1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
楽しい時代だったよな〜
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:28:52
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:23:57
1さん、オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
40年代って高度成長期で、都会では公害が酷くなってきてたんだよね。
喘息とか・・・光化学スモッグとか・・・
東海道線で、横浜・川崎あたりにさしかかると急に空気が悪くなってきていたのを
思い出すよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:03:18
そうそう。川崎に住んでいる、というだけで汚いイメージを持たれたな。
多摩川なんて洗剤の泡がプワプワ飛んでいたっけ。
あと川にクルマを突っ込んで平気で洗車してたのも憶えている。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:23:28
俺は水俣市出身
大学は東京だったけど、当時水俣って言うだけで変な目で見られた
だからずっと熊本出身って言ってたよ
辛い過去w
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:45:56
>>5 気持ち解るよ。
当時は、水俣とか四日市、川崎、広島とか地名ですぐイメージされるものがあった。
水俣は別格だったからねえ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:48:15
>>5 水俣病をはじめ四日市喘息、イタイイタイ病等公害病が大問題になっていましたね。
そういえば、数年前に「どっちの料理ショー」で水俣産の野菜を紹介したらしいんだけど、
「熊本産」って放送してちょっとした問題になってたよね。
未だに「水俣」っていうだけで負のイメージがあるんだね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:48:42
>>4 大学時代、友人が川崎に住んでたんで遊びに行ってたけど、
あのなんともいえない夕日の色は忘れないよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:50:03
公害は、当時の子供向けのアニメや特撮怪獣ものなんかにも
かなりストレートに表現されてたね。
ゴジラのヘドラとかスペクトルマンの公害Gメンとか。
今だったら考えられない表現方法で、子供にも伝えていたのが時代を感じる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:53:48
NHKの水俣病のドキュメンタリーで猫が狂った映像とか、胎児性水俣病の女の子の映像とか見て
愕然としていた・・・。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:55:24
学校でもよく公害の映画を見せられたよ
「知らなかったよ〜 空がこんなに青いとは〜」て歌があった
ところで
>>6さん
水俣、四日市はわかるけど広島は何かありました?
10歳ぐらいまで広島にいたけど、公害の話は聞いたことないから…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:57:58
>>11 広島には世界最大の公害=放射能被爆 がある。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:06:07
映画「仁義なき戦い」では原爆スラムが出てきたりしていた。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:06:19
なるほど、そういう意味ですか
森永砒素ミルク、サリドマイド児などもほぼ同世代。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:23:56
かぐや姫の神田川がヒットしてた頃、まだ中学1年で
神田川が見たくて静岡からわざわざ行ったんだね
汚れてるな〜て印象だった
これは公害のせいかなと思った
神田川周辺(中央線)はビルだらけで、せつない歌詞とはほど遠いイメージだったけど
舞台となったのはどの辺りだったのかな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:31:06
幼稚園くらいのときには、まだ太田川のほとりなんかに
原爆スラム(といっていいのかよくわからないけど)が
あったような記憶がある。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:35:56
40年代の公害はもう終わったけど、今後はアスベスト公害に悩まされそうだな
小さい頃、ガリガリ削って遊んだのは、ひょっとしてアスベストだっのかなと…
マジで考えることあるよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:48:53
>>15 うちのおかんもサリドマイド製剤を使ったことあったから、
妊娠がわかったときに心配だったと伯母とかにいっていたそうな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:58:27
高度成長期には、企業が起こした害悪に対し、個人が怒りを込めて題材にした
社会派と呼ばれる小説、映画もたくさんあったね。
近年は、当時と比べて企業倫理が飛躍的に進化しいてるとは、
決して言い難いのだけれども、怒りが共感を呼ぶ創作には、
なかなか巡り合えないなあ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:16:03
それだけ日本が平和(豊か)になったからじゃないの?
それと、大衆がそういうことに関心がなくなった…ってこともあるね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:28:50
そういえば40年代のドラマを観てると
社会派って表現がよく使われてる
ちなみに俺はNHKの「アーカイブス」て番組が好きだった
白黒の映像はたまらんな〜
メッセージフォークの岡林信康はある意味社会派
放送禁止の歌もあったね
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:36:47
>>21 無関心・・・いつからこんなことがまかり通る世の中になったんだろうね。
>>22 アーカイブスはオレもよく見ます。
NHKが持ってる知的財産をもっとたくさん公開してほしいね。
くだらんバラエティは民放だけでたくさんだ。
>>23 岡林は批判精神にみちあふれた人だね。
どんな歌にも必ず批判がこめられている。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:46:13
>>23,24
ああ・・岡林は「手紙」「チューリップのアップリケ」とかあったよね。
社会問題を歌った歌。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:10:23
フォークルの「イムジン河」が好きだったよ レコード発売前日に突然中止になった
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:14:52
北朝鮮の作曲者から待ったが掛かったんだよん。
朝鮮総連ね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:05:32
神田川は高円寺あたり?の安アパートかな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:44:19
帰ってきたヨッパライで世に出てきたフォークルだけど
『悲しくてやりきれない』をはじめ、心に残る名曲が多い
関西のフォークは実力派ぞろいだったねえ
>>9 「ゲゲゲの鬼太郎」が好きで白黒バージョンのと、次に作られたカラー版(鬼太郎の
声が野沢雅子)を両方見ていたが、
カラー版になったとたん、毎度毎度テーマがある意味ワンパターン。
妖怪が人間に悪さをする理由が公害だらけになった。
妖怪は悪だけど、そうさせてしまったのは人間、人間も反省すべき…
のメッセージを強く感じたね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:04:39
そういえば、仮面ライダーやタイガーマスクでも公害をテーマにした話があったな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:31:10
光化学スモッグの
予報の緑の旗
注意報の黄色い旗
が校庭に立つのを思い出した。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:44:36
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:02:51
悲しくてやりきれないは加藤がイムジン河を逆再生してイ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:18:52
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:23:30
小学の修学旅行は広島だったけど、原爆資料館を見に行って背筋が凍ったのを覚えてるな
そのあと、ジャンプで「はだしのゲン」の連載が始まったけど、怖くて読めなかったね
この前、フォークルの最後のテレビ出演になった11PM(S43年)をしてたよ
よくこんなの残ってたなーと思ったが
テレビ局の資料室にはお宝映像が山ほどあるんだろうな
一度覘いてみたい
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:41:32
ちんちん電車が東京中を走り回っていた頃に戻りたい
あーかすかな記憶があるぞ。チンチン電車には。
親戚の家に正月に年始に親と行った時に、いつもちょっとだけ乗ったんだ。
降りた停留場は「泪橋」だったかな。降りると無言で息を詰めるように歩いた。
あそこの周辺ってさ、山谷の近くてそういうオジサンたちが沢山いたからね。
子供心にも、ちょっと怖かった。懐かしい乗り物だな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:43:44
北山修 九州大学大学院人間環境学研究科教授
加藤和彦 音楽プロデューサー
岡林信康 全国行脚
財津和夫 大阪芸術大学音楽学科教授
マイク真木 タレント&ライブ活動
山田パンダ 主夫業のかたわら音楽活動や講演会
高石ともや 音楽活動と趣味のトライアスロンやマラソンに没頭
杉田二郎 ソロ活動
伊勢正三 ライブ活動
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:55:15
ジローズの『戦争を知らない子供たち』を聞いて、
まだ戦後は終わってないと感じた。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:16:36
新宿のジャズ喫茶「タロー」が懐かしい
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:26:02
>>40 最後にちんちん電車に乗ったのは小学4年生ぐらいかな
普段は渋谷までは地下鉄なんだが
廃止される直前には親父に連れられてよく乗ったな
スピードが遅くて、自転車に抜かれてた
たぶん20km/hは出てなかっただろう
でも、懐かしい
家の近くに都電の車庫があったよ。
最後の「花電車」をみんな写真撮ってたなぁ。
子供心にもの哀しかった。
車庫の跡地は都営のマンションになった。
車が増えてスピードに間に合わなくなってきて追いやられたのかな。
高度成長と車社会と交通事故と公害と…結構40年代ってグレーのイメージあるな。
今残ってる都電って、荒川線だけだっけ。今こそあの手のスローな乗り物が必要な気がする。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:22:01
>>46 廃止された原因はスピードでしょう 慢性的な渋滞を引き起こしてたし…
荒川線はいいねぇ たまに乗るよ のんびりしてていいわ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:40:20
人口減少で車は確実に減っていくと言われてるけど
一家に一台から一人一台の時代に入ってるし当分減りそうもないな。
自家用車乗り入れ規正法でも作って欲しいものだ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:43:06
田舎じゃクルマがなければ生きて行けないっしょ?
それこそ老人になって自力で運転出来なくなったらどうするのかな?
都電といっても、荒川線は路面電車とは言えないよね
田舎じゃあ、車がないと生きていけないのは事実
うちなんか、ばあちゃんでも免許を持ってるし。。。
小・中は同じ校舎だったけど、毎日往復12kmぐらい歩いてた
おかげで足腰は強くなったけどw
おれが住んでる団地はS48年頃に建てられたんだけど
建築する時点ではこんなに車が増えるとは想像してなかったんだろうな
駐車場が全然足りなくて、路駐がすごいこと
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:21:28
団地に住んで車、カラーテレビ、洗濯機があれば夢の時代だった>1960年代
子供の頃、洗濯機は脱水機がなく、まだぐるぐるローラー絞り機がついてた。
>>53 うちもそうだった
結構、力がいるんだよね
でも子供心に見ていて面白かったな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:08:26
時代的には昭和40年代、50年代で分けるよりも
1960年代と70年代の方がしっくりくるね
60年代 高度成長 白黒 駄菓子屋 巨人一辺倒 モーレツ
70年代 石油ショック カラー コンビニ 他球団の台頭 シラケ
俺んちは両親が免許を持ってなかったから、我が家に車が来たのは俺が大学に入った53年だ
車がない時代はつらかった
鶴岡雅義と東京ロマンチカって知らないでしょうね?
素敵だった〜 美樹克彦の花はおそかったを聞いて涙が出たあの頃…
小樽のひとよ
>>57 ん?普通に知ってるよ。
東京ロマンチカはカラオケの十八番w
かおるちゃんのほうは歌わないけど。
当時あの歌って実話に基づいているのか
気になったけど、関係ないんだよね?
愛と死を見つめて、は実話だったけど。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:05:56
くい打ち機の轟音と地響きが懐かしいw
兎に角そこら中、騒音だらけだった。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:10:40
愛と死を見つめては、やはり東芝日曜劇場の山本学と大空真弓だよな
これを見て大空真弓のファンになった
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:15:22
>>60 それは都会だけだよ
田舎の40年代は川のせせらぎが聞こえるぐらい静かだった
食パンを1斤買っておいで。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:23:04
>>61 そうか。
おれは吉永小百合のやつしか見てないから。
そっちも見てみたいな。
東芝日曜劇場って何チャンネル?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:27:08
近所にパン工場(こうば)があって、友達とパンの耳をよくもらいに行ってた
パン工場の匂いが好きだったねぇ
吉永小百合と浜田光夫は「キューポラのある街」から共演が続いたが、噂にならんかった
おれの世代になると、浜田光夫というとアイアン・キングだよ
>>64東芝日曜劇場はTBS系だが、とっくに終わったよw
>>57 黛ジュンのミニスカの方がよかった 『恋のハレルヤ』〜〜
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:23:14
今度、草薙と広末がするでしょ>愛と死を見つめて
できれば白黒かセピアでして欲しいな
それがダメなら、30年位前のフィルムを使うとか…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:18:50
>>60 杭打ち機の騒音はすごかったよ。
うちの町内に新設の小学校が出来て(最初は小1〜小4)転校した。
同じ家なのに兄貴と違う公立の小学校に通ってた。
最初は小さな校舎だったが、毎年増築してた。
だから『スコーン、スコーン』の杭打ちの音を聞きながら勉強してた。
音楽の時間は
♪春のうららの〜
スコーン!スコーン!
隅田川〜
スコーン!スコーン!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:58:38
>>71 今はできないんだよね。
落下式の杭打ち機。
騒音や振動が公害となってしまうから。
揺動式や回転式がメインになってしまった。
>>68 俺は中村晃子が好きだった。キュートだったなぁ。
しあわせが住むという虹色の湖♪
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:46:24
>>66-67 TBSだったらCSで、と思って聞いたんだけど、タイムリーだったねw
早速録画予約しておいたよ。
サンキューです。
>>69 もし勘違いでなくて、本当に地方局で放映がまだだったら
あまり内容には触れられないけど、まあ見比べて見れば?w
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:03:47
『若きいのちの日記』(愛と死を見つめてのTV版)の島かおりが悲壮感漂っていてよかった
こないだ、河野實(まこと)氏本人に講演会で会ったよ。
「吉永+浜田の日活映画は自分の容姿以外(笑)全て事実通り、台詞のひと言まで忠実」とのこと。
「軟骨肉腫、今なら助かるんでしょうか」って訊いたら
「いやいや、今の医学でも手の施しようがない」らしいです。
なんで独身を貫かなかったんだ、って未だに云われるって苦笑されてた。
印税はミコさん(未だにこう呼んでおられた)の形見、
進みたかったフリージャーナリストで食べられるのも皆、彼女のお陰です。
とても謙虚に語っておられました。
>>75 乙です
ミコとマコの話は今だに語り継がれてるんだな
あれから40年以上経過してるのに、本人がご存命とは知らなかった(失礼)
>>72 杭打ち機の音、懐かしいです。
夜中の突貫工事でも使われていた憶えがあります。
ガキの頃、風に乗って聞こえてくるあの音が、巨大ロボットがこちらに
向かって歩いてくる音と勝手に想像してガクブルしていました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:56:52
山梨在住なんだけど、
小学3年の時に甲府事件ってのがあって、地元の新聞に大きく載ったんだよね
円盤に乗せられて連れて行かれるという噂が学校で広まって
夜中の突貫工事の音がすると、円盤が来たんじゃないかと…子供ながら怖くなった記憶がある
ゴジラが怖くて、夢でまでうなされた
そ〜んな奴おらんやろ?
