1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 01:38:54 ID:qQoeqmXk
四の五の言うな!新スレ乙。
3 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 05:27:23 ID:mtOm9qtM
SINARの話にすっか?痔の話にすっか?野糞にすっか?藻前らどの話がいい?
4 :
鳩摩羅什:2005/05/19(木) 08:27:03 ID:elpCnKxM
テヒニカじゃあダメ?
>1
乙
6 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 10:54:51 ID:3j4TuKak
>2
ハッセルスレにはしないでね
7 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 14:36:38 ID:pnt7obgM
今後予想される書き込み
VX125お勧め
(だれも聞いてないのに)810MIIがどうのこうの
OSに聞いてみようか
FujinonC450はどうですか?
やっぱテヒニカはいい
最スピのキチガイ書き込み
NORMA最高
痔がどうの
上に戻る
8 :
輪廻転生:2005/05/19(木) 18:58:43 ID:iIelLojL
9 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 19:20:47 ID:QYRUvxcg
タマちゃん一派の話題もよろしく
10 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:18:53 ID:mtOm9qtM
漏れはトーホーがんがれ と言いたい。8x10はかーぜに吹かれてゆーらゆら だけども
4x5はチョー軽くて実用になるぞ。
11 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:37:17 ID:ZqSS2sC/
へエー!? それは知らなかったw
12 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 22:06:29 ID:GyChXslV
どうして最後に老人の痔の話しが高齢になっているんですか?
13 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 22:37:02 ID:N2JLuIpd
トーホー、いくつ売れたんだろうか。
最初のモデルが一番コンセプトがはっきりしてた。
14 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:12:44 ID:qfrO0xaR
15 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:24:39 ID:8z//egal
トヨでも広角が使いづらいとは初めて知ったのですが、
ウッドマンはどんな具合なんでしょか?
本体やレンズもいいけど、大判カメラって周辺がメインだし、
使いこなすための機材を語ろうや。とりあえず、安いスタンドないかね?
あと、レンズの包括角度とか何本揃えてる?
基本的には80度、60度、50度、30度、20度とか
その辺でしょ?
絞りで、包括角度も変わるじゃないすか?
あとイメージサークルはバイテン対応の大きめのを買うか?
18 :
で、出たあ!?:2005/05/19(木) 23:35:20 ID:wg44o3Px
>大判カメラって周辺がメインだし
違うよコンピューターと一緒でデータ(この場合はフイルム又はプリント)が命だよ
中古屋回ってみろ、小さなスタンド置いてる事がある。本格的な奴はでかくて使い難いかも?
19 :
名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:48:20 ID:zFCS/+2Q
最スピって何撮ってんの?
自転車/パーツだろ、カメラだろ、クリスタルガラスだろ、
銀食器だろ、ミニカーだろ、オーデオだろ、書籍だろ、趣味品の数々。
建築系や風景は重いから論外、室内メイン。
できれば女尻とか撮りたい。
21 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 00:13:42 ID:K6He1n1h
忙しそうだねw たまには外で風景もええよ
22 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 00:16:43 ID:jjV+Lyrb
「ブツ撮りとヌードです」とか言えば格好つくのに
君は変わり者みたいだから
往年のモノクロの芸術的ヌードを再興させるってのはどうだ? エロ系に奔りそうで怖い気もするが
23 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 00:37:18 ID:y1JG6wlr
トヨフィールド45A 2型 買いました!
レンズボードアダプターがついて7万弱でした。
モノはまだ見てませんが…
レンズはどこのメーカーがお勧めですか?
あえてフジノンでもいいかなとも思っています。
あと、モノクロ45現像方法のお勧めありますか?
ラックとかが無難ですかね?
ジョボだとお金かかりますし。。。
ボディーは安かったけど色々かかりそうで チョッと宇津です
24 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 01:18:27 ID:Y+jSpNbC
宇津になるくらいなら皿現しまそ。一番やすい。
それこそそこらの皿二つありゃ何とかなるし。液だけで良いぞ。
25 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 03:15:12 ID:ykbnE8bs BE:282706799-##
超基本的な質問で恐縮なのですが
4×5のフィルム装填の種類ですが
クイックロードというのを使うと屋外でも簡単に装填できるのでしょうか?
あと箱に入ってるフィルムじゃなくて一枚一枚すでに入れ物?に入ってる
タイプもあると聞いたのですが これらは何か利点があるのでしょうか?
26 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 05:34:25 ID:jjnGbsth
> 一枚一枚すでに入れ物?に入ってる
それがクイックロード。
一枚ずつ封筒に入ってて、専用のホルダーを使って抜き差しする。
> 何か利点があるのでしょうか?
ホルダー1個で済むから、(大量に撮るなら)荷物がかさばらない。
ホルダーはカメラに付けたままで封筒を入れかえるだけなんで素早い。
27 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 07:53:30 ID:UE6971qi
クイックロードは優れモノですなあ
28 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 09:31:18 ID:CepArJeH
29 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 09:33:38 ID:CepArJeH
クイックロードの欠点
高い! 普通のに比べると1.5倍。
30 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 10:13:15 ID:Y+jSpNbC
コンデジも一種のビューカメラか?と思った。
最近ファインダー覗くカメラの方が不思議な感覚になってきた。
31 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 13:27:08 ID:ykbnE8bs BE:73294373-##
32 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 17:50:19 ID:Co1NdZGZ
みなさん、モノクロの現像どうしてます?
33 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 18:19:06 ID:d4KPd0fH
俺は面倒臭いのでプロラボ使ってますが
若い者は自家現する可し! と思います。昔は自家現が当然だった
34 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 18:47:12 ID:Co1NdZGZ
プロラボだと固すぎません?
ネガが。
あとムラは無いですか?
35 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 18:53:51 ID:B2T2dxwA
>23
オーソドックスには皿現だろ。
難しくないし結果も良い。
大量、連続はたいへんだけど。
ムラ?無いようにやる。
予備水洗お忘れなく。
36 :
33:2005/05/20(金) 20:39:30 ID:fhumFJvB
>>34 硬過ぎはしないよ、ムラもない。自分でやってた時は調整出来たけどね
最大の問題は最近バイテンのモノクロやってくれなくなって東京まで送らないといけなくなった事ですね
37 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 20:51:12 ID:Co1NdZGZ
>>36 そうですか。
色々考えると頼んだ方が安いかもしれませんね。
皿現像だと傷つくのが怖いですし。
ブロー二迄は自分でやっているんですけど。
とりあえず昔かった6枚現像できるタンクでやってるよ。グラフマチックが6枚撮りなんで便利。
39 :
33:2005/05/20(金) 23:12:02 ID:ls8/kaTo
補足しとくと、ラボ使う場合は温度や時間がスタンダードだから…
段階露光しとくと後でプリントする時融通がききます。コントラストの問題もね
でもラボに指示出すのに、自家現の経験は必須ですが
自分でリバーサルの現像が出来ないっつーのが痛いよな。
ネガだと見れないからプリントせにゃならんが、
シノゴ対応の引き伸ばし機は高いし。
そうなるとブローニネガ→自家プリントが安いと思われる。
41 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 23:22:03 ID:/YeiQHOm
やろうと思えば出来るよ
42 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 23:48:31 ID:432tWKNd
>>37 少々無責任な話ではあるが、37さんブローニ現像できるってんなら
暗室持ってるんでしょ?。やってみたら?。以外に簡単だよ?
(そりゃあコツはいるけど・・・)
ちっこいバットが4個あればできるしね。
43 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 01:17:38 ID:h1sUPbxe
>>38 ムラでないですか?
LPLが扱ってるやつですね。
4x5のフィルムホルダーにセットして
皿現を考えています。
(つかみやすさ、傷防止)
そうすれば少ない液量で一石二鳥かと。
どうでしょうね?
44 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 01:36:19 ID:2Vh6fQXT
ホルダーなんか無いほうが傷やムラにならないだろう?
シャッフルの時角を指で押さえておく事さえ守れば。
45 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 01:37:57 ID:Wu3SLdu4
>43
最初のうちはムラ出したよ。
でも今は気になるほどのムラは出ないよ。
倒立撹拌を1分じゃなく30秒おきにやると良いみたい。
あと、HC-110みたいな早い現像液は禁物。
D76 1:1あたりでじっくり時間かけてやろう。
47 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 11:00:51 ID:9XiINfAk
前浴したらどうかしら。
テクパンは前浴したらダメらしいけど。
ウォーカー・エバンスも結構現ムラ出てるんだよね。
最初はたくさん失敗しましょう!
48 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 11:14:23 ID:Uk1U/sAs
ありがとうございます。
そのタンクかってやってみます。
でも、その前にレンズを買わないと(笑)
最近のフジノン(CM)でいいかなと思っているんですが。
ヌケがいいんじゃないかと。
その分コントラストは気になりますが。
シュナイダーとかローデンはやっぱり違うんですか?
とくにローデンには憧れています。
カラーとモノクロを考えています。
悩みどころです。
49 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 12:41:37 ID:kLyI2mlR
>>48 ガンガレ! ・・・ただ、やっぱ絶対失敗はするんだよねぇ。これが。(^^;)
4x5は仰々しい上に単価も高いから構えちゃうんだろうけど、35やブローニ
始めた時のこと思い出してみて。けっこう無駄金使ったでしょ?。
ひと箱ふた箱は、どんなに前準備しても無駄にしちゃうと思う。逆に
言えばその間にどれだけ失敗を経験できるかってのもありではと。
余談だがヲレが皿現を教わった時。先輩が期限切れとかで腐ったフィルム
いっぱいとってあって、それを実際にバットの中に水いれて練習させて
くれた。あの練習はかなり効いたんじゃないかと思う。ヲレその後、皿現で
ミスしたのって2回くらいしかない。
(バットをズラーっと並べておいたんだけど、一段間違えちゃって
停止→定着→・・・あれ!ない! なんてのを一回やったな・・・orz)
(数枚を現像液に順番に入れるために暗黒で揃えてたんだけど、手が
乾ききっていなかったらしく、何枚かくっ付いてしまって滑らかに連続
投入できなかった。2枚ほどでっかい染みみたいなムラになっちゃった)
50 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 14:00:40 ID:A4qDajVm
テクニカルパンは予備水洗したほうが良かった。
4×5の皿現で目立つムラができたことは無い。
ロールも皿現のほうがムラが少ないと思う。
予備水洗すると先鋭度は落ちるかもしれない(比べたこと
がないのでただの推測ですが)。
くっつきだけは気をつけないといけない
一度に処理する枚数をあまり多くしないことだと思います。
51 :
48:2005/05/21(土) 16:03:09 ID:Uk1U/sAs
伸ばし機はベセラーなんですが
4x5のネガを両端から引っ張って平らにするキャリアを使ってる方おられます?
ガラスだと色々工夫してもニュートンリングやゴミが出る気がするので。
バキュームネガキャリアーも考えたのですが高いっす。
52 :
鳩摩羅什:2005/05/21(土) 16:10:06 ID:zIbwWnNW
なかなか善い流れだなあ
53 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 16:41:21 ID:Z2BmqSrV
うんいい流れだクソみたいな前スレと違う
で、オイラは昔RZの旦那に教わったナイコールをeBayで手に入れた
間隔が狭いのでちと攪拌にコツがいるけど
プレミアがつくのがわかるよコレ
類似品でJOBOはどうかな?
54 :
48:2005/05/21(土) 17:31:10 ID:Uk1U/sAs
4x5がセットできるリール式のタンクですか。
良いですね。
joboだと液量が多いですよね。
エキスパートドラムも考えましたが
モーターベースがいるので。
なるべく安く、確実な方がいいんですが。
それよりなにより、撮影レンズどうするか迷いまくりです。
55 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 17:57:27 ID:bX8KmdXF
>>54 CMフジノン、ピント、色、1世代前よりずっと良いよ。
ローデンはコチコチ。シュナイダーの方がずっと柔らかい調子だと思った。
CMはフィルター径が、統一されていて使いやすいのもイイ。
径がバラバラだとリング噛ませたり、イライラするからなあ。
56 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 18:11:48 ID:Uk1U/sAs
アドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
ハッセルの645にもフジのレンズが使われていたりするので
そうではないかと期待していました。
ローデンが固いとは意外ですね。
柔らかさではシュナイダーですか。
でも、CMフジノンで行こうと思います。
CMではない現行の広角はどうなんですかね。
質問ばっかりですんませんです。
57 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 18:49:24 ID:0tOvnHMB
ニッコールはどうですか?
58 :
昔から:2005/05/21(土) 18:57:29 ID:mqyHumy4
ニッコール・ローデン 硬目・コントラスト派
シュナイダー・フジ 軟らか目・諧調派
但し現在のローデンはさにあらず・・・
同じ事何度も書き込んでるなあ俺って
59 :
55:2005/05/21(土) 18:58:11 ID:bX8KmdXF
>>56 90ミリより短いフジノンのこと?多分、設計はかなり古いから、CMほど
キレが良くないだろう。白コパル時代のは使ってたが、それと変わらないなら。
ニコンのよりは、明らかに柔らかめだが、ピントもキリキリではない。もっとも、
長い間、作っているから微妙に改良されているかもしれないが。
シュナイダーはこのとこ、広角レンズの新製品投入が相次いでいるので性能的にはそっちかな。
スーパーアンギュロンは密な写りだが、昔のは、逆光に弱かった。その辺、最近のはコーティング
も良くなって改良されているのでは。グランタゴンは使ったことなくわからない。
引伸レンズのローデンは調子がいいよ。経験がないと、気がつかない程度の差だとは思うが。
60 :
56:2005/05/21(土) 19:24:35 ID:Uk1U/sAs
ありがとうございます。
カタログで見ると明らかにコーティングの色が違うので
設計はかわってなさそうですね。
あとは焦点距離。
210ミリの中古を見つけたんですが
いきなり210は無謀で巣かね(笑)
レンズは結局一通り揃えちゃうもんなんですか?
参考にしたいので
みなさんのお好きな焦点距離を教えて下さい。
61 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 19:31:24 ID:gmMo7y3Y
揃える。俺は90mm、150mm、210mm、300mm、360mm、450mm、600mm
210mmならシュナイダーを推薦するよ。最初から210mmで何の問題もなしだ、何mmからでもOK
62 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:05:57 ID:H+dE4G+y
35mmを使っていて、そのお好み焦点距離あるなら、それ相当の焦点距離のでよいのでは?
いっぱい買う財力や、持ち歩く体力、見極める眼力あればいいとは思いますが、あまり物欲に
流されすぎない方がよろしいかとも。いらぬお節介ですまそ。。
63 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:30:29 ID:ThfkkwyD
新スレおめ。
お祝いにオレも昔書いたことまた書いちゃうぞっと。
プロはあんまり機材にこだわらない。レンズもしかり。
同じ仕事に現行ニコンと白枠シュナイダー併用なんて平気でする。
有り合わせを使うだけ。
これそこそこ一流どころのプロの話ね。オレじゃなくてね。
えっとこの話は55さんへの当てつけってわけじゃないので誤解しないでください。
こんな話もあるってことで。情報は多角的なほうがいいでしょ?
64 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:34:40 ID:Wu3SLdu4
135用のレンズだとズームレンズが当たり前で、X1.4テレコンバーターやX.7ワイド
コンバーターもある。FUJI GX680 とか Mamiya RZ67 用でもズームレンズは作られ
てる。大判レンズにはどうしてないのだろ。
65 :
56:2005/05/21(土) 20:39:42 ID:Uk1U/sAs
ありがとうございます。
たしかに物欲に流されています。。
私も45は国産でいいと割り切りました。
やっぱり、ひとつひとつですね。
昔のレンズも味があると思うのですが
シャッターの状態など不安要素があるので
現行品のほうが良いかと思った次第です。
66 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:48:51 ID:8IW+OAav
90mm 210mm 400mm 500mmは使ってみた上で金剛をお勧めする。発色 ぬけのよさ
この4本の金剛はシュナイダーにも劣らないどころか上いってるかもしれない。
67 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:51:13 ID:Uk1U/sAs
悩ませないで下さい(笑)
めまいが。
68 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 20:53:42 ID:OdzUb107
ローデンが硬いというのは初耳です。
伸ばし用はとてもよく調子が出るけど撮影レンズは違うのかしら?
ジェロナーっていう初級レンズを一時使っていたことがあって、
柔らかかったですけどね。
ジェロナーは前玉が大きい対称性を崩したトリプレットですが
周辺まで破綻せず、さすがドイツはトリプレット上手いなあと。
トポゴンタイプのWAジェロナーを探したけれどディスコンで手に入らず。
フジノンは柔らかいというかなんか油っぽい。
引き伸ばしレンズの傾向も同じなのか?
つーわけで背景紙スタンドと引き伸ばし機とドーリー買いまつた。
そういやコイデはシノゴ\370でした。
70 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 21:11:09 ID:8IW+OAav
漏電朱徳はやわらかいぞ。APO SIRONAR-S使ってたけど柔らかくていいかんじ
だったぞ。67わりいこと言わないから金剛のこの4本は安いんだから買っとけ
漏れが画質は保証するぞ。
71 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 21:16:26 ID:OdzUb107
引き伸しレンズは焼き比べたプリントを見比べてもほとんど変わらない、
ただ使ってると何となく違う。
ニコンは少し硬い。でもうすいネガでも以外とメリハリ出せる。
シュナイダーとローデンは同じくらいだけど、ほんのちょっと
ローデンの方がしっとりしてるというか、滑らかさがある。
欧米の人のプリントの調子が自分でも出せる(近づける)。
あと、ローデンってどの焦点距離のレンズねじ込んでいっても
同じ向きでぴたりと止まるのを発見して感動した。
フジは油っぽい、ので柔らかいかというとそうでもなく
ニコンで焼いたのと比べても同じ硬さに見える。でもなんか油っぽい。
あと、薄いネガだとドロってする感があって、ついついコントラストを上げ過ぎる。
個人的な感想。
72 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 21:24:43 ID:Uk1U/sAs
>>71 ネガの調子や引き伸ばし機によっても変わりますし。
油っぽいとは初めて聞きました。
ちなみにどのような環境でお使いですか?
紙等。
73 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 22:43:54 ID:rE+ZZyCM
そういや、どなたかモノクロ用の4×5伸ばし機のポケットに
フィルター(フジから出てるやつ)入れて4×5のカラープリントしてる方います?
俺やってるんですけど、どうしても周辺が色むらがでるんすよね。
むっ、これはスレ違いでしょうか。
74 :
58:2005/05/21(土) 22:46:15 ID:SyhwnmGf
おいおい
引き伸ばしレンズってあんまり差はないと思うが?
撮影レンズとは全く違うぞ。一緒に考える不可
75 :
55:2005/05/21(土) 23:43:37 ID:rFTLDiw5
>>56さんへ
困ったな。感じ方は、それぞれの撮影条件や感材によって違うから。
段々買い足して行き、古いレンズとは違いがありすぎて
色んなレンズを使ってしまっただけ。拘っていたから、色々使ったというより、
拘らずに何でも使ってしまったというのが実際。セットで揃えるのもいいが、
標準的に使う画角1本と、もう一本、広角なり望遠なりあればいいのでは。
210は多用途に使える。小生なら、もう一本135位と組む。派手ではないが
小さく軽く、35ミリカメラの35mm相当だから予備にもいいしね。
76 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 23:54:04 ID:Fm6/P/nG
おいおいそれよりもニッコールとフジノンじゃ色が違うだろう。
大先生は知らんけど凡カメは同じ商品が違うカットで色が違っ
ちゃってたりするとちとまずい。
77 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 02:27:35 ID:r+SqwRzi BE:167530368-##
コンゴーは どうですか?
やわらかめとか 固めとか コントラストなど
78 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 08:29:32 ID:TB1nD5h1
71です。
大判から外れた余計な書き込みをしました。流して下さい。
でも引き伸しレンズは使ってみると以外と違いますよ。
56さんへ、
レンズの描写は「味」に例えるくらい主観的なもので
本当の所、人の話はあてになりません...
撮り比べた写真を比較するとかえってわからないです。
でも使ってると「おっ」と感じる時があります。
好きな写真や、作家さんの仕様機材を参考にするのが一番いいのでは?
「これがいい!」と決めつけるのが肝心かも。
使っていてどうしても気に入らなかったら買い換えを。
今のレンズどうしても気に入らないなんて事は余りないと思いますが。
で、私の場合この写真いいなあと思うと、だいたいシュナイダー。
79 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 10:44:56 ID:+Eqmu6fr
>>77 コンゴーのWA90、WA120はコントラストが高めで線が柔らかい。
それからWA90とWA120ではWA90のほうがコントラストが高い。
最近マルチコートになったが逆光には弱いな。テレコンゴーは悪くは
無いがヌケを求めるならば蛇腹を伸ばしてテッサー型を使ったほうが
よい。よいかどうかは好みによるので、1本買って試すべし。
80 :
風景鳥:2005/05/22(日) 11:08:01 ID:D/uI/pWp
ローデンは意見分かれるところだろうね
時代によってカリカリ⇒軟らか過ぎ⇒現在と変化が激しいから
81 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 11:08:15 ID:wL9vrRvW
私もコンゴー欲しいけど、75mmくらいの広角はないからなぁ・・・残念。
しかし私の大きな疑問は、コンゴーのレンズがなぜここまで中古市場に出てこないんだろう??
売れてないからかみんな手放さないからか???
82 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 11:14:41 ID:TeTqh0Cb
売れてないからに決まってるでしょ。
コンゴーの中古、たまに見かけるけど、1〜2日で売れちゃうよ。
良いレンズだし、下取り安いから手放さない奴の方が多いのかも。
84 :
↑:2005/05/22(日) 11:34:56 ID:V9gBq4Br
展示しているところもほとんど無いんだからしょうがないでしょうねぇ。
使ってる人も少ないから評判もなかなか伝わらないし。
500mmはタマ氏お勧めのためか結構出てるみたい。小さくて持ち良いらしい。
85 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 11:39:46 ID:V9gBq4Br
>>84は
>>82へ。
>>83 そうなのよ。WA120だったか値段聞いたら1マソ。。
オクに出すかと悩んだがオクでも回転寿司の時多いし、面倒だからパス。
なかなか知ってる人、使おうという人が少ないみたいな気がします。。
86 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 13:40:18 ID:j2PJHFiE
コンゴーなら新品で買えば、安いんだから?
HPから入って値切るのが良いんじゃあないかな? 1割位はまけてくれるって噂だし
87 :
75:2005/05/22(日) 15:59:30 ID:wOKrYEmV
>>68 ジェロナーは柔らかいですね。引伸レンズとシロナーは違うみたい。補完関係?
>>71 フジノンEXの油っぽいは、独自の表現?でも、全体は納得の感じがします。
>>76 それで、よく使う180〜240mm、数セットという馬鹿なことに。
いまはフジノン。シュナイダー系とエクター系も気にいったの以外整理。
88 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 21:59:22 ID:xmXwP/Ts
>>73 やったことあるよ。おそらく、コンデンサーの色収差、または、中心は
ランプの光が直接当たり、周囲は反射の傘からの光が強いからじゃないかと。
散光のライトボックスを持ったのなら、カラー用でなくても、大丈夫だと思うけどな。
トビヅレだろうが、いまどき大判やるのはプリントしたいという理由もあることが
多いだろうから、許されたし。
89 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 21:59:43 ID:xmXwP/Ts
>>73 やったことあるよ。おそらく、コンデンサーの色収差、または、中心は
ランプの光が直接当たり、周囲は反射の傘からの光が強いからじゃないかと。
散光のライトボックスを持ったのなら、カラー用でなくても、大丈夫だと思うけどな。
トビヅレだろうが、いまどき大判やるのはプリントしたいという理由もあることが
多いだろうから、許されたし。
90 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 01:10:27 ID:Q9a/3YDU
>>86 値切るって、、あの善良なかんじの社長の前で使うのは適当な言葉でないと思うけど(汗
まけてくれます?って位がいいんじゃない??まずは訪ねてみそ。
ちなみにアポ取っておかないと駄目だったと思う。なぜにゃら、見たいレンズが
無い場合があるから。連絡すれば組むなり用意してもらえると思うが、、
以前の話なので今はどうかな?
91 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 01:55:49 ID:szGQS8OX
> まずは訪ねてみそ。
ひょっとして日野まで行けばいろんなレンズを手にとって品定めできるですか。
ひょっとして工場で販売もやってるのかな。
# 新宿あたりにサービスセンターがあれば便利なんだが。
92 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 02:57:37 ID:Q9a/3YDU
>>91 たぶん、たくさんは無理。本当に見たいの数本でしょ。出来ても。
93 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 10:16:58 ID:3qcImyBV
みんなで、「チームコンゴー」作ろうか!
94 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 11:34:25 ID:N8SjMkr3
略してチンゴーだな?
95 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 15:07:48 ID:3qcImyBV
「恥コンゴー」でもいいよ。
96 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 15:15:36 ID:BnOVdcdZ
恥慰夢根誤汚
97 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 16:17:42 ID:JWJKB3Qq
>>82 しかし、このスレ見てると皆持ってるようだが。
漏れは一本(テレ500mm)だけ。
98 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 17:59:29 ID:hRY82K9S
99 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 19:30:29 ID:LTI/qMGj
コンゴは下品な話を禁止しまつ
100 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/05/23(月) 20:02:54 ID:LK8F6HI1
101 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:39:39 ID:dpTOJx4P
プッ! 不覚にもワロタ
102 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:47:20 ID:xvzWEbqy
詳しくない上にうろ覚えだが、ふる〜いアンギュロンとワイドコンゴーは
同じ設計のような……。詳しい御仁はいませんか?
103 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:49:59 ID:tH1ZUQV7
コンゴーの年間販売数いくつだろうか?
コシナ、フォクトレンダーの大判ださねえかな...
ヘリアとウルトラゴンだけでいいから。
結構いいレンズになりそうなんだけど。
104 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:51:02 ID:nzxV2ew4
先日トヨフィールドを買って
本日やっとレンズを買いました。
CMフジノン210ミリです。
あと一本、広角がほしいので
一通りのレンズをカメラやで見せてもらいました。
75と90が気に入りました。
色々見ていると広い方にいっちゃいますね(笑)
狭い店だったから、余計にそう思ったのかもしれません。
f8はやはり暗いので5.6以上のものでお勧めありますか?
ローデンは上の方で固いという感想がありましたので、、
ローデンの75f4.7がへこみボード付きで11万5千円。
結構高いっすね。
でも何となく気になります。
広角の場合もフジとローデンそしてシュナイダーは
結構違うものなんでしょうか?
あんまりフジの広角は良くないのでしょうか?
105 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:57:08 ID:tH1ZUQV7
>102
ワイドコンゴーはトポゴンに近いタイプ。
古いアンギュロンはダゴールのタイプ(構成は凸凹逆)だから
設計はぜんぜん違う。
106 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 21:50:28 ID:vBksRzLV
>>104 最初に75mmは使いづらいと思われ。
自分も持ってるがほとんど使わない。
90mmあたりまでにしといたほうが吉。
107 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:01:18 ID:dpTOJx4P
賛成! 90mmはかなり広角。75mmは風景なら使う場面が限られる
僕はシュナイダーがオススメですよ
108 :
104:2005/05/23(月) 22:13:47 ID:nzxV2ew4
冷静になるとそうかもしれませんね。
フジの90を覗いたのですが垂直線が樽型に歪んで見えたので
あまり良くないのかな?と思っちゃいました。
でもシュナイダーだと高そうですね。
ゆっくり考えます。
109 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:14:32 ID:3qcImyBV
>>107 90mmがかなり広角ったって、135で言う28mm相当でしょ。
75mmが21mm相当だから、俺も買おうかどうしようか迷ってます。
6X9や612ホルダーの時、活躍しそうでして・・・
110 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:16:12 ID:nWBARVzP
>871 名前:風景鳥 :2005/05/23(月) 00:29:46 ID:ww8w3LjX
>僕は通勤の車の中からでも常に景色を被写体として見ています。朝陽・夕陽・霧等の光線状態と山並みや樹々の関わりなんてね。元レーサーだから出来る技かもしれません
>部下の女性達を見る時はヌードにしたらどういう風に撮れるかなんて考えますね、勿論下心はありませんが… 私は職場で写真家としては或る程度認知されてるので、頼めば撮らしてくれる女性は居ます(愛人ではありませんよ!)。
>872 名前:追伸 :2005/05/23(月) 00:31:05 ID:ww8w3LjX
>通勤車輌には大判一式載せてます
こいつここのスレの住人か?
111 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:17:22 ID:ul0huPA9
>>108 >フジの90を覗いたのですが垂直線が樽型に歪んで見えた
ありえません。
大判レンズは基本的にプロ用なのでディストーションは極小です。
112 :
104:2005/05/23(月) 22:19:49 ID:nzxV2ew4
113 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:22:55 ID:N8SjMkr3
>108
変だな?
