子供の頃の勘違い 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
子供の頃の勘違い 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1202833625/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:27:28
>>1
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:07:12
鬼は外 服、わうち・・・
なんのことかわからんかった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:28:16
キクラゲはクラゲの仲間で海でとれるのだと思ってました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:35:30
え?ちがうの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:32:13
冬虫夏草は、妖怪の一種と思っていた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:40:26
「武士は食わねど 鷹用心」
お腹がすき過ぎて死にそうになった時、鷹に襲われないように
用心しましょうって意味だと思っていた。

本当は「武士は食わねど 高楊枝」
例えお腹がすいていても、武士たる者 高楊枝で満腹であるかのように
振る舞え。(やせ我慢を回りに感じさせるな)って事だったんだけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:55:39
ニュースの『○○は容疑を避妊している』が意味わかめだった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:05:16
なめくじはかたつむりが殻を外した姿だと思っていた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:53:27
高速でカーラジオ聞いてて、山間部で聞こえにくくなったりしたとき
「ああ、クルマのスピードに電波が追いつけないんだな」て・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:24:57
なめ猫は、大人のオモチャだと思ってた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:33:13
冷蔵庫は人が近づくと温度が上がってブィーンっていうんだと思ってた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:59:37
「上り電車は、事故のため一時普通となっております。」
特急・急行がダメでも、普通でええやん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:09:52
「台風一過」は「台風一家」だと思っていた。
大がお父さんで、小が子供、みたいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:27:52
>>9
えっ!違うのΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:46:45
頭の悪い奴は将来必ず、乞食か犯罪者になると思っていた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:53:20
これは既出ぽいけど、大人はみんなそこそこ利口なのかと思ってた
今は、一人一人愚かで不完全な人間がよく社会を動かしていると感心している
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:48:30
鉄道や道路の「上り・下り」は高低差だと思っていた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:11:07
ニュースで「誤って谷底に転落」を「謝って谷底に転落」だと
思っていた時期があった。
何でわざわざ謝った上に、谷底に落ちないといけないのかと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:34:56
ニコラス刑事
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:42:50
コインランドはめっちゃ面白い所だと思っていた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:55:45
叶姉妹はホントの姉妹だと思っていた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:00:43
>>22
それ、子供の頃の勘違い?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:18:36
小6
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:54:32
それからまた二人は夫婦汁よ〜♪だと思ってた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:28:08
大人になると全員結婚すると思っていた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:11:05
大人はすべて人格者だと思っていた。
女性は清く美しいものと思っていた。

大きな勘違いでした・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:57:10
プロ野球の「キャンプ」は、
練習が終わったらグラウンドにテントを張って寝泊まりしている。

と…子供の頃はそう思ってました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:13:50
自身じゃなくてスマソ
長男が幼少の頃
麻原の選挙演説風景での歌を?聞いて、お父さん、どうして男の人なのに『しょうこ なの?』って。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:36:08
>>28
「米軍キャンプ」もそう思っていた。
「冬山登山パーティ」は、山登りをしてテントで
「♪テントの中でも雪見は出来る〜」とパーティをするのかと思っていた。
困難の後、非日常の光景の中での宴会は格別だろうと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:29:03
>>28,30
えっ!違うの??!!
(野球に全く興味の無い40才より)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:21:17
40代=金持ちと思ってた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:53:29
横浜の戸塚区に区立のヨットスクールがあるものだと…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:49:08
「川崎」市はバイクの名産地
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:03:34
「川崎病」は川崎市でおきた公害病
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:06:02
きっぷうりばにある案内板にひときわ目立つ赤い色の『当駅』。
『あたりえき』なんて良さそうで行ってみたいなーと思っていた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:16:03
ちんこの皮は大人になれば誰でも剥けるもんだと思ってた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:37:05
豊田商事・・・トヨタ自動車の関連会社だと思ってた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:51:37
水は英語てWater 
熱い水はワイター 
と母ちゃんが教えてくれた 

数年後漫才のネタだと発覚(^ω^;)
マジで信じてたよ(笑)  沸いたと掛けてたのね…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:49:54
>>38
そう思わせようとして付けた名前だからしゃあないね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:30:40
小田急線は建物の中を走っている超ハイソな乗り物だと思っていた
(国鉄新宿駅ホームにて)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:09:19
>>41
それを言うなら東武線も。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:51:31
亀の甲タワシだと思ってた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:10:29
急病人や怪我人は家族が車で病院に連れてくもので
救急車というのは精神病者を迎えに来るためあるんだと思ってた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:44:23
「おかしらつき」の、お、は丁寧語の<お>
・・・だと思ってた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:28:46
俺は盗賊の頭が付いてるのかと思ってたぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:36:13
>>45
今変換して初めて気付いたよ、45にもなるのにさ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:47:03
父親というのは尊敬されるもんだと思ってた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:37:28
母親は飯炊き使いっぱしり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:27:08
性格のwhichで離婚して、医者料を払うものだと思っていた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:51:18
鰹のタタキはモグラ叩きのようなゲームだと思ってた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:02:50
上等手段・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:52:29
死者誤入
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:34:52
マスコミが伝えない重大な真実を知ってください
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Qe_-hhIdVK8
http://www.youtube.com/watch?v=BADq6pkw2JU
『愛国議員リスト』『売国議員リスト』で検索してください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:50:31
売国奴に対して買国奴もいると思ってた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:50:18
「手術」のことを「しりつ」と言っていた。
「市立病院」とは手術を専門に行う病院なんだと思っていた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:30:36
モノクロのクロは黒だと思っていた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:19:16
双生児をウインナーの種類だと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:01:36
>>45
>>57

31歳にして初めて知りました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:10:48
天気予報で言う「山間部」を「参観日」と聞き間違えた。
何で参観日の天気がテレビ放送するほど大事なのかと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:45:13
>>60
天気予報の勘違いは多いよなw

「関東甲信越」を聞くたびに
「高校野球とかやるくらいだから関東地方でも甲子園の天気は
重要なんだろうな〜」と考えた。
中国地方なんて完璧に中国だと思ってたし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:30:39
昼メロでベッドシーンを見て、一部の卑劣な大人だけがやる行為だと思っていた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:43:13
肉体疲労児にリポビタンD

健康優良児みたいに、疲れてる児童向け商品だと思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:23:20
井戸の底に大きな川みたいなのが流れてるんだと想像。

潜っていくとその流れに巻き込まれ、ものすごい勢いで
海底まで流されていくのだと考えた。
で、井戸に魚を放してやった。


65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:09:32
マニキュアのことを真似キュアだと思っていた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:14:27
>>63
オレもそんなふうに理解してたよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:12:11
ブルース・リーはブルー・スリー
GSで給油時は免許証の提示が必要
スト権ストは首都圏スト(聞き間違い)
デカメロンは大きなメロン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:08
>>63
年に一度「リポビタン・デー」という日があると思っていた。
薬局で「ファイト?」「イッパーツッ!!」と合言葉を言えば
大人ならだれでも1本タダで飲める日があると思っていた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:56:31
ブドウ糖は葡萄の果実から抽出した糖分だと思っていた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:12:51
>>68
あれ?
それ、うちの近所の薬局でやっていたと思ったけど…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:43:14
ビートルズ末期の名曲 ”Let It Be”で
♪Let it be 〜 Let it be 〜 Let it be 〜 Let it be〜♪の部分を長いこと
♪LP 〜 LP 〜 LP 〜 LP 〜♪と思い込んでいたのは私です。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:09:04
俺は
「あ〜おもしろい むしのこえ〜♪」
を、青も白い???何で???
と思いながら歌ってた
音楽の教科書は歌詞が平仮名だったから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:57:54
>>72
オレは、「はにゅうのやど」は、埼玉県羽生市の民宿のことを歌った歌だと思っていたよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:07:02
>>71
その曲は「悪霊島」のテーマソングとして作られたものだと思っていた
75童貞:2009/03/30(月) 23:31:18
大人になれば、普通に恋愛し、普通に結婚し、
普通に家庭が持てると思っていた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:03:22
ラジオの「こども電話相談室」で電話番号紹介のとき、
「東京23区以外に住んでいるお友達は、頭に03をつけて」
とは、
オマイら田舎モノは、高い市外電話などかけずに
アタマの上で手でクルクルパーでもやってろ、
という意味だと思っていた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:03:04
>>76
都内で03発信したって、何の問題もないのにな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:05:55
40年ほど前に放送していた意地悪ばあさん(白黒)の青島幸男が
本物のおばあさんだと思っていた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:11:43
理想のお爺さんとお婆さんについて

長野のお爺さんに静岡のお婆さん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:49:58
重いコンダラしれん野道を
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:48:38
>>80
同じく!
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:06:26
ジャッキー吉川とブルーコメッツの代表曲「ブルー・シャトー」を
「ブルー・シャドー」と思い込んでいた。

シャトーが「城」を意味するフランス語と知ったのはかなり後だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:08:41
>>80-81
ネタ乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:45:17
立春に卵が立つのはコロンブスが発見したと信じていた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:57:40
♪青春時代が〜夢なんて〜 後から子供の〜思うもの〜

 だと思ってました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:07:54
家を増改築するときは大工さんに10時と3時のおやつを出せばいいと思っていた。
後でお金を払うなんて知らなかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:18:37
赤い靴はいてた女の子〜〜〜「いい爺さん」に連れられて行っちゃった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:34:33
お爺さんは山にしばかりに・・・で
お爺さんが山で芝刈り機で芝生を刈っている姿を想像してた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:54:49
俺がガキの頃は、芝を刈るといえば芝刈り機ではなく、カマを想像したが・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:02:14
>>89
隣の家の庭に芝生があって、時々そこのオサーンが芝刈りしてたんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:15:59
ハイテクおやじってのは昔からいたんだな。
うちの庭は今だに手作業で草むしりだ。
まあ、芝生などというものは植えてないから芝刈機が必要ないだけのことだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:25:19
大人になると緊張することが無いと思ってたが、
大人になっても人前で緊張する
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:32:13
緊張しすぎておもらしする奴も稀にいるかもしれない。
遊園地ではおもらしした人のためにパンツも売っているという事実。
稀にウンコまで漏らす人もいるかもしれないという事実。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:09:55
「馬子にも衣装」を「孫にも衣装」だとずっと思ってました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:16:38
千昌夫の「星影のワルツ」を

♪冷たい心じゃないん〜だよ♪
♪冷たい所じゃないんだよ〜♪と勘違い。

東北地方はそんなに寒くないという歌だと思っていた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:28:30
コンダラっていうのは冗談みたいだけど勘違い多いよ。
実際にテレビ番組で街頭質問してて、かなり多くの
人がコンダラ=ローラって思ってた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:49:58
>>96
そんなのはイケヌマか知っててそう言ってるだけ
だいたいあの歌の歌詞も一緒に字幕で出てるんだから
100人に訊いて、ローラーの事をコンダーラだと思っていた
という人が2名それとテレビ局関係者の3名併せて5名が言ってた
事にして番組を盛り上げたのでしょう。
んで、街頭質問した人の映像は9名流すというwww
あんた、すぐに間違った情報に流されるタイプでしょ??
詐欺に気をつけましょうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:55:52
オレは「こんだら」は「込んだら」と理解できてたが

♪真っ赤に燃え〜る 王〜者のシュルシ

と聞こえていて「シュルシ」ってなんだ?と思ってた。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:57:42
↑ 分別ある40代なんだから、スレの雰囲気を壊すような事は、
お互い言わないようにしましょうや。
いちいちアンカーつけてレスる内容じゃないでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:08:04
>>80
きちんと映像みてたらそんな間違いはしない。
字幕も出ているしね。
以前石橋貴明が同じ間違いをしたと言っていた。
それのパクリじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:13:10
「コンダラ」でググってみ。
いっぱい勘違いした人いるから。
これ以上は荒れるんで終わり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:16:17
俺なんか天地真理の
ベンチで休む〜♪

便秘で休む〜♪
かと思ってた。
学校を便秘で休んだんだなってwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:46:23
>>101
別にあれてなんかないと思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:58:24
101が嵐
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:17:47
おお牧場は緑で若人等が歌うのか〜♪という所が
ワコウドラていう虎が歌っていると思っていた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:53:22
ガロの学生街の喫茶店で「訳もなくお茶を飲み話したよ♪」という部分を
聞き、デートで緑茶を飲むなんて随分古風なカップルだと思った。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:21:38
小学校の時、担任に
「明日、持ち物検査するからハンカチ、ティッシュ等忘れないように」と言われたけど、
ティッシュなんてハイソなもの家で見た事がなかったが、
探したらうちにもあったよ。
万全で迎えた持ち物検査の日だったが
なんだか、みんなの反応おかしかった。(特に女子)
ケドまぁ忘れ物しなくて良かった。

そのティッシュの正体を、かぁちゃんのナプキンと知ったのは、数年後でした。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:15:02
バスやタクシーで支払われる運賃は、全てその運転手が貰えると思っていた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:41:00
>>105
俺はそのあと、♪よく茂ったぁ〜も〜の〜だ の箇所。
「ゲッター」って何なんだろう??
でもなんかカッコいいな。
みんなで「Hay!」なんて云ってるし・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:25:40
>>107
小学生のときなんてハンカチ持っていかねーよな、普段。
大抵はトイレの後、手なんか洗わなかったし
洗っても自然乾燥かシャツで拭いてた。
だからハンカチがなくたって忘れ物でないの
知ってて持ってこなかっただけ、と先生に言ってやった事があった。
自分には不要な物だからという理屈w

俺のが正しいだろっ
そもそもハンカチ一枚を持って来なくたってそれを使うとしてもどうってことないじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:26:01
勘違いではないけれど、高校生くらいまでプロレスはガチンコだと思っていた。
馬場、猪木、鶴田の中で誰が一番強いか、真剣に言い合っていたあの頃w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:45:28
>>108
それはただ単にあなたが幼い頭の子供だけだったのでしょう。
勘違い、なんだからおもしろいオチがないとwww
つまらない、ということを遠まわしに書きましたが何か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:51:30
>>112
おまえさんがここに書き込んでることが勘違いだぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:51:59
>>101と108はイケヌマ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:09
おまえのカキコミのほうがよっぽどつまらないぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:29:16
大人になったら戦争に行かなきゃならないと思っていた。
父や祖父の戦争当時の話を聞くうちにそんな勘違いをしていた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:30:33
やたらムキになってしまったのがひとりいるな>>113(苦笑)

ところでイケヌマってなんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:53:28
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:07:55
思い込んだらでしょ、それって。
お も い 〜 い こ ん だ 〜 ら
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:05:07
重いコンダラしれん野道を
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:53:53
イク顔と、このド根性
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:24:56
━━━━━━以下、ループ━━━━━━
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:22:42
「以下、ループ」を烏賊ループと思ってイカリングみたいな姿を想像してますた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:53:32
雑誌の自動販売機の下半分に銀紙が貼ってあるのは
準備中か雑誌が揃えられなかったのだと思っていた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:58:53
炊事や洗濯や掃除をすると、なぜ火事になるんだろうと思っていた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:14:26
プロレスはガチで戦っているんだと思ってた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:25:50
山本リンダはグレたんだと思った。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:41:14
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:45:36
━━━━━━以下、コンダラ禁止━━━━━━
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:49:40
文脈でわかりそうなものだ、と思って級友の話を聞いていた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:45:35
コンダラってラテン語らしい
condere: 建設する の不定法
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:07:52
重いcondereしれん野道を
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:05:31
イク顔と、このド根性
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:26:18
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:28:27
しつこいや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:38:31
自分の父親は、会社では偉いんだと思っていた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:44:59
乳牛は,自然に牛乳が出るもんだと思ってた。
牛も妊娠しないと、ミルクはださないとは思わなかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:05:18
買ってきたタマゴを暖めるとヒナがかえると思ってた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:27:05
今なら有精卵買ってきて上手に温めれば生まれるんじゃないのか?
昔は無精卵しか売ってなかったけど、稀に間違って有精卵が混じってたことあったよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:42:09
そうか?
昔は有精卵がほとんどで、割ると血が出るものだってあった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:10:31
>>138
それ思ってたなあ。それに加えて黄身の部分がひよこになるはず
だと思ってて一時期ちょっとブルーになってたことがある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:20:43
給食で出たゆで卵を割ったら、中から出来損ないのひよこ!!
ってこともあった。

