快挙(愚挙?)復刻版トプコールを賛美するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しさん脚:2006/12/05(火) 22:53:27 ID:bZha95zr
879名無しさん脚:2006/12/06(水) 00:35:55 ID:EHanxXD2
>>878
二世Topcorばかり買いあさってるヲヤジが含まれてるねw
880名無しさん脚:2006/12/06(水) 15:56:47 ID:QMOqM5jx
つい数ヶ月前2万円台だったと記憶してるが・・・・
チップ付きアダプターがヤフオクで売り出され
MFレンズ流行の予感 そして高騰
881名無しさん脚:2006/12/06(水) 16:55:27 ID:hH/XDiqs
>>879
ありゃりゃ、亀賞から「 非常に悪い落札者 」よばわりされてるねぇ。
882名無しさん脚:2006/12/06(水) 17:26:42 ID:VvPdxY3M
>>881
復刻版と間違えて落札して、後で気が付いてばっくれたんでは?
883名無しさん脚:2006/12/07(木) 08:21:21 ID:63iPG73H
エキザクタマウント版の新品残っているところありませんか?
50mmのほうはたまに見かけるのですが。
884名無しさん脚:2006/12/07(木) 09:35:31 ID:bdegb8+I
>>883

何か激しく勘違いしていないか君?
885名無しさん脚:2006/12/07(木) 10:03:27 ID:hfZ9nZKT
>>883
俺も欲しいけどスレ違い
886名無しさん脚:2006/12/19(火) 14:52:33 ID:wRhUsFGK
つ タイムマシン
887名無しさん脚:2006/12/31(日) 11:17:48 ID:JHuJnHje
年末age

復刻版じゃないし58mmでもないけど
5D + TOPCON RE GN Topcor M 50mm f/1.4
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061231111358.jpg
連動ピン削って、エキザクタ-EOSで装着
888名無しさん脚:2007/01/09(火) 00:02:49 ID:oAyPzY7W
俺は58mmと25mmをEFマウントに改造したよ
てかマウントをボルトオンしただけ
889名無しさん脚:2007/03/05(月) 19:54:02 ID:bykGzRDu
AGE
890名無しさん脚:2007/05/09(水) 21:36:40 ID:bcX33Jqe
hage
891名無しさん脚:2007/06/15(金) 14:15:44 ID:oI0AFFPf
hoge
892名無しさん脚:2007/06/24(日) 09:39:12 ID:Dalnn3Wg
893名無しさん脚:2007/07/04(水) 01:28:10 ID:iAKmzE17
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101359101
これの、マウンタの金属板部分が灰色塗装で、180mmのかわりに「18cm」って書いてあるのが家にあるんだけど
これって価値あるの?
うっぱらってAiAF 35mm F2を買う足しにでもしたいんだけど、古すぎて相場がさっぱり分からんので
894名無しさん脚:2007/07/04(水) 08:28:25 ID:KXuvOAgD
希少価値はないです。状態にもよりますが、中古価格は1万〜3万くらいです。
カムがついていれば少し上がりますが、180mmのカムはだぶつき気味です。
895名無しさん脚:2007/07/25(水) 22:43:00 ID:NOvMV0NA
そろそろトプコール85mm/F1.8を復刻してくれないか?小林さん!
896名無しさん脚:2007/07/25(水) 23:09:14 ID:zaVsiggD
>>895
はぁ? そろそろ? おまえ *** 弱いだろw
897名無しさん脚:2007/07/26(木) 09:05:06 ID:AO/EjAXz
わしも25ミリが復刻されるのを待っておる。そろそろどうじゃね。
898名無しさん脚:2007/07/26(木) 11:14:08 ID:Drzm0TS4
じゃあ僕はサンニッパをそろそろよろ。
899名無しさん脚:2007/07/27(金) 11:40:25 ID:bIZ+3JuZ
ついでにボディも
900名無しさん脚:2007/08/25(土) 09:03:58 ID:hXveCyll
黄帯点灯!
901名無しさん脚:2007/10/02(火) 20:16:15 ID:c/LrnDhE
のんびりしたスレでしたね
902名無しさん脚:2007/11/01(木) 21:17:43 ID:r08q3Xvx
そういやこんなスレがあったんだな。
4年目にしてまさかCPU内蔵で再復刻するとはな。
名前はノクトンになっちゃったけどw