フィールドで75mm やめとけ。一種の特殊レンズだ。
90mmは24mmぐらいの感じ。
114 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:36:55 ID:vBksRzLV
>>112 広角をあおってみると、端の方は通常のカメラで見たこと無いように尖る。
パースになれないうちはそう感じるかも。慣れても違和感感じるときあるから
出来れば標準系で引いて撮った方が良い場合もあり。
115 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 22:59:50 ID:N8SjMkr3
ていうか建築なんかでは使える物なら75よりは90、90よりは135
オーソドックスにはそういう物だろ?
まあそういうふうにきめつけちゃうのは間違いなんだろうけど。
ピンも90以下だとどんどん悪くなっちゃう。
116 :
素敵な ◆ztmcuweIlo :2005/05/23(月) 23:33:44 ID:WnDxrPPd
117 :
104:2005/05/24(火) 00:22:02 ID:Z0pgn7n5
アドバイスありがとうございます。
210もいいんですが
今いろいろのぞいて見たのですが
長くて使いにくいです。
室内だからかも。
やはり広角系が欲しいですね。
もしかすると標準あたりも。
結局そろえちゃうんですかね。
ブローニーまでは手足のように使えていたのですが
4x5は、向いてないかもとさえ思ってしまいました。
弱気モード。。
焦点距離じゃなくて包括角度で議論しないと意味ねーだろ。
300mmでも広角と標準とテレタイプとあるわけで。
150mmだったら105度かも知れないし、50度かも知れない。
119 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 01:01:34 ID:8/d2urih
>>117 故に自分の使い慣れているカメラの常用レンズを参考にした方がいいかも。
何を撮るのに何ミリを使っていたか、で、何を撮りたいのか?
大判だからと変に考える必要はないと思うが。。
>>118 シノゴ限定みたいだから、話は焦点距離で間に合うんじゃないかとも。。
121 :
104:2005/05/24(火) 05:00:11 ID:Z0pgn7n5
フジの90か125のどちらかを
まず買おうかと思っています。
210ミリと組み合わせで使うのでしたら
どちらがお勧めでしょうか。
フジの90は性能的にどうでしょうか?
f5.6の方です。
122 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 07:19:12 ID:rYkOuO4k
相変わらず信じがたい会話が続いている・・・・・・
もう何も言うまい きっと別の星の生き物なんだな
123 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 07:54:09 ID:sQlkki96
>>117 弱気になったらダメよ
>>121=117?
性能は気にする程の差はないんじゃあない? フジの90mmで吉かな
何せ写真はスペックで撮るものではなく、とりあへず撮らんと話にならんがな
124 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 08:03:39 ID:EZpodP2R
スペック命の人に"気にするな"なんて通用しません。
125 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 08:31:30 ID:WXqn+Ec3
126 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 10:56:12 ID:PX89IMmc
参つた
127 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 13:06:19 ID:8/d2urih
オリも参った
128 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 13:17:20 ID:PAdnTJ9W
>>117 ブロニーRZやRB、ハッセル使いこなしているなら難しくないと思うがね。
脚つけるのに、慣れてないなら慣れるしかない。ナニをどう撮りたいかで
レンズは違うだろうが、何で大型使いたいのか考えたほうがいい。
ともかく使っていかないと、それも具体的にわからないだろう。
129 :
104:2005/05/24(火) 14:26:34 ID:Z0pgn7n5
>>128 いきなりあまり使わない焦点距離のレンズを買ってしまったので余計に感じたのかもしれません。
CMフジノンは出玉が少ないので。
90と135を買うことにします。
昨日フジノンの引き伸ばしレンズ、150ミリを買いました。
大収穫でした!
130 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 14:46:10 ID:2fbzYE4D
なんで150買わないのさ?
いちばん安くて良く写るのに。
131 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 15:33:20 ID:Tc3d3kXI
Ektar127mmって以外にびっくらする位に良く写るレンズなんだけど 特に立体感
とか なんで人気かないのか?
132 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 17:57:18 ID:USIEnNVz
>>129 2本目を買う前に持ってるレンズをしばらく使ってみてはどうでしょうか。35mmや
ブローニとは撮る物も変ってくるから。私は35mm判では50と300の間はほとんど
使わないけど、150で大判を始めた時、次に欲しくなったのはもう少し長い、35mm判
では使わない焦点距離でした。
133 :
104:2005/05/24(火) 18:10:30 ID:Z0pgn7n5
>>130 CMフジノンで中古が見つからなかったので。
>>132 すいません、もう買っちゃいました(笑)
90と135を買いました!
これで機材の悩みは消えました。
あとは引き落とされる金額…
みなさんはフード、どうされてますか?
210とか135とかどれくらいの長さのフードを付ければ良いのでしょうか?
蛇腹フードは高いのと大げさかなと思っています。
134 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 18:33:32 ID:OTY/OYmI
>>133 形から入る御仁なら蛇腹フードだがw
大判はフイルターワークよく使うからホルダーがある程度はフード代わり
僕は逆光時に強い光源をシャットアウトする為にシューに付けるタイプのハレ切りを使いますが
135 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 18:39:23 ID:+Wbm/hY+
引き蓋があればフードなんていらない
と言ってみる
136 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 19:13:16 ID:8/d2urih
釣りか、人の話はあまり聞かない自分と同様のタイプか??
いずれにしろ買っただけで機材の悩みが解決するとは。。。
137 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 19:18:34 ID:rv1Lp4HB
ハレ切りは所詮ハレ切りに過ぎないよ。
小型や中判イメージサークルがフォーマットギリギリにできているレンズと
大判レンズを同じ土俵で考えることが間違い。
ボディーの内面反射防止処置等によっても変わってくるが、蛇腹フードで
必要部分以外の余分な光をカットしてやらないと、巨大なイメージサークルが
災いしてボディー内は内面反射の嵐になる。
つまり大判カメラの蛇腹フードは小型や中判レンズに付いているバッフル
プレートの役目も兼ねているワケ。
138 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 19:22:26 ID:pgbr3n+R
なるほど
イメージサークルのでかさも、内面反射に関わってくるんですねぇ。
フード買うか・・・・
自分で作るか・・・
139 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 22:04:16 ID:rpZfzjsb
140 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:10:17 ID:rv1Lp4HB
141 :
ナマケモノ:2005/05/24(火) 23:14:45 ID:2GTfkiQP
そう言やあ、最近久し振りにバイテン使って自分の腕が落ちてる事を痛感してる(鬱)
シノゴでも蛇腹フード使ってないと(光線状態にもよるが)少し眠い写真になる事多し。但し時間がない時などフードケラレの確認なんかが十分出来ない事がある
風景鳥ですが… 俺もヘタレか…
142 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:20:19 ID:pgbr3n+R
よく考えたら、レンズの外枠に厚紙巻けば、フードになるんですよね。
蹴られのチェックさえできれば、それで問題ないわけか・・・
それにしてもこのごろオクで木箱出てこないですねぇ・・タチハラ欲しいんだけど。
横レス失礼。
143 :
ナマケモノ:2005/05/24(火) 23:23:56 ID:2GTfkiQP
いや、蛇腹フードの優れた点はフード自体がアオレルって事だよ
でもケラレもシャープ過ぎてねえ…
144 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:30:09 ID:a7XwvMBd
ビューカメラは蛇腹のせいで内面反射があまりない。
蛇腹に穴があいててもあおらない、蛇腹が伸びない条件だと
なかなか気付かなかったりする。
145 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:45:55 ID:PphNsikZ
内面反射はメーカーによっても、又同一メーカーでも蛇腹によって変わるよね
スタジオのブツ撮りなんかでは蛇腹フード付けっぱなしだけど、フイールドではねえ
SEIKOの#0とCOPALの#0って互換性あったっけ?
修理より買い替えちまった方が安いような気がして。
147 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:54:45 ID:V04wXj9M
>>145 ライトカッター使うほうが、レンズ周りが楽で蛇腹フード使ったこと無いな。
外では、フレンチフラッグのアーム。
148 :
駱駝:2005/05/25(水) 00:14:29 ID:H6a+su3K
>>146 本来互換性あったと想うけど、レンズメーカー毎のOEMみたいになってるからフジとニコンなんかだったら問題あるかも?
でも現在シャッターだけの新品って手に入り難かったような記憶が、記憶があ、俺も認知症かな?
セイコープレシジョンなのかな?
ブロニカもセイコーの電子式シャッターだよな?
あれって交換できんのかな?HPにはそれっぽい話は皆無だったけど。
151 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 00:40:50 ID:s6XH8XC0
>>146 絞りの目盛りは付かないけれど、コパル使えるはず
手持ちのコパルにはめて見たらどう?
昔のコパルやプレスシャッターだと目盛りくっつくかも
こういう話はRZに聞くのが確実なんだがなぁ
152 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:33:27 ID:nNihDZJi
やってみないとわからん
153 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 06:25:04 ID:ZtqTHoDr
トプコンとかについてるセイコーはコパルと互換性がない。
セイコー付きのトプコンをコパルにはめられない。
>148
>151
>153
ありがと。試してみたんだけど、微妙にピンが来なくなる感じなんだよね。
メモリはあきらめて自作するにしてもなぁ。
まいった。
155 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 08:18:44 ID:64BIB/nT
SEIKO SLVでなければ互換性あるはずなんだけど,微妙に前玉と後玉の間隔がずれちゃうのかな?
程度良さそうなSEIKOシャッター付きレンズを買ってシャッターだけ使うってのはどう? フジの古
いのとか安いと思うけど.
156 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 08:48:21 ID:u7EHqXki
157 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 18:07:46 ID:Ig/ebvq+
SLVってショックデカいよね
158 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 21:17:11 ID:VmKh3HL/
エボニーに取り付け可能な「蛇腹式レンズフード」ってあるか知ってる人いる?
トヨとかウィスタのを改造頼むしかないのかな?
159 :
153:2005/05/25(水) 21:31:03 ID:w7w8U12f
ネジ径が微妙に違ってねじ込めなかった。
廻しても廻しても入っていかないので「あれ」と思って見たら
レンズの後端がコパルなどのネジ径より太い。
トプコンホースマン用のレンズです。
160 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 21:53:59 ID:LTk2vCLG
142 麹屋に長岡の綺麗なのが売れ残ってるよ。
161 :
142:2005/05/25(水) 22:04:32 ID:cuawiH8W
>>160 情報ありがとうございます。
麹屋ってなんだろう??
オクのナガオカでしょうか?
ナガオカウッディは前使ってたのですが、フランジバックが短く300mmが使えなかったので売ってしまいました。
あのモデルは、前枠を支える両脇のななめの棒(?)が、前から後になっておりフランジバックがわずかに短いのです。
今のモデルは逆でOKです。
162 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 22:11:56 ID:LTk2vCLG
163 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 22:16:38 ID:Cw9QUzjV
180と210はどっちがお勧っすか?
現在135ミリをもってやす。
164 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 22:26:18 ID:LTk2vCLG
163 コマーシャル金剛210mmF6.3お勧めだ。Bテッサーのコピーレンズの中で
一番良く出来てる。日野迄行って社長と直談判してまけてもらって買って来な。
そうやって買って来ると永久に近いアフターサービスがついて来るかもよ。
165 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 22:30:46 ID:RjIeiXJo
広角系と望遠系は絞りで大分角度が変わるだろ。
標準レンズ系はほとんど変化しないけど。
あと蛇腹が短いフィールドビューカメラは基本的に
イメージサークルの大きい長焦点レンズは使えんことにも
注意しとかんとエライ目にあう。ピントが合わせられない。
167 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 22:39:44 ID:w7w8U12f
Bテッサーは6.3のテッサー。
大昔、カタログでA類、B類、C類とか分けてた時の話。
ちなみにAはプロター、Cは4.5のテッサーだから、
出来た順番に付けただけと思うけど。
日本だけの分け方か本国でもそうなのかは知りません。
コンゴーの設計は新しいから実際にBテッサーのコピーのわけではないと思うよ。
横レスごめん。
168 :
163:2005/05/25(水) 22:44:05 ID:Cw9QUzjV
>>167 サンキュー!
でも同じメーカーで揃えたいので。
ゆくゆくは揃えたいんだけど。
180ミリの方が無難かな?
169 :
165:2005/05/25(水) 22:45:04 ID:RjIeiXJo
170 :
142:2005/05/25(水) 23:07:40 ID:cuawiH8W
171 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 23:36:03 ID:kAwdAqXi
だれか、中古のカンボワイド470(Schneider 47mm XL)を置いている中古
カメラ店をしりませんか。見てみたいんですが。
5月27日から渋谷東急で中古カメラフェアーがあるそうですね。
遠いからいけないんです。もしそこにあったら、カメラ屋の名前を
教えて下さい。
172 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 01:07:14 ID:8c+cWwiv
みんなブラウザで透明あぼーんを入れたようだね
快適でしょw
173 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 02:30:44 ID:AF1Y4aVt
いいえ脳味噌で処理してます。
もう慣れた。
174 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 08:46:51 ID:xPOxkWM7
>>170 シノゴの木箱くらいなら新品買おうよ。
とはいえ、浜松が近いのか。。
タチハラさんの顔見に行けばと言おうと思ったが。。
175 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:05:10 ID:GehkaDPs
そう、新品買ってあげてよ。
古物商なんか儲けさせてもしょうがないよ。
176 :
↑:2005/05/26(木) 21:08:30 ID:lMBaPsR6
俺も賛成だな、木製暗箱のシノゴなら安いし
シノゴは後5年ぐらいは使えるんだから
177 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:20:32 ID:vCdj/3fu
トヨフィールドのレンズフード
新品で確保。
安かった!
178 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:25:11 ID:GehkaDPs
5年てフィルムの事?
フィルムがなくなる強迫観念の人結構多いね。
チマチマとカメラ屋の片隅に置かれ続けるから大丈夫だよ。
179 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:28:34 ID:vCdj/3fu
年寄りが買った時の話じゃないの?
180 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:40:27 ID:lMBaPsR6
181 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:45:49 ID:fO2z1a9Y
嫌なこというなヽ(`Д´)ノ
儂ゃテヒニカ買ったばかりじゃ!
182 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 21:46:59 ID:vCdj/3fu
みやげ?
リンホフは長持ちするよね。
183 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 22:01:17 ID:tyT8iK0+
>>178 写真は文化だからデジ移行は時間の問題。シノゴは10年いけるかもしれんが、バイテンは後数年だろう? プロラボも手をひきだしてる。
だからこそ今現在頑張って撮り続けてるんだよ。フイルム供給が止まる事への恐怖なんかじゃあなく、写真は文化だから何処かが止まると大問題
但しフイルムを撮りだめしとくと将来スキャナーが進歩した時に使える時代が来るじゃあないかと期待もしてるよ。
>>182 テヒニカは100年もっても飾り棚の中じゃあ駄目でしょう? 寿命なら俺よりカメラの方が長生きするだろうけどさ?!
184 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 22:04:35 ID:GehkaDPs
カメラがある限りメーカーはフィルム供給する義務が
どうしてもあるからなくならないよ。
カメラが売られてるのに、フィルムメーカーだけでいきなり
「止めます」とはできないし。
っていうか、なくなってから心配すればいい話じゃないかな。
185 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 22:32:11 ID:6cIBMctJ
5年じゃなくならないよ。
186 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:05:56 ID:jvjBBpar
二年で旧式になるから高価なデジカメは買えないという時代に、五年後のことを
考えられるだけ、先が読める人が多いんだね。感心するよ。僕はいつか、フィルムが
無くなったらデジバック使えばいいと思ってる。長く使えて、いいフォーマットさ。
187 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:13:16 ID:CGST8WIb
いま一番でかいライン・センサーで87mmくらいしか
アパチャーないよ
188 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:14:01 ID:vCdj/3fu
そういう時代に大型カメラのデジパックが必要だと思うのか?
ブローニーサイズで必要充分になってるよ。
パーだな。
IDも
おいおいフィルム無くなるモードになっとるな。
皆、ブルーが入りすぎだよ。
アナログレコードを見てみろ。DJやらドイツでも大人気だよ。
100マソ〜300マソ級のプレーヤがぼんぼん量産されてる。
確かにオープンテープはもう終わってるに等しいし、
8mmや16mmなどのシネフィルムも本当にやばい。
だからとりあえずフィルムのシネカメラも買おうと思ってる。
190 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:15:44 ID:jvjBBpar
>>187 今じゃなくて、いつかフィルムが無くなった頃は、どうかわからないからね。
現在でも3Dスキャンの大型デジバックは1億3千万画素だからな。
値段は300マソ位だろ?
192 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:18:15 ID:KWSGYVRY
デジパック俺も欲しいな、現在のスキャンタイプじゃないやつ
でも最初はどの位の値段で出てくるやら…鬱 金ためとこ
>>184 フジにそんな義務はないだろう? だってはなから大判売ってないもん
この辺でそろそろいつもの結論。
「デジタルカメラは絶対に買いません。」
194 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:22:08 ID:C/RyjJNi
>>184 > カメラがある限りメーカーはフィルム供給する義務が
> どうしてもあるからなくならないよ。
1社でフィルムとカメラの両方を作ってるなら(ある程度は)義務的な面もある
だろうけど…
195 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:22:23 ID:vCdj/3fu
196 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:29:14 ID:jvjBBpar
>>195 将来の感材の心配するより、いま、いい方法を使うのが利口じゃないかね。
197 :
名無しさん脚:2005/05/26(木) 23:41:01 ID:6cIBMctJ
無くなったとしても今良いの撮っとけばちゃんと残る。
198 :
結論:2005/05/26(木) 23:48:35 ID:+fKgMJeQ
今撮れるだけ撮っとく⇒フイルム消費も増加して長生き出来る
とりあへず今はバイテンかな? シノゴより危ない、皆出来るだけ使おうじゃあないか!! 真逆かそれ以上のサイズは使ってないだろ?
199 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 00:06:34 ID:8LuyA2tF
>>192 > フジにそんな義務はないだろう? だってはなから大判売ってないもん
fujinonレンズウッテルジャナイカー ヽ(`Д´)ノ
よーし、分かった。俺もバイテン買う。イヤッホウ方式で。
バイテンリバーサルって度迫力だろなあ。
・・・でもストロボが先。
201 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 00:26:36 ID:JVaIge8M
可哀想だからすこしはこのageてるキチガイコテハンにもレスしてやれよ。
しないとまた発狂して居りの中入れられちゃうぜ
あ、そっちの方が良いかw
202 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 01:13:34 ID:8+tvsDCM
シートは、切ればいい訳だから
無くなるのは、同時じゃない?
まあ、なくなるなんて思わないけど
203 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 01:15:07 ID:YlAH5MeO
好きなレンズ、何ミリ?
204 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 01:15:48 ID:grln0/uT
しかし、135や645は今でもデジに取って代わることはできるだろうけど、大判しかもバイテンなんか
ファイルの大きさやコストの面から行っても、そう簡単にはデジタル化はされないでしょう。
ということは将来うまく棲み分けできるんじゃないかと思うんですが・・・(というか「紙」媒体がある限り需要はある。)
むしろ135や645は、ほぼ確実になくなると思うけど。
205 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 01:29:45 ID:YlAH5MeO
>>204 それは無いと思うよ。
確実に残る。
機械式の自動巻腕時計が今でもあるように。
ライカはなくならないし。
心にゆとりのある人は使い続けるだろうね。
デジと併用しても。
テレビコマーシャルでさえも
まだ、フィルムで撮ってるわけだし。
(もちろん撮ってないのも同じくらいあるが)
映画とかでもCGばかりの映画なんてつまらないし。
デジタルが普及すればするほど
アナログのものの価値が増していく。
もちろんデジタルでもいいものは作れる。
何でも一緒だけど使う人次第。
206 :
171:2005/05/27(金) 02:12:21 ID:ZLeX6QIB
171です。今日見つけて注文したから、もういいです。
やっほ---!
207 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 03:01:28 ID:wgdZuqPR
フィルムが無くなった日は、自作乾板でもしよう。明治時代に戻るようなもの?
それが出来るのもロールじゃないからだし。
しかしそうなったらシノゴじゃなく、四つ切り位欲しいな。。
208 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 03:56:11 ID:tka9kHWw
>>201 ピュア板で、香具師の相手をする奇特な御仁は、もはや誰も居ないのであろう。
209 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 09:40:04 ID:VRh+pktZ
フィルムがなくなった頃には、8X10サイズの画像素子が販売されているだろうから無問題。
210 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 11:33:56 ID:grln0/uT
フィルムが無くなるのと、撮る人が亡くなるのは、どっちが早いですかね??(笑)
211 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 12:28:23 ID:ZLeX6QIB
8×10のフィルムが仮になくなっても、印画紙をいれて遊べるぞ。
212 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 15:46:55 ID:8LuyA2tF
>>211 その頃には引伸ばし機や印画紙や現像液なんてものはなくなってて、
プリンタで出力するだけ。
213 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 17:39:16 ID:xGdmX1bZ
薬品がなくなる前に、パソコンもなくなりそうだな。
214 :
とりあへず撮っとけ:2005/05/27(金) 20:50:57 ID:XK/TVKNt
パソコンはなくならんでしょう?
パソコンはデジ化のキーポイント
215 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 20:51:25 ID:rlWxwZv3
糞スレになってきたね。
216 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:15:18 ID:wgdZuqPR
前出のカンボワイドにスレ付かないのは、得意分野じゃないから??
217 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:17:33 ID:rlWxwZv3
そんなマイナーなカメラ、興味ないからだろ
218 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:22:39 ID:ZLeX6QIB
レンズ交換できないからね。
219 :
↑:2005/05/27(金) 21:44:44 ID:wgdZuqPR
何に使うん(?_?)
220 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:47:59 ID:n0oo0E9n
221 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:54:25 ID:rlWxwZv3
222 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:04:18 ID:xMWf65o5
「このカンボはドイツんだい?」
「オランダ」
223 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:08:33 ID:n0oo0E9n
224 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:22:03 ID:ZLeX6QIB
超広角で、120°撮りたいのさ。
225 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:23:25 ID:ZLeX6QIB
超広角で、120°撮りたいのさ。
226 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:34:30 ID:VhBJu22R
8x10でスーパージンマー110mmF5.6XL使って撮った方が気持ち良いぞ。
227 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 22:35:47 ID:9QlqGa06
>>216-218 いきなり「中古で」だからじゃないのか?
前型の47(実質6x9版)なら意外と見かけるけどね。
4x5対応の新型は簡単に手放さないだろう。
228 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 23:18:07 ID:QfWLoCQt
新品は高いしな?
229 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 23:29:08 ID:tnFqUKMS
レンズがシュナイダー固定だからな
建築くらいしか使い道無いだろ
まー、流行の街スナップで奇をてらうのもありかと思うが。
230 :
名無しさん脚:2005/05/27(金) 23:34:39 ID:iamVQj39
ここの皆さんはなんで広角派が多いんでしょう?
かく言う私は望遠大好き派でつ。広角は写り過ぎない?
室内と建物だからか。
232 :
↑:2005/05/27(金) 23:46:15 ID:iamVQj39
室内は納得したが…
建築は広角だけでもないだろう?
233 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 00:27:47 ID:+QJftzn6
>>221 216はちがうよ。。どうでもいんだけど。。
>>230 大判始める理由が広角の緻密な描写、、な場合が多いからでしょうか?自分はそれ。
234 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 00:41:58 ID:rh08DmdT
235 :
↑:2005/05/28(土) 00:52:19 ID:+QJftzn6
むー。。。コダとフジ頼みだな。。しかし心細い。
コニミノでもいいぞ。今は使ってないが贅沢は言えない気がしてきた。。
3大フィルムメーカーすら潰れたんかいな。
まあ、大丈夫だよ。レコードプレーヤのカートリッジだって復活したもの。
237 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 00:57:29 ID:WzapmM+I
>>234 しかし、現実にアグファを常用している人って、あまり見たこと無いよ。
昔から日本で普通に手に入る状態ではなかった。最近とは言わないが、ここ十数年
でしょ。量販店で在庫するようになったのは。
238 :
234:2005/05/28(土) 02:25:35 ID:rh08DmdT
>>237 ヨーロッパでは、アグファは普通に手に入りますよ。
日本で見るコダックより、もっとよく見ます。
それでもダメだったということは、結局フィルムメーカーというのは、「写るんです」層に売れないと
やっていけないと言うことでしょうね。
それがごそっとデジカメに移行しちゃったわけだから、いくらアドアマやプロがポジ使ったところで、
メーカーとしてはやっていけないってことでしょうか(涙)
239 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 04:54:33 ID:FeDixCv6
135とブロニはアグファのリバーサル使ってるのだけど、アグファて大きなフィルムは
作ってなかったのかな。日本に入ってこないだけでヨーロッパでは売られてんのかな。
240 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 07:44:26 ID:5oKi1Bjy
アグファあぼーんですか。そうですか。
・・・買ったばかりのテヒニカ売ろうかな('A`)
>239
4x5は昔買った事あるよ。ヨーロッパは普通に買える。
でも、アグファが逝っちゃったってことはコニミノやばくね?
確かアグファの安い35mmのネガってコニカが供給してたと思ったんだけど。
ずいぶん昔の話だけどね。
242 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 12:34:30 ID:GaetfW1u
>233
広角で緻密に写るレンズってなによ?
どっちかというと150mm以上に当てはまりそうな表現だけど。
>238
アグファは使い捨てカメラやってないからじゃねえ?
つまりヨーロッパでは使い捨てカメラは元々売れてない。
243 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 13:11:29 ID:+QJftzn6
>>242 まあ現実的には150mmあたりからそんな雰囲気でしょうね。
とはいえ、始めるときは広角も豊富な情報量を期待しました。
ということは広角に緻密さを求めるときはバイテンまで行くと言うことか。。
でも、そこまで求めてないかな、、今のところ。。
ちなみにB&Hで見たけど、アグファのシートフィルムって見あたらないですね。
今は流通してないと言うことかな??
244 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 13:14:53 ID:GaetfW1u
昔(80年代)は製版関係ではアグファの感剤かなり見かけたけどね。
クイックコピーとか。
245 :
238:2005/05/28(土) 17:29:46 ID:rh08DmdT
>>242 >アグファは使い捨てカメラやってないからじゃねえ?
>つまりヨーロッパでは使い捨てカメラは元々売れてない。
あっ。私の例えが悪かったですね。
「写るんです層」で言いたかったのは、量販店に山積みになったネガを買う人たちということです。
いわゆる一般人。
おっしゃるように使い捨てカメラは、ヨーロッパでは受け入れられないでしょうね。
これからフィルムも高くなって行くんだろうなぁ・・・・(涙)
しかしなんでもそうだと思うけど、マーケットが縮小して行く過程で、「ひとり勝ち」というのは避けられないのかも
知れませんね。PCでいえばMSだったし、フィルムで言えばフジ、デジ壱で言えばキヤノン。
246 :
突然でスマソ:2005/05/28(土) 20:29:27 ID:T3qKzzgJ
トヨGUを売り払ってしまった… 鬱
残ってるMUで撮り続けるぞお!!
247 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 21:39:11 ID:iKS78CV1
無駄なモノを切り捨ててこそ!
コソコソ
248 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 21:49:43 ID:+QJftzn6
しかし時代の流れは速いね。デジ登場から全盛へ。あっと言う間のフィルムの衰退。
大判ってどうなんでしょ。ユーザーは増えてる?減ってる?マイナーで統計とれないのかな〜?
249 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 22:54:45 ID:Bgy67uOg
ヤフオクで大判かなりでてるね。立原、長岡、えぼにー、馬、トヨにリンホフ、ディアドルフ。
寂しいね。
250 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:04:47 ID:p7bUlbh/
エボニーSV810でてるね〜
251 :
感傷にひたってる場合ではない!?:2005/05/28(土) 23:30:49 ID:1K+zd5O+
何事もその時代の終わりかけが技術的にはピークだから、今現在が銀塩技術のピークなんだよ。だから今我々に出来る事はポジかモノクロの撮りだめでしょう?
将来、本当に銀塩時代が終了した時には(少なくともポジやモノクロは大丈夫)スキャン技術は格段に進歩してるし、プリント技術もレーザー使ったタイプが一般化してる、筈。
業績集(最期の写真集)出すにも作品作るにも、出版業界も既にデジ化対応完了しつつあるから大丈夫だ。最初に消えていくだろう11X14や8X10からそろそろ撮りだめだよ! 皆で頑張ろう!!
252 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:36:00 ID:+QJftzn6
>>249 そお?以前から比して急増という感じはしないけど?こんな感じじゃなかった?
