サムライ【京セラ】サムライ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
2名無しさん脚:03/04/02 23:25 ID:rgESkkAy
2
3名無しさん脚:03/04/02 23:27 ID:/k6LmEGs
なつかし。
4名無しさん脚:03/04/02 23:29 ID:3ZIqda89
サムライ、懐かしいな。T20には負けなかったぜ。
5名無しさん脚:03/04/02 23:37 ID:1RetOIDJ
>>1
そうか、良かったな。
当たり前のようにコンパクトにズームレンズがついているけど、従来の横長の形のカメラより
サムライの形のほうが無理がないし、レンズの口径も大きく出来てメリットが多いと思うよ。
でも、コンパクトの購入層はカメラに詳しい人ばかりでは無いから受け入れ難いんだろうね。
フイルムが一本100円で買える時代にハーフの需要は無いとは思うけど、各メーカー共に
同じようなデザインばかりだからもう一度このサムライやジェットボーイみたいな形で発売したら
結構楽しいかもね。リバイバルとして実現するとしたらデジだと思うけど。
6名無しさん脚:03/04/02 23:38 ID:PigRBcTu
これカメラグランプリ取ったんだよね。ちょと信じられんが。
7名無しさん脚:03/04/02 23:39 ID:3ZIqda89
>リバイバルとして実現するとしたらデジだと思うけど。

サムライはデジでリバイバルして、全然売れませんでしたとさ。
8名無しさん脚:03/04/02 23:42 ID:sc0g/8ry
ここはコテハンスレですか?
9名無しさん脚:03/04/02 23:45 ID:1RetOIDJ
>>7
そっか、それは残念だな。
10名無しさん脚:03/04/03 17:31 ID:x2F/SgSR
サムライZ2⇒サムライZ にする方法を
サルでもわかるくらい詳しく教えてください。(マジです)
11名無しさん脚:03/04/03 17:52 ID:48xWVj5x
2のロゴを削る。(w
12名無しさん脚:03/04/03 18:12 ID:IAzM10Wn
関連スレ

馬鹿者! ハーフサイズカメラを語れ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/l50
13名無しさん脚:03/04/05 11:58 ID:ZUBz9ckx
>>10
中身をZにする。移植する
14名無しさん脚:03/04/05 12:04 ID:ZUBz9ckx
>>10
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5392/samurai/samu01.htm
サムライZ2⇒サムライZ改造法
15名無しさん脚:03/04/06 03:43 ID:Nz8mdQxJ
>>14
そこ、いろんな意味で面白いね。サンクス。
16名無しさん脚:03/04/08 14:03 ID:KHSj5VGy
14のHP見ました。(^o^)
ありがとうございます。

>ワクワクしながらメインSWを入れ怪しいSWパターンを短絡させてみた。
>「ビンゴ!」液晶部分には露出補正をはじめ多重露光、〜

で、すいませんが
この"怪しいSWパターン"を教えてください。





17山崎渉:03/04/17 10:15 ID:r2jRMyN1
(^^)
18山崎渉:03/04/20 05:08 ID:nYUxRWhD
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
19名無しさん脚:03/04/25 23:45 ID:ooPD3OCi
_
|プノレ―フ








20名無しさん脚:03/04/26 00:25 ID:mNO/0l6F
買ったぞ。でかくて重くてピント合わない。
ひょっとして初代買った漏れって負け組?
21名無しさん脚:03/04/28 19:32 ID:FVogJmw/
>>7
サムライらしさが全然ないんじゃ売れないYO。
22名無しさん脚:03/05/07 18:55 ID:+zmbcNez
ちょんまage

一番小さいのなら少し欲しい。>>サムライ
フィルム一本、連射で使い切る、という浪費をするのが夢です。
23名無しさん脚:03/05/13 20:23 ID:kzj5ZNtG
ヤホクでも、妙に高くね?
24名無しさん脚:03/05/19 00:36 ID:atEpOpMZ
10年以上前に「x4」買って何度か修理しながら使ってて(今も)
4年くらい前に「O/H」を京セラに頼んだら、
「もう出来ない。」って言われた・・・。

壊れたらデジタルの「サムライ」買おうかな。(w
25名無しさん脚:03/05/21 07:57 ID:MmYiFmeU
>>20
新品が半値チョイの凶セラ標準になった時に買うた。
大量生産の工業製品にハズレって〜のは、本来あってはならない話だが、
あたいのは TMX-100 + 三脚 でもズルズルの仕上がりだったYo。
引伸機との共存はできない低レベルと判断して、売り払った。
Olympus D3、EED は現役だけど。

>14のHPでは、絞りは2枚羽根となっているけど、3枚羽根だよん。
んで、絞ってもレンズ周辺部の光線が排除されにくいから、
相当明るい条件でも収差が抜けんと。

補助金クスネたんだから、あたいにも銭返せ、と書いてみるテスト。
ぐやじぃ〜。 (泣く;
26山崎渉:03/05/22 00:36 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27名無しさん脚:03/05/28 03:26 ID:HkPsh5xX
俺が買ったX3、すごく甘い。室内でフラッシュ焚いても
晴天屋外でもシャープな写真が一枚も無い。
個体差なのかな?ペンSはすごくシャープなのに。
日付を入れたくて買ったんだけどまた売っ払うか。。。はあ。。。
28名無しさん脚:03/05/28 03:59 ID:uexQvWEo
サムライ、実家に帰ったら本棚にまだ置いてあるな〜。
坂本龍一がサムライのCMに出てなかったかな?購入キャンペーンでCM用に作曲された
教授のCDが当たったような思い出があるけど。2回くらい聞いてそのまま行方知れず。

>>15
チン*コカメラのことかな?
29山崎渉:03/05/28 15:04 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30名無しさん脚:03/05/30 22:49 ID:jzWKFc+y
うちには、サムライZ2動作品がいるんだが、最近稼動していない。
ちょいと暗いときには、なかなかピントが合わないのは仕方ないんだが、
個体差の問題だろうが、うちのはピントを合わせる時にジャリジャリと
いった音を立ててにぎやかなので、なかなか登板の機会がない。
晴れた日のスナップなどには、ピントは割とシャープでいいと思う。
>>27はちょっと慣れないとグリップしにくいから、微妙な手ブレ
があるんじゃないのかなぁ?レンズがZやZ2で改良されたのかも知れないけど。

 うちには、他の部分は動くのに、ズームだけ動かないZもいるんだけど、
サムライシリーズは基本的にすべてメーカー送りで修理するんだそうで、
京セラでは修理できず、関亀で部品を持っているかどうかは微妙。
単焦点なサムライとして、使ってやった方がいいのかなぁ?
31名無しさん脚:03/06/03 14:28 ID:YtD1YixR
東京銀座の鳩居堂の前が地価日本一とか騒がれていた頃のハナシだ。
女友達とここへ和紙を買いに行った。
地階からまろび出た狂セラのオバハンに呼び止められて、スピード三角クジやらされた。
「あらぁ、当たりですよぉ、一等賞!」
「女性にはルビー、男性ならエメラルドね、リングかネクタイピンに加工しますから、
加工賃ん千円は払ってくださいねぇ。」ときたもんだ。以下、呆れる、語らん。

その後知り合った京美人に、四条烏丸でもおんなじ面汚しをやっているのかぁ、
と突っ込みを入れたが、「あはは、わはは、ぎゃはは」とバカ笑いして
決して答えてくれなかった。

相手が悪いよ、斬り捨て御免 by 芋侍、か。>24 >25 >27 >30 にはお気の毒だが。
32名無しさん脚:03/06/03 17:15 ID:fPvu3Vo1
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0401.html
京セラの『SAMURAI(サムライ)』6月2日から発売だよ〜ん
33名無しさん脚:03/06/03 17:31 ID:VVqYuCa4
なんで兄弟がヘイバーンなんだよ。。。
なんで屋根の上でさむらいなんだよ。
ネーミング考えろ京セラ。
34名無しさん脚:03/06/09 11:23 ID:UHc9nZI6
>>23
幾らぐらいなんだろ。
少し前Zは中古屋で1万円ぐらいだった。

でもZ-Lとかは前から高いですね・・・
35Yashica35(Yahinon F2.8付):03/06/18 22:11 ID:4v8HzFlU
>>34
http://www.fotonoss.com/

ここのヤシカコーナーにはレンズかびつきのZが8000円で売ってるぞっと。
だけど、レンズは○藤○密研究所ではプラスチック製らしいので、カビ取り
は難しいかも知れない。
36名無しさん脚:03/06/24 17:42 ID:uCl3QmhG
>32
某技術系BBSからの引用ですが、

>平屋や4階建ての建家での実験では、屋根に太陽電池パネルを置くことは、
>夏場の周辺気温を約1度近く増加させるため、冷房にかかる電力が増加し
>収支的にはマイナス効果となるという結果が得られており、意外でした。

バカ侍がっ。1等賞で全額タダで付けさせても、
月々の電気料金は、‥‥増えるんじゃっ!!
売ったら罰金とるようにせんかぃ、ぎょぇ〜、もうこりゃ犯罪じゃそ !!
37名無しさん脚:03/06/27 01:08 ID:8924uua/
この間、Zを骨董市で4000円で購入。
うれしかった。
38名無しさん脚:03/06/27 01:13 ID:o2gGF/X3
>>35
そこのコンテンツってどうやってみるんだい?
ヤシカ日記も読みたいけどぐぐるでヒットさせないと見れないし。
39名無しさん脚:03/06/28 21:00 ID:+Ta2n9c9
俺もサムライ×3.0ユーザーなんだけど、電池切れマークが
出たから新しい2CR5入れたけど電池切れマークが消えず
どうやら液晶表示の方の電池が切れたみたいなんです。
フィルム中に入ってるし、開けるに開けられずに
4ヶ月が過ぎてしまいました・・・.

どなたか表示画面の電池が何で蓋を開けた裏に
電池交換するところがあるのかどうか教えて下さい
40Yashica35(Yahinon F2.8付):03/06/28 22:52 ID:SZBGBQpz
ヤシカのカメラの中古販販売のページはこちらです。
http://www.fotonoss.com/yashicamera.html

ついでに、ヤシカ日記はこちらです。
http://www.fotonoss.com/yashicadiary001.html
41名無しさん脚:03/07/04 00:15 ID:7dnpJINL
42名無しさん脚:03/07/09 02:12 ID:56+O6aif
 
43名無しさん脚:03/07/10 16:28 ID:gEp4Y4h+
>39
x3.0の電池は、シャッターとズームのボタン付いてるとこの裏に無かった?
シャッターボタンの近くのねじ外したら交換できるはず。
でも、そのときに気をつけないとフイルム基盤のハンダはがれるです。
44名無しさん脚:03/07/13 19:23 ID:wugOGU8+
バブル期にハーフサイズってのも英断だよね
45山崎 渉:03/07/15 12:35 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無しさん脚:03/07/16 18:57 ID:SEs2CSB4
|∀・)<サムライ日本!
|彡サッ
47名無しさん脚:03/07/17 23:54 ID:w8p54U6j
サムイ...
48名無しさん脚:03/07/18 06:29 ID:WfxhPGi8
昨日サムライZのジャンク品を500円でGET!
電池を入れたら動作も完璧でラッキー。
これって一眼レフで露出補正もあるのね
リバーサルもOK?
ところで相場ではいくらくらいなの?

49名無しさん脚:03/07/18 10:55 ID:7otBwlj/
>>48
相場だと安くても8000円ぐらいかなぁ?
リバーサルでも行けるよ。
ちゃんと撮れたらオメ!
5048:03/07/20 09:46 ID:r09skqbZ
500円でGETしたサムライZですがAFがとても迷います。
やっぱり故障品?
調べてみたらSAF(シングル)とCAF(コンティニアス)の
モードがあるようなのですがどうやって切り替えますか?

http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/kyocera/samurai.html
5150:03/07/20 12:02 ID:dGx8auMa
ピントが合って合焦マークが点灯することもあるので
まるっきり使えないわけではないのですがこの時代
のAFってこんなもの?それともやっぱりおかしい?
52名無しさん脚:03/07/28 06:26 ID:hgMcf0ZC
先日サムライ×3.0を手に入れて、早速色々撮ってみてたのですが・・・
こりは自動巻き上げ機能付いて無いんでつか(´д`;)?
カコエエシャッター音にかまけて撮り捲くってたら、24枚撮り入れてたのに余裕で42とか表示されとりますた...
最終的にちっこいボタン押したら無事に巻き上げてくれたのですが。。。(´・ω・`)
53名無しさん脚:03/07/28 21:45 ID:PQgB3+Qk
??ネタでつか??
54名無しさん脚:03/07/28 22:02 ID:W3XMXlzk
>52
少なくとも、後6枚撮れたね・・・。
55名無しさん脚:03/07/28 23:44 ID:z0RjdSkc
そういや俺、SAMRAI持ってたんだ。
自分でも忘れてたよ。
5652:03/07/29 00:17 ID:Y31SkpJr
ネタじゃあ無かとですよ・・・(´⊇`:)
皆様のサムライはどんな按配でつか??
この時、フィルムはどーなってんでしょか。。。最後のコマだけ重複とか?
阿呆丸出しですんません。
57名無しさん脚:03/07/29 05:16 ID:V/lPDRDo
現像してみな。
フィルムみりゃ、まだ撮れたことがわかるから。
58名無しさん脚:03/07/29 07:52 ID:WI60Bd0c
>最終的にちっこいボタン押したら無事に巻き上げてくれたのですが。。。(´・ω・`)

そういうのは「巻き上げる」とは言わずに「巻き戻す」と言うのだ。
最初、何を言いたいのかわかんなかったぞ。
59名無しさん脚:03/07/29 13:39 ID:xfBHNObg
>>52経済的なカメラですね。今度は36枚撮りを入れてみてください。
6052:03/07/29 21:11 ID:Y31SkpJr
>>57
わかりました!!現像して見ます!!

>>58
分かり難くてすいません。。。(´д`:)

>>59
もしや・・・普通のカメラの2倍撮れるんですかね・・・?
いや、間違ってたら阿呆もイイトコなんで取り敢えずは現像してみます!

皆様御指南ありがとうございますたm( , 、)m
61山崎 渉:03/08/15 21:01 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62ten:03/08/18 21:46 ID:dDLZM7Yi
>>60
侍はたしかハーフサイズだから倍とれます
63名無しさん脚:03/08/20 09:13 ID:YP9zWpLJ
>>62
間違っても0円プリント以外へは出さないように。
さもなくば…
64名無しさん脚:03/09/04 17:54 ID:cGb6Oaly
今度壊れたら
メーカー修理は利かないよね・・・。
65名無しさん脚:03/09/07 01:14 ID:+mKasbEi
やっぱAPSよりハ−フ判を継続販売して欲しかった。
66名無しさん脚:03/09/16 22:09 ID:J9DLz/Eu
フィルム売りたいのに、そんなことする訳無い罠
67名無しさん脚:03/10/07 12:46 ID:ppB3SPo4
保守
68名無しさん脚:03/10/11 00:02 ID:gACS7V+f
69名無しさん脚:03/10/11 13:09 ID:PnUyu9cI
ニンニン
70名無しさん脚:03/10/13 23:24 ID:G8lfMyjh
>>63
どういう意味?
71名無しさん脚:03/10/14 19:55 ID:d3KXThmR
サムライよりもマラサイだな。
72名無しさん脚:03/10/24 02:13 ID:boni1lAi
>>70
1枚20円とかで36枚撮りのフィルムで75枚撮ったら・・・、
その代金が、
って事でない?
73名無しさん脚:03/10/24 11:19 ID:EUDqtiWL
APSのサムライってどう?
74私の父は左利き:03/10/28 12:58 ID:qdupvgdp
サムライシリーズの左利き用を探しています。今年80歳になった父が長年愛用していた左利き用のサムライが動かなくなってしまったので、どなたか左利き用を譲ってくれませんか?
75娘が三人左利き:03/10/28 20:56 ID:vN0TG5wh
こないだ ヤフーで出てた。
76名無しさん脚:03/10/28 21:10 ID:n/xbinkh
77名無しさん脚:03/11/02 23:27 ID:1xvy+oCi
>>73

ハーフカメラではないのね…
78名無しさん脚:03/11/03 23:22 ID:uoq1C6GF
リバーサルを使えそうなハーフ判つーことでサムライに興味を持ってるんですが、
どれが最初でどういう派生機種があったのかという情報が分からなくて困ってます。
どこかに情報をまとめてるところはないものでしょうか?
79名無しさん脚:03/11/03 23:29 ID:E6FSX/JM
>>78 京セラのサイトにサムライの情報がありました
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0401.html
8078:03/11/03 23:55 ID:uoq1C6GF
>79
うう、これハーフ判のサイズじゃない_| ̄|○
81名無しさん脚:03/11/04 00:00 ID:zsuAcA/e
>>78 ここのサイトの方にはお世話になりっぱなしです。感謝。
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/kyocera/samurai.html
8278:03/11/04 00:02 ID:42sPefiQ
ttp://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/kyocera/samurai.html
自分で調べてみました。
3倍ズーム機に絞ると無印とZ系の2択ってことでいいのかな?

この表を見ると結構レンズ構成が変わってるように見えるんですが、
かなりこの2種で写りが違うってことはあるんでしょうか?
両方使って比べた方がいたら聞かせてもらえると有難いです。
83名無しさん脚:03/11/04 17:23 ID:eC2zenkU
リバーサルで使うにはキッチリ露出補正がいるでそ。
となると、ZかZ2改造しかないわな。

x3.0のレンズはアサカメではまあ好評だったかな。
んで、Zを買ったんだけど、>>25 と同じ顛末。

スペックは魅力的だけど、デキはなぁ。
内蔵バッテリも寿命が来ていて、メーカー送り必定だろうし。
>>74 はコレではないかな。

広角25mm、全体繰出しなら3mm繰出すだけで26cmまで近接できるのに、
あんなに時間がかかって1m、しかも外しまくり‥‥。
悪夢だったよ、正直お勧めできません。長文、すまそ。
84名無しさん脚:03/11/13 00:13 ID:FVrn+v/C
俺は修理出したけど、もうメーカーに部品の在庫が
無いから修理不能ということでジ・エンド

俺はピントが合ってようがなかろうが、フィルム枚数
気にしないでパシャパシャ撮れるサムライのスタイルが
好きだったからちょっと落ち込んだよ。

中古屋色々回ったけど、結局こいつらも壊れたら修理不能で
一種のギャンブルだなって思ったらもう欲しくなくなったよ。

それにしてもハイライトの滲み具合がとても好きだった・・・。
85名無しさん脚:03/11/15 00:33 ID:G6XaCDB+
オレは’89年頃、x4買って
’91年にバイクでの日本1周に使って
’93年にバイクでアメリカ1周に使って
NYの近くで壊れて
(シャッター押した後もファインダーが真っ黒、撮影は出来てた。)
NJの京セラの工場でただで直して貰って・・・。
’99年にもう1回アメリカ1周に使って・・・。

まだ壊れてない。
けど’99年の前にO/H頼んだけど
治具が無いからもう駄目だって・・・。

今年の夏頃「湿度」でちょっと調子悪くなった・・・。
86名無しさん脚:03/11/15 10:44 ID:JFfCKk9m
押入れから発掘したX3にコダック100を入れてた試し撮りをしてみた。
屋外でも屋内のストロボ撮影でもだいぶ青いように思える。フィルターは
まったく付けてなかったんだけどそのせいかな?
87名無しさん脚:03/11/17 07:45 ID:NiiCv295
>>86フィルムはカラーネガ?現像は近所の同プリ600円
くらいのとこでしょ?
だったらフィルターは関係ないよ。
ネガの場合プリント出すとこによって全然色変わるから
試しに違うとこにも出してみたら?
88名無しさん脚:03/11/24 03:18 ID:b7QzDatD
ねぇ、どこかにサムライZ安く売ってない??
89名無しさん脚:03/11/26 02:55 ID:Y2iqH8cj
サムライは名機。俺の彼処も名器
90名無しさん脚:03/11/26 12:44 ID:6cz90ehY
サムライにチンポ突っ込んでる>>89は神。
91名無しさん脚:03/11/27 01:17 ID:mileAbss
彼処と書いて「あそこ」と読む。サムライに突っ込んでは
いないが、サムライでハメ撮りはしてる。
92(C)Keiji Fukunaga:03/11/27 01:28 ID:w/dopowA
先日親のカタミのサムライを仕事でテスト撮りした、。.
93名無しさん脚:03/11/30 00:47 ID:a3/n+c62
ねぇ、誰かサムライZ売ってるとこ見なかった?
94名無しさん脚:03/11/30 03:42 ID:9X1ZY9yt
>>93
Z2はよく見るけど、Zはあまり見ないな。
ヤフオクでチェックするのがよいかと。この間、5000円くらいで落ちてた。
95名無しさん脚:03/11/30 17:30 ID:a3/n+c62
>>94レスサンキューです。
色々中古屋回ってるんだけど
欲しくなってから一度も見たこと無い。

ヤフオクも一時期チェック入れてたけど
なかなか出ないなって思って
見るのやめてた。

中古カメラは一期一会だもんな・・・・・・・。
96名無しさん脚:03/12/01 00:40 ID:f8SoO0WY
場所が場所なのでどうかと思いますが、
私のでよければ売りますよ。
防湿機管理だからカビなし完動品。グリップストラップありです。
郷ひろみのカタログもあったはず。
ポジつめて8mmの真似事してたのですが、今はデジカメのみ。
8000円で送料そちらもちならばO.Kです。
安いと動くのが面倒なので、これくらいの値つけでカンベンしてください
9795:03/12/01 04:44 ID:W7yOnL7F
是非お願いしたいんですけど、2CHでメアド晒すわけにも
いかないですし、こういう場合はどうすればいいんでしょうか?

