【Fujifilm W】 フジのフィルム その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
デジカメ
http://hobby7.2ch.net/dcamera/

過去スレ
フジのフィルム
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1013962223/
フジのフィルム=2層目=
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051826414/
フジのフィルム V3層目V
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062199416/l50
フジのフィルム IV 第4の感色層 IV
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1094905308/l50

FUJIFILM / 富士フイルムHP
http://www.fujifilm.co.jp/
富士フイルム プロフェッショナル写真製品
http://www.fujifilm.co.jp/ppg/index.html
2名無しさん脚:2005/06/20(月) 17:31:48 ID:nJNycEAg
2ゲット(爆)
3名無しさん脚:2005/06/20(月) 17:58:46 ID:QtQDJztq
何で、前スレ終了してから新スレ誰も立てなかったんだろ?
4名無しさん脚:2005/06/20(月) 21:37:41 ID:WJZibGvt
コニック派がうざかったから
5名無しさん脚:2005/06/20(月) 21:50:01 ID:2lEcsrBV
あんまりあちこちで宣伝しないでくださいよ。
うざがられてますよ。
6名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:28:46 ID:yXndO0yJ
>>1
またコニック派がきちゃうだろ、ばか
7名無しさん脚:2005/06/20(月) 23:33:08 ID:1Ygr6SWI
今更ながらなんとなくスペリア100を買ってきたよ。
第4の感色層付きになったんだね。つーか、最近の
使ったことないんだけど、発色具合はどんな感じ?
8名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:02:44 ID:tO2L/ILe
400はスーパーとスペリアとヴィーナス、それに業務用がありますか。
値段がえらく違うけど値段の差があるんですかね?
9名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:03:46 ID:rMMQemRF
コニック派って何ですか?
10名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:08:24 ID:5217F8mv
>>4
>>6
>>9
 専ブラ使えよ。NGワードあぼ〜んで快適。
つーか、今普通のブラウザで4,6,9を確認した。


11名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:19:13 ID:4anbzw8O
専用ブラウザ使うなんて恥ずかしいこと出来ないですよ。
12名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:34:28 ID:Ht7jl7JA
オススメの専ブラを教えてください。
自分も、荒らしはスルーしたいです。
13名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:58:38 ID:j6AfbHsS
あちこちに宣伝マルチしてるのはこのスレの1ってことでいいのかな?
特に他社スレに多重で書き込んでるの這う座杉なんで勘弁してほしいよ
ひょっとしてアンチ富士の工作員か?
14名無しさん脚:2005/06/21(火) 01:07:52 ID:Lux8C3/z
黙れ
15名無しさん脚:2005/06/21(火) 01:08:33 ID:4anbzw8O
これだからフジは厨が多いんだよ。
16名無しさん脚:2005/06/21(火) 07:50:26 ID:ShfXHmK6
おまえもだ
17名無しさん脚:2005/06/21(火) 08:48:58 ID:Oqm5F42D
ふじを舐めるなよ
ゴラァ
18名無しさん脚:2005/06/21(火) 09:39:06 ID:lVuqf3rt
おいっ!なんでネオパンFがなくなってるんだ?
せっかく大判初めて究極の微粒子写真作りたいのに
俺へのあてつけか?
19名無しさん脚:2005/06/21(火) 09:50:19 ID:+3bSicvN
ベルビアあきました。
VSにします。
許してください。
20名無しさん脚:2005/06/21(火) 11:03:26 ID:zasevxEJ
あちこちに新スレ告知貼るのヤメれ。ウザい。
21名無しさん脚:2005/06/21(火) 11:14:30 ID:4anbzw8O
>>18
アクロス+ミクロファインで我慢しろよ。

>>19
VSとは言わずにEPNにでもしたら?
22名無しさん脚:2005/06/21(火) 12:37:01 ID:2B28SWK8
ふじを舐めるなって言ってるだろうがっ
ポアされたいのか!
23名無しさん脚:2005/06/21(火) 12:54:30 ID:VppTZLPS
初めてリアラで撮ってる
24名無しさん脚:2005/06/21(火) 13:28:09 ID:KK6DOIHJ
リアラっていくらくらいで買えますか?
25名無しさん脚:2005/06/21(火) 13:48:16 ID:/UjpdNmC
1000円でお釣りが来るくらい。
26名無しさん脚:2005/06/21(火) 15:39:39 ID:b20NeZz0
>>24
36枚撮り5本パックで2500円が相場
27名無しさん脚:2005/06/21(火) 16:22:40 ID:yEnQ31rj
フジはコニに比べて鮮やかだと思う
プリント0円に出すとき以外はフジのビーナスを常用してる
28Konic-Sect:2005/06/21(火) 20:09:25 ID:4anbzw8O
どうもお久しぶりです。フジフイルムのスレッドが立ったと聞いて小生飛んでまいりました。

さて、小生は先日私用で四国に行って参りました。往路、復路ともに陸路で行ったため、
非常にハードな道程となりましたが、最近の夜行列車はホテル顔負けの設備を備えており、
比較的快適に移動することが出来ましたが、東海道山陽本線を新快速並の速度で走るので
どうしても興奮が収まらず、吹田機関区のEF66やEF200の牽く高速貨物と擦れ違うたびに
目がさめてしまい、結局のところ殆ど睡眠をとることが出来ないといった感じでした。
やはり、この年になっても長距離列車に乗ると童心に返ると言った感じでありまして、
年甲斐も無く鉄道に興奮してしまう自分が少々恥ずかしく思ったりもしますが、
やはり男である以上、大抵どの方も鉄道には憧れた時分があると思いますし、
同乗中の他の利用者もきっと小生と同じように興奮して眠れないのだろうと考えると
妙に可笑しくなってしまい、頬が緩んでしまう小生でした。

さて、今回はAGFA-Gevaertのフィルムを使わずにKodakのSuper GOLDを使いました。
29名無しさん脚:2005/06/21(火) 21:42:54 ID:Fw0cAP0q
いちいち登録すんのめんどい
30Konic-Sect :2005/06/21(火) 22:02:38 ID:5217F8mv
>>28
 いや、気まぐれで変な発ましたが。やはり小生はフジ最高だと思います。
ネガはヴィーナス以外存在価値がないですね。

 って、偽物しようか?
コテ換えるな、トリップ付けろ。
31名無しさん脚:2005/06/21(火) 23:21:49 ID:GQ00qdZD
コニック派の意気込みも何時まで続くやら??
コテハン使いって長続きしないんだよな・・
32名無しさん脚:2005/06/22(水) 01:24:22 ID:nnQ24W3X
何でスレタイに誰も突っ込まねーのか?
33名無しさん脚:2005/06/22(水) 04:26:19 ID:WhOpk8Fw
E100VSとベルビア100と100Fの派手さ加減は100F<VS<100で良ろし?
34名無しさん脚:2005/06/22(水) 08:41:21 ID:d54kYnfX
やったー、コニックさんだ!
待ってました!
俺が、親衛隊員および、スレ主です。
いつか、お呼びしなきゃ、
いつか、「コニックさんを探しています」とカメラ板中に触れ回らなきゃ、
と思っていました。

前スレでは、自分が単発レスだったために、
逆にコニック派さんに、あらぬ疑いが生まれてしまい、
申し訳なく思っています。

しかし、こんなに早く、ご本人を捜し当てることができるとは、思っていなかったので、
僕は感激しています。
色々と、丁寧に教えてくださる方で、初心者の僕としては、助かっています。
最近は、フジのビーナス800と、コニカのJX100を使用していますが、
腕は、なかなかあがりません。

以後、まったりいきましょうね。 ではでは。
35親衛隊員:2005/06/22(水) 08:55:21 ID:d54kYnfX
ところで、コニック派さん、僕は、小学校の頃、鉄道クラブ
(学校の放課後サークルです)に、入っていました。
あんまり詳しくもないのに、電車好きってだけで、部長もしていました。
当時、神奈川の藤沢(湘南!)に住んでいたのですが、
電車のいっぱいある、品川駅まで、一人で遠出するのは、
僕にとっての、冒険でありました。

その頃は、父の所有していた、35mmフィルムカメラを使っていました。
たぶん、自動巻取り、巻き上げ機能が、ついていなかったような気がします。
しかし、自分で巻き上げた記憶もないですが・・・

電車がホームに入るたびに、ダッシュで、先頭車両まで駆け寄って、
先頭と、横の車体が両方入る位地に陣取って、パシャリとやっていました。
そして、それを、当時はクリーニング屋さんに出していたのを覚えています。
確か、一枚40円だったと思います。まだ、消費税導入前でした。
現像代もとられたのかな?覚えていません。
あと、集配だったのか、スピードプリントだったのかも覚えていません。
なにせ、「一枚40円」だったので、僕には高価なものでした。
ビックリマンチョコが、当時30円、
カードダスが、20円の時代です。
いかに、フィルム写真のプリントが高かったか、目を見張るものがあります。
そして、できあがった写真を真似して、自由帳(ノート)をちぎった紙に、
デカデカと電車の写真を模写していました。(当時は、ブルートレインが大好きでした)
それに、色鉛筆で、フルカラーに仕上げるのです。
我ながら、出来栄えに満足してしまい、得意げに、
(いえ、小学生の書いた物です。そりゃ〜ヒドい代物だったと記憶しています)
クラスメート(鉄道部ではない)に、50円で売りつけていました。
翌日、渾身の絵を返されて、50円返して、と、好きな女の子や、仲のいい友達から、
迫られたことを苦々しく思い出します。きっと、ありがた迷惑だったんでしょうね。
あげるよ、と強引に渡され、あとから、50円請求するのですから・・・

自分もあぼーんしやすいように、ハンネつけますね。
36名無しさん脚:2005/06/22(水) 09:16:10 ID:hsIFN3su
コニック殿
私はフィルムを色々試してますし、フジが良いとも悪いとも思ってません。
あなたの話も少々の脱線をどうこう言いません。
ただ使ったフィルムと講評くらいは入れましょうよ。
37親衛隊員:2005/06/22(水) 09:17:04 ID:d54kYnfX
そんな、DQNな僕が、社宅の幼馴染と一緒に小岩井牧場(父の会社の関連会社)
に、新幹線に乗って旅行(夏休み少年の旅みたいな感じ。ボイスカウトほどhardじゃない)
をしました。
小岩井牧場には、当時(今もあるかな)SLが牧場内にありました。
確か、D51だったと記憶しています。
というか、自分は、D51しか機関車の名前を知らないのですが・・・
で、そのSLの機関車(牽引車両)の胴によじ登って、いろいろ遊んだり、
写真を撮っていたり、したのですが、ふと油断した隙に
父のカメラを落としてしまいました。
そして、それから、フィルムが送られなくなってしまいました。
(機械的に壊れたのだと思います。)

父は、別にカメラヲタでもありませんし、皆から関心されるほど優しい人でしたが、
僕は、なんか、とんでもないことをしてしまった、というやましい気持ちになったものです。

まぁ、中学校の時に、エロ本と、泥棒した下着を、隠し持っていたのがバレて
「今日、学校から帰ったら、話があるから」と言われたときほど、
やましいという訳じゃないのですが・・・

それ以降、カメラは、父は買いませんでした。
丁度、写るんですが、世に出た頃でしたし、あれは、確かに便利でした。
(カメラを本格的に、といっても、コンパクトカメラですが、始めて一ヶ月の僕から見れば)
写るんです、なんかは、ズーム機能もない、ヘナチョコカメラですが、
しかし、便利でした。もう、世を席巻していました。
時代は少し後になるのかもしれませんが、デーモン小暮さんがCM出てたのも記憶しています。
38親衛隊員:2005/06/22(水) 09:20:18 ID:d54kYnfX
そんなこんなで、今現在、DQNなニートに成長できたわけですが、
今年、カメラにはまってしまいました。
2chで、ハーフって何?と聞いては、ウザがられ、質問厨とまで呼ばれても、
くじけず、いくつかのスレを立ちあげたりもしました。
どれも、過疎スレで、保守する毎日です。

現在使用のカメラは、

Konica Fantasio 60z (35-62mmってレンズに書いてます。)
PENTAX ESPIO 145M super (38mm-145mm)
FUJIFILM SUPER 145AZ (38-145mm)

を使用しています。 PENTAX ESPIOが、一番かっこいいので、常用しています。
望遠レンズがビ〜〜〜ンっと飛び出すのは、初めて見たとき興奮を覚えました。
こんな小さな機械に、こんなに長いレンズが入っているんだ!って感動しました。
最近は、感動こそ、覚えませんが、カメラ通を気取って、遠くも撮るわけでもないのに、
ムダに望遠モードにして、回りにいる人たちに、自慢気にビ〜〜〜〜ンっとやります。

被写体は、自分、山(ツーリングで写真撮りまくり)、庭の草花です。
写真に凝るまでは、ジャンボー(という名前は、このスレに来た時に初めて知った。
ジャンボーって何ですか?とか質問しては、無視されていました。)を愛用していましたが、
今は、カメラのきむらを愛用しています。
なんか、ジャンボーよりも、出来が良さそうだし、
25枚取りで、割引券をフルに使えば、25枚900円だからです。
39親衛隊員:2005/06/22(水) 09:45:53 ID:d54kYnfX
そんなわけで、

いまは、ネガじゃないポジというフィルムがあるらしい・・・
フロ・・・フロンティアという、現像プリント機械
ハーフ・・・昔のカメラで、35mmフィルムに二倍の枚数を撮影する
        「カメラ」のことを「ハーフカメラ」というみたい・・・
バカチョン・・・ばかでもちょんで撮れる写るんですのことらしい・・・(ちょんって何だ?方言か?)
インデックスプリント・・・昔はなかったが、最近の集配系プリント0円や、
            写真のきむらでもらえる実写版サムネイルのこと・・・
普通に出来上がってもらう写真は、L版、またの名をサービス版といい、
   保存用や、観賞用ではなく、インデックスプリントのようなものらしい・・・

と、専門知識を日々吸収して、
ただのニートから、得意分野のあるニートへの更なる成長を図っています。

カメラ中級者(勝手に作った自己検定「カメラ検定」5級くらい。自己認定)の
おいらが、きちゃいましたから、初心者(この板にはいませんね!)のオマイラは、
おいらに何でも聞いてください。わかる範囲でご指導いたします。(激しくスレ違いだが)
40親衛隊員の言い訳:2005/06/22(水) 09:46:25 ID:d54kYnfX
初心者だった頃、質問しても、叩かれてばっかりだったとき、
叩かれても叩かれても、負けずに持論を繰り広げ、また多彩な趣味と教養をもちあわせ
(常識と社会性は!と、ツッコまれそうですが、少なくとも2chとリアルの人格は違いますからね)
弱者を助け、マゾのように叩かれ続ける姿に
2ch暦3年の2ch初心者の私は、心を打たれて、コニック信者となったわけです。

まぁ、コニックさんが、変なこと言ってるなぁ、とか、
たまに調子に乗りすぎて、それは、根拠がないべ、って感じのことを発言されることもありますが、
概ね、面白い人だな〜、と尊敬といったら、変なんですが、好意を持っているわけです。
つまり、自分の師匠として見ているわけです。

前スレでは、さんざん(他スレだったかもしれませんが、)叩かれてキレていたため、
「コニック派は、論理的!」などと、荒らしたことを白状し、謝罪します。
ただ、今後、このような、荒らしをしないので、更正しますから、過去は許してください。
あと、コニック派さん自体は、荒らしじゃないと思います。(個人的意見を言わせてもらっています。)

叩かれて、たまに、変になることがありましたが、自分は、ほとんどユーモアとして
受け止められていました。
マニアック過ぎて意味わからなかったり、語彙が難しすぎて(勉強にはなるのですが)わからなかったり
とかは、ありましたが、当然、彼のユーモアだと思っています。
(これは、1ヶ月前の初心者時代に受けた屈辱が、
  初心者叩きが最もアタマに来る「悪いこと」と勝手に思っているに僕の意見です)

もう、僕は荒らしたり、しないので、仲間に入れてください。
1ヶ月で中級者気取りかよ、って突っ込まれても今はキレないと思いますので、
苦情も歓迎します。
一応、居座るつもりですので、不快な方はあぼーん登録お願いします。
41親衛隊員の言い訳:2005/06/22(水) 09:48:29 ID:d54kYnfX
チラシの裏に書かずに、オンラインで書いて、すっきりした。
42名無しさん脚:2005/06/22(水) 10:54:46 ID:WrHi3CFM
数値上での粒状性はプロビア100よりアスティア100Fのほうがいいみたいだけど
上がりを見たらプロビアのほうが解像している感じがした。
43名無しさん脚:2005/06/22(水) 11:54:52 ID:SPD0U5D/
>>42
アスティアは本来解像力を求めるフィルムじゃないよ。
そもそもプロビアも解像力は大したこと無いわけだが。
44名無しさん脚:2005/06/22(水) 12:39:44 ID:WrHi3CFM
プロビアより解像力のあるポジっていうとどんなのがありますか?
45名無しさん脚:2005/06/22(水) 13:08:13 ID:SPD0U5D/
コダクローム、RSXとか。
46名無しさん脚:2005/06/22(水) 16:36:01 ID:h9lFGI7l
>>41
駄文の長文はやめてくれ。
バカに憧れるのはかってだが
マネしてかいてもさ。
タダの荒らし行為だよ。 
47コニック派:2005/06/22(水) 22:22:22 ID:SPD0U5D/
今日は友人の車を撮影したフィルム(EPN)を現像に出してきました。
小生の写真に対するスタンスはあくまでも記録写真という点にあります。
車、自転車、生活風景といった日常的なシーンを記録するのが主です。
友人などと旅行に行くときは、大方は小生が撮影を担当しているのですが、
ここ数年、小生は写真を撮る一方で、被写体になることは殆どない状態です。
小生が年を重ねて年金で生活するようになったとき、
今の若い時代の姿を残した写真がないのはとても寂しいものと思うのであります。
そこで最近は、三脚持参で旅行する際には積極的にセルフポートレートを撮るようにしています。
前回は5月にPKRで自分自身を撮影しましたが、顔の部分が影になり潰れてしまいました。
レフ板やフラッシュの必要性を痛感しまそた。

さて最後になりましたがフジのフイルムに関する私見を1つ。

「リアラは大したことない。」
48名無しさん脚:2005/06/23(木) 03:57:24 ID:0ybII7uz
>>45
アグファが終わっちゃえば中判以上ではプロビア辺りが最高なんでしょかね。
49親衛隊員:2005/06/23(木) 20:09:55 ID:UtmM75tK
なんか、むずかしい単語がいっぱいある。
ブツブツ
50名無しさん脚:2005/06/23(木) 22:51:28 ID:NkYdKj+t
解像力求めるならマイクロフィルムでも使えば。
51親衛隊員:2005/06/24(金) 15:32:09 ID:XAdI2kKk
おい、おまいら、リアルニトヒキーの俺が来ましたよ
俺も、ツーリング行くときなんか、三脚持参してます。
しかし、景色と自分の写真を交互にとってると、三脚ってつけたりはずしたり
邪魔ですね。ワンタッチに外れる三脚とか作ったら売れると思うのに。
52コニックちゃん:2005/06/24(金) 21:19:39 ID:c792D/5I
コニックちゃ〜ん コニックちゃ〜ん スキスキ〜

どうもこんばんは、コニックちゃんです。ヨロピク!
53名無しさん脚:2005/06/25(土) 19:10:59 ID:VHrH33TF
クイックなんたらとか言うヤツじゃ駄目なのか?
54名無しさん脚:2005/06/29(水) 18:24:42 ID:gH8DemJi
フジスレ完全に崩壊してますね(pgr
55親衛隊員:2005/06/29(水) 22:03:30 ID:ibJzR1on
社会復帰できそうなので、記念カキコ
56名無しさん脚:2005/06/30(木) 06:12:55 ID:ntR1MMDg
>>54
私はkodakに完全移行したのでもういいです。
57名無しさん脚:2005/07/01(金) 00:31:02 ID:jQuNaqNO
なんか、リンクが切れてたんだけど、板の引越しとかあったんですか?
58名無しさん脚:2005/07/01(金) 00:41:25 ID:iDjorhJU
>>57
hobby5>hobby8
59名無しさん脚:2005/07/01(金) 19:46:39 ID:jQuNaqNO
>>58
どうもありがとうございます
60名無しさん脚:2005/07/02(土) 16:02:53 ID:vtZy3NHn
SUPER100って公式ホームページに載っていないけど、
どういう位置づけ?
61名無しさん脚:2005/07/05(火) 02:27:26 ID:biaLic2Q
FUJIってのは過渡期
62名無しさん脚:2005/07/06(水) 12:33:10 ID:hXqB+6oj
PN400Nの商品名を教えてください。
63名無しさん脚:2005/07/06(水) 13:39:47 ID:hXqB+6oj
自己解決しました。
リアラとの違いを教えてください。
たびたびスイマセン。
64名無しさん脚:2005/07/08(金) 23:04:10 ID:Evfvlk03
月明かりの風景を撮ってみたいのですが、ベルビアでは色かぶり出ると聞きました。
こういった風景を撮るのに適したFilmのおすすめって何になるでしょう?
65名無しさん脚:2005/07/08(金) 23:48:16 ID:M1x4uxj6
フジじゃないが、E100VSなんてどうだろう。
そういや、「月光浴」ってフィルム何使ってるんだろうね。
66名無しさん脚:2005/07/09(土) 14:21:28 ID:WTmQqopv
>>64
つ[ネオパン]
67名無しさん脚:2005/07/09(土) 15:02:02 ID:jrIWKE0n
>>64
EPN試してみたら?
68名無しさん脚:2005/07/09(土) 17:20:20 ID:bCEQyizj
みなさん、いろいろありがとうございます。

フジすれでなんですが、Kodak良さげのようですんで、
近所にあるE100VSでやってみます。
69名無しさん脚:2005/07/09(土) 19:15:15 ID:ILkF5tY+
富士写の技術系の人にベルビアが良いと自分が言ったら
すすめられたのは、PRO用ネガフィルムだった
なんかわかるような気もする
70名無しさん脚:2005/07/10(日) 09:06:07 ID:LYByIhBX
ベルビアは写真用フィルムじゃないよ。
71名無しさん脚:2005/07/21(木) 17:40:31 ID:JQmU8cx4
ビーナス袋変えて値上げのようだね。

写るんのテレビCMやってた。花火のやつ。フジまだまだがんばるね。
72名無しさん脚:2005/07/27(水) 19:17:42 ID:cHFNKAkG
富士写真フィルム株式会社
中川 美保 様

拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、ご承知のとおり、コダクローム製造終了に関する
情報がほぼ真実と確認され、2ちゃんねら一同悲嘆に
くれております。
そこで、大変お手数をお掛けいたしますが、外式リバー
サルフィルム「フジクロームKR」を開発・販売していただ
きたく存じます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
                               敬具
73名無しさん脚:2005/07/27(水) 20:48:09 ID:1lj1Vwx/
>>72
フジが工場を買い取っちゃうのが手っ取り早いと思うな。
どっかの工場1個だけ買って堀内1箇所限定で回せばそんなにコストかかんないでしょ。
74名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:04:35 ID:t0e0vdQi
中川 美保 様って誰よ?

