1 :
名無しさん脚:
2 :
東京kitty ◆SzVIDkpedE :05/02/05 12:41:23 ID:UuzIczEa
あげとくか(@w荒
3 :
名無しさん脚:05/02/05 12:48:08 ID:alI76HK2
Q.未使用のフィルムは紙箱のまま冷蔵庫に保管すると長持ちしますよね?
A.はい。使う時は、結露を防ぐため数時間常温に放置。
Q.期限切れのフィルムが出てきました。使えますか?
A.使えますが、品質は保証しません。変な色に成るかもしれません。
Q.ローソンの同時プリントは質が悪いと聞いたのですが、どうなのでしょう?
高級な写真屋との違いが感じられません。
A.自分で試してください。心配ならプロラボへ。
満足なら、愛用して下さい。
Q.○年前のフィルムが出てきました。現像できますか。
A.現像は出来ますが、結果は現像して見ない事には分かりません。
お金が無駄だと思うならゴミ箱へ。写真が見たいならカメラ屋へ。
非常に大事な写真ならプロラボへ相談を。
Q.撮影中に誤って裏蓋を開けてしまいました。現像出来ますか?
A.現像は出来ます。結果は誰にも分かりません。
数コマ、場合によっては全コマ駄目になってる可能性は有ります。
Q.一眼レフって途中でレンズ交換出来るのですか?
A.はい。
Q.ニコンのレンズってニコン以外のカメラに使えますか?
A.基本的に使えません。
アダプターを使えば一応付けられますが、距離によってピントが合わないなどの制限があります。
4 :
名無しさん脚:05/02/05 12:49:46 ID:alI76HK2
Q.ISO●●のフィルムを間違ってISO▲▲で撮りました、現像出来ますか?
A.はい。増感(減感)現像してください。
よく分からない人は、現像に出す時「ISO▲▲で撮影した」と言って下さい。
Q.増感する時は、カメラのISO設定を上げて、現像時に増感指定すれば良いそうですが、
1-10コマを増感なしで撮って、11コマ目から+1増感で撮影。 等も大丈夫ですか?
A.(100%不可能では無いが)1本のフィルムの中で露光のバラツキがあるので、出来ません。
増感処理は、一本のフィルム全てのカットを同じ感度設定で撮影した時の特別な処理と考えてください。
Q.写真の四隅が暗くなってるのですが・・・
A.広角レンズにフィルターを付けてませんか?外してください。
Q.外しても同じでした。
A.暗い部分が無くなるまでレンズを絞ってください
Q.フィルムをX線検査装置に通すと影響がありますか?
海外に行くのですが空港で(ry
A.
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/ Q.○○を修理に出したいのですが幾らですか?
○○を点検に出したいのですが幾らですか?
A.→メーカーかカメラ屋に聞け。
Q.→現像(プリント)をしたいです。一本(一枚)いくらですか?
A.→店によって違うから店に聞け。
5 :
名無しさん脚:05/02/05 12:51:36 ID:JxNWiJKY
5げと。
6 :
名無しさん脚:05/02/05 12:53:26 ID:alI76HK2
・KonicaのJX400の3本パックを買いました。
L版でプリントして、個人的にみるくらいなら、じゅうぶんな画質でしょうか?
→自分で試せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・太陽を視野に入れて撮るとシャッター幕が燃えますか?
→(゚Д゚)ハァ?
・一番安く入手するならフジヤでしょうか?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・すいません、○○付近でフィルムを売ってる店どこに有りますか?
できれば6時、最低でも7時までに用意しないといけません。
→(゚Д゚)ハァ?
・シグマやタムロンなどを買う人は純正が買えない貧乏人ですか?
→( ´,_ゝ`)プッ
・ISO100とISO1600のフィルム、荒くないのはどちらですか?
→こちらへどうぞ
最高に頭の悪そうな発言をして下さい4 in カメ板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107268092/ ・カメラのキタムラに同時プリントをお願いしたら、
現像料、プリント料は幾らか今すぐ教えてください?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
7 :
名無しさん脚:05/02/05 12:54:22 ID:B/AW4xHV
独鰰貴族 ◆yOuxPiscesの中の人はナニしてるのでしょうか?
9 :
名無しさん脚:05/02/05 13:00:48 ID:alI76HK2
尚、ログ保存のため、950をめどに、新スレに移行しませう。
埋め立て、1000取り合戦はご遠慮下さい。
トップリンク変更申請済みです。
10 :
名無しさん脚:05/02/05 14:34:14 ID:LVyadv3J
11 :
名無しさん脚:05/02/05 15:17:57 ID:66KEcbvm
また我儘な奴が新スレ立てたな
これだけで解決すると思ってるのか?
12 :
名無しさん脚:05/02/05 15:19:06 ID:qQMMU9AN
ケンコーからポジを複写する奴が出てるが
使い物になるの?
13 :
名無しさん脚:05/02/05 16:34:30 ID:LVyadv3J
14 :
名無しさん脚:05/02/05 16:34:55 ID:BPVcRU6n
キヤノンのカメラで買い換えを考えています。
室内スポーツ(空手)を撮影したのですが内蔵フラッシュありで
適していると思われるのは何でしょう?
中古の50000くらいでいいのがあれば教えてください。
15 :
名無しさん脚:05/02/05 18:51:41 ID:3LprZWSA
16 :
名無しさん脚:05/02/05 18:54:02 ID:55MwKhok
>>14 有りません
内臓じゃ光弱いし、中古は・・・
17 :
名無しさん脚:05/02/05 18:57:52 ID:BecXQveN
レンズ資産がそんなに無いならF5買え
ニコンはストロボ調光精度いいし、暗い所や
コントラストが低い所でのAFも良い
でも5万じゃきついな・・・
18 :
14:05/02/05 22:06:33 ID:HXPb2uZW
わかりました。
予算を増額できるように頑張ります。
19 :
名無しさん脚:05/02/05 22:10:10 ID:pAQHjtjf
>>14 試合中にストロボ焚いちゃまずいんじゃない?
20 :
名無しさん脚:05/02/05 22:58:29 ID:RzAF+FUW
言われればそうだ
選手の迷惑だな
とりあえず持ってるレンズ書け
大口径持って無いと、室内&ストロボ無しはキツイな
21 :
名無しさん脚:05/02/06 09:55:00 ID:1QaPkFkZ
>>14 ISO1600、f2.8、1/250ぐらいだと思う。
手足の先端は、多少ぶれる。
22 :
名無しさん脚:05/02/06 14:35:47 ID:OJBnJmua
EV6.9
23 :
niraku:05/02/07 19:55:33 ID:tIG7V2+i
マミヤ645スーパーを使っています。セルフタイマーを利用したいのですが、どのようにすけば良いのか教えてください。
24 :
名無しさん脚:05/02/07 20:29:39 ID:Zh5W/ifg
格闘系は別にフラッシュたかれても気にならないよ
主催団体がOK出すかどうかでしょ?
ていうかフラッシュが気になったらそのときは既に心は死んでいる
25 :
名無しさん脚:05/02/07 20:33:56 ID:ppMZ8fL9
26 :
niraku:05/02/07 22:44:35 ID:tIG7V2+i
名無しさん脚 様
ありがとうございます。試してみます。
27 :
名無しさん脚:05/02/07 22:47:59 ID:Tk+w+zWZ
Nikonのストロボ使ってるんですけど。色々設定があって、いざ使う時
何処に設定して撮ればいいのか分からないんですけど。あれは、どうや
って使いこなせばいいんですか?
28 :
名無しさん脚:05/02/07 23:09:11 ID:U6UCC8Ve
説明書読めよ。
いざという時って何だよ?
報道カメラマンか?
29 :
名無しさん脚:05/02/07 23:25:14 ID:dRnm6nP9
>>28 日本語大丈夫か?
説明書読めというのは同意だが……。
30 :
名無しさん脚:05/02/07 23:43:46 ID:mu0+GXrj
ニコンのストロボにも色々有るし・・・・
31 :
名無しさん脚:05/02/08 14:43:59 ID:aRHwcvz6
>>27 ヒカル小町とかもっと簡単なの使えよ
そうすりゃ間違えないから
32 :
名無しさん脚:05/02/08 20:02:32 ID:ED0Ejprj
OLYMPUS OM-1を今日、頂いたのですが、ファインダーを覗いても
真っ暗でなにもみえません。どうしてなんでしょうか?
修理が必要なんでしょうか?ご指導願います。
33 :
名無しさん脚:05/02/08 20:07:14 ID:794ORBGy
レンズキャップをはずしましょうね(ハァト)
34 :
名無しさん脚:05/02/08 20:07:43 ID:vWB3d1ZJ
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
35 :
名無しさん脚:05/02/08 20:08:42 ID:YRyfyksr
>>32 ミラーアップになってない?
レンズ取り付け部の横らへんにあるツマミを半回転してみ。
36 :
名無しさん脚:05/02/08 20:10:20 ID:Z/qVvuJH
♥
37 :
名無しさん脚:05/02/08 20:11:04 ID:siaDBbnM
>>32 古い一眼レフだと、クッションを兼ねたモルト(スポンジ)が駄目になっていて、
単にシャッターを何度も切るだけでミラーが傷むこともあるので注意。
> 修理が必要なんでしょうか?
くれた人に聞けば宜しいでしょう。聞けないとしたら盗難品だから間違っても聞
けない、なんて可能性も出てきますよ。
38 :
名無しさん脚:05/02/08 20:12:10 ID:siaDBbnM
>>35 それもあり得るけど、1世代だとモルトが腐って貼り付いている可能性もあって、
シャッターを切るとミラーがガンガンぶつかるかも。
39 :
名無しさん脚:05/02/08 20:16:11 ID:ED0Ejprj
取り付け部の横らへんにあるツマミを半回転してみましたが、まったくみえません。
カメラは会社が捨てるということで、頂いてきたもので、周りの人は扱ったことが
ありませんでした。初心者にコメントありがとうございました。一度、カメラ屋さんに
持っていってみます。
40 :
名無しさん脚:05/02/08 20:25:02 ID:YRyfyksr
アアー そういうブツだったか…
とりあえず修理出してみたら?
直して使う価値があるカメラだよ>OM-1
41 :
名無しさん脚:05/02/08 20:44:26 ID:siaDBbnM
>>39 それなら、点検修理に出すしかないですね。ミラーが上がったままで貼り付いている
だけだったとしても、単にはがしただけでは後が駄目だし。
そういった状態だと、かなりかけてオーバーホールしないと動かなくて、内部のガラ
スがことごとくカビ絡みの腐食だらけかも。残念ながら、あまり期待しないほうが
良さそう。
時々でも動かしてきているものなら、案外行けるんですけどね。
42 :
名無しさん脚:05/02/08 20:46:12 ID:siaDBbnM
>>40 ペンタプリズムの蒸着も剥がれたりして・・・。それだと実質復活不可能ですね。
43 :
名無しさん脚:05/02/09 00:00:40 ID:91ZmSlvx
オリンパストリップ35で無限遠調整をやりたいんですが
トレペを張って1mと1.5mにピント合わせたのはいいんですが
そうすると∞がピント合わなくなってきます。
このような場合どうしたらいいのでしょうか。
44 :
名無しさん脚:05/02/09 00:03:44 ID:V7o5oO6g
>>43 村の質問は、すでに初心者の質問では有りませんぜ
45 :
名無しさん脚:05/02/09 00:20:20 ID:lJwt47bh
46 :
niraku:05/02/09 06:35:40 ID:HMgrqtXp
マミヤ645スーパーでのセルフタイマー利用の件。マミヤに問い合わせしたところ、645プロTLのアダプターRC402は接触が安定しない為、お使いいただけません。とのことでした。どうなのでしょうか。
47 :
名無しさん脚:05/02/09 07:01:03 ID:7eQks+qi
どうって、なにがどうなんだよ・・・・。
48 :
名無しさん脚:05/02/09 13:25:56 ID:YWYT7gr7
ニコンに問い合わせたところ、マウントの関係で
Fマウント以外のレンズは使えないとの事でした。
どうなのでしょうか。
49 :
名無しさん脚:05/02/09 15:43:22 ID:zTrxVKRN
銅じゃないです。
>>43 ftとmを間違えていないか?
今の状態が聞きたいのだけど分解しちゃったのか?
レンズをぱらす時は無限か最短の位置にケガキを入れて組む時にそのマークに合わせておかないと後でひどい目にあう(もうあっているのね)
オリンパストリップは目測式のゾーンフォーカスカメラなので連動コロも何も付いていないから比較的無限を出しやすい、
無限から合わせていくのがジャンク屋の鉄則なのになじぇに最短から会わせるのか理解しがたい、
無限で合わせておけば1mでもなんとなく合うはず。
目測式のカメラの目盛りなんかはあくまでも目安にしかなんないと思われ。
51 :
名無しさん脚:05/02/09 17:55:17 ID:OBR3ImlM
まったくの素人ですいません
一眼レフのカメラを買おうかと思っているのですが
AFで最新機種ではなく安めでそこそこのカメラってどんなのがありますか?
メーカーなどはこだわってませんのでお勧めがあればお願いします。
52 :
名無しさん脚:05/02/09 17:59:50 ID:qltmfNa4
53 :
名無しさん脚:05/02/09 18:56:02 ID:L7lijdPU
54 :
名無しさん脚:05/02/09 20:10:42 ID:OBR3ImlM
>52
>53
ありがとう!!参考にします!!
55 :
名無しさん脚:05/02/10 00:35:23 ID:DWnmu4xf
ニコンのMFカメラについてるシャッターモード?で「B」と「M90」ってどういう機能なんでしょう?
>>55 Bはバルブ撮影。
M90は・・・
ま、機械式でシャッターが切れる。
FEなんかだろうけど、電池が無くなっても
M90に合わせれば1/90でシャッタが切れる訳ですよ。
マニュアル90の略かな。よく解らんけど。
57 :
名無しさん脚:05/02/10 00:44:32 ID:NdATQ8rM
Mはメカニカルシャッターの頭文字ですたい。
最初からメカニカルのカメラには付いてなかとです。
まぁ、マニュアルの略でもメカニカルの略でもでも一緒だな!アハハハ!!!
59 :
名無しさん脚:05/02/10 00:49:10 ID:NdATQ8rM
隔離ですね。
61 :
名無しさん脚:05/02/12 00:48:24 ID:L86QD1L8
すみません、dat落ちスレッドって、
html化されるまでどのくらいかかるんですか?
「通例2〜3ヶ月」って、それよりもはるかに長い気がするのですが。
62 :
名無しさん脚:05/02/12 01:18:58 ID:9YEopppq
数年はHTML化しない様になったと記憶しているが。
それは板違いの話ですな。
有料のなんかにアレしない限り、
過去ログを期待するのは望み薄い感じがする。
2ch専用ブラウザでログ取得しとくのが吉。
64 :
名無しさん脚:05/02/12 01:20:34 ID:9YEopppq
お、ヘンなIDが出た
65 :
名無しさん脚:05/02/12 12:08:12 ID:3el/Z+od
Nikon reflex 1000mm F11を持っています。
テレコン(TC-301)を装着するときに、
フィルターを外すそうですが、
どうやって外すの?
教えてくん、すんません。
66 :
65:05/02/12 12:38:28 ID:3el/Z+od
別スレで質問することにしました。
サヨナラ
67 :
名無しさん脚:05/02/12 12:45:27 ID:IzOmMwuR
>>65 ニッコールレフレックス1000mmを持っている、
あるいは使ったことがある人はかなり少数だと思います。
2chで質問するよりニコンへ問い合わせした方が、
確実な答えが得られると思います。
早く答えが欲しいなら尚更です。
68 :
65:05/02/12 19:45:07 ID:3el/Z+od
69 :
名無しさん脚:05/02/12 23:50:43 ID:JsXw0kj8
スノボのフォームチェックのためビデオカメラを購入しようと思うんですけど(主にスキー場で滑りながら撮影する予定です)、どんなビデオカメラがいいでしょうか?
ついてたほうがいい機能なども教えてください
70 :
名無しさん脚:05/02/13 00:38:08 ID:wIMSAcBY
何だか香ばしい。
以後スルーで。
71 :
名無しさん脚:05/02/13 00:42:29 ID:FvJvj8Zz
>>69 滑りながら撮るならメディアはテープよりディスクがベターかな?
専門板は、デジタルモノ板か、AV機器板か、どっちだったかな?
72 :
名無しさん脚:05/02/13 00:45:54 ID:Waq5WDmw
73 :
名無しさん脚:05/02/13 01:10:57 ID:PIb/iGKJ
済みません質問お願いします。
ステップアップリングやダウンリングをいくつか連結して使用しているのですが
硬く締めてしまったようで外れなくなってしまいました…
無理やり外そうとしても、掴める面積が狭くて手が痛いばかりで
一向に外れる気配がありません。
上手く外せる良い方法はありませんでしょうか?
74 :
名無しさん脚:05/02/13 01:17:07 ID:3UnZHPgQ
75 :
名無しさん脚:05/02/13 01:21:19 ID:5BAqYKN6
>>73 両手に炊事用のゴム手袋をはめて,なるべくリング全体に力が掛かるように
保持して回してみれ.
76 :
名無しさん脚:05/02/13 01:21:53 ID:FJt9+ckt
77 :
73:05/02/13 01:41:11 ID:PIb/iGKJ
>>75>>76 アドバイスありがとうございます。
今やっているのですが…外れませんorz
どどどどうしよう…
78 :
名無しさん脚:05/02/13 01:41:54 ID:FvJvj8Zz
79 :
名無しさん脚:05/02/13 01:45:24 ID:FvJvj8Zz
>>77 何かにぶつけた拍子で、ちょっとゆがめてかじりついたとか。
潤滑剤を隙間に浸みさせてしばらくおいてから外部の油は拭いて再試行とか。
フィルターレンチとかいう「Ω」型の「外周を挟んで固定する工具」もありますが、
けっこう高かったりして。
80 :
73:05/02/13 02:21:03 ID:auTbROjJ
>>75>>76>>79 外れた…
ヒーターの前に置いて暖め、ゴムシートを介しペンチで挟んで外しました。
よかたぁ(;´Д`)
アドバイス頂きありがとうございました。
81 :
名無しさん脚:05/02/13 12:20:54 ID:uh8XFY20
またかよ・・・
もうネタだろ
82 :
名無しさん脚:05/02/13 22:42:45 ID:7A3UgvBn
質問させて下さい
Nikon F5とCanon EOS1N(1V?)のどちらかの購入を考えています、
どちらがいいのでしょうか?撮るのは人物・風景が多いです。
以前はPENTAXを使ってました、ニコンもキャノンも殆ど触ったことが無い状態です
話をすると店員さんにはF5を薦められるのですが…
アドバイスお願いします。
83 :
名無しさん脚:05/02/13 23:02:42 ID:Hb/sEgHY
両方買え
84 :
名無しさん脚:05/02/13 23:31:23 ID:Uag8WG7B
レンズ資産が無く、一から始めるなら
店員の言うとおりF5でしょう。
ファインダーも見やすいし良いよ。欠点といえば「重い」ぐらい
85 :
名無しさん脚:05/02/13 23:35:35 ID:S6i3mtqP
F5に100票。
理由は・・・
聞かないで!!
86 :
名無しさん脚:05/02/13 23:36:53 ID:S6i3mtqP
どうせならF6が良いんじゃない?
俺が欲しい
87 :
名無しさん脚:05/02/13 23:44:01 ID:G0sVZ5zJ
持ってるわけじゃないけど、私もF5薦めたい。
先日、時間が有ったのでカメラ屋に行って、キヤノン、ミノルタ、ニコンを触ってきたが、キヤノンのだけ操作がなじめなかった。
多分、ボタンやダイヤルの配置や操作性がどうも私には合わなかったみたい。
88 :
名無しさん脚:05/02/13 23:52:38 ID:TZnpExvB
F5で良いけど、何でF6じゃないのかと・・・
安いからかな?
漏れはF5と1Vで迷って1Vにした。
理由は・・・出入りの納入業者がプロストつけてくれたから・・・
(このころNはプロスト市販開始してたしぃ・・・)
1Vはデザインでとやかく言われたけどすぐに馴染む。カメラの中では唯一無二のデザイン。
そのうちタコ坊主が愛おしくさえなる。カスタムファンクションでわがまし放題。
キャノンのAFは使い方の仕様が共通と言うか何となく取り説読まなくても使えちゃうところがある。
中古のレンズが豊富なのもみりき。
90 :
名無しさん脚:05/02/13 23:56:50 ID:TZnpExvB
ニコンはAFどころか操作は殆ど一緒ですが
操作が統一されてるから、1台使えば他機種も問題なく使える
91 :
名無しさん脚:05/02/13 23:58:00 ID:dZgLaZzr
でも、中古の1vって・・・
92 :
名無しさん脚:05/02/14 00:17:30 ID:0xsSuQIg
プロストに釣られて1vにした「うめぱと」さんは非常に後悔したのでした
F5はいっこ前のフラッグシップ機さ。
1Vは未来永劫キヤノンの銀塩フラッグシップ機なんだよ。
94 :
名無しさん脚:05/02/14 01:09:25 ID:Fw3STC35
そうだね、F5を買うとあとでF6に目移りする可能性が大だが、
EOS-1vなら目移りする心配はないね。
95 :
名無しさん脚:05/02/14 12:28:22 ID:ROXxLGx3
言い換えると「キヤノンの銀塩は終わった」
96 :
名無しさん脚:05/02/14 12:29:36 ID:bMRW7Vz+
目移りしなくても○○○で買い替えの可能性は
97 :
82:05/02/14 18:12:51 ID:j8uEMS3F
色々とアドバイスありがとうございます。
カメラは中古で購入考えてて、初心者なのでもう少し吟味してみます。
98 :
名無しさん脚:05/02/14 18:44:19 ID:SPu4nIee
中古なら素直にF5
99 :
名無しさん脚:05/02/14 22:45:39 ID:i9cqBuVV
>>86 いや、F6とF5は微妙にベクトルの方向が違うから。。
EOS−1Vと比較するなら、F5だろうね。
>>98 今なら、中古と大差ない値段でF5の最後(?)の新品買えるから
新品の安いのを買っておいたほうがいいと思う。
けど、あのファインダーの見易さと
全ての動作は抜群だぞ
いかにも精密機械って感じがする。
パワー求めるならF5だろうが
102 :
名無しさん脚:05/02/16 19:04:07 ID:uatRQoLw
本スレage
iZ/rImxH
uatRQoLw
tlXIK121
どうも狂犬病か火病にかかっているらしい。
みんな温かく見守ってやれ。
自分が無知なのを指摘されてそんなに悔しかった?
807 名無しさん脚 05/02/16 19:29:57 ID:g+9TIiH/
この初心者スレ39が1000未満だというのに41まで行っているのかよ。
新スレ立てるの早すぎ。
990ぐらいまで待てよなぁ。
106 :
名無しさん脚:05/02/17 22:38:43 ID:JS3U7WlG
いかん! 皆の者、戻れい!
ゼラチンフィルタを通販してるとこを教えてください。
家の近くにカメラ屋も無いんかい?
110 :
名無しさん脚:05/02/20 13:44:30 ID:omhqywHL
子供(幼稚園児)の学芸会で○○文化会館を使うんですけど、
ISO800、標準ズームくらいで撮影できるものなんでしょうか?
それとも大口径レンズを使ったとしても無理ですか?
下見できないのでアドバイスよろしくお願いします。
111 :
名無しさん脚:05/02/20 13:55:30 ID:D/eC76Ev
EOS 1Ds Mark2 を買うか、EOS 1v 買うかで迷ってます。
1v で撮ったフィルムを4800dpiのスキャナでスキャンするのと
どっちが綺麗なの?
スレ違いと言われてこっちに逃げてきたか
>>110 きちんとした照明が当たる会場なら、ISO800で感度は問題ないでしょう。
ただ、広い会場の場合は望遠レンズが必要に鳴門思います。
お持ちのレンズの焦点距離や開放F値がわかれば、
もう少し具体的なお話が出来ると思います。
>>111 銀塩カメラは使うフィルムによって条件が変わりますので、
一概に綺麗かどうかの比較は出来ません。
感度800以上の高感度なら、デジタルの方がましかもしれません。
>>112 こっちのしつもんのほうが時間が早いようですよ?
わざわざ追っかけて言いがかりつけるとは
あなたも相当暇ですね。
>>111 いずれにせよマルチポストは嫌われます。
1DsMk2買う金があるんなら、追加で1vとフィルムスキャナくらい買えるだろ。
>113様 お答えいただきありがとうございます。
持っているレンズで一番望遠なのは35−135mm 4−5.6です。
>>115 広い会場ですと、135mmでは、お子様のアップは撮れない可能性が有ります。
(写真撮影は最後列でとか言われたら、豆粒みたいにしか写せないかもしれません。)
かといって、あまり最前列に陣取りすぎても、舞台が高い場合、
下から見上げるようなアングルになり、お子様の顔が前の人とかぶって全然見えない!
みたいな可能性もあります。
だいたい真ん中ぐらいの座席で、200mmとか300mmの明るいレンズが使えればベスト
だとは思います。
もし新たにレンズを購入されるので有れば、
いきなり本番投入するのではなく、
事前に充分テストされることをお薦めします。
サンニッパかヨンニッパ買えよ
じゃあ、シグマのサンニッパズーム
121 :
名無しさん脚:05/02/21 20:27:50 ID:+n1KnGFz
質問です。
ブローニーフィルムを使い終わった後 巻きがゆるまないようにするためにはどうすればいいのでしょうか。
とりあえずセロテープで端を止めてみたのですが これではセロテープのないところでフィルム交換ができません。
そうとうアホな質問をしている事はわかっているのですが 回答よろしくお願いします。
>>121 終わりの「帯」が切手みたいな糊になっているのを知らないとか。
巻き初めを斜めに入れてしまうクセがあって、「タケノコ巻き」になって、
巻き取りがグズグズになっているとか。
巻きあげきったあとで、即座に出さないで移動してしまうせいで、震動で
巻きが緩んでしまっているとか。
>>121 被るのが心配だったら、最初に入っていた銀紙の袋を捨てないで再利用すればよろしい
124 :
121:05/02/21 22:47:17 ID:+n1KnGFz
さっそくの回答ありがとうございます。
>終わりの「帯」が切手みたいな糊になっているのを知らないとか。
ええと 知りませんでした。。
これで次のフィルムからはきちんと止める事ができます。
ありがとうございました。
125 :
名無しさん脚:05/02/21 23:07:36 ID:Kz2iswVp
三脚の購入を考えているのですが、良い三脚の基準ってなんですかね?
