◆我こそは◆_平均年収ランキング_◆エリート◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無しさん@明日があるさ
このスレ最初から最後まで読んだけどみんな本当?
正直へこんだ。。。

【年齢】 25
【学歴】 関西の雄
【家族構成】 9月に結婚
【職種】 SE
【世帯年収】 俺:500万8残業しまくり + 奥さん:300万
【現在の住まい】 マンション
【現在の借金】 なし
【現在の貯金額】 俺:300万、奥さん:300万
【勤務時間】 9時〜21時くらい。忙しければ終電。
【休み】 週休二日。忙しいと土曜は出社

残業代つくからいいっちゃいいんだけどね。
698名無しさん@明日があるさ:2006/08/02(水) 21:54:19
>>693
ちょっとまった30代半ばで2000てあり得ん
俺は商事だがそんな椰子はいない。
699名無しさん@明日があるさ:2006/08/02(水) 22:02:57
>>698
ちょっと待った、ここは2chだ
700名無しさん@明日があるさ:2006/08/02(水) 22:54:39
【年齢】 28
【学歴】 旧帝大
【家族構成】 独身
【職種】 整備士
【年収】 700万+福利厚生分約100万超
【現在の住まい】 キレイな寮・家賃2万(駐車場込み)
【実働時間】   シフト
【現在の借金】 なし
【現在の貯金額】600万
【休日】4勤2休

終身雇用・年功序列なんでまったりすごしてます。
旅行代がかからないし、住宅も寮なんでお金は余ります。
701奈々氏さん:2006/08/05(土) 18:31:51
これから比べたら、みんな負け組みだね。

27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=1#estimate

公務員の賃金は高すぎるって特集してるやつらがこれだからね。
やってらんないす。
702名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 18:40:51
30

パイロット


1450
703名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 19:51:25
>>700
700万貰って貯金600万かよ、辻褄合わせろよ
704名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 21:03:31
>>703
今までの累積貯金額だろ。
一年の貯金と誤解しないの。
705名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 21:14:56
いきなり年収700万になるわけねーだろ、累積にしても少ない
706名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 21:16:48
28才で700万ってそんなに珍しくないだろうが
707名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 21:22:44
>>706
お前アレだな
708名無しさん@明日があるさ:2006/08/07(月) 21:50:46
>>706
お前レアだな
709名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 01:51:15
>>703
>>700だが真面目にレスすると車がすきだからそっちにお金つぎこんでる。
こないだカイエンを頭金500万のローンで買って今は貯金600万だな。

そろそろ結婚資金貯めるから貯金始めるぜ
710名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 02:10:09
カイエンくらいキャッシュで買えよ 情け無い。。。。
711名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 02:33:49
年収700なのにカイエンターボをキャッシュは不可能だろw
712名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 20:45:30
年収700でカイエン買うって、まぁアレだな
713名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 21:40:49
>>712
なんだ?寮だし全然余裕だぞw
旅行にも金かからんし、金使うトコ他にないしな。
714名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 22:46:28
>577
サンク○?
715名無しさん@明日があるさ:2006/08/27(日) 03:06:18
[職種]外航海運機関長
[年齢]31歳
[学歴]旧商船系下位国立大
[年収]1590万
[実働時間]9時〜5時
[残業]特になし
[休日]8ヶ月乗船4ヶ月休暇
[呼び出し]あるわけない

下位大学出身ですけど何か??

一日机でぼーっとして、時々来る書類にはんこ押すだけ。

夜は毎晩宴会できるー
ラクだよ、責任はあるけど自分がしっかりしてれば
716名無しさん@明日があるさ:2006/08/27(日) 16:27:17
>>715
家庭をもつのが難しいって聞いたけどホント?
717名無しさん@明日があるさ:2006/09/01(金) 02:41:05
【年齢】 30半ば
【学歴】 東大文学部
【家族構成】 既婚
【職種】 商社
【世帯年収】 給与所得 8000万(自分)+1000万(妻)
【現在の住まい】 都内一軒家
【現在の借金】 なし
【現在の貯金額】 25000万 +有価証券時価40000万
【勤務時間】 9時〜22時
【休み】 週休2日 年末年始お盆には休暇あり


外資系企業
718名無しさん@明日があるさ:2006/09/01(金) 19:15:55
>>716
そんなことはない!