HTMLとかで捨てアド所得したくても何度かチャレンジ
しましたがやり方解らず・・・。

ちなみに色は黒ですか?
9896:03/12/01 13:21 ID:f8SoO0WY
msnのホットメールだったら簡単に取れると思います。

http://www.msn.co.jp/home.armx

持っていると結構便利ですよ。
どのPCからも入れるので、出先でチェックもできますし。

色は黒で、箱は探してみないとわかりません(もしあたとしてもボロいです)
オークションとかはやっていないのでゆっくり考えてからどうぞ。
99名無しさん脚:03/12/01 20:22 ID:DLqsBylH
>>97
どうせ>>96には住所や名前まで教えるんでしょ?
だったらリアルなメアドから送っちゃっても問題ないんじゃない?
万が一、>>96のアドレスが分からなければ、
>>96の名前欄(「名無しさん脚」って書いてある所)でクリックすれば分かる。
10095:03/12/02 04:49 ID:sq69RIuT
名無し三脚クリックしたけど[sage]としか表示されないよ。
>>98msnやってみましたがやっぱ登録できなくて・・・。
家のパソコンだとできないのかもしれないので今度
時間ある時ネットカフェで取得したいと思います。
時間かかると思いますが、しばらくお待ちいただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
101名無しさん脚:03/12/02 10:20 ID:QSJS3A2A
>>100
>名無し三脚クリックしたけど[sage]としか表示されないよ。

そりは>>98の名無しさん脚でしょ?
>>96の名なしさん脚をクリックしてごらん。
10295:03/12/02 23:00 ID:sq69RIuT
どうもです。試してみます。
103名無しさん脚:03/12/16 04:34 ID:/AmBKe5o
いいカメラだったなぁ・・・。
こういうの嫌いな人も多いと思うけど
俺はハーフの中でも1位2位を争うくらい好き!!
104名無しさん脚:03/12/20 21:39 ID:r/cvpwSV
思ってるよりサムライって人気内だね・・・。2CH内で・・・。
105名無しさん脚:03/12/20 21:47 ID:5vF8NNcP
レンズ性能はハーフ判最強だけど、
ハーフの利点とは、フィルム節約とともに、コンパクトさが命。
この辺が評価の分かれ道。
因みに漏れは、侍だけ残して、その他のハーフは処分した。
ランニングコスト考えたらコンパクトカメラは出痔に移行ということになった。
趣味の世界のことだから、誰が何使おうがかまわんと思うが。
106名無しさん脚:03/12/20 23:27 ID:x7NTsjJP
サムライのレンズ性能が最強?
じゃあ少なくともうちのはハズレなのかなぁ。。。
俺的最強はペンS3.5。
107名無しさん脚:03/12/22 18:12 ID:pm9iJ5Ed
ラストサムライ
108名無しさん脚:03/12/24 17:03 ID:RVe4nLBV
サムライZ持ってる人いたら、譲って下さい。
109名無しさん脚:03/12/26 13:41 ID:B99oyqVQ
ツアイス搭載のサムライって作られた?
110名無しさん脚:03/12/27 23:29 ID:d4SQOZUr
>>109無いと思われ
111名無しさん脚:04/01/05 00:15 ID:hbl1DHGq
Z2改(Zと同じ機能)なら売ってあげるYO
112名無しさん脚:04/01/05 00:21 ID:AvpL5kZ5
>>111いくら?
113名無しさん脚:04/01/05 00:25 ID:hbl1DHGq
送料サービスで8000円暗い
114名無しさん脚:04/01/05 00:30 ID:hbl1DHGq
送料サービスで8000円蔵い
115名無しさん脚:04/01/06 23:11 ID:klfI2tD4
↑高すぎじゃない!?
116名無しさん脚:04/01/08 22:28 ID:QhqFs77W
サムライZ−L欲しい
117名無しさん脚:04/01/14 10:47 ID:9xfmEPWS
>>115
送料込みで8000円なら妥当では?
118名無しさん脚:04/01/15 23:52 ID:RwqBOrL7
漏れもそう思うよ。
119名無しさん脚:04/01/16 00:26 ID:3jlI7TD2
マジでZ2改もZも、元は,同じ物なので,機能は,まったく同じ
漏れもZ2の改造版で、多重撮影とか高速連写とかよく使って遊んでます。
よく写りますた。
120名無しさん脚:04/01/17 18:35 ID:mkzPVk8T
もともと帰る物を改造したのと
オリジナルではあり得ないのを改造して
作ったとじゃ違うと思うんだけど。

よって、Z2改は安くするべきだと思う。
121名無しさん脚:04/01/18 12:29 ID:bgVpDtbF
ZII改なら萌え萌え
122名無しさん脚:04/01/19 01:57 ID:ZTlDAWeG
ヤフオクに初代のデッドストックもんなんていうのが出てるんですけど
下手な中古よりリスク高そうで怖いですねえ。
ちゃんとシャッター切れるのかな。
123名無しさん脚:04/01/20 00:22 ID:W7yw1QUp
俺もZ2改に萌え萌えー
Z2改、戦闘機みたいでカコイイー
124名無しさん脚:04/01/20 08:56 ID:EsAtLdt4
俺は下手にいじられてるより、原型のままのほうがいいなぁ
125名無しさん脚:04/01/20 09:34 ID:YK79Rjyl
>Z2改、戦闘機みたいでカコイイー

70年代の暴走族のバイクみたい
126名無しさん脚:04/01/22 11:04 ID:oqGNRr+i
で、どなたかサムライZ売ってるとこみませんでしたかね?
127名無しさん脚:04/01/22 11:08 ID:XhcE7UlP
>>126
左なら箱で見たよ。
128名無しさん脚:04/01/22 18:38 ID:oqGNRr+i
>>126
どこでいくらくらいでしたか?
129名無しさん脚:04/01/24 02:03 ID:woeynU/3
>>127高かったんじゃないの?
130127:04/01/24 02:10 ID:deYb5rcX
>>129
初代が4台買える値段だった。
131名無しさん脚:04/01/27 02:34 ID:vkT+DrFB
そんな高いのいらねーよ
132名無しさん脚:04/01/30 23:43 ID:tFIDEe+R
サムライはかなりの名機だと思う
133名無しさん脚:04/02/02 18:38 ID:jDlBFWIX
サムライZの内臓電池が切れました。
単に全然使ってなかったからですが。
で、この交換方法って難しいでしょうか?
メーカに出しても3500円ほどらしいのですが、
自分で出来るなら数百円で済むだろうし。。
ってセコイ話で申し訳ないですが宜しくm(_ _)m
134名無しさん脚:04/02/04 01:37 ID:i6rklZ7s
俺はこないだ修理にだしたら、メーカーのほうで
もう部品がないから修理は受け付けられないと言われたよ。
内臓電池替えれば使えるのならば3500円くらい安いもんだよ。
但し、初代サムライなら他の中古探した方がよさそうだね。
135名無しさん脚:04/02/04 19:00 ID:Bcs3MJJ2
>>134
修理不能か。さすがは京セラ。。
内臓電池じゃないならマズイな。
Z2なら安い中古も見つかるんだけど。
完動品なZ2の操作パネルをZのモノに交換しようか。。
誰かそんなことをやったヒトはいないだろうか。
136名無しさん脚:04/02/04 19:23 ID:vGBz2c6j
なつかしいなあ、おい。
ムービーの仕事をしていた頃を思い出したよ。
137名無しさん脚:04/02/04 21:11 ID:ibxnzl0F
>>136
いいこと思いついた!
サムライユーザー100人集めて
いっせいにシャッターきるんだよ。
でネガをつないで映写機にかける!
138名無しさん脚:04/02/04 22:40 ID:reEy5md0
>>137
ま、マトリックスか・・・
139137:04/02/04 23:00 ID:SOQuBnPM
>>138
えへへ
>>136さんって元ムービーカメラマン?
140名無しさん脚:04/02/05 01:05 ID:GSacGNC6
10年位前バイク乗りながら使えるカメラ欲しくて
Z2L買って未だに現役で使ってる
両手に一台ずつ持って無駄に連写とかしたな〜
いつの間にか初代・APS・デジタルと増えていったが
左利き用カメラって他にあるのかな?
ポジフィルム今度挑戦してみます。
141名無しさん脚:04/02/05 09:51 ID:Wq9AI34O
>>130
遅レス。
左の箱入りなら、福沢さんなど惜しくない。
142名無しさん脚:04/02/06 20:28 ID:XXqL2ScF
サムライZのフォーカスが合わない。
厳密に言えば、
ワイドなら合う。少しでもテレ側にズームすると合わない。
より詳細に言うと、
ズームボタンもテレにしか動かない。ワイ側には力づくで戻す。
これって、誤作動?単なるハードウェア故障?
AF情報を記憶させてあるらしいが、それが消えたとかかなぁ。
それにしてもワイド側では合焦するし。
143名無しさん脚:04/02/06 23:44 ID:b14W3Nb9
もう15年以上前のAFカメラだと故障がでても
全然おかしくないもんね。
まだ撮れるだけでもヨシとしようよ。
俺はハードユーザーだから今まで3台
シャッター切れないとこまでいってる。

そして、今4台目。Zは快調です。
144142:04/02/08 00:44 ID:wiRKpLl/
基本的にはデジばかりで、最近はデジ一眼に切り替えて
銀塩とは尚更に縁遠くなっているけれど、
簡単に多重露出ができてハーフサイズで縦送りフィルムな
Zはやっぱり面白い。だから京セラに修理出してみます。
ダメ元ですね。グリップストラップ欲しいな(藁
145名無しさん脚:04/02/09 19:42 ID:HkH5P4zB
CDR書き込みサービスって断られることもある?
現像だけされてプリントもダメでCDRもダメだったりすると
目も当てられないので、例えばキタムラはダメとかフジはOKとか
何か目安は無いでしょか?
146名無しさん脚:04/02/09 20:12 ID:PGmINIft
フルサイズと言い張って2Lで焼けば?
147助けて。:04/02/13 03:13 ID:gt7yo1AC
サムライの左利き用をだれか譲って頂けませんか?
右手が不自由なので、
左手片手で構えられるサムライがどうしても
欲しいんです。
壊れてしまって、いろいろ手を尽くして探してるんですが、
見つかりません。
なんとか情報お願いします。
148名無しさん脚:04/02/13 03:40 ID:tlM3cyde
>147
サムライの左利きモデルがみつかるといいですね。
他の機種でよければ、フジのシルヴィF2.8は左右両方にシャッターがあります。
「自分撮り」需要に応えるための機能ですが左利きの人にとっては福音ですね。
明るいズームで写りもかなりいいですよ。限定ブラックモデルが人気です。
くわしくはコンパクト総合スレッドで。

他に、昔のミノルタのMACという機種は音声でシャッターがきれる、と記憶にあります。
149名無しさん脚:04/02/13 03:43 ID:tlM3cyde
コンパクトカメラ総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076093547/l50

(2ch変換)Silvi F2.8 →汁美 →黒汁

私も愛用してますよ。
150助けて。:04/02/13 03:47 ID:gt7yo1AC
ありがとうございます。
シルヴィというアドバイスもカメラ屋サンや別のスレッドで頂きました。
一度、カメラ屋サンにいって実際に持って試して見ます。
ただ、ヤッパリサムライの保持のしやすさがが
右手が不自由だとかなりありがたいんです。
どうにか見つかるといいんですが・・・。
151127:04/02/13 03:58 ID:hs34+d4P
>>150
新宿中古カメラBOXで見たけど、まだあるかなあ?。。。高いけどね。
152助けて。:04/02/13 04:17 ID:gt7yo1AC
朝電話してみます!ありがとうございます。
153127:04/02/13 19:26 ID:rRBt0x8S
(´-`).。。oO( >>150 は買えたのかなあ。。
154助けて。:04/02/14 00:59 ID:gJQdWJSZ
ご連絡おそくなりましたが、
今日午前中に連絡して買えました♪
ありがとうございました♪
28,000円でした。市場価格では高いのかもしれませんが、
すごく満足です。本当にありがとうございました。
すごく助かりました。
本当に本当にありがとうございました。
感謝です(T_T)
155名無しさん脚:04/02/14 01:03 ID:aFE60MDH
>>154
おめ!
良い写真撮ってくれ(・∀・)
156127:04/02/14 01:22 ID:gaD0cB7J
>>154
おめでd!よかったね。いい写真いっぱい撮ってね♥
157名無しさん脚:04/02/14 01:24 ID:hmmoO4CG
>>154
ミノルタデジ一眼スレでここを紹介した者の一人です。
すぐに見つかって良かったですね。

昨夜(昨日未明)は、あのスレは待望の新製品情報が伝えられて
人が集まっていましたので、即座に親切なレスがいくつも付いた
のだと思います。タイミングが良かったのでしょう。
158名無しさん脚:04/02/14 06:38 ID:fs6nYa4z
ところでサムライZの中古市場価格って
どれぐらいなんですか?
誰かおせーて
それから電池切れのマークは、内蔵電池切れなんですか?
159名無しさん脚:04/02/14 17:40 ID:Q//0zrIq
>>158
相場はわからんけど、
傷だらけのボロボロの取説無でも完動品なら5千円以上で
取引されてるんじゃなかろうか。
電池切れマークの点滅は、2CR5駆動バッテリの消耗。
液晶表示全体の点滅は、内臓バッテリの消耗。
内臓バッテリが消耗すると2CR5を入れ替えても動かないとか。
160158:04/02/14 17:50 ID:bv4sTpR7
>>159
レスありがとう
私のは、電池切れ点滅なんでまだ使えるのかな?
なにせズーット使ってないので動くのかどうか
デジカメばっかり使ってるので使う機会がないのです
161名無しさん脚:04/02/26 21:32 ID:pSe0mFRF
サムライのスケルトン使ってたんだが、どうにもこうにも
恥ずかしいね、あの外見は・・・。

昔ベネトンタイプ出た時真っ先に買ったが、
あの外見も恥ずかしくて、すぐ売っちゃった。

そう考えると、奇抜でその時の流行りのデザインって
その時しか使えないってことだね。

サムライって奥が深い歴史があるね。
162名無しさん脚:04/03/03 00:48 ID:uTzbaThD
サムライage
163名無しさん脚:04/03/06 01:12 ID:3lSO1t0D
>>159 液晶表示全体の点滅は、内臓バッテリの消耗。
Zなんですが、交換って自分で出来ますか?
サムライage(・∀・)イイネ!!
164名無しさん脚:04/03/06 18:06 ID:3lSO1t0D
サムライage
165名無しさん脚:04/03/11 23:58 ID:bvKuzwt+
>>163
できないらしい。というか分解はカバー外すくらいしかできず
あとはフレキケーブルとかに覆われてたりするので怖いね。
右側少し奥とか聞いたことがあるが。。不明
166名無しさん脚:04/03/12 23:23 ID:8epfQXSI
>>165
そうですか・・・。
でも自己責任でチャレンジしてみます。
有難う御座いました。
(・∀・)ガンバルヨ!!
167名無しさん脚:04/03/13 15:11 ID:Ttess78A
>電池切れマークの点滅は、2CR5駆動バッテリの消耗。
Z2でつが新品電池入れても変わらず。
途中の配線が外れてるのかな・・・・・。
168名無しさん脚:04/03/14 23:27 ID:18qwtFRM
APSの侍を買いますた
169名無しさん脚:04/03/20 07:38 ID:MgGhSU6J
↑その侍意味無し
170名無しさん脚:04/03/23 20:06 ID:C9kXIKcI
>>169
倍撮れないから?
171名無しさん脚:04/03/24 07:47 ID:UPtJsXmO
>>170
左も無いし
172名無しさん脚:04/03/26 02:24 ID:KNgP5nhK
>170
一眼じゃないし
173名無しさん脚:04/04/06 10:42 ID:D5YETpAE
サムライSM-G2なんですが、液晶表示全体でなく日付のみが点滅するんですが
これも内臓電池の消耗なんでしょうか?
174名無しさん脚:04/04/08 01:33 ID:a83u9Ijo
住宅用ソーラーシステムのSAMURAIスレはここでしゅか?
175名無しさん脚:04/04/08 16:07 ID:MLMS7pkp
>>174
>>32以降、何度か外出。
176名無しさん脚:04/04/10 10:24 ID:5DkIhD8M
CONTAX SAMURAI
…無理かね
177名無しさん脚:04/05/01 13:40 ID:A47DYvgi
次はケータイに「SAMURAI」と命名する予感。
178名無しさん脚:04/05/24 17:15 ID:v0D46DwU
ZとZ2を所有している。いずれもヤフオクで入手したもの。
今日久しぶりにZにPosiを入れてデジカメ式に76枚を一気に花を
主に写してきた。普段はデジ一眼だがたまにはPosiも使ってみた。
実はPosiの期限が昨年の秋で切れていたものだったが、
明日スリーブ仕上げで現像に出してみる。
昔のカメラを使うのは楽しいね・・・
179名無しさん脚:04/05/24 18:18 ID:+gb+uTjj
ニコンプラザで今月半ばまでやってた鬼海弘雄の写真展で
「やっと片手でも撮れるカメラを見つけたと言っていた人」
みたいなタイトルのサムライ持ったおじさんのポートレートがあった。
片手なので長いこと困ってたらしい。サムライやるなあと思った。
180名無しさん脚:04/06/06 10:13 ID:tvIvLknW
>> 178です。 Posiのスリーブ仕上げを引き取ってきました。
何らの問題なし。 最近のDegital Camera とは 一味異なる感じがします。
Half Size Camera の良さを見直しました。
これをFilm Scanner で PCに取り込むことを計画中です。
181名無しさん脚:04/06/06 10:17 ID:nMOibj++
SAMRAI欲しくなってきた
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SAMRAI&auccat=23640&alocale=0jp&acc=jp
出物が少なくなってきているな。
182名無しさん脚:04/06/06 11:44 ID:frABJ5VH
>>181
カタカナ「サムライ」で検索すると、結構出てくるよ。
183名無しさん脚:04/06/06 12:00 ID:nMOibj++
お、本当だ。
2000円ぐらいで買えそうだな。
184名無しさん脚:04/06/06 12:00 ID:nYs/uI8P
サムライ姐さんが刀振り回してるCMのデジカメて
「サムライ」の名前付けても良かったと思う。
京セラのデジカメはSR5(使ってる)なんか性能高い割に印象が薄いから。
185名無しさん脚:04/06/06 12:25 ID:nYs/uI8P
>>184
スマン、SR5→S5Rの間違い。
186名無しさん脚:04/06/07 00:00 ID:TikJAJpt
Zの取り説とか使い方を載せてるサイトはありませんか?
187名無しさん脚:04/06/07 14:37 ID:eYcO3trj
ZもZ2もそれぞれのLも取り説は共通だったはず
補正と連写とスイング撮影くらいしか違わないから液晶表示見ればすぐわかるよん

>169 小ザムライ(APS)も意外にいいよ、あのスタイル自体も魅力なんだねサムライシリーズはきっと

結局のところ デジザムライがラストサムライになってしまうのかな〜
188名無しさん脚:04/06/08 01:46 ID:4tQ0C++9
あまり知られてはいないのかもしれないがデジタルサムライは
2種類発売されたんじゃなかったっけ? 
APSとよく似た130万画素クラスと独立デザインの200万画素クラス。他にもあったかも・・
発売期間も短くてほとんど見かけたことがないので詳細はわからんが


189名無しさん脚:04/06/09 02:37 ID:7GqLAt3f
デジサムライは SAMURAI 1300DG  SAMURAI 2100DG の2機種だけじゃないか?
ひと昔前の製品になるな、CF対応で静止画のみ2100は金属外装で好きだったが
同クラスでは普及価格とは言い難かったせいか、なかなか見かけないね。
まだデジカメ大普及前夜の真面目な製品て感じ

レンズ長を充分とれるわけだから今の薄型ズームなんかよりは光学的に
無理がないような気がするんだけど
190名無しさん脚:04/06/11 13:07 ID:Sq2bBPWf
サムライZ2を3000円(小カビあり)で買いました。さっそくフイルム入れましたがなかなか終わんない・・・
早く試写みたいよー。
ところでまだキョウセラで修理してもらえるんでしょうか?具合よければカビとってもらおか、と思ってます。
191名無しさん脚:04/06/13 08:04 ID:CeTFgtW5
135サムライの修理は終了でつ。
どっちにしても、カビ取り出したら高くつくから
Z2が気に入ったらカビてないやつもう一台買うだね

フィルム無限地獄にならない為にも
ちゃんとしたプリントをする気になるためにも
途中で撮り止めるのが吉。

192名無しさん脚:04/06/19 20:55 ID:7JvaLuWD
>191
ありがとうございます。
193名無しさん脚:04/06/23 01:52 ID:95od0OXK
どっかにサムライZの取り説載せてるサイトが無いかな?
194名無しさん脚:04/06/23 04:16 ID:PJGlq8ZW
( ´ー`)フゥー...

http://aki-314.hp.infoseek.co.jp/
195名無しさん脚:04/06/23 08:39 ID:CpvTjA/E
>>194
宣伝ウザイ
196名無しさん脚:04/06/26 22:25 ID:PGHYDGJ6
サムライ欲しいんですが、最後期型となるとZ2になるんでしょうか?
197名無しさん脚:04/06/27 17:43 ID:W0qf/67w
>>196
多分そのとおり。だが、買えるならZでよいと思う。
Z2でできることはZでできるが、Zでできることの一部はZ2ではできない。
198名無しさん脚:04/06/27 19:55 ID:ki4NANZ/
>>197
そのできることに興味あり(笑)あとZ2の仕様ってISO3200まで使えるのにF4で500/1とかなんだね、仮に高感度なら昼間の撮影無理では?夜間ですか?(笑)Zも同じなのかな?寄れるのは1mまでで合ってますか?
199名無しさん脚:04/06/28 21:45 ID:dq8C5ktp
>>198
現物見てみて、ボタンが二つ多い。露出補正と多重露出、秒間5コマの連写。
あと、ゴルフスイングのマークはわかんない。
そのほかは取り説持ってないのでわからない。
だれか教えて。
200名無しさん脚:04/06/29 13:02 ID:1iZQdSEh
>>199
多重露出

200Get
201名無しさん脚:04/06/29 19:54 ID:tiepOreK
なるほど、機能がおおいわけね、しかし何故に後発のZ2のが省略化してるのでしょうか?Zのが上位機種てこと?あとF4までしか絞れないんだね(´・ω・`)せめて8くらい欲しいよな。あとサムライって普通のフジヤとかに置いてます?都内で実機さわりたいので。
202名無しさん脚:04/06/29 21:18 ID:f+5Rcdou
>>201
今検索したが無かった>フジヤ

ハードオフに売っていることがある。
3〜4千円ぐらいだった。

Z2をZに改造する既出のHP
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5392/samurai/samu01.htm
203名無しさん脚:04/06/30 00:58 ID:0Vl6SVdH
>>202
ハードオフですか?品川でしたっけ?
204202:04/06/30 01:57 ID:BrmbBRY9
>>203
いや、俺は町田市のハードオフで見かけた。
売り切れてしまっていたが。
ただ、ジャンク扱いのがほとんどだから
見極めが肝心だね。



今調べたら
横浜のペンギンで売っているが
1万なんぼしている。
205名無しさん脚:04/06/30 06:31 ID:dncnIieR
先週の土曜、八王子の南大沢のハードオフに行ったら4台あった。写したサンプル付きで。
確かZ2が1台、他はX3.0でどれも1万円は越えてなかった。多分。
206名無しさん脚:04/07/01 21:40 ID:23Fkm4QM
億で買っては?
安ければ2千円台で買えるかも。
高くても5千円くらいじゃない?
207名無しさん脚:04/07/04 10:38 ID:1S6LOv9q
Lならともかく1マソ出すカメラじゃないぉ、じっくり選びま汁。
208名無しさん脚:04/07/09 23:07 ID:HxM05plk
デジ一眼使い始めて、コンパクトもデジにするかと考えたが、
レスポンス悪くて、まだしばらく銀塩で行こうと決めた。

そしてサムライを復活させることになったわけだ。
やはりランニングコストを写りの両立を考えるとね。
209名無しさん脚:04/07/19 10:55 ID:98mV2vAu
昨日、新宿カメラのきむらに行ったら5千〜1万でサムライ売ってました。
昔、なんかはまってしまって10台近く持っているので買う気はしなかったが。
4xだけは持ってないので、見つけたら脊髄反射で買ってしまうかも。
210名無しさん脚:04/08/10 14:54 ID:abeiXIWc
初代X3.0を2台持っていて、最近Z2を手に入れました。
Z2は初代にくらべてAF合焦が早いと聞いていまし
たが、大して早いと感じられませんでした。
たまたま状態の悪い個体だったと思っていますが、
このような比較をされた方いらっしゃいますか?
211名無しさん脚:04/08/10 15:12 ID:Kd0Lspqz
サムライ一台持ってる
レンズのかびを掃除したいんだけどズーム部の分解が・・・
誰か分解した人いませんか コツをおしえてくれないかな
212名無しさん脚:04/08/13 01:48 ID:lpSNpU6K
>>210気持ちの問題かもしれないけど

俺はZのほうが初代よりピント合わせ早いと思うよ。

それにしてもあの『ピピッ』って音はなんとかならんかなぁ。。。
213名無しさん脚:04/08/13 09:09 ID:vrdVjqUZ
消音できたような記憶があるが?
214名無しさん脚:04/08/16 19:28 ID:whk9ZNyC
子供の頃、連れの親が運動会の時に持ってたなぁ・・・
ハーフサイズだったとは当時知らなかったが、今でも
画期的なカタチだと思う・・・。

ちなみにサムライの名は京セラの
太陽電池発電システムの名前になっている・・・
215名無しさん脚:04/08/17 01:19 ID:8sg/k8Qn
>>213もし、消音可能なようだったら
設定の仕方教えて下さい。
216名無しさん脚:04/08/17 08:03 ID:LE56tJwm
213じゃ無いけど
電源をいれる>SET(((■)ボタンを押す
これで液晶の (((■ マークが消えるとおけ
217名無しさん脚:04/08/17 23:27 ID:8sg/k8Qn
>>216早速のレスありがとです
自分が全然カメラ触ってなかったことに
改めて気付きました。