いろいろな種類があるのでちょっとわかりません。ご教授願います。
ガッチリしてる
127 :
名無しさん脚:05/02/21 23:17:03 ID:3v9vfbLN
ブレにくい。
使いやすい。
128 :
名無しさん脚:05/02/21 23:34:03 ID:48C2sNI1
>121
フジのはシールになっているよ。
129 :
名無しさん脚:05/02/21 23:37:19 ID:hlnOE1Z/
>>125 上に何のっけるのかな?
でかくて重いカメラ?
長玉?
用途をはっきりしないと答えるのも大変。
>>125 重量かけてもふにゃふにゃしない 事が重要。
旅行用コンパクトなら軽いやつでもいいけど(のせるカメラの重さによる)
ま、そんなモンなら三脚いらんか。。。
脚が丸いパイプ型で、丸いストッパーを回してアシを固定するタイプが良い。
丸パイプ形は、重量の割に(といっても、重いものが多いが)
アシがぺなぺな曲がらないし、
丸いストッパーは確実にあしをとめられる(クリップみたいな止め方の奴はいづれ壊れる)
あと、丸パイプ形で、重ため(価格も高い)なものは
買ったら、ほぼ一生壊れる事は無い。
よく、軽量な三脚とかいう頃時文句があるが、
三脚が軽量だとどっしり固定できない
>>121 シールだけでは心配なら輪ゴムでがっちりとめるといい
これで安心
>>125 いろいろレスついてるけど、用途によって違いますから、「どんな用途に使いたいのか」を
書かないとあかんと思います。
なお、おれは持ち歩くことが多いんで、軽いアルミ三脚を常用。10000円しないくらいやつ。
最近ポケットにはいるよーなやつを買いました(笑)。デジカメでスローシャッターを切るとき
に使うのだが、こんなもんでもあるとけっこう便利でカンドーしてます(笑)。
134 :
名無しさん脚:05/02/21 23:57:05 ID:hlnOE1Z/
軽量三脚でも重りつければいいけど、残念ながら常に重りとなるべき石が転がっているとは限らないw
>>125 抽象論は全く無意味。
使う人の体格と乗せる機材と使い方と予算などの具体的なところ次第。
>>134 三脚に負担がかかり過ぎるから、壊れるよ。
手荷物ぶら下げれば良い
(ぶら下げるっていうか、下にひっぱるだけだな
ぶら下げると三脚壊れるから)
ま、でもあれは、あくまでも風で倒れない為の措置だけどね。
>>137 いろいろ使ったところね、
やっぱパイプ式が壊れにくいのよ
ネジ溝が無くなったりする事はほぼ無いからなあ。
強めなパイプ式買ったら、素人は一生ものなんだが。。
あと、素人だったら
三脚頭部は自由雲台で良いよ。
レバーとかいらん!
自由雲台なら、位置合わせて固定レバーで固定するだけで良いし
140 :
137:05/02/22 00:13:18 ID:08Xs6kyY
>>138 万風呂の055CB使ってるけど。
レバー式だけどガッチリしてるし、締まり具合も調整できるし、
何年使ってるか忘れた(たしか8年くらい)けどノートラブルですよ。
チョイチョイと高さ変えられたりして便利便利。
>>140 ま、同じくして買ったパイプ式が
先に壊れたとか言うんなら説得力あるんだが
うちの場合はレバー式全滅ですよ。
パイプ式で、しかも、重ければ重いほど壊れにくい傾向にあるみたい、
俺もレバー式。
今のところなんともなし。
それにレバーが壊れるとしてもそれまでずっと同じ三脚を使っているか疑問。
その前に新しいものを物色してしまうな。
俺が使っている三脚なんて中国製のごついだけが取り得のようなやつ。
6000円也。
でも全然壊れないぞ。
重いしちと長いから持ち運びに苦労するけど、頑丈だもんねw
だって、
撮影するダンになってアシが固定できなくなってる事が解る事あるんだもの
パイプなら、回せば必ず固定できる
だって、
壊れた事ないんだものw>レバー式
今のところ必ず固定できる!
>>145 そのうち壊れる事は確実
使用頻度が違うんだろうね。
2種を同時に使って、片方が壊れにくいという裏付けが無いから
説得力ないみたいね。
自前のレバー式は全滅だけどね。
直しても直してもって感じだし
子供のピアノ発表会の臨時カメラマンをやることになりました。
当方まったくのど素人ですが、一眼レフで撮影した以前の写真を見た
ピアノの先生に頼まれてしまいました。
以前撮ったのは演奏後の挨拶したところだったのですが、今回は生徒
さんの演奏中に動きまわってシャッター音を特に遮音せず撮影してよ
いといわれています。
鍵盤に向かっているお子様の顔は俯いていると思うのですが、何か
気をつけるポイントはありますか。こうした場合、グランドピアノ
全体も入れるものでしょうか。ピアノの持ち上げた蓋?の隙間みた
いなところから狙えば正面向いた顔が撮れるものでしょうか?
ピアノの先生は特に注文は1人1枚以上演奏中の写真を、ということ
だけでそれ以外はまったくお任せで特にリクエストがありません。
使用予定は58mmの75-300mm 4-5.6の望遠レンズですがISO800で
大丈夫なものでしょうか。(引き受けなきゃよかった・・・)
説得力がないって
>>146だけが壊れるって言ってるだけだし。
使用頻度って
>>146はプロで毎日毎日お使いなんでございますか?
と言うよりも使い方に問題があるだけのような。
そんなにすぐ壊れるってのはいったいどんな使い方をしているのかな?
ぶん回して相手を殴っているとか?
俺は長玉を載せて被写体を追うぐらいにしか使ってないけどねぇ〜
どうしてそんなに壊れるかなぁ?
それが聞きたい。
>>147 いくらシャッター音を気にせずに撮っても言いといわれてもだな、
弾いている人間の身になってやれ。
演奏者が了承したのなら撮ってもいいが、先生だけの了承だけで撮ろうなんて思うな。
演奏者に対してあまりにも失礼だ。
先生もそうだけどな。
俺だったらその先生を叱るけどなぁ。
>>147 真横からピアノ全体入れたのと、あぷとればいいじゃん
普通の演奏は普通に顔見えるように演奏してるけどね。
てか、顔見えない演奏とかあるのか?
まあ、2人で1台のピアノひいてりゃ奥の人は見えないか。。。
動けるんだったら最前列で写せばいいと思うけど?
何で後ろから撮影すんの?
ストロボ使わずに300mとか使ったらぶれるとおもうけどな。
金にものいわせてiso1600で撮影すれば?
あと58mmっていうのがよく解らないです(マジわかりません
>>147 それ、「いい写真」とかなんとかいう話以前に「確実に全員の写真を1枚以上撮る」というこ
との方がはるかにハードル高いような気がする。ほぼ全員のがあるのに何人かだけ(最悪
ひとりだけ)写真がありませんとかいうことになると、その子すっごくかわいそうでしょ。
だから、気をつけるポイントは「確実に一人一枚以上は渡せる写真を撮る」ということだと思
います。というか、これけっこうしんどいハードルですよ。プロなら複数のカメラを持っていっ
てバックアップを撮るみたいな状況。
確実に撮るってことと、ニーズ(おそらくお子さんのアップが欲しいひとが大多数)を考えた
ら、ピアノはあまり大きく入れずにいったのがいいと思うなあ(黒いピアノだと露出をそっち
にひっぱられてしまうため)。
ISO800で充分かどうかは会場の明かりによるのでなんともいえません。F4-5.6だとかなり
つらいかも。サービス版くらいに焼くのがせいぜいなら1600をおごったのがいいかも。
152 :
137:05/02/22 00:45:54 ID:08Xs6kyY
まあ、壊れやすいレバー式があるのも確かだ。
安物は回転式の方がハズレは少ないだろね。
万風呂は実物見てみるといいよ、壊れようがないのわかるからw
締まり具合を調整できる治具も付いてるから、現場で緩んでも安心。
まあ、そういう経験はないけど。
シンプルなものほど壊れないのが定説
パイプ式は円筒形のネジを回して固定するだけ。
レバー式は、レバー本体/バネ/レバーの根元のピン/調整する為の部品?
いくつ部品があるんだよ。。。
動き回る前に、最前列の横辺りからストロボ使って撮影したほうがいいと思うけどな。
てか、質問者=回答者みたいな気がするけど?
違うかな?
今、もう何年前に買ったか忘れるぐらいの古いKENKOの三脚を引っ張り出した。
結構手荒に使っていた奴だけど全然壊れてないなぁ。
もちろんレバー式。
どうやったら壊れるのだろうかと今いろいろとやっている。
こりゃ結構大変だぜ。
やっぱり無理だ。
脚を曲げるぐらい力を加える必要がありそうだな。
156 :
137:05/02/22 00:54:51 ID:08Xs6kyY
>>153 三脚に載ってるモノが何かを忘れてますなw
>>156 多分彼は大砲でも載せているのだろうねぇ。
>>155 引っ張り出してきた?
使ってないから壊れてないだけという事か。。。
>>156 上にのっているものの重量で壊れるなんて一言もいってませんが?
レバーは、ればー自体の長年の開閉によってこわれますが?
まあ、使用頻度が少なくていいわな。
>>149 んー。子供のピアノ発表会でしょ。先生が「シャッター音気にしなくていい」と言ったら、ほん
とに気にしなくていいと思う。まあ、子供っつってもハイレベルなやつもいるけど、そういうや
つは慣れてるだろーし。
>>154 ストロボ使えれば使ったのがいいけどそれは先生に要確認だと思う。それでトチるやつもい
るかもしんない。演奏する側から言わせてもらうと、サイドからストロボが来る分にはあまり
おれは気にならないけど(あ、ピアノもやってますた)。
161 :
名無しさん脚:05/02/22 01:02:02 ID:xCHVMvuV
162 :
名無しさん脚:05/02/22 01:05:27 ID:xCHVMvuV
そうかわかった!!
>>158 いつも脚の出し入ればかりしているんだな。
まるで三脚売り場に流れているあのビデオのおじさんのように。
なるほど!
それで納得した。
確かにあれほど俺は頻繁に脚の出し入れはしない。
恐れ入りました。
>>149 望遠で、ストロボ使わないのなら、
演奏に入る直前の演奏者がピアノの鍵盤に手を置いて
一瞬止まる
↑ここが勝負どころだな。
あとは、どうとってもぶれると思う。
しいて言えば、手もとを写さなければぶれんかもね、
164 :
137:05/02/22 01:14:22 ID:08Xs6kyY
>>158 いや、上の重さじゃなくてさ。
カメラなんて超精密機械を乗っけておいて
三脚のアシの部品点数を気にするヤツがいるとは滑稽だな、と。
そんなに言うなら壊れたっていう製品名晒してよ。
俺も同クラスならネジ式の方が確実ということに異論はない。
ただ、レバー式は全てダメというのに異論を唱えているだけだよ。
ま、落として割れたりするんだよね
ればー式は。
レバーをつまようじ並のピンだけで止めてるわけだから
166 :
147:05/02/22 01:15:43 ID:0mVBZQqN
149さん
確かにそうですよね。遮音カバー付けていこうと思います。
レスありがとうございました。
150さん
58mmの前にΦ(ファイ?)って記号があるんですが、機種依存文字かと
思ってはずしました。混乱させてすみません。
iso1600は使ったことがないのですが(初心者ですみません)
なるべく成功率をあげたいので、1600で準備していきます。
動き回らずに望遠の伸び縮みでアップにしたりひいたりを
狙ってみます。
最前列だと本当より下膨れちゃんに写っちゃうかなとか、
観客の気をちらすかな、と心配なのですが、動き回る方が
気が散るかもしれないですね。
レスありがとうございました。
151さん
やっぱり全員1枚って難関ですよね。
サブカメラも持っていってかならず両方で撮るようにしてみます。
ニーズはやっぱりピアノ全体よりお子さんのアップですね。
(子供の昨年撮ってもらったものはグランドピアノ全体が入って
いるもので)
154さん
最前列横からストロボですね。
レスありがとうございました。
皆様アドバイスありがとうございました。
初心者なのに、お世話になっている先生に断りきれなくて
これからしばらく研究します。ありがとうございました。
>>164 電気式のカメラより、昔の機械式カメラのほうが壊れにくいぞ。実際
露出とかの感が出来上がってしまえば
機械式のほうが優秀ではあるわけだ
ちなみにゴルゴ13がなぜリボルバーを愛用してるか知ってるか?
168 :
137:05/02/22 01:25:57 ID:08Xs6kyY
ダメだ、会話が成立せんわ。
169 :
147:05/02/22 01:26:52 ID:0mVBZQqN
159さん
ドレス着るのが嬉しいって子の方が多い出演者陣で、客席も
乳幼児がいる環境です。確かにストロボだと出演者か、カメラ
近所の子がびっくりして泣いちゃうかもしれないですね。
163
アングルばかり気にして手元が動いている!ってことを忘れて
ました。なるほど、演奏直前に一瞬手が止まるんですね。
そんな一瞬にシャッターチャンスを合わせる技量もないのですが
そこをねらってその後は手を写さないように気をつけます。
いろいろ伺ってずいぶん勉強になりました。皆さんのアドバイスを
思い浮かべながら、今度の週末子供が練習しているところをファイ
ンダー越しに研究してみます。(子供の練習にもハッパをかけねば)
170 :
名無しさん脚:05/02/22 01:30:42 ID:qlTxdCqr
>>147 子供によってフレーミングを大きく変えずに一様に撮ること(全員同じ写真を撮ってやること)。
演奏中は顔と手元が写るように撮ること。
演奏中、女の子などは髪の毛で顔が見えないことがあるから挨拶するとこも押さえておけ。
>そこをねらってその後は手を写さないように気をつけます
ピアノの演奏してるんだから手元を写してやれよ。
>>166 58mm ←レンズの口径じゃないのか? あんま撮影とは関係ない
あと、今はどうかしらんが、
モレの亀らは1600使うとストロボの発光量がまともに制御できなくなる。
あと、最前列で座って写す気かよ。前のほうの横に立ったまま写せよ。
最前列の真ん前で立って写すなよ? 苦情がくるぞ!(w
さぶカメラとは、もし1台が故障してた時の予備ですから。
あと、ピアノ全体(できれば前列のお客も多少入れて)撮影して
大きく伸ばしてみれば?
アップだけだと雰囲気でませんよ。
まずは、ピアノ全体を入れて写しておくのが正しいですよ。
>>170 だーかーらー
おめーはよー
素人に、演奏の途中でも決まるとこは決まるから
そこ狙えって言っても無理なんだよ。
ストロボ無しで、手もと写して止まるかどうかも解らんのに。
しかも、望遠で。。。
>>173 そうだ、フィルタとかかますときに必要な情報だな。
意味わかんねー事に変わりないけど(この数字はこの撮影質問にまったく必要でない情報)
>>174 質問者が詳しいひとならとにかく、詳しくないひとみたいなんで、「何が必要な情報か」がよ
くわかっていなかったんだと思うんだよ。
そういうとき、「必要な情報が書かれていない」よりは「必要じゃない情報が欠かれている」
ほうが答えやすいわけで。回答するために必要な情報だけを的確に出せるくらいなら、そ
のひとは質問する必要もないくらいの手慣れなんじゃないかな。
今回の件について言えば、たしかに必要はなかったかもしれないが、「必要かもしれない
情報は書いておく」という姿勢は正しいと思う。そこはつっこむところじゃないんじゃないか
なあ。
176 :
147:05/02/22 02:06:35 ID:0mVBZQqN
いろいろご指摘ありがとうございます。混乱気味です。
手元を写すなら、なるべく前列のピアノ横=客席中央の、やや左よりに
なりますが、多分聴きにきている家族の皆さんの邪魔です。
手元をやめて、顔のアップにするとしたら、客席右サイドの端からピア
ノ越しに顔がピアノ蓋にじゃまされない場所を探すか、
客先左サイドの端だとかなり後方でないと顔が見えないですよね。
となるとやはり客席最後列中央から望遠でなるべく大きく撮る?
ってことかなって思ったのですが。
よく見かけるのは、客席最後列中央でピアノも全部入った横長写
真でしょうか?。(でもあれは子供の顔が小さい・・・)
58mmはレンズの口径と思われます。もっと大きい方が綺麗に撮れ
るんですよね?(でも持っていない・・・)
177 :
147:05/02/22 02:16:56 ID:0mVBZQqN
170から175までの皆さん
いろいろ本当にありがとうございます。
本を探しても「ピアノ発表会の撮影」って項目はないですし、
家族以外がみることを前提とした撮影は初めてで、皆さんのレス
ひとつひとつがとても勉強になります。
手持ちの1眼レフはまだ1台で使いこなせているどころか、望遠
レンズを使うと大きく撮れて嬉しい!っていう初心者です。
そんな状態で質問してお騒がせしてすみません。
どうもありがとうございました。
>>176 えーと。
基本線としてですね。「いろいろな撮りかた」があります。同じ会場で同じ演奏会を撮るにし
ても、10人のフォトグラファーがいれば十人十色で違う写真を撮るでしょう。回答しているひ
とは何人もいるので、それぞれの撮り方をベースに回答をしています。
でも、いろいろな撮り方があるにしても、体はひとつしかないんで、「たくさんの撮り方の中
からどれかひとつ」を選ばなければなりません。つまり、回答の中で採用するのものあれ
ば採用しないものもある、ということでいいんです。全員のアドヴァイスをすべて生かそう、
なんてしない方がいいし、どだい無理です。納得がいった回答を選び、自分の機材や技術
や美学の範囲で、参考にするというのが正しいかと。
ぼくがそういうシチュエーションならこう撮る、というのはあります。その場合の第一の課題
は「凝らずに、とにかく撮りもらしがないようにする」です。
あと、ぼくの個人的な判断としては、「ピアノが画面の端にはいる。子供は全身くらい。顔が
見える」といったポジションにすると思います。前列の適切なところに陣取り、基本的には
なるべく動かない。三脚は持っていきます。演奏前の構えているところ、演奏が終わってほ
っとしているところ、などをメインに狙うが、演奏中も何枚か撮っておきます。ピアノが全部
はいるくらいの広い写真は子供の顔が小さくなっちゃうし、表情アップとかはシャッタースピ
ードが遅くなって失敗の確率が高いので、余裕があればという程度。あと、演奏会全体の
雰囲気写真や客席も、可能ならおさえておくってかんじかな。
レンズの口径というか、なんというかは、普通「F値」であらわします。あなたの4-5.6というの
がそれですね。明るいやつ(数字が少ないやつ)の方がこういう場合はいいんだけど、ない
ならしょうがないです。気にしないでいきましょう。
179 :
147:05/02/22 02:42:06 ID:0mVBZQqN
178さん
お心遣いのにじむレスをありがとうございます。
先生の唯一のオーダーの「1人1枚以上」を第一にして次回の
子供のレッスン時に先生とお話させていただきます。
本当にありがとうございました。
レスを下さった、皆様ありがとうございました。
180 :
名無しさん脚:05/02/22 07:44:33 ID:67c9vNqA
あちこちに写真を貼ってみましたがどれもボロクソに言われます。
意図するところや被写体に感じた魅力が伝わらないようです。
自分では考えて撮っているつもりなのですが、独りよがりの域から脱することができません。
どうすればよいでしょうか?
>>121 ilfordのものは味付けしてあるよ。
舐めてのお楽しみ〜
>>180 まずは、写真をみてみない事には何ともいえない。
何枚か、「自分が良いと思う」写真をみせてください。
183 :
名無しさん脚:05/02/22 09:54:06 ID:xCHVMvuV
で、レバー式は壊れる君は今日も脚の出し入れに専念しているのかなぁ?w
久々に神が来たねw
第三者からすればお前も神だぞ
こんなツマラナイ話で盛り上がれるな
三脚スレでも行け
あれだろ、昨日はデジカメ板で頑張ってた
精神病院入院中で暇だと言ってたやつじゃないか?
>>179 昔、記録写真を頼まれたときのパターン
A B
演|__)
_________________________
C
客客客客客客客客客客客客 D
客客客客客客客客客客客客
客客客客客客客客客客客客
客客客客客客客客客客客客 E
F
確実に演奏者を押さえるなら
・Cの位置で広角か、Fの位置で望遠(三脚必須)
・演奏者+客を入れて雰囲気を出すときはBかE(標準から中望遠)
・客メインならAかD(広角)
(Cの位置でも演奏前のお辞儀の時ならフラッシュを使っても怒られないかと)
余裕があれば、演奏中の表情とか演奏シーンをアップ(ズームが便利)で
押さえるといいんでしょうけどね。
187 :
名無しさん脚:05/02/22 21:13:34 ID:xCHVMvuV
三脚の調子はどうだい?w
おもしろい?
>>187 ほんと、何がおもろいんだろ?
相手が食い付いてこないとただのアフォ
食いついて来てもただのアフォ
ブランド品の高いのを買って置けば間違いない。
192 :
147:05/02/23 02:03:56 ID:5Jt2I8YH
186さん
どうもありがとうございます。
絵にしてもらうとわかりやすいです。
(すばらしいアイデアですね)
193 :
名無しさん脚:05/02/23 19:24:36 ID:wI0ivAg+
僕のレバー式三脚は未だに壊れません。
どこかおかしいのでしょうか・・・
>>193 大昔、モレをあおり倒してたヤシとIDが一緒(w
使用頻度じゃねーの?
レバー式は落下とかさせたらすぐ壊れる。
195 :
名無しさん脚:05/02/23 22:22:09 ID:5UeKvOrM
リバーサル現像について。
淀なんかで受付してるリバーサル現像(純正?)と
チャンプ、AMSとかでやってる現像って違いありますか?
例えば、ネガプリントは店によって全然違いがでるけど、
ポジ現像も現像の仕方で違いがでるのかな??
値段が違うから心配なんだけど・・・
純正かどうかの差で、違いが無いなら是非利用したいんだけど・・・
関係ないかもしれないけど、フィルムはプロビアの予定です。
現像だしてみればわかるかと
>>196 そういう答えが来ると思ったよ。
でも、それなら聞く意味がないだろ?
出したことある人いないのか?
淀は出したこと無いから知らないけど、AMSは普通に現像あがってくるよ。
持ち込みなら90分仕上げだし。
ただしコダとは相性悪い。コダなら堀にだす。
>>198 dくす。
普通にでてくるんだね。
安心した。
ちょっと大量に現像にだすから、なるべく安いところを探してたんですよ。
淀は1本780円だからちょっと高い。
ローソンのプリントは画質いいですか?的質問されても
画質の差の判断基準なんか当人しか判断できないと思われ。
しかもローソンならともかくローカルネタ言われも・・・。
202 :
195:05/02/23 23:17:46 ID:5UeKvOrM
>>201 それって
>>195への返信?
なら日本語勉強しなおしたほうが良いんじゃないの?
だれも画質のことなんて聞いてないだろ???
もしかしてアホの方かな?
>>199 君もアホだな。
だれも聞く意味が無いなんて言ってないよ。
もしかしてアホの方かな?
あおってる椰子
いい加減やめろやー
つまらんぞ
なんだ、真性だったのか。納得。
カメラ使う奴って
ばかばっかだな(w
207 :
名無しさん脚:05/02/23 23:41:13 ID:wI0ivAg+
>>205 そりゃあんたの事だ。
ローカルネタ振っているんだからなぁ。
そんな事お前が自分で解決しろや。
ここは関西限定スレじゃないんだし。
208 :
195:05/02/23 23:48:56 ID:5UeKvOrM
ほんとにウマシカばかりだな。
文意を説明しなきゃいけないなんて・・・
いいか?誰も店限定で良いか悪いか聞いてるんじゃないんだよ。
純正仕上げの現像と、そうではなく、
独自に機械を導入して仕上げてるようなところの差を聞いてるんだよ。
そんなの各店で異なるだろ?っていわれたらそれまでだけど、
現像処理と薬剤は同じだから理論的には変わらないハズだよとか、
機械の手入れが駄目だと現像が汚くなるとか、
そう言うのを期待してたんだよ。
人の文句言う前に日本語勉強しろよ糞DQN。
209 :
名無しさん脚:05/02/23 23:50:39 ID:wI0ivAg+
だからそれこそ自分の目で確かめないと駄目だろって事を言ってもお前には無理っぽいな
>>195
>>209 だからしらねぇやつはスルーすればいいだろ。
俺は利用した事あるやつに聞いてるんだよ。
それとも君はだれからも相手されなくて寂しいのかな??
知らないのにいちいちレスしてんじゃねぇよ、ボケ。
>>209 便利な言葉だな
自分でしらべろって(w
人類が発展した背景には
過去の教訓を次世代へと伝達できる(言葉)があったからなんだが
祖先が全員
>>209みたいな椰子だったら、
人類は今頃森の木の上で生活してただろうね
>>211 ここは情報を持ち寄るコーナーであって、情報がないからといってブツブツ文句を垂れるコーナー
ではないんで、自分で調べてレポート出せばよろしい。
213 :
名無しさん脚:05/02/24 01:26:10 ID:rzIoqOmr
FM2使ってるんだけど、単焦点に飽きた。
ズームレンズ買いたい。
何買ったらいいか教えてくださいな。
>>212 質問って日本語の意味わかってるか?
情報を持ち寄るといってるかと思えば
自分で調べろとか逆の事言うし。
精神分裂してんのか? 病院からネット?
精神病院も寛大になったもんだね(w
216 :
213:05/02/24 01:32:00 ID:rzIoqOmr
逝ってきます
>>213 28-200 くらいのレンズが良い。
撮影に融通が利くから
運動会とかこれ1本で撮影可能だし
室内でもストロボ使えば講堂の後ろのほうからアップが可能
(狭い場所なら場合によっては全体撮影も可能)
5.6くらいの明るさあれば、室内でも普通に撮影できるし
218 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/24 01:37:18 ID:m+02Ncl5
>>219 _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; -=・=-,.. 、,-=・=- ;: スルーできない香具師のいるスレッドは
`;. C) ,; ' ここでつか?