それよりも170マソだかのバイテン引き伸ばし機を眺めつつ
入札を本気で希望してるのか謎だ、、と思ってた。。
253 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:40:48 ID:iKS78CV1
>>251 そんなに焦る必要は無いよ。
撮りだめ?
はぁ?
完全にフィルムがなくなることは無いよ。
コダックとフジがある限り。
254 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:56:32 ID:hsZAW3xW
ヨーロッパ全体ではわからないけど、フランスでは(田舎でもパリでも)使い捨てカメラは日本やUSと
同じように沢山売られていてとっても普及しているよ。FUJIが圧倒的に多い。
255 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:23:55 ID:QsaI6xCD
256 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:23:56 ID:oDLfk8UB
なんで将来のために撮りだめするのに「モノクロ」が入ってるのかわからないんですが。
今でさえ、カラーで撮ってスキャン後にモノクロ化すれば、1枚で2度おいしいのに。
257 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 01:04:22 ID:jHrB6Zq0
イルフォードのモノクロフィルムに撮って現像したら、
ぶつぶつそしてボッとなっていて捨てるしかなかったよ。
古いとこうなるのかな。
もらったのもあるから、何年経ったかわからない。
258 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 01:48:49 ID:oDLfk8UB
環境問題に置いて、「リサイクル」と言うことを錦の御旗にしてはいけません。タダでリサイクルはできません。
259 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 06:59:13 ID:jF0Nd4WP
>256
カラーから変換したモノクロで満足できる人ばかりでもないよ。
>251
ポジの方がヤバいと思う。
260 :
242:2005/05/29(日) 07:59:55 ID:7dJr5cp/
>254
ああそうなんだ
アグファが負けてるだけなんだな。
261 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 10:05:12 ID:/fQrsStL
フジとコダには頑張って貰うという事で
>>251 ネガの方が良いのか?
262 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 10:07:59 ID:Gw+9JpLU
そのコダックもフイルム事業は縮小しているのだが・・・
263 :
261:2005/05/29(日) 10:10:45 ID:/fQrsStL
>>262 知ってるよ、でも未だバイテン売ってくれてる
プロラボにも頑張って欲すいな… ここが現時点での弱点
>256
単なるグレースケールとモノクロを一緒に考えていないか?
モノクロはそんなに浅いもんじゃないぞ。
265 :
256:2005/05/29(日) 10:47:02 ID:oDLfk8UB
>単なるグレースケールとモノクロを一緒に考えていないか?
う〜ん。そうなんですか。
まじめに違いがわからないんですが、
具体的にどう違うんでしょう?(印画紙の件は置いといて)
私が考えているのは、単純にグレースケールに変換したものではなくて、レタッチして、と言うことですが。
レタッチでは、できないことがある?
266 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 10:53:27 ID:7dJr5cp/
Photoshopでレタッチできない、しない、と思えばだいぶ違っても来るよね。
>256
カラー(デジでも良い)とモノクロ(フィルムじゃなきゃだめ)で、
なるべくカラフルな被写体を撮影して、カラーの方をグレースケール
変換して、モノクロと比べてみ。
一発で俺の言ってることがわかるから。
ヒントは『モノクロの色の再現』。
レタッチで修正しようと思えば修正できる場合もあるけど、そんなの
面倒だし、いじればいじるほど劣化するのがデジタル画像だからね。
268 :
259:2005/05/29(日) 12:36:15 ID:s3ewDtt1
普通のモノクロフィルムは赤い色が暗く写るので(オルソパンクロ)、
カラーをただ無彩色にしても同じにはなりません、
本当の意味でのモノクロはむしろグレースケールのほうだと思います。
トライXとかの階調に目が慣れているから違和感を感じるのでは。
ようは慣れの問題でもあるので、
今後、デジ世代にはフィルムのモノクロの方が違和感もたれるようになるんでしょう。
でも僕はモノクロフィルムが好きだけど。
普通のフィルムってオルソパンクロなの?
俺は大判ではネオパンオルソが常用だから、オルソパンクロだけど。
俺も、クイックロードやめてシートホルダー買うか。
シートホルダーにすりゃ、フィルムが大分安くなるもんな。
271 :
259:2005/05/29(日) 13:58:42 ID:t0UFJC5n
普通のモノクロはオルソパンクロ(650nmくらいまで)、
ネオパンオルソはオルソパンクロじゃなくて本当のオルソ(600nm位まで)でしょう。
パンクロはテクニカルパンくらい。
272 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 14:14:46 ID:PmwX7Ij0
>>最スピ1
日本経済の為に、浪費するのが君の仕事?!
273 :
ついでに:2005/05/29(日) 14:16:23 ID:PmwX7Ij0
>>最スピ1
ホルダー買うなら8X10にしとけ、そして使いたおせ!
274 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 18:48:58 ID:Z3WOTqzm
冷凍庫の中で10年を越す8x10のベルビアがある。大丈夫だろか?エプソンで
GT-X800という四万マンで買えるスキャナーがバイテンのスキャン出来るそうだが
どんなもんか知りたい。だれか人柱になってくれーい。
275 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 19:25:23 ID:w+aTSV9t
そろそろマミヤZDが発売っぽいけど、大判に影響あるかな?大判人口がさらに減るなんてこと無いよな・・・
276 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 19:48:33 ID:bvRZAsx+
> 10年を越す8x10のベルビアがある。大丈夫だろか?
試しに1枚使ってみりゃええやん。切って4x5にすれば4枚分だし。
たった1枚しか残ってないなら話は別だけど、たくさん残ってるんでしょ。
277 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 19:59:56 ID:Jm3DfLGs
278 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 20:29:30 ID:1jeZjD6S
デジカメ実際に使ってみると、フィルムより整理が難しい。パソコン起動しないと
どういうカットが入っているか見れん。茶箱に3つ、フィルムがあるが、こっちは
昔のも見るだけですぐわかるからイイが、CDやMOじゃ、暫くしたら大変だな。
279 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 23:04:20 ID:zSWMv66l
>>278 私も同感です。現在シノゴメインになってるのは整理が容易というのもその理由の一つと思います
でもフイルムが多くなるとこれもなかなか大変です。他人に預けるというのもなんですし…
280 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 00:01:58 ID:xJF38h1S
雲台何使っとりまっか?
自由雲台は4x5にはむいてないのかえ?
281 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 00:28:49 ID:k5QioMUf
自由雲台は向いてない。
やってみればわかるんだけど言葉で説明するのは案外難しいな。
282 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 00:48:49 ID:71n58Lrg
>>280 よほど大きなボールなら使い勝手がいいが重い。例えばカンボの5センチ位の。
普通のなら、あまり向かない。どうしても使うなら、パンとティルトの別の奴。
283 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:03:17 ID:3o2VI8HS
俺は自由雲台(ベルボン)だけど、なんの不自由もないけどなぁ。
284 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:21:36 ID:VxJ7leZw
>まじめに違いがわからないんですが
てことは必要が無いって事だから使わないんでいいんじゃん?
>雲台
モノレールはリンホフの蝶番になってる奴に敵うのは無いな(デカい方)
次点でSINAR
フィールドのせるならジッツオの草履
>10年前のRVP
現像代の無駄だからそのまま捨てた方が良い
285 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 06:49:01 ID:WLrH5i1Z
>>280 自由雲台は大きなカメラには向かないよ。
緩める時にもう一方の手でしっかり支えておかないとゴロンと倒れる
(ロックを操作する時にはカメラを片手で支える以外にない)から。
パン棒があれば、緩める手がそのまま支える手になってる。
モノレール型のように重いカメラになるほど自由雲台は使いにくくなる。
286 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 08:12:41 ID:dXPGLMdY
>>285 そだね。重いカメラほど不自由雲台に感じる。
287 :
280:2005/05/30(月) 10:19:51 ID:OC/k0hQE
やっぱりそうですな。
今持っているのがジッツオ。
重いから軽い三脚を探していたので。
安い国産でも探すか。
ちなみにフィールドタイプの4x5どえす
288 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 10:32:33 ID:3o2VI8HS
>>287 フィールドタイプの木箱だけど、自由雲台でなんの不自由もないよ。
確かにもう一方の手で支えてなきゃいけないけど、ねじ一個ですむことや、軽さが必要なら、
手で支えればすむだけの話。
むしろパン棒がないことで、体を引っかける危険性がなくていいくらい。
モノレールに自由雲台は×だと思います。
289 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 11:28:00 ID:k5QioMUf
建築物で自由雲台は気が狂うよ。
290 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 15:09:16 ID:o1/rFuQ0
> ねじ一個ですむこと
ちゃんと決めようとすると2ウェイ、3ウェイのほうが扱いやすいけど、大雑把な構図
でよけりゃ自由雲台もありだね。一脚なら自由雲台以外考えられないし。
>>289 風景でも商品でもつらい。
ちょっと上に向けたいだけなのに水平線が傾いたりするからちっとも決まらん。
291 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 16:01:00 ID:3o2VI8HS
そもそも大判写真に大雑把じゃない構図なんてあるのかな??
隅から隅までガチガチに決めて撮るもんだろうか?
292 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 16:11:34 ID:uSR2+bTl
>>291大雑把な時はだめ写真だな。35の方が脚使わないから大雑把。
293 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 17:53:57 ID:k5QioMUf
そう?
ホルダーの加減とかでけっこうどこまで写るかわかりにくいじゃん。
フレーミングは35mmがいちばんシビアにできるだろ。
294 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 18:46:13 ID:e5MTgKBU
フレーミングにしろピントにしろ、大判の方が気を使うよな。
295 :
292:2005/05/30(月) 18:48:11 ID:uSR2+bTl
>>293 真面目に言えば、35はファインダー倍率も低いので、ファインダで見ているのは
フレームの範囲中心。大型カメラは、ルーペで拡大してまで各部が見れるので、奥行きの構図の
検討、映りこみの構図まで十分に吟味できるゆえに、完成度の高い画面にできるのが利点。
これは4×5よりバイテンの方がより厳密にしやすい。また、自由雲台よりも、
3ウェイの方が良いのはティルト、スゥイングをロックしても、角度が変わってしまっては
再調整が必要になるから。特に上や下を向けてバックスゥイングをかけた時は、フィールドカメラやヨーフリー
構造のビューカメラ以外では水平が傾くため、再調整が必要。したがって、自由雲台では、
左右の傾きだけの調整が難しく能率が悪いのが289氏の理由の一つだろう。
296 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 21:05:35 ID:9/Mhck0Z
自由雲台も径8cm程度のボールヘッドならバイテンでも大丈夫だよ、パンも別個で動くし
逆にチャチな3Wayは締めてもキチっと止まらない事もあるorz
ジッツオの5型草履いいぞ
ジッツオの雲台はロクなものないけどこいつは別格。
フランス時代のものならなお可
298 :
293:2005/05/30(月) 21:21:42 ID:EBApP+tf
>295
それ視野率の悪い35mm使ってない?
>294
ピントは置いといて
ビューカメラはある程度余裕見たフレーミングにしとかないと
泣きを見る。
まあテクニカルな使用の話だけどな。
なんていうか大局観的なフレーミングっていうかな。
これにたいして35mm一眼はちょっとずつ変えて何枚も切れるから
そういう意味ではビューカメラの方が選択と決断を迫られると言われれ
ばその通りである。
299 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 22:46:32 ID:ZDaNI1uP
>>297 同意、僕も主に使ってるのはジッツオ3&5型のラショナル雲台(って名前だったっけ?)
というよりあれ以外のは押入れから出てこない
300 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 23:30:30 ID:3o2VI8HS
>そういう意味ではビューカメラの方が選択と決断を迫られると言われれ
>ばその通りである。
その選択と決断を撮った後でもできるように、余裕を持たせてフレーミングするのでは??
301 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 23:36:45 ID:afmJpW4z
>>300 トリミングでっか?
本来ならあまりしたくないんだが…
大判とは言え、800gと2kgと7kgじゃ話は全く別だよね。
ホースマンは7kgあるから、マジデやばい、モノレールを伸ばして、
前のめりで傾けているときに下手に緩めるとガクンと下がる。
雲台だけで1.5kgは無いと心もとない。3脚と合計5〜7kg程度がベスト。
2kg程度のフィールドだったら中判より軽い位だから自由雲台でも
なんでも使え。
303 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 23:47:27 ID:VxJ7leZw
また透明あぼーんなんだがいいかげんこのスレからキチガイは出てって欲しいよな
304 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 00:01:29 ID:zfIcvU5I
毎度。前スレの8です。
みなさんけっこう自由雲台使ってるんですね。ヲレの場合、いい悪いでは
なく「自由を使う文化がない」なので一度も使ったことありません。(35とか中版も)
ヲレハスキは使ったことないんだけど、たまたまビック池袋に買い物にいった時、
三脚講座みたいのやってて思わず聞き耳たててました。そん時、「ハスキの
雲台は締めても狂わない!」というのを耳にしました。
なんていうんだろ。パーン棒の「最後の一締め」で微妙に動いちゃうことが多かった。
(ヲレの場合はマンフロの中型なんだけど)
で、ビックでは馬男がデモでハスキに乗っけてある。それを使って試してみると、
なるほど!たしかにその通りだったです。
ヲレは4x5でもフィールドだと中型三脚。(ジナFやリンホフ)マンフロの中型は重宝
してたんだけど「最後の一締め」の狂いには泣かされてた。
たまたまマンフロのギア雲台(405だっけ)を入手したので今は困ってないんだけど
この機会に遭遇しなければハスキの雲台買ってたかも。
中型のパーン棒雲台を物色してるお方は是非ハスキの雲台試してみるよろし。
(ヲレはギア雲台使ってるけど、それはヲレがクイックセッターを気にしないから。
あれがいやだって人多いし、気持ちもわかるです)
305 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 00:12:07 ID:JO2DFzDR
VX125ならモノレールだけど軽いから自由雲台でも何とかいけるかもね。
でも俺は自由雲台には嫌な思い出があるから絶対に載せようとは思わないけどね。
306 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 00:32:16 ID:r+868toj
またVX125ですか
アンタはそれマンセーなんだろうが
世界にはVX以外のモノレールの方が多いんだよ
そのVX125だけど、
SLIKのSBH-550を持ってたので、同じくSLIKのPRO-700DXの雲台よりかは
ましかと試してみたけれど、雲台の力不足はさておいて、それ以前の問題
だと思うくらいに使いにくいことこの上なかったよ。
やっぱり、自由雲台はカメラ自身にグリップがついていて、片手で楽&自在に
バランスできる35mm、645向きだと思う。
まだ、テクニカルカメラやプレスカメラみたいなグリップのある形状だと使える
かもしれないけど。モノレールはお勧めできないです。
で、店頭で試してハスキーの雲台を買ったけど、買ったまま。
モノレールでもTOHOの軽い奴はいけそうな気がする。
309 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 00:41:42 ID:JO2DFzDR
>>306 そんなに食って掛かるなよ。汗
たまにVX125ネタを出すってのがこのスレのお約束なんじゃ‥いいカメラなんだし。
310 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 01:05:43 ID:r+868toj
次はいきなりバイテンマンセーになると思われ
で、大阪の奴等が二人で盛り上がる
311 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 03:47:11 ID:zfIcvU5I
ヲレ前に重量測ってみたんだけど、VXはヘタするとリンホフより軽いよね。
その上でモノレール。実は実際には触ったことないんだけど、ヲレのジナF
よりははるかに使いやすく(ダイヤルで調整できる)軽いんだろうなぁ。
時々店で見ると色気たっぷりだよね。
サカイさんには申しわけないが、あれが中古で12万円とかだったら、ヲレは
迷わず買ってジナF捨てるかもね。
とは言っても、ヤワいヤワいと言われるジナFもいいカメラだよ。少なくとも
ヲレの場合は、外で困ったことないしね。
VXを実際に所有&使用していて、他のカメラの経験があるお方、VXの長所
や短所をレポートしてくれるとありがたいニョ。
(いつかは欲しいと思ってる。ずっとエボニ欲しかったけどVX知ってからいらなくなった)
312 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 06:34:07 ID:psckck6N
VX125ってカメラ屋で見たこと無い。どっかないか(´・ω・`)?
>312
そうなんだよな。
俺も現物をカメラ屋で見た事がない。それが短所だよな。
314 :
おこんなよ:2005/05/31(火) 09:16:28 ID:/GmWgJ6a
OSにあったぞ、俺も考えてるw
315 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 09:41:04 ID:ZTScyHTG
軽くて良いカメラなのは想像できる<<見たこと無いけど、、VX125
しかし箱ばかり持ち歩いてる自分には、モノレールは嵩張りそう=持ちあるかなそう。。
という結論に頭の中で勝手に帰結している。あおり量除いてモノレールの利点て何?
316 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 09:44:27 ID:JvmQwfa9
売店ネタを飛び越えてOSネタに逝った〜w
VX125持っているんだけど他のモノレール使ったことが無いんだよね。
よって比較レポートはできないんです。スマソ
モノレールなのに軽いし、レール部が小さくたためるんで風景撮るときなど
三脚につけたままモノレール縮めて本体冠布で包んでうろうろ移動しても邪魔にならない
317 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 10:22:05 ID:ZJsGzCfT
渋谷の市にデイアドルフあった。5x7付き。リンアダなし。
21マソ。カンボワイド47ミリ。バックなし。
21マソ。御約束とおり使えない物ばかり持って飾ってやがる。
318 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 17:05:02 ID:whPZv2wb
軽いモノレール使いたきゃトーホー使え。1`きってる中版より軽いのはこれしかないぞ。
これにコダックのEktar127mmF4.7なんか組み合わせたら軽くて最高だな。最スピ
ちゃんよ この組み合わせ使ってみぃ。エクターを使ってみればレンズの味とか解ってくるぞ。
ヤフあたりだとかなり安く落とされてるから買うのに苦労はないぞ。使ってみて解るが
このレンズの立体感とか素晴らしいぞ。
319 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 19:21:03 ID:psckck6N
ディアドルフは最近よく見かける。
リンホフは相変わらず。
320 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 19:30:02 ID:grtc3jLE
>>315 一般的にモノレールの利点は
1. 延長レールでどこまでも伸ばせる(接写等で有利)
2. アオリ量が多い
だがVX125の利点はそのモノレールが伸びたり縮んだり、即ち持ち運びの時有利だがそのままではレンズは300mmまでしか使えない… それ以上延長する時はGシリーズの延長モノレールを使う
321 :
T-Style@大戸屋:2005/05/31(火) 20:04:27 ID:Aa+ZGMCw
で、Rを買ったら、延びないのはレールだけでなく、蛇腹もだったと知ることになった〉俺
結局は、Gなり互換のあるモノレールがもう一台欲しくなるし、それがある方が活きるカメラなんだよなぁと思う。
それ以前に広角レンズが無く、AM/EDの210ミリなんかを2本目に迎えた時点で間違えてる
322 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 20:35:08 ID:zfIcvU5I
モノレールの利点だけど、アオリの「量」もそうだけど、質もまたしかり
なんですよね。いの一番に来るのが広角時。袋蛇腹の交換でレンズ
の能力を最大限に生かせる。(ヲレはアオらん!って人もまあいるだろうけど)
あと、バック部が自由に動かせるってのも。特にこれは箱タイプに対する
最大のメリットかと。
前にも書いたけど、ヲレはリンホフを意地で使い倒してたけど、結局は
ジナFになっちゃった。(ヲレは90mmとか75mmよく使うんだよねぇ)
ちなみに、人物を撮る時は、リンホフの出番となる。あまり広角使わんし
アオリもせいぜい前板のライズくらいだし。比較的速写になるから
ホルダーをバカバカと入れ替える。こういう時は、箱のガッチリしたバック
部は有利だし気持ちいいかな。
(余談だが、あくまでもヲレの感覚だが、ピングラの部分は馬男のピント
フード付きを使っている。お外だとカブリかぶってもまぶしい時とかある
からこのフードは使いやすい。持ち運び時の保護にもなるしね)
323 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 20:56:16 ID:IHjvSzUJ
ベルボンのネオカルマーニュ630でトヨフィールド使ってる人いる?
フランス製の三脚、重いので…
ベルボンてどうなの?
やっぱジッツオかなー。3型アルミは持ってんだけど重いし、カーボン高いし。
フィールド派のみなさん、三脚何使ってます?
324 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:19:48 ID:lZis9irH
>>321 トヨはやっぱりGシリーズにつきると思うけど、それは8X10も視野に入れての事だけどね。シノゴだけならVX125というのもアリかな?
>>322 弁当箱の中ではテヒニカのバックも使い易い方では?
>>323 釣りか? 三脚は常用してるよ。ベルボンも好いけ大判でど600番台(バケペンなら止まるよ)は普通使わんでしょ? せめて700番台か普通は800番台だろ? 因みにシノゴの弁当箱使える一番軽いのはハスキーじゃあないかな
325 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:21:02 ID:psckck6N
雑誌で見ただけだが、ジッツォから新しいの出てた気がする。カーボンより安くてアルミ?より頑丈で軽いっていう玄武岩製のモノだったような・・・
326 :
↑:2005/05/31(火) 21:24:57 ID:lZis9irH
バサルトファイバー
327 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:26:37 ID:VKypWtkl
モノレールの利点、可動部分(の一部)にラック&ピニオンが使われてること。
328 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:31:46 ID:ZTScyHTG
まあ、やっぱ自分は箱かな。モノレールは収納が面倒。
一瞬物欲に流されそうになったが、、、
コンパクトカメラとか箱とか持ち運びが良くて好き。
一眼なんかはお家で留守番が多いのも思い出した。。
お手軽派なんですなぁ。。<<自分
329 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 22:09:50 ID:zfIcvU5I
>>328 いやいや。箱はやっぱりいいよ?。
ヲレの場合は広角重視だからリンホフ引退させたけど、120mm以上しか
使わないような撮り方だったらヲレもリンホフがいいよやっぱ。
収納も確かにそうで、ヲレはいろいろ工夫したので満足してるけど、その
試行錯誤は他人には確かに進められないかもだしね。
ヲレの経験だけど、広角を使う場合、モノレールのほうがかえって「お手軽」
ってことです。同じ写真が取れるなら、そりゃあカメラが簡単なのに越した
ことないもんね。
>>324 あー。ゴメ。言葉足らずだったかも。先の書き込みは、ジナFの話。ジナの
純正バック&ピングラは、個人的にはあまり好みじゃないですね。
知り合いにも、ガラスだけトヨのに付け替えてるなんて人よくいるし。
ヲレ箱はリンホフしか触ったことないんだけど、ウチの4型のバックは確かに
硬すぎずヤワ過ぎず、使いやすいと思います。
330 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 22:21:52 ID:whPZv2wb
みんなピングラは純正のスリガラス使ってるのかヤ。漏れはボススクリーンだけど
明るさ ピントの合わせやすさ 画の鮮明さ 別物だぜよ。調子に乗って5x7 8x10
も買ったらバルサムはがれみたいになって酷い目にあったよ。使えるのは4x5だけだ。
みんなきぃつけーよ。
331 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 22:35:46 ID:zd53tNrP
シノゴはボスに決まっとろうが? 皆替えてる…筈
332 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:05:11 ID:IHjvSzUJ
>>324 やっぱり630じゃ厳しいのかなー
せっかくのフィールドカメラなので軽い足が欲しかったんだけど。
今のは雲台含で4.6キロくらいの3型。
630だと2.2キロなのとローアングルが可能なので。
ジッツオのカーボンは劇的には軽くならないのと高いし。
ローアングルできないし。
耐久性は一番あるのはわかってんだけど。。。
一キロくらい軽くするのに大きな出費は避けたい。
3型で間に合ってると言えば間に合ってんだけど。。
333 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:15:19 ID:2DN9xyfq
ボススクリーン、東京ではどこに売っていますか?
銀?ちなみにお値段は?
後、フォーカスミラーフードとか使っていますか?
334 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:24:59 ID:7AUDZzVv
オレ、ピングラは用途で使い分けてるよ。
ブツ撮り他、屋内では明るさ優先でBOSS
風景他野外ではピントのヤマの掴み易さ優先でトヨ
ボディーはP2とF2ね。
335 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:31:53 ID:QtQdZllq
ボススクリーン。始めて聞いた・・・
何が違うんです??
ニコ90mmF8使ってるんですけど、ピントがあわせずらくて。
336 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:41:01 ID:Qax5LEf0
>>330 ボスの8X10ってあったの? 知らなかった… でもトヨのも見易いからバイテンはそのまま使ってます
>>332 テヒニカ(無風条件)なら600番台でも止まるかな? GITZO 3型カーボンって高いけど軽いよ。バイテン用には5型アルミ使ってます。これは流石に重過ぎるのでカーボンに買い換えようかと思ってますが… 但し現行品の特にカーボンは…
>>334 ピントの山はボスでもOKじゃあない? トヨの方が特に見易いとは思わないんだが?
337 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:57:26 ID:Uov9gsD1
サイズや重さもあるが、何ミリのレンズ使うかによって違わないかな?
主に180を使っているなら、何がいいかな?
338 :
↑:2005/06/01(水) 00:01:00 ID:eKRLvzhI
ピングラの話? それとも三脚の話?
339 :
337:2005/06/01(水) 00:10:29 ID:Il1FqazA
45Aで三脚を使う時に軽くしたいので、カーボン買ってみようかと。
340 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 00:14:40 ID:eKRLvzhI
>>339 カーボンなら国産も吉、ローアングルもOK
ベルボンなら740か730でどう? 安いしね
341 :
337:2005/06/01(水) 00:18:57 ID:Il1FqazA
>>340 確かに。マミヤのどうかなと、思っていたんだけれど。
使ってる人、居ないでしょうかね?
342 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 00:21:55 ID:4Z9Aiq0q
自分はGITZO 2型カーボンで45AII使ってます。
登山で膝悪くして重いのはダメなんでこれで我慢してます。
ただいま減量中・・・orz 痩せたらハスキー買おうかな。
343 :
332:2005/06/01(水) 00:25:58 ID:7i+s8pQ+
>>337 同じだw
うちもトヨフィールド買ったんだよ。
同じ考えになるよね。
>>340 やっぱり730クラスですか。
それなら3型のジッツオカーボンがんばった方がいいのかな?
でもローアングルは無理か。
都内、歩きで動き回りたいのと
中判で保険として三脚持って行くとき便利かなとおもって。
344 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 00:44:54 ID:l032anUl
4×5でローアングルむずかしいね。
つうか俺ははなからあきらめてるけど。
345 :
332:2005/06/01(水) 00:47:34 ID:7i+s8pQ+
>>344 ローアングルは4x5だけではなく中判でもつかうので。
何かしら買う理由が無いとw
アルミ3型で十分となっちゃうので。
やっぱり十分かな。贅沢いってたらきりがないしなー。
346 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 02:40:52 ID:a31HjWkO
347 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 02:42:05 ID:a31HjWkO
クラカメスレではなかったな
348 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 03:17:21 ID:M7XpMz+E
三脚から外して、本体を直接地面に置けばいい。
349 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 05:26:40 ID:57zOlVNs
4×5のローアングルは、地面に穴を掘って撮る。
350 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 07:00:26 ID:hYvVdXef
ローアングルってどれくらい?
おれ、ジッツオだけど、センターポールを交換しているよ。
351 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 08:37:53 ID:QbJjV3YQ
352 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 12:15:08 ID:M7XpMz+E
いろんな小物をポケットから落としたりするので
カメラマンベストを買おうかと思うけど
大型に似合わないのでためらってる。
フィッシングベストにしようか、
他にどこかに、みんなが着けているのではない
ちょっと違った、大型に似合うような
かっこいいベストの類いないですかね。
353 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 12:23:46 ID:91i2KaDR
ダサさに磨きがかかるので やめたほうがいい。
354 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 13:22:30 ID:AIS8vZ/H
タクティカル・ベストが使い勝手がいいぞ.周りがちょっと引くけどな.
355 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 13:37:36 ID:4DPhI3r4
そんな風に亀爺への階段を登って行くんですね。
356 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 13:40:11 ID:5Z76mFAw
亀爺の階段上る‥〜♪
子供だったといつの日か、思うときが来るのさ〜♪
357 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 14:17:52 ID:M7XpMz+E
>354
かっこよすぎて
衣装全体を、考えないといけないね。
358 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 14:23:21 ID:f0MYxajo
でも確かにベストは使い勝手良さそ。そんな俺は普通の服にリュックさ、、、
359 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 14:36:03 ID:AiHOSRFe
着流し,スーツにネクタイ,白衣にマスク等々,色々あってもいいかも.
