平成生まれが知らないもの☆4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:45:59

2番  オッパイ星人  まんせ〜〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:40:03
道路に書かれていた…

40





…の表示。平成っ子ドライバーは知らないよね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:47:48
テレビの音をカセットテープに録音する行為。
家族みんなに静かにしてもらう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:38:23
笑点の座布団運びが松崎真だったこと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:46:21
8トラックテープ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:48:29
歌手いしだあゆみ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:49:55
小川知子
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:53:28
サザエさんが火曜日に再放送されていたこと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:00:52
友達の友達はみな友達だ、世界に広げよう友達のWA!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:11:36
10吋レコード
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:20:46
いいとも の前番組が
笑ってる場合ですよ
だった事
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:33:54
パソコンをマイコンって言ってたこと

その「マイコン」番組でプログラムを音声で流し
視聴者がカセットテープに録音するという方法で配布していたこと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:34:30
>>9
♪笑う声までおんなじネ
ワッハッハッハおんなじネ〜♪
(いつ頃まで再放送やってたかなぁ)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:21:16
広川太一郎さんが死んじゃってたりなんかしたりして
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html

ご冥福をお祈り申し上げます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:59:27
ザ・ガードマン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:20:54
「お笑い頭の体操」に出演していたビーバー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:56:06
もこビーバーオリーブ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:56:34
日立、ミュージックインハイフォニック
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:57:14
スパゲッティを箸で食う高崎一郎
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:05:30
カメ&アンコー 水虫の唄
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:06:08
28 july 1983, NRT, Boeing 747-246, JA8161
http://jp.youtube.com/watch?v=hrhHhdaKJJM
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:20:07
「絶望は愚か者の結論なりと申します」

山谷親平のテレホン人生相談
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:10:40
日本直販の里村さん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:30:08
美川憲一が普通の男性歌手だったこと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:18:19
キリンビール(ラガーじゃないやつ)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:45:12
オープンリールデッキ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:33:03
ゴールデンハーフのエバ
マリアも居たな、後は忘れた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:39:40
>>15
悲しいね〜良い声優が逝ってしまう
ルパン&クリントイーストウッドはヤッパリ山田泰雄!
二枚目俳優は野沢那智、二枚目俳優ってのも使わないかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:19:03
足首まであるスケバンのスカート
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:23:43
三角パックの牛乳
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:30:07
牛乳ビンに入ったリンゴジュースとトマトジュース
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:03:38
キャンディーズといえば、ラン・スー・ミキのトリオのこと。
南海キャンディーズとは全然関係ない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:41:54
畑中葉子「後ろから前から」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:51:12
昔、製造から10年経った乗用車は車検を1年づつしか取らせて貰えなかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:55:24
車の窓はくるくるして開ける。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:56:17
中山ヒデとゆうゆが付き合ってたこと
ゆうゆも知らない人いそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:11:37
後楽園球場
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:56:30
西宮球場と阪急ブレーブス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:24:25
川崎球場の便所は男女同じ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:26:16
大阪球場というものがあったこと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:54:28
悪魔くんとジャイアントロボ。主役の金子光伸君。

印象深い子でしたね。
彼が大人になった顔は、どんなだろう・・・たぶん男前なんだろうな。

発見しました!やはり想像通りの池面。このブログにでています。

http://blogs.yahoo.co.jp/atusi550/19900781.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:14:53
キャンデーボックス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:48:47
>>36
それは若い人でも知っているんじゃまいか。

車つながりで三角窓。
あと左右のミラーはドアではなくボンネットに付いてた。
(最近の車でもたまに見る)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:50:39
フェンダーの事をフェインダーと言っていた。俺だけか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:54:37
たぶん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:28:55
地獄大使
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:38:33
死神博士
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:40:11
表計算ソフトのロータス1・2・3

50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:08:13
時計メーカーのTIMEX、デジタル以前は安物の代名詞で、
よくディスカウントショップの店先に束で吊るしてあった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:51:36
出会い系はポケベルが必需品だった事
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:10:20
駅の伝言板
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:24:11
一気に無くなった感があるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:11:10
五つ珠のソロバン
55平成生まれが通ります:2008/03/15(土) 12:54:30
>>3
近所の道路にまだあるから知ってる
>>4
やってた。親に教えられたとかじゃなくて自分で思いついた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:19:57
金沢明子「イエロー・サブマリン音頭」
http://jp.youtube.com/watch?v=n-qHDAt1L7E
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:07:52
三公社
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:24:05
70年代にパニック映画が大量に公開された事。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:37:20
東京オリンピック音頭
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:16:09
と言えば三波春夫だが
三橋美智也、北島三郎と畠山みどり、坂本九、橋幸夫らも競作で歌っていた
と言うのをwikiで知った44歳w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:02:47
橋幸夫の盆ダンス(平成生まれでも知らない。。)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:03:24
三橋美智也のマルちゃんワンタンメン激めんのCM
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:26:26
>>62
三橋美智也が急に「ミッチーキャラ」になったこと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:18:59
舟木一夫の高校三年生
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:25:10
水前寺清子がアイドルだったこと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:31:28
ロミ山田
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:38:35
男のはもちろん、女子学生の制服が「カッコ悪い」というイメージがあったこと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:52:37
1ドル=360円だった時代があったこと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:34:39
沢田研二
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:00:34
↑ ジュリーと呼ばれたトップアイドルだった事
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:35:58
演歌チャンチャカチャン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:41:21
演歌とポップスが一つの歌謡番組に出ていたこと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:23:42
♪デジタルーはー カーシオ by山口百恵
♪デジタルーはー カーシオ  by三原順子
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:29:49
八神純子のDJ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:27:03
落合恵子のレモンちゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:19:44
若花田、貴花田
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:21:00
砂糖b策
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:30:03
電卓にゲームが内蔵されていた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:44:44
性欲ではなく金銭欲による誘拐事件
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:45:24
↑ ガメ電と呼んでた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:47:51
ガメラを買うとカメラが当たるよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:55:02
着色料の赤色二号が問題視された
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:56:24
毒々しい色のジュースはなくなったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:05:52
>>83
確かに。昔は平気で飲んでたがw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:08:55
不二家ネクターは溢すとベタついて仕方なかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:15:26
赤チン。塗るとキラキラ光ったw
昔の保健室の先生は荒っぽいのが多かった。今は優しいんだろうなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:41:13
バックホーは旋回できなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:14:36
ガリ版印刷
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:25:14
検便
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:56:09
黒電話の掛け方
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:09:49
30年前にLSIゲームが流行
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:23:24
スター誕生
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:16:26
雨戸は木製で、無双(横にスライドする窓)がついてた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:19:01
木の窓枠自体も珍しいかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:30:03
今も雨戸ってあるのか?
シャッターに変わったのでは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:32:14
アルミの横スライド式ならある。純和風住宅はどうなのか知らない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:55:44
思わぬ反響に(・∀・;)
今も木製の雨戸は現役。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:05:41
>>13
某知事の息子(気象予報士)が俳優で、刑事ドラマに出てたこと
その部署では皆ニックネームで呼ばれていた
その男は「マイコン」というニックネームで呼ばれていた

あ、でも最近ドラマに出ていたな
俳優だったってことを忘れていたからな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:31:51
>>98
焼酎のCMにも出てなかった?確か多摩川の上流で、カムバックサーモン!と叫ぶ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:32:45
>>98
その俳優の叔父さんって昭和を代表する俳優でしょ。
確かデビュー作は「瀬戸内海シージャック事件の犯人役」だった?

親が偉大すぎて息子がしょぼい点で某ミスターGの息子と勘違いすることがあるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:41:16
某漫才師とその息子
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:52:56
スパイクタイヤ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:00:38
昔のテレビはチャンネルをガチャガチャ回してた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:03:50
>>99
カムバックサーモンってなんとなく覚えてる
いろんな人がやっていなかったっけ?
うろ覚えだけど

>>100
その叔父様はやんちゃな感じの大スター俳優だったね
晩年は貫禄がついたけど、眼光鋭い渋い役者になっていたよね

最後の頃の七曲署は某知事の息子、某大投手の息子が出ていて
七曲署ならず七光り署と呼んでいたよ(自分の周りでは)


105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:24:19
>>102
許可受けてるんで、俺まだはいてるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:27:45
太平洋戦争
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:22
大東亜戦争ね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:41:29
大東亜共栄圏でよろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:17:32
ドリフ大爆笑
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:18:03
の頃の志村の髪型
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:00:53
松田聖子がドリフとコントしていた事
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:25:31
手回し式の脱水装置がついた洗濯機
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:23:16
それは平成生まれどころか昭和後半生まれでも知らんだろうw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:42:32
キャロライン洋子
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:01:36
寺島まゆみ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:03:50
バックネット側か写したTV野球中継。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:12:50
解説者が寺内大吉のキックボクシング中継
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:29
>>115
ポルノ界の聖子ちゃんと言われてた事
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:18:12
「ぬ」

この平仮名書ける人少なくなったんじゃね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:22:51
ぬるぽ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:21:20
「いじめ」という言葉が小中学校9年間一度も耳にしたことが無いような、
馴染みのない言葉だったこと。
「そういえばイジメって何だったかな?」という感覚だったこと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:56:53
「登校拒否」「引きこもり」もなく単に「サボり」だったよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:45:16
汲み取り便所のふた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:30:43
ABCは知ってても それだけ〜じゃ困ります♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:58:58
ニューヨークへ行きたいかぁ!
あの番組には夢があった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:04:12
昭和の通販外国人N0・1人気

♪スタイリ〜スタイリ〜♪
「ワタシニデンワシテクダサイ〜」
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:05:21
ナムライナズマ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:06:16
バブルを知らないのはかわいそうかな
あんな奇怪な時代はなかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:11:49
平成生まれです。
トニー谷ぐらいならしってる。
平成なめたら駄目だよ!
(^^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:43:14
>>126
この外人さん20年ほど前に
コンクリートミキサーみたいなの(バスケットボールよりやや大きめ)にお湯と洗剤と洗濯物を
入れて蓋をしてハンドルでくるくる回すと  アラ不思議汚れが取れる っていう手回し卓上洗濯機を
テレビ通販でやってた。
相変わらず「ワタシニデンワシテクダサイ ドウゾヨロシク」と言ってたが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:17:15
Berryz工房よりもやっぱり本家が良い   http://m.jp.youtube.com/details?v=Tf1T3sZsIa8&warned=1
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:07:03
運動中に水を飲んだら怒られたこと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:13:44
ダイヤル式電話のかけ方
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:16:14
世田谷が見渡す限りの茶畑とキャベツ畑で、牧場もあって
ところどころに竹やぶがあり蛇も出るド田舎で
日が暮れると人さらいがでるといわれてたこと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:02:28
調布市もそんな感じの畑だらけで、路上でトウモロコシとか売ってるおばさんがいたこと。
マムシに注意!っていう看板もあった。(駅から市民プールまでの道での事です。)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:58:06
>>129
どーせ情報元は「ジス・イズ・トニー谷」ってCDだけだろw
司会してた歌番組でソロバンをマラカスみたいに叩いてたとか、
潜水艦がテーマの人形アニメでナレーションやってたの知ってるか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:39:05
アベック歌合戦 「あなたのお名前 なんてーの」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:50:38
てんやわんや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:53:12
>>136
「スティングレイ」好きだったな、デザインが。
ところで「シー・ビュー号(の海底科学作戦?)」ってドラマ、みんな
覚えてるかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:09:21
黄色い公衆電話で104で電話番号を聞く方法。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:46:36
>>139
・艦長、副長、提督、の誰かが宇宙人に操られる
・外観からは想像出来ないほど艦内の倉庫は広い
・衝撃を受けて艦体が揺さぶられると火花が各所から
・上記の場合、炭酸ガス消火器が大活躍する
・防水隔壁扉は怪人・宇宙人に簡単に破られる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:23:43
ジャネットリン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:32:32
モコモコアイス。


