◆銀塩カメラがデジカメとして使用できる◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
EOSやニコンのカメラに取り付けるとデジタル写真が記録できる
アイテムだってさ。
使ってる人いるのかな?


http://www.siliconfilm.com/
2カリスマ厨房@カレー厨房:02/07/01 22:18 ID:oQzCp/Vz
この会社、潰れたんじゃなかった?

つーか、えらく古いネタだ。
3キンキン:02/07/01 22:23 ID:WuLEpmqU
ハイ、消えた〜!!
4名無しさん脚:02/07/01 22:23 ID:YM+kjEic
ま・・まじですか・・。
HPは健在のようだし。。。
気軽にデジタル一眼ゲットかな・・とおもったのに。。

5名無しさん脚:02/07/01 22:27 ID:/LuouEFw
何?初めて知ったYO!
英語読めない…鬱
6名無しさん脚:02/07/01 22:50 ID:/LuouEFw
漏れも詳しい事しりたいなぁ〜

って、誰も知らないのかな?
7名無しさん脚:02/07/01 22:54 ID:Eu995+ux
シリコンフィルム、
いつまでたっても「こんなのがあります」と紹介してくれる人が後を絶たないね。
とっくの昔に破産したのに(W

ま、それだけこれが「みんなの理想」に近かったという事なんだろうけどさ。
もし、万一、これがまともな性能で商品化していたら、間違いなく大ヒット
だったろうにねえ。
8名無しさん脚:02/07/01 22:56 ID:vw1nqXoQ
確かCCDがちっちゃくて、使い物にならないってオチじゃ中田?
もしAPSサイズで作ったとしてもニッチ商品でしかないし、
D100なんかの方が安く作れそう。
9 :02/07/01 22:56 ID:oSHYSkr4
日本のカメラメーカーには嫌な話ですよね…。
自社のデジ一眼が売れなくなる。つぶしにかかる可能性もありますよね。
10名無しさん脚:02/07/01 22:56 ID:0seTuMch
1.3M画素で焦点距離約3倍換算とかになるじゃなかったっけ?
発想はすばらしいが、技術がついていかなかったって感じ。
11く○ちん:02/07/01 22:59 ID:nnhqiCht
CMOSの大きさが10.8mm x 8.6mmしかないので
付けたレンズの2.85倍の焦点距離相当の画角しかない。
ファインダーの視野の中心12.5%程度しか写らない。
これが5千円くらいならそこそこ売れると思うけど。
10万円もするのに売れるわけがない。
12く○ちん:02/07/01 23:03 ID:nnhqiCht
このページに書いてあります。
http://www.siliconfilm.com/html/fov.htm
13 :02/07/01 23:04 ID:JXO3D91B
YASHICONの外付けのやつはどうなんかね。
14く○ちん:02/07/01 23:10 ID:nnhqiCht
>>13
あんなもん欲しくないですよ。(笑
雑誌関係者は笑えないですかねぇ。

D1シリーズやEOS−1Dのような一眼デジ以外だったら
オート110タイプのデジカメ欲しいな。
本当にポケットに入る気軽なデジカメでありながら
いじくる楽しみが持てる奴。

売れ筋なんだろうけどコンパクトカメラ型のはつまんない。
15名無しさん脚:02/07/01 23:19 ID:6WOUuw1a
さっきスポーツ新聞の写真室テレビに写ってたけど、具体的にネガとかもうないのね、、、
全部パソ画面で紙面に載せる写真選んでた、、、、
16名無しさん脚:02/07/02 08:53 ID:KO3s/OFw
まだあります。が、新聞用のデータベースに載せるときにはスキャン画像
だから画面上で表示されるわけ。
どこのスポーツ新聞の話か知りませんけど。
17カリスマカリー厨房:02/07/02 13:31 ID:Tcu2ocgb
これは純然たるデマなんだが

デジカメが使い物にならないのは湯田屋の陰謀らしい。
米の某社がデジ化するのに十分な準備が整うまで、あらゆるところに圧力をかけて
デジカメの進化を防止しているのだ。だからフルサイズのCCDも出ないし、
この会社もツブされた。蛍光灯が発明されたあとも、電球工場の償却が済むまでは
製造ラインに乗らなかったというのと同じ理由だ。
18名無しさん脚:02/07/02 14:17 ID:ykksKTJt
ゴルゴだな。
19カリスマカリー厨房:02/07/02 14:33 ID:Tcu2ocgb
一方で日本ではフィルム・メーカーのフジがデジカメ業界でも圧倒的な強さを
発揮している、というのも考えさせられるものがあるな。米の某社も頑張らないと
置いてきぼりくらうぞ。
20名無しさん脚:02/07/02 14:53 ID:zOKVjana
>>19
???
うちそんなにデジ強くないぞ???
うちの場合、特約店及び全国の販売店に、新製品が発売される都度
台数割り当てて出荷出来るから、出荷台数はあるけど返品在庫も
圧倒的な強さだよ・・・
つーか、どこのメーカーのデジが売れようと米の某社は儲かるのよ。
CCDから液晶材料までのライセンス関係で・・・
なにしろ、写真関連では世界の7割のシェアを持つ会社ですからねー、
デジでもなんでも我々よりはだいぶ先に進んでますよ・・・
21カリスマカリー厨房:02/07/02 14:59 ID:Tcu2ocgb
そうかぁ、返品も多いのかぁ。