そういったことがあって、一時期無精卵しか流通させなくなったんじゃなかったっけ?
昔は有精卵、無精卵関係なく売ってなかった?
今は有精卵にはきちんと表記して売ってるよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:45:42
有精卵買う人は育てる気マンマンって感じw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:29:09
王貞治は背番号1だからワンちゃんと呼ばれてると思ってた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:12:37
違うの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:39:27
王の読み方じゃなかった?中国語で。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:50:36
そのとおり。
野球嫌いのワシでさえ知っておったぞ。
そういえば、むかし「王風麺(わんふうめん)」っていうインスタントラーメンがありましたなぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:30:34
有精卵のほうがなんか精力つきそうな気がするw
夢精卵はちょっと嫌だw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:21:45
またエロかよ・・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:40:05
エロネタ書いて喜んでる奴らも、子供の頃には
エロおやじは特殊な存在だと思ってたんだろうなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:58:19
あまりにどぎついエロなら引くけど
軽いエロなら、まあ許してやったら?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:18:19
憐みをもってねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:34:40
山口百恵はうんこ、シッコしないって思ってた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:18:46
山口百恵って、横須賀のドブ跨いでウンコしてたんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:39:02
そーなのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:51:38
ガロの「学生街の喫茶店」

「覚醒剤の喫茶店」だと思っていた。
「片隅で聞いていたボク、美男」とも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:31:30
 こどもの頃は、マスコミの国際関係の記事は、頭がよくて正義感が強い人が書くものだと思い込んでいた。
 
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:20:27
ニュース番組でアナウンサーの左上あたりに出ている、見出しの青いボードは
背後で係の人が目にも止まらぬ速さで紙芝居みたいに取り替えているんだと思っていた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:26:21
南田洋子は、がきデカのこまわり君のお母さんだと思っていた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:20:38
サザエさんの家族構成

カツオ、ワカメ、タラちゃんの3人は、サザエとマスオの子供
だと思ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:23:34
英語=ローマ字
だと思ってて、英語なんか簡単だなって思ってた。

勘違いに気が付いた時はすごい絶望感を感じた。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:36:16
Gメン75とかの香港シリーズに決まって出てくるムキムキマンが
「ムキムキ!!ムキムキ!」って筋肉から音出すの聞いて、実際に
そういう音が出るんだと思ってた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:07:59
ホウレン草の缶詰を食べると本当に筋肉ムキムキなるのかと思っていた。
バター炒めやおひたしではならないので缶詰じゃなきゃダメなのかと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:32:46
オリーブって性格悪かったよね
ガリガリ女が生意気なんだよと思ったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:13:22
ほうれん草の缶詰って存在するのかなあ?見たことある人いる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:33:41
あれ、絶対金属製じゃないよ。
パワーが出る前のポパイが握力で圧壊できるんだから、
ビニールみたいな素材で出来ているのさ。
山菜のチューブ状パックみたいに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:19:45
キューサイの青汁パックみたいな物か
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:25:28
毎回ブルートの手にのってしまいに「ポパ〜イ、ポパ〜イ」って呼ぶオリーブは
なんて浅はかな女なんだろうって思ってた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:00:50
火曜日には必ず返すから〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:03:48
別に珍しくもない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:07:04
猫は鼠を食べ、犬は猫を食べるのだと思っていた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:24:12
>>168
オリーブは全部わかってたのさ
結婚するならポパイで一夜限りの
男にはブルートがたくましくていいということを。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:12:26
>>171
思ってたw猫はネズミをおもちゃにしてるだけなんだよね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:17:15
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:31:05
肉食獣だから、ネズミに限らず雀でも鶏でも、腹が空いてりゃ何でも襲って食べるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:10:14
自動車に足を踏まれても、タイヤの方が凹んで怪我しないと思ってた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:24:39
牛乳飲んでれば背が高くなると思ってた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:28:57
傘さして高いところから飛び降りれば
軟着陸できて怪我しない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:30:03
大きくなれば美しくなれると思ってた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:59:16
>>178
車で崖から転落しても、地面に着く前に車から飛び降りればセーフだと思ってた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:04:37
おっぱいが大きくなったのは牛乳飲んでたおかげだと思ってました
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:03:33
【西洋各国語における数字】
フランス語 un deux trois quatre cinq six sept huit neuf dix
スペイン語 uno dos tres cuatro cinco seis siete ocho nueve diez
イタリア語 uno due tre quattro cinque sei sette otto nove dieci
ドイツ語  eins zwei drei vier funf sechs sieben acht neun zehn

英語   one two tree four five six seven eight nine ten
(関連語例 unit double tripl quartet - - - octopus decade)

子どものころ、日本語とあまりに違う英語を聴きながら、西洋の偉人の「わずか○歳で○ヶ国語をマスター」
というエピソードのを聞いて「どんなバケモンだ…」と畏怖・尊敬していた。
そして大学生くらいになって第二外国語を学ぶと「おい、こんな楽してたのかよw」と。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:06:51
おっぱいには牛乳がつまってると思ってました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:26:55
デカイ=ニブい。
でかい悪者をやっつけるアニメの細身の主人公からなんとなく。

でも実際、熊とか山道を時速50キロで走るんだね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:29:20
>>160
私も〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:28:13
大人のおもちゃっていうのは、大人が(普通に)遊ぶための道具
だと思ってた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:18:11
アルプス一万尺 子ヤギの上で♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:32:39
映画を見てたら、日露戦争を取り扱った映画らしく
中国大陸を日本兵がきれいに並んで行進してた。

それを見て俺は「昔は日本列島は大陸と繋がってたんだよね」と
「陸路渡った」と思ってた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:11:08
せんずりを覚えた12-3才頃は
20になったらせんずりはしない

15-16才の頃は結婚したらせんずりはしない

20才頃は40すぎたらせんずりはしない


全部間違えだった事が今わかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:30:20
セックスよりもセンズリのほうが気持ちいいことを知った
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:32:41
草薙くんはお元気?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:44:06
>>191
スレタイ100万回全裸で読むように!!
いいか宿題だぞ、先生との約束だからな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:40:26
>>192
おまえからそんな命令されるいわれはない。
だいたい100万回読むのにどのぐらいの時間を費やすと思っているんだ。
その分に損失した収益分をおまえ払えるのか?
おまえが1年かかっても稼げない金額だぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:45:43
謝罪と賠償を要求するニダ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:49:53
つーかさ
193って191じゃないし。
だって191はこの鷲だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:53:03
場を荒らして樮笑む陰険阿呆はどこにだって居る
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:30:02
193の自演には本当に呆れる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:43:18
あからさまをあらかさま。
中二まで思い込んでた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:20:21
>>188
そういえば昭和初期ごろの農村が舞台で、
地平線の彼方から言葉の通じない馬賊の一団が襲ってきて
作物を略奪し子供をさらっていくってドラマやってたのを見て、
日本も50年ぐらい前はこんなだったんだと思い込んだっけ。

いま思えば満州の話だったんだろうな…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:24:31
そう言えば小学生のときちょっとでも野球が上手い子がいると
プロ野球に入るんじゃないかと本気で思ってた。
どれだけの人が日本にいるかその頃の自分には分からなかったんだろうね。馬鹿だ(´・ω・`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:00:47
事件で「いたずら」って言葉が出てくると、子供心にすごい違和感を
感じてた。大人のくせに・・・って。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:06:39
「国鉄の運賃値上げ」とニュースで流れると、運賃が“うんち”に聴こえて
ゲラゲラ笑っていたかわいい僕。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:03:51
>>202
最後の5文字いらね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:13:02
事故などで電車が「<ふつう>になっています」

ああ、各駅停車でちょっとずつしか動かないんだなと思ってました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:43:37
>>200
俺の小学校のときの同級生に、かなり上手いやつと比較してもまだずっと
上手いやつがいて、後年、実際にプロ入りした。

だけど1年で自由契約になっちまったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:19:44
高校時代、桑田・清原と対戦した奴がいたけど「あいつらはレベルが違いすぎる」って言ってたな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:56:03
>>202
「通常ウンコーしています」ってのも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:01:10
ここ、つまらな杉
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:20:20
こなきゃいいだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:28:47
みんな鉄条網のことを鉄条門と思ってたはずだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:40:46
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:55:57
>>211
そのレス、いい加減飽きた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:06:46
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:19:40

215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:24:03
コンダラ って Linux の事だろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:32:03
ティファニーはカフェも併営している宝飾店。
モーニングセットが絶品。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:41:38
スペクトルマンの
惑星〜Eから〜♪ を 惑せ〜いから〜♪
だと思ってた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:08:15
↑ me too.
しかし(設定知らないヤツは)誰でもそう思うよな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:28:13
 ニュースで耳にする東名高速道路を「透明な高速道路」なんだと思い、東京
あたりでは雑誌によく出てくる未来社会の絵にあるような、透明チューブみた
いな道路が、(部分的に)本当に完成しているのだろうと思っていたことを今朝
唐突に思い出した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:58:55
>>219
俺は名神高速道路を「迷信高速道路」だと思ってた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:17:26
東名阪 という表記で「ひがしめいはん」(三重県内の有料道路)だと思ってたら、

    大
東名阪  のことだったと、つい最近知った
京古
  屋
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:07:29
え・・・?
じゃ、西名阪は?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:43:19
西宮じゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:05:53
>>178
サリーちゃん?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:09:49
>>159
ボケちゃったね。
ガキデカも介護が大変でもうオフザケ出来んのだろうな…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:52:01
>>215
結局、金儲けしか目の無い企業によって翻弄されたんだよな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:55:40
maspro の TMH は東名阪なのだが、三重の高速(一部国道)の東名板とは違う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:22:19
拇印をボインと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:14:16
眠るとき なぜ 星は外 見ているの
わらの中 なぜ いつもあったかいの
教えて おじいさん
教えて おじいさん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:17:14
兎 美味し かの山
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:37:53
大人になるとチンポの先が真っ赤になる
そしてそこに白いアカがつくようになる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:23:39
何故この板はエロスレが多いのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1239720319/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:32:14
よくラジオの渋滞情報で言われる小仏トンネルを
ここどけトンネルかと思ってた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:41:22
父の毎晩の母へのDV

実はただの夫婦の営み!

毎晩、母ちゃん泣かされてたから・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:05:47
坂上二郎が刑事役だった20時台のドラマ

回想シーンだったか、犯人の男とそいつに惚れてる女性(まじめな子)が
狭いアパートでキスしながら横になって、フレームアウト。
そして(ドラマの中の)現在の場面では、その女性は妊娠していた。

キスしたら妊娠すると、ガチで思ってましたとさ。(恥
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:28:26
トルコ風呂
近所に入浴料○○ってあって
日本で外国風の風呂に入るのは
高いんだなあって思ってた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:44:48
>>236
しかしたった一人のトルコ人留学生の訴えだけでトルコ風呂が
あっという間にソープランドに変わったのにはタマげた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:46:59
一坪って家一軒分の広さのことだと思っていた。
まさか畳二畳分だとは。土地ってバカ高いものだと知った。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:03:40
太陽がくれた季節 (青い三角定規)

この「くれた」を貰えると思っていた
本当は暮れたなんだねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:07:04
>>239
へぇ〜そうなの。
知らんかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:18:40
青春は太陽が くれた季節♪

だから、太陽が若者にくれたんだから「くれた」「もらった」のくれた
で、いいんでしょ。
242239:2009/05/07(木) 17:22:40
ドッチなん?w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:23:00
>>239
「太陽が暮れた季節」はずっと前に駄洒落スレかタイトルを間違えるスレかに
俺が書き込んだ作品なんだけど、よっぽど気に入ってくれたんだね。
ありがとう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:25:15
>>243
そんなスレ、知らんよ
このスレ書き込むのは産まれて初めてなんだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:40:32
>>242
中年期は太陽が くれた季節♪
なら暮れた、になるだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:00:06
飛び出せ青春はちょうどあのころ小学校6年生だった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:30:29
>>246
あれって村野武範のやつだったっけ
中村雅俊のだったっけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:32:54
河野せんせだから、村のだな
なかむらは太陽に吠えろhじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:37:43
村野んちの実家は東京の清瀬だが
なかなかの資産家(土地持)みたいだぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:39:59
それで俳優業せずにBSデジばかりでてんだねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:50:21
正 ブルース・リー

ブルー・スリー
だと信じてますた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:02:39
青い財布泥棒スリ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:17
20世紀少年のユキジかよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:39:46
子供の頃じゃないけど、早見優の歌の歌詞にマンコ〜マンコって
聞こえる部分があって、ちょっとドキドキ。

松本伊代の「かけちゃうぞピピピッピ!」という歌詞は、
変な想像しちゃった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:20:25
雨降ってるときは走った方が濡れないと思ってた。

(実際は逆で、走るほうが濡れるそうだ)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:06:36
大阪の田舎の都市なんだけど大阪市は気をつけないと
何が起こるかわからない都市だと言われて信じていた。馬鹿だね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:15:21
スペースシャワーをエッチな番組かと思ってた。
どうもスペルマシャワーとカブっていたらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:28:53
>>256
実際そうだよ。勘違いじゃない。
西成なんて一人で歩いていたら追い剥ぎに襲われるんだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:25:42
ロンパールームのラストで魔法の鏡に映る子供は
いま現在テレビを見ている視聴者からランダムに選ばれていると思って
いつ自分が映るのかと緊張していた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:17:33
漂流教室の作者「うめずかずお」を「こうずかずお」って読んでた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:31:00
>>258
最近は十三の方がヤバい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:16:32
ガキの頃見てた宇宙鉄人キョーダイン
白川少尉役の堀江美都子を堀江ミトコだと思ってた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:03:23
「懲役2年、執行猶予3年」とは、刑務所収監を3年待ちます、という意味だけだと思っていた。
3年の間に覚悟を決めて、いつでも刑務所に入ってください、なんて悠長だなと思っていた。
3年間刑法に触れる行為が無ければ、懲役刑が消滅するというのを知ったのはずっと後。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:03:51
>>263
自分は"執行猶予"の意味がわからなくて、
「懲役2年のほかに執行猶予という刑罰が3年つく」という意味だと思っていた。
つまり「懲役2年の実刑」より重いのかと…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:22:38
麻丘めぐみの「芽ばえ」の歌詞で

♪悪い遊び覚えて いけない事

だと思ってました
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:20:24
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:52:02
>>265
お前のレスっていつもつまんねぇ〜ん、だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:54:35
>>267
おまえもな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:10:59
>>265は確かに詰まらん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:09:17
>>265をレスしたやつはいつもつまんないね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:13:48
山口百恵の歌の歌詞で