チッチキチーやがなw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:30:41
昔の怪奇レスラーてマジで怖かった
ザ・ミラーとかザ・コンビクト
フリッツ・フォン・エリックやディック・ザ・デルーザーとは違った怖さがあったよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:34:05
オレも知ってる甲府事件
山梨県甲府市で小学生K君とY君が、東の空からオレンジ色の発光体が飛来するのを目撃。
発光体の一つは、彼らを追いかけるように接近し、近くのブドウ畑に着陸。K君とY君が現場に
行ってみると、直径5mに及ぶアダムスキー型の円盤から、茶色い顔をした、身長約130cm程の
銃らしき武器を持った宇宙人が現れる。
宇宙人はY君の肩を叩き、テープを早回ししたような「キュルキュル」という音を出して喋った
という。Y君はその場で気を失い、K君がY君を背負って家まで逃げ帰るが、2人の知らせをうけて
現場に駆けつけた家族もまた、同様にこのUFOを目撃。
「中国初恋」より一部抜粋
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:44:42
>>82 じゃあ、この子らは俺たちと同じ年代ってことになるね。
会って直接聞いてみたいね。
K君偉いなぁ。自分だったら腰抜かしながらにげるかも。
それにしても身長約130cm程の宇宙人って…東スポに一面にでた例の奴みたいだな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:00:33
エリック家の悲劇はケネディ家とどことなく似てる
宇宙人の解剖ビデオを見たことがある 1940年代か50年代あたりの、とにかく古いフィルムだったよ
最初ロズウエル事件で捕まった例の宇宙人かと思ったね
あれは未来人
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:45:12
M78星雲てどこにあるのか調べたもんだよ
ウルトラファミリーは大家族だったな。
ウルトラの母のマザー光線とモリマンぶりにはひっくり返った。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:05:49
俺はウルトラQの方がよかったな
怪奇現象とか不可解な事件とか… どうな展開になるんだろうって…
怖いけどワクワクして見てた
ウルトラマン対怪獣とは違った面白さがあったね
それと石坂浩二のナレーションもよかった
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:17:13
ウルトラシリーズで良かったのはセブンか帰ってきたウルトラマン辺りまでだな
タロウのツノは見苦しかったし レオは見た目にダメだった
>ウルトラの母
当時はなんとも思わんかったが、今見るとエロいなw 巨乳だぞ コスプレ好きにはたまらね
そんで昔のドラマをなんか見てると、有名女優のブルマ姿とか、マニアにはよだれだぞ
そういや、マンジョウメ(字が分からん)って苗字、
「Q」以外でお目にかかったことがないな・・
>>92 レオの頭はパーマって感じだったな。主人公の頭もパーマ(天然?)入ってたしね。
ウルトラシリーズの華の光線技ねーし。
ただやっぱり、レオに出てくる諸星ダンの杖は
その後色々なパターンでパロディ化されたし、
ウルトラ話は別に兄弟に限らなくてもいい、というパラダイム・シフトを産んだし
ある種、分岐点のようなシリーズだったと思う。
俺はこの後、もう、ガキの番組見る年じゃネーか。と考えて、特撮モノから
ある程度距離を置くようになった。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:26:55
レオだけはM78星雲じゃなくて獅子星L77星から来たんだよね
六つ子
おそ松、チョロ松、トド松、カラ松、十四松(じゅうしまつ)、一松(いちまつ)
容姿、服装は6人とも全く同じで、見分けるのはまず不可能。いたずらを好む。
基本としては小学校5年生。家は八百屋を営んでいたが、のちに父親はサラリーマンに転職した。
ちなみにおそ松が長男、次男はカラ松、以下チョロ松、一松、十四松となり、
末弟がトド松である。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:06:54
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:14:38
今はアル中のおっさんに成り下がったけど、漫画家としては天才だろ
キャラの発想は手塚以上
40年代前半のTVアニメは、こいつと893の梶原が引っ張ってたと思う
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:17:21
赤塚さん、まだご存命だよね?
たしか闘病中でもあったはず
昭和40年代は、まあ、懐かしいというか、今みたいに心がすさんでなかった。
というか、書く事がない。
普通アニメ(テレビ用)は雑誌などに連載されていた原作を元に作られるけど
ウルトラマンをその原作がないんだね(ググってみたが。。。
テレビオリジナルってたくさんあったと思うか
まちがえた
思うか×
思うが○
出会い系サイトの場合、とかく、「サクラ」が注目を浴びるが、
これは一定のケースを除いて避けられない部分だと思う。ただ、コストパフォ
ーマンスを考えれば、「無料<有料」の方が遥かに良いことは間違いない。
なぜなら、比較的、「多かれ少なかれ男に不自由している比率が高い」為だ。
無料系だと、冷やかしやアドレス収集目的に簡単に利用され、知らぬ間にスパ
ムメールの餌食になっている。
数ある有料系サイトの中で、主観的な意見であるが「安定・落ち着きある」
サイトだと思う。年齢層も幅広いが、若干、ギャル系が多いように思われる。
若い女狙いではないと、向いていないというのが唯一のデメリット。総合的
に勘案すると、やはり、有料系の方がお互いの目的意識が合致しているため、
サクラにあたることはあるものの、「時間の浪費」を避けられるのが最大の
メリットだと思われる。
http://meru-para.com/i/fcan_next.asp?id=32068&id2=20064210103029&s=w
思い出に残る給食の献立ランキング(集計期間:2006年3月22日〜2006年3月23日)
1 揚げパン
2 三角牛乳
3 コッペパン
4 冷凍みかん
5 ソフトめん&ミートソース
6 鯨の竜田揚げ
7 カレーシチュー
8 ミルメーク
9 フルーツポンチ
10 やきそば
俺の時代にはソフトめんなんてなかった
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:33:36
>>100 昭和の50年代後半に手塚漫画がブームになってコミックが大量に出版されたが一冊も買わなかったね
なぜ手塚治をあれだけ持ち上げるのか正直わかんないな〜
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:47:18
小学の時にけっこう流行ってた逆さ読み
フルーツチンポとボンチタビナシ
>>110 フルーツチンポの逆さ読みって???
よく言ってたのは「くもくもがけにこんちたびなし」だった。
参考までに関西版。
問屋(といや)の米を買いたい買いたい
気さくなあの子、目を閉じ閉じ
鯛釣り船に米押し達磨(米を移作ってのも)
要するに「こめ」がキーワードw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:10:18
飛べ飛べつちのこだな。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:53:04
>>111 おいらは長野だけど、「くもくもがけにこんちたびなし」はよく言ってたなあ
30数年ぶりに思い出したw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:06:34
ぼんちたびなし だったよ@愛知
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:09:38
昔、「ぼんち」というあだ名だった仁吉が冬の寒い日でも素足で歩いていたことから
友人達が彼を「ぼんちタビなし」と言ってからかったそうな
それがいつの間にか、逆から読むようになったというのが語源
全国区なんだね
トイレット博士のマタンキも一緒だな
俺の頃にはちんぼとは言ってたけど、ちんぽと言う表現はなかったような気がするべ
会社で若い女の子に、シミーズが見えてるよと言ったら、なぜか受けた
ブリーフやシミーズそれにブルマ、学生服の白のカラー、ソックタッチ
昭和の遺物ですなあ
アムラーのとき、
あの靴下下がらないように、ソックタッチが、ばか売れしてたよ
そうなんだ〜 知らなかったな
ソックタッチは俺が中学の頃(昭和51,2年頃)に流行ってクラスの大半は持ってたな
当時の靴下は今よりは質が悪くて、何回か洗うとゴムがゆるくなっちゃうんだね
体育の前とか部活の前にはせっせと塗ってた
>>120 ソックタッチはもっと以前からあったよ。
昭和47〜8年頃。ちょうど俺たちが中学の頃。
ようは、中学生時代に使い出すことが多かったってことじゃないの?
色気づいてくる年頃だし、ふくらはぎは太くなってくるしねw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:18:23
色気づくとブルマをはくのが恥ずかしくなる
あの日は風邪を引いたとか言って部活を休んでた
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:27:19
ソックタッチって今は売ってないのか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:32:42
今でも薬局とかに行けば売ってるよ 300円ぐらい
俺は中学の時に使ってたけど、粘着力は弱かったね
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:43:20
初期のは強かったけど、皮膚が爛れるとかでその後弱くなった。
でも、今でもほとんど値段が変わってないということは、
当時はぼろ儲けだったんだなw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:04:01
だいたいソックタッチなんて若者の身だしなみのアイデア商品で物自体の原価
なんて10円もしないだろう。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:07:09
いつ頃だったかはっきり覚えてないけど、三菱の鉛筆を1ダース買うとおまけが付いてたよね
ピンクの丸いボールで鉛筆が3本ぐらい差し込めるようになってた
可愛かったね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:09:34
>>127 ユニボールですなー。
消しゴムかと思って消しても汚れるだけだったけど
なぜか、みんなが欲しがった謎のオマケw
鉛筆をダースで買うことがなくなったなー。
最近はシャーペンすら使わない。
ボールペンも妙に長持ちするなー。(突然使えなくなってることも多いが)
キーボードだけじゃなく、なるべく手書きをするよう心がけてるけど、
仕事柄もあってやっぱり使う機会が相当減ってる…
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:15:09
>>129 文字ってのは書いてこそはじめて身につくものだということが
ワープロやりだしてからよーくわかりました。
漢字がぜんぜん書けなくなった…
僕もそうだよ
いつも自宅ではPCを使ってるけど、会社にはいまだにPCがなくて手書きだ
「何だこの字は」っていつも上司に言われる・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:45:20
>>129 おれも鉛筆は何年も使ってないな
この前、子供の鉛筆削り器を見て懐かしかったー
そういえばおれは中学になって親から手動式の削り器を買ってもらったんだよ
それまではお袋が小刀で削ってくれてた 削ったところがガタガタになってるだねw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:50:09
厨のとき、透明ではさめる下敷きが流行った アイドルの写真を入れてた アグネス・ラムが一番人気だったよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:43:35
『福沢幸雄の死と小川知子』 (昭和44年2月12日)
福沢諭吉のひ孫でファッションデザイナー、モデル、レーシングドライバーなど、多方面で活躍していた
福沢幸雄(25)が、「トヨタ7」のテスト走行中に事故を起こし死亡した。事故直後からトヨタ側は証拠
隠滅を図り、ドライバー側に非があると一方的に主張した。死を巡っては不透明な部分が多く、TVや
雑誌で話題になり、国会でも取り上げられたが、真相は解明されないまま終わった。
当時、恋人と噂されていた小川知子は「夜のヒットスタジオ」に出演し、「初恋の人」を歌ったが
涙が溢れて止まらなかった。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:41:21
電源のいらないゲルマラジオはおもしろかった。
ワニ口のクリップを当時のダイヤル電話器とかに
はさむと、イヤホンから「ブルーライトヨコハマ」が
聴こえてきた。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:43:35
>>135 ナツカシスw
こっそり学校にもっていっては、休み時間になると聞いてた。
音質なんて最悪なんだけど、こんな簡単な装置で電波を拾って音が出ることに
感動したのをよくおぼえてるよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:55:36
>>133 俺はランちゃんのを入れてた。悪友が透明シートにマジックペンでひげとか鼻毛を書くんだよねw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:44:23
>>129 突然ですけど、年令は40代前半ですか?
シャーペンとシャープペンの呼び方の境界線は35才くらいかなと思っていたので。
私はまだ会社で鉛筆使ってるよ。
緑の三菱鉛筆、鉛筆削りも手動のガリガリ君。
139 :
129:2006/04/05(水) 16:28:59
>>138 41だよ。
来週42になる予定...... orz......
実は数十年前に買ったUNIのエンジ色のヤツ(F)とトンボの黒いMONO(HB)のダースが
封も切らずに残ってる。どうせだから使わずにとっておこうかな。
あ、あとステッドラーの青いヤツ(H)は封を開けて1本だけ使っちゃったのがある。
これらを並べとくとなんか美しいんだよね。
モノマガジンの表紙っぽくて。
俺の持ってる鉛筆削りも手動。
兄貴から奪って幼稚園の頃から使ってるから、かれこれ、40年選手だ。
ちゃんと油とかささなかったのでハンドルがの動きがぎこちないけど、一応まだ現役。
数年に1・2回しか使わないけど。これを機になるべく使うようにしようか。
あちこちにガメラとかセブンとかのシールが貼ってあって小汚いけど。油さして。
ミシン油買ってこないといけないな。
電動のを小学校に上がった時に物珍しさで買ってもらったが、それは2年程使って壊れた。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:55:10
そうそうガキの頃はシールをベタベタ貼ってたなw
机やタンスとか… はがそうとしてもきれいに取れなくて逆に汚く見える
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:02:22
そういえば何年鉛筆を使ってないだろうか・・・
小学生のときは使っていた、中学はシャーペン高校も
最初にシャーペンを買ったのは小1で学校の前の文房具と駄菓子が売ってるお店で
たしか100円の0.9の芯のやつでプラスチックでできたのだったS38生まれ
>>141 小1の時にもうプラスチック製のがありましたか。
俺は小5でステンレス製のが初体験でした。BOXY 0.5mmでした。
田舎モンだからなあ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:08:23
>>139 UNIは覚えてるよ。
あの和と洋の両方を感じさせるなんともいえない
高級感のある色。
中学の時に出たプレミアムグッズのジャンボユニが欲しくて
親にせがんで1ダースまとめて買って貰ったよw
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:45:14
昔の観光地のお土産に三角ペナントとジャンボ鉛筆があったよね。
鉛筆にこけしなんかが付いてるやつ。
買ってたやつもいたけど、最後まで使いきった人はいないだろうな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:53:39
大阪万博に行ったとき初めて食べたホットドッグうまかったなぁ。
パンにソーセージのせてケチャップかけただけなのに感動して食べたのを思い出した。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:58:02
>>144 修学旅行のお土産に三角ペナントは定番だったね
旅行先でもよく買ったなあ
実は趣味で集めてたw
実家の俺の部屋にはまだ飾ってあるよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:18:21
>>145 俺は万博で初めてコーヒーを飲んだ。
小6のこと。
ザンビア館で無料で飲ませてくれたから、行く度に飲んでたよ。
田舎だから、喫茶店なんか連れてって貰った事無かったから
嬉しかったw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:29:42
「キックの鬼」の後、「帰ってきたウルトラマン」が始まった。
中盤あたり、ノコギリ怪獣が出る回に、沢村忠が出演していたので驚いた。
しかも郷秀樹とスパーリングしているではないか。(これは最近観て驚いた)
ところで、ポケモンの中にキックポケモンサワムラー(爆)というのがいるが
これはあんまりだぜ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:28:59
沢村忠は渋かったなー
キックボクシングは月曜(か水曜)の夜7時から30分番組で放送してた
沢村の真空飛びヒザ蹴りとビル・ロビンソンの人間風車は神技に見えたね
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:38:20
>>148 ポケモンにはエビワラーってのもいるそうだ。ここの住人なら誰だかわかるよね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:19:04
>>145 万博でホットドッグかあ… 早いね
北海道のど田舎に住んでた俺が、アメリカの食文化に触れたのは50年代に入ってから(恥ずかしながら…)
チーズバーガーの美味しさにはマジ感動した
初めて食べた時の感触は今だに忘れんねえ
余談だけど、ラーメンをフォークで食べてるカップヌードルのCMを見たとき、アメリカ版のラーメンかと思った
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 06:48:58
初めてホットドックを食べたのが、昭和48年くらいかな。
みんなでスケートに行ったが、全然滑れなくていじけて一人で淋しく食べてた。
リンク脇に熱風が出るズボン乾かし機があった。今でもあるのかな?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 06:56:33
>>145 >>151 万博のホットドッグ、懐かしすぎ!
万博終わったあと2年くらいしてからかな、はじめてケンタッキーフライドチキンを食べたのは。
確か万博会場に日本の第一号店があったはずだ。
おれは食べれなかったけどね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:10:58
>>142 ありましたよ。S45頃に、私も別に特別都会育ちでないよ
セコイってイメージのカラフルなシャーペン
赤.青.緑.黄だったかな〜
みんなが持ってたから欲しくて買ったけど子供は筆圧が強いから
一文字書くのに3-4回芯を折ってたw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:28:52
♪見え過ぎちゃって困るのォ〜
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:41:34
それ、マスプロアンテナのCMでしょ オー、モウレツ!
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:44:14
セコイヤチョコレート、今でもあるのかなぁ?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:43
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:54:17
タバコチョコあったね。
確かあまり有名じゃないメーカーので。
紙が剥き難かったのを覚えてる。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:55:51
あのころって、チクロばんばん使ってたんじゃなかった?
チクロは無害なことが実証されました
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:05:51
チクビは有害です。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:11:03
アポロチョコてのもあった
昔のおかしや玩具は発想が豊かだったな〜
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:14:54
昔と一緒かどうかはしらんが、アポロは今でもある。単に宇宙船のような
三角錐だから?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:30:33
(´・ω・`)つ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼アポロチョコどぞ〜!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:31:04
(´・ω・`)しらんがなスレからの差し入れやがな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:52:20
>>162 黒いチクビね。ピンク色のチクビは無害。
>>165 これ見て三角柱のチョコ思い出した。
なんて言うんだっけアレ。箱は黄色だった気がする。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:24:31
何て遊びだったか忘れちゃったけど
紙の上に鉛筆を立てて人差し指ではじいて陣地取りのようなゲームが流行ったな
けっこう面白かった
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:29:19
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:05:23
>>168 トブラローネ。スイスのチョコ。今でもあるよね。
昔、菓子店のガラス窓に九重佑三子の広告ポスターが貼られていたのを思い出す。
>>171 d
そっかー今でもあるのか。
今度見つけたら買ってみよう。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:33:00
パラソルチョコの柄は口の中で折れると痛かった
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:20:24
近所の家に遊びに行ったら、不二家のハートチョコを2個もらった。
弟にあげるのも嫌なので、意地汚く一人で2個を一気食い。
そしたら鼻血がタラ〜リ、急にカロリー高い物を食べたから身体がびっくりしたのかな?