冷凍庫で数時間冷やしてから、缶切りをつかい
まず底部に小さな穴をあける。次に上部をぐるりと開ける。


あの当時は斬新。
シャーベットだった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:54:13
アルフィーの真ん中がかつては「モジャモジャ頭」だったこと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:36:53
スネークマンショー
俺のお気に入りは「これ何ですか?」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:48:26
「お使いになりますか?」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:01:14
なんじゃもんじゃの道
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:35:52
コンディショナーをリンスとよんでいたこと。そいでお湯にといてリンスしてた事。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:56:47
リンスとコンディショナーは違うものだよ。
リンスは、洗髪後に髪に残った石鹸分等を洗い流すもの。
コンディショナーは、髪のコンディションを整えるためのもので、
リンスと違って完全には洗い流さない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:54:31
トルコ嬢
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:26:40
深夜にトルコ風呂のCMが流れてた事
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:38:16
口裂け女
がいると本気で日本中が信じていたこと
「本当に襲われかけた人がいたんだよ!」
うかつにも信じちゃってたなあww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:40:19
深夜にホテル聚楽のCMが流れてたこと
聚楽よ〜ん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:58:55
楽しいロンドン愉快なロンドン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:01:48
>>146
「え? ま、まさか(愛想笑い)」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:37:32
エメロンシャンプーのCMソング。

泣いているのか、笑っているのか
後ろ姿の、素敵な貴女

振り返ったらブスだったwとね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:53:08
巨人が補強なしで強かったこと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:08:58
世田谷には肥溜めもたくさんあった。
一度、うちの犬が落ちて、臭くて大変だった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:17:15
犬も落ちるんだなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:55:17
往復はがきで予約しないと、ジャンボ宝くじが買えなかったこと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:07:08
NO・1ホストが
中条きよし、名高達郎みたいな奴ばっかだった事
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:17:34
往来で胸をはだけ、赤ちゃんに母乳を飲ます母親の姿。
周りの人々も特に気にする訳でもなかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:21:08
エメロンのCMは指で誰かを指しながら

恋人はこんな人がいい〜
化粧が上手でキレイな足で〜
純情、可憐なほうがいい〜ついでについでにウッフン色気もあって〜
ビバエメロン、ビバエメロ〜ン綺麗な髪のヒトがいい〜♪

じゃまいか?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:31:47
歌ってたのはレモンパイ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:06:54
シミチョロ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:07:51
毛糸のパンツ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:38:37
タイツを太ももで留めるゴムバンド
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:00:25
中一コースを予約すると、ルネシマールの万年筆が貰えた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:05:38
ミドリいろのやね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:15:17
ルーシーショウ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:34:06
モーレツギリガン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:34:48
ピンクレディーの「シャワランビューティー」のCM
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:02:18
ケロヨン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:20:38
ガマ親分
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:16:04
「ナル」って言う美少年芸能人。
名前だけしか覚えてなんだが詳しく知ってる人いませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:35:02
アクアチェック
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:49:40
けろっこでめたん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:12:40
ゲバゲバ90分
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:25:47
東京ぼん太と唐草の風呂敷
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:08:18
盛り場の流しの演歌歌手
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:28:54
紅茶きのこ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:48:39
泉重千代
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:11:51
元長寿女性日本一 「大熊もむ」さん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:24:00
松原留美子。映画「蔵の中」に出たニューハーフ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:37:21
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:31:32
チャーミーグリーン=仲良し夫婦の代名詞
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:03:14
少女雑誌などの広告チラシにいつものっていた
(東京ビューティー)という会社。ダイエットものばかり扱っていて、ほとんどが
まがい物っぽそうな感じだった。



188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:16:14
500円札
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:39:08
日ペンのミコちゃん‥だっけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:14:07
10万円金貨&ニセモノ騒動
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:19:14
スタードッキリマル秘報告。

今なら「浜崎あゆみの寝起き」    出来ないよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:28:43
渡辺徹は痩せてた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:12:37
ハタチのおしゃれ〜東京ブラウス〜♪
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:15:10
僕のお嫁さん
リンリンリンレイ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:32:18
石田純一はトレンディドラマの帝王だった

今は金持ちのことをセレブと言うが、昔はブルジョアと言ってた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:27:42
ブルジョアはアカ用語
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:04:32
未だにアカとか言う人がいるのか。
今アカと言えば、ネットサービス等のアカウントのこと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:06:22
セレブって名士だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:07:38
東幹久はトレンディ俳優と呼ばれ
カッコよかった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:16:44
>>199
彼は、竹の子族出身だっけ。
柳葉敏郎もそうだよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:17:51
道のうえから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:18:29
チーターじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:23:42
東幹久は渋谷のチーマーだろ。

たけのこ族は沖田浩之。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:14:54
1・2・3〜あの三叉路で
1・2・3〜軽く手を振り私達〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:54:43
中学では技術・家庭が男女別々の授業だった。
男は技術科だけ、女は家庭科だけ。
だから家庭科は小学校でしか習ってない。
高校も家庭科は女だけで、男はその時間が体育だったから
やたら体育が多かった記憶がある。(週4時間くらい)
30代の妻に聞いたら、中学では男女一緒に技術・家庭を習ったそうだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:52:41
一般的に名士は=金持ちだろ?
>>196
用語の解説してんぢゃねぇんだよ、バカタレ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:19:35
轟二郎
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:47:50
>>205
オレは男女別々だが家庭科習った気がする。記憶が曖昧だから3年間習ったんじゃないんだろうな。
技術科だけを習ったのは3年の時だけだったかなぁ
1年か2年の時に本箱を、3年の時にトランジスタラヂオを作った。
当時はラジオ日本がラジオ関東でラジ関と呼んでた
因みに保健体育では何を習ったかサッパリ覚えてないが、ホルモンの漢字表記
『保進?(促進?)』だったのは覚えてる(笑)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:56:13
荒井注がドリフのメンバーだったこと
「なんだ、バカヤロー」のギャグ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:58:25
This is a pen!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:25:26
平成生まれが知らないもの

それは…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:26:28
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:38:10
受験地獄
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:28:12
差別用語満載のTV・ラジオ・書籍・マンガなど。
寄席での漫才・コメディ映画も池沼ネタがウケていた。
今じゃとてもジェリー・ルイスの「底抜け〜」シリーズは観れないな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:09:59
フジテレビ「オレたちひょうきん族」の最後でやってたこのコーナー。
http://jp.youtube.com/watch?v=20PgYM5wmkE
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:03:32
タレント・プロの歌手が視聴者代表の素人相手に物真似で競う番組があったこと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:08:11
田原俊彦
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:23:09
雨でも遊べる遊園地がキャッチフレーズ

浅草 新世界
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:17:46
消費税のない値段
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:56:03
トロリーバス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:38:13
ナショナル ワールドボーイ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:12:15
92年モナコGPでのマンセルのキチガイじみた走り
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:32:42
ラテカセ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:11:03
>>223
あったよね〜!
ラジカメとそのCMに出てた秋ひとみ様♪
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:25:20
不良は意外にも清潔だった事
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:26:35
80'sアイドルは歌も演技もヘタな子が多かった事
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:15:41
押し売り
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:42:05
>>225
ウンコ座りはしても地べたに座るようなのはいなかったよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:03:04
イングヴェイ・マルムスティーンが昔スリムであったこと。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:16:44
>>227
来た来た!パンツ用の白いゴム紐なんか売りにきたのを微かに覚えてる。うちのオッカサンも、たまに恐いのきたって言ってたよ。
当たり前だが、とっつぁんが居ない時に限って来るからな。
用があって訪れてきた親戚のオジサンに、逆に凄んでもらって追い返してもらったこともあったって聞いたよ。
他の人はどう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:31
俺は昨日ムショから出てきたばっかりなんだ!このゴムひも1000円で買ってくれ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:14:36
風呂敷は必須アイテムです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:57
ウチは長屋団地で、大工とか機械持ち込んで工場みたいにしている人が沢山居た。
だから押し売り来ても、大声になり近所の男たちが集まってきて自然と追い返せたなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:05
唐草模様の風呂敷が定番
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:56:17
菜の花畑。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:27:07
ほうかぶりをした泥棒
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:36:33
味のある豆絞りの手拭いでな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:01:14
チャンネル権という言葉。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:18:23
ファミコン以前の、テレビテニスなど
ゲーム機にソフトが内蔵されていたテレビゲーム。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:26:51
観音開きの扉がついたテレビ。
四つ脚のテレビ。
上に取っ手とロッド式アンテナのついた白黒小型テレビ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:28:25
三菱 腕コン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:20:43
クジラの肉の味
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:50:18
役者だった頃のおすぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:56:49
ヒューストン、ピッ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:15:24
浮かれた夢のような時代だと思われているバブル期は、
人手不足の時代でもあり、高い家賃を稼ぐため長時間労働を強いられていた時代でもあったこと。
携帯電話もインターネットもなく、サラリーマンの仕事には手間と無駄が多かったこと。
中国人は日本人を3K仕事から解放してくれる救世主のように思われていたこと。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:22:29
ティッシュタイム
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:17:10
金の無いヤシはエアチェックしてた。

30代でも知らないヤシ多いから平成生まれは知らないだろうな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:20:11
新幹線の車内電話が「交換手扱い」だったこと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:26:09
>>248
俺もそれは知らなかった。
新幹線の電話は高いから、親が許してくれなかったな。
急用でもない限り、駅に着いてからの方が安いからね。

でも新幹線で携帯電話が使えるのには正直驚いた。
あんな速い速度でよく電波が切れないね。
今でも不思議。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:37:52
合ハイ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:33:01
>>250
昔は登山がブームだったからね。今のスノボとかと比較にならないほど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:26:16
グシオスβ3は、マジンガーZに勝てた事。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:29:11
あしゅら男爵の苦悩もなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:48:55
メフイストが2代いたこと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:03:25
>>253
トイレはどうするのか?といつもママンと口論になったっけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:20:19
>>254
吉田義夫と地獄大使だったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:54:06
潮 健児
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:55:12
mini講座「Full MOXって何?」
http://d.hatena.ne.jp/aresan/20080423/1208920773
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:31:23
>>256
>地獄大使

は、覚醒剤中毒だったってジャンキーでアル中で去年氏んだ兄貴からきいたことある。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:51:18
川口浩探検隊シリーズが大人気だったこと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:57:56
初代引田天功のスタントショー。
燃えるジェットコースターからの脱出劇は面白かったな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:56:52
空手チョップ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:38:48
おいらにとって引田天功といえば、水道管大爆破からの脱出。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:41:07
バキュームカーという名のウンコを満タンに積んだ車がウンコの匂いを撒き散らしながら
市街地を公然と走っていたと言う事実。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:38:45
初代引田天功さんの大脱出と言えば
強大な煙突からの脱出。
木曜スペシャルで宍戸錠、一谷伸江とかが絶叫して「天功さんやめて〜〜」って言ってたのが印象的。

確か最後の脱出は弟子の朝風まりが天功さんに代わりやってたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:37:05
欽ドン賞
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:29:31
朝風まりって元アイドルで歌も出していたんだよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:44:06
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:00:55
>>264
今でもバキュームカーは走ってますがな。

東京都では昔、神田川の川伝いを糞尿用のダルマ船が通り、
太いパイプからドバドバと船に移す姿が駅のホームから見れたそうな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:05:22
ムード歌謡
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:51:22
小学校の校門前に出店する露天商のおじさん
粘土のお面・ゴム銃・偽レントゲンカメラ・・・

何度引っかかったことか orz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:02:30
「ネクラ ネアカ」

・・・今ではポジティブ ネガティブって言うもんなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:43:19
鍵っ子
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:08:42
省エネルック
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:15:57
>>274
元首相の羽田は今でも夏になると着てるぞw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:17:09
アメリカ生まれのセルロイド
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:28:41
>>261
元おニャン子の引田智子は初代引田天功の娘。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:33:57
♪やめてけれ やめてけれ やめてけーれゲバゲバ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:31:21
カレーやクルマのCMで仲良しファミリーを演じたジェリー藤尾一家。
後年、泥沼の離婚劇を演じるとは・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:00:35
>>247
岡田斗志男の本読んでたら何気なくエアチェックって言葉が出てきてワラタ
FM誌が数冊も出ていて、発売前のアルバムの放送時間から曲目まで全部載っていたなんて信じられないだろうなww
金がないから必死で録音していたよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:13:28
>>277
おニャン子じゃなく少女隊っす。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:45:18
天地真理が凄い人気だったこと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:37:56
ほくさんバスオール(外付け式ユニットバス)

当時のアパートは「風呂なし」がデフォで
「大家の承諾」を得てこれ入れた家庭が多かったな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:41:04
>>283
多かったの?初耳だが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:43:59
日常生活では、オマンコは見られない。

