楽しい時代だったよな〜
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 14:33:30
町の中心部から少し離れると 未舗装の砂利道が結構ありました。 晴れれば砂煙、雨が降れば泥でぐじゃぐじゃ・・・ 当時車に乗っていた人は大変だったと思う。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 16:07:00
>>1 スレ立て乙。
いつの間にか前スレが終わってんですね。
>>1 乙。
>>3 ガキの頃、よくバス酔いしてた。砂利道を走ってたのとタバコのせいだな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 16:56:21
おれは4人掛け列車が苦手だった タバコの匂いがイスに染み付いていて 車内に入るだけでダメだった 暖房が効いてるときなんか最悪だった
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 16:58:18
>>6 窓を開けるとさらに最悪。
向きによっては前で吸うオヤジの煙と灰がモロに飛んできた。
煙草板逝けやぼんくら共
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 17:19:09
昔の電車はトイレがあったが、もう見かけなくなったな @福岡
俺は別に匂いフェチじゃないんだが バスの排気ガスの匂いがなぜか好きだった。
そういや電車でたばこ吸ってる奴自体絶滅したよな
病院の待合室も煙モクモクだったね
古いボンネットバスは、幼稚園の送迎車に変わっちゃったりしてる。 一時見かけていた2階建てバスはどうしたんかな。見ない。
病院のお見舞い帰りに食堂に寄ったときの食券がカラープラスチック板で 黄色や青色のが何も書いていないのに、ちゃんと決まった食べ物に 帰られるのが不思議だった ビン入りのファンタを自販機で買ってもらうのが楽しみだった
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 21:51:43
>>1 スレ立てお疲れ。
>>14 ばあちゃんの見舞いに行ったらいつも桃のネクターを買ってもらってたな。
昔の病院って廊下中にクレゾールのにおいがしてた。
>>10 その排気ガスを吸いたくてバスの後ろを追いかけていったっけ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 00:08:55
実家の近くの病院に、からだの断面図をリアルに描いた模型が待合室に飾ってあった。 薄暗い待合室だったので妙に怖かったなぁ。それに昔の注射器はやたら大きかった。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 00:14:22
ガキの頃、病院の売店と駅のキオスクって同じ匂いを感じてた。 特別な時で、親と行動を共にしてるから 何か買ってくれる期待感みたいなのかも知れん。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 00:17:40
しかし夏は小中高と扇風機すらない教室でよく過ごせたもんだ。今よりは多少なりとも 涼しいとはいえ。 電車も扇風機しかないから、夏の雨のときは最悪。
ある日、夜中にふと目覚めると家族中がうす暗い中でテレビに見入っていた。 あとから知ったが、アポロの月着陸の中継をしていたらしい。 家族の興奮が伝わったのか、何故か俺はふとんの中で鼻血を出してしまい、 その手当てでおふくろはテレビを見そびれたそうだ。 アップダウンクイズで、アームストロング船長は月の表面に 左足から降りましたか、右足から降りましたかなんて問題があったな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 01:52:50
>>19 下敷きをうちわ代わりに扇いでたな〜
部活が終わったらキリンレモンをカブ飲みしてたよ。
>>20 おー、アポロの話か・・・
おれは小学2年だった
お袋の話によると、おれはアポロ打ち上げからずっとテレビに噛り付いて見てたらしいが、全然記憶にない
月面着陸した白黒の映像だけは微かに覚えてる
世界中がこれだけ盛り上がったイベントはそれ以降ないんじゃないか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 05:01:54
アポロチョコのイチゴの部分はウマカッター パラソルチョコやチョコボールなんかもそうだが、昔は子供が喜ぶような(デザインが)個性的なチョコが多かった。 いまは大人向けが多いな(今の子はチョコを食べないのかな?) チョコレート効果「カカオ99%」「72%」なんて、チョコ好きのおれでも苦くて食べられない。 あんなの子供じゃあ無理だろう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 05:26:43
・・・・・アポロチョコ、今でも売ってるし子供達食べてるぞ・・・ パラソルチョコも現役 チョコボールはどーかなー
>>25 おれアポロチョコたまに買うよ
いまはブルーベリーも売ってるみたい
チョコボールも売ってるよ
27 :
文明堂 :2006/11/24(金) 07:47:29
「3時のおやつ」って言葉は40年代で終わったか!? カステラやケーキは特別な日しか食べれなかった。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 08:48:41
チョコベビーもないと思ってたら現役なんだね。 思わず手に取ってしまったw。 一粒ずつ大事に食べたガキの頃を思い出したよ。
>>20 夜中だったのか?
わしの記憶では土曜のお昼に学校から
帰ってきてから中継をやってた記憶がある
わしが見たのはニュース映像だったのかな
30 :
23 :2006/11/24(金) 12:08:55
>>29 >>20 の書き込みを読んでおれもちょっと考えちゃってね。
今まで生中継で見たものと信じてたから… たしかお昼時だった記憶があるんだな。
着陸したのは7月20日(日本時間)だからもう夏休みに入ってたかもしれんな。それか1学期の終業式か。
>>20 が夜中って書いてるのを読んで、おれが見たのはニュースだったのかと…同じように思ったよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 12:34:51
友達の家でお母さんが白黒テレビにしがみついて見ていて 一緒に見たのを憶えてます。よく晴れた日中でした。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 14:51:34
百貨店に買い物に行くときは「よそ行きの服」を着せられた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:01:30
>>32 履き慣れていない靴のせいでくつずれした事もあったなぁ・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:27:14
俺が小学校の頃 夏休み7/21〜8/30 冬休み12/25〜1/7 春休み3/21〜4/7 だったと思う 小泉内閣で夏休みを減らして、秋休み(10日〜2週間)を検討してたけど、あれはどうなったんだろう
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:37:56
>>35 8/31でした スマソ
夏休みは2回ほど出校日(この言い方でええんかな?)があった
春休みは先生の異動の紹介で4/1に出校してた
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:39:09
登校日じゃないのか
だな。出校日ってどういうときに使うんかな?日曜参観とかか…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 20:37:17
>>24-28 ポン菓子にチョコをまぶしたライスチョコが好きだった・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 20:40:24
>>39 ライスチョコ…とは書いてなかったけど
コンビニのオリジナル菓子シリーズにありましたよ。
間違いなくライスチョコの味でした。
ライスチョコの名前でスーパーに置いてあるよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 21:02:07
>>39-40 へー、そうなんだ
今でもあったのか・・・今度スーパーに入ったらよく見てみるよ。
あれ、5円か10円で買えたから、小遣いの少ないときは助かった。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 21:02:34
>>25 久しぶりにパラソルチョコが食べたくて、帰りにスーパー2軒ほど回ったけどなかったなー
地域限定なんでしょうかねぇ @京都
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 21:24:25
捨て湯でスープが飲める…がウリだったやきそばBagooonは地域限定(東北・信越)です。 マルちゃんやきそば弁当もそう(北海道)。 なぜ地域限定にするのかよくわからん。
アラビヤンやきそばも限定だったみたい。 でもこの前急に生協で売り始めて驚いた。
絵入りのペロッティチョコが好きだった 今思うとすごい割高なチョコだ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:41:46
>>36 登校日というのは
当時現金支給だった
先生達の給料日だったとか…
後になって聞かされた
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 04:01:43
アポロの月面着陸が気になって調べてみた。 日本時間1969年7月21日午前5時17分40秒月面着陸 同日午前11時56分21秒アームストロング船長が左足から月面大地に降り立った。 俺の記憶では、昼頃に学校から帰宅してテレビを眺めながら日清焼そばを食っていた。 昼前に帰宅したから土曜日だと思いこんでいたんだが、月曜だったらしい。 夏休み直前で、短縮授業だったんだな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 04:28:53
夏休みの肝試しは楽しかったな。場所はもちろん墓地。 子供達はひとりずつ墓地を1周してくる。驚かすのは地域のおじさん、おばさん。途中で泣く子もいた。 あの頃はまだ近所付き合いがあった。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 04:34:01
>>48 普通7月21日ならもう夏休みに入ってないか?もちろん学校によって違うだろうが。。。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 05:17:41
6年生の時に「夏休み1日合宿」ってのが学校あって、自分達で食事を作ったり教室で寝泊りをした。肝試しもやったよ。校舎の中はすべて真っ暗にして…怖かったねぇ。 楽しかったのはキャンプファイヤーで、好きな子と話ができて嬉しかった記憶があるなあ。こういう思い出はいつまで経っても忘れんね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 06:08:44
色水屋さんごっこしてよく遊んだ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 07:00:09
昔フマキラーはポンプみたいに手でシュッシュッと押すやつだったな。 においがすごかった。
アポロの月面着陸はなぜか、テレビの前にふとんが敷かれたままで 見てるひとが多い。朝だったからか、ずっと見ててふとん上げるのを やらなかったからなのか。。。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 07:24:40
冬だったように思うのだが、浅間山荘と取り違えて記憶してしまった のかなあ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 08:58:55
>>51 キャンプファイヤーといえば
ドヴォルザークの遠き山に日は落ちて
森山良子の今日の日はさらうなら
名曲だな〜
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 09:04:37
>>56 あ、それ学校の終礼の曲に使ってたよ。懐かしい。
58 :
バイキチ :2006/11/25(土) 09:19:43
>>54 アポロの番組は夜見ましたよ。
布団を敷いて、電気を消して真っ暗にして
(オヤジがこの方が雰囲気が出るとかなんとか言うので)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 09:20:24
40年代だとキャンプファイヤーにギターは必需品だろうな。 「われら青春」というドラマで中村雅俊が当時ヒットしてた「ふれあい」と「青春貴族」を歌ってた。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 09:26:55
中村雅俊は50年代のイメージだが、ドラマの方は49年だよ。 ちなみに「俺たちの旅」は昭和50年だな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 09:28:05
昭和47年の夏、親戚たちと三角テントを持って湖畔でキャンプした。 駐車場からテントサイトまで持ったテント一式がすごく重く、設営も面倒。 おまけに深夜の大雨で床がしみてきて寝られず、懲りてキャンプをしなくなった。 去年、30数年ぶりに友人家族とキャンプしたけれど、テントも道具も 軽くて良くなったんだと感心。
>>60 そうだな。奴のデビューが40年代後半だろう
あれ〜〜 月面着陸を見た人は昼と夜で分かれてるな どっちが生中継だったんだ〜?
だれか50板で聞いてこい
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 09:36:36
青春ドラマといえば、S40年代前半の「青春とはなんだ」「でっかい青春」だな。 女生徒のちょうちんブルマがたまらんよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 10:05:58
>>64 日本時間1969年7月21日午前5時17分
夏の明け方だったのか・・・
>>68 なるほど、自分が見たのはやはりニュース映像だったのか
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 10:38:19
木造の机はガタガタしてて下敷きは必需品だった。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 10:44:53
年度替わりの時はいろいろあるサイズからなるべく体格に合って、新しめのを選ぶ儀式があった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 11:02:27
アポロ月面着陸 日本時間7月21日午前11時56分20秒 参考物件『昭和史全記録』 これによると昼前だよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 11:09:20
何曜日だったか忘れたが、一家でTV見てた。 インチキ説も当時からくすぶってた。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 11:25:36
この前テレビ東京でアポロ11号のドキュメント番組をしてたけど 月面着陸の瞬間を商店街の電器屋の前に集まって観てる光景があった。 昼間だったよ。 いろんな会社でその瞬間を見るために途中で仕事を止めて テレビのある部屋に集まってみんなで観てる映像も流れてたなあ。
アポロ8号が月の裏側を写したのは夜中だったけどな。 でもアメリカが自国のゴールデンタイムを外すだろうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 12:15:11
>>79 当時、そこまで商業主義に染まってたかな?
あの頃の生中継はけっこう時間差があったのと違う
今みたいにリアルタイムで会話ができるほどの技術があったとは思えないが
>>66 岡田可愛が生徒役で出ていた「これが青春だ」は青春ドラマではベスト3に入るよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 12:39:04
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 12:51:00
なるほど、月面着陸と歴史的一歩は6時間以上も差があったんだな ちなみに 昭和44年7月21日 NHKのテレビ番組です 11:25 村の記録 11:50 番組のおしらせ 12:00 NHKニュース(アポロ11号関連ニュース) 12:45 連続テレビ小説『信子とおばあちゃん』(主演 大谷直子) 13:00 月に立つ宇宙飛行士(月面着陸船から宇宙中継、ヒューストンから衛星中継、東京・銀座・福井県三国港から中継)
あ〜昭和44年に戻りてぇ!
>>59 >>66 竜雷太や中村雅俊は当時とあまり変わってないね。劣化してない。
うらやましい。
月面着陸と歴史的一歩が自分の頭の中で ごちゃ混ぜになってたんだな。 すっきりしたよ みんなありがとね。
なんでひと夏の経験と泳げたいやき君とカメレオンアーミーの イントロはそっくりなんですか?
知床旅情と早春賦の出だしはー
>>87 おれはピンキーとキラーズの
わ〜すれられないの〜♪
と
ビートルズの
She's got a ticket to ride ♪
がそっくりに聴こえるよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 06:10:24
今陽子はいい女だな。(いや…だったな) パンタロン姿は最高だった。 冗談は通じそうだし、笑うと可愛かった。 でも16歳には…とても見えなかった。
いまでいうと、ゴルフやってる、あの子・・・名前ど忘れ(ミッシェルとか) みたいなもんやね。
♪忘れられないのぉ? あのひとが好きよ? と歌ってたら親から「そんな歌を歌っちゃイカン」て言われたことがある。
93 :
↑ ↑ :2006/11/26(日) 07:33:06
あれれ、専ブラ使ったら、〜が?になってる。何でだ。
長身でおもしろいヒゲのおっさんがいたな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 08:44:36
>>94 ピンキーとキラーズはドリフによく出てた記憶があるな。
あのおっさんは加藤茶とコントをしてたが結構受けてた。
デビュー曲(恋の季節)がオリコンで17週間1位なんて今では考えられない。
歌唱力もあった。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 09:26:20
>>90 ガキの頃、10代後半てもうおばさんに見えたよ。
天地真理、小柳ルミ子、山本リンダ… 小坂明子なんて高校生には見えねえよー
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 09:57:26
>月面着陸と歴史的一歩は6時間以上も差があったんだな 外に出るのにどうして6時間も間があったのかについて複雑な事情が隠されている ひとつは船内で仕事をしてた もうひとつは月のクレーターから異星人がアポロを監視していて外に出られなかったと これは交信記録に残ってるらしいが 真偽はいかに
>>96 山本リンダ
ヘソだし 腰振りしか覚えていない
どっちかっていうとリンダの文字でミリンダのほうを思い出す
もう一度飲みたい合成味
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 10:56:51
43年はピンキーの「恋の季節」と黛ジュンの「天使の誘惑が」がレコード大賞を争そってたんだよな、たしか? 結局、黛ジュンが大賞、ピンキーが新人賞だったな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:03:12
>>99 ヨッパライがバカ売れしたフォークルはどうなったっけ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:12:21
帰って来たヨッパライは昭和42年。この頃世間は歌謡曲とフォークは別物と見てたような気がする。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:29:17
帰ってきたヨッパライ発売は42年12月末だから、活躍は43年になってから。 第10回レコード大賞特別賞を受賞しているよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:43:14
帰ってきたヨッパライはオープンリールに録音して早送りで再生してみたら、たまたま面白い歌になったとかで。 でもコンサートやテレビではどういう風に歌ってたのかなw 普通に歌ったらつまんない歌だろう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 12:47:58
>>89 俺は、「サウンド・オブ・サイレンス」と「夜明けのスキャット」が一緒だと・・・
ほかには、「我ら青春」のテーマソングと「シェルブールの雨傘」とか。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 15:49:36
>>103 テレビではアニメーションが流れていて、バックにレコードがかかってたらしいです。
コンサートではキーを下げてシャウトしているのがライブ盤に入っているとのこと。
(今、フォーク好きの従兄弟に電話で確認しました。)
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 17:54:00
>>104 >「サウンド・オブ・サイレンス」と「夜明けのスキャット」が一緒だと
ミュージシャンネタですね。
「また逢う日まで」が好きだった。母がレコードを買って毎日聴いていたのを思い出す。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:07:42
>106 >「また逢う日まで」が好きだった。母がレコードを買って毎日聴いていたのを思い出す。 そのレコード持ってるよw 45年頃だね、うちのお袋は渚ようこの「京都の恋」をよく聴いてたな・・・ 俺はTVマンガのLPと「走れコータロー」のシングルを買ってもらったな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:10:17
渚ゆう子って若い頃、美人だったんだね。 全然記憶になかった
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:12:34
走れコータロー!! そう、俺も買ってもらったよ。 あと老人と子供のポルカもね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:15:15
その頃だと思うんだけど、確か石川進キューピーちゃんが歌っている 「交通安全の歌」みたいなのが好きで繰り返し聴いていた。 ソノシートだったかもしれん。
111 :
107 :2006/11/26(日) 18:24:41
で、何故か その頃買ってもっらたレコードと同じ曲がかかると、 GIジョーを思い出す・・・・ワケわかんねーーー!!ヽ(`Д´)ノワカメ! たぶん同時期に買ってもらい、遊んでいたからかな・・・・
>>111 シルバー仮面のマスクと服を脱がしたら中身はGIジョーだった
月光仮面のマスクと服を脱がしたら中身はGIジョーだった
GIジョーが3体揃った
ミラーマンだけは服が脱げなくて、ミラーマンボディに鏡キョウタロウの人顔だった
>>105 103です
おー、そんな風にしてたのか。情報ありがとう。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 01:54:36
帰ってきたヨッパライのエンディングの お経が実は A Hard Day's Night と知ったのは数年前だった…。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 03:24:59
親父によく連れて行ってもらってた喫茶店でかかってたのが、由紀さおりの「夜明けのスキャット」 ♪ルルルルル・・・・・・ ラララララ・・・・・・ パパパパパ・・・・・・ アアアアア・・・・・・ ルルルルル・・・・・・ あまり歌詞がなかったが、これぞムード・ミュージックだなあと思う。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:18:14
「夜と朝の間に」を歌うピーターの美しさに子供心にドキッとした あと オックスの赤松愛にも
スナフキンの歌やタイガーマスクのみなしごの歌もムードミュージックと言えるな。俺的には。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:28:01
ムードミュージックと言えば 東京ロマンチカ クールファイブかな リーダーの内山田洋さん最近亡くなったね…合掌
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:56:43
>>118 前川清はクール5から独立する時、メンバーにちゃんと挨拶をしてなかったらしいね。
内山田が亡くなった時、「育ててもらったお礼を言えなかった」ことを後悔してるような口調だった。
遅いんだよ。
べギー葉山は存命かな?元祖でしょ
>>120 古すぎ。せめて青江三奈か菅原洋一くらいに。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 07:29:53
>>112 GIジョーって聞くと妹とよく喧嘩してたことを思い出す。
我が家ではGIジョー vs リカちゃん人形だった。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 07:47:31
>>119 ボーカルの前川清が内山田洋なのだとずっと思っていた。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 07:48:40
>>120 ペギー葉山元気だよ 夫の根上淳がなくなったけど その介護の話とか 徹子の部屋で話してた 「学生時代」「南国土佐を後にして」は やっぱり名曲〜
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 08:14:52
>>122 リカちゃんの誕生日が5月3日だったのは覚えてるわ・・
おれと一緒なんだよw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 08:29:39
リカちゃん、ひみつのアッコちゃん、魔法使いサリー。。。 女の子が主役の家庭は裕福なのに 巨人の星、ハリスの旋風、ど根性ガエル。。。orz
たしかにw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 09:01:02
>>127 >巨人の星、ハリスの旋風、ど根性ガエル。。。orz
さいきん胃腸薬のCMで見るけど
"ひろし"と"きょうこちゃん"は結婚したんだろうか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 09:20:38
>>129 どうやらそんな感じだな。
ふっと思い出したけど、よしこ先生はグラマーだったな。ピンクのスーツ姿はえかった。
あと、教師生活25年の町田先生もCMにちゃっかり出てる。
アニメの最終回は覚えてないが、少年ジャンプでは梅さんがハワイに店を開くところで終わってるよ。よし子先生と結婚したのかな?その辺は忘れたなぁ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 10:39:38
>>124 「南国土佐を後にして」は映画にもなったね。
小林旭と浅丘ルリ子。それにしても古いな〜
べギー葉山といえば「ドレミの歌」でしょう。今の子は知らないかな。
♪ドはドーナッツのド レはレモンのレ ミはみんなのミ ファはファイトのファ〜
みんな、話題がオールド・リバー 中学の時、10円玉を使ってあの遊びをしなかったか?勝手に動いちゃうんだな ちょうど世の中はオカルトブームでさー
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 11:52:54
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 12:28:52
動くんだな、これが。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 12:43:49
こっくりさんとか信じてたやつはいまでは全員DQNになってるな
>>131 よし子先生は日本の親方のところで花嫁修行中じゃなかったっけかな。
そんでピョン吉は驚異の子沢山。
梅さんのライバルでブロラン号って車に乗ってる先生がいたな。ボロっちいアパートに住んでた。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 13:12:50
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 13:22:55
>>138 のは、ど根性カエルの話・・・
バロムワンの車はマッハロッドじゃね?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 13:28:47
あまりモノを買ってくれない親だったが ピョン吉シャツは買ってもらった 友達にうらやましがられた
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 14:22:10
ピョン吉シャツいいなー。 梅さんのライバルは南先生じゃなかったっけ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 15:13:52
以前知らない町を歩いていたら、 通りすがりに「宝寿司」を見つけたときは笑ってしまった。 梅さんはいなかったw あんなでっかいアゴの人を見てみたい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:05:04
>>115 この曲を聴くと当時5-6歳だった自分が夏休みの夜に遊園地で行われた花火大会
の後を思い出す。夕立で舗装された遊園地の噴水脇のコンクリの上に赤青黄色の
ネオンが輝いていてスピーカーからルールッルルルーってかかってた。
夜の9時は、とっくに過ぎているのに夏休みだから親と一緒に花火大会の余韻を
楽しんでいた。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:28:11
>>142 ピョン吉シャツを販売したら案外今の40代が海草
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 18:27:52
シンプルでいいけど、後ろのロゴは余計だなw むかーし俺が買ってもらったのは、Tシャツの色は白でピョン吉は黄色だったとオモウ 結構目立ってた
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 19:52:15
親戚が来て出前に寿司を取った時、ピョン吉やひろしの真似をして 両手でつかんでバクバクと食べ、親父に怒られたw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:12:28
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 23:12:23
>>138 南先生、教師は職場結婚が多いから
南先生がよし子先生と結婚したかも。
「教師生活35年」の先生は御存命だろうか?
