1 :
名無しさん脚 :
03/10/05 20:55 ID:DCJ82cYy
2 :
名無しさん脚 :03/10/05 20:59 ID:zj6iENtp
乙 で 2ゲット
3 :
名無しさん脚 :03/10/05 20:59 ID:aDeoURgV
スレ立て乙です。 4ED、買ったきり、未だにセットアップはおろか梱包さへ解いてないよ。
5 :
名無しさん脚 :03/10/05 21:06 ID:1Q9HetRD
>>1 2番目のスレのタイトルを間違えているのはわざとですか?
6 :
1 :03/10/05 21:15 ID:ZieENED4
コピペしただけだからノーチェックでした m(_ _)m
7 :
名無しさん脚 :03/10/05 21:20 ID:tRElbOWM
乙。 フラットベットスレはHTML町だね。
8 :
名無しさん脚 :03/10/05 21:31 ID:1Q9HetRD
9 :
名無しさん脚 :03/10/05 21:43 ID:9AmPYmRt
何か前スレでは4EDが絶賛されてたけど 最後の方へきてネガ限定の絶賛のような気もしてきた。 俺はポジ専門なんだよな。
10 :
テンプレ :03/10/05 23:58 ID:enZCg1ZP
11 :
テンプレ2 :03/10/05 23:59 ID:enZCg1ZP
12 :
テンプレ3 :03/10/06 00:04 ID:UT79uWDI
13 :
名無しさん脚 :03/10/06 01:56 ID:khutmeZY
>>1 オイオイ、相変わらず
「フラッドヘッド」スキャナ総合スレッド
かい(w
14 :
名無しさん脚 :03/10/06 01:57 ID:khutmeZY
18 :
名無しさん脚 :03/10/06 21:34 ID:ffWs/o5m
WED買っちまった。結構ウルサイし、結構遅いと思った。 dualVはもっとウルサくて、もっと遅いのかな。 メモリ256Mだからか、HDD忙しそう。増設せねば・・・。
確かにうるささはフラットベッド並だな。 でも一生懸命仕事しているって感じなので許す。 クイックスキャン35も似たり寄ったりの騒音だったと思う。
実は店頭でフラットベッド機のサンプル画像見たんだが、 これが結構イケてた。フィルム専用機とそう変わらないようにも思えた。 ブローニーや4x5なら、もうぜんぜんOKって感じ。 かなり気持ちがグラついたんだけど、この板の色んな意見を信じてWED買ったぞ。 まあ、あと2-3年でフィルム専用機は無くなるだろうな。
>>18 チッ!
さすがに漏れのとはレベルの違いを感じるぜ!
23 :
前スレの958 :03/10/07 01:14 ID:LVOafDtd
24 :
?{?c :03/10/07 01:34 ID:xdzs2OGD
25 :
名無しさん脚 :03/10/07 02:48 ID:jiAwu7WM
↑ ピント合ってねえよ
このスレであがってるサンプルみたいけどナローの身には辛い ネットカフェいったときにチェックするから、すぐには消さないでおくれよ
WEDの電源スイッチ、重くてグニャリとした感触なんだけど、これでいいの?
28 :
名無しさん脚 :03/10/07 10:53 ID:IbU8fRCh
19>> DualIIIは光学固定でフィルムが動くので,フォルダのカムの「ゴガガガガガ」というけたたましい音を立てます。 CoolscanIVは光学が動くので「キュイーン」てな感じ。 どちらもうるさいですが,Dualのは壊れてるんじゃないのか,と思うような音だと思います。 27>> 確かに電源はグニャリ。多分,電源が後方にあって,ソレを前で押させるからじゃないでしょうか。
29 :
名無しさん脚 :03/10/07 12:50 ID:sIEaV5XT
WED、フジヤで34,800円だよw
5400も対抗して下がってるネ。
31 :
名無しさん脚 :03/10/07 13:43 ID:tG24u8ge
>>29 ヨドバは39,800円の18%ポイント還元だが。
>>29 ビックは39,800円の10%ポイント還元になってた
33 :
名無しさん脚 :03/10/07 16:40 ID:hkvy0Tek
やべえ、キヤノンのFS4000持ってるのに、あまりの安さに4ED買っちまった・・・
34 :
名無しさん脚 :03/10/07 16:46 ID:S97HKv90
安物界の是に憂し亡い
35 :
名無しさん脚 :03/10/07 17:40 ID:hKxBeero
やったぜ、手抜きのジャンク屋が面倒くさがって未確認で2000円で売ってたFS-1300 が完璧に動いた!SCSIボード等合わせても3千円台ですんだ。 ホムペ用にF対応フラットベッド機の一番安いの買うつもりだったけど一万くらい浮いたよ。
36 :
名無しさん脚 :03/10/07 18:42 ID:VjZMNJW2
ニコソWってUSB1.1なんだろう。そこが残念。 USB2.0へのマイナーチェンジキボンヌ。 ネガ、ポジ、白黒に強いフィルムスキャナーキボンヌ。実売5万円以内で。
使い終わったらいちいちアダプター外して、埃被らないようにポリ袋入れて・・・・。 あーめんどくせー!アダプター付けっ放しで蓋できるように造りやがれ! どあほ!
38 :
EOS使いの素人志望 :03/10/07 19:14 ID:OGlF3u6C
>>37 それは私も思いました。
アダプターをポリ袋に入れてるんですか。
言われてみればその方がいいかもしれません。
今のところアダプターの上に4EDのカタログを載せて
凌いでいます。めんどくさいですね。
気になってたんだがやっぱりアダプターは ポリ袋にいれて保存? 識者の意見キボン
引き出しのような所に仕舞える人はいいけど、俺はそうはいかないのでポリ袋。
いきつけの写真屋はアダフター付けっぱなしにしてた
42 :
名無しさん脚 :03/10/07 20:50 ID:DLe1xthB
アダプタ類はその都度外してやっぱりポリ袋。 んで本体の横に置いて本体ごとカバー(プリンタ用)かける。
アダプタ付けたまま、本体に布きれかぶせてるなぁ。
よく考えたら、アダプターの頭に小さなポリ袋を被せればいいのだな。 マウント用アダプターには無理っぽいが。 なにはともあれ、解決。でもカッコワリー。w
45 :
名無しさん脚 :03/10/07 21:39 ID:GhKxi0ow
うへぇ、つけっぱなしにしてた。 言われてみれば埃が入るね、確かに。
46 :
:03/10/07 21:40 ID:dGd9B3aB
47 :
名無しさん脚 :03/10/07 21:46 ID:S97HKv90
>>45 バカモン!!
実際こういう奴が結構居て、ホコリをノイズだとおもったりして乗り換えデジ厨と化したりしてるんじゃないかねぇ・・・。
>>44 よく考えたら、アダプターの頭に小さなポリ袋を被せればいいのだな。
漏れそうしてる。
絶望的に格好悪いがw
漏れは100円ショップの密閉容器にアダプタ類を入れてる。 実はカメラもレンズも同様の容器に入れているのだが。
カメラ等を密閉容器に入れるなら 乾燥剤も忘れずに。
51 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:19 ID:GhKxi0ow
>>47 > ホコリをノイズだとおもったりして
そんなことは思わないけど性格がおおざっぱなもんで・・・
正直、すまんかった。
心を入れ替えて早速対策した。
あと、これは秘密にしていようかと思ったのだが、、、、
実は・・・・・
4000ED。
52 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:28 ID:GhKxi0ow
説明書よく読んでなかった。 かっちりハマってるからそれで万事OKと思ってそれ以上考えなかったよ。 そのくせフイルム一生懸命ブロアーで吹き飛ばしたりして、変な奴だった。 反省した。 でも、高い機械なんだから外した後入れる専用容器くらい付けてくれればいいのに。 むかしのインクジェットプリンタはインク入れ付いてたじゃん(関係ないけど)
>>51 機械が泣いている・・・
朕はスキャナだけでなくIJプリンタにもしっかりカバーをかけている。
機械の最大限の能力を発揮させるにはそのくらいの手間をかけねばな。
しかしカメラもデジタル化したら同じように気を配るってのは面倒だな。
使う時はこまいこと考えずにガンガン使いたいし。
やっぱもうしばらくはフィルムだな。
ID変わったけど、37・40・44です。 本体だけでは全く機能しないのに、アダプターも糞もないよね。変な設計だ。 使用時の不恰好さは許すとしても、使えない状態であんなスカシたスライドカバー 付けるくらいなら、フィルムの入り口にカバーつけろっての。 あー変な設計。
55 :
◆KALI69/Ts. :03/10/07 22:42 ID:qypx7oUn
アダプタ付けっぱにしといたら、煙草のけむりが侵入していつのまにか取り込む写真が全部、 セピアに染まって驚いたことがあったな。スモーカーは要注意。
56 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:43 ID:S97HKv90
>>55 こういう理由で、スキャナの中古だけは買ってはいけない。
57 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:44 ID:Cy/DpDjS
ニコンのフィルムスキャナが39800で買える時代なのか… でもUSB1.1か…悩ましい
VI ED の取説には、確か「たばこを吸う部屋では使うな」と書いてあった記憶が。 無視して使ってるけど。あの処理待ち中にたばこを吸うなと言う方が酷だ(苦笑
>>56 光学系のクリーニングに出せば万事解決。 するかな?
60 :
◆KALI69/Ts. :03/10/07 22:54 ID:qypx7oUn
自分でミラーとレンズ拭いたら解決したよ。CoolscanIIIだが。
61 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:57 ID:Cy/DpDjS
いまFB1210Uにフィルムユニットつけてるんだけど、 これをニコンの4EDに変えたらどれぐらい変わるもん?
62 :
名無しさん脚 :03/10/07 22:59 ID:S97HKv90
>>61 雪が解けて新しい生命が一斉に芽吹いてくる感じ。
63 :
名無しさん脚 :03/10/07 23:01 ID:Cy/DpDjS
>>62 読み込みがめんどくさくなくなるのも大きそうだね…
64 :
名無しさん脚 :03/10/07 23:37 ID:LVOafDtd
本来はデジカメ用のソフト、Nikon CaptureやNikon Viewも、 ニコンスキャンでスキャンした後の処理に使えるので、便利。 今月末に出るNikon Capture V.4は、広角レンズの周辺光量低下 の補正や、コントラスト自動修正など、使える機能が結構ありそうで 期待できる。
65 :
名無しさん脚 :03/10/07 23:44 ID:Cy/DpDjS
で、4EDだけど、まだヨドで買える?
66 :
名無しさん脚 :03/10/07 23:46 ID:LVOafDtd
フイルムスキャナーの性能が十分に高くなってきており、 ネガでも十分な原稿を作れるので、入稿は最近はネガを スキャンしたデジタル入稿ばかり。 ハイライトの色飛びや黒つぶれ、カラーバランスも自分で PCで補正した納得できる物を入れることができるしね。 ネガをスキャン、デジタルのポジファイルにして、 入稿すれば、へたにポジ(リバーサル)のフイルム原稿 そのものを入れるより、ずっと確実。 それに、ネガの広いラティチュード、なめらかな階調は ポジより上だと思う。
>>65 昨日はあったよ。
>>66 ポジフィルムも柔らかくすりゃいいんだよ。
ネガフィルムってのはデジに喩えれば、RAW(だっけ?)データみたいなもんじゃないのかな。
レタッチ前提のポジフィルムが出ればよい。
>レタッチ前提のポジフィルム ねむくてみれたもんじゃナイよ
69 :
名無しさん脚 :03/10/07 23:57 ID:Cy/DpDjS
>>67 サンクスコ
ヨド通販になくても店あたればいいのね
週末探してみまつ
ネガの方が気楽に撮れて好きだ でもあの色褪せが・・・ プリントは百年プリントとかあるけどネガは無理なのかな
71 :
?{?c :03/10/08 01:17 ID:F/nXzyGf
4EDはポジも1発ポンで良い色がでるのか、ポジAEを使ってるとか? うちのdual3は無補正だと変な色でスキャンしてくるので写真屋でトーンカーブを細かくいじらないと駄目だ。 そんな必要は4EDにあるのだろうか?
72 :
名無しさん脚 :03/10/08 01:36 ID:k1Ut2Bai
同じだけ時間が経過して褪色した内式ポジとカラーネガだったら、 どっちの方がスキャンで救済できるのだろうか・・・? 褪色して透明に近くなったポジってたまに見るけど、透明になったネガって 見かけないよね。ベースは褪色しにくいのかな?
73 :
名無しさん脚 :03/10/08 02:43 ID:rTNZC4wP
dual3欲しいんだけど、付属ソフトを改良して欲しいな。
74 :
名無しさん脚 :03/10/08 02:48 ID:YcwNFVqd
>>73 VueScan買いな。
4ED+付属ドライバより使える絵が取れるよ。
そいや、VueScan スレで 5400 向けの問題取れて画質向上とか、かかれてたな。
76 :
名無しさん脚 :03/10/08 06:12 ID:D+NnfNz7
さっき見つけたのだが、12の(a)の(1)のミノ5400のネガの画像、 空に帯状の色のムラが出ているのだが、あの原因は何なんだ? 過去に話題になった色ムラと同じもの?
77 :
名無しさん脚 :03/10/08 09:52 ID:hkPs7QlP
57>> なぜか,USB2.0のDualIIIより早い気が… あんまり気にしない方がいいと思います。 転送速度が速くなったからと言って,その機械の持つ読みとり速度を超えることはできませんので。
78 :
名無しさん脚 :03/10/08 10:34 ID:52HoUgqJ
>76: Dual3でAPSネガをVuescanで取り込んだときにも帯状のムラがでます。 写真のコントラストによってめだったり、めだたなかったりしますが、 PhotoshopELで彩度を上げると確認できます。 同じフィルムをDimageScan(Easyを含む)で16bit/8bit取り込んだ場合には出ません。 可能性: 1.DimageScanではフィルターしてる。 2.取り込み速度が速いVueScanでは、 3色CCDのノイズが発生しやすい状況をなにかしら作り出している。
79 :
78: :03/10/08 10:36 ID:52HoUgqJ
あ、DimageScanと書いているところはDimageScan Utilityです。
80 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:28 ID:aNPJGEMj
>>76 同じ症状でつね。
被写体(空とか壁とかまっ平な場面)によってはすごく目立つね。
ごちゃごちゃ色んなモノが写ってる場合は目立たなくて気付かないだけ。
CCDのラインセンサーとかシェーディングの根本的な設計上の欠陥とちゃうか?
81 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:32 ID:rTNZC4wP
オレはVuescan使いたいけど、 クレジットカード持っていないから買うことができないよー。
82 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:36 ID:aNPJGEMj
>>67 >レタッチ前提のポジフィルムが出ればよい
ハァ?初心者?
まず、「ポジフィルム」なんつーのは存在しないの。
ポジを得るためのフィルム、「カラーリバーサルフィルム」
または略称リバーサルと言いなさいw
それと、本来カラーリバーサルフィルムというのは
印刷物などの、ドラムスキャナに対応した透過原稿としての需要がほとんどなの。
だから写真で飯を食ってるプロカメラマンはみなリバーサルで撮影して
透過原稿を得てるの。
で、透過原稿は通常はそのまま原稿として入稿するため、
色温度変換や露出補正などはすべて撮影時に決めるのが普通なの。
だからチミのいう「レタッチ前提のポジフィルムが出ればよい」ていうのは
本末転倒なわけw
そんなモンはネガフィルムの役目でしょ?
もう少し、リバーサルフィルムの本来の需要と目的を理解してから発言しましょうw
>>82 頭固いねー
時代と共に需要も変わるんだよ
ま、色褪せしないネガでもいいんだけどね
>>82 は少々時代錯誤だな。わざわざ垣根を高くしてどうする?って感じ。
85 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:46 ID:kXAGpgZJ
スキャン向きのフィルムという発想は良いね。 本末転倒だとしてもね。
86 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:47 ID:aNPJGEMj
>>67 あー言い忘れた。
チミのように本末転倒的な使い方をしたいなら、
正規のE−6処理じゃなくて自家現像すればよろし。
ただし、思い切り眠いポジを得て、それが何の得になるというのだ?w
ポジで撮るというのは、撮影した段階でそれがそのまま入稿用の透過原稿になるから
存在意義があるんとちゃうか? 眠い画像に仕上げてどーするw
だから本末転倒と言ってるんや。
まぁチミのように写真を根本的に勘違いしてるヤシに
何を言っても無駄かもしれんがw
87 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:47 ID:i8/fvvpd
>82 一応言ってることはあたってるだろうが、 技術は変わる。 昔はデジ画像とかPCなんてなかった。 いまは(これからは)撮るときに補正せずに あとで補正シル。ようになるかも。
88 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:51 ID:aNPJGEMj
>>83 =84
( ´,_ゝ`)プッ
これだからオコチャマ初心者は困るのねぇw
リバーサルフィルムの需要は、圧倒的に透過原稿目的がほとんどなのw
チミらアマチュアカメコ向けのお遊びリバーサルなんか
メーカーは本腰入れて開発しないのw
そんなモン開発する暇と金があったらデジカメ開発するでしょw
今時、デジカメよりフィルムスキャナの方が売れると思ってるワケ?
そこら辺りまで考えず、ただ単に自分らの欲しいモノがあったらイイな、
と思ってる時点で、すでに「初心者のガキ」というレベルなわけw
ま、初心者のクセして「頭固い」なんて言ってるオコチャマ諸君に
何を言っても無駄かもしれんが(ププ
>>82 あー、言い忘れた
リバーサルフィルムの本来の目的はスライド映写です
90 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:54 ID:aNPJGEMj
>>87 ( ´,_ゝ`)プッ
チミの夢物語も、夢のまま終わりそうだなw
今後、デジカメより銀塩の方が普及するとでも思ってるの?
購買層を全く無視した夢物語もいい加減にしろよなw
文句あんなら、自分でそんな売れないフィルムを開発してみろw
今時、どこのメーカーがそんな、需要が限りなくゼロに近いフィルムを開発するものかw
初心者の考える事は実社会を無視した夢物語ばかりで笑えるw
91 :
名無しさん脚 :03/10/08 17:56 ID:aNPJGEMj
>>88 今時入稿はほとんどデジタルですが・・・
コールドスリープでもしてたんですか?
重箱の隅をつついた玄人気取りほどみっともないものはないな。
顔文字に頼る様ではもう終わりだなw
釣り師のつもりかな?
96 :
名無しさん脚 :03/10/08 18:22 ID:aNPJGEMj
>>92 =93=94=95
接続先を変えての、必死な反論ご苦労様ですw
自作自演も大変ですねw
まぁ、写真界の流れを熟知してないオコチャマですから
思考能力も手段も、こんな程度しか思いつかないのでしょうね( ´,_ゝ`)プッ
>>92 デジタル主流なら、なぜに低コントラストリバーサルを求めるの?( ´,_ゝ`)プッ
それこそ本末転倒だわ。
一度、入院して診察受けませう♪
スキャナスレってこんなのばっかりなのか?
>接続先を変えての、必死な反論ご苦労様ですw デジ板にこういうヤシ多いんだが、そこの住人か? ま、勝手にやってくれw アホは以後放置。
いろんな人がいますしなァ。
100 :
名無しさん脚 :03/10/08 18:31 ID:aNPJGEMj
>>98 ( ´,_ゝ`)プッ
初心者の分際で、アドバイスした者を「アホ」呼ばわりとはね。。。
聞いて呆れるワ(ププ
ま、今時フィルムスキャナでデジを越えようとしてる
変わり者のスレだから仕方ないかw
オヴァカ隔離スレだなw
102 :
名無しさん脚 :03/10/08 18:43 ID:6gt30j0R
なんかすごいきちがいでたな
103 :
67 :03/10/08 18:50 ID:smpurBmQ
今帰宅しました。なんかずいぶん進んでるけど、これからメシです。
104 :
78: :03/10/08 18:52 ID:52HoUgqJ
>>76 :
DUAL3から取込むときの速度と相関性があるのなら、USB2.0-->USB1.1接続に
するとかCPUクロック下げるとかで減速してVueScanで取込んだら消えたりして?
あと、DimageScanUtilityの16bitリニア(多分補正無し)で
取込んで縞がないかみれば、ソフトウェア処理でフィルタしているかどうかが
分かるかも。
今晩、実験してみよ。
105 :
:03/10/08 18:57 ID:aIiLE8qN
106 :
>67 :03/10/08 19:05 ID:aNPJGEMj
>>67 =103
基地害 出て来い!
お前のせいでこのスレが隔離寸前だぞw
107 :
名無しさん脚 :03/10/08 19:15 ID:pdM+b1c3
あらら、一日ぶりに来てみたら、なんだかヒドイことになってるな(w スライド、ポジ、リバーサル、呼び方はなんでもいいんだけどさ、 映写用、印刷(透過原稿)用が、主な使用方法ってことで誰も反論ないだろ。 ごく一部(ひとり?)のガイキチを除いては(w つーことで、82さんも、キティは相手にしないで、またーり逝くがよろし。 で、漏れだが、このスレ読んで、クールスキャンIV ED買っちまったい。 いやー、楽ちんだわ、これ。
ID:aNPJGEMjあぼーん指定 コイズレスかこいつ
あーメシ喰った、と。これからお茶タイム。
>>108 =67
自作自演、お疲れ様w
( ´,_ゝ`)プッ
時代錯誤の化石銀塩使用者が集うスレはここでつか?w
そのうち、勝ち組とか負け組とか言い出すぞ。
113 :
名無しさん脚 :03/10/08 19:36 ID:eNLgLXY+
スキャナを否定しつつもIDがGEMというのが泣かせる・・・
115 :
名無しさん脚 :03/10/08 19:43 ID:KXbxi+lK
DUAL3から取り込むときは、添付ソフトでは8ビットでしか取り込めないのですか? フォトショは高いのでフォトインパクト購入してそれで16ビット入力しようと思うんですが、 フジヤで買えば、24800円だし差額で(nikon4EDとの)ソフト買えば安く綺麗な画像を楽しめるかも って思いましたが如何ですか?
オレの感では、aNPJGEMjは、こういう顔をしているんじゃないかな? ( ´,_ゝ`)
>>115 フォトインパクトって16bit/chの入出力出来るの?
知らなかった。
118 :
名無しさん脚 :03/10/08 20:28 ID:oinEj6DP
4ED、ヨドの在庫調査中
119 :
名無しさん脚 :03/10/08 20:42 ID:rTNZC4wP
4EDのカタログをもらってきた。 USB2.0にマイナーチェンジになるのをマータリ待ちます。
120 :
118 :03/10/08 21:04 ID:oinEj6DP
一軒目で在庫あり 物欲炸裂しますた
121 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:07 ID:cQkUcHHu
>120 ぐっじょぶ
122 :
118 :03/10/08 21:15 ID:oinEj6DP
正直、ふらっとヘッドで3駒ずつスキャンは ものぐさな漏れには無理ですた
>>111 ちょっとぉー、aNPJGEMjさんよぉ。
あんたはマトモなこと書いてたんで擁護してやったってのに、
なんで漏れが67と同一人物ってことになんのよ?!
あんたもキティだたのか(;´_`;)イタタタ…
124 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:19 ID:KgvKhRZb
本見てると、無理してフイルムスキャンにするひつようがあるかなーーと思う。 最終原稿がキャビネなので。だったらフラツトベツドの方が使いでがありそう。 とにかく新製品が出るのが早や過ぎ。
気を取り直して、IV EDインプレ。 6コマ連続バッチスキャンは便利ですね。 これまではGT-9700FやDUAL2などを使ってきたんですが、 どちらも連続スキャンは実用にならなかったので、感動。 しかし、ひとつ気づいたんだけど、スリーブ用アダプタを使うと 短辺の読み取りサイズが小さくなるのね。 しっかりカタログ裏のスペックに書いてあるんですが、 トリミング無しでスキャンできるかも、と期待してたので、ちょっと惜しい。 デフォルトでスキャンしても、レタッチで修正可能な程度には トーンも色も出るし、約35K円でこの品質だなんて、大満足です。 ROCやGEMは、これからいろいろ設定を試してみたいと思います。
126 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:27 ID:D3QnCzuT
ニコンのオンラインショップで フィルムスキャナ3機種ともすべて扱ってないですね。
127 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:29 ID:YcwNFVqd
ほんとだ、D2を機にやめたか・・・ それともF6とスキャナ新機種同時発売の噂が真実に!?
128 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:33 ID:oC4h+huX
実は
129 :
118 :03/10/08 21:34 ID:oinEj6DP
もう廉価版のは出さないような気がしたので買った
今日、通販で注文してたIV EDを受け取り、さっき設置し終えて、今お試し中。
お、おれはUSB2.0対応マイナーチェンジ版が出るに 1ニコソ羊羹
132 :
EOS使いの素人志望 :03/10/08 21:44 ID:g6X/eCtj
このスレッドを見て4EDを買った人が いったい何人いるんでしょう? あり得ないですけどニコンの方が 戦略的にこのスレを伸ばしているとしたら 宣伝うますぎ。
133 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:47 ID:FDPMt6Pi
いやニコン関係者はこのスレに感謝しる
134 :
118 :03/10/08 21:48 ID:oinEj6DP
在庫処分なら売れても薄利かと
135 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:51 ID:BjX/nglt
売れ残るよりかは良いかと
136 :
119 :03/10/08 21:54 ID:rTNZC4wP
ニコソのUSB2.0フィルムスキャナーを♪私待つわいつまでも待つわ♪状態。 キヤノンはモー。フィルムスキャナーの新製品出さない予感がしているが、 ニコソはFM3aを出したときのように、元カメラ小僧の期待をかなえてくれると思われ。 来年4EDのUSB2.0マイナーチェンジが出なかったときは、 コニミノのスキャナーを買う予定です。
137 :
118 :03/10/08 21:54 ID:oinEj6DP
2台買えば12コマ連続スキャン?
う〜ん。 FM3は、写真学校向けという固定需要が毎年あるからねぇ。
139 :
名無しさん脚 :03/10/08 21:57 ID:BjX/nglt
本来なら、フジやコダクががんばるべきだと思いまふ
>>136 >コニミノ
ミノルタが合併したの、コシナじゃなくて良かったね。
コシナだったら、腰蓑・・・。
クダラナイ話すんまそ。
141 :
名無しさん脚 :03/10/08 22:11 ID:2imOqbWd
ただ、PCとのインターフェースをUSB2.0にしただけでは、 速度の向上はないね。今、ボトルネックになっているのは、 スキャン速度そのものだから。 だから、ミノはUSB2.0を使っていても、トータルで IV EDより遅いんだよ。
142 :
名無しさん脚 :03/10/08 22:19 ID:fCjtk+hy
うちの4ED、デフォルトの設定だとなんだか画像が青っぽくなるんですけど、 皆さんのはどうですか。 RDPIIIの取り込みで、アナログゲインR+0.3、G0、B-0.3くらいでましになる感じです。 ディスプレイがノーパソの液晶だからそのせいかな〜、と思っていたんですが、 デジカメの画像やWebサイトの写真は普通の色に見えているので気になって。
>>143 漏れのところでも、その傾向は少し感じます。
そもそもRDPIIIって、エクタとかと比べるとちょっと青いですよね。
コニカSINBIとかも、シアンやマゼンダが強く出る場合があります。
で、漏れがこれまで試したフィルムでは、コダックのダイナ(旧型)が
一番素直な発色でスキャンできています。
まあ、スキャンしてみたら、いきなり旧ベルビア調!!なんていうのよりは
素直でいいんじゃないでしょうか(w
>>142 漏れもフォトインパクト使ってるよ!
(フォトショップより立ち上げが軽い)
で、ペイントショップ使ってる香具師いない?
147 :
名無しさん脚 :03/10/08 22:43 ID:rNGsIGRh
148 :
?{?c :03/10/08 22:56 ID:F/nXzyGf
>>132 前スレで4EDの購入につき相談した者ですが、
秋葉原に行ったついでにPCボンバーで買ってきたした!
でも急がしくて箱から出した状態のまま。
早くスキャンしたいよー
153 :
名無しさん脚 :03/10/08 23:47 ID:YcwNFVqd
ふと、思ったんだけど競馬場で入場やスタートの音楽にこれはどうだろう。 『お馬の親子』 おんま〜のお〜や〜こ〜は〜なかよ〜しこ〜よ〜し〜・・・
154 :
名無しさん脚 :03/10/08 23:51 ID:2imOqbWd
>>148 オリジナルのポジ(スライド)と比べて、どちらのほうが、
オリジナルに近いの?
どちらも馬が黒くつぶれているようにみえるけど、
まだ、5400のほうが良いかな・・・
オリジナルで、馬の暗部がそれなりに階調が出ていれば、
スキャナーの暗部での階調表現力が小さいということに
なるけど。
それともベルビアは、暗部がつぶれやすいということ?
