※※ 関西のカメラ屋事情3 ※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雲上院奈落の底居士
関西近郊のカメラ屋の話題をマッタリと語り合いましょう。
2名無しさん脚:03/10/23 16:28 ID:tBGeaGMd
今だ!2台目ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄         (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
[◎]⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーッ
3雲上院奈落の底居士:03/10/23 16:31 ID:5/DVV1Jo
本日、京都市内のカメラ店x3店を訪問。内2店にP-Sとかいう24mm!?の
パノラマカメラが計3台有った。三條サクラヤに7500円前後で2台、その北の
コロナに4000円。色違いが有るとは知らなんだ。3台とも色が違う。欲しい人
は即行で逝っときなされ。
4名無しさん脚:03/10/23 16:39 ID:sA9CybAz
京都のカメラ屋って、全体的に値段が高いからな。新品を買いに行くような店じゃないと思う。
中古はまぁ、たまに掘り出し物があるかな。
52:03/10/23 16:40 ID:tBGeaGMd
お目汚し大変失礼致しました。
忘れてましたが新スレ立ち上げお疲れ様&おめでとうございます。

京都三条のム○ミ堂中古カメラセンター閉店が残念な今日この頃・・・
6雲上院奈落居士:03/10/23 16:46 ID:5/DVV1Jo
三條サクラヤの2Fは掘り出し物の有りそうな雰囲気がプンプン!閉店されたムツミ堂
高瀬店よりは面白いかと思う。
7名無しミニ三脚:03/10/23 16:59 ID:ybAZwZGH
電車賃の分くらいは安くないとカメラのためだけにはいけない、
なのに大阪より高い、ゆえに大阪の人間は、なかなか京都まで
カメラ屋巡りをしない。
ちなみに、桂のあたりで、リサイクルショップの中に
フジモトという中古屋があるらしい。京都の中古市で
閉店間際に少し安く買い物させてくれたので、
宣伝しておいてあげよう。
知り合いの実家がどうも第一カメラだといううわさなので、
一度冷やかしに京都へはいくつもりではある。
8名無しさん脚:03/10/23 17:04 ID:jFqpS/Qh
あの、大阪で一眼レフのデジカメをレンタルしてるとこってありますか?
9雲上院奈落居士:03/10/23 17:21 ID:5/DVV1Jo
>4・7 御意!程度は良くても高い。ソレが一番のネックですな。
10名無しさん脚:03/10/23 17:26 ID:sA9CybAz
>>5
それってどこ?
河原町三条北入ルの店か、それとも三条大橋西詰の店か。
三条大橋西詰の店だったらマジで困る・・・
11雲上院奈落居士:03/10/23 17:28 ID:5/DVV1Jo
>10 申し訳ないが貴殿が困る方の店ですわ。
12名無しさん脚:03/10/23 17:31 ID:sA9CybAz
|||(-_-;)|||||| ウツダシノウ・・・
13名無しさん脚:03/10/23 17:33 ID:JqBUY5WJ
>>1
乙彼〜!
>>6
掘り出し物がありそうな雰囲気はあるけど、
いい物はあんまりないなぁ・・・。
しかも高いし・・・。
>>4>>7の意見はもっともだと思ふ。

【三條桜屋中古写真機店HP】
http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/chuukoitiran.htm

【前スレ】
※※ 関西のカメラ屋事情 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029896720/
※※ 関西のカメラ屋事情2 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049087695/
14雲上院奈落居士:03/10/23 17:36 ID:5/DVV1Jo
>7 第一カメラは交通不便な所だが、意外と出物が有りそうな雰囲気が漂う。実は
ここで丸Cニッコール55mmF3.5の新品を購入した事が有る。何と既にAi化改造済み
だったので儲けた。因みに55mmはF2.8よりF3.5の方が描写が良いと巷では言われ
て居る。丸Cニッコール50mmF2(新品)の1本目を購入したのも確かココのはず。
15名無しさん脚:03/10/23 17:40 ID:JqBUY5WJ
>>14
第一カメラって新品も扱っていたんだ!!
中古専門店かと思ってた!!
16名無しさん脚:03/10/23 17:43 ID:JTTXUGg1
>>8
東京では何店かあるけどねぇ というか俺も知りたい(W
17雲上院奈落居士:03/10/23 17:44 ID:5/DVV1Jo
>13 掘り出し物がありそうな雰囲気はあるけど、いい物はあんまりないなぁ・・・。
しかも高いし・・・。

重箱の隅を突っ付くようにチェックされましたかな?貴殿のコメントではそこまでされて
無いようにお見受けした。掘り出し物は人に寄って違いますが、カメラ機材だけだと思い
込んではいけませんよ。(^o^)
18雲上院奈落居士:03/10/23 17:50 ID:5/DVV1Jo
>15 店頭に有るモノが全てと思い込むのがソモソモの間違いですな。奥から何か
出て来る事も有るのですぞ。(^o^) 私は「@@@」(ブランド名)を探して居るの
ですが他にも有馬線か?ってねー。(^o^)
19名無しさん脚:03/10/23 17:53 ID:JqBUY5WJ
>>17
重箱の隅を突っつくようなチェックはしてまへんなぁ(w

20雲上院奈落居士:03/10/23 18:05 ID:5/DVV1Jo
>19 心の中に隙間が有るようですな。(おっと失敬)虱潰しのようにされないと
いけませんよ。何も三條サクラヤに限った話では有馬線。大阪の800などでも同じ
事が言えると思いますよ。合掌・・・
21名無しさん脚:03/10/23 18:12 ID:kex6WGyu
初代ヘキサーどっかにないですか〜
22雲上院奈落居士:03/10/23 18:39 ID:5/DVV1Jo
私からのお願い:出来ればコテハン方式でお願いしたい処です。自分のコメントに責任を
持って・・・では無くて、例えは古いんですがクレイジーキャッツやドリフターズのよう
なコント?も交えたカメラ談義で他の2chとは一味も二味も違う板にしたいんです。
賛同される方はコテハン方式でお願いします。

>12 潰れた店の商品は全て河原町三条上ルのメディックへ引越ししましたのでご心配
無く。(^o^)
23雲上院奈落居士:03/10/23 19:03 ID:5/DVV1Jo
今だ! 2本目ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄         
     ∧∧   )      
◎_)⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡→大阪の某店でLマウントUCヘキサノン35mm
                  F2をゲットしたのは正にこの状態だった。因み
                  に1本目をゲットしたのは友人だった。この店
                  での初回入荷分はこの2本のみだったらしい。  
        
      
24名無しさん脚:03/10/23 20:22 ID:SXuUeA5t
ムツミの中古センターはそんなに長くやってた店じゃない(10年もやったか?)。
かなりの部分をMEDICに引き上げただけなので別に困らないがなぁ。昔はキネヤ、
最近では上田がなくなった時の方がとほほと思ったが。

前スレにちらっと出たが、ケイ-リペアはたぶん予約しなくてもいけると
思うが、本当に用事があるなら予約したほうがいいとおもう。一度いけば
わかる。
25名無C35 ◆C35/R9EEg2 :03/10/23 20:32 ID:tBGeaGMd
それでは失礼して・・・目障りでしたらすぐ名無しに戻りますので。
ちなみに>>2>>5も僕です。>>1=雲上院奈落居士さん、そして皆さんよろしく。
よく見てるスレは国産金コンスレとジャンクスレッド辺り、そして・・・名前を見て
いただければわかるかと(笑)
なものでカメラ屋ではガラスケースよりジャンク箱の方に真っ先に行ってしまう
タイプです(苦笑)
コントはひょうきん族系でもOKですか?(マテ
26名無しさん脚:03/10/23 20:57 ID:pTK/lWMw
> ちなみに>>2>>5も僕です。

IDみたらわかる
27名無しさん脚:03/10/23 23:23 ID:dZsBH8Ju
久々に写真会館の矢倉いったんだけど、入り口付近の金属コンパクトが
ほとんどなくなってたな。とりあえずハイマチックEをゲットして帰りましたが。
28雲上院奈落居士:03/10/23 23:40 ID:5/DVV1Jo
3の追記:コロナの件、稀に出物が有るので三條サクラヤとセットで出向かれる事を
お勧めします。
29雲上院奈落居士:03/10/23 23:45 ID:5/DVV1Jo
名前が長いのでいきなり名称変更しますわ。奈落侍で宜しく。(^o^)

>25 コントは一応どんなモノでもOK。但し読み手を笑わせんと座布団取るで。
30奈落侍:03/10/23 23:52 ID:5/DVV1Jo
>24 三条大橋東詰めから三条通を東へ300mほど行った所、通りの南側に在った
カメラ店が潰れたのも非常に痛い!店名は忘れましたが、筒井カメラだったかなー?
31名無しミニ三脚:03/10/24 00:35 ID:SS4irAAp
京都と大阪の間に。

あまり多くはないけど、阪急高槻市駅東側のABCカメラ高槻店。
中古の見切り品の思い切り良さは評価できる。
阪急茨木市駅ビル内の河原写真機。過去の栄光をしのんで。
わざわざ行くほどのものは期待できないけど、ついでがあれば
のぞいてみるというくらいでいかがでしょうか。
32奈落侍:03/10/24 08:46 ID:T335/L/1
MJの佃日記はいつも無視している。非常に読みづらい文章で、ソレが長徳氏の味なんだ
ろうが私にはしんどい。オマケに縦長のスペースに横書きで書いて有って更に読み辛く
している。何とかならんもんかなー。欧羅巴の地名がそこそこに出て来るのは生姜無い
が。

それだったらこちらも東南アジアの地名で少しは張り合えると思っている。但し皆さん
に言っておきますが、いかがわしい目的での東南アジア行きは100%有りません。本
当は公にしたく無かったのですが梅小路蒸気機関車館にて11月24日まで写真展を開
いていますので、都合の付く方が居られましたら是非とも足を運んで下さい。写真の内
容全てが東南アジアへ行くその100%の理由です。
33名無しさん脚:03/10/24 18:10 ID:oAZdqdUK
↑誤爆?
34奈落侍:03/10/24 19:24 ID:T335/L/1
>34 確かに言われるまでは誤爆だと気が付きませんでした。関西亀店ネタから
派生した話という事でご容赦下さい。(枯れ木も山の賑わい!?)
35名無しさん脚:03/10/24 19:46 ID:LtUabuAa
三條サクラヤの若い店員さん(眼鏡をかけた人、Fさん?)はどうされたのですか?
最近ぜんぜん見ないのですが・・・。
36 ◆C35/R9EEg2 :03/10/24 20:19 ID:i82LW3cg
>>1=奈落侍さん
では、お言葉に甘えて・・・といきたい所ですがやめておきます(ぇ
取られる座布団すら無い程の笑いの才能のなさなもので・・・(苦笑)

梅小路、またガラクタ市に行くときにでも寄ってみようかな・・・
37名無しさん脚:03/10/24 20:37 ID:XXeu4/8I
京都の中古カメラコーナーってセンター閉店以来寂しくなりますたね。
あと頼りになるのは北野天満宮の2軒くらいでつか。まだ逝ったことないですが。
MJはたまに掘り出し物なくもないけど全般的に高いし、店員も悪い人じゃないん
だけど暗い感じでなんとなく怖くていたたまれませぬ。
38奈落侍:03/10/24 22:02 ID:T335/L/1
意外な所に意外な出物が有りそうな気がする。先ずはフリマ、売り手は素人!?なので
値引きが良いかも知れない。ただカメラと樟脳を一緒にして箪笥の隅に置いといたって
いうのが有れば最悪だろう。

次は縁日。天神さんや弘法さんがターゲットです。それから最後に質屋。あんまり関わ
りたくないお店ですが、質流れの中に良い物件が眠っているかも知れない。質屋巡りな
んてしたくも無いですが、阪急西院駅を中心にそこそこな数の質屋を見掛けます。その
気の有る方はどうぞ。5軒は在ったと思うよ。
39名無しさん脚:03/10/25 15:43 ID:SdrjcQFt
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  三條サクラヤスキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

           (⌒-─⌒)
           (・(ェ,,)・ )))
三條サクラヤスキスキスキ(゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス     .⊂|   . ||
            . !, ⊂,,,ノo
             U""

      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪
40名無しさん脚:03/10/25 16:03 ID:Ll4rN/Qo
前スレ

※※ 関西のカメラ屋事情 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029896720/
※※ 関西のカメラ屋事情2 ※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049087695/





41名無しさん脚:03/10/25 16:04 ID:Ll4rN/Qo
関連スレ

新宿東口のカメラ屋ってどうよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045296129/
新宿西口!Part4(新宿カメラ屋ヲチスレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1043083792/
神奈川の中古カメラ屋情報
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060656409/
【栄】名古屋でカメラ屋の2軒目【名駅】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062567373/
福岡のカメラ屋さん2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066961124/
新潟のカメラ店事情
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1043327828/
栃木県内のカメラ屋、写真屋
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032754198/
仙台のカメラ事情
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020664222/
【名店】中古カメラ店を語る【迷店】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063598772/
42名無しさん脚:03/10/25 16:08 ID:Ll4rN/Qo
関連スレ追加

【オドリャ!】広島名物厨亀店弐号店【スドリャ!】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050845668/
43名無しさん脚:03/10/25 16:35 ID:e4BEzIul
三條サクラヤはいい加減客を甘やかしすぎだよな
甘やかすからつけあがる奴が出て来るんだよ

大体嫌だったら利用しなきゃいいじゃん
それが店にとって一番の打撃なんだからさ

でもカメラはぽっちぃ〜のぉ〜!ってか?

あほか?

氏ね!
44奈落侍:03/10/25 17:34 ID:mQwH8GcH
14・18の追記 今から思えば確かにあそこの店で新品を購入するとは思わなんだ。
店主が「チョッと待ってや、奥にも何か有ったハズやさかい…」で出て来たのがその
2本でした。

38の追記 リサイクルショップが在った。カメラだけでは無くてコレクション向け
になる硝子ケースを発見したりして…。
4537:03/10/25 19:00 ID:KACFfYHv
天神様の縁日の帰りにあの界隈にある店2軒寄ってきますた。
 消防署の近くの谷中、あそこのカメラの値段は良心的ですね。店の規模が規模だ
けにタマ数は少ないですが30kあればミノルタSRT505とかペンタックスSPのきれい
なのが標準レンズ付きで買えます。コンパクトは10k前後くらいかな。週末夕方の梅
田駅前に出現する若い子がよく持ってるカメラを手ごろにゲトしたいならお勧めか
も。
 それと智恵光院通の第一写真、あそこは値段高めだけどその分程度のいいのは用
意してある風味。ここも小さい店ですけどね。ただ商品の並べ方が汚い。もうちょと
整然としたらどないやの。
46奈落侍:03/10/25 20:05 ID:mQwH8GcH
>45 商品の並べ方もそうですがプライスタグ&商品説明の拙い文字が何とも悲しい。
そしてジックリ読まないと状態が解からない。それが或る意味で商品一点一点をジックリ
見なければならない羽目!?ともなり、意外な効果を生み出して居るようにも思える。パ
ソコンで打ち出した文字に比べると何と個性的ではなかろうか?と思いますねー。
47名無しミニ三脚:03/10/25 21:58 ID:XonSq6Eu
45へ。
一瞬だけ、安いやンかと思った。3000円なら。
読み間違いだった。
気の毒だが、SR505は50/1.4つきでも、2万円を超えたら、
誰も買わないぞ。SPも、仮にメーターが正常な美品で、標準つきでも、
1.5万を超えたら、なかなか難しいと思うよ。
八雲で保証付きでも、もう少し安い。
もうすぐ大丸の中古市。完動美品ではない、実働品の国産一眼レフの
実状が思い知らされるよ。
48奈落侍:03/10/25 22:25 ID:mQwH8GcH
>47 それは大阪人と京都人の気質の違いだと思いますね。或る機種がレンズ付きで
30K円、大阪人なら25Kで渋々買う気分。京都人なら35Kでも気軽に買う気分って
いう状況じゃないでしょうかねー?大阪人の方がチェックはかなり厳しいと思いますよ。
49名無しさん脚:03/10/25 22:33 ID:HqztT8U3
>京都人なら35Kでも気軽に買う気分って
いう状況じゃないでしょうかねー?

漏れは京都人やけど御免やね!
50奈落侍:03/10/25 22:47 ID:mQwH8GcH
要は価値観の問題という処に尽きるでしょう。市場相場を知らなかったら余計な出費を
する羽目に陥りますから…。
51名無しさん脚:03/10/26 00:16 ID:X6/86hZ6
第一は何度か行ったけど、値段は高いね。
ショーケースの中身、あまり入れ替わってるようにも見えないけど。

漏れは、本体やレンズより、アクセサリー関係を掘りに行く店だと思ってる。
特に、フード関係。
キヤノネット用が皮ケース付きで出てきたりするし。

あと、オヤジのサービスは結構いいよ。
ストック品のニコソの古いカタログ、くれたりする。
52名無しミニ三脚:03/10/26 00:17 ID:akwFL+Bt
価値観の違いと言うよりは、情報格差だと思う。
決して京都人が、高いことを承知の上で、
京都の店で買うことにこだわるとは思えません。
京都だからというより、懇意にしているからという理由で、
わざと高い商品を引き取ることは、大阪人の私でもたまにありますが。
しかし、消費者の多くが、インターネットなどを利用して情報を得て、
また通販を利用したりすることに抵抗が無くなった今日、
よっぽどの付加価値がなければ、均衡価格から乖離した価格での売買は
成立しないでしょう。
もっとも中古品は、1台ずつ状態が違うので、値幅はそれなりにあります。
また、まだ当分は、地域格差や根付けの店主の能力格差は残るでしょう。
それはそれでいいと思います。
53名無しさん脚:03/10/26 00:26 ID:MEY6FLJg
地域差と言うよりも個人差やね。高い物を平気でボンボン買うおっちゃんも時々いるし、大阪でも「これは無理やろ〜」って値付けをする店もあるし。ところで京都王将と大阪王将の差は・・・?
54奈落侍:03/10/26 09:22 ID:WOnfbR5u
>54 話はそっちへ行くかー?まあ好きにして。京都の場合は玉将です。オウでは
有馬線。ギョクです。大阪王将へ行った事は無いもんで比較のしようが有馬線。
55奈落侍:03/10/26 09:28 ID:WOnfbR5u
最近の話やけど大阪の800でSRTスーパーの未使用品が店頭に出ていた。次回、行った
らブツは無かった。値段は幾らか忘れたが、購入者はどういう理由で買ったのだろう?
56奈落侍:03/10/26 09:35 ID:WOnfbR5u
>53 個人差は確かに有馬すね。ライカの或る機種の相場が70万円以上なのに
50万円だったら安い。国産の或る機種の相場が4,5万円なのに5万円だったら
高いというような話なんでしょうなー。
57名無しさん脚:03/10/26 09:44 ID:i1cklfaR
>54

むかしKBSのCMで「ぎょーざのおーしょー」とゆうとったぞ。

スレ違いすまんが。そもそも京都に大阪王将はあるんかいな。


最近は、新品買うとき、ネットで値段調べてその5〜10%増し
程度の指し値で、さびれつつある行きつけの小売店で取り寄せで買ってる。
駄目といわれることもあるけどね。
むこうは値切りおってと思ってるだろうがこっちは好意なんだがなぁ。
58奈落侍:03/10/26 09:53 ID:WOnfbR5u
>57 京都に大阪王将は一軒も無いように思います。57さん、中々渋い攻め方
やねー。
59名無しさん脚:03/10/26 11:49 ID:K9Xa117q
Kリペアいいと思うで
気のいいあんちゃんやで
60名無しさん脚:03/10/26 18:16 ID:MEY6FLJg
カメラ屋って相場だけで商売してるわけやないしね。大分前仕入れた物で仕入れ値が高くてどうしても値引きが出来ない物や、店主に何か思い入れのある物だったら高くなるかも知れませんし。
61名無しさん脚:03/10/26 19:31 ID:i1cklfaR
>60

それでは商売にならんし、そもそも客の知ったこっちゃない。
高く売るいいわけだろ。あんた店のひと?
不良在庫を早めに切れない見切りの悪さは単なる商売のセンスのなさ。
思い入れのあるものを表に出すのもおかしい。
そんな甘いやりようで店構えてると思うか?思い浮かべて見ろよ店主どもの顔を、、、、
62名無しさん脚:03/10/26 19:45 ID:Md3o5RHx
>>61
それが良い悪いとは言ってないでしょ?高ければ買わなきゃ良いんだし。
何をそんなに怒ってるの?
63名無しミニ三脚:03/10/26 21:07 ID:F1D/VFFQ
実際にすべての店が価格協定を結んで、
価格維持をはかっているのなら、怒らねばならぬが、
そうでなければ、個人商店の値付けは、そっとしておいてあげよう。
たとえばこの板みたいに情報が出回ることで、
お客の方が買わないという選択肢を取れるし、お客サイドの
情報ネットワークを構築すればおのずと不釣り合いな高価格商品が、
売れなくなることで、バランスが取れてくるから。

うちの近所に小さなカメラ屋があるけど、梅田まで行けない人は、
その店が唯一の中古カメラ屋で、そこの下取り値と、売値が市場価格の
すべてになってる。
京都は高いという話だったけど、京都からでられないお客のために
京都のお店が存在しているのだと思えば、京都以外で買える人は、
あまりおこらなくても良いわけで、しいていえば、
京都に友人がいるなら、大阪の情報を送ってあげればいいと思う。
64名無しさん脚:03/10/26 21:29 ID:kli/Ete0
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  三條サクラヤスキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

           (⌒-─⌒)
           (・(ェ,,)・ )))
三條サクラヤスキスキスキ(゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス     .⊂|   . ||
            . !, ⊂,,,ノo
             U""

      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪
65名無しさん脚:03/10/26 21:40 ID:ATam1oxe
三条S家でデジの質問して味噌。
シドロモドロの答えが返ってくる罠(w
66名無しさん脚:03/10/27 15:46 ID:PgMcs6zk
かわいそうな事したんなや
67名無しさん脚:03/10/27 17:11 ID:XXUHrbuz
いけずしたんなや
68名無しさん脚:03/10/27 17:32 ID:PgMcs6zk
はんなりしなはれ
69名無しさん脚:03/10/27 18:10 ID:JrKIZOd4
京福電車の運転手にもの凄い勢いで話しかける
70奈落侍:03/10/27 21:16 ID:w7SBdlh3
大津市内にも確かムツミ堂なるカメラ店が存在します。京都とは何の関係も無いらしいです。
場所は京阪浜大津駅から京都方向へ向かう併用軌道(電車と道路が同居っちゅう事)の道路を
1kmほど歩き、菱屋町商店街を右折し、少し行った左側の所です。

20年以上前の話ですが、ここでニコマートFT3(黒)の売れ残りというか展示品を発見。
何人に触られたのかは知りませんが、キズも全く無くて元箱もチャンと有ったので購入し
ました。代金が幾らかは忘れましたが、購入して良かったと思っています。今現在、元箱
付きのFT3黒の超美品って8万円くらいしませんでしょうか?
71名無しさん脚:03/10/27 22:49 ID:YZcXR1W5
屋上にあったコニカ・ネオン塔の撤去
南店の閉鎖
賃貸ビルの建設
新入社員の募集停止
同時プリントのコストダウン



経費節減のために
いろいろと
涙ぐましい努力をしてるのだから
みんなで応援しようよ!

がんばれ!三條サクラヤ!
72名無しさん脚:03/10/29 14:27 ID:bAR1f4X5
レンズの買い取りって、店頭に並べる価格の1割弱なんだなぁ。
と、売った品物が並んでいるのを見て思った。
1600円で売ったレンズが、18500円で出てた。
簑AF24-85(旧)

73名無しさん脚:03/10/29 19:21 ID:v9T8oH9s
>>72
そりゃ酷いな・・・。
74名無しさん脚:03/10/29 19:41 ID:/vOz/e93
どこなの?
75名無しさん脚:03/10/29 22:04 ID:z1IEYO90
>>74
ハードオフなら、大抵その値段だな。
パソコン中古屋の買い取り基準がそんなもん。
真っ当なカメラ屋なら、普通は売値の半分。
76名無しさん脚:03/10/29 22:04 ID:E0k2gFMG
普通は5割ぐらいでしょ
77名無しさん脚:03/10/29 22:28 ID:o191AcqP
そうなのか。結構有名な店なんだけどな。
78名無しさん脚:03/10/29 22:35 ID:bp0lfyB4
間違っても中古屋にうっちゃいけませんよ。
ヤフなら下手でも相場の7割です。
79名無しさん脚:03/10/29 22:42 ID:UWpRqQMg
ヤフは色々と面倒。
オレは店売りオンリーだな。
80名無しさん脚:03/10/29 23:02 ID:CFoxFTuy
絶対売れるとは限らないし、何よりリスクがあるもんなぁ。>ヤフオク
81名無しさん脚:03/10/29 23:10 ID:U56+lEEV
最近よく古いモノを多く置いてる中古屋でガイコクからのお客さんよく見るな。
この前もドイツ語話す集団が夢中でジャンクモノやらいろんなモン買い漁ってた。
欧州の人から見れば宝の山なんだろうか…
82名無しさん脚:03/10/30 08:21 ID:DsF1MhIH
最近の製品は高級機か初期ロット以外は、フィリピン、マレーシア、タイ、コリア、
チャイナの製造ばかりで、日本製のカメラなんかないからなぁ。日本製が欲しければ、
中古ということかも。
昨日、「日本製じゃないからイラナイ」と返品しにきて、店員ともめてる外人を見た。
83名無しさん脚:03/10/30 08:26 ID:DsF1MhIH
>>77
昔、800で売ったけどそんなものだった。
ヤフオクは、こういう趣味品カテには妙に神経質で粘着が多いから、ちょっと
出しにくい。
84名無しミニ三脚:03/10/30 09:51 ID:jEE309lh
やっぱり最後は委託販売。店頭での実売価格が3万円以下の中古品は、
下取りがかなり厳しい。1万円以下のもななら、ヨドバシなんかの下取り
サービス(対象機種や期間は限定)に使う方が賢明
(1こ200円くらいでジャンクを買って、
ヨドバシで3000円分の下取り値引きに当てるのは常道)。
委託は売れないという人も多いが、それは高すぎるからで、
下取りと、実勢価格の中間値を付ければ100%売れる。
店頭で、18Kで、下取りが2kなら、9K〜12Kで即売のはず。
手数料を引かれても、下取りよりましだろう。
10日以内に売れなければ、その店の客層と大きくはずれているか、
値段とは関係なく売れない品物。下取りはゼロ査定だろう。
85名無しさん脚:03/10/30 14:50 ID:qXhI4EhN
大阪駅(駅前ビル)編
JR大阪駅スタート
 ↓
八百富(大阪駅中央改札から南へ大丸下に潜る階段下りて左)
◎結構品揃えは多い、保証付き。
△ちょっと高めか?
 ↓
ツカモトカメラ(大阪駅前第4ビル1F)
 ↓
ウオジカメラ(大阪駅前第3ビル1F)
 ↓
OS(大阪駅前第3ビル2F)
○飲み物無料サービスあり
×漏れと相性の合わない店員がいる
 ↓
カメラプラネット(OSのはす向かい)
って移転したのか?最近逝ってないので分からん。スマソ
○委託に掘り出し物あり
 ↓
カメラの大林(大阪駅前第1ビル1F)
○品揃え良。店員の対応良し。委託あり。
番外×ミニラボでのネガの同プリは時々糞。
86名無しさん脚:03/10/30 14:51 ID:qXhI4EhN

梅田フォトサービス(大阪駅前第1ビル1F)
○品揃えは偏ってるが、それがために時々○
×値段のつけ方も偏ってる。
 ↓
ウオジカメラ (梅田フォトのとなり)
○セミクラから今の物まであり
△上の理由で密度は租
 ↓
もう一軒角を曲がったところ(2号線に面した所)に
あるんだけど名前失念。(マルシンカメラだろう)
△中古はあんまり無い
 ↓
○地下をキタへ上がって王将のぎょうざ または、
○2号線を東に向かって道路南側の和歌山ラーメン または、
○2号線をさらに東に向かって天下一品のラーメン
 ↓
(゚д゚)ウマー
87名無しさん脚:03/10/30 15:07 ID:a+ujzo8y
↑駅前ビルの地下で「トライ」とか(昼の)牛たん定食とかはどうだ?
88名無しさん脚:03/10/30 15:54 ID:EJ6VBlKz
OSのHP、中古品でも定価の○○%引きって載っていて紛らわしい
89名無しさん脚:03/10/30 19:48 ID:2cEc3OAS
>>86
最近行ってないでしょ。
マルシンカメラって最近中古への力のいれ具合がすごい。
玉石混淆だが、狭い店内はとんでもない密度になってる。
(へそから下はゴミの山かも。ジャンク漁りしてると腰がヤバい)

で、大林だが、ずいぶん前にミニラボ撤去して外注回しになったぞ。女の子減ったし。
90名無しさん脚:03/10/30 22:00 ID:0gwvkYfS
今梅田界隈で一番客が多いのはマルシンかも。平日の昼間でもどこからか客が湧いて来る。
91元傍 ◆MotoboUtHM :03/10/30 22:06 ID:WExFQlIR
混んでますね、昼間のマルシン。

行くと何か小物を買ってしまう。。。
92名無しさん脚:03/10/31 02:55 ID:1lgDz7om
大阪ミナミ編キボンヌ
93名無しさん脚:03/10/31 04:52 ID:Fb9JRDCA
うどん屋、客ならびすぎ。じゃま。
結構うまかったが、並んで食うほどのものでもない。
94名無しさん脚:03/10/31 13:44 ID:4BvVd3C7
漏の愛機 MINOLTA X−500に合う
ズームレンズを探しに梅田へ。
マルシンカメラでSIGMA製ズームレンズ80〜200
(程度) 上  ¥2500で購入

あとは、広角レンズがほしい。  
95名無しさん脚:03/10/31 14:13 ID:GMeyQd7J
心斎橋ナニワの向かいのライカショップ
ってどうだらう?
96名無しさん脚:03/11/01 22:13 ID:rTkEwLHt
↑それってアパートの2階の、坂崎幸之助のサインが飾ってある見せのことでつか?
97名無しミニ三脚:03/11/01 22:56 ID:vBtOXBD9
回りくどいことヌキにして、「フジイ」のことですね。
程度の少し落ちるものは見切り価格となり、
かなりお買い得な場合もあり、とだけ申しておきましょう。
98名無しさん脚:03/11/02 02:37 ID:AYIbC2R3
駅前ビル行ってみたが狭くて入りにくい店が多いな・・・。
99名無しさん脚:03/11/02 03:20 ID:D9GKOIOo
もっとマルシンみたいな店増えないかな〜
100名無しさん脚:03/11/02 11:32 ID:o6PMiGFw
>97サンクス
101名無しさん脚:03/11/02 19:22 ID:lMZOUSP3
京都(烏丸・河原町)編

メディア・ジョイ本店

ナニワ京都店

ムツミ堂四条本店

三條サクラヤ
◎京都一の品揃え!
◎京都一の安さ!
◎京都一のサービス!