ナッチョコ、ジャムンチョ、チョコベー
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:17:14
冒険王のふろくだけなぜか
縁日の夜店で売っていた。
177 :
スキナー:2006/04/07(金) 22:15:52
デパートの屋上に10円入れて双眼で覗くと
物語が見えるやつがあった。
どんな内容だったのかもう一度見てみたい。
ツーダン満塁チョコベビー
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:58:05
>>177 俺が見たのはアラビアンナイトだったな
親と買い物に行って最後はいつも屋上、これが楽しみだった
噴水のオレンジジュース、ゴーカート、他にもいろんなゲームがあってドキドキもの
夏休みは子供でいっぱいだったな
でも近所のデパートは昭和の終わりごろに屋上が駐車場に変わることになって、反対運動が起こった
車社会の波は地方都市まで押し寄せ、駐車場の確保は生き残るための選択だったのだな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:10:33
変態が多かったな!露出狂、小学生への痴漢等々。この時代は天然のバカも多く楽しかったな!九九もできない奴とかな。いい時代だった。警察、親の連携プレイで犯罪が救われたからね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:37:02
カーラジオで聞いた(黒猫のタンゴを思いだすね〜)夕暮れの車の中、両親に大事にされた事を大切にしなきゃ!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:39:18
小学校の近くで時々カエルやザリガニを売りに来たおじさんがいた。
カエルを何匹か買ったら母が卒倒したのが忘れられない。ちなみに♀よん
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:43:42
あと岩蟹やザリガニをとって泥だらけで遊んでたっけ。
今そんな光景ないね〜あ、一応横浜在住でつ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:45:46
昭和40年代だと中学の頃、鶴光のオールナイトニッポンよく聴いてた!
あれはサイコーだったよ〜〜〜
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:50:48
カーラジオで記憶に残ってる曲は堺正章の「さらば恋人」
正月休みに家族でおじいちゃんの家に遊びに行く途中で聞いた
当時、車に酔う癖があって後部座席でお袋に膝枕してもらった状態で聞いてる
ググってみたら昭和46年だ まだ小学3年だよ すげえ記憶だw
186 :
(’^^9:2006/04/08(土) 01:51:56
さんよんなんらんっと〜
かいた〜
てがみ〜 (ふ)
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:54:13
酔っぱだから連投スマソ、も一丁いきます。
既出かな〜
TVCMで♪スタイリースタイリー「私に電話してください、ヨロシク」
ってあったの覚えてる人いる?
妙に印象に残っているんだよね〜
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:00:10
>>184 鶴光のオールナイトニッポンはたまに聞いてたけど
電話で中・高生の女の子に「注射したか?」なんて聞いてたけど
結局あれはどういう意味だったのかな?
普通、注射は隠語でセックスをするって意味だけど、
公共の電波を使って中・高生にそんなこと聞かないよな〜
(まだそんな冗談が通用する時代じゃなかったと思う)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:02:22
>>187 おう!モチよ!いいな〜酒切れちゃってんだおれ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:10:46
>>188 うん、当時よく問題にならなかったねぇ。というか私は
「ええか、ええのかー」の方が強いんだけど(Oh!!)
>>189 じゃあ料理酒でもいかが? なんちゃってw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:12:20
>>190一応みりんならあるぞ、本醸造の。
でも
ごっつ甘い><
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:13:16
>>180 >変態が多かったな!露出狂、小学生への痴漢等々
当時そんな記憶はないなあ
新聞に載らなかった(わざと載せなかった)からかもしれんが。。。
あの頃は誘拐が多かったと記憶してるよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:19:15
昔さ、「宇宙・・・?」てなかんじの外国物の実写の
SFものなかった?キノコみたいな宇宙人とハックとジョー?か
何か言うのが出てたような気が・・・。
大好きだったんだけどなぁ(^_^)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:37:13
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:38:40
>>193 映画?ドラマ?なんだろう? サンダーバードじゃないよね・・・
カータンなら知ってるけど(ピンポンパン)
あと、ドリフの凄い背の高い人形ね。名前忘れた・・・
あれはどうなってるんだろうと子供心に不思議だった。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:46:47
1960年〜70年代のアメリカドラマは秀作揃いですよ
特に30分もののホームコメディ(笑い声が入ってるやつ…)は最高だったね
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:48:43
>>195 ドラマだった。カッパのカータンなつかしいな^^
ドリフはジャンボマックスだよ。
俺幼稚園のときロンパールームにでた・・。
ギャロップで鼻叩かれてズゥゥゥゥッと泣いてたw
因みに先生はケロンパw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:54:39
峰竜太がおはよう子供ショーのお兄さん役をしてたのにはビックリ
下積みがあったんだな〜
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:57:10
酒井ゆきこがお姉さんで出てるのもスゴイ・・。
>>198 海老名美どりとの出会いはおはよう子どもショー
>>199 酒井ゆきえ
っていうかいまだにお姉さんとしか思えないよ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:10:29
短期間だけど、チューブ入りのチョコレートってのもあった
絵の具のチューブみたいなのに入っていて、味はなかなかのもんだったね
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:12:30
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:26:03
>>201 それ、商品名と発売年度、わかりませんか?
検索してみたけど、うまく出なかったよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:39:44
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:44:24
あらら、森永もコビトも作ってるね。
そんなに何種類もあった記憶は無いんだけどw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:59:37
チョコチューブかぁ・・。
駄菓子屋で10円もしたからなかなか買えなかった・・。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:31:47
>>204 そうそうこれだよ
まだ売ってるんだな 全然見かけないぞw
他にもいろいろ懐かしいのがあるね
乙
早口ことばの
オーメン コーヒー ライター
逆さ読みの
米押しダルマ
209 :
208:2006/04/08(土) 10:09:35
ごめん、これは50年代だわw
スマソ
米 コーヒー ライター
211 :
スキナー:2006/04/08(土) 17:01:09
>>179 覚えている人がいて嬉しい。
デパートの屋上は子どもにとってパラダイスだった。
ライフルで射撃するゲームが好きだった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:58:59
昭和40年代の歌謡曲っていいな。カラオケで歌うのもほとんどこのころの歌だな。
昭和50年代でもせいぜい前半までかな。60年くらいからの歌はさっぱりわからんよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:43:12
襟裳岬がいいね あと、尾崎紀世彦のまた逢う日まで
いしだあゆみのブルーライトよこはまもレパートリーのひとつ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:53:48
>>213 また逢う日まで・・・
当時レコード大賞取った時のことをよく憶えてる。
うちのオフクロがテレビ見ながらよく歌ってたナァ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:39:15
最後まで伊藤咲子に悩まされた城みちる
ポスト郷ひろみの最先峰だったあいざき進也
おじさんなのに青春を歌っていた森田公一
素行があまりにも悪くジャニーズ事務所をクビになった豊川誕
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:19:23
エキスポ70の日立グループ館のシュミレートトラベルが忘れられない。
おれはタッチの差で操縦席に座れなかったんだよ。
今はフライトシュミレーターみたいなごっついソフトをPCで楽しめる時代だが、
あの時の興奮はなぜかないな。なんでだろう。CGだからかな。
日立のあれは離着陸はディオラマ上をカメラが動いていたし、飛行中は実写フィルムだったからね。
あれを体験した人、思い出を語っていただけませんか?
是非お聞きしたいんです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:30:09
そばに誰かいないと 沈みそうなこの胸 まるで潮が引いたあとの・・・
「時間ですよ」の挿入歌だったよね。いい歌だなぁ。
あとジョニーへの伝言、五番街のマリーなどもよかったな。
こんな一生耳に残る歌にはもうめぐり会えないだろうな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:44:40
中坊の時 「VANジャケット」が流行ってた。
アイビー全盛で小遣い貯めてよく買いにいったなぁ^^
VANてまだあるのかなぁ?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:50:01
小5だったかな、遠足に行くときバスの中でクラスみんなで「花嫁」歌ったなぁ。
あのころは純粋でよかったな。できることなら戻りたい。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:00:10
VANといえば石津謙介
アイビースーツは高かったね
トレーナーやTシャツというネーミングがなかった40年代、何て呼んでたのかな?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:10:25
VANは20年以上前に父さんしたような・・・
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:12:07
そのあとValue Added Networkという意味でVANって流行らなかったっけ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:17:12
VANといえばJUN
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:35:50
JUNといえばネネ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:36:30
ネネといえばブス
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:38:40
尾 崎 紀 世 彦
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:38:53
ブスといえば研ナオコ
研ナオコといえば「あばよ」
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:06:07
「あばよ」といえば柳沢慎吾
柳沢慎吾は40年代とはいえないんじゃないか
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:23:37
そうか、そうだったね。思いつかん。あんたが考えてよ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:30:24
研オナコが出てきた時、ピーターと区別が付かなかった
男でもない、女でもない
ちょうどカルーセルマキが11PMで「オカマ、オカマ」って物議を醸してた頃
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:36:05
「あばよ」といえばダンシングクイーン
ABBAね。苦しい?
研ナオコって言や、愛川欽也との「飛んでれら、死んでれら」
思えば、金鳥って当時からキテレツなCM作ってたんだなぁ。
(40年代ギリギリかも知れぬ、もしハミ出てたらスマソです)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:51:33
金鳥といえば、キンチョール。桜井センリがCMやってたね。
あと「金鳥の夏、日本の夏」小柳ルミコだっけ?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:59:43
「あばよ」はいい歌だったよ
一発屋で終わったけど
たしか、内藤やす子から大麻をもらって逮捕されたんだよね
にしきのあきらや井上陽水もそうだったかな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:18:05
>>216 日立館のシミュレート・トラベルや東芝IHI館の動く観客席は並んでる人が多くてパスしたよ
俺はアメリカ館の「月の石」が目当てで行ったけど、それでも1時間待ちだった
万博に酔ってた頃は、日本が一番いい時代だったかもしれんね
もし、戻れるならこの時代がいい…
研オナコや柳沢慎吾はイメージとしては50年代
せんだみつおやドリフターズは40年代
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:35:43
「金鳥の夏、日本の夏」ってCMは今でもやってます?
蚊取り線香自体、昭和の遺物になりつつあるからね
昔、食事時になるとハエがたかってくるので、手で払いながら食べてた
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:36:00
研ナオコは40年代の「時間ですよ」に出てたぞ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:41:18
ハエ取り用の粘着テープみたいなのを天井から吊るしてたぞ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:42:59
ハエ取りリボンですね?
最近100円ショップで売ってるのみました
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:46:50
「時間ですよ」の女の裸のシーン、小学6年くらいだったけど胸をドキドキさせながら見てたな。
森光子はあのころ、40代だったんだね。今の自分と変わらない年だったんだ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:51:12
>>197 TVデビュースゴイじゃん♪
ロンパールームっておやつが出て
最後におもちゃが貰えるやつだっけ?
あれに出たい〜〜と言ったら親が牛乳を出して「ほ〜ら、同じよ♪」
ゴクゴク飲み干しました。プハー
最近の子供番組は応募しても競争率高いらしいね。
渋ガキ隊のフッ君の子供もやっと出れたと聞いたことがある。
ジャンボマックス、よく覚えてるねー
きっと大人が何人か肩車してた?w 謎だ・・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:03:29
>>234 ・・・そう来たかw
>>236 金鳥の夏は由美かおるもあったよ〜
酒井ゆきえといい、こんなに変わらない人がうらやますい
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:29:09
『ヒバゴン出現』 (昭和45年7月20日)
広島県比婆山にきのこ狩りに来ていた小学生が全身茶色の毛でおおわれた二足歩行の生物に遭遇した。
背丈は大人の女性位(160cm前後)あり、頭部か異様に大きく、目はギョロとしてたという。その後、地元住民にも
何度か目撃され、西城町役場では「類人猿課」を発足して調査に当たった。最大の特徴は足跡が27cmもあり、
猿とは異質のものだった。翌年には隣町の比和町や高野町でも目撃されたが、昭和50年を境に消息は途絶えた。
西城町は「ヒバゴンの里」として知られ、全国から探検隊や調査隊と称するグループや大学の研究者なども訪れ
話題になった。ヒバゴンの正体は「大ザル」説がもっとも有力。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:12:27
>>246 最近のゆきえねえさんは顔がむくんでるよ
かわいいことはかわいいが・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:46:14
>>246 金鳥は水原弘もなかったっけ。
由美かおる嬢の悩ましい看板の横にセットで並んでいた記憶がある。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:56:08
アースって金鳥だっけ?あとフマキラーもあったね。
どれがどれだかよくわからん。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:57:30
世界とその未来にワクワクした
>>252 ありがと、どちらもアースだったんだね。
水原弘はベープマットと書こうとしてごちゃごちゃになった。
水原弘→由美かおる→大村昆→ボンカレーの人は全部同じ流れなんだね。
順番は?です
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:09:46
>>193 ひょっとして「宇宙家族ロビンソン」?かなぁ?
私も大好きでいつも楽しみにしてました。(v^-^v)♪
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:15:17
>>255 宇宙家族ロビンソンって卑怯な科学者のおじさんが居たよね。
子供の頃、嫌なやつだと思ってた。
最終回あと少しで地球に戻れそうだったのに、戻れなくて漂流を続けたんじゃなかったかな?
スタートレックよりわかりやすくて好きだったな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:29:25
>>256 ヾ(≧▽≦)ノギャハハよう覚えてはるんや〜♪
私はあかん!細かい事は忘れてしもたわ〜ごめん(^_^;)
ただ、毎回毎回色んな星に行ってけったいな宇宙人と戦うて
命からがら最後にはその星を飛び立って「つづく・・・」って
こんな感じやったような気がする・・・けど(o^^o)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:42:53
>>220 > トレーナーやTシャツというネーミングがなかった40年代、何て呼んでたのかな?
40年代はそのままトレーナー、Tシャツだよ。
ちなみに、トレーナーっていうのは、石津さんが名付け親。
元々はスェットシャツ。
もう一つ、スウィングトップもそうです。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:58:18
古い訳だと、トレーナーは汗取りと訳していた、スエットからだろうね。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:07:27
>>193です^^宇宙家族ロビンソンですか!
