【想い出】ノスタルジーを語るスレ47【学園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うま ◆/enh4UyNHS0e
今回のテーマ。
「思い出の、衝撃の事件」

三億円事件、ロッキード事件、オウム事件、阪神大震災、等々・・・。
三面記事程度の事件もあり。

sage進行の、ご協力願います。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1275743127/l50
【想い出】ノスタルジーを語るスレ46【学園】
2お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/26(火) 22:24:24 ID:wiiW8IJ3
>>1
新スレありがとうございます。モタモタしてる間に立てていただきましたw
このスレでも、まったりと行ければいいっすね。

で、オレにとっての最初の衝撃事件といえば、「ケネディ大統領暗殺事件」だった
かもしれません。

日曜日だったんでしょうか、オヤジが家に居たような気がします。ラジオで第一報が
流れました。そしてテレビでの中継も観ました。初めての海外からの中継という位置づけ
だったような気がします。

そして、犯人として捕まったのが、オズワルド。そのオズワルドを撃ったのが、ジャックルービー
というのも自然に覚えてしまいました。

因みにジョンFケネディの弟、ロバートを撃ったのが、サーハンサーハンという男でした。オヤジが
苗字も名前も同じかよ!とテレビ観ながら言ったのをなぜか覚えています。

その後落合信彦が「2039年の真実」を書いたのを読みましたが、登場人物大杉で、
なかなか理解できなかったです。

2039年、封印された秘密が明かされるのかどうか。だけどオレは、間に合わないと、
そんな風に思いますw
3キビタキ ◆TIN0aE7poA :2010/10/27(水) 00:07:57 ID:7NH2w/Z9
>>1
新スレ オメ! です。

衝撃の事件ですか・・・・・(^^;)
全国的に有名になった事件のかなり身近にいたことが・・・
事件はテレビや新聞で見るぐらいがちょうどいいかもですね。
では、お休みなさいませ。
4うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/27(水) 00:55:11 ID:RqbYazRs
衝撃の事件といったら、やっぱり、地下鉄サリン事件と、阪神大震災ですね。
ベトナム戦争、ベルリンの壁崩壊、湾岸戦争も大きな出来事でしたが、
やっぱり、国内の事件は真実味が違う。

年代板でも、阪神大震災を経験している人がいて、そのレスを読むだけで
恐怖でした。
やっぱり、地震は恐い・・・。

>>3
身近にいた、全国的に有名な事件って???
知りたい。
5お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/27(水) 22:51:05 ID:fzvBLCv2
>>3
うーん、気になるなぁ、かなり身近にいた という事件。

>>4
中越地震の時ですが、たまたま会社休みでテレビ観てたら、ガケ崩れで埋まって
しまった自動車からお母さん、お子さんの救出が始まったんですね。

男の子が無事救出されて、更に「子供をお願いします」とお母さんが車の中から
訴えていたという話も聞き、あー生きてたんだなぁ、ヨカッタヨカッタと思ったら。

急にブルーのシートが掛けられ、お母さんは遺体で収容されました。

お母さんは即死だったそうです。だけど死してなお、子供を想う気持ちが魂の叫びと
なって、レスキュー隊員の耳に届いたのかも知れません。
6:2010/10/27(水) 23:01:51 ID:NQq4B/BF
新スレオメ!
お皿さん、1.000おめでとう(笑)

PCが勝手に再起動しやがります、一度じゃないのでアヤシイですね。
すみません、お先に。
おやすみなさい。
7うま:2010/10/28(木) 00:47:14 ID:GNU5wTOz
てすと
8うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/28(木) 00:54:49 ID:GNU5wTOz
>>5
小学生のころから、近々、東京に大地震が起こる・・・と。
そんな噂が流れていましたが、未だ起きず。
まさか、関西方面の方が先に起こるなんて、思いもしませんでした。
大地震は、「死」を連想しますからね、日本の経済が、どーだ、こーだ!
なんていうことよりも、ずっと深刻に受け止めています。

>>6
この、新スレでもよろしく願います。

僕のパソコンは、すぐにフリーズします。
まだ、5年弱なんですけどね。
9お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/28(木) 22:22:10 ID:lfHHVzFa
>>6
このスレでもよろしくですw
PC勝手に再起動というのも、なんだか変ですねぇ。もちろんシャットダウンの時に
再起動する を選択しているわけじゃないっすよねw

>>8
関東がヤバイ、いや東海らしい。イロイロと噂がありましたが、確かに神戸であんな
大地震があるとは、誰も予想出来なかったんじゃないでしょうか。

オレの知り合いがコンピュータ関係の仕事をしていたんですが、色んな企業の
ホストコンピュータっていうんですかね、それが関西に移って行ったそうです。

一度地震が起こったら、50年は大丈夫だろうということだったそうです。
そういった意味では、もう関東や東海でも、いつ地震が起こってもおかしくない
そんな状況かも知れないですよね。
10お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/28(木) 22:44:01 ID:lfHHVzFa
ところで。昨日色んなテレビ局で放送されたらしいんですが、埼玉の小学校、
59歳の男性教諭が、「セクハラサイコロ」なるものを作って、宿題を忘れたり、
授業中騒いだりした生徒にサイコロを振らせて、出た目によって罰を与えてた
というんですね。

サイコロには「キス」とか「ハグ」なんていうのがあって。各テレビ局は、この
教諭の行為が行き過ぎたものとして報道したわけです。

オレも最初はヒドイ先生だなぁ、などと思ったんですが、先生とこの行為に疑問を
持った保護者との話し合いが、ICレコーダーに録音されて、さらにこれをテレビ局が
番組の中で流していたんですね。

これって、こういう事があった。話し合いの内容はこれだ。という「売り込み」が
保護者側からあったということですよね。

そして、テレビでは、実際にセクハラサイコロを振ったという生徒まで出てきて、
すごく嫌だったとかインタビューに応えていたんですが。

あまりにも、一方からだけの報道にちょっとおかしいなぁという気がして来たわけ
です。実は生徒からは、結構慕われている先生。という評価もあるそうなのに、
インタビューでは、嫌だったという生徒だけが証言しているんですね。

何だか、「売り込み」をした保護者と嫌だったと証言する生徒。そこに底意地の悪い
悪意すら感じてしまいます。
11uma:2010/10/29(金) 00:37:18 ID:76Y0H1ZL
tesuto
12うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/29(金) 00:45:26 ID:76Y0H1ZL
>>5
その、レスキュー隊、救助活動中での、死んだ母親の声。
テレビでやってたことありましたね。
そんなこと、あり得るかっ!とも思いますが、それだけでは説明出来ない
ものがありますねぇ。
の手の事故現場には、そういう話しが一杯あるみたいですよ。

>>10
その生徒の保護者、テレビ局からどのくらいもらったんでしょうね?
そういう人っているんですよね。
仕事してても分かるでしょ? 意味不明のクレーマーが多すぎます。
13うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/29(金) 00:50:30 ID:76Y0H1ZL
プロ野球のドラフト。

巨人は澤村を獲得しました。
良い投手なんですが、本当は斉藤ハンカチ王子が欲しかった。
ああいう技巧派は、小さくまとまって、将来性に疑問なんていう評価も
ありますが、あれだけの経験、落ち着き、制球力のある投手は希です。
ハンカチ王子は即戦力だと思いますよ。
そして、何よりも、大きなケガがなく、スタミナがある。
これは大きい! 桑田に似ている。

澤村や大石はストレートが早く、力投派で将来性がある!
なんて言われていますが、ああいうタイプは故障が多いからなぁ。
中日が指名した、仏教大学の大野。
あれは、本当に良い投手だ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:35:21 ID:iJcpEqJ4
阪神2位指名の一二三君は、泉北出身でワタクシの身近なところの人物であるところで
甲子園での活躍も応援してたのもありまして、また阪神ファンのワタクシは嬉しいです。

斉藤投手、どうなんでしょうか?
ワタクシ素人からの見解ですが、よほどの制球力なくりゃ打ち込まれるんじゃないかと
ストレートが140`代 変化球もスライダ-中心となれば、しんどいんじゃないかとも
ま、学生時代とプロとの調整法って違うでしょうから心配ないのかな(コーチもいるし)

15お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/29(金) 22:18:36 ID:skVrXQDA
>>12
そうなんですよね、「ICレコーダー代」なんかが、テレビ局から渡ってそうです。
あくまで学校で。とか教育委員会で。とか、そういうのが無く、いきなりマスコミに
「ネタ」を持っていくのは、どうかと思うわけです。

学校や教育委員会に訴えても、取り合ってくれなかったとかいうんだったら、
まだしもです。

>>13
斉藤投手、そんなにいいんですか。ちゃんと野球をやってきた人から見ると
違いが分かるんでしょうねぇ。なんかウワサだと、プロじゃ通用しないとか、結構
否定派が多かったんで、それを鵜呑みにしてましたw

ダルビッシュに鍛えられ、田中マー君との投げ合いとか、そんなシーンが観られるん
だったら、プロ野球人気もまた上がって来るんじゃないですかねぇ。
16お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/29(金) 22:23:14 ID:skVrXQDA
>>14
やっぱり地元出身の選手とか、いると応援したくなりますよね。
まぁ、これが亀田みたいなヤツだったら、話は別ですがw

田舎にいた頃の、同じ小学校出身の同学年のヤツが甲子園に出たんですが、
一応ドラフト候補とも言われたけど、結局指名は無かったですねぇ。

そいつがプロに行ってたら、無条件で応援したのになぁ。
17お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/29(金) 22:49:20 ID:skVrXQDA
高校の頃ですが、素人がオーディション番組に出て、優秀だったらスカウトされて
プロとしてデビューできる。というのが結構流行ってました。

スター誕生だとか、君こそスターだ とか。もう山口百恵、森昌子、桜田淳子の
中三トリオなんかもデビューしてましたね。

そんな時、オレがほんのちょっとだけ付き合った、1つ年下の子が、そういう番組に
出たんですね。テレビに出るなんてゼンゼン知らなくて、偶然つけたテレビに、その子が
映ってたわけで、これはもう驚きました。

しかも、予選を通過して、水着審査なんかをやってまして、小柄なのにナイスなバデーを
惜しげもなく視聴者の前にさらけ出しているのを観て、あーしまったぁ!なんでもっと
付き合ってられなかったんだよぉ。と自分を思い切り責めましたねぇ。

残念ながら、スカウトはされなかったわけですが、翌日はもうこれ、スゲエ衝撃ニュースと
して、学校中の話題になってました。

その子は、結局幼稚園の先生になって、子供たちの前で得意の歌を披露し、子供たち
とその親たちの人気者になりました。
18お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/29(金) 23:00:16 ID:skVrXQDA
明日あさってと、関東にも季節外れの台風がやって来るみたいですね。
この時期に台風っていうのも、珍しいですよね。ちょっと会社に行くのが
辛いかもしれないです。

では、おやすみなさい。
19uma:2010/10/30(土) 00:41:33 ID:M2wx7fz5
tesuto
20うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/30(土) 00:57:11 ID:M2wx7fz5
>>14ー15
プロが、あれだけ斉藤に注目するのは、営業面から見たその「人気」でしょうね。
日ハムは、良い買い物をしたと思います。
でも、その人気に見合う実力があるか否か? それは、ないですね。
同じ、超新人でも、江川や野茂、松阪あたりと較べるのは酷というものです。

プロの斉藤に対する評価は、即戦力に尽きると思います。
彼は小柄で、球速も150qに届くかどうか、、 変化球も安定感はありますが、
絶対的なものではなく、どちらかといえば、小さくまとまっているタイプ。
だけども、球威、変化球、制球力とも、プロの平均点を上回っています。
それに加えて、経験豊富で打者との駆け引きにも長けている。
そして、斉藤の最大の長所は、スタミナ、それから無理のない柔らかいフォーム
なので、故障は少ないタイプでしょう。
一年間の長丁場、それは最大の武器になり、プロ向きだと思います。
21うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/30(土) 01:04:41 ID:M2wx7fz5
澤村や大石は、プロで一年間コンスタントに活躍できるか?
スタミナや故障面に不安がありますが、斉藤は大丈夫だ思いますよ。

力で圧倒するタイプではなく、もはや完成された投手で、のりしろはないかも
しれませんが、間違いなく即戦力だと思います。
エース格というタイプじゃないですよ、そこそこ、コンスタントに二桁勝つ投手
だと思います。
やたら、球威はあるが、荒削りというのは、プロでは通用しません。
その点、精神面や経験から、斉藤は来年7〜8勝すると思います。
もしかしたら、二桁勝つかも。
澤村はエースに育つ可能性もありますが、不安も多い。
22うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/30(土) 01:10:29 ID:M2wx7fz5
どうしても、野球になると、語ってしまいます。

>>17
自分の中学時代の友達、その妹が、「スター誕生」の決勝戦まで行きました。
でも、スカウトはなし、その後、どこかのプロダクションに入ったらしいのですが、
泣かず飛ばず。。。
でも、お皿さんは、その娘と付き合っていたんですよね。
どんな気持ちだったんだろう?
23お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/30(土) 22:13:17 ID:jpzAMUIE
>>22
付き合ってる時には、そんなに芸能界に憧れてるなんて話もしてなかった
わけで、それだけにテレビで偶然観た時は、ホントに驚きました。

まぁ、栗田ひろみに似てて、実際かわいかったのは確かだったんで、もしかして
ほんとにアイドルになったりしたら、サインとかしてくれるかなぁ、などと思いましたよ。
24お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/30(土) 22:29:36 ID:jpzAMUIE
ところで、今日で禁煙してから半年が過ぎました。
禁煙始めてから、ヨカッタことと言えば、とりあえずお金が浮いたことですねぇ。
1日1箱のペースからは、ちょっと減ってたとはいえ、まぁ月5000円以上はタバコに
費やしていましたからねぇ。

それと、食事が楽しくなりましたね。看護師さんに「もっとゆっくり食べなさいよぉ」
と怒られたのもありますが、良く噛んでゆっくりと食う事を今更ながらですが、
心がけています。

すると、味が前よりもはっきりとして来た感じがして、もう食うもの食うもの、ホント
ウマイです。ただ、逆に濃い味が更に苦手になりましたが。

とりあえず、大した効能もなかった気もしますが、このまま禁煙はずっと続けて
行きたいと思っております。
25お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/30(土) 22:54:44 ID:jpzAMUIE
野沢那智さん、亡くなったんですねぇ。
もうオレの時代だと、「なっちゃこ」のパックインミュージックでしょうね。

あの頃の深夜放送は、なっちゃこ、レモンちゃんの落合恵子あたりが中心で、
そのほかイロモノ的な感じで、鶴光のオールナイトニッポンなんていうのもありました。

これだけで、TBS、文化放送、ニッポン放送と3つの放送局が出てくるわけで、
もう曜日によって、聴いたりする放送局にチューナーを合わせるというのが、当時の
中学生、高校生の生活でした。

今でも声優としての人気はすごかったみたいで、2chのニュー速+でも、死を悼む
レスがたくさんついています。

ラジオから流れてくる声は、単に良い声というだけではなく、声自体に知性や、
優しさが含まれていた気がします。

ご冥福をお祈りします。
26uma:2010/10/31(日) 00:48:20 ID:NFHukp67
tesuto
27うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 00:52:40 ID:NFHukp67
>>23
えっ! 栗田ひろみに似てた?
それは、勿体ないことをしました。
井上陽水、「いつのまに少女は」の、モデルになった美少女タレントでしたね。

>>24
僕のタバコ、在庫がなくなりましたので、一個410円です。
こんな、高い煙なんて、吸う方がおかしいです。
僕は、やめないけど、一日5本以内と決めています。
問題は、飲みに行ったときです。
28うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 00:57:13 ID:NFHukp67
>>25
えっ! 死んじゃったの?

アラン・ドロン、それから、クリント・イーストウッドの声優でしたね。
なっちゃこパック、、 たまに聴いていました。

あの声質は好きでした。
ご冥福を祈ります。
29(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/31(日) 01:49:06 ID:9kjLKFPL BE:629770289-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
さようなら、紫の薔薇の人…。
30uma:2010/10/31(日) 22:14:13 ID:V++h+BqB
tesuto
31うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:24:28 ID:V++h+BqB
紫のバラの人を検索したら、「ガラスの仮面」だった。

クリント・イーストウッドの吹き替えといったら、野沢那智より山田康夫かな?
他にも、大塚周夫とか、良い声優がいたな。
32お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:26:09 ID:qA+DDVmK
>>27
いや、これはホントの話なんですよねぇ。しかもですよ、しかも。
栗田ひろみ似の彼女の方から、付き合ってください。なんて言われてですよ。

オレの人生の中で最も輝いていた瞬間かと思われます。
今は頭が輝いてて、心臓弱ってるという、最悪のおぢさんになってしまった
わけですが、とにかく高校の頃は、ジャニーズ系でしたんでw


オレも飲みに行くと、気付くと吸い殻が灰皿一杯になってる感じで、やたら吸って
ました。だけど最近はバンド連中と飲み屋に行っても、吸わずに過ごせるように
なってます。まぁ酒も飲んでないから、吸いたいという衝動も抑えられてるのかも
知れません。
33お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:28:24 ID:qA+DDVmK
>>31
オレもさっきググって来たところです。「紫のバラの人 野沢那智」でw
そしたら、ガラスの仮面がヒットしたわけですが、あのささんの趣味の広さに
驚いてます。
34うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:28:48 ID:V++h+BqB
小池朝雄、納屋悟郎なんかも良かったなぁ。
35お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:34:23 ID:qA+DDVmK
今日の日本シリーズ、中日が勝ったんですね。
しかも12-1の大勝ですかぁ。まぁ、これで更に面白くなったわけですね。
勢いのマリーンズって感じだったわけですが、これだけの大敗を喫すると、
シュンとなってしまう可能性もあります。

ここでは、いよいよピッチャーの出来が左右しそうな気がします。どちらのチームか
ワカランですが、完封するようなピッチャーが出てくれば、そのチームが日本一になる
ような、そんな予感がします。
36うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:35:40 ID:V++h+BqB
>>33
そういえば、「ガラスの仮面」を歌っている?
川島和子って、宇宙戦艦ヤマト序曲の、あのスキャットを歌っているんですね。


http://www.youtube.com/watch?v=f0wkNtUrlkk


この人だったんですね。
これ、宇宙の神秘さ、幻想さがあって、イイ曲ですね。
37うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:44:53 ID:V++h+BqB
>>33
アノサドさんは、たぶん、声優なんかも詳しいと思います。

>>35
ロッテは勢いに乗らないと苦しいですね。
中日は地味で面白くない。
でも、森野とか、荒木、井端とか、良い選手だからなぁ。
投手も成瀬みたいな強烈なエースはいないけど、総じて安定感がある。
中日有利でしょう。
38お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:45:11 ID:qA+DDVmK
>>36
懐かしいですねぇ。宇宙戦艦ヤマトですかぁ。
あのスキャットは、川島和子さんという人だったんですね。

ヤマトは、学生時代に、「さらば宇宙戦艦ヤマト」を観に行きました。
その時は、栗田ひろみ似の彼女はいませんでしたがw

いやもう、感動しまくりでしたねぇ。それをですよ、こともあろうに。
今度は木村拓哉の、実写版ヤマトですからねぇ。もうガックリですよぉw
おっさんのコスプレ演技なんて観たくもないです。金もらっても行きません。
1万円もらえるんだったらワカランです。
39うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:50:14 ID:V++h+BqB
お皿の世代は、VANジャケにツンツルテンの細身のズボンやマンボズボン。
そんなファッションだったと思いますが、ジャニーズ系だったんですね?
小柄だから、あいざき進也タイプでしたか?

栗田ひろみは、井上陽水がぞっこんだったらしいです。
40お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:51:23 ID:qA+DDVmK
>>37
個人的には、渡辺俊介にはぜひ活躍してもらいたいと思っているわけです。
とにかく世界一低い位置からのサブマリン投法。セリーグにはいないタイプのピッチャー
ですからねぇ。ぜひここでその力を発揮してもらいたいものです。

何と言っても、わが母校も、今年は大活躍だったわけでして、それにあやかり、
日本一。って感じになればいいなぁと思います。
41うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:51:59 ID:V++h+BqB
>>39

>お皿の世代×
>お皿さんの世代◯

すいません! 先輩に対して、呼び捨てになってました。
42うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/10/31(日) 22:56:48 ID:V++h+BqB
今日の天皇賞。
牝馬のブエナビスタの強さには、ぶったまげた!
ウオッカ以上の、史上最強牝馬かも知れない。
競走馬の世界も、ここ数年、女の時代になりました。
男馬、だらしないぞ!と。

そろそろ寝る時間ですね。

衝撃の事件。
事件とは違うけど、「恥ずかしながら・・・」の、横井庄一さんが出てきたときは
子ども心にも衝撃でした。

おやすみなさい。
43お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 22:58:42 ID:qA+DDVmK
>>39
VANとJUN。オレの時代では2大ブランドでしたね。
その後、カーディガンにでっかいエンブレムつけた、アイビーファッションが流行って、
それから女の子はハマトラなんかにはまって行ってましたね。

オレは、親戚の兄ちゃんにJUNの紺ブレもらって、もう有頂天になりました。
なに?VANなの?ふーん、これJUN。とかスゲエいやなヤツに成り下がって
ましたねぇ。

今は栗田ひろみってどうしてるんでしょうか。まったく芸能界からは引退
してるのかなぁ。新宿の三越まで、歌とサイン会に行った記憶が蘇りましたw
44お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/10/31(日) 23:03:38 ID:qA+DDVmK
>>42
牝馬って、そんなに強くないんですよねぇ。ってほとんど知ったかぶり披露
なんですがw

横井さんに、小野田さんですね。ずっとジャングルで戦っていたと思うと、不思議な
気持ちになったりしましたね。

さて、そろそろ寝ることにします。明日から11月です。2010年も後61日ってことです。
ホント1年が速すぎです。

では、おやすみなさい。
45お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/01(月) 22:22:38 ID:1eJh+fVx
今日のめざましテレビの占い、乙女座がぶっちぎりの最下位だったんですね。
あー、嫌な予感するよなぁ、と家を出たんですが、10分ほど歩いてから、朝の
薬を飲んでないことを思い出しました。とにかく薬を飲み忘れるというのは、
初めてでして。

どうしよう、戻ろうかとも思いましたが、まぁ一日くらい飲まなくても大丈夫かな?
ワーファリンだとイロイロ面倒だけど、そうじゃないし。としばし逡巡してから、そのまま
会社に行ったわけです。

会社では、コンピュータダウン。システム担当者に電話入れても、いつ復旧するかワカランと
いう返事。そうこうしている間に、会社始まっちゃうし。

もうその対応に午前中はずっと追われてしまって、午前中だけで疲れてしまいました。
46お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/01(月) 22:34:55 ID:1eJh+fVx
それで仕方がないので、めざましテレビの占い、開運のおまじないが、
「昨日の夜の食事メニューをノートに書く」だったんで、そっと誰にも気づかれない
ようにノートに「スパゲティナポリタン」って書いて何食わぬ顔して、仕事に勤しんだわけ
です。

不思議と、その後は悪いことも起こらず、決していいことも起こらなかったわけですが
まぁ、一日をとりあえず終えたわけです。

あんまり占い、信じてるわけでもないけど、やっぱり一番良いか、一番悪いという日は
気になります。ある意味単純なヤツです。
47お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/01(月) 22:49:13 ID:1eJh+fVx
まぁ、明日は休み取ったので、今はいい気分です。
喫茶店に行って、うまいコーヒーでも飲みたいと思ってます。
48uma:2010/11/02(火) 00:59:58 ID:Rt1VKdc1
tesuto
49うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/02(火) 01:03:34 ID:Rt1VKdc1
占いなんて当たりませんから、無視していいと思います。
血液型別性格分析とか、星占いとか、風水とか、全然信じていません。

とは言うものの、「笠地蔵」みたいな、精霊崇拝的な信仰は大好きなんですけどね。
どっちにしても、自己満足が、宗教であり占いだと思っています。
50うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/02(火) 01:10:11 ID:Rt1VKdc1
>>47
明日は休みですか?
日曜と・祭日は休めなく、平日が休日なんですね。
ゆっくりして下さい。

「かたみ歌」、読み終わりましたか?
今度は、「花まんま」を探して下さいね。

なんか、風邪惹いたかな? 調子悪い・・・。
51お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/02(火) 22:17:22 ID:7qXgv5LV
>>49
そうなんですよねぇ。無視したいのはヤマヤマなんですが、例のめざましでの占い、
昨日ダントツ最下位だったのに、何と今日は1位じゃないですか。

今日のは、これ信じていいんじゃないかとw

単純にいい順位の時は信じることにすればいいのでは?という事でにしました。

で、何か良いことあったかというと、そうでもありません。まぁ良いことが無くても
それが実は一番良いことだったりするのかも知れません。
52お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/02(火) 22:26:01 ID:7qXgv5LV
心臓以外で、前から通ってる病院がありまして、今日はそこに行って来た
わけですが、先生が「心カテどうだったの?」と聞いて来たんで、「とりあえず
大丈夫でした。だけどカテーテルってこれで終わりってわけじゃないですよね」
と答えると。

「そう、一生付きまとうからねぇ、大変だよね。半年に1回くらいやるの?」

オレは内心、エー、一生かよぉ、半年に1回かよぉ。とかなり動揺してしまいました。
正直、循環器の先生からは、そういうことも聞いてなかったんで、半年に1回は辛い
なぁ、などと考えてしまいましたw

まぁ、カテーテルやってりゃ大丈夫かというと、そうでも無いのが心臓疾患なんですが、
とりあえず、先生の指示に従って生活して行くしかありませんよね。
53お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/02(火) 22:36:04 ID:7qXgv5LV
>>50
もう平日休みが、若いころから続いているんで、まったく苦になりません。
むしろ喫茶店に行っても空いてるし、映画館もガラガラです。ある意味得した
気持ちになれますよ。たまに日曜休みという時もありますが、どこに行っても
人が一杯で、疲れてしまいます。

「かたみ歌」、あと1編で終わります。全編に出てくる、当時の歌の数々が、
結構オレの世代とダブってて、それも楽しめる要素ですよね。

特に、レコード屋の主人の話では、よしだたくろうの「イメージの詩」や「マークU」なんか
出てきやがって、あー懐かしいなぁ、などと思いました。

そして、どの作品も、きちんと一捻りしてあって、それがまた心地良い余韻を残して
くれています。とにかくどんどん彼の作品を読んで行こうと思いますよ。
54お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/02(火) 22:45:05 ID:7qXgv5LV
それにしても、>>40で書いたように、見事に渡辺俊介でロッテ勝ちましたね。
7−1ですか。これでロッテは完全に乗るでしょうね。このまま勢いづく事も
十分に考えられるんで、とりあえずロッテがダンゼン有利になったわけです。

確か第6戦のテレビ中継が無い可能性があると、この前報道されてたけど、
やっぱり無いのかなぁ。なんとなくですが、第6戦で決まるような気がしている
わけですが・・・・
55uma:2010/11/03(水) 00:52:29 ID:A8rDnuzE
tesuto
56うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 01:00:36 ID:A8rDnuzE
>>51
占いとか気にしていると、生活リズムが乱れますからね。
気にしないというより、見ない方がいいと思います。
インチキというより、娯楽みたいなもんなんですから、それに生活リズムを
支配されちゃいけまてん。
でも、ゲンを担ぐとか、、 そういう心理ってありますよね。

>>52-53
うーん・・・。
自分には、何のコメントも出来ません。
カテーテルって、辛いんでしょうね?

そういえば、お皿さんは、筒井康隆は読んだことはありませんか?
ちょっと、湊川朱人に似ていますよね?
全然違うといえば、違うんですが、湊川はノスタルジー、筒井は社会批判かな?
57うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 01:03:56 ID:A8rDnuzE
>>54
ロッテが勝った方が盛り上がるし、僕もロッテを応援しています。
でも、ペナント・レース3位のチームが日本一って・・・。
なんか、違うような気もします。

明日(実質、今日)は、早慶戦がありますね。
この勝者が優勝ですから。
これは、中日vsロッテより盛り上がると思います。
注目です。
58tesuto:2010/11/03(水) 22:09:46 ID:aIfWcMKj
uma
59お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:21:37 ID:NWZA0yra
うわー。ロッテvs中日、3-3のまま延長ですか。10回裏まで来てますね。
日本シリーズらしい、面白い試合になってるんじゃないですかねぇ。
60うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 22:23:42 ID:aIfWcMKj
民放ではテレビ放送してないんですね。
早慶戦の方が盛り上がっちゃってますよ。
神宮、満員でした。
61お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:27:40 ID:NWZA0yra
>>60
早稲田が勝ったみたいですね。
斉藤がなんかカコイイことを言ったみたいですね。

「何かを持っているといわれ続けてきたが、きょう何を持っているかが分かった。
それは仲間です」

これは斉藤が言うから、説得力があるんでしょうね。たぶん伊良部あたりが言っても
まったく似合わないと思いますw
62うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 22:28:58 ID:aIfWcMKj
満塁・・・
ロッテ王手か!
63お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:30:28 ID:NWZA0yra
し、痺れるw
64うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 22:32:38 ID:aIfWcMKj
>>61
よく、そんな恥ずかしいこと云えるかと・・・。
聞いている方が恥ずかしくなってしまいました。
でも、ピッチング自体は良かったですね。
途中でエラーから乱れましたが、安定感は抜群です。
中2日ですからね、ほんと、あいつはスタミナがある。

で、ロッテダブルプレー。
65うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 22:40:24 ID:aIfWcMKj
ああ、、、
これで、中日だな。

名古屋に戻ったら、ロッテは苦しい。
66お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:41:41 ID:NWZA0yra
>>64
東京六大学は、エンタツアチャコの時代には、物凄い人気だったみたいですね。
「早慶戦」っていうネタもあったみたいですが、たぶんうまさんは知ってますよねw

早慶戦は今でもある程度人気があるんでしょうか。オレが学生時代、渋谷で飲んでたら
早慶戦終わった慶応のヤツらが渋谷に流れてきて騒いでたんですね。

バカヤロー、お前ら渋谷に来るんじゃねぇ、とか言って、渋谷系の大学生が集まって
シュプレヒコールやったのを覚えています。
67お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:43:41 ID:NWZA0yra
>>65
うー、まずいですねぇ。先ほどの満塁でサヨナラ勝ち出来なかったのが、
何ともイタイです。
68うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 22:47:16 ID:aIfWcMKj
>>66
僕は、むしろ、ラグビーの早明戦に燃えます。
早稲田や慶応なんて!
でも、大学スポーツで、一番燃えるのは箱根駅伝ですね。

エンタツ・アチャコのいた時代は記憶がありません。
お皿さんは、エノケンも観ていたんですか?
69お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 22:55:26 ID:NWZA0yra
>>68
ラグビーは、もっとメジャーなスポーツになるんじゃないかと思ったんですがねぇ。
あの伏見工業が初優勝した時の、山口監督の男泣きなんかは、こちらまで
もらい泣きしてしまいました。

だけど高校が、明治のラグビー部合宿所のそばにあったんですが、陸上部の
練習で校外走ってると、ラグビー部のでっかい兄ちゃんたちが、「おい女の子紹介しる」
とか、叫んでたりして、

これが大西ラグビーの神髄なのか!などと憤ったことがありますw
70うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 23:00:57 ID:aIfWcMKj
千葉、負けましたね。。。
例え、明日勝っても、名古屋へ戻るわけで五分。
明日負ければ、名古屋の4勝2敗でしょう。
71お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/03(水) 23:02:09 ID:NWZA0yra
ロッテ負けちゃいましたね。これで2勝2敗のタイになってしまいました。
残念ですが、また明日頑張ればいいです。そしてきっと勝ちます。

そろそろ寝る時間です。おやすみなさい。
72うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/03(水) 23:04:04 ID:aIfWcMKj
なんか、背筋を痛めてしまったみたいで、深呼吸するのもツライです。
何にもやってないのに・・・。

では、11時です。
おやすみなさい。
73(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/04(木) 13:08:10 ID:zCp+uVAH BE:139948782-PLT(13333) 株主優待
伏見はたしか中2でした。全日本の主将は森、本城はまだ國學院久我山のキッカーでした。
当時はスローインで人をリフトすることも始まっておらず、試合では夏でも長袖ジャージ。
合宿では練習時間が終わるたび、何十人もの泥んこジャージを洗い、ツバつけて30個のボールを磨いたものです。
中学生は合宿から帰ると体重が5キロ減りました。毎日血の小便をしていました。
なんであんな部活に入ってしまったのかw。
74お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/04(木) 22:11:26 ID:9QGJnckt
ロッテvs中日、10-4でロッテの勝ちですね。いよいよロッテが日本一に王手を
かけたわけですが。明日は試合無しで、あさって名古屋というわけですねぇ。

この1日の休みが、チームにどう影響するかです。まぁ、とにかくあさっては
総力戦になるわけです。あさってが楽しみですよね。
75お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/04(木) 22:19:51 ID:9QGJnckt
>>73
おー。あのささんは、ラグビー部だったんですかぁ。そういえば、久我山も
ラグビー強かったですね。私立目黒と久我山。後は東北の雄、黒沢尻工業。
九州の暴れん坊、大分舞鶴など。

あの頃の高校ラグビー、結構面白かったですよね。オレの高校はゼンゼン強く
なかったけど、あのささんと同じようにみんなツバつけてボールを磨いていたのを
想い出しました。

だけど、ラグビー部の部室、どの運動部も叶わない、耐え難いような、許しがたい
ような悪臭が漂っていました。その割にラグビー部員、女の子からモテたりしてて、
ちょっと嫉妬しましたw
76お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/04(木) 22:41:46 ID:9QGJnckt
>>56
「かたみ歌」読み終わりましたよ。
最近読んだ中では、あくまでオレの感想ですが、ベストの作品です。
とにかく各短編ひとつひとつがどれも面白くて、どれ一つとして同じような
話がなくて、最後の話はちょっとホロリとしてしまいました。

オレは筒井康隆よりも、陰陽師の夢枕獏を連想してしまいました。舞台も
時代も違うわけですが、どこか日本人の原体験というか、既視感というか、
そんなものを感じたんですよねぇ。

そんなのゼンゼン違うじゃんかよと言われるかも知れないけど、素直なオレの
感想ですた。
77お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/04(木) 22:52:34 ID:9QGJnckt
ということで。なんか急に気温が下がって来た感じがします。
ところで、うまさんの背筋痛は治ったでしょうか。

そろそろ寝ます。
78:2010/11/05(金) 00:17:23 ID:UOA1aaJE
ラグビーの大畑大介選手、今季限りでの引退表明。
地上波での放送が少なくなっているので、
番組表をよく調べておかねば。と思っています。
79tesuto:2010/11/05(金) 00:43:29 ID:yhcefWhf
uma
80うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/05(金) 00:55:31 ID:yhcefWhf
>>73
え! 意外ね、意外ね!
幼い頃から、スポーツ大好き少年の僕でさえ、ラグビーはおっかない!
アノサドさんのイメージは、インテリタイプで激しいスポーツはダメだと、、、
そんなイメージがありましたが。
ある意味、柔道などの格闘技より危険ですよ。
どういう心境から、ラグビー部なんかに入ったのでしょうか?

以前は、ワンカップ大関を飲みながら、早明戦を観るのが、無上の楽しみでした。
81うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/05(金) 01:00:47 ID:yhcefWhf
>>74
間違いなく、現在は、セリーグよりパリーグの方がレベルは高いのでしょうね。
パは、とにかく、投手が凄い!
来年も、斉藤やら大石が入りますからね、、 益々差が付くかも。
でも、数年後は、みんなメジャーに行ってしまうでしょうね。
メジャーでの姿を見てみたいような、日本に残ってほしいような。
パのイイ投手、日本に残っても、巨人か阪神に移籍してしまうことも考えられます。

日本シリーズは、ロッテとしては、明後日きめてしまわないと不利になりますので、
このままの勢いでいけるか否か?でしょう。
82うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/05(金) 01:07:46 ID:yhcefWhf
>>76-77
今度は、是非、朱川湊人の直木賞受賞作「花まんま」を探して読んで下さい。
お皿さんの好みからいえば、阿刀田高もいいと思うんですけどね。
背筋痛、今日はかなりいいようです。

>>78
大畑選手引退だそうですね。
彼は日本人としては規格外の運動能力のある人でしたよね。
野球選手のパワーと、サッカー選手のスピード、格闘家のタフネスさを
兼ね備えています。
地上波の放送が少なくなっているのは、ラグビーだけじゃないですよ。
プロスポーツ全体がそうなっています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:50:57 ID:VgAJnWcW
大畑引退ですか・・・
近年、故障してから控えに回ってましたよね
神鋼ステイラーズの看板選手だったですが残念です。
近年パッとしない神鋼ですが、地元なもんで今後も応援していきます〜
84(@∀@) 株価【15】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/05(金) 12:34:06 ID:k8D4Vrmh BE:472327496-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
部活で思い出すのは、空高く蹴り上げたハイパントでもゴールキックでもありません。
果敢にラックに突っ込んでいくシーンでもパスを回しながらガンガン疾走するシーンでもない。
思い出すのはいつも、ドシャ降りのグラウンドで目玉だけ白い泥人間が走る様子、
先輩のスパイクやボールの泥をかき落とす自分、両手にポリタンクの水を持って滑り易い
アスファルトの道をスパイクでカチャカチャヨタヨタ危なっかしく歩く姿、真っ暗なグラウンドで先輩が
8人も9人も乗ったスクラムマシンをヒーコラ押す時に肩と頬に食い込むジャリジャリの濡れた
ジャージの感触です。

なんでやってたのかしら…。本当は柔道がやりたかったんですが…w。
85お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/05(金) 22:33:03 ID:EQa9V2+/
今日は尖閣諸島でのビデオが流出したという、かなりの衝撃ニュースで
持ちきりだったみたいですね。

つい先ほども、報道ステーションで、一部を流していましたが、これはどう見ても
中国漁船が海保の船にぶつかって来ています。何度も止まれと中国語で
警告しているわけですが、まったく聞く耳持たず、そのままぶつかって来ます。

それでこのビデオをようつべに投稿したのは誰か、ということになって来てる
わけですが、例えばこれで誰かが捕まったとしたら、それはそれで国民の反発は
必至でしょう。大多数の国民はビデオの公開を望んでいたわけだし。

これから中国側はどう出るか。日本側の対応は。色んな難題が菅政権に
のしかかって来ている感じですね。
86お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/05(金) 22:51:07 ID:EQa9V2+/
>>78
そうなんですね。今季限りでユニフォームを脱ぐんですねぇ。
で、そういうことをさり気なく書けるというのは、相当ラグビーに精通している
ということでもありますね。あのささんの元ラグビー選手というのと同じくらいの
衝撃ですw

>>81
昔から実力のパリーグなどと言われてましたが、確かに今はパリーグの試合も
ホントに面白いみたいですよね。それもやっぱり投手のレベルが高いというのが
面白さの要因になってるような気がします。

>>82
花まんま 売って無かったです。トホホです。

>>83
平尾、大八木の頃の神鋼は、強かったですよね。一時代を築き上げたっていう
感じでした。やっぱ地元のチームは、応援してしまいますよね。今の日本シリーズ
でのロッテも、そうです。明日優勝を決めてほしいと思います。
87お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/05(金) 22:56:52 ID:EQa9V2+/
>>84
もしかしたら、「われら青春」を観て憧れたとか?
「飛び出せ青春」だったら、サッカーになってたわけです。

しかし、あのささんの描写は、ラグビーをやったことない人でも、どこか
あーそうだよね、て感じられるような内容です。

オレも陸上やってて、想い出というと、しごかれてグランドに這いつくばって、
吐きそうになってるのを必死でこらえてるとか、そんなのがほとんどですw
88(@∀@) 株価【15】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/05(金) 23:24:39 ID:k8D4Vrmh BE:69974742-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
あらゆるスポーツに「雨天中止」「雨天順延」があるのに、なぜかラグビーの試合は
雨が降ろうが槍が降ろうが必ず実施されます。不可解極まりない。
水でズッシリ重い球を追っかけて、真っ黒い泥人形が叫びながらヨタヨタと走り回る、
あれは他の集団スポーツにはちょっとありえない「爽やかでなさ」です。

学園ドラマは森ケンにもビシバシ正次にも青木英美にも田坂都にも間に合わなかった
世代です。再放送では頭師佳孝を見て「電車馬鹿だ」「長坊だ」と喜んでた。
いまや五十嵐めぐみと並ぶ東映大映Vパック系和服お母さん女優になってしまった
児島美ゆきの十ベエは大好きでした。
89:2010/11/06(土) 00:53:27 ID:qqdKTbgW
テスト馬
90うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 01:00:21 ID:qqdKTbgW
>>83
神鋼、かつては強かったですよね。
新日鐵釜石も・・・。
あの頃は、社会人も大学も面白かった。

>>84
>両手にポリタンクの水を持って滑り易い
>アスファルトの道をスパイクでカチャカチャヨタヨタ危なっかしく歩く姿

目に浮かびます。
毎日、ボロ雑巾のように、クタクタじゃなかったですか?
柔道をやりたかった?
ラグビーの方がいいですよ。
たぶん、柔道部よりきついと思いますよ。
91うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 01:08:23 ID:qqdKTbgW
>>86
花まんま、今後も書店に寄ったときは、引き続き探して下さい。
藤沢周平も読んでほしいな。

>>87-88
「飛び出せ青春」とか、「俺は男だ!」とか、面白かったなぁ。。。
ああいう、単純な青春物って、最近ないんだよね。
今の若い人が見たら、「うざそう! ダサイ!」になるのかな?
石橋正次とか、森田健作良かったよなぁ。
後者は、千葉県知事になってしまいましたが。

うう、、ハレンチ学園、児島美ゆきの十兵衛は、確かに良かった。
子ども心にも、エッチっぽくてよかったなぁ。
そういえば、教育評論家の、ガバゴンこと、阿部進はどうしているんだろうか?
92(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/06(土) 01:09:58 ID:etH/0/PW BE:393606195-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
クタクタでしたねえ…風呂の床に砂と泥がたまって…。その後眠ってしまい、
夜中に行く劇団の稽古に遅刻してよく怒鳴られました。

今でも耳カバーのついた帽子なんかを被ってるとき、風が吹いて耳もとでヒューと
鳴ると、ヘッドギアつけて走った冬の日の、口のなかの鉄の味がよみがえります。
93(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/06(土) 01:14:11 ID:etH/0/PW BE:209923283-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
カバゴン、一度東宝ゴジラに出演しませんでしたっけ?
週刊ジャンプの読者ページ「ジャンプまん」「ジャンプ放送局」にも登場してました。

ちょっと角南先生ともかぶります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:49:17 ID:r+jYr7oD
>>88
サッカーも言えるんじゃね?
ウチの子、一人は野球、一人はサッカーで目の当りです。
泥んこで帰ってきまして、これ洗濯が大変であります。
でも、今のサッカーユニホームは素材がいいですから落ちやすいけど
(ストッキングい関しては、その範囲じゃないので・・・)

そうそう、ラグビージャージも素材変わってますね(試合用ですが)

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:01:56 ID:r+jYr7oD
>>86
平尾ってテレビでのプレー中では、そうガタイもでかくないですが
実際見ると、がっちりしてて流石ラガーマンだって思いました。
大八木に関しては、こいつブルドーザーだ!って感じでしたねw

>>90
新日鉄釜石 懐かしいですね(松尾選手なんてね)
つぅか、真っ赤なジャージ同士の戦いの中双方セカンドジャージで
対戦し、強者のバトンタッチってのが何だか社会人ラグビーの
素晴らしさっていうか、男のスポーツって感動を憶えたりしました。
96お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 22:13:19 ID:+n94a3jz
千葉ロッテvs中日。延長戦でまだ決着つかず、ですねぇ。11回裏まで
来てしまいました。

中日は10回裏のサヨナラのチャンスを。ロッテは11回表の勝ち越しのチャンスを、
それぞれつぶしてしまってます。

なんかスゲエ試合になって来てますねぇ。
97うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:14:07 ID:J10y45Me
日シリーズ、ギシギシと心臓が鳴るような展開になっています。

ロッテ、今日勝たないとまずいぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:24:16 ID:fxtorHbG
ははは〜

7vsごきぶりじゃ誰も興味持たんよwww
99うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:24:21 ID:J10y45Me
>>93
おお! スナミ先生は懐かしい。
「マタンキ!」ですね。
西村繁男 “さらば、わが青春の「少年ジャンプ」”
読んだことありますか? あれ、けっこう面白かった。

>>95
来年は、ラグビー・ワールドカップ、ニュージーランド大会がありますね。
日本は、アジア地区では一位なんですよね。
あまり、ラグビーのワールドカップは、話題にならないのが残念です。
100お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 22:25:50 ID:+n94a3jz
>>88
陸上でも駅伝に関しては、冬に開催されることが多いわけでして、とすると
必然的に雪の中を走ったりすることもあるということです。

不思議とそういう状況に強いヤツもいましたが、オレはゼンゼン駄目でしたねぇ。
開けた口に雪がどんどん入って来るんですよね。一度それが気になりだすと、
もうダメです。口に入るのが嫌で、口を閉じたりすると、もう息苦しくなるし、第一
そういうことに気が行っちゃっってるということは、集中力も欠いているわけだし。
だいたい雪の日は、ヨタヨタになって走ってましたw

>>91
「花まんま」は絶対に探し出します。まぁ、注文しておけばいいんでしょうけど、
それだと探す楽しみが無くなるしなぁ。色んなところを見てこようと思ってます。

児島美ゆきと美保純。この2人は、きちんと女優としての地位を確立させたと
思いますねぇ。

たぶん、今の若い人たちは、美保純のデビュー当時のことって知らないんじゃ
ないですかね。
101うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:31:37 ID:J10y45Me
うわ! あぶねえ!

しかし、ロッテの西村監督は、うちの社長に似ている。
102お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 22:32:07 ID:+n94a3jz
>>95
平尾って、カッコよかったですよね。なんかダンディな感じがして。
大八木はもうおっかねぇってイメージしかなかったですがw

>>97
日本シリーズは、延長引き分けってあるんでしたっけ?
103うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:42:24 ID:J10y45Me
>>102
規定は分からないけど、引き分けあるんじゃないかな?
過去にあったし。
どっちが勝ってもいい日本シリーズ、あまり、ドキドキ感がないですね。
やっぱり、野球って、冷静に試合自体を楽しむより、何がなんでも自分の
好きなチームに勝ってほしい! という気持ちにならないと燃えないですね。
そんな時は、クタクタで、負けるとかなり凹みます。
104お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 22:44:18 ID:+n94a3jz
もう12回裏まで行っちゃいましたねぇ。死闘という感じになってます。
ありゃ、11回も危なかったけど、またノーアウトでランナー出てますねぇ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:46:46 ID:fxtorHbG
>>103
>97の感想はいかに???
106お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 22:47:19 ID:+n94a3jz
>>103
やっぱ、WBCの時なんかの方が、ドキドキ感はありましたよね。
あの時は、テレビが観られる飯屋に行って飯食いながら、応援してました。

見知らぬ人たちと一喜一憂っていうのも、楽しかったです。
107うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:51:59 ID:J10y45Me
>>100
美保純も、エロ系女優の系譜なのかな?
亡くなった、飯島愛とかも。
小川ローザも印象にあります。
ピンク・ヒップ・ガールの、竹田かほりも懐かしい。

ハレンチ学園
http://www.youtube.com/watch?v=ayhIcdK21Y4

スカートまくり、それにしても、すんごいパンツだ!
108うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 22:54:47 ID:J10y45Me
>>105
うむ! すんごい指摘だ!
ごめんなさい。

http://www.youtube.com/watch?v=b5dgWaRsjI4
109お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/06(土) 23:00:49 ID:+n94a3jz
>>107
美保純は、正統派日活ロマンポルノ出身です。
昔ビートたけしが、女優として売れなくなると、裸にMなったりするのが多いけど、
美保純はその逆を行ったわけで、これはスゲエことだと、絶賛してました。

さて、延長13回まで行きましたが、そろそろ寝る時間になってしまいました。
結果は明日の朝に観るということにして、PCを閉じます。

では、おやすみなさい。
110うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 23:04:00 ID:J10y45Me
珍しく、家タバコしちった。
今日、2本しか吸っていません。
410円でも、4日持つから安いもんです。

おやすみなさい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:05:02 ID:fxtorHbG
>>107
>>108
おまえ やっぱ ごきぶり じゃんpppp

7もかわいそうだねwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:17:27 ID:fxtorHbG
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/06(土) 23:13:37
uzeee

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/06(土) 23:15:15
日本シリーズって何回までやんの?
バブルでGO 久しぶりに見たかったのに


これ ごきぶり だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 23:23:32 ID:J10y45Me
>>111-112

\\\
  
 (ヽ( o^_^o)  ふふふ。
   \ ⊂\
     .( ) -、\从
           )` д´)ノ
           (    )
           ノ ̄ ̄ヽ
             |||
114うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/06(土) 23:26:57 ID:J10y45Me
明日のアルゼンチン共和国杯。

1−9
4−9
9−10

馬連で勝負です! では。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:37:10 ID:fxtorHbG
>>113
>>114
お前が ごきぶり との思いは100%だよppppp

7が可哀想で 仕方ないねwwwwwwwwwww
116キビタキ ◆TIN0aE7poA :2010/11/07(日) 00:13:01 ID:RCmkLS+l
ここには架空の動物や大型動物はいますが
昆虫類は来ないようです。トンボとかアメンボとか。
鳥は時々飛んできます。


ところで、以前、
夕暮れ時、中学生が車にひかれました。
道ばたでプロレスごっこをしていて轢かれたそうです。
命に別状はなかったそうですが、けっこう衝撃的な事件でした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:16:30 ID:7dxDODM0
妙な絡み方してるからオカシイと思ったが きびたき=糞犬かえwwwwwww
118うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/07(日) 21:39:02 ID:YULjAXyi
テスト兼
ほぼ、ロッテの日本一が決定しそうです。

競馬、4番から流したのは正解でしたが、一番人気が来たんじゃ・・・。
ダメでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:43:39 ID:7dxDODM0
>>118
あら・・・ヒメコちゃんじゃないの〜pppp
120うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/07(日) 21:43:42 ID:YULjAXyi
4番じゃなく、9番からの間違いでした。

>>116
身近で起こった事件ですか?
自分も中学時代、隣のクラスの奴が、バイク事故で亡くなりました。
知り合いの先輩の後部席に乗っての事故だったそうです。
まだ、中学一年でしたからね、昨日までいた奴が、もうこの世にいない。
しかも、自分と同じ歳のやつが。
命のことを考え、何とも衝撃的な事件でした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:59:42 ID:7dxDODM0
ははははあh〜

ひめこ 何で無子宮生出中田氏OKになったのか わかんな〜〜いppppp
122お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:09:14 ID:NV2CqS8j
ロッテ、土壇場で1点返されてしまいました。
残念ながら、また延長戦ということになりました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:13:47 ID:7dxDODM0
>>122
一時間延長ら あなるもOKよ   ひめこpppp
124お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:19:40 ID:NV2CqS8j
>>116
何となく思い出した衝撃的事件なんですが、
宇都宮の女子中学生だったかなぁ。友達と、その友達のお母さんと3人で
踏切を渡ってたんですが、その子が線路内で突然コケて、線路の溝に腕が
はさまってしまったそうです。友達とそのお母さんは必死になって女の子を
救い上げようとしたんですが、はさまった腕が取れません。その時、警報機が
鳴り始めました。焦る友達とお母さん。それでもまったく女の子の腕は線路から
抜けることが出来ませんでした。

「死にたくないよ」という女の子の叫び声が最期だったそうです。

その後、なぜ女の子の腕がはさまってしまったのか、警察も検証したらしいですが、
どうやったらはさまるのか、結局分からなかったそうです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:23:47 ID:7dxDODM0
それって腕痙攣でしょ

ひめこなら無子宮生出中田氏OKだらwwあんぜんよあははははh
126うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/07(日) 22:29:45 ID:YULjAXyi
また、延長かい・・
千葉、名古屋のファンも大変やのう。

>>124
この世の地獄です。
電車は異変があれば、止まれないのかな?
127お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:32:50 ID:NV2CqS8j
延長11回ですか。第7戦までは、延長引き分けありということですが。
これでまた引き分けで、明日ロッテが負けると、1日移動日で、10日に
マリンスタジアムに戻って来るんですよね。

これはこれでいいか。などと思ったりもしましたが、まさか今日も延長戦に
なるとは思いませんでしたよ。
128お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:38:03 ID:NV2CqS8j
>>126
友達とそのお母さんも、一生そのショックが付きまとうと思います。
電車も、何か安全策ってないでしょうかねぇ。最近は毎日のように、
どこかの路線で人身事故が発生、というのが駅の電光掲示板に表示されて
いるわけだし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:42:29 ID:7dxDODM0
>>126
なんだよおまえ、p
通勤に電車なんか使ったねえ馬鹿だなwww  ひめこby生出中田氏OKよ
130うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/07(日) 22:45:04 ID:YULjAXyi
>>128
「死にたくないよ・・・」と、言い残したのが何とも。
そのお母さんは、たまらんでしょうね。。。 生きていけたのかな?
フラッシュバックのように、常に甦るでしょ。

お皿さんは、車は運転しないんでしたっけ?
131お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:50:17 ID:NV2CqS8j
>>130
車は持ってないです。
娘、免許取ったんですが、車が無いもんですから、買え買え煩いです。

オレは家を買ったんだから、お前が社会人になったら、自分の給料で買えばいいと
言ってますが、そのたびに、「しんじらんない」とかいってどこかに行ってしまいますw
132うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/07(日) 22:52:38 ID:YULjAXyi
し、信じらんない・・・。
お父さんは、ツライですね。
ロッテ、勝ち越しのチャンスですよ。

では、このまま野球を観ながら寝ます。
おやすみなさい。
133お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/07(日) 22:58:25 ID:NV2CqS8j
>>132
やった!ロッテ勝ち越しました。って実況禁止ですよねw
まぁ、2日連続で延長引き分けは無いと思うんで、ここで一気に決めてくれるでしょう。

では、そろそろ寝ます。おやすみなさい。
134裏お皿:2010/11/07(日) 23:02:00 ID:7dxDODM0
ついこの間までは運転手付きのべんとれーに乗っててよ あふぉ

今は国産車、でも運転手は付いてるのが当たり前なんだよ!
135お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/08(月) 22:44:04 ID:UAIZqR3O
今日はまた実に何か月ぶりかで、帰りがエラク遅くなりました。
会社が忙しかったというのが、その理由なんですけどねぇ。
オレが入院した時に、部長に言ったことは、まったく忘れられている
ようです。

もうハードな仕事は出来ないので、役職外れてもいいんで、異動させて
ください。と言ってあったんですけどねぇ。

まぁ、何もなくても、あと何年かで役職から外れるんで、それまではずっと
走らされたままということになるんでしょうかねぇ。
136お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/08(月) 22:51:34 ID:UAIZqR3O
今日はもう寝ることにしますわ。ホント疲れました。

では、おやすみなさい。
137uma:2010/11/09(火) 00:44:27 ID:Ey60iPDl
tesuto
138うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/09(火) 00:56:13 ID:Ey60iPDl
>>135-136
難しいですよね・・・。

会社としては、たぶん部長なんかも、下手に、「楽な仕事をすれば・・・」
なんて言えないですからね。
それは、相手を傷つけるかもしれないし、判断に困るかもしれません。
様子を見ているんじゃないですかね?
かといって、何度も自分から、「もう少し、楽をさせてください!」なんて、
お皿さんの立場としても言えないですからね。
どっちの立場としても難しいですね。

でも、自分の体なんですから、相談してみれば?
とはいっても、組織の中の自分という立場から、、、、 言いづらいですよね。
139うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/09(火) 00:58:46 ID:Ey60iPDl
この間、背筋が痛くて治ったと思ったら、今度は腰痛だ!
まいったな。

おやすみなさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:45:21 ID:3FtIYFjj
AKB48って、秋葉原で仕事してたアイドルさんで
そのファンさんが後押し応援して出来たグループなんですね
今日の今日まで知らんかったです(苦笑

で、SKE48って、何ざんしょ?今テレビでやってましたけど。。。w では
141(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/09(火) 03:06:20 ID:/q/rGZ8z BE:209924238-PLT(13333) 株主優待
SGK38を応援しています。
142(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/09(火) 06:14:24 ID:/q/rGZ8z BE:349872285-PLT(13333) 株主優待
ジョー樋口さんのご冥福をお祈りします。81だったそうです。

あ、そういえばタイガー服部さんを見ない…と調べてみたらまだ65才でした♪
143お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/09(火) 22:53:49 ID:CFSwdHXH
うー。昨日にも増して遅い帰りになってしまいました。
疲れも溜まってしまったので、明日は休みにしましたw

>>138
そうなんですよね。「もっと楽な仕事を」なんて連呼してたら、それこそ
じゃ、会社辞めていいから。なんてことになってしまいそうで・・・

あと少しで自然と楽な役職になるんで、それまでは今のままというのが、
会社側としても楽な方法なのかも知れません。

>>139
うまさんは時々腰痛に見舞われますよねぇ。それも持病の一つでしょうか。
それとも季節の変わり目とか、そういう時に出る症状なんでしょうか。
とにかくお大事に。
144お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/09(火) 23:00:02 ID:CFSwdHXH
>>140
秋元康が作ったグループかと思ってました。オールナイターズとかオニャンコクラブとか。
その延長線なのかなぁ、と思ってたんですよね。

>141
今や、時の人ですよねw
しかし、その38は何なのか、とずい分色んな説が出ていますね。
うそのさんぱち。サンキュウの前、つまり礼はいらない。センゴクさんパー。などなど。

もちろんアカウント候補で自動で出たもの、というのもあって、それだろという
意見が多かったですが。
145お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/09(火) 23:03:05 ID:CFSwdHXH
>>142
誰だろ、とググッてみたら、プロレスのレフェリーだったんですね。
146うま:2010/11/10(水) 00:51:26 ID:/k1GJqVU
テスト
147うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/10(水) 00:58:32 ID:/k1GJqVU
>>140
秋元康は、あざといですよね・・・。
あの人、流行とはどういうものか?を、よく知っているようで、クリエーター
というより、かなり有能な商人です。

>>141-142
ジョー樋口、81才だったんですか?
軽快なレフェリーでしたよね。
新日本のミスター・高橋より好きでした。
高橋の場合は、業界ネタを暴露して、許せません!