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
>>214 > 精神病院も寛大になったもんだね(w
こういうのは入退院を繰り返しているベテラン患者さんかな。
>>220 おっと、目を合わせるだけで危ないですか。気がつきませんで。
>>163 >>170 すごく出遅れなんだけども(つか、混乱さしたらまずいと思ったのでおさえてた)。
顔とかがブレてない写真が一枚もないと、その子については「ちゃんと撮れてる写真が1枚
もない」ことになっちゃうので、まずいとは思うのよ。でも、ピアノを弾く手がブレてるのは、い
いんじゃないかなぁ(と、おれは思う)。まあ程度問題だけど、「動感があっていい写真」にな
る可能性もあると思う。
状態を大きく動かしながら88鍵を使い切るよーな弾き方ができるやつってかなりの上級者
なんで、たぶんこのケースではあまり上体は動かない。「手は、ブレててもいい」と割り切る
だけでずいぶん撮りやすくなるケースなんじゃないかとか思いました。
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>180の作例うpマダァ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40分とかで現像出来るミニラボ(っていうの?小さいカメラ屋さん)
にリバーサルフィルムを現像に出すとどれくらいの早さで出来るのでしょうか?
ネガよりは時間かかると思いますが、1時間半くらいで出来るものなのでしょうか?
店にもよるが、ミニラボはリバーサルは外注が多いから
1時間半仕上げはムリポ。
早くて翌日か中1日くらいかかる。
その店で聞いてみるヨロシ。
227 :
名無しさん脚:05/02/24 17:37:58 ID:kMcnqnxp
同じ年代のレンズでも、バル切れ起こしてるのもあれば綺麗なのもあるのはなぜですか?
また、起こしやすいレンズと起こしにくいレンズってあるんですか?
228 :
名無しさん脚:05/02/24 17:45:46 ID:K75a/orH
>>225 リバーサル現像とネガ現像は機械は共用できるが、
薬品などが異なるまったく別プロセス。
そして、多くの店はリバーサル現像は外注処理、
翌日〜中3日程度かな。地域や系列により異なる。
もし、自店で処理しているなら2時間以内に仕上がると思うよ。
ちなみにプロラボはだいたい2時間仕上。
229 :
名無しさん脚:05/02/24 17:50:08 ID:K75a/orH
>>227 使用頻度、保管状況がそれぞれ違うから。
あんたの家の保管状況と俺の家の保管状況は違うだろ。
起こしやすい、起こしにくいはわからないけど、
接着剤(バルサム)のメーカー、年代、種類によって違う。
230 :
225:05/02/24 18:03:05 ID:55BXFKrn
ありがとうございます
ミニラボだと外注がほとんどなのですね
店で聞いてみます
231 :
名無しさん脚:05/02/24 18:57:16 ID:aC6o/WG6
232 :
名無しさん脚:05/02/24 22:21:14 ID:hxwwjClB
リバーサルフィルムの現像時刻によって現像液の温度の違いのために現像に差があるという話を聞いたのですが、これってほんとでしょうか?朝は気温が低いから現像液も低温、夕方は高温なんだとか。
233 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/24 22:36:45 ID:m+02Ncl5
234 :
名無しさん脚:05/02/24 22:50:32 ID:CgMZOqlh
235 :
147:05/02/25 02:27:19 ID:IXOVj35J
223さん
ご配慮ありがとうございます。
確かに幼稚園児の演奏スタイルはほぼ直立(座ですが)不動系ですね。
シャッタースピードを決めて撮るといいでしょうか・・・。
236 :
名無しさん脚:05/02/25 14:58:41 ID:CSv6NJ/N
レモン社でMマウントの中古レンズを購入しようと思っています。
レンズのチェック方法を教えてください。
237 :
名無しさん脚:05/02/25 15:06:27 ID:iAlnrvmD
すみません、こちらの板で質問が適当なのかどうか分からないのですが、
昔の写真を、読み込みしてもらうのは写真屋さんでやっていただけるのでしょうか?
(スキャナーが家にないのです)
どういうところでやっていただけるか、ご存知の方
教えていただけませんでしょうか。
>>238 ありがとうございます!
早速写真屋さんに行ってみます。謝々!!
240 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/25 17:48:01 ID:Mwna92b+
>>236 M型レンズって言ってもなぁ、50年前にビンテージから現行品までいろいろあるし。
ライカのレンズはこなれているからまぁ値段相応で判断できると想われ。
241 :
名無しさん脚:05/02/25 20:16:15 ID:9uRop9Ia
>>240 多少のキズや内部の埃はあまり写りには関係ないのでしょうか?
>>237 てかスキャナー買った方が早いし、枚数多くなるとスキャナー買えちゃうよ・・・値段的に
243 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/25 22:25:23 ID:Mwna92b+
>>241 そりゃ、程度によって関係するよ、
材質だってコーティングだって変わってくるしね。
ライカのレンズなんてみんな何本も売り買いして落ち着くもんじゃないの?
>242
枚数が多いと人に任せたほうが楽・・・という考え方もあるでよ
245 :
名無しさん脚:05/02/26 00:29:49 ID:nsWC8jwM
引伸ばし機の中古を探しています。
東京近辺でよい店舗ご紹介いただけないでしょうか。
ここで聞く以上、初心者向きの引伸し機と考えていいのかい?
悪い事は言わん。新品をかいたまえ。
247 :
245:05/02/26 01:43:45 ID:nsWC8jwM
>>246 はい、LPL6600・35mmモノクロどうかなと考えておりまして
使用頻度から考えて中古でありましたらそちらを検討したいと考えております。
ネットで検索しても出てきませんね・・・
中古は問題が多いですか?
べセラーとかFUJIFILMの、ちいとばかり値段が張る奴は、それなりに造りも
良いし、わかっている人が使う物なので、酷使されていても妙な扱い方は
受けていない。
でも、LPLとか藤本とかの、お安いヤツはそのまったく逆。ちうこは勧めん。
量販店行けばメーカー希望小売価格よりだいぶ安い販価になっとるから
いちど行って見て見て見てみたら?
249 :
245:05/02/26 01:56:19 ID:nsWC8jwM
>>248 そうですか、状態の良い中古がわんさと出ていそうな予感がしていましたが
そうでもないのですね。
もうちょっと様子を見てみます。どうもでした。
やるからには暗室も用意するんでしょ?
ならばそれなりのものを買っておくがよろし。
「押入で試しに六ツを」って程度なら、まぁ、中古もありかも。
251 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/26 06:57:36 ID:HpBlGclB
引伸し機って厨房、工房の頃は「すんごい高いもの」って気がして最初のやつ(35)は年賀状配達、69までのやつは山小屋ボッカでバイトして買った。
おとなになってヨド、ビクの地下で新品の値段見ちゃうと「こんなに安いんか」て思う。
2〜3回焼き鳥を我慢すれば買えちゃうぐらい。
中古はもっと安いね二足三文、だけど安いし場所とるから中古カメラ屋には流通していないね、
狙いはヤフオク。検索の仕方にコツがある「引き伸ばし」「引きのばし」「引伸ばし」「引伸し」「引き伸し」などいろいろでやってみること。
そのほかにも「よくわかりません」っていうのもあるので画像検索もするといい。
俺はビンテージものを格安でゲトした。他にも自作カメラ用に蛇腹の部分(ピントあわせのとこ)もいくつゲト。
どっちも送料の方が高いくらい。
「暗室用品すべてまとめて新同」なんてのもよく出ているよ。
今、戦前の木製引き伸し機が数百円で出ているんだけど場所をとるから二の足を踏んでいるんでつよ。
252 :
名無しさん脚:05/02/26 07:32:31 ID:cjySdtks
部の引き伸ばしレンズがぼろいので新しい物を買おうと思うんですが
ニコンとローデンシュトックは値段なりの違いはあるんでしょうか?
254 :
名無しさん脚:05/02/26 20:28:21 ID:h/C7XIk8
カメラやレンズの外箱というのは捨てずに取って置いて方がいいのでしょうか?
255 :
名無しさん脚:05/02/26 20:43:24 ID:kJVXZnV0
↑置いとけ、売りに出す時高く買ってもらえる。らしい。
自動絞りのAEとは何の略ですか?
256 :
254:05/02/26 20:53:50 ID:h/C7XIk8
続きです。そう思ったので箱を捨てずに置いているのですが、いい加減邪魔になってきたので整理したいのです。捨ててもいいものとか捨てないほうがいいものとかありますか?
257 :
名無しさん脚:05/02/26 20:58:28 ID:1O5xFDD0
そんな箱ごときで他人に聞くことかいな。
自分で判断したらどうだ?
バックライトを持ってるんですが、
接続点がJIS規格ものなので、カメラに取り付けてストロボとして使おうと思うのですが
可能でしょうか?
259 :
名無しさん脚:05/02/26 21:17:46 ID:tiorfcgu
レンズのクモリってどういうことでしょうか?
水分がついて曇っているということですか。
写りに影響大なのでしょうか?
260 :
名無しさん脚:05/02/26 21:22:47 ID:elRncZAy
V30のラックにネガが巻きついちゃいまして、ネガを引っ張り抜いたんですが、
ネガにシワができちゃいまして・・
既に乾燥しきってるんですが、ネガをまっすぐにする方法ってありますか?
261 :
名無しさん脚:05/02/26 21:26:33 ID:x8DyRkr8
>>255 automatic exposure systemとかじゃねーかな?
スペルはあぶねぇけど。
>>259 水分がらみで拭けば撮れるような曇りもあるけど
コーティングやバルサムの変質、硝材自体の変質で
修理不能な曇りもある。
前者はズームによく見られ、後者は固定焦点によく見られる。
262 :
名無しさん脚:05/02/26 21:33:57 ID:tiorfcgu
>>261 めちゃ早いレスありがとうです。
変質した場合は修理不可ということですね。
263 :
252:05/02/26 22:28:46 ID:cjySdtks
>>253 では35ミリでは目に見えて分かるほどの違いは出ないということですか。
ありがとうございます。
264 :
名無しさん脚:05/02/26 22:44:40 ID:MLMeXcrX
これは妥当な値段でしょうか?
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43607315
265 :
名無しさん脚:05/02/26 22:52:20 ID:ldkHiDTx
これの他に、レンズも必要だね。全部で7万以上かかるんでね?
266 :
264:05/02/26 22:57:58 ID:MLMeXcrX
なるほど、見送ります
267 :
名無しさん脚:05/02/26 23:50:36 ID:tiorfcgu
中古カメラ市を見てると爺さんばかりです。
年寄りの趣味なんですか?
268 :
名無しさん脚:05/02/26 23:54:13 ID:tiorfcgu
写真というのはマターリとしているから年寄り向けの趣味なのか?
それとも若い時から写真技術の発展とともに歩んできたからなのか?
>>267 そぉかぁ?
最近は若い子(特にねえちゃんは昔は皆無だた)が増えたなと思うけどな。
270 :
名無しさん脚:05/02/26 23:59:53 ID:5+6O4Y/w
この前写真学校の卒業制作展を見ましたけど、普通の風景写真は1枚もありませんでした。何故ですか?
271 :
名無しさん脚:05/02/27 00:00:42 ID:uh5/hN15
>>269 ということは未来のカメ爺予備軍の供給は順調で、数十年後の写真界は安泰ということで良いでしょうか?
>>255 > 自動絞りのAEとは何の略ですか?
AEは「自動絞り」ではない「自動露光(AutomaticExposureだったかな?)」でしょう。
自動という点では、絞りだけではなくてシャッターのほうも含まれる。
>>256 若干ではあっても有利というのが相場だけど、「元箱」が本当に価値を持つようなのは、
製造中止から何十年も経っていて、それでもまだかなりの価値を有している「ビンテージ」
クラスだけで、「実用品」扱いのありふれたAF機とかなら、箱を取っておいても決定
的には違わないでしょう。
>>263 > では35ミリでは目に見えて分かるほどの違いは出ないということですか。
ローデンシュトックのロダゴンとかの50mmなんて使ったことがないから知らないですが、
ニッコールも十分にシャープだし、伸ばしレンズ以前にこだわるべきことがあるのは間
違いないです。少なくとも、箱に書いてある通りの温度と時間で機械的に処理している
だけなら、伸ばしレンズにこだわる意味はないことは間違いなし。
275 :
256:05/02/27 13:28:14 ID:2YHfYMMQ
>273
どうもありがとうございました。ボデーはわかりませんがレンズの箱だけ捨てようと思います。ふんぎりがつきました。
276 :
名無しさん脚:05/02/27 17:25:41 ID:zBQjuGuu
コニカのJXとCENTURIA、
フジのSUPERとSUPERIAの違いがわかりません。
パッケージが違いだけなんですか?
277 :
276:05/02/27 17:26:31 ID:zBQjuGuu
訂正
違いだけ→違うだけ
釣れるかな?
279 :
258:05/02/27 23:18:58 ID:3mGx1MGj
す、するーですか?
初心者すれで、バックライトはなかったかな?
どなたかごぞんじない?
「バックライト」が何なのか分からん。
ストロボとして使うならX接点対応のものが必要。
バックライトって何ですか?
ググって見たが出てくるのは液晶のバックライトばっかり・・・。
>>279 試しに、写してうpしてくれないか? でないとスルーするより他にない。
あれ?
バックライトでないの?
スタジオで人物とかの後ろで光らせる影消しのやつ
>>284 同じ質問はしてないようですが? 何か?
ちゃんと文章読んでないみたいね
久々、基地外質問者の登場ですよ〜
携帯とパソコン使って煽り倒す香具師って。。。
正直キモい
>同じ質問はしてないようですが? 何か?
ずいぶんキモイですが?何か?
消防ですか?
>携帯とパソコン使って煽り倒す香具師って。。。
さすが。
日頃からやってないと出てこない発想だな
>>288 パソコンと携帯2台使うって
大変ですね(w
>>289 おマイは最近毎日やってるようだが?(バレバレ
関西ですか?
なことどうでもいいから、バックライトとはなんぞや?
ヒカル小町みたいなもんか?
>>292 カメラ小僧ですか? 秋葉系?
解った! 鉄ヨタ兼アイドル系でしょ!
きもッ
ID:OJW2G4Oa
結局、一番キモイのはお前だな。
ここは精神病患者の病院じゃないよ
なんじゃこの煽りのレスの遅さは。。。
アクセス規制にでもひっかかてんのか?
>>294 >>295 ん? 強盗にでも押し入られたか? 死んだ?
物騒な世の中だからな。
おちおちネットもやっておれんね
春ですな。
一眼レフのカメラがほしいのですが(まったくの初心者)
どんなものを買えばいいのでしょうか?
>>300 人生は選択を迫られる時が何度かある。
で、デジタル一眼レフが欲しいのか?
それともフィルム(銀塩)一眼レフが欲しいのか?
>なんじゃこの煽りのレスの遅さは。。。
>アクセス規制にでもひっかかてんのか?
スルーされてるのに気付かないDQNにワロタ
304 :
名無しさん脚:05/02/28 13:37:41 ID:bkUVHqkh
>>302 なんせお金がないので、2万くらいのフィルム一眼にしようかと。
ニコンのF70というのが店頭においてあって中古1万4800円でかっこいいなって
思ったのがきっかけで。。。
とりたいのは花のアップとか風景、スナップなんかです。
とにかく使い捨てカメラより画質が上で凝った写真というのを撮ってみたいのです
デジタル一眼だと、D70てのが安くてよさげなんですが、6万くらいで買えるなら
デジカメも持ってないし、いい加奈と・・・
デジタル一眼でも使い捨てカメラとかより素人がみても綺麗にとれるんでしょうか?
使い捨てカメラ画質>300万画素デジとか聞いたんで・・・
F70買うぐらいなら中古のF80が良くないか?
デジカメならD70だろうな。
D70は値段以上に性能いいし
と言うことでF80かD70行け
画質はお前には必要十分
ちょっと分かりにくい書き方してゴメソね、
ニコンが慣れない入門〜中級機つくろうとして
「よかれ」と思って付けた機能がニコンを使い続けているユーザーから
「操作方法が違うぢやん、使いにくい」と不評だったので短命に終わったカメラ
最初からそれに慣れてしまえば「使いやすい」との声も多い。
その値段だったら「買い」だと思うよ。
(レンズも付きで買えるのなら言うこと無し。)
309 :
名無しさん脚:05/02/28 14:34:31 ID:NZgrwuHP
kissVを使っています。
複数のフィルムに傷(まっすぐな線)が同じようなところに出来ていました。
(最初はゴミのせいかなと思っていたのですが同じ個所なのでそうではないですよね?)
いつもできる訳ではないのですが、これはカメラのどこかで傷を作っているのでしょうか?
またその場合、どう対処したらいいのかも是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>309 フィルムレールまわりかな。
どのへんに入るの?
買い換えてください
>>312 てことは写りに影響が出てるってことやね。
とりあえずカメラ屋に持って行ったら。
>>313 分かりました。行ってみます。ありがとうございました。
>>308 F70はレンズついてませんでした。F80は調べてみます。
ちなみにU2というのがシグマ100-300レンズつきで15000円でしたがこれは地雷ですか?
316 :
315:05/02/28 15:17:01 ID:bkUVHqkh
U2ではなくて、Uでした
軽くてF70よりはずっと新しくていいカメラじゃん。
ただ100-300レンズのみってのは不便だからもう1本分予算見といた方がいいかと。
318 :
名無しさん脚:05/02/28 15:56:27 ID:l/QMpjne
質問です。
現在、EOS Kiss Liteにタムロンのレンズ(A06 下記)を使用しています。
AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical MACRO(Model A06)
このレンズをCANNONのデジタル一眼(Kiss Digital)に使用できるでしょうか?
エロい人教えてください。
よろしくお願い致します。
>>318 使えるんじゃないの?
もし心配ならデジカメ板で聞いてみたら?
使ってるヤツいるかもしれないし。
>319
誘導に従ってデジカメ板に逝ってみます。
応答THX
何でメーカーに聞かないのだw
電話繋がらない時間じゃあるまいし。
322 :
名無しさん脚:05/02/28 17:41:14 ID:i+IH1yT6
デジ一眼から移行しようと思っています。
世界の中古カメラ市で初めてライカ(M2とM4)を触ってきました。
M4を購入しようと思っているのですが、内蔵露出計とAE付きのM7も気になります。
気持ちはM4が欲しいのですが、
・28mmフレームが無い。
・初心者でも楽しめるか?
という点が気になりM7の選択も捨て切れません。
ということで悩んでおります。
ライカなんて趣味のもんだろ。
車で言うなら古いオープンカーみたいなもんだ。
とりあえずひらめいたものを買って、ダメなら転売する。
俺の師匠は黒のM5がヤレて青くなったものを使って「ライカはM5に限る」と言っている。
ぶかっこうなライカだにゃーといつも思うが「そうですね」と流している。
本人が気に入ればそれでいい。
>>304 その目的なら、いずれも中古でF70(マニュアルに切り替えようとしなければF80と同等以上
に使える)と28-105(これのマクロが使える)なんてのも良いですが、予算オーバー。
>>322 レンジ機は人と相談しないと決めかねるタイプの人は間違って買わないほうが無難。
ちなみに今から買うならレンズの選択範囲は狭いけどマミヤ7あたりのほうが写りが
圧倒的に良くて、使う手間もランニングコストも大差なかったりする。
>>303 我慢できずに出てきたアナタは
スルーできてないようですね(爆笑!
328 :
名無しさん脚:05/02/28 21:45:00 ID:i+gOyy7I
すみません、同時プリントってどういうものなんですか?
ネガフィルムの現像と同時に各コマを一枚づつサービス判でプリント
してもらうこと。
今では当たり前の行為であるがまだフィルム及びプリント代が高価な
頃は密着焼きが主でその中から特によく写っているものだけ引き伸ばし
プリントしていたの。
>>328 > 同時プリント
従来は、現像に出す→現像が上がったときにまた行って、どれを引き伸ばすか選ぶ→プリン
トが上がったらまた行く、という「逐次プリント」が標準だったのに対して、現像に出した
機会に、改めて指定しに行くことなく、「同時」にまとめてプリントまでしておく、という
ニュアンスの「同時」でしょう。
>>329 値段もあるし、自動露光やAFがなかったせいで露出やピントの大失敗も少なくなかったから、
全部引き伸ばされても没カットが少なくなくて始末に困った、という点も大きいですね。
ネガでオーバーに撮影しても
プリントは普通に焼かれてきますよね?
オーバーだと何が問題なのでしょうか?
どうみても普通に見えるんだけど・・・
>>333 > オーバーだと何が問題なのでしょうか?
色素像のネガなら、粒状(色素)が折り重なって、ちょっと見た目はキメ細かい反面、エッジが
甘くなってシャープネスが下がる
絞りなりシャッターなりが変わるので、標準よりブレが出やすくなったり、絞りのせいで深度が
浅くなったりする
どの程度で具体的にどう変わるかは、文章で概念的に云々しても意味がないので撮り比べてみてね。
ただし、元々が正確な標準露光になっているかどうかはカメラと条件次第なので、何らかの方法で
正確を期しているのでないなら、「メーターの出目に対してプラスマイナス何段変えただけ」で、
たとえばプラスのほうが本当の適正露光、なんてこともありうるので注意。
335 :
名無しさん脚:05/02/28 23:40:18 ID:thQYmsOy
教えてください
家にある古いカメラを使うのに単体露出計というものを買おうと思うのですが、
使い方の注意点とオススメの機種があったら教えてください
(とりあえずあんまり高くないものを)
あれはカメラを向ける方向に向けて手で持ってあわせるんですよね?
(想像ですが例えばしゃがんで撮るつもりならしゃがんであわせる)
でも空が入るような遠景をとるときにはちょっと上下方向間違うと
すぐ数値が変わってしまうような気がするんですがその辺は「要は慣れ」
ってことなんでしょうか?
カメラはキャノネットです(オートはこわれてますがマニュアルはできます)
>>335 ちょっと高いけどフォクトレンダーのクリップオン(ストロボの台に差し込む)とか。
> カメラはキャノネット
あれはレンズシャッターだったかな? いずれにしても、使い続けているとは思われ
ないので、シャッターの動作は要確認。粘って動きが異常に遅くなっていたり、切る
ごとにばらついたりすることもあるので、何回も切って、目に見えた不審はないか確認。
337 :
名無しさん脚:05/02/28 23:56:26 ID:FGr2mVou
すみませんフォトCDについて教えて下さい。どの写真やさんでも出来ますか?幾らぐらいですか?1枚からでも出来ますか?
フォトCDは既にサービス終了してるが
>どの写真やさんでも出来ますか?
こういう質問は店に聞けよ。
質問します
例えば普通のカラーフィルム代+現像代+プリント代=リバーサルフィルム代+現像代
なのでしょうか…
リバーサルは高いと言うイメージがあるのですが…
>>340 お答えします
普通のカラーフィルム代+(同時プリント)=ヤッスーで (゚д゚)ウマー
リバーサルフィルム代+現像代+ダイレクトプリント=タッカー (つД`)シクシク
マジレスすると
リバーサルフィルムの方がネガフィルムより高いけど安売り店でパック買いして冷暗所保管するなどすれば差はなくなる。
ポジを現像してもネガの同時プリントとさほど変わらない。
気に入ったコマだけをダイレクトプリントしてもらうのだから数が多くなければネガの同時プリントと
「そんなに差は感じられない」ってところでしょうか。
俺なんか35mm判のポジ10本撮っても「これっ」っていうのは1コマくらいだから安上がりだよーん。
>>341-342回答ありがとうございます
リバーサルフィルムは何もかも高い
と言うイメージがあったので
マニュアルカメラなのに、シャッタースピードのダイヤルをいじるのを忘れてしまって、
2段から3段ほどオーバーに撮ってしまった様なのですが、
現像段階で調整してもらうとか、一度現像してから濃く印刷してもらうなどなんとか救済する方法はないでしょうか。
カラーネガフィルムのiso400なのですが。。
普通に現像する。
3段オーバーなのはダメかもしれんが、2段なら普通にプリントできる。
346 :
344:05/03/01 10:22:33 ID:3TUA5xtC
現像段階では普通にするしかないんですね。。
自分で暗室の設備とか持っていたらプリント段階で薄めとか濃い目とか
調整できそうな気が素人考えではするんですが、
3だんも違うとなるとそういうもんだいではなくなってしまうんでしょうか。
オマエは全く分かってないようだから
黙って現像に出して来い
ネガで3段オーバーくらいなら素人目には見分けがつかんくらい普通にプリントできる。
あとはそれで満足できるかどうかだけ。
349 :
335:05/03/01 14:18:28 ID:Ou4PSCNa
>>336,339
ありがとうございます
キャノネットは一応使えそうです
フォクトレンダーとセコニックのツインメイトで検討します
でも結構高いですね…
スレ違いだったらすみません。該当スレを見つけられなかったもので…
たしか60's の【Canon Demi EE28】を家で見つけたのですが、
フィルム入れる所の蓋?が開きません。修理すると高いですか?
それとこれって売れますでしょうか?
キヤノンだから、もう修理できないだろうな
売り飛ばせ
352 :
346:05/03/01 18:00:33 ID:3TUA5xtC
すみません。何も分かってません…初心者なもので。。。
現像行ってきます。
>>351 レスありがとうございます。
この状態で買人探します。
いくらくらいで売れるのか・・・
354 :
350:05/03/01 18:15:01 ID:0RI5Ed1a
↑レス番忘れ
ボディのの色が黒以外だったらジャンクでも高値で売れる。
357 :
350:05/03/01 19:37:25 ID:0RI5Ed1a
一眼レフ買って一からはじめたいんですけど
全然わからないんで、わかりやすく説明してるサイトとかありませんか?
>>358 とりあえずホームセンターとかで売っている、セット物3万円とかを買ってしまえ。
何であえて名前を1眼レフとか言うんですか?
別にカメラでいいじゃないですか。
左目でファインダーを覗く人もいるみたいですが、
何かメリットがあるんですか?
試してみたけど分からなかったので…。
>>362 効き目だからとかかな?
右目が激しく悪いとか。
あと、よく両目開いたまま撮影しろ! とか言われるのは。
フラッシュが発光しているかどうかを目でじかに確認できるから。
>>362 一番大きい理由は「効き目」の問題では?
あとはクリップオンのストロボを使うとき、バランスがいいとか。
>>362見たいな質問って真面目にしてるんだろうか?
学校のバックを左手で持つ人も居るみたいですが
何かメリットがあるんですか?