360 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 15:53:52 ID:QbJjV3YQ
>>352 > 大型に似合わないのでためらってる。
あんまり見かけないけど、見かけない理由は大判を使ってる人がそもそも少ないから
であって、似合う似合わないとかの問題ではないような希ガス。
私は大判持って撮りに行く時にはほぼ必ず135の一眼レフも持つので、カメラマンベスト
使ってます。似合うかどうかを考えることもなく。
361 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 18:32:43 ID:M7XpMz+E
他の人が普通に着ているのをみると
自分は着たくなくなるのが私の悪い癖で
普通にない変わったのを探したくなる。
362 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 18:33:39 ID:M7XpMz+E
他の人が普通に着ているのをみると
自分は着たくなくなるのが私の悪い癖で
普通にない変わったのを探したくなる。
363 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/01(水) 18:56:30 ID:vDPxmIfJ
季節ハズレだけど、冬場富士山の写真撮りに行くときは、普段の仕事着を愛用。
いわゆる「現場監督スタイル」
ドカジャンのポッケは深くて、シートホルダーの4〜5枚は楽に入るし、ベトナムズボン(?)
にもポッケがいっぱい付いていて便利。
さすがにヘルメットは被って行かないけど、この風体で撮影場所に現れると、皆んな「引いて」しまう。
多分、お役人が用務で撮影に来たと思うのでせう。(ドカジャンには会社のネーム入ってないし)
実際、そういう質問されたこと2・3度有る。
今の季節は、まんま普段着。露出計やルーペは首からぶら下げっぱなし。
それでも、写真機の迫力(?)からか、引いちゃう人多い(ゴメンナサイ)。
364 :
亀爺:2005/06/01(水) 18:59:49 ID:yWokXhqi
わしゃあベストは着てないぞっと
365 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 19:05:24 ID:WES2b25u
クイックロード入れて歩く袋が欲しい。ウエストバックやベストに入れ
られないし、ハコごとベルトに通すべか?
ボススクリーンは本庄が輸入代行だね。
366 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 19:13:51 ID:xq+DxETE
365 100Yenshop(DAISO)で丁度いいのがあったぞ。漏れはそれにジナーズームロールホルダー
とクィックロードいれてる。
367 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 19:38:17 ID:KMUfSQN5
亀ベストでも細っそいミュージシャンみたいな奴が着てると案外
おされだったりする。
あゴルフウェアなんか着たらだめだめ。
368 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:00:02 ID:QbJjV3YQ
>>365 あの箱で持ち歩くと何か不便あるです?
折れたり反ったりしないように箱ごと持ち歩くのが当然だと思ってたけど。。。
369 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:01:03 ID:Y0zmaAjH
911以来ハゲでデブの俺も海外が多いのでベスト愛用、
機内持ち込みバゲジの重量、サイズの規制厳しく
ベストのポケットに入る物は徹底的に詰め込む。
370 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:07:04 ID:KMUfSQN5
>369
警備員の虫の居所が悪いとポケットの中身出して見せるのが面倒。
371 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:09:12 ID:91i2KaDR
>ベストのポケットに入る物は徹底的に詰め込む。
秋葉くんに多い。
372 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:11:53 ID:FZXrkQQM
ベストは脱がされてX線の機械に通されるが?
373 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:12:06 ID:KMUfSQN5
>368
だよな、ホルダーケース、バッグが要らないという利点。
374 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:30:52 ID:M7XpMz+E
ジナーズームロールホルダー は本当に便利なの?
最後は何センチ残っているかわからなくなってしまうのではと
心配でまだ買えない。金もないし。
375 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:33:55 ID:M7XpMz+E
ジナーズームロールホルダー は本当に便利なの?
最後は何センチ残っているかわからなくなってしまうのではと
心配でまだ買えない。金もないし。
376 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 20:58:33 ID:Y0zmaAjH
>>372 X線チェックはアブナイものチェック。
特製のポケットにQL二箱その他諸々すんなりとパス。
377 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 21:00:16 ID:BqaZ1uP+
>>365 クイックロードのフイルム箱? それともホルダー自体?
俺は機内持ち込み用バッグにフイルム3箱とホルダー1個入れてるが問題なし
9.11以降チェックが厳しくなって時にフイルム1枚無駄に露光させなけりゃあならないのは問題だがw
ワイズか何処かからホルダー用の袋が出てるよ、フイルム箱も入るやつ
378 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 21:08:55 ID:Y0zmaAjH
>>377 一度の海外でフィルム二箱とロールフィルムホルダー使用で220と使い分けてます。
379 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 21:20:52 ID:xq+DxETE
375 無駄はほとんどでない。一枚一枚画角の切り替えができる。ピングラはずさずに
使える。120&220両方使える。色んな高くてもこれは一生物があるがまさにこれはそうだ。
ローン組んで買っとけ。笑ったのはプロラボに出したらカットごとの画面サイズが違うので
故障してるんじゃないかってрゥかってきたことあるんだよ。
380 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 23:17:49 ID:M7XpMz+E
379 残りのcmが表示されるんですか。やっぱりいいですねえ。
買おうか。カンボワイドでも使えるかなあ。中古でいくらくらいでしょう。
381 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 23:42:54 ID:4DPhI3r4
100万円でどうだい?
382 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:03:22 ID:UBKXElFU
わお--!
我が家を売ってかうぞおお!!
383 :
半人前:2005/06/02(木) 00:13:51 ID:PQhnJV/l
ロールフイルムは使わないからなあ…俺ってシートばっか
今月のフォトコン誌にはマイッタよ、「長時間露光のテクニック」
俺の常套手段が多く(殆どじゃあないけど)紹介されてるw
ここの住人には当たり前かもしれないが、俺って長時間露光多用派
これから亀爺・亀婆が同じ感じの写真を撮りだすと考えると…鬱
384 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:21:29 ID:AP7z7A5J
↑
短時間に変えては?
385 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:21:56 ID:UBKXElFU
おいらは6×7をたまに使う。ほとんどこれで間に合う。
6X12は、4×5で撮ればいいことだし、家まで売ることはないわ。
386 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:23:27 ID:UBKXElFU
長時間露光にそんな特別なテクニックなんてあるの?
387 :
半人前:2005/06/02(木) 00:28:58 ID:PQhnJV/l
>>386 そりゃあ我々にとっては常識の範疇だけどw
日本画的な写真が俺の求める風景写真だから、どうしても多用する事になってるんだ
388 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:35:34 ID:UBKXElFU
どうせなら、大型ならではのテクニックを使って
とりたいものじゃあ。
389 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 00:36:09 ID:wTrCruUh
だいじょうぶなんじゃない?過去からノウハウ物は多々あれど、
それを使いこなせる人はそうそういないと思う。
390 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 01:13:05 ID:XGWGyb6Z
そこで超長時間露光ですよ。
391 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 03:24:26 ID:ny/81+Cl
>>389 言えてる言えてる。ヲレの好きなとある職人の言葉。
「ゼーンブ見せますよ。え?パクられたらどうするって?上等。
パクれるもんならパクってみな!」
もちろんそれがどんな分野にも当てはまるとは思えないけどね。
「写真の技術」は、所詮は科学知識。正確にトレースすれば、文字通り
正確にパクれるよね。でも、そんなことは逆に現代人なら百も承知!
見る段階で知ってるはず。「そのうえで」あの作家はいい悪いって見る
人のほうが多いはずですよ。(戦後じゃないんだしね)
383さんが長年駆使して来たノウハウは、そうちょっこらとはマネ出来ない
はず。がんばって!
逆に言えば、もし「ちょっこらちょいと」マネ出来てしまうなら、383さんの
技術がマダマダってことの証かも。それはちょっとツライことかもしれんが
きっと383さんに新たな刺激を与える「天の声」になるはずですぞ! (^^)
392 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 06:22:54 ID:l3lm/Dx0
381 定価で30マンくらいだよ。中古は滅多にでてこないな。中古が出てくるの
まってたら十年すぐに経っちまうぞ。645 67 69 612のサイズを一枚一枚
切り替えながら使えるのは最高に便利だぞ。ピングラいちいちはずさずに
ホルダー入れる要領で使えるし。
393 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 09:46:28 ID:3dVNEAvQ
>>392 645 67 69 612のサイズを一枚一枚切り替えながら
という状況がイメージ出来ないのですが分野は?
394 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 10:22:17 ID:5XuvVaag
複写で原稿の縦横比がまちまちなとき良いと思うな。
あこれマジレスね。
カメラ位置やレンズ変えなくて済むもの。
切り抜きでも。
中古でも最近時々見ない?
395 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 11:52:54 ID:+cL1C+Lb
つまんねえ仕事してるなw
396 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 12:06:58 ID:xz8Wy7Eu
VHSビデオデッキなんかで、標準モードの録画予約でテープ残量が少なくなると自動的
に3倍モードになるやつがある。69でパシャパシャ撮ってて、残り少なくなったら645に変更
して枚数を稼ぐってのはどうよ。
397 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 15:29:14 ID:5V2I/9mh
だったら645で撮れよ。
398 :
半人前:2005/06/02(木) 18:49:55 ID:qoD9Vqel
>>388-391 レスサンクス
初心者に毛の生えた人達に真似される事はないと自負しています。筆者と近いレベルじゃあないと理解出来ないモノですからね。但し一部の筆者と僕のワークがオーバーラップするので、今後現場で他の撮影者と一緒になるくらいの影響はあるかもしれません。
現在のアマの写真愛好者の多くは暗室作業の経験がないですからね、僕は白黒時代から30年以上の経験ありますし… それだけじゃあ駄目かもしれませんが
399 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 18:54:16 ID:+cL1C+Lb
技術だけの写真ほどつまらないものはない。
初心者がバカチョンで撮った写真の方が良かったりするかも。
マスターベーション。
>僕は白黒時代から30年以上の経験ありますし
ながけりゃいいってもんではない。
写真も暗室もセンスだよ。
センスが無きゃ技術だけあってもしょうがない。
技術を自慢するあたり
センスが無い職業写真家だと確信したよ。
400 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 18:55:34 ID:BWY/7sCs
女子高生じゃあるまいし、暗室作業くらい誰だってやった事あるだろ。
401 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 19:11:26 ID:GLk+7vnE
今の世の中、女子高生だってほとんどが暗室作業経験済み。
早い子だと小学生から経験しているというのも。
特に入学したての1年生時の夏休みに経験することが多い。
暗室作業を経験すると、とたんにあか抜けてくるのですぐわかる。
402 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 19:43:55 ID:BWY/7sCs
確かに暗室作業だ・・・
403 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 19:46:37 ID:QfU3EZ1W
>>401 ここの住人じゃあないだろ?
ここの常連はこんな早い時刻にでてこないよ
今頃は暗室か? はたまた飲み屋か?
404 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 19:49:13 ID:SNsc36Ui
グラフマチックホルダーを使った場合もホルダーごと現像に出すの?
405 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 20:58:40 ID:ljzyMKXu
>>404 まさかとは思うが本当の所知りたいです。
406 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 21:55:55 ID:p6AAnCtH
>>398>>399 センスと技術は同じこと。繰り返しの性能ということ。
写真が良いか悪いかは、センスや技術とは別の次元のこと。
それを何かさぐるのが表現ではないかなと。
407 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 22:43:51 ID:LdfsTfG0
408 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 22:59:11 ID:+cL1C+Lb
>>406 全くわからないこと書くね。
君にはセンスが無いからだと思うよ。
技術はあとからついてくる。
目的が決まっていれば試行錯誤するうちについてくる。
センスは違う。
元からないとね。
あとから磨くことは出来るが、質の悪いものは磨いてもタダの石ころなんだよ。
わかるかな?
わかんねーだろーな。
夢は諦めた瞬間に終わると思うんです。
諦めなければ、夢はずっと継続し、認められる筈だ。
たいていの人は日常の快適さを追求して投げ出してしまうんだな。
410 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:03:26 ID:+cL1C+Lb
ゴキブリの出る季節だね〜
411 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:03:32 ID:p6AAnCtH
412 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:04:47 ID:+cL1C+Lb
経験、才能の無いやつにはわからないと思う。
俺自身もそうなんだけど根気良く、長く続いた試しが無いのだ。
社会人ならば当たり前かも知れんが。
楽な仕事について本当にやりたい事を継続させてやりたいもんじゃて。
俺、最近ようやく分かってきたんだけど、本当にやりたい事って
一つの事を長く深めたいんじゃ無くて、興味の赴くままに
「楽しそうな事をなんでもかんでも体験したい」だけなんじゃねーかな。
幕の内弁当的に。
415 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:14:27 ID:8++oACCX
エボニーはいいねぇ〜
416 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:29:36 ID:+PYnFT7H
最スピが何気にいい事言ってるんでまいる。がスレ違いは他所でね。
タチハラよれてきたんで、エボニー45s欲しいな。最近中古見たこと無い。
417 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:30:56 ID:AP7z7A5J
「よれる」ってどこの方言だ??
「やれる」とか言うところもあるよね。
418 :
名無しさん脚:2005/06/02(木) 23:58:28 ID:I0InWnxp
419 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:01:42 ID:ciwEvrpZ
>>417 道民ですが・・・? よれよれ→よれる かと。
420 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:12:27 ID:qCt1oZfN
>>408 自分もセンス無いからあまり言えないけど、
センスって持ってる物の特徴を理解できる能力なんじゃない?
故に磨ける。やたらと弄っても悪化する場合おおい。
善し悪しとは別物なんじゃないかと思う。
421 :
関西人:2005/06/03(金) 00:23:56 ID:+Rvv/Cwm
>>419,417
モータースポーツでは「よれる」や「化ける」を使うけど、これは特殊?
一般的な用法では、ヤワになって「捩れる」の意味で使うかなあ?
422 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:28:46 ID:PNgQBgpU
最近と言うか、スレッドが更新されてからレスが早く多くもなったよね
でも、以前の顔ぶれというか常連の人達が見当たらない様な気がします。
皆さん何処に行ったのだろうか?
世代交代したんだろうか?
423 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:44:44 ID:qqZi+Rg+
もう年なんだろ。>昔の住人
424 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:47:03 ID:8uPtL+4h
常連さんとか言う人は「高尚なお話」じゃないと気に入らんのですよ
425 :
亀爺:2005/06/03(金) 00:47:43 ID:+Rvv/Cwm
いいや! ここに居るぞお!!
うめぱとさんは見かけなくなった、のは確か
426 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 00:53:22 ID:kS+l3hDP
某中古店でロータリーバックを見せてもらったが
なんか少しがたついてるんでやめた。
あれって自分で調整できるようなもんなんですかね?
(ホースマンL用)
427 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 01:25:13 ID:wAiQXZKh
428 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 08:48:10 ID:YWN1RgBz
>>417 標準語。広辞苑第5版によると
よれる【縒れる】よった状態になる。よじれる。もつれる。
「おかしくて腹が─・れる」「垢が─・れる」
とあって、他動詞「縒る」(ティッシュペーパーなどを小さく縒ったものを“小縒り”という)と兄弟分。
>>419 よれよれ (1)布・髪・衣類などが張りを失ってしわが寄ったり形が崩れたりしているさま。
「─のコート」
(2)心身ともに疲れきって崩れ落ちそうなさま。「世の荒波にもまれて─になる」
“縒れる”と“よれよれ”は別のことば。
しかし、昨今しばしば耳にするところの
・いっしょに歌うこと(転じて、同時に同じことを発生した時など)を“ハーモニー”から“ハモる”
・シンナーを吸って呂律が回らなくなることを“ラリルレロが正しく発声できなくなる”から“ラリる”
だとか、
・うざったい → うざい
・気持ち悪い → きもい
のような省略と同様、(広辞苑にはまだ載らないが)“よれよれになる”=“よれる”と使う香具師が
いる可能性はあるね。蛇腹の経年劣化だと“よれよれになる”ことが多いし。
>>402 夏の屋外ってのもいいもんですぜ。蚊に刺されたりするけど。
429 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 09:45:14 ID:S7Yltrfu
ハモるはユニゾンでなくてハーモニーをつけることだろうよ。
ほかにも突っ込みどころ満載だが
まあでも語句にこだわって長文書いたりするのは読んでてウザキモイ
からやめとこう っと。
430 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 10:12:57 ID:3kDvXhFa
431 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 14:23:05 ID:QpTuRYlj
同時に同じ発言があった場合、たとえば
(・∀・)アフォでつか? (´・д・`) アフォでつか?
というような時、
(,,゚Д゚)<おまいらハモってんじゃねえぞゴルァ!
と使うのよ。ユニゾンだろうと3度の和音だろうと関係なくね。
432 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 15:00:23 ID:p5rT8/U6
それはユニゾンだ!!
433 :
旧住人:2005/06/03(金) 18:46:33 ID:I79Ghu5K
確かに最近メンバー代わってるようだな?
434 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 20:57:50 ID:6ygQQjtx
亀爺さん最近はケツの具合はいかがでつか?漏れは疣がでかくなってきて最悪でつ。
最近山写真撮りに行った時ちり紙もってなくてクィックロードでけつを拭いたのが
よくなかったでつ。
435 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 21:49:34 ID:wAiQXZKh
まだ400番台なのに・・・・・・・・・・・
436 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 21:52:21 ID:3kDvXhFa
死して屍 拾う者なし
逝けばわかるさ
ダーーーーーーーーーー
437 :
ネアンデルタール:2005/06/03(金) 23:05:15 ID:eXGiHxRb
>>434 そんなもんで拭くな、俺はもう手術した
なんでこうなるんだ?
438 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 23:13:41 ID:qqZi+Rg+
439 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 23:47:51 ID:3kDvXhFa
カーボン三脚使ってる?
440 :
名無しさん脚:2005/06/03(金) 23:51:03 ID:wpfvJUq8
センスがどうとか言ってる奴に限って、、、
441 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:05:12 ID:SHKduwkJ
>>439 使ってない。
乗せるカメラが重いから。
442 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:10:02 ID:QSNwki3a
素朴な疑問。何で、皆さん大判に拘ってるのか教えて。
443 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:26:00 ID:t5X8LXag
使用三脚は魔根っこ決定版
ベルボン・マーク7G、LV
熊も殺せるぜぃ
444 :
ネアンデルタール:2005/06/04(土) 00:38:41 ID:U1+tpCg8
>>439 テヒニカ用にジッツオ3型使ってます。実用上十分と思います
トヨ810MII用には5型アルミです。
>>442 色々ありますが、
#1. フイルム整理が容易
#2. やはりフイルムの先鋭度(敢えて解像度等とは言いません)
#3. 1枚ずつ使用フイルムを変えれる自由さ
#4. 総合的にみて、僕の被写体を撮るのに向いている
#5. アオリの自由度
#6. トータルでみると案外(小判や中判よりも)安上がり
445 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:42:22 ID:+4U8P65q
>>442 あくまでもヲレの場合。
まずは、単なる習慣と保守。これまで何十年も大判を弄り、そのメリット
デメリットを良く知っている。そして残念ながら、ヲレが好きな大判のメリット
を、35やデジでは代替できないから。(あくまでもヲレにとってのメリット)
↑上記は、「写真のアガリとしてどうか?」の要素。でもそのほかに、邪道
ながら「撮る!。その行為そのものの喜び」が付随する。
大判はカネ掛かるし、重いから大変。技術もいる。だからこそ、「使いこなし」
の喜びがあるです。(自己満足?上等!。プロ等、他人やお金が関わるもの
じゃない趣味で、自己満足以外にどんなファクターがあるか聞いてみたいよ)
機械が楽しい!。圧倒的にその人の感性に依存するけど、大判の、あの、100年
前から進化していない構造。でも、「進歩」はしている。それを堪能するのも
またたのしいものですよね。これは理屈じゃないと思う。Gショックが楽しい人も
いれば、ロレックスの歯車が楽しい人もいるし、ガンダムシードがたまらない人
もいれば、股が動かない初代ガンダムがカコイイ人もいるし。
画角以外の要素。最近、「角度が何度か?」だけで標準・望遠・広角を語る人
がいる。圧縮効果や「ひっぱり」が理解出来ない人が少なくない。
大判は、120mmですら、広角。28mm等のひっぱりや歪み方をあえて使いたく
ない・あるいは使いたい。そんな場合、ぶっちゃけ、画角なんてどうでもいい。
「xxmmのレンズを使うと、どう歪むか?」が、第一になる。そんな場合、大判とか
35だとかは、結果論に過ぎなくなってしまう。
・・・・・・・・のわんちって・・・・・・・・・
ツッコミは、あくまでもやさしくね。(ハート)
446 :
ネアンデルタール:2005/06/04(土) 00:51:14 ID:U1+tpCg8
いや圧縮効果やひっぱり、私も多用します。因みに分野は風景、但し森羅万象含んでの風景だから特にジャンルとしては捉えてません。
ここの住人は広角マンセ−の人が多いのに最初吃驚しました。だって風景の場合"広角は大判らしい写真"(大判で撮り易い写真)に陥り易いでしょう? 僕は寧ろ600mmや1200mmを使う事もよくあるんですが
447 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:54:03 ID:2Fg18ujX
望遠で切り取って中身の無い「絵作り」に陥ってる輩のほうが多いかと。
448 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:59:30 ID:qhEZRlXu
>>447 オレオレ。オレだよ。
風景撮りに行く時は必ず500mm持って行くんだけど、全然使いこなせてないのが自分でよくわかる。
449 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 01:20:26 ID:Ftol7YIg
あがりをじっくり見てて面白いからかな。
450 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 01:21:59 ID:qIf7tnaj
ジッツオの3型用の昔の雲台使ってんだけど
ネジ閉めると動いちゃうw
なんかいい雲台無い?
中判、4x5用。
451 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/04(土) 07:18:55 ID:Y8kztbq3
>>442 つい、うっかりビューカメラ買っちゃったから。
買った以上使わなくちゃ損だと思ったから。
使ってみたら結構、面白かったから。
面白くなって、気が付いたら結構いろんな物あとから入手してた。
452 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 07:29:50 ID:y27szF1x
漏れも。何となく格好よく見えたから買ってしまった。
漏れにとっては高かったので、使い倒さなきゃ損だということで・・・
453 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 08:34:30 ID:qhEZRlXu
>>442 つい、うっかりビューカメラ買っちゃったから。
買った以上使わなくちゃ損だと思ったから。
使ってみたら結構、面白かったから。
で、気が付いたら部屋の中がビューカメラだらけになってた。
454 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 09:17:53 ID:c58Ux2ea
ウイスタの金属フィールド持っているが、デイアドルフ4x5欲しい。
でも、2、3回で使わないような気がする。それに25マソは高すぎる。でも、同じ木製ならタチハラやナガオカの方が軽くて使い易そう
だし同じ予算ならレンズも買える。
しかし安物買いの銭失いになりそうで買う気はない。
455 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 10:12:03 ID:KglkKuU+
なに独りごと言ってんだ?
痴呆かw
友達いないのかw
456 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 10:12:30 ID:wBOhePjw
ナガオカ使ってたけど、全然悪くないですよ。
>>439 だいたいカメラ重量と同じかそれよりも重いものって言われているよね。
スリックの場合でも中判や大判が可能になってくるのは
プロフェッショナルシリーズだけども
プロフェッショナル2、ザプロフェッショナル、プロフェッショナル4と
見ても。雲台は1.5kg〜2.2kgあって、4.7〜6.7kgの重さがある。
中判でズームつかったら重さは4kgになるからフィールドビューよりも重いし、
通常モノレールの大判は7kgあって、レンズつけたらもっと重いからね。
僕の三脚は4.7kgで一番軽いのを使っているが、それで何とか7kgの
カメラを支えている。
458 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 11:41:25 ID:y27szF1x
>>455 残念ですが現代では痴呆症では無く、認知症といいます。
459 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 13:01:09 ID:ZGdufTB4
俺は風景専門だけど、やはり大伸ばし印刷に耐えられる画質を考えると大判を選んでしまう。
チマチマしたポジをライトテーブルに並べるよりも、大判をバーンと見せた方がお客さんの反応もよい。
460 :
442:2005/06/04(土) 15:11:27 ID:7kEiFZIL
なるほどね、使ってみて気に入ったという事と、お客さんが気に入るというのも、
つまり、上がりがいいから使っているという事ですね。使ってみないとわからない
大判の魅力ということですかね。
461 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 15:24:16 ID:wBOhePjw
>>459 「お客さん」ということは、レンタルフォトですか?
写真でなんかお金儲けできる方法ないでしょうかね(結構マジ)。
462 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 18:21:22 ID:P2H2C3RS
クライアントじゃあないかな?
463 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 19:21:19 ID:ZGdufTB4
お客さんとは、いつも懇意にしてもらっている大手企業や雑誌です。
もちろんレンタルフォトもやっています。
大判のライトテーブル上の圧倒的な存在感は、他の追随を許しません。
同じ絵柄の35mmや645があっても、経験上、お客さんは100%大判を選びます。
464 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 20:49:02 ID:dihaqwfD
8x10が最高ってわけだなや。
465 :
461:2005/06/04(土) 20:59:22 ID:wBOhePjw
>>463 レスありがとうございます。
風景写真でも企業や雑誌と行ったニーズはあるんですね。
みんなレンタルから買ってくるのかと思ってました。
466 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 21:03:29 ID:ZGdufTB4
レンタルフォトは、言うなれば素材屋。黒子なので決して表に出ません。
その点、雑誌や企業直取引では、撮影者が前面に出ます。
467 :
461:2005/06/04(土) 21:07:01 ID:wBOhePjw
>>466 お金も違うんでしょうね・・・
あっ!イヤラシいこと言うてすみません。
468 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 21:16:53 ID:ZGdufTB4
そりゃ直がいいですよ。ピンハネされないですから。
ただ額が少なくても、レンタルフォトは量が多いですからね。
確実な収入源ってやつです。
469 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 21:54:40 ID:QSNwki3a
トヨ、G2の入るケースはKPSとか、ニップロのだけでしょうか?
重量は不明ですが、重そうです。オススメ、ありますか?
ソフト系の箱(ライトウェアみたいな)はないのかなと思うのですが。
470 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 21:57:08 ID:KglkKuU+
本体の時価よりケースの方が高くなっちゃうよw
472 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 22:11:26 ID:KglkKuU+
これが比較?w
嘘は無いがw
473 :
独り言:2005/06/04(土) 22:23:20 ID:Fzza66Dy
>>最スピ1
オモロイ!? 案外善い奴なんだろね?
大判をたまたま、うっかり買ったという方が多いのに驚愕しました
私は昔大判に手を出した時かなり悩みましたから。それまで封印してたんですが…
474 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 23:30:59 ID:t5X8LXag
475 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 00:40:25 ID:e4rHyHuM
15万円は新古品なら安いだろうが…
テヒニカあるから俺要らねー
476 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/05(日) 06:56:38 ID:9tNnNvm0
>>471 GJ こうして見ると、セミ判(645)って案外小さいんですね。
>>474 出ましたね。最終的にいくら位で落ちるのかな。
477 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/05(日) 07:06:57 ID:9tNnNvm0
>>473 「うっかり買った」者ですが、
本来は、「必要に迫られたり」「・・・限界を感じて」買うのが筋というものでせう。
あたしの場合は、東京までカメラ買いに行く道すがら、(・○・)の中で、
「(製造中止が決定した)ニコンF3にしようか、ペンタ67買おうか」ずっと迷い続けていた
あげくの果て、でしたから。
478 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 13:00:30 ID:R0CUHUBt
僕は最近スーパーテヒニカ、ジナー、トヨフイールド、トヨG(8X10)を処分して
シノゴはマスターテヒニカ1本に絞り、バイテンはトヨMU1本に絞りました。
MUはシノゴ縮小バックもありますので、超望遠はこれで撮る予定です
これで撮影の度に、どれを持って出るかにあまり悩まなくなりました。
でも本来ならトヨに一本化した方が整合性とれたかな? と若干後悔してます
479 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 13:24:15 ID:tx9YXB9h
こっちでは最スピはおとなしいのだな。
まだ銀塩スレだけか、奴の居場所はw
480 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 13:38:25 ID:tx9YXB9h
ageるから最スピよ、早くこいや。
何かネタはあるの?
482 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 14:13:25 ID:R0CUHUBt
>>481 ネタふるのは君の役目
俺等はツッコミだ罠
>>478 ホースマンで揃えたら安かったのに。45FAとLXのバイテンとか。
484 :
スマソ:2005/06/05(日) 16:40:00 ID:kUMEleFI
>>最スピ1
ホースマンあまり好きじゃあないんだ
トヨでそろえれば4X5と8X10でも蛇腹やレンズボードで共通性があるのは分かってるんだが…
マスターテヒニカの操作感も捨て難くてねえ
485 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:10:50 ID:NHzv/wye
やっぱりトヨフィールドとマスターテヒニカでは
操作感だいぶ違うの?