なんか、すっげぇ〜、かわいい名前だけど、写真うpしる!
75名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:11:31 ID:DZFnrhee
76名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:13:21 ID:t0e0vdQi
ちがうだろ!
77名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:46:31 ID:DZFnrhee
78名無しさん脚:2005/08/08(月) 15:17:49 ID:iriQt+l7
このスレ消されたのか・・・

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122280568/l50
79名無しさん脚:2005/08/08(月) 15:33:44 ID:D6H7hOBM
age
80名無しさん脚:2005/08/08(月) 15:42:10 ID:Hu+EIHME
コニック派はある意味トリックスターだったんだな。
彼が出てくると皆が総攻撃して盛り上がる。
もう出ないのか別のスレで別名で暴れているのか。
とりあえずコダックに移行した私から一言。
アスティア2ついらないから捨てたいんだけどもったいないからできません。
81名無しさん脚:2005/08/08(月) 15:45:12 ID:LNSxM+10
>77
これホン者?
82名無しさん脚:2005/08/08(月) 19:38:17 ID:LbJCgY8Z
ヴィーナスもネクシアも値上げ…
そしてフィルムユーザーは他社かデジカメに…
素敵な悪循環
83名無しさん脚:2005/08/18(木) 19:05:16 ID:+pK+72yA
そのアスティア、撮影地で誰かに会ったら
「私、コダックに移行したので宜しければどうぞ」と言ってプレゼントすれば良いよ。

Kodak Konica AGFA が残ってくれればフジなんて必要ねーよ。
8480:2005/08/18(木) 20:14:21 ID:cNKyl/Z/
そだね。フジの信者多いから喜ばれるかも。
アスティア、ぬめっとしてるんだよね。
85重鎮 ◆SXJmJCRwBU :2005/08/20(土) 18:54:08 ID:CgofYAuT
そうそう、新アスティアは本当にヌメっとしてる。
この傾向はKodak E100Gも似ている。
RDP3は色がハッキリ出るから実はヌメっとしていながらも
発色のメリハリでもってヌメリが感じにくいんだが、

まぁそれでも俺はRMS8とかだとダメ。
RMSは10~12くらいが俺には丁度良いよ。
86名無しさん脚:2005/08/20(土) 21:16:38 ID:QU2daJVk
(´-`。oO( 俺も大体同じなんだがKMを許せるのはなんでだろう。。。
87重鎮 ◆SXJmJCRwBU :2005/08/20(土) 21:55:52 ID:CgofYAuT
そりゃ黄箱だからさ
88名無しさん脚:2005/08/31(水) 22:49:46 ID:hQYznoew
"富士写真フイルム、マイクロフィルムを値上げへ"
http://www.asahi.com/business/update/0831/110.html
89咲耶 ◆Love/EF8j. :2005/08/31(水) 23:24:23 ID:Fs5AM3q1
最近ガソリン代も上がってますしね〜。
90名無しさん脚:2005/09/02(金) 00:13:32 ID:pjASIxO+
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1405.html
  足柄・小田原工場の組織を統合し、新生「神奈川工場」としてスタート
       富士写真フイルム 国内生産体制の再編を推進
―写真感光材料生産のコスト競争力強化と、FPD材料生産体制の充実を図る―

 現在の足柄工場の感材の加工ライン部門を全面的に生産子会社である
株式会社エフ・ピー・エム(社長:関原洋二)に移管し、生産体制の合理化を進めます。 

 新生・神奈川工場は日本・オランダ・アメリカの世界三極での
感材生産の中心として全体をコントロールする役割を担い、
感材需要の変化に対応する最適な体制を構築していきます。
今回の加工ライン部門の全面子会社移管をはじめとして、
今後さらに合理化を進め、生産数量の変動に対しても安定品質かつ
安価な製品を提供できる生産体制を構築して利益を確保し、
全世界での感材のシェアアップに繋げて更なる利益の拡大を目指します。
91名無しさん脚:2005/09/02(金) 00:37:01 ID:1N280WUe
写真歴の浅い初心者ですが、ヴィーナス400の粒子の粗さが気になります。
別のISO400フィルムを使えば幸せになれますか?
銘柄を教えていただけたら嬉しいですぅ。
92名無しさん脚:2005/09/02(金) 01:20:42 ID:JLVtgTw9
コダックのスーパーゴールド400を使えば幸せになれる。
93名無しさん脚:2005/09/02(金) 04:52:45 ID:UjLSG3aR
>>91
高いですし、発色傾向が全く違ってもっとポジに近い色がしますが、
フジのNewPro400はお勧めです。
あとは少し素直で明るい色合いならコニミノのスーパーセンチュリーはどうでしょう?
あとはあまりおいていませんがコダックのポートラNCはやわらかい色がします。
このあたりを順番に試されたらどうでしょう。
94名無しさん脚:2005/09/02(金) 14:35:19 ID:22pGqk/4
PRO400だと軟調なぶん気になりにくいだけで粒状自体は美茄子と同等だし
他社は言わずもがな
少々オーバーに使ってみるか、素直に100を使うか
95名無しさん脚:2005/09/02(金) 16:38:46 ID:JLVtgTw9
コニカポートレート400使え
96名無しさん脚:2005/09/02(金) 17:48:10 ID:oWngoMAB
400で粒子気になるなら思い切って中判にするという手も。
ヴィーナスは400のなかでは十分粒子細かい方だから、フィルム変えたぐらいじゃああまり変わらんよ。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:48 ID:sRA4zlo8
富士写真フイルム・足柄工場を訪ねて
http://ammo.jp/monthly/0509/01.html
98名無しさん脚:2005/09/18(日) 20:27:28 ID:5Kc8kuuB
253 名前:名無しさん脚 メェル:sage 投稿日:2005/09/18(日) 16:13:59 ID:S21ikRdV
先日フジの開発会社(子会社)へ出向している友達から衝撃的な言葉をうけた
まずフィルムを始めフロンティアや感材等の銀塩システムの開発をそろそろ終了しそうだとの事。
2〜3年前まではデジタルカメラへニーズが移行してもプリント需要は見込めるので感材は残すとの見解があったが
実質、新規の開発はフェードアウトして現システムのマイナーバージョンアップに留め
徐々にサービス部門も縮小するとの事でした。
ただこの1〜2年で急激に無くすわけではなく5年以上はかかると言ってます
もしその間、何か技術革新なりフィルムやデジカメプリントが流行すれば
また計画は見直されるとも言ってましたが。。。
99名無しさん脚:2005/09/18(日) 22:41:11 ID:26OlhD5P
アグファやコダックの動向を見てってことですかね。
なんとか今のシステムとFilmは残ってほしいね。

先細りなら、デジに移行するしかないか。。。。
100名無しさん脚:2005/09/18(日) 22:52:36 ID:5Kc8kuuB
リストラはすでに始まってますね。

富士写、神奈川2工場を一体運営・100人削減へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050901AT1D0107T01092005.html
101名無しさん脚:2005/09/19(月) 02:59:36 ID:o+9MtSxZ
ナチュラ1600とスペリア1600ってどう違うんだろうか?
データシートにはスペリアしか載っていないし。
102名無しさん脚:2005/09/19(月) 21:49:24 ID:ainI2OvU
>>101
既出しまくりですが、同一です。
ナチュラはパッケージ変えたもの。
103名無しさん脚:2005/10/01(土) 21:37:26 ID:XEk0tr6r
このスレにはFilm&Imageの購読者は存在しますか?
104名無しさん脚:2005/10/01(土) 22:25:49 ID:/dEeeJT6
イルカの表紙のやつは見た。でも金出して購読する気なし。
105名無しさん脚:2005/10/01(土) 22:31:03 ID:6oVsnLh/
>103
は〜い。
106名無しさん脚:2005/10/03(月) 23:51:02 ID:0xRAd/91
Film&Imageは、
ものの試しで2週間前に申し込んだが、
先着何名さまだったかに配られるというポーチがまだもらえました。
やはり購買者は少なそう。
1年で廃刊かな。
107名無しさん脚:2005/10/05(水) 16:46:20 ID:hOX4pGcI
そういえば、オレの知ってるフジの社員は写ルンですの使用済みケースを
営業所の倉庫からかなりの量をパクってコピー製品ブローカーに売りさばいて
いるらしい。
それも月に100マソ以上の副収入になるらしい!
給料もらって、会社からパクったモン売ってイイんかね〜!?
そいつは外車買ったり結構(゚д゚)ウマーな生活してるよ。
でも、バレたらどんな犯罪になるかな〜??((;゚Д゚)ガクガクブルブル
たぶん使用済み写ルンですを扱ってる全国の各営業所に1人くらいはこういう
のヤってる香具師はいるんだろうな〜キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ところで使用済み写ルンですは誰の権利だ!?
108名無しさん脚:2005/10/05(水) 17:00:57 ID:6Ldf8kDs
フジの所有だろ>使用済み写ルンです

フジの占有なら窃盗。

その社員の占有なら横領。

以上、漏れの推測。
109名無しさん脚:2005/10/05(水) 23:04:25 ID:hP7eHduR
そもそも写ルンですって本体リサイクルじゃねーのか?
使用済みってフィルム、バッテリ、紙カバーだけだろ
110名無しさん脚:2005/10/06(木) 05:21:09 ID:v58eTyXA
わざわざずれた解釈をする>>109
111名無しさん脚:2005/10/06(木) 12:11:50 ID:pzU7i1N5
109:使用済みケースをリサイクルせずにブローカーに売りさばいて
いるってことだよ!!
そもそも使用済みフィルムなんてあるわけないだろ!
現像済フィルムはユーザーに渡すから。
フィルムケースの間違いか?
112名無しさん脚:2005/10/06(木) 16:40:03 ID:fx2SjNUK
>>111
使いきりカメラがどういうものか知らないんですか?
使用済みケース=カメラ本体
113名無しさん脚:2005/10/07(金) 00:21:17 ID:Xm6oJZvE
>>107
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
114名無しさん脚:2005/10/07(金) 07:02:56 ID:HiIvf4/Y
>>112
いや、>>111はわかってると思う。
>>109がいらんこと言うから会話が成り立たなくなってる。
115名無しさん脚:2005/10/08(土) 08:29:11 ID:96qN8d9k
問題は、お店で売っている純正「写ルンです」は
リサイクル品か?
それともリユース品か?
116名無しさん脚:2005/10/08(土) 09:21:07 ID:4GfZy3Ov
リサイクル
117名無しさん脚:2005/10/08(土) 09:22:52 ID:ovGgcq7H
工場見学で見たところでは、レンズとストロボ部分はリユース。
ボディはリサイクル。
118名無しさん脚:2005/10/08(土) 22:07:40 ID:AXatN0Tg
写真屋で使用期限が切れたREALAを格安で買ってきたけど、
どれぐらい劣化してるもんだろう。
使用期限内の物とは、似ても似つかぬ仕上がりになるのかな。
119名無しさん脚:2005/10/08(土) 22:08:17 ID:Vxf8305+
知るか
120名無しさん脚:2005/10/08(土) 22:58:22 ID:BzGp1NPO
ここは質問にマジギレするスレですか?
121名無しさん脚:2005/10/08(土) 23:38:31 ID:zLaSesHH
SUPER400は生産中止?
キタムラで24枚撮り×5が598円で売られてたが
122名無しさん脚:2005/10/09(日) 15:51:03 ID:dBf0CIoE
プロビアもベルビアもラチチュードが広すぎて面白くない。
デジ一と併用でPKRを使ってる。
123名無しさん脚:2005/10/09(日) 21:10:47 ID:aG3OsMRB
PKRは光線状態が厳しいと扱いが凄く大変だけども、
明暗差のある被写体を撮影する時はどうしてますか?
やはり"顔"にあたる主要部分をスポットで測って撮影でしょうか?
124コニック派 ◆v4UbLchcCk :2005/10/14(金) 22:02:41 ID:E5LFRIsu
どうも美奈さんお久しぶりです。
やっぱりフジは最高ですね!!
125名無しさん脚:2005/10/14(金) 22:17:43 ID:RydvuQi8
はいはいそうですね。
126名無しさん脚:2005/10/14(金) 22:23:47 ID:PLxdh25C
>>124
m9(^Д^)プギャー
127名無しさん脚:2005/11/09(水) 01:21:11 ID:W4JNlcnt
Sensia 200 って使った人いますか?
128名無しさん脚:2005/11/09(水) 15:01:58 ID:ypS+gnGy
死神みたいだね
129名無しさん脚:2005/12/04(日) 02:04:41 ID:5PzN0FsJ
株式ニュース - 12月2日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000159-jij-biz
富士写真フイルムは2日、検討していた独フィルム大手
アグファフォトの研究機関向け特殊現像部門の買収を見送ったことを
明らかにした。
130名無しさん脚:2005/12/09(金) 21:48:37 ID:0t4yXSai
ジョイフル本田で期限が2007年の業務用ISO400,135-36*10本が1,980円で売ってますた。
TUKA、業務用ってSUPERと同じ?
131名無しさん脚:2005/12/09(金) 22:25:08 ID:DYTuDrio
今日フジフィルムの関連会社に用事があって言ったのだがかなり立腹したよ。
2つに建物が分かれていて、片方は普通の人が入っていけるギャラリー。
もう一つは作業をする母屋で名前を書いてから入らないといけないところ。
私はギャラリーに用事があったのでまず母屋の守衛に場所を聞いてから入った。
そして帰りにタクシーを呼んだのだが、間違って母屋の方に行ってしまった。
そこで敷地に一歩だけ入りタクシーを手招きしたのだが、先ほどの守衛が、私に
オイ、コラと怒号。私は客になんと言うことを言うのだと抗議したが、客かどうか分からないからという。
30分前に会っていると言うのに。そしてあろうことかタクシーが私のところに来たところ
「早く出て行け」というのだよ。二度と行くもんか。そして抗議の電話をかけた。
以上チラシの裏でした。

フジのフィルムはプロビアとHD400が好きです。最近HDの低感度のもの出ましたけど使った人いる?
132名無しさん脚:2005/12/10(土) 09:37:05 ID:XxV42Rtc
今ビーナス400より安く売ってるタフ400ってどうですか?
133名無しさん脚:2005/12/10(土) 09:47:32 ID:w/VTZgU9
ビーナス400とFT400、はがきサイズしかプリント(フロンテイア)したことないけど、
ビーナス400の方が緑(主に葉っぱ)が鮮やかな気がしました。
134名無しさん脚:2005/12/10(土) 20:34:03 ID:9boAx4xe
>>133
そうですね、ビーナスは緑が鮮やかですよね。
今日FT400プリント上がってきましたが、パキパキのビーナスに比べてやや軟調?な感じがします。
135名無しさん脚:2005/12/11(日) 14:52:22 ID:lJ8HVyq2
露出が無い時に使うにはRDPV+2とRHPVとはどちらが良いのだろうか?
136名無しさん脚:2005/12/19(月) 23:15:33 ID:n4QIHcBS
age
137名無しさん脚:2005/12/20(火) 23:02:09 ID:bYI+awfc
>>135
誰か答えてやれよwww
138名無しさん脚:2005/12/20(火) 23:34:10 ID:yNgK0+H9
>>135
野外露出系の撮影?
139名無しさん脚:2005/12/22(木) 13:31:47 ID:+GcJEaM0
>>135
露出が無いならどっち使っても写らないんでねぇ?
RDPIIIは8分以上の露光は御勧めできないってさ。
RHPIIIも8分以上は御勧めできないってさ。でもpush3できる。
E.I.400で撮りたいならRHPIIIでねぇか?
140名無しさん脚:2005/12/24(土) 03:36:05 ID:LMu5JeGl
>>135
「肌の」露出って意味なのか??
謎だ…
141名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:20:42 ID:PQfKr3aW
何か鉄ちゃんぽいな>135
142名無しさん脚:2005/12/25(日) 18:33:41 ID:saAdrgIK
値上げでございます。
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1454s.html
リアラエース、35mmは一般用ですよね?

おまけ
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1453.html
143名無しさん脚:2005/12/26(月) 14:55:31 ID:lkQf4HIp
初めてビーナス800を使ってみました。夜のクリスマスツリーの隣での
記念写真なんかはまあまあよく撮れました。

しかし粒状性はかなりめだちますね。(はがきサイズプリント)
室内でフラッシュたいて撮ったのだとビーナス400とくらべると
全然つぶつぶでした。
144名無しさん脚:2006/01/06(金) 20:48:36 ID:dCtbEdzH
すいませんが、 トレビ100Cについて聞きたいのですが、

(ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1100 より引用)
>チューニングの違いとしては、TREBI100Cのほうがかなり明るめに表現されます。
>実効感度が2/3ほど高い感じです。
>私が使うときは、ISO感度を160にして撮影しています。

っとネットで調べると出て来たのですが。そんなに明るく出るのですか?
145咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/01/06(金) 21:01:09 ID:6sC/rVsP
>>144
白のヌケがよく感じるのはなんとなく同意ですけど、
実効感度はISO100してると思います。

普段RDP3ばかり使っている人だとそう感じるの鴨
146名無しさん脚:2006/01/06(金) 21:26:27 ID:G1ckIepO
そうですねRDP3はISO100設定だと少々アンダー気味に写りますから
それを基準に考えるとTREBI100Cはオーバー気味に感じると思います。
私はエクタ基準なのですが、フジは実効感度がフィルムの銘柄によって
バラつきがあるので慣れるのに苦労しますね。
147名無しさん脚:2006/01/06(金) 21:41:09 ID:dCtbEdzH
>>145-146

わかりました。どうもありがとうございました。
そうなると100より若干数値を上げて撮影した方が良さそうな感じですかね。
148名無しさん脚:2006/01/06(金) 23:09:02 ID:h3qL3AO+
ビックとかの店頭でよく見かける「Fine & Tough」ってどんなんですか?
スーペリアシリーズはデータシート載ってるんだけど、これはフジのHPに情報載ってないので・・・・
149名無しさん脚:2006/01/06(金) 23:45:44 ID:dCtbEdzH
>>148

前使ってましたが相当ひどかった記憶が...
150名無しさん脚:2006/01/06(金) 23:59:41 ID:dCtbEdzH
調べてみたら極端な差はないみたいです;
うちの近くの電気屋でスーパー400の3パックを500円代で売ってたんでつい買ってみたのです
が、ノイズの多さに最近では全く使ってません;
今思うと一体あの違いは何だったんだろう

ちなみにこちらの方に明記されてました。
ttp://home3.highway.ne.jp/j-pink/tetsufilm.html

どうやらスーパーの方は階調が硬いとのことです
151名無しさん脚:2006/01/07(土) 01:46:56 ID:IzwTzZxj
ノイズの多さは露出不足かと・・・
152名無しさん脚:2006/01/07(土) 02:00:08 ID:GVRONPLN
>>151

ぁー可能性あるかもしれない。
あと、よく考えてみたらそのフィルム変えたころにDPEも変えた気がする...
まぁ、過去の話だから今は気にしないようにしようっと

というわけでオレは寝るんでおやすみー
153名無しさん脚:2006/01/13(金) 19:38:42 ID:QZwtXROr
無意味なレスが流行ってるスレはここですか?
154名無しさん脚:2006/01/13(金) 19:54:03 ID:ydS8YjbJ
違うと思う
155名無しさん脚:2006/01/14(土) 16:48:15 ID:EqwSYCFr
スペリア400でもアナログ仕上げで硬いなあと感じる。スキャンはしやすいが
156名無しさん脚:2006/01/19(木) 19:54:21 ID:xq18UAJ5
http://fujifilm.jp/information/20060119/index.html

こんなの出さないとならないところまで来てると逆に空恐ろしくなったわ。
157フジフイルムが最後の砦:2006/01/19(木) 19:58:03 ID:wmLwecgO
弊社はそのような銀塩写真を中心とした
感材写真事業を継続し、更なる写真文化
の発展を目指すとともに、写真をご愛顧
いただけるお客様、ご販売店様の支援を
今後とも続けてまいる所存です。



158名無しさん脚:2006/01/19(木) 19:58:55 ID:4L7y7hcL
何が空恐ろしいんやら。
今は昭和ではない。
様々なことが激変して行くこれからの時代にそんな心構えじゃついて行けんぞ。
159名無しさん脚:2006/01/19(木) 19:59:42 ID:Y5WaSIcz
富士は小売りだけじゃないからさ。
写真館やDPE店に高いマシン売り付けてトンズらするわけには行かないでしょ。
頑張ってよフジフイルム!
160名無しさん脚:2006/01/19(木) 20:05:46 ID:9+sDxT71
応援するぞ。
とりあえずPRO400一本、週末撮影してきます。
161名無しさん脚:2006/01/19(木) 20:19:08 ID:I5G1f+hY
一本かよw

でもフジ偉いと思う。
162名無しさん脚:2006/01/19(木) 20:25:31 ID:YGK876LO
フジ万歳!!
163名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:05:24 ID:gNGOJOsw
http://fujifilm.jp/information/20060119/index.html

これを見たからじゃないけど、RVPFの220を今日10本買いましたよ。

これからもフジを買い続けるぞ!!
164名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:45:43 ID:mzDz0fgY
黄色はダメポ
165名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:45:54 ID:WPGL3qQr
フ〜ジはにっ〜ぽ〜んいちの会社♪
166名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:50:14 ID:KigNiMzk
FUJI偉いよ ガンガレ
167名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:56:45 ID:5G3+Qeii
OM愛用者としてはフジに頑張ってもらわねば困る。4TiB買ったばかりだし。
168名無しさん脚:2006/01/19(木) 22:12:22 ID:YwvsSIYR
FM3とかの生産ライン安く買ってフジ内に設置

しかしフィルム事業を圧迫するならいらんw
169名無しさん脚:2006/01/19(木) 23:49:57 ID:9+sDxT71
FUJIにはTX2っていうなかなかの名機があるぞ。
170名無しさん脚:2006/01/20(金) 00:15:31 ID:ysY7o4e8
さっきフジにガンガレメール入れときました。
171名無しさん脚:2006/01/20(金) 09:37:56 ID:Ya19x009
はじめまして。銀塩を買ったので、富士のフィルムを買いたいんですが
どれがお勧めですか? 使用用途は屋外での撮影なのでISO200か400、
画質が綺麗に撮れるフィルムで、彩度はあまり高くないのを希望しています。
どちらかというとナチュラルな写りのほうが好きです。
コダックは鮮やか過ぎるという声を聞いたので、富士が良さそうと思いました。
この条件にあてはまるフィルムはありますか?
172171:2006/01/20(金) 09:39:49 ID:Ya19x009
書き忘れました。ネガフィルムを希望してます。
ISO200か400のネガフィルムで、彩度が高くないものです。
綺麗に撮れるのがいいです。よろしくお願いします。
173名無しさん脚:2006/01/20(金) 09:45:08 ID:6bMla4hC
>>171
つ『presto』
174名無しさん脚:2006/01/20(金) 09:50:35 ID:AIEMZDDn
これでフィルムカメラの生殺与奪は富士次第になったわけだ
175171:2006/01/20(金) 09:51:18 ID:Ya19x009
>>173
すみません、カラーでお願いします。
176名無しさん脚:2006/01/20(金) 10:09:59 ID:Hr5KgtLo
PRO400あたりはどう?
177名無しさん脚:2006/01/20(金) 11:13:30 ID:l+zdi9Tj
>>172
もう選んでいる状況じゃないよ。
ビーナス400。
178171:2006/01/20(金) 11:26:38 ID:kFV2iLB1
>>176 >>177
ありがとうございます。
いま富士のサイトを見てびっくりしました。
カラーのネガフィルムでISO400のはその2つしかないんですね。。
選んでる状況じゃないというのは、各メーカーのフィルム事業の縮小
のことですよね。こんな状況になってるとは知りませんでした。
店にいってその二つのうち売ってるほうを買おうと思います。
179名無しさん脚:2006/01/20(金) 11:28:06 ID:9sOuJ+o2
♪ きれいな晴れ着を写そう フジカラーで写そう
というCMが流れていた頃、小西六はどんなコマーシャルでしたっけ?
180名無しさん脚:2006/01/20(金) 11:28:15 ID:FWlqKENo
屋外なら100で十分。
リアラにしとけ
181名無しさん脚:2006/01/20(金) 11:43:15 ID:Z17TVHzk
ポートら400NC コレにしなさい コダックだけど・・・

リアラ・プロ400鮮やか>ポートら400NC
182181:2006/01/20(金) 11:49:23 ID:Z17TVHzk
ブローニーでプリントした時の印象です 
183171:2006/01/20(金) 12:04:16 ID:kFV2iLB1
>>181
貴重なご意見ありがとうございます。
富士のリアラやプロ400よりも、コダックのポートラ400NCのほうが
彩度が低いんですね?意外です。

富士のビーナス400と比べるとどうなんでしょうか?
あとブローニーってなんですか?初心者ですみません。
ヤフーでググってみたところ、

「ブローニーフィルムとは、幅が6cmのロール状のフィルムのことである。
120フィルムと220フィルムがある。(フィルムの規格などはフィルムの
項目を参照のこと。) これらのフィルムを使うカメラは中判カメラと
呼ばれる。」

と書いてありました。でも買ったカメラは35mmの銀塩なんですけど、
よくわからなくてすみません。。
富士やコダックの上記のフィルムは中判にも対応していて、
中判で上記のフィルムを使ったところ、コダックの400NCが
富士のリアラやプロ400よりも落ち着いた発色だったということでしょうか?
184名無しさん脚:2006/01/20(金) 12:46:51 ID:K3AfbG2w
200ならコニカセンスー200。
400ならフジPRO400。






コニカあぁ...orz
185名無しさん脚:2006/01/20(金) 12:50:26 ID:R4f1hK4s
ttp://fujifilm.jp/information/20060119/index.html
フジ(・∀・)カコイイ!!