♪あなたに女のこの大切なものあげるわ

なのか

♪あなたに女の子の大切なものあげるわ

なのか今でもわかりません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:37:40
「いちばん」が抜けとりまんがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:50:26
>>271
それは「子供の頃の勘違い」じゃねーよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:50:01
米国は食文化も日本より進んでいると思ってた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:01:18
結局、青い三角定規のあの唄はどうなったのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:19:36
自殺したよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:04:12
過保護を家宝子だと思っていた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:00:30
ちあきなおみの喝采で
「喪服のぉ私はぁ」を、
「もう服の私はぁ」と、思ってました
さっきまで全裸だったのに、素早く服を着たんだなって…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:58:04
水戸黄門の、
あ〜とから来たのに追い越され〜、の部分、
あとから来たら追い越す人はいないはずだよな?と
ずいぶん悩んだ。

なので、さらに後ろから来た知らない人にまで
追い越されるという、絶望的な状況なのだろうと解釈。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:04:25
あと腹が減ったという歌の、
お腹と背中がくっ付くぞ、というやつ。

間に腸や胃袋があるんだからくっ付くはずがない。
裏返しても意味ないし、そんなことしたら死ぬと不思議だった。

そこで、お腹が空いてる他の人を探してきて
その人の背中に自分の腹をくっ付けて、暖まることで
空腹をまぎらわせるのだろうと解釈。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:27:32
>>280
そして懐石料理が生まれたんですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:00:13
陽射しが長い=明るい時間帯が長いことだと思ってました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:17:20
食事した後すぐ寝たら牛になる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:25:56
江戸時代の刀は相手に少し触れるだけですぐに相手が死んでしまうので、
鉄砲並みの凄い兵器だと思った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:56:40
ベルリンの壁というのは、東西ドイツ国境線の北端から南端まで数百キロにわたって
ずっーと続いてるものだと思っていた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:08:49
>>279
これは本当はどう言うこと?
>あ〜とから来たのに追い越され〜

あ〜とから来た【人に】追い越され〜 でいいの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:36:45
>>286 横入りごめんなさい。
あとから来た「というのに」追い越され、では前後にも主語が無く
誰に追い越されたのかが判らないからNG。

やはりその解釈しか成り立たないと思いますが、
他者を「の」で片づけるとは、ずいぶん見くだした言い方だな、
エラい「お侍様」だからかな、「庶民の味方」が聞いて呆れるな・・・
こんな風に、ガキの頃など勝手に想像膨らまして義憤を感じてました(笑
要するにメロディにはめ込むのに、適当な長さの単語を思いつかなかった(笑笑
・・・というだけなんでしょうね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:46:33
>>279
自分が、あとから来たのに
って事じゃない?
自分が最後だったはずだから追い越される事はありえない…と
289279:2009/05/27(水) 09:13:55
>>288
あとから来たのに=あとから来たやつに だよ。


「Aのほうが良い」を「Aのが良い」と書き込むバカが最近増えたが
この歌詞も似たようなもんだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:39:48
「手をあげて」だと片手、「手をあげろ」だと両手を上げるものだと思っていた。
技術の授業で先生が「〜したことあるやつ、手をあげろ」というので
両手をあげたら、教室爆笑だった。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:02:41
おかちめんこって、かわいい人のことだと思ってた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:54:06
ケメコってピュンピュン丸の影響でブスな女の子だとおもっていた。
ピュンピュン丸の最終回でケメコが実は凄い美人だったと知ってビックリした。

だから、ケメコの歌を聴くとどうしてもピュンピュン丸のケメコの顔が出てきてしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:07:09
おかめちんこかと思ってた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:51:23
「取りつく島がない」ということわざを「取りつく暇がない」と
最近まで思っていた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:52:37
小学2年の頃、ものさしの使い方を授業で教わったとき
「家に帰ったらハグキの寸法を測ってきて下さ〜い」という宿題が出た。

ハグキ?いったいどうやって測ればいいのか困り、鏡を見て
唇をめくったりしたけどやっぱ無理。
もっと測りやすい物ではないかとよく考えてみると、ハグキじゃなくて
きっと歯ブラシのことだと思って、「1cmx16cm」とノートに書いた。

・・・ハガキだった。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:25:11
未完成のハガキもあるんだと思ってました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:04:03
大人になったら宮内淳みたいな人になろうと思った
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:41:54
捜査一係は、係長を含めて7人だけだと思ってました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:54:21
太陽にほえろって弥生町じゃなくて矢追町だったのね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:54:48
>>299
俺も弥生町と思ってた。
西新宿の高層ビルから朝日が昇るオープニングからして中野区が舞台で
中野警察署がモデルなのかと思ってた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:05:59
むしろ、刑事ドラマで「管轄」なんてあるとは思わなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:42:47
恵まれない子供達とは、家庭環境や経済事情の悪い家の子供のことかと思っていた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:00:20
ディーゼルをジーゼルと思っていた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:42:35
赤ちゃんは母親のヘソの穴から出てくるのだと思ってた。

ヘソの緒っていうのは、赤ちゃんとお母さんのヘソが血管で
つながってる部分の事をいうのだと思ってた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:34:47
プロポーズはプロのモデルさんがポーズを取る事だと思ってた

しばらくしてから結婚を申し込む事だと知って、結婚を申し込むのに何故プロのモデルさんが必要なのか、横でモデルさんがポーズを取らねば結婚は申し込めないのか、両親の時はどんなモデルさんがいたのかと、なかなかモデルさんは引退してくれなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:11:29
胃潰瘍=胃に穴が開く病気≠ニ聞いたので、
消化物(それもゲロ状のもの)が内臓の隙間にどんどん漏れ
てしまい、それが体温でだんだん腐っていって死んでしまう
病気だと思っていた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:19:32
伝え聞きした『サンスイ館』
オーディオメーカーの山水電気が、大阪万博に出したパビリオンだと思っていた。

(実は、ドラマ「細うで繁盛記」に登場する旅館)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:44:08
太田裕美のうた「ドール」の
「♪ままごと遊びの日は帰らない」は、
”ままごと遊びをやった日は、その家にお泊まりする(家に帰らない)”
ことだと思っていた。
本当は、"過ぎ去った子供時代はもう戻ってこない"という意味だった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:59:36
♪口笛吹いて〜空き地へ行った〜 
♪知らない子がやって来て〜 遊ばないかと笑って言った〜
中略 
♪知らない子はもういない〜 みんな仲間だ友達なんだ〜

皆で遊んでいる所へ「遊ばないか?」と、知らない子がやって来たが
知らない子なので仲間が団結して撃退した。結果、知らない子はもういない。

知らない人と遊んじゃいけません
って歌だと本気で思ってた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:04:04
>>309
♪知らない子はもういない〜 

コエ〜ヨw

っつーか
>空き地へ行った〜 
「あっちへ行った〜」ではなかったのかヨ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:19:16
昔、何かのコマーシャル(食品系?)で冒頭に男性ナレーターの声で、
「カルシウムを多く含んだアフリカのドジョウ。(ナレ続く・・・」というのがあった。
映像では灼熱のアフリカのサバンナに横たわるダチョウの卵が映し出されていたのを見て
このおっさんはきっとダチョウをドジョウと言い間違えてるのだなと思っていた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:07:45
赤い靴〜履いてた〜♪って歌、
「良い爺さんに連れられて」行ったんだからいじゃないか、と思ってた。

それを友人に話したら、そいつは、
戦後の貧しい生活をする子供が海外の金持ちのおじサマのところに
養子になる、「足長おじさん」のようなサクセスストーリーだと
思ってたそうだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:03:41
子供の頃、小銭探して親の洋服ダンス物色してて、小箱に入った万年筆を
100本ぐらい見つけたので、嬉しくて全部箱から取り出して遊んでたら
父親に滅茶苦茶怒られた・・・・。

その後、サランラップで一本一本、丁寧に梱包し直してた。
あの万年筆は何だったのかを知るのは、ずっと先のこと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:25:22
>>313
レア物だったのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:29:55
偽造パチンコ京浜団のアジトだったんだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:49:51
万年筆じゃなく大人のおもちゃだったとか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:47:54
幼稚園のランチタイムに歌った歌で
♪お弁当お弁当嬉しいな〜 何でも食べましょよく噛んで〜 を
「何でも食べましょ欲張って〜」だと思っていた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:06:24
>>313
実は中に末端価格と名づく何かが仕込まれていた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:11:17
万年筆型赤外線スコープ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:41:45
>>313
きっとお父さんは、万年筆の絵付け職人だったんだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:43:30
アレだろ、上下に振ると、ヌード写真の黒い部分が現れたり消えたりするやつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:50:15
万年筆で100人斬り
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:59:32
泣き売の商品だったんだろ 。・゚・(ノД`)・゚・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:32:05
20世紀とは2000年代のことと思ってた。
1900年代は19世紀のはずなのに20世紀と呼ぶのは間違っている。
なぜその間違いに誰も気付かないのか不思議だった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:21:25
大人達は良い社会を造ろうと努力するものだと思っていた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:14:12
大学まで義務教育で高校を卒業したらみんな大学に進むもんだと思ってた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:15:25
自分は普通だと思ってました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:23:26
アベマリア=安部マリア=日本人+外人の混血
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:02:31
大人になったら誰でも結婚できると思っていた。・゚・(ノД`)・゚・。
大人になったらオッパイチュウチュウできると思っていた。・゚・(ノД`)・゚・。
大人になったらオナニーなんかしなくていいと思っていた。・゚・(ノД`)・゚・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:57:16
風邪気味の時にくしゃみしたら、周りの人に即うつると思ってた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:33:16
中2までは早大慶大なんてお金さえ有れば
行こうと思えば誰でも行けるもんかと思ってた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:10:27
子供のままで大人にはならないとどこかで思ってた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:52:41
葉巻だろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:49:20
30年くらい前、アメリカの探査機「バイキング」が火星に行ってニュースに
なったとき、何で名前が「食べ放題」なんだろぅ?と思っていた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:24:31
>>334
むしろ「バイキング料理」のほうを、「ビッケと何か関係あるのか?」と思っていた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:29:18
バイキングって、北海の海賊というか、ノルウェーのサムライのことだろ。
英仏史観だと海賊だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:38:08
「すいません」って言ってた、小学校6年の時に先生に怒られた
「すみません」だろって。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:48:41
何がどう済まないのか、って突っ込まれなかった?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:26:07
♪いつの事だか思い出してごらん♪っていう歌の
♪あんな事、こんな事あったでしょ〜♪を、
「アナコ」と「コナコ」というキノコの一種だと思っていた・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:52:26
「常夏の島、ハワイ!」ってよくいうけど、
「ココナツの島、ハワイ!」だと思ってました。

だってハワイの紹介ってヤシの木が必ず映るんだもの。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:25:28
♪夏夏夏夏、ココナッツ〜
 愛愛愛愛、アイランド〜
って歌があったね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:07:48
おとなになったら、すべてのモノゴトを明快に解決できるものだと思っていたこと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:03:00
ルパン三世のワルサーP38ってのは、万年筆だと思っていた。
007が使う、スパイ用万能万年筆だと思っていた。
親父に言ったら、笑われた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:39:13
子どもが生まれるのはおかあさんが病院で注射してもらってできるのかと思っていた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:38:59
実際は自宅でお父さんが注射してたんだね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:47:17
高校生の時、タワーレコードでみたマイケルジャクソンのレコードがソウルってカテゴリーの場所にあって、なんで韓国なんだらうか。と真剣に考えた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:43:23
日本人みなちょんまげしてるか思ったアルよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:58:32
『重いコンダラ』とは、重そうに引っ張ってるローラーの名前だと思ってた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:02:45
待てば懐炉の日和あり と思ってました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:06:07
円谷プロをえんたにぷろと呼んでいた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:46:22
新聞に載ってた高校野球結果で、勝ったチームが「東海大相模高」

大学生も混じった連合チームなんてズルイと思ってました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:16:39
小学生6年ぐらいまで、赤ちゃんはキスしたらできるものだと思ってた。子供の出来方を知ってるオレはませてるなぁと勘違いしてた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:29:16
俺もそう思っていた。
女子との間接キスには必要以上に細心の注意を払っていた。
赤ちゃんできたら責任とらなきゃならないものなんだと子供心に思っていたw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:19:47
「こうあん」委員会を「交通安全協会」のことだと思っていて、
緑のおばさんや学校に交通安全指導をしに来る人たちの所属
している部署だと思っていた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:57:04
学校でプリント配る時の「カテースー」の意味が分からず、
プリントを貰って良いかわからずに挙動不審になってた。

「家庭数」だと気がついたのはいつだったか…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:40:12
世界地図を見るたびに日本は世界の中心にあって東京はその中心だから俺は世界の中心に住んでるんだと思ってた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:12:52
世界の中心で鯛を肴に酒を呑む
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:31:14
小さい頃はプロレスをガチだと思ってた。でも何で覆面レスラーや外人選手は反則ばかりするのか不思議だった。
カールゴッチやビルロビンソン、ミルマスカラス、ファンク兄弟以外は必ず反則をし、観客から顰蹙をかっていた。
しかも必ずレフリーが気づかないようにうまくやってた
でも全ては筋書きがあったんだよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:43:54
>358
おれもw
どう見ても反則だし、審判もグルになってるのを見てて
その怒りをどこにぶつけていいかわからなかったよ。

親に話しても笑われるだけで、おれの両親はこれを見て
なんとも思わないのか?と、かなり真剣に落ち込んだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:19:35
タイガージェットシンが、いつもサーベルの柄の部分で攻撃するので
なんで先っぽで刺さないんだ!といつも疑問だった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:38:56
自衛隊は世界最強だと思ってた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:24:34
ジャイアント馬場の16文キックが何故あれだけ効き目があるのか分からなかった。
ただ単に大きな足の裏で相手を踏みつけるだけのワザで、何故スリーカウントがとれるのか不思議だった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:48:21
「まおとこ」=「まにんげん」な男
「まおんな」=「まにんげん」な女
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:06:05
焙じ茶=法事茶と思ってた
あと、
♪北北西に進路とれ〜

北北西の海でニシンが大漁で喜んでる唄だと思うた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:16:19
ほ、法事じゃないのかよorz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:34:25
んじゃ、煎じ茶は戦時の茶だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:02:19
出涸らしは芥子が出るんだなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:01:19
蛾や蝶の麟粉を銀粉と思ってた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:47:05
番台で飲むから番茶。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:51:59
新犯人と思ってた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:42:58
カレーライスとライスカレーは同じものだと思ってた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:51:26
アヴェ・マリア
安部マリアだと思ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:15:44
ヴェヌス  って何か卑猥なものかと思っていた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:22:29
>>371
違うのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:25:38
まったくの別物だってカレーショップのママが言ってたよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:43:47
>>375
kwsk教えてくださいな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:22:59
>>376
ご飯を盛って、後からカレーをかけるのがカレーライス。
先にカレーが入ってて後からご飯を盛るのがライスカレーだって、
友達の山下君が言っていたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:30:11
先にカレーなんか入れるか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:33:23
入れないyo
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:33:59
初めからご飯にカレーがかかっているのがカレーライス。
カレーが別の食器に入ってて、自分でかけて食べるのがライスカレー。
じゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい ◆c5bK7K8vmQ :2009/07/06(月) 20:39:34
昔は、グリンピースが、乗っていたな?

あれ?ハヤシか?それは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:43:59
>>380
そうなのけ?

>>381
小学校入学前ってカレーよりハヤシの方が多く食べてた気がする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:48:25
あのCMが流れるまではハヤシライスの存在すら知らなかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:49:53
カレーに生卵は邪道だよね
385名無しさん@お腹いっぱい ◆c5bK7K8vmQ :2009/07/06(月) 20:51:14
あ〜、やはり、俺が、思ったの、ハヤシ、かもしれないな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:59
>>383
あのCMって?

