同時プリント0円のお店 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
貧乏人の味方、プリント0円のお店について語るスレ

過去スレ
同時プリント0円の現像って...
http://caramel.2ch.net/camera/kako/997/997719527.html
同時プリント0円のお店2本目出すぞ
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1019/10197/1019795412.html
☆プリント0円ってはずくない☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049384388/
☆プリント0円って安くつく☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095574911/
コミコミ500円程度の同時プリントの比較
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1113991970/

関連スレ
【プリント0円】東京発色【500円前後】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114779701/
2名無しさん脚:2005/10/28(金) 01:53:23 ID:1FFaP6YT
ローソン
ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/detail/dpe.html

セブンイレブン
ttp://www.sej.co.jp/service/ichiran.html#9

ファミリーマート
ttp://www.family.co.jp/services/dpe/photo.html

日本ジャンボー株式会社
ttp://www.jumbo.co.jp/

ケイジェイイメージング株式会社(ジャンボー系)
ttp://www.kjimaging.co.jp/

ニューライフグループ(プリント太郎)
ttp://www.isuzusangyo.co.jp/
3名無しさん脚:2005/10/28(金) 02:01:10 ID:GC7W6YHJ
糞スレ立てんな
4名無しさん脚:2005/10/28(金) 02:10:33 ID:1FFaP6YT
ついでに、激安フィルムスレも。

激安フィルム愛好家の集い その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1103097639
5名無しさん脚:2005/10/28(金) 05:33:02 ID:C3Tfymh9
■関連スレ
おすすめネガフィルム3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1112525151/
コダックのフィルム5本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1075440170/
黄箱原理主義者の集い
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101719558/
☆Kodakのネガフィルム☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064557170/
【輪郭強調】コダックのHDってどうよ【標準装備】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096741690
kodachrome Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128268065/
【Fujifilm W】フジのフィルム その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1119256087/
リアラエースを語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096468188
【サクラ】コニカのフィルム7本目【カラー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128181381/
【アグファ】AGFAのフィルム6【破産手続き中?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122385511/
さようならアグファ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117218224/
6名無しさん脚:2005/10/28(金) 05:34:15 ID:C3Tfymh9
■関連スレ2
■□白黒フィルム専門その13□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1119631299/
【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036161270/
【カラー】ナニワカラーネガキット【自家現像】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052832897/
♪リバーサルフィルムの特徴と癖 Part5♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117026312/
スライドプロジェクター・スクリーン総合2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117333155/
ビュアー&ルーペ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063254403/
フィルムスキャナ総合スレッド Part15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121171175/
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1094573005/
7名無しさん脚:2005/10/28(金) 07:50:03 ID:uxquDWuG
8名無しさん脚:2005/10/28(金) 14:02:49 ID:QyEVogau
おれ爆発した。
依頼の時の値段ちゃんと確認したのに高く仕上がってきた。
詐欺じゃないかと、食下がり店長ダセーと言ってやったら和解した。
あまりにも客をなめている。 
9名無しさん脚:2005/10/28(金) 20:25:01 ID:QNuB4/yr
はやく社会に出れるといいな
あまりにもガキくさい
10名無しさん脚:2005/10/28(金) 20:26:32 ID:nxgi8KwR
8さんも9さんも早く社会に出られますように。
11名無しさん脚:2005/10/28(金) 21:12:37 ID:HZNsHUKz
8さんも9さん10さんも早く社会に出られますように。
12名無しさん脚:2005/10/28(金) 21:13:45 ID:4o0pZ2l1
8さんも9さん10さん11さんも早く社会に出られますように。
13名無しさん脚:2005/10/28(金) 21:39:50 ID:93QtatqR
ニューライフ出したらフィルムに定着臭が・・・

14名無しさん脚:2005/10/28(金) 22:58:10 ID:92ynxzO0
私もコンビニ出すとき、同時プリントでいくらかと聞いた。
そしたら店員が500円と言った。念を押して「同時プリントですよね、1枚ずつじゃなくて。」
はいそうです、と言った。引き取るとき値段が798円といわれたので
最初何度も値段の確認をしたのになあ、なんでだろなあ、
と軽く嫌味をいって798円払って受け取った。798円は予想していたので。
そのとき担当した店員は叱られるだろうなあと帰りに思った。
15名無しさん脚:2005/10/28(金) 23:09:56 ID:2IXSGkfG
あまりショーモナイ話しないでくれる?
16名無しさん脚:2005/10/29(土) 00:56:00 ID:bGjgJWYn
13さま 本日、土曜日をもってニューライフの業務は終わりです。

外にはジャンボーのトラックが横づけし機材の搬出の待機をしています。

このたびはフィルムに定着臭がありスイマセンでした。

恐らくシネ現トラブル時に付着したのではと思われます。

色調は大丈夫ですか? 変に赤っぽくなっていたら取次店へぉ出しください。

二度手間をおかけしますが宜しくお願いします。

これからはジャンボーさんにお世話になりますが皆様のお声を参考に品質の向上を

心がける所存です。  

17名無しさん脚:2005/10/29(土) 01:01:02 ID:N+mspdOq
>>14
どこのコンビに?ローソン値上げしたの?

>>1
ウルトラメガ乙。
18名無しさん脚:2005/10/29(土) 02:21:08 ID:jg0ZPdC5
都内セブンイレブンってどこ処理なんだろ?
ジャンボーでなければ出してみたいんだが・・・
19名無しさん脚:2005/10/29(土) 10:07:34 ID:IeH6xSy6
>>17
798はセブンでそ
20名無しさん脚:2005/10/29(土) 10:08:32 ID:IeH6xSy6
>>18
セブンはフジじゃないの
21名無しさん脚:2005/10/29(土) 15:14:50 ID:TlvWQjvn
紙はフジ
22名無しさん脚:2005/10/29(土) 16:54:48 ID:0elv3rsV
デジ買えよ貧乏人
23名無しさん脚:2005/10/29(土) 18:42:46 ID:Z3O0Bpds
確かに貧乏人にはデジのほうが向いてる。
24名無しさん脚:2005/10/29(土) 18:56:11 ID:HWrJYa8/
デジって、パソコンもいるし、保存メディアもいるし、
プリンタもインクもペーパーもいるし・・・、なんだかなー。
25名無しさん脚:2005/10/29(土) 22:51:49 ID:clHm+mzz
以前、セブンイレブンに問い合わせしたら
↓のような返事をもらったよ。

> 現像所は「日発エンタープライズ」(富士フィルム系)の現像所
> を使用しております。
> ご連絡ありがとうございました。今後ともセブン−イレブンをご愛
> 顧下さいますようお願い申し上げます。
26名無しさん脚:2005/11/02(水) 02:44:39 ID:qxGuFC/Z
ローソンはモノクロでも500円?
27名無しさん脚:2005/11/02(水) 09:15:01 ID:PcN5R08o
C-41処理の白黒フィルム(ILFORD XP2、Kodak BW400CN)を使ってカラーペーパー処理って書いておけば白黒でも500円。
普通の白黒フィルムだと現像368円プリント37円
28名無しさん脚:2005/11/02(水) 13:26:41 ID:NELMfJxy
ジャンボー処理の白黒ってどうなんだろ?
白黒だけにさすがに色は変わらないだろうけどwww
29名無しさん脚:2005/11/02(水) 14:00:23 ID:Vw/TzrqN
普通のモノクロはジャンボーに行かないんじゃないのか?

30名無しさん脚:2005/11/02(水) 22:42:52 ID:/BJjCoux
ジャンボ尾崎
31名無しさん脚:2005/11/02(水) 23:33:38 ID:x9HbC82S
ジャンボーグA
32名無しさん脚:2005/11/03(木) 12:22:07 ID:9xh4A9IK
久々にローソンに現像出した。
悪くは無いんだけど、何か地味な発色だった。
33名無しさん脚:2005/11/03(木) 18:01:10 ID:5/ecgaVC
俺はたまーにキヤノンの IVSb というライカ型のカメラを使うんだが、
フィルムのベロ先端の 10cm くらいを細く切るのがお約束。
こういうイレギュラーなフィルムだったら、コンビニ DPE でも
アナログ焼きしてくれるかな?
こんど試してみるか。
34名無しさん脚:2005/11/03(木) 22:27:35 ID:bZkriXx4
普通にアナログ焼きだけど…
35名無しさん脚:2005/11/07(月) 01:06:56 ID:LgN18BWy
日中に持ってったらレジ混雑させて悪いのでさっき持ってったらバイトさん二人とも初めての経験だったらしく
ドギマギしてた DPEってそんなに注文無いのかなぁと思いつつ今度からあの店を教育することにした
36名無しさん脚:2005/11/07(月) 07:24:46 ID:5PZvZ2Gw
近所のスーパーでフジ609円めっけ。
セブンだと798だから多少浮く。今度だしてみよ〜っと。
37名無しさん脚:2005/11/07(月) 11:35:00 ID:Ai3zK3c2
>>36
それジャンボー行きかもね。
38名無しさん脚:2005/11/07(月) 16:20:48 ID:+Zu6ckcw
関東でジャンボーじゃないのはセブンイレブンだけかな
39名無しさん脚:2005/11/07(月) 20:06:45 ID:kWwbe5BB
>>35
国道沿いのローソンで働いてる友人がいるんだけど、DPE出す人ほとんどいないらしい。
40名無しさん脚:2005/11/07(月) 21:07:24 ID:Ai3zK3c2
ローソンの仕上りがあまりに酷いから焼き直してもらったら、ちゃんと補正の印字があるプリントが返ってきた。
41名無しさん脚:2005/11/07(月) 21:10:25 ID:5PZvZ2Gw
>>37
ジャンボーかどうかどうやって見分けるの?
42名無しさん脚:2005/11/07(月) 22:18:28 ID:Ai3zK3c2
臭い
43名無しさん脚:2005/11/08(火) 12:28:58 ID:V3jjACzC
AGAT18K で撮った写真をローソン出し
したんだけど、大半がピンボケプリントで、
おまけに色がマゼンタに転んでいた。
前回はこんなことなかったのに…
安いところは品質が安定しないのが辛い。
44名無しさん脚:2005/11/08(火) 14:24:15 ID:nYkhryjT
45名無しさん脚:2005/11/09(水) 01:09:11 ID:NqS5F1Ar
四国のローソン(高松扱い)は出すたびに処理機が違う模様。ネガにかまぼこ型の切り込みがあり、プリントの裏にコマ番号しか
印刷されていないとき、ネガに切り込みはなく、プリントの裏の印刷がフロンティアとほぼ同じ内容のとき、同じくネガに切り込みなしで
プリント裏に「d-print」の印字があるとき、の3パターンがあった。
46名無しさん脚:2005/11/09(水) 12:06:14 ID:eGSszTwP
>>44
「小西稔」ワラタ。
ローソン出しでもコニカミノルタ銘だから、
クレーム聞いてくれるかな?
47名無しさん脚:2005/11/09(水) 12:13:35 ID:4TDPqMlO
>>46
ローソンDPEについての問い合わせ先はコニミノだったよ。
48名無しさん脚:2005/11/09(水) 22:24:08 ID:szl5Hwpz
よくフロンティアとか知ってるね Dプリか? DWSプリントのことか? きみ〜知っているのに知らん振りしてんじゃないよ!
4945:2005/11/09(水) 22:27:28 ID:NqS5F1Ar
>>48
俺のこと?学生時代は写真部の部長やったりプロの助手のバイトしていたからそれなりに知識あるけど、
就職してからしばらく遠ざかっていたから最近のことはトンとわかんね。
フロンティアは昔なじみのカメラ屋が導入していて知っていただけだよ。
50名無しさん脚:2005/11/10(木) 10:20:00 ID:/aAAXexI
>>49 釣られるなよ、アフォ
51名無しさん脚:2005/11/10(木) 10:32:06 ID:IK3FBOJH
>>45
四国(徳島)もd-printの印字のヤツだ
52名無しさん脚:2005/11/10(木) 21:19:47 ID:t7Slp0LT
ローソン
右端ピンボケプリントで、
おまけに色が浅くって、イエローに転んでいた。

レンズかと思ってorzだったが、ネガ見て生き返った。
もう少しで捨てると子だったwwwww
53名無しさん脚:2005/11/10(木) 21:48:06 ID:ZOaJpkPm
>>52
クレーム出さないと品質改善されないから、焼き直しさせたほうがいいよ。

54名無しさん脚:2005/11/10(木) 22:29:23 ID:t7Slp0LT
ネガ傷だらけゴミだらけになったらどーすんだよ
55名無しさん脚:2005/11/10(木) 22:41:23 ID:/aAAXexI
ローソンに出したKodakのGOLD100はイエローに転んでておまけにピンぼけ。
個人経営のDPE屋で焼き増ししたら仕上がりの違いにビックリ
56名無しさん脚:2005/11/10(木) 23:19:08 ID:ZOaJpkPm
クレーム出せば糞ジャンボーではなくコニカ純正のほうでキレイに焼き直してもらえるよ。
57名無しさん脚:2005/11/11(金) 00:07:09 ID:0QJEFiPJ
ローソンプリントでピンぼけとか黄色いとかって普通の素人でも一目瞭然なほどですか?
最近ローソンをよく利用してて今のところは問題なく仕上がってると感じてるけど(A羽田の印有り)、
おかしなのが上がってきたらオレも焼き直しを申し出るわ。
58名無しさん脚:2005/11/11(金) 00:17:53 ID:J+rv+ANk
羽田はまだマシなほう

市川はホント酷かった

59名無しさん脚:2005/11/11(金) 04:11:08 ID:5IjqJmgd
プリント太郎のニューライフグループって倒産?

今日出していたのを受け取ったんだけど、どーもジャンボーくさい。

確かに、インデックス付きの同プリは辞めましたみたいな張り紙があって、
もしや・・・と思ってたけど、ジャンボーだとおもう。

画質はローソン程、最悪って程ではないが、綺麗ではない。

カマボコカットはあるし、袋も前とは違う。
これってジャンボー?
それともガイシュツ?
60名無しさん脚:2005/11/11(金) 08:25:14 ID:ybGTTQTC
もうニューライフはジャンボーだよ
61名無しさん脚:2005/11/11(金) 09:04:02 ID:lWLQCAwQ
>>57
素人目にもすぐ分かるよ。
俺は試しにフィルムスキャンしてみたんだけど、あまりの違いに
目からウロコが72枚は落ちたね。
ちなみにその時はカワイソウなほど傷だらけで、DIGITAL ICEをかけずには
見られる代物ではなかった。
62名無しさん脚:2005/11/11(金) 09:59:18 ID:ZZSnXgun
コダの安ネガを出すと傷が付く確率が何故か高い。
63名無しさん脚:2005/11/11(金) 10:08:52 ID:R3BdRBq/
俺の心も傷ついたぜ
6443:2005/11/11(金) 12:16:40 ID:dE1xE4pP
ローソンプリント、クレームしようと思いつつ
まだネガのチェックしてないや。
こういうのって、返品期限はあるんだろうか。
来週頭の納品に向けて、半分徹夜で仕事しているので
身動きとれないぽ…
65名無しさん脚:2005/11/11(金) 12:44:54 ID:J+rv+ANk
>>64
ローソンに直接持ち込みでもいいけど、あんまり時間経つと店員に嫌な顔される(基本的に返品は一週間以内)から、コニミノにメールだけ入れとけば?
「不良品があった」ってメール送れば、送付先の住所書いたメールが返ってくるよ。

6664:2005/11/11(金) 12:52:14 ID:dE1xE4pP
>>65
親切なレスありがとう!
まだ一週間は経ってないけど、早めに出してみます。
ライトボックスとルーペを探さんと…
67名無しさん脚:2005/11/11(金) 13:00:33 ID:jeIg4MaY
>>62
コダのネガは、カーリングしやすい、カーリングの強いネガは、
プリンターのマスクにこすられて傷がつく。
68名無しさん脚:2005/11/11(金) 14:58:25 ID:ybGTTQTC
高感度フィルムほどね。
期限切れ、保存不良、感度1600なんか目も当てられん。
69名無しさん脚:2005/11/11(金) 17:47:06 ID:j+BYTxkZ
俺のお散歩カメラ(ハーフ)と気の抜けた撮影用常用フィルム
Kodak GOLD100に対する挑戦だな?! おのれ、ジャンボー!!

でもAgfaもコニミノも傷はついてたよ orz
70名無しさん脚:2005/11/11(金) 18:01:33 ID:W9XuFb/Y
コニミノ(センスー)は線傷はよくあるけど点傷は皆無で
コダのは点傷が目立つなあ…。
71名無しさん脚:2005/11/12(土) 02:12:54 ID:7E61Bh98
>>61
36枚のハーフで全滅だったのですね。
ネガのキズはオレも心配になってきました。チェック用にハクバの5700でも買うか。
ところで、スキャンとの比較で大きく違うってことは、ローソン(ジャンボー)はプリントの工程が特にいいかげんなのかな?
現像の工程はそこそこokなのでしょうか?
72名無しさん脚:2005/11/12(土) 10:11:47 ID:gw8VsJp5
ローソンは綺麗に焼いてくれる時もあるし、ひどいときもあるしワカンネ
73名無しさん脚:2005/11/12(土) 12:19:55 ID:RYg7NXbx
現像での差なんてほどんど出ないだろ?
74名無しさん脚:2005/11/12(土) 13:15:09 ID:rtMomp5K
現像の方式は、ほぼ、3っつあるわけだが、薬品等の処理工程は同じ。
ただ、大量処理のための前処理と後処理はだいぶちがう。
75名無しさん脚:2005/11/12(土) 17:49:51 ID:UQWTEgax
それで現像後のフィルム自体に差が出来るの?
76名無しさん脚:2005/11/12(土) 20:16:30 ID:rtMomp5K
色とか保存性とかは問題ないはず。あるとすれば、シネ方式だと
最後のコマがかなりカットされる、あと、コマごとにノッチが
入る(コマ中央のパーフォレーションに半月の切り込み)
あと、ロール状のフィルムを何回か巻き上げ、巻き取りによる埃とキズ
これは運だな必ず着くわけではないから
77名無しさん脚:2005/11/14(月) 20:19:19 ID:f+4j/sTK
ジャンボーは現像にも問題があると過去スレで何度も既出だが・・・
78名無しさん脚:2005/11/14(月) 20:42:53 ID:1cIJdiNS
ってジャンボゥは過現像でしょ
79名無しさん脚:2005/11/14(月) 21:23:38 ID:D6uPyzvR
ローソンDPE出すと、いつもフィルムに酸っぱい臭いが残ってるから、
試しに「フィルム定着臭ないように!」ってメモ欄に書いて出したら、ちゃんと処理されて返ってきたよ。
80名無しさん脚:2005/11/14(月) 23:30:23 ID:Na/AN2QI
>>77-79
一度現像所へ見学にいらっしゃい
いつでもおまちしていますよ。
81名無しさん脚:2005/11/15(火) 09:07:40 ID:osz0VRZo
文句あんなら出すな!町の写真屋にいけ!
だいたい500円程度で品質を期待してはだめ
キズがつこうがゴミ焼きしようが色がおかしくても「さすが500円」と割り切ろう




だが、、、、、、、、、、、、、、、、もうちとどうにかならんか

8264:2005/11/15(火) 12:07:19 ID:vvt1P+KD
ローソンプリントで、ネガチェックしても異状なかったので
コニミノに問い合わせてみました。
とりあえず、取次ぎしたローソンへ持っていくようにとの
返事がきました。
83名無しさん脚:2005/11/15(火) 16:45:06 ID:gstdx1X7
超越論的現像学
84名無しさん脚:2005/11/16(水) 16:39:54 ID:6uapuIof
ローソンて、ハーフサイズOKかな?
85名無しさん脚:2005/11/16(水) 22:05:52 ID:qRZJC0mf
>>84
OKだったと記憶
86某兎 ◆MIfFyhoRA. :2005/11/17(木) 01:06:31 ID:8pmo9+jH
>>84
ハーフはOKです。
ただ、地域にもよりますが品質は糞の場合が多いです。
87名無しさん脚:2005/11/17(木) 08:20:05 ID:7gqU7+I6
つかハーフが駄目な同プリの店にお目にかかったことがない。
8864:2005/11/17(木) 12:11:17 ID:RoszK0vE
ローソンのハーフプリントも、当たり外れがあるよ。
うちの地域ではそうだった。
こんど再プリントの指示を出すつもり。
89名無しさん脚:2005/11/17(木) 22:08:29 ID:as3Smaf3
ハーフはタマにふちがでるときがあるから良く見てね!
90名無しさん脚:2005/11/17(木) 23:48:16 ID:QFBwEjCh
街の写真屋、最近ネガにすごい傷付ける様になった。
なんか紙やすりの上フィルム滑らせたような。・・・
別の一軒も同様、たぶん機械のメンテしてないんだろうね。
品質低下は、0円だけじゃないよ。

もうフィルム出すとこ無い。・・・
D200出たらデジ行きます。残念
91名無しさん脚:2005/11/18(金) 12:25:57 ID:h2lcS8qS
使わんカメラくれ
92名無しさん脚:2005/11/18(金) 12:39:22 ID:XwF4+XPe
高くていいならプロラボとかあるけど。
割高でも自分が納得いくまで焼き直ししてもらえるのは利点。
93sage:2005/11/20(日) 17:02:37 ID:jp2YG8B3
やっぱジャンボーだめですかね?
ちなみにジャンボーはどこの会社の機械でやってるの?
94名無しさん脚:2005/11/20(日) 20:17:32 ID:cSWYrjuM
>>93
むかしは、アグファMSP
95名無しさん脚:2005/11/21(月) 14:37:30 ID:z3kaf2Zd
写真初心者です。
ローソンに出したフィルムが上がってきました。
プリントに黒いシミのようなものが付いていたので、ネガを確認すると同じ場所にシミがありました。
インクが滲んだような感じで、良く見ると一番ひどいコマから後半にかけてもほぼ同じ場所に続いています。
だんだん薄くなって、最後の方では確認できなくなっています。
これはフィルムの欠陥でしょうか?現像の失敗なのでしょうか?
96名無しさん脚:2005/11/21(月) 15:12:17 ID:o49wFR4B
up汁
97名無しさん脚:2005/11/21(月) 17:09:14 ID:Fojyx9Gd
>>95
なんだろね?
フィルムクリーナーで拭いて取れないかね
あんまり強く拭くと傷ついちゃうけど
98名無しさん脚:2005/11/21(月) 20:06:47 ID:PZdMgJ17
>>95-97
プリントが黒いんだからネガは素抜けになってるんじゃないの?
乳剤がはげてるとか、撮影前に何かが付着した場合とかが考えられるが
見てみないことには判らないな。
9995:2005/11/21(月) 21:24:23 ID:z3kaf2Zd
>>96,97,98
ありがとうございます。
今確認してみたらネガの方は98さんの言うとおりハゲている状態でした。
顔も映っているスナップなのでupは遠慮しておきます。
500円でいい勉強になったとしておきます。。
100名無しさん脚:2005/11/21(月) 23:13:41 ID:o/VsHY/p
10198:2005/11/22(火) 21:47:44 ID:X3cg8x27
現像の前にそうなったとしか思えない
フィルムの製造工程か撮影中のカメラの中でか、
フィルム装填前か撮影後か  ネタか
102名無しさん脚:2005/11/25(金) 17:13:53 ID:0RpvJSz+
1本のセンチュリア400で04年3月の沖縄、4月の桜、05年9月の公園を撮影。
05年9月の公園は、コントラストが極端に強くて茶色味を帯びてて
どっちかって言うとアンダーなプリントになってしまった。特にズームで寄せて撮ったものが顕著です。
日向はハイライトで日陰はシャドーみないな。
あと、距離3メートル程の被写体は判別できる程度に写ってるけど背景は真っ黒に近いのもある。
全て日中の明るい時間でのフラッシュ無し撮影なのですが何がいけなかったのでしょう?
フイルムが古い?エックス線?カメラ(オリンポL-5)?ちなみにプリントはローソンです。
103名無しさん脚:2005/11/25(金) 17:50:03 ID:GY0bikeI
>>102
1年以上カメラに入っていてその程度なら良かったじゃん。
104名無しさん脚:2005/11/25(金) 20:35:57 ID:0gaYwKVC
ローソンでプリントだしてます
袋には確か羽田
最近コントラストが強すぎな気が・・・
今度出すときは一言書いとこうかな
105名無しさん脚:2005/11/25(金) 21:15:36 ID:611Y3KHm
コントラストって弄れるの?
ローソンってデジプリ?
106名無しさん脚:2005/11/26(土) 12:47:45 ID:SRAICCzS
>>105
ネガ現の液(CD)がへたってんじゃないの?
活性化されすぎて高コントラストにってパターン??
107名無しさん脚:2005/11/26(土) 12:49:41 ID:XWW5vP5t
>>104
それだけを特別にすることはほとんど無いな
とくにコントラストはアナログの場合は薬品の
調節でやるから無理、デジタルは可能だがそれだけってのはやらない
まあ書くだけは自由だけど。
むかしは書いてあろうが全部虫、今もそうじゃないか
108名無しさん脚:2005/11/26(土) 17:21:28 ID:6d5n5V44
>>104
コントラストってか、なんか色がギトギトってかんじだよね。
すげぇ汚い。

最近ネガのフィルムスキャンを初めて気がついたけど、
どうやら現像が悪い気がする。

昔のローソン(評判が良かった頃、非ジャンボー)のやつもいくつかあるので、
スキャンすると、補正なしで結構良い感じに仕上がるが、
今の(数ヶ月前)ローソン同プリであがってきたフィルム(ジャンボー)をスキャンすると、酷い。
最初ッからみょうに黄色い。
補正しても上手くできない。。。

やっぱ、オペレータの腕とか、そういう問題じゃない。
現像がダメ。

ローソン同プリ(ジャンボー)にだすのは、ゴミを増やすだけだから、
現像だけは近所のカメラ屋でやってもらったほうが良い。
現像+フジカラーCDのほうがずっといいよ。
1000円だけど。

ちなみにダイソーも99もジャンボー現像だから負荷。
まぁさんざん既出だけどね。
あらためて実感したので。
109108:2005/11/26(土) 17:22:54 ID:6d5n5V44
追加

もちろんフィルムはセンスー400で統一してます。
露出もちゃんとしたのを選んでるが、やっぱり大きな差があるきがするなぁ。
ネガだとわからないけど。
110名無しさん脚:2005/11/26(土) 18:25:54 ID:Ra5PLGOE
未露光の透明な部分の色を比べるとローソンだけ
なんか変な色(薄い?)ですよね。
近所のミニラボ店やヨドバシでやって貰ったものは
もうちょっと濃い感じです。
比べたのはもちろん全部同じフィルムで。

スキャナの相性もあるだろうから
どっちが適正な現像なのかはわかりませんが・・・。
111名無しさん脚:2005/11/26(土) 21:06:58 ID:BAPrGVYH
ジャンボーのあれは過現像って噂ありますね。
シャドーの部分の粒子がやけに粗いと思う。
112名無しさん脚:2005/11/27(日) 01:21:38 ID:kgin6jK9
コピペ厨乙
113名無しさん脚:2005/12/01(木) 02:44:03 ID:7R42AOpG
セブンイレブン同プリなかなか良かったよ。
袋にはフジカラー現像所で仕上げていますと書いてあったけど、
ネガにはカマボコ状の切り込みがありました。
カマボコ=ジャンボーってわけじゃないのかもねー
114名無しさん脚:2005/12/01(木) 05:58:14 ID:W5wKlGZ/
悪いこと言わんから、安物現像所はやめとけ、って
もう遅いんだけどな。
何でプリント代安いかよく考えろ。
疲労した現像液を使い回してるんだぞ。
大事なネガを駄目にする0円プリなど
使うな。後悔するぞ。
115名無しさん脚:2005/12/01(木) 08:19:51 ID:1ZIZ9kTW
大事じゃないからこそ使う。散歩写真のようなメモに金だせない。
116名無しさん脚:2005/12/01(木) 10:33:55 ID:EC4jgYV0
今回のマンション騒動でもわかるけど、安いのにはそれなりの
わけがある。
117名無しさん脚:2005/12/01(木) 10:43:12 ID:GjDSb70+
>>116
あれは別に安いわけじゃないだろ?
普通の値段で欠陥品だろ。
118名無しさん脚:2005/12/01(木) 15:33:38 ID:yZ7407Hz
>>117
ヒューザーのマンションは安くて広いのが売りだったと、色々報道されているよ。

119名無しさん脚:2005/12/05(月) 01:06:02 ID:PQcld1GU
コンビニだとローソンにしか出したことないんだけど、
プリントの表面妙ににちゃにちゃしない?
放っておくと上の写真とくっついて離れなくなる。
120名無しさん脚:2005/12/05(月) 11:36:17 ID:aziYh03t
>>119
旧・東京発色(現・ジャンボー処理)もプリントがくっ付いてる事あるよ。

ジャンボーになってから悪い事尽くめ
121名無しさん脚:2005/12/05(月) 11:45:26 ID:Lc966i5w
>>108
今は太陽光が弱くなって、色温度が下がってるからだろうて
122名無しさん脚:2005/12/05(月) 18:02:36 ID:dxkCUsWY
>>119
水洗時間をケチって少なくしてるからだ。
将来変色の原因になる。
123名無しさん脚:2005/12/05(月) 20:05:33 ID:VNrCXdXM
>>121
誤爆?
124名無しさん脚:2005/12/06(火) 10:20:39 ID:7qrQM90A
クソ写真、なんでも良いじゃん。安ければ。
125名無しさん脚:2005/12/06(火) 17:08:23 ID:sluhm/Q5
川柳?
126名無しさん脚:2005/12/06(火) 17:11:15 ID:UozbGkz/
スーパーとかのもイマイチなの?798円のフジのヤツ
127名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:08:18 ID:wCSEwKZB
スーパーのはバイトの店員が便所の隅で自家現像してるハズ
128名無しさん脚:2005/12/07(水) 11:11:58 ID:eacR8lYu
>>122
水洗なんてしてないぞ白黒じゃないんだから
129名無しさん脚:2005/12/07(水) 14:12:20 ID:Btm+x2ix
持って帰ってから全部水洗いしている
130名無しさん脚:2005/12/07(水) 18:42:25 ID:JmXOfZ2Q
つまり、普通に現像+プリントしたいなら
同時プリント0円じゃなくて普通の写真屋で現像+プリントした方が良いってことですか?
131名無しさん脚:2005/12/07(水) 22:36:55 ID:G2Zvjd4L
近所の写真屋が総デジタル化してしまったから集配に出してるよ。
132名無しさん脚:2005/12/08(木) 11:58:57 ID:qiJi4sZ8
ジャンボーより全自動のバイトデジタルの方がかなりまし。
133名無しさん脚:2005/12/08(木) 12:53:55 ID:KnoYbzER
デジ機は論外
134名無しさん脚:2005/12/08(木) 15:49:30 ID:knsxnDP6
確かに45でもジャンボーよりはましだったな。
135名無しさん脚:2005/12/08(木) 17:00:31 ID:e2q6MK4L
その店がデジタルかどうかはどうすれば分かるの?
どっかに書いてある?
136名無しさん脚:2005/12/08(木) 20:26:34 ID:EWTMb+nB
インデックスがついてくればデジタルのことが多いのでは?
あとフジの印画紙なら裏にEverBeautypaper for LASERとかいてある。
137名無しさん脚:2005/12/08(木) 20:59:45 ID:KnoYbzER
>>135
店員に聞く
138名無しさん脚:2005/12/09(金) 08:06:57 ID:esw/T/zO
薬局トモズに出せ
139名無しさん脚:2005/12/09(金) 12:08:02 ID:eu2p1H0D
ローソンってデジ?