メディックムツミ堂

102名無しさん脚:03/11/02 21:03 ID:jL3aRGqg
ライカM6は男のロマン  てな新聞広告があったねえ>三條サクラヤ

なんにでも使えるフレーズだけどね。
103名無しさん脚:03/11/02 21:12 ID:bM1Ah3LT
コンタックスT3は女のロマン
104名無しさん脚:03/11/02 22:12 ID:yB35Qb5Z
サクラヤまんせー厨(爺?)、ウザい!
105名無しさん脚:03/11/02 22:45 ID:KBIBXzE2
>>104
店員なんでしょ,サクラヤマンセー爺。
逆効果ということがわからないものか・・・
106名無しさん脚:03/11/02 23:45 ID:89QK3otH
×サクラヤマンセー爺
○三條サクラヤマンセー爺

たしか「サクラヤ」という店も河原町に
あったはず
107名無しさん脚:03/11/03 01:01 ID:5lGjJX9K
皆様、三條サクラヤ写真機店でお買い物を
されたことはあるのでしょうか。

一度もお買い物をしていただいていないお客と
何度もお買い物をしていただいているお客とで
割引率やアフターサービスなどが異なるのは
至極当然のことです。

こんなところで不平不満を言うお暇があるのなら
一度三條サクラヤ写真機店でお買い物をされたら
いかがでしょうか。

きっと、ご満足いただけると思いますよ。
108名無しさん脚:03/11/03 01:33 ID:9Lazc12V
やっぱし店員だ・・・・


 
109名無しさん脚:03/11/03 01:43 ID:VSLZxzOG
店員ではありません。
110名無しさん脚:03/11/03 01:56 ID:Yl/X1Ux9
どっちにしろアンタのやってる事は逆効果。
111名無しさん脚:03/11/03 02:07 ID:gKOtlBac
やっぱし店員だ・・・・
112名無しさん脚:03/11/03 09:52 ID:R6PRwcQs
サクラヤでレンズ買ったことあるけどその後も対応に変化無かったけどな・・・
113奈落侍:03/11/03 10:21 ID:OcTidel5
5日から始まる大丸梅田の中古市、ニコン梅田SSにも行く予定が有るので初日は行か
ない。欲しいモノは有るけれど軍資金が無いので目の保養だけになりそう。^^;

軍資金を作ろうと思えば手持ちのF3P+MD4x3セット(いずれも未使用品)の1セッ
トでも現金化出来れば嬉しいのだが、買取に持って行ったら叩かれるだろうし辛い処
だなー。この3セットは元々転売で儲けるために購入したモノでは無いのですが…。

久し振りにDTやSWの悪口を書いてみたいけど、もう行く積もりも無いし、仮にそこで
「爺抜き」を買ってしまって文句タラタラにでもならない限り、もうこれ以上悪口が
書けない。書きたいけれどもネタが出てこないのが歯痒い。 ^^;
114奈落侍:03/11/03 10:22 ID:OcTidel5
113→初日は行けない…に訂正
115名無しさん脚:03/11/04 00:11 ID:LjkaFJia
>>107
何度も買い物してるが、あのしぶちんさには閉口する。
中古買って、フィルターもストラップも付けてくれない。
ムツミ堂どころか、あの強欲800ですら付けてくれる時があるというのに。
116名無しさん脚:03/11/04 08:27 ID:rw5p1P50
>>115
中古だから付けてくれないのは当然だべ。
新品レンズだたら新品フィルター付けてくれるべ。
新品カメラだたら新品ストラップや新品三脚付けてくれるべ。
新品なら、サービスは623や800よりはるかにいいべ。
京都では間違いなく一番いいべ。
117名無しさん脚:03/11/04 08:42 ID:pj2J0UKV
三條サクラヤは京都の文化
三條サクラヤは京都の美学
三條サクラヤは京都の伝統
三條サクラヤは京都の財産
三條サクラヤは京都の誇り
三條サクラヤは京都の象徴
三條サクラヤは京都の神様
118名無しさん脚:03/11/04 08:48 ID:dk+ytAbi
以前ここで書かれたからかも知れないが、ちょっと前から800の監視カメラが、
空箱に穴開けてレンズ出してた貧乏盗撮仕様から、小型CCD仕様に変わった。

800よ、ボディーキャップは付けて展示しろよ。お前の所のショーケースは、
埃だらけのゴミだらけなんだから。
119名無しさん脚:03/11/04 13:01 ID:wrEyTAaL
最近、惨状サクラヤまんせーばかりでつまんねーよ。
このスレ。
120名無しさん脚:03/11/04 14:07 ID:wPOyWMxk
>>119
ネタ切れだからガマソ汁!
121奈落侍:03/11/04 14:27 ID:VIWqtrMU
じゃー、ネタ作りましょうか。明日、大丸梅田の中古市初日に行くと仮定する。懐は
とっても暖かいと仮定する。さてF井商店の出品物、貴方なら何をゲットしに即行で
行かれますか?そして最終日、果たして何が売れ残って居るでしょうか?…という
2つの質問で誰か122以降を繋げてくらはい。

122奈落侍:03/11/04 14:30 ID:VIWqtrMU
121追加:一人一品だけにしてやー!(^_^;)
123名無しさん脚:03/11/04 15:47 ID:wrEyTAaL
>>116
ムツミ道ではいつも付けてくれますが何か?
124名無しさん脚:03/11/04 16:14 ID:YwwhEOm3
>>123
ムツミ道は割高ですが何か?
125名無しさん脚:03/11/04 16:21 ID:ThtRrieh
何が安い?!

<三條サクラヤ写真機店ホームページ>
ttp://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/
126名無しさん脚:03/11/04 16:29 ID:+/Dtcz3R
それを探すのが爺の愉しみなのだよ!
127名無しさん脚:03/11/04 16:56 ID:cuR0IdNW
もうだめぽ
128名無しさん脚:03/11/04 18:05 ID:wrEyTAaL
しかし、ここまで京都の話題で盛り上がってるのに
寄せてもらえないメディア女医て、いったい……
129名無しミニ三脚:03/11/04 22:19 ID:cU5KhhbT
ジョイはね、趣味のお店なんですよ。オーナーの。
だから、全く売れなくても良いんですよ。
お店を開くことができた、それだけでもう、
オーナーの目的は達成されているので、お客がこなくてもいいんです。
下手に値切りに来る客がふえると困るので、
店員には価格について一切の裁量権を与えていないんです。
店員もあえて素人を配置してるんです(これはだいぶ前の話なので、
ひょとしたら、カメラについて知識のある店員が配置されてるかも
しれません。だとしたら、気の毒なのは店員ですけど)。
オーナーのためのお店なので、
そういう意味で立派なお店なんだと思います。
こんな店はめったにありません。
お客が保全しなくても、立派に生き残っていけます。
130名無しさん脚:03/11/04 22:55 ID:HpajDDIo
>>129
その素人店員ばかりが具合悪いらしく、1年くらい前に
求人サイトに修理職人と営業担当(つまり店員)の求人が
出てたゾ。
いくら趣味でも採算取れんかったら問題あると思うんだが。
本業の電脳屋商売なんて、今や利幅の薄い商売だから、
電脳屋で中古カメラ屋の赤を埋めるなんて事はできんはず。
131名無しさん脚:03/11/05 00:47 ID:WuD31SBx
最近、CITYのキタムラばっかりだ。
132名無しさん脚:03/11/05 17:06 ID:1aKNhF/t
>>121
誰か反応汁。
133名無しミニ三脚:03/11/05 20:58 ID:c9AUt39u
といわれてもねえ。今年はイ○イさんは出店中止で、
ジャンク一歩手前の格安実用品しか探さない私としては、
Fイさんとこで買うものはあんまりないのですよ。
ちなみに私の知人がアンジェニューの何かを買ってたみたいですが。
それより、今回はシイベルがブースをもってます。
C11が148K、いかがですか?
134133:03/11/05 21:00 ID:c9AUt39u
すんません。C11は14.8Kです。
135名無しさん脚:03/11/05 21:21 ID:1aKNhF/t
大丸初日なのにカキコ少な!
今は戦利品に(;´Д`)ハァハァしてる時間か?
136名無しさん脚:03/11/05 21:26 ID:7Vp5NiWO
>>132
フ○イの商品で、なんも買うもんないし。
反応しようがなくて、みんな困ってるんちゃうの?(w

>>133
イ○イさん、病み上がりだからって家族に止められたてな。
137名無しさん脚:03/11/06 00:15 ID:Hd6ePO3h
中古市高杉!
余程程度のいいもんばかし出してんのかな? 
レチナのいいの探してたんだけど、思いっきり萎えますた。
138名無しさん脚:03/11/06 00:19 ID:c96phmzR
ま、大丸ってのは地方から来る小金持ちのお祭りみたいなもんだし、
日常的に店を覗いて歩ける人にとっては、ショバ台が上乗せされた値段に魅力ないねぇ・・・。

目の保養にはなるけどね。
139名無しさん脚:03/11/06 00:20 ID:0rymP4T/
ジャンクボックスおっさん臭かったな・・・。
放出する度にごっそりもっていく中東アジア人に萎え。
30台くらい買ってたぞ。いくらなんでも規制しろよ。
140名無しさん脚:03/11/06 01:48 ID:LKtJBOLE
結局買うものが無くてちょっと珍しいBELUN-HESUMを2Kでいった。
とはいえ、ズミタール用の等倍接写アダプターなんて実用性無いな。
ペン立てにでも使おう。

シイベルではナイフだけが人を集めていた。この祭りもおわりだねえ。
141名無しさん脚:03/11/06 11:40 ID:MHVAKUL1
2,3年前だけど、S3M+モードラ(共に白) ¥9,500,000てのがあったが
あれは売れたんだろうか。
142名無しさん脚:03/11/06 15:56 ID:IlpROxlh
引き伸ばし機手放そうと思うんだけど買い取ってくれる所ないですか?
143名無しさん脚:03/11/06 16:06 ID:VOLvQQTF
大丸の話ね >>141
144落合源太郎:03/11/06 20:36 ID:E8WqQQOX
>>129
まあ確かに高級品の程度のいいのがメインの店(だから高めなのは仕方ないこと)
なので、国産の安いカメラを探されている方には敷居は高いかもしれません。
 しかし店長は撮影会の講師をされ、ある商業誌で連載をもっとられるからには一
人前の写真も撮れて、人並み以上のカメラの知識もあればいろんなカメラを使った
経験もあって、その体験に基づいたアドバイスや説明のできる人です。会って話し
てみれば分かります。
 量販店できちんと説明できない店員に当たって支離滅裂なこと言われて困ったこと
はないですか?
145名無しさん脚:03/11/06 21:11 ID:SN/6au3x
オーナーは立派、でも店員は・・・^^;
どれだけ店長が立派でも店員があれでは量販店と変わりません。
146名無しさん脚:03/11/07 12:32 ID:9qvkzjjV
MJに
標準レンズ美品10,000円っていうのが
あったから、見せてもらったら、
絞りの動きがかな〜りとろい!
絞りが粘ってることを指摘すると、
「撮影には影響しない」って言われた。






感動した!!!

3Sや623の方がよっぽどマシですな!
147名無しさん脚:03/11/07 13:31 ID:LuFAgl46
美品と絞りの粘りは全く関係ない。
読む人に錯覚を起こさせるための記述じゃないかな?
でも絞りの粘りはカメラによって明らかに撮影に影響する。
自動絞りだと絞り込まれる前にシャッター切れるからね。
148名無しさん脚:03/11/07 14:12 ID:JqJKUI5+
>>147
> 美品と絞りの粘りは全く関係ない。

絞りの粘りは、機能的に問題ありだろ?
機能的に問題ありでも、外観がキレイなら、「美品」と表記するのか?
機能的に問題あるものは、いくら外観がキレイでも「難あり」と表記すべきではないか?
「全く」関係ないという点については承服しかねる。

> 読む人に錯覚を起こさせるための記述じゃないかな?

プライスタグには「美品」と書いてあったと思うぞ。
2〜3年前の話だから断言はできんが。

いずれにしろ、商品チェックが甘い印象を受けた。。。
149名無しさん脚:03/11/07 21:14 ID:zDjw2Tao
OSカメラ、けっこういいじょ。
150名無しさん脚:03/11/07 21:49 ID:QBCDpN7b
トキワで見た トヨフィールド45A 二台 49,500 と 49,800 
コンパクトカメラの値段。
151名無しミニ三脚:03/11/07 21:50 ID:f5wzpvr2
美品のジャンクは立派に存在してるぞ。
絞りが固まっていても、外見が美品なのである。
「撮影に影響ない」は自動絞りでなければそうかもしれないが、
しかし、絞りの表示通りに絞り込まれない場合もあるから
言い方がまずかったね。

「撮影には向いてませんが、美品です。装飾用に最適でしょ」
といえばいいものを。
レンズ面すら傷だらけのものを、本体がきれいと言うことで、
極上品とする店があるのだから、それくらいは許してあげよう。
バイクの世界では「外観極上、機関下、要整備」という表現をする。

149へ 部分的に賛成。新品の安さと、意外な委託品の発見あり。
ただし、本店には行きにくい。もっぱら心斎橋店ばっかり。
152名無しさん脚:03/11/07 22:38 ID:rG8d/rJG
메이저리그축구야구골프농구각종스포츠

글자크기 l

-亞야구선수권-<전적> 일본 2-0 한국
(삿포로=연합뉴스)
▲전적(7일)일 본(3승) 001 001 000 - 2한 국(1승2패) 000 000 000 - 0
△승리투수= 와다 쓰요시 △세이브투수= 고바야시 마사히데△패전투수= 이승호
(끝)
<저 작 권 자(c)연 합 뉴 스. 무 단 전 재-재 배 포 금 지.>

ⓒ[연합뉴스 11/07 22:05] 무단전재 및 재배포 금지

153奈落侍:03/11/07 23:13 ID:kLoR5mCd
朝亀の道豚の広告にF2チタンとF3P新品・未使用品を高く買いますってな広告が以前有った
のを思い出してFAXで問い合わせてみた。「F3Pはナンボですか?」何と「85K」やと。ま
あ今の経済状況でカメラの市場相場やったらそんなもんかも知れん。口惜しいが。

それで怒るのはこれからや。「オッサン、ナンボで売って暴利を貪(むさぼ)りたいねん?」
幾ら金に困っててもなー、誰がお前んとこで買い取りのお願いなんかするかい!!!
154奈落侍:03/11/08 00:18 ID:WlRFs2mG
昨日(7日)梅田巡り 
1:八百富→特に無し。 
2:大丸中古市→F井さんは流石!目玉商品x45点の内、90%は売れてたようだ。
S木特殊→ニコンFの金ぴか仕様、金額表示無し、誰がこんなん買うねん? SW→F3P
の新品&未使用品が25.8万円で高過ぎ。馴染みの某店で聞いた話→初日はジャン
クに人が群がったそうな。
3:ニコン梅田SS→修理品を5ヶ月振りに取りに行く。(^o^)
4:マルシン→ヤシカエレクトロ35GTNが9千円で有るのが目に付いた。高いか安
いかサッパリ解からん。新品?のF3Pは28万円。コレも高過ぎ。アクセサリーに出
物は無かった。
5:ウオジ→特に無し。 
6:梅田フォト→特に無し。但し広告チラシで面白いモノが近々発売されるのを知っ
た。Ai&M42マウントのトプコール58mmF1.4がそれで各々800本限定生産との
事。価格は専用フード込みで49500円也。この復刻モドキはコシナが一切の責任
を持って生産するとの事。因みに→最少絞りf16、レンズ構成6群7枚、絞り羽根
9枚、最短0.45m、フィルター径58mm、最大径63.5mm、全長47.5
mm、重量305gとの事。出来れば買いたい。^^;
7:大林→委託品でニセバルナックに赤シールまで貼ってあって32000円やてー。
誰が買うねん?(^o^)
8:カメプラ→委託品が売れなかったので引き取りに行く。他は特に無し。
9:ツカモト→特に無し。
10:OS駅前店→特に無し。M氏から一人でM6Jを4台持っている人の話を聞いた。ま
たM氏はM6Jを100台売ったと言ってました。新潟のお酒「越乃寒梅」が有ったので
紙コップに一杯だけご馳走になった。日本酒の王様みたいに言われているモノを今日
初めて飲むとは意外だった。矢張り日本酒は冷やが宜しい。ほろ酔い気分(^o^)にな
って…
11→八百富クラシックへ行くのを忘れた。悔しい〜! (>_<)
12→旭屋書店→ゲットしたかった書籍を2冊購入する。綺麗な状態のモノが残って
たので満足。(^o^)

時間の都合で心斎橋(ナニワとOS心店)には行けず。(>_<) 道豚なんか時間が有っ
ても行かへんわ〜い(^o^)
155奈落侍:03/11/08 00:23 ID:WlRFs2mG
訂正→8:ツカモト、9:カメプラ 皆さん、m(__)m
156921R:03/11/08 11:14 ID:orSahnFQ
>154
ツカモトに委託販売があったのですか。
尻ませんでした、あすこで何回か買い物してるのに・・
ひょっとしたらどっかで交差してたかもしれませんね。
157奈落侍:03/11/08 19:05 ID:WlRFs2mG
>156 説明不足で済みません。行った順番も矢印以降のコメントも全て8と9が
入れ換わっています。ですのでツカモトで委託に出したという事ではございません。
158奈落侍:03/11/08 19:32 ID:WlRFs2mG
YGカメラに無い言葉、それは整理整頓。あの状態はハッキリ言って商品を抱え込み
過ぎ。という事は商品のひとつひとつに商品管理がキッチリされていない可能性が
有る。更にレンズに曇りやカビを生じさせている可能性も有る。考え過ぎだったら
良いのだが…ココで良いモノをゲットされた方には辛口発言で申し訳有りません。

それと直筆のプライスタグは非常に見辛くて疲れる。同じ直筆でもツカモトの方は
遥かに見易い。個人的にはYGで出物を探し当てるため商品をジックリ見たいとは思
わない。というかジックリ見たい気持ちにさせてくれないというのが本音です。

私のこの考えに見解の違いが有りましたらどうぞ指摘して下さい。
159名無しさん脚:03/11/08 19:52 ID:F3+MBLQX
近畿圏で8mmフィルムカメラが一番充実している店はありますか?
160来夏M名無し:03/11/08 19:57 ID:fViSaFmr
↑うーん、やっぱり728でしょうねえ。それも本店か京都店。
あそこならシングル8もスーパー8もありますよ。
161名無しさん脚:03/11/08 22:48 ID:kmMBSVXh
心斎橋行ってきたがナニワってマジで潰れそうだな。
とても週末とは思えない店内・・・。
162名無しさん脚:03/11/08 23:01 ID:+MzjdM1/
>>161
俺も最近いったけど、燦々たるものだな。
5階の中古売場、笑えるくらいに高すぎる。
いくら東京に比べれば中古が高いとはいっても
あの値段設定は素人でもしないくらいに無茶なものだ。
来年にはもうないかもねw
163奈落侍:03/11/08 23:02 ID:WlRFs2mG
京都のナニワも元気が無くて閑古鳥状態です。でもポイントが貰えるので623堂
よりもココへ足が向きます。
164名無しミニ三脚:03/11/08 23:32 ID:QACfiJg+
YGは写真会館2階かな?そういうことにして、その上を行くのは、
きっと、ハマムラカメラでしょう。一度チャレンジされてみては。
165奈落侍:03/11/09 00:25 ID:SvaAQR3t
>164 一度行った事があります。しかし再度行きたいとは思いませんでした。
166名無しさん脚:03/11/09 01:36 ID:TDwQvoTV
ナニワってつぶれるんですか?
私が始めて生まれて初めてカメラ(1974、Canon New FTb)を購入した店なんですが。
近年、レモン社と提携?したのでは??
今週、レモンでCanon F-1(前期)の割と綺麗なFD50/1.4付きを購入したが。。
いっそ、中古で見立て直すか。。=>ナニワ。
その昔、1974年頃の話。西新宿のヨドバシは未だバラック建てで、店頭に黄色いチラシを配っており、
関西の友人にそれを郵送して、ナニワで負けさせてたな。。
今じゃヨドバシは全国制覇したのにな。。薄利多売が商売の王道ってのを根本的に解ってなかったなナニワは。。
167名無しミニ三脚:03/11/09 10:28 ID:i8/WBpZF
166へ
旧レモン社はオーナーが廃業するつもりになった時点で、ナニワの傘下に
入ったのです。当時はまだナニワの名物社長が健在でした。
そのとき、レモン社大阪店が独立して
大阪レモン社→カメプラに至ってます。
大阪駅前第3ビルの地下1階にあったナニワが、現在のレモン社大阪店です。
なにわのカリスマ前社長は、ヨドバシ視察後に急死されました。
168名無しさん脚:03/11/09 11:15 ID:45yIBh/I
NANIWAは、ブランド・デジカメ・パソコン販売に業種を買えたのだが、
これは、カメラのドイがDPEにシフトしたのと同じくらいおかしい。
和光電気の末期に似たような物だ。
169奈落侍:03/11/09 12:53 ID:SvaAQR3t
自分のやって来た事が実は理想の途中であったという事を他人に教えられてショック
になったのでは?因みにバラック建てのヨドバシを見た事が有りますが、どういう状
態であったか記憶が余り鮮明では有りません。
170名無しさん脚:03/11/09 12:53 ID:giiKnokf
梅田のナニワ、どんどんスゴクなってる…
確かに末期の和光とか中ヌキ屋と同じかほりがするね。
171名無しさん脚:03/11/09 13:02 ID:SKuEDBiT
あんまり意識してなかったけど
言われてみれば確かにスカスカですね。>ナニワ
日本橋のとこもそうだし。
どの店舗も品揃え悪い。
172921R:03/11/09 13:21 ID:HmyVLZ7P
双眼鏡売り場、外の景色が見られて都合よかったのに>おナニワ
173名無しさん脚:03/11/09 17:53 ID:5TN6YsmG
ううむ。貯まってるポイント、早めに使っておくか・・・・。>728
174名無しさん脚:03/11/09 18:17 ID:32oDeS8o
■■■■■フジカラーデジカメプリント 1枚15円■■■■■
ソフト不要で、今すぐオンライン注文!
CMでおなじみのフジカラーデジカメプリント!
業界初、品質保証付!
コンビニ決済・ジャパンネット銀行も対応!しかも後払い!


DPE宅配便-フジカラーデジカメプリント
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IIS4N+4EYRAQ+758+5ZMCJ
175名無しさん脚:03/11/09 18:53 ID:mMSDChbn
非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産

《安心なカメラ屋ベスト3》
1、728
2、623
3、3S

非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産非倒産
176名無しさん脚:03/11/09 19:13 ID:kdVCRc4U
ポイント貯まってる奴が一気に全部使えばナニワ倒産するんじゃないかな?
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
177921R:03/11/09 19:17 ID:HmyVLZ7P
出遅れたら、ポイント使うような品はもうない罠。
178名無しさん脚:03/11/09 19:29 ID:wghx3GG0
最近ポイントでフィルター買いますた。
残りのポイントは44(w

何の未練もないぽ。

いつでも倒産してね☆
179名無しさん脚:03/11/09 19:32 ID:Q3J6hDKJ
官公庁ご用達の728は倒産しない。

180名無しさん脚:03/11/09 21:23 ID:G2OsP6l7
じゃあ公的資金投入してもらえるの?
181名無しさん脚:03/11/09 21:27 ID:ihoktBjK
ていうか、倒産するんなら、とっくの昔に倒産しているはず。
182名無しさん脚:03/11/09 23:34 ID:ZfoZerrS
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと選挙行ってきました。土井が沈んじゃうまえに・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
183名無しさん脚:03/11/10 00:21 ID:GzIZoFbh
ナニワが無くなったら大阪には怪しい中古店しか残ってないんだが・・・。
184名無しさん脚:03/11/10 00:26 ID:M/nGUmpj
倒産しなくても変質してしまったらカメ板的には無価値。
まあ、728で中古買うってのはもともと考えにくいが。
185名無しさん脚:03/11/10 01:19 ID:jy9eD2RG
167さん
情報感謝。
>なにわのカリスマ前社長は、ヨドバシ視察後に急死されました。
なんか、いわくありげな。。
あの世で聞いたら喜ぶ話を。
確かヨドバシのポイントは負債扱いになっており、一揆に使われるととたんに赤字だそうな。。
大阪にも「さくらや」ができればいいんですがね。ナニワ買収せんかな。さくらや社長!?
ヨドバシはポイントのみで、表示価格からビタ一文負けんが、その値段を「さくらや」に言うと、そこから価格交渉ができるのだが。。
と言うか、融通が利く。どちらかと言うと「さくらや」は関西、特にバシ向き。
但し、それを知って進出しないのか。。う〜む。。
186名無しさん脚:03/11/10 22:54 ID:Qe5KhtuF
梅ヨドは何気にヨドバシドットコムより高いのが気に食わねぇ。
187名無しさん脚:03/11/10 23:58 ID:ZbW1fhu4
>186
同感。
あと、新宿とかとポイントの還元率が違うのも。
カメラ系量販の競合店が近隣にないからですかねえ…。
188名無しさん脚:03/11/11 00:00 ID:UsbMKhG0
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
189名無しさん脚:03/11/11 00:03 ID:goh9KfJu
ヨドバシは梅田の土地を1010億円で落札したんだよ・・・。
投資を回収するまで大変だろう。
190名無しさん脚:03/11/11 00:11 ID:L0asn6xA
もう回収したんじゃなかったっけ?
191名無しさん脚:03/11/11 01:21 ID:TbXC3hZ1
728はまず、バイト導師の風鈴を止めさせれば?
192名無しさん脚:03/11/11 01:26 ID:YkGEikFb
マツバラ光機ってどう?
193名無しさん脚:03/11/11 01:32 ID:VEJvsHOd
大○のHPにライカMPのエルメスエディションが
1,300,000円(税別)で出てますけど、
誰が買うのでつか?
194名無しさん脚:03/11/11 02:25 ID:We2DbePa
え?梅ヨドってポイント還元10%じゃないの(基本的に)
新宿しか知らないので教えてちょ!
195名無しさん脚:03/11/11 05:46 ID:ppbnU0MN
>>194
そのとおり。
基本的に10%還元です。
196名無しさん脚:03/11/11 06:55 ID:CnADrOlG
客の写真のピンボケ手ぶれにいちゃもんつけてるわりに下手糞やなw
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86005N00114.html
197名無しさん脚:03/11/11 08:40 ID:qIcmXsmu
駅前第三ビルのレモン社、なんだか雲行きが怪しくなってきた気がする。
店内が、急速に寂れてきた。
198名無しさん脚:03/11/11 10:56 ID:t8mD73VU
>>197
俺もそう思う。
199名無しさん脚:03/11/11 13:52 ID:UgInHKHb
そもそもカメプラの独立は何だったのか。内紛?
200奈落侍:03/11/11 14:04 ID:IeEd4du8
午前中にナニワ京都店へ行った。アクセサリーコーナーで奥の方にミノルタ純正の
46mmL37(UV)をハケーン!早速ゲトーして帰宅。手持ちの超六甲ル5cmF1.8の
46mmフィルターは健康のMCプロテクターが付けてあったので早速取り換えた。

性能が良いとか悪いとか云々ではなくてA社のレンズにはA社のフィルターを付けたいの
が人情ってもんですわ。(^o^) ついでに200もゲット出来…たらルンルンか?
201名無しさん脚:03/11/11 15:57 ID:Oc8KiH3s
ルンルンか?
202名無しさん脚:03/11/11 16:50 ID:Oc8KiH3s
そうでもないか?
203名無しさん脚:03/11/11 21:43 ID:MwyRqVEm
ルンルンage
204おはようございます井田由美です:03/11/12 21:08 ID:sjiDxP3Y
ルンルンあさ6生情報
205おはようございます井田由美です:03/11/12 21:10 ID:sjiDxP3Y
すまん!関西ではやってなかったわ
206名無しさん脚:03/11/12 21:57 ID:lBiN59qF
おはよう朝日です。いってらしゃい!
207名無しさん脚:03/11/12 22:40 ID:crY1n6SD
エレクトーン姉ちゃん萌え
208名無しさん脚:03/11/12 23:02 ID:bCdTLHrN
ツカモトの地下って今もガラクタ置き場みたいな感じなの?
209名無しさん脚:03/11/13 00:03 ID:pDUQgKHs
三和商会マンセー
210名無しさん脚:03/11/13 02:55 ID:xBHrynt7
三條サクラヤマンセー
211921R:03/11/13 23:26 ID:DEjKDXi3
>192
コダック・エアロエクタがたくさんあって、びっくりした。
アンギュロン120/6.8のシャッタをコパルにする前提で、買おうと思ったら、
そんなものコパルにするんだったら、CMフジノンにしときな、なんて言われた。
まぁ、ある意味確かに・・・
って、そんなことじゃなくて?
212名無しさん脚:03/11/14 02:23 ID:uKVqh8nL
>駅前第三ビルのレモン社、なんだか雲行きが怪しくなってきた気がする。
>店内が、急速に寂れてきた。
マズイな。この前久々に行ったけど。
場所悪いのかね。銀座はいつ行っても入れないので、気に言ってた。大阪出張時の楽しみだったのだが。。
あそこか、ツカモトが一番安いし、オモロイとは思うが。。
そういや梅田のヨドバシに中古置いてるけどなんであんな高い!やめれ。
213名無しさん脚:03/11/14 12:37 ID:EEFjYfX5
>>212
それに加えて、陳列適当すぎる。
商品、探す気にもならん。
214213:03/11/14 12:38 ID:EEFjYfX5
>>213は梅ヨドの事ね。(失礼)
215名無しさん脚:03/11/14 14:05 ID:iIgJgOBH
ヨド梅田の中古、それなりに品物が動いているのは、売れているからだろうか。
それとも、他店舗に回してる?
216名無しさん脚:03/11/14 15:17 ID:X2kamQMo
        (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ←>>215
217奈落侍:03/11/17 19:32 ID:MYElKHTY
タマに行ってみたくなるカメラ店:フジカメラ(四条大宮東入ル)・メルシーカメラ
(四条新町西入ル)・青木カメラ(千本丸太町西入ル)
218名無しさん脚:03/11/17 22:13 ID:L3sz/oLa
マイニチ行ってみたくなるカメラ店:カメラのナニワ(四条麩屋町)・
カメラのムツミ堂(四条河原町東入ル)・カメラの三條サクラヤ(河原町六角)
219名無しさん脚:03/11/17 22:15 ID:Mxr8np42
カラオケ屋台は撤去汁
220名無しさん脚:03/11/18 00:46 ID:jchrUt92
やっぱ、タツミヤカメラに敵う店はないね。神戸に住んでてホントに良かった。
221名無しさん脚:03/11/18 08:29 ID:e0d4ZB2d
店員必死だなw
222奈落侍:03/11/18 09:24 ID:uEn1nZNd
タツミヤって何所でっか?マツミヤやったら知ってますけど。
223名無しさん脚:03/11/18 10:04 ID:PMD6zb6/
近所に信用できるカメラやないならここでプリントしたら。
ソフト不要で、今すぐオンライン注文!
CMでおなじみのフジカラーデジカメプリント!
業界初、品質保証付!
コンビニ決済・ジャパンネット銀行も対応!しかも後払い!

DPE宅配便-フジカラーデジカメプリント
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IIS4N+4EYRAQ+758+5ZMCJ
224名無しさん脚:03/11/18 16:13 ID:3eLjTAHN
>>223
フジカラー必死だな。(w
225名無しさん脚:03/11/18 21:26 ID:lstdVODO
ジャパンネット銀行はしらんけど、ジャパネットならしってるよ
226名無しさん脚:03/11/18 22:04 ID:EiJWZRCQ
ハカタでつか?
227名無しさん脚:03/11/18 22:29 ID:PMD6zb6/
228奈落侍:03/11/19 12:29 ID:elnEKOl1
12月6日に神戸の元町にて「元町カメラ」がOPENするらしい。by朝亀最新号。
229名無しさん脚:03/11/19 15:38 ID:gFJC95pP
元マッチョカメラ?
230名無しさん脚:03/11/19 16:08 ID:rRlCJxsx
OSカメラサービスの委託ってどうよ。5%の委託手数料ってヤフの3%とかわらんじゃん。
何かわけありかな?
231名無しさん脚:03/11/20 15:28 ID:9xniJ8vT
委託も売却も、三條サクラヤの方がお得!
232名無しさん脚:03/11/20 17:34 ID:tbIqVXpN
中古を売り払って、新品買うつもりです。
どこのカメラ屋がおすすめですか?