先生を円満退職して塾の講師になってるんだろうか。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 23:15:47
よし子先生はいま60歳くらい?
>>150 「教師生活25年」じゃなかったっけ?
だとしてももう80を越えていることになるね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 23:18:25
ゴイライモは現場監督になってそうだな
ど根性ガエルが放映してた頃、俺は5年生。担任は南先生のような若い人だった。そろそろ定年退職かもしれんなあ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 23:29:48
>>151 いまはジャーナリストとして活躍している。
桜井よし子
「教師生活25年!」 とか言われると、それはもうとんでもないおじいさんだと思っていたが・・
よし子先生は吉永小百合と年は一緒ぐらいだろ もうちょっい若いか?
こち亀の麗子とよし子先生の共通点ーボインちゃん。 でもおれはよし子先生の方がいい。 しかし梅さんが25歳、両津が35歳って設定はちょっと老けすぎてないかw
>>153 ソルマックのCMでは八百屋だった様な・・・
子分のモグラは土方だった。
五郎は郵便局員(ナリが中学時代と同じw制服の色が違うだけ)
>>159 そうだったな。ゴリライモは八百屋の息子だった。
ひろしの家の周りは空き地だったが、ビルが建ち並んでるだろうな、きっと。
亀レスですが
>>20 です。レスくれた人どうもありがとう。
一連の流れで、自分は盛大なカン違いをしていたのかと思い焦りましたが
(幼少期だったせいもあります)
きちんと調べてくれた人のおかげですっきりしました。
月着陸と、アームストロング船長の人類の第一歩にそんなにタイムラグが
あったとは…(;´Д`)
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 04:06:04
昭和40年生まれの自分はリアルでアポロ11号のイベント、全然覚えていない。
アポロ13号も覚えていない。親が全然感心無かったからかな。
当時、リアルで覚えているのはウルトラセブンの放送かな。
親父が好きだったんでいつも見ていた。
今では私が親父。
もちろん息子にはMXTVの「円谷劇場 ウルトラセブン」
眠い息子を叩き起こして見せてます。
なぜなら、私もまた「ウルトラセブン」が好きだからです。
ttp://www.mxtv.co.jp/ultraseven/
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 05:08:52
俺も40年だけど、テレビの最初の記憶は仮面ライダーやミラーマンあたり。 ウルトラマンとセブンは再放送だった。ウルトラマンシリーズではセブンが一番よかったな。 残念ながらアポロ、万博、浅間山荘事件は全然記憶にない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 08:35:47
>>156 昭和47年に教師歴25年ということは当時48歳くらいか。
中2だったひろしも、あの頃の町田先生と同年齢になってるんだね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 09:04:31
原作だと南先生はゴリライモの魚屋に勤めてる女の子(名前忘れた)と 結婚したんじゃなかったっけ?
166 :
162 :2006/11/28(火) 09:35:14
よく調べたら、セブンの本放送って昭和42年。幾らなんでも2歳の頃の記憶なんてある筈無い。 昭和44年頃だった思ったけど、当時はゴールデンに再放送とかあったのかな? どきに親父が楽しそうにチャンネルを変えていた記憶だけあるんだな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 10:37:42
再放送は夕方6時頃放送していた記憶があるよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 10:48:50
>>164 昭和40年代の50歳前後の人達って老けていたよね。
まぁ今の人達が若い?(幼い)と言えば若いのだろうけど
今の大人ってなんで幼く見えるのだろうか? 食い物?不規則な現代人の食生活で若返るわけないし・・・ 不思議だ・・・
>>165 初っちゃんだね。
結婚してすぐに子供ができ、大きなおなかで最終回に登場してたと思う。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:24:09
昔の人は平均して結婚が早くそのためか子供の数も多く また、年老いた両親を支えて生活していた。戦争も体験 してたりするから自然としっかりしてきてたんでないかなぁ フワフワ浮ついた刹那的な生き方をしている現代人みたいなのは 許されない風潮が社会にあったからだよ。
それはやはり内面的な要素では? 日本人は大の大人がマンガを読んでると皮肉られたのもはるか昔。 それがいいかどうかは別としても、「子供っぽい、優しい、フワフワした、みんな仲良く横並び」社会を目指しすぎたと思う。 しかもそれが経済の原動力にまでなってしまった。 たとえば女は「キレイ」より「カワイイ」の方がいいらしい。女子高生なんかが何でもてはやされるんだ? その結果殺伐とした社会になったんだから皮肉だ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:09:01
女子高生はいい。見てるだけで若返る。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:12:15
今の男子高校生はあんなミニスカートの女子と一緒にいてムラムラしないのかな?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:15:05
女子高生の足はちょっと太めがいいな。たまりません!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:17:38
>>174 今のヤング達はネットでエロ画像見放題だから別になんとも思わないと思う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:18:22
俺たちが高校生の頃は不良でなくてもみんなスカート長かったよな。 色気も何もあったものではなかった。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:23:06
高校の先生は毎日間近で女子高生見られるんだからいいよなぁ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:26:53
中年がジョシコーコーセーを語るスレになっとるw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 16:17:12
おいらが高校の頃、手に入るエロ本といえば、プレイボーイと平凡パンチ、あとはエロ漫画ぐらいしかなかったからな。 そういやあ兄貴の部屋に「OH〜パンチ!」てのがあった。 東スポだって貴重な時代だった。
いれぶんぴいえむでせんずってた時代だからなw
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 19:49:06
教え子の女子生徒で抜いてる先生はいっぱいいるだろうな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:35:36
1週間はき続けた汚ギャルのパンティがほしい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:02:03
>>184 おれもほしい。でも、かわいい子のでなきゃやだ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:16:18
お前らw
40年代に戻せ。エロスレは他にいっぱいあるだろ。
>>184 今は「パンティ」は死語らしい。この前、若い子にバカにされた。
昔は男はパンツ、女はパンティって呼び方だったが、今は両方ともパンツだとさ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:19:00
サルマタ、ズロースって言い方はいつのころ?
どちらもほとんど戦前からあるんじゃないか。
そういえば橘雪子が『未亡人下宿シリーズ』でズロースをはいてた。 ピタッとしててなかなか見ごたえがあった。
ズロースの女王って青江美奈だよな スゲーおばさんだと思ってたけど若死にだった
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 09:14:46
青江美奈が亡くなってたとは知らんかった。伊勢崎町ブルースのイントロは強烈だった。 べギー葉山がまだ頑張ってるのに残念。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 09:20:50
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で 講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画 評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。 そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。
>>191 ズズビズビズビズビズバー♪だったけ?
ずびずば〜 パパパヤ〜♪
40年代って変な造語が多かったように思う
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 09:30:32
手塚治の息子はいま何をしてるの? おれと同期だよ。 日大芸術学部のころ、学生の映画監督で名を馳せてたが。 メガネとだんごっ鼻が親父にそっくりだったな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 09:41:43
>>195 虫プロはとっくに倒産してるよ。メルモちゃんを放送した後だったかな。手を広げすぎたのが原因らしいけどね。
今は版権管理だけの会社をなってる。
>>196 某有名アニメのプロデューサーが持ち逃げしたから潰れた。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 09:57:20
>>193 ズズビズビズビズビズバー♪ > 忘れてた。そんなのもあったな。
巨泉はわけのわからん造語が多かった。
はっぱふみふみ
みじかびのきゃぷりてとればすぎちょびれ・・・
たまにテレビで見るが、山城新吾とは別の意味で説教魔だな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 10:16:57
ズズビズビズビズビズバー♪ 一瞬左朴全蚊と思った。けど違った。 ドゥビドゥバーパパパヤー♪ やめてけれ やめてけれ 左朴全・・・誰それ?なんていわれたらどーしよう。。。
200 :
200 :2006/11/29(水) 10:17:39
>>193 あれは変な造語と言うよりはスキャットだろうが。
シャバダバシャバダバ〜シャダバダシャバダバ〜〜〜〜〜〜♪ | ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ |( `∀´)/| ∧_∧( `∀´)( `∀´) ∧_∧(`∀´)( `∀´) ∧_∧( `∀´) |⌒ ∧_∧( `∀´).∧_∧⌒ ∧_∧( `∀´) .∧_∧ ⌒∧_∧ ( `∀´). ∧_∧ |> ( `∀´)∧_∧( `∀´) ( `∀´) ∧_∧( `∀´) ( `∀´) ∧_∧( `∀´) | /⌒ ヽ( `∀´) ヽ /⌒ ヽ( `∀´) ヽ /⌒ ヽ(`∀´) ヽ | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | |ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |
手塚治の海のトリトンがよかったねぇ おれはアニメしか知らないが、新聞に連載されてたのは後で知った
>>197 ヤマトや山ねずみロッキーチャックを企画したN氏?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 13:51:12
昭和40年代の半ばから50年代にかけてフジは名作アニメを作ってるよね。 好きだったのはハイジ、フランダースの犬、アンデルセン物語… たくさんある。 でも一番はムーミンかな。
>>199 左朴全←朝鮮人
左卜全
>>203 トリトン 今年スカパーで見たけど、子供のころに見た感動がなかったな
ハゼ丼見たいなぁ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 14:00:37
日曜日の朝 リボンの騎士を見るのが楽しみだった。 でも、パルナスのCMでちょっと悲しい気分になった。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 14:21:19
パルナスのCMは、どうやら関西人にしかわからない話題らしいぞ。 ♪真心込めて贈ってくれた優しい心を忘れないパルナっス〜 ♪パルナスピロシキパルナスピロシキパルピロパルピロパルピロパルピロモスクワの味〜 ♪ホーロドケーキシャーロトケーキパルナス夏のモスクワの味〜 ♪ぐっとかみしめてごらん〜ママの暖かい心が〜お口の中にしみとおるよ〜
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 14:39:41
パルナスで検索してみよう。CMソングも聞ける。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 15:21:37
40年代ってアニメもドラマも現実社会もはっきりと 貧乏 普通 金持ち に分かれていたと思う。今は全貧乏でもあるし全金持ちでもあるよね? みんなどっこい大作って感じw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 15:40:30
たしかにサリーちゃんや巨人の星なんかハッキリ3区分されてたね。
>>210 よし 1枡に入ってる米粒を数えるんじゃ どっこい
40年代のマンガは片親とかみなしごの設定が多かった。特に男のものは。 巨人の星、あしたのジョー、タイガーマスク、柔道一直線、紅三四郎・・・
平社員が社長と仲良くなってつりする物語は画期的だた
>>216 ほんとに知らないの?釣り?
森昌子だね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 18:19:08
カーペンターズは最高だなぁ
>>220 あああ そんなこというからついに見ちゃったよ タワシ
222 :
222 :2006/11/29(水) 20:14:34
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 20:50:02
たわし頭って言われてた時代ですか?
>>223 それ以外にないだろ
マンゲ頭は放送禁止だからな
本人はこの髪の毛嫌だっったとおっしゃってた
今は縮毛矯正してる
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 21:22:35
モンチッチとも言われてたな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 21:25:27
ひ、ひど岩
子供が歌手に質問する番組(ドレミファドンだったかな?)でのひとコマ 女の子「森昌子さんは、デビューしたての頃、人間離れした顔をしていたのに、なんで今は綺麗なんですか?」
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:18:20
>>229 それにしても…人間離れはあんまりだな。
森昌子、デビューの頃は猿人みたいだった。たぶん髪型ともみ上げのせいでしょう。
ルパンも猿っぽく見えるもんな。
離婚してからテレビでよく見かけるようになったが、きれいなおばちゃんになったと思う。
森進一の前妻は「雑居時代」の大原麗子だったよね。森進一ってなんとなく気難しいそう。
いくら(「女らしくない」短髪が珍しくなかった)当時とはいえ、あの髪型で人気を出す上で問題にならなかったんだろうか。 まああれもかわいく見えたのかも。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:33:48
おまんこ10年以上してないから、森昌子でもいい、やりたい。
死ぬぞ?
やり方忘れてるんじゃないだろうか。ボケる前に一回でもできるといいね
>>232
>>231 天地真理も変なパーマしてたよ。フワフワ〜とした。
一見カツラっぽかったな。
古い話でスマンが、浜田光夫と共演してた頃の吉永小百合の髪型がいいべ。映画の中ではいつも浜田と喧嘩をしてたが、怒った顔がえかった。
おれ、藤圭子の髪型が可愛いと思う。前髪を全部たらして・・・
>237 宇多田ひかるより、藤圭子の方がいい女だよな・・・ 博打癖の悪さは別として
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:42:44
.
>>238 辺見親子も母親の方がいいね。「経験」のやめて、のフレーズが想像をかきたてる。
辺見マリと藤圭子では、藤圭子に軍配だな。
あの頃、辺見マリと夏木マリの区別が付かんかった 麻丘めぐみと小川順子も
>>238 藤圭子 ガキのころは綺麗な姐さんに見えたが
このまえテレビでキョドったオバサンになってるのを見たときは、
ありゃ旦那がほったらかすのも無理ないと思った
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 10:16:38
内藤洋子>喜多嶋舞 だな
244 :
昭和37年生まれだよ :2006/11/30(木) 10:31:59
やっぱ、金井克子のちゃんちゃんちゃちゃーんちゃんの手の動きだな。交通整理見たいで印象的。 夏木まりの指で誘惑する振りも合ったな。後は山本リンダのどうにも止まらない。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 10:36:36
安西マリアもお色気路線で売ってたね
金井克子は西野バレエ団の5人娘のひとり。 他には由美かおる、奈美悦子、原田糸子、江美早苗。 コケティッシュ5人衆とも呼ばれた。 わずか2年で自社ビルを建てるほどの人気だった。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 12:52:00
金井克子って怖いおねえさんって感じだったなぁ
パールライスだな で名前からして在日なのかな
キレイなお姉さんよりコワイお姉さんの方がいいな。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 13:53:26
10才くらい年上の怖いお姉さんに童貞奪われたいって願望があった
10歳離れてる伊藤蘭が好きだった もう51歳か
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 20:47:56
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 21:27:24
日光写真
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 21:33:24
スーパーイチョック
今日はウルトラマンにとって受難の日だな。 合掌。
ウルトラセブン第12話 「遊星より愛をこめて」 脚本家も演出者も関知しないし何も告知されない状態で、この作品は欠番になった。 わたしにも言いたいことは山ほどあるが、円谷プロに迷惑がかかるといけないので沈黙を守る。 ウルトラマンの東京 実相寺昭雄より
いちゃもんつけたババァ連合もなくなって、ババアも死んでるんじゃないの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 23:30:20
アンナ可愛かった。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 02:58:44
第12話の怪獣の皮膚が原爆によるケロイドを連想させるという理由だったらしいね。 怪獣の名前が別名「ひばく星人」で 原爆反対の団体から抗議があって欠番になった。 DVDでも欠番になってるの? もう過去のことでしょう、なんて言ったら怒られるかな。 40年代のアニメやドラマにはけっこう欠番があるけど、もう30年以上経ったんだから許して欲しいなと思う。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 03:28:12
三回ほど見た リアルタイムで一回(時計使うのは覚えていた) 80年代にビデオで(画像悪かった) 最近ようつべで見た(やっぱり時計使ってた) ゴジラはよくてこの作品はなんでいくないのか? あと「アリエッタ」という暗い実相寺作品がいいとおもう 10年前に見た
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 05:04:04
ウルトラセブンは好きなんだけど、毎回観ててひとつだけ気になることがあるんだなー 変身する時に諸星の鼻の穴が目だちすぎて…orz
信じられないような話だが モロボシダン役の森次はオカマだったらしい 私生活ではオカマ用語で会話してたとか あの顔でそれはないよな〜
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 07:31:10
ウルトラマンや仮面ライダーのシリーズに欠かせない存在だった小林昭二。ググッてみたらすで他界してるんだな。 このおっさん、ホームドラマには縁がなかった。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 07:49:56
>>263 小林昭二
お蔵入りしている、怪奇大作戦第24話「狂鬼人間」ではキチ○イを連発している、
>>265 そうそう、西部警察に出てたね。あの頃はもう年季が入ってた。
でも、西部警察は刑事物でホームドラマじゃないなあ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 09:33:47
ホームドラマには、縁が無かったかもしれんが、バラエティーでは出ていたぞ。 とんねるずのノリダーでな。サテンのおやっさん。判っていると思うが仮面ライダーに 出ていたからね。 そんなんで若い者にも知名度が高いぞ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 10:25:10
>>244 金井克子の交通整理が流行ってた頃、家の親父は近所のおばちゃんの前でそれを真似しながら
「俺は家のかあちゃんとは、これだからね」って言ってた。
他人の関係って事を言いたかったみたいw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 10:38:30
40年代はスーパーマーケットもまだまだ徒歩圏内のイメージだった。 車で行くことを前提にした巨大店舗は少なかった。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 10:44:16
40年代は、●●商店っていう名称の個人商店がメインだったよ、家の方は。
個人商店からマーケットへ、マーケットからスーパーマーケットへ その後、つぶれたボーリング場の跡地を利用して巨大スーパーが出現 アメリカの真似なんですけどね。
谷啓とスーパーマーケットもあったな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 11:12:31
いまどうしてんだろ谷啓さん ガチョン
今は大型スーパーには夫婦で買い物に行くってのが多いでしょ。車で。 40年代の頃は母親が買い物かごを手にぶら下げて近くのお店に買い物に行ってた。 夫婦で買い物をしてる光景はあまり見なかったよ。 男がそれをやったら威厳にかかわる時代だったのかな。 あっ、これはあくまでもおれの地方での話です。
うちの地方も某バリューの影響でかつての町の華だった商店街が壊滅状態へと陥った しかも不況の波で駅前の某百貨店が閉鎖した、かつては近隣からわざわざ電車で来るような町だった 肩と肩がぶつかり合うほど人で溢れてた。全国どこに行っても同じような品揃えで 情緒もへったくれもない大型スーパー、かと言って個人商店がお手ごろ価格かと言えばそうでもない、 だけど「お客さんいいの入ったよ!安くしとくよ!」と威勢のいい魚屋の声を聞きつつ八百屋に 飾ってある高級メロンを眺めながら肉屋で買ったコロッケを頬張りながら家路を急ぐ・・・ こんな光景はもう二度と味わえないのだろうか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 12:27:52
50年代の終わり頃に、●イエーが駅から徒歩5分の所に出来た時は 商店街の個人事業主達は、●イエー反対って言ってたがその●イエー もクローズになったら今は駅から●イエーまでの通りに人の流れが全く なくなってしまったら今度は商店街の連中が●イエーさんに頑張って もらわないとだってさw 40年代がみんな幸せだったね。
今じゃ小中高生が集まる商店もなかなかないしね 学校終わってから、じいちゃんばあちゃんの営む店でチェリオ、ペプシを飲むだけでも、 なんか贅沢に感じたが 今じゃ学生もコンビニで気軽にドリンクが買えるだけで、 ありがたみも感じないだろうし、お店の人との交流も無い
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 12:32:48
ダ●エーさん頑張って!
