40代で再就職ってそんなに難しいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
140代のプーさん
おい!お前ら40代で良いトコ再就職出来た奴居ないのか
居たら此処で報告しろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:03:02
>>1は一生プーの予定?
340代のプーさん:2006/10/29(日) 09:21:32
>>2
一生かどうかは判らんが中学出てから今まで仕事どころかアルバイトの経験も無い
未だに親84歳から小遣い貰ってる
いつかは大手企業に就職出来ないかなと思ってる
4:2006/10/29(日) 10:14:16
40代で就職事態難しい筈
なのに大手なんて絶対無理と言うか考え自体甘い
人生も半分以上生きてきてそんな事も判らない世間知らずかオマイw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:25:30
無職スレを見てると>>3もまんざらネタに見えない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:25:44
>>3
自営の道を選びな。幸い、今はネットという便利なモノがある。
740代のプーさん:2006/10/29(日) 10:37:55
>>5おいおい
ネタなんかじゃ無いぞ
>>6自営も考えたが俺には金が一銭も無い
このPCも以前親に買って貰った未だwin95搭載機だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:41:19
うはw 面白いスレハッケソ。
1、頑張れよw 取りあえず通信教育で資格でも取れば?
まーほとんど役にたたんけどな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:45:57
40代中卒職歴なしヒキニート(たぶん童貞)
というそのスペックを売りにタレント活動しる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:49:07
社会参加するにはマイ常識より一般常識優先
1140代のプーさん:2006/10/29(日) 10:51:13
当たってるだけに反論できないがタレントになるにはルックス悪過ぎ
それに痩せ過ぎて人前に出るのが恥ずかしい
アンガの山根は俺に比べれば肥満だ
12195 ◆IyApGKf56Q :2006/10/29(日) 10:52:18
1みたいな方は好きだよ。ホントに好きだよ
40代のプーさん 世界で一番すきなんだ
だけどやっぱりママが好き

いいとこには就職できないけど、就職は出来るよ。
大型特殊免許と技能免許とって、重機乗りになろうよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:29:41
40代で就職はパートとかアルバイトならあるけど就職歴のない人は書類選考でペケ。
肉体的にも精神的にも40代まで職歴のない人はどう考えても使えないもの。
このまま両親の年金で生活して、両親が亡くなったら生活保護しかないと思う。
夢を見るなとは言わないけど、現実的には資格を取っても就職は無理。自営も無理。

なんでいまさら就職なの?
1440代のプーさん:2006/10/29(日) 11:38:26
親もそろそろ年老いてきたし
俺もしっかりしなきゃと思ってる
今更じゃないが以前から働きたかったが中々腰が重くて
最近、親が仕事の事をよく口にするようになったからな
同じ働くなら大手だろやっぱり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:39:30
>>12
オレ重機乗ってるよ。まあまあ生活できる。

>>13
職歴適当に書いちゃえ。ばれてもうまくいきゃクビにならない。
クビになっても少しでも働けてたら、そこを職歴にできる。
直前に本物があれば少々じゃばれないからね。
違法だとか言うなよ。1が現実社会に戻るためにはそのくらい
しなきゃだめだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:39:54
大手大手って書いてるが、具体的な業種は?
17195 ◆IyApGKf56Q :2006/10/29(日) 11:40:51
>>14
野村證券あたりどうだ?結構大手だし。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:42:45
>>17
ネタにはネタで返すのがセオリーですか? ヤッパリw
重機説はけっこうまじめに考えてるなーと思ったんだけどね。
まあ、1がネタじゃあねww
19195 ◆IyApGKf56Q :2006/10/29(日) 11:45:32
>>18
重機運転手は、私やりたいもんね。で、大特は普通免許持ってれば
実技6時間学科なしで取れるでしょ、私、一週間かからずにとったよ。
そんで技能講習が二日拘束。これでおおっぴらにユンボもブルも
動かせる。
だから結構いいかな、とおもったの。重機はマジでお勧め。
私もこの冬、技能講習終わったら除雪作業車の求人探して働くかもだよ。
>
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:48:53
重機の前にフォークリフト免許を取るのもおススメ。
費用は余りかからないし、持ってれば倉庫系は即採用対象だ。
21作業員さん:2006/10/29(日) 11:50:54
>>19
>重機はマジでお勧め。
オレもそう思う。 
1は大手大手って連呼してるから、だいたいネタなんだろうけど
「就職」に関してだけはマジかもなw 働きたいだろう?1w
大手に固執せず、まず働くことを考えろやw
22作業員さん:2006/10/29(日) 11:52:55
>>20
それもいいね。
まあ、その気になれば何かあるってこった。

ただ、体力が心配だねwww
23195 ◆IyApGKf56Q :2006/10/29(日) 11:59:18
フォーク技能講習、いいね、大特持ってれば11時間だけか。
とってみようかな。

ま、まずは大特取得してみ。タイヤショベルの運転が、こんなに面白いとは
この年になるまで思わなかったよ。重機運転したくてしょうがない。
趣味でブルドーザー買えないし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:16:04
私の同級生でも小学5年で突然不登校。
その後引きこもったままで、兄も同様。もちろん40代。
もう、誰にも助けることはできない。

40代のプーさんも本当にやる気があればもっと以前になにか行動に出ている。
いくらみんながあれこれ助言しても所詮人ごと。
やる気のない人にいくら言っても無理なものは無理。
もし、あなたが就職できたとしたら職を探しているホームレスは就職できている。
25195 ◆IyApGKf56Q :2006/10/29(日) 12:18:30
>>24
そんなマジレスしたらあかんがな

ここは>>1の就職を考えるというところから、40代でどんな
再就職先があり、どんな業種があり、という、お役立ちスレになったのだ。

どんな糞スレでも、板住人、スレ住人の話の持って行き方で
いいスレにもなるのである。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:34:34
ヨッシャア。判った。
建設的にいきましょか。

ちなみに私は結構転職したし、あちこち転勤もしたし海外にもいったけど30代後半からは
アルバイトでも年齢という点で、格段にハードルが高くなってしまう。
いろいろバイトの面接に行ったけど断られたよ。ほんとに疲れたものだった。
2740代のプーさん:2006/10/29(日) 12:39:50
お前ら俺の行ってる事がネタだと思ってるならそう思ってれば良い
もう仕事なんてやーめた
28作業員さん:2006/10/29(日) 12:40:41
>>25
しかし実際、30代40代の引きこもりはオレの近所にもいるからよ。
 そんなんが「大手就職」を夢想するなんて考えられね〜〜www

まあ1=195ってのがお約束なんだろうけど、
立てたスレは全部千までまっとうさせろよww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:40:46
免許は持っているに越したことはないけど、重機使う現場そのものが無い
何年もやってきたオぺでさえ仕事にアブれているのに 初心者に毛が生えた程度じゃ危なくて現場に入れられない 昔みたいに新人オぺをじっくり育てて…なんて余裕のある建設会社があるかなぁ…
と建設会社で働く漏れが呟いてみる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:44:02
うん、そのまのたれしぬのがいいとおもうよ。
31作業員さん:2006/10/29(日) 12:48:06
>>27 おめーさんに 捧げるw


あのね、プー太郎はね〜♪
とっても おなかが 減ってるんだよ〜♪

プップッ プップップ プー太郎はね〜♪
浮浪者なんだ 浮浪者なんだ 浮浪者なんだけれど♪
人間なんだ 友達なのさ
いーつも おなかをすかして いるんだよ〜♪

                 (新オバQの節でどうぞ♪)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:08:02
ともかく職安、今はハローワークか、に行ってみて現実と対峙しないと。
行動を起こさないでネットで終わりなんて情けないよ。
3340代のプーさん:2006/10/29(日) 13:17:15
>>28
推測乙
残念だが俺は195じゃないw
もちろんスレは全うするつもりだ
誰だって良いトコで働きたいと思うだろ
何時潰れるか判らんようなトコで働きたい奴なんて居ない
大手と言ったのは大企業じゃ無く潰れる心配の無い会社って意味だ!
それ位読めよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:23:34
>>32
そんな行動力があれば40代まで職歴がないなんて事はないんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:26:10
俺の知ってる奴にも同じような奴が居るけど
最近何故か健康のためにジョギング始めたらしいw
やっぱそいつもヒキニート童貞だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:28:50
つぶれる心配もなにも、就職事態が極めて難しいのに選んでいる余裕はないよ。
まず、働いて、どんなに大変か経験してみないと。
職歴も学歴もない、技能もない、資格もない、ないないづくしの人がつぶれる心配していてどうするの。
就職できたとしたら奇跡に近いんだよ、あなたの場合。
現実に向き合わないと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:34:29
来月からプゥになります
しばらくはゆっくりいたします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:35:27
今迄せっかく無職、職歴無しでやってきたんだから、
このままそれを全うして欲しいな。
家の隣に50代無職で職歴無しのオジサンいるけど、
毎日のん気に自転車でフラフラしてるよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:22:58
工場勤務20年、倒産したために現在、求職中。大型、大特、車輌系建設機械の免許を取得して面接にのぞんだ。運送会社3、土木会社4、全部断られた。40代で経験ない人はダメだそうです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:23:15
>>25
195の馬鹿は何を今さら、必死になってこの板の住人にすり寄ってんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:24:58
1の家は持ち家か?他に兄弟はいるのか?借金は?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:01:38
俺の働いてる電気工事店のオヤジは誰もが認める超超変わり者だ
人の話全然聞かないし自分ばっかりで嘘つくし
何かあれば人のせいで良いことの手柄は全て自分おまけにアル中
前日に打ち合わせた事はあくる日には180度替わってるしホントに訳判らん奴だ
そのせいで昨日元請の監督にすんごく怒られてそのしわ寄せで今日も仕事してきた
今日は子供の大事な行事が在ったが行けなかった
こんな事が月の内何度もある
挙句に言うセリフは仕事だからしょうがない
此処に来て一年半だが俺が一番続いたらしい
何処かに転職しようとマジで考えてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:19:09
>>42
そんなに有名人なのにどしてそんなトコに行ったんだ
転職する位なら初めから行くなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:31:24
勤めてから知ることって多いよね。
事前に知っていればいかないよ。
知っていても職に就けるだけありがたいと思うときってあるからね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:43:32
一年半勤めたものが最長なんてどんなトコだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:14:10
今まで職歴無しで来れたのがある意味羨ましいよな
当然毒だろうけど
ケコーンしてもグータラな嫁で馬鹿ガキなら毒の方がまだマシだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:03:07
毎週月曜日にコンビニでタウンワーク貰ってくるんだが、
先週はチョット良さげなのが2社あったのに、今週は全くダメ。
先週動いていれば良かった……

知り合いが勤める鉄工所なら、いつでもおkなんだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:12:39
>>47
42の勤めてる電気工事店は嫌かい
面白そうだけど
4947:2006/10/30(月) 18:18:13
>>48
今いる会社には同じようなのがイパーイ居るよ。
社長、専務、古株の仲良し3人組、施設出等々…

たぶんウチの会社のがオモシロイんじゃないかな?www
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:14:30
フォークリフトにしても。
毎回 コロコロ 製品を転倒させていては…… いくら景気の良い、自動車関連の物流マンにも 不向き! 始末書や対策書の山!
1スキット 何百万するのもあるんだよ
ちょー素人のあんたには やらせれないよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:17:56
>やらせれないよ!

こんな日本語書く奴も仕事に就いてるんだな。
日本はぬるい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:02:50
ぬるいぬるい。ぬるくて気持ちいいよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:38:27
景気がいい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:36:01
   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:14:11
俺は地盤の弱いトコで数百万の新品の機械を新車のリフトで高く上げてて転倒
機械はバラバラ建物の壁に大きな穴開いて新車のリフトも壊れて俺は右腕複雑骨折だった
俺は資格取得後初めてのリフトの運転だった
俺と俺にリフトの運転命じた上司と2人してリストラになった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:15:26
その後、右腕は大丈夫?後遺症は?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:22:59
まだ通院中
ハローワークに行って求職中
失業保険貰う手続き済ませたトコだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:31:13
後遺症、なにもなければいいね。完治祈ってます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:24:15
漏れは今日、現場でカッとなって親方と口論になりそのまま辞めて帰ってきてやった
家では嫁と嫁の両親と7人の子供が俺の稼ぎをあてにしてると言うのに
明日から又仕事探しだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:32:30
嫁をパートに出し、7人の子供のうち10歳以上は新聞配達させろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:00:43
今ならヘルパ−2級で仕事あるよ。
介護職は意外と重労働だから男手は期待される。
「今、ヘル2取りに行ってます」といえば雇ってくれるトコさえある。
あと2年でダメになる資格だけどその間に既成事実作れば、救済措置はとれる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:05:55
>>59
そんだけ大家族ならTV局に自分達を売り込め!
2ちゃん発=新たなるDQN(?)大家族の物語が始まる!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:00:12
>>62
そんなに大家族でも無いだろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:18:41
40才代では厚生年金・社会保険加入している雇用先はないです。
いっそグリーンカードをもらって年齢制限のないアメリカ、カナダとかに移った方が職があるのではと思います。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:41:29
アメリカやカナダのグリーンカード取るのがどれだけ大変か解ってるのか?
無職の人間なんか絶対に取れないし、申請資格さえ無い。これから就職先を
移住先の国で探すつもりなら、入国さえできないよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:18:14
こまったね。
MOUSでも取ろうかな。
自動車免許、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接ぐらいしかないよ。
経験は、2年程度ぐらいか。
実家に転がり込もうとしても、お袋はオヤジの退職金を使い込みだけで飽き足らず、金の無心をする始末、親子揃って心中した方が、人として尊厳を保てるかもしれん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:19:46
まあ、その前に童貞を捨てねばなぁ。(40男)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:23:04
>>66
似たようなの持ってるね。

自分はクレーン持ってないけど、丙種危険物とアーク溶接
持ってる。
でも、生かせてるのは普通車とフォーク位だな…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:25:56
職業訓練(ポリテクセンター)を受けていた頃が人生の内で一番良かった。
実際、そこで内定がでたし、何しろ訓練生同士でコミュニケーションがとれたし・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:29:01
>>68
クレーンと玉掛けとフォークリフト両方あると、倉庫の搬出入や重量機器の設置が単独で行えるので、自分のペースで作業できるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:33:49
昭和時代の考え方は捨てなきゃならんそーだ。

つらいのう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:41:17
いま、やっている事は、ぶよぶよの肉体を若かりし頃の状態まで引き締める事です。
市のスポーツセンター等のトレッドミルで毎日5Km以上、設置してあるマシンは全て肉体の限界まで負荷をかけています。
食事制限も同時に行っていかねば・・・。心中するにしても醜い屍を検死されたくないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:49:59
むか〜し昔、自衛官だったんだよ。なんでやめたんだろうね・・はぁ。
年4回の賞与(幾らかわすれたが8ヶ月分以上だったような)、航海手当、乗組み手当、三食+夜食付、住み込み
まあ、10代の世間知らずとはいえ、大変な事(除隊)を仕出かしたんだよな〜。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:34:52
今のご時世、仮に就職しても(但し、派遣とかの使い捨てでなく正社員として)試用期間3ヶ月の間に人並みの作業がこなせる様に成らなければクビになるので・・・・。
私の場合、映画(シルミド)さながらのパワハラがまっていたよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:40:20
なんでそんな辛い思いしてまで就職したいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:38:38
働かなくても食っていける奴には解らんだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:52:21
また面接落ちた。派遣で働いているって言ったら、直ぐにこれない人はいらないと言われた。それが本当の理由かどうかは不明。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:08:32
土方警備池
79195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/04(土) 18:42:25
みんなで大特免許取りにいこうよぉ
面白いよぉ、重機の運転
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:40:01
普通免許で精一杯なのに大型なんてとてもじゃない…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:33:11
取った所で就職できないだろ
わざわざと初心者の中年のオサーンに重機の運転させなくたって若いのがいっぱい居るだろうし
まず現場では使えない
俺は土木現場の監督やってるが俺の現場ならまず乗らせない
作業能率の悪さと人身事故等の危険性を考えるとまず無理だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:38:11
40代で再就職なんかすると、給料が激減するぞ。
前ほどには絶対にもらえないと思ったほうが良いな。
友人は結婚してマンションを買い、そのローン支払いで日々奴隷としてこき使われている。
そういう、やめるにやめられないヤツもいる。
83195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/04(土) 21:50:34
>>80
普通免許持ってれば実技6時間で取れるよ。
練習して一発試験場でもいいよ。
>>81
練習すれば上手くなるってば。
>>82
それは転職のことだね?>>82を読んで初めて気が付いた。
>>1は『再就職』って書いてるけど、いままで就職したことないんなら
『再就職』じゃないじゃん、初めての就職じゃん。
後ろからカメラでこっそり追いかけられる初めての就職じゃん。
なんでも初めて、ってのはいいもんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:57:00
介護ヘルパー関係は?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:15:57
ケアマネージャだと月収30万くらいか?
トンでもなく長い実務経験がないと受験資格がないが・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:21:31
ボイトレ通って
ミュージシャンは?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:32:58
>>81
工場勤務でフォークリフト取った時、休憩時間だろうが、夜勤明けだろうが、非番だろうが、勤務時間お構いなしに乗りまくった。(当然、許可を得てます。)
まず、リフト自体が肉体の一部のように思えるほど自在に操れるようになり、精密な搬出入が可能となり、技を磨いていく・・・。その過程で仕事を任される様になる。
どの職に就こうがこのプロセスに変わりは無い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:39:39
>>87
今の建設現場は作業時間以外むやみやたらと重機のエンジン掛けちゃ駄目と言うトコが殆んどだ
それに工場と工事現場とでは危険度も違いすぎる
事故、ミス=死亡事故に繋がるケースも多い
雇う側もスグに使える人材を雇う
わざわざ未経験者なんて雇う会社なんてまず無い
職業訓練学校じゃ無いもからな
厳しいようだがこれが現実だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:55:15
>>88 雇う側もスグに使える人材を雇う
確かに現在はどの職種も人を育成しようとは思わない。
そのとうりだが、その障壁をどう乗り越えて、”スグに使える人材”
になるかが生き残る鍵となる。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:00:44
面接時に問答無用に大量の知能テストを受けさせられた事が何回かある。
事前に対策を施しておく事も有効かとおもう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:13:16
俺は明日会社に辞表出そうと思ってる
次に無いが子供が小さいうち(3歳と1歳)に動かなきゃ駄目だと思う
とりあえず辞表を出す事から始める
嫁は、この事を未だ知らないが明日辞表を出してから離そうと思ってる
45歳の決断だ
多分笑って許してくれると思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:51:11
45歳で3歳と1歳か。全文よく分からない事ばかり
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:27:03
>>92
変換ミスが多いと思われ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:28:29
もう10年くらい病気で働いていない俺が来ましたよ。
去年も腹の手術をしました。体が悪くなると精神的にもおかしくなるね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:33:20
>>92
オマイの解読力が不足してるのでは
俺は91の言ってる事が判るぞ
しかし45歳で3歳と1歳の子供抱えて退職と離婚か
少し考えたらどうだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:46:19
>>95
違うよそういう意味じゃないよ
お前の言うような事とか笑って許してくれるとかがよく分からないということだ
>>93が余計な事書いただけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:48:57
スキルさえあればそれなりだが、何のもスキルがないとな・・・
何より自分の子供ぐらい年が違う奴らから使われてる事に対する
腐ったプライドみたいなのを殺さないと絶対続かない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:52:22
>>97
言ってる意味事態が判んない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:14:47
>>98
管理職にでもならない限り若造からこき使われるということだろ?
それが我慢できるかどうか・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:16:38
ガマン汁でパンツがベトベトですが何か?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:21:03
前の会社の半分の給与で無能な若造にコキ使われるのは辛いぞ〜
だからって波風立てたくないから何も言えないし 我慢の連続
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:01:57
なんだろうと思って読んだら釣りではないですか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:04:24
>>102
どれが?
10491:2006/11/06(月) 12:56:40
とりあえず会社を辞めてきた
20年近く勤めたが別に引き止められる訳でも無く理由を聞かれる訳でも無く2つ返事だった
これから嫁に話そうと思ったら買い物に出掛けてるみたいだ
帰宅途中ハローワークに立ち寄ったがホント仕事無いよな
これからの事は嫁と相談して決めようと思ってる
多分笑って許してくれると思うが少し緊張してきた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:15:50
離そうは、離婚しそう、のことかと思ったら、話そうだったのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:09:19
疑問があるのだが、40代って事は20代は幻のバブル景気に湧いた時期だよね。
散々いい思いをした挙句がこの様なんだから、しょうがないのでは?
蟻とキリギリスさながらだね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:20:28
その20代そこそこバブル期に一括で豪邸を買った俺様は勝ち組!
108195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/06(月) 21:20:45
解説しよう。
バブル就職の一番最後は1991年三月卒である。その数年前から
非常に景気のいい時代であった。オーラスの1990年度は某会社が
ディスコティックを借りきり新入社員歓迎会を行ったことでも話題になった。
翌年、同じ会社の新卒社員は新入社員歓迎会はなく、ボランティアで
公園その他のゴミ拾いイベント、というものになった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:05:42
>>107
そんな話は当然の様に何処にでも転がっていたよ。
何しろ日経平均株価40000円台。給与所得の10倍くらい株取引でぼろ儲けしまくった筈。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:06:53
自業自得で地獄におちろ!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:20:18
40代の連中は20代の働き盛りの時にバブル景気に湧き年収1000万台+株取引で5000万台を稼ぎ出した筈だ!!
その分の人生のつけが廻ってきたのさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:53:35
>>109-111
そういう特典にありついたのは極一部の証券とかに就いていた奴らだけ。
ほとんどの者は多少給料が良くて、転職も今ほど困らないという程度しか
恩恵を受けていない。地方在住者は何の恩恵も受けていないというのも
珍しくない。バブル景気とかいわれていた時期でも、失業者が溢れ、
各県で決められた最低賃金以下でも仕方なく働かざるを得なかった者が
大量にいた地域はいくらでもある。そういう地域に住む者は、40代に
なって一層条件が悪くなっただけで、何もいい思いをしていない。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:08:51
40代つっても俺ら前半組はなんも恩恵なんざ受けてねーよ。
丁度社会にでて下っ端だったしね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:14:34
バブル期の県別経済指標では確かに地方では有効求人倍率が1以下の県も存在したとは思う。
しかし、殆どの労働力は需要の高い都市部に流入した筈。特に製造業に関しては設備投資に躍起になり、
無計画極まる拡大再生産の嵐。失業者が溢れる訳は無いとおもう。
プラザ合意から内需拡大政策から生じたバブル経済については当事者でなくとも、
学校で習うので40代の悲哀に同情する者は少数だよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:20:17
>>112
同感!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:22:10
>>113
そうだね!その通り!
117195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/06(月) 23:35:42
あっはっは。
なんでこんな話になってんの?
バブル時代に二十代を過ごそうが、どんぞこ景気時代に二十代を過ごそうが、
四十過ぎたら就職はそもそも難しいのだよ。バブル時代を過ごしたから
同情できない、って、いったいどんな感情論だよ(爆


