変っていない

綺麗に作られた盆栽は見事だけど、丁寧につくられた庭園とくらべたら、見た人に
与える感動は全然別物であることくらいわかるでしょ。

しのごで2億7千万画素くらい。売店なら10億を越えることになるね。
10ビットのRGBにしてしのごでワンショット1GB

テクノロジーが進歩すると連写が可能に成る可能性がある。
しのごの画質での動画なんてどれほどすばらしいか。
299名無しさん脚:2006/05/19(金) 02:52:50 ID:0te5wnUG
早く欲しいな、売店連写オートフォーカス・デジカメ!!
300名無しさん脚:2006/05/19(金) 02:52:57 ID:vHKf8WGB
>>298
10億画素なら35mmでも10年以内に実現されると思いますが、いかがですか?
301名無しさん脚:2006/05/19(金) 03:00:47 ID:0te5wnUG
302名無しさん脚:2006/05/19(金) 04:01:45 ID:S2MkUrJO
35mmで10億画素できたとしても、可視光線限定の写真用としては猫に小判なんじゃねだろか?
303名無しさん脚:2006/05/19(金) 04:10:17 ID:pxa5h37b
>>297
それでアオリ調整確認の度にシャッター押して
PCに転送してモニターで確認ですか?
テラワロス ( ´,_ゝ`)プッ
304名無しさん脚:2006/05/19(金) 05:34:18 ID:QjFugUrX
>10億画素なら35mmでも10年以内に実現されると思いますが、いかがですか?

無理です。物の大きさを考えてください。
同じ同じ撮影面積で、画素数が大きくなれば程、開光率が下がります。
分解能が落ちます。
どうがんばっても1億5千万画素位が上限でしょう。

>302
>35mmで10億画素できたとしても、可視光線限定の写真用としては猫に小判なんじゃねだろか?
10億画素と1億画素の差がわかるような写真を撮れるレンズは無いと思います。
その意味で無駄というのなら同意。

1500万画素あればホボフィルムと互角。其の先はフィルムよりも解像度が高くなる。
305名無しさん脚:2006/05/19(金) 08:19:30 ID:+fph5fJZ
>>291
11x14でも良いよ。レンズはそれに合わせて入手してあるから。
トイカメラなら交換レンズごと買っても大したことないかもしれないが、レンズだけの定価ベースで100万前後するからなあ。
それに、規格に沿ったサイズなら、銀塩とCCDを差し替えるだけでどちらも使える。

腐ってるとか融けてる以前に付いてるのかねw

>>294
>フィルム面積がーであって、カメラの大きさは関係ないね。

つまり、35mmのトイカメに8x10のフィルムが装填出来るとでも?

>>296
>質問ですが、8×10のフィルムをデジタルに置き換えたときにどれくらいの解像度があればOKだとお考えですか?

3ミクロンピッチ位の解像度が欲しいね。

>そこが具体的数値で示されないと単なる精神論になると思いますがいかがですか?
>半導体の微細化が進めば、より小さな面積の撮像素子でも、いずれ292さんの求める解像度が達成されると思いますよ

精神論するつもりは無いので今欲しい。将来出来るからそれまでは議論のみで撮影を待てとw
306名無しさん脚:2006/05/19(金) 08:39:07 ID:SgpaKgEU
>3ミクロンピッチ位の解像度が欲しいね。

40億画素になるのか 10ビットビットマップで一枚14GB
307名無しさん脚:2006/05/19(金) 08:46:05 ID:295A8iu0
お前ら大事なことを忘れているよ。10億画素のすばらしいカメラがあったとしても
どのPCで見るのだよ? どのモニターで見るのだよ? 縦位置を横位置に回転するだけでも
PCがフリーズするよ。
308名無しさん脚:2006/05/19(金) 09:19:35 ID:+fph5fJZ
>>307
ヒント:自分が横になる
309名無しさん脚:2006/05/19(金) 10:25:01 ID:295A8iu0
お前頭いいな。
310名無しさん脚:2006/05/19(金) 13:40:26 ID:Ce0Ml28e
>>308
頭いいな、おまえ。
311名無しさん脚:2006/05/19(金) 13:46:58 ID:/9GQgZxw
レッドドットアーターってどこがどうすごいの?
312名無しさん脚:2006/05/19(金) 14:34:48 ID:0wPAJhh+
ゴールデンドットダゴールや
コマーシャルエクターや
ニコラペルシャイドのほうが
凄いと思いますが・・・
313名無しさん脚:2006/05/19(金) 14:42:06 ID:/9GQgZxw
どういう描写になるのかそれぞれレビューきぼんぬ。
ブルードットとかアポじゃないアーターなんかについて知ってたら
それの詳細もきぼんぬ。
314名無しさん脚:2006/05/19(金) 14:44:04 ID:dSlb9zhk
pixelを闇雲に小さくさえすれば解像度が
単純に上がるわけではない、よって、
撮像素子の大型化願望は続く、という話の
理由には、

光の回折と、pixel信号のS/N

の二つがあることを、そろそろ文系の人にも
分かってもらいたい、今日このごろてつ。
315名無しさん脚:2006/05/19(金) 16:45:14 ID:Ce0Ml28e
>>314
あなたのような「理系のヒト」ステキですね。
316名無しさん脚:2006/05/19(金) 17:26:42 ID:QepsHk02
>>307
銀一のPowerBook支持台
http://www.ginichi.com/html/plice/g_original.html
を買って自由雲台と併せて使えば画面が横になるお。
317名無しさん脚:2006/05/19(金) 18:45:03 ID:XzVASvZx
ほんじゃ
一応カメラは売らずに残しとくか…。
318名無しさん脚:2006/05/20(土) 20:55:27 ID:qUVgxjMy
なかなか中古の出物って無いな
319名無しさん脚:2006/05/21(日) 03:21:06 ID:uTUVy6KZ
中古業者が激減中だからね。

日本がバブル景気に沸いてたとき、世界中の珍品を日本にかき集めて、その大半は
ゴミにしちまったからな。
アメリカや独逸の年寄りが死んで、遺品が中古業者に貯まるまで、10年位待てば
NYや独逸の田舎町の中古カメラ屋で出物に出会えるよ。
320名無しさん脚:2006/05/21(日) 09:26:26 ID:e1sw+eRW
中古業者が減っている理由は、確かにモノがないためだろうが、それは別に日本が買い漁ったからではないのでは?

オレは、オークションが原因だと思っているよ。中古業者の中間マージンがないだけに売る方は高く売れるし、買う方も安く買えるわけだ。
その分、リスクは大きくなるので買う方は要注意だけど、売り手のリスクは少ないわけだから、ものは中古業者ではなく、e-bayやヤフオクに
ながれるんじゃないかな。

よって、中古を探すならオークションを見た方が早いということになる。もちろんリスクを覚悟の上でね。
321名無しさん脚:2006/05/21(日) 11:40:12 ID:ONjuy1aT
そもそも新品の流通が厳しいからな。
322名無しさん脚:2006/05/21(日) 13:54:50 ID:+qjqyuWG
>320
オークションでだってモノが動いていないよ。
その結果が、開始価格の高騰という形になっている。
出品者が手放したい価格と、「○○な価格ならほしいかも」という入札者との
感覚の乖離が甚だしい。
結局出品者も入札者もどんどん減ってしまった。
とにかくカネにしたい!って出品者のオークション以外では落札されまい。

それに製品一式だと新品で、驚くような値段で販売されることはママあるからね。
323名無しさん脚:2006/05/21(日) 15:36:03 ID:CutT0fqw
もともと欲しい物が中古であまり見かけないので新品を買う事が多いのだけど、店自体無くなっちゃってるよね。
ウツキカメラが音信不通なのは痛い。
オークションも良いのが有れば良いんだけど、値段以前に物が無いよね。
324名無しさん脚:2006/05/21(日) 17:03:16 ID:+6bZZDTZ
だって、金が欲しいのに、糞みたいな価格にしかならなければ、梱包や発送の手間考えたら
出品しようって気にならない。
325名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:02:03 ID:pltyt/bU
ビンテージレンズ愛好家にとってはオークション様々ですよ。
326名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:48:57 ID:CutT0fqw
>>324
出品した事ないから判らないのだけど、スタート価格って自分で決められるんだよね?
だめもとで出品してみたら?

>>325
ビンテージレンズって奥が深いからなあw
風景撮ってるのだけど、8x10でアオれてカッチリ写るのって何がお勧めですか?
327名無しさん脚:2006/05/22(月) 00:02:09 ID:MeFd/QGk
フジノンのCMか、アポジンマー買えば良いんだよ
328名無しさん脚:2006/05/22(月) 00:55:24 ID:KVFSVm/n
>326
他人事だとおもって何も考えていないでしょ。
329名無しさん脚:2006/05/22(月) 01:49:54 ID:MmmxVTQr
ちょっと前にニコラペルシャイドの210mmが格安で落札されてたけど
これはニセモノだから安かったってことだよね?
本物とニセモノの区別をどうやってつけてるんだろう。
「F4.9」ってのがあやしいのかな。

ttp://cgi.ebay.co.uk/Emil-Busch-Nicola-Perscheid-4-9-21cm-auf-Plaubel-Platte_W0QQitemZ7618743175QQcategoryZ8277QQrdZ1QQcmdZViewItem
330名無しさん脚:2006/05/22(月) 09:28:10 ID:NvPbZpXB
ものすごいカメですまん。

水準器の液抜けの話題があったが、俺はタミヤの溶剤X−20を
修復に使っている。(ドリルでもんで、充填後、エポキシボンドで蓋)
水では気泡の動きが悪いし、アルコールでは再抜けまでの時間が短い
と思う。
5年ほど前にジナーを直してみたが、現段階では支障なし。
今後、どのくらい持つかは不明だが
331名無しさん脚:2006/05/22(月) 11:00:49 ID:jGlnxFcI
>>327
どうもです。
CM450は持ってますがいいレンズですね。360はニコンが有るのでCM300でも買おうかな。
それとも、今後のこと考えると揃えておくべきか…
アポジンマーは、以前、広角買う時に悩んで、所持金も関係して結局ニコンの150mm買ったのだけど
周辺減光がかなり多いので、210mmのアポジンマーが今の目標です。中古じゃあまり見ないですけどorz

>>328
確かに他人事ではある。でも、手元の機材を金にしたいのであれば出品してみるのは
悪い選択じゃない気がするのだけどどの辺に問題が?

以前、金に困ったときレンズでも出品しようかと悩んだけど、どうせ又欲しくなるのは目に見えてるし
また大金払って再購入するのもあれだったので思いとどまった事がある。問題があったら教えてください。
332名無しさん脚:2006/05/22(月) 23:10:15 ID:Y30nIe/j
ヤフオクの場合
出品料10.5円 落札価格の3.15%が落札手数料。
梱包するのに、変な応力が掛からないように、50cm位から落としても中身に影響がないように
梱包する。このための材料費が大体1g1円。

大判カメラ一式では先ず落札されないので、パーツ毎にバラシテ出品するので
出品料がかさむ。

で、ヤフオク出品しながら、全前月の落札手数料を払っていくと、気持ち的には
ヤフーに手数料払う為に出品しているような気分。
333名無しさん脚:2006/05/22(月) 23:30:05 ID:MmmxVTQr
どんだけすごい梱包をするつもりだよ・・・。
334名無しさん脚:2006/05/22(月) 23:49:52 ID:VY0p2ulz
MARS PATHFINDER
335名無しさん脚:2006/05/23(火) 16:43:25 ID:9NWQjjSK
>どんだけすごい梱包をするつもりだよ・・・。

こーゆー発想する香具師って、エアキャップで包んでダンボール箱に入れて
隙間があれば新聞紙を丸めて詰めて発送するんだよな。
そんな梱包では、精密機械でもあるビューカメラは狂ってしまう。

ちゃんとしたメーカーから新品を買ったことあるやしなら、梱包の面倒さは
判る筈だ。
336名無しさん脚:2006/05/23(火) 16:53:02 ID:izegI/5h
丸めた新聞紙は嫌だなぁw
337名無しさん脚:2006/05/23(火) 18:03:21 ID:f76xmIp2
>>335
一体どれだけ精密なビューカメラ使ってんだよ?
338名無しさん脚:2006/05/23(火) 18:26:15 ID:PzaQ8Fs9
オークションで買うことに抵抗の無い人は
包装如きに気を使う訳が無い。
339名無しさん脚:2006/05/23(火) 19:36:10 ID:xx/sD3jN
大判カメラって、精密機械だったんだ。しらなかった・・・
340名無しさん脚:2006/05/23(火) 20:03:13 ID:CTzGdbuD
こうゆう奴ってたまに居るんだよね
341名無しさん脚:2006/05/23(火) 21:19:40 ID:iKmbx49U
ID:9NWQjjSK=ID:Y30nIe/j
ってことでよろしいでしょうか?

では、 きもっ!

こういう人間が出品者なら問題ないけど、いざ落札者になったらと思うと、ブルブルブル・・・・
342名無しさん脚:2006/05/23(火) 23:28:12 ID:yLLDdhgO
ID:9NWQjjSK と ID:Y30nIe/j に問いたい。
普段、大判カメラを運搬に使用している機材(ケース)は、
何を使っているのですか? で、その収納方法と状態は?
参考にしたいので、宜しく。
343名無しさん脚:2006/05/24(水) 00:33:16 ID:Gv+jOjbn
Y30nIe/j でも 9NWQjjSK でもないけれど、
俺はカルメットの専用ケースに入れて車で持ち運んでる。

フィールド用は本体をリュックに背負って、
レンズ、フィルムと露出計等々は鞄で持って移動する。
344名無しさん脚:2006/05/24(水) 00:47:04 ID:5HCkoG98
>>332
> 大判カメラ一式では先ず落札されないので

そうでもないと思う。スタート価格(あるいは最低落札価格)しだいではないかと。

>>336
ヤフオクで落したものが送られてきて新聞詰めてあると、地方版だったりして楽しい(ことがある)。

>>342
Y30nIe/j でも 9NWQjjSK でもないけれど、
トヨビューを銀箱に入れて運ぶことが多い。レンズ1〜2本でちょっと撮るだけなら
無造作に袋に入れて肩にかけてたり。
345名無しさん脚:2006/05/24(水) 00:51:25 ID:o8eWxgxT
Y30nIe/j でも 9NWQjjSK でもないが、
オレはトヨビューを大きめのピリンガム(型番忘れた)の中敷き全部取っ払ったやつに寝かせて突っ込んでる(モノレールが垂直方向に向く/延長モノレールは外して1本だけ)。
この運び方ってまずいっすかね。
346名無しさん脚:2006/05/24(水) 03:06:57 ID:3qOWThuX
>>342
スタンダードを90度曲げて厚みが最低になるようにしてから
ダンボールでぶつからないようにして、キルティングで包んでダンボールで仕切ったスーツケースに入れてる。
347名無しさん脚:2006/05/24(水) 12:18:56 ID:vcnU5yXd
>>335
その程度で狂っちまうようなカメラは過酷なフィールドでは使い物にならんな。
348名無しさん脚:2006/05/24(水) 13:47:06 ID:d7Wk167R
>>347
お前は運送屋を知らない。
349名無しさん脚:2006/05/24(水) 13:56:43 ID:/OLUSJI2
Y30nIe/j でも 9NWQjjSK でも d7Wk167R でもないが


(テンプレ用にどうぞ)
350名無しさん脚:2006/05/24(水) 16:13:32 ID:nE4ZokZ0
オレの友達が昔運送屋の仕事してて聞いた事あるけど割れ物とかパソコンて書いてあっても全部放り投げたりするし全然丁寧に扱ったりしないって。
そんな事やってたら仕事おわんないって言ってた。
351名無しさん脚:2006/05/24(水) 16:20:59 ID:vcnU5yXd
エアパッキンの衝撃吸収性をなめるなアホども。
352名無しさん脚:2006/05/24(水) 16:48:20 ID:d7Wk167R
>>351
お前も運送屋を知らない。
353名無しさん脚:2006/05/24(水) 17:56:13 ID:vcnU5yXd
お前らがオンボロなカメラを使ってることはよくわかった。
354名無しさん脚:2006/05/24(水) 21:01:15 ID:vOSlbpA8
>エアパッキンの衝撃吸収性

そんな物はない。
355名無しさん脚:2006/05/24(水) 22:10:52 ID:sLL/gw9a
>>エアパッキンの衝撃吸収性
>そんな物はない。

お前はエアベッドを知らない。
356名無しさん脚:2006/05/24(水) 22:56:01 ID:/OLUSJI2
俺はエアーガールを知っている。
357名無しさん脚:2006/05/24(水) 22:59:25 ID:sLL/gw9a
俺は「おんな」を知っている。
358 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/24(水) 23:36:23 ID:beERUDoI
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン   
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜     
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
359名無しさん脚:2006/05/25(木) 00:20:15 ID:6bt3P5Ai
はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。
これで壊れたって言うんならよっぽどの事故にでもあったかカメラがもとからボロっちかったかだね。
360名無しさん脚:2006/05/25(木) 01:30:07 ID:9Lo1ayPk
梅雨入したのか知らんが雨ばっかりだな。
木製暗箱はギシギシアンアンハァハァになるのかな。使った事ないからわからんけど。
361名無しさん脚:2006/05/25(木) 02:47:08 ID:5b0Dve2E
>はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。

何も判っていないバカ。
エアキャップの用途は昔の大鋸屑の代替用途。
それも果物とかでなくて、瀬戸物とか、置物の類だ。
機械にエアキャップを使うのは振動を嫌う場合だけ。

自動車の中に膨らませたゴム風船を入れておけば、エアバッグの代わりになると
考えるバカは居ないだろ。
エアキャップだって同じ事。ピンポン球やBB弾なら衝撃吸収に意味があるかもしれないけど
密閉した容器の中でなければ意味ない。
362名無しさん脚:2006/05/25(木) 02:54:13 ID:UgFDRkqT
>>350
以前の○川とかはそうだったが、今はそんなことない。
破損事故が多くて、会社の上の方から指導がでているからな。

ということで、おまえも今の運送業界の実情を知らない。
363名無しさん脚:2006/05/25(木) 07:19:50 ID:JFImcOxK
>>361まで読んでようやく釣り師だとわかった _| ̄|○
364名無しさん脚:2006/05/25(木) 08:30:13 ID:MzHXU6dr
佐○投げは未だに健在ですよ。
365名無しさん脚:2006/05/25(木) 09:15:02 ID:fZsEI2/z
昔、石定盤を買ったことがある。流石に45Kgは投げるには重いらしく、一歩一歩、階段を上がってきてた。佐○の兄ちゃん
366名無しさん脚:2006/05/25(木) 09:42:04 ID:L69LC+2K
Y30nIe/j でも 9NWQjjSK でも d7Wk167R でもないが

運送方法の秘伝を、熱く語りたいのだけは良くわかった。
次回からは、大判で撮る写真について、熱く語ってくれ。
367名無しさん脚:2006/05/25(木) 11:44:20 ID:6bt3P5Ai
はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。
これで壊れたって言うんならよっぽどの事故にでもあったかカメラがもとからボロっちかったかだね。
368名無しさん脚:2006/05/25(木) 16:02:42 ID:0w3eUvJu
おれ前々から思ってたんですけど、言っていいですか?
369名無しさん脚:2006/05/25(木) 16:44:56 ID:Q3WwDajb
>368
すっこんでろ! 
370名無しさん脚:2006/05/25(木) 16:46:30 ID:Q3WwDajb
>>361まで読んでようやく釣り師だとわかった _| ̄|○

どーゆー思考をしているのだ?
真実を説いてやってるのに
371名無しさん脚:2006/05/25(木) 16:49:04 ID:wYFd1mJJ
( ゚Д゚)イッテヨスィ
372名無しさん脚:2006/05/25(木) 17:32:29 ID:6bt3P5Ai
はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。
これで壊れたって言うんならよっぽどの事故にでもあったかカメラがもとからボロっちかったかだね。
373名無しさん脚:2006/05/25(木) 19:42:38 ID:gtzFcUsE
>はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。

マジで止めてくれ。信じるバカが増えるだけ。
花瓶をエアキャップで包んだ上で、アスファルトにたたきつけてくれ。
同じ位の外形になるようにダンボールで目を交互になるように包んで同様にたたきつけてくれ。
374名無しさん脚:2006/05/25(木) 20:18:28 ID:0w3eUvJu
ID変えてご苦労なこった・・・

てめぇの頭でも道路にたたきつけてりゃいいんだ。
375名無しさん脚:2006/05/25(木) 20:39:26 ID:weevE6Hx
ていうか、一連のカキコがネタじゃない(マジレスのつもり)だとしたら
実際たたきつけたことがあるんじゃないか? 
道路とは限らないが、かなり激しく。
376名無しさん脚:2006/05/25(木) 20:47:05 ID:VKsjBdk0
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
もういい加減すれ違いに気付いてくれよ。
377名無しさん脚:2006/05/25(木) 21:18:00 ID:9Lo1ayPk
年をとるとねちっこくなります。
378名無しさん脚:2006/05/25(木) 22:24:39 ID:6bt3P5Ai
はっきり言えば、エアクッションで丁寧に梱包してやればまず大丈夫だと思っていいよ。
これで壊れたって言うんならよっぽどの事故にでもあったかカメラがもとからボロっちかったかだね。
379最強スピーカ作る1:2006/05/25(木) 22:46:44 ID:sIOgusRk
大判ニッコールってもう全て生産中止する方向性なわけ?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/index.htm

テレタイプの所にも後群レンズのメーカー在庫は終了しました
とかわけわからんこと書いてあるけども。

つまりコンゴーかシュナイダーかローデンシュトックの3択ってこと?
380名無しさん脚:2006/05/25(木) 22:50:15 ID:x4/jJefk
>テレタイプの所にも後群レンズのメーカー在庫は終了しました
これが何言ってるのかわからんならニッコールいらんだろ
381最強スピーカ作る1:2006/05/25(木) 22:56:19 ID:sIOgusRk
わけわからんのはこれ。

>>メーカー在庫は終了しました

生産中止宣言でもしたっけ?
382K:2006/05/25(木) 22:59:50 ID:HEDbNlpW
大判レンズ、及び引き伸ばしレンズ、MFレンズ(一部を除く)の生産は
終了しているよ。

あと、フジが選択肢に無いのは意図的か?
383最強スピーカ作る1:2006/05/25(木) 23:10:42 ID:sIOgusRk
ELニッコールもか?フ〜、引き伸ばしレンズ手放して良かった〜。