実はいままで毛嫌いしてて、使うのは避けてきたけど、
こういうメーカーは応援しようと言う気になる。

がんばって、銀塩を捨てないで欲しい。

だから俺らも頑張ってフジを応援しよう。

デジタルばかりじゃなく、フィルムも使ってあげよう。


フジフィルムガン( ゚д゚)ガレ
186名無しさん脚:2006/01/20(金) 12:57:24 ID:yAgAaVSX
でもこの発表ってコニミノの写真事業撤退のニュースを受けての
富士の「これからも続けます」っていう発表なんでしょ。

だとしたら、ちょっとあざとすぎるんじゃないの。。
いままでコニカのフィルムは1個しか使ったことないし、
フィルムといえば富士を選ぶけど、この発表はちょっと嫌。
銀塩ユーザーを安心させたいのが目的なら、なにもコニミノが
撤退ニュースを出したその日に発表しなくても2月上旬とかでもいいじゃん。
187名無しさん脚:2006/01/20(金) 12:58:00 ID:yAgAaVSX
とはいいつつ、フィルムは富士しかないので応援するよ、もちろん。
188名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:03:33 ID:jNH4+6bG
そうでもないよ。
数カ月前から、富士にも撤退のウワサがあったから、
これで、胸をなで下ろした人も多いんじゃない?
189名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:15:48 ID:RPfIGlQB
>>186
いやいや、
どれだけフィルムユーザーの不安を解消したか、フジの発表で。

190名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:23:58 ID:yAgAaVSX
だったら何もコニミノが撤退を発表した日じゃなくても。
191名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:32:36 ID:0bGpVOkr
2005年11月
これは複写機や光学部品などをさらに強化したいということ。消費者向け事業をや
めるわけではない」(コニカミノルタホールディングス)。

それから3ヶ月…………

2006年1月
コニカミノルタグループにおける、フィルムカメラやデジタルカメラなどのカメラ
事業については2006年3月31日をもって終了することと致しました。


フジがこうならなきゃいいが。
192名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:33:28 ID:FWlqKENo
発表した日だからいいんだよ。
193名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:34:45 ID:RPfIGlQB
わかってないね。

素早くコメント出したほうがパニックが収まるでしょう。
災害の時の出来る国の対応と同じで。


出来ないアンタにはわからないか。
194名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:35:02 ID:yAgAaVSX
>>191
富士は続けると思う。なんとなく。

>>192
だから卑怯だって言ってるんだけど。
富士がこれからもフィルムも続けるのは良いことだと思うけど、
発表の仕方がねぇ。それを言ってるだけなんですが
富士信者っていうのはどうしてこう意固地なんでしょうね。
195名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:40:07 ID:upO9Ofoz
意固地と言い続けるおまいが意固地。
196名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:41:37 ID:0bGpVOkr
>>194
今は、株式市場が非常に不安定なので、不安要素というか不安定材料を
取り除きたかったために、即座に発表したと思われる。
197名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:47:50 ID:FWlqKENo
別に富士信者じゃねーけど、会社の対応としては
ユーザーに安心感を与え、かつ他社との差別化をはかって
株をあげた富士は見事だと思う。
くだらん感情論だけで粘着する>>194にはわからんだろうが。
198名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:52:35 ID:xj/lvrip
>>194
たとえばコダックがこれと同じ物を発表しても、諸手で万歳なわけだけど。
199名無しさん脚:2006/01/20(金) 13:59:43 ID:yAgAaVSX
そんなたとえ話をされてもねぇ。

実際にコダックはそんな発表してないわけだし。
200181:2006/01/20(金) 13:59:53 ID:Z17TVHzk
ブローニーでスペリア100・リアラ・プロ400・ポートら400NCでストロボ撮影
した結果です

ポートら400<プロ400<リアラ<スペリア100 高彩度・高コントラストでした

35mmは
201名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:00:25 ID:yAgAaVSX
そんな発表っていうのは卑怯な発表の仕方ってことね。
202名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:01:51 ID:FWlqKENo
卑怯と思う理由がわからん。
適切な時期に適切な発表をしただけ。


まあいいや、おまえの価値観だし。
203名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:04:18 ID:l/wrNX/b
「フィルムは終わった、もうデジが標準」という雰囲気はマスコミが煽動してる部分もある。
昨日のコニミノ撤退もマスコミは同じ論調で煽るはず。
だから間髪入れずに継続を発表した富士の対応は適切なんじゃないかな。

今のフィルム離れはムードに踊らされてるユーザーにも責任がある。
ぐちゃぐちゃ言わずにフィルムで写真撮ろうぜ、ダイソーでも何でもいいからさ。
204名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:04:32 ID:GkJa/ZB5
ハッキリ言って今回のフジの発表は卑しいね。
フジはコニカが近いうちに撤退するってことを分かってて、
ずっとタイミングを伺っていたようにしか思えない。
コニカが止めたからといって「我が社は違います」みたいなことを
自己主張する必要はないし、今回のフジの発表にはフジフィルムの
奥ゆかしさの無さが顕著に表れていたと思う。
205名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:06:28 ID:FWlqKENo
奥ゆかしさワロタ
206名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:09:08 ID:ZhOaaEcZ
>>204
あなたは要するにフジが嫌いなんですね。
私には、憶測で市場が動いたりしないように、むしろ防衛的に急いで発表したように見えるが。
207名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:09:20 ID:0bGpVOkr
まだユーザーはたくさん居るのに、一方的にフィルムもαシステムも打ち切った
「コニカミノルタの厚かましさ」は不問らしい。
208159れす:2006/01/20(金) 14:09:53 ID:xYgmNqt6
>>204
手段はどうあれ 多大なる安堵感をこのタイミングで提供
したのは賞賛に値するでしょう。

黄色も 気持ち良く 止めません! って言ってみろよ、つうか 言って
下さい。
209名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:10:21 ID:l/wrNX/b
何をやっても批判はされるんだな。いやはや。
沈みそうな船で先に逃げる方が余程卑怯だと思うが。
この時期に今後も事業を続けるという意志表明がどれほど責任が重いか、
まともなアタマで考えてみたら分かるだろうに。
210名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:11:49 ID:FWlqKENo
まあ工作員さんは何かしら叩きどころを見つけないとオマンマの食い上げでしょうし。
211名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:12:30 ID:xj/lvrip
ID:yAgAaVSX

あ、だめだこりゃ。
この人は、富士フイルムに届いたであろう、膨大な数の問い合わせを想像出来ない上に、
それをプレスリリース一発で処理できることもわからんお人だ。

てっきり卑怯の理由を「値上げによるネガティブイメージの帳消しをねらった」ならわかるんだけど、
奥ゆかしさって。
212211:2006/01/20(金) 14:14:40 ID:xj/lvrip
>>211
ごめん、上のレスに「てっきり」はいらなかった。
213名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:15:54 ID:5rRdACbZ
違うだろバカ。

コニミノ終了の一報流れる → (ニコンのこともあり)写真関係企業全体の株価、急降下の恐れ + ユーザーからの問い合わせ殺到 →
急遽、トップダウンで「社の方針を明示する必要あり」との判断

経済人なら普通分かるはずだが。
214213:2006/01/20(金) 14:17:14 ID:5rRdACbZ
わーごめん書いてる間にすごいレス…
213は>>204へのカキコです
215名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:19:37 ID:qtQVmvEr
どっちにしても卑怯と思う理由がマジでわかんない。
詳しく説明してみ?
216181:2006/01/20(金) 14:30:49 ID:Z17TVHzk
>>171
何撮るの?
217名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:31:02 ID:xj/lvrip
>>215
奥ゆかしくないコニミノ終了の一報流れる → (ニコンのこともあり)写真関係企業全体の株価、奥ゆかしくない急降下の恐れ 
+ 奥ゆかしくないユーザーからの問い合わせ殺到 →急遽、トップダウンで「社の方針を明示する必要あり」との奥ゆかしくない判断
→ 奥ゆかしくない!

なんでしょ。
218名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:33:04 ID:yAgAaVSX



こんなにつれたwww
219名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:33:38 ID:qtQVmvEr
>>217
そういうことを言うyAgAaVSXは奥ゆかしくないでつね。
220名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:34:20 ID:qtQVmvEr
出た!反論できなくなると「釣りだよバーカ」攻撃!
221名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:35:36 ID:yAgAaVSX
奥ゆかしい発言したのは

俺じゃないんだがw

IDすら読めないんですね
222名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:38:46 ID:n983g2k+
>>221
オマエが奥ゆかしくないユーザーだという話じゃないのか?
223名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:38:57 ID:xj/lvrip
>>221
おや、ほんとだ。
あまりにも同一意見だったのでごめんなさい。

でもって卑怯の理由は?
224ミスターどうでしょう:2006/01/20(金) 14:42:36 ID:0bGpVOkr
何をしても、ネガティブなイメージが付きまといますな、
ネガフィルムだけに………………………。
225名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:43:50 ID:yAgAaVSX
>>223
だーかーらー、卑怯と思わない人間なら、
お前は社会に毒されすぎてる。

ピュアなハートを持つ人なら、今回の富士の発表は卑怯と思うだろうよ。
226名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:46:23 ID:Vh8HEyHs
> ピュアなハートを持つ人なら

セーラー服美少女戦士でつか?
227名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:49:02 ID:xj/lvrip
>>225
ってことはやっぱり「値上げによるネガティブイメージの帳消しをねらった」ってこと?
もしそうなら、まあ許せる範囲だよ。違ったのならもうチョイ詳しく書いておくれ。
228名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:49:11 ID:0bGpVOkr
俺は、ピュアじゃないからこう思うんだけど、
今回のフジの行動は企業としては妥当。
おそらく、放置すればメールボックスも電話も、
「今後も生産するのか」という質問で埋まる。
株にしても、はっきりしない態度は、ホルダーに
不安感を抱かせる。それらを一気に払拭するのは、
今回のような行動しかない。まあ、責めるとする
ならば、情緒的表現が盛り込まれ、暗にコニカミ
ノルタを批判しているともとれる部分があると言
うことか。
229名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:50:01 ID:FWlqKENo
ピュアなハートで飯が食えたらいいね。
230名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:50:01 ID:n983g2k+
      / `。´ヽ
  /`´ ヽ ,´ ̄`ヽ
  /ノノ))ヾ| /ノヽ )  ID:yAgAaVSXの心は
  ∩゚ ヮ゚ノ )ヽ゚ ヮ゚∩
  ヽ!,{ 0}(⊃O){0}!ノ   ピュアピュア!!
   く_A! ´く,、,、,!´
   し'ノ   し'ノ
231名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:52:46 ID:yAgAaVSX
>セーラー服美少女戦士でつか?

なにそれ。

美少女戦士セーラームーンなら見たことあるけど、
セーラー服美少女戦士ってどこにある風俗店よ?
232名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:53:53 ID:yAgAaVSX
富士は企業としてはまとも。でもものづくりはまともじゃない。

コニカやミノルタのようなクオリティのものづくりをできるようになってから
品質やレベルを語りましょうね。
233181:2006/01/20(金) 14:56:21 ID:Z17TVHzk
今回の富士の発表は混乱防止の意味で大きいと思う

俺の周りでもフィルム使いはいるがフィルム供給については不安
をもっている奴多いからね

富士の危機管理能力の高さには脱帽w
234名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:57:37 ID:FWlqKENo
品質やレベルの話してないよ。

はやくあの声明が卑怯な理由を書いてよチンチン
235名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:58:28 ID:n983g2k+
      / `。´ヽ
  /`´ ヽ ,´ ̄`ヽ
  /ノノ))ヾ| /ノヽ )  >>231
  ∩゚ ヮ゚ノ )ヽ゚ ヮ゚∩  …ホントにピュアピュア??
  ヽ!,{ 0}(⊃O){0}!ノ
   く_A! ´く,、,、,!´
   し'ノ   し'ノ
236名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:59:47 ID:yAgAaVSX
>>234
だから書いたでしょ?文字読めないの?

あのタイミングで発表することが卑怯だって何度も書いてるじゃん。

卑怯とか思うってのは主観の問題なんだから、人がどう思っても勝手でしょ。

なんで、他人がそう思ってる理由をわざわざ聞きたがるんだろうねぇ。

お前は、富士は卑怯じゃないと思っててもそれでいいじゃん。

そう思う人のほうが多いだろうし。だが、そう思わない人もいるってこと。

しつこすぎる。
237タキシード仮面:2006/01/20(金) 15:02:17 ID:Vh8HEyHs
>>231
> 美少女戦士セーラームーンなら見たことあるけど、

うそつきさんですね。それとも月に代わってお仕置きされたい人でつか?
セーラームーンが登場する時、「愛と正義のセーラー服美少女戦士、セーラームーン」と
名乗ることになってますよ。
238名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:03:36 ID:xj/lvrip
>>236
異論の理由を聞きたいと思うのは、BBSの利用根拠として適切でしょ?
少なくとも「卑怯じゃない」(=適切な判断)理由は、いくつかでてるしさ。
239名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:04:19 ID:FWlqKENo
なるほど、
基地外はほっといてくれってことかい。了解。
240名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:06:00 ID:cPIduSPO
おまい、セーラー服から風俗店を連想してしまうしかないのか?>231
241名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:07:27 ID:yAgAaVSX
>>238
だから卑怯と思う理由はすでに書いただろ。

何度もしつこく聞くな。基地害。

別に誰が富士を卑怯と思っても、思うほうの勝手だろ。
242名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:08:45 ID:rBcGLEZ9
>>233
> フィルム供給については不安
> をもっている奴多いからね

フィルム使ってる香具師を安心させるためのコメントじゃねえよ。
株主を安心させる必要があるだけのこった。
243名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:08:54 ID:c3t8v6Kw
>>179
コニカは何だっけ?
今は富士でさえ「デジタル写真も、お店プリントで残そう」だもんな。
244名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:10:52 ID:yAgAaVSX
そのとおり。メーカーが消費者のことなんか考えるわけない。
245名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:11:07 ID:FWlqKENo
そんな程度のコミュニケーション能力じゃ立派な社会人になれませんよ
>ID:yAgAaVSX
246名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:12:37 ID:yAgAaVSX
>>245
理解能力のないあなたのほうこそ社会人になれませんよ。

あ、団塊世代の落ちこぼれですか。

爺は爺らしくゲートボールでもしてなさいw
247名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:14:38 ID:xj/lvrip
>>241
自分の理解不足ってことで了解するよ。
じゃあ、もういいや。おつかれ。


つーわけで応援の意味も込めて、リアラエースとネオパン400買ってきます。


>>243 お店プリント
それだけインフラには自信があるって事だよなー。
248名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:15:52 ID:FWlqKENo
うん、さすがに電波は理解できないわ。ごめんねぼくゥ
249名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:16:27 ID:yAgAaVSX
はいはい。

富士信者の頭が悪いのはわかりました。

はやく消えろ>>248
250名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:18:55 ID:xj/lvrip
>>249
もう黙れよ。
「俺は卑怯だとおもう。その理由も話したし、もうこれ以上説明もしない。理解できないやつはキチか信者だ」
っていうのは、いるだけで邪魔だからさ。ね、それはわかるでしょ?
251名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:20:12 ID:FWlqKENo
はははwwww

ここは富士のスレなんだよね。
だからむしろ消えるのは君のほう。それに君が少数派だってのは
君自身分かってるみたいだし。(>>236参照)

だいたい、価値観の違いを訴えたのは君のほうでしょ。
それを消えろとは、どっかの社会主義国の方ですかい?
252250:2006/01/20(金) 15:22:13 ID:xj/lvrip
>>251
え、お、おれなの?
253名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:24:41 ID:n983g2k+
>>249」を付けるの忘れたんだろ
254名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:25:11 ID:FWlqKENo
251は249へのレスでした
255名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:26:15 ID:rBcGLEZ9
>>246
> 爺は爺らしくゲートボールでもしてなさい

3番、ゲート通過! 4番、アウトボール! とかやるのなら、チタンヘッド
のスティックがお勧めですね。

>>247
> じゃあ、もういいや。おつかれ。

愛ある限り戦いましょう、命、燃え尽きるまで!
256名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:28:17 ID:YhONrAjK
このタイミングじゃない時に例の発表をしたら
かえって不安を煽るだけじゃないかね
257名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:28:37 ID:FWlqKENo
消えたみたいだね。
コニカの信者が悔しまぎれにちょっかいだしてきたんだろうな
258名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:28:39 ID:l3KI9mdM
ナチュラクラシカいつ発売かな?延期になってるけど、こんなカメラを今から新発売するフジは当分フィルム大丈夫そうに思います。
259名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:28:50 ID:n983g2k+
>>255
( ´Д`) また懐かしいセリフを…
260名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:33:09 ID:upO9Ofoz
だから、むきになるなって。

俺は、フジは企業として偉いと思うよ。
それに、最後にコダック(と東欧の弱小メーカー-クロアチアとか)しか残らないようになったら、悲しいよ。
とにかく多様性が欠けていくこと自体が問題なんだから、
「言い方が」「卑怯」とか、多分に揚げ足取り的なもの言いは、あんまり賛成できんよ。
261名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:33:23 ID:sxn6nYlA
>>259
そんな情けない顔をしてないで、プティットもいっしょに戦いましょう。
262名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:35:44 ID:OuuHpwyW
ID:yAgAaVSX、おちつけ。
君の意見が少数派だからといってムキになるな。

263名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:39:37 ID:sxn6nYlA
> フジは企業として偉いと思うよ。
CMに百恵さんを起用してたころは偉いと思ったから、今のキミはピカピカに光ってるから
買ったミノルタにフジフイルム入れて撮ってたけど、もうだめぽ。
264名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:41:28 ID:yAgAaVSX



富士ってデジカメでもハニカムSRとかいう、糞を作ってるんだよねぇ。


どこがダイナミックレンジ4倍なんだか。

誇張表現が多いねぇ。富士は。


265名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:41:32 ID:sxn6nYlA
ガクトのお店プリントにはまったく興味ないんで、菜々子のCOOLPIXで撮って
ぁゃゃのエプソンで印刷してます。
266個人的な感想:2006/01/20(金) 15:42:05 ID:OuuHpwyW
ニコンの銀塩からの事実上の撤退発表、
そして、コニミノのカメラ・フィルム事業
からの撤退発表・・・。
パニック気味の銀塩ユーザーを落ち着
かせるにはちょうどよいタイミングだった
と思う。>今回のフジの声明
267名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:42:49 ID:sxn6nYlA
>>262
基地街は放置しる。
268名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:44:10 ID:FWlqKENo
>>264
http://hobby7.2ch.net/dcamera/

あれ、まだいたの?
残業代いくらでんの?
269名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:44:38 ID:yAgAaVSX
リコーの銀塩撤退
京セラのカメラ撤退
ニコンの銀塩撤退
コニミノのカメラ撤退
ペンタのサムスン提携

さて、富士はどうなるんだろうねぇ(わらい
270名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:49:36 ID:OuuHpwyW
>>265
今は、まさみの時代・・・(;´д`)ハァハァ

あやや、かわいいけど、
タコは、吸盤の部分しか食べないとか、
野菜を食べると虫になったみたいに
感じるから、嫌いとかって、
TVで言ってたのを聞いてびびった。
271名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:53:23 ID:bzKBKYkH
>>269
ハッセルと共同開発
新フィルム発売
ナチュラシリーズ拡大

こんなところ?
272名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:56:29 ID:yAgAaVSX
妄想もたいがいにしましょう。

フィルム路線を拡大するなんて馬鹿企業でしょ。

銀塩の需要なんてかなり落ちてるのに。
273名無しさん脚:2006/01/20(金) 15:57:55 ID:FWlqKENo
と、>>272の価値観が申しております。
274名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:10:57 ID:FhhSQzZR
そんな時期だからこそ、最期の銀塩カメラメーカーの座を狙ってるんじゃないかな>富士
275名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:14:27 ID:OuuHpwyW
フィルム路線を拡大するなんて、フジも言ってないでしょ。
276名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:16:22 ID:n983g2k+
最期のフィルムメーカーの座は確実だろうけどな
277名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:16:44 ID:upO9Ofoz
ずいぶんしつこいが、yAgAaVSXはどっかの企業の方ですかね。
278名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:19:47 ID:yAgAaVSX
>>274
プ。
富士にどれだけの体力があるのかとwww
最後まで残れるのはキヤノンですよ。

>>276
最後まで残るフィルムメーカーはコダックです。
コダックがフィルムから身をひくわけないでしょw
279    ↑:2006/01/20(金) 16:21:40 ID:OuuHpwyW
コニック派の人か?
280名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:22:09 ID:FhhSQzZR
>>278
キャノンは最期の銀塩一眼レフカメラメーカーにすらなれないと思う
最後まで残る銀塩一眼レフはコシナ製FM10じゃなかろうか
個人的にはKマウントBessaflexが欲しいのだけど
281名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:22:43 ID:FWlqKENo
さあ、ただの三流工作員でしょ。
282名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:23:00 ID:yAgAaVSX
コシナなんてどうでもいいんだよ。
シェアでは圧倒的にキヤノン。
283名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:27:18 ID:upO9Ofoz
yAgAaVSXは、黄箱の社員ではないだろうな。まさかとは思うが。

284名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:28:38 ID:eeQ5D3SS
やけくそになったサクラだろ
285名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:29:28 ID:iVZIJlS3
キャノンなんて下丸子の町工場でしょ。昔は「くわんのん」なんて言ってた。
286名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:29:52 ID:upO9Ofoz
もし、yAgAaVSXがK社の中の人なら、なんらかの声明を出したらどうだろうね。
それとも先を越されて悔しがっているのかな。
フジのプレス発表をほめる人ばかりだから、ひがんじゃって「卑怯」とか言い出したのではあるまいな。
俺の妄想だということはわかっているがw。
287名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:31:06 ID:FhhSQzZR
>>282
だーから
キヤノンのシェアが0になったときコシナはまだ銀塩カメラ作ってるだろうって話だ
288名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:36:22 ID:yAgAaVSX
>>285
プ!!!!!!!!!!!!

3兆円企業のキヤノンにたいして町工場とは!!!wwwオオワラヒ

キヤノンが町工場なら富士は脳内ウンコかたつむりだねww

昔のことばっかり喋る爺は出て行け。
289名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:37:47 ID:FWlqKENo
なぜ富士のスレでキャノ基地がわめいてるんだい?
誰かおじさんに教えてくれないか。
290名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:37:50 ID:yAgAaVSX
>>286
アホですか? フィルムは黄も青も緑も使ったことあるんですが。
そもそも黄は欧米ではいちばん売れてるよ。緑なんか2番目。
緑がよく売れるのは日本とアジアだけだよ。

>>287
だーかーらー、キヤノンのシェアが0になるわけないでしょ。
トップメーカーなんだから。
291名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:40:15 ID:FWlqKENo
>>290
思考実験って知ってる?
ゆとり教育世代は知らんかな
292名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:43:29 ID:upO9Ofoz
あー、言い方悪かったね。
k社でなくてC社のデジタル部門からご出張ですか?

コニミノが落城したのに、フジがまだがんばりそうだから、
デジ一辺倒にしたい中の人にとっては、いらだたしいだろうね。
293名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:43:30 ID:yAgAaVSX
ゆとり教育世代と勝手に決め付ける脳内支障主義者乙。
294名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:43:35 ID:MHeJUUrD
リバーサルについて言えば、保存性、耐久性、シャープさ美しさにおいて、
外式であるコダクロームKR・PKRしか存在せず、その他の内式フィルムは
保存性等を求められるこれからのフィルム市場では、淘汰され無くなる。

よって、近い将来、処理速度を求められるコマーシャル分野ではデジカメ
芸術性、保存性、耐久性を求められるフィルム市場は、コダックが独占
となります。
295名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:46:03 ID:FWlqKENo
>最後まで残るフィルムメーカーはコダックです。
>コダックがフィルムから身をひくわけないでしょw

決めつけ乙
296名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:48:13 ID:OuuHpwyW
ゆとり教育が始まったのは、たしか団塊ジュニア
世代のあたりから。

ゆとり教育世代じゃないということは、>>293
オッサンだろ?
297名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:50:45 ID:iVZIJlS3
ツァイスのサイトでは「フィルムの将来」という見解のなかで、コダックより
も先にフジのジェネラル・マネージャーの名が挙がってたがなぁ
298名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:56:18 ID:iVZIJlS3
軍事用の映像の長期保存には今のところフィルムしかないそうだ。
それとハリウッド映画の配給には膨大なフィルムが必要。
299名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:56:27 ID:upO9Ofoz
頻繁に書き込んでいた人がいなくなるとさびしいね。
300名無しさん脚:2006/01/20(金) 16:59:52 ID:Dt1QKgrT
ゆとり教育ってのは生徒児童にゆとりを持たせるためのものではなくて、
教師がゆとりを持つためのものだからな。授業時間が減れば先生はラクチン。
そのかわり馬鹿が増える。
301名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:00:45 ID:yAgAaVSX
>>296
バーカ。
いまはもうゆとり教育は終わってるんだよ。
いまの小学3年生とかってゆとり教育うけてないから。

そんなことも知らないの?
302名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:02:02 ID:3pMYc9TR
業績傾くととっとと身売りする米国企業に何を期待してるんだか
映画産業がデジに本格移行した時点で黄色は消えるね
303名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:03:08 ID:FWlqKENo
>>301
餅付け
さすがに君が小学生だとは思っていない・・・はず。
304名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:04:24 ID:yAgAaVSX
いま17歳ですけど何か?ゆとり教育は受けてないですよ。
フランスで育ったので。飛び級で大学に入ったので、
いまは大学2年生ですけど。

で、日本のゆとり教育がどうかしましたか?
305名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:05:26 ID:3pMYc9TR
ああ、それで友達いないのか。
306名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:05:53 ID:upO9Ofoz
おかえり、寂しかったよ。
5時前にしばらくいなかったようだけど残業代の話はついたのかい?

ところで、ゆとり教育は「方向転換」が一昨年あたりから始まった状態で、
ゆとり教育が終わったわけではない。
その証拠に、うちの子の教科書は絵ばっかりで心配だから、
古典に親しむような教育をしてるよ。

それと、ゆとり教育の「効果」が出るのは、これからしばらくたったあと。
そのころ新人を迎えて、パニックになる会社が続出するだろう。
307名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:09:54 ID:upO9Ofoz
「いま17歳ですけど何か?ゆとり教育は受けてないですよ。
フランスで育ったので。飛び級で大学に入ったので、 いまは大学2年生ですけど」
というような人が、
「いまはもうゆとり教育は終わってるんだよ。
いまの小学3年生とかってゆとり教育うけてないから」

ずいぶん日本の教育事情におくわしいですねw。
308名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:11:21 ID:yAgAaVSX
>>306
もう日本はすでにパニックになってると思いますが、いかが?

まぁ、この悲惨な状況を生み出したのが団塊世代。

まさか、経済2位になったことだけを見てるんじゃないよね。

経済大国にはなったけど、その影で日本の裏の面も作ってきたのが団塊世代。

あんな糞世代がいなければ、いまごろはもっと良い国になってただろうよ。
309名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:12:05 ID:yAgAaVSX
そりゃ日本人ですから、日本のことは知ってますよ。

それが何か?
310名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:14:19 ID:OuuHpwyW
>>304
お前、>>291の肝心な質問に答えてないぞw
>>291の「ゆとり教育世代は知らんかな」に
食いつくお前って、、、w
311名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:14:49 ID:n983g2k+
>>305
フランスで育って飛び級で大学に入っただけでは
友達がいなくなることはないだろう。友達がいないのは妄想が酷いからだな。
312名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:17:22 ID:upO9Ofoz
いやね、もうね、
小学生ではなかったが、17歳(レベル)ということで、
もういいんじゃないかと思いますよ

飛び級したほどで、勉強はできるんだろうけど、
それと頭のよさが違うことは、多分18歳ごろからわかるだろうと思ふ。
313名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:17:28 ID:yAgAaVSX
は?フランスで1歳のころから17歳まで暮らしてるんですけど。
馬鹿な留学組みと一緒にしないでください。
それにパリ第6大学付属の短大ですから。

フランスがホームベースですよ。日本には1歳までしかいなかったので
日本の記憶なんてありません。ネットやニュースで見て悲惨な国だと
思ってるだけです。
314名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:17:51 ID:FWlqKENo
>>310
それがゆとりクオリティ
315名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:19:47 ID:upO9Ofoz
悲惨な国の悲惨な人々に付き合ってくれて、本当にありがとう!
316名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:21:18 ID:upO9Ofoz
>>313>>319の記述に矛盾があります。
もっと整合性を高めてください。
317名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:21:20 ID:yAgAaVSX
>>315
どういたしまして。可哀想な人にたいして親切にするのは
人間として当然ですから。もちろんスマトラ沖地震の被害者にも
寄付しましたが何か?
318名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:21:54 ID:yAgAaVSX
さぁ、319の書き込みが楽しみだ
319名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:22:33 ID:upO9Ofoz
ごめん、馬鹿で悲惨な日本人だから間違えた。
>>313>>309の記述に矛盾があります。
もっと整合性を高めてください。
が正しいです。
320名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:25:20 ID:yAgAaVSX
ネットやニュースで見て

「日本のことを知ってる」っていうことの

どこが間違ってるんでしょう。馬鹿ですか?
321名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:26:40 ID:FWlqKENo
フランス帰りの2ちゃんねらーワロタ
322名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:27:49 ID:upO9Ofoz
俺も「ネットやニュースで見て」るけど、
フランスのことを知ってるとは、口が避けても言えないな。

言える人はよほど単純な方でしょう。
323名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:28:25 ID:GkJa/ZB5
MITの一年生は日本のMARCH理工並のレベルっつーのが通説。
つまりフランスの大学なんて日本の大学に比べれば入るのが如何に(ry
324名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:29:37 ID:yAgAaVSX
>>321
フランス帰り??? は? まだ日本に帰ってませんけど。
帰るつもりもないですが?