そもそも四十代は悲哀にあふれているのだ。バブルの恩恵に与ったか否かに関わらず
四十代は悲哀まみれなのだ。悲哀に満ち溢れながら仕事を探すのだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:55:21
>>114
バブル期の県別経済指標では確かに地方では有効求人倍率が1以下の県も存在したとは思う。
しかし、殆どの労働力は需要の高い都市部に流入した筈。特に製造業に関しては設備投資に躍起になり、
無計画極まる拡大再生産の嵐。失業者が溢れる訳は無いとおもう。

そう思い込むのは勝手だが、バブル期どころか1960年代から失業者が
街に溢れ、一向に雇用が改善されない地域は実在する。景気がいい地域に
仕事を探しに行きたくても、家庭の事情等で出て行けない者もいる。
自分の知ってる情報だけで全体を判断するのは止めた方がいい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:29:32
所詮みんな使い捨てだからな 
120作業員さん:2006/11/07(火) 04:50:16
>>117
あっはっは。いやー君には参ったw。
禿道だ。大正論だよ。
ここは良スレだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:50:37
122195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/08(水) 03:04:17
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  紅茶もスリランカ産が好きだもんね
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 40代からは再就職、転職じゃなくて
     \           /      自営を目指すべきなのかもしれないなぁ
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:22:10
>>117
どんな悲哀なのか、よく分らん・・。
貧困?肉体的衰え?家族?友達?
何が足らないのか?
生きていく為のモチベーションは何故湧かない?
就職は友人のツテは頼ってみたのですか?
コミュニケーション・スキルを磨いたら営業職だと
状況も多少は好転するのでは?
結構面接時の受け応えとか重要視されているとおもいます。

124195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/08(水) 22:37:40
>>123
まず、新聞の求人広告を見るだろ?
ああ、条件がいい、家から近い、社保完備、おお、これはいい、で
年齢・・・35歳くらいまで

ここで、最初の悲哀。

次に年齢のところだけを見る。団募集、ばかりがならぶ。団とは新聞拡張員のことだ。
出来高制、基本給なし、小指のない方々もいたりする、年齢不問はこんなのばかり。

これが二番目の悲哀。

仕方ないのでそんな所でも働いてみる。案の定、ラーメンを片手分注文しても
四個しか来ない方がいたりする。帰りに銭湯に誘われると、絵人間割合が半数だったりする。

第三の悲哀。

そこがイヤでやっぱり辞める。就職を探す・・・第一に戻る。

第四の悲哀。これがグルグル回転する。死ぬまで続く。
これを映画にしたのがネバーエンディングストーリーである。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:49:41
自分たちが30歳くらいの頃は
医学部なんかで、40代、50代の合格者が
結構いたもんだ。

先日、秋田大学で合格点に達していても不合格にされて
裁判沙汰になっていたな・・・

自分も歳食ってから医者になったが
若い連中でもチャンスに恵まれないこの時勢。
自分たちの年齢では? と思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:02:39
>>124
新聞広告ではなく、ハローワークで検索してみてください。
あと、年齢制限は大抵はいい加減な基準で設けている筈。
(5〜6才超過で内定した知人がいる。)
無茶苦茶な”圧迫面接”を強いて、その受け応えで
ストレスに耐性がどの程度あるか判断する。

あなたが今いる環境が嫌なら抜け出す努力が要る。
営業職?技術職?
その業種にどの様に貢献し、雇用先に利益を出せるか判断する。


127195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/08(水) 23:09:03
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | いえいえ、あたしは転職及び再就職希望者じゃないです。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  大特とって作業免許とって、本職の合間にアルバイトしたいのです。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ そういうスタンスで参加していましたところ、バブル経験者には
     \           /     同情できない云々という滑稽な話に流れていきましたので、
      /         ::::i \  ストッパーの役目を買って出たのであります。
     /  /       ::::|_/   でも、あたしなら再就職じゃなくて自営業を選ぶなぁ、と思ったのです。
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:26:38
普通に考えると再就職してやり直し効くのはギリギリ30歳までだな
それ過ぎると自分の希望が通る職場なんてまず無い
何か一つ二つ我慢しなきゃなんない
それでも雇って貰えるだけでもいい方だ
俺は一年の内330日遊んでる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:35:50
三十代でまともな職についてないってのはなんなんだろうね?
フリーターや怪しげな職など
130195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/09(木) 20:48:45
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  ぼくちん、三十近くまで学生だったよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ ずっとアルバイトだったよ、四谷大塚で
     \           /    
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
131名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:59:18
残業代カットってどういう職場を言ってるの?
ほんとにやっていかれなくなるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:25:42
業種にもよるが、40代になると退社を促す会社がけっこう多いらしい。
そう言われてみれば、現場に居るのって大体20〜30代だな。
会社からすりゃ、高給取りは一人でも少ない方が良いということだろうけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:17:43
ようするに労働者から搾取して取締役などの資本家はホクホクだということだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:15:21
何だったかな、最近国会で審議しようって法案。「裁量労働時間制」だったか?
こんな法案が成立したら、40代に限らずほとんどの世代で残業手当が
出なくなって会社丸儲けって状態で、働く方は生活保護でも申請しなけりゃ
生きていけなくなる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:44:00

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:57:07
>>135
あんたよく調べたな
漏れは毎日何も考えず過ごしてる
だから難しい事言われてもさっぱり判らんし考えたくも無い。【敷島雄一】
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:53:04
>>135
派遣工員だったんだけど、そこの管理職は裁量制の為に残業代が出ず、残業が多い僕より手取りが少ないと憤慨していた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:56:06
言ってる意味が判らんのは俺だけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:12:49
僕の100時間の残業代込みの手取り額が残業代(100時間分)がつかない管理職(上司)の手取額を上回ったという事。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:48:38
俺は中学出てからずっと大工やってきたが大事なトコでミスするから未だに現場任された事が無い
今の現場の責任者も大工歴5年の23歳の若造だ
俺の肩書きは火元管理者だ
転職して外資系のサラリーマンにでもなろうかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:17:03
最強伝説黒沢の黒沢みたいだなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:48:18
>>140
定年になるまで火元責任者で居る方が無難だぞ
保険とかボーナスもあんだろ今の職場
143名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 19:50:12
>>140
若造に使われるのは大変だけど20年以上も同じ仕事を続けるのって
すごいと思うよ。
見てる人はちゃんと見ているから 頑張れ!

オレの場合去年不況により自動車部品関係の会社をリストラ。
三ヵ月後に職安の紹介でプラスチック加工の会社に就職。
新入社員の定着率の低い会社で未経験の仕事だけど仕事の内容とか
職場の雰囲気が自分に合っていた様で現在に至ってる。

40代の再就職は難しいってほどではないと思うけど慎重に判断した方が
良いと思います。技術者で誰とでもすぐ仲良くなれるって言うなら
別だけど。
後雇う方も30代以上になると変なプライドとかあって使いづらいみたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:22:50
>>143
技術者で誰とでもすぐ仲良くなれるって・・・。
それって物凄いスキルと思うぞ。
技術者って自己中な連中が殆どだし、
相当の能力が無いと派遣技術者であっても、
仲良くはなれんよ・・。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:45:02
>>144
それは偏見だろう。技術開発はもう一人でできることが限られる時代に
なって久しい。協調性がないと、よほど特異な才能でもなければ
仕事なんかできる時代じゃない。現場経験を積んで技術を身につける類の
職種なら別だが、そういう職種は一人で作業することはないから、やはり
協調性がないと無理。要は年齢相応の社会性が求められるってことか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:07:56
おまえらなに言ってんだ!
40代も半ばになると、社会の底辺の仕事、例えば掃除の仕事でもなかなか採用されないよ!
そのうち俺みたいに体にガタがきて、精神的にもいかれてくるのさorz
147jiu:2006/11/14(火) 18:14:55
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:21:15
30代後期から経年劣化で肉体が老いていくのがよく分る。
仕事を覚えて云々は三十路まで・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:35:12
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:47:39
上司が凄く弁が立つが、現場を知ろうともしない女性だと凄く悲惨だぞ。
パワーハラスメントが凄まじい!!
151名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:17:13
会社はある意味弱肉強食の世界なのかな。
弱者は淘汰されてしまうってか?

我慢して働くか仕事で成果を上げるか資格を取って見返すか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:35:35
資格なんて取ったって雇ってくれるトコなんて無いよ
俺もパソコン検定の3級取って履歴書の資格欄に必ず書いてるが相手にされて無い
中々難しいのよw
昨日嫁が出てったorz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:52:19
もう帰らない♪
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:40:52
>>152
一番苦しい時に見捨てて出て行くような奴は信用できん。
出てった方が良かったんじゃないか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:24:14
>>152
パソコン3級?書くなよそんなもん、原付免許みたいなもんだ
相手にされるわけないわな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:33:10
ア○バか?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:18:13
意外な事なんですけど、できる技術者って仕事が忙しくて、勉強する時間が無く、意外と資格所得していない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:43:43
パソコン3級って、何が出来るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:55:00
頭が”パ〜”で”ソ”んをして”コン”窮する3級の資格!!
略してパソコン3級
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:34:16
ヒエラルキー最底辺の方々に・・・・。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1075378165/697-797
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:59:34
>>159
よくそんなつまらない事が書けるもんだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:11:32
>>161
159ではないが
2chなら標準レベルだろ。
163LEON:2006/11/18(土) 06:51:50
転職考えてます。
決まれば、年収が倍になる予定
専門職だから40でも転職できそうだが
それなりの役割分担となるでしょう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:45:35
転職が流転の人生の始まりに成らない様に。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:50:52
>>163
専門職でも、転職歴が2桁になったら警戒されるよ。
キミ、そうじゃなかったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:56:38
>>1
得意技が無ければ、日雇いの仕事しか無いだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:03:28
職歴23年です。
でも事情があって辞めることを考えてます。
1年休んで再就職をしようかと。
それか、学校にいこうかな、と。

鬱気分も少し良くなってきたので、まあ
それこそ再チャレンジかな。
安倍さんは別に好きじゃないけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:04:29
日雇いでもいいんだろうけどね。 大抵は人間の手を必要とする仕事なのだからさ。
派遣会社が3割も取るのはおかしい。 不動産の手数料のごとく3%とか規定を
するべき。  
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:08:56
やくざに追っかけられ続けたことが有るか? 殺されそうになったことが有るか?
大丈夫だ、まだまだ頑張れるぞ。頑張れ!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:50:15
>>169
俺やくざとケンカして半殺しにしてやったことがあるが?
そのあと追い込みかけられて大変だったけどな。

でもそれがどうした?やくざに殺されそうになるより40代で再就職のほうが遥かに辛いだろうが!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:21:02
昨日フォークリフトの免許を取ってきたんだが
需要はどうだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:37:18
>171 工場、倉庫、運輸であれば持ってて当たり前
フォーク免許なんて講習受ければ誰でももらえるからね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:55:05
痛みをともなう構造改革ってなんだったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:30:32
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1152281715/l50
No.39〜42付近の3部作を読んでみよう。
175名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:12:19
倉庫要員として就業経験あるけど結構きつい仕事だよ。
会社にもよるんだろうけどオレの勤めていた会社は時間に追われるし
トラックは次々入ってくるし、それにこれからの季節は寒い。
これが一番きついよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:19:28
漏れは会社で営業部長をしていた頃部下には細かいミスも許さず朝の朝礼で今日のノルマを発表させてどんな事情があろうが達成できて無い奴は強制的に残業させて鬼の営業部長と言われてた
それが今じゃ会社リストラになって当時の部下の起こしたIT関連の会社で雇って貰ってる
パソコンが苦手な漏れは雑務係りで女子社員にもこき使われてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:13:08
2007年の団塊世代大量退職後には多少変わるのでは????
178三太郎:2006/11/22(水) 21:30:56
うん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:32:19
>>176
バチが当たったなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:01:09
>>177
その場合でも、たとえ仕事ができなくても若い奴からしか雇用されんそうだ。
技術や資格、経験はかなり特殊な業種以外では年齢には勝てないらしい。
これからは若いというだけで、仕事ができる中高年より高給というのが
当たり前ってことになるのか・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:06:09
>>180
なんであれ例外はある筈だから、来年度まで待ってみるのも良いのでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:19:36
もう、起業しかあるまい!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:25:05
はやまるな!
起業は貯金を失う可能性あり。
失敗率高いんだから。
俺は成功する、なんてのは幻想。
成功するような才覚あれば、今こまってないはず。

安くてもバイト。
184名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:21:46
ウチの会社に出入りしている人材派遣会社の担当者に聞いたんだけど
技術者とか特殊な技能を持った経験者は特に製造業では年齢に関係なく
どこの会社でも欲しい人材なんだって言ってた。

あと余談だけど後継者不足でウチの会社では定年過ぎの爺さんが
まだまだ働いているよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:27:17
会社の歯車には成りたくないw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:08:00
>>185
歯車になれるってのは、その組織を正常に回せる力を身につける、ってことさ。
そこに安住したらリストラが待ってるだけだし、それすらできない、拒むような奴は消え去るだけ。
嫌なら自営しかないでしょ。
会社組織にすら馴染めないで、顧客がつくなんてまず無理だろうけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:10:50
自営だけど、孫受けだから使い捨ての歯車扱いされてますよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:14:41
代理店契約とかよくきくけど?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:39:32
>>188
マルチは、幹部(基幹)以外は、どか〜ん っだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:48:47
>>186
>そこに安住したらリストラが待ってるだけだし、それすらできない、拒むような奴は消え去るだけ。

ワロス、「リストラ」 なんか、感冒みたいなもんで、
「熱」が冷めればなかったことになるw
空気読ねー馬鹿のふりして、無視すりゃ景気は循環回復するよ。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:48:31
最近、勤めている会社で急な欠員が出たんで求人した。
年齢制限は付けなかったけど、広告のイメージは20代の女の子。
でも、案の定応募者は30代後半の女性が多かったが、40代の
男性もチラホラ。

17,8万の給料で、本当にやっていくつもりなんだろうか?
履歴書見ると子供2人位いるし。無理でしょ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:21:04
地方なら17〜18万でも十分だよ。
残業もあるだろうし、新聞配達のように副業持ってる人だって少なくはない。
俺の知っている人は44歳で半導体工場をリストラされ、時給850円の工場の
派遣社員として、2人の子供とカミさんを養ってるし、自宅ローンも払ってる。
それこそ朝から晩までずっと働いてるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:04:16
30〜40代男でも家庭を持っている人なら何でもやるよ。
っていうかやらざるをえない。家のローンとか子供の養育費という
不良債権みたいな物を抱えているからね
194名無しさん@お腹いっぱい :2006/11/25(土) 22:21:15
>>147不採用なのにわざわざアンタの会社に朝一に行って「不採用宣告」を受ける
まあ、こういう仕打ちをするような会社、仮に採用されても
意味不明なことをさせられる可能性は大だよ。それこそ落とされてほっとすべき。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:49:51
>>186

氏ね
196195 ◆IyApGKf56Q :2006/11/26(日) 00:48:23
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   | 195踏めなかったよぉ
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           /    
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:23:40
>>184
あるメーカーではマイスターレベルの技術者に”師匠”の肩書き(役職?)があるらしい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:26:11
マイスターレベルって判断基準は何だろうね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:31:11
採用に関して年齢制限があるのは日本だけじゃないか?
どんどん外資系とか入ってきたら多少変わるかなぁ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:33:07
200ゲット!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:02:32
>>199

日系だってアメリカではそんな制限ない(できない)。
逆も真、だと思われ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:10:39
では就労ビザかグリーンカードをとってアメリカに就職じゃ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:36:15
>>201
アメリカの雇用法を日系企業が熟知していなかった時期に、年齢を理由に
一定年齢以上の労働者を解雇しようとして訴えられた会社があったよ。
逆の場合だが、その会社にとって日本の慣習に従うか、自国方式でやるかは
どちらが会社の利益になるかで決まるだろうな。

>>202
就労ビザやグリーンカードがそんなに簡単に取れると思ってるのか?
日本みたいに外国人の違法就労の規定が甘い国は他に無いぐらいだ。
欧米のほとんどの国では自国民の雇用を守るため、外国人の就労には
厳しい規定があって、簡単には働けない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:40:18
やっぱり自殺じゃああ!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:55:56
出家するという手もあるが?しかし厳しい修行の日々 死んだほうが楽かもしれない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:45:29
>>203
グリーンカードは抽選です。
簡単で〜す。
http://www.ataruusa.com/eijyuken_greencard_dv_2004_2005_2006_2007_2008_program.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:57:44
>>203
まあ、日本国籍と自分の名前、住所を書いて期日までに申請できる能力の無い人には無理かもね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:03:26
>>206
この抽選の当選確率がどのくらいか知ってるか?
抽選以外の方法で申請するのがどれぐらい厳しく、結果が出るまで
どのくらい長期間かかるか知ってるか?

それから、このDVプログラムは代行頼むと結構高いが、自分でやると
手紙の作成費用と切手代だけだから200円ぐらいのもんだ。何も知らないと
笑われるだけじゃなくてぼったくられる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:28:10
グリーンカードは抽選以外は存在しない。
抽選は毎年行われている。知ったかするなよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:32:51
Eさんは希望のシステム会社へ転職。ところがいざ蓋を開けてみると現実は想像を超えて厳しい状況で、
 ・中々技術を習得することが難しい
 ・精神的にも肉体的にも意外にハード
 ・憧れだけでは難しく、本当に好きでなければ続かない
 といったことが日に日に身に染みて来たとのこと。今さら悔やんでも後の祭りである。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:35:17
H1Bビザ申請しょうかなぁ〜。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:40:29
>>210追加です。
納期が厳しいのもある。
この分野のマイスターレベルとはどの辺なんだろうね。
もう二度とやりたくは無いけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:47:13
”天は人の上に人を造らず天は人の下に人を造らず”
違うんだな〜。彼が云いたかったのは、
”人は人の下に人を造り、更にそのまた下に人を造る。”
って事だろうね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:57:22
>>184どこの会社でも欲しい人材
う〜ん。それは各種の修羅場を潜り抜けた経験豊富な現場叩上げの古参兵みたいなヤツだよ。
前の先輩もそうだった。高卒上がりで、6つの案件を同時進行させると云った荒業を駆使する怪物だった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:00:36
ちなみに、ヤツの前年度の年収は970万だそうだ。
やめるときにボロクソ罵られたよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:28:57
会社(経営者、あるいは他人の部下)にとっての人材の要件と
自分の部下の要件は一致しない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:23:49
社員不足で下請けは大忙しだ
でも本来元請社員がやるべき仕事までやらされる。
定年後のオサンもパートで働いてるし、慢性的な人手不足なんだよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:03:46
>定年後のオサンもパートで働いてるし、慢性的な人手不足なんだよね。

人手不足というところより、
定年後もパートで働いてるとは、社会性を失いたくないから?
それとも金銭的な必要のため?

パートだと、せいぜい、時給1000円ぐらいでしょう。
219217:2006/11/27(月) 13:12:40
>>218
上場企業で退職金も年金も人並み以上に貰ってるからお金の為じゃあないみたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:49:57
死後と以外することがない爺さんもおおいからね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:51:15
ていうか今は65歳まで雇用するべしという通達が出てなかったっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:11:35
カネがあるのに仕事以外に時間が潰せないとは情けない。

カネがないから仕事するのはもっと情けないが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:19:00
玉入れか絵合わせしかすることない爺もいっぱいいるよ
224名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:36:44
若い新人が入社してもすぐ辞めるか、使えないグズばかり
だから定年過ぎても本人の意思に関係なく働かされてるよ
先週社長が辞めないでくれって頭下げてるところ見ちゃった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:44:13
>>ALL
お前ら>>1に釣られ杉だって気づけよ
40過ぎて再就職って絶対待遇は悪くなるに決まってる
じゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:28:53
>>209
何も知らんくせに随分と偉そうな奴だな。抽選以外のグリーンカードの
申請方法のいくつかを挙げておく。

1)アメリカ市民又はグリーンカード保持者との婚姻による申請
2)各種就労ビザで滞在してる者の内、申請資格を満たした者の切り替え申請
3)特殊技能保持者と認定され、有資格者認定を受けた者の申請
4)難民認定を受けた者の申請

簡単に調べただけでこれぐらいはすぐに見つかるぞ、自分の無知を曝け出す
ような書き込みして恥ずかしくないのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:10:14
>>209は代行業者じゃね? だから必死なのかも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:46:03
アメリカ行ってもダメな奴はダメだろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:16:40
アメリカは元々ヨーロッパのダメ人間が移住してつくった国
おれらもどっかの島に国つくるか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:23:14
移民が原住民から土地を奪い・迫害、奴隷を使って肥太った国
そのアメリカを動かしてるのはユダヤ人
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:17:17
かつての北海道もそうだった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:08:45
>>228
今はダメな奴はアメリカに入れないよ。
金にならない奴は入れないという国策がはっきりしている。
日本がダメならアメリカに行って・・・なんて考えてる時点で無理。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:10:19
ダメなヤツはアメリカいったらさらにダメ扱いされる可能性大。
実力の差を思い知らされるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:33:13
同じ国内プロ野球なのに、移籍してから化けるのもけっこういる。
職場でも異動後に活躍する奴もいる。

例外の陰に、多数のどこでもダメがいるのだが、
自分はその例外だと思うところにダメさ加減が現れてる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:58:16
>>226
そうかい。それはしらなかったよ。
ちなみに業者とかじゃあないよ。
ところでお前は今の経済状態から脱出する為に何かしたのかい?
負け犬の遠吠えってヤツかい?
みじめだねぇ。
来年の今頃の自分が想像できるかい?

俺?俺は40代でもないし、社会保険、厚生年金の控除を受けているよ。
その視野の狭さとひねくれた根性そして、社交性の無さが今のお前の経済状態を招いているのだよ。
”働けど働けどじっと手をみて”反省してな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:18:28
この時期になると、凄く憂鬱になるね。
仕事以外の付き合いが多いんで忘年会、新年会とかで土日が大抵埋まってしまう・・・
たまに一人にさせてくれ・・・ってまた貸切かよん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:03:30
>>235
無知を指摘されたら逆ギレして根拠もなく相手をこき下ろすとは・・・
自分の視野が狭く、そのため無知であるという現実を認めたくないのは
分からんでもないが、謙虚さの欠片も無いような奴が社交性云々と
説いたところで誰も相手にせんだろ。まだ40代じゃないということで
優越感に浸りたいようだが、確実にお前は近い将来リストラで路頭に迷う
クチだよ。偉そうに説教する前に自分の未来を心配した方がいいぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:10:29
ダメな奴はなにをやってもダメなんだよなー
いい加減そこに気づこうぜ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:23:37
>>238
からんでスマンがこの中学単語の簡単な英語を誰でも納得いく
日本語に訳せる?