写真を撮る者として、もっと何事にも
積極的に興味をもって好奇心旺盛な10代のように
貪欲になり、日々精進したいと思います。
218名無しさん脚:04/08/20 22:24 ID:ku8910AC
俺は一生涯サムライ以外使いません
219名無しさん脚:04/08/21 19:50 ID:xWau2N3q
サムライ最高

サムライ命

俺は日本のサムライだ

ザ・ラストサムライ

サムライサムライサムライ
サムライサムライサムライ

頭の中はサムライのことばかり
220名無しさん脚:04/08/22 11:25 ID:mimj0cwV
京セラ新旧サムライを結集して、ソーラー駆動のサムライ作ってよ!
221名無しさん脚:04/08/25 01:09 ID:fPjNFXXK
今日、サムライ3.0をリサイクルショップで4,200円でゲット!
222名無しさん脚:04/08/25 02:51 ID:fPjNFXXK
最悪だ・・・AF時にレンズに遊びが・・・
ゴロゴロいってなかなかフォーカスが合わないと
思ったらレンズが本体との間でゆるゆるになってた・・・

これって仕様じゃないですよね・・・(´・ω・`)ショボーン
223名無しさん脚:04/08/25 19:34 ID:j3dqwbhq
サムライ初代(3.0)はアラーム音無し?
224名無しさん脚:04/08/25 20:23 ID:j3dqwbhq
どうやら、治ったみたいだ・・・でもレンズが
ttp://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/samurai3.html

これみたいに電源オフでも完全に本体に沈まない・・・
少し(5ミリ〜7ミリ)程出たまま・・・ケースにはその為の
スペーサーがあるから、これでいいのかもと思ったり
225名無しさん脚:04/08/25 23:11 ID:7IX/CIVq
APSのサムライも良く見えてきた・・・まだ、在庫がある店無いかな〜
226宇宙の寿司・鉄火巻き:04/08/26 07:52 ID:MvJfCuiw
>>224
撮影結果は問題なし?
227名無しさん脚:04/08/26 16:36 ID:I+2F8Bef
>266
AFも大丈夫でシャッターも切れて、連写もOKだが・・・まだフィルムを投入して無い
明日にでも入れて試写をかねてブラブラするつもり
228名無しさん脚:04/08/27 01:15 ID:f+LsPqXK
ISO400の27枚撮りを写真屋で頂きました・・・54枚最後まで撮り切れるかな
229宇宙の寿司・鉄火巻き:04/08/27 06:51 ID:R0qj3/fX
36枚撮り入れて,いつも苦戦しています(w
230名無しさん脚:04/08/27 15:47 ID:AGLO+42R
調子を見てからフィルムを入れようとして、
電源入れて、シャッターボタン半押ししたら

またレンズがゴロゴロいってフォーカスロックしなくなった・・・
やっぱりこの個体AFが不具合の様だ・・・前のユーザーは
何度か落としたりした可能性が・・・キズがレンズ面の上の方に
数箇所あったし、電源面にもあり・・・返品してきます。・゚・(ノД`)・゚・。
231名無しさん脚:04/08/27 15:55 ID:AGLO+42R
詳しく言うと、テレ側だとAF合うけど、ワイド側だとゴロゴロ言って
レンズが回転しっぱなし・・・>142とはまったく逆な症状です。
232名無しさん脚:04/08/28 00:56 ID:/p48HKNh
買った店へ持って行き返金してもらいました・・・
僅か3日間だけだったけど面白くいいカメラだと思った。

完動品を是非手に入れたい
233名無しさん脚:04/09/02 05:32 ID:LRgzPJps
液晶全体が点滅は内蔵電池消耗って上の方であったけど
漏れの×4.0はDATE部分だけが点滅してる。
これって何。
234233:04/09/02 13:34 ID:LRgzPJps
京セラのサポートに聞いたらバックアップの
電池切れという回答ですた。
これ以前は\4700-で修理を受けていたそうです。
今でも部品があれば受けているようです。
部品の在庫までは確認しませんでしたが。
とりあえず、バックアップ電地が消耗しても
メインの2CR電池があれば撮影できるが
撮影枚数や日付表示は出来なくなる。
誰か自分で電池交換したヤシはいないかい。

235名無しさん脚:04/09/06 12:12 ID:QacmOrBS
スティーブ「サムライは本当にグレートなカメラだよ。」
マイク「サムライをもっておかないと写真撮る気が出ねーんだよな。」
ジョージ「やっぱりココぞというときはサムライだね。」
マイケル「サムライじゃないと何時もの調子が出ないよ。」

このように外国での評判も最高。

そういえばジェームスってが語ってたんだけど、イギリスではサムライが主流らしい。
「イングランドでは、サムライとても人気ありますですよ。」と言ってたから間違いない。
また宮内庁が撮影に用いているカメラもサムライかもしれないね。
236名無しさん脚:04/09/06 22:07 ID:mzqMTnsQ
俺もサムライ最高だと思う
237名無しさん脚:04/09/06 23:06 ID:QiE8lGWp
もしかして、きみはポールかい?
238名無しさん脚:04/09/06 23:10 ID:+Ym55VaX
サムライが故障で手放したよ
239名無しさん脚:04/09/07 07:44 ID:+lEm8yvf
サムライの初代持ってる。先月デジカメ買って銀塩も欲しくなって中古屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして美しい。シャッターを押すと写る、マジで。ちょっと感動。しかも一眼レフなのにフルオートだから俺でも使えて良い。
京セラレンズは安物画質が悪いと言われてるけど個人的にはよく写ると思う。
ツァイスの名前をつけさせてもらっているレンズと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ調子に乗って36枚撮りを詰めていくとちょっと怖いね。ハーフだから72枚も撮らなくちゃ現像できない。
描写にかんしては多分x4.0も初代も変わらないでしょ。x4.0で撮ったことないから知らないけど
ズーム倍率が3倍か4倍かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも初代なんて使わないでしょ。
個人的には初代でも十分に綺麗に写る。
嘘かと思われるかも知れないけど近所のカメラ屋の赤ちゃん写真コンテストでマジでイオス1Vで撮ってきた亀爺に勝った。
つまりはイオス1Vですらサムライの初代には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
240名無しさん脚:04/09/07 21:45 ID:XjGh5qOt
いくらで買ったよ? ↑
241名無しさん脚:04/09/08 00:59 ID:GUOYqm+X
バックアップ用の交換の参考になりそう・・・てか
普通に出来そうじゃないかな。

ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/m-bon/camera/camera_026.html
242名無しさん脚:04/09/09 12:33 ID:mkup7ByI
>>236
エディ〜、エディだろぉ
243名無しさん脚:04/09/10 01:34 ID:kYcVnM93
ここ見たら久し振りにサムライを使ってみたくなった。
ウチZも復活させるか…

>>240
>>239は神のGTOの改編コピペ。
244名無しさん脚:04/09/10 22:33:07 ID:6WnEetKm
サムライ欲しいけど、MFできないんですよね?
もったいないなあ
245名無しさん脚:04/09/11 14:44:55 ID:tj/gQ0XM
もし出来ても、あのファインダーじゃちゃんとピント合わないと思われ。
246名無しさん脚:04/09/16 03:01:32 ID:htG8sW4A
247名無しさん脚:04/09/16 13:09:42 ID:QrdBK0ap
KYOCERA サムライ 4000ix
一眼じゃなくてハーフでもなくい
APSなサムライ買ってきますた。
ズームした銅鏡がチンコみたいで気持ちイイ。
248名無しさん脚:04/09/16 18:51:45 ID:LByKGWa5
サムライ探してるんだけど
漏れの近所のカメラ屋ほとんどまわって全滅だった。
一体どこにあるんだぁぁぁぁー
249名無しさん脚:04/09/16 21:39:55 ID:PAW3ktnw
>247
在庫残ってたんだ?
250宇宙の寿司・鉄火巻き:04/09/16 23:17:45 ID:B5uyAvcy
>>248
あるところにはある。
私の住む県において,6月には3つのキタムラに初代サムライがあった。
どれも3千円台だった。
そのうち1つは,私が・・・・

最近,県内の,中古カメラ店の多い地区において,初代サムライとZ2がそれぞれ5千円台で売られているのを見た。
251名無しさん脚:04/09/17 00:07:26 ID:5aibg/U5
↑マジで・・・知りたいぞ!!でも愛知県じゃないか・・・w
252名無しさん脚:04/09/17 02:18:46 ID:/SIrHzuP
>>249
今でもアマゾンあたりに残ってるかもYO。
253宇宙の寿司・鉄火巻き:04/09/17 07:24:36 ID:mTmSzxq8
>>251
うむ,愛知県でわない。
254名無しさん脚:04/09/20 15:35:00 ID:7U34nyJv
内臓電池って2CR5が電池切れしてるのにそのまま放って置くと
消耗するの?それともまったく独立してるの?
255名無しさん脚:04/09/21 00:41:29 ID:eGOizyHj
>>254
独立してるよ
256名無しさん脚:04/09/21 09:29:14 ID:cYDYUUdE
>>251
愛知県在住だが、ある店のジャンク箱の中にx3.0が入っていたよ。
2800円で外装はかなり汚かった。
257名無しさん脚:04/09/21 22:05:16 ID:S3FklLkT
>256
仕事で酷使されてる可能性あるな
県内でも広いからな・・・市内?
258名無しさん脚:04/09/21 23:59:14 ID:2AeZCT9w
仕事で酷使って? 

まさかプロ写真家は使わないだろうし、現場写真は現場監督使うだろ?
さすがに。
259名無しさん脚:04/09/21 23:59:36 ID:cYDYUUdE
市内じゃないけど近郊だよ。
バッテリーが入ってなかったから動作の確認も出来ないし、
表面がべたべたとした感じだったので、俺は買わなかった。

昨日、大須に行ってデジカメの方を間違えて買ってしまったけど…これもジャンク品。
友人に急かされていてチェックもしなかった、デジカメ侍って専用のバッテリーなのね。
260名無しさん脚:04/09/22 22:35:04 ID:pR8T2nxu
大須って事は・・・米兵くらいしか思いつかない
261名無しさん脚:04/09/23 02:56:45 ID:IT3eyyoF
あそこは CANONがいいのよ。大須観音・・・
262名無しさん脚:04/09/23 14:01:05 ID:OyPL8+U4
z2を1,000円でget。まだフィルムを入れてないけど完動品のようだ。
実は初代を持っているんだがあまりにでかくて持ち歩けなかった。
z2は相当小さくなっているね。これでどこにでも持っていける。
263名無しさん脚:04/09/23 22:34:20 ID:dWjCl35T
1000円って安杉・・・
264名無しさん脚:04/09/23 23:09:05 ID:fOny8l1c
最近写真に興味を持ち始めて自分ん家でいろいろカメラ探してたら
昔バイト先の先輩に貰ったSAMURAI X3.0が箱ごと出てきた。
ほとんど使ってないみたい。
このスレ来て初めてこいつはハーフサイズカメラとかいうものだと知ったよ。

皆さんは画質を気にせずバシャバシャ撮るって使い方してるんですか?
24枚取りを入れてスナップ撮りまくってローソンに出す、みたいな。
265名無しさん脚:04/09/24 00:24:41 ID:cb3ySbTu
>252
アマゾンで探したらあったよKYOCERA サムライ 4000IXの
ダークシルバーとブルーパールが買えるね
266名無しさん脚:04/09/24 02:11:35 ID:bL7gz717
初代よりはひと回り小さくはなったがZも十分大きいわなぁ。>>262
267名無しさん脚:04/09/26 15:53:27 ID:IVn1fm6t
サムライ用のグリップストラップが欲しいんだけど
出回ってるものなの?なかなか見つからなくて・・
似たようなので代用できないか模索中。
268名無しさん脚:04/09/27 01:26:11 ID:sknt/u29
アクショングリップのデットストック品を500円でゲット!!
Zも箱付き、ストラップ、取説が2000円でも・・・状態が良くない
ので見送りました・・・。

本体無いけど、先にグリップ買ってしまった・・・w
269名無しさん脚:04/09/30 00:06:40 ID:orwtsKxD
4倍ズームのやつはzと比べるとズーム以外に映りなどなにかかわってきますか。
購入悩んでます。このスレずっとみててさらに購入欲が、、、
270名無しさん脚:04/09/30 00:57:13 ID:OwLACkOb
初代かZが欲しいなぁ・・・4000円前後で
271名無しさん脚:04/09/30 00:58:51 ID:DZVGltfU
パームホルダがベトベト・・・
272宇宙の寿司・鉄火巻き:04/10/04 07:53:37 ID:Tqj/XA/y
先週末に見たら,>>250のはなくなっていました。
別の店に初代が7500円でした(これは,ちと高いで砂)。
273名無しさん脚:04/10/05 17:16:01 ID:bP9whkyP
サムライZみたいだけど、フィルム室内にはハングルが・・・
274名無しさん脚:04/10/05 20:17:21 ID:xf1vBN0X
Z輸出仕様?
275名無しさん脚:04/10/05 20:24:31 ID:8uwOVVd4
>>273
それは、チョンのパチモンカメラであるサブライZだよ。
276名無しさん脚:04/10/18 00:53:36 ID:b+KbVhqb
スレ違いだけど一言だけ。
我が家に放置されていたデジタルSAMURAIが友人の元に買い取られて行った。
ジャンクとして購入した後、色々と試したけどまるで動作しない一品。

友人曰く「スタイルに惚れた」との由。

京セラさん、単四電池x4で動作するSAMURAI…できればデジタルと銀塩で作ってくれないかなあ…。
277264:04/10/18 10:23:20 ID:5ksfXQS7
SAMURAI X3.0で撮ったのローソンに出してきました。
もう仕上がってるはず。楽しみ。
278名無しさん脚:04/10/18 11:24:02 ID:hz+ytSR5
サムライx3で撮ったら真っ青。z2も少し青いな。
フィルムはコニカのセンチュリアなんだけど
みんなのも青い?
279名無しさん脚:04/10/18 21:50:34 ID:JLCBbayp
サムライ高過ぎ・・・8900円って
280名無しさん脚:04/10/18 22:22:54 ID:b+KbVhqb
中古で探してみると、時々安いのがあるよ。
281名無しさん脚:04/10/18 23:08:30 ID:JLCBbayp
今まで見つけた(ヤフオク除く)安いのは
初代、4200円、買ったけど不具合で返金
Z2、2000円ただしジャンク、レンズ埃あり
282名無しさん脚:04/10/19 20:36:12 ID:4xh9GR30
エー、そんなに高く買っているの?
最近買ったサムライX3とZ2はどっちも1050円。
完動、カビなしだったよ。
2本も撮れば、フイルム代の方が高い。
イイ買い物だとは思っていたけど。
283名無しさん脚:04/10/19 21:13:26 ID:AZMme5kB
>>282
そ、そんなに安く売ってる所があるのか…。
4000円未満で売られているのを見た事がないよ、ジャンクも含めて。
284282です:04/10/19 21:43:14 ID:4xh9GR30
どっちも、リサイクル系ショップ(ハドオフみたいなの)で購入。
少し古いプラコンパクトは、ジャンク扱いだから安かったよ。
近くの中古カメラ店は、それよりは確かに高い。
ちゃんとチェックして、保証あるかの差だけどね。
次は、X4とZを見つけたいナ。
285名無しさん脚:04/10/19 23:48:55 ID:KrdnsLMn
>283
同意!!そんなに安い地域があるとは・・・

>284
ちなみに初代を4200円で見つけたのがリサイクルショップ
Z2はカメラ市でした。

リサイクル店でも安い所あるんだな
286名無しさん脚:04/10/23 20:54:02 ID:OQ3LD36l
>>275
ムサと言いまつ
287名無しさん脚:04/10/29 08:50:45 ID:9SshsDYk
リサイクル店の値付けは謎な面がある。
ハァ?と思うような高値があったり、ウマーと思うような安値があったり。
まあメーカー希望小売価格と発売年と有名か無名かの要素の単純なかけあわせなんだろうけど。
288名無しさん脚:04/10/31 16:01:33 ID:du7T6eSw
>>287
小賢しい香具師は破格を見つけては転がしているようだが
289282:04/10/31 18:10:21 ID:fOiW47Y4
サムライ×3にRHP詰めて撮ったのが出来上がってきたけど、
若干オーバー(+1/2くらいかな)目に撮れていた。
ネガだと問題ないけど、みなさんのサムライも同じ傾向があるんでしょうか。
露出補正かISO感度がいじれるといいんですけど、×3にはないからなー。
やっぱネガ機にしておくのが無難なのでしょうかネ。
290名無しさん脚:04/10/31 19:36:40 ID:/XINej6t
>>289

パトローネのDXコードをマスキングしる!
291名無しさん脚:04/11/01 01:38:48 ID:FMuYYN2Y
>>289
全体的に+1/2くらいで露出揃ってるなら
現像の時点で減感指示するって手もあるんじゃないの??
292名無しさん脚:04/11/01 01:49:11 ID:5tn4rdwQ
日本人として、あのカメラにサムライなんて名前を付けられると
たまらんと思う。サムライ的なカメラなら・・・ニコンFとか
キヤノンF-1とか、他に色々あるだろうに。
293名無しさん脚:04/11/02 02:22:02 ID:YUqgkSfb
あの当時に、あのようなカメラを出すことがそもそも画期的だった。
そこに俺は日本人のサムライ魂を感じちゃうけどな・・・。
294名無しさん脚:04/11/02 08:46:44 ID:CrjbmNcR
サムライという製品のコンセプトはイイと思う。
実際使ってみてもイイと思う。
いろんな制限はあるけどさ。

ただ、あの製品に「サムライ」って名づけたことは、あのメーカーの発想が薄っぺらなことを露呈しているような印象を漏れは受けた。
295名無しさん脚:04/11/02 08:58:53 ID:wg+X7sjN
いや、かえって斬新でイメージが鮮烈になった。

まあ、初代はもの凄く期待していたのだが、
かなり大きくて、フォーカスの遅いのに萎えた。
Zはでて直ぐ買った。
296名無しさん脚:04/11/02 22:34:25 ID:qS3yZAFc
Z欲しいなぁ・・・Zなら5000円まで
初代なら3000円かな・・・

プレ値で15800円で売ってたの見たときは驚いた。
8000〜9000円でも高いと思うのになぁ
297名無しさん脚:04/11/03 02:06:28 ID:3xzw4bS+
俺はZになら8千までだしてもいいかな
298名無しさん脚:04/11/04 07:46:10 ID:AUUqMUPT
Z-L なら定価出しても佳い

299名無しさん脚:04/11/05 00:00:55 ID:EqTpLbKK
Z-Lは中古でもかなり高く出回ってるね
300名無しさん脚:04/11/05 00:54:36 ID:X4DXYsO6
左利きかぁ・・・ZLでもZでもいいから安く買いたいな
ZLは稀少だから分かるけど、Zで1万超とかアリエナイ
301名無しさん脚:04/11/05 10:52:43 ID:nv2kjNzi
みなさんフィルムは何使ってます?

期限切れ(一年以上)のsuper400を入れてローソン出したら
青い世界が待ってました。
302名無しさん脚:04/11/05 11:00:55 ID:VQ6ap7a+
2インチフロッピーに保存するデジタルスチルのサムライを持っているのですが、これって珍しいものなんですか?
303名無しさん脚:04/11/14 03:21:26 ID:7gbaQxFV
やたら小さいSAMURAIだなって思ったら、
APSのSAMURAI。
京セラさん、元気な時はこんな物まで作ってたんですね!
304名無しさん脚:04/11/14 08:25:35 ID:su77zi7q
おいおい、それでは今の京セラが元気ないみたいぢゃないか。
305名古屋市民:04/12/11 22:45:25 ID:8CKAYPNe
もう誰も見てないのかな…。
今日、市内の店を見ていたらサムライが売ってたよ。
小さいのが3990円、やたらでかいのが30000円くらいだったかな…。
306名無しさん脚:04/12/15 15:57:07 ID:jkBzfMW2
SAMURAIが使いこなせない・・。
2本100枚ほど撮ったけど、全部いまいちだ。
ちなみにローソン出しね。
でもフィルム(SUPER400)のせいかもしれないんで今度はVISTA100を入れてみる。
307名無しさん脚:04/12/15 18:27:05 ID:cS+Dc4o9
昨日、初めて自分以外でサムライを使ってる人を見かけた。
308名無しさん脚:04/12/16 13:32:29 ID:UkV/5lbZ
6〜7年前の事、サムライを使ってると「デジカメですか?」と訊かれた
なぜか恥ずかしかった
309名無しさん脚:04/12/16 14:11:31 ID:BQq5tnnr
公園で猫を撮ろうとSAMURAI出すと
小さい子を連れたお母様方に警戒の色が走るよ。

しかしX3.0はAFが迷うねぇ。
310名無しさん脚:04/12/16 15:54:01 ID:B3nt6Sx+
サムライデジタルを使っている俺は漢
ビデオカメラと間違えられるよ
311名無しさん脚:04/12/16 16:10:20 ID:EKthx+w7
電池蓋と一体になってる
アクショングリップがおれた
もうだめぽ・・・・

んで、坂本教授のカタログ、後生大事に持ってます。
312名無しさん脚:04/12/16 16:24:51 ID:mXLkyaE1
サムライだけに、残念〜。切腹!
313名無しさん脚:04/12/18 18:49:35 ID:1bILca0y
>>309
御貴殿もでござるか。
拙者、公園で剣術の稽古で竹刀を振っていると、
小さい子を連れたお母堂方に警戒の色が走るのでござる。
拙者のいでたちが拙いのでござろうか・・・

しかしマツケンは拙者と同じ格好で紅白出演でござるのに・・・
314 ◆GA645gVDMI :04/12/19 11:12:09 ID:qzg4y3hU
うちのサムライZ、今朝方切腹しました。
きゅーーーーーぐるぐるぐるきゅーーーー
と、チャージが終わらず、思わず匂いをかいだらコンデンサあたりが焼けるあの匂いがした。

京都も奈良も宮島と修学旅行で写真代3万円分撮ったりして大活躍だったよね。
今思えばこいつで撮った女の子とは嫌な思い出ばっかりだけども
ご丁寧にしっかり記録してくれたね。
1カットに6コマも撮る癖を付けさせてくれたね。

今まで15年間、余計に活躍してくれたね。

サヨウナラ。サムライZ。要らぬ思い出まで記録してくれてありがとう。
315名無しさん脚:04/12/30 18:53:14 ID:ckYE4eqm
四代目のサムライがアボーンした

気味は2005年を迎えることができなかったね。残念
316名無しさん脚:05/01/06 01:26:00 ID:/4VkI4hM
初代の連写って何枚くらいとれるんでスカ?
317名無しさん脚:05/01/06 01:29:17 ID:/4VkI4hM
初代の連写って何枚くらいとれるんでスカ?
318名無しさん脚:05/01/06 13:50:36 ID:/4VkI4hM
↑スイマセン、2回書き込んじゃいました。
319名無しさん脚:05/01/06 18:27:12 ID:wAciZAEK
>>318

ずーーっと繋ぎっ放しですか??
320名無しさん脚:05/01/07 01:30:36 ID:A4frgcT5
>>319
いや、そんなことないんですけど。なんでだろう。
321名無しさん脚:05/01/09 22:05:24 ID:G0ojhZby
今日、池袋のミヤマ商会でZ2を2台発見しました。
1台8000円です。状態はきれいだったような・・・
お求めの方、どうぞ。
322名無しさん脚:05/01/09 23:13:24 ID:sDFZq0cp
ミヤマ商会ってどこにあるの?
明日朝一で駆け付けて二台共買いたいと思うんだけど
323名無しさん脚:05/01/10 03:57:39 ID:diNKsuwQ
ビックカメラ本店の左ナナメ対面のカドであります。
324名無しさん脚:05/01/11 21:51:00 ID:b1ljWie0
仕事が忙しくてまだ買いに行けてないんだけど
売れちゃってないか心配で仕方ありません
325名無しさん脚:05/01/11 22:10:07 ID:GqiLZemc
>>324