155 :
143 :03/10/08 23:53 ID:l2n9LtFx
>>144 ,146,147,150の皆さん、レスどうもです。
画像が青くなるのは、スキャナの癖とフィルムの特性と両方ありそうですね。
曇りの日に撮った写真が真っ青になったのにはビックリしまして、
ハズレを買ったのかと思いました。
今のところ、いじっているのはアナログゲインとトーンカーブだけですが、
カラーバランスの調整もいろいろ試してみようと思います。
156 :
名無しさん脚 :03/10/09 01:11 ID:VkUR1ES9
4ED在庫なしが多くなりましたね。 ついに我慢できず注文しました。 ところで4EDはカットされていない フィルムを連続スキャンできる のかな。
〜追伸〜 この写真は、熊本県の有名な(県内では)滝。
159 :
名無しさん脚 :03/10/09 01:49 ID:n2HRZ+Aj
よかったら、5400のネガの画像うぷしてもらえませんか?
160 :
名無しさん脚 :03/10/09 01:54 ID:iz8EwL4A
なんか引きこまれそうな感じがしますた
デフォルトじゃ見れたもんじゃないだろ? (w
>>159 漏れで良ければ近日中にやるよ(*´∀`*)
162 :
名無しさん脚 :03/10/09 02:16 ID:n2HRZ+Aj
>>161 ヨロシコです。
それにしても、以前の夜景の写真とか、ぐっとくる写真が多いでつね。
自分もそんな写真を撮りたいものです。
163 :
名無しさん脚 :03/10/09 02:17 ID:8K8ct1bC
>>161 リアラと、スペリア400あたりでお願いします。
コダックのネガ達はニコン4000EDでも粒状バリバリでデジ一眼に負けてるのを確認済みですので。
165 :
名無しさん脚 :03/10/09 02:37 ID:8K8ct1bC
ほお!やっぱりフジの方がスキャン向きなんですかねぇ。 フロンティアのフジだからやっぱりフィルム設計にもスキャン適正なんか色々工夫してるのかな。
166 :
名無しさん脚 :03/10/09 02:58 ID:n2HRZ+Aj
>>164 おお、こんなに早くありがとうございます。一見ポジかと見まごう色ですね。
これはもちろんレタッチ後ですよね?
取り込みはミノルタ純正のドライバですか?
あと、わがままなお願いで申し訳ないですが、ISO400のカラーネガで、
ベタな青空が写っているものがあれば見せていただきたいです。
167 :
78: :03/10/09 06:02 ID:31PNsdn4
>107: とりあえず、DimageScanUtilityで16bitリニアで取り込んだものを PhotoshopElementで階調反転、中間色調整して確認したが、色の帯は 発生していないことを確認。 ドライバのソフトウェアでフィルターしている可能性は少なくなった。 VueScanのドライバで3色CCDの切り替え待ち時間を適切に待っているかどうか とかが問題になるのかも。Hamrick SoftwareにBugReportすれば、 直るかもしれない。 なんかスキャナーの中の残光がのこっているような光の帯だからね。 フィルムを代えても現象が発生する場所が一定しているし。
168 :
78: :03/10/09 07:08 ID:31PNsdn4
>107: VueScan 7.6.62を使ってたけど、 VueScan 7.6.63にupgradeしたら直ってるみたい。 今回のリリースはScan Elite 5400のバグフィックスとか書いてあるけど、 Dual3でも影響あったのかな? VueScan 7.6.62ではハードウェアの初期化が下手みたいで、 スキャナがハングアップしたときにはPC再起動しても、 スキャナを初期化できないことがしばしばあった。 そういう場合、DS Utilityで初期化してやるとすんなり動いた ので、VueScan7.6.62のDual3ドライバは未完成な印象があったけど 7.6.63でどう変わったかしばらく様子を見てみよう。 DS Utilityも慣れてしまえばそう悪くないんだが、 ネガの場合、VueScanにはフィルムごとの調整情報があるから、 作業効率を考えると手放せないし。 まあ、これでおちついてくれればいいんだけどね。 #Scan Elite IIのジャンク品を格安で入手したので、 #これが修理できたら、Dual3とはおわかれなのだが。。。
169 :
78: :03/10/09 07:25 ID:31PNsdn4
訂正: VueScan 7.6.63でも帯はでます。 目立たないほうの写真を見ていたので気づかなかった。 同じものをDS Utilityで16bitで取り込んでみましたが、 帯はでません。 うーん、やっぱりHamrick Softwareにバグレポートかな。。。
170 :
名無しさん脚 :03/10/09 12:37 ID:2kRARAqG
171 :
78: :03/10/09 13:51 ID:MkhU/azs
>107: 当面の対策として、ネガフィルムのカラー調整だけをVueScanに頼って、 1.DimageScanUtility 16bitリアルでバッチ取込み 2.VueScanでRawファイルとして上記ファイルを読み込み 3.ネガフィルムの種類を指定してカラー調整 4.ソフトウェアGEMとか使いたい場合はPhotoshopElementで処理 という感じかな。 あとカラー調整がよく使うフィルムで大体はっきりしてきたら、 DS Utilityに調整パターンを登録すればVueScanを使わなくてもいい。 PC側の処理能力に余裕がある場合、取込み時のAFを省略すれば、取込み時間は VueScanでもDS Utilityでも気になるほどかわらない。 DS Utilityでは、rawファイルの保存がないのが痛いところだけど、 まあない物はないということであきらめるしかないね。
172 :
78: :03/10/09 13:57 ID:MkhU/azs
>DS Utilityでは、rawファイルの保存がないのが痛いところだけど、 >まあない物はないということであきらめるしかないね Rawファイルの読み込みのまちがい
173 :
78: :03/10/09 13:58 ID:MkhU/azs
>DS Utilityでは、rawファイルの保存がないのが痛いところだけど、 >まあない物はないということであきらめるしかないね 「rawファイルの読み込みがない」の間違い
174 :
シンジマン :03/10/09 15:52 ID:LcSYiUlI
16bitリアル→16bitリニアです。
175 :
107 :03/10/09 15:58 ID:ORWtM+9Y
>>167-173 詳細な結果どうもです。
vuescanを使ってもなかなか問題は解決しないようですね。
やはり、これだけ問題のある状態が続いているということは、簡単には解決
できる問題ではなさそうですね。
いやいやデジタルICE恐るべしだね。カビだらけのポジをスキャンしてみたら見事にカビが消えた。
177 :
名無しさん脚 :03/10/09 17:42 ID:HJzdgauI
>>176 カビキラーをシュとひと吹き後にスキャンしませう♪
178 :
78: :03/10/09 17:45 ID:MkhU/azs
他の事例とかを調べていたら、
VueScan関連のTipsにCCDのCellに埃がついた場合に、
vertical lines stripes(フィルムカートリッジの挿入方向と同一方向の
光のスジ)が入る場合があるという記述があった
http://www.scantips.com/faq1.html の以下の項を参照。
I see lines or stripes in my images?
初期化時(フィルムをいれてないとき)に埃ののっているCCDのCELLを
検出して本スキャン時に補完するのはわりと簡単なはずなので、
DimageScanUtilityでは補完していて、VueScanでは補完していないだけ
のことなのかも。。。
もしそうだとすれば、スキャナをオーバーホールに出せば直るとか?
問合せ先もMinoltaのサポートか?
179 :
名無しさん脚 :03/10/09 17:46 ID:8K8ct1bC
>>177 は大嘘だが、もしどうしてもうっすらと残ってしまうムラ等があったら、
一度水洗して乾燥させるといいですよ。
フィルムの端を持って水の中で5分ほど泳がせるだけでいいです。
もともとフィルムは水洗されて手元に来てるわけで、足りないようなら自分で追加しても全然構わないから安心して下さい。
180 :
名無しさん脚 :03/10/09 17:47 ID:HJzdgauI
>>156 ロール状態での連続スキャンは、WEDでは不可能でつ。
4000EDなら可能でつ。
181 :
名無しさん脚 :03/10/09 17:48 ID:8K8ct1bC
>>178 自分でエアースプレーなんかでホコリを飛ばせばいいですよ。
182 :
名無しさん脚 :03/10/09 18:02 ID:uqRzYSC8
>>178 でも、エリート54の帯は買った直後から入るらしいから、違うかも。
しかも、帯の幅が数ピクセルよりかなり広い気がするんだけど、最低数十
ピクセルはあるだろうから、それだけのCCDに同時に埃が付くって考え
にくくない?
183 :
78: :03/10/09 18:03 ID:MkhU/azs
>>181 CCD相手にブロアはちょっと怖いんですけど。。。
たまたま、ジャンク品のEliteIIが今日届くので、内部構造を調べてから、
だめもとで今夜やってみます。
184 :
名無しさん脚 :03/10/09 18:07 ID:8K8ct1bC
>>182 最近買ったのは出ないらしいね。
何だったんだろうね?在庫や中古は注意だな。
185 :
78: :03/10/09 18:15 ID:MkhU/azs
>>184 DimageScanUtilityで取込んだ人は出ない、
VueScanで取込んだ人は出るという違いだったりしませんか?
他の事例で、本当かうそかはわかりませんが、
天体写真の取込みをMultiProでやってて、どうしても
暗部にrainbow stripeが出るのでMinolta Germanyのサポートに
クレームしたら、Minolta JPから取り寄せたコーティングレンズ版の
MultiProに交換してくれたら95%減少した。
みたいなケースもあるようですが。。。。
186 :
78: :03/10/09 18:16 ID:MkhU/azs
交換してくれたら-->交換してくれて
187 :
名無しさん脚 :03/10/09 18:24 ID:PrhU7YXS
>>185 ってことは、マルチプロって国内向けと海外向けとレンズのコーティング
が違うの?
188 :
78: :03/10/09 18:36 ID:MkhU/azs
189 :
78: :03/10/09 18:37 ID:MkhU/azs
CDD -->CCD
190 :
78: :03/10/09 19:01 ID:MkhU/azs
>>182 うちのDual3もストライプの幅は数ピクセル〜数十ピクセル、
出る場所は一定してるけど、出る色もいろいろ、数箇所あり
みたいな感じです。
埃かどうかはエアースプレーでわかるかも。。。。
191 :
名無しさん脚 :03/10/09 20:03 ID:YS0+GzOx
本日NikonWED購入。重い思いして持って帰ってきました。 さっきから嫁に睨まれてます。 ヨド本店ではとりあえず最後の一個。 店員いわく、他の店舗でも在庫少ない模様。 俺は土日は競争になるかと思って今日決心しました。 検討されてる方はお早めに。
192 :
名無しさん脚 :03/10/09 20:35 ID:lLGv7c0N
最近、このスレを見て、IV EDを買った人って、多いのかな?
漏れは買うの我慢してるんで、早く嵐が去って欲しいのです。
194 :
名無しさん脚 :03/10/09 20:49 ID:ncFITXBg
今まで全然売れずに山のようにあった在庫が 急に飛ぶように掃けるんで、気になってお客様に聞いたら こんな掲示板があったのですね おかげでうち全部在庫掃けました。毎度アリ!
ニコン信者が気持ち悪いから、ニコンIV EDを買う気が失せた
196 :
名無しさん脚 :03/10/09 21:42 ID:Gf7CHuPh
ニコソIV EDブームも、一週間もたつと、廃れていくんじゃないノー。
いつぞやのR10ブームに似てなくもないな・・・
198 :
118 :03/10/09 21:57 ID:ZnJR3XDh
市場がモノがなくなってきてるからしょうがない ヨドで取り置きしてもらったよ
まぁ作例も紹介されてることだし信頼してますが 値段の割には使えるぜ!って話だろうしなぁ〜、と が、我慢するぞ、漏れは、、、 今それ買うくらいなら金貯めて4000ED以上のモノを買いまつ
200 :
名無しさん脚 :03/10/09 22:31 ID:YS0+GzOx
まあ色々不満はあるんだけど、 3万ちょっとでしばらく遊べるならいいかなあと思ってね。
消費税込みで4万は俺には大金だ
202 :
名無しさん脚 :03/10/09 23:31 ID:7SERv3O/
>>199 あまりにも苦労してフィルムスキャナ買うと、期待とのギャップに
がっかりしてしまうかも。
もしそうなっても、このスレ荒らさないでね
203 :
名無しさん脚 :03/10/09 23:36 ID:lLGv7c0N
そう言えば、ニコンも昔、白黒のオートフォーカスの 引伸し機RA-350を作ったことがあったな・・・ さすが、ニコン製で良くできていたけど、 でも、売れなかった。それ以降は、ニコンは 引き伸し機を作らない。 フィルムスキャナも、IV ED,4000,8000EDを 最後にそうなったりして。
204 :
名無しさん脚 :03/10/09 23:37 ID:EKjp4s6y
>>202 がんばって4000ED買ったけど、リバーサルの結果は予想以上だったよ。
おっ!って思った。
相当無茶な期待してなければ大丈夫でしょう。
205 :
名無しさん脚 :03/10/09 23:42 ID:Q+i30XRv
A4サイズなら、スキャンして自分でプリントしたやつのほうが、 あきらかにDPE店に頼むよりきれいなんだが・・・。 今は店でも同じ事してるよね。スキャンして印刷。 店に頼むなら手焼き指定しないと意味無いかも。
>>206 うんうん。いいね(・∀・)
───漏れだったら♯をかけるね。(アン#マスクは不可)
208 :
名無しさん脚 :03/10/10 01:23 ID:tK9iFAgy
>>207 スレ違いだとは思うが、なんでアンシャープはだめでシヤープがいいんでつか?
オレ素人だから違いが分からん。教えてクリ。
209 :
?{?c :03/10/10 01:37 ID:2ah6zLNH
4EDでネガで青空の写真をスキャンしたらきれいに青い色はでるか誰かテストして。
211 :
名無しさん脚 :03/10/10 02:19 ID:2F2K2Gmu
なんか、ミノの方がパッと見きれいでないかい?
nikonのはgemのおかげでデジカメ的なのかなぁ? やっぱり作例見てると4ED欲しくなります・・・んぁぁ dual3売っても2万くらいだろうしなぁ
206のは35mmフィルム?
214 :
78: :03/10/10 10:01 ID:+pS4/EvF
>>212 :
GEMだけだったら、Photoshop Plug-In版が開発元から出てます。
Dual3に付属のPhotoshopElementeでも使えるし、
後から必要なだけ掛けれるので、使い勝手はこちらのほうが
よいように思います。
NeatImageもプラグインで使ってますが、特に調整せずに
使える分、GEMプラグインのほうが使う機会が増えてます。
215 :
78: :03/10/10 10:35 ID:+pS4/EvF
>>182 Dual3のCCDは前面扉を開けているときは金属のフレームの裏に隠れているようです。
構造的にエアースプレで埃を吹き飛ばすというのはちょっと無理みたいですね。
というわけで残念ながら埃が原因どうかはわからずじまい。
実際、吹きかけてみたけどVueScanではあいかわらず縞がでました。
土曜日ミノルタの新宿サービスステーションに別件で伺うので
データを持ち込んでたずねてみようかと思います。
#Dimage Scan Utilityで問題でてないんだから筋違いかもしれないけどね
Dimage Scan Utilityではvartical rainbow stripeはでないので、
そちらで色調補正を追い込むのが吉とみました。
3年前のAPSネガ Fuji nexia 200相手だと
Dimage Scan Utilityの色調補正で
赤:-10 緑:0 青:+10
彩度:+10〜好み
ぐらいでよさそうな感じです。
Fujiのnexia200とsuperia400(G400?)だとほぼ同じ傾向みたいです。
Kodakはまだ試してません。
3連休で手持ちの他のネガ相手にも設定を追い込んでみようと思ってます。
VueScanのデータで比べるとFujiのネガはだいたい赤を引いて青を足す
感じみたいですね。
216 :
名無しさん脚 :03/10/10 10:42 ID:/t9QzdpA
GEMの開発元 Applied Science Fictionのページから
プラグインのお試し版をダウンロードできるよ。
今では、ASF社はKodakに買われて一部門のような感じ。
http://www.asf.com/ プラグインを買うと、GEMが、$79.95 = 約8800円
ROCのプラグインが、$49.95 = 約5500円
しかし、ニコンスキャンには、これらはライセンスされて
組み込まれているし、同じASF社の開発したDigital ICEは
赤外線を使うのでハードが対応している必要がある。
IV EDはOKでも、ミノルタのScan3は使えない。
それに、IV ED,4000EDのモーター付きのストリップマウント
アダプタは現像済みフィルムを6コマ分、吸い込んでくれるので、
マウントに一々入れる手間がいらず、とても快適、便利。
今、新しく買うんであれば、安くなっているIV EDが正解だ
と思うよ。
217 :
78: :03/10/10 11:23 ID:+pS4/EvF
ICEだけはハードが必要な機能なので、 ICE付きスキャナの最安値という意味なら生産終了したIV EDでしょうね。 ROCとGEMはソフトウェアのほうが使い勝手がいいではないでしょうか? まあ値段のことは置いておいて ちなみに私はICE付きのEliteII(IEEE1394)のジャンクを入手して 修理することにしました。ED IVはUSB1.1というのがちょっといやなんで。 現像してすぐスキャンする分にはかびや埃はまずついていないので、 Dual3で十分です。 ICEがほんとにほしくなるのは古くて傷んだりカビたネガですね。 私の場合、デジカメ-->フィルム-->デジカメ-->フィルムと移行している のでちょっと前のフィルムを取り込もうとしてICEがほしくなりました。 Dual3から買い換えるのであれば、5400か4000EDぐらいでないと あまり感動がないんではないでしょうか。
218 :
78: :03/10/10 11:26 ID:+pS4/EvF
ソフトウェアのほうが-->プラグインのほうが
219 :
名無しさん脚 :03/10/10 12:43 ID:uBjfK0XP
>>217 > ED IVはUSB1.1というのがちょっといやなんで。
みんなそこが引っかかるみたいだけど、USBの転送速度よりスキャン速度の方が遅いから
全然関係ないと思うよ。
2倍速CD-ROMをUSB2.0接続してもちっとも速くならないのと同じで。
>>213 206です。
使っているのはコダックの35mmフィルム(ポジ)です。
221 :
78: :03/10/10 13:28 ID:+pS4/EvF
ED IVの場合、入力12bit出力8bitで取り込むのであれば、 USB1.1でも十分でしょうね。 入力12bit出力16bitという使い方だとUSB1.1はちと遅いのでは? NIKONのサイトでED IVの仕様が404エラーになってて確認できませんが。。。 入力14bit出力16bitとか入力16bit出力16bitという使い方だと IEEE1394とかUSB2.0のよさが発揮されているとおもいますが、 EliteIIにUSB1.1とIEEE1394がついているので修理からもどってきたら 実験してみましょうか?
222 :
78: :03/10/10 13:48 ID:+pS4/EvF
訂正: 入力12bitで出力8bitへ丸めるのはドライバ側のはずなので、 入力8bit出力8bitなら速いけど、 入力12bit出力8bitと入力12bit出力16bitの速さは 同じかもしれませんね。
223 :
名無しさん脚 :03/10/10 14:48 ID:2F2K2Gmu
俺はニコンだけどGEMはプラグインでやってるよ。 スキャナドライバだと4段階の単純な調整なのが、 プラグインだと明暗それぞれ100段階と、シャープネス調整100段階。 しかもプレビューは一瞬だから、もうスキャナ本体のGEMは使う気になれない。 これから買う人は今後もサポートが期待できるミノと、VueScanやGEM等の各種ソフトでやっても十分快適だと思う。
224 :
名無しさん脚 :03/10/10 15:56 ID:QWch4DMS
vuescanのgrain reductionとdegital GEMを比べたら、 どっちが、像の輪郭をほやけさせずに粒状感を減らせるんでつか?
225 :
78: :03/10/10 16:14 ID:+pS4/EvF
vuescanのgrain reductionとdegital GEMのどちらも輪郭はふやけますが、 ノイズを取った部分が硬いplasticイメージになりにくいのはdegital GEMに 思えます。 grain reductionだとベタッとした感じになります GEMだと粒子を小さくして拡散したようになります。 粒子がかなり粗い(大きい)ときはGEMよりもNeatImageのほうが 効果的です(輪郭を残してノイズを取れます)が、 粒状性がそれほどでもないときはGEMで処理したほうが PlasticImageにならず、仕上がりがきれいになります。
226 :
名無しさん脚 :03/10/10 16:15 ID:2F2K2Gmu
GEMの方がいいです。 プラグインのGEMにはソフトからシャープまで輪郭調節が細かくできるので、 粒状除去とシャープを最も自然に見える最適な塩梅に調節することが出来ます。 像の輪郭をぼかすことも、不自然なほどシャープにすることも出来るということです。
227 :
名無しさん脚 :03/10/10 19:13 ID:M2SXMjGt
下記の価格.comの書き込みから判断すると、画像ファイルサイズを同じに そろえたものをスキャンさせてこのような差があるということは、 USB1.1だとか、USB2.0だとか、IEEE1394だというようなインター フェースの転送速度の問題よりもスキャン速度そのものの差のほうが ずっと、大きいということだろうね。 ====================================================== ふらだんす4 さん 2003年 7月 31日 木曜日 00:00 st0030.nas961.k-tokyo.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 新宿にあるニコンとミノルタのサービス・センターで CoolScan4000ED(及びWED)とScanElite5400を徹底的に 比較しました。以下、その報告です。いずれも、カラー ネガで画像出力は7〜8メガに固定。ニコンはデジタルICE 機能のうち、ゴミ除去は標準、GEM(粒状感低減)はレベ ル3、ROCはゼロに設定。ミノルタはICE機能をオン(因み にミノルタ5400の場合、ゴミ除去をオンにすると自動的に 粒状低減がオンになり、かつニコンのように粒状低減の レベル調整は出来ない。また、ROC−退色復元−機能は付 いていない)。 1.スキャンに要する時間は4000EDで約90秒、WEDで約2分 なのに対し、5400では5分程度かかり、圧倒的にニコンの方 が早い。
228 :
名無しさん脚 :03/10/10 20:19 ID:M2SXMjGt
GEMによる粒状性低減の効果以外に、元の光源が、ミノルタは
蛍光管、ニコンはLEDという違いは、素のスキャン画像の粒状性や
階調の違いとなって出てきていることは推測できるね。
素の画像では、どうなんだろう?
昔、銀塩の引伸し機で、光源をネガにどのように与えるかで、
集光式、集散光式、散光式と3種があり、粒状性、階調にかなり差が
あったのを思い出した。
下記に、その引き伸ばし機による画質の違いを比較したページが
ある。
http://www.hit-on.co.jp/head.htm
229 :
名無しさん脚 :03/10/10 20:29 ID:bk4JW6r9
規格で比較するなら、USB1.1、USB2.0、IEEE1394等の複数の規格を サポートした製品で、接続方法を変えてテストしないと。 製品が違ったら、規格の比較にならない。
230 :
EOS使いの素人志望 :03/10/10 21:11 ID:kfKsJ/KO
>>228 画質以前に、蛍光管ならいつかメンテが必要そうで、
そういう意味でもニコンが好きです。
無くなる前にニコンを買っておいてまじで良かったです(^^)
このスレの偉大な諸先輩方のお陰です。ありがとうございます。m(__)m
231 :
名無しさん脚 :03/10/10 21:26 ID:4b7xPqaO
>>229 ちょっと気にしてる部分が違うと思います・・・
232 :
名無しさん脚 :03/10/10 21:31 ID:W6kRsZP/
233 :
名無しさん脚 :03/10/10 21:56 ID:M2SXMjGt
>>229 規格の比較をやっているわけではないのですよ。
一般的に公表されているスペックであれば、USB1.1は
12Mbps. 2.0は480Mbps. IEEE1394は400Mbps.ということで、
転送速度はどう考えても、USB1.1より、USB2.0や、IEEE1394の
ほうが、高速。
しかし、実際のスキャナで、画像のファイルサイズを固定して
スキャンしてみたら、USB1.1のみ搭載している機種と、USB2.0や
IEEE1394を搭載している機種と比較してもその差が出てこないし、
USB1.1のみ搭載している機種が、遅いとはいえない。
これは、通信速度よりも、スキャン速度がボトルネックになって
いるのだ・・・ということを言いたかったわけです。
234 :
名無しさん脚 :03/10/10 22:08 ID:W6kRsZP/
やはりそれでは機種の比較にしか過ぎないのだよ、明智君
235 :
名無しさん脚 :03/10/10 22:10 ID:Snve4DkS
誰かミノの5400で比較すればハッキリするんで無いの?
スキャンに要する時間は4000EDで約90秒、WEDで約2分 なのに対し、5400では5分程度かかり、圧倒的にニコンの方 が早い。 この事実だけわかればそれでよし。 転 送 速 度 の 話 は 終 了
4000EDで約90秒か・・・良いなぁ。 Mac(G4/1.2GBdual)だと4000EDは4〜6分かかる。 WINに乗り換えようかなぁ。
238 :
名無しさん脚 :03/10/10 22:47 ID:M2SXMjGt
>>237 そのMacで4〜6分という時間は、ファイルサイズは、
どれくらいをスキャンしてるの?
90秒という時間は、ファイルサイズが7〜8Mバイトの
ときだからね。
>>238 あ、そうなのか。
勘違いしたっス。
フルサイズで取り込んだ時の話かと思いました。
比較して「4EDが(・∀・)イイ!!」と言われても 俺の行きつけのヨドバシの店頭にはもうない、、、 まーいーや。会社のフィルムスキャナ借りよw
241 :
名無しさん脚 :03/10/10 23:23 ID:2F2K2Gmu
このニコンとミノルタのサービスセンターでの比較って眉唾ものですよね。 パソコンのスペックが書いてない。 つまり、ニコンのサービスセンターの方が、ミノルタのサービスセンターよりハイスペックマシンを置いていたという可能性が高い。 4EDがネガ2分と書いてあるけど、pen4の2G、RAM512MBのうちでは5分くらいかかります。 サービスセンターでの速度比較は比較にならないんじゃないかと。
ウチのdual3はどんな重たい設定にしても 1スキャンに5分もかかる事は無い
243 :
名無しさん脚 :03/10/10 23:52 ID:M2SXMjGt
>>241 今、IV EDでフルサイズ/2900dpi、12ビットスキャン、
Digital ICE ON,ROC 0, GEM 2でスキャンしたら、3分33秒。
8ビットスキャンで、2分50秒。
使用マシンは、VAIOノート PCG-V505R/PB
CPU=Pen4-M 1.8GHz 搭載RAM 768Mバイトです。
そのスペックのマシンで5分もかかるというのは、何か
変なのでは?
244 :
名無しさん脚 :03/10/10 23:58 ID:2F2K2Gmu
>>243 他のスペックも色々影響あるんでしょうね。
あと、私はプロラボに出してるんですが結構ネガが濃いです。
同時プリント無料に出したのと比べるとはっきり分かるくらい。
露光時間が増えて速度を落としてる事はありそうです。
245 :
名無しさん脚 :03/10/11 00:03 ID:ECpiinhs
>>244 なるほど、ネガの濃さによる露光時間の差は大いに関係ありそうです。
でも、ネガの濃いもののほうが(もちろん程度はありますが)、
粒状性や階調は良好ですから、多少時間がかかっても、許せますね。
150dpiで十分
247 :
名無しさん脚 :03/10/11 00:19 ID:E36cwtMt
バイテンだったらな
248 :
名無しさん脚 :03/10/11 01:18 ID:Dlg6rruF
前に価格コムの掲示板で、ネガを取り込むなら、4000EDよりもWEDの方が 粒子を目立たせることなくきれいに取り込める、って書き込みを読んだ 気がするんだが、 だれか、WEDで取り込んだものを補間した画像と4000EDの画像を比較した人いない?
おうおうおう、ふらだんす4よ。 なに適当な検証で断定こいてるんじゃ、ゴルァ うちの5400は最大解像度(ファイルサイズにして300MBくらい)でも 2分30秒でスキャンするぜよ。 因みにPeniii1GHz、2GB目盛りね!
250 :
名無しさん脚 :03/10/11 11:29 ID:YOdSa128
>>249 ( ´,_ゝ`)プッ
ミノ信者必死だなw
オマエこそいい加減な”検証もどき”でデタラメ言うなヴォケ
peniiiなんてCPU知らんぞカス
死ねバカ消えろw
ネガでの話題ばかりが続いていて リバーサルの俺には全然役に立たないスレだと 今さらながら気がついたw
252 :
名無しさん脚 :03/10/11 13:04 ID:35tyJ1G/
じゃぁ消えろ 死ね
253 :
名無しさん脚 :03/10/11 13:07 ID:HbVy7PZk
スキャン速度を比較したいならVueScanでRAW保存する場合の時間を計るのが良
いんじゃない?
Filter全部off, TIFF/JPEG出力なし, bit per pixel = 64bit RGBI
crop size = 24x36mm
とかいう設定にしてネガ、ポジそれぞれオートフォーカス&プレビュー後の本
スキャン時間を計ればPCのスペックの影響とかはほぼ無視できると思うし。
ちなみに、4000EDだと4000dpiスキャンで、
ネガ(Superia Venus 400): 52秒
ネガ(Ulta 100): 62秒
ポジ(Ektachrome E100VS): 46秒
てな感じ。
これで、例えば、USB1.1の4EDのスキャン速度が、EliteII+IEEE1394の場合と
遜色なければ、このクラスの製品選びに関してインタフェース速度は大した意
味をもたないことになるし、大きく違うようならば
>>217 の「ED IVはUSB1.1と
いうのがちょっといやなんで。」という意見にも一理あるかなと。
(大差ないと私は思うけど)
254 :
名無しさん脚 :03/10/11 13:10 ID:twGTuoPU
>>249 質問です、MBのチップセットは何ですか?
