【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
不良部品の交換に高額な修理費とっていたことの謝罪もしてないのに、
「2ちゃんで悪口言うな、ゴルァ!」と居直りだけされてもねぇ・・・。
ユーザー同士の情報交換を、企業エゴで弾圧する権利があるのか?

むしろ、ユーザーの疑問、不満、不安を解消できなかった、
企業努力の足りなさを反省汁!と思うのはあなただけではない、はず・・・。
社会問題になって、恥かくのはどちらでしょう?

ということで、堂々とつづきをドゾ!
2名無しさん脚:04/02/18 15:21 ID:robXURE0
2ゲト
タイトルが微妙に変わったね
3名無しさん脚:04/02/18 18:30 ID:OfaNH0S6
やっぱ需要があるのね。
今や俺の中ではこの世に存在しないも同然のメーカーだけど
4名無しさん脚:04/02/18 20:53 ID:uSAREevz
>2

最近、訳分からん訴訟厨がウザイから、スレごと削除されないように
チョイ気を使っただけでないの?
せっかくの「情報交換の場」だからさ。(w

意味は大差ないと思われ…、る予感。(と一応漏れも気を使った)
5名無しさん脚:04/02/18 21:50 ID:HEPgnmzr
努力すれば、また買ってやるよ。
今は、買うレベルじゃないね。w
6名無しさん脚:04/02/18 22:31 ID:2D2CKCYe
自社の大事な商品の紹介サイトでこの混乱ぶりは
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index05.html
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index06.html
ここに書けば気付くかな?
72:04/02/18 22:31 ID:robXURE0
>>4
なるほど・・・
でも、気を使ったわりには色々書いてるし、最後には
>堂々とつづきをドゾ!
なんて書いてるねw
82:04/02/18 22:35 ID:robXURE0
>>6
見たけど分からん・・・
混乱ぶりとは?
96:04/02/18 22:39 ID:2D2CKCYe
>>8
KissDの紹介なのにともに一番下の説明が
EOS10Dのボディの説明になっとる。
最近こうなったのか?
実は、発売依頼ずっとこうだったのか?
10名無しさん脚:04/02/18 22:56 ID:3VUeXlLc
おお、なんだこりゃ。
112:04/02/18 23:09 ID:robXURE0
>>9
言われたら確かにそうだ。
果たしてKissDは「高剛性マグネシウム合金ボディ採用」なのか?
12名無しさん脚:04/02/19 00:15 ID:ZaoS9a/P
外身だけマグネで高剛性と言われてもな。
なんせ銀塩ではフィルム・ガイドレールを樹脂で成型している会社だからな。
相変わらず張りぼてボディなど誰も信用せん。
13名無しさん脚:04/02/19 00:25 ID:OxZrc280
だな。 プロ用だと謳ってるフラッグシップのEOS-1Vもボディの剛性感や質感は
F5やα9と比べるとがっくりするくらい落ちるし、なんせ中級機にしても
お粗末なくらいのファインダーだもんな。 
ピントの確認くらいは機械任せにはしたくないぞ。
14名無しさん脚:04/02/19 01:18 ID:DaSBH+nK
所詮OAメーカー
15名無しさん脚:04/02/19 01:28 ID:0317Gt7G

  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
 
刑法233条前段(信用毀損罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、信用を毀損した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

&民事訴訟で数千万円。

メールの内容は、「このカキコミを見て御社の製品の購入を見合わせました。
仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」でお願いします。

キヤノン関係者の方はこちらでカキコの割り出し依頼。
警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html

カキコ例
「キヤノン及びニコン等他社のユーザーが当スレッド内にて貴社の名誉に対する毀損、貴社製品の販売に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。
当スレッドのタイトル、「キヤノンの一眼レフは欠陥だらけで虚飾に満ちた詐欺行為による製品である」ということに対して
事実かどうか調査いただきたいと思います。」
16名無しさん脚:04/02/19 09:17 ID:F81laybQ
> 所詮OAメーカー

そのOAでも、壊れるのが早すぎ!
今までにエプソンが嫌いで、スキャナーを2台続けて買ったが...
保証が切れると縦に欠損(淡いグリーンのライン)が入るし、
2台目は突然、全く動かないんだよ。

2台目のUSBは、バスパワーで便利なんだがな... 
質感と品質は改善してくれないものか?????
17名無しさん脚:04/02/19 12:18 ID:UitoZYVR
>>12>>13
確かにそうだけど、今は>>6のカタログの事を言ってるのだよ
18名無しさん脚:04/02/19 13:03 ID:LEzwiPQ/
新すれヲメ!
Web担当者今頃大慌て?
19名無しさん脚:04/02/19 13:07 ID:LEzwiPQ/
ていうか>>1
前スレぐらい貼れ!
前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1068691885/
20名無しさん脚:04/02/19 15:46 ID:8rBOEyxL
逮捕、訴訟期待アゲ。
21名無しさん脚:04/02/19 16:02 ID:rPCDG9fY
刑事罰はいくらなんでも無理だろう。
22名無しさん脚:04/02/19 16:20 ID:F81laybQ
> 果たしてKissDは「高剛性マグネシウム合金ボディ採用」なのか?

確か、金属マウントも樹脂のボディに固定されている様だが...
この方が構造的に良いのかな?
23名無しさん脚:04/02/19 17:21 ID:MzazNy4C
>>22
前からの流れを読んでくれ。
KissDのカタログに間違ってEOS10Dの記事が載ってるわけ
>「高剛性マグネシウム合金ボディ採用」
これは、本来EOS10Dの事なのよ。それがKissDのページにあるから
> 果たしてKissDは「高剛性マグネシウム合金ボディ採用」なのか?
なの・・・間違ってるぞゴルァ!!って事
24名無しさん脚:04/02/19 17:34 ID:Na/qQWDE
ショールームでプリンタの修理の引渡しの際、客がキヤノソの人に
対して「動作確認はした? 本当にちゃんと印字できる?」って聞い
ていたのが印象に残ったなぁ・・・
25名無しさん脚:04/02/19 18:46 ID:RWcJ7PLH
>>15
虚偽のカキコは罰則対象になるけど、事実であれば全く問題ない。

はっきり言って、キヤノンのカメラのファインダーは良くない。 手抜きだと思う。
売値が20万以上のカメラでこのファインダーは無いだろうという感じ。(中級機のファインダーは更に酷い)
これはキヤノンユーザー(特にEOS-1V)自身がそう思ってるはずだ。
レンズはなかなか良いものを出しているだけに非常に残念だ。
AFだけに頼って撮るだけなら構わないが、このファインダーでは折角のUSMのフルタイムMFなど使う気にもなれない。

訴えるのは構わないが、これは多くの人が認める事実だからそれは会社の恥を晒すようなものだな。
良いものは良いと言うが、悪いものは悪いとはっきりメーカーに意思表示することは大切なことだ。
26名無しさん脚:04/02/19 18:52 ID:MzazNy4C
逮捕だの告訴だの言うのは終わりにしないか?
そんな書き込みして面白いか?
>>25あんまり反応するなよ。無視しる
27名無しさん脚:04/02/19 23:11 ID:0317Gt7G
不買運動促進 乙彼!!
28名無しさん脚:04/02/19 23:32 ID:e6uVG/yT
不買運動なんかしてないよ
便利そうな機能が欲しい奴は買えばいい
俺はもう二度と買わんけどな
29RZスレの人 ◇lBDdVHASSY :04/02/20 00:11 ID:pD4Y2ZqV
まあ放置しててもいいが一言、言っとくがお前ら大概にしないと大火傷するぞ。
特にスレ立てした奴、個人情報晒しまくりになってるのは分かってるか?
ぼちぼち動いてるぞ。
30名無しさん脚:04/02/20 00:26 ID:2F0D/MK5

よけいなお世話。
さあ皆さんは気にせずどんどん行きましょう。
31名無しさん脚:04/02/20 00:58 ID:uj6hauwg
>>29
このスレと同じようなメーカー批判のカキコはニコンやミノルタなど他メーカースレでも多数あるのに
告訴だとか訴訟だとかの問題が起きないのに、何故キヤノンだけ過敏に反応するのでしょうか?

自社の製品に批判が出るということは、今後の改善のための良い肥やしになるはずであり、
メーカーとしては厳しく受け止めるべきなのでは?
自社の製品に対して一切の批判を許さないような、そんな度量の無いちっぽけなメーカーであるなら、
いくらメーカーが良い製品だと宣伝しても買う気は起こりません。

実は私は次の一眼はキヤノンにしてみようかと思い、色々な批判や賛成のカキコなどを参考にしていましたが、
最近の訴訟だの告訴だのという騒ぎですっかり嫌気が差して来てしまいました。

厳しいようですが、顧客が自由に製品に対して意見や批判を言えないような雰囲気のメーカーなど願い下げです。
32名無しさん脚:04/02/20 01:04 ID:9VgbsEYW
>>29,その他

ハァ?よく知らないがおそらく
告訴うんぬんになっているはラグビー部問題に関してでしょ。
製品に対する批判、改善要求は関係ないんじゃないでしょうか?
33名無しさん脚:04/02/20 02:03 ID:XtrlKTIl
>>31
キヤノンだけじゃないでしょ
ミノルタは知らんけどニコンはすでに反応してる
カメラメーカー以外でも東芝、松下、ソニー、トヨタ、ホンダ・・・・・・数えたらキリがない
マスコミで話題になっている以外にも小さな訴訟は毎日山のように起きております
カキコミが事実であってもメーカーと関係無い場所で公言することは名誉毀損になるそうです
やっぱり改善要求はメーカーに直接メールするのが吉
次の国会で新たな法案も通すらしいし
34名無しさん脚:04/02/20 02:12 ID:9VgbsEYW
>次の国会で新たな法案も通すらしいし

じゃ、ホントのことが言えるのも今のうちだな。

>関係無い場所で公言することは名誉毀損

あのファンダー自体が製品への名誉毀損だと思う。
35名無しさん脚:04/02/20 02:16 ID:Zv8gRloO
はぁ。何ともやりきれない話だね。
情報を判断するのは自分の責任で、ちょっと調べ物をしたことがある人なら
ネット上の情報がいかに無責任であてにならない物かすぐ分かるはず。
新聞社の編集長が「現代の人はみなネットで情報を簡単に手に入れる代わりに
自分自身の足で調べたり目で見たりすることを忘れている。何も知らないのに
知ったつもりになっている人が多すぎる。」と言ってたのを思い出すな。
自分で確認もせずに情報で左右される人がいる事自体がばかばかしいが、
それを本気になって相手にしている社会があるのはもっとばかばかしい。
いつの間にか世の中ガキばっかりになっちまったな。
36名無しさん脚:04/02/20 02:22 ID:9VgbsEYW
>35
個々のユーザーが自分だけの症状とおもっていた故障が、
ネットのおかげで他にも多く例があり、仕方なくメーカーがそれを認めたという
好ましい状況も生まれた訳だ。

不平を言う人=ガキ っていう認識は間違いだろう。
37名無しさん脚:04/02/20 02:23 ID:9VgbsEYW
付け加えると

だまっているのが大人 という訳ではない。
38名無しさん脚:04/02/20 02:24 ID:TxnMqbAS
「嘘を嘘と見抜けない人にはネットを使う事は難しい」
39名無しさん脚:04/02/20 02:25 ID:XtrlKTIl
まぁまぁそう言わずに頑張って生きてください
40名無しさん脚:04/02/20 02:26 ID:Zv8gRloO
いやそういうわけではないさ。
事実を言い合う場をなくすような圧力がかかってるのが
ばかばかしいと思う訳よ。
この場が消費に影響あると思うから圧力がかかるわけでしょ。
これらの掲示板を見ている人たちに事実を見極める力がないと思っていて
なおかつ、それに影響されるような人たちだと判断されてる訳じゃない。
それがバカにしてると思うわけよ。
41名無しさん脚:04/02/20 02:29 ID:XtrlKTIl
不特定多数の人が見るわけだから無法地帯のままではいけないと言う事になったわけだね
42名無しさん脚:04/02/20 02:41 ID:9VgbsEYW
>40
35をよく読み返すとそう書いてありました。納得。
書店に並んでいる「社長をだせ!クレーマーとの...」という本は
元ニコンの苦情担当のベテランの体験談だが、
苦情のあしらい方ひとつで事態が収まるノウハウが書かれている。
その本にはネットには言及してないが、書かれているところによると放置、がよさげだな。
43RZスレの人 ◇lBDdVHASSY:04/02/20 03:26 ID:pD4Y2ZqV
そういう是非を問うているわけじゃなく単純にやばい状況になってるから
少し様子を見てはどうか?という事だ。
意地張り通すのもいいが家族もいるわけだからな。
44名無しさん脚:04/02/20 03:35 ID:lB8ULMGe
様子を見るって言ったって、誰が安全宣言してくれるの?
この位のことじゃマスコミだって取り上げんだろうし
このスレで状況を報告する奴もいないだろ
誰も知り得ないことだ
45RZスレの人 ■lBDdVHASSY :04/02/20 04:53 ID:WpfYJl7s
何故44はRZスレの人を騙るんだ?
そっちの方が気になってしゃあない。
46RZスレの人●lBDdVHASSY:04/02/20 08:30 ID:9SZnXFvn
>>29>>43の事?
47名無しさん脚:04/02/20 09:56 ID:bg2LFDFb
どーにもはっきりしねえ話ばっかりだな
48傍観者:04/02/20 10:23 ID:2F0D/MK5
おまえらスレ違いなカキコいい加減にしろ!
スレタイ読め!
「キヤノンが詐欺行為を働き虚飾に満ちた欠陥だらけの製品を販売している」
という事をこの巨大掲示板を使って訴える事がこのスレのテーマだろ。
早く本題入れよ!
はい!スタートッ!!
49傍観者:04/02/20 11:56 ID:2F0D/MK5
オレは素直に感動している。
「詐欺」「欠陥商品販売」というのは所謂「犯罪」というやつだが、世界中に開かれた掲示板で7000レス以上の長きに渡り
まがりなりにも日本を代表する巨大企業に対しキヤノンを連日犯罪企業呼ばわりする勇気。
巨大掲示板において指一本で行われる実質数万人規模の市民の前でのアジテイトを凌駕する影響力。
とにかくカメラ板に他に例を見ない一メーカー攻撃専用スレの今後を驚愕と共に見守りたい。



↓では、どうぞ〜
50名無しさん脚:04/02/20 12:49 ID:e1KFIFsJ
こりゃ時間の問題だな。
数人の自称正義の味方が特定メーカー誹謗中傷専用スレで営業妨害、名誉毀損。

(株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
51名無しさん脚:04/02/20 14:20 ID:lN/HJOld
>>50みたいなやつは何がしたいの?
自分がおとなしくしとけばいいじゃん。他人は他人だろ?
自己責任で書き込むのは別に良くないか?
俺はニコソだから関係ないけど・・・

キヤノンのファインダーが悪いって、どういう風に悪いの?
見にくいの?

↓では、どうぞ〜
52名無しさん脚:04/02/20 15:27 ID:2F0D/MK5
偶然(笑)俺もニコンユーザーだよ。
キヤノンの事なんかシラネっちゅうの。
どうせここに居るのはサンダー平山が雑誌でよく言ってた、
ファインダーが素通しなのだ。
露出がアンダー目なのだ。
キヤノンは安レンズが駄目なのだ。(当たり前だっちゅうの)
アバウトに合わせるAFなのだ。
の受け売りしてるミノルタンかニコ使いだろうよ。
キヤノオタじゃなくてもこんなスレタイ付ければ集まってくるって。
53名無しさん脚:04/02/20 15:33 ID:2F0D/MK5
50みたいな奴の方がましだろう。
逆にこのスレの奴らは陰湿な薄汚い小悪人に見えるわ。
5451:04/02/20 16:12 ID:7DePANh4
>>52
キヤノンなんてファインダー覗いた事すらないからな。
が、プリンタはキヤノン
5550:04/02/20 17:06 ID:e1KFIFsJ
おいらはミノメインだけどさ、ここにキヤノンユーザーなんかほとんどいるはず無いって
前スレから何度も何度も何度も何度も何度も言ってるんだけど。
やつらは楽しく写真撮ってるよ。
56名無しさん脚:04/02/20 17:38 ID:2F0D/MK5
>54
そういえばコンパクトはルナだった。
ルナは暗いけどシャープ…かな?
5754:04/02/20 17:51 ID:LbMfz0Cr
>>56
どうだろう、分からない。
カメラは全部ニコン
58名無しさん脚:04/02/20 18:01 ID:Xgmk0OUI
>>52
それならキヤノンはサンダーを名誉毀損で訴えるべきだな。
2ちゃんのカキコより影響力は遥かに大きい。
余程の悪質なことが無い限り2ちゃんねらーなんか訴えても屁の役にも立たん。

因みに俺はキヤノ使いでもあり、ミノ使いでもあるよ。
露出はともかく、確かにEOSのファインダーはお世辞にも良いとは言えないな。 
でなければ1Vユーザーがα9のM型スクリーンなんか買い漁るわけない。
実は俺も入れてるのだが、確かに大分違う。
でも動き物なんかは1VHSでしか撮れないことがあるし、その場合はAFに頼ることが
殆どだから問題ないけどね。
欠陥とは思わないが、値段に釣りあう品質のものにはして欲しいと思うのが正直なところ。
α9は1Vより遥かに安いが、値段の割りによく出来てると思うよ。

まあ、ここでαとか褒めたらまたミノヲタのレッテル貼られるだろうからもうやめとくけど、
F5の発売から大分後発で出たフラッグシップ機なのに、結局壁は越えられなかったわけだな。
596:04/02/20 20:31 ID:EG15ZV65
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index05.html
は2日経ってやっと修正されたね。
でも、
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index06.html
はまだおかしいままだね。
60名無しさん脚:04/02/20 21:09 ID:pD4Y2ZqV
今晩は自分も実はミノユーザー。
実際はこのスレ、キヤノンが関心持ってるわけ無いしキヤノンユーザーなんか殆どいないんだから
想像キヤノラーになったつもりで面白おかしくマターリと逝きましょうよ。
ファインダー、SSの態度、あとどんな会社にも当てはまる故障、安レンズの描写、ゴミ混入、逆光がどうたら、(AF過信バカの)AFが甘い等
無限ループしてりゃみんな立派なニセキヤノ坊だからね。

61名無しさん脚:04/02/20 21:11 ID:pD4Y2ZqV
>58
サンダーはキヤノンと何かあったみたいよ。
なにかのムックに書いてた。
その頃から仕事激減したでしょ。


62名無しさん脚:04/02/20 21:22 ID:7hA/O51U
オートボーイFXLのみに関しては気に入ってる。
63名無しさん脚:04/02/20 21:40 ID:nesCiJvA
サンダーの書いた事が誹謗中傷ならそれこそ堂々と訴えりゃいいのにね。
64名無しさん脚:04/02/20 23:57 ID:eMWJ+x+o
>>61
そういう陰でこそこそ圧力を掛けるようなやり方するから、みんなの反感を買うんじゃないのかな?
名誉毀損だと判断したなら、雑誌の取材などの仕事で干すような陰険なやり方しないで、正々堂々と
訴えれば良い。
それにフォトジャーナリストが製品の批評を書けないなんてナンセンスだし、それこそ言論の自由の侵害でしょ。
社会主義国家じゃあるまいし、どこぞの国みたいに評論家がみんなマンセー記事書くようになってしまったらもうおしまいだな。
65名無しさん脚:04/02/21 00:01 ID:9SXvL+ni
新スレじゃIDというものに気を付けろよw
66名無しさん脚:04/02/21 00:20 ID:okOJ+bsA
>>65
誰に対して言ってるのかな?
67名無しさん脚:04/02/21 00:24 ID:x96vzbRu
マジでこのスレにはキヤノンユーザーなんてほとんどいないみたいだなあ。

自分はサンダー結構好きで大口径単焦点主義とか中古カメラのガイドとか「〜をかしこく攻略するのだ(うろ覚えスマソ)」等色々
持っているが最近見かけなくて寂しい思いをしていた。
ただキヤノンとは色々あったがすぐに仲良くなったとかいうのは何かのムックで読んだよ。
68名無しさん脚:04/02/21 00:30 ID:x96vzbRu
キヤノンが批判されるのは「やれば出来るわずかな後一歩を頑なにやらない強情さ」だと思う。
nF-1のファインダー!あれだけの物作れるんだよ?

ただそれやり始めたら他社、全部潰れちゃうんだろうなあ。
69名無しさん脚:04/02/21 00:42 ID:rV3jwG9W
>>68
馬鹿だな、もうノウハウねーから作れねーよ。
70名無しさん脚:04/02/21 00:46 ID:okOJ+bsA
>>68
他社を潰さないためにやらないとでも? 
結局、コスト削減のためにコンデンサーレンズ省いちゃったりしてる。
掛けるべきところにコストを掛けないから批判されてるんだよ。
AF万能主義で人間の目でピントを確認することやMFでのピント合わせを
無視しているとしか思えんな。
もうデジ一眼が主力になりつつあるから、キヤノンはもう光学ファインダーは無くすかもしれないな。
71名無しさん脚:04/02/21 01:40 ID:DS9+R98h
ひとことで言えば今のキャノンのカメラ(とくに一眼)は、
カメラ屋のカメラじゃなく、商社のカメラというところ。
こだわりとか譲れない一線とかがなく、コスト下げて数さばく
ことばかりに熱心になってるよね。それも大事だろうけど、
そちらに走りすぎだと思う。目先の新しさや機能だけでなく、
基本的な部分をもっと大事に作って欲しいと切に願う。
72名無しさん脚:04/02/21 01:43 ID:u1XMUixH
社印様 ↓ も直してください。 m(_ _)m

http://cweb.canon.jp/camera/ef/choice/saitou/index_06.html
「 齋藤清貴のこの一本。」

とくに瞬間の表情を生き生きと切り取る完成には定評がある。

とくに瞬間の表情を生き生きと切り取る "感性" には定評がある。
73名無しさん脚:04/02/21 01:50 ID:x96vzbRu
>72
ttp://myweb.cableone.net/idcomp/chechclear.asf
シャイン殿こっちもなんとかしる!

74名無しさん脚:04/02/21 02:04 ID:nzyUucW6
↑これがホントなら今すぐキヤノに移行しまつ。
75名無しさん脚:04/02/21 11:37 ID:k5jjs+yr

ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1076336119/
シャイン殿こっちもなんとかしる!
76名無しさん脚:04/02/21 12:37 ID:G838hVzp
>>73
こんなの貼り付けんなよ(;´Д`)
7777:04/02/22 10:17 ID:i+6jBq2o
こっちにも書いておく。
テレ朝系サンデーモーニング、11:05頃から「キヤノンの秘密」
だそうだ。
78名無しさん脚:04/02/22 10:42 ID:SO9ch9MR
>>77
テレ朝は「サンデープロジェクト」
サンデーモーニングはTBSだ。

いちおう貼っとく。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/000/current/toppage/index.html
“カリスマ経営者”御手洗冨士夫の信念
(中略)「会社の目的は利益の追求」と言い切る御手洗
だそうだ。
79名無しさん脚:04/02/22 11:25 ID:i+6jBq2o
あっさり、MFをマウントごと切り捨てたのも頷けるな。
80名無しさん脚:04/02/22 11:34 ID:vrKBoUw8
こっちにも書いておく。
今見てる
僻むしか能の無い香具師は思い知れ(w
81名無しさん脚:04/02/22 11:43 ID:NoFbhh7/
サンデープロジェクト見て
ちょっとキヤノンを見直した。
82名無しさん脚:04/02/22 11:47 ID:vrKBoUw8
今にして思うと、サービスの応対が糞だったのは借金まみれの頃だったんだな。
83名無しさん脚:04/02/22 12:02 ID:4yeUbjXF
キヤノンも苦労してんだね。
他社のような無難な80点主義の企業じゃないけど突拍子もない事もやってくれるから
生暖かく見守りましょう。
84名無しさん脚:04/02/22 12:04 ID:4yeUbjXF
あとキヤノンの社員、ペトリを何十台も集めてるカメオタ部長とかいて面白いよ。
85名無しさん脚:04/02/22 12:08 ID:vrKBoUw8
世界初の10キー電卓が紹介されていたが、
キヤノンともあろう会社が、10キーを特許にするのを忘れていたらしい(w
86名無しさん脚:04/02/22 12:13 ID:/ogE4G2I
> 「会社の目的は利益の追求」と言い切る御手洗だそうだ。

好かんな...
87名無しさん脚:04/02/22 12:16 ID:Y8bqmXmy
テレ朝見たけど山田温泉にピーターが入ってたよ。
88名無しさん脚:04/02/22 12:28 ID:vrKBoUw8
>>86
怪しい奇麗事言う香具師の方が胡散臭い
89名無しさん脚:04/02/22 12:28 ID:4yeUbjXF
>86
86=偽善者好き
「会社の目的は利益の追求」どこが間違っているのかどうしても分からん。
90名無しさん脚:04/02/22 12:29 ID:4yeUbjXF
86=就職経験の無い無職引き篭もり
91名無しさん脚:04/02/22 12:34 ID:hbAxhyRu
しかし「利益だけ」追求してもいかんだろ。
92名無しさん脚:04/02/22 12:36 ID:Y8bqmXmy
ションベンしていると「会社ノ利益ヲ追求スル」とおしゃべりする
お手洗いがいやなのだ!
93名無しさん脚:04/02/22 12:37 ID:DdgpD5vt
86=血税をなんとも思わない公務員
94名無しさん脚:04/02/22 12:39 ID:4yeUbjXF
91=「会社の目的は利益の追求」を「会社の目的は利益だけの追求」に
密かに摩り替えようとする工作員
95名無しさん脚:04/02/22 12:42 ID:hbAxhyRu
4yeUbjXFよ。頭に血がのぼってないか?
俺は一般ユーザー。工作員ではないわいな。
昨今のカメラ造りを見ていると、やはり>>91のように思えるのだよ。
もちろん私見と個人的経験からなので、べつに同意は求めないけど。
96名無しさん脚:04/02/22 12:44 ID:ghDtbSN4
「俺は社員のクビは切らん」と断言する御手洗

=エライ。
97名無しさん脚:04/02/22 12:48 ID:4yeUbjXF
ところでここ本当にキヤノンユーザーっているの?
前から疑問だった。
おれは強いて言えばHi8のE1ユーザー。
98名無しさん脚:04/02/22 12:49 ID:nqsaEMRD
確かに会社の存続と繁栄のためには利益の追求は必要不可欠であると思う。
でもそれだけでは単なる事務機メーカーでもやれることだな。
カメラという趣味性の強い製品については利益を追求しつつも、コストを掛けても
守らなければならないものがあると思う。

コスト追求の果てにキヤノンはファインダーなどの重要なパーツを犠牲にしてしまった。
趣味性の強い商品は多少売価が高くなっても質の高い製品が欲しいもので、
品質の追求を忘れては欲しくないな。 質が良ければ欲しい人はきっと買うだろう。
99名無しさん脚:04/02/22 12:50 ID:Y8bqmXmy
 ほんとの目的は自社の利益のみ、と思ってても
「日本の文化に貢献して豊かな未来作りを…」って言う社長さんが多いって
言いたいんだろうこのライターは。
 でも「まんまじゃねえかょ…」としか聞けない消費者もかなり多いと。
100名無しさん脚:04/02/22 12:55 ID:DdgpD5vt
>95
なんでミノルタンのおいらが頭に血を上らせるかい!
曲がった考えが嫌いなだけでい!
ためになる物は参考にしないと。
101名無しさん脚:04/02/22 13:06 ID:hbAxhyRu
ID違うけど、どうなってんの?
落ち着けよ。
102名無しさん脚:04/02/22 13:43 ID:nkXyHskX
IDぐらい普通に変わるけど。
103名無しさん脚:04/02/22 13:58 ID:7yyi39rs
このまま続けてくれれば訴訟問題などには発展しなさそうだな。
そのばかばかしいやりとりを続けてください。
104名無しさん脚:04/02/22 14:00 ID:Y8bqmXmy
>103
社長さんですか?
105名無しさん脚:04/02/22 14:08 ID:V8vImHSs
成果主義は数字を上げれば、評価が上がる。
106名無しさん脚:04/02/22 14:33 ID:vrKBoUw8
アンチはろくに見ていない聞いていないというのが見え見えなわけだが
107名無しさん脚:04/02/22 15:46 ID:i+6jBq2o
ベルトコンベアを廃し、セル方式・・・ってありますたが、
組み立て者によって製品にばらつきはでないので消火。
品質管理はキッチリやっているだろけど。
あと、Made in Japanへの拘りが聞けたのは嬉すい。
108名無しさん脚:04/02/22 15:51 ID:wmIhVSL9
>>107
> ベルトコンベアを廃し、セル方式・・・ってありますたが、
> 組み立て者によって製品にばらつきはでないので消火。


すごく出るで賞。
109名無しさん脚:04/02/22 16:27 ID:bWyegqIj
>成果主義は数字を上げれば、評価が上がる。
生産、販売部門以外ってどうやって成果を評価するんだろ。

いずれにしても、終身雇用と言い切るCANONにはがんばってもらって、
某自動車メーカーが間違っていることを、知らしめて欲しい。

デジを買うとしたら、CANONだな・・・単純だけど。
110名無しさん脚:04/02/22 17:26 ID:V8vImHSs
仕様と言い切るか、
もみ消しすれば、
マイナスポイントは減るな。
111名無しさん脚:04/02/22 22:53 ID:AFp4nqcH
>>109
君40歳引き籠もりか何か?社会経験ゼロだろ
或いは社員数3、4人の5流会社勤務?給料12万とか?

( ´,_ゝ`)プッ
112名無しさん脚:04/02/22 23:31 ID:M8YvjKV0
サンプロと>>75のとこ、両方見て考え込んぢゃった
113名無しさん脚:04/02/23 02:08 ID:E82F7NLo
キヤノン=サラリーマン金太郎
ミノルタ=マスオさん
114名無しさん脚:04/02/23 02:54 ID:IO05frZM
はい、
次の方どうぞ〜。
115名無しさん脚:04/02/23 09:56 ID:E82F7NLo
ちょっと一服しませう。
お茶でものんでマタ〜リと・・・・

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
116名無しさん脚:04/02/23 13:41 ID:tPbUSYym
罵詈雑言→キヤノンとのつながりの薄さを強調する人の、遠回しなキヤノン擁護…の繰り返しか。
なんなんじゃ、ここは。
117名無しさん脚:04/02/23 14:05 ID:E82F7NLo
お茶でものんでマタ〜リと・・・・

∧_∧
( ´・ω・) 116さん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦

118116:04/02/23 14:29 ID:tPbUSYym
    あーはっはっはっはっはっはっは
       あーはっはっはっはっはっはっは
   ∧_∧  
  ( ´_ゝ`)
  (    )
119名無しさん脚:04/02/24 00:09 ID:4KZxbdwF
       |
       | | 
       | | >116 笑う門には福来るです。
       | \_   __________________
       |     )ノ    | 
       |           |  またーり・・・
       |__ __ _  _ __ \___  __________
   ∧∧ /___________ヽ(_________
  ( ゚Д゚) / 〜〜〜∧⊇∧ 〜〜 〜∧⊇∧ 〜〜〜〜〜〜
  / ||||    〜〜 ( ´∀`)     (・∀・ )
/  ;ヾ"、   〜  ~^ ~^ ~^~ 〜   ~^ ~ ^ ~^ 〜〜〜
  ∠___________________________
______________________________
LLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLL
_LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLL
120名無しさん脚:04/02/24 00:29 ID:B5PaJaT/
キヤノンさよなら。
もういい。
121名無しさん脚:04/02/24 16:50 ID:X6ktv0jE
キヤノン以外にはPENTAXぐらいしか使ったことないが、正直ファインダーが悪いという意味がわからん。
慣れちゃったからかな。
122名無しさん脚:04/02/24 17:19 ID:in5i/5c0
>>121
NewF-1のファインダーを覗いてみなよ。感動するから。

123121:04/02/24 18:20 ID:Dmwst6Ms
買いもしないのに中古屋行って出してもらうのは気がひけるなぁ。
現行機だったら評判いいのは何ですか?
124名無しさん脚:04/02/24 20:35 ID:negQHMz1
α7か9のファインダーをのぞいてみて!
125名無しさん脚:04/02/24 23:04 ID:jMcorSX7
EOS系のス抜けファインダーなんて一眼の価値半減だろ。
素人受けを狙って明るさだけ狙った設定は勘弁して欲しい。
126長徳:04/02/25 00:41 ID:+Nen5d5n
>125
例えばEOS-3
あれは現代のライカフレックスなのです。
明るい素通しの青みがかったファインダーをのぞくと
見慣れた東京の街並が70年代に私が良く闊歩した
プラハの空気をまとっているようにも見えるのです。
Rライカではない・・・ウェッツラーの正当な後継者・・・
それがEOSなのです。

私はEOSを肩から提げると、プラハの街をどこまでも歩き続けた・・・・・

127名無しさん脚:04/02/25 22:20 ID:4qCRvdYN
>>122
どういう風に感動するの?
本当にイイ!って感動するの?それとも・・・

やっと落ち着いたね
128名無しさん脚:04/02/25 22:30 ID:pxKJtYo3
>>127
お前なんか、子でもなければ親でもないっ!
出て行けっ。面も見たくないっ。

これがお手本でつ。
129名無しさん脚:04/02/25 22:34 ID:nDSO8w/0
>>128
はぁ・・・カンドウでつか・・・はぁ・・・
130名無しさん脚:04/02/26 05:02 ID:Fv0GneUm
>>126
提灯持ちの長徳センセーが褒めるようなカメラでは・・・
131名無しさん脚:04/02/26 08:16 ID:k7u1X2za
10DなんだけどAFでピントが合わない、ってのもキヤノンの欠陥?
132名無しさん脚:04/02/26 08:43 ID:4a2hZJ5j
「?」

ネタでしか?