で、SGK38の正体は?
148うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/10(水) 01:05:24 ID:/k1GJqVU
>>143
>あと少しで自然と楽な役職になるんで、
そんなこと言ってる間に、倒れたらどうするんですか?
結局、自分の体は、自分で守るしかないんですよね。
黙っていて、会社側が考えてくれる・・・なんてことはないと思います。

>じゃ、会社辞めていいから。
そんなことはないと思いますよ!
裁判になれば勝てます。
というより、そうなった場合の気まずさが嫌なんですよね。
自分の体は、自分で守るしかないと思います。

腰痛は持病。。。
秋から冬への宿命なんでしょう。
149(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/10(水) 17:44:40 ID:cIm3SaEK BE:393606195-PLT(13333) 株主優待
>>145
>>147
川上哲治より年上だったんです。意外でした。
150お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/10(水) 22:12:10 ID:GFGj9jjZ
>>147
秋元康という人は、やっぱり天才なんでしょうね。その時代その時代に何が
流行るのか、分かっているって気がします。

オレがエラク感動してしまった「旅立つ日」の作詞も彼ですよね。まぁ、とにかく
男の「ツボ」を熟知しているんでしょう。

その「ツボ」で商売してるんだから、これはもう儲かってウホウホですねw


SGK38の話題で今日は持ちきりって感じでした。
151(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/10(水) 22:16:43 ID:cIm3SaEK BE:306138757-PLT(13333) 株主優待
川上は90才でしたw。
152お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/10(水) 22:18:05 ID:GFGj9jjZ
>>148
ホントですね。自分の身体は自分しかワカランわけです。だけど心臓の場合は、
一気に来ちゃうと、それで終わりですからねぇ。心筋梗塞、2度目をやってしまうと
かなりの確率でヤバイそうなんでw

まぁ、オレの場合は狭心症の恐れはないみたいですから、突然というのは、
たぶん無いんじゃないかなぁと勝手に思ってるわけです。


やっぱり腰痛は季節の変わり目に出るんですねぇ。うまさんはジョギングなんかも
やってるんですよねぇ。アスファルトの道は、結構腰に来るんで、気を付けてくださいよ。
でも今は、クッションなんかもすごく向上したジョギングシューズなんかがあるから、大丈夫
なのかなぁ。
153(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/10(水) 22:18:09 ID:cIm3SaEK BE:174936454-PLT(13333) 株主優待
sgk38こそ保安官の鑑です。
154お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/10(水) 22:21:28 ID:GFGj9jjZ
>>151
もう90歳になるんですか!そっちも驚きです。
次のWBC監督候補と言われていたらもっと驚きですがw
155お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/10(水) 22:26:15 ID:GFGj9jjZ
>>153
ホントにそう思います。
身体を張って、海の安全を守る立場の彼らから見たら、今回のビデオを公開しない
という処置は、納得いかないものだったに違いありません。

国民全員、今回の事件を共有することが、ゼッタイ必要だったと思うんですよ。
156お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/10(水) 22:37:58 ID:GFGj9jjZ
ビデオを流出させたという海保の職員に関して、仙谷さんは
「けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、という健全な国民が
圧倒的な多数だと信じている」

などと言っているそうですが。まぁ、オレは少数で不健全な国民に入るかも
知れないですねw

だけど今回の件に関しては、それでもいいと思ったりします。
157:2010/11/10(水) 22:46:48 ID:HpPq3nhO
ビデオを公開しなかったことを論ずるべきと思ってます。
論点ずらしてんじゃねーよ!ってね。

こういう意見の方が多いですよ、私の周り。

お皿さんもうまさんも、疲れすぎないでね。
おやすみなさい(笑)
158tesuto:2010/11/11(木) 00:54:18 ID:6+dqe1yc
uma
159うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/11(木) 01:08:01 ID:6+dqe1yc
>>150
秋本康は、美空ひばりの「川の流れのように」の作詞家でもあるわけで。
おニャンコクラブや、AKBだけなら、単なるミーハー文化人で終わってる
かもしれず。
そして、AKBみたいなのが廃れそうになったら、全然違うことをやりますよ。
嫌いですが、認めざる得ないでしょう。

>>151
川上哲治!
まだ、健在なんですよね。
あの人、「悪の管理学」という本をベストセラーにして、管理野球の元祖みた
いな存在ですが、現役の時は、ワンマンプレーヤーで有名でした。
管理野球から、最も遠い存在だったらしいですよね。
本当は、牧野茂が取り入れた、「ドジャース先方」を模倣しているだけなんですが。
ONより、長生きしたりして。
160うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/11(木) 01:15:10 ID:6+dqe1yc
>>152
最近、ジョギングやってないです。
毎日が、疲れちゃって・・・。
心に余裕がないし、ダメです。
自分の健康は、自分で守るしかなく、ストレスだけはためたくないですね。

>>157
おお!Qさん久しぶりです。
僕は疲れても、強いですからね! 全然大丈夫です。
大した、仕事もしてないし。
お気楽人間です。

161うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/11(木) 01:21:51 ID:6+dqe1yc
尖閣ビデオ問題。

あれ、海保職員がモリで付かれそうになったという噂は、本当なのかな?




162お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/11(木) 23:06:06 ID:FfddgxzE
今日は完全に遅くなってしまいました。
まぁ、忙しいのもピークは過ぎましたんで、そろそろ正常に戻るかと。

ということで、もう寝る時間なんでw おやすみなさい。
163uma:2010/11/12(金) 00:43:44 ID:rv94mEpA
tesuto
164うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/12(金) 00:50:47 ID:rv94mEpA
>>162
23時過ぎですね。
人のことは言えないですが、遅すぎます。

もう、忘年会の予定が発表されました。
12/10(金)です。
六本木、原宿あたりの街では、もう、クリスマス・モードとのこと。
一年が経つのは、はやいものです。

つい、前日、大河ドラマの「龍馬伝」が始まったばかりなのに・・・。
165うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/12(金) 01:02:42 ID:rv94mEpA
大河ドラマといえば、来年は、『江〜姫たちの戦国』
江は、お市の方の三女。
徳川二代将軍、秀忠の正室、家光を生んだ人です。
江は、上野樹里、秀忠は向井理。
信長が豊川悦司、秀吉が岸谷五朗、家康に北大路欣也。
人気のあった、「篤姫」の、二匹目のドジョウを狙っているのでしょう。

再来年、2012年は、「平清盛」だそうです。
主演は、松山ケンイチ。
166お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/12(金) 22:18:41 ID:t1/OExXv
>>157
ビデオ公開をする予定だったのに、突然非公開になった理由が分かりません。
そこに中国との密約があったのでは?と勘繰られるのは仕方ないですよね。

とりあえず、仕事のピークは過ぎました。もう後は如何に楽に仕事するかを考えて
いこうかと思っております。

>>160
結局、定年するまでは心に余裕って生まれないんでしょうかねぇ。ストレスの無い
仕事のやり方というのを、探しているうちに定年を迎えてしまいそうですw

>>161
亡くなった方が2名いらっしゃるという噂もあります。まぁ、この噂を簡単に信じるのも
慎まなければいけないとは思いますが、もし事実なら。とつい考えてしまいます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:27:21 ID:oI22qw2j
>>165
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/12(金) 22:25:19
マンコとアナルの2穴サンドイッチってどんな感じ?

168お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/12(金) 22:28:02 ID:t1/OExXv
>>164
忘年会ですか。いよいよ年末が迫って来ているんですね。
今日会社帰りに、近くの家でクリスマス用の電飾を始めているのを見かけました。
数年前までは、近所でも競い合うように、クリスマスイルミネーションやっていたんですが、
去年は一気にそれが減ってしまいました。

今年もそういう傾向は続きそうですが、それでも忘年会は職場にとって必要
という感じですよね。

>>165
大河ドラマというもの自体、ゼンゼン観ていません。まぁ、日曜も仕事ですからして、
これは仕方ないかと。だけど結構話題になっていても、その話題にまったく付いて
行けないというのも、寂しいものがありますがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:40:09 ID:oI22qw2j
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:35:13
>>168
ウンチが食べたくなってきた・・おいしそうだもん

170お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/12(金) 22:49:53 ID:t1/OExXv
週刊文春の企画、「女が嫌いな女ランキング」2010年度版が発表された
そうですが、今年の輝く第1位は、ダントツで谷亮子だったそうです。あの
沢尻エリカのV4を阻んだあたり、只者ではありません。

やはり「小沢先生」の連呼、国会議員と柔道の両立宣言など、もう嫌われ
要素満載だったわけですが、こんなに嫌われた金メダリストというのも、珍しい
でしょうね。

まぁ柔道は引退ということではありますが、数々の栄光を自らの手で汚して。
実にもったいないことだとは思いますよ。
171(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/12(金) 22:53:56 ID:l4k/tRV1 BE:367366076-PLT(13333) 株主優待
最近は正味30分もありませんからね。最後に観たのは、ダウンタウンブギウギバンドが
歌をやった菅原文太主演「獅子の時代」。太陽の実写(最近はCGばかりです)
のタイトルがかっこよかった。菅原文太はその後、東方で太陽を盗んだ男などに
出演、東映は、仁義なき闘い、トラック野郎と続いたドル箱との決別でガタガタと
業績を落とし、五社英雄映画のヒットまでは。東映アクション苦悩の時代が続きます。
この頃東映に潜り込んだのが、あの怪しい怪しいペパーダイン大学中退のインチキ野郎
原田真人ですがこれはまた別の話。

わたくし中村梅之介、浅岡ルリ子主演の「花神」と、根津甚八と川谷拓三が出た
「黄金の日々」が好きです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:33:32 ID:oI22qw2j
>>171
安めぐみの尻の穴に300ccの森伊蔵を浣腸して、出て来る糞は??
173うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/13(土) 01:08:01 ID:J+md233N
ちょっと疲れてるので、軽いレスですんません。
飲みに行ってたので、酔っ払ってる。

>>170
谷亮子には、がっかりさせられました。
僕は、あの女の子は、大したもんだと・・・、ファンだったんですけどね。
「小沢先生!」の連呼には・・・。
あと、10年もすれば、いやーな顔になってるとおもいますよ。
旦那はいい人なんですけどね。

>>171
「黄金の日々」は、面白かった!
僕は、中村梅之介のファンで、黒門町の親分役は、ほんと、カッコイイ!
よよよい!よよよい!めでてぇな!
174(@∀@) 株価【13】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/13(土) 01:45:20 ID:p+xlxWWi BE:244910674-PLT(13333) 株主優待(juvenile)
よっ、赤鼻の!
175お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/13(土) 22:17:43 ID:usovWcsA
ありゃ。うまさん又規制ですかぁ。オレの方は、ここの所規制なしで来ています。
こんなに順調なのは、逆にちょっと不気味です。去年の春だったっけなぁ。運営が
規制していることも忘れてたらしくて、そのまま放置状態で2か月くらい解除して
くれなかったこともありましたからねぇ。
176お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/13(土) 22:21:56 ID:usovWcsA
>>173

>あと、10年もすれば、いやーな顔になってるとおもいますよ。

実にうまい表現ですw 言い得て妙ってヤツですね。
確かになんか面の皮が厚いおばさんっていうのがピッタシになっているようで、
「ヤワラちゃん」なんていう呼び方がゼッタイ似合わない人になってますよね、
たぶん。
177お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/15(月) 22:19:19 ID:+n7N+Jce
会社のPC、ノートパソコンが1台ぶっ壊れてしまいました。
「fan error」というのが、起動時に小っちゃく出てくるんですね。

そして、強制シャットダウン。何度やっても同じなんで、あわててネットで調べると。

どうやらIBMのThinkPadでは、結構頻繁にこのエラーが出るらしいんです。
そして、その解決法は というと
@ファンの吹き出し口をフーフーしてください
A電源すべて抜いて、放置。その後もう一度立ち上げてください

なんだ、この解決法は! と思いましたが、とりあえずフーフーしましたよ。
電源引っこ抜いて、知らんふりしてるように見せかけて、いきなり立ち上げても
みましたよ。

だけどダメでした・・・・
178お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/15(月) 22:24:50 ID:+n7N+Jce
会社のシステム担当に電話を入れて、PCの症状を伝えると、
「もうダメでしょうねぇ。まぁ、ほこりが詰まってることもあると思いますけど」
というので、
「じゃ、PCの心筋梗塞か」って言ったら、

「ハハハ、そうですねwwww」ってウマイ事言うナーなんて感じで笑ってるんで、
自分で言ったにもかかわらず、ムッとしました。

結局PCを交換することで話がつきました。で、繋いでいるワイヤーをはずす為に
ダイヤル式ロックの施錠をはずそうとして、暗証番号をすっかり忘れているのに
愕然としたわけです。
179お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/15(月) 22:28:22 ID:+n7N+Jce
どうしようか、ワイヤーを切るための工具を買ってくるか、メーカーのお客様センターに
連絡入れようか。それとも番号を思い出すまでガチャガチャやってるか。

そしてテキトーにダイヤル回してたら、何とも運よくカチャと開いてくれました。

なんのゴロ合わせもない、単純な数字に、なんでこんな数字を選んだのか。

自分でもサッパリわからん状態でしたw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:31:12 ID:CTUJ94FF
PC完全にクラッシュしてしまいますた。ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!
本日、ジャパネットタカタで分割注文しますた(´・ω・`)b
で、取りあえずで、会社で余ってるノートで代用してますです。
ちゅーか…このところPCも以前のようにネットに繋ぐこと無く…

でわ〜皆様
朝夕冷えて参りました今日この頃、お身体御自愛くださいね。 
181お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/16(火) 22:16:17 ID:QapBtjFX
>>180
それって、何台目なんでしょうか。オレの初代PCが長寿だったんで、
実際今のPCって何年持てばいい方なのかなぁ。なんて思ったりするわけです。

10年以上持った初代のことを考えると、5年は持ってほしいと思います。
まぁ、それよりも先にオレの方が寿命来たりするわけでw

新PCになったら、また毎日来てくださいよ。お待ちしております。
182お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/16(火) 22:19:50 ID:QapBtjFX
で、ラウンコに行ってみたら、くーちゃんも規制になってますたw
せっかく久しぶりに来たというのにねぇ。きっと無念でしょう。

ということで、飛脚です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いやはは。(ダイナ風

なんともご無沙汰いたしておりましたな。
みなさんお元気でしょうか?
知らぬ間に新スレが立ってて、しかもうまが立ててるので
お皿さんも遂に成仏なさったのかと思いましたw

そこで一句
        河童禿げ 生きててよかった 照る山紅葉
                                     字余りw

>>180 に懐かしい御仁もお出ましになったし、嬉しい事です。
体調があまりおもわしくないので、あまり出てこれませんが、
みなさま、マターリ〜とお過ごしくだたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:08:40 ID:5Fhv1h7W
>>181
これが2台目であります。
自分は、帰宅し2chと調べも以外でしか使用してないのですが
なんじゃかんじゃとダ嘘しぃインス子しいので容量オーバーであり
訳のわからん外国のサイトに出入りして虫咬んでたりもしぃので・・・

次のPCも・・・早くに壊れると思われます(´・ω・`)
184お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/18(木) 22:12:31 ID:GDh6w/QX
>>183
新しいPCにして、世の中の移り変わりに驚いたのが、ウィルス対策です。
まぁ、98なんかに侵入して悪さするウィルスなんて、皆無ということで、
今までほとんど対策を講じていなかったわけですが。

PC買う時に散々脅かされて、月々幾らか払ってウィルス対策していますが、
まぁ、色んなところが、ソフトいかがっすか?みたいな感じで、売り込んでいる
わけで、実際どれがいいのかなんて、サッパリわからんです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:41:40 ID:wPfGEBs1
>>184
このPCは無料のキングとかってのを入れてます。
(宣伝ポップアップが鬱陶しいですがw)
仕事用は、バスターからソースネクストの0に変えました。
世間ではWin7が主流になりつつあるようでして
会社でもOSを変えないといかないのかなぁ…とか?
でも、XP対応のソフトでの管理してますので
そうなると、また変更でいらん経費が掛かってしまいますしぃ

何なんでしょうかね・・・
世の中、何から何までデジタル化されてしまいまして
肝心な、人間性もその流れに乗らざるを得ないってところでしょうかね?
自分は、こうしてネットで遊ばせて貰っている立場でありながら
真は、アナログであってのジレンマで、日々割り切れないところで悩んでます。

あははw では、訳ワカラン書込みしました。すみません。

なんだか他、フリーソフトもあるみたいで、どうなんでしょうかね。
186お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/19(金) 22:23:21 ID:vCxpFU+T
>>185
うちの会社もXPですね。vistaの次がWin7ですか。もう、どんどん新しいのが
出てきて、そのうちXPに対応できるソフトも無くなって。なんて感じになるんでしょうか。

考えてみたら、会社で初めてデジタルなものに出会ったのが、タイプライターの代わりに
出てきたワープロだったわけです。富士通のOASISですか。親指シフトボードという画期的な
文字配列のキーボードでした。

それを取りあえず使えるようになってからは、わざわざ庶務課にタイプライターの文章を
依頼することが無くなりました。

ホントに画期的なものが出たもんだ。などと思っていたわけですが、それからあっという間に
オフィス全体にパソコンが普及して。ああいうの、苦手なんだよな。なんて言ってたおじさんも
一生懸命使い方を習ったりして。

オレが会社に入社した頃は、想像もできなかった。そんな時代になりました。
187お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/19(金) 22:28:40 ID:vCxpFU+T
ワープロがまだ一般的じゃない頃、ワープロ代行会社みたいなのが出てきた
ことがありましたねぇ。原稿を預かって、ワープロで清書する仕事で、確か
A4サイズ1枚10円だったかなぁ。あれ?もっと高かったかな。

オレ、バイトで儲けようかなぁ。なんて思いましたが。
あの商売をやってた人、今は何をしているんでしょう。
188uma:2010/11/20(土) 00:49:52 ID:3OyJ+ZCx
tesuto
189うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/20(土) 00:57:26 ID:3OyJ+ZCx
規制解けちゃった!

どーせ、また、年末年始規制になるのは間違いないですけどね。
毎年、恒例だし。

パソコン、これからの時代、いかに簡素化していくかが問題だと思います。
お年寄りにも扱えるように。
わけの分かんない、パソコン用語が、死語になる時代を期待します。

昭和30年代のテレビが、ガチャガチャ式のチャンネルだけで扱えたように。
190お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/20(土) 22:16:48 ID:VkOSAW3H
>>189
解除オメですw
去年だったかな、年始早々から、2月くらいまで長期規制を食らった時は、
もう半分ヤケになってしまいました。

年末年始、今年も規制におびえながらの毎日になるんでしょうね。

わけの分からないパソコン用語。ホントにそうですよね。会社のシステムなんかが
ダウンした時なんかは、システム担当から原因と、今後の方策なんかが発表される
わけですが、サッパリ分かりません。もう異次元の人かと思う位、何言ってるのか
ワカランわけです。

で、結局何なんだというのを最後まで言えずに終わってしまうんで。はっきり言って
オレにとっては、退屈なひと時です。
191お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/20(土) 22:30:26 ID:VkOSAW3H
わけの分からないのは、2ch用語もそうでしょうね。
会社で、つい「あれはもうドキュン間違いなしだね」と言ってしまったら、
そこで会話が途切れてしまい、「あの、ドキュンって・・・・」と説明を求められて
しまいました。

会社の社内メールでも、つい文章の後に「w」を付けたりして、あわてて削除
したりしています。心してメールに集中しないと、wktkなんて書き込んでしまいそうな
自分が怖いですw
192お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/20(土) 22:50:01 ID:VkOSAW3H
中学の時の衝撃事件。

オレが1年生の時、3年生の女子陸上部員が、放送陸競の走り幅跳びで全国一に
なりました。これは同じ陸上部員としては、衝撃でした。なかなかの美人の先輩で、
確かに足も速かったんですが、まさか1位になるとは。

ただ、3年間まじめにやってれば、オレも1位狙えるのかなぁ、などというとんでもない
妄想を生んだのも確かで、市内の陸上競技大会で、決勝まで行くのがやっとという
現実に、愕然と来てしまいましたw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:46:22 ID:y7xaf5UO
野球、サッカーと尾張の地に華が咲きましたねw

今日、朝もはよからスタジアム周辺が賑わってたのも
鹿島が来てたからなんですね(ニュースで見ましたので)
そんなわけで名古屋が優勝したそうで良かったですね

クリム伊達(なんか変だなぁ)コンビも検討虚しく負けたようで
それでも、年齢も何のそので奮闘される姿に勇気を貰えますw

大和撫子サッカーも中国を破り決勝進出とかで、これまた嬉しい〜っと

フェンシング女子ですか?銀メダルとかで、これまたヨカタ〜などと

白鴎、凄い懸賞金がついてたみたいですね
記録更新、頑張ってクロサイ(っても…モンゴルだけどね

体操女子、田中理恵ちゃん かわゆいですねぇ〜
山岸選手・・・銀メダルですね!おめでとうです!

水泳、中国の反則で、銀メダル!ヨカタヨカタ!

柔道女子、福見選手 判定負けも いや!君が勝ってる!うん!

で、女子プロゴルフ
その昔、お世辞でも美人って言葉でてこなかったけど・・・
今じゃアイドル顔負けの選手が多くなりまして、
また、実力も高く世界でもバンバン頑張っているってところで
アタシは、キッツイ顔つきのさくらチャンが好き(〃∀〃)でしw

では、またw
194uma:2010/11/21(日) 00:54:42 ID:7ZSkpo5d
tesuto
195うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 00:56:56 ID:7ZSkpo5d
ああ、、 規制になってなかった。
良かった!

今日、仕事の野暮用で桜木町に行ってきました。
中華街でコース料理と思ったんですが、さすがに一人では入りづらい。
肉まんを食って、帰りに、崎陽軒のシューマイを買ってきました。
196うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 01:08:14 ID:7ZSkpo5d
>>192
どんなスポーツでも、向上心・努力は大切ですが、陸上競技は完全に
素質のスポーツですからねぇ。
真面目にやっても、素質がないと難しい部分もありますよね。
その点、球技や格闘技は、ある程度努力が報われますよ。
お皿さんは、猫ひろしのように、長距離は速かったんでしょうか?
僕はスプリンターだったので、長距離は苦手でステイヤーにはなれません。

>>193
テニスの伊達選手。
確かに、勇気をもらえますよね。

最近、スポーツの世界では、ある程度高齢になっても、通用することが多く
なってきたように思えます。
スポーツ医学? スポーツ科学が発展してきた成果でしょうか?
瞬発力のスポーツは、昔は18〜23がピークと云われてきましたが、
最近は20代後半まで、そのピークが持続出来るようになってますね。
良い傾向だと思います。

197うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 22:05:26 ID:vM80DFMz
テスト
198お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 22:16:55 ID:5XDIda0H
>>193
今日は千葉ロッテマリーンズの優勝パレードが行われたそうですね。
ビルからの紙ふぶきの中、幕張新都心をパレードしたそうです。

この紙ふぶき、横浜ベイスターズの優勝パレードを思い出します。
初冬の柔らかな陽射しの中、紙ふぶきが舞う姿が、ちょっとニューヨークっぽくて
スゲエかっこヨカッタですよね。

>>195
中華街は、ここ10年くらい行ってません。うまい中華、死ぬまでに
もう一度食いたいですねぇ。

崎陽軒のシューマイ。オレも好きですよぉ。今は紐を引っ張ると、程よく温まる
魔法のような容器に入って売られてるんですよね(違ったらスマソw
199お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 22:29:04 ID:5XDIda0H
>>196
長距離は市内ではまぁ、良いところまでは行ってました。だけどそれ以上の
大会になると、速いのはゴロゴロいるんですよね。

前にも書きましたが、ランナーズハイも一度だけ経験しました。
ある駅伝大会の2年生チームだった時、予想外の健闘で、順位も良いところで
来たんです。で、オレの前でタスキを受け取ったヤツは、市内でも1〜2を争う健脚の
持ち主だったんです。

ところが、そいつタスキを落としたんですね。それを拾っている間にオレのチームの
タスキリレーが終わり、そいつに追いついちゃったんです。

オレとそいつの2人旅が延々と続きました。途中で他の選手を何人も追い抜いて、
どんどん上位に上がって行くんですが。

ゼンゼン苦しくないし、楽しいんですよ。何だかそいつの息遣いとオレのがシンクロして
いるんじゃないかって気がしました。

このまま2人で、もっと走れるぜ。って気持ちでラストスパートの掛けあい。2人同着で
次のヤツにタスキを。

追いついた分だけ、オレのタイムが上回って、その区間2年生の部で区間賞取りました。

人生最初で最後の、自分でも納得できるレースでした。
200うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 22:34:06 ID:vM80DFMz
>>198
その、魔法の容器は買ったことないですね。
崎陽軒のシューマイは、小粒ですが、肉が詰まっていて旨いですね。

ロッテのパレードに、20万人?
地元しか盛り上がっていませんよね。
そういえば、楽天のまー君が、タレントの里田まいと付き合ってるとか。
里田まいって、誰やねん?
ダルビッシュも、離婚騒動で揉めているようですが、最初からこうなると
思ってました。
変な女だもん・・・。
田中まー君も、気を付けろ!
201うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 22:41:18 ID:vM80DFMz
>>199
そういうレースは、一回しか出来ないでしょうね?
普通、自分の力は出し切れませんからね。
一度でも経験したのは、すごいことで、それだけで陸上をやっていた
価値があると思います。
苦しくなくて、楽しいと・・・。
そういう経験をしてみたかったですね。
短距離では、それはないんですよね。
一瞬だし。
202お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 22:46:14 ID:5XDIda0H
>>200
地元で盛り上がれば、それでいいんですw
千葉はサッカーがちょっと低迷気味なんで、野球で盛り上がらないと。

里田まいって、ヘキサゴンに出てる「おばかタレント」とか言われてる人ですよね。
紳助の女じゃないかというウワサもあったし、いや同じ田中でもあの生キャラメルの
田中義剛と付き合っている、などというのもありました。

まぁ、いろいろ居るおばかタレントの中では、まだマトモだと思いますがw
203お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 22:50:17 ID:5XDIda0H
>>201
ホントに生涯1度だけでした。後は後悔したり、情けなさに消え入りたくなったり。
そんなレースばかりだった気がします。

短距離は、一瞬の肉体の爆発ですからね。それに全神経を集中して、一気に
昇華させるわけで、それはそれで美しいって気がします。

オレはスタートだけは何とか行けるんですが、体重軽かったんで、すぐ身体が
浮いちゃって。記録は平凡でした。
204お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 22:55:52 ID:5XDIda0H
ところで、うまさんは知ってるんじゃないかなぁ。
みちのくプロレスってところで活躍してた愚乱浪花って人が、心筋梗塞で
亡くなっていたという記事が出てました。

まだ34歳ということです。心筋梗塞はこういう年齢でも関係ないんですねぇ。
みなさんもホントに気を付けてください。
205うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 22:58:22 ID:vM80DFMz
>>202
なんで、あれがニュースになるのか分かりません。
結婚でもないのに・・・。
ゴシップをネタにする、石田純一みたいなタレントもいるからなぁ。

今日は、手作りチャーハンを食べました。
しょっぱいのなんの・・・。
濃い味は、やっぱり、ダメージが残る歳になってきましたね。
206お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 23:03:03 ID:5XDIda0H
>>205
そうなんですよね、チャーハン好きなんですが、結構ショッパイでしょ。
しかもタマゴも結構入ってるし。

ここ何年か、まったく食ってないんですが。時折食いたいなぁと思ってしまいます。

この前は、あのハンカチ王子の斉藤君も、付き合ってる彼女は誰か。みたいなのを
特集でやってて、わークダランなぁ。などと思いましたよ。
207うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/21(日) 23:03:07 ID:vM80DFMz
>>204
みちのくプロレスのような、インディ団体は知らないんですよね。
あれ、格闘技じゃなく、ダンスですから。
ショーにもなりません。

でも、34才か・・・。
ああいう世界は、生活が不規則で食生活も偏っていたのでは?
お皿さんも、大事に至らなくて良かったですね。
一歩間違えていたら、大変でした。
年末に向かって忙しいでしょうが、自分の体調を確認しながらして下さい。
まぁ、気を付けてますよね?

では、おやすみなさい。
明後日は休みではないんですか?
208お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/21(日) 23:04:02 ID:5XDIda0H
ということで、そろそろ寝る時間です。
明日とあさっては、帰りが遅くなりそうです。なかなかヒマになりませんw

では おやすみなさい。
209まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/11/22(月) 16:04:53 ID:vANoIZbI BE:493637928-PLT(22223)
久々登場!みんなの可愛い歌姫、くーちゃんでーす \(^∇^)/

なかなか規制が解けないんで、以前まめちゃんにもらった狐ポで
2週間お試し●を買ってしまいますたw
体調がアレなもんで、そうそう2ちゃんに来ないから、もったいなくて
使わなかったんだけど、もー堪忍袋のオが切れますたのでw

>お皿さん、飛脚ありがとうございました^^
なんかお仕事忙しそうですね。身体だいじょうぶですか?
くれぐれも無理なさらぬよう…
ちゃんとお休みも取ってくださいね。
210まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/11/22(月) 16:22:00 ID:vANoIZbI BE:925569656-PLT(22223)

*+☆。゚:。*・★.+:゚。*。個人的衝撃にゅーす+☆。・゚:。*・★.+:゚。*。

こくばんのハロウィン絵コンテストで、お皿さんが゛絶賛してくれた絵が佳作に入りました!
1547件の応募絵のうちの佳作ですから、けっこーたいしたモンでしょ♪
(こくばん内で使えるらしい)賞品ももらえるんだよ♪


小さい頃から絵が得意、クラスに必ず1人はいるマンガ絵の上手い子だった私、
大人になってからは、絵も描かなくなってたけど、こくばん始めてまた描きだして、
人に認めてもらえる絵師になった事がオドロキです。

この調子でお歌のほうも精進すれば、きっとプロ歌手として
衝撃デビューも飾れるはず。(超マジ)←w
その時は恩師として、お皿さんの名を出して舞台でスピーチしますね♪
そしたらうまと一緒に、大きな花束持って来てくだたいね!!

体調が良くないので、カラオケとか行けませんが、お家で毎日発声はしてます。
ようつべのカラオケでPCの前で歌ってます。すると猫が逃げていきます。
私は歌いながら、自分の美声にうっとりしてます。
211まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/11/22(月) 16:28:14 ID:vANoIZbI BE:863864674-PLT(22223)

只今、期間限定くーちゃん佳作受賞おめでとプレゼント受付中!
皆様、ふるってご応募くだたい。

※例
千葉県産落花生、ティファニーのネックレスなど。

あ、そうだ。ストールを止める可愛いコサージュも欲しいわ。←激マジ

お待ちしてま〜〜〜すっ m9(^Д^)プギャー
212お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/22(月) 22:54:28 ID:1Znoe9yC
>>209-211
おっ、久しぶりですねぇ。とりあえずこうやって来てくれたんで。
ホッとしましたが、まぁ体調と相談しながら、また2chに顔出してください。

で。ハロウィンコンテスト、オメでした。去年のハロウィンの絵もヨカッタけど、
今年のは、もっとノスタルジックな感じがして、ホント良い感じでしたよ。

もしかしたらネットで販売しても、何個か売れるかもしれないですよ。
厄除けとか魔除けとかw 

プレゼント、あげたいのはヤマヤマなんですが。とにかく今年は思わぬ出費
ばかりで。まさか入院するとは思わなかったわけだし、薬代もスゲエですw
そんなわけで、まったく余剰金がありません。ホント悪しからずってヤツですよ。
まぁ、気持ちだけですが、ありがたく受け取ってくれです。

おめでと〜〜〜〜!!(大気持ちだけ
213お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/22(月) 22:56:39 ID:1Znoe9yC
やっぱり今日は遅くなってしまいました。明日もそうなるかなぁ。

では、おやすみなさい。
214uma:2010/11/23(火) 00:43:38 ID:cxSsjF5D
tesuto
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:52:16 ID:5o8eFC2b
で、逃げて帰るumaであった、、、
216うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/23(火) 00:57:16 ID:cxSsjF5D
>>209-211
なんか、いつもより、言葉遣いが丁寧じゃないか。。。
もっと、ハジけてください!
確かに、「絵」異常に巧いよね。
なんで、美術の先生か、イラストレーターにならなかったの?
今度、「初恋」というテーマで、絵を描いてくだたい。

はい! 佳作受賞おめでとうプレゼントです。
http://home.att.ne.jp/yellow/whip-whip/party/080510b2.jpg
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:20:20 ID:abDQ6CjE
昭和55年の頃、渋谷の駅近く、宮益坂方面にあった店で
ホステスの源氏名を上場会社名で呼んでいたキャバレーがありました。
全日空さん、電通さん、大和銀行さん、なんて呼んでました。

どうしてもその店名を思い出せないので、
誰か知っていいる方がいましたら教えてください。

当時、渋谷にはエンパイアなんて有名なキャバレーがもありました。
218uma:2010/11/23(火) 21:54:16 ID:2teOabJ8
tessuto
219うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/23(火) 21:56:16 ID:2teOabJ8
>>217
僕はキャバレーに詳しくないので、分かりませんが、ここなら知ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA

勿論、行ったことはありません。
220お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 22:42:28 ID:CcMimhRd
「花まんま」を読み始めました。
「トカビの夜」では、以前にここで話した「パルナスの歌」が出てきました。
お菓子屋のくせに、やけに哀愁をおびた切ないメロディが印象的だったわけで、
それを書いたら、鯛さんも同じような感想を持ってると書いてくれたような記憶が
あります。

それがモロに物語の中に出てくるわけですから、ちょっと驚きました。たぶん
あの頃に関西で幼少期を過ごした人たちの心の中には、あのメロディがずっと
残っているんだろうなぁ。などと思いました。

で、「パルナスピロシキ」の歌もついでに思い出しますたw
221お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 22:46:00 ID:CcMimhRd
これですね。パルナスの歌。

http://www.youtube.com/watch?v=uVXv373RzIs
222うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/23(火) 22:50:44 ID:0q6kIy8x
>>220-221
今日も遅かったようですね?

パルナスの歌は、夕方、留守番をしているときに聞くと、
妙に寂しく感じました。
あのメロディと、暗くなっていく窓外の風景が重なって。
223うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/23(火) 22:53:04 ID:0q6kIy8x
ああ、、でも、パルナスの歌は、子どもの時聞いたことないなぁ。
あれは、関西方面らしいですね。

何と勘違いしたのだろうか?
関東にも、そんな、哀愁を帯びたCMメロディがあったような記憶があります。
224お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 22:55:16 ID:CcMimhRd
>>222
とりあえず、ヤマは越えたような気がします。
まぁ、年末までは何度か、遅くなることがあると思いますが。

夏休みなんかに、東京の親戚の家に遊びに行くと、「3時のおやつは文明堂」
なんていうのを、クマが踊ってたりしてて、パルナスと違って、陽気だなぁ。なんて
思いました。
225217:2010/11/23(火) 22:58:28 ID:abDQ6CjE
>>219
レスどうもです
そのCM流れてましたね
なつかしいですw
226お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 22:58:49 ID:CcMimhRd
>>223
そっかw うまさんも関西に居たことがあったのかと思いました。

今はもう廃業してしまったんですね、パルナス。寂しいですよ。なんて
書きましたが、実はパルナスのケーキって一度も食ったことが無いんですよね。

コロンバンのケーキは、親父が時々買って来てくれて、そのたびに大喜びした
覚えがあります。
227お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 23:00:02 ID:CcMimhRd
>>225
「渋谷 宮益坂 キャバレー」でググってみたけど、ヒットしませんでした。
228お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/23(火) 23:01:32 ID:CcMimhRd
さて、もう寝る時間になってしまいました。
明日からまた寒くなりそうですね。寒いのは心臓に良くないですw

では おやすみなさい。
229うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/23(火) 23:03:24 ID:0q6kIy8x
確か、風邪薬かな?
そんなCMで、哀愁を帯びたものがあったような?
ラッパのマークの正露丸。あのCMのメロディもけっこう寂しく感じた。

>>225
渋谷、エンパイアキャバレーを検索したら、力道山が建てたビルにあった
らしいですね。

>>226
大阪は短期間、駐在していたことがありましたが、
社会人になってからですね。

ところで、半島では、南北の砲撃戦。
ニュー速では、ちょっと騒ぎになってましたね。

では、そろそろ時間ですね。
おやすみなさい。
230お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/24(水) 22:40:31 ID:lvQVP+Rs
今日も遅くなってしまいました。
今日、近所のスナックの前を通ったら、昼カラオケ始めました。なんていう
手作りポスターが貼ってありました。その隣に昼のランチを始めましたと
いうのも貼ってあったんですが。

「転食」って書いてあるんです。たぶん「軽食」の間違いだろうというのは、
分かるんですが、せっかくイラストまで手描きで書いてて、これはイタイです。

前は会社の近所の袋小路の道路に、「進入禁止」ってでっかく手書きで書かれた
看板があったんですが。

この禁止の「禁」って、林に示すじゃないですか。

これが林に止まるっていう字になってました。ダブル止になってまして、最初に見た
時は、瞬間何かヘンだと思い、再度見直しして、あれ〜と思ったりしたわけです。
231お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/24(水) 22:50:06 ID:lvQVP+Rs
それから、会社帰りの電車の中。ドアに企業広告がシールで貼ってありますよね。
そこに、「動物のプロになろう!」って書いてあるんですね。

瞬間、動物プロダクションっていうんですかね。あのソフトバンク、白戸家のお父さん犬の
ようにテレビとか出演してギャラもらうような、そんな動物のプロを育てる企業かと
思ったりしたわけですが。

なんか、グルーミングの専門学校って書いてありました。っていうのは動物の
トリマーっていうんでしょうか。そういう仕事のことですかねぇ。イマイチよくわからん
広告でした。
232お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/24(水) 23:00:30 ID:lvQVP+Rs
NHKの紅白歌合戦の出場者、発表になったみたいですが。
目玉でナイヤガラトライアングル、復活?とかいう噂があったみたい
なんですが、まったくそういうのはなさそうです。

もしかして、矢沢みたいに、サプライズなんでしょうか。

そろそろ寝る時間です。おやすみなさい。
233uma:2010/11/25(木) 00:46:19 ID:10jpSphd
tesuto
234うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/25(木) 01:01:30 ID:10jpSphd
235うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/25(木) 01:12:30 ID:10jpSphd
>>232
紅白出場歌手、発表になりましたか?
ここのところ、毎年、大晦日は格闘技観てるから興味ないなぁ・・・。

1970年代をピークに、紅白面白くないでしょう。
三波春男とか、村田英雄がいなくなったあたりから終わりました。

眠い、なんで、最近こんな眠いんだろう? 毎日眠い。
仕事中もそうだし、怠け病か?
236お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/25(木) 22:24:56 ID:vDc9avhe
>>234
そういうのって、どっから拾ってくるんですか?w

昔、bow?でしたっけ。そういう変なのばっかり集めたのがありましたが、
結構面白くて観たりしてました。

花の種だったかなぁ「さつきみどり」っていう品種があったり、それに対抗して
「こまつみどり」っていうのが発売されたり。そういうのを、写真付きで紹介したり
してました。

最近では、下呂温泉の警察がマスコットを発表したんですが、その名前が

ゲロッピィ というのには、ちょっと笑ってしまいました。
237お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/25(木) 22:32:08 ID:vDc9avhe
>>235
オレの家では、女性陣がテレビの観覧に関する実験を握っておりまして、
格闘技はまったくメニューに入れさせてくれません。

せいぜいK1で曙が出る時くらいでしたかねぇ、チャンネル変えられたのは。
どうせすぐ決着つくからw と言いながらチャンネル回したりするわけですが、
ホントにその通り、すぐに腹ばいになってしまって、まったく起き上がる気配も
ありませんでした。

紅白は、オレが小学生の頃は、ホントに楽しみに観てましたねぇ。何であんなに
楽しみにしてたのか、今では良く覚えていません。

結局フォーク系の人たちが、出演を拒否。露骨に20分時間くれないと出ない。とか
言われてしまった紅白に、いつの間にか興味も失せてしまってました。
238お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/25(木) 22:48:22 ID:vDc9avhe
実験?実権ですよねw

で、今回の紅白は、美川憲一が出ないということですね。いつの間にか、
小林幸子との豪華衣装対決というのも、やってなかったということで、
まぁ、そうなると存在意義というんでしょうか、薄れてしまってたということ
でしょうね。

うまさんも最近疲れ気味でしょうか。毎日眠いというのは、そういう事かも
知れません。オレは毎日昼食後に10分くらい寝てしまうんですが、それは
それで目が覚めると結構スッキリしてて、良いことなのかなぁと思ったりして
おります。
239(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/25(木) 23:24:37 ID:raVcq3wS BE:157443629-PLT(13333) 株主優待(ranking)
大滝詠一が出るなら、すべてコマーシャルソングのメドレーをやってほしいです。
師匠なら、今後NHKから干されてもやってくれると思うのですが。

三ツ矢サイダーのさわやかなイメージは、すべて大滝詠一のおかげです。
240uma:2010/11/26(金) 00:49:32 ID:DudCFoIV
tesuto
241うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/26(金) 00:54:11 ID:DudCFoIV
>>237
紅白だけじゃなく、レコード大賞もありましたよね。

昔の紅白歌合戦は、それぞれの歌手、その年のヒット曲がありましたが、
最近は、流行歌がありません。
それも、ある特定の世代だけで売れている曲とか、、、 子どもから年寄り
までという曲がありません。
確かに、歌手は歌が巧くなってるかもしれません?・・・が、口ずさみたい
ような曲がありません。
242うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/26(金) 01:00:09 ID:DudCFoIV
>>239
三ツ矢サンダーのCMといったら、秋吉久美子です。
「子どもは、卵で生みたい・・・」
元祖変な娘ちゃんでした。

大滝詠一や、山下達郎が、手がけていましたよね?
243(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/26(金) 01:06:49 ID:bgmEbF5j BE:262404656-PLT(13333) 株主優待(ranking)
ここ数十年の、「絶唱する」女の歌、「つぶやく」男の歌にはもう飽き飽き
です。歌謡曲の復権を心から望みます。

NHKはもっと生の歌謡番組をつくるべきです。火曜日だけでなく毎日やれ。
生放送をこなせるアナウンサーと放送技術者を育成して、今の番宣と録画だらけの
編成とは決別するべきです。NHKのすごさは生放送にこそある。
244(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/26(金) 01:08:34 ID:bgmEbF5j BE:69975124-PLT(13333) 株主優待(ranking)
あなたがジンとくるときは、わたしもジンとくるのです

日本CMソング史に残る名曲です。
245うま ◆/enh4UyNHS0e :2010/11/26(金) 01:17:39 ID:DudCFoIV
>>243
NHKは、民放の真似をしないでほしい。
ジャニーズや、吉本に媚びを売らないでほしい。
ドキュメンタリーを、もっと、もっと、増やしてほしい。

「ぶらタモリ」とか、「私が子どもだったころ」とか、「人間ドキュメンタリー」
とか、「ダーウィンがきた」とか、「小さな旅」とか、好きです。
246(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/26(金) 01:42:34 ID:bgmEbF5j BE:489821478-PLT(13333) 株主優待(ranking)
タモリのウォッチングをミッドナイトチャンネルで一挙再放映してほしいですね。
あれと、不思議!大自然がNHK動物番組の双璧です。
現在渡辺徹がナレをやってるディスカバリーのやつ。あれももっと本数を増やして
欲しいなあ。

あ、9年前に一度再放送しましたが、また「宇宙船レッドドワーフ号」を観たい。
247まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/11/26(金) 15:27:35 ID:9QDeqyvX BE:2221366289-PLT(22223)
>>212
褒めてくれてるみたいだけど、厄除け?魔除け??!

   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y   このクソ禿げっ!(怒
 (`Д´#)  /
 ∪ヽ) (/ヽ)
 フーーッ フーーッ

金がナイのはわかりました。
でもそんなデカイ声で叫ばれたら、息が加齢臭くさくって
たまらんので、そのお気持ちは要りまてん!www

>>216
豪華ケーキありがと〜〜〜♪やっぱりうまね!(⌒ー⌒)ニコニコ

イラストレーターはともかく、美術の先生には向いてないでしょ・・・
鬼の○○と呼ばれる先生になってまうかもよw

「初恋」がテーマの絵だと!?無理でつ!もうそんな気持ちは忘れまちた!!
248まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/11/26(金) 15:29:35 ID:9QDeqyvX BE:277671233-PLT(22223)
紅白かあ。ああ練習に忙しいわ。
今年も出場しなくっちゃ。
ドレスの注文もして・・・と。
ああ忙しい。

( ・,_,_,・ ) 〜♪
249キビタキ ◆TIN0aE7poA :2010/11/26(金) 21:48:46 ID:WYBlIco5
紅白はこたつでミカン食べながら見たいものです。


誰が出ているのか全く考えず、新聞読みながら食べながら、
ただただ音がしているのです。
ぼけーっと見ているうちに、いつの間にか終わるのです。
衣装も演出も覚えていません。
気がつけば新年を迎え、一堂、新年の挨拶をするのです。
250お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/26(金) 22:18:41 ID:PDeNcgo0
>>243
なぜか、NHKの歌番組での伝説と化した2大事件を、ナマで観ていました。

山口百恵「真っ赤な車」事件
かぐや姫「24色の・・・・・買って」事件

山口百恵は、ポルシェを車に替えて唄ったわけですが、かぐや姫はクレパスを
あえてクレヨンには替えず、そこは無言で通したわけですね。

ところが、その時期よりちょっとだけ後だったと思いますが、あのアグネスチャンが
アメリカだかどこかに留学する前ですね、NHKでライブやってて。そこで平気な顔で

3分間でボンカレー とか唄ってるんですね。おい、日本語たどたどしければ、商標
入っててもいいのかよぉ。とミョーな憤りを感じたのでした。
251お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/26(金) 22:25:20 ID:PDeNcgo0
>>245
昔NHKは、山口組と一和会のドキュメントをやったことがあります。当時の
竹中組長と、山本会長のインタビューとか、きっちりと放送していました。

結構再放送を望む声も大きかったんですが、竹中組長の死去によって、
二度と放送されなかったと思います。

あーいったドキュメントは、民放ではなかなか出来ないことかと思いますね。
252お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/26(金) 22:33:06 ID:PDeNcgo0
>>247
いや、マジで褒めてますってw
動機は何にしろです、売れれば勝ちですから。売れれば。
悪霊退散とか、書いたらもっと売れるかも知れませんよ。

>>248
なんか、昔の電波少年であったような気がします。渋谷のNHKホールの前で
一応着飾った格好で、いかにも出演歌手のような振る舞いしてたのは、
誰だったかなぁ。

>>249
子供の頃の紅白。最後まで観ていられたとかいって、新学期が始まった時に
自慢しているヤツがいました。それくらい夜更かしっていうのも憧れの的だった
わけですが。オレが最後まで観られるようになったのは、何年生の頃だったか。
そのあたりは、まったく覚えてません。
253お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/26(金) 22:49:27 ID:PDeNcgo0
ところで、今日の昼食時に起こった事件です。

いつもの、居酒屋でのランチ。焼き魚定食と、アイスコーヒーを注文。アイスコーヒーを先に
持ってきてもらいました。ガムシロとミルク入れて、ストローさして、何口か飲んで。

グラスをカウンターに置いて、何秒か経った時です。突然

バーン! 

と何かが破裂するような音がして、アイスコーヒー入ったグラスが粉々に砕けてしまいました。

驚いたのなんのってw 何かが上から落ちてきて、アイスコーヒーのグラスに直撃したのかと
思ったんですが、まったくそんな気配なし。とりあえず、ガラスの破片が四方に飛び散って
いたんですが、オレにはわずかにコーヒーがズボンの裾にかかった程度でした。

実際に強化ガラスが、わずかなヒビが原因で、突然破裂音と共に粉々になることが
あるそうです。飛んだガラスの破片が目に当たったりとかいう事件もあったそうなので、
とりあえずオレにはそういう被害が無かっただけでも、ヨカッタと思います。

もちろん昼飯代は、タダでしたw それだったら、上牛タン炭焼き定食でも頼んでおけば
ヨカッタのになぁ、などと思ったりしたわけです。
254お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/27(土) 22:14:40 ID:F0ylDcDk
あれ?うまさんは又規制ですかぁ。
ということで、こちらは過疎ってる状態になってしまいますね。

まぁ、年末年始というのは、毎年毎年同じ状態ですよね。大きなプロバは
必ず規制されてしまうって感じです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:35:07 ID:HPfaeKxM
年末年始も仕事でありまして
因果な商売であるのですが、これをクリアしないと
一年も過ごせなくなってしまうのでありまして
隙間を埋めるってところの立場であることを
ある意味誇りに思っていくことで存える在感を維持できてるって・・・
そう言い聞かせて、もう十数年になっているのもどうしたものですかねw

なんて、紅白も見れるかどうかの本年末でありますが
ふと思えば、一年が早く感じていまして、あぁ年末作業をどうしようかと
悩みながら、ダラダラと・・・・日、刻々と迫っています。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:39:38 ID:HPfaeKxM
>存える在感を
  ↓
「存在感を」

(´・ω・`) すみません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:45:41 ID:LZI+xMdD
222 名前:うま ◆/enh4UyNHS0e [sage] 投稿日:2010/11/23(火) 22:50:44 ID:0q6kIy8x
>>220-221
今日も遅かったようですね?