ええなー
486 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:11:56 ID:tx9YXB9h
487 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:20:39 ID:tx9YXB9h
みなさんに紹介します。
>>485は名古屋へ行ったとき偶然食べた「天むす」の具がエビ天ではなく
唐揚げだったことに大変怒り名古屋へは生涯行かないそうです。
もちろん通過もしないよなw
おそらくコンビニで売っていた天むすと思われるけど、食い物の恨みはおそろしい
と言う例ですな。
やばとんの味噌カツは外せないね。
それから、山本屋のみそ煮込みうどんね。
かしわと卵の入ってるやつをご飯で食べる。これが美味い。
489 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:45:15 ID:tx9YXB9h
あぁ言っておくけど・・・
上記の二店は観光客用でごじゃりまして・・・
って事でお分かりですねw
トヨフィールド810MUは名前の通り、
バイテンフィールドなんですな。重さ7kgで42マソ・・・
ホースマンのバイテンL型アームも30マソするしなあ。
タチハラかナガオカまでだな。
491 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:53:59 ID:e3DfqTAZ
名古屋って観光客用じゃない外食文化ってあるのか?
地元用はタクシー運転手向けとかそう言うことになるんじゃない?
実はタクシーの運ちゃんから教えてもらった味噌カツ屋とか、
揚げ物定食専門店とか、名古屋の店は制覇している。
ラーメン、パスタなども何件も制覇している。
493 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 17:59:34 ID:e3DfqTAZ
際スピはデブオタと言う有力情報が得られました。
494 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 18:15:29 ID:NHzv/wye
名古屋人は卑しいから嫌い。
495 :
大判亀使い:2005/06/05(日) 18:23:39 ID:Z8KvscLG
>>485 あんまり違わないけど、ラチェットのライズがちょっと好き。それと引き出す時フロント・スタンダードを90度引き起こさないとダメなのが… 好みの問題の範囲だけどね
>>最スピ1
キシメンの喜作は? ちゅうのはギャグで、MUは重さではエボニーのバイテンやディアドルフと1Kgしか違わず、新品でも32万で買える。剛性は木製と段違いで好いよ
496 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/05(日) 19:19:52 ID:9tNnNvm0
味噌カツは、見た目ほどしつこくはないね。
あと、熱田神宮の近くで食べた「ひつまぶし」また食いたい。
名古屋城って大型カメラ(三脚込み)で撮影できるのかな。中は、まあ無理としても。
497 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 19:36:49 ID:tx9YXB9h
498 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/05(日) 19:56:45 ID:9tNnNvm0
>>497 ビッとした建造物なら何でもいいんでさ。でも、情報ありがとうです。
名古屋周辺だとやっぱ、京都あたりと違って写真規制ゆるやかなのかな。
499 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 20:18:16 ID:pmT05kGL
MII厨は空気の読めなさはピカイチ
相手にされないから最スピにレスwww
500 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 20:39:34 ID:jQYg9hFT
馴れ合いはこの辺りでもう終わりにしてね。
501 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 21:07:54 ID:zkh83Z6E
さぁ、ケンカか!?
502 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 21:10:55 ID:NHzv/wye
>>495 リンホフは三脚と雲台何使ってる?
最近軽い脚検討中。
503 :
江戸の華?:2005/06/05(日) 21:12:55 ID:hE/ZAPTu
>>499 君は何使おてはりまんの?
まあカメラ自体は何使おうと写真に何の影響もないが、フイルムサイズは影響するぞ
504 :
495:2005/06/05(日) 21:33:15 ID:SiNlUrUt
>>502 テヒニカ用には
ジッツオ3型カーボンが主ですが、ハスキー3段でも止まります。風が無ければベルボン640でも何とかなります
雲台はジッツオなら平型(仰角欲しい時は逆向きか横向きにカメラを載せます)3型が主ですが、マンフロットのギア雲台(#405)等を使う事もあります
505 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 21:40:56 ID:NHzv/wye
>>504 サンクス!
ジッツオ3型(アルミ)と中判用ジッツオ雲台を使っています。
最近トヨフィールド4x5を買ったけど、なるべく軽いものを検討中。
カーボン3型だとあまり重量変わらないかと思い躊躇。
あと値段も…
ただ、いいものを買いたいと思っている。
今使っている雲台は締めると少し動いてずれることがわかり
なんかいいもの無いかとも思っている。
カルマーニュ630も考えているけど、どうなんかと。
ジッツオに雲台をハスキーにすることも考えている。
お勧めの雲台があれば教えてほしい。
あと、三脚も。
506 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:13:12 ID:BbUNO1Pk
ジナー使いの椰子には専用のパンティルトヘッドがあり、これに敵う物は少ない。
もしジナー使いでこれ使ってない椰子いたら是非これを使ってみるべし。
507 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:16:23 ID:B7GG7cMk
>506
うちに転がってるが
どうにも好かん。
どこが好い?
508 :
504:2005/06/05(日) 22:30:03 ID:CLL5TYyN
>>505 トヨフイールド私も昔使ってました、好い感じでしたが…
三脚は素直にGITZO 3型carbonで善いんじゃあないでしょうか? 重量は数値以上に違います。特に長時間移動した場合の疲労感は段違いです。風が強い状況でもこれまで問題はありませんでした。ハスキーでも同程度とは思いますが… 後は趣味の問題でしょう
雲台は現行の3 wayはダメで、平型ならガタがきてるのでしょうか? やはり平型の新品で問題はないと思いますが… マンフロの#405は重量的に重くなりますし、微動ノブに僅かに遊び(使用上問題ないレベルですが)が出ますのであまりオススメではありません
>>506 勿論持ってるよ、同様のモノはリンホフにもあったんだよ。俺はどちらもあまり使ってないけどね。それにジナーのって高くない?
509 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 23:09:59 ID:NHzv/wye
>>508 レスサンクスです。
やはりベルボンはお勧めじゃないですか。
軽さとローアングルと値段にひかれたんですけどねw
雲台はだいぶ前に買った平型ではないタイプのものです。
平型だと中判使用時に使い勝手が良くないかと思いまして。
中途半端なものを買うと結局使わなくなったり
いいモノが欲しくなったりするのでジッツオカーボンがイイということでしょうね。
2型だとたよりなさそうですしね。
ありがとうございやした。
510 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 23:23:52 ID:n1fHYmhT
ベルボンいいと思うけどな。
コストパフォーマンスがいい。
ジッツォとマンフロットのイイトコ取りパッチモン的なところもグー
511 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 23:31:05 ID:NHzv/wye
え、せっかく心が決まったのにw
ちなみに508さんはラピッド式ですか?
ギアだとアルミとあんまり重さ変わらないですよねw
どちらの方がやりやすいんだろう。
今はギア式(エレベーター)を使ってるんですけど。
512 :
508:2005/06/05(日) 23:53:26 ID:hAILdjt9
>>511 本当の事言うと
エレベーターはついてないタイプの方が頑丈なのですが…
とは言へそれでは使い難いので
3型カーボンにはラピッドつけてます
5型アルミにはギア式エレベーターつけてます
5型カーボンはエレベーター無しです
513 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 23:57:58 ID:NHzv/wye
>>512 ありがとうございました。
とりあえずカーボン目標で当分アルミでやってみます。
ただ、雲台だけは買えようかと思っています。
どもども。
514 :
鬱になりそう:2005/06/06(月) 01:01:48 ID:aG6rPRZ2
話題変えてスマソ
今日三男のお受験用書籍を探しながらふと"風景写真"を立ち読みしたら…
俺の県展用ストックと殆ど同じ構図・露光の又兵衛がなんとトップで入賞してた
写団薬師の彼は八セルで撮ってたが、俺はバイテンで45に絞った4分露光
風で揺れてる分俺の方が幽玄さは出てる心算なんだが…
やはり彼にノイエスがあって、俺は二番煎じととられるんだろうなあ?
515 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 01:27:11 ID:yWoYezH1
>>513 もうアルミの三脚なんて使う時代じゃないでしょ。カーボンだって安くなってるんだし。
三脚を「重さ」で語る時代じゃないよ。
今の時代、重さと強さは比例しません。
516 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 01:33:59 ID:sp+WJFQ5
>>515 重さで語っているつもりはありません。
しっかりしているかどうかを重要としています。
安物のカーボン三脚は確かに手頃になっていますが
ジッツオなどは気軽に買い替えられるほど安いとは思っていません。
アルミだって使えなくはないですから。
517 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 01:46:43 ID:yWoYezH1
847 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2005/06/05(日) 11:37:31 ID:NHzv/wye
>>843 レンズの明るさとかわかってる?
稚拙なアタマしてるみたいだから
書き込むとあふぉ丸出しだよw
518 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 02:42:29 ID:R+uLd4Yp
>>515 いや、重い三脚は強いから好まれてるだけじゃないと思うけどな。
519 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 04:52:51 ID:tF3iXgn9
>>514 風景スレでもその話題出していたろ。
風景写真の遮断薬師なんて、ヤラセ以外の何物でもない。
雑誌社ぐるみで八百長やっていたの知らないの?
たとえあんたがバイテンの原稿を先に出したとしても
ボツになったに決まっている。
520 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 07:18:42 ID:b3+NlPUE
三脚と雲台の話題ばっかりだな。
人に聞く前に自分で調べろよ・・・・
521 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 08:21:03 ID:J14uv2iX
よく雑誌やコンテストの入選作を前にして、声高に語るやつがいるんだよね。
「俺のほうがうまい。」って。
じゃあそいつより先に、自作を発表しておけって。
少なくとも
『すでに雑誌に出た写真 vs 県展用にストックしてある写真(棚の中にか?)』
では、勝負はついているだろ?
522 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 08:29:23 ID:iQECyqM3
そうか最近はカーボンが主流か。
三脚も進歩してるんだねえ・・・。
シノゴもカーボンで造りやがれ。
523 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 08:34:18 ID:iQECyqM3
しかしいくらカーボンなら軽くて丈夫つったって、
重量バランスが良くないよな。
やっぱり安定感は重い三脚じゃないとね。
524 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 09:01:55 ID:zyRIlY50
コンテストに入選が生きがいってある意味羨ましいな
525 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 09:17:25 ID:28YUpfwu
まあそれは自由だけど同じような写真が入選したなら
自分の写真が「入選」したのと同じだろうと思う。
なんというか写真などというのは誰が撮っても同じようなもので
その場所とか人が主役という面がある。そこが良い。
逆に、同じものを同じように撮っても同じ写真にはならないし。
526 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:25:33 ID:J14uv2iX
カメラ雑誌なんかにも、時々デムパがかった苦情が来るらしい。
「○月号のコンテストに入賞していた写真は、俺のパクリだ!」って。
編集者がよくよく尋ねてみると、その写真はまだ手元にあって、
これから応募しようと思っていたんだって。
527 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:30:49 ID:mhDBxZCT
>>524 > コンテストに入選が生きがいってある意味羨ましいな
同意、振込にまさる生きがいってない。
528 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:33:05 ID:FSrEU00G
大判て、撮るぞ→設置→撮影準備→撮影→撤収。。結構時間がかかるかと思いますが、
みなさんはどのくらいの時間をかけて撮ってますか?結構知りたい。
529 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:33:51 ID:yWoYezH1
>>526 でもまだ手元にあったことを告白するだけマシですね。
送ったはずだ!と言いはってごねるより(笑)
530 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:38:50 ID:J14uv2iX
>振込にまさる生きがいってない
ストックフォトの方ですか?
>>526 まだまだ甘いな。
撮るぞ→設置→撮影準備→邪魔な人が移動するのを待つ→風が止むのを待つ→
邪魔な人が移動しない→風はますます強くなる→あきらめて撤収
>>527 「その写真と同じ構想を暖めていた!」とごねるヤツもいるらしい。
531 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:40:14 ID:J14uv2iX
532 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 11:44:58 ID:kzDxI1+X
>>528 計ったこと無いんでおおよそだけど、全部で10〜15分位かなぁ?もう少し?
組み立てやフレーミングらの時間は、慣れれば自然とムダが無くなって速くなるんで、
個人差ってのはそれほど無いかと。
あとは風景なら光や雲やら待つ人もいるんで、その差かもね。
533 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 12:19:11 ID:28YUpfwu
>528
なんだかんだで短くても撤収まで30分は掛かってるのではないだろうか。
というか少なくともそれくらいはかけられる場合に4×5を使ってる。
ほんとに時間がとれないというのは三脚を開いておける時間がとれ
ない場合だけど大きめにフレーミングしておくしかない。
あとはひとつ撮ってちょっと移動して別のを同じように撮るとか
だったら一ヶあたり5分ぐらいでもできるかも。
助手の有無や能力でも違ってくるかな。
534 :
514:2005/06/06(月) 12:21:28 ID:0KoRDCOo
別にゴネる心算もないし、コンテスト受賞が生き甲斐でもないんですよ
俺は上出来とは思ってなかったからストック(それも県展レベル)してた訳だし…
県展には別のモノをいつでも出せるしね、でもあれを選んだ選者の感覚は? だなあ
まあ長年やって来てこんなこつは初めてでした
535 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 12:24:56 ID:J14uv2iX
>>534 もしかしたら、その雑誌の人は同じ日に撮っていたのかもしれないね。
作品とは別に、まわりのカメラマンの姿をデジで撮っておいて、あとから似たような写真が
現れたら、あのカメラマンか? このカメラマンかと画角から該当者を探してみるのも楽しいかも。
536 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 12:45:20 ID:/CMaNgDb
>>534 まだいってるよw
ショボイなーおまえ。
県展に出している時点でショボ過ぎw
その上…(略
537 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 13:44:46 ID:t39gbZFh
>>530 歌謡曲でも、
「昴は私が作りました」
ってのがあったね、最近きかないけど。アレに近い感じがするね。
538 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 13:49:15 ID:b3+NlPUE
昴か・・・
539 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 14:40:07 ID:28YUpfwu
いや写真は同じになることは実際よくあるよ。
540 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 14:51:33 ID:VxuAFlDa
風景写真ならなおさらだよな。
541 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 16:31:14 ID:R+uLd4Yp
> 撮るぞ→設置→撮影準備→邪魔な人が移動するのを待つ→風が止むのを待つ→
> 邪魔な人が移動しない→風はますます強くなる→あきらめて撤収
そりゃあ、最初に“撮るぞ”と思った時点で負けだろ。。。
542 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 16:41:56 ID:6q2TTRy7
貴様らサブ機どんなの使ってる?
543 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 17:48:07 ID:zyRIlY50
良く次から次へクソみたいなこと聞けるな?感心するぜ。
544 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 18:45:43 ID:b3+NlPUE
貴様らメイン機どんなの使ってる?
545 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 19:04:42 ID:VsP2iQZq
546 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 19:24:24 ID:VxuAFlDa
フォーマットの話じゃなくて機種の話だと思うよ。
547 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:31:30 ID:RiyHmG1y
ん、じゃあ
メインは810MII
サブはマスターテヒニカ
そのサブはバケペン
そのサブは645NII
そのサブはα-9・7・sweetII
そのサブはコンデジ(キャノン)現行機種
548 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:40:38 ID:/CMaNgDb
機材くらいしか誇れるものが無いの?
549 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:48:04 ID:7rGtdBIw
誰かが訊くから答えてるんだろ? そんなこつより本当は写真の話が好いんだが…
ここの住人達の被写体は千差万別だから、しないのが慣例になってる。それに受賞成績言ったら誰か判るだろ
550 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:56:31 ID:/CMaNgDb
プッ
受賞成績ってw
すばらしい賞もらっているんだろうねw
県展とか?w
551 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:57:10 ID:oDpgTdL0
風景が主なのですが、メインはVX125で
待ちの間にサブのGA645でそこら辺を撮ってます
552 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:58:08 ID:/CMaNgDb
409 :名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:55:37 ID:7rGtdBIw
俺は大判一式を家族旅行に持ってくけど、怒られたためしはない
呆れられてるのかなあ?
プッ〜〜〜〜〜〜〜〜
553 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 21:10:23 ID:F8a73bcm
>>550=552?
粘着ヒッキーか?
他人をトレースするイクナイ
554 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 21:42:37 ID:b3+NlPUE
何か嫌なことでもあったんでしょ。
このスレから逮捕者が出ないよう願ってます(・∀・)
555 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 21:50:09 ID:E8AsoA6a
>>551 VX125良さそうですね
でも中判と一緒に持って行くと重いし嵩張らないですか?
556 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:19:51 ID:oDpgTdL0
>>555 サブにしている中判(GA645)はコンパクトなんで大丈夫です。
旧タイプ(布製の)VX125専用バッグのサイドポケットにすっぽり納まります。
(ちょうど4x5ホルダー4枚分くらいの大きさですね)
大判カメラ1セット持って歩く手間のみでいけますね。
実際には自家用車で運んで、現地付近からは
三脚と旅行トランク大の布バッグを肩からかけて歩き回って撮っています。
557 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:22:06 ID:6n0tUT6n
ヲレは幸いジナPとFを安く揃えられたのでシノゴはこの二つ使ってる。
スタジオならもちろんPがメインでFはサブだけど、外行く時はFが
メインになるかな。(まあよほどでなければ両方持ち出さんが)
ずっと使ってたリンホフが強いて言えばサブに当たるのかな?
万が一に備えて持っていくこと多いなぁ。(嵩張らんし)
ヲレ実は一回だけ、シノゴ三脚に付けた状態でぶっ倒されたことがある。
幸い撮影終わった後だったんだけど、もし撮影前だったら・・・
そんなことがあったのでサブのリンホフ、あとピングラの予備をかならず
もって行くようにしてる。(まあ気は心だろうがね。盗まれたりしたら同じ)
558 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:26:07 ID:/CMaNgDb
>>555 ID:7rGtdBIw = ID:E8AsoA6a
へーID変えたんだ。
559 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:47:15 ID:J14uv2iX
>>537 そういった電波系のサイトを見たことがある。
ヒット曲やベストセラー本は、すべて自分のパクリだと書いてあったような気が下。
560 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:51:24 ID:WkNrGjpv
粘着系3名捕捉
大判スレには君達は必要ないんだよ
561 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:52:48 ID:/CMaNgDb
562 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 23:02:06 ID:VxuAFlDa
>>548 あまり釣れないようですな。私が本当の釣りを見せましょう。
おめーら、バイテンのホースマン手を出すなよ。
俺が落とす。
565 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:21:19 ID:F57kRTCy
フォーマットが違うカメラはサブとは言わないでしょう?
566 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:26:15 ID:9Pd0r9bP
>>565 そなの?
結婚式の記念写真でも大判でとったあと
押さえに中判で撮ったりするけど、アレってサブと違うの?
567 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:26:45 ID:A39jiwyc
サブカメラは殆ど持たないなあ。たまに使いそうなときはニコンのセットを持つ。
テヒニカは、早撮りにはいいね。ロックが確実。時間は状況によりけりだが。
三脚は、ジッツォ(型番わからず)、クイックセット。雲台はたまに純正ではなく、
フォーバを使ったりする。こだわると限り無しなので、あまり凝らない。
568 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:27:32 ID:F57kRTCy
>566
それは押さえだろ?
569 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:36:36 ID:9Pd0r9bP
>>566 押さえは行為で、押さえに使う機材はサブだろ?
570 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:40:10 ID:A39jiwyc
>>565 メインカット4×5、サブカット35なんてことは、よくあって、
そんな時はサブカメラが35ということではないの?予備の機材をサブ
と言うのか?
571 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 01:00:41 ID:F57kRTCy
押さえはあくまでも失敗したときの押さえだろ?
だったらとにかく失敗の可能性が低いものが良いわけだろ。
それに対してフォーマットの違うカメラを意識的に併用
する場合はどちらが良いのか撮ってみないとわからない
あるいはフォーマットによって違うものが写るからだろう。
どちらがメインという関係ではないというか本命が35で一応た
めしに4×5なんてこともある。
572 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 07:00:10 ID:HiSMKWwZ
>562
ビオゴン75mm
573 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 09:14:20 ID:LFe5ubcS
じっくり粘って撮れるもの=大判
速写が要求されるもの=中判
もっと速写&背景をぼかすもの=135
どうでもいいメモ代わり&エロ=携帯
中判は長焦点なので被写界深度は浅い。
だから背景をぼかすのは135より向いている。
575 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 09:58:32 ID:FnQDQnTO
SM=大判
ハメドリ=デジ
浣腸=135
盗撮=携帯
576 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 11:10:50 ID:tYBS8e7k
>>574 最スピちゃん残念でした。
同じ画角のレンズならフォーマットが大きい分長焦点になって被写界深度は浅い。
・・・と言いたいのだろうけど、総じて中判は開放F値が大きいのでそうならない。
577 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 11:19:53 ID:GRWo+yKH
>573
35mmのほうがパンフォーカスには撮りやすいでしょ?
苦労して撮ったものが楽になるように考えて軽く撮ったも
のより良いかというとそうでもないところが写真の面白さ。
4×5は制約があるということが逆にこういう撮り方しかできない
という居直りみたいなものを与える。
>>576 最高でF4前後だから十分だろ?確かにF1.2だのF2だのF2.8ってのは
中判ではありえない。
579 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 12:11:54 ID:7Gz+WGfi
>>578 >>確かにF1.2だのF2だのF2.8ってのは中判ではありえない。
あ〜?
中判でF2.8はゴロゴロしているし、F2だってあるぞ!
645が中判だと思っている貧乏人っているよな。
最低でも67から、どうも135厨は基準が低すぎて合わないんだよねえ。
581 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 12:32:53 ID:GRWo+yKH
>580
そういうのはホース万スレでやってくれ
582 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 13:33:53 ID:7Gz+WGfi
Planar 80/2.8 とか Planar 100/2.8 とか Xenotar 100/2.8
もシラネ〜2級品で物欲を満足させている
>>580 はとっとと(略
中判でありえない。とほざいておいて、何かあると後付けの理屈・・・
馬男スレから出てくるなよ。
583 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 13:36:38 ID:oTHYdBHF
584 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 13:46:37 ID:lF8b2M3E
585 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 13:52:01 ID:zHZa1DDY
叩かれるのが嫌だったら、叩かれるようなことするなよw
586 :
ココに名前を書くと:2005/06/07(火) 13:54:56 ID:oTHYdBHF
何を云っても叩かれないようになるの?便利だな(爆
587 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 13:56:44 ID:Hcx4OJ3G
コテハンだからを理由として叩くのは禁止だろうけど、
彼は名無しで書いても叩かれることしかいわないのでいいんじゃない?
588 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:00:41 ID:0IaoZ/xB
まともな事書いてりゃ誰も叩かねぇよ。
589 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:11:33 ID:OTc//J3n
>>583 ブローニーフィルム使っていれば中判じゃないの?
ちょっと分からないんだけど、教えてください。
自分は2眼レフを使っているが、66だから、
>>580の言い方では中版ではないということなのかな。
590 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:17:14 ID:zHZa1DDY
66も645も中判です。
世界的な常識ですから安心して下さい。
某アホはほっときましょうw
591 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:18:36 ID:zHZa1DDY
ホースマンスレでも叩かれてますがw
592 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:19:52 ID:zHZa1DDY
補足
自分の立てたスレで叩かれてるし
(* ̄m ̄)プッ
593 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:21:07 ID:PIcPmXW3
594 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:21:51 ID:GRWo+yKH
こんなことでスレを消費して…
595 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:29:43 ID:zHZa1DDY
大漁ですなあ。スーパーフィッシャーですからな。
望遠スレで言えば、200mmは広角、300mmは標準、500mmは厨房円、
600mmが望遠。800mm以上は超望遠ということだろうな。
同様に645〜66:135,厨房向け,67〜69:中判,612〜617:大判ってことだな。
ま、セミ判やスクエアは志が低いってことですよ。
何のために比較して見せたのか分かっておらんことに驚く。
645のファインダーなぞ、小さくて眼がショボショボしてきます。
ましてや135はピンホール? 67でようやく普通の視界って感じ。
598 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:50:20 ID:PIcPmXW3
眼科に行きなさい。
ついでに心療内科。
599 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:50:40 ID:OTc//J3n
>>560さん、ありがとう。
今の話しは一般的定義というよりは個人の使った感想の話しですね。
ところで、ついでに質問。
先日アグファフォトが倒産したとき、なぜか大判をやらねばならぬような気がしてきました。
このままでは、8*10とか4*5とかは先細りになりそうな気もするので、
いま始めないと、もうできないような気持ちになってきた。
アッジェやウォーカー・エバンスやエドワード・ウエストンのいた世界を
垣間見ることさえできないような切迫感を感じた。
とはいえ、いろいろあって8*10はちょっとむり。
4*5を考えているが、今次のようなことで迷ってます。
1.スピグラならわりと安いし、場合によっては手持ちもできる。
自分はスナップ的なものを撮るだろうから、クラウングラフィックあたりにすべきか。
2.でも、1のボディは大きい。めんどくさくなって持ち出さないのではないか。
ならば、ホースマンVHR(69)を買って、時々4*5のアダプタつけて撮るのでも十分かも。
レンズはtopcon105/4.5かな?
この1と2という選択肢を考えているけれど、
そもそもこの選択肢が選択肢として成立するものかよく分からない。
ちなみに、6*9はマミヤプレスを使ったりしている。
どんなものでしょうか。アドバイスをください。
600 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:52:48 ID:OTc//J3n
それと一言。
> ま、セミ判やスクエアは志が低いってことですよ。
フィルムが大きいだけで、態度も尊大になるものですか?
「大きいことはいいことだ」の山本直純を思い出した。
601 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:55:22 ID:zHZa1DDY
602 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:57:02 ID:GRWo+yKH
>599
なんかいろいろと一台でやろうとし過ぎなのでは?
手持ちで4×5を撮る意味とか、必然性とか何を撮るかとか
良く考えてからのほうがいいと思う。
そこにあげた三人は手持ちでは撮ってないと思うのだが。
今日も食いつきが良いね。餌が良いからね。
>>599 全くその通りだね。
今始めなければ、やがてオープンリールデッキになってしまう。
80年代の苦い思い出を繰り返すわけにもゆくまい。
今ならば、まだ新品でエイトバイテンが売っている。
最後のチャンスになるでしょう。
604 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:02:27 ID:zHZa1DDY
レスがねーぞーw
605 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:11:08 ID:zHZa1DDY
何も言えないらしいw
他のスレとか見て矛盾追及すれば
黙るぞ、こいつw
でかいこと言うだけで弱いしw
606 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:26:16 ID:zHZa1DDY
age
zHZa1DDY→ww
608 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:43:15 ID:oTHYdBHF
気が済んだか>最スピ
609 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:58:31 ID:p8uMr020
>>599 最スピ1も時には善い事を言ってます
大判はやってみて初めて写真の面白さや、中判までの電子化された写真機が如何にそれによって助けられてるかと言うような事に気づかせてくれます。始めるなら早いほうが善いでしょう、銀塩は先細りですしその流れは誰にも止められません
本当の事を言うと今始めるなら無理してバイテン、2年後にそれを手放してシノゴの方がお勧めですが、最初からバイテンは厳しいかな?
シノゴのスナップ手持ちは可能です、二科会の会員にも居ますよ
610 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:03:47 ID:6xoPWD0n
>>608 最スピとzHZa1DDYは場所をかえて戦ってます。
611 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:04:24 ID:PIcPmXW3
>>609 それは同意。
しかしね、他の言動が自らを最低の人間に貶めている。
612 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:06:22 ID:zHZa1DDY
>>610 逃げ回るから追ってみてますw
>>611 大判の画質が綺麗なのは誰でも分かるしね。
それが偉いと思ってる最スピは滑稽w
613 :
599:2005/06/07(火) 16:21:01 ID:OTc//J3n
皆さま、アドバイスありがとうございます。
やっぱ、夏ボーでクラウングラフィック行くこうかな〜、
という気持ちになって来ました。
ここでの評価はわからんのだけど、昔の田中長徳氏の4*5のカラーとか
けっこう好きです。
それと、だいぶ古いけど、スティーグリッツの「停車場前?」(冬の馬車のターミナル)
なんかが好きで、どうもあれは手持ちだったらしい(違うかな)。
で、手持ち(一脚とか使いつつ)で大判をやりたいというわけなのです。
でも8*10買うと、人生変わりそうな気もするな。
もう歳で子供もいるので、自分がいまさらながら写真に狂いそうなのが怖いのだ。
8*10買ったら、一日中そのことばかり考えていそうだから。
614 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:24:15 ID:zHZa1DDY
上げるぞ〜
616 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:42:20 ID:PIcPmXW3
それが
> 他の言動が自らを最低の人間に貶めている。
なんだよ。
617 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:54:48 ID:zHZa1DDY
レスしろよ〜w
618 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 17:00:22 ID:IgI/G+ml
やってみないとわかんないよね。
買いたいもの買うといい。
619 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 17:01:36 ID:zHZa1DDY
>買いたいもの買うといい。
正論。
620 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 17:52:38 ID:eTrZ+toR
>>599 絶対、4x5に中判アダプターの方がよい。その理由は、フィルムバックにあるのだよ。
トヨの中判フィルムバックが最強の1歩手前。ジナーが最強(だけど最高値w)
使ってみないと分からないかも。
621 :
599:2005/06/07(火) 17:56:52 ID:OTc//J3n
買いたいものというより、「買えるもの」を買うことになりそうです。
622 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 18:08:07 ID:sLbOZAnJ
なんで最強なの?