そういや、富士フィルムあったな、大判レンズ。
私の予想では富士フィルムも止めるね、大判レンズを。

そうなれば、山崎光学しか買えそうに無いね。
http://www.cosmonet.org/congo/frame.htm

むしろその方が良い。宮内の対空双眼鏡と山崎の大判レンズ、

これほど美しい組み合わせも無いもんだし。
384名無しさん脚:2006/05/25(木) 23:57:47 ID:Knh21Q9E
俺が「やめても良いよ」って言わないかぎり
フジはフジノンを作り続けますよ。
385名無しさん脚:2006/05/26(金) 01:28:20 ID:geAWDR20
もう俺たちは終わりですよ・・・・
386名無しさん脚:2006/05/26(金) 01:56:17 ID:L36bhYQz
これからは古典レンズに賭けるか・・・
387名無しさん脚:2006/05/26(金) 07:12:22 ID:0szOG2st
今のうちにレンズを入手しなくては…
388名無しさん脚:2006/05/27(土) 02:57:50 ID:ARNsA9Io
人がいない東京の風景age
389名無しさん脚:2006/05/27(土) 03:42:46 ID:D7sHGvnE
客がいない銀塩の風景age
390名無しさん脚:2006/05/27(土) 04:22:27 ID:0XnFDZ/j
売れないならディアドルフとか安くなんねぇかなぁ。
そういえば8×10スレは亡くなったようだね
391名無しさん脚:2006/05/27(土) 07:27:08 ID:tOAZ1a0S
あるよ
392名無しさん脚:2006/05/27(土) 07:57:49 ID:s9YqPVvv
8x10スレは撮影OFFの話からパッタリ書き込みが無くなった印象があるけど、8x10で撮影OFFなんて無理なのかなぁ
393名無しさん脚:2006/05/27(土) 07:59:41 ID:s9YqPVvv
>>390
昨日銀一行ったけど、安くなってた希ガス。値段覚えてないけどorz
大型のストロボ見に行ってたので眼中に無かった。
394名無しさん脚:2006/05/27(土) 08:29:03 ID:0XnFDZ/j
8×10スレあったねw
流石に重いから下の方に沈んでたんだな、と言おうとしたけど寒いのでやめた。
395名無しさん脚:2006/05/27(土) 12:03:20 ID:b2ibAF9A
バレルレンズにシャッターをくっつけてくれるような業者さんは
ご存じありませんか? ぜひ大判で使いたいレンズがあるのですが。
396名無しさん脚:2006/05/27(土) 15:55:27 ID:3RGSp/Lm
>>395
ジナーシャッターはいかかでしょうか。
ttp://www.sinar.ch/site/index__gast-e-1835-50-1962.html
日本語ではないが、適当にググってくれいな。
397名無しさん脚:2006/05/27(土) 18:52:58 ID:1oNHxqVW
5番、7番シャッターを作ろうと思い立って5年経過。
未だ道筋見えず。
398名無しさん脚:2006/05/27(土) 19:48:37 ID:1nNyYDev
5番はアクメの古いのを使えば?
7番は、、、、ええと、見たこと無いや。
399名無しさん脚:2006/05/27(土) 21:17:48 ID:PK6ZwKzq
自分も>>395と同じくマウントの加工をしてくれるような業者が知りたいです。
大阪のマツバラ光機の店舗案内画像に旋盤加工の機械が映ってるんだけど
やってもらえるのかな。請け負ってくれる業者を知っている方いましたらご教示お願いします。
400名無しさん脚:2006/05/27(土) 22:02:31 ID:57yDnUrf
>>397
素材とかは入手可能なのでしょうか?
色々探してるのですが軽くて遮光性の良い素材ってなかなか無いですね。
401名無しさん脚:2006/05/27(土) 22:03:45 ID:0XnFDZ/j
大阪のカメラ工房ってところならやってくれるかも。
402名無しさん脚:2006/05/28(日) 20:52:36 ID:7C3zl7lc
>>399
関東地区だとその手の改造制作なら相模原が最強と思われ松
大きなシャッターなら武蔵野光機のシャネルがステキです
さあモナコだ
403名無しさん脚:2006/05/29(月) 02:44:33 ID:+BzQMzOx
どうなる?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32282959

ちょっと強気な価格みたいな気がするが、さしてヘタリはないようにも見えるけど。
404名無しさん脚:2006/05/29(月) 03:21:02 ID:2C5fUp6u
↑宣伝乙
405名無しさん脚:2006/05/29(月) 06:43:20 ID:4ms5jBZ+
宣伝乙
406名無しさん脚:2006/05/29(月) 12:34:42 ID:x13lMIlh
それならそうとゆーてくれはったらええのになぁ。
407名無しさん脚:2006/05/29(月) 13:35:30 ID:0LkDsMn4
ヤフオクでレンズを落とそうとしているんだけど、大判は人気がないと言われて
いる割には、よほどぼろぼろのもの以外は、結構な高値で引き取られて
いきますね。ぜんぜん落札できん。orz
この落札額なら中古屋まで出向いても、という気がするけど・・・
408名無しさん脚:2006/05/29(月) 17:45:55 ID:T9qAFw+q
トダカメラやめちゃったんだね。
http://www.toda.ne.jp/
409名無しさん脚:2006/05/29(月) 19:11:59 ID:NQ63kS2o
>>407
レンズは落としたらだめだよ。割れちゃうよ。割れなくても歪んでしまうよ。
410名無しさん脚:2006/05/29(月) 21:37:31 ID:DX+Aag3B
>>403
迷惑な事しないでください。
アクセスが400越えてオカシイと思ったら。
411名無しさん脚:2006/05/29(月) 21:59:05 ID:2C5fUp6u
↑自演乙
412名無しさん脚:2006/05/29(月) 22:59:45 ID:QKibezC+
カンボは、いらないなー
413名無しさん脚:2006/05/29(月) 23:54:26 ID:vyCMdQfa
カンボは俺もいらん。宣伝乙。
414名無しさん脚:2006/05/30(火) 16:08:48 ID:90HwbcU5
カンボはオランダのカメラメーカーです。
貧乏人の為のジナーとも呼ばれています。

出品のSC系(かつてのスーパーカンボ)のあと、改善されたレールを使う
新シリーズまで、じゃパラやボードには互換性があります。

新シリーズのレールには、ケンコーのクイックシューに1mm程度テフロンシートを張る事で
クランプ代わりとなります。

現実問題として、ビューカメラは、ジナーかカンボか駒村くらいしか選択肢がありません。
415名無しさん脚:2006/05/30(火) 16:44:45 ID:/1sC+CWe
マジうざい!>eisenzi
416名無しさん脚:2006/05/30(火) 16:52:45 ID:90HwbcU5
417名無しさん脚:2006/05/30(火) 17:03:00 ID:b1hD89/v
こういう奴には入札するだけしてバックレるのが一番
418名無しさん脚:2006/05/30(火) 17:21:34 ID:EYlQuRq6
盗品くさいがw
419名無しさん脚:2006/05/30(火) 17:22:11 ID:QBMJp4qi
沢山入札して金額が上がった方が、ハゲに払うカネが多くなります。
420名無しさん脚:2006/05/31(水) 04:50:20 ID:b2oTXeQh
>>395
バレル加工とかは
ttp://www.skgrimes.com/
が確実では?

昔RZがいた頃教わった。バレルのBiogon75mmとかここにだせと。
421名無しさん脚:2006/06/01(木) 17:10:50 ID:5tIpYhCp
おっ良い感じ!

 tp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32282959

どうよ?
422名無しさん脚:2006/06/01(木) 17:22:48 ID:5tIpYhCp
評価
フード            1000円
ジャバラ           3000円
リンホフアダプタボード  2000円
前枠              1200円
後枠 ピントグラス     3000円
レール・クランプ       2000円
-----------------------------
        合計    12200円

ってことで、13000円くらいの開始価格で出すべきでしたね。
423名無しさん脚:2006/06/01(木) 17:30:37 ID:K8ZpSoIq
>>421
そいつ2chでの評判最悪だから入札しない方がいいよ

まあ、出品価格を見て入札するヤツはいないと思うが
424名無しさん脚:2006/06/01(木) 18:11:13 ID:KvqUw3jz
>421
いいかげんに死ねよ!
425名無しさん脚:2006/06/01(木) 19:00:40 ID:mY65+0pB
>>422
おまえ、SCN-IIと勘違いしてるだろ?
4万で買えれば安い方だと思うぞ。
426名無しさん脚:2006/06/01(木) 19:06:00 ID:LcKeZNeG
わしゃ入札する気は毛頭ないが、43,000〜48,000円の間で落ちるとみてます。
427名無しさん脚:2006/06/01(木) 19:47:51 ID:vujnCe7q
商品写真が微妙にピンボケなのが木になる。8x10よりでかけりゃ欲しいけど4x5じゃ…
428名無しさん脚:2006/06/01(木) 21:08:47 ID:NYg4k4ke
カンボは新品でもイラン。
429名無しさん脚:2006/06/01(木) 23:07:37 ID:Ps2j9jfb
カンボワイドならいるが・・
430名無しさん脚:2006/06/02(金) 10:54:13 ID:bQv6+NH3
29000くらいでないと落ちないよ。
431名無しさん脚:2006/06/02(金) 19:42:41 ID:Y9UwfO5a
カンボごときでやけに引っ張るな。
432名無しさん脚:2006/06/02(金) 20:12:22 ID:KkzNI3ye
ジナーに手が届かないヤシにはカンボしかないずら
433名無しさん脚:2006/06/02(金) 20:19:15 ID:YDkmrbvK
引っ張るもなにも出品者の自演ですから。
あと1日は引っ張ると思われ・・・
434名無しさん脚:2006/06/02(金) 22:14:30 ID:E4LHpt9u
カンボの新品なんて、在庫調整とかで、希望小売り価格の20%とかで売られる事も
あるからね。ましてSCレールでは1万円が精精でしょ。
435名無しさん脚:2006/06/03(土) 09:11:37 ID:uFWF8W2h
>>434
ないない。
436名無しさん脚:2006/06/03(土) 15:01:49 ID:oItQVrWi
>435
?
437名無しさん脚:2006/06/03(土) 15:12:49 ID:uFWF8W2h
20%で売られることもなければ1万円で買えることもない。
・・・って意味ね。
438名無しさん脚:2006/06/03(土) 16:45:20 ID:wvmBKB4Z
実際2割で買ったことあるし
セコなら4桁で買ったこともあるよ。
439名無しさん脚:2006/06/03(土) 18:17:00 ID:uFWF8W2h
>>438
例外的にそういうこともあるかもね。
しかしこの機種(現行タイプSC-II)の常識的な落札相場でないことは確か。
440名無しさん脚:2006/06/03(土) 21:26:42 ID:zY2QZU1z
ウッドタイプのフィールドカメラを買ったのですが、これってピントグラス
がむき出しなんですよね・・・持ち運ぶ時、ガラスが割れそうで怖いのですが、
こんなのに合う、真四角のポーチってどこかで売ってるでしょうか。
441名無しさん脚:2006/06/03(土) 22:42:20 ID:6MS/9NGk
>>440
適当なベニヤ板でも切って付けとくと良いかも。
トヨフィールドなんかは最初から付いてるので結構救われてる気がする。
442名無しさん脚:2006/06/03(土) 22:52:51 ID:3tAeEPKO
とりあえず、eisenziを人間のクズリストに追加した
443名無しさん脚:2006/06/04(日) 02:19:52 ID:IbqfvJqC
ダンボール使えよ。
目を互い違いに貼れば丈夫。ビロードでも貼っとけばモアベターよ。
444最強スピーカ作る1:2006/06/04(日) 02:21:29 ID:ezVlz3Vs
過疎になってから空しいな。

なんで亀板って急激に過疎化しちゃったの?
445K:2006/06/04(日) 02:33:51 ID:zOgyCUib
お前が書き込むからじゃね?>>444
446名無しさん脚:2006/06/04(日) 02:57:48 ID:yH6zvry4
トヨフィールド中古でいいものないか探して数ヶ月
見つけたと思ったら売れてるし
オクでは裏取くさい落ち方するし
新品買う金は無いし
まいったね
447名無しさん脚:2006/06/04(日) 09:25:34 ID:2OaxwXeY
>>444
おい最スピ!亀板の過疎化に気付いてるなら、ここで馬男について語ってくれ。
448名無しさん脚:2006/06/04(日) 09:39:16 ID:t1AG3R1l
>>440
ダイソーをはじめとする100円ショップ。
449名無しさん脚:2006/06/04(日) 17:54:44 ID:zbGIFvqE
豊なんて意味あんの?
ホースマンのほうがまだましだろ。
でも、やっぱ ジナーだよな。
450名無しさん脚:2006/06/04(日) 18:00:21 ID:t1AG3R1l
> ここで馬男について語ってくれ。

彼のための専用スレがある。
451名無しさん脚:2006/06/04(日) 18:27:44 ID:uGpMOP7g
>>449
中古でジナー買うなら新品でトヨ買った方がマシ。まあ、新品でジナー買えなかっただけなんだけどね。
でも、トヨフィールド8X10はかなり便利だし、良い写真が撮れたよ。ジナーを諦めた分レンズ金掛けられたしね。
452440:2006/06/04(日) 20:36:27 ID:rRrRLo2p
>>441,443
ご意見ありがとうございます。今は、ノートパソコン(A4)用のウレタン
ポーチに入れています。これでピントガラス部を固いものでカバーすれば
まあいいとは思うのですが・・・今後ともよろしくお願いします。
453名無しさん脚:2006/06/04(日) 20:55:24 ID:9Ln8q0eQ
>451
プロが使い倒したジナーはガタガタだけど
道楽で買って、殆ど使っていないようなのは ウマーだろが。
454名無しさん脚:2006/06/04(日) 22:32:56 ID:+5NuOJ/b
403が落札されている。
455名無しさん脚:2006/06/05(月) 07:48:46 ID:Vv+04HCW
ホースマンのウッドマンというのがいいなと思ってるんだけど、広角での撮影に向いてるかな?
上の方でアオリとかに疑問が残るって書いてあったけど、具体的にどんな感じなんでしょ?
456名無しさん脚:2006/06/05(月) 09:27:03 ID:fGs+2UwO
>>453
ジナー買って殆ど使わないのが理解出来ないのだけど、仮に殆ど使わない奴だと、使い方が悪くて変な癖が付いてるかも。
オクなんかに出てるのはその辺が見極め難しいな。良いのに当たれば良いが。
457名無しさん脚:2006/06/05(月) 14:42:25 ID:1/IQ8/BU
ウッドマンて長岡製作所のOEMじゃなかったっけ?
458名無しさん脚:2006/06/05(月) 17:18:44 ID:UhkmJ4ct
>455
軽いレンズしかつかわないのなら、トーホーだよ。
木製カメラと比べりゃ強度も問題ない。
5x7のレールシステムに4x5のフレームつけるのがオサレ
459名無しさん脚:2006/06/05(月) 19:53:49 ID:N4rE99np
トーホーはWWWサイトを構築する気がないのかね。。。あれば便利なのに。
460名無しさん脚:2006/06/05(月) 21:26:35 ID:YOi/EdeW
>構築する気

あれでも頑張って作ったんだろうに・・・カワイソス
461名無しさん脚:2006/06/05(月) 22:01:05 ID:5o+99iTI
トーホーのURLきぼんぬ
462名無しさん脚:2006/06/05(月) 22:15:47 ID:o4SzcTnK
「トーンアーム」でググれ
463名無しさん脚:2006/06/06(火) 09:45:25 ID:bSQOdMJU
昨日、大判で初めて撮影したポジを見てみた。まあ、露出などは思ったより
まともに撮れてはいたけど、なんか、構図が異様に緩い。orz 失敗しないで
撮ることに必死だったせいもあるけど、せっかくの大画面をぜんぜん生かし
切れていない。今まで35ミリだったせいで、視野が狭くなっているんかな。
464名無しさん脚:2006/06/06(火) 09:55:32 ID:ROTHky/5
135の枠でトリミングしたらいかがです?w
465名無しさん脚:2006/06/06(火) 11:01:11 ID:rp+umxd/
どのサイズで撮ろうが、構図のセンスは同じだよ。
確かに操作が煩雑で、今までに比べて神経を集中しなければならない
箇所が増えるからあれだけど、慣れると同じだよ。
466名無しさん脚:2006/06/06(火) 11:57:54 ID:XwVGuTMS
>>463
俺なんかは、友達に言わせると「散漫で構図がなってない。主題が全然判らない」とか言われるのだけど
そんな撮り方だから余計に35mmでは全く満足出来なくて、6x6、6x9、4x5、8x10とどんどん
フォーマットがでかくなってしまった。
全紙、大全紙に伸ばした写真を片手にルーペ、片手に自家焙煎の珈琲を持って過ごす一時は
至福のときであります。
なにはともあれ、大判初撮影、おめでとさん。
467名無しさん脚:2006/06/06(火) 12:15:44 ID:aeCBYI/6
>>463-464
風光明媚な所へ行って、構図は考えずにとりあえず一枚撮る。
で、構図は机の上で考えて、これだという範囲で切って135のスライドマウントに嵌める。
1枚の4x5から何枚もの135サイズの作品が採れる。
468名無しさん脚:2006/06/06(火) 17:26:30 ID:/uzCjdoy
469名無しさん脚:2006/06/06(火) 18:06:17 ID:JoOl8jB9
放蕩って面白グッズ屋さんみたいだな。
470名無しさん脚:2006/06/06(火) 18:49:45 ID:AMpp2m6d
× ほーとー
○ とーほー
471名無しさん脚:2006/06/06(火) 20:44:45 ID:DDKWo7wA
>どのサイズで撮ろうが、構図のセンスは同じだよ。

いるんだな。こーゆーバカ。
472名無しさん脚:2006/06/06(火) 22:56:38 ID:XwVGuTMS
徒歩ーでトーンアーム出してるとは知らなんだ。しかもキワモノw

久々にフィルムを買ってきた。常用はTMAX100なのだけど、1ヶ月位前に視察した時にはヨドに無かったので銀一へ…
2万1千…とか言われてビビってしまいました。フィルム買ってから銀行行くつもりだったので2万しか持ち合わせが無いorz
銀行のカードが有れば支払い出来るとの事で一件落着だけど、いつの間にか50枚は無くなって
100枚入りの箱になってたんだね。50枚でも不便だったのに100枚だと持ち歩きが大変そう。
まあ、買えるだけでも有りがたく思わなきゃいかんのだろうけど。
473名無しさん脚:2006/06/06(火) 23:51:46 ID:rp+umxd/
>>471 おまえも大判始めてみたら、言っている意味が判るようになるよ。
474名無しさん脚:2006/06/07(水) 01:24:08 ID:HfsA4uGk
なんで構図がグズグズになるんだろうね。
どうしてもレンズが広角寄りになっちゃうからかなぁ?

三脚を的確な場所に移動することまで気が回らないんだよねぇ。
475名無しさん脚:2006/06/07(水) 03:36:48 ID:xyeNSL4O
煽れるカメラで撮る場合の構図と、煽れないカメラで撮る場合の構図はある意味
全く別物だ。
煽れないカメラの代表は35ミリカメラだが、見えるものを切り取るだけだから
バカでもチョンでもそれなりに撮れる。

煽れるカメラの場合は、撮りたいイメージを明確に固定する必要がある。
それができないと、煽れないカメラの写真と同じ写真しか撮れない。
大判使う意味がないバカな写真をとることになる。

至極あたりまえの事を指摘してやるが、どのフィルムサイズであっても、同じ焦点距離のレンズで
同じ被写体を撮影すれば、フィルム上での像の大きさは同じ。

バカが良く間違えるのが、4x5では150mmが標準レンズだから、ブレ難い。とか言う香具師。

473が実際に写真撮ったりしていないことは良くわかった。
476名無しさん脚:2006/06/07(水) 03:56:34 ID:17Ug+eBu
>>475
そういう考え方はどうだろう。
人物撮るときなんてピント面は気にするけど
ほとんど煽らないし。

撮るものによるでしょ。

アオリを使わないからといって
大判使う意味がないバカな写真というのは

バカだと思うw

基本は出会いなんだよ。
それを汲み取れる感覚、視点、
こういう目がないと、カメラが何であろうと一緒。

475のような頭で撮る、つまらない写真になっちゃう。
477名無しさん脚:2006/06/07(水) 04:25:44 ID:QAb0V71+
いや、もう4X5はつらいね、画像が暗くて見えやしない。老眼で「かぶり」の長さが足りないなあ。ピンもわからん、タイプ55ってまだあったかいなあ。
478名無しさん脚:2006/06/07(水) 05:02:13 ID:x+q1p6aV
>>477
タイプ55、ヨドバシドットコムで検索したら現役でした。
20枚入り8,380円、お取り寄せ品だそうです。

こないだ札幌のビックカメラで、QuickLoadのRVPが1700円でした。
期限切迫品(でも確か2006年12月)、6箱くらいあった。
なんとなくやりすごしてしまいました。たぶんまだあると思います。
買ってくるべきだったかな。
479名無しさん脚:2006/06/07(水) 05:04:08 ID:x+q1p6aV
ところで、このスレに書くのは約2年ぶりです。年に2〜3回ですが、
4×5で遊んでいます。トヨフィールドにインテンスクリーンを
つけてみようかと迷っているのですが、商品知識がありません。

intenscreen.comには「冠布不要!」「4段分も明るく!」とか
夢のようなことが書いてあるんですが、欠点はないのでしょうか。
あと、フレスネルレンズと無反射カバーグラスを併用するらしいの
ですが、これらは付属してくるのでしょうか。

お使いの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ大変助かります。
また、特に情報ないようでしたら、買った時にでもレポートします。
480名無しさん脚:2006/06/07(水) 07:29:56 ID:2y94xJdQ
>>479
4段と言うのは大げさかも知れませんが確かに明るいです。でもピントがズレるので外してしまいました。
481名無しさん脚:2006/06/07(水) 08:12:29 ID:0I+bUBF8
>>480
取り付け方間違い

>>479
135だとピントの山は見づらくなるけれど、4x5は問題なかった
482名無しさん脚:2006/06/07(水) 09:06:26 ID:2y94xJdQ
>>481
多分、ルーペに高倍率の物を使ってたから余計だと思う。大雑把に合わせるなら明るいスクリーンは便利だけど
精密にあわせようとすると暗いスクリーンになってしまうのは仕方無いのでは?
483名無しさん脚:2006/06/07(水) 12:56:04 ID:EA28Ntx6
んなことよりも、煽ったときもちゃんと見えるのか? インテンスクリーンって
484名無しさん脚:2006/06/07(水) 12:57:50 ID:EA28Ntx6
>アオリを使わないからといって
>大判使う意味がないバカな写真というのは

>バカだと思うw

お前こそバカだ。爪楊枝削るのにポントウ使う奴を誉めるか?
485名無しさん脚:2006/06/07(水) 12:59:10 ID:01ob2aqV

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡彡 ̄ ̄ ̄ミミ    | フィルムサイズが変わってオタオタしているようじゃ
   彡彡      ミミ  <  まだまだ修行が足りんな。ひとつワシが鍛えてやろう。
   彡ミ ー[个]-[个]   \________
   (6 ∴∴  つ  )        ┌┐──┐
    ヽ ∴ ノ △ヽ ノ         ││|||||‖ ̄ ̄│
    __\_____ノ         ││|||||‖ (◎ │
   /__))  \/  )       ││ヽ||‖   │
  / / ┌┐ │ ┌┐ヽ\__∩ ◎〓〓〓二二二
  \ \ └┘ │└┘ )_____((( 〓===(◎))
   (___⊃三三三[□]三三)          ≦≧
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        //│|\\
    ヽ::::::::::::::::::::::::/:::::::/       //  │| \\
     ヽ:::::::::::::;;;;;/;;;;;;;/      //   │|   \\ 
     (___|)_|)     //   .  │|    \\
                 //       │|      \\
486名無しさん脚:2006/06/07(水) 13:16:45 ID:2y94xJdQ
>>484
それはそれで素晴らしく使いやすい爪楊枝が出来るかもしれんw
しかし、大型使ってて煽りを使わないなんてせっかくの自家焙煎珈琲にミルクを入れる様なもんだ。
それなら画質を我慢してバカチョン一眼使った方がましな気がする
487名無しさん脚:2006/06/07(水) 13:20:15 ID:01ob2aqV


軽自動車で擦るやつは、ミニバンに乗っても擦るんだよ。
488名無しさん脚:2006/06/07(水) 13:42:46 ID:HfsA4uGk
アオリを使う使わない、というのと構図の関係がいまいちわかりませんっ、先生!(涙)
489名無しさん脚:2006/06/07(水) 15:14:21 ID:ukhZvITZ
煽れないと構図の自由度は狭まる。
でも煽れようが煽れまいが構図のセンスは変わらない。
135だって煽れるし。
490名無しさん脚:2006/06/07(水) 17:11:03 ID:2y94xJdQ
>>488
http://kougasha.net/2ch/bbs.cgi?img=1149666566.1.JPG
例えばビルの写真を撮るとき、カメラを水平に構えると左の様な写真が撮れる。
ビル全体を撮りたければ、煽りの無いカメラだと問答無用に真ん中の様な写真しか撮れないが
煽りが使えれば右の様な写真も撮れる。
煽りの無いカメラで右の様な歪みの無い写真を撮るには、望遠レンズで遠くから撮るしか無いが
これでは背景が圧縮されて遠近感の無い写真になるし、空気の透明度によって霞んでしまう。