パルナスの歌は、夕方、留守番をしているときに聞くと、
妙に寂しく感じました。
あのメロディと、暗くなっていく窓外の風景が重なって。
258お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/28(日) 22:54:23 ID:vUDgVYZ2
>>255
オレも毎年年末は31日まで仕事なんですが、さすがに元旦は休んでますw
元旦でも仕事という人は、実はたくさんいるわけですよね。鉄道関係の人なんかも
そうですし、もちろん警察官、消防士。そういう人たちも正月返上ですよね。

それを思うと、オレは紅白も観てるし、正月はボケーとしてるし、まだまだ文句なんて
言えないよなぁと思いますわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:04:44 ID:LZI+xMdD
223 名前:うま ◆/enh4UyNHS0e [sage] 投稿日:2010/11/23(火) 22:53:04 ID:0q6kIy8x
ああ、、でも、パルナスの歌は、子どもの時聞いたことないなぁ。
あれは、関西方面らしいですね。

何と勘違いしたのだろうか?
関東にも、そんな、哀愁を帯びたCMメロディがあったような記憶があります。
260お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/30(火) 22:43:36 ID:9d0orgBN
年末のライブ、いよいよ決まりました。
今回は3組が出演するらしいですが、まぁオレの所属するバンドが
一番ウケルのは間違いないでしょうw

ところが、リードボーカル担当の女性のお父さんが亡くなってしまって、
彼女はライブ出演を辞退することになってしまいました。

ということで、急きょ別の女性がボーカル担当、ということになりました。

うまく行くかなぁ。練習で集まれるのはあと1回だけ。ちょっと不安が残るけど、
それはそれで緊張感漂って、面白いかも知れないですw
261お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/11/30(火) 22:50:28 ID:9d0orgBN
それと、お絵かきスレの、くーちゃんの「祈り」ですか。
いいですね。

もしオレが「心臓ウーっ」てなったら、祈り第二弾を書いてくだちい。
なんか復活できるような気がします。
262まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/02(木) 00:20:10 ID:aRklXHSG BE:771308055-PLT(22223)
疲れた・・・・・
ピリンキ生活にもレスしたいけどパワーがねえ。

>>261
今日も電車で1時間以上かけて病院に行って来たんですが、
例の意識不明が続いていた身内、私の祈りが届いたのか
目を覚ましました!
ああホッとした〜…  でも疲れた〜

昨日描いた絵も、その人に捧げる「目覚めよ」の絵だったので、
わたくしの絵にはパワーがあるのがわかりましたw

ですから、お皿さんが次に「ウーッ」ってなったら、祈り第二弾を描きますから
安心してくだたいね♪
263お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/02(木) 22:31:18 ID:qklox1aC
>>262
ヨカッタですねぇ。やっぱり絵には不思議な力が宿るんですよ。何の邪念も無く
描けた絵というのは、スゲエ説得力持ってたりするわけです。

オレが危ない時は、ぜひお願いしますよw

それにしても、やっぱりくーちゃん、魔除け・厄除けの効能を絵に託して、それを
販売すべきですw

もう一つ、「久滋裸教(くじらきょう)」なる宗教法人を立ち上げるというのもいいかも
知れません。教祖様が描いた極楽浄土とか、そういうのを教団の信者に販売する
わけですね。なんかドラマの「トリック」か何かに出てきそうですが、これは信者がご利益
求めるわけでして、もうウハウハ状態間違いなしですw
264お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/04(土) 22:24:06 ID:Uob88igl
持っていた携帯が、突然真っ暗になりました。あれ?バッテリー切れた?などと
思ったわけですが、家に帰って充電しても、まったく充電ランプすらつかないです。

今日携帯ショップに行って来たんですが、結局修理に出すことに。しかも電源も
入らないので、データの保存も出来ないと。

実は、親父と旅行に行った時の写真も撮って保存してたんですが、それも全部
駄目になってしまったのは、ちょっと寂しかったですね。

ちゃんと別媒体に保存しておかなかったわけで、もう仕方ないことなんですが・・・・
265まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/05(日) 13:30:26 ID:9zEE/NmF BE:2499036899-PLT(22223)
>>263
ありがとうございます。
病状は安定してるので、まあ一安心しました。

お皿さんがアブナイ時の絵は、やっぱり河童でしょーかね?w
河童の祈り・・・メルヘンだわw

「久滋裸教(くじらきょう)」ね・・・・・立ち上げますか。
最初の信者はも・ち・ろ・ん、お皿さんとうまだよね!!
教祖様に供物(金)を貢ぎなさい。
油絵の道具が欲しいんです。油絵の具ってバカ高いんです。

ウハウハ状態になるには、やはり準備金が必要・・・
大「魔除け・厄除け大師」を目ざしてやろーじゃねーか (`・ω・´)


「久滋裸教(くじらきょう)」信者募集中!!w
266お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/05(日) 23:02:38 ID:pjVXYzNQ
>>265
教祖様以外は、ちゃんとステージがあって、在家信者→出家信者→正悟師→正大師
という序列にします。

オレとうまさんは、もちろん正大師ですね。若い女性信者の担当は、オレがやりましょう。
仕方がないですから。まぁ、全員薄い生地の白装束。これも仕方ないですよね。
ステージを上げるためには、それくらいは我慢してもらいます。
267お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/07(火) 22:50:23 ID:SC9Wkh5H
今日の朝、電車内で携帯電話してたおじさんを、別のおじさんが注意。
激しい口論となったことによって、誰かが列車停止ボタンを押したそうです。

それで総武線、上下47本が運休となったとのこと。

まぁ、これは誰が悪いっていうのは難しいですよねぇ。もちろん電車内で携帯電話
してる事、これが発端なんですが、注意した人がどんな注意の仕方したのかという
所も、重要になってくるし、列車停止ボタンを押すくらい、緊迫したものだったのか
という事もどうなの?って思う訳ですが。

やっぱり、携帯電話専用車両というのを作るべきでしょう、これは。この車両だったら
誰がどれだけ電話してても良いことにして、もし車内で電話がなったら、その車両に
移動して話せば良いし、時間を争う仕事だったら、その車両で商談すればいいし。

これでこの手の問題は一気に解決ですよね。
268お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/08(水) 22:20:58 ID:FLDmAzrP
昨日の携帯電話の件です。
オレが入院した時、携帯電話の扱い方はどうなってるんだろう。と思ったんですが、
注意書きとか、どこにも書いてないんですよねぇ。

結局看護師さんに聞いたんですが、
@通話は決められた場所でお願いします
Aメールは病室内でも構いませんよ

ということでした。メールに関しては、家族と連絡を取る時など、便利ということに
なったそうで、病室内は、携帯でメールしている患者さんが多かったです。

以前は、確か携帯の電源を入れてることも、医療機械に影響が出るとか言って、
電源切ってた記憶があるんですが、最近はある意味、緩和されて来ているんですね。
269お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/08(水) 22:34:09 ID:FLDmAzrP
では、何で電車内で携帯電話での通話は「ご遠慮ください」になっているんでしょう。
前は、心臓のペースメーカーに影響が出る。とか言ってましたが、これは電源を切る
行為がないと、たぶん意味がありません。

それと最近は、ペースメーカーに影響があるという考え方も、無くなって来ているようです。

では、携帯で通話する話し声がうるさいか?と言われると、もっとデカイ声でグループで
キャーキャー言ってる女子高生もいるし、おばさん同士で大騒ぎしているのもいるし、
酔っぱらいのおじさんなんかも、スゲエうるさいし。

携帯どころではない騒々しさっていうのも日常茶飯事です。

で、この説が一番だと思うんですが、人間は人の会話に関して、無意識のうちに
自分にとって有意義な話なのか、まったく関係ない話なのかを判断しているそうです。
ところが携帯の場合、

「えっ?あーそう。うん。いや、そうじゃなくて。だから明日だって。うん?いやまぁ」

なんていう一方的な一人だけの語りなんで、何の話かと、無意識のうちに聞いて
しまっていて、しかも訳ワカランという状態になり、これがストレスとなってしまう。

ということです。だから電車内でストレスにならないように、携帯電話での通話は
ご遠慮くださいということなんですね。
270:2010/12/09(木) 22:38:50 ID:Z9MXHp20
「久滋裸教(くじらきょう)」、早期信者にはお宝CDが頂けると
聞いて、すっ飛んで来ました!

>な…なんてスケベな目をしているんだッ!!w
ピリンキスレのこのレスに撃沈です(笑)
私もツッコミ入れたくてウズウズしてたんですが、何も浮かばず。

凄いなぁ、一行で完璧じゃないですか、ウン(笑)


271お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/09(木) 22:58:48 ID:kHnJ1DsO
>>270
駅の前などで、若い女性に手相を見させてくだちい。と言ってください。
そこで、ちょっとマズイですねぇ。これはすぐに先生に診てもらった方が
いいです。などと言葉巧みに女性を誘導して、喫茶店とか行ってください。

そこで、先生と称する怪しげなおばさん用意しておきますので、ここで
開運CDさえあれば、常に強運となれるわけだわさ。みたいなことをおばさんが
いいます。そこで

「もう、買っちゃおう。それしかないし。分割もおkだし。月々12000円で10回払い。
安いもんだしw」

などと煽って煽って煽りまくってくだちい。よろしくお願いします。
272:2010/12/09(木) 23:19:26 ID:Z9MXHp20

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  ・・・・・・・・・・・・・
  ./  |   \_________
 (___/


273お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/10(金) 22:42:17 ID:x4tD+o/E
あれ?なんかラウンジのスレが、dat落ちしてるみたいですねぇ。
何でだろ?今朝看板さんが書き込んでくれてるんで、落ちるわけないと
思うんですが。

それとも、他のラウンジスレもおかしいとか?よく分からんです。
274お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/10(金) 22:57:49 ID:x4tD+o/E
今日は、歳暮出してきました。改めて送り先確認すると、3件しかないんですねぇ。
昔は、もっとたくさんの人に出してたんですが、お世話になった上司が定年になったり
して、だんだん出し先が少なくなって来たわけです。

こういう状態になると、やっぱりオレも年食ったんだなぁ、などと感じます。

最近は、中元歳暮という行事も、徐々になくなって来ているみたいですね。
昔は家まで訪ねて行って、じかにお渡しするものだったわけですが、オレは一度も
持って行ったことは無いです。
275お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/10(金) 22:59:09 ID:x4tD+o/E
もう寝る時間になってしまいました。ラウンジ、やっぱdat落ちなんですかねぇ。

では、おやすみなさい。
276:2010/12/10(金) 23:06:45 ID:0sOEWB9W
>規制強化→規制のないsports2に人が集まる→HDDが限界→あぼーん

sports2は(以前ひろゆき氏が管理していた)古いサーバだそうです。
復旧に時間が掛かるかもしれません。


おやすみなさい(笑)
277:2010/12/11(土) 00:02:44 ID:BvYPN/y3
ラウンジクラシックのスレ一覧は落ちてますけど、スレに書込は出来ます。
勿論読めます、ウロウロしてごめんなさい(笑)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:29:35 ID:GktQM29v
疲れた。本当に疲れた。
総てを語ることも憚るべきであって
この苦しみをどこに持っていけば良いのやら
病院に行こうにもどうせ薬とか処方されるのがオチだし
その場、楽になったとしても根本は拭いきれないし
さりとてこのステージを放棄すると苦しむ人も出るので
どうしたらいいか分からなくなっています。
すみません。これ独り言なんでスルーしてください。
279お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/11(土) 22:27:16 ID:SvaU4qka
>>276-277
情報ありがとうございました。
しかし、規制が大杉で、こんな状態になってるんじゃ、ホント2ちゃんねるの将来が
危ぶまれるわけですって大袈裟ですかねw

古い鯖で、ひろゆき直轄というのは知ってたんですが、今は違うんですかぁ。
まぁ、とにかく復活できたみたいなんで、とりあえずはヨカッタという感じですね。
280お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/11(土) 22:33:09 ID:SvaU4qka
>>278
心底疲れたというのは、そんなに経験できるものではないです。
疲れてても、どこかに希望があれば、それを乗り切ることは出来ると思うわけですが、
希望が見出せない状態だと、つらいでしょうねぇ。

もしここに書き込むことで、ちょっとでも気持ちが緩和されるなら、いつでも書き込み
して行ってくださいよ。
281:2010/12/11(土) 23:15:57 ID:BvYPN/y3
        ⊂⊃  ☆
          ∧_∧  /   .。.:*・゜☆.。
     ⌒ノ(*゚ー゚) /
     彡 ´ つつ
     ι'ι
282:2010/12/11(土) 23:27:14 ID:BvYPN/y3
2chは年齢層が高くなっていくんじゃないか、というのを読んだ記憶があります。
若い年代はもっと文字数の少ないニコ動やツイッター等に移行する、とか。

>>279が大雑把な感じで140文字弱、として、
毎回それくらいに文章を纏めねばならないってのは…。
慣れる努力はしますが、キツイです(笑)

キラッと光る一行レスや、ウンウンと言いながら読める長文。
何もかもある2chが良いなぁと思ってます。
283まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/12(日) 12:44:40 ID:cQP/TICa BE:833012093-PLT(22223)
>>270-272
ワロタwwwwwwwwwww

誰が私のCDを12万も出して買うんじゃ!!wwwww
284まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/12(日) 13:05:37 ID:cQP/TICa BE:493637928-PLT(22223)
>>278
やっぱスルーはできないや。

生き続ける事は時にとても辛い。
どうしていいのか五里霧中になった時、絶望の壁が立ちはだかった時、
いっそ死んで、もうこの人生をリセットしてしまいたいと、誰もが思う事があるでしょう。
根本は拭いきれなくても、少しでも楽になるのなら、心療内科に行くのをお勧めします。
看護師の友達もそう言ってます。そういう人は沢山います。

ただ、人は、自分は何のために生きているのか。
自分にできる事、課せられた事はなんなのか。
それを深く考える時でもあります。
みんな、ただ生きるのじゃない。人生は修行の連続です。
より良い自分になるために。
今の辛さは、ステップアップするチャンスなんだと、できるだけ
前向きに考えて、「辛い今」を受け入れる事が一歩進むことになります。

「人生なんてクソだ。地獄は死んでから行く所じゃねえ。ここが地獄なんだ。」
というのは共感できる好きなセリフなんですが、
それなら、この地獄を生き抜いてやろーじゃねーか!
こんな事に負けてたまるかよ、ナメるんじゃねぇよ!と
そういう気持ちで私は生きて来ました。

疲れた時は、ゆっくり休んでいい。
きっとまた歩き出せる。それが「希望」というものです。
説教くさくてごめんなさい。
ただあなたのご多幸を祈ります。
人生、そう捨てたものでもないさ。
285お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/12(日) 22:16:28 ID:96IC9WrA
>>282
2chとmixi、どちらにも「心筋梗塞スレ」があるわけです。
この前、mixiで「みなさん、運動とかしてますかぁ?」みたいな書き込みがあった
わけですが、それに誰もレスしてなかったんですね。

そうしたら、書き込んだ人が怒っちゃいまして、「なんで誰も返事しないんだ!」とか。
数人が慌てて「私の場合・・・・」とか書き込んでました。

それに対して、「ありがとう、本音で語り合えるコミュにしたいです」なんて怒った本人の
レスがありましたが。

何だかなぁw そんなにレスが欲しいんだったら、2chの方がずっとレス多いんだから
2chでやれば?とか思ったりします。それに2chで「誰かレスしろよ」とか書いたりすると、

「だったらレスしたくなるような書き込みしやがれ!逝ってヨシ」みたいに怒られます。

オレからみたら、こういうレスの方がずっと「本音」に近いと思うんですよね。
そういうところが、オレからみたら居心地の良さみたいになっていると思います。
286お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/12(日) 22:23:42 ID:96IC9WrA
>>284
くーちゃん、強いっすねw
なんか、オレはずっと後悔しながらここまで来たような気がしますよ。

それと、クセなのかなぁ。つい「こうなったらいいよな」ということを想像するわけで。
それと現実の差があまりにもあり過ぎるわけで、その度にガックリとしてしまいます。

「きっとこうなるよ。最悪だよ」というクセをつけた方がいいですかねぇ。

「きっと、ズルッパゲになるよ。最悪だよなぁ」と思ってた方がいいっすね。
287お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/13(月) 22:45:11 ID:s80SwnZV
実は今日は会社休むつもりだったのに、朝同じ部署の女性から、お子さんの
具合悪くて休ませてほしいと電話が入りました。

出勤人員も少ないため、仕方なく、すぐにスーツ姿に着替え、会社に行きました。
これで休みがつぶれたわけですが、なんか増員してもらわないと、ずっとこういう
状況って続くような気がします。

ただ、当然会社側としては、普段十分こなして行けるだけの人員でいいという
事になります。いざという時のための人員というのは、これは普段は余剰なわけ
ですからねぇ。そこが難しいですね。

結局そういう時に、オレは会社に出て行ったわけで、それで身体壊したというのも
あるんですがねぇ。会社はそんなことは、見て見ないふりって感じですわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:47:44 ID:s1t9O4G+
そこで出て行ってしまうから、人員増やして貰えないということはありませんかね?
289お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/13(月) 22:51:24 ID:s80SwnZV
>>288
まさしく、その通りです。ホントはどっかに出かけちゃえばいいんですよね。
居なきゃ居ないで、本社が考えればいいことなんですよね。

それがしょっちゅうだったら、当然会社も考えるとは思います。

まぁ、その前に「お前どこに居る?」くらいの電話は、携帯に何度も入ることに
なるとは思いますがw
290お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/13(月) 23:01:43 ID:s80SwnZV
それと、大きな足かせとなっているのは、
現有戦力で戦えないのは、その「資質」がないから
と烙印を押されることです。

これによって、何人も降格という「罰」を与えられているわけで、これがなかなか
増員を願い出ることが出来ない大きな原因でもありますね。

まぁ、オレは今更というのもあるし、実際入院した際も、降格で結構ですよとも
言ってあったわけですから、これはもう一度、真剣に会社側に増員を申し出よう
と思いますよ。
291:2010/12/13(月) 23:57:15 ID:4nhqYfib
>>285
私、2chでアオラーになりたかったんです!
もうちぎっては投げ、というか丁々発止というか。

夢で終わりました(笑)
センスが要りますよね、何より。
292お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/14(火) 22:49:37 ID:U0mIBfG7
>>291
アオラーって、煽る人って意味で良いんですか?w

そうですねぇ、煽りがウマイ人っていうのは、頭も良いんでしょうね。
センスですか。そうかも知れません。たぶんセンスが無い人は、何年煽っても
ゼンゼン相手してくれないって感じかも知れないですね。

オレもゼンゼン駄目ですね。数年前、ヘンな先生と称される人を煽ったら、
その後ずっと粘着されたことがありまして、結局そのスレは放置してしまった
ことがありました。

結局煽ったら、煽り返されたり、粘着されたり。それを乗り切れるのは、頭の良さと
センスの良さなんでしょうね。よって、オレはゼッタイやらない方がいいという結論ですw
293:2010/12/15(水) 00:17:53 ID:ghP7mC+Y
私は、『やらない』じゃなくて『出来ない』と思いました(笑)
頭もセンスも根気も、ダメダコリャァでした。

皆さんのアク禁が解除になると良いですね
294お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/15(水) 22:18:16 ID:kH4Ng6m/
以前このスレに書いた、近所のスナック。「軽食」が「転食」になってたヤツですが。
残念なことに、今日通りかかったら「軽食」に代わってるじゃないですか。

実に残念な気分になりました。できれば携帯の写メに撮っておけばよかった。
などと思いましたが、結局うpの仕方がワカランので、そのまま携帯の中で眠ってる
状態になってたでしょうね。
295お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/15(水) 22:27:42 ID:kH4Ng6m/
>>293
AAはどうですか?あれを作れる人も、実にセンスいいと思いますよね。
オレはまったく絵心なしなんで、やってみようという気にもなれませんでしたが。

ドラマの電車男では、小栗旬がAA職人役やってたと思うんですが、チャーっと
電車のAAを作って、ポーンと「書き込む」クリックして、おーカコイイ〜などと思いましたよ。
296お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/15(水) 22:32:15 ID:kH4Ng6m/
それから、壊れてた携帯が修理終わって、帰ってきました。
やっぱり過去のデータはすべて消え去っておりました。

心筋梗塞起こした時の、「家に帰る」メール送ったやつも、
オヤジと一緒に行った旅行の写真も。

学生時代の友人のメルアドも。

やっぱバックアップしておかなきゃイカンですね。だけどなぁ。この前修理出してから
まだ半年くらいしか経ってないんだよなぁ。

ちょっと壊れるのが早くないっすかねぇ。
297お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/16(木) 22:48:42 ID:M0T2+M6L
独り言スレになりつつありますねw
まぁ、ボチボチとみなさんが規制から帰ってくるまで、保守しておきましょう。

今日も遅くなってしまいました。年末まで遅くなる日が時々あります。
会社帰り、結構寒かったですねぇ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:59:59 ID:P6Tznf7T
こんばんは

誠に寒くなってきましたね
うちはエアコン 石油ファンヒータ 炬燵を使い分けて使ってますが
かなり燃費悪いだす 財布が壊れそうですよwww
299お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/17(金) 22:24:08 ID:jmztpmDm
>>298
せっかくレスしてくれたのに、誠に申し訳ないっす。
まる一日経過しての辺レスになってしまいました。

ホント寒くなりましたね。オレの家は炬燵がありません。かといってアーバンライフが
どうのという生活でもありませんがw

畳の部屋がないんですよねぇ。やっぱ炬燵は畳の部屋じゃないとなんかおかしい
ですよね。時々、畳の部屋があった方がヨカッタかななどとも思いますが、今更
金かけて改築するような余裕がありませんよぉ。
300お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/17(金) 22:33:47 ID:jmztpmDm
ラウンジ、今度こそ間違いなくdat落ちになってるんでしょうか。
いや、この前もそう見せかけておいて、復活してたりしてたんで。
どうしていいのやら、サッパリわからんですよ。
301お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/17(金) 22:47:41 ID:jmztpmDm
昨日から掛け布団と毛布という、2枚重ね状態の布団にしました。
もうぬくぬく状態で、ぐっすり眠れましたが、朝布団から出るのが、辛いっす。

もうこのまま会社に行かずに、ずっと布団にくるまっていたい、という誘惑に
ずっとかられてました。

心臓悪い人にとっては、「寒い」というのは、かなりの負担になります。
特に気をつけなきゃイカンのは、風呂場です。急に寒い風呂場に素っ裸で入って行って
そのままウーとなってしまうというのは、実はかなり多いそうなんで。

とりあえず、今日も暖かくして寝ようと思います。
302うまさんより飛脚便です。:2010/12/18(土) 21:41:00 ID:umSVmkzF
学園スレ、ずっと規制中で、しかもラウンジクラシックもダット堕ち。

新しく、ラウンジにスレ建てました。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1292600681/l50
ピリンキ生活【5】

303お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/18(土) 22:13:43 ID:PjvTdoLp
>>302
おー、ありがとうございました。
やっぱり正真正銘のdat落ちだったんですね。

さっそくご挨拶に行ってきましょう。
304:2010/12/20(月) 23:27:45 ID:sbEdWz7F
朝布団から出るのが辛いですが、目覚ましと共に飛び起きてます。
逡巡してる時間がないのです(笑)
手順通りに進まないと悲惨な目に遭います。
炊飯器のタイマーセットを忘れた日には…お弁当無しです。
この頃は慣れたので、炊きたてを冷凍しております。
慣れるほど忘れるのか、というツッコミはどうか無しで(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:45:45 ID:UXLXqjD4
↑ これってごきぶりうまだろうpppppp
306お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/21(火) 22:47:52 ID:EiIoV/f9
>>304
相変わらず、6時30分に起きる生活を続けています。
これは休みの日も変わりません。

だけど、確かに起きるの辛いですねぇ。携帯のアラーム機能を使って、
「ウィリアムテル序曲」がパーンパカ パカパカ とか耳元で鳴るわけですから
これは嫌でも目が覚めるわけですが。

急に立ち上がると、薬のせいなのか眩暈を起こしたりするんで、結構
慎重になります。慎重になってると、いつの間にか又ウトウトしてしまって
又、パーンパカ パカパカ鳴り始めるわけです。

たっぷりと7時間以上も寝てるはずなのに、なんでこう眠いんでしょうか。
しかも昼飯の後昼寝までしてしまってるのにw
307お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/21(火) 22:56:20 ID:EiIoV/f9
>>304
オレも会社に行って事務所に電気を点けてからの手順ですか。それは
完全に一定しています。

このPCのスイッチを入れたら、次にこのプリンタのスイッチをオンにしてとか。
順番を変えることは、ゼッタイにしません。

これって一種の儀式みたいなものなんでしょうかねぇ。
308お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/22(水) 22:31:33 ID:kWPP0eL9
月曜日のライブのための、最後の練習に行ってきました。
去年はもう、自信満々でしたが、今年は不安が残ります。

今日もイマイチみんな乗り切れてないんですよね。まぁメインのボーカルが
急きょ替わったりしたのも影響があるんでしょうが。

リーダーは、お客さんはみんな酒飲んでるから、大丈夫とか、のんきな
事を言ってますが、やっぱちょっとでも、うまく演奏したいっていうのが
ありますからねぇ。

とりあえず、楽しんでやりたいですが、もう少し練習しようかと思います。
309まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/23(木) 01:09:39 ID:jfCKmzDc BE:925569656-PLT(22223)

                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
       ○"⌒○       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ・(ェ)・) _。_.    (・ω・` )   
      c/   つc(__ア   0旦と::::::ヽ
        しー-J    .     しーJ


                  (~)
                γ´⌒`ヽ ?
       ○"⌒○      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ・(ェ)・)  .   (・ω・` )
      c/  うイ`゚ヽ、.  0旦と::::::ヽ
        しー-J `ー^ii!  .   しーJ
            ⊂゙"⊃


                  (~)
                γ´⌒`ヽ
       ○"⌒○      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ・(ェ)・)  .   (・ω・` )
      c/  うイ`゚ヽ、.  0旦と::::::ヽ
        しー-J `ー^ii!  .   しーJ
.        ♪  ,,;⊂゙"⊃;,、
..      ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
..           【( ⊃ #)    カッパッパ♪
..            し'し'
                            お皿さん がんばって〜
310:2010/12/23(木) 15:17:58 ID:vCP7upNF
何年ぶりか記憶にないほど久しぶりに、風邪引きました。
胃腸風邪で絶賛!絶食中でした、今日からおかゆです。
憧れの朝寝坊というか、一日布団にいましたが飽きますね、勝手なモンです(笑)

皆さまもどうかお身体お大事に。
311:2010/12/23(木) 15:23:04 ID:vCP7upNF
お皿さん
楽しさの輪を拡げてきてください(笑)

くじらさん
お湯の温度が気になります(笑)
312お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/23(木) 22:29:31 ID:ZSrKZqBV
>>309
今日、ニット帽を買ってきました。そのAAみたいにボンボンついてないんですがw
ライブの時に、ニット帽かぶって出ようと思います。

座ってキーボード弾いていると、どうしても下向いてしまうわけで、そうすると、
見られたくないし、見せたくない頭頂部ですか。それがどうしても気になる
わけです。せっかく泣かせのフレーズ弾いても、あの頭じゃ・・・とか言われないよう。
そんな願いが込められているわけです。

>>310
大丈夫ですか?絶食のあとに、おかゆでも食べられるようになると、ホント食える事が
嬉しい気がしますよね。大袈裟に神に感謝なんて気にもなるわけですが、これがまた
普段は、食うことに関して、フツーの感覚しか持たなくなりますよね。あれが旨かっただの
これが不味かっただの。

やっぱりたまに、絶食せざるを得ないような状況というのは、必要かも知れませんw

>>309-311
ありがとうです。がんばって楽しめるように、本番に向けて練習しますよ〜。
313:2010/12/25(土) 23:58:48 ID:+0wyAQVG
最初に食べたおかゆ、冷凍ご飯に水を入れて小さな土鍋で煮ただけですが、
本当に美味しかったです、何かに感謝したくなりました(笑)

二日間でしたが、食欲が全く起きないからできました。
普通の健康時なら絶対無理と思います(笑)
314お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/26(日) 22:30:25 ID:0CagqR1k
>>313
ホントですよね。健康な時は何とも思わなかった、あんなこと、こんなこと。
これが実に有難かったりするわけです。

この前、カテーテル検査受けた時の、昼飯がブタの生姜焼きだったんですよ。
検査だけで終わった嬉しさもあったんですが、もうこれがホントに旨かったです。

何かに感謝。そんな感じでしたねぇ。もう勝手に「生きてるんだぁ」みたいに
感動してしまったりしてw
315まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2010/12/27(月) 21:18:45 ID:2QAjHEqW BE:1295797267-PLT(22223)
どうやらアク禁が明けたやふだ。
しかしクソ忙しいのであまり来られまてん。
すいません (メ-_-)
316お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/28(火) 22:28:56 ID:ciXv5akm
>>315
今年もあとわずかだというのに、忙しそうですね。
まぁ、忙しいというのは、実にいいことです。ボケ防止にも役立つみたいだし。

アク禁解除オメでした。忙しいかも知れないけど、チョコチョコと顔出してくださいよ。
317お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/30(木) 22:45:07 ID:rPsrxvV4
今年は禁煙。いきなり実行したわけですが、今でも続いております。
200日以上になったのかな。うん、なってますねw

最初の頃は、タバコ吸ってる夢なんかを何度か見たわけですが、最近は
それも無くなって来ました。

吸ってる人がそばに居ても、別に嫌じゃないんですよねぇ。フツーに
接しているわけですが、これからスゲエ嫌だという風に変わるんでしょうか。
よく分からんです。

まぁ、パチンコ屋の前を通った時にたまたまパチンコ屋のドアが開いたりすると、
凄まじいタバコの臭いがするわけですが、それだけはもうイカンです。うわ〜とか
思い、一刻も早くその場から去りたい気持ちになります。

とりあえず来年も禁煙は続けて行きますよ〜。
318お皿 ◆KAPPAthEAU :2010/12/31(金) 22:27:08 ID:iHcw0jz4
毎年年末は、何を思って過ごしてたんでしょうか。
今年もいつもと変わらん、波風立たない1年だったよなぁ。などと思ったり
してたような気がします。

だけど実はそんな平凡で一見ツマランような1年、これがホントは一番幸せなのかも
知れないなぁなどと思ったりします。

来年はどんな年になるでしょうか。これからの1年1年、ツマランような平凡な日々が
続いてくれることを願います。

それから痛い思いは、もうしたくないですw
319 【大吉】 【914円】 お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/01(土) 22:36:44 ID:N2y5yqds
昨日のことですが、会社に行くために駅のホームに立ってたんですが。
暖かい日差しのあるところで、電車を待ってたんですが、どこからか
シャボン玉が飛んできたんです。あれ?どこから?と思って飛んできた
方向を見たら、近くのマンションの一室からだということが分かりました。
結構たくさんのシャボン玉が一気に噴き出していたんで、なんかの器具でも
あるんでしょうね。キラキラと光を反射しながら、フワフワと飛んでいく姿を
ずっと見てました。遠くの空を飛行機が飛んでたりして、どういうわけか、
幸せな気分に浸ることができましたよ。

で、明けましておめでとうっす。
320まっこくじら ◆kfwCcVrfew0e :2011/01/01(土) 23:37:08 ID:6/r51lHx BE:431933227-PLT(22223)
やれやれなんとか間に合った。
今年は喪中の為、失礼ですが新年の挨拶は致ししません。
暮れからバタバタしとりまして、そのバタバタはまだまだ続きそうなので
あまり来られませんが、どうか皆様、良い一年を。
321 【豚】 【1856円】  まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/01/01(土) 23:37:59 ID:6/r51lHx BE:647898473-PLT(22223)
こうか??
322 【だん吉】 【1061円】  まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/01/01(土) 23:38:47 ID:6/r51lHx BE:1480911168-PLT(22223)
豚・・・・・・・・・・
323お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/02(日) 22:37:09 ID:iAt1O6ji
>>320-322
ども、今年もよろしくです。
さすがですね、いきなり【豚】で、キロ1856円。今年もぜひこの調子で
頑張ってくだちい。

しかし、ずっと忙しいんですねぇ。まぁ、忙しい時にこそ、気分転換も
必要です。そんな時にはぜひ、ここに来てくださいよ。
324アケオメなんて古臭いでしょうかねw:2011/01/04(火) 02:35:28 ID:2yBnFQuX
一富士二鷹三茄

皆様、良い夢見れましたでしょうか?

今年暮れは散々でありました。
内容とか申せませんですが、もう涙目状態で仕事してました。
まだまだ修行が足らないからなんでしょうかねw

で、年開ければ出入り禁止にしちゃるけんのぉ〜
なんて言われたりなんかして、、、
もう早々に気揉んで走り回りの本日でありまして。。

と、言うことで新年早々気分害す書き込み失礼しました  ではでは。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:37:12 ID:2yBnFQuX
すみません。
あげてしまった(陳謝 では
326お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/05(水) 22:55:35 ID:smkY7zAA
>>324
明けましておめでとうございます。
とにかく去年は経済的には最悪の一年でしたよね。
オレの娘も、就職活動で四苦八苦してました。とにかく面接まで行くのが
やっとという感じで、それでも結果は「残念ながら」。

会社からの断りの手紙は、必ず最後に「今後のご活躍をお祈り申し上げます」
などと書かれていたことから、

「またお祈りだったよ」

というのが、学生間では会社からの断りを意味する言葉になってたそうです。

今年は、みなさん良い年になるように。それこそお祈りしております。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:11:38 ID:7xa5g7Vi
キセルで直にタバコ吸ったりするから、心臓が危なかったんですよ。
キュムの馬鹿の言うことなんて、聴いたりするから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:02:28 ID:/f5sjP7m
オレは金木犀の匂いを嗅ぐと、一瞬にして学生時代にワープするよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:21:42 ID:AH+QzQw2

自演税金乞食キツガイごきぶり菜月  この世から居なくなれよppp


320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[w] 投稿日:2011/01/06(木) 22:14:08
前の彼女が子宮きんしゅで、おれも何回も一緒に行った…
周りは結婚したてとか若奥さんみたいでした。
330お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/06(木) 23:02:45 ID:JCsAODI0
>>327
キセルは、心筋梗塞起こした後だったんですよね。まぁ、なおさら危ねえって
感じだったわけですがw

しかし、これがマジで旨かったのも確かです。基本的にタバコって好きなんでしょうね、
たぶん。だから、タバコの匂いって未だに嫌じゃないんですよねぇ。

>>328
金木犀の香りは確かに昔を思い出す不思議な効力があるような気がします。
誰かがトイレの芳香剤のようなにおい、とか言ってたけど、それは絶対に違います。
331(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/01/07(金) 04:17:28 ID:T8NtAr1W BE:489821478-PLT(13334) 株主優待
煙草を喫いたくなって火を点けるのですが、3度に2偏は美味しくなくて
すぐ消してしまいます。
火を点けて消すために買っているようなものだ。
困ったものです。
332お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/07(金) 22:31:56 ID:w20ttV87
>>331
体調悪いと、タバコが不味いというのはありました。
結構そのバロメーターで吸っているって感じもありましたね。いわゆる

「今日も元気だ タバコがうまい」

ってやつですか。すごく体調悪い時でも、もしかしてタバコ美味いかも知れない。
と思って2口くらい吸って、やっぱマズイわ。と消してしまうことも多々ありました。

今の健康のバロメーターって何かあるかなぁ。
333お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/07(金) 22:41:42 ID:w20ttV87
今日、隣の駅前に出来たTSUTAYAに初めて行ってきました。
明日休み取りましたんで、気になっていた「ゴールデンスランバー」のDVD
借りようと思ったわけです。

で、どうも探し方もヘタクソでして、最初に見た邦画のコーナーでは、まったく
見当たらなくて、おかしいなぁなどとウロウロしてしまいました。

結局「最新コーナー」で見つけて借りてきました。明日が楽しみですよぉ。

それとDVDは、あいうえお順に並べてあったんですが、「幸福の黄色いハンカチ」が
「か」の行に並べてありました。だけどあれって「こうふくの」とは読まないっすよねぇ。
「しあわせの」でいいんですよねぇ。

って、書いてて自信なくなってきたw

昔「幸福駅」なんていう駅が人気を呼んで、歌まで作られてましたが。あれはこうふく
で間違いないでしょうけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:55:38 ID:2gvhSX43
懐かしいね〜幸せの黄色いハンカチ

ドーンのヒット曲だ せんだみつおがオールナイト・・で流し巻くってたなw
335お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/07(金) 23:02:48 ID:w20ttV87
>>334
それ、幸せの黄色いリボンですw
http://www.youtube.com/watch?v=45WsiKKWGP0

懐かしいっすよね、マジで。あと「ノックは3回」もすごくいいっす。
横山ノックとはなんの関係もありません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:35:42 ID:2gvhSX43
これでも聞いてくれw

http://www.youtube.com/watch?v=sR9ba6NMeKc

今でも車の中でよく聞いてるよ   では。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:25:53 ID:4erp1UKb
>>332
ちんこの立ちぐわいw
338お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/08(土) 22:12:40 ID:ZVHeMRTw
>>336
おっ、ドゥービーブラザーズですね。ウエストコーストロックってヤツですよね。
バッファロースプリングフィールドからCSN&Yなんかも、一時代を築いていました。
あれは、ビートルズの「サージェントペパー」の影響をスゲエ受けていたといわれて
いましたが、やっぱりそっくりじゃんw などと思ったりした若き日々です。

夢のカリフォルニアなんかは、今聴くとなんだかジーンと来てしまいます。
キャンディーズのアルバムでも、これをカバーしてたような覚えがあります。

>>337
うーん。それを基準とすると、はなはだ不健康かと思われます・・・
339お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/08(土) 22:21:25 ID:ZVHeMRTw
今日は、借りてきた「ゴールデンスランバー」のDVDを観ました。

これは原作を読んでから観て正解だったと思いましたよ。何も知らないで
映画館で観たら、たぶんがっかりしたと思われます。

この作品自体が、ケネディ暗殺をモチーフとしていて、主人公の青柳がオズワルドにされて
しまい、仙台の市街を逃げ回るわけですが、アクションや謎解きなどを期待してたら、
見事に裏切られます。

原作でも、逃げる青柳に対して、昔の仲間や偶然仲間になった者が、何とかして
青柳に手を貸して、助けようとする「人を信じる」「人と人との繋がり」なんかがデーマに
なっているわけで、それを前面に押し出している映像となっていました。

そういうわけで、十分に楽しめる内容でしたよ。これまでも小説が面白かったので
映画を観に行くという事が、何回かありましたが、その中ではこれが一番ヨカッタと
思います。
340ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/09(日) 14:21:28 ID:cnDPDaR3
>>332
駅の階段を登れるか、きついか、かな。
体調悪い時は足が上がりません。

あと、食欲がなくなったら、かなり危険。

ラウンジ、無くなっていました・・・・ショック
341お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/09(日) 22:18:57 ID:dmrkYz8U
>>340
会社に行くときに、エレベーター使わずに階段で行けばいいんですが、やはり
心臓が持つかどうか、そこが気になります。

そんなわけで、積極的にエレベーターを利用しますw

昔は結構歩道橋がありました。世田谷にいた頃は、環8の上を通る歩道橋を
使って、駅まで行ってました。

歩道橋の階段も結構きつかったですよね。よく歩道橋の上あたりに、ゲロが
落ちてたりしましたが、酔っぱらいにとっては、きっときつかったんだろうなぁw
342お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/09(日) 22:21:39 ID:dmrkYz8U
で、ラウンジ無くなったというのは、どういうことでしょうか。
専ブラで見る限り、無事なようなんですが。
343ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/10(月) 15:11:05 ID:nJuib9vG
あ、ご心配おかけしました>>342
今日は無事行きつけました。
きのうはいくら検索しても出てこなくて、
ほとほと困ったのですが、私だけのようでした。
344お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/10(月) 22:58:51 ID:qIgwb354
>>343
ラウンジには、検索が効かないということは、ありませんでしょうか。
まぁ、試してみればいいんですがw

歩道橋の思い出。
もう20年くらい前の話ですが、関東地方に大雪が降った朝です。
雪が積もって、さらにそれがカチカチに凍ってしまってて、路面はもうツルツル状態でした。

そこをみんなヨチヨチ歩きながら会社や学校へ。歩道橋もほとんど階段がない
感じのスロープ。みんな手すりにつかまりながら降りていたんですが。

突然上からドサという音と共に、女性がスゲエ勢いで滑り落ちて来ます。
うわっと思って慌てて手すりにしがみついたら、そのすぐそばを、無言の女性が
ザザザという音と共にはるか下まで落ちて行きました。

奇跡的に誰も巻き添えを食うこともなく、その女性も何事もなかったかのように
すっくと立ち上がり、また無言で歩きはじめました。

その見事な滑降にその場にいた全員がスタンディングオベーションで拍手を送りたかった
わけですが、手すりから手を離したら、今度は自分が滑降選手になってしまいそうで、
残念ながら拍手は断念したのでした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:49:19 ID:k2POMkVk
前に同じ話しなかった?w
爺さんも婆さんもそろそろ施設に預けようかなあ(真剣)
346お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/11(火) 22:27:05 ID:Hm5I5XGK
>>345
うん、レス見て、3つのことを思いましたよ。
@同じ話を前にしたということは、まぁ作り話だとかじゃなく、真実の思い出話なんで。
それだけ引き出しが少ないってことでもあります。

A施設、ちょっと嫌だなぁw 近所に看板も何も付いてない、老人の施設があります。
ここは昔某企業の社員寮だったんですが、とにかく玄関鍵がかかってるし、入口は
分厚いカーテンで、中見えないようになってるし。あんな所に入所させられたら、ちょっと
悲しいだろうなぁ、って思いますよ。だけど、そういうのも分からない状態だったら・・・・

B前にも同じ話、覚えていてくれたというのは、嬉しいことですw
347ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/12(水) 15:19:06 ID:/PVdyJx/
施設・・・高齢者スレッドでやるなら面白いですね。

昔馴染みのメンバーが何度も聞いたような、そうでないような
話題で盛り上がるってのもいかもしれない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:58:50 ID:tc+BrsDr
↑ こいつ税金乞食キツガイごきぶり菜月  この世から居なくなれよppp
349お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/12(水) 22:11:32 ID:ifGjYMCp
>>347
もう10年位すると、オレはマジでおんなじ話ばっかりしてて、
それでもみんなは、へぇ〜。とか、そうなんだぁ。とか。結構気を遣ってくれて。

そういうのもいいかも知れません。まぁ、それまで生きていられたら、の話ですがw
350お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/12(水) 22:20:05 ID:ifGjYMCp
で、今日は3か月ぶりの検査の日でした。
寒い日などは、体調もあまり良くなくて、実際どうなのかと思いましたが、
とりあえずの血液検査では、もうちょっとワーファリンが効いてくれれば。という感じ
だったけど、まぁいいでしょう。とのこと。

目砲数値まで、あと0.1だったんだけどなぁ。

ということで、引き続きワーファリン服用となりましたが、これで次の検査は3か月後の
4月でいいとのことでした。

ホッとしましたw
351お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/12(水) 22:20:47 ID:ifGjYMCp
目砲ってなんなんだw

目標です。
352お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/12(水) 22:27:03 ID:ifGjYMCp
診察室の前で待ってる時、先生が患者さんとでっかい声で話していました。
たぶん患者さんが結構な年齢なんだと思います。だから声も大きくなるわけ
なんですが、それが聞こえてしまうのもちょっとなぁ、などと思いますが。

その話の中で、「塩分はとにかく控えてくださいよ」「水分も摂り過ぎはだめ」

「そうしないと、心不全起こしますよ」

これで、診察室の前で待ってた人たちは、みんな顔が引きつりましたw

そうなんですよねぇ。塩分控えないと。
だけどこれがなかなか出来ないんですが。
353お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/12(水) 22:51:55 ID:ifGjYMCp
病院の帰り。
久々に陽射しが暖かくて、気持ちヨカッタですよ。
大量の薬の入ったビニール袋をぶら下げて、散歩がてらゆっくりとした
ペースで歩いて帰って来ました。

これ位の気温だったら、体調も良いような気がします。早く春になって
欲しいけど、まだまだ寒さが続くみたいですね。
354ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/13(木) 15:40:09 ID:9MYK3/ki
>>349
いや、きく(読む)方も忘れているわけなので、問題ないです。
それより、いつでもいてくださることがありがたいのですから、
健康管理に気を配り、絶対に長生きして
あの時の入院は・・・・といつまでも盛り上げて下さい。
355ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/13(木) 15:43:28 ID:9MYK3/ki
>>348
ここにも書いているということは、誤爆じゃないのですね。
私が菜月?
時間が経つということはw

もしかして>>348が菜月さん????
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:47:24 ID:uXxVtR+6
>>353
健康管理、大事ですよね。
心筋梗塞の程度にもよりますが、私の担当医は特別なことは言いません。
確かに、あれもだめ、これもだめでは患者も嫌気がさしますもんね。
私もバイ・アスピリンを服用みながら心がけは忘れないようにしています。

たまたま聞いて、身につまされています。
http://www.youtube.com/watch?v=Tv3DF5dAxrY
私の最大のノスタルジーです。
357お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/13(木) 22:19:46 ID:im/Begj+
>>354
そうですよね。とりあえず目標持って、しぶとく生きていくことを模索
したいですね。

ゆっくりとしたペースというのが苦手だったわけですが、これからは色んな
シーンで、ゆっくりと行きたいです。
358お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/13(木) 22:29:43 ID:im/Begj+
>>356
心筋梗塞仲間ですかw
基本的に、狭心症の人と、それ以外の人とも、気を付ける事って違いが
ありそうだし、同じ狭心症でも労作性と痙縮型とはやっぱり違いそうだし。

結構奥が深いというか、人それぞれでも違いがありそうですよね。

そういえば、オレの担当医、「冬だからといって、鍋料理で大量に野菜摂っちゃダメ」
と言っていました。まぁ、あのワーファリンをずっと服用し続けていて、まだ顕著な効果が
現れないわけですから、仕方無いですよね。

泪の夜汽車っていうんですかぁ。初めて聴きましたが、哀愁のあるいい曲ですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:20:24 ID:gPWIK2dC
膝を痛めて数か月
もう辛抱堪らず整形外科にいきますた
血液検査、レントゲンとお決まりのコースを経て
(レントゲンしなくても分かるでしょうが…w)
結局、ぶっとい注射で水を抜いて貰ったのでし

初めてなんですね〜水堪ったの
あれって、栄養ドリンクみたいな色してるんですねぇ
全部抜いてくれてないようで、また溜まるのかと心配で…

それよか、糖尿病だと宣告されたのがショックで(泣

では、また。
360お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/15(土) 22:10:13 ID:8xoJ1XW4
>>359
膝の水を抜くって、スゲエ痛いって聞いたことがあります。
運動部にいると、結構な確率で膝に水が溜まって、それを注射で抜くわけで。

たまたまオレはそこまで至らなかったわけですが、水抜いた友達は何人か
いましたよ。

痛かったんでしょうねぇ・・・・・

で、これは合ってるかどうか定かじゃないんですが、膝の水は潤滑油の役目が
あるので、全部は抜かないということをどこかで聞きました。で、また溜まったり
するんだと思うんですよね。それでまた抜いて。

痛いんでしょうねぇ・・・・・
361お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/15(土) 22:17:53 ID:8xoJ1XW4
>>359
で、糖尿病ですかぁ。これは悪化しないように気を付けてください。
オレが入院した時の同室のボスは、糖尿病悪化が原因で1か月くらい入院
してた人でした。

あれ、自分で注射打ったりするんですよねぇ。オレは血液検査なんかで注射針
刺されたりしても、そっぽ向いてて、注射器見ないようにしてるんですが。
自分で打つ人って、そっぽ向いてちゃ打てないわけで。オレにはムリですw

ということで、宣告されたことは、仕方ないことで。これからのことを考えて
節制していきましょう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:40:52 ID:VDAjDwPb
太陽にほえろのテーマ曲を勝手にギターインストにしてみたw
http://www.youtube.com/watch?v=0hzhp_5mrdw

ウルトラQのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=G63syGEeeFs
363お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/16(日) 22:52:56 ID:mcs89kei
>>362
太陽にほえろ、いいっすね。全部自分で演奏したのかなぁ。ウマイなぁ。
364お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/17(月) 22:41:04 ID:IGCE/aRH
突然、何となくですが、この曲が頭に浮かんだら、離れなくなってしまいました。

中山千夏「あなたの心に」
http://www.youtube.com/watch?v=aXWAkOczL0Q&feature=related

歌もうまいし、頭のよさげな人だったです。いつの間にか、どこかに行ってしまった
って感じです。
365(@∀@) 【cafe40:0】 ◆ANOSADJXD6 :2011/01/18(火) 01:32:34 ID:Igr7PuFz BE:314885366-PLT(13334)
名曲中の名曲登場。

太鼓叩くニンゲンにとってはこうゆう曲が一番難しい。絶対に出しゃばっては
いけませんし、手を抜いたらすぐばれる。グルーヴを乱すと気持ちよさがブチ壊し。
途中ブリッジの後でアクセント回しがあってモタるようなタメがあります。これがまたムズい。
このへん同じリズム系でも、ピアノやベースの人にはなかなかわかってもらえない。
刻み方ひとつ、アクセント一発のニュアンスで、きつい視線が飛んでくる。
こうゆう曲を一見ダラダラベタベタニコニコと叩いているようで、その実演奏と楽曲を
完全に支配しているドラマーとゆうのは実にパワフルでかっこいい。憧れます。
366ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/18(火) 11:57:16 ID:B8c1MWW/
ウルトラQのテーマかっこ良かった。
途中キャイーーーーンって悲鳴みたいに聞こえるところしびれました。
367お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/18(火) 22:20:14 ID:V9PfHAxT
>>365
うちのバンドのリーダーが太鼓叩きなんですが、何というか、本能の赴くまま
というか、感性の叫びを聞きやがれというか。とにかく陶酔の域に達すると、周りに
おかまいなしで、走りまくりながら叩きまくりますw

冷静に というところが難しいわけですが、基本太鼓にリズム隊は合わせる
わけですから、リーダーには一番冷静でいてもらいたいんですがねぇ。

確かに、石原裕次郎バリのド派手な太鼓は、スゲエかこいいって感じなんですが
実は、ミディアムテンポの楽曲を間延びもせず、緊張感を保ちながら叩くという方が
ずっと難しいんでしょうねぇ。
368お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/18(火) 22:36:21 ID:V9PfHAxT
>>366
ウルトラQは、今から思えば「トワイライトゾーン」を彷彿させる、良質な番組だった
気がします。

覚えているのは、「カネゴン」ですね。これは当時の小学生にはかなりのインパクトを
植え付けたと思われます。

オープニングのぐにゃぐにゃ〜から、ウルトラQの文字になる、あれは子供心にスゲエ
インパクトでした。
369ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/19(水) 15:32:36 ID:rtCC99g6
ヒーローが出てこない子供番組でしたね。
怪獣が出てきているのに、警察と自衛隊で何とかしなければならない
実に渋い番組です。
370お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/19(水) 22:46:32 ID:u7Picuy9
一番最初の「ゴジラ」もそうだったですよね。
ゴジラの上陸を、誰も阻止できず、そのまま東京タワーまで倒されて、
そこで実況していたアナウンサーは「さようなら、あー」とか叫んでたし。

ヒーローも出現せず、ただ怪獣になす術もなく蹂躙されるというのは、
ある意味人間の無力さを十分に引き出す、実に的確な表現だったのでは
ないかと思います。
371お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/19(水) 22:52:16 ID:u7Picuy9
息子が発熱し、39度台まで熱があがりました。
翌日病院行ったら、みごと「インフルA型」でした。

タミフル飲んだら、一気に快復。まるっきり起きてて、テレビ観てます。
一応学年末試験もあったんですが、医師の診断書提出してるんで、
追っかけテスト受けさせてもらえるそうです。

ということで、オレは大丈夫なのかどうか、今の所ワカランです。
372うま:2011/01/20(木) 01:18:12 ID:LyyNTvZm
てすと
373うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/20(木) 01:21:44 ID:LyyNTvZm
あり? 意外ね! 意外ね!

解除しちった!
期待してなかっただけに、どうしていいか分からない。
374お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/20(木) 22:19:40 ID:+RXXT4bT
オレを除く家族全員が風邪ひいてしまいましたw
まぁ、インフルは息子だけだったみたいですが。

オレも先週あたり、喉がイテエという症状があったんですが、それもとりあえず
治ったような感じです。

やっぱり、ある程度規則正しい生活を心がけているのが良いのでしょうか。
375お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/20(木) 22:25:46 ID:+RXXT4bT
>>372-373
解除オメでした。
しっかし長い規制でしたよねぇ。ぢおんは規制は多いけど、解除は早いのが
良いところだったのに。

それと運営も規制の基準やら何やら。ちょっと個人的な感情で動いてたりも
してたわけで。

規制を長引かせることで、良いことなど一つもないんだけどなぁ。
376uma:2011/01/21(金) 00:59:11 ID:sOxrvedk
tesuto
377お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/21(金) 23:00:08 ID:AZ0DAgCQ
ラウンジ、すごく重いですねぇ。
来るのが遅くなったうえに、書き込みもなかなかできませんでした。
378うま:2011/01/22(土) 00:55:51 ID:AV0QH9Ab
てすと
379うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/22(土) 00:59:29 ID:AV0QH9Ab
しかし、インフルエンザ流行ってるな。

自分はこういうことに免疫が強いのか、めったに風邪を惹いても
重症にはなりません。
まず、病気、体調不良で仕事を休んだことがない。
休むのなら、体調完璧で、ズル休みが一番イイ! ズル休みは好きです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:50:04 ID:KQNZ7oYq
こんばんは
お皿に質問します

3ちゃんねるってありましたよね
あれってもう閉鎖したのですか?
久々に見てみたくなったのですが見れないのです
差支えなければ教えてくださいませんか
381お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/22(土) 22:29:49 ID:zRZkBqzW
>>380
いや、オレも同じです。久々に行ってみようかなぁと思ったら、どこにも見当たらない
そんな状況です。しかも、どうもウワサ話でもないかと思ってググッても、イマイチよくワカラン
状態です。

とにかく今は消滅してしまったとしか、言いようがありません。

ある意味懐かしい場所でもあるんで、ちょっと残念ですが。
382お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/22(土) 22:35:02 ID:zRZkBqzW
>>379
本格的にインフルエンザが蔓延して来ていますね。

それと風邪ですが、喉から来る風邪と、胃腸やられる風邪と。複数の風邪が
一気に流行して来ています。

会社でも、結構風邪ひいてる奴らが多いです。

やっぱり風邪には、適度な睡眠と、栄養補給。これが一番だと思っています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:40:29 ID:4FcSDkcR
>>382
大根の新スレってしってる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:03:36 ID:zupNZp6o
花粉もそろそろですか
385uma:2011/01/22(土) 23:46:56 ID:gBYBLYvc
tesuto
386うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/22(土) 23:57:30 ID:gBYBLYvc
このスレのテーマは、「衝撃の事件」ですね。

・・・・・  閑話休題  ・・・・・


大きな事件は、殆ど出尽くしました。
でも、何もない時代に暮らしていた世代。
家庭で映画が観られるビデオの普及、トランシーバーでさえ喜んでいた
のに、ケータイ電話。
そして、ネット(パソコン)が普及。
これは、大きく生活を変えましたね。

テープレコーダーや、トランシーバーで喜んでいた時代がウソのようです。
387うま:2011/01/23(日) 21:49:10 ID:gvDwaZeM
てすと
388お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/23(日) 22:38:03 ID:6JLgc2S0
>>382
えっ?知らないっす。

>>384
今年の杉花粉、ハンパじゃなく多いらしいですよ。花粉症の人は辛い春に
なるかも知れません。

>>386
お袋が危篤という電話が会社に入ってきた時。慌ててオレの家に電話したけど、
ずっと話中でした。駅まで出て、駅の公衆電話を使った時もまだ話中。
仕方ないから、104で、団地の人の電話番号を教えてもらって、その家に電話。
団地の階段を駆け上がってくれて、危篤を知らせてくれました。
今から20年近く前の話です。

今だったら、携帯電話があるんですよね。電話機があるところで、イライラしながら
繋がるのを待っているなんてことをしなくてもいいんですよね。
389うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/23(日) 22:53:17 ID:gvDwaZeM
>>388
緊急の場合、やっぱり、ケータイがあるとないでは違いますよね。
メール機能も便利です。

以前は、会社からポケット・ベルを持たされたものでした。
あれ、所構わず、うるさくて、大嫌いだった。

相変わらず、お皿さんのところへ、今でも部長からメールが来ますか?
390お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/23(日) 22:58:15 ID:6JLgc2S0
>>389
そういえば、だいぶ部長からのメールも減りましたね。
その代わり、会社で「サイボウズ」使ってて、部署専用PCには、携帯メールでは
成しえなかった、長編メールが入って来ますw

それでも酒飲んでる時にメール来たりするわけでは無いので、だいぶ精神的に
楽になりました。

メール返信遅れたりすると、すぐ怒るんだもんなぁww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:58:46 ID:DeFiNr70
>>364
遅レス、わりこみ失礼
関東圏では、永六輔のラジオ番組に、すごくたまに出てきますよ<中山千夏
写真なんか見ても、もうすっかりお○ーちゃんです
でも、自身のネット恋愛を題材にしてこんな本も出してます
http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060616182341detail.html
自分は読むの挫折しましたですが

なんにせよ、「あなたの心に」はいいですね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:24:52 ID:DeFiNr70
追加情報ですが、twitterなんかもやってますね
"むたまがわ"=武玉川?ってやつなのかな

中山千夏 (akisorubia) on Twitter
ttp://twitter.com/akisorubia

では、おじゃましました
393お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/24(月) 22:20:10 ID:Q/fdT9gl
>>391-392
情報ありがとうございましたw
永六輔と中山千夏って、政治的な方でもつながってましたよね。
って違ってたら申し訳ないですが。

「妖精の詩」っていうんですか。タイトルからすると、結構惹かれるものが
あったんですが、ネトゲ内の恋愛って・・・・

意外と懐かしの名曲とかに入ってないけど、「あなたの心に」は結構みんなの
心の中で生きてるんですねぇ。
394お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/24(月) 22:54:35 ID:Q/fdT9gl
漫才の「いとしこいし」のこいしさんが亡くなったそうです。
いとしさんも既にお亡くなりになってたんで、これで天国で再び漫才を
やってくれているのではないかと思います。

「がっちり買いまショウ」は「3万円5万円7万円運命の分かれ道」と
夢の家電を出場者が買いまくるものでした。

予算オーバーしちゃうと、すべてパーになるんだったかな。大幅にオーバー
したりしてる強欲なおじちゃんおばちゃんには、テレビに向かって、「ざまぁ〜」
とか言ってました。

漫才では、警察官に扮したいとしさんが、こいしさんに家族構成とか聞くのが
あって、
「上に妹がおりますねん」「なんでやねん、妹は下やろうが」
「いや、家の2階に住んでおります」というやり取りが、やたら面白かった覚えがあります。

ご冥福をお祈りします。
395(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/01/25(火) 00:30:56 ID:M4pu/pcG BE:139949928-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
昔は司会者がキャッチフレーズと番組タイトルを高らかに宣言してから番組本編に突入
したものでした。いまは30分15分前からクロスやスポットが流れ、直前のジャンクションから
最初のCM明けまでは、思わせぶりな本編チラ見せとテロップの嵐、「えー!」とゆう
嘘臭い声にとってつけた笑い声、ナレーターの派手なアオリばかり。
今いっぱしに司会者ヅラしてるタレントのうち一体どれほどが、視聴者参加ゲーム番組の
進行をできるというのでしょう。疑わしいものです。
396uma:2011/01/25(火) 01:00:10 ID:XNhA/sNT
tesuto
397うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/25(火) 01:05:58 ID:XNhA/sNT
「いとしこいし」は、あまり知りませんでした。
やっぱり、一時代を築いた漫才のコンビだったんでしょうね。

漫才といえば、ダウンタウンとか、どこが面白いのか分からない?
松本なんて、大物扱いされていますが、どこが?
としか、思えません。
昔の、ツービートだって、、、 ビートたけしの、どこが大物なのか?
タモリの方が好きです。

でも、最近の大人しくなった、たけしは好きですけどね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:55:14 ID:UcKpjBSV
お兄様のいとしさんも先に他界されまして
これで上方漫才の大御所がまた消えてしまったのですね…

「うちの妻がね」
「え?君とこ、サイ飼う(こう)とんかいな?」

なんて、正統派喋くり漫才のおふたりでしたよね。
また『君 愛し 恋し』に捩った芸名なんて洒落てましたね。

近年、テレビではバラィティとか申しまして
金になるならってところでその場限りのウケ(ギャグ)を持たせ
ポン出の芸人が事務所の力と局の思惑で売り出し…
いや、素人が偉そうにすみません(^^;

ご冥福 お祈り致します。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:13:49 ID:UcKpjBSV
>お皿さん (380です)
家に帰ると書き込めまして
帰るまで我慢すれば良かったなんてw
お昼は、ネットに繋ぐことあまりしないのですが
調べ物があったもんでついつい2chに行ってしまいまして
失態に気付いたわけでして…(苦笑

そうなんですかぁ、、、
9月に閉鎖したのですね
残念です。。。
あそこでは「院長スレ」が自分の癒しになっていたんですが、、、

彼は、お元気にされているのでしょうかね?
ネットで正直にお話し出来たお方のお一人だったもんで
寂しく思っております。

お皿さん、貴方もそのお一人です。
私は、お皿さんのお蔭でこの文字の世界で色々勉強させられました。

これからもお身体ご自愛されまして、
この場で楽しい会話をお続けくださいね。

いつも癒しを有難うございます。応援しております。
400お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/25(火) 22:21:54 ID:/YiJV07k
>>395
そうでしたね。「ロッテ歌のアルバム」とか「万国ビックリショー」とか。
いきなりタイトルコールから始まる番組、多かったですよね。

だからこそ、ごまかしの効かない、番組作りというのが普通だったんでしょう。

以前にも書いた覚えがありますが、弘田三枝子がコロコロとしてた頃、公開番組で
ドレミの歌を歌ったんですね。張り切って歌い始めたわけですが、
「ソ〜は青い空〜」の次です。いきなり「シ〜は幸せよ〜」と唄ってしまいました。
ラを抜かしてしまったんですね。観てたオレは、テレビの前で凍りつきました。
どうするんだ、三枝子〜!と思ってたら、「シ」のところは「ラ〜ラララララ〜」と
伏し目がちになりながらも何とか誤魔化して終わったわけです。

今だったら、もう一度撮り直しなりなんなり。してるんでしょうが、当時はこういった
失敗でも、堂々と流していたりして、ある意味人間味ある番組作りが出来たのでは
ないかと思うわけです。
401お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/25(火) 22:32:09 ID:/YiJV07k
>>397
「いとしこいし」、「てんやわんや」、「大丸ラケット」「お浜小浜」など。
当時の漫才ってすごく面白かった覚えがあります。

テンポなんかは、当然遅かったけど、その分きちんと言葉で笑わせて
くれました。だけど、今でもyoutubeなんかに行けば、ちゃんと観られると
いうのは、ヒジョーに嬉しいっすね。

ダウンタウンは、それでもまだ漫才をやろうとしているだけ、良いと思いますよ。
「雨上がり決死隊」とか「ドンドコドン」とか「ガレッジセール」とか。漫才を
やってるのって、観たことないですよ。その割にテレビでは色んなところで
観るわけですが。それでも、漫才はやってくれません。
402お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/25(火) 22:39:53 ID:/YiJV07k
>>398
そうそう、「ウチのサイがね」っていうのありましたね。
なんだか、いとしこいしの関西弁って、ちょっと上品な関西弁って
気がしてました。同じような気持ちになるのは、米朝師匠ですね。

対極にあったのが、「ヤスキヨ」のやっさんですw

だけどとにかく、「しゃべくり」でお客さんを沸かせるというのは、それなりに
難しく、それだけに息の合った漫才は観ててとても楽しかったです。

なんていうのは、もしかして「昔はヨカッタ」的な、じじい的発想なのかなぁw
403お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/01/25(火) 22:45:39 ID:/YiJV07k
>>399
いや、なんかそんな風に言われると、こそばゆい気がしますよw
いつでも来てくださいよ。お待ちしておりますんで。

で、3chも復活してほしいですけどねぇ。結局3chは、ずっと規制状態で
かまったく書き込み出来ない形で終わってしまいました。
なぜ規制されてるのかもよく分からず、運営も何だか投げやりな状態だった
のも確かですが。

院長、どうしてるのかなぁ。どこかで復活してるんだったら、URLでも貼って
くれればいいんですがねぇ。
404うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/26(水) 00:47:56 ID:ZChLhME2
日韓サッカー!
もあと7,8分か? 守れば勝てる。

緊張で落ち着きません。
405うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/26(水) 00:56:02 ID:ZChLhME2
うはあ〜!