>>322
は? そりゃあんたとフランスは何の関係もないからでしょ。
あなたフランスに住んだことありますか?あなたフランス人ですか?
漏れは日本に1年間と2ヶ月ほど住んでたし日本人。
親も日本人。親が日本のことを話すし、いまの時代どこからでも
日本についての情報は手に入る。
325名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:30:26 ID:FWlqKENo
で、そんなヨーロピアンなID:yAgAaVSXなら
欧州におけるかつてのアグファのシェアは知ってるだろうて。

コダックが残るだの富士がだめだの、
今だけ見てよくもまあ将来のこと決めつけられるもんだね。

まあ君の甘酸っぱい価値観のなせるワザなんだろうが。
326名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:32:33 ID:yAgAaVSX
>>323
あー、それはっきり言って間違いですから。
アメリカの大学ってSATTとSATUと高校時の成績の提出をしなきゃいけないんですよ。
SATTは英語と数学。SATUは社会科学や自然科学などの複合的問題。
MITやハーバードやプリンストンなどの一流大学はこの試験のスコアを
高く設定してますから入るのも難しいですよ。こんなことも知らないよ?
それに京都大学がUCLAに留学提携を断られましたよね?
理由しってます?京都大学のレベルが低いからだそうです。

知ったかぶりしてアメリカの大学のことを語っても、
「あ=この人知らないんだな」ってわかりますよ。
327名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:32:52 ID:upO9Ofoz
フランスに住んだことはないが、友人がいるので何度か行ったな。

ところで、親とネットからの間接情報からで「わかる」といえるかどうか。
この辺で、見解が分かれるだろうね。
328名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:34:04 ID:OuuHpwyW
とにかく、 ID:yAgAaVSXが
日本の現実の写真事情を
体験していないことだけは
よくわかった。
329名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:35:14 ID:yAgAaVSX
>>323
それに日本は「良い大学に行く」ということをまず考えますが、
アメリカは違うんですよ。安い近くの州立大学にいって大学院は
良いところに行くって考える人が多いんですね。

だからMITやハーバードといえど、学部レベルでは世界の天才が集まってる
わけではなく、アメリカ各地にちらばってるわけです。
大学院こそアメリカの教育機関の真価ですよ。

それから、あなたパリ第6大学をご存知ないのですか?
だとしたらかわいそう。東大なんかよりずっと上のレベルなんですけどね。w
330名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:35:24 ID:iVZIJlS3
即自的な愛国者は滑稽だが、日本に愛情を持てないヒトは悲惨だね。
331名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:37:23 ID:upO9Ofoz
>>328
今のところ、確実にいえるのはそれだけだね。

フランスにいるのならば、デカルト読んだりするんだろうな。
彼は、確実なものはなにか(疑いえないもの)を考えて、
cogito ergo sumと言ったそうだが、ネットの情報は
17歳の彼にとっては、疑い得ないものかもしれないね。
332名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:38:29 ID:zDbia4Kz
まあID:yAgAaVSXは企業家には相手にされないタイプの頭の良さなんだろ。
もっとも自己申告がすべて本当だった場合の話だけどな。w
333名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:38:35 ID:yAgAaVSX
>>330
なんで日本に愛情をもてない人は悲惨なんですかぁ〜?
借金まみれの国で、詐欺や犯罪が多くて、ニートの数が400万人を突破し、
ライブドアショックがあったり、大学の新卒者の3年間以内の離職率が
30%以上だったり、地震大国だったり、自殺率が先進国でトップだったり、
ノルマや残業におわれて過労死する人の数がぶっちぎりで多かったり、

そういう国にどうして愛情を持たないといけないんです?
334名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:40:53 ID:yAgAaVSX
>>331


歳とってるほうが賢いと思ってる人の典型ですねw

歳をとってもバカな人はいくらでもいますよ。日本人はとくに
性格のひねくれた人が多いですからねぇ。あんな破滅の国で住んでたら
根性まがってもしょうがないでしょうww

335名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:41:40 ID:FWlqKENo
まあフランスの大学のレベルは知らんが、
ID:yAgAaVSXは論理的・合理的思考はできないみたいだね。
あとコミュニケーション能力の不足というか欠落。
これは個人主義的傾向のつよいフランス故か、はたまた先天的障害か。

いずれにしろ、そんなことじゃいつまでたっても三流工作員のままだぞ(メッ
336名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:41:46 ID:iVZIJlS3
自分の母国に愛情を持てないのは悲惨じゃなくて、なんて言うのでせうか?
337名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:42:11 ID:yAgAaVSX
さて、そろそろ授業がはじまるんで大学にいってきますねw

狭い臭い日本でがんばっててください、クサレオヤジさんたち
338名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:42:39 ID:5rRdACbZ
なあ、みんなもちつこうぜ。


 231 :名無しさん脚:2006/01/20(金) 14:52:46 ID:yAgAaVSX
  >セーラー服美少女戦士でつか?

 なにそれ。

 美少女戦士セーラームーンなら見たことあるけど、
 セーラー服美少女戦士ってどこにある風俗店よ?



www昼間っからヒマなただの無職だって
339名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:43:22 ID:upO9Ofoz
俺の短いフラン滞在経験では、
・詐欺-つり銭ちょろまかしが多いね。
・ニートはいないけど、就労していない移民が多かった。
パリでも、ちょっと怖い感じのまちがあったな。
それと、・経済問題は、いろいろあるからいいんじゃね。
・地震大国はそのとおり
・自殺率は高いかもしれんな。しかし北欧も多いようです。
・過労死と言う概念で他国は統計取ってるのかね?

それと愛情持たなくていいけど、なんで、こんなにかまってくれるわけ?
340名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:44:43 ID:upO9Ofoz
あ、>>338のことはあとで書こうと思ってたのに。
341名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:45:46 ID:iVZIJlS3
adieuじゃなくてau revoirだかんな!
342名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:46:31 ID:FWlqKENo
夜学か
343名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:47:05 ID:upO9Ofoz
8時間ずれてるはずだが、計算合うのかね?
344名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:48:52 ID:5rRdACbZ
風俗に勉強に行くんだろ。新橋の。
345名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:49:50 ID:FWlqKENo
ああ、海外から書き込んでるってか、へーwww
346名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:50:22 ID:c3t8v6Kw
>>333
海外で日本人が成功するには、日本人らしいところを見せることが
良いと思うよ。特に日本文化を大切にする姿勢な。
勿論、各地域の習慣などを習得して人付き合いすることが必要だが、
欧米の知識や習慣だけ持っているのでは、残念ながら欧米では
単なる猿真似日本人の域を出ない人間に見られてしまう。
347名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:51:07 ID:zDbia4Kz
国別の犯罪発生率は日本よりフランスの方が上だけどな。
348名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:51:14 ID:upO9Ofoz
いや、彼は名誉白人でありたいと思うタイプでしょうね。
349名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:53:05 ID:iVZIJlS3
んだ、んだ。どんなにがんばっても日本人は日本人。けっしてフランス人
にはなれないずら。
350名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:53:25 ID:yAgAaVSX
>>346
で、お前は海外に住んだことあるんですかぁ?
狭い日本でしか住んだことないくせに、よくも成功者を語れますねwプ

へんにエスニックさを出したらウザイだけwww

フランスに住んでる日本人や中国人はフレンチになりきってますけどぅ?

浮いてるのは日本人・韓国人・中国人留学生だけ、キンモー
351名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:54:27 ID:FWlqKENo
欧州じゃ、自分の国を愛していないなんて言う人は
相当奇異な目で見られるね。
とくにおフランスなんてそうだろ。
アメリカはまあいろんな人がいたが。

どこへ行っても奇異な目で見られてしまうのね
352名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:54:49 ID:iVZIJlS3
あら、まだ居たの?
353名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:55:35 ID:upO9Ofoz
まぁーフランスには、コニカもミノルタもフジもないわけで。
コダックはアメリカ資本だしな。

写真におけるフランスのよりどころは、
Angenieux(スペルこれで良いか?)ということか。
354名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:55:49 ID:yAgAaVSX
ちなみにフランスのビザ持ってるんで、フランス人なんですけど?

>>349ってきもい。まるっきりアジア人のくせにねぇ。

あ、ちなみに俺の母の母はフランス人で、母は日本人とフランス人のハーフで、
父親は日本人とイタリア人のハーフなんで、
俺は半分白人ってこと。あ、容姿は完全に白人だけど。
ウエンツ瑛士みたいなかんじなんで。

ブサイクアジア人は近寄らないでください。
355名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:56:03 ID:iVZIJlS3
遅刻しますぜ。
356名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:56:08 ID:5rRdACbZ
>> ID:yAgAaVSX

何かフランス語で書き込んでみな。できなけりゃ無職認定
357名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:57:28 ID:upO9Ofoz
ウエンツ瑛士て、フランスでも有名なんだな。しらなかった。
358名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:57:29 ID:FWlqKENo
おもしろくなってきたなあもう。

もうおまえきょう授業さぼれよwww
359名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:57:41 ID:yAgAaVSX
>>351
は? それは欧州なんだから当然でしょ。
欧米人は愛国心もってますよww

日本はダメな国だし、こんなにダメな国なんだよーって説明すると
簡単に理解してくれるしねwwwwwwwwwwwwww

そんな国には絶対にいきたくないって同調する人ばっかり。
日本人に生まれなくてよかったーってみんな言ってるよ。
まぁ、俺はハーフなんで白人なんだけどwwwwww
360名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:58:19 ID:5rRdACbZ
>フランスのビザ持ってるんで、フランス人なんですけど?

ビザは外国人が取るものでは…?????
361名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:58:47 ID:upO9Ofoz
じゃー、半分は嫌いな血が入ってるんだ。気の毒だね。
362名無しさん脚:2006/01/20(金) 17:58:49 ID:iVZIJlS3
むなしくなかとですか?
363名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:01:22 ID:yAgAaVSX
>>356
Mon amour, si tu te suviens bien la nuit du premier amour violemment
de Noel? Le coeur artificiel a permi de faire des milliers de trasfusions
de sang. Rome ne s'est pas faite en un jour, c'est mon prefere
proverb. Quand on est abonne a un journal, c'est tres pratique dans
un tel cas. Je crois que, moi aussi, je devrais m'y abonner.

>>357
は??? 紅白は衛星放送で見れますが何か???

>>358
いやです。毎日学校にいくのがブルジョアとしては当然の行為です。
364名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:01:25 ID:FWlqKENo
ビザってのは滞在許可だろ。
国籍じゃねーし
365名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:01:50 ID:n983g2k+
フランス人だったり日本人だったり忙しい奴だなwww
366名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:02:52 ID:5rRdACbZ
お も し ろ く な っ て ま い り ま し た!

24時まで祭りです
367名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:03:15 ID:yAgAaVSX
>>360
そのビザ(査証)じゃなくて、クレジットカードのビザのことですよ。
マスターカードとかアメリカンエキスプレスとかあるでしょ。

>>361
は????????????????
日本人といっても弥生人と縄文人ではえらい違いですけど?
368名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:03:16 ID:F+W7Hqf+
誰か

どうでもええがな

のAA貼ってくれ

369名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:03:45 ID:yAgAaVSX
さて、学校に遅刻するので行ってきます。
370名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:05:14 ID:5rRdACbZ
>>360
>そのビザ(査証)じゃなくて、クレジットカードのビザのことですよ。
>マスターカードとかアメリカンエキスプレスとかあるでしょ。

ワロタ ハライタイ!!!!!!
371名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:05:55 ID:FWlqKENo
なんでクレジットカード持ってたらフランス人なのさ。
これは何?釣りなの?
372名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:06:46 ID:yAgAaVSX
>>371
フランス銀行のクレジットカードはフランスの国籍を
持ってる人でないと作れないからです。
そのくらい頭はたらかせてくださいよ。
373名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:07:18 ID:ptMjzs2C
みんなかまってやって優しいなぁ。
363のフランス語って「フランス語を教えてください」スレのやつ・・
374名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:08:11 ID:yAgAaVSX
さて、学校にいってきます。
375名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:08:14 ID:5rRdACbZ
> フランス銀行のクレジットカード

wwwwっwwっっw
376名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:08:57 ID:5rRdACbZ
最高!!!! もちょっと釣って!!
377名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:09:19 ID:yAgAaVSX
本当ですよ。インペリアルボンクドゥフランセという銀行があるんです!!
378名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:09:59 ID:iVZIJlS3
なんでローマは一日にしてならずなのか。分からん・・・
379名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:10:56 ID:iVZIJlS3
もう少し自分のこと書いてみて。
380名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:11:02 ID:5rRdACbZ
うんうん、それはビザとかマスターとか選べるんだ!?
だから君はフランス人なんだね? 証明なんだね?
381名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:11:28 ID:upO9Ofoz
フランス銀行は中央銀行で、つまり、市中銀行を相手に資金を貸し出すそうです。
一般人も相手してくれるの?
382名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:12:59 ID:yAgAaVSX
ですから、フランスの銀行ということです。
インペリアルボンクドゥフランセという銀行があるんです。
日本でいう福井銀行みたいなものなのでネットでは見つからないかもしれません。
383名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:14:28 ID:FWlqKENo
>福井銀行みたいなものなので

もうだめっっwはらいたっっw
384名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:14:43 ID:upO9Ofoz
なんじゃ、その福井銀行って?たとえるにしてもほかの銀行があるだろ。
mizuhoとかさ。
385名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:16:24 ID:yAgAaVSX
みずほは大きい銀行でしょ
386名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:18:02 ID:upO9Ofoz
じゃー地方銀行なわけだ。
場所はどこ?
387名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:18:07 ID:iVZIJlS3
わたしはブサイクなアジアの人間ですがそのことを少しも
恥じていません。日本がダメならダメでない国にしたいと
思います。
388名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:18:51 ID:8RukGt2H
異常に進行してると思ったら馬鹿が一人まぎれこんでいたのか。
コニック派以来のスター誕生だな。

馬鹿の特徴 wwwが多い
389名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:19:56 ID:yAgAaVSX
>386
ドッチモンドシゲラという村にあります。
人口79人の村なんで地図には乗ってないですが。
390名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:20:23 ID:mpm/+JCk
福井銀行ならあっさりぐぐれたのでインペリアルボンクドゥフランセのスペル教えてもらえますか
391名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:21:06 ID:upO9Ofoz
人口79人の村で成り立つ銀行なわけ?
村の協同組合?それにしては「インペリアル」というのは豪勢だね。
392名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:22:44 ID:5rRdACbZ
>ドッチモンドシゲラという村にあります。
>人口79人の村


おれもほしい、その寒村の銀行発行のクレジットカード!ww
393名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:23:03 ID:FWlqKENo
んでパリ6大の付属短大ってのは、そのドッチなんとかって過疎村の近くなのかい?
394名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:23:32 ID:upO9Ofoz
それと村のスペルも教えてくれ。
どんな小さな村でも地図には載ってるだろ。googleで探すから。
で、そこに銀行があるかどうか、googlemapの航空写真で見てみるよ。
395名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:23:50 ID:yAgAaVSX
Imperial Bank of Franceです。

イギリス人のなんですが。
396名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:24:42 ID:8RukGt2H
ID:yAgAaVSX
何か写真とってうp汁
397名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:25:29 ID:yAgAaVSX
りんごの写真でいいですか?
398名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:26:06 ID:OuuHpwyW
りんごの写真なら、俺でも撮れるわwww
399名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:26:38 ID:n983g2k+
>>373
誰も本当にフランスにいるなんて思ってないからなwww
400名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:27:12 ID:upO9Ofoz
俺、さっきからね、googleで「imperial bank france」で検索したけど、見つけられなかった。
馬鹿な日本人だから探し方が足りなかったんだね。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-24%2CGGLD%3Aja&q=Imperial+Bank+France&lr=
401名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:27:16 ID:yAgAaVSX
本当にフランスにいますけど?
402名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:28:05 ID:yAgAaVSX
>>400
だから言ったじゃないですか。
そのImperial Bank of Franceは、上記に書いた村に住んでる
イギリス人のものだって。
403名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:28:24 ID:5rRdACbZ
パリ第6大学に通うウエンツ瑛士似の ID:yAgAaVSXが、
人口79人の寒村、ドッチノリョウリショーにある インペリアルボンクドゥフランセ発行のクレジットカードを持っている訳でつね


大変楽しめました。本当にありがとうございました

用があるので俺はきえまつ。。
404名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:28:29 ID:upO9Ofoz
だから、居場所を教えろ。
番地まではいらんからな。
それと銀行の連絡先も知りたいものです。
405名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:30:00 ID:upO9Ofoz
しかし、営業している銀行がインターネット上に情報をのせないこともあるんだな。
それともVIP用の秘密銀行かな。
ならば、名前教えちゃまずくね?
406名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:30:02 ID:yAgAaVSX
>>404
ドッチモンドシゲラ村だって言ってるじゃないですか。

連絡先ってなんのですか?
407名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:30:38 ID:upO9Ofoz
銀行のURLとかさ。
408名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:30:57 ID:yAgAaVSX
Imperial Bank of Franceとは、ドッチモンドシゲラ村に住んでる
英国人の所有地に含まれる土手のことで、その英国人が
そう呼んでるだけなんですけど?
409名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:31:12 ID:FWlqKENo
>>403
パリ第六大学の付属短大だそうだ

>>402
その寒村にあるHPもない個人所有の銀行が発行したVISAカードを
持ってるから、あんたはフランス人なわけね。
410名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:31:38 ID:n983g2k+
>>406
だから、その「ドッチモンドシゲラ村」をフランス語で書け。
411名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:31:55 ID:FWlqKENo
土手?
412名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:32:49 ID:yAgAaVSX
>>410
ドッチモンドシゲラ村はフランス語じゃないのでフランス語では書けませんね。
ドッチモンドシゲラ村というのは、漏れが所属するサークルの名称なので。
413名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:33:18 ID:FWlqKENo
サークルの名称!!!!
414名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:33:27 ID:yAgAaVSX
英和辞書との一致 (3件中1〜3件)

別の辞書で再検索 : プログレッシブ英和中辞典 | 新グローバル英和辞典



>>411

bank1
[名] 1 土手, 堤(⇒SHORE1[類語]);盛り土

勉強しましょうねw
415名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:33:52 ID:OuuHpwyW
フランス語を教えて下さい。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1132028942/804
416名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:34:05 ID:upO9Ofoz
もうちょっとうまいこと書けよ。書き込みの勢いと内容が落ちてるぞ。
bankが土手なのはわかるが、土手はbergeじゃないのかな。
417名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:35:00 ID:yAgAaVSX
>>416
外国かぶれ乙
418名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:35:57 ID:upO9Ofoz
フランスかぶれ乙。
俺はフランス語を知らないので、googleで翻訳したが。
419名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:36:44 ID:yAgAaVSX
プ。


ゴーグルで検索しないと文字も欠けないってww
420名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:37:25 ID:upO9Ofoz
でも、寒村がサークル名になるよりはましだと思うけど。
421名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:38:05 ID:qtQVmvEr
>218 名前: 名無しさん脚 Mail: 投稿日: 06/01/20 14:33:04 ID: yAgAaVSX
>
>プ
>
>
>こんなにつれたwww
422名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:38:16 ID:n983g2k+
>>412
フランスのサークルの名称が日本語とは珍しいな
423名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:38:45 ID:FWlqKENo
389 :名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:19:56 ID:yAgAaVSX
>386
ドッチモンドシゲラという村にあります。
人口79人の村なんで地図には乗ってないですが。

412 :名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:32:49 ID:yAgAaVSX
>>410
ドッチモンドシゲラ村はフランス語じゃないのでフランス語では書けませんね。
ドッチモンドシゲラ村というのは、漏れが所属するサークルの名称なので。

おじさん混乱してきました。
424名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:38:51 ID:upO9Ofoz
ハッ、恥ずかし…。釣られまくった。
425名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:39:38 ID:8RukGt2H
街の写真撮ってうpしてみそ。
それで解決
426名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:40:27 ID:OuuHpwyW
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │  ID: yAgAaVSX   .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
427名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:40:47 ID:yAgAaVSX
>>422
サークル部員は全員日本人ですけど?

>>423
理解力がないですね。村のサークル部員数が79人ということなんです。
サークルなんだから地図に載るはずもなく。
428名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:42:04 ID:upO9Ofoz
「人口79人の村」で「村のサークル部員数が79人」。
全員サークルに入ってるようだが、ところで、なんのサークル?
429名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:43:40 ID:VYg8mGFE
フシアナしてみて!
430名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:43:40 ID:FWlqKENo
ふーん。で、おまえはどこ村に住んでんの。
で、何でおまえは聞かれもしないサークル名なんかわざわざ書き込んだの?
431名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:44:38 ID:yAgAaVSX
>>428
ほんとに理解力ないんですね。

うちのドッチモンドシゲラ村サークルでは、部員数が79人というのを
「村には人口が79人いる」という表現を使うんです。
432名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:45:37 ID:yAgAaVSX
>>430
パリですが何か?
433名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:45:50 ID:upO9Ofoz
後学のために、「村には人口が79人いる」をフランス語で書いてください。
434名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:46:46 ID:FWlqKENo
そのなんとかって銀行はどこにあんの?
サークル部屋?
435名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:46:52 ID:yAgAaVSX
なんで書かないといけないんですか?
フランスにいても学校は全部日本人学校なんで日本語で授業うけてますが。
436名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:47:35 ID:FWlqKENo
パリ6大の付属短大ってのは日本人学校なの?
437名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:47:38 ID:yAgAaVSX
>>434
銀行?なんですか?それ。
イギリス人の所有地にある土手のことですか?
438名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:48:16 ID:upO9Ofoz
でも住んでいるんだから簡単に書けるでしょ、そのくらい。
パリ第6大学は、ずいぶん優秀な学校らしいし。
439名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:48:25 ID:FWlqKENo
>>437
そうその土手。君がVISA発行してもたった土手
440名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:49:08 ID:yAgAaVSX
ですから、パリ第6大学っていうのは、うちらの隠語で
「パリにある日本人学校の6組目で大学入学希望者クラス」
の略なんです。その付属の短大「短期的に集中して大学を目指す塾」
に行ってるってことなんですが、何か?
441名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:49:36 ID:n983g2k+
>>431
ほんとに理解力ないんだな。

>>428はドッチモンドシゲラ村サークルが
何をしているサークルか聞いているんだよ。
442名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:50:30 ID:upO9Ofoz
その辺は、書いてもらわないとわからないな。
君にとって当然でも、他の人には当然ではないことがあるくらい、
聡明な君ならわかるでしょ。
443名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:50:30 ID:yAgAaVSX
>>439
ですからー、俺はそのイギリス人とは親友なので
クレジット(信頼)されてるし、カード(名刺)交換もしたってことなんですが。
444名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:50:37 ID:FWlqKENo
>>440
んで、その「パリにある日本人学校の6組目で大学入学希望者クラス」
ってのは、東大よりレベル高いんだね。
445名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:51:21 ID:yAgAaVSX
>>441
エンピツを削るサークルですが何か?
446名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:51:27 ID:HxjwfYnK
フシアナでホスト晒してみろよw
447名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:51:36 ID:FWlqKENo
そろそろ勝利宣言していいよ
448名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:52:23 ID:OuuHpwyW
>理解力がないですね。
>うちらの隠語で

自分達の隠語が全世界で通用すると思っている
ID:yAgAaVSXは幸せだな。
449名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:52:23 ID:yAgAaVSX
>>444
そうですよ。なにしろフランスのほうが日本より経度が上なので。
450名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:53:12 ID:yAgAaVSX
>>447

じゃあ言わせてもらいます。




      勝         っ               た





以上。
451名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:53:15 ID:upO9Ofoz
鉛筆を削るサークルですか。ずいぶん優秀な人が多いようですね。
っていうか、もっとちゃんと書いてくれないと、こっちも困るよ。

この根気のなさ、整合性欠如こそ、ゆとり教育の成果かな?
452名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:54:37 ID:yAgAaVSX
>>451
バカですねぇ。根気なんて団塊世代のバカの言い訳ですよ。
日本を食いつぶした糞爺世代 プ

整合性?プ いまは個人主義の時代ですよwww

ゆとり教育? 団塊世代のアホよりましでしょうw

453名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:55:07 ID:yAgAaVSX
さて、そろそろ学校にいってきますねww


もうこんな糞スレ二度ときませんよ。


454名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:55:57 ID:upO9Ofoz
あのなー、君の頭の中には、団塊の世代とゆとり教育世代しかないのか?
それ以外の世代もちゃんとあるんだよ。
ちなみに俺は戦中派。
455名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:55:57 ID:FWlqKENo
で、勝利したところであえて聞く。

本 当 は ど こ に 住 ん で る の ? 
456名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:56:23 ID:OuuHpwyW
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)=>>453
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
457名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:57:22 ID:FK/Coqd/
>>454
戦中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

年金世代なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おつかれさまですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃ、このスレにはもう用ないんで他いきますわwwwwwwwwwwwww

さようならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:58:15 ID:upO9Ofoz
「短期的に集中して大学を目指す塾」にだいぶ遅刻したようだね。
大学に入れるかどうか、おじさんは心配だぞ。
459名無しさん脚:2006/01/20(金) 18:59:43 ID:n983g2k+
誰だコレ?>>>457
460名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:00:19 ID:upO9Ofoz
あ、ID変わったようですな。
さーて、孫の面倒でも見るか。
といいながら、今日の仕事を終わらせんとな。
団塊世代と団塊ジュニアの面倒を見るのは、戦中派とその子供たちかいな。
厳しいのう。
461名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:00:20 ID:askQWLUv
藻前ら本当にヒマなんだなw
462名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:01:16 ID:upO9Ofoz
暇っていうか、コニミノが落城したんで、やる気でねーよ。
463名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:01:54 ID:FWlqKENo
>>462
同じく。俺の場合、ニコンとダブルできた
464名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:02:04 ID:n983g2k+
>>461
ID:yAgAaVSXが面白くてなw
465名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:03:29 ID:upO9Ofoz
和紙は、メインはキヤノ(RTとT70)と中判(ローライ等)だから良かったが、
ヒルムが…。
466名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:07:03 ID:upO9Ofoz
じゃー解散か。
また遊ぼうな、みんなーっ。
467名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:14:19 ID:n983g2k+
( ´∀`)ノ ID:yAgAaVSXが出てきてからスレが300近くも進んだよw
468名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:17:49 ID:8RukGt2H
今日は楽しかった
ありがとうID:yAgAaVSX
469名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:18:36 ID:jZTaOgY9
亀板にしてはなかなかの勢いでスレが伸びたのぉ。
たぶんフィルムの話題書いてもスルーされたじゃろうなぁ。
470名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:21:21 ID:GkJa/ZB5
俺、所謂団塊ジュニア世代だけど、正直言って団塊の世代のクオリティーは高い。
入試レベルでの話だが、昔の東大の過去問と最近の問題を比べると明らかに易化してる。
団塊を馬鹿にする奴ってのは、粋がってるだけの単なるバカ。