モデルを撮るときに煽りの無いカメラだと、腰位置から撮って頭と足のバランスを取ったり
下から狙って足を長く見せたりするしか無いが、煽りが使えればモデルの目線の位置から撮っても
頭でっかちにならなくて済む。
しかも、腰位置から撮ったのでは出来ない表情が撮れる。小型カメラだと、表情を撮る時は顔をアップで
全身を撮る時は表情は2の次になってしまうが、大型カメラでは虹彩の皺まで再現しつつ全身を写せるので
是非煽りを活用して欲しい物だ。
491名無しさん脚:2006/06/07(水) 17:43:49 ID:5dSy6z/t
欲っするイメージは人それぞれだから、煽ったときに得られるイメージが
その人にとって不要ならば煽らんでもいいってこったな。
492名無しさん脚:2006/06/07(水) 18:58:45 ID:2y94xJdQ
>>491
それは当たり前の事だな。
長い玉は要らん人もいるし短い玉が要らん人も居る。それと同じことだ。
記録されたイメージを欲しない人にはカメラさえ不要だろう。
493名無しさん脚:2006/06/07(水) 18:59:17 ID:5dSy6z/t
欲っするイメージは人それぞれだから、煽ったときに得られるイメージが
その人にとって不要ならば煽らんでもいいってこったな。
494名無しさん脚:2006/06/07(水) 21:00:25 ID:APkMvmB4
構図の「センス」はたしかにフォーマットに関係ないな。
495名無しさん脚:2006/06/07(水) 21:43:39 ID:HfsA4uGk
大判写真における構図の「総論」を議論している時になんで、アオリの効果というひとつの技術論に飛躍してしまうのかが
わからない。

>>490
あなたの目玉はあおれるの?
496479:2006/06/07(水) 21:44:12 ID:x+q1p6aV
>>480-482 ありがとうございます、大変参考になりました。

ピント合わせの勝手が少々違ってくるみたいですね。
明るいけれど結像してるのかどうかわからない、というような物
だったら困ると思ってましたが、お二人とも、実用に問題ありと
まではおっしゃってないので一安心です。あとは取り付け方の
確認と、精度を極めたい場合に検証が必要だ、と理解しました。

>>483 どうなんでしょうね。
合焦を視認できるかどうか、という観点からは大丈夫そうですが、
おっしゃってる懸念は、光軸が垂直でない場合の見え具合ですよね。
入手したらテストして報告します。数年かかるかもしれません;;
497名無しさん脚:2006/06/07(水) 22:02:00 ID:+SUXvLdw
>>475
> 煽れないカメラの写真と同じ写真しか撮れない。
> 大判使う意味がないバカな写真をとることになる。

・カメラにアオリの機能があるかどうか
・使うフィルムが大きいかどうか

てのは別の話でし。
アオリができなくてもフィルムのサイズが大きいというだけでメリットがあるです。

>>478
> QuickLoadのRVPが1700円でした。

クイックチェンジじゃないかな。
BICでは期限切迫フィルムが半額になる。クイックロードだと4,000円ちょっと。
498名無しさん脚:2006/06/08(木) 01:27:26 ID:ChLZ4WLJ


弘法筆を選ばず




499名無しさん脚:2006/06/08(木) 01:29:37 ID:hm8J8qZG
仕事は道具がさすとも言う。
俺は趣味だが。しかも最近全然さわってない。
500名無しさん脚:2006/06/08(木) 01:52:24 ID:BMPrSDo3
10枚入の箱に入れて現像に出したら、受付の姉ちゃんが箱を開けようとしていた。
顔面蒼白になったが、説明しなかった俺が悪い。
コニカも終わりか。R100[KS]愛用していたのにな。

501名無しさん脚:2006/06/08(木) 09:37:16 ID:C+M7WS8M
>俺は趣味だが。しかも最近全然さわってない。

触ってあげてね、奥さん(涙)
502名無しさん脚:2006/06/08(木) 11:35:56 ID:VhgrCXc0
>>495
>あなたの目玉はあおれるの?

意味不明。目玉とカメラが同じ機能を持っていないといけないの?
ソフトレンズとかMフィルターとかの機能が目に備わっていれば女性も綺麗に見えて良いかもしれんが
残念ながら視力2.0でいたって健康な目玉なりw

>>496
どの程度が「実用」レベルか判らないのですが、密着で楽しむ分には問題ないかと思います。
自分にとっては実用にならなかったので外しました。
像が明るいと言う事はピントグラスの透明度が高い訳で
ピントグラスに写る像ではなく空中に結ばれた像を見てしまう事が起こります。
ピントグラスの透明度が低ければ、像は暗くなりますが、ピントグラスに写った像を見る事が出来ます。
それから、像が粗く感じました。
安い買い物では無いので勿体無い気はしましたが、1度しか使いませんでした。orz

>>497
確かに別の話ではあるけど密接に関係している。
もし全く関係無くてフィルムが大きくても煽りは要らないなら高価な煽り機能の無いカメラが有って良い様な物だけど現実には殆ど無い。
8x10の標準レンズは300mm位。ちょっと長めで600とか800mmとかになってしまう。
35mmの小さい面積ならちょっと絞ればピントが合うかもしれんが、8x10の広大なフイルム面に
ピントを合わせるには被写界深度が狭すぎなので煽ることはしょっちゅう。
せっかくの大きなフィルム面を手に入れても画面の殆どがピンボケじゃ話にならん。

>>498
弘法だって、筆が変われば作風に影響するはず。
自分のイメージした結果を得る為に大型カメラを選んだだけだし
そもそも、おれは弘法じゃないしなw
503名無しさん脚:2006/06/08(木) 16:29:17 ID:K724dhgS
>>502
> もし全く関係無くてフィルムが大きくても煽りは要らないなら高価な煽り機能の無いカメラが有って良い様な物だけど現実には殆ど無い。

逆でしょう。
そもそもカメラというものは大きな機械だったから、アオリの機能が付いてても邪魔に
ならなかった。
フィルムの性能が良くなった(小さなフィルムでも実用的になった)のと、金属加工や
電子機器の発達などが相俟ってカメラがどんどん小さくなった。機動性を重視する小さな
カメラでは前枠と後枠が独立してる構造は不向きで、小型のカメラではアオリの機能が
排除されてしまってるのでしょ。
大きなフィルム(バック)を1度傾けるのは容易だけど、135やAPSサイズで1度傾けるの
は相当細かい作業になってしまいやりにくいし。
504名無しさん脚:2006/06/08(木) 17:47:32 ID:VhgrCXc0
>>503
>そもそもカメラというものは大きな機械だったから、アオリの機能が付いてても邪魔に
>ならなかった。

邪魔にならないからとりあえず付けとくかwなんていい加減な理由で付けられる程、安い物では無いよ>煽り機構
必要無いなら取っ払っちゃえば、値段は1/10以下にはなるのでは?売れないだろうけど。

35mmやAPSで煽った所でピントをどうやって合わせるの?
505名無しさん脚:2006/06/08(木) 18:51:49 ID:FUq2Jjup
煽り機構のない大判カメラなんて普通に存在してるから
この議論は不毛に見えて仕方が無い。
506名無しさん脚:2006/06/08(木) 19:00:41 ID:Qnts70F2
 基本的には、すべてフィルムサイズに依存しているのではないだろうか。
大判のフィルムサイズを生かした表現かどうかが大事なのであって、あおるか
どうかは二の次のような気がする。
 そもそもなんで大判では全面にピントが合った表現が適しているかというと、
人間の目が一度には見切れないほどの面積の被写体を相手にするからでしょ。
人間の肉眼は、広い風景を見る時には、全体の印象をつかんだ後、部分ごとに
「ピントを合わせて」その風景を鑑賞してゆく。この時、特に等距離で上下位置
にあるものについては、頭の中で、全体の印象と、部分ごとの詳細を紡ぎ合わせて
全体の風景として見るらしい。(なぜか前後位置はすぼまっていても違和感を覚えにくい)
だから、大きな滝の見た目の印象は、上部が先細りにならない。
 画面が大きくなればなるほど、こうした肉眼による鑑賞方法を模倣することが
可能になってくる(あるいは、自然な感じを醸し出すために求められる)
わけで、そうすると、画面構成もこれに従属した表現が主体になることは
避けられない。そこで、高い滝でも上すぼまりにならない表現、つまり
あおりが必要になる。こう考えた方がいいのではなかろうか。まあ、重要度
から言えば、あおりがフィルムサイズの二の次とは言っても、二より後では
ないとは思いますが……。
 もちろん、大判で35ミリが得意とするような、個々のモチーフが比較的
大柄で、その一部にピントが合っていて、残りの部分はボケているような
表現もできるけど、それはやはり大判のメリットを生かしているとは
言えない気がする。
507名無しさん脚:2006/06/08(木) 19:46:54 ID:MrnxRJeo
画角の話???
こりゃ可也のピンぼけだな。
煽ったくらいじゃピントきませんよ。
508478:2006/06/08(木) 20:11:49 ID:54+4EGPN
>>497
言われてみるとそうだったかも;
そんな気がしてきました。すみません。ご指摘深謝です。
509名無しさん脚:2006/06/08(木) 23:06:17 ID:QEeNYeXQ
教えてください
実家からカメラが出てきました。リンホフテクニカ70とありますがフィルムのサイズが21/4×31/4
のシートフィルムホルダーが10個ほど付属しています。このようなサイズのシートフィルムはまだ入手できますか?
ブローニーよりも少し幅が狭いようです。現実に使用するためにはロールフィルムのフィルムバックを買わないとだめなんでしょうか教えてください。
レンズも2本着いてますし作りも程度もいいので使ってみたいんです。
510名無しさん脚:2006/06/08(木) 23:16:50 ID:K724dhgS
>>504
> 邪魔にならないからとりあえず付けとくかwなんていい加減な理由で付けられる程、安い物では無いよ

135の一眼レフにアオリの機構が付いてても(ほとんどのユーザーにとって)邪魔なだけだと思う。
“邪魔”というか、“無駄”というか。小型軽量化のためは使われない機能を排除するのがよろし。
排除すればその分安価になるというメリットもあるし。

> 値段は1/10以下にはなるのでは?

なるまい。

> 35mmやAPSで煽った所でピントをどうやって合わせるの?

半押ししてもピント来ないから当然マヌアルで。
EOSでアオリ使って撮る時は普通にファインダーを覗いて、スクリーンに映ってる
像を目視してピントや構図を決めてます。もっと良い方法があるんなら知りたい。

>>505
> この議論は不毛に見えて仕方が無い。

そもそも2chの議論の大部分は不毛。
511名無しさん脚:2006/06/08(木) 23:28:04 ID:K724dhgS
>>509
フジのACROS(シート)に大名刺サイズあるよ。
http://fujifilm.jp/personal/jan/monochrome/film.html?pSch501010101
512 ◆d.LSNG3q9Q :2006/06/09(金) 00:29:48 ID:s6AQBlWo
>>509
3万で買ってやる
513名無しさん脚:2006/06/09(金) 01:14:21 ID:dZ7fi+5D
長年、大型カメラ使ってて、たまにリジットのカメラ使うと
アオリ前提の構図になっていることに気づくことが多い。
35ミリは大抵モーター巻上げになっちゃったけど、
たまにFとかF2とか使うとモーター前提のテンポになってたことに
気づくのと同じで、やっぱり大型に不可分な機能はあおりかなと思う。
もっと言うならシートの調子に慣れてると、ロールの調子は何?と思う。
514名無しさん脚:2006/06/09(金) 12:33:19 ID:hRKTIu0/
俺も普段は左ハンドルのポルシェに乗っているのだが、たまに国産車を
運転すると、左ハンドル前提の運転をしていて怖い思いをすることがある。
515名無しさん脚:2006/06/09(金) 12:48:58 ID:CiUTzR8j
俺も普段は右手を使うのだが、たまに左手を
使うと、自分の手では無い気がして気持ちいい思いをする事がある。
516名無しさん脚:2006/06/09(金) 13:04:19 ID:JSVUp+uq
>>514
曲がろうとする時にワイパーがキュッキュッと
517名無しさん脚:2006/06/09(金) 13:05:48 ID:lmc+fqsv
今日はちょっと交叉してやってみよ・・・
518名無しさん脚:2006/06/09(金) 13:28:31 ID:O9jKpNKn
柏のビッ〇カメラ、期限切れ2ヶ月前のエクタEPRを通常価格で売っていた。
10枚3K円だが、半額にならないか交渉の価値あり?

519名無しさん脚:2006/06/09(金) 13:43:27 ID:JSVUp+uq
同じBICでも期限切迫フィルムの扱いが店舗によって違うのかもしれんね。
520名無しさん脚:2006/06/09(金) 13:53:14 ID:FBTM62cy
大判の未来の為に奉仕…
521名無しさん脚:2006/06/09(金) 14:01:24 ID:O9jKpNKn
>>518です。たびたびすみません。
フジカラー系のラボから現像が上がってくると、水溜りの表面にある油膜のような
ものが付着していることしばしばあります。大塚カラー、イマジカはそうしたこと
はありません。これって水洗不足ですか?今まで、こんなもんだと思っていましたが、
クレーム出した人いますか?
522名無しさん脚:2006/06/09(金) 16:00:02 ID:SLE9Ot5p
やっぱり時代はシュナイダーとコンゴーだね。
糞ニッコールは燃えないゴミレベル。失望した。
523名無しさん脚:2006/06/09(金) 17:28:42 ID:bYfJ2PeM
>>514
ワイパーとウインカーを間違えるだけだと思うが。
漏れも911海苔だけど、かみさんのマーチに乗るとよく間違える。
524名無しさん脚:2006/06/09(金) 19:58:54 ID:J39m44P3
>488
煽りを使うことで、ピント面が3Dになる。
煽れないカメラではピント面はフィルムと並行な面に限られる。
525名無しさん脚:2006/06/09(金) 20:03:50 ID:J39m44P3
ここまでで506がもっともバカだということが良くわかった。
526名無しさん脚:2006/06/09(金) 20:57:04 ID:E1N6xWnA
てすと
527名無しさん脚:2006/06/09(金) 20:58:46 ID:hPnUofUO
522 言いやGOERZと KODAKと金剛だ。
528名無しさん脚:2006/06/09(金) 22:57:02 ID:yQl5EsTf
>>524
どうしようもないバカがまだいるな。被写界深度があるんだから、
アオリがないカメラでも、ピント面は3Dだろが。

>煽れないカメラではピント面はフィルムと並行な面に限られる。

じゃあどうやって、アオリがないカメラで富士山の麓から
山頂までピントが合ってる写真が撮れるんだよ。おまいはそういう写真を
撮ったことも、見たこともない脳内野郎なんだろうけどなw
529名無しさん脚:2006/06/09(金) 23:22:49 ID:lmc+fqsv
おまえら、頭ん中に揖保痔ができとるだろう! 



あっ・・・・・・
530名無しさん脚:2006/06/09(金) 23:33:47 ID:JSVUp+uq
痔の話はしばし待たれよ。
531名無しさん脚:2006/06/10(土) 00:05:24 ID:3ESGPb0I
そういう話はスレ違いなので身体・健康板で。
532529:2006/06/10(土) 00:40:48 ID:GGhRp5rG
すまん。ついつい興奮して・・・・・
533名無しさん脚:2006/06/10(土) 01:11:45 ID:yFo4xKk6
>>524
煽っても煽らなくても、ピント面は平面ですよ。
煽ればピントの合う平面が傾くだけのことで。
534名無しさん脚:2006/06/10(土) 04:44:29 ID:ZIxBe1lX
528と533は大判経験ナシと判るレスだな。
535名無しさん脚:2006/06/10(土) 04:57:49 ID:3ESGPb0I
ピント面が3Dってどういう状態のこと?
レンズに強烈な収差があるような状態?
536名無しさん脚:2006/06/10(土) 05:03:03 ID:3ESGPb0I
ああ、被写界深度が大きければピント面は3Dになるのか。
煽りがどうこうは関係ないな。>>528>>533の言うとおりだと思う。
537名無しさん脚:2006/06/10(土) 05:19:40 ID:yFo4xKk6
538名無しさん脚:2006/06/10(土) 05:22:05 ID:yFo4xKk6
539名無しさん脚:2006/06/10(土) 09:45:24 ID:iu2RZFi7
俺自身は、あおれるカメラの効能は、あおり機構のないカメラと比べて、
1 ピントが合う領域のコントロールの自由度が高い
2 被写体の変形のコントロールの自由度が高い
の2点なんじゃないかと思っている。構図に関しては、この2点を
しっかり頭に入れ、よく考えることが重要ではないかと思う。使い方を
間違えると奇妙な写真になってしまう。
540名無しさん脚:2006/06/10(土) 20:27:05 ID:9jVUz3Tu
538
ヒドイ説明だな、トヨビューは。
写真を理解していないメーカーのカメラが売れるわけが無い。
541名無しさん脚:2006/06/10(土) 22:28:52 ID:yFo4xKk6
>>518-519
今日、新宿BICの期限切迫ワゴン見てきた。
期限切迫の半額品の中に2006年5月期限のFP-100Cが売れ残ってて「期限切迫じゃ
なくて期限切れてるんだからもっと安くしる」と交渉してみたけどだめぽだったよ。
542名無しさん脚:2006/06/10(土) 23:20:42 ID:f4EZTG8H
8℃の冷暗所に保管していたリバーサルだが、期限が2年位過ぎていた。
全然大丈夫だった。常温ならヤバイかも。



543名無しさん脚:2006/06/11(日) 00:10:39 ID:c1lwADm/
遺体安置所?
544名無しさん脚:2006/06/11(日) 00:42:57 ID:CPSKnMW+
大判板で、遺体とか絶判とか製造中止は禁句です。
545名無しさん脚:2006/06/11(日) 15:32:02 ID:amDTcbtR
>>522
シュナイダーは高い割りに収差補正がいまいちな感じがする。ニッコールの方がカッチリ写せて俺好みだな。
546名無しさん脚:2006/06/11(日) 15:54:35 ID:SULl2RDn
ニッコーるなんて糞レンズ。
被写体の形しかわからん。
547名無しさん脚:2006/06/11(日) 16:06:00 ID:amDTcbtR
形もわからんより良いと思うが。
548名無しさん脚:2006/06/11(日) 16:07:11 ID:ABs3ovBH
> 被写体の形しかわからん。

色もわかるぞ。
549名無しさん脚:2006/06/11(日) 19:00:10 ID:dXOrXheh
今日、大判2回目で、張り切って撮影に出かけた。目当ての巨木の前に
たどり着き、三脚をセットして、カメラを据え付け、ピントガラスで
構図を確認し、さあ、いよいよフィルムを装填しようとした時に、激しい
雨が・・・。タオルをカメラにかけてしばらく待ったが、やむ様子がなく、
仕方なく撮影を断念。○| ̄|_ デジで同じ構図を撮ったけど、あまり
絞れないせいか、なんか物足りないなあ・・・。(´・ω・`)
550名無しさん脚:2006/06/11(日) 20:16:30 ID:c1lwADm/
デジと大判比べて「なんか物足りない」くらいなら、最初からデジでいいんじゃない?
551名無しさん脚:2006/06/11(日) 22:07:59 ID:ABs3ovBH
> タオルをカメラにかけてしばらく待ったが

http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=PSP00034
552名無しさん脚:2006/06/11(日) 22:21:58 ID:amDTcbtR
大判の場合雨に降られるとホンと意欲が減退するね。雨ならではのシーンが撮れるチャンスなんだけどorz
今日は気軽にマリンパックに突っ込んだデジで妥協した。
553名無しさん脚:2006/06/11(日) 23:40:50 ID:ABs3ovBH
4x5を包んで水中撮影できる巨大なアクアパックきぼん。
http://www.aquapac.net/
554名無しさん脚:2006/06/12(月) 00:48:01 ID:QFY6M8U8
8x10もヨロ。大判で水中写真撮ってみたいね。
555名無しさん脚:2006/06/12(月) 07:36:06 ID:7TmBnbXD
>547 :名無しさん脚:2006/06/11(日) 16:06:00 ID:amDTcbtR
> 形もわからんより良いと思うが。

いつまでトプコンの悪口をいうのだ?
556名無しさん脚:2006/06/12(月) 09:56:01 ID:QFY6M8U8
>>555
トプコンは使った事が無いから判らんが、シュナイダーは色収差が多い。
まあ、分光器な訳だから色は良く判るのかも知れんがw
557名無しさん脚:2006/06/12(月) 10:54:23 ID:oIsFozoJ
さて、久しぶりにあじさいでも撮るか・・・・

それとも蛍にするか・・・
558名無しさん脚:2006/06/12(月) 11:45:49 ID:Z+0bFRdB
>>551
それって冠布の代わりにならんかね?
559名無しさん脚:2006/06/12(月) 13:43:56 ID:KUjjEbPf
90ミリのレンズが一本欲しいのですが、一番シャープに写るのはどれ
でしょうか。お勧めを教えてください。
560名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:32:56 ID:5rccKq53
72B
561名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:51:39 ID:rKU/+NGQ
562559:2006/06/12(月) 21:43:53 ID:kvcu6bjB
>>561
やぱこれですか。高いな・・・(´・ω・`)
563名無しさん脚:2006/06/12(月) 22:20:00 ID:QFY6M8U8
入手出来るならNIKONSW90F4.5
一〜二段絞って使うとかなり良いです。
564名無しさん脚:2006/06/15(木) 15:44:34 ID:PpTCiuGS
フォトコンライフ!
565名無しさん脚:2006/06/15(木) 18:51:28 ID:hfZ3LNJl
シュナイダーのスーパーアンギュロンXL 90/f5.6が気に入ったのですが、
これを今、新品で購入したとして、五年後に使い続けられるような
フィルム写真環境は残っているでしょうか……。
566名無しさん脚:2006/06/15(木) 19:01:04 ID:m5UtM47N
みんなでっかい鼓を欲しがるんだな。
567名無しさん脚:2006/06/15(木) 19:07:15 ID:hfZ3LNJl
広角で存分にアオるのが夢なので。
568名無しさん脚:2006/06/15(木) 19:08:53 ID:7l1XCX40
>>566
レンズがまともに作られている場合は、基本的には、F値の明るい方が解像度が高いからねえ。
569名無しさん脚:2006/06/16(金) 00:05:42 ID:v5cdniVb
>>565
新品でも中古でも5年後の状況に変化は無いと思われ
570名無しさん脚:2006/06/16(金) 01:36:19 ID:I+y7HT2r
>>569
このスレの中で、何人生き残ってるやら・・・(5年後)
571名無しさん脚:2006/06/16(金) 01:56:21 ID:VuX4VMO/
いずれはデジタルバックだけになる筈です。
その際も銘玉は健在なはずです。
ニッコールやフジノンはメーカーが撤退した時点でガラクタになります。
山崎のは、消費者の手に渡った時点で、商品価値を失います。
572名無しさん脚:2006/06/16(金) 02:15:11 ID:dqGZyKj6
ニッコールは既にゴミだよ。糞だね。
573名無しさん脚:2006/06/16(金) 16:16:32 ID:qCKgvcOv
>広角で存分にアオるのが夢なので。

つっこんでおいてやるか。

ボケ!
 