以下のとおり、キヤノンの中堅クラス、全カメラメーカー 最強のAFなのだよ!
「EOS-1V」と同等の動体予測能力は凄いだろ?

キヤノン EOS 7s EOS 10Dと同等のAFシーケンス機能を備えクラス最速AFを達成した
視線入力式7点AFや秒間約4コマの高速連写を実現した中堅35mm一眼レフ「」EOS 7s」発表

-中堅機「EOS 7」(2000年10月発売)の基本性能をアップした35mm一眼レフ。
-ワンショットAF時、クラス最速のAFスピードを達成。
-AF測距は視線入力式の広視野7点AFを採用。スーパーインポーズ機能も搭載。
-連写速度は秒間約4コマ。「EOS-1V」と同等の動体予測能力を実現。
-オープンプライス。3月下旬発売。

おかしかったら、さっさと直して貰えって。。。
133121:04/02/26 09:21 ID:K8/dhkiI
>>124
 店頭でα9と1Vを覗いてみたが、正直そんなに違うとは思えなかった。

何をもって、いい・悪いと言ってるの?
134名無しさん脚:04/02/26 10:30 ID:Uct4D7G4
7sいらね 5を10年近く使ってるので雑誌をワクワクしながら
みたら、スポット測光ナイジャン 最低限のことがなぜない
いまどき
135名無しさん脚:04/02/26 13:00 ID:ehZzR3ML
キヤノン、ミノルタのファインダーどうのは都市伝説だから。
136名無しさん脚:04/02/26 13:05 ID:EbRMJaLY
見比べたらわかることを、都市伝説なんて呼ぶのはどうかと。
137名無しさん脚:04/02/26 13:54 ID:ws5CyseG
>>134
 スペックちゃんと見てみろ。
138名無しさん脚:04/02/26 14:35 ID:PND+kEvN
1Vとα9を覗いて、ファインダーの違いが見分けられない方。
カメラの視度調節が限界にきています。
すみやかに眼科に行かれたほうが無難です。
139名無しさん脚:04/02/26 14:55 ID:Uct4D7G4
>137
10%の部分測光のこと?
5の3.5%でもどうかなと思っているのに。。
EOSの前(現役)はOM−4TIなので
EOS−3や1vはほしいと思わないし。
140名無しさん脚:04/02/26 18:09 ID:ehZzR3ML
EOSのファインダーでもちゃんとピント合うから無問題。
失敗出来ないプロがみんなキヤノン選んでる。
ファインダーOKの証拠。
141名無しさん脚:04/02/26 18:52 ID:bDqznc9U
ehZzR3MLさんお疲れさまです。

求める商品の方向性が違う方は使ってくださらなくて結構ですから。
いい加減ご納得いただけないものでしょうか。
142名無しさん脚:04/02/26 19:53 ID:tEa1So71
>>140
選んでるの?
キヤノンが無料で貸し出してると聞いたが・・・
143名無しさん脚:04/02/26 20:32 ID:0oNyv9SR
ファインダーがファインダーがって文句いうならAF機買わないで
MF専業の機種でも買えばいいんだよ
144名無しさん脚:04/02/26 22:53 ID:4a2hZJ5j

心地の良いファインダーなら、
ピントが合った瞬間も、被写体のボケ味(解放値だがな。)も伝えてくれると思う。
キヤノンのLレンズ群の優秀さを知ると言うのなら、カタログ数値にはない良さは認められんわけでもないだろ?

キヤノンが欠陥と思わなくても、個人ユーザーがスポットが必要と思うなら、
それはそれで欠陥(欠点?)として捉えるのもおかしくはないと思う。

>142 ニコンF神話が現実の頃、
当時のキヤノンがニコンのプロユーザーにF-1本体を無料でバラ巻いた。
その名残だろ。。。 レンズは買えってことだが、無償で借りっぱなし。
と、まことしやかに伝えられるも事実は墓場まで運ばれる。
145名無しさん脚:04/02/26 23:59 ID:Suvu8dLA
>>143
MFこそファインダーは重要じゃないか?
人がファインダーを覗きながら合わせるわけだから・・・

>>144
今は違うの?
146 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 00:17 ID:kSE5Nlem
>>145
MFこそ、ファインダーが重要なのはよく分かる。でも、AF機で、これだけの情報があって、EOSを買うなら
すっぱりと割り切る覚悟を決めろってことさ。
FDからEOSに変わった人も、マウントが変わって旧資産が活かせないってのを知ってて、そのうえで買ってるんだから。
EOSはAF機なんだから。それに、少し見えにくいかもしれないけど、ちゃんとピント合わせできんだろ<ファインダ
俺自身、EOS使いだけど、実際、ここで言われるほどにファインダーが悪いとは思わない。
EOS-1vでもEOS-3でも、EOS5でも、充分ピント合わせは出来るよ。
EOSKissは正直、MFでぴんと合せるのは辛いけどね・・・。

俺はEOS系統よりも、なんでニコンのF80とかの黄色く見えるファインダーが
酷評を浴びないのかが不思議だ。

ミノルタのスクリーンが良いならミノルタ機買えば良いんだよ。
レンズ買い揃える前に、本体買う前にファインダー覗くなりするだろ普通。
その時点でそこまで見えにくいなら買わなきゃ良いんだから。

本当にEOS使ってるのか頭捻りたくなるような非難が多いな。
それに、EOSも壊れるけど、PentaxやNikonだって充分壊れるぞ?
EOSってシステムに、良くも悪くも期待しすぎなんじゃないか?
必要にして充分だろ? それが気に入らないなら買わなきゃ良いだろう?
147名無しさん脚:04/02/27 00:24 ID:Nx1mmeyX
所有機からの私の個人的感想。

EOS-1V      ファインダーのピントの山少々甘し、でも実用十分 ボケ具合かなり正確
F5          ファインダーのピントの山見やすい           ボケ具合少し固い
α9(ノーマル)   ファインダーのピントの山見やすい           ボケ具合少し固い

Z-1p         ファインダーのピントの山、ボケ味とも程よく折り合いをつけている

結論、ピントの山重視かボケ具合重視、どれもあちらを立てればこちらが立たず。
(ペンタはうまく両立させている感じ)


148名無しさん脚:04/02/27 00:27 ID:Nx1mmeyX
>146
ここの殆どのカキコはニコン、ミノルタユーザーだと本人達がカミングアウト済み。
あまり本気にならない方が吉。
自分としてはここがニコン、ミノルタユーザーの方達との意見交換スレになったらうれしいな。
149 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 00:30 ID:kSE5Nlem
EOSに関して文句があるとすれば、
・AFエリアの配置方法 ・プレビューボタンの位置 ・SSでの商品の扱い・
だな。 AFエリアはもっと広く出来るだろうし、プレビューボタンは押せる位置じゃないし
SSでの扱いは、おおよそ、そのカメラ本体が色々な思い出を残してきた機材であるとは思えない扱い。
片手で鷲づかみ、部品在庫とか調べるまでもなく「あー買い換えた方が良いですよ?古いし。」
だもんな。 修理出したらネジが抜けてたなんてこともある。

「Canonとて単なるメーカー」っていう割切が必要だと思うよ。
古きよき時代のカメラメーカーではないんだし。
超大売れしているアイドルに、出だしの頃の振る舞いをしろっていう無理を言うようなもんだよ。


なんか熱くなって書いちゃったけど、>>1の言うことは充分理解できるので
訴訟だなんだって気にしないで、言うべきことは言う。気に入らないなら買わない
「表現の自由」と「ユーザーの意志」を見せて頑張ってください。
150名無しさん脚:04/02/27 00:34 ID:1ARrdUDR
>SSでの扱いは、おおよそ、そのカメラ本体が色々な思い出を残してきた機材であるとは思えない扱い。
>片手で鷲づかみ、部品在庫とか調べるまでもなく「あー買い換えた方が良いですよ?古いし。」
>だもんな。 修理出したらネジが抜けてたなんてこともある。
こんな扱いをするメーカーを「単なるメーカー」と割り切れる貴方は人格者ですね。
151名無しさん脚:04/02/27 00:40 ID:NM/Cycyv
>>146
F80黄色いか・・・・?たまたま覗いたやつ、がおかしかったのでは?
仮に黄色いとしても液晶を使ってるからだろ。
152 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 00:43 ID:kSE5Nlem
>150
ネジ抜けもきちんと再対応してもらったし、機材に傷が付けられた訳でもないからね。
別に、カメラに限定しなけりゃ、多種多様な精密機器のメーカーでもやってるじゃん
↑片手でわしづかみとか、「古いから買い換えたら?」みたいな発言。

思い出や記録を残すカメラの製造会社である「カメラメーカー」としてみたら腹立つだろうけど
OA機器全般の「メーカー」としてみれば、よくあることじゃない。割切りだよ。

でも、それでも、俺には他メーカーのカメラにはない魅力や使いやすさや思い入れがあるから
俺はEOSを使う。ただそれだけ。それ以上も以下も無い。
153 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 00:48 ID:kSE5Nlem
>>151
黄色いね。俺は黄色いと思う。液晶云々は関係ないだろ。黄色いもんは黄色いんだから。
でも、スイッチ入れると方眼が出るのは使いやすいね。あれは凄く良い。
あれでもうちょっと操作がしやすくて、黄色くなければとても良い機種なんだけどね。
F801Sとか、F90は好きだったよ。偉そうにEOS語ってるけど、
当時、F90Xs(だっけ?)を買えなくて、EOS5を買ったクチだし(笑)
154名無しさん脚:04/02/27 10:14 ID:NM/Cycyv
>>153
もし黄色いなら液晶は関係あると思う。
無色透明のガラスなんかと違うんだから・・・
155名無しさん脚:04/02/27 11:16 ID:Vbgv9dEB
オレはキヤノンのSS色々親切にしてもらって
いやな思いはした事ないんだけど
みんな結構デリケートなのかなあ?
オレが鈍感なのかなも…
156名無しさん脚:04/02/27 11:36 ID:4+EbLb8B
俺はEOSは持ってないんだけど、SSにデミを持って行ったことがある
親切に対応してくれたよ

てゆーかミノ、ニコユーザーが寄って集ってキヤノ叩きしてどうなるの?
157121:04/02/27 12:52 ID:EKykDwSZ
>>138
 視力は通常1.5、悪くても1.2ですが。
むしろ目が良くて、多少落ちるファインダーでも困らないのかも知れませんな。


実際使ってる人も十分だというし、結局は他に煽るとこがないから出てくる重箱の隅みたいなもののようですね。
かえってキヤノンの信頼性が増して良かったよ。
158名無しさん脚:04/02/27 12:56 ID:qWdcnhoa
雑誌でキヤノン7を修理した記事が載った後に自分の7持って行ったら
見事に門前払いされました。けっ。
159名無しさん脚:04/02/27 12:59 ID:/cdEzQiS
目がいい人の方がファインダーの苦労は少ないだろうなとは思いますね。
160名無しさん脚:04/02/27 13:00 ID:/cdEzQiS
>158
おれ6Lユーザーだけど直せる部分はやってくれるよ。
161名無しさん脚:04/02/27 13:28 ID:qWdcnhoa
へえ、俺は10年くらい前っだたけどダメだったよ。
点検と調整をお願いしたんだけどね、はなっから見てもくれなかった。
162160:04/02/27 14:22 ID:/cdEzQiS
数年前にファインダーの故障直してもらったよ。
ただし「これに関しては通常の半年以内同一箇所の
故障は無償修理というような保証はない。」
という念を押されたけれど、経年を考えれば当然であろう
と思われる。
163名無しさん脚:04/02/27 15:46 ID:SF+Lceqw
>>159
なるほど
目がいい人ほどファインダーの良し悪しは関係ないっと φ(._.)メモメモ
164 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 21:26 ID:kSE5Nlem
>>154
液晶を使ってるから黄色いんだよ とか、そういうことではなくて、目に見える色で黄色いんだから、色も表現のうちに入る写真の世界で、
ファインダーを覗いている時と、出来上がったフィルムの色との差が大きいのは気になるってことです。
液晶を使ったから黄色い。 っていう理由で、許容されるなら、視線入力機も
評価を甘くしてくれても良いんではなかろうか。目の敵にしないでさ。。。
っておもったんで。
でも、F801sとかのファインダーはやっぱり、良いよね。 ”カメラ”って感じで。
MF機では、Contaxとか、意外にピントが合わせにくい気がするんだよね・・・。

EOSは、使っている感想でいうと
1v :開放で3.5より暗いレンズを使うと、ザラつきが凄い。ピントは、なだらかなカーブで、ピンが合ったところだけ、鋭く見える
3 :多少くらいレンズでも不便しない。ザラつきは少ない。ピントは1vと似た傾向
(但し、ニューレザーマットでピントを合せるのは、感覚を掴むまでは大変)
5 :5.6位までならどうってことない。 2.8より明るいレンズだと、ファインダー内が明るすぎて、逆にピントが合わせにくい。
(ピントがカッチリ来ると、割とクリアに見えるけど、ボケ具合を正確に把握するのは慣れが必要)
Kiss5:開放4.5とか5.6のレンズだと、辛うじてピントがおおまかに分かる。3.5より明るいレンズを使うと、明るすぎて本当にピントが合ってるか分からない。)
EOS5はレザーマット+スプリットとかのスクリンが在れば、かなり使いやすいと思う。
スクリーンは、1vは方眼とレザーマット、3はレザーマットとダブルスプリット、5は方眼とノーマルで、目的に合せて使ってます。

欠陥とか虚飾って言われてる部分て
シャッター(1v、600系、10,100、55)・モードダイヤル(5) 以外にもあるの?

あ、あと、あまり情報見かけないけど、俺、EOS5でもダンパ加水分解したよ・・・。
シャッター回数4万5千台(年数だと、3年目)で逝った。
165名無しさん脚:04/02/27 22:15 ID:hTQ3e7VK
>>164
ファインダーが悪くてピントが合わせづらいとかなら致命的だけど
色が少し黄色いってのは別に良くない?
昨日は濃い黄色だったけど今日は薄い黄色だ。と言うなら話は別だが・・・
露出にしても、このカメラは絞りF○でシャッタースピード○の時は
少しアンダー目になる。などカメラは色々なクセがある。そのような場合、
このカメラは露出がずれてるので気になる!と言わずに、補正する。
それと同じじゃない?規則正しくズレてくれるんだから、別に困らないけど
少なくとも俺は、今のところ・・・
166 ◆m94.BEK9VM :04/02/27 22:39 ID:kSE5Nlem
>>165
別に、悪いなんて言ってないよ。 俺は気になっただけ。
ユーザーである貴方が気にならないならそれで良いんじゃない?
使っててストレス使えるなら問題ないでしょ?

俺がEOSのファインダーがストレスを感じるほどは気にならないのと同じでさ。
要は同じ”ファインダー”として捕らえたときに、どっちも一癖あるのに
EOSばかり叩かれるのはなんでだろう? と思ったのが発端なんで、出来れば「そう思う人も居る」程度で聞き流して下さるとありがたい。
俺はF80ユーザではないのし、その上EOS使ってると、ファインダーの見え方がけっこう違うから気になるだけなんで。
>165はEOS使ったことある? EOSってどう思う?
俺はニコンは、レンズの種類が多すぎてどうも縁遠い(汗
167名無しさん脚:04/02/27 22:39 ID:Nx1mmeyX
露出でもファインダーでも予測できるような規則性があれば問題ないね。
168名無しさん脚:04/02/27 22:56 ID:Nx1mmeyX
ここのスレの(大多数を占める)他社ユーザーってどういう心理で来てるんだろう?
キヤノンユーザーにとっては役に立つ部分もあるとも思うんだけど。
(でもニセの他社ユーザーが同じ事を延々繰返して書き込むので暗記できるほど耳タコで新しい発見はなにも無いけど)

で、サンダー平山の本に書いてあるファインダー、露出アンダー、AFがいい加減(これも勘違いでAF速く合わせる為に適度なところで合焦させると書いてあるだけ。
ニコンもF90x以降はこの傾向になったと書いてある)がニセキヤノンユーザーが書き込むソースなんだよね。
SSの話も一度話題になったあるHPの焼き直しの話しばかり。
プロにただで機材を〜はF-1登場時の噂。
(プロの99%は量販店で機材購入してるのに)

一種の都市伝説なんだよね、キヤノンが煽られるのって。

169名無しさん脚:04/02/27 23:26 ID:ZE/eXVoJ
元EOS-1nユーザーだけど不満は一つだけ

操作感が安っぽい

それ以外は良いカメラなんだけどねえ
170名無しさん脚:04/02/27 23:47 ID:uIdMhvrC
相変わらず健在ですな
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
171165:04/02/28 00:08 ID:8iaI4PT4
>>166
>EOSばかり叩かれるのはなんでだろう?
やはりファインダーの質じゃない?ピント合わせにくいのはね・・・
色に関してはノーフィルターの場合全く関係ないし、フィルターを
使う場合も補正してやれば問題ない。
>EOS使ったことある?
俺は持ってはいないが親戚が持ってる。だから一緒に撮りに言った時
たまに覗く程度。マクロがメインなのでマニュアルがほとんどだが
使いやすいとは言えないかな・・・
マニュアルなら(厨房の頃使ってた)FM10のファインダーが使いやすい。
スクリーンの中央にプリズムみたいなのが入ったやつ。
(分かる?最初はズレていてピントが合うと綺麗に重なるやつ)
(eosも交換すれば出来るのかも知れないが)初めてeosのファインダー
覗いたときは驚いた。こんなのでマニュアル出来るのか?と・・・
>レンズの種類が多すぎてどうも縁遠い
種類が多いのはイイことじゃない?金かかるけど
172名無しさん脚:04/02/28 00:12 ID:mvNcBKn+
>171
この程度の人間がEOS批判をしてたんだ・・・・・
173165:04/02/28 00:18 ID:8iaI4PT4
別に批判はしてないし・・・
駄目だ!とか買うな!とかは言ってないだろ?
この程度ってどの程度なんだ?
174名無しさん脚:04/02/28 00:18 ID:5XtCAkr3
>171
俺も他人の事言えないニコン使いだけどお前、痛すぎるよ。
ニコンの面汚し。
サラシAGE
175名無しさん脚:04/02/28 00:24 ID:mvNcBKn+
>174
ニコ使いの責任とって171を連れてけ!

   現ミノ使い より
176名無しさん脚:04/02/28 00:30 ID:y07l4sS1
いまどきMFなんて使う奴は小数。
そんなもん切り捨てて、大多数の素人を取り込む方がお得。
ファインダーの違いが分かる奴も少数。
カタログの豪華さと見た目だけで選ぶ奴が大多数。
商売とはそういうもんよ。キャノンが悪いわけじゃない。
177名無しさん脚:04/02/28 00:33 ID:IzWuwKWc
>164
そうだね。あげてみると少ないかも。
164以外だと、kiss系&7のファインダーが非常に見ずらいのと
(細かい字は殆ど読めない)1Vが修理して別の所が壊れて帰ってくること
ぐらいのもんか。でもこの再修理に関しては最近気を付けてるみたいだね。
あとはLレンズの気泡。1V+70-200ISでのフリーズ。レンズとの相性による
ピンずれ。50/1.8の故障率の高さ。(安いから仕方がないという噂も。)
7のミラーがぽろり。DX読み取り不良やストロボ接点不良は他社も同じか。
自分も殆ど経験してるから、ユーザーが怒るのも分かる。
でも保証期間だったり販売店が間に入ってくれたりで、対応がまずかったとは
それほど思わなかったな。懲りてSCには行かなくなったし、発送後に
現品確認してもらいながら故障箇所を確認してもらう様になったから
とも言える。
178 ◆m94.BEK9VM :04/02/28 01:24 ID:sDqJeFt8
何点か書込み修正m(__)m
>164での、>ダブルスプリットは、クロススプリットの誤りでした。
>168での、”使っててストレス使えるなら”は”使っててストレス無く使えるなら”の誤りです。

>171
色云々に関しては、話しが噛合わないようで・・・・・。

親戚のEOSは何て機種ですか? もし、1系統or3なら、スクリーンを
自分が使うときだけは、スプリット入りのものに替えさせてもらうと使いやすいかも。
ただ、マクロ系メインで撮るなら、MFに主体を置いている機や、MF機の方が使いやすいかも。
FM10は触ったことないので、なんとも言えない。
ただ、恐らく似た機種であろう、COSINAのCT-1SUPERとかの、斜め45度スプリットとかは使いやすかった。
EOSのスクリンにも、斜めスプリットが出れば便利なんだろうけど・・・。
レンズの種類っていうのは、 Ai、非Ai、Ai-AF、Dタイプ、Gタイプ(他にもあるのかな?)
とかの、各シリーズ(種類)のことです。

>177
AFの性能はかなり個体差あるよね。うちの機体は、Kiss5以外は全部、手持ちレンズ
(社外製含む)と一緒にサービスセンターに持ち込んで調整してもらった。
Lレンズの気泡は1回だけ、1vは、シンクロ端子のシンクロ不良が1機だけ
3は故障無し、5でAF不良・フォーカシングスクリーンの金枠破損+ミラーズレ
っていう故障修理&新品交換を経験したけど、鷲づかみされたり、ネジが抜けてた
位で、大騒ぎするような問題はなかった。
DX読取り不良とかは、日ごろから露出に気を付けてないと気付かないかもね(怖)
179名無しさん脚:04/02/28 02:18 ID:7AYfrt47
気泡入りレンズはキャノンの十八番!
180名無しさん脚:04/02/28 03:14 ID:AW6gI2/W
ネジが抜けててもゴルァしないなんて寛容過ぎだろ。
181名無しさん脚:04/02/28 09:28 ID:+3TxqXWE
まぁ,あれだ。
とはいうもののキヤノンは大分の宝だ。そう悪く言うな。
182名無しさん脚:04/02/28 09:50 ID:5WirT2b5
大分の宝はゆず胡椒。
183名無しさん脚:04/02/28 10:28 ID:6P6SrL26
>キヤノンは大分の宝

今まで何も思ってなかったが、
大分のイメージが一気に悪くなった。
温泉は湯布院やめて黒川にします。
かぼすもやめてすだちにします。
関鯖も食べません。対岸の愛媛産にします。
184165:04/02/28 12:06 ID:7WAO6MNM
>>178
>スプリット入りのものに替えさせてもらうと使いやすいかも
撮影は自分のカメラでするので、そこまでしなくても・・・
ちょっと空き時間が有る時に使って見るだけ。

>斜め45度スプリットとかは使いやすかった
そうそう、そんな感じ。マクロはピントがシビアなんでね

>Ai、非Ai、Ai-AF、Dタイプ、Gタイプ
そういうことね。でも、マウントは互換性あるし、あまり困らない。
カメラによっては、一部機能に制限があったりするけどね。
でも、Gタイプは嫌いだな・・・絞りリングはホスィ!!

DX読取り不良なんてあるの!?ビックリ。
大体マニュアルで感度設定するので(増感の為)知らなかった。
あれって、どうやって読み取ってるの?バーコード?
185名無しさん脚:04/02/28 15:28 ID:M+n8TBgj
>164
>目に見える色で黄色いんだから、色も表現のうちに入る写真の世界で、
>ファインダーを覗いている時と、出来上がったフィルムの色との差が大き>>いのは気になるってことです。

あなた様は、ファインダーを覗いてから初めて、
色表現や構図を考えるのですか?

カメラを構える前に、自分の眼で見て考えて
ファインダーを覗く時点は、とっくに決めているのが当たり前。


だいたい、フィルムの色再現は(特に、日本人の好むフィルムは)
人間の好みの方に合わせて、現実と大きく懸け離れているから、
ファインダーの色との不一致を言っても、まったく意味無しですが。
186 ◆m94.BEK9VM :04/02/28 15:51 ID:RYb8HQ+K
スレ違いなレスを返すので下げます。
>185
自分の眼で見て考えて、ファインダーを覗いて最終確認するでしょ?
その時,ファインダーで見ている像と肉眼の像が近いほうが楽でしょ?
何度も言ってるけど,ユーザが気にならないならそれでいいじゃん。
俺がEOSのファインダーでも問題なく撮れているように
貴方も,貴方の使っているカメラで問題なく写真撮れているんでしょ?
それならそれでいいじゃん。

フィルムと肉眼の相違もあるけど、それならなおのこと
肉眼に近い感じのファインダとかの方が楽なんじゃない?
俺にとってはF80よりもEOS系の方が慣れてるし、ファインダの色も
肉眼との相違が付きやすいから好きなだけ.

ファインダ覗いてから初めて色表現や構図を考えることもあるよ。
常に肉眼で確認して推敲して熟慮してファインダー覗いているわけではないんでね。

何度も繰り返すように俺は気になるって言ってるだけ。
写真の撮り方だって、一通りじゃないんだから貴方に”当たり前”って言い切られる筋合いはないよ。

だいたい、あなた様は〜 なんてへりくだっているけど
その書き込みだけでは大きくスレ違いじゃない?
そんなにファインダー”だけ”について語りたいなら、ファインダーについて語る
スレッドでも立てなよ。
俺は虚飾とか詐欺とか言われてる事象に対して、なんでそんなに言われるの?
って疑問をもって、その中の一例としてファインダーの例をあげたに過ぎないんだから。
そんなに噛み付かれてもね。。。
187 ◆m94.BEK9VM :04/02/28 16:03 ID:RYb8HQ+K
>180
ネジが抜けてたのサービスセンターで気づいて、その場でクレームしたよ
でも、すぐにきっちりと対応してくれたから問題は無し。

>184
EOSに慣れると、絞りリングの存在がちょっと違和感ある(笑)

俺のカメラだけかもしれないけど
EOSのボディ側のマウントって、上側のネジが緩んでこない?
EOS5で2台経験したんだけど、他に経験した人居る?

あと、今日、EOS-3で、バッテリーが新品なのにシャッターが下りない
っていう事象が起きた。 なんかシャッターボタンの動きが渋い。
半年〜最低でも1年に1回はOH出してるんだけど、こういう時は腹が立つね。
188名無しさん脚:04/02/28 16:19 ID:vnWorlna
がんばってスプリット使いこなせ!

ニコンユーザーってアホが多いんですね
165に幸あれ!
189名無しさん脚:04/02/28 16:33 ID:99e5o7/Z
>>187
>ネジが抜けてた
>EOSのボディ側のマウントって、上側のネジが緩んでこない?
>あと、今日、EOS-3で、バッテリーが新品なのにシャッターが下りない
>っていう事象が起きた。 なんかシャッターボタンの動きが渋い。
>半年〜最低でも1年に1回はOH出してるんだけど、こういう時は腹が立つね。
その辺も批判される理由の一つじゃない・・・?

>>188
人を貶す事しか出来ない人なんですね
190二コおやじ:04/02/28 16:39 ID:6LAZZXln
>188
 マ ク ロ で“スプリット”がどうたら言ってる奴が
他社のファインダーをけなしてるのか…?
 情 け な い …

 F80クラスでぜいたくな事言ってる奴も論外だが。
191名無しさん脚:04/02/28 16:43 ID:AW6gI2/W
マクロはマット面で合わせるわなぁ。
192名無しさん脚:04/02/28 16:45 ID:5XtCAkr3
たのむから馬鹿なニコン使いは来ないでくれ。
他のニコンユーザーが迷惑だ。
ていうかここニコ、ミノサロンなんだから本物のキヤノ坊も帰ってください。
193名無しさん脚:04/02/28 16:54 ID:M+n8TBgj
>>186
嘘を吐いて騙そうとしたことに関する謝罪は無いのですか?
194名無しさん脚:04/02/28 17:10 ID:RDdx9C3/
とりあえず165は、自分の発言が知識も経験も乏しい初心者丸出しなこと
に気付け。
195名無しさん脚:04/02/28 17:17 ID:6LAZZXln
早く、厨房の時やりやすかったやりかたからステップアップしてください。
196名無しさん脚:04/02/28 17:17 ID:0O+NdpEJ
>>192
本物のキヤノ厨はけーん
197名無しさん脚:04/02/28 19:35 ID:K8sJ4Pv5
ここはキヤノ批判というより、他人を批判したがる香具師ばっかだな。
べつに、どういう使い方でもイイだろうに・・・
198名無しさん脚:04/02/28 20:46 ID:SaGLWrpG
視度補正ってあったろうが
199名無しさん脚:04/02/28 22:36 ID:IzWuwKWc
おいおい。
何で外野ばかり相手にしてホントの発言の方に耳を傾けないんだ。
そんなのほっとけば良かろうに。
評価より事実を報告してくれ。
200名無しさん脚:04/02/28 23:33 ID:mvNcBKn+
ここにあるのはニセキヤノ厨のエセ意見ばっかりです。


なぜ分かったと思う?


