買えました?
326名無しさん脚:05/01/11 22:11:32 ID:GqiLZemc
>>325

ごめん。
明日買うんだよね。
327名無しさん脚:05/01/12 00:07:56 ID:WL2zYzNq
サムライ入荷しないかな・・・某リサイクルショップで待ち
以前より急激にカメラが減ったなぁ・・・ちと品薄すぎ
328324:05/01/13 02:28:10 ID:D2Q07Wjd
あー・・・。休みがとれない・・・。もう売り切れちゃったよね!?
329名無しさん脚:05/01/13 15:21:11 ID:lcHX35F7
地図をヲチしていればそのうち手に入るよ
某所から定期的に仕入れているらしい
330名無しさん脚:05/01/14 20:41:18 ID:8xfHI6DT
そこまでして手に入れたいカメラか?
ハーフってところ以外に魅力を感じないんだけど。
331名無しさん脚:05/01/14 22:39:25 ID:I+Xh2d+c
>>330
ハーフでワインダー付でデート入って連射が効くのってこれだけだったような・・・
私的にはここら辺が好き。
332名無しさん脚:05/01/15 00:18:07 ID:1eA908yt
>>330Zの連射を味わったことあるのか?
ありゃすげーぞ!!一度お試しあれ♪
333名無しさん脚:05/01/15 11:41:33 ID:CriwfNeR
デジカメになった今でも連写が売りの京セラ
334330:05/01/15 13:46:12 ID:w4wmCO4E
>332 初代サムライは持ってるんだけどね。
性能以前にでかくて気軽に持ち出せないから好きになれない。
2ヶ月前に36枚撮り入れて、未だフィルムカウンタ11(´・ω・`)
335名無しさん脚:05/01/15 14:34:32 ID:1eA908yt
Zと初代じゃ雲泥の差だね
336名無しさん脚:05/01/16 02:48:42 ID:fiPlnbTW
ZってAF精度どうすか?
初代はそうとう迷うらしいけど。
337名無しさん脚:05/01/16 03:57:51 ID:ByALIw/w
サムライなつかしいなあ。俺が今まで所有&使った唯一のAF機だw
実家に帰ればまだあるかな。
338名無しさん脚:05/01/16 09:10:40 ID:zH+DjrUP
そりゃAFでたての頃のカメラだから、現代のカメラと比べたら随分迷うよ。
339名無しさん脚:05/01/16 14:47:02 ID:fiPlnbTW
>>338
レス産休ッス。
死ぬ程ピンが合わない訳じゃなさそうね。
買っちゃおうかな。ただ、Z2はよく見るけど、Zはあんまりないね。
改造しようとして感電したくないしなー。
340名無しさん脚:05/01/16 15:58:15 ID:+tlohRqf
>>339
おれ、改造したけど、裏ブタの中にはやばそうなところは見当たらなかったよ。
めったに使う機能じゃないけど、面白かった。
341名無しさん脚:05/01/16 16:06:00 ID:TTHOKtW7
初代とZって写りはどれぐらい違うんだろ?
初代はあっさりというか、平べったい絵になるね。
ハーフはこれしか使ったことないから比べられないんだけど。

ちなみにフジのスーパー400をローソン出しです。
342名無しさん脚:05/01/16 16:11:04 ID:g/RVAe9Z
最近、モノクロで粒子荒らすのに試行錯誤してるが
ハーフなら簡単に荒れるよなあ

買ってみよっかな

ZってISOいくつまで設定出来るんでしょうか?
343名無しさん脚:05/01/16 17:11:15 ID:+tlohRqf
>>342
DXで3200まで。マニュアル設定なし。
344名無しさん脚:05/01/16 17:14:43 ID:+tlohRqf
追記
Z、Z-Lなら露出補正が0.5きざみでプラマイ2段可能。
345342:05/01/16 17:22:09 ID:RkH9PcyQ
3200かあ
最近12800を多用してるがマニュアル設定できないんじゃむりか・・・
残念!!!
346名無しさん脚:05/01/16 17:31:15 ID:+tlohRqf
>>345
ZかZ-2の改造版でマイナス2EV補正すれば3200が12800になるって。
パトローネは詰め替えてお使いくだされ。
347名無しさん脚:05/01/16 17:35:33 ID:RkH9PcyQ
ううん・・・
パトローネがめんどいのおお
まあ、自動化こそ素晴らしいとされていた時代のカメラだからしかたないか・・・
348名無しさん脚:05/01/16 17:39:32 ID:+tlohRqf
>>347
じゃあ、DXコードだけアルミテープで作って、端をテープで止めて使えば?
剥がしてまた使えるし。
349サムライ語で(w:05/01/16 17:43:06 ID:+tlohRqf
これをごらん下され。
ttp://cmehappy.fantastic-camera.com/articles/dxcode.html

あ!3200なら簡単ではござらぬか!ぜひご決断を!
350名無しさん脚:05/01/16 17:51:25 ID:RkH9PcyQ
ううむう・・・
Zかあ
売ってるのを見るたびに衝動買いしたくなるんだよなあ
確かに最近は自分で引き伸ばすからハーフでもなんの問題もないからなあ
351サムライ語で(w:05/01/16 17:55:38 ID:+tlohRqf
>>350
買ってしまうが吉と思われ。
それと昼間外で撮られるならば43mmのND-8くらいのフィルターも買われるがよい。
352名無しさん脚:05/01/16 19:01:20 ID:Jqg0IYVA
買わずに後悔するより買って後悔!!
353名無しさん脚:05/01/16 19:56:36 ID:zH+DjrUP
サムライZはいいカメラ〜♪
354名無しさん脚:05/01/16 21:18:11 ID:+tlohRqf
ファインダーとシャッターの直後にハーフ版のマスクをする。
今まで使っていたシステムがそのまま使える。
ただし、焦点距離が1.4倍換算になる。

ってのもいいかもしれないね。

ちなみにこんな恐ろしい事をやるやつもいる。
ttp://homepage1.nifty.com/olympuspen/modify/mod01.htm
355名無しさん脚:05/01/16 21:23:20 ID:Jqg0IYVA
オートサロンでボタンが緑のサムライ使ってる人がいたよ
ちなみにパニオン撮りカメコじゃないようだった。
普通に車撮ってたな
356名無しさん脚:05/01/16 23:02:14 ID:mMeOYY+Y
このスレを見つけサムライZを持っていたのを思い出し実家に急行。
ガラクタの中に12年ぶりに発見。
電池が最後の力を振り絞り、液晶が薄い色で時を刻んでいたのを見てジーンと来た。
もう君を離さないヨ。
357名無しさん脚:05/01/17 00:24:04 ID:mgrDjkb7
いいなあ。
358名無しさん脚:05/01/17 01:01:36 ID:/n4inxbq
Zは確かにいいね。
AFの精度もストレスになるようなレベルじゃないし、
ハーフ好きなら持っていて損はないな。
俺は美品をキ○ムラで4000円で買ったよ。
359名無しさん脚:05/01/17 01:10:11 ID:7fb0nZyV
漏れが10年以上前に初めて買ったカメラがサムライZ2。
このスレを見て思い出し、掘り出してみた。
動作用の電池は切れているものの、レンズは綺麗だし、
デート表示も合ってる。モルトもOK。まだまだいけそうだ。
今では中判がメインになったけど、ハッセルやローライの
サブ機としてサムライを持ち出してみるか。
360 ◆GA645gVDMI :05/01/17 02:16:28 ID:1mknK5Un
サムライZが死んだので、負け惜しみながら語らせていただきやす。
まず、一眼レフなのにわけわからん点。透過ファインダーなので仕方がない。
これが普通にマットが入っていたって醜いだけではないかと思われ。
第二に事実上AEしかない。一応露出補正や夜間モードがあるが相対的にしか
設定できず。これが不便。一応、夜景モードはあるものの、あまり当てにならず。
第三にフィルムが消費しきれない事が多い。24枚・48枚・72枚とか必要なし。
第四に思ったよりかさばること。A4が入るブリーフケースにも入らず。
厚みがフイルムの箱の一番長いところより厚い。
第五にラボによってはプリントが悲惨。言うまでもなくハーフなので、
30分仕上げの店ではあとの予定をも狂わす為、後回しされるし、
引き伸ばし機のレンズがしっかりはまっておらずピンぼけはザラ。
第六にブレ。ケータイのカメラとほとんど同じく横ブレ。
第七にタイムラグ。
第八にビデオカメラと間違われる。
第九に最速モードで秒4コマしかない
第十にフィルターが中途半端な大きさ

これらを考えてもよかった事は日を改めて。
361名無しさん脚:05/01/17 03:34:03 ID:mgrDjkb7
ロモとかホルガみたいなカメラと同列で考えればいいのかもね。
362名無しさん脚:05/01/17 03:40:32 ID:zsv9o86c
取っ手がすぐに折れるって本当か?
363く○ちん:05/01/17 05:26:47 ID:3OhCXC5m
>>362
本当です。
ワタシのは壊れて折れてしまったのでグリップなしになっちゃってます。
364 ◆GA645gVDMI :05/01/18 18:03:57 ID:xaWRowQB
それで、良いところを。Zなので注意。

まず、一眼レフなのでブライトフレームを頼りにすることもなくフレーミング可能。
が、透過式なので(ry
第二に前にも書いたとおりガンガン撮れる。湯水の如くバシバシと撮れる。
しかし、普通にスナップカメラとしては(ry
第三にベタ焼きするとかっこいい
ぱっと見るとシネフィルムっぽい。が、サウンドトラックがない。
第四に高速多重露光シャッターがある。
孫悟空の八本腕のような写真が簡単に撮れる。

実はフィルムを繋ぎ合わせて無声映画をやってみたかったんだよね。
この夢というわけではないが、誰かこの無念を晴らして楽しんでくれ。
365名無しさん脚:05/01/18 20:50:42 ID:a2qVK78C
サムライってファインダーかなりのぞきにくい
366 ◆GA645gVDMI :05/01/19 19:24:32 ID:dA1fesmJ
そーいや、そうだ。アイポイントが短い。
367名無しさん脚:05/01/19 22:55:44 ID:p/g1LsC/
>>364
私は、あのシャッター音もZの良いところに推すヨ。
Zのシャッター音、みんなどのように聞こえるのしか?
私は、ズシャー。
368名無しさん脚:05/01/20 17:16:56 ID:qlf2O7Lu
ずい・・・ずい・・ずい・・・

ぱた!きィィィっ
369名無しさん脚:05/01/21 08:30:39 ID:wgoIgjuA
>ずい・・・ずい・・ずい・・・
これは、懸命にフォーカス合わせようとしているところかな。
ウマイ!
370名無しさん脚:05/01/21 10:17:50 ID:A02Di8PQ
「ピピッ」は?
371名無しさん脚:05/01/28 12:48:13 ID:Q/RhLi8O
age
372名無しさん脚:05/01/30 23:02:18 ID:nJHV5rWi
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14436685

妥当なのか?サムライはわからんわ。
373名無しさん脚:05/01/31 00:28:52 ID:onKAqfEH
>>372
2じゃなくてZなら妥当ではないかと・・・
374名無しさん脚:05/01/31 18:55:44 ID:63GyF4pr
妥当なのか。 1年前リサイクルショップで
Zを2500で新古品が売られてたが・・。買いだったのねw

ちなみに、京セラの屋根に取り付けるソーラー発電もSAMURAIなのな。
375どもσ(^_^):05/02/01 20:35:58 ID:v53ixVYE
まださむらいを語っている人がいたんですね!
ZLです、持ってるの。
ミニラボにバイトしていたときは勝手に無料プリントだから重宝しました。
しかし、暗いとAF役立たずだったですねぇ。
最近は・・・まだあるかなぁ
376名無しさん脚:05/02/02 01:54:20 ID:GaeI9z5J
実家に一台眠ってるはずだが。。。


多分死んでるだろうな。
377名無しさん脚:05/02/22 11:05:20 ID:C+i6dWM9
オクで動作確認と書いておきながら、
シャッターボタンの接触不良のZが来た。
中々言う事を聞かないじゃじゃ馬Zは
シャッターボタンの細かい連打でシャッターが下りる。

被写体にZ向けてる、そんな漏れの気分はまるで高橋名人。


チクショー騙された。。。。ORZ
378名無しさん脚:05/03/02 02:10:46 ID:jklQn+3d
先日初代サムライでシャッタースイッチが赤色の物を購入しました。
アクロス詰めて試しています。
379名無しさん脚:05/03/16 10:03:34 ID:8mdqzYyv
サムライにリアラ入れてみた人いる?
具合はいかがでしょうか。
380名無しさん脚:05/03/16 22:51:04 ID:4dkL8FEU
>>377

ご愁傷様です。
オレもシャッター切れてちゃんと巻き上げるっつーので買ったZ、とり終わった
フィルム巻き戻さないでやんの。
ダークバック入れてむりやり引き出して現像出したけど・・・

確かに写真は撮れたんだけど・・・なんかだまされてる?オレ
381名無しさん脚:05/03/16 23:52:29 ID:2qHy2VQc
>>379
Z,Z2では問題なくきれいに写りますよ。
ただ、Z2のパープル(青か?)色のモデルでは緑がかった色になりました。
レンズが悪かったのかな?
382名無しさん脚:05/03/19 02:14:39 ID:y2Gb2mCF
>>381リアラってネガだよね!?
ネガなんて現像出すとこによって色は全然変わっちゃうよ。
試しに焼き増しで気に入ったカット、プリント出してみ
383名無しさん脚:2005/04/12(火) 20:41:17 ID:FqwS0xo7
CONTAX事業終了に伴う生産完了のお知らせ

お客様各位

2005年4月12日

京セラ株式会社
光学機器統括事業部

永年にわたり、CONTAXをご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

この度、カールツァイスと京セラとの協力によっておこなってまいりましたCONTAX事業につきまして、
京セラは、本年9月をもって国内における出荷を終了し、
弊社における同事業を終了することとなりましたので、ご案内申し上げます。
カールツァイスと京セラは、「CONTAXブランド」製品の開発・生産・販売に関して、
永年に渡り協力関係を築いてきましたが、
京セラは急激な市場の変化に対応できずその事業を終了することを決定しました。
このCONTAX事業終了に伴い、下記の通りCONTAX製品を生産完了商品とさせていただきます。
なお、アフターサービスに関しましては、
従来どおり機種ごとに定めております期限により最長10年間継続してまいります。
今後とも皆様にご愛用いただいております機材を、安心してお使いいただけるよう、
保守・修理体制を維持してまいる所存でございます。
また、コンタックスクラブ、およびコンタックスサロンにつきましては、当面運営を継続してまいります。
今後とも変わらずご利用いただきますようお願い申し上げます。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/discontinue050412.html
384名無しさん脚:2005/04/16(土) 13:30:01 ID:7St82+t9
つい先月まで×3現役で使っていた。
デジカメ買っちゃったから、嫁のサブ機になるだろう。
ちなみにフィルムは100均もの。
ただ懇意のカメラ屋さんに聞いた話だと、サムライはフィルムの巻き上げ
ギアが摩滅すると、現像したときに上か下の部分が欠けてくるとのこと。
そうなるとお手上げらしい。
サムライユーザーの皆さん、大事に使いましょう。
385名無しさん脚:2005/04/16(土) 21:37:07 ID:F31jOVv1
ライバルを次々と蹴落したので、しばらくは安泰です。
386名無しさん脚:2005/05/05(木) 21:24:07 ID:KfRs40Of
オレはAPSサムライ使い   ナニ?オヨビデナイ たいさーんサラバ
387名無しさん脚:2005/05/06(金) 18:23:24 ID:PupHbXpF
APS仕様のはアマゾーーーーーーーン!で買える
388名無しさん脚:2005/05/07(土) 01:56:24 ID:fHE0djCA
アマゾンはFX3SuperやTプルまで売ってたから信用できない
389名無しさん脚:2005/05/08(日) 23:39:53 ID:JJfQxtDY
tプルもう無いだろ・・・まだ在庫あり?
390名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:41:58 ID:SXyenJ1J
本日、ハドオフでZ-Lをマニュアル・小黴(ファインダー内)付で¥2100でサルベージ
内臓電池は生きている模様。
391名無しさん脚:2005/06/01(水) 00:09:30 ID:SPg/u7pE
外見はどう?キズキズで2,1kならぼったくり
392名無しさん脚:2005/06/01(水) 22:24:04 ID:8bTkY7hR
>>391
ロゴが少しカスれてるぐらいで外観は個人的にはAB〜B+ってな感じです。
でも、ファインダ内右下には小さい「まっくろくろすけ」が一匹住んでいます。
フィルムはまだ入れてないですけど、空シャッターでは問題が無さそうにみえます。
393名無しさん脚:2005/06/02(木) 12:48:19 ID:QyuKTYtu
ズームが壊れやすく、レンズとボデイががたついてるかもしてん要チャック!
俺はレンズがさいごまで納まらなかった・・・それでも動いてたから買ったけど
途中で故障したので返品しますた。
394名無しさん脚:2005/06/04(土) 20:00:28 ID:aX8odVls
使わない時でも電池は入れといたほうが良いの?
395名無しさん脚:2005/06/04(土) 20:07:35 ID:uHfOo25u
偶然通り掛かったカメラ屋さんで棚ズレ品のZ2を捕獲してきますた、\12800-ナリ
別売りケースSM-B3付き。「一応未使用品でメーカー保証書もハンコ押すけどメーカー側で
何処まで面倒見て貰えるのかは不明」って言われた(w)
添付の電池ヘタってました、それでも日付設定は保ってましたが。
Z2って事で少し悩んだけど、とりあえず逝っとけ的感覚でお買い物。
本体に”KOHDA80th”って緑のロゴが付いてるんだけど何かの記念モデル?
396名無しさん脚:2005/06/05(日) 16:26:13 ID:fC5gMCjp
サムライZ2、千円でゲット。今日買ったのは赤いストライプの奴なんだけど
レンズがやたら黄色いんですがこんなモン?前に紫のストライプの奴持ってたんだけど
そっちは全然黄色くなくて、むしろ青っぽいんだけど、、まだ試し撮りしてないけど
動作は桶牧場でした、内蔵電池も無事っぽい 
397名無しさん脚:2005/06/05(日) 19:47:05 ID:3oXN/PE0
ウチのZ2もレンズが黄色っぽい。経年劣化かなぁ?
398名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:24:21 ID:FX6DU0sG
黄変って放射能レンズってこと?
399名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:50:23 ID:OFXiYvoV
>>398
焼け子たんだと思われ
400名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:51:10 ID:poQjIUZM
>396
赤いストライプ&紫のストライプって、ボディサイドの「SAMURAI Z2」って
シルク印刷されてる所の色だよね
401名無しさん脚:2005/06/06(月) 00:20:58 ID:5cSTDijx
サムライ、横に構えるのが結構楽しい
ハンバーガーみたいというか、あの曲線が心地いい(w
402名無しさん脚:2005/06/08(水) 11:54:26 ID:bEEf4jhC
中古で買ったZ2の試し撮り終了、連写でバシャバシャ行きました
これからローソン逝ってきまつ
403名無しさん脚:2005/06/18(土) 23:55:12 ID:v7nAoNlD
ハドオフで¥500でひろた
404名無しさん脚:2005/06/19(日) 01:09:55 ID:I7O092vU
余程の美品でなければジャンク扱い?
処分するか使い倒すか迷ってるんだが

ピント合わせの「カスッ、カスッ」って音がいい味出してる
405名無しさん脚:2005/06/19(日) 06:53:23 ID:00aEj9bl
ちゅいーん
カスッ!
ピピッ!
パショッ!!
406名無しさん脚:2005/06/26(日) 02:42:21 ID:IxHNVFQy
あ、サムライすれあったんですね。
先日中野のフジヤカメラで偶然Aランク4200円のもの発見。
昔〜元祖サムライを使っていたので(今は手元には無し)懐かしくて
思わず購入〜。殆ど使用感の無い美品でした。マニュアルも付いて。

あー懐かしいサムライ。
しかしZは元祖よりちょいと小型ですね。
機能もずいぶん上で、驚き。

さっそくフィルム入れて撮ってみたら・・昔使ってた頃はなんかハーフ
サイズだし、という画の印象だったのが。フィルムやプリントが良く
なったのか(それともZの方が良いのか・・)全然ハーフという印象が
なく、普通の一眼レフで撮ったものと遜色無いような。
まあLサイズでしか見てないのですが。
407名無しさん脚:2005/06/26(日) 03:03:41 ID:IxHNVFQy
以下はハーフサイズカメラを語れスレに貼ったものと同じですが。
オリンパのPEN EE-3とSAMURAI Zで撮り比べてみたものを
フジカラーCDに焼いたものです。
フィルムはフジのSUPER400FT。

PEN EE-3
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050616211142.jpg
SAMURAI Z
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050616212704.jpg

EE-3
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050616211351.jpg
SAMURAI Z
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050616213136.jpg
 SAMURAI Zの3倍ズームテレ端時
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050616213512.jpg
 
右手前の建物。どちらも煉瓦が一個一個はっきり解る程良く解像している。
EE-3は晴天下でISO400だから相当絞られたはずなので、3m固定焦点なるも遠景まで
パンフォーカスで良く写ってる。
408名無しさん脚:2005/06/26(日) 03:03:58 ID:IxHNVFQy
EE-3
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050616212123.jpg
SAMRAI Z
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050616214001.jpg

参考 デジカメ Kodak DC-3800(200万画素。33mm相当)
http://sackbut.or.tp/~imgup/img/up593.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050616214513.jpg

サムライZも良く写りますがEE-3も良く写るますね。
解像感では200万画素のDC3800(元々あまり解像感は無いデジカメだけど)
より完全に上で。
400のフィルムのせいか粒状感が見えますが。
409名無しさん脚:2005/07/25(月) 22:20:59 ID:rY+4uTHU
aaa
410名無しさん脚:2005/07/27(水) 23:10:23 ID:EFRdQOQe
ggg
411名無しさん脚:2005/07/27(水) 23:51:34 ID:4nSXIPvu
これがデジカメだったら・・・
412名無しさん脚:2005/07/28(木) 02:27:24 ID:zmlPPCUQ
オマイラ! サムライが1988年のカメラグランプリ盗った
ってのしってんのか?


>これがデジカメだったら・・

はい・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990615/kyocera.htm
http://kitamura.co.jp/museum/07_digi/kyo_9906_samurai2100dg.html

ちなみに持ってますが、何か?