>>384
邪道じゃないと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:53:13
カレーにパイナップルは食ったことあるぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:54:38
>>386
ハヤシもあるでよ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:54:45
>>384
OLの時よく昼食食べに行ってた喫茶店のカレーランチは
皿にご飯とカレーと目玉焼きが載ってたっけ・・・
と思ったら生卵か・・・
生卵をどうするの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:15
ハヤシもあるでよぉ〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:27
>>388
思い出したわw Thx
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:59:54
大阪でカレーショップに入ったとき生卵のせますか?って聞かれたよ
関西では生卵は一般的なのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい ◆c5bK7K8vmQ :2009/07/06(月) 20:59:54
俺、カレーの、辛口は、生卵かける。卵が、辛さに、溶けて、甘辛で、おいしくなるよ。
俺は、こんな、感じ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:02:37
カレーで不思議な事。

マイルドになるから、と、生卵かけたりするけど、それなら初めから
マイルドに作ればいいと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:02:45
おっさんAは来るなよボケ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:05:00
生臭くなるからイヤだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:07:06
えええ〜やったことないから想像だけだけど、何か気持ち悪いw様な気がするんですが・・・
ゆで卵とか目玉焼きならわかるけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:13:03
納豆は?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:16:26
カレー+納豆なんて、あり得ないだろ。

豆入れるならいいけど、納豆もカレーも両方を不味くする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:19:36
>>399
んなこたあない
納豆カレーはなかなか美味い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:20:58
何かさ、煮えてないものはダメだわ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:28:43
>>398
韓国人は太巻きにカレーをかけて食うんだぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:30:41
食パンにつけて食うと美味しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:31:38
>>402
カレーにキムチを入れる人いるよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:32:32
キムチは漬け物だから許せる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:33:28
オマエらほんとに40代か?
wwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:33:43
流れついでに聞くが「カレー+納豆」はしょうゆを入れたりするのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:38:21
>>407
カレー屋で食べたが、たぶん入ってないとオモ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:43:13
ココ壱って全国チェーンのカレー店があるよね。
大阪のココ壱じゃメニューに生卵があるよ。関東(東京)じゃメニューにないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:53:08
トウガラシはかけるよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:56:21
>>410
入れて煮込むよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:00:33
カレーヌードルの残り汁にご飯を入れて食ってた子供時代
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:13:20
カレーには福神漬け、ラッキョ、ピクルス、生卵が添え物だよね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:14:41
>>407
マヨネーズ入れる
うまいよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:42:26
大阪の人でも納豆好きな人多いよね。
逆に茨城で納豆嫌いな人もいるはず。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:45:06
ケチャップとサウザンドレッシング、大根おろしに粉チーズを混ぜると意外と美味しいかも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:44:44
7 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2009/05/07(木) 03:25:30
幼少期というか味覚形成期に貧しいとウスターソース好きになるらしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:59:30
>>417 俺たちの年代だとガキの頃ある程度の貧乏は普通だっただろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:05:52
どういう根拠か知らないけど、幼少期に6畳1間に一家4人が暮らしていた俺は嫌いだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:12:22
>>418
どの程度で貧乏なのか知らんが
終戦直後じゃあるまいし、貧乏と言う程の世代じゃ無いだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:01:20
                 衝撃!!!!!!!

日本人も特亜人とたいして変わらない事が判明した!

【話題】早くも「ドラクエIX」データ流出…「ストーリー導入部でフリーズ」のマジコン対策も破られる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247173176/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:04:45
                 衝撃!!!!!!!

日本人も特亜人とたいして変わらない事が判明した!

【話題】早くも「ドラクエIX」データ流出…「ストーリー導入部でフリーズ」のマジコン対策も破られる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247173176/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:01:23
山本リンダの大ヒット曲 「狙いうち」。

曲の出だしの部分♪ウララー ウララー ウラ ウララー♪の部分を
♪浦和 浦和 浦 浦和〜♪だと思ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:23:11
>>423
リンダはジャングル黒べぇのファンなんだと思ってた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:00:51
>>420
ここ読んでみなさい。
いつの時代の話かと思う様な貧乏話がいっぱい。
静かにロムって下さい。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242698744/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:05:44
「個別の貧乏家」と貧乏の「世代的な貧乏とは別物」
そもそも鬼女板って何だよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:15:56
ガキの頃の話をすると必ずいるんだよな
ウチは貧乏だったから・・・・・
とか言う奴
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:06:37
ずーっと、うちは貧乏だと思っていた。
子供の頃にオヤジの給与明細をたまたま見たら、1千万円以上あった。
家のローンは月2万円だった。

この意味が分かったのは、高校生になってからだった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:10:57
>>428
意味わからん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:00:44
>>429
金持ちだったと自慢したいんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:06:33
>>430
金があるなら家のローンなんてある?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:18:48
>>429-431
マジレスご苦労。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:25:49
マンスジ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:49:39
勘違いじゃないけど、コーラを
ずっと「からい からい」って言ってた
あと「透明」を「白」っていってた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:25:42
コーラは初めて飲んだときどうでしたか?>ALL
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:54:30
すまん…貧乏で…


初めてコーラ飲んだ時は口の中と喉が焼けるかと思った
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:59:29
マックシェイクを始めて飲んだのは19の夏だった・・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:05:41
いやらしか〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:11:31
Drペッパーはコーラの一種だと思っていた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:14:28
チェリーなんたらは不味かった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:19:49
コーラと素麺だしをよく間違って飲んだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:45:16
金色と銀色を見違えて覚えてた。高校生になってやっと反対に覚えていたのに気が付いた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:45:20
アカシアの花は、赤いんだと思ってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:03:43
授業で古墳や貝塚を習った頃、家の裏山で大量の貝殻を見つけた。
これは貝殻に違いない、この山には古墳が隠されている
かもしれない!とこっそり掘りに行った。
(小さなシャベルでw)

後日、親から誰かが捨てたシジミだと聞いた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:53:35
「ナイキ」を「ナエキ」だと思ってた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:59:13
>>445
これで思い出したけど、小学校のクラスメートで「佐伯」と書いて「さえき」と読む
人がいたが、中学のときのクラスメートは「さいき」だった。
スレ違いスマンが、どっちかが本家みたいなものがあるのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:06:04
サハクが本家
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:33:39
ツマンネ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:47:35
くだらねー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:05:40
高田が、たかだ か たかた なんてどちらが本家もないだろ。
それだけのことだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:11:06
コウデンが本家
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:16:03
ツマンネ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:39:48
ソーダとは粉末を水で溶かして作る飲み物のことで、サイダーやミリンダのような
炭酸飲料は全く別の物だと思っていた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:11:08
>>444
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:48:52
プレスハムと高級なボンレスハムを同一の物だと思ってた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:34:52
21世紀は凄いと思ってた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:48:35
kaepaをカエパと思ってた。

△の取り替えができるから…
だから△=パなのだと思ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:18:15
小泉Jr進次郎に大ブーイング
http://news.livedoor.com/article/detail/4249338/
「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」――。
小泉家の次男坊、進次郎(28)がネット上で“袋だたき”だ。

 コトの発端は、進次郎が5月24日に参加した地元・横須賀の夏祭り。
たまたま鉢合わせしたライバル候補の横粂勝仁(民主党=27)が握手を求めたが、進次郎は知らんぷり。
その後も近づこうとする横粂からヒラリヒラリと逃げ回り、完全に無視し続けたのだ。

 このエピソードは日刊ゲンダイ本紙も報じたが、その様子を撮った映像が動画投稿サイト「YouTube」に公開され、
「これはヒドイ!」と非難の声が殺到。これまでに14万回も閲覧され、500件を超えるコメントが付いた。
夏祭りの進次郎の動画はほかにもゾロゾロあり、はっぴ姿で大勢の取り巻きを従えて練り歩くさまは、ガラの悪い田舎のチンピラみたいだ。

 そのくせ、若い女性に声をかけられるとニタニタ。地元関係者の間では、「動画が流れるたびに2000票は失ってしまう!」と悲鳴が上がっている。



自殺者が3万人に達するのに一方でバカボンはお気楽に世襲で衆議院議員に就職かよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:30:12
この時期だからこそ、思い出した。

かいき日食って、怪奇現象だから、かいき日食と思っていた。
460459:2009/07/17(金) 01:36:24
>>459
怪奇日食ね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:50:13
芸術のため と言えば、女の人は裸になってくれると思っていた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:14:44
今は快楽のためにしか脱がないからなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:45:19
ガキの頃に見ていたタイガーマスク
人は苦しくなると、口から石鹸の様なアブクを出すものだと思ってた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:16:46
海岸に付いている犬の足跡を海坊主の足跡だと本気で信じていた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:26:08
一所懸命真面目に仕事してれば飯くらい食っていけると思ってた…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:10:52
天才以〜〜〜下だ、バーーーカボンボン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:42:05
歯磨きの途中、ふとブラシを見ると小さな粒々が一杯見える
「ああ、これが虫歯菌か!一杯取れてる!」

ブラシの毛先でした・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:30:38
ゴレンジャーのような変身するヒーローものは
演じている俳優さんがそのまま中に入ってると思ってますた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:35:24
>>468
仮面ライダー1号の藤岡弘、はそうだったね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:45:53
女性と毎日添い寝すると自然に子供ができると思ってた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:10:06
怪奇日食。だって「ウルトラQ」の後で「怪奇大作戦」とかTVでやってたし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:48:41
>>471
たかだか10レス前ですら確認せぬのか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:17:22
親と同居してる夫婦は子供が出来にくいと思ってた。
セックスの時はあーとか大声を出すものなので、
ラブホテルでしか、出来ないので、そう言う場所があるんだと思ってた。
ラブホテル=子供を作りにいく場所
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:02:53
キクラゲはクラゲの仲間で海でとれるのだと思ってました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:03:37
冬虫夏草は、妖怪の一種と思っていた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:04:20
「武士は食わねど 鷹用心」
お腹がすき過ぎて死にそうになった時、鷹に襲われないように
用心しましょうって意味だと思っていた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:48:59
ただの住宅街なのにホテルが建っているのを見て
このあたりにも観光客が来るのだと思っていた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:06:52
ニュースの『○○は容疑を避妊している』が意味わかめだった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:57:38
生理はケツから血が出ると思っていた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:10:57
>>478
「取手〜土浦間が普通となっております」というのも
普通ならいいじゃん!と思って意味わかんなかった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:23:17
おまいら 面白すぎ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:34:51
なめくじはかたつむりが殻を外した姿だと思っていた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:11:32
子供のなかには、霊?がみえるといわれる子っていますよね。
あらぬ方向をさしてほらあれっていう子。私もそうだった。
誰でも見えるとおもってた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:07:07
今はどうなんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:34:11
高速でカーラジオ聞いてて、山間部で聞こえにくくなったりしたとき
「ああ、クルマのスピードに電波が追いつけないんだな」て・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:29:41
警察官の安月給
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:43:00
>>485
>高速でカーラジオ聞いてて、
俺は家族で帰省する時東名で今まで聞いてたラジオ番組がまた始まって
東京から離れてるから遅れて聞こえるんだと思ってた
関東地方の局から東海のラジオ局 大阪のラジオ局とチューニングしてた
訳だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:06:49
なめ猫は、大人のオモチャだと思ってた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:23:22
うそつけwwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:46:35
>>483
あれなんなんだろうな。
昨年の夏、姪っ子がうちに遊びに来てるとき
「お盆はこの前死んだお爺ちゃんが家に帰ってきてるんだよ」
「怖がるからやめなよー」
とか話してたら、姪っ子が
「お爺ちゃんさっきそこにいたよ!仏壇の横で笑ってた」だって。

おれにはそういう経験はなかったなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:49:33
>>473
俺、子供の頃そこまで考えられなかった。
随分、ませたガキだったんだね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:37:23
小学校一年の頃。
時差信号を「とっさしんごう」と読み、道路状況に応じ臨機応変に変わる信号だと思ってた。
しかも、「難しい漢字が読める俺、凄くない?」なんて図に乗る始末。
こんなんだから、仕事しても長続きせずこんな時間にカキコして、未だに親に迷惑を掛けてるんだと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:53:34
冷蔵庫は人が近づくと温度が上がってブィーンっていうんだと思ってた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:00:18
>>492
間違いはともかく、逆に小一で「咄嗟」が読めたってプチ凄いですぜ。
まァだから、そんなに自虐的にならんでも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:22:48
>>494
いや、違うんだよ。
「時差」を「とっさ」と読んで悦に入ってんだ。
だからダメなんだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:12:50
「上り電車は、事故のため一時普通となっております。」
特急・急行がダメでも、普通でええやん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:59:29
天気予報の「一時雨」を、1:00に雨が降るのだと思っていた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:27:25
ほんとかよ? だとしたら相当馬鹿だったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:33:25
日吉みみだっか
涙が耳にはいるよー♪

あれをひとりで大笑いしてた
絶対こいつらみみと耳をかけてるんだと

だけど、誰にもわかってもらえなかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:35:57
だみ声でノン・ビブラート、個性的な歌手だったなぁ>耳
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:35:57
変わってる子だった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:38:32
恋人にふられたの〜♪
よくある話じゃないかぁ〜♪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:40:18
日吉みみって言えば、昔「ムー一族」に出てたっけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:43:37
「台風一過」は「台風一家」だと思っていた。
大がお父さんで、小が子供、みたいな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:45:21
レギュラーじゃなくて出た事はあったね
つか日吉みみは健在なのだろうか?あと渡辺美佐子も
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:02:11
>>505
日吉みみって女子プロに転向しなかったけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:21:38
あの歳で女子プロレスってか!?