すでに復刻持ってる人は買わないのかな?
903名無しさん脚:2007/11/01(木) 21:19:23 ID:r08q3Xvx
そういやこんなスレがあったんだな。
4年目にしてまさかCPU内蔵で再復刻するとはな。
名前はノクトンになっちゃったけどw

すでに復刻持ってる人は買わないのかな?
904今知った:2007/11/01(木) 21:36:05 ID:6ylulFOd
エ(略)エ
905名無しさん脚:2007/11/01(木) 23:44:30 ID:Bl0K/7Kw
KAマウントで欲しいでそのうち買う予定
ultronも買い逃してたんで同上
906名無しさん脚:2007/11/02(金) 03:30:18 ID:WuZHUu1u
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/58sl2/
俺はあげるの嫌いだけど
こんなときぐらいはあげてもいいんじゃないかとおもうんダ
907名無しさん脚:2007/11/02(金) 07:11:54 ID:JbmTdhrt
908名無しさん脚:2007/11/02(金) 08:39:02 ID:LxV4HGNL
湧いてでてきたな。買わないといったら買わないんだよ。
909名無しさん脚:2007/11/02(金) 15:32:24 ID:Qx3zw1E4
まじかyp!
910名無しさん脚:2007/11/02(金) 23:54:21 ID:tKbOiLhN
このスレにもやっとツンデレ出現
911名無しさん脚:2007/11/03(土) 02:30:22 ID:hrPgk7xg
コシナに感謝。この間オクで落せなかったのが良かったw
912名無しさん脚:2007/11/03(土) 23:32:18 ID:MZ/uLdch
トプコンを知らない世代なんですが、今回コシナが
再販するやつって、そんなに評判いいんですか?
気になるなぁ。
913名無しさん脚:2007/11/04(日) 16:08:25 ID:oX9WxzKs
トプコンと外見だけがほぼ一緒、写りは違う。ガバチョさんは買ってなかったとおもう。
914名無しさん脚:2007/11/04(日) 22:15:01 ID:+iiM6bZF
線が細い感じ
開放から安心して使える玉として重用中
915912:2007/11/04(日) 23:44:23 ID:DC8OmQpi
>>913-914

情報サンクスです
916名無しさん脚:2007/11/05(月) 02:03:59 ID:nRToPSFt
>>914は名古屋方面の人とみた。
917名無しさん脚:2007/11/14(水) 22:07:16 ID:Yg2IOvyt
図星やな
918名無しさん脚:2008/01/29(火) 18:33:38 ID:6tstpsbL
あげ
919名無しさん脚:2008/02/11(月) 03:46:58 ID:tx+NXgJo
復刻トプコールスレ健在
920名無しさん脚:2008/06/14(土) 12:19:43 ID:mODO6GX7
おめでとう。
921名無しさん脚:2008/07/23(水) 18:28:44 ID:tun7p8gW
復刻トプコール、いや名前はノクトンだが、買ったので嬉しいage
922名無しさん脚:2008/07/23(水) 18:55:43 ID:I9e+dBjI
なんのこっちゃ、と思ったら出たのね、オメ>>921
923二人さん脚:2008/08/10(日) 22:59:52 ID:5sYnXBuB
トン義理ですが、コシナーの20ミリを買いました。
撮影したらセルリアンブルーっぽくかぶるんですよ。
レンズを換えて色々写したうちのコシナー20ミリ分だけセルリかぶり。
持ってる人応答求む。
924名無しさん脚:2008/08/11(月) 00:11:12 ID:Z8VGN8i0
フィルタ枠にC8が嵌ってないかどうか今すぐ見るんだ
925名無しさん脚:2008/09/02(火) 17:25:41 ID:Icw/63Rh
限定でTOPCONから新レンズ登場か?

■トプコン Ai-S 24/2.8
http://item.rakuten.co.jp/topcamera/1076165/
926名無しさん脚:2008/09/05(金) 09:46:27 ID:Ad5y7rqh
トップカメラの人がいかに日夜会社のことを考えてるか分かった。
感動した。
927名無しさん脚
>>925
当初「トプコン Ai-S 24/2.8 」と書いてあったが、
今該当URLを見たら「ニコン Ai-S 24/2.8 」に修正されてる。
トップカメラという社名から、トプコンには親近感を持っていたのではと。