413CONTAX FAN:2005/07/31(日) 22:12:00 ID:TFtA0PEj
カメラ屋にて、委託のサムライZが3000円をゲット。店員にいろいろ聞いた。
親切にも奥から説明書を持ってきて教えてくれた。
多機能ぶりは、初代サムライとはかなり違う。またAFのスピードも使った感じ早いです。また、銀塩が増えてしまいちょっと後悔です。
414名無しさん脚:2005/08/07(日) 19:31:17 ID:6dACiimC
×3なんですけど、どんなフードを付けたらいいんでしょう?
415名無しさん脚:2005/08/07(日) 19:33:12 ID:Yhl72P8f
>>414
専用フードってありましたっけ?
詳しい人、お願い。
416414:2005/08/07(日) 19:37:28 ID:6dACiimC
専用フード無いっす。メーカーに聞いたら無いって・・・
んで、どんなの付けたら合うのかな?と思いまして。
417名無しさん脚:2005/08/07(日) 20:51:26 ID:TdMrVACG
金属製捻じ込みの広角用がカコイイ
418名無しさん脚:2005/08/08(月) 00:06:21 ID:+e0Aa09j
いちいちねじ込みフードなんてつけてたら大変だな。
419414:2005/08/08(月) 18:56:33 ID:0RgYZCMr
金属製でも、プラ製でも、ゴム製でも、ねじでも何でも良いんですが、
ちゃんと付けられてケラレなくて、合うフードって何か無いですか?
どこのメーカーのでも、良いんですが・・・
420名無しさん脚:2005/08/08(月) 21:24:03 ID:w4nm0j/o
>>418
じゃあ付けなきゃいい
>>419
ねじ込みはフィルター系を合わせて、広角用、28mmとあれば大丈夫
キングやUNあたりでなかったか?
421414:2005/08/08(月) 22:12:25 ID:0RgYZCMr
フィルター系が49ミリで、でも、スイッチ切るとレンズが後退して、
それもヘリコイドも無限遠になるから普通のフィルターじゃ干渉するんだよ。
だから、適当な49ミリフィルターの「枠」だけ使ってレンズ長を延ばしてから〜
なぁんて考えているんだけど・・・・
だから、コンタックスのフードみたいに筒っぽみたいな、それでいて広角用の
短いタイプ、みたいなフードはない物かと

「そういうことやってみました」とか言う人とかのサイトとか、ないのかなぁ・・・
422名無しさん脚:2005/08/09(火) 01:10:43 ID:z/bM8da5
漏れはZで汎用の金属広角用使ってるわけだが
心配ならフィルター挟め
423名無しさん脚:2005/09/10(土) 00:28:29 ID:LmnxY3Pr
ムービーカメラごっこやってる?。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:37 ID:tdoQbmQz
APS仕様サムライ1万で売ってた(中古)けど、買い?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:18:01 ID:QLXWp/8x
新宿の中古やで4,5千円だったような・・・
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:35:12 ID:RLQacn+t
APSってハーフサイズの規格ってあるの?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:48 ID:tdoQbmQz
>425
やはり・・・ハードオフはボッタクリだったな
428名無しさん脚:2005/09/16(金) 15:44:53 ID:Y9PcNcei
近所でハーフサイズをCD-Rに焼いてくれる店を見つけた(ノーリツらしい)。
さっそくサイクリングのお供にX3.0を連れて行きました。
かなり撮ったけど(68枚)まだ撮れそう。


うお、オチがない。
429名無しさん脚:2005/09/18(日) 19:39:22 ID:5IcTrDPY
36枚撮り入れて75枚撮れるよ
430名無しさん脚:2005/09/18(日) 22:14:14 ID:JMW5yfLd
確かに75枚でギュイーンと巻き戻りました。
昨日ローソンに出したんで21日には出来てるはずです。楽しみ。
CD-R化はもうちょいさきですね。
431名無しさん脚:2005/09/24(土) 09:43:29 ID:icCy/TbY
ハーフで取ったフィルムを同時プリント無料の店に黙って持ち込んでもOKですか?
432名無しさん脚:2005/09/24(土) 11:46:33 ID:jqOoTKlc
ローソンだけど、店員に言ったことがない。逆に伝えると
混乱すると思う。
433名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:56:56 ID:2eb2UZh7
その手の質問過去に何度も出てる。過去ログぐらい読め!
434名無しさん脚:2005/09/29(木) 22:51:50 ID:tCQWTH9x
Z2がうちに来ました。
AFが初代よりも速くて感動!
ほんと、初代のは酷いですよね。

Zへの改造手術もそのうち・・・。
435名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:14:59 ID:CDniqre1
初代は本当にトロいよね・・・・
436名無しさん脚:2005/10/04(火) 21:44:00 ID:IrLGqlSN
レンズは初代が一番明るいしフィルター径も49mmで使いやすいんだけどな。
437名無しさん脚:2005/10/27(木) 08:12:37 ID:ptszPGHI
左手は?
438名無しさん脚:2005/10/31(月) 19:36:13 ID:+rg0EnVx
ジャンクだけどAPSのサムライげと。
ズーム、シャッター、フラッシュは一応動作。
フィルム入れて試してみます。
439名無しさん脚:2005/11/01(火) 00:22:13 ID:j5GMtVHB
APSなんていらん・・・35のSAMURAIがいい
440名無しさん脚:2005/11/01(火) 03:53:20 ID:l7ohqBrx
APSのサムライって、ちいちゃくて
デザインもスマアトでカワイイんだよねえ。
441名無しさん脚:2005/11/10(木) 00:29:12 ID:5ctT3fHn
APS のサムライって、APS のくせにフィルムの途中交換ができないんだよね。
すてきな外観だけどねぇ
442名無しさん脚:2005/11/10(木) 13:47:05 ID:tVyiE5T/
途中交換なんてしないでそ?普通。
実際今までしたことないし。
443名無しさん脚:2005/11/12(土) 00:34:26 ID:KUJGRJbV
こないだ知人の結婚式に行ったら80歳くらいのじいちゃんが
このカメラを使ってた。
ラインが緑色のカメラだった。
444名無しさん脚:2005/11/20(日) 22:15:33 ID:8FeJme7i
持ってるけど恥ずかしくて持ち出せない
445名無しさん脚:2005/11/20(日) 22:33:45 ID:vVaH7JXn
始めて買った、まともなwカメラ。すぐにニコン801に移ったが。
プログラフシフトとか、基本的な部分の知識を知った切っ掛け。
446名無しさん脚:2005/11/21(月) 00:58:15 ID:AUn0ym78
オレにとってもサムライ(Z2ですが)は初めてのカメラだった。
ハーフでたくさん撮れるからとコレを買って卒業旅行に持っていって大活躍してくれた。
何度か落下させてキズや割れもできファインダーも黄色く曇ったけれど、
普通に使えるし思い出いっぱいなので捨てる気にならない。
爺さんの古時計みたいなものだね。
447名無しさん脚:2005/11/21(月) 02:00:52 ID:B3U9IHRU
なんだか不思議な気がするな。なんでこんなにかつての愛用者が多いんだろ。
今でも、ちょっと欲しい気がするる。ただ、現像・焼き付け代がきついような気が。
448名無しさん脚:2005/11/21(月) 09:49:52 ID:AKuk+aYo
そこでローソンですよ

つ500円
449名無しさん脚:2005/12/03(土) 12:31:43 ID:5DOFTtkL
450名無しさん脚:2005/12/03(土) 19:38:25 ID:5DOFTtkL
>>449
別に出品者ではないので、念のため。
デジカメで枚数多く撮るのに慣れてしまってるが
記録保存から見るとネガがいいと最近オモタ
SDカードって静電気に弱いと再認識。
データー飛んだ 鬱
36枚鳥で72枚。保存性の良いメモ用として
ハーフ機がほしい。
451名無しさん脚:2005/12/03(土) 20:42:34 ID:KsjnTOWh
メモ用にしてはでかいぞ、サムライは。
452名無しさん脚:2005/12/03(土) 21:25:44 ID:5DOFTtkL
>>451
たしかに

なんかいいのある?
453名無しさん脚:2005/12/03(土) 21:27:34 ID:5DOFTtkL
侍のなかじゃ小さいでしょ Zシリーズ
454名無しさん脚:2005/12/03(土) 22:46:58 ID:KsjnTOWh
>>452
サムライスレだからスレ違いだけど俺はコニカレコーダーを使っている。
小さいし、薄いしAF(って程のものでもないけど)だから気に入っている。
レンズがヘキサノンでw写りも悪くないよ。
455449:2005/12/03(土) 22:48:45 ID:5DOFTtkL
セリ負けます田
456名無しさん脚:2005/12/03(土) 22:59:39 ID:5DOFTtkL
>>454
さんく!
でもあれってハーフだったんだ・・・
俺、ディスクフィルムカメラだと思ってたyo w
フィルムも良くなったし、そのうちいいハーフ版が出たら
買おうと思ってた時期がなつかすぃ
キヤノソにも比較的最近のであったよね
って、一昔は前だと思うが。
457名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:01:19 ID:w8LSDW1K
サムライのデジ版希望。
ハーフ版はデジに最適なプラットホームだと思うのだが
458名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:04:33 ID:HJbvdq/j
>452
漏れもスレ違いだけど、メモ用途にはコニカのRevioC1っていうAPS使ってる。
小さくて余裕でポケットに入るし、めっちゃよく写るよ。
近所のカメラ屋で新品\3,980-にて未だにショーウインドウに並んでる(w
期限切れのAPSフィルム大量に貰ったよ

ちなみにその店、Z2のデットストックも売ってたりする。箱に入った状態で展示されてる。
値段は\8,800-だったよ。
459名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:04:47 ID:5DOFTtkL
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24890763

これか!すれ違いスマソ  デザインはいいね デート付って萌えます
460名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:06:20 ID:5DOFTtkL
>>458
どこ?都内?
461名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:09:37 ID:5DOFTtkL
>>458
APSってどうなのかな?
コニカs-miniならあるんだけど日付入らないし
映りに愕然としてから使わない
多分引き出しの奥だと思う
462名無しさん脚:2005/12/04(日) 01:53:39 ID:cTJnsGAQ
>>457
はい、どーぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990615/kyocera.htm

ちなみに、持ってる。
中古屋で3千円だったか・・。
463名無しさん脚:2005/12/04(日) 22:33:58 ID:cOqx8g5F
>>462
漏れももってる。けど、バッテリがあぼーん。
代わりになるバッテリーってないかしら?
464462:2005/12/05(月) 00:24:14 ID:iOPCArAx
>463
あるよん〜。
http://www.interbatteries.jp/product_reviews.php/cPath/388_414/products_id/1962
http://www.denchipuro.jp/index.php/cPath/4_414

ちなみに、ウチの電池も寿命に近い・・。
けどもう使わんしで、上記電池も買ってなし。
465名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:21:20 ID:Uxg5s6+I
・コンバーターがくもっちゃったよ。

>>454 氏へ
 コニカレコーダーとサムライには驚くべき共通点がありますよ。
 郷ひろみがイメージキャラクターだったよね。
 間に何年か空けてるけど節操がないと思った。
 それから、レコーダーのAF は近いと遠いの二段階切り替えだから、
 高感度フィルムを入れて明るいところで絞り込むのが吉。
466名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:18:34 ID:FG2KhCxi
レコーダーで美品って少ないよね
あっても高いし・・・しかも重要部品がプラ製なのが・・・
467名無しさん脚:2005/12/16(金) 21:31:03 ID:CRBKOQpq
>>466
電池蓋のとこが欠けてしまうんだよな。
468名無しさん脚:2005/12/20(火) 00:20:26 ID:9G753tny
>467
フイルム送りの重要部位がプラなんだって
469名無しさん脚:2006/01/13(金) 00:12:42 ID:td7MoHT7
サムライのキャラクターは、坂本教授しか浮かばない…
470名無しさん脚:2006/01/24(火) 01:59:32 ID:24TfxP7z
保守
471名無しさん脚:2006/01/24(火) 10:30:39 ID:RfqZwBeX
>>469
カタログでは左利き用を持ってたんだっけ?
…思い出せない
472名無しさん脚:2006/01/27(金) 23:06:24 ID:WmZw/aTG
サムライ4xを持っているが最近使っていない。
内臓電池はたぶんダメだろう。
473名無しさん脚:2006/01/28(土) 00:57:57 ID:W8/Zc0hL
サムライのアクショングリップ(新品・未使用)だけ持ってる・・・。
474名無しさん脚:2006/01/28(土) 23:34:36 ID:I8jk16MC
アクショングリップがおれてしまって、いろいろ復元作業(接着)をしてみたんですが、
どれもうまくいきませんでした。最終的には、ABS用の接着剤で、うまくいきました。
475名無しさん脚:2006/01/31(火) 15:31:06 ID:0QeVA95e
サムライ4xを持っているが最近使っていない。
内臓電池はたぶんダメだろう。
内臓電池は自分で交換できないのかな?
内臓電池はどの辺にあるのかな?
知ってる人情報下さいませ。
476名無しさん脚:2006/01/31(火) 23:16:41 ID:c9owsFmY
シャッターボタンのすぐ下あたり。
CR2032?の+−に端子半田付けして取り替えればいいかも。
半田がやたら乗りにくかったような気がする。
477名無しさん脚:2006/02/01(水) 20:04:32 ID:A/WXW44J
ところでサムライZ/Z2ってアダプターを介して外部ストロボが付くようになってるけど、
専用ストロボとかが売ってたのかなあ?
実家に取説置きっぱなしなので手元にある人チェックよろしく。
478名無しさん脚:2006/02/16(木) 11:04:52 ID:dUd/4/wO
あげとく
479名無しさん脚:2006/02/19(日) 19:32:55 ID:ro2I3zvD
>>469,471
教授は初期、Zの頃は郷ひろみ。両手で持ってたw
480名無しさん脚:2006/03/14(火) 00:32:25 ID:kOGRkLkO
(最初の)サムライ。

左手側(スイッチ)の親指の付け根の辺りに、穴があいていて、
中に電極らしい物が見えてるんですが、あの穴は、なんでしょう?
481名無しさん脚:2006/03/26(日) 07:18:20 ID:LiU1Z2p6
ホットシューアダプタじゃね?
482名無しさん脚:2006/03/27(月) 18:47:42 ID:VD2xfNOM
専用ストロボたしかあったよ。
なんか棒が斜めに突き出したようなもんだった。
買ったけど、GNが内蔵と同じくらいで、あまり意味ねーと思った。
ちなみにアダプター探しまくったけど、まず見ないね。
結局、本体付のアダプターを買ってしまった。
483名無しさん脚:2006/04/11(火) 20:43:42 ID:X1xFei5V
今日サムライ×3買ってきた。
JUNKで525円だった。電池入れたらちゃんと動いたぞ!
100円でかったISO200のフジカラーいれて、明日何か撮りに行こうっと♪
484名無しさん脚:2006/04/25(火) 21:59:08 ID:1LOxIEPo
グッドデザイン賞だかカメラグランプリだか、何かの賞とったのってどのモデルだっけ?
485名無しさん脚:2006/04/25(火) 22:09:34 ID:xl3Vkmzn
サムライ〜〜チョー懐かしいんだけど?
中古でも最近みないな〜〜。
486名無しさん脚:2006/05/01(月) 22:53:53 ID:Xi3H4g+y
今日、500円でクローズアップレンズ(元箱付)買った
487名無しさん脚:2006/05/01(月) 23:16:44 ID:DNjdqJK/
ビデオの整理してたら出てきた
1988 京セラ SAMURAIのCM 坂本龍一 7MB
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7717.wmv
488名無しさん脚:2006/05/01(月) 23:57:47 ID:s8ehd43E
>>487
おもしろいものありがとう。
「3倍ズーム・一眼コンパクト」がキャッチフレーズなんですね。
CMではハーフサイズなのは名乗らないんだなぁ。
489名無しさん脚:2006/05/02(火) 02:58:27 ID:cQzijGXX
>>488
シネフォーマットとか言ってなかったか?
490名無しさん脚:2006/05/02(火) 06:19:04 ID:jGj2YxSN
バルナックが弄る前の、
35mmの本来のフォーマットではあるw
491名無しさん脚:2006/05/12(金) 21:47:17 ID:e35DPHUy
サムライZが欲しいっす。
Z2じゃ嫌でっす。
492名無しさん脚:2006/05/12(金) 23:07:04 ID:0EY4egmw
かいぞうしる
493名無しさん脚:2006/05/12(金) 23:11:21 ID:HzVRI5iU
京セラの製品、何でもかんでも、名前が「サムライ」
これって・・(ry
494名無しさん脚:2006/05/13(土) 07:46:47 ID:O7dReao/
どうせなら京セラのセラミック刃物シリーズに
サムライって名付けてくれれば判りやすいのにな。
495名無しさん脚:2006/05/13(土) 08:01:53 ID:CovL3y2q
>>494
うけた・・・w
496名無しさん脚:2006/05/18(木) 05:34:21 ID:zH+zFEau
497名無しさん脚:2006/05/18(木) 23:10:24 ID:wWHbcwtz
>>496

それにしても、ハーフの画質でこれは高くないか?
498名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:13:45 ID:nwExcw1y
あの頃からすればフィルムも随分良くなった。
499名無しさん脚:2006/05/27(土) 10:47:00 ID:wiyVTrve
10数年ほったらかしていた×4.0、
久しぶりに使ってみたくなり、バッテリー交換。
懐かしいシャッター音が復活しました。
500名無しさん脚:2006/05/27(土) 17:12:19 ID:0g68b2gU
>>499
内臓電池はOKだった?
501499:2006/05/27(土) 17:31:59 ID:C0nl/xG9
>>500
問題なしでつ!
502名無しさん脚:2006/06/01(木) 01:41:51 ID:cmKpQAg1
某中古カメラ屋でZ2を購入。ジャンクで3000円。
内蔵電池切れ,レンズカビありだったが気にせず購入。
しかし,あまりに前玉が茶色いので分解してみると,
前玉の裏面のエポキシが完全に焼けてめくれてくる。

このころのレンズって,危険だなーとつくづく思った。
503名無しさん脚:2006/06/04(日) 20:41:17 ID:AGYOaBGP
今日×3買いました。1本(52枚)撮ってローソンに出しました。
デジカメに慣れたせいか、あっという間に撮れました。
まだ多く撮れそうなので挑戦してみます。
504名無しさん脚:2006/06/08(木) 22:52:39 ID:lb0Dw68m
やっと現像できますた。
写り良すぎだねこれ。
52枚かと思ったら53枚写ってた。
んーあと3枚は写せそうだ。ワクワク
505名無しさん脚:2006/06/09(金) 21:30:40 ID:CCAEH3iS
青く塗ってドイツに持っていっても、余り意味は無いな…
506名無しさん脚:2006/06/15(木) 23:28:23 ID:TtDnmAuG
別の意味でブルー
507名無しさん脚:2006/06/16(金) 00:31:11 ID:Y/OM1k2l
24枚撮りで56枚撮れますた。
でも27枚撮りは装填ミスで56枚しか撮れませんですた。オルツ
508名無しさん脚:2006/06/21(水) 12:01:16 ID:72VtrZGz
ぎょえ〜〜〜ぇ〜〜\(◎o◎)/!
APSのサムライ・・・こんなに勃起するんでつか\(◎o◎)/!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90214349

はづかしくて、使えません。
509名無しさん脚:2006/06/21(水) 12:02:09 ID:72VtrZGz
値つけ・・一桁間違っているような気が
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37620121
510名無しさん脚:2006/07/16(日) 20:24:12 ID:36rmRTNh
APSやデジカメなサムライは
35mmのとデザインは似てるけど
一眼ぢゃないんだよな
511名無しさん脚:2006/07/19(水) 02:08:43 ID:c8Dij0CV
つーかデジカメ買えば70枚くらい余裕で撮れるから現代における侍の存在価値は0
512名無しさん脚:2006/07/19(水) 12:24:22 ID:HhOFxTFA
モーヲタの間でサムライといえばこの人

http://www.youtube.com/watch?v=q8HnBxwYuME&search=wota
513名無しさん脚:2006/07/29(土) 20:35:24 ID:Sb/eSESN
>>502
それって修理可能なんですか?
514名無しさん脚:2006/08/04(金) 18:43:39 ID:0IJrPsH1
age
515名無しさん脚:2006/08/05(土) 19:57:50 ID:s2+hoMOj
改造簡単にできました
きりでぐりぐり穴あけてマイクログラインダーで穴を仕上げて
NECのテレビパソコンのリモコンからボタンを拝借して出来上がりw
このカメラ露出補正ないと真っ白になっちゃうからな
516名無しさん脚:2006/08/12(土) 01:51:15 ID:gz5Upk77
初代サムライが2000円・・・高いなぁ
517名無しさん脚:2006/08/13(日) 13:39:53 ID:7MAhR8FS
高性能のデジカメ買っちゃうと侍の出番茄子だな
オブジェとしてしか価値がないかもな
なんかよい撮影の使い道ないかな
518名無しさん脚:2006/08/17(木) 18:57:51 ID:vh/V+qmo
侍をオブジェとして見れるんだ?すごいね。
519名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:14:34 ID:UznYV0KN
ローソンの同時プリントにもってけば
どんなに枚数多くても600円ですか?
現像代金かかりすぎるな 普通にもってくとw
520名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:33:27 ID:LEI+jfXQ
>>519
そうだよ。80枚は撮れるな。
521名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:36:38 ID:AVx8Pbe8
12枚撮りでも、24枚撮りでも、27枚撮りでも、36枚撮りでも、[税込]600円。
522名無しさん脚:2006/08/19(土) 08:41:22 ID:WY0CZHIn
いくら同じ価格とはいえ、80枚プリントをやりすぎると
そのうちハーフは別価格にされちゃいそうだ。
523名無しさん脚:2006/08/23(水) 09:44:37 ID:nM8lOpaz
昨日はリコーオートハーフとオリンパスペンとサムライそれぞれ36枚撮りを出したずら。
1800円も用意せねばだわ。
524名無しさん脚:2006/08/23(水) 20:27:32 ID:Kby6AlDu
レスポンスはサムライのほうがいいけど
ばしゃばしゃ撮るならデジカメに勝てないね
600万画素の最高画質でコンパクトフラッシュ2ギガで800枚も撮れるもんなぁ
サムライは車に置きっぱなしとか会社に置きっぱなしとかで使えるかな
電池の持ちはいいよね
525名無しさん脚:2006/08/23(水) 22:28:40 ID:s2dV2ZTJ
プリントした時のランニングコストはハーフの方が勝っているよ。
写真品質のプリンタ用紙とインク代で計算してみ。
526名無しさん脚:2006/08/23(水) 23:35:16 ID:Kby6AlDu
無選別ならそうだけど
527名無しさん脚:2006/08/24(木) 00:35:32 ID:otrxET4y
>>526
ちゃんと計算してみ。2倍くらい違うから。
つまり、半分に選別してとんとんだ。

それ以外に、
100年もつとか、印刷失敗がないとか、利点はいくらでもある。
528名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:59:31 ID:dDJb6L/R
Z2また買ってしまった。これで3台目
内蔵電池切れとレンズ内にカビが3点
カビはなんともならないですよねレンズの内側だし 
なかなか良品に巡りあえないな
2台目はメカは完璧だったけど外装が割れちゃってた
1台目は奥のレンズが茶色く変色して写すと白っぽくなってしまう
いまはバラバラにされて部品になってるw
529名無しさん脚:2006/08/24(木) 20:28:30 ID:dDJb6L/R
この2台色違いなんだけど
ポップアップのストロボ部分の分解は簡単でしょうか?
これで2個1すれば完璧に近いZ2になりそうなんですが
外装は簡単に外れますね
530名無しさん脚:2006/08/24(木) 23:20:18 ID:dDJb6L/R
今部品用のZ2で試したら、ポップアップストロボの爪折れた。
撮影可能ジャンクが完全ジャンクに昇格 漏れGJ orz..
531名無しさん脚:2006/08/27(日) 02:10:10 ID:/h36i4FF
今日、登山にサムライとデジカメ両方持っていったけど
サムライはこういうときは扱いやすくていいね
でも接写は苦手っぽいかな
532名無しさん脚:2006/08/27(日) 18:27:33 ID:8yiPSauQ
サムライZ(でいいんだろうか?)が入手できました。
現在試写中・・・なんですが、手持ちのフィルムを入れたら
36枚どりのフィルムでした。
カウンターが52になっているから、あと20枚以上撮影できる計算で・・・
533名無しさん脚:2006/09/09(土) 16:21:12 ID:xRxLY/+0
レンズの飛び出したジャンクのZ2に電池入れて動作確認したところ
レンズが戻り正常動作したかと思いきや突然モーターが勝手に作動して
またレンズが飛び出して止まったかと思いきや今度はフラッシュのところから
焼け焦げた匂いとともに煙が噴出してあせりましたw
6台目に突入したけどなかなか完璧なのがでてこないよ〜
レンズが焼けて変色しちゃうみたいねこれ レンズがきれいなのは2台あったけど
1台はカビ生えてたし もう1台は落下で割れてるところがあった orz
部品取りとかあげたりで3台確保でもう買うの止めだな 焼けてても撮影ができない
わけでもないようだし
534名無しさん脚:2006/09/12(火) 01:59:21 ID:NdDnsrUG
動作保障付(3ヶ月)が2000円なら安く思えてきたw
535質問です:2006/09/12(火) 17:36:37 ID:XXVRiZMR
サムライZの、途中でのフィルム巻き戻しってどうやるんですか?
試し撮りで36枚撮りフィルムを入れてしまい、65枚撮影した時点で
嫌になりました。
オークションで現物渡しだった為取説は無く、前の持ち主とは現在連絡が取れません。