ゴルフの方ね、ああ勘違い!w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:21:55
>>506
萩原ミミと勘違いしていないかい?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:25:57
>>508
早いよ!もう少しひっぱれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:32:04
ひっぱれー♪ひっぱれー♪ぱんつのゴムを〜♪

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:34:01
>>510
懐かしいのぉ!w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:43:45
>>508
あの人に フられたの
よくある話じゃないか〜♪ って歌った人だよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:00:58
ユーチューブで1970年の日吉みみあるけどかわいいじゃないか
当時23歳か
かわいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:44:39
カマドーマをコオロギだと思って捕まえて可愛がっていたあの頃
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:14:33
白く軽くきれいな楕円形の小石を道端で拾った

良く見たら、犬のウンコが乾燥した奴だった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:00:50
道ばたに美味しそうなもんじゃ焼きが捨ててあった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:54:31
鬼は外 服、わうち・・・
なんのことかわからんかった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:35:24
キンカンは股に塗るものだとばかり・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:20:38
お富さんの一節
「粋な黒塀見越しの松に」を「行きな黒べえ神輿の祭り」
黒べえさんへ神輿祭りに行きなさいと言ってる歌かと思っていた


っていうのを作ってみたがどうだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:18:18
全国こども電話相談室にかけた電話はスタジオに直接つながるもんだと思っていた
だからスタジオの人が電話でしゃべってる間はかけなくて、切った瞬間にダイヤル回してかけてた
いつも話し中で、一度もつながったことはなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:07:21
オレは「粋な黒兵衛」さんを連想したが、ミコシノマツは意味不明だった。
ジャングル黒ベぇから、ストレートに「クロベエ」を人名と認識したらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:11:26
そういや昔、黒べえってタレントいなかったっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:28:38
このブログによると
ttp://www.geocities.jp/kuro1958/
8月17日21時からTBSのドラマにちょこっと出るらしい

あとチェッカーズにも居たね>クロベエ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:14:10
イキナクロベエミコシノマツニアダナスガタノアライガミ
幼稚園のガキが初めて聞いたときの印象。
もう「勘違い」と言うレベルにすら達することもできず、
異国の言葉、はたまた暗号の羅列としか聞こえなかったよ。
エッサオーゲンヤダナ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:32:30
>>520
「全国こども電話相談室」の回答者の一人だった無着成恭さんって
芸名か何かで、絶対本名じゃないと思ってた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:40:18
電話がつながって無着先生と話したとき死ぬほど緊張した。
小5の時に辱しげもなく"どうして朝になるとボクの○は大きくなるんですか"と質問した。
無着先生の解答、勘違いのまま暫く育った自分が恥ずかしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:04:45
無着先生って特に笑わせてくれたねぇ。
下手な漫才師なんかよりも遥かに面白かったのを憶えてる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:06:39
まだ 住職で頑張ってるんでしたっけ?
東北訛りの口調は当時人気あったね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:18:53
注意力3万 だと思っていた。イミフ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:15:28
スマイル ¥0
て言うのが在りますからね。


勇者育成ゲームかっ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:56:17
独りよがりはオナニーのことだと思っていた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:00:08
キクラゲはクラゲの仲間で海でとれるのだと思ってました
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:58:33
「井戸のまわりでお茶碗書いたのだあれ」だと思ってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:03:19
違うのか!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:07:35
欠いたなんだね。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:58:21
後悔する を
航海する と思ってました。


何で失敗する度に船出するのよ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:54:45
カレーライスとライスカレーは同じものだと思ってた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:30:05
栗林公園をクリリン公園と読んでいた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:22:51
近くに「若林」と書いて「ジャクリーン」と読ます店が在りますよW
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:41:59
若林って、渋谷から246通るバスで行くところだよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:07:28
ジャックリーン・オーストラリア
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:47:46
>>538
俺だったら、くりばやし公園と読む
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:14:03
スピーディーワンダー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:10:43
↑ああ、若いコは未だにそう言ってるね(鯨を食べてない世代)
早くて驚いたって、牛丼?立ち食い蕎麦?亀戸餃子?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:17:03
芥川(あふたがわ)だと思ってた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:02:01
朝なのに「夕方クインテット」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:49:23
>>541
そういうことかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:17:19
子供の頃、おぢさんは皆同じ香水を付けてると思ってた。
学生の頃、聞いてみた。

でも、スーパーやデパートでテスターを香ってみるが
違う、全く別の香り。

今、やっと解った







これは














加齢臭だ。              orz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:03:56
>>547
若林豪の事か!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:17:55
ハーケンクロイツをハリケーンクロイツ
ツタンカーメンをツタン仮面だと思ってました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:06:45
チーター(水前寺清子)をずっと男だと思ってた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:28:16
「人間は死んだら蠅になる」と言われ信じていた。

正しくは「灰になる」だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:46:42
訛ってるだけじゃんw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:56:08
「Hi」じゃないのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:13:20
九州のほうじゃハエをハイと発音するところがあるからね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:17:02
日曜日はなんでや さむあづペイン
TMネットワーク

20才すぎてたがごめん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:43:44
鉄道公安官という番組のエンディング、サーカスのホームタウンエ
クスプレス(?)という曲。

「駅には、彼が待ってるはずなの」

「駅に、別れが待ってるはずなの」
だと思ってた。
寂しい歌なのに明るい調子なことと、それに続く
「結ばれるのよ、私達」
の意味が解らなかった。
マイナーですまん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:35:10
♪抑止ゲッターものだ、hay!
・・・あ、前に書いたか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:46:13
幼児期の思い出です。ツタンカーメンの絵が飾られてる食べ物屋で思い切りデカイ声で叫んだ!
「あーっ、ジャイアントロボだあ!!」
周囲の客・店の人、大爆笑。私の両親、苦いカオ…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:43:25
>>559
私の知人には、昔、両親に連れられて初めてアメリカ旅行した際、
「あ、アメリカにもマクドナルドがある!」と大声で言って、
周囲の失笑を買ったのがいます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:40:27
「かわいい子には旅をさせろ」は、
子供がかわいいなら旅行をさせて楽しい思いをさせろ、
という意味だと思っていた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:03:41
それを言うなら「情けは人のためならず」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:26:15
孫にも衣装
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:26:47
>>562
言い出した人の思惑とは関係なく、そのことわざが現代的に
どういう意味を持つかが重要なんだよ。

今は、見返りを期待して親切をするなんて、ろくでもない奴だろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:28:55
あまいな、世の中持ちつ持たれつ
いつでも期待してるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:31:32
>>565
保証人になってくれよ。
頼むぜ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:51:40
小学二年生の時、フランケンシュタインをフランケン死体と思ってた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:55:34
>>567
漢字では 腐乱肩酒多飲 と書くんだよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:02:10
山田隆夫はビートルズのメンバーだとおもっていた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:10:30
>>569
ウケたよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:27:16
>>564
その通り!
オレのオフクロは、オレが小1のとき、学校で赤い羽根の募金があるから
10円くれといっても、
「自分が困ったときに名指しで助けてくれるわけじゃない」とクラスで1人
だけボイコットさせられたし、
24時間テレビかなにかで、難民が片寄せあっているシーンが映っても、
「あの人たちは甘えている、私ならそんヘンの雑草で雑炊作ってでも、
糧(金)を稼ぐのに」と言ってオレを育てた。
戦災で丸裸になった者の言うことは違う…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:28:08
>>564
「情けは人のためならず」を、「見返りを期待して云々」と解釈する
趣旨には全く同意できないのでレスさせて戴きます。
「いずれ(巡り巡って)自分に返ってきますよ」という程の意味に取るのが
自然だと思うし、さらに「それを期待せよ」というニュアンスは
この諺には元来入っていないと考えております。
これは私感ですが、そうでなければこの一句が
昔から永らく「諺」として生き残って来れた筈がないと思いますね。
「見返りを期待して情けをかけるのはロクでもない奴」なんてこと
今も昔も全く変わらない価値観、見方だと思いますが如何でしょうか。

>>564 >そのことわざが現代的にどういう意味を持つかが重要
これは仰有る通りだと思いますが、その前に
その「諺」が、なぜ永らく生き残って来たのか、という事も考えなければ
片手落ちなのではないでしょうか。

>>571 ご母堂の仰有る諫言には全く共感、同意です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:43:00
>>572
人殺しをしても犯罪じゃないし、物盗りが当たり前だった時代が、
その諺の生まれた時代だし、語り継がれてきた時代背景だよ。
他人の事なんて構っていられない、自分が生きていくためだけに
必死だった時代が延々続いていたから、理想として残った。

「無償の愛」ではなくて「自分のために人に情けをかけろ」という
考え方自体が、生きることだけに必死だった人たちに受容される
ための功利的な考え方だね。

つまり、もともとの意味だと、現代的には何の価値もない当たり前の
事を言っているに過ぎない。だから、近年は意味を変えることで
生き残った言葉なんだ。
574572:2009/08/21(金) 16:38:56
>>573
好きな諺なので、つい長口舌になってしまったのですが
それにかかわらずご丁寧なレス、感謝いたします。
特に最後三行、御説がストンと腑に落ち、
なるほど・・・と云いますか、勉強になりました。
ちょっと例えが飛びますが、思い起こすのは映画「七人の侍」、勘兵衛の台詞
「他人を護ってこそ自分も護れる」ですね。

572では、アンカーが一つ余計だったことも併せてお詫び致します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:10:33
不治の病を富士の病、つまりトップオブザ病と身勝手に解釈し迷いは無かった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:00:52
俺がガキの頃、ボクシングといえば「キックボクシング」だった。
沢村忠が大人気だったし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:03:35
そうそう、ただのボクシングはずいぶん地味なイメージ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:17:36
第一パンを「ヤーパン」(ja:pan)と呼んでいた。
わかるかな?あの略字で書かれた"第"。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:52:58
弟は「オ」と読んでましたよ。

で、「第の略字」、ATOKなら出せるだろう、と思って手書入力もやってみましたが
確かに出ませんね・・・曜→日玉 職→耳云 権→木又 なんかも出ない。
PCで略字は不要なのはわかるけど、なんか面白くないですな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:50:11
オレは、ワーパン、だと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:58:37
古い町工場なんかのイメージで、「工」を「互」に似た字で
書いてあるのが多かった。今でもよく分からん。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:04:20
「天地無用」って、どう置いても構わない荷物の事だと思ってた。
本当はもう天地の位置がはっきりしてるのでそのままの状態で運べ
という意味だったらしい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:06:06
その場合の「無用」は「するな」という意味のようだね。
例「立小便無用」。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:10:38
sex sex sex sex モーニカー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:11:56
もう二回だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:28:11
>>583 「free」の用法とどっか似てるね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:17:30
自由 自由 何でも自由!
値段も自由。
だから、購入者が自由に値段を決めて良し。

なら0円でもいいんでしょ?
だからタダ。


588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:19:28
ビートルズの名曲、「ヘイ・ジュード」の”ジュード”って柔道のことだと思っていた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:15:32
「毛ガニ」は、お母さんのおなかの下のような太くて黒い縮れた毛が
全身にびっしり生えているカニだと思っていた。

なんだか気持ち悪そうで食べる気にならなかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:25:10
どこの家庭でも夕食は1皿食べ終えてから1皿ってかんじで出てきて
フォークとナイフで食べるのかと思っていた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:36:36
どこの家庭でもお付の人がいて、服とか着せてもらったり、
部屋とかを掃除してくれたり、脱いだ靴とかを綺麗にしてもらえると思っていた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:15:55
職権濫用を食券乱用と
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:19:34
「卒業写真」のサビ部分の歌詞を
「愛をさすらう旅路はきっとあなたが最後でしょう」だと思っていた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:08:43
>>590 の家が回転すし屋かと思ってしまった件
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:51:04
車のドアは運転手が開けてくれるのかと思ってた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:06:04
余所のおうちのおじいさんおばあさんをじいやばあやだと思っていた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:08:29
まだバドミントンしかしらなかった頃
テレビアニメ「エースをねらえ!」はバドミントンアニメだと思っていた。
テニスとは方言的な言い方で、シャトルは描くのが面倒だから
丸く描いているとしばらくの間勝手に思い込んでいた。
その他大勢など結構雑に描かれていたので、手抜きに思えた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:16:42
小学校の体育の授業で跳び箱とか鉄棒をやるとき、
「もしここで失敗したら○○ちゃんと結婚しない」とかって脳内ルールを課して自分を追い込んでいたけど、
今にして思えば随分と身の程知らずなガキだったと思う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:49:18
1970円のポン引きは〜♪と思っていた7才の春
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:59:04
墜落した人工衛星スカイラブは「空の愛」という意味だと思っていた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:50:38
>>600
え、じゃあなんだったの? 空のゴム?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:58:56
Skylab の名称は NASA の公募によってつけられた。lab は laboratory(実験室)の略。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:36:32
それで思い出した。

サターンロケットは、悪魔のサターンだと思っていた。

何故、悪魔なのか疑問に思ったけど、戦闘機にドクロマークを
付けるお国柄だから、そのノリだと思っていた。









10年前までマジそう思っていた。 ('A` )

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:45:18
兄が夢中になっていたアニメ(空手バカ一代)。
空手バカのあとは、横棒で伸ばして読むんだとおもっていた。
ばかーだい って。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:51:15
>>604
ギャグ漫画?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:53:22
>>605
大山倍達の半生。

まともなストーリーだったと思う。製作者は大物ぞろいで
原作者は梶原一騎。
そのアニメを描いたのは、つのだじろう・影丸譲也といういう組み合わせ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:56:11
>>606
確か途中で執筆者が代わったんだよな、この漫画。
つのだじろうは途中までだったと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:05:35
のぞみウィッチィズはボクシング漫画としてどうなの??
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:26:51
>つのだじろう時代の「空手バカ一代」
片方だけ眉毛を剃り落とした顔のなんと珍妙なことよ。
これでは女どもも寄りつくまい。
バカよ!これぞまさに空手バカの顔よ!

・・・て、シーンがあったんだけど、つのだの絵柄にこのセリフでしょ
さすがにこれ読んだ時にはヒいたなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:05:13
待て!ジャイアンツ。

マジです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:46:19
待て?

www
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:01:28
張りつめた〜 ゆびを〜だと思ってた。
関係ないけど未だにもののけ姫見たこと無い・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:30:39
熊の子道だと思っていた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:56:01
ミラーマンをミイラマンだと思いオカルト系の番組だと思っていた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:15:03
和歌山って未だに行ったことがないな。
三重もないかも知れない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:17:06
>>600
俺もそう思っていたなあ。で、もともとソ連のソユーズと合体することを
計画していたからそうつけたのだと思っていた。

もちろん子供の頭には「キッス」の方しか、なかったことを申し添えるw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:54:36
空手バカ一代とは空手は強いが勉強は全くダメな奴って意味だと思った。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:24:58
(料理を)腕によりをかけて作る……を、“腕に海苔をかけて”だと思ってました。もみ海苔か何かを腕にふりかけると料理がおいしくできるんだとばかり……オハズカー。(^Q^)/^
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:26:08
30過ぎたら演歌が好きになるものだと思っていた
ラップとかは苦手だが、いまだに、にぎやかな音楽が好きとは
まさか30年前には想像していなかったぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:51:44
>>619
それ謎だよな。相変わらず洋楽しか聞かないし。
50になったら好きになる?そうも思えん。

ただ、演歌で「これっていい歌詞だったんだなあ」と感じるように
なった曲があったり、八代亜紀がかわいらしく見えたり、
20代の頃には想像もしなかったな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:16:54
俺も俺も
子供ってわけじゃないかもしれないが
20歳の頃、カラオケで演歌を歌ってる人
「お前も、年とったら演歌のよさがわかる」
とかマスターとかに言われてた

ふーん、年とったら演歌が好きになるものか
と、思っていたが

今46だがまったく演歌のよさがわからん
622621:2009/09/14(月) 13:25:41
演歌好きな人、ごめんなさい
勢いで書き込んでしまった

では・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:26:00
大人になったら自然と大人向けの物が好きになると思っていたのに、
プリンやチョコレートが大好きだし、風呂で口ずさむのはマジンガーZやデビルマンの歌だったりする46歳のオレがいる。。。
624マスゴミ信じちゃだめだぞ!!!:2009/09/15(火) 16:45:11
行政書士兼社労士 黒田大輔http://www.youtube.com/watch?v=Loiu6D_Hyvs ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805218/101-200←  朝鮮工作員が暴走中、これがスパイだ
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日ウンコリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8←売国入門
http://www.youtube.com/watch?v=tOwyWtGUTF8 ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)
これから君たちが日本を造ってくんだろ?日本を滅ぼしたいのか、再生させたいのか 意思を示せ!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:50:14
そういや本気でソ連あたりが攻めてくるという雰囲気も一部では漂ってた。
だから国防・軍事力をふやせというわけだが、いざとなったら日本なんか
東西衝突の戦場にされたんだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:25:14
>>621
俺は30歳頃から何気に演歌が心に染みるようになってきた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:32:11
「ラブストーリーは突然に」の歌詞で
見知らぬ二人のママだとおもってた
うらやましい・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:33:56
石鹸ってそれ自体には洗浄力はなく、あのヌルヌルが取れるまで否応なく
流水に長く手をかざしておかなければならなくするためのものと思ってた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:21:07
周りに年寄りが多かったので自分の住所を旧町名で覚えてしまい(現都庁の真ん前)
中学に入った頃「角筈に住んでます」と自己紹介したら皆に笑われた
高層ビルが立っている地所だけ「西新宿」だと思いこんでいた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:38:30
新宿界隈は、今でも旧地名を使う人の方が多いじゃん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:39:07
>>629
その辺は十二社と言ってたんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:02:50
>>631
>その辺は十二社と言ってたんだが
いや首都高降りたとこにある「つのはずばし」の近くなんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:07:18
ドイツの哲学者ショーペンハウエルを小便ハウエルと思い込んでた俺。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:17:59
とうだいもとくらし を
東大元暮らしだと勘違いしていた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:36:27
灯台モトクロスだと思ってたんだ
どんなスポウツだよ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:39:04
>>635
東大生によるモトクロス大会
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:46:27
観光イベントとして、銚子や御前崎の観光協会に提案するとか。W
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:24:44
「うおがし」とは魚の形をしたお菓子のことだと思っていた。
結婚式の引き出物によくある鯛の形の落雁みたいなもの。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:20:06
ちょっと違うがまあ似たようなもんだ