俺がそうだから・・・・・・
201名無しさん脚:04/02/29 00:40 ID:2AefOIsI
プロカメラマンはみんなMFでピント合わせてるんだよ
MFならスプリットが使いやすいよ
だからEOSのファインダーはダメだね
あんなファインダーで精密なピント合わせできるのかな
やっぱりニコンだよ
精密なピント合わせにはスプリットじゃないとね
202名無しさん脚:04/02/29 00:53 ID:XYCrJhhZ
↑「最高に頭の悪そうな発言をして下さい in カメ板 」
からスカウトに来ました。
    ぜひっ!
203名無しさん脚:04/02/29 00:55 ID:TV8k99E4
>201
MFで合わせるところのプロカメラマンの過半数がキヤノンで立派に失敗出来ない生活かかったお仕事をこなしているのだが・・・・・















と思う正論を吐くニコ使い(F〜F4)
204名無しさん脚:04/02/29 01:00 ID:NO+uSm4R
>>201
マット面でのピント合わせ、実はMZ−3あたりが良い感じ。
中級機でもファインダーに手抜きが無いのが良い。
サブ機として重宝してる。
正直、メインのF100より出番が多い最近・・・
205名無しさん脚:04/02/29 01:09 ID:TV8k99E4
>201
面白いから早く矛盾の説明を求む。

プロカメラマンはみんなMFでピント合わせてるんだよ。←→プロカメラマンの過半数はキヤノン使い
EOSのファインダーはダメだね

>204
でもピントの山だったらF100も掴みやすくない?
F4には一歩譲るとして。
206名無しさん脚:04/02/29 01:45 ID:wNO/SSOu
つうかプロでもソコソコAF使ってるって。
倫理的な問題は後にして現実に。

とマジでツッコんでしまった。
207名無しさん脚:04/02/29 02:30 ID:Gmmj9S2k
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/n1/func_focus.html

プロカメラマンの多くは、モデルなどの撮影時に同じ構図でピント位置を前後に微妙にずらす作業を行います。
肉眼では確認できないほどのわずかなピント位置の差が、作品のニュアンスを左右するからです。
208名無しさん脚:04/02/29 07:42 ID:11JQy+rf
ファインダーで四の五の言いたいなら、別にスレ立てろよ。
209名無しさん脚:04/02/29 12:06 ID:JzAOvScO
半年〜最低でも1年に1回はOHかぁ
そりゃーやってられんな
210名無しさん脚:04/02/29 12:15 ID:CqhszIcJ
>>207
爺殺すに刃物は要らぬの典型のような殺し文句(w
そら精度に自信無いとは言えないわな
211名無しさん脚:04/02/29 12:18 ID:ExIgxokw
 要は、EOSのファインダーは、四の五いわれるファインダーってことかな?
212>゚))><:04/02/29 13:22 ID:kW+D4tGz
>201
最高!  うまそうなえさだ!
213名無しさん脚:04/02/29 13:37 ID:cKu2P9eR
EOSはファインダー以前にシャッターに爆弾抱えてるからなぁ。
214名無しさん脚:04/02/29 16:20 ID:kW+D4tGz
>207
あほくさ
215名無しさん脚:04/03/01 22:09 ID:vLJl1oBt
キャノンは設計基準見直しをした方がいい。
機能よりも基本性能を煮詰めるべき。
216名無しさん脚:04/03/01 22:12 ID:+je+LCrf
キャノンはキヤノンと書き直した方がいい。
小言よりも字を覚えるべき。
217名無しさん脚:04/03/01 22:22 ID:UccETWm3
キヤノンはキャノンと社名をなおした方がいい。
歴史より現実を見直すべき。
218名無しさん脚:04/03/01 22:58 ID:n9D3+zVz
キヤノンと書くんだからキヤノンと発音した方がいい。
つまらない約束事より素直さに身を任せるべき。
219名無しさん脚:04/03/02 00:27 ID:pfS4ze9A
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/index.htm
送ればさながらこれ見たけど凄いなあ
20万以上ふんだくるEOS-1vでこれって正直どうよ?ってLVだなあ
こういう層こそ最もキヤノンにお金落としてくれる層だというのに

まあ、彼の要求も少々度は過ぎてるけどね
それ差し引いてもはじめに故障じゃない、有償修理ですはないだろ
220名無しさん脚:04/03/02 01:38 ID:5aiY+RfZ
裁判厨さんはデジカメ板に遷られた模様で砂。
なぜかRZスレの人の偽物?も現れて、
トホホな展開に・・・。
人材の少なさ(wが良くわかる。
221名無しさん脚:04/03/02 02:03 ID:LtaRNJBP
フラッグシップ機で、不具合続出じゃ、ちょっと話にならんでしょうに・・・
222名無しさん脚:04/03/02 15:09 ID:Brxx1IK+
>>219
凄いな。
これ見ると、オークションで
「メーカーにてOH済み」と書いてあっても・・・
又は「個体差です」と言って壊れたのを出品する香具師も
223名無しさん脚:04/03/02 17:14 ID:pfS4ze9A
マトモなサービス受けられるのはプロだけってのはどうよ?
kissとか話にならんくらい高い金払って買ってる1v一般ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えないな
224名無しさん脚:04/03/02 17:35 ID:I5O3ysJr
釣った魚に餌はやらぬ
225名無しさん脚:04/03/02 22:42 ID:RvWwvafR
Kissユーザーあたりは過去に一眼使った事無い奴が多いから、
適当に作っても問題ないだろうが(まあ、それで稼いでるよね)、
中〜上位機種が同じような事ではクレームが出て当然。
それを承知でゴリ押す現在のキヤノンはダメだぞ、そりゃ。
誠意あるメーカーなら、ちゃんと対応すべき問題は沢山あるはず。
とくにシャッター問題くらい、リコールかけたって良いではないか。
そういう誠意は、ユーザーの信頼となっていずれ返ってくるのさ。
目先の利益ばかりにとらわれてたら、いつか落日を迎えるぞ。
226名無しさん脚:04/03/02 22:46 ID:QK9OIBxN
最近、キヤノン社内でもSSの対応のまずさが問題になったらしくて
改善を始めるらしいです。
お手並み拝見といったところか。
ただあんまりキヤノンが本気で完璧になってしまうと他社が軒並み潰れて
色々な個性を味わいたい私のカメラ趣味も大分味気ないことに。
キヤノンはこのくらい抜けてて丁度いいのかと。
227 ◆KkdcxvRPGk :04/03/03 01:53 ID:vyf1/wEE
対応の感じはサービスセンターからサポートセンターへ。
EOS-1vだって高いつってもパソコンクラスの金額じゃん?
要はOA機器なんでしょ。C社さんにとってわね。
228名無しさん脚:04/03/03 02:00 ID:5dbZVML9
>>227
OA機器ならなおさら、故障の応対の不備は致命傷のはず。
30万近くもあれば立派なものがそろうぞ
229名無しさん脚:04/03/03 02:40 ID:L1axKaMi
>226
他のスレでもキヤノンの対応良くなったという書き込みがあった。
(今度探してみる。)
逆にミノルタのSSが滅茶苦茶悪くなったみたい。
(とりあえずここの34位〜)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077683874/l50
あとα70とEOS7の「とりあえず出しましたよ」感がなんか似ている気がする。
ミノルタのキヤノ化?
230名無しさん脚:04/03/03 02:42 ID:L1axKaMi
>227
とってわね。→とってはね。
ですぞ!めっ!
231名無しさん脚:04/03/03 02:55 ID:ic2+kyNq
>229
キヤノンはSSの対応改善は重点的にやってるらしい。
最近は俺の不快感も治まった。
コニミノの最近のユーザー無視の対応はミノスレではさんざん既出だけど
OA企業度が増すとカメラ部門に回された人は自分を日蔭の存在みたいに思ってしまって
どうしてもふてくされちゃうんだろうね。
232名無しさん脚:04/03/03 11:48 ID:7xWOn8OX
対応が良くなってきてくれれば、そんなに言うこともないわけで。
知らぬ存ぜぬが許せなかったわけで。
233名無しさん脚:04/03/03 20:11 ID:X+ncJ9B5
>>226
その改善策が、このスレで「キヤノソのSSの対応が最近よくなった」という
書き込みをすることでなければいいんだけどな。
234名無しさん脚:04/03/03 22:43 ID:2e14b8zk
>>226
10年前など掃溜めのようだったよ
それを知っている漏れは現状でサイコーと思うわけだが(w
235名無しさん脚:04/03/03 23:07 ID:L1axKaMi
>234
現状でも改善が必要との結論に至ったそうなので「更に良くなれば」と期待します。
236名無しさん脚:04/03/03 23:58 ID:ZUB9h5r8
とにかく壊れすぎ。
メーカーとしての良心を思い出せ。
237名無しさん脚:04/03/04 00:14 ID:QEYm8wIt
>235
まあこのスレも役に立ったという事で。
>236
量販店のスタッフによるとキヤノン、ニコンは他社より故障、返品率はむしろ少ないらしい。
(ニコンは多少IC関係の初期不良が目立つ程度)
キヤノン、ニコンが良く故障の事で叩かれるがユーザーもそれだけこの2社には
シビアな期待を寄せているからでしょう。
238名無しさん脚:04/03/04 00:33 ID:iuqHthyQ
>237
私は仕事がら実際ある程度の故障率のデータを把握してますが
キヤノンは実際には他社より故障率は低いです。
ただおっしゃる通りニコン、キヤノンとも他社と同レベルでは求められている物、
しょっている物がちがうので批判も起こり得ますね。
今は自動車関係の品質管理の研究をしているのですが
苦情が多いクラスというのはセルシオ、シーマなどの高級クラスなんですね。
(因みに異音に関する物が多いです)
239名無しさん脚:04/03/04 01:52 ID:Eze9+GA7
具体的数字キボーン
「少ない」発言だけではネタとかわらん。
素人じゃなさそうだからその辺の分析もしてくれ。
なぜキャノン(ニコン)が故障率が少ないのか。
その数字はメーカ発表なのか販売店の数字なのか。
機種別に故障の少ない物を列挙するとか。
年代別に故障率を見るとかな。
(1年経過の故障率と10年経過の故障率とか)
キスシリーズが少なかったら故障に気付いていないのか
言う通り要求していないのか、分母が無茶苦茶大きいから
多少故障の数が多くても「率」は少ないとかな。
素人じゃないようだから、「数字のマジック」には
ひっかっかっていないとは思うが。

統計の数字なんて幾らでもいじれるのだから
前提をちゃんとしないとネタか役所のご都合無責任数字と変わらん。
240名無しさん脚:04/03/04 02:10 ID:i//Zq7r+
素人ユーザーが多いキャノンはクレーム少なくて当たり前。
むしろ、ニコンのように玄人ユーザーが多いメーカーは
かなり管理されてもクレームが出る。
という前提でキャノンとニコンのクレーム数が同じだとしたら、
相当キャノンがダメか、ニコンが凄いということ。
241名無しさん脚:04/03/04 07:46 ID:XlU5jy8Y
>>219のような事実隠蔽もあったから、それが正確とはとても思えないな。
242名無しさん脚:04/03/04 08:46 ID:hhgvuEzg
カタログや取説に、保証期間に加えて、想定耐久年数(設計)を記載しる。
カタログでX万回のシャッターテストとか言うならその数字は保証しる。
これメーカーとしてあたりまえだよね?

でも、カメラって精密機械でしょ?
年次更正とか、分解点検とか、車検みたいに指定してくれりゃ管理しやすいよね
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月で簡易点検、1年に1回定期点検、2年に一回OHとかさw

確かに壊れやすい部分も有るけど、精密機械をメンテにも出さずホッタラカシで
「壊れた」だの「すぐ壊れる」だの言うんだったらおかしいんちゃう?

メーカーもユーザーも考えるべきとこがあるやね。
243名無しさん脚:04/03/04 09:27 ID:TVj5l2N3
カメラ屋で10年近く働いていましたが、キャノンは修理が多かった。
沢山売れていたと言う事実もありますが、普及期は明らかに耐用年数が短い。
MFはシャッターが無くし、AFはダンパーゴムが劣化するし。
ファミリークラスのカメラはどこか手が抜かれている。
「目の付け所がシャープでしょ」
「手の抜き所が○○○○でしょ」ってよく言ってました。
キャノン以外にリコー・ソニーバージョンもあり
特にリコーの修理は平均1・5ヶ月もかかるので、
「クレームメーカー」と呼んでいた。
244名無しさん脚:04/03/04 12:39 ID:j10IsvQh
さー出番ですよー
今日もがんばって!
245名無しさん脚:04/03/04 15:38 ID:xfZhCc4W
キヤノンと故障率くらべるのはニコンだけでいいでしょ。
リコーと比べられても…

あとAE1A1とくらべるなら二コマートだろうし
EOS1だったらF5とか。

 と考えてくとニコンの方が成績良さそうだ。
246名無しさん脚:04/03/04 16:19 ID:bsdlLBlR
申し訳ない。
リコーには嫌な思い出が多いもので・・・。
247名無しさん脚:04/03/04 21:03 ID:Q2Celqt6
いつのニコンと比較してんの?
いまのニコンはキヤノンと変わらんだろ
F5もF100も不具合多いし、アフターも存ぜぬ知らぬを通すし・・・
デジ一眼に関してはキヤノンのほうが対応よさそう
ところでIPPF行ってきたよ。
おれの印象では
プレゼン・・・・富士
ブースの良さ・・・きやの
コンパニオン・・・ニコ
おみあげ・・・・みの
248名無しさん脚:04/03/04 21:18 ID:XlU5jy8Y
>>247
それは認めるが、ニコンだとそこまで酷くはないぞ
おかしいところはかなり早い段階で連絡でる
キヤノンユーザーが一番不満に持ってるのは銀塩に対するやる気のなさだよな
例の1vの件も其の辺が起因してるように思う

しかし逆にいえば、いまのデジカメでのキヤノンのスタートダッシュはすごいことは認めるな
無理してフルサイズCCD1眼まで出すし、Kissデジタルで広範な層の取り込みを図ってる
ニコンはFマウントの口径に起因する光量不足やケラレ問題でフルサイズCCD搭載はいつになるかわからないしな
ただし、ニコンのD70のKiss-Dにない本気度にはカメラヲタとして非常に気になる
249名無しさん脚:04/03/04 21:35 ID:Q2Celqt6
軽量のD70は非常に欲しいんだけど、発売すぐに買う勇気はないな
ニコンのデジ一眼は今まで全部不具合出してるでしょ
徐々にマイナーチェンジして半年から1年で安定してくる
発売直後のD100買って、フリーズに困った
再起動してください。知りません。存じ上げておりません。を通された一人です
不具合認めず完全に壊れてるわけでなければ保証してくれないのが今のニコ
ニコもキヤノも今となっては同類でしょ
250名無しさん脚:04/03/04 22:43 ID:OFddqP61
>248
いちおうコダックの14nが出とりますが・・・。
251名無しさん脚:04/03/04 23:09 ID:QEYm8wIt
>248
>キヤノンユーザーが一番不満に持ってるのは銀塩に対するやる気のなさだよな
EOS7s出したから許してあげて!


それより俺がキヤノンと組み合わせて使ってるα7がとうとうディスコンだって。
ヨドコムからもα7消えたって(泣)
ボーナス一括で一台逝っとくかなあ・・・・
252名無しさん脚:04/03/04 23:45 ID:Dxl2wwG0
>>251
うそつき
253名無しさん脚:04/03/05 00:05 ID:RTd+VBWe
>247
F5の不具合多いって具体的にどこなのさ? 初耳だな。
254名無しさん脚:04/03/05 00:16 ID:vNBr2cAk
聞いたとこだと、ペンタが意外にSS対応良いらしい。
俺は持ってないから知らんが、ペンタが生き残ってる理由って、
そういうとこなのかもな。

キャノンもそんなにヒドイことは無いと思いたいが、
やっぱりド素人相手にオイシイ商売してると、勘違いやオゴリが
出てしまうのはあるだろうな。まあ、ここらで手綱を引き締めれば
良いと思う。
255名無しさん脚:04/03/05 00:36 ID:bBaokeiS
みんな好きなの使えばいいんじゃない?
キヤノンを使い続けたいのならこんな影響力皆無なスレでグダグダ言ってないで
メーカーにメールでもして、それでもまったく改善されないのなら、
全部売り払ってニコンでも買ってニコンのスレで有意義な情報交換をした方がよほどいいと思うよ。
ここで語り合う意味ってのは何なの?
256名無しさん脚:04/03/05 00:38 ID:RTd+VBWe
キヤのユーザーの友人に言わせるとキヤのSC最悪だし
二ヶユーザーのおれに言わせると二ヶのSCは最悪だ。
257名無しさん脚:04/03/05 00:51 ID:JMT/8J5P
俺さー思うのよ
昔のカメラって機械じゃん
今のカメラはコンピューターじゃん
バグとかあってフリーズしたりしてもその辺のサービスマンじゃ直せないじゃん
預かっても修理法が無いわけだし新しくROM作るにも時間かかる、
じゃ再起動して下さい、分かりません、知りませんになるわけだろ
シャッターだってユニット交換するしか無いわけじゃん、
交換したって設計不良なんだから現象再現するわけじゃん

お前ら最高に頭悪いクズヤローだから気が付かないかも知れないけど
その辺お前らみたいなバカに説明しても理解できないだろ?
だから知らぬ存ぜぬになるわけよ分かったら氏ねよ、チンカス
258名無しさん脚:04/03/05 01:17 ID:RTd+VBWe
再起動してみなよ。
259名無しさん脚:04/03/05 03:09 ID:7HWS2DRB
>>247
俺も今日池袋にいた
IPPFの隣でやってた就職説明会が目的でした・・・
就職活動そっちのけでIPPFの会場に入ろうかと思ったら「受付を先に済ませてください」と言われ
受付に行ったら「招待状はお持ちですか?」・・・そんなもん持っとらん
「会員の方ですか?」・・・・はっ?
結局、入場できなかったぞ。一般人をバカにしやがって。これだから業界人は嫌いだ!
入り口から中の様子を見たら、たしかにコンパニオンはニコンが頑張ってた。
ブルジョアが集まる会員制クラブみたいだな
>>257
お前自身を再起動したほうがよさそうだな
260名無しさん脚:04/03/05 03:27 ID:bBaokeiS
キヤノン一眼は血管だらけ。

EOS-1DmarkVII
バイオテクノロジー一眼登場!
261名無しさん脚:04/03/05 04:00 ID:cdScsWa1
キャノン製品の初期ロットだけは絶対避けたい
262名無しさん脚:04/03/05 04:09 ID:tNq7zzv9
ここのレス・・・社員多いね
263名無しさん脚:04/03/05 06:37 ID:PY1GWmcG
キャノンは血眼だらけ
264名無しさん脚:04/03/05 08:11 ID:iCeihh9Y
>>257
まあ、それは真実だろう
チップそのものにバグがあったら、ロットが変わらない限り治らんわけだし
修理も大抵基盤交換になる
高級機は1年待ってから買うってのはニコンにしろキヤノンにしろ昔から常識だしな
265名無しさん脚:04/03/05 12:11 ID:AtM47EgD
キャノンは矢継ぎ早に新機種を投入するから、
他社に比べて見切り発車気味だと聞くけどね。
266名無しさん脚:04/03/05 14:21 ID:WfK3WSCp
>259
>一般人をバカにしやがって

そこキレるところじゃないでしょ。
¥1000払えば小学生でもはいれます。招待券もいたるところにアリ
267名無しさん脚:04/03/05 15:01 ID:jG2xLesh
キャノンのEOS7使ってる奴に言わせると、
よくフリーズするらしいよ。
電源入れなおせば直るらしいけど、
SSに持っていったとき、再現しなくて受け付けてもらえず、
かなり怒ってたよ。これだからキャノンは・・・と。
268名無しさん脚:04/03/05 16:35 ID:upOiMGpH
俺のα7も良くフリーズするよ。
あとαレンズは必ず使ってるうちにピントリングがスカスカに、絞り羽根が粘ってくる。
ニコン、キヤノンだったら専用スレ立って大騒ぎだろうけど我々ミノルタンはおおらかなものですよ。
269名無しさん脚:04/03/05 16:58 ID:iCeihh9Y
プロが使うキヤノンやニコンだと、そういうことは「あってはならないこと」だからな
そういう細かいトラブルを改善してこそ海外でもライカを上回る一流ブランドたりえる訳で
戦後日本を象徴するブランドを維持するとはそういうことなのだよ

正直その努力が終わるときが商品価値も終わるときだ
270名無しさん脚:04/03/05 17:08 ID:4W9asPDt
>>268
偽ミノルタンはけーん(w
271名無しさん脚:04/03/05 18:20 ID:1VsQuf+a
>268
その7、ハズレでないかい?
272名無しさん脚:04/03/05 20:49 ID:ubThR38I
絞り羽が粘るってロッコール時代のレンズじゃないの?
ココ10年位の製品では聞いたことがないよ

ニコンもE2000の時、回収騒動があった。
およそ11万台を交換、70−200VRの発売にも影響してたから、キャノンと変わらんと思うが・・・
273名無しさん脚:04/03/05 21:32 ID:TWdR7Qin
>>268
おまいみたいな偽ミノ使いが居るからスレが荒れるんだ。
引き篭もりの厨房は学校行けるように努力しろ。
274名無しさん脚:04/03/06 00:14 ID:WOgBIfEC
俺のα7もフリーズして二回修理に出した。
よくミノスレで言われている絞り羽とリングスカスカはミノルタの構造的欠陥だな。
あと、コニミノのSSははっきり言って現在は最悪。
キヤノン、コニミノでサービス、品質共々欠陥街道まっしぐらというところか。
そういえば欠陥だらけスレが立てられたのはこの2社だけだ。
「ミノルタは故障しやすい家電一眼」というのが何スレか続いたなあ。
275名無しさん脚:04/03/06 00:36 ID:gcQYyV3T
>274
α7のミラー脱落が、どっかのスレで話題になったけどEOS7でも同じような症状になるらしい。
使った事ないがニコン、ペンタには有り得ない事故だな。
最近のコニミノのサービスのお粗末さ、レンズ等の管理の悪さは
まさにキヤノンを見習ったとしか思えない。
これが儲けを出す秘訣と言うのなら悲しい時代になったものだ。
276名無しさん脚:04/03/06 00:41 ID:XOcaG2EO
ミノのレンズで絞り羽根が粘るってのは、古いロッコール時代の話だな。
現在のレンズではそんなことは無いわな。 サービス云々の話も根も葉もないデマばかり…

まあ、自分のカメラやレンズを貶されて悔しいのは分からんでもないが、
持ってもいない他のメーカーを知ったかぶりして批判するのはそれこそ名誉毀損ものだぞ。

どのメーカーに限らず慎むべし。
277名無しさん脚:04/03/06 00:59 ID:H4CEhT5o
なんでこのキヤノソ関係のスレの人は
ミノを目の仇にするのだろうか?
不思議だ。
278名無しさん脚:04/03/06 01:24 ID:nH3Ep7tY
近親憎悪ってやつか?
279名無しさん脚:04/03/06 02:42 ID:3bkcJv5S
>>259最高に頭悪そうなリストラ中年みてーな発言だな
中入る方法も考えられねーのかよ。馬鹿丸出し氏んだほうがいいねー
つーか見た目のセキュリティ的に断られたんじゃネーノ?
280名無しさん脚:04/03/06 03:02 ID:cYulbuDH
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077707752/
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in カメ板
281名無しさん脚:04/03/06 08:11 ID:4i4KGbjz
俺のニコマートELはミラーが落ちたぞ。
18年前の話。
282名無しさん脚:04/03/06 09:56 ID:PTF31iJV
>>277
昔からのキヤノヲタはミノなど眼中に無いのだがな
283名無しさん脚:04/03/06 10:05 ID:PTF31iJV
ニコンの神話もニコマートまでは及ばなかったらしい
284名無しさん脚:04/03/06 11:49 ID:gcQYyV3T
ミノルタ=真正三流メーカー
キヤノン=仮面三流メーカー
次期スレタイ
「キヤノン、コニミノは欠陥だらけ?ペンタ?なにそれ?」
285名無しさん脚:04/03/06 13:34 ID:yQfpoykk
>>282
と言いながらも、蓑の話題にこのように反応するキヤノヲタであった。
286名無しさん脚:04/03/06 14:06 ID:KrJMWbG0
ちなみにヲレはNTTもソニーも巨人も大嫌いだが
トヨタとキヤノンは好きだ。文句あっか。
287名無しさん脚:04/03/06 15:00 ID:gcQYyV3T
レンズはペンタ、ニコンが優秀だね。
キヤノンは普及クラスナメてるし、旨味がない。
ミノルタは冷色系で色合い薄く人物が不健康に暗い感じに写るからいやだ。
あまり評判良くないし。
288名無しさん脚:04/03/06 15:01 ID:6LfVU/ky
ニコンのレンズがいいなどという意見は初めて聞いた・・・ような気がする。
喜ぶべきか悲しむべきか。

コーティングは優秀だと思うが。
289名無しさん脚:04/03/06 15:32 ID:tbMrTU0b
>>287
>ミノルタは冷色系で色合い薄く人物が不健康に暗い感じに写る
はぁ?
蓑のレンズはちまたでマクロやポートレイトが好評価さているぞ。
色盲でつか?眼科に逝かれたほうがいいと思われ。
290名無しさん脚:04/03/06 15:39 ID:PTF31iJV
>>287は薄曇で撮ったことに気付いていない
291名無しさん脚:04/03/06 16:48 ID:xqfazJYr
>>287
フィルムは何を使っているのですか?
同じポジフィルムで幾つかの条件下で撮り比べてみてくださいよ。
ペンタのレンズが優秀なんて話も始めて聞いたぞ。
PFでもそんな事いってる奴いない
「広角のいいレンズがない」
「標準ズームのいいレンズが無い」
「望遠のいいレンズがない」
「ハイアマ向けのいいカメラが無い」
そんな話ばかりだぞ!
292名無しさん脚:04/03/06 17:16 ID:TJn1VDUz
287は露出がアンダー。
293柏原志津雄:04/03/06 17:19 ID:P/INioBd
287はどうせ脳内だろ?
294名無しさん脚:04/03/06 17:40 ID:eVm8AYcn
>>291
実際に使えばわかるが
ペンタの特に単焦点は安価でも性能はいいぞ。
それは評判にもなっているはずだが?
295名無しさん脚:04/03/06 18:00 ID:ckHDbEUN
>>291
確かに、未だにAレンズが残ってる超広角と
安ズームが充実しすぎの標準ズームはダメダメだけど、
望遠ではあんまり悪い話は聞かないような。
85/1.4、200/2.8、300/2.8は結構評判いいし、
135/2.8、300/4.5もそこそこじゃなかったっけ。
296名無しさん脚:04/03/06 18:05 ID:DcQZhpRH
>>294
一般論です。
パワーズームだとか
前玉の回転する大口径標準ズームだとか
馬鹿でかい丸型レンズフードとか
いい加減モデルチェンジしてくれと思っている人も多い。
また近年フォトコンで流行している広角レンズも
ペンタのみ発売していない。
写りに文句言っている訳ではなく、操作性、ラインナップの事。
ちなみに現行の単焦点はどのメーカーもよく写る。
写りの悪いレンズがあったら教えてくれ!
297名無しさん脚:04/03/06 18:08 ID:k0X2EP6K
くだらね
298名無しさん脚:04/03/06 18:15 ID:ckHDbEUN
>>296
えと、20mmや28mm、35mmは広角レンズじゃないの?
299名無しさん脚:04/03/06 18:18 ID:gcQYyV3T
このスレってキヤノン使いが不満、要望を述べるスレですよね?
なんでキヤノンユーザーのくせにミノルタの真実を話すと狂った様にヒステリーおこして反論してくるの?
300名無しさん脚:04/03/06 18:21 ID:k0X2EP6K
なぜキヤノンユーザーがミノルタのことをこのスレで話すの?
301名無しさん脚:04/03/06 18:31 ID:WAJmntu9
キヤノのLレンズ以外のレンズが手抜きでダメレンズという事は広く知られています。
302名無しさん脚:04/03/06 18:58 ID:eVm8AYcn
その分Lレンズがよっぽどイイってんならいいんだろうけどね。
でもまあしかし、高いわ重いわw
303名無しさん脚:04/03/06 20:08 ID:p2NLRaI3
元ミノルタユーザーだけど(現ニコン使い)
ミノユーザーの間で言われている事を正直に話すと
D対応以降のレンズはピントリングにまるで砂を噛ませたように
ザリザリになった。
新タイプ、もしくは新しく出たレンズの方が
偏芯等のため旧タイプより描写が劣る。
(50mmf1.4、24−105mmなど)
これは組み付け不良の問題らしい。
α807siの方がα7より品質が高い。
α7はスペックを良く見せようと品質を下げているらしい。
(電池室の故障でウンともスンとも言わなくなる事例多数)
その証拠に5万円の捨て値販売をしてもまだ利益が出る原価。
今、ミノルタスレで良く話題になるのが「旧型レンズを買おう」という
動き。
その証拠に違いの分かる人には分かるものでα7、Dレンズ登場以来
ミノルタは2位からついに3位に転落、捨て値でも売れず
店頭に吹きさらしになっている。

304名無しさん脚:04/03/06 20:09 ID:h9mQDGN8
いちばん気に入っていた俺のRT、数年前シャッターがあぼーんしてしまいますた。
ぺリくるミラーの味がどうしても忘れられず、1nRSを新品で買ってしまった。
きあのん様の戦略にまんまとやられてしまいますた。しかし、RS重いよ。
305名無しさん脚:04/03/06 20:15 ID:TJn1VDUz
怪しげな奴が多いな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 303だろ?兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
306名無しさん脚:04/03/06 20:16 ID:TJn1VDUz
怪しげな奴が多いな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 303だろ?兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
307名無しさん脚:04/03/06 20:17 ID:TJn1VDUz
ダブリスマソ
308名無しさん脚:04/03/06 21:46 ID:ijFokrn/
α8700siなんて存在しないし。
309名無しさん脚:04/03/06 21:47 ID:oLcLhPEP
ミノスレで嫌われ追い出されたミノオタが
こんな所に現れた・・・。
>>303
おい脳内ヨタ、今度はニコンユーザーの面汚しか?
噂話を自分で見たかのように語るノリは相変わらずだな。
ソース明かせ、Xファイルか?
310名無しさん脚:04/03/06 22:09 ID:WOgBIfEC
EOS55のお約束の電源トラブルでミノに乗り換えてα7で同じトラブルに大当たり。
でも303の書いてる事はミノスレでは散々既出で大して珍しくも無いね。
レンズは旧型の方がいいのも50mm新旧使ったことのある俺の経験から嘘ではないし
24-105mmはすぐ叩き売って24-85mmに買い換えた。
α7のファインダーもピントの山が見やすいだけでボケ再現は最悪、固くてダイヤモンド状の
カクカクしたボケになる。
自分は今、金貯めてα9に逝くつもり。
α9には最後のミノルタの良心が残っている。
311名無しさん脚:04/03/06 22:10 ID:pkSanZ3T
>>303
お前の脳内防湿庫には何でもあるんだなぁ。
312名無しさん脚:04/03/06 22:16 ID:P/INioBd
しかしα9とEOS1もってるけど
どっちも頑丈なカメラだな。
EOS-1Nや1VはEOS-1くらい頑丈なのか?
9は別格なくらい壊れん・・・買い替えできんぞ
313名無しさん脚:04/03/06 22:17 ID:WOgBIfEC
>311
何で荒れてるか知らないがミノルタに乗り換えるつもりなら303の言う事も頭に入れておいたほうがいいぞ。
314名無しさん脚:04/03/06 22:19 ID:WOgBIfEC
>312
店頭で触っただけだがF5やα9が壊れる姿を想像できない。
315名無しさん脚:04/03/06 22:23 ID:3bkcJv5S
スレを重ねる毎に
ミノニコユーザーのヒガミが露呈されていくね
結局キヤノン以外は3流精密もどきメーカーって事だな
316名無しさん脚:04/03/06 22:23 ID:WYw1x++9
ミノルタンの侵略が始まった。
盛り上がってる所すまんがスレタイ読んで出て行け。
317名無しさん脚:04/03/06 22:23 ID:ijFokrn/
>>310
人生の敗北者だな。
俺のEOS55とα7、9は絶好調だ。おまいが買うα9はMade in Chinaで
立て付けが悪いんじゃないのか。
318名無しさん脚:04/03/06 22:26 ID:3bkcJv5S
>人生の敗北者だな。

カメラごときでムキになる方が終わってる気がする
氏んだほうがいいかモナー
319名無しさん脚:04/03/06 22:29 ID:WYw1x++9
>>303は偽ニコユーザー、迷惑だ。
320名無しさん脚:04/03/06 22:31 ID:3bkcJv5S
>>319は偽キヤノユーザー、迷惑だ。
321名無しさん脚:04/03/06 22:31 ID:ijFokrn/
>>318
カメラ如きで死んでたまるかよ、クズ。
322名無しさん脚:04/03/06 22:39 ID:baM7saSH
いいねいいね
323名無しさん脚:04/03/06 22:50 ID:3bkcJv5S
>>321
恥ずかしいくらい必死だね
今顔真っ赤だろ( ´,_ゝ`)プッ
324名無しさん脚:04/03/06 23:19 ID:ijFokrn/
>>323
パンツ、濡らすなよ。
325名無しさん脚:04/03/07 00:01 ID:u2kWQofH
>317
EOS55、α7みたいな手抜き、カタログスペックだまし糞カメラの所為で電池抜き差ししてる間に大事な撮影を逃した。
α7なんて5万で売っても儲かるカメラ(303談)に3倍近い定価を付けててそれを俺は値崩れする前に買ってしまった。
(まさに虚飾?詐欺?のスレタイ通り)
今、α9は12万円で買える。
馬鹿な遠回りをしてしまった。
αレンズに関しては寒色、色乗り薄い、解像度低いとよく言われるし、まあそうかなとも思うが
地味好みの俺には丁度いい。
レンズの好みは優劣ではなくあくまでも個人的なものだから。
EFレンズはあまりにもピュアすぎて自分には面白くもなんとも無かった。
326名無しさん脚:04/03/07 00:10 ID:ix/URUNH
325は一生閉店間際のスーパーで見切り品あさってろ。
327名無しさん脚:04/03/07 00:17 ID:4M4303la
328名無しさん脚:04/03/07 00:19 ID:6o7ZXIwF
>>325
>EOS55、α7みたいな手抜き、カタログスペックだまし糞カメラの所為で電池抜き差ししてる間に大事な撮影を逃した。

んまぁ、EOS55はカタログスペック以前の問題ですよね。
でも割り切って使う分には全然気になりませんよ?
大事な撮影には持っていきたくないカメラです。
329名無しさん脚:04/03/07 00:19 ID:TiumNxhD
いつのまにかキヤノン、ミノルタの低品質ぶりを糾弾するスレになってるな。
オレは移るんならニコンかな。
今までは単焦点は優秀だがズームは良くないと言われていたが
最近のズームは物凄くいい。
キヤノンに十分対抗出来る。
ペンタはレンズだけで選べば断トツだが上級クラスのボディがない。
ミノルタはレンズが眠い、寒々しいなど評判悪い。
篠山紀信もαになってからレンズがイヤでキヤノンに乗り換えた。
とりあえずF100中心に数本、ニッコール逝くかな。
330名無しさん脚:04/03/07 00:25 ID:gI/gGZCV
>>325
あーあ、知ーらないっと。 通報されると威力業務妨害になるよ。
331名無しさん脚:04/03/07 00:27 ID:gI/gGZCV
>>329
もうやめとけ。 本当に通報されたらやばいぞ。
篠山はそんなこと言ってないし…
332名無しさん脚:04/03/07 00:40 ID:xayjRumO
キヤノソのスレってどうしていつも荒れるの?
333名無しさん脚:04/03/07 00:48 ID:kxXWv3Uc
>>330-331
この程度で通報だの威力なんだのって
なんでそんなに必死なの?