試してみたけど分からなかったので…。
>>367 ぽかーんとか言われても・・・
長年の疑問なもんで
>>349 あとハンザのブランドでもあるかも。かなりしっかりした造りだし、その割に数が出ない
はずだから仕方ないですね。
>>361 「二眼レフ」とかもあって、形式が全く違うから。
> 別にカメラでいいじゃないですか。
ダ〜〜〜メ。
>あと、よく両目開いたまま撮影しろ! とか言われるのは。
>フラッシュが発光しているかどうかを目でじかに確認できるから。
違うだろ。。。
>>371 え?ちがうの?
ほんとの理由はなんですか?
>>362 利き腕というのがあるのと似た具合で、人によって「利き目」というのがあって、
人によって「利き目」とそうでない側の落差がかなり違うんです。
危ないから安易に試さないほうがいいですが、キャッチボールでギリギリ取れる
くらいの速いタマを受けるときに片目をつぶると、どっちかでないとボールが追
えなくて危なくて全然駄目ということもあります。
バッティングでも似たことがあって、スイッチヒッターは腕の「利き」と目の
「利き」が左右均等の度合いが高い人のはず。
右利きなのに左打ちの人は右目利きということが多いはず。ゴジラのほうの松井
なんかが右目利きじゃないかな。
(主な理由ではないが)そういう効果も(一応)ある
>>358 とりあえず買って、取扱い説明書を読めば使える。構造とか理屈はその後でいいよ。
テレビや自動車を買う時といっしょで、まずは使えるようになることが重要。
アンテナが電磁波を受ける仕組みやカムがバルブを押し開けて排気する仕組みは
(知ってて損はないが)知らなくても使える。
377 :
362:05/03/01 23:41:43 ID:Q3fFraeW
>>364,365
やっぱり個人の使いやすさが理由として一番大きそうな感じですね。
ありがとうございました。
>>366 構造上大体のカメラのファインダーは右目で覗きやすいように出来ているじゃないですか。
左目で覗くと手が邪魔になったりボタンが押しにくかったり。
(この辺りは僕が最初から右目でファインダーを覗いていたからそう感じるだけかもしれませんが。)
ですので、個人的な使いやすさ等ではなく、
何か理由があって「あえて」左目を使っている人が居るのかな?と疑問に思っただけです。
とてもくだらない質問だと思われてもしかたはありませんが、不真面目には訊いていないつもりです。
>>373 それは視力の良い悪い関係無く、の話ですよね。
勉強になります。ありがとうございました。
>>377 >左目で覗くと手が邪魔になったりボタンが押しにくかったり。
そのキモさ(不快感)が右目が効き目である証拠です。
左目な時に操作が困難だというのであれば
左目専用のカメラが作られているはず。
そんなもの発売されてませんよね?
カメラはどちらの目で覗いても操作に差し支えはありません
>左目専用のカメラが作られているはず。
>そんなもの発売されてませんよね?
昔、販売されていたような・・・。
そいや、左利き用のカメラが無い!ってblogで書いてた人がいたなあ。
silviF2.8をたいそう持ち上げてた。
>>380 いや、それは
持ち方の問題なのでは?
レンズが左に寄ってるタイプって
ぎっちょはレンズ下面を右手でもてない
>>379 > カメラはどちらの目で覗いても操作に差し支えはありません
使い勝手が違うの。変なことをいわないでくれない?
>>384 いわゆるバカチョンカメラやAF一眼レフならどちらで覗いても「さほど」変わらないかもしれない。
マニュアルの一眼レフだと
左で覗くと巻き上げれバーが顔に当たって鬱陶しいんだぞ。
ファインダー覗いたまま巻き上げるなんて至難の業だ。
それでも、右目で覗くとしっくりこないから左目で覗いている。
(まぁ本当はあまり片方の目ばかり使ってはいけないみたいだが)
>>382で左利きの人の苦労が判っているのかと思いきや、
けっきょくそれほど少数派のことは判っていないようだね。
ファインダー覗いたまま巻き上げる件について
>>386 巻き上げとか言われても・・・・
何十年前の話なんだよ
暗室やってみろー 暗室やってみろー
とかしつこく言ってくるマニアがいるけど。
カラーネガからパソコンで白黒写真ができる時代に暗室とは・・・
同じことだよ
>>387 > ファインダー覗いたまま巻き上げる件について
物心がついた頃から全自動機だらけだった世代はさすがに違うな。いちいちファインダー
から顔を大きく離して巻きあげるのが当たり前と思ってるわけね。
>>388 > 同じことだよ
・・・と、白黒現像も引き伸ばしもやったことがない者が想像でいわく。
2ちゃんでいう「脳内」の実例ですか。
ま、しいていえば
左目で覗くと、カメラ側に口と鼻がくるので
息ハアハアした時にファインダが曇りまくる。
それくらいかな? 不便なのは
>>390 酸っぱくて目が痛いですが? 何か?
液調整してる間に、ネガもって近所のDPEに行ったほうが早いがな〜
液は作って1日寝かさんと、ガス入ったままだしな。
>>388 「何十年前の話なんだよ」って、今でも手動巻き上げのカメラは新品で買えますけど。
394 :
名無しさん脚:05/03/02 14:54:20 ID:qT7UJTRp
>>392 モノクロ現像は自分でやったほうが早いと思うぞ。
395 :
名無しさん脚:05/03/02 15:28:33 ID:gRCEYGEF
左目を瞑ると一眼の枠の外が見えないからだと思うけど如何?
左で覗くと右目あけても何も見えない・・・・
でも、これもおかしな話でファインダーでフレーミングする前に
目で切り取るのが先だね。
396 :
名無しさん脚:05/03/02 15:32:08 ID:gRCEYGEF
>>液は作って1日寝かさんと、ガス入ったままだしな。
実際は、違う事象を取り違えて言われているのだけど・・・
まあ、いいか。現像しない人なわけだから。
>>387 モータードライブが一般的でなかったころは
ファインダーのぞいたまま秒間2コマ巻き上げとかやったもんだが
398 :
名無しさん脚:05/03/02 18:27:13 ID:3i/x/MyA
すみません教えて下さい。
オーディションを受けたくて自分の写真を顔と全身の写真をとりたいんですが
自分一人だけでとりたいんです、どうすればいいのか困ってます…
アドバイス下さい
三脚安いのでいいから買って来い。
あとはカーテンでちょうどいいのあればいいけど…。
でも応募が遊びじゃなかったら、専門店を勧める。
レスありがとうございます。
遊びじゃないです
専門店というのはどんな店ですか地方の田舎なので…すみません教えて下さい
>>398 >オーディションを受けたくて自分の写真を顔と全身の写真をとりたいんですが
>自分一人だけでとりたいんです、どうすればいいのか困ってます…
受かりたいなら自分でなんか撮らないでプロに頼め。
写真館やフォトスタジオに電話して「宣材撮影やオーディション向け撮影はやっていますか?」って聞いてみろ。
> 自分一人だけでとりたいんです
カメラを三脚に乗せてセルフタイマー使えば撮れるけど、ポーズはもちろんのこと、
照明や背景まで自分一人でできるとは思えない。専門家に頼まないと。
> 専門店というのはどんな店ですか
所謂“写真館”というやつ。○○スタジオ、△△写真館などの名前で営業してる店。
地元のタウンページで“写真館”を調べてみれば。
オーディション用にささっと撮るなら5,000円から1万円でやってくれるよ。衣装とか
メイクの代金は別ね。
403 :
398:05/03/02 21:06:05 ID:3i/x/MyA
みなさんありがとうございます!
わかりました、ちょっと勇気だしてお店にいってとってもらおうと決めました。ほんとにみなさんありがとうございました。頑張ります。
404 :
名無しさん脚:05/03/02 22:01:21 ID:ms3pQzaP
ニコンはシャープだとかカールツァイスは鮮やかだとか
いわれますが そんないろんなレンズを一つのボディ
で堪能したい私が購入すべきカメラは何でしょうか?
カメラボディなんて安いものです。買ってしまいなさい。
406 :
252:05/03/02 22:19:43 ID:uHGRlWhV
Lマウントならキヤノンもニコンもライカもツァイスも使えるぞ。
ボディビルコンテストのオーディションだったりして
色んなレンズを堪能したいなら
それぞれボディも揃えるべきだな
>>407 ボディビルダーは撮りませんとかいう写真館はないだろ。
ていうか、398さんは女ではないかと思っているのだが。
410 :
名無しさん脚:05/03/03 04:42:09 ID:U8FchbvC
やっぱりフィルム代ケチらないでバシバシ撮った方が初心者には良いですか?
しかしデートに一眼レフ持って行くと重いし邪魔なんだよなぁ・・・
>>410 撮ることも大事だとは思うんだが、それ以上に「見直すこと」が大事なんじゃないかな。たく
さん撮っても反省や改善がなけりゃ無駄弾にしかなんないし。あと、露出やらなんやらを変
えて撮っても、漫然と撮ってたらあんまし意味がないと思う。後から見てどれがどういうセッ
ティングだったのかがわからないと反省のしようがないしね。
彼女いるですか。そしたら彼女をカメアシとして教育しなされ。おれ最近、カメラバッグは自
分で持つけど三脚は彼女に持たせてたりします。まだ「ここにセッティングして」が通用しな
いのでそれをどう教え込もうかと。荷物番がいるだけでもけっこう楽ができてよい。
412 :
398:05/03/03 05:22:23 ID:64I9ihPQ
自分は男です
芸能事務所に出す写真です
男でこんなことするのはあまりいないですかね…
>>411 いやぁごもっともな意見、サンクスです。
まだカメラを手に入れてから日が浅い長若造なもんで、
出来上がった写真のほとんどが、何だか単なる記念撮影に毛が生えたって感じです。
ちょっと良い写真ってのはなかなか出来ないですね。
なるべく反省と見直しをするにはしてるのですが、
どんなのが良い写真かっていうのも自分自身まだ良く解かってないしなぁ。
趣味に理解を示してくれる良い彼女さんですね。
当方は、嫌がる彼女をモデル位にはすれど、アシ何かに使ったら怒られちゃいますw
カールツァイツって何?
俺のメガネのレンズもカールなんだけど
417 :
名無しさん脚:05/03/03 20:45:48 ID:iowdPSt8
あははは。
>>412 > 自分は男です
> 芸能事務所に出す写真です
> 男でこんなことするのはあまりいないですかね…
いや。歌舞伎町にはホスト専門の写真館とか
あるらしいから、東京のほうにはあるんじゃないの
ニコンFM10スレが過疎なのでこちらでお願いします。
フィルムがきちんと巻き上げられている目安のようなものはないでしょうか?
試し撮をしていたところ、何か巻き上げレバーが軽く、フィルムが駄目になる覚悟で裏蓋を開けると
全然巻き上げられていませんでした。
巻き取りスプールの歯とフィルムの穴は噛み合わさっているのですが、数回巻き上げた後にフィルムの先端が
行き場を失って詰まっているようです。
説明書にはきちんと巻き上げられている場合、巻き上げレバーと連動して巻き戻しクランクが動くとありますが、
巻き戻しクランクを回してフィルムの弛みをなくしても、手を離すと元に戻ってしまうんですよね・・・。
ご教授よろしくお願い致します。
>>412 ども。
どういう傾向の写真が欲しいのかよくわかりませんが、芸能事務所に出すオーディション
用の写真なんだったら、そんなに凝らないでふつーに撮ってもらえばOKだと思いますよ。
エキストラレベルだけどオーディションはやったことがありますが、そんなに凝った写真じ
ゃないものを出してくるひともそこそこいますしね。
なお、写真館のひとにもよると思うんですが、ある程度は盛業中の写真館で相談すれば、
それなりのものを撮ってくれるんじゃないかと思います。相談してみてダメそうだったら毅
然と断る度胸は必要ですし、出来を見て不満だったらよそにあたるとかいうことも考えた
のがいいかもしれませんが。
おまけ。
世の中には、男性タレントだって、男性タレント志願者だって、山ほどいます。そいつらの
ほぼ全員がその手の写真を撮った経験があるわけです。まあ、照れくさいかもしれません
が、そこで照れてちゃタレントなんかやれないよー。
つうこって、がんばってください。
>>420 確実に巻き上げられていれば、必ず巻き戻しクランクは動きます。
ただし、巻き戻しクランクをちゃんと下げていないとダメですが。
で、フィルムの先端はどうしています?
モータドライブ内蔵の一眼レフや、全自動コンパクトカメラのように、
フィルムの先端を巻き上げクランクの上に置いて、裏蓋を閉じて終わり、
としていませんか?
手動巻き上げが基本の一眼レフは、
巻き上げ軸にある隙間にフィルムの先端を突っ込まないと
巻き上げられないはずです。
マニュアルに「フィルムの装填方法」が必ず書いてありますので、
一度読んでみましょう。
>>412 モデルっつうのは若い女だけじゃないのだよ。
子供から老人までいろんなタイプの人がいる。
だから変に勘違いしてうじうじするな。
タレント志望がそれじゃ仕事にならんぞ。
424 :
名無しさん脚:05/03/04 08:56:07 ID:ilWHWpPa
>>420 >巻き取りスプールの歯とフィルムの穴は噛み合わさっているのですが、
それはたぶんスプロケットのことぢゃないかと思うが422がいうように
先端を巻き取り軸に突っ込んで一回転以上しっかり巻きついたのを確認後
フタを締めなくてはいかんよ。
で巻き戻しクランクが戻ってしまう場合はクランクを軽く手で押さえながら巻き上げれば
抵抗があるのですぐにわかるよ。ダメなフィルムで練習すりゃすぐにできるようになる。
425 :
名無しさん脚:05/03/04 09:13:02 ID:F3sFcn/8
雪景色の撮影には+1の補正、と聞いたのですが、
晴れて日が差してるときの雪景色と、
今日みたいな雲の濃い暗い日の雪景色、
同じ+1でいいものでしょうか?
どうかご教示ください。お願いします。
>>425 カメラの測光方式にもよるんで一概には+1とは言えませんが、
晴天と曇天の雪景色では補正量も変わってきます。
雪の描写って特にポジだと好みの差が大きい気もするので、
段階補正して手持ちのカメラの傾向等々つかむのがよろしかと。
>>426 晴天でも曇天でも、白は白じゃないのか。
428 :
名無しさん脚:05/03/04 11:15:25 ID:FsSDCtvT
>>425 釣りじゃないよな。
晴れていても、曇天でも、雪の反射率は同じ。だから補正量も変わらない。
で、もちろん一概にはいえないが、雪の補正量は+2程度かな。
カメラによって違うんだからテスト撮影しろよ。
F6とキスじゃ大違いだぞ
>>428 降雪時とかに+2ではいくらなんでもまずいんじゃないか?
といいつつ俺はEOS100分割測光で雰囲気気を出そうと+0.5に押さえアンダーにし過ぎた
経験がある・・・
431 :
名無しさん脚:05/03/04 13:27:16 ID:zEVtSKj5
雪も白は白でいいのか?
晴れてると余計にアンダーになりそうに反射しない?
それって別の話?
雪なんて積もるほど降らないけど、便乗してみますまた。
432 :
425:05/03/04 13:29:39 ID:F3sFcn/8
みなさんありがとうございます。
なるほど。勉強になりました。みなさんのご意見を参考に、
実際に街に出ていろいろ試してみます。
ご教示ありがとうございました。
>>433 > 露出の基本知らなさすぎ。
初心者のスレですから。
>白の補正量は+2.5、黒は-2.5
こう決め付けるのも初心者丸出しだな
>>435 日本語も算数もお得意じゃない人みたいですね。
と、正真正銘の基地外が申しております
m9(^Д^)プギャー
ID:FsSDCtvT
カメラを使ったことないか、超初心者か、日本語を読めないやつ。だな
439 :
430:05/03/04 16:46:24 ID:ilWHWpPa
ID:FsSDCtvT
雪の撮影経験本当にあるか?
露出関係の本に書いてあるのを、そのまま引っ張ってきたんだろ。
F6の3D-RGB測光に+2.5したら間違いなくずれるが・・・
kissクラスしか持ってないかか脳内写真家だろ
雪景色は色温度が低いと青くなる。
俺は紫外線カブリで海のように真っ青な雪原を撮ったことがある。
出来上がってからビクーリした。
>>441 でもオレはそう言うのが結構好きだったりする。
ただどっかに白い部分も残っていないと面白みに欠ける。
すみません
デジカメ板での質問かもしれませんが一応。。。
ソニーのサイバーショット828の
ちまたでの評判を聞きたいのですが。。。
評判どうでしょうか?
なにが一応なのか
また出た
駄目です
サイバーショットすれ、全然人いない。
使用インプレッション
特に、操作系ではなく、
撮影可能な場所の提示や
撮影した画像の善し悪しについて(色とか)
教えて頂きたいです〜
全然駄目だ
デジカメ板 人いない。
/ /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \
\. /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/
ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:| |/|'l:::::::: i:::::::::|、
|::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'! / `ー '|:::::::/::ヽ
N::人::| , ─、` ,─ 、 |へ':::::::| いい?
/:::::::r‐l 〈 i.::::| |.::::i 〉 | 〉〉::::::| もうここに来ちゃだめよ
|::::::::l〈ヽr 、 ̄  ̄ |ノ::::::::::ト、 価格Comのくちコミでも行きなさい
|::::::::ヽ | | ' /::l::|:::::::::ト、\
|'i;:::::::/| | 匸) / Tー、::::;N| ├、
/ ̄/ | ト r‐、 イ〉 ヽ  ̄ | |
/ | | └ ⌒ヽ/ / | | /
/ ヽ | -'⌒ヽ〉 / | /
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502410413
すみません
デジカメ板での質問かもしれませんが一応。。。
キヤノンの1Dsのちまたでの評判を聞きたいのですが。。。
評判どうでしょうか?
駄目です
1Dsすれ、全然人いない。
売れてないのでしょうか?
使用インプレッション
特に、操作系ではなく、
撮影可能な場所の提示や
撮影した画像の善し悪しについて(周辺画質とか)
教えて頂きたいです〜
|
>>453の回収に来ました
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
すみません
特撮板での質問かもしれませんが一応。。。
角川映画の平成ガメラのちまたでの評判を聞(以下略)
>>455 少年ぽい女の子大好きうめさんとしては、
「平成ガメラは前田愛が出ているというだけでも見る価値はある」と思うね。
まぁ、愛ちゃんもおとなの女優になっちゃたから、
最近はもっぱら「星井七瀬(なっちゃん)」萌え。
457 :
455:05/03/05 10:55:28 ID:J6sMND6m
>>456 やぱり「イリア、熱いよ……」と胸元をはだける愛ちゃんに尽きる!
ということですね。ありがとうございました。
それでは引き続き【初心者の為の質問スレッドPart.41】をお楽しみください。
写真を撮るとき視覚効果にこだわれといわれたんですが、具体的になんですか?
>>458 ファインダーをのぞきながら、あるいは被写体を見て、出来上がった写真をイメージ汁。
構図、配色、バランス、背景、ボケ、ライティング、縦横どちらにするか、主題副題 etc
シャッターチャンスやピントなどに気をとられるあまり出来上がった写真を想像しなければ、
「ぺらい写真」になってしまう。
写真を見た「視覚」から五感や寂しい、華やか、うれしいなどが感じられるように「演出」するのが、
「写真を撮るとき視覚効果にこだわれ」という意味と思われ。
なぜ、言った本人に気かな(ry
461 :
458:05/03/05 20:04:43 ID:XkhzTmpe
>>459 回答ありがとうございます。
視覚効果は目でみたときのおもしろさだけではないんですね。視覚から五感
にかんじる写真というのは視覚効果なのですか?
本人にきくと、
広角や魚眼などをつかって今回は視覚効果にこだわれといわれました。
これを解釈するとやっぱり見た目のおもしろさが優先して撮れということでしょうかね。
462 :
名無しさん脚:05/03/05 21:30:54 ID:4WSKdm//
>>461 視覚効果だから、広角や魚眼などの小手先で面白おかしくする
うすっぺらな技法を使えと(目先を変えるだけ)言いたかった
んだろうが・・・あまり、そのような人の話は、聞かないほうが
いいと思うよ。効果として知っているだけで十分だとおもう。
>見た目のおもしろさが優先して
貴方の感じたことをなによりも優先して撮るべきでしょうね。
>>461 ああ、そうゆう意味の視覚効果だったんだ。
464 :
名無しさん脚:05/03/05 22:19:58 ID:saryciiC
>>463 うめぱとさんの言葉の方が意義深いと思はれ
フロンティア等のデジタルプリント、ダイレクトプリント
退色などの保存性は同じ?
初めて一眼を買おうと思うのですが、フィルム一眼かデジタル一眼か迷ってます
主に子供の音楽会や運動会、人物、風景等を撮りたいと思っていますが
ボディをフィルム一眼(USorU2)にするかデジカメ一眼(D70)とを迷ってます。
レンズはタムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Diにするつもりですが(2本だと付け替えが面倒で、夜は変えにくいと思うので)
この先、デジカメが主流?という考えや、撮ってから確認が出来る、その他、それぞれ色々メリット、デメリットがあると思いますが、
記録媒体(CD−R、DVD−R)の寿命や、メモリーカードが進化し使えなくなったりという事もあるかと思い、フィルムの方が保存がよく、なくならないのではとの考えにUSかU2にした方がいいか悩んでます。
買い換える余裕がない事を考えて、この先10年くらいもたせるつもりですが、どちらが良いと思いますか?
みなさんはどうお考えでしょうか?
アドバイスがあればお願いします。
ちなみに金額はデジタルであれば15万、フィルムであれば5、6万くらいを考えてます。
467 :
名無しさん脚:05/03/05 23:16:57 ID:tTfRN1+1
何でフィルムだと予算が少ないんだよ。
>>466 D70を買える予算があるならD70にしとくのがよろしいかと。
でもすぐにいろいろ欲しくなってその予算では収まらなくなるのは時間の問題(w
>>467 フィルム代と現像・プリント代は別でしょ。もっともデジタルだからって
ランニングコストはかかるわけだが。
>>466 5万のデジカメを3年ごとに買い換える。
>>466 10年もたせるつもりならフィルム。
個人的なオススメは一眼をやめて4万くらいのコンデジにして、3年毎くらいで買い換える。
>>466 DMC-FZ3くらい買って、壊れたら買い換えればよろしいかと
おそらくはデジも銀塩も10年使い倒す前に故障します。
>>466 ランニングコストだけ考えてもデジは有利で、一眼はコンパクトと比べて速写性も高
いので有利。即写生高倍率ズームは晴天日中なら問題ないものの、屋内とかも含める
なら、それだけでは辛いはず。
> 記録媒体(CD−R、DVD−R)の寿命
大きいメディアが出るごとに、適時保存し直して「脱皮」しながら行くしかないでし
ょう。ただ、まだ何十年という実績がないですが、いわゆるデジタルプリントでアル
バムに貼っておくという方法を併用すると悪くないかも。
あと、フィルムのばあいにネガが残るといっても、現実として、何十年前のネガポジ
もカビも生やさず退色もさせずに完璧に保管して、改めて伸ばしている人などハッキ
リいって希ですからね。スキャナが「実用化」したから改めて読み取っている、とい
う人はいますが。
> メモリーカードが進化し使えなくなったり
将来的には、現時点で存在するメディアは、実質、使えなくなるとは思われますが、
それは即ち、フロッピーが実質淘汰されたのと同じように、あえて使うメリットがな
くなるようなものが普及する、ということだから、今の時点でいくら考え込んでも
意味がないでしょう。今使っているパソコンだって、何年も先になったら、実質使え
なくなって処分料を取られるのが落ちなのは目に見えているくらいだし。
473 :
名無しさん脚:05/03/06 00:20:07 ID:g36Dw7xd
結局、プリントしない限り写真じゃないわけだから
プリントがきれいな方の購入がいいんじゃないですかね。
保存なんか考えずにプリントするのが一番!!
474 :
458:05/03/06 01:05:32 ID:cWeg+NSU
>>462 なるほどです。
えっといつもは自由な発想で撮れといわれてるんですが、今回は視覚効果を意識して撮って
みろとのことなので、それは理解してるつもりです。
具体的な視覚効果がわからないため質問しました。
では失礼します。。
>>466 どうしても一眼レフがよくてカメラそのものを10年使うのが前提ならフィルム。でもおれも、
ハードに使うんでなければコンパクトデジカメを買い換えていくのがいいと思うけどなあ。
フィルムの一眼レフなら、まあいろいろ不満は出てきたとしても、10年後も現役として使え
る可能性あり(おれのEOS55、そろそろ8年目だし、400本以上は撮ってると思うけど、実用
面では問題ない)。一眼デジの場合、機械的には持つかもしれないが、後続機種の性能
がどーせむちゃくちゃあがるから、耐えられないくらいの不満を抱える恐れが強い。
なお、一般論として、一眼レフの場合、ボディよりレンズに金かけたのがいいと思う。とりあ
えず安いフィルムボディと、それなりに一眼デジにも使いまわせるいいレンズを買っておい
て、あとのことはあとで考えるってのもありじゃなかろうか。
ま、いいボディにはそれなりの価値があるにせよ、写真はボディじゃなくてレンズで撮るも
んだ、とおれは思ってます、はい。
Us使ってるんですが、ファインダーにごみがはいりこんでしまいました。
これはブロワーじゃとれないんですかね?
>>474 写専の学生なのかな。
視覚効果とはいかにあざとく「鑑賞者」にインパクトを与えるか、だな。
そもそも人間の目なんか眺視、注視、凝視ぐらい35mm判でいえば35-70mmレンズくらいしか見れない。
ここにレンズ、あるいはフィルムなどの(特殊効果)で注目してもらえるかという課題が出てくる。
ソラリ、粗粒子、ソフト、魚眼、クロス、アオリ、圧縮、パンフォーカス、開放etc etc
ありとあらゆる手法で引き付ければ良い。
ただし、基本がなっていなかったり、相乗させるべき被写体がちゃちかったりすれば
小手先の小技が鑑賞者に気取られてしまい「鼻に付く青臭い」写真になってしまうので注意しる。
そうだなぁ魚眼だったら広角酔いしてゲロ吐くまでファインダーのぞいて、
赤外だったらクソ写真の束の2つ3つはつくってくれ。
手品師じゃないけどタネがポケットにいっぱい入っていた方がいいよ。
>>476 残念だけどとれない。写りには影響しないから「気にしない」のがいちばん。
>>477 その講師だかなんだかがどういう意味で「視覚効果」つうたのか、これまでの説明だけでは
よくわかんないわけで、あんまし断定するのはやばいんじゃなかろうか。
なお、人間の見え方は、けっこう後処理がきいてるんで、レンズの焦点距離とかの比喩は、
やばいような気がする。視野角でいえば17ミリより広いくらいだが、しかし周辺ゆがみとか
気にならないでしょ。そもそも土台が違うわけだからさ。
>>479 まぁ、そうなんだけど、その先生が何でそんな抽象的な課題を出すのかがわからん。
こいつが学生なのかアシなのか、単なる趣味なのかもわからん。
断定ではないが推測してのレスだから、違えば違うと言ってくるよ。
人間の視野については安全運転の講習で習った話。17mmより広いと言うのはホントかね?