今夜「ALWAYS 三丁目の夕日」があるね。 昔の商店街が垣間見れるよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:11:59
あの映画はつくりものだからなぁ。それよりリアルの昭和30年代が見られる 日活映画のほうがいいな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:21:28
リアルな昭和30年代・・・ 無国籍に近い時代。 渡り鳥はギターを背負い 風速は40メートル ドラムにスティクはいらない もてる奴は幸せだなぁと鼻を擦り もてない奴はアオダイショウとなる。 そしてスターは自動車事故で星となる。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:29:55
スターの自動車事故って言ったら、大場政夫かな。 現役時代は殆ど記憶にないけど。 「ようつべ」に上がってるの観ての感想。 観客が日の丸の鉢巻してた。。。 そんな時代だったんだね
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:32:19
クルマはコルベットスティングレイだったね。 翌日の新聞写真を鮮明に憶えてる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:36:19
藪の中に秘密基地を作って遊んだ。 便所も作ってそこで糞もしてたよ。 学校帰りの捨て犬を拾い基地で飼ってた。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:54:51
秘密吉はエロ本の巣窟
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 15:06:35
地主のおっさんが、自分の空き地をこどもの広場として解放してたよ。 アニメで見るような土管を積み重ね(わざわざ運んできた)、大きな 木にはブランコとツリーハウス風に板を固定し、ハシゴを掛けて ちょっとした基地のように。 そして廃車になったミゼットも置いてくれた。 幼稚園から帰ると皆で木登りしたり、ミゼットでタクシー遊び等をした。 小学校に入学して間もなくおっさんが亡くなって土地は売られ、マンションに なってしまった。2年程だったようだが本当に楽しいひとときだった。。。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 15:21:00
>>285 エロ本のそばにまるまったチリ紙がいっぱいあったのを見て
いつも不思議に思ってた。
>>279 三丁目の夕日のオープニングのシーン
建設中の東京タワーと路面電車、それから古い町並み
あのセットには驚いた
どこまでCGでどこまで本物なのか興味あり
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:09:04
森や藪の中に捨てられたエロ本を見ると今でも勃起してしまうよw 特に雨に濡れて破れかけた写真はね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:23:42
>>290 山崎監督が言ってたが、土地を借りて建物の一部は作ったらしいね。
その辺はこだわりがあったとか。
昔、薬師丸ひろ子はあまり好きではなかったが、いい役者になってたな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:30:31
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:40:40
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:47:46
>>288 >>286 です。ありがとう。
今考えると夢だったんじゃないか?と思うほど毎日が楽しかったんだよね。
あんなに好きだった場所なのに写真が一枚も残っていないのも不思議…。
他に思い出したけど砂場も作ってあったし、地面に窪みをつけて水たまり
遊びを出来るようにもしてくれていた。
しばらくすると夜に土管やミゼット内でシンナー遊びをする
学生らしき人達が来るようになり、近隣住民の訴えでおっさんは渋々土管
とミゼットを排除してしまった。
当時急増していたマンション建設のために大木が切られた時、いつも
一緒に遊んでいた5、6歳上のリーダー格の少年が大声で泣き出し
皆つられて泣き出したのをはっきり憶えている。
そして顔も出さず、何も言ってくれなかったおっさんを少し恨んだ。
マンション建設が始まってから数日後、病気で入院していたおっさんが
数ヶ月前すでに亡くなっていた事を知らされた。。。
ここ2,3日ひとり芝居をしてる荒らしの方がいますねえ この手のスレを荒らしてもつまんないと思うんだけど 俺が荒らしをするんだったら、もっと釣れそうなスレでやるけどなあ なんでここなの? 荒らしくん、もうそろそろ終わりにしようよ 俺は仕事が終わってこのスレを見るのが楽しみになんだから・・・ 荒らしくん、頼むよ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 18:17:20
>>296 あんたのレス読んでるとその光景が映像で見えてくる。おまけにバックから音楽が聞こえてきそうだ・・・
もう前がみえないよ (´;ω;`)
>>297 え? このスレに嵐なんているか?
コテハン叩きで下らんAA貼り付ける粘着房なら別のスレにいるけど、
このスレにはいないぞ。
301 :
297 :2006/12/01(金) 18:38:26
>>300 わかった
俺の勘違いだったかもしれん スマン
>>280 スカパーでその30年代映画を最近見てるが
街並みはヘボいんだけどカラーで見る車や女優の服がゴージャス
亡くなった俳優人もカッコイイよ
>>302 裕次郎の「憎いあんちくしょう」はいいね。
昭和30年代の街並みや車、当時最先端だったと思われるマンション等
を見るだけでも楽しい。 スレ違い失礼!
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:03:52
>>298 逮捕されて警官に連行されてる映像が見たい。おれの記憶だと、夜6時前で辺りは真っ暗だった。
カメラのフラッシュと罵声。あれは見せしめだな。犯人5人のうち2人は未成年だったが、生中継だったから映ってたんじゃないかな。
その映像を持ってたらすごい。まだビデオのない時代。Uマチックで録画してたやつとかいるかな?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:31:00
>>298 違ってたらスマソ、カップヌードルが発売されたのもこの年で
寒い中、機動隊員にすごく喜ばれたって記憶がある。
>>307 ’60年代だけど小田Q列車がオレンジとディープグリーンとは
知らなかった
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 22:39:40
>>307 太陽にほえろの放送が始まった頃も、山手線はまだ緑だったな。
>>286 さっきまで、三丁目の夕日を観てたのでこういう話はグッとくるな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 00:34:15
地方では国鉄の汽車が走っていました。 トンネルに入ると煙が入らない様窓を閉めるのです。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 00:56:11
三丁目の夕日観た。 俺、地方在住でよく分からないけど 昭和40年初期あたりでも、映画のシーンのように 東京タワーあのぐらいはっきり見えた?>東京生まれの方
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 01:28:58
>>312 まだ幼稚園児だっからよくわかんねえが
40年代初期だと、どうだろう?
39年の東京オリンピックに向けて、30年代半ばあたりから高速道路や建設ラッシュが進んだからな。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 01:54:57
小3の頃、オレは霞ヶ関ビルが着々と出来上がる姿に胸を躍らせていた。
「三丁目の夕日」の舞台となったのは港区愛宕町です。映画で流れてた風景は40年代の初めには消えてたでしょう。 区画整理ってやつですよ。悲しい。
>>296 さん
297です
「荒らしの方がいる」と書き込みましたが、あなたのことではありませんので誤解しないで下さい
296さんのレスがたまたま自分のレスの前にあったので・・・
軽率でした、すいません
あなたの話は、本当にいい話だと思います
>>311 トンネルに入る前にアナウンスが流れてたな。
田舎のばあちゃん家に行く時は緑とオレンジの電車に乗ってた。
地方に行くとよく見かけるんだよ。あの色の電車を。国鉄の遺物だな〜。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 04:24:53
>>315 でも、あの自動車屋のオヤジも大金貰って近隣に移転して、今では
息子が外車のディーラーかなんかでブイブイ言わせてるよ。
おれは映画やドラマを見ても泣かない方だが、昨日は不覚にも泣いちゃった。 よかったぞ!! 「ALWAYS三丁目の夕日」 つか、これ30年代スレだな。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 04:57:30
荒川の土手から見える東京タワーが、ちょっと新鮮だった。 ってか、あんなに整備されたのは最近だろ。 上野を出てしばらくは、ゴミみたいな街が延々続いていた。 ま、でも、何かよかったね。あの映画。
322 :
鉄ちゃんだった :2006/12/02(土) 09:00:05
>>319 あれは、もともとあの塗装色が東海道本線の初の近郊電車(80系)で採用された塗装だから。
緑とオレンジの意味は、オレンジが湘南地方の神奈川や静岡などで採れるみかんを、
緑がみかんの葉をイメージしたものだから。
3丁目の夕日 CGってすごいね〜 あの世界に入っていきたくなる。 ちょっと欲張りすぎ、濃縮しすぎな感もあったけど、興ざめする箇所は少なかった。 昭和32年かな?私の知らない世界。だけど記憶の中にある世界。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 09:36:34
黒澤明のどですかでんの方が・・・ って育ちわかっちゃうな。
見てないから何ともいえないが、昔を舞台にしたといっても、 今の若者に受ける要素ばかりピックアップしてないかな。その手のストーリー。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 13:57:40
酔っ払って寝てしまった・・・・ 「3丁目の夕日」見逃した orz ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン また放送あるかな
>>326 俺は予約録画してたからよかった
どうしても見たいならレンタルビデオ屋に行ってノーカットで画質のいい
DVD借りてくればええじゃないかええじゃないか♪
3丁目の夕日って30年代でそ?
昔のクルマはタコメーターと砲弾型フェンダーミラー、側面のストライプテープ、 そしてラジアルタイヤを装備していれば「スポーティーカー」と呼ばれた。
まだ生きてたんだ。35年も投獄されて死刑、こいつらの人生は一体何だったのか? 1971年から72年にかけて17人が犠牲となった連合赤軍事件で、 殺人などの罪に問われ死刑が確定した元最高幹部の永田洋子死刑囚(61)と 坂口弘死刑囚(60)の再審請求について、東京地裁(高橋徹裁判長)は、 いずれも請求を棄却する決定をした。
>>322 オレンジはミカンの意味だったのか。情報ありがとう。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 02:55:59
連合赤軍のひとり植垣康博さんが経営してるスナックには何度か行ったことがあるよ。 植垣さんは懲役27年だった。浅間山荘事件が起きる直前に軽井沢駅で捕まったんだね。 「赤軍派を結成したのは間違いだった。僕らが敗北して良かった」
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 03:32:23
>>326 本来オレ邦画否定派だけど
>>327 の言うとおり見る価値はあるんじゃねえかな。
背景は昭和33年だけどさ、うちの田舎は40年代でもあんな感じだったから懐かしかったなぁ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 04:51:26
>>245 亀レスだけど
安西マリア、たしかに色気たっぷりでおれも好きだったよ
レコード大賞の新人賞を取ってるけど、歌手に未練はなかったらしい(本人談)
結婚してさっと辞めたしまった
板違いだが、『三丁目の夕日』の頃はこんな時代だった。 貸本屋全盛 すし詰め教室 スバル360 よし子さん チキン・ラーメン 有楽町で逢いましょう 赤線消える サタンのツメ ブルートレイン誕生 小・中学校で「道徳」の授業を開始 神様・仏様・稲尾様 そして、12月に東京タワーが完成
小柳ルミ子はデビュー当時からアイドルと呼ばれるのを嫌ってんだってな。 司会者には歌手と言って、と頼んでたんだとさ。
当時天地真理にコンプレックスを持ってた>ルミコ
ルミコ・シロコップ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 11:43:08
小柳ルミ子の実家はうちの近所(福岡市早良区)で、大澄賢也と仲が良いころ西新商店街を手をつないで歩いてたね。 人だかりができて、握手ぜめ写真ぜめだったなあ。 ローカルテレビにはよくふたりで出てた。 大澄賢也が別れた後、「朝起きて、彼女のシワを見るのが耐えられなかった」みたいなこと言ってた。 年齢差は厳しいね。
ルミ子が、若いころから、これまでで、オナニーで搾り取った精液は いったい、どれくらいの量になるんだろう?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 12:24:37
ドラム缶4本分
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 12:32:06
小柳ルミ子は八重歯を取ってからツキが落ちたがな (´・ω・`)
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 12:34:58
精液の花嫁
わしらの頃は伊東ゆかり、中尾ミエ、園まりを三人娘と言ってた。 園まりの「夢は夜ひらく」のレコードはまだ持っとる。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 13:02:11
>>345 ナベプロ三人娘だな
渡辺プロが全盛期のころ
奥村チヨ 小川知子 石田あゆみ もこの頃だ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 13:41:45
中村晃子 黛ジュンは いつ頃?
おれが知ってる中尾ミエは歌手ていうより お笑いタレント シャボン玉ホリデーでクレージーキャッツとコントしてた 本当は歌うまいんだろうけど
黛ジュンは '60年代後半じゃな。ミニスカで歌ってた。 新藤恵美と共演したポルノ映画(女帝)はよかったわ。
>>348 中村晃子といやあ、俺の大好きな「可愛い魔女ジニー」のジニー役の声
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 15:04:52
虹色の湖は良いね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 15:11:17
幸せが〜住むとゆう〜虹色のみずう〜み〜♪
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 15:12:53
あの人に〜会いたくて〜旅に出たわたしっよ〜♪
>>350 黛ジュン・・・今当時の写真を見たらミニスカ全然似合ってないね。
純日本的なオッカサン顔でスタイルも良くないし。
それに比べて弘田三枝子や中村晃子、伊東ゆかりなんかは今でも通用と思う。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 17:28:10
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 03:18:35
40年代はこういう感じのポスターが多かったな。 思わず、秋吉久美子の赤ちょうちんを連想した。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 04:13:57
もしも、昭和40年代に2ちゃんがあって、我々の親の世代が
40代板に書き込んでいたら・・・こんな感じ?
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:42:17
('A`)モマイラ、昭和20年はなにしてた?
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:15:52
中学生ダダヨ( ^ω^)空襲怖かったおー
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:20:31
フィリピンで戦ってましたが、何か?餓死寸前だたよ・・・
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:30:52
>>261 漏れもフィリピンにいたよ!隼に乗ってマスタ(`Д´)ゞ
262 :紫電改:2006/11/29(水) 15:44:53
パイロットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ー
俺は海軍で「紫電改」に乗ってたぜ(`・ω・´)
今も某航空会社でパイロットしてまーす!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 07:06:06
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 09:12:10
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 09:37:57
原節子でハァハァしてたよ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 09:50:38
俺は李香蘭だな
大御所の高峰美枝子と京マチコは外せないでしょう。 白黒の頃は本当にきれいだったぞ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 10:44:14
淡谷のり子で抜いてましたが何か
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 11:08:53
並木路子の「リンゴの歌」はええ歌やのう。 ♪赤いリンゴに 口びるよせて だまってみている 青い空〜 映画の入場料が1円の時代にリンゴ1個が5円だった(S20年)
テレビのある時代に生まれててよかったがな (´・ω・`)
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:01:33
>>262 信じたくないが売れないころ
モロボシダンは
カルーセルマキと同棲してたらしい…
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:07:40
蘭印、仏印で現地の女とやりまくりましたがな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:13:47
子供の頃のおもちゃで親指ほどの大きさの人形に紐がついていて その紐の先におもりがついておもりが下がると動くおもちゃがあってさ。 この説明で分かるがどうかちと心配だけど。おもりがゆっくり下がると 足を動かし歩くだけなんだけどね。こたつのテーブルでよくやったよ。 あとお祭りなんかで丸いばね状のおもちゃで段差のあるところを 下りていくおもちゃもあったなぁ。 説明下手でごめんよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:21:34
>>369 わかるわかる。
バネの方はCMでもやってたから結構流行ったと思う。
おもりがついてる方のは安っぽくてそれ自身がいくらというより
おまけみたいな感じだったよね。結構それはそれでおもしろかったけど。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:31:43
>>367 モロボシダンは今は結婚してないの?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:53:35
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:56:35
モロダシボン
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:59:27
>>358 >>360 日付を当時にして、内容を少し変えてみたw
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 14:42:17
('A`)モマイラ、昭和20年はなにしてた?
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 15:15:52
中学生ダダヨ( ^ω^)空襲怖かったおー
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 15:20:31
フィリピンで戦ってましたが、何か?餓死寸前だった
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 15:30:52
>>260 漏れもフィリピンにいたよ!隼に乗ってマスタ(`Д´)ゞ
262 :紫電改:1971/11/29(水) 15:44:53
パイロットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
俺は海軍で「紫電改」に乗ってたぜ(`・ω・´)
今は某航空会社機長してまーす!