後部液晶パネル部分の”MODE”と”DRIVE”の間に、巻き戻しと思われるボタンがありますが、
ここを押しても巻き戻しは行われませんでした。
536名無しさん脚:2006/09/12(火) 18:31:13 ID:6oz9cnA/
>>”MODE”と”DRIVE”の間

 まさにその場所だ。ボールペンで押したぐらいでは押し代が足りない可能性大
なんで、焼き鳥の串でも使ってグイッと押せ。
537535:2006/09/12(火) 18:36:45 ID:XXVRiZMR
>>536
即レスありがとうございます。
早速試してみます。
538名無しさん脚:2006/09/12(火) 19:53:42 ID:fs+qjIgc
おいそんなことしたらボタンが汚れるだろ
そのためにストラップに押す部品がついてるだろ
539名無しさん脚:2006/09/12(火) 21:17:50 ID:9Ou0qiTH
>538
まぁ、ストラップが付いてればあるんだろうけど
オークションで買ったなら本体だけかもしれんなぁ。
540535事後報告:2006/09/13(水) 17:19:13 ID:2dw7rp+l
とりあえず、フィルムは巻き戻りました。

>>538
ストラップに押す部品ですか?
ストラップは、ハンドストラップとネックストラップが憑いていますが、
その様な部品は見当たりません。
ネックストラップは”canon”と書いてあるので、純正品ではありませんね。
ハンドストラップは布で出来ている物で、手の甲が当たるあたりにクッションが憑いていて
”SAMURAI”とエンボスしてあるので、たぶん純正品です。

そういえば、ハンドストラップにプラスチックのボタン状の物があるんですが、
外れそうな気配はありません。
541名無しさん脚:2006/09/13(水) 18:53:06 ID:pEbXAXpQ
canonとかいてある時点であなたは対象外ですw
542名無しさん脚:2006/09/13(水) 19:02:55 ID:xTcO5uzf
穴に合う大きさで、先が平らなものなら何でもいいだろ。
たとえば、爪楊枝のとがってない方とかね。
543名無しさん脚:2006/09/14(木) 00:38:43 ID:J58JBDTQ
このカメラ、デジカメなんかより断然使えるね
接写とかは苦手だけどスナップなら十分だね
パソコンで使うならCD−Rに焼けばいいし
写真ならローソン同時プリントでいけるし
デジカメって電池とか多機能ゆえに使いにくいとか不便すぎ
なんでこんないいカメラが捨て値なんだろうな
544名無しさん脚:2006/09/14(木) 03:08:12 ID:Cy9ybg57
銀塩だから・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
545名無しさん脚:2006/09/16(土) 02:54:45 ID:Pl0Jdgew
初代(X30)・・・3150円
Z・・・4200円


高過ぎ!
546名無しさん脚:2006/09/16(土) 21:49:28 ID:FRhfQ0rO
欲しい、どこだ?
547名無しさん脚:2006/09/17(日) 03:13:47 ID:Fcy5K7T/
えー?欲しい?買い得?
ちょっと高くない?
548名無しさん脚:2006/09/17(日) 06:39:06 ID:lJ4WYBT8
Zが補償付きの完品なら漏れも買うかも
549名無しさん脚:2006/09/18(月) 00:54:10 ID:J1Y0jWMa
保証なんてアルわけない・・・ケース、ストラップ、レンズキャップだけで4200だよ?
ボッタクリじゃんw
550名無しさん脚:2006/09/18(月) 00:55:45 ID:btHRDYrF
\12,000でZを売っている店を知っているオレは、
恐ろしくて何も言えない。
551名無しさん脚:2006/09/18(月) 09:56:50 ID:KW2G+v+f
サムライZ、Z2のレンズは焼けちゃったのがおおいから
あんまり古いのは買うの怖いな
多分自分のカメラのレンズが焼けてることすら気付いてない香具師も
大勢いるんだろうなぁ
レンズが茶色くなっちゃうのは太陽光のせいですか?レンズ仕様の変更とか
あったのかなぁ きれいなレンズはほんと真透明だし これも注意しないと
変色しちゃうのかなぁ 
552名無しさん脚:2006/09/18(月) 21:09:41 ID:KW2G+v+f
古いのじゃなくて、汚いのだな
553名無しさん脚:2006/10/05(木) 23:25:28 ID:F+Ww2vzx
どっかでZ売ってない?
554名無しさん脚:2006/10/06(金) 11:48:04 ID:JrXJFPtn
>553
ZはZ2も含めて最近見ないねぇ。
X3はハードオフとかで見かけるけどさ。
レンズがまっ黄色になったZならキタムラのジャンク箱に
525円であったよw
555553:2006/10/06(金) 14:28:26 ID:QTWTssDT
○| ̄|_
556名無しさん脚:2006/10/06(金) 19:00:51 ID:+gCk0Ezm
なんで黄色くなるの?
黄色くても写るけど
557名無しさん脚:2006/10/10(火) 08:33:11 ID:A1VHhFrd
ひょっとしてレンズに酸化トリウムが入ってるのかな?
アトムレンズでぐぐってみて。
558名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:57:56 ID:vqf98Soa
昨日のカンブリア宮殿見ました?


京セラでは稲盛の写真の入った紙幣を社内でやり取りしているんですよ。
かなりやばかった。

私はあれを見ていらい、鬱です。
559名無しさん脚:2006/10/17(火) 18:56:58 ID:bITgS/t3
アメーバ経営なだけにきもいのかw
560名無しさん脚:2006/10/18(水) 21:15:25 ID:N8QyFKuU
京の将軍様
561名無しさん脚:2006/10/19(木) 00:19:49 ID:fckPbhRv
>>556
 たぶんだけどね,コンポジットタイプの非球面レンズの,
貼り合わせに使ってる接着剤が黄色くなるみたい。

 20世紀後半の悪しき習慣だね。
562名無しさん脚:2006/10/19(木) 11:44:39 ID:OxmKeeRw
うちのZ2すごく青く撮れるんだけどなんかおかしいのかな?
センスー200を使ってるんだけど真っ青!なぜだろう?
563名無しさん脚:2006/11/17(金) 21:45:35 ID:cxWh+sjb
サムライ分解してたら感電したw
あとで電圧測定してみたら250ボルトもあったw
ばしっと固まりました><
564名無しさん脚:2006/11/29(水) 01:59:34 ID:/D7za9c4
日本一周中に、吸収でZ−L購入、家にZ2ジャンクが2台有るから、壊れてても何とかなる!!
565名無しさん脚:2006/11/29(水) 09:08:57 ID:/D7za9c4
3枚の表示が、連写
ゴルフスイングが多重露出
5枚が高速連写
で、おk?
566名無しさん脚:2006/11/29(水) 12:27:05 ID:6ML5MaQN
>565
おk

滅多に使わないけど使ってみると面白いよね。
567名無しさん脚:2006/11/29(水) 18:20:14 ID:/D7za9c4
Z−L、れんしゃできませんでした・・・。
ふぃるむいれないとだめか? こしょうか?
568名無しさん脚:2006/11/29(水) 18:23:04 ID:/D7za9c4
ついでにいうと、X4で、がいぶすとろぼつけてみたが、はっこうしません。
ほんたいもはっこうもーどにしても、はっこうしないから、にんしきしてそうだけど
せんようひんじゃないとだめ?

へんかんできずごめん
569名無しさん脚:2006/11/29(水) 18:59:28 ID:/D7za9c4
調べてみました。

MULTIを押した場合
多重露出マーク、(スイング?)
5重露出マーク、(5枚?)

そうすると2枚は何でしょうか?


DRIVE
高速連写マーク(3枚の表示)ですよね?
それとも、連続撮影マークのことでしょうか?


570名無しさん脚:2006/12/01(金) 19:51:54 ID:VainNnxs
2枚は多重露出
5枚は高速連写

スイングが5重露出
あとはインターバル撮影です

マニュアルに書いてあるから間違いなし

571名無しさん脚:2006/12/01(金) 22:27:54 ID:BRDzBBBS
有り難う、と言うことは、うちのZ−Lは故障ということです。

家にあるパ−プルのZ2は2が消えていて、Zと間違ったものだが、
無理矢理L仕様にしてみようとかおもいます。
ズームとシャッターを移動するだけだけど・・・。
Z−Lはオリジナルで取っておきます。
572名無しさん脚:2006/12/01(金) 22:30:22 ID:BRDzBBBS
と言うことというより、結論としての間違い。

5枚表示の時、連続でフィルムが送られないで1回で終わりなの。とほー。
電池が無いと、Z2でも、連写出来ないけど、電池は新しいの入れました。
573名無しさん脚:2006/12/02(土) 10:30:53 ID:pAnxHZ7z
いつの時代か、きっと価値が出るのだろうか。
いや、きっと・・・
574名無しさん脚:2006/12/02(土) 22:48:24 ID:NE7HbE1o
何の価値だよ
575名無しさん脚:2006/12/03(日) 00:05:29 ID:SJIZxE1P
今日の夜(正確には昨晩か)BS2でやってた寅さんで、柄本明が
ウィーンで使っていたのがサムライだったことが分かった。
576名無しさん脚:2006/12/03(日) 00:23:15 ID:geCd9yL+
世間的には価値は出ないかも知れないね。
つか、値段が上がったらいやだろ?

世間はハーフ?今更?って感じだし。
バブル期以降に飽きられたというか、ハーフのAFと言うところが海外で受けてしまい、うんと持ち出されてから、個体が減った。
それから多少扱いが変わった気がするが、
577名無しさん脚:2006/12/04(月) 20:43:49 ID:HQAqXyPL
ヤフオクで落札しまくったけど(Z2)、結局満足な筐体は1台もなかったな。
でもなかなか楽しめました
9台購入したなかで、レンズが透明だったのは2台だけ
あとはみんな黄ばんでた
水没品かしらないが、電池を入れたら煙をあげたりしたこともあった
部品が割れてる筐体にクレーム入れたらとぼけられたり
レンズにカビが点々とあったり色々あったなぁ(´-ω-`)
今家に残ってる筐体は、外装が新品同様だけど、レンズが黄ばんでるやつと
新品同様でレンズもきれいだけど落下でクラックが入ってるのと、
レンズがきれいで、外装をまるごとZに入れ替えたやつの3台です。
外部ストロボ用のアダプターも運良くゲットできました。

578名無しさん脚:2006/12/05(火) 19:13:52 ID:FBULF1t5
サムライはレンズ黄ばむよね。プラスティック
レンズなんだろうか。
579名無しさん脚:2006/12/05(火) 23:00:56 ID:KZn5X2Pp
>578
貼り合わせ用の接着剤が変色するのかも?
まぁ、黄色くなっててもちゃんと写るけどねw
580名無しさん脚:2006/12/06(水) 22:08:25 ID:H+vzXOIq
別なカメラがオープンセールで5kだったのだが、表示間違いとのことで、
悔しいから、他を明後日2100DG買ってみた。
連写がZ、X4より遅いってどういう事よ? 
ズームも進化してないし、1眼じゃないし、APSもこんなかな?

あっ、唯一の長所、日中のボケは綺麗よ。
581名無しさん脚:2006/12/06(水) 23:26:49 ID:Te8tMQUH
漏れの中では、zとz2以外は全部ごみ認定なんだけどなぁ
zシリーズは、機動性、コストパフォーマンス、画質で現行のデジカメに
十分対抗できるからね
582名無しさん脚:2006/12/07(木) 22:36:56 ID:Pl3zFrEw
そういうもんじゃないと思う
583名無しさん脚:2006/12/08(金) 02:34:45 ID:/S3bbRDn
>>581
完調なX4使ったことあるかい?

Z,Z2のレンズは良くないとおも

584名無しさん脚:2006/12/08(金) 06:29:37 ID:z/F6f45R
Zは、握った感じが厚くて嫌い
585名無しさん脚:2006/12/08(金) 07:37:23 ID:DrHM0NQw
レンズは×3の方がいい
586名無しさん脚:2006/12/08(金) 20:26:03 ID:F6wXfke0
X3とX4はでかい時点でもう不満なんだけど
たとえレンズ悪くてもちっこい方が圧倒的に持ち運びたくなるし
写りを重視するならハーフじゃない1眼レフ使うほうがいい
ハーフの時点で写りはあきらめるべきじゃないのか?
あくまでデジカメ画質よりはましか同じくらいであればそれでいいし
587名無しさん脚:2006/12/08(金) 22:01:15 ID:4bjOak9t
>>586
持ち運びをいうなら圧倒的にコンデジが小さい。
ハーフを使うのは銀塩の味わいを楽しみつつ
ランニングコストも安いところにある。
ハーフでもフィルムの性能をより良く引き出したいなら
多少大きくても良いレンズの方を選ぶ。
588名無しさん脚:2006/12/09(土) 06:09:51 ID:LipnkozG
サムライはレンズの出っ張りとか無いから、割と収納しやすい。
X4でもかばんに入れるのがそんなに苦にならない。
でもちょっと大きい。
589名無しさん脚:2006/12/23(土) 02:44:45 ID:rcOYLzSG
サムライx3最近げと
テレ側でレンズ回すとMFできるんだけど、
これって仕様?
あんまりやると壊れるかな?
AFがしょぼいからこれ使えるととってもいいんだけどなあ。
教えてエライ人。
590名無しさん脚:2006/12/24(日) 06:06:22 ID:Cp4KDbrU
モーターとギアを痛めるだろ
591589:2006/12/24(日) 22:10:00 ID:GLAcB4fu
>590
やっぱそうだよね。
おとなしくAFでがんばるか。
592名無しさん脚:2007/01/11(木) 19:11:39 ID:xrNLHmxh
age
593名無しさん脚:2007/01/12(金) 01:53:51 ID:DZ8n1cwF
>592
ありがとう。
もはや誰もいないのかと思ってたよ。
594名無しさん脚:2007/01/14(日) 16:14:16 ID:Eu7YW+OI
サムライのスペックが知りたいのですが・・・
595名無しさん脚:2007/01/14(日) 17:13:25 ID:k1hMsPk5
どのモデルだよ
596名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:16:15 ID:Lqra5mOH
>>594
シネ版で、AFで、自動巻上げ撒き戻し。
右利き用と左利き用がある。
597名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:01:34 ID:lIPcSs2K
200円だったので思わずゲット。
試し撮りしたら24フィルムで38あたりで止まり巻き戻しならず。強制ボタンも効かず。
写真屋で引っ張り出してもらったけどこれでは、いずれ壊れますよね?
598名無しさん脚:2007/01/15(月) 01:07:47 ID:Y73HUGMM
>594
AFが遅い。
AFが暗いとこで合わない。
寄れない。
一眼なのにピント確認ができない。

でもそれ以上にカワイイ。
599名無しさん脚:2007/01/15(月) 01:12:28 ID:Bo94IEA6
暗いところで合わなくても
2分の1くらいの確立できれいに撮れてるな
冒険のつもりで2,3枚同じの撮ればいけるね

>>597
もう壊れているから大丈夫 そのまま使うべし
600名無しさん脚:2007/01/16(火) 10:47:10 ID:TBUGgih2
>595
594です、スンマソ。
購入を考えているのですが、一通りラインナップされた製品と
あと皆さんのおすすめのモデルがあれば教えてください。
601名無しさん脚:2007/01/16(火) 19:50:42 ID:s7IO9lCY
サムライはZを買うのが一番だとおもうけど
おそらくまともなものはほとんど見つからないだろうw
602名無しさん脚:2007/01/16(火) 20:46:46 ID:gp1jmDd/
>601
だよねぇ
殆どレンズが真っ黄色w
603名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:03:52 ID:R+0A297B
x4は?
604名無しさん脚:2007/01/17(水) 15:50:50 ID:30tEVy1k
>602
真っ黄色ならモノクロにいいかもw
605名無しさん脚:2007/01/17(水) 20:01:32 ID:o3xECGYU
うちにはボタンの部分だけZのZ2が2台w
自分でボタンの穴あけもしたけど穴をあけるの結構大変だった。
ボタンもかなり長いボタンでぴったりのボタンがなかなか見つからないよ
606名無しさん脚:2007/01/18(木) 00:01:24 ID:4svEzXZx
>605
Z2で安く済まそうかと思ってたけど、
おとなしくZ買っといたほうがいいのね。
x3は持ってるんだけど、ハーフで高速連射ってやってみたいんだよね。
607名無しさん脚:2007/01/18(木) 01:14:40 ID:x1tp+abF
Z2の状態よさそうなのとZのジャンクを2個1にする
シャッター部分と蓋の光よけのスポンジシールを注意すれば簡単
放電を忘れないように(汗
レンズにカビと黄ばみのないZ2を見つけるのもかなりしんどいけどw
今ヤフオクに新品同様のZ2でてるね これは1万以上の価値あるね
もういらないけど
608名無しさん脚:2007/01/20(土) 01:31:28 ID:gZ0KnBIr
フジヤのサムライ売れてたな。
いまどき買う人いるんだね。

いや、悪い意味じゃなくてね。
折れも持ってるし。
609名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:35:35 ID:dq/zAWy+
600です。

>601さん602さん、教えてくださっておありがとうございます。
Zというモデルがおすすめなのですね。
ただ、まともな状態のものを見つけるのが大変らしいですね。

ちょっとオシャレなデザインでハーフ判ということで欲しくて
たまらんのです。

時間をかけてじっくりZで程度のいいのを見つけようと思います。
610名無しさん脚:2007/01/21(日) 21:41:34 ID:1K1hFUDl
今日久しぶりに使ってみたけど
スナップとるのに最高
望遠からピント合わせ撮影までの時間はデジカメなんかより
圧倒的に軽快だもんな 扱いも楽だし
デジカメ持ってうろうろしてる人には圧倒的に勝っている気がした(;´Д`)
611名無しさん脚:2007/01/21(日) 22:37:45 ID:U4bPY1A/
>610
ピントあうまで時間たっぷりかかるだろ?
最高なのは同意ですが。
612名無しさん脚:2007/01/21(日) 23:01:01 ID:1K1hFUDl
漏れの持ってる不治のコンデジよりは圧倒的に速いよ
613606:2007/01/22(月) 16:00:46 ID:k56hyHvZ
いまつかうと、サムイ
614名無しさん脚:2007/01/22(月) 21:30:05 ID:C0S2cNhO
>>613も寒い件
615名無しさん脚:2007/01/25(木) 01:49:37 ID:N1hK9y6D
>613
俺が606なのだが・・
嘘はいかんぜよ。
616名無しさん脚:2007/01/30(火) 18:01:53 ID:r55PeHLF
先週末に久しぶりにZ使った。
やっぱいいわ、これ。
617名無しさん脚:2007/02/01(木) 18:46:53 ID:JpDY6gHe
【京セラ】サムイ
618名無しさん脚:2007/02/05(月) 02:29:22 ID:aq60qvSy
昨日、ハマのキムラでコンタフェアがありますた。
ヤシコン・ツァイスが居並ぶ中で、脇にひっそりとあった小さなワゴン・・・。
『うごかないサムライ 〜ジャンクセール〜』(確か)との張り紙が!
錚々と並ぶ動かないサムライたち。縦長なので立っている兵士のようでカッコイイ。
しかしレザーグリップとか、フック状のグリップとか色々とアクセサリーがあるのですね。
よく見ると微妙にデザインが違うのがちらほら。そうかシリーズ機だったんだな。
裏ブタを開ける。おお、縦にフィルムを装填するのか。
しかし、ミラーの裏は見えるもシャッター幕は?指で突付いたが動かない。・・・気になる。
どうせD70くらいだろうと思っていたファインダーも意外?や広い(失礼)。


全部\1,600超なんで後ろ髪を引かれつつ、買いませんですた。
『うごくサムライたち』だったら買っていたかもしれません。
619名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:44:51 ID:OqTEcjE3
>>618
もしかしたら、電池切れの個体だったのかも・・・
620名無しさん脚:2007/02/07(水) 00:08:09 ID:ghPVwymQ
>>618 サムライは初代X3.0と2代目Z両方持ってるけど、ミラーは指で触っても動かないよ。
無理すると壊れる。シャッターはレンズシャッターだから、電池(2CR5)が入ってないと動かない。

確か初代はバックアップ電池(ズームレンズの操作ボタンをはずす)が切れてると
動かなかったような、、、。買うなら2代目Z、Z2の方がはるかにいい。小さくて、軽いし、
AFもキビキビしてる。
621名無しさん脚:2007/02/07(水) 01:42:44 ID:v6ryJeEw
明るいレンズがほしい人は初代X3をどうぞ。
622名無しさん脚:2007/02/07(水) 21:09:04 ID:HKDlP/gt
もうすこしレストアがしやすい製品だったらいいのに
分解組み立ては素人にはほとんど不可能だもんな
レンズの交換とかファインダー内の掃除とか簡単に
できたら永遠に楽しめるのになぁ
623名無しさん脚:2007/02/08(木) 10:29:13 ID:JUen6ZRY
そうか、分解してファインダ部分きれいにしようと思ったがやめた。
624名無しさん脚:2007/02/08(木) 13:18:55 ID:KVNtpRPE
>623
Zは比較的簡単にファインダ清掃出来たと思う。
625名無しさん脚:2007/02/08(木) 21:46:55 ID:L1UExMws
思うだけじゃだめだよ
626kfo:2007/02/25(日) 16:02:36 ID:NP8sQf8s
サムライ万歳(^O^)/
627名無しさん脚:2007/03/10(土) 18:53:33 ID:vKAViBrl
ハードオフで初代を手に入れました。\2100ジャンクですが、問題無く動きました。
しかし、レンズにちょとカビと、ファインダーにゴミが。
分解清掃しようと思いましたが、難しいのかな。
AFがめちゃめちゃ遅いけど、MFにして置きピンとかはできないんですね?
628名無しさん脚:2007/03/10(土) 22:36:08 ID:B/QXQxSV
>>627 オメ。
サムライのレンズ清掃は難しいと言うか、普通できないようです。メーカー修理の受付は
おろか修理専門店でもできません。ファインダーはある程度掃除できますので、WEBを
ググってください。
初代サムライはAF・AEオンリーですので、MF、マニュアル露出はできません。2世代目
のZは、露出補正ができます。(Z2をZに改造することもできるようです。)また、2世代目
のほうがAFも若干早いです。
629名無しさん脚:2007/03/11(日) 03:15:41 ID:n9ROyLAw
>>577すごい

630627:2007/03/11(日) 10:52:26 ID:hcjoDLsi
どもです。
カビは気にならないほどなので、そのまま使います。
意外とレンズは明るいし、ファインダーの見え方はちゃんと一眼レフっぽいです。
撮影情報が何も表示されし、いじれないのはちょっと寂しいですが。
試し撮り始めましたが、ハーフサイズはなかなか終わりませんね。
631名無しさん脚:2007/03/11(日) 17:15:44 ID:iVOMEgof
 サムライの残念な点としてあまり寄れない事がありますが、せっかくの一眼レフですから
クローズアップレンズを一枚持っているとマクロ撮影ができますし、また、PLフィルターも
使えて面白いですよ。
 12枚取りフィルムは割高なので、自分は100均ショップのネガフィルムや、ワゴンセール
で買ったフィルムを使ってます。現像は薬局やスーパーの630円均一(ハーフサイズも)に
出してます。初代の方はボディサイズが大きいので、自分はZを使うことが多いですね。
デジカメみたいに撮影枚数を気にせず使えるのが気に入ってます。手振れしにくい形なので
ISO400を入れておけば、結構暗い場面でもいけますよ。
632名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:47:03 ID:T0UJ6M26
X4ゲットしますた。
なんとホットシューがついているのですね。
でも外部ストロボはどのように使うのでしょうか。
初心者質問ですみません。
633名無しさん脚:2007/04/09(月) 18:25:42 ID:S7QcvG+y
侍さっき数えたら、サカモト型が5台、Z2改が8台しかなかったよ
634名無しさん脚:2007/04/09(月) 18:33:55 ID:CxScEP92
さすがに36枚入りはハードだった・・・ 76枚撮れたよ
635名無しさん脚:2007/04/30(月) 04:14:22 ID:CmkLFYQA
俺もX4.0をハードオフにて1050円でゲト。
レンズ綺麗ファインダーもすっきり。
おもったより大きなファインダー像にびっくり。
でかいレンズがなかなか貫禄ありますな。

日付が出ていないのでおそらくバックアップ用の電池切れてるっぽいです。
今から交換するかな。
636名無しさん脚:2007/05/17(木) 03:40:03 ID:/CT/HZ2+
>サカモト型
なんかイイ!
「メカメカに新しい」モデルなら
ヒロミ・GO!型になるのだろうか?
637名無しさん脚:2007/05/19(土) 16:07:28 ID:eiNKYfqA
ふぅー、あと22枚
638名無しさん脚:2007/05/28(月) 23:11:29 ID:UjwVEGo9
Z2をリサイクルショップで630円でゲトしました。電池が無いようなので、明日はエネループを買ってこようっと。
639名無しさん脚:2007/05/29(火) 16:28:44 ID:BXwx/+eh
Z2に電池を入れてみたら、チリチリと音がして電源ONにしなくても1分に一回位AF音がするorz
640名無しさん脚:2007/05/29(火) 17:52:38 ID:BXwx/+eh
ひょっとして内蔵電池交換をすれば正常動作に戻るかな?
641名無しさん脚:2007/05/29(火) 18:22:23 ID:BXwx/+eh
というか、内蔵電池交換をユーザーが出来ない設計って京セラは何を考えているんじゃあ。
あ、また鳴いてる。電池をみるみる消費していきそうだ。
仕方ない。形が好きだし、電池を抜いて置物として活躍してもらいましょう。
642名無しさん脚:2007/05/29(火) 19:12:52 ID:bZeLaLpZ
それ水没品じゃないの?w
643名無しさん脚:2007/05/29(火) 19:31:08 ID:BXwx/+eh
うう。゚(゚´Д`゚)゜。ボディに使用感はさほどないけど…水没品はあり得るかも。
画期的設計のカメラには、「使用感無し→大事に使っていたお買い得品」の法則は成り立たずorz
644名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:22:15 ID:r6owO3Gm
初期のX3を2000円でげっとしたので、2CR5の電池入れてたが、電池マークが点滅するばかりで、全く動きません。
内部電池?とやらが消耗したいるのかな?だれか治し方教えて!!
645名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:50:33 ID:CyU9eJVj
>>644 内蔵電池が切れた場合には液晶の日付部分が点滅します。電池マークが点滅
しているなら単に電池切れ。
内蔵電池は、レリーズボタン・ズームボタン部分のカバー裏にボタン電池が入っています。
ネジを外して、カバーを外すと交換できますよ。

>>643 電気がリーク(ショートサーキット)してるみたいだね。電源スイッチの接点不良の
ような気がする。腕に覚えがあれば、一度分解・点検してみたらどう?
京セラのサービスステーション(浜松町)でも見てくれると思うよ。
646名無しさん脚:2007/05/31(木) 00:35:44 ID:R1TBRz+S
>>645
なるほど、出張で上京する折に浜松町に行って見ます。
647名無しさん脚:2007/06/29(金) 23:39:58 ID:2oEY8rBU
良スレですな
648名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:17:15 ID:0kmRG98f
ついに、私も先月サムライを手に入れました!