いつもアナログ指定で出してるんだけど、指定しなくてもアナログだったら別に書く必要ないかなーと思って。
140名無しさん脚:2005/12/09(金) 17:21:03 ID:REwRG2jG
ローソンも委託先がいろいろあるが、ローソン→ジャンボーだとアナログ。
141名無しさん脚:2005/12/09(金) 17:25:37 ID:OukBeMsh
アナログでもジャンボーは・・・
142名無しさん脚:2005/12/09(金) 21:11:28 ID:eu2p1H0D
じゃあ、わざわざ「アナログ焼」って書かなくていいのか。

他にも「定着液(臭)残留に注意」「プリントのピンボケに注意」等々書かなくちゃいけないから結構大変で。
143名無しさん脚:2005/12/10(土) 00:11:55 ID:13+Qn6rt
>>142
全て無視されているんじゃないかと思う。
144名無しさん脚:2005/12/10(土) 01:18:32 ID:bJlvZioH
いや、それが「定着臭〜」って書いたら、ホントに定着臭がないように処理されて返ってきたんですよ旦那!

145名無しさん脚:2005/12/10(土) 09:51:48 ID:w/VTZgU9
ある程度大きな会社ならたいてい嫌な客うるさい客リストがある。
(小さい会社は頭の中にリストがある。)
あなたはめでたくリスト入りしたのだ!
146名無しさん脚:2005/12/10(土) 18:03:14 ID:CfmiuP/p
>>144
普通、ネガ現は定着のあと、リンス液をとおるから
臭わないんジャマイカ
臭ったとしたら、リンスしてないとか
定着液の臭いだと思ってるだけだとか
147名無しさん脚:2005/12/10(土) 23:46:27 ID:RjSgEeH8
>>144は下手糞な写真しか撮れないくせにあれこれいちゃもん付けるすんげ嫌杉な客
と思われてるのに一票
148名無しさん脚:2005/12/11(日) 00:13:35 ID:ZEXYJZyk
まぁ、本名書いてないからいいよ。

149名無しさん脚:2005/12/18(日) 21:40:55 ID:aCkp+RKS
ダイソー○新庄店のDPEサービス、ダイエー撤退に伴う改装の
直前になくなってて、11〜12月の店内改装後に復活するのかと
思ってたら、完全になくなってた。
場所的に便利だったし、取りに行ったらいつもレジの人が
二十本以上は入った箱の中から探してて、決して取り扱い量が
少ないわけじゃなかったみたいだけど、なんで止めたんだ。
ただでさえ取り扱ってる店少ないのに…。
150名無しさん脚:2005/12/27(火) 01:47:58 ID:8k20/CPn
ほしゅ
151 【ぴょん吉】 【975円】 :2006/01/01(日) 23:30:13 ID:CfKmd2nm
ことしもヨロ
152名無しさん脚:2006/01/02(月) 22:32:21 ID:UlGmSR2T
ローソン、12月30日出し分が今日上がってきた。通常朝1便(午前1時ごろ)上がりが
午後2時上がりになっているとはいえ、年末年始にもかかわらず日数的には通常時と
同じとは立派。
しかし、処理は普段の現像所ではなかったみたい。
コニカ表記の南の島カラー刷りネガ袋に入って帰ってきたよ。仕上げも普段より
良かったでつ。
153名無しさん脚:2006/01/03(火) 10:36:34 ID:Rbg+vuCz
来年は年末にまとめて出すか
154名無しさん脚:2006/01/11(水) 17:44:07 ID:PetSasZu
ローソンいがいはどこが?
155名無しさん脚:2006/01/11(水) 23:24:53 ID:ZHDTRjyR
一番ダイソーについて詳しそうなスレなので

ダイソーで現像ってどの店舗で受け付けてるのでしょうか?
自分の行ったダイソーでは見たことが無いので

東京だとどこで受け付けてますか?
156名無しさん脚:2006/01/12(木) 02:27:22 ID:PU475Pg9
うちの近くのダイソー12月終わりで現像、プリント共終了してた
157名無しさん脚:2006/01/12(木) 03:02:13 ID:OvWIgPqs
>>155
先週の日曜日にやってきたよ。
どうやら外注先がかわったらしい。
まぁジャンボーだけどね。

大きなダイソーにはあるとおもうよ。
受付コーナーがあって、自分で書いて、自分でポストに入れる。

東京だとしらん。
とにかくでかいところ。
158名無しさん脚:2006/01/12(木) 04:14:24 ID:kpuWImsO
>>155
近くに2店舗あるけどどちらもレジのそば。
それ以外は難しい?

一度出したけど写真の裏にしっかりジャンボがプリントされてました。
159名無しさん脚:2006/01/12(木) 11:18:29 ID:mAeTygbb
Shop99って、現像のみやってくれるかい?
誰か出したことある人いる?
160名無しさん脚:2006/01/12(木) 12:15:26 ID:8342014P
俺の近くはやってくれるよ。ジャンボーだけど。
161名無しさん脚:2006/01/12(木) 13:32:58 ID:mV9k2uiB
>>159
写真に全く興味の無い姉でも
SHOP99いまいちって言ってた。
俺は出したこと無いけど
162名無しさん脚:2006/01/18(水) 22:34:04 ID:xKz0fHug
初めて今日ダイソーから現像のみ
フィルム7本取ってきますた。

自分で撮ったフィルムが2本でそれ以外は家族が何時、何を撮ったかすら不明なフィルム。
自分以外の見てビックリ!!
ほぼ真っ白w
全て自動で撮ったので問題ないと思うんだけど
一部はちゃんとフィルムに写ってるし

枠すら分からないぐらいなので、はじめパノラマかと思ってしまうほど!!

これはフィルムが古かったからなのか 現像が糞なのかorz
どうでもいいフィルムだったのでよかったが

一週間ほど前に撮ったばかりのフィルムはほぼ問題ない感じだったけど
何か白っぽい
あと、カールしてネガが巻きついてくる
163名無しさん脚:2006/01/18(水) 23:07:14 ID:CmfuQ1vJ
白っぽいって、、過現像ジャマイカ?
164名無しさん脚:2006/01/18(水) 23:18:39 ID:KLQD145W
>>162
自分で撮ったのは問題なかったって事は、ラボとは無関係でしょ。
165名無しさん脚:2006/01/18(水) 23:57:44 ID:dftMoh+s
>>162
>カールしてネガが巻きついてくる

そりゃフィルムが古い証拠。一体いつから入れっぱなしだったんだ?
166名無しさん脚:2006/01/19(木) 01:19:35 ID:9eWtBjfM
正確には分からないけど
一番古いのは一年以上かもorz
でも、全体的にカールが酷かった罠
袋から出したらクルクルw


いや、問題ないか焼き増ししてまだ明日出来上がりだから分からないけど
全体的に白っぽいんだよな。。。

一番酷いのは去年の9/18日に撮影されたらしいフィルム
全部真っ白w
167名無しさん脚:2006/01/19(木) 19:06:47 ID:0AoAC+3s
ネガが白いのか?素抜けならアンダー露出か未撮影じゃないのか?
どっちにしてもラボは関係ないな。
>>163
何じゃ過現像とは? やや増感気味になることか?
168名無しさん脚:2006/01/19(木) 22:28:58 ID:KaQZdh6g
コニカミノルタは19日、カメラ事業およびフォト事業を3月末で終了すると発表した。
また、デジタル一眼レフカメラ事業に関する資産の一部をソニーに譲渡することも
決定。今後、αマウントシステム準拠の製品はソニーが発売し、新製品は今夏にも
発売する予定。デジタルカメラの現行機種のアフターサービスもソニーが引き継ぐ。
カラーフィルムなどのフォト事業は2007年度上期末までに営業を終了。ミニラボの
生産も終了し、メンテナンスなどアフターサービスはノーリツ鋼機に委託する。
事業終了に伴い、計500人の早期退職者を含めた3,700人の削減を予定している。

ソース : http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/19/3043.html

※16:25時点でソース記事は速報となっています。

関連リンク :
コニカミノルタ プレスリリース
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

ローソンプリントも終わってしまうのか?
169名無しさん脚:2006/01/20(金) 05:49:13 ID:6TpH8HKh
>>167
現像液に長時間つけることでネガがオーバー気味になる、
っていうのが過現像だったかと。

ネガが古いとネガが真っ赤になったり緑色になったり(保存状態による)と、有り得ないことになったりします。
通常は小豆色っぽくなるかな?

>>168
ローソンプリントは引き続きジャンボーがやるそうです。
(色んな現像所に頼みに回ったところ、すべて断られ、しょーがなくジャンボーにという話。)
ただ、コニカミノルタの名前は消えます。

価格は現状維持か、もしくは上がる予感・・・。
170名無しさん脚:2006/01/20(金) 12:23:13 ID:l+zdi9Tj
フィルムの生産もついでにやってくれんかなあ。じゃんぼー
171名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:48:27 ID:iAHucCML
>>169
ネガ現像機でそれはありえないな
プロラボのハンガー現像ならありうるが。
172名無しさん脚:2006/01/20(金) 23:02:21 ID:WwF1k9bg
冬は空気が乾燥してるからロールがキツクなります。 By事情通
173169:2006/01/21(土) 02:56:30 ID:Ub/i/z1o
>>171
たまーにありますよ。シネ現で途中でスプライステープが外れたりとか。
ショートリーダーに付けて流すタイプで、軸に金属テープが使用されてる詰め替えフィルムを知らずに流して
カッターの刃が下りなくて過現像になったりだとか。

ただ、>>162さんのは単にネガが古かっただけだと思います。
174名無しさん脚:2006/01/21(土) 09:57:03 ID:PMoa4AQr
>>173
それは現像事故というのだよ
175名無しさん脚:2006/01/22(日) 00:10:13 ID:V8P1+t74
現像事故で過現像。
176名無しさん脚:2006/01/22(日) 09:42:09 ID:4ipwlCGQ
ローソンプリント愛好者としてコニミノの発表が
気になってたのだが、別んトコが引き継ぐのか。
しかしジャンボーなる現像所が当地(沖縄)になさそうな
悪寒。ローカルの現像所と提携してでも続けてくれんかなー
177名無しさん脚:2006/01/22(日) 23:14:43 ID:xKcshwwZ
つーかローソンはとうの昔からジャンボーだったけど
178名無しさん脚:2006/01/22(日) 23:18:18 ID:dRLSwaxN
>>177

そうなの?

ローソン株が三菱商事に売却された時点で
フジ系→コニカになって、そのままだと思ってたが。
179177:2006/01/23(月) 02:46:25 ID:7iXfofl+
紙はコニカ使ってるけどジャンボーのはずだよ。
ジャンボーにゃあらゆるメーカーの紙があるから。
日本全国そうかって言われるとちょっと自身ないけど
関東近郊はジャンボー作業って前に話題になったと思うけど。
この前のスレかな?
180名無しさん脚:2006/01/23(月) 03:07:32 ID:on/GXeNK
ジャンボーに委託するような会社はいつか潰れると思ってたぜwwざまあみろ
181名無しさん脚:2006/01/23(月) 08:59:51 ID:2zhqj/DN
コダックももうすぐつぶれるのか?
182名無しさん脚:2006/01/23(月) 21:32:59 ID:WqzuCTCF
俺の近所のローソンはコニカミノルタプリントなんだが、マジで終わってしまうのか・・・
183名無しさん脚:2006/01/24(火) 09:54:21 ID:c0qW8hXV
ニューライフを助けたジャンボはこの先フジのペーパーを使うことを余儀なくされる。
ニューライフはフジに多額の負債があったけれどもつぶれた8月以降
業務を混乱させない為に9.10月とフジからペーパがはいっていた。
ジャンボは今後フジのペーパーを使うってことよ by事情通
184名無しさん脚:2006/01/30(月) 20:41:19 ID:A+HWqIma
お伺いします。
ローソンで撮影したばかりのフィルムを現像にだしたら何も撮影されていないと帰ってきました。
出し忘れて違う店にだしだものはプリントできたのでカメラの故障とは考えにくいのですがおなじようなことがあった方いらっしゃいますか?
185名無しさん脚:2006/01/30(月) 20:44:35 ID:5V65ILLZ
装填ミスの可能性はないの?
186184:2006/01/30(月) 20:52:22 ID:A+HWqIma
5本ローソンに出して全部だったんです。
近所のスーパーに出した2本は問題なくて…。
187名無しさん脚:2006/01/30(月) 21:43:49 ID:RdglW9hu
>>184
俺は一回あるが、俺の場合は明らかな充填ミスだったからなぁ。
初めて古いカメラ使って、フックへの挿し方が甘かったので
フックから外れたみたい。

それ以外では(画質はともかく)ちゃんと撮れてる。
月2個くらい出してるけど特に問題ない
188名無しさん脚:2006/01/30(月) 21:47:03 ID:zxyYNGhK
>>184
ネガの状態は?何も写ってないの?
189名無しさん脚:2006/01/30(月) 22:00:18 ID:omEW2mQB
ジャンボー現像ミスした上、同数のフィルムと交換さえもしないのか
「写ってなかったって言えば済むだろ プゲラw」とか思ってんのかね
190184:2006/01/30(月) 22:55:14 ID:qCqFgYT3
今までローソンに出して現像にはもんだいなかったのですが
まったく何も写ってない状態なんです。
感光したのともまた違っていて…。
フィルムの付け方はいつもと一緒でしたので、違っていないとは
思うのですが、同様の状態の方がいらっしゃらないならやはり
フィルムの付け方が悪かったんですかね…。
191名無しさん脚:2006/01/31(火) 09:20:02 ID:UPlwljOV
ネガにコマbニかメーカー名が書いてあればカメラの故障か
露出不足それもかなりなアンダーか、装填ミス、未使用フィルム
のどれかだね。
192名無しさん脚:2006/02/01(水) 17:58:38 ID:uWvHFKVN
同時プリント0円じゃない店って一枚何円くらいかかるの?
例えばキタムラとか
193名無しさん脚:2006/02/01(水) 18:10:47 ID:AdstwY/v
ウチの近所には1円〜37円まであり。
194名無しさん脚:2006/02/03(金) 00:39:48 ID:vuJqqaC9
3カメだと25円くらいか
195名無しさん脚:2006/02/06(月) 13:05:38 ID:o+F25QzB
ジャンボーに出すこと考えたら2000円ぐらいまで我慢できる

という訳で俺はもっぱらビックやヨドバシに
196名無しさん脚:2006/02/06(月) 15:49:23 ID:Yi9fHqdt
この場合はどうか分からないが…
現像を失敗した場合、同種の新品のフィルムを現像し
何も写ってませんでしたよと渡すという話を聞いたことがある。
ラボ勤の友達から。
197名無しさん脚:2006/02/06(月) 18:01:42 ID:lH20iz9e
オールインワンプリンタを買ったので、もっぱらダイソーの105円の現像のみを愛用しているのだが
よく考えたらデジボディを買ったほうが早いよな?
198YU  ◆EOS55nO.H. :2006/02/07(火) 00:56:16 ID:M6YGT/Z7
そう思ってデジメインにしても結局銀塩に戻ってしまう。
デジだと撮りっぱなしになってしまうんだよなぁ。
199名無しさん脚:2006/02/07(火) 12:47:22 ID:lfHHs/h9
結局写真がそんなに好きじゃないんだよ、
カメラほど。
200名無しさん脚:2006/02/07(火) 19:12:57 ID:+ox6tP7r
ジャンボーに出す奴が写真好きな筈がない罠
201名無しさん脚:2006/02/08(水) 00:32:13 ID:03PO7fTo
ラボ現場で働いているのはバイトだからねやっつけ仕事多いんじゃね?
202名無しさん脚:2006/02/08(水) 07:02:58 ID:yVbKgydP
一生フリーターで終わるようなタイプの人間に能力を要求するほうが間違いだし
203名無しさん脚:2006/02/08(水) 15:52:24 ID:T6rUpst8
ブローニーでも同時プリント0円のところってない?
0円とは言わないまでも安いところ知りたいっす。
204名無しさん脚:2006/02/08(水) 16:53:44 ID:aw04Xpjr
>>203
ヨドバシが意外と安かった気がするよ。
205名無しさん脚:2006/02/09(木) 19:47:50 ID:Am/Wl7r/
ローソンに出した使い捨てカメラ3本
2枚
2枚
1枚
と、それぞれプリントされてないものがある・・・。
ネガにはちゃんと映っている。
こういう事って良くあるの?

どうしよ・・・。
助けて。
206名無しさん脚:2006/02/09(木) 21:13:34 ID:+HccNLik
>>205
> こういう事って良くあるの?
たまにある。

とにかく、、、
こんなところで愚痴ってないで、
その店に行って、
「プリントされてないコマがあったんだけどお、
プリントしてくれないのお?」
って感じで文句言え。

プリントしてくれるよ。

207名無しさん脚:2006/02/09(木) 22:24:45 ID:eqvr0XpN
むり言っちゃいかんよ。
0円なんだから。

208名無しさん脚:2006/02/09(木) 22:53:15 ID:D/uAKF2Q
>>204
ありがとございます。
地方でいいところないでしょうか・・・?
209名無しさん脚:2006/02/09(木) 23:42:09 ID:bn7ib3kR
>>207
それはおかしい。

たしかに安いけど、べつに頼んで安くしてもらったわけじゃないし、
500円でプリントしてくれるって広告してるいじょうは、全部プリントしてなかったら文句言ってやりなおーしだよ。
500円だしてるなら権利はある。
210名無しさん脚:2006/02/10(金) 15:23:33 ID:RCa6pivh
>>205
露出の過不足や、ぼけてたりブレてるコマは
経費節減でプリントされないことはよくある。
全部やってね。と注文時に言えばやってくれるはず。
211名無しさん脚:2006/02/10(金) 15:47:31 ID:ltRk0j/z
俺以前ある0円Gでバイトしてたんだけど
現像中に機械が故障→流してた10本全部パァ・・。
どうしたと思う?
上の人「写ってなかった事にしろ 同じフィルムを流して それ返却」
それが何度もあった上の人が言うには「うちに出す奴は素人のバカばっか
だから絶対ばれないし、この値段でやってやってんだから補償なんか出来るか!」
という事だった・・。
今は辞めたけど少しくらい高くても普通のDPEに出してる 俺はね

安いものにはリスクがあるって事 モチロンわかってて出してるよね?
212名無しさん脚:2006/02/10(金) 15:49:39 ID:+TyDmjQu
姉歯プリント
213名無しさん脚:2006/02/10(金) 16:01:05 ID:hvmWfgnH
>>211
スーパーのテナントに入っているDPE店のレジで精算していると建物全体が停電したことがあった。
電源のバックアップなんかないようで静まり返っていたよ。
その時に現像していたかどうかは判らないけどゾッとしたね。
214211:2006/02/10(金) 16:34:23 ID:ltRk0j/z
>>213
停電なんかすぐに復旧するし 現像機は手回しもできるのです
自分のいたとこの現像機はポンコツもいいとこで、しかも しかも
メンテナンスなんかしてるの見た事がない・・・。
壊れたら直す 壊れてても使う また客のフィルムパァ・・・。

薬品は聞いた事の無い会社だし、エラーメッセージの90%は
上の人「ああそれ? それは無視していい奴だから」 でオワリ・・。

安けりゃいいって人はどうぞ出されたらいいんじゃないですか?
215名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:27:00 ID:brf2FBRO
検品の時にピンボケ写真など破棄するときはあるけどそれは作業ミスの可能性大

クレームにだすべし By事情通
216名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:37:56 ID:BuHKgFgY
ていうか、3本プリント出して
全てに欠けがあるなんて相当適当に作業してる証拠だよね?

袋に「J羽田事」や「所沢(以降数字)」と書いてありました。
どこですか?
217名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:38:41 ID:OfQJV+SG
高いから丁寧に現像プリントしてると思ったら大間違い
218名無しさん脚:2006/02/11(土) 00:29:27 ID:1rBle7nf
>>211 上司にめぐまれなっかったんでしょうね。
そういう話しは聞いたことはありますがラボによって違うかもよ・・
相手がプロカメラ男もあるので婚礼の写真等写っていませんでしたは通用しません。
まあ大量同Pするのでリスクはありますが 

>>213 ラボ工場の現像機(シネ現)はほとんど無停電装置が置いてありますが。



219名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:12:29 ID:glfcl37D
>>211
リスクはあるが、それと、クレームを我慢するのは別問題。

安いからプリントしなくていいとか、傷つけていいとか、そういうわけではない。

金を取っている以上ちゃんとやることやってもらいますよ。

まぁ大事なフィルムは絶対に出さないけどねw
220名無しさん脚:2006/02/11(土) 02:56:59 ID:scE9l6uL
>>216
ローソンはコンビニに置いてある袋をずっとそのまま使ってる事もあるから、
書かれてある場所で本当に現像してるのかは当てにならないよ。

「J」ってついてたらジャンボだと思いますが。
221名無しさん脚:2006/02/11(土) 04:41:19 ID:yd2hv3I+
現像のみで100円は失敗撮影した時に出すがスキャンすると特に問題ないんだよね。
222名無しさん脚:2006/02/11(土) 05:43:45 ID:1StqlqZh
はいはい素人乙
223名無しさん脚:2006/02/11(土) 09:20:31 ID:KAGTBqcD
>>219
失敗されたら現像の場合取り返しつかないでしょ?
責任もくそもないのです

最高の対応も新しいフィルムと交換で終わりですよ(小さく明記してある)
まぁ 大事そうなな写真を出す人はあまりいませんでしたけどね
224名無しさん脚:2006/02/11(土) 12:21:48 ID:Jf6iBdgX
羽田にジャンボーの工場があるからジャンボー決定だな。
225名無しさん脚:2006/02/11(土) 13:47:42 ID:EC8uyOP3
3本だして全てに欠けがある?
100%の確立でプリントされてないものがあるんだな。
過去に出したものもよく調べたら・・・
226名無しさん脚:2006/02/11(土) 17:49:47 ID:7ipON1v8
プリントの前にノッチをするんだが(コマのエッジにある半月)
コダの使い捨てとかだとコマとコマが重なっていたり、
はなれすぎていたりでノッチを打たないときがある。
ノッチが打たれなかった場合、プリンターが焼かない。あと、
アンダー、オーバーも極端なのはプリントされない。
フルオートだからしょうがない。
227名無しさん脚:2006/02/17(金) 22:27:38 ID:So665EUd
山陰地区(鳥取)のケースだと袋の記載が[安来」から「広島」そして「J広島事」と変化
していきました。「安来」の時は「現像所検」の欄に印鑑が必ず押して有ったのだが最近は
無いです。
228名無しさん脚:2006/02/18(土) 08:55:50 ID:SIqenD+l
>>226
「ノッチ」だけに、デンジャラス
229名無しさん脚:2006/02/18(土) 13:56:12 ID:piwYYV3f
0円カラーも終焉ですね
ニューライフグループの父さん以来 ジャンボが肩代わり
かなりの取次店が淘汰され
ジャンボさんも価格を上げて800円〜1000円ぐらいになり
頼りのローソン500円は頼みの綱コニカがキタムラ系に
とてもキタムラ系が500円で継続してするとは思えないし
通常価格になるんじゃない
ローソン500円の一部ジャンボも値をあげるでしょう
地域によっては0円カラー(500円程度)が延命されるぐらいでしょう
230名無しさん脚:2006/02/18(土) 20:57:22 ID:lFIQZMGc
今日近所のローソンに頼んだ。袋に市川とか書いてあった。
仕上がりは一体。。。。。?
231名無しさん脚:2006/02/18(土) 21:27:25 ID:KDVwBqTO
0円プリントでフチあり指定できるとこある?
トリミングが嫌なんです
232名無しさん脚:2006/02/19(日) 00:40:00 ID:b8KeNfML
フチ有がノートリミングだと勘違いしてるヤツっているんだな
233名無しさん脚:2006/02/19(日) 03:23:13 ID:7RwV9EwN
近所のフジ純正仕上げしてくれる取り次ぎ店で、
店のおばさんが、三鷹で現像してるらしいと言ってたんだけど、
どこの業者だろ?
234名無しさん脚:2006/02/19(日) 08:30:25 ID:y37se81f
>>229
年末年始などの一部例外を除いて、ローソンはコニカ直系ラボではなく、
ジャンボー下請けのコニカ仕上げだよ。キタムラに売却するラボに
回っていたローソン受付分DPEはほとんど無かったと思う。
235名無しさん脚:2006/02/19(日) 10:57:17 ID:+VBAw5rh
あとクレームで再プリント頼むと直系ラボに行く。
236名無しさん脚:2006/02/19(日) 18:30:18 ID:9WYDEFH6
俺はどこの現像所だろうとジャンボーじゃなければおkなんだが
しかし今のご時世、下手な鉄砲数撃てばジャンボーに当たるから困る
237名無しさん脚:2006/02/19(日) 22:04:57 ID:jwJLxJAC
>>235
確かにそうだね。夜景などで補正が必要なものも行っているみたい。
同プリ頼んだら夜景を撮ったコマだけ直系ラボ焼きと思われるプリントだったことがある。
238名無しさん脚:2006/02/20(月) 00:31:32 ID:DcywbrDD
数年後には高い金を払ってジャンボー様に現像をお願いすることになりそうだな。
239名無しさん脚:2006/02/20(月) 13:35:25 ID:eP8b5wgH
>>237
妄想ですか?
ラボにプリンターが1台しかないと思ってるんですか
240名無しさん脚:2006/02/21(火) 15:28:04 ID:0B88LSYt
ジャンボーに現像出したら、フィルムにほこりがいっぱい付着して返ってきた。
ブロアーで飛ばせば取れるけど、量が多いから(裏も表も)大変 orz
同時プリントはインデックス代わりと思っているつもりだけど、ほこりがいっぱい
写っているとインデックスとしても使えないよ…。

ヨドバシとかはジャンボーじゃないよね?
241名無しさん脚:2006/02/21(火) 20:03:12 ID:9bdct8+w
ローソンに出したらちゃんと帰ってきた。
市川って書いてあるんだけど、ジャンボー?
242名無しさん脚:2006/02/21(火) 20:17:48 ID:v0RTOzk+
近所の店で出すと、前はフジカラー新日本ってとこで、
わりと気に入ってたんだけど、
最近業者が変わったらしい。

横浜近辺でフジカラー新日本の取次店ってあるかな?
ネットでしらべてもぜんぜん出てこない…
243名無しさん脚:2006/02/22(水) 23:17:04 ID:jktoCn41
神奈川なら、生協がいいぞ。525円。フジ純正とある。
どこだが知らんが、わるくはない。
244名無しさん脚:2006/02/23(木) 01:36:37 ID:qvmloQ9T
>>243
ジャンボー委託かもよ?
245名無しさん脚:2006/02/23(木) 07:54:21 ID:w3fqbUFm
ジャンボー系フジってことで東発かも
246名無しさん脚:2006/02/23(木) 12:21:33 ID:j7xNkdbD
コープかながわは富士フイルム生協と組んでいるから、
もしかして純正?

ttp://www.ucoop.or.jp/
247名無しさん脚:2006/02/24(金) 04:53:30 ID:EJ8CqX2x
見る目があるなら出せばわかる
248名無しさん脚:2006/02/24(金) 08:50:22 ID:BJNtgfQQ
ちばコープはKJ
249名無しさん脚:2006/02/24(金) 21:03:55 ID:pevwhuzr
KJってジャンボーと同じ工場?
250名無しさん脚:2006/02/24(金) 22:34:21 ID:sZACuuy9
KJ = 神奈川ジャンボー の悪寒
251名無しさん脚:2006/02/25(土) 09:11:45 ID:kChMhJ2e
kjってコダック・ジャンボー・イメージングなんとかって会社じゃなかったけ?
252名無しさん脚:2006/02/25(土) 09:26:59 ID:atDSoi4S
もともとコダック直系だったとこだからジャンボーとは別物だね。
今はジャンボーの子会社だけど。
253名無しさん脚:2006/02/25(土) 11:46:11 ID:WHfVmY3y
え、KJってダイヤミックとジャンボーが一緒になったんでしょ。
だから元ダイヤミック系のラボに流れると当たりだけどジャンボーご本尊に
流れる事も有って、当たり外れが激しいとかって言ってなかったっけ。

そういやダイヤミックって確か三菱製紙とコダックが合弁した会社だったと思うけど
ダイヤミックって解散して無くなったとかじゃなかったっけ・・・
三菱製紙も銀塩不況でコダックから切られちゃったみたいだし。
254名無しさん脚:2006/02/25(土) 12:07:52 ID:7M5sIZGH
         ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
255名無しさん脚:2006/03/06(月) 22:31:16 ID:cK599Qe+
ローソンで同時プリントしたやつを結局他の店で
全部焼きなおしてもらった。夜景や色が変なのは
まだしも、どういう訳かピンぼけまでしてた。
もう二度とコンビ二では頼まない。
256名無しさん脚:2006/03/07(火) 23:34:30 ID:YaBWGa7t
>>255
ほんと、なんでピンボケになるんだろ。
最初見たとき全コマ失敗したのかと思ったよ…
257名無しさん脚:2006/03/08(水) 00:32:01 ID:LYKAL2JH
近所のニューライフ、ジャンボーになってからプリントが黄色くなった。
258名無しさん脚:2006/03/08(水) 09:54:29 ID:iCQO08OU
コニミノのフィルムをローソンに出してコニミノのペーパーに焼いたものよりも、
近所のフジ系DPE屋で焼き直してもらった方が仕上げがいいもんな。
値段考えりゃそれが妥当なんだろうが、純正の組み合わせが非純正に劣る
のは困ったもんだ。
259名無しさん脚:2006/03/08(水) 11:44:47 ID:QarXLaII
>>258
本当の純正仕上げはプロラボだけだよ。
メーカー指定で色調整までしてなければ純正風。
ましてジャンボの工場で処理してる時点で純正ではない。
やっつけ仕事のジャンボとお客の顔が見えるDPE屋と比べたら、
DPE屋のほうがきちんと仕事するんじゃないの?
260名無しさん脚:2006/03/08(水) 11:51:56 ID:hTDfVcHY
>>255
クレームで焼き直し頼めばキレイにプリントしてもらえるよ。

261258:2006/03/08(水) 13:11:12 ID:iCQO08OU
>>259
そりゃ分かってるけどさ。
せっかくフィルムとペーパー同じメーカーの組み合わせなのに、
勿体ないなぁと思ったわけ。
262名無しさん脚:2006/03/08(水) 13:53:17 ID:Z+1StY0j
>>259
コニミノのフィルム使ってるけど、どこに出せば
コニミノの純正仕上げになるんですか?
263名無しさん脚:2006/03/08(水) 19:01:52 ID:H5T2vloF
今日はローソンに上がりを楽しみにして受け取りに行ったら、
すいません、手違いでまだ出してませんと言われた。なんですとorz
また三日待ちかよ。
264名無しさん脚:2006/03/08(水) 19:39:03 ID:Z+1StY0j
ふつうじゃん
265名無しさん脚:2006/03/09(木) 20:17:27 ID:5NgcMmXv
そういうこと1年で3回くらいあるな
266名無しさん脚:2006/03/15(水) 17:59:06 ID:3RquAh2R
近所のスーパーに出したら1日で出来上がった。袋にフジカラー新日本とある。609円
ネガ袋がフジフィルムと書いてない。裏も真っ白。なにこれ?色はなんとなく薄い。
ローソンとあんま変わらん気がする。でもフジカラー。

