★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part6 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん脚:04/09/15 01:27:09 ID:1N+Asag+
私もカピオス25をジャンクで500円で拾ってきましたが、
運良く問題なく使えました。確かによく写りますよ。
同じジャンクのカゴでニコンミニを500円でゲットして、普通に使えたときは
かなりテンションあがりましたけど。
949名無しさん脚:04/09/15 02:07:05 ID:Jet8XFoU
950名無しさん脚:04/09/15 02:43:43 ID:xNUbCl+g
>>949
すごいけど、OHに2.5M出したブツを売りに出す神経が理解できませぬ‥‥
951名無しさん脚:04/09/15 10:51:47 ID:YrTDiOz8
>>950
修理後撮影したけど,思ったほどではなかった.
ということではないかな.
修理8千円のEOSを6千円落札したことはあるし,今一番使ってる.
952名無しさん脚:04/09/15 11:24:02 ID:l3KXzaDL
OHするほど入れ込んでたんなら使ってやれよ>>949
それまでの執着を吹き飛ばすほどのひどい写りを一度見てみたい気もするが
953名無しさん脚:04/09/15 20:27:30 ID:Nx381OJV
エレクトロ35CCが自分の中では究極のコンパクトだったりする。
リバーサル詰めて夕暮れ時の海辺を撮ってみた。
とても30年前のカメラとは思えないくらい、ピント、露出とも文句なし
それ以外に、何て言うか、夕暮れ時だ、っていう雰囲気がすごく出ていたんです。
上手く表現できないけれど…
今は一人者だけど、好きな人ができたらきっとこのカメラで撮ってみたい。
最新の一眼やデジカメも所有しているが、35CCには勝てない気がする。
勝手な思い入れで済みませんが。
954名無しさん脚:04/09/16 02:33:52 ID:htG8sW4A
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18191236

ペトリハーフは柔らかい描写で好きな人は好きだぞ。
ちなみに漏れは狙ってる。
955名無しさん脚:04/09/16 03:13:09 ID:8y9CV4Bc
>954
>ちなみに漏れは狙ってる。
ハイハイ、売れるのを狙ってるのな。ご苦労さん。自分で落札しないように気をつけてな。
956名無しさん脚:04/09/16 03:55:00 ID:qQ+NUhI2
>>954
馬鹿丸出しだねw。
957名無しさん脚:04/09/16 03:59:00 ID:1iDkDEtn
>>954
>ショック品
>上部カバー叩き出し

50円ジャンクを22kでOHして35kで転売か。おまえさんはボロイな。
958名無しさん脚:04/09/16 04:04:10 ID:BxlM+Wio
>>954-957
誰か「上から見た写真」をキボンしてくれ。
959名無しさん脚:04/09/16 04:35:30 ID:ISc0HZ+Z
◆前所有者がバックドアに穴を2箇所開けていましたので修理(穴埋めと遮光、張り革埋めしてあります。)
960名無しさん脚:04/09/16 08:02:24 ID:4isrULNY
>>954
俺の巡回スレのほとんどに書き込んでやがる。必死さに泣けるゾ。
961名無しさん脚:04/09/17 12:38:18 ID:ApCP4JqF
今思うと
>>949って必死なんだな

tokeityanが>>957の最後一行ってことでもう誰も見向きもしなくなるだけだと思うが
962名無しさん脚:04/09/17 18:47:35 ID:hSs+Lf73
>>954
「ちなみに漏れは狙ってる。 」って書いてるんだから、
ちゃんと落札しろよ!
963名無しさん脚:04/09/17 21:19:23 ID:iK0+5OQ7
さあ、今がチャンスだ>>954
誰も入札していないぞ
絶対君が落札できる(w
964名無しさん脚:04/09/17 21:37:46 ID:UljnzDoJ
TZoom買いました。
28mm以下の広角度からのズーム、暗黒ズームでない、長時間露出可能。
これだけの条件を満たすのはこの機種しかなかった。
965名無しさん脚:04/09/17 21:40:14 ID:w4srcZiq
コシナのコンパクトを見つけた。
いつごろのかは俺はぜんぜん分からない。
手にとって見る事が出来なかったので詳細不明。
ファインダーが飛び出していたな。
9800円と書いてあったから次見かけたら買おうと思っている。
966名無しさん脚:04/09/19 02:02:36 ID:R7dilGEQ
>159
私も全く同じカメラを持っています(コニカ AF3D)。
修理しようかどうか迷っていて、見積もっていただいた所
5000円はかかるとの事だったのですが、
それならば新しいのを買った方がいいのでしょうか?
全くの素人で申し訳ないんですが、アドバイスを頂きたいです。。。
967159:04/09/19 15:33:33 ID:RXfYNczy
>>966
この時期のこの手のカメラを使うのって、趣味の領域の人も多いのでは?