まだ小さい頃だったのでハッキリ覚えてなくてw
私は関西なんだけど4時頃からサンTV(ローカル)で
よく怖い外国の放送がやってましたw
ミステリーゾーン?かな・・。
最初のナレーションですでに怖かったw
「ミステリーゾーン・・あなたの知らない世界へご招待します・・」
こんな感じw小1ぐらいだったので半目で見てましたw
トイレも行けないしW
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:35:58
ヒッチコック劇場の方が怖かったな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:41:47
俺はちょっとマニアックなるけど
「インベーダー」とか「謎の円盤UFO」とか好きだった
ちょうどその頃日本ではウルトラマン、セブンを放送してたが
同じジャンルでも内容が全然違ってた
アメリカ人にはあんな大きな怪獣を作るという発想は出てこないんだろうな
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:32:15
小さい頃「大怪獣ガッパ」を見て泣いてましたw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:52:29
映画館で大魔神を見た時、怖くてつい目をつむってしまったぞ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:55:12
大魔神ってハニワに似ている巨人?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:10:13
>>265 変身前はね。怒るとおっそろしい顔に変わるんだよ。
中身は元プロ野球選手だった男優さんが入ってたんだな。
最近買ったムック本に本人の詳しいインタビューが載ってたよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:11:18
キーハンター、夢中になって見てたなぁ。とくに千葉真一のアクションはたまらなかった。
268 :
265:2006/04/09(日) 23:15:51
>>266や〜そうでしたか。大人になってからビデオで見たので、記憶があいまいになってました。レスありがとう
今またムック本がでるなんて、すごいですね
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:20:22
>>267 キーハンターはオープニングがカッコよかった
我が家はドリフ→キーハンターという流れだった
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:40:15
プレイガールはどうよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:47:54
キーハンターは夏場になると「怪談・恐怖特集」があったね。
震え上がって見てたけど、今見るときっとクダラナイだろうなぁ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:54:20
プレイガールはレズシーンが多かったけど あの流れって好きやったな
あとファンだった八代万智子のパンチラね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:02:01
Gメン75はどうよ。
ちょっとHで切ない・・・カムバーック!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:02:21
>>272 やっぱり戸川昌子
顔がエロ過ぎ。。。
あの頃テレビは一家に一台の時代だから、リアルタイムでは見てないよw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:07:15
キーハンターの頃は、まだ九時以降テレビ見せてもらえなかった。父親が出掛けていないときだけ見れた。
Gメン75好きだったよ。みんな一列に並んでこっち歩いて来るんだよね。
エンディング曲「面影」のレコード買った。
ルルールルルルル♪
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:14:00
土曜夜10時だったと思うが、ウィークエンダー 泉ピン子の再現フィルムがあって
必ずエロシーンが一箇所はあるんだね
それが楽しみだった
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:14:33
キーハンターの後にお荷物小荷物ってやってたよね?中山千夏、河原崎長一郎とか出てたやつ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:15:47
ウィークエンダー懐かしいね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:23:17
新聞によりますと〜
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:07:14
再現フィルムねぇ、ま、今見たらとても抜けない代物だよな。
プレイガールは抜けそうな気がする。あの猥褻加減がかえってそそりそうな感じ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:23:25
アイフル探偵学校にまた行きたいな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:51:04
早乙女愛のザ・ハングマンは毎週抜きどころがあった
Gメン75もウィークエンダーもザ・ハングマンも昭和50年以降・・・
盛り上がってる時に細かいこと言ってゴメン
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:19:14
「明るいナショナル」と「週刊新潮は只今発売中」と「ロート製薬」の
CMが流れるとなぜか淋しくなった・・。
多分母親に「もう寝なさい」と言われる時間だったのかも・・。
おふくろが他界して5年、もう聞く事もないおふくろの声・・。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:46:08
特ダネ登場とか本物は誰だとかね
日曜の夜やってた、すばらしい世界旅行(夜10時〜)
定番CMで分かり易かった。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:36:02
大志田礼子(字分からん)ってもう引退したのかな?
確かプレイガールの一人で、エロエロだった希ガス
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:41:54
>>284 あ〜、「週刊新潮は・・・」のCM懐かしいね。あの絵、谷内六郎だったっけ?
明日発売と今日発売されましたの2パターンあった。
♪女のよろこび〜 妻のしあわせ〜 の婦人倶楽部のCMも懐かしい。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:43:11
戸倉俊一の元のかみさん?
そういえば見ないねー最近
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:43:41
都倉俊一のヨメだったっけ??
290 :
289:2006/04/10(月) 12:45:42
>>288 御免なさい、見事にカブッた(その差30秒っすね)。
字は俺の方が合ってると思うが。
・・・そっか、昼休みか。
>>288 >>289 お2人ともそちらの方向でしたか。w
俺は”冠婚ロック”なんてヘンなドラマ主題歌を歌っていたことを思い出しました。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:18:14
>>284 おいらは、中学から高校にかけて
日曜洋画劇場のネスカフェのCMで鬱になりましたよ。
ダバダ〜♪の声が日曜日終了のスイッチでした。
おれなんか日曜になった時点でもうすでにorzだった
夏休みも8月になったらもう終わりが近づいたって感じだった
昔からオプチミストだったんだな
あまちがえた、ペシミスト orz
Gメン '72が好きだった
ところでアレは、なんのGメンだったのだろう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:46:44
ザ・ガードマンもいかった
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:22:52
>>295 国際犯罪Gメンとかなんとか、うろ覚え。
香港マフィアとかヨーロッパの地下組織とかちょいちょい出てた気がする。
当時は、子供向けヒーローものにしろ、大人向けアクションものにしろ
謎の犯罪組織vs正義の集団という図式は定番だったね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:59:23
確か土曜の11時台にやってたロックフォード氏の事件メモが好きだった。
日曜洋画劇場のエンディングテーマが非常に哀しかったよな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:11:49
>>298 その悲しいエンディングテーマを聞いたら、そろそろ寝る時間だな〜と
水野晴朗が解説を務めてた「水曜ロードシヨー」(日テレ)のオープニングテーマ曲が好きだったけど
曲名を知ってる方はいませんか? トランペットの響きがよかった
昭和50年代前半ぐらいだったと思います(途中からテーマ曲が変わったんだよね)
水曜日の夜/ニニ・ロッソ
かな。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:28:36
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:54:39
>>299 水曜ロードショウのオープニングはめちゃ良かったね 夕日とトランペット 水野晴朗の解説も味があったし
うちの住んでた所は映画館がなかったから、テレビで映画を見てる時は幸せーって感じだったよ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:56:51
Gメン75ですよ。72やあらしまへん。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:58:59
ってことは、50年代になる。ここは40年代スレ
>>303 「バーディ大作戦」っては有りませんでしたっけ?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:00:59
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:03:16
大信田礼子って、都倉俊一とケコーンしたよね
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:04:09
その後別れてないの?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:07:47
すぐ別れたよね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:14:52
ん〜 ノックはむよぉん♪
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:15:23
ノックは三回 byドーン がナツカシ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:21:31
ブースカ大好き。こないだレンタルビデオ借りたら
妹出てた!ブースカ妹いたんだ・・。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:23:13
私はグズラ
お〜ら〜グズラだ どひゃひゃひゃひゃーん♪
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:25:33
大信田礼子って、いまで言えば、米倉涼子みたいなもんか。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:29:33
大信田礼子とか松尾嘉代とか高田美和ってなんとなくキャラが似てるな
エロチシズムというか… 脱いでこそ価値が出る
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:31:10
米倉はベッドって感じで
大信田は綿布団って感じ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:32:37
大信田礼子って、夢千代日記の芸者役が板についてて良かった
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:36:29
昭和40年代の由美かおるは好きじゃなかったけど、いまの由美かおるは好きだ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:44:09
由美かおるの同棲時代のポスター
アレ見て期待して映画を観に行ったけど、中味はたいした事なかった
あの時代、あれが限界だったんかな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:48:13
「どてらい奴」
「細腕繁盛記」
スポコンアニメ「巨人の星」
「アタックNo1」
「11PM」
「スター千一夜」
友達同士で初めて見に行った映画「ハレンチ学園」
サントリーのCM「小雨降る中子犬が古い町並みを旅している」
パルナスのCM「モスクワの味〜♪」
♪夢の国のロシアの〜♪
「リボンの騎士」
>>303 Gメン75の前に、短いけど72があったんですわ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:37:00
30代スレの最初のページ(?)にアース(由美かおる、水原弘)の看板が出てる。
30代のやつらは知らないのが多いんじゃないか。40代のスレにしてほしかったな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:44:41
スレじゃなかった。板ね。
アースの看板、必ず由美かおると水原弘がセットでいたような記憶が・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:59
その横に・・・・「死後、裁きに合う」。
>>326 黄色の地に黒の文字?今でも正月の原宿だの鎌倉だのにプラカード持った
どっかの宗教の人が何する訳でもなく佇んでるね。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:16:15
アースの看板もだけど、大村昆のオロナミンCやボンカレーの看板、手に入れる方法はないでしょうか?
おれは地方都市在住だけど、さすがにもう見かけなくなった
40年代にタイムスリップしたような田舎だったらまだあるかもしれんなあ
頼めばくれるだろうw
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:20:09
大村昆の看板は黄金バットの絵が入ってたよね
>>328 俺んちの倉庫に何枚か張ってあったんだけど、
いつの間にか無くなってた。
大通りに面してて目立つんで、集めてるヤシが夜中に剥がしていったんだろうな。
>>328 ヤフオクで出てないかな?以前は結構見かけたけど。
それなりの価値を知ってしまった人だと、タダでは呉れないと思うw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:29:34
ツーリングで田舎のほうによく行くんだけど、ときどき見かけるよ。
譲ってくれるかどうか、こんど店の人に頼んでみようかな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:34:59
ホーロー看板って一枚辺りの制作費は結構掛かるんじゃないの?
看板を設置するには、主に承諾を得なければならないし、一軒一軒回るのも手間が掛かる作業だよな
その頃すでにテレビが普及していた時代なのに、
大塚製薬みたいな大きな会社が、なぜこんな原始的な方法を?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:42:58
そっかGメン75は50年代だったのね〜
ていうか40年代生まれが集うスレだと思ってたよぉ
どうもすんつれいー
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:58:37
>>328 入手困難なら見に行く方法がありますよ。
伊豆高原にある『怪しい少年少女博物館』という所に
昭和の懐かしいおもちゃやアースの看板、人形がたくさん展示されてます。
巨大な黒ペンギン人形(たしか顔が人間だったような?)が目印。
これだけで充分「怪しい」ですw
昭和の時代を堪能できますよ〜
....関係者ではありませんので念のため…
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:13:12
どちらかというと、アニメや特撮よりドラマのほうに
ノスタルジーを感じます。
「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」の向田邦子シリーズ。
浅田美代子が赤い風船やら、西城秀樹と屋根の上で歌ってた
♪夕焼け小焼けで赤い屋根の上〜
今でも、そんな歌を心で反芻するたびに、いい時代だったと思う。
「ありがとう」とか「肝っ玉かあさん」になると
さすがに子供の心はとらえなかったのか、内容は覚えていない。
しかし、テーマ曲の
♪さわやかに 恋をして さわやかに傷付いて さわやかに泣こう
は覚えているから不思議だ。
木枯し紋次郎の上条恒彦が歌った
♪どこかで 誰かが きっと待っていてくれる
も好きだったし。
40年代後半に物心ついたのだろう、きっと。
CMの曲も、思い出すと何故か元気が出る。
♪タンタン気どった田舎っぺちゃん、たまには間抜けなボンボン野郎
♪気楽に行こうよ 俺たちは 焦ってみたって同じ事
テレビは、我々40代を洗脳してきた。今の時代がベストだと
言い聞かされてきたのだ。
ビデオ、DVD無し、テレビゲーム無し
携帯電話無し、パソコン無し。
ただひたすらテレビとラヂオだけがあった。
時代とはいえ、今はえげつない描写が多すぎる。
アダルトビデオ、無修正サイト、グロ画像、スプラッタ・・・。
こう考えると、浅田美代子のあどけない笑顔が、なんとも無垢で
申し訳なく感じる。今は「いい時代でしたよ」なんて
30年後の我々が言えるだろうか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:05:44
俺は37年生まれだけど、40年代のドラマを見てると懐かしい…というか、それ以上の何かを感じるね
うちは大家族だけど、ありがとうはみんなで見てたから、水前寺清子を見ると今だに感慨深いものがある
我が家のテレビが2台に増え、ビデオデッキを買った頃から、一家団欒の風景が消えた
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:57:59
CMソングで思い出に残ってるのは
♪のんびりゆこうよ〜
かな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:10:44
ガス欠の車を、歌を歌いながら押していくCMですね
「車はガソリンで動くのです」のナレーションだった
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:26:05
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:31:19
古い奴だと思いでしょうが
古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃございませんか
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:12:07
ありがとうと肝っ玉母さんは家族みんなで見てたね。
水前寺清子が病院の廊下を走る→必ず誰かと激突。
石坂浩司といい雰囲気になる→必ず邪魔が入る。
こんな定番の作りがよかった。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:18:39
>>332 古い納屋の壁など、看板を剥がそうとすると崩れかねない物件もあるようですよ。
ウチの田舎にも何枚か貼ってあったんだけど、数年前にマニアらしい人が
お金を払うので譲ってください、と5千円ほど置いて綺麗に剥がしていったそうです。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:16:35
『ぢ』とだけ書いてあるひさや大黒堂?の看板もあったね。
近所の八百屋の入り口には紺色の『塩』の看板が打ち付けてあった。
専売公社認定書みたいなものだったのかな?
近年はCSでありがとうの再放送を繰り返ししてるから、懐かしくてみてる。
今は明日がござるやってるね。山岡久乃はもちろんだけど、水前寺清子の
旦那さんの役の荻島真一も亡くなってて、元気で頑張ってる人の方がごくわずか。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:23:39
看板といえば、交差点の隅に置いてあった廃車のパトカー
赤色灯が点灯してあった、あれは何だったんだ?
最近見掛けないけど
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:40:23
>>345 さわっ やーかに なーこーおー♪
あのドラマってドリフのショートコントぽいよねw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:22:11
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:34:18
>336
『若干』気取ったいなかっぺちゃん だと思うぞ
40年代だと思うけど、出産した病院で子供が入れ替わってしまったドラマを覚えてる。
たぶん実話の話で夜遅くやってた記憶なんだけど、毎週見てた。
最終回は母ちゃんが号泣してた。俺ももらい泣きしちゃった。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:37:35
>>345 魚屋のせがれ役の役者って今も渡鬼でラーメン屋で聖子の旦那役ででてるけど
歳とらないね、変わらない。
ありがとうが35年前としたらあの役者は当時いくつだったんだろう?
そして今いくつなんだろう?
>>352 渡鬼は見てないけど、魚屋の倅ってのは岡本信人かな?
あの人確かに変わらないねw多分もう還暦杉でしょうけど。
同年代と思われる役者と比較しても若いと思う。
>>351 そのドラマ「我が子は他人」ってタイトルだったら、最近CSでやってたよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:40:00
岡本信人の母親は何てたっけ?関西弁のおばはん
>>353 CS?どの局?
もう終わっちゃったかな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:43:26
文藝春秋で昭和30年代の特集やってたけど、40年代もやってほしいな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:01:56
昭和30年代じゃなくて昭和30年だった。
>>355 ホームドラマチャンネルだったと思う。
2月頃だったかな。杉浦直樹と林美智子の夫婦と松山政二と音無美紀子の夫婦の
それぞれの息子が、病院のミスで取り違えられたって話でした。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:35:56
今、スカパーのTBSチャンネルで「ありがとう」第3部を放送してるよ
岡本信人は魚屋の息子じゃなくて雑貨屋の息子 母親役は園佳也子だね
魚屋は山岡久乃・水前寺清子 八百屋は葦原邦子・石坂浩二
ありがとうは3部が一番面白いね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:51:56
何ヶ月か前の文藝春秋で「特集1970-72年」をしてた
事件、事故、世相など読み応えがあったね
印象に残ったのは三島事件、よど号、マクドナルド1号店オープン…かな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:38:45
今夜の報道ステーションは見ものだべ 40年代映像が拝める
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:36:45
岡本信人といえばオールナイトニッポンだよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:44:09
岡本信人は今のえなりかづきみたいのものか
岡本信人といえば永野裕紀子と夫婦(ほんと?)
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:17:12
おっー、永野裕紀子
懐かしい
と言っても、知ってる人はあまりいないだろうな
飛び出せ青春で森川正太の初恋役だった
ゲスト出演だけど、めちゃかわいかった
今、何をしてるんだろう
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:48:09
>>351 ありがとう、そう『我が子は他人』です。
あの時代は病院の管理が甘くて、あのようなことがたくさんあったらしいですね。
ほとんどは赤ちゃんのうちに間違いに気付いて、大事に至らなかったらしいです。
私はA型とB型の間に生まれたAB型で安心した。
>365
水もれ甲介のギンコちゃんもね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:43:23
♪空が泣くときゃ雨が降る
川が泣くときゃ水が出る
俺が泣いてもなんにも出ない
ないて ないて ないてたまるかよ
とおせんぼ
渥美清主演のドラマ「泣いてたまるか」です。
ぜんぜん覚えていませんが、懐かしいから不思議です。
あのモノクロの質感。
忍者部隊月光、悪魔くんに受け継がれる質感の系譜。
のちに、我が家にカラーテレビが導入され、赤影がカラーだったと
気付いた時の感動。
夕方5〜6時までは、毎日、再放送を楽しんだ。
夜にはタナベ製薬のCMでウルトラセブンやってた。
夏には夜店、花火・・・麦藁帽子。
幼少の頃は、そんな風に過ごした。
吉田拓郎の「夏休み」という歌が、凄まじいノスタルジックな
曲だという事に気付いたのは、大人になってからだった。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:54:19
>>368 あれは交代で青島幸夫が主役の
回もあったよな。なんか設定で怪獣の
ぬいぐるみ着てた回のを憶えてる。
一説によるとあれを演出した一人に
山田洋次がいて、後の「寅さん」の
原型になったらしいよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:56:13
ビバ!