このまえampmで800円で出したときの袋にはフジカラーだけ。掘北真希の写ってるやつ。
ネガ袋にはフジ。写真の裏にもフジ。ampmの方が質は高い。

大人しく800円のampmに出そう。
267名無しさん脚:2006/03/17(金) 01:00:27 ID:K8UmyGby
ローソンプリント600円になるみたい。
268名無しさん脚:2006/03/17(金) 01:18:26 ID:BGrue4cF
ローソンプリントの意義がぁぁぁぁぁ

( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン
269名無しさん脚:2006/03/17(金) 08:57:23 ID:qfK0TD/k
>>267
マジ?俺がハーフばかり出してたからか?
270名無しさん脚:2006/03/17(金) 09:47:18 ID:tOeMcs2v
ど〜せ月に1〜2本だろ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
年に1〜2本かよ ほんとのビンボー人だな
271名無しさん脚:2006/03/17(金) 11:04:27 ID:3Bbz9xYt
出すのは数ヶ月に一回だが一度に10本近く出すからなぁ
#普段はデジカメ、旅行やイベントでフィルム
272名無しさん脚:2006/03/17(金) 11:21:44 ID:k9MIxXcD
>>267
100円くらいいいけど、品質アップしてほしい。
273名無しさん脚:2006/03/17(金) 12:06:19 ID:P4C75esi
750円時代のクオリティに戻るなら良いけど、
すでに撤退発表済みだしなあ…
274名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:38:25 ID:dcinkKPL
もっと、ハーフを活用しないとだめだな。
275名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:48:27 ID:zD+UtKTN
やっぱこれからはハーフでプリント0円か。
全部焼いてもらえるよね?
276267:2006/03/17(金) 19:49:57 ID:/EtO0HLd
4月1日にコニカミノルタから北菱フォトに変わるからじゃないかなぁ。

ちなみに、CD-R書き込みとプリントtoプリントはなくなります。
277名無しさん脚:2006/03/18(土) 01:07:57 ID:6hdXLVhx
>>276
北菱フォトって何系?
初めて聞いたけど、ジャンボーよりまし?
278名無しさん脚:2006/03/18(土) 03:12:21 ID:bV0Bq8A7
北菱フォトってココ?
ttp://www.hokuryou.co.jp/

でもココだとすると、蝦夷地と関東 限定??
279名無しさん脚:2006/03/18(土) 13:28:19 ID:jfxpmQ6K
セイコーマートの関連会社ですね。
280267:2006/03/19(日) 04:02:41 ID:uCUIZ99d
>>278
そう、そこ。
以前から北海道のローソンプリントは北菱がやってたみたいです。
で、今回のコニカの撤退により北菱に白羽の矢が立った、と。

北菱では全国をカバーできないだろうから

 北菱フォト(窓口) → 日本ジャンボー(現像プリント)

になるんではないかと。あくまで予想だけど。
281名無しさん脚:2006/03/19(日) 13:37:02 ID:bima97yp
じゃあ結局>>280の言うとおりになったとすると
結局ジャンボーが現像する訳だからただの値上げか。

ジャンボーじゃなくなるんなら少しくらい値上げしてもいいかも
なんだけどな・・・
282名無しさん脚:2006/03/19(日) 20:10:00 ID:9fpyCmSS
北菱フォト、調べてみるとダイヤミックから出資を受けていて三菱製紙の機械も入れているみたいだから
ローソンの親会社の商事との関連から参入か?
ただ、そうなるとジャンボーへのDPE委託よりダイヤミックへのDPE委託が現実的だな。
283名無しさん脚:2006/03/19(日) 23:06:19 ID:RCwi9x3s
>>280
なるほど。

どっちにしろ値上げ後に一回出してみようかな。

最近は糞現像を犬猿してわざわざ高い金だして現像のみにしてるから、
もともと同プリで(゚Д゚ )ウマーだった俺としてはなんか損した気分だったんだよね。

ってか、淀とか写真やさんの現像も言うほど良くないことが最近わかった。
Shop99の現像とかと大して変わらないきがしてる。
284名無しさん脚:2006/03/20(月) 09:02:28 ID:3dUKckbz
なんかすべてジャンボーにいっちゃいそうだな
285名無しさん脚:2006/03/20(月) 09:56:25 ID:cur3OHyz
MFカメラがコシナだけになってしまったように
フィルム現像はジャンボーのみになるかもねぇ
286中の人:2006/03/20(月) 14:34:28 ID:OyOX8Qrj
まだダイヤミックが実体ある会社だと思ってるの?
ダイヤミックは実体無いよ。
営業も殆ど居なくなったし、工場なんかすべてKJに合併&統廃合して閉鎖したし。
三菱製紙もいつまで製造続けるか解らないって言ってるし。

287名無しさん脚:2006/03/20(月) 17:12:54 ID:cur3OHyz
印画紙って結局デジ出力用だけに残るんかね
288名無しさん脚:2006/03/21(火) 22:32:31 ID:Qnmdz8ah
同時プリントがローソンより安い所はある?
289名無しさん脚:2006/03/24(金) 07:00:32 ID:cqZLpDLi
ジャンボー現像じゃなければ同時プリント800円出してもいいんだけど
いいとこない?

ジャンボー以外はホームページすらないからなぁ・・・
290名無しさん脚:2006/03/24(金) 13:15:43 ID:bm5i58bI
コンビ二のって、出来損ないの焼き直ししてくれるの?
291名無しさん脚:2006/03/24(金) 15:20:38 ID:NZTYEx5m
コンビニって言う存在自体が出来損ないみたいなものだからなぁ。。。
バイトとか店長とか。
292名無しさん脚:2006/03/24(金) 19:08:07 ID:BvjbIlOD
セブンイレブンはフジカラーで同時プリント788円だね
ttp://www.sej.co.jp/service/ichiran.html#9

出来損ないの焼き直しは無しだと思う。
たまにタコな店員しかいないとやり方わからずに追い返されるw
293名無しさん脚:2006/03/25(土) 21:26:39 ID:s9HAYQpG
ローソン、4月から北菱で決まりみたいだね。値段も600円。
今日、ローソンに同プリ出しに行ったときに納期表に書いてあるのを覗き見してきた。
ちなみに当方四国在住だが、実際の処理はどこでするのやら orz。
294名無しさん脚:2006/03/25(土) 22:30:08 ID:neRGV9Fu
ローソン、100円値上がり?!
295名無しさん脚:2006/03/26(日) 10:51:04 ID:/mXWe3Gq
デジ買えよ。
296名無しさん脚:2006/03/26(日) 12:20:13 ID:+qoEuf+h
ttp://www.geocities.jp/cortes_cuautemoc/Nikon_F70D_FE2_401S_page3.htm

ウンチクが多い割に、掲載されている写真がヒドす・・・
297名無しさん脚:2006/03/26(日) 12:26:55 ID:XbKJiRg3
ひ・ど・す・ぎ・る!!!!!!
298名無しさん脚:2006/03/26(日) 18:25:05 ID:wQFAlWra
本人ですが、何か?下手なのでクレームは受け付けないということですが?
299名無しさん脚:2006/03/26(日) 19:16:22 ID:wXRY4CfI
なぜ、眠たい写真ばかりうpしてるのですか?
300名無しさん脚:2006/03/26(日) 19:20:55 ID:wQFAlWra
アンシャープマスクをかけていないからです。
301名無しさん脚:2006/03/26(日) 19:58:27 ID:DoEtUwhf
人としてアンシャープだからです
302名無しさん脚:2006/03/26(日) 22:39:35 ID:+qoEuf+h
>>296
それに水平も取れていない。
神社の鳥居が斜めになってるぞ!
303名無しさん脚:2006/03/26(日) 23:44:03 ID:DoEtUwhf
花の写真も酷すぎるね。
304名無しさん脚:2006/03/27(月) 00:36:52 ID:pl8brOI9
以前は安くて、インデックスも付いてくるプリント太郎専門だったが、
値上げした上にインデックスも付かなくなり、それ以来現像していません。
ローソン以外でどこかお勧めはありませんか?
305名無しさん脚:2006/03/27(月) 03:58:56 ID:aw4MM8+D
ローソンで二年ぐらい前に出したときは袋に市川って書いてあったんだけど、
最近出したらA泉って表記に変わってた。
これどっちもジャンボー?
306名無しさん脚:2006/03/27(月) 04:53:27 ID:OGAeQEBu
>>305
つ過去ログ
307名無しさん脚:2006/03/27(月) 04:57:01 ID:OGAeQEBu
>>296
そこまで酷くはないとおもうけど、スキャナがしょぼいのでは。。。

308名無しさん脚:2006/03/27(月) 07:39:32 ID:bk5Z4OB1
>>296
空気感のない写真だな・・花の色とか最低
309名無しさん脚:2006/03/28(火) 02:27:00 ID:2G4KCdBM
こんな写真は滅多に見られません。ありがとうございました。

ていうか同プリのレビューだと気付くまでに1分かかった。
310名無しさん脚:2006/03/28(火) 20:49:17 ID:vcMmO+3B
よくもあんな写真を公開するよなぁ…
311名無しさん脚:2006/03/29(水) 18:40:05 ID:JlDZxqii
まあしかし、0円に出してるようなやつに言われたくは無いだろな
312なななし:2006/03/30(木) 07:42:28 ID:GUIFb2i3
こっちはいまだに値上げなし。もう四年も前から同じ値段。

同時プリント356円ですよ。アガリもなかなかよろし。
105円フィルム(ダイソのアグフア、コダック)、叩き売り中のコニカセンチュリア200
フィルム一本使用しても合計461円ですか。
一枚あたり、シャッターきるたびに、いくらかかってる計算だろう?  一枚(一階シャッター)20円してない計算かな?
313名無しさん脚:2006/03/30(木) 08:28:15 ID:etJr9Q53
デジカメなら何枚でもタダだよ。
電気代ぐらい。
314名無しさん脚:2006/03/30(木) 09:43:45 ID:cy3Tj2A9
プリントコストが高い罠
315名無しさん脚:2006/03/30(木) 16:17:27 ID:eqiPdLbh
広島のローソンも4月1日から北菱フォト扱いで同プリ\600-になるそうです。
札幌の会社ですよね、最南の営業所でも茨城あたりでしたっけ。
やっぱり実際の作業は「J」なんでしょうか?
LongLife100ペーパーともお別れなんでしょうかね。
 
316名無しさん脚:2006/03/30(木) 16:22:51 ID:7VWMGdNg
>>312
どこ?
317名無しさん脚:2006/03/31(金) 01:08:32 ID:qFXsHXpQ
>>312
どこ?
318名無しさん脚:2006/03/31(金) 18:16:46 ID:MVq5O7T4
事前情報の通り、ローソンのサイトでカラー同プリが600円に変更されたね。
焼き増しとかは変更ないのかなあ。まあ、同プリ以外は利用することないと思うけど。
319名無しさん脚:2006/03/31(金) 19:24:14 ID:oQ0WcMEV
今日、ローソンで同時プリント頼んだら4月4日上がりだって。
1日延びて中3日って、ちょっと長すぎかなあ。
中の人が使う「納期確認表」?みたいなやつにはしっかり
「北菱フォト」ってプリントされてました。

>>312 それどこですか?
 
320名無しさん脚:2006/03/31(金) 21:45:48 ID:wjdiF3ko
>>319
四国在住だが、俺もそうだった。今日出して4日仕上がり。
DPE袋はコニカのままだった。それから、納期表は北菱フォトメインで書いてあるけれど、
左上に小さくコニカの納期も出ていた。
321名無しさん脚:2006/03/31(金) 23:43:46 ID:Jryjbs8a
デジカメプリントは1枚8円であるよ。送料98円だし。
322名無しさん脚:2006/03/32(土) 09:35:35 ID:MRV1PvsA
>>321
俺はハーフだもん、Penなら36枚撮入れたら80枚くらい撮れる。
8円/枚だって送料込みなら\700超でしょ。高いじゃん。
ビンボーくさいですかそうですかw
 
323名無しさん脚:2006/03/32(土) 11:04:26 ID:9Lad6wID
ここのカキコ見て覚悟して今日ローソンに出してきたら
出来上がりが4月4日だって。これで料金500円だったら
わらうな、日付が3月32日だからかな?
324名無しさん脚:2006/03/32(土) 14:50:47 ID:mxk6tUfB
都内だけど、たった今、ローソンに出してきたら、出来上がりは4/4の午後6時だって。
前は朝5時だった。
ついでに料金を聞いたら、店長曰く「600円と聞いています。」と言う
回答だった。
しかし、「DPE同時プリント500円」の看板はまだあった。
325名無しさん脚:2006/03/32(土) 17:07:51 ID:5ftABi64
>>319-320 >>323-324

結果報告ヨロシコ。
326名無しさん脚:2006/04/02(日) 12:23:19 ID:ySdtaEtv
今から、東京発色の取扱い店に出してきます。
327名無しさん脚:2006/04/02(日) 18:02:32 ID:EHyB/YYX
大事なやつも、ローソンに出してたが、違う地域に出てきて、さらに
状況が変わったかもしれん状況を考えると怖くて出せない。
ローソンに行って、袋見せてもらえばいいのか?

328名無しさん脚:2006/04/02(日) 18:14:59 ID:yfTiO+Wl
>>327
まだ誰も新体制に以降(コニミノ(実態はジャンボー)→北菱フォト?(実態は?))後の上がりを見ていないので
なんともいえないのでは?
329名無しさん脚:2006/04/02(日) 19:28:42 ID:EHyB/YYX
うーん、前の地域では、コニミノの袋だったんだけど、今度の地域の
状況がわからんので・・・。

大事なので、店舗で聞いてみます。
330名無しさん脚:2006/04/02(日) 21:05:23 ID:8cO8obYf
半分くらい埃が写りこんでるんですが、安いのってこんなもんですか?
331名無しさん脚:2006/04/02(日) 21:28:26 ID:azgZYNTe
そんなもんです
332名無しさん脚:2006/04/02(日) 21:38:10 ID:Pfuhqu4a
>>326
東京発色はジャンボー
333名無しさん脚:2006/04/02(日) 22:50:02 ID:4kBWcJwp
俺も昨日ローソンに出した。値上げなんてなにも告知なかった。
500円の看板もあった。
334名無しさん脚:2006/04/03(月) 01:44:45 ID:a0iYWiwg
東京発色はジャンボーだけどペーパーはそのままフジ使ってるし
機材もそのまま、作業してる人もそのままだから問題は無いはず。
335267:2006/04/03(月) 03:47:36 ID:I2f8DEq1
新体制のローソンは、今のところジャンボーでプリントはしないみたいです。

北菱からプリント作業を受けた外注先のラボを何軒か聞いたけど、
正直、何ヶ月もつかなぁ・・・って感じです。
(外注先は地域によって細かく違ってるみたい。)
だから、多分今年中にはジャンボーに戻るのではないかと個人的には思ってます。

袋は、最初のうちはコニカの袋をそのまま使って、そのうち北菱フォトの袋に替わるのでは?
336名無しさん脚:2006/04/03(月) 20:20:56 ID:FSDWDfk1
東京発色にコニカのネガを出してしまったよ〜!
337名無しさん脚:2006/04/03(月) 20:21:05 ID:OsOT8+3H
今日夕方ローソンに同プリ出した。
仕上がりは7日夕方。

さてさてHALFサイズで撮ったやつ
はどんな感じで仕上がってくるかな。

楽しみだ。
338名無しさん脚:2006/04/03(月) 20:53:48 ID:hG/RmZ/V
>>337
え、中3日もかかるの?
339名無しさん脚:2006/04/03(月) 21:20:07 ID:152MoYr7
ローソンは遅いよ。4日後。
ダイソーなら翌日だし、あるならダイソーのがいいんじゃない?
ローソンより25円高いけど。

土曜に出したローソンより、日曜に出したダイソーのが
上がりが早いんだよなー。
340名無しさん脚:2006/04/03(月) 21:22:24 ID:hG/RmZ/V
>>339
3月までは中2日だったんだけどなぁ<ローソン
北菱になってから納期長くなったのか?
341名無しさん脚:2006/04/03(月) 21:54:59 ID:rdxFLOV2
ハーフが心配だ<ローソン
342名無しさん脚:2006/04/03(月) 22:28:41 ID:vJVl94kB
ローソン600円になったんじゃない?
そう思って昨日ダイソーにはじめて出してみた。中一日らしい。
ローソンは必ず25枚目をチョン切られた。(フィルムを)、これ普通?
343名無しさん脚:2006/04/03(月) 23:40:53 ID:OsOT8+3H
>>338
中2日。
自分の場合、集配の時間よりやや遅く出した
から、中3日になってしまいました。
344名無しさん脚:2006/04/04(火) 16:22:03 ID:6vIGUkO5
さっきちょっと抜け出してローソンに取りに行った。いつも朝10時だったのに
午後になっていた。中の袋も細かい花柄がついた物になっているし、外袋の
シールラベルも変わっている。その上、外袋がシールで封印されていなかった。
もちろん料金は600円になっていた。上がりを見るとちょっと黄色っぽい気がする。
345名無しさん脚:2006/04/04(火) 16:30:34 ID:dmoxa+ct
六百円でうだうだ抜かすな! ぼけぇ!
By チャンポー
346名無しさん脚:2006/04/04(火) 16:52:32 ID:5XGOaT8Y
3月31日に出した奴、仕上がり予定が4月4日正午になってた(中3日)ので
さっき取りに行ったらまだ届いてません、て言われた。午後7時だそうだ。
4月3日に出した奴は、仕上がり予定4月6日午後7時になってた(中2日)から、
こっちはダイジョーブなのかと聞いたら、ダイジョーブだと言っていた。
取引先変更のため、3月31日受け付け分は4月1日まで集荷がなかったので
1日余分にかかるんだそうな。

今までは中2日で早朝に届いてたのが夕方になったので、実質中2日半に
伸びたんだな。
347名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:08:38 ID:wA/aFDFx
ローソンの上がりを見たら露出オーバーだった。ネガなのにorz
都内だが袋にはCSSとある。印画紙はコニミノ。
違うカメラで撮ったポジの上がりが楽しみだ。
348320:2006/04/04(火) 20:23:55 ID:vOd0AWXO
3月31日出し分を受け取ってきた。代金は600円。
苦情が多いのかレジ横に「3月31日受け付け分より値上げしました」という告知があったが、
もっと早く出しておくべきじゃなかったかと思う。
ネガ袋(裏面に「プリント袋No8(パノラマサイズ)の表示あり)は犬の写真のもので従来のものより材質は良い。
上がりは雑なところもあるが、従来より色が出ている。ペーパーはKonicaだが、裏面の印刷から処理機は
従来と違うようだ。ネガは最終コマも変なテープで分断されていなかった。
全般的にはこの内容なら値段を考えれば十分だが、問題はこのクオリティをいつまで維持できるかだ。
切り替わりの時期なのでスポットで下請けしただけかもしれないし(過去にも連休・年末にクオリティが上がっていた経験あり)。
ちなみに、今日出した分はDPE袋が新しくなってました。表面は従来のデザインのままなくなったサービスの名称とコニカの
表記がなくなってました。
349319:2006/04/04(火) 21:45:16 ID:HlZUCaY4
3月31日出しの上がりを取って来ました。
この非常時に出したFILMはTプルで撮ったコダBW400CN (w
出来はちょっと眠い気がするけど自分的には十分許容範囲でした。ゴミ焼きも無いし。
ネガも傷や妙な切り欠きもなく、酸っぱい臭いもせず前よりいい感じかもです。
以前はなぜかセピア仕上げで帰ってきたけど今回はちゃんとモノクロ(風)だったので安心しましたw
ペーパーは変わらずLONG LIFE100だったです。裏の印字も補正値含め殆ど変化無し。
ただ中袋は344さんと同じく花柄に。ネガ袋も仕様が変わってました。
前回出した時は受付袋は変わってなかったけど、今日新たに出した時にはCD-R書き込みの欄は無くなってました。
デジサービスは無くなったってことかな?
今回はえせモノクロだったのでなんとも言い様がないのですが、今日出したカラーネガ3本の上がりを見て今後の利用について考えようと思います。
午後8時前に出して8日18時上がりとのこと。
そうそう、従来は開封防止シールで封印してあったけど、今日受け取った袋は計算書シールで封印してありました。
@広島市
 
350344:2006/04/04(火) 23:06:55 ID:6vIGUkO5
がーん。うちに帰ってプリントよく見たら白く斑点が抜けてるのが2枚あった。
ネガを見ると黒い接着剤か樹脂のようなものがついていて取れない。
なんだろう?まさか撮影前から点いていたわけじゃないよね。明日クレーム
入れるとしたら店でいいのかな?
351名無しさん脚:2006/04/05(水) 03:23:19 ID:dgljsMxQ
ローソンにフィルム二本出してきた。
店員がまだ会社変わったの把握できてないようで、
かなり待たされた。
納期表引っ張り出してきて見てたけど、
コニカミノルタは3月31日で終わりとか書いてあったよ。

袋のデザインは今までと同じだけど、コニカ百年プリントの文字は消えてた。
そして受付ナンバーは記念すべき0001と0002
出す人いないのなw
352名無しさん脚:2006/04/05(水) 09:52:48 ID:40kzxBAw
百年プリント出したところが百年もたなかったか
353名無しさん脚:2006/04/05(水) 11:13:39 ID:01DAtMe8
>>350
お店の人に連絡先聞いて、直接クレーム言ったほうがいいよ。
354名無しさん脚:2006/04/05(水) 13:49:30 ID:HiKDgWol
■北菱フォト株式会社
http://www.hokuryou.co.jp/
355名無しさん脚:2006/04/05(水) 23:00:05 ID:ZmX44SWl
ジャム棒、翌日あがりで¥598-に。
Switch狙いか?
でもクォリティがなぁw
356名無しさん脚:2006/04/06(木) 03:29:14 ID:f57I9+b5
初めてのローソンDPEが上がってきました
受付は1/1夜で今日4/5夕方上がり、東京の東府中店ダス。

ttp://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/221.jpg  (外袋の様子)
ttp://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/222.jpg  (現像所とフィルムの状態)
ttp://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/223.jpg  (プリントの状態)

色調はプリントとCRTモニタ(SONYの古い17インチフラット E200)で
合わせた程度ですがお昼の斜光線なのでちょっと黄色が目立つかもしれません
実際の(記憶にすぎませんが)色との差もそんなには無いかと、
ただ、別のカットで曇ってきた空に写る電線が若干マゼンタに寄っていました

個人的な感想としては、\600-なら上出来と言った所です
中4日が痛いところですがフィルムの臭い以外は特に問題も無くチェック用にはいいかと、
ダイソーコダック→ヨド現像のカール巻き巻きフィルムよりも発色はいいですね

初期のようなデジプリ臭さもないので素人の為デジタルか判りませんが、
プリント裏面のデータを加工して見やすく載せました、
こんどアナログのお店で焼き増しして比べてみたいと思います

どちらかと言うとローソンの店員が渡し日の時間を間違えて二度手間だったり
レジ前に貼ってあるのに料金を知らなかったりの方がorz・・・


ところで・ココのスレではじめて激安プリント店の処理後の水洗いの不充分さを
知ったのですが、まあ促進剤を使用しているとはいえ、気になります。
これって今から自分で白黒フィルム水洗のようにバット流水→スポンジ拭き取り→ピンチ乾燥
やっても良いのでしょうか?
357356:2006/04/06(木) 03:50:57 ID:f57I9+b5
追記・シャドウ部が潰れている&汚いのはスキャンでの劣化です(キャノンD2400で300dpi)
桜の枝や革ジャンの質感、地蔵様の石垣等、プリントでは階調が豊かに出ています

元々プリント裏のデータがいくら撮りこみ時に補正してもすっ飛んでしまい、
加工で擬似表記しなければならないくらいですから・・フラットベッドの階調ってorz

それとも私のPHOTOSHOの腕がorz・。かな
358名無しさん脚:2006/04/06(木) 04:23:39 ID:jR7BWvH1
>>356
3ヶ月は長いな〜。
359名無しさん脚:2006/04/06(木) 09:17:37 ID:k+5OSosn
東京発色に出した598円が上がってきました。
ペーパーはエバービューティ。
色の再現性も良くて、大満足です。
同時プリント1枚20円の写真屋と変わらない。
で、袋はジャンボーと同じだった。
鳥が宇宙服を着ていて、ハイクオリティプリントと書かれたやつ。
360名無しさん脚:2006/04/06(木) 09:57:45 ID:XxxjTjM6
うちの近所ローソン一軒もないんだよな。
7-11やファミマばかり何軒もイラネー
361356:2006/04/06(木) 09:59:38 ID:f57I9+b5
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

まちがえますた、4/1受け付け分ですorz
362名無しさん脚:2006/04/06(木) 10:02:12 ID:ihhx4Zfi
>>356
無知と妄想おつかれ
363名無しさん脚:2006/04/06(木) 10:08:23 ID:f57I9+b5
・゚・(ノД`)・゚・。ええどうせ初心者でつよ。
364名無しさん脚:2006/04/06(木) 14:09:44 ID:ya3L0FK9
>>356-357
報告乙。今後モ頼ム。
365名無しさん脚:2006/04/06(木) 14:52:41 ID:Cl217MCP
神奈川の真中辺、ローソンにだしたら\500⇒\600にあがってた。
ペーパーはコニミノのLonglifeだったよ。
もう\500の同時プリントはどこにもないのかなぁ。 あーあ。
ますます悪循環になっていくな。
366名無しさん脚:2006/04/06(木) 15:28:45 ID:VsALsJsv
値上げ後初めての上がりを取りに行った。

ネガの半円形の切込みが無くなってた。

処理は3月まで「所沢010-05」だったのが「所沢004-08」になってた。
367名無しさん脚:2006/04/06(木) 20:50:41 ID:btsrZzs2
>>365
ジャンボークオリティで500円なのと
そうじゃないので600円なら
後者のが良いとは思わないの?

あなたの住んでる所のローソンが良いか悪いかは
別だけど。

368356:2006/04/07(金) 00:06:38 ID:bv7FxSCE
>>360
うちも近くにないんすよね
前は自転車で10分位のとこと、駅からの帰り道に有ったのですが撤退・・・
隣の駅の駐車場ない店まで車でいくのたいへん。
369名無しさん脚:2006/04/07(金) 09:32:31 ID:Ou84HgyH
ローソンの同プリ、4/2に出した分を受け取りました。
扱いは先月までと同じ市川。プリントの出来も先月までとは
違う感じです。ごく普通の格安同時プリントと同じになった
ようです。ペーパーはコニミノの様だが、いままでと違って
裏面にネガと対比するナンバーが打たれていない。これも格
安同時プリントにはよくあることだが。
370369:2006/04/07(金) 09:42:13 ID:Ou84HgyH
なんだかゴミの写りこみが多くなった気がする。
371名無しさん脚:2006/04/07(金) 10:37:18 ID:M50BFy0Q
俺のところは市川営業扱いから流山扱いに変わったところなんだが、
コニミノペーパー使っていても流山(ジャンボ)になってから、
明らかに質が落ちたような気がしてならない。

今はそれ以下なのかね。
372名無しさん脚:2006/04/07(金) 11:17:33 ID:TdVJOgbM
>>369
以前のは、非凡な格安同時プリントだったの?
373名無しさん脚:2006/04/07(金) 11:19:46 ID:TdVJOgbM
>>369
で、なんで、目欄がbakaなの?
374名無しさん脚:2006/04/07(金) 11:21:20 ID:mcOrrPRd
>>373
単にプリントのできに腹が立ってるだけかと。
375名無しさん脚:2006/04/07(金) 13:30:56 ID:Ou84HgyH
ペーパーの左上に切りかきがついてる。今までもあったのかな?
376名無しさん脚:2006/04/07(金) 14:38:51 ID:5BjSz0v6
レポしてくれるのは良いんだけど
このスレはジャンボークオリティで満足しちゃうようなレベルの人達ばかりだからなあw
377名無しさん脚:2006/04/07(金) 15:11:05 ID:yLVHPPR2
神奈川県央在住だけどうちの近所だとダイソー出しが一番いいプリント(0円だとね)
コダックのペーパーでアグフアのDIMAX PRINT
これジャンボーですよね

0円プリントは均等に光があたってるときは案外悪くないんだけど明暗差が激しい場合オートでどっちつかずのプリントにされちゃうのが難ですね
378名無しさん脚:2006/04/07(金) 20:14:00 ID:9ADjyLGz
昔は、ジャンボーでも悪くなかったんだがなあ。

今日日の600円の方が質が悪いってことでいいの?
379名無しさん脚:2006/04/07(金) 20:17:21 ID:TdVJOgbM
コニミノあぼーん後、初めてのローソン同プリが上ってきますた。
京都ダス。受付袋の上には、「W名張」って書いてありますた。
>>356氏のとは、ネガとプリントの入ってる袋が違ってますた。

http://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/226.jpg

コニミノのときのローソン同プリと比べて、プリント自体はあんまり変わってない感じ。
でも、ネガの取扱いが荒くなってる感じ。
コマに、作業した人の指?の跡がついてたり、軽く傷がついてるから。
あと、ネガは前のとは違って、カールしてないね。
それと、プリント裏面の印字は、前のより、小さく薄くなってる。

でも、600円でこれだけやってくれるんだから、ま、いいか。
380379:2006/04/07(金) 20:22:58 ID:TdVJOgbM
よく見ると、>>356氏のとは、受付袋も違ってる。。。
自分のには、
LAWSON
COLOR PRINT
同時Lプリント
ポストカード
としか書いてない。

CD-R書き込みサービス
プリントtoプリント
コニカ百年プリント
の文字が消えている。。。

プリントのペーパーの裏面には、
KONICAMINOLTA LongLife100
って書いてあるけど。
381379:2006/04/07(金) 20:28:29 ID:TdVJOgbM
あ、あと、>>356氏のとは、プリント裏面のデータ
の位置が違うね。

自分のは、ちょうど真ん中に横位置で印刷されてる。
>>356氏の縦位置で印刷されるもんね。
382379:2006/04/07(金) 20:34:24 ID:TdVJOgbM
383名無しさん脚:2006/04/07(金) 21:47:35 ID:KnTMCA2h
>>376
勝手にHCLでもどこでも池
384名無しさん脚:2006/04/07(金) 22:18:31 ID:/xZGiuSm
武蔵野某所のローソンから今まで何度かローソンプリント出してるけど、
裏面の印字に関しては毎回違ってたような・・・。
先日出したのを9日に受け取るので、4月に入ってどう変わったか後ほどレポします。
(今回ISO1600のナチュラなのでちゃんと処理されてるか不安だ)
385名無しさん脚:2006/04/07(金) 23:13:04 ID:V0vSSP1t
ということは
ローソンDPEは各地域ばらばらってことかな
一般の人にはさして変わらないだろうけど
このスレの中では悲喜こもごもってとこでしょうか