263:名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 16:30:02
勤労奉仕で飛行場の草むしり・・・
グラマンに機銃掃射された(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
友達が弾に当たって死んだよ orz
263:名無しさん@お腹いっぱい。:1971/11/29(水) 17:42:33
終戦の日、空は真っ青だったね。
午前中は女学校で竹槍訓練、玉音放送は学校で聴いたわ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 13:16:28
団塊の世代のやつらどうしようもないな。 おっと、団塊ってことばは、おまえらしらねえだろ。 ま、そのうち流行るから、おぼえておきな。
756 :名無しさん:1971/9/30(木) 19:31:53 今夜で「タイガーマスク」が終わっちゃった。 タイガー・ザ・グレートにマスクをはがされた伊達直人は悪役レスラーに戻り、やりたい放題ですごかった… 「虎の穴」はついに滅びた。伊達直人はルリ子さんと子供達を置いてどこへ行くんだろう。
>>369 男女が前後に並んで動くようなおもちゃだよね。
それも何かのCMで見た憶えが。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 14:11:10
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 14:34:11
>>378 そうそう。そういうのだった。ありがとね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 14:50:38
宣伝じゃないよ。 今夜8時からテレ東の「時空タイムス」が面白そう。 「三丁目の夕日」に便乗したかな。
フィンガー5のアキラは今年おじいちゃんになったって 俺にはガキのイメージしか残ってないが
今はAKIRAという芸名だ。 あの頃と同じようなメガネをかけてる写真を見た。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 06:08:30
それって週刊大衆か!? おれはケンちゃんの記事に衝撃を受けて立ち読みしたな。 最近お兄さんがノイローゼで自殺したらしい。 以前ケンちゃんの回想録のような番組に出てたけど、「ケンちゃんの兄貴」という理由でよくいじめられたって言ってたな。 いい人そうな感じだったからビックリしたね。 ケンちゃんは小6で年収8000万円(今に換算するといくらなんだよ) 「弟は大事な商品だから、喧嘩もできなかった」って笑いながら言ってたけど、まさかこんなことに・・・
今はふたりの子供に恵まれて幸せ太りしてるね
こう言っちゃあなんだが フィンガー5の兄い3人はそんなにいい男ではなかった フォーリーブスの方が断然上よ
長髪 ラッパズボン ギターが弾ける このオプションがあればそこそこモテた時代 中村○俊がいい例
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 10:54:07
40年代に大人から 「君ってケンちゃんに似ているね」と言われると おぼっちゃま風で育ちの良い子供というイメージだったね? 俺は一度も言われた事はなかったっす
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 11:00:35
そういえばケンちゃんって多かったね。ケン坊とか。 今はユウくんか? 女の子だとケイコちゃんはクラスによくいたなぁ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 11:07:57
でもどうして子役で活躍した人って大人になると男も女もブサイクに なってしまうのだろうか? 女の過田さんもそうだしw
>>390 その杉田、細木数子の番組で暴言を吐いてたよ。
「パパと呼ばないで」を観てるのはロリコンだってさ。
毎週観てるけどさー、目的は松尾嘉代だからな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 11:21:34
杉田も宮脇も子役のときからブサイクなガキだったよw
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 11:42:06
>>390 うーーーん・・・
金八までは可愛かったな・・・・美人じゃないけど。
その後は坂を転げ落ちるように(ry
>>388 つりズボンにハイソックス、黒の革靴
オプションとしてベレー帽にカゴ編みのバスケットかなんか持っていたら完璧
40年代の典型的お坊ちゃまスタイル
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 11:58:45
綺麗になったのはおしんの小林綾子くらいかな。 俺好きだよ。今でも。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 12:26:48
>>395 たしかに綺麗になったが時折おしんの頃の面影が表情に出ると
ゲッゲッゲッ となる。
彼女の場合は
子供の頃−百姓娘キャラだったからかもと思った。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 12:59:36
>>394 ピアノ教室かバイオリン教室に通ってたら超完璧
バッチグーね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:18:16
三ツ木清隆のエスパーで玄関から出るときに E S P だったっけ? 良く俺も真似したw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:23:07
>>398 イーエスパー!だね。
俺の頃はマンガでオスパーというのもやっていた。
オスパー〜
オスパー〜
オーオーオーオー〜♪
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:30:31
悲しいわっ悲しいわっなんだかとっても悲しいわっ ヒ ヨ コ ちゃ〜ん ってフレーズが今でも脳裏から離れない
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:34:57
それはうつみみどりだねぇ。 岡崎友紀もいくつになったことか。 ヒヨコというと俺は ピッ!ピッ!ピヨコちゃんだぁ あひるがガーガ―〜 の方が頭に残っているなぁ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:53:12
岡崎友紀は、お気楽少女マンガのようなドラマをやらせたら最高だったな いまその正統後継者ったら誰だろ?(たぶん名前言われてもわからんけどw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:57:46
岡崎友紀の役を今の子がやったら 上戸彩って子かな。この子はマンガチックだ。 変な色気も無いし。
上野樹里を推しておこう 上戸彩は嫌い
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:00:15
綾瀬はるかちゃんがいいぞ!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:03:32
>>405 その気持ちは分かるが、岡崎友紀の役は無理だろ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:04:39
上戸彩は金八のときの性同一性障害に悩む子の印象が染み付いてて 明るい役より少し影のある役のほうがいいように思えてしまう 最近の子は器用に明も暗もそつなくこなすから 岡崎友紀のような単純明快なひまわり娘(古っ!)はなかなかでてこないね
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:08:00
ベッキ―ちゃんは明るくていいかもな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 18:40:56
けど岡崎友紀って田舎娘ぽいよね。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 19:23:04
女の子は、みんなミニスカートだったね。 このまえ、実家で、タンスを開けたら、 10代のころの洋服発見。 ヤフオクで売れるかな? みなさん、昔の服まだタンスに残ってる?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 19:26:40
大人の女性も今から見るとびっくりするくらいミニスカートが多い。 女子高生のインチキミニは皆無だったが。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 19:30:52
インチキミニやってたよ。
>>410 昔のミニスカって今から見ると意外と新鮮かもしれんな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 20:56:42
岡崎友紀か・・・・ソニーの御曹司と結婚したんだっけ。 別れたけど。
岡崎友紀の一連のドラマってずーっと地元で撮影してて 何度も撮影現場に出くわしたけど、可愛いかったよ。 小学生だったけど本気で結婚しようと思ってたもんな、笑。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 21:49:25
脱いでも
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 22:15:12
>>402 >岡崎友紀は、お気楽少女マンガのようなドラマ…
彼女のあの雰囲気が大好きだったんだけど、その後歌番組に出た時、
やけに大人っぽくなっていて声も落ち着いてしまったのが
子どもながらにショックでした。
(芝居だったんだから仕方ないけどね)
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 23:18:25
岡崎友紀と純アリス、全然タイプは違うけど、どっちもよくハァハァしてた。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 23:29:49
純アリスは最近、通販の番組でしか見たことがない。 ちょっとエッチぽいところがいいんだけどな。
>>419 純アリスは、ちょっとまえに通販で初めて見て知った。
それまでは知らなかった。
デブなおばちゃんだなぁって思ってた
その後岡崎友紀ドラマで見た
あちゃぁって思った
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 15:29:45
松坂慶子が、意地悪女で出ていたね。 寺尾明は、情けない先生役だった。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 15:47:10
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 15:49:41
くやしいわ、くやしいわ、なんだかとってもくやしいわ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 16:23:59
うつみみどりってロンパールームの先生やってたんだよなっ すげー音痴だったね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 16:30:37
ロンパールームが見れるのは 学校をずる休みしたときだけだったなw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 16:47:34
ピンポンパンを見て ロンパールーム見て おかあさんと一緒 が、ずる休み日のパターンだった。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 16:51:37
この歳になると、 富士真奈美が一番の好みだなw 美人でトランジスターグラマー・・・ なんで3枚目の役ばっかだったんだろう?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:42:19
>>427 当時、山手線?で見かけたことがあります。
本を読んでいる姿はとても清楚な感じで
惚れ惚れするような綺麗な方でした。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 23:46:20
おー富士真奈美はいいねえ 笑うと可愛くて色っぽい 石立ドラマでは欠かせぬ存在だったな テレビではコメディー役が多かったが、映画に出てた頃は美人役をやってた 芸歴は長いんだけど、この人の濡れ場シーンは見たことがないなあ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:04:23
「奥様は18歳」「ママはライバル」、あとバスガイドのあったよね、番組名忘れた。
「なんたって18歳」
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:24:02
そうそう、そうだったね。 女は18歳くらいが一番いいな。
俺は「雑居時代」の春子役の印象だな。オールドミスの看護婦役。最後は黒ぶち眼鏡の山田吾一と結婚したんだっけ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:44:16
>山田吾一 金八先生パート2の「卒業式前の暴力」で 加藤や松浦が捕まった時に警察署で怒鳴ってた 声のでかいおっさんだった
昔、夜7時代に放送してた30分ドラマが好き!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 03:18:52
富士真奈美は 正子はん だろ。 「きゃよ! おみゃーに食わせるメシはねーずら」 あの役が彼女のその後を決定づけたと言えるだろうなぁ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 03:53:49
>>427 ジーパンを穿くとお尻プリプリだったね。
でもペチャパイ(こりゃあ〜死語だ)でした。
都会じゃあ カマキリ、バッタも死語か?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 11:53:39
近所をギョロ目に付けひげの、大泉滉のような風貌のおじさんが よく歩いていて、子どもながらに怖かった。 かなり後で知ったのだが、実は近所にお住まいの大泉滉氏ご本人だった。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 12:00:43
俺なんか細見のがりがりのおじさんに梅図かずおに似ているなぁと思い ぐわしぃ!とやったら「どうもグワシィ!」と返してもらった。 そうまさしくご本人でした。横じまのストライプがお似合いでした。。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 12:03:27
三谷昇?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 16:37:22
明日12月10日は三億円強奪事件が起きた日(昭和43年)。 子どもながらショックな出来事だったと思う。犯人の乗り捨てたカローラ のニュース映像等もハッキリ憶えている。 そして何より発表されたモンタージュ写真の顔が怖かった。 家に逃げ込んできたらどうしようとしばらく寝付けなかったよ。 今でもあの顔はトラウマだね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 17:18:22
最近知ったんだけど、あのモンタージュ写真って 警視庁のモンタージュ写真担当者が、上からの圧力に半ば強制され 苦し紛れにすでに死んじゃってる人間の写真使っちゃったんだよな。 証言を元に作ろうとしたけど、 証言がそれぞれ違いすぎて、モンタージュ写真になんて出来なかったためらしい。 そういう怨念もあの写真をより不気味にさせたのかもしれないねw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 17:22:59
小学校5年か、6年かどちらか忘れたけど、 テレビで、両親と、木枯らし紋次郎を見ていた。 もう布団を敷いて、寝る支度をしていたはず。 そこに、「千日前デパートで火災」とのテロップが流れた。 父が、ガバっと起き上がって、今から見に行くと言い出した。 お前も来るかといわれたので、行くといい、母が、そんなこと止めなさいと 非難するが、急いで着替えて、スーパーカブで、10分ほど走った。 現地に着くと、デパートの最上階から、煙と炎が上がっており、 カーテンにしがみついて、助けを求める人が、はっきり見えた。 水と煤が雨のように降ってくる中、しがみついていた人が、 何人も飛び降り始めるのが見えた。 10階建てくらいから、スローモーションで、 下の商店街のアーケードに人がぶつかり、さらに跳ねて、どこかに落ちるのが、 はっきり見えた。 飛び降りる人から、落ちてくる定期券が、 ちょうど目の前に、どんと、落ちてきた。 飛び降りる女性の叫び声が、響き渡って、誰も、言葉を出せないほど、 悲惨な現場だった。
>>445 1972年5月13日土曜日夜10時過ぎ
>>444 犯人は警察幹部の息子(事件後に青酸カリ自殺)という説が有力ですな。
>>445 すごい証言聞いちゃった。
千日前、太洋デパート、ソウルビル火災、立て続けに火事が多かったなぁ
これらを教訓に、スプリンクラーの設置が義務化され、火事は減っていった。
その後、久々の大火がニュージャパン。
蝶ネクタイのケチが原因。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 18:04:10
マンガなんかに出てくる3億円事件犯人は、なぜかやっぱりヘルメット姿で生活…。 ニュージャパン社長の蝶ネクタイ(と笑顔)は実際にトレードマークだったが いずれも印象的なものだな。
大阪の三菱銀行の強盗は撃ち殺されたんだっけ?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 18:33:21
○○○がトレードマークって多かったな ベレー帽の手塚治虫 黒サングラスの黒澤明 中折れ帽ダボシャツ雪駄の寅さん 伊達眼鏡にそろばんのトニー滝 裸足のアベベ 赤バットの川上etc それなりの理由があったり、演じる要素だったりといろいろあったけど とても印象的で何年たっても忘れられないな
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 18:33:34
梅川あきよしだったか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 19:05:00
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 21:17:10
印象に残った人物 昭和43年 円谷幸吉 昭和44年 岡田可愛 昭和45年 三島由紀夫 昭和46年 大久保清 昭和47年 横井庄一 昭和48年 田中角栄 昭和49年 長嶋茂雄
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 01:06:55
ビートルズ解散はあまり話題にならんなあ。 日本での評価はもっと後になってからか。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 04:29:29
麻丘めぐみと同世代のアイドルで、シンシアってニックネームは誰だったっけ・・・??
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 05:04:15
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 05:22:29
>>457 dクス!><
その南沙織と麻丘めぐみが見分けつかなかったw子供の頃・・・
ちなみに 南沙織は、当時大学生のアイドル?でシンシアと名付けられたんだっけ・・・??
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 05:28:11
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 05:47:13
伊達眼鏡にそろばんのトニー滝 伊達眼鏡にそろばんのトニー滝 伊達眼鏡にそろばんのトニー滝
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 06:06:01
>>459 そだよ昭和39年龍年生まれ(`・ω・´)b何で??
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 06:54:39
アベック歌合戦 あなたのお名前なんてぃ〜の? そうざんす!! トニー谷。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 10:02:08
>>464 38年生まれだけど、トニー谷は知らないな。気が付いたときはもうドリフの時代だったし。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 12:18:37
>>458 オレは最初麻丘めぐみとアグネス・チャンの区別がつかなかたよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 12:20:22
ダークダックスとデュークエイセスはいまでもよくわからん
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:03:26
3億円どこにいったのか?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:15:57
>>465 ああ、谷啓は知ってるけどトニー谷はしらないな。(同じく38年生まれ)
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:18:16
アベック歌合戦は 昭和30年代じゃないのだろうか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:18:55
トニー谷は昭和末期に無くなったってことしか知らん
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:28:40
大村昆司会ののど自慢大会あったよね。番組名は?
40年生まれだが全然知らん
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 20:21:44
天童よしみとか上沼恵美子が優勝したんだよね。 他に芸能人いる?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 20:23:51
フライマンという海外TVドラマ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 20:39:12
>>443 そうか。今日は3億円事件が起きた日か。
あのモンタージュ写真、よく見たらフォークルの北山にそっくりだな。
笑えるぐらいよく似てる。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 20:45:51
ニュースで「モンタージュ写真」なんて言わなくなった 「似顔絵」を公開しました。。。って感じだよな
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 20:54:00
青空チック・タック いいじゃな〜〜〜い
ぼくらのころには「探偵入門」とかよく読んだ。 モンタージュや指紋鑑定や骨相・血液鑑定までが 最新の捜査手法で科捜研がやってるという知識が ご自慢の少年時代。 いまや、臭気犬やDNA鑑定だもんな。。。 探偵ていう職業自体。。。金田一みたいに警部の 上みたいな存在じゃないし。ホームズ・ワトソン君 みたいに、警察に頼られるもんじゃないのね、と 後で知った。
40年代の探偵ドラマはいま見ても面白いな。 先週からアイフル大作戦が始まったけどなかなかいいね。 小川真由美、松岡きっこなんて40年代の香りがプンプンするわ。
>>484 アイフル始まったけどスカパーだからな
いきなり言われてもわからん人が多いよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 22:37:51
>>484 こっちは キーハンターだよ。 足のいいやつ千葉ちゃん そう 松岡きっこも出てる
民放で再放送ですけど 無料よ。。。
>>479 当時フォークル解散直後で、結構話題になったそうです。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 11:06:28
>>458 >ちなみに 南沙織は、当時大学生のアイドル?でシンシアと名付けられたんだっけ・・・??
(´・ω・`)クリスチャンで洗礼名ヤガナ…
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 11:14:31
南沙織かぁ。今で言う仲間由紀江だなぁ。沖縄出身で髪が長くて。 1度だけシルバー仮面にでてたなぁ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 11:59:40
シルバー仮面と言えば柴俊夫
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 12:01:51
シルバー仮面のOPは何であんなに暗いんだ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 13:12:30
>>465 俺も38だけど「トニー谷」は知っている。
ざんすざんすそうざんすw
清水アキラが物まねブームのときに黒縁眼鏡をかけてやってたじゃん
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 13:32:56
♪あなたのお名前なんてぇの
>>492 そうざんす、はフランス帰りのイヤミも使ってた。
ちびっ子のど自慢でキェンセラがやけに上手いガキがいた。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 15:23:53
上沼恵美子と同じ町に住んでたんだけど、彼女が優勝したときはみんな大騒ぎしてた。
上沼恵美子は漫才をしてたころ可愛い時期があったね。 ずーっと、ずーっと昔の話だよ。 姉ちゃんとコンビを組んでいて、姉ちゃんの方はブスだった。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 19:23:30
漫才界の白雪姫って自称してたよな 姉ちゃんは魔法使いのおばあさん。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 19:35:54
なぜか平べったい姉さんの顔だけを記憶してるんだが…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 19:39:21
姉は3歳くらい年をごまかしてた。地元の人間はみんな知ってる。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 19:40:11
えみちゃんいいよねえ。 私が小学生のころ親と一緒に神戸新開地の衆楽館や 梅田のトップホットシアターに行きました。 あのころはかわゆかったよ。 もう40年近く前のできごとでした。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:03:28
えーとこえーとこ「聚楽館」
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:35:11
>>501 西城秀樹は年をごまかしてる、という噂は昔からあるなあ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:55:24
>>504 実際にごまかしてたんだよ。地元では有名な話。
最近はどうなんだか知らないけど。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:58:33
西城秀樹と真木ひでとの区別がつかなかったよ。
真木蔵人ってマックロードの洒落?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 23:11:07
ヒデキってやっぱヅラ?
ヒデキってやっぱヅラ?
ヒデキってやっぱ卒中?
真木ひでと 全然知らなかった
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 09:57:20
>>502 聚楽館で最期に観た映画は「さらば宇宙戦艦・愛の戦士たち」だったなぁ
「フレッシュゴードン」も聚楽館で観た。
おっと、これは40年代じゃないや。
新開地本通り商店街の中ほどに「松竹座」って寄席劇場があったけど
千里万里のころはもう閉館してたんだっけ?
トリオ・ザ・ミミックやカウス・ボタン、寛太・寛大、B&B(初代)
たかし・ひろし などなどなど当時の若手がよくきてた。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 10:04:03
>>513 あの「フレッシュゴードン」みたんか!!
「フラッシュゴードン」のパクリのw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 10:37:58
H版パロディだったっけ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 10:39:46
40年代かぁ。海外物だと「三バカ大将」かなぁ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 10:54:23
>>514-515 そうです、フラッシュじゃなくてフレッシュ
劇場パンフレットも前売り特典の下敷きも持ってましたよ(笑)
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 11:04:00
70年代といえばエマニエル夫人か。 本格的なポルノはディープスロート、グリーンドアかな。 当時はもちろん子供だったから観てないが。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 12:46:04
芋煮える婦人
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 12:59:02
忘れられたベストセラー「かもめのジョナサン」
>>518 大学に入ってから洋ピンにはまってた時期があった。よく映画館に行ってた。
外国のポルノを見てると、日活ロマンポルノは子供だましみたいなもんだ。
今でも'70年代の作品は好きだが、入手困難になってしまった。ディープスロートは見てみたいなあ。
プッシー・トークってのも無かった? あとグリーン・ドアとか。
そんなのもあったな。それ、古いわ。 ポルノは昔から題名だけは強烈だった。新聞のテレビ欄の11PM並み。
>>520 >「かもめのジョナサン」
最初面白い本かと思って読んでたら違ってた。内容は哲学っぽかった。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 22:49:46
かもめのジョナサンやカーペンターズが流行ったころはギリギリ40年代やけど なんか、40年代て感じはせんな おれの40年代は神田川、同棲時代で終わってるな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 22:52:02
札幌五輪 角栄
由美かおる主演映画のヌードポスターに(*´д`*)ハァハァしたっけなぁ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 23:17:24
当時NHKは「神田川」の歌詞が放送コードに引っかかると言う理由でテレビはおろかラジオですら流さなかった。 視聴者からの要望が多かったにもかかわらず意地になって拒否してた。 なのに.1999年の紅白ではあっさり…orz
”節電しましょう”
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 09:38:45
昭和40年代の歌謡曲をBGMで流してる
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 10:46:23
クールファイブが紅白に出るらしい 小林さんやみやもとさん面白い人達だったなぁ 楽しみです
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 10:57:40
それりゃあ、いいね。 できれば、♪長崎は今日も雨だったを歌って欲しい。 やっぱり、原点でしょ。
時代に勢いがあった40年代 少しずつしらけてきた50年代 バブル景気に踊らされた60年代
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 13:38:19
坂道を転げ落ちる70年代
夢が持てた時代 > 40年代 ただし、石油ショックまでね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 17:38:06
石油ショック・・・ 窓から街のネオンが綺麗に見える高台の団地住まいだったが、 節電で一時期ネオンを点けなくなった時、すごく寂しくなったのを憶えている。
グーグルマップの航空写真で昔住んでた団地や通ってた幼稚園 の建物が健在だった。 周りは随分変わってたけど。 幼稚園は当時からコンクリート製だったおかげで、建て替えられてなかった。 小学校は、3年生のときに引っ越す寸前に建て替えがはじまってたんで 面影は全然なかった
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 19:24:10
何とかって外人が作った‘飛び出す絵本’が人気らしいね。 大手書店も売り切れだとか? この世代だと完璧にストライクゾーンだよね。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 19:57:35
>>541 親父の好きな歌だった。
昔の歌は3番まであったんだよな。
>>539 おれが通ってた幼稚園〜高校まで、建物はあの頃と変わらず残ってる
建て替えの噂があるみたいだから、正月に帰省したらデジカメで撮りまくろうかと思ってる
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 21:07:31
**ガソリンの価格(リッターあたり) 昭和21年 7円 昭和30年 37円 昭和40年 51円 昭和45年 55円 昭和50年 112円 昭和55年 155円 昭和57年 172円 ←この年が異常に高い 原因は不明 昭和60年 146円
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 21:42:36
昭和30、40年代の物価考えたら今のガソリン代なんてメチャクチャ安いやん。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 21:59:33
しーっ、また上げられたらどうする。個人的には一般財源化(交通関係全般へ) も環境税も賛成だが、無駄使いを放置するのは許せん。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 22:14:34
>>546 一般財源化は、東京の道を何とかしてからだ。
都市計画道路くらいは、きちんと作ってからにして欲しい。
バブルはじけてから、水の方が値段が高いんだもんな 水売ってるメーカーはボッタクリ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 22:32:02
昔は習い事と言えば「書道」「そろばん」が多くて クラスの大半はどっちかには通ってたと思う。 ピアノやエレクトーン、バイオリンなんて金持ちの子だけだったけど 今や普通の子でも習ってるしスポーツ系(水泳・体操・サッカー・テニスなど) 芸術系(音楽・美術・ダンスなど)なんでもありの時代だね。 書道やそろばんもあるんだろうが少ないだろうな。 俺はそろばんだった。
俺は小学6年間、習字に行かされてたな 土曜日の昼からなんだよ 遊びたくてさー
うちは兄貴がヤマハオルガン、珠算、書道 全部途中で止めたせいで、おれはひとつも塾には行かされなかった ヤマハキーボードくらいは行きたかったな ギターは独学で頑張った
追加 小中高って音楽は歌ばかりでたまにリコーダー吹かされたが 音符の読み方とか、理論は全然教えてくれなかったな 全部独学 ふざけんな!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 01:03:34
親がパチンコ台を買ってきた。後ろのメカが面白かった。釘を自分で広げたら 簡単に入るようになってしまった。電源がなくても作動したが、模型用電源で電飾もついた。 BGMは当然家のレコードで軍艦マーチと君が代行進曲を鳴らした。だいたい当時の パチンコ屋は騒音まきちらしだったが、これ以外のBGMは記憶にない。 パチンコ屋には一度も行ったことないが、いまもまれに台を売ってるのを見る。 ハイテク化で味気ないんだろうな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 01:25:28
古い映画やドラマで見るパチンコ屋のシーンは今とは全然違う 指で1回1回はじいてる イスがないので立ってしてる(きついだろうな) 景品は茶色の紙袋に入れてる
>>555 銭湯帰りのおっちゃんがいたな。学生服を来た兄ちゃんもいた。
いまはそんなやつは見ないねw
うちにもパチンコ台あった。親が留守の時に遊んだ記憶がある。5000円で買ったとか言ってたな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 10:51:54
>>551 俺は自ら進んで習字塾に行った。小4から中3の約5年間、毎週土曜日に習ってた。
兄貴の学校で出た宿題の書き初めとか良く俺が書いてやって特選とかになって県大会
にまで提出されたことがあった。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:27:13
二十歳すぎればただの人どころか、アベレージより遙かに下になってしまったなあ−我が人生。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:38:20
そういうひとは多いねえ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:45:20
年収のこと? 俺はアベレージ×3くらいあるよ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 08:43:16
昭和41年に近所の街並みを撮影した写真が出てきた。 ビルが極端に少なくて空が広く見える。マンション下コンビニも 当時は木造バラックみたいな酒屋さんで、魚屋と八百屋に挟まれていた。
マーブルチョコのふたを開けるときのポンッっていう音が好きで 何度も繰り返し遊んでいたそうです。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 10:14:05
ポンという音といえば 首チョンパっておもちゃがあったな。 ドリフターズキャラの。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 10:24:10
>>562 俺はそういう昔の写真と現在の風景を見比べるのって好きだなあ。
想像するだけで楽しい。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 11:00:55
>>566 路面電車を撮影した写真集を持っているけど、
定点撮影で昔と現在を比べられて面白いですね。
周りを歩く人のファッションや懐かしい車も見られるのがまたいいです。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 11:57:34
>>565 ユニの景品といえばユニ坊主w
今でも持ってるよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 12:04:02
>>567 良ければその写真集教えて下さい!