灯台元暮らし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:28:39
灯台デモクラシーというのもある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:39:09
母に年子の妹がいる。おれが幼稚園ぐらいのときその叔母に
「おばちゃん、早く結婚しないとコドモ生まれちゃうよ」

一瞬、目を合わせる母と、叔母。次の瞬間、笑って
「そ、そうやねぇ。早くしないと、コドモ生まれちゃうわ」

女性がある程度の年齢になるとしぜんにコドモが生まれると
信じ込んでいたおれ orz
母に子供がいるんだから、年子の叔母も当然そういう歳だと
いう合理的判断。今は反省している。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:42:54
「赤チン」は血液だと思っていて、怪我で失われた血を補うのかと思っていた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:50:48
なかなか良い勘違いだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:52:50
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:30:04
九州の満月
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:35:10
家族で今は無き赤坂のホテルニュージャパンで飯くって、
カードで支払い。子供の俺は「金払わないで、サインだけで帰れた!!
親父は魔法のカード持ってる!」


後で、その事実を知った。ただの銀行引落しだった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:13:21
隠れ蓑の事

素ケープ強盗
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:36:36
オヤジはいつも朝早くに出かけ、夜は深夜になって帰って来た。
今流で言うと、過労死するんじゃないかって子供心に心配していた。

実際は仕事は定時で終わり、飲み歩いているだけだった…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:12:52
子供の頃チラシにのってたうなぎのひつまぶしをうなぎの暇つぶしと読んだまま30年。
そういうシュールな名前の料理なんだと思ってた。
さいきんやっとひつまぶしだとわかった。
人知れずわかったのが不幸中の幸いだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:03:37
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:32:20
ひまつぶしと言う雑貨屋を思い出した。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:54:20
>>646
おれは小切手がうらやましかった
自分で勝手に金額書いて使えんだもんな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:07:49
そしてのび太みたいな目にあうわけですね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:38:08
ウチの子に小切手
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:17:20
>>654   ・・・・・・・・・・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:26:52
なんかのRPG(FF?)で「レザーアーマー」
ってのがあるんだけど、それを間違えて
「レーザーアーマー」って言ってました。
なんでこんな最初にハイテクな装備が・・
って思ってた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:29:47
ポテトというのはじゃがいもを調理・加工したときに使う呼び名で、
生のじゃがいもはポテトじゃないと思っていた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:35:23
子供の頃って程でもないが昔はジョッキングって言ってたよな、
サザンが勝手にシンドバッド歌うときに穿いてたのはジョッキングパンツ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:00:54
合同体育の時間割の合体をガッタイって読んでた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:57:08
女に穴が3つあるのを知らなかった頃。大きさから考えて、赤ちゃんは肛門から出てくるとオモテた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:33:35
小学校1〜2年の頃かな
親のベッドに未開封のゴムがあったんだけど
それを薬と勘違いして母親に何の薬かと、結構しつこく質問した
当たり前だが、明快な返答はなかったw
今思えば母親はかなり困っただろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:37:09
↑俺なんか、それ水風船にして学校に持って行ってたぞ、で没収されたアレを見て教師はどう思ったろうか?(汗)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:38:41
富山県に住んでるお婆ちゃんのこと、みんな「富山のお婆ちゃん」って呼んでるんだけど、私は小学校高学年まで「遠山のお婆ちゃん」って呼んでた。お婆ちゃんの名字は清水なのに何で違う名字で呼ぶんだろうって思ってた(つд`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:06:39
高校野球でバッターボックスにたってる選手みんな花形満カットだと思うてた
(ヘルメットの耳カバー)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:39:08
大学生になったらヘルメット被って機動隊と喧嘩したり火炎瓶を
投げるものだと思った。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:43:05
「2名がじゅうけいしょうをおいました」

事故起こしたワルイ奴を追っかけてるんだと思ってた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:36:15
>>666オーメン氏、ヒント有難う

「こちら、地震のひさいちですー」
「火災のひさいちでは....」

いつも”ひさいち”では災害が起こってるんだなあと
四日市や廿日市の様に住所だと思ってました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:20:18
懐メロでかかる唄

 ♪オーイラ岬のー 燈台守はー

日本のどこかに「オイラ岬」という名の岬があるとおもっていた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:50:35
また逢う
暇で〜逢えるときまで〜

暇があるときに逢うって意味かと思っていた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:21:14
先生は学校に住んでるとばかり思ってた(いつ行っても居るから)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:06:29
ドラマGメン'75は滑走路(地面)に75と記されているから
滑走路75>地面75>ジーメン75なのだなと得意になっていた。(キリッ

また香港シリーズが大好きだった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:06:48
小学生のとき、拾ってきたエロ本に愛撫の仕方が詳しく解説されてて
その中に「おざなりはダメ」というような文章があって、
「おざなり」という言葉そのものがエロい表現なのだと思い込んでた。

その感覚は今も消えず、おざなりという言葉が出てくると意味もなく興奮する。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:32:32
TVCMなどを出さない「非一流企業」は、そこに入社できなかった人や
クビになった人、片親の人たちなどで運営され、すべていいかげんだとか、
時代遅れ、胡散臭い、悪徳商法だと思っていた。

・駄菓子は、食品添加物オンリーで作られ、食べ続けると腹を壊す。
でもそんな商品しか席はあいていない。
・肉、魚、豆腐などもスーパーのパック詰めの方が近代的で衛生的。
・個人タクシーや中小企業を相手にする地元の信用金庫、信用組合にも
同じ視線を向けていた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:23:23
子供の頃といえば、デスクが並んでる会社で仕事してる人たちが
いったい何をやってるのか謎だった。

商店やデパートなどの店は売るのが仕事だし、大工さんや工場勤務などは
何かを作ってるし、先生とか医者とか運転手などもわかりやすい。
でも大きなビルの中で、椅子に座って書類作ったりしてる人たちは
いったい何をしてるのだと?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:42:28
カラーテレビというのがあるのと同様にカラーカメラというのがあり、
うちのは白黒カメラだから白黒写真しか撮れないのだと思っていた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:23:48
「ワンコそば」のつゆは、犬からダシをとる。

岩手県のそば屋で、そばといえば、盛りや天ぷらそばではなく、ワンコそば。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:45:16
正確には「シュッ・イエス・キリスト」だと思っていた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:54:00
赤ちゃんは母親のおなかがパカっと割れて生まれる
もも太郎の桃から生まれるように
と思っていたw
股から生まれるとはあ衝撃だったw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:25:44
>>107
私は女だけど、小学2年生の時に同じことをしました。

5年生のある日、女子だけ理科室に集めての性教育の日は、先生の話を
よく聞いていなかったせいでいつもの教室に誰一人おらず、みんなどこに
行ったんだろうと、ひとりでポツン。
男子は外でドッヂボールしてたし。
30分くらいして思い出して理科室に行ったけど、スライドショーはもう終わってて、
何の話をしていたのかわからず、???。
で、クラスで一番に最初に生理が来てしまって、泣いて先生に相談。
6年生の時に再び同じ内容の性教育を受け、そういうことだったのか、と。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:06:36
「ヤクザ医師」
悪い医者のことだと思ってました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:11:03
>>672
あるあるw

花の応援団で、青田が女のオパーイをむき出しにするシーンがあってね
女が「キャー!チ チカンよー!」と叫ぶんだ。
これ見たおれは、チチをむき出しにする行為を「チチカン」と言うのだろうと(ry
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:42:34
帝王切開って要するに切腹だよね?怖いです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:04:59
>>533
うちのおばあさんは、65歳の時に「書いた」ではなく「欠いた」のだと気づいたそうだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:23:33
落書きのモチーフとしてお茶碗を選ぶというのが、なんだかシュールに感じたなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:40:52
じゃあ、在るのかな?

お茶碗の絵がびっしり書いて有る井戸w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:21:55
全世界は、自分の両親が支配していると思っていた。

自分はその跡継ぎで、自分の身の回りに起こる全ての出来事は、
両親が家来に指示して演じさせ、それぞれの対応を学ばせる
帝王学の一環だと思ってた。

風呂なし6畳4畳半のボロアパートに住んでいて、なぜそう
思ってたのかは、全く不明w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:19:34
大人になったら廊下に立たされなくてすむと思っていた
もっとひどい罰があろうとは・・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:07:56
子供の頃「死んじゃう」って大変な事と思ってたが
いま、「生きる」事の方が大変な事だ orz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:42:59
親のやってる会社は立派だと思っていた。




が、蓋を開けたら隠れ借金やらワサワサ_| ̄|○
結局、倒産して借金を被り、倒産するための弁護士費用まで支払ったわ(#・∀・)
今は、それが重石となってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:41:38
注文相撲とは白星を予め相手に注文しておくこと、つまり
八百長相撲の意味だと思っていた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:07:27
失恋した女の人は、京都の大原というところへ旅行すれば、それを忘れられると、
きっと、ノンノやるるぶやヤングレディに書いてあるのだろう。

それが、ひとり、またひとりと全国から集まって毎週日曜日になると、三千人も集まってしまう。

♪京都大原三千人、恋に疲れた女がひとり〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:57:02
>>674さん
私も子供の頃、ほぼ全く同じ考えをしてました。書類の山にハンコを捺すのがサラリーマンの仕事なの?って
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:08:21
ほんとにそうですね。
毎日エクセルやワードと格闘し、資料が仕上がるとメールで送ったりWebにアップロード
するだけで給料がもらえるとは、それでいいのか?と思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:06:33
>>693
資料を作るときに、ディシジョンが発生するのが普通の仕事だろ。
40代にもなって、単に資料を作るだけか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:02:19
蚊に刺されるを、蟹に刺されると勘違いしてた
どうやって蟹が来るのかと子供ながら不思議に思った
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:52:34
夫婦は離婚しない限り互いに愛し合っているものだと思っていた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:56:14
仲のいい夫婦なんか存在しないと思ってた。

子供が出来ると親は嫌がるもんだと漠然と思ってた。
ついでに「子供を授かる」なんてまるでありがたい宝物でも
頂くようなニュアンスで未だにひっかかる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:59:31
なごり 雪も 降るとき お尻
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:22:26
♪バイバイ ありがとう さようオナラ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:22:12
>>697
>まるでありがたい宝物でも頂くようなニュアンス
ニュアンスではない。そのままだ。
漠然と思ってた、というのが、かつての「勘違い」というなら
なんということもないんだが
>未だにひっかかる てのに漠然とした悪意を感じるので書く。
望んでいるのに子供がいない夫婦に、やっと初子が出来たときの
その気持があんたには分からないのか。

ageてるし、一連の釣りだとは思うが、つい・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:43:34
697は
「親の愛に恵まれなかったせいで歪んでしまった可哀相なアタシ」って設定に
酔ってるだけじゃないの
釣りでないとすればだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:19:27
七福人
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:42:25
インスタントラーメンの原材料表示にある「かやく」は火薬のことで
体に非常に悪い食い物なんだ思った。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:43:54
世の中は自分を中心に回っていると思っていた。

実際は底辺で回している側だった。。・゚・(ノД`)・゚・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:54:01
♪オー買ってもらーお、買ってもらーお、買お買おパパパ♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:46:05
一部上場の対語は全部上場だと思っていた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:26:01
全国のお天気は文字通り全国、世界各地のお天気だと思ってた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:08:40
あると思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:48:28
小学校低学年の頃 検便があったと思うが、説明を聞き間違えウンコの中に虫がいれば健康な子と思い込み、ミミズを入れようとしたな〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:54:51
寄生虫くらいいる方が、健康でアトピー等にならないなんて
誰も思っていなかったし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:11:56
どこの国でも(少なくとも先進諸国では)、
日本と同じぐらいかそれ以上のレベルの漫画やアニメをやってるものだと思っていた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:43:59
ジュリーが元タイガースと聞いて
へー、野球もやってたのかスゲー人だなと本気で思っていた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:27:53
ジャイアント馬場が元ジャイアンツにいたからジャイアントって名前にしたと聞いて
へー、野球もやってたのかスゲー人だなと本気で思っていた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:29:13
辻ちゃんの旦那が大洋だたと聞いて
へー、野球もやってたのかスゲー人だなと本気で思っていた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:49:31
介さん格さんは黄門様の息子だと思ってました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:44:43
南アルプス って外国の山だと思ってたw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:11:30
ピーターはチンコとマンコがついてるんだと思ってた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:37:39
磨きにしんっていうくらいだから、どんなに綺麗なのかと思ったけど別に普通の干物だった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:47:37
♪誰が呼んだか 誰が呼んだか 銭形平次♪

ここに平次を呼び出したのは誰か、という意味だと思っていた。
誰に呼ばれてやって来たんだろう、と。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:57:35
>>719 ワロタ そう解釈すると、なんか邪魔もんというか
「何処にでも顔を出すイッチョカミ野郎」てなニュアンスになって面白いですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:14:33
犯人目線かよww
その発想はなかったなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:51:20
>>719
えっ、違うの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:26:47
日本武道館はブドウ狩りをするところだと思っていた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:34:28
人呼んで○○と言う意味じゃないかと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:57:35
アメリカ行けば、その辺にワンダーウーマンやバイオニックジェミーが跳ねてる
と思ってた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:24:58
カラーひよこは、カラー親鶏のカラーたまごから産まれる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:27:57
重いコンダラは外出だよね?