ペン三で目盛りが2G使える物ってあったけ・・・。
せっかくいい感じでつづいてたのに また( ´,_ゝ`)がでたーーーっ!
256 :
名無しさん脚 :03/10/11 13:56 ID:35tyJ1G/
>>253 同じPCに繋いで比較テストしないと意味なし。
257 :
78: :03/10/11 14:01 ID:aoO4sua6
ドライバにどういう処理を持たせているかにもよると思いますが、 スキャナのデータ取り込み時、PC側の負荷は大きいみたいですね。 うちはAthronXP1700+ですが、 35mmネガ 16bit入力/16出力 2820dpi 58.9MB カラーマッチングなし(仕様書の注意書きによるとこの処理は重いらしい) 最大解像度で取り込んでも取り込んでも29秒で、 ぜんぜんストレスないんですが もしニコンのスキャナが画像補完処理をスキャナ側に もたせているとしたら取り込み時間はPC側に依存しにくい (もちろんUSB等のプロトコルスタックの負荷はあるとして) 可能性はありますね。 ネットワークのベンチマークとかもそうですが、PCに搭載 しているインターフェースのデバイスによっては、それ自身 CPUに負荷をかけるものとかけにくいものがあります。 すくなくともうちでは速いのでいいのですが。。。
258 :
78: :03/10/11 14:04 ID:aoO4sua6
あ、今のDimageScanUtility+Dual3のデータです。 たぶん、ニコンでもPC側の影響は大きいとは思いますが。。。
259 :
253 :03/10/11 14:12 ID:HbVy7PZk
>>256-258 VueScanでRAW保存したことあります?
よっぽどPCがヘタレでない限りPCの影響は無視できる程度だと思うんですけど。
260 :
78: :03/10/11 14:33 ID:aoO4sua6
同じ解像度+Rawデータ保存ではVueScanのほうが40秒でDimageScan Utilityより 遅いです。 VueScanがDimageScanUtilityより速いのはFocusですが、 なにかを省略しているような気がしています。
261 :
名無しさん脚 :03/10/11 14:35 ID:E36cwtMt
>>259 さらに同じ原板を同じ露出で取り込むようにしないと比較なんて出来ない。
原板の濃度が違ったり、同じ原板でもスキャン時の露出が違えばそれだけで結構差が出てしまう。
262 :
78: :03/10/11 14:36 ID:aoO4sua6
同じ解像度+Rawデータ保存ではVueScanのほうが40秒で 同じハードウェア環境にもかかわらず、 DimageScan Utilityより遅いです。 これはカラープロファイル関連の処理の違いかもしれません。 VueScanがDimageScanUtilityよりあきらかに速いのはFocusですが、 なにかを省略しているような気がしています。
263 :
78: :03/10/11 14:38 ID:aoO4sua6
ごめんなさい、時間がたってないから書き込めないといわれたので、 もう一回おしたらマルチポストになってしまった。
264 :
253 :03/10/11 15:10 ID:HbVy7PZk
>>261 全くその通りで、
>>253 の結果でも原板によってスキャン時間自体に15秒程度
の違いが出ていますし、付属のドライバとで露出時間の制御も変わるでしょう
から単純な比較は出来ないんですけど、VueScanのRAW保存は基本的に
(1) スキャン→転送(スキャンと同時進行)→ファイルに保存(これもスキャンと同時進行)
という処理しかしないので、
(2) 傷取り、フィルタ処理、色調補正、プロファイル処理
などのPC側の処理が始まる前に完了します。で、PC側で行なわれる後処理(2)
はPCのスペックに依存して分単位で変わりますけど、(1)はPCのスペックにさ
ほど依存しないので、機種毎に違うドライバを使って(1) + (2)の時間を計っ
て5分掛かった、2分30秒で済んだ、とか報告するよりも同じソフト(VueScan)
を使って(1)だけを計った方が意味があるだろうと言いたかった訳です。
265 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:29 ID:PyfS3E1e
COOLSCAN 4 ED 購入しました。 ヤマダで39800円の19%ポイント還元。 最安ですかね?そうでもないか。
266 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:38 ID:E36cwtMt
3番目安くらいかな。 いまんとこ某電機ショップの\37,800に22%の叩き売りが最強か。
267 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:39 ID:PyfS3E1e
>>266 マジすか。それを知ってれば交渉したのに…。
ちなみにどこですか?
268 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:43 ID:E36cwtMt
地元の山○です。 しっかし、山○って売る気の無くなった商品に関してはめっちゃすごいね。
269 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:44 ID:PyfS3E1e
>>268 え、同じヤマダっすか…。
それじゃあ完全にやられちゃったな…。
270 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:46 ID:E36cwtMt
俺なんて同じ店で正月に6マンだぜ、この気持ち分かってくれるよね・・・。
271 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:49 ID:PyfS3E1e
>>270 それは残念すぎますね…。
僕はまだ3000円程度だからまだマシだったのかな。
272 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:52 ID:E36cwtMt
こんな中古市場でもありえないような急落、今ニコンも山○も憎たらしくてしょうがないです・・・。
273 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:52 ID:PVFQ504d
>いまんとこ某電機ショップの\37,800に22%の叩き売りが最強か。 なぜ上にヤマダと書いてるのにわざわざ違う店っぽく書いてるのか? 怪しいなあ・・・。
274 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:57 ID:E36cwtMt
>>273 2ちゃんで名前を出すとヤバいんでしょ?
275 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:58 ID:Mqca0I3H
Nikonのスキャナを試用したいのですが、ショールームに行けば使えるのでしょうか? ニコンデジタル工房というコーナーでは利用できるそうなのですが、これは作業目的の 人向けのサービスのなのでしょうか? 有料・要予約というので気になりました。
276 :
名無しさん脚 :03/10/11 16:58 ID:PVFQ504d
>>274 ああ、それだけの理由か。
あまりに安すぎるんでネタかもと勘ぐってしまったよw
スマソ。
277 :
_ :03/10/11 17:07 ID:2Op44O+c
>>275 かなり前(IIIの発売時)だけど、俺はポジもってって試用させてもらいましたよ。
親切な対応でした。
IIIも壊しちゃってIVを昨日買ったんですが(このスレで値段みて飛んでった)、
実にいいですね。39,800でしたけど安い買い物でした。
278 :
名無しさん脚 :03/10/11 17:27 ID:Icc68vmX
今、WED買わずに他機種買うヤツはアフォとしか言えん
279 :
名無しさん脚 :03/10/11 18:48 ID:JqRLFAAu
同じように4000EDの価格暴落があるのか? そのへんの情報ないか?
280 :
名無しさん脚 :03/10/11 18:50 ID:h3wGb6wF
4EDって、かなり赤味が強くでませんか? 俺のだけかなあ?
281 :
名無しさん脚 :03/10/11 19:15 ID:4ff135wU
ぶっちゃけネガでスキャンするより一眼でじかったほうが綺麗なんですか?
282 :
_ :03/10/11 19:27 ID:2Op44O+c
>>280 どっちかというと少し青いと思いますが。
フィルム何使ってます?
283 :
名無しさん脚 :03/10/11 19:32 ID:ECpiinhs
フジのASTIAをスキャンした人っていますか? 軟調だという話なので、案外スキャンに向いているような気が するんですが・・・
284 :
名無しさん脚 :03/10/11 19:45 ID:Icc68vmX
>>280 オマエのがキャリブレーション狂ってるだけ
285 :
名無しさん脚 :03/10/11 20:10 ID:4ff135wU
ぶっちゃけネガでスキャンするより一眼でじかったほうが綺麗なんですか?
286 :
280 :03/10/11 20:11 ID:h3wGb6wF
venus400だけど、みんなのはそんなことないのか。 故障を疑うべきか。
287 :
名無しさん脚 :03/10/11 20:19 ID:r3bcQFmt
>>286 価格コムの掲示板でもそーゆー書き込みあったな。
てか4ED、3万円台ってそれでも儲けあるのか?
定価ボッてるなあ…。
あぼーん
289 :
名無しさん脚 :03/10/11 20:25 ID:ECpiinhs
>>287 不良在庫を処分してるんだから、儲けはないだろう。
捨てるよりは少しでも、金を回収するということだろう。
モーターで自動給装するストリップフィルムアダプタ
も付いているし、製造原価はかなり高いと思うよ。
今日少し探してみたけど、ビック・ヨドとも在庫なしっぽい 出遅れた_| ̄|○ 地元のヤマダでも探してみるかなあ
291 :
名無しさん脚 :03/10/11 20:41 ID:ttkI8Bw4
>>290 地元のヤマダで無かったら全国の在庫調べてもらって取り寄せ頼めばいい。
もうビックとヨドは在庫ないらしい。
292 :
118 :03/10/11 20:49 ID:9BTPQSuM
もうないのでつか。 電話で押さえてもらえてよかった…
こっちのヨドでは展示が4EDはもちろん4000EDも片づけられていて、 フィルムスキャナのコーナーはメチャ寂しくなった。 是非とも後継を出して欲しい。Nikonさん頼む。
うーん、フィルムと同じ道をフィルムスキャナもまた辿るのだろうか。 これが時代の流れなのだろうか。 はぁ〜、サミシイなぁ。 ・・・秋だなぁ。
295 :
名無しさん脚 :03/10/11 21:10 ID:ECpiinhs
まあ、まともな経営者だったら、新型を出しても同じように 不良在庫化してしまう可能性大ということで、GOサインは 出さないだろうね。 出すとしても、超コストダウンバージョンで今と同等の クオリティ・耐久性/信頼性は難しいと思うよ。
296 :
000000000 :03/10/11 21:15 ID:68W0l2Tx
4000EDもなくなったって事は次期機種は4000dpi以上でエリート5400以下の値段 という事でいいのかな?まあ薄々は耳に入ってるんだけど。
8000EDの後継機はでないのかなぁ。
298 :
名無しさん脚 :03/10/11 21:17 ID:E36cwtMt
フィルム関連の開発はF6中止のサインが出ればやめちゃうらしい。
新製品が出ないならこんな急に投げ売りなんかする必要無いよな。 よく考えたら。
300 :
名無しさん脚 :03/10/11 21:28 ID:aQIGEHvJ
300 でもこの値段なら文句無いよ
301 :
290 :03/10/11 21:29 ID:phgT7Jr+
>>291 助言THX
地元のヤマダにないと言われたので、取り寄せできるか聞いてみた
もう端末が閉じる時間だったから明日調べてくれるらしい
だめだったら現役引退予定だったDual IIを修理に出してしのぐことに…
ゴミ取り作業から解放されると思ったのに_| ̄|○
302 :
名無しさん脚 :03/10/11 21:30 ID:f4awF259
4ED、今日の夕方に池袋のビックパソコン館でゲットしますた。 中野や新宿も回ったが見つけられなかったので良かった…。
価格comの店に片っ端から問い合わせたら、まだ在庫あるんじゃないかな。>4ED まだゲトしてない人、ガンガレ!
304 :
78: :03/10/11 21:55 ID:aoO4sua6
黒点補正ベースでネガを調整したトーンカーブを見ていると、 単純に赤っぽいとか青っぽいというわけではないようで、 結局コマごとに黒点補正とかをやったほうが記憶色に 忠実でした。 現在の気持ちとして、黒点補正はパターン化はできないので 補正なしで取り込んで、レタッチか、割り切って取り込み時に ドライバのプレビュー画面で黒点補正を一枚ごとに指示するか、 2択です。 初心に帰って、フィルムスキャナは2回目の撮影のつもりで とりくむことに。。。 ちなみにジャンクで手に入れたEliteIIの修理は1万円ぐらいで すみそうなのでちょっとウキウキ、カビたネガ相手のICEの効果が 楽しみです。。 それと、新宿のミノルタフォトスクウェアで5400の取り込み速度を ためしてみたけど5400dpiで70秒/コマでした。 比較はネガを持ち歩くのも面倒なので、自宅のDual3のテストも含めて 原版なしで真っ白な画面を取り込んだ結果です。 フォトスクウェアのPCは今のところ日立のAthronXP1500+、 USB(NECチップ、たぶんUSB2.0)接続でした。
305 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:05 ID:574tn3hm
フジヤカメラにはまだ在庫あるっぽいよ。 値段も結構安い。
>>305 本店1Fの奥のポップには「完売しますた」って貼られてたけど…
まだあるの?
307 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:17 ID:574tn3hm
>>306 あ、今日の朝にウェブで確認しただけだった…。もうなくなったんだ。
スマソ。
308 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:21 ID:6XFkD0Ur
オレも4ED買って来ちゃった。 大阪だけど、カメラのナニワとヨドバシ梅田は在庫あり。39800円 ビックカメラナンバは売り切れ。 ジョーシンもついでに聞いてみたら、59800円。なんやそれ? で、さっそくスキャンしてみた。 フィルムホルダーなしで読み込めるのは便利だなーと思ったら コマがひどくずれてる。位置を修正しながら取り込んだけどめんどくさい。 もっと簡単にできるんだろうか?
309 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:24 ID:e58oEipx
>>308 今日の朝ヨドバシ梅田に確認したけど、在庫ないって言われたよ…。
ちっ、騙された…。
ポイントは18%でした?
310 :
280 :03/10/11 23:27 ID:h3wGb6wF
さっきの赤味がかかる症状、 Nikonscanを再インストールしたらすんなり直ったよ。 ワケワカンネ。
311 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:32 ID:+Qk5xfST
今見るとフジヤカメラ完売だね。 朝一の段階では確かにあったんだけどね…。
312 :
308 :03/10/11 23:33 ID:6XFkD0Ur
>>309 ヨドバシ梅田に確認したのは昨日だけど、昨日中に売り切れたなんてことがあるんだろうか?
実際は今日ナニワで買った。
313 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:37 ID:5dRP3tu0
>>312 あ、そうなんすか。
多分売れたか、取り置きされたか、他店から取り寄せされたかだね。
ま、ヤマダで買えたからいいっす。
ナニワはポイントあり?
314 :
308 :03/10/11 23:51 ID:6XFkD0Ur
>>313 買えたらいいじゃん。ポイントはあるけど大してつかないよ。
それよりスキャンでコマズレとかなかった?
315 :
名無しさん脚 :03/10/11 23:55 ID:5dRP3tu0
>>314 スマソ。まだ開けてもいないw
店頭からなくなったら…って焦って買い急いだのはいいんだけど、
当分触れそうにないかも…。
316 :
名無しさん脚 :03/10/12 00:06 ID:LMHhJ2TG
みんな焦って4EDを買いまくったから 在庫が減ったかな?
317 :
_ :03/10/12 00:12 ID:hLrhix5F
コマずれは夜景とCONTAXでしか起きてないなあ・・・。 CONTAXの一眼はコマ間にデート入れるんで、コマの切れ目が検出できずにズレるみたいです。
318 :
名無しさん脚 :03/10/12 00:54 ID:klF4IbaF
>>303 4マソ切ってる店は軒並み売り切れ
さすがに5マソ出してまで買うつもりはないな
319 :
名無しさん脚 :03/10/12 01:09 ID:022DowEw
>>318 ベストゲートとか他の価格サイトも全滅っぽいね。
今ひとつだけ見つけた。ヤフオク。4万以下で買えるよ。
4ED先週末注文して今日届きました。 APSアダプタ込みで5万チョイ。 いやーAPS楽チンで良いですわ。 おかげでAPSの良いカメラがちょっと欲しくなっちゃったよ。
321 :
000000000 :03/10/12 02:25 ID:f1LCDx0G
ポジはdual3の方が4edよりも綺麗だね。
322 :
名無しさん脚 :03/10/12 02:31 ID:YmdW4/EC
4000EDはまだ普通に買えるのかな?
IV EDだけど、もしもメーカー在庫があるんだったら キ○ムラとかでも取り寄せられるんじゃない? 漏れが買った時は、ポイント還元後のヨドと、ほぼ同額だったよ。
キタムラでは取り寄せ不可っぽい。メーカー在庫がないってよ。
買った頃は最高解像度でスキャンすることが多かったなぁ
>>299 スペック・品質とも上回る後継機が出るか
コストダウン見え見えの廉価機が出るか
何も出ないか
1年前に買った俺は高見の見物だな
327 :
名無しさん脚 :03/10/12 04:53 ID:yyKD/oo/
先週、新宿淀で買ったときは2・3台くらい有った気がしたけど、もうないのか。
328 :
名無しさん脚 :03/10/12 05:07 ID:YmdW4/EC
4000EDもまだあった?
329 :
名無しさん脚 :03/10/12 07:27 ID:eJK+HCQ+
330 :
名無しさん脚 :03/10/12 07:34 ID:0YP4eSJj
違うだろ
あぼーん
332 :
319 :03/10/12 11:08 ID:qPXanulE
>>299 9月の半期決算で在庫処分しただけに3ニコソ羊羹。
で、もう安いのでないに5新ニコソ羊羹。
334 :
名無しさん脚 :03/10/12 14:59 ID:qjy0UYCM
>>304 >それと、新宿のミノルタフォトスクウェアで5400の取り込み速度を
>ためしてみたけど5400dpiで70秒/コマでした。
オイ、チミ。
そりゃ、ICE offで8bitスキャンの場合だろ?
Digital ICEがある機種でICE offでスキャンしても意味ないだろ。
ONとOFFじゃ全然時間が違う。ONしたら6分近くかかる。
さらに16bit入力可能な機種なのに8bitでスキャンしても意味ないだろ。
16bitでさらにICEをONで5400dpiなら10分近くかかるぞ。
実用的なテストじゃなきゃ意味ないだろ。
こんな遅い機種、買えるかヴォケ
335 :
名無しさん脚 :03/10/12 15:09 ID:wZGmSulg
336 :
名無しさん脚 :03/10/12 17:41 ID:klF4IbaF
IV ED、ヤマダもだめぽ でもソフマップの通販で台数限定で出ていたので注文しちゃいますた \3,9799で10%還元。底値とは言えないけどしょうがないか
337 :
名無しさん脚 :03/10/12 17:57 ID:DWJp5BA0
ニコ新スキャナ期待。 でも4ED 39,800円は破格ね もうこんな値段では買えない。 さがしてみるか。・・・もうないって?
皆、踊らされてるなぁ
踊る阿呆に踊らぬ阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ孫正義
340 :
000000000 :03/10/12 18:21 ID:f1LCDx0G
もし底値で買ったら新作が出ても4EDはヤフオクで買った値段以上で売れるかも。 そういう気がしてきたが今になっては時すでに遅し。無念。
341 :
70 :03/10/12 18:41 ID:Iwg6hUwE
新作でてもどうせ高いし、俺のPCではオーバースペックだし。
342 :
名無しさん脚 :03/10/12 18:45 ID:Ee6IANav
343 :
名無しさん脚 :03/10/12 19:00 ID:atZQ/O5h
祖父通販も無くなったようですね。 まあ、あとは高い店が安くなってから買うのがいいかも。
344 :
名無しさん脚 :03/10/12 19:19 ID:eJK+HCQ+
誰か、Silverfastっているスキャンソフト使っている 人いる? 海外では評判が良いらしいんだけど。 主要各社のスキャナーは全部サポートしているらしい。
345 :
名無しさん脚 :03/10/12 19:55 ID:zYVT3fTf
ニコソ販売員「今回のED4祭りは終了です。またのお越しを(と言っても ないんだけど)、ありがとうございますた。」
346 :
名無しさん脚 :03/10/12 19:57 ID:fxRx0Cc+
ヨドバシ梅田の最後は俺です。 10日の20時ごろ
347 :
名無しさん脚 :03/10/12 20:04 ID:DYIO4Ugk
>>346 アナタでしたか。
次の日の朝一で無念な思いをしたのはオレです。
うらめしやー。
>>347 買おうか悩んでたら、オッチャンがあっさり買っていったのでアセアセ。
野田阪神のヤマダとかは無いんですかね?
349 :
名無しさん脚 :03/10/12 20:20 ID:Z5QTNiZB
>>342 ネタにマ(ry
まあ祭りも終わりってことで
350 :
名無しさん脚 :03/10/12 20:35 ID:g/tXxdgH
>>348 いや、上でも書いてますけど、オレは買えたんすよ。
ヤマダで19%ポイント還元で。
焦って探しまくったんでw
351 :
名無しさん脚 :03/10/12 20:40 ID:OElKBZUq
>>346 俺が数週間前買ったときは地下のデジカメレジ裏に山のような
4EDタワーができていたがもうなくなったのか・・・・・・・・
にちゃん祭り恐るべし
このスレの住人で、すでにフィルムスキャナ持っているにもかかわらず、 今回WEDを買ってしまったヤシ、素直に名乗り出ろ! まあ、実はオレもその一人なんだが。。。
354 :
名無しさん脚 :03/10/12 22:27 ID:0oASMWkn
4EDに不満足なレスって、あんまり無いね。 今回購入した人で、要望点とか気になる点はありますか?
>>352 俺が1ヶ月前の今日梅ヨドの59800円の値札を安いと思い、
買うかどうか悩んで買わずにその夜価格com見て
値段に驚きここで評価を聞いたら祭りになった。。。しみじみ
356 :
名無しさん脚 :03/10/12 22:31 ID:wZGmSulg
お、どの書き込み?
357 :
名無しさん脚 :03/10/12 22:39 ID:Iwg6hUwE
はじめてFスキャナ買いました。4ED。 いままでラボにCDにしてもらってて、上がりもよかったんで、 そこそこ自分の露出に自信あったんだけど、 自分で取り込んでみていかに俺のネガがダメダメか思い知った。 こんな糞ネガ相手にして見違えるようにしてくれてたラボに感謝。
358 :
名無しさん脚 :03/10/12 22:40 ID:eJK+HCQ+
でも、きっと、銀塩もそんなに撮影しないし、必要性も それほどないのに、この祭りの雰囲気に飲まれてしまって、 気が付いたら買っていた・・という人もいるかもな。
>>358 まあ少しでも不良在庫を減らして
ニコソの銀塩が存続するように貢献したとでも思えば…
>>354 ソフトが使いづらい。GEMとかも保存後に使えるといい。
>>354 あえて言えば、スリーブ用アダプターでスキャンした時も、
マウントアダプターと同様の読み取り範囲だったら、より良いと思いまつ。
読み取り範囲が2mmくらい違うんだよね。
これ以外は、おおむね満足っつーか、価格を考えると大満足。
362 :
000000000 :03/10/12 23:25 ID:f1LCDx0G
GEMのphotoshopのプラグインのページってなんだっけ?
>>361 補足ですが、読み取り範囲が異なるのは、主に短辺方向ね。
スリーブ用アダプターの方が小さいのです。
長辺方向は無問題。
364 :
名無しさん脚 :03/10/12 23:30 ID:m42+cueQ
>>335 =304
( ´,_ゝ`)プッ
ミノヲタ必死だなw
そんなデタラメ書くなヴォケ
死ねバカ
365 :
名無しさん脚 :03/10/12 23:33 ID:G+VRN2kJ
4ED購入!フジヤ最後の1個を確保、15日入荷だそうです。 で、ストリップフィルムアダプタでモノクロネガ取り込んだ場合、 ちゃんとコマを自動で切り出してくれるのか、気になってます。 どうなんでしょ?
駒ズレもどうにかしてほしいね。 あれ、光センサーかなんかで駒見てるらしいが、 そんなことしないで、シンプルにスプロケ回せばいいのに。
>>365 IV ED購入おめ!
漏れも、このスレ見て買ったんだけど(w
モノクロでも、まず問題なかったよ。
まれにちょっとズレることがあっても、調整できるし。
最近、短辺方向がケラれて、やけに細長い画像をWeb上で見ることが多いけど、
あれはたいていエプソンのフラットベッドスキャナの自動連続スキャンで、
あんなふうになったら困ると思っていたけど、全くの杞憂だった。
368 :
365 :03/10/13 00:21 ID:sOEX7cAO
>>367 モノクロでも大丈夫ですか。安心しました。情報さんくす!
私もここを見てなかったら買い逃すとこでした。
後継機が出るかもしれませんが、結局高くて買えないですから(苦笑)
ICE付きでこの値段は、Elite5400が投売りされる時代まで無いでしょうね。
いい買い物しました♪
369 :
名無しさん脚 :03/10/13 00:32 ID:nIXGXUAI
モノクロでICEはかけられないから気をつけてね。
370 :
118 :03/10/13 00:37 ID:c1e1m6UQ
ヨドバシ横浜最後の在庫を回収しますた
勢い余って、二台買ってしまった、なんてヤシはおらんのか?
372 :
000000000 :03/10/13 00:43 ID:mS86q3m5
それっていつ?金曜の段階で、値札がなかったからあきらめてたけど。
373 :
118 :03/10/13 00:44 ID:c1e1m6UQ
374 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:04 ID:cMZ/3O/E
友人がミノルタを持っているので、比較してみたけど、 ネガをスキャンしたときの粒状性の滑らかさで、ニコンの ほうがずっと美しくてスムーズな絵が得られるね。 これは、GEMを使う前の元の画像からニコンのほうがスムーズ な絵だよ。
375 :
000000000 :03/10/13 01:12 ID:mS86q3m5
まあ純正ドライバーはそうだろうな
376 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:18 ID:EeD625JA
ニコンスキャン3は思ったより使いやすいね。
377 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:26 ID:nIXGXUAI
4EDユーザーです。 金持ちな友人が仕事にも使うというんで1Dsを買ったから、 銀塩とデジの比較をしてみようと持ちかけて、一緒に街へ撮影に行ったんですよ。 ちなみに俺はF100にRDPIIIを詰めて、4EDでスキャンしてます。 そしたらですね、明らかに解像感というか細部の描写は負けてました。 ガッカリです・・・。 特に繁華街の看板一枚一枚の電話番号まではっきり見えたり、遠くのビルのブロックの境目まで見えたりしてびっくりしました。 しかしやっぱりデジカメで、白トビや遠景の細かい所にモアレなどが見られ、 結局の所、今はどっちが優れてるとか言えない状況なのかなってのが現時点での2人の見解です。
379 :
000000000 :03/10/13 01:34 ID:mS86q3m5
お値段違い過ぎ
380 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:35 ID:4fUvJWaJ
>>377 そりゃ解像力では勝てないって…。
600万画素でも勝てないかも。何とかどっこいどっこいに持っていけるかってとこでしょ。
ただデジタルは味気ないよね。銀塩の味はデジタルでは出ません。
381 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:40 ID:nIXGXUAI
>>380 そうなんですよね、この味が好きで・・・。
何ていうか、デジの映像ってリアル過ぎて過去の写真も昨日撮ったように何の感慨も湧かないんですよ。
フィルムの写真って、現像受け取って見てるともう思い出の中へ引き込まれるような感じがして何とも言えません。
382 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:40 ID:cQ8wmAJ4
>>378 こっちでアンタの話題で盛り上がってたぜ。
てか画像見れないんだけど・・・。
>>380 っていうことはさ、エリート54の5400dpiって数値はカタログスペックってことになるのか?
>>382 こっちって何処だよ!?
───見れないのは仕方ない。これでも「公開」に設定してるんだ。
アフォーBBが悪い。
385 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:51 ID:nIXGXUAI
>>383 4000dpiでももうプロビアの粒子が見えるみたいですから、
この辺りの機種は細部をより精細にというより、粒子まで忠実にスキャンしようという領域なのではないでしょうか?
386 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:52 ID:B659z+nj
>>383 なぜ解像力で勝てないか。両方試してみれば分かるよ。
377さんも試したから分かったように。
ちなみにプリントでの比較になるが、六切プリントで、
ブローニーフィルムと1600万画素のコダックプロバックなら同等の画質だった。
35mmじゃいくら性能のいいスキャナ使おうが、解像力に限界があるんだよ。
387 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:52 ID:qmhTR+iT
>328 多分展示すら無かった気がする。ただ、今週の池のビクカメラ館で、モックの展示が合った気がする。(売切れかどうかは不明) 亀レスすまぬ >358 俺もその口だ。けど、欲しかったんだよね〜。ごっそりあるポジ整理に。
388 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:53 ID:TgEfPI3e
>>385 うーん、粒子まで忠実にスキャンする意味ってあるのかな?
だって、わざわざ粒状感を減らすためにデジタルGEMがあるんでしょ?
390 :
名無しさん脚 :03/10/13 01:57 ID:pYwNWbp5
>うーん、粒子まで忠実にスキャンする意味ってあるのかな? それがデジタルとの大きな違いの一つ。 それが目立ってくるんだよ。伸ばすと得に。 プリントでは見えないとこまで見えちゃう。 ただそのデータを銀塩プリンタでプリントすると見えないけどね。 デジタルデータで比べるならデジタルには勝てない。 プリント結果ならまだまだ勝てるがね。アナログが。
ということは、エリート54の5400dpiは有効ってこと?