>>384どうぞよろすく
386名無しさん脚:2006/04/08(土) 01:26:32 ID:ISinfy6s
>316
和歌山市です。
フジのロゴの思いっきりはいったフクロに入って帰ってきます。デジタル臭い感じかな?
2002年ごろの仕上がりは、この値段で素晴らしいってものだったんだけど。アグフア、ダイソフィルムでよく出していました。
もう、これぞアグフアってな感じであがってきたものでしたけど、最近はなんかショボンが仕上がりが多いように思います。
でも、カメラの西本に出すと高いのでまず出せません。貧乏だから。
387名無しさん脚:2006/04/08(土) 01:32:58 ID:ISinfy6s
和歌山市、二丁目に元大丸跡に入っていたダイソの現像プリントは最悪だったなあ。
まったくまともなアガリなんてまずなかった。
全国のダイソってそんなに優秀なの? こっちのダイソもジャンボだったはずだけど。紙はコダックペパだったし。
まともな、同時プリントなんてほとんどないんだけど、まだマシなのがエバグリの同時プリかなあ。
こっちのローソンでも同時プリントなんてやってたなか? 見た記憶ないけど、明日確かめてみよう。
コニカ出すならローソンっていうし。
388名無しさん脚:2006/04/08(土) 10:49:39 ID:hCWjCTth
千葉県船橋市でローソンに出しました。
昨日取ってきたんですが、かな〜りへこみました。
袋から取り出すと緑色の中袋、「CSS」と書いてある。どこじゃろ?
プリントを見て唖然・・・。大げさに言うと、一昔前のカラーコピーみたい。
彩度が無くてコントラストが強い、色もかなり変でした。
写真に詳しくない嫁が、一目見て「なにこれ?」とあきれるほど。
さらにコマずれで端に黒い線あり、まさか、とネガを見ると
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!  2mmくらい食い込んでカットされてる。
大した写真じゃないけど、さすがに文句行って来ようかな・・・orz
389名無しさん脚:2006/04/08(土) 10:58:31 ID:2yQxsknS
それはさすがに(゚Д゚)ゴルァ!モンじゃない?
390名無しさん脚:2006/04/08(土) 16:37:27 ID:gFpQF557
おまえら、チビチビフィルムで貧乏プリントやってないで、
デジタル一眼買いなさいよ(ワラ



                                   と、↓の人が言ってました。
391名無しさん脚:2006/04/08(土) 17:11:24 ID:aTAxVKji
でもさ、フィルムスキャナでスキャンすれば、粒状性の低いフィルムなら2000万画素くらいの解像度はあるし、
フルサイズでファインダーも大きくて明るいし、
広角も使いやすいし、ボケだって大きくだせる。


デジ一がフルサイズになって、画素数競争が打ち止めにならないと買い換える気にはならないな。
今と同じシステムをそろえると数十万必要だから。

まぁ、同プリなんて殆ど使わないから、スレ違いな発言だけどね。
392     ↑:2006/04/08(土) 17:22:42 ID:dri7UX7q
デジとフィルムを比較するとき、
フィルムでも、ハーフサイズ(ペンサイズ、シングルフレームetc)愛用者が存在することを無視してるでそ?
393名無しさん脚:2006/04/08(土) 17:35:43 ID:lRU/G2bL
まぁ、デジでも良いんだけどプリントするならフィルムの方が安いし。
394名無しさん脚:2006/04/08(土) 18:32:18 ID:rUE1cZoY
デジでもネットで一枚10円くらいでプリント出来るよ。
大量注文、送料無料のところもあるし

結婚式の写真130枚くらいをプリントして1700円ちょいだったよ。
395名無しさん脚:2006/04/08(土) 18:40:33 ID:RiSIqxR7
単純にデジで欲しいカメラ無いな
デジカメの方が便利だしランニングコストも安いのは理解はしてるけど
趣味なんだから多少不便でもいいし
と、最近カメラ始めたばかりの若造が言ってみる
396名無しさん脚:2006/04/08(土) 19:08:17 ID:L5wWfFd0
俺はハーフ愛用だから36枚撮で76枚くらい撮れば8円/枚以下だよw
素晴らしいスペックやキレイな画だけがカメラや写真の楽しみじゃないからね。
デジは遥か昔にC-2500Lで止まったまんまw
最近のヤツ素直にすごいなと思うけどそれだけ。
デジはまだまだ先があるからいつでも乗り換えられるけど、
フィルムカメラはもうそんなに先長くないだろうから、今の間に堪能しとかないとね。
 
397名無しさん脚:2006/04/08(土) 19:59:19 ID:cNmZpb2o
ジャンボークオリティが写真の楽しみですか。そうですか。
398名無しさん脚:2006/04/08(土) 19:59:46 ID:EacS9FyA
ローソンがCD−R書き込みサービスをやめてしまった・・・。
いつも同時にCD−Rをやっていたのに・・・。
安いCD−R書き込みがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
静岡に住んでます。
399名無しさん脚:2006/04/08(土) 20:40:49 ID:lRU/G2bL
>>394
そうなんだ、知らなかった。
でもファイル送るのに時間がかかりそうで、めんどくさくないかな?
400394:2006/04/08(土) 20:51:43 ID:aifCp+0Y
>>399
めんどくさいと言えばめんどくさい。
結婚式の写真は一応デジ一眼で撮ったので130枚だとかなりの容量だったので
転送するのに1時間以上かかった。

俺が使ったのはDPE宅配便ってところだけど
転送すればメールが届いて住所とかを記入すると
写真と振込み用紙が届く。
後は1週間以内にコンビニや銀行で振り込めばOK。
401名無しさん脚:2006/04/08(土) 21:02:44 ID:31sCNyey
桜を撮ったのだがローソンに出したら、>>356みたいな変な色になってた。
近くのカメラ屋に出すと高い割りに糸くず付くしなあ。
全部ポジにするか。
402名無しさん脚:2006/04/08(土) 22:57:24 ID:aTAxVKji
>>399
いまどきネットプリント知らないやつっているのか?
そんなえさでおれがクマー

いまフィルムやるならフィルムスキャンは必須だよ。

最安コースはshop99かダイソーで現像のみ100円。
自分でスキャンして、ネットプリント一枚約15円。

まとめて出せば、同プリ500円並のコストにすることは可能。
しかも自分で補正できるから、好みの画質で(゚Д゚ )ウマー
403名無しさん脚:2006/04/08(土) 23:13:47 ID:8caz2K5V
現像ネガをフィルムスキャナでスキャンっていうのは、どうですか? 
キレイにスキャンできるものですか? 
フィルムスキャナほしいなあっておもってます。デジ全盛で相当値崩れしてますものね、フィルムスキャナ。
うれしいことだ。
中古カメラもレンズも値段総崩れだし。デジタル全盛時代マンセーでもある。この点は。
404名無しさん脚:2006/04/08(土) 23:24:37 ID:aifCp+0Y
ネガスキャンは厳しい。
パソコンで見るのが前提なら最初からデジで撮る方が良い。
405名無しさん脚:2006/04/08(土) 23:30:58 ID:8caz2K5V
やっぱりネガのスキャンってのはムリがありますか。そうでしょうね。
サンクスです。
やっぱ、デジ一眼かうかなあ・・・・
406名無しさん脚:2006/04/09(日) 00:43:03 ID:zE2oVJt9
結局ダイソープリント500円が最安というわけか..
407402:2006/04/09(日) 01:53:16 ID:JgoxVQm4
>>404
意味不明
フィルムスキャナもってるか?


>>403
ネガでもちゃんとした(適正露出&ちゃんと現像)のなら綺麗にスキャンできるよ。

ノイズレス&粒状感なしが望みなら最初からデジタルが良いけど、
そんな人はフィルムやらんでしょ。
408名無しさん脚:2006/04/09(日) 05:13:12 ID:uHxh2XFY
>407
フィルムスキャナ持ってるの?
ポジならいざ知らず、
粒子背の低いネガなら露出を多少外そうがスキャンは綺麗にできるよ。

ただ、ネガの場合色味をどう拾うかがスゲー難しいし、迷う。
そもそも、ラボによってプリントの色味が変わるし。酷い時は、
同じプリント屋に焼き増させたとき、色味や露出(というか明るさ)が変わる。

プリント屋でバイトしてても、ネガのプリントって難しいって思うもん。
客によって求める色味も、狙った露出も違うから。
まぁ露出に関しては、ちゃんと合わせてないとアレだけど、
人物逆光で、人に明るさを合わせ背景を飛ばすのが
客の立場や写真として見て、必ずしも正解じゃないし。

スキャナは、それを面白いと思えるかどうかだと思う。

あるいは、ポジ前提なら>407には完全に同意するけど。
409407:2006/04/09(日) 05:56:22 ID:JgoxVQm4
>>408
流れ読めてる?
>>404がネガスキャンは厳しいといったから、そんなこと無いよって書いたんだけど。
意味不明ってのは、「厳しい」ってことに対する反。

俺の感覚だとネガこそフィルムスキャンだから。
自分でスキャンすれば、ネガだろうとポジだろうと好みの色に仕上げられるからそこがいいよね。

あと、露出はずしてもOKみたいな書き方だけど、アンダーは結構難しくない?
すくなくとも俺の糞LS-2000はアンダーだと綺麗じゃない。
もちろんフィルム依存性が大きいけど。
410名無しさん脚:2006/04/09(日) 06:10:12 ID:ywIAyt/K
こいつの感覚だと、それこそデジが向いてると思うが・・・
ジャンボー現像で満足する奴はこんなもんか
411名無しさん脚:2006/04/09(日) 06:11:45 ID:ywIAyt/K
>>409
へのレスね。
412名無しさん脚:2006/04/09(日) 08:10:56 ID:uHxh2XFY
>409
えっと、だからポジよりは厳しいと思わない?
ポジなら、撮影時に死んでれば終わりで、
ネガなら救えるって見方も可能ではあるけど。

ポジは、既に色が決まってるから、好みの色にしようとは思わないなぁ。
精々青身を足すとかくらい。
ネガは、青っぽいプリントでも補正無しでスキャンすると
赤が強かったりする時があって、迷う。
結局は好みな色でスキャンするけど、若干罪悪感が残るな。おれは。

おれのは5000EDだけど、確かに露出外してると限界はあるよ。
オーバーはコントラストを微妙に下げごまかし、
アンダーは逆に明るさを足してコントラストも足して、でごまかしてるけど、
外してるのを救った感が大きい画像も、ナチュラで撮ったみたいな荒れ方になり
それはそれで好きだけどね。

露出外したのの救出に関しては、コダックウルトラ400なんかは割と粘るけど、
センスー200とかJX100とかは結構シビアだと経験上思う。
413名無しさん脚:2006/04/09(日) 10:08:24 ID:IVFmV4iF
ネガってどうも透明感や空気感が表現できないと思うんだけど、どうよ?
414名無しさん脚:2006/04/09(日) 10:15:01 ID:uHxh2XFY
透明感は敵わない気もするけど、空気感はどうかな。。

ブローニーだと、どうしてもリバーサルじゃなきゃって気がするけど、
35mmだとレンズ性能でカバーできる気がしないでもないなー俺は。

勿論、ポートラとかウルトラとかのネガ前提だけど。
安ネガはいくらレンズを奢っても、sinbiに劣ると思うけど、どうでしょうね。
415名無しさん脚:2006/04/09(日) 12:15:47 ID:aRdqQRRl
ゼロ円レベルのおまいらに、
レンズ、フィルム、空気感、透明感 プッ
416名無しさん脚:2006/04/09(日) 14:35:17 ID:8c8Ut4Wh
スーパーとかクリーニングのヤツってハーフもOK?
417名無しさん脚:2006/04/09(日) 18:13:40 ID:JtXhPO+J
おk
418名無しさん脚:2006/04/09(日) 18:19:03 ID:Rc5zrgwJ
415を読んで思ったんだけど、0円とプロラボの中間層ってある?
やっぱ即日プリントとかかな?
419名無しさん脚:2006/04/09(日) 18:45:26 ID:gVhKqB7p
ヨド、キタムラあたりの自前プリントとか?

ヨドもネガカットがいいかげんだったなぁ。
420名無しさん脚:2006/04/09(日) 19:08:28 ID:zaShC+Hn
漏れはビクに出してるよ
特に大きな欠点もなく毎週出してる
421名無しさん脚:2006/04/09(日) 19:41:18 ID:V1fFD/dC
自分もビックが多いかなー
うちの地元、淀と両方有って淀の方が
営業時間長いんで、当日仕上げが欲しい時で
遅くなった時は淀、普通はビックに出してる。
仕上がりもビックの方が好き
422名無しさん脚:2006/04/09(日) 19:48:19 ID:8lbLTKme
>>419-421
ヨドやビックって、自前の機械でやってるの?
だから、それぞれ仕上がりが違うの?
423名無しさん脚:2006/04/09(日) 20:00:51 ID:rfMEk5UK
ヨドもビックも風呂でしょ
仕上がりはプリント担当者の補正の癖とか
そういうのの影響じゃない?
424名無しさん脚:2006/04/09(日) 20:01:40 ID:JgoxVQm4
フジ純正ってなると、自前の機械でやってるっぽい。

その他の純正を指定すると日数取られる。

仕上がりはオペレーター次第だから、店舗によっても異なるはず。

淀だから良いとか、魚篭だからダメとか言うのはいえないんじゃないかな?

まぁ千葉淀の話だけど。
425名無しさん脚:2006/04/09(日) 20:03:16 ID:lBgESolT
淀や魚篭も0円プリントやってるの?
426名無しさん脚:2006/04/09(日) 22:26:00 ID:41m63OlU
>384です。ローソンに出した同時プリントを受け取ってきたのでレポします。
結論は、「あまりにも粗悪で看過ならん。明日クレームします。」です。
ここ半年は月に2本程度ローソンに出してきてまあまあ無難な仕上がりだったのに…。

まず、ゴミが多すぎ。ゴミ焼きという言葉の意味が今回やっと分かった。
白い点が多く付いてて何だろうと思ってネガを見ると同じ個所に黒い点がついてる。
>350さんと同じ状態のようですが、注意深く擦ればネガのゴミは取れるようです。
全コマ数の4分の1に大小のゴミが写り込んでてこのままじゃ焼き増しして人に渡せない。

それに、色褪せたような変な色だし、使い古したCRTモニタみたいに赤っぽいというか赤紫っぽくカブっていて気分凹む。
プリントが下手なだけならまだ救いようがあるけど、ネガの現像の段階で問題があったのだったらヤだなあ。

あと、2本出したフイルムのうち1本は全コマ同じ個所にスジ状のキズが入ってる。
カメラ内で給装時についたキズか、ラボ側でつけられたキズかどっちも考えられるけど、後者を疑いたくなる。

フイルムはISO1600のナチュラ。ヨドバシで買ったばかりのものです。
撮影内容は夜のジャズクラブ。それと昼と夜の公園(花見)です。
封印の白いシールには市川002−01の印字があり、封筒とかは>388さんと同じのようです。
店長のおじさんやバイトの兄さんじゃ話にならないので、ローソン本体に明日電話します(怒)
427名無しさん脚:2006/04/09(日) 22:38:52 ID:whlQLBes
>384 >426です。
一つ追加。
正常に露光されてるのにプリントされてないコマが一つあった。
36枚撮りフイルムで38枚撮影したうちの22コマ目。
公序良俗うんぬんとかじゃなく桜の木の下で人物がポーズとってる普通の記念写真。
オペレータの不注意なのか?
428名無しさん脚:2006/04/09(日) 22:43:07 ID:ywIAyt/K
現像に問題があるから結果的にプリントがクソになるのに
「気に入った写真は他の店に持ってけば大丈夫!」

がこのスレの流れ・・・w
429名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:26:33 ID:tyNemM9U
>>425
ヨドはあるよ。価格は682円で少々高い。
ペーパーはノーブランドで、その前にはアグフアのペーパーを使用していたらしい。
で、仕上がりだが「ちょっとボケてるかなぁ」って感じのが一部見られる。
自分が思うには、ジャンボーと変わらない気がする・・・
430名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:32:41 ID:JgoxVQm4
>>429
え?
それほんと?

当日うけとれる?

淀のフィルムガイドブックにはそんなの乗ってなかったけどなぁ?
431名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:56:46 ID:OY9icb20
地域(委託先)によって随分仕上がりに差があるみたいだねえ、ローソン(北菱)。
俺の出してるとこは「当たり」の地域なのかな、2000円前後取られるキタムラやパレットプラザと比較しても遜色なく仕上がってくるよ、ゴミ焼きはごく稀にある程度だし、ネガ傷なんてこの2年間で一度もないですよ。
今月からコニミノから北菱に扱いは変わったけど委託先は変わってないっぽい。
ここの皆さんの書き込み読んで俄に信じ難いですわ、大変ですね。早くいいとこ見つかるといいですね。
とゆうわけでこれからも利用していきますわ、ローソン。
当地では午後4時頃に集配があるのでそれまでに出せば今までどおり中2日なんだって。

ネガスキャン?そんなの面倒臭くてやってられませんよw
432名無しさん脚:2006/04/10(月) 00:47:47 ID:UBd79iE1
>>430
たしか中2〜3日仕上げだった気がする。
ヨドのガイドブックには載ってなく、受付の後ろ辺りに密かに「同時プリント682円」っというポスターが貼ってあった。ようは裏メニューってもんですか(笑)
一応袋はこんな感じです。
おもてhttp://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/249.jpg
うら http://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/250.jpg
433名無しさん脚:2006/04/10(月) 01:24:19 ID:Q1afGUrQ
昨日ビックに同時プリント出したら
混雑してるので、って事で90分掛った上
無補正だったよ(w
434名無しさん脚:2006/04/10(月) 01:50:20 ID:AMvhR+mc
>>432
ありがとう。
知らなかったなー。

こんど試してみます。
外注っぽいから、ジャンボークオリティーだとおもうけど。
435名無しさん脚:2006/04/10(月) 11:24:33 ID:G87G8+8I
0円の人程、妄想が激しいみたいねw
436名無しさん脚:2006/04/10(月) 12:17:25 ID:95lYz3YR
所詮写真なんて写ってりゃ良いって言うセコイ生活保護者並の連中だからな、そっとしておいてやれよ。
437名無しさん脚:2006/04/10(月) 15:36:04 ID:UuRidRFW
コダックのペーパー使ってるが問題ないのか?じゃんぼー
438名無しさん脚:2006/04/10(月) 16:18:08 ID:rirkt4aO
ジャンボーに同プリだしたら
キズだらけのネガが返ってきた。
しかも乳剤面にもキズがはいっていた。

もうミニラボにだす事にします!
439名無しさん脚:2006/04/10(月) 16:28:00 ID:NZ7Cv5DO
>>438
これまで200回くらい出してるけど、一度もそんなことなかったけどなぁ。
ちゃんとクレーム出してみたら?
440名無しさん脚:2006/04/10(月) 16:39:14 ID:E5I5Q0vW
私にも横に筋入ってたことあります。あとプリントも全こま
同じ形の鉤爪で引っ掛けたような傷が付いてたことあります。
まあプリントの方は多少のことなら眼をつぶりますけどね…
441名無しさん脚:2006/04/10(月) 17:51:38 ID:MZgLUxoz
今までいろんなとこに出したけど、横の筋はけっこうよく入ってるね。
ただプリントに影響してたことはあんまりないから、
プリントし終わってからカットする過程でつくんだろうな思う。
442名無しさん脚:2006/04/10(月) 18:29:28 ID:RBtT46qW
コニミノだっていうから出してきたが、
”J羽田事”の印刷の袋って、ジャンボだよね?
どうすべ
443名無しさん脚:2006/04/10(月) 18:30:44 ID:RBtT46qW
今後の取り扱いの方針等のお知らせも
コニミノなんだけど、
委託先まではわかんなかったよ。
袋だけそのまんまなんだろうか・・・。
444名無しさん脚:2006/04/10(月) 18:45:31 ID:Znvr2gBP
横に入る筋、何度かお目にかかったので
店員にどうしてかな、と聞いてみたら
フィルムの装てん時に問題があるかも?とのこと。

ブロアーでほこりをとばしてから
フィルムを入れるなど少し気をつけてみたら、
以降、横に入る筋を見ることはなくなったよ。

ご参考までに。

そんなの当たり前のことで、もうやってるわい!
…ってことだったら、ごめん。

445名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:22:12 ID:0X8sTPW5
ローソンのDPEが変わったね。
先週知らないで出して、受け取りの時に驚いた。
値段も500円→600円に上がっているし、外袋も中のフォルダみたいな物も別物。
現像所ジャンボーじゃなくなったんだろうか?
446名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:24:53 ID:zZk+jD3M
仕上がりはどうでした?
447名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:37:13 ID:y1wgvOTs
南大阪です。
今、ローソン北菱あつかいになって初めて受けとて来ました。
やはり相当レベル落ちました。

こちらは、今までのコニミノでは、0円プリントとは思えない出来でした。

今回は、中3日になり、100円値上げしたくせに
色褪せたような変な色と上で誰かが言ってましたがまさにそれ、
他の0円プリントと変わらなくなりました。
フィルムにも傷が多く見受けられました。

今までが良かったためガックリです。

もう1本今日出しましたので、同じ感じで帰ってきたら もう2度と出さないと思います。
ローソンにもメール送っておきます。
448名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:43:23 ID:E5I5Q0vW
近所のショップ99がフジカラー純正仕上げというので
たしかインデックス付き同時プリントが520円位なんですが
だれか出してる人いますか? 
449名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:48:36 ID:x316L1Gg
右上にH東京と書いてあって
厚木と値段が書いたシールで封してある地域だけど
こっちは良くなってる。
少なくとも500円の時よりは全然イイ。
525円の時代と比べても同じかちょっと下くらいかな。
450名無しさん脚:2006/04/10(月) 20:57:49 ID:zZk+jD3M
地域によって違うみたいですね。
福岡ですがMaxBeauty400出してみます。
451448:2006/04/10(月) 21:05:54 ID:E5I5Q0vW
すみません、場所は神奈川県の北のほうです。
袋の上の方には町田と書いてあります。
というかもう一つ出してきっちゃたので見れば分かりますが…
452名無しさん脚:2006/04/10(月) 21:16:48 ID:x316L1Gg
>>448
相模原市辺り?
品質はどうですか?
453名無しさん脚:2006/04/10(月) 21:20:36 ID:E5I5Q0vW
すみません、まだ出してきたばかりです。
でも近所に安いのが色々あるけど見落としてるんですよね。
町田のダイソーの500円のにも出したことあるけど(ちょっと
上に書いたはず)、ネガやプリントの傷を除いては結構いい感じの
出来だっただけに惜しいですよ。
454449:2006/04/10(月) 22:01:39 ID:x316L1Gg
>>448
うーん、自分はローソンやジャンボーの裏面に
「DIMAX」の文字が入るようになってからダメになったと
思ったクチだからなぁ。
好みの差なのかもしれないけど。
455名無しさん脚:2006/04/10(月) 22:33:09 ID:kGXZ6sST
ローソン現像受け取ってきたよ@横浜市

袋にはH東京の文字。多分羽田かな?

あがりはまあまあ。アンダー目のネガだと補正がイマイチ。
そうでなければそこそこ綺麗に出ていて、
600円なら満足どす。ネガに傷やゴミはなかったよ。
456名無しさん脚:2006/04/11(火) 10:39:36 ID:fmpBGOCA
ジャンボは全メーカーのペーパー持ってるからねー。
457448:2006/04/11(火) 23:10:34 ID:qFM+rWGj
出来ました。
全体的に白っぽくピントも甘い感じですが
まあコンビ二のなんてこんなもんですかね… 
純正仕上げというのに少し期待したんですが。

ところで裏の数字で 05NN とか16ANとか
いうのは、なんか意味でもあるんですか?

458名無しさん脚:2006/04/12(水) 07:19:41 ID:B2oMGQUW
ローソンよりスーパーとかクリーニング屋でやっているようなものの方が良いですか?
それとも似たようなもの?
459349:2006/04/12(水) 12:55:24 ID:xo00rfbg
カラーネガのプリント受け取りました@ローソン
うーん、微妙に甘いとゆうか眠い画とゆうか・・・
3本出してそれぞれ別カメラだったんだけど全てそんな感じ。(ハーフも1本あり)
まあしかし600円だもんね、こんなもんでしょう。
ゴミ焼きは無いしネガの傷やきついカールもなかったから良しとすべきか。
それでも自分的にはドラッグ経由のカラーコピーみたいなジャンボー仕上げよりは好きかなと。

今回はAPSも出してみた。もったいないけどAPS-Cでw
750円だけど値上げしたのかな、前は700円だった?APS-Hが903円てのは変更無いですね。
Cでローソンに同プリ出すの初めてなんでわからん。
 
460名無しさん脚:2006/04/12(水) 13:04:11 ID:xlpwBWZW
>>459の愛機はMZ-3。
461名無しさん脚:2006/04/12(水) 13:34:01 ID:7QEkpre6
ダイソーに出したのコダックペーパーは今までどおりなんだけど
裏の印字がなくなってました。
462名無しさん脚:2006/04/12(水) 20:44:12 ID:P3Biqxhx
ローソン引き取ってきました@横浜
外袋は3/31までのを使い回しで、開封確認シールが廃止され伝票シールで代用。
プリント袋は子犬柄に変更、メーカー名等記載なし。
ネガ袋も緑文字で"COLOR NEGATIVE"とかかれた物に変更。
ペーパーはコニミノのまま。
裏の印字はペーパー横方向から縦方向になり、幅が足りず端部分が見切れてる。
ネガには傷なし、プリントは眠く浅く全体的にシアンがかってる感じ。
少なくとも今までのからは落ちる。次回出して同じ傾向なら他探した方が良さそう。
463名無しさん脚:2006/04/12(水) 22:10:38 ID:jn/dcfFG
>427です。
ローソンでオレが受け取ったものはノーブランド?(裏面無印)のペーパーでした。
色が良くないのはペーパーのせいなのか?生焼けなのか?とにかく変だ。
富士写真フイルムがこれからも写真文化に貢献だとかなんとか言ってくれても、
DPE業者の仕事がこれではね。by貧乏人
464名無しさん脚:2006/04/12(水) 22:37:56 ID:2bEFnyKK
ウチの近所のローソンは>>462と同じ状況。
つーか、ウチ大田区だから462と同じ現像所の可能性もあるな。
465名無しさん脚:2006/04/14(金) 17:02:50 ID:hnV//QF2
 値上げ後の初プリント上がってきましたので事例報告。
ローソン@富山です。

 期日はやはり中3日で1日延びてます。内袋はベロが緑色で
DIGITAL PRINTと大書きしてある白封筒、社名相当の部分には
BEAUTIFUL COLORの文字。
 で、確かに拡大してみるとデジタルプリントでした。(^^; ペーパー自体は
コニカのLongLife100でいまのところは従来同様ですが、ラボが変わったのは
間違いないようです。

 このスレの先の事例を見て危惧は持ってたんですが、L判での仕上がりには
従来と遜色は無く、ネガに傷、汚れなどもなく全く不満は感じてません。
 幸いウチの方は当たりだったようで、100円値上がりした形なので
ローソンより数十円安い0円プリントもなくはないものの、この
クオリティなら今後とも利用のつもりです。


466359:2006/04/14(金) 18:56:02 ID:gDy/R7g8
APS受け取ったよ@ローソン
全体通して赤い・・・いい天気の日中だったのに夕焼け時のような感じ。
Tixにセンチュリア200入れて、プログラムオートメインで数コマ絞り優先オートだったんだけど。
俺が何か間違ってたのかなあ。(ローソンに出したのが間違いってのは勘弁ねw)
も一回出して同じだったらAPSは他所にします。
467名無しさん脚:2006/04/15(土) 10:43:36 ID:Jf8uv6mj
ローソンDPE変更の反響大きいね。
俺の事を言うと、今まで所謂0円プリントと言うのが怖くて(ネガに傷つけられるのが怖い)、
高くても淀の純正プリントに徹してきた。
で、このスレ読んで、ものは試しでローソンの500円プリント出して「こりゃ良いじゃん。ヨシ、これからはこれで行こう」
と喜んだのが今年の3月。
その矢先の変更だったから精神的にイタイ。

以上、スレ汚しスマソ。
468名無しさん脚:2006/04/15(土) 10:52:59 ID:IAw+FiYB
>>467
その辺は地区によるみたいだよ。一応、ローソンから請け負っているのは北菱フォトだが
実際のDPEを請け負っているのは地区ごとに違う業者らしいから。
うちの地区(四国)は大当たり、100円UPの元は確実に取れていると思う。
ペーパーがコニカなのでコニカのフィルムとの相性が良いのはもちろんだが、
ダイソーコダックの上がりも良かったし、使用期限が1年前に切れた素肌美人も上手に仕上げて
来ていた。フジのビーナス400はちょっと赤浮きした感じだったけど、500円時代よりは良くなってるし。
469名無しさん脚:2006/04/15(土) 19:58:42 ID:AOMYdHzb
>>448
近所のショップ99に行ってみたら同時プリントが608円だった。
インデックスは別に料金がかかるらしい。
470名無しさん脚:2006/04/15(土) 22:27:38 ID:fPqdyF3f
あ、すみません。
インデックス付き524円は99じゃなくてq'sマートの方でした。
経営同じだと思ってたが違うのか。それとも地域によるのかな?
471名無しさん脚:2006/04/15(土) 22:29:46 ID:fPqdyF3f
ちなみに、indexはいろいろな所の中で最悪の出来でした。
色薄いし筋とか入ってるしで、何が写ってるのかわかる程度。
472名無しさん脚:2006/04/15(土) 23:04:07 ID:4+u5CAGU
>>470
q`s martはスリーエフの系列だよ
473名無しさん脚:2006/04/15(土) 23:27:17 ID:/ObXvU6t
>>467
コニカスレにも書いたけど今日、淀に出したセンスー200の現像上がってきた物
酢酸臭が残ってるのに変わりは無いし、さらに1ヶ所しみがついてた

うちのエリアのローソンはかまぼこカットも無いし、淀よりイイ結果ですた
ちなみに東府中
474名無しさん脚:2006/04/16(日) 03:32:56 ID:Gdww2r5N
同プリ500円(ハガキサイズ)に長年世話になっていたが
出しにいったら終了してた。
600円くらいまでで、Lじゃなくてハガキなところって他にないだろか
475名無しさん脚:2006/04/16(日) 18:34:00 ID:ckfSB2Al
都内のampmって約800円だけど質は昔のローソンと同等以上ですか?
それとハーフもOK?
476名無しさん脚:2006/04/16(日) 20:05:06 ID:OmaP/J0w
SHOP99で同時プリント350円ってやっているんだけど、
あれってどうなんですか?
477名無しさん脚:2006/04/16(日) 20:55:37 ID:DFmO4PQx
shop99(ダイソーとかでも)で、同時プリントを受け付けている店舗って、
どこかに表示があるのですか?やってる店舗とそうでないとこがあるそうだけど。
478476:2006/04/16(日) 21:09:36 ID:OmaP/J0w
>>477
俺の近くのところは入口くらいのところに書いてあったよ。>>99
479名無しさん脚:2006/04/16(日) 21:18:32 ID:12F8vtJr
ダイソーの同時プリントを試してみたんだけど。
ネガのコマの間が数コマおきに黒くなっててプリントの端が白くなって帰ってきたよ。
カメラに異常は無いんだけど…。
一体どうした事だろう?
480名無しさん脚:2006/04/16(日) 22:15:11 ID:ddtsgZyN
>>479
 カメラ側の問題のような気がするけどね。ある程度年季の入ったカメラなら、
ヒンジ部辺りからの光線漏れでは無かろうか。
481名無しさん脚:2006/04/17(月) 11:35:54 ID:ivFnfoRW
>>479
使い捨てカメラの詰め替えだろ
よくあることだ
482名無しさん脚:2006/04/17(月) 18:29:33 ID:2HG4Vn9p
>>480
ありがとう
カメラ屋で見てもらうよ
一週間ほど前に撮った時は何ともなかったんだけど…

>>481
まあそんなような物だよ
カメラはEMを使ったよ
小さくて軽いからお散歩用に使ってる
483480:2006/04/17(月) 23:00:47 ID:GxrmYF2X
>>482
 心当たりがあるのなら、折角ダイソーの100円現像が使えることだし、
モルト代わりにダイソーの習字下敷きでも切って貼り付けて、フィルム1本
通して自分で確認してみてもいいのでは?