そーいや、デジカメ唯一のアナログ・カメラ、なんてのも売れ残って困っているみたいだな。
チェキのフィルム使うデジカメ。
あれなんかS1Pro用の携帯プリンターと考えれば安いもんだが。
22名無しさん脚:02/07/02 15:09 ID:zOKVjana
>>21
S1PROも在庫沢山ありま〜す!!!・・・
それと、確かS1のデータではデジチェキ(PR21)は
プリント出来ないという記憶がある・・・定かではなくてスマソ
でもねー、デジチェキってもう少しボディサイズを小さくリサイズして
発売すれば、今だったらもっと売れるのでは?と考えています。
少し先走りなネタだけど、年末あたりに何とかなるかもです。
23カリスマカリー厨房:02/07/02 15:13 ID:Tcu2ocgb
えーと、型番、なんだったかな。
弁当箱みたいなヤツだ。オレのはS1Proのプリンターに使えたような気がする。
インスタントはポラロイドが倒産したから、これからはフジの天下ダネッ!
24名無しさん脚:02/07/02 15:23 ID:zOKVjana
>>23
PR21 プリンカムです。
確かPR21での撮影設定画質で大きさを合わせておかないと
プリントアウトはダメだったんだと思うが。
S1みたいな大きな画像なると・・・って記憶がある。調べてみますね。
インスタントに関しては完全にうちの天下になりましたね。
デジの影響で感材の売り上げの落ち込みが激しいから、なんとか
利益が大きいインスタント関連は伸ばしたいんですけどねー。
色々やってますがなかなかです・・・
25カリスマカリー厨房:02/07/02 15:32 ID:Tcu2ocgb
プリンカムはハメ撮りには絶好なんだよな(w
「これ、インスタントだからさあ」と騙して、撮った写真はオンナにあげる。
あとでじっくり、残ったデータを鑑賞……と。
26名無しさん脚:02/07/02 15:40 ID:zOKVjana
>>25
なるほど〜(W
でも、正直その手の需要って結構大きいんですよね(W
今度はリモコンシャッターも必要ですね!
さらには液晶部分が可動式で回転して自分撮り出来る
ようにもなるといいかな?
27カリスマカリー厨房:02/07/02 15:50 ID:Tcu2ocgb
たしか定価だと10万近かったような気がするので、そこらへんのハメ撮り
フルスペックでないと売れないでしょ。あと、プリンデジカムとか(w
ムービーも撮れたら最高かも。
28名無しさん脚:02/07/02 16:05 ID:zOKVjana
>>27
そうですね。
発売当初でも実売価格は¥80.000位だったですからね。
最終的に返品在庫を通販会社に流した時は¥20.000位だったと聞いています。
その値段で卸せば、実売が¥30.000切りますから、結構売れたと聞いています。
次作は当然動画も対応しますが、あくまでプリンタ内臓デジカメですので、
動画に関しては数分程度になるでしょうね。
それ以上必要な方はデジムービーでお願いしますって感じです。
光学3倍にハニカム600万画素クラス・プリンタ内臓で実売¥50.000代で
行けると思います。
発売の際には是非ともよろしくお願いいたします。
29名無しさん脚:02/07/02 22:11 ID:nJjgZLMx
>>28
プリンカムを2台(自宅用と実家用)持っている私としては、非常に気になる。
まさか、プリンカムが復活するとは夢にも思わなかった。
2台目を19800円で買ったときは。
30名無しさん脚:02/07/02 22:43 ID:u9X0Funq
いまこそ foveon でこれ(SiliconFilm)を作ればいいのに...と思ったりする。
1.4倍くらいでペンタ(Z, MZ)用なんて出れば嬉しい。

                        …また叶わぬ夢を見てしまった。
31名無しさん脚:02/07/02 22:44 ID:sNWFsZP5
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
32カリスマカリー厨房:02/07/03 01:53 ID:alt/IEDI
女の子たちが仕事に使っているプリンカムを取り返して、試してみました。
プリンカムの最大サイズ以下でないとプリントできないですね。