特に325なんて前半はほぼ単なる状況を書いてるだけジャン。
ミノオタってその程度の悪口も許容できないのか?
334名無しさん脚:04/03/07 00:54 ID:gI/gGZCV
>>333
何でもかんでもミノヲタのせいにしないように。(私はコンパクトはTC−1を使ってますが、一眼は違います)
それと、事実と異なることであれば例え325のようなカキコでも公共の掲示板であれば
訴えられる可能性があります。
実際に訴えられたちゃねらーも居ますよ。(譴責処分で済んだらしいですが…)

どのメーカーであろうと、掲示板でのカキコには注意しましょう。
335名無しさん脚:04/03/07 01:48 ID:kxXWv3Uc
事実が違うと主張するならどこがどう違うか指摘すればよいだけ。
つまり議論をすれば良い(厳密には議論とは言えないかも)
それこそ相手を封じ込めることができるでしょう。
それを行わずにいきなり「通報」などと言うのはどこか順番がおかしい。

また、この程度の発言はありとあらゆるスレに存在するし、
これ以上の理不尽・不条理・事実と異なる罵詈讒謗が
2ちゃんねるにはゴロゴロしている。
あえてこのタイミングで発言する意図を聞きたい。
ミノオタと勘違いされても仕方があるまい。

っていうか ウザイ。
そんなことウダウダ書き込まずに
てめえがサッサとミノルタなり警察に通報しる。
できないならこの程度でいちいちオドシをかけんねえよ。

ちなみに漏れは325でも329でもない
336名無しさん脚:04/03/07 02:03 ID:gI/gGZCV
私は通報されるとやばいぞと警告しているだけ。 自分で通報したりはしない。
これまで2ちゃんが野放しにされてきただけで、犯罪予告事件以降、このような監視の目が厳しくなってるのは確かだ。
現に摘発された者も居るしね。(2ちゃんでも他の公的掲示板などでも)

こういうことを書くとすぐウザイとか言って誤魔化すの人の知性を疑うね。 何でそこまで熱くなるかもよう分からん。 頭を冷やしたまえ。

キヤノンであれミノであれ、どのメーカーだろうと不具合があった事実を書くことは悪いことではない。 事実だからね。
ただ、事実と異なるようなことを公言することはそれなりの責任をもって書く覚悟を持って欲しいと思うよ。

私はただ警告しているだけで脅しでもなんでもない。 それをどう受け取るかはその人次第。
それにもし処罰対象になってもその人の責任だから、私の知ったことではない。  
337名無しさん脚:04/03/07 02:20 ID:kO+8n9iK
>私の知ったことではない
だったら最初から書かなければいいんでないですか?
338名無しさん脚:04/03/07 02:26 ID:gwFzdzXj
>336
そうそう。知ったことで無いなら放っておいてやれよ。
339名無しさん脚:04/03/07 02:32 ID:u2kWQofH
EOS55、α7の電源の件、手元の修理票が証拠になりますなあ。
325の書き込みが事実に反するというならミノルタ系のスレ全てに告訴される人間が出るな。
325の書き込みはミノスレでさんざん既出のことだからな。
だから堂々とageで書き込むよ。(笑)
レンズ描写も広く一般的に言われてる事だし俺の「感性」もその通りだと言っている。
俺の感性を罰するか?
俺は好きな描写だから使ってるがユーザーの多くは拒否した。
売り上げが物語ってるだろ?
そんなにいいレンズでいいカメラならなんで投売り状態で、今期23億円ものカメラ部門赤字出すんだ?
でも俺は逆にそれでも不足は無いしGR-1やRライカと合う描写なんで使ってるわけよ。
α9のためにα7は叩き売るけどね。
340名無しさん脚:04/03/07 02:38 ID:u2kWQofH
>336
俺は正直に書いたまでだけど
お前は影でキヤノンユーザーの振りして散々誹謗中傷やってるんでしょ?
今、パソコンの前でなみだ目でワナワナ震えてるお前の心、それがお前に誹謗中傷された
このスレのキヤノンユーザーの心なんじゃねえの?
唇の端の泡でも拭いて良く考えな。

341名無しさん脚:04/03/07 02:48 ID:kxXWv3Uc
ゴマカシと自分で言うならまず漏れの指摘した事項に答えろ。
自分で「誤魔化し」という発言を使う以上は、答えてもらいたい。
答えず話をそらして「誤魔化すの人の知性を疑うね。」
質問自体が理不尽だと思うなら質問に答えなくても良いが、
理不尽だと思う理由を述べてもらいたいね。

・事実と異なるのはどこでどう違うのか(325に関して)?
・「ここが事実が異なるよ」という指摘の順番を省いて、何故いきなり「警告」したか
・なぜ325・329を警告のターゲットにしたのか?
ついでに
・これからも警告しつづけるのか、その基準は。

336の発言自体はまあその通りかもしれん。
では、イチイチ指摘して回るのかね。それこそ「ウザイね。」
藻前自身が言ってるじゃないか。
「それにもし処罰対象になってもその人の責任だから、
私の知ったことではない。」
まさしく同意。だからこそ余計なお世話だ。  
325か329がつかまるのを見てれば良い。
自分の発言の責任は他の誰も持ちようが無いし、
2チャンネルの影響力と周知性が増大して監視され始めたのも
今に始まったことではない。
わかりきったことをタラタラと書き続けるから「ウザイ」んだよ。
ついでに言っておくと警告と脅しはこの場合
(名無し三脚が発言する以上は)は同義だ。
忠告というべきだったな。

ちょっと粘着になってきたgI/gGZCV以外のこのスレの方々すみません。
今日は退散します。
342名無しさん脚:04/03/07 02:52 ID:gI/gGZCV
>>340

>お前は影でキヤノンユーザーの振りして散々誹謗中傷やってるんでしょ?
>今、パソコンの前でなみだ目でワナワナ震えてるお前の心、それがお前に誹謗中傷された
>このスレのキヤノンユーザーの心なんじゃねえの?
>唇の端の泡でも拭いて良く考えな。

やれやれ、知能レベルが低いとこういうことしか言えないのか… 何歳か知らないが情けないな。
まあ、事実というのであればせいぜい頑張ってくれたまえ。
こんなスレでなくて堂々とメーカーに文句を言うべきではないのかな?
343名無しさん脚:04/03/07 02:58 ID:gI/gGZCV
>>341
随分粘着ですねw 
そんなに必死になっている理由が知りたいところですな。
別に325や329に捕まって欲しいなんて思ってないし、思ってたら逆に黙ってればいいわけでしょ。
そこのところ何か勘違いしておられるようですね。

もうちょっと頭を冷やして出直して来て下さい。 おやすみ。
344名無しさん脚:04/03/07 03:01 ID:u2kWQofH
>342
おいおい、お前、白痴か?
325で俺は自分で自分の満足するような結果をすでに提示してるだろう?
どこにミノルタに文句があるなんて書いてある?
俺は駄目だと思ったα7に未練はないの。
未練が無いものになんでわざわざメーカーに改善頼まなきゃなんないわけ?
文句を言わずに一生懸命働いて金貯めてα9に移行するだけ。
分かった?
345名無しさん脚:04/03/07 03:10 ID:TiumNxhD
343に凄い嫌悪感を感じるな。
そもそもメーカーを誹謗するなって言うお前がなんでこのスレにいるの?
ここはお前らミノルタユーザーの鼻つまみの「ミノオタ」がキヤノンを誹謗中傷する憩いの場だろ?
こういう奴は他人は傷付けても自分は耐えられないのな。
346名無しさん脚:04/03/07 03:11 ID:u2kWQofH
343=にいふね
347名無しさん脚:04/03/07 03:14 ID:F7um3lfb
もう煽りにいちいち反応するのはやめようや。 いい加減みんな冷静になれよ。
348名無しさん脚:04/03/07 03:15 ID:hA51UQqB
>>346
あ、あのにいふねがカメラ板上陸!? (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
349名無しさん脚:04/03/07 03:15 ID:+zSTOP8V
俺は新宿きむらでは「そんな馬鹿な!」と声に出してしまいそうなほど
安い委託品になんどか出会っている
例えばZ-1Pだが、まだフラグシップだった数年前なのに\2.5kで発見し、
手本に数百円しかない貧乏学生だったのに作ったばかりのクレジットカードで
即決、購入してしまった
ちなみにZ-1P、マップだと美品は今だに\42kしまつ
だから、どうしても新宿キムラは中古屋めぐりの巡回コースに入れてしまいますね
350名無しさん脚:04/03/07 03:17 ID:F7um3lfb
>>345
それに
>ここはお前らミノルタユーザーの鼻つまみの「ミノオタ」がキヤノンを誹謗中傷する憩いの場だろ?

こういうカキコは荒れるもとだからやめた方がいいな。 返って変なやつを呼び寄せるだけだ。
351349:04/03/07 04:08 ID:+zSTOP8V
誤爆スマソ・・・
352名無しさん脚:04/03/07 04:09 ID:uzTaT97l
もしろ呼び寄せてほしい、他スレが平和になるから・・・。
 

ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ
353名無しさん脚:04/03/07 04:11 ID:uzTaT97l
もしろ→むしろ
もう寝ます。
354名無しさん脚:04/03/07 10:01 ID:TiumNxhD
343=鏡に映った自分の姿を見て怒り狂う陰湿白痴猿。
こういうデリケートな半島系のアレな人をこのスレに封印してキヤノン、ミノルタスレの浄化に役立てよう。
355名無しさん脚:04/03/07 12:13 ID:gIGMBQCa
このスレの実態が露になりスレタイと大分かけ離れている事が分かりましたので
削除依頼を出すと共に新スレを立てさせて頂きました。

【憂さ晴らしサロン】ミノオタ限定入室・キヤノン一眼は欠陥だらけ8【売り上げ妨害工作】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077141813/l50

こちらの住人の皆様は新スレに速やかに移動して下さい。
356名無しさん脚:04/03/07 12:59 ID:wv8tDp2F
EOS1
のためにMSX探すか。
357名無しさん脚:04/03/07 14:10 ID:pj+a0W4I
そういや、CanonのMSX持っていたっけ。
キヤノンがまだPC事業部を残していたらどうなっていただろう。
FM/V以下か?
358名無しさん脚:04/03/07 15:12 ID:xE7/jdDI
昔アップルもやってたんだよね。
和田に営業所があったりして。
 いまだに一種のしこりを持ってんじゃないかなA社には。
359名無しさん脚:04/03/07 15:31 ID:3rm3TOog
ところで、このスレではEOSの不具合をカキコすると全てミノヲタの妄想ということにされちまうのかな?
キヤノンのためにも本当のことは自由に言えるようなスレがあった方が良いと思うんだが…

なんだかキヤノンマンセーの余りにメーカーに過保護過ぎるのもどうかと思うよ。 EOSユーザーの本音を語るのも大事じゃないかなぁ。
俺はひとつのメーカーに拘らない方だから、こんなスレの流れを見てるとちょっと怖くなる。

他社ユーザーが面白半分に貶しカキコするのは悪いと思うが、自分が使ってるカメラの不満をぶちまけるのは
良い意味の情報交換だと思うがどうだろう?
本来はそういう意味で立ったスレじゃないのかな?
360名無しさん脚:04/03/07 19:04 ID:wv8tDp2F
正直にEOS600系、EOS10QD、100QD、EOS-1は普通にフィルムカメラとして名機だと思う。
361名無しさん脚:04/03/07 19:22 ID:S0sZqv+B
>>357
経営がカナーリ傾いていたと思われ
362名無しさん脚:04/03/07 20:58 ID:rUR5UgQW
EOS55の絞り込みが使いにくかった。当時ペンタと併用していたが、
タムロン28−200のピントリングのザリザリ感がぜんぜん違ってビックリした。
363名無しさん脚:04/03/07 21:22 ID:IJj+iI/g
正直にカミングアウトします。
実は俺はニコンユーザーですがキヤノン、ミノユーザーのふりして
誹謗中傷、風説の流布を繰り返していました。
あんまりこのスレに書き込みしてる方達が人間的に不完全な方ばかりなので
私も我が身を振り返り今後こう言った事はしないと誓いました。
さようなら、みなさん。これでもうこのスレもおしまいです。
364名無しさん脚:04/03/07 22:09 ID:eTykqdJv
気泡入りレンズ解消がいちばん先にお願いしたいことだが、
中〜廉価機の作りの悪さも何とかしてネ。
1も不安はあるけど(苦笑)
365名無しさん脚:04/03/07 23:08 ID:u2kWQofH
>359
あくまで真正キヤノンユーザーがこのスレのほとんどを占めているのなら359さんの言う事は正しいんだけど、
ただここまでミノオタの割合が酷すぎるとデータとして役立たないのではないかと。
(ここがミノオタによるミノオタのためのスレだというのはスレの流れと悪意と憎しみに満ちたタイトルで分かる。
まがりなりにも例え不満があるにしてもキヤノンユーザーが付けるタイトルではない。)
359さんの言う意味でのこのスレの役割はキヤノン各機種のスレで行えば十分果たせると思う。
他の各メーカーのユーザーもそうしてるのだから。
366名無しさん脚:04/03/07 23:19 ID:4M4303la
367名無しさん脚:04/03/07 23:28 ID:u2kWQofH
あとキヤノンユーザーにはピンと来ないかも知れないけどいわゆる「ミノオタ」を憎んでいるのは
第一にノーマルなミノルタユーザーだという事。
証拠にミノルタスレを見てもらえれば「ミノオタ」が現れた瞬間ミノスレ住人が一斉に排斥するので分かるはず。

「ミノオタ」というのは一種の妄想型の精神異常者でミノルタユーザーでありながら頭の中、カキコミとも
「キヤノン、キヤノン、キヤノン、キヤノン、キヤノン」。
彼らの脳内の「キヤノン」は権力者、強者、成功者の象徴。
つまり実生活における上司、出世した同期、金満家、ヒキコモリにとっての健常者、国家権力等々劣等感を感じさせる物。
「ミノオタ」は嫉妬、憎悪、劣等感をカメラという高々十数万のプラスティックの塊にぶつけて
辛うじて精神のバランスを保っている精神異常者。
ドロドロの悪臭を放つ陰湿さを匿名性の下に隠して「キヤノン、キヤノン、キヤノン、キヤノン、キヤノン」と日々ミノスレに
書き込んでミノルタユーザーを不快にさせている存在。
だからここに隔離してキヤノン使いを装ったミノオタ同士でガス抜きさせておくのもミノスレにとってはいい事かも。
368名無しさん脚:04/03/07 23:45 ID:0xVEQTKL
>>360
新品だったら異論はない。
が、タイマーが。。。。。
369359:04/03/07 23:53 ID:i/MLxS1E
>>365
ご意見どうも有難うございます。
そうですね、不満は機種別のスレでやればいいのかもしれません。
確かにこのスレタイはちょっと偏ったネーミングなので嫌なのですが、カメラだけでなくアフターサービスなどの点も
含めて、メーカーに対する不満やこうして欲しいという意見を述べ合えるような専用スレがあった方が良いと思った次第です。

それから、365さんのご意見を拝見すると、悪いのは全てミノヲタのせいであるように感じられてなりません。
確かに一部の変質的な妄想者が煽りをしていることはあるでしょうが、全てがミノユーザーの荒らしではないのではないでしょうか?
私はマルチメーカーユーザーで、実はミノルタのカメラも愛用しており、一ミノユーザー(ミノヲタ?)という観点から見ると
どうもカキコの内容などがミノユーザーとは思えないようなものが散見されます。

荒らしをやっている一部の悪質なユーザーが居るとすれば、それは同じメーカーのユーザーの一人として非常に恥ずかしいことです。
非難されても仕方ないことでしょう。
でも365さんも一部の悪質なユーザーによる荒らしのために、どうかそのメーカーのユーザー全体に対して悪意を持たれないで下さい。
大半は同じ単に写真を愛している趣味人だと思います。

余りひとつのメーカーに拘らない私からすると、自分が使ってるメーカーを愛するのはよく分かりますが、何で他のメーカーの貶しを
行う必要があるのか、不思議でなりません。 とても悲しい気分になります。

みんな同じ写真という共通の趣味(仕事?)を持ってる人の集まりなんですから、実体の無い貶しや煽りは無しにして、
写真を撮る機材に関しての意見が交換できる… そんなスレがあれば良いなぁと思います。 (無理かなぁ?)

だらだらカキコして済みませんでした。
370名無しさん脚:04/03/08 00:06 ID:dwGtuzh9
>>369
>写真を撮る機材に関しての意見が交換できる・・・
スレタイを見て、少なくともここが、そういう場でないと分かるはずだ。
だらだあ言うなら、来なければいよい。
371名無しさん脚:04/03/08 00:15 ID:2lNEbem1
>>370
つうことはここはキヤノン貶し専用のスレということですか?
キヤノンユーザーが自分の機材のメーカーの不具合や不満な点を暴露するスレと
他社ユーザーがキヤノンに物申すというスレが合体したものだとすると訳わかんなくなりますね。

下手すると批判しているのは全てミノヲタのせいだということになりかねない。
372名無しさん脚:04/03/08 00:24 ID:Ij6nR9Cc
ていうか、キャノンがSS対応だけでも良くする努力をしたなら、
相当違ってくると思うよ。プロ対応だけ優遇しすぎというのは、
否定できない事実だし。
373名無しさん脚:04/03/08 00:28 ID:97jLaDsz
>>367 ヨタが育つ環境がαレンズスレにあるのよ。
ヨタを叩いてるのは主に多メーカー使い、ほとんどのミノユーザーは
ヨタを放置したりデタラメ鵜呑みにして調子付かせてしまっている。
   あんたらにも落ち度はある。
374名無しさん脚:04/03/08 00:55 ID:dnUYZxUt
>369
365氏もミノルタユーザーでしょ?
で、ミノルタユーザーも「ミノオタ(例にいふね)」を毛嫌いしていると書いてるんでしょ?
だからキヤノンユーザーはミノルタユーザーを誰も悪いと思っていませんよ。
自分もミノスレでミノルタのカメラやレンズの事で質問すると実に親切に答えてくれる。
それとはまったく別の次元で昔から「ミノオタ」という2ch特有の特殊な半島系がいるんですよ。

ミノオタの例、執拗な>>366
普通、カメラやってる人間ならズームの構造が筒状のポンプのような物だと知っている。
真空の無菌室で使用するならいざ知らず箱から出してズーミングを繰返しただけで
その場にあるチリ、カビの胞子を吸い込む。
自分のEF、ニッコール、αのズームレンズでチリの混入の無い物は無い。
もし外界の空気を吸い込まないように作ったらどうなるか?
答えは「ズーミング出来ないで固着する。」
それを分かっててバカ同士の戯言を載せる奴=ミノオタという事です。
375名無しさん脚:04/03/08 01:10 ID:dnUYZxUt
「ミノルタユーザー」と「ミノオタ」は語感は似ているけれどまったく別物として考えましょうよ。
「ミノオタ」はこのスレで偽キヤノン使いに徹してればいいものを誰かがミノルタに対し否定的な書き込みをしたとたん
あろう事は今まで続けてきた「キヤノンへの誹謗中傷」どころではなくなり必死に「ミノルタ擁護」を始めてしまい
馬脚を現してしまうという馬鹿さ加減。
哀れな親父どもだと思いませんか?

>367で言われている通り実生活では恵まれていない状況の人たちなんだろうが
こんなんじゃいつまでたっても明るい人生は歩めないよ。
ここでやってることは実生活でも知らず知らずに出るぞ。
いいのかい?そんな事で。
376名無しさん脚:04/03/08 01:40 ID:deXJnxs9
>375
実生活で世間に弾き出されて2ch依存症。
ここでしか自己主張できんのよ、だから他の意見を反論としか受け取れない。
人生負け続けてるから、ここで勝ちを拾う事にモウ必死。
  結果ここでも嫌われアウトロー演じるしか無くなる。
       それがヨタッ!
377名無しさん脚:04/03/08 02:40 ID:dnUYZxUt
>376
でも結局、どんどん暗黒世界にハマって苦しむのは自分なんだけどね。
で、ここだけの世界に留まらず実社会での自分の性格にも悪意がフィードバックされ
ますます現実社会でも嫌われ、その憂さ晴らしに・・・の悪循環。
まずきっぱりヨタをやめてみる事だと思うんだけど。
378名無しさん脚:04/03/08 15:39 ID:nKQ1b0CK
まともな人だけで事実だけを集めてみようよ。
漏れは少なくともシャッタートラブルとDX読み取り不良は経験した。
379名無しさん脚:04/03/08 16:05 ID:BugDsdP7
650のシャッター油を経験
1のシャッター半分しか開かず
デジ一眼購入を機にニコンに移行
D100フリーズしてます
ついでに買った中古のF100(初期型)もちょくちょくフリーズしております
結局、何も問題なく動いてるのは1nだけ
今は不思議とやさしい気持ちに・・・・
380名無しさん脚:04/03/08 18:41 ID:mlIDjsi8
600系のシャッターなんとかならんか?
ほかの部分は本当にいいカメラなんだが
381名無しさん脚:04/03/08 23:37 ID:FSgWoZbd
ここは虚飾と詐欺にまみれた欠陥だらけの一眼をキヤノンは生産している
との風説を流布してみるミノヲタの為の負け犬カミングアウトスレッドです。
キヤノンユーザーの皆さんは直ちに出て行ってください。
382名無しさん脚:04/03/08 23:42 ID:93cFCAPF
キャノンユーザー自身が不具合のHPまで作ってるのに???
383名無しさん脚:04/03/08 23:44 ID:FSgWoZbd
>>382=俺=ミノヲタ
384名無しさん脚:04/03/08 23:44 ID:tflVtxOx
>>382
ああ、あれは実体はクレーマーだよ。
ま「ユーザー」というのは、その製品を使っていればそう称することはできるがね。
385名無しさん脚:04/03/08 23:58 ID:r/8GOUul
ヘビーなキヤノンユーザーで、不具合報告してるとこって言ったらここだろう。
ttp://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/tubuyaki.html
386名無しさん脚:04/03/09 00:14 ID:+fc8g1xX
>>385
中古屋で不良品掴まされた哀れなボケ老人じゃん。
評価に値しないな
387名無しさん脚:04/03/09 00:50 ID:Guo1r6zl
【親方】最近のキヤノンの品質を考える会!【商売】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049048836/l50

ここに超カッコイイ先輩や崇高な師匠が何人かいらっしゃって、
親方商売についてのかなり高度で洗練された意見を書き込んでくれています。
皆さんもお時間があれば是非一度御訪問ください。

388名無しさん脚:04/03/09 01:11 ID:x6i8oS8q
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。
389名無しさん脚:04/03/09 01:15 ID:Guo1r6zl
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。

390名無しさん脚:04/03/09 01:16 ID:Guo1r6zl
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。

391名無しさん脚:04/03/09 01:17 ID:Guo1r6zl
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
392名無しさん脚:04/03/09 01:19 ID:Guo1r6zl
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
393名無しさん脚:04/03/09 01:25 ID:+fc8g1xX
俺、このスレ見て一つだけ思った事がある。

   コ ニ カ ミ ノ ル タ は 買 わ ね ぇ
394名無しさん脚:04/03/09 01:27 ID:Guo1r6zl
>393
これでもか?
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。

これでもか?
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。
395名無しさん脚:04/03/09 01:28 ID:Guo1r6zl
妙にキャノンを擁護するのは社員の業務か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に擁護する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなれば良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前とは比較にならぬ。単なる家電商品を量販して
ばらまいて喜ぶメーカーに成り下がってしまった。
ここらで再起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せてもらいたい。優遇プロと素人大衆層だけが対象の
方が商売的にはやりやすいのかも知れないが、そんなこと
では往年のファンが泣くというもの。
キャノンの名に恥じない志を思い出してもらいたいのだ。
そのためには、今一度基本に戻る事だ。機能で厚塗りした
虚飾の製品群からは精密機械メーカーの姿は到底見えない。

BY KonicaMinolta
396名無しさん脚:04/03/09 01:44 ID:+fc8g1xX
妙にキャノンを揶揄するのはミノヲタの陰謀か?
ユーザーサイドから見たら、闇雲に揶揄する理由が無い。
ここで指摘されることにより、キャノン製品や対応が
よくなくても良いのだから。
実際にキャノンのカメラに対する志みたいなものは、
以前からも特にない。単なる家電商品を量販して
ばらまいて商売する、いわゆる「メーカー」であるからだ。
ここらで発起し、コアなユーザーを掴む動きや対応を
魅せても意味がない。優遇プロと素人大衆層以外が対象の
商売はやりにくいのかも知れないが、そんなこと
どうせ購入しない自称ファンが勝手に泣いてるだけだ。
キャノンの名に勝手に期待する連中は氏んでもらいたいのだ。
やつらは、今一度基本に戻る事だ。図々しさを厚塗りした
負け犬のボンクラ達からは生きる意味は到底見えない。
397名無しさん脚:04/03/09 02:10 ID:l5+AfCUA
コニカミノルタは買わないという者もいるようだが、ミノのレンズの描写は
捨てがたい。
普及品のレベルを超えてる。
398名無しさん脚:04/03/09 03:50 ID:vHB/WCCs
>>379
お前、キヤノンとニコンの乗換えでわざわざ地雷踏んで歩いてるな
こうなったら初期F4のシャッター分解
初期F5のシャッターバラケとコマかぶり
仕上げに1vを雨の中で使って浸水
全部経験しとけ!
D70を発売日に即購入というチャレンジを忘れるな
399名無しさん脚:04/03/09 08:10 ID:zmkzur0i
キヤノンの企業体質って一言で言うと?
400名無しさん脚:04/03/09 10:36 ID:4TyIhtE2
4011:04/03/09 11:46 ID:aBI5SoHv
384みたいに、例のサイトをクレーマーだといいはるキャノオタは結構いるが、
具体的に、「こうだから事実に反する」と反論するヤシは見たことない。

つまり、「事実は事実だが、文句言わないで!」という、屈折した
オネガイなのか?  




なんだかんだで、385のサイトも例のサイトも健在!

4021:04/03/09 11:49 ID:aBI5SoHv
ちなみに、擁護厨がなんと言おうと、漏れが被害者の1人なのも事実。
被害にあったのを被害にあったといって訴えられるなら、やってみろと
いう感じ。


「文句があるならメーカーに直で言え!」というヤシもいるが、
メーカーが真摯な態度で対応してれば、別にここまで怒らないし、
あんな批判サイトも次々現れんだろう。
問題を見誤るな。もしくはすりかえるな。


というわけで、続きをドゾ!
403名無しさん脚:04/03/09 11:55 ID:9feIy5w0
俺もキヤノンとミノルタの電源入らない症候群と
キヤノンの後玉のコーティングつぶつぶ、ミノルタの絞り粘り、ピントリングスカスカは
どうあっても許せない。
あとミノルタSSの対応!
404名無しさん脚:04/03/09 13:47 ID:RyHg6q24
>>403
だから半分はスレ違いだっての!
オマイはまだわからないSQNですか。
405名無しさん脚:04/03/09 13:54 ID:lBitgklX
SQNてなんですか。
406名無しさん脚:04/03/09 14:20 ID:A8HQ/UPt
すくん
407名無しさん脚:04/03/09 21:31 ID:maBoArjE
>>385
キャノの不具合の記事はどれかおしえてケロ。
多すぎてワカラン。
408名無しさん脚:04/03/09 21:37 ID:Guo1r6zl
>403
ミノルタのレンズが薄ぼんやりで寒々で被害を受けただと?
師ね!!
409:04/03/09 21:53 ID:TrrhjJ04
みんな普通になってね涙
410名無しさん脚:04/03/09 23:09 ID:zcGzGUzx
穏健派の人だって、買ったレンズに気泡が入ってたり、
誤作動が続いたり、シャッター不良が起これば、
怒るのは当然のことかと。
そこでサービス対応がイマイチとくれば、もう・・・
411名無しさん脚:04/03/09 23:45 ID:Guo1r6zl
>410
俺はそれでミノとキヤノンに切れた。
君の気持ちは良くわかる。
412名無しさん脚:04/03/10 00:17 ID:ydXmpLGa
メンヘルスレで専門家が分析してたのでコピペ


アンチにとってのキヤノン観。
(金持ち、政治家等の権力者、出世した同期、アメリカ等の軍事大国、
モテモテのイケメン、腕っぷしの強い奴、恐く冷たい上司、
自分に鼻も引っ掛けない美女)

健常者のキヤノン観
撮影機材
413名無しさん脚:04/03/10 00:22 ID:eiBo6B3E
何の専門家?
414名無しさん脚:04/03/10 00:36 ID:EqIFJ2ft
ウンコの投げ合いはもうたくさんだな。 各メーカーのユーザー同士でいがみ合って何の得がある?
415名無しさん脚:04/03/10 02:24 ID:f9QnFtZp
>>414
ストレス解消。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2509186&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=1050&ItemCD=105010&MakerCD=14&Product=EF70-200mm+F2.8L+IS+USM

2ちゃんならまだしもいい大人が互いをこけにして面白がってる。
見てるだけで笑える
416名無しさん脚:04/03/10 02:27 ID:eiBo6B3E
万事完璧を求め過ぎると生き辛いね。
417名無しさん脚:04/03/10 05:08 ID:vjesCI12
ここが正常な機能を取り戻しつつあると思ったら、ヨタが
ミノスレに戻ってやがる、キヤノユーザーに喧嘩売ろうと頑張ってる
みたいだが・・・ウザがられてるだけ。
        ↓たててイイ?
   【妄想】脳内ヨタは欠陥だらけ【暴走】
 
寂しいのかな? 嫌われ者になってでも誰かに相手して欲しいとか。
418名無しさん脚:04/03/10 19:40 ID:NJh85n/a
お願いだから立てて。
もう我慢ならんです。
419333:04/03/10 21:19 ID:os1t7bNV
すみません、漏れが330に噛み付いたのがミノ脱線を
決定付けてしまったようです。
(元からその傾向は有ったが、)
もう一度、330以外のこのスレの皆さんに謝ります。

すんません。
420名無しさん脚:04/03/10 22:51 ID:f9QnFtZp
馬鹿野郎


面白かったからいいんじゃない?
421名無しさん脚:04/03/10 22:54 ID:FstZp/MM
>>419
今度からは煽りはスルーしなよ。 悪くもないミノユーザーにもとばっちりが行っちゃうしな。
ヲタは無視! これが一番。
422名無しさん脚:04/03/11 01:39 ID:+0MMrvV8
キャノンの製品がこれみよがしに多機能化する裏で安物化しているのは、
ユーザーの責任もあると思う。ハリボテのような製品に飛びつくから
メーカーも本来あるべき姿じゃない製品でも矢継ぎ早に売り出す。
そうこうしていたら、どんどん製品の本質が下がっていき、
機能という厚化粧で誤魔化されてしまった製品ばかり。
ほんと、憂慮すべき話だよ。
423名無しさん脚:04/03/11 05:56 ID:T251RQIj
>>421
煽りにはスルーが基本だとは思うよ?
でも脳内ヨタの出任せで無責任な企業批判は2chの存続に影を落としかねない。
ヨタのデマに対しては「嘘」を指摘し他者の誤解を防ぐ必要があるかな?
          と、個人的に思う。
個人や企業の2ch風評被害に対する裁判、負担大だよ。
ヨタに対する批判と言うより、誤解を防ぐ意味で訂正レスは必要だと思う。
削除屋さんでは対応しきれんもん。

424名無しさん脚:04/03/11 14:28 ID:AqExPdgR
ミノスレで不具合報告がかなり出始めているが
キヤノンとミノルタだけなんでこんなに騒がれるの?
ニコンなんかF4でシャッターがバラバラになったりF100のフリーズが相次いだりもっとひどい有様なのに
全然騒がれないじゃない。
425名無しさん脚:04/03/11 14:40 ID:iAnmgya4
ミノとキヤノには粘着が張り付いているからね。
不具合報告だってどこまで事実なんだか・・・。
426名無しさん脚:04/03/11 15:07 ID:5noaDv4+
>>424
確かにニコンは酷いかも
最近ではF5のシャッター幕とコマかぶり、デジ一眼では今のところ発売された機種すべてでROMの不具合出てるらしいし
対応もろくにせずメーカーの方でコソコソマイナーチェンジして不具合はなかった事になっちゃってるし
プロには手厚く対応したらしいけどね
結局どこのメーカーもやってることかわんないね
俺の推測では、情報を集めず事前にチェックしないでカタログのスペックだけで発売後すぐに飛び付くミーハーがキヤノンに集まったんだと思う
今の時代、完璧なカメラメーカーなんてないと思う
427名無しさん脚:04/03/11 19:05 ID:ZN8kKwur
ペンタってあんまり不具合聞かないねえ。
時の流れから離れたところでマターリやってるからだろうか?
よく、出せるスペックの一段下の性能で製品化する(いい意味での?)臆病なメーカー
とも言われているが。
428名無しさん脚:04/03/11 19:08 ID:UxclnaXO
分母が違いすぎ@ペンタ
429名無しさん脚:04/03/11 19:17 ID:XmTw/uab
>>427
他のようにプロ用というイメージがない分、
壊れても「そんなもんか」と思っちゃうのかも。

故障はいくつか経験したよ。
MZ-5のフィルム送り異常(コマが重なる)とMZ-Sのボタンの動作不良。
あと、漏れは経験してないけどMZ-3,5,5n(だっけ?)の
ストロボポップアップ不良はよくあるそうな。
430名無しさん脚:04/03/11 19:43 ID:Sio0u0j0
>すべてでROMの不具合...

ROMは書き換え不可能! メーカーが言うところのファームのアップデートでいいのかな?
突っ込まれどころを残すのはいかんぜ!
431名無しさん脚:04/03/11 21:58 ID:DiAR4oj8
ペンタとかは中盤がメインな気もする。
マミヤもそうやね。
432名無しさん脚:04/03/12 00:47 ID:J8VTaoTD
★☆★☆★ α-7  その5 ★☆★☆★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069855719/l50
561 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/03/11 00:16 ID:KVPApaLu
昨日夕方、α7がお亡くなりになりますた。
「ゴロ」って倒れただけなのに〜!外傷もありません。
電源入れると「キュ−」って音がして起動せず。
軽く叩いたら動いたんで急いでフィルム取り出した。
10分位まともに動いたがまたキュ−キュ−言って沈黙。
今日修理に出します。 !||i|! _| ̄|○ !||i|!