574名無しさん脚:2006/06/17(土) 18:46:52 ID:RLfQHsX+
今日は日中、そこそこ晴れたので6枚、撮ってきた。で、某社のウッド
フィールドタイプを使っているのだが、フロント部がアオリの位置で
なかなか固定できない。ねじを力一杯締めても、ちょっとの力で
動いてしまう・・・。仕方なく、そーっとピント確認し、そーっと
シャッターを閉め、そーっと、絞りとシャッターを設定し、そーっと
シャッターを押した・・・って、大自然の中なのに、ちっとも爽快
じゃねぇぞ、ゴルァ!
575名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:48:11 ID:3EF0722I
すべての動作はソォットやるのは、木箱なら当たり前だと思うんだけど、
しかしねじを力一杯締めても動いちゃうとなると、それはどっかおかしいのかな?
576名無しさん脚:2006/06/17(土) 23:55:00 ID:N+xxywrx
イメージサークルの広い玉で蛇腹の限界を超えてアオってるから蛇腹に引っ張られて
るんじゃないのか。袋蛇腹に変えることができれば問題ないような希ガス。
577名無しさん脚:2006/06/18(日) 01:24:01 ID:2m9B2Tgv
>576
だからさー
イメージサークルは、レンズとフィルムの距離を開ければでかくなるんだよ。
すくなくとも、このスレの住民なら、レンズの包括角が大きいとか表現しろよ。
578名無しさん脚:2006/06/18(日) 02:13:16 ID:CliINom9
大差ない
579名無しさん脚:2006/06/18(日) 02:20:11 ID:f0YTTtir
> レンズとフィルムの距離を開ければでかくなるんだよ。

ライズできないのは蛇腹が縮んでる時だお。
レンヅとフィルムが離れていれば袋蛇腹の必要はなかろ。
580名無しさん脚:2006/06/18(日) 02:36:12 ID:CliINom9
被写体とレンズが決まればフィルムまでの距離は自ずと決まる。
何処の住民か知らんが日本語が通じないのは困った物だw
581580:2006/06/18(日) 11:22:03 ID:CliINom9
アンカー忘れた>>580>>577向け
582名無しさん脚:2006/06/18(日) 11:30:02 ID:Yh7QAUsG
ウチから被写体までが遠いときは、俺はいつも紙袋ひとつ余分に持ってくよ。
何があるかわからないからね。
583名無しさん脚:2006/06/18(日) 15:17:51 ID:Dr3oNdFd
インスタントで撮ってピールするとゴミがいっぱい出るんでコンビニのレジ袋をいくつか
持ち歩くようにしてるんだけど、ピールアパートじゃないインスタントフィルムで大判用
のサイズはどうして存在しないんだろう。
584名無しさん脚:2006/06/18(日) 18:58:32 ID:crHkoUzp
>>575
うーん、ネジを締めてピントを確定させた後、さて、いよいよ撮影しようと
絞りレバーをいじると、ボード面が動いてしまう・・・そんなに絞りレバーが
固いわけではないので、やっぱりこれってネジの締め付けが緩いよね。
といってどうすることもできないわけだが。orz
585580:2006/06/18(日) 19:55:53 ID:CliINom9
>>584
蝶番の所にガタは無いですか?ネジを締め付けた状態で枠の上部を持って力を掛けた時
何処かにガタがあると思うのですが。
586名無しさん脚:2006/06/19(月) 14:46:55 ID:cCEgHXVQ
撮った写真を現像した。露出が合ってるかどうか不安だったが、結構いい
調子だった。よし、と思ってよく見ると、あおりすぎたせいか、上部が
思い切りケラレていた。orz
587名無しさん脚:2006/06/19(月) 20:45:38 ID:PAQL2Ld1
>>583
ピントが出ないから
588名無しさん脚:2006/06/19(月) 23:30:44 ID:zHHEvPjx
コピペ失礼
過去ログ
☆☆ 大判カメラ スレッド ☆☆
http://mentai.2ch.net/camera/kako/990/990791726.html
☆☆ 大判カメラ スレッド、その2 ☆☆
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1008/10080/1008074595.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その3 ☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026786910/l50 (html化待ち)
☆☆ 大判カメラ スレッド その4 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1033/10330/1033041551.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その5 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042952122/l50
☆☆ 大判カメラ スレッド その6 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054976335
☆☆ 大判カメラ スレッド その7 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1061734241
☆☆ 大判カメラスレッド その8 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1073629330/
☆☆ 大判カメラ スレッド その9 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087659712/
☆☆ 大判カメラ スレッド その10 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096377436/
589名無しさん脚:2006/06/20(火) 00:17:10 ID:yKVKtoWd
淀橋では、7月から富士のフィルム値上げだって。
590名無しさん脚:2006/06/20(火) 02:15:31 ID:Axk4cdr3
逆にフィルムの値段下げたほうが、フィルムの売り上げが上がる、、そんなことはないか・・・
しかし問題なのは、未だに残る内外価格差。
591名無しさん脚:2006/06/20(火) 20:00:39 ID:r2eckw5l
販売減→値上げ→販売減→値上げ→販売減→フィルム終了 orz
592名無しさん脚:2006/06/20(火) 20:43:29 ID:xitqrPUD
紙巻たばこで
値上げ→販売減→値上げ→販売減
を狙う健康政策とは原因と結果が反対ですな。
ま、行きつくところは同じで、フィルムもたばこもやがて終わるんだろうけど。
593名無しさん脚:2006/06/20(火) 22:11:23 ID:5A18sBWB
本質的なところを見なければ。現状で、大判の画質に、デジは追いついて
いない。今のハイエンド35ミリデジは中判並と言われるけど、それは
一部の分野でのことであって、中判全体を塗り替えられるというレベル
ではない。今、おかしいのは、商業写真の分野で、クオリティーを犠牲
にしても、作業の効率性といった面から、デジが選択されがちだという
こと。結果的に、消費者は「いい写真」を見る機会を奪われている。
もちろん、デジの画質が大判に追いつけば、銀塩の大判も駆逐されて
しかるべきだとは思うが、経済効率という理由だけで、高画質の写真
表現が失われるのだとしたら、まったくもって人間の精神の貧困と
言わざるを得ない。
594名無しさん脚:2006/06/20(火) 22:27:10 ID:D65XA/hL
今、おかしいのは、羽目撮り写真の分野で、クオリティーを犠牲
にしても、写真の秘密性といった面から、デジが選択されがちだという
こと。結果的に、オペレーターは「いい羽目撮り」を見る機会を奪われている。
もちろん、デジの画質が大判に追いつけば、銀塩の大判も駆逐されて
しかるべきだとは思うが、秘密主義という理由だけで、高画質の羽目撮り
表現が失われるのだとしたら、まったくもって人間の精神の貧困と
言わざるを得ない。
595名無しさん脚:2006/06/20(火) 22:47:11 ID:5A18sBWB
>>594
いや、俺はそれはアリだと思うけどな。高画質の羽目撮りってあんまり
意味ないし。
596名無しさん脚:2006/06/21(水) 00:03:19 ID:xitqrPUD
> 高画質の羽目撮りってあんまり
> 意味ないし。

それは違うぞ。
被写体が何であれ(意図的にソフトホカースにする以外は)細かいところまでしっかり見えるほうがええ。
597名無しさん脚:2006/06/21(水) 01:07:59 ID:EwkT/GcF
消費者は本当に「いい写真を見たい」と思っているのだろうか?
598名無しさん脚:2006/06/21(水) 07:58:14 ID:Tx0NRJE1
もちろん見たい!俺達だって消費者だぜ!
599名無しさん脚:2006/06/21(水) 22:02:15 ID:nPUq8YAE
クイックロードフィルム買いに行かなくちゃ
600名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:30:07 ID:nCRX0UK/
いい写真≠高画質の写真

だと思うが。
601名無しさん脚:2006/06/22(木) 14:40:40 ID:xjZB+nBU
消費者は本当に「高画質の写真を見たい」と思っているのだろうか? 
602名無しさん脚:2006/06/22(木) 17:19:20 ID:S7h4wwWZ
消費者が見たいのはマムコのドアップ
603銀塩派・大判移行中:2006/06/22(木) 21:21:11 ID:+KJ0CJpp
仮に内容が同じなら、確実に高画質の方が「いい写真」だろうね。
高画質とはすなわち高密度な情報量だから。情報は間引くことは
出来ても、後から補正で詰め込むことは出来ない。
604名無しさん脚:2006/06/23(金) 01:13:02 ID:dj3WRO5F
だとしたら
ソフトフォーカスレンズなんて使う奴は馬鹿だな。
605名無しさん脚:2006/06/23(金) 01:24:53 ID:mVvREEQ6
ソフトフォーカスを高画質とは言わないから>>603から>>604は導けない。
606名無しさん脚:2006/06/23(金) 03:34:33 ID:PsS0n1jv
いつまでも銀塩のしかも大判にしがみついてる俺たち、

みんな馬鹿さ 涙
607名無しさん脚:2006/06/23(金) 03:57:29 ID:rk5tEYAo
>>606
今週から4×5スピグラとBusch Pressman6×9(120Film)で大判銀塩に参加しました。
はい、もちろん特別天然記念物のような大馬鹿でありんす (゚∀゚ )アヒャ
608名無しさん脚:2006/06/23(金) 06:01:09 ID:dj3WRO5F
>>605
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
609名無しさん脚:2006/06/23(金) 08:52:30 ID:QcOeUHum
>>603
 大判スレでいうのもなんだが森山とかは否定しちゃうタイプですね。
610名無しさん脚:2006/06/23(金) 12:01:45 ID:mVvREEQ6
表現の意図に応じてフォーマットを使い分ければいい、なんてことは皆承知の上さ。
ここで高画質の方がいい、って言われてるのは、解像度やシャープネスが有利になる
ようなジャンルに対してさ。
611いよいよ:2006/06/24(土) 01:10:58 ID:zu6kn6Bc
団塊の世代が大判移行中だってよ、特にバイテンだって

OSからの情報
612580:2006/06/24(土) 01:20:53 ID:JuGcLi5r
バイテンはいいよー
密着の美しさといったらもう。溜息が出る位
613名無しさん脚:2006/06/24(土) 02:07:04 ID:s84oPZAS
エボニーの20X24ってすごいですね(笑)
カブリに2人入れる、がいいじゃんw  カメじぃ二人で入りたくないねぇ・・・・


でも海外で超大判の細密描写がひそかなブームなんだって。

アサカメより
614名無しさん脚:2006/06/24(土) 08:28:14 ID:WAbu876A
ひそかなブームっていうのは、ほとんどマイブームと同じ。
ほとんどブームでないということだな。
615名無しさん脚:2006/06/24(土) 09:02:36 ID:0jlMVNrd
> ひそかなブームっていうのは

一般的には廃れたと考えられるものに“根強い人気”と言うみたいなもんか。
616名無しさん脚:2006/06/24(土) 12:34:26 ID:pVJrryo8
アメリカではULFは結構盛んだよ。ひそかというほどでもない。
普通に流行ってる。
617580:2006/06/24(土) 12:42:19 ID:JuGcLi5r
フィルムなに使ってるんだろう。やってみたいね。
618名無しさん脚:2006/06/24(土) 12:49:28 ID:s84oPZAS
>> ひそかなブームっていうのは

デブのおばさんつかまえて「グラマーですねぇ!」って言うようなもんか。
619名無しさん脚:2006/06/24(土) 13:00:07 ID:wF2QegvB
それにしても、大判使ってみると、デジ一眼でAFのわずかな後ピン、前ピン
がえらく気になっていたのが馬鹿みたいに思えてくるな。ピントをどこにどう
合わせるかを考えながら撮るというのが、こんなに面白いとは。なんだか、
機械任せだったピントを人間の領域に取り戻した感じがする。
620名無しさん脚:2006/06/24(土) 14:52:23 ID:H30zvIZK
以上、地球人代表による大判体験の感想文でした
621名無しさん脚:2006/06/24(土) 15:14:27 ID:MFScQLCn
AFのデジタルカメラから入って大判(というかフィルム機というかマニュアル機)を
やってみるという人が出始めてる、というのが大判民には新鮮な感じがする。
622名無しさん脚:2006/06/24(土) 15:32:01 ID:KLDctzNa
だいはんみん。。。。(笑
623名無しさん脚:2006/06/24(土) 15:41:52 ID:JuGcLi5r
AFカメラは自分の思った所にピントを合わせずらいからストレスが溜まる。
まあ、安物コンデジ使ってるのが悪いのかもしれんがw
やはり仕上がりの大きさのピントグラスをルーペで拡大して合わせるのがベスト。
624名無しさん脚:2006/06/24(土) 20:24:59 ID:VJLm7cWS
>>622
ぐぅ
625名無しさん脚:2006/06/25(日) 00:02:18 ID:y73xm/Rg
デジタルから入って、乾板→湿板→銀板
626名無しさん脚:2006/06/25(日) 16:37:20 ID:gOjLr97p
暗室作業も必須なので

 シルキーピックスでraw現像から入って、
  乾板の定着にハイポ使う→湿板の定着に青酸カリ使ってみる

   →シアン中毒で死亡 あるいは運が良くて

   →銀板を水銀蒸気でやってみる
   →水銀中毒で死亡

大判やるとタゲレオタイプまで遡れる気がするが現像は命がけだったらしい。                   
627名無しさん脚 :2006/06/25(日) 16:43:18 ID:q7cQk7uf
フォクトレンダー・ダゲレオ・タイプは、
フィルムが円なんだけど
シート・フィルムを丸く切る方法が?だったという
628名無しさん脚 :2006/06/25(日) 16:44:56 ID:q7cQk7uf
フォクトレンダー・ダゲレオ・タイプは、
フィルムが円なんだけど
シート・フィルムを丸く切る方法が?だったという
629名無しさん脚:2006/06/26(月) 01:54:25 ID:WoeyfD6a
630名無しさん脚:2006/06/26(月) 10:20:56 ID:JhGnUvKh
>>629
そこは既に廃墟スr(ry
631名無しさん脚:2006/06/26(月) 17:51:44 ID:H2V9tpe5
ウッドタイプだと、エボニーとタチハラとナガオカだったらどれがいいでつか。
632名無しさん脚:2006/06/26(月) 19:49:47 ID:FNXdLdJA
価格を度外視できれば、エボニー
まあ、普通の人なら立原かな。
633631:2006/06/27(火) 21:49:15 ID:FIMTuI4k
>>632
エボニーってすんごい高いのね・・・○| ̄|_ リンホフ買えちゃうし、
機種によってはリンホフの方が軽いんだね・・・
634名無しさん脚:2006/06/27(火) 23:14:32 ID:pWkvkkC8
後々使わなくなったら仏壇の改修に利用できるかもしれんし>エボニー
価格はご先祖様への感謝と思いなはれ。

まあ鷲は買わんけど。
635名無しさん脚:2006/06/28(水) 01:53:23 ID:F7zoq7ic
自分のお仏壇にすればいいのでは?
636名無しさん脚:2006/06/28(水) 02:42:23 ID:wbUzM1Nf
一緒に燃やしてもらうとか
637名無しさん脚:2006/06/28(水) 14:24:59 ID:Ij265jCD
高級ブランドの話じゃなくてスマソです;

去年あたりからヤフオクで、「Da-Yi」とか「Gaoersi」とかの
中国製のロールフィルムバックをよく見かけてましたが、eBayでは
そのブランドの中・大判手持ちカメラがすごい勢いで出てますね。
最小が6×9で、6×24とか(笑)、大判の8×10まで各種。
http://www.gaoersi-camera.com
http://www.focus-dayi.com (上のと同じ所;)

こんな↑機構なので、「中国製かよ」と目くじら立てる要素も
あんまりなくて、ちょっと買って遊んでみようかと思わせる値段?です。
しかし、いくら中国でも、こういう製品って続けていけるのだろうか。
638名無しさん脚:2006/06/29(木) 21:32:56 ID:mnhHRvR7
>>637
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
639名無しさん脚:2006/06/29(木) 21:40:15 ID:rMQXnkvd

クマらないで
640名無しさん脚:2006/06/30(金) 22:52:36 ID:6R475Mzc
日本には、なんで大判カメラメーカーを興そうという若者がいないんだ!?
廃れゆく木製暗箱を未来に残そうという若者はいないのか!
641名無しさん脚:2006/07/01(土) 01:22:10 ID:hieSBl9S
だって、廃れるんですもの。。。
642名無しさん脚:2006/07/01(土) 03:20:45 ID:FCyjtp1O
それを追求すると
>625−626
643名無しさん脚:2006/07/01(土) 11:12:44 ID:LLfXlOkD
>637
6-12ホルダはココ↓で出てるのと同じっぽいな、ラベルがちがうけど。
ttp://www.doctor-and.com/rollfilmholder.html

644名無しさん脚:2006/07/02(日) 00:43:40 ID:CX2ghSvb
はやくオートフォーカス・自動露出・大判デジカメ作ってくれ。
645名無しさん脚:2006/07/03(月) 10:04:35 ID:CDWprXpl
ウィスタの金箱の中古を入手したので使ってみた。今まで木箱しか
使ったことがなかったので、カメラらしい操作性にびっくり。各アオリ
でも、ティルト、スイングなどがきちっきちっと決まって実に扱いやすい。
・・・でも、やっぱりこれ、重いよなぁ。撮りたい場所まで担ぎ上げる
のが大変。山の上まで、これを持っていくかと聞かれると、悩んでしまうのう。
646名無しさん脚:2006/07/03(月) 15:49:51 ID:p7SlCQYt
山だと、1キロから無限遠にピントが合いさえすればいいから、複雑な機構は要らないんですよねぇ・・・
647名無しさん脚:2006/07/03(月) 17:37:27 ID:MMyd21Ai
>廃れゆく木製暗箱を未来に残そうという若者はいないのか!

んなもん、ちょっと器用な香具師なら自作可能。
事業でやるには、市場狭すぎ。
648名無しさん脚:2006/07/03(月) 18:21:59 ID:KQh4+vv3
現行アポジンマーLの120mmはリンホフに装着したまま収納できるのでしょうか?
平ボードで収納できれば完璧なんですけど…。
シュリロに問い合わせてもハッキリした返事をもらえませんでしたので
こちらでお聞きしております。
よろしくご教授ください。
649名無しさん脚:2006/07/03(月) 20:50:33 ID:abe/GKBk

626 続き

薬品の毒性をよく理解し、現像は問題なくクリア

たまにシャープさが足りない画像がある

三脚がヤワな事に気がつく

ジッツオの超大型三脚に超大型雲台つけて担いで歩く

椎間板ヘルニアになる

入院し絶対安静、トイレにもいけない

ベッドの上でウンコ出来ず便秘になる

看護婦にかんちょーされる

どのみち大判は命がけ
650名無しさん脚:2006/07/03(月) 21:43:02 ID:iHGp9+dG
汚い話するな。
651名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:05:28 ID:IA3x4YoJ
>>649
>>ジッツオの超大型三脚

これって型番とか判ります?
今使ってるのが柔なので買い換えたいと思ってるのですが…
652名無しさん脚:2006/07/04(火) 02:47:48 ID:QkviDvaJ
ビデオ用の大型三脚がイイ!
653名無しさん脚:2006/07/04(火) 02:50:17 ID:Jb4UAdIQ
ジッツオの超大型大砲用三脚
654名無しさん脚:2006/07/04(火) 02:58:45 ID:ZahhRRsu
>>652
ビデオ用って、重くて頑丈そうに見えるのだけど見掛け倒しな感じがする。ジッツオの方がブレが少ない。

>>653
軍事用?
655名無しさん脚:2006/07/04(火) 05:35:22 ID:ynHL2qko
【歴史】 「戦艦大和」、出撃直前の写真を発見★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151947003/l50
656名無しさん脚:2006/07/04(火) 13:07:53 ID:7ERX72d+
ジッツオはもともと大砲の台座メーカーだったと思う
657名無しさん脚:2006/07/04(火) 13:13:38 ID:UE0UzmBM
> ビデオ用って、重くて頑丈そうに見えるのだけど見掛け倒しな感じがする。

ビデオ用三脚のほうが構造が複雑なんで、同じ価格で比較すりゃ不利だろな。
658名無しさん脚:2006/07/04(火) 15:56:13 ID:i9wmY8yF
>>656
それは知らなかった。どうもです。

>>657
とりあえず色んな店で見た限りでは、値段に糸目をつけなくてもビデオ用に良いものは無かったと思う。
手で雲台に左右の力を加えてみると、三脚の足の付け根辺りがたわむのだけど、ジッツオが一番少なかった。
ビデオ用はその辺がめちゃくちゃ弱く安物三脚と変わらない上、足自体がたわむ粗悪品が多い。
それまでは望遠鏡の三脚が一番良いと思って使ってたのだけど、ジッツオの方が断然良かった。
とは言え、大型カメラにはやっぱり不満が残る。現状では特に雲台(G1570M)がたわんでる感じ。
みなさん、どんな三脚使ってるのでしょうか
659名無しさん脚:2006/07/04(火) 16:34:44 ID:BwCqjxKa
ハスキー3段三脚はどうかな。爺津尾よりいいと思うが。
660名無しさん脚:2006/07/04(火) 16:59:08 ID:i9wmY8yF
>>659
どうもです。
中型にはOKかもしれないけど大型には無理みたいですね。写真みたかぎりではかなり柔そう。
661名無しさん脚:2006/07/04(火) 17:08:11 ID:yisHTIBd
無理じゃねぇだろう。
いったい何キロのカメラなの?
レンズシャッターなんだからそれほどデカイものは要らないはずなんだけど・・・

三脚ばかりに強度を求めてもダメだよ。
662名無しさん脚:2006/07/04(火) 17:48:25 ID:i9wmY8yF
>>661
カメラが6.8Kg、レンズは一番重いので3Kgなので凡そ10Kgです。なのでハスキーは壊れそうw
今使ってるジッツオは脚のカーボン部分は耐荷重18Kgなのだけど、雲台部分がちょっと負けてる。
三脚がしっかりしてないと現像が上がってからがっかりしません?
663名無しさん脚:2006/07/04(火) 18:30:28 ID:yfe1NCzi
>>662 Toyo-view 810あたりですか?
脚も雲台もGitzoの、G15xx系にしないと。
ハスキーではだめでしょう。
664名無しさん脚:2006/07/04(火) 21:13:23 ID:rXTAaRwV
665名無しさん脚:2006/07/04(火) 23:18:11 ID:UE0UzmBM
>>658
> ビデオ用はその辺がめちゃくちゃ弱く安物三脚と変わらない上、足自体がたわむ粗悪品が多い。

おもちゃの三脚を見てるだろ。。。
大判を乗せる三脚として検討するんならソニーのハンディカム用じゃなくて、
大型のカムコーダーを乗せて使うやつと比較せんとだめぽ。ボールは75mmでも100mmでも。

> 値段に糸目をつけなくてもビデオ用に良いものは無かったと思う。

どんな使い方で何を撮るつもり? 
ヴィソテソとかリベークの3段(耐荷重15kg〜25kgぐらいの)でだめなんかね?
# 金に糸目をつけなくとも、わざわざ無駄な機能に高い金を払うこともないが。
666名無しさん脚:2006/07/05(水) 05:16:45 ID:3zC+gqcp
>>663
G15xx系なんですが、特に雲台が弱いですね。丈夫そうなG1570M使ってるのですが
上部のカメラを乗せる部分が特にたわみやすい様です。
マグネシウムなので適当に溶接して補強する訳にも逝かずw

>>664
多分、耐荷重は有るのだろうけど、構造的に捩れに弱い。

>>665
>>おもちゃの三脚を見てるだろ。。。

そんな事は無い。実際に自分の手で触ってみればビデオ用三脚のたわみの多さが実感出来ると思う。
実感出来なきゃべつにビデオ用でも構わないんだろうけどね。
そもそも、ビデオ用はうん十万する物でさえ、細いパイプを組み合わせて脚にしている物が多いけど、脚じたいがねじれてしまって
強度なんて出せるわけ無いよね。逆にジッツオにはそんなチャチなデザインの物は見当たらない。

撮影対象は風景なんだけど、ピントを合わせれば合わせるだけ、ブレが目立ってくるね。
ビデオの場合、例え業務用のデカイカメラでさえ、走査線の数はハンディカムと同じ訳で、大判の解像度に比べたら玩具みたいな物だから
チャチな三脚でもそこそこ使えるのかもしれないけど…
例えば、名前は忘れたけど、瀬戸大橋の撮影スポットで、標準レンズで撮るといい感じに大橋全体が入る所が有るのだけど
真面目にピントを合わせると、吊ワイヤーや橋に打たれたリベットが、立体である事が判る位の解像度が大判には有るけど
ビデオじゃそこに瀬戸大橋が有る事が判る程度で全然話にならないと思う。
667名無しさん脚:2006/07/05(水) 05:22:17 ID:3zC+gqcp
>>663
カメラは、トヨフィールド810が多いです。たまにカンボ810使うけどこちらは雲台の耐重量オーバーかも。
レンズは一番長いのはのはテレアポ800mm。テレタイプとは言え、結構繰り出し量が大きく、雲台に負担がかかります。
668名無しさん脚:2006/07/05(水) 11:09:22 ID:VKkl+mjY
バイテンのスレで聞いた方が的確な答えが得られるんじゃないです?
たとえば俺の4の5は木の1.2キロのものだし、全く次元が違う話ですもんね。
669名無しさん脚:2006/07/05(水) 12:12:01 ID:4zqmzDFX
昨夜BICのフィルム売り場に行ってみたら、4x5の棚がスカスカになってた。
ひょっとして、在庫が捌けたらお終いにするつもりかね。
670名無しさん脚:2006/07/05(水) 13:30:32 ID:8pfAbZ68
>細いパイプを組み合わせて
じゃあツインシャンクもチャチなんですねwww
671名無しさん脚:2006/07/05(水) 18:38:48 ID:kuR/i2p9
屋外で売店つかうなら、ちゃんとコンクリながして市中たててやれ!
672名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:37:45 ID:4zqmzDFX
>>671
ドカの人?
673名無しさん脚:2006/07/05(水) 20:37:58 ID:C5rwycWp
>>669
ベルビア220の5本パック5個くれと言ったら冷く
在庫ありませんと言われた。
BICで135以外のフィルムは無理っぽい。
674名無しさん脚:2006/07/05(水) 21:33:47 ID:VKkl+mjY
>>673
ベルビア50 だからなかったのでは?
675名無しさん脚:2006/07/05(水) 22:48:30 ID:3zC+gqcp
>>668
649の「ジッツオの超大型三脚」に興味が有ったのでレスしただけなのだけど、お邪魔だったかな。
大判スレだからおkかと思ったのだけど…
まあ、4x5だと6x9の中版とフォーマットの上では大差ない訳で、「ジッツオの超大型三脚」なんて使ってる椰子は
少数なのかもしれないけど、現状で満足出来るなら問題無いよね。
俺は4x5の時は金属のビューだったし、4x5だからこそシャープに写さないとブレが目立つからやはり三脚に不満はあったな。
カメラの次元の話じゃなくて、どの程度で満足するか、もしくは貧弱な三脚でまともに撮る腕が有るか等の
個人の資質による物が大きいんじゃないですかね。

>>670
構造力学の本を読めば判るが、2本の細いパイプを並べるよりも1本の太いパイプの方が捩れに強い。
ちなみに俺が使ってる三脚の一番太い所は41φある。もし50φ位の物があればかなり良くなると思うのだけど…
2本のパイプは、パイプの並んでる方向に対しては高い強度を持つけど、捩れにたいしては1本と大差ないんだよね。
670の言う「ツインシャンク」がどのような物かしらないけど、少なくとも量販店に並んでるビデオ用の三脚にはまともなのが無かった。
まあ、本来のビデオ用としては問題無いのだろうけど。
676名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:44:24 ID:0GtxUfOs
662>>
今、ヤフオクでカンボ出してる人ですか?
違ってたらすいません。

カンボって部品とかメンテとかどこに頼むんでしょうか?
知ってる人いますか? カンボのバイテンに興味あるんだけど
いまいち不安なんで近くで安く出てるんだがスペアのボードとかが付いて無いし 
やはりタチハラとかディアドルフとかが良いのかなぁ
どうせだったらシノゴだけじゃなくバイテンやりたいんで!