で、要望なんですが。フジ系のデジカメ全部で使える「プリンター」として
次期プリンカムを開発してくれないですかねえ。「カメラ付き・プリンター」
というコンセプト。つーか、デジカメとノーパソとオリンパの昇華プリンターと
所帯道具一式持って歩いている人を知ってるもんで(w
33名無しさん脚:02/07/03 01:57 ID:JL3NwyeV
ポラロイドからそーゆーのが出ていたよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 10:08 ID:Vk91rAWg
>>28
おじゃまします、デジカメ板のプリンカムスレから来たんですが
あの隠れ過ぎた隠れた名機プリンカムに次があるんでしょうか?
あれはほんと目の前で使ってあげるとみんな欲しがるのに誰も持ってない。
もし次があるとすればもっとチェキ互換を前面に出して
名前もデジチェキとかにした方がいいんでしょうね。
性能は数字的には前のモデルのままでも十分だと思います。
200万画素単焦点でもいいので値段を押さえてサイズも押さえて動作を軽快に。
プリンカムは発表当初から欲しかったのですが、
あの値段にひいてしまい結局買ったのは3万切ってからでした。
サイズは実際使っている人は今のでもOKだったりしますが
未経験者をつかむにはきついですよね。
今はデジカメは小さい物って事になってるし、
電池の問題もあるかもしれないですがやはりチェキ位の大きさにおさめて欲しい。
動画も欲しいですね。
動画で撮っておいてそこからいいコマを抜き出してプリントできればいいですね。

妄想が止まりません。
長々とスレ汚しスマソ。
もしプリンカムネタがありましたらこちらにお越し下さい。(寂れてますが......)
FinePix PR21 プリンカムって?? その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/986018531/l50
35名無しさん脚:02/07/27 21:01 ID:ppXi+zRC
そういえば、ライカがデジカメ出したよな。
やっぱデジ化は加速するんだろうな。
36名無しさん脚:02/07/27 21:06 ID:PWC9mR84
でもよ、件のシリコンフィルム、というかこの手のデバイスが、進化して、
35mmフルサイズ、撮影数もデジカメに遜色ない、という性能になったら?
で、35mmフィルム使うカメラなら古いのでもなんでも即席デジカメになるよ、
となったら、やはりこの手のものが売れるかな。
37名無しさん脚:02/07/27 22:10 ID:yOsCIEDi
>というかこの手のデバイスが、進化して、35mmフルサイズ、撮影数も
>デジカメに遜色ない、という性能になったら

受光素子組込デジカメは、もっともっと進化していて、やっぱりシリコンフィルム
なんて使う気になれないであろう。
38 ◆KALI/mgc :02/07/27 22:15 ID:P+egsdRR
だからシリコンフィルムは銀塩フィルム(と、それの製造設備)を安楽死させようという
巨大資本の陰謀でツブされたのさ。
39名無しさん脚:02/07/28 00:32 ID:2h3YlgUQ
>>36
24×36mmサイズのCCDが前提である限り商売にはなりにくい。
CCDが大きいので大衆デジカメの数倍の値段になる。
これは技術が進歩しても絶対克服できない限界。

将来デジの市場が飽和したらまたベンチャーが現れるかも。エヌエヌシー
あたりから発売される。あるいは宮崎式でレチナハウスが扱う(ワラ


40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん脚:02/08/20 17:46 ID:BHe3ql+Z
バルナックライカ狂態もとい筐体レプリカでデジユニット入りが出ると楽しい鴨age
42名無しさん脚:02/09/08 23:16 ID:E8uNhAoP
43名無しさん脚:02/09/20 15:44 ID:MC0SK+k9
44名無しさん脚:02/09/20 15:54 ID:t9EaoQ+9
これ、上のフィルム部と下の記録部とのデータ受け渡し、どうやってるんだろう
45名無しさん脚:02/09/20 15:56 ID:GUtAlLqX
>43
きましたねー一体いくら位だろ?
46名無しさん脚:02/09/20 16:02 ID:MC0SK+k9
デジカメ板にもスレが立ってました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032499894/
47名無しさん脚:02/09/20 16:13 ID:WHEUE7qE
アメリカ製が気になるけど