そもそも「視覚効果」なんて学校で使うのか? 個展ひらくようになって初めて悩むようなものだと思うけどなぁ。
おおお、おどろきますた。
ぐぐったら人間の視野角は左右方向で110度、周辺視(?)で180度から200度とのこと。
おおおおおっ、猫好きタンすごい。
すると俺が聞いたのは運転中限定の視角なのかな?
>>481 いや、視界そのものは110度でも、たとえば本を読む時に
文字を判別できる範囲となるとかなり狭いですよ。
>>480-482 そっそ。「見えてる範囲」と「注視できる範囲」とが、肉眼だとかなり違うのよ。で、「見えてる
範囲」だとゆがみなんか気にならないわけ。ところが写真なんかだと、画面のはしっこを注
視できたりするでしょ。肉眼だと、その場合フレームそのものが動いていってしまう。という
か、写真のフレームと見ているひとのフレームがずれるという現象が生じる。撮影者と鑑賞
者の視点(フレーム)の違いと言えばいいんだろうか。
それは写真とかビデオとかには必ずついてくる問題点であり、そこを逆手に取ると表現とし
ての写真・映像ってのが出来たりするポイントでもある。
質問者がどういうシチュエーションなのかよくわかんないし、その課題を出した人の意図も
よくわかんないわけだけど、なんかおそらくそのあたりのことを教えようと思ったんだろうと
思うのよ。ただそれって、撮影者やるならいつかは考えなければならないことだけど、表層
的になぞってもおそらく理解はできないことでもあって。
ある意味、「考えろ」という意味で課題が提出されているのなら、本人が悩むだけ悩むにま
かせてほっとくのがいいんじゃないか、なんてことまで考えたりした。それ、他人が教えて
どうにかなるようなことじゃないもん(そういう意味で「個展ひらくようになって・・以下略」は
正しいわけだけど)。
484 :
視覚効果:05/03/06 12:35:25 ID:cWeg+NSU
>>477 そうです。写真の専門学校に通っています。
とても参考になります。
ソラリ、粗粒子、ソフト、魚眼、クロス、アオリ、圧縮、パンフォーカス、開放etc etc
などの意味で間違いないかと思います。
あまり人には頼らないほうがよかったですね。。
視覚効果というのは個展を開くようなレベルで考えてくるようなモノなんですね。
>>483 先生の意図が「視覚効果」について考えさせるということも含まれているかはわかりませんが、
自分で悩んで、理解していったほうがいいですね。
人間の視野の話。とても勉強になりました。
とりあえず写真をとっていっかい見せにいってみます。
それでなにかわかるかもしれないので。。
回答ありがとうございました。
持って行ったら「視覚効果について その1. フレーミング」から
講義が始まったりしてね。……俺も人の事を笑えない。
486 :
名無しさん脚:05/03/06 21:14:44 ID:ay0EYdiU
ネガフィルムはプリント時の補正範囲が広いので多少の露出間違いは問題ないんですよね。
+−1段の段階露出で撮ったとき、プリントは全て補正されて同じのが出来上がるんでしょうか?
何で試さないのかと・・・
たった3枚撮るのがお金の無駄か?
そんなのプリントするネーチャン次第だろ
同じ1枚からでも、色んな仕上がりになる
あまりよくわかってない初心者ですが、
フィルムの解像度っていうのは、デジタル換算すると何メガピクセルくらいあるんでしょうか?
489 :
486:05/03/06 21:50:26 ID:ay0EYdiU
>>487 銀塩未経験で持ってないんですよ。
フィルムは使ったことありません。
普段はR-D1とS3pro使ってます。
加色方式(RGB)と減色方式(CMYK)の違いを
あえて無視するなら24000000画素くらい、らしい。
>>489 それならFかMマウントのボディーを買って試せば良いでしょ(と軽い調子でいう)
プリントの紙と調節と、元々の露光次第ではあるけど、上下1段程度なら目隠しテ
ストでは分からないんじゃないかな。
492 :
486:05/03/06 22:45:30 ID:ay0EYdiU
>>491 今週中にライカMP購入予定なんですが、その前にどんなもんなのかなと思いまして。
ちょっと表現が曖昧だったので誤解されてしまったようですが、
段階露出で撮ったものをお店で補正されて同じようにプリントされてしまうのかということが知りたかったのです。
>>492 それなら、ほとんど無駄。ラチチュードが狭いけど、ポジでどうぞ。
ライカ買う奴が聞く質問じゃないな・・・
495 :
486:05/03/06 22:57:55 ID:ay0EYdiU
>>494 「背面のダイヤル回してもフィルムの感度が変わらない」なんてのよりはいいんじゃない。
497 :
名無しさん脚:05/03/06 23:22:56 ID:KbyKOW56
>>486 フィルム装填方法も聞いといたほうがいいんじゃないか?
498 :
486:05/03/06 23:25:30 ID:ay0EYdiU
>>498 え? M3系のフィルムの装填方法すらも調べてない? 慣れても面倒ですが?
500 :
名無しさん脚:05/03/07 00:32:32 ID:qv0qeZAY
この前からMPとM7がどうだとか。
今日明日中に買うとか言ってるのがいたけど、
同じやつか?
501 :
486:05/03/07 00:57:40 ID:dbvhfN4b
>>499 有楽町のビックでMPを手にとってみて買おうかなと思ったんだけど面倒なんですか?
>>500 ?
CANONとNIKONの写真の違いを紹介してるサイトとかないですかね?
同じ被写体をメーカーごとにとってこう違っているとか
CANONとNIKONの違いを説明してるやつとか・・・
>>500 そうだな、間違いないな。
素人にも親切な店に当ればいいけど、そうでなかったら塩まかれて追い返されるな。
>>502 CanonもNIKONもカメラのメーカー名
「トヨタと日産の違いを紹介しているサイトないですかね?」
「東芝と松下の違いを紹介しているサイトないですかね?」
なんてのと同じこと。
メーカーの違いが知りたいんじゃない?
商品開発はユーザーの事を考え、不具合が少ないのがニコンです。とか
自分は眼が悪くて視度補正を最高に回した
くらいでよく見えるようになります。
コシナのC1sに興味あるのですが、MF一眼のピントあわせるのは
だいじょうぶでしょうか?
>>505 甘い!
俺はメガネかけた状態で視度補正最高に設定して
ぎりぎりたえうる程度の視力しか無い
識者の方、教えてください。
キャノンのFDのレンズは現行EOS機には取り付け不可ですか?
508 :
風来坊:05/03/07 21:21:01 ID:xbb2+njn
流れ無視してスマソ
バサルトファイバーの特徴(長所と欠点他)はなんなんですか?
教えて偉いひと
カーボンにとって代わる存在なの?
>>507 識者も何も・・・
eos10Dとeos20Dで同じレンズが使えないぐらいです
ちなみにニコンは昔のマニュアルレンズが現行機種で使えます
>>507 近代インターナショナルから以前、マウントアダプターが出ていたけど、
今はでてないみたい。
アダプター使ってまで使いたいと思う奴いるの?
乗り換えた方がマシじゃん
昔はcanon純正optでもFD→EFアダプタが有ったらしい
今となってはレアものだそうだが
>>512 そいつは望遠専用じゃなかったかな?
7、8年くらい前のプライスリストに載っていた記憶が。
レンズマウントコンバーター FD-EOSと
マクロレンズマウントコンバーター FD-EOS
ですな。
上が補正レンズ有り無限遠可
下が補正レンズ無し無限遠でない
515 :
507:05/03/07 22:29:57 ID:sloA1xk0
なるほど、要するに無理ということですね。
恐るべし、CANON。
皆様どうもありがとうございました
>>501 期限切れのフィルムかなんかを10回ばかり通してみれば分かります。
って、フィルムカメラからして使ったことがないなら、それだけで延々と時間
がかかって、お店の人に追い出されるかな?
それ以上のところは自分で調べてね。
517 :
名無しさん脚:05/03/07 23:13:12 ID:+LZsAss8
ここは初心者の為のスレではないのか?
>>517 をいをい、いきなりどうした?
アンカーくらい付けろ。
マウント互換性がないとか、メーカーにとって不利な情報は流さないで下さい。
って事じゃない?
>>516 7〜8年前、銀座のとあるお店でライカを物色していたところ、ひとりのお客がクレームを付けに来た。
「このM3 すごく巻き上げが重いのだけど故障品じゃないの? 交換してもらえない?」と
お店のおじさんおもむろにバックから自分の私物らしきM3を取り出し、
「こんなものですよ、もうフィルム終わりに近いから巻いてみて下さい。」
お客がキコキコと巻き上げる。
「えっあっ・・・こんなに重いの M3だから・・いえ、あの、邪魔したね。」とそそくさと帰る。
やりとりを聞いていたほかのお客はみんな心の中で叫んだ
「ブラボー!!」
>>517 ああいう機種は土台からして初心者向けではないのじゃよ。
522 :
名無しさん脚:05/03/07 23:45:46 ID:gIE1rVan
>>520 もう少し分かりやすくお願い。
客はフィルム入れたライカを使ったことがなかったって事?
>>522 巷にはびこるライカ本とやらは、やれ巻き上げは心地よいだの、シャッター音は最高だの、
ファインダーがどうしたの、角の丸みがどうのと蘊蓄を並べ立てるが、
フィルム交換がやっかいだの、巻き戻しが重いだのは「お作法」ですましちまう。
ライカを触ったこともないヲヤジが本で頭でっかちになって、いきなり「銀座デビュー」
赤いライカのもうせんの上にM3置かれて」「どうぞ」
ここで「うわぁーん、ライカ触るの始めてなんでつ」と尻尾丸めてきゃんのすりゃいいものを、
「じゃ、これ」とか言ってプラスチックのお金でお買い上げ。
フィルム1本通して初めて「うわぁーーん」てな訳ね。
524 :
名無しさん脚:05/03/08 00:04:50 ID:gIE1rVan
哀れだな。
ライカには興味はあるけどどうも信者が多すぎるのがいやでContax使ってる。
シャッター音やファインダーで写真が取れるかよ。
525 :
名無しさん脚:05/03/08 00:32:47 ID:ejOLPBBb
あげ足をとるつもりはないけど。
ファインダーは重要だよ。ここは撮影に直結する部分と思うよ。
音も無関係じゃない。
こっちは気持ちの問題だけど、いわゆる気分が乗るというヤツかな。
もちろん、ライカじゃないとダメとは言わないが。
写真を撮るのが人間である以上、些細なことでも要素は関係すると思うよ。
ちうがくせいじゃないんだからさー
「行間嫁」
といった具合にライカのラの字が出ただけで蘊蓄がドッと吹き出すから
初心者スレでは危険なのでほとんど御法度なのです。
某ライカ先生を思い出しますね(w
529 :
名無しさん脚:05/03/08 01:06:41 ID:6CVrZssj
軽率でした。
スマン。
>>529 まあ、専門スレでじっくり行こうじゃありませんか、うふふふふふふふふ。
531 :
名無しさん脚:05/03/08 01:18:34 ID:dy7qOqkE
貧乏人と初心者はライカを使うなという結論でよろしいでしょうか?
>>531 スレ違いというだけの話。
もっとも、専門スレで取り合う人がいるかどうかは知らないですけどね。
533 :
名無しさん脚:05/03/08 01:50:15 ID:R31N9hRa
age
ライカは使ってる人より使われてる人の方が多い気がするなあ。
535 :
名無しさん脚:05/03/08 08:11:06 ID:a4C8IOkZ
そんな人は見たこと無い。
娘にライカとか名前つけちゃう人はもうライカ様に使われてる状態(=奴隷)じゃないの?
537 :
名無しさん脚:05/03/08 09:20:35 ID:cj6Yu2IE
そんな奴も見たことない。
スレッドの皆さんこんにちは。父がいつもお世話になっています。
梅鳩゜・シイベルヘグナー・ライカと申します。
こんど結婚することになりまして名前がライカ・蛇班となるんですよ。
妹もいるんです、梅鳩゜・シイベルヘグナー・アルパっていうんですけどね。
もう、父がへんてこな名前つけるから困ってしまいます。
でわでわ
>>539 インコの名前はコンタにして欲しかったな
∧∧
_ 。(´・ω・`)_
/ 【O】 ̄ ̄ ̄/ヽ
/______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
〆※ ※ ※ ※ ※ ※ ※//
∠二二二二二二二二二ゝ´
543 :
亀爺:05/03/08 22:08:40 ID:puN1Wg0m
まあ、マタリーと
はい次の話題へ
544 :
名無しさん脚:05/03/08 23:12:19 ID:8fw5FaUA
大きくて特殊なモノクロネガを出来るだけ奇麗に残したいのですが、良い方法は無いでしょうか?
A3よりちょっと大きいぐらいのネガなのですが、ヨドバシでは手作業になるので1枚8000円と言われました。
しかもできるかどうかはやってみないと分からないとのことです。
枚数が多いのと、きちんとしたコピーじゃなくてもいいので試しに薄いプラバンを窓に貼り、その上に
ネガを貼り付けて写真を取って見たのですが、ネガの以外の場所から光が入り込んでしまい、どうしても
奇麗に取れません。フィルムはISO100と400でやってみたのですが駄目でした。
こう言う場合に良い方法がありましたら教えてください。思い出用なのでプロレベルの仕上がりは
求めていませんが出来るだけ奇麗に取りたいです。カメラは借りたα7です。
ネガの以外の場所から光が入らないようにすればいいじゃん。
スキャナーでスキャンすれば医院で内科医?
>>544 A3よりちょっと大きいネガって、ミスタイプではないなら壮絶ですね。
> ネガの以外の場所から光が入り込んでしまい
棒・・・というか脚立みたいなものと黒布で「フード」を作るとか。
>546
「A3より小さい」ならA4スキャナで半分ずつ読み取ってつなぎ合わせるとか、
できそうだけど、「A3より大きい」のだと、少なくとも実際的な値段では無
理じゃないかな?
レントゲン写真を想像してしまった
550 :
544:05/03/08 23:56:57 ID:8fw5FaUA
>>545 やってみます。
>>546 そんな大きなスキャナーを買うお金は無いっす。
>>547 戦時中に色々試行錯誤したものみたいでして終戦50周年の時にTVにも出たそうです。
このままきちんと取っておけるかどうか心配なので念のため思い出用にコピーを取りたいと言われたもので。
あと、ネガの一部だけに必要な情報が入っているものはどうすればいいでしょうか?
A3の枠付近に撮影場所や撮影日時が入っていて、中心付近にA5ぐらいのサイズで写真になっているものです。
A5サイズの場所の外側は何も写っていないので明るくなってしまい、シャッター速度がそちらにあってしまう
みたいでして暗い部分があまり写らないです。
ちなみに撮影時はカメラにあまり詳しくないのでフルオートで撮影しています。
もう一つですが、こう言う場合ってISO感度は400とかの方がいいですか?
元のサイズ以上には引き伸ばす予定は無いです。
551 :
544:05/03/08 23:58:04 ID:8fw5FaUA
>>549 ネガの厚さが違いますが、あれより若干大きいぐらいです。イメージ的には同じです。
暗室で印画紙にコンタクトプリントする。
できた印画紙反転画像を中判カメラで複写する。
あ間違えた
印画紙反転画像→印画紙画像
>>550 「フード」の黒布を棒で保持
窓 白幕 ネガ保持(ツイタテ状) カメラ
三脚
・・・かな?
フィルムはせっかく残すなら100クラスの低感度のほうが良いです。
>>552 暗室と引き伸ばし機が必要だし、伸ばしをやったことがないなら無理でしょう。
かといってベタをたのむと凄く高いのでは?
>>550 ヨドバシとかに持ち込んだのが間違いって気がする。プロラボとか、あるいはいっそのこと
フジフィルムの本社とかに相談してみたのがいいんじゃないかな? 自力で撮影したとして
も限界があると思うし(それもかなり低い限界が)。
あと、でかいサイズのスキャナを持ってるところはそれなりにあります。ディジタル起こしで
いいのなら印刷物とかの仕事もやってるデータセンターあたりに相談してみるって手もある
でしょう。
それから、資料的価値が高いものであるのなら、コピーをよこすことを条件にどっかの図書
館とか大学とかに寄付しちまうって手もあるような気がする(つまりコピーはそっちの予算で
作らせる、と)。
フィルムはミニコピーだろ
それより、何が写ってるのか気になるな
559 :
名無しさん脚:05/03/09 01:18:48 ID:CerEKDO2
>>544 A3よりちょっと大きいサイズなら、ベタ焼きでも全紙で収まると思うけど。
モノクロの全紙プリントなら、プロラボでも1枚5000円くらい。
仕上がったプリントをカメラ使って複写すれば良いと思う。
複写はプリント全体と必要な情報部のアップと両方撮っておく。
560 :
名無しさん脚:05/03/09 15:51:38 ID:/JpDtf/s
レンズメーカーのサイトなどでスカイライトフィルターの説明で
常用フィルターとしてどうぞとか書いてありますけど曇りや部屋の中で
付けたまま撮影しても問題無いのでしょうか?
>常用フィルターとしてどうぞ
ネガなら無問題
ポジでは余り奨められない
563 :
名無しさん脚:05/03/09 16:08:43 ID:/JpDtf/s
レンズ保護が目的なんですけど、単なる保護フィルター、スカイライト、UV
とかありまして、どれを買おうか迷ってしまいました。
ネガしか使わないし、昼間野外で使う事が多いのでスカイライトを買って
試してみます。ありがとうございました。
スキャナもデジカメもカメラ付き携帯も持ってないのですが、
この環境では写真をパソコンに取り込むのは無理でしょうか?
現像を頼むときに、追加料金払えばスキャナで取り込むなどして
CD-ROMに焼いてくれたりするサービスを提供している写真屋さんとかないかな、と探してみたのですが、見つかりません。
印刷だけならネットカフェでもできるのに、取り込む方法を探すのにこんなに苦労するとは思わず…_| ̄|◯
やはり現状ではお手上げなんでしょうか。
565 :
564:05/03/09 16:14:05 ID:leMRN9u+
質問スレなのにクセで下げてしまいました_| ̄|◯
>現像を頼むときに、追加料金払えばスキャナで取り込むなどして
>CD-ROMに焼いてくれたりするサービスを提供している写真屋さんとかないかな、と探してみたのですが、見つかりません。
本当にやる気あるのか?
どこでもしてくれるだろうが。
街中の小さな写真屋でもしてくれるぞ
567 :
564:05/03/09 16:59:33 ID:leMRN9u+
あれ、そうだったんですか…
ネットでいくら検索してもないと思ったら、当たり前すぎる事だったんですね…
アホな質問してしまってすみませんでした。ありがとうございました
>>564 お前ネットでの検索方法をまずネットで検索して調べたら?
569 :
名無しさん脚:05/03/09 19:55:28 ID:t6cn52Th
質問です
ISO感度って言うのは大きければ大きいほど「光が少なくても撮れる」ってことでいいんですか?
あと目安を教えていただきたいのですが
ISO800で月明かりだけの場所での撮影は可能ですかね?
それとも1600くらい必要になってくるのでしょうか?
570 :
名無しさん脚:05/03/09 20:05:07 ID:6PwA2RfS
別に感度100だろうが50だろうが月明かりの中での撮影はできる。
感度(数字)が大きいほど(同じ絞り、シャッター速度の場合)光が少なくても撮れる。
>>569 絞り値が同じと仮定した場合
ISO1600のフィルムの倍の時間露光をかければ、
ISO800でも露出に関しては同じになります。
さらにISO400のフィルムでも、ISO800の場合の倍の時間露光すれば
同じ露出になります。
さらにISO200のフィルムでもISO400の倍露光かければ同じ露出になります。
さらにさらにISO100のフィルムでもISO200の倍の時間露光かければ同じ露出になります。
では、ISO100のフィルムでISO800と同じ露出にするには、
何倍露光時間を延ばせばいいでしょうか?
>>569 > ISO感度って言うのは大きければ大きいほど「光が少なくても撮れる」ってことでいいんですか?
そうです。
> ISO800で月明かりだけの場所での撮影は可能ですかね?
> それとも1600くらい必要になってくるのでしょうか?
普通のフィルムで「快晴の満月」だけで昼間のように撮るのは露出何十分だった
かな? ともかく、文字通りに「昼間のように普通に手持ちで」という意味なら、
感度が「数倍」程度ではなくて「数桁」違うのでないと無理という計算のはず。
逆に、夜景を普通にセオリー通りに三脚を使って撮るのなら、高感度にする必要
はないです。
ISO800や1600のフィルムでは月明かりでは無理です。
よっぽど長時間露光かけないとだめでつ。
世の中には「暗視カメラ」といって月明かりどころか星明かりで撮影出来るカメラもあります。
「赤外線暗視カメラ」と「微視光増幅カメラ」がありますが、軍用か特種用途です。
月明かりを専門に撮影しているカメラマンもいます。
ttp://gekkouyoku.com/
574 :
名無しさん脚:05/03/09 20:24:06 ID:t6cn52Th
>>570 なるほど
>>571 分かりやすい説明どうもです!
8倍ですか?
>>572 レスどうもです!
目で見た映像(もちろん夜の映像)に限りなく近い形で撮りたい、とういわけなんですよね
そうなるとやはり3脚は必需になりますかね?
それプラスISO1600のような超高感度フィルムを使っても
シャッタースピードを125分の1秒あたりに抑えるのは難しいんでしょうか?
ちなみに撮りたいのは夜の町並みです
フラッシュを焚かずに高感度フィルムを使えば撮れるというような記述を見たのですが実際いかがなものなんでしょうか?
575 :
名無しさん脚:05/03/09 20:25:46 ID:aqoUTJJ0
ところで、相反則不帰ってのはCCDやCMOSでも発生するんだろか?
576 :
名無しさん脚:05/03/09 20:26:26 ID:t6cn52Th
>>573 無理ですか・・・・
しかしこのHPはすばらしい!
こういうのも撮りたいんですよ
一体どうやって撮ってるんでしょうか・・・・
>>574 > ちなみに撮りたいのは夜の町並みです
それだったら、「暗い部分は暗いままで問題なし」・・・というか「昼間の
ように明るく写ったらかえって不自然」だから、三脚に固定して秒単位の露
光をすれば写せます。
> フラッシュを焚かずに
光の絶対量が「天文学的に少なすぎる(変な表現)」ので、焚いても全く無
意味。
> 高感度フィルムを使えば撮れるというような記述を見たのですが実際いかがなものなんでしょうか?
どっちかというと、三脚に据えて100か400くらいのほうがよろしいかと。
試行錯誤
>>576 >一体どうやって撮ってるんでしょうか・・・・
三脚立ててバルブまたはタイムで長時間露光
バルブのやり方は取説を読むこと。
580 :
名無しさん脚:05/03/09 20:36:33 ID:t6cn52Th
>>577 なるほど
勉強になります
やはり3脚は必要ですか・・・・買ってみるか・・・・
>>578 100、400、800、1600と色々揃えて撮り比べてみるのが1番ですかね?
>>579 バルブ、ですか
さっそく調べてみますね
>>574 >シャッタースピードを125分の1秒あたりに抑えるのは難しいんでしょうか?
125分の1はムリポ。
良くて30分の1が精一杯位でつ。
>ちなみに撮りたいのは夜の町並みです
町並みなら月明かりだけでなくて街頭とかの明かりがあるなら手持ちでも
なんとかなるでしょ。
582 :
名無しさん脚:05/03/09 20:48:52 ID:qlFGz8FA
キヤノンの一眼レフを購入予定です。
ファインダー視野率というのは重要なんでしょうか?
当然100%が良いとは思いますがいかんせん高いので。
97パーセントでも実用上ほとんど気にならないものでしょうか?
583 :
名無しさん脚:05/03/09 20:49:10 ID:t6cn52Th
>>581 レスどうもです!
さすがに125分の1は無理ですかw
でも15分の1秒くらいまでなら手動でもぎりぎりいけるかな?
584 :
名無しさん脚:05/03/09 20:51:40 ID:UnI4otx8
>>582 手焼きでノートリにでもするのでなければ97パーセントもあれば上出来だと思うですよ。
>>583 ISO1600として条件さえ良ければ15分の1秒くらいは
稼げるでしょ。
ただし、15分の1秒でブレさせずに手持ちで撮るのは至難の業だと
おもいまつ。
まぁブレたらブレたでふいんきのある写真になるかもね。
>>574 まーなんだ、「やってみる」しかないとは思うけど。
夜景を撮るときのしんどさだが、「暗い」のは三脚使って長時間露光でどーにでもなります。
が、それで話がかたづくかっつうと、かたづかない。
夜は照明があるでしょ、暗いところは暗いでしょ、その明暗差がものすごいのね。闇のとこ
ろを黒くつぶさないようにするには露出をあげるしかないが、露出をあげると照明のところが
ふっとぶ。照明を飛ばさないようにおさえると暗部は黒くつぶれます。
まあ、そんなことも含めて、ある程度はやってみてスタイル作るしかないと思うでつ。
588 :
名無しさん脚:05/03/09 21:05:17 ID:qlFGz8FA
>>585 なるほど中古でEOS1-VかEOS3を考えていたのですが、EOS3にすることにしました。
ファインダー視野率を100%にするのってコストがかかるんですかね。
数年前写専の若い連中に
絶対的完全ノ−トリミング主義
なる思想が流行した。視野率100パーセントのカメラを使い、ファインダー内での構図決定至上論を掲げていた。
彼等は引伸し機のネガキャリアの枠をヤスリでけずってフィルムの縁やパーフォレーションまで焼き付けてノートリミングをアピールした。
あなたが脳鳥至上主義者でなければ視野率100パーセントは必要無いでしょう。
でも100%のカメラはなんだかんだで気持ちいいのはありますけどね。
ポジのスリーブで撮影が多いんだったら100%は気分的によろしいかと。
普通に使うなら別に90%くらいでもいいかな?とは思いますが。
591 :
名無しさん脚:05/03/09 21:17:59 ID:qlFGz8FA
超広角でハレ切りするときは視野率高い方がありがたいね。
593 :
名無しさん脚:05/03/09 21:26:42 ID:t6cn52Th
>>586 うーん、やっぱ夜だと3脚は必須ですかね
手持ちでどこまでいけるか、試してみる価値はありそうですが・・・
いろんな状況で繰り返し撮ってみるのが一番ですかね
いやいや色々ありがとうございました
>>587 そうですね、とくかく撮って撮って撮りまくって試行錯誤してみますわ
F80sの方が良いけどな
(-。-) ボソッ
夜景なら数分の一で行ける場合も有るが
月明かりで撮るなら数十分だぞ。
いずれにしても三脚必須
596 :
名無しさん脚:05/03/09 21:35:26 ID:oIzzWmmg
月明かりだと冬の満月の南中ころで、ISO100、-4EVくらいが基準だとおもう。
F4で4分くらい。
絞り込んでこれより長い露出になると、相反則不規の影響が目立ってきます。
>>593 夜の街で手軽にどうしても撮りたいなら
15秒くらいのスローシャッター(欲を言えば30秒以上)切れるコンパクトカメラ
と
畳めば10cm以下の長さになる卓上用三脚がお勧め
街ならいろいろなもの利用して高さ稼げばどうにかなること多いよ。
視野率100%って、何に対してですか?