スレ違いだったらごめん
677名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:01:06 ID:3zC+gqcp
>>676
違います。売る気は無いですね。一生添い遂げるつもりですw
使いやすいし頑丈。重いので持ち運ぶ頻度が低いだけです。
自宅で静物の時は必ずこちらですね。
ボードは、カンボ用、トヨフィールド用、共に自作してます。2mm厚のアルミ板を糸鋸でカットして。
市販品は馬鹿高いですし、必ずシフトして使うのでレンズ取り付け孔は偏芯させて空けてます。

外で取るならトヨフィールド810が絶対お勧め。頑丈なのでピントはカリカリに合わせられますし、150mmレンズは
大幅に煽る場合は袋蛇腹が無いと厳しいですが普通は問題ないでしょう。長い玉でもそのままの蛇腹でOKです。
678名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:02:39 ID:4zqmzDFX
> 少なくとも量販店に並んでるビデオ用の三脚にはまともなのが無かった。
ま、そうでしょう。
・駅売店でフィルム買おうと思ったらまともなの(シートフィルム)が無かった
・キタムラでレンヅ買おうと思ったけどフジノソもシュナイダも無かった
みたいなことを言っても始まらんだろ。

> 捩れにたいしては1本と大差ないんだよね。
脚が捩れるような置き方をしない。これ、基本。

> 本来のビデオ用としては問題無いのだろうけど。
本来のビデオ? ドッカボーの重いのからポケットに入りそうな軽いのもあるわな。
量販店で売ってるビデオカメラ用としては問題無いんだよ。
135の一眼レフより軽かったりするからね。
679名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:15:47 ID:VK5iIYLb
ワイズ45Sってどうなん?
買わないほうがヨサゲ?
680名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:18:43 ID:4QVh+ZYw
>>678
>・駅売店でフィルム買おうと思ったらまともなの(シートフィルム)が無かった
>・キタムラでレンヅ買おうと思ったけどフジノソもシュナイダも無かった
>みたいなことを言っても始まらんだろ。

では言い換えよう。フジノンもシュナイダーも店頭で購入したが、810でまともに使えそうなビデオ用三脚は見当たらなかった。


>脚が捩れるような置き方をしない。これ、基本。

三脚使った事有るのか?三脚を設置した状態でカメラに回転方向の力が加わると普通に捩れる方向に力が働くんだが。


>量販店で売ってるビデオカメラ用としては問題無いんだよ。

20万、30万もするようなビデオ用三脚がパスポートサイズのビデオ用とでも?
681名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:35:53 ID:1kvIa/YJ
とりあえず三脚のしかも脚の剛性に頼ってるようじゃぁ、まだまだだ。
どれだけ大きな三脚使ってもブレるでしょう。
682名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:38:54 ID:4QVh+ZYw
>>681
それは確かにその通り。
683名無しさん脚:2006/07/06(木) 01:47:06 ID:c0ELRaw1
ジッツオだって、たわむようにつくってあることだし。
684名無しさん脚:2006/07/06(木) 02:13:34 ID:4QVh+ZYw
>>676
ヤフオクのカンボ810見てみましたが、良さそうですね。
俺はケース持ってないので持ち運びがいつも不便で、あつらえようかと思ってるのだけど…
685名無しさん脚:2006/07/06(木) 02:51:52 ID:4QVh+ZYw
686名無しさん脚:2006/07/06(木) 07:32:12 ID:cKt+yeNE
こんなきれいなアンソニー型は見たことないな。
欲しいけど置き場所に困る。。。
687名無しさん脚:2006/07/06(木) 08:37:36 ID:Ko9e+F7w

>20万、30万もするようなビデオ用三脚がパスポートサイズのビデオ用とでも?

パスポートサイズ用とは言わないが、いわゆるハンディカム用ですよ。

ヴィデオ取材用の三脚は、最低レベルでも150万円ぐらいします。
おれは4X5用にザハトラーのV25を使ってるが、アングル変えが
すっごいラク。
688名無しさん脚:2006/07/06(木) 11:21:44 ID:rhs6QkkD
おいおいパスポートサイズねんて言葉、懐かしいな。浅野温子がCMで出ていたような。
そういえばW浅野は今では2時間ドラマに出ているし、時代の流れを感じるよ。

大判の世界は時間が止まっているから、なおさら世間の感覚とずれてくる。
革新的なQLの登場が、まるで昨日のようだし。
689名無しさん脚:2006/07/06(木) 12:18:38 ID:tuUhpHgZ
↑詳しくは明日の朝刊を御覧下さい・・・
なんて時代だな。7月7日ダイヤ改正なんて時代だな。
690名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:13:48 ID:1kvIa/YJ
「ギルガメッシュ ナイト!」
691名無しさん脚:2006/07/06(木) 16:48:24 ID:cKt+yeNE
> 最低レベルでも150万円ぐらいします。

それ、ジブを乗せてもだいじょぶなやつかね。耐荷重100kgとかの。
692名無しさん脚:2006/07/06(木) 18:03:09 ID:4QVh+ZYw
>>687
> 最低レベルでも150万円ぐらいします。

150万の三脚って例えば重さ10Kg、長さ1.2M位のカメラ乗せたとしたら、安定感ってどうなんでしょう。風が吹いた時なんか
結構、捻られるとおもうのだけど…というか、実物を見てみたいのだけど、何処か実際に見れる所ってないですかね。
以前、銀一だかどっかでデカイビデオ用が展示されてたけどやっぱり柔だった。
高価な物だけに買う前に自分の目で見てみたいです。

一眼で鳥を撮ってる人でビデオ用三脚使ってる人は見たこと有るけど、大型で風景とかだと
煽りでアングルを微調整出来るのであまりメリットは無いような気もするけどどうなんでしょうね。
物撮りとか接写なんかは重宝しそうだけど…

>>688
確かにQLは革新的だったね。殆ど使わないうちに810に移行しちゃったけど。
今は現状のフィルムが少しでも長く販売される事を祈るのみ。
それでもシートフィルムが無くなりそうだと言う事がピント来ないのはやはり感覚がずれているのか orz



フィルムを冷凍庫から出したので、明日は810で撮りまくるぞ!
693名無しさん脚:2006/07/06(木) 21:23:01 ID:Tjvllh1j
なんでもいいけど、150万円の三脚使っている人がどんな写真を
撮っているのか、見たい希ガス。
694名無しさん脚:2006/07/06(木) 22:14:11 ID:Ko9e+F7w
一番ありがたいのはお釜で水準取ったらほぼ一発で水平が出て
パン/ティルトが出来る事と、バランスがとれてロックしないでも倒れないこと。スライドベースをつけると接写の微調整にもいい。

建築の大家の方が数人使ってると聞いた事がある。
ハイハット(ローアングル用)なんかも便利。

映画のレンタル機材屋さんで見せてもらい、一回借りてみるといい。
あとはwebでザハトラーとか「映画用三脚」とかで検索。

ビデオカメラでも10kgはあるんでV25ぐらいあれば
8x10でも俺は不自由した事無い。

・・・俺のは倒産した技術会社の処分品でただ同然(笑)
695名無しさん脚:2006/07/06(木) 22:30:34 ID:cKt+yeNE
> ハイハット(ローアングル用)なんかも便利。

あー、それはよくわかるなあ。
写真用の三脚で頑丈な作りだと大きなものになってしまうんで、地べたの花を撮る時
など苦労しますから。
696名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:20:45 ID:sciJ6cb8
手持ち1眼レフの8×10で気軽にスナップ写真がいい。
697名無しさん脚:2006/07/07(金) 19:31:33 ID:WqcpW9bQ
そこまで蛇腹が伸びるのであれば
いくら頑丈で高価な三脚でも一本だと
意味ないのでは?
もちろんある程度の耐過重はある
メインの三脚は必要だけど、それと
もう一本軽めの奴を前板なり後板にアテるなり
した方が現実的な気がする。
ディアドルフだけどGitzo5型とハスキーか2型のカーボンは
セットで持ってく。

698名無しさん脚:2006/07/07(金) 20:46:43 ID:XxgaxofB
つーかバイテンで風が吹いたら
埋め込まれたコンクリートの土台を使ったって無理だろ。
699鳥取へ、いらっしゃい:2006/07/07(金) 21:41:47 ID:Fr8HK8Re
↓ググったもの <わかりやすい>
世界最大(級)のカメラレンズ(植田正治写真美術館)
  レンズの焦点距離は8m40cm、F値32 イメージサークル7m
  2群5枚構成のレンズの直径は60cm 
  5枚のレンズの総重量は245kg 鏡胴部を含めると625kg 
ttp://www.houki-town.jp/p/2/11/1/

公式
ttp://www.japro.com/ueda/set/03.html
700名無しさん脚:2006/07/07(金) 21:49:23 ID:ZmzTClZi
俺にはちょっと短いなぁ・・・
701名無しさん脚:2006/07/07(金) 21:54:06 ID:YN1TRHRX
>>699
すげー市の語だなw
702名無しさん脚:2006/07/07(金) 21:59:21 ID:fvxJMA4G
>>680
あんたおもろいな。。。
703名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:03:02 ID:YN1TRHRX
>>697
やはり六脚にしないと無理か。電車移動なのであまり荷物を増やせないんだよねorz
2型なら工夫すれば何とかなるか。
704名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:09:52 ID:0ZMwxZYR
>>703
車買えば?
705名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:19:33 ID:YN1TRHRX
>>704
まずは免許を取らねばw
706名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:55:11 ID:fvxJMA4G
> 三脚を設置した状態でカメラに回転方向の力が加わると普通に捩れる方向に力が働くんだが。

シャッター切る時はカメラにも三脚にもなるべく触れないほうがいいと思うでつ。
ブレ防止としてレリーズ使うのは当然として、シャッター切る時に三脚が捩れるほど
レリーズを思いっきり引っ張る癖があるんなら矯正するほうがいいと思うです。
707名無しさん脚:2006/07/07(金) 22:57:12 ID:yNkH7FrN
本当に撮影したことがあるのかな?
708名無しさん脚:2006/07/07(金) 23:09:36 ID:V5qkL6QZ
>>703
普通の8x10使いは風には勝てません。
続きは下記スレッドでどうぞ。
8x10インチの 大判カメラ スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1123839860/l50
709名無しさん脚:2006/07/08(土) 01:15:46 ID:mexzTHMV
今新品はねぇよんだども、トヨヒールドのみつあしとうんでぇは
すげぇなっす。ちゅうばんだども、おらの暴れブロニカははぁ、
これに付けると、ミンラーがビクともしねぇんではぁ。
ただな、ばり重いんではぁこれ、おらの鍬よりよっぽど重いんではぁ。
710名無しさん脚:2006/07/08(土) 01:22:03 ID:f6EkbpRj
>>706
>レリーズを思いっきり引っ張る癖があるんなら矯正するほうがいいと思うです。

そんな奴居るのか?w
万が一の為に金属製も持って行っているけど殆どエアレリーズ使うので
仮にそんな楽しい動きの癖が有るとしてもそれが問題では無いです。

>>708
そりゃ程度問題だよw
711名無しさん脚:2006/07/08(土) 01:41:36 ID:IDO/J60E
>>710
訳わかんない事ばっかり言ってないで
ジッツオ使いたいなら使えばいいじゃん。
712名無しさん脚:2006/07/08(土) 02:24:41 ID:f6EkbpRj
>>711
713名無しさん脚:2006/07/08(土) 02:55:38 ID:38r+Nglf
このスレでいいのかどうかよくわからないのですが、ご存じの人が
いそうな気が最もするので書かせてください。

富山製作所(Tomiyama)の「Art Panorama」というシリーズ
(特に「240」という6x24機)のことを調べています。
(ちなみに、こないだGaoersiについて書いた者です;;)
先頃、直接電話で問い合わせてみましたら、5年前にディスコンに
なったそうです。プロショップでのレンタルは現在も行われているらしいです。
http://www.mediajoy.com/camera_review/art_panorama170/

不勉強にして全く知らなかったのですが、富山製作所は、「Art View」
という日本初の(?!)大判ビューカメラを開発した由緒正しいメーカーさんなのだ
そうです。各種ホルダーやアダプター、スタジオ用スタンドなども出してますね。
レンズのことや、出荷台数、主な市場、富山氏のことなど、改めてお尋ね
したいと思ってるのですが、下調べが必要だと感じています。
このメーカーのカメラに詳しい文献など、もしご存じのかたがいらっしゃい
ましたら、ご教示願えましたら幸いです。よろしくお願い致します。
714名無しさん脚:2006/07/08(土) 06:56:10 ID:AqJ6+DdI
>>713
これも参考になるかと…(ヤフオク)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91221719
715713:2006/07/08(土) 09:20:59 ID:38r+Nglf
>>714
ありがとうございます! 足元のヤフオクを見てませんでした。

「Art Panorama」は3機種あって、「240」と「170」は
蛇腹フォーカシングで「120」はヘリコイド(マミヤプレスと
同じマウント)と聞いていたのですが、早速食い違ってます;;
カメラバックに通常の(引き蓋式の)フィルムホルダがくっついて
いる構造ではない、とわかったのも収穫でした。

「240」のレンズも NIKKOR-SW120mm/f8 らしいのですが、
調べると確かにイメージサークルはf22で312mmあるのですが、
f8では200mmだそうです。
716名無しさん脚:2006/07/08(土) 09:26:48 ID:SedLYnjA
>>710
> そんな奴居るのか?w

シャッター切る時ってのはレリーズ以外に触らないだろ。それなのに脚が捩れる
方向へ力がかかってブレるのが怖いってことは、レリーズですごい力をかけてる
んじゃね?
717名無しさん脚:2006/07/08(土) 09:31:03 ID:q5wxzogd
大判用レンズのイメージサークル基準値は大抵f22での値で示します。
718名無しさん脚:2006/07/08(土) 10:53:22 ID:TRVQ/FEv
映画「バルトの楽園」に出てくるカメラは何ですか?
719名無しさん脚:2006/07/08(土) 12:07:21 ID:irrbK5gw
私は誰ですか?
720名無しさん脚:2006/07/08(土) 16:10:43 ID:AqJ6+DdI
「シャッター切る時に三脚が捩れるほどレリーズを思いっきり引っ張る癖」
のあるお方は、ブレ防止のためにたとえば次のような方法を取ったら如何かと…。
三脚に太いワイヤーを取り付け、レリーズを引っ張る方向とは逆の方向にワイヤーを引っ張り
なにか強固なもの、たとえば太い木の幹にそのワイヤーの先を縛り付けて力の均衡を図る。
ワイヤーを縛りつける強固なものを探すのにかなり時間が掛かる、という欠点はありますが、
他に何か良い方法があるでしょうか?
721名無しさん脚:2006/07/08(土) 17:40:56 ID:2tgB6FAR
レリーズちゅうもんはカメラに振動が伝わらないようにするためのものです。
この方は指でシャッター押した方がよろしいかと。
722名無しさん脚:2006/07/08(土) 18:08:33 ID:AqJ6+DdI
>>721
マサカ、釣れるとは思いもしなかった。
723名無しさん脚:2006/07/09(日) 00:17:49 ID:afZEM+D8

負け惜しみ言いやがって、この野郎!ははは w
724うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/09(日) 01:58:13 ID:ZXE1W7TW
シャッターレバーにタコ糸結んでシャッターを切る時に引っ張る。
これで解決。
725名無しさん脚:2006/07/09(日) 02:14:46 ID:bXXxbax0
うめばとさんだあ! お久。

ウチ、三脚マンフロのシネ用?028と3WAY雲台029使ってるけど、そんなヤワだとは思わないなあ。
あんまし望遠使わないからかも知れないけど。あ、カメラはトヨブー45Gね。
726名無しさん脚:2006/07/09(日) 15:25:45 ID:3MqtRkKV
>>716
>>725
おれも4x5の時は余り気にならなかった。と言うか、天体望遠鏡の三脚で何とか使えてたのだけど
8x10にしたら物凄く気になりだした。4x5の画質に飽き足らなくなったから8x10にした訳だから当然っちゃ当然なんだけど
同じ三脚では使い物にならなかった。そんなに長い玉は持ってないけどね。それでも800mmだし
シャッター速度は30分の1以下の事も多いから、レリーズは完璧にするのは当然として、そよ風が止む瞬間を
読む技術も必要だな。

レリーズはやっぱエアタイプが一番。

しかし、大判スレでブレが怖くないと言うか、あまり気にしてない人が多いのは意外だった。
727名無しさん脚:2006/07/09(日) 16:36:01 ID:afZEM+D8
どこをどう読めば、最後の一行が出てくるのか・・・・?
728名無しさん脚:2006/07/10(月) 11:43:35 ID:FbprSWwM
この週末、ある原生林へ行って撮影してきたんだけど、難しいもんですな。
巨樹がどーんどーんとそびえ立っている様子って、35ミリとかだと、
ぜんぜん迫力が出ないから大判にしたんだけど、石橋睦美さんの作品のような
感じになかなか撮れない。orz なんかコツがあるのかなぁ・・・。
729名無しさん脚:2006/07/10(月) 12:56:28 ID:w0La2AQI
樹の選び方。
730名無しさん脚:2006/07/10(月) 16:48:37 ID:63+2nLwT
私は森の中で撮ったとき、露出が全然あたりませんでした・・・ムヅカシ
731名無しさん脚:2006/07/10(月) 18:50:30 ID:8PDcZtOE
>>726
レリーズによる三脚の捩れを気にする奴が多いと思うほうが
どうかしていると思うぞ。
732名無しさん脚:2006/07/10(月) 19:55:01 ID:hThQjOur
728 藻前アオリどう使ったんだ。でかいイメージサークルのレンズ使ってアオル
だぞ。
733728:2006/07/10(月) 21:48:49 ID:L5pWCNex
>>732
ポジできてきた。で、巨樹そのものは、自分が撮ったと思えないくらいの
迫力で撮れていた! ところが・・・たぶんアオリ過ぎで、右上がケラレ
ていた・・・orz
あと、根本的に画面の細部にまで神経が行き届いてないのが見え見えで、
トリミングしないと使えない感じ・・・orz
もう一度行ってくるかな・・・(´・ω・`) ショボーン
734名無しさん脚:2006/07/10(月) 23:20:26 ID:w0La2AQI
青木ヶ原樹海にしても天城峠あたりにしても、原生林(樹木そのもの)を撮ろうとすると機材を担いで
えっちらおっちら登っていかないとダメっぽくて、車から降りて「空気(゚д゚)ウマー」と思うだけで退散。
ヘタレです。
735名無しさん脚:2006/07/11(火) 07:41:17 ID:OZGDlrj7
でも4x5で撮っちゃうとなんだか木の根元に灰色の物がと思ってルーペで
見てみると人骨だったなんてことない?
736名無しさん脚:2006/07/11(火) 11:47:18 ID:S1QH/QP1
人骨はないけど、空き缶や紙くずだったことは数知れず・・・
737名無しさん脚:2006/07/11(火) 11:50:24 ID:BbiCguS4
森に入って行く時、「この先で誰かが首つってたらどーしよう・・・」ってことない?
738うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/11(火) 12:00:23 ID:Rw3LcMdH
涸れ沢でカモシカの白骨死体を見た事がある。
タテガミが女の人の髪の毛に見えるし、あばら骨はあるしで遠目には人骨だと思ったね。

近寄ってみたら蹄とシッポの骨があったので一安心〜
739名無しさん脚:2006/07/11(火) 12:00:45 ID:3Dg86bgM
それよりも自分がそういう風になってしまったらと思ったりしてw
740名無しさん脚:2006/07/11(火) 17:50:07 ID:ppDsG/Y/
みなさんフィルムのスキャニングってどうしてます?
ライトボックスでの鑑賞も良いのですが、
デジタル処理するにはスキャンしないと始まらない。
最近はフラットベッドでも大判が読めるらしいですが
やっぱり高い金出してもドラムスキャンですかねぇ。
741うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/11(火) 18:07:38 ID:Rw3LcMdH
>>740
えー、スキャンなんてしないよ。だってデジカメも一緒にもっていくもん。
アオリが命の建物屋さんくらいじやないの?
742 ◆2JUNKfan/s :2006/07/11(火) 19:11:27 ID:HoCvyba3
> フラットベッドでも大判が読めるらしいですが

4x5までなら(手間かかるけど)それほど高価じゃないフラットベッドでも取り込めるよ。
ぁゃゃの広告に釣られたわけじゃないがカラリオスキャナ使ってるです。
743名無しさん脚:2006/07/11(火) 19:13:42 ID:6yVvRApK
>>740
キャノンの9950に期待したんだけどもう一歩。六つ切りの透過原稿が読める様になって欲しかった。
744名無しさん脚:2006/07/11(火) 21:13:34 ID:brF3HHqh
エプソンのGT-X900ならバイテンも取り込める。
さすがに廉価なスキャナだけに画質は微妙な感じだけど
シノゴをインクジェットでA3くらいまでの印刷用にならそこそこかな。
745名無しさん脚:2006/07/11(火) 22:41:08 ID:BbiCguS4
それでは廉価じゃなくても、スキャナーでいいものってあります?