それとも、下取り交換でなく、
中古を売るのと、新品買うのと、別々の方がいいのかな?
233名無しさん脚:03/11/20 17:53 ID:9qXeq9xR
下取り交換も、三條サクラヤがお得!
234名無しさん脚:03/11/20 19:35 ID:G5+YxtfE
無視ワード:三條サクラヤ

店員ウザスギ
235名無しさん脚:03/11/20 19:54 ID:L5iCSGaN
惨状サクラヤってそんなにいいの?
236名無しさん脚:03/11/20 20:55 ID:ohsr9WxF
頭薄い方の人の対応はいいが、若いやつうざかったな。安くもないし。
同じうざいなら安い分大阪の惨和や胴豚のほうがましかと。
もう5年以上いってないが。
237名無しさん脚:03/11/20 21:11 ID:QOTf7UUi
胴豚はオヤジはともかく
バイトの兄ちゃんと女の人は丁寧な接客だった。
238名無しさん脚:03/11/20 21:40 ID:kH28P8Ci
>>236
若いやつって
明石屋秋刀魚似の店員?
そいつ、たぶん店長だろ
他の店員と値引交渉したとき
そいつにおうかがい立ててたから


239名無しさん脚:03/11/20 23:22 ID:4MseCPKe
240名無しさん脚:03/11/21 08:57 ID:81qdXkKR
>>239
1枚目の写真、アーケードの看板の下に汚くマジックで塗りつぶした部分があるが、
何か不都合でも。
241名無しさん脚:03/11/21 10:51 ID:hjgbF2jP
このレタッチの下手さが店の実状を物語っている・・・
242名無しさん脚:03/11/21 11:42 ID:wWJ7vDuG
>>240

ヲメ コ

とか書いてあったのか??
243名無しさん脚:03/11/21 13:14 ID:g62mp90v
品揃え、価格はもちろん、
商品知識、写真技術についても
絶対の自信があります。

是非クイックしてみてください。

http://www.kyoto-wel.com/shop/S86005/index.html
244名無しさん脚:03/11/21 13:41 ID:M+gtCnLP
クイックて…。
245名無しさん脚:03/11/21 22:26 ID:dAlQX/BR
>>242
北店、と書いてあったのでは?
南店はあぼーんなった事だし。
246名無しさん脚:03/11/21 23:00 ID:Tiqku3gc
>>245
北店をあぼーんさせたくなかったら、はやくクイックして何か買ってやれ。
247245:03/11/21 23:26 ID:dAlQX/BR
>>246
なっても困らんのんだが。
それ以上に、ここ見てると早くあぼーんして欲しくなるくらい、
マンセー爺(店員?)がウザい。
248名無しさん脚:03/11/22 00:40 ID:g8UlNll9
>>244
内臓フラッシュでは距離に限界あり

腸大爆発
249名無しさん脚:03/11/22 04:03 ID:P5+Ef9RF
>243
2chで宣伝ってどっかのPCショップを思い出す(プ
250名無しさん脚:03/11/22 11:47 ID:MOJmeGyt
その昔惨状サクラヤってごっつ態度の悪いババアのいた覚えあるんですけど…。
探し物のこと聞いて何度も聞き返された挙句に噛み付くように「そんなんない!」ときたもんだ。
もう逝ったんじゃないだろうな。
251名無しさん脚:03/11/22 16:48 ID:nc/py6oN
> ごっつ態度の悪いババア

婆さんは2人いたような・・・?
昔は看板ガールだったんだろな(ププッ

「そんなんない!」は惨状サクラヤの伝統だろ(w
折れも店員に言われたことがあるし。
252名無しさん脚:03/11/22 18:30 ID:1mZz4Y0A
サクラヤってスリックの三脚だけがやたら安かったけど何で?
253名無しさん脚:03/11/22 20:00 ID:+FzGwF0T
ライバル店必死だなw
254名無しさん脚:03/11/23 22:03 ID:z3dRZFPl
>253
623胴のライバル店の事でつか?(w
255名無しさん脚:03/11/24 00:23 ID:2VoXE4m2
なんで、きったない中古カメラ屋って、どこでもカード使えるんだろ。
カード使えるようにするくらいなら、店の改装したらいいのに。
256名無しさん脚:03/11/24 22:46 ID:fmyJ7F4C
>>255
改装で休んでる間に客が逃げるから。(w
257名無しさん脚:03/11/28 09:40 ID:v0o6F/VF
梅フォトの兄ちゃんは、この板を読んでいるのだろうか。
読んでいるとしたら、どのスレッドをよく読んでいるのだろう。
258名無しさん脚:03/11/29 17:50 ID:DoEP2grt
ライカ特選品の似顔絵=店長でつか?

http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/
259名無しさん脚:03/11/30 19:31 ID:o3vOzNjx
三条サクラヤの紙袋をもった爺様をハケーンしますた!
カメラバックをお買い上げ戴いた様子でした!
なんだかんだいっても人気あるんだな!これが!
260名無しさん脚:03/11/30 20:48 ID:gThrqycf
>251

漏れもこないだ、コシナのノクトン35ミリ用フード買いに行ったら
「そんなんない」と言われたよ。ありゃ、店長じゃねえのか。
結局ナニワで買った。
261名無しさん脚:03/11/30 21:13 ID:lrXzm/kO
やっぱりないならないで客を邪険に扱うってのは客にとっては不愉快ですな。
入荷するかどうか分からない中古品ならいざ知らず、ごく普通に流通してる商品が
欲しくて店に逝ってる訳でしょ?漏れの場合「じゃあいいです」って言って他を当
たる場合が多いですけど、せめて「すみませんけど在庫ないんです。お取り寄せに
なりますがよろしいですか?」って聞いてくれりゃいいのに。63堂、特に40歳くらい
の男性店員だったらそう聞いてくれる人は少なからずいました。
262名無しさん脚:03/12/01 01:11 ID:kBejtM1h
>>260
ワラタ

>>261
禿同!
263名無しさん脚:03/12/01 01:22 ID:Ri+ke4+S
神戸あたりで中古レンズ欲しいんですけど、在庫が多くてそこそこ安いとこを、
ご存知でしたら教えてください。
中古でも保証があったり、レンズのメンテとかも頼めるとこがあればベストなんですが。・。・。
コンタ買いに行く予定です。
264名無しさん脚:03/12/01 03:43 ID:NGmURprc
ROWI社製かぶせ型レンズキャップを探しています。
大阪か京都でサイズが豊富なお店をご存じでしたら教えてください。
いざとなったら通販でもかまいません。

ムツミ堂の中古センターにはたくさんあったのに……
あぼーんする前に買いだめしておけばよかった。(>_<)
265名無しさん脚:03/12/01 17:10 ID:qymr/CK5
NANIWAの撮影会をすっぽかしたモデルが覚醒剤でタイーホされたらしい。
266名無しさん脚:03/12/01 20:43 ID:OAim5wn6
>>263
わかって書いてるだろ。
267名無しさん脚:03/12/01 20:59 ID:d3hXgbqg
キタムラが一番。ところでEOSKISS安く買えるところない?
http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10743/shinkai.html
268名無しさん脚:03/12/01 21:19 ID:76AT6oDg
無印のKISSなんか生き残ってるのさえないだろ。
269名無しさん脚:03/12/04 22:26 ID:lZ7uGYF3
>>260
逝ってよし
270名無しさん脚:03/12/05 23:39 ID:fwxB6nM9
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
271名無しさん脚:03/12/06 11:22 ID:pDWn7LFx
そう言えば白のベッサフレックスとトプコール、関西で入荷したって話あんま聞か
ないね。広告だけなら出してるところ結構あるけど。まだ全国に行き渡ってないの
かしら?
272名無しさん脚:03/12/06 22:35 ID:gSIDXml5
>>271
中古の事か?
新品なら淀とかで見るけどな。
273名無しさん脚:03/12/06 23:20 ID:az9R2g/4
nikon用はメーカー完了
274271:03/12/07 09:06 ID:qBymUr7x
>>272
いや、新品です。
白ベッサフレックスは淀のデモコーナーにありましたね。ウルトロン付きで。
しかしレンズはいずこへ?
275奈落侍:03/12/08 00:45 ID:B96iV9/U
開店早々の元町カメラへ行かれた方、どんな雰囲気のお店だったか報告を希望します。
宜しゅうー。
276名無しさん脚:03/12/08 10:06 ID:jePS8ssP
中古のレンズの在庫が多い店しりませぬか?

http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10743/shinkai.html
277名無しさん脚:03/12/08 20:01 ID:jNkD/CH1
↑はて、どのメーカーの何ミリが欲しいんですか?ピント合わせはAFですか?
MFですか?せめてそれくらいハッキリさしてくださらないと答えようがあり
ませんよ。
278921Я:03/12/08 21:16 ID:URGZQIjo
まったくそのとおり。
よっぽど時間がないわけじゃないのなら、
キタ、ミナミの巡回コースで2,3回まわったらあるのでわ、と思ってしまう。
それでなかったら、もう買うな、と、いうことで。
279921Я:03/12/08 21:20 ID:URGZQIjo
そんな漏れは、ニポーンバシ・トキワ、キタ・カメプラ、ツカモト、大林、八百与、
ミナミ・ナニワ、そんなところですか(外にもありますが)。
まぁ、買う買わないは別として。
280名無しさん脚:03/12/09 18:13 ID:fOuVrZ7x
今度、京都に行くんですが、京都のカメラ店でジャンクワゴンのある店
教えてください。
281 ◆KALI69/Ts. :03/12/09 18:46 ID:BuMVwaKz
京都の中古カメラ屋は「一見さんお断り」だよ
282名無しさん脚:03/12/09 18:50 ID:pHNOdKiV
>280
ナニワにはあったと思うけど,中身はロクなものなかったよ。
283名無しさん脚:03/12/09 19:04 ID:yA5uJix4
>>281
嘘言っちゃいけません。藁
つうか、カリは関西スレまで見てるのか。
284 ◆KALI69/Ts. :03/12/09 19:34 ID:BuMVwaKz
それがまんざら嘘でもないから笑ってしまう。

気に入ったのがあったんで買おうとしたら「ウチは定連さんにしか売りません」と
断わられたという実話がある。京都は、何によらず、そういう商売が多いよ。
285名無しさん脚:03/12/09 19:37 ID:fysVYI6C
>>280
京都のジャンクワゴン?あんま掘り出し物期待できませんよ。728以外では63
堂と惨状桜屋にありますが大体が終わってる全自動コンパクトかプラ製、じゃ
なかったらゴムのチャチいフードとか実用性の薄そうなソフトケースとかばっ
かりですわ。ジャンクワゴンを漁るなら大阪のほうがいいですよ。キタの800
や大林、ミナミなら728本店辺りがよろしんじゃないかと。
286名無しさん脚:03/12/09 22:02 ID:zTeO/tl6
>284

どこどこ?それ。
別に常連じゃないが、惨状桜、睦美、メディア女医、浪速、いまはなきキネヤに
上田でもあれこれ中古を買ったが常連じゃなくても売ってくれた。
もっと濃い店があるというのかね。教えれ。

それともあんたの顔が気に入らなかったか(w
287名無しさん脚:03/12/09 22:38 ID:iyT4H28I
>>285
確かに今の京都はアカンねー。
623堂の中古センターあった頃は、まだ良かったが。
728も一時期良かったけど、今は全然。
惨状サクラヤも量だけで内容サッパリ。
288名無しさん脚:03/12/09 22:43 ID:0I6zQqIK
今すぐ、クイック!

http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/
289 ◆G300LHGL8. :03/12/09 22:54 ID:+aEkcpcf
>>286
睦美の本店2階じゃねーか?
290名無しさん脚:03/12/09 23:02 ID:qH+F4Bcg
>>289
あーあそこって常連専用サロンだろ。
291名無しさん脚:03/12/10 01:11 ID:qDMRiS5H
>>289
あそこは俺のトイレです。
たまにトイレ借りてるw
292名無しさん脚:03/12/10 09:31 ID:0on3O3BD
>>290
そうだったのか。道理で入りにくいハズだ。
でも、何回かあそこで中古買ったけど、モノによっては(交通費と労力考えると)大阪より
安いものや掘り出しモノがあったりするので、覗くだけ覗いたりしてる。

それに実際買ってみると、取説なしのモノでも、取説探して付けてくれたり結構親切だたよ。
293名無しさん脚:03/12/10 11:20 ID:uaT2xjZa
>>274
快挙(愚挙?)復刻版トプコールを賛美するスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070108528/l50

によると多くの店はひとまず予約取ってから発注しているそうです。欲しいんなら
早めにアクションするに越したことはないけどダメモトで聞いてみるが吉。
294名無しさん脚:03/12/13 16:42 ID:Xn209DTa
>>287
632堂の中古センターって今無いの?一度、京都に行ったときに
覗いたことがあるが、やっぱり中古カメラはもうだめだなー。
295名無しさん脚:03/12/13 17:01 ID:Gcmm44VQ
>294
まずは中古センターの2階がなくなり、
中古センターそのものも消え去った...

京都って、未使用品がよく発掘されたらしい。
おいらも、変なものを良く見るぞ!
ニコンS系用2.1cmのフードとかさ〜 レンズが幻じゃ、フードはなんだよ!
296名無しさん脚:03/12/13 23:13 ID:UPhRIj/L
>264
今日、ナニワの地下行ったら結構あったような。
あと、中古はペソタ使いには目の毒状態。
297ヨーヨー:03/12/15 17:49 ID:dN6Bf1C7
神戸は元町、神戸大丸の西・UFJのATM横の路地を少し入った所の
2階にある元町カメラ、コンタレックスが5〜6台もあるわライカいろ
いろコンタックスいろいろ。超望遠4〜5本あるわ、中古屋なんだけど
店主のこだわりというか変な店。お金持ちのこだわりコレクターなら一度
のぞいてみたら?
298名無しさん脚:03/12/15 18:17 ID:8AlWhqFB
>>297
明日ルミナリエ見に逝く予定なんで、時間に余裕があれば逝くつもりです。
京都から逝きますし、何時に出るかも決まってませんから確約はできかね
ますが。
 朝亀の広告には「当店は大鑑巨砲主義」とあったけど文字通りものごっ
ついカメラ揃えてあるみたいですね、わくわく。
299引き続き298:03/12/16 21:19 ID:0KUAlaz3
只今戻りました。んで元町カメラの報告。
店のスペースはMJとほぼ同じ。コンタレックスやそれ用の交換レンズ、ペンタや来
夏R用の長望遠レンズが主だったアイテムでしたね。それに混じって他店にもよく
あるカメラやレンズが全体の3割程度。それと委託品とマウントアダプター等のア
クセ類が少々といったところでした。
 店主は割と親切なオサーンでしたよ。人当たり良くて商品知識もありそうでした
し。
 特筆すべきはMSオプチカルの改造レンズが置いてあったこと。どこかの雑誌に載っ
てた、コンパクトカメラのレンズを外して来夏につくようにしたってあれです。ど
うやらあちらとコネがあるみたいです。自分のレンズも改造してもらえるかどうか
は聞きそびれましたが多分やってもらえるんじゃないかと。
300名無しさん脚:03/12/17 00:53 ID:EH3mq3HF
σ(^▽^)σ >>300 ゲッツ!!
301名無しさん脚:03/12/17 09:09 ID:csplYwao
>>299
>MSオプチカルのレンズ
これのことだね→ttp://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/tstar/customlens/
某誌ではオートボーイスーパーの改造レンズが紹介されてたけど。レンズ持ち込んで
改造してもらえるってんならやってほしいな。香具師かエレクトロ35CCのレンズを
付けてみたい。あれって写りは一人前なんだけど絞りの形が変で(見たことある香具師
なら知ってると思うけど)ボケが汚いんだよね。丸絞りで撮ったらどんなもんだろう。
302名無しさん脚:03/12/18 01:14 ID:vPdWuc4S
トダカメラってどう?
303名無しさん脚:03/12/18 09:29 ID:U3Waz6D2
トダは心斎橋がなくなって不便になった。
阪神梅田の店舗もフィルム&DPE屋さんのようだし。
あともう一店は福島だったっけ?そんなとこまで行く気がしない。
つまりは通販専門になってしまったわけで、関西に存在する意味もない。
304名無しさん脚:03/12/18 23:14 ID:PP+SqmxP
いよいよだ!!!あーあー。。。。。
305名無しさん脚:03/12/18 23:46 ID:1uiRbzto
>>304
何?七二八父さん??
306名無しさん脚:03/12/19 09:32 ID:5loU1cuk
そろそろ、NANIWAはカメラ屋の分類から外した方がいいですかね。
特に、茶屋町のは。
307名無しさん脚:03/12/20 12:35 ID:DN+BNfs/
昔トダは確かに安かったが、今となっては平均的な価格だと思う。
308名無しさん脚:03/12/23 16:21 ID:HKKjbum6
>>274
トプコール、800のショーウインドーにあったよ。定価の1割匹で。
欲しかったらあんまり手をこまねいてないでさっさと逝くがよかんべ。
309名無しさん脚:03/12/23 17:07 ID:ru3zV0rX
大阪でクラカメ愛好者交歓会とやらがあって逝ってみた。
この日だけの特価と言われても、これと言ってめぼしいものがないのでは…。
大体が'70〜'80年代の国産一眼レフか、もう少し昔のレンジファインダーが
メインで、その中にアトム判やマキナ(≠ドイ)が埋もれてたりする、そん
な感じだったな。ひとつ腰抜かしたのはレクタフレックスローターだったけど
レンズ1本しかなかった(どないせえ言うねん)。
客は9割方爺。その中に混じって元町カメラのオサーンが買い付けに来ていた
のには驚いた。そんで上本町のオサーンに挨拶して、その後モードラ付きニコ
ソFフォトミックを物色してたな。
310名無しさん脚:03/12/24 00:11 ID:EKmmtSwj
>>309
スワップパーティーですね。
311名無しさん脚:03/12/24 09:09 ID:0b2nZsEt
>>310
客はコレクターの爺がほとんどだけど逝ってみる甲斐?5月にまたするらしいよ。
ちなみに恒例の大丸中古市は3月下旬からださうです。
312名無しさん脚:03/12/24 09:48 ID:8nKv6Yp7
顔見知り同士はなごやかな感じだったが、見ず知らずの同好の士との
新しい交流を深めるというような雰囲気は全くなかった。
カメラを物色するときの自己中心的な傍若無人な振る舞いは、
大丸よりひどく露骨なおやじが多かった。
せめて「ちょっとごめんなあ」くらい言って、
かき分ければいいものを、体ごと無言で押し入ってくる。
果てはワゴンの箱ごと持っていく。
ろくでもないやからの方が、多かった。
あいつらと同類にだけはなりたくないと心に固く誓った。

若い者は先を行くものの背中を見て、あとを行くのだ。
徴兵制復活をこのような年輩のものにささやかれたくはない。
313名無しさん脚:03/12/24 12:30 ID:KqxdKvNN
和紙らにどうしろと?

ttp://www.mjchotoku.com/event/index.html#1
314名無しさん脚:03/12/24 13:07 ID:GA3jUX2o
>>312
そう言えばオークションは酷かった覚えがあるね。
出品してあるカメラやアクセを検分するのに順番も何も
あったもんじゃなかった。
315名無しさん脚:03/12/26 06:40 ID:GH5ib6pL
大阪で中古三脚売ってるところ教えてください。
316名無しさん脚:03/12/26 08:00 ID:BLaDvLdo
>>315
728本店になかったかな?
317名無しさん脚:03/12/26 11:48 ID:Bt9+9R2M
>313
お布施かよ? ちょ〜得さん 限定黒塗装(真鍮ボディ)の方がマシだろ?
318名無しさん脚:03/12/26 21:46 ID:ymRrSlll
>>315
800でも売ってまつ。
319名無しさん脚:03/12/27 09:43 ID:pbehA4Hk
大林でトヨビューが29,800
トキワでトヨフィールドAが二台 49,500と49,800

わしのトヨフィールドいくらで引き取ってもらえるんだろ。
320名無しさん脚:03/12/27 12:49 ID:eqZJ1Kiq
>>313
売りに逝っても傷が付いてるとか言われて買い取り査定安そうだな(w
321名無しさん脚:03/12/28 21:40 ID:U3q3T2CX
        ∧__∧
        (´∀` )
    l二l_⊂    O
   / 福 ハ |  l  |
   | 袋 .| | (__(__)
     ̄ ̄
      ∧__∧
     (。  。 )
   __l二l__ と )
   | 福 :| |l  |
   | 袋 .| K_)
    ̄ ̄ ̄



                   ∧__∧
   __l二l_            (;;;;;;;;;;;;) 
   〉 鬱 :》  □        /:::::::::二)
   { 袋 .{ } 囗困 ロ     l;;;;;;;;;;;;ィ;;;)
322名無しさん脚:03/12/30 01:34 ID:/nHaWXNw
>>321

まあ、がんがれ
323名無しさん脚:04/01/02 10:15 ID:FduPQFY6
正月は営業してるんんかいな?
324名無しさん脚:04/01/03 02:00 ID:nacRL/pi
どなたか京都、大阪でLC-A売ってる店知りませんか?
以前京都のナニワで売ってたようですが売り切れだった。
325名無しさん脚:04/01/03 09:40 ID:6n4zLH9J
>>324
MEDICから北に数十歩ブーラブラと歩いた辺りに「ANGER」(だっけ?くわしく店名
覚えてねえけど)という雑貨屋があって、その店に入って正面にあるショーウイン
ドーに鳳凰205やポラSX-70と一緒にLC-A置いてありますたよ。どうやらロモジャパ
ンとコネのある店らしいので仮に売り切れてても頼めば発注かけてくれるのではな
いかと。今営業してるかどうかは知りませんが。
326名無しさん脚:04/01/03 09:42 ID:w8wV9M7s
>>325
「ANGER」なんて店名だったら尋常じゃないな。
キティのスクツだ。
327名無しさん脚:04/01/03 10:06 ID:NyYeUAXb
>>324
梅田(茶屋町になるんかな?)のロフトのビルにある
雑貨屋に置いてますよ
フラッシュとかも
328324:04/01/03 14:36 ID:+ma0pXAj
すばやいレス感謝です。
来週にでも突撃します。
329名無しさん脚:04/01/04 18:10 ID:dLa2NpV7
梅田の太融寺にあるカメラのドイの品揃えなど
のその他の情報ギボンヌ
今日閉まってたから冷やかせなんだ
330名無しさん脚:04/01/04 19:17 ID:YpHDWliI
>>325
ANGERS(アンジェ)のことっすか。MEDICを出てセブンイレブンのほう向いて1〜2分
歩いたところにある雑貨屋。ロモジャパンとコネがあるってのは本当のこと。下のサ
イトで検索かけたらちゃんと載ってたYO。

ttp://www.lomography.jp/lomography/microsite/depotjp/
331324:04/01/05 22:53 ID:vJlqX6eR
昨日、梅田ロフト1階の雑貨屋で、無事LC-Aを購入いたしました。
ありがとうございました。
今日1本現像だしたけど、写っているか心配。
332名無しさん脚:04/01/06 21:31 ID:xi1qU0/H
カメラファンの皆様へ

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。

さて、この度、旧三條サクラヤ南店跡地に、
三條サクラヤビルが無事完成いたしました。

これも皆様の日頃のご愛顧のお陰です。
本当にありがとうございます。

これからも、京都の三條サクラヤ写真機店を
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.kyoto-wel.com/shop/S86005/index.html
333名無しさん脚:04/01/06 21:41 ID:SurPYzx8
↑そこでカメラ屋を営業させていただくというのはありですか?
334名無しさん脚:04/01/06 23:38 ID:qyuPIdLp
ムツミ堂の中古センターが無くなった本当の理由は何?
335 ◆G300LHGL8. :04/01/06 23:40 ID:Lh7ncK9S
MEDICの二階に移転したからだろ。
336名無しさん脚:04/01/07 00:45 ID:ksaT/VVm
>>335
移転というか合併ですね
前からMEDICにも中古あったから
337名無しさん脚:04/01/07 08:38 ID:27qWxdQp
>>329
これは、マジレスしていいのかなぁ。それとも、ツッコミ入れて欲しいのかなぁ。
主な販売品は「宝くじ」だと思うよ。あと、DPEね。フィルムも少しあるみたい。

338名無しさん脚:04/01/09 09:51 ID:qUgdWg9l
カメラのヨシノってどんな店?
339名無しさん脚:04/01/09 21:21 ID:Auk3nn+5
>>338
どこにある店よ?
340名無しさん脚:04/01/10 01:36 ID:cOj2XRx1
>>339
価格COMにのっている店
ttp://www.dango.ne.jp/yoshino/
341名無しさん脚:04/01/14 00:16 ID:vderFBaU
>263
神戸駅近く1F。マツミヤカメラ。
在庫豊富。値段も神戸では断然安い。ジャンク以外は保証付。レンズのメンテは
メーカに頼むだけなので別にどこの店でも構わないと思うが、ここは店の兄ちゃん
が目の前でいきなりやってくれちゃったりする(暇の有る時)。忙しい時は、
「道具そこに有るから自分でやれ!やり方はいつも見てるから君なら分かるやろ」
とか道具貸してくれる。それよりも何よりも、メンテの仕方等、豊富な知識を
客にも教えてくれる点が気に入っている。

他は平野交差点の平野カメラ。マウントアダプタ本に載っていた。ニコソ、
ローライが多い気がするが、いかんせん流通量が乏しい。古いバレルレンズも有。
342名無しさん脚:04/01/15 11:03 ID:i3aYXQ7A
>>ここは店の兄ちゃんが目の前でいきなりやってくれちゃったりする

なんか怖いですね。
素人調整よりメーカー調整の方が良いと思いますが?
343名無しさん脚:04/01/16 04:00 ID:e9U686lC
>342
メーカ保証が効くならそれで良いけど、何十年も前に保証が切れてたり、
メーカに修理不能と言われたり、メーカそのものが無かったりする場合
はメンテ出来るだけ良いのでは?
最近だとAFレンズは∞のピントが来ない奴とかたまにあるけど、メーカ
に出しても「製造誤差内。問題無し」で帰って来たりして困るけど、
そんなレンズでもここだと調整して貰える。
344名無しさん脚:04/01/17 22:01 ID:pZfH57Xj
梅田でレンズを買い取りもしくは委託で売れるところ探してます。
おすすめなどあれば教えてください。
物はタムロンのA06というやつです。
買い取りならば相場はどれくらいなのでしょうか?
まったくの初心者なのでよろしくおねがいします。
345名無しさん脚:04/01/18 07:38 ID:aR9O3AGq
梅田のカメラプラネットに客をバカにした店員が一匹いる。

キモイ。
346名無しさん脚:04/01/18 10:42 ID:Sq+C8v2h
気持ちは分かるが、キモクはない。
腹は立つよ。

でも、そこを辛抱していくだけのメリットがあるので、
わしはいく。

カメラプラネットはカメラのブラックホール。
何でも吸い込んでくれる。
ゆえにいろいろある。

客の気持ちが理解できないバイトは確かにひとりいるかな。
でも、わるいやつじゃない。
347名無しさん脚:04/01/18 14:07 ID:kwzcgSkL
いや、悪いだろw
348名無しさん脚:04/01/18 16:25 ID:JrRdoyYO
カメプラは委託の保証が無いのが気になって、
レンズしか買ったことが無い。

関西だとライカなんかの修理はどこがいいのかな?
349名無しさん脚:04/01/18 19:27 ID:DNwIGS+n
K リペアなど如何。茨木市。ホームページもある。
漏れはバルナック出して、非常にきれいになって返ってきてうれしい。
ただ、時間がかかるよ、一人でやってるみたいだから。
350名無しさん脚:04/01/18 21:41 ID:nAHqGPJj
>>346
俺もその被害者でつ
351名無し湯蛸:04/01/19 01:11 ID:Om+Fis0F
どんな業界にも、どの店にも気に食わん従業員はおる。
おらへんかったらかえって気持ち悪いわ。

そやけどこういうところで叩くより、
本人に面と向かってゆうてやったほうが
親切というもんや。
反対にほんまになぐられるかもしれんけどな。藁)

わしはこういう従業員を指導する仕事をしたいと
おもっとる。すっーとして、おまけに金入るからな。
352名無しさん脚:04/01/19 08:53 ID:pEEexLK9
>>351

なら惨状桜屋の社長夫人を指導してください。
あのクソババアほんま気い悪うなるんですわ。
353名無しさん脚:04/01/19 16:04 ID:JONvebFG
>>351
気ぃ悪ぅせんといてほしいんやけど
あんたのしたい仕事の話なんか聞きとうあらしませんのや。

それにあんたかてここで色々言う暇あんねやったら
仕事探しはったらどないでっか?
354名無しさん脚:04/01/19 20:02 ID:Ojf79w/N
353へ
まあ、そないにはっきりいうてしもたら、みいもふたもおませんがな。
おそらく、351は気い悪いこと必至やろな。
反論してこられても文句言えませんな。
私は傍観してますゆえ、お二人におまかせします。
355名無しさん脚:04/01/19 21:42 ID:YSlh2j6k
まあ、あれだ。
カメラプラネットのサイトの新着情報は激しく見にくいということでみんな納得しようぜ。
あんまり叩くなよ。
356名無しさん脚:04/01/19 22:00 ID:vLp0YxvE
あぁ、あんさん(>355 )はいけずやなぁ。

わざとらしい?関西弁が続いていて、おもろなってきたところに、
なんでここで白けさすん?

いやな、まぁ、わてに恨みがあるわけでは無いとは思うけれど、
ちょっとはその、雰囲気というか、流れを読んで欲しかったなと
わては思いましたで。

ま、そないな事言うても仕方ないですけれどな。
個人的には、ちょっと上の方に続いているわざとらしい?
イヤ失礼、ほんまもんの関西弁でやな、
わてのような偽関西人も笑わせつづけて欲しいなと思てます。

では、みなさん、何を書くにしても関西弁でよろしゅうに。
357名無しさん脚:04/01/19 22:21 ID:CMoumXP6
お前らキショイ

よそ行け
358名無しさん脚:04/01/19 22:34 ID:Ug9t4QY5
356へ

なんで、関西弁やないとあかんのや?
大阪のもんは、強制されたらけったくそ悪いんや。
ソンなん言われたら、関西弁なんかつかわへん。
ええか、絶対につこうたらへんからな、

て、ちゃんと関西弁やないか?

追記 関西弁いうけど、京都?大阪?神戸?泉州?河内?
どれでいく?
359名無しさん脚:04/01/19 22:40 ID:OwXoI/Yj
キモイやつらが集ってきたな。
360名無しさん脚:04/01/19 23:30 ID:WLAdojTw
>>359
> キモイやつらが集ってきたな。

あんたの言葉でふと思い出したわ。
昔な、東京の大学に行かはった友達がいたんやんかぁ。
ほんでな、久しぶりに会ったらな、
「君、気持ち悪い喋り方してるよね!」って言わはったんやんかぁ。
ほんまむかついたわ。
それは、こっちのセリフやわ!って思ったわ。
それ以来、その人とは会ってへんねん・・・。

>>358
関西弁いうけど、京都?大阪?神戸?泉州?河内?
どれでいく?