これって、内臓の電池?(日付とかで使ってる?)がなくなったら
サービスで取りかえると説明書に書いてありますが、自分では
かえれないのですか?
649名無しさん脚:2007/07/11(水) 00:59:17 ID:MFYE9AON
>>648
ドライバー一本で誰でもできる。
650名無しさん脚:2007/07/11(水) 03:13:30 ID:Q41AlCBT
失敗すれば・・・フレキに注意
651名無しさん脚:2007/07/11(水) 06:05:46 ID:Uf5/CfmY
換えなかったら良いことが起きるよ。
652名無しさん脚:2007/07/12(木) 14:27:07 ID:1yIgISiY
4.0ってストロボのシューついてるけど、
あれって純正のストロボあったの?

社外品を使うにはどうすりゃいんだろうね?
マニュアル露出もできないし、外光オートも使えん。
653名無しさん脚:2007/07/15(日) 11:03:33 ID:fHLumEjP
専用もアダプタもあった筈
Zもたしかそうだた。
654名無しさん脚:2007/07/16(月) 03:32:58 ID:NFEiRPBR
アクショングリップの新品なら持ってる・・・本体は無いけどな
655名無しさん脚:2007/07/18(水) 11:46:00 ID:tJtuaVww
>>654
エアサムライ カコイイ!
656名無しさん脚:2007/07/19(木) 07:07:38 ID:+qIg1tCw
>649さん
648です、ありがとうございます。
ジャンクも1台おまけでついてきたので実験台でバラしてみます。

しかし楽しいカメラですね、撮っても撮ってもフィルムは減らないし
ファインダー除いているだけで別世界で楽しいし、オートフォーカスの
動きやズームの動きも時代を感じさせる半面、「撮ってやるぞ〜!」と
意気込みを感じる動きで、とても気に入っております。

なんでこんな楽しいカメラをもっと早く入手しなかったんだろ。
657名無しさん脚:2007/07/28(土) 01:15:14 ID:GbfYfBif
>>648
浜松町の京セラサービスステーションでおK
658名無しさん脚:2007/07/28(土) 23:57:31 ID:OQMsQsWa
>>656「撮ってやるぞ〜!」と 意気込みを感じる

サムライでそう思えるのはかなりの猛者かと。
659名無しさん脚:2007/07/30(月) 07:58:43 ID:lzZe2pRb
浜松町の京セラってサービスがありそうな雰囲気じゃないような…。
コンタックスのサービスではサムライは見てくれないのかな?
660名無しさん脚:2007/07/30(月) 08:21:47 ID:cX72vOUa
↑何だ?お前の文章w
頭悪いな。

サムライなんて、今更何の価値も感じねぇ。
ロシアカメラやロモも一緒だが。(笑)
661643:2007/07/31(火) 13:20:33 ID:VVeaE+S5
>>645
交通会館で見て頂いたのですが、対応期間を過ぎているので修理対応不能との事でした。
動かないサムライは、部品取りにしまっておく事にします。
662名無しさん脚:2007/08/14(火) 14:19:33 ID:DcxQnISa
>>660
ブームっていうのは面白いものなんだよ
だれもが価値を感じられなくなった時が狙い目。

サムライの価値を客観的に見てみろよ、
これほど独創的で質も高く面白いものは、
それほど見当たらないぞ。

まあオレもサムライなんかダメだというレスを散々書きまくったんだけどな
663名無しさん脚:2007/08/15(水) 04:09:39 ID:988KUEMd
ダメだから面白いんだよ。まあそういうもんだ。趣味なんて。
664名無しさん脚:2007/08/17(金) 09:34:55 ID:DSbatLow
高校生のころに買ったZがまだ現役。
デジカメはM410Rと京セラずくめw

最近は侍を知らない人が増えたらしく
イベントなどに持って行くとビデオカメラに間違われるのが…
コンパニオンの前で構えるとなぜか動き出すw

いざという時に片手で撮れるのがいい。
昔、同じコンセプトで売ってたデジカメの侍が欲しい。
たしか130万画素くらいだったけか?
665名無しさん脚:2007/08/17(金) 11:31:56 ID:l39aIjL1
APSのサムライ持ってます。
高校生の時に一目惚れしたんだけどお金なくて諦めた。
何年か前に急に思い出してオークションで新品を落札。
この形が可愛くてたまんない。
666名無しさん脚:2007/09/02(日) 17:34:30 ID:0rYXn5/n
レンズに傷がついたorz

UVフィルター付けようと思ったら、
43ミリのフィルターが売っていなかったorz
667666:2007/09/03(月) 18:41:20 ID:VPF1ZuwH
あがってきた写真を見てみたら、レンズの傷が原因と思われる
影のような物が、すべてのカットに出ていて
さらに鬱になった・・・orz
668名無しさん脚:2007/09/18(火) 06:15:53 ID:UHbju5cN
8年ほど前、後輩の結婚式に出席したとき、右手にベネトン仕様、左手にZ−Lを持ち、撮影した。
ベネトンにはカラーフィルム、Z−Lにはコニカのセピアカラーフィルムを入れ、両手に持ち撮影したが、いろんな人からこれ何と声かけられた。
なかなか面白かったが、やはり写りはそれなりですた。
セピアカラーもあまりきれいじゃなかったですね。
その後、ベネトンは6万円、Z−Lは4万円で委託販売できました。
3年ほど前、ベネトンが5万円で売っていたが、相場は落ち着きましたか?
669名無しさん脚:2007/10/04(木) 00:37:46 ID:G1JSFUnF
Zは36枚取りのリバーサル入れてコンティニュアスモードで
シャッター切りっぱなしにするとシネカメラっぽい遊び方
が出来る。
670名無しさん脚:2007/10/04(木) 11:29:07 ID:0vYxN0GT
ヘキサーに電池供出しましたw
671名無しさん脚:2007/10/06(土) 12:59:47 ID:/SOfHdg5
ファインダー内表示ってオートフォーカスと露出ってことでおけー?

あとストロボ発光禁止って月のマークでつかね?
672名無しさん脚:2007/10/15(月) 10:31:47 ID:R5iWzGDU
おらのサムライは、レンズがちょっと焼けているようで順光なのに逆行みたくなる。
ああ、レンズがプらだからなぁ。 とほほ。
673名無しさん脚:2007/11/03(土) 21:26:29 ID:pUKCaPz3
また36枚どりフィルム入れちまった・・・
674名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:57:05 ID:4GIGjU/k
>>673
お、そのIDはZ3がもうすぐ発売ということか。
675269:2007/11/13(火) 23:30:00 ID:inr+lf6e
> 671
俺も知りたい。
Z2なんだけど、ファインダー内の赤と緑のライトの意味教えて!
緑がAF完了? 赤は露出警告??
676Z持ち:2007/11/14(水) 19:34:45 ID:wQWzo3ED
ファインダー内表示
赤ランプ:ストロボ発光OK
緑ランプ:合焦OK

液晶表示の月マーク:ストロボ発光させない

と理解していますが。
677269:2007/11/16(金) 12:53:50 ID:Jj7AyFMx
>> 676
ありがとー
678名無しさん脚:2008/01/04(金) 15:02:32 ID:45iKR9iQ
サムライ、フィルム400使って室内でフラッシュたくと、なんか汚いなーー。
フラッシュのモードがよくわからないんだが、
夜マークのフラッシュって、どういう時に使うの?
679名無しさん脚:2008/01/04(金) 15:11:41 ID:dIxmUfbJ
>>678
夜。




レインボーブリッジを背景に記念撮影なんて時に、
普通のフラッシュだと人物は明るい。背景は、フラッシュの力届かんもん、何も写らん。
ナイトフラッシュだと 「シャッタースピードが夜景撮るまんまで遅い」 ので、
発光が終わってもず〜っとシャッターが開いてて、背景も明るく写る。
だから、フラッシュ使うくせに、三脚が要る。
これを室内で手持ちで使えば、ブレた背景が写りこむやん。汚く見えますわな。チャン、チャン。
680名無しさん脚:2008/01/04(金) 19:25:45 ID:45iKR9iQ
なーるほど!
ありがとう。
681名無しさん脚:2008/01/09(水) 19:57:59 ID:vch2CUGn
どういたま
682名無しさん脚:2008/01/11(金) 16:36:15 ID:RyZMJ+Tx
昨夜近所のハドフでジャンク扱いの×3.0を\3000でゲットしました!
ボタンとレンズのリングの部分が緑色の奴です。これがベネトンモデルって奴ですかね?
しかしジャンク扱いなんです、レンズとファインダーにカビが…
京セラでカビ取りしてくれますかね?
683名無しさん脚:2008/01/12(土) 13:08:02 ID:C5lL3QRL
いやー。もう厳しいんじゃないだろうか。
特にファインダーブロックはプラレンズが多く使われてるから、
清掃くらいじゃ治らないと思う。

しかしカビありサムライが3000円とはさすがHO、
あくどい価格を付けるなw
684名無しさん脚:2008/03/08(土) 13:17:14 ID:jrryySyA
保守。
685名無しさん脚:2008/05/06(火) 16:31:58 ID:wvHNuiLD
電池換えたらデート表示が合わせても点滅しているのですがどうしたら直りますか?
686名無しさん脚:2008/05/06(火) 16:59:31 ID:bqx+4+Jn
>>685
デート用の電池が切れたのでしょう。

交換方法は、確かこのスレの前の方に書いてあったと思う。
687名無しさん脚:2008/05/15(木) 10:08:56 ID:Pnu4qr20
日本男子なら、やっぱり侍だな^^
688名無しさん脚:2008/06/08(日) 10:30:02 ID:P+uCV70n
Z-L 持っていたのを思い出し、このスレ来ました。
とりあえず、フィルム1本撮ってみて、いけるようならスキャナなど考えます。

よろしくです。
689名無しさん脚:2008/06/13(金) 17:50:20 ID:pU7dtB6D
うちのはハングルで書いてあるよ。
690名無しさん脚:2008/06/15(日) 23:31:12 ID:ZpCsHaPK
あれ?

夜マークって、フラッシュ光るんですかい
691名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:24:48 ID:FElrhfmz
Z-L 奇麗に写ってました
7-11に同時プリントでした

スキャナはCanon 9950Fを現行機種じゃないけど、手に入れようとしています
692名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:19:42 ID:j1r4eNeU
レンズが焼けたサムライの利用方法はなんかないんかなぁ
白黒なら奇麗に写りますか?
機能も概観も問題ないのにレンズが糞でほんとトホホだよ
693名無しさん脚:2008/06/23(月) 23:39:06 ID:j1r4eNeU
夜マークは光らないよ
694名無しさん脚:2008/06/23(月) 23:51:17 ID:lKU6YZZ0
9950F と思ってたけど X900 を買ってしまった
695名無しさん脚:2008/06/26(木) 22:13:07 ID:RXVYjAIf
スキャナ専用機ってなんかメリットあるんですか?
複合機より読み込みが速いとか
696名無しさん脚:2008/06/26(木) 23:25:07 ID:1I0vXqFA
はぁ?
697名無しさん脚:2008/08/03(日) 20:37:32 ID:UO0A1BTJ
レンズが茶色いサムライZ2の活用法
募集中w
698名無しさん脚:2008/08/03(日) 21:18:09 ID:UO0A1BTJ
写した写真が逆光みたいに白くなるんだよな
黄色変色レンズ
フラッシュ焚いてシンクロ撮影したりすればちゃんと写るものなんだろうか
何かしらのフィルターを噛ませればなんとかならないもんだろうか
白黒撮影なら影響がないものだろうか
色々考えたりしてるんだが、検証した人いませんか
699名無しさん脚:2008/08/03(日) 22:34:11 ID:UO0A1BTJ
あげ
700名無しさん脚:2008/08/03(日) 23:59:12 ID:DFYPNtTe
ついにサムライZを入手。
1050円。
よく行くリサイクル店に、何故かサムライが20台近く突如出現。

一年ぶりのハーフだけど、今でもローソンや7−11は72枚でも定額でやってくれるのかな。

701名無しさん脚:2008/08/04(月) 18:18:33 ID:xCdQEDte
>>700
普通に、写真屋持って行ったら?
ミニラボでもやってくれるよ。
702名無しさん脚:2008/08/04(月) 21:18:03 ID:yNkA1/mB
700と701の話が噛み合ってない件
703名無しさん脚:2008/08/04(月) 21:19:17 ID:jrUacBKs
ローソンは現在750円です
ホワイト急便が最安値のはず
704名無しさん脚:2008/08/04(月) 22:07:47 ID:jrUacBKs
>>700がうらやましいな
Z2のレンズが奇麗なの確保して欲しい
705名無しさん脚:2008/08/06(水) 01:53:01 ID:B9iuXsNf
サムライZ2を入手
本体外見は美品だが、レンズが茶色ぽい
これは変色かな?

動作はいいんだけどね・・・とりあえず使ってみる

>>700と同じく大量にサムライが置いてあったよ
ちなみに4.0や3.0も定番の赤やグレー希少な緑
Z2の紫もあったぞ。どうやら銀塩の下火でどこかの
中古カメラ屋が大量放流したらしい
706名無しさん脚:2008/08/06(水) 21:29:24 ID:gN5GWWGw
レンズ茶色っぽいのは、アウトだよ
カビよりはましだけど撮影すると白っぽくなる
10台以上中古買って透明なのは2台しかなかった
2台のうち1台はカビ入りでもう1台は埃が混入と本体にクラックがあったんで
結局手放してしまった。結局外観は奇麗だけどレンズが茶色いの2台残したけど
写すと全然駄目。透明なの残しとけばよかった
707名無しさん脚:2008/08/06(水) 23:01:55 ID:1vXZPSa2
>>705
他の所でも、放出があったんだ。
紫はなかったけど、緑が多かったかな。

改造が面倒なので、Zで外観が汚れていても動作品で、
レンズがきれいなのを選んで買いました。

なぜだかx3、x4には、外観がきれいなのが多かったよ。
708705:2008/08/07(木) 02:17:10 ID:IR6lAccU
>>706
やっぱりそうか・・・レンズコートかと思ったがやはり焼けですか・・・
また近いうちにまた見に行こう・・・残ってるかもしれん

>>707
同じく30の方が劣化少ないのがあったよ
709名無しさん脚:2008/08/09(土) 00:34:46 ID:VzTdww+H
ファインダーの下に有るつまみは、一体何に使うの?
無くても良いよね。
710名無しさん脚:2008/08/09(土) 20:44:24 ID:MB6K/xAS
>>709
そうですね、あなたの視力が1.0なら
必要のないものです。

視度調整用のつまみです。
711名無しさん脚:2008/08/10(日) 01:50:11 ID:u+EkoUoX
結局返品してきたよ・・・
712名無しさん脚:2008/08/10(日) 23:28:08 ID:E/Oigl/y
Zはレンズが糞なので良品にめぐり合えた場合だけ買うしかない
オクは届くまで分からないから絶対買わないほうがいい
レンズが飛び出していたり、発火したり、分解済みのものを
平気で送りつける出品者の多いことw
レンズが奇麗と書いてあっても変色までは記載されないよ
713名無しさん脚:2008/09/13(土) 22:35:14 ID:wIcKLfzu
おまいら生きてるか?
サムライオーナーもそろそろ寿命かもしれんな
714名無しさん脚:2008/09/14(日) 08:44:48 ID:MBmr60ww
>713

とりあえず、生きてるよ
おれも、4Xも
715名無しさん脚:2008/09/14(日) 15:04:57 ID:FNcpXyaH
>>713
APSのサムライ使ってるよ。生きてるよ。
716名無しさん脚:2008/09/14(日) 21:36:41 ID:KTHFzdyz
リチウム電池はおkだが
中のボタン電池をどうしよう・・・
717名無しさん脚:2008/09/15(月) 09:03:36 ID:D1a4XwsN
メインの電池交換の度に時計合わせれば桶
718名無しさん脚:2008/11/26(水) 10:25:55 ID:7w2JZe2w
斬新なカメラでしたね。
719名無しさん脚:2008/11/27(木) 16:38:23 ID:eW8BqfCH
>718

過去形にすんなつーの
まだ俺のは現役だ
720名無しさん脚:2008/11/28(金) 10:59:05 ID:f5wicu6b
http://okuma.kougasha.net/

インプレしてケチョンケチョンに言ってるけど、
実際はどうよ?
721名無しさん脚:2008/12/01(月) 20:06:57 ID:v8C/cTl5
画素が荒いけどスナップ撮影には最高のカメラ
扱いやすく瞬時に撮影できるからシャッターチャンスを逃さない
722名無しさん脚:2008/12/01(月) 20:12:23 ID:SUZ7NFhK
画素が荒いのはハーフだから当たり前だとして、
720のブログにはズームのスイッチが逆だとか、
御約束なのは(このブログの著者の作品は共通の)ピンボケなのだが、、、。
723名無しさん脚:2008/12/11(木) 01:00:04 ID:F9xUi/1i
女子中学生大好き!というのは良く分かった。
724名無しさん脚:2008/12/27(土) 18:08:16 ID:FPkYm4QP
最近サムライしか使ってないわ。
725名無しさん脚:2008/12/27(土) 18:53:00 ID:8wsz42Ut
さっきハードオフで外国人が、「オー、サムライ!ナイスネーミング!」と買っていった。
726名無しさん脚:2008/12/27(土) 19:31:18 ID:FPkYm4QP
>>725
サムライの中古品は相当数が海外に流れたと聞く。
俺ももう一台確保しようかな。
727名無しさん脚:2008/12/28(日) 00:16:26 ID:RhZXcw0W
AFが一番早いのはZ2?
ハーフでAFって高級機しかないような。
これって一眼レフだよね?連射する度にミラーショックがあるの?
ハーフは好きだけど魅力が分からない。
728名無しさん脚:2008/12/28(日) 08:42:10 ID:EjeSo9K9
>>727
【サムライの魅力】

・ズームもシャッターも片手で完結
・ちょっとビデオカメラっぽい
・フィルム縦送りで横構図で常に撮れる

縦構図で撮ろうとすると、少し間抜けに見えるのはご愛嬌。
AFが賢いのはZ2だね。俺は初代しか持ってないけど。
高い物じゃないので、一度使ってみてはどうか?
729名無しさん脚:2008/12/28(日) 11:16:45 ID:dkknUDrX
カメラの極楽堂は倒産だ!30日まで倒産セールだ!
730名無しさん脚:2008/12/28(日) 13:13:26 ID:RhZXcw0W
>728
電動ズームもあるのか
サンキュ
731名無しさん脚:2008/12/28(日) 18:55:26 ID:BvHtTzjA
ハーフサイズ縦送りで連写できたら、死ねカメラみたいだな。
732名無しさん脚:2008/12/28(日) 20:10:34 ID:EjeSo9K9
>>731
連射出来るよ。
秒間3コマくらいかな?
733名無しさん脚:2008/12/28(日) 20:10:45 ID:AwqYYCrC
>731
できるよ、連射。
734名無しさん脚:2008/12/28(日) 23:32:41 ID:QRE6TiuC
>731
フツーにできるが
735名無しさん脚:2008/12/29(月) 23:34:29 ID:DScJZsTp
;
736名無しさん脚:2008/12/30(火) 00:00:03 ID:O+Wuvkrc
Z-Lが希少。
737名無しさん脚:2009/01/11(日) 00:36:54 ID:TmX3vTRm
説明書どっかにないかあ。
738名無しさん脚:2009/01/11(日) 15:54:21 ID:/FpbGB0o
漏れもZとZ210台以上買ったけど説明書ついてたのは2台だけだったな
739名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:00:41 ID:Ic+rK6NQ
今日、大須の米兵にレンズが黄変してないZ2が
トイカメラのショーケースに8980円で置いてありました
欲しかったけど付属品なにもなくて値段も微妙なのでスルーしたのですが
そのあと、PC−NETで新品の2CR5が100円で10個売られていた。
これはさっきのサムライが呼んでいるのかと思って、その電池10個を買い占めて
サムライも捕獲してしまいました。
さっそく家にあるパーツ類をとりつけてフィルムを装填 撮影が楽しみです。
740名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:03:33 ID:Ic+rK6NQ
ちなみにこのサムライは蓋がすでにZ仕様でした。
付属品ないから予備機の処分なのかな
でもやっとめぐり合えた気がしてうれしくてカキコしました^^
741名無しさん脚:2009/01/25(日) 07:08:56 ID:/so1nYDB
オメ
742名無しさん脚:2009/01/31(土) 00:21:05 ID:FGPEEA1/
高すぎ
743名無しさん脚:2009/02/12(木) 23:34:14 ID:EDeq7NSV
フィルムはどこに出そう。
ファミリーマートは定額だけど、仕上がりは溜め息が出るような物だし、
普通の写真屋では値段が高すぎてしまう。
744名無しさん脚:2009/02/14(土) 20:44:47 ID:sIw+qXWr
ホワイト急便
745名無しさん脚:2009/02/21(土) 00:15:27 ID:E5qV8DYu
ホワイト急便の仕上がりは、いいのかな。
36枚撮りフイルムでお幾ら。
746名無しさん脚:2009/04/11(土) 09:55:07 ID:5lkimEmf
新品のZ買った。
これって高速連射は5枚まで?
押しっぱなしにしてればいつまでも連射するんじゃなかったっけ?
747名無しさん脚:2009/04/13(月) 00:13:38 ID:VXpINLOU
いつまでもするよ
もったいないからやらないほうがいいけどw
748名無しさん脚:2009/04/13(月) 18:35:07 ID:46buwsQJ
>>746
時々駒が飛ぶ、と言う話を聞いた事がある。
749名無しさん脚:2009/04/13(月) 20:42:35 ID:VXpINLOU
しかし、今ごろ新品というのはうらやましいなw
750746:2009/05/08(金) 12:50:20 ID:GNM7MJQI
ybbが規制されてて書きこめません#


>>747

もったいないってのはフィルムがって事ですか?
壊れちゃうよーって事ですか?