X900って、ちょっと前の業務用の性能を超えてると思うんだけど・・・
746名無しさん脚:2006/07/12(水) 00:01:29 ID:Bpg0QJp0
ドラム以外だとimaconのFLEXTIGHTくらいしか知らないなぁ。
擬似ドラムの発想はなかなかだと思う。
こいつでスキャンしてくれるラボもあるから、
試しに出してみるのも良いでしょう。
747名無しさん脚:2006/07/13(木) 00:46:23 ID:SV1fAFhn
そうかぁ。ラボでスキャンてしてくれるんですね。

MOとかだったらやだな・・・
748743:2006/07/13(木) 02:33:03 ID:oN4xxmGt
>>745
35mmフィルムを24駒同時取り込みとかなので、眼中に無かった。
8x10取り込めるスキャナって有ったんですね。実物見てきます。
749名無しさん脚:2006/07/13(木) 09:19:52 ID:4PQ0pwwj
仕事でAGFA DUO SCAN(製造中止品5年前位に発売)使ってるけど
今のエプソンよりも結果はいいね。
もちろんflextightやドラムスキャナよりはダメだけど

オクにごく稀にでてるよ。
750名無しさん脚:2006/07/13(木) 22:48:00 ID:oN4xxmGt
>>749
ヤフオク検索したら、出品されてますね。今時のスキャナにしては1200dpiはちょっと解像度が低いかな。
一コマ8Gバイト位で取り込めるスキャナが欲しい。
751名無しさん脚:2006/07/13(木) 23:04:11 ID:HR4EUUkx
出品者乙。
752名無しさん脚:2006/07/14(金) 00:08:29 ID:syqjuQyo
誰かエプソンのF-3200使ってる人いますか?
753749:2006/07/14(金) 00:31:32 ID:CuusGbXV
>>751
出品者じゃないよ。しかしタイムリーな....
6.5万は高いねちょっと
754名無しさん脚:2006/07/14(金) 03:33:48 ID:Qr1aruA7
>>752
はい、使ってますが、なにか?
755752じゃないけど:2006/07/14(金) 04:12:17 ID:fm70V/3V
>>754
F-3200って digital ICE 無いですよね。
ゴミ、ホコリの対策は如何していますか?
756名無しさん脚:2006/07/14(金) 05:20:26 ID:/+jvx6gq
F-3299 でフォトライブラリーで受けてももらえるクオリティーの
データ 期待できますか?
120と4x5です。
757名無しさん脚:2006/07/14(金) 11:07:03 ID:534xK49d
F-3200の本当の正体はフラットベッドスキャナー、じゃない?
758754じゃない:2006/07/14(金) 12:29:35 ID:PKJ+OhVM
F3200 装着前にできるだけきれいにして後は
プチプチ消してます。
759うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/07/22(土) 01:40:44 ID:PgMtk1oA
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|∧
|∀゚)<さいたまスルナラ・・・
|∧∧
|∀゚ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
|
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
760名無しさん脚:2006/07/22(土) 10:08:53 ID:VQGEhjbx
>>759
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|∧
|∀゚)<写真を撮るなら・・・
|∧∧
|∀゚ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
|                  【◎】
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 銀塩銀塩!
                 \_/   \_________
                / │ \
             【◎】    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぎんえんぎんえんぎんえん!
ぎんえん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |【◎】 / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
761名無しさん脚:2006/07/22(土) 21:44:15 ID:Rmk03MTS
すまん(涙)!

表紙で、デジタルフォトテクニック買っちまった・・・
762 ◆2JUNKfan/s :2006/07/22(土) 22:30:20 ID:3rT6iZ+9
私としては前号のほうが良いと思いますた。
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=565
763名無しさん脚:2006/07/24(月) 13:13:06 ID:N9XApPXX
昨日、某湿原まで、ウィスタと大型三脚を担いで行ってきた。ところが、
ニッコウキスゲの花の数がぜんぜんすくねーじゃねーか。一輪をアップに、
背後にボケた花々を入れるような写真はともかく、大判できっちり全体を
写すにはあまりにも貧弱。_| ̄|○ 結局、ろくな写真が撮れず、帰路の
荷物がずっしり重く感じたのは言うまでもない。
764名無しさん脚:2006/07/24(月) 15:05:07 ID:pGwp1d13
>>763
もつかれ
今年の梅雨明け8月にずれ込むそうだがその頃高山植物
はどうなってるのだろう?
765名無しさん脚:2006/07/24(月) 15:49:55 ID:ECWABeq+
>>763
ニッコウキスゲは去年が当たり年だったので今年は
どこも今ひとつじゃないすか。
春のシロヤシオ、ミツバツツジも今ひとつだった。
766名無しさん脚:2006/07/24(月) 17:58:46 ID:Qm/UcN9D
今ひとつどころか、全滅状態だったな。

尾瀬の大江もダメなの??
767名無しさん脚:2006/07/24(月) 20:08:14 ID:ECWABeq+
>>766
中旬に行った人の話では
つぼみはけっこうあったって言ってたけどどうだろうねえ
尾瀬が原はこんな感じ
http://www.mars.dti.ne.jp/~czc11752/kaika5.html

768名無しさん脚:2006/07/24(月) 20:11:20 ID:ECWABeq+
去年の大江はこんな感じ 尾瀬が原も良かった。 
http://www.oze-info.com/~info/oze/news05/index17.html
769763:2006/07/24(月) 22:02:12 ID:fX8ULn7r
>>768
お、俺が見たのは、この10分の1ぐらいだったかな・・・
770名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:54:15 ID:l3cYW4pq
質問です。
テクニカルで一番軽いのってなんですか?
カンボは小さく折りたたんで持ち運び出来そうなかんじなんですけど
どうですかね?
771 ◆2JUNKfan/s :2006/07/25(火) 22:19:17 ID:tlyk4viP
> テクニカルで一番軽いのってなんですか?

これかな。
http://www.benderphoto.com/4x5.htm
> Super Light Weight (3 lbs!)

値段も軽いw
> only $329.50

ちゃんと撮るなら
http://www.toho-machine.co.jp/FC-45X.html
http://www.toyoview.co.jp/vx125.htm
あたりのほうが使い易いと思われ
772名無しさん脚:2006/07/26(水) 07:42:18 ID:iMyE1exy
その3つって、「テクニカル」って言えるのかな?

トヨはともかく、他のはオレの頭の中では「ビュー」または「モノレール」だと思ってるんだが。
773名無しさん脚:2006/07/26(水) 08:33:09 ID:5TOJXU/M
>>770-772
アンタらの言うテクニカルって何だよ?
モノレールのカメラがテクニカルなんて聞いたことねぇぞ。
一般にはリンホフ テヒニカを代表とする多種のアオリを備えた
金属製フィールドカメラじゃねぇの?
世界中探したってそう何機種もねぇよ。
774 ◆2JUNKfan/s :2006/07/26(水) 17:03:53 ID:s3W2RvJo
775名無しさん脚:2006/07/26(水) 19:18:43 ID:ONlx2toR
「テクニカル」なんて間抜けな名称使っちゃあイカンよ。
776名無しさん脚:2006/07/26(水) 21:08:42 ID:GloTQwSC
> モノレールのカメラがテクニカルなんて聞いたことねぇぞ。

ウィスタのモノレールタイプテクニカルビューカメラはどう考えればいいんだろ。
777名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:00:41 ID:DSP2SvKq
777
778名無しさん脚:2006/07/28(金) 10:26:18 ID:fE/z2fLX
フジノンレンズの新旧コーティングで色がだいぶん違いますか?
779名無しさん脚:2006/07/31(月) 01:44:42 ID:bM4NBpaO
スピグラの使い方がのっているページを教えて下さい。
買ったけど使い方よくわからんw
よろしくお願いします
780名無しさん脚:2006/07/31(月) 03:08:37 ID:2sOOtjPZ
781名無しさん脚:2006/07/31(月) 21:35:42 ID:kMNgw0gH
ジナーのf1て如何なの?
782名無しさん脚:2006/08/01(火) 08:00:39 ID:By59hoom
いいんじゃないの。微動装置は後枠にしかないけど、ピントは後ろで合わせればいいわけだし。
屋外で、長玉中心で使うって言うんなら一番使いやすいように思うよ。
783名無しさん脚:2006/08/01(火) 09:58:55 ID:6EIX5NL5
>>776
>ウィスタのモノレールタイプテクニカルビューカメラはどう考えればいいんだろ。

なんだそりゃ?何でもかんでも「テクニカル」って付けてみたいだけなのか?
単に「モノレール」または「ビューカメラ」でいいよ。

>>781
迷わずf2にしたほうがいい。
f1はフロントの粗動も重くて操作性が悪い。
またフロント微動の繰り出し分同じモノレールでもフランジバックの範囲が広い。

784名無しさん脚:2006/08/01(火) 12:48:21 ID:XiWmBfkw
本当に厨な質問なんですが、ウィスタの大判カメラに6×9ロールフィルムホルダー
を付け、120フィルムを使っているのですが、どうしても、最初の一枚が
舌足らずというか、フィルムの頭出しまで達しておらず、切れてしまいます。
普通に120フィルムの先っぽをホルダーのスリットに差し込んで、巻き上げ
レバーを何度か回すと、撮影枚数の表示窓が「1」のところで止まるの
ですが、そこでシャッターを切ると、どうもまだ感光面が全体に
出ていないようなんです。
実は35ミリの自動巻き上げしか使ったことがなく、120
フィルムでは、どれくらい最初に頭出ししておけばよいもの
なのでしょうか。お教えいただければ幸いに存じます。
785うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/01(火) 13:00:19 ID:Fh5Shod1
>>784




スターとマークは合わせてある?
786うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/01(火) 13:03:42 ID:Fh5Shod1
訂正
×スターとマークは
○スタートマークは

携帯電話なんで許せ(・A・)
787名無しさん脚:2006/08/01(火) 13:21:14 ID:XiWmBfkw
>>785,786
えっ、なんですか、それ? フィルム側にそんなのが書いてあるんですか。
知らんかったです。_| ̄|○ 帰宅してから装填してみます。
788名無しさん脚:2006/08/01(火) 13:32:30 ID:NcPhSaSA
>>787
裏ぶた開けたまんま、ちょっと巻き上げてゆくと、裏紙にすんごいエロ画像がプリントしてあるんですよ。
789名無しさん脚:2006/08/01(火) 18:05:38 ID:By59hoom
まじめに教えてあげなよ。

フィルムホルダのふたを開けてよく見ると、アパーチャーグリルの上下当たりに
スタートマークの印が▲なんかで印してあるんだよ。そこに、フィルムのスタートという
印字をあわせるまで巻き上げてからふたを閉めるんだ。

あなたは、ふたを閉めるのが早過ぎるみたい。そもそもフィルムのスタートマークを見た
ことないようなんて、ちょっと驚き。35mmからまっすぐ大判に来たのね。
790名無しさん脚:2006/08/01(火) 18:20:27 ID:HlCAU9Te
ぐぐったら「ブローニーフィルムの装填方法」の良いサイトみっけた。
ttp://www.photobreeze.com/technical_know_how/002/techical_002.html
791plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/08/01(火) 18:56:27 ID:qWP+PHmn
>>781
軽くて(少しでも)良いんだけど、
フロントの固定ノブ、強く回し過ぎるとフックが割れちゃう。
アロンアルファですぐ復旧できるけれど、破片無くしたらおしまい。

微動についてはほとんどリアで行うので然程苦にならないけれど、>>783 氏の言う様に、
フランジバックかせぐには、f2の様にフロントにも微動が有った方が良い。
792名無しさん脚:2006/08/01(火) 20:17:27 ID:XiWmBfkw
>>789,790
こんな厨房にいろいろとどうもありがとうございます。大判でブローニー
を使うと、持ち歩いているレンズ本数を倍にして使えるので便利なんですよね。
793名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:31:23 ID:lN8RzbxN
4x5のホルダーと別に6x9のホルダーも持ち歩くよりも、いっそのこと4x5のフィルムの半分を
マスクして撮ってその次に反対側をマスクして撮るようにすれば、もっと荷物減らせると思う。
巻き上げるだけですぐに撮れるというロールフィルムのメリットがなくなるけど。
794名無しさん脚:2006/08/02(水) 09:55:03 ID:lndu1+qG
オレもそれを考えたことがあるけど、半分マスクすると、フィルムの中心がずれることになるじゃない。
それをシフトで補正するなら、トヨの薄いホルダーをつっこんだ方が早いと思うよ。確かに荷物は増えるんだけど紗。
ミスを減らすためにも、中判ホルダの方がお勧め。

それと、前玉を外して使えるレンズが古いものにある。(今のレンズもできるんだろうか?)
これだと、1本で4度おいしい。テレコンもホースマンから出ていたような。これだと8倍おいしい?
焦点距離がかぶっちゃうからそんなに使える訳じゃないけど、どうせ絞って使うんだし、案外使い道があるかもね。
795名無しさん脚:2006/08/02(水) 10:15:25 ID:wQ0fdHLq
>>749

今のレンズでも前玉外しで遊べる物あるよ。
ホースマンのテレコンは微妙すぎ。
古典な組レンズよろしく、同口径(シャッターの番数ね)の前と後を
組合せ変えなんて遊び方もありかと。
イメージサークルに影響が出すぎるけど、クローズアップレンズを付
けて「なんちゃって広角」にする方法も。
以上は、あくまでも個人的な遊びの範囲ですので、ツッコミは無しっ
てことで宜しく。
796名無しさん脚:2006/08/02(水) 10:31:13 ID:LKLTctjN
>4x5のフィルムの半分をマスクして

広告の物撮りスタジオでは良く使われていた手法ですよ。
通販カタログの撮影とかでは、それほど画質を求めない
商品が大量にあるので、コスト削減のために行われていました。
いまはデジで撮っていますが、そのような手法は
「ハンサイ撮り(半サイ?サイの漢字不明)」と呼んでいました。
つい数年前までの話ですが、懐かしく感じます。
でもどうして初めから6X9で撮らなかったのだろう?
797うめぱと@携帯 ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/02(水) 10:49:54 ID:r33/GE+f
ハンサイは半裁だと思う
798名無しさん脚:2006/08/02(水) 11:45:11 ID:tu0wtbzn
>>796
つロールフィルムの平面性
799名無しさん脚:2006/08/02(水) 12:06:55 ID:0CvJosF9
35mmからいきなり大判に行く方もいるんですね。
どういう人が大判にはまるのか興味深々です。
俺はまだ中判まで。
800名無しさん脚:2006/08/02(水) 12:33:46 ID:Wm6/ZDiM
>>796
6x9だと6駒撮らないと現像に出せないけどシートフィルムなら1枚で済むのは大きいと思う。
801 ◆2JUNKfan/s :2006/08/02(水) 12:37:39 ID:Eerg52h3
> 35mmからいきなり大判に行く方もいるんですね。

(・∀・)ノ ヨドバシでやってた駒村の説明会に寄って、ポラで撮らせてもらって大判やる気になった。
       て言うか、そもそも大判やってみたいと思ってたからわざわざ説明聞きに行ったわけですが、
       買ったのはトヨのちうこだったりします。
802784:2006/08/02(水) 12:51:21 ID:anjy+YKh
>>799
正確には、35ミリ→35ミリ一眼デジ→大判です。変遷の理由はやはり画質です。
35ミリフィルムは、フィルムスキャンしてプリンターで印刷することを
前提にした場合、あまりフィルムのメリットがありません。むしろデジの方が
いい画質の時もあります。
 しかし、デジには決定的な弱点があります。「あまり絞れない」という
ことです。ご存じの通り、F13くらいを超えて絞ると、回折現象が起きて、
ピントが合っている部分までシャープさが失われてしまいます。
 私が撮りたい被写体にとって、これがとてつもなくかんに障る
欠点なんです。近景から遠景まで、葉の一枚一枚の質感まで表現したい
ような時には、大判でなければダメです。
 ただ、大判に踏み切ったのは、X900のような比較的安価なスキャナ
が登場し、この機種によるフィルムスキャナ画像でも、A3くらいまで
なら、そこそこのプリントが得られる(もちろんデジより圧倒的高画質)と
分かったためです。風景写真が主で、プリント重視の方には、
この手もアリかな、と個人的には思っています。
 また、大判にしたもう一つの理由は、デジで毎回、ものすごい枚数を撮る
のが、何だかつまらなく思えてきたためです。まるで、機械に写真を撮らされて
いるような……。中判でもほとんどマニュアルの世界は味わえますが、
645は極めて35ミリに近いオート化が進んでいます。いっそのこと、
オートがない世界に踏み込んでみたかったのです。今のところ、
カメラを組み立て、構図を決め、露出計で測光して一枚ずつ撮るという
作業が気に入っています。速写が必要な時のために、デジも同伴ですが、
最近は使う機会が少なくなりました。
803名無しさん脚:2006/08/02(水) 16:28:14 ID:VF26IC07
中判スレより大判スレの方が元気な気がするのは気のせい?
804名無しさん脚:2006/08/02(水) 17:37:59 ID:i5Iwc/mj
カメ板でも2極化.
805名無しさん脚:2006/08/02(水) 18:51:54 ID:75BJ70Ts
>>800
そんなこたぁない!
1枚も撮らなくても現像出せるぞ!
なんで6×9で「6駒」撮らないと現像に出せないの?
そこのところの理由が聞きたい。
806名無しさん脚:2006/08/02(水) 18:54:06 ID:Wm6/ZDiM
>>805
勿体無くないかい?
807名無しさん脚:2006/08/02(水) 18:59:14 ID:Wm6/ZDiM
>>805
>1枚も撮らなくても現像出せるぞ!

多分、未露光です。の紙が添付されて戻ってくると思うのでちょっとはずいから俺はしない。
808バイテンスレの1:2006/08/02(水) 19:46:54 ID:F5eh0Afd
809名無しさん脚:2006/08/02(水) 20:01:39 ID:/pebqGV2
実は私も35mmから一気に4×5を検討している者です。
主に建築写真、なかでも住宅の室内を撮る機会が多く、
4×5のアオリは前から魅力的でした。

まずは中古でと考えているのですが
どれを買えばいいのか、正直わからないというのが現実です。
最低でも65o程度の広角が使えること、
持ち運びの利便性を考えてフィールドタイプを考えています。

エボニーのSWという機種が広角に特化し、さらに軽量ときいて
食指が動いているのですが、中古ではあまりないようですし、
新品は高価すぎて手が出ません。
これに匹敵するのはどんな機種があるのか、ご教示いただけないでしょうか。
810名無しさん脚:2006/08/02(水) 20:13:50 ID:RIJWpWAS
室内ならモノレール
811名無しさん脚:2006/08/02(水) 20:24:35 ID:pauz5W3P
そしてロールフィルムホルダ
812名無しさん脚:2006/08/02(水) 20:54:07 ID:emRU5e0I
>>809
まずは中古屋で安いモノレールタイプを買っていぢってみるのが良いと思われ
813名無しさん脚:2006/08/02(水) 21:37:54 ID:VF26IC07
>800 120だと69は8コマだよ。6コマは612ね。

>809 ヤフオクやってるならトヨとかウイスタのフィールドタイプが
6万くらいで手に入るよ。
広角に特化するとボディもレンズもめん玉飛び出る値段になるよ
814809:2006/08/02(水) 21:57:39 ID:/pebqGV2
>>813

>広角に特化するとボディもレンズもめん玉飛び出る値段になるよ

詳しくご教示を。
815名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:25:14 ID:75BJ70Ts
>>807
それは現像に出せないのではない。
単に出さないだけ。
6×9なら通常8駒撮れるが、「6駒」撮らないと現像に出せないなどと
訳わからん事を書くからあえて指摘してみただけ。

816名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:31:22 ID:+rddHZkL
フィールドタイプに65mmつけて自在にアオるのって大変ですよね
817名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:50:41 ID:Zi4+4+gy
金剛のテレ500と富士ノンの600比較したが発色と抜けのよさは金剛の方がよかったよ。
818名無しさん脚:2006/08/02(水) 22:58:56 ID:emRU5e0I
>>816
軽さと引換えに操作性を犠牲にしてるから広角レンズの時に限らんのじゃないかな
819名無しさん脚:2006/08/03(木) 01:04:24 ID:4Cah2c4i
室内でフィールド・・・
(;´Д`)ハァハァ
820名無しさん脚:2006/08/03(木) 03:42:22 ID:YKhLiMrs
>>813
>>815
ご指摘ありがとう。マミヤプレス6x9使ってたのはもう10年以上前なので勘違いしたorz
今は8x10なのでロールフィルムは使ってないなぁ
821名無しさん脚:2006/08/03(木) 06:56:26 ID:ZOyrtHxf
オレが建築写真を撮るなら、やっぱりモノレールだろうな。4x5で使うんならレンズは65mm。
6x9前提なら、ローデンの35mmか45mmなんかじゃないかな。(ただし、このレンズは4x5のモノレールじゃ使えないよ)

カメラは、トヨビューかジナー当たりの中古を探し、レンズは新品かなあ。
30万コースだな。
822名無しさん脚:2006/08/03(木) 07:18:23 ID:oKBIDw2n
木製の4×5で写していたら、小学生の遠足の一団が通り掛かった、一人の児童が
「先生、あの人、昔のカメラで写してる」と大声で報告した。
中年の婦人が話し掛けて来た「乾板写真ですか」(オイ、オイ)
老年の男性が話し掛けて来た「古いカメラですね、いつ頃のものですか?」
オレは言ったね。「コレ、ひい祖父さんの形見です。ひい祖父さんは、日露戦争の頃
従軍カメラマンをやっていて、このカメラで乃木将軍を写したらしく、その時のしゃしんが
今でもあります。」男性は「ヘェ〜」と驚いて去って言った。
俺の話しを信じて驚いたのか、オレのホラが下手なのを驚いたのかは不明デス。
823名無しさん脚:2006/08/03(木) 07:45:37 ID:wPGY6z1j
>>822
乗用車のトランスミッションがオートマチックばかりになった昨今、いぱーん
人が最新鋭のブルドーザーを見て「あー、マニュアル変速だ。いつ頃のもので
つか?」と言うようなもん?