興味津々です。
どうも歳とるとノスタルジックになりがち。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 12:23:10
いつも不思議に思うのだが、まだカラー写真が主流でなかった40年代の頃の 写真を今見ると、そこに写っている洋服や家の建物は全てねずみ色。 しかし40年代の風景は肉眼でもねずみ色に見えていた気がする。 不思議だ!
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 13:36:41
団地の周りは砂利道だったな。 アスファルトに舗装されて、しばらく経ってから 路線バスのガイドさんも、居なくなってしまったと記憶してる。
>>570 まったく同感
目をつぶって当時のことを思い浮かべても白黒の風景しか出てこない
40年代前半は白黒、後半は色褪せたカラー、そして30年代はセピア色ってとこか・・・
風景がカラーに見えるのは50年代に入ってからだな
>>573 それって、イコールテレビ画面の記憶なのかなぁ?
アルバムの写真も幼稚園時代('68.4〜'70.3)まで
ほとんど白黒で小学校に上がった頃急速にカラー化している。
ちなみにうちのテレビのカラー化も同時期だ。
車のデザインやファッション、音楽等も1970年頃を境に
急に新しくなった気がするのは大阪万博の影響が少なからずあるのかも。
575 :
573 :2006/12/15(金) 21:20:32
>>574 なぜか、テレビ画面の色がその時代の思い出の色と重なるんだねえ
テレビの色、写真の色、思い出の色・・・みんな同じスピードで走ってるなあ
当時は街中があまりカラフルでなかったのもあるね。 今と比べたら壁の白い家も少なく、木目の見える板張りだったし 車も黒やくすんだグレーぽいカラーが多かった気がする。 最近、旧い映画をDVD化する際にデジタルリマスター処理を施しているので おそらく当時の見た目に近い色彩で見ることが可能なのだろうが 街中や服装なども今よりずっと地味なことがわかる。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 23:12:39
>>572 バスや電車のキップ切り、穴をあける音が懐かしいわ。ホッチキスとよく似てる。
改札の駅員さん上手かったよねぇ
>>571 30年で風景がガラッと変わってる。
あの頃って道が広いなあ。白線もないし。
『三丁目の夕日』の最初のシーンがこんな感じだった。
デジカメで撮った画像を編集で白黒にしてみたら、昔の風景のように見えなくもないがw でも建物があの頃と今では全然ちゃうからノスタルジックな気分にはならネ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 00:01:50
>>579 >>571 の写真、、昭和40年代初めってこんなに殺風景だったっけ?と今見ると思うね。
もっとずっと昔の写真に見えるよ。
>>581 高速道路の圧迫感 建物の高層化及び均一化 植木の成長 放置自転車
定点写真における現代の無粋要素
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 09:36:48
昭和40年代を思い出すのは好きだけど… キタナい便所や、じめじめして饐えたニオイのする部屋は思い出したくないな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 09:50:00
>>582 高速道路がなかった代わりに市電の架線が道路の上空に張り巡らされ、
それに車のライトが反射してキラキラ光っていたのを思い出すなぁ。
>>573 白黒写真を見ると太陽光や空の青さもわかりにくく、
いつもどんより曇り空のように感じてしまう。
>>583 たしかに、臭いは思い出したくないけど、古い建築様式の公衆便所とか、
民家や旅館にあった木戸の和式便所には何故か惹かれるものがあります。
入り口のすりガラスに便所なんて書かれていたらさらにうれしい。
最近は、温泉マークの連れ込み旅館に行って、その時代を体感したい衝動に駆られる。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 14:54:36
>>570 一昔前の共産国なんかも街の風景に色彩がなかった。この場合と日本の40年代
のそれとは違うかも知れないが・・・・・
今じゃ北の将軍様がいる国なんかがそれに近いかも
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 21:18:47
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 01:15:01
壁式の男子便所って田舎でも滅多に見なくなったね。 あの郷愁をそそる芳香は好きだった。
>>588 公園の公衆便所なんかでよくあったね。
誰が一番高い所へションベン飛ばせるかとかやってたw
そんでもって溝の中に必ず野球のボールとかが落ちてんだよな。
古い便所は不気味でイヤだな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:22:48
>>589 アレは壁からの撥ね返りが嫌でたまらなかったなw。
小学校の便所で小便器の下に付いた掃除用のゴム栓を
つま先で器用に抜くヤツがいた。
抜いた瞬間に溜まった小便がドバっと出るのだが、
真似して上履きと靴下を小便で汚したのは俺だ。。。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:35:31
小学校で大便がタブーだった。バレたら「うんこマン」というあだ名を拝命してクラス八分となる。 たいへんだったぞ,クソしたいの我慢するの。冷や汗をひたいにかきながら下校したなぁ(遠い目)。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:39:26
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:40:34
>>592 大便所の扉が閉まっていると、下から覗いて上履きの名前を確認しようとする
馬鹿がいた。出てくるまで待っているので出るに出られず、チャイムが鳴ってから
慌てて教室に駆け込んだ。 待っていた奴が同じクラスでない事を祈りつつ…。
学校で排泄教育しないとダメだな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:47:05
とにかく、公衆便所の小便器の下の溝は臭かった。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:48:08
>>592 学校が近かった(徒歩1分)から昼休みにこっそり抜け出して
家でウンコして何食わぬ顔でまた戻っていた。
学校でウンコが当たり前になるのは高校に入ってからだったかな。
「ああ、クソしてぇええ〜」
「何だよ早く行って来いよ!」
「ちゃんと手を洗えよ〜w」
…こんな会話、出来なかったもんなぁ。
今の小学生も大変な思いをしているのだろうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:55:38
>588 むかし、四国旅行中に田舎の公衆便所に入ってびっくり! 大量の蛆虫が壁を伝ってゾロゾロ動いていた。 あれを見て以来公園の公衆便所には入れなくなった。
幼稚園のとき汲み取り便所に落ちて 高校卒業まで臭いといぢめられ続けた女の子 実家がケーキ屋で、生徒が貰ってもそこのケーキは 食わなかったから生徒がいる家庭はどこも買わないし 今なら大問題だろうな
>>597 やっぱ高校になってからだな
連れ便できるようになったの
便所に落ちたら名前を変えるって聞いたんだけど どうなのかな?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 16:48:56
ミニの婦警さん復活キボン!
昭和40年代の婦警さんってミニスカート履いてたっけ?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 19:42:43
つ ミニスカポリス
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:02:30
意地悪ばあさん 安らかに!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:04:57
岸田今日子さんも亡くなったんだな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:05:53
ムーミンの岸田今日子も亡くなってるよ。 なんてこった。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:16:41
修ちゃん。。。
元夫の仲谷昇は先月亡くなってる 丹波哲郎、藤岡琢也、石川賢、はらたいら、松本竜助、加藤芳郎、甲斐智枝美、今村昌平・・・ 昭和は遠くなりにけり・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 18:05:54
岸田森は,かなり前になくなられましたね。 ああッ!傷だらけの天使
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 19:35:14
>>610 子供の頃、岸田森と天本英世は怖いな〜と思ってた。怪奇物がよく似合う俳優だった。
岸田森も今生きていればファミリードラマのおじいちゃん役 なんて似合っていたかも。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 19:42:06
今夜は「私立探偵 濱マイク」でも借りて観ようかな・・・
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 21:32:00
おいらは、元祖『ムーミン』が好きなのに 再放送は『楽しいムーミン一家』ばかり フローレンスよりノンノンだよな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 21:42:40
カンニング 中島さん死去…急性リンパ球性白血病 急性リンパ球性白血病のため闘病を続けていたお笑いコンビ「カンニング」の中島忠幸さんが20日死去した。 35歳だった。中島さんは、04年末に体調を崩して入院。 06年夏ごろは骨髄移植の手術を行い、その後、一時は退院して自宅からの通院で治療を続けていた。 中島さんとのコンビ復活を心底臨んでいた相方・竹山隆範さん(35)の懸命なサポートも実らず、ついに帰らぬ人となった。
2006年墓銘録 近藤貞雄(元中日監督)、三浦敬三(スキーヤー)、加藤芳郎(漫画家)、川田正子(童謡歌手)、 谷よしの(女優) ジャンルカ富樫洋一(サッカーライター)、戸谷公次(声優)、伊福部 昭(作曲家)、藤田元司(元巨人監督) 茨木のり子(詩人)、久世光彦(演出家)、佐々木 守(脚本家) 、宮川 泰(作曲家)、松本竜助(元漫才師) 加藤六月(元運輸相)、別所考治(フジテレビ特撮P)、吉行理恵(詩人) 、池田裕子(絵門ゆう子/元NHKアナ) 川崎徳次(元巨人投手)、黒木和雄(映画監督)、アイ高野(音楽家)、三遊亭円右(落語家)、曾我町子(女優・声優) 三宅宅三(元毎日選手)、村上元三(時代小説家)、松山恵子(歌手) 、沼田曜一(俳優) 、田村高廣(俳優) 亀井善之(元農水相)、岡田真澄(俳優)、今村昌平(映画監督)、宮部昭夫(俳優・声優)、森塚 敏(俳優) 川合伸旺(俳優)、 二十山勝彦(元大関北天佑)、宗 左近(詩人)、岩城宏之(指揮者)、松野頼三(元代議士) 甲斐智枝美(元歌手)、橋本龍太郎(元総理)、宮田征典(元巨人投手)、長谷川良平(元広島投手)、鈴置洋孝(声優) ラインクラフト(馬)、関 敬六(喜劇俳優)、高木東六(作曲家) 、黒柳 朝(エッセイスト)、梶本隆夫(元阪急投手・監督) 丹波哲郎(俳優)、犬丸りん(漫画家)、森 千夏(陸上選手)、市川昭介(作曲家)、志摩直人(詩人)、西山登志雄(元動物園長)、 三原さと志(マヒナスターズ)、多々良 純(俳優)、吉永正人(元騎手)、藤岡琢也(俳優)、近藤照男(東映P) ばってん荒川(タレント)、武藤礼子(声優)、曾我部和恭(声優)、大木金太郎(プロレスラー)、内山田 洋(歌手) 海原 治(防衛評論家)、はらたいら(漫画家)、渡辺謙太郎(元TBSアナ)、石川 賢(漫画家)、村田 渚(芸人) 仲谷 昇(俳優)、宿澤広朗(元ラグビー日本代表監督)、白川静(漢文学者)、斎藤茂太(精神科医)、黒木 憲(歌手)、灰谷健次郎(作家) 稲葉興作(元日商会頭)、木下順二(劇作家)、実相寺昭雄(映画監督)、宮内國郎(作曲家)、まさお君(犬) 中島忠幸(漫才師)、青島幸男(元参議院議員)、岸田今日子(女優)、カンニング 中島忠幸(漫才コンビ)
現在入院中の芸能人 柴田恭兵(55歳)肺癌のため入院中 忌野清志郎(55歳)咽頭癌のため入院中 二谷英明(76歳)脳梗塞のため老人ホームで療養中 山田五十鈴(89歳)脳梗塞のため療養中 杉浦直樹(74歳)脳梗塞、不整脈のため入院中 安岡力也(58歳)ギランバレー症候群のため入院中 菊池麻衣子(32歳)入院中 高崎一郎(75歳)闘病中 若槻千夏(22歳)過労のため入院中 KONISHIKI(42歳)ハワイにて半年間の休養 加藤茶(63歳)心臓疾患の疑いで入院 林家こん平(63歳)多発性硬化症のためリハビリ中 三遊亭円楽(73歳)脳梗塞のため入院中
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 22:06:49
カトチャンがかなり厳しいって聞いたな。 まだICUだとオモタ。 何か暗くなっちまったな。
山城新吾は重度の認知症だってたな 食事の時、赤ん坊みたいにご飯をポロポロこぼすらしい
池田裕子(絵門ゆう子/元NHKアナ 癌であったことは聞いてたし、本人もがんばって講演活動してたけど 逝っちゃってたのか
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 22:35:37
俺たちが若かった頃ばりばりやってた人たちに、 お迎えが来るようになってしまったんだな。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 22:40:53
二谷英明、最近見ないと思ったら入院してたんか。 京マチ子と夫婦役を演じた「まんまる四角」(昭和48年)というドラマが面白くて毎日見てる。 水沢アキのデビュー作(当時は水沢あき子)でめちゃ可愛い。 二谷ほどの名優が老人ホームってのはちと寂しいな。 きれいな嫁さんと娘は何を考えてんだ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 22:58:13
>>624 関係ないけど、二谷英明は俺のオヤジの二つ先輩。
学生時代、殴られた事を俺に自慢してたw
多分、実家に若い頃の写真も残ってる思う。
老人ホームで療養中であるけど、確か痴呆でしょ・・・寂しいね。
俺の中では、特捜最前線だな
岸田今日子は大きな口がエロっぽかった
>>623 いや、俺たちもその領域に入ってるよ
同窓会に出席すると、「へえー、あいつ死んだの?」てショックを受けることが増えた
行方をくらましてるやつもいるし
俺たちの年齢になると、クラス全員が揃うっては難しいね
いま体調不良もなくこんな時間にPC開いていられる事に感謝だなぁ
>こうやってここ覗いているけど、先月は俺も間違えていたらあぼ〜んだった。 いきなり朝からものすごい頭の痛み、何とか自力で病院行ったけど受付で倒れる さらに激しい痛みで気が付いたのが三日後、病名はくも膜下 頚動脈瘤破裂 医者によると半分はあきらめてください、残りの半分は一生使い物にならない体になると 言われたらしい、しかし何故かこうして無事にいる。 明日のことは未だわからない。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 04:02:38
>>629 おれはついこの間、尿管結石で同じような思いをしたよ。
激痛なんてもんじゃない、死ぬかと思った。病院にたどり着くのがやっとで、玄関でしゃがみこんでた。
40をすぎるとからだの強いと弱い人の差がはっきり出るなあ。
学生の頃に部活をしてた連中は女でも強いわ。
あくまでもおれの周りの話だが・・・
芸歴50年以上 今でも現役の黒柳徹子、森光子、宇津井健はすごい
>>622 こう言うのもなんだが、かわいそうだな。
竹山はもちろんだが、中島本人は売れる直前に離脱せにゃならんかったんだもんなあ。
ついてないよ。ホントに。
何しろとにかく、ご冥福を祈ります…。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 07:19:50
>>614 >元祖『ムーミン』
に関しては、原作者のトーベ・ヤンソンが内容にクレームをつけたらしい
「楽しいムーミン一家」が製作されてから再放送がないのはそれが原因かもな(推測)
>>629 >>630 あんたら深夜まで起きて無理すんなや
おれは今年 帯状疱疹で未だに療養中だ
後遺症が長引いてる。
眠るように死ねたらラクなのにな
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 09:40:40
>>624 水沢アキのデビューは「夏に来た娘」じゃなかったんかっ
初主役ってことなのかな?
メチャかわいかったのには同意。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 10:52:22
>>634 そんな悲しいことを言うなよ。
元気を出せ!
明日は明日の風が吹く。
2006年は俺にとって散々な年だった。
来年のキーワードは「再出発」
なんとか頑張ってみるつもりだ。
お前も頑張れ!
1年の価値を知るには 卒業試験に落ちた学生に 聞いてみなさい 1ヶ月の価値を知るには 未熟児を産んだお母さんに 聞いてみなさい 1週間の価値を知るには 週刊誌の編集者に 聞いてみなさい 1時間の価値を知るには 会うのが待ちきれない恋人達に 聞いてみなさい 1分の価値を知るには 電車やバス、飛行機に乗り遅れた人に 聞いてみなさい 1秒の価値を知るには 事故で生き残った人に 聞いてみなさい 千分の1秒の価値を知るには オリンピックで銀メダルを獲った人に 聞いてみなさい 時間は待ってくれません あなたの持っている全ての時間を大切にしなさい
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 11:07:06
>>633 クルマが出てくる等、原作にない設定をよく思わなかったんだっけ?
「私のムーミンはノー・カー、ノー・ファイト、ノー・マネーだ」(byトーベ・ヤンソン) と言って怒ったようだ。 参照:wikipedia
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 12:19:01
>>636 明日は明日の風が吹く
長生きの秘訣は楽天的な性格かなと思う。
焼き肉のタレで生き延びた(実際は違うらしいけど)人も、ちょっと前に船で漂流した人も、
体力よりも楽天的な性格が生き延びる力になったと思う。
「なんとかなるさ!」でこの先行こうかな!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 12:24:05
そうそう。 例えネット上でもここで会ったのも何かの縁。 みなさん楽しく行きましょう。 千里の山も一歩から。 後は野となれ山となれ・・・これうちら夫婦を表してます^^
学校のトイレの落書き「今日子の唇はおれのものだ」 の前に”岸田”と付け加えてあって大笑いしたっけ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 13:17:22
あのクチビルでフェラしてくれたら気持ちいいだろうな
キョンキョン
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 14:10:52
>>642 いつ頃の話?キョンキョンの頃か
なかなかのセンスあるやつと見た
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 14:20:30
俺さあ、一年中風邪ひいてんだよね。 くしゃみが止まらねえし、いっつも鼻がぐじゅぐじゅしてるんだ。 一年のうち、数日だけ治るんだけどな。 何とかならんかな?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 14:40:19
それ風邪じゃないと思う。 耳鼻科がベターじゃないかい。 あともしかして長時間いる場所と相性悪いとか。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 16:33:23
>>646 647の言うように耳鼻科に行った方がいいと思う。
実は俺もさ、仕事や運動、ちょっと無理するとすぐ熱が出て関節が痛くなる。ここ2,3年かなあ。
バッファリンを飲むととりあえず落ち着く。
原因がわかんなくて内科に行ったら、扁桃腺がかなり大きいので空気感染ぐらいでも炎症すると言われた。
「ちょっとしたことですぐ熱が出る。今まではそんなことはなかったが?」
「年齢的な問題。年を取るにつれて抵抗力が落ちる」って話だった。
内科で熱を下げることはできるが、それはあくまで応急処置で、耳鼻科に行って相談した方がいいみたいな感じだった。
でも、いまだに行ってないw
子供の頃から耳鼻科って怖くてイヤなんだよね。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 16:58:36
俺はパブロン。飲むと落ち着く。 風邪気味だけじゃなく関節が痛いとか寝つけないとき飲んでる。 まぁ薬に頼りたくはないが落ち着くならいいかなと。 40代も半ばすぎるととりあえず一安心が心地よい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 17:40:26
昨日は訃報が続きましたが、先月「フレンズ」に主演していた アニセー・アルビナさんも亡くなっていたみたいです。 Anicée Alvina Date of birth (location) 28 January 1953 Boulogne-sur-Seine, France Date of death (details) 10 November 2006 Boncourt, Eure et Loir, France. 今年3月に「小さな恋のメロディー」でトム・オーンショウ役を演じていた ジャック・ワイルドも口腔癌で亡くなってます・・・ 少年時代の淡いロマンスとエロティシズムを有難う・・・ミッシェエル(‐人‐)
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 17:50:41
漏前らそろそろスレタイ嫁 しかし気持ちはわかるがな。合掌。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:24:14
カーペンターズはまだ存命なのか?兄妹の不思議な愛を感じたね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 21:41:09
>>654 兄のリチャードは存命なのでは?