海外ドラマも元気だった。
『タイムトンネル』『スパイ大作戦』『インベーダー』
『宇宙大作戦』『コンバット』『プリズナー6』
『巨人の惑星』『奥様は魔女』『可愛い魔女ジェニー』
SFが目立つなあ。
全然関係ないけど、こんなフレーズのドラマもありました↓
銭の花は白い
だが、そのつぼみは血がにじんだように赤く
汗のにおいがする。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:03:03
パパと呼ばないで
家族で観てたなあ・・・。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:16:11
>>370 細腕繁盛記だね。
1月にやった新細腕繁盛記は見逃したけど、面白かったのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:35:03
>>370 >『奥様は魔女』『可愛い魔女ジェニー』
子どもの頃好きでよく観てました
奥様は魔女でサマンサ役を演じたエリザベス・モンゴメリーやダーリン役のデック・ヨーク。。。ともに亡くなってるそうですね
可愛い魔女ジェニーではトニー役のラりー・ハングマンは『ダラス』で一躍有名になりました
この時期、『ゆかいなブレディ家』や『人気家族パートリッジ』なんかも好きで観てました
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:35:39
花登 筐はどてらい男やで
ほんまに。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:47:05
どてらい男を見てアメリカ人は怖いとオモタ
フィルムの管理が悪くて昭和60年位に一部焼いたそうな
再放送がないのはこのため
ザンネン
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:51:00
俺は、どてらい男を見て、大阪の拝金主義と言葉使いが怖いと思った。
もーやん
渥美清主演だったと思うんだけど、「よいしょ」っていうドラマを
誰か覚えてないかな。俺の周りには一人もいないんだよな。
庶民の「よいしょ」感のあふれる主題歌が好きだった。
若かったあの頃 何も怖くなかった
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:03:16
ただ貴方のやさしさが怖かった
>>379,380
神田川/南こうせつ
ってスレ違い
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:58:25
神田川の舞台となった場所は中央線沿いの高円寺とか荻窪あたりと思ってたよ
当時あの辺りは学生の下宿や風呂なしアパートはたくさんあったからな
西早稲田だったとは…
あの頃の神田川はメタンガスが沸いて汚い川だった、と言ってたな
たしかに
>>378 覚えてるよ。
確かデパートのレストランの話だよね。
主任かなんかで毎回渥美清が解決する人情話だった。
主題歌が
♪これからも〜 よいしょ〜
だったかな。
>>370 >>373 指摘はヤなんだけど、タイトルだから・・・それは「ジニー」ね。
アラビアンナイト=ツボの魔神、「ジン」とカけてるわけだ。
最近知ったんだけど、脚本の一人をE.レナードが担当してたんだって。
道理で面白かったわけだ。
小生の場合、後に「洋ピン、洋物好き」になったのは
このバーバラ・イーデンの影響だろうと思ってる。かじりついて観てたもんなぁ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:38:13
小学生の頃、朝飯食べながらカリキュラマシーン見てた。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:54:31
すみません、記憶力のいい方教えてください!
昔の民放のドラマで古谷一行 細川俊之 (名前思い出せない)
志保美悦子さんなどが出演していたドラマで尾道出身の若者3人が同居して
いた番組を憶えている方いらっしゃいませんでしょうか?
古谷一行はセコハン、細川俊之は詩人(名前思い出せない人)ロクジさんと
呼ばれていました。
その中で劇中歌に使われていた「尾道讃歌」の歌詞が知りたいのですが・・・
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:07:01
>>385 ジニーはジェニファー・ウェルズに似てると言えば似てるな(顔は別として)
小柄でグラマーで…
ふたりとも存命なのかね?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:10:13
>>388 ありがとうございます。
テレビドラマデータベースでは出てきませんでした。
ドラマ板で分かるかな? あまりに古いので・・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:18:02
魔法使いサリー。タイトル見れば筋言える
サリーも好きだけど、ひみつのあっこちゃんも好き。
それより、何より巨人の星が一番好きだった。
小学校の2年生の時、はじめて我が家にカラーテレビが来て、巨人の星もカラー放送
だったのに驚いたっけ。
あの頃はテレビ欄にもカラーとかの表示がわざわざあったよね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:55:24
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:00:15
俺はやっぱガボテン島とかパピーとかソランてのも
あったかな?オオカミ少年ケンやバンパイア、悪魔君も大好きだ。
こないだ20代の子達とカラオケ行ったら、アニメソングを
唄いだして悪魔君入れたら全くわかんなかったw
あれはリメイクのアニメ版の悪魔君の唄だな・・。
俺が唄いたいのは「エロイムエッサイム、エロイムエッサイム
回れ地獄の魔方陣!」
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:02:04
>>393 コロナ3兄弟の最後に生き残りが消えてしまうのか…寂しいな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:11:40
昔のセリカは格好良かったけど、今のはダメ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:20:42
おぉぉ、セリカだよねぇぇ(T・T)
俺初めて買った車が初代セリカのLBなんだ。
まだ学生で必死にバイトして中古のセリカ買ったんだ^^
あの頃トヨタと日産がCMであからさまにやりあってたなぁ・・。
毎朝車乗る前にソレックスのキャブ調整しなきゃちゃんと
噴きあがってくれない手間のかかる奴だったけど俺の中では
1番愛した車だよ。今はクラウンなぞ偉そうに乗ってるが
あまり車に対する思いはないな・・・。
夏の暑い日、駐車するのに糞重いハンドルを体重乗っけて
汗ダラダラで切り返ししてたのも大好きだったから苦じゃなかったw
今は腰痛と痛風と40肩で無理だなw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:26:24
叔父のスカイラインハードトップGTRにはよく乗せてもらってたな
なんといってもリアフェンダーのサーフラインが目だってたよ
2ドアハードトップが流行ったのは1970年頃だったと思う
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:37:53
サファリラリーを制したA60に始まった俺の車歴。
その後は「うふっ♪凍ってるね♪」(by私をスキーに連れてって)の
名台詞で一世を風靡したT180。
「流面形現る」のT160は好きになれなかったけどな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:47:21
そだそだ!流面形でオワタ(T_T)
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:50:47
>>398 あのクラウンでさへ2ドアハードトップのラインナップが
あったくらいだからな。
我が家は、コロナマークUの2ドアハードトップに乗っていた。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:53:02
>>400 発売当初は腰が抜けたが、改めて見ると良いデザインだと思う。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:00:52
クラウンの2ドアHTって、ギリギリ感溢れてたよねw
2ドアってアンタ!乱暴すぎだろww
おまけにレザートップだし・・。
なんか後ろにいると波動砲かなんかで撃たれそうだったw
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:07:00
117クーペもかっちょえがたよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:09:05
うはっ!
117クーペ、買っちまっっただよ!
ハンドルが重いだよ!
全然走らんだよ!
でも、かっこいいだよ!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:09:54
コスモってのもあったべ マツダのロータリーだしょ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:11:17
>>383 俺は40年代半ばごろちょうど学生で
デモにはよく参加してたってわけだけど、
だいたい御茶ノ水駅に集まるんだね
側に神田川が流れていて
汚ねえなー この川は
いっつも思ってた
あれはメタンガスだっのか
48年に神田川がヒットしたときにゃあ
歌詞のイメージと違うので??と感じたヤシも多いんじゃないの
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:15:20
>>406 マツダのロータリークーペは大久保清の件で評判を落としたなw
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:18:19
朝日新聞は日本の良心。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:19:25
サバンナRX-3って現存してるかな?
欲しい!!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:22:05
いろんな意味で、昭和40年代最高の車は三菱デボネアだな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:22:40
大学の頃、仲の良い友たちが
117クーペやサバンナRX-7乗っていたな。
二人とも、親の金だったけど。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:23:50
で、TOYOTAはスポーツカーから撤退する気なのか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:24:28
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:59:04
忍者ハットリ君の実写版ってあったよねぇ?
「けっこうよう出来てんなぁ〜」って思ってた様な気が・・・・
これも70年代やったような気が・・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:05:13
40年代といえば戦隊物の元祖「トリプルファイター」だよな♪
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:30:37
「俺は男だ!」で、森田健作の剣道のライバル、丹下龍子(字は違うかも)役は誰だっけ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:48:49
>>417 名前は忘れたけど、顔は微かに覚えてるよ
ハーフっぽくて美形だったね
その後、同棲時代かなんかの映画で出てた
ちなみにおれは田坂都が好きだったね
よしかわく〜んこと早瀬久美はさっぱり見なくなったな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:03:46
オレは昭和の青春ドラマは
★「これが青春だ」〜「われら青春」 この7,8年は時期的に同じ感覚(但し、おれは男だは別物)
★ その後が一連の「俺たちの…」「…丘の総理大臣」シリーズ
★「金八」の頃になるともう異質の時代になってる
★ 新しいジャンル(?)「毎度おさわがせします」のようなコメディタッチ
この4段階だな
平成に入ってから、青春ドラマはほとんど観てないからわかんないよ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:38:21
俺たちの旅・・・長谷直美がエロ可愛かった
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:44:27
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:56:12
>>420 俺たちの旅は、中村雅俊、金沢碧、檀ふみ、らが出てた。長谷直美は俺たちの祭りじゃまいか。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:56:46
「これが青春だ」の女子生徒のちょうちんブルマをもう一度見たい。
特に岡田可愛のが見たい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:58:56
アン・ルイスの「グッバイ・マイ・ラブ」はえかったな〜
キャラには似合わないいい歌だった
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:05:24
「これが青春だ」のギリギリちょうちんブルマだな
この後放送された「でっかい青春」ではぴったりブルマになってる
音無美紀子なんかもブルマ姿を披露していた
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:10:38
岡田可愛はエロくていいね。最近みてないけど、今でもハァハァできるんじゃないか。
『おれは男だ』のオープニングで森田健作が海岸でブタを追っかけてたシーンをおぼえちょる
♪青春の勲章はくじけないこころだと〜
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:16:18
>>419 を見て。
「飛び出せ!青春」、スルーされてやんの(笑)
ま、村野武範だもんなぁ。
しかし酒井和歌子は良かったなぁ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:23:52
あのころの高校生役って、何年にもわたって出てたんだよなぁ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:25:27
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:32:09
>>428 山本大作役の保積ぺぺはたしか2留でわられ青春ても出てた
柴田とか前頭部がすでにヤバかったし。。。
生徒役はほとんど20代かもな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:40:56
超かっこ悪い日産車 バイオレット っつうのがあったっけね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:43:06
熊本のおじいちゃん、笠智衆がよかった。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:51:56
これが青春だ!の前に青春とはなんだ!夏木陽介主演があるよ。
それと遅レスだけど
>>193 それはウルトラセブンの後に放送されたキャプテンウルトラの事では、ロボットハックとキケロ星人ジョー(これは若かりし小林念侍)が出てたよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:55:24
青春シリーズの最初は「青春とはなんだ!」だっけ?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:01:01
40年代、青春ドラマは日テレが独走だったな
他局のはあまり記憶にない
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:02:21
そうだと思うよ。その前は夏木陽介で太陽野郎とかいう牧場ものだった気が…。ちなみに俺40後半ね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:03:49
「飛び出せ!青春」と「われら青春」の間に何があったっけ?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:05:45
たしかそうだと思う。スポーツはラグビーだったよね。
確か「映画版」もあって、ゴジラものとの併映だったか何かで映画館で観た記憶もある。
・・・で、例の歌。
♪空に燃えてる でっかい太陽 胸に誓った 貴様と俺だ
(ここ忘れた、どなたか補完を!)
エイコラ ゴーゴーやっつけろ 年がら年中 傷だらけ
泥んこ修行は何のため 勝って帰らにゃ男じゃない!
この歌が子供心にも恥ずかしくって、流れるたんびに顔を伏せてたかすかな思い出。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:06:09
俺の乗ってた車、大好きで15年間乗った車
女の子から見向きもされなかった・・。
街の中で外車ですか?と何度も聞かれた・・。
名前を言っても知らない人がほとんどだった・・。
我が青春の愛車・・いすゞフローリアン
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:09:03
なんやそれ。知らんなぁ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:10:43
>>439 その歌はスカパーで今放送されてる『わられ青春』でもよく流れる
歌詞はあまり覚えてないのでゴメン
俺は『青春貴族』の方が好きだった
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:13:35
>「飛び出せ!青春」と「われら青春」の間に何があったっけ?
モリケンのおこれ男だ
おれは男だの続編だったのかな? ややこしいタイトルだよ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:17:04
石橋正次っていう青春スターがいた
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:19:53
夜明けの停車場に〜
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:20:34
石橋蓮司っていう悪役スターがいた
>440
懐かしい名前!うちもその車だった
最初はトヨタマークU買うはずだったのが、敏腕セールスマンの
おかげで急遽フローリアンになって、結局その次もジェミニ買うハメに‥
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:14
石橋雅史も悪役やってた
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:32:44
悪役で思い浮かぶのは、田口計、今井健二だな。
キーハンター、ガードマンに何十回って出てるんじゃないか。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:33:18
>>426 岡田可愛は今で言うなら「エロカワイイ」だよなあ
ブルマ姿なら「サインはV」の方がいいのでは カラーだしw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:02
40年代、最大の悪役は仮面ライダーの死神博士だよ〜ん
とにかく怖かったニャー
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:37:53
いやいや、ちょうちんブルマ姿を見たいのさ。
>>450
>>446 確かに、昔はバリバリの悪役やっていたね。
今は、会社重役とか、高級官僚で重厚な役が多いね。
もしかしたら、将来は水戸黄門役をやるかも。
リアルタイムでは覚えていないが、水戸黄門役の
月形、東野、西村、佐野までは若い頃、悪役が多かったそうな。
(石坂から方向が変わったようだ)
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:47:59
S37年生まれのおれにゃあ、ちょうちんは全然縁がなかったな
普通のブルマなら見慣れてるけど、ちょうちんは…エロ過ぎない?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:51:41
>>453 ガキの頃、弥七の女房役だったお新に恋してた
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:55:12
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:55:55
おれ、S34年生まれでリアルで見たときは7,8歳だった。もちろん、ちょうちんなんて意識しなかった。
10年以上あとに再放送で見て萌えたのよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:05:27
青春ドラマの海岸(灯台)での撮影シーンは主に下田
校舎や運動場は山梨の日大明誠高校だったと聞いたことがある
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:07:29
>>453 確かに水戸黄門は東野のイメージが強いかもしれないが
オレ的(w)には月形の方が黄門に見える。
まあ、ジェームスボンドがショーンコネリーが一番と思うのと同じかなw
あとサザエさんのお父さんは森川信(とらさんのおいちゃん)とかね
西村は昭和30〜40年の悪役のバイプレーヤーで、5社協定など
この人には関係なかったw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:10:15
>>457 ちょうちんは今、手に入るのかな?