船から下りてきたら女が寄ってくる。

その中から本当のいい奥さんを見つけるのは大変だし
理解してくれる人をみつけないといけないが、そんなに難しくない。

30代半ばになると陸上になるから普通のリーマンと同じになる。

と、マジレスしてみる。。。。
719名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 00:50:27
カイエンって、あんな狭い車によく乗れるな。
背が180あると乗り降りが面倒なんだが。
なので、普通にマセラティでいいよ。
720名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 08:29:24
>>711

V6だろ?
721名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 10:17:10
>>719
ケイマンと間違えてないか?
722名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 15:22:36
>>718
陸に上がっても給与は一緒なの?
723名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 15:43:46
昔の漫画にあったパパは船乗りだから年に2回しかあえない つーのはやっぱり漫画つーことだな。
724名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 19:01:19
>>722
いや、額面での給料は下がる。危険物とか、乗船手当てがなくなるからな
手取りはそんなにかわらない
船員保険が船にのらない時はかからないからな。

あと船の船長、機関長クラスは陸にあがると課長以上の役職があるからそこそこもらえる。
あとは会社次第だな

同世代のやつの平均よりはもらえるよ
32で1000くらい。
725名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 11:52:57
遅レスだが私大職員は基本的に25で700万、30で900万、35で1100万の世界だからなあ。
目に見える給料も多いが、入試に出ただけで入試手当が出たり、入学式に出ただけで催事手当がある。
センター試験なんて2日出勤すると中古車一台買える(センターからの給金+内部の入試手当+休日出勤手当+通常給与)。
夏休みは1ヶ月取れるわ、有給休暇20日取れるわ、定時で帰れるわ、定時内も遊べるわ、これほどの楽園はないと思うね。
726名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 14:19:52
今の私大経営環境で維持できると思ってる?
727名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 14:37:10
いかにも週刊誌的な意見ご苦労さん。
皆さんが意外と知らないカラクリ。

経営「だけ」の観点で言えば、
東大クラスの学生を1000人入れても、最下位クラスの学生を1000人入れても、
大学としての収入は同じ。

そして大学には定員があるので、何万人受験生が集まろうとも、
入れられる学生は一定数。
定数さえ満たせば、帰属収入は同じ。

さらに1995年から2005年までの減少期が終わり、
2007年から2024年までの18歳人口はほぼ横ばい。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03101702/001/001.pdf

以上、レス不要です。
728名無しさん@明日があるさ:2006/09/10(日) 15:26:28
でも会社と違って社長(理事長)にはなれん。
教授陣の下層階級としての位置づけ。

若いうちはいいが、年取っても自分でイベントやら仕切るのは
大変だね。事務員がいくら頑張ったからと言って結果に結びつく
わけじゃないだろうし。
729名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 01:14:18
>>728
はいはい、学生でのイメージでしか大学を知らない素人さん乙。

理事側と教学側の2本ラインなんだよ大学は。完全分離。
当然だが、私立の場合は理事側が圧倒的に強い。運営できなきゃ意味がないから。
職員が起案したものを、理事会が承認して、全体(教員含む)に周知するのが私立大学。

>でも会社と違って社長(理事長)にはなれん。
いや、理事長になるには法律上職員歴が必須なんだが。
ちなみに経営の長なので、教員歴は必要としない。
立命館なんかがいい例。

あとはコピペで対応。
>→職員と教員はまったく違う職業で、実はほとんど付き合いがありません。
>役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は
>当然ながら職員が上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。

>大学教授という職業はない
>文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
>専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
>兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
>すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
>農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
>職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。
>大学教員の中に専任教員・非常勤教員があり、専任教員の中に教授・助教授・専任講師がいると
>単純に覚え、一般に呼称する際には「教員」と書けば間違いがありません。

730名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 04:03:59
東京は雨・・・まで読んだ。
731名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 20:38:47
へぇ
それにしちゃー
教授にヘコヘコしてる頭悪そうな職員しか見かけないがなー

法的には上だとしても実際の運用とは実態がかけ離れているように見える。
誤解かも知れんが、はたから見るとそう見える。

まあ学生からすると事務員なんてどうでもいい存在だからなー
732名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 23:00:09
旧国立の事務員は上層部にキレ者いるぞ。 私学はアホばっかだけど。
733名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 23:43:59
>>732
むしろ逆なんだがな。
専門板のスレのコピペより。

>●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
>なお、私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
734名無しさん@明日があるさ:2006/09/12(火) 00:03:47
世間知らずねぇ。 独行となって官僚の天下り場になってるよ 底辺事務員は知らないかもねw
735名無しさん@明日があるさ:2006/09/12(火) 01:06:16
俺らは国公立の職員なんざ興味ないから。
あいつら給料安いし、公務員二種準拠だもん。