>>391 どっちかっつーと無効だね。
ま、あるに超した事はないんだろうけど、35mmフィルムにそこまで情報はない。
デジタルが出始めた頃は35mmフィルムは1000万画素以上、2000万画素以上とも言われてた。
けど、最近は600万画素と同等だと訂正されてるしね。
実際10Dとか使ってる人なら体感してると思うよ。
>>392 ふーん、そうなんだ。
そう考えると、もし、ニコンが新しいフィルムスキャナ発売するなら、
無益な高解像度競争はやめて解像度は2900dpiでいいから高速取り込みを
実現してもらいたいな。
あと、ネガの色再現と。
394 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:12 ID:ALMsXnOy
フィルムの解像度を上げるには フィルムとレンズの性能向上?
>>393 5400dpiだと300dpi相当で大体44cm×66cmのサイズになる。
35mmフィルムをそんな大きなサイズに引き延ばしてプリントした事ある?
もう全然無理でしょ。正直35mmなら六切プリントでも分かる人には分かる。
という事で35mmフィルムに5400dpiはあまり意味がないとオレは思うけどね。
>フィルムの解像度を上げるには フィルム自体のサイズをあげないと。35mmではそれが限界なんだよ。 解像度上げたいなら(大きく引き延ばしたいなら)中判とか使わないと。
397 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:23 ID:ALMsXnOy
そうかな? 可能ならノーベル化学賞もの?
398 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:27 ID:iwUvshmX
>>397 そりゃ可能ならね。
まあ、物理的に無理だと思うが…。
君の望んでいる事はデジカメのそれに似てる。
1/1.8インチCCDに1000万画素を望んでも無理だという事と同じ。
>>398 テクニカルパンやミニコピーみたいな、薄いフィルムベースを採用すれば、
解像度は上げられそう。まあ、粒子の大きさとの兼ね合いもあるけど。
400 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:37 ID:sP3lsxez
>>399 まだフィルムに改良の余地はありますか。
ただ開発はされないでしょう?今の市場の状況では。
デジタルに押されてる、35mmフィルムにそれほどの解像度は求められていない
(それほど大きく伸ばす用途はない、伸ばすなら始めから中判以上で撮影する)
なんかの理由で。
そうかもね。 中判って、数年前までは35mmに比べてずいぶんと日陰者な存在だったような 気がするんだけど、ここにきて35ミリよりも将来性がある気がしてきた。。。
402 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:46 ID:nIXGXUAI
中判の120フィルムの方が現像も安いし、スキャナもフラットベッドで35mmフィルムスキャナより高画質なデータが得られるし、 実はコストパフォーマンスは大して変わらないかもしれない。 欠点はボディがデカイ、レンズが高い重い少ない。
403 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:50 ID:sP3lsxez
>フラットベッドで35mmフィルムスキャナより高画質なデータが得られるし それはちょっと?だけどね。9800Fでしょ? 初めは使えるかも!って思ったけど、やっぱり仕事で使えるレベルではなかったよ…。
>>403 解像度的には問題なさそうですが、どこが問題になるんですか?
405 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:54 ID:nIXGXUAI
645だとちょっと・・・かもしれないですが、67だとA3でも全然イケますよ。
406 :
名無しさん脚 :03/10/13 02:58 ID:uJpW+8iI
>>404 プリントサイズはどのサイズでですか?
プロラボにスキャニングお願いしたモノとは画質は全く違いますよ。
407 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:01 ID:uJpW+8iI
普段プロラボを利用していますので、比べる基準が高いのかもしれません…。 一般レベル的にはオーケーな程度なのかもしれませんね。 オレの環境ではとても使えなかったという事です。 てか使ってたんですけどねw 妥協して。 でもスキャニングしなきゃいけない場合は今はちゃんとプロラボに出してます。
408 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:03 ID:nIXGXUAI
プロラボのスキャンは私もたまに使ってます。 ありゃ全く別次元ですよ。中判にしても35mmにしても、一般製品の品質とは比べものになりません。 一般の35mmフィルムスキャナと、中判を一般のフラットベッドの比較の話をしてたんです。
プロラボではどんなスキャナ使ってるんですかね? ドラムスキャナなんですか?
410 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:07 ID:uJpW+8iI
>>409 ポジではドラムスキャナ使ってるんじゃないですかね。
ただ今はフラットベッドでも業務用(何千万するモノ)なら
ドラムと同じくらいの画質が得られるみたいですね。
あ、オレの言ってるのはネガでの話です。ポジならもう少し綺麗に取り込めますね。>9800F
411 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:08 ID:nIXGXUAI
製版に使うドラムスキャナでしょうね。 全面にドンピシャでピントが合うし、 ノイズやダイナミックレンジも比較にならないくらい高級な電子回路が使われてる。 色だって各色何万階調だから一般用の4096階調とは比較にならない。
412 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:09 ID:uJpW+8iI
>一般の35mmフィルムスキャナと、中判を一般のフラットベッドの比較の話をしてたんです。 比べた事はないんですが、CS4EDより、中判を9800Fでスキャンした画像の方が 画質はいいですか?それならCS4EDは評判ほどではないですね。
ドラムスキャナは無理としても、フレックスタイトは自分で使ってみたい・・・
414 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:15 ID:nIXGXUAI
>>412 ポジならば。
ただし、VueScanを使ったらネガでも良くなりました。
なかなかエプの付属ドライバでネガは辛いですよね。
415 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:16 ID:uJpW+8iI
>なかなかエプの付属ドライバでネガは辛いですよね。 辛いですよねw エプソンはダメダメです。
416 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:18 ID:nIXGXUAI
ぶっちゃけ、使い物にならないと言っても過言ではないでしょう?
417 :
名無しさん脚 :03/10/13 03:21 ID:uJpW+8iI
>>416 そうすねw
透過だけじゃなく、反射原稿を読む際もノーマルで何もいじらずに取り込んで、
後でフォトショップで加工するようにしています。
418 :
名無しさん脚 :03/10/13 08:18 ID:cMZ/3O/E
ネガのほうが、デジカメやポジフィルムよりも白飛び しにくくダイナミックレンジが広いような気がする。 かなり、露光されていても、ちゃんと階調は残って いるようだから。
>>410 >ポジではドラムスキャナ使ってるんじゃないですかね。
>ただ今はフラットベッドでも業務用(何千万するモノ)なら
>ドラムと同じくらいの画質が得られるみたいですね。
何千マンもするのなんてホントに有るの?
420 :
名無しさん脚 :03/10/13 09:58 ID:iRvRAlfz
>>420 これでいいでつか?
フィルム)
INPUT : 露光ラチチュード
OUTPUT : 濃度のダイナミックレンジ
スキャナ)
INPUT : ダイナミックレンジ
OUTPUT : bit数/color
もっとも範囲だけ広いだけでなく、階調がきちんと
滑らかに得られるかも重要だよね。
423 :
名無しさん脚 :03/10/13 12:28 ID:mzxTJiGG
新製品は出るんだろうか・・・
424 :
名無しさん脚 :03/10/13 12:37 ID:0GO2qouq
>>421 うーん。
何を言いたいのか分かりにくい…。
426 :
名無しさん脚 :03/10/13 14:42 ID:6j15OpAT
>>425 >これって、透過光で鑑賞するほうが、紙焼きよりダイナミックレンジは広い
>といっているだけですよ。
そのサイトの言ってる事はそれであってる。
下の文章はその考えだと少し語弊がある。
ネガをプリントしたものとポジをプリントしたものだと
ポジをプリントしたものの方がダイナミックレンジは広い。
ダイナミックレンジってのはその幅だからね。
もちろん情報量的にはネガの方が多い。ラチチュードね。
ただその幅は狭い。ダイナミックレンジね。
この辺勘違いしてる人が多いね。
425と426は 直接光と反射光について学ぶべき、と思った。
428 :
名無しさん脚 :03/10/13 15:24 ID:LJZ8lIWh
スキャンテック Scanmaker 9800XL についてどなたか情報きぼん。 下位の 8700 にくらべて入出力階調がグレースケール16bit解像度1600dpi とよいのですが、実際にそんなにありがたみのあるものでしょうか。 あと、8700で透過原稿ユニットをつかうとスキャン範囲が かなり狭くなるという問題があったと思いますがこれはクリアされて いるのでしょうか。 67または66のサイズで使いたいのですが。かなり値引きしているようなので 考えています。9700Fクラスに比べて8700でも光源がつよいため階調がいい という話をきいたのですがスキャン範囲の問題で躊躇していました。 その上の 9700XL ではどうなのか気になった次第です。 本スレは検索しましたが、過去にでてたらごめんに。
あのー、素人が言うのもなんですが、ダイナミックレンジって濃度についての ことを言ってるんですよね。それでラチチュードは相対的な露光量の許容 範囲のことを言ってるんですよね。フィルムのデータシートから特性曲線の 図を見ればよくわかると思うんです。で、フィルム上の話と、それをプリント した結果は当然切り分けなきゃだめですよね。 私が思ったのは、ラチチュードはネガがリバーサルより広い、 ダイナミックレンジはリバーサルがネガより広い。 デジタルについてはどう比較すればいいのかわからないので不明。 それでスキャナとの絡みで言えば、リバーサルのほうがダイナミック レンジが広いので、よりスキャナーに適した素材かな、と。
430 :
428 :03/10/13 15:53 ID:LJZ8lIWh
ごめんなさい もっぺんスペック表みてましたが 9700XL はデュアルユニットじゃないので透過原稿も ガラスの上に載せるのですね。それではよさがかなり なくなってしまう、、、、 ArtixScan1800fの最安値は約38万、、、これはもう 格段に高いし、8700しかないか悩 お騒がせすますた。
431 :
名無しさん脚 :03/10/13 16:00 ID:EeD625JA
わからなくなってきた。 ラチチュードって露光量の許容範囲のことだよね。 +1EVとか、−1EVとか、要するにフィルム上に表現できる光の強弱の幅。 じゃあダイナミックレンジは?濃度って何? 俺は両者は同じ意味だと思ってたよ。
>濃度って何? refとtransではそもそも…とか言ってみたりして。 ほとんどの人は429さんのレスで納得していると思われ。
>431 ダイナミックレンジとラチチュードは違うと思うよ。 うんと明るいものがとばず、うんとくらいものがつぶれなければラチチュードは 広いだろ。でも、出力時にそのあいだの階調が豊かに出なければダイナミック レンジは狭いということにならないか? スキャナーはすでに出力系も含むからややこしいのでは? 漏れもよくしらんので正確なところを教えれ
434 :
名無しさん脚 :03/10/13 17:26 ID:EeD625JA
ここで言われてる「ダイナミックレンジ」という用語の正しい定義は知らん。 と前置きした上で、理解の仕方としては、たぶんこういうことで間違いないと思う。 印画紙、印刷、モニター、等の最終的な明暗の範囲が70だとする。 フィルム、CCDのキャパシティを含めたトータルのフォーマット、 等に記録できる明暗の範囲が100だとする。 この70、100のそれぞれが「ダイナミックレンジ」。 差分の30が「ラチチュード」。 70が100の中に収まってさえいれば、その位置がどこであれ、 同じ70として再現される。 ポジフィルムの場合、記録された物=再現された物なので、 ラチチュードは無い。 わかった?
撮影時の露光の許容範囲を(露光)ラチチュード、 鑑賞時の明度・彩度・色相の再現範囲をダイナミックレンジ と、件のページでは定義しているように思うけど。
スキャナ絡みで何を問題にしてるのか知らんし(突如横からすまぬが・・)、
用語の微妙な食い違いはあるかも知れんが、
>>435 を応用すればいいのよ。
じゃ、あとはヨロシク。
438 :
名無しさん脚 :03/10/13 18:59 ID:cMZ/3O/E
>>435 >ポジフィルムの場合、記録された物=再現された物なので、
>ラチチュードは無い。
ポジフィルムそのものをプロジェクターなど透過光で
鑑賞する場合には、それは正しい。しかし、ポジ−>ポジ
で紙に焼くような場合は、ラティチュードは存在すると
思うよ。最終の鑑賞形態で調整できる範囲だから。
439 :
429 :03/10/13 19:11 ID:ASOHkmt3
>434 さんの紹介しているページですけど、そのページのグラフは 一般的な濃度と露光量の軸が逆になってるから注意しないと。 それに、なんとなく「本当かな?」という記述があるのですけど、 私には正しいのかどうかわかりません。 >435 あの、ポジにラチチュードがないなんて書くとまた波乱を来たすと 思うんですけど、釣りでしょうか。フィルム上の濃度に関してのみ ダイナミックレンジを語るのと、トータルバランスまで考えるのでは 要素が多すぎて話があいまいになりそうです。スキャナスレだから まずネガとリバーサルのフィルム上でのダイナミックレンジ(濃度) とラチチュード(露光量)に限定したほうが良いのでは。 >437 私もなぜこのスレで何を問題にしているのか、過去スレ見ても わかりませんでした。
>>438 その通り。書き込んだ後で、補足が必要かな?と思ったけど、
まあ分かるだろ、ってことで書かなかった。
>>439 同上。
441 :
名無しさん脚 :03/10/13 20:27 ID:p8pM/w2r
ダイナミックレンジは、 ポジ>ネガ>デジカメ ラチチュードは、 ネガ>ポジ>デジカメ ポジはダイナミックレンジは広いが、ラチチュードは狭い。 ネガはラチチュードは広いが、ダイナミックレンジは狭い。 要するにネガの方が再現性が低いって事。 明るい部分と暗い部分が入り交じった画像だとどっちかに合わすとどっちかが犠牲になる。これがネガ。 対してポジだと撮影する際に適正露光で撮るのが難しいが、きっちり撮影出来ていると、 明部も暗部もきっちりと階調のあるダイナミックレンジの広い絵が再現出来るって事。 さらに、デジカメだとネガ、ポジどちらよりもラチチュードもダイナミックレンジも狭いので、 撮影が更に難しくなる。撮影の難しさではデジカメ>>ポジ>ネガって感じ。 ってこれは関係ないね。スマソ。
442 :
118 :03/10/13 20:39 ID:c1e1m6UQ
443 :
名無しさん脚 :03/10/13 20:50 ID:n3HPac0w
>>442 細かいところまでつぶれず表現してくれますね。>4ED
これは取りっぱなし?
レベル補正してみたらいい感じに出来たよ。
>>442 擦過だね。
望遠なのにブレてないね。
機材は何?
445 :
118 :03/10/13 20:51 ID:c1e1m6UQ
>>443 一切レタッチなし。
確かに補正かけたらなかなか。
フラットベッド1200dpiでスキャンしたときは
顔の表情まで読めなかったけど、
これなら読めるのでイイ!
446 :
118 :03/10/13 20:53 ID:c1e1m6UQ
447 :
名無しさん脚 :03/10/13 20:58 ID:nIXGXUAI
スキャナはもういいから、安いフィルムレコーダー出して欲しくない? CoolWriter 4kEDと8kED スキャニングアダプタを挿せばフィルムスキャナ機能も使用可能。
448 :
444 :03/10/13 21:05 ID:j1XYR63b
>>446 ニコソなんだ。
ブレてないからIS付キヤノソかと思ったヨ。
4EDの解像度はスゴイよね。
平ベッドとは全然比較にならない。
漏れも300ミリで野球場を撮影したことがあるが、4EDでスキャンしてみたら
選手の顔はもちろん、観客一人一人の表情まで実に鮮明なのには驚いた。
このスキャナがあれば、当分デジタル一眼は必要ないと思ったヨ。
449 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:08 ID:cMZ/3O/E
>>441 >ダイナミックレンジは、
>ポジ>ネガ>デジカメ
>ラチチュードは、
>ネガ>ポジ>デジカメ
それは、フィルム上の話?
それとも、透過光で鑑賞したポジとプリントしたネガを比較
しているの?
透過光で鑑賞しているポジと、プリントしたネガではもちろん、
ポジのほうがダイナミックレンジが大きい。
しかし、フイルム上で観察した場合、また、ラティチュード
が広いということから、そうは言えなくなるではないかな?
ネガの場合+3EVでもフイルム上にはちゃんと階調が残って
いるんだよ。ポジは、白飛びで見るも無惨。
つまり、それだけ、明るい光に対して、耐入力は大きいという
ことになる。つまり、+側にはダイナミックレンジは広いと
いうことになる。じゃあ、ダークサイドはどうかっていうと、
ネガは粒状性こそ悪くはなるが、階調は保持されるよ。
つまり、飽和しなければ、スキャンした後はトーンカーブで、
目的の鑑賞媒体のレンジの範囲に納めてることが可能なんだよ。
450 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:09 ID:jgwv5zhr
>このスキャナがあれば、当分デジタル一眼は必要ないと思ったヨ。 そりゃあ言い過ぎだよ・・・。 上でも書かれてたが、所詮35mmフィルムの解像力なんて600万画素相当だよ。
451 :
444 :03/10/13 21:16 ID:j1XYR63b
>>450 あくまで漏れの使用目的の範囲内ということで。
それに600マソ画素もあればWEB観賞用には十分過ぎ。
452 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:16 ID:RgVS+Int
>>449 うーん。微妙に知識が間違ってるよ…。
要するにネガの方が再現性が低いって事。
明るい部分と暗い部分が入り交じった画像だとどっちかに合わすとどっちかが犠牲になる。これがネガ。
対してポジだと撮影する際に適正露光で撮るのが難しいが、きっちり撮影出来ていると、
明部も暗部もきっちりと階調のあるダイナミックレンジの広い絵が再現出来るって事。
これ読んでくれ。要は絵だよ。絵。再現出来る絵だ。
この場合ラチチュードはどうでもいいよ。
ネガのラチチュード=ダイナミックレンジならもちろんネガの方がダイナミックレンジは広いけどね。
ポジはダイナミックレンジは広いが、ラチチュードは狭い。
ネガはラチチュードは広いが、ダイナミックレンジは狭い。
これは常識でしょ。色々調べてみるといいよ。
最近のデジタルカメラ関係の本なんかにもよく説明されている。
454 :
429 :03/10/13 21:19 ID:ASOHkmt3
フィルムを変えることで解像力は変わるので、600万画素 相当とも言えないと思うんだけどな。じゃ2000万画素かと 言われるとそれもなんとも。所詮デジでも銀塩でも、本人の 満足が得られる方法であればそれでよし、自分が受け入れ 難いからといって、非難しているように取られかねないような ことを言う必要もないかと。 私は数ヶ月前にデジ一眼に魅了され、最近4EDで銀塩の 良さを再認識し、どちらも一長一短で面白いなと感じてる ので、どちらかを徹底的に否定している発言を見るにつけ、 ナンダカナーと思ってしまうよ。
455 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:19 ID:tcGtpBD5
>>450 1600万画素じゃなかったっけ?
記憶違い?
456 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:23 ID:sYBkxYYc
>>455 出始めはね。デジタル出始めはそう言われてたんだ。
でも普及し始めた今だと600万画素相当って事になってる。
てか実際10Dとか持ってる人は実感してるはずだよ。
1600万画素は中判以上だね。
>>450 RVP100と*istDならRVP100の方が解像してると感じます。
458 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:26 ID:Yfybv8Ki
>>457 レンズは?安物ズームはもってのほかだよ。
デジタルは単焦点レンズだとかなり解像力あるよ。
459 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:28 ID:nIXGXUAI
階調や粒子のランダムさ等でそう感じるんだけど、「解像力」だけ見れば並んだと言える。
>>458 FAマクロ50,FA24-90です。
とりあえず安ズームではありません。
461 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:31 ID:cMZ/3O/E
>>452 >明るい部分と暗い部分が入り交じった画像だとどっちかに合わすとどっちかが犠牲に
>なる。これがネガ。
>対してポジだと撮影する際に適正露光で撮るのが難しいが、きっちり撮影出来て
>いると、明部も暗部もきっちりと階調のあるダイナミックレンジの広い絵が
>再現出来るって事。
ポジだって、ハイライトの部分と最暗部がそのフィルムのレンジの範囲に入らなければ、どちらかが犠牲になるわけ。
ポジだから、やたら広いと思ったら大間違い。
>ネガのラチチュード=ダイナミックレンジならもちろんネガの方がダイナミックレンジ>は広いけどね。
完全にラチチュードとダイナミックレンジを誤解している。
ダイナミックレンジは、+50〜ー50までという話で、ラチチュードは
+/− 3とか、どれだけ基準値からはずれても、その階調を確保できるかと
いうことなのだよ。
>ポジはダイナミックレンジは広いが、ラチチュードは狭い。
>ネガはラチチュードは広いが、ダイナミックレンジは狭い。
>これは常識でしょ。色々調べてみるといいよ。
それは、透過光で鑑賞するポジと、プリントしたネガを比較した
話。撮影したフイルムそのものの比較ではそんなことはない。
まあ、これはアグファゲバルトと、富士のフイルム設計者に聞いた話。
462 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:32 ID:nIXGXUAI
そいつぁアレだ、デジとの相性悪いんだわ。俺も持ってる。
463 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:34 ID:Yfybv8Ki
>>460 そっか。
最近は専門誌でも35mmフィルム=600万画素相当って書かれてるんだがねえ。
10D使って、正にそう感じたけどね。
464 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:36 ID:tcGtpBD5
>>456 へ〜、そうなんだ。
なかなかデジカメが1600万に達しないから、どうしちゃったんだろうと思ってた。
相性とか言われても43リミや77リミでも*istDはRVP100には 髪の毛とか風景とか見るとまだまだかなぁ?と思いますけど。 使用スキャナはFS4000USです。
466 :
429 :03/10/13 21:39 ID:ASOHkmt3
35mmフィルムは何万画素? これにいろいろ理由があるのは、思うに基準となるスケールが あいまいだからなんじゃないかな。たとえば600万画素という場合、 35mmフィルム面積に600万画素ということなのか、APS-Cの 600万画素が35mmフィルムの解像度に相当するということなのか。
QV10の頃に俺が見た雑誌には600万画素相当と書かれてたな
468 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:41 ID:8zOugJ0h
>ダイナミックレンジは、+50〜ー50までという話で、ラチチュードは >+/− 3とか、どれだけ基準値からはずれても、その階調を確保できるかと >いうことなのだよ。 だからそのダイナミックレンジが広いんだっつーの。 うーん。デジタルの考え方が分からないのかな…。 あ、意味を取り違えてるのかな。 ネガに写ってる部分全てをダイナミックレンジと捉えるならって事だよ。 だからラチチュードを間違えてダイナミックレンジと捉えてるならって事だ。 ってかもういいよ。この手の話は全く平行線で話にならないから。 (過去に経験あり。でもその時はその人がデジタルカメラを使い始めて やっとオレの言ってる事を理解してもらえた。)
469 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:41 ID:nIXGXUAI
>>465 そんなもんですよ。
リミは特にフィルムでの味を出すために収差をわざと残してるレンズだから、
なおCCDでは解像力が落ちちゃいますよね。
要は使い分けです。
470 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:43 ID:nIXGXUAI
>>466 フィルムによるよね。
私が色々比較した実写での感想ですが、フジのISO100のネガ・ポジが1000万画素相当くらい。
ISO400が600万画素相当くらい。
コダックはフジより若干落ちる感じですね。
471 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:44 ID:EeD625JA
>>469 では仮に*istDで解像力最高なレンズってなんですか?
それであなたはそのレンズでRVP100を使った事があるのでしょうか?
473 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:45 ID:bbqfaoOd
そもそもネガをスキャンした画像と、デジカメで撮影した画像を比べる事自体ナンセンスなんだけどね。 ネガを画像にするにはアナログ→デジタルと変換作業が生じる。(スキャニングね) これだとその変換に使う機材によって変換された画像に差が生じる。 だから本来はプリント結果で比べるべき。
474 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:50 ID:cMZ/3O/E
>>466 フィルムの感度にもよるけど、モノクロ低感度微粒子フィルムで
微粒子現像して、良いレンズを評価した場合、200本/mmの
解像力を出す物はかなりある。
俺の記憶の範囲では35mmレンズのベストは40年前のライカM用の
ズミクロン50mm F2で中心部で280本だった。
1mmに200本の線というわけだから、ドットだと、
(200 X 2) - 1のドットが1mmの中に並べることができるわけだ。
これからいけば、
399 X 24 X 399 X 36
の画素数の能力を銀塩は潜在的には持っていることになる。
しかし、市販のカラーはせいぜい 50〜60本/mmくらいじゃないかな。
475 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:51 ID:nIXGXUAI
>>472 デジタル対応設計のレンズを付けて、F5.6-8あたりで比較してみれば分かりますよ。
私の持ってるのはタムのA09です。RVP100Fですが、RVP100と解像力は同じはずですよね。
476 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:52 ID:rw2UOwli
おいおい、dpiで書け。dpiで。
477 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:52 ID:FWKyFfSv
>>428 >スキャンテック Scanmaker 9800XL
「マイクロテック」です。w。ScanMaker 8700使ってます。
入力は12bitで充分だと思う。
ブローニーのフィルムマウンターはちょっと使いづらいね。
6×9サイズが4コマセットできる仕様だけど、
6×7等は2辺ないし3辺で押さえることになるからカールが補正できない。
面倒だから結局ガラスの8×10用を使ってしまう。
本格的にスキャンするならプロがやるみたいにオイルをひたして密着させるという方法もあるかな...。
478 :
名無しさん脚 :03/10/13 21:58 ID:cMZ/3O/E
>>468 >ネガに写ってる部分全てをダイナミックレンジと捉えるならって事だよ。
そう、俺は最初からそのつもりでずっと話をしていたんだけど。
>>475 デジタル対応レンズってΣの24くらいしか持ってないです。
それでもRVP100の方が解像してましたが?
って書くと「Σのレンズはダメポ」とか返事がくるんでしょうね(w
ただ、*istDはMZ-Sに比べるとホールディング性が落ちるので、
撮影時に微妙にブレてた可能性もあるので、三脚でミラーアップすれば
*istDの方が解像するのかも知れません。
ただ私にとって同条件ならRVPの方が結果的にクオリティ高いです。
フィルムやレンズだけで写真は撮れないしぃ(w
481 :
118 :03/10/13 22:04 ID:c1e1m6UQ
スキャン性能はすばらしいけど、 1枚70MBかあ…DVD必須ですな
デジカメ撮影は難しいよ。 ブレなんかもフィルムより敏感に出てしまう。 というか10D使ってみなよ。*istD自体がダメポかもよ。
心中お察しします。>cMZ/3O/E
484 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:10 ID:cMZ/3O/E
>>479 ラティチュードの意味を分かってないようだ。
ラティチュードを英語でどう書くか知ってるかね?
LATITUDE ・・・英語の辞書を引いてくれれば、解ると
思うが、寛容度。つまり、基準値からどれだけ、ずれても
階調が確保されるか・・フイルムが寛容に露出エラーを
許してくれるか・・ということなのだよ。
なんかバカばっか
>>482 10DがMZ-Sを超えるボディなら即効で買い換えます。(w
487 :
429 :03/10/13 22:15 ID:ASOHkmt3
>フジクロームPROVIA400F プロフェッショナル[RHPIII] >チャートのコントラスト1.6:1 .................... 55 本/mm >チャートのコントラスト1000:1 .................. 135 本/mm >フジカラーNew プロ400 プロフェッショナル >チャートのコントラスト1.6:1 ……… 50 本/mm >チャートのコントラスト1000:1 ……… 125 本/mm >フジクロームVelvia プロフェッショナル[RVP] >チャートのコントラスト1.6:1 .................... 80 本/mm >チャートのコントラスト1000:1 .................. 160 本/mm これからいくと、RVPで2200万画素、400のネガ、リバーサルで 1300−1600万画素、ただし36x24mm面積。APS-Cサイズ (D2H:23.3x15.5mm)とすると、それぞれ920万画素に560− 650万画素。
そもそも、銀塩をデジ換算で何万画素とかいう話自体がナンセンス。 雑誌は商売上、必要悪でそういうことを書いているわけで。 いや、アホなライターは分からないまま書いてるのかも。 35mmフィルムは全紙にのばせるけど、600万画素のデジは CCDがでかかろうが小さかろうがA4でもドットが見えてしまうわけで。 粒子が見えるのとドットが見えるのは全然違いますね。
>>441 ところで
「ネガよりポジの方がダイナミックレンジが広い」
のソースは?
435の定義に従って、
・ダイナミックレンジ=フィルムの露光域
・ラチチュード=フィルムの露光域の余裕
とすれば、441のようなダイナミックレンジとラチチュード
がネガ・ポジで相反することはあり得ないと思うのだが?