 上手くいけばカメラ屋に持ち込むよりはずっと安上がり。(笑)
484名無しさん脚:2006/04/19(水) 01:29:54 ID:EZzw3BQt
>>475
ampmとセブンイレブンはフジ。値段はampmの方が10円高い。
出来上がりはampmの方が一日余計にかかる。

485名無しさん脚:2006/04/19(水) 07:22:15 ID:OGuJIRya
>>483
早速やってみます。

うちの近くのダイソーでは、高崎で現像をしているようです。
写っている部分のプリントは悪くはなさそうだし、ネガに傷等もありませんでした。
来週あたりに別のカメラで撮った物を出してみようと思います。
486450:2006/04/19(水) 16:49:37 ID:UCAqC0Yw
ローソンに出してたMaxBeauty400が仕上がったんで報告。
袋には佐賀とあります。

結果、500円の時に比べて格段に良くなりました!
細部までくっきり、色もしっかり出てて初めてMaxBeautyの良さを実感できましたw
500円の時は眠く、不自然に空が白飛びしてたりした物が多かったんです
何枚かゴミが一緒に焼かれたプリントがありますが十分満足

あと、アナログです。デジタルに移行してなくて一安心
これからも安心して出せそう
487450:2006/04/19(水) 16:52:37 ID:UCAqC0Yw
ペーパーは以前と同じLongLife100でした
488名無しさん脚:2006/04/19(水) 23:40:00 ID:9E4kSWwa
名古屋近郊ローソン報告です。
袋には、小牧CDCおよびW名張の文字。
小牧は分かるけど名張って・・・三重まで行ったのか?コイツ

フィルムはJX400を使用。

結果については、とても黄色い仕上がりでした。
以前は、スキャナ(DuaL IV)で取り込んで自動補正かけただけの状態に
ソックリでしたが、それとは明らかに違いました。
ただ、プリントよりネガの方が黄色いって一体・・・
ちなみに、キズ,汚れ,指紋は以前同様多いです。

ペーパーは、こちらもLongLife100でした。
489名無しさん脚:2006/04/19(水) 23:45:11 ID:E+jQPq9Q
ダイソーの習字の下敷きは見たことないけど
一般的な習字の下敷きは糸くずがかなりでやすいから
大切なカメラには使わない方がいいよ
490名無しさん脚:2006/04/19(水) 23:55:25 ID:Ig8Xgm8C
京都のローソン同プリは、やっぱりW名張。

ネガの汚れ、傷、ホコリは、相変わらずですね。
491名無しさん脚:2006/04/20(木) 00:48:32 ID:7FvZhLX5
>426です。
ローソンプリントのその後。
ローソンのカスタマーサービスに電話したら受注先の北菱フォトから3日後に連絡がありラボに戻すことに。
待つこと3日「できるだけのことはやった」との知らせを受けて取りに行ったら・・・。
・ゴミ焼き→特大ゴミ他目立つゴミのみ無くなった。と言っても人物のアゴとかにまだ残ってる。
・キズ→概ねok。目立たない程度に薄くなった。
・1コマプリント忘れ→該当コマ番号書いたメモも同封して説明したのに忘れたまま。アホか?
・赤かぶり&濃度不足→ok。バランスオーケー。夜桜撮った闇の部分もちゃんと黒くなってる。
ちなみに焼き直し前は無印ペーパーだったけど再プリントはlonglife100使用だった。
そもそもラボは関東(市川?)なのに北菱フォトからの電話は北海道からだったりと体制に問題あるんじゃないの。
492488:2006/04/20(木) 00:56:22 ID:s/C7yK/T
>>490
京都も名張ですか。
随分ラボを集約しているようですね。
仕上がりが遅くなるわけだ・・・
493388:2006/04/20(木) 12:01:52 ID:bE2aPrKa
ローソン@船橋その後の報告です。
店舗に持ち込み説明。(ネガカット、色調、位置ずれなど)
30分後に北菱フォトから携帯に連絡有り、素早い対応に好感触。
ラボに戻して調べ、2〜3日後に連絡する、と言われた。マターリ待つ。
9日間放置プレイを受ける。たまりかねて北菱に電話。担当者が連絡を忘れてただと?
とうの昔に店舗に戻っていたらしい。なんだかなぁ。
取りに行ってみると、色調OK、プリント位置OK、ネガカットはしょうがない。
フィルム一本ついてきた。SUPERIA100-24でした。
494388:2006/04/20(木) 16:52:27 ID:bE2aPrKa
追記です。連投スマソ。
1回目はペーパーがLongLife100で裏にコマ番などの印字いっさい無し。
あと、プリント全部の左上部分に小さな切り欠きがあったな。
2回目はペーパーが無印、コマ番、補正印字有り、切り欠き無しでした。
別の機械で焼いたのか、はたまた違うラボにやらせたのか?
北菱のねーちゃんは、1回目は機械のトラブルだと言い張っていたが・・・ホンマかいな?
懲りずにもう一本出してみた。前回はコダックSG400、今度はセンスー200。
また報告しますね。
495名無しさん脚:2006/04/20(木) 17:15:19 ID:9TjU9ovW
「機械のトラブルだとしても、できあがりのチェック、品質管理は一切してないってことですね?」

と突っ込んであげなさい。
496388:2006/04/20(木) 18:37:38 ID:bE2aPrKa
>>495
チェック漏れについては向こう(北菱)も言ってました。
まあ、所詮0円プリントだから、厳密なチェックはハナから期待しちゃいませんが、
今回はチト酷すぎたので。
497名無しさん脚:2006/04/20(木) 18:48:45 ID:PfkEtzqL
リバーサル出してみました@ローソン
コニカのSRAです。
昨日出して土曜の上がりだからネガ同プリといっしょだね。
さあ、出来上がりは如何に?
ちょっと楽しみ、かなり心配ww
 
498名無しさん脚:2006/04/20(木) 19:18:59 ID:4YKy2iKQ
プリントは個人的にはどうでもいいんだが、
現像処理だけはキチンと管理されたケミカルでお願いしたい。
某社みたいにバッタモンのケミカルで押し気味の過現像なんてことだけは避けたい。
499名無しさん脚:2006/04/20(木) 19:44:39 ID:YIpTcxJV
某社?どこ?
500名無しさん脚:2006/04/20(木) 19:49:22 ID:7MsD5Yxn
>>497おまい漢だな
確かに値段は交通費考えれば高くないし、うち(東ふちゅ)のとこは
同プリ結果良好だけれどまだそんな勇気ないや
是非結果れぽよろすく
501名無しさん脚:2006/04/20(木) 19:52:54 ID:11Onhohn
27枚撮りのセンスーをローソンに出したら5枚づつカットしてきやがった
スキャンするときに出しにくいのなんのって・・・
ちなみに紙はまだコニミノで伝票にはH東京とある
502名無しさん脚:2006/04/20(木) 20:00:48 ID:5yw6MhqB
2本同時に出したら、片方だけが黄色いんだが・・・。

503名無しさん脚:2006/04/20(木) 20:37:29 ID:50XaRcL2
>>493
プリントの切り欠きはおそらくペーパーカッターの為のポンチ穴でしょう
カッターの刃の位置の調整不良でおこります。再度のプリントは
ミニラボで焼いたのだと思う。ラボにはプリンターは何台も在って
フルオートでプリントしたあと検品→不良品にチェック→カッター→
不良品抜き出し→再プリント回し→ミニラボでプリント→袋詰め
とやっているところもあるのでその際のミスだと思われます。
504493:2006/04/21(金) 10:51:37 ID:KyfdOJDO
>>503
成る程、そういうものなんですか。勉強になります。
505名無しさん脚:2006/04/21(金) 20:40:11 ID:8PR5RILV
q's mart(99円ショップ) の同時プリントについて。
系列:フジ純正
金額:524円
納期:中一日
仕上がり:酷くなる前のローソンと同程度(ややメリハリがきいている)。
ハイライト、シャドーも良好。
ノッチあり。
補足:セルフサービス。
パノラマサイズのインデックスつき。

値段以上で満足。
506497:2006/04/21(金) 23:19:14 ID:0J0Kde66
今日、北菱から留守電入ってた。
出したリバーサルの仕上げはスリーブかマウントかって問い合わせ。
DPE袋にちゃんと書いたんだけど・・・見ないのかな。
で、連絡くれってゆうメッセージのくせに連絡先番号言わずに切ってる北菱のおねいさん。

しゃあないから出したローソンに電話して現像所に電話するから番号教えれ、て言ったら
「こちらから伝えますので」って番号教えてくれないのよ。何度言ってもだめ。
なかなかよく教育できてるじゃないのw
で、スリーブでねって伝えて切ろうかなと思ったら「仕上がりは28日の18時となっています」とローソンばいと君。
はぁ?受付票には22日って書いてあるぜって言ったら「ポジは時間かかるそうです」だと。
モノクロと同じく外注出すはずなのに中2日とは早いなと思ってたんだけどやっぱりね、やるじゃんローソン。
まぁそれだけ出来上がりを妄想する時間が増えて楽しみも増したってとこかなw

とゆうわけで報告までもうしばらく時間ください >>500
 

507名無しさん脚:2006/04/22(土) 13:46:29 ID:zWJGiZ8m
>>506
ポジは中1週間というのは前からですよ
ローソンのバイトがアホス
508名無しさん脚:2006/04/22(土) 18:53:54 ID:lWVtdSWn
コンビ二のバイトはアホでデフォ
509名無しさん脚:2006/04/22(土) 19:44:40 ID:oKBkJgr1
コンビニの店員がアホなんじゃなくておまえらが特殊なんだってまだ気づかんのか
510名無しさん脚:2006/04/22(土) 19:51:41 ID:dxdobMVz
んなこたーない
DPEに限らずコンビニ店員はアフォがデフォ
511名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:17:27 ID:lWVtdSWn
バーコードにスキャナを当てるしか能がない
512名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:26:57 ID:+kVFnx2/
コンビニのバイトって、大学生だろ。
まあアホな大学生も確かに多いが。
513名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:42:46 ID:lWVtdSWn
高校中退とか、大学を卒業しても就職ができないフリーターも多いよ
514名無しさん脚:2006/04/22(土) 21:07:33 ID:cgSP5Z6h
うちの近くは人妻が多い
515506:2006/04/22(土) 22:04:58 ID:naAmjJDo
>>507
ですよね、ただ北菱に変わって体制も変わったのかなと思ったので。

>>509
大丈夫、特殊だって十分自覚してるからw
俺、ローソンでは買い物一切しないもの。
俺が行く時はフィルム出すかプリント受け取るだけ。
だから俺が行くと出来上がりがあればカウンターにプリント袋出してあるし、なければ受付袋が出してあるよw
受付票忘れても「次でいいですよ」ってプリント渡してくれるしねw
ローソン行く途中にセブンイレブンあるから普通の買い物はそこでする。
特殊でしょーwww

>>508>>510-511-512-513
こんな俺だけど店長以下バイトさんたちにもよくしてもらってるから全然アフォとか思ったことないです。純粋に楽しんでます、ローソン。

>>514 俺の行くとこも人妻率高いよ。
 
516名無しさん脚:2006/04/22(土) 23:54:43 ID:K2Y54JDD
日中は人妻が多いんジャマイカ?
517名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:00:11 ID:92+WOQjd
ポジ現像っていくら?
518名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:12:10 ID:VW8rDf0g
ハーフサイズのカメラ手に入れました。
試し撮りに36枚撮り入れて動じプリントゼロ円に
出してきます。
519名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:20:12 ID:yOs1IUcQ
>>518
気をつけろよ。ハーフサイズは別料金ってところもたまにある
520名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:23:19 ID:fUcKTRZJ
現像所って袋に書いてあるんですか?
町田のローソンに出したのには厚木としか書いてなかったです。
仕上がりはまあまあだけどなんか白っぽいんだよなあ… 
521500:2006/04/23(日) 18:55:44 ID:s38gpiaF
>>497さん
ま・ま・ローソンのバイトが上がり日間違えるのは日常(ryなので
またーり待ってます(私もよく・・・(ノд‐。)  )

>>517ほい
ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/detail/dpe.html
522名無しさん脚:2006/04/24(月) 09:09:53 ID:dlC5GtqR
どうでもいいけど最近カメラ初めて適当に行った店で現像出したのさ。
そうしたら2本で2570円とか言われて死にたくなった。
いくらなんでもボリ過ぎじゃないのかと思った。
今度から安いとこにするよ。

貧乏人だからね。
523名無しさん脚:2006/04/24(月) 09:33:46 ID:P47UcGlL
ローソン同プリでネガを切られてからは
もっぱらビックのアナログ仕上げ。
3倍くらい金掛かるけどちょっと見て廻ってる間に
出来てるし仕上りもそんなに悪くない。
524名無しさん脚:2006/04/24(月) 10:38:39 ID:Y19/r9xV
>>522
そんなの平均的な値段だよ。オレなど一本1700円といわれて
逃げたくなったが気が弱いから断われずに出したことがある。
店の前に料金表張っといて欲しいよ全く…
525名無しさん脚:2006/04/24(月) 16:27:49 ID:jcaNom6i
>>522
ヨドやビックに純正で頼めば普通にそんな値段だよ
526名無しさん脚:2006/04/24(月) 18:09:15 ID:TOSXI94+
>>524
料金表をまとめたサイトでも作るか?
更新面倒だけど・・・
ていうか、どの店も料金ぐらいWebに公表して欲しい
55stationとか写真屋さん45とか公表してるところもあるけど
527名無しさん脚:2006/04/24(月) 18:13:44 ID:W54UgW8M
自宅の近くのローソンから出したら、長野県の松本扱いでした。
ハーフサイズだったけど、青空やサクラの色がちゃんと出ていて好印象。
印画紙は 100年プリントデジタルです。
中三日は長いが、けっこう使えそうな予感。
528名無しさん脚:2006/04/24(月) 18:14:58 ID:6DynUnuz
だから、0円だけ行けばいいじゃん、、、
529名無しさん脚:2006/04/24(月) 18:18:30 ID:W54UgW8M
>>526
じゃあ、とりあえずコンビニプリントでも。

セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/service/ichiran.html#9

ローソン
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/detail/dpe.html

ファミリーマート
http://www.family.co.jp/services/dpe/photo.html

さいきん中判カメラを買ったんだけど、さすがに0円はムリか(w
530名無しさん脚:2006/04/24(月) 18:32:45 ID:mFXIG14O
スレ違いでスマソ
リバーサルや中・大判は、もし近くにあるならプロラボに出した方がいいよ。
即日2時間程度で受け取れるし、実は値段もそこそこ安い。
少なくとも35mmは>>521にある価格表の方が高いw 淀よりも安いかも。
ちなみにリバーサル現像(スリーブ)は手元にある伝票だと、
> 135 - 36exp. / 672
> 120 / 420
> 4*5 / 252
531名無しさん脚:2006/04/24(月) 20:49:37 ID:23bublb7
質問です
0円プリントでナチュラ1600をちゃんとプリント出来ますか?
532名無しさん脚:2006/04/24(月) 20:54:29 ID:lsf/ouN1
無茶はやめたほうがいいと思う。
折角の高価格フィルムがもったいない
533名無しさん脚:2006/04/24(月) 21:04:30 ID:PPGM29Y5
531
↓ナチュラ1600のレポあり
>384
>426
>427
>463
>491
534531:2006/04/24(月) 21:28:50 ID:23bublb7
>>532-533
近くのダイソーで出来ればと思ったのですが、ダメっぽいですな。
535名無しさん脚:2006/04/24(月) 22:58:04 ID:wHsk0C2+
>>529さん
まとめありがとう。
超マイナーなコンビニもどきヤマザキDストアはジャンボーで、
AM10:00集荷の中2日仕上げで700円弱、仕上がりは
普通でしたがインデックスが付かなかった。
近所のホームセンターが、同じくジャンボーだったけど、
500円でインデックスも付いてて良かったのに、閉店して
しまったので残念。
同じ地域のジャンボーでも、違いがあるみたいですね。
取り扱いルートが違うのかな。
536名無しさん脚:2006/04/24(月) 23:59:49 ID:lsf/ouN1
>>534
ダイソーでDPしたいなら、ダイソー純正フィルムにしておきましょう
仕上がりが悪くても怒る気も起きません
537名無しさん脚:2006/04/25(火) 00:06:51 ID:Tap6mmPC
中国製だからいやだ
538529:2006/04/25(火) 00:13:21 ID:8myssjo8
>>530
心配してくださったようで、申し訳ない(w
いつも 0円というわけじゃなくて、旅行写真や
だいじな頼まれ写真はキタムラへ出してます。
でも、ブローニーはラボ送りになるとかで
即日はムリみたいです。
539名無しさん脚:2006/04/25(火) 13:09:37 ID:XtVPuZky
ダイソーわりとまともだけどな。
少なくともうちの近所ではローソンよりマシ。
540名無しさん脚:2006/04/26(水) 22:10:31 ID:gc1KO5Vb
静岡東部のローソンだが、600円になっていた。
コニミノの紙で、袋に「静岡CDC」って書いてあった。
特に変な感じは無い。

ファミマにコダを出すより( ・∀・)イイ!感じ。安いし。
541名無しさん脚:2006/04/27(木) 10:43:28 ID:0QhweOUM
ビックカメラ翌々日仕上げ787円を試してみた。印画紙は無印。フィルム袋も無印。
ジャンボー翌日仕上げ598円より高い分、良いと思った。
542名無しさん脚:2006/04/27(木) 11:24:38 ID:2KmNdT8s
>>541
プラシーボってことは無いだろうな。
543名無しさん脚:2006/04/27(木) 14:03:59 ID:0QhweOUM
同じところで撮った写真を別々に出して比較してみたのよ。まあ、厳密には時間が違うし、
まったく同条件ではないけどね。ちなみにコニカセンチュリア100.
あ、38枚中、ゴミ焼きが1枚、ヘナチョコ補正が一枚あったよ。
何が写ってるのかちゃんとわかるインデックス付き。

しばらくはビックカメラにしてみるつもり。
544462:2006/04/27(木) 15:38:36 ID:o5zVkaTe
462@横浜です。もう一度ローソントライ。
プリント袋は磁器染付っぽい柄になってた。適当なのかも。他は一緒。
プリントの質も前回一緒で低。濃度も色調も前回と同じ傾向。
とっても残念だけど当分ローソンは回避することにします。

他探せなかったら、プリントしてもらう意味があるのか考えねば。
期限切迫品リバーサルとプロラボ即日現像 -> 良いのだけプリント注文
の方が、少なくとも取り回しを絡めたC/Pは良い感じがします。
545493:2006/04/27(木) 18:58:36 ID:QEUS/RoV
ローソン@船橋、2回目です。
フィルムはセンスー200、とても綺麗に出来上がってきてビックリ。
強いて言えば若干色が淡いけれど、これなら文句ありません。
ちなみに今回はペーパーがLongLife100で裏に印字有りでした。
クレーマーとして名前を覚えられちゃったのかな?
546497:2006/04/28(金) 22:41:39 ID:G0/A6kkL
ようやく上がりましたリバーサル@ローソン
北菱から現地委託先へ、そこからさらに外注へ出されたのでしょう。
仕上がりは全く問題ありませんでした。傷とかムラとか皆無です。ビュワーで見てもキレイですよ。
てゆうかキタムラで出した時と仕上がり変わらん。中の袋もいっしょだし、おそらく行き先は同じと思われ。
ならば中一日で上がって800円を切るキタムラの方がいいや。ローソン長過ぎ。
とゆうわけで今後リバーサルはキタムラへ、ローソンは同プリ専門にします。
さて、もう一度APS出してみるかなw
 
 
547名無しさん脚:2006/04/28(金) 22:57:26 ID:leAFvgoe
北菱フォトってセコくて醜いからローソン使うのやめた。
548名無しさん脚:2006/04/29(土) 00:13:27 ID:67+SbX1d
このスレにセブンやAMPMつかう人がいないのはなぜ?
549名無しさん脚:2006/04/29(土) 11:00:44 ID:3/tTFjcs
次からハーフおkな会社一覧みたいなテンプレ追加して貰えますか?

使用した事なくて分からないのですが
基本的に、どこでも可能なんですかね?
550名無しさん脚:2006/04/29(土) 13:27:25 ID:dSV7GeRo
ローソン同プリは、ハーフも600円。
551名無しさん脚:2006/04/29(土) 15:52:06 ID:SQDt7Vkq
前にも聞いてる人いたけど、AMPMはハーフいけるかな?
552名無しさん脚:2006/04/29(土) 16:54:08 ID:f9hOPLiW
今度SHOP99に出してみようと思いますが、
ハーフは出来ますか?
553名無しさん脚:2006/04/29(土) 23:16:57 ID:UBoAXf7e
>>548
俺はセブンも使ってるよ。
試し撮りやお気軽スナップ → ローソン
フジ純正仕上げにしたいときと APS → セブンイレブン
だいじな頼まれ写真 → キタムラ(田舎なんでプロラボなし)
554名無しさん脚:2006/04/30(日) 05:54:55 ID:o9A5TL/a
ローソンの市川扱いだが、仕上がりは相変わらずダメなのかな。
「お客様が求めるもの、いつもそれ以上のクォリティで。」と
なっているが論外だな(激怒)
555名無しさん脚:2006/04/30(日) 12:10:42 ID:ZCOZS8AS
ローソンからセブンイレブンに乗り換えたよ。約300円アップは
痛いけどね。
556名無しさん脚:2006/04/30(日) 19:33:50 ID:bnZB/Zjg
近くのセブンに聞いたら1枚30円って言われた???
結局フジ直営?の店でプリントしたら、
フィルムの所為か綺麗だけど派手だった。
旧ローソンの渋い感じが良かったんだけどなあ。
557名無しさん脚:2006/05/02(火) 01:44:12 ID:fOFREpwM
スレ違いかも知れないが、よく「公序良俗に反する物は現像いたしません。」って書いてあるけどどこらへんまでOKなん?

性器が写ってんのはNGだろうけど、陰毛が少しだけ写ってんのは大丈夫かな?
H友達の女とラブホで下着姿でツーショット写真撮ったんだけど
女の下着が際どい物だったから毛が少し…
乳首丸出し♀の上半身の写真は以前OKだったから、大丈夫かな?
558名無しさん脚:2006/05/02(火) 02:12:31 ID:PZYKZgUX
いまどきそういうのはデジでしょ?
559名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:56:59 ID:e9Jttbf5
ジャン○に出す奴がアナログにこだわるとかww
560名無しさん脚:2006/05/02(火) 23:15:03 ID:C2Y9tDBi
>>557
撮影会のヘアヌードくらいならなんともないよ
561名無しさん脚:2006/05/03(水) 22:45:41 ID:ATr14wFZ
性器とかやばい物が写っていた場合、プリントはしてくれないけど、ネガは返してくれるんですよね?
まさか没収?
562名無しさん脚:2006/05/03(水) 22:56:50 ID:locaaqOY
そんなに大事な写真なの?
563名無しさん脚:2006/05/03(水) 23:02:40 ID:OvJoFdsO
はじめての性交記念?
564名無しさん脚:2006/05/03(水) 23:04:03 ID:locaaqOY
まさか、脅迫とかに使うとか?
565名無しさん脚:2006/05/04(木) 02:33:39 ID:71f6UZju
安いラボはいちいち撮影内容なんかチェックしてないんじゃない。
見ても最初の数枚だけとか。
566名無しさん脚:2006/05/04(木) 02:47:53 ID:qLrmjWrE
最近は、子どもの初めての性交のとき、監視・監督&撮影する親御さんが増えているそうです。
自分の子どもがちゃんと性交できるか心配なんですかね。
567名無しさん脚:2006/05/04(木) 07:29:25 ID:yGyAlmbD
>>566
恐っ!!!
568名無しさん脚:2006/05/04(木) 11:30:49 ID:Umork3GX
大昔だけどイマジカでバイトしていた時はそういうやばいのは(リバーサル
だったからほとんどプロ)はバイトを休ませて全部社員がやっていたなあ。
569名無しさん脚:2006/05/04(木) 15:12:28 ID:IB+oAN1H
>>566

それ本当ですか?
昔の大奥ではやってた(親じゃなく乳母が)らしいけど。
本当だとしたら日本も終焉に近い予感・・・
570名無しさん脚:2006/05/04(木) 15:21:12 ID:h1xxDNmC
一生素人道程っていうのよりはまだマシなんじゃないの?
571名無しさん脚:2006/05/04(木) 20:28:42 ID:yV6oXqfW
最近のコンビニ店員って同時プリント頼んでも受付がわかってない
奴が多いね。よっぽど同時プリントの客が来ないんだろうね。
572名無しさん脚:2006/05/04(木) 21:02:14 ID:Z4TzlNWN
んなこたない
オレ逝くローソンはいつも他の人の同じ日の受け付け伝票がある
単に店員がDQNなだけかと
573名無しさん脚:2006/05/04(木) 22:04:15 ID:EvuYDyb0
たしかにDQNな店員だった
574名無しさん脚:2006/05/05(金) 01:51:14 ID:PT2meTje
私が出しに行くローソンでは、いつもかわいこちゃんの店員が受付てくれるぞ
575名無しさん脚:2006/05/05(金) 06:11:12 ID:kA+3CI/f
コンビにフリーターは下流の中の下流
576名無しさん脚:2006/05/05(金) 10:16:51 ID:Gq8K3ovj
この前ローソンじゃないが、フィルム知らないバイトいたぞ。
フィルムをレジに出して「お願いします。」って言ったら
「あの…なんですか?」って返ってきてこけそうになった。
すぐに別の店員がきて受付てもらえたんだが
「これは写真のフィルムだよ」って先輩が言ったら、「えっ?!そーなんだ!あんまり見たこと無かったんで…」と最初の店員。
ギャル系の若い店員だったから、デジカメしかわからないのかな?
でも、お宅の商品の中にもあるでしょうが、写真フィルムが…
577名無しさん脚:2006/05/05(金) 11:37:51 ID:p5s4nvpg
俺が出してるローソン同プリは多分俺専用。他の客いないみたいw
578名無しさん脚:2006/05/05(金) 12:08:21 ID:qsFcFJvv
俺が出すところもそう。
北菱にきりかわってしばらくしてから二本フィルム出したら、
袋に書いてある受付番号が、
00001,00002だったw
579名無しさん脚:2006/05/05(金) 14:47:40 ID:CKBs8zX+
>>578
店によってはコニカ時代の袋を未だに使っているところもあるし、
順番どおり使っていかない店もある。
おいらも4月初旬、繁華街のローソンで00030に当たって
結構利用されていると思ったら、次に出したときは00001に戻ってた orz
580名無しさん脚:2006/05/05(金) 18:32:09 ID:WCsw8a2l
おそらく袋は30枚が一束で
前から取り出すか 後ろから取り出すかの違いではないかな。
俺はいつも二本ずつ出すんだが 先月始めは0001と0002だった。
その次が0006と0029、0026と0027、0007と0008、0009と0010と続く。
581名無しさん脚:2006/05/05(金) 18:53:47 ID:WV6r07xb
街のDPE出したんだがフィルムに傷つけまくってた。
信頼していた店は撤退。
もはや0円でもどこでも変わらん状態だ。

582DP屋:2006/05/05(金) 19:11:48 ID:Af0vrOKY
傷の心配のいらないデジカメをおすすめします。
583名無しさん脚:2006/05/05(金) 19:15:43 ID:RT+mBflM
>>582
データ飛ばすくせにw
584名無しさん脚:2006/05/06(土) 01:38:56 ID:HI+i8iI8
バックアップとっとけ
585DP屋:2006/05/06(土) 09:52:09 ID:S9ithsX2
デジプリの方が遥かに気が楽です。
尚、当店は未だデータを飛ばした事はありませんです。
586名無しさん脚:2006/05/06(土) 11:38:47 ID:Er0SKr2h
ampmにハーフ出してきました。
さてどうなるか。
587名無しさん脚:2006/05/06(土) 23:20:25 ID:XND7aReX
>>576
使ったことないから、箱に入った状態しか知らんのジャマイカ>フィルム
588名無しさん脚:2006/05/07(日) 00:46:18 ID:Fo4MtQAo
APS出してきちんと裏に撮影データ印字してくれるところってないのかな。
589名無しさん脚:2006/05/07(日) 11:21:07 ID:itCNxpPj
DXコードにバーコードリーダーってべたなのもこの前体験したw
590名無しさん脚:2006/05/07(日) 12:25:50 ID:Dv9xk2so
>>588
APSのフィルムって撮影データまで記録できたっけ?
591名無しさん脚:2006/05/07(日) 13:23:12 ID:9aSj+Erq
安いところだとデータ印字されないんだ。
最近Tixを入手した私としては困るなあ…
>>590 
Tixだと絞り・露出等の撮影情報が記録できます。
まだ一本目の途中なんですが。
592名無しさん脚:2006/05/07(日) 15:27:44 ID:nla4ths1
近所にある0円プリントの店、
フジカラー新日本で現像・プリントするらしいんだけど、
フジカラー系列の現像所だったら多少は品質は良いのかな?
まあ、作業する人によって差はあるだろうけど。
593名無しさん脚:2006/05/07(日) 15:37:55 ID:PpbJ3VbA
フジカラー新日本は昔よく使ってた。5〜6年前だけど。
値段の割には満足してたよ。けっこうきれいだったし。

しかも当時は24EXで300円、36EXで450円という超破格だった。
アグフアの27EXでも300円で( ゚Д゚)ウマーだった。

ところで今でもニコニコプリント(全部二枚づつ焼いてくれる)ってやってる?
594592:2006/05/07(日) 16:11:43 ID:0sViHAGN
>>593

今は、同時プリント609円で、CD-Rに焼くとプラス400円くらいです。
ニコニコプリントというのは知りませんでした。
うちの近所の店では、そのサービスはやっていないようです。
しかし、ハーフサイズなんか現像に出されたら大赤字でしょうね。

今までキタムラに出していたのですが、値段が高いのは勿論のこと、
ゴミ焼きが多くて、品質も大して良くなかったので、
いちど0円プリントを試してみたいと思います。
595名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:53:53 ID:PpbJ3VbA
まあよく使ってたのは5年以上前だから、
最近はどうなんだろうね?
ちょっと前にも出したけど、ローソンとかよりはだいぶよかった記憶がある。

ゴミ焼きは今までないね。ネガに指紋ついてたことは一度あったけど・・・

ニコニコは90円プラスでよかったから毎回頼んでた。
みんなで写真撮るときは連写して焼き増しの手間を省いてたよ。
ハーフで出されたら痛いだろうね。
596名無しさん脚:2006/05/07(日) 23:44:08 ID:VIbrubww
>>586
すげー近くにampmあるんで結果よろです!
597586:2006/05/08(月) 20:11:19 ID:M+IeQTKw
>>596
ampmに出したハーフが今日上がってきました。
料金は798円でコマ毎にちゃんとプリントされてました。
出来も満足です。
最初は翌日仕上げの予定が工場の休みの都合とかで中1日になりました。
ローソン亡き後、ampmに出すことに決定しました。
心配はバイトが同プリを理解してるかどうかだ。
特にねーちゃん、知らんぷりするな。
都内ですがフジの袋にA市川とあります。
ペーパーはFUJICOLOR EVER-BEAUTY
チャレンジした甲斐がありました。
598名無しさん脚:2006/05/08(月) 20:24:46 ID:U8R/Q55S
ampmもジャンボーくさいな。
599名無しさん脚:2006/05/08(月) 21:43:38 ID:ghaw38h6
ちょっと大事な写真だったので、久々にヨド(アキバ)に出した。