じゃあ ユーミンのデステニーで
今日は勝った♪ と思っていた 本当は今日分かった♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:39:49
ジャッキーチェンの拳法シリーズの映画を見て、
中国って全土何処へ行ってもあんななんもないド田舎で、
みんなああいう服を着てるのかと思ってた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:13:20
え?違うの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:15:07
ちがいます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:23:06
昔の中国が舞台だからじゃないかと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:32:00
ドリフのエンディングの「笑ったね」「歌ったね」を
アムロの「殴ったね」みたいなニュアンスで理解していた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:41:56
マカロニウェスタンってのは、アメリカの西部開拓時代と同じ頃に
スペインやイタリアでも同じような文化があって、
それを映画化したものだと思ってた。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:54:13
「宇宙戦艦ヤマト」のOP
「♪旅だ〜 つふねは〜」だと思っていたから、「つふね」ってなんなんだ、
と疑問に思っていた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:08:30
辺見マリさんの名曲♪経験 で「やめて」というのを「なめて」と解釈して 遠足のバスではそう唄ってた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:16:09
男はつらいよ、のテーマ曲
奮闘〜努力の甲斐もなく〜♪

うんと〜努力の甲斐もなく〜♪
だと思ってた。
日本語的に少し変だが
うんと〜に聞こえたのですよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:28:53
ヒットパレードの主題歌 なんで引っ張れ〜かと思いつつ見てた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:17:09
たらこの煮付けは悪い大人たちのちんちんを切り落とした物だと思ってた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:41:50
外国の俳優さんは日本語も普通に喋れるんだと思っていた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:25:26
口の動きが腹話術師みたいだなって、ね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:37:07
柔道は今やオリンピックの正式種目になっているが、ビートルズの「ヘイ・ジュード」が
柔道の宣伝になって、世界的に有名になったのだと思ってた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:21:34
運動会でよく踊るフォークダンスのエース・オブ・ダイアモンドを
「遠足のダイアモンド」と聞き間違えて覚えていた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:44:16
日本は単一民族国家だと思っていた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:49:52
昔はそう教えていたからなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:28:33
「台風一家」だと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:59:49
,  ゛ 三 ミ        /γ゛ 三 ミヽヽ    ,,γ==、、
( ( ( ‘д‘)) ) )   (( ((`・ω・´))) )    (・∀・) <グォー!! @===@
 ヾヽミ 三彡, ソ     ヾヽミ 三彡, ソ   ((( )))        (‘∀‘) < ジャブァ-
 )ミ 彡ノ          )ミ 彡ノ     )|彡ノ         (( ))
 (ミ 彡゛          (彡(       (ミ(            (( 
 \ゞ             )/        )             )
                ( 
台風母          台風父      台風長男         台風妹
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:10:18
40代というとこんな馬鹿たちが一人も居ないと思ってた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:16:15
僕の立てたスレにお父ちゃんがレスしてる筈がないと思ってた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:55:35
オレは、もめごとの絶えない荒れた家族のことだと思っていた>台風一家。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:03:29
自分達で一からレコードを作って売りたいと、フォーライフ(井上揚水・
吉田拓郎ら),フリーフライト(さだまさし)、NEWS(松山千春)と、アーティ
ストがレコード会社を設立するのが流行ったが。

自分のレコードを最優先で製造するため、自前のプレス工場を作りたいの
かと思っていた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:56:09
たらこは一本で一匹のタラになり
2本でヒトハラなので双子だと思ってた。
そんでもってたらこ1本を一たらこと数えていた。
(二タラコでヒトハラ)
粒粒は大きめの細胞だと思っていた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:01:20
セックスは一部の芸能人とか特殊な遊び人がやる危ない遊びで
普通のまじめな大人はやらないと思っていた。
20歳過ぎた大人はたいていやってる、と兄から聞いてびっくりしたw

キスも口をつけるだけだと思ってた。
べろをいれてお互いべろべろ嘗め回すときいてびっくりした。

ちんちんを舐めるとか信じられなかった。だってばっちいじゃん。

お尻の穴に入れるとかもあんなとこに入るわけ無いじゃん、とか思ってた。
でもウン子の太さは珍子くらいあるし、実際どうなんだろうと思ってた。

万子の穴の存在を知らなかったので 
あそこにあいてる穴はおしっこの穴だと思ってた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:27:36
親の本棚にあった「おごるな上司!」という本
うちの親もケチなんだなwと思ってた
「おごり高ぶる」という意味だと分かったのは中学生の頃
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:02:56
はだかじゃ無かったんだ!
大きいのかなあ?
ラムちゃんのパパも着たのかなあ?
テンちゃんも着るのかなあ?
やっぱり虎柄なのかなあ?
そもそも学校に行くのかなあ?

「鬼のガクラン」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:39:48
「魔女」は女の魔法使いなんで
「まおとこ」は男の魔法使いだと思っていた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:33:51

上10レスくらい
年、いくつだよ。
死ねっ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:35:34
>>756
ここは馬鹿しか居ないんだってば
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:42:45
>>757
それはわかっとるが、こいつらひどすぎだろっ
笑えるのひとつもない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:44:55
>>758
じゃここらで面白いやつ頼むよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:23:08
轟、驚き
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:24:51
↑それは「世田谷区轟(等々力)」

どないだ!!って事?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:51:35
ピラミッドはもの凄い豪邸だと思っていた。
TVでピラミッドの話題が出たとき、おかんに「ピラミッドに住んでみたいね」
と言ったら驚かれて、墓だと知った。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:48:26
キリストの誕生日なのに
なんでメリーさんを祝うのかと思ってました
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:49:27
クリスマスは外国から来た単なる子供のお祭りだと思っていた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:13:58
日本語訳、サンタが街にやって来た

サンタクロース  カミング トウ タウン を
サンタクロースの 仮眠   室 〜〜〜〜 と

歌ってたの誰だ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:48:02
真理ちゃんの歌声は空気をキレイにする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:48:55
しゅわきませり
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:09:55
♪スモーキン・ブギでデビューしたダウンタウンブギウギバンドは本物の不良がやってるバンドだと思って
怖かった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:37:30
ちゅら、ちゅら、ちゅら、ちゅらちゅら、ちゅらら
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:03:42

一週間の歌とかオー・チンチンとか、40代になった今でもワケ解らん。。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:10:05
>>768
実は明大中野高出身で、そのまま明治大学に行っていたまともな社会人だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:16:30
ぼくらの時代はロックやってるっていったら結構裕福な家庭だったよな。
俺なんかは三味線をバチがないから櫛でひいたもんだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:00:14
>>771
早大学院出身もいるよ、早大に進んだかどうかは知らんけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:55:08
フォンドボーは本ドボー(本格的なドボー)だと思っていた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:50:52
コンソメは日本語の単語だと思っていた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:24:00
明治大中野は今は知らないが昔は私立には珍しく定時制があって
定時制に関しては堀越学園みたいな芸能人学校という位置づけだった
ちなみに経営法人は明治大学とは別個だよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:46:48
古墳が、昔の人の糞(古糞)だと思っていた。・・・貝塚(貝食べたカスの貝殻と同趣旨で)

武田鉄矢が所属したフォークグループの名前が 「海・面・体」だと思っていた・・・・い・ばぁ・ボ・クは、股間が勃って・→マス。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:03:41
邪馬台国は九州にあったと思っていた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:38:35
>>775
カタカナ語は日本語だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:00:02
>>777
惜しい、それを書くなら「海綿体」。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:49:31
昔、空手バカ一代というマンガの主題歌の中に
♪ 空手ひとすじバカになり〜 というのがあって、
主人公のひとは空手をやりすぎて本当にバカになってしまったのだな…(悲
と勘違いしていました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:56:15

ハウス・バーモントカレーはリンゴとハチミツの味が効いていて、さぞかしフルーティで甘くて美味しい、普通のカレーにはない特別な味がするんだろ〜な〜♪

と。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 05:27:57
>>776
おれは八芳園そばにある明学を明治大学と思っていた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:00:47
>>782
バーモント・ドリンクはアーモンド風味のカレー味の飲み物だと思っていた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:05:40
野球に全く興味のなかった俺は王や長島はアニメの中の人だと思ってた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:12:36
都の西北バカ田のとなりー 早稲田 わせだ♪
だと思っていた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:09:28
子供の頃、
信号機の「青」がどう見ても「緑色」に見えた。他のやつらは気が付かないのか
平気で「信号青になったから渡ろ!」と言う。
ある日思い切って聞いてみた。「なぜ緑なのに青って言うの?」
そしたら「あれ?お前、あれが青に見えないの?他の物の色がわかっても青い光線を緑に見えるのは『緑内障』という病気だよ」
と言われて怯えてしまった。
病気を知られないためにそれ以来その話題を出すことも無くなった。

最近、クリスマス以来のイルミネーションの青色がはっきりわかった!「緑内障」は治ったのか!?
しかし信号を見るとやはり緑だった。豆球と発光ダイオードは波長が違うから認識できたのかと。
だが、40も過ぎると自分の周りにも以外に信号の青を緑に見える人が多くいることがわかって安心していた。
なぜ40年近くこの話題をする人や文献が無いのか不思議に思っていた(だから病気だと思っていた)。
今のネット社会ならと検索してみたらありました!

http://blog.livedoor.jp/nazenani/archives/50013100.html

俺は間違っていなかった!この事実をもっと広く周知すべきだ!それとも国家的陰謀だったのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:30:47
絵の具の緑も、何故か「ビリジアン」。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:33:11
五人逮捕!  誤認逮捕
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:56:58
昔の犬の種類名。
コリー(ラッシー)
ポインター(百一匹ワンちゃん)
ダックスフンド(胴長の小型犬)
簡単明瞭だったのに今ではぜんぜん違う難しいカタカナ語になっている!なぜだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:42:21
ウインナーコーヒーはウインナーが浮かんでると思ってた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:30:44
フランケンシュタインはアインシュタイン製作だと思ってた。
「キリマンジャロの麓に」という本の題名を「ミケランジャロの麓に」と間違え書店員に捜させた。

キャプテンウルトラもウルトラマンだと思った。
ミラーマンも久松文雄が学年誌に連載してたのが本物だと思ってた。
「UFO」は「ユーフォー」が本場(アメリカ)の正しい発音だと思っていた。

手塚と石森は同一人物だと思った(やや劇画タッチが石森)

藤子不二雄はAとかFが付かなかったのでどのタッチでも同じ人だと思った。赤塚不二男と同一人物だと思った。

外国ドラマ(吹き替え)で「日本語がうまい外人だな〜」と思うのはよくあると思うが、
俺は最後の声優テロップ見て「日本人が金髪かつらなどメーキャップでで外人を演じてる」と思ってた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:40:42
ホバークラフトはエアカーだと思っていた。
未来の車はああなると
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:42:07
厚揚げはよく薄い油揚げの中に豆腐を入れるもんだと感心した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:31:11
アイドル歌手はみんな処女だと思っていた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:57:08
アイドル歌手はお股がつるつるでオマンコも毛もないと思っていた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:03:05
それはないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:05:50
赤ん坊は母親の腹を突き破って産まれ、その後に縫い合わせるのかと思った。
すごい痛そうだから女に生まれなくて良かったと思った。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:19:15
頭痛の激しい物を陣痛と言うのだと思っていた 語感から
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:07:01
ナプキンは痔を止血する物だと親に聞いたから
なったとき実際に使ってみたことがある。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:42:26
>>795-796
あったなwうんこしなくて済む注射を打ってもらってるとか
802 ◆zRMZeyPuLs :2010/01/22(金) 22:38:55
.
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:42:21
重いコンダラ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:52:26
市電の道を
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:54:05
丸ビルは丸いビルだと思ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:56:21
コンダラは多いね 後
♪やーまーの フールスへ 来てみてごーらーんー
親に一度フールスへ連れてってくれとせがんだ 親の顔の上に?が3っつぐらい浮かんでた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:58:02
天皇が一番偉いと勘違いしていた。
大人になって天皇が一番クズだと分かった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:53:16
判官贔屓を「はんかんびいき」だと思っていた。いままでorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:22:52
手作りチョコってのは、一からチョコレートを作り上げるのかと思ってた。
まさか、溶かして混ぜて型入れして固めただけの詐欺だとは・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:10:30
>>808
自分は幇間贔屓と思ってた
ちなみに幇間が何かは落語好きだったので知っていただけに
つまりヨイショの事だなと自己解釈していた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:16:46
スフィンクスを見て
「ピラミッド」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:46:04
かなり長い間、コドモドラゴンだと思っていた。
小さい時はマジ、子供ドラゴンだと思っていた。
大人になって、カタカナに変わったけど、それでもコドモドラゴンだと思っていた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:19:18
>>809
カレーだって市販のルウを使って作っても手作りだし
詐欺ってのはどうかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:22:22
以前ショップ99で紙パックのアイスコーヒー買ったら
原材料 インスタントコーヒー って書いてあった 正直なんだね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:27:45
「灯台下暗し」とは東大生は勉強は出きるけど一般常識がないという
意味だと思った。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:09:58
高校野球って毎日家からその学校へ通ってる生徒ばかりのものと思ってた。卒業した中学とそんなに離れてないと思ってた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:15:21
>>816
他府県へ行かないとまず甲子園から巨人そしてメジャーへ進めないからだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:42:05
「かれーしゅうってやーね」と聞いて、鬼畜アメリカの州の名と思っていたが、最近
間違いであることを知った。以後カレーを食うのを控えている。俺って賢明だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:53:11
2点
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:22:38
地球は地面を境に回ってるとおもてた
たちこめた煙を地球の裏側の人が吸うとおもてた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:39:06
アナルオナニー最高!!
バイブ入れてちんぽしごいたらいきまくり
あなたのオナニー方教えて!!

■前スレ
アナルオナニー最高!!
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1105177390/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:40:33
いやいや( ^ω^)おっおー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:39:36
虎、ヌー、狸の皮三様は十人十色と同意語かと思っていた

ってのを作ってみたがどうだろう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:44:37
御徒町を、お菓子町だと思っていつか住みたいと思ってたなあw
まだ小学校に行く前だったか、ふと思い出した。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:12:59
俺は石神井を100Gだと思っていた 何か行政的な理由でそういう地区なんだと思ってた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:40:31
100G ワロタw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:29:33
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:56:24
>>805が言ってるのは大阪のマルビルじゃなくて、
東京の丸の内ビルディングのことじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:34:08
パソコンって、個人が趣味で遊ぶためのコンピューターだと思っていた。

会社で仕事で使うなんて考えもしなかった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:01:27
子供の頃丸ビルといったら東京の丸の内の丸の内ビルディングしか知らなかった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:48:02
ケーキ屋が、「自分のケーキ食い放題」のように
中古車屋をやれば、仕入れた車は全部乗り放題
日替わりで、車を替えられると思ってました。

系列ディーラーじゃないので、いろんなメーカーの車が乗れるなぁと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:50:36
違うの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:03:02
小学校の校訓だった「清く、正しく、優しく」は
社会を生き抜くための三原則だと思っていた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:06:18
ドカベンで殿馬が打席に立ち
「ひだ、はくちょうのみずうみ!」と宣言するシーンを見ながら毎回、
飛騨にはとても有名な白鳥の湖があるのだなと思っていた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:10:48
銘菓下呂の香り
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:42:31
奧襞慕情
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:27:06
尖った机の角
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:05:44
角オナ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:35:14
すうどん、というものは、酸っぱいうどんなのだろう、ボクにはムリだな、
そういうのは…と思っていた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:48:06
オタクでも普通に社交的でポジティブな連中と友達になれ、
彼女が出来ると思っていたこと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:09:43
幼稚園の頃。
黒人の人は 生まれたときは白人だけど
生れてから ずっと熱〜い所で生活してるうちに 日焼けして
黒人になると思っていた。 
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:26:39
ジョニ黒は、黒人のジョニーが好きな酒だった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:44:22
パネルディスカッションとは自分の意見をパネルに書いて主張することだと
24歳まで信じて疑ったことがありませんでしたが、
ぼくはちょっとモラトリアムが24歳まで続いていたのであり
ついに大人になったということでよろしいですよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:46:20
梅酒の梅は平気で何個も食ってた
梅酒の梅はただおいしいモノだとだけ思ってた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:41:05
プロ野球のキャンプってテント張って飯盒炊爨しながら
楽しく練習するものだと思っていた。
夜はキャンプファイヤーしたりして・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:56:29
>>845
夜のキャンプファイヤーは、きちんとやっているらしいよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:58:46
それ言うならテント張りじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:59:23
いや、同衾だから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:05:56
巨人の若い選手は、テント張るので地元も娘と・・・
宮崎では年末、年始生まれが多いみたいです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:27:02
アグネスちゃんだと思っていた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:32:39
すごく小さい頃 そろばんはローラースケートだと思ってた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:00:02
コジャック、コロンボ みんな日本語ペラペラだったな