で、MITの話だけど、俺はあくまで入試レベルでの話してんのね。
別にプリンストンだろうがスタンフォードだろうが、何所でも良いけど、
俺が以前にMITの入試問題を見せてもらったときに思った乾燥が、
「アメリカの受験生のレベルワロスww」だったわけ。

少なくとも旧帝、東工、一ツ橋、早慶クラスを目指してる奴の学力は
世界的にみても引けを取ってるってことは無いというのが俺の持論だし、
予備校の講師も皆そう思ってるんじゃないかな。

文系は詳しくしらんが、理系受験生のレベルは高いと思いますね。

471名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:23:09 ID:upO9Ofoz
なんか、また違うのが(似たようなのが?)沸いてきたな。
でも今日は十分遊んだから、ほかの人が相手してやってくれ。
472名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:29:32 ID:nQQuUO6q
まあ、バカがまた一匹沸いてきたということで。
入試のレベルが高いことを自慢するバカは、現実社会での出世に失敗したのが多いのが事実。
出世レースに負けた官僚とかね。
473名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:31:18 ID:UDrf+8km
明日は雪だというし、ビーナス400で逝ってきます
474名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:32:46 ID:FWlqKENo
明日は胃カメラ飲んできまつ
475名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:36:30 ID:RPfIGlQB
人の気持ちが、わからない典型的なやつ。
最近の公務員とか多いよね。
学歴社会の弊害。
犯罪も多いよね。こういうやつの。
476461:2006/01/20(金) 19:44:31 ID:askQWLUv
漏れは忙しいからこの辺で
ヒマなヤシはこの後もヨロ!
477名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:55:32 ID:xj/lvrip
やっと終わったね。

というわけでリアラとプロ400買ってきましたよ。ついでにナチュラ1600を試し買い。

ざっと読んでみたけど、>>269,271を見て、富士スゲエって思ったよ。
478名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:05:55 ID:Z4D99Ido
> 昔の東大の過去問と最近の問題を比べると明らかに易化してる。

東大入試は資格試験(運転免許の筆記試験やアマチュア無線の試験のように、
何点以上取れば合格となる試験)ではなくて、選抜試験(定員が決まっていて、
高得点のほうから定員までを合格とする試験)ですよ。
479名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:07:20 ID:o8CVXUL+
すげえ今日だけでこんなにレスあったから何かあったかと思った。
480名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:23:50 ID:HF0mGfRO
前にも武道板で似たようなことが・・・。
自称「剣道の達人」がみんなに竹刀のサイズを聞かれて
1.5m
って答えてお祭り騒ぎになってたよw
なんで、平気で嘘をつきとおそうとするんだろうね
481名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:24:44 ID:GkJa/ZB5
フジを使ってる奴はトロツキスト
482名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:27:55 ID:upO9Ofoz
まだ仕事が終わらない俺様ですよ。

>>481
なんか、誉めてくれてんのかな。
483名無しさん脚:2006/01/20(金) 20:31:55 ID:B6YKDRNH
結局何してる人だったんだろう。
老人=ゲートボールって時点で結構年食ってそうだが。
最近の若者はゲートボールっていわれてもピンとこないだろうし。
484名無しさん脚:2006/01/20(金) 21:09:48 ID:eJXg2Z4B
>>478
もうちょっとよく考えてみよう
485名無しさん脚:2006/01/20(金) 22:33:49 ID:GkJa/ZB5
>>483
最近の若者馬鹿にしすぎ。
486名無しさん脚:2006/01/21(土) 00:04:10 ID:rUq4unmR
おまいらもっと銀塩の砦をマンセー汁
487名無しさん脚:2006/01/21(土) 00:07:59 ID:ZAxP+JrV
朝日新聞のフジのコメントを見て感動しました。よくぞ言ってくれた。本当に嬉しい限りです。これでとことん銀塩を続ける決心がつきました。ありがとうフジフイルム。
488名無しさん脚:2006/01/21(土) 02:00:41 ID:6czuiCg7
まあ未来永劫という訳にもいかんだろうが
「最低あと○年は生産継続」みたいな確約があると安心できるんだけどね
489名無しさん脚:2006/01/21(土) 02:05:51 ID:cv7EJQCW
「最低あと1年は生産継続」

っていう確約だと、かえって不安になるだろうけど。。。orz

ま、せいぜいフジも使うようにするよ。。。
490yAgAaVSX ◆JigpjAZweU :2006/01/21(土) 04:03:26 ID:adibA/vZ
>>470
だから無知って言ってるんですけど。

じゃあSATTとSATUの合計で、MITやハーバードが求めるスコアを取りなさいな。
話はそれから。

入試問題をちらっと見ただけで判断するなんてバカじゃない?

それにアメリカは大学院からが本当の真価だって言ってるでしょ、理系は。

あんたアホじゃない?

日本の大学院にはたとえ東大でもほとんど日本人しか集まらないけど、

アメリカのトップの大学の大学院には世界中からの知能が集まるんだよ。

日本人のくせに生意気だぞ。
491名無しさん脚:2006/01/21(土) 04:30:51 ID:g7atDr/b
今日は一人のキチガイにずいぶん盛り上がってるんだな。
フジのどこが卑怯だって?

あの発表が有言実行でさえあれば、それはちっとも卑怯ではないのだが。
492名無しさん脚:2006/01/21(土) 06:34:41 ID:7sF6d1lB
>>480
メートル法かよ!
493yAgAaVSX ◆JigpjAZweU :2006/01/21(土) 06:56:32 ID:Pi7X1hxC
発表してからまだ2日しか経ってないんだから

有言実行になるかどうかわからない。

少なくとも1000年は様子をみないとね。

でも、1000年も経たないうちにフィルムをやめてる気はするよ。

確信がもてるね。だって銀塩の時代は1000年以内に確実に終わるでしょ。

今後、永久的に恒久的にフィルムはやめませんっていうバカな発表を

することが卑怯だって言ってるの。

あっさりやめるコニミノのほうが潔いし奥ゆかしい。
494名無しさん脚:2006/01/21(土) 07:25:29 ID:TIEOLq3q
はいはいスルースルー
495名無しさん脚:2006/01/21(土) 10:30:40 ID:YvsY45ev
> 有言実行になるかどうかわからない。

シシュトリアンなら真ん中の人がいいな。
496名無しさん脚:2006/01/21(土) 10:54:41 ID:+YLBtXdm
おフランスにフジフィルムは普通に売っているの?
497名無しさん脚:2006/01/21(土) 11:38:58 ID:F4nAvlLQ
もう飽きた
498名無しさん脚:2006/01/21(土) 11:46:47 ID:OKv39N0K
>>497
F4買ってAVモードで撮影汁!
499名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:12:08 ID:U2OwDj2Q
設立 1934年1月20日


設立記念日のお知らせだったのか
500名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:30:45 ID:aYKWX9Oe
むぅ。ある意味メモリアルな発表だったんだな
501名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:32:29 ID:Yz/tMBXJ
>>163の事なら1日前だから関係無いな
502名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:33:05 ID:aYKWX9Oe
ああそうか。惜しいなw
503名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:35:17 ID:jcqJ32VB
結局2006年は写真文化にとってメモリアルな年になりそやね。
504名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:36:05 ID:F4nAvlLQ
メモリアル発表のつもりが、コニミノのせいで一日早く発表しなきゃならなかったんだろ
505名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:37:39 ID:aYKWX9Oe
>>504
いや意味もなくあーいう発表はしないんじゃね?
コニミノの発表(およびその反響)を受けての発表で
時期が重なったのはある意味偶然かな?
意図があるとしたらコニミノの方だろうね。
506名無しさん脚:2006/01/21(土) 15:40:41 ID:g7atDr/b
年度スケジュールの関係で各社の発表時期が重なる事は普通にありえる。
507名無しさん脚:2006/01/21(土) 17:16:43 ID:D+WFm8xJ
1000年後を待たず10年後とかだろうけど、
デジ房に"Their finest hour"と言わせる
ぐらいにフィルムの最期までガソガって写真撮
っていこうぜ!
508名無しさん脚:2006/01/21(土) 17:21:46 ID:ZQsKYUax
やらいでか
509名無しさん脚:2006/01/21(土) 17:30:09 ID:5qJsZ0Qi
経営の観点だけから見たら利益率低いらしいベルビアなんか
本当は止めたいんだろうな。人気銘柄だけに止められないんだろうけど。

510名無しさん脚:2006/01/21(土) 17:56:53 ID:GeXI7wH+
"Their finest hour"

どういう意味のつもり?
511名無しさん脚:2006/01/21(土) 18:10:04 ID:+bS9S5Zz
バトル・オブ・ブリテンの時(パリ陥落後?)のチャーチルの
言葉だっけ?

確か、1000年後に大英帝国最良の時だったと言われるぐら
い全力で頑張ろうぜ!、てな演説の時の台詞だったと思う
512511:2006/01/21(土) 18:29:39 ID:+bS9S5Zz
google先生に聞いて探してみたよ

ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/text/
513名無しさん脚:2006/01/21(土) 18:43:33 ID:GeXI7wH+
そういう意味だとしても>>507の文章では
意味がつながらなくない?
514名無しさん脚:2006/01/21(土) 18:57:14 ID:/8h1NIvk
まあ雰囲気で。
でも俺らはフィルム全盛を体験できてよかった。
フィルムの体験あるのとないのとではデジタルになった時にまた違ってくる気がするよ。
515名無しさん脚:2006/01/21(土) 19:57:34 ID:L6M8xdd7
チャーチル演説は知ってるけど、「やらいでか」が分からな
かったよ
「やらないでいられるか」の略と検索してやっと分かった

なかなかのふいんきが出てていいな 
516名無しさん脚:2006/01/21(土) 23:46:04 ID:WDR7+dMt
このスレの伸び、フジマンセー祭りかと思ったら。。。。

しょうもないこと言ってる香具師は放置してフィルムの話でもしる。
517名無しさん脚:2006/01/22(日) 02:19:16 ID:bGq+d/CW
そろそろ400リバですよ。
518名無しさん脚:2006/01/22(日) 08:53:53 ID:JxbJRo/Z
ビュープリント、コニカのフィルムに対してもやってくれないかなぁ・・・・・・・

どうせコニカがアボーン後はフジかコダックに現像任せないとアカンのやし
519名無しさん脚:2006/01/23(月) 12:23:10 ID:NBdlHYD8
こんど始めて超高感度ネガ使ってみようと思います。
ナツラ1600、粒状性はどんな感じでしょ。
4つ位までは伸ばせますか?
520名無しさん脚:2006/01/23(月) 14:56:22 ID:1EvXwN4N
SINBIに一番近いポジって何?
個人的にはPROVIA 100Fかなあ。
値段高い・・。
521名無しさん脚:2006/01/23(月) 15:36:13 ID:G29wvOrA
SINBIって馬の身体に赤味がかかるんだよね。RVPとかRDP3はそういう事は
ない。RVP100Fがそうなるね。
522名無しさん脚:2006/01/23(月) 18:19:02 ID:1EvXwN4N
>>521
馬の身体って競馬写真ですか?
SINBIのあの青空、あの深みのあるシャープでクールな感じ。
あれがフジで出ればいいんだけど。
523名無しさん脚:2006/01/23(月) 20:22:34 ID:M/Xb/z8Y
ほんとにyAgAaVSXがフランス在住だったとしても、
ネットやTVなんかからの情報だけで日本を理解できていると思っているってのはちょっとねぇ。
とりあえずコンプレックス丸出しなのは格好悪いぞ。
なんかデジ板のコイズみたいな香具師だなw
524名無しさん脚:2006/01/23(月) 22:57:35 ID:QGHjy80Y
PROVIA100Fよりは、Velvia100Fの方が嫌味のない色に見えたなぁ。
どちらも鮮やかなんだけど。
525名無しさん脚:2006/01/23(月) 22:59:22 ID:QGHjy80Y
>>493
プ・・・(笑
1000年だってwww
ばかだ。本物のばかだ。
526名無しさん脚:2006/01/23(月) 23:01:43 ID:fQWVu088
yAgAaVSXの人気に嫉妬
527名無しさん脚:2006/01/23(月) 23:24:42 ID:gC18jO3X
IDかっこいいもんyAgAaVSX、うらやましいよ
528名無しさん脚:2006/01/24(火) 00:47:37 ID:8iYbGue3
IDじゃない訳だが
529名無しさん脚:2006/01/24(火) 01:04:15 ID:9gqGTi+D
>>528
最初にIDが「yAgAaVSX」だったんだよ。
530名無しさん脚:2006/01/24(火) 11:15:53 ID:MGN1VMjB
まだひっぱっていたか
531名無しさん脚:2006/01/24(火) 17:58:15 ID:R1V5tHGS
不時から「特別なフィルム」がでそうな悪寒
計画では来年当たりか??????????
532名無しさん脚:2006/01/24(火) 21:09:51 ID:23ZPdr6L
で、400ですよ。
533名無しさん脚:2006/01/25(水) 01:08:24 ID:D71OFLJC
2月から値上げって、業務用だけ?
市販品も値上げですか?
534名無しさん脚:2006/01/25(水) 19:39:55 ID:Zhog+4r4
535名無しさん脚:2006/01/25(水) 21:01:44 ID:QCaBSSww
>>533
なくなるよりは、ずっといい。
536名無しさん脚:2006/01/25(水) 21:33:54 ID:bxwabntV
とりあえず値上げ発表がコニミノの撤退発表前でよかったな
後だったら便乗値上げだと総スカンを食らうところだった
537名無しさん脚:2006/01/26(木) 10:44:53 ID:VuRG19yx
値上げと言わず価格改定と言う。
どこの業界もここらへんは一緒ですな。

でも富士がんがれ。
538名無しさん脚:2006/01/26(木) 23:41:50 ID:tfUSKvvx
でも、大半の富士ユーザーには影響ない。
まだまだ、フィルム、の需要があることが証明された。
539名無しさん脚:2006/01/28(土) 15:23:23 ID:KRHV29UZ
http://blog.fujifilm.co.jp/natura/archives/2006/01/natura1600_1.html
 今日はNATURA1600のパッケージデザインリニューアルのお知らせです。
 大人気ブログ「カメラと一緒にパリでお散歩」で、今や日本中、いえ世界中
 のアイドル、「アリアちゃん」がNATURA1600フィルムパッケージに登場です!
540名無しさん脚:2006/01/28(土) 17:50:05 ID:FNyHf+ir
>>522
>SINBIのあの青空

アレはホント良いよねぇ

今後はフジ使うけど,どれ使ったら良いのだろうか?
541名無しさん脚:2006/01/28(土) 17:52:20 ID:rsE3SDWS
F-2をどうぞ
542名無しさん脚:2006/01/30(月) 12:45:07 ID:dwRi+LAw
減便を「ダイヤ改正」という鉄道業界よりは現実に即してると思う>価格改定
543名無しさん脚:2006/01/30(月) 16:01:54 ID:9Fy6kWgr
>>542
ダイヤ改正=減便ではないからね。ダイヤ改正>減便だ。
減便=悪でもないので、そこんとこよろしく。
544名無しさん脚:2006/01/30(月) 22:58:43 ID:0s0Kg/R2
>>543
それいうなら価格改定で値下げすることだってあるじゃん
545名無しさん脚:2006/01/30(月) 23:02:55 ID:9Fy6kWgr
>>544
あるよ。だから、何?
546名無しさん脚:2006/01/31(火) 00:17:41 ID:TzretFBx
>>545
「減便をダイヤ改正と言う」≠「ダイヤ改正は減便である」

「値上げを価格改定と言う」≠「価格改定は値上げである」
547名無しさん脚:2006/01/31(火) 01:19:43 ID:28sEpKIM
PRO400の5本パックを値上げ前に購入age
みんなも買いだめしてる?
548名無しさん脚:2006/01/31(火) 06:53:44 ID:GA6atIxh
長く付き合うのだから目先に走る必要はない
549名無しさん脚:2006/01/31(火) 09:01:08 ID:laNB/+Tp
>>546
同じ事何べんも書かなくていい。だから、何?
要点が見えてこないね。
550名無しさん脚:2006/01/31(火) 11:23:30 ID:cZNHRWX6
★富士写:カメラ・フィルム事業について古森社長が会見−午後3時10分

 1月31日(ブルームバーグ):富士写真フイルムは31日、カメラやフィルムなどの
イメージング・ソリューション部門の事業体制の最適化と今後の事業展開について、
古森重隆社長兼最高経営責任者(CEO)が都内で午後3時10分から会見すると
発表した。同時に2005年度第3四半期決算を発表する。

 同部門はカラーフィルムの需要減や現像関連機器のミニラボ事業の競争激化で
2005年度上半期に50億円の赤字に転落。前年同期は43億円の黒字だった。
今月19日にはコニカミノルタホールディングスが同事業の収益改善が
見込めないとして、撤退を発表している。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aCpLr06UZ9c8


なんかやばくねぇ?
551名無しさん脚:2006/01/31(火) 11:26:25 ID:C4gJVWNl
事業縮小発表キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━…・・・ ・ ?
552名無しさん脚:2006/01/31(火) 11:40:36 ID:xBLB/nWV
フィルム撤退かな?
553名無しさん脚:2006/01/31(火) 11:45:54 ID:aJOmjTY3
がんがんフィルムつこて銀塩存続のてったいせんかい!
554名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:00:36 ID:bwVhFwaH
東証が閉じてからの発表だからマジでヤバイ発表だろうな

コニミノのようにフイルムとカメラから撤退したらフジには何も残らないw

フイルム以外には誇れる物は何もない企業だから「これはもうだめかもしれんね」
555名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:06:15 ID:Xw3y6caz
【社会】富士写真フイルム、古森社長がカメラ・フィルム事業について会見…31日午後3時10分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138673698/l50
556名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:21:50 ID:ZYbEEdTv
おれは、インクジェットプリンターの参入と思う
インク外車買収したし

あと、家庭向け銀塩プリンターの発売かもな!
ピクトロF(ファミリー)
2L版まで焼けて・・・49800
消耗品はロール紙+ドナーで100枚焼けて3500円だな
557名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:27:27 ID:XSvIHZOt
 ズガ━━━(゜Д゜;)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━━ン!!!!! 
558名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:29:22 ID:pDhNjplw
5万くらいで自動現像機も出してくれ
559名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:30:15 ID:PpnWVoeV
新クラッセの発表じゃないの?
560名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:35:27 ID:ACRW1PMb
>>556
2Lまで焼けるフロンティアが100万くらいで発売されるなら買ってしまうかもわからん
561名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:36:02 ID:od06Ove0
競争相手撤退による大幅値上げ。
写ルンです2000円に値上げ。もう、398円とかでは買えない。
562名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:37:36 ID:U8+PBRQ/
社名が富士写真フィルムからフジメディアとかフジデジタルとかに変わるとかだったらやだなぁ〜
563名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:41:12 ID:U8+PBRQ/
写るんです自家現像セット。めんどくせー。笑
564名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:44:04 ID:EZfz10IO
おい、あの宣言はどうなるんだよ!
565名無しさん脚:2006/01/31(火) 12:48:04 ID:PJs06YcA
事業体制の最適化Σ(゚Д゚)
566556:2006/01/31(火) 13:19:22 ID:ZYbEEdTv
APS に続く
新フィルムの開発ではないか?

デジカメでも使える銀塩フィルム
567名無しさん脚:2006/01/31(火) 13:24:52 ID:Xw3y6caz
2006年1月31日火曜午後3時10分
大本営発表。

orz
568名無しさん脚:2006/01/31(火) 16:02:23 ID:1e/4WEe7
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ak97H66t4vXw&refer=jp_news_index

富士写:通期純利益77%減額、カメラやフィルム改革−5000人を削減へ

1月31日(ブルームバーグ):富士写真フイルムは31日、今期(2006年3月期)の連結純利益予想を77%下方修正すると発表した。
収益不振が続くカメラやフィルム事業で約5000人の削減を含む構造改革を一気に進めることで、一時的な費用が発生する。

今期純利益は200億円(従来予想は850億円)に下方修正した。前期比では 76%と一転して大幅な減益決算に陥る。
カメラやフィルムを含むイメージング・ソリューション部門で研究開発・生産・販売すべての分野でてこ入れを進める。
この費用として今期に800億円、来期分と合計すると1650億円を計上する。

カメラ、フィルム事業についてはコニカミノルタホールディングスが19日、撤退すると表明している。

富士写の株価終値は、前日比30円(0.7%)安の4020円。

569名無しさん脚:2006/01/31(火) 16:13:19 ID:EGD3nvsf
富士写、カメラ・フィルム事業で総額1650億円のリストラ費用を今・来年度に計上
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-01-31T152346Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-201683-1.xml

 [東京 31日 ロイター] 富士写真フイルム<4901.T>は、カラーフィルムやデジタル
カメラなどを生産しているイメージングソリューション部門の構造改革を行うと発表した。
リストラ費用として今年度と来年度に1650億円を計上するほか、同部門で5000人の
人員削減をするとしている。
 今年度は800億円の費用を計上することから、業績予想を下方修正した。デジタル
カメラ事業では、高感度路線の商品ラインアップを強化するため、国内生産体制を縮
小し中国量産体制を確立するとしている。

フィルムだけじゃなく写真関連全体か。
570名無しさん脚:2006/01/31(火) 16:25:56 ID:7Diug6VF
そもそもフィルムメーカーがフィルムの消費が減るデジタルカメラ出すのがおかしいだろ?
571名無しさん脚:2006/01/31(火) 16:33:20 ID:vjpUj7hT
日産が軽自動車を販売して悪いか
572名無しさん脚:2006/01/31(火) 16:40:35 ID:laNB/+Tp
>>571
日産はガソリン販売しているわけではないから、その例えはどうかと。

ガソリン販売大手と自動車製造販売大手が同じ会社で、ガソリンを使わない
エコカーを開発して、大ヒットさせたような感じかな。
573名無しさん脚:2006/01/31(火) 17:30:15 ID:pp8vKyJC
>>569
具体的にどうなるのか、誰か解説してくれ
574名無しさん脚:2006/01/31(火) 17:47:40 ID:QjJrEzC3
写真事業を継続するためにリストラをして、ローコストで運営出来るようにするということ。
フィルムが終了するわけではない。
ただ銀塩の研究開発はフロンティア中心となり、
フィルムの改良に関しては鈍化するのではないかと思う。
575名無しさん脚:2006/01/31(火) 18:00:59 ID:IGYNTzlr
フィルムの新規開発は既に止めてしまっていて、今後新製品が出るとしても
現行品のマイナーチェンジ程度までなんじゃないかと…
576名無しさん脚:2006/01/31(火) 18:08:53 ID:uN017WAg
現行品でもいい。たくましく生き延びてほしい。
577名無しさん脚:2006/01/31(火) 19:41:12 ID:eGdjsRpI
ポジのラインナップ見直しとかはありそうだね。
ネガはある程度商品ラインナップ絞ってるけど、ポジはまだ無駄が多いと思う。
578名無しさん脚:2006/01/31(火) 20:01:14 ID:MlvqsBvf
>>575
>フィルムの新規開発は既に止めてしまっていて

・・・それは妄想でしょ。
   今年、ポジのモデチェン品が出ると、俺は聞いてるよ。
   ちなみに、100じゃないよ。
579名無しさん脚:2006/01/31(火) 20:23:57 ID:GA6atIxh
100並の粒状性の200ポジきぼんぬ
580名無しさん脚:2006/01/31(火) 23:39:31 ID:iCHfHb+S
まぁ、あんまユーザが駄々こねて、会社自体が潰れちまっちゃ元も子もないからなぁ。
合理化や値上げも、それが正解になるならだが、受け入れにゃならんわなぁ。
581名無しさん脚:2006/01/31(火) 23:41:39 ID:GA6atIxh
フィルムの改良も10年に一度くらいでいいや
伊勢神宮の遷宮みたいに長く技術継承されるようにしてホスイ
582名無しさん脚:2006/02/01(水) 00:15:48 ID:1RRDxRXO
なんで富士のフィルムはアメリカだと安いんだろ。
逆にコダのフィルムはアメリカよりヨドバシの方が安い気がするけど。
583名無しさん脚:2006/02/01(水) 03:18:14 ID:+8UqoDs7
フジフィルム5000人削減。
「写るんです」大ヒットで
同業他社がカメラが売れないと
相当嫌われてたからな。
フジだけは安泰だと思ったが。
584 ◆NNPx8zWGI. :2006/02/01(水) 03:35:13 ID:Nwybe0P6
いいかげんにしろ、てめえら!!!!!!!
ニコンにしろコニミノにしろフジにしろ、
売りまくったカメラやフィルムに対する責任感無いのか
プライド無いのか
フジ「フィルム」なんて会社名やめちまえ。
だいたいぼけっと見ているおまえらもおまえらだ。
冷静ぶってるんじゃねえよ。おらおらおらおら
585名無しさん脚:2006/02/01(水) 03:52:12 ID:nPDv/qpu
ここがフィルム撤退してくれればデジに移ればいいだけの事
586名無しさん脚:2006/02/01(水) 03:56:17 ID:2IcvsOKr
  フィルムを捨てる
>社員を捨てる
587名無しさん脚:2006/02/01(水) 04:27:26 ID:bQMNR+2R
今ニュース見て知った…