・プリント右に縦線入りが何枚も(幸いネガには傷なし)
・ネガの酢酸臭さが100円プリントよりキツい
・CD焼きの注文時、店員がネガの上から注文書記入(ちょwwおまwwww)

値段3倍でこれか。もう二度と出さね。ダイソーで十分だ。
600名無しさん脚:2006/05/08(月) 22:32:00 ID:TjAKQ9st
コンビニとかで満足できる香具師らが羨ましいです。
えっと嫌味ではなく、うちの近所のはほぼ全滅です。
かといって599にあるようにヨドとかで1500円くらい
払ってもその時々によって出来がバラバラ…
もうポジで撮ってルーペで見ることにしようかな。
601名無しさん脚:2006/05/08(月) 22:40:05 ID:ROiByQBj
ポジで撮らないあんたがアフォ
602名無しさん脚:2006/05/08(月) 22:52:32 ID:sf8FvBKK
会社帰りに駅前のドラッグストア-を利用していたのですが、昨日寄ったら「DEP」の受付が無くなったと聞かされ凹みました。
同時プリントでシルク調ペ-パ-を唯一扱ってくれていたので気に入っていたのですが・・・(涙。
他を探してみたのですが、なかなか見つからず不便な世の中になったものだと、ただ悲しみ。
仕方が無く、先ほど久々にロ-ソンに出してきました。

今日5/8(月)に出して何と仕上がりが5/13(土)と聞かされてビックリ!  中4日ですよ!
バイトの姉ちゃんが恐らくは女子高生の新入りだったから、仕上がり日を間違えたのかなぁ〜。
突っ込んでも、モタモタされそうだから黙って出したっけド、長すぎますよねぇ〜。

最近フィルムの使用は、デジカメ撮影の保険的な意味合いが強く使用する機会が減ってます。
デジのお店プリントの仕上がるがスコブル良く、値段も1枚19円でお願いしている。
最近のデジカメは300万画素相当でL判プリント頼んでも、ネガ同時プリントより仕上がりが良いです。
本当はフィルムを使うなら、手軽に満足のいく仕上がりを得られなければならないと思うのですが
これでは、利用者が減るばかりではないでしょうか・・・頑張ってくれよ!
603名無しさん脚:2006/05/08(月) 23:00:38 ID:sf8FvBKK
遅い!高い!仕上がりが悪い!では、悲しすぎるぅ〜。
生き残る為には、せめて品質を上げろよ!
604名無しさん脚:2006/05/09(火) 01:32:58 ID:gWpL3zy0
>最近のデジカメは300万画素相当でL判プリント頼んでも、ネガ同時プリントより仕上がりが良いです。

 ま、充分幸せそうだしソレでいいんじゃないの。(w
605なななし:2006/05/09(火) 01:40:07 ID:WY7Awkda
地元の同時プリント0円 365円の店が、おもいのほが素晴らしい仕上げで返ってくるので
ムッハーとなってます。
こりゃもうけものですね。
ということで、いっきにフィルムに戻ってきています、最近は。
やっぱ、いいわ〜。文句なしやわフィルムの絵の立体感、厚みは。
パソコン鑑賞するために、プリントをシコシコスキャンするのは面倒だけど。
606名無しさん脚:2006/05/09(火) 12:06:27 ID:zz4raeI3
>>605
君、地元の同時プリント0円 365円なのがよっぽどうれしいみたいだね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137783999/976

どこのどの店が365円なのかを書かないと、他の人に役立たないよ。
607名無しさん脚:2006/05/09(火) 12:47:45 ID:90py9I+8
そりゃ嬉しいでしょうねえ
でもそれで利益でるのか? 慈善事業じゃあるまいに
608名無しさん脚:2006/05/09(火) 13:39:00 ID:AC8Xlb48
0円プリントって薄利多売で成り立っているからね。
今以上に銀塩離れが加速したらどうなるんだろう。
DPEで食っていた街の写真屋なんかも減少傾向にあるらしいし。
スーパーにある0円プリントの受付の人に聞いたんだけど、
最近はお客さんの数がめっきり少なくなって、
各代理店を回ってフィルムの集荷をする業者さんも
手ぶらで帰ることが多くなってきたそうで。
609名無しさん脚:2006/05/09(火) 14:43:45 ID:VU+6Skm+
>>608
ちょっと前までショッピングモールなんかにはミニラボがよくあったけど
最近はぜんぜん見ないよね
610名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:52:21 ID:gWpL3zy0
>>608
 まぁ、先行きは暗そうですね。遠からず0円プリントは消滅したりして。
 
 そういえば、ローソン値上げのあおりで昨日初めて近所のホームセンターの
0円プリントを利用してみたら、基本料金は577円だけどハーフは48枚を
超えると1枚当たり19円上乗せ、という料金設定になってましたな。
 妥当な料金設定だと思うし、その方が気兼ね無く出せるからいいかな、というか
小心者なので元々ハーフを36枚撮りで出したりはしないんだけど。(^^;
611名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:56:42 ID:v6aenHIZ
>>606
そりゃ脳内ラボなんだから書けない罠
612名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:56:12 ID:Blb/QnbT
>>610
ローソンでハーフ72枚600円だったよ。
613名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:19:37 ID:gWpL3zy0
>>612
 いや、それは人としてどうかということで。(笑)
 
 それに、ローソンはいままではコニカだったから無闇なことはなかった
だろうけど、今後は地域によって差がでてくるんじゃなかろうか。
 まぁ、さすがに話に聞く2コマ1枚というのはないかもしれないけど(^^;
扱いがぞんざいになったりするのもヤだしね。
614名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:21:14 ID:VU+6Skm+
きちんとプリントしたいと思ったらデジになっちゃうかね?
615名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:23:20 ID:gWpL3zy0
 と、いいつつ現在お散歩カメラのハーフに入ってるのは27枚取りなので
次はローソンに出そうと思ってるワタシ(^^;セコ!
616名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:39:02 ID:VU+6Skm+
ハーフカメラ買おうかなと思っている俺がいる
617名無しさん脚:2006/05/09(火) 22:56:08 ID:gWpL3zy0
>>616
 解像度がどーとか言う筋でなければハーフは良いよ。(^^)
618名無しさん脚:2006/05/09(火) 23:14:42 ID:90py9I+8
近所のリサイクルでpennが2000円だったけど
即効で売れちゃったみたい。2台とも。
とりあえず買っとけば良かった…
619名無しさん脚:2006/05/09(火) 23:25:22 ID:gWpL3zy0
>>618
 無論程度にもよるけど2000円ならモデル問わずお買い得でしょ。(^^;

 でも、ワタシのPEN EE3は1000円ゲットだったりして。(笑)
620605:2006/05/09(火) 23:39:36 ID:KCiS902d
和歌山市のエバーグリーンだよ。
365円。
いまのところ、まったくいいアガリで返ってきています。
南大阪のどこかへと運んで現像してるみたいですね。あるんですかね南大阪のどこかに巨大ラボかなにか?
フジのマークのはいった袋で返ってきます。ペーパーもフジですね。薄い紙です。
フィルムはコニカセンチュリア、アグフアを出してました。満足のアゲリです。
621名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:26:19 ID:nbIU0Oij
>>620
当方、大阪と和歌山の境に住んでいます。
エバーグリーンって和歌山市内に沢山あるの?
それにしても365円とは随分安いね。
622名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:37:07 ID:psSfqrve
顔文字ウz
623名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:49:24 ID:savFe5sO
|∀・).。oO( そういう書き込みしかできないのな

624名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:53:33 ID:/L1SCa16
>>612
情報サンクスであります。
625名無しさん脚:2006/05/10(水) 01:50:49 ID:BMMxVKCt
>621
そ、和歌山市内のあのエバーグリーンです。
市内にたくさんはないですね。
川向こうに一軒、川こっちに一軒、そしてもうすぐ西ノ庄だかにできる一軒の合計三軒じゃないですかね?
626名無しさん脚:2006/05/10(水) 01:57:16 ID:hr8etWJ8
エバーグリーンってのはミドリ電化のこと?
関東じゃあんまりないなorz
627名無しさん脚:2006/05/10(水) 03:22:30 ID:BMMxVKCt
>626
違う違う。ミドリ電化でも家電量販店でもないですよ。
なんていうのかな? 食料品、薬、酒、タバコ、といった二十四時間営業の和歌山市内限定のディスカウントショップです。
そこで受け付けてる同時プリです。
もうずっとこの値段ですね。二年くらい前に一度ちょっとだけ値上がりしたけど、また値下がりしてきて歴代で今が一番安い値段ですね(ワラ

このために、一気にまたフィルムに戻ってきていますわたしは。
628名無しさん脚:2006/05/10(水) 08:17:31 ID:yp817VsK
セイコーマートみたいなもんか
629621:2006/05/10(水) 11:51:02 ID:ep6DuqUS
>>625
サンクス!
R26沿いの、元オークワ(松江店?)の近くにあったような・・・。
確かあの辺に住金の球場があったから、その跡地なのかな?
家から車で30分くらいの距離なので、こんど確かめて来ます。
630名無しさん脚:2006/05/10(水) 18:18:42 ID:NIRNeubD
南大阪で大きなラボといったら、ローソンを引き受けてるところと、もう1軒。
631名無しさん脚:2006/05/10(水) 19:30:04 ID:MIruIMIK
スリーエフ@横浜です
外袋、内袋、ネガ袋、共にフジ 記載「海老名01」
ペーパーはフジ Ever-Beauty 裏記載は上:コマ番と「FJフジカラー06」/下:補正値
プリントは幾分Mがかかってる感じで、焼きも浅い感じ 傷、埃は無
インデックスプリント有
料金:725円 +次回用200円割引券付でした
632名無しさん脚:2006/05/10(水) 19:35:39 ID:MIruIMIK
記載漏れスマソ
翌日仕上げでした
633名無しさん脚:2006/05/10(水) 22:03:40 ID:eN2ioKBM
今までローソンだったが、ダイソーに出してみた。
これでいいな。
裏にはN.JUMBO chibaと印字されてる。
634名無しさん脚:2006/05/10(水) 23:01:52 ID:mtcbPT1v
>>633
おまwwwそれ両方同じとこじゃw
635名無しさん脚:2006/05/10(水) 23:12:15 ID:eN2ioKBM
えっ、そうなの?
636名無しさん脚:2006/05/11(木) 06:54:14 ID:zWBSpW1x
>>631
情報ありがと
ローソン、セブンイレブンと出してだめだったんで
今度スリーエフ行ってみます。
海老名でやってるのかな。
637名無しさん脚:2006/05/11(木) 10:28:26 ID:z+XOxBlp
スリーエフは割引券ずっと出すかいのう。
なら、いいけどね。
それとハーフで撮ったものもその値段でっかね。
638名無しさん脚:2006/05/11(木) 11:20:31 ID:z+XOxBlp
ttp://33950238.com/photo.html
いいなここ。
\499だってさ。
639名無しさん脚:2006/05/11(木) 11:59:37 ID:eT86OeNL
>>637
使用期限は8/20までってなってるけど、一時的キャンペーンなのか、
継続してやってるのかは不明、券を使用した時にも発行してくれるのかも不明
後者は次の時に分かると思うのでレポ出します
>ハーフ
これも次の時に聞いてみるけど、コンビニ店員さんで分かるかな
>>638のは「プリント太郎」の記述があるので現在もやってるのか不明
(残念ながら五十鈴はコケてJumbo吸収)
640名無しさん脚:2006/05/11(木) 18:31:03 ID:IhOZC2tq
初めて出したローソンのプリントが帰ってきました。
東京下町在住です。フィルムはJX400です。
焼きが浅く、古ぼけた写真のような仕上がりでした。
また、ネガど真ん中に一直線のキズが。
袋には市川と書いてありました。
使えないことが分かったのでもう利用しません。
641名無しさん脚:2006/05/11(木) 20:02:16 ID:nKQLwXXf
おれもローソン出し(袋は市川)て同じような仕上がりのことあったけど、
焼き直しさせたらノーマルな仕上がりで戻ってきた。
ローソンのカスタマーサービスに電話するか、北菱フォトに直接電話すれば。
北菱フォト:コールセンター 0120-890-508
ちなみに、「きたびし」じゃなくて「ほくりょう」です。
642名無しさん脚:2006/05/11(木) 20:05:33 ID:M4Cb3awi
言えば焼き直ししてくれるのか。
でも毎回そのたびに直させるのは流石に気が引けるから
リスト作って名前を登録してくれると理想的だね
643名無しさん脚:2006/05/11(木) 20:20:23 ID:+FQhI2Rl
現像は問題ないなら焼き増ししてみようかな。
644名無しさん脚:2006/05/12(金) 00:02:06 ID:aPUSblz+
ローソンは北菱ってことになってるけど、
結局ジャンボーに委託なんじゃないの?
645名無しさん脚:2006/05/12(金) 00:11:09 ID:Jg62y8Gb
>>644
地域によっても違うらしい。
うちは松本(長野の)送りだけど、600円になってから
ネガのカマボコパンチがなくなって、品質もちょっと良くなった。
J じゃないとは言できないけど。
646名無しさん脚:2006/05/12(金) 01:05:28 ID:49VB3ORv
ローソンは北菱に変わってからは、埼玉に新しくできた
北菱フォト東京現像所というところでやっているようです。
関東、甲信越はそこに運ばれるみたいですよ。
647名無しさん脚:2006/05/12(金) 09:39:04 ID:ccmohSEo
>>642
クレーマーのリストだが、いいのか
648名無しさん脚:2006/05/12(金) 13:07:59 ID:oYfNVMh9
>>647
 ワロタ(w
649名無しさん脚:2006/05/12(金) 14:45:53 ID:5BspuV9p
他のより丁寧に仕上げてくれるならなんと思われてようとかまわない。
実際普通の意味でクレーマーな訳だし。
650名無しさん脚:2006/05/12(金) 14:58:43 ID:CGB8dZ7q
>>649
同じ値段で自分だけ丁寧に仕上げてもらおうとは、
なんて図々しい考えなんだろ、、、

これも、ゆとり教育の成果ですか?
651名無しさん脚:2006/05/12(金) 15:48:29 ID:5BspuV9p
だから、文句いえば焼きなおしてくれるというレスを受けてですが。
私個人としてはは500円仕上げに文句なんかいえませんよ、勿論。
一回ネガに傷入れられたときには文句いったけど。
652名無しさん脚:2006/05/12(金) 15:50:48 ID:5BspuV9p
まあ642/649読み直したらそういうニュアンスでもないな… 
653名無しさん脚:2006/05/12(金) 15:55:15 ID:B3WKTwxA
おりこうさんだからよしよししてあげる。
654名無しさん脚:2006/05/12(金) 16:58:09 ID:Owk2wM6F
ラボとの取引は店なので、店にクレームを入れると店がラボにクレームをつける
ラボはクレームの入った店の分を入荷時にチェックして別扱いする。
これが以前おれがいたラボの場合だ。
655名無しさん脚:2006/05/13(土) 00:25:31 ID:h5b9mZbF
久々にロ-ソンプリントを試してみたのだが・・・コリャ酷いなぁ〜。
640>>と同じ印象。  コントラストが浅く、少々オ-バ-気味の仕上がり。
加え、イエロ-のフィルタ-を通した様に薄く黄ばんで、
まるで30年ぶりに引っ張り出した、昔の写真を見ている様な仕上がりだ。

色の再現性ダケ考えれば、デジカメプリントの方が断然マシだな、コリャ!
因みに自分は千葉県船橋市在住だけど、此れ何処に出してんだ。千葉ってなってるけど。
フィルムはパンチングかまぼこ無し、コニカ純正「LongLife100ペ-パ-」だ。
デジっぽくない印象だけど、色が悪い。  「CSS」って何だ?
656名無しさん脚:2006/05/13(土) 00:30:19 ID:ts2bxRZs
色が変なとこって結局現像液けちって変えてないのかなあ。
紙も関係あると思うけど。
657名無しさん脚:2006/05/13(土) 09:31:50 ID:gonDQ9Wr
で結局ローソン脂肪の今お勧めどこよ
658名無しさん脚:2006/05/13(土) 10:34:49 ID:89iHft8c
>>655
よくいるんだ、そういうのをラボのせいにするやつが。
>>656
無知なこと書くなはずかしいぞ
ケチってるのは人件費とメンテナンス
659名無しさん脚:2006/05/13(土) 11:55:38 ID:RHnykGQ6
>>655
北菱に訊いたら、千葉市にある下請けに出してるそうです。
でも私の時と酷さの傾向が違うようですね。フィルムは何でした?
660名無しさん脚:2006/05/13(土) 14:59:59 ID:/8MdLTgE
>>658
無知もなにも中の事なんかわかる訳ないんだから推測で書くしかないじゃん。
それはそうと中の人かい?
661名無しさん脚:2006/05/13(土) 15:12:34 ID:HfS1NQ5z
>>660
知らないなら、何も書かなくていいよ
662656:2006/05/13(土) 15:21:09 ID:ts2bxRZs
知らないから疑問形で書いてるわけですが。
なに一人で勝手に怒ってるのかな?
663名無しさん脚:2006/05/13(土) 15:56:03 ID:HfS1NQ5z
>>662
ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ(AAry
664名無しさん脚:2006/05/13(土) 16:41:34 ID:gonDQ9Wr
と糞プリントの現像屋は言った
665名無しさん脚:2006/05/13(土) 16:45:19 ID:3UIMLS3G
と日記には書いておこう
666名無しさん脚:2006/05/13(土) 17:39:05 ID:gonDQ9Wr
まいいか
667名無しさん脚:2006/05/13(土) 18:37:37 ID:89iHft8c
ラボの現像機はフィルムもペーパーもだが自動補充というやつで
フィルムやペーパーが液中に入るとその量により液が補充される
フィルムだとシネ現の場合は1メートルあたり何ccとかペーパーだったら
ペーパー幅を検知して同じように1メートルあたり何ccとか
だから液を取り替えるとかはあまりやらないし古い液というのも変な言い方なのだ
668名無しさん脚:2006/05/13(土) 21:04:28 ID:T/NMsMtb
>>655
>イエロ-のフィルタ-を通した様に薄く黄ばんで、
>まるで30年ぶりに引っ張り出した、昔の写真を見ている様
たぶんジャンボーに間違いない!w
ジャンボーの特徴を的確にあらわしたレビューです
ネガを補正なしでスキャンしても黄色のままのはず・・

あと付け足すとすれば粒子も粗くなってるはず
669名無しさん脚:2006/05/13(土) 21:29:34 ID:63RUbNfI
ジャンボーだとそうなるのは、ジャンボーが何かチョンボしてるはず。
何?
670名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:03:19 ID:mj4XnE7f
現像液のヘタリ云々心配するとしたらはやってないミニラボが一番危険ですよ
671名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:04:39 ID:mj4XnE7f
あと忙しいときのミニラボも時間が惜しくて液の補充手抜く可能性ある
人間がやってるからね
672名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:49:56 ID:Kg39lsrf
>>670
もうおわったけど、先月のコニカ純正は酷かった。
インプレッサつかったからかもしれないが、退色覚悟でミニラボでやった方がよかった。

ほんと、現像ムラありありで帰ってきて、本気でこの会社はダメだとおもった。
673名無しさん脚:2006/05/14(日) 10:26:28 ID:npyWX8YC
>>671
補充は自動だって
>>672
現像でのムラはありえないって、フィルムの問題だろ
ほんとここは無知の妄想ばかり
674名無しさん脚:2006/05/14(日) 21:54:35 ID:Xf9frurq
では特定のJとかが評判悪いのは何故?
オレも中身のことまで知らんけど一度出したJには二度と出したくないと感じたが
675名無しさん脚:2006/05/15(月) 10:46:20 ID:rm32zKAa
>>674
色が悪いからだろ、色が悪い理由は プリンターの設定だろうね
まだAGのフルオートプリンター使ってるんじゃないか
ここの住人が好きなアナログプリンターだけどね
あの補正の傾向はたぶんそうじゃないかと思う
676名無しさん脚:2006/05/15(月) 18:41:24 ID:MTX6dtma
理由はなんでもいいや
結果駄目なところは駄目

まして液ケチってるわけでなく設定だというのなら
ホントに駄目駄目じゃん
677名無しさん脚:2006/05/15(月) 19:31:22 ID:xKNRA52I
だめな奴は何をやっても
678名無しさん脚:2006/05/16(火) 01:56:21 ID:WRrrHi6o
色が変なアナログ(Agfa?カマボコカット有り)と、色はそこそこ
まともだけど、なんか違和感のあるフロ、どっちがいい?
自分は元東京発色のジャンボを使ってるけど、ごくたまに良い色で
プリントしてくれるのでアナログ焼きを選んでる。そういやフロで
0円プリントって、あんまりない?
679名無しさん脚:2006/05/16(火) 19:19:48 ID:Fl+94wut
ダイソーに出したやつが帰ってきた。
色あせたような出来だった。
裏面を見たら、JUMBO chiba の文字があった。

ちなみにローソンに出したやつは、100年プリントでなかなかの発色です。
@埼玉東部
680名無しさん脚:2006/05/17(水) 00:45:23 ID:ka3Dk220
流れを六つ切りしますが・・・

質問です
モノクロの同時プリントでお得な所ごぞんじないでしょうか?
どなたか情報お願いします
681名無しさん脚:2006/05/17(水) 01:53:14 ID:PPmVOLxR
>>680
 自分で焼けや。
682名無しさん脚:2006/05/17(水) 11:54:10 ID:MUAwp33f
>>679
同意です。
今度同じネガを他で焼いてみる。
683名無しさん脚:2006/05/17(水) 15:48:03 ID:LyuDiCW+
>>680
写真部などの暗室を使わせてもらう
684名無しさん脚:2006/05/17(水) 16:17:13 ID:6BVVFADL
>>680
現像だけを自分でするか普通に写真屋に出して
プリントをミニラボ店のカラーペーパーでやる
685名無しさん脚:2006/05/17(水) 17:32:31 ID:1/iq/ndQ
イルフォードなんかのカラー現像できる白黒フィルムってどうよ?
686名無しさん脚:2006/05/17(水) 17:39:30 ID:PPmVOLxR
>>685
 同時プリントはカラーペーパーだからモノカラーの似非黒白になるけどね。
687名無しさん脚:2006/05/17(水) 19:37:14 ID:LyuDiCW+
>>685
【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036161270/l50
688680:2006/05/17(水) 20:31:31 ID:tLwyjfHG
>>681>>683>>684
やっぱり自力が一番ですか・・・
精進します
689681:2006/05/17(水) 23:52:30 ID:PPmVOLxR
>>688
 っつーか、黒白で同時プリントという概念自体がそもそもないっしょ。
コスト的にはやはり黒白は自分でやるのが安上がり。(人件費除くだけど)

 初期投資も、ヤフオクあたりで上手くすれば引き伸ばし機一式数千円から
入手可能だし。
690名無しさん脚:2006/05/18(木) 08:48:51 ID:dHOR/6wr
暗室の確保が一番の問題だな、トイレやお風呂を占領すると家族から顰蹙かうからなあ。
691名無しさん脚:2006/05/18(木) 09:57:44 ID:Icy3z0yN
結婚以来、引伸ばし機一式、全く以って使える環境が作れないまま
12年経過して、泣く泣く処分したよ。
悔しいからデジ一買っちゃったけどね。
692名無しさん脚:2006/05/18(木) 18:26:03 ID:j64KQnKb
>>655
640です。>>641さんのアドバイスの通り再プリント出しても良かったのですが、
いまいち気が進まなくて、上野ヨドで富士フロ仕上げで焼き増ししてみました。
結果…全く別物と思えるくらい、とても良い色調です。
フロが賛否両論あるのは承知ですが、少なくともスナップ等なら一般受けは
とても良く、問題ないと思います。

近所の取次店、昔は三菱カラーとかマツヤカラーとかニューライフとかシルクとか、色々あったのに
今じゃみんなジャンボに飲み込まれてしまった(;_;)
693名無しさん脚:2006/05/18(木) 19:53:04 ID:I2EQvvFt
ジャンボが生き残ってる理由っていうのが品質が高いわけじゃなくて
その逆なのがなんだかなあw
694名無しさん脚:2006/05/18(木) 21:24:16 ID:S3hrOWwu
>>673
補充は自動だけど補充液切れかかっててもひっぱる可能性があるピーピー無視して後回し
695名無しさん脚:2006/05/19(金) 12:46:51 ID:jJ7232Ep
補充はされるから無問題
696名無しさん脚:2006/05/19(金) 17:39:13 ID:M+D1LfTy
品質を求めれば商売ができない業界だな。
客の「目」がすべての原因だろう。
697名無しさん脚:2006/05/19(金) 18:57:33 ID:ytP0sHDB
同時プリント0円でもそこそこの品質でやっていた所もあった。
でも、同時プリント0円に出す大多数の客は絵さえ写っていれば品質なんかお構いなしだったんだろうね。
銀塩離れで大手しか生き残れなくなった時に、それがジャンボーであったことが不幸なことだったね。
698名無しさん脚:2006/05/19(金) 19:03:07 ID:jjWa/vjE
ジャンボーも10〜15年位前までは綺麗だったよ。
699名無しさん脚:2006/05/19(金) 19:06:47 ID:sjYcpFGN
そうでもない。
700名無しさん脚:2006/05/20(土) 01:04:20 ID:52HO6sFW
今日、初めてダイソーに出したフィルムが上がってきた
現像のみなのでまだ色はなんともいえないけどフィルムの状態は割とフツー



と思ったら良く見てみれば洗浄不良なのかあちらこちらに透明な0.3mm位の
まるでつばでも飛んだ?みたいな点が・・・

ナニコレ(・・?)
701名無しさん脚:2006/05/20(土) 02:22:50 ID:qJPAsVAs
ジャンボー現像の怖いところは、何故か過現像気味になるという点。
ネガはオーバーに強くアンダーに弱いから、わざと過現像気味に処理し、
アンダーなコマを救済するような措置とも考えられるけども、
これによってカラーバランスが崩れたり、粒子が粗くなったりと弊害もある。
実際にジャンボーがどういう処理をしているのか定かではないけども、
個人的には最も避けたい選択肢であると言える。現像だけは取り返しが付かない。
702ウルトラマン:2006/05/20(土) 09:56:08 ID:2icfAv5I
また妄想無知が現れた
703名無しさん脚:2006/05/20(土) 10:09:14 ID:zSH5WzMM
>>702
気持悪いコテのお前より100倍まともじゃんか
704名無しさん脚:2006/05/20(土) 12:16:17 ID:tvBeRbuc
東北地区のジャンボーは完全撤退、フジ直営に変わりました。
0円はどこでも採算合わなくなるんでないかな。
705名無しさん脚:2006/05/20(土) 12:20:44 ID:sIQ1wtnc
過現像の意味も知らんで書いてると思うが、事故でもない限り過現像はありえん。
かといってジャンボがまともだとは思えんが自動現像機でのコントロール自体ナンセンス。

キズとかは考えられないことは無いが現像行程よりその後の巻上げやノッチャー
フルオートプリンタでのスクラッチ、プリンター自体の設定の甘さ、乳剤の変化に伴う処理
等がいい加減なんだと思う。
706名無しさん脚:2006/05/20(土) 13:10:13 ID:cIFnM1ru
コニカJX ドドバシとローソンに出したんだけど
何で!ローソンの仕上がりの方が綺麗なんだ?