フィルムの露光域ってのは、フィルムの特性曲線の直線部
に相当するわけで、直線部の幅が広いとそれだけ露光域も
広くなるし、ラチチュードも広くなるってこと。
ポジが適正露出を得るのが難しいのは、この特性曲線の直
線部の幅がネガより狭くて、ラチチュードが無いからハイエス
トライトなりディープシャドーが直線部から外れやすいというこ
となのだが。
あ、これはあくまでもフィルムのみに限った話で、再現媒体を
紙焼きと透過光鑑賞にすれば、透過光の方が紙焼き(印画紙)
よりも再現域が広いから、ダイナミックレンジ(ここでは露光域の
反転で再現域になる)がポジの方が広いという理屈は正しくなるけど。
ラチチュード
「ラチチュード」とは、一般的には「許容範囲」と言われますが、本来の意味は、
「同時に表現できる最明部と最暗部の差」のことです。
普通人間の目では最も明るいところから最も暗いところまで広く捕らえることができますが、
フィルム上に再現できる明暗の幅は限られています。
ネガフィルムに対して、リバーサルフィルムのラチチュードの幅が狭いと言われています。
ダイナミックレンジ
画面のいちばん明るい部分から、いちばん暗い部分までの階調を再現する能力のこと。
数値で表わされ、一般に写真用フィルムでは「3.5」程度と言われている。
理論値をそのまま使うメーカーもあるが、ミノルタでは実測値を使っている。
ちなみにDiMAGE Scan Multi PROでは「4.2」、DiMAGE Scan Elite IIでは「3.6」だ。
この数字が大きいほど階調が豊かに出るスキャナだと言える。
>>484 君が誤解してるんだよ。ラチチュードを。
>>487 だから、フィルムの解像力を画素換算してどうすんのって。
デジの場合、画素数が多いから解像力も高いとは言えないでしょ。
同様に、どのようなレンズを用いるかによっても違うし。
492 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:22 ID:CxuiMCYf
>35mmフィルムは全紙にのばせるけど、 伸ばせない伸ばせないw ま、伸ばすだけならいくらでも伸ばせるけど、使用に耐えないだろ。
なんてぇ流れの速いスレだ。 スキャナ市場もかく盛り上がって欲しいもんだ。 ところでニコソよ、次はどう出る。 ん?
494 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:26 ID:l2QQzyN2
>>491 便宜上だって。
細かいこと言うなよ。
○○相当ってよくつかうじゃん。
ごくおおざっぱに大体って話だよ。
495 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:26 ID:nIXGXUAI
35mmの全紙も、600万画素の全紙も、離れて見ることが前提。 近づいて見りゃ見るに耐えないのも同じ。
496 :
421 :03/10/13 22:26 ID:CkZZjkFx
421でつ。補足しました。これでいいでつか? フィルム) INPUT : 露光ラチチュード 明るさの範囲で示しまつ。 どのくらい暗いところから明るいところまで対応可能かの範囲でつ。 中心の明るさは、18%反射(Lab*=50)を基準に露出(シャッタスピードと絞り)を調整。 基準露出より、+何段、-何段という表現もできまつ。 ネガフィルムは、広い明るさの範囲に対応できるので、大雑把な露出でも記録できまつ。 ポジフィルムは、狭い明るさの範囲しかだめなので、露出が難しいでつ。 OUTPUT: 濃度ダイナミックレンジ フィルム上に出来た像の濃度の範囲でつ。 ネガフィルムは、濃度ダイナミックレンジが狭い -> 結果、広い明るさの範囲を、狭い濃度差で記録しまつ。 ポジフィルムは、濃度ダイナミックレンジが広い -> 結果、狭い明るさの範囲を、広い濃度差で記録しまつ。 従って、広いダイナミックレンジに対応するスキャナが必要となりまつ。 INPUT(横軸)とOUTPUT(縦軸)の対応付けをするのに、傾きガンマの線を使いまつ。 スキャナ) INPUT: ダイナミックレンジ 入力する原稿フィルムを透過光通したときの濃度の範囲でつ。 センサの特性に大きく依存しまつ。 OUTPUT: bit/color 各色の出力データでつ。例(8bit単色): 0x00:黒点、0xFF:白色点 小さい値の部分は、ノイズでばらつきまつので、実用範囲からはずした方が良いかもしれません。 INPUTとOUTPUTは、トーンカーブで対応付けまつ。
コピペ厨がいなくなったら今度はラチチュード厨かよ。
つくづく呪われたスレだな。
>>492 35ミリ判から全紙に伸ばして写真展やってる写真家がいないとでも思ってるの?
>>492 インプレッサやRVPなら結構伸ばせますよ・
絶えられるかどうかは個人の感覚だけど、現実はそこそこ離れて見るから気にならないです。
「離れて見ればいっしょ」って理屈はデジでも似てるので参考にならない意見ですけど。
ってデジで全紙プリントは経験ないので実際はどうか解りません。
プリント目的ならネガ使いますし・・・。
499 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:31 ID:ZaSzeXqD
461の何がおかしいのか解らない、 のはおいといて スキャン後ハードコピー(ref)での解像度を話したいのなら スキャナスレでやっても…
>>490 >この数字が大きいほど階調が豊かに出るスキャナだと言える
階調とダイナミックレンジは別ものでつ。
たとえば、同じダイナミックレンジを8bit出力するものと16bit出力するものでは、階調が異なりまつ。
比較するなら単位ダイナミックレンジ(OD)あたり何ビットのデータ量で表現できるかが階調の差では?
502 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:35 ID:D0FkTSNV
つまりポジの方が再現性は高いという事だね。 ま、オレはネガ派だがね。
600万画素のデジを全紙にプリントアウトしたら、 粒子の代わりに四角いピクセルが見えるでしょう。 もちろん、35mmフィルムでも粒子は見えるはずです。 それに、いずれも遠く離れてみる分にはそれほど違わないかもしれない。 では、これら両者のプリントを10センチ四方に切り取って、 その部分だけをみたら、どうか。
ラチ厨w
505 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:37 ID:cMZ/3O/E
506 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:38 ID:Cw7aCGW8
507 :
_ :03/10/13 22:38 ID:73iAXamz
>>503 モザイクと砂嵐が見えるんではないかと・・・。
508 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:40 ID:nIXGXUAI
>>503 いや、ピクセルが見えるのは下手なプリントだ。
補完処理を上手くかけられた600万画素は、芯を残してボかしたようなツルツルの絵になってる。
フィルムはご存じの通り様々な粒子が入り乱れてる状態。
そういう比較はもう個人の感覚ですよね。
私は粒子の方がなんというか、見慣れてるので違和感なく受け入れられます。
509 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:40 ID:lc7dOmko
510 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:42 ID:p4tv6AQ5
ラチチュード 「ラチチュード」とは、一般的には「許容範囲」と言われますが、本来の意味は、 「同時に表現できる最明部と最暗部の差」のことです。 普通人間の目では最も明るいところから最も暗いところまで広く捕らえることができますが、 フィルム上に再現できる明暗の幅は限られています。 ネガフィルムに対して、リバーサルフィルムのラチチュードの幅が狭いと言われています。
補完処理って、ピクセルの水増しってことじゃないの?
ところで、とんでもないDレンジのCCDが開発されたってニュース、 1-2ヶ月前になかったっけ。 もう露出なんか考えなくていいらしい。 もちろん巨大なデータをどうするかって問題はあるけど。
デジ画像をベクトル画像に変換したプリントなら伸ばしてもかなり綺麗ですね。 デジ臭さが激しかったですけど。
514 :
000000000 :03/10/13 22:50 ID:mS86q3m5
35mmで全紙は余裕だよ。俺の仕事を馬鹿にするな。
どうやってベクトルに変換するの?
516 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:52 ID:gTjvSQdw
>デジ画像をベクトル画像に変換 ん??
517 :
429 :03/10/13 22:54 ID:ASOHkmt3
役に立つスレだなぁ。 >496 わかりやすく丁寧な解説ありがとう。すっきりしました。 >509 お、その本、昨日買ったところだ。その本によると、>429で 書いたことは訂正しなければならないみたい。 ネガのほうが民生用フィルムスキャナに適した素材。 リバーサルのダイナミックレンジを再現するにはスキャナの レンジが足りないみたい。ドラム式のレンジが必要だとか。
518 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:55 ID:rO5L9E3F
ベクトル画像ってのはイラストレーターの世界だろ。 ベジェ曲線で描かれたイラストデータ。 それならどれだけ伸ばしても画像の劣化はない。無限だ。
520 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:56 ID:Fdj+sagn
>>517 ラチチュードのダイナミックレンジのネガ、ポジ、デジとの関係はどう書いてある?
521 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:57 ID:nIXGXUAI
スキャナからどんどん遠ざかってるような・・・。
523 :
名無しさん脚 :03/10/13 22:58 ID:cMZ/3O/E
>>510 http://www.tpub.com/journalist/116.htm FILM LATITUDE
A negative is said to be correctly exposed when it gives a
satisfactory rendition of detail in both the deepest shadows
and brightest highlights of the scene or subject. Fortunately,
in many cases, there is more than a single exposure that will
produce this result - there is a wide range of possible
exposures within which satisfactory tone separation is
possible. The "minimum" satisfactory exposure is one
in which good tone separation is just attained in the deepest
shadow areas.
The "maximum" satisfactory exposure is one in which detail
is just retained in the brightest highlight.
Any additional exposure will cause this highlight detail
to become flattened out or "blocked up."
The range between these two exposures is known as latitude.
======================================
つまり、最暗部がつぶれない範囲で撮影できるアンダー露出の値と、
ハイライトが白飛びしない範囲でオーバー露出で撮影したときの露出の差。
このレンジをラチチュード範囲というのだよ。その中間EV値をベースに
+/−2EVとか表現するわけ。
同時に表現できる”最明部と最暗部の差”ではないのだよ。
524 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:01 ID:xjOD8dt2
>>519 おお。眉唾ものの技術だなw
シャギーとか書いてるし。
てかよく読むとこれは違うぞ。
つまり、元画像をそのまま置いておくって事だろ。
実際にフォトショップなどで拡大、縮小するんではなく、元画像を置いておいて、
拡大縮小を行う。つまり劣化がないって事。
クウォークや、イラレ上で配置画像を拡大縮小する事と同じでしょ。
525 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:01 ID:Yvho5Sl5
フィルムスキャナってレタッチとか必須なんですか? フジカラーCDよりちょっと良い程度の画像ファイルが希望なん ですが、そのレベルだとフィルムスキャナで読んでそのまんまって 訳にはいかないですかね? もしかして何も手を加えない前提だと、フラットベッドスキャナで いいとか? 教えて君でスマソ。よろしくお願いします
526 :
501 :03/10/13 23:02 ID:CkZZjkFx
501でつ。
>>506 すまそ。
スキャナは、入力も出力もダイナミックレンジと呼ぶのでつね。
入力はセンサーダイナミックレンジ、出力は階調再現性をダイナミックレンジで表すようでつね。
527 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:03 ID:wHiG6ds9
>>524 どうなんだろ。
実際の所応用されてるの?
528 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:04 ID:dbQE4K26
読解力なしね。 「同時に表現できる最明部と最暗部の差」 ってのはフィルム上に記録されてる全てを指してるでしょ。 フィルムのラチチュードの話なんだから。
記録はされてるけど表現はされてないって意味なんだろうな。 プリントして見る場合。
530 :
489 :03/10/13 23:07 ID:Jfx83a5t
ラチチュード厨と言われようがかまわないからもうちょい質問。
>>421 現像処理後のフィルム上に生成された濃度ダイナミックレンジは、ポジより
ネガの方が狭いのかな?データシートには露光時のダイナミックレンジ
(=露光域)しか示されてないんで、よかったらソースきぼーん。
531 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:08 ID:k+h9zfHa
>>529 それがプリントのダイナミックレンジだな。
VFZはサンプル写真にあるとおりモータースポーツの広告等の どでかく引き伸ばされたプリントで使われてますね。 あのサンプルはEOS D2000とかいうメチャ高いデジカメで撮影したのだと思いました・ とりあえず、実用性のある技術です。 絵画の世界は知りません。
533 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:10 ID:CNK4tDTl
えー、ここを読んでる初心者の方がいらっしゃいましたら、 とっとと本屋に行って写真技術の本を買って読みましょう。 その方が身の為です。
535 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:12 ID:aNshsjeI
>EOS D2000とかいうメチャ高いデジカメ 200万画素の化石だけどね。
536 :
429 :03/10/13 23:13 ID:ASOHkmt3
>>520 ラチチュード
銀塩>デジ ただし、12bit以上のシャドー部に限っては
デジ>銀塩と言えるかもしれない、らしい。
ダイナミックレンジ
銀塩>デジ
リバーサルで最大4.3D程度、ハイエンドデジで3.3D程度らしい。
>所詮35mmフィルムの解像力なんて600万画素相当 だなんて恥ずかしげも無く良く書けるよな
538 :
429 :03/10/13 23:16 ID:ASOHkmt3
>>530 データシートには露光した結果の特性曲線が書いてあるのでは。
>>535 すみません。勘違いしてました。
D6000だったかな・・・。
とりあえず600万画素はあったと思います。
540 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:17 ID:D5NL1wFa
VFZ 考えれば考えるほど眉唾ものだ…。 画像管理システムってのは理解出来る。てかそーゆーのはもうある。 ただ『それを最大1200%まで画質を劣化させることなく拡大できます。』 これは不可能だ。ベジェで生成されたベクトルデータなら理解出来るが。 本来ビットマップデータである画像が劣化なく伸びるはずがない。 ブロックノイズは発生せずに大きくなるにつれだんだんぼけたみたいになる。 ってのなら理解出来る。というか絶対そうなるはず。
541 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:18 ID:YC6ibReP
>>508 >補完処理を上手くかけられた
フォトショ使ってたら、補間のかけ方は三通りしかないと思うが。
それで、補間が上手いとか下手だとかあるのか?
542 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:18 ID:nIXGXUAI
ところが、それが違うんだ。 線が太くなると言えば分かりやすいかな?
543 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:20 ID:fxlc8n/+
>>537 色んな本を読み、色んなプリントを見ましょう。
上で紹介されてる本にも600万画素相当と書かれてるはず。
記憶に間違いがなければ多分。
話が交錯してすごいことなってるな。。。
545 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:20 ID:cMZ/3O/E
>>530 >現像処理後のフィルム上に生成された濃度ダイナミックレンジは、ポジより
>ネガの方が狭いのかな?
ハイライト側では、そうもいえないかも。同感度のポジとネガで
同じ被写体、露出で比較すると解るよ。ポジでは完全に飛んでいる
階調がネガ上では残っていることが結構ある。
ネガはそれ自身でダイナミックレンジを圧縮して記録する特性が
あるから。
546 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:22 ID:zKdNPSD/
>>536 銀塩としか書かれていない?
ネガとポジの区別はなかった?
547 :
429 :03/10/13 23:27 ID:ASOHkmt3
>>546 文面からはネガ>ポジのラチチュードが読み取れる。
548 :
489 :03/10/13 23:28 ID:Jfx83a5t
>>429 そうだとしたら、OUTPUT時でもポジよりもネガの方が特性曲線が
緩やか=濃度ダイナミックレンジが広い、ということになるんじゃない?
特性曲線が立っているということはコントラストが圧縮されてるからして・・・
549 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:30 ID:YC6ibReP
>>542 では、具体的な操作としては、どの値(パラメーター)を変えることで
上手い補間ができるんでつか?
550 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:30 ID:zKdNPSD/
>>547 サンクス。
ダイナミックレンジに関しては記述なさそうだね。
551 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:30 ID:cMZ/3O/E
>>489 >435の定義に従って、
>・ダイナミックレンジ=フィルムの露光域
>・ラチチュード=フィルムの露光域の余裕
>とすれば、441のようなダイナミックレンジとラチチュード
>がネガ・ポジで相反することはあり得ないと思うのだが?
そのとおり。撮影されたフイルムだけを比較したら
相反することはあり得ない。
552 :
429 :03/10/13 23:32 ID:ASOHkmt3
ついでにこの本では、当初は2000万画素とも言われたが、 最近では35mmは600万画素相当ではという意見に説得力を 感じている、との記述が。
553 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:33 ID:Yvho5Sl5
525です。ここでは答えがないのがわかりますた・・
554 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:33 ID:vL2qf+7T
>>551 ではそこからデジタルデータに起こすと?
555 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:37 ID:4+DNomo9
>フィルムスキャナってレタッチとか必須なんですか? 必須です。ただし、コツを覚えるにつれ、手間は減るでしょう。 >フジカラーCDよりちょっと良い程度の画像ファイルが希望なん >ですが、そのレベルだとフィルムスキャナで読んでそのまんまって >訳にはいかないですかね? 画質ですか?色ですか?どちらにしても読んでそのままっていうのは 大変厳しいです。スキャニング時に相当上手く調整出来てないといけません。 >もしかして何も手を加えない前提だと、フラットベッドスキャナで >いいとか? この質問の意味はよく分かりません。 はい、どうぞ。おあがり〜。
556 :
429 :03/10/13 23:37 ID:ASOHkmt3
>>553 考え方次第です。
ミニラボでなんの補正もなしに出てきたプリントで満足できれば
スキャンしたままでもいいでしょう。 自分で焼付けをするのと
同じような手間を惜しまないならより良い画像を得られるでしょう。
557 :
489 :03/10/13 23:38 ID:Jfx83a5t
横入りスマソ >最近では35mmは600万画素相当ではという意見に説得力を >感じている、との記述が。 結局どれみても、35mmは○×万画素相当という記述は再現媒体 を無視してるんだよね。印刷媒体なら同等かもしれんけど、紙焼きに したら、印画紙の解像度はデジタルプリント紙よりも桁一つは上という 話を聞いたことがある。
558 :
名無しさん脚 :03/10/13 23:40 ID:K93fXNH5
>印刷媒体なら同等かもしれんけど、 印画紙でも同じだよ。試してみそ。
本日COOL SCAN WED 壊れました。 購入からわずか3週間フィルム10本下だけなのに。ガ〜ン!
560 :
名無しさん脚 :03/10/14 00:01 ID:QNGPcUVZ
うあ、可哀想。 でもニコンの方がホコリやゴミは入りやすいらしい。 まあ接触部分も多いし、静電気多そうだからしょうがないけど。
ご愁傷様です。 参考までに、どんな故障ですか?
COOL SCAN W壊れ状況です ハードウェアエラーが起きました。この作業を続けることはできません。 で、再度NikonScanを立ち上げると一応認識するようです。 (WIN2Kのデバイスマネージャーでも認識されているんですが・・・) その後フィルムを入れると「原稿のコマ数が規定外です。 SA-21の場合は2コマから〜・・・略・・・ 」でフィルムが出てきてしまいます。 4コマ分のネガの切れ端を入れたらプレビュー出来そうだったんですが 白くなっていて全然だめでした。。。。。
563 :
118 :03/10/14 00:15 ID:6ZoNvcS4
まずはNIKONSCANとドライバの削除・再インストール からやってみては。
564 :
名無しさん脚 :03/10/14 00:15 ID:S7zxU+56
うーん。ソフトが壊れてるっぽくない? アンインストして再インストしてみたらどう?
みなさん、ご返信ありがとうございます。 ドライバの削除・再インストールは試したのですが・・・。 効果なかったです。再度チャレンジしてみます。
銀塩原版を粒子を追えるスキャナでスキャン。 その結果、なだらかに変化していた色情報が段付き情報へ…。 結果、自然さをあぼ〜ん!で、粒状感強調って事は有り得ない?
567 :
118 :03/10/14 00:23 ID:6ZoNvcS4
4EDをお持ちのおまいら、 スキャンした画像の保存はどうしていますか? 2900dpiでスキャンしてTIFFにしてDVD焼く? もっとサイズ小さくしてフィルム1本CD−Rに収める?
568 :
名無しさん脚 :03/10/14 00:25 ID:jei5F24i
>>566 漏れもそう思うんだ。解像度は高ければ高いほどいいんじゃなくて、
そのフィルムにもっとも適した解像度があると思うんだな。
で、その解像度でスキャンしてあとは補間したほうがいい気がする。
>565 アンインスト時、レジストリをいじくるアプリを、LS2000では 使ったけど4EDではいらんの?
>漏れもそう思うんだ。解像度は高ければ高いほどいいんじゃなくて、 >そのフィルムにもっとも適した解像度があると思うんだな。 > >で、その解像度でスキャンしてあとは補間したほうがいい気がする。 正解!ハイエンドドラムはそーいう風になってるよ
571 :
000000000 :03/10/14 01:39 ID:wInghdgg
4EDがヨドバシの横浜のカメラコーナーにまだ展示してあるけど59000なんだ。 なんで置いてあるんだろ。
572 :
118 :03/10/14 02:16 ID:6ZoNvcS4
4ED、ブイーンって不快な振動音たてるのがイクナイ
573 :
名無しさん脚 :03/10/14 02:22 ID:QNGPcUVZ
ミノのキュイーンよりいいじゃん? 個体伝搬音は大きそうだけどね。集合住宅は注意。
>>429 > ダイナミックレンジ
> 銀塩>デジ
> リバーサルで最大4.3D程度、ハイエンドデジで3.3D程度らしい。
これってどうやって比べるの?
そもそも,デジカメの世界で言うダイナミックレンジは,
フィルムの世界で言うラティチュードを表わしている?
575 :
名無しさん脚 :03/10/14 04:00 ID:Wg1VDo+Y
芸術学部で写真を勉強したヤツはいないか?
ゲージツ学部はだめだろ。千葉コーダイかなんかでなきゃ。
マスターカモーン
579 :
名無しさん脚 :03/10/14 07:23 ID:QNGPcUVZ
コーダイでもよっぽどのジジーじゃないと感材の勉強なんかしてないぞ。 でも計り方なら知ってますよ。 基準になる光源というのがあって、それを明るさを変えながら超高精度に一定速度に保たれた機械式シャッターを通して、テスト対象の感材に当てるんですよ。 それでどの明るさから感光し始めて、どの明るさから感光しきって真っ黒のままになるか(ポジなら真っ白)を見るんですよ。
>>567 4EDでスキャンした画像は、そのままJPEGに圧縮してHDDに保存してる。
理想を言えば「TIFFのままDVDに保存」なのだが、漏れはDVDレコーダーを
持ってないし、そもそも漏れのPCではTIFF画像など重すぎて処理出来ない。
4EDをゲトしたのはいいが、今度は新しいPCが欲しくなった。
漏れと同じ境遇のヤシは他にもいると見た。
581 :
名無しさん脚 :03/10/14 09:33 ID:16O1FATn
[ポジ]
★特性曲線の勾配が急->コントラスト強調、ラチチュード狭い
→撮影シーンの輝度比(例えば)1:500の範囲を、フィルム上では濃度比1:4000に伸張して記録
→1:500の範囲を超えた部分は白飛び黒潰れ
★フィルムの濃度レンジ自体は広い
→が、それ以上に特性曲線の勾配が急なのでラチチュードは狭い
→フィルム自体を鑑賞する場合は(実物より)コントラストが高くて鮮やか
★スキャンした場合
→濃度レンジが広いのでフィルムのDmin〜Dmax全体をスキャンすることが難しい
→全体をスキャンできても白飛び黒潰れした部分はそのまま
[ネガ]
★特性曲線の勾配が緩やか->コントラスト圧縮、ラチチュード広い
http://www.path.unimelb.edu.au/~bernardk/tutorials/360/technical/hdri/ http://www.path.unimelb.edu.au/~bernardk/tutorials/360/technical/hdri/evaluate.html の結果によれば、Realaのラチチュードは15EV
→撮影シーンの輝度比1:32000の範囲を、フィルム上では濃度比1:250程度に圧縮して記録
→コントラストを復元して印画紙にプリントすると印画紙の反射濃度のレンジ
(1:200程度?)を超えた部分は白飛び黒潰れ
★フィルムの濃度レンジ自体は狭い
→が、それ以上に特性曲線の勾配が緩やかなのでラチチュードは広い
→ポジと異なりフィルム自体を鑑賞することはないのでどうでもよい
★スキャンした場合
→濃度レンジが狭いのでフィルムのDmin〜Dmax全体をスキャンすること自体は簡単
→プリントで白飛び黒潰れしていた部分も含めて、撮影シーンの輝度比1:32000
の範囲の情報を取得可能
582 :
名無しさん脚 :03/10/14 09:35 ID:16O1FATn
[デジ] ★CCDの特性はほぼリニア&RAWデータの状態では圧縮伸張なしと仮定 →A/Dのビット数がダイナミックレンジの"上限" →A/D 12bitならば輝度比 1:4096 の範囲まで記録可能(対数表記で3.6) 実際にはCCDの出力にノイズが含まれているのでそれ以下 →8bitデータに変換する際にさらに白飛び黒潰れが発生 (さもなければコントラストが1:4096→1:256に圧縮されて見栄えが悪くなる) 結論: スキャン&レタッチ前提ならネガの方が利点が多い
583 :
名無しさん脚 :03/10/14 10:07 ID:NSPU0lrh
>結論: スキャン&レタッチ前提ならネガの方が利点が多い 何が結論だよw スキャンする手間を考えたら、デジタル撮影したほーが楽なんだよ。 仕事で使うならな。
>>254 249ではないのだが、440GXは2GBまで積めるぞ。
585 :
582 :03/10/14 10:12 ID:16O1FATn
> スキャンする手間を考えたら、デジタル撮影したほーが楽なんだよ。 > 仕事で使うならな。 御意. (w
586 :
名無しさん脚 :03/10/14 10:31 ID:Hrl6Q01o
587 :
582 :03/10/14 10:40 ID:16O1FATn
うわー!まだやってたの? ネット上にある情報が全て正しいと思ったら大間違いよん。 怪しいのは何も2chだけではありまっしぇん。
589 :
582 :03/10/14 11:02 ID:fItEpfZ2
これまたネットからの引用だけど『写真用語辞典』(写真工業出版社)によれば、 1)撮影(あるいはプリント)時に生ずる露光の過不足が,写真作製上どこまで 許容できるか,露光の過不足の許容範囲をいう。 2)ネガ材料の性能を示す特性曲線の足から肩の明暗階調を満足に再現できる露 光域(有効露光域)と,被写体輝度域(作用する被写体光像の露光域)の比 (対数値をとって差で表わすことも多い)。調子再現の点だけでは,1は2と 等しくなると考えられる。しかし1の場合,粒状悪化による制限やハイライ トとシャドーの調子不足の許容があり得る。 3)特性曲線の足から肩の明暗階調を満足に再現できる露光域。あるいは特性曲 線の直線部の露光域をいうこともある。 だそうです。 私は3)の意味で使っているけど、586さんは1)もしくは2)の意味で使っている というだけのことでしょう。
この辺でハッキリさせた方がいいね。
>>589 の3)は「いうこと“も”ある」という表現をして最後に付け加えられてることに注目しよう。
本来は1)2)だけど、全然意味が違い、したがって違う用語即ちダイナミックレンジ等
と言った方が適切な3)と混同して使われることがある、というニュアンスは読み取れないかな?
言葉と言うのは通じればよいから、定義で揉めるのは馬鹿げている。
でも違う意味を一緒くたにして混乱を招くのでは、これはきちんと分けた用語を使ったほうがいい。
いつまでやってんだー。 ほかにすることないのかぁ? ご両親は泣いておられるぞー。
仕事のストレス発散の為CS4EDを購入。 \35500の店は売り切れ。\39800で購入。 箱がでかくてビビッた(w)。 以下CanoScan8000F(\24800)とのネガ比較。 フォーカス:比べるまでも無くCS4EDの圧勝。 白飛び黒潰れ:CS4EDの勝ち。8000Fは酷過ぎ。 ゴミ取り:比べるまでも無くCS4EDの圧勝。 使い勝手:CS4EDの勝ち。フィルムを突っ込むだけだからな。 色味:両方嫌。CS4EDはROCをONで多少俺好みになる。 それ以外:50歩100歩。 以上、俺の主観。 満足度は桁違いでCS4EDの圧勝。 今考えれば最初からCS4EDにしておけば良かったと思うが、 1年前は踏み切れなかった。7万円ぐらいしたからな。 8000Fは授業料。まだ\5000ぐらいにはなるだろう。 入手出来ない輩も多い様だから勝ち組の気分。 3日天下は嫌だから新機種はまだ先で良いよ。>Nikonさん。 ところで、祭りは終わったのか?。
まだだ、まだ終わらんよ!
ここは暑いねー、某板に比べると。。 > スキャンする手間を考えたら、デジタル撮影したほーが楽なんだよ。 > 仕事で使うならな。 御意. (w じゃなくて (´;ω;`)
595 :
582 :03/10/14 17:29 ID:fItEpfZ2
スキャニングに関連する事については
>>581 で言いたいことを全部書いたので
用語についてはお好きなように、と思ってましたけど、もう少しだけ。
>>591 私は今朝(
>>581 )だけの参加なので、親が嘆くほどのことはないと思いますが、
明日もラチ厨として書き込んでたら笑って下さいな。
>
>>589 の3)は「いうこと“も”ある」という表現をして最後に付け加えられてることに注目しよう。
「いうこと“も”ある」は「あるいは〜」以降に掛かっているわけで、この文
面をもって、3の用法を邪道扱いするのはこじつけ。
> 本来は1)2)だけど、全然意味が違い、したがって違う用語即ちダイナミックレンジ等
> と言った方が適切な3)と混同して使われることがある、というニュアンスは読み取れないかな?