623 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 18:09:02 ID:9VSdgrg/
ジナーのズームなんたらが欲しいね。
645〜612まで任意のコマで変えられるやつ
実売いくらぐらいで入手できるのかな?
ってかドコいったら買えるの??ヨドバシで買える??
624 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 18:14:41 ID:ZAqbuyhP
なんでブローニーフィルムにこだわるん??
1.ブローニーだと経済的?
2.好きな銘柄がブローニーしか出ていない?
3.手持ちの現像機?または引き延ばし機がブローニーまで??
そんな感じ???
625 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 18:44:52 ID:1zy7ksvi
>>621 大判の世界は定価はともかく、新品でも買値は半額なんて事もありますから、
「買えるもの」の範囲は広いですよ。中古なんて外観にさえ拘らなければ値段はあって無きが如しです。中古を選ぶ際は外観よりも手に持った時の(特にバック部の)剛性感を第一に考えると吉です。
手持ち主体に考えるならモノレールはダメです。弁当箱系にして下さい
626 :
599:2005/06/07(火) 18:59:31 ID:OTc//J3n
中版になれているので、ブローニーはやはりなじみがあります。
シートフィルムを見ると、なんかびびります。
センチュリーグラフィックを持っているので、いまのところ弁当箱で考えております。
実は結婚したとき、友人がお祝いにディアドルフで(レンズは不明)、2人の記念写真をとってくれた。
それ以来、大判がひそかな憧れになっていたのでした。
なんか、夏ごろまでうじうじ考えて、気が付くと1台手もとにあった、なんてことになりそう。
627 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 19:06:13 ID:IgI/G+ml
手持ち主体に考えなくてもモノレールで手持ちは…無理。
628 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 19:55:25 ID:lF8b2M3E
>>627 無理と決めてかかってると損するよ。
漏れは毎日ダンベルを上げ下げして、いざ手持ちで撮ろうという時のために鍛えてます。
629 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 20:39:55 ID:iZRrhBMT
意味が違うだろう?
トーホーならシノゴでモノレール式1.2kgってのがあるし。
631 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 20:50:43 ID:TF99yZxv
他スレで叩かれて、慰めて欲しくて逃げてきたのかい?
>>630
632 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 20:52:58 ID:2nVAnnMQ
おや、こっちに逃げてきたぞw
633 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 21:31:50 ID:/hSxRygH
634 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 21:42:25 ID:nYZxpzQa
599 スピグラにしとけ。フォー駆るプレーンシャッターは役に立つぞ。スロー
は使えないが 早い方は重宝するぞ。
635 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 21:44:34 ID:hNRRSKMt
>>630 まず質問に答えてから人の世話はするもんだ。
636 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 21:56:04 ID:/F9kAWd9
>>634 ショックは大丈夫なの?
速いほうは大丈夫だろうけど
637 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 21:58:35 ID:ZAqbuyhP
今の時代、シノゴの手持ちってメリットあるの?
638 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:04:08 ID:YTMwcNO1
三脚を持ち歩かなくて済む。
639 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:05:23 ID:YTMwcNO1
ピングラでなく距離計でピントをあわせるのがカッコイイ。
640 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:11:01 ID:nYZxpzQa
636 発条のスリットシャッターだから意外と大丈夫だ。スローは毎回
速度が違っていて安定しない。三つ峠で野糞垂れながらスピグラ手持ち
で雲海に富士山を撮ったぞ。首の下まで雲海が来てたのでうんこしてるのは誰
にも見えなかったはずだ。
641 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:14:45 ID:rfuAh10h
おいおい、野糞は…
我慢出来なかったのか?
642 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:20:53 ID:nYZxpzQa
雲海が下半身を隠すところまで来てる時は我慢なんぞする必要は無いのだ。
山荘まで行かないとトイレなんぞ無いし、仙人になった気分で我慢に
我慢を重ねていたうんこを簸るのは最高だね。それも雄大荘厳な景色を撮影
しながら。
643 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 22:24:13 ID:hNRRSKMt
人糞は動物にとって最大のごちそうだしな。
644 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 23:29:07 ID:/No5YBZo
バイテンでモデルを撮ってきた。ピングラのぞきながらキスしたくなっちゃったあ。
やっぱりとりがいがある。
645 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 23:29:43 ID:tSIieYul
カンボワイドって思ったより小さいから手持ちスナップ4X5で新鮮だよ。
藤原新也の沖縄もカンボワイド65ミリ。
646 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 23:41:23 ID:YTMwcNO1
647 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 00:44:51 ID:/bsFWqIm
>>644 したくなっただけか?かぶりの中でピングラ舐めてないか??
648 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 01:03:18 ID:2vUjwAxB
キショクワル!
649 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 01:24:51 ID:dSMRYi2J
最スピ消えてくれんかなぁ。
大判やるのは構わんが、だからと言って大判やるから偉いとか中判や135は子供の遊びとか
訳分からんことをあちこちで書きまくって顰蹙買ってる。
こいつが嫌われるのは一向に構わないのだが、他の大判使いも同じような目で見られるのは迷惑千万。
蛆虫が生き返って困ってると聞いて来ました
あれ?トリップって変わったのか?
652 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 08:37:39 ID:BhswImyq
最スピのおかげで、ラージフォーマットが嫌いになりそうだよ。
653 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 09:58:10 ID:2vUjwAxB
↑
じゃ、やめれば?
>>649 どうも根本的に勘違いしとるな。
「大判をやるから偉い」に決まっているでは無いか。
そうでなければ135で済ませるわ。
655 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 10:17:09 ID:LzmFB/pR
656 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 10:19:14 ID:NdLYZxGY
大判やってる言わば「仲間」にも喧嘩売るのか、こいつはw
657 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 10:31:27 ID:GHmfsn7k
>>654 でかいスピーカー持ってるから偉い。
そういうことか?
w
658 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 10:34:35 ID:wnPrJliP
645 俺もカンボワイド探してる。見かけたら教えて欲しい。
ヤフに出ているが、あれグリップないじゃん。
>642
また950すぎてないけどすまんね。
野グソは痔に悪いんだよな。
660 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 10:54:18 ID:GHmfsn7k
痔痔ーは糞して痛がって寝とけ。
661 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 12:33:50 ID:2vUjwAxB
うるせーーーばばぁ!
662 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 18:21:31 ID:lxiWGR2A
今、ヨドの大判コーナー行ったら
ぶつぶつ独り言言ってるおっさんがいた。
最スピか?w
663 :
599:2005/06/08(水) 18:55:21 ID:DIgJdw9+
今日は行ってないから、俺じゃないと思う。
664 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 19:05:21 ID:lxiWGR2A
↑
お前誰だww
665 :
俺も欲しい:2005/06/08(水) 20:13:02 ID:4tKEkugs
>>646 俺は使ってないが…
あれって年代毎に少しずつ変わってたような希ガス
シノゴと中判用って別物と想ってた俺って変?
666 :
疣痔切れちゃった:2005/06/08(水) 20:29:17 ID:vB49lqrl
漏れも素晴しい風景を眺めながら我慢できなくなったので野糞たれたら疣痔
がきれてしまいまつた。涙がとまらんかったよぉーー。
667 :
646:2005/06/08(水) 21:06:07 ID:jV+Z9DEf
>>665 レスサンクスであります。
あの二点の他にも、4×5の視野の中に6×7のフレームを表す線が入ってる
モデルなんかもありました。そのモデルはボディの土台の色が黒でした。
自分が気になっているのは、
>>646の二点を比べるとどう見ても6×7マスクの
穴の大きさが違うってとこなんですよね・・・
>>646 片方はかぶせで片方は前付け替えだからじゃね?
669 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 22:10:19 ID:vB49lqrl
623 ヨドだと5%&point10%で取り寄せ。
670 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 01:06:46 ID:80y/WoK8
>>654 ふーん、つうことはあんたは大判が好きだから使ってるんじゃなくて
大判やるのが偉いからやってるのか…
「俺様は大判で写真を撮ってるんだ。 貴様ら中判とか135とか使ってるやつはどけどけ。」
なんてやってるんだろうな。 銀塩愛好者の風上にも置けないやつだ。
671 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 02:32:15 ID:gSqYOgOe
>>670 そういう馬鹿は自分が何やってるか分からないんだろうね
672 :
644:2005/06/09(木) 03:11:22 ID:KwwxmLl0
ピングラなめまわしてるさあ。被って見られないから安心して
接吻できちゃう。8×10は最高!!
やっほー
モデルにレンズを通して見られないかなあ。
673 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 07:03:29 ID:AfzteumJ
キモ・・・
キモイ
目の前にいるんだから口説けばいいじゃねーかよ
675 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 09:24:37 ID:G3HGqHAi
変態ぽいけど、いい写真撮ってるようなきがするな。
すごい奴は、たいてい、どっか壊れたりしてる。
676 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 09:36:30 ID:IpZg2Wy4
師匠は8×10はピングラ見てるだけで練習になると言ってたが。
677 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 11:57:23 ID:ZBfQALmA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡 ̄ ̄ ̄ミミ | 見てるだけじゃ
彡彡 ミミ < 屁のツッパリにもならんじゃろ。
彡ミ ー[个]-[个] \________
(6 ∴∴ つ ) ┌┐──┐
ヽ ∴ ノ △ヽ ノ ││|||||‖ ̄ ̄│
__\_____ノ ││|||||‖ (◎ │
/__)) \/ ) ││ヽ||‖ │
/ / ┌┐ │ ┌┐ヽ\__∩ ◎〓〓〓二二二
\ \ └┘ │└┘ )_____((( 〓===(◎))
(___⊃三三三[□]三三) ≦≧
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //│|\\
ヽ::::::::::::::::::::::::/:::::::/ // │| \\
ヽ:::::::::::::;;;;;/;;;;;;;/ // │| \\
(___|)_|) // . │| \\
// │| \\
678 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 12:37:52 ID:IJWqjF37
同感
679 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 14:38:55 ID:IpZg2Wy4
そりゃまあガラスの表面を眺めててもしょうがないが
ライティングしてブツをセットして毎日のように
シミュレーションしたんだと。
突っ張りやはったりにはならんが。日本も貧乏だった。
680 :
644:2005/06/09(木) 18:16:41 ID:KwwxmLl0
うそだよん。
ピングラは汚くて舐められないヨン。
見てるだけさ。
681 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 18:56:40 ID:qW7MAM15
「屁の突っ張りにもならん」って、屁を我慢することにも役立たない、転じて「役たたず」、
っていう意味ですよね?
あらためて考え直してみました。
682 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 20:30:50 ID:qscfYqCH
屁は我慢せんほうが良い
683 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 20:33:00 ID:qw5Ngdf/
リンホフの距離計の上に謎のノブがついてるのが気になってたんだけど、
この部分にフラッシュガンのアクセサリーをつけると被写体へのビーム照射による
ピントあわせが出来るんだね。
同様の機構がスピグラ系にもあるそうですが使い勝手はどうですか?
684 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 22:23:09 ID:jHl/VI+7
距離計の上?
685 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 23:46:01 ID:ZBfQALmA
>>681 ツッパリって、押さえ棒や仕切り板みたいな意味じゃなかったけ?
「屁を閉じ込めておくことも出来ない」、転じて「役たたず」は同じだけど。
686 :
まあまあ:2005/06/09(木) 23:58:05 ID:cQxelcVD
そういった話題は950から先ってこつで
687 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 04:03:33 ID:iFbB+A3+
688 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 09:25:23 ID:k+uVNtKX
う〜ん 滅亡した技術って魅かれるな。
690 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 10:38:43 ID:b6o18nDW
俺は最強スピーカ作る1の滅亡に惹かれる。
691 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 11:48:44 ID:HOKZZ5zK
スピグラのはレンジライトって言ったかな.テヒニカにも同様の機構があったとは
知らなかったよ.スピグラ(及びスーパーグラフィック)のは単三電池を使う.オレ
が持ってる2台にも付いてるが実際撮影にに使った事はないし,これからもないんじゃ
ないかな.暗くてもフォーカスが合わせられ,あとはフラッシュバルブでドカンでい
いわけだが・・・.
ちゅうか大判はクラカメでは無いので、スピグラの話題は
クラカメでやれ。大判っつーと古いと勘違いされる可能性があるし。
693 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 16:14:51 ID:KT2mqsU3
ホースマンだって20年以上前のカメラじゃねえかよ…
何を言ってる、現行機種は90年代に登場した製品だよ。
しかも現在でも他の追随を許さないハイテク製品。
デジタルシャッターシステムはつい最近、改良されて3型に進化したばかりだ。
695 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 16:49:15 ID:QqM5Re7r
使いこなしてからもの言えよ、半端者
696 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 17:02:42 ID:qFeifrrm
で、スピグラのレンジライトだけど、まずケーブルがないのとグラフライトの
グリップだけは最低必要だからあまり動かせる人はいないよね。
スーパーだったら内蔵だけど
>最スピ
早く死ね
697 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 17:08:04 ID:0CAiukLZ
ゴメン今話題になってるレンジライトなんだけど、
根本的な使い方がよくわからんので教えてほすい。
テヒニカの距離計あるよね。あれの上のネジ外して付ける
んでしょ?。で、ストロボ?みたいの繋いでいるんだけど、
これって、ストロボを発光させるの?そうするとなにがどうなるの?
ヲレてっきり今まで、あれは「上から覗きたい時に使う窓」だと
ばかり思っていたので・・・
698 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 17:17:52 ID:qFeifrrm
単に電球が光るだけだよ
繋ぐのはフラッシュガンの発光用電源を頂く
ソレノイドも同じくコレで動かす
699 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 17:56:48 ID:0CAiukLZ
>>698 激速なレス感謝!
あー!そうかそうか!別に「ストロボ」ではないのね。電源を使うと。
あー、いまやってみてわかった。上から光が来ると、レンズとミラー
によってレーザーみたいに距離計で見ている所だけが照らされて
暗くてもピントが合わせられると。なーるほどぉ!
700 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 18:00:50 ID:iFbB+A3+
通常の距離計でのピントあわせとは逆の光路をたどるわけですね。
で、試しに懐中電灯で照らしてみたら拡散した光が出るだけでしたw
レーザーポインタでも使えば集束した光が出るかな?
701 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 18:12:11 ID:qFeifrrm
そういうこと
光束は簡単なレンズでもアタッチメントに入ってるのかもしれない。
実は距離計に付けるタイプの実物はみたことは無い
うちのスーパーのは球切れで付かないしw
>>699 そういう実証例はきちんと画像にして自分のホムペにウプしろ。
せっかくのノウハウの蓄積が勿体無いだろ。
俺のホムペだって、様々な実験を載せているわけだから。
703 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 19:37:56 ID:b6o18nDW
実験・・・。最近は物欲自慢をそー言うのか?
>>703 君は才能が無いな。単なる物欲自慢か、良ーく、見てみろ。
オーデオの測定、自転車の実証など、色々やっておるわい。
705 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 19:41:28 ID:b6o18nDW
それを含めて物欲自慢と言うんだよ。
706 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 19:47:20 ID:6avK1bRc
>>687 マスターににはついて無いよ
以前使ってたスーパーのW型後期にもついてなかったと思うが?
誰も使わなかったんだろうなあ
707 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 20:05:53 ID:xs5zBiht
単なる物欲自慢ならまだ可愛いが自己満、自己中だから始末に負えん。<最スピ
708 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 20:46:32 ID:huVX0IMp
他の銀塩関係スレはすっかりのぞかなくなってしまったけど、不思議と大判は飽きない。
しかし興味深い話もすくないかな??とはいえマッタリ行くのがいいんでしょうねぇ。
709 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 21:00:53 ID:RQbIBT64
私もそうです、なんか落ち着きますねえ
素人さんも少ないし
710 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 22:29:46 ID:TXsbWthF
サイスピも含めてDQNがいくら来ても
住人が大人だから、軽くあしらえる
それが荒れない理由だろうねぇ
>>710 誌ね市ね死ね史ね氏ね詩ね士ね師ね詞ね資ね
さ、今日はID:TXsbWthFをネタに一杯やりながら2chと行くか。
713 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 22:33:22 ID:b6o18nDW
幼いねぇ。
714 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:05:15 ID:BZullDQy
>>696 グラフライトのグリップとかケーブルって何???
うちのトップレンジファインダーのやつは単三電池内蔵なんだけど。。。
715 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:12:05 ID:IlNWm8DT
716 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:18:04 ID:4zedFf+A
さ、今日はID:uCQIkOQxをネタに一杯やりながら2chと行くか。
717 :
まあまあ:2005/06/10(金) 23:28:59 ID:1CmAJaPH
若い者を弄ばんでも善いんじゃあ(最スピ1って何歳かは知りませんが)?
>>最スピ1
まあ餅つけ、とりあへず吉田本でも読んでみろ。写真は金より感性・知識・技術じゃあないかな?
718 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:31:31 ID:4zedFf+A
719 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:39:05 ID:qFeifrrm
>>706 メクラ蓋ない?そこ外してランプつける
>>714 サイドファインダーの話
リンホフでも準じたものが必要
トップは持ってないから分からん。スーパーは単三X2で赤いポッチ押すと光る
720 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:58:56 ID:IlNWm8DT
最スピのホームページを発見!!
p://www.geocities.jp/moststrongspeaker/
721 :
↑:2005/06/11(土) 00:03:03 ID:UyhkG6Gt
なもん、発見と言うに及ばず。
>>718 おもろい。最スピは釣りかどうか悩むときがあるが、この中に素も入ってるんだろう。
おいおい。スピグラは過去の大判スレでも堂々と登場している現役のカメラだ。
訳のわからんやつが知ったかぶって変なこと言うな!
痔の話しちゃうぞ。ゴルぁ!
723 :
風切り職人:2005/06/11(土) 00:19:52 ID:nl1NtsGB
724 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 00:35:46 ID:bgci1Xb7
RZがスピグラ好きだったよな
俺も触発されてクラウン買ったよ
725 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 07:59:06 ID:ZiluQ4PJ
727 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 13:43:58 ID:hsCB9aSp
利点を生かして使ってれば古くても現役カメラだろ。
>726
十年も前の製品でも使ってないから頭の中では新製品。
>726
お前、このスレ、出入り禁止。
雰囲気とか流れを過去スレ読んでから出直してこい。
大判なんてのは727の言う通り、古くても充分現役なカメラが多いんだよ。
729 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 14:01:19 ID:hsCB9aSp
そうシステムが原始的だから時代の違うものでも平気で
共存する所が優れてるんだよね。
そこが機械としても愛すべき所なんだ。
電子シャッターだ、デジバックだなんだ言っても
結局ボードだとか蛇腹だとかにくっついてる。
>>728 貴様が出入り禁止じゃ、ボケ。クラカメスレへ池っつーの。
僕は色々なスレで発言していることだが、安くて古いカメラで
カメラを語るな。高いカメラを買ってから家。
>>729 全くその通り。
731 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:17:52 ID:UpaQXOUC
まあ最巣ピの言うことは聞き流しておけば良かろう
しかしマミヤプレスのカタログは持ってる。
733 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:25:36 ID:5aeochgE
最スピよ、ブロニカは安いぞw
ハッセル買ってからもの言えww
734 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:26:53 ID:r6ELM3lk
しかし最スピはめげないな、えらい!!
普通これだけ叩かれりゃめげるもんだが。
735 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:28:01 ID:5aeochgE
まぁ、キチガイですからww
737 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:50:52 ID:r6ELM3lk
基地外相手にしているお前は何?
ID:5aeochgE←今日はこいつしか釣れn
739 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 18:11:43 ID:HskUMCZX
740 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 18:34:12 ID:miJAIdS/
ヲレスピグラって、単なる古いリンホフタイプだと思っていたんだけど
ちがうのね。フォーカルプレーンシャッター・・・
スピグラ、たまーに中古屋でも見るね。「実機として」使っている人
いる?。いいところとかダメなところとか教えてよ。
(買う気はないんだけどね・・・。ヒヤカシでスマンが)
741 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 18:47:51 ID:UpaQXOUC
スピグラの方が古くない?
昔「これ持って1枚製品使用例用のビルの写真撮ってこい、
ここにあるこのビルね、道路から撮りゃ許可いらねから」
と渡されました。
あこれ良いですねって感じでしたね。
そういう気軽なとこが良い! テヒニカより安い!
それでいてなんていうか失敗しにくいようにできてる。
742 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/11(土) 18:53:15 ID:+15LX9sw
随分昔、
「スピード・グラフィックの製造権(だったかな)は、米:シンガー社から日:酒井特殊カメラ社へ
移管した」という記事を、何かで読んだ記憶がある。
743 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 18:54:41 ID:5aeochgE
744 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 19:22:07 ID:r6ELM3lk
な?
所詮この程度。
745 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 19:29:19 ID:HskUMCZX
>>742 で、スピグラ後継機のスーパーグラフィックの製造を日本で受け継いだわけですね。
この機種もシンプルなデザインでいいカメラだと思う。
746 :
真逆の ◆cbJtUMcf.s :2005/06/11(土) 19:34:46 ID:nUTxdbXt
スピグラって報道用でしょ? だから失敗しない様に出来てる
それは解るけど、俺はレンズシャッターのショックのなさが好き
>>最スピ1
君の発言は誤解を招き過ぎ。機材でなく写真で語った方が善いんじゃあないかな? それに腕はもう少し磨こうね
747 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 19:39:42 ID:5aeochgE
>>744 つーか、マジお前何?
喧嘩売られる覚えはないが?
748 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 20:35:25 ID:QebaYLcd
顔を真っ赤にして怒る
>>747。
(・∀・)ニヤニヤ
749 :
ケンジ:2005/06/11(土) 20:39:50 ID:NdeVHifr
このレスの異常なのびは何だと久しぶりに覗いてみたら、、、
数少ない良スレなのでどうかこの先平穏でありますように。
雨ニモマケズ風ニモマケズ
(荒らしにもスルーでね)
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
中略
ソウイウモノニワタシハナリタイ
750 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 20:42:50 ID:UVF+QOq5
751 :
美ら海 ◆RLtAYTWHhc :2005/06/11(土) 21:33:01 ID:5yvUpB51
752 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 22:17:19 ID:jICFUTRQ
「大判写真入門」何度読んでもそして何度やってもアオリがうまくいきません。
近くから遠くまでパンフォーカスで撮りたいんだけど、ピントがあっちがあえばこっちがあわず、でもうだめ・・・
木箱なんですが、ベースティルトだから、画面上部(遠方)から合わせて、後枠を傾けて近くにピントが来るように、、、
だめだ'(涙)
難しいですね。
753 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 22:29:48 ID:UyhkG6Gt
ベースといえども遠景(下部?)も軸からは数センチ離れています。
画面上部というのがどっち指すのか不明ですが、動きの少ない部分を基準に
動きの多い部分で合わす手法。一番少ない部分でも何かしらの動きをするので
そこも予測に入れておかないと頭がこんがらがるのではない?
754 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 22:49:04 ID:miJAIdS/
>>752 ヲレ独学なんで突っ込みの嵐覚悟で書きますね。
●パンフォーカスのアオリ
まず、ピントが目的の場合、全てゼロ点(まったく煽らない)状態で画面を決める。35等と同じ考え方。歪んだりするのはちょっと置いておく。
シノゴはレンズが相対的に長いから、被写界深度が浅くなる。でも、まずはとにもかくにも無アオリで構図をバッチリ決める。ピントが合わないところは「基本的には」絞ることでなんとかするというふうに割り切る。
構図が決まる。でも、被写界深度が浅いため、すごく絞らないといけないorどんなに絞ってもパンフォーカスにならない
構図に収まっているものを、平たい板に例える。例えば山だったら、上の部分が奥に倒れた板。
その板の「手前から1/3」に当たる部分。そこいらへんのものに一旦ピントをあわせる。
真横から見ると過程する。後板の角度。あと、構図で仮定した板の角度。その真ん中(より、ちょっとだけ後板に近い角度)に、前板を合わせる。
被写界深度がずっと深くなったはず。あとはこの前板の角度を微調整する。
被写体がホントに「板」であることはありえない。なので、ある程度に調整できたら、やはり最後は「絞りによる深度」と割り切る。
「考え方のコツ」としては、
・被写界深度が浅いものを深くするのは、基本的にはすべて絞り。
・前板のアオリは、あくまでも被写界深度を「すこしだけ深くしてくれる」にすぎない
・ほんとうはF45まで絞らないとダメだけど、アオリによってF22でピントが来た。ラッキー!
この程度に割り切るべし。「ほんとにホントのパンフォーカス」は、まっ平らな板でもなければありえない」と。
755 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/11(土) 22:53:40 ID:+15LX9sw
>>752 始めにアオリありき、ではどうでしょうか。
だいたいの見当でアオッてから、あとスクリーン見ながら微調整。
あと、ピント合わせが目的ならフロントでアオッた方が・・・
756 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 22:57:06 ID:miJAIdS/
↑のはあくまでも、「基本的な考え方」です。ですが、シノゴのアオリは
えてして「わけわか!」になることが多いと思います。
なので、「まずは暫くはピント補助のため、前板以外動かない!」と
割り切っていろいろと弄るといいと思う。
「前板でのピント調整」が理屈ではなく感覚で解ってきて始めて、「ゆがみ用」
に後板を弄ると・・・
実際にはこんな単純ではないんだけど、まずはとにかく、この単純な法則を
体に染む付かせ、その上でトリッキーは方法を試してみると。そのほうがきっと
早いと思うよ。
なんつーんだろ。「基本はアオリなんかしない!」を前提でやったほうが意味が
解りやすいと思うので、気が向いたらお試しあれ。
757 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 23:03:07 ID:VRVeZWN9
暗箱だと最初から勘で倒しとくって感じかな
例の社員の法則の図を描きながら。
758 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/11(土) 23:05:48 ID:+15LX9sw
本当は、
>>752さんの挙げた書籍よりも、玄光社の「ビューカメラマニュアル」の方が、
アオリ等理解し易いんだけどね。(こんなこと書いたら怒られちゃうカナ)
でも、
>>756さんの言う様に、「基本はアオリ無し」は、あたしも賛成。
759 :
美ら海 ◆RLtAYTWHhc :2005/06/11(土) 23:24:22 ID:18cXRW6Y
確かにアオリは最初は難しいかも? でも慣れですね結局は
それと開放でピン合わせ中にパンフォーカスになるってのはあり得ませんかが、絞り込んでピン見るのも大変。ジナー等の被写界深度合わせはそんな時に重宝します
760 :
752:2005/06/11(土) 23:42:06 ID:jICFUTRQ
みなさん、お取り込み中の中(笑)、ありがとうございます。
はじめに、今私が写すほとんどの写真(構図)でアオリは必要ないんです(比較的遠目の風景)。
しかし、せっかくの大判だから、あおれるようにもなりたいなぁっていうのが質問のきっかけです。
こんな状況だから、なかなかうまくならないんですけどね。
>>753 >画面上部というのがどっち指すのか不明ですが、動きの少ない部分を基準に
>動きの多い部分で合わす手法。
私書き方を大きく間違えてましたね。すみません。
ベースティルトだから、画面(ピングラ)下部から合わせてるんです。
その「予測」がなっかなかあたらず、わけわからないことに・・・。
>>754 絞りでパンフォーカスが来る時は、最初からあおることは考えていないんですが、大判写真によくある
例えば近くの落ち葉とその後の木、その両方にピントあわすみたいな時に・・・
>真横から見ると過程する。後板の角度。あと、構図で仮定した板の角度。
>その真ん中(より、ちょっとだけ後板に近い角度)に、前板を合わせる。
ってことは前枠も後枠も「あおる」んですね?
>>758 「ビューカメラ・・・」ってたくさんのプロの写真(ファッション系が多い)が載ってる本ですよね。
しょっちゅう立ち読みはしてるんですが、あのカメラ位置やライティングのイラスト見ても、さっぱり・・・
基本的なことでわからないのは、その「大判写真・・・」には、まず後枠であおるようなんですが、
みなさんの書き込みを拝見すると、結構前枠から動かしているようなんですが、
どちらが(どちらからが)正しいんでしょう?