どれでもええんとちゃいますか。
361名無しさん脚:04/01/19 23:48 ID:mFwrJ3Og
私は関西Nativeじゃありませんが、縁あって関西に住んでます。
達者な方々に混ざって似非関西弁を使う度胸がありません。
そういう人はもうこのスレに書き込んではいけないのですか。
悲しいです。
362名無しさん脚:04/01/20 00:13 ID:QeyU26HX
>>361
気にせんとき。
無理に関西弁なんか使おうとすると、上手く変換されへんさかい、
じきにみんな疲れて止めよるわ。
363359:04/01/20 00:27 ID:7BIHnVSN
実は京都nativeですが,何か?

364名無しさん脚:04/01/20 00:33 ID:wtUeEhpF
>>359
そない無理してキモいとか若者言葉言うんかいな、
わしゃもう年やさかえわかれしませんがそんな言葉使うて
若い子にこびる必要おましませんで、先生。
365358:04/01/20 00:42 ID:o9D1Wtte
いちびりはここらへんでお開きにして、
内容のあるカキコにもどしましょう。
正味のはなし、字で書くほど、関西弁はつこてないですよ。
日常会話はイントネーションが関西アクセントなだけです。
本当の大阪の商家のネイティブは、○○でっか?なんていいません。
○○だすか?あるいは○○でおますか?というはずで、
そんな言葉を使える人は、ほとんどいないですから。

というわけで、みんなで梅フォトのサイトを見よう。
大阪流の買い方についてうんちくをたれてるから。
何で委託販売しないのか、説明してます。
366名無しさん脚:04/01/20 08:34 ID:ch41Dl5H
でも、梅フォトは欠陥を隠したり惚けたりして売るからなぁ・・・。
指摘しても、「まぁ、どうですかねぇ・・」だし。
これも、大阪流の売り方なのか。
367名無しさん脚:04/01/20 08:55 ID:JnISIwLO
おい、しょーもない事すんな。

ふつーに書け。ボケ。

以後、関西弁禁止。
368名無しさん脚:04/01/20 09:45 ID:9s58TGJG
梅フォトのページ見て、「おおっ!これいいかも」と
店頭に逝ってみると「あー、それ、さっき売れちゃったんですよ」が数回連続。
目玉商品は、一見さんには売ってもらえないのか??
369名無しさん脚:04/01/20 13:00 ID:Wrm1KUcG
最初からなかったりして。いや、一般論であって、梅フォトがそうだというのではないよ。
釣り広告ってやつ。
370名無しさん脚:04/01/20 14:21 ID:iv6dwdbu
ああ、昔あそこで中古のNF-1買ったら内臓露出計が不良だったよ。
指摘しても直しやがらないから返品してやったよ。
371名無しさん脚:04/01/20 16:02 ID:sxAhYGe0
>内臓露出計
気持ち悪い。
372名無しミニ三脚:04/01/20 21:26 ID:3iqfio/W
普通に普段使うように書くが、関西弁禁止を他人に指示される覚えはない。
すいたように書くまで。

梅フォトなあ・・・・・まあ、仲良うするこっちゃな。
それしかいえんな。
でもそれはどこの店でも一緒やけど。
タイムラグはあるな、確かに。
373名無しさん脚:04/01/20 21:29 ID:5bYXQE9Z
さすがに「すいたように書くまで」は聞いたことも読んだこともないぞ.
374名無しさん脚:04/01/20 21:56 ID:7132k4vf
>>371
ワラタw
375名無しさん脚:04/01/20 22:05 ID:YA8GgeSc
>>373 そうか?普通に使うぞ、大阪では。
376名無しさん脚:04/01/20 22:16 ID:wDo6XdNt
このスレ、最近おもろいでんなー。
377名無しさん脚:04/01/20 22:31 ID:5bYXQE9Z
そんな言いかたするの吹田だけじゃない?プッ

え?オモシロクナイッテ・・・。
378名無しさん脚:04/01/20 22:39 ID:6PGLHRnz
>376

無理すなや
おもしろおまんな
やろ

で、標準語でも大阪でカメラ買えるんだろうね、翻訳割り増しなしで
379 ◆G300LHGL8. :04/01/20 22:43 ID:IylO0iyP
>>378
標準語でも買えるよ。
多少足元見られるかもしれんが(w

とりあえずこれくらいは覚えておこう。
「これなんぼ?」
380378:04/01/20 23:14 ID:6PGLHRnz
>379

わはは、標準語ぶってすまん。

あと一言覚えておくのもよいかな。

「---円やったら即金で買うねんけど、そうしてもらえへんやろか?」
381 ◆G300LHGL8. :04/01/20 23:22 ID:IylO0iyP
>>380
やだなぁ〜標準語なんて喋っちゃったりしちゃったりしちゃってさぁ〜
ボカァ〜だまされちゃったじゃんやんけ(w
382名無しミニ三脚:04/01/20 23:27 ID:sYkBB/No
値札が着いてるのにいきなり「これなんぼ」では、店員もちょっと
気ぃ悪いやろうから、ここはひとつ敬語で
「これ、なんぼにしてくれはります?」(語尾を上げ気味に)
あるいは「ちょっと安なります?」というような付加疑問文で
さぐってみるのはどないかな?
あ、ただし買う気がないときに3○でやったらあかんと思う。
あくまでも買う気になったときに。
383名無しさん脚:04/01/21 00:13 ID:QT0rTKiT
>>382
三話やと「いくらやと思う?」かな。
384名無しさん脚:04/01/21 02:13 ID:ZGTvj85+
関西弁は2ちゃん語を駆逐する・・・か。
>>358
播州忘れてどないすんねん。
姫路なんて、教育委員会が「ダボは使わんようにしましょう」て直々に運動したんやぞ。
けど一番使こうとったんが、市の職員やったそやけど。
385社会言語学者:04/01/21 04:09 ID:eHz1ijJW
「もう少し安くなりませんか?」と言う文章が状況によって
実際には実にさまざまな表現形態をとります。これまで
各国でいろいろな例を採集してきましたが、わが富士山国
ことに関西regionでは特に異形態が豊富で、世界中の学会
の注目を浴びる結果になっております。

参考までに、若干例をあげてみます。(ごく一部です。)

「もうちょっとだけ勉強してもらえまへんか。」
「なんも、まけてと言うてんのちゃいまっせ。」
「息子の授業料もたこうなりましてな。」
「ちょっと酷いんとちゃいまっか?」
「ちょっとだけ泣いてぇな、長い付き合いやろ。」
「ねぎってねぎってねぎりまくってくださいというのはウソやったんけ!」
「先代はんはもうちょっと話聞いとくれはったんやけど。」
「もちょっと安ならんかのう。」
「ちょっとまけんかい。コラ。」
「もっとまけんか、ゴルア!」
「お前とこの社長のスキャンダルたれこんだろか?」
「おまえたしか嫁入り前の娘おったのぅ。」

まだ、充分に整理できていませんが、北河内弁、奈良弁などさまざまな
関西弁が入り混じって、世界に冠たる関西弁の一端とその複雑さを
お感じ頂けたのではないかと思います。若輩者の私など、そのあまりに
過激な表現様式にたじろいております。アドバイスお待ちいたしております。
386名無しさん脚:04/01/21 04:15 ID:8W+0Wooa
関西人は関西から出ないで下さい。
多くの人が迷惑しています。
仕事などの事情でやむを得ない時は関西と同じに考えて行動しないでわきまえて下さい。
みんながみんな全てとは言いませんが疎ましがられる行動をやめて下さい。
関西人を嫌っている人はたくさんいます。
387社会言語学者:04/01/21 05:13 ID:eHz1ijJW
いわゆる「関西人ゲットー」ということですね。
たしかにいわゆる「関西人」たちの発言は物議をかもす面もありますが、
そこまでいうとちょっと問題ありますよ。

386さん「多くの人」の実体をもう少し説明してくださいませんか。
388名無しさん脚:04/01/21 05:14 ID:ZGTvj85+
大昔、原宿の路上で服売ってて、
4800円って値札が付いてたんやけど

「にいちゃん、これなんぼ?」
「・・・4800円です」
「で、それをなんぼにしてくれんの?」
「・・・・・・(固まったまま動かず)」

結局、4800円で買うたったけど、
『関西人は関西から出ないで下さい』
と言われるの、まぁ判る気はするわな。

イジメられたのか?>>386よ。
悪気は無いさかい、堪忍したれや。
389名無しさん脚:04/01/21 06:40 ID:Gzb5Nkr2
日本以外じゃ値切り交渉はむしろ常識。
関西人こそが世界に出られるのであって、それのできない
東京人は間違った日本人イメージを世界に植え付けるので
日本から出てはいけないよ。
390名無しミニ三脚:04/01/21 10:25 ID:BDDv7FhL
386へ
わかってへんね。
そんな風に言われたら、ますますうれしくなって、声を大きくするのが、
大阪の特色。けなされれば、怒った振りしていちびるよ。
京都の場合はまず外にはいかへんから安心して。
そのかわり、そんなこと言うたのがわかったら、冷たくあしらわれるよ。
プライド最優先やから、まあ、心は開いてもらえないでしょう。
神戸の人は関西人ではないというそぶりをするかな。

忠告、関西圏の住民を「関西人」とひとくくりにされることを、どの地域の
住民ももっとも嫌うと言うことを肝に銘じておきなさい。
尼崎の人に「大阪の方ですか?」ときいたら、必ず「尼崎(アマ)です」
とかえってくる。東京で聞かれてもね。
このへんが千葉や埼玉の田舎もんと違うこだわりです。

東京でも値切れるとこ、なんぼでもあるはずやけど。
また、関西の人間以外は値切らないのかな?そんなお人好しの
営業じゃ、やっていけないと思うけど。
391名無しさん脚:04/01/21 11:23 ID:kpwJZlOU
>関西圏の住民を「関西人」とひとくくりにされることを、どの地域の
>住民ももっとも嫌うと言うことを肝に銘じておきなさい。

ほんまや。
たとえば、京都は京都でも、市内かどうか、市内でも…、
というように、京都の人間なんか、京都のどこの地域に住んでるかまで、
気にしおる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 12:35 ID:NiSVtJ0c
>>390-391

そう??うちは兵庫県やけど、めんどなので「大阪人」って言ってるよ。
細かい地域をねちねちとこだわっても、遠方の人からすれば「はぁ・・・」と
なるだけ。
地域にこだわるのも、ここで散々書き込まれてる不自然なこてこて関西弁も、
今となってはオサーン&爺しか使いませんよ。

こんな関西地域の世間話よりも、オリンパスグッズをたくさん取り扱っている
関西のお店情報キボンヌ(´∀`)
393名無しさん脚:04/01/21 12:37 ID:MIqDhl1f
最近、地方からマンションとかにお住まいで、
生活ゴミにマナーまで、そらあ、酷うおすぇ〜

生粋の京生まれ、京育ちなんて、いはらしまへん
394名無しさん脚:04/01/21 12:39 ID:MIqDhl1f
>392

オリンパスのなに探してるの? ペンF?
395名無しさん脚:04/01/21 13:08 ID:1f3o7S4j
>>392

>地域にこだわるのも、ここで散々書き込まれてる不自然なこてこて関西弁も、
>今となってはオサーン&爺しか使いませんよ。

普通の日常会話の関西弁も十分コテコテなんだけどなー。
396名無しさん脚:04/01/21 14:02 ID:QbVlVu5L
>>386
世界中が関西になったの知らへんのやろなぁ。
397名無しさん脚:04/01/21 14:38 ID:LCX1RCZD
梅フォトの通信販売で中古買ったけど対応よかったよ。
電話で問い合わせたら、大阪弁で
「一度見に来られた方がいいけど」といわれたけど
「神奈川県からなんで見に行けないよ」っていったら、
電話で細かく程度を教えてくれた。
値切りの交渉はしなかったけどまけてくれた。
398名無しさん脚:04/01/21 15:03 ID:1f3o7S4j
値切りの交渉をしてたらもっとまけてくれたように思う・・・.
399名無しさん脚:04/01/21 15:05 ID:Y7oaKzb+
>393

煽るわけじゃないがそれでは京都弁じゃないよ。船場言葉だ。

しかしまあ、最近たったマンションに移り住んだ岩倉出身者が
「中京に住んでる」と大威張りなのは参るよ。
スレ違いになってきたな  スマソ

400名無しミニ三脚:04/01/21 15:08 ID:/Jf6hecQ
オリンパスグッズてか?
現行品なら、ヨドバシの右に出るところはないと思う。
中古品なら、394がいうように何が欲しいのか具体的に書いてくれ。
言葉通りに受け取ったらオリンパスのアメニティーグッズまで範疇に入る。
OMの一眼の場合、数だけなら、800かヤ○ラだろう。
コンパクトのジャンクなら○新より多いところはしらん。

追記 枚方と寝屋川、
どっちが田舎か?で論争できるくらい地域論はさかんやで。
それから、さんまは奈良出身を執拗にこだわるし、
紳介は京都出身をウリにしている。まあ、個人差はあるけど、他地域より
こだわりの深い人間が多いことは間違いない。
401397:04/01/21 15:14 ID:LCX1RCZD
>>398
1万もしないものだったから、これでいいと思っています。
値切るんだったら、やはり相手の顔を見てやりたいです。

あくまで聞いた話ですけど、
関西の方は ポケットに入った小銭まで出して
「これしか持ってないから、これで売ってくれ」とかで
値切り交渉をするようですが、どうなんでしょう?
402名無しさん脚:04/01/21 16:30 ID:bVYyAoQX
OM用のズイコーの新品なら、
三和、胴豚、惨状桜屋くらいか・・・?
403名無しさん脚:04/01/21 16:59 ID:cSwvQbEk
ワシ大阪やけど、京都人や神戸人は
関西人って括りで大阪と一緒くたにされるのを嫌うように思う。
尼は文化圏的には神戸より大阪でしょう。
枚方・寝屋川は知らん。
404名無しさん脚:04/01/21 18:02 ID:a5Lfxbcc
>>402
そこまで極端でないまでも値切りが文化であり、同じものを
安く買うことを美徳とされていることは確かだね。

「シャネルのバックこうてん!」
「なんぼでこうたん?」と返ってくるのが関西。
ここで「定価」なんて答えようものなら思い切りバカにされる。

関東じゃ違うでしょ?値切ると卑しいという見方をされる。
ディスカウントショップで買ったものでも定価で買ったような
フリしてるのが関東人。

関係ないカキコでスマソ。
405名無しさん脚:04/01/21 18:34 ID:0CWWxifb
>>404
「これ、100均で買うてんー」
「えー? そう見えんー」
そういう会話が成り立つのが関西。
406名無しさん脚:04/01/21 21:01 ID:0LN7vikX
よほどの気心の知れた店でも、買う段にはしっかり値切る。
気心の知れた店ではひやかしでは値切らない。

決意と共に値切ってるんだからねこっちは。

ただし交渉相手は値段の決定権のあるもんに限る。
東京の店でバイト相手に値切っても意味はない罠。
407名無しさん脚:04/01/21 22:00 ID:ZGTvj85+
>>390
>神戸の人は関西人ではないというそぶりをするかな。

アホか!神戸は立派に関西じゃ。なに勝手な事、言うとんねん!
まぁガイシュツやけど、「関西」としてまとめられるのは好かんな。
神戸は神戸、大阪や京都・奈良とは、明らかに違う。
どっちが上でも下でもないけどな。お互い様やな。

関東の方じゃ地方都市が「どっちが上・下」って争ってるみたいやけど
関西はあんまり無いんとちゃうか?気質は違うけどな。
408名無しさん脚:04/01/21 22:23 ID:+lJi5GVr
自分の生まれた土地は各々のアイデンティティーの重要な一部です。値切り交渉と言うのも大阪の伝統的な文化の
一部、これは大阪が商売の町として栄えた名残りだと思う。今でも商売人はいかに安く仕入れるかにしのぎを削っ
てるでしょ?これを今に残すのも大阪のアイデンティティーでしょう。

ただ最近では大阪にも「人対人」の交渉を必要としない東京式の「ポイント制度」が急速に広がっています。これ
はたしかに手間はかからないもののどうも味気ない気がします。人情「味」とか風「味」などの「味」の無い時代
になりつつある事に個人的には機具を憶えています。
409名無しさん脚:04/01/21 22:37 ID:ZV0Mhnto
>>404
関西人でもブランド物なら百貨店で定価買いしたふうに見栄はりたいのでは?
410名無しさん脚:04/01/21 22:49 ID:WsTwuboz
>399
船場言葉のルーツは京都の公家言葉です。
411名無しさん脚:04/01/21 22:51 ID:1f3o7S4j
>>409
そういう人もいなくはないだろうけど、大半はそうではない。
412 ◆G300LHGL8. :04/01/21 22:58 ID:CsikKXnQ
>>409
百貨店で定価買いって・・百貨店でも値切るんだよ・・・(w

なーんか何でもかんでも値切るように思われてるけど
関西の人間って値切って良いもの、悪いもの。
値切って良い時、悪い時を区別してるよ。
知らない間に身に付いたもんだからどこがどうとは言えないけどさ。
413名無しさん脚:04/01/21 23:00 ID:+lJi5GVr
>>412それを知らない人は関西でも嫌われる。
414名無しさん脚:04/01/21 23:17 ID:uKAnW1yC
>410

何度も、煽る気はないが、ルーツはどうであれ船場言葉は
京言葉とはちがう。
まあ、大正昭和を通じてかなり混乱したから仕方ないけどね。

>409
百貨店で値切り倒してしかも商品券でカメラ買った知り合いがいる。
京都の高島屋だか大丸だか忘れた。20年前の話だけど直接本人から
聞いたから事実なんだろう。今どうかはしらんけど。
415名無しさん脚:04/01/21 23:20 ID:e4xrXW84
>>413
そんなアホな。何でも何時でも値切れ!
416名無しさん脚:04/01/21 23:34 ID:1f3o7S4j
ていうかヨソモノは言い値で買うのかw
417名無しさん脚:04/01/21 23:56 ID:GeTzUS/V
        v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
       !  rrrrrrrァi! L.   私は関西人嫌いなんだよ!!
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \



418名無しさん脚:04/01/22 00:00 ID:jEgQWDqr
>>407

滋賀だけは京都の下、というか文化的には京都の一部だな。新聞も京都新聞。
滋賀のあっちの方は中部地方で中日新聞だし。
たぶん滋賀の核心は琵琶湖であって、そこには人間はいないからどうでも
いいのよ。

滋賀の中古屋ってきいたことないけどどうよ。
419名無しさん脚:04/01/22 00:13 ID:0UNp9h2o
滋賀に人は住んでるのか?
いるのはブラックバスだけだと思ってたが w
420名無しミニ三脚:04/01/22 01:07 ID:Gd6zGg/2
409へ いないとはいわんが、そんなやつはきらわれる。
ものすごく高価なものをいかに安く買ったかが大事なんで、
見栄を張りたいときは、人に振る舞う方が効果的やろね。
「それ、けっこうたこうついたでしょう」といわれたら、
仮に定価で買ってたとしても、
「いえいえ、けっこう負けてもろたからたいしたことないさかい、
気にせんとってください」というふうに見栄を張るかな。

とにかく安く入手することは能力として評価の対象となる。

私の場合はヨドバシでポイント還元がこれくらいやから、
どのくらいまでひいてもらえますか?と率直に聞く。
○林では説得力ある。あくまで新品の場合やけど。
今年の年頭に店員から「お手柔らかにお願いします」
といわれてしまったが。
421名無しさん脚:04/01/22 01:27 ID:/qInFbM2
>>419
ちゃんとタヌキも住んでるゾ!
ここで歴史思い出したけど信楽(紫香楽)が都だった時代もあったよな。
422名無しさん脚:04/01/22 05:10 ID:aye3x006
>>421
大津が都だったときもあった<天智天皇の時代
423名無しさん脚:04/01/22 09:41 ID:DGFMFNJV
さて、カメラ店の話をしようではないか。
424名無しさん脚:04/01/22 20:45 ID:rZEtNUgT
>>412
百貨店のヴィトンやグッチで値切るヤシなぞ見たことも聞いたことも無い。
425名無しさん脚:04/01/22 21:24 ID:nioB8ZVm
>>424
甘いナ。店頭で値切らんだけ
外商経由でとかな,いろいろあるんだよ
外商経由でもグッチなどは値切れないけど,総グロスでね
いろいろあるんでつよ。
426名無しさん脚:04/01/22 21:28 ID:RY9mVYsO
>424

値切るメンタリティからは対極にある罠。ヴィトンやグッチは。
ブランドイメージの維持が商売の根本にあるものはどうしようもない。
でも、どっちかというとそのへんのコピー、パチもんを安く買って、
出来もかわらないのに安いと見せびらかす方が、関西らしいがな。
427426:04/01/22 21:30 ID:RY9mVYsO
つか、店頭での値段交渉の権限が店員にないのがわかりきってるだろう。
428名無しさん脚:04/01/23 08:52 ID:kO3lwVRH
東京制作の「これが大阪のおばちゃん」というコーナーで、京阪バスの
運賃を値切って降りていったというのをしていたが、絶対にあり得ない。
あと、八百屋の店頭で「これとこれも付けといてや」と値引きしないから
勝手に他の品物を買い物かごに入れて立ち去ったというのもしていた。
子供を電車の窓から入れて席取りとか、滅茶苦茶だった。
429名無しさん脚:04/01/23 23:33 ID:2OF5gMfe
ビッグカメラが難波にできたとき、
あのポイント制に大阪人は

次、買うかなんかわからへん。
明日死んだら使えへんやんか!
そんなんいらんから今すぐその分まけてえや!

と、ごねまくる人があまりにも多かったと聞く。
ビッグもそういう対応にかなり困ったらしい。
結構その場でまけたらしいけど・・・。

この間知り合いが梅田のヨドバシでT3を買う時に
同じ事を言ったが、できませんと・・・。
で、その知り合いは、じゃあフィルムつけてくれと粘った・・・。
まあフィルムは安いからくれたけど。


430名無しさん脚:04/01/23 23:37 ID:OKhAGrTC
ミノルタの高級コンパクトカメラTC−1

いつでも持ち歩きたい名刺サイズの超精密ボディ。
28mmF3.5Gロッコールレンズ使用。

どこにでも持っていけるサイズのコンパクトカメラですので、
大変喜ばれています。
また、高性能のレンズは、すばらしいお写真を取ることの喜び
を与えてくれるでしょう。
カメラの知識がある人から羨望の目で見られると思いますので
ご注意ください。











オマイらTC−1みてヨダレだらだらしたらあかんで。
431名無しさん脚:04/01/24 05:11 ID:90vC2Q+y
>>429
梅田・茶屋町にあるカメラのナニワで、ポイント要らないから
マケてくれと言ったらOKだたよ。

店員は「ポイントと同じ金額はムリです」と言い、帳面を調べていたが
よく判らなかったらしく、結局ポイント分(10%)値引きしてもらった。

もともと、淀より低い価格が付いてるので、かなり安かった。
店は小さいけど、オススメだよ。
432名無しさん脚:04/01/24 09:00 ID:snc0Eivq
>>431
ナニワは以前から、カード持ってない客にはそうやって値引きしてるね。
433名無しさん脚:04/01/24 10:44 ID:SVjx6Fl7
728って大丈夫なんか?
434名無しさん脚:04/01/24 13:22 ID:eHtQ5ngN
>>428
中国北京に住んでいた事があるがそのときはそういう光景はざらに見た。窓から席取り
なんてざら。値切りまくりで喧嘩もよく見た。
だが大阪人のおれはそんな光景は大阪では見たことが無い。
435名無しさん脚:04/01/24 15:36 ID:AYQvj9T9
大阪国際女子マラソンで坂崎が大阪に来ている。
あいつ飛行機乗らないんだったっけ。
明日の夕方あたり新大阪の八〇〇富でも出没するかもな。
436名無しさん脚:04/01/25 23:22 ID:KVSx/qiO
しかし、アレだな。
どの店も、閉まる時間が早くないか?

セコハンカメラの購買層は男で30代以降が圧倒的だろう。
平日昼間店に行けるか!
せめて金曜、土曜は22時頃まで開けてくれよ。
どの店も19時とかで閉めるなよ。

日曜も開けてくれよ。

で、大阪はヨドバシと八百富系と大林の三番街店しかいけない。

不況、不況っていいながら、そんな時間で閉めるから売れないんだよ。
よそと同じ営業時間で差別化できるかってんだ。
437名無しさん脚:04/01/25 23:43 ID:sPRIr2bm
>>436
自分は30代じゃないけど
何となくその気持ち分かります。

別にカメラ屋だからといってカメラしか買わないわけじゃない。
淀も八百も大林も場所的に色々な客が通るわけでカメラ以外の
電池などの消耗品、ビデオテープ、インクなど買う客もいるだろう。
そんなのコンビニやジャパンで買え!と言われるかも知れないけど。


まさか、他のカメラ屋は競争する体力も無いのかな・・・。
438名無しさん脚:04/01/26 08:57 ID:lhM2mdIw
時間延長した経費分だけ儲からないからだろうね。
延長しなくてもいいから、日曜に開けてほしいな。
10-17時 日・祝休業というのは、なかなか利用しにくい。
439名無しさん脚:04/01/26 16:39 ID:nmSAtIkO
>>436
昼間出歩いている時に寄るとか。
440名無しさん脚:04/01/26 22:26 ID:I1z69ZT0
マルシンも20時半だったか。

>時間延長した経費分だけ儲からないからだろうね。

誰も延長してくれとは言ってない。
朝の開店を遅くして、夜に開けてくれと。
経費の殆どは人件費だろうから、時間差にすればOK。

>昼間出歩いている時に寄るとか。

無理。

441名無しさん脚:04/01/26 22:29 ID:3plml1H4
>440

働いてるもんにそうさせられるような勤務態勢なのかねえ。
それよりあんたが3時間早く出勤して、その分はやくおわれば?

え、あなたにそれができないのに人にそれができると?まして
店そのものをそうできると?
442名無しさん脚:04/01/26 22:51 ID:8ZOAPDvi
おれは勤務地「梅田」だから幸せだぁ
でも、毎週のように○シンでジャンクカメラ買ってる俺はやっぱり不幸か?
443名無しさん脚:04/01/26 23:08 ID:nA4lPPW8
>>441
どこかのカメラ屋の方ですか?
淀に潰されない様にガムバッテくださいね。
444名無しさん脚:04/01/27 02:11 ID:IK0KAZp5
>>441

悪いんだけど、ウチはフレックスでない。

2交代制にすれば問題なしだろう。
9時から17時 15時から23時。
パチンコ屋にできて、なぜカメラ店にできない?

19時閉めても、23時で閉めても家賃は一緒。
22時までとして1日3時間時間営業が伸びれば、25日で75時間。
1日9時間営業として、8日分 理論的に売上げ3割アップ。
445名無しさん脚:04/01/27 03:06 ID:y986UzmL
>>444
禿胴。
うちもフレックスではないし、勤務時間は18時まで。
内勤だから、外回りの間に寄る、ということもできない。
だから、行けるのはヨドバシと八百富だけ。

朝は遅くていい。昼過ぎ開店でいいから、せめて21時まで開けておいてほしい。
素人考えだが、クラカメブームも下火になったようだし、工夫が必要なのでは?
446名無しさん脚:04/01/27 04:22 ID:3H0Rmj0M
京都の三條サクラヤ写真機店は朝10時〜夜9時まで元旦を除く年中無休で皆様のために頑張っていますよ。
447名無しさん脚:04/01/27 07:38 ID:PCgsEy1s
>441
>445

だから、店に文句つけるより自分がかわるようにすれば?
「うちはフレックスじゃない」というんなら、カメラ屋
だって「うちではやりません」でしまいじゃろう。
自分がかわれないのに他人にかわれというなよ。
売り上げも工夫も、余計なお世話。自分が便利だからって
ややこしい、手間のいる、金のかかることを求めないでくれ。

3時間のばしてフレックスにすることで増える客より出ていく
金の方が多いんだよ。暇つぶしのおっさんが金落としていく
パチンコ屋やほかのもんみにうろうろみんないく淀とは違うんだよ。

それにまた、「延ばせ」という客ほど、延ばしたってこない。
448名無しさん脚:04/01/27 08:29 ID:Vr/9kfmB
シフトしたら、それなりに手当とかいるのではないかな。
それに、朝が遅くなると不便になる人もいるだろうし。
少なくとも、土日祝休みで5時までという商売でも成り
立っているのなら、それ以上のことはしないと思うよ。
449名無しミニ三脚:04/01/27 10:08 ID:5Yo8USjJ
営業時間はもう分かり切った結末だ。
チェーン店以外のどの店も、一番利益の出る営業時間に設定している。
だから、今がその店にとってベストな状態なのである。
個人営業の店なら、店主が個人でがんばればいいが、
従業員のいる店では営業時間延長はしんどいだろう。
特に従業員を切りつめている店ならよけいである。

客として、直接その店に頼む方がいいな。ここに書くよりは
説得力がある。そんな客がふえれば変わることもあるだろう。
○シンはその例。近所のある店は電話一本で、
営業時間外でも多少は店を開けていてくれる。
そんな関係を作るのも大事だろう。

でも、昔に比べたら、営業時間は長くなったぞ。
経費が価格に転嫁されることを考えたら、これ以上は
要求しにくいしね。「コンビニはスーパーより高いのである。」
450 ◆G300LHGL8. :04/01/27 14:05 ID:+Jk32EG4
お得意さまの亀爺は、夜の九時には寝てしまうから
時間延長しても儲からないんだよ・・・きっと(w
451名無しさん脚:04/01/27 14:52 ID:aMpnKwNx
それだ!
452名無しさん脚:04/01/27 18:00 ID:l66l/az0
>>447
どちらのカメラ屋さんですか?
453名無しさん脚:04/01/27 22:26 ID:tn/If5C1
カメラ屋必死だな(w
454名無しさん脚:04/01/27 22:34 ID:Hl1314+l
サービス業なのに、遅くまで店開けるのは無理ぽ、
というのはどうかと思うねぇ。
それも 8 時ぐらいまででいいと言ってるのに。
455名無しさん脚:04/01/27 22:49 ID:uMnNVn3U
大企業勤め人の発想ですなあ


実際に店やる現場知ってたらそうそう気楽なことは言えまい。
サービス業だからって延長時間は関係ない。
サービスに応じて金もらうのがサービス業。ペイしないサービスは
しません。

雇われ店長とバイト君でやってる大規模チェーン店とは
違う。まあそのうちつぶれるかもしれんけどそれでも
できないもんは仕方ない。
456名無しさん脚:04/01/27 23:00 ID:uMnNVn3U
つか、想像力なさすぎるわ。
世間知らずぶりはむしろ厨房かヒッキーか。でもそうなら
好きな時間に出歩けるしなぁ。(ヒッキーがそうするかはおいて)
公務員なら時間に融通むしろききそうだしねえ。
不景気暇なし小企業なら、まず暇な時間が出来るくらい会社に余裕が
できてから趣味に走ってくれ。

ともかく、そんな香具師が何人かほろほろ来るのを待つためになんで
手当まで出してシフトしたり延長したりせんといかんのか。
おまいら、前の日から調子が悪いのにわざわざ病院の時間外に
いって医者呼び出して嫌がられてるんでないか?
457名無しさん脚:04/01/27 23:25 ID:IK0KAZp5
>>447
>カメラ屋だって「うちではやりません」でしまいじゃろう。

今もニュースでやっていたが、消費者の立場にたってだろう。

>>449
>営業時間はもう分かり切った結末だ。

一度でも、22時までの営業をやってみたか?
それで、判断したか?