土壇場で同点にされた。。。

PK合戦? もう、ダメだ!
406うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/26(水) 01:04:54 ID:ZChLhME2
勝っちった!

川島ぁぁぁぁぁぁ!!!

おやすみなさい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:59:55 ID:1i4c/FdR
408うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/27(木) 00:55:41 ID:QB6ba5uK
てすと
409うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/27(木) 00:59:46 ID:QB6ba5uK
うわ!

スレ主のお皿さんが規制になりました。
このスレは、お皿さんの人望で持っているスレなので、僕には代わりが
できまてん。。。

どーしよう?
410:2011/01/27(木) 22:57:50 ID:pW7hByru
どーしよう?


ピリンキでTVのスポーツ中継の話が出てますが、
読んでてスッキリしました、私はウルサイと音声消してます(笑)

CMで、ボン・ジョヴィやQueenが流れていて吃驚しました。
歌詞を聴いてムカーとしたんですが、大きな画面で見るフレディも懐かしく。
画面を消そうかどうしようかと思いながら、結局見てしまいました。

只今一人不買運動展開中でつ!(笑)
411uma:2011/01/28(金) 01:09:26 ID:4+CrKoWS
tesuto
412うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/28(金) 01:13:49 ID:4+CrKoWS
>>410
おお!
お皿さんと違って、人望のない僕ですから、、 レスが付くとは思いませんでした。
(煽り、叩きは、付くかもしれないけど)

ボン・ジョヴとか、Queenは素晴らしい!
でも、どんな歌詞なんでしょうか?

70年代、洋楽は素晴らしいですよね?
413ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/28(金) 16:30:09 ID:wwyyIjAz
生意気な子供だったので、70年代はちょっと甘い感じがしていたのですが、
今聞くと完成度は高いと見直しております。

そもそもサッカーを見なかったのでCMも見そこねています、
別の時間でもやっていますか?
414:2011/01/29(土) 00:11:53 ID:eIZHgQV4
何事も程々がよろしいかと。
お皿さんのように人望がありすぎても体調を崩しかねません。
人望暇無し…。

オーイ、座布団持ってけー。


すみません、わかりにくい書き方しました。
見たのはボン・ジョヴィは12月頃、QUEENは最近で、
サッカーの時ではないです。

Freddie Mercury - Nissin Cup Noodle Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=Jn-C6lteSz4&feature=related

Bon Jovi ☆ NISSIN CUP NOODLE - TV Ad
http://www.youtube.com/watch?v=uZXSmF3if5s&NR=1
415uma:2011/01/29(土) 01:03:06 ID:83V8ntvb
tesuto
416うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/29(土) 01:08:05 ID:83V8ntvb
>>413-414
70年代、my最高名曲(洋楽)は、これです!
http://www.youtube.com/watch?v=TmBETYpaJwk&feature=related

あの頃の、自分自身の後ろ姿が、鮮明に蘇ります。
馬、19才!
青春、ど真ん中でした。
417うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/29(土) 01:12:12 ID:83V8ntvb
>>414
確かに、人望暇無し・・・。


しかし・・・
それにしても、、、

フレディ・マーキュリーは、圧倒的だ!
凄すぎます。
418うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/29(土) 01:19:05 ID:83V8ntvb
なんか、ラウンジ・クラシックが書き込めません。
どうしたんだろう?
419ギルー ◆GillufuAjc :2011/01/29(土) 16:17:02 ID:7jzZVnuh
>>414
貼り付けていただいてありがとうございました。
ボン・ジョヴィは見てました、その時は、はぁって声出してました。
目が点になります、これ吹き替えじゃないのかしら?

なんかちょっと、かなり、やだなぁ〜
フレディ・マーキュリーも・・・
個人的にはカップ・ヌードル食べたくなくなった、
そりゃ、メジャーになったかもしれないけど自社製品を
こういう形でやられると、なんか力を見せつけられたような。
引き受ける方も引き受ける方だけど・・
なんだかなぁ〜

生まれて初めて我が家にお湯をかけるチキンラーメンが登場したのが
たしか幼稚園の頃、はしかの熱が下がった日で、食べた後吐いたのですw
それからそれほど味は進化してないでしょ、
ああいうのはたいしたもんじゃないはずなのに・・・
420:2011/01/29(土) 22:03:23 ID:eIZHgQV4
>>418
サーバ名が変わったようです。
ギコナビに反映されてないのですが、IEからは行けます。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1292600681/l50
421:2011/01/29(土) 22:53:37 ID:eIZHgQV4
私は変な癖があって、気に入った曲を延々と聴き続けます。
今は、Pain Killer - Judas Priest (ヘビメタなんでURLは貼りません)
ツーバスがすっごいんです、他も全部凄いんですが(笑)


一人不買運動展開中、と書きましたがカップ・ヌードルは塩辛すぎて
食べてなかったです。チキンラーメンは偶に食べたくなります。
大量の千切りキャベツと卵入りで、量は半分でいいです。
これは、チキンラーメンじゃないかもです(笑)

ボン・ジョヴィの歌詞を所々聞いただけで、ウヘェとなりました。
フレディの時は、元の歌詞が頭に浮かんで、何を言ってるのか
わからなかったです。
とにかく ( ̄へ ̄)凸!! です(笑)
422(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/01/29(土) 23:26:12 ID:/Dt4PmhP BE:139949344-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
エキサイターが確か少6位でした。
あのへんを聴いて太鼓を叩き始めた友人、わたくしの周りにはたくさんいました。
わたくし自身は、2バスもツインペダルも一度も試したことがありません。だって
ライブで他のバンドの子に「お!ツーバスですか!」て言われて、実際音出ししたら
(な〜んだw)って顔されるの恥ずかしいじゃないですか。で、そんなくだらん
ことをやりもせんでクヨクヨしながら、一度も稽古することなくオトナになっちゃった。
ラッシュやフーを聴いて育ったんですけどねえ…。
423(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/01/30(日) 00:09:57 ID:WTglbB1Q BE:708491399-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
>>418
鯖移転のため、全板規制中の人はクラウンに書き込みができなくなりました。
お皿さんは書きたいことをテキストファイルに保存しておくといいと思います。
424うま:2011/01/30(日) 00:42:53 ID:TRdCOoCe
てすと
425うま ◆jPpg5.obl6 :2011/01/30(日) 00:59:16 ID:TRdCOoCe
あれ? ラウンジクラシックが書き込めない!
明日、Qさんの忠告に従って、レスしようと思います。

お皿さんは、たまには、鳩のいる場所に顔を出して下さい。

アノサドさんも、僕のところへ、足跡を残して下さい。
由井正雪なんですから、アノサドさん、たまには、こっちにも顔を出してbv

たまには、お肉を下って苦で差9ン。






あるいは、
426うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/30(日) 10:11:26 ID:lj/R7Zit
なんだろう?

昨夜は酔っ払ってたから、、、
下の2行が意味不明になってます。

たまには、お肉を下って苦で差9ン ← いくら考えても、意味がわからん。
427うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/01/30(日) 21:58:13 ID:pRqKpby1
規制中の避難所としてのラウンジ・クラシック板。
サバ移転に伴い、規制中の書き込みが出来なくなり、避難所としての
意味をなさなくなりました。

規制中の書き込みが、殆ど出来ない状況です。
428uma:2011/02/01(火) 00:56:35 ID:aig6H3h2
tesuto
429うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/01(火) 01:00:51 ID:aig6H3h2

ラウンジ・クラシック、規制中は書き込めなくなった!
ということから、一転して、書き込めるようです。

引き続き、ラウンジクラシック、ピリンキ生活スレの方もよろしく。
430uma:2011/02/02(水) 00:53:55 ID:reCRP9DD
tesuto
431うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/02(水) 01:06:14 ID:reCRP9DD
一応、規制になっているか否か?

テストしないとならないとろこがツライです。

で、話題がありません。
432uma:2011/02/03(木) 00:51:39 ID:C2L2Jwu+
tesuto
433uma:2011/02/04(金) 00:52:21 ID:hjGf3X61
tesuto
434うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/05(土) 01:00:03 ID:orqtf2gO
テスト兼。

誰も来なくなった!
僕のレスは、基本的に自己完結なので、相手がいないと話題を提供
出来ないのでお手上げ状態です。
435まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/02/05(土) 21:53:36 ID:CvvM0LtU
ご、ご無沙汰でありんす。
いろいろ忙しくネットできなかったり、体調悪かったりで
すっかり浦島でございます。

んで、お皿さん、ついにお亡くなりに?w
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
今まで仲良くして下さった事、忘れません・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
436うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/05(土) 22:26:13 ID:oxIdGz6R
あ! みっけ。

>>435
御飯ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mOSHg-Aq_Yg

ここ、何度か行ったことがあります。
437うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/05(土) 22:58:50 ID:oxIdGz6R
お皿さんから、鯨さんへ伝言です。

皿 ◆KAPPAthEAU sage 2011/02/05(土) 22:52:07 ID:GzALvNwp

死んでねえよぉ〜!!
438uma:2011/02/08(火) 01:06:08 ID:d6m+U9Is
tesuto
439お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/08(火) 22:07:04 ID:7N1tJb1R
解除されますたw
ここで書けるようになったわけですが、何を書いていいのか分かりません。

まぁ、焦らずに、素直に書ける喜びを満喫したいと思いますよ。
440お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/08(火) 22:30:56 ID:7N1tJb1R
グーグルホームに、「急上昇ワード」というのがあるんですが、
それに出てくるワードが、なぜ検索で急上昇しているのか、ワカランです。

昨日も映画「ひまわり」が急上昇していたんですが、なぜ?

と思っていました。そうしたら今日会社で、「昨日テレビ番組で、ひまわりを
紹介していて、面白そうだと思ったんですよねぇ」と女性社員が言っておりました。

「あー、高校生くらいだったかなぁ、映画館で観たよ」といいながら、あぁテレビ番組で
急上昇したのか、などと思いました。

まぁ、なぜ急上昇しているのか、グーグルでも分からないだろうから、これはこちらで
調べるしかないんでしょうね。
441お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/08(火) 22:39:47 ID:7N1tJb1R
そういった意味では、今日は「ホテルニュージャパンの火災」が起こった日。
昼飯食ってたら、テレビで「今日は何の日?」の特集でやってましたが。

これは検索での急上昇ワードには入って無かったのかなぁ。

あの横井英樹が、蝶ネクタイ姿で拡声器を持って「本日はお集まりいただき
ありがとうございました」などと挨拶していたのが、実に印象的でした。

しかも、テレビでは、ニュージャパンが火災発生という一報が横井に届いた時、
すかさず「調度品を早く外に運び出せ」と指示していたなどと言っておりました。

ずさんな防火体制、見せかけだけのスプリンクラーなど、とんでもない営業体制で
33名の方が亡くなったそうです。

それが約30年前の今日だったんですねぇ。
442uma:2011/02/09(水) 00:48:56 ID:4ceotEI0
tesuto
443うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/09(水) 00:54:20 ID:4ceotEI0
おお! 規制解除しましたね。

>>439
このスレのテーマは、「衝撃の事件」。

いま、まさに、大相撲八百長問題が・・・。
たかが、相撲。
でも、「政治」は持続しませんが、「文化」は続くんです。
今回の問題は、かなり大きな問題だと思われます。

相撲のない日本なんて、何だかなぁ・・と、思います。
444uma:2011/02/10(木) 01:01:03 ID:d76bJ+rg
tesuto
445うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/10(木) 01:05:02 ID:d76bJ+rg
お皿さんが、せっかく規制解除したと思ったら、たった一日で
再度規制になってしまいました。

けっこう、規制になっている人は多いと思われます。
446ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/10(木) 10:27:34 ID:5+dl5HUH
忘れられない衝撃の事件について一度もコメントしてなかったですね
ごめんなさい。

子供心に忘れられないのは浅間山荘と三島由紀夫の割腹。
御巣鷹山の日航機墜落。
最近では秋葉原。

テレビをつけた時そのまま一日その前に座り込んでしまったのが
神戸震災。あちこち無数に煙が立った神戸の朝の映像、
それなのに消防車の点滅が見えないことに愕然としました。
鳥肌が立ったのが地下鉄サリン。その日休んでいなかったら確実にこの時間
千代田線か日比谷線にはのっていた。



447uma:2011/02/10(木) 22:06:44 ID:1gN8I0l0
tesuto
448うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/10(木) 22:23:34 ID:1gN8I0l0
>>446
で、さっき、地震がありました。

阪神大震災は、この板のコテハンさんにも、経験者がいて、
その話を何度も聞かされ、ほんと、恐ろしいと思いました。

いつか・・・。

グラグラァ〜っと、東京にも来るんでしょうね。
神戸どころではないでしょうね。
素被害状況は。
449(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/02/10(木) 23:53:41 ID:zxW49r5Z BE:157443236-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
えひめ丸とグリンビルが衝突し、森さんがゴルフをしていた週末から10年が
経過しました。子供たちはもう27才なんですね。

わたくしの住む町内で殺されたルーシーブラックマンさんが三浦の海岸で見つかって
10周年でもあります。当時はまだ、わたくしは引っ越してきてませんでした。
450うま:2011/02/11(金) 23:15:17 ID:4BM//l8m
てすと
451うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/11(金) 23:27:32 ID:4BM//l8m
えひめ丸の事件から、もう10年も経ったんですね。。。

今日、テレビで「沈まぬ太陽」をやっていましたが、あの日航機墜落事故
から26年?経ったんですね。
生存者の、川上慶子さん、救出の場面は印象にあります。
彼女も、現在では40才近くなってるんですね。
452uma:2011/02/12(土) 21:59:32 ID:ttr3yDuO
tesutto
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:43:48 ID:Ruow5vpu
今更でもないが義理にもおもしろうねぇ。
ウマ サラ  ギルー と読み替えてはならん。
454うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/13(日) 22:18:38 ID:kHCrr1Vd
テスト兼。

さっき、外で酔っ払いが騒いでいました。
うるさいのなんの。
この辺りは、けっこう酔っ払いが多い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:03:24 ID:TTuxTX4p
↑投稿率4割の猛者が何をテストしているのか?
何か うま くないことでもあったのか。
規制? あ、ホースか。鹿さんに宜しく。
え?シカとですか?
456うま:2011/02/16(水) 01:25:47 ID:8J+c5CpL
てすと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:53:02 ID:WfQ5sgUF
もういい歳なんだから「テスト」のトラウマから抜けなさいな。
マタ0テン・・父母爺婆兄弟姉妹親戚縁者の叱責がこわ〜いってか。
生産性0のテストカキコは止め!そんな為体だから支那に追い越されたんだぞ。
458お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/16(水) 22:08:24 ID:1xzMtGT4
おー、やっと解除されました。
前回は1日解除で、すぐにまた規制というパターンでしたが、今回はどうでしょうか。
まぁ、去年の秋からずっと規制が無かったというのは、奇跡的なことだったという
事でしょうね。
459お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/16(水) 22:18:21 ID:1xzMtGT4
それで、衝撃の事件ですが。
何となく、ロス疑惑のことを思い出しました。

三浦和義氏は、ロスで自殺してしまったんで、真相は闇の中という感じになって
しまいましたが、とにかくあの事件が週刊文春に連載されるや否や、アズスーンアズ。
みんな探偵になった気分で、疑惑に関して推理したような気がします。

もちろん前提は、三浦氏が犯人。結論ありきでした。一美さんを殴打したと証言した
元ポルノ女優なんかも出てきて、ヌード写真を見て、くっそ〜いいなぁ。などと思ったり
しました。

あの頃ネットがあれば、どうなっていたでしょうねぇ。もっと色んな情報が書き込まれて
色んな推理が氾濫していたと思います。あの頃は週刊文春と、テレビ朝日のトゥナイト
でしたっけ。その2つが情報源の大半を占めていたって感じでしたね。
460お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/16(水) 22:25:58 ID:1xzMtGT4
そして、ファミコンで「ポートピア連続殺人事件」が出るんですね。
これはファミコンをやってる自分がボスになって、殺人事件を捜査するという、
もうそれまでの欲求のすべてを満たすような作りになっておりました。

ファミコンを始めて初の、徹夜というのも経験し、会社に居ても次の展開を
どうするか、考え込んだりしてw

しかも、ほとんど証拠が出そろっているのに、次の一手が思いつかない。
というのが何日か続きました。

完璧寝不足wwww

で、はっと思いついた最後の一手。これで自供まで追い込んだ時は、もう
全身の力が抜け、しばし放心状態となりました。

ポートピア連続殺人事件でのボスの活躍。これはオレの中では衝撃のニュースだと
無理やり言ったりするわけです。
461お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/16(水) 22:55:43 ID:1xzMtGT4
今年のスギ花粉は、ハンパじゃないそうです。
明日からあさってにかけて、いよいよ大量のスギ花粉が飛散しそうです。

花粉症のみなさん、対策を万全にして、花粉の季節を乗り切ってください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:22:10 ID:BbKIODLQ
tesuto
463うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/17(木) 00:49:03 ID:0VA8P3qs
テストを兼ねます。

規制解除しましたか?>>458

464うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/17(木) 00:52:19 ID:0VA8P3qs
>>460
エポック社の野球盤、魚雷船ゲーム世代のお皿さんも、ファミコンやった
ことあるんですか?
僕は、ダビスタや電車でGoぐらいしか、やってませんでした。
それと、マリオカートも面白かったかな?
465(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/02/17(木) 01:53:14 ID:LZf9HcwL BE:306138757-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
ビリケンさんのボタンを押すと、ビリケン音頭が流れるんですよね♪。
懐かしいなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:27:14 ID:eqOYjxqY
  
467お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/17(木) 22:58:14 ID:/byHNh8b
今日は、会社の女性社員の具合が悪くなって、オレが代わりに会社残って
いましたんで、すっかり帰りが遅くなってしまいました。

もしかしたら、ノロウィルスとか。そんな感じかも知れません。とすると明日はその
社員は休みの可能性高く、そうすると明日も帰りが遅くなりそうです。

まぁ、オレが入院してた時は、みんなに迷惑かけてるわけですから、こういう時は
嫌がらずに進んで仕事をしなきゃイカンわけですが。

やっぱそれでも早く帰りたいですわw
468うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/18(金) 00:41:36 ID:1P9TQYip
早く帰ると気持ちいいですよね!

まだ、陽が沈むか否か? そんなうちに帰って、帰りに焼鳥屋に行く。
これが、至福の時です。
469うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/18(金) 00:53:00 ID:1P9TQYip
今回の冬は、インフルエンザにもかからず、腰痛も対策がしっかりしていたせいか、
どうにか無事に過ごせました。
しつこい風邪には閉口しましたが、仕事を休むまで悪化せずにすみました。
暖かくなってきたから、もう大丈夫でしょう。
花粉症の心配は全然なく、、、 もうすぐ春です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:15:22 ID:fKXDLaya
重畳重畳。冥土の標識も見えますでしょうね。…間違えました、
冥土の標識は人間用でした。貴君の場合は屠畜場入り口でした。
あたし?しつこい風邪爺ですよ。うんま君
471ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/18(金) 10:20:11 ID:9US9eBZf
花粉症が治った話したことありましたでしょうか??

20代半ば、花粉症という言葉が新聞に載っていなかった頃から
今の時期は花粉症に悩まされて、鍼を打ったり、薬を飲んだり・・・
沖縄に来てからも、この時期飛行場にいて、内地からの人たちが降りてくると
鼻がむずむず、くしゃみが止まらなくなったりしていましたが、
一昨日、どうしても避けていたこの時期に実家に行く必要があり
覚悟して行ったら、何故か無反応。
どうも、治ってしまったようです。
10年くらい花粉に晒されないと治ることってあるようです。
それとも年取って、鈍くなったかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:55:50 ID:fKXDLaya
そりゃ馬鼻粉風と言ってナ、この時期に罹る畜生は少なくない。
無暗に遠出したりすると馬インフルや口蹄疫を併発することもないではない
かもしれない可能性はあるかも知れない。
また、股が痒かったらかけばいい。そんなもんじゃだよお好み焼き。
・・・違った・・馬鼻粉風は2ちゃんねるから伝染するから、治るまで
自粛願いたい。
↑こうして心配してあげてるのに無視。これを馬耳東風といふ。
473お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/18(金) 22:53:07 ID:PZKMBEp8
思った通り、女性社員が今日も休みやがりましたのでw
最初から最後まで、会社におりました結果、朝は大雨の中出かけて、
帰りは寒風吹き荒ぶ中、帰ってきたわけです。

明日はフツーの時間に帰れそうです。
474お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/18(金) 22:59:56 ID:PZKMBEp8
>>465
うーん、ゼンゼン記憶にないw
もしかして、まったくスルーしていたのかなぁ。

>>468
早く帰れると、何だか得した気分になれます。喫茶店に寄って、アップルパイとか
食うと、とても幸せです。

>>471
何が花粉症に効いたんでしょうか。沖縄の気候? ゴーヤ食い続けた結果?
それともサーターアンダギー鼻につめたり?

これが判れば、花粉症に苦しむ人々への朗報となるわけです。ぜひ解明して
いただければと思います。
475うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/19(土) 01:08:05 ID:gATa0P/m
今日は寒かった!

明日は宇都宮に行かなくてはなりません。
仕事ですが、帰りに餃子を食ってきます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:35:59 ID:OLUJ/wkI
うんまが欠け皿に盛った毒入り餃子を食らうか。
餃子をネタにナンパしたあの頃が懐かしいのう。
俺は餃子が大っ嫌いだった。人を食ったような性格だが、にんにく(人肉)が
ダメなんだもん。
同級生に大好物の女が多数居た。ブスだが落としやすい沙羅という子が居た。
竹の皮に包んだ餃子で口説き、いざ接吻になって俺は他愛もなく卒倒した。
その口が臭い臭い!沙羅が抱きついてきたが、死んだ振りをした俺。
でも、情けなくも陰茎は勃ったままだった。
浜松餃子も美味いといふ。
477お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/19(土) 22:14:43.48 ID:S+JiOFNN
>>475
何度か宇都宮に行ったことがありますが、餃子は食ったことがありません。
美味しい店があったら、紹介してくださいw

美味しいと言われていますが、結構期待してたのに大したことなかったなぁ。
ということもありますよねぇ。

佐野ラーメンって美味しいって言われてますよね。実は一度ゴルフで佐野に
一泊したことがありまして。そこで夜、一人でラーメン食いに出かけたんです。
まぁ、下調べしなかったという致命的なミスがありまして、どの店に入ろうかと
迷って、結局

「周富徳と握手している店主」

の写真がこれ見よがしに飾ってある店に入ってみたわけですが。いやまぁ、
フツーの味でした。不味くはないんですが、特別に美味くも感じない、やたら量は
多かったような気がします。まぁ、周富徳と仲が良くても、それが美味しい条件に
なるわけはないなぁ。と食い終わってから気が付きましたw
478お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/19(土) 22:24:06.22 ID:S+JiOFNN
そういえば、あれだけ好きだったラーメンも、心筋梗塞で入院してからは、
一度だけしか食ってません。バンドのライブ始まる前に、メンバーで行ったのが
ラーメン屋だったんで、そこで食わないわけには行きません。

だけど、禁断のラーメン、美味かったですわ。

そして、まったく食ってないのは
@牛丼
Aハンバーガー
B焼肉

ですね。特に牛丼とハンバーガーは、DVDプレイヤーを買うためにほぼ毎日、
交互に食ってた時もありましたから、実に生活様式が一変したと感じます。
だけど、ハンバーガーなんかは、かなり好きなわけでして、時々マックの
CMなんかを観ると、ちょっと切なくなりますw
479うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/19(土) 22:40:05.48 ID:41qXxcvp
>>476
うう、、 絡みづらい。。。
どう返していいか? 分からへんがな。
餃子はうまい!
かつては、餃子、うなぎ、焼肉が三強でした。
ラーメンや、寿司より好きでした。

>>477
宇都宮に餃子屋は多いけど、探すとあまりないんですよね。
ビールと餃子で食べてきました。
(普通の店で、うまくもまずくもない、普通の餃子でした)
宇都宮に行く機会は多いので、ちゃんとしたとこを探さねば。
480うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/19(土) 22:45:07.57 ID:41qXxcvp
>>478
牛丼やハンバーガーはともかく、焼肉やラーメンが食えないのは
ツライなぁ・・・。
でも、サツマ揚げなどの練り物も美味しいですからね。
商店街を散策し、出来たてのサツマ揚げを食べるのはうまい。
僕は地元の商店街でよく買います。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:42:57.96 ID:qL+jKx2C
ははは、しあつのこころはははごころ ははは
無理して絡んでくれなくてもいいよ。絡んで欲しいのは若い「人」のメスの
下半身。爺はスケベニンゲンだがオランダ人じゃない。南ホラント州はいったこともない。
うんまが宇都宮へ行くのは吉だぞ。徳が得られる。?
昔、宇都宮徳馬という立派な先生が居た。
ただ、この先生は岡山ご出身だから、そこまで行っても餃子があるかねぇ。
うっかりすると黍団子を食わされるぞ。だが、黍団子を食っても、
桃太郎さんのお伴はできん。
うんまじゃ…
爺は好きなことを好きなように書くだけでアラシの意図ないからご安心を。
ところで最近「義理」さんが来んなぁ。義理チョコ食いすぎて死んだか?
482うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:09:07.24 ID:gbB9fkgn
>>481
義理って誰なんだろう?
ギルさんのこと?
ギルさんなら、たまに、ラウンジ・クラシックの「ピリンキ生活スレ」に
来てますよ。
奇書スレにもいるし、元気ですねん?
違う人のこと?
483お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:13:26.93 ID:PPogkUmk
>>479
そういえば、餃子の王将っていうのも、入ったことがありません。
どうも会社だと、つい「臭い」が気になって、昼飯なんかだと食えないです。
会社帰りに、ビールと共に、というのが一番いいですよね。

餃子とビール。この組み合わせは最強といても良い位の相性でしょうね。

>>480
昔の商店街だと、コロッケ売ってる店とか、焼き鳥売ってる店とか、イロイロと買える
店がありましたよね。

今、から揚げの店が面白いらしいですね。色んなトッピングがあって、ファストフードの
感覚で食えるそうです。まだ一度も食った事ないですが、機会があれば、忘れずに
食いたいと思います。
484うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:15:36.32 ID:gbB9fkgn
481さんは、自分のことを「爺」というからには、お皿さんより年配でっか?
今のところ、このスレでは、男の最長老はお皿さんなんです。

誰だろう? ずっと、名無しの人なのかな?
どっかで見覚えのある文体だけど、誰だか分からん。。。
詮索はしまてん!
485うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:23:46.82 ID:gbB9fkgn
>>483
餃子の王将は、よく利用します。
で、この、「餃子の王将」、新人研修は凄いので有名ですよね。
僕なら、一日で脱走します。
ああいう、宗教団体的な雰囲気が死ぬほど嫌だ。

Youtubeで、餃子の王将新人研修をキーワードに検索しましたが、
カットされていた。
486うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:29:12.73 ID:gbB9fkgn
研修をキーワードに、検索していたら、こんな動画を見つけた。

http://www.youtube.com/watch?v=od0CyF7XaS8

なんだよ! これ。
詐欺師会社? (阿漕なセールス会社だろうな・・・)
サングラスにニット帽は、所長か?
変な会社。
こんな会社、30分も耐えられまてん。
487お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:32:33.14 ID:PPogkUmk
>>485
そうなんですかぁ。地獄の新人研修ってヤツですかねぇ。
店長レベルになればいろいろなアイデア出して、やらしてくれるようになるんですよね。

そういえば、都知事に立候補する和民の社長も、本社の会議の時に、
「ビルから今すぐ飛び降りろ」とか部下を罵倒するらしいですね。

幾ら愛情があるから、罵倒されてた人も大丈夫ですなんていっても、
オレは嫌ですね。そういうのは嫌いです。
488お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:37:33.58 ID:PPogkUmk
>>486
「朝の朝礼」というタイトルからして、もうあきまへんw

「頭が頭痛」「腹が腹痛」と同レベルです。夕方の朝礼というのはあり得ない
ということが、実は分かっていないのかも知れません。

というような社員が大半を占める、ドキュン企業ということでしょう。
489うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:45:07.45 ID:gbB9fkgn
>>487
郁文館高校でしたっけ?
あそこ、ワタミ経営でしたよね?

オーナーの渡邉美樹 は、胡散臭いですよね。
学校教育に、企業論理を持ち込んでます。
教師に、生徒集めのセールスさせるとか、しないとか?

都知事になってしまう可能性もあります。
それにしても、そのまんま東はアホかと。
490お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:45:38.88 ID:PPogkUmk
結構関連して「朝礼風景」の動画があるんですね。
もう完全に洗脳の世界って感じじゃないですか。

なんとかセミナーとか、居酒屋の朝礼とか。人間洗脳されること自体、
実は密かに憧れてたりするものなんでしょうか。
491お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:49:53.42 ID:PPogkUmk
>>489
あー、そういえばそうでしたよね。経営難に陥っていた学校を経営者として
再建させたとかで、結構テレビでもドキュメンタリー番組で取り上げたりしていました。

どうもあの笑顔が胡散臭く見えるのは、成功者に対する僻みなんでしょうかw

東は出るんですか?レンボウは?
492うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:53:11.31 ID:gbB9fkgn
お皿さんも、朝礼で、ハチマキまいて社員に「喝!」を入れるんじゃ
ないですか?
鬼所長として、おっかながられてるんじゃないでしょうか?

処世訓とか、人生訓で、熱弁を振るいますか?
493お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 22:57:33.04 ID:PPogkUmk
>>492
オレが入社した頃は、そういうのがありましたよ。
営業部長が、完全に海軍オタクで、何か大事な時には、必ず屋上にZ旗が
掲げられました。

また、従業員全員が鉢巻巻いて、雄叫びをあげるなんてことも経験しました。

今はまったくそういうことはやってませんw 実に紳士的な朝礼ですが、
ほとんどみんな聞いてないと思います。
494うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/20(日) 22:57:52.11 ID:gbB9fkgn
>>490
洗脳でもされなければ、あんなこと、真面目にやってられないですよ。
で、意外に成果を上げるらしいですからねぇ。
そんな、松下幸之助型より、本田宗一郎の方がいいですね。

では、そろそろ時間ですね。

おやすみなさい。
あした、仕事行くの、いやだなぁ〜
495お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/20(日) 23:01:53.24 ID:PPogkUmk
>>494
明日は休みだったのに、一つ会議が入ってしまって、出なきゃイカンように
なりました。まぁ、それが終わったら、即帰ります。帰りにツタヤに寄って、
アウトレイジでも借りてこようかと思ってます。

では、おやすみなさい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:02:13.34 ID:5lHA15hp
ササラサラサラ お皿のダンス タラッタラッタラッタラッタ♪
お皿のダンスと言う童謡があったな…ちょっと違うような気もするが。
なあに、高齢なんて言っても会議へ出られるようじゃまだまだ餓鬼。
「君の意見は拝聴に値はするが、具体性に欠ける。机上のプランに終わらせたく
 ないアイデアが含まれているように思うので、B君のチームと合流し、月末までに
 推進可能な計画案を本会議に提出するように。本日はここまで。では、北野君
 の作品鑑賞としようか」…なんて言ってるんじゃないかい?スケベ
 爺はすっかり裸苦隠居じゃよ。変換ミスじゃないぞ。銭も財産も何にもない
 裸同然で生活が苦しい隠居じゃよ。歳か?65歳以降久しく止まりっ放しだ。

うんまよ、どんな時代でも凪いでいる海から突然跳ね出す奴がいるもんだ。
爺は高齢が故、名まで思い出せんが、コンピュータ関係、サラ金関係、介護
関係、新興宗教等々、最初は時代の寵児と騒がれるがやがて批判を浴びるようになり、
最後は大きな力で潰される。そう言う仕掛けになってるんだろうな、キットカット、
リンゴ・キッド。同じ内容でも大時化の時代に跳べば「善玉」で生き残れたのに。
創価学会なんぞいい例だ。

うんまが爺を詮索しているようだが、爺は名なしだぞ。ひところコテで書いた
ことがあったが、あんなもん「弁護士バッチ」だ。平素は付けてても、ストリップ
やソープには付けて行けん。
爺のコテはご賢察通り「文体」じゃよ。手繰れば逢える赤い糸じゃ。
待て待て、爺には男色(時代がわかるのう)の気はないから単なる喩えだぞ。

朝から駄文だ。壁壁させるのが目的だから…大成功かの?
497ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/21(月) 08:34:22.87 ID:WLLLnfZ1
>>496
もしかして、空さんのスレにおられましたよね??

>>487
上司が部下を罵倒するシーンは嫌ですねぇ。
怒鳴らなければならないようなことがあったら、それはお互いのためにも
第三者が見ていない場所でしっかり叱るべきです。
取引先で、商談の場面で部下を怒鳴る会社があって、それが作戦かもとも
思ったり、とにかく怒鳴られていない私までいたたまれなくなります。
怒鳴られた人にも気を使うし、無様さに気付かないのだろうか・・

朝礼ではその日の伝達事項のみで手早くすませて欲しいものです・・・
踊ったり歌ったり、大声を出したりは、宴会でいいよ。
498ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/21(月) 08:45:27.22 ID:WLLLnfZ1
>>481
チョコレートは食べ過ぎても死にませんw
というか、体に良い事を知りました。チョコの原料のカカオは
ポルフェリーノが多いと云うことは良く云われていましたが、食品の中では
亜鉛を多くみ、これが傷の治りに抜群の効果がある、ということをテレビで見て、
転んだ時の傷がじくじくして治りにくくなっていたので
一日にチョコレートを一枚食べで見ました、そうしたら、次の日には
すっきり瘡蓋ができて落ち着いてきました。治る時期だったのかもしれないけど・・

実際に大きな怪我をして体力が落ち食事もできなくなた人に
食べたいものを聞いたらチョコレートと答えたので
一日5枚与えたら、たちまち傷が快方に向かいそれでカカオの亜鉛が注目されだした
とのことです。
その病院では重傷な患者にココアを集中的に与える治療法で
画期的な成果を出しているそうです。

チョコレートは大好物なのでこれを言い訳に大いに食べたいものです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:50:31.98 ID:RfBxHGUN
コールタール塗った板塀なんか、ノスタルジーだよな
500お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/21(月) 22:24:34.71 ID:bUfy1ILC
>>496
そそらそらそらうさぎのダンス たらったらったらったらったらったらったら
足でけりけりぴょこぴょこ踊る 耳にはちまき らったらったらったら

懐かしい童謡です。変換するまでに動揺・同様を経てやっと出てきました。
しかし、歌詞を書いたわけですが、これはかなり難しいタイピングでした。
ぜひ秒数を測ってみてください。

>>497
その通りですね。わざわざ部下が大勢いる前で、一人を罵倒するような上司は
単にみんなの前で、恐怖政治を繰り広げたいだけという、それだけの行為のような
気がします。それって結局は自分に着いて来てもらうためには、この方法しか
ないという、能力の無さを暴露しているようなものです。

踊る朝礼w 会社辞めたくなるだろうなぁ。
501お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/21(月) 22:45:31.08 ID:bUfy1ILC
>>498
ポルフェノールとポルフェリーノっていうのは違うんでしょうか。
赤ワインに多く含まれているのは、ポルフェノールで、動脈硬化などに
効果があるそうです。

ワインを水のように飲むフランス人は、心筋梗塞を起こす人がすごく
少ないということで、これはポルフェノール効果ということかも知れません。
だけど単に肝硬変で死ぬ人が多いというだけなのかも知れないとのことです。

>>499
粋な黒塀 見越しの松に あだな姿の洗い髪 ですね。

この歌詞がすんなり出てくる人は、40代後半以上の人でしょうねぇ。
だけどゼンゼン意味が分からんって感じで子どもの頃は唄ってました。

粋なKべー 神輿の祭り 祭りの歌だとばっかり思ってましたよ。
502お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/21(月) 22:52:48.28 ID:bUfy1ILC
会社で、女性社員相手に、学生の頃、ストーブの不完全燃焼で
一酸化炭素中毒起こして、死にそうになった話をしてたんですが。

女性「だけど、そうやって考えると、結構生命力ありますよね」
オレ「ははは、ホントだねぇ。心筋梗塞も起こしたわけだし。
   まるでゴキブリみたいな生命力だよねwww」 

女性「はい」

オレ「・・・・・・・」
女性「・・・・・・・」

ここで会話は途切れました。次の話題を探すのに必死になっている自分が
実に悲しかったりしましたw
503uma:2011/02/22(火) 00:52:39.18 ID:6IU9GAXC
tesuto
504うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/22(火) 01:00:19.78 ID:6IU9GAXC
>>496
>ササラサラサラ お皿のダンス タラッタラッタラッタラッタ♪

もしかして?
今年は卯年ですから、復活しましたか?
お皿さんとの、あの、芸術的な、「ノリツッコミ」を再現してほしいんですが、
別の人なら失礼!
パッと見、筆力のあるインテリに見えますので、奇書スレにも来て下さいよ。
ぴょんぴょん跳ねながら、ここに定住(復活?)して下さい。
505ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/22(火) 22:06:21.15 ID:Gio09VQG
あ、そうそう、ポルフェノール、チョコレートを食べながら、
子供にも注意されたばかりでした。
気になって確かめたら、やはりそう書いていました、ご指摘ありがとうございます。

>>502
ゴキブリは心筋梗塞なんて複雑な病気起こさないんじゃないでしょうか?

昨日は鯛のアラ汁で食あたりを起こし、酷い目にあいました。
食べた時はおいしかったんだけどなぁ・・・
朝起きても腰が痛いので、密かに腹巻きをして仕事に出かけました。
まぁ、夜にはチョコレートを食べているので大したことなかったわけですが。
506お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/22(火) 22:51:37.57 ID:1AE3LPG9
>>505
あっ、指摘したわけじゃないんですよw
実際「ポルフェリーノ」で検索しても、いくつか出てくるんで、
もしかして別物なのかなぁと思っての質問でした。

食あたりですかぁ、苦しかったでしょ。気を付けてくださいよぉ。

今日、電車の車内吊り広告で、「過敏性腸症候群」の臨床実験にご協力ください。
みたいなのが出ていました。ストレスや不安感などがあると、すぐに下痢しちゃう人、
結構いるみたいですよね。

幸い、オレはそこまで細やかな神経は持ち合わせていないんで、大事な会議の前に
なったら、トイレに籠ってしまうとか、そんなことは無いんですが。

とにかく薬でそういうのがコントロールできるようになれば、助かる人がたくさんいると
思いますよ。
507お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/22(火) 22:57:19.37 ID:1AE3LPG9
今日は帰りが遅くなってしまいました。この後も結構こんな日が続くんで、
体調に気を付けていきたいと思います。

さっき鼻血が突然出てしまって、焦りましたw
508uma:2011/02/23(水) 00:48:40.98 ID:lZ+sJC0r
tesuto
509うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/23(水) 01:04:24.23 ID:lZ+sJC0r
>>507
え? 今日はお休みじゃないんですか?
鼻血???
気を付けて下さいね!

少しずつ、あたたかくなってきて、僕は体調が完璧になってきました。
今日は、久しぶりに焼き鳥屋に寄って、レバ刺し、煮込み、焼き豚6本。
ホッピーで良い気持ちです。

ニンニクの串揚げが、やたら旨い店なんです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:03:54.60 ID:l5xm1mQ2
おやおや、年寄りの同窓会は「病の品評会」だなぁ。
ノスタルジーどころじゃないか。一酸化炭素中毒心筋梗塞食あたり下痢鼻血
大盤振る舞い結構。
花粉の話題がないようだ。昔からの病気に従順だから、流行の先端は走れない
のだろうか?
子供の頃、畜産共進会と言うのがあって、家畜を一同に集め優劣を競い合った
もんだ。全く脈絡なく思い出した。ボケかのぉ?
511ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/23(水) 16:42:25.59 ID:ZRV73v5t
>>506
中国医療の先生に聞いたのですが、
心肺系の弱い人は消化器系が強く、消化器系が丈夫な人は
心肺系の病気になりやすいそうです。

お皿さんと話していると、全くそうだなぁと・・・
中学生の時に過敏性腸症候群だったのですよ、今でもストレスは胃腸に来る。
その代わり風邪もひきにくいし、心臓には毛が・・・

>>510
そうそう、20年くらい花粉症に悩まされていたのですが、10年花粉を浴びなかったら
治っちゃった。
理由は分かれば良いのですが、いろいろな要因に加齢が重なったようで
何が良かったかは不明です。
512お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/23(水) 22:27:02.94 ID:d6kDPL7G
うー。今日も帰りが遅くなってしまいますた。
これから風呂入ったりしなきゃイカンので、書き込む時間もないですw

>>509
暖かくなるというのは、ホントいいっすよね。オレも寒いのがこんなに
体調悪くなるのか、と痛感しましたよ。

今日もだいぶ暖かくなりました。もうすぐ春です。

>>510
ホントそうですね。年賀状でもそれぞれの持病なんかが書かれてたりして。
この年齢になると、五体満足で健康そのものという人は、稀って感じに
なって来ています。とにかくここ数年で、「喪中につき」というのを家族が
書くことがないようにしたいと思いますよ。

>>511
これって、当たってるかもしれません。心肺系と消化器系、両方が悪いというのは
余りにも悲惨ですw

ぎるさん、やっぱりそうだったんですねぇ。なんとなくですが、レス読んでると、
そんな感じ(胃腸が弱い)がしてたんですよねぇ。

とにかく、健康が一番です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:46:31.47 ID:TCjDhrDU
tesuto
514uma:2011/02/24(木) 00:59:17.68 ID:w/qPEwOk
tesuto
515うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/24(木) 01:01:54.49 ID:w/qPEwOk
そろそろ、この曲を聞きたくなってくる季節です!

http://www.youtube.com/watch?v=v_3bdfGHuG4

お皿さんは、大好きでしょう?

元気になってくる曲です。
516うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/24(木) 01:09:56.16 ID:w/qPEwOk
今の季節に、一番合う曲といえばこれです!

http://www.youtube.com/watch?v=tvj4lViaFIk

そろそろ、卒業式の季節ですねぇ。。。
なんか、晩冬から初春を迎える季節って好きです。
517三井住友銀行のCMが大反響 !:2011/02/24(木) 14:06:11.06 ID:qWelCmYZ
三井住友銀行反響呼ぶ新CM…人と人との絆の大切さ伝わる
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110216/enn1102161240006-n1.htm

桑田佳祐 「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」
http://www.smbc.co.jp/cm/index.html
518お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/24(木) 22:15:21.14 ID:W1ZCjhdk
>>515
もちろん、この曲はキャンディーズの中で最もポピュラーなものです。
だけど、2枚目のシングル「そよ風のくちづけ」。これがもう少しみんなに
認められてもいいのではないか、とこのように思うわけです。

アルバムの中では「ぬすまれたくちづけ」なんですが、シングルカットされて
タイトルも代えられました。

で、今森三中ですか、あれがキャンディーズのマネしてるCMがあるんですが、
あれは決して許すことの出来ない行為あります。まったくキャンディーズに対する
冒涜以外の何物でもなく、断じて森三中許すまじ。という気持ちです。
519お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/24(木) 22:22:51.18 ID:W1ZCjhdk
>>516
最初の歌詞が「汽車を待つ君の横で」というわけで、それだけで時代の
変遷を感じるわけです。

「動き始めた汽車の窓に顔をつけて」と君が何かいおうとする前に、今の「はやぶさ」
なんかだと、あっという間にプラットホームから疾走していると思うわけで、今の電車だと、
こんな情緒のある歌詞も展開ムリという感じです。

そういえば、高校の卒業式なんかでは、何か唄ったのかなぁ。もう覚えてない
ですが。卒業式の帰りに、部活の後輩たちと、喫茶店に行ってウィンナコーヒーを飲んだ
ことだけ覚えています。
520ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/24(木) 22:30:10.31 ID:NgXWkiYk
今時の高校はどこも卒業パーティーが普通になっているようですね。
そんなものは概念すらなかった、卒業旅行も私が卒業して数年たってから
定着したものです。
同窓では美大に行った人が一人だけ卒業を前にしてイタリアに行って、でもその後
大学院へ行きました、あれは卒業旅行だったのだろうか??

卒業して働くようにならなければ海外へは行けなかった・・・
521お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/24(木) 22:36:55.71 ID:W1ZCjhdk
>>517
いいっすねぇ。最初の2篇は、どちらも泣けます。
特に「名前に込めた思い」は泣けます。美咲、がんばれ!と思ってしまいます。

どんなに離れてても、人は心と心でつながってるんだよ。というメッセージを1分の
CMに凝縮しているわけですが、ホントによくやってくれた、と思います。

また、桑田の曲も、実に画像とマッチしていて、ジーンとしてしまいます。

最近は面白くもなんともないCMがダラダラと流れるか、西友の気持ち悪いパラパラ
みたいな、悪趣味なCMをわざと流しているのか。そんな感じがずっとしていた
わけで、そんな中では、実にすばらしいCMを作ってくれました。

あのJR東海の「クリスマスエクスプレス」以来の感動です。特に牧瀬里穂のかわいさ、
あれは異常でしたw
522ギルー ◆GillufuAjc :2011/02/24(木) 22:48:54.95 ID:NgXWkiYk
牧瀬里穂のあの走っているシーンは印象的でしたね。
あと走っているシーンといえば、夏目雅子の水着のって・・・かなり昔です。

最近はCMはうっとおしくて・・と言いながらつい手を止めて見てしまうのが
ソフトバンクの犬のお父さん。
お父さんを犬にするなんて、と不評もあるようですが、
あれは結構気に入っています。
523お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/24(木) 22:57:38.60 ID:W1ZCjhdk
>>522
牧瀬が、コンコースの柱に隠れて、大きく息をしている姿が、実にヨカッタです。
まぁ、バブル絶頂の頃で、あんなラブストーリーにみんなが憧れていた時代です。

ソフトバンク、最近訳わかりません。何とか計画とか。

それと、うまさんが嫌いなキャラ、マツコデラックスとか。オレもあの犬のお父さんは
嫌いじゃないんですがw
524うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/25(金) 01:01:31.25 ID:0Yi5aaGh
牧瀬里穂いいねぇ・・・。
僕は好きでした。
昔、好きだった高校時代の、あの娘に似ているんです。
そんな、牧瀬里穂には懐かしさを感じます。
525うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/25(金) 01:04:42.06 ID:0Yi5aaGh
>>523
いや、マツコ・デラックスは嫌いじゃありませんよ。
好きでもないですけどね・・・。
最近、オカマタレントが異常発生してませんか?