574 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/03/11 10:22 ID:AqExPdgR
α7はカタログスペックばかり欲張ったコストダウン機だから故障が多いね。
実際は807の方が物はいいよ。
専門家が分解して部品を見ると一発で判るって。
あとファインダーもピントの山重視でボケがガチガチダイヤモンド。今は多少無理してもα9が半額以下になってるから狙い目。




とか、
433名無しさん脚:04/03/12 00:49 ID:J8VTaoTD
【KONICA MINOLTA】 αレンズ part7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1078578415/l50
55 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/03/11 06:23 ID:pBL9Uc13
昨年末に大量の血を流して手に入れた70-200/2.8G SSM。
ほとんど忘れさられた存在だったのですが
SSM対応改造が終わったα-9でようやく試し撮りに行く時間がつくれました。
試し撮りなので被写体は何でもよかったのですが
せっかくならばとわざわざ薄暮の時間帯を狙ってお台場まで行ったのです。
と・こ・ろ・が・・・2・3枚シャッターを切ったところでα-9の異常に気が付きました。
何と、どこにレンズを向けてもシャッタースピードが1/1000秒と表示されるのです。
いくら開放のF2.8だからって薄暮の時間帯にこの数値は有り得ません。
ISO感度の設定は間違ってないし、試しにスポット測光で空を測ってみたら1/1000秒。
煌々と照らす街灯を測っても1/1000秒。
真っ暗な木を測っても1/1000秒・・・
なんじゃこりゃぁぁ。露出がイカれとるやんけ!
落胆度マックスで家に帰り一応α-7と比べてみたのですが
7では1/8秒と出るところが同条件で9では1/750秒なんて数字が出てました(-_-;)
おいおいコニミノさんよ、SSM対応改造は頼んだけど
露出をいじれなんて一言も頼んでないぞ!(怒)


とか、キヤノンだけが悪いわけじゃないのになぜ目の敵にされるの?
434名無しさん脚:04/03/12 00:51 ID:LZxLgkco
相対比較でキャノンは故障率が高すぎということ
しかも対応が悪いとくる、だから叩かれる
単純な話だ
435名無しさん脚:04/03/12 00:52 ID:J8VTaoTD
>434
その故障率の数値のソースは?
他社より何パーセント高いの?
436名無しさん脚:04/03/12 00:55 ID:J8VTaoTD
>434
その故障率は使い方も一定にした上での資料なの?
また故障の重度、種類別のもの?
年次別に区切ってあるの?
437名無しさん脚:04/03/12 01:00 ID:mabi4po2
>434は薄汚い虚言症ミノヨタ工作員だからソースを示さずこのまま逃げ出すに違いない。
438名無しさん脚:04/03/12 01:06 ID:J8VTaoTD
>437
おれは>434を信じるよ。
そんな汚い男だとは思いたくない。
ソースと正確な資料を必ず出してくるよ。
>434さん、どうか男として、名誉のために資料お願いします。
439名無しさん脚:04/03/12 01:45 ID:mabi4po2
>434
あんた男なら逃げてないできっちり筋通しなよ。
金玉ぶらさげてんだろ?
明日の晩まで待つからキヤノンが何%他社より故障率高いのかきっちり納得できる資料出しなよ。
440名無しさん脚:04/03/12 02:06 ID:8Pc9Q0fb
率で言えば意外とニコンが高いような気がする
昔は壊れないで有名だったみたいだけど今のニコンは・・・・・
F100とD100、どちらもフリーズ多すぎる
対応に関してもアマチュアに対する差別を感じる
新宿に持っていったけど「スイッチを入れなおしてください」とあしらわれた
製造番号の若いF100はVRレンズと相性が悪いんだとさ。
それって不具合じゃ・・・
441名無しさん脚:04/03/12 12:42 ID:ca/gPD/S
すぐ、ソースソース言い出すなw
男女差別はやめれ!!
>>434は女ですが・・・

>>440
>それって不具合じゃ・・・
ないよ?
442名無しさん脚:04/03/12 12:50 ID:t2jrfxh/
PCのフリーズには寛容なのに、カメラではなんで目を剥いて怒るんだ?
443名無しさん脚:04/03/12 12:51 ID:M95ijnwd
>>438-439
何でそんなに必死なんだ? 証拠だの資料だの、そんな正確な資料があるわけないだろ。
自分が選んだメーカーなんだから、それで良いじゃないか。
故障率なんてどのメーカーだって同じくらいのはずだよ。

それから>>438、他のメーカーの不具合のカキコをコピペするのは如何なものかと思うよ。
キヤノンについてヨタが煽りカキコするように、他のメーカーのカキコも本当かどうか分からんし、
それに他所のスレでそれを広げてどうしようと言うんだ? ミノを貶したいのか?
それなら一部のミノヨタがやってることと同じだぞ。 もうやめれ。
444名無しさん脚:04/03/12 14:02 ID:6fPXJOu2
自分のカメラのフリーズには寛容なのに、他人のカメラではなんで目を剥いて怒るんだ?
445名無しさん脚:04/03/12 17:42 ID:mabi4po2
なんで根拠もないのにキヤノンやミノルタの故障率が高い事になったのか?
446名無しさん脚:04/03/13 01:50 ID:dUy/7FkH
キヤノラーもミノルタンもここらで休戦しましょう。
447名無しさん脚:04/03/13 02:12 ID:CnbqYr9Q
キャノンのフリーズなんて2年使ってたら半数の人は経験できるよ。
EOS−7、10Dあたり使ってみなよ。
俺はいずれの機種でも経験済み。
とつぜん操作を拒絶するが、電源OFF→ONしなおして直る。
チャンスでこれに遭遇すると痛いんだが、趣味だから許せてる感じ。
もし仕事だったらキャノン1台というのは激しく不安だろう。
サブカメラ必携。
448名無しさん脚:04/03/13 03:19 ID:DvXpRuWC
キヤノミノ休戦中に、最近デジ板で戦意喪失気味のニコ爺を派遣しましょうか?
449名無しさん脚:04/03/13 04:30 ID:2sR6q6vv
ニコンがダメになったと言うが、
それでもキャノンに比べたら相当マシ。
元々の水準が違うんでな。
キャノンなんてアイドル撮影用だろ!?(w
プロは無償貸し出し機材使っとるし。
自腹払ってキャノン買ってる奴は真のアフォ。
450名無しさん脚:04/03/13 10:46 ID:NEr8nQib
ニコンダメになった。
451名無しさん脚:04/03/13 11:04 ID:NEr8nQib
>447
キヤノン一眼レフって2年以内に50%が壊れるの?
本当?
452名無しさん脚:04/03/13 11:50 ID:4YcjdYul
運の悪い人は何度交換してもはずれを引く
453名無しさん脚:04/03/13 17:11 ID:NEr8nQib
なんで皆、自分の使ってるメーカーのカメラが壊れても怒らないで
指摘されると逆に弁護したりするのに
自分にはまったく関係のなないキヤノンのカメラが壊れたと聞くと
狂った様になっちゃうの?
454名無しさん脚:04/03/13 17:38 ID:G21j4ruM
キャノは壊れた時のユーザー対応が酷いからだろ。
455名無しさん脚:04/03/13 23:11 ID:dUy/7FkH
コニカミノルタになってからのSS対応もかなり酷いよ。
一時コニミノ系スレで被害者達が怒りの報告会をやってた。
ニコン、キョウセラ、オリンパスはすごく親切にしてくれたいい思い出しかないなあ。
ペンタは故障しないから分からん。
キヤノンは別に悪いところは無いけど事務的な感じかなあ。
456名無しさん脚:04/03/13 23:15 ID:G21j4ruM
新生コニミノは今はまだ過渡期だからなあ。
キャノは今さら見守る必要はないがコニミノには少し同情的(w
457名無しさん脚:04/03/13 23:43 ID:5j/qft4r
キャノンが壊れる云々とか言ってるが、そんなに壊れるか?
コンタ使いのオイラとしては、ニコ・キャノの頑丈さには感動だ。

コンタときたら。。。。。。レンズ命だから、いいや。
458名無しさん脚:04/03/13 23:54 ID:o1N083RG
>>455>>456
ミノルタ、コニカ別々の時代は共にSCの対応が良いので評判だったのになぁ。
今は合併直後で混乱があるだろうから、もうしばらく様子を見る必要はあるだろうね。
SCの対応の良さだけは引き継いで欲しい。
459名無しさん脚:04/03/14 00:06 ID:lta7znGk
>457
キヤノン、ニコン、ミノルタ、ペンタのそれぞれ一定の使用状況ごとの
重度別、機種別の故障率を出しそれを比較し結論を出さない限り
「キヤノンが故障しやすい」かどうかを断定する事は完全に不可能です。
つまりその資料も無く「キヤノンは故障しやすい」と発言している者は全て虚言を吐いている事になります。
460名無しさん脚:04/03/14 00:32 ID:TKoyvqPO
>459
禿同。
普通に考えれば当たり前の事だけど。
461名無しさん脚:04/03/14 00:32 ID:isI/BCMK
でもやっぱ複数メーカー使ってる人は傾向つかんでるんでしょ?
参考になるので素直な感想を聞かせて欲しいな。変に脅し掛けるんじゃなくてさ。
462名無しさん脚:04/03/14 01:13 ID:lta7znGk
>461
ここの事例をあるがままに言うのはまったく問題ないし有意義だと思います。

ただし「キヤノンは他社より故障しやすい」という結論を書き込む事は根拠となる「数字」が無い事には不可能だし
書き込みは虚偽だという事です。

>でもやっぱ複数メーカー使ってる人は傾向つかんでるんでしょ?
かなり膨大な数を(数万機単位で)保有していれば統計学的には有効ですが。
463名無しさん脚:04/03/14 01:14 ID:lta7znGk
ここの事例→個々の事例

スマソ。
464名無しさん脚:04/03/14 01:21 ID:26EHs8JT
アンチキヤノンヲタは人生の敗北者
465名無しさん脚:04/03/14 07:59 ID:/vjgobC0
敗北したことに気付かないのがキャノンヲタ!?ってことか。
466名無しさん脚:04/03/14 09:13 ID:caiinesS
>> 457
 京セラのサービスは少々無理言っても聞いてくれるので(昔は酷かったらしい)、
最近わりと評判良いよ。エレクトロ35系のレンジファインダーでも部品交換が要ら
ない調整範囲なら完璧に治るらしい(^^;。
「やれる範囲でやってみますが、なにぶん古い機種ですので、期待はしないで下さ
い」って、結構良心的なセリフだと思うよ。
 この前、原宿にふっるーいヤシカのレンズを修理に出したけど、「時間少しかか
りますが大丈夫ですよ」と即答だった。
467名無しさん脚:04/03/14 11:53 ID:lta7znGk
>466
2年位前キョウセラにRTS初代の修理に出したら軍幹部に傷が付いてきた。
かなり美品だったんで、一応黙ってても癪なので注意だけしようと電話したら
担当者が個人的に携帯番号まで教えてくれて「なんとか対処します」という事で
数ヶ月係りで新品の軍幹部を見つけてきて只で付け替えてくれた。
キヤノンもまだレンジファインダー機の時代の機種の修理をやってくれるらしいし
ニコンは最近、Fのフィルム枚数記憶板の新品部品を送ってくれた。

SS対応が悪いという人は相手を責める前に自分自身が実は「ヘンナヒト(スマソ)」なのではないか?
と疑ってみる事もその人自身のためになる事だと思う。
(私も含めて)
まず自分を振り返る奥ゆかしさは、結局は回りまわって自分自身の人間的向上に役立つと思う。
その上でなお納得のいかない事をこの場で(冷静になるべく言葉を選んで)話し合えばここはとても有意義なスレになると思う。
468名無しさん脚:04/03/14 14:04 ID:sjGcEY1r
そうだね。
469名無しさん脚:04/03/14 14:12 ID:eHA6EpQ8
>>427
亀レスですけど、ペンタの故障は体験ありませんけど、
*istDの初期不良には当ったかな…。
ただ不良なのか仕様なのか解らない面もありますが。

販売店が即新品と交換してくれたので対応は悪くないですけど、
これはメーカーの対応ではなくて販売店の対応だと思いますし。
470名無しさん脚:04/03/14 15:03 ID:+6uv1UQp
手元のF3、F4、F5、をそれぞれをメインで使用してきました。

どれも故障が無かったのでカメラは皆こんな物だと思っていましたが
去年、買い増しで某キ○○○を新品購入し約1年使用しましたが
液晶の不可解な表示に始まり、シャッターの破損、電子ダイヤルの故障等
約1年の間に4回の入退院でした。

某○ヤ○○社カメラの入院中もニコンに助けられ・・・
結局、某○○ノ○社カメラは、憧れのAF28mm/f1.4の下取りとなりました。

某○○○ン社のカメラを買わずに
素直にAF28mm/f1.4を購入しておけば良かった・・・

良い勉強になりました。
471名無しさん脚:04/03/14 15:29 ID:QHK7bqM4
キャノンに他社並みの信頼性を求めてはいけません
472名無しさん脚:04/03/14 15:42 ID:VkfkNENR
爺さんが使ってたKissだったかな
レンズのマウントのとこバラバラに割れたぞ
473名無しさん脚:04/03/14 16:15 ID:lta7znGk
>471
こういう具体性の無いたんなる誹謗中傷の書き込みをする人の精神状態にすごく興味がある。
(単なる興味で、書き込みの是非は抜きで)

>471どういう心の状態で書き込んでるの?その意図は?
モヤモヤした不安や怒り、悲しみなどがスッキリする感じ?
それとも笑がこみ上げてくる感じ?
使用機材は何?
474名無しさん脚:04/03/14 18:31 ID:yPiuImww
473が相当気にしています。
475名無しさん脚:04/03/14 19:25 ID:qKmklCOW
>>473
必死だなww
>>471からすると「一匹釣れれば良しとするか」ってとこだろう・・・
476名無しさん脚:04/03/14 20:55 ID:TKoyvqPO
>473
471はカメラを人間と見なし、それぞれ敵味方の人格を投影させて
実社会と交われない自分をなぐさめているんだろう。
人間の仲間もいず、カメラに怒りや尊敬、嫉妬、寂しさを感じる引きこもり親父…そんなところか(クスクス‥)
477名無しさん脚:04/03/14 20:57 ID:lta7znGk
>474、>475
アハハ、ずいぶん必死ですね。
わざわざsageでのカキコミご苦労様です。
478名無しさん脚:04/03/14 21:46 ID:7THS4Jth
>>477
何をどう読んだらそういう解釈になるのか?
むしろお前の精神状態にすごく興味がある。
sageて駄目ならageてやる
479名無しさん脚:04/03/14 23:20 ID:YXx/a1HX
そこまで必死になれる473の精神状態に興味しんしん
480名無しさん脚:04/03/14 23:29 ID:Gla3+RtW
>>477
オマエモナ・・・。
481名無しさん脚:04/03/14 23:36 ID:iMrNWGzE
おまいら、スレが盛り上がって参りましたね。
482名無しさん脚:04/03/14 23:45 ID:26EHs8JT
燃料も入ってだんだん香ばしくなってきたな
俺も>>1-999の精神状態に興味津々。
483名無しさん脚:04/03/15 00:22 ID:FEYn7iVe
>>482
と言う事はオマエも含まれる訳だ。
484名無しさん脚:04/03/15 00:33 ID:Dz+aIdQK
みんなもっと必死になろうぜ必死必死ひっしー

>>476の(クスクス‥)って変だよ?お前きもいよ
なんで>>477はsageって全角なの?
>>478 必 死 だ な( ´,_ゝ`)プッ
>>479いちいち突っかかってくる奴は人生の敗北者
485474:04/03/15 13:16 ID:GismJ+vK
>477
気にしすぎ。
486名無しさん脚:04/03/15 13:55 ID:JJEFLt94
簡単にまとめると、一番必死になっている>>484
非常にきもい人生の敗北者と言う事でイイでつか?
487名無しさん脚:04/03/16 21:34 ID:yMaj5LTm
キャノン社員とかミタライさんとかが、
このスレを見つけて、これまでの流れを知らずに
この付近の書き込みを読んだら
なんて思うだろうなあ。
488名無しさん脚:04/03/16 23:46 ID:VjG6ECBP
キャノン社員は業務命令でやりました
489名無しさん脚:04/03/18 23:42 ID:V5FSeyje
このスレ見て、精進してくれたら嬉しいもんだが。
490名無しさん脚:04/03/19 00:19 ID:kM1rNU7s
意外に味方が多いので、今の方針に自信を持ったのではないか。
491名無しさん脚:04/03/19 01:01 ID:YOoulbJE
★☆★☆★ α-7  その5 ★☆★☆★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069855719/l50
 
654 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/03/18 10:17 ID:lrFXgP7P
日曜日に妻がαー7持って競馬を撮りに行った。
パドックでフィルムを換えようと裏ブタを開けたら、圧板がポロッと落ちた。
最近、電池の表示がおかしいので、ついでに新宿のミノルタに持ってったら、
なんと、キズのついた圧板をそのままつけてくれたそうだ。
「取れやすくなってるから気をつけて」と言われたらしい。
電池の表示に関しては「だましだまし使え」だと。
点検もしてくれなかったそうだ。
そんなんだからコニカに吸・・・以下略。

655 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/03/18 10:39 ID:GIB9WTq2
おいらのは娘のピアノの発表会でいきなり電源入らず、電池抜き差ししてる間に演奏が終わってしまい、
床にカメラ叩きつけそうになりました。
で、修理から戻ったカメラの底部に針で引いたような引っか傷。(泣)
ミノルタスレでこういう発言すると袋だたきにあうから黙ってたけど…


自殺します・・・・
492名無しさん脚:04/03/19 07:39 ID:9juKfVFA
コニカに吸収されたのですか?逆だと思ってました。
493名無しさん脚:04/03/19 07:47 ID:FmtvCcwa
キャノンってすごいね。ストロボ自動で上がるやつ。技術の違いだね。
494名無しさん脚:04/03/19 11:20 ID:TWh/77Kc
石坂浩二の絵もついてくるよ。
495名無しさん脚:04/03/19 11:21 ID:0A8HVqDY
>>493
キヤノソってストロボがピカッって光る所もすごいよ!
技術が光ってる。
496名無しさん脚:04/03/19 14:59 ID:wYIIcgFq
α7の脱着式フィルム圧板もすごい技術だよ。
497名無しさん脚:04/03/19 17:34 ID:7uSZaEre

宮崎美子のポスターがついてくるよ。
498名無しさん脚:04/03/20 01:34 ID:h0q0TFsu
レンズに気泡入れるのって凄いよね。さすがキャノンw
499名無しさん脚:04/03/20 05:29 ID:pVe8urPz
静かだな、と思ったらキヤノ叩きしていたヤツらはデジカメ板でパーティーしてるんだな
500名無しさん脚:04/03/20 10:53 ID:R4k7h3tX
その代わりに ID:YOoulbJE のようなキヤノ厨がミノスレでコピペしまくってる。
どっちもどっちだな。 両方居なくなって欲しい。
501名無しさん脚:04/03/20 11:31 ID:1ecB5Niy
次期スレタイ候補

【ドキュンSS】ミノルタ、キヤノン一眼は欠陥だらけ【不良品販売】

【ミラーポロリ】 VS【圧板ポロリ】 ミノルタ、キヤノン一眼は欠陥だらけ

502名無しさん脚:04/03/20 23:53 ID:tlIy4Sio
ミノルタなんかと違って、キャノンの電子技術は折り紙付きだよ。
EOSがフリーズするなんて悪意に満ちた噂を流しているのは
悔し紛れのミノルタンだろう。
503名無しさん脚:04/03/21 04:00 ID:BRdbrzsS
ニコンでもキヤノンでも、昔から出たばかりの新製品は買うな、かうなら1年待てがj常識だったはずなんだがなあ
ニコンもキヤノンも出て1年くらいは必ずトラブル出るから、そのトラブルが治ってから買えってのが鉄則だったはず
ニコンFにしてもF4にしても、キヤノンF-1にしてもEOS-1にしても初期型から最終型までに部品が大幅に変わっていくのはマニアなら常識だろ?

ただ、ニコンにくらべてキヤノンは時間たっても治らないことが多くなってきたのがなあ・・・
一度出したらよっぽど大問題じゃない限り不具合フィックスしない方針になったとしたら残念としか言いようがない

難しいのは、AFが進んでからは1年待って買ったらすぐ新製品だもんなあ
一眼デジカメにいたってはいまさら旧型かうのもあれだし

難しいよ
504名無しさん脚:04/03/21 11:56 ID:uYiRCzjG
>>502
またキヤノマンセー野郎のミノ批判かよ。 情けないな。 悪意に満ちたミノ批判やってるのはお前の方だろ。
EOSだってフリーズすることはいくらでもあるぞ。 これは電子式カメラならミノルタでもニコンでもペンタでも多かれ少なかれ起こってる。
俺は複数メーカーのユーザーだからひとつのメーカーを持ち上げたり批判したりはしない。
こういうマンセー野郎が根拠のない他社の貶しをするのは許せないな。
505名無しさん脚:04/03/21 22:38 ID:wHesON8i
今後は自分の使ってる機種名もかくってのは?

650と100と750と1使っています。
1以外はすべてシャッターが壊れた。
650は使いやすいので(1と使い方も似てるし)直したいなと考えています。
シャッター、リコールしてくんないかな
506名無しさん脚:04/03/21 23:12 ID:+n91wOIc
>>505
あんまり意味無くない?
「キヤノンの現行機種は全て持っています。でも、全部シャッターが壊れました」
って書かれたらそれまで・・・
507名無しさん脚:04/03/21 23:47 ID:hJ4F3/GL
電子部分だけじゃなく、シャッター周りとか
基本的なメカ部分の信頼性に欠けるからね、キャノンは。
総合的に見て不完全な家電カメラ。
プロ用は貸し出し工作で維持するも、
素人を除いてハイアマはキャノン好んで使う奴なんておらん。
機能いくら詰め込んだって、基本あってこそ。
508名無しさん脚:04/03/22 13:17 ID:3XWkFA17
次期スレタイ候補

【業務縮小】ミノルタ、キヤノン一眼は欠陥だらけ【実売5万円でも儲け】

【ファインダーダイヤモンドボケ】 VS【ピントどこ?】 ミノルタ、キヤノン一眼は欠陥だらけ

509名無しさん脚:04/03/22 13:20 ID:+r11EzG9
どうでもいいからおまいら写真撮れ!!
510名無しさん脚:04/03/22 13:22 ID:3XWkFA17
姉妹スレ
【薄ボケ寒々冷色系】 VS【安レンズ手抜き差別】 ミノルタ、キヤノンレンズは欠陥だらけ
511名無しさん脚:04/03/22 17:55 ID:fdFgzxCK
>薄ボケ寒々冷色系
って違うよーな。
それだとミノ得意のポートレイトで素直な肌色出ないじゃん
煽るピントずれてるよ。
512名無しさん脚:04/03/22 22:53 ID:L9oi/HqM
写真撮る前に信頼性が・・・
513名無しさん脚:04/03/22 23:20 ID:3XWkFA17
>511
だからほとんどのプロは使いません。
514名無しさん脚:04/03/22 23:42 ID:3EjgvB7W
>>513
それは違うな。 モデル撮影では結構ミノ使ってるプロは多いよ。
まあ多いと言ってもマイナーな方だけどね。
少なくとも薄ボケということはないな。 使ってみれば分かると思うが…
アスティアなんかの発色に良く合うよ。

因みに私はメインはニコンですが、モデル撮影ではミノルタ使ってます。
515名無しさん脚:04/03/23 00:10 ID:J46pP6XY
>>514
もしかしてあなたはサンダー平山?
516名無しさん脚:04/03/23 00:12 ID:Ts3mDHCD
もうみんなケンカやめな!
負け犬がたむろっても惨めなだけだよ!
517名無しさん脚:04/03/23 01:42 ID:d2jbUfp4
[やられた]ニコン初期不良報告スレッド[致命的]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060071692/l50

姉妹スレもよろしく。
518名無しさん脚:04/03/23 08:50 ID:crqOWp83
>>517
そっちのスレ伸びないね・・・
519名無しさん脚:04/03/23 09:53 ID:iS2rbH4N
キヤノミノがいがみ合ってる脇でニコオリペンタが薄笑い。
520名無しさん脚:04/03/23 17:53 ID:8lnevNfW
ペンタはよってないでしょ。
良くも悪くもネ。
521名無しさん脚:04/03/23 17:58 ID:rdyq0W0A
キヤノミノ欠陥ぼったくり連合VSニコオリペンタ良心商売べた同盟
522名無しさん脚:04/03/23 23:55 ID:d2jbUfp4
【KONICA MINOLTA】 αレンズ part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1078578415/l50


263 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/03/23 21:21 ID:AB4vijgS
24-105が故障した。
撮影中、ズームリングが35-50の間でしか回らなくなった(T_T)
落としたりしてないし、レンズ交換の時も、カバンの中にそっと置いてたのに。
とりあえず修理出すけど、これから桜のシーズンが始まるだけに辛いなあ。
戻ってくるまで、初期28-135を引っ張り出さないと。
523名無しさん脚:04/03/24 00:24 ID:VcYY4RYa
キヤノンを使う前日は必ず試し撮り。
これ基本です。
524名無しさん脚:04/03/24 00:30 ID:c85xxTQi
【絞りネバリ、リングスカスカ化必至】ミノルタ、キヤノンレンズは欠陥だらけ【レンズ気泡問題】
525名無しさん脚:04/03/24 10:49 ID:m1tR4ky2
ニコン50mmf1.8 絞り羽8枚
キャノン50mmf1.8 絞り羽5枚


いえ、なんでもないです。
526名無しさん脚:04/03/24 18:54 ID:fCWtRHqu
新品購入から約2年で突然EOS-7のAFが空回りピントが合わないよお?
7Sの発売前に売却予定だったのにくやしい〜
だれか〜ちなみにメーカー修理料金がいくらだかおしえて。
527名無しさん脚:04/03/24 21:17 ID:c85xxTQi
AFが空回り?
528名無しさん脚:04/03/24 21:42 ID:hIa92fA5
>526
EOS7のAFが空回り…
超レア物ボディー内モーターEOS!!(クスクス…)
529名無しさん脚:04/03/24 21:45 ID:c85xxTQi
>528
シーッ!
もうちょっと楽しませてやれ(プッ・・)
530名無しさん脚:04/03/25 00:00 ID:XMxHY+wz
ミノヨタはミノルタユーザーの敵であるのは間違いないが、>>683はミノヨタでは無いようだ。
ミノヨタがこんなスレにこのカキコをコピペするはずないからな。 妄信キヤノ厨が煽ってると思われ。

【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/522
531530:04/03/25 00:10 ID:XMxHY+wz
>>530は誤爆です。 m(_ _)m スマソ
キヤノユーザーに喧嘩を売る気ではないが、ミノスレへの一部の妄信キヤノ厨のコピペマルチポスト
で迷惑しているので…
勿論、一部のミノヨタが一般キヤノユーザーのみなさんにご迷惑をお掛けしていることは非常に遺憾です。
532名無しさん脚:04/03/25 04:06 ID:p7rWyG2Q
>>526
EOSタイマーキター!!
533名無しさん脚:04/03/25 08:53 ID:EfURunDV
>>526
ボディ内のマイコンがおかしくなってるのと違う?
534526:04/03/25 10:52 ID:q1MbY9tn
釣果は4人かあ…
535名無しさん脚:04/03/25 12:42 ID:8dFme3AX
>>534
誤魔化すなよ。必死だなw
536EOS-7トラブルの会会員番号526次期名誉会長志望:04/03/25 15:13 ID:brNL5+sd
AFの7点測距の真ん中の測距点がやけに感度が低くなりすぎて強烈な黒白のはっきりしたコントラスト
でもない限り通常使用時だと空回りだよ。良くて3回ぐらい半押ししてα7000並のスピードの状態と最後
いっぱいいっぱい迷いながらやっと会うんだよ。タムロン90mmマクロ付けたるとギ−ギ−ガ−ガ−と
散々行ったり来たりしたあげく最後ピントリングが止まった状態でういーーーーんと指を離すまでこの
ままだよ。他の6点は通常通り素早くスッと作動するんだけどね。今更MF専用機として使って見ようと
しても、7のあのピントの山が掴み辛いスカスカスクリーンじゃもうお手上げだよ。
これから中古の7を買おうとする者はAFの測距精度も1点ずつ確認して見てください。いやキャノン一眼全部かな。
そしたら1Vと3は45点すべて確認することをお勧めする。なみにわての7 格安価格で買いたいかい?
537名無しさん脚:04/03/25 20:59 ID:Mv1ADWqH
なんか、最近キヤノンのCM多くないかい?
538名無しさん脚:04/03/25 21:35 ID:x2Z2sqv5
>>536
7なんて買うから失敗するんだよ。
3か1VもしくはニコンF80以上にしとけば良かったのにねえ
キヤノンの中級機はハズレが多い。
539名無しさん脚:04/03/25 22:05 ID:fQjBhFZu
多点測距の宣伝にごまかされ、
精度について見逃してしまうと、
キャノンの思う壺、ということやね。
540名無しさん脚:04/03/26 01:22 ID:M58j/NhV
    \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`) キヤノンタンを馬鹿にするな!!
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩  / /
     (  | .|∧_∧OKOK!
  /\丿 | (    ) 悪かった!悪かった!!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
541名無しさん脚:04/03/26 08:37 ID:PKlUIEoL
「マスター、このカメラどうかな。ボディ内モーターでレンズ駆動するNew EOSなんだけど」
「いいねぇ」
感動駆動、New EOS Kiss誕生

542お得情報:04/03/26 11:59 ID:Xv2Jvi1l
>536
今、EOS7のAF修理すると漏れなくEOS7sのAFに換装してくれます。
543名無しさん脚:04/03/26 13:31 ID:Rj+5ZxPr
最近やたらとキヤノのTVCMが目に付くが(数が多いんだろけど)、
どれもこれも何か「むかっ」と来る気がするのは漏れだけか?

「パッパァ」ってガキも、妙にあの年で「アタシって
かわいいでしょ」的なしゃべり方が鼻につくし、
「マスター、先日ね、街を撮りにいったんですよ」
なんて、会話として変すぎじゃん。何だよ、「先日」って。
ましてやあのシリーズ、オチが「ごきげんだねぇ」だよ。
死語だろそんなの。いつの時代のCMだよ。

一応漏れもキヤノユーザーなんだが、
何か最近のカメラのネーミングにしろ、センスが
ずれてきてる気がする。

そろそろ落ち目か?