ただ、「写真文化を守るため、フィルムは作り続ける」と言ってくれた。
今までフジを買うことはほとんどなかったけど、応援も兼ねて買う事にしたよ。
588名無しさん脚:2006/02/01(水) 04:34:28 ID:cpFvl2TS
>>543
悪じゃない減便など無い。そりゃ会社にとっては悪じゃなかろうが
589名無しさん脚:2006/02/01(水) 06:11:00 ID:yGv7Xnen
フジの応援したいんですけど、なんか使いたいフィルムがない・・・。
160NSが35mmでもあれば使うんだけどなぁ。
590名無しさん脚:2006/02/01(水) 11:10:11 ID:+wC1ENSf
アメリカでは160Sとか160Cてのが売ってるのになぜ日本では売らないのかねぇ?
Sensiaも200と400あるし。
591名無しさん脚:2006/02/01(水) 12:21:16 ID:SF6FYp3s
しかし改めてフジってのはデカイ企業だと思った。
5000人削減って普通に考えりゃ致命的なんだが氷山の一角だもんな。
もの凄い売上高の割には利益薄いトコ見ると、なかなか構造改革が
難しそうだなとも思った。薄利多売は業界が安定してないと・・・
592名無しさん脚:2006/02/01(水) 12:49:32 ID:eBNTAVHA
>>591
国内1000人、海外4000人

ま、国内1000人でも十分に多いか…
593名無しさん脚:2006/02/01(水) 14:28:46 ID:WWYpUWRY
>>588
頭カチンコチンだね。話になんね〜や ┐(´ー`)┌
594名無しさん脚:2006/02/01(水) 22:31:18 ID:zB+RGk9d
>>591
現状、利益はそんな薄くないみたいだぞ。
キヤノンとかが異常に高いだけで。
595名無しさん脚:2006/02/02(木) 04:16:22 ID:0K/41+3L
>>589
PRO400はどうよ?
596名無しさん脚:2006/02/02(木) 22:46:09 ID:DGhbrjQT
具体的にどの銘柄がどのくらい値上がったのだ
597名無しさん脚:2006/02/02(木) 22:48:27 ID:eOTZqCpj
PRO400は固すぎ
135のNS160はえがったなぁ
598名無しさん脚:2006/02/02(木) 22:57:05 ID:DFyLQ5rf
>>594
利益の大部分は液晶フィルム、イメージング部門は赤字。
599名無しさん脚:2006/02/02(木) 22:58:34 ID:eOTZqCpj
そんな中、値上げ首切りして痛みをわかちあいつつフィルム残す宣言してくれた富士を愛す
600名無しさん脚:2006/02/02(木) 23:55:07 ID:tNtZo9NJ
>>598
別に594とは矛盾しないが・・・
601名無しさん脚:2006/02/03(金) 01:18:18 ID:ii/8V6Ay
NS160はニュータイプになって糞フィルムと化した。
135は逆輸入だからまだ大丈夫だろうけど
120はもうだめ・・・
602名無しさん脚:2006/02/03(金) 22:05:11 ID:krfopSBd
>>596
 >具体的にどの銘柄がどのくらい値上がったのだ

 ちゃんと検索しましょう。
 大半の人には影響ないです。
 さすが富士ですな。
603名無しさん脚:2006/02/04(土) 02:53:04 ID:rua/Z3zM
Sensiaの200なんてあるんだね。日本でも売ってくれればいいのに。
604名無しさん脚:2006/02/04(土) 12:47:48 ID:T4n+BgjF
Sensia200 ホスイ
605名無しさん脚:2006/02/04(土) 12:51:00 ID:rua/Z3zM
今回はプロ用ネガと白黒が値上げ。
一般ネガは秋ごろに10%ほど値上げされてたね。

品質を下げられるくらいなら値上げの方がずっといいけど。
606名無しさん脚:2006/02/04(土) 12:56:11 ID:q2xn1qAO
最後まで残るのはポジ、ネガ、モノクロ?
銘柄は何?
607名無しさん脚:2006/02/04(土) 12:59:15 ID:T4n+BgjF
>606
答えなんかない
ヴォケが
608名無しさん脚:2006/02/04(土) 13:04:27 ID:6nb6X6jy
>>603
USサイトでみるとRMS13になってるから
トレビ400のデチューン、てとこじゃないのか

といいつつ気になる存在なんだよな
誰か使ったことあります?
609名無しさん脚:2006/02/05(日) 21:24:42 ID:Abg0MaDv
>>608
先週買ってみますた。
これから使ってみます。
トレビとセンシアだと色傾向が違わないですかね?

ちなみにどこかのサイトで,Sensia400(ってのもアメリカにはある)より200を増感した方が結果が良かったとかありました。
610名無しさん脚:2006/02/07(火) 01:25:44 ID:0y/tZHe/
DPEスレで集配手数料云々とあるので、うひーと思って
いつものミニラボ屋のおっちゃんに聞いてみたら、
(この店では)物品購入時だけに係る話で、いわゆる?円以上は
送料無料の類(今まではその最低ラインが無かった?)で、
集配は今まで通り毎日来ることがわかってほっとしました。


で、お店に並んでいるフィルムをしげしげと眺めてみたら、
同プリ時のおまけフィルム(SUPERIA X-TRA400)だけが
アメリカ仕様かと思っていたら、リアラエースやら
SUPERIA100も変なパッケージのを置いてあることに
気が付きました。 これは…?
611名無しさん脚:2006/02/08(水) 01:31:34 ID:7QPPgO58
プロビアもベルビアも綺麗だ、、。
フォルティアと来たら、まるでファンタジ〜だっ!
612名無しさん脚:2006/02/10(金) 03:18:08 ID:xQN8uhLe
>>589
逆輸入であるよ。
写真屋さんに聞いたら、もうすぐ取り扱いやめるらしいけど、今ならまだギリギリ手に入ると思う。
613名無しさん脚:2006/02/11(土) 13:22:24 ID:WiQdIYa1
別の板にもカキコしたが、今日、ヤフーで落札した、フォルティアSP,
五本セットが届いた。送料を入れると4000円で。
セットの外箱の美しいこと!見つめていると、何故か虚しくなって来た。
早く使いたい気もするが、使うのがモッタイナイ気も、。
これから先、どうなるのか?銀塩フィルムよ永遠なれ!
614名無しさん脚:2006/02/11(土) 16:02:11 ID:WHP5JRIN
フィルム応援するぞおおおおおおおおおおおおお
615名無しさん脚:2006/02/11(土) 16:05:56 ID:zUjK9dH+
巨大雪崩に立ち向かおうという勇気だけは認めよう。
616名無しさん脚:2006/02/11(土) 20:20:10 ID:XYdiVdw/
225名前: H20投稿日: 2006/02/06(月) 20:58:22 ID:hZX+gLF+0
今日、久しぶりにフジフィルムの開発から電話があり、数人がスタジオに遊びに来た。
なんでも、移動で部署を離れるらしい・・・。

さまざまな話をしたが興味深かったのは、これからだと思っていたフロンティア。
もはや打ち止め決定で、新型の開発は中止。
部門は縮小解散、足柄はリストラの嵐・・・なんだそうな・・・(>_<)

フィルムも開発を止めて、現像・プリントにさえも意欲をなくしたフジフィルム
いったいこれからどうやって喰ってくんだ・・と聞いたら、なんと、
液晶テレビだかプラズマテレビだかのフィルム生産が好調で、
それがグループ全体の主軸になっていくのだという・・・・・・。
2007年問題で、今まで、銀塩技術を蓄積してきた人材が大挙して辞め、
縮小基調の中、その技術の企業内での継承もなされていない。
事実、末端のフジカラーサービスなどのラボでは、ベテランが辞めた後、
プロラボなのに色が合わない・・・という現象まで起きている。
今年になって、大本営の発表があったばかりであるが、
残される銀塩のクオリティーは、そう期待出来るレベルではないのかもしれない・・・。
617名無しさん脚:2006/02/12(日) 11:31:18 ID:N+d+j3zY
そこで 400 ですよ。
618名無しさん脚:2006/02/12(日) 12:31:46 ID:Ybu9VIXO
>518
超亀レスだけど、ビュープリントはどこのフィルムでもフジのラボに出せばやるよ。
考えればわかるじゃん。
619名無しさん脚:2006/02/12(日) 13:36:12 ID:I380EkrI
フロンティア終了の話は、以前にフジの人から内緒話で聞いてたから知ってたよ。
620名無しさん脚:2006/02/18(土) 13:41:54 ID:CGAylVkg
昨日だかの新聞に広告でてた フィルムとフィルムカメラの

何年ぶりにみたろう、、、、
621名無しさん脚:2006/02/28(火) 17:43:09 ID:uvuvF1ss
ID記念パピコ
622名無しさん脚:2006/03/01(水) 19:52:33 ID:szs5SSKh
ナチュラ1600を使ってみて、想像を遥かに超える高画質に驚きました。これで銀塩の世界がまた拡がりそうです。頑張れフジフイルム!!
623名無しさん脚:2006/03/09(木) 09:48:15 ID:OiNxzxFf
>>622
35mmは最近モノクロ&激安中心になってますが、ナチュラの評判聞いて使ってみたくなりました!
624名無しさん脚:2006/03/09(木) 13:46:26 ID:6jAQU6MW
M&Aでフィルムの終焉かよ・・・

628 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/03/09(木) 01:03:43 ID:2RpieJAn
富士フィルムは、M&Aの標的らしく、
投資ファンドが安値で買いまくっていると聞きましたが、本当ですか。

629 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/03/09(木) 01:38:46 ID:drjQZAwq
>>628
本当かどうかは知らないけど聞いた事がある

表2.買収可能性の高い企業ランキング
トップは富士写真フイルム
http://www.jcer.or.jp/research/kenrep/kenrep050810.pdf

http://www.jlp.net/syasetu/040525b.html
625名無しさん脚:2006/03/09(木) 16:17:41 ID:TCIlmIyO
プロビア400 の新しい奴

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

手持ちで風景撮る用かな。 フジが出すならコダも
e100-VSのiso400粒子改善バージョン出してほしい
626名無しさん脚:2006/03/09(木) 23:09:06 ID:/wSHFu6c
627名無しさん脚:2006/03/10(金) 00:51:02 ID:+1Ce/S/m
定価\1500か・・
ハッキリ言って全然売れないだろうね。
10年前ならともかく。
628名無しさん脚:2006/03/10(金) 01:50:58 ID:G20krLGJ
一応URL貼っておくか
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1482.html

RMS粒状度11だが、まあこんなもんだろう。
RHP3の青被り傾向は改善されているのかな?
できればEPN並に光源の変化に強くなってればいいなあ…
629名無しさん脚:2006/03/10(金) 07:15:16 ID:DsxgDUA3
1500か、8掛けでも1200円くらいか。

実効がちゃんと400あって、発色がマトモなら使っても良い。
630名無しさん脚:2006/03/10(金) 08:41:38 ID:85PgA2yO
高っ
低感度で三脚使って階調豊かな写真にしたい時は銀塩使うが

そこまで高いとデジタル一眼の方が魅力的に見えてしまう
クソ高い高感度ポジ使うよりは
ネガかデジタルか
631名無しさん脚:2006/03/10(金) 12:26:09 ID:bl1LYe9w
なんかフジの鮮やかさってわざとらしいんだよね
ダイナハイカラーとかは鮮やかなんだけど、不自然にはそれほど見えない。

まあ粒子が細かいからフジも優れてはいるんだけど
632名無しさん脚:2006/03/10(金) 14:13:27 ID:RQa6K9s3
トレビ400もリニューアルしる
633名無しさん脚:2006/03/10(金) 18:01:36 ID:1GHSxiC0
リニューアルなんて高価格化の建前だろ。トレビはこのままでよい
634名無しさん脚:2006/03/11(土) 07:22:35 ID:E74nm5Vn
何はともあれ久々の新フィルム。
早く使ってみてへな。
635名無しさん脚:2006/03/14(火) 00:24:15 ID:lnLVxOjY
何も知らぬバカが、富士の発表はズルイとかぬかしているが、
そろそろ本当の事を教えて差し上げます。
コニミノが富士に頼んで発表してもらっただけです。
国内のフィルム価格はどこが決めているのか?
なぜ即座に値上げできるのか?
ライバル会社ではないんだよ。どの業界も同じでしょ?
636名無しさん脚:2006/03/14(火) 06:54:58 ID:YsUkSCk4
お花畑から来たの?
637名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:18:25 ID:shEdBOyq
店に行ってみたけどX売ってねー・・・、と思ったら発売は4月か。
638名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:23:33 ID:kos1dgA/
FILM&IMAGE到着記念age

400X面白そうだ。
もう少し安ければなぁ。
639名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:30:03 ID:ck2RVNZX
それでも俺はRVP-Fを使います・・・
640名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:36:15 ID:fyxonpoa
一万人の写真展参加する人います?
私は台紙買ってきたけど。
641名無しさん脚:2006/03/20(月) 21:45:24 ID:+HfFOve0
アサカメの6×7で撮った400Xの作例はどうかと思う。
あれじゃ売れないでしょうに
642名無しさん脚:2006/03/22(水) 13:40:51 ID:LeXHAMo0
400X、相変わらずフジの寒色系なんだろうな。
実効感度も相変わらずの320じゃないの?
実効がちゃんと400あって暖色系なら常用してもいい。
KLとSRMがディスコンだから高感度はKodakかFujiの二社択一だし。
643名無しさん脚:2006/03/22(水) 21:03:21 ID:bMTwq8a8
2006年3月10日(金) フジの新型ISO400カラーリバーサルフィルム
http://www.thisistanaka.com/diary/200603.html#20060310
フィルムというものはロットでどーんと“大量”に生産します。でも
APSのリバーサルフィルムなんて、いったいだれが使うんだ、と思うほどに
売れていない。作ったはいいけれどフィルムは生ものだからいつまでも
在庫してられるわけはない。3年ほど前に聞いた話だけど「100ixは
作ったフィルムのうち80%近くは“捨て”てます」とのことだったから、
このフィルムのイノチも残りわずかなんだろうなあ。
644名無しさん脚:2006/03/23(木) 14:36:52 ID:aSbEp7+s
ベルビア50の生産中止は延期になったんだと。
今年12月まで生産続けるってさ。
よかったよかった…。
645名無しさん脚:2006/03/24(金) 00:57:41 ID:ldWSELPs
寒色系の方がまし。400Fは晴れた日に使うと変な色がかぶる
646名無しさん脚:2006/03/24(金) 05:34:04 ID:FOEaiSiC
>>644
その情報のソースは?
イカリとかオリバーとか書くんじゃねーぞ。
647名無しさん脚:2006/03/24(金) 20:28:57 ID:ycqXMGmF
じゃあブルドック
648名無しさん脚:2006/03/24(金) 20:37:36 ID:NL0vhmgK
栗八で聞いたらもう生産してないっておじさんがゆってた>RVP
649名無しさん脚:2006/03/26(日) 00:00:34 ID:xPxw4Qmg
>>642
PIEでRHP3, RDP3, 400Xと並んで展示してた
400Xの色の濃さはRDP3と同じくらい、赤系はちょっと強調されてる
RHP3とは結構違う感じだったよ
650名無しさん脚:2006/03/26(日) 03:22:44 ID:grFZOz3i
RDP2との差を知りたいな。
651名無しさん脚:2006/03/26(日) 20:14:29 ID:grFZOz3i
フォトエキスポで400Xみてきたけど良さげだね。
そこそこの彩度はありそうだし。
652名無しさん脚:2006/03/26(日) 21:43:34 ID:+OK7qxug
漏れはR2D2との違いが知りたい。
653名無しさん脚:2006/03/28(火) 16:28:59 ID:EW+DnNe0
400X、発色が好みじゃ無さそう。
654名無しさん脚:2006/03/31(金) 00:17:03 ID:eSaE5B6h
400Xはつまり値上げだろ。
655名無しさん脚:2006/03/31(金) 08:18:25 ID:W3etNt0A
まぁ粒状も良くなってるし、手打ちで良いんじゃないの?
656名無しさん脚:2006/04/02(日) 22:38:40 ID:RVFtNzYa
暖色系でISO400のポジってことになると、実際の話EPLとE200(+1)しかないね。
発色にもよるけど俺はE200で行くと思う。
657名無しさん脚:2006/04/03(月) 00:45:34 ID:6B2Pi1cA
ビーナス800と400は総合的な評価だと、どちらの方が上ですか?
素人の私には違いが分かりません。誰か教えて下さい。
658名無しさん脚:2006/04/03(月) 00:54:12 ID:RElJDIxS
感度が違います。
659名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:23:27 ID:7Q4Zi1HD
800はやはり仕上がりがザラザラだよ。
デジカメで言えば100万画素と500万画素の違いくらいはありそう。

 ISO1600みたいにシャッタースピードが目に見えて変わる訳でなし、
メリット少ない。400の方がいい。
660名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:39:59 ID:vFv8o5op
400はやはり仕上がりがザラザラだよ。
デジカメで言えば500万画素と800万画素の違いくらいはありそう。

ISO800みたいにシャッタースピードが目に見えて変わる訳でなし、
メリット少ない。100の方がいい。
661名無しさん脚:2006/04/04(火) 21:45:17 ID:BtgAYSWE
400程度でそんなにざらざらでもないでしょ。
ネガの標準領域なんだから。
662名無しさん脚:2006/04/04(火) 23:46:37 ID:G8kjPlqY
L番だと、かなり注意してみないと100と400では違いがわからない。
一目でわかるヤツは異常な気もするw

でも800と400は、違いがわかるな。
あと800は色乗りがイマイチな気がする。
663名無しさん脚:2006/04/04(火) 23:53:33 ID:oSOLtIDs
逆に、ヴィーナスの400は鮮やかすぎて好きじゃないけどな。
800は丁度いい感じ。
664名無しさん脚:2006/04/05(水) 00:21:36 ID:PrPs8dWj
美茄子800そんなにザラつくかな
センスー400、スーパーゴールド400と同じくらいじゃね
VISTA400には勝ってるような…(あくまで粒状限定ね)
665名無しさん脚:2006/04/05(水) 01:37:22 ID:6tXgt3Fi
センス800はゲンナリするほどザラザラだった。400は綺麗だけど。
ただ、自分の近所に出すとコニミノ純正仕上げにならないし、正確な比較は出来ないね。
666名無しさん脚:2006/04/05(水) 12:24:53 ID:EOnv72zP
ビーナス800は人肌はザラザラがやはり目だつ感じ。
667名無しさん脚:2006/04/05(水) 14:10:29 ID:NTe92xix
RXPの発売によってRHP|||は販売終了ですか?
668名無しさん脚:2006/04/05(水) 19:39:44 ID:0OIDCxSg
>>667
落ちてるね
669名無しさん脚:2006/04/06(木) 23:37:11 ID:ba6tvcOn
RXP土曜つかってみるお
670名無しさん脚:2006/04/13(木) 19:27:08 ID:JeE3VsHW
RXP買ってみようかとも思ったけど、どうせハデハデ系なんだろうし、
好みに合わないこと必至だと予想したからELでいくよ。
671名無しさん脚:2006/04/13(木) 21:56:20 ID:0rOrasDI
オノヨーコのフォトイズのCMって良い雰囲気なんだが
デジタル全盛の今の時代に一般的には何かを感じる人って少数な気がしてしまう。
672名無しさん脚:2006/04/13(木) 21:58:28 ID:mFk+yt5+
つデジプリ
673名無しさん脚:2006/04/13(木) 23:45:09 ID:Du1E2XPM
てかオノヨーコ出てきた時点で前世紀の遺物
既にCMとして誤っている
674名無しさん脚:2006/04/16(日) 13:42:43 ID:aCAnmLI+
Astia、よい!
眼からウロコ だったよ。
675名無しさん脚:2006/04/16(日) 18:04:16 ID:pCBtVKeT
おまえEPN使ったことあんのか?
676名無しさん脚:2006/04/16(日) 18:16:35 ID:tLXGYRkW
スカパーのスポーツやってるチャンネル?
677名無しさん脚:2006/04/16(日) 18:37:08 ID:TLsxmTwa
あほ、あれは全米で流れとるわ
678名無しさん脚:2006/04/16(日) 18:40:21 ID:/mr4cQQK
>>677
ざるで磨いだ方がうまいぞっ
679名無しさん脚:2006/04/17(月) 18:13:22 ID:ONEbFDB4
データシート上では、プロビア100Fよりプロビア400Xの方がハイライトが粘るようだ。

というわけで

  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  400Xのブローニーとシートまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
680名無しさん脚:2006/04/17(月) 21:22:07 ID:1bBL5kfs
>>671.673
なんかこのCM、フジの最後のあがきの様に
見えるのだけど
681名無しさん脚:2006/04/23(日) 22:07:01 ID:B2gFr+RL
すみません、教えてください。
フジカラーCDに、ネガから落としてもらったんですが、(ネガ1本525円のやつ)
その後ピクサスでプリントすると画質が荒くて明るいんです・・
これって元々そうなんでしょうか。。
教えてチャソですみません。
682名無しさん脚:2006/04/23(日) 22:26:26 ID:Fn1GYSDS
富士カラーCDはそゆもんです
683名無しさん脚:2006/04/24(月) 01:04:06 ID:FaEZhDiU
ありがとうございました。
ネガよりこんなに劣化するとは。。
684名無しさん脚:2006/04/24(月) 06:01:57 ID:/l4OrlnH
>>681
フィルムから高画質のデジタル画像が欲しければ、コダックで
フォトCDを作成してもらうか、自分でフィルムスキャナを買うかの
どちらかがいいよ。
頻度が高ければフィルムスキャナを買い、低ければフォトCDで。
685名無しさん脚:2006/04/24(月) 10:23:02 ID:SkLan9Fw
>>681
ノーリツの機械でフィルムスキャンしているお店をネット検索汁
686681:2006/04/24(月) 18:41:33 ID:UahVGk/j
ありがとうです!
Kodakかノーリツですね。
安い方探してみます。
8千円ドブに捨てた。。
687名無しさん脚:2006/04/24(月) 19:04:54 ID:SkLan9Fw
あ、あとコニカね。
だいたいプリントと同じくらい(1コマ30〜40円程度)の値段でスキャンしてくれるから。
688名無しさん脚:2006/04/25(火) 23:04:15 ID:KRfHItY3
フォトCDって今は無いんじゃなかったっけ。
イメージパックCDとか言うのに代わってた気がする
689名無しさん脚:2006/04/26(水) 00:48:20 ID:rxT4JL54
シングル-8用フィルム「FUJICHROME R25N」「FUJICHROME RT200N」
販売および現像終了のお知らせ
http://fujifilm.jp/information/20060425/index.html
平成19年3月の最終出荷をもちまして販売終了、ならびに
平成20年9月をもちまして現像サービス終了とさせていただきます。

販売数量も年々減少する中、ご提供を継続すべく企業努力を
続けてまいりましたが、すでに製造および現像の体制を維持
することが難しい状況となっております。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
690名無しさん脚:2006/04/26(水) 02:46:13 ID:5/hBQ67y
今年いっぱいくらいは生産増強してくれるのかな・・・
みんな買い占めるだろうから、絶対品薄になるよ。
691名無しさん脚:2006/04/28(金) 01:21:27 ID:vFPZZ493
さて、ここ数年でリバーサルのリニューアルが一通り済んだから
来年はPROVIA100Fの番か?
692名無しさん脚:2006/04/28(金) 02:14:27 ID:cRdX2Tlf
なんだか厳しさが一層...
社名が「富士フイルム」に 持ち株会社制に移行
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/27/news070.html
社名から「写真」外す/富士写真フイルム
ttp://www.kanalog.jp/news/local/entry_21431.html
693名無しさん脚:2006/04/28(金) 13:15:10 ID:To2on0Jf
>>691
はぁ?
694名無しさん脚:2006/04/28(金) 23:50:45 ID:O91IriAe
富士写真フイルム、カメラ関連事業は757億円の赤字
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002027042006
 社名から「写真」が消えることについては、「写真に関する売上高は
 数%程度となり、名は体を表せていない。ただ社名から写真を外しても、
 銀塩写真は最後の1社になるまで支え、写真文化を守っていく」(古森社長)
 との決意を示した。
695名無しさん脚:2006/04/29(土) 01:10:48 ID:rp7M1XRY
是非がんばって干すい。
んが、
最後の一社になったら即やめる、
ので無いことを願いたい。
696名無しさん脚:2006/04/29(土) 14:55:18 ID:Gtq6m6ww
すでに2社しかないような、、、
697名無しさん脚:2006/04/29(土) 19:56:25 ID:vFKDGOtg
>>696
イルフォード、efke、macoなどを忘れるな
698名無しさん脚:2006/04/30(日) 17:19:59 ID:dVpBpWWO
普通に売ってないし
699名無しさん脚:2006/04/30(日) 19:48:46 ID:ywIzdLVy
イルフォードは「普通に」売ってないか?
700名無しさん脚:2006/04/30(日) 20:14:22 ID:/iepA/36
淀とかビックが普通かどうかが分かれ目だな。
町の写真屋さんだとイルフォード無いのは普通だし。
701名無しさん脚:2006/05/01(月) 01:51:12 ID:T1pKGu3p
>>699
「普通に」は売ってないな。
超量販店(淀・ビッグ)や"都心"のような購買力が強いところなら兎も角、
ちょっと郊外に行ったらキタムラでも扱ってない。先ず見ることはない。
702名無しさん脚:2006/05/01(月) 10:40:36 ID:1oBUegwC
田舎いくと既にコダックも入手しにくいよ。
703名無しさん脚:2006/05/01(月) 17:03:35 ID:XjJ6lZWB
結局田舎じゃ富士しか手に入らんのね
704名無しさん脚:2006/05/01(月) 18:04:23 ID:YXmtUjz4
家の実家田舎だけどキタムラがあるので何とかコダックが手に入る
でもリバーサルだとフジもコダックも現像が中二日、コダクロームは中10日
実質リバーサルなんか誰もつかわねえよ
みんなデジデジもしくはネガ
705名無しさん脚:2006/05/01(月) 19:52:19 ID:3CTkQKh1
その程度の価値観ならネガ使ってればよろし
706名無しさん脚:2006/05/01(月) 19:58:33 ID:Xr8FqCmz
>>704
趣味で撮る分には仕上がりの早さは余り関係なくね?2時間仕上げでもなければ二度行く手間は変わらんし。
707名無しさん脚:2006/05/01(月) 21:42:59 ID:YXmtUjz4
>>705,>>706
私はフィルムの方が好きだからその状況でも多分使うよ。
一般論を言っただけ。
ごくごく普通の人なんてそんなもんだよ。ここに来る人間なんて私も含めてマニア。
そしてフィルムが使われなくなると最寄の現像所がなくなって余計に時間がかかるようになり、
フィルムも売られなくなる、
スパイラルのような現状を嘆いてるんだよ。
708名無しさん脚:2006/05/03(水) 00:09:47 ID:5RqoGVdl
RXPと期限切れRHPを撮り比べたがRHPの方が粒子が目立たないんだよな。
709名無しさん脚:2006/05/05(金) 06:06:56 ID:ckkU00Zy
age