まぁ、妖怪的なオカマなら許せるんですが、女性に近づこうと、きれいになれば、
きれいになるほど、なんか、、、 生理的に受け付けない。
妖怪ならいいんです!
526うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/25(金) 01:16:01.69 ID:0Yi5aaGh
卒業旅行って、行ったことないなぁ・・・。
お金なかったし。

卒業をテーマにした曲なら、これが一番好きかな?
http://www.youtube.com/watch?v=PKVrCWupFtI
527お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/25(金) 22:56:14.08 ID:xg8CpOFL
>>525
なるほど、分かりました。ということは、ミッツマングローブとかいうヤロウも大丈夫
ということでよろしいでしょうか。

あれも妖怪部類に入ると思います。

>>526
卒業旅行は、九州に行きました。金ないので、「各駅停車大垣行き」の夜行列車で
行ったわけですが、これがもう。イロイロとありましたよ、イロイロと。

時間ないので、これはまた機会があれば書いてみたいと思います。

オレはユーミンの「卒業写真」より、ハイファイセットの方が好きなんで、ありがとうでした。
バンドの今年の課題曲、この卒業写真が入っていますが、コーラス出来ないんで、
ボツになる可能性大ですw
528お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/25(金) 22:57:22.97 ID:xg8CpOFL
今日も帰りが遅くなりました。明日もこんな時間になりそうです。
まぁ、年度末だから仕方ないかなぁ。
529うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/26(土) 01:09:24.90 ID:1RCTU7N0
昼間、すんごい、あったかかったのに、夕方からすんげえ寒いの。
これじゃ、何を着て出掛けていいか? 迷います。
530うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/26(土) 01:13:59.01 ID:1RCTU7N0
>>527
いや、何でもかんでも妖怪なら良いということじゃなく・・・。
まだ、妖怪の方が良いという程度です。
でも、最近、やたらこの種のタレントが多すぎて辟易します。
ああいうのは、隠花植物的に、希少価値がいいのに。。。

卒業写真は、やっぱり、ハイファイセットですよね?
その、卒業写真を演奏するんですか?
しかし、コーラスは難しいでしょ?
531お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/26(土) 22:25:19.16 ID:oIwXdAo0
>>530
あっ、そうなんですかw 失礼しました。
確かに、最近その手の「きわもの」が多いですよね。
ただ、オレの感覚だと、ミッツマングローブは気持ち悪いです。

「卒業写真」に関しては、たくさんの人がカバーしていますが、やっぱり
ハイファイセットが最高です。洒落たアレンジと、ハーモニーが醸し出すあの世界に、
結構夢中になったりしました。

だけど、実際唄ったりすると、コーラスは難しいの一言です。広く知られた歌
なので、アラも目立つし。やりたくないというのが本音ですw
532(@∀@) 【cafe40:0】 ◆ANOSADJXD6 :2011/02/26(土) 22:31:52.94 ID:aA8rqqtE
イルカのあの歌は、ピアノとベースとドラムだけあれば十分なのに、なぜイルカはギターを
抱えながら歌うのか。小学4年生以来35年間の疑問です。
わたくしが一発で参ったのは「雨の物語」。世界中がトウショーヘー復権に大騒ぎ
してる頃に聴きました。以後コドモのわたくしは、「気絶するほど悩ましい」
「勝手にしやがれ」と、ダメ男がおんなの後ろ姿に歌いかける系歌謡の
自虐的などおにでもなりやがれ風カッコヨサに想像上のオトナのドラマを重い描いては
くう〜たまらん、とひとりうなづく少学生になっていったのでありました。

実際に惚れて一緒に暮らしたはずのご婦人が、荷物をまとめて出ていくと
ゆう体験をしたのはそれから更に十数年後ですがそれはまた別のはなし。
わたくしは完全にシラフで、泣きも笑いもせず、玄関を締めて晩飯の出前を取り、
スーパーファミコンのフライトシュミレーターかなんかをやりながら眠ったのでありましたw。
533お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/26(土) 22:41:25.00 ID:oIwXdAo0
しかし、NZの地震。救出された日本人男子学生は、右足を切断しての
救出という、壮絶な内容でした。

以前やってたドラマ、コードブルーだったかな、それで飛行機の墜落事故で
救出に向かった救急救命士が、今回と同じような場面に遭遇してましたが、
あれはあくまでドラマ。今回は実際の話ですからねぇ。

しかも気丈な彼は、「ある程度仕方ないかなと思った」とか「生きる方が大事」
みたいなことを言ってました。ホント、強いなぁ。と思いましたよ。

で、その彼を電話取材した、フジの「とくだね」のアナウンサー。メチャクチャ非難されてます。
スポーツやってたのにねぇ。どんな気持ち?みたいなことを聞いたらしいですが、
その無神経さに非難が集中しているそうで。

そりゃ非難されて当然でしょう。また月曜あたりにオズラが、「いやぁ、申し訳ない」
みたいな感じで、もう謝罪したからいいでしょ的な番組進行するんでしょうねぇ。
534お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/26(土) 22:51:02.40 ID:oIwXdAo0
>>532
化粧する君の〜 その背中がとても〜♪

ですね。あの曲がイルカの代表曲という人が、多数です。
あの頃は「22歳の別れ」とか、「神田川」、「赤色エレジー」とか、マイナーな
メロディラインがどういうわけか、新鮮に思えました。

そしてグレープが登場。「精霊流し」は先輩ということもあって、大学構内で
ギター弾きながら唄ってる奴らが結構いました。ただ、あまりにも悲しい歌
なので、みんなで唄うというのには、ふさわしくない曲だとと思いましたよ。
535(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/02/26(土) 23:05:08.17 ID:aA8rqqtE BE:314885366-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
♪それは愛がさまよう影(ジャンジャン)、君は少し泣いた

♪こんな雨の日 似合い〜(ジャンジャン)過ぎてる〜
は、
日本歌謡史上の二大「ジャン!ジャン!」ブレイクです。
ちょっとビートルズっぽい。
536(@∀@) 【cafe40:0】 ◆ANOSADJXD6 :2011/02/26(土) 23:13:42.63 ID:aA8rqqtE
ジャンジャンを最も多用する歌手は、他でもない井上陽水ですが、80年代のヒット歌謡
にはほとんどこれがなかった。サリン事件の後だったと思いますが、上にあげた
なんとかって女性が「さまようか・げ」と歌うのを聴いたときは、ドキっとしました。
537uma:2011/02/27(日) 01:03:04.22 ID:MhPlNCN9
tesuto
538うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 01:05:33.34 ID:MhPlNCN9
帰ってきたばかりで、軽く酔ってます。
最近、ストレスがたまっているせいか、飲んで帰ることが多いようです。
明日はゆっくり、、、 昼まで寝よう。
で、レスは明日します。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:37:21.30 ID:iFYzCcqk
ホーロー看板 下着姿の由美かおる
http://www.youtube.com/watch?v=uFKcegzs6HY
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:17:17.24 ID:C+cdbKQZ
>>538  飲んだ酒の名を当ててみようか?それはアセビ酒‥うっしっし
あ、牛じゃなかったか。

541うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 21:34:51.73 ID:4FrGz1qp
>>532
>実際に惚れて一緒に暮らしたはずのご婦人が、荷物をまとめて出ていく
蒸発されてしまったのですか?
外から帰ってきたら、部屋がガラーーンとしていたとか・・・。
それとも、バーボンのボトルを抱いて、夜更けの窓に立ちながら、
「あばよ!」と、さらりと送れたのでしょうか?
愛というのに照れてただけですよね?
542うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 21:40:51.89 ID:4FrGz1qp
>>534
あがた森魚の「赤色エレジー」、いいねぇ〜
なぜか、この歌を聴くと、つげ義春の世界観を連想してしまいます。
あるいは、寺山修司。
http://www.youtube.com/watch?v=wdLTCLmgLRk&nofeather=True

>>540
アセビ酒って何? と思いながら、検索してしまいました。
馬酔木ですか?
違います! ビールとホッピーを飲みました。
ちなみに、今日は休肝日にしました。
543お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 22:16:44.21 ID:z7G50uWS
>>535
えっと、ハローアゲインでしたっけ。これって、最近誰かがまた唄ってた気がしますね。
で、正直いうと、「それは愛がさまようだけ」って唄ってるんだとばっかり思ってました。

カラオケで唄ってるのを聴いて、歌詞も見てるはずなのに、「さまようだけ」だとずっとw

>>538
サラリーマンにとっては、酒がストレスの解消になるわけで、飲み過ぎなければ、これは
これで良いと思います。だけど、最近の若い連中は、ホントに会社の「付き合い」という
ものに対してはドライになってますよね。ちゃんと自分の都合と照らし合わせてから、
上司の誘いに答えをだしています。
544お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 22:23:20.33 ID:z7G50uWS
>>539
懐かしいっすねぇ。

「下着姿の由美かおる」と、「浴衣姿の水原弘」「メガネがずり落ちた大村昆」が
三大ホーロー看板ではないでしょうか。

夏休み、海水浴場のそばにあった雑貨屋さん、当然水原弘の看板がありました。
そこでアイスを買って、蝉しぐれの中でアイス舐め舐め、バスを待っていたオレは
当然のことながら、ランニングシャツに、麦わら帽子被ってました。なんだか思い切り
懐かしくなりました。うーん、もう一度行ってみたいですねぇ。
545うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 22:25:11.94 ID:4FrGz1qp
>>543
春の名曲を、検索していました。
こんなのがありました。
http://www.rankingbook.com/category/music/spring/favorite/

春うららとか、春咲き小紅とか、懐かしいな。
546お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 22:28:31.26 ID:z7G50uWS
>>541
女性で、その状況に陥った人を知っています。
ある日、会社から帰って来てみたら、部屋がガラーンとしていて、
旦那がどこかに行ったまま、帰ってこなかったそうです。

まぁ、その女性は、浪費癖がある人だったんで、結構金の工面とか
大変だったみたいです。

恋愛の時には気づかず、一緒に生活始めて、気付くというのは結構
辛いものがありますからねぇ。
547うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 22:31:12.81 ID:4FrGz1qp
あ、自分もいま、>>539の動画観ました。
懐かしいですね。
松山恵子のボンカレーの看板もありました。

これも、懐かしい。
http://www2.tokai.or.jp/jsbar/oronanko.JPG
548お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 22:34:26.71 ID:z7G50uWS
>>545
なかなか面白いランキングですねw
よく見ると「さくら咲くララ」って曲が4つもランクインしているのは、何でしょうか?
で、その曲知らないわけですが、これ知らないっていうのはメチャクチャ恥ずかしい
こととか、そんな感じでしょうか。
549お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 22:39:35.99 ID:z7G50uWS
>>547
えっと、浪花千栄子さんって人でしたっけ。

「ぢ〜でっかぁ!オロナインおつけやす」とかいう関西弁でCMやってたと思います。
あれを食事時に流されると、ちょっと嫌な気がしましたw
550うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 22:50:15.46 ID:4FrGz1qp
旧カルピスマーク。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/1f/kyks27683/folder/1128468/img_1128468_22143402_0?1296309755

これ、差別的だということで、禁止になったらしいですね。

抱っこちゃん人形も、現代だったら、すぐにクレームでしょうね。
551うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 22:53:48.10 ID:4FrGz1qp
>>548
いや、知らなくていいと思います。
僕も全然知らない。

逆に、おじさんなのに、AKBの歌とか、妙に詳しい方が恥ずかしいです。
552うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/02/27(日) 22:59:49.09 ID:4FrGz1qp
明日は月末でミーティングがある。
面倒くせえなぁ・・・

そろそろ時間ですね。
今日は9時間眠ったので、全然眠くないのですが、おやすみなさい。
553お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/27(日) 23:01:10.35 ID:z7G50uWS
>>550
だっこちゃん人形も、「タカラ」の商標として、登録されていたのに、
やっぱりクレームで止めちゃったような記憶があります。

さて、そろそろ寝る時間になりました。今朝は布団の中で足が攣ってしまい、
しばらく身悶えました。

では、おやすみなさい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:47:55.52 ID:DZbbQamx
http://kumazaku.com/chirashi/god666/[email protected]&id=28
寺山さんが 真実を 求め。。。徘徊したw

555お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/28(月) 22:57:28.98 ID:d106z6qP
今日も遅くなりました。2月が終わり、明日からは新年度。
年度末の色んな資料を出さなきゃイカンわけです。明日も帰りが遅くなります。

もうすぐ春が来るはずなのに、今日はまたエラク寒い1日でした。暖かい日の
後の寒い日、心臓キューとなることが多いそうなんで、気を付けないとw

>>554
なんかオレには難しすぎることが書いてあるような、そんな感じです。
よくワカランですw
556お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/02/28(月) 22:58:56.24 ID:d106z6qP
そういえば、くーちゃんもゼンゼン顔出してくれないっすね。
やたら忙しいのか、新曲唄いだめしているのか。

時間取れたら、顔出してくださいよ。
557うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/01(火) 01:11:02.86 ID:O4PO1fD8
>>554
寺山修司に興味のある僕でも、さすがに、これは理解不能です!
あの人、のぞきとかやりますからねぇ。。。

競馬に関する評論は、素晴らしいものがありますけどね。
とくに、モンタヴァル一族の呪いとか、、、。

寿司屋のマサさんとか、トルコの桃ちゃんとか、すんばらしい。
558うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/01(火) 01:14:09.62 ID:O4PO1fD8
>>556
くじらさんに限らず、全然、いなくなっちゃったよ。

地味にでも、続けていきましょう。
帰って来る人もいるし。
我々がいなくなったら、完全にコテハン消滅になってしまうかもしれません。
コテハンなんか、いらねぇ!・・・と、云われるかもしれませんが。
559まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/01(火) 22:08:04.89 ID:ML0kcH+i
長いことサボッててすいまてん。
久々に2ちゃん覗いたら、タイムリーにも、「あの人は今?」と
私の名が出てるじゃあ〜りませんかw

今、うまの貼った「なごり雪」をしみじみ聴いてます。

もう、イロイロあってね〜…
身内のパパ(仮名)は意識不明のまま、もう3ヶ月も入院してるし
その上アカザまで入院してしまいました。
更年期で自律神経がイカレ、私まで医者から入院を勧められる始末 (メ-_-)

犬猫の世話があるし入院なんかしちゃられねえ!
自宅療養しつつ、2カ所の病院に面会に通う日々でつ。
ヒトカラに行く元気もねぇぜ・・・

暗い話ですいませんでした。
落ち着いたらまた顔を出します。
560お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/01(火) 23:02:16.16 ID:hIqdnAi7
今日も遅くなりました。もう寝る時間なんだけどw
くーちゃんのカキコがあったんで、嬉しくなりました。

しかし、>>559
アカザタソまで入院したんですかぁ。ホントお大事にしてくださいよ。
ついつい若い頃の感覚で、ものごと進めてしまいますが、違うんです。
思ってるよりもずっと体はガタ来てますから。

くーちゃんも、こういう時にこそ、ちょっと息抜きしてください。
いつでも待っておりますよ。
561お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/01(火) 23:04:40.16 ID:hIqdnAi7
>>558
そうですね、地味だけど息長くやっていければいいっすね。
「おい、まだここやってたのかよ」と言われるくらいになればと思います。
562うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/02(水) 01:04:53.23 ID:9LIE7RYP
>>559
え! アカザさんが入院したんですか?

ちゃんと、掃除してまっか?
それから、きちんとした食事をしてまっか?
まず、大掃除をして、部屋をすっきりすると、精神的にも気分良いですよ。
色々あって大変でしたでしょうが、気分を変えることは大切です。
アカザさん、大丈夫なんでしょうか?

また、元気一杯のくじらさんでの復活をお待ちしています。
563お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/02(水) 22:13:41.53 ID:wneU1Q6c
今日は久々休みを取りました。
明日から又忙しくなって、帰りも遅くなると思うんで、今日は貴重な
息抜きの日となりました。

家の中では感じなかったんだけど、外に出てみたらエラク風が冷たくて、
ちょっとひるんでしまいました。まぁ、それでも散歩に出かけたわけですが、
民家の玄関先に、きれいな花を咲かせた梅の木なんかを見ることができて、
もう少しで春だよなぁ、なんて思いました。

まぁ、三寒四温というより、四寒三温って感じですが。
564お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/02(水) 22:25:34.30 ID:wneU1Q6c
で、北の空は真っ暗でして、なんか雪でも降ってるのかなぁという
感じでしたが、風が強かったせいか、垣間見る空は抜けるような青空でした。

ふと子供の頃、見上げた青空を思い出してしまいました。どこかのスーパーの
大安売りかなんかでしょうか、セスナ機がブーンと飛んできて、拡声器で

「あ、スーパーマスダ あ、スーパーマスダ」と連呼しています。

なぜ「あ」が付くのか分からないですが、お姉ちゃんの声で「あ、スーパーマスダ」と
叫びながら、セスナ機はパラパラとチラシを上空から撒き散らします。

子どもたちは、一斉に先を争ってそのチラシをキャッチするために、上を見ながら、
口をポカンと開けつつ、必死で走ります。

「5枚獲ったで!」子供たちはキャッチしたチラシを握りしめ、戦利品の数を自慢して
帰路につくわけです。その日の家での一番のニュースが、「スーパーマスダの大売出し」
となることを期待しながら。
565お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/02(水) 22:44:41.11 ID:wneU1Q6c
そういえば、この前「アウトレイジ」借りて、家で観ました。
これは好き嫌いがはっきり分かれそうですね。オレは好きですがw

ストーリー的には、「仁義なき戦い」ですね。結局は権力者の掌の上で踊らされる
哀れな男の人生、っていう感じです。それをたけしお得意の圧倒的な暴力で
味付けしてるわけです。

耳に菜箸突っ込んでぐりぐりやったり、歯医者のウィーンって歯を削る機械を
口の中に突っ込んでぐりぐりかき回して血だらけにしたりw

っていう所は、筒井康隆の「俺の血は他人の血」や「男たちの描いた絵」なんかに
通じるところがあって、真剣な暴力っていうのかなぁ、必死の暴力?その表現が
どこか笑えるような、そんな要素があるような気がします。

ってことで、なんか続編も作られるみたいですが、それも観たいと思います。
できれば映画館のスクリーンで観たいですね。
566うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/03(木) 00:55:29.31 ID:xdUbWrmi
>>564
そういえば、子供の頃は、荒川の土手に寝ころんで、飽きることなく
青空を見上げてたなぁ・・・。
雲が色々な形に見えて、気持ち良かったなぁ。

夜になると、星空を見上げて、、、 あの頃は、星が一杯あったような気がする。

高知友人がいて、夜、海岸で飲んだことがあったんですが、あの素晴らしい星空
は忘れることが出来ません。
東京には絶対にあり得ない星空でした。
567うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/03(木) 00:58:35.80 ID:xdUbWrmi
>>565
北野たけし監督作品ですよね?
DVDになったら、借りてみようかと思っています。

で、「仁義なき戦い」シリーズは、ほんと、好きです。
568(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/03(木) 01:10:31.86 ID:lHfmbqjj BE:174936645-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
今月日本映画専門チャンネルで、大映三隅カントクの「桜の代紋」をOAします。
ぜひ観て下さい。深作は過大評価されすぎです。はっきり言って東映の70年
前後の映画は、全部が傑作です。深作はあのスタイルと組制度を引っ張ったと
ゆうスタイリッシュな人であっただけで、決してズバ抜けた映画作家だったわけでは
ありません。

とにかく、死ぬ前にぜひ、天才ミスミの現代ギャングアクションを観てください。
DVDはまだ出ていませんし、日本中探してもVHSは見当たらない。
「画づくり」とはこうゆうことです。
569ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/03(木) 10:19:08.04 ID:aF6J6nta
>く〜さん
なんだか大変そうな事態ですね。
暖かくなると運勢の流れが変わると云うことも聞きます、
いろんなことが、少しずつでも解決しますように。

>>568
三隅研二は「子連れ狼」と「座頭市」が忘れられません。
そのころの東映は「木枯らし紋次郎」にしびれました。あれ?東映でしたよね?
「桜の代紋」は見たことないです。日本映画専門チャンネルは見れない・・・
570ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/03(木) 10:37:53.95 ID:aF6J6nta
1日は高校の卒業式でした。

とりあえず国歌斉唱で始まるのですが、歌っているのは、来賓の保守系議員のみで
保護者席も生徒も誰も歌わないのは、沖縄の公立学校は小学校から高校まで
同じでした。
歌った曲は
在校生が「栄光への架け橋」卒業生が「ありがとう」
そのあと、全員で「仰げば尊し」

受験校だったので、0講時が7時半にはじまり、放課後も受検科目別の
講座があり、子供も大変だったけど、教師もかなりきつい勤務形態だったので
すなおに感謝の気持ちが持てました。

まぁ何十年昔と比較してもなんだけど・・・
自分たちの頃の自由だった高校生活と比べて、非常に厳しくキツイ3年間で、
それだけ閉塞感や危機感が子供たちにもあるのかと思うと
大人の責任は重いはずね。
571お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/03(木) 23:01:50.49 ID:LkV+J70Q
>>567
もう「準新作」のところにありましたよ。ぜひ借りて観てください。

>>568
三隅監督っていうんですね。頭のスミに残しておきます。DVD出ればいいんですが。

>>570
やっぱり沖縄の人からみると、「国歌」の位置づけも違うんですねぇ。
オレの高校卒業式って、どんな感じだったのかなぁ。あんまり覚えていません。
572(@∀@) 【cafe40:0】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/04(金) 00:26:55.85 ID:bK1JqLZn
三隅カントクのすごさは、大映の雷蔵勝新ものを観ていただければ一発でわかります。
照明とキャメラ位置だけ見ても神です。広い座敷のあるシーンなんて目が眩みます。

勝新とゆう人が、自分の見せ方にこだわりはじめた原点がここにあります。
三隅カントクのシャシンを観た後、勝新の脚本もの監督ものをじっくり観てみてください。
光と闇をカッコよく効果的に使う日本一の時代劇作家勝新の開眼は、三隅カントク
なしにはありえなかったことがおわかりいただけるはずです。
573うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/04(金) 01:03:14.08 ID:43kWt0GT
3/11  9:00〜
3/16 15:00〜
3/22 7:00〜

日本映画専門チャンネル1で放映されますね。
「桜の代紋」
若山富三郎、、、 以前、池袋文芸座で観たような記憶があります。
(あの時代、日本映画は独特で面白かったですよね、、 売れることより、
監督の主義主張がはっきりしていました)
この、 日本映画専門チャンネル のスケジュールでは、どうしても
観られないなぁ。。。
574うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/04(金) 01:08:45.55 ID:43kWt0GT
市川雷蔵と、勝新太郎は、ライバル関係にあったのかなぁ?
雷蔵には華がありましたよね?
若山富三郎の殺陣は、弟の勝新太郎以上!

それにしても、見たような気がするんですが、「桜の代紋」が気になる。
アノサドさんの解説は、映画でも本でも、妙に気になって仕方ない。
575うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/04(金) 01:11:50.37 ID:43kWt0GT
国歌斉唱かぁ・・・。

歌うのも歌わないのも自由だと思いますが、一部の教員が、生徒に知恵を
つけて、暗に「歌うな・・・」というのは抵抗があります。
そういう先生、いましたからねぇ。
576ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/04(金) 14:19:57.23 ID:yzZ9uj2C
>>575
国歌は「君が代」でなければ歌いたいのですが、
「君」が君主であれば、沖縄にとっては天皇ではなくて尚王なのだけど、
君は天皇で、
それでも天皇のための戦争を戦って、4人に一人が死に、
家族同士で自決した壮絶な記憶があり、戦後ふたたび天皇に
捨てられているのです。

天皇メッセージの事は
内地ではあまり知らないですよね。
http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html
アメリカに沖縄を差し出している・・・

沖縄の近代の災厄は全て昭和天皇がもたらしているのです。
復帰後真っ先に来ていればまだ違っていたかもしれないけれど
とうとう昭和天皇は戦後に来ていない。

平成の天皇は誠心誠意謝っているけれど、
入学や卒業の
祝いの席で天皇の世の繁栄を歌う気にはどうしてもなれないのです。

もちろん歌う自由もあるわけで、伴奏が流れていますが
堂々と歌うのはどうにもおめでたすぎる。
学校の敷地はかつての激戦地で今でも掘り返せば骨がいくらでも出てくる
その場所ではやはり歌えないです・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:07:58.16 ID:PG2NcNtG
電波全開wwww

お前よそ物だろうがwwww
578お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/04(金) 23:00:51.64 ID:HOJyTmtD
>>575
自分の信条を守るという行為は別に批難するものではありませんが、
それを生徒に押し付ける、これは教師としては最低だと思います。

「唄うな」「起立するな」これは押し付け以外何物でもありません。
そんなヤツに教師をやる資格はありません。とっとと辞めてそういう教育方針の
私立学校にでも行けばいいんです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:03:33.16 ID:kucO82oG
内地なんて恥ずかし気も無くよく言えるね
東京人のくせに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:06:28.20 ID:kucO82oG
>>578
「歌え」「起立しろ」は押し付けじゃないんだね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:40:19.77 ID:LSv0tiRw
>>580
よそ入りだが、
それは法律だからね。殺すな、犯すなと同じ。
人を導く立場の人にそれを言わないと分ってもらえぬ状況はとても悲しいことだけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:05:59.70 ID:Uqk9IjEp
>>581
>それは法律だからね。殺すな、犯すなと同じ。
全然違うよ、もう少し勉強しなさいな。
583うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/05(土) 01:11:18.02 ID:pTMue+7f
ううう・・・。

天皇制とか、色々と、僕は不勉強なので語る資格はありません。
自分なりに思っていることはあっても、それを堂々と語ることは出来ません。
突っ込まれたら、オロオロするぐらいの、知識の浅さです。


閑話休題。。。
584うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/05(土) 01:16:25.11 ID:pTMue+7f
確かに、「歌うな!」「起立するな!」は押しつけで、とんでもないことですが、
一般的に、「歌え!」「起立しろ!」を押しつけているのも事実ですよね。

国旗や国家を前にするそれと、一般的な挨拶、礼儀としてのそれとは違いますからね。
それを、無抵抗に受け容れていたのは確かです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:22:17.85 ID:QkDvM9J0
日本政府や米軍が沖縄を翻弄したのは確かだけど
内地(笑)から闘争をけしかけたりする連中も
相当に罪が重いよ
結果的に「県」としての沖縄を停滞させたね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:23:09.35 ID:l2t6PKd7
587ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/05(土) 10:17:23.85 ID:hrT4KtUh
良く考えてみると、確かに東京生まれだけれど、
東京で生まれたわけじゃないのに東京人の顔をして東京で暮らしている人より
ずっと東京人じゃなくなっています。

政治や経済は当然沖縄に住民票があり選挙もして税金を納めているわけだから
沖縄県民としての責任があるわけです。

正確に言うと、
国歌斉唱、全員起立で全員起立し、伴奏が流れる、来賓席の保守系議員は以外
歌わない、黙って立っている、全員着席で着席、となっています。

東京と比較しての主観ですが、保守が強い地域で、郷土愛はかなり強く、
愛国心もある土地柄ですが、君が代の君はどうにもなんか違う、
天皇をたたえる歌は歌う気になれないのです。
588ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/05(土) 10:42:48.79 ID:hrT4KtUh
>>585
それは違います、どこにも、極端に右や左にかたよったイデオロギーの人はいて
数としては絶対的に首都圏よりは少ないです。
基地闘争や反権力闘争も関東近県などより規模はずっと小さい、
経済活動に大きな影響をあたえる騒動は起きていないです。

平地における米軍基地の広さが沖縄の経済を遅らせた最大のものと
今では考えられています。
復帰当初の極端に戦後復興の遅れた時は基地の借地料の割合は大きいものでしたが
ここ10年では県の所得の5パーセント以下、那覇周辺の返還済みの土地から
産みだした収益が沖縄経済の活力になっています。土地も基地がなくなり
汚染が除去されると基地収益の時の換算より数倍高値がつきます。

県の経済を停滞させている原因は有効活用できる土地を
米軍に占有されていることにあります。

589お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/05(土) 22:30:07.37 ID:EqOlu5EH
>>580>>584
あくまで私見ですが。
押し付けているのではないと思いますよ。
「国歌斉唱」という事自体、「声をそろえて一斉に歌う」という意味ですよね。
その場に居て、国歌斉唱になれば、これは歌うのが当然だと思います。
まぁ、もしもですが、みんな唄ってないじゃん。とかいう場面に遭遇したら、
どうしていいかワカランというのが本当のところでしょうがw

>>588
そうなんですか。なんか基地周辺で、基地に依存して暮らしている人たちから
みると、基地の縮小や移転というのは、かなりの死活問題になるという話を
聞いたことがあるんですが。

そういう話も実際に沖縄に住んでいる人たちの実感とは、かなり隔たりがあったり
するんでしょうね。
590お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/05(土) 22:53:22.05 ID:EqOlu5EH
ところで。

あの王貞治氏が、「なぜ野球は世界に広まらないのか」ということを真剣に
考えているそうです。

中国の野球関係者は、
@ルールが難しい
A道具を揃える必要がある
B指導者が少ない

というのが「普及しない理由」だと話してるそうですが。

オレなんかが子供の頃って、どうだったっすかねぇ。ルールというのは、覚えようと
思っていたわけではなく、野球中継観てて覚えたり、ソフトボールなんかをやりながら
覚えたりしてた気がします。まぁ、ルール分からなくて、ゲームの途中で喧嘩になったり
したことも、結構あったような気がしますが。

道具だって、持ってる奴のグローブを借りたりして、みんな使い回してやってた気が
します。

と考えると、環境的にはそんなに中国と変わらないのに、オレたちの子供の頃は
野球がホントに身近にあった気がします。なぜあんなにみんな野球に夢中になって
いたんでしょうか。逆に不思議な気がします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:29:33.41 ID:mxvz0QFE
http://kumazaku.com/chirashi/god666/[email protected]&id=16

悲しいお話
ショックな出来事
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:47:50.56 ID:egz5Hyeh
http://kumazaku.com/chirashi/god666/[email protected]&id=17
オジサンはいつも感動していた。アッと驚くタメゴロ〜
593ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/06(日) 09:26:46.29 ID:fmUFFPLf
>>590
ウルトラマンが出現するまでは、王と長嶋と大鵬が
少年たちのヒーローだったからかなぁ〜?

>>589
式典の国歌斉唱の際に歌いたくない国歌、
これこそが悲惨な歴史を象徴しているのですよ、
全員起立して98%が黙っている、ホント変ですよ。
なんでおめでたい席にまずこれがあるかよ〜??と理不尽です。

せめて歌詞だけでも違っていたら歌えるのに。

経済が基地に依存しているというのは戦後の復興がすんでいない、復帰直後の
状態で、それがそのまま何十年もそうだと思われている・・・
実際におもろまちや北谷の返還された地域は土地の値段も上がり
新たな観光・商業地域になり、基地を解雇されたとしても、ビジネスチャンスは
はるかに大きくなり、発展しています。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:09:34.81 ID:SlSZP3ye
>東京で生まれたわけじゃないのに東京人の顔をして東京で暮らしている人より
そんな人は、東京大空襲では… なんて軽々しく言わないよな。
そこまで恥知らずな人間は見たことないわ。
中年になって移住してきた内地人に沖縄の歴史背負って立たれて沖縄の人達も苦笑いするしかないわな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:03:12.70 ID:RCtXqN08
>せめて歌詞だけでも違っていたら歌えるのに。
万葉集の時代の詩に対しこんなこと言われてもなー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:12:43.86 ID:JtvaiVxJ
まあよくある話だよ
○○河口堰でも○○原発でも○○ダムでもなんでもいい
本来関係ないのに異常な思い入れを持つ人いるじゃん
このオバサンの場合はそれが沖縄だったんだろね
597うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 21:33:24.10 ID:Rf5cw7L2
昨日、駅のホームですっころんで、軽い捻挫?をしてしまった。
みっともないのなんの・・・。
「てへへへ・・」と、照れ笑いを浮かべながら、その場を去った。

598うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 21:41:02.05 ID:Rf5cw7L2
うーーん・・
沖縄の歴史は不勉強なので、どうコメントしていいやら?


>>589
自分も押しつけだと思っていませんが、不愉快に感じる人もいるって
ことですね。
そういう人に、拒否権があってもいいのかな?と。
でも、そうなると、何事もまとまりがなくなってしまうし、意味を深く追求すれば、
昔の歌は歌えなくなってしまいますからね。
「みにくいアヒルの子」は、差別的だという理由で否定する人がいるように。
それ以上のことは、コメント出来ません。
599うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 21:47:54.37 ID:Rf5cw7L2
>>590
敗戦によって、アメリカの文化がかなり入り込みましたからね。
一面焦土と化した焼け跡に、川上の弾丸ライナー、大下の弧を描ホームランに、
人々は夢を見たのかも?
そして、あの長嶋茂雄というスーパースターが登場してきましたからね。
そんな時代背景があったと思います。
長嶋が現在に現れても、スーパースターにはなっていなかったでしょうね。
世界的には、やっぱり、サッカーのような激しいスポーツの方が流行りますよね。
日本人は、「間」が好きだから、野球に合っていたのかも?
600お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 22:25:19.62 ID:Xoab6vpX
>>597
昔、ロングのダブルコートが流行ったことがありましたよね。
オレもカッコつけて、そういうコート着てたことがあったんですが、
駅の階段を上る時、コートの裾を自分の足で踏んでしまって、
ベターっと両手ついてコケたことがあります。

その時、階段の上から、「だっせ〜wwww」という若者の声が。

物悲しい捨て犬のようなカッコで上を見上げ、そうだよなぁ、ダッセーよなぁ。
などとミョーに自分でも納得しておりました。
601うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 22:37:23.94 ID:Rf5cw7L2
ここのところ、NHK大河ドラマを見て、毎週のように泣きそうになります。
先週は、すんごく込み上げたなぁ。
今日も、最後の場面で・・・。
来週は、、、ボロボロに泣きそうだなぁ・・・ お市の方と、三人娘のわかれ。
号泣するかも知れない。
大地康夫という役者は、けっこう好きだ。

こうやって、安っぽいドラマにさえ泣き、涙もろくなっていくのかな?
602お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 22:38:00.21 ID:Xoab6vpX
>>593
どうやったら、全員起立して唄ってもらえるんでしょうね。
悲惨な歴史を否定するわけではなく、これから「国歌」として
みんなが誇りを感じながら唄えるためには。

>>598
前にも話したことありますが、イギリスでは「威風堂々」が第二国歌と
言われているんですよね。「プロムス」(プロミスではありませんw)という
音楽祭の最終夜は、この「威風堂々」を国旗をふりながら唄うわけです。
ロンドンのハイドパークなんかに集まってる大観衆も一斉に唄います。

なんかこういうのに、オレはずっと憧れてたりするんですよねぇ。

日本にも、こういう「第二国歌」的なものがあればいいのかなぁ。
603お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 22:41:20.15 ID:Xoab6vpX
>>601
今度、映画の「ゴールデンスランバー」、テレビでやるみたいですよ。
もし時間あれば観てください。結構ジーンと来たりするかも知れません。

しかし、「沈まぬ太陽」もDVD借りたら、すぐにテレビでやりやがったりして
ちょっと頭来ましたw

この調子だと、「ベストキッド」も近々テレビでやりそうな気がしてきました。
604うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 22:44:20.25 ID:Rf5cw7L2
>>602
さだまさしや、谷村新司が作詞作曲するような歌が国歌になった嫌だなぁ。
「サライ」とか、ああいう歌になったら、断固として起立・斉唱を拒否します。
ましてや、V6の「輪になって踊ろう!」(長野五輪でやった、ジャニーズのあれ)
みたいな歌だったら、ブーイングします。

なんてね。
605うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 22:51:05.81 ID:Rf5cw7L2
>>603
自分の泣きのツボは、「時代劇」にあって。
山本周五郎とか、藤沢周平とか、、、。
それと、動物と老人かなぁ?

こんな、「どうぞ、泣いて下さい!」っていう物語に、てやんでぇ〜泣くもんかい!
と思いながらも、泣きそうになってしまいます。
606お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 22:54:18.16 ID:Xoab6vpX
>>604
確かにw せめて、長渕剛あたりにしてほしいです(ウソ

これも話したことありましたっけ。フランスから研修の人たちが来て、
歓迎レセプションとかやったんですが、あちらの人たちは、男女集まって、
セーノ でハモリながら歌唄うんですよ。

で、日本の方たちも、どぞ唄ってくらさい。とか言われて。だけど誰も
何を唄っていいのかワカランのです。

「荒城の月」? 暗すぎるだろ、 「赤とんぼ」?うーん。

ってことで、結局「花」はるのうら〜らのすーみだ川 ですね。
だけどハモリもすっかり忘れてて、悲惨な結果に終わりました。
607お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 22:58:36.32 ID:Xoab6vpX
>>605
あの「沈まぬ太陽」の中で、落下していく飛行機の中で遺書を書いた人
の話が出てくるわけですが、もうこれは予測してても、大泣きしました。
しかも実話ですからねぇ。胸が締め付けられます。
608うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/06(日) 23:01:17.26 ID:Rf5cw7L2
明日は足を引きずりながら仕事をしなくては・・・。

なんで、あんなに簡単にコケたんだろう?
トロイなぁ、、、と、つくずく思いました。
11時ですね。

おやすみなさい。
609お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/06(日) 23:01:52.61 ID:Xoab6vpX
さて、そろそろ寝る時間です。
明日はまた急に寒くなりそうで、これは心臓に悪いです。

ということで、明日は休みますw

では、おやすみなさい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:01:25.97 ID:9EC9u2MO
ピリンキババア社民党入り
611お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/07(月) 22:26:31.39 ID:PXY4q64C
前原さん、外相辞めちゃいましたねぇ。2ちゃんねるでも、意外と
人気のある人で、ニュー速+では、「前なんとかさん」「前野前山前島さん」
などと呼ばれてて、民主党の中では、好感度高かったわけですが。

しかしこれでもう、菅政権としては目玉となる人が居なくなってしまいました。
まぁ、野田さんが残ってますが、昔の爽やかな好青年というイメージはまったく
無くなって、どちらかというと、悪代官顔になって来てるしw

とりあえずは、早く民主政権が終わればいいと思ってるわけですが、その次
というのがまた、どこに期待していいのやら、という感じだしなぁ。
612お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/07(月) 22:34:48.60 ID:PXY4q64C
しかし、今日は雪まで降ってしまって、実に寒い一日でした。
昨日とは最高気温10度くらい違いがあったわけですよねぇ。

こんな日が休みというのは、なんか損した気分になりますよ。
とりあえず、午後雪がやんでから、散歩に出掛けましたが、寒かったし。
あんまりゆったりとした気分で歩けるものではなかったです。
613お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/07(月) 22:51:27.54 ID:PXY4q64C
田舎にいた時の、春の到来は「屋根から落ちる雪の音」で
始まります。ドサー!という音と共に雪が屋根から落ちてくるのが
春がすぐそばに来ている証となります。

昼間だと、軒下にポタポタと水が落ちる音が心地良く聞こえて、
窓を開けると、ひんやりとした空気に春の日差しの香りが混じって。

春の喜びっていうんでしょうかねぇ。それが実感できる瞬間です。

実際に生活すると、実に住みづらいって感じなんですが、やっぱり
貴重な体験だったと今更ながらに思うわけです。
614:2011/03/07(月) 22:53:01.25 ID:uegPBhVQ
寒いときは笑って温まってください
岩崎祐司でググッて、アトリエくすくす
私は、はなさんか!じじい、田中からぼたもちが…(笑)
615うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/08(火) 01:00:27.23 ID:fThExfU0
>>611
前原さんは、「外国人地方参政権」推進派でしたっけ?
自分は、ずっと反対派だと思っていたんですが・・・
個人的には、前原さんには好感を持っていたんですけどねぇ。。。
民主党でもいいんですが、あそこはそれ(外国人参政権推進)があるのと、
日教組に関わっているところがどうにも好きになれなくて。

それは別として、こんな程度で?叩かれるのなら、みんな多かれ少なかれ
あるんじゃないのかな?
今後、どういう動きになるか? 注目ですね。
616うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/08(火) 01:07:58.02 ID:fThExfU0
>>614
Qさん、久しぶりです!

で、「岩崎祐司」で検索してみました。
この人、はじめて知りました。
笑刻家、、、 面白いですねぇ。。。

岩崎祐司画像で検索して見ると、色々出てきました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:10:09.21 ID:7Pdsq1vP
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:42:55.40 ID:nfEiTC1i
突然ですが、 年寄りを甚振るスレが全部落ちた!万歳!!
2ちゃんねる運営さんと、削除人の良識を高く評価し、英断を称えよう。
敬老の機運が高くなることを期待する。但し、老人は自らを律し、後続する
中年・若者のよき手本になるよう努めることを切望しつつ、先ずは朗報をお伝えする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:08:30.33 ID:6J6SR74t
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:28:58.83 ID:6J6SR74t
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:50:33.53 ID:KXozDK8F
今日はここか?
622飛脚うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/09(水) 01:01:58.25 ID:P4cAYQGl
お皿さんが規制になってしまったみたいで・・・。
飛脚です。


>>614
Qさん、久しぶりです。岩崎祐司ですね、時間ある時ぐぐってきます。
ありがとうです。

>>615
まぁ、外相という立場だったのが、まずいわけなんでしょうね。
以前は偽メール事件で撤退しちゃったし。なんかそういう運命なんでしょうか。

>>618
うーん、よき手本になるよう。そういう気持ちを忘れたら、イカンのでしょうね。

>>620
確かにw
623うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/09(水) 01:04:51.60 ID:P4cAYQGl
>>620

褌かつぎ日記、読んでますよ!
これ書いてるの、もしかして、年代板の常連さんですか?
けっこう面白いんですよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:15:41.92 ID:3yecknyW
>>623
泣いた
http://momi9.momi3.net/och/src/1299636378223.jpg

ありがとう。
これからも読んでね。
625うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/10(木) 01:05:26.84 ID:9nA0CT43
>>624

ん?
褌かつぎ日記の人?
褌かつぎ、読んでまっせ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:03:34.38 ID:rKe7dbSb
難しい話しでしんどいな

沖縄県民の心情を想えば内地の人間が戦争や天皇について語るにおこがましいか
けど、国歌の件については「君が代」でナゼ悪いと言いたいな
詩の内容云々言い出すと面倒なんでそこんところは無視するけども
これを以って即戦争へと繋ぐこと自体がこの時代どうにかしてるんじゃねぇのぉっと
馬鹿な教師がこの国を益々駄目にしていってると思えて仕方ない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:54:52.73 ID:SDh5at5Y
ところで、昔、コピペで、
1. 幼い頃の、家族と暮らしていた情景
2. 眠気をこらえて家族の見ているテレビを見ている
3. そのまま死んでしまえたらと思う

と、言うような内容のものがありましたが、どなたか復元していただけないでしょうか?
628飛脚うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/11(金) 00:54:22.08 ID:XaIgGqqm

規制中の、お皿さんからの飛脚便です!

皿 ◆KAPPAthEAU sage 2011/03/10(木) 22:53:41.75 ID:nIGE+VY/
>>626
実に同意ですw
運動会の時、「紅白玉入れ」に文句つけた教師。
紅=血 白=骨 つまり戦争を連想させる。

そんな理由で、強引に紅白玉入れ、紅白大玉ころがしなどを中止させた
アホな教師がホントに居たわけです。

信じられません。紅白のどこが戦争を連想させるのか、さっぱりワカランです。
629お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/11(金) 22:40:33.53 ID:dXoWfq1C
とりあえず、無事に帰って来ました。
しかし、スゴイ地震でした。立っていられない位の規模の地震というのは
ほとんど記憶にありません。

交通機関も電車はまったく動いておらず、歩いて帰って来ました。

これから被害状況が更に分かって来ると思います。海岸に200〜300人の水死体
というニュースが入って来ています。

東北地方の人たち、ホントに大変だと思いますが、頑張ってください。
630お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/11(金) 22:51:45.48 ID:dXoWfq1C
しかし、あの津波の映像はショックでした。ホントに自然の脅威には為す術もない
というのが、よく分かりました。

映画の中でしか観たことがないような世界が、現実に起こったという感じです。

余震がまだ何度も続いています。津波もまだ繰り返し来ています。
とにかく、これ以上の被害が無いように、祈るのみです。
631まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/11(金) 22:56:55.56 ID:pkMVxJMF
こんばんわ〜

なんか凄かったですね。お皿さん帰って来れてよかった。
うまは帰宅できるのかな?
みんな無事かな?心配です
632まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/11(金) 22:59:59.05 ID:pkMVxJMF
>お皿さん、うま、ギルーさん

色々とお気遣いありがとうです。
アカザはまだ入院してますが、そんなに悪くないです。
病院食が不味いと文句を言ってますw
心配ありがとうございました。
633uma:2011/03/11(金) 23:02:53.22 ID:A7nZY4Fx
tesuto
634うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/11(金) 23:10:57.44 ID:A7nZY4Fx

(ノД`)・゜・ 恐かったよう・・・。
635まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/11(金) 23:15:25.18 ID:pkMVxJMF
>>634
うま〜!帰って来れてよかったね〜
ヨシヨシかわいそうに。恐かったね。
636うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/11(金) 23:15:46.91 ID:A7nZY4Fx
お皿さん、無事に帰って来られたんですね?

くじらさん、、、 恐くて、僕は泣きそうになりました。
歩いて帰ってきちゃったもんね。

今夜は、余震に怯えて寝なくちゃ、、、 こわいよ〜
637うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/11(金) 23:19:56.51 ID:A7nZY4Fx
>>635
自分自身も恐かったけど、実家の母親が心配になって。
でも、なかなか連絡取れなかったけど、さっき取れた。

(ノД`)・゜・ コワイヨ〜
オンボロ雑居ビルだから、死ぬほど揺れたんだよぉ〜!
638まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/11(金) 23:20:48.77 ID:pkMVxJMF
>>636
震度5程度の地震で泣くんじゃねーよ
「わー、ゆれてる。おもしれー♪」とか思ってた私。(バチ当たり


しかし、仙台にいるメル友と、岩手の大ちゃんの安否が心配だよ
639(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/12(土) 00:14:59.57 ID:vxBBL9+m BE:244910674-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
今回はっきりわかりました。
わたくし、天災がきたら何もできずその場で死ぬタイプのニンゲンです。
しかも、死ぬことも怪我することもあまり怖くない。
絶対にヒーローにもなれないし、生き抜くために悪人にもなれない。

揺れながら、
(なかなかいい人生だった、幸せだった。さよーならー)
なんてことをのんびり考えていました。
640ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/12(土) 08:54:03.01 ID:HArn1nMH
とりあえず皆さん無事ですね。

都会にいると、自然の力を感じることが無くなるけれど
本当はコンクリート一枚下は、自然その物だったんですよね・・
人の限界を思い知らされます。
641うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 09:25:44.21 ID:BgOoqJ0O
区役所からの緊急地震警報の放送が鳴るは、ケータイの緊急音が
鳴り響くは、その度に飛び起きて、ずっと余震起きっぱなし。
全然眠れない夜だった。
2時間ぐらいしか寝てないよ〜

長野や新潟でも地震? 福島にもあったし、どうしちゃったんだ?
自分が揺れてるのか、部屋が揺れてるのか?
気が抜けないし、、、 恐ろしく精神的に疲れた。
眠いよ!
今日、一件仕事のアポがあったんだけど、中止にしました。
642●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/12(土) 10:36:09.95 ID:cWt4ZWvs BE:129234274-PLT(35100)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|  海いってきたー、きのう
 m9:::::.....∀....ノつ http://nagamochi.info/src/up58926.jpg
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             
643●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/12(土) 10:37:12.95 ID:cWt4ZWvs BE:46155825-PLT(35100)
            
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   そうそう、札幌は全部だいじょぶ
  |:::: ●) ●)|   
  ○:::::::.....∀....ノつ  これをかかなきゃ、あっはっは
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡
644まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/12(土) 13:54:39.67 ID:/VuMHSUh
>>642
のんきに海なんか行ってんじゃねーよw

心配して電話しても混雑中で繋がらないしさ。
でも無事でよかった〜
キュムは死なないと思ってたけどw

アカザがいなくてひとりぼっちな私は心細かったよう(ウソ)
今度、泊まりに(掃除と炊事)に来て〜(*`ー´)
645(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/12(土) 16:04:42.10 ID:vxBBL9+m BE:428593777-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
妹が例の福島の発電所で働いています。
伝言ダイヤルによると
「大事故にならないよう努力しているので大丈夫。
状況については広報の発表を参照のこと。」
だそうです。
がんばれ妹よ!原子力の安全はお前の努力にかかっている…のか?
646うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:05:33.15 ID:POVTydbk

被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

>>642-644
テレビを観ると、津波、津波、、 、津波、、、。
そして、あの揺れが、心に中に大きく刻み込まれ、僕はちょっとした揺れにも
敏感になって、地震恐怖症になりそうです。
ちょっと、部屋が「みしっ」と鳴ったり、風でガタガタ音がすると、ビクッとして
しまいます。
そんなとき、このレスのやり取りは癒され、救われるような思いです。

僕は地震恐怖症になっていて、しばらく落ち着いて眠れないような気がします。


647うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:08:43.10 ID:POVTydbk
>>645
え? あの、福島の・・・。

大変な仕事だけど、また、「がんばれ!」とうのも簡単すぎるけど、
ほんと、がんばってほしい!としか、言いようがありません。
648お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:16:37.73 ID:/A637TBk
夕べはほとんど寝られたのかどうか、分からないまま目が覚め、
会社に行ってきました。

って書いてる間に緊急地震速報きました。
649お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:22:10.83 ID:/A637TBk
福島、震度5弱ですか。まだ強い地震が来る可能性があるんですねぇ。

>>645
妹さん、かなり気丈な方かと。ホントがんばれです。
650うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:24:15.40 ID:POVTydbk
ああ、、、、

今夜は昨日より、少しは落ち着いて寝られると思ったのに。

「緊急地震速報です! 緊急地震速報です! 大地震です! 大地震です!」
と、スピーカーから大音響。
しかも、ケータイも鳴りだして、、、。

もう、いい加減にしてくれ! 昨夜も3回あったし、疲れたよ。
651お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:29:21.76 ID:/A637TBk
>>650
夕べは4時くらいまでは寝てられた気がするんですがねぇ。
その後はずっと緊急地震速報とか、実際にグラグラ来てたりとか。
眠れませんでした。

今夜もそんな状況が続くんでしょうか・・・・
652お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:35:26.65 ID:/A637TBk
>>640
無事ですが、とにかくスゲエ揺れました。
昔防災訓練を担当した消防官が、

「地震は、長くても1分。そうです、1分身を低くしててください」

とか言ってたんですが、今回1分どころじゃなかったっすよ。
3分とテレビで言ってたんですが、5分くらいに感じました。長かったですよ。

>>642
まったく地震があったということを感じさせない、いつも通りの書き込みに、
思わず笑ってしまいましたw

>>644
そしてまったく地震があったということを感じさせないツッコミw

653うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:40:58.36 ID:POVTydbk
部屋で静かにしていると、不安で仕方ないから、飲みに行こうかな。。。

ほんと、ノイローゼになりそうです。
654お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:42:30.09 ID:/A637TBk
>>639
大きな揺れと共に、オレの心臓もバクバクして来たんで、
思わず「今止まるなよ、まだ動いてろよ」などと思ってしまいました。

とりあえず、この状況から、みんなで逃げ延びなきゃイカンと思った
わけですが、立ってられないんで、しゃがみ込んだまま。

ちょっとカコワルイw
655うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:44:44.45 ID:POVTydbk
なんか、福島の患者が3人被爆なんてニュースやってました。
656お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:46:05.35 ID:/A637TBk
>>653
携帯にメールで、「市原のコンビナート火災で、有害物質が飛散しているので、
出掛けないでください」とかいう内容のものが、結構出回っているそうです。

オレの携帯には来てないんですが、3通くらいもらった女性もおります。

657うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 22:51:53.06 ID:POVTydbk
>>656
悪質なチェーンメールらしいですね。

それより、緊急地震情報の、あの音響がおっかない!
658お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 22:56:08.69 ID:/A637TBk
>>657
あれには慣れるということはなさそうです。
まぁ、慣れちゃったらあまり意味ないかなw

福島の3人被ばくって、原発関係者じゃないんですね。
まだ被害が広がりそうです。
659お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/12(土) 23:00:01.60 ID:/A637TBk
とりあえず、今夜はスゲエ眠いですが、また眠れないのかなぁ。
明日は休み取りました。のんびりは出来ない状態が続くかも知れませんが。

では、おやすみなさい。
660うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/12(土) 23:05:09.83 ID:POVTydbk

ふぅ〜!

自分は臆病なのかなぁ???
今夜も、不安な一夜を過ごすのかなぁ?

おやすみなさい。
661●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/12(土) 23:41:29.91 ID:cWt4ZWvs BE:124619639-PLT(35100)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   >>644 >>652
 |:::: >) <)|   これでも寝るときにラジオつけっぱなしにしてねたんだよーだ
 ヽ:::::::.....∀....ノ   FMが一番いい音だったけど、ずっと人の名前と伝言だったので
   ( つ旦)    なんだか怖くなったので民放にしただよ
   と__)__)    
                  
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   大ちゃんだいじょうぶかのー
 m9:::::.....∀....ノつ  連絡したいけど迷惑になるかもだからしないようにしてますべ
  (⌒)   ノ    おさまってから連絡しますべ
 キュム (_ノ 彡
                 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:43:58.49 ID:32u1/6Vf
ストップ!レ〜ディ〜オ〜 アクティヴィティ〜
663お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:13:45.53 ID:Hsz7Asys
明日から、東電による計画停電が始まるそうですが。
一応HP見ても、第一、第二、第四のグループに出てて、どうなってるのか
さっぱりワカランです。この3つのグループの時間を足すと、朝6時20分〜夜10:00
までの中の3時間って感じになっちゃうわけで。

このような事態になって、この計画にはもちろん協力させていただくわけですが、
これじゃ計画って感じじゃなくなってしまいます。

もっと細やかな内容で、「この3時間」というふうに出来ないんでしょうか。
明日の朝から始まるわけですから、東電さん、ぜひお願いしたいですよ。
664お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:26:32.21 ID:Hsz7Asys
なんか、ツィッターでも混乱した書き込みが多くなってます。yahoo知恵袋でも
質問している人がいますが、回答がありませんw
665うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:35:04.07 ID:tkYxrNkk

自分のところは、23区内なので除外です。

で、詳細はこちらで。。。
同じ市内でも町村で持って違ってきます。

http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
666お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:37:04.50 ID:Hsz7Asys
自己解決しました。
複数グループに入ってる市なんかだと、地域によって分かれているみたいです。
東電pdfに細かい地域で出ていて、そこで確認ができました。

って、ここが一番重要なんだから、ちゃんと「ここで確認してください」とか
やってくれないと、サッパリわからんでしょうに。
667うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:37:20.44 ID:tkYxrNkk
すいません。

これは、自分の実家がある埼玉県だけでした。
千葉もあるんじゃないかな?
668うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:39:38.95 ID:tkYxrNkk
これだと、一日の内で、2回に別れているものはどうなるんですかね?