私立はその点給料メチャ高いよ。
新宿区のサラリーマンで一番給料が高いのが早稲田大学、
二番が東京理科大学なのは有名な話。
736名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 18:58:36
就職板でも転職板でもリーマン板でも私大マンセーご苦労さん。
737名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 19:41:05
>>735
馬鹿言うな。俺は現に私大職員だが、そんなにいかないぞ。30で400程度だ。
今後少子化で受験生が減り、受験料も学費も下がっていく。どんどん1校当たり補助金もカットされている。
民間の優良企業の方が給料が格段にいい。50歳で700万いけばいいほうだろう。
738名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 20:11:55
【年齢】34歳
【学歴】関東駅弁
【職種】美容整形外科 雇われ院長
【月収】歩合制、最高時、月に1億あった事あり。いつもは70万〜1000万。平均で200万くらいか。
【ボーナス】0
【年収】 3年前が最高で、所得税が7000万。だんだん減って、今年は所得税1000万強。
【休日】 火・木休み
【勤務時間】午前オペ。午後外来4時まで。
739名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 20:34:20
729を読んだが、

>>でも会社と違って社長(理事長)にはなれん。
>いや、理事長になるには法律上職員歴が必須なんだが。

↑こいつが大学職員ではないとうそだと分かった。法律上必要ありません。
ウソばっかし書くなよ。。。俺は私大職員ね。うちの理事は職員歴のある奴はいないぞ。
中央大学の理事長はセブンイレブンの会長からいきなり中央の理事長になったじゃないか。
740名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 20:42:22
>>737
どこの地方大学だよwww
そんなんで東京で生活できるわけないじゃん。アホか。

来年度からは18年間受験者数ほとんど変わりませんが何か?
さらに1995年から2005年までの減少期が終わり、
2007年から2024年までの18歳人口はほぼ横ばい。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03101702/001/001.pdf

>受験料も学費も下がっていく。
受験料は大学の会計の0.15%(影響なし)だってことは本物の職員なら知ってるわな?
学費は全国的にいまだ値上がり傾向なのも知ってるわな?
子供の数が減り始めてもう15年以上経過して、下げ止まったわけだが。

>どんどん1校当たり補助金もカットされている。
もうこの文章で最高に爆笑させてもらった。
あんたは職員か職員マニアなんだねwww

皆さん、ちなみにこれが答えです。
・補助金額:過去最高(毎年上昇中)
・学生1人あたり補助金額:過去最高(毎年上昇中)
・学校1校あたり補助金額:微減
・補助金受給校1校あたり補助金額:過去最高(毎年上昇中)

つまり、補助金のデータの小項目だけを取り上げて(=他の項目を出すと都合が悪いから)、
全部知った上で必死に貶めたかったのねwww
これ見てわかる通り、割を食ったのは補助金不受給大学(地方零細の40大学程度)のみ。
741名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 20:52:05
>>740
よう、基地外私大職員コンプ。
「1校当たり」補助金はカットされんだよ、坊や。

なんかうらみでもあるのか?そんな基地外だから職員になれなかったんだよ。
742名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 20:57:50
>>740
基地外坊や、リンク先をみたらH15の資料かい。。
最新式の人口データってのはね、総務省統計局からもってくるんだよ?
大学職員の俺からすれば、だから馬鹿にされて私大職員になれなかったんだよ。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/200607/zuhyou/05k2-1.xls
743名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 21:01:06

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


NEC総合16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158493512/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

744名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 21:51:59
>>742
一応社会人の惻隠というのを心得ろ。 >>740は2ちゃんしか自分を表現できないんだよ。 生暖かい目で見守ってやってクレクレ。
745名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 21:13:43
>>725
いくら楽でもそんな社会で何の役にも立たない人間にはなりたくないと思う。
仕事中に遊んでることを自慢げにたれるところが情けない。
子供は親の背中を見て育つというから子供がニートにならないように気をつけるこった。
746名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 21:45:08
【企業名】 私立大学
【歳】 31
【基本給】 374200円
【残業代】 なし(残業していないから。全額支給)
【手当て】 調整給37400円、役職手当40000円、住宅30000円、入試手当月割り20000円
【賞与】 夏3ヶ月 冬3.5ヶ月 春1ヶ月
【年収合計】 約920万円
【労働時間】 1404時間(年間労働日数216日×実働6.5時間)
【時給】 6553円
【備考】 係長