AFのステップ数は少ないだろうし精度も???だし、総じて今のカメラと
比較したら劣ることは間違いなし。
ただ、「開放でホンワリ、絞るとガリガリ」ヘキサノンの味を感じたいなら、
直せる技術者がいらっしゃるうちに修理してもいいんではないですか。

修理に出さずに捨てるのだったら、もったいないからオクにでも出して
ください。
直るんだったら直してでも使いたい人は何人もいるから。
(私もケースとストラップも揃っているなら、もう1台ほしいくらい)
968名無しさん脚:04/09/19 18:32:26 ID:SJvdVvRj
コシミノのHPには、もうコンパクトカメラが4機種しか載ってない・・・・。
そのうち2機種は現場監督だし。
969名無しさん脚:04/09/20 10:39:38 ID:Bo92HVfP
>>949
>>954
宣伝必死だな

>ちなみに漏れは狙ってる。
だったら売らずに持っていろ
970966:04/09/21 21:57:58 ID:FF6zFUA/
>967
適切なアドバイスありがとう御座います。
実はこのカメラ、母が昔、買ったものなんです。
修理にだしてもうちょっと大事にしてあげようかなあ、と思いました。
本当にありがとうございました。
971名無しさん脚:04/09/22 01:32:42 ID:eByYhkwT
>>966
横槍失礼します。コニカAF3(AF3D)についてですが
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052405582/444-476(レス番444〜476辺り)
にてかなり詳しい情報が載っています。
かつてのコンパクトカメラのベストセラーの一種、コニカC35シリーズ(じゃ〜に〜コニカや
ピッカリコニカ、ジャスピンコニカ等)の流れを汲むカメラですね。

ちなみにAF3系とC35EF3系は自分も欲しいと思っているカメラだったり。なので、>>967
 >直るんだったら直してでも使いたい人は何人もいるから。

 ノシ
972名無しさん脚:04/09/22 01:56:29 ID:eByYhkwT
あ、上記のように欲しい機種ではあるのですがあくまで自分の目と足で探し当てるつもりですので^^;

やはり思い入れのあるカメラだったのですね。是非直してあげて欲しいです。その方がカメラも喜ぶでしょうし。
973名無しさん脚:04/09/22 16:43:10 ID:32+TQ1co
NATURA S
諸先輩がたコレは会ですか?

ティアラを超えますか?
974970:04/09/23 00:33:43 ID:FzCtSLqP
>972
うわぁ。なんか、期待させてしまったみたいで申し訳ないです・・・。
あと、情報ありがとうございます。読ませていただきました。
本当に、結構名前があがってるカメラなんですねー。
宝の持ち腐れってこのことかもしれません。。。
私の手におえなかったら(直ったとしても写せるほどの腕がないかもしれないので)
その時はご一報したいと思います。
早速明日にでも修理に出してみます。

あと、あんまり掲示板って知らないんですけど、
ここの人達は良い人ばっかりで感謝感謝です。
本当にありがとうございます!!
975うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/09/23 05:22:08 ID:pAilVFD0
>>973
まず、おまいさんが人柱となって発売日に買う。
インプレをここに書き込む。
ティアラを越えているようだったらこのスレの住民があとにつづく。

ということでヨロ
976名無しさん脚:04/09/23 15:17:28 ID:KmDRVhxj
>>973
NATURA単独スレがあるから読んでみなよ。
【24mm】 NATURA 【F1.9】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087914873/
977971,972:04/09/23 15:17:48 ID:zqm033WA
>>966(970)さん
単なる横槍なのに丁寧なレスをお返しくださり恐縮です。