どっちか?だと、予定を立てられないですよね。
669お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:40:05.32 ID:Hsz7Asys
>>665
えっ?23区って除外なんですか?
まぁ、オレの親父なんか、9時ごろには寝てしまってるんで、詳細分からずに
明日の朝を迎えるんで、ちょっと心配ではあったんですが。

で、23区はずっと除外?
670お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:43:19.59 ID:Hsz7Asys
>>668
結局、その2回のうちの3時間ってことなんでしょうね。
だけど、これだと、いつ止まるかワカランわけで、マンションのエレベーターとか
大丈夫なんでしょうか。

いきなり止まってしまって閉じ込められるなんてこと、無いんでしょうか。
671うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:46:13.38 ID:tkYxrNkk
とりあえず、明日は停電ないみたいですが、15日以降は分からない。
672うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:52:16.33 ID:tkYxrNkk
一日2回に別れているうちの、どちらか?
と云われても、工場等は予定が立てられなくて困るでしょうね。
673お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:52:41.36 ID:Hsz7Asys
>>671
それと会社の方ですねぇ。自家発電でやれってことでしょうか。
いきなり電気消えたら、会社も困ってしまいます。

で、今みんなPCで必死になって確認してるわけで、この電力消費、
どれほどになるんでしょうか。
674お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 22:54:49.69 ID:Hsz7Asys
>>672
ちょっと、発表から実施まで、早すぎですよねぇ。
ホント協力は惜しまないんだから、もうちょっときっちりと説明なり
してほしいです。
675うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 22:57:12.32 ID:tkYxrNkk
どっちにしても、残業とか、夜間は営業は自粛せざるえないでしょうね。
焼鳥屋なども、営業中止が多いだろうし?
早く家に帰るようになりそうです。
676お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/13(日) 23:00:05.85 ID:Hsz7Asys
>>675
で家に帰ったら、停電してた。なんていうとちょっとテンション下がりそうです。
臨時休業せざるを得ない企業も出てきそうですが、あしたあたり、オレの
会社も何らかの方針が出るようなことになりそうです。

そろそろ寝る時間になりました。 おやすみなさい。
677うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/13(日) 23:01:12.64 ID:tkYxrNkk
今日、スーパーの棚、食料品が品薄でしたね。。。

おやすみなさい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:03:33.03 ID:SXVFBcmJ
東電、計画停電リストに多数ミス 荒川区は第5グループ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103130332.html

東京電力が13日夜に記者会見やホームページで発表した計画停電(輪番停電)の
地域や時間帯のリストに1〜2割程度の誤りがあることが分かった。停電になるにも関わらず、
抜けていた地域や、時間帯が間違っていた地域などがある。

東電は間違いを見つけ次第、順次ホームページを更新している。
しかし、停電が始まる14日午前6時20分には間に合わない可能性が高いという。

679???:2011/03/14(月) 03:34:05.80 ID:SXVFBcmJ
こんな時間に言われても…計画停電で東電へ怒り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00106.htm?from=main1
東日本巨大地震に伴って電力の供給能力が低下することを受け、
14日から始まる東京電力の「計画停電」。

ところが当初、荒川区の一部以外は対象外になるとしていた東京23区のうち、
その後に13区で実施すると修正し、本店と支店の間でも説明が食い違うなど、
異例の電力制限は実施前から混乱を重ねる事態になった。

680まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/03/14(月) 10:39:23.70 ID:OW/gjE0C
さっきも揺れたよ〜
高崎線終日運休になっちまって、アカザの見舞いに行けないよ〜〜

>>678
すごいゾロ目!栞くんの再来かと思ったw
681お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/14(月) 22:26:31.20 ID:EsrTH0WJ
しかしまぁ。これだけ「計画停電」に振り回されるとは。
朝起きて、初めて電車がストップしてることを知って、どうやったら会社に
行けるのか、ずっとPCで検討(その間電力使いっ放し)。これで行けるかな
というルートを見つけて、出かけて。

思ったよりも混雑もなく、会社に到達したのはいいけど、一番最寄りの駅は
閉鎖されたまま。やむなく今日は営業中止。

しかもやるやると言ってた停電もなく、明日の予定をどうするかで、本社は大もめ。
オレだけ会社残ってて、やっと夜になって明日の予定を確認し、バスで帰ってきました。
682お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/14(月) 22:39:26.94 ID:EsrTH0WJ
ということで、今回のこの混乱ぶり、鉄道各社の対応を調整できるのは、
国土交通省だったんじゃないですかねぇ。同じ地域を走るJRと私鉄、両方とも
運行中止だと、ホントにその地域の住民は困ってしまうわけです。

せめてどちらか一方が走ってれば、まだこれ程の混乱は無かったんじゃないかなぁ。

それと、こんな短期間に「計画停電」実施っていっても、昨夜に作成されたPDFじゃ
何が何だかゼンゼン分からないし。今日の明日実施予定PDFは、まだ見やすくは
なってましたが。

旭市在住の寝たきりのじいちゃんが、テレビの電話インタビューに応えてましたが、
突然何の前触れもなく停電しちゃったと怒ってましたよ。東電の発表だと、茨城と
静岡の一部で、それ以外は停電しません、と言い切ってたのに。

こんな大混乱状態に対して、菅さんや、蓮舫さんは、何らかのコメント出してるんでしょうか。

683お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/14(月) 22:54:18.25 ID:EsrTH0WJ
>>678-679
情報、ありがとでした。ホントに訳のワカラン実施予定リストでした。

>>680
明日の運行状況って、今夜遅くじゃないと分からないのかなぁ。
また明日朝起きてから、慌てるってことになりそうです。
684うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/15(火) 01:30:06.89 ID:CCIo+f6b
とにかく、、、 混乱しました。。。
でも、被災地の方々のことを思えば、、 あまり云えないんですよねぇ。。。

自分の会社は、営業会社です!
こんな時に、ビジネスライクの話しは出来ません。
「仕事が心配です!」 なんて、間違っても云えないわけで、、、。

精神的にボロボロです。
元気が出ません! おやすみなさい。
685うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/15(火) 01:44:02.28 ID:CCIo+f6b
うわ! また、緊急地震速報かよっっっ!!
精神がパニックを起こしそうです。

おいらの曾祖父は、関東大震災で亡くなってるんですよね。
その、DNAがあって、特別恐怖心を抱きやすいのかな?
べつに、僕は神秘主義者ではないんですけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:39:24.90 ID:izUG0eta
>>685
要するに不意打ちに対して過剰反応してるんでしょw
あまり周りを管理しようとすると嫌われるよw
687お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/15(火) 22:32:48.24 ID:xjmMSBGI
書き込みしている間に、また地震来ました。
宮城で震度4ですか。まだまだ大きな余震があるんですねぇ。
被災地の方でのこれ以上の被害が拡大しないことを祈るのみです。

で、また緊急地震速報。かなり大きいです。
688お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/15(火) 22:36:23.73 ID:xjmMSBGI
静岡東部、震度6強って・・・・
どうなってんだろ、日本。今までの地震エネルギーが一気に噴き出したって
感じなんでしょうか。
689お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/15(火) 22:58:58.12 ID:xjmMSBGI
で、今日はオレの住んでる地区、夜6時40分くらいから計画停電がありました。
結局8時45分頃に再び電気が点いたという感じで、約2時間の停電でした。

実は、実施したという東電の発表には最初は出ていなかったんですがねぇ。
いきなり、停電が始まったという感じで、辺りは真っ暗っていう状態が続いた
そうです。

この後、また停電があるのかな。って、夜の停電はやっぱりちょっとなぁ。

690お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/15(火) 23:01:30.64 ID:xjmMSBGI
>>684
精神的にボロボロ。分かる気がします。
毎日のパターンがゼンゼン作れないわけだし、その日の事は、その朝じゃないと
詳しいことが分からないというのは、やっぱりキツイです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:48:53.30 ID:RLR0ffK1
東から西から毎日のようにこうも揺れて
毎朝、毎朝、電車のこと心配して
スーパーに行けば何もないし
被災地の人にはこの程度でとお叱りをいただいてしまいそうだが
正直つらい、もう神経すり減りそうだ
692うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/16(水) 01:31:54.59 ID:Pr1js5fa
>>686
その通りかもしれない!
ありがとう。

>>690-691
多少、沈静化してきたかな?と思ったら、今度は静岡。
しばらく安心して眠れません。。。

疲れました。。。。。。。。。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 04:29:22.35 ID:TKyFHZad
694お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:22:33.12 ID:DxDaPwMv
>>691
そうですね。被災地の人たちの苦労を考えると、これくらいで何言ってんだと
いうことになるんでしょうが、やっぱり精神的な疲労はかなりあります。

とにかく、朝にならないと、その日の列車の運行状況がワカランわけで、
社員が何人くらい出社できて、さらにちゃんと帰れるか、すべて確認することから
始まるわけです。

午後は未定とか、そんな路線もあって、何ともやっかいな上に、いつ計画停電で
電気ストップするかワカランという、そんな状況が続いているわけですからねぇ。

695お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:29:39.65 ID:DxDaPwMv
それと給油のために、長蛇の列で並んでいる車、スーパー開店と同時に
買い占めのために押し寄せる人たち。

略奪をしない日本人、秩序を守る日本人。世界から絶賛されてて、ちょっと
嬉しかったりするわけですが。

だからこそ、慌てることなく、泰然自若としている、そんな人間でいたいと
思います。けどなかなか難しいですねw
696お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:36:55.36 ID:DxDaPwMv
>>692
今日も昼間に大きな地震が来ました。ちょうど昼飯時でレストランに居て、
慌てて腰を浮かしかけたんですが、注文したばかりだったんで、一口でも食ってからw
などと思い、もう一度座りなおしました。

その後も東北地方には、何度も揺れが来てたと思います。

早くホントに早く、沈静化されることを祈るのみです。
697お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:39:07.68 ID:DxDaPwMv
>>693
これって、前にも見なかったですか?
写真とか無かったと思うけど。それとも新装したって感じでしょうか。
698お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:40:21.22 ID:DxDaPwMv
また揺れてるし。ちょっと長いし。今度はどこだ?
699お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/16(水) 22:50:12.83 ID:DxDaPwMv
震度3かぁ。震源地まで出てませんが津波の心配はなさそうです。

で、今日もなぜかオレの住んでるところは、停電になりました。
昨日と今日、2日続けてというのは、ちょっとなぁ。

というのも、同じ町内でも、停電になってないところもあったりして、
訳ワカランのですよ。

おっと、不平不満はやめよう。

暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう。ですね。
700ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/16(水) 23:43:59.73 ID:Q7MiV7LL
冬の停電は辛そうですね・・・

揺れないし、大きな津波も来なかったし
電気はついているし、スーパーにも物があふれていて
西と東では別の国のようになってしまって・・・
電力だけでも送れるシステムになっていれば少しはなんとかなるかもしれないのに。
701うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/17(木) 01:27:58.79 ID:OWlr4G0x
原発、、 最初は報道を甘く見ていたけど、大事になっちゃったみたいですね。

今日も疲れますた。
おやすみなさい。
702(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/17(木) 08:47:28.17 ID:B6zUFl+R BE:139949928-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
今日は休みです。
電気を節約してアロマと英会話でもやろうかと思います。
703(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/17(木) 16:03:00.89 ID:B6zUFl+R BE:489821287-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
停電でわかったこと。
温めないボンカレーを冷やご飯にかけても、腹ぺこでさえあれば美味しい。
704お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/17(木) 22:18:15.95 ID:6vHdOZMz
>>700
燃料の供給などは、関西からの救援をお願いできるような気がします。
電力は周波数の違いが大きな障壁らしいですね。

>>701
今決死の覚悟で現地に行っている人たちには、ホントに頑張って欲しいです。
自衛隊の放水も効果があるという結果が出て欲しいですよね。

>>702
そして、そのブログを慌てて削除したりするわけですねw

>>703
なるほど。猫舌の人にも推奨できます。停電になると、いかに普段から電気の
ある生活に慣れ親しんでいたか、よく分かります。
705お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/17(木) 22:23:32.93 ID:6vHdOZMz
で、今日はオレも休みを取って、病院に行ったわけですが、朝起きて電車の
運行状況見たら、動いてないことが分かりました。

仕方なしに、3つ先の駅まで歩いて行ったわけですが、寒いし道ワカランしで、
難儀しました。

スゲエ長い時間待ってて、やっと呼ばれたら先生大慌て。

「えっとこの後、停電すると思うんで。うん、はいはい、薬出しておきますね、はい」

って感じでものの3分で終わりましたw
706お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/17(木) 22:32:32.22 ID:6vHdOZMz
その後スーパー行ったら、もう凄い人で。米や牛乳なんかは、あっという間に
売り切れたらしく、何も商品が置いてない棚が、やけに寂しそうでした。

で家に帰って来たら、なんと又停電してました。

これで第2グループ、3日連続ですよ。夜、夕方、午後と3連続。何でこうなるんだよ。
と思わず声を荒げたら、息子が

「まぁ、一番協力してるグループってことで」

とギターの練習しながらつぶやいていました。オレよりもずっと冷静で、オレかなり
恥ずかしかったですわ。
707お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/17(木) 22:42:11.25 ID:6vHdOZMz
だけど、その後の「大規模停電の恐れ」っていう会見。
何ですか、このままでは需要が供給を上回るんで、って急きょ鉄道会社に
お願いっていうのは。

またこれで帰宅する会社員で駅は大混乱。

朝から気温が低いことは分かってただろうし、それによる電力需要が増大
することだって予測できただろうに。

それでいて朝の計画停電は中止とか。訳ワカラン状態。

何で鉄道会社ばかりにお願いするんでしょうか。放送局だってNHKと民放1局
くらいで十分ですよ。後は休んでも何の支障もないですから。

明日はどうなるんでしょうかねぇ。また明日は朝から寒いということだし。
結局休みとっても疲れただけでしたよぉ。
708(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/17(木) 22:50:15.56 ID:B6zUFl+R BE:104962234-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
困るということは、それだけ節電されているということで。
我が家から通学している妹のコドモ達はシャワーをやめ、風呂桶からお湯を汲んで体を
洗ったり、わたくしや愛人のいる茶の間に集まって兄弟で宿題をやっています。
ガソリンが勿体無いからと、バスの走らない早朝は早起きして歩いて駅へ行く。
不便だ不便だと言ってるのは愛人ばかり。ガキ共のほうがよっぽど合理的だ。
709(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/17(木) 23:13:29.45 ID:B6zUFl+R BE:367366076-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
在京キー局の一部局員とその周辺には、自分達だけは電気も燃料も使い放題だと
思っていたり、それを平然と口にだして言う人間が何人もいます。それも報道の
政治や社会担当ではない、情報番組の担当だったりして、呆れてしまいます。
送出と制作の技術にかかる電力は最低でも必要ですが、ニュースのスタジオや番組別の
スタジオなんかに照明を使わず、全員
報道のフロアで原稿を読めば、なんぼか節約になるのではないか。
新橋のなんとかいう局では昔から夕方には無駄な照明を消す習慣がありますが
お台場のなんとかいうテレビ局など、夜も玄関ホールに煌々と明かりがついている。
腹がたちますね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:44:31.75 ID:eNYEA3mR
>>707
そんなにカッカしてると心臓に悪いぜ
711うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/18(金) 01:21:35.77 ID:bh2qmkOC
ここのところ、疲れてしまっていて、書き込みする元気がありません。

眠いのに、明け方明るくなるまで眠れません。
部屋にいると不安なので、明るいところ、明るいところに身を寄せています。
24時間仕事ならいいのに・・・。

アノサドさんの、妹さんは大丈夫でしょうか?
それから、お皿さんも、>>710さんが仰る通り、なるべく、心を平静にして下さい。
712(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/18(金) 02:09:04.12 ID:uD3GIg+V BE:629770098-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
今は敷地から出て少し離れたところにいるはずですが、電話やメールなどは
昨夜遅くから来ていません。昨日はまだ生きていて「まだハゲてない」由。
「他(の原発)へも行くと思う」との事ですが、こんな事態ですからね。
被災者の為にも、インフラストラクチャに関わる人間は死ぬ気でがんばってほしい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:37:39.53 ID:ZJUUCu1f
>>711
お前がまず一番平静にしろよなw
714ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/18(金) 15:28:10.30 ID:fU0z0Ukb
台風の停電を引き合いに出すのは憚られますが
離島は台風が来るたびに停電になり、その時期は毎週停電ということもあるのですが、
一番困るのが雨戸もしまって、仕事に出られないのに本が読めない。

当然ネットもできなけらばテレビもつかない、
こんな時に羨ましいのは楽器のできる人、
日がな一日ギターの練習を熱心にしている家族を見て
サンシンを始めましたが、これまた台風の浸水でやられて
蛇の皮は濡れると臭い臭い、家の中に置いておけず、
物置き行きになってしまいました。

>>712
理数系の優秀な妹さんなのでしょうね、
こんな時に、役割のある人は地球防衛軍よりカッコよく見える。
どうか、どうか無事に戻れますように。
715お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/18(金) 23:00:58.63 ID:ZTJnWevl
>>709
お台場のなんとか、なんかあざとい報道姿勢なんかが、腹立ちます。

>>710
確かにw 憤死ってヤツですかねぇ。腹上死の方がいいですよね。

>>711
なんだか、つい不平を言ってしまうのは、良くないです。ホント反省したいです。

>>712
ガンガレ、チョーガンガレ!! 

>>714
楽器といっても、オレの場合シンセなわけで、鍵盤押してもまったく音出ないw
息子に、アコギでも出して来れば?と言われましたが、久々出して弾いてみたら
いつの間にさびついた糸で 薬指を切りました(byさだ
716お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/18(金) 23:04:02.54 ID:ZTJnWevl
で、本日で4日連続の停電。毎日が停電日となっております。
しかも、PCがネットに繋がらなくなってて、最初から設定し直し。
さらに娘のPCに無線LANで繋がってたのに、それも設定し直し。

まったく停電してない地域もたくさんあるのに、これでは不公平
丸出しです。

ってまたカリカリすると、心臓に悪いっすよねw
717うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 01:27:14.12 ID:41dm8grS
>>713
あはは♪
なんか、素直に聞き入れられる。。。
718うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 01:30:22.33 ID:41dm8grS
>>712
なんてコメントしていいか?
僕には言葉が見つかりません。。。

>>714
そうですね。
僕も、本当に楽器の出来る人は羨ましく感じます。
停電だと、本も読めないですからね、ラジオだけです。
719うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 01:34:20.86 ID:41dm8grS
>>716
お皿さんは心臓の問題もあるし、ほんと、心配しています。
でも、レスを読む限り、僕よりずっと泰然としていますよね?
自分も、しっかりしなくちゃ。。。

ガソリンが・・・。
今日、一時間並んで、10リッターしかくれないの。
でも、贅沢は言ってられませんね。
720ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/19(土) 10:39:07.63 ID:TVLS7AE5
今まで当たり前だった快適な生活が
相当なリスクの上に成り立っていたと云うことが明かに
なったのが今回の災害なわけで、
この後、いろいろな事が大きく見直されるきっかけになるのでしょうね。
721お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:11:39.83 ID:4iUmDUf9
>>719
えっ?ゼンゼン泰然としてなんてないですよぉw
もういちいちグチばっかりで、それでいて小心者。最低です。

今日も19時頃ですか、結構大きな地震来ましたよねぇ。
今日はそんなに地震来てないよね、ヨカッタね。こんな感じで徐々に
沈静化していくんだよね。なんて話してた矢先でした。

沈静化されるなんていうのは、まだまだ先なんでしょうか。

ところで、今日も震度4くらいだたわけですが、それでも電車は健気に
走っておりました。

ちょっと前までは震度3位で、点検のためとかで、結構電車止めてた気が
しますが、今では4位でも、平気になって来ていますねw
722うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 22:18:42.82 ID:suqBg/yB
部屋にいても気分が晴れないので、今日は都内散歩をしてきました。
上野から、不忍池、湯島、本郷、後楽園から神保町、そしてお茶の水から
秋葉原へ。。。
ゆっくり、途中ドトールで休みながら、3時間かけて歩きました。
そのまま、御徒町で軽く飲んで、気分良く北千住に戻ったら、ぐらぐらーっと。

たいがいにしてほしいです。
723お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:19:03.97 ID:4iUmDUf9
>>720
駅前だとか、商業施設だとか。結構照明を落としてて、暗いなぁと
思ってしまうわけですが、これも慣れてくれば、そんな風には思わなく
なってくるかも知れませんね。

そういえば、オイルショックの時でしたか、深夜放送自粛とか、街の照明を消そうとか、
そんなことをやったと思いますが、いつの間にか復活してて。またいつもの通り
ネオンギラギラの生活だったわけです。

なかなか慎ましい生活とか、出来ないし、やっぱり贅沢な生活とか、そういうのが
無ければ経済も上向いて行かないという気もします。必要以上に贅沢な暮らしと
いうのは、破綻の危険性があるわけですが、やっぱり経済活動というのは、自粛や
我慢という中からは生まれて来ない気がします。
724うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 22:21:07.86 ID:suqBg/yB
不忍池近くの、無縁坂も歩きました。

母がまだわかいころ〜♪ 僕の手をひいて♪
この坂をのぼるたび、いつもため息をついた♪
725お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:23:09.44 ID:4iUmDUf9
>>722
今日は気温も上がって、実に散歩に最適な気候でしたよね。
せっかくの気持ちの良い一日だったのに、最後の震度4。

ホントに落ち着くのはいつになるんでしょうねぇ。
726うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 22:30:48.00 ID:VHOSOM8h

http://www.youtube.com/watch?v=hgiFSSVWsQE

岩崎弥太郎邸跡、すぐ裏にあるんですよね。

さだまさしも、若い頃は繊細で良い歌を唄ってたんだけどなぁ。
727お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:33:24.59 ID:4iUmDUf9
この震災で、海外からの応援や励ましがスゲエですね。
台湾のチャリティイベントでは、4時間の番組で20億円以上の義援金が集まったと
いうことです。ホントありがたいことで、台湾の方々のご厚情には感謝感謝です。

また、youtubeなんかにも、海外からの応援メッセージが続々とうpされています。
ホントに被災地の人たちに、早くこのメッセージが届けばいいと思いますよ。
それが実現するには、まだまだ多くの困難があると思いますが、とにかくみんな
頑張って欲しいです。

計画停電でも、ブツブツ文句を言わない。そんなオレになりたいですねw
728うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 22:37:39.82 ID:VHOSOM8h
>>727
日頃、尖閣諸島問題、竹島問題などで、中韓に
文句を垂れている自分でも、今回は素直にありがたく感じました。
こーいうことは、素直に受け止めたいですね。

その一方、福島原発問題では、政府の対応には海外から批判の声も多く
あるとのことですね。
反米、反自衛隊の民主党は本当に大丈夫なのか?
気になります。
とにかく、政党間を超えて、この危難を乗り越えてほしいですね。



729お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:37:48.57 ID:4iUmDUf9
>>726
さだまさしは、先輩ですからねぇ。まぁ、あの人は中退ですが。
何枚かレコードも持ってましたよ。確かクレープの解散コンサート、ラストの曲は
無縁坂だったと思います。
730お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:42:29.87 ID:4iUmDUf9
>>728
原発問題では、アメリカからの協力の申し出を政府は断っていたと
報道されて、枝野さんは「断った事実はない」などと否定してましたが、
ということは、協力要請もしていないってことです。

もうこんな未曾有の事態が起こってるんですから、もっと協力の要請を
各国に申し出てもゼンゼン良いと思うんですが。

何を躊躇してるのか分かりませんが、とにかく後手後手の施策というのが
多すぎます。
731うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 22:52:44.21 ID:VHOSOM8h
そういえば、以前は「反原発」という発想が、けっこうあったんですが、
最近はそういう考え方自体が、タブー視されてきてましたよね?
そういう経済と政治の構造が出来てしまっていて、恐らく深い部分でその
構造を壊せないようになっているんでしょうが、この問題は再燃しますね。
732お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/19(土) 22:53:13.40 ID:4iUmDUf9
今日はちょっと疲れました。そろそろ寝ようと思います。
明日も計画停電は無いみたいですね。

では、おやすみなさい。
733うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/19(土) 23:03:45.29 ID:VHOSOM8h
僕はこれから、寅さん映画を観ます。

おやすみなさい。
734お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 22:25:07.18 ID:4X45kVrH
昨日今日と、計画停電もなく、電車も本数を減らしながらも、とりあえず
動いています。

一時の交通機関麻痺状態からは、だいぶ良くなってきました。だけどこれで
好転するかというと、そんなことは無いんでしょうねぇ。

連休が明けた火曜日から、再び本格的な計画停電も始まりそうです。

何とか、経済活動だけは停滞させないで行ければと思いますが。



735うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/20(日) 22:35:46.89 ID:yt/sPxS8
完全に車のガソリンがなくなりました。

国道沿いも、ガラガラです。
736お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 22:36:10.44 ID:4X45kVrH
そういえば、オレの給料が入る銀行口座って、みずほなんですが。
ATM機がまったく機能しなくなって、職員が出勤して口座引き出しとか
手作業でやってるということで、不安もあったんで、ちょっと引き出しに行きました。

「今日はキャッシュカード、お持ちですか?それと身分証は?」

とか言われ、支店の中に入ると、一斉に「いらっしゃいませ〜!」と言われ、
更に用紙に金額とか記入、それを窓口に出して、待つこと5分。名前を呼ばれ
現金受け取って、帰ろうと思ったら。

左右に並んだ職員が「ありがとうございました〜!」と。まるで卒業式で卒業生を
見送るために手でアーチ作ってる在校生みたいなシーン。

スゲエ気持ちヨカッタですよw
737お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 22:38:59.63 ID:4X45kVrH
>>735
オレの会社があるビルに出入りしている配達業者も、参ったなぁと言ってました。
トラック動かせないですよ。って。

電気ももちろん大切ですが、ガソリンが無くなるのはホントに大変な出来事です。
738うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/20(日) 22:45:40.96 ID:yt/sPxS8
昨日の東京消防庁の会見を見て、泣きそうになりました。
宇宙戦艦ヤマト隊員より偉いです。

冗談は抜きにして、ああいう仕事に向かうときの心境って、凡人には
想像もつかない緊張感、ストレスに見舞われるでしょうね。
いくら仕事であっても、頭が下がる思いです。

東電の社員はどうしているのかな?
噂かもしれませんが、危険に立ち会っているのは、その下請けばかりだとか?
739お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 22:56:07.43 ID:4X45kVrH
>>738
ホントですねぇ。頭が下がります。ある意味日本を救うために行くわけで、
これはハンパな覚悟じゃいけません。

それと比べて、東京のどっかのコンビニ視察に言って、商品が無かっただの
何だのと、表情だけは真剣な某民主党のれんほうですか。

わざとらしくジャンパーのエリ立ててたりして。

コンビニ行くんだったら、自ら原発に突っ込んで来いといいたいです。
740うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/20(日) 22:59:02.83 ID:yt/sPxS8
>>734
完全に経済活動は停滞していますね。
この状態が長く続くようだと、とんでもないことになりそうです。

災害復興事業で儲ける人も出てくるでしょうが、どういうふうになるのか?
741うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/20(日) 23:02:15.89 ID:yt/sPxS8
>>739
ホウレンホウ(大爆笑

とにかく、納豆と卵が売ってないので、、、 大好物なのに。
そんな、贅沢も言ってられないですけどね。

おやすみなさい。
742お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 23:04:24.78 ID:4X45kVrH
>>740
そうなんですよね。「自粛」とか「節制」とか。あまりそればかりだと、
最終的に倒産する企業も出て来そうです。

なんか、セリーグの開幕に対して、モノスゲエ批判が噴出しましたが、
とにかく消費する電力を抑えることを前提で、開催する方が、活力とか
沸いてくるのかな、と思ってます。
743お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/20(日) 23:06:45.58 ID:4X45kVrH
>>741
幸いなことに、納豆と卵は禁じられた食材なんでw
だけど、今日も帰りにスーパー寄ったんですが、菓子パンなんかが置いて
あった棚は、すべて「カラ」の状態。やっぱり異常です。

では、そろそろ寝る時間です。おやすみなさい。
744(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/20(日) 23:30:52.11 ID:IOHO8j2s BE:209923283-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
あの総理大臣が10日間にやったことは、水やり係とか黒板係みたいな
ナントカ大臣を任命して、カメラの前で「必ずや!」「命懸け!」と喚いただけです。
人気取りで「さいなら〜」と締め出して後ろ足で砂をかけたオザーさんに
泣きついたり、恥ずかしげもなくよりにもよって野党の首脳に、しかも
なんの根回しもせずいきなり電話をかけて
「俺オレ!俺だよ総理だよ!幸運の電話です!なんと!あなたも大臣になれます!」
なんて馬鹿丸出しの話を持ち出したあげく、しまいには逆ギレ。
なんたる恥知らず、なんというタマ無し野郎。腐った屁のような男です。
宿題をやらないで学校へ行き、しかも「やりませんでした」とは絶対に
言わない奴というのが、どの職場や学校にも一人くらいはおりますが、
世間ではふつうそれを「能無し」と呼びます。あの男と北沢と仙石に、
カダフィさんの百万分の一ほどでもプライドというものがあればもっとマシなことに
なっていただろうに。
745ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/21(月) 09:11:28.57 ID:MiKHCU4A
>>723
>>731
節約とか自粛ということではなくて、多大なリスクをともなう手段で
それを続けるのかということで・・・
高度成長期の初期の頃、都内でも時々停電があった記憶があります。
戦後の電力不足から原子力で電気をつくることを普及したエネルギーを
違うベクトルへ向けて行かないと
同じことが起こりますよね。
やはり、言われているほど安全じゃぁなかった。

贅沢はもちろん素敵だし、
そう簡単に辞められるものでもないし、
辞めたくもないのですが
贅沢に伴うリスクの責任を自覚しなければいけないということです。
746ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/21(月) 09:19:48.51 ID:MiKHCU4A
>>730
アメリカが原発の事故に関係してくると
安全基準が厳しいのでもっと大変な混乱になるとの恐れからの
判断じゃないでしょうか?

何がどこまで安全なのかしろうとには全くわからないですよ、
普段は妊娠している可能性があったら、
よほどのことがあってもレントゲン撮影は避ける。
歯科治療のレントゲンもとれない。
それが、レントゲン程度です、って言われても
妊婦さんには危険ということになるわけですよね。
じゃぁ新生児には、1歳児には、小学生なら??・・・不安です。
747お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/21(月) 22:24:48.56 ID:5nv7k6jL
>>744
東電に乗り込んで行って、一喝したとか言ってますが、単なるイライラのはけ口
としか思えませんよね。

一喝して周りを震え上がらせた、っていうことですが、それで事態が好転すると?
するわけないでしょうが。

いるんですよね、そういう上司。怒鳴ったり威嚇したりするのが、自分の立場を
明確化しようとするパフォーマンスに過ぎないってことが、まるっきり判ってない。
歯むき出して「ウキーッ!」ってやってる猿山のボス猿と同じです。

ホントにこんなのが総理大臣の時に起こった未曾有の大惨事。よりによって、
って気がしますよ。
748お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/21(月) 22:35:26.63 ID:5nv7k6jL
>>745
「贅沢な暮らしをしたい」というのは、ニーズを生み出す大きな要因だと
思います。目標を持ってるわけだし、それに費やす色んなエネルギーが
活力を生むと思います。

だけど、いざ「贅沢な暮らしをしている」状態になった場合は、どうなのか。
実際そんな生活してないんで、サッパリ分かりません。

所得倍増計画とか、そういった時代が一番ヨカッタのかも知れません。
749お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/21(月) 22:43:27.06 ID:5nv7k6jL
>>746
今、そしてこれからをどうしようかという時に、そんな情けない判断を
したとしたら、ホントに危機管理って何なんだと思います。

いわき市なんて、商店街なんかにも人がまったく居ないそうですよ。
もう首相やれんほうとか、みんなでいわき市は安全なんですって、
練り歩けばいいんですよ。

こんな時こそ、安全だというアピールを政府がやらなきゃ、誰がやるんですか。
マスコミに丸投げですか。それで国民は安心すると思ってるんでしょうか。

アタマに来ました!

750お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/21(月) 22:53:33.94 ID:5nv7k6jL
今日も地震が何度かありました。今も地震があったんだけど茨城で震度3。
明日は計画停電も復活するのかなぁ。
751うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/21(月) 23:20:03.73 ID:Tl+BtgJh
>>744
本当ですよね。

で、カダフィ大佐。
自分は彼のことはよく知りませんので、今度調べてみようかと思っています。
でも、非イスラムならば全てアッラーの敵!
他国の別文化に生きている人間の生死与奪権があると信じている文化は
理解できませんが、そのプライドだけは、日本の政治家も見習ってほしいで
すよね。
752うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/21(月) 23:23:32.16 ID:Tl+BtgJh
>>745-746
自分が最初に読んだ、高村薫文学。
それは、「神の火」という作品でした。
何度か書いたことがあると思うんですが、あまりにも難しすぎて挫折しました。
神の火=原発のことですが、今度読んでみようかと思っています。
ギルさんも、未読ならば、読んでみて下さい。
753うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/21(月) 23:30:59.60 ID:Tl+BtgJh
>>750
とにかく、一歩一歩元気を出して、頑張ってやっていくしかないですね。

今日の早朝、コンビニに行ったのですが、パン、牛乳、その他のものが
大量?に、棚にありました。
こんな当たり前のものがあるというだけで、なぜか、すごく明るい気持ち
になりました。

日本人は、また、立ち上がりますよ!
754ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/22(火) 09:02:53.10 ID:UYYvpHgX
>>752
「神の火」は読みました、原子力発電所を乗っ取る物語でした。
それによって安全管理を告発すると云う趣旨だったような・・・
ネタばれだったらどうしよう、そんな感じの記憶だけで書きましたが
面白かったです。

>>747
東電を怒鳴りつけたとしたら最低ですね、
怒鳴りつけてなんとかなる状態はとっくに過ぎていて
必死の状態なんだから。
755(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/22(火) 10:13:22.57 ID:cHBefU7H BE:367366267-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
過ぎたこととは言え、野党やマスコミは、結局何の手も打たず見物してきただけの
ようにしか見えぬ総理視察による「手を拱いて温度上昇を放置した5時間」が
なかったら、って前提で詳細なシミュレーションをやるべきでしょうね。官邸もまた、
あの視察にどんな効果があったか、あそこでどんな手を打ってきたのかを
「実感しました」以上の言葉で説明するべきだと思います。

どなったり遊覧飛行したり、ナントカ大臣を任命したりしてる暇があるくらいなら、
対策本部でも作っとこうかな、とは思わなかったのでしょうかねえ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:43:20.56 ID:cI8HGWYV
以前はこんな居酒屋の酔っ払いオヤジみたいな書き込みしてなかったのにな
貧乏が続いて心がすさんでるようだな@@くん
757(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/22(火) 15:13:09.77 ID:cHBefU7H BE:244911247-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
758お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/22(火) 22:17:19.73 ID:9DB2dm7u
>>753
とにかく米が無いw 後2日分くらいしか無いというところに来て、
買いに出掛けたけど、どこにもありません。散々色んなところ歩き回って、
団地に住んでた頃に、近くに米屋さんがあったのを思い出して。

団地まで歩いて行きましたよ。ちょっと懐かしかったです。だけど目的の米屋、
シャッターが閉まってました。あー、次の休みの日に朝からスーパー開店前に並んで、
それで買うしか無いのかぁ、と思いつつ。ほとんど何の期待も無いまま、やはり
団地にいた頃に良く買い物来てた小さなスーパーに入ったら。

ありました。

コシヒカリ5s。何袋か置いてあって、あーヨカッタよぉと1袋持ってレジに。
米、ちゃんと置いてあるんだね、とレジの人に言ったら、制限もないですよ、何袋でも。
などと言ってました。そんな持てないしw などと言いつつ、店を出ました。

ホッとしましたよ。

759お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/22(火) 22:27:02.90 ID:9DB2dm7u
>>754
残念ながら、今日もう一人。今度はあの消防隊員たちに
「速やかにやらないと、処分する」などと偉そうにほざいた閣僚がいたとのこと。

最低ですね、かいえだとかいう人。あんたに処分する権利なんかないだろ。
自分の立場さえ守れば良いと、長時間連続放水を命令。おかげで隊員たちを
更に被爆の危険に晒すことになり、挙句消防車1台をダメにして。

もういい加減辞めてもらいたいですよ、能無し大臣。


760お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/22(火) 22:47:04.98 ID:9DB2dm7u
>>755
ところで、今総理は何してるんでしょうか?
時々出てきては、国民に「伝わらない」「心のこもらない」話をして、
どこかに視察に行って、誰かを怒鳴りつけて。

総理が任命した節電大臣とか、どっかを離党した首相補佐官とか、
いつの間にか官房副長官にゾンビのように復活した国賊とか。
いやもう、みなさん大活躍のわけでw

まったく危機管理とかいう言葉がこの人には無いんでしょうか。
それでも首相の座にしがみついて、まだ自民党にラブコール送ったりしてる
気持ち悪さ。入閣させてあげるって言ってるんですよ。って言ったって、
誰もそんなのに乗らないでしょうに。

761お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/22(火) 22:50:33.70 ID:9DB2dm7u
>>756
いや、オレなんかに話を合わせてくれているわけで、色んな引き出しがある
アノサさんならではのレスです。

色んなレベルで書き分けることが出来るというのは、スゲエことですわ。
762(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/22(火) 22:52:11.26 ID:cHBefU7H BE:236164739-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
さっきCNNのニュースのツイッターに関する話題のところで、官邸HPと並んで
顔が使われていましたが、実際の番組本編では全く触れられてませんでしたw。

ありゃ…また揺れてる。
763お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/22(火) 22:54:26.95 ID:9DB2dm7u
で、今日は5回目の計画停電、みごとに実施されておりましてw
会社で10人を対象に聞いてみたら、オレともう1人が5回。
あと1人1回というのがいまして、あとはゼロ。7人がゼロです。

70%の人がまだ計画停電を経験してないのに、5回の停電というのは
これはヤッパリ不公平ではないかぁ!などと。
764(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/22(火) 23:51:41.64 ID:cHBefU7H BE:349872285-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
我慢ガマン。不便であればあるほど節電されているのです。
聞けば来年夏まで続くらしい。先に慣れてしまったほうが、体も楽ですよ。
765(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/22(火) 23:56:03.99 ID:cHBefU7H BE:244911247-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
来年…ではないなw。今年の夏か。
でも、本当に必要なら、我慢してみせますともさ。
766うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/23(水) 01:18:14.72 ID:iNFVui2k
いま、書き込もうとしたら、緊急地震速報のケータイ音が鳴り響き・・・。

凹んだので、また明日。

で、今日、卵を久しぶりに買えました。
767ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/23(水) 13:42:48.85 ID:vDvM0rFA
友人が花粉症でティッシュとトイレットぺーパーがあと
一日くらいしか持たないので、
キッチンペーパーで鼻をかんでいるとメールが来た。

まとめて送ろうかと聞いたら、
もう少し探して駄目だったら・・・ということになりました。
どんなに送ったって、送料の方が高いというのが
何んだかなぁ〜

>>763
停電はもしかすると、その電線の系列に
浄水場とか郵便局の中心の支店とか公共のそこが停まると
影響のあるところが優先されていると云うことは無いですかね?
台風で停電の多い、離島では市役所と県立病院の線が
真っ先に復旧していました、予算がついてそのうちそこだけ
地中化されました。
市街地のはじっこの方はいつも最期まで電気がつきません、
真っ暗な中、町の中心の方を眺めて、早く着かないかなぁ〜〜
768お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/23(水) 22:23:48.07 ID:WpyyqUqK
>764-745
そうなんですよね。我慢しなきゃイカン。出来ないんだったら、それこそ
引っ越しするなり何なりするしかありません。

だけど、今年の夏、これが去年並みの暑さとかなると、これはちょっと
きつい気がします。

まぁ、被災地の人たちと比べると、なに贅沢言ってんだよってことになりますよね。

>>766
今日も福島では震度5強の地震が何度かありました。まだ太平洋プレートは、
しっくりと来なくて、動き続けてるんでしょうか。そろそろ落ち着いてほしいと
思いますよ。

スーパー、だいぶ商品が戻って来ています。オレは別にいいんだけど、納豆が
まだ並んでないみたいです。
769お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/23(水) 22:29:14.10 ID:WpyyqUqK
>>767
停電する地域と、そうじゃない地域。裏には何かありそうですよね。
あくまでウワサですが、停電1回もない地域がありまして、そこには
現市長が住んでいるから。という話がまことしやかに流れています。

後は、おっかない人が多く住んでるとかw

ところで、やっと23区の中でも、世田谷などの住宅地が多い区で
計画停電を検討しているとか。

今ごろ検討って、遅すぎですよ、かいえださんw
770お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/23(水) 22:40:15.53 ID:WpyyqUqK
今また買い占めが始まってるのが、ミネラルウォーターだそうです。
これは、原発の影響ですよねぇ。まぁこの心理は、分からなくはないです。

で、これまたお決まりレンホーさんが「冷静になって」とか言ってたらしいですが、
それを言って買い占めが収まるとでも思ってるんでしょうか。

一応何も言わないと、コンビニ大臣の名が廃るという感じではないかと。
それで誰でも言えるようなことを、深刻そうな顔を作って、「襟を立てて」
コメントするわけですね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:09:14.73 ID:G33QAbem
この期に及んで政権批判を繰り返すのはどうなんだろうか。
ここはひとつ大きな視野で与野党が協力する時期ではないだろうか。

もっと言えば、原発推進、誘致及び欠陥発電所放置は
自民政権時代の負の遺産であるわけだが。
772●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/24(木) 00:29:06.38 ID:U5kn1HBg BE:166158094-PLT(35100)
            
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   もし自民党が政権政党だったら、もっとひどい対応だっただろうとおもいます
  |:::: ●) ●)|   これは段取り悪いとかそういう意味でのひどさではなく、いままでずっと
  ○:::::::.....∀....ノつ  背中押して原子力推進してきた奴らの往生際の悪さがもっと出ていただろうことは
  (⌒)   ノ     容易に想像ができますなあ
 キュム (_ノ 彡   それと民主党のアホどもの手際の悪さと段取りの悪さは別のもんだと考えています
              ってかね、いままで自民党にずっといれてて原発のことに危機感もってなかったやつは
              だーれも文句いわねえほうがいいんじゃねえの?とおもいますわ。
              おまえらもこっそり背中押してたんだろがい、って思いますのう、あっはっは

              
  ./ ̄ ̄ ̄\    
  |        ..|   レンホーが無能で菅が使い物にならなくて、民主党なんざ、自民党の劣化版だとおもってますが
  |(● (● ::::|    不手際隠してきたクズどもとくらべりゃまだましだとおもってますのう
  ヽ.....∀....:::::::ノつ 
   (つ  (⌒) )) )  とはいえ、民主党なんぞ、自民党以上につかえねえことがこの事故の前にすでにわかってますで
   (_ノ⌒キュム    もうどこにも投票できませんのう
              
             
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:59:00.63 ID:B5GfxYAw
あ!キュムキュムだ!
774うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/24(木) 01:10:33.30 ID:RZxT+D9h
朝ね・・・。

緊急地震速報で起きちゃったんですよ!
ケータイも、キュンキュン鳴って・・・。
恐ろしくて、恐ろしくて、、、
もしかしたら、首都圏直下型地震が・・・・・・・・・・?
これを、一番恐れているんですよね。。。

それと、東海大地震、南海、、、 東南海地震とか、、、。
もう、日本は終わりでしょうか?
小松左京さんは、正しかったんでしょうか?

僕は臆病です。


で、、、、、、   原発、、 こわいよ〜〜〜〜!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:28:24.27 ID:FRbNsjZ0
だからさぁ、あれもだめこれもだめって高踏的態度
現実に生きてる皿や馬と合致するわけないじゃんwww恥ずかしいやつだなあキュムキュム
@@だって現実に即したレス入れてるのに何だお前はwwww
776ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/24(木) 08:02:06.76 ID:7jHzU8NA
北海道と沖縄はとりあえず今のところ地震と汚染の影響は少ない
地域だから、政治の不手際をウォッチングする余裕はあるのですよ。


にしても一日でタバコの煙と放射能の影響が同程度になっている・・・

箱には「健康に悪影響を及ぼします」とあるけど
「長期間飲み続けないと健康に影響はありません」の放射能の方が
安全に聞こえる。
777ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/24(木) 08:41:18.44 ID:7jHzU8NA
>いままで自民党にずっといれてて原発のことに危機感もってなかったやつは
              だーれも文句いわねえほうがいいんじゃねえの?とおもいますわ。

今回は少し違うと思うのですよ。
自民党に入れてた人は責任は感じて欲しいと思いますが、

たとえ、小渕でも小泉でも小沢でも今回の事は同じで
国家は国民の生活の安全を確保すると云うのが基本的な確認事項なのに
国民の健康と安全が危険に晒されている。

セシウムなんか30年も摂取して排泄してを繰り返しても
無くならないし、その影響がどんなものかも定かではないわけで、

でも、
このままだと、銀行が総出で支援して
福島の原発の修復が行われ、夏の冷房に間に合うように復旧してしまうわけで、
少なくても今この時、
どんなに危険に晒されているかを多分忘れるだろうけど
考える時期でもあると思うのですよ。

ソ連や中国や北朝鮮の侵略よりも
原発の事故の確率の方が高いし地震も大きなのが確実におきているんだから。
778●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/24(木) 09:26:12.54 ID:U5kn1HBg BE:41540033-PLT(35100)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   >>775
 |..        |   文意を読めてない名無しのお前がよっぽどバカ
 |:::: >) <)|   現実に生きてればレンホー叩いて民主党叩いてるってか? 
 ヽ:::::::.....∀....ノ    頭悪いやつはこれだから困る、能無しはひっこんどけ(w
   ( つ旦)   
   と__)__)    >>777
            ざっくり言えば誰も責任とりたくねえんじゃねえの?
            もう『直ちに健康に影響はない』って文言はそもそもそれほど
            信用してねえから、できれば、出てくる数値だけはちゃんと
            知っとけばいい、後の判断は我々がしたほうがよろしかろう、
            というのは、残留農薬でもなんでも、今までも全部、毒を薄めて
            ここまで飲んでも大丈夫ってのが基準だったでしょ、今回もそれなんだわ
            あたしゃ毒は薄めても飲まされたくねえので、自分できめますわ

           
  ./ ̄ ̄ ̄\   もうちょっと言えば、最悪な事態は日本が住めない土地になって、
  |..        |   その次の最悪が東北関東がすめない土地になって、で、次の最悪が
  |:::: ●) ●)|    この事故けろっと忘れて普段どおりの生活に戻るやつらが
 m9:::::.....∀....ノつ   国民の大多数になる、ってこった、そのくらい、私は一般人の96.5%は
  (⌒)   ノ     バカでできとるだろうなとおもってますで、どうころんでも最悪でありましょ、あっはっは
 キュム (_ノ 彡  そのバカが権力もってるんだからしょうがない、それが証拠に、一日中ニュースやってた最初の
             数日にくらべて、どこも『なんとかうまくいきますでしょ』的な空気になってきたよ(w
            私は生まれてこの方、原発推進政策を採ってきた政党には一度たりとも投票したことがねえので
            全く責任かんじなーーい、あっはっは。
           
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:11:44.76 ID:FRbNsjZ0
あれもだめこれもだめって高踏的態度
現実に生きてる皿や馬と合致するわけないじゃんwww



恥ずかしいやつだなあキュムキュム


780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:30:29.78 ID:xAmT/CYQ
>>742
>なんか、セリーグの開幕に対して、モノスゲエ批判が噴出しましたが、
>とにかく消費する電力を抑えることを前提で、開催する方が、活力とか
>沸いてくるのかな、と思ってます。

まったくその通り。
ナイター試合も予定通りに行うべき。
電力問題については試合当日の計画停電を増やせば解決する。
こういう時こそ素晴らしいプレーをして被災者に希望の光を与えてほしい。
781●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/24(木) 18:19:28.16 ID:U5kn1HBg BE:290776897-PLT(35100)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  とはいえ、おもしろくなってきやがったじゃねえの
 |:::: >) <)|  レンホウはディズニーランドにも営業すんな、っていわなきゃならなくなったし、
 ヽ:::::::.....∀....ノ   見ものじゃねえですか、あっはっは
   / ~つと)    こうじゃねえとおもしろくねえ
   と__)__)
           
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:27:51.61 ID:iLkemUAn
いっそのこと全世帯停電にして華々しくナイターやればいいですよ
通電した試合後にプロ野球ニュースでしか見れないというのもなかなかおつなもので御座います。
783(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/24(木) 20:21:43.32 ID:Ntn2e7MQ BE:87468252-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
第一グループである仕事場から第一グループであるわがやへ帰宅。町は真っ暗だ。
鎌倉逗子葉山はもともと田舎ですから、普段でもダウンタウンからはなれて団地の
あたりに来ると真っ暗なのですが、晴れていればお月さんと星の明かりでなんとか
歩くことができる。然るに今夜はまことの闇。踏み出す足が水たまりに踏み込もう
が、ドウブツの糞があろうがまるでわからないw。月がないのでバットマンも呼べぬ。
鼻を摘まれてもわからぬとはこのことだ。

町内に入ると、太陽光発電パネルや発電機のある周りのお邸から一家団欒の声や
楽器テレビの音が聴こえるなか、一軒だけぽつんと真っ暗な家がw。
愛人とガキ共は火鉢を囲んで、蝋燭をたよりに新学期の準備や宿題、進研ゼミなんかを
やっておりました。茶の間の襖を開けると頭がクラっと…これはヤバい。
「ばかもん」と慌てて空気を入れ替えていると、パチパチと蛍光灯が瞬いて本日の
停電終了。
これは日本中で練炭中毒が出るぞ…と、いらん心配をしています。
784(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/24(木) 20:31:42.21 ID:Ntn2e7MQ BE:367366076-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
>>782
真っ暗ななかでやらせてみるのも面白いですね。

選手も審判もノクトビジョンのゴーグル着けて、中継カメラには温感センサがついてるとか。
ボール、ベースとライン、ユニフォームにはDライトを点けておけば、スタンドで観戦してても判る。
785お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/24(木) 22:25:36.06 ID:Y10ghQwW
>>771
確かに、与野党の枠を超えて、大政翼賛会的な組織で、この危機を乗り越える
という考え方もありますよねぇ。

その考え方とは少し違うとは思いますが、自民の谷垣さんに副首相兼防災担当大臣
をお願いした菅さん。大連立構想などと言う感じが、あっさりと断られてしまってw

これって逆に菅さんの戦略だったのでは、などとも言われていて、よくワカラン訳です。

>>772
うーん。自民にも民主にも選挙の時に票を入れたことがあるオレはいったいw

しかしまぁ、とにかく今のこの時、民主の大臣に「よくやってくれました」と素直に言える
ような人がまったく居ないと思うのは、オレだけではないと思いますよ。

って期待すること自体が間違ってるんでしょうかねぇ。
786お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/24(木) 22:35:17.49 ID:Y10ghQwW
>>774
今朝も明け方、会社に居る時、グラグラと揺れてましたね。同じ職場の女性は、
明け方の2回の地震、まったく気づかなかったと言ってました。
ホントに幸せ者だと思いましたよ。ぐっすり寝てたそうだし。

>>777
うん、そうですね。きっと忘れてしまうわけです。なんか今までもその繰り返し
だった気がしますね。

忘れてしまいたいと思ってる訳ではないのに、ギラギラと輝くネオン、冬も夏も快適な
温度に保たれた家、眠らない街。そんな生活に浸ってるうちに忘れて行くんでしょうね。

だけど、考える時は今。これは大事なことかも知れないです。
787●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/24(木) 22:44:03.88 ID:U5kn1HBg BE:110773038-PLT(35100)
             >>785         
 ./ ̄ ̄ ̄\    公害訴訟も騒音訴訟も一票の格差訴訟も現状追認でしかないですから、そのうえ、
 |..        |    だれも責任とりたがらないですで、あれは、あれ以上のことはそもそもできねえんでしょう
 |:::: >) <)|   でもご安心なさい、二度と民主党に政権が移ることはないです、あっはっは。もうだれも
 ヽ:::::::.....∀....ノ    いれませんよ。
   ( つ旦)     かといって、福島に補償金ばらまいてた自民党にあれ以上の対応はまずできなかったと
   と__)__)    想像できます。あれが我々が受けることの出来る政策のレベルだとおもってますべ

           
  ./ ̄ ̄ ̄\   しかーし、それが不十分で役立たずのときはつぶしにかかっても全く問題がねえとも思ってます
  |..        |   つかえねえな、おまえら、しね、って言っても問題ねえとおもってます
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ   わたしは収まった後に吊るすやつらのリストでも作っておきます
  (⌒)   ノ     終わったらぶん殴る手帳にどんどん書いていきましょう
 キュム (_ノ 彡   まず、フジテレビの安藤と笠井はぶんなぐりてえなあ
           
788●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/24(木) 22:46:38.36 ID:U5kn1HBg BE:83079263-PLT(35100)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   ただね、この地域が停電になってネットつかえなくなったら、わたしは
 |:::: >) <)|   冷静さをかなぐりすてて大暴れするよ
 ヽ:::::::.....∀....ノ    
   ( つ旦)    私からネットを取り上げないでもらいたいもんだ
   と__)__)    そのためだけにディーゼル発電機と軽油タンクを家に常備しようと思ったぐらいだ
            でものう、光ケーブルきれてたらどうしよう
            そこもこれから考えないといかんのう
           
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:49:33.47 ID:Y10ghQwW
>>780
きっとスゲエ批判浴びちゃうんでしょうねw
だけど、レンホーがコミッショナーに対して上から目線で開幕を全否定したら、
それまで批判的だった2ちゃんねらーが一転、開催しる などと言ってて、
これは笑ってしまいました。

>>781
ついでにテレビ局も仕分けしてもらいたいです。

>>782
視聴率がwww 日テレ涙目です。

>>783
明日第4グループが、真っ暗な3時間を過ごすことになるわけです。現在5回の
計画停電という華々しい経歴をもつ、貢献度No1のグループですが、夜の停電は
何とも悲しいです。

昼間であれば、本でも読んで時間をつぶすわけですが、夜だとロウソクの灯りです
からして、蛍雪時代って感じになってしまいます。

790お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/24(木) 23:01:45.05 ID:Y10ghQwW
あれ?名無しになってます。なぜだ?まぁ、IDあるからいいんだけど。

>>787
おー、完全一致。「二度と民主党に政権が移ることはない」www
その通りです、今の支持率ってそれでも20%とかあるんでしょうか。
10人聞いたところ、2人が支持ってあり得ないんじゃないかとも思うわけですが、

問:あなたは民主党を支持しますか?
@はい Aだいたい Bほとんど Cまあまあ Dちょい

くらいの胡散臭いリサーチではないかと思ったりしております。

>>788
ってことはオレの住んでるところに居たら、もう毎日暴れなきゃイカンですよw
で、今流行りのソーラー発電とか、ちょっと勉強してみるのもいいかなぁなどと
思ったりしてます。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:08:10.77 ID:tHGwApJF
お皿さんは生粋の2ちゃんねらーですね。
792(@∀@) 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/24(木) 23:20:47.45 ID:Ntn2e7MQ BE:306138757-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
豆知識です。
蝋燭で点けた煙草は、すごくマズい。
793うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 01:26:55.88 ID:gjKT7+tg
明るい話題!

甥っ子が結婚するんだってさ。。。
29才!
794うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 01:36:06.06 ID:gjKT7+tg
うわー!
一杯レスがあって・・・。

難しい話しになると、僕は無知だから分からないけど。。。
それ以上に、、 僕は精神的におかしくなってるんですよね。
地震恐怖症、、、
今日の朝も、大きい地震(余震?)ありましたからね。
停電とかもあるし、、、 夜停電になって、地震が起きたらどうすんの?
僕は発狂しますよ!
自分のことながら、情けない。
795うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 01:40:54.76 ID:gjKT7+tg
あげちゃった! ごめん。

この夏、大規模な計画停電?とか言ってるけど、「熱中症になって脂肪!」
けっこうあるんじゃない?

僕も自民党を中心とした、原発利権は「なんだかなぁ・・・」と思ってます。
そんな自民党や、現在の民主党を批判しても、結局、それに加担してきた
んだなぁ・・・とは、思ってます。
796ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/25(金) 08:28:52.88 ID:9qj/nkqs
>おー、完全一致。「二度と民主党に政権が移ることはない」www

まぁ、それはそうなんですが
もう自民党には任せられないウンザリだと民主に移って
民主はもっと駄目だ、と言っても
戻れるのかと問われれば、もうどこもおんなじと云うことがわかったわけで、
どうするかもう・・・・

結局ツケは選ぶ側に戻ってくるのが民主主義の原則で、
すっきりしゃっきりのリーダーが出てきてもそれが
果たして懸命とも言えず、腹をくくってみんなが何とかしないと
いけないと思うしかないわけです。

>うまさん
大きな地震や台風になる時はそれまで電気がついていても
まもなく停電になります。夜中は懐中電灯とガラス対策の
靴と飲み水を真っ暗でもわかるところに置いて、
あとは運を天に任せる。

それ、発狂じゃないです。
過度のストレスがかかっている時ですから、
普段は苦手かもしれませんが、飴など甘い物がリラックスに
役に立ちます。
多分、普段のお仕事に加えて地震のストレスでぎりぎりになっているはず、
お酒以外で自分を少し甘やかして下さい。
797ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/25(金) 08:38:31.88 ID:9qj/nkqs
野球は・・・
草野球みたいに、昼やって、節電して
みんながそれを録画して
仕事が終わった夜見るってのは駄目なんですかねぇ???