The devil did it.

できないお前はないやってもダメか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:24:43
ない→なに
だったw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:28:24
ついでにこれも頭の体操だと思ってやってみそ

An orange is orange.
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:34:20
ダメな40代ばっかりだなwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:22:47
俺は学生時代不良で勉強もろくにしなかったから未だに漢字の読み書きが不自由だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:51:15
学生時代不良とは、今は不良じゃないということ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:25:51
>>236
嫌なら行かなきゃいいじゃないか。
何でも周りのせいにするんじゃねえよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:05:27
荒らすな、ボケがっ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:58:15
男女雇用機会均等法が有っても、年齢を理由に雇用機会あぼ〜んしたらいけない法律なんて無いよな
何でも自由化は結構な事かも知れないが、この国で転職の自由が利くのは35までが相場の限界だね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:40:50
製造業の場合、(終身雇用の習慣上)20〜30才の給与は低く抑え、体力等が衰えてくる40〜定年までを優遇するといった形態がとられているので、基本的に中途採用を考慮されていない側面がある。
とはいえ、20代で仕事を覚え、30代にて熟練して収益を上げ、40代で現場を退き管理に廻り、50代〜定年で世代交代するのが原則。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:49:38
20代 就職できずニートとなり、
30代 働き過ぎてうつ病にかかり、
40代 リストラされて会社を去り、
50代 過労死
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:52:29
男女雇用機会均等法はザル法だよ。
面接時に”実は〜”と切り出されてもね〜。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:56:42
>>249
なんか繋がらないぞぉ。
就職できないのに働き過ぎてうつ病にかかり・・・ってありえん。
リストラされて会社を去ったのに、なぜか過労死・・・って、リストラされたときに人事から”お前は既に死んでいる。へでぶ〜”とか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:16:35
製造業でも、鍛造とか、研磨とか、溶接とかの技能もってれば定年なんか無い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:06:12
集団ストーカーメンバー
足立区竹ノ塚周辺で
ボロアパート管理の大塚姓はガチ
道楽商売系はやばい
主にババア軍団で活動
狙われるのは
ババアが好む年下男性と
息子の餌食候補の女性
川崎市中原区の大塚姓もガチ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:24:50
>>246
なんか嫌なことあったんですか?
そんな態度だから、師走なのにどこにも就職できないんですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:17:23
これからは再び「職人」の時代だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:40:58
>>253
集団ストーカーメンバー 主にババア軍団で活動 ・・・って、滅茶苦茶怖いよん。
ストーカーは悪意の無いテロだよ。郵便物とか開封されるし、無言電話とか意味不明なメールとか・・・・。

○○○玉川ルネサンスシティで以前働いていた事があるんで、川崎市中原区の周辺は良く知っていますが、そんな方はいませんよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:58:36
世間では好景気に沸いているそうな。
企業は利益を設備投資に廻し、人手不足・・・・・。
特に、第二新卒にとっては、今は正社員への道がバブル期より広い。
何で40代だと歯牙にもかけない?
258??????????????:2006/12/01(金) 23:50:24
40過ぎてから全部自己都合で退社4件
やっと個人事業主としてスタート 来年4月に法人化の運びとなりました。
その間は離婚−自殺未遂-自己破産と堕落の人生でしたが・・
少しは人並みに生活できるようになりました
おやじ達 人生あきらめるな〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:52:52
☆手配師(てはいし)
  はたらくおじさんを、探すおじさん。求人広告やメールでクライアントの欲する
  労働者を募集する。
☆とんこ(トンコウ)
  契約求人で飯場に入った労働者が契約期間を迎えず無断で退職すること。ほぼ後に賃金でもめる。 
  語源は”トンズラ噛ますアンコ”と聞いた事があります。  反対語は『マンキ(満期)』
  
☆職種名 カジ=溶接工  コボチ=解体作業 オペ=オペレータ(重機運転手) トビ=鳶
 ココに書いたものは有資格者(職人)仕事 他にもたくさん有るけど割愛。
☆アンコ
  単純作業専門の日雇い労働者。底で上を向きエサ(仕事)の落ちてくるのを待つだけなのでこの愛称がついた。
  資格や技の有る労働者にアンコと呼ぶと「ワシらは職人じゃ!アンコと一緒にすな!」と激しく怒られる。
  普通の人から見ればアンコも職人も見分けが付かないので無闇に使わないこと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:37:07
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  お前ら
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこからは    楽ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
261名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:03:07
あきらめるのは簡単だけど悔しくないか?
それでいいのかお前の人生?




と、自分に問いただしてみる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:58:48
あきらめるからこそ、悔しくとも何ともないんですよ。
あきらめるからこそ、いいも悪いも無いんですよ。
今までの人生をあきらめるからこそ、これからの人生が始まるんですよ。

そう、楽になるんですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:41:31
中途半端な国家資格持ってても年収400マソが良いとこ鴨
こんなんじゃ家族養えないし、家のローン払えない。会社が潰れ、
最悪離婚とホームレスでもやるしか無いと考えてますorz。もう死にたい
264??????????????:2006/12/03(日) 00:05:13
年収400マソ?立派ですよ
離婚したって養育費年間100マソ払うのだって大変なのに
嫁も母子家庭になる前にしっかり働け!!
旦那がこんなに悩んでいるのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:10:17
独り者なので、妻帯者の家計て如何なるものなのか?
結婚するならどの程度の収入が見込まれれば何とかなるものか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:13:49
チャレンジしないで後悔するより、チャレンジして後悔したい
がんがるぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:34:18
今日からケータイの開発にチャレンジだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 10:24:48
そのチャレンジが後で仇になる事が多い時代。気を付けよう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:54:36
業種を選ばなければいくらでもある
手っ取り早いのは住宅関係の営業だな
外壁、排水溝、瓦、etc
人を騙して食う仕事は長続きしない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:34:38
>>263
金の稼ぎ方より使い方を学んだ方がいいかも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:44:50
>>269
正論だけど現実には選ばず働くのは無理でしょう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:30:58
離れ島で自供自足の生活が優雅でいいぞぅ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:40:14
【年齢】 42歳
【顔面】 キモメン
【髪型】 前髪垂らして真ん中分け
【服装】 喪男に気を使ってる 
【身嗜み】月イチ美容室でカット
【身長】 171センチ位
【体重】 56キロ位
【生息地】板橋区赤塚6
【家族構成】母親(一人っ子)
【学歴】 高卒?
【職歴】 ほとんど無職だが、履歴書偽っての誰でも入れる会社に転職を
     繰り返している。同じ職場で2ヶ月以上勤務無し。42年間で
     労働日数推定166日

【趣味】 一人カラオケ エロサイト閲覧
【特徴】 高齢喪男特有のオーラを放っている
     大嘘つき(過去の虚言集)
     昔、婚約者がいて自分から破談にした
     母親の持ち家と年金で生息してるのに、都合が悪くなると
     母親が緊急入院したり、病気になって看病するとかいう
     遠方に彼女がいる。
     自分で買った時計を彼女の親父からのプレゼント
     (空想)の彼女の親父が探偵使って自分を調べてるのでちゃんとしないと
     だめだといっててほとんど無職の実家寄生虫
【特技】 早歩き
【好物】 風俗巡り(一流シティホテル使用)
【武勇伝】誰もいない事務所で枡かきながらカラオケ
【口癖】 結婚できないんじゃなくてしないんです
     
274名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:30:18
>>272
離れ小島ってネットつながるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:14:30
自供自足って書いてるくらいだからロビンソン・クルーソー状態で
頑張るんじゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:07:23
>>273
42年で労働166日? 
それで生きてこれたんだから、ある意味すごい。
ちょっと羨ましいかも。
277名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:08:04
年収300万位だけど自給自足生活と比べたら今の生活の方が良いや。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:24:34
>>277
自給自足って慣れないと反対にお金かかりそうじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:10:02
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂、
280名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:30:13

ここには来ない人たちだね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:18:04
・・・とは限らんのだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:56:57
一寸先は闇…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:09:19
アメリカ      年間勤務時間 2300時間 平均年収495万円
日本        年間勤務時間 2450時間 平均年収430万円
イギリス      年間勤務時間 1700時間 平均年収410万円
ドイツ       年間勤務時間 1350時間 平均年収355万円
フランス      年間勤務時間 1350時間 平均年収350万円
イタリア      年間勤務時間 1350時間 平均年収315万円
オーストラリア  年間勤務時間 1800時間 平均年収320万円
オランダ      年間勤務時間 1300時間 平均年収385万円
ルクセンブルク  年間勤務時間 1250時間 平均年収480万円
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:58:04
残業・休日出勤地獄の派遣社員を辞めて半年近く。
田舎でマイナーな技術を生かせる会社なんてそうないから
マジで見つからない。
でも続けていたら病院送りになっていたのは間違いないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:01:21
公務員の退職金ぐらいの金もってる

親に寄生して生きてる
飯は出てくるし、少しだが小遣いまでくれる
天国 天国
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:53:16
挽回できる資格ないですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:01:35
>>286
あんまり聞いたことないなぁ。
資格だけあっても職務経験がないときついでしょ。
弁護士でさえ顧客開拓に何年かかかるし。
というか仕事にありつける資格だったら私も知りたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:34:06
>>284
一般派遣じゃなくてちまたで言われている偽装系?

>>286
35歳以上に期待するのは「将来」ではなく「即戦力と経験」だから
実務経験なしで資格だけ持ってても有利にはならない気がするよ。
あなたが今までやってきた事や出来る事で探した方がいいと思うけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:08:09
>>288
一般派遣ですよ。
でも設定されていた職務外のこともやらされたし
かなり酷かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:16:14
>>298
私も一般派遣技術者なのですが、”マイナーな技術”って凄く気になるのですが具体的にどの様な・・・?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:19:47
でも、残業・休日出勤地獄って事は、残業200hr/月はいってるでしょ?
相当貰っていたとおもうのですが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:21:13
>>289
一般派遣でそんなに労働時間がきついのヒドイね。
時給が高かったのかもしれないけど
明らかに正社員取るとコストがかかるから派遣でやらせようという感じだね。
技術があるなら他の会社見つかりますって。
正社員で募集あるのではないですか?
293289:2006/12/07(木) 21:44:20
200hr/月もいってませんが、
両親が年寄りなのと色々と家の事情がありまして。

「技術」は不正確な表現でした。文系専門職です。

>明らかに正社員取るとコストがかかるから派遣でやらせようという感じだね。
その通りです。当初の派遣との相談では時給もこれまでよりかなりダウンするけど
きつくなさそうな仕事だしいいか…と思って受けたのですが、誤算でした。

書き込みすると少し元気でました。また明日から探します。
お互い頑張りましょう。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:15:25
助言というつもりもないのですが、派遣では”1物1価の法則”は存在しません。
派遣元との契約内容と派遣先の業務内容それと(社風)に馴染むかというような内容ですね。
いいところに巡り合えるかは運でしかありませんが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:19:24
30代の正社員でもこの扱いですよ。
かなりむかついたので、まあみてください。
40代だとどうなるのやら。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2828764/detail?rd
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:35:37
トヨタだからね、
オレは地元民だが
評判悪いよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:52:26
良心的にやってたら企業なんて大きくならない。
っつー事は大企業は法には触れない悪どいやり方や従業員を犠牲にするって事を
大きくなった分やってきてるって事だよね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:39:50
もう30年ぐらい前に出版された本で「自動車絶望工場」という著作物中で
トヨタ方式について触れていたが、とにかく従業員を酷使するやり方と
いうのだけはよく分かった。生産ラインを企画する側と実際に作業する側で
従業員の疲労について全く考え方が違うからこんなやり方ができるらしい。
所詮企業は利潤のためなら従業員は使い捨てなんだよな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:42:10
大方の会社は、社員を使い捨ての道具としてしか思っていない。
300217:2006/12/09(土) 01:07:30
元受会社の社長がトヨタ出身のオサンになったら下請けは酷いもんさ、そりゃあ儲かるはずだよトヨタ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:36:39
>>298
その話、私の勤務している会社の作業スケジュールと似ている。
専任チームが実際荷物の分別・開梱・展示をやって、モデルになる時間を決めているんだが。
荷物の内容を始めから知っていて、全ての工程が計算・準備されていて、優遇された作業環境で叩きだせるかどうかのぎりぎりの時間。
これで残業になるのは能力がないからだ、残業代払わない、とか言われたら、どうなるんだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:39:56
えーとね。今だと、生産現場にも成果主義を導入してて、
ライン流れ作業から、セル方式に換えています。
だから、手の早い・作業要領書どうりに「できる者」だけで生産していきます。

ちなみに、漏れは、ノルマの数だけきっちり揚げていたんだが、
七割しかできん奴が、ゴネて、そのしわよせが来そうだったので
「おれは、できん」といったら、クビになったこと在りますよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:55:11
工場で若い奴らに使われ汁
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:37:39
ト○タのカイゼンについての記事を見たとき、その内容が、公開処刑は無いものの、映画シンドラーのリストにでてくるユダヤ人強制収容所に良く似ている気がする。


305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:24:10
数十年後に、女工哀史/野麦峠のように語り継がれていくのだろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:33:22
驕れる者も久しからず。国政に口出しする企業はorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:29:49
今フジTVでやってるドキュメント、同じ人物を以前から追っているけど・・・
見てて悲しくなってくるね。
こういう人ってたくさんいるんだろうけど。
なんでなんだ??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:26:01
トヨタの金融戦略・・・。
トヨタ帝国の誕生近し!!
http://www.watch.impress.co.jp/finance/wadai/articles/000804-1.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:03:43
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼  カ  ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲     ▲▼
  ▼▲  カ  ▲▼             ▼▲  カ ▲▼
   ▼▲   ▲▼    カッコいい    ▼▲  ▲▼
    ▼▲ ▲▼                ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                  ▼▲▼
     ▲▼▲     無職のおじさん    ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲.                ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲     カッコいい     ▲▼   ▼▲
  ▲▼  カ  ▼▲              ▲▼  カ  ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲  カ  ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:06:02
ダビデかよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:17:28
誰もいなさそうだが…
一人っ子の上に、ひとり残った親が病気がちなんで遠い田舎に帰らないといけない。だが田舎にはバイトや作業系の派遣しかない。自分はマウスやシャーペンしか持たない職業だった。
会社も辞めてアパート解約の連絡はしたものの、不安。アパートを出稼ぎ用に残しておくか、家賃が無駄だからキレイサッパリ退去するか…
あなたならどうする?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:19:35
親を引き取って一緒に暮らす
田舎での介護は超大変よ
313195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/11(月) 16:26:44
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | >>311
   |:::::::::::::::::   \___/     |  年寄りは体が弱ってるのに
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 地元を離れたがらないんだよな。
     \           /  で、都市部に呼ぶだろ、知り合い誰もいなくて
      /         ::::i \  すぐにボケるぜ。田舎に帰って適当に
     /  /       ::::|_/   ぶらぶら暮らすのが一番楽しいじゃん、そうしなさい。
     \/          ::|キュム   重機の免許取ると面白いよ、ぼくちん、とったもんね。
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:52:16
田舎ってバリア多いよ。医者も藪ばっかりだし。
まあ人は親切かな。
でも生まれたところならそこが一番いいかもな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:05:12
田舎(の度合いにも依るが)のほうが老人介護進んでるよ
お年よりが多いからね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:14:16
なんかタブーみたいに言われてるけど
一度書類審査で落ちてもう一度応募した奴いる?
そうやって採用された人いるのかな。
資格とったらまた状況変化するかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:19:29
いくら応募してもお祈りばかり。大した資格もスキルも無い。会社が潰れる予定なんで色々応募してるけど
怪しい営業位しか条件合うとこがない。最近体調が変なんで医者逝ったら欝って診断された。もう死にたい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:24:24
貯金ないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:44:37
40代の鬱ってばそこだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:58:09
>>312-315
介護するほどじゃないけど、入院するかもしれんのです。
AAさんのゆーとおり、年寄りに知人のいない都会は難しい。あと実家を空き家にはできんのです。
問題はアパート残すかどうかって事でして…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:08:07
>>320
ちょっとした大きさの街にはウィークリーマンションてーのが
どこにでもあると思うんだが。
毎月の家賃と比較してみれ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:10:45
昨日、採用の通知が来た。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:03:00
>>322
おめ!
差し支えない程度にどんなところ?
324195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/12(火) 13:05:51
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | >>320
   |:::::::::::::::::   \___/     |  家賃払い続ける愚は避けたほうがいい
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 家賃だけじゃなかろ。電気水道ガス電話その他
     \           /     様々計算すればそんなに安いもんじゃないぞ
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/   という不動産投資顧問業の私がお伝えしました
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:37:04
>>321
縺ェ繧九⊇縺ゥ逶イ轤ケ縺ァ縺励◆縲ゅ′縲??スウ?スィ?スー?スク?セ假スー?セ擾セ晢スソ?セ昴□縺ィ螻・豁エ譖ク縺ョ菴乗園縺後≠繧後d縺ュ窶ヲ縲?

>>324
繧?縺」縺ア縺昴≧縺銀ヲ縲ょシ輔″謇輔≧縺ョ縺後>縺?縺九?

縺ゅ≠縺よ擂蟷エ縺ッ繧ォ繧コ繧ォ繧コ縺ョ縺?縺?螟ァ谿コ逡鯉シ亥●豁「?シ峨□縺嶺ク榊ョ峨ょ━譟比ク肴妙縺ァ?スス?セ擾セ昴?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:16:00
どうでもいい事です。
東大や京大などの超一流を出て、コースから外れた人は危ないです。
スキルがあってはみ出したというのなら、別問題ですが、入社の時がハイライトの
人が要注意です。
学歴に見合う専門性があれば別ですが、有名大学というだけであちこちの部署を
ちょこまかと異動して少しは知っているけど、専門とは言いがたい人はだめですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:36:06
創価大出でクリスチャンな私ではダメですか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:37:46
今まで働いた経験の無い漏れはもっと駄目
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:37:03
>>324
電気・瓦斯・水道・出んわ って、契約解除 できる罠w
330195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/15(金) 12:20:39
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |あ、契約解除するのか。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 不動産投資顧問業検定三級だ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:25:20
相談者は自分だが…。電気他はともかく家賃は引かれるんだよね。いまだに悩んでる。ハハハ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:27:34
>>331
SOHOで、仕事できんのか? パソ事務か、CAD清書でも探したら?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:30:37
ホテル業 タクシー業(2種は会社で取らせてくれる) 清掃業あたりは40代でも若手扱いだから誰でも受かるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:42:46
>>332
SOHOって、言われるほど需要はないって。
今は派遣でプロジェクトに参加して、
最後に1日の成果を報告するっていうのが普通になりつつあるみたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:03:11
しかも都市部の人の発想だよね。パソコンでの仕事発注なんか皆無。地方がいかに仕事ない(会社自体ごく少)か、想像つかんかも。
清掃業だと、地元の同級生と再会できん。でも結局、慣れない工場系で年下にいじめられるしか道がないんだろね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:17:43
どうせなら私立探偵とかになって欲しい、

「プロハンター」とか「俺たちは天使だ」みたいに。

ちょうどその世代ですよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:25:37
誰が?
自分がなろうって発想はないわけかよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:20:15
私立探偵の仕事なんて
ほとんど浮気調査と素行調査しかないだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:08:59
通学の護衛ってのがあるぞ。
まっそれなら、緑のおばさん だがw

>>335

SOHOなんだから、地元で受注するってのは、意味無いw
相談者は、元々、都市部で仕事してる(てた)んだから、
イナカモンが、御用聞きに廻るわけじゃない(飛び込み営業ってことね)
まっ、相談者のスキル(職能)が明記されてないのでなんともいえんがね。
すっごい、田舎だと、自治体の電算機操作の委託職員ってのあるかもよ
(10年まえなら、サーバー管理の募集があった)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:48:04
正社員での再就職は難しいよね。

今月から「魅力なのは給与だけ」の仕事で働きはじめた。
(一番マシだったレベルの話し。ただし契約社員)
しかし興味を持てない仕事は苦痛なだけというのを改めて認識。
これでは10年20年働けない。
今さら何やってんだか・・・・orz
派遣でも探すわ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:24:09
Symbian OSのC++で開発を始めたよん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:26:49
最近の若者はコピぺしかできないのだ。
ネ申になってやるぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:38:21
ネ {ット} 申 【さる】
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:55:29
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:10:49
来年度から、定率減税の廃止、消費税の大幅増と実に有難い政策です。
ちなみに、社会保険庁が年金部門を分離・再編成しますが、実体は”年金不払い者に対する取り立て”を主目的にしているそうです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:30:18
前の会社を辞める事になって、千葉の人材銀行に登録していたら早速オ
ファーが来て、前の会社を辞めた次の日から今の会社に勤める様になった。

でもオレみたいな幸運はまず無い様だ。
というのも今のオレの入った会社に面接に60人程来たらしいが、結局
入社出来たのはオレも含めて4人だけ。

オレは今の会社に余りに簡単に入れたので、40代の再就職はそんなに難
しくないと思っていたが内情はそんな事は全く無かった事に気付いた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:38:16
みんな、今からまともに再就職出来るなんて期待するな。
余ほどのスキルが有るか、気に入られるかしないと無理だ。

それよりもホームレスになれ。ホームレス生活は自由でいいぞ。
公園なら、トイレと水道代はタダだしな。地域によっては、食事の配給もあるぞ。
348http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/13.html:2006/12/16(土) 22:30:59
お小遣いサイトの紹介です
毎月3万から自分のペースでできますよー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:19:24
>>347
公園のホームレスの現状・・・・。
http://www.asahi-net.or.jp/~xs2t-imi/
350特撮ヲタ:2006/12/17(日) 16:27:36
35までは結構求人あるけど40過だと有力なスキルがない限りかなりキツい。

俺は4度も転職した挙句ついに時給800円の契約社員に堕ちてしまった。内気な性格で
職場では上から具体的な指示がなければ全く動けず、人とコミュニケーションが上手く
取れない故に絶えず情報から取り残され「使えない奴」「月給泥棒」のレッテルを貼られ
続けてきた。こんな甲斐性なしの俺に年老いた両親もノイローゼ気味。そろそろ自分自身
を清算しようかと考える今日この頃。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:42:27
>>350
時給800円でもとりあえず収入は少しはあるから・・・
少しは精神的には無職より楽じゃない?
働きながら正社員はもちろん派遣、契約社員など探したらいいと思う。
自分も似たような状況だから、頑張るって言葉嫌いだけど
がんばろうよ。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:11:35
内気だと損だよね。実際より低く見られがち。新しい仕事を覚えるにしても、若い頃のようにはいかない。
自分だけは自分を信じたほうがいい。おとなしめのタイプをなめきって、わざと適当な教え方してるやつ、けっこういるから。
353名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:06:11
オレも内向的でなにかと損をする事が多かったよ。
でも毎日コツコツやってきた事が周りに認められたようで最近は
ストレスが減った様な気がする。
今頑張れば必ず良い事はご褒美として返ってくるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:57:55
無職とかじゃないが今の職場は不安定
要資格の専門職で15年ずっと働いてきた。資格はもちろん有り。(スキル有り?)
健康あり。出世欲なしw