544名無しさん脚:04/03/26 14:54 ID:KccLH+tO
>543
ぷぷ
おれもあの「ごきげんだねぇ」には倒れてた。
で犬の写真いきなり壁に掛けてんのな。
あれ?町じゃなかったのかと。
545名無しさん脚:04/03/26 16:39 ID:qiHb+Lll

なんだか、不自然さが有るよな。

キヤノンのCMで猿が出てくるが...
まさか、お手洗いのイメージだったりして
546名無しさん脚:04/03/27 01:04 ID:A0+YZOOp
ごきげんだねぇ、には萎えた
547EOS-7トラブルの会会員番号526次期名誉会長志望:04/03/27 01:14 ID:zvUfNenL
526の続き
致しかたないからなんとか壊れた状態で売ろうと某カメラ店で
買取してもらいました。
AFの中央の測距点を使われないように視線入力の状態で設定
した状態で店員に手渡して査定してもらいました。とりあえず
査定金額21000円でした。我は0.7秒考えて即決しました。
ばれたかどうかはわからないがたぶんばれていないだろうとおもう。
もし壊れていなかったら35000円くらいでヤフオク出品だったのに。まあ
いいか。だけど査定中は我はさすがに落ち着かなかったよ。
特に店員が外観を見た後レンズを付けようとしたときに我は
やべーやっぱりきたかとそわそわしてたよ。
ああ〜神様仏様と祈りつつ何と奇跡が起きそして店員がシャッターを
切る時見事に視線入力が働いてAFが合いうまくごまかせた。
我は7を使ってたころは視線入力は使わなかった機能で役に立たなかったが
この最後の最後にうまくカモフラージュしてくれたよ。もし視線入力がなか
ったらごまかせなかったかもしえぬ。
だが視線入力があったから技術的に難しくマイコン不良になったかも。
この金額を付けてきたからにはばれていないと思われます。所詮外観と
AF・フラッシュ.シャツター等の簡単な動作確認しかしていないでしょう。
あほの店員も成功の一因でしょう。
しかし不二家や真布とかだとごまかせなかったと思う。
今後キヤノンの中吸気には手を出さないと誓う我でありました。

548名無しさん脚:04/03/27 01:23 ID:c0GHQYfO
>>547
おれもそうすると思う
549名無しさん脚:04/03/27 09:11 ID:Mbh8GEzg
>>547
気付かずに壊れたまま中古で売られるかも知れないのに
平気で売ったんでつね
キヤノユーザーも(ry
550名無しさん脚:04/03/27 23:55 ID:slzFNJP/
キャノンのカメラはパソコンと同じ感覚で買わないとダメよ。
すぐに陳腐化して、保証期間過ぎると間もなく故障。
そうやって買い替えサイクルを短期化がなされると、
そりゃメーカー的にはオイシイ話なんだけどねぇ。
551名無しさん脚:04/03/28 08:34 ID:rhvf5B2u
カメラには自作がねぇからな。PCパーツなんて
ライフサイクル、3〜6箇月。

感覚は全然違うぜ。
552名無しさん脚:04/03/28 15:54 ID:eea8mCMZ
すぐに旧製品になってしまう点では否定できん
キャノンは商社的イメージが強くなってきてる
553名無しさん脚:04/03/29 01:04 ID:O2ZqpnHw
中古にギャンブルはつきものだよな。
でも日本だと中古にも保証を求めるから高くなる。
おっとスレ違い。 
554名無しさん脚:04/03/29 02:05 ID:UJM41FBZ
キャノンの中古なんて絶対買えない
555名無しさん脚:04/03/29 02:46 ID:bCSJwZFm
>>551
> PCパーツなんて
> ライフサイクル、3〜6箇月。
>
> 感覚は全然違うぜ。

コンパクト・デジカメならば6ヶ月毎に、新製品を楽しめます。
デジタル一眼レフでも1年毎です。

PCのライフサイクル同じ感覚を実現した、先進メーカーの製品なら、
流行に乗り遅れることはありません。
カメラもTPOに合わせて着替える時代です。

《 今、時代はデジタル・キス 》
あなたも、新しい時代の息吹に参加しませんか?
デジタルだからキレイ。
時代の最先端を走るアナタのためのカメラです。












CCDのゴミも、ちゃんと着いて来ます。
556名無しさん脚:04/03/29 15:28 ID:SOK0rsGY
フィルムとデジが混在している今だからこそ、
両方使って楽しむんだ。
557名無しさん脚:04/03/29 20:38 ID:h7rvUKzI
教えて下さい。一眼レフ初心者です。
先日、キヤノンEOS kiss5を購入しました。

スナップが中心ですので、日付(DATE)を
写真右下に写し込んで撮影しましたが、
光が入り込み過ぎの様な感じがします。

全ての写真がそうなっている訳ではありませんが、
日付の数字を形成している以外の線にも
薄く光が入り込んでいます。
フラッシュ使用によってなるのでしょうか?
よく分かりません。異常なのでしょうか?
558名無しさん脚:04/03/29 20:57 ID:DkuFXYXt
質問スレ逝けよ。

フィルムによる。高級機ならフィルムに合わせて
調整できるものもある。
559名無しさん脚:04/03/29 23:15 ID:v97HgpZc
>>557
そういう部分を気にする人はキャノンはNGなんだよ。
目立つ機能にコストかけて、基本的な部分がおざなり。
多分、他の固体でも大差ないと思うよ。
以前、Kiss系(3だったか)でも同様のこと言ってた
ユーザーを知ってるんで。
560名無しさん脚:04/03/29 23:38 ID:zQyvNb+d
メーカーもユーザーも史上最強打線なみ
561名無しさん脚:04/03/30 00:11 ID:ASTb1ckP
先日の2ちゃん管理人名誉毀損で訴えられた事件
てっきり御手洗社長がやったと思ったよ
562名無しさん脚:04/03/30 12:15 ID:2m1CQ8DP
557です。
安物のコンパクトカメラで撮影した写真でも
そんなの見た事ないので、少々動揺しています。
563名無しさん脚:04/03/31 00:31 ID:nezh0WZm
DATEがキレイに出てても、カタログで宣伝文句にならんからね。
そういう所にゃ、キャノンさんは金掛けないのじゃ。
564名無しさん脚:04/03/31 01:47 ID:9Cvyq4sa
最近ウザいCM

1位 (シャンプー)アジエンス
2位 (トヨタ)  ノア
3位 (OA機器) EOS Kiss デジタル
565名無しさん脚:04/03/31 12:12 ID:kFYyTfsN
イギン、藤村俊二の踊るやつ、も入れてくれ。
566名無しさん脚:04/03/31 12:57 ID:sxZd0YRB
アリコのCMも何とかしてくれ
567名無しさん脚:04/03/31 20:16 ID:A0gkCJta
>>563
T90、70のコマンドバックはデート機構の光量調節できたよな。
マニュアルにフィルムとのマトリクスが載っていた。

フィルムの変化に対応するのが大変なのだろうな。
568名無しさん脚:04/04/01 00:01 ID:esAoDpa8
>>567
80年代はキャノンも真面目に作ってたよね。
いつから商社みたいになったんだろう・・・
569名無しさん脚:04/04/01 06:53 ID:sYarbEZK
きのうから「ごきげんだね」が増殖(東京地方)。
はやらせる気か?
各配役に〈写真の師匠〉などと文字で説明が入るようになった…。
570名無しさん脚:04/04/01 19:34 ID:qYuqHsBX
4/1発売のキャノンのデジカメのシャッター音で選択が可能にです。
「ご機嫌だね!」、「うん、いいね、いいね!」。。。
571名無しさん脚:04/04/01 19:44 ID:4zV3vbEn
557です
やはり、初期不良のようです。
購入した店に問題のある写真を持っていったら
「こんなの見た事ない。修理に出しましょう」と言われました。
購入してまだ、1ヶ月も経っていません。修理に数週間かかるそうです。
子供の入学式を取るために買ったのに間に合いません。
このような場合、キヤノンはどの様な対応をしてくれるのでしょうか?
何かもやもやした悔しい思いです。
572名無しさん脚:04/04/01 20:27 ID:vPfdHqaA
>>571
>購入してまだ、1ヶ月も経っていません。
>子供の入学式を取るために買った

 購入店で新品と交換してもらいましょう。入学式までに交換品の入手が
不可なら、現品で日付をOFFにして撮影しましょう。
 購入店が修理しか認めないなら入学式後修理にだしましょう。

>キヤノンはどの様な対応をしてくれるのでしょうか?
 保証期間内なので無料修理となります。

漏れは、カメラの機能は写真を写す(写ってる)事で、
日付機能は「おまけ」と思ってる香具師です。
573名無しさん脚:04/04/01 21:49 ID:qYuqHsBX
>571
新品に交換になったら、やぱりテストしなきゃ駄目よ!
購入店でテスト用フィルムを要求してみよう。 たいがいくれると思う。

修理でも要テスト、撮らないと修理完了か判らないから危ない。
この手の不具合は繰り返すタイプかと...
日付を諦めて、手堅く撮影、「写ルンです!」も併用すべし
574名無しさん脚:04/04/01 23:09 ID:4zV3vbEn
単なる日付写し込みだけの初期不良で
新品に交換してもらえるのでしょうか?
575名無しさん脚:04/04/01 23:51 ID:iNVHFMIJ
ニコン買え。
日付なんて入れたら邪魔じゃない?
絵の上に写しこむのはどうも・・・
576名無しさん脚:04/04/02 01:10 ID:mKigDPHw
キヤノン以外はニコンを薦めるというのも
確かに間違いはなく、簡単だが、入門機の場合なら
俺なら*istを薦める。
577名無しさん脚:04/04/02 01:38 ID:WNcWkAGl

入学式を前提に購入したカメラが初期不良じゃ新品交換も当然の措置。
修理となれば代替機を用意というのが販売店&メーカーの誠意だろうね。
578EOS650使ってます:04/04/02 09:38 ID:fQ8Vc4TP
マスター(写真の師匠)

「ししょー」とかいって、鞄持ってメガネ掛けた人がいたような気がする。
ラサール石井がしてたんだっけ?
579名無しさん脚:04/04/02 10:45 ID:ehfCe/mK
あんなカメ爺の店行きたくねえよな。
そのうちマイクロバス仕立てて紅葉撮影会とか行くんだろう。
商店会後援で。
580名無しさん脚:04/04/02 12:02 ID:5mWbr07U
>>576
初心者ならニコンのUクラスでいいだろ。
作りも悪くないし・・・
581名無しさん脚:04/04/02 16:40 ID:TJLMBV9G
ミノも楽でいいけどな、てか静か。αスウィート。
Kiss5はサクサク動いてくれるから、あんまストレスないかも。
ニコンU系もいいけど、使ってていまいちパッとしないかも。俺は好き。

そんな俺はニコ・キャノ両方つかってる。
582名無しさん脚:04/04/02 19:39 ID:4JkB9O2A
入学式終わってから修理に出す事にします。
気分的には新品交換希望ですが・・・
583名無しさん脚:04/04/02 21:37 ID:NSyokISm
新品交換しても
584名無しさん脚:04/04/02 21:43 ID:SfoxrTPe
自ら失敗経験してこそ勉強になる。
もうキヤノンは絶対買わないと・・・
585名無しさん脚:04/04/02 23:12 ID:4JkB9O2A
もし、今度買う時があったら、多分キヤノン買うと思います。
586名無しさん脚:04/04/03 00:42 ID:fejfw7qa
ユーザーの妥協に頼って存続できてるんだろうね、キヤノンて。
だからユーザーも賢くならないとダメだと思う。
良い製品を買うためにもね。
587名無しさん脚:04/04/03 01:25 ID:/xaDki3S
学習能力のない奴を顧客にしているんだね。
多重債務者になるタイプだな。
588名無しさん脚:04/04/03 15:19 ID:aQU027zF
>>586>>587
>>585の事でつか?
しかも一度、初期不良を経験しているのに・・・
589名無しさん脚:04/04/03 20:11 ID:Rz+DUgYL
ユーザーレベルが低いとメーカーは
次々と手を抜いてくるからね
590名無しさん脚:04/04/04 10:36 ID:MFIGPDJk
CCDも抜いちゃったしな...
591名無しさん脚:04/04/04 14:00 ID:CoG32Y0Y
ノイズリダクションで誤魔化してるだけのキャノンだからなw
富士通製DIGICのベタ塗り画質で我慢できる人間は良いが、
銀塩からの移行組には納得できんだろう。
やっぱり、作り物じゃなくて写真なんだからね。
592名無しさん脚:04/04/04 20:39 ID:3meFU2iM
>>586>>587>>588>>589
昔から親父が使っていたカメラがキヤノンなんですよ。
真っ黒なボディーでやたらと重く、全てがマニュアル。
もう何年も使っていないので、シャッターも切ることができませんが・・・

だから、不良があっても他メーカーはあまり考えてないんですよね。
それに、たかがカメラ、ブランドのイメージで選んでもいいと思う。
593名無しさん脚:04/04/04 20:47 ID:MFIGPDJk
そして、子に伝えていくのだ... やっぱり糞だった。(嘘だぴょん)
どんな理由でも良いじゃん、人に言われて、勝ち組だからと買うより、百倍素敵だわ。
親父の話は伝説になる。
594名無しさん脚:04/04/04 20:52 ID:3meFU2iM
>ユーザーレベルが低いとメーカーは
>次々と手を抜いてくるからね

手を抜いたらあんな巨大な企業にはなれない。
あんな巨大な企業になったら、これからも手を抜けない。
595名無しさん脚:04/04/04 20:55 ID:3meFU2iM
と、これからも支持していくつもり
596名無しさん脚:04/04/04 20:56 ID:ztiDpdAu
愛して使ってる人はわざわざこのスレに書くには及ばないのでは?

 ところでうちの父のカメラはキャノンは実用3回に一回ぐらいSC行き
を繰り返してます。ちゃんと写るけどね。
597名無しさん脚:04/04/04 21:22 ID:MFIGPDJk
SCに行く為に壊してたりして。。。
598名無しさん脚:04/04/04 22:42 ID:6Yp3WEI6
>>594
カメラ部門は儲かってないよ。
ハイアマに見捨てられてる。
現在はOA部門で儲かってるだけ。
599名無しさん脚:04/04/04 23:42 ID:pt73PorH






         ご    き    げ    ん    だ    ね   !





600名無しさん脚:04/04/04 23:55 ID:sucf0o53
>>594
初心者が気付かない所、手を抜いてるから儲かるんだろ?

>>597
SCに行くから壊れる。では?






いや、それも違うな・・・
601名無しさん脚:04/04/05 02:49 ID:YoMtvWX9
あんな恥ずかしいCM打てる時点で、さすがキヤノン

ごっきげんだね〜

一体意味するところは何?
602名無しさん脚:04/04/05 03:25 ID:PkzuZWkG
>ごっきげんだね〜
> 一体意味するところは何?

鴨ネギの馬鹿は、テキトーにくすぐっておけば喜ぶ。
どうせ馬鹿なんだから、この程度で丁度いい。
だけど、馬鹿の相手も虚しくて疲れるんだよ。
もっと遣り甲斐のある仕事をしたい。
603名無しさん脚:04/04/05 12:47 ID:7c2oqcbq
ようこそ、キヤノソ デジタル一眼の世界へ

 写真機屋のマイスター(お手洗い)
  街写真、盗撮のトシさん(55)
  海写真、赤外 スケスケのタクちゃん(22)
  ヒト写真、人 バラバラのリョウさま(30)

自由力 EROS Kuss デジタル
604名無しさん脚:04/04/05 13:56 ID:fJutQFjM
Kussって?
605名無しさん脚:04/04/05 17:36 ID:2fM2LDvy
一文字抜けてるんだよ。
606名無しさん脚:04/04/05 23:23 ID:yfh2ZQ0i
PCの世界でかつてNECに続く人気を保っていたメーカーがあったのだ
そこがWin95フィーバー後にシェアを確保しようとして攻勢に出たわけだな
それが効を奏し一時期はNECを上回るシェアをあげた

そこまでは良かったが安く売るために部品を手抜きしまくったせいで相性問題でまくり、
「素人にはお勧めできない」がそのメーカーのレッテルになった

が、不評が口コミでじわじわ効いてきてシェア急落、
結果的に新規メーカーの後塵を拝するところまでいってしまったとさ
607名無しさん脚:04/04/05 23:34 ID:+qznyX05
>>606
松下?
608名無しさん脚:04/04/05 23:52 ID:WF9qsejU
SOTECだろ
imacもどきをメインに一時はかなり売れた
609名無しさん脚:04/04/06 00:04 ID:OnPMtApP
>>606
富士通かな?

>>608
SOTECって割と最近じゃない?
610名無しさん脚:04/04/06 00:09 ID:h+8899yX
富士通もヒドカッタけど。
611名無しさん脚:04/04/06 00:22 ID:tMWaWYsD
富士通
612名無しさん脚:04/04/06 01:18 ID:adP72cVe
その富士通製のDIGIC
613名無しさん脚:04/04/06 03:33 ID:Nw/7UA83
はい、富士通でした
一時期の富士通はホントに酷かったからねえ
PCIバスなのに動かないカードでまくりとかありえないこと起こり過ぎてたし

その反省か最近の品質はかなりよくなったけど、あの頃のネガティブイメージが未だに尾をひいてる状態
NECとかSONY、いまだに人気だしね

結局、安物作りは会社のためにならないという教訓でした
614名無しさん脚:04/04/06 06:40 ID:/Vc907oy
富士通はFM/VであってDOS/V(PC/AT)ではないとメーカ営業に
言われた。
615名無しさん脚:04/04/06 08:46 ID:QQJOL8FL
うちのパソコン富士通だ
最近調子悪い・・・
616名無しさん脚:04/04/06 09:26 ID:yqBv7HIv
富士痛は不良HDDのバルク売り逃げっつー事もやらかしてるしな。
617名無しさん脚:04/04/06 10:34 ID:ar1E+ygw
漏れのパソコンはSONYだが、マジ調子悪い。
618名無しさん脚:04/04/06 20:52 ID:s5wtm8eS
でもキヤノンのコピーマシンは使いやすいし一番好きなんだよな。
部門が違うしねぇ。
619名無しさん脚:04/04/06 21:01 ID:87xlIRed
富士通のノートPCのACアダプタが壊れやすいのと
モニタを何度も開閉するとヒンジの部分から壊れるのは
まだ直っていないのか?
会社から支給されたPCは2代連続でそこから壊れた。
ACアダプタもそれぞれ1回ずつ交換した。
イタチ飼いサゲ
620名無しさん脚:04/04/06 22:07 ID:CzRGpwW/

富士通製のDIGICも怪しいもんだなw
621名無しさん脚:04/04/07 12:53 ID:8Vp1INRn
>でもキヤノンのコピーマシンは使いやすいし一番好きなんだよな。
部門が違うしねぇ。

スキャナー2台続けて保証切れ後、縦の線が入るとか、動作不能でこりたんだけど。
キャノンのコピーってどうなん? 手頃な中古と言えば、キヤノンだらけなんだよ。
シェアの影響、それと初期不良再生品???
オークションでは非純正の不具合改良パーツが出品されてる。なんでよ?
622名無しさん脚:04/04/07 13:03 ID:f7GuJ43V
カカクで、例のサイトの登場人物の実名がさらされてるね。
623名無しさん脚:04/04/07 17:37 ID:oF4pxmys
どこ?
礼のサイトは大体想像つくが
624名無しさん脚:04/04/07 19:13 ID:qLTT2f3A
>>621
縦線はエプソンのES-2000でも出たよ。
筐体を開けてCCDのほこりをブロアで飛ばしたら直ったけど。

>コピー機
家庭用のだったらトナーが高いから新品を買った方が得な希ガス
業務用のは分からないけど。

>非純正の不具合改良パーツ
元々のがタコだからじゃない?
ちょっと部品をいじくれば不具合が直るってこともあるみたいだし。
625621:04/04/07 21:06 ID:D02rDaa8
>>621
家庭用の小型はわからないなぁ。
業務用なら、メンテを受けられる環境なら
いいんじゃないかな。ただ、枚数カウントで
規定をこえたら金取られるのはやだね。

転職してシャー●のを使うとガッカリ。
626名無しさん脚:04/04/07 23:11 ID:AhFPAIau
EOS kiss5を最近買いました。
7つのAFフレーム光り方ですが、
全部同じぐらいの赤い光量ではなくて、
1つが他の6つよりも暗いです。

ピントの合い方には問題なさそうですが、
良くある事なのでしょうか?初期不良ですか?
修理に出すような不具合なのでしょうか?
627名無しさん脚:04/04/08 00:34 ID:qdYA0H6p
>>626
キャノンを買った貴殿の責任です。
あきらめてください。
おそらく、「許容範囲だと判断しております」
という回答が得られるだけ。
628名無しさん脚:04/04/08 01:23 ID:KxHn5gvz
好きで買ったんなら多少のアラは目をつぶれよ。
ハコノリしてるワンちゃんごきげんじゃないか!
629名無しさん脚:04/04/08 02:34 ID:3TQqEH/h
レンズが気泡入りじゃなきゃ、キャノンとしては当たり
630名無しさん脚:04/04/08 19:52 ID:U0TuB8c1
不良品や故障が少なく、技術や新機能など消費者を満足させるメーカはどこ?
キヤノンだと思っていたんですが・・・
631名無しさん脚:04/04/08 23:31 ID:ySo7rhKZ
キャノン以外
632名無しさん脚:04/04/09 08:53 ID:a8pP5Ark
CM/広告が多い、株価が高い、収益性が高い、厨房が多いとは関連が無い。
633名無しさん脚:04/04/10 01:08 ID:GsGmzbR5
ミーハー
634名無しさん脚:04/04/10 13:16 ID:KtpeRXMk
>>630
> 不良品や故障が少なく、技術や新機能など消費者を満足させるメーカはどこ?
> キヤノンだと思っていたんですが・・・

昔のキヤノンならね。
作る人間の魂が赤々と燃えているような製品を出していたのに。
635名無しさん脚:04/04/10 15:59 ID:CczZkfiS
コストパフォーマンスでは及第点じゃない?
コレクターが集めるようなものはないけど・・・
636名無しさん脚:04/04/10 19:48 ID:yhZ3MBTh
>635
F1 newF1 T90 は持ってても良さそう。
637名無しさん脚:04/04/11 02:11 ID:VTnLQtxV
OAやってた方が儲かることに気付いてからのキヤノンは堕落したな。
経営面では良いんだろうが、利益優先体質となると
どうしても利益率が最優先になる。だからコストだけかかって
儲けにくいカメラは適当になってしまう。
当たり前のことだが、収益構造がキヤノンの一眼をダメにしたと思う。
638名無しさん脚:04/04/11 15:23 ID:qrJ5QTIa
会社の業績と製品は必ずしも一致しないんだよね
639名無しさん脚:04/04/11 23:51 ID:MVaqbQQ5
キャノのカメラを買ったヤシ→負け組
キャノの株を買ったヤシ→勝ち組
でつね
640名無しさん脚:04/04/11 23:58 ID:ktj63nD3
>キャノのカメラを買ったヤシ→負け組
デジはそうとも言い切れない。D70も初期不良出てるようだし
銀塩は確かに負け組かも
641名無しさん脚:04/04/12 00:22 ID:IH75t4iK
>>639
そーゆーこと。
ユーザー騙しておいしい商売して利益たんまり。
これで配当いっぱい。ってこった。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 01:52 ID:Oil7GQj/
>>640
キヤノソのデジもどうかと思うのだが。
1DmarkIIしかり、KissDigital黒しかり。
なんでmarkIIなんてマイナーチェンジで出してくるんだよ、
なんで売れてるからって初級機種で後から黒出してくるんだよ...('A`)
643名無しさん脚:04/04/12 09:29 ID:bfFb2XQs
>>642
それだけ完成度が高いって事だよ。
黒出しは黒出せって要望がたくさんあったからだよ。
1DもKissDも深刻な不具合ねえだろう?
Canonというより、今のデジ眼全体で眺めてみるよろしあるよ。
644名無しさん脚:04/04/12 09:36 ID:3Y36Mw11
1DMk2はマイナーチェンジじゃねえだろ、さすがに
物しらなすぎ
645名無しさん脚:04/04/12 11:17 ID:lwYUd08L
クラウンはいつ出るんだ?
646名無しさん脚:04/04/12 12:29 ID:NY3RPfaS
原点に返って... 「ゼロ キヤノン」
647名無しさん脚:04/04/12 14:44 ID:1dD70yo8
>>646
良心回路が壊れてるんだっけ?(w
648名無しさん脚:04/04/12 14:46 ID:1dD70yo8
うぉぉぉぉぉっ、IDがぁぁぁっっっ!!!!!
649名無しさん脚:04/04/12 15:49 ID:U1V7pRR9
>>648
なんだ
欠陥満載いまだ未対応のD70ユーザーがキヤノ叩きしてたのか
うすうす気がついてたけど・・・・w
それにしてもどこのメーカーも製品の質と対応の質も駄目みたいだね
ニコンに乗り換えようかと考えたけど、あちらもかなり深刻みたい。
ニコ爺がかなり弁護してるけど、あいつらメーカーかばって何になるんだろう?
デジはまだ見送りかなぁ
それとも乗り遅れないように、使い捨てでkissD買ってみるかな
650名無しさん脚:04/04/12 16:13 ID:7OMBymjx
>>648
おお、1dでD70だ。
キヤノンとニコンが混在だね。
651名無しさん脚:04/04/12 17:00 ID:SNlQmyjW
ムンクの 叫び のお口に見えてしょうがないな
 >>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10162038
652名無しさん脚:04/04/12 17:56 ID:fAdOyA3A
キンドーさんかトシちゃんじゃないの?
653名無しさん脚:04/04/12 23:09 ID:26+ggCz4
>>643
キャノンにさほど高望みしないからな。
どうせ無知な素人ウケ狙いだし。
654名無しさん脚:04/04/13 06:05 ID:mx7PaGHK
>>649
別に何も驚きゃせん
昔からカメラの初物にはトラブルがでるってのは常識だし
それをちゃんと対応して直していれば別に誰もモンクは言わんよ、とくに廃アマほど理解あるから
655名無しさん脚:04/04/13 18:33 ID:CyhbU/O6
>>654
おれはキヤノで痛い目見てデジ一眼からニコユーザーになったけど
ニコンサポセンD100、D70はまだシカトしてるよ
CCDと画像エンジンが抱えている欠陥なので対応は出来ないのかも
D100に関しては、すでに無かった事にしているような・・・・・
昔のニコン神話はもう無いようです
結局、世の中全体がキヤノ的な方向へ向かっているような気が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
656名無しさん脚:04/04/13 19:47 ID:anyrrgWQ
>>655
詳細キボンヌ
657名無しさん脚:04/04/13 20:26 ID:CyhbU/O6
>>656
専用スレがいくつか立っているのでそちらへどうぞ
メーカーマンセーの雑誌は信用できないけど、技術系の雑誌でも欠陥と対応の鈍さを叩きはじめています
俺個人の見解では、商品サイクルの早いデジでは手厚いサポートは無理なんだと思う
D100で欠陥があったんだから、同じ部品をD70に流用したのはまずかったのでは(キヤノ的なやり方)
これ以上はスレ違いなので専用スレへ
658名無しさん脚:04/04/13 21:01 ID:SHJideF9
ミノだけが良心を持ってるわけね
659名無しさん脚:04/04/13 21:14 ID:PJNOB6PT
どんなメーカーにも良心はある。だが、それが全てのユーザーに届くかどうかは別問題。
660名無しさん脚:04/04/13 23:08 ID:9UOwAarY
キヤノソの良心回路は壊れっぱなしだけどな
661名無しさん脚:04/04/13 23:44 ID:tR8GUHEx
>655
D2Hを買いなさい。
662名無しさん脚:04/04/14 00:06 ID:KgWGpgDs
D2Hってもう改善されてんの?
それとも釣りかな?
663名無しさん脚:04/04/14 19:03 ID:a7nkU3Lf
>>657
> >>656
> 専用スレがいくつか立っているのでそちらへどうぞ

どのスレか教えて。
664名無しさん脚:04/04/16 01:57 ID:yhBeJDKK
キャノンは80年代がユーザーとしての黄金期
665名無しさん脚:04/04/16 02:38 ID:UL9ErfGP
はいはい。
666名無しさん脚:04/04/16 20:17 ID:nTiDSKwf
気泡入りはEOS以降多発
667名無しさん脚:04/04/17 12:42 ID:LSvm4VKI
それが柔らかい描写を作り出す!
668名無しさん脚:04/04/17 14:30 ID:ADReg9bY
>>667

なるほど!!!
なっとくー
669名無しさん脚:04/04/18 23:05 ID:tOMVM+ti
>>667
キャノンが最も苦手なところじゃん。

柔らかく自然な描写って。

デジタルになって変な画像処理して、

ますます人工的で強調が目立つ。

ナチュラル派にはキャノンは対象外。

気泡入りでちょうどいい?

それはそうかもね。
670名無しさん脚:04/04/19 13:17 ID:6VOxbxf4
30万近いLレンズにゴミが入ってた。

交換したらまたゴミが入ってた。

写りに支障ないと自分を言い聞かせて。

キャノンだからと諦める事にした。
671名無しさん脚:04/04/19 22:57 ID:vCK8GykW
>670

気にしちゃイカンですよ。キヤノンなんだし。
そもそもプロは貸し出し機材使うのがオイシイだけで、
自前なら買わないよ、はっきり言って。
素人は、それも知らず騙されてお布施しているようなもの。
672名無しさん脚:04/04/20 04:12 ID:ZKqoH3Nj
自作自演も新しい展開を見せないと読者が喜びませんよ!先生!
673名無しさん脚:04/04/21 01:13 ID:LcDTC0hr
ごっきげんだね〜
674名無しさん脚:04/04/21 15:49 ID:kwN1hcNo
ゴッキゲンだね〜
675名無しさん脚:04/04/22 00:35 ID:maCLFubf
さすがに恥さらしで、あの宣伝は控えてるなw
676名無しさん脚:04/04/22 06:41 ID:qFBhUJ8e
というか、スポットを減らしているんじゃないか。
677名無しさん脚:04/04/22 08:21 ID:96byMAfG
ごっ機嫌だね〜
678名無しさん脚:04/04/22 23:22 ID:zRrSgKuH
あのCM,痛すぎだろ。
恥を知れ恥を!な、○木さん!
679名無しさん脚:04/04/23 02:19 ID:O39gA2aK
CMに出て欲すぃ「ゴッキゲン」な写真家は誰でつか???
680名無しさん脚:04/04/23 07:11 ID:E0+iNAB8
ごっつきげんだね〜 徳大寺 . . .
681名無しさん脚:04/04/23 13:14 ID:bGUnsIe+
ごっきげんだね〜秋山庄太郎
682名無しさん脚:04/04/23 13:28 ID:lqHnqaQ9
出られる人でおながいしまつne↑
683名無しさん脚:04/04/23 13:32 ID:nE8NHK8G
ごっきげんだねぇ、お手洗い社長。

ふっきげんだよ、タイマー被害者。
684名無しさん脚:04/04/23 14:10 ID:wC0gDhXO
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ごきげんだねー
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
685名無しさん脚:04/04/23 14:55 ID:QHP5FLqR
ナベサダとキャノソって共通項ない?
なんとなくどちらもペテ(ry

ナベサダなんか演奏あんましうまくな(ry
若いミュージシャン使い回すのがうまいだ(ry
686名無しさん脚:04/04/23 17:30 ID:79cQ4ZT2
ほらつまんない事書くからみんな引いちゃった…



まいう〜  石塚
687名無しさん脚:04/04/23 19:14 ID:E0+iNAB8
利潤(写真)の師匠(マスター):お手洗い紙
街写真、盗撮のトシ(55):販売部長
海写真、(トシの愛弟子)赤外のタク(22):営業
ヒト写真、寝返りのリョウ(30):(ライター兼)Cマン

自分でもつまんないので...
ベストキャラをお願いしますだ↓
688名無しさん脚:04/04/23 22:00 ID:14JSQaoT
鍋貞は降板させます 時期マスター候補を募集中(カノ広報)
689名無しさん脚:04/04/24 02:05 ID:wmCzaY0V
阿部貞にレンズをつけたり外したりさせましょう。
690名無しさん脚:04/04/24 20:55 ID:2EfnrvgI
ゴッキゲロンパッ    ジェームス・ブラウン  
691名無しさん脚:04/04/24 23:13 ID:Jmt5pjlX
キャノンのCM,昔はカッコよかったのになぁ・・・(グスン
692名無しさん脚:04/04/24 23:15 ID:rQObwiGu
東京FMの桑田圭介聞いてたのに…。

なんだ、あのキャノンのCM…。
693名無しさん脚:04/04/26 12:43 ID:KRKVuxRc
キャノンが一眼レフトシテ良かったのはNewF-1とT-90までで
EOSはだめぽ。オモチャになってしまった。
という意味からは、EOS1Dというデジカメオモチャで生きるしかない。
694名無しさん脚:04/04/26 13:25 ID:fyI0Ckqr
そういうオマエのオモチャでないAF一眼ってなんなのさ?↑
695名無しさん脚:04/04/26 13:36 ID:KRKVuxRc
New F-1までのコンセプトで造られたAF機だろうな。レンズも含めて。
在ればね。でなけりゃこのスレでなんの不満もわいてこないだろう。
696名無しさん脚:04/04/26 14:41 ID:W3n+oElx
>>692
俺も聞いた。
聴いた瞬間、レスしようと思ってメモしたけど、さっきまでアク禁だった
なんで、放送禁止用語なのか分からん・・・
しかし、毎週変わってるよな?
697名無しさん脚:04/04/26 15:40 ID:q086xrf5
>>695
New F-1の頃は、すでにレンズ側のプラ化が完了してたわけで・・・・・・・略
オマエの満足できるカメラは、現行品ではもうないよ
ってゆーかオマエにとってカメラはオモチャじゃなくてなんなの?
698名無しさん脚:04/04/26 16:28 ID:KRKVuxRc
仕事の道具
699名無しさん脚:04/04/26 16:30 ID:KRKVuxRc
なーんてマジレスしちゃったぁ。
700名無しさん脚:04/04/26 16:34 ID:oJf7f2HJ
仕事道具にキヤノンを選んだ理由は?
701名無しさん脚:04/04/26 16:43 ID:KRKVuxRc
親父がキャノン使っていてそれに慣れたからかなぁ。
ニコン使ってみたらピンクリングの回転方向が逆だったかで
使いにくくてそれっきり。
今じゃAFだからそんなこと関係ないけどね。
702名無しさん脚:04/04/26 17:01 ID:q086xrf5
何の仕事?
703名無しさん脚:04/04/26 17:19 ID:KRKVuxRc
教えて君かな?
出版関係かな。ルポとかドキュメントとか普通に取材用だね。
今メインの仕事はブローニーが多いから。スナップ程度だね。
135は。
カメラをオモチャっつてんなら、オモチャに文句はいわないことだね。
704名無しさん脚:04/04/26 17:37 ID:q086xrf5
出版でルポやドキュメントを自前カメラでメインがブローニー・・・・・・・・・・・・・・よく会社が許しますね
契約だとしたら利益でます?

それとも、かなりの大御所?
705名無しさん脚:04/04/26 18:07 ID:Qre+SeuM
機械ひろみさんです。
706名無しさん脚:04/04/26 21:17 ID:/BFkAihX
EOS1VHSを新品で買おうとしている漏れは勇者でつか?
707名無しさん脚:04/04/26 21:27 ID:xR47URjv
>>706
中古で安くて程度のいいのがゴロゴロ売ってるから
新品買おうというやつは勇者といえば勇者
708名無しさん脚:04/04/26 21:31 ID:ipovo4qo
あふぉと言えば大あふぉ
709名無しさん脚:04/04/26 21:37 ID:/aT0ynT/
おい、俺ついこないだ1V買っちまったよ。
ちなみに、地方には程度うんぬん以前に中古がないよ。ヤフオクは勘弁なw
710名無しさん脚:04/04/26 21:39 ID:mQ8jtfSw
ぜひこーたってな。
1台や2台じゃなくてな。
711名無しさん脚:04/04/26 22:38 ID:LSrkmif4
1Vなんて、銀座では12万円台であるけどな。
712名無しさん脚:04/04/26 23:29 ID:7ZjG0t6s
>704

言ってることがむちゃくちゃだよ厨房。
利益出さないプロがいるわけないだろ。
713名無しさん脚:04/04/26 23:43 ID:7ZjG0t6s
703が妙にからんでいるq086xrf5に対し、
テキトーに応えているのがわからんかね。
714名無しさん脚:04/04/27 19:59 ID:74M9Kfxq
脳内プロと厨房の不毛な争いはもういいよ
新しいネタないの?
同じネタの繰り返しツマンネ
715名無しさん脚:04/04/27 22:37 ID:rd8jKKI0
サービス対応だけでも改善されたら、
印象は変わると思うけどね。
716名無しさん脚:04/04/27 22:57 ID:mnsyItHa
新宿のQRセンターの無能さは特筆に価する。
軽度ではあるが素人のわしにも見える「レンズ白濁」が見えないとサ。
このわし以下の素人がキャノンの名前で偉そうに接客している現実・・・
717名無しさん脚:04/04/27 23:12 ID:ru4L6jb4
>>716
なにか勘違いしていないか?
あそこの人間はそうやることで飯食ってんだぞ。
718名無しさん脚:04/04/28 00:04 ID:orynYzTc
脳内プロって何?
719名無しさん脚:04/04/28 01:04 ID:zATriz8s
プロのつもりってことでしょ。
720名無しさん脚:04/04/28 08:57 ID:AzozLIRk
「つもり」だけの人は似非、もしくはなんちゃって。

脳内の人は間違いなくプロだよ。
それを認めてるのは世界中で本人だけだけど。
721名無しさん脚:04/04/28 15:20 ID:ElEnwngQ
言い換えれば、「自称」というやつですか。
722名無しさん脚:04/04/28 15:21 ID:TDHHABEs
さらに言えばオナニー野郎ってことでつね?
723名無しさん脚:04/04/28 16:15 ID:9gE281GM
脳内うんぬんの戦いはともかく、
未だにシャッターは不良が出る仕様のままというのは
事実らしいな。

カカクにごく最近買ったらしい人の報告のページが
紹介されてる。
まさか、あれだけのページを書いといて
脳内でもなかろうと思うがどうよ?