何でもかんでもやらないと言うと
ホント、経済が停滞しちゃいますよ。
観光客がいなくなって被害のない地域もマズイことになっています。
経済活動は西日本と北海道でガンガンやるしかないような気がするけど。
798●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/25(金) 08:49:27.26 ID:vd5lTRvJ BE:166158094-PLT(35100)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>796
  |..        |   んとね、民主党の責任は、政権が変わっても自民党と同じことしかできない、いや、
  |:::: ●) ●)|   もっと劣化したことしかできない、ってのを自分で証明しちまって、政治参加する一般人に
 m9:::::.....∀....ノつ  圧倒的なデカダンスを用意したことが一番の罪だと思ってますよ
  (⌒)   ノ    もうだれも政権交代に希望などもたないし、その希望を一回の政権交代でつぶした民主党の
 キュム (_ノ 彡  罪は非常に重いもんだとおもってます
            そりゃ、日の丸破ったら犯罪だとか、街角に日の丸立ってるような国にならなかったのは
            こいつらのおかげでもあるんだがね
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  今回の大増税にしろ、本来は自民党がやりたくてやりたくて、でも選挙で負けそうなので
 |:::: ●) ●)|   なかなか出来なかったことを、民主党がぜーんぶやってくれたんで、自民党としては
 ヽ:::::::.....∀....ノ   民主に足向けて寝られねえ、って感じだとおもっちょります
   ( つ旦)    かといって、いまの自民党にまた政治やらせるつもりもまったくねえし、ほら、八方ふさがりだあ、あっはっは
   と__)__)    私の好きな時代がもうすでに終わって久しくなってたんだ、ってのを気づかされる感じで
            これから先はかなりつまんねえ時代になるんだの、と想像してますべ
             
               
799●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/25(金) 08:54:37.93 ID:vd5lTRvJ BE:166158566-PLT(35100)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>790
  |..        |   うん、間違いなく暴れてる。このやろ、れんほ、なにしてやがる、東電、グループかえろ
  |:::: ●) ●)|   電気よこせやこのくずやろう、ってずっと携帯でかいてるとおもう
 m9:::::.....∀....ノつ  ネットしたいだけのために発電機買ってるはずです
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡  
          
  / ̄ ̄ ̄\  わたしはテレビっこだったので、幼稚園のころから、朝起きたらテレビでおはよう子供ショーをみて、
 |..        |  ピンポンパンをみて、帰ってきたら夕方ノアニメをみて、トムジェリをみて、ニュースの時間はご飯たべて
 |:::: ●) ●)|  7時からまたテレビみて、寝るまでずーっとテレビ見て、そんで寝てましたから、
 ヽ:::::::.....∀....ノ  いまはもうテレビつけなくなっちまったので、そのテレビ代わりにネットがなったんだとおもいますで
   ( つ旦)    ネットなくなったらおもしろくもなんともねえです。
   と__)__)   そのうえこっちはまだ寒いので自転車で遊びに行くこともできねえので、停電は誠につまんねえのう、と
           心中お察しいたしますべ
             
800●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/25(金) 08:58:12.88 ID:vd5lTRvJ BE:115388055-PLT(35100)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   そうそう、今回の地震でテレビはあんまり役にたたんのう、というのがわかりましたで
  |:::: ●) ●)|   ほぼラジオで生活しちょります
 m9:::::.....∀....ノつ  ラヂコが全国で聴けるようになりましたで、毎日つけっぱなしです
  (⌒)   ノ   http://radiko.jp/
 キュム (_ノ 彡 関東の人はこれをずっとたのしんでたんだなあ、うらやましいのう
               
801お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 22:26:11.54 ID:+0oFHQ/B
>>791
な、生粋・・・  ←一応解説しておきますと、キッスイと読めずに、ナマイキと読んでしまって
          いるというネタなんですが、ちょっとムリありました。

で、こんな書き方すること自体、2ちゃんねらって事ですかねぇw

>>792
そうなんですか、今度やってみます。って1年前だったら書いたんですが。
禁煙してもうすぐ1年。相変わらずケーキが旨いです。

>>793-794
おめでとうっす。そういえば、オレの周りも結婚の話題っていうのが無くなりました。
結婚しない男性、女性。そういうのも当たり前になって来ています。

今日、夜の停電でしたよ。早く終わったらしいですが。これが夏となると、とにかく
辛いでしょうね。それを考えると、今から憂鬱ですw

  
802お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 22:38:09.38 ID:+0oFHQ/B
>>796
そうですよねぇ。民主も自民も。となると、じゃぁどこに?って話なんですが。
ホントに難しいですよね。

まぁ、街頭での朝の辻説法だけの話ですが、一番元気良いのが「みんなの党」
ですね。だけどあそこは渡辺喜美さんだけが、目立ってるという感じで、それに
頼ってる感が強すぎって気もします。

ってことで、なおさら大連立なんて話が出てくるわけですよね。だけど主導権を
どこが。って話になると、結局まとまらないなんてことになりそうです。

>>797
プロバスケの、仙台のチーム。選手と契約更改が出来ずに、事実上運営が出来なく
なってしまったそうです。選手は別のチームでバスケは出来るそうですが。

関西の財界で救いの手を差し伸べてくれるような、そんなことをちょっと期待
したりするわけですが。そう簡単には行かないでしょうねぇ。
803うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 22:38:53.60 ID:/6gdnxPe
うはは♪

今日、早く帰ってきたから(6時過ぎ)、「魔女の宅急便」観ちゃったよ。
804うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 22:44:32.00 ID:/6gdnxPe
>>796
もうね、みんなストレスがたまっているんですよ。

そんな時に、「こんな状況だから・・・」といって、会社を休む若手がいるんですよ。
遅刻したり、早退したり・・・。
僕はこういうのが許せなくて、イライラする毎日です。
地震恐怖症だけでなく、なんか、、 色々とストレスがたまります。
805お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 22:45:02.57 ID:+0oFHQ/B
>>799
方法はあるんですよね。都内の千代田区とか、そこに居を構えるわけです。
今でも都内は、足立区なんかを除いて、停電やってないし、夏も「住宅地」は
やるかも知れないけど、それ以外はやらないとのことだし。

今やってる節電って、都内の人たちが安心して電気を使ってもらえるように、
ということでして、地方の人たちが犠牲になっておるわけですw

ただ、オレの場合は、いくらネットしたいという欲求があろうとも、まったく都内に
進出するような余剰金は持ち合わせておりません。残念ですが、停電に素直に
殉ずるしかありません。

806お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 22:49:54.02 ID:+0oFHQ/B
>>804
昨日、部長が突然来たんですが、「なんか精神的に疲れる」という話で
一致しましたよ。

節電のために、照度を落とした中での仕事。一応帰りの電車が大丈夫か、
夕方のニュースのチェックとか。会社の業績、やっと上向きかけてた中での
出来事だったんで、これからどうなって行くのかという不安や焦り。

ストレスは溜まる一方です。
807うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 22:51:36.70 ID:/6gdnxPe
プロ野球か・・・。
「セ・リーグの3/25開幕反対」という意見は当然だと思います。

でも、経営者サイドと選手会の主張は別に考えたいですね。
みんなが不安を抱えながら、それでも生きていくために会社にきて仕事してるんです。
放射能に怯え、節電に協力し、少ない本数の電車にすし詰めになりながら、
それでも経済活動を止めないように行動しています。
それがみんなのため、そして何より自分のためになるから。
被災地の方とはニュアンスが違いますが、これはこれで「一生懸命」に生きている姿だと思います。
だから、選手会の「今は野球どころじゃない」っていうのも、かなり甘いなとは思います。
808お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 22:55:38.94 ID:+0oFHQ/B
今日、細分化された東電の計画停電の発表を観たんですが、
どう見ても今まで第4Gに属していた千葉県の表示が、一切無くなってました。

どういうこと?と思い、東電に電話入れて聞いてみました。電話口に出た女性は
「えっ?」としばし絶句した後、保留に。

その後「今回の計画からははずれてますが、停電に踏み切る場合もあるかと」
というので、それはA〜Eのどこに当てはまるの?と聞いたら
「えっと、あの」としどろもどろになってしまいました。

今回の細分化は不公平の是正というのが前提となってたはずなのに、これでは
更に不公平感に拍車がかかりますよ。関係者に伝えてください。

とあくまで紳士的に話を進めて、電話切りました。
809うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 22:57:18.05 ID:/6gdnxPe
>>806
毎日、変なとこで神経を遣って、疲れますねん。

晴れた休日は、これから桜の季節ですからね、、(花見を自粛するところが多いだろうな)
散歩をするんですよ!
いつも、車や電車ばかりで移動しているので、歩くというのが新鮮です。
意外とストレス発散になるのを知りました。
最近、異常に歩いたりしています。気持ちイイ!
810うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/25(金) 22:59:32.40 ID:/6gdnxPe
>>808
まだまだ、混乱は続きます!

予定がハッキリしないことには、仕事の段取りが出来ません。
これは、非常に困ったことです。
では、そろそろ時間ですね?

おやすみなさい♪
811お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 23:02:48.45 ID:+0oFHQ/B
>>807
あっ、その通りだと思います。
被災地で不自由な暮らしをしている人たちのことを気遣うこと、
これは大事なことだとは思いますが、だからといって何でも自粛というのは
ちょっとおかしいですね。

デパートが普通に営業していることに対して、こんな時になんで営業してるんだ。
というようなクレームがあるそうです。節電のことを言ってる人もいるわけですが、
そうではなくて、「贅沢な」商品を売るべきじゃない、みたいな論調も多いそうで。

そうなんです、みんな一生懸命なんですよ、今とこれからを生きることに対して。
そして一生懸命にならなきゃイカンです。そうじゃないと再生できない気がするんですよね。
812お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/25(金) 23:04:56.33 ID:+0oFHQ/B
>>809
まだ気温は低めなんで、ちょっと辛いですが、とにかく今年も
桜は咲くわけです。

桜の木の下を散歩することを楽しみにしております。

では、おやすみなさい。
813ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/26(土) 09:37:17.49 ID:aFCXwCmC
>「贅沢な」商品を売るべきじゃない、みたいな論調も多いそうで
嫌ですねぇ、被災した人に思いをはせるのとは別問題の、気持ちや
感情の押し付けです。
世の中のには不幸にして被災した人もいれば
この春、本当に努力が実って、夢をつかむ人もいる。

逆にしてみれば、幸せになる人の幸福を被災した人に
喜べと強要するのと同じになるのに・・・

話はズレますが
子供のクラスに3年間物凄く頑張って、
原発事故の県の国立大に合格した子がいる、引っ越しを一日伸ばしに
伸ばしていますが、心配する家族の様子に心が痛みます。
814ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/26(土) 10:08:43.26 ID:aFCXwCmC
>>798
まぁ、いつものように政治参加する一般人のレベルの話になってしまうのですが、
この一般人が、目先の幸福が物事の判断基準になっている、目先の職業、子供の事、
これがもう少し長いスパンで、
子供の子供、孫の将来くらいに
価値観と視野が広がると違ってくるのですが、先10年くらいしか
思考できない(もちろん私自身も含めて)これが一般人の選出する政治家、
とりまくマスコミの限界を規定しているのだと考えます。

ラジコ情報ありがとうございます。
今いる場所からは関東のFMは、地元FMと提携があるので聞けるのですが
4月から離島へ戻るので聞けなくなることが寂しく感じていました。
これで大丈夫。
815お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/26(土) 23:05:39.01 ID:rVvpqL3v
>>813
まったくその通りです。それと「逆にしてみれば」の考え方が実に
当意即妙で気持ちがいいですね。

そうなんです。もちろん義援金やボランティアなどで、支援するということ、
それは大事なことですが、だからといって、他人の幸せをもぎ取ることは
無いし、押し付けることも出来ないと思います。

早くも新卒の内定者、取り消しという企業も出てきています。連鎖的に
そういったことが広がって行かないように。

そのために、幸せな人を、それなりにそれを応援するようにしなければ
いけないと思います。
816お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/26(土) 23:08:06.14 ID:rVvpqL3v
今日は、昨日の停電のせいでしょうか、娘のPC、無線LANとの接続が
うまく行かず、ネットに繋がらなくなってしまいました。

それを修復しているうちに、こんな時間になってしまいました。

繋がったからヨカッタけど、もう停電のたびにこんなことになるのは、カンベンして
欲しいですわ。
817うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/27(日) 00:13:08.62 ID:At4bhQaB
確かにラジオは聞きつけると面白い。
停電の時は重宝します。

停電は、予定を決めたらその通りに実行して欲しい。
そうでないと、予定が組めない。
818うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/27(日) 00:19:30.17 ID:At4bhQaB
停電だけでなく、、節電しているところも多いので、世の中が暗くなった
ような気分です。
これでいいのかもしれないけど、気分が沈む。。。
ネオン街も活気がない!

夏になったら、どうなるんだろうな?
クーラーは勿論、扇風機も止まるわけで、団扇でパタパタと。
お年寄りなんか、熱射病?で、倒れる人も出てくるんじゃないかな?
冷蔵庫の中も心配だ。
香取線香も、一杯買っておこう。
819(@∀@) 【東電 69.7 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/27(日) 06:00:42.99 ID:Pma7HYeX BE:139949344-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
食べ物容れものを美味そうに照らしていた照明を落とし、
「ほらほら楽しいね。さあさあ買いなさい」とばかり流れてた音声も消えた
百貨店やスーパーマーケットの売場には、なにやらインチキな呪いが解けて、八頭だての
馬車に乗った王子様がカボチャかヒキガエルに戻っちゃったようなトホホ感があります。
東西冷戦時代の共産圏デパートの、ストロボも照明も使わずにわざとヘタクソに撮影した
みたいな映像や、ワイドショウ番組で見る胡散臭いNPOやNGOの担当者が民生カムコーダで
撮った北朝鮮の商店と変わらぬ。なんのことはない、余計なものに気をとられて
判断力を失い、舎利頭を美人と見て添い寝したり、御殿と思って墓場で琵琶を
弾いてたようなものです。あんな光や音にぴ〜ひゃらとハメルーンの子供みたように
踊らされ、にたにたと阿呆面下げてうかうかとおショッピングしていたとは…。
さてもさても悲しけれ。
820ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/27(日) 09:38:20.51 ID:A49BJAmv
>>819
なんだか想像したくない・・・そんななんですか今の東京・・・・

今は確かに電力不足でそうかもしれないけど
それって、危険でも原子力でないとわびしい生活しかできないプロモーションに
すり替わらないでしょうかね。
イタリヤはドイツは原発を封印しても
充分素敵な国です。
 
国内全部を封印しなくても、福島の原発はもう廃止して
その分他の方法でやって行く方法を模索するという選択だってあっていい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:21:36.69 ID:JUTpxxYq
こんにちは  おん馬ちゃん 案内ありがとうございました。
皆さん 色々・・・大変でしたね
 お見舞い申し上げます。

お皿さんも東京だったのですね 関西かと思っていました。

皆さん 長期戦になりそうな諸状況のうえ、気候も不安定で
精神的にも肉体的にも、掛る負担は相当のものと察します。
どうぞ お身体 ご自愛下さい。

大根さんもミルミルも、、 どうしているのかしら。。。
本当に、、ねぇ・・・
822ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/27(日) 15:23:08.99 ID:JUTpxxYq
あ! すみません 名前が入っていなかった

・・・毎度、すみません
823お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/27(日) 22:11:09.77 ID:ag+pwTfv
>>818
駅の構内、駅前の商業ビル、色んなところが節電、エスカレーターも止まっています。
最寄りの駅もエスカレーター止まってて、朝階段昇るのって、結構きついんですよねぇ。

世の中が暗くなったというのは、当たってる気がします。オレが子供の頃って、東京
というと、「眠らない街」みたいなイメージがあって。

実際東京の親戚の家に泊まりがけで遊びに行くと、夜10時過ぎても外を歩いている
人たちの靴音で、眠れなかった記憶があります。

そんな眠らない街も、今はひっそりとしてしまっている気がします。
824お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/27(日) 22:19:34.30 ID:ag+pwTfv
>>819
人間の欲求は「視覚聴覚嗅覚」から生まれているような気がします。
照明を落とせば、従来の視覚部分が不完全になるわけだし、まして
商品何も無しのむき出しの什器だけが、ポツンと置かれてて、
寂しげに「地震の影響により」とかいう紙がポツンと貼ってある姿をみて、
楽しいショッピングだったなんて、誰も考えないわけです。

もしかして、経済活動の大部分は、この「まやかし」に似たハメルーンの笛吹が
成していた技といえるのかも知れません。

そして、それに素直に応じて、踊り続けることも、実は欲求を満たすための
大きな要因なのかもと思ったりします。
825お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/27(日) 22:27:04.00 ID:ag+pwTfv
>>820
ぎるさんが勤務していた頃のデパートからは、今の東京。想像できないっすよ、きっと。
オレのデパート勤務の友達が、朝刊にチラシを入れたら、その日の朝から電話が
鳴りっぱなしで、「今すぐ営業を止めなさい」とか「チラシを入れる金があるのなら、
それを義援金として寄付せよ」とか。もう営業イコール悪いこと、みたいに思っている
人がすごく多くて、困ってると言ってました。



826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:28:30.15 ID:9thlp5z4
堪え性のない人達やね
まだまだ始まったばかりだよ
827お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/27(日) 22:33:40.57 ID:ag+pwTfv
>>821-822
久しぶりですw
そう、オレは東京です。って言いたいけど「関東」ですね。
関西は煉さんもしくは鯛さんです。神戸の震災経験者ですよね。

まぁ、東北の被災地の方々から比べれば、まだまだ物資はあるわけだし、
ちっとも計画的ではない計画停電に悩まされてますが、それだって
電気が来ているだけでも幸せなわけだし。

そして、大根さんとか、大ちゃんとか。東北の人たちの消息がワカランので、
心配ですよね。またいつか「来たよ」ってレスを置いて行ってもらいたい
ものです。

で、けーちゃんは元気でしたか?時間があれば、また来てください。

828ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/27(日) 23:12:22.63 ID:9QDxYIQ3
そうかあ・・・ 大さんもなんだあ・・・

やっぱり被災地は広範囲で、、、
ああ・・・ 無事でいてくれたらなあ、、 避難所なりでもいいからなんとか・・・
みんな子供もいるし、、、

大さんにはお子さんいらっしゃったのかなあ?
大根さんにはまだ幼い子供さんがいて、、、ご主人と
ミルミルには確か娘さんと奥さんが・・・

そうかあ、、、 今更ながら 、、、  はあぁ。。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:13:59.13 ID:9HDnAwgx
全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE

削除されないうちに!
830うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/27(日) 23:22:56.97 ID:JdsHEwQ3
>>819
いつもながら、巧いなぁ・・・。
例えというか、その比喩表現が、抜群に巧い。
その雰囲気が、ばっちり伝わります。

>>820
他の方法でやっていく、というのは賛成です。
でも、それを軌道に乗せるまでは大変でしょうね・・・。
日本は地震列島、次の危機までに間に合わないのではないか?
と、思ってしまいます。
831うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/27(日) 23:29:04.02 ID:JdsHEwQ3
>>821
ケセラさん、このスレと、ピリンキスレは、お気に入りに入れておいて下さい。
で、ミルミルさんは、千葉県じゃなかったでしたっけ?
東北の湾岸部なら心配だけど・・・。

>>823
最近、気になるのは、自粛ムードもそうですが、「ガンバレ・ニッポン!」という
短絡的なスローガンです。
同じ方向を向かなければ仲間ハズレ?といった、不自然なテンションやムード。
これは、被災地の人にとっては酷じゃないかと・・・。
それぞれが黙々とやれることをやって、そして自然発生的に思いが重なり大きな力になる。
そんな感じになればいいんですけどね。
声高なテンションがいやに気になる。
832うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/27(日) 23:33:01.24 ID:JdsHEwQ3
>>827-828
大五郎さんも、東北でしたか?
大根さんは東北というのは分かってましたが、東北のどこなのか?
二人とも心配ですね。
ミルミルさんは、千葉だと思ったんだけど・・・。
サッカーの、ジェフ市原を応援してましたからね。
833ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/28(月) 00:02:14.53 ID:O1BcCRnU
お久しぶり おん馬ちゃん  
大変でしたね 親御さんもお元気ですか?

そうよね ミルミルは関東圏 だよね
大根さんは 東北とはいっても どこかわからず
なんとなく 大丈夫だろうと思っていたけれど・・・

大さんに至っては全く知らない

>>829を見て
風評被害に子供たちが晒されないことを切に祈っています
834ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/28(月) 00:11:41.44 ID:O1BcCRnU
原発なしでは 今の日本の電力事情では考えられないと思います。
安全な原発に 日本の英知が! 真の英知が結集される事を願います。
835(@∀@) 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/28(月) 01:58:50.00 ID:vP+KH5Le BE:157443629-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
災難からこちらテレビCM放映も減り、街やお店もなんとなく地味なせいで、さぞや
東日本庶民の無駄遣いも減るだろう、と思ったら大間違い。やれ停電だといっては
いそいそと即席ラーメンやパンを買いに行き、それ燃料がと渋滞を作る。今まで測って
いないのだから比べようもないはずの放射線がこれこれじゃと聞けばわあわあと
水を買いに飛んで行く。これはもう買い物キチガイだ。災害でもなんでも、消費さえ
できりゃ理由なんかはどうでもよいのだ。宣伝なんかしなくても客のほうから
ワラワラやってきて、ゾロゾロいい子に行列をなして並んだうえ、頭を下げなくても
付けた値段であるだけ買ってくのだから店は楽ちんだ。扉を開けて客を入れ、
「はいはいお一人様○個まででござい。毎度あり毎度あり」と言ってればよい。

わがやは家族会議で全員お小遣いを義援金(アグネスなんちゃらとは関係無し)に
供出することになっちゃったから、世間がいくら「無くなるぞー」と脅したって
金輪際買いようがない。いよいよ要るなら仕方がない、乞食をするか、泥棒で
一家揃って懲役へ行くんだ。放射線?なに見えやしない。見えなきゃ平気だい。
いつもの水道の水をがぶがぶ飲んでやる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:06:30.39 ID:2tRTxN7u
今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、福島県のみなさんがあってこそ
なのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、避難所で不自由な生活をされております。
比べることはできませんが、福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を
遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。しかし、不自由だとか自分たちが
被害者だといった考えはやめてください。電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に
幸せを感じてください。
837(@∀@) 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/28(月) 03:16:49.32 ID:vP+KH5Le BE:209923564-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
わが家では、ガキ共の母親が明日にもブルーシートに囲まれた足だけのテレビ出演を
果たしたり、玄関を開けたらどうもなんか見覚えのあるような顔だけど、頭は
原子力安全保安院の夜中担当の審議官みたいな海藻ペチャリか、NHK登坂アナみたいな
やつが立っていて「誰だおまえは!」なんて可能性もあるものですから、さすがに
「原発。原発絶対反対」だの「がんばれ俺の中にある俺だけの停電よ!」なんて
ことは言いません。タコ坊主になったって笑って迎えてやるつもりですが、それに
しても気の毒なのは、ホウレンソウやらチンゲン菜に値段が付かず、返品の山に埋もれて
るお百姓です。赤ちゃんや妊婦はともかく、
中高年ならよさそうなものだ。いくらなんでも味まで変わりはしますまい。
避難所のお年寄りなんか喜んで食べるのではないかしら。昨年なみの値段なら
わたくし買って一生懸命食べる。

テレビタレントも、カメラ目線で「がんばれー、がんばれー」と、ただくりかえし唱えるより
どうせ下手な芝居なら生野菜かじりながら
「ジャンジャン作れ!任せろ、俺が買って食うから!」くらいのことを言えないものか。
838(@∀@) 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/28(月) 03:31:37.18 ID:vP+KH5Le BE:69974742-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
>>836
商売ですから、公益法人をやめてしまって、ああだこうだと文句を言う奴には
「嫌ならうちの電気は買わんでよろしい。勝手に自分でお作り。」と言って
やるがよいです。

そのかわり、ガンガン頭下げて売らないと利益なんか出ない。のんきに春闘なんて
やってた日にはあるいはクビになってしまうか…。いや、そしたら仕事を失った
被災者が職にありつくチャンスもできるってものです♪
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:52:07.85 ID:2tRTxN7u
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301271047/
キュムキュムがんばってるな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:03:50.74 ID:07H+Wxxl
「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html
841お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/28(月) 22:25:43.64 ID:F587H//D
>>828
大ちゃんも東北だったと思います。ただ太平洋側なのか、日本海側なのか。
そのあたりはオレもあやふやです。

で、ミルミルさんは、千葉です。たぶん旭市では無かったと思います。大丈夫ですよ。

>>831
あっ、オレはその短絡的なスローガンが結構好きだったりします。神戸の時に、
「がんばろう神戸」を合言葉にして、オリックスが優勝したりして、感動しましたよ。

だけど、被災地の人には、ふさわしくないのかなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:26:20.17 ID:Z4G5ANnV
あのさ氏の口上風味レス、いつも楽しみに拝見しております。
ちなみに私は東北在住なのですが、この度の大震災、私は関西方面に出張中でありまして…。
数日後に何とか自宅に戻れたのです。
が、

自宅は原発や津波どころではない修羅場と化しておりました…。

私は生意気にも自宅書斎(という名の引きこもり部屋)を持っておりましてー
その部屋というのが、私のコレクション的な雑貨や玩具が沢山置いてあるんですね。

で、

自宅に帰るやいなや、電話も通じない状態だったもので妻や娘に『お前ら無事だったかー!』と
涙目で叫びながらハグしようとしましたら妻と娘(大学生)、華麗にスルー…
あれれ?とズッコケル私に対し冷たい目で『ちょっとこっち来て…』

何か嫌な予感…。

応接間に私、妻、娘と三人が揃った所で妻が徐に何やら見覚えのあるブリキ缶を…

そのブリキ缶を見た瞬間に私、体感的には数分でしたね。
走馬灯のように過去十年のフラッシュバックが…こう…心拍数が瞬間的に倍になるような…

そして即土下座ですよ。えぇ。
額を絨毯に擦り付けてね。
生まれて40数年で初めての土下座。
目の前真っ暗。

ブリキ缶を見てから土下座まで、実際は2秒くらいですかね。
日頃は私以外立ち入らない私の書斎ですが、娘が心配して地震後に入ったらしいんです。
色々置いてあるパパの部屋も凄い惨状になっているのではないかと…。

で、

見てしまったんですね。

地震で棚の奥に隠してあった、今までの浮気相手との写真やら
ラブホのサービスチケットやら
個室露天風呂で有名な旅館のパンフレットやらが満載のブリキ缶が落っこちて
部屋中に散乱しているさまを…

娘、泣いてましたよ。
妻、吠えてましたよ。



今回の大震災で原発や津波など、未曾有の被害がありました。
被害者の方には、心よりお悔やみ申し上げます。

が、その裏で
ちっぽけかもしれませんが、私のような不幸もあった事をどうか
どうか忘れないでやって下さいませ。

おちゃらけているようですが、真面目に離婚の危機です。
自業自得の甘っちょろい危機管理が招いた悲劇と、反省はしておりますが…。

長文失礼致しました。
843お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/28(月) 22:39:43.73 ID:F587H//D
>>835
オレの家も、ヨーイドンで一斉に近所のスーパーに走って行って、色んなものを
買い漁るという競技には参加していなかったもんで、米があと2日で無くなる
というところまでまったく動かず。いわゆる動かざること山の如しであったわけ
ですが、それが結果として、まったく米売って無いスーパーを何軒も回るという
羽目に陥りました。3キロくらい歩いて、やっと見つけた時は感無量でしたw

で、牛乳5本も一緒に買い、傘さして帰ろうと思ったら、重くて傘させないし。
結局傘もささずに、雨に濡れながら帰りました。冷たい雨でした。
844お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/28(月) 22:48:35.16 ID:F587H//D
>>836
そうですね。ついついグチが出てしまうんですが、これも現地の人たちから
してみると、なんて贅沢なって感じですよね。

だけど、不自由だというのは、これ又感じていないとイカンような気もするわけ
でして、これを何とか改善させようという、そのパワーが復興には必要では
ないのかなとも思うんですよ。

色々な考え方が交錯して、色々な道が出来るという、そんなこれからを
期待しているわけでして。

明日は停電もないそうです。
845お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/28(月) 22:52:05.29 ID:F587H//D
>>842
申し訳ないっすw 久々に声だして笑ってしまいました。
切ない心情が、行間からにじみ出ておりまして、いいものを見させて
いただいたという満足感でいっぱいです。
846お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/28(月) 22:57:43.40 ID:F587H//D
>>840
政府がどこまで真実を公表しているのか、さっぱりワカランです。
東電はフランスに支援を要請したっていうけど、これは政府レベルの問題では
ないんでしょうか。きちんと日本国が支援を要請しなきゃイカンのではないでしょうか。
847●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/28(月) 23:07:06.15 ID:pDOfgT0+ BE:193851476-PLT(17550)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   ラブホのサービスチケットぉ?あっはっはっは、あーっはっはっはっはっは
 |..        |   浮気相手との写真?あっはっはっはっはっはっは
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   昭和の人はなんでもとっておくんだなあ、切手収集とかとおなじだなあ
   ( つ旦)   あっはっはっは、あーっはっはっはっはっは
   と__)__)
            
           
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:53:04.59 ID:07H+Wxxl
>>847
ずいぶんポイント減ったね
849●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/29(火) 00:56:10.13 ID:b2knD2ux BE:110773038-PLT(17550)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   そう、へってしまったー、またふやさなきゃ
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
              
850うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/29(火) 01:16:50.07 ID:p0giJzhl
生活のリズムが狂ってしまって、体調が悪い。

ピロリン♪ピロリン♪の、緊急地震速報が、僕をノイローゼにしたんです。
テレビを見ても、インターネットをやっても、、本を読んでも、全然集中できません。
なんで、肩が凝るんだろう?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:50:13.39 ID:fbeCHAWa
>>845
>>847
笑い飛ばして頂いてありがとうございます。
独りで悶々としているより、恥を晒してそうやって笑い飛ばして頂いた方が気が楽になれます。
書いて良かったです。

>>850
大丈夫ですか?
地震に対して相当の恐怖心をお持ちのようで。
不安は独りで居ると増長します。
かなり深刻な様ですので、うまさんが妻帯者であれば、暫くは奥様と一緒の布団に寝るなり
独身ならば、同じ独身のご友人の家に訳を話して居候させてもらうなりして
独りでいる時間を少しでも減らされたら如何でしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:11:22.51 ID:UdXlS13E
喪毒で友達もいないから毎日ここで書き込みしてるんだろうが
853●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/29(火) 12:34:23.13 ID:b2knD2ux BE:166158566-2BP(8775)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   >>851
 |:::: >) <)|   だってこれ、地震コピペの大元に十分なりうるお話だよ、代々語り継がれるべき話だよ。
 ヽ:::::::.....∀....ノ   これと同じくらい
   ( つ旦)   http://bono-bono.tumblr.com/post/741814807
   と__)__)
           
854お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/29(火) 22:25:44.79 ID:jIp8uAag
>>850
スピッツのボーカル、草野マサムネも、急性ストレス障害で、活動中止ということですね。
連日の余震や、テレビの報道がストレスになったそうですが、もう一つ、絶えず何か
揺れてる感じがずっと残ってしまってる人もいるそうです。

色々な形で地震の被害というのは出て来ているわけです。オレの会社でも、
未だに夜中にパジャマを着て寝られないという男性社員がいます。いつでも素早く
逃げられるように、とGパン履いて寝てるそうです。

早くみんなが平穏に暮らせる時が来ることを願ってやみません。
855お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/29(火) 22:35:07.25 ID:jIp8uAag
>>851
いや、マジで地震以来、初めて出会った良質の笑いって感じがしましたw
臨場感のある文体、男としての性や一家の長として君臨しているがゆえの
苦悩など、溢れんばかりの人間味。すばらしいですよ。

>>853
まったくです。2chの歴史にも刻まれるくらいの話だと思いますよぉ。

856ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 22:38:32.32 ID:SbRpDk8Q
>>842あ〜っははh! あはは!
良かった!ご無事でw

自業自得の地獄は生きている証しpp
誠心誠意 謝って 死んだつもりで一からやり直す!
それができるのも 生きていればこそ!

などと思いながら・・・
反省した昨日も忘れて 気付けば性懲りもなく目先のお姉ちゃんの後姿を追っかけている

それもやっぱり生きていればこそ
良かったよかった! 生きていて!!@、@、、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:39:14.57 ID:fbeCHAWa
>>853
そうですか、そこまで誉めて頂けますと、何やら複雑な心境ではありますが光栄であります。ありがとうございました。

あの日以来、妻も娘も私の前では笑いを忘れた能面のような顔をして、一言も口を聞いてくれません。
勇気を出して放射能の話や東北復興に向けての考えなどを話すも完全に無視。
当然といえば当然ですが、私だって今まで良い夫、良い父になるべく精一杯頑張ってきたんですよ。
浮気はしましたが…。

しかし、言い訳になりますが、あの浮気の証拠だって10年前のものですよ?
仕事も私生活もバリバリだった30代の頃の…。
髪もフサフサだった30代の頃の…。
ジーンズも今より9インチも細くガリガリだった頃の…。

ね、時効でしょう?
見た目も全く変わってしまった今、昔のイケイケは夢の彼方、哀愁の彼方…。

今の私は家族が全て、よそ見などする気など更々ありません。
本当に家族だけを愛しているんです!

とはいえ、こんな事、言い訳にもなってませんね。はい。分かってはいるんですよ…。

地震は本当に怖い。
今まで何度も経験してきた大地震ですが、今回程身に沁みて恐怖を感じた事はありませんでした。
大津波を引き起こし、原発を破壊し、今まで何十年、何百年と掛けて築き上げてきた人々の街を、生活を、一瞬にして消し去ってしまった…。
私が二十年掛けて築き上げてきた家族の信用、信頼も、一瞬にして消し去ってしまった…。



今から私に出来る事。

ゴミ出しだけではなく、進んで家事を手伝う。

ガソリン入手が正常になるまで、週末は妻の車の給油行列も進んで並ぶ。

妻や娘の立場になって考える。



他にも出来る事は沢山あります。
今日から、それら一つ一つ、真面目にやっていこうと思います。

家族に笑顔が戻る、その日を信じて…。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:53:31.29 ID:fbeCHAWa
>お皿さん、ケセラさん
長文を書いていて、お二人のレスに今気付きました。
私の馬鹿加減を笑い飛ばして頂いてありがとうございます。
客観的に見ますと、本当に馬鹿な親ですね、私。
親として以前の問題かとも思えますが…。



今回の大震災、直接被害にあわれなかった方からも、有形無形問わず
色々な形で色々なものを奪い去っていったように思えます。
皆さん、これからです。
今回の大震災を糧に出来る日が来るように、皆の顔に笑顔が戻るように、
精一杯生きていきましょう!

それでは、又。
859ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 22:58:00.85 ID:SbRpDk8Q
ゴミだし・・・うんうん それは出来る
ガソリン それも出来る!
妻や娘の。。。 。。。      がんばれ・・・

そんだけ怒っているって事は 禿散らかしてデブって汚い親父にも
まだ愛情があるって事でしょう・・・    知らんけどw

 
860お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/03/29(火) 22:58:26.98 ID:jIp8uAag
今日朝の電車の出来事です。
もうすぐ終点という時、ドアのそばから、いきなり

うぅぅうううぅぅぅうううぅぅぅううう・・・・・

という女性の長いうめき声が聞こえて来ました。

電車中ほどで立っていたオレは、なんだ?とドアの方を見ると、大丈夫ですか!
という声が聞こえ、女性のショートブーツが見えました。どうやら女性はその場で
倒れてしまったようです。そして倒れている女性の足が激しく痙攣しています。

オレの心臓は、もうその時点でバクバクになってしまいました。いつでも非常停止
ボタンが押せるように、と周りを見回しても、どこにあるかワカランです。

このまま駅に到着するのを待つか。と乗客同士、目で確認し合い、駅に着きドアが
開いた瞬間、ドアのそばにいた乗客が飛び出し、駅務室へ。

誰もいない!という声を受け、「駅員さん!」と誰かが呼ぶ声、走りくる駅員。
オレは「こっち、こっち!」と手をあげて誘導。「急病人発生」の構内放送によって、
車掌も駆け寄りました。

救急車を要請するために携帯の番号を押す乗客。震えてなかなか押せない。と
いいつつ、電話をかけてました。

若い女性でした。うつろな目のまま、駅員に運ばれ、駅務室に消えて行きました。

女性、どうなったでしょうか。会社にちょっとだけ到着が遅れましたが、とりあえず
ちょっとだけでも手伝いが出来たような気がしました。
861ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 23:01:44.30 ID:SbRpDk8Q
どんな被災にしてもw   被災しなかった人も
家族について考えた方は多かったのではないでしょうか? 良くも悪しくも

862ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 23:07:00.60 ID:SbRpDk8Q
こんばんは お皿さん
今回は大変でしたね  その上今日も驚きで。。。

やはり今回の事で みなさんが色々な負担を強いられて
ストレスの影響もあちこちに波及しているのでしょうね

お皿さんとご家族は大丈夫ですか?
863ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 23:11:29.79 ID:SbRpDk8Q
あのささんも大変でしたね なんとかいろんな事が落ち着いてほしいですね
ご家族も ご安全に  本当に
864ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/03/29(火) 23:16:07.23 ID:SbRpDk8Q
>>850おん馬ちゃん  きっと余震は落ち着くから
あんまり神経質にならずに いつものおおらかなおん馬ちゃんでいてね

方が凝るのは力が入りすぎているんだよ
深呼吸して 方を回して 首を回して 空を見て! なるようになる!
865うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/30(水) 01:08:04.03 ID:74Oii5Nx
>>851
そうなんですよ!
僕は過剰に、地震に対して恐怖心を持ってます。
曾祖父が、関東大震災で亡くなってるし・・・。
で、>>842のレスを読んで思ったのですが、いざというときに困らないように、
見られてはまずいものは、処分しなくては・・・。
と、思いました。

>>864
逆に仕事上でストレスがほしいと思ってます。
仕事上のストレスが、どんなに素晴らしいのか?と、最近、つくづく思います。
866うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/30(水) 01:12:14.86 ID:74Oii5Nx
吊るし上げられている東電社員のレベルが他と比べて低いとはまったく思ってないんですよ。
悪いのは、原発利権のなんたらであって・・・。
どこだってあんなもんでしょ。人間なんて所詮その程度というか。
だから、その程度なんだから、そんな人間ごときが、原発なんて難しいモノ持っちゃいけない
んじゃないかと。。。
でも、原発がない生活は想像できないなぁ・・・。
最終的には、どうなっちゃうのかなぁ?  東京都民緊急避難発令とか、、、。
867うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/30(水) 01:17:40.06 ID:74Oii5Nx
>>860
え?
どうしたんでしょうね?
気になります。

>>857
今回の震災で、皆、一家の大黒柱は、、、。
一番気になるのは、家族のことだとみんな云いますね。
自分のことより、家族の安否ばかりが気になるようです。
家族に笑顔が戻る日は、必ず来ますよ。
868お皿さんより飛脚便です。:2011/03/31(木) 00:08:07.65 ID:U7wnHlOv
昨日は失礼しました。
実は、娘が明日から新入社員教育で、10日くらい合宿らしいんですが、
入社前の書類に、保証人の印鑑押して、その印鑑証明を添付することを、
昨夜突然娘から言われまして。

おい、印鑑証明もらうのに、なんか市民証みたいなの、必要だったよなぁ。
あれ?どこ仕舞った?あれ?どこだ?ということになり、探しまくっておりまして、
それが原因で昨夜は、中途半端に抜けてしまいました。

結局、見つからずに、今日役所に行って、最初から手続きやり直して、印鑑証明
もらってきました。まぁ、親として娘にしてやることも、たぶんこれが最後かなぁ、
などという気持ちもあり、内心突然そんな大事なこと言うんじゃねえよ、とも思う
ところもありましたが、とりあえず優しい父親を演じておきました。
869お皿さんより飛脚便です。:2011/03/31(木) 00:10:03.40 ID:U7wnHlOv
被災地代表の名無しさんや、けーちゃんにも、昨日のうちにレスしたかった
ですね。まさか今日からアク禁生活とは思わなかったしw

>>被災地代表名無しさん
文体やら、文章の構成力からみて、相当頭の良い方と、このようにお見受け
しております。そして窮地に陥った時も、次に何をすれば良いのかを冷静に
考えるパワーも兼ね備えています。

まぁ、このパワーが今回も無事に生かされることを切に願っておりますがw


>>けーちゃん
とりあえず、オレも家族も大丈夫ですよ。計画停電ではブツブツ言っておりますが。
時々youtubeで動画観ています。台湾の人たちの励まし動画は、力をくれます。
日本加油!の励ましはホントに心に響きますよ。
870お皿さんより飛脚便です。:2011/03/31(木) 00:11:04.43 ID:U7wnHlOv
>>うまさん
そうですねぇ。仕事でのストレスというのは、仕事に力を注いでいるからこその
ストレスなんでしょうね。

地震でのストレスって、それに力注いでいるわけじゃないわけですから、
やっぱり無い方が良いですよね。

今日も余震がありました。終息には向かうでしょうが、まだまだ安心はできません。
とりあえず、ゆっくりと休める時はやすんでください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:00:09.65 ID:J3jNCgYS
千葉県の自治体も酷いもんだな
22日に一般規制値を超える放射性ヨウ素を検出しておきながら
その発表を29日にするとはな

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

872うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/31(木) 01:01:27.44 ID:EwVWqcDV
お皿さん規制ですか?

じゃ、おいらもテスト!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:04:13.16 ID:J3jNCgYS
もっと酷いのがあるなあ?もう日本はダメポ

 北千葉浄水場で22日採水されたサンプルを検査したところ、
336ベクレルが測定されました。

 北千葉浄水場は、松戸市や八千代市など水を7市に配水して
います。
北千葉浄水場で28日採水したサンプルから放射性ヨウ素は
発見されておらず、県は飲用水としての利用を抑制する案内は
出していません。

 北千葉浄水場から給水される睦浄水場の入水口手前でも
22日に採水した飲用水から、大人の飲用基準1kgに対して
300ベクレルを超える370ベクレルの放射性ヨウ素131が
発見されていたことが30日、判明しました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:07:08.18 ID:J3jNCgYS
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:07:53.27 ID:J3jNCgYS
>皿
気をつけてな!
876うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/31(木) 01:08:05.54 ID:EwVWqcDV
>>870
そうですね。

仕事でストレスなんて、ほんと、贅沢かもしれません。
(その程度にもよりますけどね・・・)
充実感のあるストレス! どん!と、来い!と、思いますよ。

あの地震以来、部屋で一人いるのより、仕事をしている方が楽しいんですよね。
877うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/03/31(木) 01:11:45.92 ID:EwVWqcDV
>>873-874

ある日、突然、、、。

「首都圏の皆さん! 緊急避難して下さい!」
なんてことにならないだろうね?
実際は、我々が思うより深刻なのかもしれないですね。
勿論、変なデマもあるかもしれないけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:51:54.27 ID:Jg2rqN/Z
どう見ても十分深刻だと思うが
879ギルー ◆GillufuAjc :2011/03/31(木) 14:55:25.46 ID:gjnEJOya
衝撃の事件の中でも最大級のものが進行中なのですよね・・・

ドイツやイタリアは原発封印したってやっていけてる。
この期に及んで原子力発電が快適な生活を保障すると
まだ考えているとしたらおめでたすぎる。
880●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/03/31(木) 22:34:01.97 ID:Y80sux6J BE:207698459-2BP(4403)
              
  / ̄ ̄ ̄\  >>879
 |..        |  いやね、原発今後も推進していくんなら、いまの福島のあれ、どうにか止めやがれってんだわ(w
 |:::: ●) ●)|  あれも止められねえくせに今後も今までどおり推進しますってのを信用せいったってそりゃ無理ですわ
 ヽ:::::::.....∀....ノ  でも一般人の記憶力ってのは鳥並に悪いから、そのうちOKっていいだすんですな
   / ~つと)   そうなったら我々は、逃げ道作ったうえでそいつらと一蓮托生は真っ平ごめん、ってスタンスで
   と__)__)   電気つかっていきましょうぜ
           >>877
            あのー、申し上げにくいんですが、今後は関東は毎日降雨と風向きと放射線量を気にしながら
            生活しなければならんとおもいます、まちがいなく。
            だって原発の収束は東電だってどうなるかわかっとらんのです。あと十年、ポンプ車で水かけ続けるとか
            いまいちばん威勢のよい燃料棒にはかけて蒸発の連続でっしゃろ、ありゃもう、下痢でウンコもれそうなんだが
            どうにか硬い椅子に尻くっつけていまんとこ我慢してます、ってレベルだわ、そのうちじょじょに下着を汚し、
            その汚れた下着は直ちに周囲には悪影響を及ぼさないが、ちょっと踏ん張るとにおいが車両に充満して
            いまんとこ両隣の座席は避難して座ってない(これが20km以内)けど、そのうち、その車両全体が
            下痢便のにおいで隣の車両に避難しなければならん、と、そういうことだ。
            そして一番重要なのは、その下痢止めの薬も持ってないので、ただただ硬いところに座って我慢するだけと
            いま水かけて冷やしてるのは硬いとこ座ってもらさないように踏ん張ってる程度の努力ってのがみえてますべ
            だから今後は、その避難すべきが座席一列ですむのか、トイメンも避難すべきなのか、その車両ごと移動しなきゃ
            だめなのかってレベルだわ。
            
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:14:28.03 ID:EXtJyNWz
読みにくいぞクズ
882お皿さんより飛脚便です。:2011/04/01(金) 00:04:10.39 ID:fk8I3Ks8
>>871-875
ありがとうございます。この記事は、まったくテレビでは報道されていないという
感じですが、これって意図的に情報操作されてるような気にもなって来ます。

しかも、22日に採取した飲用水から発見されたのが30日って。そのままオレは
何日も飲んでますわ。朝コーヒー淹れたりしてるわけですから、必ず飲んでます。
煮沸はまったく効果ないってことですからして。

こんな大事なことを、こんなに遅ればせながら、って感じで発表されても、
遅いっすよね。
883お皿さんより飛脚便です。:2011/04/01(金) 00:05:09.74 ID:fk8I3Ks8
なんだか、今回の原発事故に関しては、今まで享受してきた電気に
感謝しつつ、これで放射能漏れて、オレの人体に何らかの影響を
及ぼしても、これは仕方ないことかなぁ、なんていう諦めにも似た
感覚があったわけですが。

それにしても、タイムリーな、そして正確な情報をきちんと国民に提供して
もらわないと、やっぱり納得できないっす。

マジで西日本に避難を始めてる人たちもいるそうですが、まだローンも終わって
ない今の家を後にすることは、なかなか出来ませんよ。

とにかく、東電や政府そして地方自治体。きっちりと情報を流してほしいです。
「ただちに人体に影響を及ぼすものではない」とか言ってないで、今現在の
状況を情報として流してもらいたいです。
884うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/01(金) 00:57:32.20 ID:KIaNjIQQ
>>880

>だって原発の収束は東電だってどうなるかわかっとらんのです。

薄々感じてはいるけど、それを言葉にするのがタブーというか・・・。
ほんと、マジで、おっかない。
今のところは、「どうにか収束するだろう・・・」と、楽観的なのですが、実際は?
原発は、地震のような揺れ、直接的な恐怖ではなく、ジワジワとした、真綿で首を絞める
ような恐さを感じます。

原発だけじゃないですよ・・・。
これ、あまり言いたくないんだけど、首都圏直下型地震、そして、メインイベントの東南海地震・・・。
東京、いや、首都圏は、人間が住めるんだろうか?
885うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/01(金) 01:00:04.34 ID:KIaNjIQQ

うう、、、。
へたれた。。。

でも、真っ直ぐ、前を向いて頑張ります。
おっかながってばかりいたら、なぁ〜〜んにも出来ません。
886●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/01(金) 08:33:04.44 ID:e0PzyDmA BE:73848544-2BP(4403)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>881 我慢して読め、この能無し野郎
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   各駅停車だとおもって下痢のまま乗り込んだ列車は、実はトイレなしの
 m9:::::.....∀....ノつ   準急で、降りれねえや、ってのが福島原発だ、あとはいつウンコもらしてしまうかってだけで
  (⌒)   ノ     いまはなんとか我慢してるだけだが、ウンコ出てくるのは時間の問題、ただ先送りしてるだけじゃ
 キュム (_ノ 彡   だれも下痢止め特効薬もってねえので固い床に肛門押し付けて座ってるだけってのが福島原発の
             現状じゃ。どっちにしろ、いまよりよくするのはなかなか難しいだろう、リミットの時間ももうぎりぎりだしな
             >>884
             ほんとうにすんませんばってんが、収束の先の光明すら見えてないのが正直な現状ですわ
             直ちに影響はないって文言を信じてなるべく雨に当たらないようにして、風が吹いたら家にこもって
             って生活をしなきゃならんことになるのかもしれませんべ
             そうなると日本は三等国家の仲間入り、中途半端なアーミッシュ生活になりましょうなあ
             もう許しがたいですなあ
             
             
887お皿さんより飛脚便です。:2011/04/01(金) 23:03:17.60 ID:YnixyV24
>>886
非常に分かりやすく、非情な分析、ありがとうございます。
しかもオレ自身が味わった、小学校の低学年の頃の思い出が実に鮮明に
屈辱的に甦って来たりして、ちょっと悲しくなったりもするわけですが。

あの第一原発の建屋自体を、カバーで覆ってしまうという作戦はどうなった
のでしょうか。まぁ、この例えをそのまま引用すると、所謂「パンパース作戦」
という名称が一番ピッタリ来るような気がしますが。
888うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/01(金) 23:21:51.46 ID:z/vj5nwl
風が吹いたらか・・・。

昔、こんなアニメを観たことがあるんですが、こんなことにはならないでしょうね?

http://www.youtube.com/watch?v=35z8WAhgJTQ&NR=1

「風が吹くとき」というアニメ映画です。
889●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/02(土) 18:27:51.80 ID:v/A3wOoU BE:41540033-2BP(4403)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   >>887
 |..        |   こどものころを思い出させてすいませんのう
 |:::: >) <)|   遠足バスのゲロなら私の思い出になりましたのに、謹んで謝罪しますよ、あっはっは
 ヽ:::::::.....∀....ノ   >>888
   ( つ旦)     まだはっきりした数字はわからないけどー、雨が多くなる季節はなんとまあ、これからなんですわ
   と__)__)     風も吹きますし、そのうち台風もきちゃいますわ
             どこら辺の地域まで、どの程度の汚染雨が来るかはまだわかりませんが、いまのような
             のんびりじゃないことは確実だとおもうのです
             
          
  / ̄ ̄ ̄\    
 |..        |    後世の史家が『非常に憂慮する状態だったにも拘らず、国民は比較的のどかに過ごしていたことが
 |:::: ●) ●)|    インターネットの掲示板などで確認できる。恐るべきことは、この段階においても、いまだ福島に居住する
 ヽ:::::::.....∀....ノ     人間がいたということだ。比較的情報の早い人間は既に関東より避難していたことが伺える』なんて
   ( つ旦)     書くようなことになるんじゃなかろうかと思っております
   と__)__)   
                      
890うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/02(土) 23:47:52.20 ID:4kYSZwFq
その、後世の史家のくだり。

日本は、戦後、ずっと平和に暮らしてきましたからね・・・。
危機感が薄いというのはあるかもしれませんね。
実際は、かなり深刻なのにも関わらず、現実感がないというか。。。
僕もそんな一人です。
きっと、この原発に対する不気味観は、デマによるものが大半だろう・・・
と、思っていることも確かです。

今日、上野公園に行ってきました。
8分咲きでしたが、自粛なんてどこにやら? 花見でみんな浮かれていましたよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:32:18.01 ID:YlZuEuC0
   
  放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
 http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html
892●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/03(日) 11:10:48.57 ID:l7k0lFlr BE:96925673-2BP(4404)
             
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>890
  |..        |   誰の日記だったかねえ、戦中のだから永井荷風か徳川無声かわからん、おぼえてないけど
  |:::: ●) ●)|   戦争末期、国民服きたいいおっさんが、路面電車で、
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  『こりゃ日本は負けますなあ、勝ち目がない』『ええ、そうそう、勝てない戦争ですなあ』と談笑しながら
 (( (⊃  (⌒) ))   降りてった、ってくだりがあるよ。あの戦争末期でも一般人はこの程度の認識のやつも結構いたんじゃ
    (__ノ 彡キュム  ねえだろかのう、そしたらいま茨城あたりでのんきに面白くもないバラエティ番組みて笑ってるアホも
             その程度の危機意識なんじゃねえだろうか、とおもいます。

             ただ、あなた楽観しすぎ、あっはっは
             収束する技術があるならもうやってますってば(w、いま放水してるのは、最終局面になったときに、つまり
             最悪の事態はもう避けることが出来ない、でも、最悪の事態の準備まだ出来てないから、準備できるまで
             放水して先延ばししといて、っていう段階だよ
             
893ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/03(日) 17:42:34.10 ID:WaQjZckd
被災当初の混乱期に、それ以上の混乱を招かないための
ある程度の情報操作はあっても仕方ないかなと思う。

でもこの期に及んで、中途半端な隠しだてをしても良い事は無いような気がする。
中国政府のように言論統制など日本では無理なのだし、
すべて白日の元に晒される日が来るのは時間の問題
その時の責任は誤魔化せば誤魔化すだけ一段重くなるのでは?

また、本当の事態をちゃんとした形で 責任ある人が、真実はこれ以上でも
これ以下でもない旨説明してくれたなら 余計な風評被害も少なくなり
一人ひとり 心積もりもつけ易いだろうに・・・


894ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/03(日) 17:54:37.45 ID:WaQjZckd
>>892
国民服着たいいおっさんも バラエティ番組見て笑っているアホも
呑気でいた訳でも 危機意識が無いって事でも無いと思うよ
もっと違う事じゃないのかな・・・

本当に避けられないのでしょうか?
私はなんとか収まって欲しいと願っています。
関係者皆さんの尽力にまだ望みをつないでいます。
895ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/03(日) 18:05:44.86 ID:WaQjZckd
私が心配なのは 子供たちが被爆の不安に晒されている事
放射能とか、被爆とか言うなんともおどろおどろしいものに
自分の身体が侵されてしまっているのではないかと言う不安

被爆者に対する根も葉も無い過剰な世間の風評の厳しさに
将来悩まない事を祈ります。
心のケアを 専門家の方、 どうぞよろしくお願いします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:33:13.88 ID:8xNIf0ju
>>895
被爆じゃないお、被曝だお
897ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/03(日) 18:42:46.05 ID:WaQjZckd
>>896
おお〜! そうなんだあ
あははh 今気付いたw 調べてみた  
一つ賢くなった!!  ありがとうw
898●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/03(日) 19:26:29.74 ID:l7k0lFlr BE:83079263-2BP(4404)
            
  ./ ̄ ̄ ̄\   また頭の悪いケセラがからんできやがった、あっはっは
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   >もっと違う事じゃないのかな・・・
  ○:::::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ    おい、lその『もっと違う事』ってのを言葉に出来るようになってからからんできやがれ、この能無し女
 キュム (_ノ 彡  違うけどわかんねえってなんだそれ、説明できねえんならでしゃばってくんな、このスカタン

              
  ./ ̄ ̄ ̄\    んとによぉ、いっちょかんでくるんならそういうとこ詰めてからにしてこいや
  |        ..|   
  |(● (● ::::|   バカが背伸びしてからんでくるんじゃねえよ
  ヽ.....∀....:::::::ノつ 
   (つ  (⌒) )) )
   (_ノ⌒キュム
              
899●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/03(日) 19:39:27.29 ID:l7k0lFlr BE:110772746-2BP(4404)
              
  / ̄ ̄ ̄\  まあ、ともあれ、ケセラレベルで
 |..        |  >私はなんとか収まって欲しいと願っています。
 |:::: ●) ●)|  >関係者皆さんの尽力にまだ望みをつないでいます。
 ヽ:::::::.....∀....ノ  ってやつだ。祈って収束できればこれほど簡単なことはねえ、法華の太鼓でも叩いてやがれ。
   / ~つと)     んで、情報開示されてねえ、こんなことになるたぁ思ってなかった、って
   と__)__)     あとから騒ぎやがるのさ、あっはっは
            んなもん、ちょっと考えればわかろうが。
           1・・・ 冷温停止させるためには十数年の冷却が必要
           2・・・ そのポンプ壊れてるし電源もないしー
           3・・・電源つけてポンプ動かしたいけど放射線強すぎてちかづけねー
           4・・・あれ?容器があの黒っぽい煙の大爆発のときにぶっ壊れてるぞ
           5・・・うわ、どんどん放射線レベルあがっちゃうわ
           6・・・なおさらちかづけねー
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   普通に考えて上記の現状。専門のやつがあつまってもジョウロで水かけるだけの作業。
 |:::: >) <)|   そしたら結末はもうわかったようなもんじゃねえか、あっはっは
 ヽ:::::::.....∀....ノ   もしこの予想が外れてウルトラCで収束したらここで謝罪してあげましょう
   ( つ旦)    わたしもそうなったほうがよいなと思ってますが、まず無理でしょう
   と__)__)    いま考えてる人間は、最悪がきてもどうにか食い扶持と収入と住むとこ確保しなきゃってやつだ
            えらいやつらが作業してるなあ、テレビのバラエティでもみて気分転換しとこーってレベルのやつは
            まちがいなく先読みを放棄したのんきなバカどもだわ
            
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:08:36.92 ID:punLCIwV
最悪の事態というのが劇的な何か(完全なメルトダウン、再臨界等)で無くとも
今現在漏れ続けている放射能は北風に乗って関東平野まで降り続けている状態であり
山梨、長野、辺りで放射能が計測されないという事は
福島から太平洋岸の平野部に沿って関東平野が吹きだまりとなり
山間部で塞き止められていると考えられるわけで
山間部で止められている=山間部に堆積蓄積されているとすれば
たとえば梅雨に入ったある日、
水道水に基準値の10倍の放射能が検出されるという様なことも十分有り得る
それが10日、ひと月と続いた場合、実のところ健康に被害が無いとしても
はたして首都圏の人間がそんな生活に耐えられるのか?