こんな中年をあと20年少々安くても安定した給料で雇ってくれる会社はないかのう・・・w
(団塊世代がごっそり抜けるようなとこで)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:53:06
今まで転職した会社の中で一番トンでもないところは、メンテナンスで出張旅費を半年後に支払うという所であった。
手取りで20万ではあるが、出張旅費の立替分も20万しかも、退職したらその時点で残りの清算を一切しないという・・・。
入社して1週間で退社できたので被害は無かった。
実はこのようなDQN会社を見分ける方法は存在する。
それは、40代を採用する会社であるという事だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:57:32
>>355 そうなんだ…>DQN会社=40代を採用する会社…
40過ぎてから面接ハネられっぱなしの俺はまだラッキーなのかな…???
みんなスゴイな・・・。ちなみに俺は40過ぎて以来1件も内定こない…orz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:54:20
>>355
それ労働基準法違反だから、訴えれば必ず勝てる。
泣き寝入りする必要はないが、余計な手間かけるより最初から関わらない
方が遥かに利口だろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:50:38
DQN会社ってある意味ウチもだよ。
面接に来た奴はとりあえず仮採用する
そして3ヶ月もった奴だけ本採用 だけど実態は面接に来てもほとんどの
奴に逆に辞退されてる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:04:21
>>358
職種は何?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:29:44
オレの会社もオレが7年前に入って以来
オレより若いのが全く入ってこず
逆にオレより年上しか入ってこない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:15:42
しかし、手先が驚異的に器用(光学式顕微鏡下でピンセットで±5μmの誤差でハンドリングが出来るレベル)ならば、仕事はある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:33:58
聞くところによると、少子化によって「高級な塾」ってのが人気らしい。
やっぱり塾講師の方がいいよ。
それで金たりなきゃ、家庭教師やればいいんだしね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:52:27
  ι_ι
  (´・ω・)ドゾー
  ( つ旦 つ ∬
  と_)_)  旦
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:16:26
賃金アップも期待できない、残業代も無し。
いよいよ暗黒の時代が到来してきたな。 日本の経済成長も限界だ。
365名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:50:30
>>359
加工業
こんな会社だけど特技や資格も無いおいらを雇ってくれた会社なので
頑張って(我慢して)働くよ。
今以上の条件で雇ってくれる会社も無さそうだし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:44:11
日本は世界最大の債権国であるが、ほとんどがアメリカ国債(アメリカ財務省証券)であり、それをいくら保有していようと、日本が売ることは不可能。
いまの日本は外貨準備高こそ世界一であるが、円は世界通貨となっておらず、もっぱらアメリカの借金を73兆円も背負い込み、まさに下請け国家になっているのである。
つまり、日本の債権債務の帳尻は独自には解決できずに、最後はIMFに持ち込まれ、FRB(米連邦準備制度理事会)の責任でコントロールされることになる。
具体的にはこの様になる。
  @ 公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
  A 公務員の退職金は100%カット。
  B 年金は一律30%カット。
  C 国債の利払いは5〜10年間停止。
  D 消費税を15%引き上げて20%へ。
  E 課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
  F 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については
    5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
  G 預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30〜40%カットする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:37:21
そろそろ就職した方がいい事ありそうなので、具体的に40代でも就職出来る仕事を
書こうではないか?!よろしく!m(_ _)m
368195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/22(金) 12:48:39
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | だからぁ、重機の免許とろうよ
   |:::::::::::::::::   \___/     |  絶対面白いから
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 就職の武器にもなるぜ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:49:46
ハローワークにでも行ってみるか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:55:41
>>367
馬鹿か?おまい? この時季は、
新卒の内定者の引き止めで忙しいんだよ。
おさーんなんか相手に差劣化よ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:55:26
☆下流に向かうわが暮らし 所得・消費での二極化が顕著に
・大学卒の3割はフリーター、就職率は6割
 (文部科学省「学校基本調査」2004年)
・正社員とパート世帯の所得格差は年齢が高まるほど拡大(年収)
 @夫婦共に正社員世帯  A夫が正社員、妻は主婦の世帯
 B夫婦共にパートの世帯 C夫がパート、妻は主婦の世帯
 20−29歳 @(676万)  A(368万) B(232万) C(118万) 
 30−39歳 @(900万)  A(522万) B(283万) C(163万) 
 40−49歳 @(1036万) A(646万) B(267万) C(147万)
・・・だそうだ。
さて、年収147万円という事は、手取りで100程度か??
まあ、1年間身を粉にして、手取り100万を目指したまえ。
社会のゴミたち。
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 14:18:01
>>370 馬鹿かおまえは!
忙しかろうが何だろうが仕事しないと食っていけないだろうが、
新卒に時間やコストかけたってしゃがねぇーだろ。
まあ、そんな会社は危ないから願い下げだがな。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:44:14
願い下げって言葉が強がりにも聞こえるのだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:55:11
って〜 言うより四十まで無職の奴がこれから、
年度末(3月決算)なのに戦力になるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:55:20
>>373
新卒の内定者の引き止めで忙しいんだよ。 ってあるから、引き止めに失敗したところに行けばよい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:00:35
いいなー、新卒採用と一緒に研修旅行かー温泉? スキー?

って、バブルの時、そういうのあったなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:02:52
まあ40代への需要の少なさから言えば仕事選んでる余裕なんかないんだけどな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:11:23
>>372
なんか、おまえさん、「正」社員にさえ成れれば
安定した生活できるとおもってるようだがw
社保はまあ給料から引きゃいいんだけど、
退職金には、勤続年数と功績の規定があるからな
社則はちゃんとよめよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:17:43
>>374
警備員か土木作業員だったら戦力っていうかクチはあるかも
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:18:42
>>377
この時季に、バイトもしてないようじゃ、
ちょっとした、女子高校生より使えない奴とみた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:21:06
>>379
消防レスQ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:39:21
仕事を選んでいる余裕のある人は選び悩めばいいし、
余裕のない人は雇ってくれる所があればそこに飛び込めばいい




なーんてマジレスしてしまうが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:40:51
>>378
>退職金には、勤続年数と功績の規定があるからな社則はちゃんとよめよw

この年の就職で退職金はの話しは皆無だろう。
退職金は大手だって下っ端だったら、勤め上げても早死にしない限り足りなくなる。
退職金制度事態ない会社もあるし会社の社則どうり仕事してる会社なんて無いだろうに。
社則なんて社外に対する誤魔化しでしかない。
まあ、年代的に上から虐められて下から突き挙げられる中堅だから良い就職先なんて無い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:02:52
>>383
??何言ってるのか理解不能。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:54:15
あるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:31:16
中間管理職のこの世代はもっとも行き場がない年齢
管理職としてでなく平で転職するならある
ただし給料も平、しかも新人
でも生きるためには仕方ないね
失業してるよりよっぽどいい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:34:11
>>383
”だから良い就職先なんて無い。”
そんな事は当たり前の事です。
高待遇で居心地が良い会社で辞めるヤツは存在しないので、離職率は0%です。
よって欠員なんぞでる訳はない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:36:38
なんか、おまえさん、「正」社員にさえ成れれば
安定した生活できるとおもってるようだが、成れたところで所詮、平社員だぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:27:37
40代で無職の人へ
毎日の生活ご苦労様です。
さて、財政赤字の穴埋めをしていただくよう、御願いします。
(財政赤字について)http://www.ihope.jp/nevada.htm
肝臓でも腎臓でも売るなり親に保険を掛けてぶちころすなりして、
お支払いを御願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:21:41
>>383
「社則」は、社員に開示しなきゃならん
ってことさえも知らない不惑無職って・・・

「障害者枠」で 雇ってもらえば?、その方が就職し易いぞ。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:31:44
というか、
「社則」に、従業員の「権利」が書いてあると思ってやがるw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:45:46
政府の再チャレンジ〜 ってのは、企業にニート中の若い奴をある程度雇用させる
ようなもので、40過ぎのオヤジには適用されないようだな。
若いニートを強制的に雇用しなければならないなら、中年オヤジを雇用する余地など
なくなるってことだよな。益々やばいということか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:51:51
10年ぐらい前から、こないだまで
「再教育」の補助金でてたぞw
これだから、40代はレイトカマーだの、
ヲタだの、ヒッキーだのっていわれんだよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:53:50
正直、今7万2600円しかないorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:55:38
安部の再チャレンジは、「土建屋」の救済ですが、何か?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:58:47
>>394
ワープ亞のおれは、現金で1万も無い!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:01:22
>>396
俺は、他の資産は何もないんだよ
本当に現金7万2600円だけなんだよorz
398396:2006/12/29(金) 19:12:29
現金で1マンしかないって言ってるだろ!
口座に入ってる分は今日、明日うちに支払で消えちまうわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:18:33
( ´,_ゝ`)プッ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:27:29
しかも、日給(時給)計算だから、来月分の支払はツケだ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:36:23
携帯に仕事の電話が入ってくるのが命綱な奴を知っている。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:04:25
誰にも言ってないが漏れは大事な部署を転職後一週間で任される様になった
上司が誰にも言ううなって言うんで黙ってるけどなw
肩書きも平のままで給料はそのままだけど??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:12:34
>>392
「既に雇っている」非正規雇用者とか、
サービス・飲食・販売の店員、の
年金・保険・組合の団体作って終わりw
つまり、再チャレンジするは、退職官僚のジジイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:13:10
それは栗鼠…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:14:34
>>402
電話帳の暗記
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:02:32
あと数ヶ月で40です。
大手企業でソフト開発やってましたが心労のため退職
ソフト関係のスキルは捨てることにしました。営業など人相手は無理な性格です。
一度営業事務で再就職しましたが半年で出社拒否に陥り退職。
ここ10ヶ月、ハロワ通いを続けていましたが、あきらめて派遣で製造関係にしようと思ってます。
このままではひきこもりになってしまいます。
んが、派遣にも常用型と登録型があり、どっちが良いのか迷うところ。
そもそもこの年で派遣などあるのだろうか、、不安です。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:20:24
>派遣にも常用型と登録型があり、どっちが良いのか迷うところ。

ヲタは、これだからw
そんなことは、雇う方が決めるよ。
「正社員採用(登録)制度有り」のとこで、
半年も1年も何も言われなければ、「役にたたん」ってことだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:25:18
ライブドア でも 行けば?
切り売り中だから、分割会社いっぱいできるだろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:32:48
>>406

>そもそもこの年で派遣などあるのだろうか

有りますよ。ソフト開発や営業なら。
製造派遣は、賃金メチャ安。

心労でソフト開発を止めた、とのことですが、派遣の開発は、ある意味楽。
”責任”の重圧がないため、結構お薦めかも。

と、書いてみたが、このような「へたれな理由」なら、
年齢無関係で職にはありつけない。
製造だって人相手。ここ、勘違いしないように。

最近「年齢が云々」といって断るのは、単なる方便。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:30:14
今日で退職・・・来年は再就職活動
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:36:36
>>387
>高待遇で居心地が良い会社で辞めるヤツは存在しないので、離職率は0%です。
>よって欠員なんぞでる訳はない。

辞める理由は会社に対しての不満とは限らんよ。
今の会社は「高待遇で居心地が良い会社」だけど、辞めるヤツはそこそこいる。
よって欠員はでる。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:05:04
うん
413 【大吉】 【660円】 :2007/01/01(月) 00:06:04
祈就職
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:17:19
時給ですか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:26:58
あけおめ
ことよろ
416195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/01(月) 00:27:39
   / ̄ ̄ ̄\  
  |.        |
  |::: ●) ●)|  
  ヽ:::::::....∀....ノ  なんちゅう不景気なスレじゃ
 ⊂二     二⊃  
    |   へ(/⌒) 
      〉 /^/@ニ)' .
    〈 〈/ ,/    
   (_/@二)     
    `ー―'"     
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:45:16
5ヵ月後には40代に突入する漏れがきましたよww。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:18:30
気が早いな・・・そんなに急いでどうすり?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:56:33
42歳の方、厄払いはどうします??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:23:15
ここは、厄介払いになった奴のスレですよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:21:00
陸やハロワのネットが更新されないので、新聞の年末年始求人見たけど余程の資格無い限り
35歳が限界だね。好きで職探しなんてして無いのに、もうこりゃ駄目だ。派遣とかdqnしか無いOTL
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:47:34
取り合えず、年度末まで待ってみる。
厄払いが・・・厄介払いになった奴・・・には笑ってしまったよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:55:49
>>421 あのね、派遣って軽く言うなよな。派遣登録いってみればわかるよ。
40超えにはなかなか仕事なんてまわってこないから。
45超でオフィスワーク採用されたおれは、かなり幸運だったと思って感謝して働いてるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:10:05
言えてる。
自主応募は自分から積極的に履歴書出したりできるから+5歳でも
可能性はあるよね。
派遣はあいつらのフィルターがかかるから35歳までとなってると
「35歳までですから」と言って即却下。
正社員と違ってスキルなんてそれ程求められないから若さに比重があるんだろうね。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:45
45まではともかく45以上になると求人そのものがない。
あっても契約社員
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:05:21
>>425 とある就職カウンセラーが募集年齢プラス10までは大丈夫と言ってた。
そう信じてやるしかあるまい。おれは40代ならどこに応募してもいいと思ってる。
現に面接にこぎつけたところもあったしな。
座して死を待つわけにはいかんだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:34:21
おー"(^o^)//"""""""
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:56:55
この歳になると何処受けても相手にされないな。
やっぱり若いヤツが採用されるよな。
家族持ちだから定職見つけて働かなければならないんだけど全然ダメだ。
バイトと僅かな貯金を崩して生活してるけどあと1年持つかな。
崖っぷち状態になってきた。
家族だけが俺の最後の財産だからどうにか人生再生したいんだけどさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:47:38
>>425
45で求職中だけど求人そのものは少ないなりにもある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:18:24
>>425
無資格、無経験ならな
それ以外だったら有る
431195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/05(金) 22:29:59
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   | 
      r┤    ト::::: \___/     .| みんなぁ、がんばって就職しようぜ
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ 仕事なかったら自営業でもしようぜっ!
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ
      |   _)_ノ      
     ヽ____)ノ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:40:47
うるさいお前は巣に帰れ

何水筒の蓋かぶってるんだw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:52:44
介護関係だったら40代でも全然大丈夫だよ。
ただし、きつい、汚い、給料安いけどね。
ヘルパー1.2級なんて資格すぐ取れるし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:43:04
もう最後は生命保険を掛けて失踪しかないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:12:55
>>434
失踪では保険金は簡単に出ない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:33:59
>>435
特別危険失踪をするんだよ
冬山のスキー先か台風の沖縄辺りで失踪すれば一年で出る

本人は本当に死ななくても偽名でバイト&肉体労働派遣会社のタコ部屋で
保険金が出るまで過ごす
保険金が出て1〜2年で失踪願いを出した地域と別のところに家族に移住して
もらい失踪願いを取り消す
その後はパスポートは失踪前に取得しといて家族ごとに海外に移住する
ポイントは失踪地域と別の所で3,4年後に失踪願いの取り消しを申請して
時間を稼ぐこと
もし保険金詐欺がばれても人殺しではないから海外までの特別指名手配はない
オレは経済的に追い込まれてしまったらこれをやるつもり
自殺するつもりはない

やる予定は取りあえずはない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:46:42
>>436
家族が保険金をしっかり管理できるかが問題だね。
持ち慣れない多額の現金を持つと人は変わる・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:55:02
手口をネットで公開した現時点で不可能となったよ。
439195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/07(日) 20:16:23
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   | 一生食っていける保険金じゃないと
      r┤    ト::::: \___/     .| それ、おいしくないなぁ
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ 最近の保険会社はそんな金、払ってくれないぞ
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ まっとうな事故でも払いを渋るものね。ソニー損保とか
      |   _)_ノ
     ヽ____)ノ
440195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/07(日) 21:09:04
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   | 
      r┤    ト::::: \___/     .| さ、なんとか喰い扶持さがすぜ
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ
      |   _)_ノ      
     ヽ____)ノ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:21:17
>>436 人殺しや自殺よりはまし、って程度だな。
人間として失格。来世でその報いを受け苦しみぬくだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:41:56
周りのやつらは慣れた会社でそれなりの地位でそれなりに働いてる。
いままで自分のしてきたことは何だったのかと思う。
それなりに蓄積してきたつもりだったが、体を壊したら終わりさ。
動けるようになっても、もう何も残っていない。ゼロからの出発だ。
つか、まだ出発すら出来てない。
月に一度の病院通いの持病餅47歳、だれか認めてくれよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:56:17
>>441
>人間として失格。来世でその報いを受け苦しみぬくだろう。
はぁ?  こんだけ現世でいたみつけといて、人間失格も来世の報いもねえだろうが!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:57:20
ゲット
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:19:43
↑長嶋の通算本塁打
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:51:37
↑徳光乙
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:36:20
>>443
こんだけ現世でいたみつけといて、人間失格も来世の報いもねえだろうが!
はぁ? 
わが国には「2008年問題」が立ち塞がって居るんですけど?
今までのは単なる序章でしかないよ。
もっと阿鼻叫喚の悲鳴を挙げて貰わないと面白くないんですよ。
by腐敗官僚&政治家 
448195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/08(月) 18:00:37
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   |  ああ、たかが再就職で
      r┤    ト::::: \___/     .| とんでもない終末思想まで飛び出す、
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ なんという見事なスレでしょう
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ あたしはその間に手に職をつけておくよ
      |   _)_ノ      
     ヽ____)ノ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:43:21
>>195 たかが再就職・・・

甘いな、おまえは。
そのAAみたいにマヌケづらしてんだろうな、きっと。
450195 ◇IyApGKf56Q :2007/01/08(月) 19:06:28
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   |  ああ、たかが再就職で
      r┤    ト::::: \___/     .| とんでもない終末思想まで飛び出す、
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ なんという見事なスレでしょう
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ あたしはその間に手に職をつけておくよ
      |   _)_ノ      
     ヽ____)ノ

451195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/08(月) 19:13:57
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   |  ぐだぐだ言ってねえで、動きやがれってんだ
      r┤    ト::::: \___/     .| 仕事や儲け話はどこにでも転がってるもんだ
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ
      |   _)_ノ      
     ヽ____)ノ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:48:16
>>195 ぐだぐだ言ってねえで、動きやがれってんだ

これは、おまえにしてはまともだな。
だが、おまえにそう偉そうに言える資格がほんとうにあるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:59:05
親が倒れたんで退職→帰郷→求職中→親、回復→地元:日本一過疎県
今宵、言われたこと→「清掃でも下働きでも、選ばずにしないといかん。◯◯まで(隣の県)行けばあるんじゃない」
軽く殺意が芽生えた初春…
プライドが捨てきれん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:36:54
英語がネイティブとの会議に困らない程度に出来て数年の
管理職経験があると、それなりに引く手あまた。
団塊世代が抜けたら更に売り手市場になると思う。

・・・だけど転職しても転職しても行き先は外資で外資スパイラルから抜けられない。
実力本位の外資は年齢いけば行くほどキツい。寿命削ってる気がする。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:46:20
>寿命削ってる気がする。

だから年帽高いんじゃん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:27:01
確かに外資でこの年だともう管理職になってないと無理っしょ?
だいたい外資は平で定年まで雇ってくれるところじゃないからなw

そういう俺も外資出身だが失業中・・・・
普通の日本企業を狙ってるがやっぱ年齢でハネラレテ
まだ一つも面接までこぎつけてない・・・・・・原因とやり方が不明だ・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:28:56
45過ぎて本当に面接うかったヤツ、すげえな!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:00:13
市関係の嘱託職員て年齢制限ゆるいんだけど2〜3回更新したらその後どうなるの
何の保障もなく無職に舞い戻りか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:19:58
age
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:22:57
>>458
多分…。
461195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/09(火) 14:23:12
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               | じゃ、私が40代再就職成功の 
        |/ ̄\  (●)     (●)   |  本当の裏技を伝授して差し上げよう
      r┤    ト::::: \___/     .|
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ 創価学会に入って、熱心な布教活動するのだ
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ 創価学会つながりで再就職は可能になるぞ
      |   _)_ノ       ただし、創価学会だ。この世のダニ、創価学会だ。
     ヽ____)ノ       その覚悟があるものだけこの裏技を使いなさい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:40:50
いろいろレスを見た所13のレスが一番正論に見える
実際景気回復とか言っても20代の大卒がいい就職口が
ないのでアルバイトでお茶を濁してるから
働いてお金をもらうのはあんたが考えているほど楽じゃない
親がなくなった後生活保護を確実にもらえる方法を
キープしとかないとホームレスしかないよ

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:57:12
1年ほど前から40社ほど受けたけどほとんどダメ。
結局は30代中盤位までの若い人が採用されてる。

書類応募しても1週間以内にお祈り郵便が到着する。
一時期は自宅の郵便ポストを見るのが恐怖だった。
ココ2〜3ヶ月は全然求人応募していないけど早く定職決めないとと焦っている。
20代前半の奴等と同じ時給でバイト労働じゃ自分が惨めで情けなくて涙が出てくる。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:01:40
ガンガレ… 涙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:15:23
難しいよね、ほんとうに。。。。

俺もフィルタリングされて足元みられて求職は断られまくりで最近
精神がほぼおかしくなってるのが自分でもわかる。。。。

再チャレンジに向けて動く気力も湧かないんだよ。。なんか無駄な気がして。。

どうせやっても又のちのち断られるんだろ?て自分の心がささやいくる。。。。
たぶん断られ疲労ってやつなんだろう。。。。

嫌だ。。。。こんな日々に待機して英気を養う方法はあるのだろうか。。。。。。
なにをやっても無駄な気がするんだけど、俺は鬱なんだろうか。。。。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:22:06
冗談なんだよね ガンガレとしかいえない…



467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:17:58
オレ、悟ったよ、夜になると少しは元気がでるんだわ。たぶんこれぞうつ。
それで、再就職の準備は今後は全て、夜やることにしたよ。
さっきはさびてたトイレの窓のサッシの鍵部分にクレ55さして修理してた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:27:55
>>364
日本経済は、成長中。
海外でね。
乗り遅れると大変だよ。www
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:06:38
40代初老再就職サポートとかなんかつーの早く政府つくってくんねーかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:19:18
労働者が農業や林業に移ればバランスよくなるのにね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:48:40
この年になると、再就職の不安からくる情緒不安定をコントロールするの
がいかに大変か実感するよ
このスレはましだけど、資格取得カテの40関連のスレ朝早々から読んだら
俺もなんか不安になっってきた、ダメなんじゃないかと