たぶん特注だろうな(と言うより、恥ずかしくて頼めないよな)
嫁さんに穿かせてみたいが。。。w
>>455 宮園純子だっけ?たまに弥七と二人きりになると甘えるのが可愛かった。
>>439 空に燃えてるでっかい太陽 腕にかかえた貴様と俺だ
バネもきいてら血もわくさ エイコラゴーゴーやっつけろ
年がら年中傷だらけ 泥んこ苦行は何のため
勝って帰らにゃ男じゃない
地球踏みぬく足ふん張って 組んだスクラム貴様と俺だ
恋をする気も意地もある エイコラゴーゴーやっつけろ
年がら年中傷だらけ 泥んこ苦行は何のため
勝って帰らにゃ男じゃない
エイコラゴーゴーぶっつぶせ
年がら年中泣かされた 泥んこ苦行は何のため
勝って帰らにゃ男じゃない
463 :
378:2006/04/13(木) 00:38:35
>>384 おお。知ってる人がいた。嬉し〜。
OPが線画みたいなアニメだったんだよね。
♪いつ〜かはきっと いつ〜かはきっと (中略…この辺ウル覚え)
♪それま〜では ヨイショ、それま〜では ヨイショ、それま〜では〜
伝統的にTBSのドラマは主題歌がいいと思うんだ。
'79年頃だけど、やはりTBSのドラマ「たとえば愛」というドラマの主題歌
「とまどいトワイライト」っていう曲も好きだったな。
この辺のTBSドラマの主題歌は集中的に良い物が多かった。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:48:13
どっこい!どっこい!どっこい!
(ポーッ、シュポポポ)
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:26:29
>>433 笠智衆は大野しげひさの「走れケー100」の印象が強いね
SLで全国を旅する内容だった
>>465 SLなんだけど
無軌道(要するにタイヤはいた車)なんだよね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:11:31
>>466 車扱いでしょ ナンバープレイトは付いてたんかな?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:28:46
>>461 そう、宮園純子ね 色気があったよ
水戸黄門の凄さは、助さん格さんが毎回人殺しをしてるのに、視聴者から何のクレームもつかないところ
親子で飯食いながら平然と見てるから恐ろしいw
ドリフやコント55号の野球拳なんてまだかわいいもんだよ
だって、全ては葵の御紋の印籠で許されるからね。
45分過ぎになると悪人もタイマー切れになるしで。
絵に描いたような勧善懲悪もあれはあれで楽しめたね。
必殺!は殺しの技を実際にやっちゃった事件があったりして
その後落ち着くまでが苦労したらしい。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:56:32
水戸黄門の初期の頃はまだ録音技術がそんなによくなくて飛行機や車のエンジン音が入ってたらしい
>>468 何部からかは不明だけど
途中から一応、峰打ちじゃなかったっけ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:02:12
ラーメン太郎という店はどっこい大作からとったのかな。
473 :
1:2006/04/13(木) 08:27:35
40年代といえば46年のモデルガン規制を思い出す
白と黄色に塗られたモデルガンのポスターが近所に貼られてた
知り合いのニイチャンが庭に埋めてたっけ(犬かよ
所詮、亜鉛合金の玩具なのにナンセンスな法律だ
♪いつ〜かはきっと いつ〜かはきっと あなたもわたしも雲の上
♪地球を見下ろし やれやれご苦労と 言ってるんだ〜(言ってやるんだかも)
♪それま〜では ヨイショ それま〜では ヨイショ それま〜で〜は〜
力のないヨイショの掛け声は山田パンダでした。
なんかアニメーションも歩いているのにあまり進まない、すべるように歩く変なアニメーションでしたね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:54:31
>>471 確かに峰打ちしてたね。
対決のシーンではわざと刀を裏返すところと音がしてた。(カチャリ)
斬るシーンもズバッではなくてドスッバスッって音だった。
あとの暴れん坊将軍なんかでは、斬る場合は『成敗』と言ってたね。
俺は高橋英樹の『ぶらり新兵衛道場破り』が好きだったな。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:18:52
時代劇だと素浪人花山大吉が好きだったなぁ。蜘蛛を恐がる焼津の半次とかね。
>>388のデータベースで
調べてみました。
新兵衛ではなくて信兵衛でした。
脚本は倉本聰、原作山本周五郎でした。
時代劇にしてはチャンバラよりは、長屋の人情話で涙と笑いって感じで脚本家を見て納得した。
そのあと倉本聰は『はぐれ雲』を手懸けたと書いてあった。
主題歌はボニー・ジャックスの『信兵衛長屋』
♪信兵衛さんの長屋は十六軒
信兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひいた
元歌が思い出せないが、替え歌だった。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:40:44
小学校のとき朝登校すると年に2−3度、朝靄で5b先が見えないときあったけど
最近そんな体験しないね。
そんな日に限って傘を持ってくと昼頃から良い天気ってパターンでねw
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:09:19
俺も高橋英樹の『ぶらり新兵衛道場破り』は好きだった
時代劇としては当時異色だったね
うちの地方では土曜日の昼1時から放送されていて
学校から帰って昼飯食べながら見てた
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:11:10
間違えました 新兵衛じゃなく信兵衛なのね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:15:50
高橋英樹の眉毛、カッコいいと思わない?
書いてるのかと思ったけど、あれは本物だね
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:22:53
>>465 「走れケー100」のような30分ホームコメディの流れは
のちに「レッドビッキーズ」に受け継がれたのかと思ったけど
「走れケー100」はTBSだったのか
「レッドビッキーズ」の前番組をご存知の方はいますか(テレ朝、金夜7時半)
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:29:36
>>480 賛同者がいてくれてうれしいな。
長屋で七輪で秋刀魚焼いてたり、傘張りの内職してたりしてた。
題名の道場破りも最初は雑魚をコテンパンにやっつける。
さあ師範代と対決となると値段の交渉を始めるんだよね。
値段が安いと『まだまだあ〜』
交渉成立すると『まいった。さすがは剣の達人』
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:57:00
>>484 『まいった。さすがは剣の達人』
これがお決まりだったね
あのわざとらしさが笑えた
俺はかれこれ20年以上見てないよ 再放送やらないな〜
高橋英樹を主役にしてパート2を作ってもいいと思うが。。。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:09:43
40年代ねぇ〜
わしはB級歌手のレコードを集めとった ペア・アップルとかザ・リリーズなんか好きやった
近頃はB級歌手なんて言わんな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:13:38
最近はA級もB級もぜんぜんわからん
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:18:53
B級歌手の代表格だったリンリンランランw
昔は女性の二人組み、三人組がやたら多かった
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:25:02
ゴールデンハーフでしょ
なぜか… 8時だよ全員集合のレギュラーを務めてた
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:32:34
>>483 がんばれ、レッドビッキーズの林寛子のムチムチぶりはよかったな
ユニフォームだとパンツが透けて見えるので、
スタッフが気を遣ってブルマをはかせてたという話は有名
なら最初からブルマでやればよかったのに思う
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:47:51
普通ならスラパン履くけどなw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:46:51
>>492 乙
しかし、この『変身忍者嵐』、すごいね
こんなエロい太ももを毎週視聴者にプレゼントしてたわけw
こいつの旦那、黒沢なんとかって奴、うらやましいな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:02:27
幸せ太りが気になる懐かしのオナペット
林 寛子
キャッシー中島
天地 真理
高見エミリー
山口百恵
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:31:40
どっこい大作
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:15:38
今NHK-FMでヘドバとダビデの「なおみcome back」がかかってる。
激しく懐かしい。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:45:30
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:06:25
いま、小・中学生にこんなヤバイ格好させてドラマに出してたら
ロリコン連中の話題になってPTAからクレームが付きますよね
ある意味大らかな時代だったのかもしれません
大昔NHKの子供番組で、「ひとりでお風呂に入ろう」みたいな番組で
普通にワレメちゃんが映っていたけど、見ていて違和感がなかったし。。。
まあ大の大人を含めて、若者がなんでロリコン(それもかつてのそれとは違う)の方向へ突っ走ってしまったのかは
分からんけどねえ。「萌え」産業で経済効果を期待するなんて個人的には呆れる。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:48:40
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:00:00
ちょっと昔の話だが
俺の大学の先輩が、ロリコンの意味をよく理解できてなくて
集団お見合いの席で
「趣味はロリコンです 理想は妹みたい感じの人です」
と、ぶっちゃけたもんだから、女性陣からひんしゅくを買ったらしい
先輩は長年、ロリコン=年下好み
と勘違いしていた大バカ者で、まったく救いがたい人物だよ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:10:19
ロリコンと子供好きは紙一重なんだけど、俺は後者 保父さんになりたかったから
今は子供の頭をなでるだけで、犯罪者みたいの目で見られる 住みにくい世の中だなあ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:24:39
なんで林寛子からロリコン話になっちゃうんだw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:25:36
>>503 12歳の太腿に(*´д`*)ハァハァしているからだろ?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:34:43
チャコちゃんも忘れないですよ
名子役のひとりだよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:39:12
扇千景の本名も林寛子
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:51:00
ちょっとおねえさんだけど、あべ静江がよかったな。
みずいろは〜なみだいろ♪
あとは忘れた
そんな便箋に泣きそうな心をた〜くします〜
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:12:16
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:21:57
夏木マリと同じころ、お色気路線で売ってた人誰だっけ?度忘れした。
東京ララバイの中原理恵?
涙の太陽の安西マリア?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:44:45
そうそう、安西マリアね。
ギ〜ラギ〜ラ太陽が燃えるように〜
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:45:53
チャコちゃんこと四方晴美 →夫婦でペンション経営
ケンちゃんこと宮脇康之 →不動産屋、ガス屋、お茶屋など職を転々 現在不明
コメットさんの武君役蔵忠芳→浅田美代子のマネージャー のちスナック経営 2001年ガンで死亡
トコちゃんこと佐久間真由美→結婚されて引退 一時死亡説も流れたが不明
バロム1の白鳥健太郎こと高野浩幸→Vシネマなど、映画に脇役として出演
2代目ケンちゃんこと岡浩也 →慶大医学部を卒業して精神科医に
斉藤こず恵 →アメリカ人と結婚、離婚 現在三鷹市在住 ジャズシンガー
二木てるみ →演劇やディナーショーを中心に活動
安西マリアは今でも、懐かしの歌番組とかに出るけど、やっぱお年は隠せないよね。
女性は昔綺麗だった人の方が、劣化がひどくて見ているのが辛くなる。
原節子みたいに徹底的に身を隠してくれるといい思い出だけが残るのに。
亡くなった時は悲しかったけど、夏目雅子も永遠に美しいままのイメージが
残ってるから女優としては幸せなのかも。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:00:27
山本リンダの話題はまったく出てこないな
S40年代、知名度は天地真理ぐらいあっただろ
あの腰つきはHG以上だぞ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:35:02
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:11:51
辺見マリの「経験」
やめて〜愛してないなら やめてくちづけするのは
歌ってたのは20歳かそこらでしょ。よくこんな歌ってたと、感心するよ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:22:21
山口百恵は17歳で「ひと夏の経験」を歌ってたよ
結構ドギツイ歌詞
中三トリオの中では笑顔の暗いアイドルだった
ホリプロはつっぱり路線で行って正解だったよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:27:01
大学生の間で山口百恵を守る会ってのがあったね
なぜか野坂昭如が混じってので笑った
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:30:07
山口百恵は菩薩である
って本、誰か書いてたね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:36:25
最初のころは桜田淳子のほうが人気あったよね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:36:26
>>516 40年代半ば、あるいは後半ごろにパンタロンが流行ったのは山本リンダの影響か?
街でよく見かけたよ
中村雅俊がラッパズボンはいて校内を走り回っていたのはその後だね
>>513 ケンちゃんこと宮脇康之 →最近、インターネット関連で一儲け。
大五郎 →金目当ての殺(ry
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:40:47
皆川おさむは?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:44:06
皆川おさむは友達とカーショップに盗みに入って捕まったらしい
これ、10年以上前の話ね
パンタロンはピンキーとキラーズの頃が最初の流行だったのかな?
ホットパンツもあったな。泉アキが歌を歌ってた頃。
> 507
> 508
あれこれと〜迷っては〜♪
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:50:19
俺の記憶だとホットパンツは46年位だよ
>>522 中学の時、夏休みはラッパズボンにサンダルで遊びに行ってた
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:50:51
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:07:47
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:03:48
『ザッツ・エンターテイメント』 (昭和48年)
日本のTVコマーシャルがカンヌのCM映画祭で初のグランプリを受賞した。
サントリーホワイトをベースに見立て、スキャットをしたのが芸人サミー・デイビスJr。
黒人のサミーは最後に「ホワイト」を言わず、「サントリー」とだけ言い、白い歯を見せた。
この年、サントリーは角瓶で「ろこつはいやだね」(山口瞳)、「いったい日本はどうなるんだろう」
(開高健)のCMを流した。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:24:55
ホットパンツの胸んとこに大きい星がついてた
ホットパンツの胸?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:16:19
それって、うわさのチャンネルでデストロイヤーがはいてたやつかな
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:22:40
マギーミネンコもはいてた・・。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:11:03
ホットパンツはく女は痩せてるより、ちょっと太めのムッチリしたのがいいな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:24:18
オーバーオールと話がゴッチャになってる。
ピンポンパンのおねーさんは?
渡辺直子 石毛恭子 酒井ゆきえ
ぼくは恭子おねーさんっ
♪ラララ決めちゃった私〜
♪あのコの〜あのコの〜〜
♪花嫁さんに〜なってあげるの〜
今でも見かけるのは酒井ゆきえだけかな。
文珍と何かの番組の司会やってたのも何年も前だったけど。
渡辺直子は料治直哉(だったかな。うろ覚え)キャスターと結婚したよね。
強面の人で美女に野獣みたいな組み合わせだったけど、料治さんも亡くなったね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:51:33
オイラがピンポンパンに出たときのS44は渡辺直子だった。
あんときは一人づつ歌を歌ったんだよなっ
でぶっちょのちんぺいちゃんと直子お姉さんがついてくれて
どうかお姉さんにマイクを差し出してもらえますようにって祈ったら
お姉さんだった(^o^)
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:59:11
ピンポンパンは生放送?
子供が相手だとハプニングもあるよな
ロンパーロームだっけ、子供が放送禁止用語を言って、CMあけにはぬいぐるみが置いてあってそのまま終わったとか
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:00:56
>>543 みどり先生が「”き”で始まるものを言ってみましょう」
というと、ある子どもが「キンタマ!」
あわてた先生が「もっときれいなものにしましょう」と繕うとさらに
「きれいなキンタマ!」と言ったってやつでしょ?
その話って昔、明石家さんまがテレビで言っててネタだと思ってたけど
本当にあった話なのかな?
なぜかみんな知ってるんだよねw。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:11:54
なんかさ、きちんとしてたのよ。お笑いも歌もドラマも。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:45:42
札幌オリンピックのジャンプでメダル独占はよかったなぁ。
小学校の滑り台でジャンプのマネをよくしてたっけ。
それからトワエモアが歌ったテーマソングもよかった。
いま聞いてもすばらしい曲だと思う。
札幌オリンピックと言えば、ジャネット・リンだなあ。
あれからずっとフィギュアオタ。
スレ違いで悪いけど、最近のスケ板は、アンチの書き込みばっかりで悲しい。
どーしてみんなで国の代表の選手を応援出来ないんだろう。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:31:45
ジャネット・リンとかゴルフのローラー・ボーは日本人好みだったよね
ローラー・ボーはスイングするとパンツが丸見えになって、来日した時はすごいフィーバーだった
まだゴルフがおじさん族だけのスポーツだった頃…
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:38:15
アグネス・ラムやオリビア・ニュートン・ジョンも日本人好み
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:09:21
ベティ&クリスは?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:12:11
ネリーキム
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:21:01
スパイ手帳ってのがあって、書いて水に入れると
解けてしまう頁や、なぜかミラーがついていて
説明書を読むと、友達がイヌに襲われている時に
太陽光を反射させて、イヌの目に当て
撃退するという、ご無体なせつめいがきが添えられていた。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:33:36
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:39:34
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:44:11
>>554 ベッツィ&クリスね。
クレヨンしんちゃんの映画「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」で
この曲が流れただけで泣けた。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:51:44
スパイ手帳で遊んだ世代は昭和30年代前半生まれですかね?