両方とも純正の紙だがな〜 ドドバシの方黄見かかってて
ジャンボみたい・・・。 
ローソンミノルタ 今月で終わりだろうな・・
フジにのりかえるか・・・
707名無しさん脚:2006/05/20(土) 17:00:41 ID:9XIEAjrR
ローソン現像はとっくにコニカじゃなくなってるよ・・・
708名無しさん脚:2006/05/20(土) 17:21:49 ID:GvMiZn1E
そうそうヨドだと黄色っぽくてピーカンなのに黄昏みたいに薄暗い。
焼き増しでフジ仕上げにしてもらったら鮮明な色になったよ。
709名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:42:28 ID:d6vczluK
ショックー、ampmが21日から受付中止@都内
モウダメポorz
710名無しさん脚:2006/05/22(月) 14:11:06 ID:sK16n3ux
ようやく書き込めるようになったので、オス。

ペンで撮ったのを、ローソンに出して\600-なり。 安。
78枚撮れました。

ペーパーはログライフ100 デジタルってかかれていた。

別に、色とかはokでした。 ちなみにカメラの方はISO200までの
設定しかなかったのだけれども、フィルムはISO400で撮りました。
アンダー〔暗い〕でもなかったよ。 あたりまえか。
711名無しさん脚:2006/05/22(月) 14:12:46 ID:sK16n3ux
いやオーバーぎみになるんだね。
712名無しさん脚:2006/05/22(月) 19:47:43 ID:IQhqLPBN
ローソンもか
何で0円は、みなオーバーぎみなんだろ?
ダイソージャンボーも激しくオーバー。
713名無しさん脚:2006/05/22(月) 20:24:57 ID:unOm9KRX
>>712
それはおまいのカメラが(ry
714名無しさん脚:2006/05/22(月) 22:41:23 ID:r6t6Abwn
>710
iso400のフイルムをiso200の設定で撮影するとネガ上では1段オーバー。
カラーネガなら1段や2段のオーバーは問題なくプリントできる。
>712
プリントされたものがオーバー(濃度不足)ぎみなのは普通の記念撮影として無難だから?誰かおしえて。
とはいえ、写真やる人にとってはシャドーの締まりがないフラットなプリントは”怒”ですよね。
715名無しさん脚:2006/05/22(月) 23:36:04 ID:+L0AAf81
顔が黒く写ってるといって文句いうやつが多いんだとさ
716名無しさん脚:2006/05/23(火) 01:22:51 ID:62VKHk2I
オーバーを濃度不足とか言ってる時点で既に論外。(w

717名無しさん脚:2006/05/23(火) 04:28:33 ID:H9lCAY8t
先週出したローソン、コニカのペーパーだったよ。
718名無しさん脚:2006/05/23(火) 10:00:19 ID:C/fiKM6C
わしもローロンプリント コニカの100年だったぞい

ヨドの純正よりよほどまともな仕上がりにビックリだもし
719名無しさん脚:2006/05/23(火) 10:02:10 ID:TOB3aegF
オレも!オレもオレも!!
ハーフであの仕上がりで申し訳ない気持ちになった。
720名無しさん脚:2006/05/23(火) 11:50:56 ID:syppdPYS
そうなんだよな。
だからハーフはやめられない。
721名無しさん脚:2006/05/23(火) 12:03:26 ID:nQodqjl9
あんたらのせいで100円値上がりしたんだな
722名無しさん脚:2006/05/23(火) 12:09:28 ID:4ed8sHh+
オレは違う絶対に違う!!オレじゃないよ!
ハーフカメラを手に入れたのが今月入ってからだから!
クレームつけて焼き直しさせるやつのせいだ!
こんなに立派に焼いてくれる店もあるのにー!
723名無しさん脚:2006/05/23(火) 17:34:39 ID:ouAvgmuR
>>714
濃度不足って…
ま、薄いやつは時たまあるよな。オーバーではないと思う
んだけど、なんてーかアンダーのやつを補正で無理矢理明るく
した感じのやつ。あれだったら素直にアンダーのままプリントして欲しいよ。
724名無しさん脚:2006/05/23(火) 17:38:33 ID:syppdPYS
ハーフだっていいじゃない。
値上がりの原因は、デジに移行したから極端に銀塩ユーザが減ったためと
思われ。 現に同時プリ少ないから、DPE店がつぎからつぎ撤退中。
ちなみに、ネガでクレームなんてつけたことすらないよ。
ネガのあじだと思えばこんなもんと納得。
だってポシ゜にはかなわんからな。
今度いっさいクレームつけるのなしの同時プリにすればいいんじゃない。
725名無しさん脚:2006/05/23(火) 17:44:42 ID:U1Fmpx0m
> 値上がりの原因
みんな知ってて言ってると思ったんだが…
726名無しさん脚:2006/05/23(火) 18:11:08 ID:62VKHk2I
ポジ原理主義キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
727名無しさん脚:2006/05/23(火) 23:31:35 ID:hrdFO+ca
>>726
目欄
728名無しさん脚:2006/05/25(木) 11:23:23 ID:jNq0OBcj
ハーフだとローソンの同時だと
裏デジタルってある。
729名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:03:28 ID:aAlFkLf/
神奈川在住

初めはポプラ(コンビニ)@650円に出してて、
ちょっと黄色がかってるけど、キタムラ、パールカメラに出しても
同様な色味だったんで利用し続けてたんだけど、
最近ゴミ焼きが目立ってきた(このスレROMってたら気になりだした、っていうか、
ほぼ全コマゴミが入ってる・・)んで、ほかの店にも出してみた。
一回目。ローソン、セブン、近くのスーパーに、曇りの日に同じ被写体を撮ったものを出した。
結果、ローソンとセブンは、プリントの色味は撮影時と同様で、粒状性はセブンの方が良い様に思え、どちらもゴミ焼き無しだったけど、
スーパーに出したやつは、黄味がかってて、まるで夕日の中で撮影したようだった。ゴミ焼きもあり。

2回目。同じ日に同じ被写体を撮ったやつを、ローソンとセブンに依頼。
セブンは一回目と同じく撮影時の色味が出て、粒状性もよい。
ローソンは一回目と異なり、粒状性もちょっと荒い感じで、色あせた感じでした。
730名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:12:35 ID:9SPLVqbi
セブンに出そうとしたら「現像料〜円、一コマにつき〜円です、均一料金じゃないです」って言われた。
同じ神奈川内のセブンでも請け負い業者が違うのかな。横浜です。
731名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:21:52 ID:aAlFkLf/
つづき

ちなみに、
ローソンは@600円で、「happiness agein and agein. COLOR PLINT」と書いてる右に頭をかしげた灰色フリース着た子供の写真がついた緑・白(紫・赤の線入り)の袋入りで、フィルムの蒲鉾パンチなし、印画紙はコニミノロングライフ100。
セブンはセブン専用袋で「FUJICOLOR☆PRINT」と入った袋で、フィルム下側に蒲鉾パンチあり印画紙はフジのエバービューティ。
スーパー(ポプラも同じ)は、「HIGHI QUALITY COLOR PURINT」と書いて、宇宙服を着た鳥の絵が入った袋で、印画紙はフジのエバービューティ。

この中で、評判の良くないジャンボーはどれでしょうか。
自分としては、一回目で画質の良かったローソンに出し続けたいんだけど、二回目の画質が悪すぎて・・・。
ローソンは安定してると思うけど、788円だし。
732名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:25:38 ID:aAlFkLf/
あ、729=731です

>>730
わたしは同プリ頼むとき、「やってみなければ料金はわかりません」
とバイトの子に真面目に言われました。@横浜
セブンHPで788円って書いてますから。
733名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:31:40 ID:9SPLVqbi
>>732
レスサンクスです。「その他一覧」内だったんですね、確認しました。
オレも次回に出してみます。
734名無しさん脚:2006/05/26(金) 01:41:54 ID:1j63Diy7
>731
最後の行はローソンでなくセブンでしょうか?
自分もローソンの仕上りがやや不安定な印象をもってます。(概ね良いのにたまにハズレを引くときが)
2回目の色褪せた感じというのは経験あるけど、自分の場合焼き直しさせました。
受注元の北菱フォトに電話すればあとはスムーズに話がすすみます。
と言っても手間には違いないけど、明らかに悪いときはダメ出ししないと。
735名無しさん脚:2006/05/26(金) 21:44:35 ID:1a4XWJOX
昔よく出してたクリーニング取次店に出してみた。
外袋はオレンジ色一色刷り。フジカラーのマーク入り。
フジカラー純正仕上げって書いてある。内袋には堀北まき。

\599でゴミ焼きもなくて色もなかなか良好なんだけど、
これって業者はどこなんだろ?
736名無しさん脚:2006/05/26(金) 22:14:54 ID:dG6MXvTQ
人の顔のかわいい絵が描いてあるのでしょう?
近所のq'sマートがやはり同じ袋で値段も同じなんだけど、
はっきりいって最悪だった。599でインデックス付きしかも
fuji純正だからこの値段でどんなもんかと期待したが、
ローソンのほうが全然まし。インデックスなんか10万画素
くらいで変なスジ入り。その時がたまたまなのかもしれないが
最初ダメなら2度目のチャンスはないよ… 今は面倒だから
ヨドかSNAPSに出してる。もっとも値段倍でもたまに下手クソ
なことあるけどな orz
737名無しさん脚:2006/05/26(金) 22:21:19 ID:1a4XWJOX
>>736
人の顔のかわいい絵ってのはネガとプリントが入ってる袋の裏?
(堀北まきの裏)

ちなみに俺はインデックスはついてこないから、
業者違うかもしれん。
738名無しさん脚:2006/05/27(土) 00:31:44 ID:62OY3K/p
>734
ローソンではなくセブンイレブンでした。
一回目のローソンとセブンは色味は同等なんだけど、
粒状性は一回目、二回目ともセブンの方が断然いいんだよね。
総合的に見るとセブンかなぁ
蒲鉾パンチが嫌だけど・・・
739名無しさん脚:2006/05/27(土) 00:48:26 ID:ys8LYhtE
セブンは、日発エンタープライズ(富士フイルム系)というラボで
処理しているそうです。
前に本部へ問い合わせたときの返答。
740名無しさん脚:2006/05/28(日) 15:58:41 ID:tby524G0
日発ということは今のラボネットワークだね
キタムラ系だ
741名無しさん脚:2006/05/28(日) 17:45:25 ID:X7t4dNhm
昨日、以前各所で同プリした物をカメラはスズキに焼き増し頼んだ。
セブンイレブンでいい仕上がりだったのから、ローソンで色あせてあがってきたものまで。
結果、どれも撮影時の色合いと同等のプリントが上がってきた。
以前ポプラ・近所のスーパーに出して、「オレって写真下手だな。ピント合ってねぇ」と思っていたものも、
実にシャープで自然な仕上がり。安心したよ。

でも、コニカ、フジ、コダックのネガから同じ色調のプリントができたので、ホントにネガってどうにでも調整できるんだなって思ったよ。
アグファだけは粒が粗くて赤が強く出てるのは変わんなかったけどね。

それと、×15のルーペでプリントを見ると、カメラはスズキだけデジタルだね。
四角いピクセルが並んでたよ。色は少し塗り絵系かな。
742名無しさん脚:2006/05/30(火) 17:00:04 ID:GScfHmqE
さ〜て前の人のレポに勇気づけられて
一昨日の午後、リバーサルと白黒の現像をローソンに出した俺ちゃんが来ましたよっと。



   今日電話があって出来あがりが6/8夕方って・・・・orz何処まで持っていくんだ?
743名無しさん脚:2006/05/31(水) 02:48:25 ID:/SYzwW+c
 離島在住? と茶々入れしてみたりして。(笑)

  ま、リバーサルはともかく黒白の現像はやはり自前でやるのがデフォだろーな、とは思ふ。
744名無しさん脚:2006/05/31(水) 10:06:10 ID:EuYUvPcS
コンビニの納期予定表は同プリ焼き増しとその他で、その他は中7日〜10日
の2種類しかない
745名無しさん脚:2006/05/31(水) 15:41:12 ID:1YxsX47C
スーパー8とか出したらどうなるかな?
746名無しさん脚:2006/05/31(水) 15:58:48 ID:PdQccaif
持ってるなら出してみ
店員がパニくる
747742:2006/05/31(水) 17:39:03 ID:E7DNpxLa
リバーサルと白黒だけでも割とベテランの店員がパニクッていたぞ
値段がわからないって
離島じゃなくて武蔵野のあたりですがDPEの結果は良かったのでいざ?という時のため
大した事ない物でお試し企画です

白黒は街の写真を感度変えて昔撮ったっぽくなるようテストしたのですが
淀への交通費考えたら今回は傾向をつかむだけだからいいやって事で一緒に出しちゃいますた

でも本当は現像でのコントロールもしたいのでセットを近々考えておるます
(もっと希望を言えば焼付けもペーパー選んで調色もって思うけどさすがに場所とお金が・・・)
748名無しさん脚:2006/06/01(木) 12:20:51 ID:8U6AW12+
コンビニだと、納期調べるだけでパニクる店員もいるね(w
そういうときは、しかたないので教えてやることに。
749名無しさん脚:2006/06/01(木) 12:48:17 ID:iSizf6i4
あまりに可哀想なのでいつも後レジ待ちの客を先にしてもらってから頼む

・・・だって間違えられたらたまんないもの(・ω・)
750名無しさん脚:2006/06/01(木) 19:02:20 ID:59ruLuLQ
奥のほうに隠れて、呼んでも無視する店員もいる。
751名無しさん脚:2006/06/01(木) 19:32:56 ID:cedKis9W
ローソンの受け取り時に袋に二ヶ所あるバーコードを間違って何度もリーダー当てて
エラー出されるのは毎度のことです。
752名無しさん脚:2006/06/02(金) 15:27:28 ID:+a+EM4XT
>>750
 既にクレーマーとして認識されているじゃマイカ。(w
753名無しさん脚:2006/06/02(金) 16:09:20 ID:eUTVI+e+
同時プリントを依頼するのがすでにクレーム扱いになるのか!
754名無しさん脚:2006/06/02(金) 16:34:20 ID:02M4Q4ub
レジの奥から解りにくいマニュアルのファイル出してくるなら
レジ横にノートPCでも置いてローソンのHP出しとけば良いのに
よっぽどkwsk載ってるよ
755名無しさん脚:2006/06/02(金) 22:13:41 ID:6gPfc5qv
写真撮り始めて一年。
フィルムスキャナでスキャンしたら色見が全然違うのにびっくりした漏れがきましたよー

現像はずーっと近所のドラッグストアの同プリ。
値段は525円→700円弱

でスキャンし始めて気づいたんだけど、ネガに横筋に傷がはいりまくってる。
時期的にここ3ヶ月くらいから特にひどくなってた。
ポジでとってヨドに現像だしたの見たら普通だったからカメラのせいではないかと。
今日もフィルム出してきちゃったから、ひどかったらクレームつけてみようかと。

ちゃんとしたとこで現像だそうかな・・・金ない。。。
756名無しさん脚:2006/06/03(土) 12:38:40 ID:HIhat8A8
>>755
せめて店変えてみたら?
激安店同士でも店が変われば扱いラボが変わる。
ラボが変われば処理も変わると思われ。
757名無しさん脚:2006/06/03(土) 13:56:39 ID:UDyIXvps
ローソン以外で同時プリント0円はどこがやってるの?
758名無しさん脚:2006/06/03(土) 19:25:51 ID:Vf4I7xDr
ダイソーとか100円ショップで安くやってるところは結構ある。
もっともその場合現像100円だから同時プリント0円とはいわないが。
759名無しさん脚:2006/06/03(土) 19:43:11 ID:+uOAyLNt
あとは街中に有る(取次タイプの)クリーニング店や薬局、駄菓子屋などの店頭に
ちっちゃい看板があるトコを探すとか
760名無しさん脚:2006/06/03(土) 19:46:09 ID:Vf4I7xDr
フジ純正の文字に幻想を抱いてはいかんぞ。
761名無しさん脚:2006/06/03(土) 20:06:39 ID:55q0ujmt
もう0円プリント&100円現像は懲り懲りっス、それ以外のセブン等のコンビニ仕上げも
ローソン/ジャンボーの真っ黄っ黄プリントがトラウマになって怖くて出せません。
中古カメラ買った時の動作確認などのフィルムは0円使うけど(w
そういや北菱フォト体制になってからは出してないや・・・大阪東エリア。

最近は魚篭のクイック仕上げに出してるよ、フジ純正フロンティア仕上げ。
大概はフィルムスキャナで読み込むので、前はインデックス&現像のみだったけど
(27EXまで\378-/36EXは\430-)折角ネガ使ってるので最近は同時プリントにしてる。
L版1枚26円。仕上がり待ってる間にフィルムとか用品とか買えるし(大概無駄遣い多いけどorz)
762名無しさん脚:2006/06/03(土) 21:19:51 ID:5gWVYaKY
>>755
おいらも最近の傷の多さには驚いてるよ。
0円どころか近所の写真屋数店にも出してるが同様に傷入れまくり。
ほんと最近ひどいんだよね。プリントはあきらめるけどフィルムはね。
客少なくなってますます質落ちるだろうな。
で、やむなくデジ移行した。
おいらの銀カメたち出番がなくなって泣いている。


763名無しさん脚:2006/06/04(日) 00:01:51 ID:Vf4I7xDr
流行ってない場末のミニラボの方がむしろヤバイ。
764名無しさん脚:2006/06/04(日) 11:51:29 ID:VvQJhat2
魚篭や淀も信用ならね。ダイソー500円仕上げと変わらん。
765名無しさん脚:2006/06/04(日) 14:57:36 ID:vPT5JqwA
SHOP99ハーフいけますか?
766名無しさん脚:2006/06/06(火) 00:37:54 ID:GTV6XK0r
7-11にAPS出したらまあまあだった。40枚788円。
767名無しさん脚:2006/06/06(火) 17:07:19 ID:qmEsDhQU
近所の駅のまん前にあるam/pm
今日、店の前を通ったら張り紙が張ってあった。
 
「○○日をもちまして、フィルムによるDPEの取り扱いを
  終了させて頂く事になりました。
  つきましては最終取り扱い日は○○日をもちましてフンニャラウンニャラ………」
 
だってさ。
なんか、この流れで加速しそうな予感がするね。
768名無しさん脚:2006/06/06(火) 17:23:29 ID:0RpSc1si
0円カラーの終焉
769名無しさん脚:2006/06/06(火) 19:34:27 ID:lPiMfmej
俺はドドバシ純正仕上げより
ロープリの方が印象良いぞ  センスーだけど
ドドバシは黄色っぽく ロープリはニュートラルな印象
770名無しさん脚:2006/06/06(火) 23:12:55 ID:vSqH+4ZU
(´_ゝ`)フーン
771名無しさん脚:2006/06/06(火) 23:14:49 ID:GTV6XK0r
ドドバシにコニカ出すときはフジ仕上げにしてもらってる。
ついでにいうとsinbi出すときはコダック仕上げ。
772名無しさん脚:2006/06/06(火) 23:48:15 ID:UY1PcWzo
>ドドバシは黄色っぽく
そういえば・・特にコダックのダイソーフィルム出した時なんかもう
>ロープリはニュートラルな印象
ローソンは地域格差があるから一概には・・・でもうちの地域もアタリです
773742:2006/06/07(水) 22:14:15 ID:pAmGYtRS
ここまで長かった・・・・・・・・・・( ´ー`)

あしたどんな仕上がりか楽しみ
774名無しさん脚:2006/06/07(水) 23:52:45 ID:9xFYf6iN
ダイソー(ジャンボー)でフイルムに傷つけられた。
なんか縦に細かい傷が入ってる。プリントは毎回結構
良かったのだけど、こんなことじゃジャンクカメラの
test用しか出せないな…
775名無しさん脚:2006/06/08(木) 07:12:32 ID:qvJkm9Kq
それにしてもフイルムの傷ってなにが原因なんだろうね?
機械の故障?それとも清掃が出来てないから?
ネガ袋に入れるときに、砂ボコリの多いところでやったとか?

まあカメラのせいってのも否定出来ないけどw

中の人教えてくれ〜。
776名無しさん脚:2006/06/08(木) 11:13:50 ID:6A4F4+5/
一番の原因はネガのカーリングかな
フィルムが古かったり長いことカメラの中に入ってたりすると
カーリングが強くなる、それがプリンターのマスクや、集約ラボで
のスプライサーやノッチャーといった機械を通過するときに
本来こすられないところがこすれたりしてできるんじゃないかと
まあ、エンベロッパーでもありうるし、ほかのフィルムに着いた
ゴミも考えられる、まあ、これは大量同時処理の場合だけど。
777名無しさん脚:2006/06/08(木) 19:39:50 ID:qvJkm9Kq
>>776
サンクス。いろいろ原因がありそうだね。
カーリングは早く撮りきって早めに出す事である程度は防げそう。
参考にするわ。

そういえば縦方向に無数の細かい汚れ(傷?)が付いてた事があって、
なんとかならないか?って持って行ったら、
レチキレーションです。ってかえってきた事がある。
一応再生処理はしてくれたみたいだけど、
カメラかフイルムの管理が悪かったんじゃないかって、
文章では書いてあった、そういうもんなのかね?
今までそんなのなったこともなかったからさ。
778名無しさん脚:2006/06/08(木) 20:50:10 ID:IfxEvFL0
枚方市のローソンに出してみた。
779742:2006/06/08(木) 22:02:18 ID:hfM9VOgQ
5/29出しのリバーサルと白黒(共に現のみ)今日の上がりだったので電話してとりいってきますた
電話で「リバーサルと白黒の・・・」「あ・○○さんですか?」店にマークされてるorz・・・

更に行ってみたら「あれ〜なんか高い、ん?」  白黒も全数プリントされてたorzorz・・
込んでて大変そうだったし、今日はてんちょさんがお休みなので確認をとって
後日連絡貰う様にお願いして来ますタ  店員さん、仕事増やしてごめんね。

でもリバーサルは割と好みの仕上がりでした、SRMですがSRMのあっさりめの発色?
らしく黄色みの少ない落ち着いた色・ネガケースはコダックでした

やっぱ慣れない物は手違いも多くて大変なのかもね、
次回からはしつこくメモ欄にも現のみと書いてもらう様にして
なるべくリバーサルは写真屋へ、白黒はタンク買って自家現の練習しよう・・・
てんちょさん、北菱への確認お手数ですがよろすくおねがいします。m(_ _)m
780名無しさん脚:2006/06/08(木) 22:09:35 ID:sYuijY5+
>>779
相手が悪いんだから、お前さんが恐縮する必要はないっすよ。
781名無しさん脚:2006/06/08(木) 22:19:59 ID:hfM9VOgQ
ありがと、でもあんだけいろいろ扱ってて大変だなあとオモタよ
書きこみ欄には白黒現像のとこに丸がしてある以外はメモ欄しかないから
書く欄の作り方もいけないかもね、今回のは店員さんと現のみでと確認しながら
書いたので、北菱とローソンとの確認ミスかローソン側のシート記入法周知不足だと
思うけど、そんなに不快には思ってませんよん。

それよりampmみたいになるほうが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
782781:2006/06/08(木) 23:14:09 ID:hfM9VOgQ
今電話来ました、対応早ッ
工場のミスだそうで、いったん送り返して12日の出来あがり?とのこと
不慣れだけど対応は良いし、仕上がりは満足なのでこれからも利用したいけど



ぜってー要注意客としてマークされてるorz・・・
783名無しさん脚:2006/06/08(木) 23:23:23 ID:jwGTwS8T
 今後VIP待遇・・・(・∀・)イイ! 

    送り返して、っつーのは意味わからんけど。(w
784名無しさん脚:2006/06/09(金) 06:44:25 ID:/Ev6SC1+
何でマトモなとこは終了するかジャンボ化してしまうのは何故
785名無しさん脚:2006/06/09(金) 10:16:16 ID:GjMX767M
窓口(ローソン)→ルート集配→集荷センター→北菱ラボ→白黒ラボあるいは系統ラボ
窓口が素人だとえらそうにできるからな
786名無しさん脚:2006/06/09(金) 19:26:26 ID:4DNsMgJc
北菱ってアナログ処理?
仕上がりは安定してるのかな?
787名無しさん脚:2006/06/10(土) 16:43:54 ID:H2kgXDKY
>>786が北海道に住んでるのなら
■プリンター
SPS5000A3/6台
QSS2402/6台
QSS2102/6台
QSS2301/4台
■デジタルプリンター
QSS3101/1台
QSS2802/1
アナログでプリントされるかな
788名無しさん脚:2006/06/12(月) 18:45:55 ID:bu1FiJLE
ローソンに出したら白飛びプリントばっかりだ
ふざけんな!
789名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:17:57 ID:nKDjgy0e
もういい加減ポジで撮れよ
790名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:23:08 ID:Vcu12M5A
ネガでいーかげんに撮ったのを
ラボで良い加減に焼いて欲しいんだよ
791名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:28:50 ID:6L7UscIU
ポジで撮りたいのとネガで撮りたいのは別物なの。
お兄さんにわかるかしらこの乙女心?うふ☆うふふふ
792名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:38:54 ID:nKDjgy0e
実際ネガで適当に撮ったものを
ラボでテキトーに焼かれてばかり
でいやになる。
793名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:43:07 ID:nKDjgy0e
プリントがダメだのポジも嫌だのわがまま言ってんなら
ネガのままビューワーで鑑賞しろよ。
794名無しさん脚:2006/06/12(月) 19:47:07 ID:Vcu12M5A
>793
馬鹿は清でください
795名無しさん脚:2006/06/12(月) 20:36:14 ID:nKDjgy0e
やなこった支那ないよ。
796名無しさん脚:2006/06/12(月) 20:44:14 ID:OmKkWyCr
今日 ローロンプリント帰ってきました

センスー出したんだけど まだ100年プリントで帰ってきたで!!
ちとビックリ  仕上げはマアマアの部類だが・・・
797名無しさん脚:2006/06/12(月) 22:37:59 ID:nTPkqeDm
粒状性の悪いフィルムの味わいを堪能したくてセンスー800を買ってきた。
798名無しさん脚:2006/06/12(月) 23:23:18 ID:yhsgqSwq
センスー800、+1.5から+2補正してやると凄くイイ感じ
799名無しさん脚:2006/06/12(月) 23:33:51 ID:Vcu12M5A
もともとセンスー200ってことかよ w
800名無しさん脚:2006/06/13(火) 02:17:41 ID:K99W7GOo
ハゲワロスww
センスーってもしかして中身は全部センスー200だったりしてなw

遊び半分で感度200設定で遊んでみようかな。
801寺門疑門:2006/06/13(火) 10:32:38 ID:CcwfTiee
0円プリントって、無料なん?
802名無しさん脚:2006/06/13(火) 16:44:22 ID:0VYhJP47
ええそうです。
プリント料は無料です。
803寺門疑門:2006/06/13(火) 18:38:35 ID:CcwfTiee
では、現像のみは、いくらですか?
804名無しさん脚:2006/06/13(火) 18:40:07 ID:3eOkujCs
x-0=x
805名無しさん脚:2006/06/13(火) 19:22:49 ID:XmjS1g/a
ローソンは500円の頃は
現像のみ500-100=400円だったよ。
今は知らないけど
806寺門疑門:2006/06/13(火) 19:36:12 ID:CcwfTiee
ということは、プリント料100円かかってるじゃん。
807名無しさん脚:2006/06/13(火) 20:10:26 ID:Wv+2AckY
そうなんだよなぁ。
釣りだと思ってたから無視してたけど、こういうとこの0プリって
実は「固定料金プリント」に過ぎない気がする。
やったことないけどセブンでも現像のみだと420円なんだろうし。

ちなみにセブンで24枚撮りを788円で同プリ現像すると
現像代420円+1枚16円x23で1枚分しかお得になってない罠w
808名無しさん脚:2006/06/13(火) 21:22:53 ID:/IO5+2eL
何を今更
809寺門疑門:2006/06/13(火) 22:45:25 ID:hzlxg0At
0円プリントの意味が、わからん。
810名無しさん脚:2006/06/14(水) 00:09:33 ID:L40o0oKE
>>807
 ローソンは”0円プリント”を名乗ってはいないと思うが。
811名無しさん脚:2006/06/14(水) 06:18:18 ID:H28Duuvu
正解
あくまでも現像+プリントで600円(旧500円)としか言ってない。
812名無しさん脚:2006/06/14(水) 06:18:51 ID:dfqvU65A
オクなんだけど、ここに出してみたよ。
一本現像とプリント代込み¥500、フィルム5本以上でCDRに焼いてくれるよ。
一回カマボコ状になってたことがあって指摘したらちゃんと対応してくれた。
一応、コンビニの現像じゃないけど情報として書いておきます。

p://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/p1sweat?
813名無しさん脚:2006/06/14(水) 11:47:20 ID:L40o0oKE
>どのような撮影内容のフィルムでもお受付致します。

 っつーのがポイントでつね。(w

814 :2006/06/14(水) 15:23:28 ID:M6rGbHzo
>>809
「同時プリント0円」の看板は町の至る所でよく見かけたものだが
815名無しさん脚:2006/06/14(水) 16:48:53 ID:9p+j+7Bw
>>812
おまえの住所晒してやろうか
816名無しさん脚:2006/06/14(水) 17:04:55 ID:L40o0oKE
つ【Ca】
817名無しさん脚:2006/06/15(木) 01:32:53 ID:654y7rJG
>>815
はぁ?意味わかんね
コンビニの現像が高くなってきて情報がないから書いただけでしょ。
やれるならやってみれば。

つ【Ca】
818名無しさん脚:2006/06/15(木) 06:54:09 ID:fM1rW/pA
高くなってきたって、どーでもいいような僅かな額だろ
本当に問題なのは品質が落ちていること
819名無しさん脚:2006/06/15(木) 18:20:18 ID:Da19OsvF
>>812
情報サンクス。
そのURLではなぜか見れませんでしが、
ヤフオク内でp1sweatをID検索したみつかりました。
ハーフサイズだと700円なのですね。

ネガの取扱いや、プリントの技術は、
ローソン同プリ(ハズレの場合)と比べてどうでしょうか?

kyje31013の
◆ネガ同時プリント5本セット【CD書込サービス】
2,500円(送料込み)
も気になっているんですが、、、
どこが一番丁寧な仕事をしてくれるのでしょうね。
820名無しさん脚:2006/06/18(日) 01:58:25 ID:2bjCm+Ho
>>817
やめとけよ、>>815のスーパーハカーの友達が黙ってないぞ
821名無しさん脚:2006/06/18(日) 06:31:48 ID:x1v8J7Xi
女のヌード撮ったのをコンビニとかの同プリに出して
プリントお断りで帰ってきた経験ある人いる?
流れ作業だから検品ではじかれたりしないかな?

今度ヌード撮ろうと思うんだけど、
デジだと何か物足りないので、銀塩も使おうと思うんだけど、
プリントしてもらえなかったら無駄だし。
レンタルラボでプリントするほどのもんでもないしね。
どうだろう
822名無しさん脚:2006/06/18(日) 12:13:05 ID:5p7R46ug
>>821
 >>812紹介のを使えば?

 >どのような撮影内容のフィルムでもお受付致します。

 
823名無しさん脚:2006/06/18(日) 15:03:02 ID:B8x4xhmW
>>821
ローソンとかではエロ写真は焼かれないぞ
824名無しさん脚:2006/06/18(日) 21:42:11 ID:x1v8J7Xi
>>822,823
レスサンクス。

ヌードって言っても羽目鳥とか陰部アップとかではなくて、
下手くそながら作品として撮ろうと思ってるんだよね。
写っても尻と乳と陰毛くらいで、偶然ビラが写ることもあるだろうけど、
まず写らんだろうという程度。

デジイチで撮れば自己完結するんだけど、つるんとした画像になっちゃうから、
銀塩のツブツブ感が欲しいと思っているところ。
近所のラボに出すのは対面しないといけないからなぁ
ご紹介のあった500円同プリが最終手段なのかな・・・
825名無しさん脚:2006/06/18(日) 23:25:09 ID:A589EcX6
ぜんぜん参考にならないと思うけど、
成人映画専門館のカンバンを写したやつは
フツーに焼いてくれたよ、ローソンで。
もちろん露出はバストまでだが。
826名無しさん脚:2006/06/19(月) 01:06:50 ID:tq1O/BKv
>>824
作品的なものなら焼いてるよ、多分大丈夫だと。
ただ、地域によるけど
827名無しさん脚:2006/06/19(月) 10:46:39 ID:exgOT91+
プリントして検査の段階ではねる、はねた写真はともかく
ネガはバイトの人数分焼き増しした後元に戻す。
828名無しさん脚:2006/06/19(月) 22:07:49 ID:ZECYCYsC
大阪、京都に大量にあるイエローカメラってどんな感じ?
829名無しさん脚:2006/06/19(月) 23:09:22 ID:EtfR3vue
あんましよくない。補正もしてないし、まあ安いだけかな
830名無しさん脚:2006/06/20(火) 05:14:50 ID:oBwhGyHW
>>828
ネガの同時プリントは>>829氏のおっさるとおり
で、よくないです。店によって違うのかもしれない
し、今はよくなったのかもしれないけど、濁った
感じのプリントで発色が悪かったです。

ちなみに、イエローカメラでリバーサルフィルム
を買うと1本につき200円の割引券1枚がついて
くるので、スリーブ現像が1本520円(だったと思
う)になります。
831828:2006/06/20(火) 06:50:32 ID:yJTSgD7v
レスサンクス
やはり安いところはそれなりなのか……
ハーフいける?
832名無しさん脚:2006/06/22(木) 22:22:15 ID:vKbLlPwh
大阪北部
久しぶりにローソン出してみた。
受付ラボ:高槻
ひどい仕上がり。思いっきりデジ。カラーバランス崩壊。
シャープネス上げ過ぎ(目に突き刺さるような感じ。)
彩度上げ過ぎ(ぎとぎと)
500円から600円に値上げしたのにひどすぎ。
大阪北部で500円時代の品質でかまわないので、
6〜700円程度の同時プリント教えてくださいませ。
833名無しさん脚:2006/06/24(土) 10:46:42 ID:hEQuwpw9
なにが嫌だって品質が一定しないのが一番嫌だね。
高いところ出しても毎回満足するとは限らない。
834名無しさん脚:2006/06/25(日) 02:48:15 ID:iPe29KiX
それは仕方無いよ
ネガの表現幅の広さの裏返しでもあるから
835名無しさん脚:2006/06/26(月) 18:50:17 ID:FBNz/orA
同時プリント0円だと思ってハーフ出したら
支払い二千円越えで切れかけた。
よく見たら同時プリント(現像600円)って書いてあった。
紛らわしい……
しかも現像って字は目茶苦茶小さい字で書いてある……
836名無しさん脚:2006/06/26(月) 19:37:44 ID:Gcx90cao
>>835
同時プリントだけど現像代600円でプリント1枚数十円ってことかな?
837名無しさん脚:2006/06/26(月) 19:47:49 ID:cosDJZZx
というかそれがごく普通。
同時プリント600円でハーフも対応なんて方が安すぎ。
838名無しさん脚:2006/06/27(火) 02:18:52 ID:omwuhtlR
ローソンがまさにそうじゃん
839名無しさん脚:2006/06/27(火) 02:36:58 ID:OzuOa1z5
つまりローソンが独禁法違反
840名無しさん脚:2006/06/27(火) 05:18:36 ID:uNwsszZn
それがハーフのメリットじゃないの?
841名無しさん脚:2006/06/27(火) 09:19:26 ID:MYmo4nep
>835
いや、そりゃー変だな。
伝票貼り間違いじゃないのか?
確認してみたほうがいいんでないかい?
プリント代もとるんだったら
現像600円プリント○○円て書いてあるはずだから。
ちなみに薬局トモズはハーフでもセットで580円。
842名無しさん脚:2006/06/27(火) 10:09:20 ID:TCpvSy5/
ラボからすりゃあハーフでのプリントはボランティア
ただ、数が少ないからやってられる。ハーフの数が5%もいったら
今の価格は無理
843名無しさん脚:2006/06/27(火) 11:13:56 ID:uAjn2b6z
ダイソー(ジャンボー)で105円で現像してくれるが、
あれって利益でてんのかね?
ちょっと悪いな〜と思いながら、
中古カメラのテスト撮りでよく利用してる。
844名無しさん脚:2006/06/27(火) 12:51:11 ID:TSAAwXB4
ショップ99の現のみ原価は68円(店側利益が31円)だったと思う。
845名無しさん脚:2006/06/27(火) 14:24:00 ID:GnF3pb1T
 前にもちょこっと書いたけど、ウチの近所のフジ系のは
ハーフは48枚を越えるとその分は割り増しという料金設定に
なってるので、そのあたりに採算分岐点はあるのだと思われ。
846名無しさん脚:2006/06/27(火) 15:02:49 ID:uAjn2b6z
>>844
ラボの取り分はそんなに少ないのか・・・
う〜んとても採算があってるとは思えないなあ。
まあ現像だけなんてヤツは希有なんだろうけど。
847名無しさん脚:2006/06/27(火) 18:39:23 ID:tzXr2cKl
ローソンはニチャニチャしてるので嫌い
848835:2006/06/27(火) 19:45:56 ID:uNwsszZn
しかもローソンの方が大分マシ……
妙に濁った発色だし……
849名無しさん脚:2006/06/28(水) 00:02:51 ID:frPPCxZf
うちの近所では800円だけど7-11のが高品質安定でいい。
最近もっぱら頼んでるんだが最寄の店なのに燈台下暗しだった。
850名無しさん脚:2006/06/28(水) 00:35:47 ID:xp0q+ncG
>>849
七十一は、フジ直系だから品質はまあまあですね。
俺は、どうでもいい写真はローソン、まともなプリントで
見てみたいときはセブン、大事な写真はキタムラへと
使い分けするようにしています。
851名無しさん脚:2006/06/28(水) 15:01:09 ID:WqTBZ9WM
フジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だから
フジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だから
フジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だから
フジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だからフジ直系だから
852名無しさん脚:2006/06/28(水) 23:55:54 ID:3Oxq7HNF
853名無しさん脚:2006/06/29(木) 00:37:38 ID:L0WXNxle
フジ純正でもODQ線キオスクの0円プリントは糞。
まったくあてにはならんよw
854名無しさん脚:2006/06/29(木) 13:14:47 ID:Mf68QDb/
>>852
デジタルじゃん
855名無しさん脚:2006/06/29(木) 17:13:05 ID:rlxaeSrG
>>854
> デジタルプリントではなく、アナログプリント
> を希望される場合も同料金ですがCD−R
> 書込みが付属しません。
> (この場合のCD−R付は1本分100円加
> 算となります)
856名無しさん脚:2006/06/29(木) 18:51:54 ID:LxQnx7JA
さっき、ローソンに同プリ(ネガ)を1本出してきたけど
出来上がり 7/3 17:00だって。

ちょっとかかりすぎじゃねえ?