やっぱ目と心に毒なスレは見ないようにしないと先には進めないよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:03:54
>>463
とにかく積極的に応募し続けないとだめだ
職探しの気合も面接時の評価対象になるようだし・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:06:17
>>463
求職3点セットで応募しているか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:20:22
若い奴は履歴書一枚でも大丈夫だが40代で求職しようと思うなら、応募書類3点セット(履歴書・職務経歴書・添え状)は必須
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:38:07
昨年末で退職、離職票待ち・・・
これから求職活動開始です
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:15:34
ハゲていると就職できないと思って、ネット通販で安い簡単増毛イージーヘアを買ったよ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:19:12
よく気が付いたね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:03:08
今年になってから就職活動しているが、狙いは運送会社
出入りも激しいだろうと思ったから しかし、朝4時から出勤という
劣悪な環境に驚いた 面接の反応では、就職は出来そうだ
選り好みさえしなければね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:06:53
そのぶん早上がりするんだしょ
てか大型とか持ってるんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:58:16
>>478 >>479
運送は結構朝早くから夜遅くまで働く事になるよ。
拘束時間の割には薄給で重労働だから人の出入りが激しいのだけどさ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:29:40
>>479 >>480
大型は一応持ってるけどね 実務経験なし 4tまではある
聞いたところは、4時から19時とか 運送会社は結構いい給料
書いてるけど、たしかに時間で割れば薄給だわな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:31:03
>>481
いや、佐川がキツイって聞いたことはあるけど
まあ収入と自分の身体と相談しながら頑張ってね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:37:18
うちのとこにも佐○の大型車が回収に来るけど、
荷台の中見たら悲惨だよ。
あっちこっちに立ち寄って貨物回収して
あの大型11トン車の荷台にさまざまな貨物が手済みだよ。
あれ、配送センターに戻って手降ろしするの想像しただけで…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:43:29
クロ○コも,大同小異だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:55:18
>>484
作業自体はな
でも、基本的な待遇が違う(良い意味でも悪い意味でも・・・)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:24
宅配は運送と言っても半営業的な性格があるしね。。
487475:2007/01/10(水) 21:10:43
今日離職票が届いた
速攻職安に手続きに行ったよ
結構面倒だった・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:14:14
漏れは中卒で建築現場作業員を長い事やってたが最近他業種に転職を考えてるけど何が良い?
スーツ姿に憧れはあるが
年齢は44歳
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:40:56
>>488  残念だけど中卒でその歳で経歴が作業員だけでは、事務職は来世で目指すしかないな。
スーツ着てする仕事なぁ・・・、トイチ、トサンの街金の取立て要員くらいかな。

と釣られてみた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:33
>>488
職務経歴だけだと他業種は難しいねぇ・・・
趣味とか特技とかを強調して求職すれば何かあるかも?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:05
観葉植物のリースとかおしぼり交換とか
リース用絵画の販売なんか、どお
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:44:15
>>488
中卒でもスーツ着れる仕事はやっぱり営業・・・w
でも年齢がネックだね…、うーん、なんとか新聞の折込チラシとか見て
なんかの営業で年齢45までってのを捜すのがベストかと・・・
もちハローワークでもな・・・

ガンガッテくれ!俺もこの年だからスーツ仕事の再就職は無理!と言われる
けど、それでも先輩にこう言われたぜ「夢は最後まで捨てちゃいけない」と
答えが出て納得いくまではあきらめないで頑張ろうぜ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:44:23
営業でも種類あるし、飛び込み ルート
ルートなら意外と飛び込みやすいかも
ハロワで職種決めずに検索していると、面白そうなのもある
まあ、相手の会社が取ってくれればの話だが
ルート営業は経験あるけど、数字による成績比較が嫌で挫折
話好きで粘り強く押しが強い人が向いてるのかと思われ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:47:13
>>493
そういう仕事は、現場作業員歴30年の人には恐らく無理だと…。

ピンサロの呼び込みとか、風俗の店長候補はどう?
495195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/11(木) 20:18:23
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |   特殊技能をみにつけようぜ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/   キュム
          |\_//
          \_/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:28:08
再就職は諦めたよ
デイトレで細々ながら、食っています。
厚生年金で基礎年金は払込済みだから、65歳までデイで食ってくよ
半年デイやり続けたら、負けないようになったし
タマにバイトを入れたりして、細々と生きていく事にしますた。
497195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/11(木) 20:31:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  あたし、駐車場経営することにしよう
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/   キュム
          |\_//
          \_/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:11:44
俺もちょっと前までは株やってデイトレで生きてたんだが、
ついに大損してやめたとこだよ・・・・
やっぱこれ↑やる場合、資金が1,500万程ないと合わんな。。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:30:23
再就職、俺も悩み中・・・・・・・・・ 周りからやいのやいの言われて・・・・・
どうしてだか昼間はやる気にならん・・・・・・・・ しかたなく昼寝するわw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:10:54
この年だと、なんか不幸なニュースがちょっと身に起こるだけでも
辛いんだよな orz
なかなか立ち直るのに時間がかかったりして
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:59:15
>なんか不幸なニュースがちょっと身に起こるだけでも

「ちょっと身」には、「不幸なニュース」は つらい わなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:22:40
>>463
40社とか何十も受けてる人は履歴書は手書きですか。
返却してくれれば使いまわしするにしてもよれよれになるし、
PCで作成というのはあまり良くないというし。
40枚も手書きだときついし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:24:21
更に不幸なニュース

他スレよりコピー
2chが近々閉鎖の可能性大というニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html

俺達この先どうなる?orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:39:52
先輩に言われちゃったよ…
「(鬱が)治ってから動くのではもう遅い」って…

今日も俺の住むこの町はさわやかに晴れていて、
現役バリバリ管理職の先輩達のピクニックとやらに、
なぜか無職の俺も誘われたのだが、
おそろしいほどの身分の差に一人はげしく卑屈&鬱になり、
丁寧に参加を拒否しました…

身分が違う群れに入ったところで、しょせん俺のコンプレックスと
履歴書の空白は埋まるわけじゃなく、俺は間違ってないと思うんだが…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:11:41
俺は正月にひいた風がやっと治ってきたところ。

なんか喉がしきりと渇いてさっきからアップルジュースばっか飲んどる。

再就職、みんなどう?うまくいってる?

俺は今日も、もうちょっと日が暮れてからボチボチ準備するつもり。
なんでだか、昼間はやる気にならんよ・・・。
506195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/13(土) 18:06:56
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  ま、就職活動は来月からがいいね
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 慌てる無職はもらいがすくない、と
     \           /     ああ、こりゃこりゃ
      /         ::::i \  手に職つけておこうね
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:30:01
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:43:06
>>506
おまいホントいつもクチばっかだなwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:03:29
おおきなAAで虚勢はってるんだからー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:32:54
今日も日が暮れてきたし、夕食終わって一休みしたら
俺も始めるかねえ、、、再就職のジュンビ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:13:18
契約社員とか偽装請負でも完全無職よりはマシだよ。
少なくても収入があるのと全く無しじゃ天地の差だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:37:51
-----------中高年の転職・年収ダウンに関するレポート------------

新聞などでも報道されましたが、「自分の市場価値は現状の年収と比べてどうか」という設問に対しては、
中高年がプラス107万円、若年がプラス33万円という結果になりました。

確かに、人間だれしも自分に対する評価は甘くなるものであり、
私も労務屋になってすぐに「人間は2割は自分を過大評価する」と上司に教えられたものです。
それにしても、現実には、倒産やリストラなどで大企業を退職した中高年は、
大幅な年収ダウンを受け入れなければまず再就職は難しいというのが実態です。

一応実情を確認しておくと、日本労働研究機構が平成10年9月に実施した調査によれば、
離職時の平均年収446.7万円に対し、再就職してからの平均年収は358.5万円で88.2万円の減、
その中で40歳台は564.3万円から457.5万円へと106.8万円減、
50歳台は526.4万円から398.7万円へと127.7万円減と、やはり大幅な減収に見舞われています。 

このような実態があり、しかもそれが広く報道されているにもかかわらず、
市場価値を大幅に高いと自己評価しているという結果が出たことには驚愕の他ありません。

レポートはこの結果に対して、「組織の生み出す価値を自分が個人として生み出したと錯覚しがちな中高年の思考パターンを反映している」と
手厳しく論じていますが、それも間違いなく大きいだろうと思います。
それ以上に、依然として大企業の中高年にはかつての年功賃金の影響が色濃く反映されていて、
そもそもが高いということも大きいでしょう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:10:14
>>512
いいレスだがスレ主にはあんまり関係がなさそうだ
スレヌシの問題を並べてみよう

@40代まで仕事をした事がない人物を採用する会社があるのかどうか?
A仮にあったとしても勤務をこなせる体力があるのかどうか?
B仮に体力があっても職場のややこしい人間関係や労働のつらさに
 耐え切る精神力があるのかどうか?
 
@はクリア出来ても2もかなりの難関になるかもしれないしBに
 いたっては長年会社勤めを続けてきた健康なサラリーマンでも
 かなりつらい事もあるのだ
 スレ主はとにかく何でも良いから職を体験して労働の厳しさや
 人間関係を経験するしかないだろう
 つらくても仕事を選べる状況ではないのは認識しといた方がいいだろう
514195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/15(月) 06:59:41
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【結婚】一生独身という生き方 part28【しない】 [人生相談]
シャルロット・チャーチ VS サラ・ブライトマン [ヒーリング音楽]
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:15:03
大卒後OL→クラブホステス→OLです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:37:50
結局今まで努力してきたもん勝ちだよ 今更頑張っても遅い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:42:08
大卒後、ずっと外資系勤務、海外に駐在9年、帰国後リストラに遭い無職。

>>516>結局今まで努力してきたもん勝ち
俺は全然そうは思えないね。
がんばってたやつも40超えて失業すると再就職は難しいんだよ。これ俺。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:11:53
ガテンの資格持ってってもむりぽ。俺は乙4、電験3、電験2、電工1、2冷、
2ボ、基本情報、初級死すアド、AE蟻
資格は医師、弁護士、中小企業診断士、司法書士、893医師、税理士等
じゃないと、年相応でのまともな収入の再就職は厳しいなOTL。マジ欝です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:39:26
メールで送られてくる不労所得系しか
残された道はないのか・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:44:21
セキュアドって役にたってるとおもうか?
(そう実感しますか?)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:18:13
>>518
ガテン系っていうのは土木・建築だよ。
電気・情報系はちょっと違う。
俺は土木屋だが、技術士(建設部門)を持っているおかげで45歳で転職できた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:32:12
>>518
屋内配線の仕事って、
「インテリジェントビル」ブームで儲かってたんじゃないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:15:44
今日、職安行ってきた
ネットワーク系の職なら結構あるね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:16:34
>>518
中小企業診断士は外しといてくれ…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:27:19
バブルで世の中を勘違いして理解したバカばかりじゃん40代以上って。
そんなバカ雇うか?雇わんだろ?
これから40代以上はもっと厳しい時代だよ。散々いじめてあげるから。
30歳より
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:34:21
体力あるなら、肉体労働は?
俺はライン作業しながら、夜中3〜5時まで新聞配達してるけど?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:48:58
警備員は?40代なんて若い部類だし、認められれば営業や事務に回して
もらえるところも。中小の施設警備か雑踏になるけどな。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:25:52
>>527
え?
妄想ですよね?
これぞバブル世代
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:36:27
お前ら40代以上は叶わぬ夢を見過ぎ。文句を言わずだまって働いてください。
邪魔です。若い人間に悪影響です。
もうバブルなんてこないんだから。
まだ分かんないかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:22:07
これはまた来るな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:20:45
もう樹海に行く。馬鹿らしくなって来た
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:23:08
>>525
それは勘違いだよ
それを言うなら50代以上だね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:24:22
>>531
いってらっしゃ〜い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:26:35
>>529
バブルバブルってさぁ・・・
バブルの恩恵を受けたのは主に50代
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:59:58
>>534
考察が甘い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:18:43
>>531
中高生が自殺する時代ですよ?
アンタより未来ある中高生が自殺する時代。
わかってないよ。
オマエなんか知らんがな。ホントに。
わざわざ書き込むな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:29:30
特に男。
ロリコン。
女の子にイヤな思いさせるな。
馬鹿者が。
30歳より
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:40:39
>>537
30代の香具師は、ヲタ・萌えアニメにもろ影響されてんだなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:43:28
他人との協調性がなく就職しても3ヶ月と続かず、
ここ数年ほとんどひきこもり状態だった知り合いが久し振りに連絡してきたと思ったら、
「オレ、ネットでバイト見つけた。青色申告の仕方教えて」だって。

そういう相談は年収1000万円得てからにしてくれよな・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:36:03
536がいいこと言ったぞ。
その通りだ。
40過ぎまで生きたことに感謝だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:09:52
風見しんごのニュース見てトラックだけは辞めとこうと思ったよ。(ToT)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:07:13
トラック、停めとく仕事はどうだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:31:05
とうとうリストラされますた・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:43:54
またまたぁ(^_^;)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:47:02
>>541
 選べる立場ならな。でも、加害者は二十代前半だろ。寧ろ、
この板のオヤジ連中などハナッから相手にしてくれまい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:03:50
>>545
自車持ち込みの宅配があるんだが?
150万ほど払うかローン組むとロゴ入り軽トラくれるぞw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:20:00
ハローワークに行くのが1番
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:49:04
>>547
行ったこと無いやつのレスw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:42:05
情けない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:50:09
すいませんでした。
30歳より
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:56:10
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:04:26
>>551が?腹くくれ馬鹿。俺より年上のクセに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:37:10
うるせーやい!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:49:01
お前に限り再就職は無理だってトドメを刺しておこう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:59:19
あばばwww
556195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/22(月) 00:01:36
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |はたらいてるか?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:16:23
アホ40ども(;_;)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:05:51
>>556が登場するといつも
まともな会話が台無しに・・・orz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:00:56
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:51:09


        /\             /\
       // \           // \     ┏──┓
      //   \         //   \         /
     /∠___ \____∠∠___ \      /
    /                        \
   /                          |  ┏──┓
  /     / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄  |  │     |
 |:       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ┗──┛
 |::       _               _   |
 |::::      | \            /|  |
 |:::::::     | \             //   |   /___
 |:::::::        \_______/     |   /    /
 |:::::::::         \        /      |  /\   /
  \::::::::         \      /       /  /   \/
   \:::::::::         \__/      /        /
    \:::::::::::::::::::                /        /
     \:::::::::::::::::::::::            /
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:17:11
キュムキュムってなんなんだ?
2ちゃん巡りをしない自分にはわからんのだがーっ!!
562名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:36:02
たまに見かけるけどヒッキーの基地外じゃなのーっ!!
560もあやしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:33:55
なんか・・・・・・・・・・w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:42:56
求人がない!
求人がない!
求人がない!

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:18:12
求人が無いなんて嘘つくな
採用されないだけだろw
566名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 22:34:28
転職考えてて毎週日曜配達される求人広告を毎週チェックしてるんだけど
今以上の待遇で雇ってくれる会社がないよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:38:34
>>566
折込広告にろくなのないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:40:22
今は正社員ですがいつどうなるかわからんような会社です。無職になったら底辺にまっ逆さま。あっ!もう底辺か・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:40:34
>>566
調べ方に問題あり
好条件の求人そのものはある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:37:16
ほぉんとお?ないよ>40台の好条件の求人〜(゚д゚)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:18:46
40代になると学歴や資格よりも職歴重視の感じはある
今の時代に求められる職種でその職歴が生かせるかどうかで求人の量も変わってくる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:06:52
そりゃそうだろ
同じ資格持ちだったら無理が利いて飲み込みが早くて頭が柔らかい若いほうを欲しがるし、
40代はどれだけのノウハウがあるかって所を見られるし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:15:25
そういうことだ
自分の売り方を知らない奴かろくな職歴が無い奴が「条件の良い求人が無い」と騒いでいるだけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:42:54
>>573
 だったらどうしろと? 今更職歴など付けようもないだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:02:22
>>574
リクナビNEXTとかは大体35までだけど、
たまに年齢不問でやる気重視ってのが掲載されてる
諦めないのが肝心かと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:18:28
自分の考えに対して何パーセントかで、高い条件を選んで後は自分で付加価値を
見出すしかないと思う。会社って意外と過大評価して求人掲示してるから、
入ると意外と楽だったりする。ただこの年だから仕事は自分で選ぶからさほど苦に思わん
だろうが、最近の30代と50代は悪が多いから大変かもしれんな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:06:41
40代で今までまともに仕事してきているなら何らかのセールスポイントはあるはずだ
とにかく今まで自分がやって来たことを事細かに思い出して書き出してみると良い
自分がどんなことが得意でどんな事に興味があるのか等々客観的に見えてくる
その上で今の時代で比較的金の良い業種の中で仕事のターゲットを見つけ自分を売り込む位の気持ちが無ければダメだね

あと、求人の年齢制限って理由は色々だから興味のある求人見つけたら直接会社に年齢制限の理由を聞いてみたら良いと思う
特段の理由も無く若い方が良いから位の感じで制限を設けている会社もゴロゴロあるから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:25:14
>>577
>とにかく今まで自分がやって来たことを事細かに思い出して書き出してみると良い
それハロワの就職活動支援セミナーでやった
履歴書や経歴書の書き方や面接の心得とかもやるから、
時間ある人は受けてみるといいかもね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:04:55
学歴制限だが中途の場合関係ない場合多いよ
新卒の募集で学歴制限しているから中途も同様にしただけなんてことがよくある
中途の募集をするということは、その業務での人材が不足しているってことだからノウハウのある奴は学歴は無視して問い合わせることを勧める
580564:2007/01/30(火) 21:39:43
>>565
いや、40代♀でマーケティング関連の仕事ずってやってきたんだけどね、
同じ仕事ならオファーあるのさ
でも、当分まったりと事務やって生活したいんだわ
でもこの年で事務の求人ってないんだよねww
仕方ないからまたマーケ仕事する事にしたわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:46:17
>>580
40代♀でありがちなパターンだねw
身近にもいるよそんな人・・・
求人自体はいっぱいあるのだが自分の求める条件は絶対妥協しないって人
現在連敗記録更新中w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:09:38
>>580
 贅沢な悩みじゃん。やってきた専門ではもう求人がない
事も珍しくないのに
583195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/31(水) 03:28:56 BE:27693623-2BP(122)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★銀行員を辞めた人の再就職先★ [money]
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:02:26

みんな騙されるな、これが真実だぉ。あんまし広めちゃ駄目ぞよ!!
          ↓
 http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168338601/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:03:53
>>580 マーケって広報宣伝関係でしょ?
普通は企業の花形部署だし、余程のキャリア(人脈含む)がないと採用は厳しい。
同じ仕事であるなら条件を落としてでも、しがみつくべきでしょうー。
キャリアのある方にしては現実に疎いかもねw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:24:28
>>580 そもそもマーケの求人自体ないよ。
専門性がある仕事は人材紹介、ヘッドハンティングで動くからね。
>事務でまったりしたい
>しかたないからまたマーケ
なんて、ワロスw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:26:44
北海道は非常に厳しい状態
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:39:27
北海道にはトヨタが大工場つくったんだけどダメですか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:40:48
トヨタだけにかえってこわひ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:55:27
愛知圏はトヨタのお陰でなんとか日本一求人多いよ
カイゼンカイゼンで奴隷扱いだけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:56:55
サタカは豊田褒めてたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:07:07
ごめんホンダだった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:29:24
元ホンダ社員。本社でマターリだったけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:52:31
キュムキュムはこんなところにもいるのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:52:07
トヨタは意外と給料よくないって聞いたけど倒産しないだろうからいいな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:54:24
トヨタの下請け社員は悲惨だよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:56:08
空虚な社会が失業を産んだ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:46:40
>>595
 会社は大丈夫でも、会社での身分保障が心許ないのでは‥
>>597
 失業はどこでも在るが、問題はそのままマジで野垂れ死にも在りの救いの無さ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:28:42
俺、本でも書いて出版業に走りたいな
誰か同じような人いないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:11:09
エロ小説家だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:16:27
エロ小説家も才能が無きゃ売れないよ〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:30:20
俺もうかれこれ2ヶ月外出してねーわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:38:07
>>580
ただの事務員探してるなら、誰がどう考えても20代のがいいよ。
飲み込み早いし、給料安くて大丈夫だし、おまけに見た目もいい。

経験のいらない仕事にわざわざ40代♀を採用する会社はない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:03:51
少しは今までの職務経験を生かせる点はあるものの
未経験の業種・職種で採用されました。
無職からの脱却は嬉しいけど、反面すごく不安。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:06:42
警備員しながら市営住宅に住んでたらいいよ
じゅうぶん生活できるし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:33:16
道路工事の交通整理の警備員、最近は24時間いるね
資材が盗まれるからなのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:38:46
>>603
どもっとも。真理
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:47:05
15.000円だろ。
人の住所を晒すな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:48:06
そいつらは奈良の同和
611中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 08:48:56
犯罪者の住所は さらしてもいい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:56:03
晒す方も責任とれよ
613中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 09:59:20
どういう責任?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:59:57
ttp://m-space.jp/?amiba0201

ここの管理人さんは人気あるけど無職なんだな
どう思う?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:10:15
>>613
「2ちゃん」は、「公器」では無い。
民事訴訟で、必ず負けるということだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:17:15
>>613
>どういう責任?