> ひい祖父さんの形見です。ひい祖父さんは、日露戦争の頃
> 従軍カメラマンをやっていて、このカメラで乃木将軍を写したらしく

その釣り餌、おもろいね。
今度やってみたいけど、木製じゃなきゃだめかな。
824名無しさん脚:2006/08/03(木) 08:55:33 ID:QrqgY1xE
しかし、でじ隆盛といっても大判はすでに
100年前に完成された基本的なシステムだな〜。
825名無しさん脚:2006/08/03(木) 10:27:54 ID:Du0dYNmM
古いカメラという言い訳は俺もよく使う。
新しいスポットやビルなんかで大判で撮っている時に、かならず警備員がやってくる。
「商売での撮影は許可が必要です。」と。
「いやー、私は趣味で古いカメラを愛好しているものでw」
これでたいていは納得して退散してくれる。ばーか。
826名無しさん脚:2006/08/03(木) 16:14:19 ID:6QmtKXa2
リンホフワイド使っている人いますか?
レポ欲しいです。
827名無しさん脚:2006/08/03(木) 16:14:57 ID:2ii+homD
>>824
>>しかし、でじ隆盛といっても大判はすでに

西郷ドンの話かと思った。
828名無しさん脚:2006/08/03(木) 17:09:06 ID:dAXDqzWO
建築ならジナーf2なんかどう?
比較的軽量でアオリ量も多く無難な線だと思うけど。
829名無しさん脚:2006/08/03(木) 17:27:32 ID:YKhLiMrs
バイテンで桜を撮っている時の事、3人組のおっちゃんのうち一人が前に歩み出て
「このカメラはライカですか」と話掛けてきた。余りにも世界の違う問いかけになんと説明して良いか判らず
「違います」とだけ言うのがやっとだったw
2〜3話したあと、残りの二人に向かって「ライカは凄い画質が良いので有名なんだ!」
とかなんとか話しながら雑踏に消えたが…>>822のようにうまい事は言えなかったw
830名無しさん脚:2006/08/03(木) 17:30:19 ID:8F/Jf7g1
>>829
おっちゃんににからかわれてますなぁ
831名無しさん脚:2006/08/03(木) 17:31:28 ID:hMdOGtKX
ライカのごく初期の型で、まだガラスの乾板を使ってた時代のものなんですよ〜ナンチテ
832809:2006/08/03(木) 20:17:49 ID:ymzhIMAv
結局フィールドタイプでは用をなさないということで
FA?
833名無しさん脚:2006/08/03(木) 21:04:11 ID:38itTJIt
>>832
はい、広角でアオろうとすると地獄の苦しみが待っています。
タチハラあたりで広角専用作ってくれなかったっけ?
834名無しさん脚:2006/08/03(木) 21:24:18 ID:96qb76u6 BE:53208342-2BP(12)
>>832
カメラの重量だけを比較するとフィールドタイプのほうがかなり軽いけど、実際に使う
時は三脚やレンズやフィルムホルダーなんかを併せて持っていくことになる。
なるべく短いモノレールにして蛇腹は袋蛇腹だけ、レンズは2本までにすれば総重量と
してはあまり差がないよ。モノレールのほうが使い易いうえに安い中古もある。
835名無しさん脚:2006/08/04(金) 07:26:06 ID:tyNKNfwN
>>834
言えてる。中古市場ではフィールドよりモノレールのほうが安く手に入るね。
カンボかウイスタが安い。
カンボ゙使いに「このカメラ、どいつんだー」って聞いたら「おらんだー」って答えた。


836名無しさん脚:2006/08/04(金) 08:02:49 ID:FgJgrpy/
ヲレ、ジナP使ってた。主にスタジオ。で、建築の仕事が入るようになって
何回かジナPで撮りに行った。ジナPは重いのでもう死にそうになりますた。
で、その後リンホフを格安で手に入れた。(なんだっけ。スーパーテヒニカ?Wだっけ?)
「これでロケは楽になる〜」って思ってたんだけど、いざ使ってみるとアカンかった。
経験則だけど90mm以下ではアオリどころかピントもギリギリなこともあった。
(できなくはないんだけど、それで悩んだり工夫したりしてる時間がもったいない)
結局、オクやらなんやらで安いジナFをゲットして使ってます。
ジナFがベストとは思わないけど、オイラがメインでP使ってるってことと、ジナFは
モノレールでは最軽量の部類に入るから。オクでも安いしね。
ちなみにヲレのFはかなり古いタイプで、レールクランプが背が低いタイプのヤツ。
賛否あると思うが外で使う時はこっちのほうが使いやすいと思う。
837809:2006/08/05(土) 00:14:43 ID:1knoTtbl
皆さんありがとうございます。

ちょっと考え直します。
ただ、モノレールって運ぶときにケースに入れないとダメですよね?
ただでさえ重そうなのに…。

>>833
「地獄の苦しみ」を詳しく教えて下さい。
下のジナーの人のように、ピントも合わないということでしょうか。

838 ◆2JUNKfan/s :2006/08/05(土) 01:09:32 ID:rz5r/ZQF BE:199530465-2BP(22)
> モノレールって運ぶときにケースに入れないとダメですよね?

ハードケースがあれば組んだ状態で運べる(取り出して撮り始めるまでにあまり
時間がかからない)し、ある程度の衝撃があっても安心だ(から一応は推奨する)
けど、入れなきゃだめってこともないよ。

初めて買った中古がケースなしだったんで、しばらくは無造作に運んでた。今でも
ちょっと撮りに行くだけならケースから出して運んでる。そうそう壊れるもんじゃ
ない、と楽観的に考えてます。蛇腹とピントガラスだけはちょっと気を使うけど。
839名無しさん脚:2006/08/05(土) 01:21:01 ID:VKTjAeQ7
モノレールって、胡座式と懸垂式があるって知っていた?
おれは懸垂式萌だな。
840名無しさん脚:2006/08/05(土) 06:39:02 ID:3QBUNdgN
アッシは長さ500のレールをつけたまま600×400×300のハード・ケースにレンズ・ホルダーその他を
入れて持ち歩いている。ケースの下にキャスターをつけ、さらに、安価な二輪のパレットに載せ、
三脚も一緒にゴムで結束すると、車からかなり遠い距離まで楽に運べる。
山道、階段は登れないけど…。カメラ本体が中古でヨンマン、ケースがサンマンゴセン。
フィールドも持っているけど、山登り以外はこれで運搬問題は解決。
841名無しさん脚:2006/08/05(土) 06:59:58 ID:boBS5T+N
以前、モノレールのケースに、釣りなどで使うクーラーボックスがいいって話があったね。
あれをちょっと工夫して使ったら、安くて良いケースになると思うよ。

バラして運ぶんなら、ユニクロで売ってるケース(というかバッグだな)もいいよ。
何たって安いし、全国どこでも手にはいる。
842名無しさん脚:2006/08/05(土) 09:36:02 ID:5fr2TlaG

>>837
836のいっているとおり
テヒニカ4型&5型あたりに広角90mmくらいをつけた場合ちょっとあおろとうとすると
レールに前枠を少し引き出しただけで無限がすでにぎりぎり。
そのため各種ノブ操作がやりづらい。
ライズとかするとボディの枠にすぐに蛇腹が接触する。
バック部のアオリも著しく制限される。
レンズの後ろダマがでかいやつは蛇腹にあたってしまう。
ということでフランジバック(バックフォーカス)の短いレンズは
自由度がとにかく少ない。
レセストボード(ていうんだっけ凹型のやつ)つけたりするとちょっと違う。
使ったことないけどマスターあたりから改良されてるので
もちっと操作性はいいはず。
843名無しさん脚:2006/08/05(土) 18:04:06 ID:LS8jG2m8
大判のレンズがそろった。三脚も頑丈なのを買った。クイックロード用
フィルムも二箱買った。撮り方も慣れてきた。外はいい天気だ。山では今、
高山植物が満開だろう。……でも、休みが取れん。_| ̄|○
844名無しさん脚:2006/08/05(土) 20:44:21 ID:wmcVkZ1F
>>843
漁師が家まで建てたけど、嫁がおらん、みたいなもん?
845うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 21:32:43 ID:PFlGvXYN
俺は役人だから休みはいっぱいもらえるんだが、ガソリンが、高くてなー
嫁に「バイクか電車で行ってね」と言われても大判でバイクには乗れんしなー。
めちゃくちゃに暑いから外へ行く気にもならん。結局ネットで遊んでゴロゴロ。
846名無しさん脚:2006/08/05(土) 21:35:22 ID:Ef45wOAj
灼熱の夏、大判はきついので、オートフォーカスの中判であっさりと・・・
847 ◆2JUNKfan/s :2006/08/05(土) 22:10:23 ID:rz5r/ZQF BE:79812162-2BP(26)
>>845
> 大判でバイクには乗れんしなー。

つ 背負子
848うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/05(土) 22:22:10 ID:PFlGvXYN
>>847
なぜか背負い子はいっぱい持っている。山仲間が「捨てるより使ってくれ」とくれるから。
さすがに40過ぎると背負い子は無用の長物らしい。

で、背負い子で銀箱背負ってバイクに乗ったことはある。
コーナーでそのまま地面と仲良しになれてからはやめた。
849 ◆2JUNKfan/s :2006/08/05(土) 23:39:22 ID:rz5r/ZQF BE:372456487-2BP(26)
つ 側車

これさえあればまず転倒しない。しかし大判亀らを乗せる前に奥の指定席になってしま(ry

ターレ(築地魚市場の中を所狭しと走り回ってる一人乗りの三輪車)なんか、どうかねえ。
カメラを三脚に乗せた状態で運んで、ここぞと思った所に止めてすぐに撮れる。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/h_hase/Tukiji/Dscn0150.jpg
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/h_hase/Tukiji/Dscn0151.jpg
850名無しさん脚:2006/08/06(日) 01:18:27 ID:TFZrk1QF
暑いから外に出る気がしない。
大判ではバイクに乗れん。
背負子せおってるせいでバイクで転けた。

・・・

この書き込み見るだけでも、日本の公務員がいかに怠慢で無責任体質かがわかるな。
「〜〜ができない」理由を見つけるのが、公務員の仕事。

851社会保険庁:2006/08/06(日) 02:50:56 ID:+2LeW+Zk
失礼な!
社会保険庁は情熱的に無駄遣いに励んでい(ry
852うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/06(日) 06:18:08 ID:e+0eT5m5
///////
//////
///// ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
////    (~)
// チリンチリン ノ゙
/
    夏だなあ〜

   ∧_∧
  ( ´∀`)(厨)))
  (つ ヘヘつ
//△ ヽλ ))旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄
 ^^ ^    ^^ ^
 2chの夏。厨房の夏。
853名無しさん脚:2006/08/06(日) 08:05:58 ID:X4AmToPD
///////
//////
///// ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
////    (~)
// チリンチリン ノ゙
/
    夏だなあ〜

   ∧_∧
  ( ´∀`)(厨)))
  (つ ヘヘつ
//△ ヽλ ))旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄
 ^^ ^    ^^ ^
 2chの夏。厨房の夏。
854名無しさん脚:2006/08/06(日) 15:44:47 ID:jlHm9gLg
>>809

他の機械は知らんがジナFの場合、袋蛇腹か純正の蛇腹だと、
一番縮めた時かなりぺったんこになるよ。
ようするにキックバックを防げばいいわけ。
(キックバックとはつまり、シノゴの可動する部分を外からの力で
動かされちゃうこと。ギヤや締め付けネジとかがいかれちゃう。なので
普通は、アルミケースに入れる時でもあんまりガチガチに締めない。
なので、大げさに言えばぶらんぶらんになってるわけ)
釣り用クーラーボックスがいいっていうのは、安価で大型。そして多少
クッションが入ってるから。
だけど、そのままじゃ怖いってんで、簡単なボックス(プラ板やベニア)
を作ってカメラにかぶせて、それでクーラーボックスに入れるって感じかな。

あと、ヲレとは別に人。面倒だけど一回一回分解してた。
硬質ウレタンでやはりボックス作ってたな。コロが付いてるリュックみたいな
ケースにすっぽり収めて歩いてたよ。

ちなみに、ジナFくらい軽いと、脚もハスキで十分なので三脚も軽いのが使えて
いいよ。
855名無しさん脚:2006/08/06(日) 20:05:33 ID:jQjahHxy
なんか、じなーF欲しくなってきた。。。
856843:2006/08/06(日) 20:22:15 ID:3aqauB/H
今日は頑張って、ちょっと遠くに行ってきた。尾根上に湿原があるところで、
山をバックに手前に花を入れて・・・みたいなのを撮る狙い。
そう大変なところではないのだが、今日は何だか異常に暑く、尾根上に出ても
風ひとつ吹かない。おまけに今年は花が不作なのか、ちっとも咲いてない。
灼熱地獄の中、大判一式とデジ一眼の重量に苦しみながら、5時間ほど
山中をさまよっただけで、一枚もろくなものが撮れなかった。○| ̄|_
いいのが撮れた時は、疲労困憊で下山途中でも何か心に張りがあるものだが、
今日はひどかった。大判一式をガレ場に投げ捨てていきたくなったよ。
857名無しさん脚:2006/08/06(日) 20:52:25 ID:XthB34Fh
早く大判一式落ちてこないかな。。

  ∧_∧ 
  ( ・∀・)
  / ⊃━⊃━━━━┫   ┃
  /   /        ┃   ┃
 ∪ ∪         ┗━━┛
858809:2006/08/07(月) 09:56:26 ID:jl6VWKY+
皆さんアドバイスありがとうございます。

とりあえずジナーFを主眼に考えてみます。
フィールドの自由度のきかなさ加減は少しだけわかりました。
本当にありがとうございました。

859名無しさん脚:2006/08/08(火) 03:42:39 ID:1+cKnUwC
実際に見たり触ったりして決めると良いかも。
俺の場合は、バイテンだからと言うのもあるが、外鳥の時はフィールドタイプを持ち歩く事が殆ど。
モノレールタイプはめったに持ち出さない。物撮り用になってる。
860 ◆2JUNKfan/s :2006/08/10(木) 00:18:55 ID:4LZtEdIo BE:119718836-2BP(26)
>>841
釣り用のクーラーボックス(硬いやつ)よりPETボトルを入れるバッグが軽くて良さそう
な気がしたので、さっき買ってきた。
http://catalog.p-life.co.jp/front1/detail.asp?gdsicode=3035 
ディスカウント屋で半額でした。

500mlのボトル15本までだいじょぶってことなんで、4x5の重さには耐えるはず。
http://junkfan.hp.infoseek.co.jp/alumi/bag.htm
861名無しさん脚:2006/08/10(木) 23:32:51 ID:wRXIln12
ジナーFってフィールド用だわな。
862名無しさん脚:2006/08/11(金) 01:55:35 ID:dWC1s+J1
ジナーとホースマンのレンズボードは互換あり?
863名無しさん脚:2006/08/11(金) 08:15:56 ID:brg7wlqH
ホースマンといっても、ビュータイプのなら互換性あり。蛇腹も互換性あり(のはず)
864うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/12(土) 09:38:20 ID:Lww4RRV6
へっへっへ。またヤフオクで大判買っちゃった。
WISTA45っていうやつで「蛇腹シワ寄り、バックスイングストッパー金具破損」のジャンク扱いで8750円。
しまう時に蛇腹の折り目を手で誘導してやれば実用問題なし。わーい。
865名無しさん脚:2006/08/12(土) 10:38:20 ID:MRTdSzoa
昨日、nhkで江戸時代の200年前の写し絵というのを、やってた。
いわゆるスライドプロジェクターみたいなんだけど、
ガラスをフィルムがわりにしてたんだって。
なかなか凄いよね、江戸時代。そういえば知り合いの嫁が、
イギリス人でからくり人形にえらく感動してたっけな。
曰く「日本の工業製品は戦後からじゃなく、江戸時代からの伝統」だって

はげsく擦れ違い、チラ裏スマソ!
866名無しさん脚:2006/08/13(日) 05:53:28 ID:17U2SYJU
>>849
この前読んだマンガで「ターレでの公道走行は禁止だ!」
って警官が言ってたが。
867名無しさん脚:2006/08/13(日) 07:42:41 ID:acdmqIZr
禁止ではなく道交法違反だべ?
運転難しそう。
868名無しさん脚:2006/08/13(日) 14:11:23 ID:dMVXWfXM
>>860
ビニールの保冷バックは昔はフィルムメーカーがお中元がわりに配ったものだったがな。
869名無しさん脚:2006/08/13(日) 15:26:36 ID:3NUIoyCq
久々にオク見たら、大判用のレンズがたくさん出品されてるねぇ。

いよいよ、俺達も終わりか・・・
870名無しさん脚:2006/08/14(月) 17:52:42 ID:56Nusp29
>>869
そんなに悲観するなよ。
大丈夫だよ。大判はキミが生きている間は無くならないから…。
勇気を出してくれよ。
871名無しさん脚:2006/08/14(月) 17:56:42 ID:J6rt4Tq8
昨日、ある山の上で日の出を撮っていた。クイックロードで素早く
フィルムを入れ替えていたのだが、何枚目かの時、シャッターを押した
後、勢いよくフィルムカバーを押し込んだら、ぐにゃと曲がり、その
反動でカメラのホルダー差し込み口が一瞬、ちらっと開いてしまった。orz
 今日、現像してみたら、そのカットは案の定、変な光が差し込んでいて、
ダメだった……。日の出の感じはそのカットが一番良かっただけに、
悔しい……。
872名無しさん脚:2006/08/14(月) 18:06:06 ID:gIAYpUKo

で?
873名無しさん脚:2006/08/14(月) 19:01:36 ID:YHMRzwqG
つチラシの裏
874名無しさん脚:2006/08/14(月) 20:54:16 ID:qt2A+//O
>>871
日はまた昇る
875名無しさん脚:2006/08/15(火) 20:26:56 ID:T2SoWvFx
>>871
2006/8/13日の日の出は永遠にめぐって来ない。
キミの逃がしたチャンスは取り返しがつかない。
キミはその失敗の重荷を背負って、これからの人生を歩まなければならない。
しかし、決してくじけるなよ!
その失敗を糧としてこれからの人生をしっかりと生きてくれる事を願わすにはいられない。。
876名無しさん脚:2006/08/15(火) 20:57:16 ID:tm2tmY6A
>>875
ワロタ
877うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/16(水) 07:28:17 ID:m3qAgIZZ
台風ばかりですね。

台風じゃ大判はおよびじゃないですよね。
878名無しさん脚:2006/08/17(木) 15:57:42 ID:MU7tx1tU
フジヤでフジノンが「当店在庫限り」になってますけど
879名無しさん脚:2006/08/17(木) 16:54:38 ID:SHUbQYbu
携帯大判カメラ、早く開発してください。
手振れ補正とオートフォーカスも入れてください。
880名無しさん脚:2006/08/17(木) 23:54:08 ID:6YxCCs1P
>>866-867
登録すれば(陸運支局でナンバープレートを取付けてもらえば)公道を走れる。
青果や魚市場の中だけで走りまわるだけならナンバーなくてもいいんで、その車両で
は公道に出ると違法。ただし築地の場合はガソリンスタンドが場外にあって(電気自動車
以外は)外へ出ざるを得ないためほとんどのターレットにナンバー付いてて、場外の大
通りを連なって走ってる。

高速道路は最低時速50km/h制限があったりして入れないけど普通の道路なら可。
新車なら20km/h近く出るお。後続車はイライラする可能性大(だけど合法)。
屋根がないけど、雨の日は撮影に出ないってことで。

小型特殊の運転免許が要るけど、普通1種に含まれるからたいていの人は運転してよい

国内では3つのメーカーが製造してるみたい。
http://www1.ocn.ne.jp/%7Easaka-ss/
http://www.echna.ne.jp/~q7moriko/html/jigyo05a.html
http://www.fhi.co.jp/ecotechnology/kankyo/motoruc/motoruc.htm
アンソニーを積んでお散歩できそうですが。。。
881名無しさん脚:2006/08/18(金) 00:27:51 ID:kO5fKOpE
>>880
>アンソニーを積んでお散歩できそうですが。。。

それいいw
882名無しさん脚:2006/08/18(金) 09:32:08 ID:vptf2q2i
あれ20km/hしか出ないの?しょっちゅう轢かれそうで怖いんだけど
883名無しさん脚:2006/08/18(金) 12:45:31 ID:UaNwObFk
大伴で撮ってる時の面白い話もっとないか。板たてるほど聞きたい。
884名無しさん脚:2006/08/18(金) 12:57:52 ID:iZ2BotDE
その話題は950超えてからでは?
885名無しさん脚:2006/08/18(金) 13:04:32 ID:LkmzvpWJ
しょうがねー、言い出しッペが一発話たるか。山のなかで撮ってら遠足のガキが紙芝居やってるだと。
886名無しさん脚:2006/08/18(金) 16:32:05 ID:QoY4Z1jk
>>885
オモロイ。もっとない?
887名無しさん脚:2006/08/18(金) 22:11:18 ID:DbeM5Ahl
農村で撮っていたら、散歩の婆さんに
「なにが建つのですか?」と・・・

測量かよ!

888名無しさん脚:2006/08/18(金) 22:40:50 ID:Kiv9N531
お正月に街頭で撮ってたら、「わーいw 獅子舞だ〜」って・・・唐草模様じゃないのに グスン


            ↓ 次ドゾー ↓
889名無しさん脚:2006/08/18(金) 22:54:31 ID:4wnN9ReZ
12スレの8さんの話はおもろかったな
890名無しさん脚:2006/08/19(土) 03:16:22 ID:5cKKGipY
テレビ見てるの?って言われました。
891plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/08/19(土) 08:02:25 ID:xl5RxICL
道路沿いで構えていたら、ネズミ捕りと間違えられた。
892うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2006/08/19(土) 08:25:36 ID:uJ3RaQ+i
風の強い日にピントグラスの切り欠けに風が入り込んで「ヒョロロルルルル〜」と音がする。
蛇腹を伸ばしたり縮めたりすると音階が変化する。
「こりゃ、おもすれー」と写真も撮らずに遊んでいた。
893名無しさん脚:2006/08/19(土) 08:31:58 ID:lljQ+HF9
たしかにスピードガンも三脚に乗せて使ってるのを見る(写真撮ってるように
見える)けど、“ネズミ捕りと間違えられた”ことがなんでわかったの?
ドキっとした運転手が引き返して来て「おどかすなゴルァ!」とか言うの?
894plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/08/19(土) 09:07:51 ID:xl5RxICL
>>893サン
パトカーが来て、職質(?)されたんだ。
町のおエライ人から通報が来たらしい。「予告の看板無しに、取り締まりするのは・・・」と。
それで様子を見に来たという訳。
「何してるんですか」なんて野暮なことは言わなかったね。
「いやあ、なるほど。実は・・・」と、話込んで、「気をつけて下さい」でおしまい。
895名無しさん脚:2006/08/19(土) 13:16:27 ID:5cKKGipY
大判ってある意味、隠し(隠れ)撮りだなぁ・・・・
896名無しさん脚:2006/08/20(日) 19:08:45 ID:8UCYiuTw
面白い話しを通り過ぎて怖い話しもあるよな。
前にも書いたけど、ホルダーを現像に出したら、カメラ店のパートのオネーチャン
ホルダーをもの珍しそうに眺め、「これ、中を確認させて頂いていいですか」
なんてのたもうて、危うくホルダーの引きブタを開けられるところだった。
一瞬、おれは呼吸が止まり、冷や汗が出た。あんな怖い思いをした事はなかった。
前に出した時、二枚ほどマッチロな絵があって、オレはシャッターを閉じるのを忘れたのかと思ったけど、
このネーチャン、オレが帰った後、ひそかに中身を確認したのかな?
本当の事を白状しろよ、ネーチャン、可愛いから許してやるから。
897名無しさん脚:2006/08/20(日) 19:52:06 ID:9RBOXdJw
ホルダーごと現像に出すってプロラボじゃないとこに出すん?
898名無しさん脚:2006/08/20(日) 20:04:12 ID:m4WeQ4rG
急ぎのテストの場合はホルダーで出す方が便利で指定も早く、間違いも少ないです。翌日ホルダーを使わない時など。

今はクイックも使いますけどエマルジョンや単価の問題でシート使っています。
899トヨVX125Rスキ:2006/08/20(日) 22:26:38 ID:O0NBEHhu
近所の桜並木に朝早く満開のサクラをリンホフで撮りに行った。
ヘボなので段取りが悪く、ドタバタ騒ぎでやっと準備をした。
ふと気がつくと、周りに犬を連れた女性など5人ほどのギャラ
リーがいた。シャッターを切って片付けようとすると、見た目
に比べるとあまりにも小さなシャッター音だったらしく「もう
終わりなのですか?」と聞かれた。
仕方がないのでシャッター開けて、ピント板を皆に見せてあげ
た。「逆さまじゃないですか・・・・」それから写真の写る原理を
少し説明した。
別の場所に移動しようとすると3人ほどがついてくる。手際の
悪さを見られたくないと思いそのまま家へ帰ってきてしまった。
楽しかったような残念だったような・・・・。
900名無しさん脚:2006/08/20(日) 23:47:11 ID:dk0CK+qG
さっき本屋行ってきたけど、
今月号の「Photoなんたらかんたら」(英語)で大判の特集やってましたね。
ディアドルフやら、トヨフィールドやら、タチハラやら・・・

半端な情報でスミマセン。
901 ◆2JUNKfan/s :2006/08/21(月) 01:19:55 ID:0sxOB7yz
>>895
大きくて隠しようがない罠。
数日前、新宿区内の某駅で改札口あたりの様子を撮ろうと思って三脚立てて用意し始めたら駅員が
やってきて「勝手に撮られて気分を害したという苦情があったんでやめなさい。無許可の写真
撮影は認めていません。」と追い払われたよ。撮る体勢に入る前に“撮られた”という人が現れる
のが不思議だが、ひとまず退散しますた。

>>899
> 「逆さまじゃないですか・・・・」

風景撮ってる様子を珍しそうな目で見てる人が時々「見せてください」と言ってきて、異口同音に
「逆さま…」って言いますね。
# ま、倒立像になってることを知ってる人は「見せて」なんて要求しないだろうけど。

> それから写真の写る原理を
> 少し説明した。

「あなたがお持ちのEOSでもフィルムのところでは逆さまになってるんですよ。ファインダーを
見やすくするためにプリズムで正立像にして見てるだけで。」とか、「あなたがお持ちのファイン
ピクスでもカメラの中では逆さまですよ。液晶画面に表示する時にひっくり返してるですよ。」
などと説明するかどうかは、その時のこっちの気分しだい。オネイサンには漏れなく説明するけど。
902名無しさん脚:2006/08/21(月) 01:31:15 ID:DqcKvDqL
(撮る人間が冠布に)隠れて撮る
まあ撮る瞬間は別にって感じだが
903名無しさん脚:2006/08/21(月) 06:09:12 ID:O6ukMCrm
>>899
>「逆さまじゃないですか・・・・」
東南アジアの寺院でピンズ見せたら
逆さまだ、有難い ! とでも叫んだらしく
若い娘さんたちが次々とガラスに向かって手を合わせ拝んだ。
904名無しさん脚:2006/08/21(月) 09:35:53 ID:r+IFi2YW
>>901
駅員も大変だなぁ。
俺だったら大判で撮ってもらえるなら逆に金払うぜw
905名無しさん脚:2006/08/21(月) 09:58:43 ID:Od2LNrcQ
話しの腰を折ってすいませんが、
コストパフォーマンスがいいレンズは何ですかね?