ネガプリでは周囲何%かがプリントされてないようですが?
もしかして、ネガのコマ全体=100%だと・・・
当方困るのですが・・・
ハア?
>>598 そういうことで困る人は視野率100%のカメラなんか使わない。
kissシリーズやUsなんかのローエンド機の視野率で十分。
視野率は90%でもいいが、倍率は大きい方が使いやすいぞ
>>588 部品の精度も高くないといけないし、組み立ての位置調節の手間賃も普通よりよけいに
かかるし。
どうせ、サービスプリントとかならバサバサ切られるし、ポジでもマウントなら隠れる
し、いずれも、出鱈目とまでは行かなくてもかなりアバウトだから。
>>589 > 数年前写専の若い連中に
? 一眼レフが普通に使われるようになった「数十年前」のミスタイプでは? また、
そんな狭い範囲ではなくて、写真雑誌でも盛んに採り上げてましたよ。
で、ネガに写っている部分や
プリントされる部分との関係はどうあんでしょ?
>>598 > 視野率100%って、何に対してですか?
もちろん「基準である実画面=露光のときにフィルムに光が当たって写る面」。
> もしかして、ネガのコマ全体=100%だと・・・
> 当方困るのですが・・・
パーフォレーションも含めてネガの端までとか、6コマのスリーブの全部
とかいう意味? それなら全然違います。あくまで写っている範囲だけ。
>>602 90%では8割の面積しか見えていないわけで、さすがにアバウトすぎるから「いい」
とはいえないでしょう。というか一眼レフではそこまでいい加減なのはなかったん
じゃないかな。
まあ、ファインダーが組み立て不良のせいで片側に寄っていて、片方はギリギリで、
反対側はそのくらいになっちゃってるのもあるけど。
じゃ、プリントでカットされるじゃん。
>>598 あれ?
> ネガプリでは周囲何%かがプリントされてないようですが?
何でネガを見て「周囲何%か」なんて分かるのかダウトですな。ま、別にいいけどね。
>>607 そう。ただし、特注は可能だし、自分でプリントするときに細工すれば可能。
>>608 >>598は視野率100%のカメラを持っていて、
確かに画面の端に写し込んだはずなモノがプリントされた時にはカットされてた、って事かも。
>>608 違いますよ。
プリントとネガみたら
周囲が少しプリントされていない事がわかるじゃないですか。
で、視野率って、プリントに対して100%なのか
ネガに写っている全体に対してかということを聞きたかったのです。
まあ、どうも
ありがとうございました
プリントしたときにどれくらい切られるかはラボ機によって違うとですよ。
ID:h1mYpwCk
・・・
>>611 > 周囲が少しプリントされていない事がわかるじゃないですか。
まあ、慣れなくても図柄次第では分かるかな。
> で、視野率って、プリントに対して100%なのか
> ネガに写っている全体に対してかということを聞きたかったのです。
なるほど、そういう誤解もあり得るわけですね。カメラに直接的な関連がありうる
のはフィルムだけなんですが。
相変わらずの文体ですぐわかるね
少しは変わったような気がしますな。
意識的に変えていると言ったところでしょうか?
寂しそうだから、相手した方がいいのかな・・・・?
ズームレンズのくり出した部分が
押すと上下にぐらぐら動くんだけど。
これデフォなんですかね
お前さあ、どのレンズかぐらい書けよ。
>>620 繰り出しが多いタイプなら、繰り出しがないタイプと同じ程度に堅固というのは
ないんじゃないかな。まあ、「ぐらぐら」の程度の問題ですが。
ID:rr4r66jp
って間違ったことを平気で言う、いつもの奴ですか?
>>620 で、そのグラグラするズムレンズはちゃんと写るのか?
ちゃんと写るなら気にするな。
写らない時に気にしろ!!
春になると僕のズームが毎朝繰り出してムラムラするんでつけど・・・
しまっておきなさい
629 :
名無しさん脚:05/03/10 13:19:20 ID:3hoxGgzy
人が普通に歩いているのを撮る場合
ブレを無くすにはシャッタースピードは最低どれくらいにするべきですかね?
もちろん1000分の1とかにすれば確実なのでしょうけど
その「最低」のボーダーラインはどの辺なのかなと
「人が普通に歩いてる」なんてあいまいな表現ですが
街中の人ごみを撮影する場合、とでも言いましょうか・・・・
アドバイスくだされば幸いです
>>629 被写体の大きさによって変わる。
遠くで点みたいに写ってる被写体なら
1/2secでもぶれない鴨しれないが、
すぐ近くで大きく写ってる被写体なら
1/125secでもぶれる。
そんなの自分で何枚か撮ったら分かるだろ
いつまで経っても成長しないぞ
正面から撮るのか、横から撮るのかによっても違う。
633 :
名無しさん脚:05/03/10 14:01:51 ID:3hoxGgzy
>>630 なるほど、わかりやすいです
素早いレスありがとうございます
下から撮るとどうなりますか?
>>634 おせっかいな通行人に取り押さえられて通報されます。
>>629 まずブレが「ある/ない」の二択で考えるのをやめたのがいいと思います。ブレが「気にな
る/気にならない」の二択ってことね。
たとえば人間が時速3.6キロで歩いているとしたら、地に付いてない方の足は倍速で移動
しているとして時速7.2キロ。秒速2m。1/10で20センチ、1/100で2センチってことになる。撮
影された写真を思い浮べて、「ここで被写体が2センチの範囲でブレたら気になるか」とい
うことを考える。遠景ならわかりもしない。近くなら気になるかもしれない。その計算結果に
もとづいてシャッター速度を変更。
なんで3.6キロだ7.2キロだというハンパな速度になっているかというと、おれはそれだと暗算
しやすいから。
ふつーに1/125とか1/250とかで撮ってりゃ、歩いているひとの被写体ブレが気になること
はまずないと思います。ちなみにおれがこのあたりを気にするのは、被写体ブレを起こす
ことで肖像権クリアを狙う場合があるため。ふつーに歩いているひとがぞろぞろいる場合、
1/60以下くらいで撮っときゃ、ま、顔がはっきり写った写真にゃならんので、そのあたりま
で落として撮ることがある。
637 :
名無しさん脚:05/03/10 16:50:16 ID:qtARQLh4
良い写真が撮れません。ただバシバシ撮りまくるだけでは一向に上達しないことに気がつきました。
皆さんはどのようなプロセスで上達したのでしょうか?
>>637 何を撮りたいのか、自分の中でちゃんと意識してる?
オレは未だに自分が上達したと言う確信がないので
>>637の質問には
とてもじゃないが答えられない。
>>639 そう言われると俺もそうなんだけどね。
「写真が撮りたい」と言うのは、「パソコンがやりたい」と言ってるのと同じで、
大事なのはパソコンで何をするのか、だと思う。
自分が撮りたいのは風景なのか、スナップなのか、ポートレイトなのか、ヌードなのか、
また、何故それを撮りたいと思ったのかを考える事は少なくとも間違いじゃないと思う。
たとえばエロネタにしたいからヌードを撮りたい、と言うのでもいい。
でも何だかゲージツ的な事を旗印にしなけりゃヌードを撮ってるとは言いにくかったりする。
そこでもっと自分を見つめなおして、ああ、俺はただのエロオヤジなんだとちゃんと認識して、
エロさ満開のヌードを撮れば、確実に旗印を振っていた時とは違う何かが撮れると思う。
以上、ドシロートの戯れ言ですた。
>>640 自己レス
>エロさ満開
と言うのは、どう撮れば「よりエロく」見えるか、を考えるんじゃないかな、って事です。
お前、エロ専門だろ?
>>642 彼女のエロは撮った事あるが、普段は風景やスナップです。
でもエロい写真の方が向いてるかもなぁ。
しかも、芸術的なエロじゃなくて、ただの変体写真だろ
エロく撮るのも結構難しいよ。
ヌードの単なるスナップとはまた違う。
>>644 そんな主観的な事は分からないけど、
変態も極めればそれなりのモノになるかも知れないな。
第一、芸術的である必要があるのかどうか俺には判断出来ない。
俺がたとえ話にエロを持って来たのは、もっとも一般的な解釈が出来るかも知れないと思ったから。
オマエが一番痛い
うん、オレは今膝が痛い。
650 :
名無しさん脚:05/03/10 20:58:41 ID:OruvelNS
家族にこぼされた味噌汁がネガにかかってしまいました。
冷水で洗ったものの、裏面がべたべたします。
どうすればいいのでしょうか?
ハエ取り紙に使いなさいw
652 :
650:05/03/10 21:12:34 ID:OruvelNS
>>651 そうですか。
ほかのスレで質問しまてみます。
すぐに処置しないと、今更どうしようもないだろ。
654 :
637:05/03/10 22:00:58 ID:xm/5TKpF
皆さん撮影データー記録していますか?
私は一応記録してはいますが、イマイチ生かし方がわかりません。
655 :
名無しさん脚::05/03/10 22:09:14 ID:fDeELofI
一眼レフの安い店ありますか?(中古可)
東京神奈川あたりで!
行き詰ったときはどうすればいいのでしょうか?
オレは記録する必要のないカメラへと堕落してしまいました・・・
>>654
660 :
名無しさん脚:05/03/11 00:51:40 ID:1U0Rsk/5
661 :
名無しさん脚:05/03/11 17:30:57 ID:9j4TuwhH
焼き増しや伸ばすときに一枚でも
シート全部持っていったほうがいいですか?
あと、撮ったあとのフィルムも
現像に出すまでケースに入れておくものなんでしょうか?
どちらもどっちでもいいとは思いますが
一般的にはどうなのかと思いまして。
>>660 そんな前のしかもどうでもいい事でお前何がしたいのかな?
>>661 > 焼き増しや伸ばすときに一枚でも
> シート全部持っていったほうがいいですか?
必要な1本だけで問題ないでしょう。
ただし、扱ってみれば分かりますが、ネガシートを1段だけ切ってしまうと
扱いにくいし、別のネガシートを買ってくるのでないなら後で困ります。
また、複数から抜き出して混合させると手違いの元なので、「1本のネガは
必ず1シートに入れる」ようにしないといけないです。
なお、ネガシートは用品店でも売っていますが、ひんぱんにDPEをたのむ
行きつけの店なら、お得意さんが頼めば、ちょっとくらいは余分にくれるはず。
コンビニとかの受付だけの店では無理ですが。
なお、傷やホコリや指紋をつけないように別のネガシートに移すのは、慣れ
ないとけっこう難しいし、慣れても神経を使います。
> あと、撮ったあとのフィルムも
> 現像に出すまでケースに入れておくものなんでしょうか?
プラスチックのフィルムケースは、砂などが噛み込むのを防止する役に立つ
し、かなりの防水性があるし、何かに押されたときにパトローネがひしゃげ
て感光してしまう危険も少ないので、撮影後はケースに戻しておくのが一番。
>>664 マンガの吹き出しよりも長い「長文」を見ると、嫌で嫌でたまらないから逃げ出して
きた学校の授業を思い出す?
666 :
637:05/03/11 19:05:22 ID:D7LjW+IM
露出って難しいですね。
何を今更
668 :
637:05/03/11 19:09:55 ID:D7LjW+IM
昔のカメラって家一軒と同じ値段だったという話を聞いたんですが、ほんとにそうだったんですか?
最近ニコンSPがバカ高い値段で復刻されましたが、発売当時は相対的にもっと高価だったんでしょうか?
家一軒っていうのは知らないけど、NikonFとかだとその当時のサラリーマン初任給の半年とか一年分ってのはあったかもね
670 :
637:05/03/11 19:14:11 ID:D7LjW+IM
まぢっすか?車買うような感覚ってことですかね。
ウン、そんな感じだろうね
親父も一年くらい貯金して買った、みたいな事言ってたし
その点、最近は豊かになりましたなぁ
>>663さん
ありがとうございます。
参考になりました。
ただしい語源は「ライカ一台家一軒」昭和10年頃の話
このころの東京は関東大震災後の復興期で1000円くらいで家が建てられたらしい、
ライカも交換レンズ付きのセットで1000円くらい。
物価自体が安く、ハガキが一銭五厘、かけそば20銭の時代であつた。
ライカとコンタックス論争が激しかったのもこの頃。
ライカやダットサンを持つのがモダンボーイの証と言はれ、皆先を争ひ買ひ求めた。
精機光学がカンノンカメラを出したのもこの頃だった。
674 :
637 ◆.6Hqkk7dyk :05/03/11 20:01:43 ID:D7LjW+IM
M3が出た当時でもまだまだ高かったんですよね。
M3が出た1954から1966年の間は日本は国内光学機器産業保護のためライカなど輸入高級品に高率の関税をかけていた。
本体価格と同じくらいの税金がかかっていたとも言われる。
そのためにライカM3は高値の花であった。
「高嶺の花」と「高値の花」をだぢゃれているのに誰も突っ込んでくれない・・・
>嫌で嫌でたまらないから逃げ出してきた学校の授業を思い出す?
お前だけだぞ。
それにしても、いつも決まった事しか言えないな
679 :
亀爺:05/03/12 00:14:24 ID:lfoOcZrI
>>677 うめちゃん、突っ込みのタイミング逃がして御免!?
>>677 2ちゃんでその手の文字遊びは難しいかと
たか姉の花
682 :
637 ◆.6Hqkk7dyk :05/03/12 02:02:31 ID:kUlav9ws
当時の写真家って金持ちしかなれなかったんですかね?
>>682 当時ってライカM3の現役の頃か?
空前のカメラブームだよ。ヒントのワードをやるから自分で調べれ
「AからZまで 2眼レフ」「ペンブーム」「くたばれキャノネット」「モデル撮影会」「写真コンテスト」
「ペンタックスペンタックス望遠だよワイドだよ」「サロン風」「主観主義」「月例写真」
「リアリズム」「VIVO」「グラフ・ジャーナリズム」「PROVOKE」「コンポラ」「アレ・ブレ・ボケ」
「コダクローム」「東郷堂」「コニレット」「フジペット」
>637って何者なんだ?
なんか質問の頭に「(・3・) アルェ−」がついているような稀ガス。
うまくなるには、デジ一眼買って現像代気にせずガンガン撮るほうがいいのかな?
>>685 現像代を気にするから上手くなる香具師も居る。
一概には言えないでしょう。
ガンガン撮れることに甘えて雑になるヤツも多い。
常に一写入魂!
>>682 そうでしょう。日本最初の撮り鉄と呼ばれている徳川慶喜なんか、感度が低くて動いてる列
車を撮れなかったので、停車させて撮影したなんていう武勇伝がありますし。
写真家に限らず、たとえば運送業者なんかも、当時は金持ちしかなれませんでしたよ。今
からの類推ではちょっと想像がつかないことがいろいろあるのが歴史の世界。
デジ1でガンガン撮ってそのデータを参考に銀1眼で撮ってやす。
デジは無駄射ち用。
690 :
名無しさん脚:05/03/12 21:10:14 ID:ENizoHhe
デジカメを露出計代わりに使うのは邪道でしょうか?
自分がそれでよければいいのさ。
他人は関係ないっス。
692 :
名無しさん脚:05/03/12 21:39:39 ID:ENizoHhe
そんなの知るか。
プロがどうやって写真撮っているか人それぞれだろうし、
オレはそんなのに興味はない。
694 :
名無しさん脚:05/03/12 23:32:19 ID:7dOqgYjl
シグネットの写りがいいと聞いたので、注文しました。
で、これ44mmらしいんですが、ポートレート用に80mmぐらいの
カメラも欲しいなと思うのですが、何かおすすめありませんか?
今はポートレート用にRB67 + C127mmを使ってるのですが
外に持ち歩くには少々かさばるので、レンズ交換式ではない
コンパクトで写りがいいのがあればと考えてます。
よろしくお願いします。
>>690 べつにいいんでないか?
入射光で測れないとか、フラッシュの明るさを測れないとかあるけど、
試しに撮って結果をその場で確認できるからその場凌ぎにはなるでしょ。
>>690 実際、大量撮影とかスタジオ撮影とかでも
ポラがわりにデジカメ使ってるよ。
学校証明写真をネガで大量に撮影して、
現像してみたら、バックライト付いてなくて後ろに影出まくりガックシ。。
とか、ホント悲惨な事になる。
698 :
名無しさん脚:05/03/13 03:08:17 ID:V8sefASp
カメラ興味持ち始めました。カメラの事は全くわかりません(;_;)1を読んだのですが携帯なので見れない部分もあって… 白黒の写真をとってみたいんですがまずどんなカメラを買えばいいですか?
なんで白黒をやりたいのかな。
>>698 白黒写真はフィルムから白黒用をつかうか、カラーフィルムで撮った写真を白黒で焼くかどちらかの方法があります。
学生なら写真部、社会人フリーター等なら地域の写真同好会、公民館などの写真講座に問い合わせると
自分で焼く方法も選択できます。
701 :
名無しさん脚:05/03/13 07:28:59 ID:jeRfXv1h
その昔イルフォードのフィルム(型番は失念)で、
ASA100〜800ぐらいまで何も考えずにバシャバシャ撮れたカラー現像のモノクロフィルムがあったけど、
今もあるんですか?
702 :
名無しさん脚:05/03/13 07:57:21 ID:ddQy9jy/
あるよ。
2世代ぐらい進化して、今はXP2-Superという名になってる。
>>702 おお!即レスありがとうございます!
よ〜〜し、買ってこよう!
704 :
701:05/03/13 08:28:23 ID:jeRfXv1h
と、その前に・・・
XP2-SuperはDPEショップで即日仕上げを受け付けて貰えるんでしょうか?
>>694 >ポートレート用に80mmぐらいのカメラも欲しいなと思うのですが、何かおすすめありませんか?
単焦点で80mmくらいのコンパクトカメラなんてないよ。
ズーム付きのにするかレンズ交換式に80mmクラスをつけっぱにするかどちらか。
俺だったらコシナレンダーのRF機にカラーヘリア75mmかアポランサー90mmをおすすめしる。
銭コに余裕があるのならライカ、銭コ餅ならハセールに150mm
ライカなんか買うぐらいだったらその分ベッサを買ってレンズをたくさん揃えた方がいいな。
707 :
名無しさん脚:05/03/13 09:26:04 ID:T2vecnCA
うめちゃん
RB67使ってるやつのコンパクトといったら645サイズのことぢゃないの
フジのGA645でいいぢゃん。
貧乏人バージョンを書かなかった。
画質ならフジのティアラズームがいいけど80mmに足りないからオリンパのμ-II80VFでどうよ。
俺はニコンEMに105mmf2.5をつけっぱにして車の中に転がしてある。
ちょっと車の中からスナップするのにイイ。
709 :
名無しさん脚:05/03/13 09:26:34 ID:sqv9JsWO
>>706 ライカ買ってレンズたくさん揃えるのが普通だろ?
>>707 RB67とシグネットを使っていてポトレト用80mmクラスというとなやむな。
やはり645かね?
マミヤの初代645なんかちっこくていいよね、激安だし。
ペンタの初代645もいい鴨。
>>709 それを「普通」と言える人間にオレは早くなりたい・・・
>>704 カラー現像処理なので、現像はOKなのだが、プリントもカラーペーパー
でよければ、できる。ただ、チェーン店の場合は、外注に出される場合あり。
店に聞くのが早い。
713 :
704:05/03/13 10:33:35 ID:jeRfXv1h
>>712 ありがとうございます。
心おきなく買ってまいります。
ひょっとしたらスレ違いかもしれませんが質問させてください。
先日、祖父からアサヒペンタックスES2という古いカメラをもらいました。
どうやら30年以上ほったらかしにしていたようで、全く動きません。
電池を換えたら使えるかと思い、裏ブタをあけてみると緑青のようなものがびっしり・・・。
四つボタン電池が入っているのですが、そのうちの一つは全く取れません。
なにか取る方法はあるのでしょうか?
と言うか、このカメラは今でも使えるのでしょうか?
どなたか知恵をお貸しください。
ライカコンパクトカメラってどうなの?イイモノ?オクで5000だった
>>715 裏に日本で組み立てましたってかいてあったら
パナソニックの子会社製、わるいもんでは無いと思うよ。
test
レンズを黄色っぽく塗れば良いよ
>719
レスありがとうございます。
青+黄=緑ですね、なるほど。
黄色のフィルタ使って挑戦してみます。
コンデジとAPS一眼をもっているのですが、マニュアルカメラを勉強したくなりました。
ボディ中古一万くらいの予算ですと、何がオススメですか?
723 :
名無しさん脚:05/03/13 23:59:41 ID:volrhuzK
一万で何が買えるのかしらんが、
買えるを買ったら良いんじゃん?
1万じゃ無理
マニュアルならニコンFM10だな。
725 :
名無しさん脚:05/03/14 00:50:23 ID:IpvL6/lh
>>698 1万で買える機種はいくつかあるけど、いずれにしても相当古い機種。
1万で買っても、さらに1.5万程度は出して整備が必要と考えた方がいい。
それなら、2〜3万ぐらいは出してしばらくは使えるのを探した方がいいよ。
この価格なら対象機種はけっこう多い。
しかしボディだけ買ってどうするんでしょう?
FマウントならFM10でKマウントならMZ-M,C1sくらいしか選択できないでしょうけど・・・。
つか、質屋(死語)とかにいけば、フルマニュアルのカメラの不良在庫なんてけっこうあるん
でない? とりあえず使ってみるという程度ならそんなんで充分なような。あとでアンティー
クインテリアとしても置いておけるようなやつを一台、捨て値で買ってきても無駄なyなるま
いと思う。
ちなみにうちんち、ワンオーナーだけど40年前のカメラがいまだに現役。ときどき使ってる。
ヤシカFX-3Super2000
>>714 そこまで電池の液漏れ及び腐食があると電池室内側がけでなくつながっているリード線や
電気部品の方までやられている可能性がたかい。
液漏れが無くても初期の電気制御カメラなんで今となってはぁゃιぃ個体が多いわけだが。
722です
>>723-
>>728 ありがとうございました。
リサイクルショップ回って買える物を探す事にします。
731 :
694:05/03/14 08:49:17 ID:WHmxWgIj
>>705-711 どもです。
レンズ交換式RFって結構高いんですね。
で、いろいろ調べたんですが、ライカコピーのゾルキーかFEDと
ジュピター9 85/2 なんて組み合わせならかなり安いですけど
使い勝手とか写りとかどうでしょうか?
あとコンタックスG1も結構安いみたいですけど、これもいいかなと
考えてます。
RB67はお気に入りなのですが、ちょっとお散歩って時に持ち歩くのは
結構しんどくて。
2L判程度だったら画質も大差ないですよね?そんなことない?
ティアラとμについてはこれから調べます。
GRは?
>>731 ロシア物が好きなの?
M42(ペンタックススクリュー)マウントのジュピター9 85/2なんてどうよ。
絞りがプリセットなのでピント合わせた後に自分でリング回して絞り込まなくちゃならないけど、すぐに慣れるよ。
ゾナーピーコなんでピントが合ったとこはカリカリ、ボケはぐにゃぐにゃ
絞りを一段絞るごとに性格の変わるおもしろいレンズ。
しかも激安。
欠点は気に入った頃に逝くことかな・・・・
>722
smena8mとか・・・どう?
あんまり変な機種薦めるな。
現行でサポートもしっかりしててレンズも揃ってる
FM10が一番無難だろ。
736 :
名無しさん脚:05/03/14 14:16:55 ID:ICP4EQVT
レンズに指紋をつけてしまいました。
これって自分できれいにするには、どんなものを使ったらいいのでしょうか。
また、自分でやるのはちょっと怖い場合、
サービスセンターにもって行った方がいいのでしょうか……?
怖いなら持って行けば?
普通の奴は怖く無いと思うけど・・・
>>736 1.レンズペン(だったかな?)とか言うレンズを拭くためのペンが売っているからそれを買ってきて自分で拭く。
2.レンズ・クリーニングペーパーで、以下同文。
3.自信が無いからSS持ち込み。
3を薦めるが、1や2で失敗して泣くのも今後のためにはいいかもね。
ちなみに俺は、いつも2で、拭きムラは見なかった事にする。
それ以前に前玉ならプロテクターを付けて触らないようにしておいた方がいいかもね。
739 :
名無しさん脚 :05/03/14 18:36:34 ID:Yb45lBaC
ライトボックスや部屋の蛍光灯に
レンズを向けてチェックするだけだと、
ゴミが見えるだけなのですが、
ペンライトの強烈な光をレンズに
当てて、じっくり観察すると、
針でひっかいたような細い傷(?)
のようなものや、小さな白い点々(気泡?)
なども見えます・・・(最近購入した新品の
レンズでも)。
そこで、お尋ねしたいのですが、
レンズの傷・カビ等の点検は、
普通、どういう方法でしたらよいのでしょうか?