妹のカレンは10数年前に亡くなってますよね。
カーペンターズって日本語にすると「大工」だよね。 ビートルズは「カブトムシ」。 直訳すると間抜けだなあ。
カーペンターズの妹で、拒食症という病気がいちやく知られ るようになったんじゃなかった?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 22:35:49
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 01:49:59
時代が錯誤してるかもしれんが 日本でカーペンターズが流行ってたのは、ベトナム戦争が泥沼にはまってた頃だよな。 俺は小6か中1だったと思う。 カーペンターズ = ベトナム戦争 = 反戦運動 = ゲバ棒… 連想ゲームは最終的に浅間山荘事件まで辿り着く。 カーペンターズの歌では「トップ・オブ・ザ・ワールド」が一番好きだったなあ。
>>659 「トップ・オブ・ザ・ワールド」
清涼飲料水のCMで流れていた記憶があるな。
>>659 俺としては、
ベトナム戦争 →反戦運動→ジョーンバエズ→ジミヘン→ウッドストック→オッパイポロリ
だな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 11:00:20
俺はジョン・デンバ―とかジム・クロウチが好きだった。 あれ?50年代に入っちゃうかな?
「トップ・オブ・ザ・ワールド」好きだった。 ほかにもsing、イエスタデイ・ワンス・モア、雨の日と月曜日は、 もう数え切れないほど聞いた… とうとう大人になってからCDのベスト集まで買ってしまった。 それを聞いてたら、たまたまそばにいた娘が 「トップ・オブ・ザ・ワールド」のところで「ビギナー」の曲だ、だと。 なんかテレビドラマで使われたらしい。娘にとってはドラマの主題歌か('A`)
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 11:56:07
>>660 トップ・オブ・ザ・ワールド って童謡のピクニックのメロディーに似てない?
ヘトナム戦争って言ったらPPMの方がイメージしちゃうよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 11:59:35
ゴミに出されたのを拾ったカーペンターズのLPまだうちにあるはずだ。もちろん鳴る。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 12:01:20
カレンってドラマーだったんだよね?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 12:15:17
恋に落ちてを歌った女 なんていう名前だったっけ? あの女と何年か前にリチャードは歌っていたでしょ
>>664 風に吹かれて
花はどこへ行ったの
いい曲だったね
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 12:41:01
ビージーズもよかったなぁ。
>>667 小林明子のこと?
恋に落ちてって同じ題名で数種類の曲ない?
>>662 ジョン・デンバ―やジム・クロウチは1960年代って言い方の方がいいでしょう
>>666 カレンは曲によってはドラムをしてたね
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 20:43:45
ジョン・デンバーはベトナム戦争に関して政治的発言をして物議を醸した その結果、軍がジョン・デンバーの所属していた大手レコード会社に圧力をかけクビにした あの頃、反戦運動をしてたアーティストはたくさんいたのに、ジョン・デンバーに対する制裁は惨かった
671ですが、訂正です 1960年代 → 1970年代
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 21:02:28
始めて買ったEPがビートルズの「ヘイ・ジュード」\500-だった。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 21:19:16
なんか最近テレビみないでユーツーブの洋楽動画見てることが多くなった。 60年代のロックなんて、もう見ることはないと思ってたけど、 なんか懐かしいなあ。
>>660 ト音記号型のストローで飲んでるCMだった記憶がある
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:01:01
ギルバート・オサリバンが好きだった。Alone Againが最近CMや ドラマ主題歌によく使われて何気に嬉しい。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:16:00
>>659 ベトナム戦争といえば「いちご白書」を連想するね
1960年代後半はアメリカ、ヨーロッパ、日本でほぼ同時に学生運動が起きてる 偶然か?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:25:49
やっと海外の生情報がすぐに手にはいるようになった時代だからかな。 冷戦もかなりヤバイ時期だったし、世界中でベビーブーマーが学生になった。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:29:23
サラ・ヴォーンの「ラヴァーズ・コンチェルト」が好きだねえ。you tubeで探してるけどないよ。見つけたら教えてください。よろ。
俺はサイモン&ガーファンクルに影響を受けた。 人気絶頂期に解散しちまった。
奥さまは魔女でヒッピーが登場する回があるが …これも1960年代の名残り
プロバイダーを変えたばかりメルアドを考慮中 ○○○1960_70@ ○○○1968_70@ ○○○1970_72@
>>683 > ○○○1970_72@
この数字で思い浮かんだんだけど、昨日デジタルオーディオプレーヤー買って来て
ビートルズの青盤1967〜1970のCDをコピーしたら
曲名、リリース年、時間、アルバムジャケット画像が自動でネットから
ダウンロードされて、えらくラクだった。
カラーのEL表示がいいな
カセットもMDも終わりだな
>>684 それ、俺がCDDBに入れたデータ。
少しは感謝してくれ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 15:09:53
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 16:20:47
モマイラ、学生時代髪の毛伸ばしてただろw 漏れも 詰襟の学ラン着て、長めのマシュルームカットにしてました・・・・ orz 抜け毛が気になりだした今日この頃(ノω・、)
>>686 無知な俺はキングストン・トリオなんて名前は初めて聞いたが、歌はなかなかいいねえ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 12:44:02
家の隣の未亡人のおばちゃんちは当時、電話がなくって一月に一二度 「奥さん、悪いけど電話を貸して」 って来た。 いつ頃からそんなのなくなったろう? 多分、昭和50年頃だった気がする。 そのおばちゃんの息子が就職した頃だったのかなぁ〜?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:39:26
40年代は電話のない家って結構あった。 学校のクラスにもいて緊急連絡網は、電話のない子の家まで教えに夜中 行った記憶がある。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:36:03
小学校の時、新学年が始まると 生徒の保護者名・住所・電話番号を書いた紙が配布されるんだけど おれんちはまだ電話がなくて、その部分が空欄になっていた なんか恥ずかしかったのを覚えてる
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:37:55
電電公社は高飛車だった。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:43:44
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:53:22
>>693 電話は加入料が高かったんだよね。
家の塀に貼られてる「電話融資」の看板を見て、電話は高いものと思ってた。
一人暮らしの時に金に困って加入権を売ったことがある。
4万円くらいだったかな?
俺も加入権を売ったことがある。 当時正規で買うと78.000円だったと記憶してるが、友達が6万円で買ってくれた。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 18:12:45
>>694 カトちゃんの会見はさっきテレビで見たよ
カトちゃんは年のわりには肌がきれいだったのに
ツヤがなくて色が悪かったなー
死線を彷徨ったんだから仕方がないかな
でも、元気になってああやって会見できるだけでも幸せだよ
山城新吾はもうヤバイだろ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 18:30:18
**電話加入権 昭和35年 10.000円 昭和40年 10.000円 昭和45年 30.000円 昭和50年 50.000円 昭和55年 80.000円 昭和60年 72.000円 平成17年 36.000円 + 消費税
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:41:13
中曽根さんがやった良いことは、電電公社、専売公社、国鉄を民営化したことダナ アメリカなんて市内通話は何時間話してもタダだもんな
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:52:22
>>699 でもアメリカの携帯電話は着信者にも電話料の半分を請求される。
まあ、その功名でワン切りサイトなんて存在しないんだがな…。
昭和35年の1万円て どれぐらいなのか想像がつかん
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 01:17:23
>>690 小学3年の頃まで隣の家の風呂を借りてた。
大らかな時代というか、今では考えられん。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 01:21:41
まだ銭湯が一般的な時代でしたね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 01:28:47
うちは下宿人にも風呂入れてた シャワーもない木製風呂なのに・・・
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 01:33:39
五右衛門風呂、子供には底板を沈めるのが一苦労だった。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 04:00:32
>>704 下宿って懐かしい響きだな。
4畳半の部屋にテレビ、コタツ、ファンシーケースを置いてたのにそんなに狭く感じなかった。
>>705 足をうまく使わないと浮いてくるんだよね。
俺が風呂に入ってると、お袋が木をくべながら大きな声で湯加減を聞いてたのを思い出した。
かまやつひろしの我が良き友よ。 ええなあ。 この歌を覚えたくてギターを買ったっけ。
>我が良き友よ 作詞の拓郎は30年代が好きだったのかw 万博の頃に学生時代を送ってるのに、「女郎屋通い」とか「バンカラ」て言葉が出てくる。
>>708 フォークの歌詞に関しては、当時から一昔前の内容に違和感を感じていました。
♪花嫁は〜夜汽車に乗って〜
なんて言うのも、当時の世相からするとちょっとずれてましたね。
(寝台車はあったけど、夜汽車って時代でもなかろうに・・)
ただあれは夜汽車だからいいのであって、ジーパンにサイケスタイルで、
新幹線に乗って嫁いで行かれたんじゃ、夢もへったくれも哀愁も無くなるのです。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 10:39:51
南沙織の ♪ぎこちない手つきのお茶にさえ〜ときめいて〜♪ という歌の歌詞も彼氏の下宿先で彼氏が紅茶を淹れてくれた、4畳半の部屋で といったイメージだったが、これも当時にしたらかなりお洒落なイメージがあった。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 10:41:45
真夜中のギター,今でも名曲だ。
花嫁は乗ったかどうか知らんが、夜汽車はまだまだあった。 一晩中ほとんど各駅に止まるようなのも。特急、急行料金はもちろん不要。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 11:15:02
>>692 何年生まれの人ですか?
俺が高一のときに隣の席の女の子の家に電話が無いことを知って少しびっくりした
ことがあった。(昭和54年で)
S38産
714 :
魚類 ◆pm//GdHtZg :2006/12/26(火) 12:08:24
なんきんまね
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 12:36:20
>>713 692じゃあーりませんが、高校一まで 交換通して 相手としゃべってましたよ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 12:37:01
電話がない家は(呼)がついていたよ。 いろんなもん借りに行ったし貸してくれなんて昔は良くあった。 うちの茶箪笥なんて隣のおばちゃんのほうが内容をよく把握していたから 「醤油の瓶は右下の取っ手を開ければあるから」なんて云われて出したことがある。 プライバシーやデリカシーなんてあまりなかったが 顔色見て「あんた熱ぽそうだねぇ。」なんておでこに手を当てられ 病院に連れて行ってくれたりもした。ある意味おばさんたちに育てられた気がする。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 12:50:11
当時は徐々に生活が良くなっていたもののお金持ちと言われる人達は ほんとに少なく一部の人だけだったからね。 助け合い精神みたいなのがみんなにあった。変な見栄を張ったりもしなかった しいい時代だったのではないかと感じる。家に乞食が来たりして「10円でいいから貸してくれ」 なんてのも見たよ。お袋もしかとしてればいいのに「100円あげちゃったり」
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 13:52:19
>>715 親戚の家が有線だった。
電話機から広報の案内が流れてるのが珍しくて、そばに座って聞いてた。
親戚の人が電話する時、みんな正座してるのもおかしかった。
その親戚の食卓にはソースがなかった(S43年頃)。
俺たちのためにカレーを作ってくれたけど、盛る洋皿もなかった。
その頃カレーが嫌いだった俺はおばちゃんに
「いつもの味噌汁がいい」と頼んだ。
おばちゃんは嬉しそうに俺に具沢山の味噌汁をついでくれた。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 15:59:59
>>718 うちの地域では昭和60年位まで有線電話があったなあ。だから各家庭には、NTTの固定電話と合わせて2台あるんだね。
おれの友達が高校卒業して役場に入り、最初の仕事が有線で広報の案内をする役目だった。
夕方6時半、食事頃になるとやつの声が電話口から聞こえてくる。
真面目に話してるのでちょっぴり面白かった。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 01:03:13
クリスマスで想い出したがバタークリームを使って砂糖がジャリジャリいう あの懐かしのクリスマスケーキをもう一度食べてみたい。上に必ず銀箔玉と ウエハースの家が乗っていた。真ん中にある干からびたチェリーはよく兄弟 同士で取り合ったな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 01:13:22
>>720 昨日、家でバタークリームケーキの話をしていたところです。
まだ売っているメーカーもあるそうですよ。
バタークリームの次はアイスクリームケーキも流行りましたね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 01:24:15
生クリームとチーズケーキはどうも苦手だな。 俺らの世代はバタークリーム(デコレーションケーキって呼んでもいいんかな?)だったからね。 今の男の子はお誕生日会なんてやらないだろうけど、俺の頃は友達を呼んでやってた。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 01:26:15
俺、バタークリームのデコレーションケーキ食って吐いたことがあるw 恐らく「食いすぎ」のせいもあると思うが・・・
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 01:32:57
パリパリのチョコレートに包まれてるデコレーションケーキは最高!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 04:02:53
>>722 誕生日のプレゼントは、鉛筆1ダースとノートってパターンやったなあ。文房具品が多かったような気がする。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 04:20:18
今から考えると,みんな貧乏だった。でも,心は豊かだったなぁ。 現代とは全く逆!
71年のブレトン・ウッズ体制崩壊、73年のオイルショックみたいに 方向性変えないと生き残れなくなる事が分かった時代だったけど。
日本人はオイルショックで 日本には資源がないと認識したんじゃないの 余談だが、アラブの石油成金は車の灰皿がいっぱいになるたびに新車に買い換えるとか…
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 04:54:45
44年に学生運動がほぼ終わり、45年の夏に万博が閉幕し、世の中が急にしらけてきた。 東京五輪〜万博までを10代で過ごせた人がうらやましいね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 08:06:04
>>725 親戚のおばさんからのプレゼントが「鉛筆+大学ノート」の組み合わせだったな。
小1から高3まで欠かさず続いて貰っていたよ。
途中でシャーペンが流行った時はちょっと迷惑に思ったけど。
今でも未使用の鉛筆がまだ残っているはず。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 10:36:04
>>723 2学期の終業式の日にバタークリームのケーキをもらって帰った。
弟ももらってきてたから喧嘩にならず、1人1個を食べてた。
でも夜になったら胸が焼けてしようがなかった。
クリスマスの夕食の鳥のモモ肉が食べきれなくて、翌日に残りを食べた。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:42:06
誕生日会をやると俺んちは ケーキ ちらしずし ポテトチップ ファンタ を出すのが定番だった。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:52:51
>>732 ケーキを食った後、野球盤や人生ゲーム、トランプで遊ぶのも定番だったな
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:59:10
誕生日がお盆休み真っ盛りの俺に誕生日会は無縁でした・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 00:11:02
一緒に誕生日会をした友達とはいろんな事情で会わなくなっちまったw ガキの頃は純粋な友達関係だったが、大人になると複雑なことが絡んで縁遠くなるな。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 01:15:05
誕生日がまったく同じ日の人気者の奴がいて、みんなそっちに行ってしまい プレゼントもってノコノコ行ってたオレが一番不幸じゃねーか(クラスが変わるまで2年間ほど)
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 02:47:21
>>734 おれも誕生会とかは無縁だったね。なんせ元旦だもん。
おれ、本当はS39年12月29日生まれだったらしい。
でも親の計らい(?)で戸籍上、S40年1月1日になった。
30年代と40年代では気持ち的に違うわな。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 02:48:49
粋なはからい、するざんすね
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 02:57:43
>>738 ありがとう。
でも、同じ学年で元旦生まれは7,8人いたよ。みんな親の計らいだろうね。
俺は今日が誕生日だ クリスマス、正月に挟まれて、親からはまとめて一つのものしかもらえず 冬休みで友達からは忘れられて 後に彼女からは、クリスマス・誕生日とプレゼントが大変といわれてました・・orz
>>740 ∧_∧ ∧__∧ ∧__∧
.__旦__ ∩,,・∀) (,,・∀・) (∀・,,∩
∠二二二△ ,ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿
,.(三田田三() (__(__) (__ノ__ノ (__)し' , ,
/~.!(三三三三「 Happy Birthday | ~'ヽ
!<介> .,ヘ .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
|ヽ。,,_ <介> <介> <イト> <介> <介>.,_,,。ィ|
| ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''""" ~~ : :|
| ::|
| .■■■■■■ ::|
..,。-―| .■■■■■■ ::|ー-。、
ヽ_ ヽ。,,_ ■■■■■■ _,,。ィ __ノ
/ ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~ \
(_ イ へ .へ ト 、_ノ
ヽ。 _/ .\ ./ \_ _ノ
 ̄ .ヽ、_ _./
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 03:40:14
>>740 誕生日おめでとさん。
境遇はおいらと一緒だ。おいらは2月18日。バレンタインデーから4日後だ。
後は言わなくてもわかると思うが…
俺の誕生日は4月2週目の頭。 小1の時 クラスの友達とまだうち解けていない&旧友は名目上(?)縁遠くなり なんだかパーティーやるよってブチ上げても集まらない。 3年目には空しさと気恥ずかしさで お袋に「もう…やめていいか…な…」と頼んで終了。 友達のパーティーには小5くらいまで顔出してたけど。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 03:58:01
盛り上がってるとこスマンが、平日で何もないときが誕生日で誰も 祝ってくれないのもある意味もっと辛くないか。
>>744 たしかにそうだけど、
そういう場合、日曜日にずらしてやったと記憶してるな。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 10:42:25
誕生日会に招待されたりして出された物を見たり 招待してプレゼントを貰ったりしたときに その友達の家の生活レベルを感じる事ができたね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 10:52:34
>>746 よく遊んでいた友達のお父さんはや○ざの組長だった。
大きな家に住んでいていつも黒塗りのキャデラックが止まっていた。
おばさんがすごく優しい人で、誕生日会に行くと大きなケーキを焼いてくれた。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 11:19:37
えっー此奴の家ってこんなに狭くてボロだったんだとかお金持ちだったんだ〜 ってあったねw どうしても学校の中では勉強ができるとかスポーツが得意といった学習課目だけで判断しちゃうからね
【シャンデリアがあるうちの娘の誕生日】 誕生日のお土産がハンパじゃない。 こっちは鉛筆かなんか持って行っただけなのに、 ものすごいお返しが来て、参加者一同わらしべ長者状態。 勉強のできる子で、その後有名私立に進学し、在学中ミスキャンパスに、 芸能活動もしていたが、最近セレブな奥様として久しぶりにテレビに登場。 当時からおませで今考えるとハーフみたいな顔立ちの美少女だったが 年を重ねて、さらにいい感じの奥様になっていた。 【ある地主のうちの子の誕生日】 生クリームのデコレーションケーキに、 当時珍しかった○○ちゃんお誕生日おめでとうの文字が羨ましかった。 日頃はハナタレの肥満児で、どちらかというといじめられっ子の彼も、この日ばかりは王子様。 過保護気味のお母さんも「○○ちゃんはお友達が来てくれるととっても嬉しいの」とご満悦。 GIジョーの基地から戦車まですべて持っていたのはこの子だけだったなぁ・・ その後、中学生の時にパンツ泥棒が発覚、大人になって一度会ったが異常者の片鱗がうかがえた。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 11:51:37
クラス委員とかの子って誕生会にお呼ばれが多かったのでプレゼント代たいへんだったろうなぁ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 12:58:07
ガキのころ,クラスのほとんどがビンボーだったが,明らかに裕福だと分かるヤツがいた。 髪の毛を横分けにして,服がきらめいていたな。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 13:40:24
あいつは金持ちとか貧乏とか悪口は言ったが、今のように少しでも標準!?から外れてると、 イジメの対象になることは経験では少なかった。もちろんイジメはされた方がずっと覚えてるから なかったとは言わない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 13:53:14
俺って割と裕福な家庭で育ったんだけど友達にはそんなところは見せない様に 極力、注意していたが家の親父が全部しゃべっちゃって良く困ったよ。 S49の冬休みに 「グアムサイパンへ家族ででかけた」 飛行機は、ファーストだった。 友達からは大臣とか皇族とかって言われてた。これも嫉妬心からくる言動だったんで いじめに近かった。 当時小5
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 15:21:27
>>753 自慢か?明らかに格差があるじゃん。俺はパスポートすら持ってないぜ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 15:40:23
>>754 派手な親父を持って困った、と言いたかったんだ。
毎年夏と冬に幼少の頃から海や山に行ってホテルに
泊ってた家庭だったので特別な事とは当時思ってなかった。
自分は当時も今も地味な性格なので冷めていたが、友達にスゲーって
言われて気づいたくらいだったw
パスポートくらい申請して取りなさい!!
因みに俺は、七三わけではなくスポーツ狩りでした。
小学校の頃、友達の誕生会とかクリスマスパーティーとか企画するのが 好きなやつがいたな、「来月は○○が誕生日だから」とか言って出席するやつ皆から 少しずつ金集めてケーキやプレゼント買ったり、皆そいつが仕切ってやってた。 近所のガキ集めて野球チーム作ったりもしてたみたいだ、今思えばかなり頭も良くて やり手なヤツだったが、今は高い柵に囲まれた綺麗な芝生の有る病院でのんびり暮らしてるらしい。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 15:44:50
>>755 でもさーあの当時は夏休みや冬休みに連泊の旅行に行ったもんだよね。
親と一緒だとしても平日に学校休んで遊びに出かけるなんて
絶対に許されなかった。
今は平日にどこに遊びに行っても子連れを見かける。
758 :
755 :2006/12/28(木) 16:11:52
>>757 あんまり家の両親は、勉強しなさいとか言うタイプでなかったね。
親父が行きたくてしようがない感じだったし
しかし今は自分が親父と同じで子供にも勉強しろって言わないし
学校を休ませて旅行をしている。
まぁ、親父も俺もサラリーマンでなく自営業だから似てくるのかも?
平日に学校休んで万博に行ったよ。 あと、親父の会社の慰安旅行も学校休んでついて行った。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 17:19:30
我が家は貧乏で、休みでもどこかへ連れて行ってもらった憶えがあまりない。 夏休みはもっぱら叔母さんの家に遊びに行くのが好きだった。 従兄弟と一緒に遊ぶのが何よりも楽しみだったな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 17:23:15
>>757 >絶対に許されなかった。
微妙な怨念を感じる
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 17:28:26
家もそうで、どこかへ行った記憶はあんまりないね。デパート最上階の 食堂へ連れられて ラーメン食った記憶はあるよ。車も乗用車は持って 無かったしね、テレビでは 万博とかなんとか 騒いで はしゃいで いたようだが 無関係って感じだった。そう、よく 従兄弟が来ていました。 夏祭り、自転車の後には 妹が・・・ 浴衣着て 澄ましてると言う 映像を想い浮かべて・・・・・、、、。。。
763 :
755 :2006/12/28(木) 17:31:28
楽しさって子供のときは必ずしも家庭の経済状態が良いこととは関係ない気がする。 従兄弟の家は決して裕福とは言えない家庭環境だったが暖かな伯父がいて従兄弟達 のことを羨ましく思ったことがある。泊まりにいくと夕方、みんなして銭湯へ行くのが 羨ましかった。子供なんてそんなものですよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 17:37:07
>>762 うちも大阪万博会場から遠かったこともあってあまり盛り上がらなかった。
万博に行ったという友達もいなかったな。
その時は親父の上司が万博に行く事になり、空いたクルマを借りて
下田まで行って、海辺の民宿に泊まったのを憶えている。
帰ってきた上司の奥さんが、混んでてよく観られなかったとこぼし、
あ〜海に行って正解だったんだなと思ったことまでハッキリ憶えているよw。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 17:52:32
夏休みに行く町内会バス旅行が何よりの楽しみでした。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 18:08:13
子どもの頃は市内の公園に遠足行くだけでもめちゃくちゃ楽しかった。 初めて一人で服を着れたのも遠足の日。帰りのバスは淋しくて淋しくて。 もう今は多少のお金使ってもあれだけの感動は味わえないな。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 18:14:30
水筒のふたについていたもの。 小刻みに動かしてボールを中心に入れる単純だが意外と面白かった。
町内の子ども会で毎年「オリエンテーリング」をしてたが、あれは面白かったなあ。 地図とコンパスを持って… でもコンパスはほとんど役に立たなかった。 番号がついた旗を見つけると感激ものだった。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 19:02:15
魔法瓶はほんの少しリッチだったが、重い、容量少ない、割れやすいと問題もあった。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 19:11:46
子供の頃の思い出 …プライスレス
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 20:16:23
>>763 おっしゃるとおりですな。
子供の物欲を満たせる家庭が幸福で、貧しくて物が買ってやれない家庭は不幸だと
勘違いしている人が実に増えているのは寂しい限り。
これは、金持ち、貧乏人問わず、どちらにも増えているような気がします。
物からは得られない幸福感や充足感をごく自然に与えられる家庭は
昔のほうがもっとたくさんあったように思います。
バブル以降、メディアが消費を煽り、全国民がそれに従うという構造が完全に出来上がってしまったと思う。 そして老若男女、上品な人がいなくなった。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 21:13:43
>>772 それはバブル以降じゃなくて、高度成長期だね。
お隣と同じ物質的生活が出来ることが、最上の価値観だった。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 23:15:00
夏休みは夏祭りで御輿を担いだり、盆踊りをしたり、町内旅行で海や川に行ったりとイベントがたくさんあった。 でも冬休みはあんまりイベントがなかった。 昔の冬休みはみんな年末年始の支度が大変だったからかな?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 23:26:54
おれの場合冬休みっ…ていうか、実家が商売をしてたんで大晦日まで仕事を手伝わされて大変だったよ。 除夜の鐘が聞こえてくる頃になってやっと落ち着く状況だった。 だから紅白とは縁がなかったね。 今でも商店街の歳末セールの活気、なんか好きだなあ。
いつも早く寝なさいとしか言わない親が、唯一12時まで起きていても 何も小言を言わない日。家族皆でこたつでみかんとか食べながら紅白見てた 大晦日… お祭りムードのフィナーレと、直後のゆく年くる年のどこかの寺のゴ〜〜ンの あの切り替えが荘厳で、気持ちが引き締まった。 やってることは同じなのに、今はちっともそんな気分になれないのは 何故なのだろう… 今は家族の見たいテレビがバラバラで、別の部屋でひとりで見てるしな…
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 00:28:31
>>776 当時、民放のゆく年くる年は全局同時放送だったからな。
より一層「お祭りムード」があった気がする。
どこのチャンネル回しても同じ放送ってのは結構面白かったよ。
だから一番映りのいい局で見てたw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 03:41:27
車はコンテッサとN360が好きだった、道路で眺めているだけで楽しかった。 排ガスの臭いも好きだったw あの頃は車の色が今よりカラフルだったような気がする、 緑、赤、小豆色、黄色、クリーム色・・・ 今は白っぽい車ばかりで道路がモノトーンだな。 そういう俺も白のセダンに乗ってる・・・無難な色だからw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:05:35
うちのキャロルは坂道に弱かった。 止まっちまうとエンジンかけてもケンケンみたいな鳴き声をあげて もう勘弁してくれ〜と言っているみたいだった。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:07:52
話の種提供 1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの 7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは 4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、 2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、 7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。 0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の 8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:14:40
車に関して俺の最初の記憶はダイハツのミゼットだな 隣の米屋のおっちゃんが米を積んで、ガタガタ道を走ってるのを毎日のように見てた。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:40:39
リヤカーを引いた「廃品回収」のおばあちゃん、はかりをごまかすテクニックに たけた移動八百屋のおっちゃん。 二輪とつないでサイドカーにしたり牽引したりと、当たり前のようにリアカーは見かけた。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:55:27
ラッパ吹きながらカブに乗ってた豆腐屋・・・今だったら道路交通法違反?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 12:19:52
年末といえば、親と一緒にいった市場での正月品の買出し。 だみ声で叫ぶ魚屋の呼び込み、 しめ縄売りから聞こえる威勢のいい一本締めの声、 売り子とやりとりするおばちゃんの丁々発止、 冬物バッタ品を投売りする寅さんのような口上 雑踏の中、もの珍しさや賑やかさに興奮して繋いだ手をゆるめると 親がすぐに強く握り返す。 見上げても親の顔も見れないほどの人、人、人。 もちろん、今でもある光景なんだけど なんともいえない活気や熱は、あの頃のほうが数倍もあったような気がする。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 12:56:45
たぶん売り手と買い手の「商談」が減ったから。 値切りはカッコ悪いどころかよけいな口は聞きたくない、あれこれ考えたくない という人も多いと思う。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 13:26:51
ガキのころの正月は,家族あげての一大イベントだった。 正月三が日は,店が閉店になるので買出しにも気合が入り荷物運搬要員として活躍していた。 今は,元旦から営業している。テレビもそんなに面白いとは思わない。 まあ,40歳毒で盛り上がるほうがオカシイカ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 13:30:41
>>771 子供の頃、「俺んちって貧乏だからオモチャ買って貰えない」
と言ってるのいたけどあれって其奴の親の言葉なんだよね?
お金があるとかないとかって子供にとってはどうでも良いこと
だと思う。しかし親同士が、どっかで競い合っててそんな事を
子供の前で言ってる気がする。
子供からしたらあいつの家にはいつもおばあちゃんがいていいなぁ
とか、こんな事を羨ましく思ったりすんじゃねーかと
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 14:49:54
そういや正月凧揚げ ゲイラカイト 見ないな
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 14:54:42
>>785 金をさっと払って品を貰ったらおしまいでは味気ないから
露店の人となんだかんだと洒落を言い合って買っていたね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 15:06:20
正月はぜーんぶ店が閉まってたから、そこに非日常が生まれたんだよね。 ビデオもネットもスカパーもなかったから、みんなで紅白を見てたんだよね。 リモコンがないから誰もコタツから出てまでチャンネル変えなかったんだよね。 「NHKはコマーシャルがないからいいねぇ」なんてささやかな恩恵に感謝しつつ・・ 便利になるのはいいことだけど、普段と何も変わらない正月はなんか物足りない。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 17:05:28
>>789 風の強い日にタコ糸が切れてたいへんだったよ、ゲイラカイト
>>789 そういえば冬休みになると近くの送電線にいっぱい引っ掛かってたな・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 18:55:38
電力会社の凧揚げマナー広告って、最近見ないね。 あ、この話題はあっちのスレかな。
796 :
753 :2006/12/30(土) 12:47:35
グアムへ行ったときは、数年前に「横井庄一」さんがグアムから日本へ帰ってきて 話題になってた頃でしたので、横井さんが潜伏していた森の側まで見学(というか レンタカーで通って見た)したけどそこはどうっていうことのないグアムの中心部 から少しはずれた海沿いの森だった。その場所を家族みなで見ながらこう思った。 横井さんは日本からの観光客もずっと見てきていたのだろうし戦争はとっくに終わって 時代が大きく変わっていることも自覚していたのではなかったのか? きっと単なる古事記生活を送ってただけだったのではなかろうか?とね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 13:16:29
横井さんのほら穴をニュースで見た時、すごいと思った。 ちょうど友達の間で秘密基地が流行ってたころだったから… でも、よく20年以上も地元の人に見つからなかったな。
横井さんも小野田さんも気の毒な犠牲者なのに、マスコミの餌食となり政治利用 すらされてるな。最近では拉致被害者もそうだが。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 13:33:54
蓮池さんは拉致された後に日本人を拉致しようとしていた。 って本当だろうか?
隣のおばちゃん 当時うちのかぁちゃんより10歳くらい若かったが おすそ分けでくれた料理がことごとく不味かった 煮物の味が薄すぎた 一時期やたらと薄味がカラダにいいとテレビで流行ったな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 17:40:50
横井庄一さんは参議院全国区に立候補したことがある。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 18:09:43
横井社長は,どうなったのかな?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 18:15:08
>>802 ホテルニュージャパンの?
逝ってしまったんじゃないのか。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 18:17:33
小野田さんは,なぜ,ブラジルに移民したのか? 日本にいたくないわけないよな。
たしか戦後の日本に失望したんじゃなかったかな。 保守系の言論なんかにときどき出てたはず。
そりゃそーだよな。必死に戦って守った日本がああじゃ。 こっちも違和感あったし。「これが帝国陸軍将兵か」と 戦慄が走ったよ。すごい戦争だったんだと。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 19:56:38
洗脳ってのは、怖いですね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 20:00:42
このスレ見てると平成に生まれたかったと思うよ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 20:21:12
>>808 平成生まれなの?じゃ18歳くらいか。俺は昭和が好きだけどね。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 20:23:44
すいません,文章読み間違えました。 平成生まれじゃないですよね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 21:46:33
>>803 同時期の重大事件「逆噴射」片桐機長は,今,どうしているのか?
横井社長はとっくに逝ってしまったな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 08:30:05
道端の焚き火を見なくなって久しいね、 アスファルトの上でやるわけにもいかないし・・・ 空き地はないし、 公園でやったら警官が飛んでくるだろうな(´・ω・`) 寂しいね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 09:22:13
>>813 たとえ一斗缶を使って焚火しても、今なら煙を煩がる人もいるだろうね。
昔は近所で焚火のにおいがすると飛んで出て行ったものだったけど。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 10:06:30
焚き火で焼く石焼き芋。 黒こげだけど、うまかった。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 10:19:23
都会でたき火をするには消防署にとどけないといかんとか。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 13:19:14
北風おててがもう寒い♪
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 13:35:49
今より平和でまたーりした時代だったかもしれんが 戻りたいとは思わないな。なんとなく暗い雰囲気もあったしw ネットや携帯に慣れてしまうと今が最高だと思う、ほんと便利だし
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 13:51:09
そうかっ? すぐにコピーとか撮れなかったから何でも手書きで うつしてたのも悪くはないと思う。 年賀状の宛名くらいは手書きで書けよって思ったから
年賀状の宛名だけは手書きで書いてるよ つかそれすら印刷にする位ならもう書くのやめてメールにするよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 14:10:05
だよね。 友達とかなら印刷でも良いけど目上の人とかに 出すのはちょっとだね。 で、漢字の変換ミスも結構多いし ワープロがメジャーになった頃は新鮮だったけど 今は、筆で書かれている方がそれがたとえ下手でも 渋いと感じる。 あと、テメーの子供の写真を貼り付けてるのも厭だね〜
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 16:04:26
>>821 >あと、テメーの子供の写真を貼り付けてるのも厭だね〜
本人の写真も一緒に載せろよと言いたいですね。
中には子どもが欲しくても出来ない家にも
送ってしまっている可能性もあるわけだし…。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 16:27:26
あ〜もう年賀状を出す意味ないような気がする。 メールでいいんじゃなかな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 16:50:04
>>823 完全に形骸化してるよね。年賀はがきの発行枚数も年々減ってるっていうし、
そのうち無くなる。
>>820 年賀状の裏をパソコンでプリントするのは、あまりにもコストがかかる
から、宛名にしか使わない。
年賀状の楽しみはお年玉付きに有る
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 10:55:36
>>822 つーかさっ、よっぽど可愛くないと「どこのクソガキ!」なんだってw
良くこんな程度で貼り付けるなって?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 11:03:50
>>827 電話番号・住所・両親の名前込みでアップしちゃえば?
「この子は身元もはっきりしてるから誘拐するのに最適」ってコメントつけて
>>821 同意同意
なんか、本人達が嫌われてるの知ってか知らずか、子どものあどけなさ
押し付けてるような感じで返って不愉快だよな。
枠一杯いっぱいに子どもの写真でさ、ふきだしがあって「よろぴく」だって。
1,2才のガキがそんな社交辞令言うか!早く死ねよって思うw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 11:45:42
高校生になった男の子供の写真なんてのも今年あったよ。 両親も両親だが子供もそんくらいの年になったらさぁー 普通 「俺の写真はやめてくれー」って言うだろう?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:31:06
>>830 >高校生になった男の子供の写真なんてのも今年あったよ。
前の会社の上司もそうだった。
しかも小さい頃からずーっと同じベランダでの撮影w。
会った事もないガキの成長記録は、せいぜい遠くてなかなか逢えない
親戚向けのみにしてほしいもんだわさ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:37:01
高校生どころか、大学生の子供のまであった・・・ 子供もいやがらんのだろうか。 孫全員集合のもあった。 そんなん、顔も知らんし、親戚だけに送ってほしい。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:43:48
ああああ〜小市民〜♪という歌にとりあげられてた−子供をすぐ賀状に載せたがる親。 ただある種の階層?組織内?ではそうしないと子供を可愛がってないと見られかねん 無言の圧力もう少しあるのかも。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:47:15
今年来た年賀状の「子どもだけ写真」が7枚もあった。。。 子どもが干支を描いた年賀状が来るのも最近の傾向。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:47:48
まあ、ええけどね。 知らない子供の顔、載せてても。 私はしたことないし、しようと思ったこともないけど。 送られた方も、ほ〜、親バカやなあって感じだけでしょう。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:51:48
小学生時代よく遊んでいた同級生への賀状に「ご両親はお元気?」と書いたら 翌年よい感じに年を重ねた両親の写真が端に小さく写っていた。 これはこれでなかなか微笑ましいものがあったよ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:55:28
>>836 それはいいね。
去年のよく覚えていてくれたなと感激だし、控えめにちいさな写真って
いうのがいいね!
>>834 ウチに届いたガキ写真付き年賀状も調べてみた。
昨日までに十通。その内の六通が”ネズミの耳付き帽”を被っている…キモっw
流行とは一種の洗脳だな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 13:43:24
私達、結婚しました〜 っつうのも最近はかなり少なくなってるが たま〜にありますよね。 40超え女で 旧姓 伊藤 なんてあるとこの女はかなり必死だったんだなぁw と、それを見ながら思う。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 14:52:19
お年玉っていくらくらい貰った?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 14:58:30
年賀状には必ず、『おもち食べすぎないようにね』 とあったな、あの頃
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:23:28
何のスレだよ。 )爆 w うちもそうだが、年賀状の差出人の中心は親戚縁者や子供の友人。会社関係や知人なんてのは少数。 だもんで、いちいちその少数の為に別バージョンを作るのはめんどい。 子供が居ない、欲しくても出来ない人には考慮しなくちゃね…。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:36:11
結婚も子供も興味がないので、もらったところで特に何も感じないが、 真剣に悩んでる人にとってはショックかもしれないな。
自営業の私は、取り敢ず出すことに意義があるw ってことで。 多分、私のを貰った人間は、心がこもってないと感じているだろう。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:47:41
ガキ写真入り年賀状は毎年話題になるな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:50:27
印刷した賀状でも、一言自筆で加えると印象が変わる。 ただの義理ならそのままでいい。
写真入りを出す奴は、一番良く撮れてるのを出しているのだろうが どう見てもたいしたことないなぁってのが多い。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:06:24
なんで家族写真入り年賀状って嫌われるの?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:21:15
はしゃぎすぎに見えるからでは? 家族ぐるみで付き合ってるわけでもないのに、祝福を強制してるようにも。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:42:54
>>849 嫌ってるのでなくどうせ出すのならもっとセンスの良いのにしたらっていうのと
自己慢になってるだけだってw
ことですよ。
きっと、家族でワーワー言いながら作ってるんだろうけどこっちはそれ程でもないっつうことw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:46:03
知人のとこは子供いるけど年賀状は夫婦の写真だけなんだよね ちょっと不思議
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:10:40
可愛い子ではないのでは? ルックスということではなくてねw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:14:18
差出人が家族の名前全部って腹立つわ まとめて印刷なんだろうが 俺の友人でもしっかりしてるやつは家族の分は線で消してある あなたとわたしのお付き合いってことなんだろうな
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:15:56
昭和48年元旦、小4の時の友人からの年賀状が出てきた。 丑年で牛柄のスタンプが押してあって「ウシウシ〜」とペンで書いてあるw。 おそらく明星ラーメンビーフ味が流行っていたころのものだ。 こうして数十年たっても楽しめるのが年賀状のいいところだね。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:33:14
そういえば、、 当時って初詣こんなに人が来たか??有名神社でこんな行列できたか? 記憶にないのだが。。みんな来るようになったのはいいがマナーは年々悪くなってるな 初詣行くより公共の場所でのマナーのほうが俺は重要だと思うのだがw
歴代の彼女からの賀状を大切に持っているよ。 年賀状は出した事がないと嫌がったコにも無理に書いてもらった。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:36:42
葉書一枚10円だったりw 当時流行りだした蛍光ペンだったりw 後で見ると楽しいね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:37:50
昔は行くとしても、本当に拝みに行く人も多かったから、有名社寺でなくてもよかったのでは? 今は豊かになりレジャーのひとつとして、何にも考えずににぎやかなところへ行きたがる。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:44:13
昔は横浜港の近くまで除夜の鐘ならぬ船の汽笛を聞きに行ったなぁ。 人もクルマも少なくて混雑なんてなかったよ〜。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:48:08
どやされるのを覚悟でいえば、365日24時間営業なんて禁止しちまえと思う。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:50:38
>>859 うーむ。なるほど、それは確かに納得できる
みんな遠出しないで近くのこじんまりとした神社にでも行ってたんだよな
今はいろんな情報があふれているから有名なところに一斉に・・って感じなんだろうな。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:54:20
友人宅は昔から元旦早朝に明治神宮に初詣が慣わしになっているらしい。 親父さんも足腰悪いのに毎年頑張って行ってるそうだ。 我が家はめんどくさがりで良かったw
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:58:33
>>861 そうだと思う。けど、家の近くにあったローソンと7-11なくなっちゃった。
不便を感じるが、なくなってから半年なんとか生活してるからなくとも
良いかもって最近は思ってる。
現代人は少し横着になりすぎて神様からの警告かも???
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 18:02:53
昔は年末にパンや野菜を買いだめしてた。 歓楽街はともかく、もう少し静かな夜や休日があってもいいと思う。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 18:02:55
>>864 あ〜、ウチの近くのファミマも無くなったよ。
決して近くにライバル店があるわけじゃないのに…。
でもあの不便な正月三が日が懐かしく思える今日この頃。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 18:05:43
貧乏だったから特に年末に纏め買いもしなかった。 大晦日に米屋さんが届けてくれるのし餅と母と作る 栗きんとんが楽しみだったな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:18:23
そういや、昔のお餅って四角くて馬鹿でかかったよね。 ポキポキ折って一枚ずつにして食べるんだけど、食べ切れなくて いっつも半分残る。そしてそれがカビだらけになっちゃうんだな。 今は一枚一枚パックになっているから食べたい分だけ開ければ良い。 便利になったもんだ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:34:15
福袋っていつから始まったのかな? 徹夜や行列までして買ってるやつの気がいまだに理解できん。 そんなにいい物が入ってるのか? 服のサイズや好みが合わなかったら意味がないだろうし。 うちはお年玉をもらっても強制的に貯金されられてたし、 買うとしてもちょっとしたおもちゃ程度だったよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:37:48
>>868 火鉢の上に金網を置いてモチを焼いてた。砂糖醤油をつけて食べると美味しかった。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:47:05
餅って餅とり粉のところがカビるんだよね。 ワサビとかカラシを一緒に入れておくとカビないって 教わったなあ。 あと、毎日水を取り替えてつけておく。 冷蔵庫が小さかったからカビない様にするのは結構大変だった。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:59:46
大晦日には,近所あげて餅つきしたものだが,今は過去の風物詩だな。 臼でついた出来立ての黄な粉餅や豆餅のうまかったこと。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 00:07:11
>>869 今は服なんかは袋や箱にサイズ表示してあるよ。
中身も一通りマネキンが着ていたりする所も多い。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 00:51:02
デパートの休業日はどんどん減っていったな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 01:29:54
正月に営業している店はオモチャ屋くらいだったよ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 01:52:22
そうそう、それすらガキ心に商魂たくましいなと偏見持ってた。 文具屋も開いてたような。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 01:57:07
>>876 貧乏でお年玉もあまり貰えなかったから、
正月のおもちゃ屋には行ったことはなかった。
文房具屋で50円のプラモデルを買ったのを憶えてる。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 02:31:16
正月は,なんと言っても「お年玉」が嬉しかった。 何もしていないのに,銭がざくざく入ってきたからね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 02:48:58
正月に限らず、連休になると帰省ラッシュのニュースを必ずやってるが、どこにも行けない俺は辛いぞ。 そろそろあの手のニュースは終わりにして欲しいな。
>>879 ウチは夫婦共々市内に実家があることに感謝してるけどなぁ
混雑する時期に帰省なんて考えられないw
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 03:02:17
親戚が集まると 双六やまわり将棋をして遊んでた 昭和40年代の初めごろだす
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 03:07:03
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 03:08:11
不器用なのでコマもうまく回せず、金魚すくいも出来ずで、 現在につながる自分が出来たんだなあとふと思う。
従兄弟が初代人生ゲームを持っていて、正月に遊びに行くのが楽しみだった。 ガキでも十分勝てる可能性があるのが良かったね。
>>881 まわり将棋って金将を4つ投げて駒がどっちに向くかで進む数を決めるんだよな。
あーなんとなく思い出した。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 03:28:41
うちはじーさんが鳶だったんで、正月は若い衆が集まって花札かチンチロリン。 家が葛飾区なんで寅さんかぶれの叔父がそこに乱入しての大騒ぎ。 正月の思い出ってそれしかない・・・
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:00:36
お年玉って親が他人や親戚の子供にくれてる金額と同額分を貰ってるんだよね。 俺んちは親父が10人兄弟でお袋が8人兄弟、かつ親父が会社経営をしてたから 取引先の社長や従業員なんかからもかなり貰ってた。 昭和50年.小6でたしか総額4万円くらいいってたよ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 16:25:20
昭和50年頃だと、銀座でバーを経営していた叔父が毎年1万円くれた。 両親からは千円、ばあちゃんが二千円、貧乏子だくさんの親戚は五百円。 お年玉貯金は自転車の買い替えに充当。
みんな凄すぎ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 07:18:19
冬休みは宿題がないし、お年玉がもらえるんで楽しいんだけど テレビばっかり見てたら正月なんてあっという間に終わっちゃうんだよな。 でも今のガキは冬休みが終わってもすぐに3連休が待ってるからええわな。
>>867 > 大晦日に米屋さんが届けてくれるのし餅
それ おれも記憶にあるなぁ
今は、売っていないのかなぁ。サトウの切り餅etc.が普及しちゃってから
実家でも米屋から餅を買わなくなったな
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 08:51:44
>>892 のし餅が届くとまだ少し暖かくて、嬉しくて指で押し捲ったもんだw
冷ましてから包丁で切り、端っこをもらって食べたんだよなぁ・・・
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 09:30:54
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 10:12:23
うちの近所の米屋はもう10年位前からのし餅を売らなくなったよ。 大根おろしをふきんで包んで、それで包丁を濡らしながら親父が切り分けてたな。 切るときに力が入りやすいように5cm角位の木っ端にのこぎりで切れ目を入れて それを包丁の背に挟んで押さえつけ切ってた。 先人の知恵ってやつだね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 10:54:20
米屋で昔(S50頃)年末のもち作りのバイトをしたけど 不衛生極まりないよ。 バイト君はみんな15.6の高校生だから餅つき器の中に 土や唾を入れたりしてw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:05:24
昔は今から考えたら全てにそんなに清潔じやなかっただろ。今だって一皮むけば…。 親はやたら潔癖性で、なかなか買い食いさせてくれなかったので悲しかった。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:20:08
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:23:31
八百屋で買ったサンドイッチにでっかい蝿がサンドされてましたね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:26:32
今でも食堂街のトイレに入ると、厨房のおっさんがほとんど手を洗わずに出ていく。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:37:44
チャリで納豆を売っていたおっちゃんも良く立ちションしてたね
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:51:58
昭和40年代家で多く見ることの出来た生き物。 蝿・・・ちゃぶ台の上にご飯を守る防護アミ。蚊帳の食卓版。 蚊・・・ガキの頃は刺されてもすぐ治った。。 ゴキブリ・・・不思議にそんなにいなかった。 カマドウマ・・・風呂場にいた。 ヤスデ・・・ムカデの縮小版。 ムカデ・・・刺されると痛てーんだ。風呂桶によく浮いていた。 蜘蛛・・・蜘蛛が巣を作っている家にいたんだ俺は。 蟻・・・蟻がきちまうんだよ!甘いものこぼすと。 ネズミ・・・小型のネコ並の大きさのネズミもいた。 ヤモリ・・・これもよく窓に張り付いていた。 コガネムシ・・・夏になると飛んできた。 人間にとっちゃ隙間でも虫や小動物には十分な入り口だからな。 俺の家はいっぱい入り口があって結構楽しませてもらったよ。 今の家は作りは良いが虫も寄り付かないとこ見ると身体に良いんだか 悪いんだか。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 11:59:44
悪いんでない? 締め切った部屋状態になるんで絶対に良いはずない 家も人間も傷みやすいはず? 花粉症って現代病も昔はあんまりなかったけど 今はほんとに多いし。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:07:54
>>902 マンションじゃ通風口があるくらいです。
風なんてそこからしかきません。
そのそばで寝ると100%喉やられます。
昔の家は風通し良かったけどあまり風邪はひきませんでしたね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:18:16
梅雨明けの夏休み前の日曜日に畳を干している家が40年代は けっこうあったもんね。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:20:56
>>904 気密性が良くなっているからカビが発生しやすいんだね。
風邪の原因の一つかも?
空調もエアコンが主流で冬は窓開けも少な苦なっていると思う。
我が家では掃除の時以外でも晴れていれば30分くらい
窓を開けっ放しにして風を通しています。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:37:22
窓も戸もあけない天井も低いすきま風も入らない家って 健康に悪いに決まってる。 バブルの頃、お洒落な建物が一般住宅でも流行ったけど 本当のお金持ちは、広い土地に平屋で昔風の造りにしたよね。 そんな家を見ると、渋いって感じる。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:51:57
40年代の家かぁ。 決定的に違うのは便所だね。トイレなんてもんじゃなかったよ。うちのは。 ぽっとんね。外気感じたよ。下から。日差しが差し込んでくると 下にはうごめくものが一杯見えた。。昼時にすまん。 あと拭く紙はちり紙ね。便所紙なんてうちでは言ってた。お菓子かなんかの 缶に入っていたよ。鍵がこれまた鍵なんてしろもんじゃなくてね。 凸を凹に差し込むだけでぼろいからすぐ開いちゃってばーちゃんの後姿 何度となく見たよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 13:49:09
>>908 汲み取り式便所で思い出したよ。まだ,小さいころ,またげなくて片足突っ込んだことがあった。
大声で泣いたらおふくろが,すっ飛んできた。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:05:29
スリッパよく落としたな。ばんたび怒られた。 恐いんだよ。昔のトイレって。 電球も裸電球に近いし暗くてね。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:12:16
洋式に変わって来た50年頃は、どうやってするのか分からんかったぜw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:23:46
洋式にはふたがあるけど和式にはない・・・いやこれがあったんだよね。 便意型のふたが。プラモの車のシャーシーみたいな感じ。 わかるかなーわかんねーだろうなー。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:36:16
ふたの取っ手って黒光りしてた 今考えるとなんか汚いけど平気で触ってた
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:37:19
和式便所のフタは、勇者の盾に早変わりだ。 しかしあの頃は勇者なんて言わなかったな。 風呂敷マントに長袖シャツとパッチ 手拭の覆面に夜店で買ったサングラス 棒切れと便所のフタで「正義の味方」の出来上がり。 盾持ったヒーローなんていなかったんだけどなぁ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:44:18
>>910 そうそうw
学校のトイレも古くてな、、
必ず下から手が伸びてくるとか、天井から血が振ってくるとか
そんな噂話があった。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 14:54:58
男は学校の便所の個室に入るとみんなから ウンチウンチと言われたり女と言われたり したから我慢してたよ。 で、学校帰りの桑畑で野糞したりした。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 15:21:30
今の世の中どこもかしこも明るいよな。 壁も真っ白だし。小さい頃の壁の思い出なんて爪を立ててガーッとやると ボロボロ落ちてくるような素材の壁でさ。何て言うのかな核砂糖と言うか おこしと言うか・・・色も薄茶けたたような色でね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 16:06:49
大体白熱灯が減ってしまったな。明るさ同じ程度で蛍光灯に取り替えるなら まだ省エネになっただろうに。 ただし、新築の家なんかで復活してる白熱灯を見たら、チビッコいミニクリ プトンとかいうので60Wになってる。あんな小さい身で60Wでは早く切れるわ けだ。 便器のふた思い出した。フタというより穴をすっぽり覆うような板に近いな。 確かに盾に使ったら敵も逃げ出すわ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 16:20:19
今は玄関もみんなドア―になってるけど40年代頃は引き戸の 玄関の家なんて結構あったもんだよ。 また鍵の話になるけど(便所の鍵の話は俺です)引き戸の 玄関の鍵はクルクルッと回すタイプの鍵が多かった。ネジみたいなのね。 当時は表札のほかに住所と家族全員の名前も外に出していたよ。 おおらかというか・・・
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 16:23:33
家族全員表記の場合、戸主の次に長男が来て、妻が最後になってることも。 あまりに封建的だ。違和感を覚えたもんだ。 たしかうちの実家がそうだったが。 現在では家族全員表記は危険だわな。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 16:37:20
そうだ。そうだ。表記はそうだったねぇ。 何か同世代で酒飲みながら昔話してるみたいだね。 酒飲みながらと言えば昔は正月とかお盆に親戚が集まり 酒飲みだすと必ず喧嘩。んなことうちだけだろうなぁ。 それもたいした理由でもないんだよW
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 16:56:22
「個人名」の電話帳が昔に比べて薄くなったのは、登録してない家が増えたからだろうね。 うちは20年以上電話帳に載せてない。 もし携帯電話の電話帳が出たら、すごいことになりそうだw
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:01:32
実家の玄関の鍵はすぐ壊れちゃって(鍵は脱着タイプだった)、拾ってきた鉄の棒を差してあるだけ。 開ける時はその棒を押し込むと下に落ちる。 こんな原始的な鍵でも空き巣にあったことはなかった。 まあ婆ちゃんがほとんど家に居たから鍵も必要なかったけどね。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:05:17
とにかく名前はすぐわかっちまったよな。 名札つけて学校行ってんだもんな。 そう言えば裏には血液型も書いてあったような。 たしか・・・うーん。まだら記憶でごめん。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:08:11
>>921 んなことない。うちも親戚が集まれば喧嘩していた。
叔母サン同士のなんて罵り合って取っ組み合いだよ。怖くなって泣き出したことがある。
引っ張って抜けた長い髪の毛がそこらじゅうに散乱してた。
俺の女性不信はこのころにトラウマにあるようだ。
血液型w書いてあった。 何のために書くのか担任に訊いたら 「交通事故で輸血が必要になったときのため」と言ってた記憶がある。
>>921 俺んちの一族もそうだよ。
シラフの時は仲が良い。
まあ、大概、自慢話を誰かが始めるとそこかしこで悶着が始まる。
そのうち、若い従兄弟の男衆同士で(こういう言い方が田舎っぽい w)
目配せして暴れ者達を引き剥がすんだが、
あんまり力任せに引っこ抜くと、火に油を注いじゃう結果になる。
そこで各班に一人ずつ別れた若い女衆がなだめに入って
小一時間で沈静化……
そんで、互いの健闘を称えつつ、昨今の不景気について
夜中に従兄弟同士で酒を酌み交わす。ってのが
俺んち一族の習わしだった。
最近は暴れオヤジ共も老いぼれちまって
親戚同士の飲み会も静かなもんだ。
オヤジ共の飲み話も
「(誰それが)あっけなかったなあ」とかそんなことばかりで
寂しいやら微笑ましいやら…
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:10:43
俺の場合、血液型をはじめて調べたのは高校入ってからだw
たまにいるよなっ20くらいまで自分の血液型を知らない人間
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:17:32
>>923 俺んちも同じだけど,ばあちゃんはいなかったが,空き巣に入られても貧乏だから何も盗むものがなかった。
こそ泥が侵入した形跡はあったが被害なし。もちろん,お巡りさんには通報しない。
牧歌的な時代だった。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:18:04
そーなんだよな。昔の大人の喧嘩って口喧嘩じゃないんだよな。 必ずしつこい奴が親戚の中(うちの親かも知れんが)にいてね。 ふざけんなこの野郎! なんだとコラァ! ・・・絶対あんな大人にはなるまいと布団の中でびびりながら寝てたよ。
血液型といえば、 中学生の時、となりの高校生の兄ちゃんに連れられて、女子高の文化祭にいった。 そこで、衛生部だかなんだかのクラブで血液型を調べてくれた。 耳たぶちょっと切って血液検査するんだが、女子高校生によくそんなのやらせてたな〜。 女ってやっぱ血になじんでるんだろうなw ピアスとかエイズなんて言葉がなかった時代。
犯罪です
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:27:41
>>932 昔の女子高校生といえば,今とは比べ物にならないくらい大人だったと思う。
だから,そういう違法医療行為がまかり通っていたわけだ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:46:25
>>931 どんな親戚なんじゃいw
修羅の世界の人達みたいだね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 17:55:47
今は俺たちの親父世代はもう喧嘩しないしできないね。 俺たちの親と言うと60代後半から70代から80代だよな。 飲んでて静かだなぁと思ってたら腕枕して寝てるし。 これがあの恐かった親父か・・・なんて寝顔見ると思うよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 18:41:29
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 20:14:52
>>931 むかし隣に住んでいたおじちゃん・おばちゃんが夜になるとよく大喧嘩をしてた。
壁が薄いからうちまでよく聞こえるんだな。物が割れる音もすごかった。
そういう時は近所の人が止めに入ってた。
それでも喧嘩が収まらない時はおばちゃんをうちの家に泊めてた。
今はそういう人情や付き合いってないなあ。
>>936 それはたしかにある。
ガキの頃よくぶん殴られて怖かった親父も、今ではすっかり大人しくなり
俺が帰省するのを楽しみに待っていてくれてるみたいだ。
マジで親孝行しないといけないと思うね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 21:19:49
>>902 蜘蛛が天井に張り付いてると、襲われるなんじゃないかという恐怖感があったねえ。
これは仮面ライダーの蜘蛛男を見てからの発想だが。
それとなんだな、食事中にハエが寄って来るので手で追っ払いながら食ってた。
ハエ用の防護アミと天井から吊るしてた粘着テープ(?)は40年代のなごりだな。
そういえばハエ叩きなんてのもあった。ハエをからかって遊んでた。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 22:33:15
40年代は日曜日、朝9時半?にやっていたミユキ野球教室を思い出す。 あのミユキのCMの曲 ♪紳士だったら知っている、服地はミユキと知っている、ミユキ○○○、ミユキ○○○、 ミユキ、ミユキ服地は、ミユキ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 22:45:33
同じく日曜日、朝から藤原コウタツともう一人は名前も分からないが、怒ったような議論をしていた番組。もう一つは「暗いと不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」というナレーションで始まる人生相談の番組。どちらも暗かった。
そして日曜の昼は大正寄席だったな
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 23:32:00
日曜の昼と言えば 吉本新喜劇、いとしこいし師匠の「ガッチリ買いましょう」 若いはんじけんじ師匠の「ダイビングクイズ」でしょう。 関西ではね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 23:39:30
ガキの頃、「ケツ見せ大会」というのをやった。 今にして思えばあれはエロの芽生えか。
>>941 >「暗いと不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」
おいおい、そりゃカソリック系の真面目な宗教番組「こころのともしび」だよ。
妹が大病したとき、ずっと病院で見てて入信するきっかけになったから、よく覚えてる。
・・・ただ、確かにOPのアニメからして傷だらけ、やたら暗かったのは認める。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 23:57:17
日曜日のline upはこんな感じだった ミユキ野球教室 9:30〜10:00 提供 御幸毛織 兼高かおる世界の旅 10:30〜11:00 提供 三井物産 大正テレビ寄席 12:00〜12:45 提供 大正製薬 がっちり買いましょう 12:45〜13:15 提供 (株)オリエンタル 江崎グリコ 家族そろって歌合戦 13:15〜14:30 提供 大塚製薬 TVジョッキー 13:15〜14:15
>>945 叔母がクリスチャンだったので小さい頃よく教会に行ってた。
お菓子をもらえるのが楽しみで行ってたようなもんだ。
おれは無宗教だが、当時教会で歌ってた
♪いつくしみ深き友なるイエスは〜
ってのはまだ記憶に残ってるな。これ名曲だと思う。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 00:51:05
ハヤット神父の声はHP上でも聞ける。 いつくしみ深きは全然違う歌詞で一般にも親しまれてたようだ(明治時代?)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 00:54:08
もろびとこぞりて。 ↑ すべての人間が先を争って、やってくる神に取り入ろうとする様、、って感じだな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:00:02
それもなあ、日本語訳がまずいかもしれん。本当はええ知らせがあるからちょっと来てみいや、だから。
「こころのともしび」ってNHK教育だっけ? 確かに暗かったイメージあるが、内容が思い出せないな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:17:35
まだ自分の部屋にテレビがなかったころ 夜はラジオをつけっぱなしだった 「こころのともしび」はそのころに聞いてた覚えがある 話は変わるが、当時ラジカセを買ったばかり AMで好きな歌を録音してたが 番組の都合でだいたい1番が終わると切られちゃうんだな あれはくやしかった
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:23:10
心のともしびは日テレ〜読売系だったような。NHK教育は別。 ところでAMステレオとかFM文字放送は普及してるの?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:36:38
>>953 両方とも失策。フェードアウトも時間の問題かと。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:44:11
人生も末期に近づいてくるとw 子供の頃に歌った歌が妙に懐かしくてなあ。。。 蛍の光、旅愁、夏の思い出、浜辺の歌。。。 こんな時間に聞くと泣けるぞ。 童謡って大正から昭和初期の頃に作られた曲が多いよな。 だんご3兄弟や山口さんちのツトム君が童謡に含まれるってのは納得できんw
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:45:57
ラジオなら家が商売やっていて、親父が「午後2時の男」月の家円鏡を呼んだら当たっちゃって、来たことがあった。凄い緊張したが楽しかった。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:51:57
>>955 蛍の光なぁ・・・。おれはこの歌のせいで蛍は冬飛ぶもんだと思ってたわ。
夏の思い出・・・切な過ぎる歌だな。
浜崎あゆみやら宇多田やらのアッという間に消滅するクソ歌、ゴミ歌があふれる今、
こういう歌はますます輝きを増すに違いない。
まさに Song remains the same だな。
あ、ツェッペリン聴きたくなってきたw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:54:40
>>957 俺は数日前の深夜、突然pink floydが聴きたくなり、ようつべ
観まくったw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/01/06(土) 01:57:38 >>956 おー、月の家円鏡か ひさしぶりにこの名前を聞いた
大きなめがねをかけて独特のしゃべり方、面白いおっさんだったな まだ存命か?
「エバラ焼肉のたれ」を思い出すねえ