>>445
>大企業勤め人の発想ですなあ

逆、弱小中小企業の発想。
残業代もでない。12時間労働も当たり前。
朝までも徹夜も多々あり。
いつ終わるかわからない、毎日。
毎日決まった時間に閉めれる「店」って何?って感じ。

せめて、金曜、土曜を22時まで開けても大したコストアップじゃないだろう。





458名無しさん脚:04/01/27 23:52 ID:uMnNVn3U
だからー

あんたの職場をあんたがかえられないのに、よその職場が
かわらんと文句いうなって
459名無しさん脚:04/01/27 23:57 ID:Hl1314+l
>>458
普通の企業の事情とカメラ屋の事情とを一緒だと思うほうがおかしい。

別に延長する気がないなら、しなくてもいいけどね。
十分やっていけるだけの売り上げがあるんだったらそれでいいんじゃない?

おれはそこには行くことがないだけで。
つーか、最近は休みも潰れるし、なにやらで、
夜にヨドやその他のチェーン店に行く機会が増えた。
460名無しさん脚:04/01/27 23:57 ID:uMnNVn3U
しかし、お客様ならなんでも要求出来ると思うのはすごいな。
仕事が詰まって残業するのと、くるかどうかわからん客を待って
延長するのとぜんぜん違うんだけどねえ。
やってみたらというお気楽な発言もあるし、、、、そこまでやる
価値はないと判断したんだからこの話はおわり。
461名無しさん脚:04/01/27 23:59 ID:wzCv1ta2
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | .盛り上がってまいりました。. |
 |_____________|
           ∧∧.||
         ( ゚д゚)|| 
        / づΦ
462名無しさん脚:04/01/28 00:06 ID:zYklalAc
>>460
来るかどうかわからん客を待つのも仕事のうちだろーがw。
つーか客が来るように努力しろよ。

どのみち、ぼんやり客を待ってるだけならあんたの店も大した店では
ないだろうけどね。
463名無しさん脚:04/01/28 00:21 ID:mQdqmSgH
少なくともあんたがこない時間帯の店でよかったと思うよ(w
464名無しさん脚:04/01/28 00:44 ID:e2exudph
早くつぶれてくれたら、その店に流れる中古カメラが
頑張ってる所に流れるのに・・・。

465名無しミニ三脚:04/01/28 10:16 ID:8YSpQG5J
店の営業時間はもうお店に任せておこう。何事も、対費用効果。
それより自分にとって、都合のいい店を開拓しよう。

ある中古屋に、きっとお昼はすいているだろうと思って出かけたら、
60歳以上とおぼしき人たちがいっぱいで、入れ替わり立ち替わりだった。
やはり、中古カメラを支えているのは
こんな人たちなんだなと悟ってしまった。
ある店は今でも写真学生が実用品を求めて日参していた。

とりあえず、日曜に開けていてくれればいいかな。
466名無しさん脚:04/01/28 10:48 ID:CqSSonR/
大抵のカメラ屋は、
「できることなら」年中無休、なおかつ早朝〜深夜営業
をしたいと思ってる。
467名無しさん脚:04/01/28 14:39 ID:k/PQqbVb
> 大抵のカメラ屋は、
> 「できることなら」年中無休、なおかつ早朝〜深夜営業
> をしたいと思ってる。

三條サクラヤは、年中無休で朝10時〜夜9時まで、営業してる。
売上げは下がっても、シフト制とかで、何とか頑張ってるようだ。

他のカメラ屋はやる気がないだけでしょ。
468井上竜夫:04/01/28 17:36 ID:gyWdTtCg
営業時間が長いことが
そんなに重要なんかね。
カメラ屋はサービス業と違うと思うけど。

>455の人のカメラ屋には
僕はよく行ってるかもしれませんわ。
店のオッサンの態度そのものの感じがする。
僕はいい店やと思ってます。
469名無しさん脚:04/01/28 21:05 ID:JXCHbWBD
またサクラヤマンセー爺がのさばり始めたぞ。
香具師らウザいから、話題変えろ。
470名無しさん脚:04/01/28 22:55 ID:e2exudph
なんの為に店を出してる?
物を売るためだろう。

>くるかどうかわからん客を待って
>延長するのとぜんぜん違うんだけどねえ。

くるかどうかじゃないだろう、来させるんだろう。
そんな考え方だと、日本橋の二の舞。

時間を延長して、今まで来なかった客、
会社帰りや地方からの出張終わりのサラリーマンを
新規顧客にする。

>他のカメラ屋はやる気がないだけでしょ。

その通り。
つぶれるのを待つだけ。
471名無しさん脚:04/01/28 23:09 ID:58y7MTyM
潰れるとこは潰れリゃいいんじゃ無いの?どうせそこの商品はまた他の店に流れて行く
だけで市場に存在する在庫の量は大して変わらないだろうし。中古カメラなんて贅沢品
の最たる物の1つなんだからこんな不景気の時代あれだけたくさんの店がやっていけて
るだけでも奇跡だよ。まあ実際潰れる店も出て来てるけどね。
472 ◆G300LHGL8. :04/01/29 00:10 ID:DbYIkLHq
どうでも良いけど、長年大阪とかで商売やってる人間が
儲けばなしほっとくと思うか?

色んなこと考えて、儲かるか儲からないか皮算用して
儲かると思ったら今頃やってるよ。
やってみてダメでしたじゃ済まないのが中小店舗なんだよ。
あの辺の親父達はもっともっとしたたかに商売してるよ(w
473名無しさん脚:04/01/29 01:10 ID:IFZmqua0
土曜日開いていれば俺は十分だよ。
必要な消耗品は量販店で買えるし。
474名無しさん脚:04/01/29 01:24 ID:tr/aPtQO
ライカやリンホフ等の高額商品をメインにしている店では
自由な時間と金の無い様なサラリーマンは顧客と見做され
ないのでは?
客は店を選び、店も客を選ぶという事ではないでしょうか。

475名無しさん脚:04/01/29 03:58 ID:lKi/DPuX
>>472
>あの辺の親父達はもっともっとしたたかに商売してるよ(w
そうかなあ?
例えばこのスレでも名前が出る第一ビルのある店では
ニコソの中古サンニッパ(Ai-s)が\298,000でかなり前から鎮座してる。
これって相場の2〜3倍の価格だよね。
こういうの見てると大阪の商売人というのは単にケチで保守的で
空気を読めないだけの人種に思える。

476 ◆G300LHGL8. :04/01/29 08:47 ID:DbYIkLHq
>>475
>中古サンニッパ(Ai-s)が\298,000・・・

だから・・・売れなくても困らないくらいには利益がでてるんだよ。
だいたいカメラ屋の親父なんて偏屈や変わり者が多いんだから・・・(w
生暖かく見守ってやって下さい。

俺は見守らないけど(w
477名無しさん脚:04/01/29 09:26 ID:TMbM1rrU
そもそも中古カメラの相場って何?だれかが「○○カメラの価格はきっちりしてるよ」とか言い出してみんながその価格にのっかってるだけじゃ無いの?
478名無しさん脚:04/01/29 09:44 ID:3AxG/qAt
>>475
古本屋でたまにある、売りたくないけど看板商品として置いている
高額な商品のつもりなんじゃない?
479名無しさん脚:04/01/29 11:47 ID:Fj6cy/HW
>>477
売る人と買う人が納得すれば、それが相場。
480名無しさん脚:04/01/29 12:13 ID:VItfLFF+
誰がどういおうと店が存続してるって事は、商売が成立しているって事なんだろうよ。
481名無しさん脚:04/01/29 23:55 ID:xAp4r2Mi
猪木じゃないが「売れればそれが相場になる」だね。だから商品を見てる人に「それ相場より高いで!」なんて横から言う亀爺とか亀ヲタは自分の価値観を押し付けてるだけ。困ったもんだね。
482名無しさん脚:04/01/30 00:38 ID:ChCMtt6x
>>481
連れがヤフオクに出したディスコンの一眼レフを、チュプが落札した。

終了間際にアツクなったみたいで、相場よりかなり高い落札金額になって
取引終了後に喜んでた連れに、そのチュプからメールが来た。

「周りの人に聞いてみたら相場よりかなり高いそうです。一部返金or返品の
どちらか選んで下さい」だとさ。それ以来、連れはノークレーム・ノーリターンと
書くようになった。
483名無しさん脚:04/01/30 09:04 ID:QRRy9vPA
それとは逆にアツくなったオレが相場よりも高い金額で落札しちまった時に
出品者が心配して「値引きしましょうか?」と持ちかけてきた。
気持ちは有難かったんだが、「それはルールだから」と値引きはこちらから
突っぱねて、満額送金した。
なんか、たくさんオマケを付けてくれて、送料まで負担してくれたのだが、
何か違う、との感はぬぐえないね。
484483:04/01/30 09:09 ID:QRRy9vPA
スレ違いの方向に話題がいっちまった。相場の話だったな。ゴメソ
485名無しさん脚:04/01/30 22:46 ID:ckDSqMPj
梅田近辺で135ミリ36枚撮りE-6現像+マウントが一番安いところはどこだと思いますか。
486名無しさん脚:04/01/31 00:13 ID:4c3B7Ebl
ポイント考えるとヨドバシかも・・・
487名無しさん脚:04/01/31 08:52 ID:0W4PlqnS
3ビルのレモン社から栗8指定もいい値段だよ。
スリーブならノーマル現像600円か650円程度だったはず。
488名無しさん脚:04/01/31 10:10 ID:PuwE9noh
当店ではスリーブ36枚撮り498円でマウントで548円ですけど何かご不満で?
489名無しさん脚:04/01/31 10:15 ID:HImONRd1
>>488
どこだっ!教えてケロ
今後おまいン所に出す。
490名無しさん脚:04/01/31 11:55 ID:6g/69y9C
「野木」潰れたってホント?
491名無しさん脚:04/01/31 18:48 ID:PuwE9noh
自家処理してるから当店では!安くできるのです。
492名無しさん脚:04/01/31 21:10 ID:4c3B7Ebl
ポジを一介の写真屋が自家処理出来るの?
493名無しさん脚:04/01/31 21:20 ID:WBm8PgRB
>>492
自現機買えばできるだろ。
494名無しさん脚:04/01/31 22:17 ID:sbWkntVD
ただ、薬品管理が厳しいから
普通の店ではメーカーが許可してくれないって某カメラ屋の
兄ちゃんに聞いたんだけどなぁ。
495名無しさん脚:04/01/31 23:48 ID:/PwFNQtf
トダなんかどうかな。
即日仕上げでスリーブ540円。
激安ではないが朝出して夕方持って帰れるのはいい。
496名無しさん脚:04/02/01 02:34 ID:IpHbk1GY
>>492
吊り現機は場所食うしほぼ不可能だけど、ローラートランスポートなら入れられる。
神戸でもやってるとこあるよ。
但し増減感不可なのとローラーによるスリキズの可能性があるのがデメリット。
497名無しさん脚:04/02/01 21:04 ID:LPrEZes/
で、491はどこの店?
498名無しさん脚:04/02/01 21:35 ID:Bcu2HXnB
黄色ではスリーブ36枚撮り480円だけど
499名無しさん脚:04/02/02 01:19 ID:DsC/N3Qe
京都でおもしろいのは、北野天満宮の谷中だけかな?

三条は高いし、浪速は出物がない、
メディクは中古センター時代、依託あり、ジャンクありで
それなりにおもしろかったけど、今は普通。

もう、どこもヤフオクの方が本体は安いから、買う気がしない。
フードとか、キャップとかアクセサリーの
ジャンク館みたいなのどこかやってくれないかなぁ。
メディクにすこしだけあけど。
500名無しさん脚:04/02/02 13:03 ID:0J0CBAt6
>京都でおもしろいのは、北野天満宮の谷中だけかな?

それってどの辺?
天神さんは散歩コースなんだが気がつかない。
501名無しさん脚:04/02/02 13:10 ID:0lAhRvGm
502名無しさん脚:04/02/02 13:29 ID:0J0CBAt6
おおきに。こんど探してみます。
503名無しさん脚:04/02/02 13:54 ID:MA164qPI
491ですけど。
重要なことを忘れてました。
当店のポイント会員に入会すればスリーブ36枚撮り498円→50円引きの448円に!
マウント36枚撮り548円→50円引きの498円です。
さぁ皆さん急いでください。必ずご満足しますよ。
504名無しさん脚:04/02/02 14:21 ID:W4WZLZmZ
>>503
だからぁ,どこだっての。
505名無しさん脚:04/02/02 16:49 ID:Ipc6r1bB
大阪の人間は「いらち」だから
早く言ってくれないとよそに逃げるよ〜w
506井上竜夫:04/02/02 18:22 ID:DQxH/z27
安くて速い現像屋さんに出して、
へんてこな色になって返されたことがあって、
今は使ってないけど。
それくらいの値段で、2時間くらいで仕上げてくれる店があったな。
507名無しさん脚:04/02/02 19:07 ID:MA164qPI
別に逃げられても構いませんよ。
そんな人はよそで高い現像代を払えばええんちゃいます。
508:04/02/02 20:35 ID:nTYSpWL8
ど−せ口からでまかせ。そうで無かったらよっぽど変わった人やね。
509名無しさん脚:04/02/02 23:56 ID:SghPfgKB
491を見つけたよ。
フォトショップ脳内店ではないのかな?
510名無しさん脚:04/02/03 13:32 ID:z6kbYqtV
>>509
あぁ〜、あそこの店ね。
あそこは安いよねぇ。
確かデジタル一眼レフ買うと
ニコンF3タダでつけてくれるんだよねー親切だよね。
511名無しさん脚:04/02/03 13:56 ID:3kqifXuL
口から出まかせちゃうちゅうに!
うちの店も分からないようでしたらよそで高い現像代払えばええのです。
512名無しさん脚:04/02/03 15:39 ID:5/XFVERH
いつまでバカ話してるの?
いわんやったら無いに等しい。
513名無しさん脚:04/02/03 15:40 ID:5/XFVERH
別の話しい。
514名無しさん脚:04/02/03 15:42 ID:5/XFVERH
嵐。怪しい。
515名無しさん脚:04/02/03 15:42 ID:5/XFVERH
うっふ〜ん。優しくしてね。
516 ◆G300LHGL8. :04/02/03 17:26 ID:pa5d/Rty
>>512-515

独りでやってて虚しくないか? (w
517名無しさん脚:04/02/03 18:54 ID:+3SKFBox
伝説のしーがるだな。
518名無しさん脚:04/02/03 19:21 ID:3kqifXuL
本日もスリーブ89本にマウント32本と受付しました。
有難い話です。激安にしている甲斐ありですわ。
もちろん郵送でも受付してるのでどうぞ。
今日なんか長野県から5本も届き涙チョチョぎれそうです。
519名無しさん脚:04/02/03 19:31 ID:+i3MQpoU
>>518
もういいよ,w
宿題して寝ろ。
二度とくんな。
520名無し三脚:04/02/03 20:05 ID:BUCy9yjU
>500 「谷中」は境内入り口左側の狭い道を西へ300mくらい行った所。
>499 京都市内のリサイクルショップを回った事があるかね?虱潰しに回ったら
面白い店を一軒見付けるやろう。悪いがヒントは一切言わない!苦労しただけの価値
は大やさかいにな。
521井上竜夫:04/02/03 20:10 ID:vVWeLD09
大阪モノレール某駅の近くに、
安いリバーサル現像屋があって、
数年前に何度か出したことがあるけど、
いまでもやってるんかな?
522名無しさん脚:04/02/03 22:14 ID:36VmubPL
言わんかったら泣きに等しい。
もうその話すんなよ。
523名無しさん脚:04/02/03 22:15 ID:36VmubPL
荒らすぞ!
524名無しさん脚:04/02/03 22:15 ID:36VmubPL
荒らせ!
525名無しさん脚:04/02/03 22:17 ID:36VmubPL
アラッ!そう。
526名無しさん脚:04/02/03 22:28 ID:Z3BhiEDh
>520 ミシンも売ってるか?
527名無しさん脚:04/02/03 22:32 ID:36VmubPL
本日もスリーブ89本にですけど何かご不満で?
苦労しただけの価値別に逃げられても構いませんよ。
自家処理してるからポイント会員に甲斐ありですわ。
528名無しさん脚:04/02/03 22:34 ID:FNEfFZDZ
ハイハイ,

以後スルーします。
529名無しさん脚:04/02/03 23:13 ID:pe1mIiRd
やだね〜こういうところまで進出する妄想君は。妄想はひとりでしてにやついておいて下さい。
530名無しさん脚:04/02/03 23:21 ID:2dQ6/MOi
負け犬どもの遠吠えですなぁ〜。
531名無しさん脚:04/02/03 23:25 ID:kbiA+aew
×負け犬の遠吠え
○犬の遠吠え
532名無しさん脚:04/02/04 00:10 ID:RaNdwMFa
>>518 今日なんか長野県から5本も届き涙チョチョぎれそうです。

送料考えたら長野から送ってくるとは思えんが・・・
533名無しさん脚:04/02/04 00:25 ID:Ad/dO8QD
久しぶりに京都に出かけたが
丸太町のメディアジョイが無くなっていた。。
どうせなら烏丸をあぼーんしてほしかったがw
あそこの店長にはいろいろ世話になったのに
結局ストラップ1本しか買わなかった。申し訳ないことをした。
534名無し三脚:04/02/04 11:52 ID:4t2N/jEI
>526 済まん。有ったかどうか記憶に無い。
535名無しさん脚:04/02/04 13:52 ID:A/zSTPCl
MJ店長、今どうしてるだろうか。あの年なら妻子もあって養育大変だろうに。
536名無し一脚:04/02/04 16:11 ID:LFUBNbwi
ホンマや心配です!
537名無しさん脚:04/02/04 19:13 ID:euRonmaF
今日もスリーブ93本にマウント29本という受付でした。
これも何もかも皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
では、明日以降もご来店お待ちしております。
538名無しさん脚:04/02/04 21:29 ID:FjHQ3eMj
ん?メディア女医なくなったの?
539 ◆G300LHGL8. :04/02/04 22:16 ID:8+RQdQOt
烏丸に一本化だってさ。
540名無し三脚:04/02/04 22:37 ID:4t2N/jEI
丸太町店は狭かったからねー。統合して正解。
541名無しさん脚:04/02/04 23:17 ID:wRqbLmxF
でも丸太町の店長さんの方が評判よかったのにな・・・ちょっと残念
542名無しさん脚:04/02/04 23:24 ID:bxdehyl/
この頃カメラプラネットはどう?
面白い珍品など出ている?
客多い?常連ばかりかな。
543名無しさん脚:04/02/04 23:25 ID:bxdehyl/
あ〜、それに大林のことも同じようなこと
教えて。
544名無し三脚:04/02/05 00:02 ID:k0MoocLA
>542 新着情報を見ている限りでは、そんなに面白い珍品は出てないように思う。
545名無しミニ三脚:04/02/05 09:28 ID:xUkYW54m
亀プラは16日まで委託手数料の特別期間だから、
このときをねらって、低価格品が充実する。
最低手数料1000円だから、2000円くらいからのものが
ちょろちょろでてくる。ただし、ジャンクは○シン優勢。
特に限定期間の終わりごろには駆け込み委託が見込める。
値下げも注意したい。
ニコン系は安く買って、すぐニコンに出して整備すれば
実質的においしいものが得られると思う。
546名無しさん脚:04/02/05 17:17 ID:PFktWubN
今月728のヌード撮影会に逝ってきまつ。一度(2〜3年前?)ぶっさいくなモデルが
来てひどく萎えたことがあったけど今度はどうだろか。逝ったらまたレポする予定。
547名無しさん脚:04/02/05 18:32 ID:o9+XN+jC
>>546
素直に普通のモデル撮影会行ったほうが無難では?
漏れは行ったこと無いけど・・・
548名無しさん脚:04/02/05 19:07 ID:xCy/E0ks
本日はスリーブ78本にマウント41本でした。
今日もご来店していただいたお客様ありがとうございます。
明日のご来店もお待ちしています。
549546:04/02/05 19:15 ID:meaxCs9o
>>547
いやさ、そのぶっさいくに当たるまでほぼ毎回めんこくてスタイルもイイモデル呼んで
くれてたことで漏れは楽しみにしてたのでつよ。会ってみるまで顔わからんというの
はギャンブルと言えばいえるでしょうが。よーも考えれば関西のヌード撮影会でモデ
ルの顔見せあるのって6月の映画村のだけだわな。やっぱりそこいらへんプロダクション
とかがうるさいんじゃないかと。
550名無しさん脚:04/02/05 20:52 ID:XrOrYoDj
顔見せでないヌード撮影会ってどんなん?
551546:04/02/05 21:14 ID:ij1b5ezz
>>550
事前にモデルを顔写真付きで紹介してくれないってこと。漏れの知ってる限り関西
のヌード撮影会はほとんどそう。唯一の例外が映画村での撮影会でつ。
552550:04/02/05 21:21 ID:XrOrYoDj
あ〜そういうことね。
てっきり仮面でもかぶってるんかと思った。(w
553名無しさん脚:04/02/06 17:32 ID:/ZLbjDzl
天狗のお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
554名無しさん脚:04/02/06 20:41 ID:ZX+G6nT8
とっとこハム太郎のお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
555名無しさん脚:04/02/06 23:06 ID:+izVitlY
厚化粧のお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
556名無しさん客:04/02/06 23:10 ID:PDK7CU/p
田中チョートクのお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
557名無しさん脚:04/02/06 23:17 ID:uGGjCHBA
556だけは却下!!
558名無しさん客:04/02/06 23:20 ID:PDK7CU/p
表面が鏡になったお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ


559名無しさん脚:04/02/06 23:31 ID:OrMnP9yL
ヌードモデルのお面を被ったヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
560名無しさん脚:04/02/07 00:16 ID:sRMm6Ap6
顔の部分に穴が空いていてそこに自分の顔を入れるヌードモデル(;´Д`)ハァハァ
561名無しさん客:04/02/07 01:13 ID:DfjxY2OQ
口の部分に穴が空いているお面を被りそこに○○を入れさせるヌードモデル(;´Д`)ハァハァ


562名無しさん脚:04/02/07 01:52 ID:6hCUqj25
でも両性具有、ふたなりのヌードモデルを撮ってみたい。
563名無しさん脚:04/02/07 18:46 ID:nIkFmrCw
お多福のお面を被り、天狗のお面の長い鼻をアソコに自分で押し付けて悶えている
美乳ヌードモデルがたまらん。(;´Д`)ハァハァヒイヒイ 550あたりから別スレ立てた
方が良いのでは? 

564550:04/02/07 18:54 ID:K/XpIAF1
>>563
光栄でございます。
565名無しさん脚:04/02/08 01:32 ID:Z6efXFuj
三條サクラヤは京都の文化
三條サクラヤは京都の美学
三條サクラヤは京都の伝統
三條サクラヤは京都の財産
三條サクラヤは京都の誇り
三條サクラヤは京都の象徴
三條サクラヤは京都の神様
三條サクラヤは京都の味方
566名無しさん脚:04/02/08 02:59 ID:FshPbYJt
元SEでつ。関西は不景気だとかで、派遣ばっかりで、朝6時から午前様
まで、土日祝も出勤という状態が続いて亀屋なんてなかなか逝けなかっ
た。結局、過労で倒れて(収入は無くなったが)時間が出来て亀屋に
逝けるようになったが、定年退職した爺ぃが多いね。イパーイ居るよ。
あとはタマに写真学生。でも学生は金持ってない。
定年退職した爺ぃの年金の方が、漏れらが倒れるまで働いた手取りより
多いのは、一体どういうことか!少ない給料から沢山引かれた年金・
税金で、連中は暇に任せてニコソだの来夏だの漁ってやがるぞ、も前ら!
567名無しさん脚:04/02/08 03:01 ID:+KqwwXOS
>>566
働いていたころは忙しくて、金を使う暇もなかったんだろう?
代わりに爺が使ってくれてたってわけさ。
世の中はじつにうまくできてるな、うん。
568名無しさん脚:04/02/08 14:14 ID:a9L80aHh
>>565
貴様、社長夫人だな!
569名無し三脚:04/02/08 20:58 ID:NI1fuVEx
元町カメラが11日に撮影会を開くそうだ。何でも400mm以上のレンズ限定らし
い。店に10:00集合でフィルムもプロビア100F限定だそうだ。興味のある人は
行ってみては?
570名無しさん脚:04/02/09 21:18 ID:K0iMytOf
>>569
野鳥の撮影会ですか?
571異邦人さん:04/02/09 21:24 ID:2L+kjk/n
>>566
爺ぃの年金貰ってる方としては小額と思うのだが
寿命を知って来夏のコレクションを寄贈しようとしたら
先客がおってハンパなコレクションでは受け付けてくれないのが現実。

572名無し三脚:04/02/09 22:49 ID:yEa+tgyh
>570 被写体が何かは行ってみないと解かりません。
573名無しさん脚:04/02/10 00:44 ID:3zeLFH7X
>>572
飛行機かね?
400mm以上で撮るヌード撮影会、とかいうバカげた企画なら、
参加してみたい気もするが。(w
574名無しさん脚:04/02/10 00:59 ID:U+/4JZVl
>573
それでモデルさんが400mm以上キボンヌって言ってるのかな。
漏れの股間のヅームは、最も伸びた棒遠側でも135mm...
駄目でつか、そうでつか…
575名無しさん脚:04/02/10 07:42 ID:m4Ery2hU
漏れの照れ端は、120mm、F4です。
今日も一日頑張ろっと・・・
576名無し三脚:04/02/10 13:17 ID:/ZUDN4lU
>573 誰かがそう言うと思てたがイキナリ来るかぁ?モデルとカメラマンの間に
メガホン持った椰子が一人要るで。ポーズの変更とかになぁ。

>575 2倍のテレコンx2つ付けて参加しなはれ。でもそのレンズは無限が出え
へんリングライトの付いたのと違うんかいなぁ?
577名無しさん脚:04/02/10 16:03 ID:fNtY4VTd
テレコンx2x2やと尿道がほっそうほっそうなりまっせ
578名無しさん脚:04/02/11 00:16 ID:jQxA+9tw
ライカの修理やオーバーホールで
部品交換といって、純正パーツを製作物に替えて
その純正パーツは、ストック、御贔屓の有名ライター
やカメラマンのために使用している。
これは有名な話。関東カメラサービス。
おれたちのカメラは部品取りにすぎないんだよーー。





579名無しさん脚:04/02/11 00:28 ID:Ni/NTzz9
おいおい、関西のスレで関東炊の話すんなよ。
580名無しさん脚:04/02/11 00:31 ID:Ni/NTzz9
おいおい、関西のスレで関東炊の話すんなよ。
581名無しさん脚:04/02/11 12:58 ID:gWH41kcJ
元町カメラの撮影会に参加した人いたらレポートをキボンヌ
582名無しさん脚:04/02/12 04:45 ID:oU62c+wB
>581
超望遠スレに書いたが、何度うpしても、書き込まれない。何故?

うpローダはどうやって使うん?出自スレはちゃんと入力している
のに、出自スレには書き込まれずに、うpローダスレにばかり
書き込まれる。そもそも、うpローダの日本語おかしくねえか?
583名無しさん脚:04/02/12 06:11 ID:3BCGkTAs
>>582
自動で書き込まれるワケね〜だろ。自分で書き込むんだよ、こうやって。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040212043720.jpg

400mm以上で撮るヌード撮影会だって思いこんでたのによ〜! _| ̄|○
584名無しさん脚:04/02/12 19:21 ID:SsV76PWf
思い込むほうが悪いです。
あと、画像をちゃんと回転したものを
うpしてください、見にくいですから。
585573:04/02/13 01:27 ID:A1hAWpqj
>583
漏れのボケをマジに受け取らないように。(w
586546:04/02/16 15:43 ID:uI+/dxYO
728のヌード撮影会逝ってきますた。今回は2人とも美人のモデル呼んでますたよ。
脱ぐ前の下着もエロいの取り揃えてあって撮る楽しみがありますたね(w。透け透けの
パンツとかヒラヒラのベビードール、網タイツなんての。絵になるシチュというのを
分かってらっしゃるのはさすがです。オサーンのマナーも良かったですし。いつもこう
だといいのですが。
587名無しさん脚:04/02/16 17:31 ID:VmTuMbBk
>>586
>今回は2人とも美人のモデル呼んでますたよ。
 
で?結局何のお面だったんだ?
588586:04/02/16 17:47 ID:uI+/dxYO
↓ここのどこかにモデル画像うpしてある、とだけ言っておく。それ以上は漏れから
は話せませぬ。漏れが728に訴えられます。

ttp://www.edit.ne.jp/~monster/
589名無しさん脚:04/02/17 08:35 ID:NKtDqB+b
例の撮影会のチラシ見たら、フォトコンもやって7月下旬に結果発表されるってさ。
その頃には本店か茶屋町で展示するんじゃない?
590名無しさん脚:04/02/19 12:16 ID:M1dEtI5j
>>586
例えばヌード撮影会なんかでオサーンたちのマナー悪いと
美味しいプニングとか、起こったりはしないンですか?
一度ぐらい、撮影会に行って見たいけど案内こないから行った事無い。
591590:04/02/19 12:18 ID:M1dEtI5j
すまん、激しくずれた。
592名無しさん脚:04/02/19 13:11 ID:mW5wlu5z
>>590
6月頃には映画村で撮影会あるはず。主催者のページこまめにチェック汁。

ttp://www.photo-kyoto.jp

前はスタッフが何回注意してもストロボ焚いたり前列から動こうとしないDQNな爺も
いたけど最近は注意事項はきっちり守って、列の譲り合いもしてくれる参加者がほと
んどでつね。
593名無しさん脚:04/02/19 20:22 ID:M1dEtI5j
何処の店とは言わないけど・・・
忙しいのは見てて解るけどお客さん待たせ過ぎ
しかも、その人を信頼して行ってるのに他の店員に代わるなよ
何度も同じ事言わせるなボケ!
後な、店長さん自分の店の商品ぐらいちゃんと覚えとけ
こっちが何聞いても他の店員に聞いてんじゃね〜よ

って思ってるのは俺だけじゃないはずw
594名無しさん脚:04/02/20 18:57 ID:EoU+PK3S
店員によって知識の差があるのは
キャリア云々もあるので若い子にあまり目くじら立てないけど
店長が知らないのは問題だよなぁ。
デジカメとかはおじいちゃんに聞くのは酷なんで聞かないけどw

似たような不満だと某カメラ屋で新品のカメラの売価を聞きに行ったら
どうやら店長が公休みたいでわからないと言われた・・・。
それぐらいわかる連絡体制を取れないのかな?
595名無しさん脚:04/02/20 21:34 ID:B1LJf8Zn
>>594
店長だったら携帯電話ぐらい持ってるだろうよ
ィャィャ仕事してる店長なら休日携帯の電源切ってるのかもなw
596名無しさん脚:04/02/21 03:28 ID:79QfTa6H
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが。
京都のカメラ屋さんで、ローライ35が買えるところってありますか?
オークションよりもできれば本物を見てから買いたいのです。
どなたかご教授お願いします。
597名無しさん脚:04/02/21 08:12 ID:PvUr4+sT
>596