あるいは、エロ雑誌は、股間を黒く印刷されていた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:52:21
バケツを持って廊下に立たされる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:00:41
セツコの閨房鳥瞰図
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:04:49
電話機は声だけのお客様、たいてい玄関に置いてあった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:42:18
パワハラなんてのは日常茶飯事。
しごきが美徳とされていた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:59:13
勉強部屋は庭の一角に造ったプレハブ6畳の小屋。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:24:34
で、木製のみかん箱が机の代わりだったりした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:26:26
木製のみかん箱って40代でもあんまり見た事なくね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:59:33
みかんは段ボール箱だったな。
りんごは木箱だけど、家はリンゴを箱買いするほどの金満家じゃなかったので
八百屋や果物屋でしか見たことがない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:42:30
トイレのタンクに針金で吊るすブルーレット

タンクに落ちた針金が栓にひっかかって、水が流れっぱなしになったよ…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:04:49
フルーツ牛乳
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:09:41
>>293
いや、そういえば昔あったあった木箱、ウチにも。
籾殻の中から魔法のようにリンゴが出てくる出てくる。
たぶん、親戚から送られてきてたんだと思う、若い夫婦(マイ父母)に。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:41:38
フジカシングル8
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:48:28
ガリガリとベロベロ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:14:10
学研 科学と学習
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:15:07
きみは完璧さ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:23:37
タンちゃんとペロくん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:25:42
ダットくん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:27:34
ドルゲ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:28:44
荒井注
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:32:24
シティロード
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:33:09
六本木WAVE
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:07:34
CSV渋谷
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:11:15
初ラ ラ製
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:14:26
東横デパート
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:29:37
セゾン美術館
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:49:17
不発弾
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:17:20
終戦
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:05:23
薬屋さんが家を訪ねて置いていった 紙風船
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:41:37
サンチェーン
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:57:52
>>313
配置薬って、無くなったね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:22:46
富山の薬屋か。うちの婆さんが愛用していた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:14:25
NET (10チャン)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:08:50
横断歩道は横にも白の塗装がしてあったこと(今は縦のみ)
横すべりするからだろね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:47:47
東京12チャンネル
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:21:28
お米屋さんのプラッシー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:20:22
レコード針
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:19:38
>>315
配置薬ありますよ〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:23:07
BCLラジオ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:06:44
NHKがUHFの実験放送をやってた事。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:15:28
>>324
初耳だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:37:27
お笑いオンステージ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:41:11
二千円札
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:45:19
紅茶きのこ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:47:05
塚田茂
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:34:20
ヤマニ石油相
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:56:17
ダヤン国防相
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:39:45
キッシンジャー国務長官
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:07:00
グロムイコ外相
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:15:08
アミン大統領
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:16:32
ディスカールデスタン大統領
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:18:47
ホメイニ師
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:24:27
チャウシェスク大統領
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:03:24
う・タント国連事務総長
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:17:19
コスイギン首相
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:10:44
地球は青かった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:40:34
美濃部知事
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:18:38
シュワルナゼ外相
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:20:08
カダフィー大佐
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:24:07
欧陽菲菲
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:01:35
つのだ☆ひろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:42:14
ルーデサック
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:43:39
目玉のまっちゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:32:41
大河内傳次郎
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:53:55
ブレジネフ書記長
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:05:00
アンドロポフ書記長
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:58:45
むっつり右門 (小学校ン時シャツの胸の所から手を出してアゴをなでるのが流行ったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:56:58
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:05:46
コンスタンチン・ウスチノビッチ・チェルネンコ書記長

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:43:07
ジミースヌーカー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:08:33
ミリンダ・ストロベリー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:14:06
「この次にご幸運を」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:09:42
チェリノブイリの原発事故
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:10:10
ガチで強い巨人
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:09:03
チカレタビー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:04:20
アメリカ公文書館で発見した474ページに及ぶ「ClA正力ファイル」----。
そこには、ClAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!
実は日本へのテレビの導入は米国による情報戦の一環だった。
「日本テレビ放送網」----なぜ日本テレビの社名は「放送網」となっているのか?
「網」の字にはどんな意味があるのか?その理由は設立時の秘密にある。
テレビ放送網は、そのまま「反共の防波堤」であり、さらに軍事通信網にもなるはずだったのである。
「テレビの父」である正力松太郎のテレビ構想は、アメリカ側にたくみに利用されたものに過ぎない。
ClAは正力に「ポダム」という暗号名まで付けていたのである。
1954年の第五福竜丸事件以降、日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・読売新聞社主とClAは、原子力に好意的な親米世論を
形成するための「工作」を開始する。読売新聞、日本テレビ、保守合同、そしてディズニー・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:44:40
グレート小鹿
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:51:14
ティトコバ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:53:00
グレート小鹿といえば大熊元司との「極悪コンビ」

星野勘太郎と山本小鉄の「ヤマハブラザース」も。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:03:40
スカル・マーフィー&ブルート・バーナードのハゲハゲコンビ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:18:14
ソ連
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:28:57
ハマトラ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:31:25
ポケベル
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:40:30
「クイントリックス」と坊屋三郎が外人に、日本流の発音を教えていた…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:22:48
ポンプ宇野
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:08:58
体育会系クラブの練習では、必ずウサギ跳びをやらされていた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:01:13
ダメ!ゼッタイ!水飲んだら。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:40:16
真夏の炎天下の練習中でも、「水飲んだら死ぬぞ」とか言われた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:26:43
あづまひでおの全盛期
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:32:19
絹の靴下
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:13:02
↑♪もう〜イヤ!絹の靴下は〜 私をダメにするぅ。あっ抱いてぇ〜、獣のように〜、裸の私に〜、火を点けて by夏木マリ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:05:57
内田あかり「浮世絵の街」  絹の靴下と同じ頃だったかと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:48
頭をターバンみたいので巻いて、ロングドレスで歌ってたね。
鼓のポンポンって音が入ってたような…内田あかり「浮世絵の街」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:58:02
やや - 「夜霧のハウスマヌカン」(昭和61年)
http://jp.youtube.com/watch?v=JK44dVMHp4o

俺が初めてカラオケで唄ったのがこの曲。
ハウスマヌカンという言葉もあっという間に死語になってしまったな。
ややはちょっと鼻にかかったようなしゃがれ声だったが、平成になってから
あのランバダを歌っていたのでビックリした覚えがある。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:49:18
何だか歌謡大全集だな
東京ララバイは 誰が歌ってたんだっけか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:00:53
>>379
さいたまんぞうではない事は確かだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:45:24
骨まで〜骨まで愛してほしいのよぉ〜

歌手 不明
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:38:21
>>379
中原理恵だよ。あれ好きだったな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:34:51
>>381
城卓矢。
「ジェット・ストリーム」の城達也とよく混同してた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:31:59
午前零時の東京ベイは〜♪
何だか今でも旋律が浮かぶね 中原理恵 そしてナ ゼかトラウマ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:40:30
糸井吾郎

今夜も朝まで GO GO GO!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:30:16
レコード大作戦!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:35:42
おとなをへこますなぞなぞの本
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:09:46
「(爆)」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:19:10
萬屋錦之介
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:34:29
午前3時
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:18:52
神田神保町の書泉グランデは昔、オーナーと組合との交渉が決裂してロックアウト。
しばらくの間シャッターが閉まってて営業していなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:24:49
小学生は登下校時でも、名札をつけていてもOKだった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:43:48
インド人演歌歌手、チャダ。今の「ジェロ」のルーツみたいなもんだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:25:05
TVの「チャンネル」がTV本体に付いていて、しかもガチャガチャ回して
選局する事。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:10:05
389さん
それも言うなら中村錦之介。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:52:55
特捜最前線の「な〜んちゃっておじさんがいた!」の巻
(おれも見たことがない)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:47:38
水谷豊の「熱中時代」に「教師編」と「刑事編」があったのは知ってても
教師編に「Part2」があったのはさすがに平成っ子でも知らんだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:36:06
お駄賃
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:09:40
水谷豊の「熱中時代」はもうすでに視れなくなったませた青春時代
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:07:34
世界のナベアツじゃない渡辺篤史
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:09:10
小柳トム
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:45:36
J-phone
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:48:00
非情のライセンス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:35:20
芸術は爆発だ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:53:41
アメリカ館の入館待ち行列が気の遠くなる様な長時間だった事
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:40:07
白ポスト
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:00:21
麒麟児 vs 富士桜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:01:29
Lカセット(SONY)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:06:55
IRC(国際返信切手券)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:06:39
サンダーマスク。リアルタイムだもんね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:46:50
↑その筋のマニアには結構有名でっせ・・・ 
 
能勢慶子
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:37
天馬ルミ子
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:53:43
味の素の缶に付いていたミミカキ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:52:11
受話器につける匂いのする板
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:05:39
藤圭子と前川清が夫婦だった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:53:24
↑じゃぁ 宇多田ひかるって前川清の子供  って言う子もいるかも。


小林旭と美空ひばりも元夫婦
じゃぁ加藤和也って小林旭の子供?

いやいやあいつはひばりの弟でヤクザの加藤哲也の子供だよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:04:42
こんなスレ90年代以前のことだけ書いとけばいいんだろ
418467:2008/05/29(木) 23:26:14
カリキュラマシーーーーン
ねじれてねじれてきゃ・きゅ・きょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:28:34
河合肝油ドロップ 夏休みに金持ちは5缶くらいオーダーする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:31:03
「おかぁちゃん!京都西川の羽毛布団こうてや〜〜」ってコマーシャルが流れた後
コカ・コーラボトラーズ提供の「くず哲也のにちようびはだめよ〜〜ん」って
ラジオ番組があった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:33:33
ぎゃふん・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:43:13
ひか〜る〜 ひかるとぉしばぁ〜 まわ〜るまわるとぉしばぁ
とおしばぁのまぁく☆
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:09:46
電話カバー
テレビカバー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:10:40
かばとっと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:17:32
はぜどん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:37:47
テレビに足が付いていたこと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:27:35
眠らない、眠らせない、JOCX-TV2


関東ローカルだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:57:11
>>426
はははは、確かに昔のテレビって4本足だったよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:13:50
新人類 フッフッフ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:34:16
クリスタル世代だよ フォフォフォ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:13:07
もーれつからビューティフルへ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:27:43
ふぉーびゅーてぃふるふゅーまんらいふ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:57:29
ダーバン、セ・レレガァ〜ンス・ドゥ・ロム・モデルヌ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:16:31
く・・く・・・・くいんとりっくす
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:16:42
テクノカット
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:34:40
とんま天狗
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:36:35
聖子カット
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:39:12
チョコベー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:39:54
キャンディ ポップス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:40:21
タケノコ族
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:42:30
テレビに

しばらくお待ちください

という表示がよく流れていたこと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:16:00
ジェスチャーゲーム 満点パパの似顔絵
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:19:03
ビン入り1?ファンタ、コーラ 大学時代、下宿の前の自動販売機でよく買った。「ゴトン」との音で出てきた
そういえばペットボトル入りの1?の自動販売機はないね。コンビニやスパーで購入するたまか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:28
ミリンダ ドクターペッパー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:05:19
エスチャ〜〜〜〜   だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:25:30
蔵前国技館
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:27:26
>>444
ドクターペッパーは現役だよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:34:32
>>447
どどどど どこで売ってまつかっ!??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:56:05
所ジョージのドバドバ大爆弾
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:22:55
>>448
自販機で見かけるよ、東京都心部では珍しくない。
というか若者が多い街にあるような気がする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:26:07
さすがに瓶のドクペはもう見ないな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:30:48
関東と沖縄辺りしか作ってる所が無いらしいぞ
でもファミマが全国販売してるらしいから関東沖縄以外の人はファミマをチェック!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:48:53
>>449
w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:49:35
三波三橋村田デカ頭コーナー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:32:11
A・猪木 美津子夫人と新宿で買い物中
伊勢丹前でT・Jシンに襲われる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:25:31
米屋のプラッシー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:11:57
?黒電話本体と受話器にかぶせるオトメチックなカバー
?受話器を載せるとゼンマイ仕掛けのオルゴールが流れるヤツ。
?有線式の「ホームテレホン」、切替機のある「親子電話」
?番にかけると同時に接続されている人同士で会話ができたらしいこと。
?東京23区の市内局番が3ケタ。
 (いまや千葉県や埼玉県に4桁局番のところがある。)
?番号案内が無料だった。
・プッシュホンでコンピュータを遠隔操作し、電卓代わりとするサービス(10秒10円)
 (ボタンの周りに、()や√、/なんて書かれたシートがついていた。 )
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:26:15
●アンネ・テトラ・メンス,という言葉
●家庭でも学校でも、男の子に対しては、二次性徴について全く教えてくれない。(それどころかイヤな顔をされた)
●「リンゴをかじると、○○○から血が出ませんか?」
女子限定映画鑑賞会から帰ってきた神妙な面持ちの女子にこの言葉を投げかけたら、ヒッぱたかれた。
(俺は独学で知っていた@昭和50年)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:32:06
カバとトット
♪カバとトットは仲良しこよし
カバとトットでカバトット〜
ジョジョ〜ンがジョジョリンのジョジョ〜ンが
じょりょりんの〜〜〜〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:05:25
>>459
微妙に違うな
チョチョンがデンガラリンのデンガラリンのデンガラリンの・・・
デンガラリンのドン! と記憶しているが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:16:33
>>457
子供と旅行に行ったとき黒電話をみて穴の開いてる番号を
一所懸命押してた。小2だから仕方ないか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:01:08
>>460
それも微妙に違うな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:24:33
一社提供のTV番組とスポンサーとの関係が露骨だったこと。
ナショナル・東芝・タケダの企業名連呼のオープニング。
それどころか、グリコと鉄人28号,ジャングル大抵と三洋電機のように
主題歌に組み込まれたものすらあった。