31で920万もらってるやつは腐るほどいるが、時給6500円もらってるやつはほとんどいないと自負。
時給換算最強職種だからな。
747名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 21:58:05
>>746
進学塾講師はたいてい時給1万以上って知ってた?
748名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 23:49:47
>>747
進学塾講師のような競争原理はないし、労働密度も違う
同じ定時帰宅だって職員はほとんどすることないし、2chし放題
749名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 06:41:57
だから仕事中遊んでることを自慢するなっての。
そんなんだったら仕事中中抜けしてる某市役所職員が最強だろが。
750名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 21:26:58
>>745
いいこと言うなー。

ホントそうだよなー。
751名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 00:24:41
24歳某商社勤務。(3年目)
年収500万ちょっと。
残業無限・・・
残業が最近辛すぎ・・・

752名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 01:14:51
どこ??
俺の友達、5年目商社だけど死んでるな…今は、海外だろうけど…
753名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 21:35:37
商社の良さって何だろうか
754名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 02:33:42
【職種】新聞社
【役職】記者
【年齢】30歳
【年収】988万
【学歴】早法
【残業】部署ごとにランク付け(してもしなくても事前に給与組み込み)
【コメント】就職時に内定をもらった外資コンサルにいっとけば今頃は
    都内に2億ションとか買えたろうな。
    でも、仕事にやりがいがあるし、生活には困らないから
    給与に文句なし。
755名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 09:51:13
記者ってやはり仕事不規則なんですか?
共同通信は異常に休日少ないみたいですが?
756名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 18:13:26
【職種】医者
【年齢】35歳
【年収】1900万
【学歴】慶応
【残業】無限・深夜・休出 
【コメント】こんなに給料低いとは思わなかった。
757名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 17:36:18
いいかげんウザイ

758名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 20:15:25

エロ携帯

始まる。

(PCからしか見えないぞ→)http://cream.ath.cx/ichigo/cream/IchigoCream0121.jpg
759名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 00:50:56
外資金融コンサルティング系は
どのぐらいもらってるんだろう?

例、ゴールドマンサックス、リーマンブラザーズ、モルガンスタンレー
  メリルリンチなど
760名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 01:00:10
【職種】不動産関係
【年齢】28歳
【年収】900マソ
【学歴】有名私立大
【残業】あんまりない
【コメント】福利厚生が充実しているので、生活費は食費、雑費が主。
    無駄使いしなくなったから、余った金は貯金
761名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 02:34:20
不動産て仕事どーなん?
762名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 02:42:00
就職板にもいるけど、私大職員て普段誰にも相手にされないんだろうな〜
763名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 08:02:27
>>761
どーなんて言われてもな。
不動産屋じゃないよ。
何百億のビルの入居とかだから、
法人営業みたいな感じかな。
764名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 08:23:37
三菱地所か三井不では?
765名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 08:34:50
秘密
766名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 09:54:56
【職種】メーカー営業
【年齢】23歳
【年収】400万位
【学歴】三斤交流
【残業】9〜21時 残業40〜60h/月 20時間程度ならつけられる
【コメント】平均的リーマン
767名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 12:13:03
転職板には私大職員辞めたいってスレが立ってたから、そこで説教でもしてればいいののw
768名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 12:46:55
>>764
鋭いな。結構怖いw
769名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 14:54:29
>>767
重複で削除依頼が出てるから書いても無駄。
770名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 17:02:46
>>768
いやいやちゃんと就活したやつなら、年収と仕事内容からだいたい目星つくんじゃね?w
771名無しさん@明日があるさ:2006/10/22(日) 13:34:12
>>770
てか正解だしな。もう書かない方がよさそうw
772名無しさん@明日があるさ:2006/10/23(月) 07:29:45
>>771
その方がいいよw
今日もがんばろう!
773名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 03:42:44
じゃあさいしょからかくな
774名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 04:11:47
25くらいで年収1000万越えられる一流企業といえば?
775名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 17:32:21
キー局(テレ東除く)のADなら25で1000超える。
残業代が大きいね。
大手出版社はどうだろう?
広告、商社、銀行、証券などは届かない。
外資なら可能かも。
776名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 18:17:08
やぁ、こんばんは。頭はからっぽのリーマンたちw
777名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 23:27:25
>>775
商社、銀行じゃ全然届かないだろ。外資なら別だろうけど。
778名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 00:02:11
商社・金融のいいところって、31歳で年収10百万円
いくって本当?
外資じゃないよ、日本の会社でだよ。
それとも、同期の一部のエリートだけ?
779名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 00:52:39
いかない
780名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 12:58:53
知り合いの元珍走族のリーダーが元族仲間を集めて作った
解体、土建の会社社長になって年10億以上をここ数年コンスタントに稼いでいやがる。