長いシークエンスで撮りたいので、4秒ほど押しっぱなしにし
て撮りたいのですが・・・。
押しっぱなしにしてても5枚で止まってしまいます。
何か設定が、裏技があるんでしたっけ?

自分も最初は新品が出てくるなんて信じられませんでしたw


>>748

本体が飛ばなければ良いですw
751名無しさん脚:2009/05/10(日) 17:02:50 ID:sKcFC2Xc
サムライ×3.0を1000円で入手。
入手先は蚤の市。

これはZより前のタイプなんですかね?
あのグリップの脇に、
”CAMERA GRAND PRIX `88”
と書いてあるんですけど。
752名無しさん脚:2009/05/11(月) 16:21:56 ID:L/vBjuBI
よしよし、バックアップ電池の入れ替えで
液晶も点滅しなくなった。
753名無しさん脚:2009/05/11(月) 20:17:23 ID:r8Fgwei/
>>752
バックアップ電池ってやつは
簡単に交換出来るものなのですか?
うちの眠っている×4.0はいつ電池がなくなるか
ひやひやものです。
754752:2009/05/12(火) 18:17:42 ID:+6ED0ygn
>>753
このスレを最初から読めば・・・

と言うのも不親切なので、今回バックアップ電池を交換した時の話をします。
ただし、交換に関しては自己責任で行ってください。

今回電池交換をしたのは、サムライ×3.0です。
まず、精密ドライバーの+#0を用意してください。
シャッターボタンがあるあたりに小さいネジがあるので、外してください。
そうするとカバーが外れます。
外れない場合は、ねじがある方のカバーの下あたりをマイナスドライバーで
軽くこじって下さい。
カバーの逆方向には爪があるので注意してください。
また、シャッターボタンなどにつながるフレキシブル配線があるので、それを切らないように
注意が必要です。

カバーが外れると、そこにボタン電池が見えるので、それと同じ電池を向きを注意して
交換し、電源スイッチをON,OFFすれば終わりです。
このカメラに入っていたボタン電池は、リチウムボタン電池のCR2025でした。

それから、このページを参考しました。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/m-bon/camera/camera_026.html
755名無しさん脚:2009/05/24(日) 16:00:31 ID:+aBBlsiU
>>746>>750
もう撮った?
フィルム入ってないと5コマで止るよ。
フィルム入れてれば無くなるまで撮れます。
36枚撮なら10秒ちょいはいけるはず。
コマは下から上への送りになります。
安ポジ使ってやってみると面白いよ。
756名無しさん脚:2009/05/28(木) 22:46:51 ID:gqtWTeZo
最近オリンパスのPEN-EE2を使い始めて
ハーフカメラに目覚めた!
子供の頃欲しかったSAMURAIがハーフカメラであることを知り
ヤフオクで探すも購入には至らず。
だが今日ハードオフのジャンク箱の中から憧れのSAMURAI×3を救出!!
2CR5入れて動くのを確認。さっそく試し撮り。
迷うフォーカス「スギュイイイ、ギュイ」軽快なシャッター音「カッツン!」
このカメラってフォーカスロックの機能あるのかな?
757名無しさん脚:2009/05/29(金) 14:37:48 ID:m5Ws+8b9
>>756 おめ。
>> このカメラってフォーカスロックの機能あるのかな?
あるよ。カメラサイズとAFのスピードに不満がでてきたら、次はZ/Z2を
どうぞ。小気味良く撮影できるよ。
758756:2009/05/29(金) 19:15:22 ID:3G0OhM/p
>>757
あるんだ、よかった〜、ありがと〜う。
しばらくコイツを使ってみます。


759名無しさん脚:2009/05/30(土) 00:29:06 ID:KfMhCwdt
レンズが黄ばんでたら意味無いけどなw
760756:2009/06/04(木) 22:49:26 ID:3t0vLtlu
今日、写真が現像から返ってきますた。
けっこう綺麗に写っててビックリ。
「これハワイのポストカードじゃん!」みたいな。
よくピントを外しやすいって聞くがピントズレまったく無し。
だれだ〜まだ使えるのに捨てたヤツは〜

ただアクショングリップ?のせいでカバンに入らない・・・
あとレンズが黄ばむのはZシリーズだけかな???
761名無しさん脚:2009/06/06(土) 01:27:18 ID:ojMuZA24
初代も黄ばむ
762名無しさん脚:2009/06/06(土) 22:07:32 ID:fPfTqwcF
>>761
なるほど、初代も黄ばむんですね〜。
私のは大丈夫ぽいです。
昨日、ドフでZ2のジャンク(\1050)がありましたが
レンズがマッキッ黄だったので買うの止めました。
Z2ってかなり小さいんですね〜
763名無しさん脚:2009/06/20(土) 01:12:06 ID:CXvaP/Ks
もうすぐこのスレはダムの底に沈む・・・・
住人はみんな居なくなったみたいだ・・・

・・・・・保守・・・・・・・
764名無しさん脚:2009/06/21(日) 07:23:47 ID:5c3Jk3d2
いやまあいるんだけどw
黄ばんだレンズのZ2どうしようかなぁとか考えてる。。
買う人いる?w
765名無しさん脚:2009/06/22(月) 07:23:59 ID:SyPwyFup
4000iX ここで話題に出してもいいんですかね?
766名無しさん脚:2009/06/22(月) 21:22:57 ID:Pk4cfZI6
aps?
767名無しさん脚:2009/06/23(火) 05:40:44 ID:fpK0Dfj0
そうです、APSです。
ハードオフのジャンクガラスケースから拾って帰りました。
本体のみですが完全動作、レンズにカビらしきものもなく
試し撮りも思いのほか良い感じでした。
マニュアルが無いので機能を手探りで確かめながらです。
やっぱりハーフのサムライに比べてマイナーなんでしょうね。
768名無しさん脚:2009/06/23(火) 06:04:20 ID:Ms75HSYl
APSは35mmフルより小さいけど、ハーフよりは若干大きいね。
ただ、ハーフのようなお得感が無いのが残念。APSフィルム使うなら40枚撮りかな。

この前、初代を中古で買って試し取りしてみた。
とりあえず現像してみたが、まあまあかな。レンズは黄ばんでないと思うのだが、
まだモノクロでしかとってないので分からない。
黄ばんてたらイエローフィルター標準装備のモノクロ専用ってことで割り切るか。
それもまたよし。
769名無しさん脚:2009/06/23(火) 06:14:59 ID:Ms75HSYl
そうそう、APSの利点は撮影情報が標準で記録できること。
同時プリントで上がった写真の裏側にSSや絞り値が載ってる。
フィルムの装填も簡単だし、思いっきり使い倒して下さい。

ただ、HやPでとって価格ポッキリでないところに同プリ出すと、
Cサイズより高めになるから注意ね。基本はCサイズで撮るのがいいかも。
もちろん、混在も可能だけど。
770名無しさん脚:2009/06/23(火) 21:09:34 ID:V5YA1rHw
>>768-769、〆(._ . )

近所のカメラ屋さんにはコダックの200とフジの400があるのみでした。400の42枚撮りが無難ですね。それでも撮り甲斐のある枚数です。
プリントはC・Hサイズ共同額なので混在でプリントしてもらってます。 手軽さとバッテリーを気にしないで良いのがグッドです。
後、デジカメと違ってフィルム故にリセットが利かない分
色々考えながら撮る作業が楽しいです。
色々と有難う御座いました、大事に使い倒します。
771名無しさん脚:2009/07/05(日) 19:03:55 ID:w+C/zjo6
ここは世間から忘れられたSAMURAI島・・・・・
保守の為、島に上陸(一般の人は上陸が禁止)。
すっかり地表に黄バミング現象が起こっている。

・・・・・・保守・・・・・・
772名無しさん脚:2009/08/23(日) 21:54:56 ID:gjXcuXUR
サムライ4000ix買ったものです。
フジの400とコダックの200で色々と撮ってみました。
空の青と草の緑はコダックのが好きな色合いで
鏡面仕上げしてある黒御影石の壁に映る木々の描写は
フジのがくっきり写ってました。
ただ、これは感度の違いもあると思いますが。
C・Hで画角を替えられるのも中々面白いです。
いや〜〜〜〜、こんなに楽しいとは思ってもみませんでした。
773名無しさん脚:2009/09/07(月) 20:41:35 ID:XdPqvBz8
しまった!
今年、まだ、サムライで撮影してない!!!

さっそく秋の紅葉を撮ろう。
774名無しさん脚:2009/10/17(土) 18:25:04 ID:h0racfa1
X3.0をヤフオクで捕獲
ハーフサイズで一眼レフで
しかも変な形で突っ込みどころ多すぎるカメラだな
だがそれがいい
775名無しさん脚:2009/10/19(月) 23:44:45 ID:FyuZTtA7
レンズが黄ばみすぎ・・・よい個体が無いので
見つけてもレンズでダメなの多すぎ
776名無しさん脚:2009/11/02(月) 14:51:12 ID:QfIp89QY
ジャンクのサカモト型を捕獲
確かにファインダー像が黄色っぽいが、ハーフミラーのせいじゃなかったのかとこのスレに来て気づいた

おもむろにガワ剥いたらば、内蔵電池が太って脂肪してたんで差し替えてみた
が、入ってたヤツが表裏逆だったんで刻印無いほうが外側だと気づくまでしばらく時間かかった
ファインダーもちょっと強引に上蓋外して視度調節レンズ周りだけ清掃
本体レンズはカビまみれなんで1群目までとりあえず清掃、2群目以降はまた明日やってみよう
777名無しさん脚:2009/11/02(月) 14:53:20 ID:QfIp89QY
おっと、アゲ損ねた
778名無しさん脚:2009/11/02(月) 23:25:20 ID:k0IwiCdV
黄ばみはレンズの張り合わせの接着剤が劣化してじゃないのかな?
779名無しさん脚:2009/11/03(火) 11:38:09 ID:TRqx2Omx
捕獲してから試写してないサムライを持って散歩
クロスプロセスで無理矢理自家現のつもりなので
変な写りはむしろ大歓迎w
780名無しさん脚:2009/11/24(火) 19:35:20 ID:u6LKR2bv
今日HOでサムライ×3が315円だったので、思わずゲットしてきました。

外観はソコソコ綺麗だし、内蔵電池の交換方法も分かりました。
感謝。m(__)m

2CR5を入れたら、一応動作はしてるしシャッターも開いている。

が、このサムライ。
SAMURAIの文字やシャッターボタンやズームボタンなどが緑色。
カラーバージョンがあったのかな?
781名無しさん脚:2009/11/24(火) 23:37:44 ID:T9SLXyxh
そんなことも知らないでサムライ入手とは・・・
レンズはハズレサイン出てなかった?
782名無しさん脚:2009/12/24(木) 11:45:28 ID:W0yhHQxv
結局、今年は一度もサムライを使わずに終わりそうだ。
なにゆえかわからんが、毎年、菖蒲やあやめを撮るときにサムライを使っている。
なんでか自分でもわからんが。。。

今年の春〜夏は忙しくて撮影どころではなかったゆえ、、、

皆さん、サムライでどんな被写体撮ってますか?
アドバイスきぼんぬ!
783名無しさん脚:2010/03/19(金) 05:05:21 ID:eTwkWI7/
ハーフカメラの中でサムライが一番写りがいいね。
でもデカいねサムライ。
784名無しさん脚:2010/05/18(火) 01:05:40 ID:w80hGwQS
サムライって一眼だったんだね。知らなくて雑に扱ってたよ。
でもフィルム自動巻き戻し機能が動かなくなっちゃって、タンスの奥にしまいっぱなし。

いまさら修理なんて出来ないよね?
あったとしても修理費高いか。。
785名無しさん脚:2010/05/18(火) 13:49:40 ID:8bwXgoC0
サムライで撮った画像でなくて、サムライを撮った画像でいいからupしてよ
786名無しさん脚:2010/05/22(土) 06:45:19 ID:2+TH0XxW
バブルカメラw
787名無しさん脚:2010/07/19(月) 01:44:30 ID:bU9jFp4M
ハードオフでレンズ黄色いZ2が2000円くらいで置いてあった。ビデオカメラの棚にw
なじんでたw
788名無しさん脚:2010/09/10(金) 23:39:08 ID:gOs9wX+D
ウンコカメラ、おい!
789名無しさん脚:2010/11/02(火) 22:14:25 ID:h9srxcx8
サムライX3.0を手に入れたぞ・・・

オクで実動品と書かれてたのを500円で落としたよ
レンズもきれいだしちゃんと動くようだし

ヤシカサムライだと思って大事にするよw
790名無しさん脚:2010/12/11(土) 01:25:16 ID:4jM5VR24
N件M本営業所長な 京セラEルコダガ
会社の金で愛人と遊んだり営業所に女連れ込んでること
みんな知ってますよw
所長さんの嫁の不倫もねwwww
サカンの身分で「会社訴える!」とかw
愛人同行で会社の金で出張とかみんな知ってるんだってwwww


これだから田舎DQNバブルはwwwwwwwwwww
会社「訴える」って意味もわからずに息巻いて愛人とキスしてたぜ
営業所で

詳しくはいまだにバブリーな「なんちゃって所長」まで
791名無しさん脚:2011/03/01(火) 11:40:29.90 ID:HVKDr1L6
Z2購入記念アゲ
792名無しさん脚:2011/03/01(火) 12:23:33.06 ID:6soxFnfg
>>791
おめでた
793ひかちゅ:2011/03/17(木) 18:59:27.69 ID:fl9ljPqJ BE:1215437292-2BP(0)
イイカメラだな^^
794名無しさん脚:2011/03/17(木) 19:07:43.46 ID:q9AJ8rs/
使うの ちょっと恥ずかしいけどね^^;
795名無しさん脚:2011/03/17(木) 20:46:14.65 ID:R41JO519
ビデオカメラと勘違いされる、という話を聞いた事がある。
796名無しさん脚:2011/03/17(木) 20:50:24.13 ID:xI83WUw+
>795

X4が出てすぐ買って持ち歩いてた。
あの頃はTR-55と時期がダブってたから
「ハンディーカム?」ってよく言われたよ。
797名無しさん脚:2011/03/27(日) 18:29:00.51 ID:yBKkkesO
今年も花菖蒲の時はサムライで撮るよ。
自分でも何だかわからないんだけど花菖蒲をサムライで撮るのが好きなんだよね。
798名無しさん脚:2011/03/28(月) 09:33:30.04 ID:nySDT9B5
身体は正直だな
799名無しさん脚:2011/04/01(金) 12:00:29.47 ID:Dshz/m86
愛煙家の皆さん江
タバコは手に入りますか?
タバコは個人輸入すれば問題なし
個人輸入の代行業者は多数あります
「タバコ 輸入代行」とかで検索
送料込みで1箱60円とかもあります
800名無しさん脚:2011/04/01(金) 19:24:31.52 ID:jvWC0n5W
800

>>799
おいらの煙草はパイプ煙草だからな。
1パウチ1200円ぐらいで、1か月もつ訳だ。
801名無しさん脚:2011/04/17(日) 22:21:32.12 ID:ODYGL+Fk
デジカメや携帯カメラが全盛の今、これを使うといつも「ビデオカメラですか?」と言われる。
DPE店に同プリ頼みに行ったら、学生バイトがキョトン顔。
802名無しさん脚:2011/05/13(金) 21:36:18.36 ID:3FeH4gbI
803名無しさん脚:2011/05/14(土) 19:17:57.36 ID:T8v4vtI3
サムライZ-2L、本日購入。
804名無しさん脚:2011/05/16(月) 09:26:54.13 ID:QXMoB9H4
オメ
805名無しさん脚:2011/05/19(木) 18:19:54.32 ID:QCGTrsCl
もっと寄れれば良いのになぁ
806803:2011/05/20(金) 17:31:49.98 ID:v3yhHnOg
Z-2Lの試し撮りに行きたいが、12枚撮りフィルムが見つからないのは
どういう事だ?

メーカーが作るのを止めたのか?
807名無しさん脚:2011/05/20(金) 17:48:03.90 ID:fUbCPdYe
あったとしても大したメリットないんだから普通に24枚買え
808803:2011/05/20(金) 17:51:48.57 ID:v3yhHnOg
自己レス。

あれから調べた所、フジもコダックも
12枚撮りカラーネガフィルムは、作るのを止めた模様。

ハーフ判で48枚や72枚撮影するのは、正直気が重い・・・
809名無しさん脚:2011/05/20(金) 17:57:42.30 ID:fUbCPdYe
俺は36がデフォですが何か?
撮りきる義務もないんだから気楽に行こうや
810803:2011/05/20(金) 18:00:43.09 ID:v3yhHnOg
>>807,809
レスどうもです。

そうですね、気楽に行きましょう。
とりあえず、24枚撮りを買ってきます。
811名無しさん脚:2011/05/20(金) 19:33:51.98 ID:IGPD6iGU
連射すればあっという間に36枚撮りを消費可能
812名無しさん脚:2011/05/20(金) 21:15:02.66 ID:nu6nyCcR
無理矢理12枚撮り買うよりも 24枚撮り買った方が安いよ
813名無しさん脚:2011/05/22(日) 15:24:48.70 ID:a/2IgHbK
814803:2011/05/22(日) 15:34:06.63 ID:IPk+RmL2
>>813
100本もいりません。
815名無しさん脚:2011/05/22(日) 18:10:35.62 ID:Vcw9M17t
100本ぐらい、消費期限前に使い終わるだろー。
つうか、こういうのはまとめて買わないと。
816813:2011/05/23(月) 22:42:36.82 ID:qFzl/12e
>>814
もちろん冗談だ。(w

初代だと24枚撮りで50枚ぐらいかな。
結構長いよね。
817名無しさん脚:2011/11/05(土) 14:15:03.18 ID:k8hAT+Va
サムライの枚数表示って「あと何枚」と「ここまで何枚」のどちらですか?
リサイクルショップで電池マークが点滅しているフィルム入りサムライを発見。15と表示されてました。
818名無しさん脚:2011/11/05(土) 19:46:37.21 ID:d2ksXSLi
>>817
たしか1からスタートのはず。
819名無しさん脚:2011/11/05(土) 21:55:31.05 ID:X8dK5dJ8
>>817
気になるようなら、買ってから途中巻き戻しをして、
新しいフィルムを装填する。

出したフィルムは現像した後、その写真を見て
大笑いすればよろしいかと。
820名無しさん脚:2011/11/05(土) 22:59:13.60 ID:k8hAT+Va
>>818-819
ありがとう。15まで撮れたならちゃんと動くサムライだろうから買ってみる。
中古をさがすとたまにフィルムが入っているけれど、タイムカプセル的でけっこう味があっていいよね。
821名無しさん脚:2011/11/07(月) 09:03:18.99 ID:GpZRusc9
822名無しさん脚:2011/11/07(月) 20:58:24.09 ID:hlCNtiMX
>>821
似てるか?
823名無しさん脚:2011/11/12(土) 01:11:49.67 ID:NtrdD4bp
映画用に参入したんだよね
824名無しさん脚:2012/01/01(日) 22:33:48.89 ID:pRi6zGIw
京セラか?
825名無しさん脚:2012/01/07(土) 00:48:31.06 ID:ruWpFtEu
今日、x3.0持って散歩行って25枚撮った
24枚撮り入れてるんで半分くらいか。。
826名無しさん脚:2012/03/17(土) 19:13:43.22 ID:KmzLNjYs
本日たずねたハードオフ、ジャンク棚のビデオ機の中にサムライの×3.0が
紛れ込んでいるのを発見。

アクショングリップ(だったか?)がついてないのと、青文字で”JUKI”と
書いてあったのが気になったが、サムライは3台持ってるしな・・・
827名無しさん脚:2012/09/17(月) 16:32:41.20 ID:FzKDKovh
京セラサムライ用の1.4テレコンが売ってた。
買わなかったけど。


場所は、新潟県長岡市川崎のハードオフ
828yiuy676dfasf789:2012/10/11(木) 05:48:54.19 ID:29e/agZ5
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
829827:2012/10/31(水) 18:12:02.71 ID:7L2yT7ND
まだ1.4のテレコンがあったから買ってきたが、サムライ4X専用だったでござる・・・

ネジ系が違うだけだから、変換アダプターがあれば良いのかな?
830名無しさん脚:2012/11/01(木) 09:25:55.69 ID:HqCVQ1D0
一眼レフだから無限さえ出ればどうにかなるんじゃね?
831名無しさん脚:2013/05/04(土) 05:12:00.58 ID:kf76obSx
保守
832電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) 【19.3m】 :2013/06/02(日) 23:18:54.22 ID:Jem+rP8F BE:81081942-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>18
 (_フ彡        /
833名無しさん脚:2014/02/18(火) 07:10:08.34 ID:ur4ZBpWo
X3.0押し入れを探せば出てくるはず、ほとんど使っていない美品です
電池2CR5も手に入りにくくなりました
あと中のボタン電池が消耗して液晶パネルに日付が出ません
834名無しさん脚:2014/02/18(火) 19:38:24.14 ID:yyUd6S4e
>>833
>>754を参照の上、自己責任で交換願います。
835名無しさん脚:2014/04/24(木) 19:43:54.37 ID:SkFaDGYw
「壊れてます」というX3.0ゲット。
電池2箇所入れたらビューンと動き出した。
勇ましい音たてるわりにトロいやつですね。
836名無しさん脚:2014/05/04(日) 16:56:31.77 ID:K/WJJQKB
サムライ×4.0を、ハードオフのジャンク箱からサルベージ。
液晶用電池はまだ使えるし、メインの電池を
新しいのにしたら、ちゃんと動いた。
837名無しさん脚:2014/11/05(水) 22:44:38.68 ID:OoSO+Se5
今日ハードオフ行ったらx3.0が324円であったけど、持ってるんだよなー
他の4.0とかだったら買ったのに
838名無しさん脚:2014/11/06(木) 00:38:18.04 ID:xuVHleoT
Z2しにしか興味がない
3.0も4.0もデカくて使いにくい
839名無しさん脚:2014/11/06(木) 09:40:44.06 ID:swv8qntQ
最近使ってなかったけど、このスレ見たら使いたくなりました。
みなさん、ありがとう。
840名無しさん脚:2014/11/22(土) 11:09:05.23 ID:6CrLHc0f
昨夜の「アナザースカイ」で二階堂ふみがx3.0使ってたね
最後の方にちょっとだけ映ってた
841名無しさん脚
二階堂ふみはエアラインのヲタらしいな
しかもピンポイントで座席というw