やっぱり「対策しました」なんてウソだったんだな。
お手洗いだけにクソは、いやウソはつきものってか。
724名無しさん脚:04/04/28 16:38 ID:y7HKwTJJ
それ、オチのつもりでつかぁ??
725名無しさん脚:04/04/28 16:48 ID:9gE281GM
チミの住んでる地方では、
こういうのをオチっていうのか?
726名無しさん脚:04/04/28 17:24 ID:xnJbn+j/
        │\   ∧_∧
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!今日は入れ食いか?
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>723
727名無しさん脚:04/04/28 23:09 ID:pAExMofw
客観的にみると釣られてるのは逆な気がしる。
728名無しさん脚:04/04/29 21:53 ID:zkXKwalP
この前、アジが入れ食いでしたが?
しかも結構大きかった
729名無しさん脚:04/04/30 00:27 ID:ZGiGkYb2
どこで?
船?

久しぶりに釣りにいきたいなー。
730名無しさん脚:04/05/01 15:24 ID:OOOPHGkO
新宿の女の子、もっと綺麗どこソロ宴会!
731名無しさん脚:04/05/01 15:42 ID:HMWr86qe
EOS1HS 購入から12年。


未だ快調に作動中。
732名無しさん脚:04/05/01 18:00 ID:JDdi7jCa
>>729
磯の手前から10m位の所。
ホントはチヌを釣りたかったんだが・・・
733名無しさん脚:04/05/02 01:41 ID:sUlOn5eI
>>731
かなり珍しいことですよ
734名無しさん脚:04/05/02 09:39 ID:Wq5VWHqq
>>731 このスレでは、

          い わ ゆ る 「 ハ ズ レ 」で す な !
735名無しさん脚:04/05/02 12:51 ID:tJkkNSUC
>>731
無知で気付いてないだけだろ?
詳しい人が見たら(ry

12年なんてニコンでも無理じゃないか?
モルトやら、何処かが駄目になると思うが・・・
736名無しさん脚:04/05/03 07:00 ID:paPHoGur
>>735
>ニコンでも無理

意味不明
737名無しさん脚:04/05/03 08:46 ID:MbTJydP2
ここで出てるトラブルって経年変化で起きるんですか?EOS1000Sと
100を続けて使ってます(両方とも中古購入)が今のところよく聞くシャッター
もその他の部分も特に不具合は発生してません。
運がいいのかな??
738名無しさん脚:04/05/03 11:01 ID:811EbtmD

近くにSSがあれば、無料点検して来なよ!
739名無しさん脚:04/05/03 11:50 ID:vyR+87BF
>>736
頭の悪いヲタはけーん
740名無しさん脚:04/05/03 12:46 ID:uNC0C97W
オタなら分かります。
般人だからわからんのです。
741名無しさん脚:04/05/03 16:43 ID:MxTjj3DF
>>736がキヤノオタだからだろ?
もしくは単純に頭が
742名無しさん脚:04/05/03 20:17 ID:hgkQI2f9
7sのレポートない?
743名無しさん脚:04/05/03 22:04 ID:VvKKqqSc
>>736
俺のF4は巻き上げ、コマ送り、露出、AF、その他、特に問題ないが。
元気ではないけどな。

744名無しさん脚:04/05/04 00:02 ID:45oBrDrX
元気でないなら特に問題ないとは言わないような・・・
745743:04/05/04 17:44 ID:2THiVfwC
んじゃ、撮影に支障はない、みたいな。(リバ中心です)
746名無しさん脚:04/05/04 21:55 ID:0SnwF7/I
じゃあ、働くには問題ねーが、小汚くなったジジーっつー事か?
747名無しさん脚:04/05/07 18:12 ID:V9ETjJV/
キャノンは壊れるよ。
何度焦ったことか。
以降、ニコンメイン、サブペンタに替えた。
748名無しさん脚:04/05/07 18:54 ID:qKW4YZed
>>747
サブもニコンじゃダメなの?
749名無しさん脚:04/05/07 19:47 ID:vxzfWBsJ
>>748
ニコンじゃ重たいんだろ、爺にはw
750名無しさん脚:04/05/09 12:01 ID:X1tygQTP
ニコンとペンタックスは絞り&ピントリングの
回転方向が同じだからな。
751名無しさん脚:04/05/11 00:59 ID:XwKncHvE
AFなら関係ないかも
752名無しさん脚:04/05/13 23:20 ID:jdrz0zfs
サービス体制見直すことだね。
753名無しさん脚:04/05/14 00:13 ID:uLJHQbjP
そんな事ない ニコンはメンテナンスフリーで30年は持ちますよ キヤノンはそうはいかないで諸コニカミノルタやペンタックスやフォクトレンダーだって無理ですよ
754名無しさん脚:04/05/14 13:06 ID:KdJS4tBA
私はキヤノ、ニコン、ミノ、ペンタのボディー一通り揃えてまして
各社の気に入ったレンズを付けて遊んでます。
幸せです。
皆もメーカーにこだわらない方が楽しいですよ。
755名無しさん脚:04/05/14 14:00 ID:dIvcqqs2
>>754
金がかかるだけ








って、釣られたか・・・
756名無しさん脚:04/05/14 14:53 ID:GBa8OvBN
>>754
ボディ一台、レンズ一本の潔さとは対極だな。コレクターみたいで無粋だよ。
757名無しさん脚:04/05/14 16:55 ID:CmUG7JBs
>>753
メンテナンスフリーで30年・・・・・
それを実践したあんたはニコ爺決定ですな
今のニコンと昔のニコンは別物と考えなければならない
今のニコンは、品物もサポートもキヤノンと差ほど変わらんぞ
758名無しさん脚:04/05/14 21:58 ID:2RX8EFmw
>>757
今のニコンはすぐに壊れるとでも?
映画にも出てるし宇宙にも行ったのに?
759名無しさん脚:04/05/14 23:29 ID:buPhRvUK
メンテナンスナシで20年くらい動いてますよ。漏れのF3。
760名無しさん脚:04/05/14 23:47 ID:Va2hKM14
F一桁とほかのニコンは別物(ニコマートは良い)
ほか耐久性いいのは・・・
F801、F100くらいかな
ほかはたいして変わりない。
F90は裏蓋の耐久性に乏しい。
761名無しさん脚:04/05/15 00:30 ID:3VtiWWSl
カメラの修理でキャノンとコニカが多い。キャノンはシャッター幕に
なにか黒いタールみたいなのが出てくる。コニカはビックミニの蝶番
の基盤がすぐ割れる。
762名無しさん脚:04/05/15 00:38 ID:lNyv6j0C
>>761
自分の職業、立場を書け。

という話を聞きましたじゃ済まされねぇ事は分かってんだろーな。
763名無しさん脚:04/05/15 01:10 ID:gt3rWOhT
>>762
今更ソース求めるような話じゃないよ。
764名無しさん脚:04/05/15 01:58 ID:R2cddjlU
きちんとしたデータが示されない限りどのメーカーのどの機種が壊れやすいなんて分からないはず。
ここの応酬、まったく根拠も意味もないのでは?
765名無しさん脚:04/05/16 15:11 ID:NjlW7dJE
前ダイヤル、後ダイヤルを採用してからのニコンは
キヤノと同程度の信頼性に落ちてしまった・・・・
これが2社併用使用し続けてきての実感ですね。
766名無しさん脚:04/05/16 20:48 ID:vy8jZESx
706 :名無しさん脚 :04/05/16 17:33 ID:NjlW7dJE
EOS1NRS「でかい&重い」以外の欠点はそのファインダーである。
視野率100%はよいのだが、倍率がとにかく低い(0.7倍ぐらいしかない気がする)。
さらに決定的なのがスクリーンである。
ペリクルミラーで犠牲になる明るさを確保するために作られたという
RS専用のフォーカシングスクリーンは、正に「すっかすかのかー」。
まるですべてにピントが合っているように見えてしまうのだ。
これはキヤノンのスクリーン全般にいえることだが
MFでピントを合わせることなどこれっぽっちも考えられてはいない。
それだけAFに自信があるのかもしれないが、
これではキヤノンが自慢している「フルタイムマニュアルフォーカス」などは
完全に「絵に描いた餅」である。
こんなちんけなスクリーンでMFは出来ません!
この点、どう考えてんだ、キヤノンさんよぉ?!
とうとうキヤノンとの完全決別を決意し、売却。
767名無しさん脚:04/05/16 22:42 ID:T36wI3iP
今年の1月に神楽の撮影に行ったとき
EOS10D使っている人と隣になりました
我はニコンF100に20〜35ズームでした
テレビの取材でライトが入り,逆光状態になると
EOSのおじさんは滲む滲むとさけびはじめました
液晶で見ると使えない状態,大したことない逆光でした
おじはうざかった。
たぶん今日はだめだとか,今までの経験で自分のセットでは
写ると思っていたので無視しましたが
実際上がりのポジは大丈夫でした
やたら10Dの良さを力説し,その割には液晶で見る限り
ダメジャンと思いながら,うざいおじさんでした
10Dってあんなちょっとした逆光でも滲むものなんですかねぇ
ふわふわした感じでした
768名無しさん脚:04/05/16 22:47 ID:2Nvpcsiy
>>766

おぉお!!やっと正体現したな?チンケ教め!w
769名無しさん脚:04/05/16 23:48 ID:47S0Rqsd
>>767
そーゆうオジサンはそこら辺にある木の棒か何かで頭を
殴ると言う事聞くようになって EOS10Dもくれるよ。
ちょっと力加減が難しい。
770名無しさん脚:04/05/17 00:03 ID:SoYs78FQ
>>767
シグマのレンズだったのでは?
うちの24-70も逆光超弱い
771名無しさん脚:04/05/17 00:46 ID:LcaUnbsK
>>767
書き込んだ者です
シグマのレンズではなくEF16〜35でした
そのレンズ中身はシグマですか?といったら
オジは激高しました いやいいものだから売れてるんだとか
10Dは生産が追いつかないとか
だから,手抜きしてるんだろうなぁと思いました
ユーザーとして信じるのはいいけど現実を見て判断して欲しいです
別の話でキャノンの1V使っている人で
買ってすぐシャッター不良があり,保証期間中でも有料修理だったそうです
メーカーは電池のせいだと説明したそうで,ありがたく信じていました
さらに,28-70をぶつけて,モーターがいかれてすぐに修理不能だそうです
ニコンで,F100がフリーズして全くダメだったとき
サービスに持っていったら,あぁ基板交換します。たぶんもう大丈夫になりますが
保証つけますのでその時はまた持ってきてください。と,あっさり無償修理
80-200がぶつけて折れたときも大井工場まで重修理でしたが点検して1マン2戦くらい
ニコンは故障はするがその後が良かったりする
772名無しさん脚:04/05/17 04:59 ID:bQKM+cUv

観音信者とニコヲタ教 この論争は永遠に続くのであった、、、ry 
773名無しさん脚:04/05/17 09:12 ID:hAxAFw4E
>>772
ということにしたいのですね。

ニコンと比べるまでも無く、
キヤノンの製品が劣悪で、サポートが最悪なことに変わりはありません。
774名無しさん脚:04/05/17 15:33 ID:VCN2Cf/w

多分、体験済みだろうから... 人に言われるまでもないんじゃない?
775名無しさん脚:04/05/17 18:03 ID:LQXNI3Hm
>>767
 機材の問題というより、そのおやじの問題だと思うな。
776名無しさん脚:04/05/18 03:37 ID:qIn30v7y
問題のある親父にふさわしいカメラですね。
777名無しさん脚:04/05/18 07:19 ID:YZwRNkgk

ニコティン亀らよりマシさw
778名無しさん脚:04/05/18 08:00 ID:wiqP7i+C
ニコンはデジは糞だな

クールピクスシリーズに不具合やレリーズ欠陥、リコール
一眼もD2H不具合D100初期不具合D70イロムラブルーミングファインダー傾き発生
今の所、全機種で不具合発生
779名無しさん脚:04/05/19 09:47 ID:pe63GgyD
クソは言いすぎだと思うが
ニコンはデジに関しては何か焦って出してる感じだね。
まぁ不具合を公表してリコールするだけマシなのかな?
頼むからキャノ化だけは勘弁してくれよ。
ニコンの良心に期待しているユーザーも多いんだから。

780名無しさん脚:04/05/19 12:53 ID:U82tGPkD

そもそも、ニコチィンに良心なんてあったのか?おい ry
781名無しさん脚:04/05/25 23:25 ID:JCuUkKdg
ニコンは三菱グループだろう?
782名無しさん脚:04/05/26 05:01 ID:3xq/ukJi
更新されてる・・・・
あげておきますね・・・・

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm

やはりキヤノはダメなようだ・・・・・・
みんなハヤマッテキヤノに行かないように
783名無しさん脚:04/05/26 07:50 ID:8jIBBFto

キヤノンは、三菱ふそう系なのか?
別に死なないからいいか...
被写体死亡事故 発生! なんて困るよ。
784EOS650の修理費は2万円近かった。:04/05/26 08:56 ID:d047U6Jm
キャノンは、シャッターユニットのないカメラを作れ。
おまえには、シャッターユニットは複雑で扱えん。
785396:04/05/26 21:11 ID:6YG3bJdQ
>>784
そんなもん、直すやつが悪い
786でもアンチだったりする:04/05/28 18:03 ID:Z3NkBe3K
>>784-785
いや、治す椰子が悪いとはいわんが、
直っただけマシだろ。
っていうか直ったことに感謝すべきと思うが.....
まあ、十年以上前のことってなら話は別。
787名無しさん脚:04/05/29 05:44 ID:0GpiY3le
>>782

ひどい話ですね
788名無しさん脚:04/05/31 13:38 ID:ygOs5euD
少し前、オーストラリアに行ったのだが
現地でキヤノンのCMを見た・・・
789名無しさん脚:04/06/02 22:50 ID:g9ZhksCd
愛読書のCAPAを読んで父親にキヤノEOS3を買って貰った高校生です。
父からは購入時に散々キヤノはヤメロと言われていましたが
最高性能のキヤノンのカメラを買ってプロカメラマンになりたかったので
EOS3にしました。
買ってから半年が経ちましたが、2回故障してしまいました。
それぞれ1ヶ月位修理に時間が掛かりました。
修理から帰ってきても直っていません。
やはり父の言うとおりにキヤノンは辞めればよかったと思いました。
僕の一番の失敗です。
790名無しさん脚:04/06/02 23:17 ID:8QYjRC+U
>>789
一応マジにとっておくけど・・・

 まあ、機械なのでアタリハズレがあるのは仕方の無いところ。
とは言え、修理したのになあ・・・
で、修理期間1ヶ月? ちゃんと直接キャノンのサービスに出した?
791名無しさん脚:04/06/02 23:47 ID:CCmrYv8o
>>789
で、まだEOS3を使ってるのか?

>最高性能のキヤノンのカメラを買ってプロカメラマンになりたかったので
激しくワロタ
機材だけじゃプロになれんぞ
792名無しさん脚:04/06/03 00:04 ID:IMlZvIE8
お父さんの言う事聞けばよかったね。
793名無しさん脚:04/06/03 18:16 ID:l5V1B0Pw
kissdって笑える。
794名無しさん脚:04/06/06 15:01 ID:KZqOls+N
修理期間1ヶ月もかかるの?
その間撮れないし、旅行前に不具合が見つかったら終わりだね

えっ?もう一台買えって?
795名無しさん脚:04/06/06 17:04 ID:AgDVfMdQ
1V買えよ。
796名無しさん脚:04/06/06 20:42 ID:69xQ/oxc
シャッターが・・・
797名無しさん脚:04/06/07 00:56 ID:hkRd7adI
ノートリミングじゃなければ大丈夫なんじゃなかったっけ。
798名無しさん脚:04/06/07 14:02 ID:u9sN0t37
>>797
確かにそうだが・・・
不具合の部分をトリミングで誤魔化せってか?
トリミング前提の写真なんて
799名無しさん脚:04/06/07 15:42 ID:hkRd7adI
>>798
トリミングって言っても普通にプリントしたり
マウントしたりするくらいでOKらしいけどね。

あ、でもこれじゃ視野率100%の意味無いじゃん。
800名無しさん脚:04/06/07 16:55 ID:ICJQTYfE

視野率100%?(製造誤差を知りたいけどな?)
気にしなで使えば。。。

予備が気になるなら南極の朝日新聞みたいに、
一人で(デジカメ)12台くらい用意すれば良いと思うよ!
(これじゃ、スペースシャトルには積めないよな。)
801ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/07 17:50 ID:dP+hs3xr
>>799
それでも現像上がりのスリーブで見たときにへこむな

>>800
南極や宇宙は条件が厳しいから、しょうがないとして
これを日常の撮影でやらせるのは
802名無しさん脚:04/06/08 14:48 ID:Eelz07a/
803名無しさん脚:04/06/08 16:59 ID:kAc+pjEE
>802

返品をノー検で再出荷なんて、初歩の初歩。。。
何らかの悪意が有ると思う。

昨日、今日に出来た会社かよ?長年、製品を出荷していて、
このようなケースを初めてと言うこと自体が嘘っぽいよ!
販売が、返品せずに戻したか?(あり得ん。。。)

その地区の担当(ボケ?)が、故意に返品を流したケースだろ!
対策なんて報告してくるはずもない。
804名無しさん脚:04/06/08 22:26 ID:uPCry2AO
>>802
もれは同様の経験を携帯でしたことあり。
個人情報は入りまくりの状態で、液晶面の保護シール貼ってあった。
見た目だけごまかしてあったわけだ。
すれ違いスマソ。
805名無しさん脚:04/06/09 01:23 ID:pSmQ7A0e
最上位機種でシャッター不良はまずいでしょ・・・
806名無しさん脚:04/06/09 01:27 ID:YIMYia8B
僕はプロだから中学生の頃からニコン一筋だよ。
まぁコンタックスの最高級機種も使ってるけどさ(藁
807名無しさん脚:04/06/09 01:39 ID:cKVAXre9
お、F5先生登場か?
808名無しさん脚:04/06/09 01:56 ID:YIMYia8B
F5先生はF50Dを使用していらしたはずですよ。
沿線で見かけたときはF50Dにプロストつけてブツブツ言ってました。
とてもキモくて近寄りがたいオーラを放っていました。
809名無しさん脚:04/06/09 20:39 ID:D/W6D4/n
>>802のサイトの奴、こういう扱いされても、やっぱりキヤノソの奴隷なんだな。
810名無しさん脚:04/06/10 10:30 ID:PdnyjcsX

原因不明の不良、未再生品が回ってくる様じゃね?
かなりランク落ちだな。
811名無しさん脚:04/06/11 02:08 ID:b/U24nZb
ニコンのキャノン化だけは勘弁
812名無しさん脚:04/06/11 09:37 ID:UJj+Rjwz
Nikonのペンタ部のNikonロゴのシールを剥がすと
下にはいろいろなロゴがあります。
813名無しさん脚:04/06/11 13:22 ID:VBiT1TIr
2ちゃんでいろいろ言われても、キが相手にしない政策をとるのは
分からんでもないが、
ここまで言われて、何の反論も、公式説明もしないというのは
どうなんだ?

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm

…やっぱ、しないんじゃなくて、できないから?
814名無しさん脚:04/06/11 16:59 ID:VKeYLgUD
>>813
下手にマスコミに取り上げられて、カメラに関心がない人たちにまで知られたら困るからじゃないの?
815名無しさん脚:04/06/11 17:06 ID:cppXJ1HE
>>814
本業で稼げなくなるもんね。
816名無しさん脚:04/06/12 00:40 ID:QT6niBQ3
>>813
じゃあ、三菱はなぜ(以下同文)
817名無しさん脚:04/06/12 01:17 ID:tHkdGl1c
NEVADAに殺された女の子って、キヤノソの社長の親族って噂があるけど、ほんと?
2ちゃん情報だから、嘘だとは思うんだけど。
818名無しさん脚:04/06/14 22:24 ID:49wdUcSV
1Vの欠陥、ちょっと問題だろ。
車で言えばリコールもの。
819名無しさん脚:04/06/14 23:28 ID:vYgDhPBx
車じゃなくてもリコールはあるだろ?
820名無しさん脚:04/06/14 23:40 ID:lkH2pvWj

知らないのはアマだけで、
プロはすぐに話題になったとか? 闇改修かよ。
SCで、「初めてのケースですね?」
なんて、喜んでると多分、闇の。。。

リコールなんかするかよ?
誰も死なないからな。
821名無しさん脚:04/06/16 00:59 ID:YfTO4uZ9
アマをナメ切ってるキャノン
822名無しさん脚:04/06/16 17:20 ID:xMmkWL6Y
例のサイトの奴だって友人に言われるまで気が付かなかったわけだからなぁ。
保証期間切れるほどの間使ってて実用上問題なかったのに、返品しようとしたのが間違いなんじゃないの?
823名無しさん脚:04/06/16 19:53 ID:TaFzBRGI
ラーメンにゴキブリが入ってたって、
食った後で腹が痛くならなきゃ問題ないよな。
824名無しさん脚:04/06/16 22:02 ID:xlZb9/dV
>>822
>>823
問題をすり替えようとしていないか?
ゴキブリが入っているのを知りつつラーメンを出して、
指摘されるとさも知らなかったかのように振る舞うのが現状ではないのか?
825名無しさん脚:04/06/17 02:14 ID:G9IOTeUe
キャノンはサービス体制を考えれ!
プロだけ優遇し、一般ユーザーをないがしろ。
機材まで貸し出してよい記事書いてもらう策のためプロ優遇とは、
これみよがしの詐欺行為ですぞ。
826名無しさん脚:04/06/17 08:24 ID:2wyYz2E6
キヤノンのサポートが酷いということも、
巷の雑誌が提灯記事で溢れているのも公知だ。
したがって、騙されたと言う前に、
自らの不勉強や誤った判断を責めるべきだろう。

廃刊となってしまったが「パソコン批評」という雑誌があった。
中立性を保つことを目的とし広告を載せていなかった。
誰でも自由に発言できるインターネットと言うメディアができて、
その役割を終えたということだろう。

カメラの世界もメーカからの支配から脱却して、
正しいありかたになることを切に望む。
827名無しさん脚:04/06/17 11:09 ID:sw9Od0Md

CANON派の可愛い河合麻紀ちゃんでも、
KissDigital が 2台だと。。。
しかも、AFは合うがMFでは合わないので気持ち悪いとか?
828名無しさん脚:04/06/17 11:11 ID:sw9Od0Md

すまん、
正しくは、川合 麻紀 氏 ですた。
謹んでお詫び致します。
829名無しさん脚:04/06/17 12:27 ID:t/ElXfyX
>>824
 必要以上に問題を大きくしてるんじゃないかって言ってんのにこれだよ。
830名無しさん脚:04/06/17 12:42 ID:+dEEKIKQ
「実用」を決めるのは使っている椰子、そう言う意味では言いがかり。
保証期間に関してはその通りだと思う。
問題を大きくしたのはむしろキャノン側のまずい対応。
返金は断わった上でちゃんとした対応をすればよいと個人的には思う。
ちゃんとした対応というのは原因調査ときちんとした修理。
原因がわかってた板ならそのことを告げればよい。
続けて3台も駄目なら誰でもぶちきれる。
個人的には返金はやりすぎだとは思う、でも代替品が続けて駄目なら
泣き寝入りかクレーマ→返金要求しか選択肢はない罠。
831名無しさん脚:04/06/17 12:54 ID:sw9Od0Md

ばらつきが酷いのは確かだな。
だが、たまたまチャンピオン機だったら病み付きにはなる。
だから、横浜に生産技術研究所が今更出来るわけだ。
誰が組んでも、同じ品質を保てないのが問題。

1台がチャンピオン機で手に入ったとしても、
追加購入しても同じ品質はまず手に入らないから揉める。
(まるで別物だわってことが読み取れる。)
832名無しさん脚:04/06/18 00:17 ID:altE5JTh
キャノンのカメラは同一機種を複数所有しないことをお勧めします。
833名無しさん脚:04/06/19 02:50 ID:QJKxs1X8
1Vユーザーの怒りはすげーな、しかし
834名無しさん脚:04/06/19 07:23 ID:ztgFOiXD
でも俺も同じ立場ならブチ切れるかも。
子供が産まれた時NかCかで迷ったんだけどNにしといてよかった。
835名無しさん脚:04/06/19 07:28 ID:1nKFHQcf
子供が産まれた時MかCかで迷ったんだけどMにしといてよかった。
836名無しさん脚:04/06/19 12:16 ID:/EpNis/D
子供が産まれた時PかCで(ry
837両方買った:04/06/19 13:05 ID:ygecuWzK
子供が産まれた時FかDかで(ry
838名無しさん脚:04/06/19 17:23 ID:OZiFXUlz
子供を殺した時タレか塩かで迷ったんだけどタレにしといてよかった。
839名無しさん脚:04/06/20 01:47 ID:Tu3KspY0
オチスレじゃないが、


ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52499107

「キヤノンのフラッグシップモデル EOS−1Vです ・ 状態は底面に
若干スレ・テカリが見られますが底面以外は写真を見て頂いて判りますように
非常に良い状態ですが神経質な方はご遠慮願います ・ 撮影回数は14回位
 ・ ショット数は僅か500枚程度です(フィルム14本) ・ 付属品は
 保証書以外は揃っています ・ 保管は防湿庫です ・ 出品前にキヤノン
 西日本カメラ技術センターにて点検をしてもらいました、内容は不具合では
 なかったのですが念のためにとシャッターユニットを交換してくれましたのと
 その他各部点検です ・ 個人出品ですのでノークレーム・ノーリターンで
 お願い致します。他にも出品していますのでよろしくお願い致します。 」



普通にやったら2万も取られる修理を、「念のため」でただでやってくれたと
ほんとにおもってんのかね?このシト???
840名無しさん脚:04/06/20 01:58 ID:f+tkOk3m
三菱自動車と同じですね。
841名無しさん脚:04/06/20 21:16 ID:u92IOLX7
あれまあ、キャノンさん。
842名無しさん脚:04/06/21 08:54 ID:Bm3zw5CV

今頃、点検にEOS-1vが山ほど出てるかも。。。
交換ロットが判れば儲けモノだが?
843名無しさん脚:04/06/21 09:14 ID:a+6lsm7J
クレーム交換用にはクレーム戻入再調整品しか割り当てないでしょ。
844名無しさん脚:04/06/21 14:43 ID:f3ol3qvh
いずれにしてもD系に乗り換える人が多くて
1,1n、1vと中古でイパーイ出てきてるね。
割安なんだが、怖くて手が出せない。
845名無しさん脚:04/06/21 17:45 ID:M1fl6gTH
>>844
1,1Nは比較的安心だと思う。
846名無しさん脚:04/06/21 17:59 ID:88y9GUfF
1Vって本当に糞なんすか?
自分は欲しいんだが、、、。
847名無しさん脚:04/06/21 18:00 ID:07JF0Ooa
-------------------------------------------------------------

17時30分に一斉に↓ここに 『ぬるぽ』 と書き込んでください (間に合わないかも)

【衝撃!】新宿駅で小6女子が全裸で徘徊して補導される【すごい!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084103489/

20レス以上でこのスレの住人である新宿駅を通りかかった香具師がその時の後ろ姿をうpしてくれます

-------------------------------------------------------------
848名無しさん脚:04/06/22 13:22 ID:qyhzoVgD
>846

ハズレれば糞。当たれば神。






でも、当てられるのは神のみ。 (w
849名無しさん脚:04/06/22 13:25 ID:qyhzoVgD
>843

「クレーム戻入再調整品」てメーカー用語で塚?
もしかして、中の人?

Cは「修理には中古パーツで誤魔化すメーカー」、ということでOKでつか?
850名無しさん脚:04/06/22 18:26 ID:xr5ETTKs
>>843
ふ〜〜ん、そうだったか。

やぱーり。
851名無しさん脚:04/06/23 17:47 ID:tb+5L6i1

ゴミゼロのキヤノンの工場ですよ!
不良、返品のゴミがあるわけない。
ゴミは、ユーザーに返却と決められております。

ゴミと言っても、一応、修理されるはずなのだが、
最近、大量の返品未修理が再流通した様な書き込みが有る?

カスタムデーターに知らないユーザー名があった。
CD等のソフトが開封済みとか。。。
ボディに指紋だらけ? ミラーに指紋、傷多数
シューが傷だらけ。。。

買う時にはご注意! (性能上の)当たりを引いたら神になれる。
852843だけど:04/06/23 19:43 ID:gkUHCrCv
別にキヤノンがそうしてるとは言ってないよ。念のため。
853名無しさん脚:04/06/26 01:59 ID:ZpLnq0Fx
キャノンのSSには、せめて手袋くらい着用してもらいたい
854名無しさん脚:04/06/27 13:34 ID:ziMksoVd

キヤノンSCは、お宝鑑定団ではない。 スーパークレーム撲滅集団だ。
855名無しさん脚:04/06/29 02:21 ID:EN3kZavi
せめてカワイイ娘置いとけ!
856名無しさん脚:04/06/29 07:32 ID:persujnN
看板娘。
857中華キャノソ:04/06/29 18:48 ID:rDA7W6PY
キャノンのカメラを製造している工場は派遣の素人ばかりだ。
858名無しさん脚:04/06/30 00:48 ID:l8oJyU7S
パートのおばちゃんも忘れんでくれ
859名無しさん脚:04/06/30 06:49 ID:pZxHiYzF
黒龍江省からの出稼ぎ労働者とどっちがいい?
860名無しさん脚:04/07/02 23:47 ID:FNbW1E3j
このスレのおかげでキヤノンに手を出すのをやめました
あやうく糞メーカーに騙されて数百万の損をするところでした
本当に助かりました
861名無しさん脚:04/07/03 13:39 ID:+JQZFwgX
キャノンはOA部門が儲かり出してから変になったな。
利益上げるには、OAの方が美味しいんだろうけど。
862名無しさん脚:04/07/03 13:49 ID:2N4jmKvh
儲かる会社はだんだん保守的になる。
昔のニコンだな。それが今に響いてる。
そのうちキャノンも(ry
863名無しさん脚:04/07/03 20:02 ID:Z9A+qKLe
キヤノンのOAなんて保証切れですぐに壊れた!
プリンター1台、スキャナー2台。。。

それから、買うのはやめた。
もう二度と買わない事を学んだよ。
すぐ壊れて高く尽くし、使う時には故障だ。
864名無しさん脚:04/07/03 21:51 ID:4Wxd8fgI
キヤノンは宣伝うまいからな。
何も知らない素人はあのCM見せられたら買いたくなる気持ちも分かるわ

>>863
俺は電子辞書が・・・
買って直ぐ駄目だったけど、修理出すのめんどくさいから使い続けた
(調子が悪くなったら電池を抜くと使える)
チクショー。3万もしたのに
最近、電源が入らなくなってきた

865名無しさん脚:04/07/05 02:25 ID:6Rjinksl
キャノン製品とはそういうものです。
866名無しさん脚:04/07/05 02:32 ID:P3UPP5Mu
そろそろ機は熟しましたかな?

  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
 
刑法233条前段(信用毀損罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、信用を毀損した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

&民事訴訟で数千万円。

メールの内容は、「このカキコミを見て御社の製品の購入を見合わせました。
仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」でお願いします。

キヤノン関係者の方はこちらでカキコの割り出し依頼。
警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html

カキコ例
「キヤノン及びニコン等他社のユーザーが当スレッド内にて貴社の名誉に対する毀損、貴社製品の販売に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。
当スレッドのタイトル、「キヤノンの一眼レフは欠陥だらけで虚飾に満ちた詐欺行為による製品である」ということに対して
事実かどうか調査いただきたいと思います。」

867名無しさん脚:04/07/05 02:41 ID:P3UPP5Mu
ニュー速板からキヤノンラグー部に対する名誉毀損容疑で逮捕者が出たのは記憶に新しいですが
このスレからも引き続き2chにおける第二のキヤノンがらみの民事、刑事訴訟を起こされるものと思われます。

http://park2.wakwak.com/~dalk/hiboulog13.html
868名無しさん脚:04/07/05 02:44 ID:P3UPP5Mu
書き込みをした本人はその内容が事実であると法廷で実証できる準備を怠りなくすべきと思います。
一方キヤノン側はカキコミが事実ではない事を証明すればいいわけです。
869名無しさん脚:04/07/05 06:37 ID:UNgxJza6
最近までのX200クラスのシャッターユニットは絶対メーカーで直すべき物だな
870名無しさん脚:04/07/05 08:18 ID:ILZUAXmN
死者が出ることはないが、体質的には三菱ふそうと同じ
871名無しさん脚:04/07/05 08:50 ID:GtWxA/uD
キヤノンの高級〜ハイアマ機は、シャッターの幕速を押さえているから、
X接点も遅い、この方がシャッターの耐久性の面で有利で、
コストも抑えられる。

しかし、一方のニコンは意地なのか何なのか、
高級〜ハイアマ機は、X1/250secにこだわるあまり、
コストもかさみ、自分の首を絞めているのでは無かろうか?