奴の学歴なんて偏差値47の工業高校を卒業しただけなのに。
会社設立も仲間内だけで立ち上げたらしい。
781名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 13:44:30
起業するのに学歴なんか関係ないからな。
782名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 09:44:54
>>780
儲けているのは社長だけ。
社会的地位は底辺。
783名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 10:33:23
発売中の経済雑誌
年代別平均年収
20代341万
30代484万
40代589万
50代573万

最終学歴別平均年収
高卒490万
専短493万
大卒672万
中卒と大卒の生涯賃金差1億6513万

※フリーター、ニートは除いてると思われる
※派遣、契約社員が含まれてるかは不明
784名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 08:33:40
>>759
メリルは30歳で800+歩合(のようなもの)だって。
ただ、残業は死ぬほど多いけど、だって。
785名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 19:45:42
転職して4年目突入。東京の大手ブラック企業(それはそれで楽しかったが)からド田舎の特殊団体へ。

【職種】きこり(森林組合契約作業員。まあ土方と変わらん)
【年齢】34歳
【年収】250万位 (日給月給ゆえ、お天気と俺の気分次第)
【学歴】MARCH法
【残業】ない。サービス残業すると神仏かキティ扱い
【コメント】半分というかほとんど趣味。仕事で癒される。
    ストレスゼロどころかマイナス。余った幸せを周りにばらまいている気がする。

俺の労働市場価値じゃ120%ありえないが、年収1000万でも転職する気なし。
(現実にあったらするかもしれないが、今の仕事用機材購入資金にするためだけに3年以内にする)
3年半前、退社してMBAとかくだらん(今の俺にとっては)もののために鬱々と勉強し、この板を覗いていた俺が嘘のようだ。

今日は、3000万円即金で放置山林を購入した“趣味―広大な山林ガーデニング”の大阪の資産家氏の山で作業。
資産家氏もその現場近くで趣味の山林作業をしていたので、去年獲ったイノシシ肉を上げた。
年収250万円の最底辺肉体労働者の俺が、大阪府の長者番付に乗るオサーンに感謝され頭を下げられる不思議さ。

人のゆかぬ 裏に道あり 花の山
自分にとって、どうでもいいものは、全て捨てるにかぎりますです。
786名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 20:00:32
>>785
俺にもイノシシ鍋をふるまってくれんか?
うまい酒を持っていくから。
787名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 20:17:47
>>786
今年の猟期が始まったら是非どうぞ。(去年の肉は今日でほぼ無くなったので)
…昨晩、軽トラでラッキーなことに猪を轢いてしまったんだけど、そのままサッと山にお帰りになられましたw

仕事を休んで初猟・終猟日に出ることが、当然・常識とみなされる雰囲気の職場です。
去年は12月から3月まで、外食以外で口にした肉は猪・鹿・兎のみw
この生活が、いわゆるロハスなのだろうか…?
788名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 05:28:49
【職種】医者を相手にする 国内NO1企業
【年齢】32歳
【年収】1100万 (他日当100万位)
【学歴】有名私立大
【残業】たまに 
【コメント】福利厚生が超充実しているので、生活費は食費くらい。
    無駄使いしないから、今貯金 2500万になった。
    


789名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 11:53:00
>>787
山にはいるとヘビとかいるの?
790名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 00:37:19
きこりにはインパクト負けしてるよな >>788
791名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 11:39:49
武田薬品?
MRか?
792名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 11:58:22
きこりカッコイイ
793名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 22:54:25
俺はカナダで樵になりたかった。
794名無しさん@明日があるさ:2006/11/03(金) 02:37:31
多忙な仕事あってこそ優雅な暮ら〜し♪

経済的にはそこそこ恵まれているとは思う。
でも、デスクワークと対人関係にちょっとつかれて、
太陽の下で体を動かす土方のおっちゃんたちの方が、
人間らしい生活してるよなぁ、と思うようになってる32歳の秋。
795名無しさん@明日があるさ:2006/11/03(金) 10:58:35
優雅ねぇ・・・
日本人、それも2ちゃんを見るような奴には
まずいないだろな
自慢げな言葉を吐く心の貧しさを
自覚するべきと考える
まぁ俺も似たり寄ったりだがな
796名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 18:40:44
797名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 15:53:19
>>796
それ見たな!
外資金融系がないのが残念だけどね。
あと、10年以下で退社している企業が多いのが気になるんだけど