夜のニュースでは、日本国内でも昼間の地域があったな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:11:15
長島選手、王選手は立派な人だと思ってた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:51:28
張本選手は韓国人、王選手は台湾人だと思っていた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:07:40
衣笠選手はペキン原人だと思っていた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:46:06
野球場は、どこも同じグラウンドの大きさ(広さ)だと思ってた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:35:03
喪ーらーが手の上で動いてくれなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:24:44
にんじんを食べると赤ちゃんが生まれると思ってた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:32:55
「三つ子の魂百までも」とは
三つ子に生まれると100歳まで生きられるという意味だと思った。
860名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 16:56:47
TV番組が全部生放送だと思ってた。
吹き替え版の外国映画の俳優がほんとに日本語を喋っていると思ってた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:21:52
あいのこ リダ だと思っていた!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:32:38
>>859 「も」は要りません。

・・・・細けぇこたぁいいんだよ!(AA略)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:56:05
重いコンダラは、グラウンドを地ならしするローラーだと思ってた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:04:33
♪真っ赤に燃える 王者のシュルシ

シュルシってなんだ?と思ってました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:43:41
プロ野球選手って球団の名前の会社で働いている労働者だと
思っていた。ヤクルトの選手は昼間はヤクルトを製造し
ロッテの選手はガムとかを作っているのかと・・
そんでアフターファイブでナイターをやってると思っていた。
日曜日は仕事が休みなんでデーゲームをするんだと思っていた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:02:25
漢字テストで
次の漢字を読みなさい
という問題の漢字の横に
よみました

と書いていた ちなみに先生は△くれた(笑)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:11:44
○肉○食  焼肉定食って書いてダメだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:14:12
豚肉常食
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:49:34
>>865
するってえと読売の選手は新聞配達かオイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:29:18
仮面ライダーショーでショッカーが勝つと観客全員は
ショッカーの餌食になると思いハラハラしながら一生懸命応援したもんだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:00:33
結婚式でキスをすると妊娠すると思ってた。
またそれを知ってるオレはませてんなぁと思ってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:28:31
>>869
トレーニングを兼ねて、バイクや自転車は使わない、発行(配達)部数が多いから
中日の選手よりも足腰が鍛えられる、そのおかげでV9も達成したってか。

阪神や西武の選手は、キップを切ったり、ラッシュの押し屋をやったりしているわけですね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:58:30
テレビやラジオでハガキが読まれたりすると1万円プレセントなんて
のをよくやってるが、司会者が「ありがとうございます」とお礼を言うのが
不思議でならなかった。
なんで1万円払ってお礼するんだろう?
礼を言うのは1万円を頂く投稿者のほうではないかと!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:00:52
>>872
いや、その当時は西部じゃなくてクラウンライター・ライオンズだぜ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:39:04
コピペスマソ

旗竿の先端に付いている丸い玉の名称を「こけのむす」だと思っていた。
日の丸を揚げるとき、「こけのむすまで〜♪」と歌って国旗が揚がり終わるので。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:41:33
>>872
西武って俺らいい大人なってからできた球団だよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:46:20
まだ童貞だったけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:12:02
めざし帽って帽子にメザシが付いてるのかと思った。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:19:41
>>878
もしかして、目出し帽のことか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:54:28
バラクラバ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:15:24
落花生と落下傘。

なんとなく落花生の殻の形がパラシュートに似てるので
同じ名前になったんだなあと。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:27:55
〜性ショック死
あまりにも絶望的な状況にショックを受けて死んでしまうのかと思っていました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:50:52
なんたら症候群
そういう病気が実在するのかと思っていた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:38:36
>>883
軽井沢シンドローム?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:26:06
野生のライオンは、生まれたばかりの子どもを谷底に突き落として、
這い上がってきた子どもだけを我が子として育てると本気で信じていた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:21:26
「巨人の星」は当時の子供に対し、後々まで及ぶ
相当な影響力を持ってましたよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:27:27
永久不滅のギャグ漫画の金字塔
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:39:53
紳士な気持ちで
889888:2010/02/25(木) 23:40:42
スマソ

紳士に受け止めて  と書こうとした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:33:31
真摯が読めなくて、たぶん「しんけん」だろうと思っていた
だいたい意味は通っちゃうし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:51:02
テッコンキンクリート
ヘコリプター
エベレーター
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:44:53
野沢菜漬けって、何の漬物なの?
893名無し:2010/02/27(土) 10:35:39
普通に野沢菜だよん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:37:22
やっぱりそうなの。

奈良漬は?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:14:36
奈良は大仏
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:47:54
大仏を漬けてたの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:08:11
でけェ桶だな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:51:30
因みに大仏次郎は作家です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:31:11
普通のラジオ(AMラジオ)を2台並べるとステレオになるんじゃないかと思ってた時期があった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:33:01
ならないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:57:03
小学生の頃、年末第一と第二放送で「第九」のステレオ放送聞いた事があったぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:54:37
ジャンプやマガジンの週刊誌は1週間掛けてじっくり読むものだと
思っていた。月刊誌は厚いので1ヶ月掛けてかと・・
実際はコンビニの立ち読みで1時間掛かってない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:29:56
フィギュアスケートってみんなアドリブで
演技していると思った。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:06:56
アグネスチャンはアグネスちゃん

ひなげしの花の歌詞が理解できなかったのは
自分の日本語の知識がまだ乏しいからだと思っていたが
今でも意味不明。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:17:17
自分は仮面ライダーのように
特殊な能力を持って生まれた
特別な人間だと思っていた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:23:48
人生楽ありゃ雲あるさ♪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:23:25
>>905
仮面ライダーは日本人ならだれでも見てると思っていた。
だからこの時間外を歩いてる人や車を運転してる人たちは何をしてるんだろうと思った。
さらに5年生になって中学受験の塾に行ったら「仮面ライダーなんて見たことない。見るならお笑い頭の体操だよ」
と同級生に言われ、しばらくショックで立ち直れなかった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:41:48
カマンベールチーズの外側の白カビの部分は食べられること。
あの部分は食べずに残さないといけない部分だと思いこんでた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:06:02
大人になったら、普通に結婚して、普通に会社行って、普通にマイホーム持って
子供達に囲まれて幸せに暮らせるものだと思ってた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:13:54
>>909
wheels are turning
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:45:39
30歳はすごいおっさんで、40歳は中年真っ盛りで
バカボンのパパや きんどーちゃんは年寄り臭いと思っていたが
実際に40半ばを過ぎてみると、まだまだ自分は若いと思ってしまう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:07:39
万国博覧会はタイの首都バンコクでやっているのかと思っていた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:13:15
>>912
普通そう思うよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:19:33
思わない思わないwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:22:52
大英博物館ってダイエー博物館だと思い込んでた人もいるかも。
実は俺のことだがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:30:17
童話でドンキ・ホーテだと思ってたが、ドン・キホーテが正しかった
のちに、いやな店名であることを知った
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:35:49
似たようなことだけど、「マクド・ナルド」だと思っていた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:06:43
似たようなことだけど、「時・任三郎」だと思っていた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:08:07
>>917
関西人ですね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:08:43
関東では「マック・ドナルド」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:09:00
東海林太郎
とうかいばやし 太郎
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:09:52
>>921
東海 林太郎
だと思っていた奴のほうが多いのでは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:10:36
>>922
5分5分
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:11:55
座 頭市
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:12:32
>>911
60才とか過ぎると男は自分のことを「ワシ」と呼んで文の語尾を
〜するのじゃよ。とかみんな言うと思っていた。今年76歳の親父いまだに自分のことを「僕」なんて呼んでいる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:14:52
ピー 夕一 (ぴー ゆういち)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:16:21
>>926
すごいw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:16:41
>>923
どのデータから?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:17:30
加藤茶 (かとちゃん)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:17:35
>>924,926,927
こらっ、自演はやめなさい!めっ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:18:29
>>928
俺の心のデータ嬢どっちか迷ってた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:19:42
>>930
,926は別人
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:21:19
>>931
迷うなwww

>>932
了解!w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:32:49
♪産婆に合わせて〜 踊りだす〜
だと思ってました、本当です信じてください。

でも>>926の強引さには少し笑ってしまったのです
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:51:11
オリビアハッセーをオリビア8世だと思い、どこぞの国の王様かと思っていた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:57:12
子供はお母さんのヘソの穴から生まれてくるものだと思ってた。
ヘソの緒っていう言葉もあるし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:36:15
アリスの歌が、養老院サンダー あぁ♪だと思ってた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:05:29
小学校5〜6年ぐらいまで、男女がキスをすると子供ができると思ってた。
また、そうではないのに、それを知ってるオレって、人より大人だなと思ってた
実は一番、ガキだったのかもしれないね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:03:25
>>935
布施明との結婚が報道されるまでオリビア・ハッセーを知らなかった自分
「ハッセー」は「布施」の外国読みだと誰かに聞いて、しばらくの間信じていた…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:00:08
意味不明だが♪五人囃子の増えたい子♪だと思っていた。
なんか子供のころの思考ってバカな日本語変換機能といっしょだわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:24:32
>>940
♪青も白い虫の声〜♪
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:11:49
杉良 太郎だと思ってた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:15:33
>>937
おもしろいw 空耳だな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:15:51

宍戸 譲を獅子 ドジョウと思ってませんでした?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:22:49
>>938
おれも。

後に、チンポを穴に入れて注入するというセックスの中身を知ったときは
エロを通り越して「なんてメカニカルな仕組みだろう」と感激してしまった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:13:10
>>945
シャキーン!イーカシャン、イーカシャン、カックン、カックン、カックン・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:33:14
一番のメカトロなところは更にピストン運動をするところだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:12:12
音無美紀子を「おんむみのりこ」と言っていた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:16:41
浜木綿子を「はまきめんこ」と呼んでました、なんてことはない。
ネタの人は面白い物のみ買いてね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:54:22
「はまき わたこ」だと思っていた時期は確かにあった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:58:52
おいどんは「はま もめんこ」でごわす
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:03:27
ミシェル・ポルナレフは元ビートルズかと思っていました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:03:23
>>951
うちの母は未だにそう呼んでいる
香川照之は「はまもめんこの息子」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:13:46
大阪出身のオフクロは時々、関西弁が出てた。
例えば「ゴミをほっといて」って言うのは、「ゴミを放って『放置して』おいて」って意味だと思って、そのままにしておいてしかられたりした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:19:37
紅 萬子って男に付けられたあだ名だと思った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:40:22
操を守ってる人?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:49:30
大阪に引っ越して母親と一緒に買い物に行く度に聞かされた不思議な言葉
おおきにいは、大きい兄ちゃんだとずっと思ってた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:03:31
堺正章
「さらば恋人」
さよなら東海タテガミ〜♪
東海鬣って地名かと思ってた。
でも、テーブルの上には置けないよな・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:32:00
東京の言葉=標準語だと30歳位まで思っていた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:38:25
タクシーはタクシーとしてトヨタやホンダが作ってると27歳位まで思っていた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:55:51
刑事ドラマ
ロケでパトカーが緊急走行するシーン
音(サイレン)も、ホントにその車が出してると思ってました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:57:25
そういえば、ピストルを撃つと「バキューン」って音がすると
思われていたね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:10:07
>>958
トーカイタテガミっていう競走馬説があった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:20:23
お父さんお母さんぐらいの年齢(40歳ぐらい)になると
大人はセックスなんてしないもんだと思ってた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:54:32
それは真実だ(ただし家庭内)。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:42:11
>>949
おれもそう読んでた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:39:34
見せしめを店閉めと思ってました
すみませんでした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:48:30
どういたしまして
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:52:34
Mrs.May
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:53:51
>>967
結果的にそうなることもあるわな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:57:19
コーラは薬で子供が飲むと体に毒な物だと思っていた。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:06:30
>>926
ワロタw

台風一家、透明高速道路、晴れの得意日、謝って川に転落
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:16:58
ヒデ夕樹
"ひでた"だと思っていた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:16:53
KFCのCMでバーレルが紙カップに見えたので「最近はお湯を注いで
鶏の唐揚げまで出来るのか!」と関心させられた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:53:14
オートマチック車というのは、後退するときのスイッチが
付いてるくらいでその他は完全自動だと思っていた。

高校時代に友人が免許を取って親の車を借りてきたのだが、
ギアシフトのところにPやNやDや1などあるし、駐車場から出るときなど
ガチャガチャ動かしてるので、オートマとは思わなかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:57:17
俺様が思ってたオートマはゴーカートみたいなモンだと思ってた。
で、ギアは 前進 中立 停止 後進 ぐらいと思ってた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:17:39
「ごきげんよう」は、生放送だと思ってた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:33:31
前の番組の「いただきます」は「いいとも」続きの生放送だったからね
てゆうか「ごきげんよう」が始まった頃はこの板の多くが大人
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:56:24
昔はすべての番組が生放送だったし、
クイズ番組でさえ生でやるのだから、私の秘密の司会の高橋圭三をはじめ
司会者も出演者もテレビ人は生放送にめっぽう強かったのです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:37:06
”man”は男の意味だから、イングリッド・バーグマンは男性だと思ってた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:03:37
マンはヒーローにつく名前だと思ってた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:56:27
なぜかサラリーマンの格上の身分がセールスマンなのだと思っていました
うちの父親が車のセールスマンだったので当時、とても鼻高々な気分でいました
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:59:42
修行を積めばレインボーマンになれると思った
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:01:39
ライダーマンだけにはなりたくないと思った
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:47
サンドイッチマンって、サンドイッチを専門に売り歩いてる人だと思ってました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:33:57
>>983
「ダイバダッダの〜♪」を「ダイバだったの」

昔は「ダイバという人(名前)だったの」という意味で、
なんで女みたいな言い方になるのか不思議だった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:46:36
脱サラとはサラ金から逃れて夜逃げする事だと思ってた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:34:43
これから5時間のヨガの眠りにつきます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:08:33
オリーブの首飾りは油まみれのネックレスなのかと思ってた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:19:41
歴史の時間
「鈴木首相は御前会議を開き戦争終結を決めた」みたいに習ったが
そうか会議はやはり“午前中”にやるんだな。と午後は戦争で忙しいから。と20才頃まで思ってた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:09:54
かっぱえびせんって頭に皿のある『かっぱえび』から
作られている煎餅なのかと思ってた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:07:04
シナチクは使った割り箸で出来てると思っていた人、正直に手を挙げなさい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:12:09
子供のころ見た忠臣蔵
「でんちゅうでござる。浅野殿、でんちゅうでござるぞ・・・」
「電柱」を思い浮かべていたのは俺だけではあるまい。正直に言ってくれ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:23:24
>>993
「電柱」じゃないことは分ったが「でんちゅう」が何か?
ってことがいまだに分らないやつはオマエだけではあるまい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:36:41
>>994
ww  俺最近解った
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:21:23
漢字で表記しないと意味判らんよな、って事で次スレ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1267971501/l50
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:24:52
いまだに>>926がツボw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:44:46
子供は自然に出来ると思ってた。
ドラマとかで妊娠した事を責められてるのを観て
何で自然に出来たのに怒られなきゃならんのだ!?
と思ってた。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:22:57
新スレも立ったので999ということでよろしいか?
1000は他の人に譲るから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:28:59
ドラマでキスシーンを見てて
よくあんな汚いことができるなって
思っていたオレがバカだった

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1267971501
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://gimpo.2ch.net/cafe40/