740 :
名無しさん脚:05/03/14 18:53:23 ID:gH6kNIKb
気にしないことだ
741 :
名無しさん脚:05/03/14 19:00:32 ID:10bStgOU
俺は気にしたことがない。
我がレンズに一点の曇りなし!(俺的には)
> レンズの傷・カビ等の点検は、
> 普通、どういう方法でしたらよいのでしょうか?
撮るんだよ。撮って影響が出てるか出てないかが最重要。
じっくり見ないとわからない程度の小さな引っ掻きキズがあるとしても、画質に
影響が出てないなら問題ないでしょ。
>>739 観察方法は合ってます。
見つけたものをどうするかはアナタ次第。
カビは放置するとヤバい(ので乾燥した風通しのいいところに移動)が、
その他のものはどうしようもないし、また何もする必要も無い。
ひょんなことからカメラをもらったんですが、使い方を教えくださいませんか?
インスタントカメラしか使った事がない漏れにはサッパリわからんのです。
メーカーはMINOLTAで、9000やらαやら書いてあります。
745 :
739:05/03/14 21:05:22 ID:Yb45lBaC
>>740-743 ありがとうございます。
キレイに撮れますので、問題はないのですね。
でも、新品のレンズ=無傷というわけではない
のがちょっとショックです。。。
中古レンズで、「傷あり」、「曇りあり」、「カビあり」
とか書いてあるものは、よほどひどい状態のよう
ですね。。。
ネットで買うのはやめておいた方がよさそうですね。
メーカー次第だな。
某社は新品でも埃や気泡は有名
749 :
名無しさん脚:05/03/15 00:17:56 ID:BwDl40PF
4年前に購入した富士のティアラズームが
壊れてしまいました。
修理に7000円+部品代がかかるらしいのですが、
購入金額が2万いくらか。
修理するよりもっといいものに買い換えた方がいいのかな、
とも思う金額なので迷っています。
アドバイスお願い致します。
>>746 個人的には、某社に限ったことでもないように
感じる。
あるメーカーの中の人は、全く気泡やキズの
ないレンズを作るのは大変で(特に大口径レン
ズの場合)、そんなレンズだけを使った製品は
非常に値段が高くなってしまうから、多少の気
泡やキズは仕方がないと言ってた。
気泡もキズもないと思っているレンズでも、
よ〜く見るとあるはずだよ。きっと。
>どのメーカーでも
ちょっとした気泡やキズ、ホコリは、
撮影には影響ないんだけど、
中古屋の買取価格には影響するんだよねorz
>>749 ティアラズームに対する愛着がどれだけあるか
によって変わってくるじゃないかな。
7000円+部品代なら、新しいカメラの購入代金
よりも安いはずだから、個人的には、とりあえず
修理するかな。
で、さらに気に入ったカメラが見つかったら、
それも買う。
そりゃあ、完全無欠なんて有り得ないけど確立がねぇ
少なくともニコンは気泡なんかは少ないが
影響ないといわれても新品に傷なんかが有ったら良い気持ちはしない
傷だらけの家電製品を「問題なく作動します」って言われても嫌だろ?
>影響ないといわれても新品に傷なんかが有ったら良い気持ちはしない
>傷だらけの家電製品を「問題なく作動します」って言われても嫌だろ?
おっしゃるとおり。
「傷だらけ」は嫌だw
某社のレンズの気泡やホコリの程度を見たこと
ないけど、光にかざなくてもわかるくらいひどいの?
気持ちはわかるんだけど、おれにとって撮影機材は実用品だからなぁ。ま、実用に耐えて
くれるなら、気泡や傷は気にしない。つか、気にしていやな気分になるよりは気にしないで
実用品と割り切る方が精神衛生にいいと思ってるなあ。
755 :
名無しさん脚:05/03/15 01:46:55 ID:tK5VnolG
白黒フィルムをカラープリントするとセピア色になるのでつか?
>>755 誤解しているようだからまず
「モノクロ現像専用の白黒フィルム」と「カラー現像できる白黒タイプのフィルム」があることをことわっておく。
カラー用のネガはフィルムベースが「オレンジ色」をしている。
オレンジがベースなのでこれをプリントすると普通の色に反転される仕様になっている。
しかし、白黒フィルムのネガは濃い紫色(黒)なのでこれをそのままカラー用のプリンターにかけるには、
「ベースとなるオレンジ色」をつけることからの補正が必要となり、それにさらに「セピア」の補正をかけることになる。
まず、どこのオペレーターも「まんどくさいでつね、おことわりすます。」となる。
カラー現像できる白黒フィルムなら最初からオレンジベースとなっているので(XP2superを除く)そのまま「セピア」指定で頼めばセピアに仕上げてくれる。
757 :
744:05/03/15 08:59:54 ID:Jwaz1QBr
758 :
749:05/03/15 10:05:11 ID:BwDl40PF
>>751 レスありがとうございます。
そういや、新婚旅行行く時のために購入したので、
思い出のある品でした。
つい新製品に目が奪われてしまったけど、
修理して大切に使おうと思います。
760 :
名無しさん脚:05/03/15 12:30:08 ID:48ixWeh4
ポジフィルムを初めて使ってみようとしている初心者ですが、
どういった事に注意すれば良いでしょうか?
ちなみにフィルムはセンシア(ISO100)という物で、
カメラは NikonF2 Photomicという物です。
露出計はおそらくは大丈夫だと思いますが、
今までネガフィルムしか使ったことが無くて若干不安です。
>>760 とりあえずはネガと同じに使ってみては。
そんな身構えなくても、フツーに写るから。
762 :
名無しさん脚:05/03/15 13:02:18 ID:48ixWeh4
>>761 レスありがとうございます。
詳しくは知らないのですが、ネガと違ってポジはラティチュードが低いから、
しっかりした露出が必要であると聞いていてちょっと不安でした。
> ネガと違ってポジはラティチュードが低いから、
まあそうだけど、1〜2段ぐらい過不足あっても何が写ってるのかすら
わからないようなことにはならないよ。
あと、現像に出す時に「マウントしる?スリーブでええの?」と聞かれる
からちゃんと指示するように。
センシアIIなら普通に撮っても大丈夫
ちょっと色を載せたいときは少しマイナスぎみで撮ると良い。
リバサルで露出が不安なときはプラスマイナスを0.5から1段くらいバラして撮る。
センシアIIは発色がナチュラルっぽいから、ポジらしいド派手な発色を期待するならベルビアをドゾ。
いまセンシアは3な訳だが。。。
おっと煽りは禁止スレでつね
コテハン氏のいうとおり、センシアはベルビアやE100VSに比べて
若干(ホントに若干だが)露出の過不足に強い印象がある
ポジ童貞捨てるにはとても◎なフィルム
本来、学術・記録用のポジ
767 :
名無しさん脚:05/03/15 14:43:44 ID:48ixWeh4
おっと、しばらく席を外している内にレスが・・・。
皆さんどうもありがとうございます!
偶然買ったフィルムだったのですが、
ポジ童貞捨てるのに調度良いフィルムみたいですね。
楽しんで撮影してきます!
勝手ながら、もし他にも注意点があれば是非教えて下さい。
そうだよな、今はセンシア III なんだよな。毎日仕事で使っているのに・・(´・∀・`)
いつも車の中でオザケンの「カロ−ラ II に乗って」の替え歌「センシア II を持って」を歌っているからつい出ちゃうんだよな。
♪センシア II を持ってー、現場に出かけたらー、カメラないのに気付いてー、そのままドライブー
♪センシア II の期限切れー、山ほど出てきたよー、どうせ現場の記録ー、全然気にしないー
>>767 >もし他にも注意点があれば是非教えて下さい。
ミニラボに出してネガと間違われないように注意しる。
同時プリントで、などと口走らない。
♪オーレー オーレー オザケンサンバー
771 :
名無しさん脚:05/03/15 17:49:25 ID:aH46ZV73
質問です
コニカやフジフィルムのフィルムの外箱に記載されてる
「コニカミノルタ百年プリントとご指定ください」
「プリントもFUJICOLOR PRINTをご指定ください」
というのはこれを指定するのとしないのでは差はあるのですか?
今まで何も気にせず現像に出していてたった今その記載に気づきました
どうなんでしょうか?
そのように指定すると、そのフィルムメーカーの売り上げとなる。
以上。
773 :
名無しさん脚:05/03/15 18:56:36 ID:bcRFICEQ
>>772 なるほど、そういうことですか
素早いレスありがとうございました
774 :
544:05/03/15 20:50:47 ID:sxvZE9WY
皆さんに教えていただいた方法でやってみました。
ネガの外側を黒画用紙で覆い、現像してみたのですが、どうしても奇麗に撮れません。
ネガの穴が開いた部分から光が漏れてそこの周辺が飛んだり、明るい部分に露出があってしまい、
周辺の暗い部分が真っ暗になってしまっています。
明るい場所は白飛びせずに暗いところもきちんと撮れればいいのですが良い方法は無いでしょうか?
775 :
名無しさん脚:05/03/15 21:03:06 ID:5J/VT4x/
3月17日からPhoto Imaging Expoてのがあるけど、これってどういうもの?
普通の人が行っても面白いのかな?
>>774 本当に残したいなら、金払ってプロラボに頼め
(どこでやってるかは自分で調べろ)
無理と言われたら諦めろ
>>774 フィルム製版やってる印刷会社に相談してみ
>>774 あ、あのひとか。言い残したことがあったのでおれももう一回。
モノが何なのかとかを説明してくれていないのでどのレベルのものが必要なのかがわかっ
ていないんですが。
大きなフィルムで撮影されたものだとすると、なんかの理由があって大きなフィルムを使っ
たんだと思うんですね。医療用レントゲン写真や航空写真なんかだと同サイズのコピーで
すらあまり使い物になりませんし、縮小コピーではなおさらです。
こんなところで聞いてないで、専門家を探して現物を見てもらって方法を考える、という方
が絶対に良いと思います。
779 :
名無しさん脚:05/03/15 23:06:33 ID:NuRYGj6n
0円プリントして気に入ったものだけキタムラで焼き増ししているのですが、
焼き増しした写真に(ネガにも)傷が入っていました。
同プリの写真には傷が見当たりません。
「これはキタムラで傷をつけられた」と思ったのですが、
焼き増しには関係ない場所のネガにも傷が入っていたので、
一体何が原因なのかわからなくなってしまいました。
念の為もう一度同プリの写真を良く見たのですがそれらしい傷はないようです。
何処で傷がついた可能性があるのか教えていただけたら幸いです。
ちなみに傷はまっすぐ何コマにも続いているものです。
よろしくお願いします。
>>780様、早速のレスありがとうございます。
重ねて質問して申し訳ありませんが、
焼いた後にどんな行程でそのような傷がつくものなのでしょうか?
やはり0円プリントではあまり期待しないほうがよろしいのでしょうか?
782 :
名無しさん脚:05/03/15 23:30:22 ID:3gDLM0gq
すいませんが自分はカメラの知識は皆無に近いのですが質問させてください
譲り受けたもののまったく使わないカメラがあります、キヤノンのF-Rbと書いてあるんですが
価値的にはどれくらいなんですか?
価値は有りません
784 :
780:05/03/16 00:05:48 ID:MXT/O1yn
785 :
779:05/03/16 00:08:57 ID:MxX65jTb
常識で考えて「友達に車を貸したら傷ついてました。いつ傷ついたのですか?」
とは聞かないだろ?
787 :
名無しさん脚:05/03/16 07:52:48 ID:zDmLAtZI
質問です。
ストロボ用の積層電池は、生産が終わったのでしょうか?
788 :
名無しさん脚:05/03/16 07:56:11 ID:zDmLAtZI
補足です。
パナソニックのサイトにはまだ、製品紹介があるのですが、
あるカメラ店で聞いた話です。
789 :
名無しさん脚:05/03/16 08:25:23 ID:j3gFWKzj
>>779 最初からネガについていたということはないか?
カメラの圧板にゴミがついているとネガ全体に
一本の線が入る。フィルムパトローネにゴミでも同様。
ベース面のごく薄いキズはプリントでは出ない。
790 :
名無しさん脚:05/03/16 09:16:02 ID:05fAA98B
同プリでプリした後、フイルムをカットする際に傷が付いたんじゃないの?
791 :
779:05/03/16 10:24:17 ID:KVd93GJB
>>789様 790様
お答えいただきありがとうございます。
色んな可能性が考えられるのですね。
勉強になりました。
>>787 うちの職場はパナPばかりなんだよな、なくなると困るな。
警察の鑑識とか消防の検証もパナP主力だろ、大口の公官省切り捨てるとは思えないのだが・・・
あっ、パナPってナショPのことね。
マンモスうれP♪
>>786 ピントが合ってない。自分で現像したことがないと、どういうときにどこにどういう
傷がつきうるか分からないでしょ。
>>789 その可能性が高そう。
>>790 それだと、「まっすぐ何コマにも続」ける方法が分からない。
796 :
名無しさん脚:05/03/16 18:38:35 ID:b0xAfquE
花をアップで撮っていますが、花びらの色がのっぺりとしてしまって
うまく階調がでません。特に白っぽい花。
白はプラス補正と本なんかに書いてありますが、こういう時は
マイナス補正したほうがいいのでしょうか?
Nikon U トキナ28mm-80mm使ってます。
ちなみに恥ずかしながら補正とかしたことありません。
よろしくお願いいたします。
>>796 被写体に階調がない時は、のっぺりするのは仕方ない。
白トビしてないならマイナス補正しても暗くなるだけだと思われ。
>>796 ネガで撮ってるならプリント時に焼き加減を注文しないと無理
ネガのキズはプリントのときに付きやすい。カーリングの強いフィルムが、
ネガマスクでこすれてキズが付く。
800ゲトズザー
>>796 白い花は誰が撮ってもうまくいかない。そこでこわざをかます。
こわざ1 めしべおしべに露出をあわせて花びらはすっとばす。
こわざ2 トレッシングペーパーで覆ってやわらかな光をあてる。
こわざ3 銀レフを下から当てて透過光にする。
こわざ3 バックを黒にして白い花が浮かぶようにする。
こわざ4 テカリのある花びらはPLかます。
こわざ5 白い花のときはフィルムはベルビア50がいいと思いまつ(個人的好み)
あれ、3が2つある。
細かいことはキニシナイ
802 :
名無しさん脚:05/03/16 19:37:10 ID:LoS9I+RO
リバーサルフィルムって普通のネガフィルムと同様に使えるんですか?
それともカメラによっては使えないんですか?
803 :
名無しさん脚:05/03/16 19:49:44 ID:w1jWhjAi
使えるよ。仕上がりが違うだけ。
>>802 「同様に」というのが何を期待しているのかわからないけど、
同じフィルムサイズのカメラに入れればもちろん撮影できる。
805 :
名無LBCASTさん@画素ひかえめ:05/03/16 20:01:35 ID:S5MSLRwd
>>802 一応、APSカートリッジ と 普通の35mmフイルム と 120/220フイルム等 とかを
間違えなければ、カメラに装填する事はできる。
で、
普通の35mm版の話になってしまうけど、”DXコード”ってのが付いてれば、
たいがいのカメラで、ISO感度設定は自動で行ってくれる。
よく、リバーサルは露出にシビアだ と言われてるので、コンパクトカメラでは
全然写らないと思われがちだけど、個人で普通に鑑賞する程度なら、そんな
めくじら立てる必要もないレベルで写ってた。
FUJI 8QD FUJI RHP 内蔵フラッシュ使用
http://sackbut.or.tp/~imgup/img/up150.jpg
806 :
805:05/03/16 20:08:07 ID:S5MSLRwd
807 :
名無しさん脚:05/03/16 20:23:08 ID:LoS9I+RO
>>803 >>804 素早いレスありがとうございます
>>805 細かい説明ありがとうございます
勉強になります
今スポーツの写真を撮りたいと思っていまして色々検索していたら
増感処理用のリバーサルフィルムがコダックから発売されてるとの記述を見つけたのですが
今までリバーサルフィルムというものを使ったことも使おうとしたこともなかったもので・・・
やはりネガフィルムより少し難しくなるんですかね?
しかしこの写真は綺麗に撮れてますね・・・・デジカメで撮ったみたいな被写界深度ですね
自分はこんなくっきり撮れた事全然無い初心者ですw
808 :
796:05/03/16 20:59:11 ID:/GC7Lki9
とてもすばやいご回答ありがとうございます。
白い花は難しそうですね。
実はCasio EXILIM Z-4というあまり画質の評判はよくないコンデジでも
同じのを撮っているのですが、色は全体的にあっさりした感じですが
花びら一枚一枚ははっきりわかるのです。(銀塩プリント)
ちょっと極端に言うとフィルムは油絵、デジは水彩画あるいは日本画という感じ。
まあデジは輪郭強調してるだけかもしれませんが、花はよく撮れてる気がする
のです。
色々写して勉強してみます。ありがとうございました。
>>808 なんとなく、プリントの方に問題がある気がするね。
「花びらはこんな風にのっぺりしてないはずだ」って注文つけて焼き直してもらったら?
810 :
779:05/03/16 23:44:43 ID:7CmC15ar
>>795様 799様
レスありがとうございました。
ブロアをまめに使い、信頼できるお店を探すことにします。
>>810 > ブロアをまめに使い
カメラ内の清掃も不要とはいえないですが、むしろ、土埃が舞っている場所でフ
ィルム交換しないとか、パトローネのテレンプがむき出しの状態で机の上とかバ
ッグの中とかに不用意に置いたりしない、などの予防策がポイントではないかと。
> 信頼できるお店を探す
まあ、そのほうがいいですね。今回の傷の原因は不明としても、杜撰なバイト君
がネガを指紋だらけにするような店もあるし、サービスサイズでも、店によって
仕上がりの調子が相当に違い、好みに合うかどうかが違うから、出し比べてみる
のは良いことです。
812 :
名無しさん脚:05/03/17 01:43:19 ID:SBiKlsLk
カラー引伸ばし機の使用経験がないのですが、モノクロ引伸ばし機として使えるものでしょうか。
>>812 カラーヘッドでマルチグレード(多階調)のモノクロ印画紙を焼くときはヘッドのYMCフィルターダイヤルを調節すればできる。
うまくいかないときはマルチグレ−ドフィルターをカットして張り付ける。
単階調(2号〜5号)のモノクロ印画紙を焼くときはヘッドのフィルター解除ボタンを押すか、フィルター調節ダイヤルをすべて0にして白色光にする。
て、優香なんでそんなこと聞くの? 最初からモノクロ専用の引伸し機買えば?
レンズの描写についてなんですが、
解像力が高いレンズのボケが汚くなる傾向にあるのはなぜなんですか?
そういうのは昔の一部のレンズの話かと。
ペンタの77リミやシグマのアポマクロ使っていてもボケが汚いとかはそんなに感じませんし。
具体的にレンズをあげてくれないと回答しようがない気もしますが・・・。
816 :
名無しさん脚:05/03/17 10:40:52 ID:6EfVYF+9
なんでズミクロンて他のメーカーのレンズより素晴らしいんですか?
>>816 ライツ信者の布教活動のたまものだから。
他のメーカーというよりも同じライツの「ズミタール」に比較して性能が向上したというのなら分かる。
1953年からいろいろ(50mm、35mm、LMR用)と各種つくられているので総てがすばらしいとは言い切れんだろ、
初期の沈胴なんかコーティングはやわらかいし、黄変しやすいしガタが出やすいし、
でもライカの定番レンズだからこれをつけていれば後ろ指は指されまいて。
ちょっとななめに書き込んじゃったけど、実は俺は初期の沈胴ズミクロン50mm 1:2が大好き。
フレアーは出るし晴天で使うとゴーストいぱーいだけどとっても好き。
材質が好き、大きさが好き、ひっこむとこが好き、やわらかい描写が好き、
ときたま沈胴引き出すの忘れて全部ピンぼけにしてくれてがっかりするとこが好き。
819 :
779:05/03/17 14:57:29 ID:hjfmX5hz
>>811様 ありがとうございます。ご指摘の点に注意して撮影にのぞみます。
820 :
名無しさん脚:05/03/17 15:55:50 ID:pCHAoIsq
自分のカメラはISO6400まで設定できるみたいなんですが
ISO6400のフィルムなんて実際売ってるんですか?
見たいことないんですけど・・・
ISO1600を2段増感かと。
822 :
名無しさん脚:05/03/17 16:16:24 ID:pCHAoIsq
>>821 あ、なるほど、そういうことなんですか!
どうもありがとうございました!
823 :
名無しさん脚:05/03/17 17:08:25 ID:15E1VEiw
バカチョンでもうまく撮れません。
カメラののぞき窓の映像が、すなわち写真の範囲ではないので、
撮ったつもりでも、現像した写真をみると、
脇の人物が半分に切れていたり、無意味に余分な空間をつくったりと難しいです。
のぞき窓に写真ぴったりこれくらいと範囲が出ているものを買いたいのですが、
専門用語では、どういえばいいのでしょうか?
お勧めのカメラとか機種とかありますかね?
何卒よろしくお願いします。
>>823 デジカメがお勧めかと。
撮影した後にすぐに液晶画面で撮った写真を確認できますし。
>>814 ピントが合っている面の像の具合とピントが合っていない範囲の像の具合がうまく
両立できないからだとか。
後ボケが良くないレンズは前ボケがきれいで、後ボケがきれいなレンズは前ボケが
良くないとか、同じレンズの同じ絞りでも、撮影距離によってボケの具合が変動す
るとか、色々ありますね。
>>823 > のぞき窓に写真ぴったりこれくらいと範囲が出ているものを買いたい
「一眼レフ」しかないです。コンパクトカメラだと、ファインダーの枠が相当に
アバウトなのに加えて、撮影レンズとファインダーが別々なので、ファインダー
で見て真正面から撮ると、必ず、斜めからみたような食い違いが出ますが、一眼
レフならその現象もないです。
なお、サービス判のプリントだと、作業効率向上とコストダウンのために、画面
の全体がきっちりとプリントされず、原板には写っている範囲の周辺が、ある程
度の割合でカットされる宿命があって、時として偏ってプリントされてしまうこ
ともないではないので、露骨に偏っているなら、お店に交渉してみるのも悪くな
いかも。ただ、ゼロ円プリントとかでは、その辺に文句があるなら金を払えとい
われるのが落ちのはずですが。
827 :
787:05/03/17 19:24:35 ID:dhv5Gs4B
>>792 ご回答ありがとうございました。
どうやら「富士通での積層電池の生産が終わりそう」なのを、
カメラ屋さんが早トチリしていたようです。
新宿ヨドバシには、まだゴロゴロ置いてありましたし、
「パナソニックに関してはそんな話、聞かないですよ?」と、
ヨドバシの店員は首を傾げておりました。
828 :
823:05/03/17 20:18:56 ID:15E1VEiw
>>824>>826 回答ありがとうございました。
デジカメか一眼レフですか。。
両極の選択ですね。
デジカメはPCにうぷするのに近いうちに買うつもりでいますが、画質が平べったくてあまり好きじゃないんです。
カメラで一つ買いたいなぁと思ったのですが、一眼レフはちょっと自分には敷居が高すぎます。
もっと撮影の腕を磨きます。
おかげで参考になりました。ありがとうございます。
一眼レフっていってもピンキリだよ。
中古で一万円ぐらいで十分使えるのもあるし。
新品でも入門機なら安いもんだ。
デジカメと一眼レフが両極って?
よくわからんなあ。
デジタル一眼レフを(ry
832 :
桃:05/03/17 21:31:27 ID:u6EgdRGt
料理の写真を撮る専用でデジカメ購入を考えているですが、
お勧めは、ないですか?
ハッキリ言ってスレ違いなんだが・・・
クールピクス買っとけ
836 :
814:05/03/17 22:36:15 ID:EyhPUfo0
>>815,
>>825 ありがとうございます。
何かのレンズについて思ったことではなくて、
レンズ関連スレのインプレなどでよく目にするような気がします。
ニコン、シグマ vs. ツァイスという対比などですが、
私自身は体感したことも比較したこともありません。
ただ、よく言われているところを見ると、何か技術的な理由があるのかなと。
最近のレンズだと割と両立できているということでしょうか。
>>836 個人的な感覚ですが、レンズの解像度とかいいだしても
4切りくらいのプリントなら普通のズームでも解像度は十分にあると思いますし、
ボケ味とかいう曖昧な部分を語られても、ボケの良し悪しは
各個人の感覚によりますしね。
技術的な話はミノルタとかペンタのHPとかで開発者が語っていますので
そちらを参考にされた方がよろしいかと。
pen ee3を使っているのですが…これは感度ではなくマニュアルの絞りで値を設定した場合には、
シャッタースピードは高速と低速ではどちらが採用されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>839 EE3はGN14のストロボでフラッシュマチックの設定だからオレンジ色の絞りにすれば赤べロ解除となり1/30が採用される。
>>840補足
今、自分のEE3を引っ張り出してきていろいろと試したのだがオレンジ色のマニュアル絞りにすると1/30にはなるみたいだが、
露出がオーバーになるとマニュアル絞りが無視されて絞り込まれてしまう。
どういったプログラムになっているか謎だな。
あの絞り値は「マニュアル」というよりもストロボ(フラッシュ)の同調のための絞り値と考えた方がいいようだ。
すると日中シンクロにも使える?
ミノルタの 707siなんですが、天体撮影の直接焦点撮影と言うのを
やろうとレンズ外して望遠鏡用のアダプター付けたんですが
シャッターが切れません…絞り値が「--」となってます…
もしかしてこのカメラはそういう天体撮影は無理ですかね?
何となく分かるが、間違ってるといけないので答えない
845 :
名無しさん脚:05/03/19 22:06:50 ID:VgOtOlnn
>>843 カードボタンとスポットボタンを同時に押しながら電源入れてみそ
>>843-845 レスどうも。
カードアジャストボタンとスポットAELボタンですよね?
そんな隠しコマンドみたいなのがあるんですか…
しかし、駄目でした。
>>846 ありゃ、間違ってたか・・・
ミノのレンズを外すとシャッターが切れなくなる症状は仕様で、
隠しコマンドみたいな事で解除するんだけど、
カメラによって違うんだよね。
うーん、1回やっちゃえば、あとはずーっとその状態で使えるんだけど。
あ、レンズを外した状態でやってみた?