おいらは37年だけど、名前しか知らないっす
おれの頃は巨人の星の影響でウルトラマシンが人気があった
ピッチングマシンみたいなので、変化球もOK
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:02:27
40年生まれですが、TVでCMやってたのをはっきり憶えてますよ。
もちろん買いましたし。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:10:38
梅雨の頃になると流れるのがカスケードの『悲しき雨音』
カスケードは日本では一発屋で終わったけど、この曲は40年経った今でも流れてる
ザ・ピーナッツが日本語版を出したけど、ありゃダメだった
何年か前に『神奈川クリニック』のCMで流れた時は、泣けたネ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:48:54
マジックハンドはなにげにおもしろかった
>550
>オリビア・ニュートン・ジョン
ああ、鯨のことで日本人を野蛮人呼ばわりした糞女ねw
>>559 『悲しき雨音』は名曲だよね。始まりの雷の音がかっこいい。
映画で『さらば青春の光』だったと思うけど、
主人公がベスパに乗って雨に打たれるシーンにこの曲が流れる。
CDがあるので、大雨の日に車の中でワイパーも動かさずに聴いてると、ジーンとしてくる。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:02:15
まだカラオケなどというものが普及する前、よくみんなで飲みにいった店のジュークボックスで聴いたなぁ。悲しき雨音とサー・デューク
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:08:33
>>558 東京12チャンネルだったかな?
夕刻のアニメのCMでみたような。
同時に任天堂の「光線銃 SP」のCMもやってた。
ライオンの目に光線が当たると、ガオーと口が開くやつ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:07:26
何かやたらとボウリングのゲームがワンサカ売ってたw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:18:11
カップヌードルの後発でカップライスってのがあったよな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:20:31
200円だったね、ゴムライスだったけど旨かった。
100円で復活しないかな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:21:10
ボンカレーライスつきはまだある?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:23:01
カップライスなんて知らないなあ。
カップラーメンみたいに紙の容器に入ってたのかな?
ラーメンと言えば、卵めん、〜私はハウスの卵めん お味はけっこう
37円なおけっこう〜
好きだったなあ。
>>570 カップヌードルの容器に入ってた。
パフパフの食感だったなあ。
チキンライスとあと何があったっけ…
2年間くらいあったけど、その後、ぱったり姿を消した。
昭和54・55年くらいの頃のイメージだったが…
昔あった袋ラーメンで好きだったのは
「蝦夷味ラーメン」
これに尽きる。
それからちび六ラーメンはよく食ったなあ。(一時期復活したね)
♪ぼくはちび1、ママはちび2、パパはちび3〜
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:04:07
>>565 エポックの『パーフェクトボーリング』が一番人気があったね
スコアカードも付いてた
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:13:57
>>571 カレー味もあったと思う。いわゆるドライカレーは今も大好き。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:16:00
君はちびいくつかな?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:18:35
ちび六ラーメンはまだ売ってるますよ@福岡
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:29:03
イトメンのチャンポンメンってどこのメーカーだったかな(イトメンではない?)。うまいと評判らしく、一時親が買ってた。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:51:05
昭和47年〜49年ぐらいに食べた記憶があるんだけど
袋のラーメンで、えび玉が付いてたやつ、商品名ご存じないでしょうか?
できあがりに麺の上にかけるんだけど、麺が隠れるぐらいの量があった
おいしかったけどな〜 いつのまにか消えちゃった
ベビースターラーメンは今みたいなアルミの袋じゃなくて
オレンジのビニールだった。
しかも名称は「ベビーラーメン」
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:24:46
ガキの頃、ベビースターラーメンはそのまま食べてた
ゲームと言えば、エポック社の「野球盤」もやったな。
ピッチャーの投げる球が、穴に落ちて「消える魔球」になったり、
底の磁石の操作で変化球になったりした。
>>581 オレは電動でランナーが動くやつ持ってた。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:49:44
「消える魔球」に関してはローカルルールがあるみたいねw
俺の周りでは、一人の打者に対して一回だけ使用可だった
打者が見送ればボール
今、大人同士でもやっても結構楽しめるんじゃないの
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:23:25
確かに、えび玉いりの袋ラーメンがあった。
かっぱえびせんの丸こい小さいのがいっぱい・・・。
美味しかったと記憶するが、我が家ではサッポロ一番であった。
「塩」がうまいという評価であったが、俺はしょうゆ派だった。
ハウスから、つけ麺が発売され、ゴマダレが俺の口にはあったが
その面倒くさい作り方ゆえか、数年を経ずして消滅した。
カップヌードルをわざわざ丼にあけかえて食したこともあった。
関西では、土曜日の午後は、子供たちは
吉本新喜劇を観ながら、インスタント・ラーメンとごはんという
伝統があった。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:24:57
「三分間まつのだぞ」
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:36:52
えび肉卵ネギしいたけ、
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:57:14
『大久保 清』 (昭和46年)
わずか2ヶ月の間に8人の女性を次々と暴行し殺害するという、残忍凶悪な事件が群馬県下で起きた。
犯人は大久保清。親に買ってもらった白いマツダのロータリークーペを乗りまわし、ベレー帽にルパシカといういで立ちで
画家を装い、「絵のモデルになってもらえませんか…」などと、言葉巧みに誘っていた。3月に刑務所を仮釈放されてから
5月に逮捕されるまで、120人以上の女性に声を掛け、一日の走行距離は平均170キロだった。
小平義雄が「食物」で女性を誘ったのに対し、大久保清は女性の「虚栄心」に訴えた。
昭和51年1月22日、死刑執行。
>>584 うちも土曜日の昼食はいつもラーメンでした
お袋は昼飯を作るのが単に面倒くさかったのかもしれんね。。。今考えたら
あの頃も今も同じラーメン(出前一丁、金ちゃん、さっぽろ味噌など)を食べてるけど
昔の方が美味しかったような気がします あくまでも気持ち的にですが
最近袋のラーメンで、コレと言ったのがないなあ。。。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:03:06
>>583 俺らは、試合やイニングごとに何球って決めてた。
振らなくともストライクだった。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:15:26
打球が場外に飛び出してしまった時、遊ぶ友達によって
ホームラン、アウト、ファウルと変わっていたような記憶がある。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:39:28
>>590 最初ホームランだったけど、多すぎるんでファールにしたな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:08:23
>>584 >俺はしょうゆ派
ううっ数少ない同志よ… 。゚(゚´Д`゚)゜。
「出前一丁」のごまラー油はすごく美味かったな
>>594 出前一丁は今も変わらずあるけど、この前、子供が景品のおかもちとどんぶりが欲しい
とか言って、山のように買って来て飽きるほど食べさせられた。
あんなに食べたのに、まったく当たらず、結局、オークションで高い値段で手に入れてた
けど。もうごまラー油は当分、匂いをかぐのも嫌だ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:34:31
101(いちまるいち)ってカップめんあったよね。フォーリーブスがCMに出てた。
メーカーどこだったけ?昭和50年くらいだった?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:41:00
カップヌードルって確か醤油味が一番カロリー高かったような希ガス
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:07:31
カップヌードルって言うものをはじめてみたのは
確か「ヤングおーおー」って言う視聴者参加のテレビ番組だった。
ステージの上に上がってショウに参加した人に
お土産として渡してた。まだ一般的に発売されてなかった様な・・・
少なくとも近所では売ってなかった様な気がする。
あれはなんや?と皆が思っていた。
ヌードル=麺のことやと知ったのはこの後
カップヌードルが店頭に並ぶようになってからの事だった。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:01:59
>>598 このレス読んで思い出したが
たしか日清は「ヤングおーおー」のスポンサーだったんだよ
そういえばこの番組、ザ・パンダってお笑いグループだっけ?
きんしとかいたね
>>594 私はラー油の匂いが好きです な〜んかいい
>>596 私は北海道在住ですが、101ってのは全然記憶にないですね
ひょっとして地域限定では?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:35:29
以前、インスタントラーメンスレがあって、物凄く伸びた記憶あり。
拙宅も親父がゴルフでいない日曜の昼食っつーと先ずこれ作って食べてたから
少年時代の思い出とは切っても切れないよなあ。
>>599 ザ・パンダは上方若手(当時!)落語家を番組内のみでグループ化した呼称。
桂きん枝、桂文珍、林家小染(故人)、月亭八方 の四人だったと記憶。
きん枝の本名は立入(たちいり)というので、師匠の小文枝が「禁止=きんし」と命名したんじゃなかったか。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:46:15
>>601 あったあった 漏れも住人で良くカキコし、よく食ったものだが、
その後運動とダイエットを心掛け、スッキリ痩せマスタ。
むろん、インスタント、店に関わらず、滅多にラーメンは食わなくなりましたよ
俺にとってインスタントラーメンは高3の受験勉強の時と重なるな
お袋が夜10時過ぎると作ってくれた
今でも「即席ラーメン」と言ってしまう
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:26:00
>>601 林家小染はお亡くなりになられたんですか ぽっちゃりして人柄の良さそうな人でした
九州に住んでると、きん枝、文珍も八方もまったくと言っていいぐらい見かけなくなりました
ヤング・オーオーではザ・パンダと巨人・阪神の印象が強いね
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:57:06
俺は学校から帰って再放送を観ながらラーメンを食べるのが日課だった
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:06:03
土曜日の午後、ケンちゃんシリーズの再放送を観ながら食べました。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:27:50
土曜の午後といえば、吉本新喜劇だな。関西の人間にしかわからないかな。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:43:21
カメラのCMでジャニ系のアイドルグループが
カラフルでっ すぐに〜写せるよ〜♪
って歌ってたアイドルグループの名前とこのカメラの名称を覚えてる人いませんか?
現在42の♂
このCMは10くらいのときにやってたからS49頃かなっ?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:26:01
お正月を写そう ポン!
なら知ってる
俺とタメで10才の時のジャニ系アイドルグループって
フォーリーブスしか思い当たらないな…
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:41:23
たしかに
フォーリーブスより少し若手といった感じ
ナヨナヨって感じの男4-5人
カラフルなバカチョンカメラだった。
ジャニーズではないけど、ずうとるびはどう?
あれでも当時はアイドルだったよね。ナヨナヨとは違うけど。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:11:38
>>613 おれもそうオモタ
結構アイドルっぽいことしてたヨw
山田に江藤は思いつくが後が出てこん
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:30:26
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:32:00
新井って、ごついヤツだろ
今でも、たまにドラマに出ているな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:32:06
いたいた。あと今井君だっけ?
江藤君の絵は凄かったぁ。
>>614 後はね、新井君に今村君だよ。
新井君は今も俳優してるよね。お昼の人気ドラマシリーズの五つ子のパパ役やってるよ。
今村君は作家?なんか書いてるって聞いたけど。よく知らない。
みかん色の恋は好きだった。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:33:13
すーきなんだ チャチャ すーきなんだ チャチャ
逆立ちしたいほどー♪ ってわからんやんけー!!
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:34:58
だーめなんだ だーめなんだ
ボク朝勃ちが でっきなーい♪ って40代やんけー!!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:47:48
昭和49年辺りの男性アイドルで思い浮かぶのは「忍ぶ雨」の
藤正樹ぐらいしか思い浮かばないのだが…
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:50:18
>>609 フィンガー5じゃないかな?
フジカラーのCMに出ていた記憶がうっすらとあるけど。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:51:51
>>621 あの子の作った塩むすび か
藤正樹は婦女暴行かなんかでフェイドアウトしちゃったんだよな
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:13:45
藤正樹は、ひまわり娘のオトコじゃなかったっけ?
ずうとるび
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:15:18
>>624 ひまわり娘のオトコは
イルカに乗ったの城みちる
だったべ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:29:23
48年〜50年ぐらいって新人アイドルは多数出たけど
残ってるのは中三トリオと御三家(郷、西城、野口)あたりでしょ?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:21:31
フォーリーブスのかなり前にスリーファンキーズってのがいたのを辛うじて覚えてる。
長沢純と・・・飯田なんやらと・・・え〜・・・忘れた。
しかし一発で五十路直前なのがバレバレだわ。
ずうとるびは山田・今村・江藤・新井のうち、誰かが抜けて池田ってのが入った時期があったね。
多分解散直前かな。
この池田の友人の友人(これが怪しいが)ってのがクラスにいて、そいつが言うには
「まだ売れる前の○原○恵とヤりたいつったら、簡単にヤらしてくれた。
そのあと人気急上昇で驚いた」なあんて、池田が言ってたらしいよ。
クラス全員「へぇえええ!」いとも簡単に信じてたなぁ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:38:25
>○原○恵
ひょっとして俺の永遠のアイドル榊○郁○か?
それはじぇったい許さん!
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:43:44
中○理○
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:44:19
長○力
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:50:12
>>627 48〜50年 消えたアイドル
栗田ひろみ
岡田奈々
麻丘めぐみ
小川順子
松本ちえこ
三木聖子
南沙織
伊藤咲子
リンリンランラン ザ・リリーズ キャッツアイ トライアングル アパッチ モコ・ビーバー・オリーブ
633 :
628:2006/04/17(月) 22:14:41
済みませんが、
>>629サンが正解・・
しかし「友人の友人」が出てくる話に信憑性はありませんぜ。
嘉門達夫だったかな・・・
♪謎の人物「友人の友人」、誰もその本人に会ったことはないのです〜
>>621 「演歌の怪物」として坊主頭の学生服姿で登場した藤正樹は衝撃だったな
>>634 つ「藤色の学生服」も付けて下さい。
かなり以前久し振りにあの人をテレビで見た時も
あの学生服は健在だったよ。奥さんかなり年上だった。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:19:24
40年代が垣間見れる映画って何かあります?
「あ〜、あんなの俺も(私も)持ってたー!」
なんてシーンがあるもの。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:29:50
山田洋次の「家族」 見てみそ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:40:31
名作だな。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:52:35
>>636 40年代を感じたければ、日活ロマンポルノだよ
団地妻、四畳半、風呂なしアパート、山手線は緑一色、、、
スカパーでロマンポルノ傑作選をしてるから、楽しみでw
谷なおみ、宮下順子なんてまさに40年代テイストでしょ
>>618 今村君は放送作家
懐かしい系の番組(アニソン特集とかテレビ探偵団みたいな番組)のスタッフロール見てると
時々名前見るよ
>>628 山田が抜けて池田が入った
やーまだは本業に専念したかったのだろう
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:17:48
山田の本業って座布団はこび?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:18:18
うどん屋じゃないのか? 埼玉あたりの
ずーとるびの中では山田が一番お笑いの素質があったよ
それに龍角散トローチのCMに出てたので知名度はあったし
江藤は二枚目半(これ死語?)で女性には人気があったね
江藤といえばエスチャー
草薙・浜田もびっくりの画伯だったな。
>>644 龍角散トローチのCMになんか出てたっけ?
もし「…と、日記には書いておこう」というCMなら、進士晴久さんですよ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:57:12
>>646 いままで龍角散のCMは山田と村地弘美だと思ってたよ
それはスマン
>>629 郁恵ちゃんは、ホリプロの秘蔵っ子だからそんなことはないから安心しろ!
と自分にも言い聞かせてる。
>>632 松本ちえこはそれまでの清純派アイドルとは違う路線だったね。
鼻は上向いてたし、クラスにもいるようなアイドルだった。
最近テレビで見たが、衰退がひどかった。
>>634 藤正樹はスタ誕の得点の最高記録での合格だったと思う。
同郷だったのでよく覚えてる。こんにゃく屋の息子だった。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:07:15
しかしよく知ってるね、野郎のくせに・・・
芸能ネタは何と言ってもナオンだしょ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:28:07
藤正樹は特別だよ。
なんせ母ちゃんの実家のすぐ近所だったから、すごく盛り上がったんだよ。
その後、同じ市内からすごい新人が同じ番組から誕生するとは思ってもみなかった。
ペッパー警部 邪魔をしないで〜
藤正樹の実家はデビュー後すぐ店を閉めた。
一家離散したという噂もあった。売れた時点でそれが永遠に続くと思ったんだろうね。
藤正樹よりは2曲もヒット曲があるミヨシ英二のほうが上かな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:59:55
三善と言えば、雨と、円山花町かな
藤の「上りの列車が・・・」は売れなかったのか
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:04:38
三善えいじは、いまで言えば、氷川きよしみたいなものか。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:22:08
羽仁五郎
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:14:33
一番最初に覚えた歌謡曲
♪黄色いサクランボ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:43:43
初めて買ったレコード
♪黄色いサクランボ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:37:02
初めて買ってもらったソノシート
クレイジーキャッツ スーダラ節
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:13:19
初めて買ってもらったソノシート
鉄腕アトム だと思お
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:48:39
初めて買ってもらったソノシートは巨人の星。
レコードは多分近所のレコード屋に来てたちあきなおみかな?