有効露光域の大きさを絶対値で言う(3)か、被写体輝度域との比で言う(2)かの
違いだから、「全然」意味が違うとは思いません。
> でも違う意味を一緒くたにして混乱を招くのでは、これはきちんと分けた用語を使ったほうがいい。
1,2の意味だと被写体輝度域と切り離してラチチュードの大きさを云々できな
いわけで、この意味で使う人は、プリント時の再現域を基準にラチチュードが
どれくらいある、とか、被写体とその中での露出の基準を明記した上でオーバー
側に○EV、アンダー側に×EVとか書かないとだめでしょ。(↓こんな風)
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/products/negative/tech5277.shtml#tokusei で、被写体輝度域への言及もしくは暗黙の合意なしにラチチュードが15EVとか
書かれていたら、文脈と合わせて3の意味と解釈できる訳で、わざわざ用語を
分けなくても1,2,3の意味とも知っていれば混乱することはないんじゃないか
しら。実際「それはダイナミック・レンジ」とか突っ込み入れているわけで、
ちゃんと意味通じてるじゃん。3の意味で使っている人も多いんだから、2chでそ
れは邪道だと言い立てても虚しいだけ。
596 :
118 :03/10/14 18:42 ID:6ZoNvcS4
>>580 同じくTIFFで保存したいけど、DVDないし…
フォトショでjpeg最高画質なら違いがわからないしなあ…
ちなみにjpeg最高画質なら9MB
きょうNIKONのSCに行く用事があったからあのアダプターどう 保存したらいいんか聞いたら 「ほこりのつかないようにして保存してください」 って言ってた。
598 :
590 :03/10/14 19:36 ID:JRRG12G6
>>595 >わざわざ用語を 分けなくても1,2,3の意味とも知っていれば
>混乱することはないんじゃないか
自分が理解してりゃそれでいい。俺は理解してるつもりだから
ここであれこれ議論するつもりは無い。
あなたも理解してるようだから、それでいい。
ただ、測定データ等の事実を知りたいとき、他人と情報交換をするとき、
用語の混乱は一利も無い。
分けないよりは分けたほうがよいね。
ところでどこから「邪道」なんて出てくるの?
誰も言ってないよ、そんなこと。
あとは良く考えてね。以降俺はノータッチ。
599 :
名無しさん脚 :03/10/14 20:17 ID:88RWPPCE
600! いや、在庫台数じゃないけどつい
ダイナミックレンジとラチチュードは禁句なのかもしれない。 ツグマスレでも同じ気配が漂う。。。
602 :
名無しさん脚 :03/10/14 21:30 ID:V8ImO3rM
>>598 >ただ、測定データ等の事実を知りたいとき、他人と情報交換をするとき、
>用語の混乱は一利も無い。
>分けないよりは分けたほうがよいね。
全く同感。
ちなみに、英語の辞書でlatitude、広辞苑(第5版)でラチチュードをひいてみたが、
A range of values or conditions, especially the range of exposures
over which a photographic film yields usable images.
[AHD3rd]
ラチチュード【latitude】
写真で、適正露出に対して許容される過不足の幅。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
となっており、3.の意味はのっていない。
>>602 専門用語を一般辞書で調べてもあまり意味ないよ。
間違い、誤解もけっこうあるから。
604 :
名無しさん脚 :03/10/14 21:42 ID:V8ImO3rM
>>603 ここでは間違いはなく、一般に一番通用している意味を
表していると考えられるんだよ。
605 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:08 ID:V8ImO3rM
さて、買ったスキャナー、レンズのカビ対策どうしてる? 防湿庫のスペースを確保したほうが良いのか・・??? そう言えば、今日、都内の某カメラ屋で、4000EDのAクラスの中古 が8万円で出ていたな..
606 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:14 ID:aV6Dhrej
カビ対策必要なのか・・・そうだよな。光学製品だもんな。 おれ床に置きっぱなしだよ。やばいかな。
>604 あんたは一般辞書に載っていることだけ正とするのかね。 一般辞書に3の意味が載っている載っていないは 何ら関係のないことだと思うがどうよ。 しかも一番通用している意味と言うなら、latitudeは写真 用語ではなく、地理用語の「経度」だろう。
608 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:18 ID:XbSB5hKf
>>605 そっか〜、カビかぁ、そうだよなぁ・・・。
一応ドライキャビ持ってるんだけど入るかなぁ・・
てか、入れたら使いにくいか使わなくなるかどっちかだなぁ・・・
ホームセンターとかでいいものないかな。
使ってればカビ生えないんじゃない? 熱持つし、光当たるし。通気もいいし。
610 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:26 ID:V8ImO3rM
>>607 >あんたは一般辞書に載っていることだけ正とするのかね。
そんなことは一言も言ってないぜ。
ただ、写真用語の中では、一番、普遍的に通用している意味を
ピックアップしたのであろうと言うことはできるだろう。
もちろん、英語では経度の意味はあるし、知ってるよ(一応、
英検準1級は持ってるが・・)
611 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:34 ID:XbSB5hKf
>>609 いやあ、カビって生命力強烈だからなぁ・・・。
612 :
名無しさん脚 :03/10/14 22:39 ID:V8ImO3rM
>>609 絶えず使っていればレンズがスキャン時、動くので、
大丈夫だと思う。空気の流通のない暗くて湿度の
高いところへ置いておくとやられるね。
ローライのスライドプロジェクター用のオプションの
高解像度レンズ、本体につけっぱなしにして、やばかった
ので、はずしてオート・ドライに入れたよ。
>>610 >となっており、3.の意味はのっていない。
こんなことを書くから一般辞書に載っていないことは否定するのか、
ととられるわけだ。言葉と言うものは生きているんだから、使われる
状況によって思いがけない変化をすることくらい理解できるだろう。
君が英検準1級であろうがTOEIC870点であろうが、それこそ全く
関係のないことだ。くだらないことで他の有意義なスレへの揚げ足
とるな、子供じゃないんだったら。
614 :
名無しさん脚 :03/10/14 23:01 ID:XbSB5hKf
>>612 スキャンで動くくらいで大丈夫かな?
空気の流れは必ずしも良くはなさそうだし・・・
むむ、来年の梅雨が早くも不安になってきたぞ(w
615 :
名無しさん脚 :03/10/14 23:02 ID:V8ImO3rM
>>613 >言葉と言うものは生きているんだから、使われる
>状況によって思いがけない変化をすることくらい理解できるだろう。
今の話に全く関係ないね。それは一般論でそのとおりだが、3.の意味が
普遍的になるほどには今の状況は変化はしていない・・ということだよ。
そのように、一般論を強引に当てはめるほうが無理だと思うが。
そのように、その言葉にいくつもの意味があって、誤解を招きやすい場合は、
できる限り注釈を入れるか、一番普遍的な言葉を選ぶ。
これこそ、一般論で、どこにでも通用すること。そう思わないかね?
>揚げ足とるな、子供じゃないんだったら。
俺は全く貴殿の揚げ足をとってはいない。
貴殿のほうこそ、写真の話とは別の経度の話を持ち出して揚げ足を
とったと思っているが。
漏れも不安になってきたー!!
617 :
名無しさん脚 :03/10/14 23:05 ID:QNGPcUVZ
私、カビが生えた事例知ってます。気をつけてください。 スキャナの中なんてムレムレみたい。特に電源内蔵のニコンは内部の温度が高く、アダプタの構造上こもりやすい。 さらにICEのおかげでカビの生えたフィルムも入れちゃうので胞子が中に撒かれるようで。 ミノはカビよりホコリを心配すればいいようです。
>>617 >特に電源内蔵のニコンは内部の温度が高く
だから蒸れないはずじゃ?
>>615 わからんちん、ですな。全く何様何だか。
これ以上は全く不毛な話に終始するただのすれ汚しになるのでおしまい。
用語定義の話はもう皆スルーしてるのに早く気づけよw フラッドベッドスレにうpされてた画像見たら 俺はあっちでいいや、って気になった。 紙原稿も読ませたいし、何より安いし。
621 :
名無しさん脚 :03/10/14 23:29 ID:Q6d1Ffe0
えー、皆様昨日はお疲れ様でした。 今日はもうやめましょう。てか今後一切やめましょう。 すいませんね。熱くさせちゃって。
622 :
000000000 :03/10/14 23:31 ID:wInghdgg
624 :
623 :03/10/15 09:04 ID:AhPyQh27
625 :
582 :03/10/15 10:07 ID:U3ZYS55F
>>621 あー、昨晩も続いてたんだ。595が完全に余計でした。すんません。
626 :
名無しさん脚 :03/10/15 10:51 ID:NWzLdh2r
以前にデジカメ板の質問スレで聞いた質問なののですが、 教えてもらえませんでしたので、このスレで質問させてください。 画像の保存についてなのですが、 今までは、8bitのtiffで画像を保存していましたが、最近16bitのtiffでも 保存するようになりました。 8bittiffで画像を保存するときにはLZW圧縮のオプションをつけると、 圧縮する前と比べてファイルの大きさが半分くらいになります。 しかし、16bitのtiffでLZW圧縮すると、元のファイルよりも大きなデータ になってしまいます。 こういうものなのでしょうか?それとも私の操作が間違っているのでしょうか?
627 :
シンジマン :03/10/15 11:15 ID:J/Q4B9bI
フォトCDって眠い上がりになるの?
628 :
名無しさん脚 :03/10/15 11:21 ID:6mSIz9s+
>>626 >元のファイル
これが何を指すのか解からない。
8bitTIFF @無圧縮 1MB ALZW圧縮 約0.5MB
16bitTIFF B無圧縮 約2MB CLZW圧縮 約1MB
@とCの比較なら@<Cは有り得る。
BとCなら貴方の勘違い。有り得ない。
これでどうよ?。
629 :
名無しさん脚 :03/10/15 11:56 ID:X7QLSsXT
レスありがとうございます。 Bでは120MBなのにも関わらず、Cでは135MBほどになってしまいます。 B→Cにするには、フォトショップで、別名で保存→ファイルの置き換えyes→ LZW圧縮にチェック→保存 のようにしています。どこが悪いのでしょうか?
630 :
名無しさん脚 :03/10/15 12:02 ID:Rt6WCXis
>>626 LZW圧縮は同じ色やパターンの繰り返しを短い符号で表すことで圧縮する方法。
繰り返しの全然ない画像だと圧縮が利かないどころか
逆に微増することは(原理的には)ありえる。
16bitとなると8bitよりも階調が細かい分、全く同じ色や全く同じパターンが
繰り返し出てくる可能性は小さくなり、圧縮効率は悪くなる。
…なのだが、漏れの環境で普通にネガをスキャンして16bitでLZW圧縮しても
無圧縮よりサイズが大きくなった記憶はないな。
16bitと言っても、Dimage Scan Dual IIの実質12bitデータだからかもしれない。
631 :
名無しさん脚 :03/10/15 12:51 ID:6mSIz9s+
>>629 >Bでは120MBなのにも関わらず、Cでは135MBほどになってしまいます。
だよな。そうなると分からない。すまん。
俺的には有り得ない症状だがTIFFはフォーマットが多いから
>16bitと言っても、Dimage Scan Dual IIの実質12bitデータだからかもしれない。
こういう事もあり得るのか?。12bitTIFFは存在する様だし。
ちなみに、画像のサイズは幾らよ?。絵面は常識的な写真だよな。
経験で「そんなもん」とか「でか過ぎ」とかの書き込みがあるかもよ。
632 :
626 :03/10/15 13:21 ID:2N0Rss++
>>631 フィルムスキャナで4000dpiで35ミリフィルムをスキャンした画像で
5700×3800ピクセルほどの画像です。
絵柄はうまく言えませんが、木の枝などが多く写りこんでいるような感じです。
(空や人肌のようなのっぺりとした絵柄ではないです。)
633 :
名無しさん脚 :03/10/15 13:44 ID:U3ZYS55F
VueScan のユーザガイドにはTIFF圧縮に関して、
(
http://www.hamrick.com/vuescan/html/vuesc22.htm#topic21 )
TIFF compression
The default setting is "Auto", which enables compression for files
with 12 or fewer bits per sample and disables compression for files
more bits per sample.
とあるので、12bitよりbit数の大きなTIFFファイルに対しては圧縮が効かない
こともあるみたいです。実際、2000dpiスキャンの16bitのTIFFファイルに対し
てLZW圧縮をautoからonにして強制的に圧縮を掛けてみたら1/10ぐらいの割合
で、無圧縮の場合のサイズより大きくなってしまいました。
4000dpiの場合フィルム粒子がクリアになって、更に圧縮が効きにくい絵にな
るような気がします。(試してませんが)
634 :
名無しさん脚 :03/10/15 15:17 ID:Wdj8/qFf
違う話で恐縮ですが、教えてください。 フィルムスキャナのドライバによる色調補正って、 デジカメで言えばRAW現像みたいな事なのでしょうか。 それとも既に生成された画像をレタッチしているだけ? もし後者なら、どうせフォトショ等でいじるんだから、 ストレートに出した方が劣化が少なそうだし、 前者だったらドライバ段階でできるだけ追い込んで おいた方がいいわけですよね? 既に出ている話題でしたらゴメンナサイ。
635 :
名無しさん脚 :03/10/15 15:53 ID:osLqsodQ
>デジカメで言えばRAW現像みたいな事なのでしょうか。 厳密に言えばそうではないが、そう捉えてもいいと思う。 もちろんあとでPhotoshopでいじるよりはスキャニング段階である程度補正した方が画像にはよい。 後でいじるとそれだけ画像が劣化する事になるからね。 ただオレはPhotoshopの方がいじりやすいので、スキャニング段階ではノーマルで取り込むようにしてる。
漏れも違う話で恐縮なんですが dualIIIで本体のホルダ取り出しボタンを押しながら電源を入れたら暴走しますた(ヲ 今延々とホルダを読み込みながらカシャーン、カシャーンっと変な音を立てて 少しづつホルダを飲み込み、また吐き出しています ・・・もしかして逝っちゃった?
637 :
名無しさん脚 :03/10/15 16:38 ID:6mSIz9s+
>>633 これが答えだと「それは仕様です」って事になるな。
詳しい輩が降臨してくれると助かるが期待は出来ない。
信じられないから今週末にでも試してみるよ。
>>632 上記が本当なら軽くぼかすと良くなるかも。
16bitTIFFで保存したい輩に「ぼかして保存」と言う選択肢は
無いと思うから、駄目なファイルは無圧縮が妥当かも知れない。
ちなみに
> 5700×3800ピクセルほどの画像です。
俺の感覚では圧縮して134MBはデカ過ぎだと思う。
>>634 仕事に気合が入らないからドンドンいくぞ。
基本的にはスキャナーもCCD生データーを読み込んでソフト処理と予想する。
その方が効率が良いし値段も抑えられる。
よって、RAWと等しい訳だがRAW現像も所詮ソフト処理。
フォトショップ用のRAW現像プラグインが存在するぐらいだから、
ドライバーでもフォトショップでも結果は大きく変わらないはず。
フィルムスキャナ対応RAW現像プラグインが有ると良いかも。<有るのか?。
>後でいじるとそれだけ画像が劣化する事になるからね。<これには同意。
ドライバーVSフォトショップ+己の業。試せば勝敗は付く。
俺はドライバーでそこそこ追い込んで軽くレタッチが標準。
638 :
シンジマン :03/10/15 17:34 ID:J/Q4B9bI
>>636 解決方法知ってるよ。ヒントはフィルムフォルダについた埃がどこに一番溜まりやすいかだ。
かりくび辺り?
>>シンジマン フォトCD(Kodak)の上がりは、特に眠いと言うわけではなく、普通だと思う。 露光加減(厳密には違うが便宜上・・・w)は、クレイムをつければやりなお してくれるが、階調が飛びまくって仕上がってくることもあるし、稀にフイルムが 曲がったような状態で再現されていることもある。プロフォトCDでは、コストも かかるが、解像度も高く、手作業なので埃とりやシャープニングも施してくれる。
フォルダごととか、複数の画像を一括して同じ補正かけられるフリーウェアってないですか?
ED販売情報求む!ネット上では全滅でしょううか? オギサクは売り切れてますた。。
643 :
名無しさん脚 :03/10/15 23:30 ID:RpFg2ZSW
ヤフオクにあるよ。
644 :
名無しさん脚 :03/10/15 23:33 ID:63wzxyNZ
あの業者すごいたくさん持ってるよね。 あれで一体いくら儲かるんだろう…。
漏れのLS1000だれか買って下さい。(泣)
646 :
名無しさん脚 :03/10/15 23:54 ID:RpFg2ZSW
そろそろ、今回のWED祭りの総括をしないか? 今回のできごとは、フィルムスキャナという規模の小さな市場では、 大きなインパクトがあったと思う。 オレも最初は、新機種発売のための処分セールかと思ったが、これだけ一気 に大量に売れると、フィルムスキャナの潜在需要(買おうかと思っていた人) が満たされてしまい、そこそこ魅力的な製品が新発売されても、 全然売れないと思う。 おまいらは、今回の祭りと今後のフィルムスキャナ市場をどう見てる?
個人的総括 ・銀塩でもいけるじゃん、デジカメ要らん ・短辺が削られるのが最大の不満、買い替え検討の余地を残す ・ブローニー対応スキャナが10万円前後になったら買う、中判の出番が増える
ニコンが実売4万+の新製品を出すんじゃないかと思ってる 4EDを買いそびれた人が我慢できなくて飛びつくのを狙ってるんじゃないかな
この値段で4EDを買えたおかげで古い写真がよみがえった。 素直にうれしい。また銀塩再認識するきっかけになった。 ニコソはもうフィルムスキャナ出さないんじゃないかな。
650 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:09 ID:cuaCbFre
4EDを買いそびれる、なんて状態になるほど、急に売り切れてしまう ことは想定外じゃないのかな?
結局、価格が一番ものを言うんだろうね。当たり前だけど。 一年くらい前、Dual3が3万5千くらいで登場したときは初め一時的に品薄になった。 今回、ICE搭載の4EDが4万以下になったことで祭りになったが、 この辺の価格がボーダーラインじゃないかと思える。 一般層にたやすく受け入れられる価格帯は。 一度感覚的に下がってしまった価格レベルは戻せないので、 かなり画期的なモノを出してこないと新たな需要は生めないだろうな。 大変だとは思うがNikonには是非がんばって欲しい。
652 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:14 ID:cuaCbFre
個人的には、ミノヲタの製品はあまり信用できないから、 ぜひ、ニコソにはフィルムスキャナを続けてほしい。 まだまだ銀塩カメラも使いたいしね。
653 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:17 ID:ZJUm8yX4
*個人的総括* デジも併用しているけれど、 銀塩で、最終結果まで、自分で納得できるように カラーバランスやシャープネスをコントロールして 入稿できるのがうれしいね。 やはり、IV EDを買って良かったよ。 会社の4000EDと比べても、プリントしたものを 目隠しで判断したら、正直に言って差を見分けるのは 難しい。
654 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:21 ID:Il/PiGuy
ただ単に、あまりにも多かった売れ残りがはけて万々歳ってところが現実だと思う。 モノの売り方というのはそういうもんでして。
なんかネガの取り込みは4000EDより4EDのほうがいいみたいだしね。 で、4000EDの今後についてはどう思う?
656 :
653 :03/10/16 00:24 ID:ZJUm8yX4
>目隠しで判断したら、正直に言って差を見分けるのは >難しい。 目隠しで判断したら、どんなに差があってもわからないな(笑) どちらが、どれでスキャンしたか知らないで見せられたらという 意味。念のため。
657 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:24 ID:Il/PiGuy
なぜなら、カタログ見れば4はかなり初心者をターゲットにしてたのは明白だし、 それでもあの値段だったのはマズかったと思う。 中級者以上だったら4000へ行っちゃうだろうからね。機能がカブりすぎて、初級機としては高すぎた。 それが残った原因だと思われ。
658 :
000000000 :03/10/16 00:25 ID:+39U0XE8
dual3を馬鹿にするな。ポジだったら4EDよりも綺麗にスキャンできるよ。
デジ物なんか3年経ったらただの箱。
660 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:29 ID:IV63oo8A
比べたの?
661 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:30 ID:Il/PiGuy
自動でのポジの色再現はミノの方が良いと俺も思った。
662 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:33 ID:ZJUm8yX4
ミノルタのほうが、ポジでもネガでもGEMなしの 画像で比較しても、粒子が荒く感じたけど。
4000EDはこのままあの値段でいくような気がする。 あのクラスだと、あまりにも値段が下がると、却って萎える
664 :
名無しさん脚 :03/10/16 00:40 ID:d3qLtbeL
634です。 遅くなりましたが、フィルムスキャナのドライバによる補正に対する質問に レス下さって、有難うございました(^^)。 なお、今後のフィルムスキャナの展開戦略ですが、 デジ1眼の普及が1段落してから、各社どぉーんと力を入れてくるとの ウワサ聞きました・・・。
4ED買いました デュアル2からなので感動です デュアル2は色が気に入らなかったので1ヶ月で売りました それから約2年・・・ 出たときに4000ED買っとけば良かったかなと・・・。 4EDがあまりにも良かったので
ひょっとして4ED祭はキスデジによる市場独占を食い止めるニコンの策だったんだろうか だとしたらまんまと思う壺にはまった事になる
667 :
名無しさん脚 :03/10/16 01:12 ID:HsT5xKEN
エプソンから4800dpiスキャナ出るみたいだな。フラットベッドだけど。
縦横比率って35mmでは3:2ですよね?。 4EDはアダプターによって比率が違います。 SA-21出とり込んでいるのですが、2870x4332,では比率があわない??。 ほかのアダプターも微妙に違うし、そもそも読みとり画素数、有効範囲、有効が素数の違いが(意味が)よくわかりません。 悩んでおります。
669 :
名無しさん脚 :03/10/16 01:18 ID:ZJUm8yX4
キヤノンのフイルムスキャナは、台湾メーカーへ 丸投げしたOEMだから(あれでは責任あるサービスは できないだろうな・・)、デジカメへ完全にシフトしていく のだろうね。EOS-1Vの後はないような気がする。 ニコン、ミノルタは、どこまでフイルムスキャナに関して がんばれるんだろう?
670 :
名無しさん脚 :03/10/16 01:26 ID:fOmB2gOJ
Nikon Scan 3.2で.NIFで保存すればRAW扱いでPhotoShopプラグイン して処理できるのでは? Nikon CaptureではRAW処理はできないがPSでは.nefとして認識可能ですが。 いかがでしょうか?
671 :
670 :03/10/16 01:29 ID:fOmB2gOJ
.NIFではなく.NEFでつ。 ついでに書くとデジカメのRAWの拡張子は.NEFでスキャナの拡張子は.nefです。 まあ、同じなんだが。
672 :
名無しさん脚 :03/10/16 01:45 ID:ZJUm8yX4
>>670 >Nikon CaptureではRAW処理はできないがPSでは.nefとして認識可能ですが。
Nikon Captureは、RAW処理するためのツールですが、PSでないとできない
特別の処理をさせるという意味ですか?
Nikon Capture V4.0 近々発売ですね。
安くなるし、機能も増えているので期待してるんです。
フィルムメーカーとなっちまったミノルタは今後もフィルムスキャナ出し続けると思う。
674 :
名無しさん脚 :03/10/16 02:05 ID:a4uZntIv
その点じゃミノルタにがんばって欲しいんだが、スジはいるとか色ムラとか しょうもない欠陥商品売るのはやめてほしいな。 多少高くてもいいから、まともな商品を出してくれ。 いまどきフィルムスキャンしてるヤシは画質にうるさいんだから、 ほんとうに高画質だったら、みんな買うと思うぞ。
675 :
670 :03/10/16 02:08 ID:fOmB2gOJ
>>672 Nikon Capture 3.5.2でNikon Scan 3.2の.nefを開いても
パレット2が死んでいる。
もちろん、パレット1の各種機能は使えるし、元画像にすぐ戻せる。
漏れとしてはビネットコントロールが使いたかったので
本当に残念だ。
676 :
670 :03/10/16 02:20 ID:fOmB2gOJ
ちょっと言葉足らずだったので追記させてもらう。 Nikon Capture3.5.2ではNikon Scan 3.2で.nifとして保存したデータの 各種処理が可能。 漏れが.670でRAW処理ができないと書いたのは、ツールパレット2が使えないから。 ツールパレット1はRAWじゃなくても.jpgでももともと処理できる事のみ。 RAW画像しか処理できないパレット2が使えないため、「RAW処理はできない」 と書いてしまった。 正確には「RAW専用ツールパレット2での処理ができない」で、 「PSにプラグインで.nef保存したNikon Scan3.2画像も処理できる」が言いたかった事。
677 :
名無しさん脚 :03/10/16 02:38 ID:/JEdtTSy
>>647 > 個人的総括
> ・短辺が削られるのが最大の不満、買い替え検討の余地を残す
アダプタの枠を削れば解決。俺は削った。
678 :
78: :03/10/16 11:20 ID:6a5zxOJ3
Dual3の色ムラ(スジ)のその後: APSのフォルダーからネガがひっぱりだされている状態で取り出す 機会があったので、ネガの表面のキズを確認しました。 #たまたまドライバがハングしてEjectしてくれなかった ネガの表面にスジ傷がはいっている個所とVueScanで色ムラの大きく入る場所が 一致したのでこれを純正ドライバがなんらかの方法で補正しているようです。 ドライバのソフトウェア埃取り機能をOFFにしていても、純正ドライバだと 関係なく補正されるので、VueScanで利用していない機構がスキャナ側に 実装されているのかもしれません。
679 :
名無しさん脚 :03/10/16 11:33 ID:FeOJjxcC
680 :
名無しさん脚 :03/10/16 11:38 ID:ptUxb0uR
>>679 35mmで24コマ一気というのは確かに便利だとは思うけど、後は画質だな。
フラットはあまり良い噂は聞かないしね。
681 :
78: :03/10/16 11:52 ID:6a5zxOJ3
>658 というわけで、ネガをポジとして取り込み、VueScanでraw取り込みし、 肌色を自動調整されないように狙ってみたところ、 ネガautoで青が紫に転び、全体にマゼンダかぶり、肌色綺麗だったのが、 青と赤はぴたりと合い、肌色が青っぽくなりました。 同じコマの銀塩プリントも寒色系で肌色は青っぽく、コントラストは強い (シャドーは黒くつぶれている)のでこれを基準とすると近いものになった ように思います。
682 :
名無しさん脚 :03/10/16 12:06 ID:ezi03HSZ
フラットベッドで4800dpiって何だかなあ・・・。 画像の細かい部分がぼけてしまってるから、3200dpiと2400dpiの違いが 見分けられないっていう話だしね。 4800dpiより、ガラスはずせる、とか二焦点とかだったら惹かれるけどね。 まあ、X-700の実際のスキャン画像まだ見てないから、断定はできないけど
683 :
名無しさん脚 :03/10/16 12:53 ID:j8nwsWHj
同じDigital ICEを搭載していても、ミノルタの蛍光管による光源だと、
ニコンのLED光源に比較して、動作が今ひとつらしい。
だから、epsonのスキャナーもICEを搭載したから、といって、ニコン
よりICEがうまく働くとは限らない。
http://www.imaging-resource.com/SCAN1.HTM http://www.imaging-resource.com/SCAN/DSEII/DSEIIA.HTM のレポートから。
The Digital ICE defect removal on the DSEII was a little less effective
than I've found it to be on some other scanners. I think this is largely
a result of the fluorescent light source: Its diffuse illumination of
the film surface helps to minimize the effect of dust specks and small
scratches in the raw scans, but likewise reduces the ability of Digital
ICE to form a clear "defect map." The result is that the DSEII tends to
be less affected by dust and scratches in the first place, but is also
less able to remove their effects via Digital ICE. The net result with
the DSEII is that it doesn't remove dust and scratches (particularly
scratches) as thoroughly as some other scanners I've tested that have
Digital ICE. It's still a huge benefit over not having Digital ICE available
in the first place, just not quite up to the best performance I've
seen. - As a (pure) guess, I'd say expect to spend about an extra 10%
of your time retouching the DSEII's scans to get results as free of
scratches as from the best Digital ICE implementations I've seen.
684 :
名無しさん脚 :03/10/16 12:55 ID:6TZZYsNf
エプソンは蛍光管なのか?