こいつ、とても40代とは思えんな ガキがまぎれ込んでるのか?
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618川路:2007/02/03(土) 12:25:05
ざうお 本店でアルバイト。時給650円。
619580:2007/02/03(土) 20:09:51
>>586
求人って、その人材紹介のことだよー
来週からいくつか面接受けまするわ。
行動起こさないことには何も始まらんので。

>>603
だよね。
でも希望くらいここで書いたっていいじゃん
タダなんだしw
でも望みは捨ててないよ。
会社の規模はこだわりないし探せば中にはあるのよ。
ただ経歴的にそういう所からは敬遠されそうだけど。。。
とりあえず行動あるのみなので当たって砕けろ!です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:15:44
当たって砕けろ!かぁ まあいいけど
40代に求められるのは、職場でのまとめ役的な立場なんだけどな
もちろん職への知識は必要だけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:26:51
40代はさぁ、ただでさえフィルタリングされるから、
人材バンクは絶対に通さない方がいい。
ネットで直に申込み+>>620のいうように当たって砕けろ!がいいかも・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:03:13
え?…ここに居る人は皆すでに砕け散った人なんじゃ無いの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:23:38
IT系で16年勤めましたが、鬱病になりリストラ。
スキルと経験を無視して仕事を探してましたが、この年でそんなものが
あるはずがなく、とうとう40代になってしまった。
あきらめて派遣で時給1000円の工場勤務をすることにしました。
でも、60歳まで派遣で働けるわけでもないだろうし、数年後を考えるとまた鬱になりそうです。



624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:38:04
>>623
>でも、60歳まで派遣で働けるわけでもないだろうし、数年後を考えるとまた鬱になりそうです
そうなんだよな〜
2〜3年のスパンで考えると派遣もそんなに捨てたもんじゃないのかも知れないけど
40代ってトコが非常にネックになる訳です ハイ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:00:15
>>623
40代はスキルと経験を無視したら見つからないよ
スキルと経験を生かして精神的に楽な仕事もあると思うが・・・
IT系っても色々だから何やっていたのかにもよるが

オレもIT系16年で求職中だけど仕事自体はそれなりにある
但し、ベンチャーばっかりだから、ん〜・・・って感じ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:05:42
>>623
俺と似てる・・、もうITやりたくない、IT用語聞くだけで胃が痛くなる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:01:57
>>623
なぜ60歳までなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:27:22
20代の起業馬鹿を見つけて、「スパーバイザー」とかいって
ダマクラ貸し手、顧問料とりゃいいジャンw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:04:24
>>623
確かにそうだなぁ〜!定年まで派遣で働いた人見てたけど定年まじかになると
歳の近い正社員やら若い社員かららしき人たちから嫌がらせと言うか、
真っ当させないような、いたずらと言うかいろいろ影でやられてたのを覚えているよ。
老体に鞭打って会社の中走り回って仕事してた。何故か悲しかったよ。
その人はやっとこさ定年したようだけど、自分はそこまで出来るかどうか疑問だったが、
自社がやばくなって辞めた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:07:24
>>629
>自社がやばくなって辞めた。
もったいねぇ〜
同じ辞めるにしても完全にダメになってからの方がイメージ良いだろ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:13:55
>>630
ごもっとも、しかしまともで要られたかどうかは判らんけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:24:35
>>631
その辺はケースバイケースってとこだね
オレの場合「やばいかな?」と思って数年で他社に買収されて、前の会社の事業は終了つう事で辞めた
そのお陰でたんまり金はもらったけどねw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:21:52
>>632
俺の場合は、社長がテンパッって「リストラだ」って、
「懲戒」免職w 後で聞いたら、会社を売り払うまで、
他の社員が逃げ出さない様にっだった。w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:00:11
40歳で大手に決まった ただし飛び込みセールス こんなのだから採用
されたんだと思うよ
大手なんで怪しくはないが、簡単には売れないね
苦しいわい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:02:47
そりゃあんたがセールスされたんじゃ
家族、親戚、友達、知り合いに売りつくしたら
はい、お払い箱
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:54:18
>>635
求人でもはっきり明記されてない場合が多いよな 営業職は要注意だよな

637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:08:55
営業はとりあえず雇って、売れなきゃそれを理由にポイできるしな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:24:24
シルバー人材派遣センターに登録してきた
漏れ40歳
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:40:37
>>638有り得ないだろ!それ!
640195 ◆IyApGKf56Q :2007/02/13(火) 00:24:04 BE:46155825-2BP(200)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |宅建とったら仕事できる?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:50:53
バブルんときに宅建とった人が山ほどいます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:51:32
今日は3社に応募書類を発送
さてどうなるかなぁ・・・
643195 ◆IyApGKf56Q :2007/02/13(火) 23:48:44 BE:64618027-2BP(200)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | そうなのか、宅建とって
   |:::::::::::::::::   \___/     |  名義貸しして月々お小遣いもらおうと
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 思ったのになあ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:18:59
タクシードライバーやったら?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:13:34
二種取るのに20万くらいかかると思う。給料は手取り20以下。
646642:2007/02/14(水) 16:17:14
早々に1社から面接の連絡あり
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:33:27
漏れは47歳だが今の仕事土木作業員辞めて子供の頃からの憧れのバス運転手になろうと思うんだがどうすれば良い?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:40:26
>>647大型2種は難しいぞい!
例え、取れても正社員の道はまずないよ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:14:43
個人タクシーは開業券が数百万するらしいね
650647:2007/02/14(水) 18:17:11
>>648
何で?
運転と腕力は自身あるんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:37:21
>>649
権利譲渡を受ける場合はな
その他に色々と開業資金が掛かる
営業区域内に営業所を持たなければならないし、営業所の施設についても色々と決まりがある
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:54:29
>>650
腕力はあっても、客商売だから「我慢、忍耐力」は絶対必要だろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:14:42
客商売って
99.9%のお客は普通でも
0.1%のDQN客のことを考えると鬱になりそう

実際商売やってる人はそんなこといちいち考えてる場合じゃないんだろうが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:53:11
>>650 路線、観光いずれにせよ、一度は勤め先となる会社のことを調べて事有りますか?
年利的にも、不利だし、先ず雇う側の言い分は、先ずは、契約ドライバーから始めましょう!
・・年無事故、トラブル無ければ、・・・みたいな話になるよ!きっと・・
それより、なにより、ドライバーの夢が先行すれば、就職になるのでは・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:10:23
>>650 確かに簡単ではないみたいよ。
観光バス運転は長距離なんで、何年かの路線バス経験を積まないとダメ。 大型2種はむずかしい、会社によっては要2種ってとこもある。若ければ取得費用も出してくれそうだけど...
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:02:43
スクールバスか、自治体のコミニティバスならどうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:51:10
俺は旅行の添乗員してるが観光バス運転手は態度でか過ぎ。
添乗員に対しては特に。だから俺の場合客の前ではヘラヘラしまくるが
運転手に対しては「お前殺すよ」的な目線を送る。
ギャップによる脅しだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:46:35
>>657
ワンカップかビール1缶で運転手の態度はコロッと変わるわな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:22:48
>>41
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:45:15
今のところ4社応募して2社面接連絡、内1社面接済み
感触は悪くない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:22:59
面接だけならここ3ヶ月で8社受けてる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:11:16
>>661
で、全部不採用?
663660:2007/02/17(土) 15:18:58
面接した1社だが来週実際の仕事現場を見に来いと・・・
その後に再面談らしい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:44:24
>>662
そう
後で連絡しますってそれっきりなのが2社
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:06:53
ん〜・・・
何が原因だと思いますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:55:23
>>650
みなさんが、返事しているのに、お礼くらい言わないと、
そんな風では、再就職難しいよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:55:56
再就職あきらめて
引きこもりオタク
オススメするよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:00:45
そう簡単に引きこもりにはなれんよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:57:45
引きこもれたら
どんなに楽だろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:38:15
だね。
家族は重荷?救い?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:13:54
重荷...とは思いたくない
簡単に投げ出す訳にはいかない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:54:09

週刊東洋経済 2007年2月24日増大号(2007年2月19日発売)/特別定価620円(税込)

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◆あなたは無縁だといえますか… 貧困の罠  サラリーマンの受難
・あなたにもやって来る「下流」転落シナリオ 藤川 太
・家計が豊かになる時代はもう終わった 熊野英生
・義務教育でも負担過大、学力も人生もカネ次第 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆悲鳴上げる中小企業
・消費税12万円が払えない!中小零細業者、無念の廃業 追い詰められる弱者
・生活困窮者を門前払い、北九州市・生活保護“水際作戦”の非道
・児童扶養手当削減に怯える働きづめの母親たち
・追い詰められる障害者、「自立支援法」は誰のため
・ホームレス セイフティネットなき日本社会の遭難者
・若者たちの生活保護 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆トヨタのお膝元で
・営業利益2兆円のトヨタを支える下請けとの「賃金格差」
・豊田市保見団地、日系ブラジル人集住地区の実像を追う
◆行政改革の帰結
・自治体予算切り詰めで「最低賃金割れ」労働が多発
◆地方の疲弊
・夕張破綻 市立病院を追い出された透析患者たち
・青森県ルポ 「もうお手上げだ」、リンゴ農家からのSOS
◆現代版・出ニッポン記
・「もう日本に住めない」、年金不安が生む日本脱出
◆億万長者に聞く
・「日本は成功者を成金とねたむ島国」 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
673623:2007/02/22(木) 00:20:21
あれから数日後、派遣先を見学しましたがガテン系の人間関係で
また鬱病が再発するなあと思い、お断りしてしまいました。
仕事選べる身分ではないのですが、、、

>625
>スキルと経験を生かして精神的に楽な仕事もあると思うが・・・
だといいんですが、思いつきません。つうか>626さんと一緒で
パソコン雑誌すら見るのも嫌です。
674623:2007/02/22(木) 00:39:59
半年だけ、再就職でスキルと経験を生かした仕事ということでITコンサルタント会社へ入ったのですが
月80時間以上家に仕事を持ち帰り睡眠時間3,4時間の生活を半年続けて、
再びやめてしまいました。なさけない。

この年だと管理能力を問われることが多いですよね。とてもとても。
IT系でこなしていける仕事があるのであれば、喜んでするのですが。

うつ病40歳負け組みの甘えた愚痴ですねえ。
四十而不惑なんて言葉を誰かが残すから余計にプレッシャーっすよ。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:53:56
なんだよねぇ〜
「管理能力」そこが問題・・・
マネジメント経験がないから自分が実際どの程度出来るのか??なんだよあぁ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:42:48
あまり難しく考えなくていいのでは?
今の管理職見てみ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:34:34
今日も1社応募した。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:41:38
あせってDQN企業を選んでしまう過ちだけは避けよう!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:03:54
ですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:28:09
ここ見てたら励まされます。
研修を受けていたのですが、どうにも合わずに辞めてしまいました。

今週中に1社面接予定です。

>>673
全く職種を変えてしまうのは40代ではきついですよ。
職種が違うと職場の雰囲気も全く変わるし
時間的には楽になっても別のストレスがきつくなる
以上経験から
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:48:27
まぁ、どこか共通点があれば何とかなるかもね?
同職種(近似職種)で異業種、異職種だけど同業種だとかね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:10:51
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:24:42
はじめまして 40代後半の女です
2次試験の合格の電話が結局掛ってこなかった。また落ちた かなり凹む
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:09:10
40代に求められるのはスキルと面倒見の良さだよ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:08:13
ちがうよ
ぬこたんを愛する心だよ
ぬこぬこ^^
ぬこたんがかわいいにゃあ
ぬこたんがいいにゃあ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:11:32
無職ダメ人間の代表みたいな書き込みだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:25:11
>>683
きっとアナタの良さが面接で生かされなかっただけ。

やる気が戻ってきたら再チャレンジしよう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:27:24
おー、いい、うぉーーー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:26:04
無職になって2年。
嫁とのセックス回数は増えた。週3回。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:24:24
夫婦円満でいいじゃないですか
近所に某メガバンクの偉いさんが住んでますが
冷え切った夫婦関係で、もうすぐ離婚するらしいです(息子さんがそう言っていた)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:27:50
無職+毒の俺は一番悲惨じゃああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:15:00
>>691
私も毒。でも採用決まったよ。
へこんでないであなたも頑張れ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:05:57
>>691
毒=悲惨とか寂しいとかそういう考えは捨てた方がよいのでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:54:53
>>691
それがまったく逆なんでごぜいます。初恋に失敗してから
毒=自由と考えてきたんでございますが、この歳になって
それを寂しく思うんでやんす。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:57:06
>>689だけど、安心してくれ。
俺の嫁、ブスだし馬鹿だよ。憎めない奴だけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:20:34
ふーん、ブスで馬鹿ねえ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:16:00
>>695 偉い!
ブス って言えるのが 偉い! おいらのかぁちゃんも ブスだし デブ otl
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:08:38
済みません。俺の愚痴聞いてください。

俺、今の会社へ勤めて今年20年目になる45歳で、
職種は、物流会社の営業をやっています。
うちの会社、40歳から55歳まで5年ごとの節目の年に
ライフプランて言う第2の人生に挑戦する人
(会社を辞めて新たに商売をするとか、違う職種へ転職をするとか)
を応援する制度が有るんです。
内容は、正規の退職金にプラス年収の何か月分を上乗せして
支給してくれると言う内容のものです。

俺の会社生活は、今はっきり言って窓際で
月の半分位は、仕事と呼べるような事はやっていません。
得意先へ言ってくると言って昼寝したり、、こんな日々です。
で、今年ちょうど節目の45歳でこの制度が適用になるので、
いっそ会社辞めようと思っています。 (総額約600万が支給されます。)
年齢的に次の就職先は、非常に厳しいと思いますが、
特に何がやりたいとか希望はありませんので、
求人やハローワークで年齢にあった就職先を探すつもりでいます。
こんな考え、いい年して甘すぎますか??
この制度を適用するには、今月末迄に申請して
6月末で退職になります。



699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:15:02
>>698
止めとけ。無謀過ぎる。
窓際でもいいじゃないか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:58:32
>>698
やりたいことも決まってないのに辞めるなんてバカすぎる。

仕事中に遊んでるヒマあるんでしょ?
だったらその時間を次にやりたい事のために使ったら?
よしいける!となってから辞めても遅くは無い。
辞めたらもう戻れないんだよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:59:15
俺35歳だけどもうすでに3件断られたよ。5日間のあいだで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:42:39
俺は43歳。大手自動車製造会社で年収8百万
新聞配達年収165万
盆栽転がし年収120万
転職とは無縁だが、古い家を解体した時に出る古物や、粗大ごみで捨てられた値打ちなモノを集めて露店販売するの流行ってるみたいです。
就職難なら色々やってみたら?
盆栽も、オークション(交換会)なら激安で買えるから、最近Yahoo!で売りさばく人も増えてます。
右から左で2倍以上になるみたいです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:57:17
>>698
大甘、40過ぎたらハロワの求人はカスしか無い。
今の会社に兎に角しがみ付け。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:45:51
>>698
> 済みません。俺の愚痴聞いてください。
> 俺、今の会社へ勤めて今年20年目になる45歳で、
> 職種は、物流会社の営業をやっています。

手に技がないな。
おれが採用担当なら
経理とかだったら使えるが、営業だったら給料が安い若手を採用するよ

> いっそ会社辞めようと思っています。 (総額約600万が支給されます。)
おれは昨年790万って言われたけど、仕事きついが残った

よそに再就職したらたぶん10万くらいダウンしそうな感じだし
今も相場よりは6万くらい給料安そうだからこれ以上減らしたくない

705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:02:29
698です。
皆さんアドバイスありがとさんです。
スレ見て更に悩んでます。

個人的なスキルアップも無く困ったときは、
上司に泣きつき、同僚を頼りにしたりと、、、
45歳で正直これじゃー窓際になります。
年収も半年働かないで約600万です。
その内、当然会社から肩たたきが有るでしょう。

今考えると、会社は世あたり上手に特に苦労も無く
20年間在籍してきたようなものです。

こんな人間ですから、友達彼女もいない、結婚も出来ない、
親と同居、手に技も無いから潰し利かない、等等

こんな人間ですから、次にやりたい仕事と言われても
特に思いつかないし、商売と言っても発想力無いし、

こんな人間ですから、追い詰めて追い詰めて、
苦労して苦労して、一から人生をやり直すためにも・・・
で、前回のメールです。





706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:13:46
> 今考えると、会社は世あたり上手に特に苦労も無く
> 20年間在籍してきたようなものです。

それも一種のスキルのような気がするが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:20:58
>>705
つか、そんなだったら余計に意地でも会社にしがみつく事をお勧めする。
会社辞めるのは肩たたきにあってからでいいんじゃない?

今みたいな気持ちで再就職や起業できるほど
世の中は甘くないですよ。
再就職出来たとしても
今よりも確実に収入減った上に
ヘタしたらサビ残、休出当たり前だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:15:12
>>705
一回有給休暇2〜3日取ってパッと遊べ
そして気分転換汁
それが嫌なら何時辞めて良い様に、何かの資格取得すれば良いか
思案汁

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:43:40
>>705
上からよりも、その年収だと下から突き上げくらうかもしれないね。
会社入りたての頃は安月給なんだが、ある程度の学歴とこつこつ
まじめにな勤怠であれば、上場している一流企業であれば、そのくらいの
年収になってしまう。
俺なんかあんたと年齢的に大差ないが、20代後半の頃は技術系フリーランサー
やってて800万円程度の年収はあった。
しかし、結局、サラリーマンに負けた。
ひとつの会社に属さず、好きな仕事だけ選んでやってると俺みたいに
なってしまう。
格差拡大と貧困層の固定化の現代、年収250万以下ということはないが
下の上の部類だな。
若いスタッフとも仲良くやって今の会社にしがみついてたほうが良いと
思うよ。
よその会社に移りたいとかスキルアップどうのなんて言ってる年齢じゃ
ないよ俺たちは。
本業以外で、もうひとつのふたつ。。。頭使って儲ける生きかたって
のもあるんじゃない?
世の中、金だ。
窓際で年収1000万以上なら羨ましい限りだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:16:52
>>705
嫌でも肩たたきがやって来る会社なら、在職中に
次の職見つければ?
見つからないなら自然に肩たたきを待つしかないわけで・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:30:08
>>706
同意。
 
>>705
別にやり直さなくてもいいと思う。「生き甲斐持って」みたいなのに踊らされないよーにね。
楽しみや打ち込めることは仕事でなくてもいいのだから
それを見つけて、肩たたきされても知らんぷりしてその会社に居た方がいいと思う。
712195 ◆IyApGKf56Q :2007/03/07(水) 22:32:02 BE:184620858-2BP(222)
  ./ ̄ ̄ ̄\
  /U  \,, ,,/ ヽ
  |::::|||(●) (●) |  理想的な職場環境じゃないか
  ヽ:::::::: ∀   ノ もしかして、そうやって言って欲しくて質問した?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:36:55
キュムちゃん、コワイ顔w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:14:04
705の問題は次は50歳にそれを使って辞めれるということだが、45から
50の間に強烈なかたたきに合った時に損はするわな
上乗せ分の話しな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:33:35
間違っても、自己都合退職はするな。
肩たたきで、意にそぐわぬ所に飛ばされそうになったら、断固拒否しろ。
今の時代、派遣社員に落ちるか、最悪アルバイター、ニートレベルまで
落ちる可能性あり。
716195 ◆IyApGKf56Q :2007/03/07(水) 23:35:49 BE:110772746-2BP(222)
        / ̄ ̄ ̄\
        |        ..|
        | ●) ●).:::::|肩叩くなよ、このやろ、って
        ヽ.....∀....:::::::ノキチガイのふりしてれば
  (○)    O^ソ⌒とヽ    叩かれることはないかな?
""ヽ|〃"""""(_(_ノ、_ソ"
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:46:01
698or705です。
昨晩は、急な大阪への出張でした。
(客先へのクレーム処理のためです。)

俺、友達いないし悩み事等が有ると
相談するのは、行きつけのスナックのママとかで
今回の件は、ほんとに有難い事だと思いました。
とりあえず、肩叩きに脅えながらになると思いますが、
今回の件は、見送ろうと思います。
そして、次に何をやろうか考えます。

ちなみに甘えを1つ
今の歳で、会社へ行きながら再就職に役立つ
資格を取るとしたら何かお勧めがありますか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:50:35
>>717
調理師じゃないか?

719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:04:27
>>717
うん、おれも調理師ならいいと思う。

多分、これからある程度の努力で取れる資格で運転免許より就職に
役に立つのは調理師位だよ。
でも、実際には実務経験がないと、それもお守り程度だろうけど。

一番良いのは、目立たず、回りから嫌われないようにして、定年まで
生き延びる事だと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:07:30
就職に備えてメンズエステでリフレーッシュ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:46:47
会社が3月末で倒産します。景気が良いとか高給取りのマスゴミどもは囃し立てるが
現実はこんな会社のリーマンも居る事をもっと表に出して欲しい。厳しいかも知れない
が、失業手当貰いながら職探しますOTL
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:39:53
>>721
おれも他人事じゃないんだよなぁ

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:05:52
>>721
俺の経験からすると、しばらく世間を眺めて鋭気を養って
目標を定めて一気に就職活動する方がいい気がするよ。外すと後がだらだらになる。
どこの会社にも面接の時じろじろ見に来る偵察屋見たいのが居ていやな気分になる事も
暫しあると思うが。ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:45:47
>>721
おれも3月いっぱいで現場撤退。
次はどこになるか明日で決まるらしい。
経験1年半のビル設備管理です。 orz
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:37:16
しかし、30、50歳代の話は職労関係テレビがよくあるが、40代は無いね。
世間から見放されてる感じがする。(T-T)ウルウル
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:41:04

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 トヨタ自動車相談役 日本郵政株式会社社外取締役)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「過労死しても自己責任です」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル元社長)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:16:58
みんながんばってくれ!
最後は自分しか信じられないし、
自分との戦いなんだよ!!


おれ、年収720万の会社をオーナーと喧嘩してクビ。
役員だったんで退職金も失業保険もナシ。

いやー会社を恨んだよ、夜中に火をつけにいったろーかと・・・


やめる2年前から平行して副業をやっていたんで、
それで独立したんだけど最初は食えんかった。

本当に大変だったね。死にもの狂いで仕事をしたよ。
金がないってミジメなんだと心の底から思ったね。
それでも、苦労を重ね3年目でやっと軌道に乗ったよ。
念願の年商1億円突破!

いまは、体のことを考えてだけど、車は外車にして、
新幹線はグリーン車に乗って体をいたわってる。

それに30年吸っていたタバコも今年になってやめたワ。


人生、ばら色って感じ。かみさんにも感謝。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:45:39
>>727
かっこいいなぁ・・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:12:08
遊びまくったら美味しい話し飛び込んで来るから楽しいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:52:41
ちなみに事業内容は何?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:16:55
さっぱり仕事をしない、できない社員がいた。
派遣の女を事務所に呼びつけてキャバレー状態で楽しむことを覚えやがった。
サボった分の仕事は勝手に下請けを作り他の人間に押し付けるようになった。
周りの人間は当然怒り心頭。オレも毎日イラついていた。
仕事はもちろん問題が発生したときの責任まで押し付けられて泣きそうになっている派遣の作業者を見た瞬間にもう駄目だと思った。
気がついたら事務所でそのアホ社員と口論になっていたよ。

数日後、ホステス気取りのバカ女がオレにセクハラされたと言い出した。おそらくアホ社員の差し金だろう。
もちろんそんな事実はない。しかし会社側もかねてから40過ぎたオレを切りたがっていたようで
これは渡りに船とばかりにどんどん話が誇張されてオレは退職を迫られた。
アホ社員は上層部にもいるんだと知ったオレは会社に失望し退職を決意した。


今は派遣で社員全員がやばいくらいに働く職場にいる。
そんな中オレはあまりのキツさに着いて行けなそうだ。
派遣会社には他に案件があったらよろしくと逃げの姿勢までとっている。情けない。

40過ぎての転職がキツイのは社会がどうこうじゃなくて「ここから再スタートだ!」って気力
が出せない本人の心の問題もあるんだな。と思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:24:50
40代の人って俺らみたいな20代の奴らみたいにカッとなって仕事辞める事しないね
あとで仕事探すの大変なの判ってるから保守的になってるねwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:03:32
>>732
カッとなって辞めるってカッコ悪いって事分からないでしょ?
20代って、実はものすごく恥ずかしいので、それが分かる
大人になったら、また来て下さい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:01:09
カッとなったっていいじゃないか。結果的に損になってもいいじゃないか。
正義が自分にあると思うのなら貫きべきだと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:03:02
ははは!独身者のたわごとですなwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:12:07
うん、戯言だね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:42:54
自分に正直に生きれるのは若者の特権だね。うらやましいよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:09:18
>>737
おまいと一緒にすなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:17:50
>>730
インターネット販売です。

勤めていた会社が扱っていた商品や
取引できなかった商品を個人(青色)で
はじめたのがきっかけです。
法人にする際には、お金がないので
合資会社にしました。

商品的には荒利が26ぐらい取れるものです。


あと、食えなかった頃、引き受けていた
他社のコンサルやホームページの作成なども
仕入れ原価がないんで、おいしい収入源になってる。


ただこちら地方都市なのでスキルのある人材を
確保するのが一番の悩み・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:30:55
>>734
その「自分の正義」とやらが、ピントのズレたおかしな考えだと
いう事に気付かないのが20代の恥ずかしさ。

それを、若者の特権とか言って、調子合わせるようなバカな
オヤジがいるから、いつまでたっても若いヤツのマヌケが直らない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:59:45
>>740
まぁまぁ、、、

734みたいに20台でここにくるということは、
40台を理解しようという気持ちが少しでもあるからだと思われ。

40台を「クソオヤジ」と思ってるならココにはこんよ。
だからこちら側も友好的に接してやらんと、、、
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:15:20
俺の場合は…。何回か転職し35の時にこれで最後にするつもりで会社移ったら事業悪化で解雇。
その後、失業保険やバイト掛け持ちしながら仕事さがしてたけど6年くらいまともな仕事無くて
一度はこの年(42)だしもう無理かなって思ったことあるけどひょんなことから自分の専門分野の
仕事に復帰できたよ。年収は全盛期には及ばないけどね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:34:00
良かったね。他人事ながら妙に嬉しいよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:42:57
再就職の場合、おそらく8割方
40代ならではのスキルを求められながら
新人の報酬を提示されるのだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:34:08
開店後、1〜2年くらいで潰れたラーメン店主って、どうするのかな?