710名無しさん脚:2006/05/09(火) 00:36:10 ID:BrEurEYY
RHPもRDPも青いんだよな。
RXPはどうなの?
711名無しさん脚:2006/05/09(火) 13:04:34 ID:Ff1Mrflt
>>710
青い
712名無しさん脚:2006/05/09(火) 14:32:29 ID:ajl9U5SU

RXP Ai 50mm F1.8S(F11)
http://www.fileup.org/fup82170.jpg
Dual4で3200dpiスキャン後、シャドウ・ハイライトをレベル補正
 
713名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:16:47 ID:xMhMGe8g
RXPはスペリアみたいな色になる気がする。粒子はネガにはとてもじゃないが敵わない。
714名無しさん脚:2006/05/10(水) 20:46:36 ID:ZYYZ9OGv
>>713
そりゃそうだw
ネガより粒子の細かいポジなんて、あったらお目にかかりたいよ。
715名無しさん脚:2006/05/11(木) 00:31:30 ID:G9VKyqQ/
>>713
スペリアみたいな色か・・・。
最悪だな。試してみる気も失せたよ。
感度400は少々値が張ってもE200の増感かポートラ使うわ。
716名無しさん脚:2006/05/11(木) 00:35:27 ID:47ZOKP8o
2chの書き込みでしかも「気がする」なんつー曖昧なレスを読んで
なぜ試す気が失せるのか理解不能。
717名無しさん脚:2006/05/11(木) 00:42:12 ID:OZMSN0Ba
理解不能だな。
718名無しさん脚:2006/05/11(木) 05:38:42 ID:6CHuYsKM
ISO400については、ネガのNewPRO400で満足してるからなあ。
ポジで撮るなら、ASTIAとかPROVIAの100で撮る。
719名無しさん脚:2006/05/12(金) 19:23:11 ID:efAnI9st
RVPってまだあんの?
720名無しさん脚:2006/05/12(金) 20:20:15 ID:odq4KLzm
>>719
製造は中止してるはずだけど、売っている所では売っている。
使いたいなら早いとこ買っとけ。
721名無しさん脚:2006/05/12(金) 23:03:14 ID:4Ep3lGik
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/1600hispeed/index.html
これだよ、これ。
フジはもっと早くコレを出すべきだった。
これが広まれば「デジは手ぶれに弱い」ということで
ここまでフィルムが落ち込まなかっただろうに・・・残念
722名無しさん脚:2006/05/12(金) 23:25:00 ID:GclIkJa+
【シャッタースピード 1/200秒】 のみ

潔い。中身はナチュラフィルムなんだろうな〜
723名無しさん脚:2006/05/13(土) 01:38:42 ID:mj4XnE7f
んー1/200って微妙。普通のシンプルエースとかが1/140とかだから。もうちょっと速い設定でいいのに
724名無しさん脚:2006/05/13(土) 18:42:56 ID:EAvUurts
1600だからぶつぶつ
725名無しさん脚:2006/05/13(土) 20:05:24 ID:DgCmYtHh
富士のやることは、おかしい!!!
早くフイルムやめちまえ!
726名無しさん脚:2006/05/13(土) 20:52:05 ID:gonDQ9Wr
と脳足りんは持てる知能を振り絞って煽ってみた
727名無しさん脚:2006/05/13(土) 20:52:41 ID:7dP3bkeq
725の言うことは、おかしい!!!
早くフイルムやめちまえ!
728727:2006/05/13(土) 20:53:22 ID:7dP3bkeq
デジタルやめちまえのほうが面白かったかなぁ(ぶつぶつ)
729名無しさん脚:2006/05/13(土) 20:54:16 ID:gonDQ9Wr
沖田はガミラス艦隊に打電した
「パカメ」
730名無しさん脚:2006/05/13(土) 21:04:50 ID:7dP3bkeq
婆亀
731名無しさん脚:2006/05/14(日) 21:35:37 ID:SO+QztVB
732ANGE90mm:2006/05/15(月) 02:57:13 ID:9cE1mXY6
RXPはアスティアとベルビアFを足して2で割ったような感じ。
粒子は思ったより粗く感じてしまう。(100しか使わないので)
肌はアスティアのような写り。
色見は派手かなてな感じ。
733名無しさん脚:2006/05/15(月) 03:11:12 ID:02XjCVAO
734名無しさん脚:2006/05/15(月) 14:29:01 ID:T78zxO9g
トレビ400が落ちてる件について
735名無しさん脚:2006/05/15(月) 16:54:57 ID:LMXuMynA
なにっ?! ほんならF化して帰ってきてくれ。
736名無しさん脚:2006/05/15(月) 18:39:16 ID:MTX6dtma
ドレビ400X安売りパックまだ〜?
737名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:17:01 ID:lfj8TYgm
フジがフィルムの価格を値上げすると発表した!!!!
と聞いて飛んできた!!
738名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:17:52 ID:lfj8TYgm
ヤベ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0008.html
739名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:18:50 ID:N8KTenXd
WBSで見ますた。
なんて事だorz

最大20%はきついなあ。
740名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:19:35 ID:eE5LKAIH
20%はかなり痛いよ
741名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:20:35 ID:7nDteZlX
たばこもフィルムも辛いですorz
742名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:21:23 ID:yXJ0NmYg
>>734
ヅガ━━━(゜Д゜;)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

PROVIA400Fがディスコンだから巻き添えですかそうですか
743名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:22:27 ID:N8KTenXd
今見たら最大30%ってかいてあるorz

コダックも17%値上げかあorz
744名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:24:50 ID:lfj8TYgm
ちょっと、俺、明日、ヨドバシで、
冷凍庫に入るだけの、
フィルム、買い込んで....こようかな?
135のHRII
120のプロビヤ100
アクロスも...(;Д;)
745名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:26:04 ID:N8KTenXd
俺もHR?�買ってこよう(;´Д`)
746名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:27:27 ID:L78SdRCT
3月に値上げしたばっかりだよな
747名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:37:43 ID:7PbY1RZQ
かなり痛いけど
コニミノみたいに撤退されるよりはマシという処か。
748名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:39:21 ID:CmG7g1Xj
これはもうダメかもわからんね
749名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:39:52 ID:7escf3XL
RXPの値段は織り込み済みだったってことか?
750名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:44:14 ID:yXJ0NmYg
デジへの客層シフトはそんなに凄いんですかね?

 銀塩MF一眼→コンデジ(即時失望)→デジ一眼(3回買い換えて失望)→銀塩AF一眼

でリバーサル漬けの漏れはどうすれば...orz
751名無しさん脚:2006/05/18(木) 00:32:33 ID:wHtWVl4F
俺も出戻り派。
135MF一眼 → デジ一眼2台 → 中判一眼と大判
ポジ漬け。まだまだ銀塩の方が魅力的だと思うのだが。
752名無しさん脚:2006/05/18(木) 00:36:22 ID:sUle1HZ0
凄いらしいね。
コンビニに写るんですより安いデジカメが登場しない限り
銀塩は残ると思うよ
753名無しさん脚:2006/05/18(木) 00:41:13 ID:D3kZFmfT
値上げする。客離れ加速する。工場閉鎖
754名無しさん脚:2006/05/18(木) 00:42:00 ID:e8Z58ouE
>>コンビニに写るんですより安いデジカメ

携帯デジカメというものが(;´Д`)
0円から・・・
755名無しさん脚:2006/05/18(木) 00:43:24 ID:YLwcpy30
ヤベッ w
756名無しさん脚:2006/05/18(木) 18:47:23 ID:IsqQqcXl
久し振りにリアラを使った。抑え気味の色合いにちょっと痺れた。できるんじゃない!!
こんなことが。しかし今からじゃ、もう遅いかな。でも、今からでも良い。頑張ってくれ!!
(断末魔の銀塩)。
757名無しさん脚:2006/05/18(木) 19:07:18 ID:U4NiywkA
リアラ・プロ400等は派手で使えない


758名無しさん脚:2006/05/18(木) 19:58:37 ID:gCUI1OXX
そうね。リアラは派手だね。派手というより色が濃すぎる。
PRO400は幾分マシで軟調路線だけど、青や赤の発色がいかにもフジらしい。
となると、ネガに関して言えばKonicaかKodak(GA,GB,PORTRA)になっちゃう。
個人的にKonica ポートレート400(ホッペにチュ)はISO400の最高傑作だと思う。
759名無しさん脚:2006/05/18(木) 22:32:55 ID:IsqQqcXl
>>758
派手といえば、フジはスペリアではないかい?
760名無しさん脚:2006/05/18(木) 22:48:43 ID:rAcXa2k5
フィルムの値上げもそうだが、うちのそばでは現像・プリントの値段も上がって仕上がりまで遅くなっている。
現像所直営店や激安プリント店が無くなり、ポジ現像は翌日が当たり前、残ったのはデジタルプリントの店だけ。
761名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:20:10 ID:gCUI1OXX
スペリアは言うまでも無くハデハデだね(苦笑
800,1600は落ち着いた発色だけど、100,400は色がくどすぎる。
あんなのタダでも使いたくないよ。
762名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:52:30 ID:Va6NfMsq
ただでも使いたくなかったらわざわざフジのスレに来るなよ。
俺なんてコニカのスレに足を踏み入れたことは全然ないぞ。
使いたいと思わないから。
763名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:16:17 ID:jjWa/vjE
>>762
あんたはPRO400でも使ってプロ気取ってればいいんだよ(^^)
764名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:34:36 ID:+ui5gVm9
スペリアって、名前がいくないでありんす。
この前、カメラ屋でスペルマ下さいって言ってしまい、
変な顔されたでありんす。
765名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:36:30 ID:wd6Ngvv9
>>764
男の店員にか?!w
766名無しさん脚:2006/05/19(金) 11:22:41 ID:oi+DKBLN
スペリアにしてもリアラにしても、その発色は時代的な好み、個人的な感性の問題に過ぎない。
抑えた色調が好きな感性の方、民族もあれば、ラテン気質の発色の好みの方もいるでしょう。
他人に自分の好みを押し付けるものじゃないでしょう。

問題はそれぞれのフィルムの持ち味を、機械を操作するエンジニアがどこまで表現できるかにかかっている。
同じところ同じフィルムを出しても、日によって大きく異なるのがユーザーの悩みの種だから。

767名無しさん脚:2006/05/19(金) 12:20:00 ID:4cz0+T2g
あのSUPER100の色がいいのにー。
デジフロで焼いたら完璧!!
768名無しさん脚:2006/05/21(日) 22:59:47 ID:DqKLz5S6
赤いチューリップを撮ったら、黒っぽく写るんだが、そんなもん?
コンデジのほうがきれいに撮れたんで、かなりがっかりした。
769名無しさん脚:2006/05/22(月) 06:17:25 ID:W+iqX1sq
>>768
情報が少なすぎてさっぱりわからんぞ。
フィルムは何を使ったんだ?
露出はどうやって計った?
770名無しさん脚:2006/05/22(月) 21:07:28 ID:coyk1KLC
SUPER400FT
真っ赤のものだけ、コントラストが低いというか質感がなくなっているのだけど、露出が狂っているとすればどちら?
でもなぜ真っ赤のものだけ?
赤が一番ラチチュードが低いってこと?
カメラは3、40年前のものだけどレンズのコーティングが劣化しているとかでも、おきますか?
771名無しさん脚:2006/05/22(月) 22:48:35 ID:+MYnD4pA
>>770
単に、フジフィルムの味付けと相性が合わなかったんじゃないかな。
ネガじゃないけど、最近のポジ(Velvia100F,PROVIA400X等)は
良い意味で色がフジっぽくないです。
試してみては?
772名無しさん脚:2006/05/23(火) 00:34:25 ID:dLNvlFBw
天体写真のwebサイトを見るとHαという赤い光が写らないらしいです。
波長にして660nm付近らしいですが、たぶんチューリップの色はこの波長より長い色まで含んでいそうです。
暗赤色って感じですもん。
同じように赤でも椿はそれなりに写ってます。
今度コダックで試してみます。(チューリップはもう終わってますが)
773名無しさん脚:2006/05/23(火) 00:48:57 ID:dLNvlFBw
>>772
訂正
Hαは肉眼では見えないそうなので、暗赤色というのは間違いでした。
でもフィルムの感光した黒い部分を3枚重ねたものを透かしてデジカメで撮ると
チューリップの花が白く写っていたので、近赤外線を反射しているのは
間違いないと思います。
774名無しさん脚:2006/05/23(火) 09:18:14 ID:MjXbs2ts
ネガでコーティングの発色がどうこう言われてもなァ・・・
775名無しさん脚:2006/05/23(火) 16:56:20 ID:oxHF8tZW
ビーナス800、3本で300円でセールしてるけど、新製品でるのかな
776 :2006/05/23(火) 19:20:03 ID:avBhiOax
値上げセールスじゃね?
777名無しさん脚:2006/05/24(水) 14:53:26 ID:KWZxR4lq
>>770
プリントがそうなっていたのなら、カラーフェリアの影響じゃないのか
778名無しさん脚:2006/05/24(水) 15:03:28 ID:Xk+gH/bs
>>777
777ゲット汁!
779名無しさん脚:2006/05/30(火) 21:39:03 ID:FMAzozP2
>>777
赤だけ濃淡がなくなっているんですけど、これってカラーフェリア?
チューリップがないんでサボテンの花を撮ってみました。これもつぼみは暗赤色です。
やはり、濃淡がほとんどなくなってしまいます。違う店で現像プリントしても同じでした。
違うフィルムではトレビはほぼ見たままの感じ
コダックGOLD100は逆に明るくなりました。濃淡がなくなることはないです。
店でのフィルムの保管状態が悪かったんですかね。
780名無しさん脚:2006/05/30(火) 23:59:02 ID:O57mJMJW
10000人写真展応募した人いる?
781名無しさん脚:2006/05/31(水) 03:14:19 ID:bSrAolz3
で、値上げいつからだっけ?
あとフィルムは、何がどんな感じで値上げされるのかな?
782名無しさん脚:2006/05/31(水) 22:09:45 ID:GHL6TydZ
>>780
ノシ
今年最後のVelvia50で、クリスタルプリントして出した
783クヴォ ◆SAKvpatsuI :2006/05/31(水) 22:13:58 ID:L0Txydzg
784名無しさん脚:2006/06/09(金) 11:05:05 ID:XjoxdthQ
で、何がいくら値上がりするんだ?
785名無しさん脚:2006/06/12(月) 20:10:51 ID:cyLT2DW4
オークションで、アイドルのDVDとおまけで生写真を売ろうと思うんだけど、
フジフィルムの「ネガがなくても焼きまわしできる」ってので焼きまわしをしたものも、生写真のうちに入るかな?
微妙に光沢感とか違うけど・・。アドバイス下さいm(_ _)m
786名無しさん脚:2006/06/12(月) 20:13:35 ID:Vcu12M5A
まずおまいらの世界の生写真て何?
787名無しさん脚:2006/06/13(火) 00:49:36 ID:3eOkujCs
カイザー何とかの会場の目立つところに広告出してたね。
なに無理しちゃってるんだかw
788名無しさん脚:2006/06/13(火) 12:28:22 ID:e0GCRRt/
だって公式スポンサーじゃん
789名無しさん脚:2006/06/17(土) 01:14:34 ID:lDThjvt/
生写真はじめました

2006 FIFA ワールドカップTM 日本代表オフィシャルプリント
http://www.picturei.jp/worldcup/
790名無しさん脚:2006/06/18(日) 15:09:12 ID:KTXm+ta8
焼きまわしってなんか(*´д`*)ハァハァ
791名無しさん脚:2006/06/18(日) 16:10:33 ID:zjbqbJJJ
ヤキ輪姦わし
792名無しさん脚:2006/06/18(日) 22:35:25 ID:BNgP25bX
なんか深夜番組で鶴瓶が写真を焼き回しって言ってて、
突っ込まれてたな。
他にも間違えてる奴がいるとはおもわなんだw
793名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:02:03 ID:ncona2N7
富士のフィルム値上げかよ!
794名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:23:53 ID:ArAT/MQ0
コダックのフィルム値上げかよ!
795名無しさん脚:2006/06/21(水) 22:53:02 ID:ncona2N7
まぁ、フィルム製造を続けてくれている事に感謝しなければならないが、やはり値上げは痛い。
ポジ現像も値上げされる日が来そうだなぁ〜
796名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:44:01 ID:n5SN0bUL
いくらになるの?????
797名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:45:00 ID:m4di8Zgo
富士はうそつき。
798名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:53:57 ID:do+KHCqE
フィルムの死を食い止める使い捨てカメラ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/12/news011.html
 デジカメへの移行が進む中で、写真フィルムを支えているのは
 使い捨てカメラだ。だが使い捨てカメラも後退が進み、さらに
 カメラ付き携帯電話という新たな侵略者が迫っている。(ロイター)
799名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:58:18 ID:ncona2N7
>>796
カメラ店に勤める友人からメールがキタ。
原油価格高騰による値上げだと。

また、別な友人からは、二割〜四割との話が。

まだ、正式なソースが無いので、なんとも・・・
800名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:41:54 ID:AG601EOa
原油価格か…もっともらしい話ではある。
しかし原油価格が下がってもフィルムは安くなるまい…

俺は2割くらいまでなら我慢するけどさ…
801名無しさん脚:2006/06/22(木) 07:34:50 ID:PXFaaCJX
値上げしたらプロビア100F6本セットが5000円超えるじゃん。
802名無しさん脚:2006/06/22(木) 09:26:38 ID:/362ea9o
これまた確かなソースではないけどやはり白黒一番ダメージでかいとか
印画紙といっきに三割ねあげ
まえフジの宣伝写真撮った知人のはなしさ。もうやめてくれー
803名無しさん脚:2006/06/22(木) 10:52:49 ID:ei2+IUCM
原油価格高騰って・・・便乗値上げだろ
804名無しさん脚:2006/06/22(木) 11:34:03 ID:ghaGMBO1
カラーネガは最近値上がりしたばっかなのに。
まだ上がってないポジフィルムは相当上がりそう。
805名無しさん脚:2006/06/23(金) 04:42:49 ID:qRUWCIpu
でも実際に原油価格は暴騰してるからなぁ。ティッシュも値上げ。
市場縮小との相乗だよね。
806名無しさん脚:2006/06/26(月) 16:58:09 ID:MgCywonx
数ヶ月ぶりにポジ買い足しに行ったらRHPが店頭から消えていて激しく慌てた。
新製品出ても当分残ると甘く見てたorz
急いでRXPテスト撮影しないと。
807名無しさん脚:2006/07/01(土) 03:31:05 ID:8SU3+3uJ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147200165/453
453 名無しさん脚 New! 2006/07/01(土) 01:42:43 ID:N+Nfd3oo
CS100〜400はまだまだ大丈夫だけど、秋以降はわからないとのこと。
それより、そろそろ衝撃の発表がありそうとのこと。
もしかしたら・・・?
808名無しさん脚:2006/07/02(日) 17:37:50 ID:XZl1ponQ
カラーネガはもう値上がりしたの?
ビックや淀で見たけどかわってない気がする・・・
809名無しさん脚:2006/07/02(日) 18:05:55 ID:wodAHRBJ
近所のお店では,7月1日〜 ポジが値上げ。
 少しくらい値上げは構わないから
最低でも、生産は維持してね。
できれば、新規開発もお願いします。出来ればでいいですから。
 
810名無しさん脚:2006/07/02(日) 18:18:08 ID:rnjEFfzO
110フィルムまだやってくれるのかな?
811名無しさん脚:2006/07/02(日) 22:03:12 ID:6DFyaiW4
はやく「トレビ400C」をだせゴルァ
812名無しさん脚:2006/07/06(木) 17:21:03 ID:1+/+3KiZ
釣り師は2chにしかいないと思っていましたが…。

----
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8316281&comment_count=0&comm_id=121250
フジフィルムT64U

初めて使って見ましたが、青が強いのに驚きました。背景色と青で味のでる被写体には使えるフィルムかもしれませんが、どうでしょう?

何か被写体で使える例がありましたら、教えて下さい。
813名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:04:24 ID:18pmXHnG
mixiへリンク貼るのも釣りの一種か
814名無しさん脚:2006/07/07(金) 10:38:55 ID:Hb5oySer
ビーナス800はどれくらいまで引き伸ばしできますか?
815名無しさん脚:2006/07/10(月) 18:04:34 ID:77wgCXQ2
>>814 ヴィーナス800じゃないけど、800フィルムつめたスナップキッズからの6P焼き増しを昨日やった。
お客さんは「結構いいじゃない」といっていたが、オイラとしては粒子感が気になって仕方ない。
やっぱ2Lくらいまでじゃないでしょうか?
816名無しさん脚:2006/07/17(月) 00:47:51 ID:Vh0Pqmgl
今日、池袋の魚篭でfortia SPの135-5Pが半額になってた。
2006^10までだから、期限切れ間近な罠(苦笑)

取り敢えず二箱ゲト。 さて、いつ使おうかなぁ・・・・・
817名無しさん脚:2006/07/18(火) 11:55:55 ID:Ld2JLEhA
取れ美400も生産終了だね。プロビア400Xあるからいいけど。
818名無しさん脚:2006/07/23(日) 09:14:14 ID:04cQX5hQ
湿気のせいか、フィルムがシートにべったりくっついてしまい
フィルムにその跡が残ってしまいました。
一緒に置いていたネガ、ポジともに起きています。

これを除去することはできるのでしょうか?
819名無しさん脚:2006/07/23(日) 09:44:52 ID:8dB3xUi7
デジタル的にですか?
820名無しさん脚:2006/07/23(日) 10:49:18 ID:04cQX5hQ
>>819
物理的にを希望です。
デジタルなら、写真屋とかでいいですよね?
821名無しさん脚:2006/07/23(日) 19:31:14 ID:mkNa1yVh
っ HCLフィルムクリーナー
822名無しさん脚:2006/07/27(木) 12:51:16 ID:lcEjPu+0
【FUJI】 この先フジが生き残るには 【FinePix】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153971642/l50
823名無しさん脚:2006/07/27(木) 19:40:40 ID:T9XEOj/f
>>816
魚籠はフィルム冷蔵庫の電源切っていること多いから
品質ヤバいかもね。

オレは魚籠では絶対フィルムは買わない。
824名無しさん脚:2006/08/07(月) 23:01:58 ID:xoADW3wM
今度初めてモノクロフィルム試してみようと思うのですが、ネオパン100・ACROSとネオパン
・SS、どちらがお勧めですか?
よろしくお願い致します。
825名無しさん脚:2006/08/07(月) 23:19:45 ID:usshPV7X
プレストを感度240で撮る
これ最強
826名無しさん脚:2006/08/08(火) 08:37:57 ID:mlM+ToHb
ベルビアを感度640で撮る
これ最狂
827名無しさん脚:2006/08/08(火) 09:00:27 ID:1+cKnUwC
見にコピーをUSO4で撮る
これ最強
バイテンのシートフィルム出してクレー > FUJI
828名無しさん脚:2006/08/08(火) 23:53:30 ID:w1wtte6j
>>824
ACROS 粒子:◎ 階調:硬
SS 粒子:○ 階調:柔

簡単に言えばACROSはメリハリの効いた画になる。SSはハイライトや暗部が潰れにくい。
829824:2006/08/09(水) 19:50:22 ID:88+M1KkV
>>828
ありがとうございます!
お互い比べてみると結構差があるみたいな感じですね。
一度実際に使って比べてみます☆
830名無しさん脚:2006/08/09(水) 21:10:06 ID:ZSsACVfY
インスタントフィルムもこのスレで?
831名無しさん脚:2006/08/15(火) 00:32:49 ID:4p6CLXmD
832名無しさん脚:2006/08/15(火) 02:23:48 ID:4HNwf0gh
>>831唐突だよね
833名無しさん脚:2006/08/19(土) 23:08:35 ID:3rBnmPgM
ポジの増感指定するの忘れた!!!
大事なやつだったのに…
いつでもすぐ泣けるぐらいマジでショック…
自分にホント腹が立つ!
834名無しさん脚:2006/08/19(土) 23:34:55 ID:JpsIM9df
>>833
店にある間なら電話で指示変更してもらえばOKでしたが。
・・・もう遅いか。
835名無しさん脚:2006/08/22(火) 01:04:28 ID:/5lq9qbT
でさ、9/1から値上がりするの??
全銘柄? ポジ/Pro/リアラだけ??
836名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:22:58 ID:D64JYLLw
ただでさえフジはフイルム、現像ともに高いのに
さらに値上がりされたらとても買えないよorz

かといってフジは銀塩最後の砦になるかもしれないし、
誰も買わなくて早々にやめられてもそれはそれで困る。

財布と銀塩文化とどっちが大事かまようなあ・・・
837名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:25:45 ID:GBx9UN8U
喪前の薄っぺらなサイフよりも銀塩文化のほうが1兆倍大切
当たり前だろが!!!
838名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:30:56 ID:LHW02jWc
でも薄っぺらい財布では銀塩文化は救えないから結局どっちを取っても一緒。
839名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:06:55 ID:ommRu3xN
貧乏人はデジもフィルムも買えない
にちゃんねるに居座るのみ
840名無しさん脚:2006/08/24(木) 11:37:51 ID:Iuqr90kD
ヨドバシから9月から値上げしますメールが来た
しかし普段使っているPro400がリストに載っていないのだが
これは値上げしないのか?
841名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:50:24 ID:GOOaL5Yf
いくら値上がるの?
842名無しさん脚:2006/08/25(金) 00:46:39 ID:PASWKfev
え〜!買いに走らねば!発売したばっかのナチュラもですか?
843名無しさん脚:2006/08/25(金) 01:40:25 ID:PASWKfev
リアラとビーナスってどっちがコッテリ色ですか?
844名無しさん脚:2006/08/25(金) 02:42:05 ID:91SIvyq7
ビーナス
845名無しさん脚:2006/08/25(金) 09:17:28 ID:WR2vS/le
フジの新ロゴが、カシオのデジカメのロゴとダブって見える。
846名無しさん脚:2006/08/25(金) 22:49:55 ID:VXBmASsK
今年何回目の値上げでつか?w
847名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:08:29 ID:4Yn98bFQ
>>840
ご名答。
リアラとかアマチュア用フィルムが劇的に値上げ。
8月中に買っとくが吉。
848名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:10:30 ID:4Yn98bFQ
ポジはホトンど全部だったとおもう。
プロ用ネガは今年の始めにあったから今回はなしと。