685 :
名無しさん脚 :03/10/16 13:02 ID:6a5zxOJ3
白色冷陰極蛍光ランプと書いてあるね。
686 :
名無しさん脚 :03/10/16 13:05 ID:6TZZYsNf
>>685 じゃあ4EDのほーが良さそうだね。
まあ、実際に購入した人のレビューを待ちたいところだね。
687 :
名無しさん脚 :03/10/16 13:21 ID:tjyWsR0w
688 :
名無しさん脚 :03/10/16 14:04 ID:YagzbTol
>>687 貴重な情報ありがとう。
Mr.Ed Hamrickの意見だと・・・・
ニコンのLED方式は、
R,G,Bと赤外光のLEDを別々に持っていて、独立して情報を
得るのに対して、蛍光管を使用したミノルタは、R,G,Bデータを
一度に得て、それからR+赤外、G+赤外、B+赤外を
得る(蛍光管はONしっぱなしで、赤外をその上にONする)。
この純粋に赤外データを得ることができないために、
ミノルタの場合は、ニコンに比べてキャリブレーションするのが
非常に難しくなる。
また、LEDの光源のニコンのほうが、R,G,Bそれぞれのスペクトラム成分が
狭いので、色がより純粋で良くなる。
ということだね。いや、全く知らない情報だった。
689 :
名無しさん脚 :03/10/16 14:43 ID:/XPJELqy
ということは、中村修二は高品質スキャンニングに貢献しているわけだ。
690 :
名無しさん脚 :03/10/16 14:53 ID:tjyWsR0w
691 :
名無しさん脚 :03/10/16 15:04 ID:tjyWsR0w
692 :
名無しさん脚 :03/10/16 16:09 ID:iu+ei/TQ
4800dpiだろうがなんだろうが所詮フラッドヘッド
エプソンも頑張るね〜。関心関心。 だけどイメージキャラを優香からあややに変えたから嫌。 イメージキャラを変えて出直して下さい。
694 :
名無しさん脚 :03/10/16 18:56 ID:6iEqe/S5
うるせーイメキャラ厨!
695 :
名無しさん脚 :03/10/16 19:11 ID:9Jg7eRNS
また例の業者がヤフオクに4ED出してるな・・・ 今度は最終弾だってさ。残り四台。
漏れもあやや反対。
4EDはもういいよ。 安くなるだろう4000ED狙うからw
698 :
名無しさん脚 :03/10/16 19:29 ID:quFZEw9E
4000EDは安くならないんじゃないの? ぼちぼち売り切れの店出てきてるし
699 :
革命がおきた! :03/10/16 19:37 ID:rXq7m1vr
フィルムスキャナーの時代も終わったな。 エプソンから素晴らしいスキャナがもうすぐ発売するようなので フィルムスキャナは押入れ行きだなこりゃ。 今まではよく比べられてきたが今回の製品でフィルムフキャナーの出る幕なさげ。 俺も今回でいよいよ乗り換えだな。
4EDは調べた限り3万円台は全部売り切ったようだ。
4万円台も見つけられなかった。
6万円台はしばらく残りそうな気がするから
様子を見たほうが良いかも知れないな。
↑エプソンやNikonとCanonの新機種も・・・出るのか?。
対抗馬が多いから悩む。
俺も4000EDは安くならないと思う。
4EDの3万円台続出はNikonのオンラインショップが起爆剤だろ。
よって、Nikonが7万台で投売りすれば・・・。<多分無い。
俺はNikonの新機種に期待する。出て欲しい。
松島菜々子だからな。<CoolScanのイメキャラじゃないが。
>>696 同士は多いと確信してる。サンクス。
701 :
名無しさん脚 :03/10/16 19:37 ID:aWKSc5yB
あと三台だな
実際の画質がどうかよりも、スペックとして4800dpi+ICEの フラットベッドスキャナが出たという事実 (そして多くのスペック厨がそっちに流れるであろう予測)は フィルム専用スキャナメーカにとってインパクト大きいだろうね。 4EDの叩き売りはこの情報を入手してのことだったんだろう。 4ED後継機は出ない可能性が高くなったと思う。
で、フィルムスキャナ市場の各社の今後の動向をどう見る? 4000EDの今後は? フィルムスキャナのメーカーがミノルタだけなんてのはいやだな。
はっきり言ってちょと早まったと思ってるよ、4ED買っちまったのは・・・・・。
705 :
118 :03/10/16 19:59 ID:70UHC9yr
これ以上解像度があってもしょうがないのでおおむね満足
706 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:01 ID:3Bp7xYYj
残り2! 出品者さん、見てるんだろ? 一体1台売っていくら儲け出てるのか教えてくれよw
漏れとしては、今回の4ED祭りはフィルムスキャナの潜在需要を掘り起こし、 見かけの数値スペックから脱却したユーザーを増やす種になったと信じたい。
708 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:05 ID:axc764gW
ラスト一台!
709 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:07 ID:+nJDQFPu
5ED
710 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:10 ID:3Bp7xYYj
>>708 お前か?買ったの。
買ってるヤツも絶対ここ見てるなw
711 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:11 ID:Il/PiGuy
4800dpiということは、画素数にすれば4EDの3倍の3千万画素。 しかもフラットベッドの24コマ連続取り込みとなれば、あとで4ED並にリサイズすれば同じ程度の画質で圧倒的に速い作業になりそう。 中判スキャナとしてもICEが付いてもう言うこと無しですね。 中判使用で、ついに1億画素の大台にのったんですね! 私は中判もよく使ってるので、これが15%ポイントの3万円台だったら行ってみます。
712 :
歴史は繰り返すのか? :03/10/16 20:13 ID:+nJDQFPu
雰囲気としては、「nFM2/Tが製造中止になったので、 あわててnFM2を買いに行った香具師、 がいっぱいいた。」時に似ていますねぇ。 あのときにはFM3なんて予想もできなかったもの。 歴史は繰り返すのか?
713 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:18 ID:axc764gW
nFM2はメチャ安価格にはならなかっただろ。 むしろ値上がりしてた。
714 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:19 ID:Il/PiGuy
パソコン周辺機器とマニュアルカメラは比べられないわな。
いや、普段だったら、あの投売りには何かあると思うのが普通だ。 それ以前に、フラットベッドが専用機を追い越すのは時間の問題と分かってた。 ここで盛り上がらなければ買ってなかったに違いない。 あとは、4800dpiでも実際の画質が意外に悪く、まだまだ4EDを超えられないことを祈るのみだなこりゃ。
716 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:24 ID:7eX+U8Wn
ついにラスト一台が売れたようだ。
>>715 祈るまでもなくその通りな気がするが、だからといって
画質のいいほうが売れるとは限らないのがこの世の常。
売れる数が明らかに違うのに、価格競争力を保つために
手を抜いてスペックだけの見た目を良くした後継機を出す
くらいなら出さないほうがいい。
漏れは逆に、高くてもいいから今のしっかりした造りの
4000EDまたは8000EDもしくはMultuPROを早く
確保せねばと思ってるよ。
>>716 ヤフオクのはいくらだったの?
祭には気付いてたんだけど、中判メインだから見送った口なんだけど気になる。
APSうまいこと読まれんからダメ>フラットベッド
720 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:38 ID:7eX+U8Wn
¥38500だったはず
721 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:41 ID:Il/PiGuy
同じ値段だったら確かに辛い戦いとなりそう・・・。 一般のお客さんにとって、もうネガも無くしてサービス判しか残ってない写真を読める差は大きい。
ブローニを使える点も大きいな。 E8000はでかい、高い、とても買えないw
724 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:46 ID:PZ43ALOT
725 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:51 ID:gVqgiVCg
フィルムスキャナに未来はないのか・・・
726 :
名無しさん脚 :03/10/16 20:58 ID:Il/PiGuy
画質というより、ICEのために専用のスキャナを選んでたという人は多くない?
この状況では焼け石に水かもしれないが、 フィルムスキャナ持ってるヤシは、積極的に写真をうぷして、 数値性能だけが、画質の良し悪しではないことを世に示そうではないか。
昔の赤い人はよく言ったものだよ。 「解像の性能が画力の決定的差ではないことを教えてやる!」
729 :
名無しさん脚 :03/10/16 21:40 ID:ZJUm8yX4
フイルムは透過原稿で、反射原稿ではないという基本を 理解していないやつばっか・・・・
730 :
名無しさん脚 :03/10/16 21:53 ID:NVXeXUnL
>>729 それも無理だな。
実際にエプソンスキャナーでスキャンした
写真は繊細で色が鮮明に映し出され
別格の解像感を見出す。
20万円で買ったフィルムスキャナーはなんだったのかと最近思う。
悔しいがモーダメポ。
webやL判〜A4プリント等では十分すぎるのは確かだよね。 フィルムスキャナは素晴らしいんだけど、そこから得られるデータを活かしきってる人なんて一般人には居ないだろう・・・。
雰囲気が選挙で落ちた候補者の事務所のようになってしまっている・・・
733 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:04 ID:ZJUm8yX4
4 X 5 "のフィルムならば、ともかく、35mmのスキャンが フラットベッドで専用フィルムスキャナに勝てるとは とても思えんな。
734 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:09 ID:jPaIIHoH
>>733 そのこと分かってるヤシがそんなに多くないから問題なんだよな。
世の中の多くは解像度だけで判断してる。
735 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:13 ID:580XgM8B
>>734 解像度がありあまっている為に色の情報まで多い。
実際に色数も解像度も出来上がりの写真も最高の仕上がりは
フラッツペッツ、特にエプソンのニュラッツペッチは本当に綺麗。
数十万円のフィルムスキャナでも冗談抜きでワンランク下な印象だな。
736 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:13 ID:580XgM8B
いろかずびっともぺらっちょべっちょがましゃる!
>>732 わろた!
>>733 同じ技術レベルで、同じコストを投入して造れば、そりゃ専用機のほうがイイに決まってる。
でも売れる数が違いすぎる。今後専用機が残るとしても、超高価な業務用だけだろう。
739 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:22 ID:ZJUm8yX4
まあ、実際にサンプルを見てからだな。。。 今だけだよ。騒いでいるのは。
結局4EDは在庫払底なんですか? 祭りに乗り遅れた漏れは、負け組ということでよろしいでしょうか?
高いからいいってわけじゃない。 売れないから高くしなきゃしょうがないって側面もある。 今回のスキャナはエプの普及機じゃ今までより高い方になるから、 それなりに気合い入ってるんじゃないかな。 これで中判、ニコンで35mmと使い分ければそれでいいと思う。
742 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:29 ID:FE/2zUQM
743 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:32 ID:ZJUm8yX4
エプソンの新型のスキャン時間、ネガで2分53秒。 ICEをつかったら、一こま、少なく見積もっても10分以上かかりそうだな。
ニコンが新しいブローニーまでスキャン出来るフイルムスキャナ出してくれなかったら、 エプソンのフラッドベッドで我慢するか。 8000ED欲しいけど、縞々がなぁ。
745 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:37 ID:qlIbNInQ
>>742 少し上をよく読めよ。
もう売り切れたよ。新品はね。
746 :
名無しさん脚 :03/10/16 22:39 ID:lJHNKXw2
フィルムスキャナが発売された月にはすべてのカメラ雑誌でカラー数ページ をさいてのインプレ。 量販店に行けば、コスチューム着たお姉さんがフィルムスキャンの実演。 テレビをつければ、耳に残るほど何度も何度もフィルムスキャナのCM。 漏れの脳内での出来事・・・・・
747 :
名無しさん脚 :03/10/16 23:05 ID:ZJUm8yX4
解像度が多くても、スキャンしてくるのは、レンズが 投影する画像。 そのレンズについては、EPSONのは、 自社設計できないので、どこかに頼んで作らせたもの。 写真製版や半導体マスク用のレンズで、世界トップ クラスのニコンのアポクロマートのレンズと比べるのが 無理というもの。(ぼう、ライバルメーカーが、4000ED、 IV EDをばらして、あのEDレンズを測定した結果を見て、仰天 してた) 製品が出てくれば、ハッキリするよ。
748 :
名無しさん脚 :03/10/16 23:12 ID:lg6MWU95
右に同じだ。エプソンの前の3200dpiの奴、解像度、bit数などカタログ上の スペックを見て、かなり期待していたんだが、スキャン結果はフイルム専用 に比べると、細部の描写、階調の表現で劣っていた。今度の機種は、どのあたり までカタログスペックを反映できるかにとりあえず期待してみようと思って いたりする今日この頃。
フィルム専用機=望遠レンズ エプ等A4汎用機=広角レンズ 4ED=25.1mm GTX700=216mm これは超えられない壁です 意味わかるかな〜 画素数に踊らされないで安心して自分の目を信じて下さい ちなみに画素数だけなら平面でもプロ用機が10000dpi超のを出してたケド 上記の理由でライバルの3500dpi機に負けてたよ 個人的にエプにはセンサのスペックを全面にだす安易な宣伝はやめて欲しいなぁ そろそろ見苦しくなってきたというかそのうちばれるよ まぁ銀塩が趣味ならニコもミノもエプも全部カッチャエカッチャエ!みーんな試して大きくなった♪ ムカシに比べると安くなったもんだ
祭りに乗り遅れたので、新機種を待ってます。 宜しくお願い致します>Nikon殿
エプソンから4800dpiのICE付きかぁ───。 早まったかな? エリート54買ったのは───。
753 :
名無しさん脚 :03/10/16 23:24 ID:ZJUm8yX4
>>750 そう、そもそもレンズのイメージサークルが違うからね。
内部構造は知らんけど、じゃあツインレンズとかいって、 フィルムスキャン専用レンズも組み込んだ製品が出た日にゃもう・・・。 まあアレだ。今度の新製品では専用機に負けるかもだが、 来年には専用機同等以上の製品出てくるよ。
↑補足 安易な宣伝というか展開、ね ちなみにそのプロ用機は解像度的なことはマッタク売文句にされてなく カタログの裏に数字がひかえめに記載されてて そのスペックをみたす仕組みはプレスリリースでちらっと発表してた 市場が違うとはいえ対照的だなぁと思いマスタ
756 :
名無しさん脚 :03/10/16 23:39 ID:ZJUm8yX4
757 :
大判スレから出張中 :03/10/16 23:42 ID:NXcFk7OI
>747 おいらのFLEXTIGHT Precison3売ってあげようか? 45万くらいでどうかな? 646買っちゃったので。 冷やかしじゃなくて、マジで。
>>756 これは良いね。ありがとう。
あとは辞書と格闘か・・・。
759 :
名無しさん脚 :03/10/17 01:27 ID:3ZJ8xcwo
4000ED買ったんですが、 ポジがイルミネーターでの見た目より半段くらい暗めに取り込まれるんですよ。 イルミネーターは結構いい奴で、色温度や輝度は問題ないと思うんですが スキャナで設定をいじらずにポジを取り込むとそんなもんなんでしょうか?
760 :
名無しさん脚 :03/10/17 01:29 ID:ZZl1kE6O
>>752 >早まったかな?
>エリート54買ったのは───。
まだ、そんなこと言ってるの??
35mm用の50mmマクロレンズで撮影したフィルムと、
大判 8 X 10 "用のイメージサークルの大きな超広角 50mmで
撮影して、24 X 36mmのサイズを切り抜いて比べたら、どっちが
勝つか明白でしょう?
ネガをちゃんと端まで読んでくれないばかりか シャドウの入ったポジを読ませるとコマの区切りがメチャメチャになるのが治ってなければ 買う気起きない。(GT9700使用)
762 :
000000000 :03/10/17 01:42 ID:y9EbfWFs
ポジは暗めにとりこまれるのはそんなものですよ。白飛びしないように。
763 :
名無しさん脚 :03/10/17 01:52 ID:3ZJ8xcwo
ありがとうございます、そうだったんですか。 やたらと空が青くなって街が暗くなったのでビックリしてましたw
764 :
名無しさん脚 :03/10/17 01:57 ID:+f2U8L05
4ED購入記念!LS-20からの買い替えです。 ICEが欲しくてLS-30の中古を狙ってたので、今回の投売りは福音でした。 使ってみてICEの威力はもちろん感激ですが、ストリップフィルムリーダーが便利! いちいちホルダにセットしなくていいのは本当にイイ! スキャンの手間が圧倒的に軽減されたし、スキャン画像も文句なし、 まだまだしばらく銀塩のままでいーじゃん?と思ってしまいました。
ニコ爺キモイ
>761 あれは不思議だよね〜 スキャン用のホルダーにちゃんと位置認識用のマーカーが入ってるのに範囲認識をミスる というのが。基板検査装置のソフト作ってた身としてはなぜ?という感じ。
>>761 同意。
自動取り込みだと、確実にミスってくれる。
Web上に、やけに細長い画像が増えたのは、あれの弊害だよな。
手動でスキャンすればいいんだが、それを出来ない香具師が多い訳だから。
いったい、何のためのホルダーだと小一時間(ry
漏れは投げ売りのIV EDを買っちゃったので、反射原稿とブローニー用として
余生を全うさせるけど、次期製品では改善されていてほしいものでつ。
ぁゃゃ反対!
>ぁゃゃ反対! なんだ 裏ヤキって事じゃないのか・・・
CS4EDにまだ6万円前後の価格を付けているショップは、 Nikonが捨値で放出する前に仕入れたんだろうな。 それとも付加価値を期待して丸儲けか?。 箱デカイからスペース取って邪魔でしょ。 諦めて3万円台の値を付ければ直ぐに掃けるよ。 俺は持ってるから買わないけど。
772 :
名無しさん脚 :03/10/17 21:21 ID:kisKRto8
6万円台なら買う奴いるんじゃんーの。
773 :
名無しさん脚 :03/10/17 22:21 ID:ZZl1kE6O
今、IV ED、ヤフオクで、中古でも35000円以上の値が付くんだな・・
中古を59500円+3%の6万ove(送料も落札者持ち)で出品する奴までいるんだな。 万一これが売れるなら、セットアップ面倒な気がしてきたし、未使用新品出品しようか。(嘘
誤字訂正 × ove →○ over
776 :
名無レさん脚 :03/10/18 00:34 ID:x+wM5tlw
>756 アリガト お礼といってはナンだが使い方の和訳なぞ パノラマツール 樽形および糸巻形のディストーション補正については、 フォトショップメニューから フィルタ>PanoramaTools>Correct を選び、 Radial Shift にチェックをいれて、Optionsを押し、 red、green、blueのすべての色について「a」と「c」の値をゼロにセットします。 次に「b」の値(後述)を入力し、 その結果 d+b=1となる「d」の値を選びます。 樽形のディストーション補正の為には、「b」がマイナスの数値であるべきで、 糸巻形のディストーション補正の為には、「b」がプラスの数値であるべきです。 「b=−0.015 または +0.015」(1.5%)でそれぞれ始めて、写真が直線になるまで、数値を加減してください。 マニュアルではさらに「a」と「c」についても説明しています。 しかし恐らくそれらのパラメーターは必要ではないでしょう。
777 :
名無しさん脚 :03/10/18 00:39 ID:QLkLhD6P
トリプル7ゲッツ
778 :
名無しさん脚 :03/10/18 00:42 ID:Q6bL8OwC
H │ C / | \ H─C .| .C─H ‖ O .‖ H─C .| .C─H \ | / C │ H
>>756 のプラグイン、タダだから文句も言えんが、摘んで引っ張るだけとか出来ないのかな?
780 :
名無しさん脚 :03/10/18 00:54 ID:2zNlLCAX
>>771 まともなルートで仕入れた物なら、値崩れ以前の仕入れ品でも、ニコンから販売補填があるはず。
バッタや金融品は該当しない。
781 :
名無しさん脚 :03/10/18 01:29 ID:cqZ/v3Tb
4ED、届きました。これで税別33,800とはとても良い買い物でした。 このスレのおかげです。ありがとう。
おやぁ、よくみたら希望落札価格は230kエソでござった 現状ママ渡しならちと高いカモ。。
柴崎コウもクビか?
エリート2壊れたー タイミング悪すぎ。もっと早けりゃ4ED祭りでも良かったのに、もう遅いよな。 これを機にデジに入れ替えるか...
786 :
名無しさん脚 :03/10/18 17:05 ID:VDtbhK5U
ところで(イマコンのようはハイエンド機は除いて) ここに出てくるようなフィルムスキャナと 一般的にお店で使われている業務用スキャナ(コニカばっか?)での 16BASEでのスキャンって、どっちが綺麗なの? 自分で手間を掛けるだけの価値はある?
えぷのすきゃな発表を境に 一気に閑古鳥の鳴くスレに・・・
>>787 えぷのほうがいいのかい?
4EDはニコンにも在庫ないですか?
789 :
◆qFT30hHsUk :03/10/18 21:07 ID:oX5TzC1y
すみません、教えてください。 リバーサルをウェブ用にフィルムスキャナでスキャンする場合、800X600ピクセルくらいの画像が欲しいのですが、解像度はどれくらいに設定すればいいのでしょうか? Windowsだと、96dpiですか?もし画質をよくしたい場合は、解像度を高くするとよくなりますか?基本的なことですみませんがお願いします。
790 :
名無しさん脚 :03/10/18 21:14 ID:Rt5T61h5
>>788 35mmフィルムをスキャンして、エプソンのフラットベッドが
35mm専用フィルムスキャナに勝てるわけないだろう。
サービス版程度にプリントするんだったら、使えるかも。
dpiが多くても、それを拾ってくるレンズの投影映像がだめだから、
やたらファイルサイズの大きなボケ写真となるわけだ。
まあ、色とか階調とかは、入力時やレタッチのテクニックもあるんだろうけど、 16BASEくらいの大きさだと細部が表現されてくるわけで、ここで問題になる のがコンシュマー機のハードのコンディション維持だと思う。要は、拡大した 時にピクセルにズレが生じて来ちゃったりするので、細部にこだわりたい人に は辛いかも知れない。定期的なメンテナンスで維持できれば良いのだが・・・。
ラボ向けスキャナの場合画質より速度が優先されてるような気もするけど
実際のところどうなんだろう?
まあスキャナの造りなんかはコンシューマー機に比べたら
全然しっかりしてそうだけど。
>>789 出力をピクセル優先800x600って設定してスキャンするなら
解像度設定は意識しなくて桶。
ちなみに出力ピクセルを固定した状態で解像度設定をいじっても、
紙出力時のサイズが変わるだけ。
>>792 どうもありがとうございました。一気に疑問がとけました。ではよりウェブ用として画質を良くするためには、JPEGの圧縮率を下げればいいのですね!
794 :
名無しさん脚 :03/10/19 16:36 ID:RKYmJJ0d
795 :
名無しさん脚 :03/10/19 18:03 ID:5rLy1tqL
>>794 コンシューマースキャナと言ってもピンキリだと思いますが、機種は?
796 :
名無しさん脚 :03/10/19 18:47 ID:RKYmJJ0d
798 :
名無しさん脚 :03/10/19 18:56 ID:RKYmJJ0d
>>797 コダクロームのことでしょうか?
これは、ネガフィルム(コダックiso-100)です。 参考までに、当時のスナップ
用カメラのEOS1000S-35-80mm(f:4-5.6)で撮ったように記憶してます。
799 :
名無しさん脚 :03/10/19 20:13 ID:4U6FCkCi
Elite5400でスキャンしたのサンプル画像ってどこかにありませんか? コニミノのHP行ったのですが、見つかりませんでした。
801 :
名無しさん脚 :03/10/19 22:30 ID:WUn2EyeB
以前に16bitのtiff圧縮について質問した626です。 どなたか、626に書いた問題について実際に試してくださった方はいませんか?
>801 16bitだとでかくなる確率が高いんじゃないの? ZIPを指定すりゃ若干小さくなるけど。 写真じゃなくて、CGとかならLZWでも効果あるだろうけどね。
803 :
名無しさん脚 :03/10/20 00:08 ID:m/B//0VE
>>801 元画像126MB(16bit psd形式)
↓
tiff(option無し)110MB
tiff(lzw圧縮)126MB(元画像と同サイズ)
と言う結果に成りました。(photoshop6.01)
普段、lzwオプションは使ってませんよ。
804 :
em's ◆NoSntLe.nc :03/10/20 05:49 ID:PJUFUSmK
まるきり初心者の質問です。 某アップローダでISO1600ネガの撮影サンプルを公開したら、 スレ住人にボロカスに叩かれました。(めちゃ悔しい…) フラットベッドスキャナ(エプソンGT-9800F)で光学解像度一杯の デフォルト(カラーネガモード)でスキャンしたんですが「お話になりませんな」と。 やはりフィルムスキャナを入れるべきでしょうか? (このスレに目を通しましたが、フラットベッドがフィルムスキャナに 勝てるわけがないようですね) 本職が印刷関連でして、その為にも検討してます。 第一候補はニコン4000EDです。ついでにデジ一眼も検討中…。
言い忘れましたが、用途としてはA4判以上のカラー印刷(175線・原寸で350dpi)前提です。 木製4×5も使ってますが、ニコンの最上級機でブローニーがスキャン出来るやつは 高価すぎますね。
806 :
名無しさん脚 :03/10/20 06:35 ID:DK1ph53S
入れるべきでしょうか?ってそれは当然です。 特に印刷原稿ならなおのこと。 ブローニーもしたいならミノルタのマルチプロもいいですよ。4800dpiです。
807 :
名無しさん脚 :03/10/20 07:37 ID:fyCUfWPR
35mmでしたら、4000EDでも良いでしょうが、 そのような業務で、ブローニーや4X5をスキャンする のでしたら、ちゃんとプロ用のドラムスキャナーで頼んで やってもらいましょう。
A4までなら業務でも4000EDとかelite5400なんかも使ってるけどね。 805はA4以上って書いてるからA3やそれ以上もアリってこと? それだったらちゃんと業者にスキャンしてもらった方がいいよ。
>>801 試してみたけど圧縮した方が少しサイズが小さくなるという当然の結果
だたよ(いったん保存してサイズを確認).もっともこの画像は8bitの
を16bitにしたもので,元々16bitの画像ではないけど.
皆様、レス有難うございます。財布と相談の上、検討してみます。
>>803 元から16bitだとでかくなる。PhotoShop5.0LE。
16bitTIFFだと、zipやlzhでもさほど小さくならない。2割ぐらいは小さくなる。
そういう物と俺は納得した。
>>801 無圧縮でDVD-R保存が妥当だと思うよ。
俺もそうしたいがCS4EDを買ったばかりでドライブ代が無い(w)。
>809 もとが8bitで単純に16bitにしただけで、16bitにしてから 何の加工もしていないデータなら、意味ないのでは?
あぼーん
格安COOLSCAN ED IVを買えなかった。 でもFスキャナは欲しい。 仕方ないのでDiMAGE Scan Elite 5400 でも買おうと思うのだが、どない思います? 高い売れ残りのED IVより、新しいEliteのほうがええかなと。。 はぁ。。 ED Vはでんのやろうか。
816 :
名無しさん脚 :03/10/20 22:42 ID:yetlYs6U
上で出てきた、フレックスタイトって評判いいのは知ってるんですけど、幾らくらいが中古の相場なのかワカラン。 銀一で触った感じだとED IVとの差は大きいのは一目瞭然なのだが。 見かけた方います?
817 :
名無しさん脚 :03/10/20 23:50 ID:nXK1ILvF
デュアル2が新品20952円ってどうなの?
818 :
名無しさん脚 :03/10/21 00:32 ID:ZPXP1v7I
>>815 うーん、ニコンのLED方式との違いを調べたら、蛍光管光源は
止めたほうが良いと思うけどね。
来年まで、ニコンの新型が出るか、待ってみたら。
蛍光管は、光源が安定するのに、ON後、1分以上はかかる。
RGBの3波長と言っても、よぶんなサイドバンド成分(ノイズ)が多い、
発熱はLEDよりはある。
http://www1.ushio.co.jp/tech/le/le10/10-mokuji.htm を読むとそのあたりよく分かるよ。
それと、ニコン以外の蛍光管のスキャナは、光源がRGBを持って
いるので、3ラインCCDでR,G,Bと移動して取り込んでくるわけ。
ニコンは、1つのCCDでR,G,BのLEDを順番に点灯して、取り込むので
メカ的にRGBがずれる可能性は原理上ゼロ。
ICEもニコンは、RGBの他に赤外LEDをその順番に加えて点灯するから、
1/3のスキャン時間が増えるだけ(原理上)。赤外点灯だけの
データを取れるので、ICEの動作がより確実。
蛍光管のICEは、蛍光管をOFFできないので、(OFFにするとまた安定
するのに時間がかかるから)蛍光管をONにしたまま、赤外を加えて
点灯し、もう一度スキャンする。だからICEをONすると、2度スキャン
するので、ミノルタのものは、とても時間がかかる。(たぶん、エプソン
も蛍光管だから同じでは・・)
以上は、Vuescanの制作者、
Mr.Hamrickの書き込みによる情報。
ニュースグループを読んでいると、彼自身、ニコンのスキャナーを
気に入っているような書き込みが多いね。
819 :
名無しさん脚 :03/10/21 01:07 ID:F/s2xPKe
>>804 単に住人は叩いて面白がってるだけと思われ。
820 :
名無しさん脚 :03/10/21 02:16 ID:Y4Zs6jCL
今月のフォトテクニックの記事で4000EDよりミノ54の方が評価が高くなっている。 実際にスキャンしてみると、断然4000EDの方がいいスキャナだと思うんだが。。。
>>818 すばらしい解説ありがとうございます!
もう、ニコンのFスキャナ猛烈に欲しい!
