kiss対U対sweet対*ist驚愕の対決スレ。pert2

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん脚:04/11/08 23:06:09 ID:T/EYoCJ9
>>943
それはもっともだけど、937ってそういうことが言いたいようには読めなかったなあ。
ま、ちと煽りがすぎたのは悪かった。
945名無しさん脚:04/11/08 23:17:46 ID:RYOrw154
ま、まったりいきましょう
946名無しさん脚:04/11/09 17:55:19 ID:zzA9SshI
*ist って何気にミラーアップできるんですよね?
このクラスでミラーアップできるのは*istのみ?
947名無しさん脚:04/11/09 23:44:59 ID:nhcfWS9J
>>946
SIGMA SA-9
948名無しさん脚:04/11/10 00:17:52 ID:zqLhmwET
SA-9はこのクラスに入るの?
SS1/8000だから中級機じゃないの?
949名無しさん脚:04/11/10 15:59:09 ID:CilopAuH
>>948
性能的には中級機だと思う。
でも値段はこのクラス。
950名無しさん脚:04/11/10 17:15:48 ID:zqLhmwET
SA-9は定価80000円ですよ。
売値も40000円以上です。
Pentax MZ-3などと同じクラスだと思ってます。
951949:04/11/10 17:44:31 ID:CilopAuH
>>950
やっぱりちょっと上ですかね。
でも、よく行く店の*istやKiss7はそのぐらいの値段なんですよ。
yodobashi.comでもKiss7は4.2Kだし・・・。
952名無しさん脚:04/11/11 00:31:30 ID:PpJLGUpO
探せば二万円台であるよね、SA-9。
953798:04/11/11 01:10:20 ID:L6wbU0Mt
おいおい、まだ買ってなかったのかよ!と
か言われそうですが...

FM3A欲しかったけどレンズ買えなくなるので、
α-70と24-85mmズーム買ってきました。
ネガ使って構図とか勉強していこうと思い
ます。

1月程前の話になってしまいますが、色々
とアドバイスありがとうございました。
954名無しさん脚:04/11/11 08:58:55 ID:BlmS3HDu
とりあえず購入オメ
955名無しさん脚:04/11/11 09:00:41 ID:BJ6zyM14
>>953
オメ!私もα使いです。
α-70の使い心地はいかがですか?
良い写真沢山撮ってくださいませ!
956名無しさん脚:04/11/11 12:25:53 ID:JgpetLUY
>924
ペンタのMZ-Lも、旧型のMZ-7がそうだったから多分金属製。
外見はいかにもなプラで安っぽいけど結構意外な所がしっかりしてたりする。
957名無しさん脚:04/11/11 21:15:22 ID:C42V5UJW
>>956
MZ-Lはガイドレール金属ですよ。マウントも。いまここにありますから。
958798:04/11/11 22:14:27 ID:xWo05S5w
>>954,955
ありがとうございます。
ズームではなく28mm単焦点にしようかと思ってましたが、
初心者には無謀だと思ってズームにしてしまいました。

コンパクトデジカメと比べちゃ失礼ですが、凄くいい感じ
ですね〜 ファインダー覗いて空シャッター切ってるだけ
で楽しいなんて...
オートフォーカスは想像していた以上に早いし、キッチリ
ピントが合うので驚きました。

最後まで*istと迷いましたが、右手のダイヤル操作感で
α-70に決めました。最初はシーンモードかPモードだけ
でしょうから使わないと思いますが、慣れてきて絞りや
シャッタースピードをダイヤルで変えるのが楽しみです。