だいたい30代後半から40代だけど、潰れる店って味が悪いけど
接客も悪くて、歪んだ性格の態度が大きいやつが多いけど
まさか、またラーメン屋の新人バイトにはなれんよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:32:07
でもラーメン屋の求人広告には「経験者優遇」って良く書いてあるよな。
ありなんじゃないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:40:59
>>73140過ぎての転職がキツイのは社会がどうこうじゃなくて「ここから再スタートだ!」って気力
が出せない本人の心の問題もあるんだな。と思う。

同感
今の俺の場合は、それ以前に給料も安くていいし、出世も望まないけど
休みが取れて気楽に長く勤められればいいと思ってる
最初の会社は16年勤めていたんだけど、その時の年収や役職までに
今から戻すのは無理だと諦めているし、それだけの気力がない
それでも今の会社に転職して1年になるけど、年下の上司に生意気な口を
きかれると腹が立つし、悔しい
以前より小さな会社で新入社員に毛の生えた程度の給料でこんな状態だからな
安易にもっと気楽にできる会社に転職しようかと思っちゃうが
更に給料や労務管理などの条件が悪くなるのは目に見えている
会社のやり方や人間関係も気楽にやれるかも、なんて勝手に俺が想像してる
だけかもしれないしな
>>698なんて絶対やめるべきじゃないよな
窓際で仕事がないのもつらいだろうが、昼寝したり楽なわけで
激務で辞める人に比べたら全然いいよ
しかも20年も続いたんだから、もったいないし
言っては悪いが、転職しても悲惨な結果が待ってるタイプだろう
俺も16年勤めた会社を大甘な考えで安易に辞めて
その後、転々としているからね
実は今の会社も既に嫌になっていて、退職の意向を伝えてしまった
火曜日にもう一度最終的な結論を会社に伝えることになっているが
気持ちは揺れている
次のところは一応内定をもらっていて、今より気分良く働けるのでは
と又甘い考えをしているが、後悔する可能性も大
馬鹿な失敗を続けることになるかも…
因みにバツ一、子供なし、実家暮らしという甘い環境にいるから
この思考回路、行動になるのかもしれんが、独身、恋人、友達なし
で風俗くらいしか楽しみがないショーもない、まもなく43歳
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:32:28
40代の転職は危険ですよ

今現在よりいい環境なんて 絶対有り得ない のんびりやりたきゃ 現職が一番気楽ですよ

おいら 45で転職して 未だに 定職付けず 転職としているけど 辞めから 絶対気づくよ 絶対 後悔するよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:09:32
>>748
そうだねぇ。ホントに危険だと思う。>40代転職

20代の後半、ウェットじゃない人間関係とか自由な雰囲気に惹かれ
て外資系に転職した。それなりにやりがいもあり、社風も自分に合っ
てて気付けばもう40半ばになった。
辞める気は全くないのだが、このところ売上げが停滞していて、いつ
日本から撤退してもおかしくない状況になってきた。

V字回復でもしない限り、どう見ても定年までは持ちそうもない。
取り敢えず沈没するまでしがみついているしかないか…。

20代の頃は、撤退なんて思いもしなかったよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:58:08
>>699
に禿同
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:12:38
>>750
40代になったら丸くなると言うより保守的になるんだねw
俺らみたいな20代前半みたいにカッとならないの?
なるけど若い頃みたいに行動に移せないのかなw
俺は40代になっても今みたいに行動に移すよ!
情けない萎れた40代なんて情けなくない?
俺は絶対に嫌だ!
だから皆さんも頑張ってくれよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:23:58
まあみなさんちょっと聴いてくださいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:27:13
「40代の転職は断固辞めるべきっ!」 幾らその手の経験値が活かせよ
うが又一からの始まりでは気力体力が持たないのが現実なのでは? 守る
べき対象があるのならなおさらと思う。 今は歯を食い縛り定年退職する
時の良い思い出にした方が利口な生き方なのでは? まぁ〜半分以上が自
分を含め生き方が不器用なのだが?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:48:16
一から始められるかどうかは自分次第
一番邪魔なのは、年下から無条件に尊敬されようとする部分
プライド高いんなら今の場所で妥協してろってことだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:53:50
気力っていうか



メンドくさいんだよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:50:38
漏れは部長に気に入られようと毎日必死に働いてる
今日は、休みだがアフター5はほぼ毎日部長のお供をしてる。
居酒屋にパチンコにカラオケその他
しかし部長は自分のお金絶対使わないんだよね平の漏れより給料貰ってるくせに
こんだけ機嫌取ってるのに仕事中は人一倍俺に強く当たるし仕事離れても命令口調だし
漏れより1歳年下なのに
最近ちょっと疲れてきたんだよね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:21:04
不動産会社に勤務していたんだけど2月末でリストラw
自分で会社立ち上げようかとも思ったが資金がない。
しょうがないから不動産ブローカーで凌いでる。
今月は1件契約して120万の稼ぎだが、先行きが不安だ。
年に5本契約すればなんとか食っていけるが
収入が不安定だと気持ちまで不安定になる。

なんだかんだ言っても給料貰える身分の方が気は楽だよ。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:42:42
【年齢】 42歳( 今年で43)
【顔面】 キモメン
【髪型】 前髪垂らして真ん中分け 黒髪
【髪質】 直毛
【服装】 喪男なりに気を使ってる 
【身嗜み】月イチ美容室でカット
【身長】 171センチ位
【体重】 57キロ位
【生息地】板橋区赤塚 
【彼女いない暦】(喪なんでいうまでもないが)年齢
【家族構成】母親(一人っ子)
【学歴】 高卒?
【職歴】 ほとんど無職だが、履歴書偽っての誰でも入れる会社に転職を
     繰り返している。同じ職場で2ヶ月以上勤務無し。42年間で
     労働日数推定166日

【趣味】 一人カラオケ エロサイト閲覧  デリヘル巡り(一流シティホテル使用)
【特徴】 高齢喪男特有のオーラを放っている
     大嘘つき(過去の虚言集)
     昔、婚約者がいて自分から破談にした
     母親の持ち家と年金で生息してるのに、都合が悪くなると
     母親が緊急入院したり、病気になって看病するとかいう
     遠方に彼女がいる。
     自分で買った時計を彼女の親父からのプレゼント
     (空想)の彼女の親父が探偵使って自分を調べてるのでちゃんとしないと
     だめだといっててほとんど無職の実家寄生虫
【特技】 早歩き 一人遊び 一人カラオケ 40時間位眠り続けることができる
【好物】 なし
【武勇伝】誰もいない事務所で枡かきながら一人カラオケ
【口癖】 結婚できないんじゃなくてしないんです
【座右の銘】排水の陣
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:09:12
>>757いいですね不動産のスキルあるのは 契約取れるなら大抵のトコは雇ってくれるんじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:50:04
>>757
年に5本契約取れればいいってことは、ほとんどやることねえじゃん

120万って大金を途中でボッタくるのは、ひどくないか

もっとまともな仕事やれよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:28:23
>>759
今の業界は「待ち」ではなく「攻め」の営業。
つまり経験者より若い人材が求められてるんですよ。
それに私の顧客のニーズも多様化してますから一社に縛られると対応ができない。
とりあえず今いる顧客全てを契約してから次のステップに進みます。

>>760
どう思われようとご自由ですが、法律で報酬が定められている業種なのはご承知ですか?
宅地建物取引業法第17条第1項(現行第46条第1項)に基づく正当な報酬です。
文句がおありなら国会で法改正をご提案されてはいかがでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:53:28
不動産業って在日コリアンの仕事というイメージがあるが
儲かるときは儲かるんだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:07:27
>>761

> >>760
> どう思われようとご自由ですが、法律で報酬が定められている業種なのはご承知ですか?
> 宅地建物取引業法第17条第1項(現行第46条第1項)に基づく正当な報酬です。
> 文句がおありなら国会で法改正をご提案されてはいかがでしょうか?

だから報酬といっても、ボッタクリすぎだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:57:44
>>763
俺は761ではないが、同業者として言わせて貰えば
業法の手数料上限金額内の(400万円以上の不動産売買価格×3%+6万円)
であれば適正額でありボッタクリには当たらない。

それこそ763が無知か乞食かあるいは両方かw
単なる妬みでしかないな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:03:04
よかったね、自分のプライドの確認が出来て。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:50:55
>>764
合法だろうが庶民から掠め取る額としてはボッタだなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:51:35
下請け丸投げの土建屋なんてもっとボッタクリ
規制で守られてる業界ってこんなものだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:37:45
>>766
庶民以下がなんか言ってるw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:11:39
漏れは40代ではないが県の土木課勤務だったけどパチンコで稼ぐ金額の方が給料より良かったので仕事辞めてパチンコで生活してた
特別これといった攻略法も知らず運と感で稼いでいたがそれも長く続かず今じゃ土建会社に作業員として就職して県の工事とかで以前の職場の後輩にぺこぺこ頭下げて働いてる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:32:24
ギャンブルで生計をたてるのならそれなりにデータ収集とか研究とかの努力が必要だろな。
運も関わってくるからまっとうに働いたほうがラクかもしれん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:51:59
>>756
そんなヤツは上司の資格無し。
部下にカネをたかるようなヤツに付いていても、いい目は見られないぞ。
もっとプライド持って生きていけよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:24:15
>>769
おたく・・・ 俺の連れにそっくりだけど・・・ ひょっとして? 星野???
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:50:31
>>769
県の土木課勤務のままだったら安泰だったのにね
普段の仕事が楽すぎて、世の中を甘くみちゃったんだね

おれもパチンコで勝ち続けたときは、幻想を描いたもんだが
パチ初年度の負けっぷりを振り返って、思いとどまったよ

年々台のスペックは悪くなってきてたしね

774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:29:55
>>753
定年まで雇ってくれる保証があればな
そんな保証のある会社がどれだけあるか?
職場によっては遅かれ早かれいつかは整理されることが確実なんてこともある
その場合どうする??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:33:33
>>754
>一から始められるかどうかは自分次第
そんなことは基本中の基本なんだよ
だけど、それに対応してくれる会社が激少なのが現実
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:26:41
ラーメン店開業が多いが1年以内に潰れる店が多いな

こういう奴らはその後どうしてるのか知りたい

777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:49:17
なんでラーメン店なんだろうな。
好きなやつが多いからか?

カツ丼店、チャーハン店じゃだめなのか?
納豆店はだめだろな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:13:44
誰が食っても不味いっていうラーメン屋もあるけど、
ラーメン店開業するやつの身内で不味い、高いって指摘してくれるやつがいないのが
敗因なんだろうな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:14:16
抜けてた。接客が悪いもある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:20:30
40代の人って俺らみたいな20代の奴らみたいにカッとなって仕事辞める事しないね
あとで仕事探すの大変なの判ってるから保守的になってるねwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:26:03
漏れは働かずに楽して金儲けしたいけど人を騙したり泣かしたり手が後ろに回るような事は絶対したくない
真っ当な金儲けするポリシーは持ってる
782757:2007/03/30(金) 14:51:48
昨日2億9千万の売買契約を締結!
手数料は435万にしかならないが
これで年内は餓死する心配は無さそうだw

こうなってみるとリストラも悪くないどころか
むしろ運が向いてきたのかも知れん。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:57:29
無職じゃないのになんでいるのさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:05:48
しっ! 自由に夢を語らせておいてやってちょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:19:31
夢は寝てから見てほしっの〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:15:07
3日まえから派遣で自動車のエンジンを作っているよ。
工場見学で見せてもらった部署がよさそうだったから就業したのに
実際に配属されたのは全然違う工場の製造ラインだった。
やっぱラインはキツいわー。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:22:45
贅沢言わずに、しばらく頑張れ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:53:50
40代でラインをやってみよう!!!  この発想が出来ること自体 凄いね!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:13:45
今正社員雇用が多くなってきてるから
なにやっててもまじめにきちんと仕事してて
ある程度上司に気に入られる努力をしてたら
バイトは契約、派遣は正社員に引き抜かれること多いです。
気をつけるのは会社がへんとか、上司や経営者が
どうしようもない人たちでないこと。


790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:16:20
ジッと我慢して耐えていれば、いつかは報われるってのは
いかにも旧来の日本の考え方なんだよね。
成果主義を導入したが今いち合わずに廃止した企業は多いが
明らかに人の考え方は昔とは変わっている。
京セラやキヤノン
果たして、批判を浴びたから二重派遣等を正社員にするという結果が
どうなるのか?
見ものだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:40
>>789
>気をつけるのは会社がへんとか、上司や経営者がどうしようもない人たちでないこと。
数的には圧倒的にそんな会社ばかりなのだが・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:35:53 BE:73788023-2BP(0)
>>789
>上司に気に入られる努力をしてたら
管理職の大半は、これだけで管理職になってるからね
能力を認めてもらいたい有能な人には、つらい社会だねえ、何時になっても・・・
793中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/08(日) 15:08:35
>>1
もうすぐ年金が入るから再就職をする必要がないのでは ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:54:15
>>792
昔、同僚のチクリネタで上層部の人間に取り入っていつの間にか班長に昇進したヤツがいたよ。
もちろんそれが原因で仲間を失ったわけだがやつはそれでも満足だったのかな。
そんな「ウジムシ班長」も数年後にはリストラされたよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:39:17
>>726
酷いなこういう連中は。マジでムカつく
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:28:23
職安の求人。
何かと評判は悪いけど、40過ぎでもけっこうあるもんだな。
ダメ元でいくつか当たってみようと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:46:25
>>796
職安の指導で年齢不問になってるだけなのが多いよ。
派遣の求人に応募した時に派遣会社のスタッフが言っていた。
同じ求人でも求人雑誌や折り込みチラシには35迄や40迄と書いてある。
まー当たる時もあるかもしれないから、ガンバローな。
798中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/11(水) 13:31:39
私のように文科系大学院出身の就職先は
「 学歴不問 」 のところしかない。
「 大卒 」 ならば、高校でも大学院
でも ダメだろ ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:12:39
よっこらセックス




どっこいセックス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:23:29
何はともあれ動きましょう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:09:01
大きなリストラがありました
早期退職をえらびました
いくらか多い退職金をもらいました
再就職支援でP社にお世話になることにしました
お世話料は30万円でした
しかし、大してお世話してくれません
どちらかというと自分の好き勝手な話をするだけです
むしろ、嫌がらせを受けているようにも感じます
取り消しを申し出た者もいますが
全く相手にしてもらえません
話によると再就職支援は一人当たり
個人30万円リストラ企業70万円を払ってるらしい
P社はとても儲かっているようにおもいます
そんなP社に就職したいと思う今日この頃です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:52:23
>>801
「A」で始まる社名の会社でしたか?
それなら俺も同じ会社で働いてました。
3月末までほとんど休みなく働かされて、
4月になってから活動を始めました。

厳しいけど、お互いがんばろうぜ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:48:52
中高年の再就職に思う・・・
おれは、総合評価が大体60点程度の人間である。
昔は、60点の人間はそれなりに、社会に居所があった。
60点程度では大した出世はできないが、それなりに何とか居所があった。
が、不況時代に入ると、60点程度の人間は排除され、能力の高い人間のみしか
社会に残れなくなった。
得点に例えると、大体、最低でも80〜85点程度の人間。できれば常時90点以上を
期待できる人間である。
と言っても、そんな者でも決して油断はできない。ちょっとでも失敗や間違いがかさむと、
たちまち容赦なく降格、減給、左遷、解雇処分になる。
かくして、完全無欠のスーパーマン&ウルトラマンのような超優秀な者のみが
社会に参加できる世の中に変わってしまっている現状である。
昔は「働かざる者、食うべからず」と言われたが今は違う。
「能力なき者、働くべからず」である。
ゆえに、40代の再就職は、このようなハイレベルの能力を持った者でないと困難を極めるであろう。
朝からダラダラと、長文スマン。


804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:07:56
>>801
退職金っていくら位でした?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:31:14
>>801
再就職支援会社が求職者から金取って良いのか?
法的に問題あると思ったけど・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:31:50
>>803
同感
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:32:09
能力があるだけでは駄目!
バカ上司にヘコヘコできるほどに自尊心を捨てられなくては。

オレにはそれが出来なかった。
リストラされた。
しかし後悔はしていない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:37:09
>>805
マジで?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:07:35
>>808
職業安定法第32条の3第2項を参照・・・
ttp://www.houko.com/00/01/S22/141.HTM#s3
810809:2007/04/13(金) 23:23:07
ただし・・・以降に該当する求職者は極限られた対象
811808:2007/04/14(土) 02:35:10
>>809
ありがとう。
俺は最近早期退職した。
会社の紹介する再就職支援の会社を使って、
紹介などのサービスを希望する場合は、
数十万円負担する必要があった。
他に無料で紹介してくれるところがあるのに、
金を払うのが馬鹿らしくて使わなかった。

どういう名目で金を取っているのか確認したほうがいいかも。

809の教えてくれた法律を読み込んだわけではないけど、
再就職コンサルタント料などの名目でもアウトだよね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:00:16
>>811
>再就職コンサルタント料などの名目でもアウトだよね?
多分・・・

「ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、
同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。」
となっているから「当該求職者の利益」って何?と思って検索したのだけど、決定的な記述が見つからないのですよ。
大雑把に言えば、現収入額に上乗せしてでも採用したいようなヘッドハンティングの対象となるような人物の場合は手数料を取れる感じだと思う。
だから、一般的にリストラ対象で退職したような人は支援会社は求職者に対して料金を徴収出来ないハズ。
どこかのサイトに年収が1200万円以上で特定の対象に該当する人みたいな記述は見た覚えはあるが・・・
813811:2007/04/14(土) 18:57:48
>>812
レスありがとう。
よくわかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:58:17
しかし
ヤクザ会社でもないのに、30万もの手数料を獲るのが
まかり通っているのは法令上問題ないからか?
問題あるならそんな会社とっくにメスが入ってるだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:14:48
オスのほうが多いけど、メスもいるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:45:09
同業種へ受けてみないかと以前お世話になったところから話がきた。
いまは死ぬほど安給料だが150マソくらい上がることになる。
ただ正社員を捨ててそっちへいってやっぱりいらないと言われたら悲劇である。
みんななら行かないですよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:47:34
>>814
基本的には特定条件が揃わなければ求職者から手数料を取れないのに何らかの理由つけて取っていること自体ヤクザ会社だと思うがね
まぁ、その支援会社は高給取りな求職者を対象にしているのかもね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:07:36
異業種からの転職が可能な資格は?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:15:14
漏れは中卒で現在47歳だけど市役所に勤務したくて中途採用試験あれば申し込もうと狙ってる
現在は電気工事見習いで若い子にこき使われてる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:19:13
前の会社で新入社員を量でレイプして
翌日即日解雇された人がいたが
いま元気にしてるのだろうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:47:25
>>819
せっかくだから電気工事士とればいいがね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:19:41
そうだ。とればいいがね。
低学歴、無資格、無免許よりもよっぽどいいよ。

学歴よりも資格を重視する企業だってあるんだからさ。
でもいくらなんでも中卒47歳で市役所はどうだろう。
ムリだと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:55:24
製パン工場の正社員応募したが
35歳までしかとらないと門前払いだった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:00:17
仕返しに、コンビニ行って針刺して来い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:25:21
散髪屋の親父に
「なんかいい仕事ないですかねー」
と聞いたら
「風俗街のポン引きの仕事なら紹介できる」
と言われ丁重にお断りした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:30:08
>>822
そうとも限らないのでは?
無理だと決め付けるのは良くないぞ
誰もそんな馬鹿げた事にチャレンジするアフォが居ないから前例が無いだけだろ
あのアフォに一度挑戦させてみるのも良いのでは?
まかり間違って成功すりゃ低学歴の中卒にも希望が出来るというもんだ
ちなみに漏れも中卒だがコンピューター関係の仕事してるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:34:21
最近前の会社の人にぱったりあって
皆さん元気ですかと聞いたら
先輩自殺してた。
我慢して勤めて自殺するくらいなら
やめて正解だと思った。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:38:33
>>827
m9(^Д^)プギャーーーッ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:57
辞めるも地獄、残るも地獄
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:50:15
40過ぎたら「是非うちに来ないか」と言われるようになってなきゃ
いけないんだよな・・・ホントはさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:59:22
うちに来ないかといわれ
その気になって会社を移って
行方不明の人結構多いよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:02:15
顧客情報がほしいだけだもんな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:04:45
元々ずさんな経営でどうにもならない会社が
救世主を求めて引き抜いたけど
やっぱり今迄の体質から抜け出せなくて変われなかったのかと・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:14:04
総務課長は
布団の会社にいったけど
数ヶ月して戻ってきて泣きついたよ
そしたら戻れて今違う事業部で係長やってる。
俺もやめてから
「いつでも戻ってきな」
と言われたので半年後転職失敗で戻ってみようとしたら
「40以上はむり」と言われた。
総務課長は良くて生産係長はだめなのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:15:53
>>834
m9(^Д^)プギャーーーッ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:22:53
>>834
その総務課長を戻したのを後悔するような事があったのかもな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:33:01
>>836
なにがあったにしろ
俺の人生終わったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:57:05
タイに行って若い娘と一戦交えると人生観変わるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:58:37
しかも嫌なお土産が待ってるが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:00:51
大学を出て普通に真面目にやっていればそれなりに昇給、昇進して
真っ当な人生を送れると勘違いしていた。俺は性格が内向的である
以外はごく普通の男だと思うが働く先々でお荷物となり職を転々と
している。学生時代に教師からそう怒られることもなかった自分が
毎日のように怒鳴られまくっている。品行方正でも利益を産めない
奴は会社でクズ扱いされることを世間に出て初めて思い知らされた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:08:55
運が向くよう、祈ってるよ>>840
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:13:00
>>840
そうだな、言う通りだ。
会社にとって利益をもたらす奴が必要とされる、
公務員は別。
俺の親父は公務員を退職してるが、
町まで往復30分かかる道のりを
牛乳1本1往復
食パン1往復
タバコ1往復
計3往復する。
なぜ1度に済ませないのか聞くと
「一度に出来るか」と言う。
これでも県のかなり上まで行った人物だが県庁でこんな仕事してたのかと思うと
がっかりした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:52:05
40過ぎて、再就職って惨め
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:06:59
40歳代で無職の人は
何かしか曇ってるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:32:31
>>844
何が言いたいのだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:05:34
何か資格もってるの?といいたいのだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:30:49
危険物乙4と車の免許しか持ってませんOTL。もうだめ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:46:39
本当に再就職する気あんのかよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:51:42
前科のあるひといますか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:55:17
へ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:36:18
ただ資格だけ持っているだけではダメ
40代ともなると実務経験が豊富でなければ絶対に採用の対象にならない
852:2007/04/18(水) 22:37:40
一行目 「資格だけ」→「資格を」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:44:52
40まで引きこもってた人は
もう死ぬしかないな
ほかの人は今までやってきた職種に戻るしかない、
今までやってきた職種に関連する資格なら持ってる意味はあるだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:45:27
おいおい、雲行きが怪しくなってきたぞ・・・。