懸賞の景品が、スポンサーの清貧1年分とか。

森永製菓提供の「出没!おもしろマップ」では、どこかの博物館に行った際、館長が
「設立は明治nn年」と言いかけたところを清水夫妻が西暦に言い換えさせたりしていた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:47:23
原チャリの珍走団は
味噌っ滓だった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:17:39
銀行・郵便局・市役所などの官公庁は、土曜日の午前中は窓口を開けていた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:46:26
国電
改札の切符切り
痰壷
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:40
コンサートや演劇のチケットは、現物がプレイガイドに配備。
どこのプレイガイドに行くかによって、席の当たり外れがあった。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:19:50
アップダウンクイズ、桜田淳子、ケツへの注射、車のチョーク
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:40:15
丸井のクレジットで買い物すると、毎月決まった日までに6階あたりにあるカウンターへ行って
現金で月賦を払っていた。そのときの足取りの重さときたら・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:45:00
石油ショックが終息するとモノの値段が2,3倍。
(\30で買えた消しゴムや ノート、お菓子などは\100前後になっていた。)

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:46:12
「死体洗い」という高給のアルバイト
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:53:47
缶飲料のプルタブは取り去るもの。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:55:04
ハッスルパンチ
474げた:2008/06/17(火) 23:15:30
冬になると道路の水溜りに氷が張ること。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:34:50
黒ん坊
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:37:29
様々な意味。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:38:15
あいのこ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:03:29
スーパーカー消しゴム
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:20:51
ぱんちたっちブン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:21:47
ガリガリ博士
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:26:55
鍋屋釜代先生
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:27:18
石頭カタ吉先生
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:27:50
「ほこほこ」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:04:52
レッドマン
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:09:26
ジョンくん マロンちゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:01:46
東芝クレーマー事件
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:19:55
ラジカセを叩き壊す東芝バッシング事件
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:32:45
ラテカセ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:57:47
各桁ごとに1〜9の数字のボタンが並ぶ、純機械式のレジスター。

生産めーかーもTECやカシオやシャープじゃなくて、
NCR,アスター、TOWAという専業メーカーが幅を利かせていて、
新築や改装中の店を見つけると営業マンが飛び込んできたもんさ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:59:15
富士銀行
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:03:21
>>489
NCRって、National Cash Resisterだもんね。
International Business Machineよりもだいぶ格下だなぁ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:50:07
ビックリハウス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:28:15
2ちゃんねるが、午後9時以降、全スレを見ることができなかったこと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:16:12
>>492
ボートハウス 原宿
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:02:24
青電話・黄電話はまだしも
その上にあった「緊急通話」(110&119番)用の赤い電話機は知らないだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:24:44
NHKの受信相談番組「4時5分」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:41:32
ほかほか家族
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:03:36
モーちゃん、ター坊
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:10:42
処理されていない屎尿が流れ込む東京湾が「黄金の海」と呼ばれ、マジ臭かったこと。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:13:19
公団住宅が糞尿を流し込んでいた神田川等は、よく溢れたものだった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:00:47
夢の島
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:02:58
深夜改造計画
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:13:32
大槻モヨコ
ナゴムギャル
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:20:04
サブカル誌『宝島』w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:48:41
・夢工場’87
・世界食の祭典
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:47:04
ソニービルでやった「エレクトロマジカ」展
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:23:52
デパートの屋上が遊園地だったこと。
508エビフリャー:2008/06/28(土) 09:55:01
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:58:30
>>507

> デパートの屋上が遊園地だったこと。

+デパート7F大食堂は子供達のオアシスw、唯一の外食の場だった事。
「お子様ランチ+チョコレートパフェ」がお決まりメニューw
地元紙に「昭和の風景」とかデカデカと紹介されてて、記者ナカ〜マとマジワロタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:39:33
>>507
今でも多くのデパ−トの屋上は遊園地じゃないの?
私の地元のデパ−ト・ス−パ−は今でも残ってる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:27:09
その地元のデパート・スーパーの遊園地って、ゲームこーナーと用事向けの乗用遊具だけじゃなくて、
コーヒーカップやらメリーゴーランド、ゴーカート、豆汽車、TDLにあったダンボみたいなヤツもある?
本格的なところだと、観覧車があったり、夏はお化け屋敷やったりする?

S40年代後半に、大阪の千日前や熊本の大洋デパートなどのデパート・ビル火災が相次ぎ、
避難場所を確保するという消防からの行政指導がなされ、縮小。
さらにテーマパークなどレジャーの本格化、少子化で客が減り、廃止されたところも少なくない。
512510:2008/06/29(日) 07:40:54
>>511
観覧車、豆汽車、空中を走るモノレ−ルのような乗り物があるよ。
こういう設備も今は少ないのか・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:11:02
Jリーグ開幕でわけのわからんヴェルディーの外人が初得点をあげて萎えさせたこと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:52:42
もらい風呂、悪い子はサーカスに売られる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:17:12
E電
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:49:58
詳しくは言えないけど、板橋区赤塚在住の、
44歳のキモメン高齢喪男の存在
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:19:32
荒れない成人式
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:25:37
鉄道員が電車にラクガキをしていたこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:06:51
昨日の落書き騒ぎも実は社員の仕業だったりしてなw
防犯カメラに怪しい人影写ってないとか言ってたしw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:41:00
>>518
鉄道員(特に国鉄職員)がエラソーな態度で「オマイらを目的地まで運んでやってんる」だぞ。
有り難く思え!って態度だった事。

西武線が回送電車でも乗務員が交代する駅だったら、「どうぞ!、どうぞ!」って回送電車で
高田馬場まで乗せてもらった事(実話)。

ママンと一緒に乗った。当時乗務員によってはそういう事をしばしばしていたらしい。
(小さい子連れの場合とか年配者の場。関係者に聞いた事がある)
電車が少ない時代だったからかも


521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:25:23
敵前逃亡
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:19:40
山手線の朝のラッシュアワーで、駅員が乗客のお尻を車内に押しこむ
器具を手に持っていたこと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:34:15
親指シフト
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:15:11
>>518
鬼の動労の組合員かな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:12:26
都立だ医学・6強姦
冬は粉雪が舞う。夜空の星たち猛者夢想。
噛んだ液で飲む。

昔のワープロの誤変換。
人間じゃ考えられないヤツが多くてワラタ。
IMEは賢すぎで、物足りね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:59:01
・アルプスの少女は意地
・グロンサン協力ない服役
は、健在。
ま、普通途中でF7押すだろうけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:38:49
そうか?
MS-IMEに限って言えば、バージョンアップを重ねるごとに
どんどんアホになっていってるように思うのは俺だけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:41:00
>>527
同意!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:44:31
>>527
俺もそう思う。
最近、コイツわざと狙ってやってるんじゃ無かろうかと思う様になってきた。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:40:19

まさおで変換して
(^'^)
が出る?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:02:45
>>527
日本語を書くのに、中国製のソフトをよく使う気になるね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:21:01
「アメリカ帝国主義とその手先を打ち破ろう!」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:33:53
オナッターズのリーダーは浜田の嫁さんで本名しまむらみなこ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:56:15
ワルシャワ条約機構
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:30:46
(ペレストロイカの当時のレストランにて)
「なぜ、このミートボールは四角いのかね?」 「ペレストロイカ(建て直し)!」
「それに、生焼けじゃないか?」 「ウスカレーニエ(加速化)!」
「かじった跡があるぞ?」 「ガスプリヨームカ(国家品質承認)!」
「君はなぜそんなずうずうしいしゃべり方をするのかね?」 「グラスノスチ(情報公開)!」

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:30:40
パソコン通信
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:12:48
マイコン
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:13:29
みゆき毛織提供 みゆき野球教室
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:14:10
TBSラジオ「つりと私」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:58:51
ヨコハマベイサイドクラブ
マキシンショー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:00:06
あなたのおなまえなんてーの
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:02:04
ずっこけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:02:54
ぎゃふん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:22:15
「ヨコハマポートサイド」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:23:03
「明日の農業 歌謡曲でおはよう」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:46:17
「日曜の午後は、『決定!全日本歌謡選抜』」

 一介のアナウンサーに過ぎないのに、まるで日本の歌謡界を牛耳ってるかのように馴れ馴れしく歌手に口を聞く小川哲哉アナが印象的でした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 04:00:16
せたがやたがやせ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:27:21
俺の存在
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:26:56
知ってるよw
盗聴されてるぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:32:06
木ノ内みどりと木内みどりは別人なこと。
前者は竹中直人の奥さんで、昔はアイドルだったこと。
そして今は二人とも表舞台には立ってないこと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:52:44
オレは、こまわり君のママは南田洋子だと思っていたよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:31:40
「そ〜〜れ、んぺっと!」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:37:05
出川哲朗
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:29:39
600こちら情報部
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:40:15
百万人の英語
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:58:32
スキーは楽し
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:21:08
初代ウォークマンを初めて聞いた時の驚き
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:26:39
突然ガバチョの番組で
テレビにらめっこ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:59:03
>>557
 CDも。
 スーパチパチ、なノイズなしにいきなり音が出てきたこと。

 ポータブルCDプレーヤーの小ささ
  それまでプレーヤーだけでコンポ1台分の大きさがあったのに、
  いきなり小さくなったこと。
平成生まれは、CDプレーヤーはあの大きさがデフォなんだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:12:32
鬼瓦権三郎
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:12:24
ワウ・フラッター
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:53:59
パソコンや携帯電話どころか
全自動洗濯機や電子レンジ、エアコン、ビデオ、コードレス電話がどこの家にもあるものではなかったこと。
たいていの家にあるようになったのは昭和の終わりごろ(昭和60年代)

その頃は、アパートで一人暮らししてる学生など、この中のものは、一つも持っていなかったのが普通。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:27:05
>>562
昭和50年代後半に下宿学生だった私だが
ビデオだけはVHSとベ−タの両方持っていたよ。
贅沢していた自分に反省しつつ、25年経った今でもベ−タを使っている。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:30:42
男のパンツはブリーフがデフォでトランクスはダサかったこと。
(お粗末くんのデカパンのイメージ)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:37:45
NECと富士通ゼネラルが、テレビや冷蔵庫など家電品を手広く扱っていたこと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:41:22
家電量販店の一翼にカメラ量販店がある理由。

家電量販店への足がかりは、ビデオ・ビデオカメラ・ラジカセ(&時計)だったこと。

市場拡大中の商品で単価も高く、何よりカメラのように「持ち帰り」が可能だったから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:12:22
ぼうず、このカメラはフィルムってのを入れて使うんだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:41:39
あ〜あ、裏蓋開けちゃって・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:46:18
「中χ時代」「中χコース」。
(それぞれ'91年.'99年に停刊しているから)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:09:10
職人肌のおっちゃんとかで、
「ガッコの勉強なんか役にたたねぇ。読み・書き・ソロバン、
それができりゃ充分」といってた人がたくさんいたこと。

今そんなことを言う人はいない...。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:46:19
>>570

> 職人肌のおっちゃんとかで、
> 「ガッコの勉強なんか役にたたねぇ。読み・書き・ソロバン、
> それができりゃ充分」といってた人がたくさんいたこと。

それで十分なんじゃねえの?w
生活してくのに、正しい読み書き出来て、足し算引き算掛け算割り算出来ればそれで十分w
数学、理科必修は義務教育で終わり、高校は国語・社会(実学中心)・外国語・体育・芸術・道徳のみ必修で全然構わない。
一部理系ヲタ以外、高校の数学なんて何が何やらってのが実際の処だろw

