【親方】最近のキヤノンの品質を考える会!【商売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 18:15:52 ID:/n+6XjUG
>>950
>CANONだけではないがコンパクトデジカメは夕方以降に撮影
>する時三脚必須なくらい感度が低下しているな。
感度じゃなくて光量がないんだろ、それぐらい普通じゃん。
銀塩でさえISO400でも三脚は必要。

もうちっと勉強してから出直してこい。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 18:24:01 ID:rfwPpkDh
銀塩コンパクトは総じて、コンパクトデジカメより開放F値が大きいよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 18:33:03 ID:Cb3mwIS8
そーでもない罠

もっともレンズ性能は明るさだけじゃない訳だが
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 18:47:04 ID:G1AIjmq0
Gシリーズはレンズ明るいね。買って後悔スレにG5のISO400が
並べてあったけどISO200位までは使える画質にしてもらいたいね。
956950:04/12/27 20:11:05 ID:gsO8U0eN
ちょっとわかりにくかったな。
光量が少ない時の対応手段の一つ、高ISOでの画質耐性が以前より
低下した。この方が適切ですね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 20:49:15 ID:ID+OPvFJ
いや、>950の書き方でISO感度の話だとわかると思うよ。

ヲタじゃない一般の人でコンパクト機買って手ブレ・被写体ブレしまくって
みんな困らないのかな? オートで撮ってたら画質ボロボロでサンプル画像
はもっと綺麗だったのに…とか思わないんだろうか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 21:02:03 ID:ubFigdxp
夜景が撮れない。ぶれぶれ
三脚使うしかないのかな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 01:22:23 ID:C/aTHoZL
キャノンのベタ塗り画像は改善されてるんですかね、最近は。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 14:13:34 ID:e0087DzM
どうだか・・・
一生懸命テレビで宣伝してるけど、
そんな廉価版から高級版まで一緒にされても・・・
騙される人間は、カメラ、デジカメを知らない
素人ばかり。でもそれで良いという判断なんだろう。
さすがキャノンだと思うよw
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 17:12:49 ID:sNSuoe/e
>>960
SONYにも言えるよね、それって!!
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 17:30:44 ID:MRP0NUYP
あゆはちっちゃくてぽちゃっとしてる..._〆(゚▽゚*)
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 17:50:07 ID:iv9uH0c1
20D今日買った、このボディ品質はおもちゃだな
よくも悪くも写真を撮る道具、D200 の早期投入を求む
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 20:04:16 ID:4VfttNvu
ソニーのマニア向け高級ピュアオーディオは定評あるぞ、
品質に関してソニーの場合は価格に比例する。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 20:23:14 ID:HTtxWMMg
ソニーのタイマーは価格に反比例して作動が速い。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:31:30 ID:d0fjj2pz
だが、ソニー>>>キャノンというのも事実。
キャノンは賞味期限1年ですから。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:36:24 ID:iv9uH0c1
>>966
そうだから一年未満で売りさばき、乗り換える時がわかる
キヤノン〜〜
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:39:28 ID:ZDFYJupt
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:01:52 ID:0N6ABv91
パソコン以下の賞味期限!?
さすがキャノンw
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:27:46 ID:Quxhv12V
デジカメの賞味期限なんてどこでも一緒だろ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:43:34 ID:alMWQ92n
20Dって本当に製造コストが安いんだろうな。
修理対応より返品交換対応の方を選んでる時点で明白。
国内の熟練技術者の時間賃金を考えれば
どんどん返品交換するわな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:54:36 ID:uqtkotxT
>>971
ボディはプリンタ並、時代はデジタル、撮ってなんぼ。
ニコンは開発スパンが長すぎるよ
200D を早くだせ!20D 買ってしまったやん
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:55:24 ID:uqtkotxT
どちらかと言うと D200でしたね。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 12:39:52 ID:Onq+huKc
NY行ってきた。
7年前のAPSの方が遥かに素晴らしい絵が撮れた。
手ブレ酷すぎるよコレ・・・警告もry
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 12:40:25 ID:Onq+huKc
あースマソIXY50で・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 12:58:01 ID:XiXHogSV

「デジカメは現在キヤノン親分のミスリードで退化中」 これ常識
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:17:45 ID:dg+kqrS9
在任中の業績だけしか考えてませんから・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:55:08 ID:VmOKYTVJ
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/29/d20041229000013.html

キヤノンはデジカメメーカからテレビ屋さんになるみたいだよ。
東芝と組んでソニーやパナに殴り込みを掛けるみたい。大丈夫か?