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:11:41.09 ID:vq297ej3
そろそろ地球規模で物事考える時期にきてるんじゃねぇの?
国内でどうの世界でどうのって競い合うことも辞めにしてさ
この人類が存続していくためにどうすればいいのかってね
馬鹿げた考え方かもしれないけれどこの地球に代わる星を求め
宇宙開発に世界が一体になって取り組むとかさ、、、。
902uma:2011/04/03(日) 22:36:34.82 ID:JBBSDzqP
tsuto
903うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/03(日) 22:43:45.41 ID:JBBSDzqP
そーいえば、「チャイナ・シンドローム」という映画があったけど。

近未来SF映画なんて、云ってられない状況でもあります。

904うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/03(日) 22:57:13.74 ID:JBBSDzqP
まぁ、自分なんかも含めた楽観的?な人間は、ある日、突然青ざめる・・・
なんてことになるかもしれないですね。

考えれば考えるほど、おっかないから、楽観的に考えようとしてしまう。
勿論、本当はすごく不気味に感じて、、なんか、厭世的な気分になってしまう
んだけどね。
色々と、ネットや本で調べれば調べるほど、、 恐怖感が増してくる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:32:10.55 ID:WdednkUa
特に平穏平和を享受する事が当然となっている今の日本人に多いです。

>>899氏の
>えらいやつらが作業してるなあ、テレビのバラエティでもみて気分転換しとこーってレベルのやつは
>まちがいなく先読みを放棄したのんきなバカどもだわ

口は悪いですが、まさしく真理。
そして悲しい事に、今の日本人の多数がそういう人間なんです。
暴動、略奪という行為が全くといっていい程無い事で、各国から賞賛され
国民性や日本人としての品位品格、誇りなど、良い事ばかり言われていますが
私はそれ以外にも、単に現実や今後を直視せず、根拠の無い楽観で
「今回も何とかなる」
「国が(誰かが)何とかしてくれる」
「今迄の日常が平穏平和だったから、今回も少ししたら今迄同様の平穏平和が戻ってくる」
という馬鹿としか言えないような事を、殆どの大衆が本気で思っていた。というのも
追い込まれた人間がするような暴動、略奪という行為が皆無だった一因かと思われます。

>>894>>895さんを責める訳ではありませんが、>>894>>895さんや>>904さんは
>>899氏の言う「(心配心配と言うだけで)先読みを放棄したのんきなバカ」
なのだと思いますよ。
「頑張れ」「頑張って欲しい」ではないんです。
他人事ではなく、今は国民一人ひとり、自分が「頑張る」時期なんです。
心配顔して「頑張れ」言ってる人を見ると反吐が出る。
ジミー大西ではないけれど、冗談でも何でもなく、「お前が頑張れよ」と言ってやりたい。

この状況、「もう日本は終わり」という所から考え、行動しなければならないんです。
終戦後の復興が出来たのだから今回も・・・と言う人もいますが
それは「敗戦」という現実を、国民全てが受け入れたからこそ出来た偉業。
今回のように「大丈夫、(多分)大丈夫」でズルズル行ったら
取り返しのつかない事になるかと思います。

だからこそ国が正直に、国家非常事態宣言を出し、天皇の玉音放送のような
パニックになろうがどうなろうが、はっきりと「この国(原発)はもう駄目」という事を国民に自覚をさせて
そこから本当の意味での復興に取り組めば、、まだ何とかなるとは思うんですがね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:37:23.33 ID:WdednkUa
死刑執行日を知らされない死刑囚の部屋に、ある日突然数人の刑務官が入ってくる。
普通なら、自分の死刑執行日は今日なんだと自覚する筈ですよね。
その瞬間、死刑囚が泣き崩れ大暴れ。。。
これ、よく聞く話ですよね。

しかし、多くの死刑囚は刑務官が部屋に入ってきたその瞬間、鳩が豆鉄砲喰らったような顔をして
「え!?何ですか?何かありました?」
とか言うらしいんです。
死刑が確定している死刑囚でも、今日が死刑執行という現実を即座には受け入れられない。
というより、まさか自分の死刑が今日の筈が無いと、本気で思ってしまうらしいです。
死刑執行の部屋に入っても、夢現のように
「本当に今日は私の死刑執行なんですか?」
と、繰り返し聞く死刑囚も珍しくはないそうです。

何故こんな話を書いたのかといえば、この死刑囚の心理状況
まさに今の日本人の心理状況そのままだからです。
極限の恐怖、「死」を目前にすると、その現実を直視する事を辞めてしまう。
特に平穏平和を享受する事が当然となっている今の日本人に多いです。

>>899氏の
>えらいやつらが作業してるなあ、テレビのバラエティでもみて気分転換しとこーってレベルのやつは
>まちがいなく先読みを放棄したのんきなバカどもだわ

口は悪いですが、まさしく真理。
そして悲しい事に、今の日本人の多数がそういう人間なんです。
暴動、略奪という行為が全くといっていい程無い事で、各国から賞賛され
国民性や日本人としての品位品格、誇りなど、良い事ばかり言われていますが
私はそれ以外にも、単に現実や今後を直視せず、根拠の無い楽観で
「今回も何とかなる」
「国が(誰かが)何とかしてくれる」
「今迄の日常が平穏平和だったから、今回も少ししたら今迄同様の平穏平和が戻ってくる」
という馬鹿としか言えないような事を、殆どの大衆が本気で思っていた。というのも
追い込まれた人間がするような暴動、略奪という行為が皆無だった一因かと思われます。

>>894>>895さんを責める訳ではありませんが、>>894>>895さんや>>904さんは
>>899氏の言う「(心配心配と言うだけで)先読みを放棄したのんきなバカ」
なのだと思いますよ。
「頑張れ」「頑張って欲しい」ではないんです。
他人事ではなく、今は国民一人ひとり、自分が「頑張る」時期なんです。
心配顔して「頑張れ」言ってる人を見ると反吐が出る。
ジミー大西ではないけれど、冗談でも何でもなく、「お前が頑張れよ」と言ってやりたい。

この状況、「もう日本は終わり」という所から考え、行動しなければならないんです。
終戦後の復興が出来たのだから今回も・・・と言う人もいますが
それは「敗戦」という現実を、国民全てが受け入れたからこそ出来た偉業。
今回のように「大丈夫、(多分)大丈夫」でズルズル行ったら
取り返しのつかない事になるかと思います。

だからこそ国が正直に、国家非常事態宣言を出し、天皇の玉音放送のような
パニックになろうがどうなろうが、はっきりと「この国(原発)はもう駄目」という事を国民に自覚をさせて
そこから本当の意味での復興に取り組めば、、まだ何とかなるとは思うんですがね。

二重投稿申し訳ありませんでした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:59:49.11 ID:kYjIbfau
>>905
>暴動、略奪という行為が全くといっていい程無い事で、各国から賞賛され
>国民性や日本人としての品位品格、誇りなど、良い事ばかり言われています

テレビのニュースでは殆ど取り上げられませんが、残念ながら現実は略奪等起こっているようです。
報道されないことは、災害した人達及び一般の国民にも、>>905さんのおっしゃるような
品位品格、誇り、そして良識を持った行動をしてもらいたいからというのもあるかもしれませんが。


 【被害1億超【東日本大震災便乗の犯罪】 
  地震被災地の略奪、盗難、泥棒、窃盗、強盗、詐欺

http://matome.naver.jp/odai/2130009361048371201
908●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/04(月) 11:54:02.99 ID:XlLv4rDW BE:36924342-2BP(4404)
          >>906
  / ̄ ̄ ̄\  私はね、政府も東京電力も、もうちょっと小賢しいとおもってたのね。
 |..        |  この時間引き延ばしは、Xデイの準備のためで、裏ではこっそり
 |:::: ●) ●)|  Xデイ以降の計画でもちゃんと立ててるんじゃないかと思ってたのね
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   でもね、もしかしたら、東京電力と政府は、本当に能無しで、もしかすると
   と__)__)   Xデイ以降のことは何も考えてないで、いま寝ないで一生懸命からだ動かしてれば
           最悪のこと考えなくてもいいから楽だわ、って根性でやってるんじゃないかとおもえてきたよ(w

            >>900          
 ./ ̄ ̄ ̄\   あなたの言うとおり、チェルノブイリ大爆発はおきないんでしょう、きっと。
 |..        |   ただ、あれだけの大爆発はなくても、このままだとそのうち容器がぶっ壊れて、
 |:::: >) <)|   地味なかんじでぶわぁーって放射能汚染が今のレベルじゃないほど濃く広く広がるだろうから
 ヽ:::::::.....∀....ノ   そして、何も知らない連中を人海戦術でどうにかできたソ連とは違い、全員が危険性を認識してるから
   ( つ旦)    あの力技での収束もできない。こんな知識のない一般人の私ごときでさえ、この程度の予想は
   と__)__)    できますわ。いまだにロードマップが出来ないのは、収束が無理ということの証左でもありましょう
            さあ、ここにいる我々だけでもXデイ以降のこと考えたほうがよさそうな気がしますよ
            いままでの楽しくて便利だった時代はおわっちまったんですよ、と、認識したほうがいいですな
           
          
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:05:46.84 ID:kYjIbfau
海外の気象予報では日本の放射能拡散予報を出している。
九州までいってる模様。

http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:33:17.20 ID:kYjIbfau
隠された被爆労働〜日本の原発労働者1 1995年 イギリス Channel4
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
隠された被爆労働〜日本の原発労働者2 1995年 イギリス Channel4
http://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8
隠された被爆労働〜日本の原発労働者3 1995年 イギリス Channel4
http://www.youtube.com/watch?v=mgLUTKxItt4
911uma:2011/04/05(火) 00:56:27.28 ID:6H5SON5q
tesuto
912うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/05(火) 01:09:21.90 ID:6H5SON5q
福島第一原発の20キロ圏域,
そこは人なつこい野犬の群れが目立ち、牛も放れていたということです。
放射線量の数値も高い値を示している。
風評被害を打ち消すことに躍起になっていて、一番大事なことが見えていない。
実際、国や県(福島)は、原発周辺の状況は、つぶさに見ていないかも?と。
ようするに、国や県がすることを待っていたら手遅れになる。
行政をあてにせず、市民自らが行動を起こす局面に来ている 。
美談に感動している場合じゃないと・・・。

以上は、競馬仲間の「いわき新聞」の編集者が云ったいたことをまとめたものです。
不安になる一番の理由は、「先が見えない・・」ということなんですよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:10:56.41 ID:z/tqdPlq
先が見えないからこそ、本当に心配ならば最悪を考え行動すべし。
悲しいことに後出しじゃんけんで負けっぱなしのバカ王国である我が日本。
という事が、今回の件で明白になった以上、セルフデフェンスに徹すべき。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:03:41.58 ID:QJNSohuB
とりあえずニュー速番長無職キュムキュムは放置で


9 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 02:02:40.03 ID:EOy7vq5Z0
家族の中でニートの俺だけがビビってる
リア充屈強すぎるだろ・・・

26 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 02:06:13.16 ID:mqTrP41V0
>>9
怯えて許されるのは無職と自由な職の人間だけだろ
一般人は外れられない歯車の一部として怯えてもどうすることも出来無い日常に置かれてんだ
怖いから逃げるとか怖いから家出ないとか、一般人には許されないんだよ

83 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 02:16:33.45 ID:41qEuA4f0
>>9
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに話してるけど、
働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。

95 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 02:19:48.50 ID:MRRCKAXn0
>>9
ニートや暇人だけが、毎日必死に情報収集して、勝手に不安になってビビってる
何だろうな

399 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/05(火) 05:56:00.23 ID:fMDr1rV1P
>>9
働いてない鬼女板と育児版が疎開だミネラルウォーターだって発狂してるからな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:19:45.31 ID:npO206Yp
>>914
1日中コテ粘着や40板でクソスレアゲばっかやってる無職のお前は
何を書いても放置対象って事にイイ加減気付けよウスラハゲw
916●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/05(火) 09:45:37.14 ID:4TER0ymN BE:166158094-2BP(4404)
               
          ウェー、ハッハッハ
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |  冷静な現状分析が出来れば、今後の行動指針なんぞすぐにわかりますわ
 |:::: >) <)|   考えるのをやめて毎日の生活でごまかしてる方々は、非常に便利な奴隷根性で
 ヽ:::::::.....∀....ノ    為政者もまこと楽でしょうなあ
   ( つ ⊂ )   マスコミで24時間報道しなくなったらもう安全になったと夢想するような>>914の花畑牧場ちゃんは
    と__)__)   毎日テレビでもみてゲラゲラ笑っててください、とめませんわ、あっはっは
           イキデキネーヨ

           
  ./ ̄ ̄ ̄\   意識的にか無意識にか、自分から喜んで詐欺に引っかかるやつを啓蒙するつもりは
  |..        |   毛頭ねえんですなあ、あっはっは
  |:::: ●) ●)|   現状の作業と発表みてりゃ、最悪にしかすすまねえことぐれえ、どんなアホでも
 m9:::::.....∀....ノつ  わかりそうなもんだが、世の中にはそれを超えたアホ95%で出来てるってのを
  (⌒)   ノ    いまさらながら気づかされて、おもしろおそろしいぜ
 キュム (_ノ 彡
              
917●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/05(火) 09:52:07.03 ID:4TER0ymN BE:69233235-2BP(4404)
              
  / ̄ ̄ ̄\  もうちょっと言えば、色付きの雨が降って歩道の色が変わったり、
 |..        |  周りの空気が色付きだったらこのレベルのバカは騒ぎ出すのさ
 |:::: ●) ●)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   視覚嗅覚に訴えられなければやばさを感じないってレベルのやつは
   / ~つと)    淘汰されちゃうんじゃねえの?ま、淘汰されても私は痛みなど感じねえけど(w
   と__)__)    日々の生活でごまかしながらの生き方は非常にらくだが、いってみれば
            電車のゲロに新聞紙かけて見えないようにしてるだけという単純さに気づこうぜ、あはは
            
918(@∀@) 【東電 82.5 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/04/05(火) 15:31:20.98 ID:MvrKREeI BE:419846786-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
花粉を見て119番通報した大田区民がいましたが、もし色がついてたら
日本中大パニックになるかもしれませんね。色を着けてまわる小学生が続出。

地震発生以来3週間、休日なし残業300hのオツトメがひと段落(何もできることがないw)
して、妹は今日から最大13連休という一足早い夢のGWに突入するそうです。
「ガソリンは満タン。カンティーンにも36リッターある。道路しだいだが、ぶっ飛ばして帰る」
との事。

妹よ。急がなくてよいので、車を途中で3回くらい洗車するか、なんなら買い換え
てはどうだろうか…。車が白血病になっていないかわしゃ心配だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:46:45.63 ID:z/tqdPlq
>>917
だよねぇ。
危機感欠落の連中には今後を語っても無駄でしょう。

大体にして、汚染水流出防止で、『新聞紙を詰めましたが駄目でした』
『オガクズも詰めてみましたが流出は防げませんでした』
ってコレ、ニュースキャスターが真面目にアナウンスしているのを見て
タチの悪いギャグかとオモタよ。

俺はこれ見て日本オワタを実感したわ。
今の日本、内閣をどこかの中学校の生徒会と入れ替えた方がまだまともかと。
本気でそう思う。

920●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/05(火) 23:23:56.67 ID:4TER0ymN BE:193851667-2BP(4404)
>>918
小室直樹の弟子なのに、一番出来が悪く、ちょっと頭のおかしい副島ってのが原発入り口にいって
記念写真撮影して除染もしないで戻ってきてるのでまあ安心でしょう
私は現地で野放しにされている牛を北海道につれて帰りたいな
家畜運搬車借りても、勝手に持って帰ったら窃盗でおこられるかな?
こっちで二頭くらい育てたいな
>>919
向田邦子の父親が、『これは「壊れちゃった」とは言わない!壊したのだっ!』って説教する場面があるけど
壊れちゃったーって地で行ってる方々だからなあ、あっはっは。

私の父の世代は戦中戦後でそこそこ苦労してるし、私の祖父母の時代はもろ戦前戦中で苦労してるし、
私の20歳上の叔父の時代は高度成長とはいえまだ三丁目の夕日で苦労してる。
ちょうど10歳上の従兄弟あたりでダウンタウンブギウギバンドだなんだかんだで、それ以降、
私のバブル時代謳歌などを含めた上で、医療経済思想政治そのほか、文句はあったが非常に
幸福な時代でありました。ワクチン打てなくて死んだ子供や餓死者もおらず、病院にかかれば
高度な先端医療が受けられる幸福な時代でありました。
そんなもんもこの一発で全部オシャカになりましたな。とはいえ、前述の苦労した父母叔父世代と同様、
死ぬまで苦労なしというわけには行かないという、運の矢弾にゃあたらねえ、って感じでございましょう。
私の好きだった時代が決定的に終わった感じがいたしますねえ。さて、最終にむかって、身の守り方でも
考えましょう、いまはどっちに転んでも増税政党しかありませんで、他人に施すほどの余裕なんて先のコト考えたら
一切ございませんですから、徐々に国や政府にたかられないように守っておかねばなりますまい
そして、今までのように日本が手厚い国民保護できねえんでしたら、特に日本にしがみつく理由もねえですから、
最終局面がこないことを祈りますが、来ちまった場合はさっさとお出かけする予定です。
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   みなさんこれがわたしの〜 Xデイの準備です〜
 m9:::::.....∀....ノつ  とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃりゃー
  (⌒)   ノ    とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅーりゃーりゃー♪
 キュム (_ノ 彡
               
921uma:2011/04/06(水) 01:04:33.18 ID:wNDuPFKz
tesuto
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:05:34.63 ID:PMCCj4RA
最悪な事態になったとしても
放射能の直接的な被害は非常に限定的なものに止まると思う
それほど神経質になる必要も無い。
それよりも間接的な被害が経済を直撃する
日本オワタになるなら絵に描いたようなスタグフレーションとして現れるのだろう。
その前に大連立などというのが実現してしまったらその時点で日本終了
その終了した姿が日本の本質を見せてくれることになるだろう。

ただ、それでも皆淡々と日常生活を送るだろう
ほんの少しの不自由にはすぐ慣れて。
923うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/06(水) 01:17:13.10 ID:wNDuPFKz
こういう事態に陥ったなら、それは確かに想定外で、非常事態宣言の発動で、
一切の日常性はストップ、というのが当然だと思うけど、
しかし、大地震、大津波は日本の有史以来繰り返し生じてきたこと。
歴史の想像力において当然想定内の事態で、こういう事態を内包しつつ
日本の社会、歴史は再生産されてきたんだと思うけど、原発事故はなぁ・・・。
今日のニュースを見ても、ほんと、、、 やばいと思う。

自分のxデー準備は・・・?
924うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/06(水) 01:20:36.93 ID:wNDuPFKz
>>918
先々、雨の日は外へ出られない・・・ なんてことに。。。

しばらく、原発事故のことについて、意識的に目を瞑ってきましたが、
ほんと、、、 調べれば調べるほど、、暗い気持ちに。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:07:59.95 ID:q8le3H3G
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/04(月) 19:15:22.90
60 ●) ●) 株価【E】 【東電 84.5 %】 ◆EISAIgq3cc sage [email protected] 2011/04/04(月) 16:32:00.06 株 BE:55386443-2BP(4404) 株優プチ(cafe40)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   けっこう人気だったスレ
 |..        |   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300354984/
 |:::: >) <)|  先行スリーマイルを軽々と抜き第4コーナー直線で一番人気チェルノブイリを怒涛の差し足で追うフクシマ 
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301042536/
   と__)__)  原発記念 第4コーナー直線 スリーマイルを軽々と抜きチェルノブイリに猛迫するフクシマサンゴウの末脚爆発

                      
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   センスあるー、あっはっは
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/04(月) 19:37:43.07
これもキュム

福島原発を呼び込んだクズ双葉町の連中だけがこの恩恵を受けている こいつらも加害者だろ、吊るせ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878758/

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/06(水) 01:34:05.23
>>950-951
酷い大人がいるんだね
926:2011/04/06(水) 08:24:20.78 ID:lonZKtLx






   生きる価値なし
      ↓
                        
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜プーン.     
   彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ 〜プーン  
   入丿⌒ ─◎-◎-ミ 〜プーン..     
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●):| 〜      カタカタ        
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| 〜    カタカタカタカタ 
   ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ  ______   
    ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ  |   | ̄ ̄\ \ 
___/  無職 .\... | 低機能  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 粘着専用 |__|  
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ プリキュア命| ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


wwwwwwwwwwwwwwww


927●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/06(水) 10:01:39.18 ID:jnQB9qV4 BE:221544768-2BP(4404)
              
  / ̄ ̄ ̄\  >>922
 |..        |  医療他、すべての社会保障が今より確実に悪くなるでしょう
 |:::: ●) ●)|  年金支給年齢が上がり、支給額が下がるでしょう
 ヽ:::::::.....∀....ノ   保障拡充の名目で増税になりますが、その見返りはないでしょう
   / ~つと)    工場稼動がさがり、総生産もかなり減るでしょう 
   と__)__)    生活保護がいまのようではなくなるでしょう
                           
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   みんな、不便だねー、生活大変だねー、っていいながら
 |:::: >) <)|   何も考えずに投票はじめるのさ、あはは
 ヽ:::::::.....∀....ノ    
   ( つ旦)    そんなやつらと一蓮托生はまっぴらごめんなのであります
   と__)__)
                  
928ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/07(木) 00:10:41.32 ID:QZdGhRwe
>>898-899
キュムさん えらく嬉しそうに ばか!ばか!って連呼してくれちゃってw
気が済んだ?
もっと違う事ってさあ・・・ なんちゅうか、
そのおっさんたちは もう戦後の事を考えて動き出している人達だったんじゃないかと
思っただけだよ
戦争に負ける事を予測していた人はたくさんいたんじゃないの?
女子供でもさ。 ただ 口に出すのが憚られたんだろうなあって 思ったのよ

カラム気なんて全く無いので お手柔らかにw
楽しく絡みたいとは思いますけどw
あ〜っははh! また バカが 三行くらい続きそうだなあw
あ!そうか バカは相手にできないから放置かな? それが有難い!!
929●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/07(木) 00:24:21.81 ID:JucMaSac BE:221544768-2BP(4404)
               
          ウェー、ハッハッハ
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |  >そのおっさんたちは もう戦後の事を考えて動き出している人達だったんじゃないか
 |:::: >) <)|   私が引用したところの情景で、何を根拠にこう言い出すのか、理解に苦しむわ
 ヽ:::::::.....∀....ノ    こんなバカ女がガキ作って劣悪な遺伝子成長させてやがる、親子もろとも死ねばよかったのに
   ( つ ⊂ )   無駄に空気減らしてるんじゃねえよ、クズ
    と__)__)
           イキデキネーヨ
930うま:2011/04/07(木) 01:25:38.80 ID:Qd+j3BsS
てすと
931うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/07(木) 01:26:45.97 ID:Qd+j3BsS
ここも、900を過ぎましたね。

次スレのテーマは何がいいか?
募集します。
932ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/07(木) 01:29:31.16 ID:QZdGhRwe
各国から称賛された国民性や日本人としての品位品格、誇り

私なんかは そのことが本当に嬉しくなります。
若い娘さんがお年寄りや子供たちを助けて励ましている姿や
みんなそれぞれが みんなの喜ぶ事を探して 出来ることをなさって
我慢強く秩序を守って過ごしていらっしゃる姿に ありがとうと
手を合わせたくなります。 称賛されても良い事だと思います。

みんな 現状把握の出来ない馬鹿でも無ければ 甘い考え方しか
出来ない能天気でもありはしない
逆に現状把握がしっかり出来ているのじゃないかしら?
日本人は根性が据わっている。 運命を受け入れる力も強い
助け合いや思いやりの気持ちも強い。 恥も忘れていない
日本人は 天災で暴動を起こしたりはしないと思います。

と書くと また反吐が出ている人もいるかもしれません。
私のレスぐらいで反吐が出るなら どこに行っても大変だろう
今頃は反吐を吐きすぎて 血が出ているのでは?
あなたのおっしゃる通り 長期戦になりそうですので
お身体お大事に! 体力勝負ですw

死刑囚の心理の下り、 わたしは生きていたからだろうなあ と思いました。
生きる事には何某かの希望が必要だと思うからです。
執行の日まで 死刑が決まっているとは言え 
生きていれば夢を見る日もあったのでしょう

でも 先に死しかない死刑囚と 生があり、苦しくともその方法は必ずある
今の日本との心理状況が一緒?、、、意味が 私には良く分かりません。

まだ死んではいないと思っている私の頭が能天気だと言うことなのでしょうね・・・

でも まだ日本は死なない  とにかく! 選挙に行こう!!w










933ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/07(木) 01:33:37.94 ID:QZdGhRwe
>>929
でた〜! うん 親子共々・・・残念p
仕方無いよね こればっかりはw

でも空気は人の倍は吸ってると思う! 
いいやん! どうせキュムさん日本脱出するんでしょうw
934ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/07(木) 01:38:34.57 ID:QZdGhRwe
>>931
こんばんは おん馬ちゃんw
おん馬ちゃん 精神的にまいらない様にね

子供の頃の遊びなんてどう?
何も無くても楽しく、(悲しい時もあったけど)遊んでいたよね
もうやったことあるテーマかな?

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:46:10.49 ID:R3wKU7nK
いいね〜
いいかんじでキュムをいたぶってるね〜w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:28:54.95 ID:3XxZDvyu
■東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請■

 総務省は、本日、電気通信事業者関係団体に対し、東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、
各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。
 本日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。
 同対策においては、東日本大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、
電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、
インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、
適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。

 同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、
社団法人日本インターネットプロバイダー協会及び社団法人日本ケーブルテレビ連盟に対して、
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html


恐ろしい時代に突入したようだ。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:48:26.04 ID:hi3D0vZC
>>935
ほんと、呆れるくらい馬鹿だなお前。
コテ粘着自演ひとりなだけあってwww
938●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/07(木) 09:51:10.45 ID:JucMaSac BE:193851667-2BP(4404)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   ああ、この手のバカが延々と政治に参加してたわけだのう
 |..        |   強姦されてもヘラヘラ笑いながら日本は強くて正しい国、とかいってたわけか、
 |:::: >) <)|   typicalな能無し日本人一般を見せてもらえるとはありがたい
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)    特に中段、>>932のバカはいまどういう状況でどういう作業をしているのか
   と__)__)    まったく理解してないのでしょう、まったく現状把握ができてないにも関わらず
            ただ見守って行動しないのが日本人の美徳とかいいだしやがる(w
            ここまで奴隷根性が徹底してれば為政者も楽でしょう、しかし、あたしゃ
            この手の『犯され続けながらも笑ってるバカ女』の巻き添えくらいたくねえので
            適当なところでお暇させていただきます
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   ってかね、この手のバカにまで参政権与えて、現状追認するのが美徳で
  |:::: ●) ●)|    行動起こさないのが美徳で、っていうクズが、今回の事故の遠因でも
 m9:::::.....∀....ノつ   あったりするわな。
  (⌒)   ノ     そう考えて>>932を見ると、なんの前向きな建設的な意思表示もない、あるのは
 キュム (_ノ 彡    ただのお題目、ただただ南無妙法蓮華経って唱えてるだけですわ、あっはっは
              そんな馬鹿でも『私は現状把握てきてるっ!運命を受け入れるっ!我慢するっ!』
              って言い出す、ここら辺がもう末期的症状ですなあ
                          
           
939906です:2011/04/07(木) 12:47:32.76 ID:L97RN2ci
>>938
あなたは口が悪いけど、何だかんだ言いつつも本当は優しいんだねえ。
イヤミじゃなくて。本当に。
私なんか>>932レスを見て、もう何も言う気が起こりませんよ。
強いて言うなら『ダメだこりゃ』

でもまぁ、いいんじゃないでしょうか。
被災状況や救援活動を見て、頑張れ、ありがとう、感動したと手を合わせていれば。
今の状況を、ブラウン管の向こう側の感動エンターティメントと勘違いしているのは、ある意味幸せな事なのかもしれませんし。
ポップコーン片手に、テレビからI Dont Want To Miss A Thing がいつ流れるのかを
ワクワクしながら待っているんでしょうし。
940●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/07(木) 13:10:28.40 ID:JucMaSac BE:332316498-2BP(4404)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   あっはっは
 |..        |   >>939
 |:::: >) <)|   もう貴方もお分かりのように、この方は啓蒙の対象にもなりません、だってね、
 ヽ:::::::.....∀....ノ    例えていうと、ここに経年劣化で0.5mmの穴の開いたタイヤチューブがある、空気入れすぎると
   ( つ旦)     ゴムが裂け始めて穴が広がる、パンク修理キットはもってない、でもなんとか
   と__)__)    はるかかなたの目的地まで穴あいてること忘れながら口笛吹いて自転車のっていこー
            わたしは我慢強いしこんな逆境には慣れてるんだー、みんなでこの運命を受け入れて
            長くなるけどがんばっていこー、っていってるんだもの、あはは

            一番重要なのはタイヤがあとどのくらい持つか、どのくらいの距離を走れるか、
            修理キットはどのくらい離れた店で売ってるか、経年劣化だとすれば、ほかの
            部分も弱くなってはいないだろうか、そうすると新しいチューブを交換したほうがいいか、
            これが正しい現状認識とこれからの方策でしょ、このバカ女は、だいじょぶだいじょぶだいじょぶだよねえ、って
            いいながらノートに猫の絵を描いて安心なのさ(w、もうそこには論理も筋道もないよ、この女は
            非理と情緒でしか動いてないもんね
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   ともあれ、アルマゲドンならいいんですが、この女はシックスセンスのほうでしょ、あはは
  |:::: ●) ●)|   最後まで自分がお陀仏なことを理解できないんですな、あはは
 m9:::::.....∀....ノつ   
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡
              
           
941(@∀@) 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/04/07(木) 15:22:28.81 ID:/0hxILYn BE:472328069-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
そろそろあのドラえもんAAが投下される予感。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:29:26.17 ID:hi3D0vZC
>>941
かの有名な北斗七星が紋章の頑張れワンワン王国。
そこを統治なされている唯一人の国民であり国王でもある、あの方宛ての言葉ひとつない頑張れ激励レスや心の中の賞賛レスに過去多く使われていたという
あのAAの事ですねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:03:35.60 ID:KsRiwgrQ
>>940
上手い譬えですねえ。
でもそれだと、あなたの言う非理と情緒でしか動けない人達には曲解されますよ。
私のレスのように。w
そして、そのパンクも余裕のブラリ自転車旅行の御婦人ですが
目的地に時間まで到着しないと夕食が食べれないどころか、宿泊予約していた宿もキャンセル扱いになると知った瞬間、
人が変わったように激高して宿に電話を入れるんですよ。
あなたの言う「強姦されてもヘラヘラ笑いながら・・・」はその時だけ。
妊娠した事が分かった瞬間に漸く絶望先生というストーリ。
ブラリ自転車旅行の御婦人で言えば、最初は低姿勢かも知れません。が、
本当に駄目だ、どうにもならないと告げられた瞬間に豹変するでしょうね。
「そんなの聞いてない!有り得ない!」
「ちゃんと時間迄到着しないと駄目としか言ってなかったじゃない!」
「パンフレットに書いてある?そんなの書いてあるなんて知らなかった!」
「常識で考えれば、予約入れてるのに泊まれない筈ないじゃない!」
「お客様が困っているのだから迎えに来なさいよ!」
という感じで。
自分の不備を悔やんでの野宿なんか、絶対にしたくないんですよ。
しかし日は暮れ、携帯の電池も無くなり、今更ながら道端に刺さっている「熊出没注意」の看板を見て
そこで漸く絶望するんですな。「あぁ、どうしよう・・・」と。

無事生還したらしたで、その後、同じ状況に陥った人に対し
「私だってその状況を我慢して耐えたんだから、あなたも耐えれる。頑張って!」
「耐えるあなたが感動を呼ぶ!勇気を与える!だから頑張って!」と言い放つ。
宿の不条理に対する疑念はすっかり抜け落ちて。
一元的にしか物事を見れないという事は、傍迷惑です。

まぁ、想像力の欠落した非理と情緒でしか動けない方は
「あははは!もしそうなったら困ったクマった。熊だって、楽しい仲間さポポポポーン♪」で一笑なんでしょうけど。w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:41:29.27 ID:3XxZDvyu
■ 官邸HP「ベント」開始時間を書き換え■

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110407-OHT1T00034.htm
945まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/04/07(木) 23:03:04.70 ID:5gZVKf6F
ここだったか・・・

しかしなぜ今夜は誰もいないんだ??
ネットから離れてたから浦島ですわ。

ケセラさんがキュムを怒らせちゃったって気にしてたよ。
ケセラさんにはケセラさんの考え方があって、それはそれでいいでしょ。
キュムにはキュムの考えがあって、それもいいでしょう。

ただ >>929 は言い過ぎ!口が悪すぎ!!
あなたはいい人だけど、そんな簡単に「親子もろとも死ね」だの言っちゃいけません!
もうちょっと女性に対する物言いをお勉強してくださいね♪(⌒ー⌒)
よゐこにしてたら私のとアカザのと、使用済みパンツを2枚、送ってあげますからねw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:17:07.33 ID:3YGh0hUD
集団ヒステリーかいw
947まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/04/07(木) 23:21:41.21 ID:5gZVKf6F
この間、買い物を終えて外に出てチャリ漕ぎ始めたら雨が降ってきて
傘もねーのでそのまま家路に走ってたら、すんげえ雷と豪雨に見まわれてしもうた。
家に帰ったら頭からびっしょりぐっしょり。
アレ、放射能混じった雨だったのかなあ・・・

ヒトはいずれ死ぬから、私、死ぬことは恐くないんだけど、
白血病になって、髪の毛が抜けちゃうのだけは勘弁して欲しいなあ・・・
だってお皿さんをハゲ禿げと罵れなくなっちゃうもんねw

原発の近くにいる牛や犬達の事を思うと胸が痛みます。
引き取って飼ってあげたいよ・・・
ニンゲンが自ら発明、使用してきた、危険いっぱいのモノで
ニンゲンが死ぬのは酷い言い方かもしれんが自業自得。
ただ無力で無関係な「ちいさき者」(この場合動物)が、そのとばっちりを
受けるのがなんとも辛くてしかたありません。

いつの世も、小さな、力なき弱いものから痛めつけられるのは変わらないのね。
ニンゲン達は驕り高ぶりすぎた。
今はあるいは、そのツケが全ての人に回ってきて、ひとりひとりが
その罪を受け入れる気持ちになるべき時かもしれません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:27:15.35 ID:o2iqhE7O
>親子もろとも死ね
この台詞、●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3ccにとっては
伝統芸能というか、ジャイアント馬場の16文キックというか、
そんな感じだしねぇ
「やぁ、こんにちは」って言ってるのと同じようなもんだよ
(プレスリリース:原子力安全・保安院)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:34:54.69 ID:o2iqhE7O
でかいのきたね @東京
950●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/07(木) 23:45:50.93 ID:JucMaSac BE:73848544-2BP(4404)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   >>948
 |..        |   おお、ここにもキュムキュムソムリエがっ!
 |:::: >) <)|   そう、フェラチ王の『詩ねやコラ』と同じだ、あっはっは
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   >>949
   と__)__)    札幌震度2くらい
            ゆったりゆれました
           
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:51:39.59 ID:qWGKpDDn
人を叩いて喜んで何が嬉しいのやら(呆)
952まっこくじら ◆OXMcCoYodY :2011/04/08(金) 00:09:49.65 ID:j8JgOPMP
>>948
まぁそーなんだけどねw
人を見て言って欲しいというか。
ケセラさんだし^^;

>>949
けっこー揺れた〜@埼玉

>>950
スルーすんなやゴルァ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
953●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/08(金) 00:28:01.84 ID:x05D8DoU BE:207697695-2BP(4404)
          
  / ̄ ̄ ̄\  >>952
 |..        |  ケセラは馬鹿のくせにでしゃばってくるから始末がわるい、黙ってお祈りしとけ、ってこった
 |:::: ●) ●)|  あんな馬鹿に足引っ張られるのは迷惑きわまりないわい
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   
   と__)__)   そうそう、福島の乳牛と肉牛は私が引き取りたいのう
             
954うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/08(金) 01:02:55.03 ID:aiTGO9gP
なんだよっっっ!!!
また、揺れたよ!
せっかく、落ち着いてきたと思ったら、ユラユラとなが〜く、、、。
近所のワンちゃんが、すごく不安げに、、 大吠えしていた。
これじゃ、いつまで経っても、心のやすらぎが得られない。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:07:41.90 ID:7L1pw4dK
>>953
ついでに競走馬も引き取ってくれねぇか?
馬の生産農家もひどい痛手被ってるからな
956うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/08(金) 01:10:00.96 ID:aiTGO9gP
>>934
いやいや、、 精神的に凹んでまっせ!
僕はケセラさんのように、心が太くなく、繊細ですからねぇ・・・。
あの、3/11。
今までに経験したことのない大地震、、、 ショックだったんでしょうね。
オンボロ雑居ビルの6階、、、 かなり揺れて、、、 倒壊するのではないか?
との恐怖を感じました。
足立区とか、東京直下型が起きれば、一番被害が大きいと・・・想定されて
いる地区なんですから。


>子供の頃の遊びなんてどう?

このテーマ、、、 以前もあったと記憶しますが、どうなのかな?
引き続き募集しますので、他になければこのテーマにします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:13:00.85 ID:YfrM6QU9
>>953
埼玉の老齢メス豚も引き取ってやれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:35:54.76 ID:64OXWhJs
>>957
同意
デブ同士お幸せにw
959キビタキ ◆TIN0aE7poA :2011/04/08(金) 23:16:43.45 ID:YmjEoal8
ご無沙汰してます。
世の中激変中ですが、みなさん
何とかやってるようで何よりです。
960●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/08(金) 23:57:23.16 ID:x05D8DoU BE:221544768-2BP(4404)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  >>959
 |:::: ●) ●)|  おー、無事だったー、おつーー
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)    きょうは昼前から山菜とりにでかけてきましたー 
   と__)__)
             
961uma:2011/04/09(土) 01:03:00.79 ID:tCqJXIOt
tesuto
962うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/09(土) 01:04:55.71 ID:tCqJXIOt
おお! 吉備団子さん、お久しぶりです。

ところで、キョンシーさんは、どうしているんだろう?
しばらく見掛けません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:47:49.57 ID:JRBR1FCo
東電と政府の嘘とプロパガンダを暴いています。

前半、音声が小さくなっているところがありますが暫くするともとに戻りますので
良ければ見てみてください。

上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告

http://www.youtube.com/watch?v=vjUrSsWb1Hc
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:11:33.57 ID:JRBR1FCo
京都大学原子炉実験所 小出裕章先生インタビュー

【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2 (14:25)
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I

【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2 (15:00)
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:16:00.93 ID:JRBR1FCo
決して皆さんを煽っているつもりではありません。
ただTVの報道だけが全てではないと考えることも必要なのではないかと思うからです。
966●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/09(土) 19:29:05.22 ID:encpAHCM BE:166158094-2BP(4404)
           >>965
  ./ ̄ ̄ ̄\   あ、そうそう。私はテレビが通常営業に戻る前の日でもうテレビ見るのやめたんですが、
  |..        |   テレビじゃどんな報道してるんですかねえ。
  |:::: ●) ●)|  まさかいまだに楽観的な報道しかしてないんですかねえ、あとは被災地の様子とか
 m9:::::.....∀....ノつ  避難民の生活とか、そんなもんしか報道してないんすかねえ
  (⌒)   ノ    夜中にしか開かれない東京電力の記者会見とか報道してるんすかねえ
 キュム (_ノ 彡  高濃度汚染水の穴はふさがったとかニュースでやりますが、元の穴を
             ふさいだわけじゃないので、いまだにどんどん海には流れてねえけど、
             漏れ続けてるのは確実なのですが、そういうのも報道してますかなあ
             いま被災者がどんな生活か、生活を立て直すかなんてのは重要度からいえば
             ちいさいもんで、一番重要なのはどこまで作業が進んで、この目的地はどこかなんですが
             もしかしてそういう報道は一切ないんですかなあ
             2007年にもう電源喪失の恐れがあるからって指摘されていたのを、東京電力も政府も
             見事に無視していたのはテレビで報道してますかなあ?
             御用学者だらけの解説ゲストしかいねえんでしたら、まことテレビは用なしですな
             最初の建屋爆発のときに『爆発弁を使用した』とかいってたクズ学者、いまだにテレビにでてますかなあ
             爆発弁使用してけが人でて建物吹き飛ぶってありえねえんだけど、あいつらアホでしたなあ
             
967(@∀@) 【東電 84.1 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【cafe40:3875】 ◆ANOSADJXD6 :2011/04/09(土) 20:10:45.44 ID:lS+b9xp/ BE:174936645-PLT(13334) 株優プチ(cafe50)
小出さんとゆうのは京大の技官だった人ですね。もんじゅの時に当時の
資源エネルギー庁だか原子力開発事業団のパンフレットに雑誌で思いっきりダメ出しを
した人だ。こうゆう人をTXとかMXで呼んでがんがん解説させたらいいのに。

家族曰く。今出ている線量なら野菜も水もコドモ以外なら大丈夫ときいている。
ただしフクシマで今後何がおこるかは本当に出たとこ勝負。子供たちの食べ物
だけには注意すること。テレビで半日以上福島の画が出なかったら部屋から
出るな。2日目3日目になってもまったく画が出てこなかったら迷わず車に
乗って西へ移動しろ。仕事も学校も何日休んでもかまわん。
だそうです。
968お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/09(土) 22:45:43.97 ID:WJ2cUUWC
やっと解除になったみたいです。
オレがここに来られない間に、色んなレスがあるわけですが。

一つの結論としては「テレビの情報だけでは、真実は伝えられない」
ということでしょうか。

ちょうど休みの日に、フジテレビの「特ダネ」ですか、見ていたんですが。
行方不明のお母さんを探してる小学生に密着取材。お母さんを見つけたという
情報で、小学生走る。

はい、そこでCM。ぽぽぽーん とか。

そしてCM明け。お母さんを見つけたという情報で、小学生走る。から始まる
お決まりのパターン。

結局お母さんは車の中で亡くなっていました。

笠井アナが現地にいて、泣いてるんですよ。
いやもう、実にいいタイミングで涙流してましたが、そんな涙必要ないでしょう。
それが「感動」と「涙」を伝えるとでも思ってるんでしょうか。実に不謹慎で
下種な連中です。

そんな下種な連中が真実を伝えてると信じること自体が信じられません。
969お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/09(土) 22:57:34.78 ID:WJ2cUUWC
基本テレビでは、
「ただちに人体に影響のでる値ではありません」
「基準値というのは、一応最低の基準でして」
「○○の方が、はるかに放射能を浴びるわけでして」
「1年間ずっと食べ続けて、基準値の4分の1程度ですからして」

という、いやもう楽観視しててもゼンゼン大丈夫ですよぉ。という論調しか
観たことがありません。たまには、「これマズイんじゃないかと」というような
人が出てきても良いはずなんだけど、まったく金太郎あめ状態で、
どこ切っても、同じ答えで。

却ってこんな論調だと、「待てよ」と思う人が数多くでてしまうことになる、
ということはマスコミもまったく考えてないんでしょうかねぇ。
970お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/09(土) 22:59:00.34 ID:WJ2cUUWC
明日は選挙ですねぇ。オレも投票に行きますよ。
審判を下してやりましょう。国民は怒ってます。
971ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/09(土) 23:05:15.48 ID:DTV0nSWV
本当にそこまで どうしようもない事態なのだとしたら

家族の行方が分からずに もしかしたら今日は、今日こそはと
思っている人たちを なんとか宥めてよ

非難しようにも動けない人たちを、身よりの無い人を
身うちがいても 頼るに頼れない人、金銭的にどうにもならない人
生まれ育った土地を捨てるのを潔しとしない人  どこか諦めてしまった人

私が被災者だったなら・・・ やっぱり動けないだろうなあ、、、
972うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 00:00:27.36 ID:ZSS3Fyad

被災地を訪問していた、あるタレントが言っていました。
「あなた方は、ずっと苦労してきた! もう、頑張らなくていいから・・・
頑張るのは、私たちです」

ガンバレ!という言葉は、被災地の人にしてみれば酷だ!という意見も
ありますが、「頑張らなくてもいいから・・・」という言葉は、もっと酷い。
どんな状況下でも、僅かに希望を見いだして頑張ろうとするのが人間です。
軽々しく、「ガンバレ!」は言うもんじゃないですが、「頑張らなくてもいいから」
は、絶対に言っちゃいけない。と、僕は思うのです。
973うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 00:18:16.76 ID:ZSS3Fyad
中小企業が、いっぱい潰れますよ!
終末感が蔓延していて、仕事に前向きになれないし、そんな雰囲気
じゃありません。

仕事、居住地のことも考えて、先々のことを考えた方がいいかも・・・
と、思ってしまうのです。
日本は、どこへ行っても、安心じゃないですからね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:02:53.64 ID:ljsWuZmC
被災者にも色々ケースがあると思いますね。
そして日が経つにつれてそれぞれ考え方も変わってきますしね。
僻み妬み嫉み、、、被災者同士間でも争いが起ころうとしますしね。

難しいですよね。
たったその一言で悪人にも善人にもなってしまうのですから…。
でもね、被災者の思いはひとつなんでしょうね
もうこれ以上悪くなりたくない。以前のような生活に戻りたいと…。

また、身内を亡くした思いも計り知れないことなのですが
これからの見えてこない生活不安との格闘があり
家を失いローンのみ抱えてしまってにっちもさっちも…なんて…。
これからなんですよね。被災者の第二の地獄が始まるのですから、、、

思います。報道の在り方に批判するもいいです、、、けれどもね
先の阪神淡路大震災の教訓をテレビ側も熟知しながらの『演出?』であり
この先、被災地(被災者)の為に=行政をも動かす為にもとかの
マニュアル通りに遂行し進行していくのだと、、、。
そして、「私達のことを忘れないで見守ってください」の被災者の声も
全国に発信しなくては、ならない使命も担当アナウンサーも抱えているのでしょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:14:52.78 ID:ljsWuZmC
すみません。あげてしまいました。。。

そして、もう一言…。
このスレの住人さんで人の揚げ足とって得意満面の学者さん?と
それに便乗同意して長々と講釈たれてる名無しさん@お腹いっぱい。様
あんたらには反吐が出ますね。こんな2chという便所の落書き場所で
能書きたれるのもいい加減にしとけ。やるなら公の場で堂々と語れ!でわw
976うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 21:55:29.00 ID:NCXXY50q
tesuto

もう、このスレも終わりか!
977お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 22:11:57.65 ID:UyqCeM+L
このスレももうすぐ1000ですねぇ。
去年の10月26日に立って、未曾有の3月11日を経たわけで。
ある意味永久保存しておきたいような、そんな月日でしたね。

だけど、まだ大震災の影響は終わったわけでもなく、これからも
続くんですね。

「ホント、大変だったよな」と語れる日が来るといいですよね。
978うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:12:08.05 ID:NCXXY50q
次スレ、立ててきます。

「子供の頃の遊び」というテーマだけが挙がっているので、
それで立ててみます。
979うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:16:12.95 ID:NCXXY50q
次スレです。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1302441214/l50
【想い出】ノスタルジーを語るスレ48【学園】

以前もやったことがあるテーマかもしれませんが、
それは、それで。。。
980お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 22:17:58.82 ID:UyqCeM+L
>>978-979
ありがとうでしたw

もう48スレになるんですかぁ。とりあえずよく続いてるな、などと我ながら
感心してしまいます。
981うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:19:47.05 ID:NCXXY50q
>>977
この、「学園スレ47」のテーマは、衝撃の事件でしたが、そんな想い出も
吹っ飛んでしまうような、最大級のことが、一ヶ月前に起きたわけで。。。

今日、統一地方選の選挙に行ってきました。
982うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:30:24.41 ID:NCXXY50q
>>980
かなり続いてきましたが、このスレは半年近くかかってるんですね。
このペースだと、年に2,3スレぐらいしか行きそうもありません。
100に到達するには、僕たちは老人になってしまいます。
983お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 22:37:33.25 ID:UyqCeM+L
>>981
ホントですね。現在進行形で、最大の「衝撃の事件」です。

東京都知事選。もう開票前から石原さん当確ってテロップ出てませんでしたか?w
しかし、石原さんも、今回は出ないとか言ってたのに、メンツを見てから、これは。
って感じで立候補したんじゃないかと思ったくらいの状況だったんですが。

居酒屋さんも、宮崎から逃げてきた人も、発明王も、歯が立たなかったですね。
984お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 22:41:27.46 ID:UyqCeM+L
>>982
いや、オレの遺志を継いで、スレ立ててくれる人が必ずいると思いますw
まぁ、オレもいつ来られなくなるかワカランですから、覚悟は出来てます(大大袈裟

だけど正直、ちょっと調子悪いと、胸が痙攣起こしたりします。ムリしないで、
うまく付き合って行くしかありません。
985うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:43:24.41 ID:NCXXY50q
>>983
石原慎太郎は、原発推進派でしたよね?
今後、原発に関しては、どんなコメントを残すか興味あります。

鳩山が掲げたCO2 25%削減も、原発ありきでたてられた目標ですけどね。
986うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:48:38.24 ID:NCXXY50q
いや、ほんと、体調に気を付けて下さい。
胸が痙攣って・・・。

タバコをやめて、もう一年ぐらいになりますかね?
で、そのタバコ、現在どこの店へ行っても、品切れ状態が続いています。
地震以来、不安を打ち消すために、最近、また自分はタバコを吸い出したので。
987お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 22:51:49.72 ID:UyqCeM+L
>>985
福井県知事選も、原発推進派が勝利したみたいです。
これからの福島での原発の行方次第でしょうが、推進派の人たちが
どのようにみんなに話をするのか、またはしないのか。とりあえず
注目しておきたいですね。

オレも県議会議員選挙に行ってきました。結果はどうでしょうねぇ。
民主党に対する県民の感情がどんなものなのか、楽しみではあります。
988うま ◆/enh4UyNHS0e :2011/04/10(日) 22:59:11.23 ID:NCXXY50q
今日、今年のクラシックレース第一弾、桜花賞、きっちり馬券的中
させましたよ。
といっても、6,2倍ですが・・・。
デープインパクトの娘、マルセリーナが勝ちましたが、盛り上がりに欠けました。

では、そろそろ時間ですね。
おやすみなさい。
989お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 23:00:42.02 ID:UyqCeM+L
>>986
4月が終われば、ちょうど1年ですね。ということは、去年の4月に
いきなり産業医に呼ばれて「精密検査受ける」と言われたんですね。

まだ「どうせ健康診断の結果だし。誤診だよね、誤診」などとタカをくくってた
時期です。

あれから1年ですか。早いですね。

で。タバコ品切れですかぁ。これを機会にやめるというのも、ありだと思いますよ。
まぁ、強制するものじゃないですけど。
990お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/10(日) 23:04:38.98 ID:UyqCeM+L
>>988
おめでとうでした。何はともあれ、勝てばいいんです。

もうすぐ新入社員の教育が始まります。実習で10日くらい預かるわけ
ですが、とにかく彼らにきちんと給料出せるように、頑張らないとイカン
ですね。

では、そろそろ寝ます。おやすみなさい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:41:31.42 ID:abRoECMt
>>975
>便所の落書き場所

このスレに書き込む気が失せました。
失礼します。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:21:53.49 ID:twFq6TJW
>>975
錬くんやめなさい
993ギルー ◆GillufuAjc :2011/04/11(月) 12:00:17.38 ID:aKTv2R1T
30%電力節減するために書き込まなかったのではなく、
更に危険を避けるために移動したのでもなく、
3年前から予定されていた引っ越しで更に西へ100キロ移住しました。

>>967
ご家族様13連休とはさぞかしハードな業務をこなされておられたということで
とにかく無事帰還ご苦労様でした。
半日画像が出なかったら屋内退避、3日目には西へ移動、
貴重な情報ありがとうございました。

建屋の屋根が吹っ飛んだ画像が直後に放映されなかったテレビを
もう信用しません。






994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:55:47.12 ID:tISwY/eo
アナタハ カミヲ シンジマスカ?
995●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc :2011/04/11(月) 19:37:00.81 ID:Ts4YImCv BE:83079263-2BP(4404)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>974
  |..        |   マスコミはそんな使命で動いてねえよ、なんの妄想してんだね?
  |:::: ●) ●)|   マスコミの第一目的はどれだけ広告とれて、どれだけ部数(視聴率)のばせて、
 m9:::::.....∀....ノつ  そんでそこからまたどれだけ広告取れるかっていうことじゃ、
  (⌒)   ノ    テレビラジオ新聞のイロハから学んだほうがよいですなあ
 キュム (_ノ 彡  >>975
             あなたの文章はまことに便所の落書きにふさわしいですが、ここは
             便所の落書き場所じゃねえんですよ。十分、公の場所でやんすよ
             ご自分の身の丈才能能力実力を定規にして、を他人にまで
             それを押し付けなさんな、あっはっは
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   東京のかた、知事に選びたいやつが独りもいない選挙で虚しさを感じたことでしょう
 |..        |   もうこうなったら、どのドブネズミが一番害を及ぼさないかで決めなきゃならん、
 |:::: >) <)|   そんなレベルの都知事選でしたなあ
 ヽ:::::::.....∀....ノ    
   ( つ旦)    わたしも選挙にいきましたよー
   と__)__)    自転車にのっていったー
                        

             
996お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/11(月) 22:15:23.71 ID:xGmvRrfA
今も地震がありましたねぇ。
あの大震災から1か月。もう1か月、まだ1か月。いずれにしても余震がまだ
治まらない。震度6弱の余震って・・・・これが本震であっても十分デカイわけで。

だけど、以前だったら、首都圏の電車も、いきなりストップ、全線点検のため、
運転再開のメド立たず。なんて感じだったと思いますが、ほぼフツーに余震後も
電車が走ってるわけで、これだけは変な感じで「慣れ」てきてるのかなぁと。

福島の「浜通り」なんて、地震のたびにテロップに出ています。浜通りの人たちは
何回地震を経験すればいいんでしょうか。
地震の神様っていうのがいるとしたら、ホントにお願いしたいですよ、もういい加減に
してくださいって。
997お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/11(月) 22:35:56.63 ID:xGmvRrfA
昨日の県議会議員選挙、民主からは現職2名が出たわけですが、
1人は当選したものの、もう1人は落選。みんなの党から出た候補が
当選してました。

もともと民主が強い地盤ではあったんですが、それでも1人が当選するとは
思いませんでしたよ。

まぁ、こういう結果でも菅さんは、救国のために奔走しているから、あまり
責任を感じてないんでしょうねw
998ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/11(月) 22:58:23.34 ID:sYyy4ckD
お皿さん こんばんは
体調いかがですか  やっぱりまだ調子が悪かったんですね
今回の事も負担がかかっているのかな、、

私も昨日息子と二人 選挙に行ってきましたよ
桜も今が盛りでした。 そちらは花どころではないですね
なんの憂いもなく 桜前線の走りに沿って 日本全国の桜を楽しむ
そんな時が 早く来てほしいですね
999お皿 ◆KAPPAthEAU :2011/04/11(月) 23:09:58.16 ID:xGmvRrfA
>>998
こんばんは。
体調は、小康状態か悪くなるかw

基本治るものじゃないんで、良くなるということはなさそうです。

まぁ、ずっとこれと付き合っていかなきゃイカンわけで、仕方ないとはいえ、
難儀なもんですわ。

桜、これはどんな状況でも、きっちりと咲いてくれるわけでして。オレも
この前の休みの日、コーヒー専門店でコーヒー飲みながら、窓から満開の桜を
観てました。浮かれてドンチャン騒ぎという気にはなれないと思いますが、
桜を見上げ、ほっと一息つくような気持ちは、とりあえず持っていたいですね。
1000ケ・セラ ◆8.269pRUyE :2011/04/11(月) 23:29:48.42 ID:sYyy4ckD
久しぶりに1000を貰うか!!

よ〜〜〜っしゃ! 1000!!

みんな 帰ってこい!! 
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://toki.2ch.net/cafe50/