ちなみに大阪
857名無しさん脚:2006/06/29(木) 20:42:49 ID:RKow7fud
>856
ローソンはかかるね。
ファミマは翌日18:00だけど

ま、安いからいいけどさw
858名無しさん脚:2006/06/29(木) 20:44:35 ID:oq/YJYAG
最近出したとき中三日だったかな>ローソン
因みに京都
859名無しさん脚:2006/06/29(木) 20:48:51 ID:7E8uXSUg
>>856
午後の回収に間に合わなかった模様。
明日の午後まで店にあるよ。
慣れない店員だと回収に渡しそびれる事も
あるからね。その場合、もっとかかるよ。
860名無しさん脚:2006/06/29(木) 20:53:39 ID:oq/YJYAG
俺なんか以前指定された日に出来上がってなかったときがあったよ>ローソン
雨の中それが目的でローソンまで行ったのに……
861名無しさん脚:2006/06/29(木) 21:04:08 ID:7E8uXSUg
>>860
良くある。
862名無しさん脚:2006/06/30(金) 18:36:05 ID:ufoKHtW5
>>860
そして、また中3日待たされるんなよな。なつかしい。
もう、ローソンに出すことはないだろう。
863名無しさん脚:2006/06/30(金) 19:20:15 ID:X+Hda1Az
>>862
今はどこに出してるの?
864名無しさん脚:2006/07/01(土) 00:29:22 ID:lhiCeBQW
セブンイレブン良い気分♪
865名無しさん脚:2006/07/01(土) 00:51:51 ID:/CwJgw55
評判良いみたいだね。今度試してみよ。
じゃん、ピクニックだ!
866名無しさん脚:2006/07/01(土) 18:34:55 ID:C1bVQG0z
おまいらを信じてセブンイレブンに出してみます。
同プリ0円はローソンしか出したこと無いけど
867名無しさん脚:2006/07/01(土) 22:23:42 ID:WHYu5wBV
申し訳ないけど、大量処理の店は基本的にやめたほうがいいですよ(>_<)
868名無しさん脚:2006/07/01(土) 22:36:44 ID:6XCSM0+x
 スレ違いだろ(w
869名無しさん脚:2006/07/01(土) 22:59:55 ID:zkkPkBUf
>>866
おなじコンビにでも地域差があるみたいだからねえ… ちなみに
うちんとこ(神奈川)は色や濃さもいいしアナログだけど充分シャープで
千なんぼか払ってフロンティアでカチカチに焼かれるより全然いいわ。
袋に現像所は書いてないけどネガに蒲鉾カットがあるから
ジャンボー(とは限らんか)?、でもプリント用紙はFUJIなんだよね…
870名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:16:09 ID:W6diPvqP
>>869
ガイシュツだけど、セブンはフジ系ラボの
日発エンタープライズというとこで処理してます。
871名無しさん脚:2006/07/02(日) 00:18:40 ID:zpoayoCx
うぉっ、日発なつかしー。
あれってラボの名前だったんだ。10年以上前、セブンで
バイトしてた頃には毎日聞いてたけど全然知らなんだ。
872名無しさん脚:2006/07/03(月) 20:25:31 ID:qGROW2Ws
ローソンって、同時プリントでもツタヤのTポイント溜まる?
873名無しさん脚:2006/07/03(月) 20:28:31 ID:Iy4yNIp7
たまる
874名無しさん脚:2006/07/03(月) 20:50:48 ID:qGROW2Ws
ありがとう。
875名無しさん脚:2006/07/04(火) 00:48:06 ID:qV48C4HI
【事例報告】
 ローソン@富山、当初仕上がりは中三日だったけど、最近二日に短縮。
仕上がりに不満は全くなし。ちなみにデジタル。
876名無しさん脚:2006/07/06(木) 21:41:48 ID:2gE8OwDC
【事例報告】保証無しで買った中古ボデイの試し撮りを近くの大黒屋(東京
・・)の¥698翌日仕上げ(〜36枚撮りまで)に出してみた。
帰ってのは純粋日本ジャンボ仕上げ(ペーパー不明)。100円ダイソーフィルム+¥698
で少々覚悟(?)していたが思いのほか良好。傷ムラなど一切なくしっかり
してた。まともに撮ったヤツをその内出してみるつもり。
877名無しさん脚:2006/07/08(土) 20:13:28 ID:KVsIrDqy
初めてセブンイレブンに出してきたが店員テンパってた。

店員:えぇとえぇと、すみません、てんちょー!
店長:えっと、あの紙どこにあったっけ……
(2、3分経過……他の客が来て後回しにされる)

(やっと紙が見つかった)
店長:それでは名前ryを書いてください。

店長:それでは料金は写真が出来上がったときに払ってください
俺:仕上がり日は?
店長:多分二日後くらいです。
俺:(多分って……くらいってなんやねん)わかりました
因みに紙には仕上がり日未記入

今のところローソンより感じ悪いぞ……
878名無しさん脚:2006/07/08(土) 20:33:13 ID:BOIT9CHV
>>877
でもセブンはフジだからまぁいいとしよう
879名無しさん脚:2006/07/08(土) 21:02:52 ID:DfZ67Igh
>>877
ダメ店長だなあ。
上がってこない予感...
本当にプリント0円?
880名無しさん脚:2006/07/09(日) 15:53:54 ID:tD4JIav1
めったに出ないから仕方無いよ。
881名無しさん脚:2006/07/09(日) 16:08:41 ID:nzYb0aY8
どこのセブンだか知らないけど、めったに出なくても
やっぱりダメ店長だと思う。
袋見つからないのはともかく、
集荷前中1日、集荷後中2日(都内)とかの超単純な
事なんだから1度覚えたら普通忘れない。
882名無しさん脚:2006/07/09(日) 16:33:44 ID:B9cD5tR/
意見は堂々とここに書くよろし
https://www.sej.co.jp/inquiry/
883755:2006/07/09(日) 18:53:04 ID:9ImEjKav
ドラッグストア(中2日650円)

近所のリサイクル屋(1週間待たされた580円)

セブン(翌日仕上がり800円)

どこもフジ純正を謳ってるけど、
リサイクル屋とドラッグストアは同じ感じでダメダメ。
けどセブンはこのスレの評判どおり他に比べれば全然ましでした。
上がりが早いし。

ただ、7/10日から2日後仕上げになりますだってさ(´・ω・`)
あ、当方神奈川です。
884名無しさん脚:2006/07/09(日) 22:35:15 ID:iwZzC7Wc
q's martでは翌々日仕上げ、インデックスつきで524円。
フジ純正のアナログプリントで、ヨドの純正アナログ仕上げと大差無し。
セルフで投函するタイプだけど、近くにあれば一度試すのもいいとオモ。
神奈川在住。
885名無しさん脚:2006/07/09(日) 22:39:16 ID:qOT8XW4n
うそお。q'sマートって色が薄くなかった?
インデックスなど超低画素プリントでオマケ以下だし。
同じく神奈川在住。一度出してこりた。
886名無しさん脚:2006/07/10(月) 15:36:13 ID:ZGpQ8Btq
今日セブンイレブンに同時プリント頼んできたんだけど、
控えでもらう紙に書いてある説明には、フィルム1本788円になってた。
てことは36枚フィルムでも788円??
それなら36の方がお得だ。

セブンに出したことある人、料金違いました?
887名無しさん脚:2006/07/10(月) 15:40:35 ID:xadAutag
同じでしょ。
このスレにはハーフで撮って72枚プリントしてもらう猛者がゴロゴロいそうだ。
888名無しさん脚:2006/07/10(月) 15:53:06 ID:mFo2VRFH
多分・その殆どがコニミノセンスー36EX20本パックとかでしょね
889名無しさん脚:2006/07/10(月) 15:59:26 ID:WyoOijqV
>>887
thanks!
同じなら今度から36枚に転向しよう。
Penを買って、ハーフで72枚やってみたい。返却される袋がパンパンになってそうだww
890名無しさん脚:2006/07/10(月) 17:49:14 ID:4P0Pw2hh
>>889
ガイシュツだが、ローソンならハーフでも 600円。
俺は 24枚撮りで 52枚くらい焼いてもらってる。
891名無しさん脚:2006/07/10(月) 18:26:43 ID:X4mgIhi1
>>890
ローソンで現像したことないけど、評判あんまりいくないですけど、
ローソンどうですか?
892名無しさん脚:2006/07/10(月) 20:41:49 ID:f6Cy+xHC
昔は良かったローソン
893名無しさん脚:2006/07/10(月) 20:50:01 ID:qJOVi7Ct
ハーフで75枚は経験してる。袋パンパンだよ。
894890:2006/07/11(火) 12:30:28 ID:3SVjFdIX
>>891
ローソンは、地域によって当たりはずれがあるみたい。
俺のところ(○梨県)は比較的まともなので、良く使います。
895名無しさん脚:2006/07/11(火) 12:46:20 ID:zL25+mQl
>>877
セブンは最悪
フィルム現像と聞くとパートのおばさんが露骨に嫌な顔をする
896名無しさん脚:2006/07/11(火) 12:48:22 ID:H5Kw8km5
ローソン値上げしたのでダイソー出してみたが大差ないようです。
でもまたローソンにしてる。理由はオーバー過ぎが多いため。
今思うとその前使っていたフジ系の薬局600円が一番良かった気がする。
897名無しさん脚:2006/07/11(火) 20:45:09 ID:qdwCmq8g
セブンイレブンのが仕上がった。
「7月10日よりセブン-イレブンの同時プリントは2日後仕上げとなります!!」
だってさ。
898名無しさん脚:2006/07/11(火) 23:39:16 ID:epCnQXwx
今の時代あたりまえ。わざわざ言うことじたい変。
899名無しさん脚:2006/07/12(水) 21:31:29 ID:6eEnWJD6
近所のクリーニング屋は午前中に出せば、翌日の午後には出来てる。
今時やる気あるな。
900名無しさん脚:2006/07/12(水) 22:29:10 ID:lpIcyAXl
ローソンはそろそろハーフ値上げ
だと思う
901名無しさん脚:2006/07/14(金) 16:26:16 ID:A5edHyhI
ハガキサイズで一番安いところってどこですかね??
902名無しさん脚:2006/07/14(金) 19:42:26 ID:u8Aw0ChQ
ローソンでの、CD-Rのサービスが終了していたとは知らなかったorz

コニカプリントはどうすれば良い?やっぱり事業を引き継いだキタムラへ行くしかないのか?
でも余計な費用はかけたくない…
903名無しさん脚:2006/07/14(金) 19:52:05 ID:yDP815bl
>>902
プリントのブランドにこだわる理由は?
904名無しさん脚:2006/07/14(金) 20:25:56 ID:u8Aw0ChQ
>>903
そのフィルムで取ってるから
905名無しさん脚:2006/07/14(金) 20:50:49 ID:SfgDkOVr
ミノルタのカメラには、ミノルタのレンズを使用するように、

コニカのフィルムは、コニカで現像・プリントしてもらうのだ。
906名無しさん脚:2006/07/14(金) 21:14:45 ID:u8Aw0ChQ
>>905
その通り。他社プリントなんて考えられん
907名無しさん脚:2006/07/14(金) 21:24:09 ID:yDP815bl
なあんだ結果はどうでもいいわけじゃん
908名無しさん脚:2006/07/14(金) 21:47:50 ID:edYOj/aF

|∀・).。oO( 純正原理主義


909名無しさん脚:2006/07/14(金) 23:11:05 ID:hJBpycmm
引継ぎでも…
正直、コニカはなくなったと思ったほうがいい
910名無しさん脚:2006/07/14(金) 23:13:40 ID:u8Aw0ChQ
では質問を変えて…

コニカのフィルムを現像に出す時
富士とコダック、どっちに出せばいい?
911名無しさん脚:2006/07/14(金) 23:15:42 ID:6l9NDfKw
やっぱローソンじゃね?
912名無しさん脚:2006/07/14(金) 23:23:48 ID:u8Aw0ChQ
>>911
CD-Rが出来ないと意味がない
913名無しさん脚:2006/07/15(土) 08:26:09 ID:y9wo1ekA
>910コニカは、なくなるよ。どうしてもというのなら三菱系のラボやね。
コニカのペーパーと三菱のペーパーは、同じ乳剤をつかってるから。
違いをいうと紙厚が、少し違うのと、裏印字が、あるかないかだけ。
914名無しさん脚:2006/07/15(土) 09:08:54 ID:tl+apwnL
>>902
コニカのペーパー関連の事業は大日本印刷(DNP)が引き継ぐらしいよ。
キタムラは川口をラボとして買っただけ。技術面はともかく、ペーパーやケミカルは
他のキタムラ系ラボと同様、フジに変更だと思われ。
915名無しさん脚:2006/07/15(土) 12:33:49 ID:QPiTh42O
>>902
キタムラは川口を買ったのではなく買わされたの。
本当は写真館のみ買うつもりだったのに、コニカがセット売りしたから、買わざるをえなかったの。
それ以前に川口工場は業務縮小して、ほとんど稼働してなかったけどwww

小田原工場は10月1日から大日本印刷工場となることになりました。

http://www.dnp.co.jp/jis/news/2006/060710.html
916名無しさん脚:2006/07/15(土) 14:06:07 ID:cpcTA5bc
>>912
CDはどこで作ってもあまり値段変わらないだろ
917名無しさん脚:2006/07/15(土) 23:05:21 ID:SmjlS4yy
じゃあやっぱりローソンかサンクスですな
918名無しさん脚:2006/07/15(土) 23:50:25 ID:mXI8dS6O
>>916
同時プリントの料金が問題
919名無しさん脚:2006/07/16(日) 06:32:15 ID:DI3Wj4IT
>>915
株主総会での社長説明を聞く限りは、写真館の関連と言うよりは、オンラインラボの関連で買ったと思われ<川口工場
920名無しさん脚:2006/07/20(木) 22:56:59 ID:sEK4gUA0
今日勤務先近くの店で
0円プリントってでっかく書いてある店あったんだが
小さく「一枚分」って書いてあったんだが、
これってジャロに訴えていい?
921名無しさん脚:2006/07/23(日) 02:09:07 ID:jS+r2gZ8
俺の地元ではこんな看板を掲げている店もある


「○○で一番安い店!」←でかい
「 を目指しています 」←明らかに二周り位小さい字


ウケ狙いなのかと思ったくらいだ。
922名無しさん脚:2006/07/23(日) 03:20:29 ID:OjtaczqR
それは本当に受け狙いな気もするw
923名無しさん脚:2006/07/23(日) 13:43:49 ID:IggSK9lM
近所の国道沿いのラーメン屋なんか
「ラーメン100 %←(2周り小さく書いてある)」。
924名無しさん脚:2006/07/23(日) 17:44:41 ID:urXT3eQ9
(゜Д゜) ハア??
925名無しさん脚:2006/07/23(日) 17:58:03 ID:Jv1OjlN7
店「現状でラーメンの味は100%出せてます!」
客「具が入ってない…」
店「具?あんなの飾(ry」
926名無しさん脚:2006/07/23(日) 18:12:29 ID:IggSK9lM
要するに餃子とか焼き飯とか出さないってことなんだろうが
じつは「ラーメン100円」と思わせるのが主目的だとふんでます。
927名無しさん脚:2006/07/23(日) 18:17:53 ID:OjtaczqR
100円ラーメンって八王子のほうにあるやつか?
まずいし1回食中毒も出してるらしいけどw
928名無しさん脚:2006/07/23(日) 22:50:24 ID:IggSK9lM
927は国語苦手だったでしょ?
スレ違いなんでどーでもいいけど
929名無しさん脚:2006/07/24(月) 00:59:52 ID:VfSTnpJP
ローソンには気をつけろ
930名無しさん脚:2006/07/24(月) 02:01:29 ID:CfTrsTNt
ローソンに気をつけろじゃなくて

ジャン
931名無しさん脚:2006/07/25(火) 15:39:48 ID:+4RtQdfr
通勤途中にあるフジの0円プリントを利用してるんだが、
ちょっと前に同プリ1本500円に値下げしたのでラッキーと思ってたら、
画質が悪くなってショック。
発色がなんだか眠い?感じになって、解像感も無いというか、細かいところがぼやけてるというか…。
EverBeautyPaperってのは、デジタルプリント?
前まではFujicolorCrystalArchivePaperというものだった。
932名無しさん脚:2006/07/25(火) 15:47:45 ID:Jjf3MZde
写真撮影板(仮)ができました
撮影関係のスレは現在のスレを消化次第順次移動をお願いします
また、レス900を越えている撮影関係のスレを見つけましたら誘導にご協力をお願いします

写真撮影(仮)@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/photo/
933名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:43:25 ID:kuPjT/yb
>>931
デジタルです。
934名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:33:17 ID:2XzRSsdP
ハーフサイズ72枚やってくれるとこってどこ?
あと序に、白黒も同じ料金なんてとこないよね…
935名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:42:56 ID:svD2LJcr
>>934
ハーフの方はこのスレ内に答え書いてある。
白黒は知らないが
936名無しさん脚:2006/07/26(水) 23:24:08 ID:4PN5dFFt
フィルムの匂いがついてるんだけど保存上洗ったほうがいいの?
937名無しさん脚:2006/07/27(木) 12:48:09 ID:7Wu9a96r
白黒は同時プリントが存在しないじゃん…
C41処理の、XP2とかなら色は転ぶかもしれないけど、
同プリ72枚可だよ。ハーフはそれしかしないな。
938名無しさん脚:2006/07/28(金) 08:56:02 ID:8HZjQswi
しかし・ローソンは白黒現像のみで頼んでも間違って同プリで仕上がって来て
バカ高い値段を請求される事もあるので注意しましょ。
939名無しさん脚:2006/07/28(金) 09:00:16 ID:Xz+g/JHz
>>938
以前、その間違いがあったけど、レジで文句言ったら、
現像料のみでおkって言われたよ。

プリントは、どうなったかって?

ローソン:「私どもが持っていても仕方ありませんから、
さしあげます。」

ということで、プリントはもらえたよ。
940名無しさん脚:2006/07/28(金) 09:03:40 ID:VjasAe7U
コンビニもちゃんとしたサービスが提供できないのなら
やめるべきだと思うが・・・
店側もほとんどが迷惑だと思う・・・
941名無しさん脚:2006/07/28(金) 12:30:50 ID:vMpvjXf+
ローソンは、ネガの同時プリント以外を頼むと
よくミスるからなあ…
今はないけど、同時プリント+CD-R 作成で注文したら
CD だけ無かったこともあった。
お詫びで代金はサービスになったけどね(w
942名無しさん脚:2006/07/28(金) 16:39:09 ID:WNy1x4/X
白黒プリントって高いの?
白黒でもカラーでも同プリはフィルム一本の値段だと思ってた。
セブンだと一本788円だったかな。
白黒の方が安くできそうなのに
943名無しさん脚:2006/07/28(金) 17:28:13 ID:+/muY38B
>>942
きみの学校の写真部ならタダでできます
944名無しさん脚:2006/07/28(金) 18:20:22 ID:YFWIHGDW
 写真部でもタダでは無理だろ。(笑)
945名無しさん脚:2006/07/28(金) 20:51:34 ID:8HZjQswi
>939
いいなあ・うちのトコは現像所送り返しで4日待たされてネガのみのうす〜い
袋になって戻って来たョ

問題は受け付けの時に確認した店員が「めんどくせえ客だな」オ〜ラを漂わせてた事
あんたが受付表書いたんだろうがヽ(`Д´)ノ
946名無しさん脚:2006/07/28(金) 20:52:40 ID:Ke3V1e1X
>>940
逆に迷惑なのは現像所だ。
知識がないにしても、店がしっかり受付できてない。
947名無しさん脚:2006/07/29(土) 19:15:08 ID:eEIlv3GX
モノクロフィルムはどこで現像&プリントしてますか?
コンビニではやってないみたいなので安く同プリしてくれる
店があったらいいですね。
948名無しさん脚:2006/07/29(土) 19:17:25 ID:CF9l5R+t
自家現像->スキャン->必要に応じてプリント
安い・早い・奇麗・楽しい
949名無しさん脚:2006/07/29(土) 19:19:24 ID:sz6CoKdT
>>948
自家現像してみたいです。すごく面白そうですし。
道具がそろえばやってみたいです
950名無しさん脚:2006/07/29(土) 19:43:18 ID:osWQSl92
フィルム現像ならヨドバシとか行くとお手軽な装置がいっぱいあるよ。
951名無しさん脚:2006/07/29(土) 20:09:02 ID:Vtc9+CXR
ただ、薬剤処理が大変だな
952名無しさん脚:2006/07/29(土) 20:10:11 ID:CF9l5R+t
ぜんぜん
953名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:40:51 ID:Yxp5B+Pb
さっき近所のローソンにファイル出してきた。
レジのバイト君が他の店員を呼びに行った。
で受け取り票もらったら「1枚15円」とかってなってるんですけど。。。
俺「788円のはずですけど…」

店員調べる。
店員「そんなことはありえません(きっぱり)。だって24枚と36枚が同じ値段になりますから」
俺「いや、だから、セブンさんに持ってきてるんですけど…」

店員オーナーに電話
店員「オーナーもそんな料金聞いたことがないって言ってます」
俺「あ、じゃぁ他のとこに出します。すんませんでした」

…って、同じセブンイレブンでも店によって料金が違うんですか!?
結局ファミマに出したよ(><)
954名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:41:25 ID:Yxp5B+Pb
ごめ。1行目ローソンじゃなくてセブンイレブンです。スマソ
955名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:42:15 ID:Yxp5B+Pb
ごめ、さらに1行目ファイルじゃなくてフィルムだwwwもちつけ俺www
956名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:46:51 ID:kV0Cl3IX
オレのかかり付けの7には電池売り場の棚の上あたりに料金表張ってあるよ。
でも一月前から一週間に平均2本出してるから、いい加減ウザイ客だと
おもゎれてるかもな=オレ。 最近少し離れた7に分散して出してるけど…w
957名無しさん脚:2006/07/30(日) 00:49:18 ID:kV0Cl3IX
でも金払うの受け取り時だよ。
現像所で正しい料金記入してくるんじゃないの?
958名無しさん脚:2006/07/30(日) 01:22:40 ID:Yxp5B+Pb
俺も金払うのどうせ受け取り時だからスルーしようかと思ったが、高く請求されたらムカつくとおもて・・・
もしかしたら店舗によって違う現像所に出してるなんてこと・・・ないよなー
今度人柱で出してこようかな
959名無しさん脚:2006/07/30(日) 04:15:54 ID:CQm8+97r
ttp://www.sej.co.jp/service/ichiran.html#9

セブンイレブンの公式にあるから788円でいいはず。
22枚以下なら安くなるようだが。

とりあえず本部にクレームで。
960名無しさん脚:2006/07/30(日) 04:16:51 ID:CQm8+97r
っていうか、どうせ受け取りの時にPOS通したら788円って出てくるとおもうが。
961名無しさん脚:2006/07/30(日) 05:48:09 ID:kDLqJbdq
店員「そんなことはありえません(きっぱり)。だって24枚と36枚が同じ値段になりますから」
俺「いや、だから、セブンさんに持ってきてるんですけど…」

ここってどういう意味?
962名無しさん脚:2006/07/30(日) 10:08:13 ID:Yxp5B+Pb
>>961 言葉足りなくてスマソ
俺が、フィルム1本あたり788円ってHPに載ってるって言ったら、店員さんがかなりの自信を持って
「そんな料金だったら、24枚撮りも36枚撮りも同じ値段になってしまうでしょ?
 そんなことはありえませんよ。」
って言い切られてしまった。
あの人は、同時プリント0円っていう言葉を生まれてこの方聴いたことがないのだろうか・・・

で、俺が「24枚撮りも36枚撮りも同じ値段で現像してくれるはずだから、わざわざセブンさんに持ってきてるんだけど」
と言ったわけ。
よし、本部に凸撃てみる!
963名無しさん脚:2006/07/30(日) 14:14:09 ID:uZWjPItU
れぽよろ
964名無しさん脚:2006/07/30(日) 14:59:59 ID:XwT/eAW5
ちやんと店員の名前を控えて桶よ
965名無しさん脚:2006/07/30(日) 15:49:29 ID:kV0Cl3IX
7-11ってハーフ(72枚)も同料金?
966953:2006/07/30(日) 23:21:18 ID:Yxp5B+Pb
本部からメール来た

(一部抜粋)
店舗でお受けしているDPEの同時プリントの料金体系を下記に
ご案内いたします。

@現像枚数22枚までの場合
 現像料金 420円/本、プリント料金 16円/枚
A現像枚数23枚以上の場合
 セット料金 788円
となっておりますことご了承くださいませ。

==========
というわけでした。
…じゃぁあの預かり票はいったい・・・・?
967名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:38:04 ID:kDLqJbdq
そのメールのコピー持ってそのセブンイレブンの店長に説明を求めたらいいと思うよ。
968名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:43:03 ID:nXahu1OC
むしろ、その預かり票を本部にFAXするべきだと思うよ
969名無しさん脚:2006/07/30(日) 23:48:08 ID:XwT/eAW5
968に一票
970名無しさん脚:2006/08/03(木) 16:55:13 ID:cW/4kcBG
セブンイレブンではハガキサイズはやっぱ無理?
971名無しさん脚:2006/08/05(土) 03:28:31 ID:Vz3AELre
ローソン@横浜
市川や大泉だったのが、H東京になってました
ネガとプリントの袋は、COLOR PRINTと書かれた赤と黄色の斜め縞模様のダサいの
ペーパーは、コニカミノルタ100年プリントです
プリントの調子は、以前と比べて変化は感じられませんでした
北菱の「ローソン2006気軽なフォトコンテスト」応募表が入っていました
とりあえず、しばらくは続けて出してみようと思ってます
972名無しさん脚:2006/08/05(土) 13:57:16 ID:UunO8Af+
>>971
だって何も変わってないからね
973名無しさん脚:2006/08/05(土) 20:17:11 ID:Ztuvfg6Q
もうダ○ソーだけには出すのやめた。
人ならまだいいのかも知れないがオーバー過ぎ
974名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:59:16 ID:GSdi2QlD
ふと思ったんだが
>>920の「一枚分」
って各一枚分ってことじゃないだろうか?
つまり焼き回しすると別料金がかかりますよってことだと思う。
975名無しさん脚:2006/08/06(日) 16:53:06 ID:C1OBr4Ia
>>975
焼きまわし?

焼き増し?
976名無しさん脚:2006/08/06(日) 16:53:56 ID:C1OBr4Ia
>>974だったorz
977名無しさん脚:2006/08/06(日) 17:00:39 ID:hMbP+vKF
だせぇ。
どーでもいいことで突っ込んでアンカー間違えてやんのw
978名無しさん脚:2006/08/07(月) 06:39:22 ID:y+O+ISE+
ファミマとか他のコンビニでしているところある?
一通り試してみたい。
979名無しさん脚:2006/08/07(月) 09:22:10 ID:GB8BUHt7
>>978
>>2を見ろ
980名無しさん脚:2006/08/07(月) 11:26:41 ID:hyfppK/j
いままでセブンが近かったので、セブンに出していたけど
ローソンてポジや白黒も出せるんだね。
ローソンに乗り換えるかな。
白黒サービスサイズ37円てプリントが1枚37円?サービスサイズてどんなサイズ?
もし知ってる人がいたら教えてください。↓ローソンDPE
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/detail/dpe.html
981名無しさん脚:2006/08/07(月) 11:38:10 ID:Ozth6ygb
■お電話でのお問い合わせ

 0120-07-3963(受付時間:月〜土 9:00〜17:45)

今なら受付時間中でしかもただだよ
982名無しさん脚:2006/08/07(月) 12:12:27 ID:Yt8rvgGr
セブンでもモノクロ、ポジだしたけど?>>980
コンビニの店員わからなければ、メモ欄に
「ポジ、スリーブで」と書いておけばいいんだよ。
983名無しさん脚:2006/08/07(月) 12:13:45 ID:zLX99Cmq
>>980
 サービスサイズというのは幅があるんだけれど、概ねE判〜L判
相当と考えていい。要するにカラー同時プリントで上がってくる
サイズと同じかちょっと小さめ。実際の寸法が知りたければ問い合わせる
しかないな。
 37円というのは当然プリント1枚当たり料金なので、請求は
現像料+37円×枚数になる。
984名無しさん脚
>>982
え?最近ですか?
セブンで聞いたらやってませんて言われました。カラーネガのみだそうです

>>983
ありがとうございます。よくわかりました