SEDとやらは評判よいみたいだが・・・
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 23:25:30 ID:8YNo08+d
1DMark2を買った。撮った写真をA3まで引き伸ばし友人に見せたら
「写真を始めるなら一眼レフがいい、今流行のデジタル一眼レフ
なんてどうだ?画質もいいみたいだし、キヤノンなんかずいぶん
進んでるみたいだぞ」と言われた。
1DMark2を下取りに出し、20Dを買った。撮った写真をA3まで引き伸ばし、
今度は親に見せたら「あら、いつから油絵なんか始めたの?」と言われた。
安くなった10Dを買った。撮った写真をA3まで引き伸ばし、再び友人に見せたら
「なんだ写真の次はCGか、写真家は諦めてアニメーターでも目指すのか?」
と言われた。周りがなんと言おうと僕はキヤノン以外は使うつもりはないし
キヤノン以外はカメラと呼べる物はないと思う。
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 23:36:09 ID:xsv87XK3
かつてキヤノンがパソコンを発売していたと言うのは
本当ですか?
ウインドウズXXなどのOS搭載だったのですか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 23:46:04 ID:oTZIreT0
>>980
それが例の馬鹿売れ携帯プレーヤーの会社ですわ
何だっけ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:01:55 ID:2ARnIsrl
>1
最近とはいつ頃?G5出した頃から?
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:49:32 ID:I5+zw4lA
>>980
マックOSのOEM互換機
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:53:27 ID:esaG6+tm
>>983
残念!
OEM互換機でありません、当時本物売ってました。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 01:01:34 ID:Dgzndqfm
つーか、このスレがここまで伸びるとはなぁ

次スレは【殿様】最近のキヤノンの品質を考える会2!【日の丸】か?
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 02:56:21 ID:Kr8A35WM
次スレは【殿方】最近のキヤノンの品質を考える会2!【日の丸】
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 09:53:26 ID:uj//GdQb
>978
大画面液晶をでLUMIXを超えます。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 09:58:36 ID:esaG6+tm
>>987
>大画面液晶をでLUMIXを超えます。
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 10:16:15 ID:O1Z2Ewie
キヤノンは技術の引出しを増やして、またカメラにフィードバックしてくるよ。
自社開発の映像素子なんてその典型。
他のカメラメーカーでは真似できんな。
デジカメは足し算の製品だから、引き出しが多い方が有利になる。
どうするよ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 10:19:13 ID:uj//GdQb
40インチLCD搭載New IXY



まあわしはIXY50でいいや。
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 10:54:09 ID:WwNQnx9/
>>989
IXYは他社製CCD採用なわけだがw
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 13:28:40 ID:uj//GdQb
>991は頭が悪い。
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 13:32:35 ID:NMXAA6mr
>992はチンコが臭い
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 13:37:19 ID:DfpXSn0Q
引き出しが多いという意味では、サンヨーなんかどう?
「引き出し」の意味が違う?
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 13:41:42 ID:v77oJol2
DIGICだってUSMだって、他社(小さなベンチャー)の開発した物。
あの会社に、自社でゼロから開発した物なんてないだろ。

996名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 13:44:14 ID:DfpXSn0Q
レーザープリンタのオンデマンド何たらいう技術はキヤノンの自社開発
じゃないのか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 18:41:12 ID:I5+zw4lA
キヤノワード
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 18:44:49 ID:6cUyEKlL
親方商売よありがとう
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:02:51 ID:keOS3JAQ
>>995
キヤノンのアメリカでの特許登録件数、IBMについで2位ですよ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:34:34 ID:esaG6+tm
偶然です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。