最近そういえば見てないような、、、、
こんなとこで訊くより、店の数も少ないんだからこまめにチェックを勧める
598名無しさん脚:04/02/21 09:00 ID:VWIn8bnQ
>596
大阪のカメラ屋まで見に行くほうがイイかも
599名無しさん脚:04/02/21 10:34 ID:fGOd86Ek
>>596
櫻屋って言って欲しいのかw
このスレのサクラだけに・・・
600名無しさん脚:04/02/21 11:43 ID:qdHI5LlU
>>596
敢えて言ってやろう。
メディックの2Fに逝け。
601名無しさん脚:04/02/21 15:17 ID:vavkUb2A
SAKAIフォートSAKAI東本店にありまつたよ。奇麗なので29000円のローライ35がね。
602名無しさん脚:04/02/21 21:19 ID:O92CBVzD
603名無しさん脚:04/02/21 22:11 ID:Lz69zAAr
>>601
えらい安いな。
シンガポール製かな?
604596:04/02/23 00:20 ID:iQ+ZsqrJ
>>597-601さんたち
どうも情報ありがとうございます。
カメラ屋さんをちょこちょこ覗いてはいるんですが、
まだ一度もお目にかかったことがなかったので、
どこかもっと別の専門のカメラ屋さんがあるのかと思って。
情報、参考にさせていただきます。ありがとうでした。
605名無しさん脚:04/02/23 09:00 ID:0doTmVaq
ローライ35ってかなり遭遇率の高いカメラなんだけどなぁ・・・
606名無しさん脚:04/02/23 11:13 ID:5i2PqQvk
カメラのキタムラ、「デジカメ専門店」てTV-CMしてた。
もう、フィルムカメラ止めちゃったのか。
607名無しさん脚:04/02/23 15:06 ID:lrgbifAz
>>606
野球場のCMでしょ?
あれ、何とかならんもんかね・・・
608名無しさん脚:04/02/23 22:27 ID:/WLuD/hb
すいません。質問です。
大阪でマルシンカメラ以外にジャンクカメラを多く扱ってる店ってあるでしょうか?
セミクラシックカメラの部品取りに使いたいもので・・・。
609名無しさん脚:04/02/23 22:57 ID:D+N7k3yx
今日またマルシンで買ってしまった。
>>608
最近微妙に値段下がってるように思うし、マルシンでいいと思うけど。

もう1件ぐらいジャンク扱ってくれるところがあると楽しいんだけどね。
ただ、梅田とかミナミとかある程度人が集まるとこでないと商売難しそうだね。
610名無しさん脚:04/02/23 23:07 ID:AS7wx4m+
キタムラ(各地)のジャンク箱は?
611名無しさん脚:04/02/24 00:59 ID:x6SOlaub
sakaiフォートsakai東本店なら程度良いジャンクが多い時で100台以上ありまっせよ。
なかなかの穴場でじっくり選べまするよ。行ってみなはれ。
612名無しさん脚:04/02/26 03:43 ID:yeYKya0O
今日から上本町の近鉄百貨店でなんかやるね
613名無しさん脚:04/02/27 23:14 ID:gcdpWzwk
最近の八百富ってどうよ
614名無しさん脚:04/02/28 12:54 ID:DWRF5fCy
ナニワの吉本がらみの撮影会、またあるんだな。
今度は前田五郎師匠来ないみたいだから、ヤメとこうか?(w
615名無しさん脚:04/02/29 11:46 ID:0mZrcJZe
>>613
店内配置変えたり、貧乏くさかった空き箱監視カメラをCCD外付けユニット
カメラに交換したり。埃やキャップなしの晒しは相変わらず。
個人的には、AFレンズが接客カウンターの対面になったので、通路が狭くて
ゆっくり見てられない。下の物を見ようとしゃがむと、通行の邪魔になってしまう。
616名無しさん脚:04/03/02 09:56 ID:z5njF6Z6
八百富、税込価格併記に値札が付け替えてあった。
617名無しさん脚:04/03/02 17:06 ID:QaFZcjCz
心斎橋オオアミカメラドボンしまつた。
あそこ好きで通ってたのに・・・。
千日カメラも時間の問題かもでつね。
詳しい情報きぼんぬでつ。
618名無しさん脚:04/03/03 08:55 ID:h/d8kmuD
みどーかめらってどよ?
619名無しさん脚:04/03/03 17:15 ID:tX64k+c6

社長が基地外って噂でつがね
620名無しさん脚:04/03/04 06:43 ID:RANIEHby
そらし、、、
621名無しさん脚:04/03/07 17:28 ID:Kd8HTeIl
みなさん、○神百貨店8Fのカメラコーナーってどうよ?
622名無しさん脚:04/03/07 18:47 ID:f7in6v2d
素晴らしいところです。

某カメラを2コイチにしてもらいました。敢闘やにっ件は
触っても呉れなかった。
623名無しさん脚:04/03/08 00:44 ID:3e7SkHFP
きょうみどーいってきたぞ
624名無しさん脚:04/03/08 10:22 ID:QPNQqkl+
どこの店の身DO−よ。
625名無しさん脚:04/03/08 21:26 ID:yYTKAgY0
728京都店の店長って無愛想だよな・・・
階段ですれちがっても「いらっしゃいませ」何て聞いた事無いし。
そう言えばこの前お客さんに対して切れてたな・・・
接客業に向いてないんじゃないか?
626名無しさん脚:04/03/09 16:34 ID:ayAa9HyG
>625
店ではなく、ヲタ爺の集うサロンだから、接客業ではないんだろう。
さっさと潰して金融新品として買おう。
627名無しさん脚:04/03/10 02:24 ID:Sh80go47
728の以前話題になっていた店長!
どうしてる?九州に栄転?で行ったけど元気にしてるか?
628名無しさん脚:04/03/11 08:59 ID:RdzU9QyT
MIDOまんせー
629名無しさん脚:04/03/14 01:02 ID:/4xWi1Ll
心斎橋のNANIWAに行ってきたけど、もう銀塩カメラは止めるのかな。
用品は殆どないし、倉庫みたいな所に追いやられてるし。
はっきり言って、何も揃わない。ヨドバシに不戦敗。
630名無しさん脚:04/03/14 01:56 ID:iuFJNd1R
かつてのローライ35の対抗機ペトリカラー35を梅田フォトサービスの
掘り出し物市で偶然見つけ(3800円)即ゲット。状態はファインダー内
撮影枠が傾き、シャッターダイヤルがスカスカ(設定はできた)あとファインダー
、レンズのヨゴレでした。
その夜軍艦部をはずし不具合すべて修復、各部清掃、給油したら見違える
ようになりました。ローライも持ってますがこれは使いやすさ、凝った
作りとローライよりもよくできた当時の力作ですね。大事に使いたい。
なんせフルマニュアル!中古カメラはあきらめずにこまめに、定期的に
店を回ることですね。
あーやめられましぇーん。
631名無しさん脚:04/03/14 02:08 ID:tF1jAoTC
↑梅フォトの廻し者やろ?
632名無しさん脚:04/03/14 10:26 ID:AEup61w5
>>629
もう改装って終わったんだっけ?
先月はまだ工事中だったような気が
633名無しさん脚:04/03/14 15:03 ID:iuFJNd1R
>>630
なるほど そうとられても仕方ないカキコでした。
ほんとうはマルシンのまわしもんでっせ
634名無しミニ三脚:04/03/14 20:10 ID:T6Z8xINr
ここにカキコしてるみんなは、関西のどこかのカメラ屋の回しもんでよろしいがな。どこかをほめればそこの回しもん。どこかをけなせば、そこ以外の回しもん。それでええと思えるようになってきた。
さあ、みんなで回したおしたれ!
635名無しさん脚:04/03/14 22:51 ID:jZRo7hQF
リバーサルフイルムは、どこで買ってますか?
636名無しさん脚:04/03/14 23:14 ID:iuFJNd1R
>>635
江坂駅前 プリント工房キムラさん
637名無しさん脚:04/03/15 00:01 ID:fEBUPb6y
>>636
アスティアとか安い?
俺は20本1万3千円のところで買ってるんだけど
638名無しさん脚:04/03/15 22:26 ID:5Zrh7p/6
江坂駅前っつぅと何か。
元○シンカメラだった所ですか?
だとしたらあのオッサン、懐かしく思い出すのですが・・・。
639名無しさん脚:04/03/15 23:57 ID:kym6hnKQ
冗談だと思ってたけど、本当に自分の店の商品が何処にあるのか
分からない店長っているんだね・・・
店頭に立ってるから、商品の質問したら他の店員呼んでたよ
やる気が無いのか覚える気が無いのか知らないけど
邪魔でしかないから、店頭に立つ必要無いと思う。
640名無しさん脚:04/03/16 01:06 ID:d/sevQp4
凹むねぇ〜。
641名無しさん脚:04/03/16 02:37 ID:w/achGfX
>639
三宮の小山カメラは店員全員がそんな感じ。リストラされて
やる気も、能力も無い爺と、何も知らないバイトのオナノコ
しか居ない。中古は動かないし、文句言うとすぐ返品に応じて
くれるのは良いのだが、本当に動作チェックしたのか聞くと、
「してません。出来ません。出来る人が誰も居ないので。」
と平気で答える。値段は神戸イチ高いのに。
642名無しさん脚:04/03/16 08:08 ID:TnbSrpfW
上本町から手紙。開けてみたら大丸の中古カメラ市(3/24〜28)とクラカメ愛好者
交歓会(5/16)の招待状が入ってますた。ここの住人で両方のイヴェント襲撃しま
せんか?
643名無しさん脚:04/03/16 10:05 ID:2O0xS0C0
>>642
今年はそんなに開催期間短いんだ?>大丸
644名無しさん脚:04/03/16 12:28 ID:T2CFy3LS
八百富に行ったこと無いんですけど
評判はどうですか?
645名無しさん脚:04/03/16 14:10 ID:GQGT9oQZ
官房長官談話
「いろいろ質問されて、ひとつひとつ申し上げなくてはいかんのですかね。
八百富の様子は何度も申し上げている。過去の発言を参照していただきたい」
646名無しさん脚:04/03/16 15:16 ID:sMljW7bD
>>644
店員によって知識に大きく隔たりがあるので
なるだけおっさんに声かければ無問題、か?
647名無しさん脚:04/03/16 20:54 ID:sOpLiiET
しかし新大阪の八百富は盲点だな
648元傍 ◆MotoboUtHM :04/03/16 22:28 ID:wNb/0ag5
<<642
うちも来た。

交歓会ってどんな感じなんでしょうね?
649名無しさん脚:04/03/17 09:51 ID:BLM2QXOh
311 :名無しさん脚 :03/12/24 09:09 ID:0b2nZsEt
>>310
客はコレクターの爺がほとんどだけど逝ってみる甲斐?5月にまたするらしいよ。
ちなみに恒例の大丸中古市は3月下旬からださうです。


312 :名無しさん脚 :03/12/24 09:48 ID:8nKv6Yp7
顔見知り同士はなごやかな感じだったが、見ず知らずの同好の士との
新しい交流を深めるというような雰囲気は全くなかった。
カメラを物色するときの自己中心的な傍若無人な振る舞いは、
大丸よりひどく露骨なおやじが多かった。
せめて「ちょっとごめんなあ」くらい言って、
かき分ければいいものを、体ごと無言で押し入ってくる。
果てはワゴンの箱ごと持っていく。
ろくでもないやからの方が、多かった。
あいつらと同類にだけはなりたくないと心に固く誓った。

若い者は先を行くものの背中を見て、あとを行くのだ。
徴兵制復活をこのような年輩のものにささやかれたくはない。
650名無しさん脚:04/03/18 04:34 ID:Cbsy3GmA
>649
禿同!!!
莫大な国債を残しておいて、年金がっぽり取って、その年金で
撮りもしないカメラのコレクションに邁進していやがる。
こっちはこいつらの為に年金死ぬ程取られて、過労死する程
働いて亀屋に逝く暇もロクに無いのに。
651名無しさん脚:04/03/20 07:27 ID:jypcNauN
誰にでも故郷はあり、父母、祖父祖母はあるのだが。
世代間の摩擦は政府与党の演出。
652名無しさん脚:04/03/21 01:33 ID:aeRRqYEw
カメラのキタムラ堺堀上店のオープンセールに行った人いまつか?
653名無しさん脚:04/03/21 02:28 ID:WmlLCPjY
>>651
誰もが故郷を懐かしがり、父母、祖父祖母を愛しているわけではないのだが。
651さんはきっと、良い方に囲まれて幸せにお育ちになったのでしょうね。

ローマの遺跡で「最近の若い者は……」という落書きが発見されている。
世代間の摩擦は洋の東西、時代を問わない。

スレ違いなのでsage。
654名無しさん脚:04/03/21 03:32 ID:MvjT65pk
業者の暴露大会まだ〜?(AA略)
655名無しさん脚:04/03/21 21:49 ID:F91cmfDY
大○梅田店の今度の中古カメラ市に便乗するような広告を、
関係無い梅田の某「綱引き」カメラがアサカメに出して大顰蹙を買っているらしいでつよ。
656名無しさん脚:04/03/21 22:11 ID:xxB8y7XB
>>655
一瞬、綱引きって考えてしまったが
オ○○スのことね?ちとワラタw

まぁあれだろ、D70売り切れって店もいくつかあるし
とにかく淀に潰されない為には藁にでも縋りたいのだろうね。
657名無しさん脚:04/03/21 23:29 ID:p9jLP7EO
>>655
あの店、大阪でもカメラショーやってた頃は、
「“綱引き”カメラショー」と銘打ったDMを
送ってきてたもんだ。
今はDM出す余裕もないくらい売り上げ
下がってんだろうな。
658655:04/03/22 00:01 ID:D2p+icX2
2,3年前から「綱引き」は「高い」「修理いいかげん」「店員の対応悪い」で、
お得意さんのお金持ちコレクターがずいぶん離れていったよ。
漏れの知ってる人(関西では有名なライカコレクター)も最近修理でトラぶったらしく、
怒ってたし。

ま、そのうち潰れるな。

あそこの店でやってるライカとかの修理のいいかげんさには、漏れもうんざりさせられた。
まともな店員(現Kリペアの渡辺さんとか)はみんな辞めてしまって、いまやまともに修理できる者ナシ。
そのくせ工賃だけは東京の有名修理店並み。

本店の○塚って店員は特に要注意!

659655:04/03/22 00:05 ID:D2p+icX2
修理は心斎橋のフ○イさんとこが安いし確実かな。
漏れはもう金輪際「綱引き」とはかかわらないつもり。
660名無しさん脚:04/03/22 09:18 ID:ZOlj7uCP
>>655-659
そうか、綱引きも日照りだったのでつね。
道理で冷やかしの客にも店員がやたら愛想よく接してくると思たよ。
本店は最近逝ってないから知らないけど駅ビルと心斎橋店はそうでつ。
661名無しさん脚:04/03/23 07:43 ID:6AOYC0uC
本店以外はもともと一見さんにあいそええで。
心斎橋店は常連にはため口やが、御新規さんへの対応は及第点。
あの店だけ、経営方針が違うのかと思わせる。
これ、ほめ言葉やで。
662名無しさん脚:04/03/23 22:58 ID:klVfZLjH
明日から大丸じゃ!
663名無しさん脚:04/03/24 22:21 ID:v1FgBfrr
今日から大丸じゃ!
664名無しさん脚:04/03/25 14:08 ID:Bh60XeMK
大丸、大したことなかった。歴代ミノルタの展示があったけど、
ゴチャゴチャと投げ遣りな展示だった。
665名無しさん脚:04/03/27 10:32 ID:HgVxYkIo
ウオジ 第1ビル店閉店。第3ビル店に統合。閉店バーゲンはすごかった。
666名無しさん脚:04/03/27 19:21 ID:A04zctwb
今度の大丸、>>664以外に報告来ないね。
よっぽど日照りなのかしら。明日大阪逝く用事あるので覗いてみまつ。
ただ先に片付ける用事があるので早くても襲撃は午後になりますが。
667名無しさん脚:04/03/27 20:06 ID:NK5HHLJZ
初日の昼休みに行ったが、特に特記すべき事も無し。
相変わらず開店と同時に買い漁っていった転売屋どもはいたみたいだけど。
一人で大丸の大きな紙袋2つをパンパンにしていたヤツもいた。
チラッと聞こえただけだが、オクで売るような事を話していたようだった。
それと、給料から強制天引きされている年金が亀爺を通じて
カメラ屋に流れていくのを見るだけだった。
668666:04/03/29 08:26 ID:nZmFPi46
他の方も報告されている通りつまらんかったですね。渡しが逝ったのが最終日の午後
ということもあったでしょうが随分閑散としてました。売れ行きも良くなかったみたいです。
蓑のカメラの展示、あれは何なんでしょう。渡しはてっきり蓑の特価品集めて売ってるのか
と思いますたよ。そうだったら良かったのに。今年もう一度あるかどうかは知らないけど
もう逝かない……と思います。田舎からノコノコ出ていくほどのイヴェントでないでしょうし。
669名無しさん脚:04/03/29 15:09 ID:KKLue3k4
売り方が悪いのか
それともマニアックな銀塩カメラに
魅力を持つ人が少なくなってきているのか・・・
670名無しさん脚:04/03/29 16:33 ID:ZwHFQcii
まぁ、飽きてきたというのもあるが、
中古亀屋のあこぎな商売が改めて嫌気されてるんだと思う。
安く下取るのはよいが、高く売りすぎ。
「品不足」なんてうそぶいてるが、自ら招いた結果だね。
671名無しさん脚:04/03/29 21:01 ID:AasrIiWe
正直言って、カメラ飽きた
新型出ても何も変わらないし
もう処分しよっかな・・・
672名無しさん脚:04/03/29 23:31 ID:Stq0lQsm
>>671
もうこれ以上の性能面での進化は望めないしね。

ただ、一部マニアは残ってくれても一般人がみんな
デジタルに行っちゃったのは痛かったな。
以前、小さい子供を持つお母さんが
EOS Kiss使ったりしてたけど今は誰も使ってないんじゃないのか?
今でもあえて銀塩を使ってくれてるマニアがキレたらもうカメラ屋終わりだよ。

ここで言ってもしょうがいないか、すまん。
673名無しさん脚:04/03/29 23:35 ID:c8m0eKpp
亀プラ、○シンの方が遙かにおもしろい。

だいたい、高すぎ。
亀プラみたいに売れなかったら値段を下げる。

生鮮食品と同じなんだから、最終日は2割3割引き位したらと思う。

674名無しさん脚:04/03/30 00:32 ID:+gzLWmoO
>>673
実用一眼レフならともかく
掘り出し物のクラシックとかに「鮮度」ってあるの?
状態とか抜きにして。
675名無しさん脚:04/03/30 01:52 ID:aoVUevmh
>674
有る。大蟻。
亀雑誌や、その筋で煽ったモノは、煽りが効いている間だけ
ボリ価格が付く。>>670みたいに品不足とか嘘ぶいてボル。
676674:04/04/01 18:32 ID:WDVH9JXK
>>675
遅レススマソ、dクス。
確かに中古カメラ専門誌なるマニアックな雑誌もあるから
そこはこれ見よがしとばかりにチェックしとるわな。

そういや今日から消費税総額表示の施行だねぇ。
過去ログで八百富は対応してるみたいだし
梅フォトもHP表示変わってたね。
しかしプリントの料金、31.5円とか端数表示はややこしいなw
677委託のイタ朗:04/04/03 03:54 ID:ZniWZr2B
近所にも委託店が複数できたが、亀店でも委託店の元気がいいように思われ。
誰かが言っていたが、
「売る人ニッコリ」、「買う人ニッコリ」、「取り次ぐ人ニッコリ」。
これは健全だと思うが。
678名無しさん脚:04/04/03 07:00 ID:GeHKsAj1
>677 その通り。買取り品にいい加減な修理を加えて売られるより、安く委託品を買い、
自分で修理業者に持ち込む方が安心だし。
679委託のイタ朗:04/04/04 01:38 ID:9NMlRhWX
>678
そのとおり。いい加減な修理ほど恐いものはない。
修理いたしましたとして、法外な料金を上乗せしている業者もあるらしい。
きちんと作られたマニュアル・カメラは作動してやるだけで調子を取り戻す
ものも多い。油など注すとホントにダメになってしまうものもあると聞く。
いやしくも、クラカメを真に愛するものは、別に自分で修理できなくとも
基本的なメカニズムを勉強する必要があるだろう。
680委託のイタ朗:04/04/04 02:00 ID:9NMlRhWX
連カキスマソ

クラカメがホントに好きな者は、勉強の過程そのものも好きなはずだ。
というよりむしろ、勉強の過程が好きでなければ、クラカメには向かわない。
いろいろと性能と相場を調べ上げて遊ぶ。
それと真のクラカメファンは写真撮影そのものが好きなはずだ。磨くことや、
シャッター音にこだわる人も多いが、それもいつか出陣と考えての行為であろう。

店側が責任を持って表示するプライスタグは時としてありがたいものであるが、
怪しげな委託商品と真剣に立ち向かうのも、実に快い時間である。
681名無しミニ三脚:04/04/06 00:07 ID:2VVflQ+L
「それと真のクラカメファンは写真撮影そのものが好きなはずだ。
磨くことや、シャッター音にこだわる人も多いが、それもいつか出陣と
考えての行為であろう。」

気持ちは分からなくはないが、現実はそうとも言えないのだよ。
コレクターという分野のクラカメファンも相当いて、
はなからフィルムを通さないことを前提として、確信犯的に
購入、陳列、空シャッターのみを楽しむという方は決して少数派では
ないのだよ。むろん、私自身は写真を撮ることは好きだが、私の周りには、
写真は国産コンパクトで撮り、ライカでは撮らないという人もいる。
「真の」という気持ちはいたいほどわかるが、カメラ屋で亀爺さん達に
けんかを売らないように気をつけてくれ賜え。その人達がいるおかげで、
中古カメラ業界が動いており、そこそこの値でわれわれが買えるのだから。
(そういう私がけんかを売りそうになっているのだが)
とりあえず、大目に見てやってくれ。
クラカメを買おうという奇特な人々は稀少な存在だ。
あなたも私も。
682委託のイタ朗:04/04/06 01:26 ID:Q+bA2xOk
ミニ三脚さん(名無し取ると何かHな雰囲気になりますね。)
素敵なレスありがとう!いろいろ考えるヒントが浮かびました。

触発されて一掻き。
私のカメラ歴はまだそう長くない。最初の出会いは自分の「目」の衰えだった。
ライカのスタイルに魅了される前に、先ず、コンタG2用プラナーのコーティング
の色にやられてしまった。「俺の目を補ってくれる」という感じがした。
続いてM3の現実より綺麗に見えるファインダーの虜になった。巻き上げのなめらかさ、
静かなシャッター音。まことに、月並みな表現ではあるが、どれも真実だった。

ただ正直なところ、私の写真機たちに実際に通ったフィルムは、空シャッターの数に
比べてごくわずかだったというのも事実である。夜な夜な写真機をとことん磨き
(河○の○吉君などはお客さんの楽しみを残しておくために完全にはクリーニング
しないと言っておられた。)、身の回りのものを使って瞬時のピント合わせの練習を
したものだ。(今も時々しているが。)

「この写真機を使えばもっといい写真が撮れるかも知れない、いや、きっと撮れるだろう。」
というのが写真機好きの出発点なのだろうと思う。そこにはある種の「代償作用」が
強烈に求められている。いわゆるコレクターにもいい人が多いんじゃ無いかな。
それゆえ私は、ピンぼけ写真量産の亀爺とも喧嘩になる心配はないでしょう。
自称亀好きのたんなるアホに対しては何をするか解りませんが。(ワラワラ

「自慰」は「性交」のための練習だなどというつもりはない。ただ写真機をいじくる
ということは、写真を撮るという行為と何らかの関係を持たざるを得ないのではないか。

いかがでしょう。
683元傍 ◆MotoboUtHM :04/04/06 01:29 ID:cYOkaUVJ
スレ違いですね、えぇ。w
684名無しミニ三脚:04/04/06 02:02 ID:sCt+YMyB
イタ朗さんときわどく盛り上がれそうなのだが、上の方のいうように、
スレちがいネタなので、ちょっとだけ。関西にはCCNを発行される
A氏のように、クラカメを研究対象とされておられる方も意外に多い。
若手であれば、カメラやレンズ関係で修士論文を書いたM氏
(クラカメ専科の筆者の一人)なども、研究を主眼においている。
カメラを機械として興味を持つ方向性もあるようですな。
ある人が、「なんでこんなカメラを作ったんだろう?」という疑問が
きっかけでカメラ収集にはまったというのを聞いたこともあります。
カメラとの向かい方はいろいろですな。
スレちがいなので、こじつけでも、関西ネタを入れて書きますワ。
では今日はこのへんでお休みなさい。
685委託のイタ朗:04/04/06 02:22 ID:Q+bA2xOk
ミニミニさんご配慮感謝します。これからもきわどく参りましょう。今日はお休みなさい。
(ミニミニさんというのもきわどい鴨。)
686名無しさん脚:04/04/06 10:33 ID:fvw8QQl5
>>684
>若手であれば、カメラやレンズ関係で修士論文を書いたM氏

ひじょーによく知ってる人物だ。(w
687名無しミニ三脚:04/04/06 13:59 ID:oVai2c1d
関西カメラ人物列伝みたいになってきたね。
モラルとして、誹謗中傷だけはヌキで行きましょうか。

もう、故人だが、ミノルタカメラの田嶋一雄氏の功績も関西ネタとしては、
カメラ屋事情にこじつけてもいいでしょう。
戦前の段階でドイツのカメラに注目し、六甲山の麓に工場を構え、
戦後は一眼レフに着目して、レンジファインダーとの決別を決断。

ただし、ライカとの関係をもっとも蜜にしたのもミノルタだったが。
688名無しミニ三脚:04/04/08 10:24 ID:pklIYYDD
カメラ屋ではないが、カメラメーカーのサービスカウンターについて。
コニカミノルタ・・・阿波座、一度ビルを覚えてしまえば気にならないが、
わかりにくい。SR系もXD・XG系も部品の多くは払底(整理?)。
ゆえに部品交換の修理は難。コニカの一眼レフもほぼ同じ。
ただし、調整は引き受けてくれる。
キャノン・・・あんまりな対応を受けて以来、いったことがない。90年代前半はけっこう旧製品の修理は親切だったんだけどね。
ニコン・・・さすが。いわずもがな。
ペンタックス・・・料金が高いことをのぞけばサービスはいい方かな。写真会館のついでにいける。
オリンパス・・・外観が新しくなってからいったことがないが、旧製品の修理には冷たそうだ。機械ものなら○研テクノへ持っていくしかないかな。

以上、独断と偏見で書いたので、いやいやそうじゃないよ、という方のカキコ待つ。
689名無しさん脚:04/04/08 10:51 ID:LHonqnV3
↑ 135限定ですか?
690名無しさん脚:04/04/08 19:44 ID:B6HoixSQ
>>688
いや、大阪のオリンパスはpenとかOM−1とか古いのでも修理は
とりあえず受け付けてくれる。限定修理扱いだし直る保証もないが。
逆にOM−2なんかの電カメはほとんどだめぽ。
691委託のイタ朗:04/04/09 01:57 ID:wGR/pKjY
少し話題がそれますが、私の関係する業界では、
関東方面では物事を派手にみせるのは得意だがが細部がずさん。
それに対して関西は地味だが綿密な仕事ができる。
という暗黙のうちの評価があります。
要するに地域によって一長一短があるということですが、他の業界にも当てはまる点が
多いと思います。

例えば写真機界では、かの佃島のT長○氏は写真機の魅力をまことに見事に語られるが、
ご本人は写真機を一切修理されない。一方関西を代表する写真機研究家粟○氏は、
ご自身でカメラのメカニズムを調べその成果をこつこつと公表されている。

どちらが優れているなどと言いたいわけではありません。ただ、関東と関西で、写真機
及び、その売買に関して何か認識の違いがあるように思われてならないのです。

写真機を「売る」姿勢に付いても、関東と関西では相当な違いがあるのではないかと
思います。みなさんのご意見も伺いたい。
692名無しさん脚:04/04/09 08:26 ID:Sd/YiXqV
ミノルタの大阪、「ある人に当たると」αの千番台以前のカメラは断られる。
「受け付けてもねぇ、修理って程のことも出来ないんですよ」
「このカメラに、オーバーホールって言葉は使えないんですよねぇ」
と言われる。正直な人だとは思うが、良い感じはしない。
他の人なら、受け付けてくれる。
693関東人:04/04/09 10:31 ID:8kFG1KMd
売りつけたら、何が何でも返品させないよう必死な店ってやだね。
結局、そういう店の商いの質が見えるわけだから。
あれって法律違反だろ、ホンとは。

難癖つけて買い叩く割りに、たいして整備しないでえらい上乗せする店が多くて嫌だね。
新品割引値段も調べないで(知ってても)、高い値段付けてカモ相手に商売成り立つんだから、
よっぽどボロイ商いなんだろう。
694名無しミニ三脚:04/04/09 22:41 ID:97MUO0n/
地域差より個人差の方が大きいと思う。
一般論として、客は、関西では値切るが、関西以外ではあまり値切らない
ということはいわれるが。
よって、店の対応は地域差より個体差ではないか。
また、田中某氏は基本がフォトグラファーだから、修理はしない。
そして粟○氏は研究家兼収集家で、両氏のカメラに関する立場は
根本的に異なる。サンダーH氏は自称写真機家、赤城○一氏は
私が思うに評論家兼フリーのカメラライターではないだろうか。
やはり、個人差が地域差よりも大きいと思われ。
695名無しさん脚:04/04/10 01:05 ID:Y6orYR3p
マルシンのジャンク棚マンセー


696委託のイタ朗:04/04/10 01:31 ID:5d5G+nlG
ミニミニ氏に反論するつもりはない。
個体差はある、しかし地域差もある。

粟○氏のような人が関東から出たり、逆に、田中某氏のような人が関西からは
でにくいのではないかな...ということである。

ミノルタは関東で生まれ得なかったように、ヨドバシは関西で生まれ得なかった。
もちろんその背景には、気質の差というような抽象的なものでなく、「商い」という
ものに対する根本的な見解の相違が横たわっているのではないか。

697委託のイタ朗:04/04/10 01:39 ID:5d5G+nlG
>695禿同

今日、○新で三つのことを発見した。
1.「ヴィラ」という値札を見てちょっと驚いた。見たところ「ヴェラ」の
   ようだったが...。
2.ニコンの一眼レフはほとんどショーウィンドーの中にはいっている。
  ストレートな世界である。
3.レンズが裏ブタなしでごろごろころがっている。綺麗に前玉に傷の入った
  ものもある。しかしカメラに付ければ一応写真はとれるのだ。どんな上等な
  カメラであってもレンズが無くてはエアレンズ写真しかとれない。
  むき出しの一番下にシグマがある。これもストレートだ。

関東の委託事情はどうなのだろう?
698名無しさん脚:04/04/10 14:20 ID:/CWmKSJ8
728心斎橋がまた店内改装…。
中古カメラが向かいの建物に移動。
MZ-S,ist等のペンタの「新古品」が大量に並べてあった。
カメラの「新古品」って何やねん?
699名無しさん脚:04/04/10 15:28 ID:WiUPiOM1
前の持ち主が買ってからフィルム一本も通さないまま店に売り払ったカメラのことでつ。
700名無しさん脚:04/04/10 15:41 ID:DFljhSDZ
新古品…新しいのか古いのかハッキリしる!ってことだろうが。
まあ、ist銀塩やMZ-60とかだったら、単なる不良在庫。
倒産した問屋や痛販業者から差押えてきた非正規流通品とか。
701名無し三脚:04/04/10 21:18 ID:5SQfehVY
関東者ですが
大阪に行ったとき朝亀で見た中古カメラ屋に入ったら
コーヒ出してくれたのに驚きました
ずいぶんまったりされているのですね
702名無しさん脚:04/04/10 22:22 ID:19e/PIdY
>>698
そういや大阪駅の八百富で
ペンタMZの普及機が一万前後で大量に置いてるのを見かけた。
聞いた話だとペンタから直接買い取ったらしい。

ただ、説明書やストラップが付いてないのはよくわからん。
703名無しさん脚:04/04/11 01:06 ID:2tseBDiD
>>698
レンズの場合だが、キタムラで大量にタムロンの新古品置いてる事ある。
623堂だとシグマがよくある。
704名無しさん脚:04/04/11 02:47 ID:Z2G+l4h7
>>699,700,702,703
レスサンクスです。
見た感じペンタのボディ・レンズが
10台ずつ位あったような気がしますので、
ペンタから買い取ったような気がしますです。
728心斎橋は、タムロンレンズも同様の品がありますね。
あとたまに展示機の処分品も置いてあったりします。
705名無しさん脚:04/04/11 03:07 ID:OLEmaN5t
>>698

「また」改装するんですか・・・?