872名無しさん脚:04/07/05 08:56 ID:sRaCwU1P
キヤノンの努力が足りないだけじゃないのか?
873名無しさん脚:04/07/05 12:45 ID:1AvQwotT
ニコンは長く使う系「だった」からな〜。
フィルムカメラ(特にMF)は長く使える物だし。

デジになってどうなん?みたいな。
874名無しさん脚:04/07/05 16:15 ID:P3UPP5Mu
通りがかりにこのスレに来た方、訴訟祭りにご協力を定期目立たせage。
キヤノンを動かすのは皆様のメールです。


  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
 
刑法233条前段(信用毀損罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、信用を毀損した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

&民事訴訟で数千万円。

メールの内容は、「このカキコミを見て御社の製品の購入を見合わせました。
仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」でお願いします。

キヤノン関係者の方はこちらでカキコの割り出し依頼。
警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html

カキコ例
「キヤノン及びニコン等他社のユーザーが当スレッド内にて貴社の名誉に対する毀損、貴社製品の販売に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。
当スレッドのタイトル、「キヤノンの一眼レフは欠陥だらけで虚飾に満ちた詐欺行為による製品である」ということに対して
事実かどうか調査いただきたいと思います。」
875名無しさん脚:04/07/05 17:45 ID:P3UPP5Mu
面倒な人は

【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/l50

をコピペし


  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html


に送ってください。
876名無しさん脚:04/07/05 17:53 ID:IxkPh0rs
やれやれ、自分のカメラの不具合を言うだけで訴訟だの告訴だのとネチネチと… ┐(゚〜゚)┌  ヤレヤレ
877名無しさん脚:04/07/05 17:57 ID:P3UPP5Mu
気にせずsageずお話を続けてください。
お願いいたします。
   どうぞ。
    ↓
878名無しさん脚:04/07/05 18:05 ID:VpgMdRa5
こんにちは。
今日も暑いですね。
879名無しさん脚:04/07/05 18:09 ID:P3UPP5Mu
ID:IxkPh0rs様
大変貴重なお話し、気になさらずどうぞお続けください。
どうかお願いいたします。
    どうぞ
     ↓
880名無しさん脚:04/07/05 18:24 ID:Gf4XmO64
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|  ← ID:P3UPP5Mu
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|     「わ、わいのEOSタンを貶すやつは許さへんでぇ」
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/   
881名無しさん脚:04/07/05 18:26 ID:P3UPP5Mu
家電業界の雄ナショナルは同様のネット上の営業妨害、名誉毀損事件を立派に有罪と致しました。
キヤノンはまだラグビー部事件のみで自社製品への営業妨害については訴訟をしていなかったと思います。

あなたの清き一票を。

【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/l50

をコピペし以下へメール。


  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html


ID:IxkPh0rs様
    どうぞ
     ↓

882名無しさん脚:04/07/05 18:33 ID:Gf4XmO64
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|   ← ID:P3UPP5Mu
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|      「わ、わいはシツコイでぇ。 EOSタンの悪口言うやつはみんな告訴したるっ!」
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   わいのEOSタン…  はぁはぁ…
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/   
883名無しさん脚:04/07/05 18:58 ID:1RNKFN1/
さあ、キャノソの対応を楽しみにしましょう。
この粘着君は訴えることが本当にキャノンにプラスになると
信じているのか?
っていうか本当に訴えることになると信じているのか?
「機は熟した」って前回粘着した時から何も変わっていないって
ことじゃないのか?
前回は何ヶ月前だったっけ?
粘着というよりはきまぐれかね。
(さてそろそろもう一回このスレを荒らそうかな)

自分のカメラの悪口を言うことが我慢ならないというのは
真性の信者だな。
普通は悪口を受け入れた上でもキャノンが好きというものだが。
884名無しさん脚:04/07/05 19:31 ID:n61MHQDk
訴訟して欲しいね、マジで。
さらに色々な裏話が出てきそうで期待してる。
885名無しさん脚:04/07/05 19:36 ID:P3UPP5Mu
蜂の巣をつついたような騒ぎになってしまい事の重大さに困惑しております。


では、気を取り直しまして。

あなたの清き一票を。

【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/l50

をコピペし以下へメール。


  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html


886名無しさん脚:04/07/05 19:47 ID:P3UPP5Mu
皆様の貴重なご高説を賜りたいと思います。
まずは忌憚の無いご意見など、どうぞ。

ID:1RNKFN1/さんどうでしょう?
ご意見をどうぞ。
    ↓
887名無しさん脚:04/07/05 19:54 ID:P3UPP5Mu
どうでしょう、 ID:Gf4XmO64さん
関西の方ですかあ。
よろしくお願いいたします。
直接的書き込みは負担が強すぎる、擬似キャラクターを使用した
腹話術形式なら語っていただけるという事でしたら

     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|  
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|      
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |  
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/  

こちらを利用していただいて色々な観点からざっくばらんにご意見をお願いいたします。

        では、どうぞ。
            ↓
888名無しさん脚:04/07/05 19:59 ID:P3UPP5Mu
>894さん
まさに同感です。
日本の民事訴訟においては被害者側に立証責任がございます。
「キヤノン一眼は欠陥だらけか?否か?」の科学的立証の過程で種々諸々のあれやこれやが
白日の元にさらけ出されるやも知れませんね。
一緒に頑張りましょう。


【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/l50

をコピペし以下へメール。


  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html

889名無しさん脚:04/07/05 20:20 ID:/4QkYGpV
同じこと何度も言わんでよろしい。
要するに埋めたいのか?
890名無しさん脚:04/07/05 22:07 ID:1RNKFN1/
信者の脅しのつもりなのか、埋めたいのか。
単純にキャノン社員なのか....
キャノン社員がこういう下劣な手段を取るとは思えないから前者だろうなあ。
(キャノン関係者がやれば下劣という意味ね。)
どちらも効果はないだろうけどなあ。
埋めても新スレが立つだけだし、脅しも効くような内容ではない。
まあ、「キャノを叩く椰子は負け犬」みたいなスレがDAT落ちして
ここにまたきたんだろう。
もう余りカキコがないのにわざわざこういうことをするのは
燃料投下のつもりという考え方もある。
891名無しさん脚:04/07/05 22:21 ID:NHO0l1EY
しかもageてるし・・・

>>884
それは三菱でつね
マジであんなに欠陥隠しが出るとはビックリだ
892名無しさん脚:04/07/05 22:55 ID:CznsVBRg
多メーカー使いなのでキヤノンも使ってるが、ID:P3UPP5Muみたいなのがキヤノンユーザーだと
いうのは、同じユーザーとして悲しいね。

単なる不具合報告とかユーザーの不満を語っただけで訴訟とか言ってるのは他のメーカーのスレでは
見られない。(煽りはあるけどね。)

一時出没してた一部の妄信ミノヲタですら訴訟だなんだと言うことは無かった。
私はミノルタも使っているミノルタユーザーの一人なので、非常に片身の狭い思いをしたが…

どのメーカーのユーザーでも、自分が使っているカメラについての不満や不具合などを自由に議論出来る方が
有益であり、メーカーにとっても重要な情報源だと思う。
キヤノンにも文句を言う消費者を門前払いか力で捻じ伏せようとするメーカーにはなって欲しくない。

ID:P3UPP5Mu よ、君の妄信ぶりは一般のキヤノンユーザーにとっても迷惑この上ないことで、見苦しい限りである
ことをよーく考えなさい。
893名無しさん脚:04/07/05 23:38 ID:P3UPP5Mu
私は別にカメラのメーカー云々には興味が沸きません。
同じ様な装備で同じ物を撮影すれば同じ写真が出来上がり
各メーカーの写真をズラッと並べて当てさせられても見分けが付かないでしょうからね。
「コーリンの鉛筆を使わずに三菱の鉛筆を使ったために試験に落ちた」と言うようなものですな。
私、十数万円程のプラスティックの塊に皆様ほど深い感慨、憧れ、憎悪、嫉妬等の感情を
抱く事がどうしても出来ません。

ただ「皆様を民事、刑事訴訟の当事者に出来るかどうか」、ただこれのみが興味の対象であります。

894名無しさん脚:04/07/05 23:41 ID:ziPTqtYc
 中の人って亀オタじゃなかったりするよね。
895名無しさん脚:04/07/05 23:51 ID:P3UPP5Mu
私、このスレに900レスもの果実が実っているのを見まして、頃合かとまた行動を起こさせて頂きました。
定期的にこのスレを衆人の目に付きやすい位置までageましてメーカーにメールを送っていただける方達を待つ事と致します。
1000スレまで何も起こらねば、また新たに文章を作るというのも面倒なので次に立つであろうスレの最初にコピペをさせて頂き
次スレの900近くにそのコピペの再利用とともにまた御邪魔させて頂く、といったいたって単純で楽な手抜き作業をするのみであります。
こんな感じにです。

  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
 
刑法233条前段(信用毀損罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、信用を毀損した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

&民事訴訟で数千万円。

メールの内容は、「このカキコミを見て御社の製品の購入を見合わせました。
仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」でお願いします。

キヤノン関係者の方はこちらでカキコの割り出し依頼。
警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html

カキコ例
「キヤノン及びニコン等他社のユーザーが当スレッド内にて貴社の名誉に対する毀損、貴社製品の販売に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。
当スレッドのタイトル、「キヤノンの一眼レフは欠陥だらけで虚飾に満ちた詐欺行為による製品である」ということに対して
事実かどうか調査いただきたいと思います。」


896名無しさん脚:04/07/05 23:53 ID:IGqo6fWF
中の人が本気でヤルつもりなら、例のサイトが真っ先に槍玉に挙がりそうだけど。
薮蛇になりかねないからやらないでしょ。
897名無しさん脚:04/07/05 23:54 ID:ziPTqtYc
>>895
 鯖のリソースがもったいないから、関係ないカキコはいいかげんやめれって言われないと
わからんやつなんだな。

898名無しさん脚:04/07/05 23:56 ID:swgPa1xr
>>894
自分が経営者だとしたら、カメヲタを雇いたいかというとそれはまた別のハナシでw
なんか、知らん間に勝手に暴走しそうで怖い。
「社長、出来ました。各収差を除去した夢のレンズ、50mmF5.6ですっ!! 実売70万なら黒字に出来ます」
とか平気で言いそうだもん、カメヲタ技術者って。
899名無しさん脚:04/07/05 23:59 ID:P3UPP5Mu
と言う訳で本日、私の書き込みによって皆様の心を乱してしまい(皆様の言うところの)
「虚飾に満ち詐欺によって欠陥だらけのカメラを売りつけるキヤノン」に対するレスが中断してしまうという
異常事態を引き起こしてしまった事を深くお詫びいたします。


では私は皆様のお邪魔にならぬよう定期的にしか現れませんので
    
             どうぞお続けください。
                   ↓
900名無しさん脚:04/07/06 00:00 ID:0XUVhyxc
>>899
 おまえ、このスレ読んでないだろ(w

901名無しさん脚:04/07/06 00:13 ID:Q1rS8dyz
とりあえずオレの650、750、100のシャッター膜、ダンパー溶けまくって使えないのだけど
メーカーで何とかしてくれないかな?

タダで
902名無しさん脚:04/07/06 00:18 ID:+JDW74v0
>>900
いまおいらの状況で訴訟問題になっても困るのですが・・・・ 松下の事件はあまりにもしつこい誹謗中傷書きまくりクレーマーを逆切れ提訴したんだっけか?
903名無しさん脚:04/07/06 00:20 ID:+JDW74v0
でもEOS55の電源突然死は事実だから証明すればいいのか?
904名無しさん脚:04/07/06 00:30 ID:FNjWNL29
>メールの内容は、「このカキコミを見て御社の製品の購入を見合わせました。
>仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
>御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」でお願いします。

この内容自体が虚偽だよなぁ。 こういう嘘をメーカーに送り付けること自体が刑法233条の
「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて…」に当たるのではないのかな?

もうIDが変わっちまったからP3UPP5Muは分からなくなったけど、本人がここを覗いてたらコメントくれ。
905名無しさん脚:04/07/06 01:34 ID:w+BPRuMw
>904
899じゃないけど風説の流布は「株価操作を目的に」という犯罪だから最初から関係ないね。(だから899のコピペも間違い)
あとメーカーに訴える時の内容が虚偽でも被害者が出ないから関係ない。
なるとしたら実際訴訟になった時のメーカー側の根拠の問題だろうね。
ただその時もいくつか実際にこのスレを見て買う気をなくしたであろう
相当の時由が見つかれば通用しちゃうだろうね。
例えばふざけて「キャー人殺しー!」と叫んだら偶然人殺しが捕まっちゃったみたいな。
でも人殺しは釈放されないでしょ。
906名無しさん脚:04/07/06 01:39 ID:w+BPRuMw
まあ、仮にキヤノンが提訴するなら虚実きちんと見分けて自信があるソースで来るんじゃない?
907名無しさん脚:04/07/06 02:01 ID:ttWjxLb4
キヤノン=層化
908名無しさん脚:04/07/06 02:06 ID:+JDW74v0
>907
あんた本当にキヤノンユーザーか?
俺はあんたみたいなのは逮捕されればいいと思うよ。
ニセのキヤノンユーザーで誹謗中傷だけしに来てる奴が何人かいると思うけど
そいつらも告訴されたらいい。
反吐が出る。
ただ俺たちみたいな本当のキヤノンユーザーまで巻き添えにしようとする899みたいな奴も許せない。

909名無しさん脚:04/07/06 02:12 ID:ttWjxLb4
× 俺たちみたいな本当のキヤノンユーザー

○ 俺たちみたいな本当のキヤノン社員
910名無しさん脚:04/07/06 02:18 ID:+JDW74v0
>909
あんたは本当はどこのメーカーのユーザーだ?
金玉付いてるんなら男らしく答えろ。
キーボードで嘘しか打てないのか?
それに被害妄想狂なのか?
俺が社員だと言う証拠を挙げてみろ。
本当にそう思うか?それともキチガイなのか?
911名無しさん脚:04/07/06 03:04 ID:w+BPRuMw
おいおい二人とも899に見事に踊らされてるぞ。
やめとけ情けない。
912名無しさん脚:04/07/06 09:46 ID:9TAme2Sr
>899
死に物狂いで働いてるキヤノン社員及び企業を
言われなき誹謗中傷営業妨害から守れ!
逮捕協力を!
正義のメール送りましたage!
913名無しさん脚:04/07/06 09:58 ID:MShBz6qL
死に物狂いで働いてる=このスレにて必死で事実隠蔽&ユーザー脅迫中
914名無しさん脚:04/07/06 10:42 ID:9TAme2Sr
>913
キヤノンは降りかかった火の粉を払う以外
913をはじめこのスレの底辺の虫ケラは相手にしません。
階層が違うのです。
>913
もしかしてあなたのカキコを一流企業の清潔な高学歴エリート達が見てくれてると思った?
こ〜の、うぬぼれやさんっ!(プゲラ
915名無しさん脚:04/07/06 11:08 ID:MShBz6qL
一流企業の清潔な高学歴エリート達は見てくれないかもしれないけど
キヤノンは一流企業でもなければ高学歴エリートでもないし、清潔とは程遠いですよね
916名無しさん脚:04/07/06 11:22 ID:0leFgkbA
面白くなってきますた。

さあ盛り上がろうぜ〜。
917名無しさん脚:04/07/06 12:02 ID:w+BPRuMw
マジレスすると2CHにカキコして金もらえる企業はどこにもないわなあ。
そんなことは職歴無しの無職ヒキの妄想だわなあ。
社会は甘くないて。
918名無しさん脚:04/07/06 12:28 ID:zprvwXgY
まあ、社員がカキコしているかどうかはともかく。
このスレを見ている社員はいるだろうな。
心を痛めているか、せせら笑っているかどうかはしらんが
919915:04/07/06 12:29 ID:9TAme2Sr
まあオレも世が世なら一国一城の主。
今の欝病引きこもりは現世限りの世を忍ぶ仮の姿だからな。
もし世が世なら天下を取ったオレはキヤノン社員なんか目じゃねえな。
920名無しさん脚:04/07/06 12:42 ID:w+BPRuMw
まあ誰でもキーボードの前では天下人だわなあ。(笑
921名無しさん脚:04/07/06 13:36 ID:hJKAuO5N
スレ伸びすぎ。

しかし
「ニコン一眼は欠陥だらけ」
とか
「ペンタックス一眼は欠陥だらけ」
が無いのはなぜ?
922名無しさん脚:04/07/06 14:42 ID:tnFyDKnG
割り切れ。
NIKONはマニュアル。
EOSはバカチョン。
グチャグチャ言うな。
923名無しさん脚:04/07/06 15:11 ID:Y7EFLhlI




「895が当スレッド内にて2chの名誉に対する毀損、2ch掲示板に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。

当スレッドのタイトル、「キヤノンの一眼レフは欠陥だらけで虚飾に満ちた詐欺行為による製品である」ということに対して キヤノソ社印は事実かどうか報告して頂きたいと思います。
924名無しさん脚:04/07/06 15:38 ID:aCnQaJBb
>>921
一応こういうのはあるけど…
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1046779758/

欠陥と言えば、Z-1pの電池蓋が壊れるとか
MZのストロボが上がらなくなるとかがあるけど
絶対数が少ないからかあんまり盛り上がらないね。
まあ、仕事でバリバリ使ってる人が少ない(よね?)
ってのが大きいような気も。

そうそう、OMスレではすみたんががんばってるね。
925名無しさん脚:04/07/06 15:46 ID:aCnQaJBb
探したらニコンのも有った。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060071692/
926名無しさん脚:04/07/06 16:56 ID:+JDW74v0
>923
お前俺より馬鹿だな?中学生か?風説の流布は株価操作の詐欺だろうがよ。
昨日の奴も言ってたぞ。
>921
昔は「ミノルタは壊れやすい家電一眼」というのがあってここより盛況だった。
でもミノルタの衰退、蚊帳の外とともに消えた。
今、キヤノン>>>ニコン>>ペンタとアンチスレがある。
中国、朝鮮による反日はあるが反フィリピンはない。反日が騒がれだしたのは日本の経済復興後だ。
反米はあるが反ペルーはない。
アンチベイスターズはないがアンチ巨人はある。
アンチソニーはあるがアンチFUNAIはない。
要するにネタミ、嫉妬の類だ。
927名無しさん脚:04/07/06 17:25 ID:d3+tKXaL
ペンタとニコンは全然伸びなてないじゃん。
しかも何か平和だな〜
ほっといたら落ちそうだよ

928名無しさん脚:04/07/06 17:33 ID:+JDW74v0
ペンタ、ニコンはもっともっとアンチスレが出るような元気がなきゃ売れないね。
逆を判官びいき状態と言う。

デジ板見てみ。
元気のいい売れに売れてる70Dにはアンチスレがきっちりあるから。
これもねたみ、僻みの法則だ。

あと、ミノルタのスレ見て驚いた。
ミノルタの各普通のスレ自体がここの何倍も強力なアンチスレだぞ。
ありゃあ異質だなあ。荒らしてるのがミノルタユーザー自体だもんなあ。
ストレス、狂気、陰湿全てが入り混じってドロドロだ。
929名無しさん脚:04/07/06 17:34 ID:+JDW74v0
ニコン70D→D70だった。
930名無しさん脚:04/07/06 18:06 ID:zprvwXgY
ID:Y7EFLhlIよりもID:+JDW74v0のほうがキャノソ擁護としては
だいぶまともだな。
もちろん、両方ともその気があったかどうかは別だし、
異論も多そうだが。
931名無しさん脚:04/07/06 19:09 ID:q8nCNkwp
>>928
ミノルタスレで荒らしてるのは妄信ミノヲタも居るが、一部の冷やかしキヤノン、ニコン信者も釣りに来るんだよ。
不思議とペンタユーザーの釣り師は居ないみたい。
その釣りに妄信ミノヲタがパックリ釣られて荒れるパターンが多い。 たまにユーザーなのに釣りやってる馬鹿も居るけどね。
まあ合併騒ぎで荒れるのは分かるんだが…
馬鹿なミノヲタが過剰反応するもんだから、面白がってまたからかいに釣り師が来る。 この繰り返し…

ミノルタのユーザーでもある自分は複雑な気分だよ。 カメラはまたーりとしてるんだがなぁ、ミノルタ。
932名無しさん脚:04/07/06 19:25 ID:u9xO9JWh
>931
なぜミノオタがこのスレにいてキヤノンユーザーの振りをするの?
933名無しさん脚:04/07/06 19:51 ID:EAzAGpb+
一つのメーカーに忠誠を誓った原理主義者でなければ、
複数のメーカーの製品を使っているか、過去に使った経験があるだろう。
934931:04/07/06 19:59 ID:QDEevLxc
>>932
回線が切れちゃったんでIDが変わってしまったが…

俺はミノルタユーザーだけど、EOSユーザー(キヤノンユーザー)でもあるんだよ。
どちらも方向性が違うカメラ・レンズなので、使い分けするのにはキヤノンとミノルタって良い組み合わせだと思って両方使ってる。
だからこのスレも時々覗いてる。(このスレにカキコするのは2回目)  悪いかい?
それに特定のメーカーを貶して荒らしたり煽ったりはしないから心配しなさんな。

ミノルタスレでも荒らしがあると時々書くんだけど、どうして対立するような考え方しか出来ないんだろうと不思議でならない。
自分みたいな多メーカーユーザーだとなお更不思議でならない。 それぞれに利点と欠点があるのは当然だと思うんだけど…

それにわざわざ自分が使ってもいない特定メーカーを貶したり攻撃して何が面白いのか分からない。
935名無しさん脚:04/07/06 21:19 ID:+JDW74v0
>934
あんた、αレンズで撮った写真みたいな優しい奴だな。
936名無しさん脚:04/07/08 20:34 ID:z2+V7oOj
アルファレンズはボケスギ
937名無しさん脚:04/07/08 20:57 ID:dvFsoRGt
ニコンの欠陥云々のスレはあったが、
ちょっとして沈んだ。
938名無しさん脚:04/07/08 21:03 ID:zBFh4R2D
銀塩ニコンは人気が落ちてきたという事でしょうね。
大人気の70Dのアンチスレはデジ板に一杯あるよ。
バロメーター、バロメーター。
939名無しさん脚:04/07/08 23:53 ID:jRuxay/U
>>936
気泡入りレンズのキャノンのボケ方にはかないませんよ(笑)
940名無しさん脚:04/07/08 23:59 ID:OvZ8U/JY
>>938
キヤノン厨の仕返しじゃない?
銀塩で散々言われたから言い返すぞ!!!
みたいな
941名無しさん脚:04/07/09 00:07 ID:R30vTD8Q
結論から言うと、ミノルタ最高ってことで
942名無しさん脚:04/07/09 00:22 ID:bcb3KUCL
ファインダー
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
レンズ
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
SS
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
強度
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
露出
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
AF精度
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
宣伝
キヤノン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
プロに対する優遇
キヤノン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
謀略
キヤノン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
工作
キヤノン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
943名無しさん脚:04/07/09 00:26 ID:bcb3KUCL
ファインダー
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
レンズ
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
SS
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
強度
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
露出
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
AF精度
ミノルタ>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
倒産しやすさ
ニコン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
プロに対するオベッカ
ニコン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
ダサさ
ニコン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
副業の駄目具合
ニコン>>>>>>>>>>>>>>>ミノルタ
944名無しさん脚:04/07/09 00:26 ID:bcb3KUCL
ペンタ?
何それ?
はあ〜?
945名無しさん脚:04/07/09 00:38 ID:tCuBHq39
>>934
あんた良いこというねぇ。 全く同感だよ。
何で「勝ち負け」とか「優劣」とかでしか物事を見れないのか分からん。
(まあ、スペックみたいな数値ではっきり出るものなら優劣という表現は出来るかもしれないが)

俺もキヤノンがメインなんだが、親父がα9を使ってるので、何回か使わせてもらって「結構良い」と思ったよ。
(噂に聞くファインダーは確かに良いね。)
STFだっけか、ボケ味に拘ったとかいうMF専用のやつ。 いつかあれを使ってみたい。
こういうレンズはキヤノンには無いから、キヤノンとミノルタって良い組合せかもしれないね。
AFで撮るならキヤノンが使い易いと思うけど、MFも多用するならミノルタも良さそう。
今は金銭的に余裕が無いからキヤノンだけだけど、余裕が出来たら複数のメーカーのカメラを使ってみたいと思う。

使い易さとか見え方とか剛性感とか、数値で表せない部分にそのカメラが好きである理由の多くがあるように感じるよ。
スペックの優劣でカメラの良し悪しが決まるわけじゃないと思うなぁ。
いい加減、うんこの投げ合いとか煽りとかはやめにしたいもんだ。

あ、スレ違いだったかな? スマソ
946名無しさん脚:04/07/09 00:46 ID:ag9Md/ik
>>945
 残念だが、もうすぐ夏厨の季節だ。

947名無しさん脚:04/07/09 01:05 ID:bcb3KUCL
結論から言うと、ミノルタ最高ってことで
948名無しさん脚:04/07/09 08:15 ID:jf5Fxfrs
>945

キヤノンも135mmにはソフトレンズが有る。
ただ、ミノルタ、ニコンほど、評判にも話題にもならないが...

勝ち組、負け組を決めたがるヤツが多過ぎ...
カメラを資産価値としてしか見れない証拠? 道具だよ!

また、「負け組、勝ち組」連呼厨の季節
949名無しさん脚:04/07/09 08:26 ID:t7IZvWFH
ミノルタSTFは唯一無二
あのレンズ1本の存在だけで考えても、キヤノンは一生ミノルタには追いつけない

営業以外ではw
950名無しさん脚:04/07/09 08:42 ID:ag9Md/ik
>>949
 レンズラインナップ構成の思想が違うから、そんな物取り上げても無意味だと思われ。
951名無しさん脚:04/07/09 09:55 ID:NekaikO8
ICダメダメ、肝心のレンズ描写が最悪のニコン、
ファインダー、AF精度、サービス体制が糞のキヤノン、
滅び行く初級機メーカーのペンタ。
それに引き換え神の描写のαレンズと神のファインダーを擁する業界2位のミノルタ。
多分全てのレンズがASになるαデジで大逆転が起きるだろう。
キヤノンユーザーもこんな所で腐れカメラがどうたら引きこもってないで金を貯めてシステムを改めた方がいい。
EOS-3、F-100、MZ-Sを遥かに上回るα-7がたったの5万円だ。
952名無しさん脚:04/07/09 10:37 ID:sIlIIlrV
>>951
そんな釣りで俺様が(ry
953名無しさん脚:04/07/09 10:50 ID:9TS0Jn55
>951
結論から言うとミノルタ最高って事で。
954名無しさん脚:04/07/09 11:09 ID:NekaikO8
しかしキヤノオタも馬鹿っていうか狂ってるっていうか
こんなスレが2つも続く程の欠陥カメラなら女の腐れたのみたいにメソメソグズグズ引き篭ってないで
デジが出てカメラもレンズも大値上がりするまえにミノルタに来いって。
それともこんなスレに引き篭ってると腐れカメラが良くなるのか?
955名無しさん脚:04/07/09 12:17 ID:x2KJvtd9
954ってどこかのコピペなのかな?
このスレ既に8つめだし・・・。

ミノルタ叩きスレも一時は隆盛を極めたが、
ここのところ全く影を潜めましたね。
956名無しさん脚:04/07/09 12:44 ID:fEMO/Kmf
αデジっていつでるのさ?
957名無しさん脚:04/07/09 15:23 ID:NekaikO8
オレのコピペしてるやつがいるがミノユーザーを荒らしに見せかけようとするキヤノ工作員だな。
それだけ恐かったんだろうな(プゲラ
このスレのキヤノンを憎んでるやつらもαデジ待ちだという事だが
革命的デジの発売は10月頃、実売15万円くらいだそうだ。
これで全てのレンズが手ブレ防止。
キヤノン、ニコンに大金かけた人ご苦労さん。
ある意味このスレのヤツは先見の明があったな。
958名無しさん脚:04/07/09 15:29 ID:fEMO/Kmf
>957
ホント!? そりゃ朗報だわさ!!
959名無しさん脚:04/07/09 16:29 ID:NekaikO8
>958
カメ板とデジ板の関連スレ見てみて。
あと、あの悪評だった半目開きストロボのデザイン改善されたって!
960名無しさん脚:04/07/09 16:45 ID:9TS0Jn55
じゃあこのスレの不満だらけのキヤノ使い達はミノルタ逝くしかないじゃん!
こんな腐った所いないでミノルタスレ来ない?
キヤノン大嫌いなんでしょ?
961名無しさん脚:04/07/09 20:49 ID:jf5Fxfrs

これで、「キヤノン一眼は欠陥だらけ」の対処方法決まりだな!
コニ カ・ミノ ルタってことで。。。 神のカメラ降臨!
キヤノ坊のお引き取りもお忘れずに
962名無しさん脚:04/07/09 23:26 ID:ru8Uo7ec
おまいら盛り上がりすぎ

>>957
仮にそれが本当だとしても、あんまり売れなさそう
ヲタを除き一般人は「ミノルタ?何それ?」
って感じじゃない?
963名無しさん脚:04/07/10 00:05 ID:FHO256+K
ミノオタがここぞとばかりに盛りガッ照るのはここですか
964名無しさん脚:04/07/10 00:28 ID:N+cEquXp
>>962
一般人はキヤノンもニコンもミノルタも買いません
買うカメラと言ったら「写るんです」だけです
965名無しさん脚:04/07/10 00:56 ID:anh+DFs+
ソースです。

Camera news / カメラ関連製品見たまま情報
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9796/

Konica Minolta
α-7Digital(仮称)の発売時期は晩秋を予定とのこと。
モックアップで露出しているフラッシュの部分は、 現在の試作機では見えなくしているそうです。
考えている価格帯は18万円前後? Kiss Digital、D70の価格帯ではないそうです。


で、なんと!レンズ数本が同時発売らしい。
君達、アンチシェイクで極上マクロ、ポートレイトですよ〜!!
966名無しさん脚:04/07/10 01:02 ID:FHO256+K
>>965
デジ亀板でやれ
967名無しさん脚:04/07/10 01:08 ID:+U6ARpsn
〉965
ありがとう。
アンチシェイクの魅力全開でよさげですね。
ミノスレは、すぐアラシが入り最近敬遠してたんですがここ雰囲気良さそうですね。
968名無しさん脚:04/07/10 01:20 ID:anh+DFs+
>967
ここは大嫌いなキャノンを糞みそに言って憂さ晴らしできるしミノの話題をしてもいい雰囲気だし。
提案なんだけど次もこのタイトルで我々同好の士の隠れ家にしない?
他の人も少しづつ誘導してきて。
969名無しさん脚:04/07/10 11:39 ID:+Fga6Hrr
レジスタンスのみんな、乙!
それで逝こうぜ。
それはそうと、このスレの引きこもりキヤノオタ!
どうせすることねえんだから次スレ立てろや!ボケーっ!!
970名無しさん脚:04/07/10 13:39 ID:+U6ARpsn
>969さんが次スレ立てろって言ってるんだから早く立てなさいよ。
早くしねえと胸ぐらつかんで引きずり回すぞ!こぉぅらぁ!


なんてのは冗談ですがこの中にはキヤノ使いいるんでしょ?
お願いしますよ。
下手にスレ立てすると情報漏れるんで
無いとは思いますが、いざという時本当のキヤノ使いじゃないと困るんですよ〜。
971名無しさん脚:04/07/10 14:50 ID:RiVBsmUc
本屋で立ち読みしてたら、
>α-7Digital(仮称)の発売時期は晩秋を予定とのこと
ほんとらしい。ファインダー倍率もかなりいいらしい。
ちょっと気がかりなのはロゴが「konica minolta」・・・長すぎ。

ただその雑誌によると「EOS−7D」もあるらしい。w
972名無しさん脚:04/07/10 15:21 ID:D/QA9ewr
>>971
α-7とEOS-7くらい大差がありそうだな。
973名無しさん脚:04/07/10 16:16 ID:+Fga6Hrr
>971
ファインダーは光学ファインダーで決定だって。
画素数は最低で600万、それ以上もあり得るということ。
あとススムをはじめ新しいレンズが7種出るらしい。
974名無しさん脚:04/07/10 21:38 ID:pHe6TJXV
ボディ側に手ブレ補正あるから、新レンズ(デジ専用)には手ブレ補正機能付ける必要ないから
その分値段安くなりそうで(・∀・)イイ!!
ミノルタマンセー
975名無しさん脚:04/07/10 22:57 ID:anh+DFs+
同士の皆さん、今晩は!
ミノスレはどこも仲間同士でいがみ合ってて悲観的で偶に行くと鬱になるので
ここの方が居心地いいですな。
自虐キヤノオタを隠れ蓑に、マターリミノルタン秘密基地いいですな!(w
私もこのスレ用に情報を2つ。
SSMf2.8標準ズーム確定らしいです。
あと、SSM先行2種、マイチェンの名を借りた低価格化をやるそうです。
(300mmf2.8は通常生産に)
976名無しさん脚:04/07/10 23:08 ID:+U6ARpsn
>975
自虐キヤノオタわろた!
使わせてもらいます。
ところで、その自虐キヤノオタ!
早く次スレ立てろや!薄痴!
977名無しさん脚:04/07/10 23:30 ID:anh+DFs+
自虐キヤノオタは脳内も塗り絵画像&ピント不良なのでスレ建ても満足に出来ません。
978名無しさん脚
>977
おいおい勘違いしてないか?
ここのキヤノヨタは味方だぞ?
よくアメ兵が「死んでるベトコンは良いベトコン」と言うだろ?

という事でキヤノラーの皆さん、スレ立てヨロ〜