>>846
ポジ、アマチュア用フィルムに関しては
初めてじゃないかな?
849名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:10:54 ID:PASWKfev
三回目?だったような・・もう週末にカラーとモノクロとポジを一式買うだす・・・・石油が安定したら値下げしてくれるんでしょか?(泣)
850名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:35:29 ID:ZDBeX+EP
するわけないじゃん♪
値上げはすぐにするけど値下げは99%しない。
これ業界関係なく当たり前のことだな。
851名無しさん脚:2006/08/26(土) 01:37:15 ID:TYVg1dck
そもそも石油はもう値下がりする見込みはあんまりないよ。
中国の需要もどんどん増えるから。
852名無しさん脚:2006/08/26(土) 01:47:59 ID:LzL+ztad
庶民のささやかな楽しみが・・・金持ちの物に。あ〜!
853名無しさん脚:2006/08/26(土) 02:24:18 ID:+lpKkppf
写真自体、昔から金持ちの楽しみ。

庶民はデジでもやっとけ。
854名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:28:13 ID:6OijiMHS
十年遅いHIROMIXよろしく、コンパクトで撮ってます
フィルムに凝るほどの腕ではないのですが、
お勧めの、無難な品番・アカデミックな面白みのある品番、お教えください

いつもはコニカミノルタの100えんフィルムです(安いので・・・)
855名無しさん脚:2006/08/26(土) 12:02:42 ID:KQXhcvDs
>>847
ありがと
じゃリアラ100を少し買い込むか
夏の晴天にはこれの出番が多い
856名無しさん脚:2006/08/26(土) 12:06:07 ID:ZdD1R0Oa
>>854
メル友になりたいお。
メルアド教えて。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141374489/369-370
857名無しさん脚:2006/08/26(土) 13:09:01 ID:LzL+ztad
C41処理のモノクロと普通のモノクロって色味がやはり違うのですか?セピアフィルムも買うんだったらC41処理のフィルムを多めに買ったほうが?
858名無しさん脚:2006/08/26(土) 13:30:25 ID:xY4TcnUZ
大した値段じゃないし自分で試してみれ
一緒だと思えば一緒
違うと思えば違う
859名無しさん脚:2006/08/26(土) 15:39:36 ID:U2bLTi+r
プロビア100Fが6本入りで6000円になるの?
860名無しさん脚:2006/08/27(日) 02:44:10 ID:j7zp6xWn
リバーサル全品約1割値上げだって
淀の店員に聞いた

>>859
なんかの100/36がジャスト1000円って逝ってたからそれじゃないの?
861名無しさん脚:2006/08/27(日) 03:11:07 ID:apGpcFzp
本日取りあえず、ネガを二種類、昼用でビーナスを。夜景室内想定でナチュラを。後はモノクロとベルビア-を買っておきました。大事に使おうと思います。結構買い込んじゃったけど、ヨドバシの店員さんに聞いたら、やはり1割値上げと言ってました
862名無しさん脚:2006/08/27(日) 15:23:28 ID:N1a08TAj
今日1Dマーク2買ってくる。
863名無しさん脚:2006/08/27(日) 18:26:25 ID:qQnQwxxZ
フィルム買いに行ったんだが、つい値段でトレビにしてしまった
沢山とるならフィルムも安いのにしないとマジ辛い
864名無しさん脚:2006/08/27(日) 19:22:04 ID:zcXwynCh
近所の富士のお店が潰れた。
安くてよかったんだが。
865名無しさん脚:2006/08/27(日) 21:01:24 ID:L6r/UB/h
なんだ、値上げって言うからびびってたけど
一割なら許容範囲内だな。とりあえず。。

と、いいつつ長巻きを2個かっちまった。
866名無しさん脚:2006/08/28(月) 05:28:27 ID:HhpuVznk
>>865
追い討ちをかけるように消費税うpだったり
867名無しさん脚:2006/08/28(月) 23:54:19 ID:KouXm5ZD
値上げの店舗は淀だけ?
魚篭には何も書いてなかったからしばらくは大丈夫なのかな?
868名無しさん脚:2006/08/29(火) 00:22:06 ID:FVJp27ys
>>867
そこら中にpop貼ってあったよ。
値上がりするから今がまとめ買いのチャンス!w って
869名無しさん脚:2006/08/29(火) 12:02:28 ID:ADRHWAhW
この間ビック新宿西口店でPro400-20本パック買ったら、3ヶ月前に淀で買ったものより古い(使用期限)フィルムを出してきた。
すぐに使うのでそのまま買ってきたが箱もなんだかひしゃげているしなんだか釈然としなかった。
870名無しさん脚:2006/08/29(火) 12:47:53 ID:qQVL+aPb
俺なんかヨドの通販でフィルム買ったら期限まで3ヶ月くらいなのが送られてきたよ。
普通なら期限切れ数ヶ月前になったら投売り価格に値下げするもんだと思うけど。
釈然としないこと甚だしかった。
通販だからなんでもいいと思ってんだろうね。
フィルム以外でも通販だとB級品とか送ってきそうだ。
871名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:08:27 ID:XLYA82J2
量販店は基本的に期限が迫ると返品してしまうので
「期限切れのフィルムが来た」って人は
ひょっとすると当該のフィルムの生産終了発表が迫ってるのかもな、と思わないでもない
872名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:50:04 ID:sWr3g2Zu
いや、ビックカメラはそういう会社。
873854:2006/08/29(火) 22:31:01 ID:jYI8BXjD
>>856
ふざけているようでご親切ですね。
ポジ専スレみたいですが、参考になる内容もありました。
リバーサルは高尚?過ぎて扱いがあまりよく分かりませんが。。。

ここも見つけました。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1132834574/l50#tag235

コンパクトでスレ参加は無謀かと思いましたが、レスポンスありがとうございます。
874名無しさん脚:2006/08/29(火) 22:39:35 ID:xjv8UuOx
スペリアシリ−ズは2割前後値上げらしいです。
875名無しさん脚:2006/08/30(水) 00:10:04 ID:Ao0dqvfP
え?ビーナスは2割上がるのですか?ヨドバシの人はそんなこと言ってませんでした。
876名無しさん脚:2006/08/30(水) 00:59:26 ID:Ggh9SGG3
値上げはフィルムだけか
ついでにDPEも上がったらやだな
877名無しさん脚:2006/08/30(水) 02:02:41 ID:+MVoYyZO
そしたらデジカメにすればいいだけじゃん
878トマソン ◆RpF5AfTOMA :2006/08/30(水) 02:11:32 ID:aF4DDS+0
RDP3の120と220を大量に買い込んでしまいますた・・・
念のためにPN400Nの135も二箱ほどとりあえず確保
RHPも120を一箱ほど・・・
金ねえ・・・orz
879名無しさん脚:2006/08/30(水) 09:05:17 ID:erHJSiZG
買い過ぎ
880名無しさん脚:2006/08/30(水) 20:56:41 ID:w3tsyEV4
>>878
その120と220はどのカメラで使うんだ?
また新たに中判カメラ買うのか?

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1132758378/130
881トマソン ◆RpF5AfTOMA :2006/08/30(水) 22:23:32 ID:aF4DDS+0
>879
禿らしく反省w
RHPは20本パックが一番単価安いし
RDP3は値上がりするからいいだろう、っていうことで見切り発車w

>880
マミヤ7とRBとCXっす
レンズはどうにかして追加する予定っす

ついでにポラも買ってきますた
シルクって一体なんだろう・・・
これもノーマルとは別に一箱のみ購入
882名無しさん脚:2006/08/30(水) 22:29:42 ID:Ao0dqvfP
いいな〜。。いっぱい買えて。あと一日、、カウントダウン開始
883名無しさん脚:2006/08/30(水) 22:54:05 ID:DAwWNEue
買いだめしたら冷蔵庫がフィルムだらけになってしまった。
884名無しさん脚:2006/08/30(水) 22:55:16 ID:xpTjlRLC
家中冷蔵庫だらけに汁
885名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:23:51 ID:Ao0dqvfP
通販を覗いてみましたけど意外に高い。。。
886名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:53:24 ID:bUti5ckE
フジはフィルムで相当儲けてきたからもういいでしょ。
887名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:54:51 ID:I5ZeFsd4
フイルムってもうかるらしいからね〜。
いくら売れなくなったとはいえ、赤字になるのかな?
888名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:10:31 ID:B9BFWAKJ
しばらく前から利益の出ない事業に転落済み。
889名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:21:17 ID:Ps5p5sd5
リストラしてましたよね。。確か、、フィルム事業の適正化とかで・・
890名無しさん脚:2006/08/31(木) 10:45:51 ID:SDuy/Ab8
適正、、フィルム製造要員2人
販売に1人
891名無しさん脚:2006/08/31(木) 19:04:26 ID:Zp0lqfcR
リアラ100が525円から740円に。
ヨドバシ価格です。
892名無しさん脚:2006/08/31(木) 20:30:43 ID:Tnz6Zj1e
リアラ5本パックも
800円くらい値上げだ四!
893名無しさん脚:2006/08/31(木) 20:57:45 ID:fj8bCPZg
コニカとアグファの葬式買いで、あと1年分くらいはフィルムあるから
買う必要ない。っていうか今でも冷蔵庫に食い物入れる空間が不足
しまくってる。必要なときにモノクロを補充するくらいしか余裕無い。
894名無しさん脚:2006/08/31(木) 21:00:46 ID:Tnz6Zj1e
冷蔵庫買え。
895名無しさん脚:2006/08/31(木) 21:08:00 ID:viVQ0z3x
むしろ冷凍庫
896名無しさん脚:2006/08/31(木) 21:26:47 ID:NvlGfBtW
今はフィルムはもう貧乏人が使う品ではなくなったしな
金持ち相手の商売だからメーカーも強気 
コスト上昇分以上の値上げだよ
897名無しさん脚:2006/08/31(木) 21:31:52 ID:eeIi7h/w
マジかよ…高杉…
898名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:01:15 ID:Tnz6Zj1e

もともと貧乏人がやるカテゴリーじゃないんだよね〜。

写真は。



貧乏学生はうせていただきたいものだね。

899名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:04:28 ID:dWR1BhX+
ニ十年前に戻っただけ
高性能フィルムがあるのが今
900名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:11:54 ID:fiImPpkQ
2008/06期限のRDPV3本パックだけ買ってきた。
店員が棚の前でフジのフィルムの値札を剥がしまくっていて探すのに邪魔だった。
裏か閉店後にやってくれよ。
901名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:35:00 ID:kBMShai+
3本ぐらいのセコイ客がwww
902900:2006/08/31(木) 22:43:33 ID:fiImPpkQ
いや、あとストックが50本以上あるし。
(全部そこで買ったもの。)
値上げ記念で買ってきただけ。
903名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:48:41 ID:hEm/LIpC
>>900
キモい
904名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:54:35 ID:8HOcK3r0
>>902
IDすごいネ。
905名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:03:31 ID:e5QgtJIA
奇跡の4完ID!!
906名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:08:21 ID:Ps5p5sd5
一割じゃなかったのかよ。信じた自分の甘さにも愕然とするが、保存分(色々種類混ぜて20本ほど)使いきったら黄色箱だな。その黄色箱も危ないが・・世界中どこもフィルム離れか?アグファが本当に惜しまれるの。後の祭りだが・・
907名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:27:06 ID:8HOcK3r0
詳しい値上げの情報を公式に発表しないフジにはかなり腹が立つ!!
908名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:45:22 ID:mjWZ0T1J
もうすでにHR2の値札が変わってた。
360→570円
おいおい一割どころじゃないぞ・・・
HR2だけかな?
909名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:45:30 ID:Ps5p5sd5
↑支持しる!ヨドも同類項!!値上げ幅は早い段階で分かっていたに違いない!コスト幅より値上げだ?あの白々しいポスター、頭に来る
910名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:58:05 ID:VbmOnS/T
ビクでスペリア400x5が\2,390→\3,020ダタorz
911名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:58:18 ID:ASW2skbG
デジカメにしろよ。
912名無しさん脚:2006/09/01(金) 00:08:41 ID:GVr4I4dk
ダイソーコダ200に汁
913名無しさん脚:2006/09/01(金) 00:12:59 ID:cP657Fbs
8ミリフイルムは価格据え置きなんだね。
2000円とかになったらどうしようかと思った。
914トマソン ◆RpF5AfTOMA :2006/09/01(金) 00:16:23 ID:n24EpoUX
スペリア800,36の10本
4980→6270(うる覚え)
4箱買ってきますた・・・

リアラ値上がりしないっていわれたんだけど、騙された?@秋葉ヨド
ついついRDP3の220も買ってしまった・・・
915名無しさん脚:2006/09/01(金) 00:22:21 ID:kNzKFK5W
オイラも騙された。秋葉ヨドめ・・ダイソーにする。
916名無しさん脚:2006/09/01(金) 00:23:46 ID:zSog6mKC
やべぇ
フジ値上げの余波で大創フィルム売り切れちゃうかもっっっっっっ!!!!!!?????
917名無しさん脚:2006/09/01(金) 01:01:08 ID:kNzKFK5W
そりはあり得る。波のように押し寄せると思う。
現にここに1人。
918名無しさん脚:2006/09/01(金) 01:09:24 ID:cP657Fbs
俺はコニカの葬式買いであと二年は大丈夫だからそれはしないかな。
なんなら100円のセンスー200もかってやってください。
あと半年ほどしか持たなさそうだけど。
919名無しさん脚:2006/09/01(金) 02:44:19 ID:4T3zDi54
HR2は 淀よりフィルムが高くて現像も高いビックで516円だね。
920名無しさん脚:2006/09/01(金) 02:51:02 ID:cP657Fbs
>現像も高い

逆じゃない?ビックのほうが現像は安かった気がする。
出すものにもよるのかもしれないが。
921名無しさん脚:2006/09/01(金) 05:22:21 ID:4P3OvFGZ
ベル100F/36が1000円になった
パック品は数%の値上げでよかった
400X値上げ無し♪
922名無しさん脚:2006/09/01(金) 12:49:35 ID:eZRp5Bio
ヨドの値上げ酷いね

あの値上げ幅は、便乗値上げだろ
ま、前からこう言う企業だったけどさ・・・
923名無しさん脚:2006/09/01(金) 13:41:38 ID:xDC1Zrt1
いんや、ビックの方が現像高いよ。
924名無しさん脚:2006/09/01(金) 13:48:37 ID:jTIzexVh
>>922
嫌なら、他所の便乗値上げしない店で買えばいいのでは?
925名無しさん脚:2006/09/01(金) 13:51:43 ID:cP657Fbs
他所も同じ値段になりそうな気がする。
定価は10%程度の値上がりでも、
卸値はそれ以上に上がってる可能性があるし。
926名無しさん脚:2006/09/01(金) 16:19:38 ID:7NaX6Niy
8〜20%の値上げだっけ?
最早出し続けてくれるだけありがたい!とか言う次元に来てるな。
927名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:34:13 ID:zSog6mKC
フジ値上げの余波で大創フィルム売り切れちゃうとやなので150本買いだめしてきますたっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!
928名無しさん脚:2006/09/01(金) 20:01:30 ID:zqzkT4R6
写るんですも値上げすかね?
929名無しさん脚:2006/09/02(土) 02:04:39 ID:dMaVetqE
ビックにNATURA1600(36枚撮り)買いに行ったら、
高くなってた・・。値上げするの知らなかった。
他社の1600より安くてよかったのに。

お金がなくて、800とどっちを何本買うか迷ってたら
余計な出費を強いられてしまいますた(´・ω・`)
930名無しさん脚:2006/09/02(土) 03:59:26 ID:xL+yaP+e
フジのリリースを見てみると6月に3%〜30%の値上げと書かれてました。それにしても値上げニュースを知らなかったとはお気の毒に。大事に使ってくださいね。
931名無しさん脚:2006/09/02(土) 08:03:06 ID:CCZyDGNK
値上げ値上げってみんな騒いでるけど…、フィルムなんてそう長く持たないだろ?

大量買いした香具師もいるようだけど、使い切れるのかな?
漏れなんてリバーサルオンリーだからなおさら。値上げのニュースもしかと。
買い込んだってダメにしちまったら意味無いじゃん。

使う時に買うのが一番ではないかと…。
932名無しさん脚:2006/09/02(土) 08:11:51 ID:/pcWg01Y
じわじわと真綿で首を絞められる感じが堪らなく幸せ・・・
933名無しさん脚:2006/09/02(土) 08:14:39 ID:fFQchN3H
100本買っても毎週3本使えば一年持たないでしょ
コンテスト狙った作品撮りをしてる人ならむしろ足りない
934トマソン ◆RpF5AfTOMA :2006/09/02(土) 09:53:01 ID:IlfCCe7p
>931
有効期限2年くらいあるから問題ないんじゃないすか?
100本くらいじゃ一年もモタナイ・・・@135

と言いつつ、使わない銘柄のフィルムは期限切れてるわけですが・・・orz
935名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:11:01 ID:WkPAweXW
買いだめして使い切ったら、次はデジタル移行ですか?
936名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:27:16 ID:yrnojMpr
貧乏臭い価値観だね
937名無しさん脚:2006/09/02(土) 20:13:39 ID:Zf9fJbEN
貧乏くさいというかむしろ基地外じみた価値観だね
938名無しさん脚:2006/09/03(日) 01:40:54 ID:UUtfJBZU
簡単にデジタルに割り切れるくらいならみんな、騒がないと思うわけで・・・
939名無しさん脚:2006/09/03(日) 03:01:50 ID:Gu2ze9Ah
いいよなぁ、デジで満足出来て。俺なんか現状のデジは玩具みたいで全然気合が入らないんですがorz
940名無しさん脚:2006/09/03(日) 03:12:04 ID:mU9oV4KR
同感
あんなオモチャで喜んでしかも吐き出されるのは写真じゃなくて塗り絵だしね
メーカーの戦略にいいように踊らされてつくづく頭悪いよなデジ使いってwwww
941名無しさん脚:2006/09/03(日) 04:18:28 ID:UUtfJBZU
コンパクトに至っては、携帯カメラで充分じゃ?
と思ってしまう。。
942名無しさん脚:2006/09/03(日) 04:48:24 ID:5tnGUeJb
こういうこと言う人って、今のデジカメをちゃんと
使った事あるのかな?って思う。
一体どんな写真を撮っているのか見てみたいものだ。
943名無しさん脚:2006/09/03(日) 07:28:35 ID:N4Ml3sd+
やれやれ
944名無しさん脚:2006/09/03(日) 08:30:23 ID:EDXgGJ16
>>942
漏れは見たいとも思わん。
見ずとも分かるだろ。w

ま、撮れる画の質はフィルムに遠く及ばん…てのはホントだと思うけどね。
その割にはたかが数%の値上げで大騒ぎして大量に買い溜め。
そして劣化したフィルムで画を撮る…。意味分からんな。www
塗り絵塗り絵…なんてバカのひとつ覚えみたいに言ってる香具師は実際に頭悪そうだ。
945名無しさん脚:2006/09/03(日) 09:01:56 ID:8Es9yKhV
>>944
日本語でおk
946名無しさん脚:2006/09/03(日) 09:07:21 ID:EDXgGJ16
>>945
チョン乙w
947名無しさん脚:2006/09/03(日) 09:28:44 ID:3vR0++P1
どうあがいても流れは止まらない。
948名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:04:12 ID:Gu2ze9Ah
>>942
こういう事言う人って、デジから始めた初心者か、ちゃんと銀塩を使った事が無い人だろうと思う。
俺はバイテン使いなので、CCDが六つ切りサイズにならないと話にならんな。
煽りも使わずにニコパチ写真で満足するなんて俺には無理だ。
949名無しさん脚:2006/09/03(日) 11:44:31 ID:mwQblePY
デジVSフィルム は他でやってくれ
950名無しさん脚:2006/09/03(日) 14:17:17 ID:2N1gbGOz
デジとフィルムの相対論を語るスレはまだ数多いね。
このスレの住人的には色の問題が大きいのではないか?
951名無しさん脚:2006/09/03(日) 17:14:48 ID:3i5J+0a/
講演会にでも行けば〜

      日本カメラ博物館講演会
「銀塩写真システム」と「ディジタル写真システム」
http://www.jcii-cameramuseum.jp/academy/lectures/20060930.html
 講師:上田博造氏
 フジカラーF-Uをはじめ、リアラ、ベルビアなど「銀塩写真システム」の
 開発をすすめつつ一方では「ディジタル写真システム」の開発にも
 携わられてこられました。富士フイルムの両システムの歴史と特色など、
 貴重な興味深いお話を聞くことができる機会です

 開催日時:2006年9月30日(土曜日)午後1時〜3時 (予定)
952名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:15:54 ID:U9rAsm2s
>>950
色の問題ってのは具体的にどういうこと?
トイデジカメとかを除けば今どきのほとんどのデジカメはけっこう普通に写るよ。
機種によってはオートホワイトバランスの精度がイマイチということもあるだろうけど
晴天の屋外なら「太陽光」という風に光源に合わせて手動でセットすればそんなに
ひどいことにはならないんじゃないかな。
953名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:32:07 ID:N4Ml3sd+
よそでやれって言ってるでしょ
低脳クン>952
954名無しさん脚:2006/09/03(日) 20:46:26 ID:nfK2HvGf
>>952
これは恥ずかしい…
955名無しさん脚:2006/09/03(日) 20:54:02 ID:U9rAsm2s
>>954
何が?
956名無しさん脚:2006/09/03(日) 20:58:42 ID:mU9oV4KR
デヂ忠が得意げにフィルムスレで御講釈をお垂れになってるからじゃございませんかねwwwww
957名無しさん脚:2006/09/03(日) 21:21:27 ID:AB845kQx
>>952はフィルムカメラに翻訳すると
晴天の屋外なら露出は一切いじらずに撮っても結構良く映せますよ、
ネガならお店で調整までしてくれますよ。

見たいな感じでしょうか?
958名無しさん脚:2006/09/03(日) 21:30:14 ID:nfK2HvGf
>>955
>>950氏は、自分のお気に入りのフィルムと同等の発色を、
デジでも簡単に再現出来るか? という事を言ってると思うが。

色温度の話をするなら、デジの方が進んでいると思うが…。
959名無しさん脚:2006/09/03(日) 22:01:26 ID:2N1gbGOz
>>958
光源の色というより、色相の問題。
正直、ネット素材としては十分すぎる機能を持っていたと感じさせられたけど、
両方の面で使う側でなく、写真好きとして見せる側になると、
癖をどう扱えばいいか未だに解らない。
960名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:13:01 ID:mvpMYkCt
>>956
ございませんよwwwww
フィルム厨が得意げにデジを語るのも相当恥ずかしい。

なんでもかんでもデジで済まそうとするのも阿呆。
なんでもかんでも銀塩で済まそうとするのはもっと阿呆。

どっちにしても適切なスレで遺憾なく低能ぶりを発揮してくれ。
961名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:19:45 ID:N4Ml3sd+
と、952は人事のように言った
962名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:24:21 ID:U9rAsm2s
>>961
952はまだここにいますけど。
963名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:26:42 ID:hThbfWZS
低脳952必死乙
964名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:29:54 ID:2N1gbGOz
ここでやるなよ('A`)
965名無しさん脚:2006/09/03(日) 23:40:09 ID:5tnGUeJb
厨だのスレ違いだの言うなら、値上げだの買い溜めだの低レベルな
話ばかりせずに、「フジのフィルム」について熱く語れやw
966名無しさん脚:2006/09/04(月) 01:28:32 ID:Al+OyjwR
あれ?ここ、フィルムの掲示板じゃなかったのですか?
967名無しさん脚:2006/09/04(月) 08:09:26 ID:b9tAA+XP
また 板 と スレッド の区別が付かない低脳が出現!!!
968名無しさん脚:2006/09/04(月) 08:48:42 ID:4NWc59ZY
スレ違い・・・・・Kodak、Agfa、コニミノの話をする
板違い・・・・・・デジタルの話をする
969名無しさん脚:2006/09/04(月) 11:03:24 ID:SBNiniLt

デジカメの話は鼬害だが、デジタルの話は鼬害じゃないと思うけど?

デジタルの話が鼬害ならフィルムなんて、レンズ付以外はカメラでも
家電製品でもないんだから “みんなの大好きな撮影板” へ
移行すべきってことになるわな。
970名無しさん脚:2006/09/04(月) 12:38:17 ID:wIMWtUlf
粘着荒しで楽しむ精神病患者がいるスレはここですか?
971名無しさん脚:2006/09/04(月) 17:47:27 ID:cV8pwPbl
こうも値上げされちまうとデジ移行(100%とは言わないが)も検討課題に上がってくるよね
どういう用途ならデジよりフィルムがいとか、またはその逆とか述べるのは不毛ではない
972名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:07:44 ID:NgHvPxbN
まいにち粘着ごくろうさまです
973名無しさん脚:2006/09/04(月) 21:32:21 ID:xn7xu7AE
だからさあ、フジのフィルムについて
中身のある話しないから荒れるんだって。
974名無しさん脚:2006/09/04(月) 21:54:29 ID:pEIgzV7b
スレも1000近くになってくると色々と荒れるもんですな。
975名無しさん脚:2006/09/04(月) 22:24:53 ID:R7aCEv/P
だから1000なんて荒いから400か100を使えとあれほど
976名無しさん脚:2006/09/04(月) 22:30:04 ID:tyD/U3s8
だからミニコピーを使えと(ry
977名無しさん脚
マイノリティーであってもデジよりずっと優れてたフィルムを使って
やっぱりフィルムって最高!
とか思ってたのがデジがそこそこ追いついてきて
フィルムを使う理由は?とか聞かれても即答出来ないレベルになり、
さらにシェアが減少してるんで歪んだ愛情になってるんだよ。

俺も一歩間違えばその道に進んでいたかもしれない。