藤のんあたり考えてるですが......
若しくはelニッコールを無理矢理つけるとか......
906名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:09:54 ID:0UYxHtDz
>無許可の写真撮影は認めていません
駅舎は建物だし風景撮ってる行為に駅員がいちゃもんつけるの問題じゃね?
907名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:24:18 ID:yLKBdNJD
人がはっきり写るようなスピードでシャッター切ってるの?
908名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:45:46 ID:KcmlEb0Z
>>906
三脚を立てた場所が駅構内なら、やはり駅員の言うことに従った方がいい。
路上からなら、文句を言われる筋合いはない。
909名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:55:45 ID:MkVXhzBx
オレはこのごろ「個人情報」という言葉が、一人歩きしてるように思えてしょうがないんですが・・・
910名無しさん脚:2006/08/21(月) 10:57:07 ID:F+FDijzk
駅員だって『苦情が来たから一応ひと声かけておこう』つて程度だよ。
911名無しさん脚:2006/08/21(月) 11:00:12 ID:F+FDijzk
>>905
フジノンもいいけどシュナイダーあたりもいいですよ。
コンゴーとかも値段の割には良く写ります。
912名無しさん脚:2006/08/21(月) 19:04:51 ID:1aw0f9wT
>>909
写真を写す時、「肖像権」とか「個人の人権」というのをどこまで考えたらいいのだろう。
オレは風景よりそこにいる人間を写したいという思いが強い。
例えば、絵になる橋があったとする。
構造物としての橋だけ写すのでなく、そこを人間が渡って来る情景を大判ではっきりと写したい、
という場合、橋を渡って来る人(他人)に写す事の了解を得る事など出来ない。
オレ自身、他人に勝手に写真を撮られてしまう事は不愉快に感じる。
だから、他人も不愉快に感じるだろうと思うと、シャッターを押す手が鈍る。
大判の場合には、ブレていなければ、伸ばしても顔まではっきりと写ってしまう。
人間(まったく知らない他人)も写したい、でも、その人には「肖像権」というものががあって
勝手に写すわけにはいかないのでは? と考えてしまう。
こんなジレンマ、皆さんは感じた事はありませんか?
勿論、写す側の人間の性格、強気の人、弱気の人、という違いはあるのだろうけど、
大判写真を写す立場としての一般論として聞かせて下さい。
913名無しさん脚:2006/08/21(月) 19:54:15 ID:MkVXhzBx
「肖像権」というのはその肖像によって、何らかの報酬を得る可能性のある人間に対して認められる権利なんだよね。
たとえば俳優とかタレント。彼らはメディアに露出することによって報酬を得る。だから「肖像権」というものが認められる。

したがって一般人の場合には、「肖像権」というものは認められない。
たとえある人(一般人)の顔がメディアに露出したとしても、その顔をのものには肖像権ばかりでなく、
個人情報も含まれるわけではない。

もしそれが認められたら、ニュース映像等はまったく成り立たなくなりますね。


個人情報がどうのこうの言う奴に限って、何かもらえるとなると、喜んで自ら住所氏名を差し出すんだけどね(笑)
914名無しさん脚:2006/08/21(月) 20:35:30 ID:jjN/jUzk
>>912
肖像権ネタはこちらが面白いっすw

【人物】ポートレイトとか【ひと】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1139071647/
915 ◆2JUNKfan/s :2006/08/22(火) 06:51:36 ID:GcY1bD7g
>>905
> コストパフォーマンスがいいレンズは何ですかね?
コンゴーかな。
http://www.cosmonet.org/congo/frame.htm

> 若しくはelニッコールを無理矢理つけるとか......
引伸ばしレンズの中古って二束三文で売ってたりしますね。
しばらく前にリンホフタイプのボードに75mmを貼り付けたまま、まだ撮ってないんだけど。
916 ◆2JUNKfan/s :2006/08/22(火) 07:37:25 ID:GcY1bD7g
>>901について(スレ違いなんだけど)ちょっと補足しときます。

>>906
> 駅舎は建物だし風景撮ってる行為に
都営地下鉄の改札口でして、駅員に声をかけられる可能性はあるなあと思いながら準備してたら
速攻でやってきて無下に「だめぽ。総務で許可取れ。」と言われますた。
すぐに都庁(交通局の総務部)まで行ったところ、「ハァ?(商用の撮影以外は許可なんて要ら
ないんで)許可したことないよ。そもそも申請しに来る人がいないんで許可の出しようもない。
通行の邪魔になりそうならあれだけど、その場合も許可を出すのは駅長でありまして…」と。

>>907
> 人がはっきり写るようなスピードでシャッター切ってるの?
人が写らないシャッター速度(10分以上)で撮るつもりだったけど、どういう意図でカメラを
構えてるのかはわかり難いでしょうね。

>>908
> 三脚を立てた場所が駅構内なら、やはり駅員の言うことに従った方がいい。
その時の駅員は問答無用なふいんきだったので腑に落ちないまま退散。
翌日、空いてる時間帯に駅で許可を得て撮った一枚。
http://junkfan.hp.infoseek.co.jp/pinhole/oedo0001.jpg
針穴で16分露出。ベルビア100F、ケンコーFL-W。

>>909
激しく同意。だいたいさあ、そのへんを歩いてる(ry
ま、このスレが990ぐらいになって埋め立てモードになったら続きをカキコするかも。
917名無しさん脚:2006/08/22(火) 07:48:32 ID:BeI3JY/g
ワイドコンゴーって最近珍しいトポゴンタイプなんだけど作例見るとあまり周辺光量
落ちてないんだよなー、昔買おうかと思ったことあったんだけどワイドフィールドエクター
みたいにうんと周辺落ちててくれるとうれしいんだがなー。
918905:2006/08/22(火) 08:23:37 ID:8PFqYrL7
>>911さん>>915さん

ありがとうございます。

コンゴーが評判いいようですね。あまり販売店で中古は見ませんが、
卸してないんですよね。
919名無しさん脚:2006/08/22(火) 08:25:49 ID:VmZ9rxeo
ワイドフィールドエクターで検索すると
昔はこれ一本あれば仕事ができた万能レンズって
書いてある。4x5用だと135mmがよさそうなんだけど
見た事がない。
データを見ると5x7までカバーするみたいだけど
周辺落ちするものなの?
落ちるのなら手に入れたい。
ニューカラー派ならワイドフィールドエクターは欲しいとこだよね。
920 ◆2JUNKfan/s :2006/08/22(火) 08:58:52 ID:GcY1bD7g
>>918
> 卸してないんですよね。

基本的に直販なのでカメラ屋には在庫がないよ。
http://www.cosmonet.org/congo/faq.htm

なぜか中古屋でもめったに見かけない。
そもそも玉数が少ない(売れてない)からなのか、売れてるけれど誰もが気に入って
手放さないからからなのかは知らない。
921名無しさん脚:2006/08/22(火) 15:09:38 ID:l7XxHXD7
雑誌のコンテストだけでも出てきてくれたら、踏ん切りがつくんですけどね。コンゴー

おれは今だ実物を見たことがないです・・・
922名無しさん脚:2006/08/22(火) 23:39:54 ID:FosmGnBz
>>896
それ、見事にやられました 俺の場合暗室で枠から出して
もとの箱に入れて出したのだけど女性の受付が枚数を確認
したのだそうで しかもそのまま現像するまで気がつかず 
現像してしまったらお金は頂くと・・・・
親の知り合いのラボだったし 練習撮影ということで いいように
えー 祈念に今でも保存してますよ 半分真っ白なベルビア20枚
ちなみに そのラボはその半年後大手にのっとられますた
923名無しさん脚:2006/08/22(火) 23:45:02 ID:uVFkNaCb
>>922
真夏の怪談ですな。
背筋が凍りました。
924名無しさん脚:2006/08/23(水) 04:07:32 ID:7EIRZzGU
> 現像してしまったらお金は頂くと・・・・

そんな馬鹿な話はないだろ。納得するほうもするほうだが。
925名無しさん脚:2006/08/23(水) 05:32:26 ID:x7UW1sQW
んだんだ。すくなくとも人箱弁償だな。
オラもやられたこと歩けど、そんときは人箱だったよ。バイテンで。
ありゃ、ねーちゃんおこられただろうな。
926名無しさん脚:2006/08/23(水) 06:09:19 ID:C5dIcqz6
>>925
それをネタにヌードモデルをお願いしてみるのもアリかと。
927名無しさん脚:2006/08/23(水) 19:14:46 ID:nek/AktA
>>921
上でリンクされてる公式サイトに行けば小さい作例がいくつかある。
928921:2006/08/24(木) 01:02:03 ID:tvgjI8l5
>>927
ありがとうございます。

あの作例は見たことあるんですよ。
しかしディスプレーじゃなくて、プリント、少なくとも印刷で見たいなぁと思いまして。
929名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:05:00 ID:qR3+4Vo2
>>926
そうなんだよ。あとから「しまった。脱げっていえばよかった」と思ったが
後の祭り。
930名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:12:00 ID:zxA4OCD2
DPE屋にいたのがオッサンだったら?
931名無しさん脚:2006/08/24(木) 21:49:30 ID:0jEAHz10
かぶり布利用しないでみれる
正立像をみれるアダプター使ってる人いる?

アレ堂?
932名無しさん脚:2006/08/24(木) 22:35:08 ID:+i4g0Mts
磯で使う、覗きメガネみたいなあれか?
933名無しさん脚:2006/08/24(木) 22:39:54 ID:3a3gw5Nl
>>915
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44477976
これってそのまんまだね。

934名無しさん脚:2006/08/24(木) 22:41:11 ID:nwPWP8qQ
>>931
よく使ってるよ。
特にローアングルの時、重宝する。
935大判初心者:2006/08/25(金) 09:50:07 ID:hc+Ndd7A
>>931
トヨのを使っています。便利ですが、フィールド用には嵩張るのが難点。折り
たたみできればいいのに。あと、レンズは交換できない(作ってくれるところ
が見付からない)ので、小生の場合、老眼鏡をかけないとピントグラスに自分
の目のピントが合わないのですが、普通のメガネは両端が引っかかってきちん
と覗けないため、百円ショップの小型の老眼鏡でしのいでいます。また、精密
なピント合わせはフードをはね除けて行う必要がありますが、その場合はホー
スマンの6倍のようなピントグラスに密着させて見る方式のルーペが必要です。
936931:2006/08/25(金) 10:41:40 ID:+TIOPRhu
どうも。
実物を確認しました。
精密にピンと合わす場合はどうなんでしょうね。
というのはアレをつけると重みで少し後ろに引っ張られますよね。
ピントを正確に合わすために
下に降ろした場合
引っ張られていたものがもどってピントがずれたりしないんでしょうかね?

チョッとそこだけが心配ですね。
中古はないみたいなので新品で購入するんですけど。
937931:2006/08/25(金) 10:43:45 ID:+TIOPRhu
嵩がスゴいですがw
でも機構を考えるとしょうがないみたいですね。

5万はチョッと高いですが買ってみます。
938名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:08:57 ID:FzPeMhKx
また今度にするよ
939大判初心者:2006/08/26(土) 09:54:32 ID:+qXXjcIk
>>936
トヨではミラー式フッドと呼んでいるようですが、これを装着する場合には、
リアスタンダードとピントグラスの結合部分にあるバネ(上下にあり、その上
部の方)の強さを強める必要があります。これは小さな六角レンチでちょっと
捩るだけの操作ですので簡単です。そうするとフッドの重さでピントグラスが
ずれることはなくなります。ご参考まで。
940名無しさん脚:2006/08/26(土) 11:47:13 ID:Hh+9eEIo
>>939
ミラーフッドの左右を横断するスプリング使ってないのですか?
使っていればわざわざ調整の必要ないと思いますが?
941名無しさん脚:2006/08/26(土) 23:24:50 ID:+lpKkppf
>>940
最新の物はそれがついていないことをお伝えしておきます。
942名無しさん脚:2006/09/01(金) 02:19:31 ID:FqCf40Oq
今更ながら
お勧めのスクリーンはなんでしょか?
943名無しさん脚:2006/09/01(金) 22:00:50 ID:sDopGtkz
そのミラー式フッド、12,800でゲットしました!
とりあえず使えそう。

レンズは90,135,210をもってますが
自分的には135は中途半端だったと思っています。
150か180を買おうと思っていますが
どちらがお勧めですか?(個人の好みと言われたらおしまいですが。)
オールマイティーに使うんですが
人のポートレートなどに使いたいと思ってます。
よろしくです!
944名無しさん脚:2006/09/01(金) 23:47:45 ID:9+64VRYO
>>942
好みによると思うけど、どんなレンズ使って何をどんな環境で撮るの?
945名無しさん脚:2006/09/02(土) 02:31:17 ID:qFMRNTD9
> 135は中途半端だったと思っています。

漏れは180と300と500を持ってるところへ135mmを入手して中途半端だとおもた。
946名無しさん脚:2006/09/02(土) 09:17:02 ID:TO/X9EsS
すみません、焦点距離の話が出たので、便乗させてください。
150mmしか持っていないのですが、
集合写真を主に撮るので、(30人くらい)
135mmの購入を考えています。
用途にもよると思うのですが、
選択はどうでしょう?
他には、125mmも考えています。
947942:2006/09/02(土) 14:33:54 ID:gVivXtDc
>>944
レスサンクス子
メインは風景で暗い谷底で超広角を使う事も多く、
以前使ってたタチハラ、ウイスタの旧型に比べて
まともに周辺部も見えずアオリ以前にフレーミングも一苦労する
トEのピングラ使うのも辛くなってきたわけです。
948名無しさん脚:2006/09/02(土) 17:19:02 ID:BjIql9A6
>>947
あの・・・意味不明なんだけど?
タチハラ、ウイスタ旧型、トヨはどういう関係にあるの?

一般論だけど、超広角で絞り開放だとイメージサークルは
4×5を大幅に割ってるからね。
むしろ周辺部までクッキリ見える方が不思議。
949942:2006/09/02(土) 20:39:16 ID:gVivXtDc
>>948
トEのスクリーンは比較的暗めで特に山も掴みやすいとも思えなかったので
この際精度?よりも明るさ、画の見やすさを取ろうと思ったのです。
インテン、ボスの二種は聞いたことはあるのですがシノゴ用の評判は
グ具っても殆ど出てきませんでした。
950名無しさん脚:2006/09/02(土) 23:34:14 ID:BVj0Vs3y
そりゃかなりむずかしい話になると思うなぁ。
インテンボスは、数値的物理的って意味では明るくて見やすい
スクリーンだけど、それにともなう「ピント山の把握困難」なんて
こともあるし、逆に暗い暗いと言われるリンホフのピングラを
あえて愛用してるプロもいるし・・・

こればっかりは、ネット等の情報はあくまでも参考程度で、
けっきょく最後は自分の感性しかないんじゃないかと思うです。
(ちなみに自分は、インテン等にあこがれていつか買おうと
思ってたんだけど、思ったほどよくないという意見を聞いたのと、
高いインテンを買う以前に、ポンコツトヨから外してきたスクリーン
をブーブー言いながら使っているうちに「感」が働くようになり、
今現在は困っていないってことになっちゃったので、インテンは
いらないって状態になってます。すばらしい工業製品はよいこと
ではありますが、過度の期待や憧れには是非注意してくんなまし)

ちなみにトヨのスクリーンはプロの現場では比較的評価が高いもの
のはずです。リンホフやジナにわざわざトヨのスクリーンを移植して
使ってる人がいっぱいいました。(もっとも10年くらい前の物撮り系
での話しなので。あくまで参考までに)
951名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:31:39 ID:aYrry+Z6
で、レンズの話しはどないでしょう?

みなさんの好きな焦点距離を教えてチョンマゲ!
952名無しさん脚:2006/09/03(日) 07:50:23 ID:N0T4lp1h
被写体が変わるかと、使う焦点距離も変わるからねえ。たとえば、150mmで何がいい?
って話なら、盛り上がる(けんかになる?)かもしれないけど、何ミリがいい?って
聞かれても返答に困るのでは?

オレは、90mmと150mmをよく使うよ@風景写真(ほとんど山ばっかし)
953名無しさん脚:2006/09/03(日) 08:26:40 ID:xywkchrl
では、135mmでオススメのレンズは何ですか?
フジでは最新のCMとそれ以前があるし、ニッコール、シュナイダー
etc。 それぞれの使用感や写りも教えてください。
954名無しさん脚:2006/09/03(日) 11:27:13 ID:r10XfEmt
952さんが言う通り、被写体しだいではないだろうか・・・

たとえばシノゴは一応150or180が標準ってことになってるから、
35で50mmに相当しますよね?(すごーく大雑把だよ)

35のズームかなんかを使って、実際の場所でシュイレーションして
みるなんてのはダメ?

これなら、とりあえずは「げ!120mmで入ると思ったけど35の28mmで
入らないってことは90mmがいるのかな??」とか、「もう2mm下がれば
35の35mmで入るな。じゃ、120mmでいけるかもよ?」とか、
とにもかくにもレンズの選択を絞ることができると思うけど・・・。

(邪道かなこういう方向からの考え方・・・)
955名無しさん脚:2006/09/03(日) 13:14:08 ID:H41JTRLe
シュイレーションってなんです?
956名無しさん脚:2006/09/03(日) 14:31:14 ID:xywkchrl
35mmでは単焦点レンズを使っています。
集合を撮るときは、自分が前後してアングルを整えます。
(大判ぽい撮り方ではないでしょうけど)

背景の写り込みを期待すると、150mmでは狭いんです。
メーカーのカタログによると
125mmとか135mmが集合写真に向いている
とあります。
35mm判で35mm付近の画角は135mm(大判)
らしいので、オススメはどのレンズかな〜
と思いまして・・・・
教えてちょんまげ!(←古っ)
957名無しさん脚:2006/09/03(日) 14:50:41 ID:NI+LPSGd
>>956
画角を換算するのに対角線長で比較するのが一般的ですが、
縦横比が違うので、長辺の実寸法で比較するのが最も実用的です。
つまり ライカ判=36mm : 4×5判=120mm ってことです。
フイルムの対角線方向を水平にして集合写真を撮るなど、
まずあり得ないと考えればご理解頂けるかと思います。



958名無しさん脚:2006/09/03(日) 18:48:06 ID:qnTuifTI
957

プゲラ!
959名無しさん脚:2006/09/03(日) 20:12:56 ID:xywkchrl
「つまり ライカ判=36mm : 4×5判=120mm ってことです。」
なるほど!明快です。

すると、125mm位が使いやすそうですね。
125mmでオススメってありますか?
960K:2006/09/03(日) 22:17:33 ID:025ddaId
CM FUJINON でいいんじゃね?>>959
961名無しさん脚:2006/09/04(月) 00:33:18 ID:n6XyFoZB
フジノンなんて、セコで出ていない。
新品高い。セコでジンマー買える。
フジの新品買っても売るときカネにならない。

フィルタ径をそろえましたなんてウザイ思想。
962名無しさん脚:2006/09/04(月) 00:40:20 ID:aKL0mnmK
新品前提でしょ?
SchneiderやNikonよりか、使えると思う。
963名無しさん脚:2006/09/04(月) 01:51:56 ID:S+oWLSLB
CMフジノンと旧フジノンとどんな違いあるのですか?
964名無しさん脚:2006/09/04(月) 14:11:38 ID:mGDLeOGE
CMはその名のとおり広告用。
965名無しさん脚:2006/09/04(月) 14:34:55 ID:AhuegHy+
芸術写真では舶来品に太刀打ちできないし、文章記録用ではニコンに負けるので
そうなのっているだけ。
包括角度とかみれば、3流品であることが良くわかる。
966名無しさん脚:2006/09/04(月) 14:39:50 ID:/fo2qK2h
と三流が、ほざいてます。
967名無しさん脚:2006/09/04(月) 19:20:50 ID:p+lhSah8
>>961
> フジノンなんて、セコで出ていない。

え?
968名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:22:09 ID:yE2rtlF/
おらぁフジノンすンきだぁ。
ニコンもシュナイダーもすンきだぁ。
969名無しさん脚:2006/09/04(月) 21:08:31 ID:7ewtUymO
中古でいいんです。
でも、やっぱり現行製品も気になる。
でもってCMフジノンてほとんどセコに流れませんよね。
(特に広角側でSWじゃないやつ)
それから、
「やっぱり持っている人が愛用しているんだろうな。」などど・・。

他にシュナイダーは常に気になっています。

その辺、教えてくださいませ。
970名無しさん脚:2006/09/06(水) 08:58:35 ID:nJthtPAD
昨日久々に、大判レンズ(フジノン、ニッコール)の新品見た。
箱は、大きく色あせていた(涙)
971名無しさん脚:2006/09/06(水) 15:10:47 ID:4d3VBxe+ BE:144914843-2BP(0)
富士に問い合わせ。
シートフィルムの現像液がなくなるが今後は何を推奨とするのか?との質問には、
SPDを使えだって。大判にSPDってアリなのかなぁ。

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/
↑でも書いちゃったんですが、
大判使ってる人はこっちのほうが多そうなので質問すみません。
972名無しさん脚:2006/09/06(水) 19:30:57 ID:H9U3Mp4Z
・大判は粒状性よりしっかりした調子を出すべきという主張がある
・中判だがT-MAX DeveloperはPQ増感系だがこれをT-maxのフイルムで標準感度
 (増感はしない)で使うと中間調の描写が比較的豊かな絵が出来る
・同じくSPDはフジのPQ増感系現像液だがこれをネオパンアクロスに使った
 場合はどうなるのか?
・因みに発売中止となるニューアートドールはメトールと亜硫酸ソーダの
 メトール単液の類でSPDよりもミクロファインの方が組成は近いように見える

…答にはなってないね。
973971:2006/09/07(木) 02:59:47 ID:s5Hg+tjy
そのメールでは、アクロス(4×5)にミクロファインを指定していないのが
分からないんですよね。なぜか富士に聞けばいいだけなんだけど(w
>>972の項目1が理由なのかな。

大判やっている人がどのフィルムと現像液を組み合わせているか知りたい所です。
冬くらいから大判で撮影シリーズ化したいことがあって。
974名無しさん脚:2006/09/07(木) 22:42:44 ID:f82dXyee
アオリに詳しい方、下記スレで一席ぶってくださいなまし。

■煽り■大判撮影テクニック■煽られ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157623320/l50
975名無しさん脚:2006/09/08(金) 09:28:13 ID:8nBcjC3d
うるせー馬鹿。本スレはこっちだウンコ。
976名無しさん脚
>>975
煽りすぎると蹴られまっせ。