問題は、品がないところ...(TT)
新製品がでることをただ祈るのみ。
822 :
EOS使いの素人志望 :03/10/21 06:01 ID:RInlGYJ1
祭りの最中に4ED(・∀・)イイと思って 安値の新品を買った者なんですけど、もう飽きてしまいました。(笑) そう言えば一眼デジカメも持ってますし、銀塩を使うとすれば中判なのです。 機械は素晴らしいんですけど、もうスキャンする原稿がないんです。 ネタを探して相当昔のネガも引っ張り出したのですが、 昔のネガカラーは粒子が粗いですし、リアル消防の頃 コンパクトカメラで撮ったものは手ぶれなどのヘタクソ写真ばかりで、 もうスキャンしなくていいやという感じです。 鬼畜かもしれませんが、ヤフオクに出すかもしれません。 いくらで売れるかしらん。
>>818 ミノの高いMultiProでもそのへんの事情は同じなのかな?
画質が悪いという話は聞かないのだけど。
(ネガの粒状が悪いとは聞くがポジしかスキャンしないし)
(ニコン8000EDはデカいしスジが出るっていうし)
問題なければ冬ボで買いたい。
824 :
名無しさん脚 :03/10/21 07:36 ID:vrKqWMlX
なんでニコンはいっきに在庫一掃セールをやったのか? 次機種で筐体はそのまま解像度をカタログ数字的に上げて USB2に対応するの? フラットヘッドでも出すのかな?
825 :
名無しさん脚 :03/10/21 09:35 ID:SXkbRyru
>>822 ミノ5400はすべてにおいて最高点だったね・・・
あれってミノルタからの出稿記事じゃないのかと思ったほどw
>>824 >フラットヘッドでも出すのかな?
んなもん、絶対出ねー!(w
以下の中から正解を選びなさい。【時間:1分,得点:5点】 1.フラットベット 2.フラッドヘッド 3.ブラットベット 4.フラットヘッド 5.フラットベッド 6.ブラッドベッド *不正解の者は、以後当スレの書き込み禁止処分とする。
828 :
名無しさん脚 :03/10/21 10:13 ID:vCaYIrQ0
>>827 えーと、ブラッドピット!
ファイナルアンサーで。
でもチョットワラタ
831 :
名無しさん脚 :03/10/21 10:39 ID:6sX43D7Q
祭りで、4ED買ってしまったのだが 安売りのフィルムじゃ、デジ6Mに勝てない事が判明 A3ノビ印刷したかったら高級フィルム使わないとだめ?
>>824 新機種が低価格で発表される。だから在庫処分に踏み切った。
4EDの後釜は相当コストがキツイから4EDベースは無理だろう。
カタログスペックは強化されるだろうが、チープな作りになる。
画素数は上がるかもしれない。3200dpiか4800dipもあり得るな。
出てみないと分からないが実力で4EDを上回る事は無いと思う。
実売価格はMAXで4万程度か?。
本物が欲しい人は4ED買っとけ。<自己判断でね。
4000EDと8000EDの後釜は今の筐体を使うだろう。
画素数をアップしてカタログスペックを強化する。
画素数は4800dpiか5400dpiか6000dpiか7200dpiか・・・?。
光学系はそのままだろうから、画質が良くなるとは思えないが。
実売価格は4000EDが12万円程度、8000EDが25万円程度か?。
こっちは待っても良いかも。
以上、俺の「妄想」。で、発表は何時よ?。
自己レス 4EDの後釜が4800dpiになるなら 4EDベースで実売6万程度の線も有り得るな。 気になる。如何するんだよNikonさん。
834 :
シンジマン :03/10/21 13:52 ID:OK2COmg1
4ED程度のポジの階調で発展がないといわれても。せめてエリ5400並になってほしい
835 :
名無しさん脚 :03/10/21 14:07 ID:H0psJJfE
>>831 高級フィルム、高級レンズを使ってもパソコンで見る限りではkissDに負けました
836 :
名無しさん脚 :03/10/21 16:33 ID:CdKlmUEN
4EDの後継機、筐体はそのまま使った方が安上がりじゃないの? 次でフィルム専用機はラストか? 最後なら安作りじゃなく4EDレベルは維持してほしいな。 安売り4EDがあっという間になくなったんで買い損なったから まあまあのが出たら買ったるわ。
>4EDの後継機、筐体はそのまま使った方が安上がりじゃないの? Nikonが実売価格を幾らにするかで決まると思う。 4万円以下の場合は売る気だから間違いなく新規になる。 Dual3+ICE見たいな形を俺は想像してる。<チープだな。 4EDは4000EDと共通だから部品代が高過ぎると思う。 6万円以上の場合は売る気が無いから4EDベースだろう。 だけどこの場合は投売りしないって。 4EDの後継機種は無しという選択肢もあるな。 この場合も投売りは・・・。倉庫の山を片付けたかっただけか。 貧乏人は相手にせず高級機だけで勝負。<一番あり得るかも。 3番目で決まりのような気がしてきた。マジか?。 不安を煽るような書き込みで申し訳ない。
既に時流は廉価機のユーザがデジカメにシフトしてるからな
>>837 の云うように廉価機と高級機の2ライン制は止める可能性が高いだろうね
839 :
名無しさん脚 :03/10/21 19:32 ID:wRF9Favb
4EDの後継機ということはヨドバシ特価で\79,800の機種が 出るかどうかだよね。フィルムスキャナのいちおう主戦場の価格帯 だから出ると考えるのが普通だろうけど。 あれだけあせって投売りしたところ見ると出すならもうすぐ出るね。
840 :
名無しさん脚 :03/10/21 20:21 ID:ZPXP1v7I
>>823 ミノのMultiProも、蛍光管を使う3ラインCCDということでは
同じだね。ニコンも、スキャン時間を短縮するために、3ラインに
したら、すじの問題が出たから、3CCDのCCDラインの特性を合わせる
のは大変なんだと思う。手間をかけて、選別調整すれば、大丈夫なんだ
ろうけど、コストに響いてくるから。
Imaconあたりは、そのあたりの手間と時間をとてもかけているんじゃない
かな・・?、多分。
ニコンの8000EDも、3ラインでスキャンしたときに、すじが出るものが
中にはあるようで、1ラインスキャンにすると(これができるのは、LED
順次点灯方式のメリットだと思う)、すじの問題はなくなるらしいから。
熱の問題も、管の寿命・耐久性も蛍光管は不利で、熱はCCDの残留ノイズに
影響してくるから、LED方式に早く切り替えれば良いと思うんだけど、
パテントでもあるんだろうか?
>835 負ける?何か勘違いしてない?
842 :
名無しさん脚 :03/10/21 20:30 ID:ZPXP1v7I
フィルムスキャナは、引伸機と共通点があるような気が する。同じネガ、同じ引伸しレンズを使っても、散光式 と集散光式とでは、かなり、できあがる写真の印象が異なる けど、スキャナも、そんなところがあるね。 ニコンの8000EDのLEDとガラスロッドで光を分散して与える 光源は、粒子を目立たなくさせるという意味で、散光式の 引伸し機をイメージさせる。あれを、次世代の35mmスキャナに 使って欲しいな。
レタッチしない方は見た目の鮮やかさに惑わされる罠。 クライアントがベルビアの色だと喜ぶのと一緒さね。
844 :
名無しさん脚 :03/10/21 20:59 ID:AphU97Ea
ニコンのスキャナの新製品が予想するのは楽しいが、 4000EDや8000EDも生産は終了してるのか? 4EDがなくなって、その後は4000EDと8000EDをほそぼそと続けるというのも ありだと思うんだが。
>>840 どうもです。
ミノは3ラインでもスジの問題は出なかったの?ニコンだけ?
(単にユーザーが少ないだけって気もするが)
ニコンは今度新宿で試しにスキャンさせてもらおうと思うが、
ミノルタはそうゆうサービスセンターってないの?
846 :
名無しさん脚 :03/10/21 21:27 ID:Im5Zydcu
>>845 Multi_PRO使ってますが、スジ?
その様なものは、出ません! 35mm、ブロニ共にね。
847 :
名無しさん脚 :03/10/21 22:11 ID:9Kt+DJx3
止めるなら4000EDを止める気もする。 8000EDは別格で。 他社とのカタログ上のスペックを比較しても 4EDの後継機が4000EDを飲み込む形になるとか。
昔、デュアルII使っていた時に、スジが出て修理に出したことがありますた。 先日の祭りでIV EDを買っちゃったんだけど、これは(・∀・)イイ!!ですね。 速いし、便利だ〜! …って、製造年代が違う機種を比べちゃいけませんが。
849 :
名無しさん脚 :03/10/21 22:16 ID:ZPXP1v7I
グレー一面の標準ネガをスキャンして、コントラストを 上げたら、3CCDはすじが目立つのが出てくるだろうなぁ・・・ それで、各スキャナメーカーのサービスにクレームが殺到したら、 俺は刺されるかも。
>>822 821です。
ヤフオクにだしたらまじで教えて!
851 :
名無しさん脚 :03/10/21 23:59 ID:rPPQcVF8
てかアラートだろ
853 :
名無しさん脚 :03/10/22 00:21 ID:lDLmIg5R
4000EDの生産はまだ続いているようだ。
854 :
EOS使いの素人志望 :03/10/22 06:58 ID:Aax0segF
>>850 代わりに、中判が読めるそこそこ画質の
フラットベッド(ヘッドじゃないよ(笑))が
欲しいな〜なんて思います。
たぶん4EDで35mm判をスキャンするほうが
高画質だとは思うんですけどね(笑)
何かお勧めありませんか?
EPSONの新型はどうよ?
856 :
名無しさん脚 :03/10/22 07:24 ID:ipbsSkz2
フラットベッドね。 ヘッドだとずーーーーっと間違ってた。 エプソンから新型出たみたいね。フラットベッド。
857 :
名無しさん脚 :03/10/22 07:37 ID:sbwpPJV9
4800dpiだっけ。ゴミ取り機能もついていくらなんだろう。
GT-9800F買って半年も経たないのに、もう型落ち…(T.T) こいつでフィルムスキャンすると、ひどい干渉縞が出ることがあります。 GT-X700も見たところガラス面を挟む形だから、おそらく干渉縞は改善されないと思います。
8000EDやMultiPROなんて買えないよな。
フラットベッドはGT-X700がベストだろうが4万チョットになるようだ。結構高いな。
但し、所詮はフラットベッドだから画質は期待しない方が良いと思う。
どうせ駄目なら開き直ってCanon中級機を選択する手もある。
いずれにせよ、4EDと比べると萎えるだろが貧乏だから諦める。
>>841 勘違いはしていないと思う。言葉は悪いがヘタレなだけ。
銀塩+4EDは誤魔化しが効かない。
ピンボケ、手ぶれがそのまま反映される。ノイズも拾う。
ヘタレだからPC上で誤魔化す事なんて無理。
KissDはDIGICが優秀。
ピンボケ、手ぶれはクッキリ。ノイズもすっきり。オマケにナイスな発色。
正にヘタレ向き。
L判プリントで良く見えても、4EDでスキャンして等倍表示すると手ブレが見える。
俺もKissDが欲しい。ヘタレだから(w)。
>>859 そだね。
4EDでスキャンすると、撮影のアラが一発で分かってしまう。
この情け容赦ないシビアさは、ちょっとショックだ。
自分の腕前をアッサリ思い知ることになるわけだから。
またこの領域ともなると、腕前もさることながらカメラ本体に起因するであろう
ミラーショックの小さなブレまでもが、よーく分かってしまう。
x5のルーペでポジを眺めていた頃は幸福だった。w
>>858 ニュートンリングは、ガラス面とフィルムが接触しているところに出る訳ですので
フィルムを裏返してスキャンすると出ない場合がありますよ。
(もちろん、スキャン後、Photoshopなどで反転してね)
たいていは、これで回避できます。
漏れはIV ED買っちゃったので135はよいんですが、120は、そうして使っています。
>>858 サンクスです。
ベース面(フィルムが正像に見える面)を下にすると、フィルムが撓んで
ガラス面に接触するみたいですね。
表裏逆さ(乳剤面がガラス面側)にすれば、撓んでもガラス面から離れた状態が保持出来る、
という事ですか…。
863 :
名無しさん脚 :03/10/22 17:40 ID:jSIat0cb
>>862 >撓んでもガラス面から離れた状態が保持出来る、
>という事ですか…。
保持できる場合もある・・が正解。
コダクロームは乳剤面の凸凹が多いから、大丈夫の
場合が多いと思う。
864 :
831 :03/10/22 21:53 ID:+Z2aLGA3
やっぱ、腕なのか D100&F717のデジではA3ノビでも 全然平気なのに、MX&F100じゃ勝率1割以下 特にMXじゃダメダメで、デジ3Mコンパクトにも負けるのが ヘタレの現実です・・・・・・・・・・・・・ 手軽にでっかく焼きたい人はデジでいいかもな〜
865 :
名無しさん脚 :03/10/22 22:22 ID:jSIat0cb
>>864 落ち着いて、高速シャッターを切るように心がければ、
大丈夫。それと、レンズの善し悪し、ピントの善し悪しは
スキャンすると大きく出てくるから。
本当は、AFを使わず、MFできっちり合わせたほうが
ピントは出るよ。人間の目+スプリットイメージはAF
よりも上だからね。
それと、重いカメラのほうがブレには強いね。
>>865 > 本当は、AFを使わず、MFできっちり合わせたほうが
> ピントは出るよ。人間の目+スプリットイメージはAF
> よりも上だからね。
実は中級以下のAF機だとフィルム面とAFセンサの合わせ込だけやって、
スクリーン面は部品精度で組んだなりが多いので、
明るいレンズを解放付近で使う場合は要注意だったりする罠
>>866 スプリットが使えるAF機って、、、中級以下にあったっけ?
868 :
名無しさん脚 :03/10/22 23:44 ID:jSIat0cb
FM3Aって、スプリット付いていたと思ったけど。 これは、中級以下じゃない・・? じゃあ、FM10もそうかな?
869 :
名無しさん脚 :03/10/22 23:47 ID:jSIat0cb
ごめん、AF機は頭になかった。
>>868 FM3AとFM10が”AF機”なのかと。
872 :
名無しさん脚 :03/10/23 01:46 ID:LpeWl8Q4
>本当は、AFを使わず、MFできっちり合わせたほうが >ピントは出るよ。人間の目+スプリットイメージはAF >よりも上だからね。 それは十分明るくて、人間の視力の最大能力が発揮できた時だけだね。 今のAF機なら普通の条件だったらAF機よりも正確だろう。 ただ、F100で勝率一割以下というのは持ち方や三脚に問題があると思う。 でもF100だとミラーアップが・・・
873 :
名無しさん脚 :03/10/23 01:51 ID:LpeWl8Q4
うう・・・ 今のAF機なら普通の条件だったらAF機よりも正確だろう。 →今のAF機なら普通の条件だったらMF機よりも正確だろう。
874 :
名無しさん脚 :03/10/23 02:00 ID:0KZBwV46
スプリットで合わせるのに何の能力が必要なのかと・・・
875 :
名無しさん脚 :03/10/23 02:05 ID:LpeWl8Q4
目の分解能だよ。 人間の目の分解能は明るさや体調で変わるんだよ。
876 :
名無しさん脚 :03/10/23 02:18 ID:/Ryp5hN+
レンジファインダー最強論を持ち出すまでもなく、 人間の眼+マット面よりはAFの方が精度は高い。 スプリットや2重像であれば人間が勝る事もあろうが、これらを機械にやらせたらどうなるのか興味深い。 速度は遅そうだけど。
877 :
名無しさん脚 :03/10/23 02:23 ID:jYHHuuyJ
いつもAFが信じられればいいんだけどねぇ
878 :
名無しさん脚 :03/10/23 02:23 ID:LpeWl8Q4
現在のAF機のピント合わせの方式(位相差検出)は原理的にはスプリットや レンジファインダーと同じ。 マット面でのピント合わせと同じ原理のコントラスト検出方式はすたれました。
880 :
864 :03/10/23 07:38 ID:AZ3LwI7m
ピントや露出は満足してるレベルなんでけど 細かい、ひび割れみたいなノイズが残っちゃう フォトショのダスト&スクラッチでノイズを消すと とたんに、安物デジみたいなノッペリ絵になっちゃう
881 :
EOS使いの素人志望 :03/10/23 12:40 ID:4uqmY3vH
>>880 それって、もしかしたらラボの処理液の温度が
高いからちりめんじわができてるのかも!?
昔モノクロフィルムをお湯で水洗したら
そんなふうになったことがあります。
そう決め付けるのは早計ですが、
そういう可能性があるということで。
>>880 俺の脳内解決案(発案ベースは4ED)
ノイズ=印象が悪い。これがデジ>Fスキャナーの原因と仮定。
デジは600万と言っても元はR:150万G:300万B:150万の情報量しかない。
と言う事は、この程度の情報量で十分って事になる。
最高解像度ではなく1800dpi程度でGEMを強めにかける。<ノイズ対策
サイズ的には400万程度だが各色400万だから情報量では圧勝。<こじ付け。
このこじ付けが通用するなら1200dpiでも対抗出来るな(w)。
画素を増やしたければ拡大する。
最高解像度のスキャンよりノイズは気にならないはず。
元フィルムのピントが合っていれば、ボケてデジに惨敗って事は無いと思う。
気になるならアンシャープマスクで処理。
基本的にはこんな流れで良いと思う。
後はトライ&エラーの繰り返しでノイズとボケの妥協点を探す。
それでもデジの勝ちなら、デジは無敵って事でいいや。
A4までしか印刷出来ないから自分では試せないし試す気も無いが、
興味があれば挑戦してみて下さい。
デジがモニタ上で綺麗なのは 画像取得時・生成時にモニタで綺麗に写るように (CCDの配列も含め)最適化されているから。 (縮小してノイズを消す手法は別として) 勝負がモニタでの鑑賞に限定されるのならフィルムスキャンに勝ち目は無い。 デジ厨がモニタ上での優劣を 全ての優劣を決するものであるかのように書くから話がややこしくなる。 それだけのことだよ。
つーかね、モニタ上で銀塩がデジに勝てというのなら ぼかしとかシャープネスを掛けるとかそういうレベルじゃしようがないのだ。 フィルム上の全ての粒子の情報を読み取って それを(平面上に不規則に配置された)擬似CCD・RAW情報のように扱い、 そこから升目状に画素を補完していかないといけないんだよ。 ぼかしじゃなくて、元の画素(=粒子)情報は保ったまま補完。 もしこんなことが本当に出来たら 画質に関してはデジはぐうの音も出なくなるだろうね。 コストだ何だとその他の部分では言ってくるだろうけど。 まあ、デジもそこそこそれなりに綺麗だよ。 補完があるから嘘の解像度だ何だという人もいるけれど そういうのは「言われなきゃ判らないこと」ならどうでもいいよ。 その画像が感覚的に綺麗なのか、解像感があるのか、 自分の必要性を満たしているのか、だけを考えればいいんだよ。
喧嘩を売るつもりは無いが。 CanonがDIGIC理論搭載のフィルムスキャナーを作れば 10DやKissDと似た絵が得られる可能性はある。 フィルムスキャナーのRAW情報をDIGIC理論搭載のRAW現像ソフトで 現像すれば10DやKissDと似た絵が得られる可能性はある。 俺は不可能とは思わないし、それ程高価になるとも思わない。 そうすればデジ厨も納得する。Canonさん如何?。 フィルムスキャナーでデジ一眼見たいな絵は得られないの?。 単なる実験だからあまり難しい事を言われても困るのだが。
886 :
名無しさん脚 :03/10/23 19:07 ID:LOlC25e0
しかしそれは銀塩ユーザーが嫌うのっぺり画像w まあ見てみたい気もするけどね。
887 :
名無しさん脚 :03/10/23 19:13 ID:F8ysnvMO
Photoshop用プラグイン「DiGIC」とか?
888 :
名無しさん脚 :03/10/23 19:34 ID:/Ryp5hN+
弊社のフィルムスキャナのみの対応となります。
889 :
名無しさん脚 :03/10/23 20:20 ID:8WNkLThL
俺は銀塩+フィルムスキャナの情報にデジカメが対抗できる ようになるのは、Foveonのフルサイズ、800万画素あたりだと 思うけどな・・・ ピクセルごとにRGBをちゃんと、とりこめていないFoveon以外のデジカメ は、どうかと思う。それを画像処理のソフトで誤魔化している にすぎないからね。 Nikon Captureのカラーノイズリダクションを銀塩+スキャンの 画像に応用すると、どんどんデジカメ的なのっぺりしたものに なっていくよ。でも、ノイズが少なくなるから、一見よく見える。
>>一見よく見える。 ↑この点が問題に感じる。 いずれは風呂プリントやデジカメ画像しか見た事無い人によって 銀塩の画質は否定されていく悪寒。
だから「デジカメのほうが画質が良い」んだって。 モニタでは。
892 :
名無しさん脚 :03/10/23 22:00 ID:WS6HCWKG
そう、デジカメもIXY400, E995,E5000と持っているけど、特に IXYが一番絵をいじっているね。また、人肌が不自然な くらいきれいで、最初に写すとビックリしちゃう。 女性を撮ってあげると喜ばれるよ。でも、だんだんその不自然さ が鼻についてくる。
893 :
890 :03/10/23 22:17 ID:KdRwAUbA
漏れが一番サミスイのは、ラボに気軽に出せなくなった事。 風呂プリを避けるために不治のラボに回してもらった。 それが現像&プリントトラブルが重なって…。 取次ぎ店に聞いたら、熟練者が辞めさせられたりしてレベルが低下してると 教えてくれた。 一年近く経つのに、乾燥斑落としたのんだマウントが帰ってきてないし。 カメラ以外でも同じ話聞くし、もはや安さと速さ重視で品質を求めるのは 難しくなってしまったような気がする。
>>892 >人肌が不自然なくらいきれい
デジカメの需要の大多数がエロ目的だからね。
各社、女の肌がピンクにエロく写るように設定してるんだよ。
895 :
名無しさん脚 :03/10/23 22:58 ID:WS6HCWKG
>>892 なるほど、確かにかすかにピンクがかった肌に写るんだよな・・
IXYは。
そうすると、マクロモードにすると粘膜系が良い色に
写るように設定されていたりして。(笑)
色素沈着をDIGICが助けるわけだ。
896 :
名無しさん脚 :03/10/23 23:18 ID:QxbKrJkV
悪貨は良貨を駆逐する。
以前見た羽目撮りエロ画像はサイバーショットだった。
赤星盗塁成功(・∀・)! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ フ・ザ・ケ・ん・な(`Д´#)!!!
俺が見た得ろ画像はオリンパスだったぞ。 やっぱ防水が良いのかね。w
900 :
名無しさん脚 :03/10/24 23:36 ID:glxBH/Y1
フジはどうしてフィルムスキャナーを作らないのだ? いままでフジのフィルムはいっぱい使ってきた。 フジはどうしてフィルムスキャナーを作らないのだ? 素朴な疑問???
901 :
名無しさん脚 :03/10/24 23:41 ID:ncwZa9Ei
>>900 ソニーがゲーム機なんか作りますか?
ホンダがロボットなんか作りますか?
ヤフーが球場なんか持ちますか?
それと一緒です。
風呂はある意味スキャナーだと思う。
903 :
名無しさん脚 :03/10/24 23:51 ID:glxBH/Y1
コニカミノルタはフィルムメーカーなのに、 フィルムスキャナーを作っている。 フジはどうしてフィルムスキャナーを作らないのだ?
904 :
名無しさん脚 :03/10/24 23:53 ID:YxwgK4kY
905 :
000000000 :03/10/25 00:09 ID:xJ9oP55D
フロンティアのスキャナ部分だけでも100万以上するんだろうな。 ところでネガで撮った青空をポジみたいに鮮やかにするにはどうすればいいの?
906 :
名無しさん脚 :03/10/25 00:12 ID:lVMlC6rl
ホトソップでいじる、弄ぶ。しかし、それはネガから撮った意味があるのだろうか・・・。
上に同じ。
白黒の自家焼きで、コントラスト上げたりすんのと同じだろ
安くても良いからとDimageVを買った… まあ、オレは記録用にスキャンする感じで、写真そのものはルーぺで見るのが好きだから これくらいで丁度いいや。 それでも思いの外画質が良いのに驚いた。 みんなが使ってる高級スキャナーだと もっと綺麗なのかなぁ。
>>908 程度問題だろうけど、所詮、スキャンで完璧な情報を得ることは出来ないんだから、
いいんじゃないのかい?
そんなこと言い始めたら、PCに取り込む意味まで考えなきゃいけなくなりそう…
なんだ。こっちでもフジのフィルムスキャナの話してるの? フジもAPS専用のなら昔作ってたよ。かなりいい発色だったと記憶してる。
912 :
名無しさん脚 :03/10/25 15:43 ID:+bCR8YE+
今日、ここを見て近所のヤ○ダに行ってみたらWED売ってた。 予約商品になってたんだけど確認してみたら、商品ありますとかで、勢いで買っちゃいました。 特に必要でもなかったんだけど、確かに安かったしこれを機に銀塩に戻ろうかなとか思ってます。
913 :
000000000 :03/10/25 18:27 ID:xJ9oP55D
>>909 ニコンのショールームの4EDでポジスキャンした画像よりもそっちの方が綺麗
だったよ。
あとProPhotoCDと画像の鮮鋭度を比べても、差はないような気がした。階調の
豊かさはProPhotoCDの方が断然に多かった。
914 :
名無しさん脚 :03/10/25 18:30 ID:lUf/AG0a
915 :
名無しさん脚 :03/10/25 20:23 ID:DklmdwPZ
知り合いがとにかく安いフィルムスキャナを買いたいということで、 デュアル2かデュアル3の中古をすすめようと思うんだが、どうよ? 転送速度は遅くてもいいとして、ソフトのほこり取りって使える? デュアル3使ってる人はほこり取りonにして使ってるのかな。 ごみ以外も消したりするのがいやで結局offで使うなら、デュアル2で いいよね?
916 :
名無しさん脚 :03/10/25 20:27 ID:lVMlC6rl
とにかく安いんならフラットベッドでも薦めておいた方が恨まれないと思われ。
ネガ中心ならDual2はおすすめしない。使って苦労してる。
918 :
915 :03/10/25 20:35 ID:cloqeWCX
とにかくフィルムスキャナを自分で使ってみて、自分の性に合うか確認してから、 もっと上の機種を買いたいらしい。 だから、予算一万五千くらいで。末永く使うかどうかは分からない。 デュアル3とデュアル2が実際そんなに差がないなら、安いデュアル2 でいいのかな?と。
919 :
名無しさん脚 :03/10/25 20:50 ID:lVMlC6rl
安いヤツ買ったらもうイヤになる可能性の方が高いよ。 ああいう安いのは月に1本もフィルム使わないようなファミリー向けだから、 使い勝手が悪いし画質もガックリくるかもしれない。
ベスト電器にて、中古ハイスペックPCがなんと¥30000で販売されてた。本日購入に赴いたが、すでに売れてた(;´Д`) スペックは、CPUアスロン1.2GHz、メモリ128MB、HDD40GBと、 夢のギガマシンなのだ・・・。 仕方なくMOドライブを購入。 ───便利だよ... ロースペックPCにエリート54(ICE ON)じゃ、遅くて遅くて・・・。
921 :
名無しさん脚 :03/10/25 22:13 ID:b0Np4zVv
エプのX700って気になる。 だれか買ったらレポしてな〜 ブロニをスキャンしたいのさ
922 :
912 :03/10/25 22:48 ID:+bCR8YE+
>>914 39,8000でした。
今、手元にフィルムが全然無いので試せないんですけど、
来月の連休に暇ができればどこか行ってこようかなと思ってます。
はい、誰か揚げ足取って。w
924 :
名無しさん脚 :03/10/25 22:55 ID:Zv7U0AQ4
>>923 イジワルだなあ。買えなかったくちかい?
925 :
名無しさん脚 :03/10/25 23:03 ID:33ceKtnF
926 :
名無しさん脚 :03/10/26 00:42 ID:y6gcil7r
COOLSCAN IV EDで、とあるフィルムをスキャンしていたのですが、 ほとんどのコマで擦り傷のようなものがチョロっと出てしまうんです。 よ〜く、ネガを見てみると、確かに傷っぽいものがあります。 でもって、ほとんどのコマでだいたい同じ場所にあります。 これって、撮る時にカメラの中になんらかの埃が入っていたということでしょうか? それとも、何か他の理由でしょうか?
927 :
名無しさん脚 :03/10/26 01:27 ID:4KZxT/Ub
同時プリントの時かも。
>>922 国際規格により、今度からその数字は39円80銭となりました。
929 :
922 :03/10/26 10:37 ID:VTvsMzUi
あはは、なんかすごい額になっちゃってますね。 ポイント確認してみたけど残念ながら4000ぐらいしかついてなかった(笑)。
>>920 サイバーゾーンのCOMPACT LIGHTなら、34800でathron2000+で256MB,80GBだよ。
光学ドライブはついてないけど。
スレ違いスマソ。
COOLSCAN IV ED 、某Y田で¥76、800だった。だめぽ。