又学歴厨が真っ赤な顔して沸いて来るかなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:56:09
>>570
うまくやっている小売店、自営業の家庭内では、今でも子供にそう言い聞かせているみたいだ。自分の同期に複数いるよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:40:54
そうそう、薄給のサラリーマンのことを、陰で鼻先で笑っているよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:46:15
>>571
職人には、三角関数等は必要だよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:57:31
>>571
概ね同意、付け加えると外国語は英語必修ではなく選択制にするべきだと思う。
ハングルとか中国語のほうが即戦力になるって人も多いはずだから。
スレ違いスマソ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:35:10
女犯
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:02:04
アルキメンデス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:44:07
ばっちグー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:38:04
ぼくちゃん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:28:43
ブルーフィルム
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:38:16
モグタン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:55:58
きっちょむくん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:39:34
クレクレタコラ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:39:36
寺山修司が語るTTG
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:34:01
夏・冬のオリンピックが同じ年に開催されていたこと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:13:40
カルピスウォーター自販機売り切れ続出!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:53:19
モスクワオリンピックボイコット
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:32:39
北別府学氏ね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:37:16
メタクソ団
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:51:24
ヒロシ&キーボード(近未来テクノユニット)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:46:32
うほ〜キマッてるちゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:38:34
>>580
青写真のこと?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:57:57
1本100円の缶ジュースがデフォだった時代に120円した「発売当初」のポカリスエット。

後に100円に値下げした当時のCMより…
糸井重里「残った20円は…」
藤谷美和子「思う存分、お使いください」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:46:01
>>592
日光にかざして焼く写真。
よく雑誌の付録とかにあったよね。
595592:2008/07/20(日) 20:41:23
>>594
いや、まあそうだけど、
一応 ボケたんだから つっこんでくれないと。 (´・ω・`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:41:09
>>595
ご愁傷様w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:03:24
底抜け脱線ゲーム
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:00:25
ゲーボーイ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:02:01
マカオのオカマ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:21:59
空間プロヂューサー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:02:53
個人間で小荷物をやり取りするなら郵便小包か鉄道小荷物しかなく、
到着まで1週間は見ておく必要があり、12月など年内に届けるなら
15日までに差し出せといわれていたこと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:10:30
>>601
しかも彼らにはプロ意識などさらさら無く、「壊れ物注意」などと書いてあっても
「こわれますよ」
と平気で言うのであった。

小包も鉄道で運んでいたが、駅のホームでは当然のようにぶん投げられていた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:06:12
リアルタイムで見る昭和天皇
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:26:51
チッキ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:35:46
正月の皇居参拝のとき、陛下が登場すると土下座する国民がいたこと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:26:28
崩御したときに自決した人もいたな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:27:42
ポスト百恵の本命と言われながら全くブレイクできなかった浜田朱里
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:37:10
>>606
> 崩御したときに自決した人もいたな
殉死者の数でいけば、昭和帝より岡田有希子の方が多かった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:20:34
不敬罪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:41:09
表日本、裏日本。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:05:18
談話室滝沢
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:52:35
>>610
新潟出身の香具師に言ったらマジギレしていたなー。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:15:41
野呂けいすけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:54:18
>>610
先進国、後進国なんて今は言わないね。発展途上国。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:03:50
>>583
亀だが、ようつべで見られる。なつかしいぞ〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:14:18
「純血主義」といって、巨人軍は外人選手をいれなかったこと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:14:59
藤圭子
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:49:21
日吉ミミ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:03:39
朱里エイコ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:04:58
奥村チヨ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:06:36
電電公社と専売公社
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:10:57
となれば、国鉄
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:25:20
オールナイト・フジ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:27:03
ギルガメッシュ・ナイト
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:51:05
灰皿が飛ぶ国会
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:57:20
コップの水掛け国会は平成だったか・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:58:45
秋葉原電気街?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:50:30
500円札
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:55:52
国鉄南武線を走る茶色の旧型国電。
京王線の、各駅停車専用の黄緑色の電車。
インベーダー喫茶と喫茶店に必ずあったジュークボックス。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:58:36
ナガオカのレコード針。
631古今亭若衆 ◆GGQ31ZFjpI :2008/08/01(金) 17:01:53
>629 ついでに国鉄下河原線
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:22:53
ローカルネタはつまらん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:08:33
>>626
水ぶっ掛けたのは松浪健四郎だったな
相手は忘れたがw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:44:37
ペコちゃんラジオ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:29:07
>>633
んだんだ、息子もロクな議員ではないぞなもし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:42:33
王さんはどうしてホームランを打てるんですか? の答。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:50:55
どうしてだっけ?
ナボナのお陰でないことだけはわかるのだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:30:47
ジェニー中尾
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:23:54
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:03:29
一杯のかけそばのオヤジ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:12:56
北原健次
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:59:05
ファミコン版ドラクエ3のバグ
確か、ランシール?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:01:16
王さんが缶のカロリーメイトを飲んで「マズイ」とひとこと漏らすCM
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:21:25
消費税は昭和時代にはなかったこと
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:45:16
自動車が通り過ぎると、子どもたちが道路に出てきて「クンクン、いい臭いだ」と言い合ったこと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:34:39
おニャン子クラブ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:09:39
バレー体操水泳は日本のお家芸でオリンピックでは必ずメダル種目にあげられていたこと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:52:05
冷戦時、何か起こればニュースより先に近くの米軍基地に核爆弾が落ちる、という漠然とした不安感。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:55:20
中国の公害を批判している日本が、30年前までは世界で一番公害がひどい国だったこと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:43:04
SMAPがよもや6人組だったなんて!ムッフフ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:46:52

オートバイの事故で死んだんだっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:10:25
マックが日本に上陸した頃
マックの肉は猫肉を使っているとの噂があったこと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:50:35
>>652
> マックの肉は猫肉を使っているとの噂があったこと

それはマクドナルドが日本に進出してから、かなり年月が経ち、
街角でちょくちょくマクドナルドを見かけるようになってからの話だろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:56:31
>>653
まぁそれはその通りだが、その年月というのは地方と東京では違うんじゃないかと
思うわけですよ。それに平成に入って20年が経過した今となっては昭和47年も昭和50年
も上陸した頃ということでいいじゃないですか。
ちなみに私の所では昭和49年頃に、猫肉バーガーの噂で盛り上がっていたような記憶があります。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:36:22
俺がパン業界に勤めていた頃(昭和50年代後半)、ファストフードのハンバーガーは、
大豆の絞りかすに添加剤をたっぷり加えて、さも肉のような風味を出してることは、
パン業界では知らぬものがいない常識だったけどな。
ミミズの肉説を含めて、動物の肉というのは大ウソ。原価が高くつく。
当時産廃同然だった大豆の絞りかすを使うほうが遥かに安上がり。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:04:21
>動物の肉というのは大ウソ。原価が高くつく。
冷静に考えると全くそのとおりだね。
大豆の搾りかす、って要するにオカラか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:00:52
>>656
655だが、その通り。
今でこそオカラはヘルシーなイメージが出来上がったから誰も怒らないだろうが、
当時発覚してたら、間違いなく食品偽装問題でてんやわんやの大騒ぎになっていたろう。
ミートホープの事件が世間を賑わしていた頃、某週刊誌に「大豆の搾りカスに添加物を
たっぷり加えて肉のように偽装するのは常識」というある業者の告発が載っていたが、
あれは紛れもない真実。

俺は平成の初め頃に転職してパン業界から離れたので、その後のことは知らなかったが、
あの告発記事を見て、まさか今も大豆で偽装してたとは思わなかったよ。
まあ、ぼったくりではあるが、ヘルシー食品ということで勘弁してやってください。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:13:24
>>657
ヘルシー食品ということで勘弁してやってください
このあたりは許せるが
>>655
添加剤をたっぷり加えて
この辺が問題。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:18:19
北朝鮮が工業国、韓国が貧しい農業国と言われていたこと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:22:11
韓国の女性=現北朝鮮のニュースに出てくる百姓の「貧相そのものの細い目で真っ黒い顔に白い歯w」のオバチャンしかいなかった事。
て言うかあれが本来の朝鮮人の顔。
86年アジア大会前後から突然今みたいな美女が出現しだして、本当ぶったまげた。
金持ってる奴なら、ほとんど整形してるんじゃねえか?
騙されちゃいかんぞ、マジで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:20:05
1992年のバルセロナ五輪のとき、「ズームイン朝か」かなにかで、
現地レポーターが岩崎恭子ちゃんの金メダル獲得の一報の後、
"インタビューをお届けしたいのですが、恭子ちゃんはまだおしっ
こが出ないので(ドーピング)検査場から出られません"と堂々と
放送されたこと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:37:23
ザ・ベストテンという歌番組の中継で男湯の映像が出て
男性自身がはっきりと画面に映ってしまったこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:28:47
中国四千年の歴史
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:05:59
台湾が国連の常任理事国

大陸中国は未加盟。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:55:52
>>664 そう言えばそうだったな。

関連して、各地にある中華街が、台湾派と大陸派で分裂して激しく対立していた。中華街は、正常な神経をした日本人がのんびり食べ歩きする場所ではなかった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:49:10
中華人民共和国  旧ソ連のように共産党崩壊、各民族の分離独立。
その前に南北朝鮮 北は崩壊。韓国に合併吸収。

これって「平成の次の元号生まれが知らないもの」だろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:54:09
ナセルはアラブの大統領。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:49:09
鶴太郎が気持ち悪い男No.1で、そのイメージを払拭するために
ボクシングを始めた事。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:02:21

学生運動
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:12:02
クイック ワンなる1分間で出来上がるカップ麺があったこと。
なぜか、すぐに姿を消した。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:25:31
NETテレビ・アフタヌーンショーでやっていたTV公開行方不明者捜索。
浮気を責められた妻が不倫相手と失踪、残された父子の生活の惨状を山本さんがレポート。
「ガセ情報や悪戯電話は絶対にやめて下さい」…と、視聴者に切々と訴える川崎さん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:56:53
中ピ連
なんか中核派もどきのいでたちで、自分が小学時代によくデモしてた団体。
代表・・・榎美沙子という名前をよく覚えてる。
なんか知らないうちに消えた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:05:11
どこぞの便秘薬のCMに、中ピ連」ならぬ「便ピ連」のヘルメットをかぶった
女性の写真を使った新聞広告があった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:04:42
>>672
中絶・ピル自由化連合。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:31:04
>>670
食ってる間に麺が伸びるから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:11:07
>>674
正しくは「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性連合」だな。
1972年 政府が中絶禁止を目指して優生保護法を改正する閣議決定を
したのに反対して設立された。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:01:14
なぜ「セブンイレブン」なのか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:10:49
7時から11時までの4時間しか営業してなかったからだよな確か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:49:04
中ピ連 榎木美沙子代表。

この女の旦那は確か歯科医だった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:46:17
中ピ連て構成員はどの位いたんだと思って、Wikiに行ってきたが、わからなかった。
でも、やっぱりイロモノ扱いだったということはわかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:37:18
SMAPが結成当初12人編成だったこと。

その後6人→5人と変遷。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:53:41
>>679
榎美沙子です。
「ぐるうぷ戦う女」「女を泣き寝入りさせない会」とか
「日本女性党」なんてのもあった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:18:13
>>655
猫肉やミミズ肉は都市伝説
あんな小動物使ってたら採算あわないのは明らか

「ファーストフード」にマクドナルドが含まれるかどうかわからないけど、市販のハンバーグはつなぎと称してものすごい混ぜ物してあるのは常識
て言うか、食べてみればわかるっしょww
「マルシンハンバーグ」ていうのが出たとき食べてみたら「こりゃ、ハンバーグとは別物の食品だ」と思って2度と食わなかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:46:25
>>683
655だが、
>「ファーストフード」にマクドナルドが含まれるかどうかわからないけど、
市販のハンバーグはつなぎと称してものすごい混ぜ物してあるのは常識 て言うか、
食べてみればわかるっしょww

それでも昭和50年代当時は、大豆アレルギーなんて殆ど知られていなかったし、
物凄い混ぜ物がしてあったとしても、それで体調が悪くなる、なんてことは無かった。
それが最近「〜〜アレルギー」と称して、社会問題化してきたのは日本人の過剰な
清潔化というか潔癖さというか、食に対しての意識が敏感になり過ぎてるのもあると思う。