くだらない質問でごめんなさい。*痔の話はもう少し我慢して下さい(笑)
761 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 00:01:46 ID:miy9ftj5
最初の頃は不思議と前でアオル傾向があるね、俺もそうだった
で、慣れるとバックでもアオルようになる⇒眼から鱗⇒バック主体になる
これが一般的じゃあない? 勿論こんな話を聴いて最初からバックアオリ主体で逝く⇒無駄な時間がなくせる
結論:玉田氏はウソは言ってない(俺は大判写真塾塾生じゃあないよ)
762 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/12(日) 00:02:50 ID:6xdW4aIT
>>760 あくまでも一般論ですけど、
「ピント合わせはフロント」「形状を整えるのはリア」という事です。
逆の言い方をすれば、リア(カメラバック部)でもピントを結ぶ面のコントロールは可能ですが、
映像の遠近感も変化してしまいます。
これは、像を焼き付けるフィルム面をいじることとなるからです(アオる面積が大きい)。
フロント(レンズボード部)を動かすのであれば、光軸の一番細い部分を処理するので(アオる面積が小さい)、
映像(の形状)に対する影響も少ない、という事です。
痔のお話は、これとは関連が有るのですが(本当かヨ)、もう少し我慢します。
763 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 00:11:45 ID:/Q4FMGsk
764 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/12(日) 00:22:16 ID:6xdW4aIT
>>763 うん、そうだよ。
痔なーのカメラについては色々なこと言えるけど、スイングやティルトに関しては役に立つ機能がある。
あたしはPは持ってない(使ったことはある)けど、f1/f2にも役立つ(目安になる)機能がついてる。
あくまでも「目安」だけど。
>>761さんの意見、ちょっと気になります。明日お天気だったら撮影に出かけるので、あたしもちょっと
試してみます。
(建造物のピント合わせ位なら、形状が変わるほどなアオリは不要でしょうし)
765 :
761:2005/06/12(日) 00:22:48 ID:miy9ftj5
766 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 00:27:11 ID:/Q4FMGsk
穴た達が書き込むと
アナルに見える。
アオリが
767 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 00:27:48 ID:yf8wmenC
>>760 >ってことは前枠も後枠も「あおる」んですね?
あー。ちがうちがう。後板はアオらない。
(アオリをくれてやれっていう入門書も多いんだけど、後板はゼロ点。傾いたら
傾いたまんま。構図を決める時のなりゆきのまんま。後板でのアオリも含めて
って考え方ももちろんあるんだけど、あえてそれは一旦切り離す。)
そうでないと、ワケワカに陥りやすいと思う。
これは、モノレールだと簡単に理解できるんだけど、ビューカメだとややこしく
なる。たぶんヲマエさんが見た書籍も、そのためにややこしい書き方している
とおもう。まずはとにかく、だまされたとおもって、後ろ板を一切アオらないという
仮定で弄くってみ。結局そのほうが、最後は頭の中で整理できるから。
768 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 00:40:18 ID:0EsEEy41
>>762 正論。
>>761 実技上正解。箱を使う限りはフロントスタンダードのアオリ
では、スライド(上下左右)のムーブメントが機能として不足。
また軸の外れが少ないので絶対的にはピント精度に後部スタンダードで
あおるのは有利。
なんだ730って、ホースマンが最高とか言ってる無知なやつだったか。
相手にして損したよ。
高いカメラねぇ。うちにはスピグラ以外にハッセルやジナーP程度なら
あるけどね。ホースマンみたいな安物は持ってないから。
770 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 07:34:50 ID:V3HdXEUq
痔の話しも聞きたいけど、煽りの話しも聞きたい。
>>754さん、もう少し詳しく教えてください。
漏れは大判3年目の初心者です。痔は十年選手のベテランです。
771 :
752:2005/06/12(日) 08:45:54 ID:uLppUUu4
ほぅぅ。
前枠であおるんですね!
形を変えずにピントだけ出す時は前枠ですかぁ。
とりあえず最初は前枠から(のみで)やってみます。
>>759さんがおっしゃるようにピント見る時は、開放で見ますよね?
で、あおって絞ってピントを見る。
しかし私は絞らずに見てました。で、なかなかピントが来ないなぁぁと・・・
その辺にも原因がありそうです。
痔の話の中、皆様ありがとうございました。
772 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 09:09:25 ID:IRPkfM1S
>>769 どんなに悔しくても
あの男だけは無視しませんか?
このスレの半分くらいの人は
ヤツの発言が見えないようにしてるんですよ
冗談ではなく病院通いしなきゃいけないような人なんです
773 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 10:26:37 ID:c8K1axht
相変わらずここはスゴイ会話してるな・・・
>>762が正しい。
774 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 11:47:18 ID:h4uAEAGc
775 :
754:2005/06/12(日) 14:18:54 ID:yf8wmenC
>>700 >もう少し詳しく教えてください。
ヲレもまったくの独学なので巨大モンガーな勘違いとかしてるかも
しれないよ。そんなんでもよければ。
ヲレの場合の基本的な手順というか、「考え方の順番」は、
1.形重視。被写体をどんな形に写したいかのみを考える。
この時点ではまったく無アオリ。構図すら後回し。
たとえば建物を撮りたい。建物を真っ直ぐ撮りたい。そうなると
できるだけ長いレンズ。出来るだけ遠くから。できるだけ建物の
中心点(10mの建物なら、5mの高さから)。カメラは垂直にする
この理想は絶対に無理だが、これにできるだけ近い位置を考える。
その位置が、「前玉を置く位置」となる。
2.構図を考える。1で起こる無理を解決するため、後板を煽る。よく、建物の
ゆがみを強制するため後板をチルト・スイングするように書かれているが、
1で解るように、建物の形状はアオリなんかしないでも直る。建物に対して
カメラを垂直にすればそれでいい。しかし、それだと、建物の上のほうが画面
に入らない。なので、ライズ(後板を下に)する。
この、1,2でピントグラスには自分の理想的な画像が出来上がっています。で、
あとは、「基本的には絞り込みでピントを持ってくる」ことを前提とします。
776 :
754:2005/06/12(日) 14:19:53 ID:yf8wmenC
続き。
3、シノゴのレンズはかなり絞れるようになっています。なので、これによってかなり
ピントは合います。「絞り過ぎるとよくない」というのは事実ですが、それとても
45以上。32なんてのは当たり前と考えます。(そりゃ、16とかで撮れればシャッター
早いので楽ではありますが)逆に、32とかでちゃんとピントが来て、シャッター速度
が十分に取れる状況なら、前板なんか煽らず、もうそのまま撮ってしまいます。
4、32とか絞ってもピントがこない!。風があって、もうすこしだけ早いシャッターで
切りたい。そういう問題が出て初めて、前板を弄ります。これは前に書いてますが、
被写体を板に例えると解りやすくなります。この時、板の傾きを水平と垂直で別だと
考えるとわかりやすくなります。まず、垂直な板。(山とかだと、上の部分が奥に倒れた
板)この板と、後板の角度の真ん中ら辺(より、ちょっとだけ後板に近い)に合わせると、
被写界深度がぐっと深くなります。で、次に、水平の板。画面の右に木があって、あとは
遠景なんて場合は、左側が奥まっている板となります。同じように後板との中間くらい
が目安になります。(もちろん上から見た場合)
ただし、この基準点(中間よりちょっと後板に近い角度)を超えると、逆に余計ピントが合わなく
なります。実際には、かなりの確率で、中間どころか見た目わからないくらいちょっとだけの
角度になることが多いですね。
5、ただし、前板は原則的には「できるだけアオリの量は少な目に」と考えます。4の「中間点」も、
それを基点にして、できるだけ無アオリに近い方向に納める。あくまでも「絞りをちょっとだけ
開けさせてくれる」程度に収めるのがコツです。前板が無アオリで撮れるなら、それにこしたこと
はないと。
777 :
754:2005/06/12(日) 14:20:47 ID:yf8wmenC
続き。
但し、この考え方を順番に実践するには、どうしてもモノレールが必要になります。箱では後ろの板が
ライズ・シフトできないので。多くの大判本の解説図は、これらの順番をモノレールで行い、最後に出来
上がった板の角度と箱で再現。「結果的に同じにする」ための図です。なので、かえってややこしいんだ
と思います。
そのため、ヲレとしては、箱をお使いの方は一旦後板のことを忘れて、「前板をチルト・スイングすることで
ピントが合いやすくなる」だけに割り切って弄る。で、いろんな構図での撮って、ある程度パターンが
解ってきたら、そこで初めて「結果的にはあのパターンと同じ板の配置」になるように後板を弄ると。
えーっと。こんなんでいいですか?
もいっかい書きますが、これはヲレの独学です。また、これらは「考え方の順番」であるので、実際には
ヲレもパターンを持っていて、なんにも考えず「いつものように」アオルことのほうが多いです。
いずれにしても、もし迷われたりしたら、一旦ぜーんぶゼロにして、順番に追ってみるとけっこう
解ると思いますよ。
778 :
759:2005/06/12(日) 14:44:45 ID:bSXFhk34
僕はモノレールはジナー、箱はテヒニカなのでアオる順番は少し違うかもしれませんが、自分流のやり方で上手くいってるなら何でもOKでしょう。ベースとセンターでもやや違いますし
762さんが言ってる様に、フロント主体でアオるかバックでアオるかはパースペクチブを変化させたいか、させたくないかの違いがあると思います。
何はともはれ、自分の求める写真が撮れるなら(ベストポイントを求めるまでの時間は兎も角)全てOKでしょう? 箱型の中でもテヒニカのバックはかなりアオり易いですよ
それぞれの師匠のやり方にちかいアオり方になるんでしょうか? 大判写真塾では徹底的にアオり方を伝授されるそうだから、あそこは皆同じ順序で(きっと最短の時間でなんでしょうが)アオるんでしょうね? 誰か出身者の方は居られますか?
779 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 17:32:46 ID:fQ2tOqgF
なんでもOKじゃあねぇ。初心者にはわからん。
形を正確に描写するならバックは被写体に対して平行(垂直水平)。
リアの方がフォーカスを合わすだけならやりやすいだろうけど、用途によって。
自分はフロント中心だけど、目的によってあおりの種類が違うのは前記の通り。
780 :
770:2005/06/12(日) 18:43:32 ID:V3HdXEUq
>>754さん、ありがとうございました。かなり難しいけど、励みます。
781 :
夫婦揃ってバック好き:2005/06/12(日) 21:42:37 ID:+BiyZZCz
バックでアオルと遠近感誇張されまつ
フロントだけならこれがおこりません
782 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 22:50:01 ID:Tk0Oaq0L
ロータリーバックやクイックスライダーに合う
ポラホルダーってあるよね?
783 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 01:15:13 ID:vOJVxF88
>>770 >
>>754さん、ありがとうございました。
いやとんでもない。ヲレの「考える順番」が770さんのヒントになればいい
んだけど、かえって混乱する原因になる場合もあると思います。
あくまでも、「ヤツの考え方でやってみたら理解できた!」な場合のみ、
参考にしてください。
それともう一点。アオリが出来ないカメラ。中版や35。こいつらをかならず
時々ながめましょう。アオリはあくまでも、「裏技」に過ぎないという考え方。
シノゴはついつい、「アオラねば!」とか、「アオリくれないでなにがシノゴだ!」
みたいになる場合があります。でも実は、「アオれないカメラ」であれこれ工夫
する行為の中にこそ、ほんとうのアオリの真理があるとヲレは考えています。
ヲレリンホフ持っているんですが、これでかもし出すアオリのパターンは、全て
モノレールで憶えた「パターン」を「結果的に同じにする」を基本にしています。
お金とかいろいろあるので無責任なこと言えませんが、できましたら一度、
モノレールをイジってみてください。ものすごく「単純」だということが解ると
思いますよ。
がんばってくださいね。
784 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 01:26:15 ID:vOJVxF88
>>782 馬男のロータリーしか調べていないんですが、あります。
・・・でも、ヲレの場合は残念ながら断念しました。
っというのは、馬男の場合、「フィルム」と「ポラ」の場合、フィルム面が
違うため、結局は「ピングラを付け替える」という、とっても面倒なことを
しないといけないようなのです。
クイックxxの最大のメリットは、あたかもハセールやRZのごとく取れるかも?
という期待なんですが、ことポラが絡んでくると、「ポラ用にピングラを
付け替えて再ピント調整」ということになるようです。
これを是とするかは状況で違うのですが、ヲレは「面倒くさい」という結論に
なりますた。
なので、ヲレの場合は、
・もったいないけど、ポラはシノゴ用で
・ブローニフィルムは、国際規格バックで
としています。
785 :
782:2005/06/13(月) 17:04:01 ID:BodiUVAz
>784
え?
マミヤのポラバックが合うのかと思ったけどちがうの?
786 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 22:09:01 ID:vOJVxF88
うろ覚えでスマソがマミヤのポラパック(RB用のことでしょ?)も、ポラ
は特殊なんじゃないっけ?。
RBの場合、
(本体)+(レボルビングアダプラ)+(フィルムマガジン)
で、ポラを付ける場合は
(本体)+(ポラパック)
じゃなかったっけ?。つまり、フィルムマガジンを付ける所とポラをつけるところ
が別の口金になってるんじゃないっけ。
ヲレもRZみたいにポラもマガジンも同じところに付く。で、マガジンが付くってことは、
当然ポラも付くと思い込んでたんだけど、上記のようにポラパックだけは違う口金な
うえに、焦点位置も違うって感じだったと記憶しているのだが???
>>770 アオリでワケワカメになったらオールニュートラル、これ基本。
最スピはスルー、これも基本。
あとベースティルトとセンターティルトは、アオル方法が違う(どっちかというと
センターの方がとっつきやすい?)ので注意。
ベースティルトで一発パンフォーカスはムリですよ。
788 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:11:40 ID:HuHRprw3
Tiltは3回以内にベストポイントを見つけられたらOKでしょう?
風景では機材のセッチングから1回目のシャッターは5分以内に撮れなければプロとしては大判失格です。出来れば2分以内が望ましい
久々に良スレに育ちましたね
5分は無理だな〜、15分は貰わないと。
790 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:18:36 ID:ilVvgdqc
日が沈んじゃうよ・・・・
791 :
いいだしっぺ:2005/06/13(月) 23:22:30 ID:ilVvgdqc
ホッテントットの法則みたいなヤツありましたよね?
名前が思い出せません。
ピント合わせたい「面」と後枠の延長線と、前枠の延長線が一点で交わるという。
あおる場合はやはり、あれを意識するもんでしょうか?
792 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:24:33 ID:PlRU6iqo
ロールシャッハの法則だっけ??
793 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:44:44 ID:miMo6BAg
ハーゲンダッツの法則だよ。お前ら勉強不足!
794 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:45:30 ID:vurvj6KC
それはあまり絞らないでピントを合わせたい場合だろ。
795 :
風景プロ:2005/06/13(月) 23:45:32 ID:HuHRprw3
>>791 そんなモノは単なる知識です。長年の勘の方が速いですよ
796 :
風景プロ:2005/06/13(月) 23:47:50 ID:HuHRprw3
>>791-793 単なる知識としても勉強し直して下さい
メーカーのカタログやHPでも出てきます
797 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:48:11 ID:GP/cMbHP
「ゴルァ、はよピント合わせんかい」と、あおれば5分でできる。
シャインフルークだっつの。
799 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:50:36 ID:utW78y2i
>>795 そうかもしれないが、足下を見つめながら、この下何メートルくらいに交点があるのかなぁ??なんて考えません??
800 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:52:56 ID:PlRU6iqo
具具っても1件しかヒットせんぞ。
801 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:54:24 ID:t4i16V8d
かなりいい加減な話してますね。
垂直線と水平線だけで出来てる建築を撮るならライズだけで良いですけど、
屋根面のように斜めの線があるときが問題なんですけど。奥行き方向に
上がっているはずの屋根がパースによってむしろ水平に見えたり、逆の勾配
に見えたりするわけで、そこらへんで大判独特のパースの補正が初めて意味が
出てくる。そのときは後ろ板は垂直のままというわけにはいきません。
802 :
↑:2005/06/14(火) 00:07:51 ID:QwYAGL57
正解
803 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 00:09:29 ID:OqyfcTVY
そのときは最スピは無視のままというわけにはいきません。
804 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 00:20:21 ID:9vJXVUbT
シャインプルフだといっぱいヒットするよ.そもそもフロントのアオリ(パースの補正)とバックのアオリ
(被写体の変形)とは違うものなので,一緒に語るとワケわかんなくなる.
805 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 00:30:46 ID:QwYAGL57
>>787 お久し振り
でも随分と前にそれ俺が言ってるんだけど
何処行ってたの? 今日は当直中なのでカキコ多くて御免ね、許してね
806 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/14(火) 07:19:13 ID:tVoksxHa
>>791 シャインズ(古いな・・・)の法則の「例の交点」に捉われると、却ってややこしい様な。
光学的なお約束事、
遠景にピント合わせ=ジャバラ短
近景にピント合わせ=ジャバラ長
スクリーンの像=反転
これらを前提にしとけば、スタンダードをどっちに「倒す」か判断できると。
どのくらい倒すのかは、もうトライ&エラーで行くしか無いでせう。
シャインプルーフの図形から得る注意点といえば、やっぱ被写界深度の推移でしょうね。
いってきまあす。
807 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 07:29:23 ID:dkx4zvte
しょーがねぇなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・ここにもいやがる。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○「最強スピーカ作る1」は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○「最強スピーカ作る1」がウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された「最強スピーカ作る1」は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は「最強スピーカ作る1」の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。エサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) 基地外は相手にしない
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | これキホン!
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
ウザイときはこれを貼ってください。
808 :
791:2005/06/14(火) 10:01:20 ID:/ghFPEnJ
>「ホッテントットの法則」
全然違うわ・・・・・
「社員プルーフの法則」。
そうですか。みなさん現場ではあまり意識はしないんですね。
ピント面の角度とフィルム面(後枠)の角度の中間くらいか・・・
「倒す」方向は理解してるつもりなんですが、やってみると非常に微妙で、いじってるうちにわけわかんなくなります。
809 :
782:2005/06/14(火) 10:06:10 ID:38QAfl7g
シャイアン族の勘違いだろ?
810 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 19:42:54 ID:DtWQRum8
811 :
770:2005/06/14(火) 20:30:13 ID:HJJdj1dK
>>787さん
ご指摘有り難うございました。
>ベースティルトとセンターティルトは、アオル方法が違う
用語も知らない独学初心者なので、「最スピはスルー」の意味は理解できましが、
「ベースティルト」「センターティルト」の用語の意味が良くわかりません。
よろしかったら、教えて下さい。
812 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/14(火) 21:59:15 ID:tVoksxHa
ベースティルトは、スタンダード(ボード)のいちばん下、つまり付け根のところにヒンジのあるタイプ。
これに対して、センターティルトはボード部の中心(光軸)にティルト軸のあるタイプ。
ベースティルトの場合、全てのムーブメント(可動部)の下で傾斜させるため、
その上に有る、例えばスイング軸などもティルト軸と直角を保つことができる。
センターティルトの場合だと、ティルトとスイングを併用した場合、両者が合成される形となり、
被写体を斜めに見る形となってしまう。(これを、俗に「ヨー現象」といいます)
ベースティルト機が、セリングポイントとして「ヨーフリー」を謳うのは、これが根拠。
でも、使いやすさから言えば、センターティルトの方が使いやすいのも事実。
風景の撮影程度のアオリ角度だったら、ヨー現象はそんなに気にすることも・・・
但し、光軸に回転軸をもつセンターティルトだからといって、ティルト時に中心部のピントが
ズレないという保証は、無い。
>>805 最近過去レス確認してないんで、スマン。
でもフロントとリアを倒しまくって、横に振って芸術的な蛇腹にしてる人多いよね。
困ってるくらいなら最初からやり直せ、と。
オレはベースに慣れちゃったので、センターで煽るときはたっぷり五分は固まる。
というか生理的に受け付けなくなってるな。
>>811 812が言ってくれたので言うこと無いな。センターは大体一発でくるけど、ベース
はアオリながらピント補正の繰り返し。それでもベース使うのはヨーが出ないから
なんだけど、普通はティルトとスウィング同時にかけることは少ないと思うので、
ヨーはあんまり悩むことないよ。ブツ取りでもしなきゃ困る現象じゃないし。
シャインプフルーグ(人によってバラバラだな。一般的にはシャインプルーフなのか?)
の法則は知識として理解しとくといいけど、現場じゃ考えたこと無い。こういう
理屈でパンフォーカスになるんだな、くらいでいいんじゃないでしょうか。
最スピスルー、皆さんヨロシク
814 :
横から補足:2005/06/14(火) 22:44:41 ID:3jojtHiO
ベースでも慣れれば3回程度のピント補正で合わせられますよ
今回は良スレだなあ!?
815 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 22:47:33 ID:E7pmh/3j
>>813 >最スピスルー、皆さんヨロシク
よし解った。
そのまえにまずおまえからな。
RZファンスルー、皆さんヨロシク
つかおまえRZじゃねーの?
つまりホースマンのヨーフリーベースティルトが最強という事ですな。
817 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/14(火) 23:20:57 ID:tVoksxHa
センターティルトとベースティルトのアオり方の違いは、
あくまでも「コツ」程度だけど、
センターティルト:中央部で、大雑把にピント合わせしてからアオる。(ピントは、多少ズレる場合が多いけど)
ベースティルト:始めにアオリありき。
どちらが良いか、慣れの問題が一番でしょう。
ただ、高級機持ってる人なら判るんでしょうけど、マイクロドライブの付いているセンターティルトの方が、
なんとなく使いやすそうな気が。
そういう機材(モノレール式での話だけど)に限って、ベースティルトは使い難そう。
マイクロドライブのベースティルト機って、有るのかな。
(アルカスイスMラインなんか、出来そうな感じがするけど、いじったこと無い)
818 :
名無しさん脚:2005/06/14(火) 23:34:15 ID:YBzPIS4Y
>>815 ファンの人はもっとまぬけなたよりないキャラだったのに成長したんだな。
819 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 00:04:50 ID:3u/Nmqdd
痔の話はまだですか?
820 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 00:08:41 ID:7IDypbrw
VX125の話は?
821 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 00:11:51 ID:vKluBr9C
慣れの問題もあるのだろうけどベースティルトでブツ撮りなんてうんざりしちゃうよ。
うちはどこでも止められるロータリーバックのトヨGIIだからヨーフリーなんて関係ない。
ヨーフリーが問題なのはジナーやホースマンみたいに縦横差し替えの機種のみ。
822 :
?:2005/06/15(水) 00:17:27 ID:EaD3WTA4
前半は許そう、自分の勝手だが
後半は???!!!
823 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 00:19:38 ID:1A+h+VqC
ニコラペルシャイドの話したいが詳しい椰子いる?
824 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 00:20:43 ID:XjkTcWRM
>>821 >慣れの問題もあるのだろうけどベースティルトでブツ撮りなんてうんざりしちゃうよ。
これは同意なんでつが
>うちはどこでも止められるロータリーバックのトヨGIIだからヨーフリーなんて関係ない。
え"?そうなの? ええと・・・あれ?
スマソちょっとヲレの感覚ではよく理解できにゃい。暇だったらもすこし解説よろ。
825 :
770:2005/06/15(水) 06:37:37 ID:i96mhuxk
皆さん、有り難う御座いました。
ベースとセンターの件、よく理解できました。感謝。
826 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 06:45:20 ID:c2e6MVon
827 :
↑ :2005/06/15(水) 07:17:01 ID:ziD6S0oK
スカトロ趣味がある人は閲覧どうぞ。
828 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 09:46:10 ID:vKluBr9C
829 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 21:50:24 ID:1A+h+VqC
ふにゃらけになり過ぎない上品なソフトレンズを教えておくれでないかいな?
830 :
◆bN7kC2/z4g :2005/06/16(木) 00:30:48 ID:8eQIHEu0
>>828 幸せモンだな? それって本当の意味のヨー対策か?
勉強してね
831 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 01:18:13 ID:CCgo/zlu
>>830 アンタもやってみな、勉強ばかりしてるとアタマでっかちになるよ。
これで実用上充分だとわかるから。
832 :
830:2005/06/16(木) 07:38:10 ID:cphxQOKt
>>831 やってるよ、でもその方法じゃあヨー消した事にならない
まあ俺はあまりアオらないタイプだから善いけどね
833 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 11:27:50 ID:HyGt/fy8
ヨー消し問題は理屈っぽいやつにはハマる話題みたいだな。
実用上レンズとホルダーの間の機構がどうなってても
写りには関係ないのにな。
単なる操作性の問題だ。
靴下を立ったまま履くかいすに腰掛けて履くかというようなものだな。
834 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 11:47:00 ID:j6XAO3q5
>>832 >やってるよ、でもその方法じゃあヨー消した事にならない
やってない証拠みたいなものだ。
835 :
830:2005/06/16(木) 18:58:19 ID:g8h5ZrRP
まあそう言われればそうかもしれないな
俺も風景の時には別にヨーなんて意識はしてないし
混ぜっ返して悪かったよ、スマソ
836 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 22:19:37 ID:NLh6ynZo
一段落したところでまたまた、質問なんですが、
海外特にアメリカへクイックロード持っていく時、セキュリティでトラブルってないですかね?
以前普通のホルダーで思いっきり光線かぶりされました。
1時間の登りと2時間ほど待機して撮ったせっかくの写真10枚が全部パーになりました(涙)
近頃は「ハンドチェックしてくれ」と頼んでもあーだこーだ言いやがります。
通常のホルダーなら、見せればまだ理解してくれるかとも思うのですが、クイックロードだと、
あれがフィルムだと認識してくれるかどうか心配で・・・
やはり一枚見せる為に、持っていた方がいいのでしょうか?
911後、アメリカへ持ち込んだ経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
837 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 23:38:21 ID:Pvm6tGNH
僕はクイックロードを持ち込む際は
国際線・国内線を問わず1枚犠牲にします。
国際線のフイルムキラーは確実に殆ど被りますから
最近は国内線でも3箱とも全部出して1枚ずつ目視検査されました
あまり一般的じゃあないですからね? 係官も知らない人ばかりです
838 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 23:44:54 ID:zwo+6pXy
焼いた後のフィルム二、三枚重ねると赤外線フィルターがわりになるって聞いたのに出来なかった
839 :
名無しさん脚:2005/06/16(木) 23:58:24 ID:j6XAO3q5
国際線は知らないけど、国内線では内面に鉛シートを二重に貼り付けた
アルミケースに入れてカーゴに預けてるよ。
840 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 00:20:57 ID:5mCEm9B2
841 :
話変えてスマソ:2005/06/17(金) 01:18:36 ID:fqcjsQTc
忘れてたけど、ここの旧住人で木村伊兵衛賞とった人居てたね
いささか旧聞に過ぎるけど、皆さん知ってた?
842 :
836:2005/06/17(金) 02:10:47 ID:6QmG4I9G
レスありがとうございました。
>>837 やはり1枚犠牲にしてそれを係官に見せるんですね。
私としては、ハンドチェックしてくれれば時間は惜しまないんですが。
いつもベルビア50を感度1600だ、と言ってハンドチェックさせてます(笑)
>840
そんな規則あるんですねぇ。
ヨーロッパ(ドイツ)だとハンドチェックは断られました。この機械は問題ないから、と言われて・・・
843 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 09:30:06 ID:pxpCsicW
なんか最近、大判人口増えてね?
これも2007年問題関連なの?
844 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 10:48:57 ID:L5kbAvYV
>842 あとメーカーサイトの製品ページ印刷して持っていくとか。
富士は知名度あるだろうし。英語のサイトあったらベストだろうね。
845 :
気のせいだよ:2005/06/17(金) 18:43:02 ID:FevWxCPe
>>843 増えてない増えてない
寧ろ減ってるのが現状
846 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 19:18:20 ID:vI0Obz8v
>>843 さぁどうだろうね?
従来セミプロ以上しか持てず、フイルムの調達も案外地方じゃ難しかった
大判がヤフで激安で全国津々浦々に拡散していること考えると「人口」は
増えたかもね。
カット数激減は間違いなし。
>>840 それ、FAAの規則だから日本からアメリカ行くときはCABの規則が適用になるんよ。
つまり日本の航空法、航空法施行規則、国土交通省告示ね。
鉛シートを二重に貼り付けたアルミケースに入れてカーゴに預けるのがベストだから
やってみてごらん。
847 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 20:02:05 ID:pxpCsicW
昨今のネイチャー・風景ブームで写真人口は増えていると思うから、
その中で上を目指す人たちは、最後に大判にたどり着くと思えば
増えているような気がするのだが・・・。
848 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 21:12:57 ID:9rHrGH3v
>>843 いつもはラボで4x5のフィルム貰ってくるのだが(月末払い)
たまにカメラ屋でフィルム買おうとすると2,3年前と比べ結構大変だよ。
849 :
848:2005/06/17(金) 21:15:06 ID:9rHrGH3v
>>848 ゴメソ、月末j払いかどうか知らない、会社払い。
850 :
836:2005/06/17(金) 22:41:02 ID:6QmG4I9G
>>844 カタログ持っていくって言うのはいいアイデアかも知れませんね。やってみます。
>>846 >鉛シートを二重に貼り付けたアルミケースに入れてカーゴに預けるのがベストだから
>やってみてごらん。
これは中を開けられないことを前提にしているのでは??