>期待させてしまったみたいで申し訳ないです・・・。
こちらこそ変に気を遣わせてしまったようで誠にモウシワケナイです。

>宝の持ち腐れってこのことかもしれません。。。
いえ、その逆だと思います。もともと誰にでも使いやすい小型・軽量ファミリーカメラとして親しまれて
きた大衆コンパクトカメラシリーズの流れを組むカメラですから、むしろ>>966さんやそのお母さんの
ような方が使うのにピッタリなカメラだと思いますよ。
ロクにフィルムも通さないのにカメラ本体の方に惹かれてカメラ本体ばかり(しかもジャンク品多数)
集めている自分の方がよほど「宝の持ち腐れ」です(笑)
978967=159:04/09/23 23:07:16 ID:0n6auxjK
コニカの修理は、直接持ち込めば普通は1週間程度で上がります。
来週末か再来週には「ニンマリ」でしょうか。
もし金額的に許せば、オーバーホール(¥13kぐらい)をお勧めいたし
ます。
ダメな時は「できません」と言ってくるから、その時は記念に大事に
とっておいてください。
979Tプルーフ:04/09/27 01:01:52 ID:rxYSXiNq
Tプルーフ
980お茶 ◆OCHA/C7aT2 :04/09/27 17:53:03 ID:EpV/sgMy
\1050で確保したキヤノンA35デートルクス動いた━━━(゚∀゚)━━━!!
しかし、ナイターの愛称の癖に暗所での撮影に弱い気が…
夜の球場だと無限遠だからフラッシュ付けてもシャッターにロックかかると思うんだけど…
つかフラッシュ光届くわけないし(w
981名無しさん脚:04/09/30 00:03:13 ID:A6ryR/Qa
少し前にAF35MLのレンズをLマウントに移植した記事がある
というのをオクの解説でみたんですが、いつ頃の何に
載ったかご存じの方教えてくださいませんか?
982名無しさん脚:04/09/30 00:33:37 ID:4dVhAKZR
知人からミュー2リミの美品を貰ったよ。完動品だった。これどの程度の価値があるのか教えてくらはい。
983名無しさん脚:04/09/30 01:06:10 ID:RjAT+oMs
最近ミノルタハイマチック7を入手しました。
レンズの横にVと書かれているレバーがあるのですが
これはいったい何なのでしょうか?
どのように使うものなのでしょうか?
984名無しさん脚:04/09/30 01:09:56 ID:ogg7X5Qy
>>981
コンパクトカメラ通信 No.2
定価=1,500円+税
2003年10月3日
ISBNコード:4-87099-938-2
雑誌コード:62008-56
985名無しさん脚:04/09/30 01:10:51 ID:7+yXQlGc
>>981
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=17110310

「キヤノンオートボーイ物語」にて
986983:04/09/30 01:34:55 ID:j6FN6XK3
自己レスです。
いじってたらシャッターのタイマーだとわかりました。
おさわがせしました。
987うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/09/30 03:18:59 ID:dpmyT7u4
>>986
Vはドイツ語の「Voraufwerk」の略。
意味はセルフタイマー。
988986:04/09/30 12:34:53 ID:fHX++ENZ
>うめぱとさん
なるほど、ありがとうございます。
989981:04/09/30 14:47:02 ID:FlbQ3Rmf
>985,986
ありがとうございました。とても助かります。
今入手してるのは液漏れジャンクなんで、直すか
転用か考えてみます。
990名無しさん脚:04/10/01 12:38:59 ID:N0Xa5sKy
レクシオ70買って子供のプール教室写したのだが、28ミリ域はまずまず。走られるとぶれるな。800以上をいれないとむりぼ。
70ミリ域では、ピンアマぶれぶれオンパレードです。テレ側は屋外向きだな。
991名無しさん脚:04/10/01 13:39:39 ID:c7npk3KH
そろそろ次スレ?
992ID付き名無しさん@1周年:04/10/01 20:12:43 ID:0vtr1YFR
イッテ
993名無しさん脚:04/10/02 11:47:14 ID:G6t98xPQ
次スレまだですか? そうですか
994名無しさん脚:04/10/02 13:39:12 ID:ueIJe+75
一応たてますた。
★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part7 ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096691659/
995名無しさん脚:04/10/02 15:32:59 ID:hfRpcg8t
>>994
スレ立て乙ですヽ(´▽`)ノ
996名無しさん脚:04/10/02 17:24:04 ID:MO8XvYZs
997名無しさん脚
>>994
Z!