現に俺が小学生だった頃(昭和40年代)の給食に、よく魚肉ソーセージが出てたけど
合成保存料、殺菌剤、赤色○号、防腐剤、発色剤・・・と添加物がてんこ盛りだったのを
今も覚えてるが、特にどうってことは無かったな。
ただクラスに必ず一人は牛乳が飲めない女子生徒はいたけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:07:20
>>684
女性が妊娠すると、それまで体内に溜め込んでいた各種の
有害物質を、胎児が吸収してくれるという説もあるよ。
つまり、母胎は健康になるけど子供がダメになっている。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:21:59
>>685、それって本当?
「羊水が腐る」と同じレベルじゃ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:27:12
>>685>>686
迷信かもね〜
でも、田舎の伯母が「女性が最初の子供を流産した場合、胎内に溜め込んでいた
悪い物を全てその子が持っていってくれたんだよ。」って言っていた。
公害の多発する地域ではよく言われている事実。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:57:44
家内の出産のとき、産科医は「「お産で母体もキレイになるんですよ」と、
確かに言ってましたが、それは「子供が持って行く」んではなく、
胎盤やら分泌物やらその他グチャグチャもろもろ、出産時の排出物と
一緒に「悪いもの」も出て行く、換言すると「子供と一緒に出て行く」と、いう意味でしたよ。

まぁ体内に蓄積する類の重金属や有機ハロゲン化合物etc については知りませんが・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:39:59
生まれたとき既に水俣病だった赤ん坊もいて
>>687のようなことを言った人もいる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:43:09
同じ濃度なら、大人より胎児に重い症状が出るという解釈が正しいのでは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:52:56
ベトナム戦争が続いていた頃、枯葉剤の影響でシャムの双生児が
多く生まれて国際問題になったことがあったよな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:53:55
お笑いスター誕生
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:12
甲子園球場のリリーフカーが、黄色いスクーターだったこと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:42:30
スクーターではなく、スーパーカブでしょ。
ハンドル下のカバー(?)に「ビオフェルミン」の赤い文字。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:18:31
車大八さんと奥原さん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:44:05
ペンチで回すチャンネル
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:42:15
バンバンボール
世界チャンピオンもいたな
バンバンボールでバ、バ、バーン♪
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:45:17
初代ウルトラマンの顔が三種類あること
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:05:53
ポットン便所の「おつり」
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:11:48
シャム69
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:20:06

黒板塀に見越しの松、表札に「○○寓」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:35:23
祝祭日になると門のところに日の丸を掲げる家が多数あったこと。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:25:04
街で外国人を見かけると、英語で何か聞かれたらやばいと、ほとんどの人が過剰に目をそらしていた外国人に不親切な時代。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:38:55
クラスで一人っ子が珍しく、「かわいそう」と言われたこと。
片親家庭がクラスに1人くらいしかおらず、必ず悪い評判が立ったこと。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:38:34
カギっ子
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:51:51
ダイハツのバイク
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:42:01
小学校の先生が授業中にタバコを吸っていた事
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:56:53
授業中も?教室で?
職員室ならいくらでもみたことあるけど・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:17:34
そういえば教室にも灰皿が置いてあったぞ、
掃除の時間は、先生の机の上の灰皿もちゃんとあけて水洗いしてた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:11:00
日本の田舎の学校ですら石油or電気式の暖房が普及したあとでも、
東京の小学校では夕張炭鉱支援のため、コークスを使ったダルマ・
ストーブを使い続けていたこと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:42:19
台風ニュースのミリバール
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:24:51
ライポン(台所洗剤)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:46:44
ホーミング(台所用磨き砂)を思い出した。今でもありますが。
昔はパスタ用のパルメザンチーズみたいな
天に穴の開いたプラ製の紙巻き容器に入ってました。

ついでに云うと、スクリュウ音or反響音を探知して目標を追尾する魚雷を
「ホーミング魚雷」ってんだけど、未だに両者の関係性は謎のまま(笑)。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:40:51
住居用の洗剤は缶、磨き粉などの粉末は、上下が金属で胴体が紙製が多かった。
歯磨きなどのチューブは、使うにしたがってシワクチャになっていった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:51:21
味の素も缶入りで、ミミカキみたいな匙がついていたなあ。
トレードマークは「味の素」と書かれた割烹着を着たお母さんの絵。

そういや、平成生まれはひょっとしてカルピスのクロンボマークも知らない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:40:01
それどころか、ビール瓶みたいな瓶に入っていたことも知らないだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:43:25
え?今は違うの?

ビールみたく瓶に入っていたといえば、フマキラーやアースの類の殺虫剤。
水鉄砲のアゴに小型ユタンポみたいなタンクをつけた噴霧器に入れて使った。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:10:03
瓶入りも生産されているかもしれないけど、いまは紙パック入りが主流。
飲食店の醤油も一升瓶じゃなく、1.8リットルのペットボトル入りだ。

>>水鉄砲のアゴに小型ユタンポみたいなタンクをつけた噴霧器に入れて使った。
そっちの方がもっとワカランだろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:06:37
アルミ箔のことを「銀紙(ぎんがみ)」と呼んでいたこと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:10:52
尺貫法

あのひと身丈は五尺六寸もあるのに、足は十文(ともん)しかない

ここからだとまだ半里もあるから、女の足ぢや日が暮れちまふ

(おんぶしてくれた親が)
お前ずゐぶん重くなつたな、もう八貫目もあるんぢやないのか

みたいなのがなつかしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:30:42
>>719 銀紙とアルミ箔は当時から違ったのでは?
あっしはタバコやお菓子のパッケージに使ってる「裏が白い」のを銀紙って呼んでました。
アルミ箔は台所で使う「アルミホイル」やフィンガーチョコの包装以外、
むかしはあまり見たことがなかった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:53:58
板チョコレートをくるんでるやつは銀紙って呼んでたよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:39:50
>>722
それ以外になんて言うの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:22
吉田くんのお父さん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:43:13
てるくん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:28:51
しっらねw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:06:00
平成元年産まれの息子がもう20です、
早いね〜道理でオッサンになるはずだ
気分だけはまだ20代
昭和最後の年に産まれた長女に子ができたら
俺おじいちゃんだ(ノ△T)
ガ〜ン
728梅吉 :2008/09/22(月) 16:27:57
メンコ、ビー玉、レコードプレイヤー、音声多重テレビ。 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:26:30
テレビのチャンネル権がお父さんにあったこと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:14:44
電話が黒くて、玄関に置いてあった事。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:27:43
NET(現テレビ朝日)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:46:04
東京12チャンネル(現・テレビ東京)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:24:52
>>732
放送開始が朝の9時頃からだったから
それより前の時間帯は広告欄だったな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:01:36
どこの町にも氷屋さんがあり、氷と燃料を売っていたこと。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:30:49
>>731
Nippon Education TV
つまり教育テレビとして朝日新聞が免許取ったんだよな。
確か、12チャンネルも朝日の資本が入っていた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:33:48
>>734
練炭こたつで暖まっていると、猫がヽ(。_゜)ノって出てくる事。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:37:26
オリバー君
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:50:29

ゲーム&ウォッチ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:48:34
三菱 腕コン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:18:14
しかし、昔は知らない事、解らない事って本当に解らなかったよね。
図書館とに行っても調べようが無かったし、そこまでして必死に調べないし…。
だから結構、適当に勘違いとかが多かったような。
当時はサーチャーというその筋専門の業種があったっけ。

でも今は解んない事があってもチョットググってしまうと直ぐに情報が取り出せるからな。
だからそういう意味では平成生まれは、何でもすぐに解る事が出来るよね。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:22:56
>>740
それは大間違い。

ネットの無料情報は、吟味しないと騙される。
有料のデータベースで事実を検証しないとダメだ。

特に、相手が学術系の論文を盾に立論してきたときは、そういう
データベースを参照しないと何も始まらない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:44:19
>>741
そういう話じゃないでしょ。

以前と比べ、専門家の必要度がぐんと下がった。
庶民レベルからすると「要するにこの程度の話」という
ことがわかれば用が足りることのほうが多い。

医学も法律もなんでも、専門家のありがたみが減った。
日頃不勉強な医者を簡単に見抜けるようになった
効果は大きい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:24:29
>>742
>庶民レベルからすると「要するにこの程度の話」という
ことがわかれば用が足りることのほうが多い。

要するに、要求レベルが低いという事か。
そのレベルで満足するから、詐欺が蔓延しているんだぜ。
今、バナナが品薄になっているとか、典型。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:18
イブンベイ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:45:53
ビアフラ共和国
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:53:58
>>745
また通な国名を・・・・・w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:44:17
「名越美香」・「福永恵規」 迷わず読めたらオッサン世代だな…orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:36:14
>>743
日常生活の色んなこと全てについて
専門家レベルまで調査して、全て暗記して
全て対策を講じながら過ごしてるの?
疲れる人生を送ってるね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:48:24
>>748
例えば、企業等の健保組合が配布した家庭向けの医学系情報書籍が
軒並みダメになった。
専門家が執筆・監修して情報の信頼度が高い書籍が使われず、その辺の
クリニックや健食業者の、いい加減なWeb情報を信用して、変な処置を
したり、誤った知識を持つ人が多くなった。

大事な情報ってのは、ネットではノイズが多すぎてなかなか信頼出来る
情報にたどり着けない。
学位は持っているけれど医師免許は持たない医学博士の勧める健康情報
なんてのが、ネット上に蔓延しているんだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:58:34
>>749
たとえば、医療情報なら、
製薬会社とか大学とかのサイトを中心に回ればよいと思うのですが。
用は、信頼できる情報源であるとか、複数のサイトを見てみる、ネットのみを鵜呑みにしない等、2ちゃんに限らず、ウソをウソと見抜く力を養うことではないでしょうか。
ネットの普及してない頃だって、本屋や図書館で、アヤシゲな健康法に引っかかる人はいっぱいいたし。
書籍・図書館の必要性はなくなってないと思うが、かなりのことがネットで済ませられるようになったのは事実。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:24:33
>>750
>たとえば、医療情報なら、
製薬会社とか大学とかのサイトを中心に回ればよいと思うのですが。

本当にバカだね。
一度でも営利団体のネットコンテンツを作った事があれば、そんな
子供じみた信頼感は生まれない。
無料の情報はどうして無料なのか、一度考えてみなよ。

あなたの言う通り、
>ネットのみを鵜呑みにしない
事が重要なら、そもそも無料のネットコンテンツに頼る意味がないだろ。
ネットの無料情報で有益なのは、起業のIRくらいだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:33:31
じゃあ、こういうのもウソだらけで全く信用してはいかんというわけだな。
>>ttp://www.jrc.or.jp/safety/index.html
>>ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html

>ネットのみを鵜呑みにしない
>事が重要なら、そもそも無料のネットコンテンツに頼る意味がないだろ。

なぜ、ネットだけをそんなに悪者扱いする?ネット以外でも、そもそも鵜呑みにしていいことなんかあるのか?
要は「吟味」だ。論文書くわけでもないのに、個人の生活関連で調査にかけられる時間や手間は無限じゃないぞ。
>>ネットの無料情報で有益なのは、起業のIRくらいだよ。
それこそ「営利企業」の自己主張。粉飾決算なんかやられちゃ、ひとたまりもないだろう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:05:44
ほ〜ぉ、>>751は、ネットコンテンツを作ってみるまで、営利企業も採算度外視しても消費者に滅私奉公してると思ってたんだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:57:32
>>752-753
必死だな。
レス先が混乱している上に、論理破綻しているぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:40:12
情報を取捨選択する能力、読んだ文章を正しく解釈する
能力というのは、別途勉強して習得しなければならない。

しかし、専門家と直接面識がなくても、専門情報に無料で
アクセスできるようになった変化は、無視できないほど大きい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:55:00
>>755
ネット上の無料公開コンテンツに専門情報なんてあるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:54:02
いくらでもある。
そういうのを探すにも、本人に知識が必要。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:41:04
>>757
まさに、バカに輪を掛けてますね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:00:53
>>758
正統的な教育を受けていれば簡単なことですよ。
君には無理かも知れないがwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:07:34
>>759
元々は、信頼出来る情報なら、専門的な情報なんて要らないってのが
主旨なんだが、お前バカだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:09:20
>>759
正統に「的」を付けちゃう日本語って、間違いですよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:05
>>760
信頼できる情報だと断定できる能力が
お前には必要だなwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:06:11
>>762
お前みたいな無知がのさばるんだから、騙されるバカも多いんだろうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:08:52
ネットの無料情報をやたらと敵視している奴は何なの?
サーチャーを職業としているの輩か?