デジカメと違ってその場では写りが分からないけど、初
心者にはその方がいいかもしれませんね。結果を気にせ
ずに撮り続けられますから。
土曜にはどこかに撮りに行こうかと思ってます。
959名無しさん脚:04/11/11 22:18:00 ID:BJ6zyM14
MZ-LはSweetIIとならんでC/Pが良い感じがしますねぇ。
価格の安さはデザインの不人気からでしょうか?
960名無しさん脚:04/11/12 20:53:49 ID:QeM1joX/
Kiss7発売で価格が下がったKiss5(+シグマWズムセット)もC/P高いっすよ!
961名無しさん脚:04/11/12 22:32:09 ID:iZ4Vj5UT
最近MZ-3や*istが置いてあってもMZ-Lだけ置いてない店が多くない?
ペンタの中では一番堅実で無難ないいカメラだと思うんだけどね。
962名無しさん脚:04/11/12 23:30:20 ID:HsyysCph
俺もペンタ買うならMZ-Lがいいな。
結局 *ist 系の機種ということで淘汰?されたのではないでしょうか。
半年くらい前、魚篭でタムの標準ズム付きで19.8K円で売ってた。
あの頃に売り切っちゃったような感じがするなぁ。
963名無しさん脚:04/11/13 01:29:38 ID:HSAKY8MM
MZ-Lは、*istのようなMFレンズ使用時の制限がないんだっけ?
カメラ店になくても、ホームセンターにならありそうじゃない?
964名無しさん脚:04/11/13 12:00:49 ID:G+nHPaax
ググれば売ってる店、でてくるべよ。
965名無しさん脚:04/11/14 22:26:22 ID:hjhUlkkm
SweetIIのカタログを見るとパノラマモード付なことが分
かりましたが、
 (1)1コマに上下部を使用しない状態で撮影される
 (2)2コマ分?を使って撮影される
のどちらのタイプでしょうか?
もし(2)のタイプなら買おうと思ってますが…
966名無しさん脚:04/11/14 22:35:19 ID:PHK8mbvX
1ですよ
2のタイプはフジのTXとハッセルのXしかないんじゃ?
(中判にマスクした場合を除く)
967名無しさん脚:04/11/14 23:04:21 ID:VLsMZXCx
>>963
そう。
*istとMZ-60は絞りリングにA位置があるレンズじゃないと使えない。
968名無しさん脚:04/11/14 23:50:01 ID:ZjAFOFxF
>>965
お望みはフルパノラマってやつですよね。専スレあります。よろしければドゾ。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054283661/l50
普通のカメラのパノラマ機能という奴は全て(1)だと思います。

>>967
MZ-Lはレンズ色々使えるのもいいですよね。
なんであんなに安いのか理解に苦しむ。
969965:04/11/15 02:27:33 ID:Kb8+wczy
>>966,968
早速の回答ありがとうございました。

残念です...
968さんに紹介していただいたスレ覗いてみます!
970名無しさん脚:04/11/15 10:14:51 ID:5yT1II8u
私は縦位置グリップが欲しかったので*istにしたけど、
基本的にはMZ-Lでも大して変わらない・・・つーか、中古レンズ漁るならむしろ有利ですよね。
価格.comあたりで安く売ってる店、まだあったっけ。
971名無しさん脚:04/11/16 01:14:46 ID:iyNgS2me
MZ-Mでもいいんだろうけど安くないんだよなこれが
972名無しさん脚:04/11/16 02:09:13 ID:tWzMx0nk
MZ-M+パンケーキ以前欲しかった。
やっぱりあの小ささが(・∀・)イイッ!!
今は大きいカメラも好きになったので、
以前ほど欲しいとは思わなくなったw。
973名無しさん脚:04/11/16 23:50:27 ID:VigVG8Of
皆さんこのクラスの大きさについては、どう感じてますか?
自分の手にはEOS1000やF60Dが手になじんだなぁ・・・
甘煮やUsは少し小さ過ぎる感じです。
最近のα-70辺りは使いやすい大きさに見えるけれど、
まだ、さわったこと無いです。
974名無しさん脚:04/11/17 00:18:33 ID:BWunBqJz
慣れですかね。
最初SweetIIを握ったとき小さく感じたけどすぐに慣れた。
その後α-7とか買って、α-7のグリップ大きい!と感じたけど
慣れたら今度はSweetIIがとても小さく感じた。
結局、ボディごとに握り方をちょっと変えられるようになって、
どのボディでもすぐ慣れるようになた。
975名無しさん脚:04/11/17 10:42:09 ID:tg5WrQhQ
中級機使ってたけど結局Mしか使わないんで
初級機でも良いかなぁと思ってる.
976名無しさん脚:04/11/17 10:50:09 ID:BWunBqJz
このクラスの初級機はむしろAで使うように
設計されてるのでMでは使いづらいですよ。
ファインダーもMFはつらいです。
977名無しさん脚:04/11/17 10:50:57 ID:BWunBqJz