まったく、暇なお店ですね。
706名無しさん脚:04/04/11 11:54 ID:tUyv/5A0
改装と言うより縮小じゃないのか
ドイ@メラの二の舞になったりしてな・・・
ポイント結構貯まってるから近いうちに使っちゃおっと。
707名無しさん脚:04/04/11 22:24 ID:CBvAbQJ0
ドイではタムロンのマクロレンズと
フィルムを何回か買った事があったなぁ。

もう何年も前に高校の写真部の先生に
マイカメラが欲しい・・・と相談して
撮影会の後にあるカメラを買うべくドイ心斎橋へ
連れてってもらったことがあった。
もちろん、ナニワで触るだけ触ってドイへ行ったw
そういう特定の店への思い出ってないですか?
708名無しミニ三脚:04/04/11 22:30 ID:756bzUw4
ナニワでさわってトダで買う。1980年代の定番コースだった。
709名無しさん脚:04/04/11 22:40 ID:fE4i5JZv
トダは前金入れて安く買うんだったな
俺も高校の時は世話になった
710名無しさん脚:04/04/11 23:10 ID:5wWYclfD
トダの心斎橋がなくなったのは本当に残念だ。
ナニワがなくなればよかったのにとさえ思う。
711名無しさん脚:04/04/11 23:39 ID:CBvAbQJ0
>>710
そういやナニワの会長さんだっけ?
あのシンボルの眼鏡のおっちゃん。
あの人が亡くなられた際に
葬儀にヨドバシの社長が来たらしいという噂を聞いたが・・・
当時、ヨドバシ梅田が出来る直前か出来た直後だったような
覚えがあるが、正直、軽い嫌がらせに感じるw
712名無しさん脚:04/04/12 00:48 ID:KKft2E7c
京都店の店長って九州に飛ばされたんじゃなかったっけ?
この前いったら、まだいたぞ相変わらず無愛想ですた。
713名無しさん脚:04/04/12 22:26 ID:VFp43WDN
トダ心斎橋、懐かしいなあ。
工房のとき店で長巻きカットしてパトローネ詰めした
TRI-Xまとめよう買いしたなあ。
そのあと、頓堀にも店あったけど、いつの間にかなくなって
たみたいやし…。
福島よりもっと便利のええとこに復活してくれへんやろか…。
714名無しさん脚:04/04/16 20:55 ID:stmqNEiG
スレ違いですんませんが、カメ基地のみなさんはイラク人質事件どう思いますか
俺は今回の3人の人質事件に関しての反応はおかしいと思う
悪いのは日本人を拉致したテロリストなのに、テロリストを声をあげて非難することを
しないで自衛隊の撤退を要求してる野党、市民団体、人質家族は間違ってる。
もしも自衛隊撤退の要求を受け入れてしまうと今後も日本人をさらって要求すれば
何でも通ると思われて海外で多くの日本人が危険にさらされるようになる。
人質家族も野党も市民団体も不当に日本人を拉致して不当な要求を出してるテロリスト
を非難するべし
悪いのはテロリストだからね。
715名無しさん脚:04/04/16 21:34 ID:GDQ0dfBA
ていうか、三馬鹿トリオ+彼らを取り囲むその他大勢の自作自演だろ?
716名無しさん脚:04/04/16 22:13 ID:kMk6vMOC
そんなことよりも郡山氏の使ってる機材について、とか、
キャパは地雷踏んで死んだのに比べて、彼は生き恥晒したな、とか、そういう話するべ
717名無しさん脚:04/04/16 23:15 ID:Q827O0XH
>714-6
関西のカメラ屋と何の関係もないので、スルーせよ。
718名無しさん脚:04/04/16 23:16 ID:lvLbJZTj
>>714

悪いのはテロリストだからね。

だから、悪い奴の言いなりになったらイカンじゃないか。
撤退せずに人質が殺されても自衛隊とか政府はまったく悪くない。

悪いのはテロリストだからね。
719名無しさん脚:04/04/16 23:41 ID:9636hIql
そもそも(・∀・)ジサクジエンなのだから、殺されるわけがないとw
720名無しさん脚:04/04/17 00:28 ID:qUc8c1Ro
マルシンカメラが日曜日休みなのはいかがなものかと小一時間・・・。
721名無しさん脚:04/04/17 00:29 ID:UyRpMxSd
>>713

ワシもトダ心斎橋にはよう行っとった。
店員の態度はアレやったけど、何しろ安かったから薬剤、印画紙、
フィルム(当然長巻)はほとんどトダで買うてた。
そういや、誰が持ってくるんか、部室の壁にはいつも「トダニュース」
が貼ってあったなぁ。
722名無しさん脚:04/04/17 03:37 ID:iPpiUoZe
薬液買いに久しぶりにナニワ行ったら写真用品売り場がすっからかんになってた・・・

店員に移転先を聞いていってみたら完全に窓際に追いやられてんじゃん
ますますヨドバシのポイントが溜まっていく日々
723名無しさん脚:04/04/17 09:09 ID:ii5Xr6cg
NNCのプレファイン(D-23)1L、ヨドには置いてないのよね。
これを買う為だけに728に行ったな。

ところで、別件質問。
大阪で、国産セミクラカメが在庫豊富な店はどこですか?
昭和40年代〜50年代のオリンパペンとかコニカ35とかミノとかです。
800のディアモールぐらいしか知らんのです。
724723:04/04/17 09:11 ID:ii5Xr6cg
訂正
プレファイン(D-23)1L→プレファイン(D-23)600mL
スマソ
725ブランド品店:04/04/17 10:03 ID:kr+1+9Y0
ナニワは、和光電気と同じ道を歩んでいるので……
726名無しさん脚:04/04/17 11:09 ID:1lG5HBcm
>>723
1ビルの梅フォトもまぁまぁと言えるんではないか?俺はペンS買ったよ。
727名無しさん脚:04/04/17 16:28 ID:0QV+m59g
↓728(ナニワ)
728名無しさん脚:04/04/17 17:55 ID:Bgtba2Pw
729名無しさん脚:04/04/18 03:23 ID:4zqa1jkB
>712
飛ばされたのは戦利店の店長です。
嫌がらせして辞めさせて某社員(先輩でいい人ですた)と
自分の好みで辞めさせたバイトの仕返しである事・事実を
書かれたりしたそうです。
730名無しさん脚:04/04/18 23:48 ID:I8YCgc3A
大阪、京都ででクロス現像してくれるとこ知りませんか?
731730:04/04/19 00:27 ID:c/uqVuIE
自己レス。堀内でできるんですね。
お騒がせしました。
732名無しさん脚:04/04/20 00:26 ID:9g77N8FR
>>729
暴露大会キボヌ
733名無し自由雲台:04/04/29 18:30 ID:ME5D7iJS
728京都店で1FからBFへ行く時にいつも変な臭いがするんです。
アレは一体何なんですか?
734名無しさん脚:04/04/29 19:18 ID:K6vJcdf9

カメ爺の加齢臭+カビ臭(骨董品特有の匂い)でもするのか?
735名無し自由雲台:04/05/02 09:15 ID:W8cYuKI/
↑ 亀爺の加齢臭は、まあどこにでも有る罠。あんた728京都店へ行ったことないな?
家畜小屋の中みたいな臭いがするんやで!笑い事やあらへんでー。
736名無しさん脚:04/05/02 09:23 ID:BrwQTIFS
でんでんタウンの創業ン十年のジャンク屋さんと
同じみたいな匂いなんかなー。
737名無しさん脚:04/05/02 18:23 ID:ktyYdGOE
もう、用品はヨドバシでしか買えないのか……
738名無しさん脚:04/05/02 19:56 ID:d7c4ptzu
>>737
俺は用品はヨドバシで
カメラ本体やレンズなどは他の店かな。
特に現金で買うと言えば安くしてくれる
店に行くようにしてる。

これからも現金特価の店が少しでも多く続けてくれてるといいのだが・・・
739名無しさん脚:04/05/02 22:42 ID:4MsthP4Y
ヨドバシとビッグのCMソングってエキサイトとなにわと同じだよね。偶然?
740名無しさん脚:04/05/03 13:16 ID:QQPFLPaV
新品はカメラ・用品共にヨドバシ。
ポイントはすぐ使えるしね。

京都の亀羅屋で、今、一番品揃えが
いいのは、三條○屋だけど、
値段が高いしね。

623は終わってるし、728もいまいちだしね。
741名無しさん脚:04/05/04 01:14 ID:Mz8Wzz2Y
>>739
エキサイトはその昔、ヨドと業務提携を結んでいた為。
でも今の上新はそのヨドに客を食われている訳だが…。
742名無しさん脚:04/05/04 21:54 ID:bFy/MeB1
あした暇なんでジャンク漁りに行きたいんですがマルシン(休み!)以外で
オジャンクたくさんおいてる店教えてください。
743名無しさん脚:04/05/04 22:26 ID:iFVWIsw3
N.KATOなる人物はインキン田虫で温泉療養中か
744名無しさん脚:04/05/05 17:59 ID:s+e3Kf5g
今日(5/5)梅田界隈巡回 ツカモト(ストラップ2本)→大林(ジャンクF80大いに悩むも
スルー)→梅フォト(ジャンク2眼ありもちスルー)→マルシン(休みと思ってたらあいてました
キャノンLマウント50/1.8 2本ありいずれも後玉にカビあり、ましなほうをゲット帰宅後カビ除去
大満足) やめられまへんな
745名無しさん脚:04/05/07 09:08 ID:JbVzxZZo
大阪の中古カメラ屋で、いまいサンてかたがやっているかめらやってどこですか?
746名無しさん脚:04/05/07 12:22 ID:SkESE7bX
>>745
フリマ専門業者みたいな人なので、店はあってなきがごとし。
大病されて今はフリマ出店もあまりされてない。
今井さんの名前、どこで聞いたの?
747745:04/05/07 13:03 ID:JbVzxZZo
おみせないんですか、、
病気って、、、結構安いって聞いて、今度大阪行くので一度行って見ようと思ったんですけど、
つぶれた???
748746:04/05/07 22:15 ID:w9GosKZr
>747
潰れたんではなく、出店できるような体調ではない、という事。
退院はされたけどドクターストップかかってるんでつ。

親しくしてもらってる友人を通してよく会ってたので、一度だけ店(というか家)に
行った事あるけど、倉庫兼コレクションのギャラリーみたいな感じだった。
今井さんの体調の問題もあるので、近しい人を通じてアポ取って訪ねる方が良
いと思う。

仕入れてきた品の売値は、ホント安い。
いいモノ、珍しいモノでも。
今井さん自身もいい人なので、長生きして欲しいでつ。
749747ではないけれど。:04/05/08 01:43 ID:P6A1jFyM
そっか。次に出店するときは行ってみよう。元気になっていると良いんだけれど。
とはいえ、転勤してかれこれ4年ほど顔を合わせていないから忘れられているだろうけど。
750746:04/05/08 02:21 ID:QjS5SlnQ
話のついでなので、友人に今井さんの近況を聞いてみたら、
だいぶ回復されて3月の大丸に出店されていたそうだ。
で、再確認してみたけど、やはり訪ねるにはアポが必要との事。
教えてくれた人に、アポ取れるか尋ねてみなさいな。>746氏
751746:04/05/08 02:22 ID:QjS5SlnQ
自分宛にレスしてどうする。
>745氏宛だ。_| ̄|○
752745:04/05/08 08:10 ID:Yy2bStwv
なるほど、、ありがとうございます。。。
3月に大丸に出品してたんですね、行けばよかった。。
753名無しさん脚:04/05/08 23:15 ID:y4J+RYzT
八百富大阪駅、α-5000/7000 大量入荷。
ちょっと店内配置変わりました。
754名無しさん脚:04/05/09 00:46 ID:9+b1Algt
八百富の「金融新品」って買ったヤシ居る?
某埋めホトで交渉すりゃ本当の新品が買えると思うんだが。
755名無しさん脚:04/05/09 22:20 ID:VJszLEn8
>>754
俺は一度だけある一眼レフを買ったことがある。
保証書がよそのカメラ屋の判子が押されていたので
メーカー保証は使えないものの店保証で対応する、って言われたよ。

中には保証書に判子が押されていないものもあるらしい・・・
もちろんそれ以外の付属品などは全て新品と同じみたい。

なんかそれ聞くとどこまでが本当の新品なのか判断が難しいなぁ。
756754:04/05/10 22:02 ID:QmKVe7fq
多分本当の新品だとは思うのだが、755のような保証を
するなら、普通に新品と書けばいいのになあ。
「金融」と頭に付けると、何か後ろめたいものがあるのか
と疑ってしまう。
757名無しさん脚:04/05/11 09:55 ID:uXfVlOoz
金融新品とは他の小売店やブローカーから別の小売店に流れてきた新品を指すの場合が多い。
(この新品とは一度も消費者へ販売されていない商品のこと)
本来なら新古品か中古品となるのが金融新品の方が、見た目いいでしょ。
この表記は法律上の制約で正規の流通ルートで問屋から仕入れた本当の新品と
区別するものだったと思うけど、実は金融新品という言葉はないようだ。
エキサイトの大辞林やヤフの大辞泉などの辞書には載っていない。
758名無しさん脚:04/05/16 23:20 ID:PshMyFJA
梅フォトの「僅かに臭いあり・通信販売おすすめしません」のレンズ。
誰か嗅いでみた?
759名無しさん脚:04/05/17 01:18 ID:KxfwUU9E
>>758
なんかドキドキするな
760名無しさん脚:04/05/17 12:27 ID:EN3K31S4
>>758
買取に出した人は同じ人なんだろうか?

蛇腹が臭い奴とかたまにあるけど
ああいうのは珍しいな。
761名無しさん脚:04/05/17 22:31 ID:eSxVV2qO
大阪駅前の八尾登美って何であれだけの種類のボディやレンズを揃えられているられるのだろうか?
762名無しさん脚:04/05/17 23:16 ID:lLaxv//5
惑星に入り浸ってる、やたら態度のデカい、薄汚ネェ
亀爺は何なんだ!?

そんなに上客なのか?
763名無しさん脚:04/05/17 23:19 ID:JMpHGo94
第三ビルのウオジにいたオヤジはリストラされたのかい?
764名無しさん客:04/05/18 02:18 ID:lPdl2DZc
カメラボディーは嗅いでなんぼ。
レンズは舐めてなんぼ。

上臭せんせーはもっと写真機フェチであったら救われていただろうに。
765名無しさん脚:04/05/18 12:25 ID:RqyPl7Uc
>>764
放射性物質含有レンズも舐めてくだつぁい。(w
766名無しさん客:04/05/19 01:09 ID:WX6Llzs7
ラジオズミクロンもスーパータクマーもオロシアレンズも
ペーロペロ、ペーロペロ!「大怪獣カメラ」に変身したりして...。
767名無しさん脚:04/05/19 15:47 ID:LbqHgO1O
>>762
ヒヒ爺ぃのことか?
惑星のオーナーだよ。知らなかったの?
768名無しさん脚:04/05/19 22:50 ID:u8XqZDEy
惑星って?? ・_・
教えてくれませんか?

769名無しさん脚:04/05/19 23:04 ID:k3nehJcT
「カメラ惑星」を英訳してみろ。
770名無しさん脚:04/05/19 23:18 ID:IY1EvUz8
>>769
「写真機惑星」を英訳してみろ。とちがうん?
771名無しさん客:04/05/20 00:07 ID:fCbTN0Cj
二重和訳すると
カメラは臭え!
772名無しさん脚:04/05/20 10:41 ID:PQNu8NcR
フォトグラフィ イクイップメント プラネット
773名無しさん脚:04/05/20 12:51 ID:/k/eH94f
「カメラ」って英語では外来語だろ。
774名無しさん脚:04/05/20 17:04 ID:h+8NxZEL
ラベルの低い会話しやがって。

まずは店に入ってじっくり品をみて、これというのがあったら買え。
そしていらない機材があったら委託に出せ。
毎日出入りしろとはいわないが、定期的にしっかり通え。
1カ月あたりの来店日数5回以上を半年も続ければ、必ずこれという物に
出くわすだろう。メルマガ送ってもらう手続きすれば、行かなくても
情報だけは入るけどな。

それだけ通えば、例の爺さんがどんな人かよくわかるはずだ。
それから本当に有益な情報は2chになんかでてこない。
当たり障りのない与太話のうちはいいが、
うさばらしに人を陥れるガセネタも多いぞ。
それを承知で読み書きしなハレ、ハレはドイツの光学都市。
775名無しさん脚:04/05/20 18:21 ID:iWDRUHm/
なんかもう、写真機持つのがマンドクセ
776名無しさん脚:04/05/20 22:34 ID:w8/muDhE
ウオジカメラなくなってた。沖縄食品の店になってまつ
777名無しさん脚:04/05/20 23:30 ID:jdrryBNw
>>774
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
     惑星常連さんの登場!!
778名無しさん脚:04/05/20 23:53 ID:b42Xb36V
776の書いてるお店って全部の商品がちょっとづつ高い値段で売れないから商品の入れ代わりも無くって結局のぞきに行かなくなった。
779名無しさん客:04/05/21 00:40 ID:p5lICJz3
>776「被爆レンズのグッタペルカ巻き」や「ドイツ製てっさ」や
「おロシアレンズの泡盛」なども出しとるんかのう?
780名無しさん脚:04/05/23 13:22 ID:YUlGCFN6
>>ラジオズミクロンもスーパータクマーもオロシアレンズも
ペーロペロ、ペーロペロ!「大怪獣カメラ」に変身したりして...。

>>それを承知で読み書きしなハレ、ハレはドイツの光学都市。

>>「被爆レンズのグッタペルカ巻き」や「ドイツ製てっさ」や
「おロシアレンズの泡盛」なども出しとるんかのう?

個人的感想でスマヌ、俺的にはかなりスベってるんだが…
781名無しさん脚:04/05/24 23:04 ID:XRJpgCoP
>>780
どうせ某板で情けないエロ話とくだらない駄洒落を書き込んでた一味だろ。
無視しとけや。あんたの感覚は正しい。
782名無しさん脚:04/05/25 00:33 ID:TS2ZHVwN
○シンでハイマチ7s945円で買ったけど鏡胴ばらして復元できず
クヤスイー また買いに行こう。リベンジ!
783名無しミニ三脚:04/05/25 01:28 ID:R2eqkd6u
某S心斎橋店が閉店しました。
784名無しさん脚:04/05/25 18:11 ID:eMqdGgS0
●S心斎橋店が閉店ってマジすか?
785名無しさん脚:04/05/25 18:36 ID:Z4eOZPxw
>>776
>ウオジカメラなくなってた。沖縄食品の店になってまつ

そっちのほうが良いw
うこん茶とか近所になかなか売ってないし。
786名無しさん脚:04/05/25 21:23 ID:ZS4PfIiU
>>784
トダがあったころはついでによってたけど、
しばらく行かんうちに消えたか・・・

>>785
>うこん茶とか近所になかなか売ってない
梅田だけで複数の沖縄物産店があるし、
大阪の沖縄密度の高さは、なにげにすごいと思うが・・・
787名無しさん脚:04/05/25 23:13 ID:uPROwxXl
今の丸新て、ガキのころ駄菓子屋でおもちゃ物色してた気分を思い起こさせる
788名無しさん脚:04/05/26 23:53 ID:xYCQf7Og
京都の728、久しぶりに逝ったら中古コーナーの委託品が増えてた。
特にいいものがあるって訳でもないけどやっぱり皆買い取ってもらうより
委託のほうが得だって思ってるのかな。
789名無しさん脚:04/05/27 03:20 ID:K+zCJDYM
>>781
某板って何?
そんなスベりまくりの掲示板あるなら教えてほしいっス!!
790名無しさん脚:04/05/27 16:15 ID:vq8WxIy8
>>789
残念だけど、いまはもう無いよ!
791名無しさん脚:04/05/27 19:52 ID:LCMZ4jKT
惑星のBBSかな?
数人メンヘルがいるらしく内容はアイタタタタだったわけだが読んでるぶんには面白かった・・・
いつのまにかなくなったね。。
792名無しさん脚:04/05/27 20:02 ID:ei94cDa8
デジなんで微妙にスレ違いですんませんけど、京都方面でスマメ64か128の安いところないでつか?
793789:04/05/27 21:10 ID:UAaKRDtV
プラはときどき行くけど、そんな掲示板あったとは。
でも無くなってしまったんすか、見てみたかった…
プラはデート中に入れるけど、○芯は彼女の目を気にして入れない小心者デス。
おれは○芯行く時は単独行動ですわ。
794789:04/05/27 21:11 ID:UAaKRDtV
プラはときどき行くけど、そんな掲示板あったとは。
でも無くなってしまったんすか、見てみたかった…
プラはデート中に入れるけど、○芯は彼女の目を気にして入れない小心者デス。
おれは○芯行く時は単独行動ですわ。
795789:04/05/27 21:12 ID:UAaKRDtV
プラはときどき行くけど、そんな掲示板あったとは。
でも無くなってしまったんすか、見てみたかった…
プラはデート中に入れるけど、○芯は彼女の目を気にして入れない小心者デス。
おれは○芯行く時は単独行動ですわ。
796789:04/05/27 21:21 ID:UAaKRDtV
うわっ。

何回もクリックしたらダメなんや… 逝ってきます
797名無しさん脚:04/05/27 23:14 ID:tcngN7yT
○芯でジャンクカメラみてたら虫がとんできた。どっかのボディでわいてるんか
798名無しさん脚:04/05/28 00:21 ID:+aGFSiHD
>792
近欠の祖父地図に逝きなさい。
799789:04/05/28 00:57 ID:ncyuYTQY
○診でジャンク見てたら前でしゃがんでるおっさんを蹴ってしまって何げに睨まれた・・・。
おれもしゃがんで見てるときに頭にレンズをぶつけられたことがあるから、おたがいさまか
800名無しさん脚:04/05/28 01:28 ID:0mies89T
>>795
789の脳内彼女と言うわけで、800 (σ ̄ー ̄)σゲッツ
801789:04/05/28 12:46 ID:dvZ/PK2C
脳内彼女てことはない。
ジャンク趣味を理解してもらおうと、調教中
○診でOMレンズのジャンクを探すけど少ないね。
てか、ミノルタ大杉。
802名無しさん脚:04/05/28 12:54 ID:g5M1Pge6
「調教」という言葉を使いたいお年頃でつか?
803名無しさん脚:04/05/28 13:37 ID:89oKRbyL
調教ラブストーリー
804名無しさん脚:04/05/29 02:12 ID:/hupOH1t
次は脳内で調教か。
805名無しさん脚:04/05/29 19:25 ID:qAKfBExv
調教してるつもりが飼育されてるんじゃない?
806名無しさん脚:04/05/29 22:08 ID:3X9Lc7Bm
(-_-)/~~~ 『>>789』 ピシー!ピシー!
807名無しさん脚:04/05/29 22:19 ID:t5E/PJtu
Xシンでフィルター買いました。
希望の物を探し出し
てくれてうれしかった。
好印象。
808名無しさん脚:04/05/29 22:46 ID:mx5ekHIn
ハイマチ7Sリベンジ探しが椰子科ミニスターゲット 来夏に似た
結構いいカメラ ○秦チャンありがと
809789:04/05/29 23:06 ID:+shiLGMG
今日もジャンクミノレンヅ大杉、気にしてるからそうかんじるのか。。。
>>805さん、正解…
>>806 オウッ、ハゥッ! (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
810名無しさん脚:04/05/31 00:06 ID:7m8QmwK2
M42レンズ なんでもいいから探してるんですけど在庫の多いところってどこですか?
やっぱりカメプラ?
811名無しさん脚:04/05/31 00:36 ID:aoIPlzH1
M42なら先ずカメプラ、そして八百。
812名無しさん脚:04/05/31 21:15 ID:HSwEdz0d
京都駅ビルを増築してビックカメラが入るてな。
813名無しさん脚:04/05/31 22:42 ID:rupdvMlX
今日、三宮のカメラのアルスからDMがきてビクーリ!
5月19日に浸水したんだって?
当方兵庫県民ではないので、
知ってる人がいたら詳報よろしくおながいします。
814名無しさん脚:04/06/01 09:12 ID:htUcxgZ2
京都駅ビルにはヨドが欲しい
ビックはいらん
815名無しさん脚:04/06/01 12:06 ID:MmdFjeAf
いずれにせよ、京都駅ビルに大型店が進出してきたら、
ますます、三條サクラヤやムツミ堂など、京都の老舗
カメラ店の経営が苦しくなるな。

三條サクラヤは、売ってやっているという店長の態度
が嫌で、ムツミ堂は、商品数の少なさが嫌で、どちら
の店も、最近は行っていないけど、また利用するべき
なのかな…。

と思いつつも、梅ヨドを利用するんだろうな…。
816名無しさん脚:04/06/01 13:10 ID:HD0VZoP9
来るのはナニワちゃう?>京都駅
817オットー:04/06/01 17:53 ID:A2sf8M5n
京都といへば悪名高きメディア女医に詳しい奴
いっかー?
818名無しさん脚:04/06/01 21:08 ID:W03dJNl+
>>816
なんで?
ビックが出店、てのは先週末のアカヒ新聞に載ってた話なんだが。
819名無しさん脚:04/06/02 20:03 ID:/2f9HQhE
埋めホトで凄いジャンクレンズ見つけた。
シグマのマクロだけど、絞り羽根の一枚が全く動かないわ、
距離窓が変形しているわ、表面の所々が炭化しかかっているわ。
一体何すればあんなになるんだろ?
820名無しさん脚:04/06/02 20:48 ID:3SN3thxe
イラク帰りかよ!
821名無しさん脚:04/06/02 20:50 ID:WnfuSzOv
>>819
オレも見た。距離窓の感じからすると、燃えたような感じ。
でも絞り羽根はどうやったらああなるの?
あれで2500円は高杉だと思われ。
822名無しさん脚:04/06/05 00:21 ID:V3PJj/la
国産二眼レフを多く置いてある店って無いですか?
823元傍 ◆MotoboUtHM :04/06/05 00:23 ID:mn9PwbwF
八百富のクラシックの方にあった様な。。。<二眼
824井上竜夫:04/06/05 00:35 ID:3kzpuSKA
三和でマミヤC330新品
売ってるみたい
825822:04/06/05 14:35 ID:V3PJj/la
>>823
>>824
ありがとうございました。これから行ってみます。
826名無しさん脚:04/06/06 15:07 ID:zl4okbbE
大阪の某フォトサービスのカーボン三脚の値段をみて愕然とした。
東京と比べてなぜあんなに値段が違うの?
販路なのか? 薄利多売なのか? 関西だから?
新品で1万は違う。
だれか教えて。
827名無しさん脚:04/06/06 16:29 ID:jV085Sbw
>>826
毎度宣伝ご苦労。久しぶりだな魔太郎。w
828名無しさん脚:04/06/06 17:28 ID:nj8I6JRt
>>821
見てきますた 火事の焼け残りだと思う。 少し前F90のジャンクが2000円
で売られてました。こげたみたいな奴。あれとのセットと推測。売り物にしていいもんかな
829名無しさん脚:04/06/06 18:49 ID:zl4okbbE
826です。
>>827のようなレスつくと思った…魔太郎って何だ?
宣伝も何も、まじで全然安いじゃない!
素朴に、なぜこんなに違ってくるのか知りたいだけなんだけど。
830名無しさん脚:04/06/06 18:56 ID:LVNSeVVa
埋めフォトは、売れちゃった目玉商品をちょっと長めにHPに掲載しておいて、
目当てで来た客に「こっちはどうですか」みたいな売り方するからなあ。
831名無しさん脚:04/06/06 20:35 ID:rtch5dzV
>>830
それって悪徳不動産業者のやり口じゃない?
832名無しミニ三脚:04/06/06 21:23 ID:5BZvlpMc
攻撃対象が欲しいんだね。
まあ、梅フォトはいくらたたいても、2ちゃんねらーと違う次元で
商売してるから、影響はでないよ。
それに反撃もしないからね。

新品も中古も見切りは早いから、マメに通う客の勝利。
どの店とも仲良くしておいた方がよかろう。
それがたとえうわべだけでも。
それから嫌いな店には行かないこと。
精神衛生にもよろしい。

833名無しさん脚:04/06/06 21:39 ID:zl4okbbE
826です。
荒れ気味にしちゃってすみません…。
よくわからんけど、東京方面にはない店ですね。
大阪はディープだ。
834名無しさん脚:04/06/06 22:35 ID:1uN8nSB+
>>832
同意。
自分は面倒くさがりやなんでいつも決まった店にしか行かないけど
店員が自分が買った機材とか覚えててくれてると嬉しい。

まぁ、あれこれ新しいの買ってよって勧めてくるのは商売だし仕方無いか、と。
835名無しさん脚:04/06/06 23:17 ID:mUet48us
>>833
 なんか、店行くと典型的な大阪の店って感じ。
直ぐ近くのカメラの大林は硬い感じなのに、、、。まあ、好き嫌いがあってどっちが良いとは言えませんが。

 大阪に近い人はヨドバシカメラ梅田で思う存分いじくりまわしてから、梅田フォト逝って
買うといいかも。最新の三脚は展示してないので奥からごそごそ出してくれます。
836名無しさん脚:04/06/08 11:23 ID:hOFam6/o
ノクチのオーバーホールしようと思ってます。
京都か大阪で、お勧めの店を教えてください。
837名無しさん脚:04/06/08 12:29 ID:wQKBbn7+
カメラ屋ではないのですが、天満橋にモノクロ専門の貸暗室屋があると、
ギャラリーにDMが置いてあったのですが、誰か行った人います?
客層とか雰囲気とか感想とか教えて欲しいのですが。
838名無しさん脚:04/06/09 17:34 ID:XEmOF2a3
HalfToneって父さんしたのでせうか?
現像に出したフィルム取りに行っても、いつも
閉まってるし、電話も繋がらない…。
露光時間を合計すると30時間以上費したフィルム
なので心配。
839名無しさん脚:04/06/11 18:43 ID:xI+kJ7xB
レンズを売りたいのですが、どこが一番高く買い取ってくれるでしょうか
(出来れば大阪市内で。レンズはCANONの現行EFです。)
マップとかに送る方がよいでしょうか。
委託もいいのですが、委託しているのは大林ぐらいですよね。
(ヤフオクは面倒なので)
840名無しさん脚:04/06/11 22:06 ID:QJvWdcOT
自分の知ってる限りでは、
八百富よりトキワのほうが買い取り額が高かったでつ。
841名無しミニ三脚:04/06/12 01:09 ID:WT83EmZC
カメラプラネット
レモン社大阪店
OSカメラサービス
ナニワ心斎橋店
マルシン
などで委託品を扱っている。
842名無しさん脚:04/06/12 01:15 ID:Xk9cYYIa
オリペンEE2やEE3そしてSの大量ジャンク○紳に
発生してますた。ほとんどセレンがOUTやったけどね
843名無しさん脚:04/06/12 01:30 ID:N1fYmGOP
ペンはもう秋田
844839:04/06/12 07:11 ID:zTXWk2Xw
委託するとして、
大林、ナニワ以外の店でCANONのEFがちゃんと売れるか不安。