それで、ネットの無料情報は駄目、ちゃんとお金を払って頂戴。
自分達の食いネタを無くさないで!とネガティブキャンペーンを展開しているのか?w

タイトル通りに昭和時代に戻ったとして、当時でも自分の健康とか必死な情報なら
当時でも今でも金を出す奴は出すし、当時から図書館レベルで済ませる奴は今でも
ネットの無料情報だけで済ませるだろう。(自分とか…)

要は、都市伝説ような下らん情報やバラエティ番組で紹介された地域や行事、
大河ドラマ「あつ姫」の時代的背景なんかを今の時代はすぐに判る事が出来るんだよ。
そんな事、いちいちメモって図書館とかで調べにいくか?w
当時だったら結局、良く判らんじまいで終わるのが落ち。

リンクからリンクに飛んで、ウィキペディアとかに到達して、
自分の知らない意外な事が判ったりする。
恥ずかしながら自分は、明治天皇が若干16歳で即位して国を治め、
大正天皇は側室の子供だったという事を最近知った。


>>ネットの無料情報で有益なのは、起業のIRくらいだよ。
マジレスすると、企業の本当の姿を知りたければ、帝国データバンクの検索情報を
推薦する。もちろん有料。料金はそれなりに掛かるよ。


765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:26
>>764
>明治天皇が若干16歳で即位して国を治め、

明治天皇が国を統治したって言う証拠はどこですか?
薩長上がりの勢力が、単なるシンボルとして利用した、という
歴史観もある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:27:37
>>765
へ〜、そうなんだ。
そういう情報もネットならでは!だよね。
小難しい活字だらけの近代日本史の本を読むつもりも無いし。
そこまで日本史に興味も無いし…。

「ならでわ」か「ならでは」かで悩んだが、正解は「ならでは」みたいだね。
これもネット検索で知った。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=127334392
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:30:10
「若干16歳」という表記を見ただけで、教養の無さがわかる。

ちなみに「弱冠」は二十歳のこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:32:34
>>767
ありがとうね。www
お陰で、他所で恥をかかずに済んだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:39:24
本当に底の浅い人ですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:56:16
>>769
まあ、そう思うならそう思っておけば…。
IDが出ない板だから、今までのレスが同一人物か複数なのか判らんけど。

人の貶し方が俺が良く行く某技術系の板の住民と同じだな。w
あちらは20代〜30代の若い人間が多いと思うからあえてスルーしているけど。

ここは同年代の40板なのであえて、言わせて貰う。

>>769 みたいな香具師は知識はあるかもしれんが、実際会ってみたりすると
大した事の無い窓際族のような人では?(経験上)

便所のラクガキ2ちゃんねるだからね。
ストレス解消で仮の姿を演じているのかも知れないけど。

40代、中間管理職とかになると部下の不始末、上司からの突き上げ、
ほんと、感情的になったら負けだよ。
もう、それだけで誰からも信用を失う。

これは、平成生まれの20年後、30年後先でも変わらんだろうな。w

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:10:39
必死ですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:59:46
ようは
昔は有用な情報を集めること
今は無用な情報を捨てること
が必要だということだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:44:59
そうだね。
バナナのダイエットにしても、無意識に自分に都合がいい情報だけを
入手して、本質的なところまで情報を得たり考えてみたりすることを
しない人が多い。

ネットがない時代の情報の伝播力と今は全く違うから、意図的に
操作されやすい。
政治的なプロパガンタも、けっこう目に付くしなぁ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:56:51
40過ぎても本気で子供の様に言い合うこと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:07:01
東京から東北新幹線に乗るときは、まず在来線で大宮に行かなくてはならなかった。

それ以前、東北、北陸に行くときは、片道だけで、昼か夜か、どちらか半日が潰れた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:00:27
朝8時出発までのヒコーキに乗ると、サンドイッチが出た。
昼頃までは、頼めば残った物をもらう事が出来た。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:30:47
FEVER
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:26:13
やっぱり、携帯の無い生活かな。
今の若者には想像も付かないんじゃないかな。
あと、真夏の非冷房車の車内。
窓が全開、国電なんて窓からでも出入り出来そうな位、大きく開いていたね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:10:14
電車どころか、結構大きなビルでもなければ冷房なんか入ってなかった。

ビルのない田舎なんか、役所や病院でも夏になると窓という窓を大きく開け放っていた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:06:06
窓ガラスが簡単に割れた。
割れたらギザギザの凶器になって恐かった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:28:28
>>696
wwwwwwwチャンネルのつまみがよくこわれたなぁ。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:35:32
チャンネルといえば、昔のテレビはVHF(1〜12)のみで
UHFはコンバーターがないと見れなかった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:37:59
みんな生きてて今で親兄弟揃って夏の夜テレビ見たなぁ...
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:38:42
今→居間
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:41:59
テレビの前に着けてた画面が青っぽく見えるシールドってなんだったの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:40:10
色のない白黒テレビ(輝度表現だけで彩度0)に、せめて青というカラーを付けてみようというささやかな贅沢。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:51:17
つーよりも、視野角を狭くして、横から見えなくする効果が大。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:03:10
中2の娘に昔の聖徳太子の一万円札見せたら「デカッ、やっぱり一万円は諭吉でしょ」
と言われた。しみじみみると聖徳太子札はりっぱだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:35:55
テレビ誌に必ずついていた
ビデオ用インデックスカードとバーコード予約
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:39:35
隣り家のおねえさんの干してあるブラジャーを早朝拝借してきて濃厚オナニーを中学生の時にすること
でキチンと返してくること
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:01:43
月刊明星付録

NHK紅白歌合戦採点表
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:07:21
この間、喫茶店入ったらピンクの公衆電話があって、面白半分にかけてみたが、ダイヤルが
うまく回せなくなっていた。20年以上のブランクは大きいな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:18:43
エスペランド語だったっけ 世界共通の言語。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:15:38
>>793
非常に惜しい。
アスペラント語だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:56:46
>>794
非常に惜しい。
エスペラント語だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:41:10
赤鬼ブリーデン
猪木IWGP失神事件
タイガージェトシン新宿伊勢丹前で猪木襲撃
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:46:01
江川事件
20歳の子に話したら、「なんで逆指名しなかったの?」だってw
トレード相手の小林に至っては、「誰それ?」

あいつら生まれる前の出来事なんだよなあ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:47:26
じゃぁ

カネこる
えがわる
こばる     も知らないんだ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:58:02
「空白の一日」も知らないだろうな。
800:2008/10/25(土) 12:44:25
兼高かおる「世界の旅」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:43:48
1ドル=360円だった時代。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:55:52
ノラ犬
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:35:16
宇多田ヒカルの母親が、つい昔の癖で大量の現金を隠し持って
アメリカに入国しようとした理由を理解出来ないだろうな。
外貨の持ち出し制限があったなんて。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:23:40
平成生まれの姪が「サリン事件」を知らなくてたまげた
生まれていても小さくて記憶にないらしい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:32:35
天才児の元祖「キムウンヨン」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:33:08
キムイル 大木金太郎
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:33:39
キンキロウ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:34:25
グエンカオキ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:35:41
朝から晩まで味づくりで鼻が赤いリュウショウさん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:36:15
ペペハラミジョ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:36:49
カラベリときらめくストリングス
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:14:27
>>793
北京放送のエスペラント語を聞いてたよ。
「パ−ロラス ペキ−ノ」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:17:35
キム・ドク タイガー戸口
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:46:24
ミッキー・ロークのスケスケボクサーパンツとネコパンチ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:00:22
中島みゆきよりも暗い歌を作る山崎ハコ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:31:22
「アメリカ帝国主義とその手先を打ち破ろう!!」
と、ついこないだ紅衛兵がバリバリ日本語放送してた北京放送
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:31:55
「北韓の実情っ!!ばば〜〜〜〜んんん ばばばば〜〜ん!!♪」
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:32:27
「ちゅんやんれんみん くわんぽてぃえんたい!!」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:33:18
シスター、ハフ信子さん担当の「明日への窓〜〜〜♪」
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:22:07
インディアン、ウソつかない!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:23:23
ジャンボマックス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:11:27
改札口の切符切り
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:13:42
三井比佐子
パンジー
スターボー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:43:39
人情
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:47:39
紙風船
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:05:32
ゴム草履
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:22:31
>>824
それは、ほとんどの場合お節介だな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:32:03
はたえ金次郎
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:59:22
地下鉄には全線冷房がなかった。
良くあんなの乗っていたと自分で自分を褒めてあげたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:01:20
冷房がない電車は窓を開けていたから、隣の人が何か話していたも
全然いらつかなかった。
今も窓開けるようにすれば、携帯で話すバカはいなくなるよ。
うるさくて通話出来ないから。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:10:00
ボンタンアメ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:48
ひよこ釣り
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:41:20
>>830
国鉄の冷房車といったら、冷房の噴出し音も凄かった。静粛化なんかまるで
考えてなかった。まるで工場の送風機。
それでも「冷房車」に当たったことだけでもラッキーで、そんなの気にしなかった。

通勤電車など、床下からのモーター音も凄まじく、特にモハ102など、時折、
床下に機関銃でもあるんじゃないか、というほどの「ダダダダダダダダ」という
エアコンプレッサーの音を響かせていた。
(いわゆる4ツドア「国電」<単一色に塗られていたヤツ>に使われてた車種)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:48:40
「アルトワークス」なんていう、スポーツ仕様としか思えない軽自動車が
軽貨物車(4ナンバー)だったこと
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:56:14
東武の釣掛モーターのボロボロ電車w
あんなのがつい20年前まで東京のど真ん中走ってたんだから、呆れ果てる。
全然更新する気無かったからねw、「新タワー東京」の会社は。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:45:57
海野かつお主演新栄電器のCM
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:55:04
トンボ鉛筆の「首ちょんぱ」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:58
少年チャンピオンの表紙の天地真理で最上のオナヌー出来たこと
(浅田みよちゃんでも♪)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:15:43
スズキのマー坊とでも読んでくれ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:29:53
田中星治とチョコボール
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:59:13
ロケット鉛筆
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:23:39
三菱銀行北畠支店籠城事件の犯人梅川が狙撃されて、タンカで運ばれる途中で、タンカを持っていたおっちゃんが
慌てすぎたのか救急車の前で思いっきりコケたこと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:06:13
アーム筆入れ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:14:58
ニュースセンター9時の不気味だった初代オープニング曲。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:25:55
世界都市博覧会
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:18:07
三井銀行
協和銀行
三和銀行
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:23:50
未来少年コナン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:52:53
未来少年コナンは時々再放送してるよ。


知らないのは プロレスの星アステカイザー

http://jp.youtube.com/watch?v=0nkPrb9xXls
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:54:39
70年代われらの世界 byNHK
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:44:20
ビデオは2チャンネルで見る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:47:55
河内のおっさんの歌
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:58:06
仮面ライダーのショッカー「イーーーーーー!!」の語源
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:35:11
将棋の大山名人
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:05:38
>>842
あの時の女子行員は全裸にされてたて本当なのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:18:01
夕べの広場
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:21:19
若い根っこの会
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:46:56
中ピ連
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:08:39
ヤシカ〜ラ〜ナ〜テラ〜ヤシカラナ〜テラ〜ヤシカラナテラヤシ〜カラナ〜テラ〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:33:10
ギョウ虫検査
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:48:02
ギョウ虫検査は今でもやってるよ。
セロファンみたいなのをお尻に張るやつでしょ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:54:51
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:12:59
俺の頃は、肝油を小学校で配っていた。
今はどうだか知らん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:14:08
べ平連
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:42:33
目標っ! 427店っ!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:44:05
ウンチをまともに採って3cmくらいの容器に入れて学校に持参する検便。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:44:43
砂塚秀夫
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:26:15
>>865