A=オートです。
978名無しさん脚:04/11/17 12:15:22 ID:F36nahsw
Mで使い辛いって例えばどんな時?
979名無しさん脚:04/11/17 13:35:33 ID:BWunBqJz
ボタンを押しながらダイアルを回して設定変更するとか。
同じダイアルで絞りもSSも変更するのって結構使いづらいよ。
980名無しさん脚:04/11/17 13:47:33 ID:o0H962QE
マニュアル露出多用するならダイヤルが2つあったほうが
絞りとシャッターを個別に操作できて絶対便利だね。

あとKISS系の場合、P・Av・Tvの時は評価測光だが、マニュアル露出の時は
中央重点測光になっているのでそこは要注意
981名無しさん脚:04/11/17 14:49:29 ID:BWunBqJz
甘煮使いですが、露出固定してAvモードかプログラムシフトAが殆ど。
MモードはBulb撮影とかフィルム空送りとか特殊なことするときにしか使わんです。
MFも甘煮ではあまり使わないかな。やはりファインダーが見づらい。
MFで合焦したの表示されるのは使いやすいけど。
982名無しさん脚:04/11/18 00:02:11 ID:Jufa1Oqi
>>981
まあ、甘煮のファインダーはこのクラスではまともな方なんですけどね。
でも、自分も甘煮は、ほとんどAFで使っています。
983名無しさん脚:04/11/18 00:22:08 ID:p47uUGWI
>>982
そうですね。
ファインダーもこのクラスではまともだと思います。
シャッター音も気持ちイイし。
AFもキビキビ速いしかなりお気に入りです。
984名無しさん脚:04/11/18 00:32:54 ID:wwNpaJmL
漏れは甘煮はほとんどMFオンリーだ。確かにピントのやまは少し暗くなってくると分かりづらくなる・・・でもちっちゃいからMF機ライクに使ってるYO!両の手のひらに包み込む感じで構えられるのがカコ(・∀・)イイ!!とおもってる。何気に直線的で男性的?なデザインだと思うし。
985名無しさん脚:04/11/18 09:39:14 ID:bUHfxmm9
次スレはマダディスカー?
986名無しさん脚:04/11/18 15:57:07 ID:p47uUGWI
995くらいになってからでいいんじゃない?
987名無しさん脚:04/11/18 23:51:08 ID:qsy1RIsY
スレタイのpertってpartのこと?
988名無しさん脚:04/11/19 00:05:35 ID:0l20D5Lq
>>987

たとえば

【ローパス】CANON EOS 20D Paet23 【紫の炎】

のようによく間違われる単語であります。
989名無しさん脚:04/11/19 01:49:02 ID:fxsJNRJS
>>987
>>5
>>15
>>552-553
あたりにも。
990名無しさん脚:04/11/19 22:41:14 ID:WfK6AnxH
次スレのスレタイは、「入門機対決」じゃなくて「入門機総合」でお願いします。
もちろん「part3」でお願いします。
991名無しさん脚:04/11/20 02:59:04 ID:8C+/GE86
次スレ立てました。

【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart3【sweet,SA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1100886958/
992名無しさん脚:04/11/20 09:29:10 ID:u2SiD6f8
乙!
993名無しさん脚