ちと気になりますな。

高い方で20万くらいなら我慢するけど

トーンがドンナ感じなのか?
48名無しさん脚:02/09/20 16:14 ID:WHEUE7qE
自作小型テクニカルカメラにつけたら面白いかも
49名無しさん脚:02/09/20 16:23 ID:tRQvq6Sb
よし、わかった。
ミノルタ、もう出さんでいいぞ。
50名無しさん脚:02/09/20 16:30 ID:myDqVtjX
まだこんなインチキ物が出ると信じてるのか?
何年も前からモックの写真だけで動く実機などありゃしないじゃないか。
大体CGじゃん、コントロールユニット
51名無しさん脚:02/09/20 16:39 ID:MC0SK+k9
しかし、前からの疑問なんだが、シャッターと記録側をどうやってシンクロさせてるのかね?
F5で、秒8個まで連写とかすると、1フレームに2コマ分記録しちゃったりしないのだろうか?
52名無しさん脚:02/09/20 16:44 ID:myDqVtjX
ベンチャーキャピタルからカネ引っ張り出しつづけるためのものでしょ
最初の機械すらロクに完成していないのにさ。

シンクロもなにもないよ、アイデアの域を出ていないんだし。
53名無しさん脚:02/09/20 16:47 ID:wmaGwzlB
>>49
新しい物に飛びついて損するタイプ。
54名無しさん脚:02/09/21 05:03 ID:qjdayUd3
>>51
明るさの変化でシャッターの開閉を判断するんだろう。
CMOSでないと出来ない技だな。
スローシンクロは先幕でやっちゃうと、多分失敗するんだろうな。
55名無しさん脚:02/09/21 05:04 ID:Vg4IjZh8
計画倒産の鷺集団だというのは本当ですか
すべてのスレへのコピペにご協力ください。

■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/

アンデパンダン写真館が本日から過去の投稿も含めてリモホ表示にするそうです。
表示を希望しない方は管理人氏に連絡するように、とのことです。
とのことです。
■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■
■ カメラ板トップより公認ハリコ板としてリンクされている「アンデパンダン写真館」が
■ ある日突然、過去の投稿に遡ってIP(リモートホスト)を強制表示する可能性を表明。

■  *自らのサイトには注意書きをしていません。
■  *特に初心者の方は御注意ください。

■ 詳しくは以下のスレをごらんください。

■ ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035728180/

■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■

なお、この告知活動に協力してくださる方は以下のルールでお願いします。
1.http://caramel.2ch.net/camera/subback.htmlより任意のスレッドを開き
最終10レスに告知があるものはそのまま閉じる。
2.最終10レスに告知がないものはE-mail欄に「sage」と入れ、本文にこのレスのコピペをして投稿。
3.このレスのコピペそのままでは連続投稿規制にかかる場合、警告文周囲の■を削除・追加したり
先頭に注意喚起の一文を入れるなどして同一文と認識されないようにする。
4.同一スレッド内へのコピペは間に10レス以上間隔を開ける。


58相互リンク:02/11/26 00:40 ID:TkEFT/6p
59名無しさん脚:02/11/27 17:30 ID:7OyISo9Q
fg
60名無しさん脚:02/12/04 14:20 ID:2MtqBRCv
オレのEOS650にも装着できるのかな・・?。
日本でも発売されてるわけ?。
61名無しさん脚:02/12/04 14:23 ID:6/D1U7sa
>>60
>オレのEOS650にも装着できるのかな・・?。

できません。

>日本でも発売されてるわけ?。

日本はおろか、この会社の製品は発売されたためしがありません。
62名無しさん脚:03/01/02 01:13 ID:V+jYsdOk
シグマSD9はどーよ?
糞スレ上げる糞野郎>>ID:V+jYsdOk
糞スレ立てる糞野郎>>ID:V+jYsdOk

で、あんた誰よ?
64山崎渉:03/01/07 02:30 ID:Bh4/Lthc
(^^)
65山崎渉:03/01/18 08:30 ID:uD+BzkzK
(^^)
66名無しさん脚:03/02/03 07:46 ID:Vh9RQJVO






Yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
67名無しさん脚
1 )FP カメラ
FP カメラ(ほとんどが一眼レフカメラ)はその趣味性・高画質・周辺システムの
充実などにより根強い需要があるものの、特にデジタルカメラの普及が最も早い
国内市場において普及タイプのFP カメラが同価格帯のデジタルカメラの影響を
受け需要が伸びず、全体として平成14 年の総出荷は前年比6 .7 %減の
約339 万台となった。
この傾向は今後も継続すると予想され、平成15 年の総出荷は前年比13 .9 %減の
約292万台となるものと予想した。うち国内出荷は同19 .4 %減の約33 万台、
輸出は同13 .2 %減の約259 万台とした。

一眼レフが、33万台程度かぁ。東京で1/10はうれるとして、月3000台ほどなのね。
これは、思ったより売れる予測なのか、それともだめなのか・・・・
銀塩終焉激減殲滅かぁああああああ。

寂しい限り・・・