> ウンチをまともに採って3cmくらいの容器に入れて学校に持参する検便。

それを言うなら、ブツはマッチ箱に入れて持っていくw
マジかよ〜、きったねえなあ!
と47の俺様。
自分の時は既にプラスチック容器だったよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:47:46
大橋巨泉がラジオの競馬中継で解説者をやっていたこと。
869MA:2008/11/15(土) 21:46:30
835 H18年12月16日まで東武宇都宮線で吊りかけは生きていた。路面電車の除くと、現役で定期的に運行されているのは、銚子、箱根登山、江ノ電、遠州、名鉄瀬戸線、北勢線、内部線、越前鉄道、近江くらい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:55:10
夢工場
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:55:28
集団就職
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:17:19
>>867
当時水洗じゃなかったから新聞の上にウンコして割り箸で採った>検便
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:35:08
>>872
それ下痢の時困るねw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:01:10
そういや、袋に「水分」が染み出しちゃってた子、いたなぁ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:56:40
小沢一郎自民党幹事長
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:37:26
おいらは手の上に便所紙を数枚敷いてその上に出して
そっと床に置いてたけどな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:57:15
●ウソコーする時に必ず小便が出る俺は、新聞紙の上で●ウソコーする時も
小便がダジダジダジダジと出てしまって困ったよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:26:52
それ普通でしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:38:53
学生運動とウーマンリブ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:45:00
中核派
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:36:42
フォークゲリラ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:56:40
ジーンズでテレビに出ただけで大騒ぎ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:31:22
デニムっていうものは、デブでソバカスだらけのアメリカのガキが
履くものだったという事。
つまり、デニムってのはジーンズと違って、カッコ悪いものだった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:00:31
ダイヤルQ2
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:55:50
国鉄のストライキ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:34:31
花見の季節に、桜の枝をポキっと折る
おじさんが必ずいたこと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:00:59
なめ猫
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:26:35
アイドルのおっかけをしている女子がテレビカメラを向けられると顔を隠すシーン

それをテレビで観ている視聴者が「あの娘は学校をサボってるから顔を隠すんだね」
と、居間で言うこと。
40年代にフォーリーブスや郷ひろみが出ているテレビ番組のときに一般家庭でこんなことを良く言っていたのではwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:05:01
>>885
ストライキになると、学校が休みになって、うれしかった
最近はないよな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:46:15
>>889
鷲は埼玉で県立に通っていて私鉄だったので関係ないなって思っていたよ。
その学校にも国鉄で通ってきているのもいたが基本的に国電のストは関係なかった。
当時、国電を使っている奴はどうしていたんだろうか?
その記憶もないくらいだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:36:36
トロリーバス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:26:19
大久保清
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:44:25
竹でできた定規
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:13:00

ものさし?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:44:29
鯨尺とかじゃ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:15:02
1メートルのやつだと必ず真ん中に節があったな>竹尺
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:42:49
カズノコ買占めで大儲けを企んだ水産会社「北商」が倒産したとき、
国民が皆、「ざまあみやがれ!」喜んだこと。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:06:27
ペコちゃんラジオ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:35:02
6石ポケットトランジスタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:47:31
火炎瓶を投げる大学生の集団がいたこと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:28:12
その火炎瓶を投げていた大学生が、いまの大量退職
世代であり、巨額の退職金をせしめていること。

それが今の若い世代の低賃金の一因となっていること。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:16:17
缶コーヒー
「ビーボ」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:16:56
ベルミーコーヒー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:23:34
フジサワ「気配館」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:25:41
日清「麺皇」(めんふぁん)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:31:22
昭和40年代 VHF電波しか受信できないテレビのための
         UHFテレビ電波を受信するための
         『UHF簡易アダプター』
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:09:27
S&B
レーンボー カレー
      ドリフCMやってた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:10:02
山口百恵&桜田淳子
 グリコのふりかけ「知床しぶき」
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:11:48
昭和40年代、 携帯糸電話はもちろん
「電電公社・一般加入電話」より
「電報」が主流だったような?
・・・・・私は農村部に住んでいて、 お金が無くて加入電話を入れられず、 
その地域の農協が運営してた 
その地域でしか通用しない有線電話を利用してた。
小柳ルミ子が「お元気ですかと聞かれたら私はハーイと答えます。」
という歌を思い出す。そういえは堺正章も農協の歌を歌ってような?。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:13:38
ミスターピブ 
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:16:58
太陽神戸銀行
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:22:15

三菱重工爆破事件
http://jp.youtube.com/watch?v=3EhdmtKKKdc
浅沼委員長暗殺
http://jp.youtube.com/watch?v=b7X6MsqzcVU&feature=related
テロや大物殺人は昔もあった。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:29:40
ドリフターズのメンバーになりそこなった
 『すわ親治』。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:39:06
丸美屋「お城納豆」
 昔は 発砲スチロールでは無く
 笹の葉が枯れたようなやつ???に
 くるんで販売してた。
  「たれ」ではなく「ハイシオ」
  付いていた。
「お城納豆」昔の方が、 うまかったような
 感じがしたのは私だけだろうか?
 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:55:39
丸美屋って言うから、ふりかけの会社かと思ったら
熊本ローカルの納豆屋じゃねーか
(´・ω・`)しらんがな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:13:53
TBSが
「ドラマのTBS」
「報道のTBS/JNN」
「民放のNHK」
といわれ1980年?まで
民放の頂点に君臨してた事。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:15:01
↑ついでに「クイズのTBS」
とも言われてた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:41:26
アっちゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:09:31
元祖ガチャポン
『コスモス』
その自販機だがまだ存在したら
それは古代文化遺産ですよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:05:51

日清・カップライス
日清・カップヌードル「天そば」
明星・ちびろく(せんだみつおCM)
明星・カップリーナ(尾崎紀世彦CM)
・・・・復活祈る。




921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:02:47
笑っていいとも の前に 笑っている場合ですよという番組があったこと。
そしてその番組には1970年代後半から1980年代前半で漫才ブームで活躍したコンビが多数出演していたことと
漫才ブームというもの。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:09:02
ナンセンストリオの親ガメ子ガメギャグ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:09:39
志村としお率いるミュージカルボーイズ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:11:26
てんやわんやのピヨコちゃんじゃ〜〜〜ってギャグ
獅子てんやににハゲハゲ言われて瀬戸わんやが「カーーッ!!」って怒るギャグ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:12:25
国立市駅近くにに「わんやの店」があったこと(笑)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:12:38
本体にダイヤルではなく、ダイナモのような手回しハンドル(?)が付いている電話。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:38:20
単機能式自動券売機

単一区間のしか発売せず所定の運賃を投入するとそのまま切符が出てくるやつ。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:40:14
戦争
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:43:50
↑現代、 既に
「目に見えない戦争」
に突入してる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:16:47
>>869
ヴゥ〜〜ンウゥ〜〜ン〜〜ン

モハだと車内全体に響くモーター音が好きだった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:37:07
トヨタ パプリカ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:51:02
マチャアキが最近言われなくなったな〜「お父さんに似てき(ry
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:00:10
「笠智衆」という言葉が人名であるということ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:15:30
変態エロ番組じゃない『中学生日記』
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:10:37
左ト全。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:28:22
タケモトピアノのおじさんが「◯◯してチョーダイ」「ヒッジョーにサミシー」ってギャグで一世風靡して
ピュンピュン丸のアニメ主題歌でも凄かったこと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:10:36
トニー谷
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:27:58
アコーディオンってもう学校にないよね・・。ウチの子たちは多分見たことないと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:31:00
アコーディオンといえば横森良造さん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:05:58
コバもアコーデオンだっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:55:14
セントリーノのアコーディオンはなかなかいいな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:11:16
学校での予防注射。朝からクラスはなんともいえない雰囲気だった。
保健室の前の廊下のあの凍りついた空気とアルコールの臭い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:30:21
>>942
「痛かった?」
「別に〜」(強がり)
「痛かった?」
「スゲー痛かったよー」(大袈裟)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:41:04
今どのクラスのどの順番あたりかちょくちょく偵察してくる奴とか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:31:33
昔は学校で集団予防注射、1本の注射器で3人ぐらいにしてた。
今じゃ考えられないな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:41:52
とりあえずB・C肝炎は大丈夫だった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:10:42
だいじょうぶだったから兄貴のドナ−できた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:57:33
昔の古い木造校舎や木の電柱もそうだったが
あのコールタールの匂い。
さすがに平成生まれのやつらは知らんだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:15:04
>>947
お兄さんお大事に。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:28:39
アルマイト・べこべこの給食の食器。
今の食器は落とすと割れるらしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:35:41
>>945
そういえば俺も。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:45:12
>>951
ギリセーフの年代ではあると思うが一応検査推奨。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:47:31
未だに協和銀行のキャッシュカード使ってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:02:43
大和銀行も忘れないで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:07:04
>>953
私のカ−ドは今もサイギン(埼玉銀行)だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:21:42
埼玉りそなになって、一部名前が戻ったじゃないw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:50:32
火の用心の見回り
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:56:41
今でも冬になったらやってるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:58:14
火の用心のCMの某会長
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:22:16
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:38:12
笹川会長は実はものすごい傑物だった
単なるヤクザなどでは決してなかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:50:18
あきらがカッコよかった事と
和田アキコがゴリラで
森昌子がモンチッチだった事。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:56:23
珍名さんいらっしゃいと言う
今なら差別的なコーナーのある番組がゴールデンで放送していた
15文字位の漢字の人が実在していた記憶があるけどホントだったのかなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:20:52
ストリーキング
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:33:11
>>963
それって特ダネ登場という番組にあったのは覚えてるが
それのこと?
芳村真理が回答者でやたらに仕切ってた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:36:50
本物は誰だ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:08:52
偽者の奴で演技派なのがでると司会の土居まさるが、やたら受けてたね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:51:39
ソフト麺
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:31:01
はらたいらさんにぜんぶ
970482:2008/12/09(火) 11:01:37
さらに倍
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:11:30
アップダウンクイズも忘れるな
972MA:2008/12/09(火) 12:18:54
971 クイズグランプリも。この頃の8ちゃんねるはまともだったこと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:23:29
アタック25と新婚さんいらっしゃい
はどうしてまだ続いているのか。
昭和40年代後半のにおいがするあの番組がまだ続いている理由は、なんなんだろうかとふと思いました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:16:40
            ,, -――-、        
            //ヾソ)),il|,);r、.    
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、   
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !  < 赤のパネルが白に変わる。
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ < 緑のかた、もう一問ご辛抱。
        /r´.三ミD‐-;→;ソ   < 3人で参ります、大事な大事なアタックチャ〜ンス。
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:02:12
超合金
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:03:42
ジャンボマシンダー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:21:10
>>973 >>974
ウチはかなり長い間白黒テレビだったんだけど、アタック25を白黒テレビで
見るのは、さすがにツラいものがあった。
カラーテレビを購入するきっかけになった番組だった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:27:54
タイムショックの司会者が猟銃自殺とげたこと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:33:32
何が原因だったんでしょうね、合掌。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:52:23
>>977

サイボーグ009、「赤いマフラー なびかせて〜〜」
赤か青か何色か白黒じゃわからん!と思った。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:53:18
>>980
色がわからないのをいいことに、原作では黄色いマフラーだったのにアニメで
♪赤〜いマフラー
という主題歌にしてしまった。それにあわせて、映画を作る時には
赤いマフラーを巻かせた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:51:29
>>977
昭和50年代だとしても日本に5軒あるかどうかの気持ち悪いマイノリティーの特殊な例をここにレスするのはやめましょう。

そもそもスレチだしwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:56:43
ジョン・トラボルタが痩せていた事
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:46:38
赤いマフラーよりも更に遡って白いマフラーなびかせてた「まぼろし探偵」というヒーローがおった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:46:38
月光仮面のパロディ「けっこう仮面」
まぼろし探偵のパロディ「まぼろしパンテイ」
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:10:03
>>983
くちびるのあついずうずうしいような顔して、なんとかナイトっていうのを踊るひとよね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:41:42
斉藤ゆう子知らないだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:57:19
処女は、好きな人にあげると思ってた事。
今の子は、処女を売るのも平気らしいからね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:51:23
岡山市のごみ有料化が可決されましたが、それは極めて異例の
無記名投票でした。
つまり賛成したことがバレルのを恐れたわけですね。


無記名投票を要求したのは以下の議員五人衆です!!

磯谷和行議員 (政隆会)
松田安義議員 (公明党)
楠木忠司議員 (ゆうあいクラブ)
森田卓司議員 (新風会)
三木亮治議員 (新風会)

このことは、しっかり覚えておきましょうね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:34:38
ずうとるび
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:37:08
ミツワ石鹸
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:38:19
ポキールになる前の検便。1回くらいだったけど、銀色の容器に入れた記憶あり。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:41:25
パトカーのサイレン音がファンファンファンだったこと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:57:12
1000取り合戦が始まらないのは、流石40代板
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:34:09
次スレ

つ平成生まれが知らないもの☆5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1229186013/l50
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:34:47
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:35:16
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:36:19
膿め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:37:00
生め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:37:16
1,000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/