【米銃乱射事件】なんと!犯人は“韓国人”を詐称した日本人だった?ビザに改ざんの後が!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:45:50
一番使える資格は「若さ」です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:45:52
引きこもるほどの妙なプライドさえ捨てればいいのよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:07:26
精神ねんれい
は19歳です
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:55:46
難しい年頃なんですね
859と-ちゃん:2007/04/19(木) 12:24:52
45歳暴挙に出ます。事業部の売上げが1/3に落込み、このままでは退職金すらあぶない。
地元の中堅企業で年齢不問の募集があったので申込みました。書類選考の合格率2割ですが
このままだと未来が危うい。年収下がってもやむ得ず。この年でこんな決断しなければなら
ないとは夢にも思いませんでした。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:30:37
>>859
頑張れ

たぶん、40当たりから「まだ稼がなきゃ」という人と
まだ少数だけど「無駄使いしなければ、やっていけそうだから
バイトとかで、まったり暮らそう」派に別れる年代なんだろね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:42:09
同じ給料でも、そのふたつに分かれるのは、
若い頃からの心がけなんだろうな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:12:58
オレは基本的にはまったり派だけど・・・
出来れば少しでも稼いで老後は楽したい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:14:59
>>859
よく考えろよ。
今、自分がいるのは事業部制を取れる大きな会社だって事。
年齢不問の募集をする会社なんて、多分ロクなところじゃないぞ。
辞めるのはいつでもできる。

この歳で転職失敗したらホントに大変だぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:39:05
>>863
大きな会社だって業績悪くなれば首切りするんだよ

>辞めるのはいつでもできる。
そんなこと問題にしていないだろ?
辞めるんだったら45歳がラストチャンスなのは事実だ

>この歳で転職失敗したらホントに大変だぞ。
46歳以上で転職なんて事態になったら45歳どころの問題ではないくらい厳しくなる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:47:11
>>863
基本的に貴方の考え方は甘い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:48:59
所詮、人生一寸先は闇。
867とーちゃん:2007/04/22(日) 11:14:35
もう走り始めたので、やるだけやってみます。転職うんぬん言う年ではないですが、
どうなったかお知らせします。一次結果は今週末に通知されます。落ち着かない1週間
を過ごしそう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:46:15
マジレスですが・・・ 土日の休みを使い、普通2種の免許取りました!  何故かって、それはタクシードライバになりたくてさぁ・・・
本当は、定年後にする予定だったけど、この先不安だからねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:33:02
普通2種はタクシー会社に入る時養成してくれるところがけっこうあるんで、
その時取ったほうが得だとおもわれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:32:09
タクシー運転手になるのは簡単だけど
それで生計を立てるのは難しいと思われ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:38:14
転職なんて簡単だろw
漏れはあちこちからオファーが来て断るのに困ってる状態だ
漏れの学歴は中卒で46歳だぞ!
その気になれば何だって出来る
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:44:30
>>871
それは良かったな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:47:45
さてと現実に戻って職探そっと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:20:47
>>871
量より質でしょ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:23:24
>>874
大きな事言う前にお前もあちこちの企業から声掛けられる人間になれよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:42:47
自分を必要とされると、(DQNな会社でも) 自信がわくんだよねぇ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:52:49
へぇ〜 わかっててもやめられないのか〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:19:22
>>876
だよな。この年になると、給料とか企業規模より、
必要とされるのが何よりのモチベーション
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:22:44
軽いね〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:29:15
超安月給でも自分を必要としてると思うとバイトや派遣扱いでもやめられない
それが40代の再就職 つか40代で正社員なんてなっても若い連中の目の上のたんこぶになるだけだ
いいかげん諦めやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








orz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:37:19
必要と思わせれば、安く使えるのか。

で、あの高齢者がこんな低賃金で働いてるんだから、小僧はもっと安くて当然と
さらに安く使う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:37:51
そしてもっと待遇がいい企業に人材をもっていかれるわけだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:56:00
ロッキー見てきたよ・・・お前等も見ろよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:10:40
ロッキー見に行く金がねーよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:35:54
山ネズミだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:28:04
DVD出るまで無職。
地上波初まで無職。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:31:56
「ニュースだよ ニュースだよ」
と森を飛び回り 情報を言いふらすあの青い鳥を
ふと思い出した。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:25:56
懐かしいじゃねーかよ!

みどりが森ってどこだろな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:39:49
>>888
どこだろねー
おれもいってそこで暮らしたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:36:24
>>887
かけすのサミー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:06:41
今日は2週間ぶりの休みだけど朝から仕事関係の問い合わせ電話ばかりで休んだ気がしない。
以前無職の時は3日も携帯に着信が無い日もあったが…忙しいとは思いつつも以前の状況からすると
きちんとポジションをつかんでいることのほうが大事に感じるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:29:57
そうそう
自分の居場所がある人はいいよね
家でも会社でも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:13:06
>>838 タイに行って若い娘と一戦交えると人生観変わるよ。
・・・若い元男だった。とかで、HIVとかなったりして。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:15:32
>>891 連絡手段がケイタイだけのネットカフェ難民じゃね?
たしか、交通費込みで5000円の日払いとか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:19:17
>>833 ミッキー、アポロ、エイドリアン・・・・お前ら要らないとよ。
ロッキーシリーズは回を重ねる度にリストラされていったねぇ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:24:06
>>894
それ、ワンコールワーカーと言うらしいよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:50:43
私は外資系企業を何度(8回くらい)も転職してきたので思うのだけど、
若い頃は何も疑問に思わなかった事が40代くらいになると重要な問題になる。
そういう意味では、このスレタイどおり「40代の再就職は難しい」かもしれない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:06:54
キャリアがあるのと、キャリアがないのでは再就職に違いがある
高給、地位UPするか、かろうじて見つかるという差がある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:08:03
↑いえてるね なんのキャリアもなきゃ日雇いかアルバイトがいいトコだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:54:21
漏れは47歳中卒で電気工事見習いで若い奴にあごで使われてるが未だに市役所勤務を夢見て勉強してる。
人間夢を持たなくなったら終わりだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:03:35
がんばれ、ロッキー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:05:29
そこでエイドリアン登場か
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:44:00
40代の再就職は難しいですなぁ。
大抵は起業するのが普通です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:46:06
>>903
起業は向き不向きがあるからねぇ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:21:57
俺は4回も転職したけどそれぞれ全く異なる業界だったので
何もかも中途半端に終わってしまいこの歳で何のキャリアも
スキルも身に付いていない。本当に悲惨だよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:22:14
>>905
5回目の転職はきつだろうなぁ・・・
私は45歳3回目の全くの異業種異職種の転職に成功し5月から出勤
何とか定着出来るように頑張るつもり・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:33:56
>>506
45才だと定年退職したとしても15年程度の就労しか出来ない。
ネットショップとか起業しないと定年後の生活が・・・って明日はわが身。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:35:08
↑506ではなく>>906の間違いです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:09:46
ガードマンでもしたら良いよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:57:12
>>907
定年後の準備は20代のころからコツコツと用意していたので何とかなる予定
あと15年安定した収入が確保できれば老後は結構楽かも?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:59:31
>>909
宇津井健、乙
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:27:49
再就職できるできないにかかわらず
40代にもなって仕事を探さなければいけない時点で人生とっくに終わってる
生きていく意味が一切ない大敗け組
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:11:13
人生に勝ちも負けもない。
永遠に生きられるならあったかもしれないがな。
昔の王様や、成功者はどこにいる。
皆墓の中だ。
勝ち負けなんて言ってるから男は五十代になって六十%がひとりぼっちになるんだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:57:23
>>913
それ誰かの言葉? 結構良いところを突いてるね。

でも、勝ち=幸せ、負け=不幸せ と考えれば、
やっぱり勝ち負けはあるんじゃないかな?

勝ち=カネと考えるなら、>>913の言う通りだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:30:17
かわいそうな連中だな マスゴミ騙される典型だな 勝ち負けが基準とは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:36:21
世の中は、かわいそうな凡人が大多数を占めるんだぜ。
そんな連中を憐れむことで優越感を示すほうが、痛々しい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:08:43
【とうりゅう観光応援スレ*その1】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177942821/l50
260 :名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 15:57:13 ID:JMqNQQf2
5月3日(2日深夜)0:10から再放送だお〜
79 :公共放送名無しさん :2007/04/30(月) 22:48:41.77 ID:JFU7nH9I
これがビジネスの常とは言え・・・確かに酷ぇな・・・
だが、俺が旅行者ならこんな劣悪な環境で従事してるドライバーのバスには乗りたくねぇー
80 :公共放送名無しさん :2007/04/30(月) 22:48:41.81 ID:cO39eeQe
NHKとしては珍しい切り口だね
99 :公共放送名無しさん :2007/04/30(月) 22:48:56.92 ID:9vTNGxfY
ちょっとこれは神番組じゃね?
918とーちゃん:2007/05/02(水) 20:21:30
報告します。やっぱ40に転職はハードルが高い。でもこのままじゃ会社
と奈落の底なのであきらめません。スレが1000になる前に報告できて
一区切りです。おれと似た立場の人、明日があります(かなりうすいが)。
かんばりましょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:46:49
確かに40代で転職はキツイのだけど・・・
ん十年の社会人経験を求める職業も少ないけれどあるんだよね
オレはそんな職業に転職決まった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:56:14
ビルメンしか俺のスキル生かせないorz
どうやって家族養えば良いんだよ
921とーちゃん:2007/05/02(水) 23:49:03
うん十年の社会人経験を求める職業ってなに?おれは単なる技術バカ、こんな
おれでも役に立つ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:48:39
40代といえば当然、定職(しかも一定以上のポスト)に就き、
結婚していて子供がいて、一戸建ての家と車があって当たり前。
そんな普通のこともできずに今頃仕事探してるなんて人間のクズにもほどがある。
就職なんて一生無理に決まってる。
あきらめてフリーターか高齢ニートかホームレスかネットカフェ難民にでもなれ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:11:01
>>922
世間知らずが・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:43:21
920の妻と子どもが車に轢かれて死にますように
仕事もクビになりますように
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:01:11
920→922
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:18:07
>>922みたいなステレオタイプって嫌だねえ
自民党の言うB級市民って類だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:08:35
ゼロサム社会
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:41:58
おれは40過ぎてから4年間で転職(営業系)3回して年収400万→1000万円になりました。
2年間は下積みで、10歳も下の上司にパシリさせられたり怒鳴られたりでしたが
それでも切れずに耐えました。
プライドを捨てて、あきらめず頑張れば何とかなります!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:22:38
普通の人間は頑張ってなんとかすけど・・・ここの無職はクズぽん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:03:10
>>928
経験してきた職種による
収入だけで比較すれば営業系は稼げる仕事もあるだろうよ
営業経験無いヤツが40過ぎて営業系に応募してもマトモな会社はなかなか採ってくれない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:08:04
>>929
頑張っているよ
そして再就職も決めたよ
でも、40代の再就職が非常に難しい状況なのは現実
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:44:02
いろいろ大変だろうけどがんばりましょう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:48:44
嫌われ者の>>922だが、40代で職探ししてる奴ってやはり理解できない。
我々の世代は採用試験さえ受ければ、猫も杓子もアホでも馬鹿でも就職できたはずだ。
お前ら学校を出るときにちゃんと就職活動やったのか?
年齢的にいってリストラを食らうには早いし、就職氷河期世代とは年が違いすぎる。
つまり勤務先の倒産を除いて、失業していることそのものが異常としか言いようがない。
なんで仕事がないんだ?教えてくれよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:54:28
若い頃の俺はカッとなっては喧嘩して仕事辞めてた
人は俺をカミソリの卓と呼んで一目を置いていたが
最近は20代の上司にあごで使われる様になった
それでも今の職場にしがみ付いてる俺って情け無ぇー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:55:15
書き忘れた。>>924へ。
俺の嫁は体育大卒だから車にひかれるようなドジじゃない。
子供も陸上をやっているから同じ。
お前が故意に狙ってこない限り大丈夫だ。
なお、俺は一応公務員のはしくれだから不祥事がない限りクビにはならないよ。悪いな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:02:29
人は俺をカミソリの卓
人は俺をカミソリの卓
人は俺をカミソリの卓

なんか昭和初期の自慰ちゃんの話でつね

俺は二枚刃の龍でつ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:40:38
>>936



みゆき?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:20:23
>>933
>年齢的にいってリストラを食らうには早い
甘いね
会社によっては年齢関係無しに部署単位でのリストラがある
某有名外資系にいたけど、部署単位で当たり前のようにリストラされた
残されるヤツはほんの一握りのヤツだけ
939938:2007/05/06(日) 09:25:13
好き好んで外資系に入ったわけではないからな
元々は日系企業に就職したんだが外資に吸収合併された
それでリストラだよ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:54:16
>>935
車に轢かれる人は、ドジだからというのか。
いやなやつ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:59:25
>>935
あぁ、なるほど・・・
公務員は世間知らずが多いってのは本当のようだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:03:35
>>935
一応公務員のはしくれ??
なんなんだ、それプッ
詳細な職務をお聞かせ願えませんか。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:12:15
漏れは村役場の委託職員だがそれが何か?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:26:17
子供の喧嘩かw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:37:00
>>938
外資はそん時の戦略に合わなければサヨナラだからね。
お国柄もあるけど・・・
アメリカ系にいた時はトップが替わる時半分〜1/3くらい
人が替わってたなぁ。
知人はイギリス系が多いんだけど話すとみんなビックリしてた。
んで今はイギリス系の会社にいる。偶然だけどね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:22:30
>>940
どじとはいわんが、運がわるいとは思うけど・・・でも注意してればかなり避けられる。
それと同じで、危機感をもって資格等をとれば、再就職先は普通ある。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:47:49
>>946
その資格が無ければ従事できない職業以外、資格があっても実務経験が無ければ40代以降の再就職にはあまり意味はない
資格を取った直後はそれなりに知識も残っているだろうけど、5年、10年・・・と時が経つにつれて知識なんて段々忘れるものだからね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:57:45
>>947
40過ぎて経験がない?そうなら本音でもう逝ったらと思う。そういう主張は
資格等で自分を高めてこなかった人間の逃げの主張。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:26:41
>>948
っうかさぁ、世の中資格に直結した仕事ばかりじゃないんだよ
多くの職業が資格なんて無くても出来る仕事で直接関連する資格がある職業は少数
仕事しながらちょっとでも関連する資格を取ったりはしたよ
でもねぇ、その資格に直結するような仕事をしていなければ、その資格に関しては「実務経験なし」ってなるんだよ
認められるのは勉強する意欲だけ
それが現実なんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:27:32
>資格等で自分を高めてこなかった人間の逃げの主張。

社会に出てないんだろうな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:32:26
>>948
主張じゃなくて現実
実際に企業側はそう考えているんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:33:35
中年をすぎ老年を迎えようとしているのに、言い訳ばっかり。まあこの程度の人間
じゃ職はないわな。いまどき、資格にない仕事のほうが少ないぞ。
ワーキングプアーにでもなるしかないな。あーーーめん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:36:28
じゃあ営業職が自動車免許以外で何があればいいか教えてくれるか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:36:48
>>952
貴方はどんな資格をもっていてどんな仕事をしているのですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:45:19
>>953
おいおい営業といっても業界があるだろうが。本当に反応が餓鬼と一緒だな。だから
無職なのが理解できていない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:48:31
逃げたよ。

じゃあ人材派遣会社の営業なら?
工作機械の営業なら?
建設業の経理課なら?
組み込み系エンジニアなら?
お茶汲み留守番事務なら?

でだれが無職だって?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:54:20
>>955
何の業界でも良いや
ある業界の営業職に従事しているとする
そしてその業界に関係する資格を取得したとする
これで再就職の際にその資格に関しての「実務経験」として認めてもらえるとでも思っているのか?
認められるのはその業界での営業経験だけなんだよ
営業職で資格が必要なのは極限られた業界だけだ

そんなことも説明しなければ解らないとは・・・
社会人経験あるの??貴方
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:54:39
>>955
ならすべての業界と必要な資格を全部挙げればいいじゃん?

それと>>954へのレスはまだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:57:19
めんどうだから、ハケンなら下記+専門業界の資格。金融ならFPだし、医療ならMD等あるぞ。
中小企業診断士 社会保険労務士 労働衛生コンサルタント職業訓練指導員 行政書士 

まあ、君の能力では無理か・・・努力しない無職のぷーーだしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:57:38
事件現場で警察手帳でも差し出すみたいに
客先行って資格証明書でも見せてからでないと商談できないとでも思ってるんだろうな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:59:11
保険のおばちゃん全員FP持ちかよ。
ヤクルトおばさんは栄養士か?
みっともない野郎。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:00:27
ばかだなーーー。就職はまず、履歴書という証明書を提出する必要があるぞ。
まあ採用側になったことがないワーカーの言動だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:00:54
>>954の答えは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:01:25
>>956も全部答えろよ
965447:2007/05/06(日) 15:02:09
営業は資格より経験だよね? 実際、営業経験は皆無なんだけど俺は
そう思う。 他の業種もそうなんだけど、資格より経験の方が上。
しかし、資格を持っていないと労災が下りないとかあると思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:03:41
>資格を持っていないと労災が下りないとかあると思います。

例えば?関係ないよそんなもん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:10:50
採用側の意見から言わせてもらえば、
資格持ってる←ヘェー
で、あなたは何ができるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:11:36
採用職は何の資格があってやっているわけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:11:37
おいおい、労災が降りないのは労災に加入してないと降りないだけだよ
加入してないのに、「労災くれ」て言ってもそりゃ無理だ
今でもあるのは、「労災隠し」じゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:13:51
48才♂無職ですがプロレスラーになりたいでち
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:16:16
>>961
おまえ40すぎてなおワーカーを希望するのか?ワーカー希望なら若者にはかなわんぞ。
本当にレスに知能が感じられない。全ての根底に自己弁護が見える。
ようは40過ぎようが、努力してきた人間には職がある。その努力を表現するのに保有
資格は効果的。まあ、自堕落なぷーーでは理解できんか。
>>965
経験は当然必要だが、プラスアルファがあったほうがよい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:18:57
>>954の答えは?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:21:12
>>971
>本当にレスに知能が感じられない。

だよなぁ・・・w
>>962
>履歴書という証明書を提出する必要があるぞ。
証明書か??単なる申告書だろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:42:09
昔聞いた笑い噺

ある会社の部長がリストラで首になった。
早速違う会社への就職活動。

採用担当者:履歴書に一通り目を通した後の質問
      それであなたは何ができるんですか?














元部長:部長ならできます。

久しぶりに思い出しました。(藁
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:09:34
>>974
うわ〜ん!
うちのダンナ、今それに近いーーーー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:24:56
オレはずーっと製造の現場を転々としてきたよ。
免許、資格等は車の免許のみ。

大手企業の製造ってほとんどが自社で開発したような設備で生産するから
それを覚えたからってその技能が他の企業でも役立つことってあんまりないんだよな。
しいて言えば「覚え方・考え方」を知っているってくらいのものだ。
仕事はまた一から始めなくてはならないな。

しかし実際には企業にとって製造経験が全くないやつよりはマシのようで
今の職場では比較的歓迎されているようだ。


>>975
あなたのところもタイヘンね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:38:35
漏れは毎日20代の上司にぺこぺこ頭下げてゴマすって過ごしてる。
仕事終わって家に居るときでも電話であれこれ指示してくる。
当然対応は敬語で姿が見えなくてもぺこぺこ頭下げてる。
その光景を小学2年生の娘が、不思議そうに見てる。
このままで良いのかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:49:07
>>942
>>935です。私は某市民環境部産業政策室商工観光課員ですよ。
一応公務員のはしくれです。わかったら死ぬまで失業してなさい。プッ

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:30:17
人間は皆悲しい
悲しい者同士いがみ合っても意味が無い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:37:31
課員ってことはヒラですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:04:39
むかーしむかし、ワシはカミソリの卓と呼ばれていたのじゃ。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||    ∧ ∧コワイネェ::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ヒィィィ::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ :::::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) :::: 
 \:::::>>934 )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
今は安全カミソリの卓と呼ばれているがの。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:02:10
じいちゃんスゴイや!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:07:22
>>980
馬鹿かお前は?40代でヒラってことないだろ。
ちゃんと一定のポストについてるよ。
大したことはないけど、れっきとした痴呆公務員だ。すまんな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:19:18
>>983
ボケ公務員か・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:54:07
>>983
ひょっとして宇治市の職員さんですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:46:01
>>983
私は某市民環境部産業政策室商工観光課員?
公務員が、死ぬまで失業しとけとか言っていいのかなー??
本当なら意識低すぎ。
私も公務員ですが、ちゃんと県民の皆様のために奉公しております。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:50:03
公務員だからって、何威張ってるんだ。
ハゲ?チビ?ひょっとして、職場でいじめられっこ?
傾聴セミナー受けた上司に、心の相談でもしなさい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:53:46
>>980
ピンポーン
課員と名乗るのは、ヒラとオモワレ
989名無しさん@お腹いっぱい。