鉛シートに包んだ得体の知れないものがX-Rayで見えたら、セキュリティはカバンを開けるだろうし、
その鉛シートの包みも最後までほどかれて、普通に露光するかX-Rayで光線引きすると思うんですが・・・
851 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 23:12:26 ID:dUCvmSOp
>850
透過しないものがあると見えるまでXレイを強くされるから
だめだってコダックのサイトには書いてあるよね?
852 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 01:25:37 ID:uscEIv2i
>836
本当にX線で被ったのですか。怖いですねえ。
アメリカは強力なX線なんでしょうねえ。
853 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 01:33:39 ID:v7dAkh3N
>>846 だから行きは大丈夫なんだよ。
オープンチェックしてくれる。
帰りの話しね。
鉛シートなんていつの話ししてるの?
昔話?
854 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 02:26:39 ID:ij99bRD6
>>850 よく読みましょう。
鉛シートに包むんじゃないです。
ケースの内面に貼り付けるのです。
>>851 だから「二重」って書いてあるでしょ?
これは一重じゃダメって意味です。
何となく私が空港関係者だってこと、
書き込みの内容から気付きませんか?
855 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 02:33:10 ID:ij99bRD6
>>853 839に国際線はしらんと書いたつもりだが読んでないのかな?
ついでに鉛シートのどこが昔話なのか説明してもらおうじゃない。
856 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 02:49:02 ID:2riR6KyE
857 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 03:29:22 ID:uscEIv2i
がいしゅつ ではなく きしゅつ 既出 と読むよ。
858 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 03:34:25 ID:3Wh6WVev
859 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 03:37:52 ID:2riR6KyE
まさかマジで突っ込んでるのか・・・
860 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 03:40:27 ID:2riR6KyE
861 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 09:38:51 ID:QLklKQK6
862 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 10:08:49 ID:7iZcGWHN
>>859 カメラ板は2ch言葉あまり使わないよね。
年齢層高いからかな?
863 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 10:33:19 ID:bKXKP6d2
>>856 単に鉛シートの厚さの問題でしょ。
チラッとしか読んでないけど、そのスレで話題になってたのは「鉛袋」
あんなペラペラの子供騙しじゃ話にならんよ。
ちなみによく見かける防音制震用のは0.2mmくらいしか無いけど、
うちで使ってるのはX-ray防御用。
厚さ0.040inchと書かれているから丁度 1mmかな?
これの二重貼りね。
864 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 10:42:48 ID:QLklKQK6
今だったらXray通さぬものは箱あけられちゃうのではないかという
疑問が出されてる。
何となく航空関係者だとは全然気がつかなかったぞ。
どのへんがそうなんだ?
865 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 11:15:01 ID:z3KiD+Bb
>>855 そんな前迄読んでないしw
ID変わってるしな。
いま、話しているのは国際線の話しだよ。
話し読めないやつだな。
国内線なんか楽勝でオープンやってくれるよ。
チェックしているの、タダのバイトだからさ。
ああいう形だけの日本のセキュリティチェックほど意味の無いことは無い。
866 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 11:39:10 ID:bKXKP6d2
>>864 カギかけてるから開けられないよ。
言っておくが、機内持ち込みじゃないからね。
まぁにちゃんでウダウダ言ってないでやってごらん。
> 何となく航空関係者だとは全然気がつかなかったぞ。
>どのへんがそうなんだ?
法令関係わかってるだろ?ここでなぜ航空法施行令が抜けてるか
理解できればアンタも航空関係者だろうね。
>>865 場当たり的なレスしないで最初から読もうね。
ワシの書き込みは
>>836 がそのルーツ
>海外特にアメリカへクイックロード持っていく時、
これは日本の空港でセキュリティーC'K受ける事になるでしょ?
867 :
>>836:2005/06/18(土) 12:15:33 ID:raVit+wG
>>866 言い出しっぺとして言いますと、
日本の空港のことはどうでもいいんです。セキュリティが甘い(普通)ですから。
鉛シートだろうがコンクリートブロックだろうが、セキュリティにとっては、中身がなんなのかを判明しなければ
「セキュリティ」にはならないんです。それくらい空港関係者ならわかりますよね??
問題は、鉛シートに包まれ中身がわからない場合、またそのようなものを持ち込もうとするものに対して、
”アメリカの空港”で、決して甘いセキュリティではすまない可能性があるのです。
と、どうなるか。どんどんX線を強くして、無理矢理にでも見ようとするか、最後まで開けるか、
その両者の可能性があるんじゃないだろうか?と言うのが疑問です。
もちろんクイックロードのフィルムをハンドチェックして、向こうが「フィルムである」と認識してくれれば問題ないんですが。
最後に、
>カギかけてるから開けられないよ。
はっきり言います。あなたは空港関係者ではない。
悪いけど、もうだまっててくれます?
868 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:39:08 ID:bKXKP6d2
>>867 ワレ何ほざいてやがる!!!
ワレの書き方が悪いんちゃうんけ!!!
コラこのウジムシ野郎!!!
>カギかけてるから開けられないよ。
はっきり言います。あなたは空港関係者ではない。
悪いけど、もうだまっててくれます?
じゃオレが持ってるランプパスは何なんじゃこの素人め!!!
869 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:41:00 ID:bKXKP6d2
ついでだ!
勝手に鉛シートに包むなボケ!!!
ケース内面に貼り付けると何度書かせるんじゃドアホ!!!
870 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:42:52 ID:QLklKQK6
お前はどういう関係者でX線通さない大荷物があった場合は
どういうワークフローになるのか説明してくれろ。
871 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:43:02 ID:bKXKP6d2
>>アメリカへ持ち込んだ経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
これのどこが「アメリカの空港で」になるんじゃクス!!!
これは「日本の空港」じゃないんけワレ!!!
872 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:44:32 ID:bKXKP6d2
>>870 バカヤロー
生意気ほざくな!!!
自分でやってみやがれ!!!
873 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:45:35 ID:QLklKQK6
言っとくけど俺も関係者ではない。
関係者ではないやつにはわからないなどと言うのはやめてといてくれよ。
874 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:46:56 ID:bKXKP6d2
>>870 ついでだ教えてやろう
先に書いた以外に空港ごとに「XX空港管理規則」ってのがあって
対応は空港ごとに違うんじゃ。
875 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:50:15 ID:z3KiD+Bb
ひとりバカが混じり込んでるな。
海外いって帰ってくる時の話しだよ。
日本はどうでもいい。
このスットコどっこいが。
876 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:50:50 ID:QLklKQK6
こいつの「関係」してる空港じゃ透けるメガネでも
使ってんじゃねえか。
877 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:51:00 ID:z3KiD+Bb
世界を知らないバカはもういいよ。
878 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:53:37 ID:bKXKP6d2
879 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:55:25 ID:z3KiD+Bb
まだいたのか
痴呆の
地方空港のバイトのあんちゃんがw
社会性ゼロのヒッキーちゃん
海外旅行いったことあるw?
かわいそうに。
現代社会の問題児w
880 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:55:36 ID:bKXKP6d2
>>876 オイ!!!テメエせっかく教えてやったのに礼くらい言ったらどうなんだ?
こういうバカカメコども相手にするのが間違いか?
881 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:57:04 ID:z3KiD+Bb
>>880 じゃ、NYのセキュリティチェックのことおしえてくれよw
882 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:57:11 ID:bKXKP6d2
>>879 プッ!無職のバカほどこういうこと書きたがるものだ。
883 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:57:21 ID:QLklKQK6
884 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:57:43 ID:bKXKP6d2
885 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:58:21 ID:z3KiD+Bb
おまえさ、オマエが書き込むモッと前読んでみろよ。
海外の話しなんだよ。
いち地方空港のオープンチェックなんか聞いてないんだよw
886 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:58:55 ID:bKXKP6d2
>>883 ばぁかァ
それは飛行場だが空港ではない。
違いは自分で調べてね。
887 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:59:54 ID:bKXKP6d2
おっと13時だ アバヨ
888 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:00:13 ID:z3KiD+Bb
書き込む人は ID:bKXKP6d2の小学生のケンカモードにして下さいw
889 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:00:21 ID:QLklKQK6
>886
関係者
890 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:00:39 ID:u2xCbjTs
海外ロケのたびに、空港の待合室から機内に手荷物を詰め替える人足を眺めているのだが
あれが君だったんだね。w いやご苦労。
俺のペリカンに大判一式が入っているから、気を付けて運んでくれたまえ。
891 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:02:41 ID:z3KiD+Bb
テロ後のNYいったこと無いやつは引っ込んでろよな。
つまんねーこと書き込むなよ。
ほんと、筋違いなこと書いて
バカな関西弁使って
ちんけなプライドだけは高いw
892 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:11:57 ID:QLklKQK6
逆切れする過程を見てると結構カタルシスになる。
893 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:17:47 ID:qCwCD2RC
本当に厳しくなったね。
とくにカルネ申請品なんぞは、動作チェックまでされる始末。
894 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:46:07 ID:/3Hs06D/
むーん、大人のスレかと思ったら。。。
895 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 13:53:25 ID:z3KiD+Bb
ID:bKXKP6d2が空港関係者だとしたら
もう少し人事をちゃんとしないとダメだよねw
896 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 14:42:58 ID:rQN04Eq8
楽しそうだな、大判スレ‥w
897 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 16:43:11 ID:YHJxT0MI
久々に香ばしい厨を見た。ID:bKXKP6d2(命名:鉛ちゃん)
898 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 17:00:24 ID:7iZcGWHN
とってもスウィートな書き込みだったね。
しばらく見ない間に良スレの予感
なんか知らんけど、今回はスレの回転早いねぇ...
901 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 18:03:56 ID:3Wh6WVev
>>862 > 年齢層高いからかな?
亀vsビオランテ板の中でもとりわけこのスレは週末になると俄然カキコが増える
ことから、勤め人の率は高いだろね。
902 :
836:2005/06/18(土) 18:27:03 ID:raVit+wG
>>895 >ID:bKXKP6d2が空港関係者だとしたら
>もう少し人事をちゃんとしないとダメだよねw
いや、これ冗談じゃなくて、マジにそう思いますよね。
内部に危ない人間を囲っているとは・・・
デンバーだったかどこだったか、空港職員(預けた荷物を機内に入れる人)がお客の荷物開けて
中のもの盗んでいたって言うニュースありましたもんね。
しかし、絵に描いたような逆ギレで、これはこれで面白かった(笑)
903 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 19:28:05 ID:u2xCbjTs
大判とは、定年亀爺やインテリア−ト系の比較的生活に余裕のある人たちのたしなみ。
それがまさか空港の人足もモグリ込んでいたとは。
904 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:05:09 ID:ij99bRD6
>>889 このボケが!!最初から空港関係者だって書いてるだろ!
よく読みやがれ!!
ID:z3KiD+Bb
はぁ???何だこのクズ野郎がNYと書いてニューヨークのつもりか?
このウジムシめ!てめぇは行ったような口振りじゃねぇか?
まぁ匿名BBSだから何とでも書けるワなぁ。
何が人事をちゃんとしろだボケが!!!
ランプパスの発給には内閣調査室の審査があること覚えとけ!
実際には管轄の警察署がやるんだろうけどな。
>>903 空港の人足?断っておくがオレは違うぞ!実はオマエがそうだろ?
おい!テメエら大判使いならもうちょっと上手にアオれ。
駄言並べるだけでバカ丸出しの野郎共相手にするのは疲れるからヨォ。
905 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:15:58 ID:z3KiD+Bb
あ、鉛ちゃん!
帰ってきたのかw
NY行ったこと無いんだ。
飛行機の清掃員?w
俺が使ったのはニューアーク空港ね。
もし、万一行けたときには
間違わないようにね。
NYには何個か空港があるからね。
しかし鉛ちゃんの書き込みは釣りとしか思えない…w
天然杉。
絵に描いたよう。
906 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:19:10 ID:ij99bRD6
>NY行ったこと無いんだ。
>飛行機の清掃員?w
それが駄言並べてるだけだっつーの!
まぁバカな民間人らしくていいよ。
907 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:21:43 ID:7iZcGWHN
>>904 >おい!テメエら大判使いならもうちょっと上手にアオれ。
ここは上手いなと思った。
908 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:25:01 ID:ij99bRD6
>しかし鉛ちゃんの書き込みは釣りとしか思えない…w
ここは上手いなと思った。
909 :
みんな釣られ杉:2005/06/18(土) 20:44:21 ID:P3hcOil4
ところで縄文杉撮った事のある人居られますか?
片道5時間と聞いて思案していますが、弟子は行くと言い張ってます
910 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 20:52:18 ID:ZXAW+/Ya
藻前ら もちつけや。ここはひとつ疣時の話でもしようや。ついでに
スピグラのフォー駆るシャッター幕の修理のしてくれる所どっかないかな?
911 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 21:06:47 ID:fRUiwWkO
なんか最近4X5の出番が増えてる気が・・・
35デジか4X5かどっちかって感じ。ブローニー減ったな。
912 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 22:02:43 ID:raVit+wG
>天然杉。
>絵に描いたよう。
>ところで縄文杉撮った事のある人居られますか?
この流れはさすが!と感心しました。
913 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 23:05:52 ID:z3KiD+Bb
で、鉛ちゃんは
どこのカメラ使ってんの?
914 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 23:20:48 ID:gR8E+eNv
大判カメラのスレってないかなぁと思ってたら、このスレ発見。
わくわくして覗いたら
……空港マニアの集いだったのね。
馬男だったら、また馬男ユーザーは肩身狭くなるな。
916 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 23:24:52 ID:7iZcGWHN
鉛ちゃんって私たちの事民間人っていうんですね。
鉛ちゃんはなんなんでしょう?
917 :
縄文杉:2005/06/18(土) 23:32:50 ID:mRip36be
まあまあ餅つけって
時たま異邦人が紛れ込んでも直ぐに消えるさ
918 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 00:24:57 ID:RiVV3Pec
OSにVX125B、VX125R2が新品であるね。
919 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 00:32:03 ID:ty8BWVzh
>>913 何だようっせーなぁ
これがオレだ!文句あるのかテメー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
334 :名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:24:59 ID:7AUDZzVv
オレ、ピングラは用途で使い分けてるよ。
ブツ撮り他、屋内では明るさ優先でBOSS
風景他野外ではピントのヤマの掴み易さ優先でトヨ
ボディーはP2とF2ね。
>>915 はぁ?ホースマンLXだぁ?
あんなガタガタボディー使えるかボケ!!!!
オメーら釣られるのが2ちゃんで良かったな。
フィッシング詐欺なら泣き見るところだゼ(w
920 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 00:52:37 ID:6rJagmR5
今月の日本カメラに、VX使った写真ありますね。(口絵)
921 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 01:21:50 ID:LcySv5K3
PもLXも使っているけど
LXがガタガタなんて思わないけどなあ。
922 :
天然ボケ:2005/06/19(日) 01:30:42 ID:MRb0SANc
使えば自分の写真機の欠点をカバーしながら使える
使用経験のない(1-2度友人に借りて使った程度)場合はその時の先入観が残ってしまう
写真だけじゃあないけどね
923 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 02:35:27 ID:+BWOTXof
>>919 おまえ、もう逝っていいよ。
つまらない。
鉛ネタはあきた。
オマエの存在自体にも。
924 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 09:40:38 ID:ilOa22C6
>>918 あれってヨサゲですなあ
>>920 立ち読みしてみますわ、でもボディーは写真に影響しないですけどね
>>923 まあまあ餅つけって
>>919 まるで別人みたいだ、この間何かあったのか? 君も餅つけ
925 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 10:27:01 ID:vNT8F7RI
縄文杉撮り行くな。荒れる。
926 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:23:40 ID:kttz6xAP
最近不心得者が傷つけたようで、樹医もはいってるようですね
近年は柵が出来てそんなに近づけないようになってるし、根の踏み固め防止にもなってると想ってたのですが
それとも荒れるのは天候ですか? あそこは常に雨が降ってますよね
927 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:32:05 ID:4BC+aeJH
カメラの有る無しに関わらず行く価値はあるでしょ。
歩いてしか行けないところなら人大杉と言っても
たかが知れている。
何のために撮るかは自分で結論づけるしかない。
928 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:53:00 ID:vNT8F7RI
荒れるのは環境のほう、
>歩いてしか行けないところなら人大杉と言ってもたかが知れている。
そうでもないと思う。人が入らないことが一番じゃない?
地元の観光産業は困るかもしれないけど。
撮影なんて自己利益の追求なんだから、
変な義務感(使命感)とかもつのはどうかな?
929 :
縄文杉:2005/06/19(日) 11:54:10 ID:VMD6FDOo
何人か(写真のプロも登山かも含めて)に訊くと
全員が「縄文杉には霊気が宿ってるが、紀元杉等にはそれが感じられない」と答えました
これまでシノゴで撮られたプロはいますが、バイテン持ち込んだ変人はいませんよね
勿論持ち込まれ話という側面はあるんですが
930 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 12:34:07 ID:4BC+aeJH
>928
でもねえすでに道もあるわけだし。
道も無いところ、入山禁止のところに人を誘導しようと言うわけではない。
>929
すでにいるんじゃないの?
でも同じ写真になることは無いから無駄とは思わない。
でかきゃ良いってもんでも無いけど。
931 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 14:13:49 ID:6rJagmR5
同じ写真にはならないだろうけど、
「ほとんど」同じ写真にはなるでしょうね。
932 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 16:11:22 ID:uRWI9YPw
似た写真になってしまうのは足場の関係とかで仕方ないかもしれませんが、
僕ならもっと違った撮り方出来ないかな? と密かな自負はあります。
仕事柄大概の(特にプロの)写真集には一応目を通している心算ですが…
最大の問題は自身のスキルじゃあなくて体力でしょうか、ハハハ
933 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 19:15:44 ID:qaz+ZkQr
何か電波スレになってきましたね ・・・
934 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 20:08:08 ID:RiVV3Pec
しゅわっちゃーっ!!
935 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 20:23:24 ID:6rJagmR5
縄文杉の前でヌード、とか・・・
936 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 20:45:17 ID:F/oCvFHT
932のような人なのね、
富士山とか、どこだっけ一本だけの白樺の所とかに集まる人たちは。
937 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/19(日) 21:59:40 ID:4aJH4zPt
何か、大判(大型)でなくても良い様な話題が・・・・
光軸アオリのお話は一段落したと思いますが、「平行アオリ」というの皆さんどうお考えでしょうか。
あたしは、大型機手にいれる前から、シフトアオリに萌えてました。
鉄道写真も良く撮るあたしにとって、これさえあれば、線路際の安全地帯でも、
「正面から走行写真が撮れるんだ」と思っていたのですが、
・・・・やってみたけど、甘かった。
938 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 22:34:08 ID:f+ygl4DF
>>935-936 俺的には被写体の話もオモロイけどね
縄文杉まで8X10を運ぼうとする人がいると聞いただけで驚愕した
大勢の人間が集まれるところではないな。俺なら最初から考えない
>>937 俺も風景だからライズは常用するが、それに比べればシフトは使用頻度低い。ブツ撮り関係の方がよく使うんじゃあない?
939 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 22:56:15 ID:XepV6rI9
シフト、ライズと言えば建築。
>937
そういう誤解を振りまいてる解説書が実に多い。
940 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 00:06:45 ID:6dNtpzCh
ライズといえばハーブ・アルパートだけど、ティファナブラスの頃のほうが良かった。。。
とか言うジジイの多そうなスレ。
941 :
迦葉:2005/06/20(月) 00:15:00 ID:klMRYNL8
誤解?
誤爆?
>>939 建築ったって色々ですからね
少し前に誰か降臨してたの?
942 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/20(月) 01:07:37 ID:Fc9/1fVq
>>939 参考書に書いてあったと言うよりも、あたしが勝手に「出来る」と踏んだだけだけど。
光軸アオリについては色々書かれているけど、平行アオリについては、2・3作例があるくらい。
「シフト」についてはそれこそ、少し体験談が載ってるくらいですね。
光軸アオリに比べて、単純だからという捉え方なんですかね。(あたしの読んだ範囲だけど)
>>940 たしか、出たばかりのスポーツ車「RX-7」のCMで流れていた様な。
タイトルを、格納式のヘッドランプに引っ掛けていた感じでしたね。
943 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 01:14:47 ID:Xg5s/arD
>938
だってさ ブツ撮りつったって「箱もの」だけだよ
シフトだのドロップだの気楽に使えるのは。
円が入ってきちゃうともう難しい。
結局長玉で。
944 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 20:03:51 ID:W6+/7VCd
ラベル上がってキタな?!
945 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:36:57 ID:bUc7zmtZ
>944
スレ終わり頃なのでもうすぐ痔の話になるよ。
946 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 23:21:39 ID:QAfIzhw1
肛門の周りに、鉛でも張っとけ!!!!
947 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 23:41:18 ID:7wRDRoz9
もう鉛はどうでもいいよ。
948 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:09:41 ID:s9TclgsS
LFトップコール90mm/F5.6 というレンズを入手しました。
ポラで撮ってみましたが、まあまあ写ります。
このレンズについてご存知の方がおられましたら、お教えください。
検索しましたが分かりませんでした。お願いします。
949 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 06:59:52 ID:V4sOVDrd
何を知りたいの??
もう持ってるでしょーに
950 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 14:01:57 ID:IH0iN1N3
>>948 とてつもなくいい事教えてあげる。検索は「トップコール」ではなく
「トプコール」若しくは「topcor」ですると良いよ
951 :
迦葉:2005/06/21(火) 18:35:50 ID:izYTguwW
今回は回転速いな、もう951
952 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 19:50:47 ID:OYVT8GlX
痔痔ーの登場かな?
953 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 19:51:04 ID:RTaQ8T/v
はい!解禁!
954 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 20:14:04 ID:f2X3uwGo
撮影地からはずれた斜面で我慢出来なくて野具祖たれてますた。下を見ると
鹿がこちらを見てるんですよ。目が会うとこちらにとことこかけってくるんです。
おぉー まじかよ ひり終らないのにぱんつをはき終わろうとしてるところに
やつは漏れの前に到着したのです。漏れはそのまま逃げます田。同時に肛門を角で
つつかれますた。これが漏れの痔のはじめですた。眼下に鹿が見えたらの具祖
はやめましょう。教訓でつ。
つーか、今、風邪はやってる?
俺の周りだけかもしれないけどさ、風邪引いてるのに、ちょっと寒いところで
フィールドカメラ構えてチャンスを待ってたんよ。
したら、おなか冷やしちゃって、激しい下痢に襲われ、今ケツが痛い。
956 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 21:59:51 ID:OYVT8GlX
もうちょっと表現に気をつけてくれよ。
ただでさえ
中高年+痔
という汚い組み合わせなんだからさ。
957 :
迦葉:2005/06/21(火) 22:03:13 ID:jeLqCFfV
そりゃあそうだ
958 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 22:07:36 ID:OYVT8GlX
ダイッレクトな表現じゃない
中高年らしい
わび〜 さび〜
を感じるような表現で頼む。
959 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 22:08:19 ID:0CoKFk72
35mmならすぐにしまってトイレに駆け込めるが、大判だとかなり辛いね。
960 :
芸の内:2005/06/21(火) 23:38:41 ID:vUyphCG9
そうでもないよ、バイテンなら誰も持って帰らないから、俺は便意を処理してから悠々と現場に戻るな。
尤もスコールに遭った時には2分以内に車まで戻れたけどね。手早くセットして手早く直す、これは大判使いは常に練習しとかなきゃあ
961 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 23:39:50 ID:RTaQ8T/v
あたくし、お痔で御座いますの。オホホホホ・・・・(byデジ夫人)
962 :
↑ :2005/06/22(水) 02:52:15 ID:WrHi3CFM
ぜんぜんおもしろくないんだけど。
痔の話するやつは死んでくれ。
963 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 09:37:14 ID:urZloSRT
↑お前モナー
964 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 10:13:04 ID:WrHi3CFM
ここは大判カメラスレッドです。
965 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 12:30:35 ID:lnfzQ2Il
新人さん?
966 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 13:35:32 ID:h9lFGI7l
この糞痔痔ー!
967 :
新人さんへ:2005/06/22(水) 18:00:09 ID:GxME4nAr
大判スレが950以降痔スレになってしまうのには歴史があるのです
あまり気にしないで下さい。痔スレの間にも瞬間的に本来の話題に戻る事もありますです
968 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 18:22:16 ID:lnfzQ2Il
ここの住人≒痔主、なんですよ(涙)
969 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 18:47:08 ID:h9lFGI7l
古いルールは一掃します。
痔をお持ちの方は 一人で苦しんどいて下さい。
970 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 20:08:57 ID:y7LeMMVV
大判とは古のこと。写真の歴史を映す鏡。何時までも繰り返される理に真理が宿る。
971 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 23:54:37 ID:GxME4nAr
そう言やあ、最近大判初心者の来訪が減ってるね?
俺は痔は38歳の時に手術してから完治してる。あれから10年、未だ壮年の現役じゃて
痔は爺だけのものではないよ、大判がセミプロやプロだけのモノじゃあないようにね
972 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 23:58:04 ID:h9lFGI7l
他人の苦しみなんてしったこっちゃねーな。
973 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 23:58:58 ID:Eu0h96jX
レンズの話が少なすぎる
974 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 23:59:20 ID:h9lFGI7l
第一掲示板に書き込む内容じゃねーだろ。
カメラ版なんだよ。
悪い習わしは一掃。
リストラ。
じじー
975 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:04:23 ID:9OMgBXFS
痔のクスリのテレビCM見れば、決して中高年のみの病気ではないですね。
むしろ便秘がちの女性の方が多いのではないでしょうか。
このスレ的に言えば、
重いものを持つことに加え、レンズ変えたりホルダー取っ替えたり、はたまたローアングルの時に「しゃがむ」、
あれがいけないんですよねぇ。
私も4年前に手術して、完治しました。
976 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:12:21 ID:5hpYgVm8
g
977 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:12:38 ID:5hpYgVm8
g
978 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:13:05 ID:5hpYgVm8
g
979 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:13:39 ID:5hpYgVm8
g
980 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:13:59 ID:5hpYgVm8
g
981 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:14:33 ID:5hpYgVm8
痔スレ立てとけよ。
982 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:15:09 ID:5hpYgVm8
g
983 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:15:32 ID:5hpYgVm8
g
984 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:15:51 ID:5hpYgVm8
g
985 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:19:50 ID:5hpYgVm8
g
986 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:20:03 ID:5hpYgVm8
g
987 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:20:20 ID:5hpYgVm8
g
988 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:20:39 ID:5hpYgVm8
g
989 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:20:57 ID:5hpYgVm8
G
990 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:21:15 ID:5hpYgVm8
g
991 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:21:43 ID:5hpYgVm8
g
992 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:22:25 ID:hHOE+vbY
さっき面白い痔ネタを思いついたけど
忘れちまったんで次スレの最後までに思い出すわ。
993 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:22:30 ID:5hpYgVm8
g
994 :
新人さん江:2005/06/23(木) 00:22:41 ID:qxdDPLxt
昔は大判レンズを語るスレもありましたが、住人の大半がオーバーラップしていたので現在は一本化されてます。必要ならば建てて貰って結構です。
此処はそれぞれの道の専門家が多いですが、入門者には異様に優しい処です。但しクラカメスレではありません。
使用カメラはシノゴが7-8割、バイテンが2割前後、及びその他です。住民の中には木村伊兵衛賞受賞者や二科展会員も居ますが、誰もそんなモノには敬意は払いません。但し互いに個々を尊重します。最近はチャン語を使う人も減りつつあります
995 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:23:23 ID:5hpYgVm8
g
996 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:23:46 ID:5hpYgVm8
g
997 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:24:34 ID:5hpYgVm8
g
998 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:24:55 ID:5hpYgVm8
g
999 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:25:21 ID:5hpYgVm8
g
G
1001 :
1001:
∧_∧
( ・ω・)ノシ このスレッドは1000枚撮り終わりました。
ウィーン 【◎】ノ/ / 新しいフィルムを用意して下さいです。。。
ノ ̄ゝ