レンズをつけてるとダメだったかも。
849 :
843:05/03/19 23:32:07 ID:1bO5hFta
>>848 再びどうも。
レンズは外した状態でやりました。
なるほど、そういうことだったんですね>ミノ
別のボタンかもしれないと…
850 :
843:05/03/20 00:13:48 ID:ForOH1Fr
>>849 失礼しました。出来ました!!
カードアジャストボタンではなく、カードキーボタンで「OFF」が出て
シャッター切れました。
お騒がせでした(´∀`;
851 :
名無しさん脚:05/03/20 09:21:41 ID:iJ0Et9HW
三宝カメラってクレジットカードは使えるんでしょうか?
三宝に聞け
853 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 07:17:12 ID:t5kH6aV1
質問させて下さい。
フィルムを水に濡らしてしまい、そのまま放置していたら、
フィルムの色が床に付いてしまったのですが、
落とすことは出来るのでしょうか?
塩素系漂白剤では落ちませんでした。
854 :
うるうる:2005/03/21(月) 09:35:05 ID:qTbW1DCy
自宅に、BOLEXのReflexという16ミリカメラがあるのですが、使い方もわからず。
売却しようと考えています。どこか、見積もりしてくれるところがあれば教えて欲しいのですが・・・信頼できるお店ないでしょうか?
855 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 09:38:12 ID:EgHd0tE+
おれなら占い
>>853 「激落ちパパ君」(はんぺんみたいなスポンジ)でこすってみてわ?
>>854 錦糸町のレトロ通販あたりが詳しいかと、
858 :
うるうる:2005/03/21(月) 10:32:45 ID:qTbW1DCy
ありがとうございましたー(*^。^*)
859 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 12:42:30 ID:oRjJKps1
「フィルムを救出したいです」ならまだしも
ここに来て、掃除の仕方を聞いてるのか
860 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 14:19:49 ID:s8i5rCmA
写真に詳しい人に知恵を借りたいって言ってんだろ。
そう噛みつくな。
861 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 15:14:13 ID:KtJRuMiq
ばかみたいな質問ですみませんが、
カメラのレンズは何で拭けばいいのですか?
高価なレンズのようなので。
メガネ拭き用の布で拭いても大丈夫でしょうかね?
862 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 16:28:39 ID:vdj8BnB0
ハァーっと息を吹きかけてティッシュペーパーで拭けばよろしい。
863 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 16:30:18 ID:3WinUpTj
カメラ屋にクリーナーが有るの知らんのか?
864 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 17:10:08 ID:h2PVT1Ul
一般的なAFコンパクトカメラ(現行廉価機)のフォーカスについて
気になっていることです。
フォーカス時にレンズがくりだされる位置は相当数(もしくは無限に)あるのでしょうか、
それとも実は昔の目測ゾーンフォーカスみたいに3〜5点くらいなのでしょうか。
また高級機と廉価機でちがったりするのでしょうか
865 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 18:01:37 ID:/JFvjmr8
ゾーンフォーカスを自動化したものと考えていい。
そのステップ数は10程度のものもあれば100以上あるものもある。
866 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 19:38:47 ID:LTLqo6BF
廉価コンパクトカメラのステップなんて3個くらいしかないんじゃないの?
867 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 19:42:43 ID:U54UAKjb
>>854 レト呂ツウハンは非常にえげつない商売してますよ。
ヤフオクにでもだしたらいいよ。
868 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 19:55:40 ID:cVY4+Zhc
>>863 それを言ったらこのスレは終わりだよ。
ほとんどの質問が「カメラ屋逝け」と「メーカーに聞け」で済んでしまう。
869 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 20:29:38 ID:vSy/IofK
GRレンズ28mmを探してるのですがなかなか見つかりません。素直にGR1を買ったほうがよい
870 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:05:50 ID:HITDygMs
フィルムを現像に出すとプリントされない写真が何枚かあるんですが
あれって言うのは現像先の写真屋の判断なんですかね?(ピントや露出が合って無いなど
それともプリント自体が出来ない、というような場合もあるんですか?
>>870 そりゃなぁ、もろティムポやもろマムコが写ってるのはプリントしてくれんだろ。
872 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:40:33 ID:HITDygMs
>>871 あ、それもそうですねw
でもそれとはまた別の話です
技術的にこの光の当たり具合はプリント出来ない、とかあるんですかね?
それともやはり写真屋さんのご好意ですかね?
873 :
840:2005/03/21(月) 23:17:22 ID:ye9gZKVM
レスありがとうございます、これで安心して使えますw
874 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:16:37 ID:ZfbhxZgU
ニコンNEWFM2をつかってるんですがこの前フィルムをセットするとき
フィルムjのたるみをとらないで撮りおえちゃったんですが、
これってちゃんと写ってるんですかね?一応フィルムはベルビア100Fです。
ぬ
875 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:18:33 ID:xg5DTbpe
誰も分かるわけ無いだろ
現像すれば分かる
876 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 01:51:33 ID:dlVDSuDA
35mmのレンズでストロボ撮影する場合、あえて全体に均一に光が行くようにストロボのズームを28mmに設定して撮影するのは意味がありますでしょうか?
877 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 02:00:21 ID:ger73Hg0
誰も分かるわけ無いだろ
現像すれば分かる
878 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 02:41:26 ID:bX9I3ikX
>>876 機種依存だろうけど、より均一に拡散される「期待」はできるだろうね。
あなたが2コマ消費して実験、リポートしてくれればなお結構。
879 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 03:09:15 ID:mG+RB2ty
>>876 周りの状況による。
鏡の部屋だったら妙な反射光でムラになるだろうし、
赤い壁があったら赤い反射光が被写体に当たる。
素直に35ミリに設定するのが無難と思う。
880 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 08:06:02 ID:Vm/CrsHv
森山大道ってなんで有名なんですか?
881 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 08:15:03 ID:ub6cOaLk
誰も分かるわけ無いだろ
現像すれば分かる
882 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 12:40:17 ID:qPY3bDWD
883 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 12:52:12 ID:oqpPSf9C
>>882 誰も分かるわけ無いだろ
現像すれば分かる
884 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 12:58:14 ID:4oxxvZFl
春だねえ
885 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 14:57:42 ID:HSYM07OR
886 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 16:05:30 ID:fJNP+ZTk
増感についてなんですがどんなフィルムでも増感は可能なのでしょうか?
それとも増感専用のフィルム等があるんでしょうか?
887 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 16:31:02 ID:M61DYiDA
888 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 16:36:38 ID:r+4NPXZt
>886
フジは増感対応かどうかHPで調べられます
PROVIAは二段まで、TREBI不可とか
他メーカーは知らない
増感専用ではないけど増感前提フィルムとしてMS1000がありました。
本来ISO100ですが、ISO1000相当まで対応してた
889 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 16:43:23 ID:bjrDzS4a
>885
粗粒子を忘れてるぞ。
890 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 17:18:03 ID:bv1jxu6M
>886
原理的にはどんなフィルムも増感可能。
しかし、それぞれフィルムによって増感向き不向きはある。
1段しか上がらない場合とか数段上げても大丈夫といった具合や、
感度だけは上がるけど、粒状性や色合いとか、実用とは思えない上がりになるなど。
また、実際は可能でも店によっては受け付けて以内場合も。
891 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 17:21:30 ID:fJNP+ZTk
>>888 早速のレスありがとうございます
HPの方詳しく見てみますね
>>890 なるほど、しっかりした写真屋じゃないといけないんですね
参考になります
ありがとうございました
892 :
名無しさん脚 :2005/03/22(火) 19:04:13 ID:MnG0lj8B
>>887 誰も分かるわけ無いだろ
電話すれば分かる
893 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 20:31:22 ID:MNdf7Iq/
つーか、そこまで可愛くないし
894 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 23:16:10 ID:WoAXrh/N
>>876 多少は効果はあるものの、ストロボをカメラの至近に位置させたら、光源から至近(画面
中央にいる人物とか)と遠方(画面周辺の壁面とか)との「距離の差(比率)」が効くの
で、決定的といえる差はなし。
895 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:00:02 ID:MQm34vPE
896 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:03:31 ID:hZ1R7NGk
書いてあるのに確認か?
897 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:06:18 ID:tEHpMNez
初心者スレなんでやさしくしようよ
ISO400から一段増感=800、二段=1600、三段=3200でおっけいです
898 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:06:22 ID:Ikzk1G8T
可能と言うことと結果に満足できるかは別問題。
現像すれば分かる。
899 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:19:25 ID:MQm34vPE
>>897 わかりやすいです!
ありがとうございます!
900 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:52:33 ID:5vUHiNrk
レンズの中玉にキズがあるんですが、下取りに出すと大きく値を下げられるでしょうか?
撮影にはまったく問題ありません。
901 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:31:31 ID:jULxy0PX
もともと値の付かないレンズなら、大きく値が下がることはない。
500円が50円になるぐらいだろ。
902 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:38:13 ID:IGFCkNB+
MFダイヤルに 0.3m、0.7m、1m 等の距離がありますが
基本的に目測で測って合わせるという感じだとは思うのですが
この手のものは多少絞って使うのが基本なんでしょうか?
あと絞ってピントの合う範囲を広くした場合、
MFで合わせた地点から後ろにより多くピントが合うのでしょうか?
それとも同じくらいなのでしょうか?
903 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:39:32 ID:jULxy0PX
この手のものは多少絞って使うのが基本なんでしょうか?
YES.
後ろにより多くピントが合うのでしょうか?
YES.
904 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:44:51 ID:5vUHiNrk
>901
サンクス
905 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:51:02 ID:IGFCkNB+
>>903 ありがとうございます!
おかげで胸のつかえが取れました。
これで安心してMFを使うことができます。
906 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 07:50:23 ID:EPwX1+UQ
>>901 大きく下がってる(10倍も違う)じゃないかー ヽ(`Д´)ノ プンプン
907 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 08:20:13 ID:UIOtspUf
5万円が5千円になるのに較べれば影響が少ない、ってことでしょう。
お昼が吉野家からアンパンになった、という感じ。
908 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 09:33:18 ID:Dy+msmyd
そういう事だね。
全然話が違うが、知り合いのコインマニアが自慢たっぷりに見せびらかしていた
10円玉を思い出した。
なんでも、珍しい製造年なんだそうで、額面の30倍のプレミアムなんだそうだが…、
30倍といったところで、たった300円ぽっちの品物じゃねーか、と正直思った。
909 :
812:2005/03/23(水) 13:22:11 ID:N0f/rj01
>>813 有難うございます。れすが大変遅くなりました。
YMC調整といいますと、フォトショップでいうところのチャンネルパレットで
各色の濃度を調整するような感覚でしょうか。
(この場合、カラーフィルムをモノクロ印画紙への場合ですか?)
モノクロフィルムをモノクロ印画紙への場合はどのようになりますか?
質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
*カラーも遊び道具としてあると面白いかなーという程度でどうせ買うならと
考えてる次第です(;^ ^)
910 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:01:42 ID:/6lNVBjo
素人がネガカラーのプリントするのは、不可能に近いよ。
補色でカラーバランス補正しなければならない上に、
オレンジベースもある。どうしてもカラープリントやりたけ
れば、ポジからダイレクトプリントの方が現実的。
でも今時の事だから、カラーはフィルムスキャナー買った
方がよくないか。
911 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:07:50 ID:pwpwqy72
カメヲタの友人が勝手に僕のレンズを分解組み立てして、
鏡筒内のゴミを掃除してあげたよって言うんです。
光軸がずれてたらどうするんだって怒ったら、
俺をそ信じろ絶対に大丈夫って断言するんです。
後でカメラ雑誌を読んだら、素人には判らないだけで
絶対にズレてるって書いてありました。
そのカメヲタを打ん殴っても大丈夫でしょうか?
912 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:09:24 ID:/6lNVBjo
913 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:13:34 ID:iAluv0ut
>>911 レンズの種類による
大昔の3枚くらしか使ってない単焦点レンズならそんな気にしなくてもOK
最近のズームレンズなら死亡確定
914 :
911:2005/03/23(水) 15:08:28 ID:pwpwqy72
>>913 ニッコールオート50mmF1.4です。
915 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 15:19:43 ID:KXNDVdcA
オートニッコールの50はいいレンズだね。
オタも自信あって光軸みる機械なりつかったんですかの?
分解は簡単だが、光軸まではどうなんだろ。
てかまずなぐるまえに光軸ずれてるかみたらよろし
>>909 YMCというのは、Yはイエロー、Mはマゼンタ、Cはシアン、カラー写真の3原色。
カラーヘッドにはこれらのフィルターが組み込まれていてそれをすべて0値にすることにより「白色光」が得られるのでそれでモノクロネガを引き伸ばしします。
カラーフィルムをモノクロ印画紙に焼きつけるには、「パンクロ印画紙」という特殊な印画紙に焼き付けします。
カラーネガをパンクロ印画紙に焼きつけるのに「カラー用の引き伸し機(カラーヘッド)は最初から不要です。
フォトショップ持っているのであれば、イメージ→色調補正→彩度を下げるを実行していけばモノクロになります。
( ・∀・)の友人が勝手に私の ω を (゚д゚)ウマーして、
@内のゴミを掃除してあげたよって言うんです。
(;・∀・)してたらどうするんだって怒ったら、
ミ,,゚Д゚彡y━~~俺を信じろ絶対に大丈夫って断言するんです。
後で d(⌒O⌒)b雑誌を読んだら、素人には判らないだけで
絶対に(´・Д・`)してるって書いてありました。
その( ・∀・)を打ん殴っても大丈夫でしょうか?
918 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 16:20:48 ID:ihwCpjTt
>>911 どこまで分解したかにもよるんじゃないか?
俺は以前シグマの望遠ズームで
フィルターをはずす際に前玉のユニットごと外れてしまったことがある。
ただのねじ込みだったようだ。で、とりあえずはめようと思ったら、
そこに前から気になっていた埃がついているのを発見。
清掃後組み直し、シグマで点検してもらったけど問題なかった。
このようなこともあるので一概にダメとはいえない。
でも、複雑に組んである部分を分解したのならゆがんでる可能性は大きい。
サービスで点検してもらえば光軸のズレもわかると思うが、
分解前にズレていなかったという保証もない。
まあ、殴るのは使ってみて問題があってからでいいんじゃないの。
919 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 17:12:42 ID:tGgm9QjD
いや、後悔する前にとりあえず殴っとけ!
920 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:19:45 ID:dVSbv7hh
点検してもらって修理してもらって、領収書をその友人に突きつける。
で一言「払え」
921 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 19:11:31 ID:pd/4Cyuu
思いっきり殴っとけ
922 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:51:35 ID:GvvUGDHe
最低限、金属バットは使えよ。
923 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 01:05:19 ID:KhyosmRM
カメラの恨みを晴らすならやっぱ三脚だろ
924 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 01:30:23 ID:vXMJDxHo
マンフロットの一脚でこう、がつんと。
925 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 15:40:16 ID:TivIR4US
926 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 16:17:16 ID:hQvBm+CV
いそ感度が四倍になればガイドナンバーは二倍になる。
927 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:30:14 ID:MWYkzkXR
928 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:21:03 ID:Og43DqhA
>>925 そんなに大きなストロボでなくても充分だよ。西館あたりでも
580EXで 発光出力1/16、 照射角35mm、 カメラ側 ISO400、 f6.3、 1/80 sec
これでねーちゃんだけ写って、背景黒く〆る感じ。
これ以上スローシャッター切ると、ブレばっかでな〜んもケツ像しない悪寒。
929 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:33:54 ID:nDRwxU+i
親父がニコンのEM、FM、F3のどれかあげるって言われたんだが。。。
初心者の俺は何がいいだろう。
コンパクトさはEMってやつなんだよなぁ。
930 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:36:33 ID:J6z92X5N
どれでもいいんじゃない?
見てカッコイイと思ったやつにすれば良い。
931 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 20:35:05 ID:nDRwxU+i
そっか。つーか使い方勉強しないとこんな難しいメカ使いこなせねーや
932 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:07:24 ID:IYzR15xG
まよわずF3貰っとけ
MF一眼最高峰の一つだ
933 :
911:2005/03/24(木) 21:24:52 ID:GVKg/aPN
そのカメヲタはデブで眼鏡で喋り方がキモくて、残尿感無視してズボンに染み作ってて、損得勘定でしか動かない奴で、しかも写真機家で写真は撮らないんです。
934 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:57:32 ID:4wBqfEdf
さすがお前の友達
935 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 04:50:13 ID:3I2de7so
デジカメ(一眼)はここでいいんですか?
936 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 04:51:07 ID:3I2de7so
訂正です。
デジカメ(一眼)はこの板でいいんですか?
他の板検索しましたが、どうもここらしいのですが。。
937 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 05:00:05 ID:3I2de7so
報告です。
デジタルカメラじゃなくてデジカメで検索しました。
おじゃましました。。
938 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 03:41:43 ID:IpKNxru+
クリップオンストロボの発光部にかぶせて光を柔らかくする?やつ
(すみません、名前がわかりません)がほしいのですが、あれを
付けると照射角とか発光出力も変えないといけないのでしょうか?
あと、ストロボをボディの横に付ける金具(これも名前がわかりません)も
ほしいのですが、どういう部分をチェックして選べばいいのでしょうか?
940 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:23:20 ID:EsYxytFa
941 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 23:24:01 ID:rRKT0Xdn
age
942 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 23:35:54 ID:hDFmCdXu
Live2chで書き込もうとすると時々
実行時エラー’40006’:指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
と出て強制終了されるんだけど何で?
ZoneAlarmは入れて無い
943 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 23:56:40 ID:XjYBIen5
>>911 そのレンズはもうだめです。
あなたの911と言う番号が見事に物語っています。
アメリカの救急車の電話番号だし(日本の119)
テロの数字だし
欲しいけど絶対に手が届かないポルシェだし・・・
944 :
名無しさん脚 :2005/04/01(金) 00:04:11 ID:iGg0ZBuz
ZoneAlarmとAVG入れてまつが、
Live2ch正常に動いてまつ。
945 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:26:47 ID:BKEAOd4W
>>943 > 欲しいけど絶対に手が届かないポルシェだし・・・
でも、最近は中古で普通に動くポルシェ911は200万円台から
ありますよ。
エアコンが効かなかったりオーディオが苦しかったりするのは
そのころのモデルは新車時からそうだし。。
絶対ってことはないですよ。
946 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:40:45 ID:6T7qzOmy
947 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:40:52 ID:V68HxOLI
>>945 すれ違いでおこられそうだけど、
多分そのポルシェは国産車の200万円の車と比較してみたとき
普通の国産車として動くかもしれないが、
911の普通のパフォーマンスがあるのかどうか???
かっこだけなら100万のポルシェでもいいけど
948 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:41:40 ID:6T7qzOmy
っていうか、何で皇紀なんだろ。
949 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:43:22 ID:8ktUV7ZJ
950 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 01:17:04 ID:lXPtCNMc
漫画板は昭和80年だ
951 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 01:30:39 ID:8sy78Cie
独身30代なら、リーマンでも500くらいの程度のいい中古くらいはさしたる苦もなく買えるよ。
車やカメラやレンズに不自由したくなきゃ、結婚なんぞしないことだ。
なーに、35越えたあたりで寂しいなんて思わなくなるって。
952 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 07:07:59 ID:5YCXzZZ1
今は何暦かな?
953 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:02:07 ID:03dQvihP
954 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:01:54 ID:rieo9c1v
ポルシェデザインのカメラ
955 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:12:56 ID:vYlYj+rH
興味を持ち始めたばかりでカメラも持っていません
カメラといえば使い捨てカメラ以外使用したことがないので、購入する前にある程度知識を揃えたいと思ったのですが
>>1 のサイトに行けません
どなたか誘導して貰えませんか?
956 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:26:08 ID:R+lX1HbD
1のどのサイト?
957 :
955:写暦17/04/01(金) 16:34:48 ID:vYlYj+rH
958 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:48:48 ID:9oCtEGVS
959 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:49:57 ID:R+lX1HbD
ニコンのトップページからも行けないね
ページがなくなったかメンテ中のどっちかでしょ
まあよくあることです
960 :
955:写暦17/04/01(金) 17:09:02 ID:vYlYj+rH
早速読ませて頂きます
ありがとうございました
961 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:11:52 ID:Fu51BBOm
自宅を増築するついでに一階をスタジオにしたいのですが、
おすすめの業者さんってないでしょうか?
962 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:30:50 ID:UuOjZs9A
大成建設
963 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:37:41 ID:ZmVAspxn
それって、ここで聞くような事かなあ・・・
964 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:53:11 ID:V6EE744n
すいません、建物を撮るスレってありますか
探してみたのですけど見あたらないもので
965 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:56:04 ID:/YhPMAa9
ここで建築写真を貶せばすぐに建築写真板の住人が血相変えて飛んでくるぞ
>>964 では俺がまず一発。
35mmのレンズとフォトショで誰でも建築写真家になれます。
あなたも暴利な写真家になってみませんか?w
966 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 07:47:21 ID:F2vj7STz
写真(カメラ)雑誌みるとレンズの評価にはかならず樽型とかの歪曲が
あって、、とか書いてますが、歪曲があると悪い写真なんですか?
決定的瞬間が写ってる歪曲のある写真と、そこらへんの風景が写った
あまり歪曲の無い写真とどちらがいいかと言われれば決定的瞬間のほう
だと思います。もちろん歪曲のない決定的な写真が一番なのだろうけど
歪曲って写真にとってそんなにとっても重要な要素なんでしょうか?
967 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 08:04:34 ID:4GcfY/CL
>>966 歪曲と写真の良し悪しは別のものだけど、たとえばビルとか白樺の林を写した時に
グニャっと曲がってるよりはまっすぐに写ってる方がいいだろ?
そういうものを撮る時は歪曲の大きいレンズは使えねえってことになるわな。
だけど、垂直や水平の線がない被写体だと歪曲の多寡は気にならない。
その時は歪曲より解像度やボケの方が重要になってくる。
まあ、歪曲ってのは収差だから、小さいに越したことはない。
968 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 08:19:52 ID:pKB33x5d
>決定的瞬間が写ってる歪曲のある写真と、そこらへんの風景が写った
>あまり歪曲の無い写真とどちらがいいかと言われれば決定的瞬間のほう
>だと思います。
かなり頭の悪い発想だな・・・
969 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 08:30:55 ID:HMO1Znph
966の価値観だと
決定的瞬間>湾曲収差>身近な風景 なんだろ
血まみれの事故現場や住宅炎上現場でがんがれ
きっと殴られると思うけど
970 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 08:42:01 ID:CHcsjK5q
「決定的瞬間」→「血まみれの事故現場や住宅炎上現場」というのも
かなり頭の悪い発想かも知れんな。
971 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 10:07:49 ID:6AIeAOaz
そもそも、「歪曲の有無」と「決定的瞬間か身近な風景か」には何の因果関係も無い
972 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 10:19:28 ID:aq9EcPpi
器のドンブリと食い物のラーメンを比べているとしかいいようがない
素晴らしい意見ですね。
973 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 10:54:24 ID:vZDg5rR0
おまいら、アフォに釣られるなよ。
974 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 16:10:35 ID:D3kOt2ui
光るところが縦長のストロボの利点ってなんでしょうか?
975 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 17:22:06 ID:8GCeELIL
> あまり歪曲の無い写真とどちらがいいかと言われれば決定的瞬間のほう
> だと思います。
3F・E・Tを読み耽って育った世代なんだろな。。。
976 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 19:44:23 ID:75TAESnX
あげ
977 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 20:46:12 ID:477eVQJf
978 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 22:42:54 ID:qePgyhu6
写暦17年って、1988年に何があったんでしょうか?
979 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 22:45:49 ID:F2X6rhNe
>>974 コストじゃないかな。 反射板を丸いお椀型に作るより安く作れそう。
あとは円形に発光するより、四角く集光したほうがGNを稼げるから、とか。
980 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 00:40:43 ID:8RyDnRsU
ハーフサイズだろ
981 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:02:50 ID:Qx+9S787
あ、なるほど縦長のストロボってハーフサイズ用なんですか……。
982 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:02:59 ID:dB3+LRya
LPLユニバーサル・イーゼルマスク4枚羽根の四角形の区画が歪んでいて使い物になりません。
不良品でしょうか?こんなものでしょうか・・・
精度の良いメーカー・製品がございましたら紹介戴けないでしょうか。
983 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:37:31 ID:WmvGsh5O
984 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:42:38 ID:DRXX2q2E
>>982 買ったばかりで露骨に狂っているなら、購入店と相談するのが先。
微妙に狂っているだけなら、ストッパーを外して全開にして、各「羽根」の止めネジを
緩めて角度を調節すれば直るはず。
985 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 23:44:10 ID:J3YBQkX4
>>947 >
>>945 すれ違いでおこられそうだけど、
> 多分そのポルシェは国産車の200万円の車と比較してみたとき
> 普通の国産車として動くかもしれないが、
> 911の普通のパフォーマンスがあるのかどうか???
> かっこだけなら100万のポルシェでもいいけど
腐ってもポルシェということわざがあります。
カメラ界にも似たようなことわざがありますが。。
くさってもライカ、京セラでもコンタックス
3リッターのエンジンがテンロクのAE86などのまけるわけがありません。
986 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 01:57:18 ID:g/ojvEDx
腐れりゃ ただのポンコツだい
そんなんでよけりゃ、ネームプレートだけつけて喜んでろてんだー
使い捨てカメラにLeica MuMuMuなんて書いたって売れネーだろーなー
ほんとに腐っても・・・なら、光学機器メーカーに日本国内では出遅れて
しまった電気屋が有名なレンズ屋の名前をつけさせてもらっているが
本当の来夏やコンタックす(感冒薬ではない)お宅ががんがん買って
いるとも思えん。
3リッターが、Kに負けることだって亜リンスよ
ほんとに腐ってカビだらけのレンズなら 天下の来夏だってコンパクトに負けるかも
(その味が捨てきれんと言うサディスティックな人は知らん)
しかし今日も走っていた初心者マークのベンツ 腹が立つ
すべて主観で書いています。事実だとか、統計だとかサイエンスとはきりはなして。
ちょっと矛盾するけど、主観でもう一言 来夏でも赤○が付いてるやつって下品 新品で腐ってる。
987 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 14:00:34 ID:PO9IfFfR
マミヤプレスのプレスって報道って意味でいいんですか?
988 :
名無しさん脚: