いじめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近、中学生・高校生の自殺多いな
なんとかならんもんかね?

40板の良識のある方々、どっすかね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:51:18
逃げる所がないんやろねぇ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:53:10
いじめた側の子ども達が、生命とか心とかについて考えてくれれば
少しは救われるが……どうなんかね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:56:40
社会にもいじめ要因の自殺はありそう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:56:47
個性の時代かなんかしらんが、「みんな」と少しでも違うことが許されない世界があらゆるレベルで昔以上に蔓延しとると感じる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:33:23
しらけ鳥とんで行く東の空へ いじめ いじめ
しらけないで しらけないで しらけたけれど いじめ いじめ〜ぇ♪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:36:00
6をいじめないで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:38:49
とはいっても「いじめ」は今に始まったものでもないがな。
俺も子どもの時いじめられたがな。
でも、今自殺がたくさん報道されるのは
「いじめ」の質が違うのか?
あるいはいじめられる子どもが弱くなったのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:41:55
兄弟いじめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:42:45
子どもの時いじめはクラス全員で無視とか無かったし
理由があってのいじめだったし
長期間ってのも無かった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:21:03
いじめたらやーよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:23:57
昔自分をいじめてたやつに
いまネチネチと復讐してる
楽しいよー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:27:55
いじめ。漢字で書くと、虐め。
虐待、虐殺の虐。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:37:51
昔のいじめには理由があったな
いまはなんとなくとかとりあえずみたいな感じで
嫌な時代になった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:58:52
殺してやりたい奴らを!
夢の中で散々殺しといた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:00:00
紳助の言葉ではないが
いじめたほうはちょっとしたからかいでも
いじめられたほうは・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:06:40
虐められて喜ぶ男もいます。
ヒールでキンタマ蹴られるとか・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:19:06
漏れも厨房時代はいじめられてた。
というよりクラス全員に嫌われていた。
要因は不細工なためだと思うが当時はこっくりさんが流行っていて、
漏れはその格好のターゲットとなっていた。
キャンプの時などは誰も漏れをグループに入れてくれようとせず、
運悪く漏れが入ったグループの人間から当日はドッグフードを食わされそうになった。
キャンプ当日、漏れは早朝学校に電話して
風邪をひいたとか嘘を言ってキャンプは休んだ。
キャンプが終わった次の日、グループのヤシから
「せっかくお前のためにドッグフード用意したのに休みやがって」などと言われた。
学校が遠かったのでチャリ通だったのが災いして漏れのチャリはいつも空気が抜かれていたり、
上下逆さまに置かれたりして泣きながらチャリを引いて帰った事が何度もあった。

そして40代になった今、
当時の事は思い出したくないし、忘れた事にしている。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:20:56
自分もいじめられた時期あったけど
それで学校休んだり自殺したら
「あいつらに負ける、それはいやだ」って意識があった
最近はそれがないんでしょうかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:23:46
可哀想で読んでいられない・・代わりに仕返ししてやりたい!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:27:39
いじめというのじゃないが
クラスの嫌われ者(中途半端なヤンキー)がいた
そいつの兄貴と友人が極悪で有名で
なにかというと「兄貴と●●(ヤンキーの名前)にいうからな」と脅していた
気分屋で気に食わないやつは粘着的にいじめていて
みんなさわらぬ神にたたりなしって感じだったな
3年間一緒のクラスだったが、そいつは学校の近所に住んでいたので
学校くるのが遅かった
姿見えないと今日は休みかとクラス一同喜んでいるときやがったりした
卒業して清々した
そいつは上の学校に進んだがタバコすったり、兄貴の威光もすでになく
例のヤンキーとも離れ省かれて、さらになんやって捕まっていまは無職らしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:39:55
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:09:03
俺も中学のときにある奴から意地悪をされてた。

自分はごく普通の平均点な子供だったし相手も特別優秀でなかった
性格が悪い奴なんだと流してた。高校は別々になった。で、高校入学後
俺は郵便局の配達のバイトをしていたら偶然そいつの家が分かった。

当時としても酷く貧しいボロアパートに住んでいた。

その時、俺に数々の意地悪をしていた理由が分かった気がした。
俺んちは、中身はともかく外見は割と裕福に見える家に住んでいたので
きっと羨ましさ嫉妬から損なことをされたのだろう。と

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:12:14
中学時代から相手の住所知らんほうが不自然かと
この年代なら
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:27:28
>>24
友達でなければ知らないでしょ普通。
だいたいあの辺りってのは分かっててもね
それに、其奴の家の界隈はなんとなく鬱蒼としたとこで
普段行く用もなかったしね。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:30:27
同じクラスならわかるんじゃね?
名簿とかも今ほど個人情報うるさくなかったし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:36:31
>>26
たしかにその感覚わかるが、其奴とは小学校から一緒だったが家が
どこなのか知らなかった。
あとマンモス校だったしね。
学区が広かったのもある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:40:09
自分は幼稚園から大学まで名簿関係は保存してあるよ
仲悪かったやつの住所は毎年確認
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:51:13
「いじめを苦に自殺する」これが問題
自殺に追い込まれるほどのいじめがあるものなのか…どうもピンとこない
俺には現状を把握できていないということか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:54:42
理想を言えば学年・クラスを越えた地域での子供同士のつながりがあれば
自殺するというところまではいかないのではと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:55:01
幼稚園からってのは凄いですね

そういえば幼稚園のとき好きな女の子がいてハンカチ落しをやると
いつもその子に落としてその子も俺に落としてくれたっけ。

あの娘は今何をしてるかなぁ〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:07:59
学校の人間関係が放課後も続くのがいくないとおもふ
田舎ではありがち
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:28:13
よくも悪くも人間関係が希薄なご時世だから
子どもたちは『いじめ』を共有することで孤独から
逃避しているというか、仲間意識を確認してる面もあるね。
そのときが楽しければいい、みたいな刹那的な仲間意識。
で、いじめを受ける側は、比較的良識派の耐性があるタイプで
言葉で言い返せない生真面目な子が多い。
悶々といじめに耐える姿が再び次なるいじめを誘発する。
いじめに加わっている子は、表面的に明るく器用な子が多い。
家庭でも親に従順で「いい子」だったりする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:30:49
幼稚園のときに年長組のやつからしつこくいじめを受けたが
いまだにそいつやそいつの親に会うとそのこといってるけどなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:32:41
小学校高学年以降のイジメは陰湿
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:35:04
中高の頃はあぶねーし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:53:16
近所に小児麻痺で身体が不自由な1学年上の女の子がいたんだが
その子が小学校のときある男子からイジメを受けていた事を最近
その子のお袋さんから聞いた。
そのイジメをしていた男子は俺もよく知ってる人だったが今も
地元に住んでいて小学校のPTA会長をしている。
風の噂によるとその会長の息子は自閉症らしい。

何か感じた自分がいた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:59:31
小学校の後半3年いじめにあってました
もう卒業という時期に主犯格のコの家に、
そのコを誘拐するという怪電話があった
男の声だったらしいが・・・
(担任がクラスで言った、そのコはわっと泣き出した)
自分は何も関係ないんだけど
いい気味と思いました
そのコの住んでるところも(こういってはなんですが)ひどいボロボロの市営住宅でした
いまでもそこに住んでるらしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:59:35
【ネット】 "2ちゃんねら、電凸" 生徒のいじめられ動画がネットに→静観の学校に抗議殺到…札幌
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/11/09(木) 13:43:43 ID:???0
★<いじめ>生徒の被害画像がネットに 札幌の高校に抗議殺到

・札幌市白石区の道立白陵高校(宇野信之校長、生徒数581人)で、1年生男子生徒が
 教室などでいじめられている画像がインターネット上に流されていたことが分かった。
 匿名掲示板「2ちゃんねる」などに学校に問い合わせの電話をかけようという書き込みが
 あり、9日朝から抗議の電話が同校に殺到した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163047423/

いじめの動画とかいじめた香具師の実名・プリクラもあるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:51:43
性質悪いな
抗議の電話いっぱいいってそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:54:58
<いじめ>生徒の被害画像がネットに 札幌の高校に抗議殺到

札幌市白石区の道立札幌白陵高校(宇野信之校長、生徒数581人)で、
1年生男子生徒が教室などでいじめられている画像がインターネット上に
流されていたことが分かった。匿名掲示板「2ちゃんねる」などに学校に
問い合わせの電話をかけようという書き込みがあり、9日朝から抗議の電話が同校に殺到した。
同校によると、いじめは昨年10月に教室や学校近くのバス停であった。
1年生の男子生徒が女子生徒を含む同級生十数人からこづかれたり、
制服にいたずらされるなどのいじめを受けている場面を、
いじめに加わっていた生徒が携帯電話で撮影。
その動画像を今年3月にネット上に流した。
同校は今年6〜7月ごろ、いじめ画像が流れているとの指摘があって知ったが、
いじめ自体は収まっていると判断し、静観していた。
2ちやんねるの書き込みには「9日午前8時から学校に問い合わせの電話をかけよう」とあり、
同校には朝から3本ある電話が鳴りっ放し状態になった。「いじめをなぜ許すのか」など、
学校の対応に抗議する電話がこれまで数十本あったという。
同校の若林利行教頭は「いじめが収まったと思って経過を観察していたが、
このような結果になって対応が遅れたと反省している」と話した。
【千々部一好】
(毎日新聞) - 11月9日14時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000054-mai-soci
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:11:53
いじめって日本古来からの文化や習慣の様な気がする。

私は6歳まで親の仕事の関係でNYにいました。そこでは白人黒人日本人中国人
と世界数カ国の人達と一緒に幼稚園で育ちましたが、NYのアメリカ人に較べて
私は背がかなり低かったのですがその事でいじめられたり日本人であるからどう
とかこうとかという事も一度もありませんでした。が、日本へ帰国してから学校で
酷いイジメにあいました。
その理由は、日本の幼稚園から小学校へというケースでなかった為にそれまで私が
NYで生活してきた文化を学校の先生も友人も受け入れる事ができなかったのだと思います。
意識してこちらがやってる訳ではないのに周りからは、西洋かぶれみたいに思われたのでしょう。
日本人は常にマイノリティーを白眼視し自分がマイノリティーに属する事を怖れる人種だと
感じます。マジョリティーに属していると安心という村意識が、日本にあるからイジメにあう子供
らがいじめられたことを親にも先生にも言えずに自殺に走ってしまうのではないでしょうか?

又、いじめっ子もいつ自分がいじめられっ子になるか分からないという恐怖心を常にかかえている
ので、いつもいじめる側についてるだけなのです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:13:44
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163134793/l50
【ネット】 "2ちゃんねら、電凸" DQN生徒、いじめ動画をネット掲載→静観の学校に抗議殺到…札幌★14
1 :☆ばぐた☆ ◆
32 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:09:19 ID:gWyFIjiZ0
Yahoo動画ニュースにも報道されてる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061110/20061110-00000003-nnn-soci.html

44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:16:13
ルーマニア人が日本の中学生がみな同じ制服着てるのみて
「チャウシェスク時代のようだ」といったとか

伝統的・感覚的ないじめはあるんだろうけど
ただ、民族的・人種的差別はアメリカ、欧州に比べて少ないとおもうけどね
(こういうとむきに反論する人たちがいるが)
45激ギレ:2006/11/10(金) 15:11:07
広島文教女子大の大学生100人が、いじめによる自殺予告者に対し励ましの
横断幕をつくったというニュースについて皆さんどう思われます?
自分的には心底不愉快なニュースです。呆れます。
大体見ず知らずの赤の他人に「みんなが応援してるよ」とか「決して一人じ
ゃないよ」とか、浅い浅い!!そんな歯の浮くようなセリフを言っておきな
がら、そういう女子大生らも来週には一連のいじめ事件のことなど忘れてる
でしょう。だって所詮はひと事でしょ???
自分は偽善者ときれい事を言う人間がこの世で最も嫌いです。
大体ほんとにいじめられてる人の気持ちがどこまでわかるのですか??
ほんとに追い詰められて、死しか選択支が選べない人の心情が身をもってわ
かりますか??
とてもとてもわかりませんよね。
だからこそ軽々しく「頑張って」とか「生きていればきっといいことある
よ!」なんて絶対にいえないし、そんなこと言うのはその人にとって失礼極
まりないと思うのです。きっと「おまえらに何がわかるか!」と思っている
はずです。野球選手がファン達からのメッセージで残留を留まった話をヒン
トに行動したそうですが、何たる浅はかさ!!引退を惜しまれた人気者の野
球選手と、死を決意したいじめの被害者を同列に扱っちゃっている時点で頭
がおかしいですよね。はっきりいっていじめの被害者の方に失礼です。
そもそも精神医学的には、精神的に追い詰められてうつ状態もしくはうつ病
の患者に「頑張れ」とか励ましの言葉をかけることは禁忌とされています。
自殺予告した少年少女が果たしてうつ状態であったかどうかはわかりません
が、それに近い状態であることは推察できます。そんな状態の彼らはもう十
分に「頑張って」いるのです。それでも苦しみから逃れられず、なすすべも
なくどうしようもなくて死という選択肢を選んでいるのです。
その心の叫びを真摯に受け止めればとても軽々しく「頑張って」なんて言え
ないし、ましてや名前も顔すらも知らない赤の他人に「みんないるよ、一人
じゃないよ」なんて、普通の精神の持ち主なら決して言えないはずです。
「死ぬ前にちゃんと親に相談しましたか?」とか「先生に勇気をもって相談
してみたらどうですか?」という言い方ならまだ納得できるのですが。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:00:34

日本人は一人一人は親切なんだけど集団になると、どうかなって?
とこがあるのでは。
結局これは、取り敢ずはこう言っておけばベターっていう変な常識が
根付いていて良い人を演ずるのが上手い国民なんだと考えます。

本当に親切な人は一見何事にも無関心な風に見えるけどいざというときは
物事の本質を的確にとらえて行動をとる人です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:07:33
前にも投稿したが
白昼、渋谷駅で男性が昏倒・倒れてる(急病?)のに
介抱してるのは外国人のおばさんだったというのを目にした
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:13:08
あなたも駆け寄っていかないと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:15:11
いやひとだかりで近寄るのもやっとだった
見た頃には救急車が接近中
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:16:07
そうだよね w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:24:27

親が子供を理性できちんと叱らないから、ダメなガキばかりが蔓延する
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:43:39
780 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 16:10:31 ID:fnWqag920
白陵高校 3時間目@さっぽろちゃんねる
 http://sapporo-ch.com/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=sch&tn=0237


53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:04:55
>>46
「本当に親切な人は一見何事にも無関心な風に見えるけどいざというときは
物事の本質を的確にとらえて行動をとる人です。」
全くその通り。



54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:09:40
>>45
激しく同意。偽善者は全員削除!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:25:27

A子「あたし彼氏にふられちゃったわ〜」
友人B子「ウソー私もショック」

こういうの日本人的ですよね?内心ざまみーって思いながら

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:26:17
そういう国があってもいいじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:28:18
いじめで子供が自殺すると、その学校の校長が出てきて謝っているのを
見ると、校長はその子についていったいどこまで知っていたんだろう?と思う。

全校生徒100人未満の学校ならともかく、一学年200人前後の場合、余程
目立つ生徒でなければ、実際に教壇に立つことはない校長では、一人一人について
詳しく知らないことが多いだろう。

そんな校長に謝らせるよりも、いじめっ子と保護者に謝らせないと!と思っている。
58コッヘル:2006/11/10(金) 17:37:12
>>47
自分は医者の端くれだけど、以前当直中にあった出来事。
旅館のロビーで団体観光客の一人が急に倒れたとの救急隊からの連絡が入っ
た。救急隊現着時すでにCPA(心肺停止状態)とのこと。
倒れた客の周りには十数人もの野次馬が取り囲んでいたが、救急隊が来るまで
は誰一人何もせず全員立ち尽くしてたらしい。すぐにドクターヘリで現場に向かい
病院へ運んだが、残念ながらその人は手遅れで亡くなった。
日本人の「危ない橋は渡らない」事なかれ主義がこういう無力な野次馬に表れて
ます。みなさん、見よう見まねでもいいのです。呼吸・脈の確認と心臓マッサージ
・人工呼吸くらいやりましょうよ!!
いじめの本題からはそれましたが。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:38:29
校長が知るはずないし知らなくて当然だよね

校長が謝罪した後に、いじめをしていた生徒とその親がモザイクなしで謝罪
するのが本当。
これが真の大和魂じゃー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:47:46
>>45
みんないるよ!ひとりじゃないよ!だから逆ギレしなくてもいいんだよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:10:50
>>58
動かしちゃ遺憾という場合もあるじゃん。
素人にはわからんがな。
人工呼吸・心臓マッサージの方法は教わらないし・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:15:57
>>61
地域でちゃんと講習会などをやっている所もあるよ。
参加出来る機会があれば、習っておいた方がいいよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:26:48
明日11日なわけだが…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:36:45
単に1111に合わせたんじゃまいか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:43:22
亀田も、俺は世間から苛められてるってブログに書いてたらしいね。
そう考えるとやっぱ苛められるほうにも問題あるかもね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:47:56
また極端な例をw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:54:10
いじめって言っても程度の問題なんだが
エスカレートしていっちまうんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:55:45
いじめられるほうに問題がある場合もあるが
面白いからいじめるってのは良くないね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:59:38
あいつ暗いから。

考えたら、性格暗いというのも、一つの個性なんだが。
いじめられる対象になりやすいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:10:23
いじめは泥棒万引きと一緒
泥棒しようとすれば出来る万引きしようとすれば出来る
でもやらんわな。
方法の誘惑に負ける弱いモラル無しの者の仕業
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:11:57
俺はおとなしいからいじめにあったな
俺をいじめてたやつはその後交通事故で大怪我
いまはようやく家建てたがそのローンに追われて生活はくるしいらしい
(俺の親に借金しにきた)
バブルのころに高卒が見栄はって立てたかららしいがなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:37:20
イジメもセクハラ並みに訴えたら高額の賠償請求がなんてふうにすればいいかも
73コッヘル:2006/11/10(金) 23:24:33
>>61
外傷患者の場合は頭(頚椎)を動かさないように保護しながら安全な場所に移動させるのが基本。
しかし呼吸・脈がない場合はまず人(応援)を呼んで救急車を手配しつつ人工呼吸、心臓マッサージ
をしましょう。早ければ早いほどいいです。自信がなければ自治体や医療機関で講習を受けましょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:35:57
>>73
子供が学校で習ってきたよ。
「気道確保!」などと家でも家族に教えてた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:51:46
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163197866/l50
【ネット】 "2ちゃんねら、電凸" DQN生徒、いじめ動画をネット掲載→静観の学校に抗議殺到…札幌★18
1 :☆ばぐた☆
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:19:07
今日11日だ
どうなるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:41:32
うちの姪が小学生の時にいじめられてた。
女の子同士っていうのは、つきあいにくいらしくて、何をするにも一緒じゃないといけないらしい。
一緒に買い物に行ったり、一緒に遊んだり、一緒にトイレに行ったり、みんなで同じ物を持ったり。
かなり閉鎖的なつきあい方なんだけど、姪はそういうのが苦手で、それに持ち物なんかは
自分なりの好みがあるから買わなかったりした。
だからと言って、その連中を別に批判するわけでもなかったんだが、徐々にいじめが始まってしまった。
最初はわざと除け者にする程度だったらしいのだが、目の前でヒソヒソ話をするだとか
授業中に先生に当てられて発言すると、くすくす笑うだとか、やがて露骨になってきて、家に帰ってから泣いていた。
伯父の俺が言うのもなんだけど、姪はかなり可愛い子で、しかも婆さんが洋裁を趣味にしていたから
いつも小綺麗な服を縫ってやっていた。成績もよかったし、そういうのも嫉妬の対象になっていたらしい。
まさに典型的なガキのいじめ。

ずっと耐えていたんだが、放置できない状態になり、母親(俺の姉)が担任の教師に相談に行った。
すると、この教師はクラス全員の前で「○○さんがいじめられているそうだけど、そういうことはよくない」
と、通り一遍の注意をして終了。
それまでは数人のいじめグループがあっただけなんだけど、この担任のせいで、姪がいじめられている
ということがクラス全員にわかり、ウカツに姪に近づいたら巻き添えを食って自分もいじめられると
大半の生徒が姪に近寄らなくなった。
いじめグループも「教師からあの程度にしか言われないんだ」と、ますます増長した。

6年生だったから、「こいつらとは同じ中学に行きたくない」と懸命に勉強して私立中学に行った。
中学・高校と学校が楽しくて仕方なかったみたいだ。
7877:2006/11/11(土) 17:47:26
いじめられる側に非がないのに、その対象にされるっていうのは
保護者の側ではなんとも対策が立てられない。
教師に対応をしてもらう、ということしかできない。
でも、本当に頼りない教師が担任だったら、それこそお手上げになる。

姪の場合は家族で支えてやれたから良かったが
自殺を考えてしまう子供がいても不思議ではない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:57:21
すごい世の中になったな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:00:53
ネチネチ復讐しないとなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:49:08
自分としては
祖先や親には感謝しよう
お年寄りをいたわろう
弱いものにはやさしく
って素朴なことで
それを実践してきたつもりだ

自分の周囲ではいじめや嫌がらせはなかったが・・・
こんな世の中になるとはおもわなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:27:02

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:48:18
校長の相次ぐ自殺も社会問題にこれからなりそう

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:46:25
一番責任が重い教育委員会は顔無しだから誰も死なない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:45:14
大学生の頃、某学活の指導に母校の中学行っていたが、いじめが有って本気で腹が立っていじめてた奴等を怒鳴り散らしてた。元いじめっ子の俺が…である。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:47:47
ある程度の年齢が来ないと人のいたみがわからない…馬鹿だった俺を許せとは言わないが、心底反省している。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:20:09
そうですね、ある程度の年齢が来ないとわからない。
分かったときは、反省と懺悔です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:37:42
だからネチネチ復讐しないとね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:25:31
昔は親も教師もすごかったけどなあ

俺の小学校のころ
同級生の持ち物カッターで切ったりしてしてイジメをしてたやつらいたが
教師に厳しく怒られてクラスで糾弾みたいなことされていた
そいつら泣きながら謝ってた
「今度やったらもう家に入れないからなって親に言われた」って泣いてた

中学のころもひどいいじめにあってた子がいたが
やっぱりいじめてたやつは教師に厳重注意されて
いじめてた子に謝っていた

いまは違うんかね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:52:11
あと、人の物を盗った奴とかがいてそれがだれか分からないとき
帰りの会で教師が
「全員、目をつぶって下さい。盗った人がいたら正直に手をあげて」
とかやってた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:02:05
いじめっ子専用施設作って 小学生 中学生14歳以下 罰せないなら
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:00:29
今、小中学校ではクラスで担任を中心にイジメについてのホームルームを
必死になって行ってる気がする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:16:12

感想文とか宿題を出されてたりねw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:18:08
美味しんぼ58巻いじめを許すな!より
山岡:いじめをする連中は軍鶏だ。雄はケンカっ早くてどっちかが殺されるまで闘う。
 人間もそんな残虐性を持っていて、法律や道楽で残虐性を抑える知恵を身につけた。
 だが、その道徳とか法律のタガが外れると人間は容易に残虐な行為に走る。俺の
 知り合いの劇画作家の話だが、その男は小学1年生のときに右の股関節結核を
 患い松葉杖をついて学校に行った。ところがその男を待っていたのは、同級生の
 いじめだった。差別語でからかわれる。頼りの松葉杖を、足で払って転ばされる。
 殴る。突っつく。
栗田:ひどいわ!
山岡:さらにその男がこたえたのは、同級生の誰一人としていじめから救ってくれ
 なかったことだ。それどころか、いじめっ子に命じられるまま、一緒になって
 襲ってくる。そのうえ、担任の教師も何もしてくれなかったそうだ。毎日その
 男がいじめられているのを知りながら・・・
好男:そうなんだ!僕もそうなんだ!同級生たちが、あいつらと一緒になって、
 僕をいじめるんだ。
山岡:その原作者が好男と違うところは、闘うことを選んだことだ。どうせ死ぬ
 なら闘って死のうと心を決めたんだそうだ。
好男:足にハンディキャップがあったのに、いじめっ子に勝ったんですか!?
山岡:その原作者は言ってたぜ、おもしろ半分にいじめるのと、死ぬ気で闘うのと
 では迫力が違う。
山岡:一番いいのは学校を変わることだ。変わることができないなら、学校に
 行くのをやめろ!
好男:ええ?中学は義務教育だよ、行かなきゃダメだよ。
山岡:勘違いするなよ。”義務”というのは、親や保護者が子供を教育する義務
 のことだ。子供は教育を受ける権利があるだけで何も義務はない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:20:41
好男の母:自殺を考えるくらいなら、私たちに相談してくれればいいのに、
 こんなに皆様にご迷惑をおかけして、恥ずかしいやら、申し訳ないやら・・・
山岡:迷惑とか、恥ずかしいとか、言っているときじゃないでしょう!
 専門家の先生はこれから彼をどう助けていくつもりですか?
教育評論家:それはまず、早く学校に復帰させることです。そして担任の先生に
 協力してもらい好男君のいじめがどの程度のものかはっきりさせる。次にいじめ
 が事実であるなら、相手の子供にいじめをやめるよう担任から指導してもらう。
山岡:それじゃ、好男は死ぬしかないな。
教育評論家:何ですって?
山岡:それじゃ好男の訴えてることは、信じられないと言うのですか?
教育評論家:いや、それは手続きみたいなもので・・・
山岡:教師にしてみれば、一度説教したら義務を果たしたことになるので、好男が
 自殺しても自分の責任でない、といいわけできる。
教育評論家:それは素人の感情論だ。教師というものをバカにしている。感情に走ら
 ずに多角的に手を打って、話し合いで解決することが、子供の将来のために大事
 なんです。
山岡:お父さん、お母さん、好男を今学校に返したら高校どころか死んでしまいますよ。
教育評論家:素人はすぐに、そんな極端なことを言う。いじめられる子のほうにも問題が
 あるんです。いじめの問題を一方的にとらえてはいけない。
山岡:ふざけるな!いじめられる側にも問題があるなんて言わせないぞ!少なくとも
 日本の場合、問題があるのは100パーセントいじめる側だ。日本のいじめは、強者が
 弱者を、それもひとりを大勢でいじめるものだ。大勢の強者にたったひとりいじめられる
 弱者のどこに、問題があるって言うんだ?それは弱いのが悪いと言っているのと同じ
 じゃないか!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:27:56
いじめが発覚した生徒の住民情報にいじめ歴を設ける
以降、学校や公共・就職・旅行・宿泊の際に差別を受ける

というのはどう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:41:15
中学のときにある男子生徒がいじめられていたのを思い出した。

その生徒の親は高校の先生をしていて思想が左寄りだったので
保護者会で他の親達とは少し違う言動が目立った。そのことを
親達から聞いた生徒らは、そいつを一斉にいじめだした。

一年間は、学校に通っていたが中2進級を機に転校してしまった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:04:33

99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:32:53
>>96
過去の悪行が祟って
実際に地域でハブかれてるのいるけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:53:55

悪質ないじめをした奴にはなんらかのペナルティーが必要かもね?

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:18:58
いじめてるやつにも何か一分の理があるのだろう。
昔いじめてたやつ、今も弱いものいじめをしてるやつ名乗りでろや。
話を聞かせてくれや。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:24:17
昔虐めてたやつがいまは部下なのでけっこうやっていますw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:46:54
>>101
ない

しかし、自分の周りでいじめられて自殺もなかったが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:04:01
最新の動物学・生態学の研究報告によると、サバンナのトップであるライオンは、
雄同士が殺しあったり、雄親が自分の子を食べたりすることがあるらしい。
人間に近いサルもサバンナのライオン同様互いに殺し合うことが明らかになっている。
局部生態系においてライオンやサルを殺したり、捕食する他の動物はいない。
動物界の原則と言われた「同種同士殺しあわない」ことは20世紀までの迷信にすぎなかった。
これらは異なるヒエラルキー間の争いではないので、弱肉強食ではなく、「同肉同食」である。
個体数が減りすぎれば出産し増やせばよいが、
逆に個体数が増えすぎれば食糧やエネルギーが相対的に減少するので、
他の動物に食われるか、同種同士淘汰し、個体数を減少させる必要があるということである。

地球生態系においてトップに君臨する人間にも天敵となる捕食者はいない。
個体数が増えすぎれば当然淘汰し合わなければならない。
所詮人間も地球生態系のトップに君臨するとは言え、地球という生物の細胞にすぎず、
新陳代謝が必要だということである。
(このように地球を一個の生物と捉えたとき地球のことを「ガイア」と呼ぶ。)
また人間は細菌やウィルス、微生物などのボトムによる、
フィードバックも「医療の向上」によって解消してしまう。
ここで人間はライオンやサル以上に何らかの方法で淘汰し合う必要性があるということになる。
人間同士の強弱関係など他の生物から見れば、天上の神々や巨人の力関係なのである。

しかし一方で人間は戦争によって地球生態系を脅かす存在でもある。
人間は殺し合いすぎても、殺し合わなさすぎても地球生態系を脅かす、
ガイアにとってなんとも御し難い存在なのである。
過剰なパワーゲームも問題だが、パワーゲームを完全に否定するのも愚かと言えるだろう。
よって戦争も駄目、犯罪的な殺人も駄目となるとそれに代わる殺人の手段が必要となる。
自殺、死刑制度、安楽死、正当防衛的な殺人、寿命の恣意的な逓減…。
そのような「平和的な」淘汰の手段が開発されていくのも当然の理と言えるのである。
ある死の形態が身近に見られなくなったとしても案ずることはない。
近い将来どのような新しい死の形態が産声を上げるのか、想像してみるのも面白いかもしれない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:04
◆福岡筑前町の中2いじめ自殺事件について、
事実が解明されないまま全国で子供の自殺が相次いでいます。
この事件の真相を早急に明らかにするよう強く要望しましょう。

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
各省庁宛 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
文科省  [email protected] (添付ファイル不可)
法務省  http://www.moj.go.jp/mail.html

警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm
警察庁 http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/goiken/index.htm

日本共産党 [email protected]
日本共産党福岡県委員会 [email protected]

◇筑前町・熊手議員 「共産党として真相解明のために全力をつくします」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-23/2006102315_01_0.html
◇石井副委員長 「国会でも事件の真相解明をすすめるよう党も力をつくします」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-28/2006102814_02_0.html

↑その後の調査はどうなっているのか、真相解明は進んでいるのかプッシュしましょう!

---

◆署名・折鶴オフを企画しています。ご参加ください。

【福岡・中2自殺】 三輪中いじめ事件真相究明オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162834750/71-
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:26:24
怪童に関係あり?
土地だけに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:37
>>106
ですね。それでどうにもならないみたい。土地ぐるみの隠蔽ですよ。
町議さんも動いてるのに八方塞らしい。

筑前町議会議員・笠 昭一郎(かさ しょういちろう)氏のブログ

※アドレス書き込み規制で書けないので検索してください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:36:43
遺書は友達に「書かされた」との報道も・・・

【福岡・中2自殺】 「息子の遺書、同級生に書かされたと…」 自殺生徒の父、ヤンキー先生に激白★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163770887/

これ見ると泣けてきます
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163086990/84
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:45:24
↑こっちの方がわかりやすかったかな。アドレス訂正

【福岡・中2自殺】 「息子の遺書、同級生に書かされたと…」 自殺生徒の父、ヤンキー先生に激白★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163770887/1-5
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:26:36
S玉県K谷市H陽中出身で今年38,9になる
禎孝西山 泰和上野 学国井 栄二茂木
とその仲間達からされたいじめの一部公開
1.いじめがバレて不利益が生じたら
親族に危害を加えるという脅迫。
2.遺書、奴隷契約書、借りてもいない借用書を書かせる。
3.火を目や頭、爪につける。
4.針を爪や体に刺す。
5.首から下を内出血だらけにする。
6.えたひにんとあだ名とつける
7.周囲がひく行動言動をさせ、
狂っていることにし信用をなくす
8.オール1にするため勉強をさせない
勉強道具を盗む、ボロボロにする、
テストを検閲し、正解を消す。
宿題を忘れたことにさせる
9.体育の場合
とにかく痛めつけ授業前に体力を消耗させ、
徒競走などビリになるよう脅迫する
彼らは今もいじめの思い出を悦で浸っています
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:33:38
>>107
Bの10人に一人は福岡にいるっていうもんね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:45:21
でもこういう特殊な土地でのいじめ自殺事件について
中途半端に報道することで、全国のいじめっ子に
「自殺に追い込んでもお咎めなし」なんて自信(?)を
与えてしまうのはいけないよなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:48:47
少年法を廃止
刑法39条も廃止
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:12:38
どっかの知事のジジイが、いかにも低脳なことを言っていたな。
五輪なんぞに現を抜かしておらずに、さっさと辞めちまえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:03:03
中高生がいじめを理由に遺書残して自殺するなんて嫌な時代だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:21:15
タウンミーティングで世論を捏造してまで成立させようとしている
教育基本法改正案は、現状の教育問題には何の効果もない。

なのに、なぜ成立を急ぐか。
要するに、真に教育のことなんて微塵も考えていない奴らが、
かねてからの自分たちの思想を達成するためには、今が大チャンスと
見ているからだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:17:13
こんなスレもありますよん

まだセコウ】自民党「2ch対策班」9【してますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152289881/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:48:45
そもそも人間として政治家に不適格なんだよ。こいつは。
人の上に立てるような人格じゃない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:08:27
お前ら何先生のせいにしてんの?親、てめえらの責任やろがアホか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:25:21
同級生には自殺したやつはいないな
殺されたやつもいない
病死、事故死はいるが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:29:11
今テレビやってるのにテロップ出てるんだけど
「なくせ!いじめ自殺」ってのは
いじめは無くせないが自殺はするなってことなのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:41:34
いじめ保険って出来るかもな
ストーカー保険もあるし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:52:27


公務員を公開リンチで虐めて自殺に追いむマスコミ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1163345071/l50



イジメ自殺でマスコミの教師袋叩きと犯人らの高笑い
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161056958/l50


いじめ自殺で犯人放置で学校ばかり攻撃するマスコミ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162124758/l50



マスゴミのいじめ報道はおかしい!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162163957/l50
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:21:32
そもそも、いじめという言葉が良くないと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:55:47
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
軽蔑されたこともない生活を満喫している
こうゆう類にペナルティを与えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:08:15
俺らの時代は、特定なクラスメイトにいじめとかすんと
学級会とか帰りの会で優等生女子が決まって
「●●君は××君を休み時間にいじめてました」
となって担任から怒られて治まってた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:09:05
義家弘介いわく、いじめた子供は出席停止!

これってどうなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:15:49
いいんじゃない
いじめっ子狩が教師の評価になればもっといい
教師も点数稼ぎになるからちっとは改善すんじゃね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:19:58
とりあえずこんな規則を作っておいて、あとは年に何回か強化月間なんてのを設けたりすりゃいい。
特別講師招いて講演したりしてね。怖いのは、あんまりガチガチにして、新たないじめの構図を生
んでしまうんじゃないかってこと。本来いじめって、陰湿で執拗なんだし、いじめる側にも少しは
ガス抜きの場(多少のいじめは見逃し)くらい残してやらないと、これに巧妙なんてのが加わりそ
うで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:59:53
道交法みたいだなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:14:16

教師が明らかに特定の生徒を嫌ってたりすると子供達は敏感に反応してその生徒を
いじめるってのも多かった気がする。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:19:44
福岡の事件はそうでしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:26:34
>>132
そうだよ!
クラスで一人か二人をいつもターゲットにしてさ、嫌ってるっつーより、ウケ狙いだったりしてた。
そうして求心力を得ようなんて、士農工商と一緒じゃん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:44:04
だってあそこのいじめてた連中って士農工商の下の方々の子孫なんでしょ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:06:32
>>132
自分の気に入らない生徒を別の生徒がいじめてくれると
教師は内心嬉しかったりして
「いじめられるあの子に問題があるのよ」なんて
自分を正当化するアホ教師、いっぱいいそう。

そんな教師に好かれている生徒って表面上優等生だけで
陰湿な奴が多い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:10:02
30代、40代教師に多そう
昔からいたけどね

>そんな教師に好かれている生徒って表面上優等生だけで
>陰湿な奴が多い。

教師の子供に多いね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:22:01
あ、それはちと脱線してると思うのです〜

問題はいじめる側に教師が加担してて、おそらく求心力を得る手段として悪用したであろう様子が
あたかも士農工商という政策的差別と似てるなぁと言いたかったのです。説明不足でスマソ

因に自分の先祖はどんな生活だったかなど知る由もないし、知りたくもない。今があれば十分。

それにしても世界的にいじめが問題視されてるってのを報道で知って憂鬱です〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:24:26
女の教師に多いよなっそんなの

小学校5年の時の担任がそうだった。当時30前の独身女だった。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:25:36
あ!あっというまにカキコが!
137は134のレスですから〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:40:32
同級生を恐喝 中学生2人逮捕
津市の中学3年の男子生徒2人が、同じ学年の男子生徒に
「仲間の誕生日にケーキを買ってこい」などと言ってケーキ12個、約1万3000分を無理やり買わせて脅し取ったとして、
恐喝の疑いで逮捕されました。
警察の調べに2人は「ケーキは食べたが脅しとってはいない」と容疑を否認しているということです。
警察によりますと、被害者は、中学に入学した直後からいじめを受け始め、
これまでに菓子や飲料水の代金などあわせて40万円ほどを脅し取られたとみられています。
被害を受けた男子生徒は、警察に対して「中学校に相談したがきちんと対応してくれなかった自殺も考えた」などと話しているということで、
警察は、学校の対応についても話を聞く方針です。

やっぱり何もしない学校が悪いんじゃん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:34:50

俺らの時代は金を恐喝されるといったら学校帰りの道影にたむろってる
不良がするというのが定番だったんだけどなっ
それでもせいぜい100円とかで。
今はごく普通の生徒が、恐ろしい事をしてるから怖いって感じだなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:07:28
福岡では小学校の校長が自ら命を絶ったよね。
官製談合もいじめの一部じゃないかと思うこのごろ、経団連会長をして「一気になくすのは難しい」と言わしめた
密室協議が今暴かれはじめて、ゼネコン関連で同じことが起きないか心配です。死なないで解決してくれ〜〜!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:16:43
そう言えばお話は全然違うけど建築士のマンション耐震偽装問題でその奥さんも
自殺してしまったね。いじめ問題に限らず現代の日本人は、すぐに「自殺」が多い
気がする。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:19:43
死んでお詫びするというブンカがあるから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:21:47
>>144
まぁ、、そうとしか言いようがないね。養鶏場でも夫婦して、ね。
でも、そんなに簡単に死ななくていいのに。殺人とかの実際に人の命を奪ってしまった事実があるのなら
そりゃ仕方ないけど。不正とか、それだけで。。。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:29:51
旧ソ連、東欧などの元共産圏を除けば日本の自殺率は極めて高い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:05:02
>>146
ホントだぁ!真っ赤っかや!
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
しかも年代順かと思えば、50代突出!団塊の世代!
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html

気分悪くなる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:56:00
まぁ俺たちの世代より上の戦争世代と俺らの時代と今の時代あまり変わって無いんじゃないか
それじゃあいけないと思うな。やっぱり人間の意識も進化していかなきゃ
硫黄島からの手紙見て考えよう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:01:13
なんだかわかんねえな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:03:58
世界一の長寿国なのに自殺率も高い
薬漬け医療の国なのに違法薬物に対する嫌悪感も強い
謎の国ニッポン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:55:46
長寿国だからこそ「自殺」が多いのだと思う。

戦争や病気が多い国の人々は死にたくないのに死ぬ確率が高いから命を大切にするんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:02:06
だってさ。
この板だけでも見てごらんよ
子育て世代がこうだよ?
まともなコドモが育つと思う?
親やってる香具師だけでなく、毒も小梨もいるだろうが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:05:11
今の社会はある意味で戦場だ。各自で生き抜く力を養おう!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:38:32
イジメ自殺でマスコミの教師袋叩きと犯人らの高笑い
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161056958/l50

マスゴミのいじめ報道はおかしい!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162163957/l50

いじめ自殺とマスコミ報道
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162222328/l50

マスゴミ報道がじさつ者といじめを助長している!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1163916715/l50

公務員を公開リンチで虐めて自殺に追いむマスコミ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1163345071/l50

【調査】「いじめの原因は親に問題」過半数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164937038/l50
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:52:33
>>136
今の40代が新卒の頃って、金融に行けば初年度ボーナス300万とか出た時代じゃない。
よっぽどじゃないと教師や公務員になろうなんて思わなかったよ。
少なくとも都心ではそうだった。

よっぽど志の強い人か、あるいは落ちこぼれか、両極端じゃないかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:01:44
本当に賢い人は金融には行かなかったと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:25:20
就職の頃
金融資本が将来ダメになるという説を知って金融は辞めた
158↑ ↑:2006/12/01(金) 14:08:42

登場しました。ほんとに賢い人!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:22:04
「いじめられない努力は大事」と言う主張が
いじめ問題では「いじめる側」にも「いじめられる側」にも問題があるという
誤解を生みだしている。
また、「いじめる側」の自己弁護・正当化を助長している。

「いじめられる側」の「いじめられない努力」が無いことでいじめが生まれるのではない。
「いじめる側」がいじめをしなければいじめは起こらない。
つまりいじめ問題は100%「いじめる側」がつくり出しているのである。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:30:57

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   福岡県 教育委員会 委員長  殿

  <筑前町立三輪中学校・中2いじめ自殺事件>の真相を明らかにしてください。
  
  
  「君は偽善者にもなれない偽善者だ。」(元担任の言葉)
   ケガをしているのに、仮病・嘘つき呼ばわり。(元担任の言動)


未だ、いじめ加害者からの謝罪すら、ないようですが。

風化、を待っているのでしょうか???


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:52:36
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりした高野某45に反省を与えてください
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対してキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某一哉45に反省を与えてください
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:26:17
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:44:14
死を選択するまでの過程が短いぽいやね。
殺すまでの過程が短いようにさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:44:23
いじめてめんご
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:52:26
福岡の中2男子自殺で調査委員会が中間報告を発表しましたが、
これだけの証言があるにも関わらずいじめとを理由と断定していません。
・いじめの実態 http://www.geocities.jp/ijime02006/ijime.html

【嘆願書配布サイト】文科省へ抗議しましょう
http://ijimekougi.web.fc2.com/
http://www.geocities.jp/ijime02006/

【ニュース】福岡の中2男子自殺で調査委 「いじめ」断定せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000011-san-soci
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:29:41
この事件の主犯格ってカイドウ関係なんでしょ?
氏素性、血統ってこういうところでわかるんかねえ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:46:13
その後もいじめによる自殺が続いたけど、
ここだけ調査もまったく進まなかったし、あげく「原因断定せず」だからね。
「何かおかしい」と思ってしまう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:50:05
怪堂
闇の凄みがある
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:58:35
街道って怖いね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:20:20
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:24:05
街道が悪いイメージになるとエセBの商売が繁盛するから
街道の人々はもっと常識ある行動をとって欲しい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:27:49
内部でもいろいろ対立・派閥があるらしいがね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:35:25
それはどんな組織でもある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:12:32
人権板が出来たということは管理人もカイドウには敵わんってこと?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:33:28
>>174
人権板は、どこがBだとか認定する板になってるよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:00:27
それは管理人も想定内でやったんかな?w



だろーなーww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:18:41

自民党にも「いじめ」はありました。
綿貫です
小泉に対しては、怒ってないが根にもってますw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:28:30
いじめはどんな形でもやられたほうは忘れないから
根に持つからね
いじめやってた自覚ないやつにネチネチ復讐すんのは楽しいよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:04:52
みんな18禁ミクシーの存在をご存知だろうか?!
これは試す価値があるぞ!!
http://hnadeai4love.xxxxxxxx.jp/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:35:10
いじめっ子の心理

「いじめなんかしてもどうにでも切り抜けられる。w

問題は所属する社会の中で成績がいいかどうかだろwww。」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:25:12
(生きていたら来年40歳になる)
                   ☆★ 岡田有希子 ★☆

アイドル歌手の岡田有希子(当時18歳)が自殺した事件については、
レイプなどの虐待、いじめを受けたショックがもとで、彼女が精神病(PTSD)にかかり、
PTSDのフラッシュバックの苦痛から逃れるために、自殺したのだとする説がある。

彼女は、失恋で自殺したのだという噂もあるが、これは噂であり、真相はいまだに不明のままだ。
家族友人など彼女をよく知っている人ほど、自殺原因がわからない、という意見の人が多い。

虐待が自殺の原因だとする説の根拠として、彼女が自殺する直前に人相がPTSDに特徴的な表情に、
変わっていたことが挙げられ、この虚ろで病的な表情は、亡くなる直前の映像だけに見られる。

彼女はまじめで性格はよく可愛い子だったが、殺人でなくても、もう本当に許せない事件だと思う。
死に追いやったのが、本当は誰なのか真相を解明して、彼女の無念を晴らしてあげて欲しいと思う。

岡田有希子:初期の頃(1984年頃)の映像。表情は正常。
http://fout.garon.jp/?key=GFx1OrFizjLcBKR3ScF8OY:sQ56&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GQ2QhwMTmz4AJCqycDmW7FN:uwta&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GeG4K2FhArM8w7ImVhx6Mo:H2M1&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GhGhY0N9D0B1VdRNW2QBSy:Y0W1&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GT0y3R7-eQKErMKH1kFoP2:J0x0&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=Gc-nN6M4w1z0XnJtEcNMDG:w1P2&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GUNAUGGFU2SCG5AdE8G1-6:iXt&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GH1SQEUX8H4ZXT2V0EjObA4:K0X3&ext=jpg&act=view
------------------------------------------------------------------------
岡田有希子:亡くなる直前(1986年春)の映像。表情が病的。
http://fout.garon.jp/?key=GM3B3W6B5-tRpL_O2CjASxq:rNra&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GUHcwlK_XW-XiYxEvVnSU:tV76&ext=wmv&act=view
------------------------------------------------------------------------
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/memorial/1148481015/
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1165829099/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:56:23
 話の種提供
 1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
3実行しようとしていたが弱者不在により
2未遂に終わった
7こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:45:10
世間じゃ今、いじめ問題が深刻だが、小6の甥っ子や中3の姪っ子に俺が

「お前らの学校でもいじめはあるべ?」と訊くと必ず「ないと思う」と答える。

不思議だ、あれはあるのにないって言ってるのか??
     いじめをしているのか?されているのか?
と、思ってしまう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:09:13
>>183
無自覚
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:26:38
職場いじめだってあるしな。子供社会=大人社会予備軍なだけでは。
子供だけを問題にする人が信じられん。相手を印象だけで見下し、いびってる社会人はわりといる。ほら、そこにも。9nn
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:11:25
>>183
それは「ある」ということ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:22:39
>>183
いじめてる側だとそう言う言い回しになるかもな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:54:34
変な大人ばかりだからね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:56:11
誰が悪いのかといったら

苗字三文字下の名前一文字のやつがすべて悪いんだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:57:32
いじめっ子の心理

「いじめなんかしてもどうにでも切り抜けられる。w

問題は所属する社会の中で成績がいいかどうかだろwww。」

お前らみんなそうじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:14:32
俺は先月ある病気で入院をした。
で、入院中にある看護婦に、食後の薬を頼んだのだがいつまで経っても持って
こなかったのでナースコールでその旨を他の看護婦に告げたら急いで別の看護婦
が薬を持って来てくれた。その時、薬を持ってきた看護婦が一言
「ごめんなさい、○○さん夜勤明けでだれにも薬のことを申し送りしないで家に帰っちゃったので」
と、もう少しその看護婦に詳しく訊いたら夜勤明けで帰った看護婦は
みんなの嫌われ者で本人もそのことを自覚しているらしくわざとに
そんなことを度々するそうとのこと。

人間の命を預かる職場で働いている看護婦さんはどんな事情があれこんな
危ない事をしてはなりませぬぞ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:35:39

医療事故とか報道されるのをたまに聞くが原因はこんな程度のことなのかもね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:38:05
職場イジメが多い職場ワースト3

医療関係
教育関係
公務員
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:56:18

看護婦同士のイジメは、OLさんと一緒でなんとなく理解できるが
教育関係(これを学校の先生とすれば)は、教壇の前で生徒に対して
イジメはやめましょう、なんて言ってて職員室でイジメをしてるの wだね。
公務員はバカが、多いから いいんじゃないですかと言う感じ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:00:45
仙台のほうの筋弛緩剤投入の準看はどうなったんだ?
やっぱり有罪なのか?
医療ミス隠蔽説があったが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:18:31
教育問題ってのは学校や生徒の問題じゃなくて
日本の未来を担う子供達、
つまりは日本の未来の問題なんだな。
やっぱし大人が自分のことばっかし考えちゃまずいんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:07:37

家庭でのしつけが一番大切ということですなー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:09:55
ということは国立医大の附属病院が職場いじめがもっとも酷いってことか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:20:38
スレタイ地味だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:23:00
シンプルでいいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:37:36
>>198
最強?最凶かもねw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:18:12
大川隆法けっこうやるじゃん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:38:13
誰が悪いのかといったら

苗字三文字下の名前一文字のやつがすべて悪いんだな
204:2006/12/30(土) 13:09:01
もうこのレスいい加減やめて実名で書いちゃえばいいのに。
205195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/30(土) 13:13:40
伊集院 光
とか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:31:43
>>191
実は、191に打ち明けた看護師側がイジメていて、嘘を言いふらしているのかも。
まともな看護師なら「あの人は嫌われ者で..」なんて、患者に言わないのでは?
中には手の込んだイジメもあるから、真実は当事者じゃないと分からないと思う。

>人間の命を預かる職場で働いている看護婦さんはどんな事情があれこんな
危ない事をしてはなりませぬぞ!!

うん、激しく同意。医師も看護師も自覚を持って働いて欲しい。
患者は健康になりたいだけで、病院内部の事情は関係ないからね..。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:25:10
最近の報道を見てて思うのだが、いじめの定義って何だ?学校内で行われる
刑事事件、例えば恐喝罪や暴行傷害罪、他人の持ち物に対する器物損壊罪
だとかを、いじめという言葉で一つにくくっちゃっていいのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:38:03
たしかにそうだな。
加害者側の問題もあるけど被害者側も
なんでも自分に都合悪いことはいじめだ、って事にもなりかねない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:39:46
自演乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:53:42
アフォか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:27:09
あげて言えよ>>210のアフォ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:03:51
昔はイジメっぽいものを見てもイジメと思わなかったのではないか??
後から「あれがイジメだったのかな??」と思い起こすようなものだった。
今は「イジメをやるぞ」「あいつをいじめるぞ」と気合を入れてイジメと認識しながら
イジメをやるので自殺者が出る。
違いはこれだよ。
イジメは人の感じ方によって皆違う。イジメの話をすると別々のイジメ感で話すので空論になってしまう。

試しに、みんな記憶の糸を手繰り寄せてみよう。このスレ読むまでイジメと思っていなかったが
あれはイジメではないかと、今、この瞬間に思い起こすこと。
兄弟イジメ。教師によるイジメ。先輩によるイジメ。ケンカの延長線上のもの。
その他色々。たくさんあるはずだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:44:54
そこでいまコッソリと復讐ですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:22:25

いじめ対策

(1)学校内に監視カメラを設置する。

(2)警察のパトロールコースに学校内を入れる。
  学校が反対する場合は登校下校時の通学コースをパトロールする。

(3)ボランティアに学校内をパトロールしてもらう。
  学校が反対する場合は登校下校時の通学コースをパトロールする。

(4)いじめの内容を記録しておき、さらに出来るなら隠しカメラや盗聴器で
  いじめの現場を撮っておき、卒業後ネットにぶちまける。
  さらに出来ることなら弁護士や警察に言って裁判にもっていく。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:26:20
コッソリと復讐するのが楽しいんですよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:15:11
そもそもイジメとは何?
イジメといったら何を思い出す??
217名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:19:38
やっぱりよお〜基本は体格とアタマよ 不器用でイジメられても殴ってやれば
いい、うん。 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:52:12
>>216
中学時代にいじめやってたやついるけど
いまはうだつがあがらんようだ(バイトで食ってる?)
高校も中退して(中学時代の悪評から高校でイジメにあってたようだ)
最近みたけどぼてっと太って目は虚ろだったな
中学時代からの趣味の悪い香料だけはいまも使用中のようだw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:10:14
それは相当昔っぽい話ですな。まさにタクティクスの香りがプンプンです。
今の子は違いそうだよ。
普通のいい子がいじめサイドのような。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:20:42
最近は、ある時はいじめる側で、ある時はいじめられる側になったりするらしいね。
よくわからんけど、ゲーム感覚なのかもしれず。

今年1年を漢字であらわしたら 「虐」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:35:46
最近のいじめっ子はよい子のような顔をして、
最近の凶悪犯は良い大人しいような顔をしてる。
222名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:47:52
あの幸福の科学の大川さんのお子さんがいじめで登校拒否をしてるらしい・・・
ああなんかそうなりそうな予感だな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:52:56
総裁夫妻と信徒が許さんだろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:39:05
年代によって学校の雰囲気が違うことは間違いない。
イジメが流行った年(1985年前後)に中学生をやっていると、
顔にコンパスを刺す。技術室で熱いハンダゴテを押し付けるなど、
が普通に行われて、その雰囲気が3年間続くらしい。

流行った年代は今35歳前後。その年代は自分達が異常な中学を卒業したと思っていないのかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:58:21

ホリエモン世代かっ
あり得る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:04:05
家庭崩壊、両親が離婚してるって子がうちらの世代に比べて多いような気がする
いまの日本の30代
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:20:29
>>224
30代スレからきました。30代です。
校内暴力の後の世代ですね。35歳前後は。
このときからいじめ自殺が社会問題になったがこのままの状態で20年
以上経過したんですね。
当時 私もクラスで集団いじめにあってました。理由はお前の顔がむかつくと
言う理由で集団で蹴られたり後ろに座っている人にパンチされたり
辛い日々を送っていました。担任もいじめられる人間が悪いと普通に言ってましたから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:32:45
そうそう
この世代はどちらかというと校内暴力の世代(みんなが校内で暴力振るっていたわでわないよ、念のため)
悪いやつはまだ「外部」だった

時代・世代は下るが鹿川君や山形の事件は悲惨だったな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:41:09
過去にいじめられたのが原因で性格が歪んでしまった人は多いはず。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:45:01
だから今の30代には鬱が多いのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:47:27
今の30代が1番精神状態が弱いと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:53:08
理屈っぽいのが多いって気がする、30代。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:56:13
一つの行動原理だけで普遍的であろうとするからじゃなかろうか?

234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:58:04
10代20代はどう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:01:58
さらに弱いか壊れてるか

いじめで自殺、他殺
親殺しなんてうちらの世代ではありえんことだった(早大学院事件とかあったから絶対になかったとかは断言できんが)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:27:27
そうそうそうかもね。

なんかどんどん社会や学校そして家庭のレベルが悪くなってる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:15:19
社会全体が複雑になってきた今から20年前くらいから世の中が陰湿になってる
気がする。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:39:07
DV、ネグレクト、ニート、金あるのに給食費払わない親やパチンコにふけって子供放っておいて死なすのも今の20代30代
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:59:40
結論・猿以下ってことでw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:04:34
そう

われら40代のみがまともってこと(糞団塊と糞団塊ジュニアに冷や飯食わされてるがなw)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:59:20
>>240
でも凶悪犯って40代多いよね。一部なんだろうけどさ。
40代の中でも、なんか47、48以降と以前とでは違う気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:51:23

40後半の人達には50代の兄弟姉妹がいる可能性が高いから少し昔の匂いがする
40前半の人達には30代の兄弟姉妹がいる可能性が高いから現代的な感覚がある

その差でしょ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:52:54
団塊とは断絶があるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:17:40
団塊のやつらってグズなの多くね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:20:02
年取ればそうなるじゃん
それともクズの間違い?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:25:25
>>245
愚図ですよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:45:25
団塊は人数多いんだから、退職金を払うな!
いったい、そんな金がどこにある?

いじめてやれ!



248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:01:43

団塊のやつらは、何かと言い訳が多い。
「俺らの子供の頃は、終戦直後で・・・」
「子供の数が多かったからすべてにおいて競争だった」

こんなこと言うのは単にトロイだけw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:02:48
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:19:49

職場のある団塊オヤジは数年前まで、「最近の若いもんは」が口癖だったが
こないだ、其奴の息子が学校の職員室に深夜忍び込んで金庫から金を盗んで
警察沙汰になった。新聞にもその事件が載ったら会社を自ら退職した。w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:10:24
>>224
年代によって学校の雰囲気が違う。
このことは意外と知らない人がいる。このことをマスコミで広げることが大切ではないか?

もう一つ。
イジメは、それをイジメと思うか思わないか、人の感じ方によって違う。
これがあるため、イジメは流行る前は「イジメって何?」と言う感覚の人が多かった。
このことは何を意味するか。つまりマスコミが悪いということになると思うがどう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:15:07

細木数子曰く
 「イジメはいじめる方もいじめられる方もどっちも悪い」と

   そうかもね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:17:12
新成人の5割、いじめ経験 うち3割が「自殺考えた」
http://www.sanspo.com/sokuho/0106sokuho044.html
 成人式を迎える新成人の5割が、学校や職場でいじめられた経験を持ち、
このうち3割は「自殺を考えた」と回答したことが6日、
結婚情報サービス会社、オーエムエムジー(大阪市)の調査で分かった。
 調査は、1986年4月2日−翌年4月1日生まれを対象に実施し、
587人から回答を得た。毎年、家族や結婚への考え方を聞いているが、
相次ぐいじめ自殺を受け、初めていじめの質問を盛り込んだ。
 いずれも複数回答で、47%の人がいじめられたことがあり、
このうち自殺も考えたという回答が29%。いじめをしたことがある人も38%いた。
 「いじめの仲間に誘われたら断れない」が36%に上る一方、
「いじめられる当人にも非がある」が28%。
「職場や学校はいじめを助長する環境」との回答が64%もあった。
 「周囲の大人は何もしてくれない」との訴えは76%。
政府が対策を急いでいるが「今後も改善されるとは思わない」が84%と、
悲観的な見方が大勢を占めた。
 実際にいじめられた場合、51%は「誰かに相談するとは思わない」と答えており、
有効な解決策が見当たらず、独りで抱え込んでしまう実態も浮かび上がった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:48:09
>>252
悪いっつーか、「問題がある」ね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:03:36
在日の秋山が体にオイル塗って試合に勝ったから虐められてるね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:10:45
中学の時にいじめられてた奴が高校で不良デビューして中学の時のいじめっ子に
復讐してたのいたよw

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:22:31
こないだTVで、
「10人くらいに囲まれて太ももにナイフを突き刺された」
と言ってた女の子がいた。

今のいじめは「いじめ」じゃないよ。
警察介入が必要。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:02:48
>>257
そういったイジメはイジメられる側に問題ありというわけにはいかないね。

イジメとは、あいまいな言葉であり、それがややこしい原因。
ただ一つ、昔はイジメという言葉が今みたいに市民権を得ていなかったため、
イジメっぽいものを見てもイジメと思わなかった。

いつごろから「イジメはどこにでもある」ということを言い出す年代が出てきただろうか。
昭和40年生まれ辺りかな??
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:21:20
小学校へ入る前頃に近所の中間達と遊んでいると3人いれば
2−1になったり、4人ならば3−1になったり昔はのけ者
仲間はずれをしながら良くも悪くも我々の世代は成長してきたが
今は兄弟は少ないし子供だけで遊ばせるというのも治安の悪化で
少なくなってるから、幼児期の大切なレッスンをしていない大人
が多くなってると思う。

で、イジメられるとすぐに自殺とかになってしまうのでないかなあ
またイジメる方も限界を知らないしイジメられた経験もないからとことん
やってしまったりすんでねえか?

幼児期にある程度、イジメの経験が必要だね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:44:35


幼児期のイジメ体験はほんと必要かもね、同感!!

261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:42:25
昔は勉強できなくてのろまで暗い子が
「えんがちょー」とか言われてたんだよね。

今のいじめはそういうんじゃないからなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:44:43
細木の言う事を信じる方がおかしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:24:19
いじめで大儲けの細木
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:45:24
細木は以前、兄が弟にすることもイジメと言っていたぞ。
今の若者は兄弟間のものはイジメではないと思っているらしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:12:25
会社でイジメ&嫌がらせ受けてますがなにか?
でもじぇ〜〜ったい辞めないぬ〜〜ん

「あ〜イライラする!」とかわざとらしく「はぁ〜っ」なんてため息つかれると
心の中で ニヤリ と笑ってしまうぬ〜〜ん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:46:28
で、なんで最近はこんなに身内の人間を殺した挙げ句にバラバラにする事件が
多いわけ?

あと10年もしたら、「私もかつて3回くらい元彼を殺してバラバラにしたよ」
なんてのが、普通の会話になる気がする。怖っw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:41:23
3回なんて少なすぎ、あんたって超マジメ〜あたしなんて過去に5回やったもんね〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:42:26
>>265
仕事ができない
親父臭い
顔もブサイク

なんでない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:51:38
イジメは必要などと言う話はとんでもない。イジメは恐ろしい。

練馬区貫井にあるマンションでは、マンション内でイジメをやった家族が
みんなから追い出された出来事があったぞ。
ちなみに、この追い出しもイジメと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:53:19
そうそう、仕事できないからお正月の忙しい時間帯にシフト入れられるんだよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:54:58
イジメって島国根性丸出しって感じ

ドラマの「砂の器」もそもそもの発端はそれでしょう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:16:15
職場のイジメがある会社は仕事のレベルが低いと思われます・・。
仕事のレベルの高い会社は特に誰かをイジメなくても
仕事についていけなくて辞めていく人が多いが
レベルの低い職場はイジメで他人を蹴落とす事でしか
自分の立場を確保できないんじゃないかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:00:16
要はコミュニケーション能力に問題があるから
いじめが発生してしまうんだと思う。

話し合いが話し合いにならない。
感情の伝達がうまくいかない。他人を受容できない。
他人を許せない。自我をコントロールできない。
などなど…子供でも出来る子は出来る。
でも出来ない子は出来ない。成績は関係ない。

あと生まれつきサディスティックな性格の子はいると
思う。他人を傷つけることで快感を得るタイプの
性癖を持つ人間はいる。そしてそういう人間は
物凄く悪賢い。そういう子にとって対象となる子は
「エサ」だと思う。
虐める性癖の人も虐められタイプの人も(いるんだ)
自己分析をしないといかんよな…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:47:32
虐める性癖の人も虐められタイプの人

 ↑

性癖 と タイプ ? その使い分けの違いは何?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 06:22:31
私は小学校、中学校とイジメにあった。
でも、学校を休んだり、死のうとは思わなかった。
イジメられ、無視されたから自分だけを信じ、行動するようになったよ!
親は何するのも反対で、反対されると意地でも反対された行動する反抗期。
私は県外へ就職し、その地域に持ち家も建て、今では年収も1千万を超える収入です。
イジメは悪いが、気にしないで自分を大切にしてほしい。
必ず幸せを感じる時や、あなたを頼りにする友人も出来るから(^_^)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:08:18
イジメにあうとこうも卑屈な人間になっちゃうんだ↑
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:23:36
>>269
この人頭悪そうw

ガキンチョの頃に、子供同士で仲間はずれにしたり、するっていう大人から見たら
可愛い幼稚なイジメの経験は大人になるためのレッスンとして必要なんでないかって
言ってるのね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:56:04
オール オア ナッシング
でしか物事を考えることができない人なんでしょ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:24:48 BE:100402823-2BP(0)
>>272
レベルの高低は知らんがいわゆる一流企業の方が足の引っ張り合いが多い。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:52:11
足の引っ張り合いと言うのは、ライバル同士の仕事での勝負に関してであって
イジメと言うのは多勢に無勢であったり、力の弱いものに対しての嫌がらせ
だったりするのではないかな?

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:18:43
>>277
なぜ頭が悪いんだ?

顔にコンパスを刺す。技術室で熱くなったハンダゴテを押し付ける。
これが今問題となっているイジメだ。
現実を知らない頭の悪いバカはお前だ。

イジメが原因の引越し騒ぎなども、決してない話ではない。

仲間はずれや無視、陰口などはイジメには入らない。
学校の雰囲気が今と昔では違うんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:31:33
荒れている学校と荒れていない学校の違いはあるが、多かれ少なかれ今と昔の学校の雰囲気は違う。
団塊世代などは、自分の子供がどんな雰囲気の学校へ通っているのかも気がつかず、
ひどい場合、娘が援助交際していても気がつかない無関心状態だった。
40代の親は同じではいけない。

イジメの仕返しもひどいものだ。傷害だ。
親がしっかり見てやらないといけない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:23:23
wwwっうぇwwwっうぇw
http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:59:59
>>281
学校入学前の幼稚園の頃のイジメは必要だと言ってるのです。
そこいらあたりまでの可愛いイジメ(大人から見て)のレッスン
が今の子には足りないってことなんだけど?
そんな体験をしておくとハンダゴテもコンパスも少しは減るかなっとね。

また、少しのイジメを大袈裟にしすぎてるとこもあると感じてるんですよ。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:09:26
>可愛いイジメのレッスン
>可愛いイジメのレッスン
>可愛いイジメのレッスン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:50:04

成長過程においての大切なレッスン ですからね

イジメをしてもされても後味悪いってのを小さい頃に学ぶ
というレッスン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:59:58
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスン
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスン
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:11:04
>>287
こんなことするから頭悪〜って言われるんだよwww
こいつって子供の頃、いじめられっこだったと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:30:35
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い>>288
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い>>288
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い>>288
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:43:17
40代にもなって反論もできないんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:52:41
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い反論もできない>>290
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い反論もできない>>290
>成長過程においての大切なイジメをしてもされても後味の悪いレッスンをする頭の悪い反論もできない>>290
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:29:13

ここは基地外スレなんですか?
それとも自演スレ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:43:25
いじめの加害者と被害者の関係も固定的ではなく、
些細なきっかけで入れ替わる――そんな興味深いアンケート調査の結果が、
11月14日に発表された。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/061227_ijime/

学校をこんな無法地帯に変えたのは我々親の責任もあると思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:57:25
誰が悪いのかといったら
すべての責任は>>281
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:16:02
>>281の親じゃねw
>>281は頭が悪いんでない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:17:19
誰が悪いのかといったら
すべての責任は>>284
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:09:50
>>295
本当のことを言っただけだ。
なぜ、そんなにムキになる??
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:57:21
いじめは不滅、としか言いようがないな、現実問題として。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:13:54
確かにイジメは不滅だが、問題は何がイジメかはっきり判らないということだ。

このスレにいる人間が40代だとしたら、イジメが流行る前に小中学校を卒業しているはず。
多くの人が、イジメが流行ってマスコミが騒いでから「あれがイジメだったのかな???」と
記憶の糸をたぐり寄せているはずだ。そのイジメと考えている出来事を、他の人もイジメと
考えているか???私の周りではかなり個人差がある。
どれがイジメだったのか特定できない。

ところが今は違う。「イジメをやろうとしてイジメをやる」だからイジメが一過性でなく、
エスカレートする。

今、必要なのは、「年代によって学校の雰囲気が違うこと」「感じ方により個人差があること」を
マスコミなどを通してはっきりさせることだ。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:51:46

いじめられたら素手でやり返す。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:51:41
>>300
そういうのは向こうがこちらの家族を殺したから、こちらも相手の家族を殺してよいというのと同じ。
こういう考え方を否定する必要がある。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:23:25
>>301
素手で叩き返すくらいならば叩かれた方も死ぬことはないし
いじめられた子も、いじめを受けたことで一人ウジウジ悩んで
自殺することもないからこれが一番良いという結論で決まり!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:24:28
>>301
素手で叩き返すくらいならば叩かれた方も死ぬことはないし
いじめられた子も、いじめを受けたことで一人ウジウジ悩んで
自殺することもないからこれが一番良いという結論で決まり!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:48:29
いじめの仕返しで爆殺しても罪に問わない。

ことにすれば、いじめする方も命懸けでいいんじゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:48:01

いじめ法みたいのを作るってことか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:50:42
いじめの手加減がなくなってきているのが問題じゃないの
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:09:44
当然、いじめの仕返しも、相手を間違えなければ手加減いらないということでいいんじゃないか?
腕力でかなわなければ、武器や謀略もおkということで。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:24:34

やられたらとにかくやりかえせ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:45:38
昔のイジメにネチネチと復讐するのも楽しいぞー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:45:06
>>240
自分40代だけど、ブゲラ。
若い人の方が政治に関心があったりして、成熟してると思う場面もある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:47:44

今の40代はノンポリが多い鴨ねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:51:09
>>258
いじめってのは、相手への人権侵害罪だと思うのね。
昔は人権が軽視されてたから、いじめが問題視されなかっただけ。
DVやセクハラと同根。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:59:02
>>311
それに関しては、絶対に上の世代が悪い。
就活のとき、「政党に興味はない、もしくは自民党と答えろ」、
と指導された。
団塊世代(共闘)のせいだろう、
若者は政治に関心を持つな、という空気があった。
政治腐敗に繋がるわけですよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:07:41
昔のイジメにネチネチと復讐するのが楽しいぞー


315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:13:25
俺は身内に政治家がいる関係上20歳頃から選挙がある度に
選挙活動をしていたから自然と政治の事に興味を持った。
しかしそんな環境で育ってなかったら>>313さんみたいな意見を
今は、持っていた気がする。

ちなみにその政党は、自民党です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:54:55
>>312
奥さん、大変そうだね。
317312:2007/01/22(月) 22:56:21
↑女が女と結婚できるならなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:06:29
イジメに対し、仕返ししろというのは賛成できないな。
山口で、爆弾を投げて仕返しした事件があったが、あれを肯定することになる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:30:31
巻き添えが出た場合は通常処罰
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:33:33

まぁ、大抵の人はいじめをされたこともしたことも見たこともあるんじゃないかと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:47:35
>>318
ああ、あったねそういうの
また別のだけど似たような事件もあったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:33:35
じゃあイジメを受けた人間はどうすりゃいいんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:45:04
昔のイジメにはネチネチと復讐するのが楽しいんですよww
あひゃひゃひゃひゃひゃっはwww

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:14:58
>>322
選択的破壊
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:18:56
いつも座位
いつまでたっても靴が減らない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:02:39
合法的に相手を破滅させたい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:13:51

人を呪わば穴二つ

お や め な さ い 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:24:00
だって今のままじゃ、己の「穴一つ」状態なんですよ?

↑なんかエロイなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:29:38
>>327
元からそんな覚悟もなきゃ復讐にも気合は入らんのよww
昔のイジメにはネチネチネチネチと復讐するのが楽しいんですよww
あひゃひゃひゃひゃひゃっはひゃひゃひゃひゃあひゃひゃひゃwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:33:16
人を呪わば生きがい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:47:49
漏れ、席が一番前でよく後ろにいる男子から消しゴムのカス
投げられるんだけどスルーしとけばおkだよな?
332中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/23(火) 16:57:43
>>1
40歳代の人間の受けたいじめのスレッドかなと思った。
木村育雄
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:33:02
333で復讐成就忝い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:42:00
>>328
命が2つなくなるよりも1つだけのが良いと思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:52:03
>>329
こいつ粘着質なヲカマで有名だから相手にしなさんなっ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:02:54
>>329
あなたが何歳か知らないけど、今のイジメの内容は笑い事では済まされないほど悲惨な内容なんです。
イジメの流行った1985年前後などは傷害事件もあった。
それ以来、学校の雰囲気は荒廃している。そういった雰囲気は少年犯罪や凶悪犯罪を生み、社会不安を呼ぶ。

なぜイジメ問題が厄介か。それはイジメという言葉が曖昧で、感じ方に個人差があるからだ。

このスレにいる人間が40代だとしたら、イジメが流行る前に小中学校を卒業しているはず。
多くの人が、イジメが流行ってマスコミが騒いでから「あれがイジメだったのかな???」と
記憶の糸をたぐり寄せているはずだ。そのイジメと考えている出来事を、他の人もイジメと
考えているか???私の周りではかなり個人差がある。
どれがイジメだったのか特定できない。

ちなみに皆さんに尋ねたいことがありますが、実際に見たイジメ場面と言ったら何を思い出しますか?
その瞬間、それをイジメという観念で認識しましたか?


337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:09:47
>>336
自分で質問して自分答えてる
あなたの言いたいこと、答えは1行目でしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:21:11
>>336
>ちなみに皆さんに尋ねたいことがありますが、
>実際に見たイジメ場面と言ったら何を思い出しますか?
>その瞬間、それをイジメという観念で認識しましたか?
ワシは体がデカカッタので、学級委員と他校渉外委員(縄張り実力行使係)
をしてた。
体力や学力でチョットからかうのは「オメエ等、二度迄だぞ〜!」と云ってた。
聞かないのは坊主の躾を真似て「御尻叩き」を
♪ 坊主に代わってお仕置きよ〜 ♪ だった。
親御は「謝りっぱなし」で、其れでもワシには手を上げなかった。
「何でも筋を通せ、弱気を助けろ、強きにへつらうな」を守ってたから。
でも。。。兄貴分と一緒に。。。境内で凄くシゴかれた。w
長くなるが「仏教や神道の儀典がもっと身近に在って叱るのは神主・坊主」
だったのが凄く希薄になった35年間と想ってる。
学校では毎週土曜日(だったか?)に全校朝礼・放課後集合で「偉い人」の
話を聞いたりして遊んで貰ってた。
教育基本法改正で神道・仏教・唯一神教・儒教・道教の礼拝儀典を学ばせる
のは国際マナーの一環とすべきと思ってる。
「思いやり」は「躾」から始まると決めてる。
自由と無謀の違いを解らしめるには「変らぬ行儀」を体で覚えさせるのが
「即効だな〜」と思って、吾が子は自分と同様に兄貴坊主の境内へ入れる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:49:58
>>338は、典型的ないじめられっ子だわなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:17:21
>>337
1行目の「年代によって学校の雰囲気が違う」ということも言いたいが、もう一つ、
「イジメは人の感じ方によって、イジメともイジメでないとも思える」ことを言いたい。
感じ方の違いがあるから「イジメはどこにでもある」という観念は元々なかった。

実はね、今は卒業リンチと言って、卒業前に同級生をイジメてから卒業するという儀式があるんです。
これは元々なかったでしょう。今はあるんですよ。
イジメが流行った1985年頃、もうすでに「イジメはどこにでもある」と最初から主張していた年代は、この卒業リンチをやっていた連中です。
自分もその年代ですが‥。
卒業リンチの前は「イジメっぽいものを見てもイジメと思わず、イジメはどこにでもあると思わなかった」

あの問題のキーポイントの一つは卒業リンチではないかと思う。


九州筑前町のように先生が生徒に対するものもイジメなら、先輩が後輩に対するのもイジメのはず。
ケンカの延長線上のイジメ。その他いろいろ。
今までイジメと思っていなかったが、今、この瞬間に「あれもイジメだな」と思えるものもあるはず。
その出来事をイジメと感じるかどうかには個人差がある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:39:10
こんなんでない?

小学校低学年・・・友達同士数人でその中の一人を仲間はずれにする
それ以上・・・・クラス全員で一人を仲間はずれにする
社会人・・・上2つのどっちもある

低学年の頃のイジメ対象者は、ちょっとデブの椰子.汚い椰子.勉強ができない椰子
それ以上の年齢の場合は、性格が悪い椰子.いけぬまタイプの椰子.生意気な椰子

12-4歳の男子は、ズボン脱がしが多かったがあれは、イジメになるのか否か微妙
いけぬまタイプの椰子は、いじめられても結構慕ってくるケースもあった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:24:06
「不倫は文化的なもの・・・」と迷言吐いた俳優いたが
「いじめも文化的なもの」になりそうだな(もうなってるか)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:13:26
いじめをしたりされたりしながら互いの力関係を探ってるってのもある気が
する。かわし方ここまでが限界ってのも学んでいたと思う。
昔の俺らの頃は、近くの広場や山で4-5歳上の人を頂点にして遊んでたから
いじめなんかがあっても上級生がまとめ役になってたし自分も上級生になったら
同じようにしてた。
こんな関係が今はないのだろうね。

一人遊びや同級生だけだから社会性がないんでないかと感じる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:32:52

中学校2年のときに親友(と当時はおもっていた)やつからイジメを受けて
それっきり無視で通して卒業

そいつは17歳で交通事故であぼ〜ん
葬儀にもいかなかった

大学3年のときに就職浪人中の先輩(それ以前は仲が良かった)からネチネチと説教される、大衝突に・・

そいつは10数年前に事故死(自殺説もあり)
葬儀にはいかなかった

就職後先輩からとちょっとしたことネチネチといじめられる
会社辞めようかとおもったが耐える

そいつは後に移動して上司のイジメに遭い鬱になり酒に走り太りすぎで心臓病であぼ〜ん
葬儀にいかず、香典も出さなかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:11:36

因果応報の理を>>344さんは説いてるんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:14:32
>>345
 いや、ひょっとして>>344さんの呪殺?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:28:48
「好き嫌いな感情」って態度に出るもんかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:44:45
出ると思う。
自分が嫌いな椰子は相手も己のことを嫌ってるじゃん、
きっと自分から嫌いオーラを出してるからそれを先方も
感じてこのような結果になるんだと思うよ。けどこれは
問題なしのケースだが、自分は嫌ってるのに先方から好かれる
と最悪だねw
子供の頃からいじめてもいじめても慕ってくるタイプっていた
でしょ。鈍感というか、何も考えてないというか?

鷲なんか最近、中学の部活の時の知り合いが約30年ぶりに訪ねて
来られてびっくりしたぞ。
中学時代も特に親しくもなかったのに、ある日突然そいつが家に来て
「俺ってずっと行方不明になってたんだ」なーんてw

そいつをこの30年一度も捜したこともないし、会いたいと思ったことも
ないのに。宗教か金かとも思ったがそうではなくやたら懐かしんで話して
さよなら。奴は一体なんだったと思った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:54:11
自分はあまり無駄なコミュニケーションが好きでないので誤解されることもある

仕事でアメリカに行ったときに同僚(アメリカ人)とあまり話さなかった
仕事終わって帰ろうとしたとき
その人が寄ってきていきなり泣き出した
どうしたのかとおもったら
彼は「なぜ、自分とは話さないのか?きらってるのか?いじめないでくれ」
みたいなことをいわれた
自分は「そんなことはない」といった

イギリス、ドイツではそんなことはなかったが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:19:18
こちらはなんとも思ってないのにやたらにフレンドリーになりたがるやつは
少し迷惑だ。
鷲の事をそいつの友人に「友達なんだ」なんて言われてたりすると、何?
と思う。
単なる知り合いを全て親しいみたいに話すやつを好きになれない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:27:52
鷲には友達いないんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:29:45
教育時期(小学校〜高等学校)でのイジメの話でしょ?
ワシは社会人が子供を虐待する環境なので少子高齢化になってると読んでる。
(養老孟司さんに師事するファンでもあるからだが。。。)
尻引っ叩きって結構に医学従事者の反応も善く。
尻バットは尾?骨損傷の危険が怖いので素手での御尻ペンペンが効く。
人権を如何様に見るか?だが、公立学校では体罰禁止に追い込まれているが
私立では体罰が在り得るのを親御が了承して入学金を支払うのだ。
唯一神教系統は厳しく躾するので善いらしいな。
仏教系統も在るが、要は誰でも叱られて育つのが善いというコトだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:39:55
養老氏はオウムのヘッドギアを
「あんなもんで脳波に何の影響もないですよ。定規で頭叩いたほうがまだ影響ある。」
っていっていた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:46:18
問題点「いじめによる自殺」
   自殺に追い込まれるような「いじめ」ってどんなの?
   「安易な死の選択」
   簡単に絶望感に達してしまう仕組みが何かあるのだろうか?
   「大人の察知能力・対処の仕方」
   核家族化、教育現場の限界…大人の質が低下してるってことかな

報道されていることでは、分からないことが多過ぎる
自分の経験上の話など通用しない気がしてます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:59:25
10代〜30代のコミュニケーション能力は低いと思う
楽なコミュニケーションばかりを選択してきたからだろう





2ちゃんねるとかね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:51:31
>>354
その通り。イジメが流行る前に小中学校を卒業してしまった我々40代の経験は、
今のイジメ問題を論じた時に、通用しないのです。
年代によって学校の雰囲気が違いすぎるから。

ちなみに、卒業直前に同級生をいじめてから卒業するという卒業リンチの儀式は、
皆さんのクラスにありました?

だから「人間はイジメられて強くなる」などという言葉が生じる。
この年代の違いを広げていく必要がある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:45:36
ワシの中学校が全国で初めてパトカー緊急配備で手錠拘束を出した学校だな。
卒業後2年してからだが。。。其れで放送作家が「金八先生」を起こした。
タノキントリオがデビューした頃だから解って貰えると思う。
引鉄は音楽教師が女子生徒に猥褻行為を行ったからだが、正義漢なソヤツは
近所に居た素直な男だった。
成績はそんなに悪く無かったが「教師を許せない」ってのが発端だ。

最近のイジメやキレルってのは、正義感というよりも、「30年前の模倣犯」
という看方を離れられない。
原因を探れば、叱るオトナが居ない(善かれ悪しかれ御近所が見ていた)に
尽きると思う。
お祭りナンゾで声掛ければ慶んで衣装を整えて参加するのが今住んでいる場所
の「中供」(子供と大人の間)なので、
祭礼で。。。親公認の下ですがね。。。
酒を呑ませつつ「エッチと避妊と性病をマジに喋る」のが効くな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:17:32
中島みゆきの「世情」かかってる学校だった?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:01:05
是の経典一部に触発されて始まったのが「教育基本法改正」の議論なのだ。

若し王者・大臣・婆羅門・居士・長者・宰官、是の諸人等貧求して
厭くことなく、五逆罪を作り、方等経を謗し、十悪業を具せらん。
是の大悪報悪道に堕つべきこと暴雨にも過ぎん。
必定して当に阿鼻地獄に堕つべし。
若し此の業障を滅除せんと欲せば、慙愧を生じて諸罪を改悔すべし。
仏の言わく、云何なるをか刹利・居士の懺悔の法と名くる。
刹利・居士の懺悔の法とは、但当に正心にして三宝を謗せず、
出家を障えず、梵行人の為に悪留難を作さざるべし。
応当に繋念して六念の法を修すべし。
亦当に大乗を持つ者を供給し供養し、必ず礼拝すべし。
応当に甚深の経法・第一義空を憶念すべし。
是の法を思う者、是れを刹利・居士の第一の懺悔を修すと名く。

第二の懺悔とは、父母に孝養し、師長を恭敬する、
是れを第二の懺悔の法を修すと名く。
第三の懺悔とは、正法をもって国を治め人民を邪枉せざる、
是れを第三の懺悔を修すと名く。
第四の懺悔とは、六斉日に於て諸の境内に勅して、力の及ぶ所の処に
不殺を行ぜしめ、此の如き法を修する、是れを第四の懺悔を修すと名く。
第五の懺悔とは、但当に深く因果を信じ、一実の道を信じ、
仏は滅したまわずと知るべし。是れを第五の懺悔を修すと名く。

仏、阿難に告げたまわく、未来世に於て、若し此の如き懺悔の法を
修習することあらん時、当に知るべし、
此の人は慙愧の服を著、諸仏に護助せられ、久しからずして
当に阿耨多羅三藐三菩提を成ずべし。

是の語を説きたもう時、十千の天子は法眼浄を得、弥勒菩薩等の諸大菩薩
及び阿難は、仏の所説を聞きたてまつりて歓喜し奉行しき。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:36:26
>>359 を読んじゃったけど。。。凄く深いね〜w
同じのが鬱病のスレッドにも出てた。
政治家や金持ちや教師や坊主や神主や役人や裁判官や弁護士の「為すこと集」
を書かれているって読んじゃったけど。。。投稿者さんの解説は如何?
いじめの根治法は「為政者・大人全般に在り」と云わんとしてるかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:48:44
40代のIっていう会社のおっさん、自分にも子供がいるくせに、
会社の同僚のことを「いじめられっこだったに違いない」とか
陰湿な悪口言ってる。
いい年して父親でありながら、なんでこう幼稚で軽薄なことを
言うんだろうって不思議に思った。
こんなのが上司ズラして偉そうにしてるのってやだなあ。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:56:57
そういうやつってよくいるよお
今日自分もそういう奴にあったよ
氏ねばいいのにね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:14:54
>>361
実際、イジメとは何かがはっきりしないから、イジメられっ子もはっきりしないんだ。

おとなしいタイプは決まった人としか付き合わず、そうなるとかえって無難でイジメに合い難い。
遊んでいて突然、仲が不和になりイジメにあう。

イジメにあっても「あれはイジメではない」と大人になってから言張ればイジメではなくなる。
小6のクラスメートの村田君という人がいたが、昔、皆から嫌われてイジメにあっても、自分はイジメていたと言っている。
冗談でプロレス技をかけたことがイジメだといって。かけられた人も面白がっていたレベルのものなのに。
イジメなんてそんなもんだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:30:41
いじめって「公園デビュー」なんて云われてた「団塊ジュニア」が親御として
不躾なままに学校や行政へ、好き勝手云っている噺がヒトツ。
本当に自殺しちゃった子供を抱える親御の憤懣遣る無き想いの噺がヒトツ。
。。。だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:33:28
アメリカで大流行な「パワーコーチング」を学ばぬ中間管理職や、ダメな企業の経営者は、
「知らず知らずに部下・社員をいじめている」のに気付かない。
パワーコーチングだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:31:13
いじめと地球温暖化に何か因果関係がある気がする。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:56:23
中国が悪いな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:58:40
<丶`∀´>日帝が悪いニダ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:18:15
>>366
夏もそうだが、夏でもないのに暑かったり秋なのにいつまでも暑くてイライラする
        ↓
   ストレス解消で人をいじめてしまう

        ってこと?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:01:00

温暖化が止れば、いじめはなくなるって言うのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:13:36
職業柄、中学生・高校生に接する機会が多いが
彼らは「ああ、あいつはいじめにあうな。」「あんなやつイジメにあえばいいよ。」
なんて平気でいうから驚く
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:29
酸素が減っちゃうとイライラも無くなる≒アタマ鈍くなる
って知ってた?
酸素濃度の低い高山地帯では「突発的に怒るのが少ない」のだってさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:39:15
>>371
その通り。俺が中高生のとき、イジメなどという言葉は一度も口にしなかったし、耳にもしなかったぞ。
個人差はあるだろうけど、同じ状態の人は少なくないと思う。

つまり悪いのはマスコミ。これで決まり。
このことを広げる必要がある。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:04:53
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:10:12
わ、すげーいじめ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:29:50
今の小中高生っていじめられないようにするために
暗くなりすぎず
でしゃばらず
普通の特徴のない平均点の子供を装うらしいよ。

なんか必死だなって思うし、子供のときからそんなこと考えてるの
異常とは言わないが、大人みたいだなって思うときあんね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:50:43
だけどテストすると頭の良さが隠せない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:48:49

わざとに間違えて平均点レベルの答案用紙を提出してたりw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:06:35

>>378
いるかもね?
悪い点を取って親に怒られる方がクラス仲間からいじめられるよりいいなって感覚なんだろうなっ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:32:51
東京大学にはいじめられた経験がある学生が他の大学より多いそうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:37:47
きっとお金持ちで優秀だからだと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:41:54
いやな国だなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:47:15

大学は駒○でしたが、小学校から高校までの12年間ずっといじめられていた俺よかいいじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:49:22
>>382
いや、>>381の事態に打ち勝って、赤門を潜ったのだから、それで
いいだろ。ただ、これからは、小学校位からエリートコースという
椰子も珍しくもないだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:54:56
酷いイジメにあって海外に逃がすように留学させられて
帰国後国立の医大に合格
いまは某病院の医長やってるのが知人がいる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:33:58
イジメ、イジメというが、具体的にはどんなイジメなの??
そこが問題。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:36:51
>>334
名作に復讐物が多いと言ったのは、石原都知事だが。
つまり、それだけ、人々は共感するのですよ、復讐に。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:49:07
>>373
いじめは古今東西ある。
昔は、いじめが悪いことだとする教育がなかっただけだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:56:40
>>386
暴力もカツアゲも確かに辛いんだが、これは明確に犯罪なので、
救済の手立てがある。
問題はハブ。
人間は社会的動物なので、存在を否定され、コミュが取れない状態は苦しい。
根源的な問題。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:31:36
子供のいじめが昔に比べて現代は陰湿になっていることが気になるが
今の子供は昔の子供よりいじめに対しての耐性力がないとも思う。
391中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/01(木) 11:49:21
>>390
先生のいない自習時間などに、女の子の見ている前でホモ
をさせられたりする。なあ、木村育雄よ !!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:34:05
>>391
ホモをさせられるって具体的にどんなこと?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:07:06
中川と木村って吉本の中邨と木村のことだろうか?
394中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/01(木) 16:34:34
>>392
全裸で相手のケツの穴にチンポを突っ込む ( 突っ込まされる ) んだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:04:29
チンポ起たないから無理じゃん、そんなの。
中川氏にはできても普通はダメだよ。。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:55:16
思い出話を書く。
今日のいじめは、昔で云わば「差別」だった。
此処での出自に関わる謂れ無き差別を公正に指導するべく、体罰も有り得た。
(昭和40年代前半迄)
金持ちの子弟は私立へ行っていたので、公立は所詮が平民なのだ。
が、部落差別の因習を親御から刷り込まれていたバカな子供を教師が罰則を
以って糺したのだった。
教室の全員が、同罪として校庭5周走らされた(約1q)
(いじめた子と傍観者に加え、いじめられた子も自由意志で走った)
PTAの中で五月蠅いのが居た。
ソヤツが今度はクラス全員から無視された。
そして再び教室の全員が校庭を5周走った。
校長が出てきて、皆が呼ばれ「鯛焼き」をご馳走になった。
其れでオトナシクなった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:20:44
↑いい話だね。
今の世の中はモラルがないと、本当に思うよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:06:44
3年間ワタシヲイジメテクレタ
カツ○ロ君
アナタガシンダトキニワタシハココロノナカデザマーミロトオモイマシタ
デモオソウシキニハイッテオセンコウアゲタカラアイコデスネ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:39:08
イジメは無い状態が自然で、イジメがある状態が不自然。

我々、イジメが流行る前の世代が、その辺りを主張して、年下や若者、子供達に教えていくことが必要だと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:37:34
うんうん。 御近所の方々のフルネームを言える付き合いに変えるのは出来る。
其の上で、好かれる方・嫌われる方も出るでしょうが、其処は個性なので、
「お互い様だね〜」を共有する場面設定を増やすのが善いでしょう。
乳幼児デビューと其の親御やニューカマーが自己紹介する場
毎月恒例な「お誕生会」。。。
結構に、生年月日は置いといても星座・血液型なんぞでも寄合は可能。
場所は公民館よりも小学校・中学校を貸して欲しいと地元行政府に云うのが
手っ取り早いし、地元議会員の協力も得易いな。

んで400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:39:35
子供の頃のイジメって母親同士の人間関係にもかなり影響がある気がする。

母親A「ねえねえ知っているBさん、Cさんの旦那さんは中卒らしいわよ」
母親B「えーほんとに」

なんて他人を馬鹿にするような会話をしていて丁度そこにAとBの子供が
いたりすると、母親達はCの家の事をばかにしてるから今度学校で子供C
をいじめちゃおう又はからかってやろう。みたいな事になってたりするケース
って多い気がするのだが、どうだろう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:07:41

>>401
そういうのあるかも知れないですね。自分も小学校の頃、クラスの男の子の中に
一人と女の子の中にも一人、ちょっとお母さんがモタモタした人っていうかなんて
言うか他のお母さんが普通にできる雑巾縫いなんかができない母親を持つ人がいて
担任が授業中にみんなの前で
 「あんたのお母さんの顔を見てみたいわ」なんて言っちゃったもんだから
 それに乗じてみんなで、その子達を味噌っかす扱いしてたことあったもんね、反省!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:48:13
結局女の世界なんだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:28:01
男よりも女のが、残酷なとこあるかもね。。。。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:33:37
というより陰湿・陰険なのだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:40:40
本気になったら男のが女よりも陰湿・陰険だと思うが?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:01:20
大きいのは男(陰謀・謀略)
小さいのは女(日常のいじめ)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:07:12

>>407
鋭杉!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:12:58
私の小学校では、6年生の時にいじめがありました。私はいじめとはまったく無関
係の学校生活をおくっていました。それどころか当時はいじめの存在すら知りませ
んでした。しかし、私はとても影の薄い生徒だったので先生に勘違いされ、いじめ
をうけた生徒として中学校に報告されていたようです。当然わたしは否定したので
すが、だれも信じてくれません。ただ強がっているとしか思われません。そのこと
で友達とケンカになることもありましたが、人にどう思はれるかよりも、自分が正
しいと思うことが大切だとわたしは思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:28:56
これは、女の人(会社でOLの娘なんか特に)に多いと思うが

「私、○○さんからさっき嫌味を言われた」

と言う表現で話すのがとても多い期がする。俺なんかからしたらこの女少し
病的なんでないかと思うが、すぐに「いじめられた」「意地悪された」「嫌味言われた」

といった表現を使うのは、聴いてるこちらもギスギスした気持ちになんから
やめてもらいたい。と思うのは俺だけだろうか?
>>409
あなたは、イジメられもせずイジメもせずの只の傍観者だったのですか?


411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:06:39
被害者ぶるのは女の得意わざ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:25:44
いじめた方が飛び降り自殺
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:32:51
悲劇のヒロインに女はいつも強いあこがれをもっている。
つーことかw
414409:2007/02/02(金) 20:56:28
>>410
傍観者だったわけでわありません。いじめが私の学校で起こっているなんて
知らなかったんです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:58:52
かかわるのは御免だね。
いじめてる奴を集団で殴り倒していいと言うなら別だが、まどろっこしいのは嫌いだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:02:07
息子にいじめられてる 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:01
中1の頃いじめられっ子でした。
担任の先生が贔屓していると取られたみたい。
美術の先生だったので私の作品はよく掲示されたのですが、
何度か壊され、あるいは捨てられていました。
体操服の背中をズタズタに切られたこともあります。
「見えない敵」に恐怖を覚えました。

それでも不登校にならずに済んだのは、
イジメのごく初期の「あのこと」があったからです。

朝教室に入ると女子が固まって何かしている。
「あ、〇〇(私)が来た!」みんな凄く慌ててる。
集まっている机の上を見ると、ビリビリに破られた私の絵。
心ある同級生が集まって、
セロテープや糊でくっつけようとしてくれていたのです。

私は思わず泣いてしまいました。…嬉しかったからです。
その子達のすべてが親友だったわけじゃない。
だがそのうちの1人、1番感激屋の子が、もらい泣きをしながら言いました。
「当たり前や。こんなんひどいもん。」



今の子ども達に必要なのは、
当時の彼女達が持ってた心です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:43:49
いじめ。。。皆様に訊ねます。
山下達郎の「アトムの子」をお子様と一緒に聞きましたか?
其れをキッカケにしてお父さん・お母さんの子供の頃を話しましたか?
アトムのDVD全編を観せましたか?
科学万能の時代背景で生命体をこそ作り出せない限界が在って「アトムは生れた」のです。
そして最終回を覚えていますか?
地球存亡を掛けて太陽に向かって飛んでいったのでした。
此処でアトムのアトム足る凄さを思います。
周囲の愛を覚えているのです。周囲の期待を感じているのです。
アナタのお子様は周囲の愛を知っていますか?(遮断しているのはアナタ)
アナタのお子様はそもそも周囲を知ってます?(遮断しているのはアナタ)
そして自宅という牢獄でアナタの傲慢な態度や理不尽な暴力や呪文を浴びせているので、
アナタのお子様は其の「憤懣遣る無き」を学校でイジメ実行犯だったり、
イジメ観客者だったり、イジメ教唆犯だったりするのです。
はい、いじめっこ・いじめられっこ・腹黒小僧の原因はアナタなのです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:49:54
手塚治虫は嫉妬深い性格で水木しげるや石ノ森章太郎にいちゃもんつけていた
420中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 08:55:23
白鳳中学校の同級生で不良は7.8人や。
私は2位といった所。
421中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 08:56:38
2番目の不良というのではなく、第2不良グループの一
員だったということや。意味は分かると思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:19:46
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:08:59
年代によって学校の雰囲気が違うことは間違いない。
イジメが流行った年(1985年前後)に中学生をやっていると、
顔にコンパスを刺す。技術室で熱いハンダゴテを押し付けるなど、
が普通に行われて、その雰囲気が3年間続くらしい。

流行った年代は今36歳前後。その年代は自分達が異常な中学を卒業したと思っていないのかな。
教えてあげたいね。あんたたちは異常な雰囲気の中学を卒業したんですよと。

「イジメはどこにでもある」と考えている人もいるようだが、それは流行った世代の考え方ではないのか?
昔はイジメっぽいものを見てもイジメと思わなかったでしょ。
あんなのは感じ方によって個人差があって、どれがイジメか特定できないくらいでしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:22:08
松戸のイジメ自殺だって、相手に骨折させているほどイジメているでしょ。
我々のころは、そんなことはしない。骨折させるほどのイジメは、今では当たり前のようにあり、これは氷山の一角。

ところが、イジメが流行る前の年代は、自分達と同じ雰囲気の中学を、子供が卒業していると考えている。これが大きな間違い。
425中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/04(日) 09:44:07
わたしは和田清一の腕にとがった鉛筆の先を さしたなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:46:59
>>423
そこまでのことなら校内で発覚すると単純に思ってしまう…
教職員は見て見ぬふり?それとも周到に隠し通してるの?
昔、TVであったが「顔はよしな、ボディにしな」みたいな台詞は通用しないってことか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:51:45
山田麗子だったか
後に首挿げ替えられたなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:00:07
不良はいじめをしなかったな。
堅気の椰子には手を出さない大人の893と
一緒の気質を持っていたのかな?

不良は、他校の不良生徒との喧嘩を考えていたのでセコイみみっちいいじめには興味がなかったのだと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:58:22
この世代の悪いやつらってのは校外で悪かったのね
校内で陰湿なイジメとかではなかったのだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:14:40
俺らの世代のいじめをする奴は、不良でもなく真面目でもなく馬鹿でも優秀でもないのが
確かに多かった。不良グループに入るとパシリにさせられるタイプのが多かったから自分より
少しだけ劣っているのを見つけていじめをしていたんでないかなぁ
つまり「こおもり」的な性格の奴。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:57:03
>>428-429
うん、そうだった。不良は不良同士、校外で喧嘩してたよね。
あの頃は校内暴力が全国的な大問題だったから、イジメが目立たなかったのかな。
少なくとも自分の周りでは、今のような陰湿なイジメは聞いたことがないし、
不登校児もいなかった。田舎だった分、のんびりしていたのかもしれないけど。

つっぱりが格好良かった時代は良かったね。
「金八先生」とか「夕日ヶ丘の総理大臣」の影響が強かったと思うけど、
あの頃は優等生より、つっぱりの方が明るくて人気があった。
イジメが陰湿化したのは、ヤンキーが屑扱いされるようになってからじゃないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:01:59
>>430
こおもりでなくこうもりではw

まぁそれはともかく、いじめをする奴は中途半端なポジションにいて家庭的な
面で恵まれていなかったり何か満たされない物をかかえていたりするといじめ
に走ってしまうのかもって思ったよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:29:20

私らの時代は、愛と誠の誠やアパッチ野球軍の網走みたいなのが学年には
必ず一人いて変ないじめをしてるのなんかがいると、不良が仕切って「ヤメロ!」
みたいなwまぁ不良というよりも番長とか大将と言った、イメージがあって
教師なんかからしたら学校の風紀上煙たい存在なんだが、全体を良くまとめていたから
陰湿ないじめなんかがなかったのかも???
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:34:00
>>432
高学歴高収入家庭で何不自由なく育って、
容姿も悪くないのに、陰湿なイジメを繰り返してるのも男女問わずいるね。
何か満たされない物を抱えているんだろうけど、
本人が持って生まれた資質もあるかもしれない・・・サディスト傾向にあるとかね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:36:28
>>433
いい時代だったよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:42:28
>>433
弱い者イジメをしそうな奴を、網走や誠は、パシリにしてたからいじめられる
気持ちも分かってしなかったんでないかと思う。

誠網走タイプの奴はYシャツの下に赤いTシャツがよく似合ったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:57:23
Yシャツの下に赤いTシャツって、
今ではコントでしか見れない定番スタイルだねw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:17:54
ちょっとシンナーとタバコ臭いのが私らの時代の不良w
眼の下が青黒くなってたら完璧に不良w
439中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/05(月) 19:40:37
木村育雄は白鳳中学校時代はいじめっこ。
http://www.hakuho.ed.jp/
440中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/05(月) 19:41:21
昭和52年3月卒。
= 1977年3月卒。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:41:23

こんな時代を救えるのは親でも先生でもなくきっと心優しい番長なんでないかとこれ見て思ったよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:36:02
いつごろから、今のようなイジメが生じはじめたのかな??

個人的には、「イジメはどこにでもある」という言葉を吐く世代辺りからだと思う。
イジメが初めて流行った1985年頃、我々が「イジメって何だ?」と記憶をたぐり寄せているころ、
すでに「イジメはどこにでもある」と言う人間がいたな。当時は二十歳だった奴が言っていた。
今は42歳。あの辺りから、今のイジメが生じたのではないかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:41:48
>>442
人間の価値よりお金の価値が上回った頃からだろ

モノとお金で育つ子供は人間を軽んじてもしかたないだろ
そんな育て方しか出来ない大人に教育が必要だと思うよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:26:09
嫌がらせをする人がわからない、それも、まったくの無関係者に
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:39:51
歪んだ競争社会が生んだ産物のような自分勝手な人っているよね

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:33:06
人攫いは過去から在ったよ。
ニンゲンの価値より自分のゼニ稼ぎだった。
人攫いが少なくなったのはそこそこ喰えるのだし、海外でプチリッチ体験してるからでしょ?
「いじめ」って、いじめを取り上げた番組や媒体物で学んで模倣するのが絶えないからでしょ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:12:09
暴走族やスカート丈の長い不良姉ちゃんを見なくなった頃から
今現在の「いじめ」が多くなった気がする。テレビドラマの積み木くずし後
あたりからなんでないかと、つまり85頃からか?
少しずつ景気が良くなって来た頃になるのか?

448中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 11:00:12
白鳳中学校の同級生の木村育雄はいじめっ子。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:57:13
よっしゃ
バンバン訴えろ!
450中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 18:56:54
時効やからね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:54:35
>>447
サンプルいじめ世代っていまの20代、30代じゃね?
いじめに就職氷河期にゆとり教育の反省材料にITバブルに
んで屈折したのが多いんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:15:35
>>447
「積み木くずし」ってあったよね。あの辺りからイジメが流行っていた気がするのは確か。
あのドラマの主人公の少女。先輩によるイジメが原因で不良になったよね。
あの番組を見たとき、あの原因となったイジメを見て「これはイジメだ」と思わなかったのは私だけ??
他の人、あの頃、あの瞬間、「これはイジメだ」と思った??
イジメには、こういう個人間の認識の違いが来ると思う。
これは時代の差が元となっているのか、それとも個人の感じ方の差が元となっているのか。

いずれにしろ、少女の積み木がくずれた原因の出来事を「イジメ」という言葉で認識した??
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:22:39
今、思ったが「積み木くずし」は1982年頃にテレビ放送していた。
確かに、その頃からイジメが流行っていたんだろうな。そして1985年に自殺者続出でマスコミ大騒ぎ。
サンプルいじめ世代は今の30代と20代だな。

ただ一つ気になるのは、我々が「イジメって何?」とみんなで顔を見合わせていた1985年頃、
すでに「イジメはどこにでもある」とムキになっていた連中がいたのが今の40〜42歳ころ。
この辺りもサンプルいじめ世代予備軍ではないかな。
「」
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:43:50
相変わらず連日、テレビニュースでいじめ事件をやってますね。
ここでも色々な事が語られていますが、今実際にいじめを受けて
思い悩んでいる生徒や自殺をしてしまった子の両親や家族は
どんな気持ちなんだろうと、ふと思ってしまった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:00:26
いじめっ子のいる教室へ、いじめられている子を通わすなんて
ライオンのいる檻に入れられるようなものじゃないかと
思える、今日この頃。 いじめっ子の出席停止には賛成。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:04:36
出席停止は第二のいじめみたいで嫌だ。
いじめっ子をどうやって特定し、認定するかが問題。
「僕(私)はいじめっ子じゃない」と主張したら学級裁判でも開くのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:17:34
そこにいじめ問題の難しさがあるのでないか?
自殺をしてもおかしくない程のイジメを受けていても
本人はたいしたことがないと思うこともあるだろうし
逆に、少しからかった程度でもイジメを受けたと深刻
に悩んでしまう子もいるからねぇ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:26:08
出席停止処分にならないんだったら、いじめられた子は、
病院で診断書をもらって、警察に被害届けを出すしかないな。
自分の身を守るためには。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:10:08
それがいい
大問題にするのがいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:03:29
難しい・・・
暴力とかの身体的いじめから無視をされる精神的なのまでいじめもアラカルト
無視いじめは先生や親の見ている前ではしないだろうし仮にしていたとしても
気づけない。暴力なら傷跡が残って証拠になるがね・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:20:51
無視されるとかだったら、まだ先生や教育委員会や相手の生徒や
いろいろ話し合えばいいんじゃない?
トイレで殴るとか、マットに押し込むとかお金を取るとかは犯罪だと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:46:27
高校3年の時に一年間クラスの半数から無視いじめにあったが
俺だけ第一志望の大学受かって
そいつらは全滅で浪人か第一志望あきらめて私大・駅弁逝きだった
いま考えるとねたみだったのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:58:22
>>462
大学合格前から無視されたのならねたみではないんじゃない。
性格的に何か問題があった気がする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:00:27
性格的には・・・
進学校で高2後半から
まあ、自分はマイペースで勉強モード入っていたから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:23:07
いじめる側の指導も大事だがされる方の指導も必要だと思うのだが
ウザい点があるからイジメるわけだろ?
だったらそれを直す指導をしないと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:34:30
んにゃ
いじめられる方にウザい点があるからいじめられてもしょーがないという理由にも免罪にもならない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:44:52
>>464
表面には出さないとしても「お前らと俺とは違う」
って思ってなかった?
468467:2007/02/07(水) 17:56:31
もしかして俺って>464さんにきついことを言ってしまったのか?
ごめんなさいね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:00:50
いや、今来ました
自分としては進学校の高2後半からは受験モードに入ると考えていたので
全国規模の模試でも成績優秀者に名前載ったこともあったので
成績パッとしない連中からは疎んじられていたかもしれない
でも、成績良い連中とは仲良かったですよ、一次後も一緒に図書館などで勉強
そうじゃない連中は遊んでいた
だから溝が出来たのかもね
470467:2007/02/07(水) 18:16:15
進学校ならば大多数の人間が、いい大学を目指すのがマジョリティーなのに
どうしてそうなっちゃうのかな?
良くある、高校入学時は優秀なんだけど卒業時は、みんなでプーになっちゃう
学校だったのかな?
家の近くの高校がそうだった。校風みたいのがあるんですよね、そういう高校って
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:55:44
頭が良くても苛められないヤツがいて、
頭が良くて苛められるヤツがいて。

その差はいったい何だったんだろう。どこが違ってたんだろうね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:58:20
本多勝一の「子供たちの復讐」や奈良の放火事件は衝撃的だった
いじめとは違うけど
473中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/07(水) 19:36:08
村上容子は男狂い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:53:43
>>466大抵そう言うバカが多いね
ウザくてもイジめはいかん
ウザかったらウザとこを指摘しろと
でも池沼はイジメをするんだよね
その対応を話してるわけだが
キサマは起こってから解決できんだろうな
相当程度の池沼だと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:54:24
>>452
積木くずしのは、イジメだとは思わなかったよ。

あの時代は、容姿の目立つ新入生を、つっぱり先輩が校舎の裏に呼び出して、
「その髪は何だ」とか言いがかりをつけて、自分達の仲間に勧誘してたんじゃなかったかなぁ。
その際のリンチは洗礼みたいなもので、最近のイジメとは根本的に違うと思う。
積木くずしの子は、親が有名人だから目をつけられたんだろうね。

>>453
今の40代は、サンプルいじめ世代予備軍ではないと思うよ。
イジメがなかったとは言わないけど、少なくとも「1人対クラス全員」パターンはなかったし、
いじめられた子をかばった子が次のターゲットにされる、なんてこともなかった。
41歳の自分達の頃のイジメと、下の世代の「生き地獄に追い込むイジメ」では、全然違うと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:55:49
前にも投稿しましたけど
鹿川君の事件と山形マット事件は嫌な事件だった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:35:28
>>476
先生と地域の大人という権力者がイジメっ子側に加勢したのが共通項。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:41:35
いじめが深刻になってきた頃の教師って団塊が多いの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:50:22
いじめる側・いじめられる側の両方に共通の特徴として、「孤独に耐えられない」っていう
点があるのじゃないかと思います。学校なんて、たかだか勉強を教わりに行くところ、
もっと言えば、子供が暇になりすぎないように行くところ、くらいに軽く考えてればいいのに。
友達をつくることが大事とか、社会性を学ぶとか、学校に多くを期待しすぎた親や大人たちにも
問題があると思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:57:00
まあ、アホほど群れたがる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:13:10
>>465
イジメられる側を指導する必要は無い。
相性は価値観の違いから来ているのだから、感情をぶつけるのがおかしい。
付き合わなければいいだけ。で、この無視はイジメには当たらない。
例えば、受験モードに入っていたら、クラスの半分に無私された人の話があるが、
それは多分、「真面目すぎる」「暗いな」という印象を与えたことが原因だろう。
しかし、これは本人の精神の自由権に関するものであり、受験モードは正当行為。
無視もイジメには当たらない。別のクラスの半数と付き合えばいいだけ。
「この人と付き合おうと思う者どうしで付き合う」これが原点で、イジメの無い状態が自然。
イジメのある状態が不自然。しかも同じものを見てもイジメと思うか思わないかに個人差がある。

「イジメはどこにでもある」と言い出した奴の存在しはじめたバカ年代は、どの辺りからかな??
そのあたりから流行りだしたと思う。


482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:06:05
>>475
「積み木くずし」の中で、少女が不良になった原因となった行為をイジメととるか、とらないかは
個人の感じ方の違いで二分される。イジメには、こういった曖昧な部分がある。これが解決を難しくしている。
また、そういった曖昧性があったから、「イジメはどこにでもある」と口にする人はいなかった。

ところがサンプルいじめ世代は「イジメはどこにでもある」と思っている人がいる。
イジメが初めて流行った1985年頃、この「イジメはどこにでもある」と言っていた人がいるか、いないかが
サンプルいじめ世代と、そうでない世代の節目ではないかな。

あの「イジメはどこにでもある」という感覚が流行りの元を作っていたように思える。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:52:25
1985年あたりから大人も子供も社会一般の常識や節度やモラルの低下
そして日本人の美徳とされた忍耐が、なくなっていった気がする。
「常識なんてだれが決めたの、ばかみたい」
「我慢したら疲れるじゃん」
「結局は、みんな自分が可愛いんじゃないの」
 的なことはそれまで社会や学校で許されることでなかったが、それらを
 大人達が容認するようになったのがいけなかったように思う。

団塊世代が40になった頃、私らの世代から見たら自分らの親とは違う現代風
な大人達で、一緒にいても疲れずに良いと思ったが、この人達が日本を悪い方向へ
導いていった気がしてならない。
そう、上記「 」を容認したのは団塊の奴ら。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:26:00
>>483
団塊世代は「人間はイジメられて強くなる」という反応を示したが、
「イジメはどこにでもある」とは言っていない。
確かに容認をしたのも事実だが、あの「人間はイジメられて強くなる」と言う言葉のイジメには
新入生歓迎コンパで先輩が後輩に意地悪をやるような行為も含め、イジメと言っていた。
しかも、「人間はイジメられて強くなる」とムキになって言い出したのはイジメが流行った後。
「イジメはどこにでもある」とムキになって言い出す奴が出てきたのは流行る前だ。
やはり「イジメはどこにでもある」という言葉を言い出す奴が出てきて、また、それに釣られるやつが
出てきた年代に問題があると思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:35:25
イジメすら流行にしてしまうマスコミに問題あり
模倣犯大量発生の元凶
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:04:40
>>484
そうだね。
まぁいじめを受けているやつもちょっとくらいのことならば我慢して乗り越えて
ほしいと思う。そしていじめをしているやつは、直ちにやめましょう。マスコミ
は、あまり世間を煽るような報道の仕方はやめろって感じだ。どうせあと1年も
したら、秋田の畑山的になってしまい、そう言えばこの頃、いじめって言わないね
となってしまうのだから、この国の人々はw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:17:24
>>484
同じことばっか繰り返し主張しているようだが、とりあえずコテ付けたら?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:57:29
>>484
「いじめ評論家」にしたらいいんでないw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:05:09
上記のイジメという言葉の曖昧性と、サンプルいじめ世代と、その前の世代の違いをはっきり広げた上で、
イジメという言葉を放送禁止用語とする。
むろん、それで「イジメっぽい行為」がなくなるとは思えないが、少しずつ昔の学校の雰囲気に
近づいていく。イジメがないのが自然体で、イジメがあるのが不自然なのが当たり前。
イジメっぽいものを見ても、イジメと思わず、後から「あれ、もしかしてイジメかな?」と思い起こす状態。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:57:24
そうなるといいけど、今さら無理かも。
売春を援助交際というように、恐喝や傷害事件をイジメという言葉で
ごまかしているのかも知れないよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:13:11
学校や社会でのイジメもかなり深刻な社会問題だけど
家庭での母親が自分の子供に対してする虐待についてどう思いますか?
知的障害施設や老人介護施設の職員の入所者に対するいじめも

社会が完全に病んでいるよな!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:41:05
じゃれ合いと犯罪の区別のつかない子供
しつけと虐待の違いが判らない大人
それらを見てみぬフリする人
事実をたいして確かめず報道して煽るマスコミ
それらを面白がる大衆
誰が悪いのだろう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:25:53

日本人全員(特に成人)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:42:30
女性の社会進出
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:43:39
>>490
諦めてはいけない。絶対に。
我々40代が、「イジメはどこにでもある」と言っていたサンプルいじめ世代に、
イジメが流行る前の状態を教え、伝え、その考え方の問題点を時間をかけて伝える必要がある。

本当は、今、このスレの内容をテレビで放送して、伝えるだけでも大きな効果があるのだが、
マスコミはそれをしない。なぜなら、この話が広がったら、マスコミが悪者となる。
自分に都合の悪いことは報道しないだろう。口コミで広げるしかない。

明日から、機会があったら話して見ましょう。
年代により学校の雰囲気が違うこと。感じ方によりイジメ感が違うこと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:59:14
イジメって昔からあったから、イジメが流行る前の状態がわからない。
戦中でも戦後でもイジメはあったんじゃないの?
イジメの存在を否定しただけで、何かが変わるとは思えない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:10:33
昔のいじめは、これ以上はマズイというボーダーがあったと思うんだけど
最近は、いじめの凶悪化で否定出来なくなったんだろ
これは犯罪じゃないのかと思う事が多い
要は犯罪の低年齢化と重複してると思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:21:55
>>492
全部自分達の責任。
いい加減悪いことと良いことの
区別くらいつけろや。いい大人が情けない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:49:52
>>498お前もその中の一人だろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:51:08
クソ智死なねーかな
893にでも刺されて死ねば大笑いだよなー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:00:55
>>492
って人類皆当てはまるやん・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:46:59
いじめは全体主義
503中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 09:32:09
いじめる側には部落民が多い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:55:41
出自や育ちに関係するんかね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:07:55
人間が接触すると強弱関係が必ず発生する。
強弱関係ってネットでの接触と現実での接触の場合違うことも多い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:11:08
んなもん当たり前じゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:12:11
あたりまえのことを地道に積み重ねて考えるのが科学
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:12:59
また、あたりまえと思ってることを疑うのも科学
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:24:26
いじめをなくすにはどうしたらよいのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:27:42
傷害罪で即刻逮捕
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:33:49
案1) 全人類抹殺
案2) 全人類でひきこもる
案3) 他人とコミュニケーションすることを禁止する
      でも、禁止することを指示もできないか。。 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:48:09
>>511は某近隣諸国の政策のようだなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:55:05
人間が3人いれば、派閥ができるし、もめるよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:08:01
国内からBK消えればいじめは消えるか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:56:37
おまいが消えた方がいい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:18:45
>>514
無理!
だってイジメは人間に限らず動物の生きてゆくための本能みたいなものだから
BK自体は元々何も悪くはないでしょ?
悪いのは、BKを悪者にした人間。
517ひゃひゃ:2007/02/11(日) 23:24:47
学校は最悪?みんなどう思う?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:55:16
>>496
だから、戦中もイジメがあったよ。南京虐殺。イジメの最たるもの。
でも、南京虐殺がイジメだと、今の今まで思っていた人は少ないでしょう。
でも、言われてみればイジメともとれなくもないでしょう。
今の中学生をタイムマシーンに乗せて、現場を見せれば「これはイジメかな〜」と思うよ。
イジメ感は十人十色的な部分があると言っている。

イジメが流行る前は、中学校時代三年間通してイジメという言葉を一度も耳にしたことも、口にしたこともない人も多く、
イジメっぽいことがあっても一過性で、しかも、そのときはイジメと思わず、そのまま記憶から消去されていく状態だった。
あなたも40代なら少しは想像できるでしょう。
それとも「イジメはどこにでもある」と今でも思っているサンプルいじめ世代の方ですか?

519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:59:25
>>509
イジメを完全に無くすのは無理。肯定派や推進派を無くすことが大切。

「人はイジメられて強くなる」という団塊世代。
「イジメはどこにでもある」というサンプルいじめ世代
この二つは無くせるはず。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:49:34
団塊世代の奴らはあと10年もしたら産廃になるからほっといてやれ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:53:44
なったらなったで厄介だぞ
主張が強い・議論が好き・群れる
団塊ジュニアはもっとタチワルだしな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:07:07
イジメが流行る前は、中学校時代三年間通してイジメという言葉を一度も耳にしたことも、口にしたこともない人も多く、
イジメっぽいことがあっても一過性で、しかも、そのときはイジメと思わず、そのまま記憶から消去されていく状態だった。
あなたも40代なら少しは想像できるでしょう。
それとも「イジメはどこにでもある」と今でも思っているサンプルいじめ世代の方ですか?

化石みたいな人ですねw 山奥に住んでいたんだ〜w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:45:49
>>521
団塊の奴らをいじめたくなってきたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:57:03

>「人はイジメられて強くなる」という団塊世代。
「イジメはどこにでもある」というサンプルいじめ世代

どちらも聞いたことも、目にした事もない言葉だなぁ。
誰か、意図的に作ってないかい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:02:49
いや
やつら(団塊&団塊ジュニア)がよく言ってるのは聞くよ
この世代に>>519のようなこというのはあまりいないから耳にしない人もいるんだろうけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:25:49
団塊=戦後世代なわけで、戦後広まった共産主義や進化論によって唯物信仰が定着してるからじゃね!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:00:51
話の流れからそれるが
はっきりした態度を取れない奴と
自分の意見をはっきりと言えない奴を見ていると
訳もなくいじめたくならない?

こんなことを思うのは俺だけか?

528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:17:15
>>527
いじめたいと思わんが、腹は立つな
少し気短いんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:35:12
バブルの頃は多様な価値観を認め合う様な風潮が有ったと思うんだけど
バブル崩壊とオウム事件などで急激に逆行しはじめたんじゃない。
恐怖の全体主義つーか島国根性丸出しの村八分的な、陰湿で女性的なイジメへと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:41:33
>>524
ずーっと同じことばっかり主張してる粘着さんが作った言葉だよ。
>>258 >>442 >>453 >>482 >>484 を読めばわかるけど
1985年に「イジメはどこにでもある」と言ってた連中の世代が悪いと言い張ってる。

でも、その連中って、どこの誰なんだろう?
「イジメはどこにでもある」なんて、少なくとも40代前半の常識じゃないし。
過去に、その世代にいじめられて恨んでいるのか、
現在進行形で、その世代をいじめてる側なのか・・・いずれにしても執念深いね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:31:30
??????
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:46:44
>>529
陰湿で女性的なイジメというのは、凄く同意いたします。
いい大人の男がそれなんだよなっ
会社組織で働いている人は皆がそれを感じてるんでないかな?

幼稚な女っぽいイジメね、よく分かる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:07:57
>>453
86年なら、岡田由希子の後追い自殺が多発して社会問題になったけど、
85年にイジメ自殺者が続出した???嘘言うなよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:48:36
>>533
うそじゃないよ。「葬式ごっこ」の話などは有名でしょう。中野区の中学生が盛岡駅まで行って自殺した事件。
あの頃、連続的に自殺が起こってマスコミが騒いだでしょう。

>>530
執念深く言うつもりはないが、事実だと思うことを言っている。
「いじめはどこにでもある」と言っている人を見たこともないと言う人もいるから、
私のいうことも説得力に欠けるんだね。
サンプルいじめ世代の30代辺りには、そう思い込んでいる人がウヨウヨしているんだけど。
「イジメがないところなんて見たこと無い」なんていう感覚の人もいたよ。


535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:18:40
>>522
なんで化石みたいな人なんだ?昔の話をするからか?本当のことだから昔の話もいいだろ。

>>524
>>525
やはり、「人はいじめられて強くなる」「いじめはどこにでもある」という言葉、
聞いたこと無い人もいるんだな。
でも、かなりいるんだよ。こういう考え方をしている人。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:05:12
>>534
「事実」と言ってもさ、貴方の周囲にいた若者の発言を基準にして、
昭和40年前後生まれを、諸悪の根源扱いするのはおかしいよ。

葬式ごっこの中学生は、昭和40年代後半生まれ。
コンクリート詰め殺人の加害者少年達もそのくらいじゃなかった?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:00:43
>サンプルいじめ世代の30代辺りには

ここ40代板だから、知らない人はたくさんいると思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:26:18
人気の無い山や林の中の大量のゴミ、ひき逃げの件数をみても
人心の荒廃は、広範囲の世代にわたって有る様なキモス。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:36:50
虐め?
人間だけでなく・・動物にもあるのよね。・
鶏が仲間を突いて激しく攻撃したの見たことあるよ。
ライオンや他の動物にもあるのでないかなぁ〜
私は尊い、なので人に蔑まれたり、虐められるのは屈辱的!
ってやつでないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:39:09
虐められたら、相手にも相当な代償を償われるって事を教えてやらないとな。
それに、昔からいたけどね。
独りで生きて行けないような、依存的で少し知恵遅れが一生懸命虐め
やってたような気がするよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:39:14
>人心の荒廃、なんつったけど唯物の世界では、心なんて妄想にすぎないのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:40:23
そうそう、本能さ。
動物のね。
なにかうっぷんが蓄積しているのでないかなぁ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:43:48
社会不安もあるよね。
だいたい親が子供をペット化したのが増幅の原因かもな。
父親が子供を叱れない背景もあるのが・・
まぁ女がハッキリ自己主張する時代もあるのかも。
女が子供をかばうわ。
大人しそうな父親の子供が結構酷い事しているような気がするよ。・

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:45:33
子供を可愛がる方向がいびつょ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:54:11
子供を育てられない女が悪い。

虐められる方にも問題があるけどね。
だいたいプライド高い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:59:34
虐めをやる方も、なにか勝利感が得られるわ。
コンプレックスが底辺にあるのよね・
しかし今の子供は本当に可哀相だと思います。
手や足をギリギリと拘束させられているものね。
子供同士で遊んだり、自由に野原を駆けたり出来ないもの。
囚人かなにかのようですよね・
常に監視されているし。
キチガイになるのも、なんか分かるような気がします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:05:01
子供は自由に、のびのびと遊びたいのよね、。

カタワを一杯製造してどうすんのかね。
盆栽ってあるけど、針金かなにかで枝を変形させるのね。
強制的に、なんかどこかで歪みが出ると思ったら。
こんな処に出てきましたね。
ホームレスの女性に集団暴行して殺してみたり、生きたまま
火を付けたり・・幼児がそのまま大きくなった子供達。
極度のストレスが続くと、精神の成長が止まるそうで。
幼児のまま大きくなったのでしょうか・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:05:27
いろんな意味で(特に価値観)狭いところに閉じ込められて、鍛え合ってるのかもしれんけど
本能満たすばっかで、大人の世界にも理性が見当たらなくて、死にたくなったらしぬのかなぁ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:08:15
子供の世界は残酷ょ。
蝉の羽をむしったり、蛙のお尻に空気を入れてパンクさせて
みたり・・・・、
少し高学年になると、命の大切さ、痛さ、哀れむ、慈しむ
ってのが育つ訳ですが・・・・やはりストレスによる
精神の発育の遅れ・・・のような気がします・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:09:55
548
わから無いけどね・
大人も問題さ。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:11:29
気が狂い始めた子供達・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:18:49
わるいけど、日本の明日は無いわ・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:26:01
今まで日本をリードし、強い指導者を育てて来た女。
人を産めるのは女だけ。
そして、大切な幼児期、母親の支配下にあるときに大切な一生
を生き抜く事を覚えるのもその頃。
その女が人を育てる事を放棄したのかもな。
国やその家の事情は、女房を見ればわかるわ。
地方もそう。
中には立派な女もいますが・・・・希だろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:26:15
子供は、親や大人のコネル理屈より、親や社会の本質に影響されるよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:29:22
しかりしろゃw
世の女性軍ww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:24:35
夫婦が仲良くしてりゃ、子供はあんまり変にならない。
女が女がと言ってるような奴と、仲良く出来ない女はカワイソ。
もっと、いい男を見つけなけりゃ、女も良くならないよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:28:57
地味なスレタイの割に、盛り上がってると思いましたw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:00:36
>>536
別に昭和40年代生まれを諸悪の根源のように書いたつもりは無いのです。
ただ、イジメを議論するスレの中に
★「年代によって学校の雰囲気は違う」(これは間違いない事実でしょう)
これを書いたうえで、サンプルいじめ世代はどの辺りからという話になったので、
「イジメはどこにでもある」ということを言い出す奴が出てきた辺りと考えただけ。
でも、このスレ見ると、「イジメはどこにでもある」という考え方を主張する人にあったこと無い人もかなりいるので、
説得力無くなる。でも、いるんですよ。「イジメはどこにでもある」「イジメのないところなんてない」と考えている人。
そんなこと言ったら流行るでしょ。イジメはない状態が自然体なのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:10:11
植民地の団塊世代に、共産主義とフェミニズムを蔓延させたのは、GHQの陰謀だと思う
なにからがいけなかったワケじゃ無いけど、行き過ぎてバランスが崩れた軋轢が、結実してるのが
正しく今なんじゃないかと。トンデモかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:34:43
559<カビくさいどころじゃない、浅博誤謬だった ジコケンオ失礼しますた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:49:58
昨夜のニュースでやっていたが、アメリカでは14〜24歳の
イジメによる自殺の人数が、1日14人だってさ。
そうはならないように、しなくてはね。
アメリカも20年前までは、イジメは成長過程で起こる仕方ないものだと
考えていたようだけど、今は全く違って、ものすごく真剣に取り組んでいるようだ。
562中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/15(木) 17:02:02
木村育雄は白鳳中学校時代は不良。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:02:41
>>561
そこなんだよね。成長過程のイジメは、暴力の痛みや無視された心の痛みを
子供が小さいときに学習して小学生以上になって智恵や体力がついたときに
度を超えたイジメが起こらないようにって考え方から言ってるのだと思うが
自殺まで追い込んでしまうイジメを10歳前後の小学生がしてしまうのだから
なんとも・・・・
家庭や社会での大人の子供に対する教育に問題がありなのか?
なんだろう?

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:43:19
たいてい親がBAKA
福岡の事件では親がBらしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:49:32
BKかどうかは分からない
自分もBKだからそこはなんともw

只、意地悪な性格の親の子供は、親に似て意地悪なのが多い気がする。
遺伝なのか?環境なのか?
親に似る。
566中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/16(金) 16:51:37
兄弟そろって不良というのは良くあるだろう ?
やはり、環境だよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:33:22
そのケースは良くあるが、知り合いに
長男−東大
次男−暴走族のヤンキー
っていうのもいた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:44:01
俺の知人は
長男4浪でようやく二流どころの私大に、しかし大企業に勤務
次男現役で東大、しかし社員10人程度の小さな会社勤務
次男は(長男によると)えらい変わり者らしい
長男は酷いいじめにあっていたが弟が助けにいっていたらしい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:53:26

4浪ってすごい!
2浪までしか知り合いにいない。
4浪ってある意味根性あると思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:06:56
あのね。
イジメ、イジメというけど、実はイジメという言葉は曖昧で、何を指しているか皆が違っているんだよ。
だからイジメの話をしても、このスレみたいに空論になり、いい方法が見つからない。
イジメを無くすことはできなくても、流行りを無くすことはできる。
イジメは無くすことはできなくても、推進派や肯定派をなくすことはできる。
その方法を考えればいいのだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:52:15
はぁはぁそうですか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:55:54
鳥のいじめね。
狭い鳥小屋に鶏を飼う。
なぜか一匹だけが狙われる。
鶏冠ゃ目や、もう血だらけでぼろぼろ。
その鳥が死んだら今度は別の鳥へ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:32:21
>>572
鳥か人間かという違いではなく、例えば先輩が後輩にやるものはイジメか、イジメではないのか。
こういった感覚の違い。
サンプルいじめ世代の特徴は、先輩が後輩にやるものはイジメではないと思っている人が多いが、
イジメが流行る前は先輩にやられるものもイジメと思っている。
筑前町のように先生によるものもイジメなら、やはり先輩によるものもイジメでしょう。

他にもイジメ感は多種多様ある。
イジメが流行って20年になるのに、未だにこのイジメ感の多様性を専門家も指摘しない。
こんな基本的なことなのに。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:55:08
人の痛みを知ることの大事
575大人の名無しさん:2007/02/17(土) 21:13:31
何十年経ってネチネチ復讐するのも楽しーwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:42:57
>>575
イジメには多様性があると言っているでしょ。
あなたの復習もイジメなんだ。
だからほどほどで止めろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:45:51
>>575
やはり、イジメではないかな???
あまり酷いことをしたり、長期間したらイジメだけど‥。

イジメには、こういう微妙なところがあり、多様性があるから厄介なんだ。
そして、未だに専門家も、この多様性について指摘していない。


578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:10:14
下手すりゃダメだし・アドバイスさえいじめになりかねない。
相手を思いやってるんだか、自分の優越感を満足させたいんだか微妙だ。
人と人が対峙したとき、たいてい強弱関係が発生している。
その時点で微弱だとしてもいじめ状態が生まれている気がする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:32:04
>>578
そういう考え方をする人もいるから厄介なんだ。
人と人が対峙したとき、たいてい強弱関係が発生し、微妙なイジメ状態が生じるというが、
親子関係でもイジメが生じることになるし、男女関係でも生じることになり、少しおかしくなるでしょう。
友達関係に限定しても、やはりおかしい気がする。
そう言ってしまうと、イジメを結局、肯定し、推進することになる。

要は、故意に他人を傷つけようという気持ちさえなければいいんだ。
昔は、そんな人は少なく、また、バランスがあり、そういう人を、
それこそ皆でイジメたりしていた。
ところが今は、故意に他人を傷つけようとする子供が多くなった。
バランスもなくなった。
これが流行っている状態と、流行っていない状態の違い。

ところが、大人はそれに気づいていない。
これが現実。
この事実をマスコミで広げていくと、この問題の原点が見つかるんだ。



580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:42:37
虐めの場合、相手に快楽があるかどうかでしょうね。
つまり、楽しみの為に人を傷つけているかどうかでしょうね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:44:48
相手がマゾなら、嬉し楽しや、花笠音頭。
でもノーマルで、苦痛が伴うのは、一生傷として残りますよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:46:17
背景・・つまりバックボーンがなにかって事が重要なのですけど・・
虐めの場合、相手の顔みてると、にゃにゃ笑っていますもの・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:48:44
瞳孔みてりゃ、開いてらんらん輝いているもの。
虐めか、指導か、躾か・・立場によって変わるけど。
まぁ、相手に殴りかかってよし!
ってのは、瞳孔見て判断した方がいいと思うよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:55:04
人と対峙した場合、生半可な気持ちで虐めをすると、自分にも
リスクがあるって事をよく認識した方がいいと思うよね・
つまり、相手がナイフを持っていたら、問答無用で心臓ひとつき。
自分だけが人に対してなにをしてもよぃ!ってのは捨てた方がいいな。
躾にしろ、指導にせよ、命がけで接した方がいいかもな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:59:36
虐めは快楽があり、遊びの延長。
指導や躾の場合は自分も痛い・・・・・のさ。
その違いは大きいぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:06:07
でも、まぁ、虐められっこの場合、本人にも問題あるさ。
気迫に欠けているもの。
学校や職場、社会の場合は社会不安が大きいょ。
誰か虐められている場合、自分に来ないって安心感が欲しいのかもね。
昔、洪水の後、少年少女を人柱にして、神を鎮めたように。
なにか犠牲になると静まるなにかあるのかもね。
ヨーロッパでもペストの蔓延の頃、魔女狩りが盛んだったようにね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:12:37
数え上げたら切りが無い、・・・社会が不安定だからかな。
しょうがないというより、未然に予防に努めた方がいいかもね。
ま、魔女狩りなんて凄まじく残酷だったらしいでね?
恐怖にかられた人間はなにをするか、分からないからな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:18:52
社会の安心、不安を取り除くのが人の上に立つ人の仕事でしょうが。・
・・・・なにをやっているのでしょうかね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:40:13
女子の場合、愛情が変化したものもあるみたいだぞ。
少し仲良くなると始まるのが虐めょ。
もうこれで何度泣かされた事か・・・・

いゃ、プライベートなものはどうでもいいのだが・・・
だいたい上に連記したものが代表的でないか?
纏めると。
1.愛情の変化したものから来る場合。
2.恐怖にかられた場合。
3.指導を勘違いした場合。
大きく分けるとこの3つでないか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:08:14
あの 学生時代の学校内で他人から自分が嫌だと思うようなあだ名をつけられて
周りの人間からそのあだ名で呼ばれるようになった場合でもいじめになるのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:09:48
なる
本人が嫌だと思えばなる
592678:2007/02/19(月) 02:53:52
>>579
そういう考えかたもあるって意味で書いたんだよ。
それが厄介だっつうことは俺も思ってるよ

自分と違う感性つうのを許容するのってガキ達にはむつかしいよね
だってさ。。俺とか いい年こいても できないんだもんなあ。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:36:49
オレ、小中の9年間ずーとイジメられていたよ。
イジメられる原因は分かっていたし、イジメられる理由もあった。

四歳の時に両親が離婚して、
その後、継母(この女が離婚の原因)に虐待されてたんだけど、
頼みの実父も一緒になってオレを虐待することを、
その女への愛情表現としていたから たまったもんじゃなかったよ。
小学校に入ってもノート一冊、鉛筆一本持って無かったし、
風呂入らせて貰えなかったから凄く臭いし、
着ている服は年中同じだし、ハーモニカや笛を初め、
学校で必要な物は何も持ってないから いつも一人だけ浮いちゃってるし、
学級費や給食費だって集金袋渡しても金入れてくれないから未納だし、
テストで良い点取ったら親父に殴られるからいつも白紙回答出していたし、
そのくせ、給食食べるのだけはクラスで一番早かったのよ、これがw
だって家では飯なんか食わせてくれなかったからさ、そりゃガッつくさw
こんな変な奴が同じクラスにいたら誰だってイジメるよなw

でも学校でのイジメより、家での虐待の方が苦痛だったから何でもなかったよw
大人の男から手加減無しに殴られるのに比べれば、ガキのパンチなんか屁みたいなもんさw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:39:46
大人の男から手加減無しに殴られるのに比べれば、ガキのパンチなんか屁みたいなもんさw


正解。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:53:39
ナイフを持ってるぜ。
それにカッターナイフで女子が首を切り落とそうとギコギコやったらしいからな。
アメリかでは、銃が子供でも手に入る。
機関銃を校内で乱射した事件は記憶に新しい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:56:07
難しいのは本人にその自覚が無いって事さ。
相手が暴れると、自己の正当性を主張するってのがやっかいだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:00:06
総合的に考えると、相手の優しさに依存しているような気がするよ。
虐めであれなんであれね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:07:42

でも、あまり気にしない方がいいと思うけどね。
虐めって、人という種であれば世界各国どこにでもある事だと思うよ。
気にしていたら生きていけないと思うょ。
いゃホント。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:26:20
こんな香具師がいた。
虐められた。虐められたなんて大騒ぎしていたから、話しを聞いて
みたら・・・クレーマーじゃん。
その虐めの内容もたいした事ないのね。
もう呆れたよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:29:32
大人の男から手加減無しに殴られるのに比べれば、ガキのパンチなんか屁みたいなもんさw

これね、大の大人が本気で手加減無しで殴ったら。
子供の頭はザクロのように飛び散ると思うけど。
昔と違い、今の子供の頭は薄い。
叩いちゃ駄目。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:40:16
一番タチの悪いのは、弱者を装ったクレーマーさ。
微妙であり、判断出来ない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:28:29
いじめられる側にならないためにいじめっ子グループに属するやつっていたでしょ?
会社なんかにもいるけどさw
ああいうのが一番タチが悪い気がするんですけど・・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:25:54
思わずレンガキしたけど、様々な側面からアプローチしてみたが・・
結果は出ずだな・・・・又思いついたら来る。
なぜ残虐な行為が始まり、それが止まらないのか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:04:40
>>580
イジメは、イジメをしている相手が快楽を感じているとは限らないよ。
例えば「卒業リンチ」というイジメがサンプルイジメ世代のイジメの真髄になっているが、
怒りをぶつけているので笑っていない。仲間内の内輪もめのイジメも同じケースが多い。
ただ、この場合、それをイジメととるか、イジメととらないかは二分される。

>>586
>>591
今、思い出したが、嫌いなあだ名を言われる程度でもイジメですか??
高校1年の時、部活で同年代の中心で一番威張っていた奴が、遠征先の宿で、
先輩達に脱がされ全裸にされたんだけど、あれはイジメですか???
気迫に欠けるタイプではなかったけど‥。




605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:27:01
今の学校問題で一番問題なのは、
ちょっと我が子が怒られたら、
直ぐに教師を責めるバカ親だと思うよ
昔は、教師を先生として敬ってたもんだ
まぁ、教師の質が落ちてるのも事実だけどさ
でも、教師が我が子を怒るのを認めないなら、
教育も何も始まらんだろ
子を持つ親が今の学校問題を作ってると思うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 06:39:08
リンチを、いじめと認識できない人どのくらい居るんでしょうか。
親や教師にも、曖昧な人が多いんじゃないかしら。
集団暴行傷害は、はっきりと犯罪だと思うけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:23:27
いじめか・いじめじゃないか って仕分けできないと思うけどな。
人が相対したら、いじめ度(?)が多かれ少なかれあると思う。
たとえ母親の子供の間でもあるんじゃね?
母親って無償の愛情を子供にそそぐって言うけれど
どこかで、社会に対してだか、子供に対してだか、自分に対してだか
無償の愛情を注いでいる自分に酔ってるとこある気がするし
優越感に浸ってる気がするし

それが悪いって言ってんじゃなくって、母親と子供でさえいじめ度みたい
なのがある気がするからさ。 うまくいえんなあ。


608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:18:41
>>607
やはりイジメというのは、何をイジメとするかが十人十色的な部分があるね。
だから、我々の世代は「イジメって何?」という感覚があった(もう20年も前の感覚だけど‥)
マスコミに扇動され、人それぞれのイジメ感を作っていった。ただ多数派のイジメ感が、
弱い者イジメ的なものになった。その感覚を今の子供達が当たり前のように受け入れ、
バランスの無い、むやみなイジメ(犯罪的なものまで)を行うようになった。
こういう流があるかな‥。

でも、やはり、あなたの考え方はイジメを助長するんではないかな‥。
609607:2007/02/21(水) 04:11:48
マスコミでもなんでも、いじめや凶悪な犯罪を取り上げるとき
出演者などが自分には犯罪者の思ってることがまったく想像できない。。みたいな
発言してることが多い。
そんなやつは、犯罪を防ぐ議論に出てこなくっていい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:19:35
609 禿同

人なんて何時 何がおこるかわからないし
いつ自分が被害者になるか加害者になるかもわからない
どんな事件に巻き込まれるかもわからない

違う角度から見れば、
被害者が加害者であり、加害者が被害者である場合がある事も事実

犯罪者の思ってることがまったく想像できない人は
人の痛みがわからないのでしょう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:55:59
そりゃ建前として
そういわにゃならんだろうw
この酷いいじめっ子や猟奇殺人犯の気持ちはよくわかりますとは胃炎だろうw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:59:25
我々の世代は「イジメ」と言うと、無視や仲間はずれそして下駄箱の靴の中に
泥を入れられたりというイメージで

校舎の裏に上級生から呼び出されて暴行を受けたりってのは「イジメ」ではなく
「リンチ」


リンチを受けるようなのは大抵が不良だったので一般の生徒には、リンチは無縁
だったが今はこの辺りの感覚が曖昧になってる気がする。普通の生徒もリンチを
するしされるし従来型のイジメも日常茶飯事に学校で起きている。そしてそれら
諸々が低年齢で行われている感じがする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:15:28
人の持つ、根源に迫る。
人も動物なのさ。
戦争の話しがらみになると、いくらでも出てくる。
所詮人なんて、畜生だなぁと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:17:06
いくら虐めは止めましょう、戦争は止めましょう。
なんていってても、虚しさばかり。
又戦争は起こると思うよ、人は争いが大好きでしょうからね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:23:00
いくら理由を探してみようが、なぜと言おうが・・・
人は殺し合うのが大好きである。
悲しい生き物なのです。
やはり、いくら文明が進もうが、科学が発展しようが、畜生なのよね。
これしかないな〜〜。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:26:34
1000年前、2000年前の意識を見ても、今と全く似たような
事で悩み、苦しんで来た。
それは肉体から発せられる命令に従っているから。
この先、文明がどれだけ進歩しても全く変わらないと思うけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:32:57
イジメって動物の本能だから仕方がないんだね

人前でオナラはやめましょう.立ちションもやめましょうと言っても
出たくなったらそれらを止める事などできないのと同じなのかも
って思った。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:35:27
オバカっているよね・・
あれって、まわりの人達が作り出しているのでないかなぁ・・・
たとえば・・・アメリかの実験である。
問題児とされる子を別のクラスへ・・・又出てきたら別のクラスへ。
やっぱり出てくる問題児。
これはどうしたことか・・・
人の意識のなせる技。。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:37:54
集団意識が作り上げるのさ・・・
本能的に・・・そりぁ虐めは止めましょう、悪い事です・・
などと本人まじめに思っていても・・心の意識の又その最下層で
・・・虐める人を育てている・・・・これさ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:39:51
人は言葉ではなく・・・・非言語によって意志決定されていく
妙な癖のある生き物なのよね・・・・・これからが本題・・・
意志の底まで掘り下げようか?・・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:41:21


底にあるものは・・・・・・・・・・・・・・

          あるものは・・・・・・・・・


って、いきなりじゃ・・・もったいないからこのへんで。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:42:45
617
なんで立ちションがいけないのさw
???
もまえに、しっかけてやる!w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:53:08
とある学校で新しいスタイルの学校が始まっている・
そこは、山のものと、海のものとがカオスのように混じり合っている地域
である・・・ガラスは全て割れ、女子への暴行、妊娠、教師への暴力。
とどまる事を知らない、大変危険な学校だったのだが・・・
オープンスタイルで、大人が誰でも入れて、教室も全て見通せる
スタイルね、虐めや暴力が沈静化したそうな・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:56:46
そこで新しい提案ね。
森の中とか公園で教室を開く。
先生も、一般の人の注目も浴び、スターのような気持ちになれる・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:58:14
虐めって密室で行われる行為だわ。
密室を作らないってのがいいかもな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:59:58
人前でエッチをする人はいないのと同じょ。
いくらなんでも、スクランブル交差点のまん中で・・・立ちションは
出来ないのと同じ理屈ょ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:03:31
それに弱者を虐めるのは武士道として恥ずべき行為と。
教えなきゃな、男道の教育の徹底化。
これが軍国へ繋がると、お馬鹿なお話にならないと思いますが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:05:44
男塾を作るのはいいかもな。
男子たるものの心得を厳しく教える。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:23:21
人の苦しみを我が苦しみとして捉えられる人は50%。
残りは・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:25:03
優しさのある人もいる・・・・やはり、人が苦しんでいると自分も苦しい
と感ずる人もいる・・全てが残虐行為が好きではない、
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:27:12
その数50%。

格のボタンを命令だからと平気で押す、これは人類の絶滅を意味すると
押さない・・・その比率50%。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:28:58
虐めをしないグループを育てる。
ないしは強いリーダーの存在・・・これの発掘育成。
子供達は子供達で・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:30:33
ドチラカノ選択デスヨ・・・
大人が大人のスケールでものを考え、強引にそれを強要するのも
・・・育って無い意識の萎縮化を招く、。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:32:30
出来れば自発性が望ましい・・・・
それが新しくそして次の時代を切り開くニュウリーダーの覚醒へと繋がる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:55:51
そんな机上の空論よりもやっぱ各家庭での親の教育が一番大切だよ。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:22:35
そういうのが正に机上の空論なんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:00:14
>>617
オナラ・立ちション、頼むから理性で抑えてくれw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:41:52
>>617
その通り。イジメが動物の本能という人は、理性の力が足りない人の言うこと。
多くの人は、少なくとも故意に人を傷つけようとはしない。
サンプルいじめ世代にはいるかもしれないけど。
我々の年代は、617のような人こそ弾劾しなくてはいけない(イジメとならない程度に)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:43:56
イルカって仲間同士のイジメ、凄いでしょ!
イジメて面白がって殺したりするの普通なんだよね〜。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:51:54
イジメとならない程度に弾劾
具体的にどうすんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:38:49
>>639
動物は面白がってるわけじゃないお
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:35:17
動物は面白がっていない。縄張りの本能から来ている。
狭いところに同種類の仲間がいると、食べ物がなくなり共倒れするので、それを防ぐために
縄張りの本能がある。そして、縄張りの闘争はけっして相手を殺すところまでやろうとしない。
狼だって、相手が首をうなだれたら勝者は攻撃をせず、牙は空をかむという。
その間に相手は逃げ、別の縄張りを探す。イジメとは違う。

考えようによってはイジメは人間独特の行動かもしれない。
ただ、これもイジメの定義によるけど‥。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:37:01
>>639
639の書き込み、サンプルいじめ世代の書き込みの臭いがする。
お前、20〜30代だろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:38:55
だから〜
テリトリーで争って仕方なく殺してしまうのは「イジメ」じゃないでしょ?

イルカのは「イジメ」なんだってば。
じゃなきゃここで書かないよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:18:18
↑コイツ、人殺しだから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:46:52
なにもしなければ、残虐、狩猟本能のままに生きる人間になってしまう。
親や社会が世の中のルールや耐える事、愛、理性知性を教える。
なにもしなければ・・・
隣の住民がもしそんな香具師だったら・・・・ぞぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:50:16
相手が反撃してこないと分かっているから虐めは起こるのさ。
オヤジ狩りや教師への暴行目に余るわ。
大人や教師が子供を殴って来ないのを知ってるからな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:03:07
しかしまぁ、なんの為に学校へ行くのか分からなくなるわ。
くだらないのに振り回されてしまい、友達と遊んだり、楽しい学園生活が
一部の人間で台無しになるのは、みてて残念ですよね。
楽しい事がいっぱいあるのにね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:06:53
子供の頃楽しかったけどね・
愉快な仲間や、楽しい事で毎日わくわく過ごすのが子供生活なのに・・
いゃ〜〜な世の中になりましたな。


650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:03:25
>>636
何か新しい事をやるよりももっともっと親が家庭で自分の子供の教育をしっかり
と行う事の方が大切だと思うのだが?
昔からイジメをする側の子供って家庭に恵まれない子が多かった気がしたからね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:45:35
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。

松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。

そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。

これ、かなりいい考えかもしれない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:09:09
それは違うな。
教え導くのが教育。
それじゃ、都合合理主義になって教育の場では無くなる。
不要なものは捨てる方式では将来暗闇、。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:10:51
教師の力不足、日本の教育界の限界、政府の無能。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:12:48
子供に政府が敗北宣言したようなもの・・・・・
失態を曝しておめおめしゃあしゃあと政策を発表する日本もどうにか
しているよ・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:14:39
日本は子供を放棄した・・・・・ただそれだけさ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:18:53
あらゆるシーンで出てくると思うぜ。
手に余るから捨てる・・このフレームね・
知恵者、賢者のいなくなった日本。
これが全てだろう・・・・・・・・・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:25:54
教育そのものも民間に委託しようとしているのか?
民営化の波は、学校そのもの、そして教育そのものも・・・
外資系が変わって教育してくれるのかもな・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:27:31
日本は敗北し。。魂そのものも売り払った・・・・これが正解かな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:31:58
今の日本の低迷ぶりをみてて・・・経済戦争に完全撤廃した。
日本そのもののスピリッツを書き換えようと、教育界にまで
進出されて、最後の砦である聖域でもある教育を売り渡した・・・
って処かな・・・・恐いね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:19:56
>>652
勢いが力だと勘違いし、自尊心が強く、粗暴なタイプを教え諭すには、圧力のようなものしかない。
結局、そういうタイプは幼子と同じで、尻を何度もたたくと言った躾けのような方法しか通用しない。
それも教育でしょう。不要なものを切り捨てるのではない。
今回の政府は、そういった方法を採用したのではないかな?

さらに考え方を発展させると、「発言力を持ち易いが、持たせてはいけない類の人間がいる」ということになる。
旧ソ連のスターリンと同じ。レーニンは、粗野で粗暴なスターリンを後継者にしないよう遺言した。
ところが遺言は実行されなかった。結果は大きな悲劇になった。
軍部に発言力を持たせた日本の第二次大戦の悲劇も同じ。発言力を持たせてはいけない人に釣られない。
これが大事なのではないかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:17:40
>>660
過去の悲劇を例にあげて、尤もらしいことを言ってるようだが・・・危険な発想じゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:43:16
はやく人類がほろびればいい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:17:58
つまり誰が悪いのかといったら
苗字三文字、下の名前一文字のやつなんだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:47:06
印田灰 進
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:49:49
寅噴射 秦
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:28:26
>>661
なぜ危険な発想なのだ?
荒れていない真面目な学校では普通に行われていることだ。
そういうタイプは、そういう雰囲気の中では自分を抑えてバランスを取っている。
荒廃した学校をなくすとは、そういうことだ。
ぜんぜん危険ではない。やはりこの考えを広げていくしかないだろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:24:03
躾と出席停止は違うさ。
叩いているのは躾、出席停止は放棄、。
行きたいのに来るなって事だろ?
体罰もスパンキング程度に留めていた方がいいかもな。、
昔の子供ならいざしらず、今の子供は骨が弱いのさ。
頭蓋骨も薄い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:29:08
出席停止は問題よ。
他の生徒に迷惑である・なので来るな・・・
というのは根底から全く違うわ。
ルールを守れないのは罰があると小さい頃から教えないと駄目ょ。
なんでも自分の思い通りになると思っちゃうのはキケンさ。
教えられない、なので来るな・・・は放棄、。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:28:03
どんな子も日本人であるなら、等しく教育を受ける権利がある。
有り余るのは、施設でって事になるな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:50:54
学校が荒れると、その学校に赴任する先生がいるのだが、
その学校を更正させる対策の第一歩は「授業をサボっている中三を帰宅させる」ということだ。
でないと中一、二年が駄目になる。中三を捨てて、中二、一年を守る。今までの常套手段であって、今回の策はその応用である。
それに文句を言う親はワガママでないのか?
帰らされることをした子供、そういう子供に育てた親に問題がある。
問題のある子供の責任は親が取るのは当然。それを放棄するのは親として失格。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:53:17

問題児の親もかなり問題がある事が多いw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:54:22
出席停止大賛成
腐ったみかんは隔離しないとね!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:00:35
出席者0になるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:10:54
>>1
学校や家に直接に怒鳴り込んで行って、先生・親子ともども制裁を加えたれ。
それも出来ない者は代々いじめられて泣き寝入りする運命にあるぞ。
何も出来ない馬鹿としての恥を知れと言いたい。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:11:20
腐ったミカンは教師さ。
じぶんを 守る為ならなんでもやるんだな・・
子供の為に命をかけるのはいないのか!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:35:58
>>673
出席者0になるわけない。
勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものがあり、粗暴なタイプについていく人は、
真面目で荒れていない学校にはいない。
受験地獄や管理主義教育に対する不満を叫ぶ子供が出てきた年代から学校が一般的に荒れだし、
そういう雰囲気の中で、そういうタイプが集団から理解される傾向が出てきただけ。
腐ったミカンという言い方はよくないが、今は少年犯罪も死刑になる時代だ。
そういうタイプは真面目な雰囲気にあれば、非行に走りにくくなり、本人のためにもなる。

自分の性格の立場が悪く言われている気がして反対する者がいるなら、それは考え違い。
自分のためにもなるだろ。

>>674
その感覚は問題でしょう。
山口県で起きたイジメ仕返しのために爆弾を投げ返した事件や、自分の子供をイジメた相手を
車で轢いて仕返しをした行為が正当化される。
我々は法治国家の国民だよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:01:31
>自分の子供をイジメた相手を車で轢いて仕返しをした

ほ〜いい親もいたもんだなw
678中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/01(木) 14:43:21
木村育雄は白鳳中学校時代は不良。
679中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/02(金) 12:56:02
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:46:48
NHK BS世界のドキュメンタリー シリーズ 「欧米の教育現場から」
http://www.nhk.or.jp/ugoku/newprogram/program_bs1_29.html

・なぜいじめはなくならないのか 〜イギリスからの報告〜
 3月4日(日)後10:10〜11:00
 3月8日(木)午後9時10分〜10時(再放送)
 
 イギリスでは、国をあげて学校でのいじめをなくそうと取り組んできたが、
 現在も、日常的に起きている。最新のいじめ対策と、被害者とその親が、
 教師や学校にどう立ち向かい、その結果どうなったかを克明に描く。

・いじめ撲滅プロジェクト 〜カナダ小学校の取り組み〜
 3月4日(日)後11:10〜前0:00
 3月9日(金)午後9時10分〜10時(再放送)

 カナダのある小学校がいじめと校内暴力を一掃するために
 実践したプロジェクトの1年間を記録した。番組では、深刻ないじめや
 校内暴力を防ぐために、問題を起こす子どもやストレスを抱えた子どもを
 放置せずに 正面から向き合うことの必要性を訴える。

・「イギリス ある幼稚園の取り組み」
 3月5日(月)午後9時10分〜10時

・「イギリス 感情をどうコントロールするか」
 3月6日(火)午後9時10分〜10時

・「スペイン 違いをどう受け入れるか」
 3月7日(水)午後9時10分〜10時
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:30:49
こんな時期だからマスコミがガセで
「給食費滞納している家の子供は、学校でいじめられる確率が高い」
と報道すれば、滞納率も減っていいと思うのだがどうだろう?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:46:21
「親の会社の人事に連絡」が効果あるそうだ
無職ならしょうがないが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:13:46
>>682
いじめも給食費の滞納率も2つとも減って一石二鳥じゃんって言ったんだよ
お前のやり方では、滞納率だけしか減らないじゃん。

このスレのテーマはいじめなんだし、だいたいそんな電話をしたとこで給食費
は、払わないね。面の皮が厚い人間だからそんな常識はずれな事をしてるんだから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:24:59
給食費滞納している家の子供がいじめの主犯になってそうだな
893の60(ry
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:27:21
>>684
鋭い。
686中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/05(月) 16:34:29
家で勉強したらいいのでは ?
学校へ行かなくとも放送大学には いけるし。
687中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/05(月) 16:51:21
木村育雄はいじめっ子。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:42:37

>>682が、ポイントのづれた事を書くからいきなり白けた。
あげくに、変なのが来ちゃうし。

>>682
お前、責任取れよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:44:55
いじめっ子にはどんな方法で仕返しをしても良い事に汁
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:12:37
>>681
そういう報道はするわけないだろーなーww
報道被害になるぞーww

>>688
ない知恵しぼったオマエが取れよなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:29:39
>>690
子供の給食費くらい払ってから家
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:25:18

ここ数日間、学校から電話が頻繁にかかって来ているので居留守状態ですw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:26:14
無い袖振れんよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:13:32
滞納者のせいで給食の質や量が減ったり悪くなったりしているんだぜ!
どんな事情があるのか分からないが親や親戚、兄弟に金借りて払えよ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:18:03
>>694さん払っておいて
催促なしの出世払いで返すから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:49:52

子供に給食を食わせるなw
こんな家の子に限って大食いなんだよなっ・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:51:10
給食ウマー
もう給食が楽しみで楽しみで
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:19:53
そういうやついたいたw
たいていそんなのはデブで貧乏な家の子だったような?

全部食うことができない女子から分けてもらってたよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:22:50
ちびまるこの小杉だったか
そんなキャラのやつか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:33:14
そうだね。
あんなキャラだった。

痩せていても貧乏家のやつは
大食漢てのもいたがね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:03:02
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。

松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。

そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。

こういう奴は、給食費も滞納していそう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:12:39
俺らの頃って給食費の支払いは学校で茶色の集金袋にテープにお金をはって
入れたのを渡していたけど今は自動引き落としなのか?
子供はまだ幼稚園、この4月から小学生。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:19:42
そういや今日は命日だったな
自分をいじめたやつの
間抜けな死に方して、うれしいったら、たのしいったらありゃしないわwww
葬式いって遺影の前で笑いこらえるのつらかったわwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:36:15
脱脂粉乳脱脂粉乳
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:51:39
からかいはあったが苛めは無かった by新潟教育委員会
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:29:29
息子からいじめられてる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:11:08
>>705
からかいとイジメの区別がはっきりしない。
だから昔は「イジメはどこにでもある」という感覚はなかった。

どのバカ年代だ。「イジメはどこにでもある」なんて言い出す奴に釣られていって、
1985年前後のイジメ流行を招いたのは。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:34:02
団塊と団塊ジュニア

雇用機会均等化世代には酷い「イジメ」少なかったと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:48:13
タミフル飲んで2Fから飛び降りたとか異常行動云々で今、騒いでるが
いじめられているやつが、自殺をしたくてやってる可能性も
あるんでないかと思う。
又は、高熱のせいで、異常行動を起こしてしまうって可能性もありそう。

自殺じゃないんだ、タミフルの副作用ってね
異常行動を起こした生徒の事を学校は良く調べる必要がある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:17:21
ズレ
711名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 20:20:08
あげとくか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:00:58
なんか急に書き込みが減った気がするがなぜだ???
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:03:38
テレビであまりとりあげてないから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:35:16
中学の時、不良女子にいじめられていた男がいた。
学年集会の後にプロレス技などをかけられていた。
不良女子が、寝技で男子を締め上げている時に、長いスカートの奥の
白いパンツが見えるんだ。
当時は制服のスカートは長く、女の子のパンツを見れる事はなかったので
興奮しながら見ていた。
恐そうな不良のスカートの奥からピンクのかわいいパンツが見えた時は
興奮したね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:42:38
お前かよw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:21:27
女に男がプロレス技をかけられているのを見て「イジメ」と思う人と思わない人に分かれるはず。
こういう個人差があるから「イジメはどこにでもある」という感覚はなかった。

どのバカ年代だ。卒業リンチをしてから「イジメはどこにでもある」なんて言い出した奴達に釣られていって、
1985年前後のイジメ流行を招いたのは。

誰かが誰かを泣かしたのを見ても昔は「イジメ」と思わなかったぞ。

それに男が男にプロレス技をかけても「イジメ」と昔は思わなかったから、
まして女が男にプロレス技かけても「イジメ」と思わないだろ。

我々の世代の中学生は純粋だったから女に寝技かけられたら、
パンツ見えるより興奮するぞ。 イジメと思わないだろ。


717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:05:28
さすがにいじめが流行る前に小中学校を卒業した世代の掲示板だから、
感情論に流されない意見が多いな。

この掲示板の内容をテレビで紹介して、年代別にまとまって議論をすると
いじめ問題の解決の第一歩が見えてくるかもしれないな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:56:49
719名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 17:16:04
いじめねぇ

いじめというか中学校の時に2年間くらい険悪な二人がいてクラスの雰囲気悪かったが
卒業するころ話し合って和解していたな
クラスメイトにも謝っていたな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:00:29
>>719
昔は、そんな感覚だったよね。
今の若者には想像出来ないんだろうな。そういう雰囲気。
年代によって学校の雰囲気は違うな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:14:32
自分も新人類といわれた世代だが
いまの10代、20代はもっとわけわからん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:36:11
俺は女たちにいじめられたくちだったよ。
役得だったね。プロレス技でいたぶられたり、集団でくすぐられたり、
その女たちは、不細工バレー部員&不良。
俺は無理矢理マネージャーにされ。
その女たち以外の奴との会話はいかなる理由であれ厳禁。
自分としてはいじめられてる感じはしなかったぞ。
初体験も経験できたし、むしろ幸せだった。
お陰でストライクゾーンは広くなり、女心も会得できたよ。
只、未だにSMクラブに通わないとダメなくらい、極度なM男になってしまったが。妻に娘二人は勿論この事実は知りません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:34:36
こんなホームページがあった。
http://www.sky.sannet.ne.jp/nowwell/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:17:10
いじめられるのには、それなりの理由があるからだと思う。
たとえば、ここに巣食う独身、糞AAコテのキュムキュムとか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:54:06
大人が見本見せるべし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:43:29
いじめって何か、人によって感じ方に違いがある。
理由があると言っても、正当な理由ではないことが多い。
相性とか、個人的な感情とか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:34:04
女にプロレス技掛けられたなんてウラヤマシス。俺は転向先の
小学校で些細なことがきっかけで、クラスの女子全員から
バイ菌呼ばわりされ散々だったよ。いつか下校中に女子の
いじめグループに捕まってボコボコにされて通りがかりの
男友達に助けてもらってベソかいて帰宅した。悲惨な幼児
体験がトラウマになって未だに独身だよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:52:55
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:22:01
青少年のいじめ、非行は家族の絆の崩壊が最大の原因。親と教師が
責任の擦り付け合いをするが、父親を深夜までサービス残業に拘束
して家族の団欒を奪っている企業が諸悪の根源だと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:35:54
ついこないだまでテレビや新聞で、学校のいじめや自殺で騒いでたのに
急に、パッタリになっちゃったね。

この国ってなんかおかしい、どんどんヤバイ方向に行ってる気がする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:49:30
いじめは本人しだいだね。(もちろんいじめられてる人)
いじめに立ち向かえば仲間が着いてくる。でもそれは勇気がいること。

後この国はいじめに対してあまり対処しようとはしないね。
この場を借りて言う。

政治家の豚どもへ。
お前らは俺たちの税金食ってなにやってんだ?いじめに合ってる子供たちを救おうとは思わないのか?
手前らは所詮クズどもだ。俺みたいな凡人が何を言おうと何も対処してくれない。この国はお前ら豚どものせいで
無くなる。無くなるときはお前らの首を貰うからな。

ありがとう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:44:02
けじめ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:14:10
安倍ちゃんが朝日新聞と毎日新聞に苛められてるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:09:26
>>729
同意。
735名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:10:44
つまり誰が悪いのかといったら
苗字三文字、下の名前一文字のやつなんだよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:18:39
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:50:55
最近、日本全体がヒステリー症候群に苛まれている。
この国は企業も学校も成果主義に固執し過ぎたため
環境破壊ならぬ人間破壊を招いてしまった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:53:20
つまり誰が悪いのかといったら
苗字三文字、下の名前一文字のやつなんだよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:24:53
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。

松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。

そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:47:42
いじめの中心人物を特定するなんて無理。
本当の中心人物はちょっとしたサインを送るだけだから。
いざ問題化したときは影に引っ込み、なんとなく目立つ子どもが罪を着せられる。
出席停止が明けてその子が出てくれば、今度はその子がいじめの対象。
その繰り返しになるだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:21:03
結局は教師に威厳と信頼と対処能力がないのが原因だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:42:36
>>740
我々40代は日本でイジメが初めて流行った1985年前後には、もう小中学校を
卒業していたから、そんな泥沼化したイジメを見たことがないぞ。
まあクラスによって事情も違うかもしれないが‥。
想像つかないな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:04:17
いやぁ、自分は1966年生まれだけど、小学校3〜6年生の間はえらいこといじめられましたがな。
他のクラスにも一人はいじめられっこがいた模様。
中学で運動部に入ったので自分は脱出できたけど、やっぱりいじめられっこはいたよ。

まえからこのスレで、
「我々の子供の頃はそんな陰湿ないじめは無かった」という意見を聞くたびに
違和感を感じているのでした。
メディアに乗ってなかっただけで、いじめ自体は普通にあった気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:16:05
国全体が弱者切捨ての方針なんだから
国家的イジメといっても仕方ない
そういう国民性になってしまったんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:36:52
>>743
いやいなかったというより
少なかったのでは?ということ
それに今ほど巧妙狡猾陰湿な自殺に追い込むいじめでもなかったのでは?
まあ、たんなるからかい程度でもいじめ被害者の受け取り方によるけどね
いまのは虐め・苛めだよな、犯罪だよ明らかに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:04:28
うーん…。いわゆる「校内暴力」「家庭内暴力」という言葉が定着したのは
我々の世代が小・中学生だったころで、「登校拒否」もたしかその頃じゃな
いかな。
学校によって程度や頻度が違うから、客観的にどうなのかは判らないけど、
いじめそのものは間違いなくあったね。

ただ、今の時代は「優等生も参加するいじめ」が当たり前だとも聞く。この
辺りになんか病的なものを感じるな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:32:30
>745
あぁ、確かに多かったか少なかったかは正確にはわからないけど、
陰湿さ加減は自分の頃も相当なもんだったと思うけどね。
そのへんも違和感を感じる理由。

少なくとも自分の受けた行為を
「たんなるからかい程度」だとは絶対に思えないよ。
(列挙してみようか?)

多くの人が、昔はいじめは少なかったとか陰湿じゃなかったとか思うのも
今ほど報道されていなかったからじゃないかなぁ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:01:50
個人的な被害感情は公害と違いなかなか共有できない

思います
何かガイドラインがないと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:21:20
教育勅語を採り入れてみてはどうだろうか。日教組の抵抗に遭いそうだが。

国民の皆さんは、子は親に孝養をつくし、兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い。
夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は信義を守って励ましあい、そして自分の言動を慎み、
すべての人々に愛の手をさしのべ、学問を怠らず、職務に専念し、知識を養い、人格をみがき
さらに進んで、社会のために力をつくし、また法律や、秩序を守ることは勿論のこと、
もし非常事態が起こった場合には、身命を捧げて、国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:26:03
小室先生がンナコト云ってる
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%B0%8F%E5%AE%A4-%E7%9B%B4%E6%A8%B9/
dp/4893465716/ref=sr_1_18/503-4986156-1064705?ie=UTF8&s=books&qid=1182579854&sr
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:27:06
ttp://blog.nikkansports.com/general/hkwriter/matsusue/matsusue20061225.html
後悔はして欲しくない
 最近、胸が、いや胸のずっと奥の方、心がズキズキと痛む。別に病気というわけではない。世間を騒がせている「いじめ問題」が原因だ。
記者にとっていじめ、自殺…は人ごとではない。事件の記事を目にするたび、自分が背負う十字架の重さを痛感する。

 中学時代、体の成長とともに心のバランスが崩れた。荒れた学校だったが、自分はもっと荒れていた。自分だけを主張し、周りが見えな
かった。いじめの加害者と呼ばれても仕方ないことをしていた。ただ、そんな自分を信じてくれた大人がそばにいてくれた。3年のときに肺
に腫瘍(しゅよう)ができ、1カ月半寝たきりになったのも転機となった。自分を見つめ直す機会ができたことで徐々に立ち直れたが、それ
は「いじめられた」側にしてみれば加害者の勝手な話しだろう。

 仲間の楽しくなるはずであった中学時代を奪ったことは一生ついて回るし、そのときのトラウマで被害者は今も苦しんでいるかもしれない。
もし、死を選んだりするような仲間がいたら…、と今でも背筋が凍る思いがする。自分だけを考え、自分だけを主張した。隣にいる友のことを、
そして自分自身をもっと見つめられれば…。傷つける前にもっと考えるべきだった。

 取材で出会った1人に、鵡川高のエースとして02年のセンバツ甲子園に出場した鬼海誠一さんがいる。筑波大を07年春に卒業予定。
教師になる夢を抱いて香川の尽誠学園高に赴任する。野球部コーチという役回りだ。その鬼海さんが言っていた。「みんな自分だけを思う
から詰まってしまう。結局、最後は人と人のつながり。相手のことを考えないことには自分もない。自分自身を見つめて乗り越えられる人を
育てたい」。人を思いやり、自分自身を見つめられる人間に−。いじめている子どもたちには、大人になる前に気付いてほしいと、切に願う。
一生消せない後悔をしてしまう前に。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:45:14
俺いじめ加害者に立場利用してネチネチ復讐してるけど
あっちは「なんで〜?」って思ってるみたいw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:25:52
>748
レスありがとう。
別に共有はしてくれなくて構わないです。
「自分等の子供の頃にも、話題になっていなかっただけで陰湿ないじめはあったと思う」
という意見もある、と言いたかっただけなので。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:00:41
昔から「イジメっぽい行為」はあっただろうが、流行る前は
「イジメっぽい行為」を「イジメ」という言葉の観念で捉えていたかどうか??
皆さんは捉えていた??
先輩による後輩イジメやいろいろあったが‥。

イジメ問題の最大の難点は「個人差があってイジメが何かわからない」ということでは??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:02:14
まあ犯罪だけどね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:53:29
>>754されて嫌なら全部いじめだと言ってた教師がおったがまあそうなんだろうね
でもされる方が悪いと思うよ
まあする方も我慢できんから仕方ないが
される奴って原因持ってるよね
何でこれを治さないのかなって思う
解らんなら聞けばいいのにこれすらもせずイジメられてますだの自殺だの
ウザいんだよね

選挙に出るヨシイエとか言う奴いるけど無闇に転向するべきではないな
だって原因持って出てもまた同じなんだし
それをアイツ解ってねえんだよね
イジメが100パー悪いだの飽きるんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:45:37
>>743 と同じく1966年生まれ。
私は小学校5年から中学2年までと高校2年の時にいじめにあった。
確かにメディアには出てこなかったけど、いじめは存在してた。
でも当時は親の世代のほうが「かつてなかったもの」なので
登校拒否したくても朝になったら起こされてたよね。
いじめというよりも誰かサドっ気のある奴が「学級会で糾弾して楽しむ」って感じのが
多かったかな。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:21:51
756は自分の子供がいじめられても同じ事が言えるか
いじめっ子の言葉のまんまじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:20:31
呉智英が正しい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:09:11
いじめをする人間は、満たされない不幸な環境にあるのが定番
弱いものを標的にすることで、自己の満たされない不幸の憂さ晴らしをしている
イジメをする人間が実は一番不幸なの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:10:43
酷い虐めをするやつの共通点

・親が公務員
・弟妹がいる
・言語障害スレスレの吃音
・つきあってた女が既知外
・苗字三文字、下の名前一文字
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:12:14
>>761それは>>765
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:49:42
>>760
そういうことだと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:52:04
なんで自分が不幸になると他人を虐めてしまうのだろうか?
これは、動物全般に共通するものか?

検証をしてこの行動が人間だけの行動で、他の動物にはない
となったら、なんとなく複雑な気持ちになるね〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:14:52
>>655

子供達に大人が捨てられてる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:20:17
>>764
種族保存の本能よりも、己の快楽の本能が勝る親が子供を邪険にする
子供は無条件で愛を享受することが出来ない飢餓感を他人を貶めることで
解消しようとする
イジメって根本的には劣等感から発生するものだよ。
イジメる人間って実は劣等感のカタマリだったりする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:47:14
>>766
そうかもね。
虐められないために他人を虐めたり、虐める側にくっついている
ってのは多々ある。
本当は弱虫。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:57:09
今の政府は貧乏人イジメ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:48:31
>>756
自分の不満をぶつけているだけだろ。
相手にしなければいいだけなのに、それができない。感情が抑えられないのが756。
756のような奴を弾劾すれば(イジメとならない程度に)イジメ問題は解決に向かう。

>>768
今の政府=自民党は貧乏人イジメだろ。
民主党がバランスをとるのでは。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:35:49
原因があるから虐めていいなんて、いい大人の言うこっちゃないよね。
個性や表現形態の違いに寛容になれないガキの理屈。
双方に問題や原因があり、また表面化しないすべての人も同じであって、
つっつまり島国だからって画一化はやめてほすいし、
自分が正しいって決め込んでるワガママな人が、イジメをするんじゃねぇかと思うんですけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:39:58
民主党はバランス取りでよくて、政権とったら沖縄は地獄だろうね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:13:05
756は卒業リンチをやってから中学を卒業した人間ではないかな???
卒業直前に気に入らない奴をイジメてから卒業するという儀式が
イジメの流行った1980年代辺りから始まりだしたんだ。
卒業リンチをすると、大人になっても相性を絶対視する人間になる。
それから「イジメはどこにでもある」と言い出し始めた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:13:43
1959年生まれ。
都市部の住宅街だったけど いじめはあったと思う。
ズバリいじめられてたのは 家が貧乏且つおとなしい子。
まぁ たてまえもまだ生きてた時代だったから
ほかの子から「ばか!いーかげんにしろ!」と言われたりもしてた。
当然 実力でそうしたお調子者のいじめっ子を撃退して不良と呼ばれた子もいた。

私はトロい子だったので 少々いじられた。

昔はイジメはなかったと言う人を私は信用しない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:55:26
1年のときうんこ漏らして、それをネタに
3年間いじめられてたのがいた



高校時代に
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:12:54
>>770
同意。結局いじめる側が悪い。

工房くらいの子供の間では「いじめられるほうにも問題が」という意見が
よく見られる。
ところがその「問題のある奴」が仲間を大勢もっていて、体格もよく気も強いとしたら
子供たちはその人をいじめないだろう。
実際のところはうさ晴らし・暇つぶしに「他と違う奴」「孤立してる奴」を
叩きたいだけというのがミエミエ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:11:06
>>773
昔はイジメはなかったという人は、「何がイジメなのかはっきりしない」という感覚だと思う。
いじめっ子を撃退というが、それをイジメと思う人もいる。
少々いじられたというが、それをイジメと思う人もいる。
内容でいじめかいじめでないかが決まるのか??
それとも、どういう人がやられるかで決まるのか??
イジメとイジメでないものとの線引きはどこで決まるのか??

昔はそれが今以上にわからなかったのだ。
だから「イジメはどこにでもある」という感覚はなかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:32:43
少なくともこのスレで「いじめはどこにでもある」なんて誰も言ってない気がするんだが。
誰も主張していない事に対して延々と噛み付いている人は気味が悪いよ。
778Arice:2007/08/02(木) 10:34:38
いじめは永久に存在する。人の欲望が存在するかぎり。でもそれもこの汚れた大地にいる時のみ。
そこに楽園は実在する。君たちはその楽園を知らない。汚れ無き聖地。疲れ無き癒し。
楽園は来る者を拒まない。そう、それは君たち2ちゃんねらーでも同様だ。
この世界はもはや再生が不可能なほどに壊れてしまった。
絶えぬ貧困化、深まる二層化、紛争は絶えず人々は常に絶望と隣り合わせ。
どう考えても理不尽な現代社会。夢を持つことなどもう遠い昔。強者の欲望
がうごめき、いつだって犠牲になるのは弱者達。
だからこのサイトに君たちは意図的に縛られるのだろう?
その方が楽だから。そうでもしなければ硝子のような自分が社会に流され壊れてしまうから。
 いくどかの楽園の扉は開かれた。あとは君たちが行くか行かぬかだ。
恐れることはない怖がることはない。祝福は必ず与えられる。
 その痩せ細った清き魂を捧げ、己の現実逃避という罪を癒し、永遠の祝福を得よ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:39:00
>>777
いや、流行った年代の人(主に20代〜30代)は「いじめはどこにでもある」
と言っているから。
我々40代は、そういう感覚の人は少ない(一部を除き)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:54:11
イジメというのは、流行る前は、この「イジメ」という言葉を
3〜4年に一度くらい耳にするかしないかというくらい馴染みのない言葉としていたから、
イジメっぽいものを見てもイジメと思わなかったんだよね。
そこへもってきて、イジメっぽいものを見ても、イジメと思う人と思わない人に分かれる。
流行る前だから、イジメかどうかの議論にもならず、そのまま記憶から消去される。
だから「イジメはどこにでもある」と思う人はいなかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:26:36
命名されないと、ないものだと思うものなんだろうね。
セクハラとかPTSDとか。
ぼんやりした不快感はあるのだけど、的確に表現できない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:18:31
>>781
確かにそうですね。
なんとなく感じが悪いことをされたって言うのだけじゃ
あまりにも漠然としていてよく分からない。

けど、昔からイジメという言葉はあったし
イジメって言葉より仲間はずれとかのけ者にする
って言ってたかなぁ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:58:22
仲間はずれとか、のけ者にされる場合、つまり疎外感を与えられる場合、
不良生徒や非行少年が与えられていた場合もあったはず。
あれもイジメになるのかな??この言葉は相当に曖昧だよね。
流行った後に小中学校を卒業した年代は、この流行る前の感覚が分かっているのかね??

784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:30:34
のけものにされるのと、物を壊されたり隠されたり肉体を傷つけられたり
ありもしないうわさを流されたりするのを
同じ「イジメ」という扱いにするのはちょっと抵抗あるというかなんか疑問なんだよね

いやのけものにされるのが軽いとか、
たいした事ないとかいいたいわけじゃないんだけどね
なんかあまりにもイジメという言葉の範囲が広すぎてさ
仲間はずれの場合は本人の素養、いや悪い意味じゃなくて
自分から拒絶している空気も出してるんじゃないかなという気もするんだよね
孤独を好むという雰囲気が出てるというか、本人からそういう電波発信している
というのも若干あると思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:20:01
「イジメ」ってなぜ流行ったのかな??
確かに昔もイジメはあったが、イジメとは何かがはっきりしなかったから、
イジメという観念もあまりなく、「イジメはどこにでもある」という感覚もなく、
あきらかに年代によって学校の雰囲気が違う。
「イジメ」ってなぜ流行ったのかな??
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:17:48
「イジメ」が流行ったんじゃなくて、むかしからある行為に「イジメ」っていう名前が付いて
一般に認知されただけじゃないかなぁ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:38:17
認知された結果、流行を招いたのかな??
流行すると顔にコンパス刺したり、熱いハンダゴテを押し付けたり、
中学3年間メチャメチャなことが行われるらしい。

学校の雰囲気が年代によって違うことは間違いないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:18:19
「腹が立ったら、その時すぐに堂々と怒ること」
そうすればいじめられない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:06:12
内気な子はどうしても一手遅れる
やはり大人しい人間は早めに(小さい子供のうち)自己主張出来るように
訓練しておく必要があるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:40:23
時間た〜っぷりおいてからネチネチ復讐するのが楽しい♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:56:35
>>789
自己主張が出来るようになるとイジメに走ることが多い
色々と大変なんだ子供の世界も
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:59:47
最近のいじめの形態はいじめを通り越して
犯罪だよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:03:30
朝青龍はいじめられてんのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:45:04
いじめ

殴られる
金とられる
無視される

この3個かな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:38:55
>>794
殴られる  殴り返す
もっと強く殴られるかもしれないけど、また殴り返す
また殴られる 殴り返す
それでどうだ、別に命まで取られないだろ

金とられる
恐喝で警察に通報

無視される
人付き合いのややこしさがなくなる

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:44:30
これは大人にもあう対処法だ
相手がヤクザだったら困るが
殴られたら病院に行って警察に通報もいいかもね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:05:16
40代の我々の小中学校の時代と今は全然違うんだなぁ〜

もうこうなったら学校の中に、交番を1つ作ったらどうかなぁw
意外と教師同士のいじめもあって教師が駆け込むなんてのも多かったりね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:07:28
職場イジメの多い職場ワースト3

教育関係
医療関係
公務員
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:50:37
学校の先生(特に、小中学校)は、職員室とかでドロドロしたいじめがありそうだ。
看護士(看護婦のがこの場合良いかな?)も仕事のストレスから、いじめをしていそうだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:11:30
A型 B型 O型 嫌いな血液型投票☆ FINAL
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1186235136/l50#tag425
いじめ体質B型におねがいします。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:28:01
>>799
>>学校の先生(特に、小中学校)は、職員室とかでドロドロしたいじめがありそうだ。

ありますあります
派閥とかに分かれていじめあり
隣のご主人それで失踪・退職・鬱に心臓病

んで、いじめてたほうの派閥にうちの叔父がいましたw(叔父は「俺は追い込んでないぞ!」と強弁w)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:35:11

派閥に分かれてならまだいいが
5−6人で1人をいじめてたりしたら
そしてそれが、ベテラン教師数人で若い教師だったら
つらそう・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:46:56
そうねw
派閥の勢力は拮抗してたって

でもうちの叔父のほうが年下で教員歴短い・学歴も低かったし(三流私大卒)
役職もお隣さんのほうが偉かったって
でも超・気が弱い方らしい(ときどきお見かけするが見るからにそうだw)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:51:48
何かに夢中になってたり、忙しいと虐めやってる余裕なんか無いんだよね。
一部の人除いて、公務員は暇だから人間関係がたいへんそう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:24:31
教師同士でいじめを職員室でやってて生徒の前では

「いじめはいけないこと、みんなで仲良く」

なーんて言ってるんだろう。。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:39:24

先生本人が「私も職員室でほかの先生達からの集団いじめにあってますが
頑張ってます」って言ったら生徒はなんて思うか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:42:11
生徒からも無視されるようになる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:35:59
職員室でイジメがある???
あるわけないでしょ。

何がイジメかはっきりしないから、なんとも言えないところもあるが、
少なくとも故意に他人を傷つけようとはしないだろ。

イジメって何??
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:57:42
1964年うまれ。

校内暴力、リンチ、集団いじめ、先生へのお礼参り。
普通にあったよ。中学時代。

自分らの頃と違うって言ってる人、いつの時代の人????
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:50:00
>>809
1963年うまれ。
殴られたけど、殴り返した
返したらもっときた。
もう一回殴り返した
また殴られた
蹴飛ばされた
お返しに蹴飛ばした

相手はあきれて無視するようになった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:53:15
子供いないけど、それが最高だと思うんだが
だって殴られて痛いのは同じだろ
それじゃあこっちからも殴らなくちゃ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:51:49
>809
1966年生まれ。

あったよね。
小学校時代もけっこうやられた。
場所によるんじゃない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:41:43

都内の私立の学校に電車で通ってたやつらと
地元の公立に通ってたやつとは、年齢が同じ
でも学校自体の雰囲気が全然ちがうんだろうな?

お金持ちの子は割とおとなしめのが多い。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:46:46
結構殴られたけど今考えてみると
なぜなぐりかえさなかったんだろう 中学のころ
今の大人のいじめで殴ったらクビになる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:06:26
親の事考えたらできないよな
共働きで忙しいのにそんな事で呼び出されたりして
迷惑かけられない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:52:30
最近の暴走族、赤信号できちんと止まるね
まあ中途半端な暴走族だろうと思うけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:57:33
NHK新BSディベートいじめとどう闘うか
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0708/index.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:14:29
NHK新BSディベートいじめとどう闘うか
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0708/index.html

チャンネル:教育/デジタル教育1(BS1)
放送日:2007年 8月 26日(日)
放送時間:第1部 22:10〜23:00(50分)
     第2部 23:10〜24:00(50分)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:12:26
まあ、自分をいじめてたいじめっ子達は死んだからいいや
ひとりめ 享年17
ふたりめ 享年32
さんにんめ 享年44
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:33:27
自分もいじめられていたから、いじめた人間のその後を知りたいと思うけど、
全然わからない。けっこう幸福に生活していそうな気がする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:42:57
>>809
あるところにはあるんだろうが、学校によりきりではないかな。
そう言えば中学3年の頃、塾業者が主催したサマースクールへ友達と参加したとき、
変な不良グループが出来ていたのを見て驚いたな。
「あんなの内の学校にいないぞ」と友達とささやき合った。
「袋たたきにあった奴がいる」という噂を聞いたが、当時は袋たたきの意味がはっきり判らなかった。
あれもイジメだったのかな?
イジメっぽいものもあったが、たいした内容でもなかった。
高校の部活で同じ年で一番威張っていた奴が遠征先の宿で、上級生にパンツまで脱がされたが、
あれもイジメだったのかな?

上級生が下級生にやるのもイジメだよね???
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:52:58
官僚・公務員が民間人にやるのは

イジメだよね???
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:28:17
>>822
そんなものイジメじゃないだろ。
公務員を英語で直訳すると、公共の奴隷だぞ。
どこがイジメ??
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:52:10
>>823
うちの職場の奴隷オヤジ共は、業者さんに凄く威張って
一般の問い合わせにも傲慢だど。
嘱託のあたしは、奴隷とやらの尻拭い・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:37:15
北九州の生活保護打ち切りの末、餓死させた話
あれは明らかにいじめだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:46:21
「○月で生活保護の受給を辞退します」なんて書かせたりしてな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:01:05
そうそう、あんたが公務員を辞退しなさいと言いたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:50:06
生活保護の受給資格って案外ハードル低いみたいだよ。
家の近所の70くらいの未亡人、息子が2人いて自分は小さい貸家で一人暮らしを
している。役所に「子供達はそれぞれ独立して遠くにいるし、自分も働けない身体なんで」
って言えば何も役所は調べずに申請がおりるって言ってた。
こんなんならば、年金貰うよりいい生活できるじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:52:38
出口のない日々
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:55:07
北海道
大阪
九州
には住みたくないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:57:42
>>828
それは違う。市役所が何も調べずに申請者の言い分だけで生活保護を支給する
とは思えない。かなり細かいことまで調べられるはず。その70くらいの未亡人
は調べられている感覚はないのかもしれないが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:26:28
未亡人というからには寡婦年金とかないの?
夫が年金掛けてなかったのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:30:00
>>831
それもそうだよね。
けどそのおばちゃんは「今は役所もあまり五月蠅くなくなった」
って言ってる。???
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:48:53
>>832
旦那は中年頃までパチンコばっかりやって働かず年金とか真面目に
掛けるタイプでなかったかも知れない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:04:28
70くらい、というのが本当だったとしたら寡婦年金は支給されない。
寡婦年金は寡婦が65歳までしか支給されないものだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:11:04
>>835
だからすんなり生活保護OKなのかもよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:12:35
在日はすぐ申請降りるってほんと?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:16:16
>>837
そう、そう。他の板なんかでもそういうが書かれているんだけど、本当なのか自分も
知りたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:18:00
シラネ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:24:18
>>839
だまっとけ在日
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:33:29
学校裏サイトによるいじめ
http://special.security.yahoo.co.jp/dside1/index.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:45:11
生活保護の申請を認めなければイジメか‥。
ずいぶん、イジメの意味も広くなったものだな。

これからますます広がるかもしれないな。

中日の中村紀はイジメられたのかな。あんな考えられない年俸で働かされて。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:56:49
美人局は完全にいじめだな。
金品を脅し取るだから。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:38:44
a
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:39:12
せっかく40板にもこんなスレがあるんだから、今話題沸騰中の 滝川高校でおきた
虐めを苦にした自殺事件についても、話してみないか?

丁度俺たちの子供達くらいの年齢だよな。被害者、或いは加害者側が自分の子供だったらどうだ?

他板では結構祭り化してるけど、40代の大人として、同世代の子がいる親として、
他とは違う視点で話してみないか?
(子の世代が違ったり毒の方はすみません。差別した訳ではありませんのであしからず)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:57:17
自分達の小中高のころはイジメをしたら(自分はしたことはないけど)
教師に怒られ、教室でつるし上げられ、いじめた子に謝罪させられ、
家帰ってからも親からきつく怒られていたようだ

いまとはイジメの質とか違ったのだろうが
命にかかわる重傷負わせる傷害や強要や恐喝は(少なくとも自分の周りではなかった)
やるとしても不良(死後?)・ヤンキーがやっていた(校外で)
大学進むような「普通の子」がやることはなかった(みた事も聞いたこともない)
進学校に行くのは(子供ながらにエリート意識でイヤミな子はいたが)金持ち喧嘩せずで
イジメには加担しなかった
だからイメージしにくい
ただ親のしつけというか他人を自殺に追い詰めるのは
環境相応のがするんだろうなとは漠然と思ってる
(にわか成金の子とかパチ屋の子とか、BK関係etc)
親の品性が子にも影響する
家族殺したのは医者の子だったりする(例 奈良の事件、渋谷の歯科医のとか)

最後の4行は偏見は入ってる、不快に感じられたらすみません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:46:09
今も昔もいじめは教師の知らない所で巧みに行われるもんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:53:06
どうやって育てたら加害者みたいな子供に育つんだろうね、
滝川高校のいじめてた主犯格の子の親が見たいよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:02:28
主犯格の子の親は少年野球チームの監督
野球さえうまければ何でもアリに育てたんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:04:20
でも、自殺するほど酷い虐めってなかったんじゃないか?

あと、虐められてた子にもそれなりに理由があった。
俺のクラスにいた子は、転校してきて数日後の朝礼時に、うんこを漏らした。その後、
授業中にまたシッコを漏らしたのが始まりだった。ちなみに5年生だったかな。
俺は別に虐めなかったが庇う気にもならなかった。ただ中学に入ってまで言ってる
奴がいたから、しつけーんだよ。と、一喝した事はあったが。

だからって虐めて良いって訳ではないが、今みたいに誰がターゲットになっても
おかしくないような状況とは違ったと思うね。
もちろん教師にバレるとパンチや平手が飛んできたが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:05:34
>>850>>847宛ね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:09:51
まあガキに蹴られて、こちらが殴り返すと大人が逮捕されちゃう世の中ですから
先生は虐めに気づいててもやり辛いわな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:10:42
小学校の時クラスでいじめられてた子は少し体に障害がある子供だった
運動会の時その子が入ったグループは、ドベになるのでみんな嫌がってた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:15:46
小学生のいじめは露骨である意味残酷。
今回の高校のはいじめじゃあなくて犯罪だろう?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:22:49
>>854
同意見
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:25:42
滝川高校の被害者の少年がされた事を読むと本当に可哀想でならない…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:41:34
>>856
同意。もし自分の子だったら・・・

大人げないかも知れないが、相手をこの手で頃さなけりゃ気が済まないかもしれない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:19:11
確かにそうだ
しかしそれに+して、自分は何故この子が親に話せなかったのか
「あの年代は言えんぜ」という意見も多いとは思うが
死ぬ間際にきちっと遺書を残すだけの勇気もなかったのだろうか

いじめる側は絶対悪い…が、例えば
自分の小6の子供の担任は
一人の生徒が「臭い、汚い」など言われるいじめがあった時こう皆に言ったそうだ
「いじめをして恥ずかしくないのか」などきっちりいじめを否定した後
いじめられてた子に対して
「○○も、きちんと歯を磨いたり、自分のできるかぎり清潔にする様、こころがけないといけないよ」と
離したそうだ
実際、その子が遊びに来て帰った後は、部屋が臭くて窓全開にして掃除機をかけている
親が洗濯など最低限の事を子にしてやってない為服もいつもどろどろだ

ちょっと横にそれたが
自分はいじめの事件がニュースにでる度
息子には「いじめられる事は、恥ずかしい事と違うからいつでも話せ、これからどんな事があるかわからないから
たとえパンツを脱がされても、ちゃんと聞くからな。一人ぼっちは寂しいけど、つるんでいて仲良さそうで
うらやましく思えても、実際その中にのパシリさせられたり、ドロドロのいじめがあるぞ、自分もいっぱい
そんな経験してきた(←本当はないが、子供がいじめを受けた時ちょっとでも話やすい様に言っている)
何かあったら自分が動くから信頼しとけ」と。
娘にも「たとえレイプにあってもそれはお前が悪いんじゃない、助けられるのは自分たち親だけだから
万が一の時は一人で苦しまずにはなせ、一緒に泣くし、子供でもできてたら大変だから…」と話している
これは小さい頃からいじめられるのは恥ずかしくないと教え込んでおかないと
思春期になってからでは、遅いと思う

859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:48:51
高3にもなったらプライドもあるしなかなか言えないもんだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:51:02
立命館大学ね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:36:17
「いじめ問題」がメディアで頻繁に取り上げられるようになった3年前以前は
いじめられる生徒に何か問題があると言った考え方が世論の大半を占めていた。
この考え方が浸透してしまったので虐められることが何かいじめられる側に
問題ありとなってしまって、虐められても親や先生に隠すってのが出来てしまい
生徒の自殺にまで及んだのではないだろうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:29:19
福岡の事件のときも今回の事件も
主犯にはB、K関係者が。。。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:17:28
滝川の事件もそうだけど、函館の高3集団リンチ事件も、
知れば知るほど、かわいそうでならないよ。
既女板にスレがあったけど、滝川の影に隠れてひっそりしてる。
地域で他人の子どもの世話をするボランティアをしていた
今時珍しい心優しい被害者の少年を、数年前から暴行恐喝、
挙句の果てには集団でリンチして殺してる。
被害者少年に嫌がる行為(被害者遺族の強い要望で公表されていない)を
強要、携帯で録画し、明日までに8万金持ってこないと、この録画したの
を流すとか脅して、金属バットで殴ったり…。
滝川の被害者の男の子と同じ高校3年生。
心が優しい少年だったのも一緒。
悪がはびこり、心優しい者が淘汰される時代。
ケンシロウはいないのか?


864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:00:17
なんて言うかな?
我々のときにもイジメはあったけど
もうこれ以上やったらやばいみたいなのがあった気がする。
限界って言ったらいいかな?
それが今はなくなっているのかなんなのか
あと、いじめられる側もすぐに自殺ってなってる気もするし。
865論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/10(水) 19:19:12
このスレッド「も」独断バカ(たとえば>>864)による書き込みが多いようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)

それは、すべての独断を消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
http://www5.plala.or.jp/skepticism/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:43:20
イジメと犯罪の区別がつかなくなったな。
山口県光市の母子殺害事件の加害者みたいに、どんどん死刑にするしかない。
加害者をかばう奴も、どんどん弾圧するしかない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:56:34

小学生くらいのときにいじめてもいじめても慕ってくるタイプのやつっていたなっ
年下ならわかるんだが
同級生なのにこういうのが
一人いた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:53:24

いじめ自殺から1年=両親が息子思い植樹−福岡

 福岡県筑前町立三輪中学2年の森啓祐君=当時(13)=が昨年10月、いじめを苦に自殺してから丸1年を迎えた11日、母美加さん(37)と父順二さん(41)らが「いじめの問題を思い続けてほしい」として、自宅の庭に秋にも咲く「十月桜」の木を植えた。

美加さんは「家族全員にとって本当につらい日だけど、乗り越えたい。この木と一緒に啓祐の成長を思い描きたい」と語り、順二さんは「啓祐を忘れない」と話した。木は啓祐君の法名から「響の樹」と名付けられた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:03:53
>>868
もう1年経つんだね。
啓祐君のはじけるような笑顔の写真と、お父様の
「この笑顔を返してくれよ!」っていった光景が思い出されるよ。
涙が出てくる・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:31:09
>>867
それはイジメではないんじゃないか?
あんたはイジメと思っていても、相手はそう思っていないパターンだろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:10:13
>>868
主犯格はB関係だったっけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:41:47
>>870
人それぞれでとらえかたにも差があるんだろうね。
自分は、いじめているつもりでも相手は仲良くしてもらっていると思う。
自分は、フレンドリーに接しているはずなのに相手は、いじめられていると思う。
両者ともいじめていると思っている。
両者ともフレンドリーな関係だと思っている。

上記のうち最悪なのが2番目になるのかねw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:00:23
>>867
きっとその慕ってきた子は、友達がいなくて
あなたを一番の友達だと思っていたんでない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:54:52
笑い事で済まなくなるから恐ろしい…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:23:45
>>872
最悪なのは3番目だろ。
今、社会問題になっているのはこれだろ。

いじめには、人の感じ方によっていじめともいじめでないとも取れるものと、
今、社会問題になっているような、他人を苦しめ、傷つけようとし、悪意に満ちたいじめがある。
後者のいじめを解決すればいいことだが、その方法は、加害者になり易いタイプを弾劾することが手っ取り早い。
思うに、後者のいじめは、日頃から粗暴で、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものがあるタイプではないかな。
こういうタイプの人間にスポットライトを当てて、どう矯正するかを論じることがいいのでは。
犯罪の減少にもつながるだろう。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:47:59

亀田に勝った内藤は、全国のいじめられっこに希望と勇気を与えたと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:08:50
亀田が虐められてる現状
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:43:56
それをいっちゃあお終いよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:10:05
>>876
それは自業自得
身から出た錆び
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:34:00
亀田はこれでダメになっちゃうかな、それとも心を入れ替えて復活するかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:36:48
吉田栄作を見ればわかるように、心を入れ替えた頃にはもう必要とされなくなってる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:38:14
>>880   やくざだから無理だろう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:39:18
チンピラだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:39:24
ごきぶり一家は退散しろおおおおおおおお
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:39:25
正念場とはマサに今なんだろうね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:45:30
反省なんかしないだろうし、きえろおおおおおおお
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:46:10
負けたら切腹するんでなかったっけw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:49:32
>>881
都内の高層ビルの窓から夜景みて
おれが天下取るとつぶやいたって
ダウンタウンにネタにされていたなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:50:54
亀一家はゴキブリ一家じゃない!!

正確に言わなきゃダメだ。

ゴキブリ以下一家w

890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:53:22
>>881
栄策って何か悪いことしたっけ?
まぁテレビでたまに見るけど完全に過去の人だね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:54:32
尊大な態度だったから
DTやとんねるずに揶揄されてきた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:13:17
マスコミってそれにしても残酷だね
持ち上げといて一気に落とすんだからw
まぁ天狗になってた亀田もばかだけどね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:15:27
亀田なんて関西のくずじゃ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:17:30
けど関西にはあーゆーのいっぱいいるイメージ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:47:16
関西弁使い=亀田と同類
って、目でみちゃうね。特に2CHとか掲示板の書き込みみると。
スルーするがw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:41:47

それって暗に頭が悪そうって言ってるの???
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:57:34
うん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:43:13
芸能人や有名人で品の良い関西人ってだれかいる?

2時間以内に5名以上の名前が挙らなかったら、

関西人=亀田みたいな人が多いになりますからね〜

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:31:56

だれもいないみたいねw
考えたけど思いつかなかったもん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:42:47
いじめっ子ってほんとに幼稚園の頃からいじめをするよね。
で、なんとなく解るんだよ。「この子はいじめっ子になる」ってね。
やっぱり一番大きな原因は母親だと思う。
こういうこの母親は漏れなく苛め体質。苛め遺伝子ってあって遺伝するんじゃないか?
後、苛めの方法を教えちゃう親とか多いよ。
子供の方だけ直してもだめだって学校の先生をしている友達は言っていた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:50:54
根っからの意地悪なんだよね
イライザやネリーみたいなの
クラスに必ず一人いる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:13:50
陰湿ないじめがある職場について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191736572/l50
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:23:49
>>898
安田美沙子
宝生舞
桂米朝
青田浩子
森富美
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:28:55
鈴木史朗さんもいた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:33:02
同じシロウでも亀親とえらい違いだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:41:09
>>903
マイナーばっかしやんけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:42:44
みんな超有名人ばかりでしょう!!!!!!!!!!!!
東京では
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:46:16
やっぱ関西人に品の良さを求めたらアカン!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:01:22
俺は関東者だからわからんが
東京にも色々あるように
大阪神戸京都にも色々あるんでないかと思う。
が、関西人ってお金にがめついイメージがある。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:18:50
名古屋のほうがケチ(しかも暗いケチ)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:21:26
東京はもっと暗いよ
みんなケチなんだから
もしかして一番、関西が
いいってことになんないかい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:27:04
名古屋は一点豪華主義やね、貧乏性だ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:50:45
関西人は自己顕示欲が強く東京人はスカしてる
その間が名古屋なのかも知れない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:57:16
>>911
関西が明る過ぎうるさすぎなんだよ
東京来たら東京にあわせろよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:05:39
>>914
関西人と東京の人間の呼吸の仕方や間の取り方って
全然ちがうんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:07:26

急に失語症になった亀田はやっぱりみっともないw
親父も老けてみえるがまだ42のガキンチョ。
あんなもんかもねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:05:52
なんでわしらが??っておもってるんだろうな〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:50:13
日本人は飽きやすいからあと1ヶ月の辛抱だとか
時津風や朝青龍は、俺らのおかげでマスコミから
逃れてラッキーだよなwっておもってるんとちゃうかぁ〜
919モンゴルより:2007/10/19(金) 15:35:43
ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:31:49
ここで、亀田に対して少し厳しすぎなんではないかと言われ出したが
どうだろうか?

921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:38:17
もっと厳しくするべきだな
他業種でまねするのが出てくるから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:40:05
野球少年では表立って見なくなったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:32:54
おい!人生のあいだに一回もいじめられん刈田奴などおるんかい、え!
このわしでもちったーいじめられたんど!えーこら!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:33:22
いじめてる子供の心境て、小さい頃から親に無関心に扱われて傷ついてたり不安だったりするのかしら(本人が
自覚出来ない範囲で)、亀○家の場合は親が心境が荒れてるのに構い過ぎたとも見える。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:58:24
マザーテレサだったかな?
「愛の反対は憎悪ではなく無関心です」
っていったのは
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:58:08
イジメを積極的にするタイプを虐める運動を全国的にマスコミを使って広げたら、
イジメは無くならないが、いじめ問題は解決するのではないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:59:44
卵と鶏問題になりそうだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:40:27
いいんだよ。卵と鶏問題になっても。イジメ問題解決への第一歩となる。

あと、イジメが流行った世代である昭和45年生まれ〜55年生まれに、
お前達はイジメが流行った後に小中学校を卒業したからイジメにこだわるが、
流行る前は「そういえばイジメって何だっけ?」と記憶をたぐり寄せる感覚だったんだ、と教える運動。

上級生が下級生にやるのがイジメかどうか、はっきり話し合ってイジメとは何かを確定させる運動。
何かイジメは個人差があることをマスコミを使って広げるのだ。

かなり効果的な3つの運動だと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:12:56
一年前頃のマスコミの「いじめ報道」はすごかったが
ここんとこ一切ないように思う。
これは
・いじめ自殺の対応をそれぞれの学校で行い良い方向へ行ってるから
・単に国民がこの「いじめ問題」に飽きたから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:31:00
>>929
感覚のマヒほど怖いものはない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:15:11
>>930
たしかに。
過剰報道も極端だが、この問題をシラケムードにしてしまうのも
ヤバイ感じがする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:26:14
>>929
マスコミに踊らされていただけだよ。
教育基本法の改正と同時期に九州でイジメ自殺があったから、
時期的に面白い事件だと思ってイジメ報道をした(本当はイジメ自殺は毎年起こっているんだ)
するとスピーカー効果でイジメが流行る。すると自殺者が出る。また報道する。
それが次のイジメを誘発する。

40代なら思い出せ。小学校の頃、イジメ自殺の話を聞いた事があったか?
よく思い出してみな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:19:38
日本人だけなのかなぁ?
人間って何か問題が起こりマスコミが騒ぎ出すと皆がワッてそれに
飛びついて1ヶ月もすると何もなかったようになってしまう。
こないだの騒動はどこへ・・・
朝青龍・亀田もすでに過去のことw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:38:40

今は特に次々問題が起こるからねぇ〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:48:10
イジメが流行る前はイジメ自殺はニュースにならなかったんだよ。
自殺してもなぜ自殺か判らなかったり、遺書にイジメが理由と書いても記事にならす、
親も「この子は厳しい世の中で、結局いつか自殺したんだ。遅いか早いかだ」と言って、
諦めていたんじゃないかな。
だいたい当時はイジメとは何かがはっきりしなかっただろ。
裁判に訴えても、裁判官に「イジメって何ですか?」なんて尋ねられるかもしれない時代だった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:39:30
>>935
いじめられるような子になってしまったことを親も恥じていたから
運命だった寿命だったとしたんでしょうね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:49:26

いじめられたら親や先生に告げ口なんかせずにその場でやり返して
解決しなさいと教える大人は最近減ってきている感じがするが
子供のときはこれで良いと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:16:51
>>936
自分に厳しく、の時代だったからね。

>>937
即やり返せ!と常々言ってるけどね。
最終的には本人次第だね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:27:09
個人的には「卒業リンチ」の習慣の蔓延に問題があると思っている。
昔、卒業式を私服警官が監視して物々しい雰囲気の中で卒業式が行われていた所があったろ。
あの雰囲気の中で、@教師をやるA器物を破壊B同級生をやる。この三つの中で、
Bが一番やりやすいんだ。
イジメが流行る前、「そういえばイジメって何だっけ??」と思うような時期から
「イジメはどこにでもある」と言っていた連中は、
このBをやった連中か、それを見た連中か、それらに釣られた連中か、その三つのどれかだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:29:08
SとMの役割がうまくいっていないのだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:56:55
>>940
変なことを言うな。
卒業リンチの習慣に問題があるんだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:03:17
>>938
家の7歳の坊主なんて幼稚園の頃から親は何も言わないのにすぐ手でやり返すので
少し凶暴な性格でハラハラすんときあるがやられて泣いてるよりいいかなって思ってる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:54:28
素手でやる分には一切問題梨
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:03:09
別に暴力を奨励しているわけじゃないけど、悪いことは悪いって言って他人の子供ぇ大平気で叱り飛ばす親父なんかがいた。
今は教師ですら怖がってそれをやろうとしない。
個人情報だって細かすぎ。
虐めはあったけど今は陰湿すぎる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:17:16
>>944
テレビゲームにケータイパソコンってどんどん内に向かっていく
ものばかりになったのが良くないと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:02:40
>>945
確かにそれもあるね。
でも子供だけでなく給食費未払いの親なんかにも罪の意識がなさ過ぎるのも問題。
今で言うところの「モンスターペアレンツ」って言う奴。
スポーツでの反則行為は決して許されることではないけれど「親子の絆」っていう面では
亀田家は大したものだと思う。
最低限、学校の教師よりも親が自分の子供の気持ちくらいわかってやらないとね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:58:21
亀田家の場合は
動物的な本能だけだからなんとも言えない。
人間的な理性を備えた上での愛情ではないのでなんとも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:47:30
内藤くん最近、行列とか場違いなテレビ番組に
出過ぎで調子こきすぎ。
謙虚なキャラでずっと通すべき。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:50:11
苛めるのなら鞭はやめてね
痛いのは苦手なのね
羞恥心をさらけだせてくだされば私いいの
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:29:53
ちなみに、「何がイジメか?」と意見交換すると、けっこう年代によって、
あるいは人によって個人差が生じるということを、皆は気づいていますか?

気づいていない人もけっこういるんです。

また、年代によって学校の雰囲気が違うということも‥。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:19:49
地域差もあると思うが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:51:26
田舎者が大阪に引っ越したら、凄い虐めに合いそうな気がする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:11:35
キモイ・ウザイ・トロイ・クサイと東京なら言われそう。
大阪へ引っ越ししたらなんて言われますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:07:59
あの頃、そんなにみんな意地が悪かったかなぁ。
気を使って迎え入れてくれたと思うが。

東京人が大阪に引っ越すと牽制されたかもしれないが‥。
阪神ファンの巨人ファンに対する気持ちみたいに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:13:02
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760132198/
著者はいじめ問題への現実的提案を示すことに関しては、ほとんど唯一と言ってよい人物。
にも関わらず今ひとつ名前が浸透していないのは、過去の著作が皆、小難しい論文調だったからだと思うが、「入門編」らしい今作はたぶん誰でも分かるように書いてある(私は2日ほどで読めた)。
それでも大事な部分はフォローされているので、「どうすればいじめがなくせるか」を理解する分には、これでも十分だろう。
内藤氏が10代の頃洗礼を受けた、愛知県の管理教育についても触れている。その凄まじさについては、過去にも本人がブログなどで一部語っていたが、まとまった形で読むとたしかに想像を絶している。
後半には、当時の教師のひとりとの対談も収められているのだが、この人が語る、ごくふつうの人が鬼教師になってしまう仕組みについての、実体験的な考察が面白い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:22:37
>>955
「どうすればいじめがなくせるか」って言っても、
何がイジメか、まずそこを共通了解させないと無理でしょう。

例えば上級生が下級生にやるものはイジメかどうかとか。
ケンカの延長線上のものはイジメかどうかとか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:27:44
>>956
イジメサンプル世代がどうのこうのって言ってた人???
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:09:45
イジメサンプル世代って今いくつくらいの
人の事を言うの?
初めて知った、その言葉。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:53:21


明治時代にはやった言葉らしいw pu
960451:2007/11/15(木) 11:13:43
>>958
いまの30代、人数多くてストレスも多く、
いじめに受験に就職氷河期にワープアにさんざんな貧乏くじ世代

ちなみに「サンプルいじめ世代」とこのスレで使ったのは私です
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:50:08
>>960
それってあんたの「造語」?
一般的に出回ってる言葉?

いずれにしても意味不明だわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:23:38

>>960
最初から「今の30代」とか「昭和40年代生まれの人」とかって言えばいいのにw

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:26:57
ニャンすのもんだいだからいいのだん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:35:09
>>961
実際に「イジメ」が流行った後と流行る前の違いはあることは間違いないでしょう。
イジメという言葉を使ってイジメをやり、イジメで3年間盛り上がる。
どんどんエスカレートしていき、「顔にコンパスを刺す」「技術室で熱いハンダゴテをあてる」などをするらしい。
流行った世代は昭和45年生まれ前後。

40代でそんな雰囲気の学校卒業した奴はいないだろ。
ただ、問題は昭和四十何年頃から流行ったかは不明。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:28:56
いじめが問題になったのは昭和60年前後。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:01:16
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071110/bks0711100922000-n1.htm
『〈いじめ学〉の時代』内藤朝雄著
2007.11.10 09:22
 ■ずさんな論を正す「入門書」
日常よく使う言葉にも、その言葉の意味や対象のあいまいなものがたくさんある。出版業界では、たとえば「一般書」という言葉。
「最近の一般書さあ…」という前振りで対話を続けるとき、互いに想定している「一般書」は、相当に違うものだと思った方がよいが、それが悲惨な現実を招いたという話は聞かない。
一方で、そういったお互いの誤解や言葉の混乱が、悪影響を及ぼしてしまうこともある。「いじめ」という言葉は、その最たるもののひとつではないだろうか。
著者は、もともといじめられっ子ではない。逆に、高校生時代は、管理教育の現場で教師らと闘い、最後は自主退学に追い込まれた過去を持つ。
ある必然から、平成5年に山形県新庄市で起こった山形マット死事件の周辺取材を行うことになった。著者はそこで、世の中の「生きにくさ」のわけを解く大きな鍵が、「いじめ」と呼ばれている現象の中にあることに確信を抱くのである。
ところが、「いじめ」なるものをきちんと研究し、定義し、どういった行為や人間関係が「いじめ」と呼ばれるものなのか、はっきりかつ詳しく述べている学者や専門家が、誰ひとりとしていなかったのである。
著者のいじめ研究は、最初に学術書で公表されたため、簡単に理解されるものではなかった。結局、その後も、世間は身勝手ないじめ論を垂れ流し続け、ずさんな論を声高に唱え続けた。それが、世の中に悪影響を及ぼさないはずがない。
そんな現実にいきどおりつつ、著者の生い立ちを交えてつづったのが、このはじめての入門書である。(柏書房・1680円)
(柏書房編集部 山口泰生)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:04:35
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760132198/
著者はいじめ問題への現実的提案を示すことに関しては、ほとんど唯一と言ってよい人物。
にも関わらず今ひとつ名前が浸透していないのは、過去の著作が皆、小難しい論文調だったからだと思うが、「入門編」らしい今作はたぶん誰でも分かるように書いてある(私は2日ほどで読めた)。
それでも大事な部分はフォローされているので、「どうすればいじめがなくせるか」を理解する分には、これでも十分だろう。
内藤氏が10代の頃洗礼を受けた、愛知県の管理教育についても触れている。その凄まじさについては、過去にも本人がブログなどで一部語っていたが、まとまった形で読むとたしかに想像を絶している。
後半には、当時の教師のひとりとの対談も収められているのだが、この人が語る、ごくふつうの人が鬼教師になってしまう仕組みについての、実体験的な考察が面白い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:42:32
>>965
だから、そこ頃中学生をやっていた奴は典型的なイジメサンプル世代でしょう。
困ったことに自覚症状がない人がいる。

その前は、イジメっぽいことがあってもイジメと思わなかったりした。個人差はあるが。
文部科学省がイジメの定義を変えたら6倍に数が増えたでしょう。
イジメとは何?これが判らないから解決が難しいんだ。

ちなみにみんなが現実に見たイジメの場面はどんなもの?
虐められた人の申告や、マスコミで見た場面でなく、第三者からの場面を聞きたい。
何がイジメかなんて十人十色だから。


969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:37:05

イジメサンプル世代の能書きはもういい、ヤメレ。
こいつが来るとしらけるだろっ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:55:35

イジメサンプル世代と敢えて書いたのは、今の自殺イジメにまでなった現状はすでに今の30代の世代の頃からその
傾向があったと言いたかったからなのです。どうかご理解願い下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:57:52
わかったわかったw



972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:09:41


また白けたなっ

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:54:48
>>972
なんで白けるんだ???
ちなみにあなた今おいくつの方?
流行る前の世代の人?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:13:12

ほらっ全然、レスなしだったじゃんw

47歳
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:20:13
18日の次は19日で普通でしょう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:11:20
いじめって、大抵の場合、
いじめている本人は不当な事をしているとは思っていないような気がする。
いじめは、個人的な制裁の場合が多いと思う。
「相手側にそうされても仕方がない要因がある、だからこれは正当な行為」
と捉えているのが普通。
大人同士も同じ。自分は苛めなんてしない人間だけど、アイツに原因がある
からこれは苛めとはいえない、と思っているんじゃ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:25:55
だからイジメなんて、何をイジメとするかは十人十色だって。
だから、イジメが流行る前は「そういえばイジメってなんだっけ?」なんて
思っていて「イジメはどこにでもある」という感覚がなかったんだ。
流行った後の世代は「相手が弱いからやってしまえ」という感覚。
我々の頃とは学校の雰囲気が違うんだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:29:17
ちなみに「イジメはどこにでもある」と最初に言い出した連中は卒業リンチがきっかけとなって出現した。

昔、卒業式を私服警官が監視して物々しい雰囲気の中で卒業式が行われていた所があったろ。
あの雰囲気の中で、@教師をやるA器物を破壊B同級生をやる。この三つの中で、
Bが一番やりやすいんだ。
イジメが流行る前、「そういえばイジメって何だっけ??」と思うような時期から
「イジメはどこにでもある」と言っていた連中は、
このBをやった連中か、それを見た連中か、それらに釣られた連中か、その三つのどれかだ。

大体昭和40年生まれ世代から、「イジメはどこにでもある」と言い出す奴が出てきた。
問題は、この感覚が流行りの元となったかどうかだ。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:39:13
俺は正真正銘の40代だけどイジメのないクラスなんて殆ど体験
したことがない。東京西部の新興住宅地で親同士が見栄を張り
合う環境だったんで陰険な奴がクラスに多かった。
確かに当時は「イジメ」という定義はなく誰々をいびるという
言い方をしていた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:05:53
俺のクラスでは「迫害」という言葉を使っていた。
イジメという言葉は中学校時代、一度も耳にしたことがなかった。

やはり卒業リンチをやって「イジメはどこにでもある」と言い出した奴が元凶ではないかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:15:26
かわいがり
よかいいんでないかと。
982名無しさん@お腹いっぱい。
いじめは、赤の他人を狭いところに長時間閉じこめて、強制的にべたべた密着させるからひどくなる(内藤朝雄)。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/2007/11/post_a785.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/files/actk20071120.mp3