カメラプラネット
レモン社大阪店
OSカメラサービス
このへんは店をのぞいても、クラシックなものが多くて
CANONのEFなど現行品置いてもらっても売れなさそうで不安。
亀プラは委託料も安くて良さそうなのですが


買い取りは、大手(大林、ナニワ)や梅フォトは
だいたい横並びのようですね
845名無しさん脚:04/06/13 00:27 ID:iQafMYRl
ジャンクフィルター買いに行った第一ビルの2号線沿いの某店にて銀塩ジャンク
の中にFinePixF401ジャンク1000円が2台。ましな方を手持ちのバッテリー入れて
いじくりまわしてたら動きました。明日スマメ買いに行こうっと。
デジ話でスマソ
846元傍 ◆MotoboUtHM :04/06/13 01:06 ID:ZOHI5qG/
私も今日中古屋巡回の途上に件の店に立ち寄りました。

何も買いませんでしたが。。。w
847名無しさん脚:04/06/15 21:01 ID:Gm+1LwDX
その後、神戸のアルスはどうなったんだろう。
高橋仕上げのS3ブラックは助かったんだろうか?
848名無しさん脚:04/06/23 23:29 ID:1x1jDtPP
和歌山のカメラ屋も話題にしてもらえませんか?
粉河駅前のTカメラとか。
849名無しさん脚:04/06/26 01:29 ID:VLk2mcgJ
大阪写真会館へ久しぶりに行った。宝の山ですねあそこは
850名無しさん脚:04/06/26 09:09 ID:5TDf+s8+
>>849
うん、新しい店何軒かできてるらしいしもう一度逝きたい。
旧式でのろくて、ガッターンて音立てて止まるエレベーター今もあるだろうか。
851名無しさん脚:04/06/28 11:29 ID:DgdDuKT5
中古屋巡りするためにも、トキワとか大阪写真会館とかその近辺の
中古サイトがあればと思うのはおれだけか?
852名無しさん脚:04/06/28 16:46 ID:LwsTYYov
境フォートが最近オクでブイブイガンバッとるがあそこの店そんなに中古在庫してたってけ?
最近逝ったヤシはいるかい?
漏れの印象では初心者ババァを騙して撮影会などを頻繁にして細々とやってる印象でつがね。
実際のとこどうなの?
853名無しさん脚:04/06/29 19:20 ID:0k7CZTGw
また改装するのかい・・・
僕らはいったい何屋やねん。
カメラ売りたくて入社したのに・・・
854名無しさん脚:04/06/29 20:26 ID:wYVcj8Hp
境フォートって堺東のですか?
855名無しさん脚:04/06/29 22:59 ID:B3tjxbRg
えっ、また
856名無しさん脚:04/06/30 01:00 ID:7XWyzZcp
>>853
毎日の改装・棚卸し、オツです。
857名無しさん脚:04/06/30 02:47 ID:g2lK5nMf
毎日の改装・棚卸しなんかするものなの?
理由を教えてください
858名無しさん脚:04/06/30 22:55 ID:JL8VnNc3
>>853
迷走してるって感じだな。
859名無しさん脚:04/07/01 00:04 ID:2Oiu8NCJ
728?
860名無しミニ三脚:04/07/04 01:04 ID:8O/rwwjd
大林の夏のバーゲンはお楽しみ頂けましたか?
ニコンのフード2個だけ買ってきました。
861名無しさん脚:04/07/04 08:48 ID:ET2qRagv
特に何も買ってない。
安くなってる気がしないし。
862名無しさん脚:04/07/05 19:26 ID:3Q/Bp5Ri
>>853
本当に改装しすぎ。
お客さんも戸惑うよね。
・・・お疲れ様です
863名無しさん脚:04/07/05 19:39 ID:78HPBtgq
>>860
大林でシリーズE75−150F3.5を2kで買いました。
いい買い物した。FM2/Tに付けてスナップしてまつ。
864名無しさん脚:04/07/07 23:24 ID:2TjlrXpr
大林のセール中に見に行ったら、俺が欲しいレンズは普段より値段上がってた。
セール終わったら元に戻った。
865名無しさん脚:04/07/08 20:03 ID:eLZLzkXv
何和の本店って建物新しくするの? なんかこないだから掘建て小屋みたいな店舗
やけど…。
866名無しさん脚:04/07/09 09:42 ID:naj2yEzh
今更何言うてんねんなw
867789:04/07/09 16:49 ID:cTzeriNK
>>864
O林のセールってネタやったんですか?
868名無しさん脚:04/07/11 22:27 ID:tXX/xFcZ
神戸・星電社商法だな。
セール期間中は、普段より値段が上がるという。
結局、父さんしたわけだが。
869名無しミニ三脚:04/07/12 00:55 ID:zcgatoJi
心斎橋の某クラカメ店のバーゲンはどうだったのだろうか?
わしは国産一眼レフ中心なんで、縁のない店だが。

あんまり暑い日が続くと客そのものが外出しないので、
どこのお店もつらそう。こんな時に行くとまけてくれたりする店、
ないかなあ?
870名無しさん脚:04/07/15 10:38 ID:OaMuNpos
店がひまそうなときこそ物色のチャンス。
写真会館はまさに穴場になっている。
871名無しさん脚:04/07/15 18:20 ID:AvKywqDb
>>870
でも客が俺一人しか居ない状況とかだと
店員にじろじろ見られることもあるので適度に
客が入ってるほうがいいけどな。

まぁ逆に淀みたいに客が多すぎてうるさいのも嫌だけどw
872名無しさん脚:04/07/15 20:28 ID:GzSCwLfW
トダカメラはどうなったんだよ。あそこはよかった。保証書の日付は自分で書けるように空けてくれてた。
873名無しさん脚:04/07/15 20:43 ID:2brHg3XK
>872
大阪の日本一も新品でそうしてくれた。
874名無しさん脚:04/07/16 00:49 ID:kez/LROB
>>872>>873
いろんな店でたまに見かけるけし、メーカーも黙認状態だけど、
これで保証修理すると、一応、保証期間を虚偽の期間にして、
修理代金を不当に免れる、完全な詐欺行為なんだから、
公にあんまし書かない方が。
875名無しさん脚:04/07/16 20:16 ID:JQIxPlpq
>>872
トダ、通販で買ったら日付入ってた。
それも発送前の日付の為、保障期間3日損した。
876113:04/07/16 20:24 ID:2AEBVrCy
>>873
私の行き付け店もそうだよ。
それだけでなく、お得意になると新品はもとより、中古品でも
割り引いて呉れるので、出来るだけそこで買おうと思ってしまう。
何の気なしに他店で買ったカメラを首から下げてて見られると、
申し訳ないように思ったりして。
まあ、自分にとって「ここ!」という店を一店くらい作った方が、
色々お得ってことでしょう。
877873:04/07/16 20:54 ID:0eV+zwKJ
>876
確かに「ここ!」って店を見出せる事は、良い事だと思います。 そして時間を重ねて
信頼関係が出来上がっていくのは素晴らしいと思います。
私はラボでそういう店が一件あります。 小煩い注文をつけてもイヤな顔一つせず、
期待に応える焼き上げをしてくれますし、何も言わずとも値引きは日常茶飯事です。
感謝しています、M商会さん!
878876(113はミス):04/07/16 21:07 ID:2AEBVrCy
>>877
そうか、私はラボではそういう店が無いな。
色々と浮気せず、一店に絞る事にしよう。
879名無しさん脚:04/07/17 01:52 ID:GYLUu32o
>877
信頼関係が崩壊していく店もあるけどな。w
んで、M商会ってどこ?
880名無しさん脚:04/07/18 08:25 ID:vLgZDFC+
関西地区のハドオフってどう?
品揃えとか価格帯とか。
どの店も、ちょっと離れたところにあって行きにくいんだけど。
881名無しさん脚:04/07/24 14:36 ID:b3IC95i9
久しぶりにナニワ京都店に行ったら、中古鉄道模型委託まで始めていた。
いったい何がやりたいんだ? と言いたくなった。
882名無しさん脚:04/07/24 16:53 ID:ONp9dOZQ
泣けるぜ
883名無しさん脚:04/07/25 07:46 ID:09JJjpC1
>>881
存亡を賭けて頑張ってるナニワさん痛々しい。
884名無しさん脚:04/07/26 01:04 ID:pQc/gUQq
>>881
既に、脱線しちゃってるんだよ!
885元社員:04/07/26 08:38 ID:c3jWvcKc
カ・カ・カメラのナニワ♪

泣けるぜ
886名無しさん脚:04/07/26 10:27 ID:dk4H4yK8
京都の623堂の二階に続く階段を登って、左手を見るとカメラボディの元箱が積んである。
現在発売中のカメラの中に、ニコンF4の元箱があった。
まだF4は発売中なのかと思った。
887名無しさん脚:04/07/27 09:24 ID:EJQXqQn1
「カメラのナニワ」は、会長が死んだ時点で「カメラの」じゃなくなったよなぁ。
『和光電気』の末期と同じ状態だ。
888名無しさん脚:04/07/28 00:35 ID:EGOKtoeE
生きてても一緒!
889名無しさん脚:04/07/30 00:37 ID:ocPXi8xj
この前、大阪城いったら728のT君が逝てました。香具師は相変わらず
女の子と話ばっかして・・・ 仕事してないんだろうなーーーーーーー
890名無しさん脚:04/07/30 01:52 ID:BE1luoXO
また女子社員でも食っちゃったのかな?
俺が知ってるのは2人!
MさんとDさん。
891名無しさん脚:04/07/30 21:48 ID:F3/GG6kH
あの人、ナンパ好きだからねぇ〜
892名無しさん脚:04/07/30 22:59 ID:hWLbbwuv
ナンバでナンパ(核爆)
893名無しさん脚:04/07/30 23:13 ID:iHgkyy/E
>>892
古過ぎ。。。激汗
894名無しさん脚:04/07/30 23:13 ID:ltYqSJoM
>>892
「ファンモンティー」のもりやまつるハンでっか?
895名無しさん脚:04/07/31 01:34 ID:0t7H4Rig
T氏恐るべし・・・・・・・・・・・
香具師はどうなの?昔カメラの下取りしてもらっんだけど最悪の価格を
つけられたうえ馬鹿にされたの思い出したわ(・・#)
まっ、あんな香具師がいるところになんか二度と逝く気はないしどうせ
会社遊びにきてるんだろ・・・。
896名無しさん脚:04/07/31 04:28 ID:E6hXe0ej
Mさんと心斎橋界隈を手をつないで歩いてるのを
デジカメで撮られて笑い者になってましたねw

897名無しさん脚:04/08/01 00:46 ID:RP+PY13b
カメラ屋店員事情になってるw
898名無しさん脚:04/08/01 06:27 ID:GM6t6Peh
東は、接客の評判がいいキムラの茶髪氏
西は、ナンパで有名な728のT君
899カメラ屋店員事情:04/08/01 13:09 ID:6xv7UATH
店員からも嫌われてる元店長のN氏もいれといてくれ
900名無しさん脚:04/08/01 17:20 ID:nS2kT41W
T君ってもしかして?728のナルシストのT君かい?
香具師はこのごろ見ないね!結構俺は728の支店とかいってるけど見ないYO
T君はまだいてたの?会社の子でも嫌っているこ多い見たいだね
昔、お店内で部下の子をお客いるのに(俺もお客だけどね)馬鹿にしたように
説教たれていたよWHAAAAAAA まっ、ナニワともあれ香具師みたのを
雇用してる時点で教育がなってないんじゃーないの?
まっ・・・俺には関係ないしポイントだけ使いきって
バイバイキーンですわ。  
901カメラ屋店員事情:04/08/01 20:20 ID:B6EJgjQQ
Tさんは本当は良い人なんだぞ
香具師の事嫌ってる女って
誰にも相手にされないような肉便器どもの事だろ

ポイントなんか貯めてる時点で負け組み決定

902名無しさん脚:04/08/02 00:08 ID:CgHD2v6y
901 ←あんた痛いわ  もしかして自作自演????????
しかもあんたT死を良い人 痛い、、、、、、、、、
すでに負け組み決定は お前だよ、、、、

903名無しさん脚:04/08/02 00:24 ID:CgHD2v6y
901へ 忘れてた!!もっと賢くカキコしたら?
「香具師の事嫌ってる女って誰にも相手にされないような肉便器どもの事だろ」ってどこに
女なんてかいてるの?自作自演バレバレじゃん  オモロすぎ

904名無しさん脚:04/08/02 01:02 ID:Hp8k4DAr
T氏が良い人とはw

905大判の世界では:04/08/02 01:17 ID:0Watp+dv
東の銀一、大阪のOS、S特殊カメラ等がお勧めです。因みにOSのT主任は
私の担当者ですが、大阪商人だけど根は善人です。大判・ライカ・ハッセルに
興味がある人には堪りません!!?

http://www.wista.co.jp/dira/os/os.htm
http://www.os-camera.com/
http://www.suzuki-camera.com/shop_0306_01.html
906カメラ屋店員事情:04/08/02 03:37 ID:kPFDsf/i
モテナイからって僻むなよ
負け犬どもが(プ

907カメラ屋店員事情:04/08/02 21:24 ID:DLSWM/Xd
2ちゃんってヘタレと肉便器しかいないから嫌いだ。
ハッキリ言って負け組みバッカリ
908名無しさん脚:04/08/02 21:49 ID:alHr2Ifq
銀一とOSやS特をいっしょにはできんやろ。
ちょっと大判かじった程度の発言やなあ。
それともチミは関係業者か?w
909名無しさん脚:04/08/02 23:49 ID:CgHD2v6y
906へ  痛いのは君だね。 自作自演君  
カキコ対抗して泥沼なのは おめーーーーーーだよ
逆にかわいそうになってきたわw
しかも905さんあなたも勘違い全開やね!!728のT死ネタだから
910石亭マスター:04/08/03 00:28 ID:p+TiOjiT
T氏はマジでヤバイヨ 
まっ、そんなことよりトータル的にそれをなんにも対応しないっていうのが
大問題じゃーーーないの? 
しかし、女性にたいして肉便器と表現するのはいささか問題やねw
みなさんどう思われます? 自身過剰すぎるのでは?挙句の果てに
もてない→を強調し あなたはどうなのですか?
さぞご満悦なのでしょうね。
イニシャルが載るってことは少なからずあなたに問題があるのでは?

911名無しさん脚:04/08/04 23:16 ID:kg2DdDYa
神戸のマツミヤカメラ行ってきました
神戸駅のすぐ近くで便利だし在庫がとにかく多いのでいいと思います 
若干店の中が狭くてごちゃこちゃしてる事以外は不満ありません
後元町カメラも行ってきたんですが対照的に
店の中はこぎれいな感じで高級そうなカメラが多かったです
912名無しさん脚:04/08/05 21:51 ID:dJpq9kD9
>>911
マツミヤは個人的に好き。
店内であの山の中に掘り出し物がありそうだし、
値段も結構良心的。
でも外の傾いたショーケースの前を通る時は緊張する。w
913名無しさん脚:04/08/08 05:55 ID:dGtB5Rm6
>911
>対照的に…こぎれいな感じで
確かにマツミヤは小汚い感じ(笑)。
でも宝の山って感じで、トレジャー
ハントが楽しい。つーか色々有り杉。
914名無しさん脚:04/08/09 19:59 ID:uvqK0WVn
今年はボーナス無かったよ。

改装する金あったらボーナス出せよ。
社員の士気がガタ落ちだよ。
915名無しさん脚:04/08/09 21:01 ID:SeMmVDXI
もう、どうでもイイヨ・・・糞会社が!
916名無しさん脚:04/08/12 18:11 ID:5fK/4Ru0
糞会社でも良い人はいるよ。

けど、何故そこの会社にそんなにこだわるのでしょうか?
ボーナスも無く給料も低いなら辞めればいいのに・・・・。
917名無しさん脚:04/08/12 18:35 ID:F05Jc5Ew
俺は、この前、ミドーでカメラ駆ったぞ。。
ミドーカメラまんせー
918名無しさん脚:04/08/14 18:23 ID:hQf+LNLq
8月19〜25日に中古カメラフェアを近鉄京都店にて開催予定.
http://www.photo-kyoto.jp/top.html
919名無しさん脚:04/08/14 21:17 ID:2ir17r7n
いつ見てもダサくて暑苦しい半被だな(ゲラプ
920名無しさん脚:04/08/19 16:35 ID:gXgN+xvn
>>918の中古カメラ市に逝って来ますた。
タマ数も少なければ客も少なかったですけどその分マターリした空気でじっくり見るこ
とができますた。品揃えの中心は'80年代のMF一眼レフと'70年代のコンパクトかな。
商品は大体見た目きれいで良さそうなので近くに住んでてそういったカメラがお好き
な方は見に逝ってもいいでしょう。
俺が買ったのは8ミリカメラのキヤノソシングル8-518。ケースと説明書とND4フィルター
も付いて5250円という安さにつられて買ってから後悔してまつ。動画撮るあてはない
のに(あほ)。まあこれから考えてみるか。
921名無しさん脚:04/08/21 20:46 ID:yhPrqPul
>>918の中古カメラ市、僕も行ってきました。
>>920の通りなのは言うまでもないですが、それでも河原町近辺のカメラ屋よりは品揃えが
多めだったように思います(特にオプション類が豊富だと思った)
で、戦利品は・・・

・KONICA C35初代(初期型、フィルムカウンタ銀地に黒文字の奴) \1575
・C35用レンズキャップ                             \210
・KONICA オートアップCA                          \2100

・・・を合計で\3150にまけてもらいました。特に何も言わなかったのに(笑)
922名無しさん脚:04/08/22 12:49 ID:ZYKn8Vig
ゴミですから
923名無しさん脚:04/08/23 21:24 ID:XOIm5B7c
沈み行く船・・・
924名無しさん脚:04/08/24 22:38 ID:+eeDtpEm
沈み行く船から逃げ出すネズミたち・・・
925名無しさん脚:04/08/24 23:23 ID:0fF5qopZ
ガンバの大冒険?(w
926名無しさん脚:04/08/25 15:23 ID:psYCBE3W
チンボを立〜て〜ろ〜
927名無しさん脚:04/08/25 15:31 ID:zYePuSLa
去年の今ごろは京都府写真材料商業組合青年部が屋外ヌード撮影会やってくれてたのになあ…。
そしたらチンボを立てることもできるのに。この件で問い合わせてみたら青年部は休部でやってない
だと。何とかしてくれ。それともやりたきゃ自分でモデル雇ってやれとでも言うのかい。
928沈む船:04/08/26 21:01 ID:Lh6Rpd1f
ネズミさん達長い間、お疲れ様でした。
海は広いので溺れたり、迷子にならないように気をつけて下さいね。
929名無しさん脚:04/08/26 22:53 ID:5Dk0EscU
どこが沈むのですか?
930名無しさん脚:04/08/27 21:09 ID:TuOMRLky
さて、どこへ行こうかしらね 海は広大だわ。
931京都でつが:04/08/29 22:24 ID:sKIiHcln
MEDIC が改装していた。カメラ屋は2階分に縮小、ほかの階はリースで、カフェもギャラリーも
なくなるんだと。
売り尽くしセールといいつつ、割引の札がはってあるのはどうでもいいもんばかり。
バブルのころに拡張したけどもとの規模に戻る訳だな。

上田カメラは、こないだまでDEPやってたと思ったらついになくなってた。

いやあ寂しいなあ。
932名無しさん脚:04/08/29 23:09 ID:G/EI6RDq
>>931
MEDICは中古専門店が無くなった頃からやばいようだ。楽天市も閉鎖しているし。
俺も最近なにわかヨドバシにしか行かなくなったもんな・・・。
933名無しさん脚:04/09/01 00:04 ID:cx8/p3ba
んっ、DEP?
934名無しさん脚:04/09/02 15:08 ID:V2zDCk1Q

で、○條○ク○ヤは、どうなってる?

ここも、DPE専門店になってるのか?
935名無しさん脚:04/09/02 16:16 ID:p5w1v9wB
ババアがいる限り行きたくない>三○サ○ラ○
936京屋:04/09/02 18:08 ID:Ykf8h90P
メディア女医はどうなん?
937名無しさん脚:04/09/02 18:35 ID:Aobjg+fu
>>936
Wwb見る限り品物が激減しているからやばいんじゃないの?
938名無しさん脚:04/09/02 22:58 ID:4lRZ3N5g
商品仕入れるのに保証金なんて取らないで下さい(;´д⊂)
ただでさえボーナスも払えないぐらい苦しいのに・・・
939名無しさん脚:04/09/02 22:58 ID:+wdNoSBJ
>>937
ムツミ堂の凋落につけ込んで拡大したつもりが、
自爆したか?(w
940名無しさん脚:04/09/03 01:40 ID:RHo7fCsD
結局 京都は

○條○ク○ヤ
  +
三○サ○ラ○

の一人勝ち!(w

専門店だから

何でも揃うし

商品知識が豊富だし

アフターサービスも最高だからね!

売るのも買うのも

○條○ク○ヤ
  +
三○サ○ラ○

!!!!!!!!!!!!


941名無しさん脚:04/09/03 07:04 ID:1LjGpd3W
↑お前んとこのババアに言っときな。お前が死ぬまでお前とこの世話には絶対ならんとな!
あのババアが社長夫人という肩書きでふんぞり返ってるだけでも嫌なのに客に露骨に嫌な
態度取ってたらこんな店で買い物したるかいボケと言いたくもなるわさ。
942カメラ屋店員事情:04/09/07 03:17 ID:RDQUn43x
お前を占ってやろう

悪しき3部の暦が散り落ちて
遺された月達がどよめくだろう
貴方も仲間の墓標に血をそえる
罪の償いをするために

去るには良き長月となるだろう
虚偽の一部が露呈して悪しき暦の後を追う
虚か裏切りしか答えはないだろう
年の終わりには苦しむのだから

虚偽で地下に篭る日に
オモリとクサビの鎖使いにハメられて
悪しき暦と同じ地に舞い降りる
貴方の血塗られた手は洗えないから
943名無しさん脚:04/09/07 09:04 ID:A78e5urh
ここで聞いていいかなぁ?
最近2眼レフに興味あるんですけど
大阪で沢山品揃えがある店知ってます?
944名無しさん脚:04/09/07 15:27 ID:5UsQH4Ok
>>943
品数では梅田地下街の八百富クラシック館。それ以外だと長堀橋の大阪写真会館。
それ以外の中古店ではどこも同じくらいの数揃えてるので結局足を使って探すがいいかもね
945名無しさん脚:04/09/09 08:55 ID:DwVO3Z5d
>>944
ありがとうございます
見に行ってきます
946名無しさん脚:04/09/09 11:06 ID:GET7NMF1
プラ
947名無しさん脚:04/09/09 11:10 ID:mqWJu3YC
に嫌な奴がいる
948名無しさん脚:04/09/09 14:22 ID:pYCmK1qh
奈良の富士カメラてどんな店かご存知の方居られます?
検索してるといつもヒットするけど。

修理に対する対応とかメーカーとの繋がり具合など教えて頂きたいんですが。
もし問題ないなら次はそこで買おうかと思ってます。
949名無しさん脚:04/09/09 15:02 ID:CFdOqWbO
八百富ってホムペないんかな?
時代遅れだね。
950名無しさん脚:04/09/09 15:22 ID:u0WQvUFa
ライカ・中判・大判なら大阪OSはどう?
951名無しさん脚:04/09/09 15:53 ID:6lpNwQf2
○條○○○ヤのホームページがリヌーアルされましたね。
ますます内容が充実して楽しめますね。
952名無しさん脚:04/09/09 16:00 ID:3UzChy4p
>>951は社長夫人
953名無しさん脚:04/09/09 17:34 ID:YqWiiubs
>948
でも繁盛してる。
954名無しさん脚:04/09/09 18:10 ID:achTU+lD
>>953
FCの合わせ間違いか?
955953:04/09/10 19:06:54 ID:vWSSqsfi
>954
スマソ。 「>949」のマチガイ…。
956名無しさん脚:04/09/12 14:03:28 ID:kcscK9vU
要隔離者発生。(w

【大阪の日本一】トキワカメラを応援するスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042087454/208

>208 名前:名無しさん脚[] 投稿日:04/09/12 12:46:52 ID:NHxsWrAR
>>>207
>あの値段て、そんなに三和の中古は安くないよ。
>ユーザーが自己中って、そんなことナンセンスだろ。
>店が誠意を持って望むべきだな。
>見極めてもまったくありがたくない店だと思うぞ。

(・∀・)

ありがたみが判らないなら行かなきゃイイのに、
どうしてこの人はイヤな思いをすると判っているのにこの店に行き、
トキワのスレで文句をぷー垂れているのだろうか?

自分の事が判っていないみたいだな。(w
957名無しさん脚:04/09/12 20:32:26 ID:Bo0GQXxz
>>956
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042087454/207
とID同じだよ。
少し反対意見を言われたぐらいで、こちらに飛び火させなくてもよいでしょうに。

ひょっとして関係者の方ですか?
まずはご自身を隔離された方がよいのではないでしょうか。
958名無しさん脚:04/09/12 21:49:28 ID:kcscK9vU
>957
同じIDって何よ。(w
なにか隠す理由があるとでも?? オマエはどこまでアホやねん。(w

1,勝手に中古の販売価格に限って安くないという話に持って行く。
2,自分の理想像を個人商店に押し付ける。
3,トキワのスレを荒らしたくないから誘導してるのに、わざわざトキワのスレに書き込む。

この3点だけをみても、あなた立派な世間知らずの自己中じゃん。

あっちには書き込むなよ。激しくうざいからさ。

959名無しさん脚:04/09/12 22:22:10 ID:TJyNfl98
まあ、新品は三和。中古はトキワと決めてるけど。
俺の場合。
トキワに関してはトキワスレに感謝してるよ。あの店知らなかったから。
960名無しさん脚:04/09/13 00:04:15 ID:u0QiLUkW
俺は新品で買うものが決まっているときだけ三和だな。わざわざ心斎橋まで出なきゃいけないし。
だからトキワへ落としている金の方が多いな。

ま、たいていの人に店の存在価値も判らんだろうとは思うが、
存在価値がなければあんな店(w、とっくの昔に潰れているって事すら判らないんだろうな。

とはいえ、俺の言葉がキツいせいか、バカがまた一人、向こうで吊れたみたい。(w
961名無しさん脚:04/09/13 01:05:17 ID:V+ODseTU
トキワスレ見てきたけど、この三和誘導厨は一体何をしたいんだ?

>他店のネタでこのスレを荒らすのは良くないと思うので。

とか言ってこっちに誘導しといて、こっちでもバカが釣れたとか喜んでるし・・・
結果的に両方のスレを荒らしてるのがこいつじゃないのか?
962名無しさん脚:04/09/13 01:23:19 ID:TnoyrQIf
三和、初めて行くとき友達がアレコレ言うから不安だったが、どうという事も無かったなぁ。
963名無しさん脚:04/09/13 01:31:40 ID:az4oen3j
慣れてしまえば、どうという事はないんだけどね。
買いに来ている客と、のぞきに来ている客に対する態度の差がね、ちょっと。
それと、俺は売ったことは無いんだけど。買取時の噂が少々。
964名無しさん脚:04/09/13 03:31:26 ID:/g0+EvYY



フィルムが安い店と言ったら?
965名無しさん脚:04/09/13 03:36:47 ID:rrUUT5sy
トダカメラ?
実際どうなんでしょう?評判どうですか?
いったことないけど通販なら安いなぁと
しばらくデジタルばっかりで最近またアナグロの良さも再認識

カメラ通じゃないので細かい判断はできませんが
966名無しさん脚:04/09/13 13:00:02 ID:zc92d9Nq
阪神沿線住民には都合がいい>トダ
967名無しさん脚:04/09/13 22:48:39 ID:u0QiLUkW
ググって見たら、阪神梅田駅構内?のカメラ屋もトダカメラだったんだ。
と今頃気付いた。
968名無しさん脚:04/09/13 22:56:13 ID:hQEde8Tu
やっと気づきましたか。
でも漏れは近鉄沿線だorz
969コキリコ:04/09/14 01:10:53 ID:lPqBwTW1
あそこも閉店するんですか〜。
ついに秒読み段階ですか?

970名無しさん脚:04/09/14 20:10:51 ID:ottCXInv
なんで女の店員って、商品知識少ないんだろうな
ちょっと難しい事になったら男の店員にバトンタッチするし
それなら女店員いらんだろうと・・・
出てきた男店員もデブかオタ見たいな奴だし
店で研修や勉強会みたいな事ってしないのか?

話は変わるが、とある店が倒産するみたいな事を聞いたんだけど
閉店セールとかやるのかな?
倒産後は保証ってどうなるんだろう?
971石亭マスター:04/09/14 23:55:36 ID:jypTO56m
ムフフフフフソウナンデツ
流石、コキリコ様・・・
秒読みって言うか・・・瞬殺ってところでつ
972名無しさん脚:04/09/16 00:46:51 ID:qH6fgMlD
どこの話?チェーン店なのか一店舗だけの小さな店かだけでも
973名無しさん脚:04/09/17 19:19:35 ID:3TG29Xjk
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h18828273
このカメラ屋はどこやねん?
かなりの数出品しとるがかなり高杉
974名無しさん脚:04/09/17 23:45:34 ID:Fs2uBlED
>970
マジレスしちゃうと、倒産に閉店セールなんて無いでしょ。
ある日突然、シャッターに管財人の張り紙だろ?

そんな事、当然知っていての釣りだよね?
それとも釣り? やっぱり釣り?
釣られた俺は!??
975名無しさん脚:04/09/18 01:27:24 ID:LLOAnNbd
言わせるな
976名無しさん脚:04/09/18 11:38:41 ID:LWp4jkzc
で、どこのことよw
977名無しさん脚:04/09/19 09:38:26 ID:70zjKQoi
ナニワの梅田北店からカメラ関係がなくなるそうです。
ブランド物一色になるそうです。
978名無しさん脚:04/09/19 10:38:04 ID:4ydpE2y5
もう興味ない。
979名無しさん脚:04/09/19 12:03:24 ID:vsaBLv3O
ヨドバシには勝てないってことだな。
それにしても心斎橋の中古は増える一方だな。
980名無しさん脚:04/09/19 19:01:47 ID:gZ2YoTT3
MEDIC いってきた。
品揃えは当然悪い。フィルムの種類激減。で、
いろんなもんが乱雑に狭い面積に押し込んである

もうだめだな。
981名無しさん脚:04/09/19 23:34:15 ID:PMQUHiJb
>>980
今はもう「MEDIC」じゃなくてただの「三条店」らしいよ。

三条っていうか惨状だよな、
とくだらないダジャレを言ってみる2004年初秋。
982名無しさん脚:04/09/19 23:42:58 ID:o8qDY4t8
>>980
そんな貴方に「三条サクラヤ写真機店」!
専門店だから何でも揃いますよ!
983名無しさん脚:04/09/19 23:55:55 ID:zTu4EXT7
大阪は中古強いところは残るけど、新品売りの店はヨドに見事に飲み込まれてるね。
中古屋は利幅大きいから在庫量多くても、結構しぶといね。中古屋ガンバレ!
984名無しさん脚:04/09/20 00:03:32 ID:s0TkM0/+
京都の中古屋を2年前にショップ本を片手に回った時は結構楽しかったな。
神戸も最近行ってないし、久しぶりに福原と併せ技で行ってみるかな。
985名無しさん脚:04/09/20 16:10:58 ID:YILZjNOo
984さんは、神戸で買った中古玉の試射しに、
福原で「実写(本番)」しますた。
986ピュッーと飛び出す絶倫28号
かんなみ街には行かなかったのかい?