初めて買ってもらったレコード
「宇宙戦隊ロビン」
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:01:45
初めての経験は18歳。
モンキーズのテーマ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:31:35
ペラペラのレコードってあったなー 透けんの レコード針は歯医者の器具みたいだったし
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:57:13
初めてのソノシートは、オバQ音頭
初めてのレコードはてんとう虫のサンバ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:02:05
初めてのお使いは、
覚えていない
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:11:02
1週間前のことも覚えてないのに、40年近く前のことをみんなよく覚えてるな
実は俺も覚えてる パーマンだ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:14:15
うめぼし殿下かもしれない
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:16:30
アーチーでなくっちゃって知ってる?
洋物アニメなんだけど・・
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:18:25
どんなんだべ?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:19:29
マイティー・ハーキュリーなら覚えているが。。。
あと、お化けのキャスパーとか
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:23:57
愉快なドボチョン一家とか
トッポ・ジージョやひょっこりひょうたん島なら記憶があるぜ
中村メイ子だったんだよな〜
宇宙怪人ゴースト
>>763 俺の小学生の時の物真似レパートリーの中の一つが、トッポジージョだった。
『♪トッポジージョの歯磨き出たよ!』
レパートリーといっても、あとは田中角栄とジーパン刑事だけだ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:54:03
>>675 おぉ!トッポジージョの真似した。
私のレパートリーは、ゴールデン・ハーフ。わっかい娘が ウッフ〜ン♪
しかし閉めは植木等で、親戚から小遣い巻き上げてた。バカな子だった。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:22:51
>>628 スリーファンキーズにうっかり八兵衛がいたような。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:34:29
もう一回観たい♪
「ゲバゲバッピー♪」・・・・
>>676 植木等ですか!こりゃまた高尚な物真似ですな。
『父ちゃんのためならエンヤコーラ もう一つおまけにエンヤコーラ』
一同シーン…
『お呼びでない お呼びでない こりゃまた失礼しました』
ハラホロヒレハレ〜
巨人で長く活躍するためには先発をしなければならない法則があるのだ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:44:43
ガチョ〜ン
>>679 それ、懐かしい あの頃の植木等はおもしろかった
>>679 「〜こりゃまたシツレイいたしました、と!」の「と!」が好きだったので
(謝っていながら全然悪いと思ってない感が更に強調されるんだよね)
出来れば次回から入れて下されば幸甚です〜。
>>681 谷啓でもう一つ好きだったのは、「死ぬかと思った」っていうヤツ。
谷啓さん大当たり〜
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:24:11
ハナ肇→いかりや長介
植木等→加藤茶
仲本工事→桜井センリ
荒井注→谷啓
高木ブーは? とドリフと比べてたりしてた。
クレイジーキャッツの8時だよ出発進行は短命だったよね。
見てても面白くなかった。やっぱりクレイジーキャッツは生放送向きではなかったんだろうね。
>>683 『っと』を忘れてたね。
お宅もかなりの植木ファンですなあ。
俺は歌も好きだった。
一番好きだったのは
♪あなただけが〜 生きがいなの〜
お願い お願い 捨てないで〜〜〜
てなこと言われてその気になって
植木等は歌も上手かった。最高のエンターティナーだと思っている。
歌が歌えない長さんよりも一枚上手だと思う。
687 :
683:2006/04/20(木) 17:23:28
>>686 ご丁寧なresサンクス。
あといえば、「はらほろひれはれ」のバックで鳴るTbの
「ぱぁーわーぱぁーわーぱぁーわ〜」、なんともいえないナンセンス感。
「ハイ、それまでヨ」、歌詞が秀逸なんですよねぇ。
ガキの癖に二番まで暗唱して得意ンなってました(今は忘れちまった)。
でもベストはやっぱし「スーダラ節」、それも二番かな。
♪狙った大穴見事に外れ 頭カッときて最終レース
気が付きゃボーナスぁ すっからかんのカラカラ
この二連の間の「省略法」、今聞いても上手いなぁと唸ってます。
植木の歌唱では、ボーナスのあとの「ぁ」がイイ!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:47:25
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:09:38
植木等のファンてS20年後半から30年前半生まれでしょ?
おいらは38年 ブームの頃を知らないな
植木といえばザ・ハングマンだよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:19:04
クレイジーキャッツはドリフに潰され、そのドリフは漫才ブームに潰された
志村けんが唯一残った
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:30:33
>>689 37年生まれだけど、シャボン玉ホリデー覚えいるよ
父親の腹巻で植木等の真似、写真を撮る時は「シェー!」のポーズは基本だべ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:36:04
いかりや長介が死んでから、加藤茶がいかりや攻撃をしてたのにはワラタ
ドリフの頃、いかりやのピンハネがすごかったらしいね
荒井注が出て行ったのもそれが原因みたいだし
40年代じゃないけど
クレイジー総出演の「会社物語」って映画はいい映画だったなあ。
しみじみとさせてくれるよ。
その後しばらくしてハナはじめが亡くなったのは映画のストーリーも相まって泣けたっけ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:29:11
クレイジーキャッツとドリフターズの間にコント55号がいたことを忘れちゃ困るよ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:32:44
ゲバゲバ90分にハナ肇出てたね。
あっと驚くタメゴロー
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:36:27
ズビズバー パパパヤ やめてけれ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:40:23
ハレンチ学園で「ズビズバ・ロック」て歌があったけど、ズビズバの意味がよくわからんのよ
音楽ジャンル 「Doo-wop (ドゥー・ワップ)」から
Doobee Doo-wop
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:58:37
私は今日まで生きてみました
時には誰かの力を借りて
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:00:13
今日で全てが終わるさ
今日で全てが変わる
今日で全てが報われる
今日で全てが始まるさ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:01:04
小さな日記に綴られた
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:02:47
きっみとよっく、こ、のみせに、きった〜ものさ〜
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:03:50
学生街の喫茶店だっったかな、ガロ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:09:32
喫茶店に行くと不良と言われてた時代にヒットした歌だったな
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:10:51
喫茶店にピーナッツが出てくるガチャガチャがあったよね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:11:20
未だに喫茶店を探してはいる俺
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:14:10
今はドトール、スタバみたいなのばっかりで、純喫茶はほとんどなくなったね。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:17:16
ちょっと背伸びして御茶ノ水の喫茶店でナポリタン食べた17歳
>>699 それ、拓郎?
>>705 そのガチャガチャっての、オークションで45000円で落札しました
俺より子供の方が楽しんでるけどw
スタバなんて喫茶店とは言えないな
むかし、神田に「ムード」ていう喫茶店があったけど、名の通りだよ
喫茶店のママさんと軽く世間話をしたり、
雑誌を持ち込んでコーヒーを飲みながらのひととき。。。よかったべ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:50:35
今でも残っている喫茶店って、どうも場末臭のする店ばかりになってきたな
ゆったりしたソファでくつろげる店が無くなってきた・・・ルノアールみたいのが無い
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:47:57
>>708 サテンで食するナポリタンやサンドイッチは一味違ってた(気がした)40年代
喫茶店は愛知県なら、たくさんあるんじゃないかな?
18〜22歳まで住んでた時、休みは朝、昼、晩と喫茶店で飯食う時もあった。
モーニングがすごいのは有名だけど、昼間の珈琲にもピーナッツ等が付いてきた。
入り口の本棚で雑誌をチョイスして、奥の暗いソファーに身体を沈める。
灰皿には店のマッチ。
長居をすると昆布茶が出てきた。
あんな暗い喫茶店で本ばかり読んでたら、目が悪くなる一方だった。
今の珈琲ショップは明るすぎて入る気にならない。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:25:00
40年代喫茶は、確かにモラトリアムな匂いがたちこめていた。
ボブ・ディランや吉田拓郎であったり、マンガでは「男 おいどん」
や、土田よしこのマンガであったり、味平であったり、その辺が
汗やら気苦労を紙面に染み込ませている感じがある。
喫茶店に入ると、(当時は親が同伴)カランカランと扉のベルが鳴る。
カウンターには果物が盛られていて、なぜかそれには手を付けず
蒸気でもあったようにピーナッツのがちゃがちゃがある。
コーヒーは子供には苦いというので、もっぱらミックスジュースか
クリームソーダ、あるいはパフェを食らった。
ストローが細く、パフェは三角の切れ目を入れたリンゴが添えられていた。
親と買い物を付き合った時のみ、この喫茶店には入れた。
ステンドグラスの窓が、貧相な光を放っていた。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:26:26
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:29:06
純喫茶の名前は
紫苑とか銀河が多かったような希ガス
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:12:15
俺の土地柄(人口8千人)からするとパフェやナポリタンは50年代だよ
40年代はコーヒー、バナナジュース、サンドイッチ、カレーライス、子供にはミルクセーキだね
雑誌は平凡パンチ、マガジン、万博の特集号なんかもあった
昔の喫茶店は照明が暗かったなあ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:26:39
そう言えば薄くらい店が多かったな 明るい陽射しが降り注ぐような店はあまり無かった
未だに、ランチは場末の茶店にある軽食で済ませたりしてる(店があった場合だが)
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:42:51
子供の頃、喫茶店に入ったのは数えるほどだな。
両親が珈琲、兄がコーラ、俺はクリームソーダを注文した。
兄が飲んでるコーラを一口もらったが、辛くてまずかった。
両親が飲んでる珈琲の香ばしい香りは好きだった。
珈琲今では生活から切り離せないくらいの存在だけど、喫茶店で飲むことは少なくなった。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:57:13
そんな場末的喫茶の並びというのは、ひょっとして
こんな感じですか?
タバコ屋(角)
クリーニング屋
薬局(店頭・コルゲン人形)
電気屋(店頭・高速エスパー人形)
純喫茶
洋服・紳士、婦人服
。
。
ゲームセンター
お好み焼き屋(店頭で焼く)
なぜか、夕焼けと電信柱と空き地の土管を思い出して感涙
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:04:05
喫茶店のカレーライスってぇと、ステンレスの皿。
あれがスプーンと擦れる音ってのがどうにも苦手で・・・(書きながら今も鳥肌)。
クリームソーダはあの「緑色」が子供心をいたく波立たせました。まれに「赤」ってのもあったような。
いまでもあのクリームソーダを見かけると、つい注文してしまいますね。
ミックスジュースは何処で飲んでも、不思議と同じ「アノ味」でしたね。
あれって「業務用ミックスジュース18g缶」なんて感じの既製品があったんでしょうか。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:07:08
角のタバコ屋には店番の婆ちゃんは座ってた。
お遣いにタバコをよく買いに行った。
昔はタバコの種類も少なかった。
爺ちゃんのわかば、父ちゃんのセブンスターだった。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:09:07
>>720 三丁目の夕陽みたいだね
たまに行くのは
都内数カ所にかろうじて残っている珈琲館とか池袋東口正面路地にある耕路
椅子・テーブルがミニチュアだけど、十分場末感に浸ることが出来るよ
最近見ない
スナック「来夢来人」
という看板
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:02:47
カリキュラマシーンおもしろかったよ!!
ピンポンパンより好きだった
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:21:13
>>725 カリキュラマシーンはDVDが出てるね
藤村俊二や吉田日出子… 一応教育番組なんだね
これを見てから学校に行くんだけど、走っていかないと間に合わなかった
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:38:02
>>721 俺もクリームソーダの緑には心がトキメキましたよ
関係ないけど『スコール』は緑のビンだったな 最近見ないね
アノ青いソーダ(瓶入り)が飲みたい。。。
>>728 最近、茶店風の店でクリームソーダ頼むと
かき氷のメロンシロップにソーダ水足してアイスクリーム突っ込んだのが出てくる。
昔はこういうのじゃなかった気がするけど、どうなんだろう。
>メロンシロップにソーダ水足した
元のも同じ様な感じで作ってるんだろうけど・・・
瓶入りは今でも有るんじゃないかと思う(曖昧)
15年位前某もんじゃ焼き店では確実に有った
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:08:46
>>727 スコールは缶入りで復刻してるよ。
地域限定かな?
でも昔の瓶入りのほうがおいしかった。
飲んだ後、痰が絡んだ感じがしたね。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:47:06
え? 「スコール」は缶はおろか、1gPETでコンビニに置いてるけど。
(当方関西地方都市)
やっぱし地域限定か・・・・・ってぇと「関西人はスコール好き」なんかな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:51:29
スコールは関西のメーカー?
九州では見ないよ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:17:50
「愛のスコール」ですよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:29:45
俺的にはスコールやラムネ、ファンタのグレープなんかはビンで飲みたい
最近ラムネもペットボトルになってやがるが、ビンの方が炭酸が強烈だからいい
暑い時は一気飲みしたいけど、ビー玉が邪魔になってうまくいかないんだよなw
>>735 煩わしいからこそ
飲み過ぎなくて、涼にはちょうどいいんだよなあ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:59:10
ビンを返却したら5円もらえるんだけど、ビー玉欲しくて割ってた
昔の映画館はビンの転がる音がやかましかったが、今は懐かしい
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:04:51
栓を抜くまえ、ビー球の上にゴミなんかついてたと思うけど平気で飲んでた。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:21:30
よく指でビー球を押して開けてたよ。強く押してもビー球が堅くくっついて
落ちないのがあったな。指の先が平らになってた。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:39:25
粉末ジュースというものが駄菓子屋にあり、水で薄めて呑むのだが、
袋を破いて、添付のストローで吸うという、ご無体な暴挙に躍り出る
製品があった。
ソーダ味、フルーツ味があったと思う。
ストローで吸うと、十中八九、気管に入りムセた。
今思えば、駄菓子屋は40代が幼少の頃に経済観念を培う
非常にアカデミックな場所ではなかったか・・・。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:42:32
粉ジュースといえば、渡辺のジュースの元を思ひ出す。エノケンがCM
あったわね、粉末ジュース
水の加減によって味が変わっちゃうよね
でもソーダ味はかなり酸っぱかったような…
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:48:19
福岡にはなかったが鶴光がさかんに歌っていた
ほほいのほいでもう一杯渡辺のジュースの
素ですもう一杯
なんで歌っていたんだろうか
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:49:36
駄菓子屋では、50円か30円で三角の紙袋にいっぱい
オカキのアソートが買えた。
やはり店主はおばあさんだった。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:50:12
粉ジュースのCMといえば
♪町に レモンが やってきた 春日井ソーダが やってきた
シトロン シトロン レモンの香り 春日井シトロンソ〜ダ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:51:04
子は鎹
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:52:34
山上憶良?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:54:31
山の上のオクラ
749 :
743:2006/04/22(土) 01:58:10
春日井市って地理で習ったわけでもなく
とりたてて何かがあるわけじゃないのに
福岡在住のオレが名前知ってるのは何故だ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:00:52
メロン風の緑色ジュースの片方をちょん切って吸うんだが、
もう片方に白いフタ状のひねるところがあって、コレをひねると
あらま、びっくり炭酸ジュースに早変わり。ってのがあった。
間違ってフタの方から飲むとエライ目に遭う。
>>735 炭酸の強烈さと言えば、当時のビン詰めのキリンレモンがすごかった。
あと、タケダのプラッシーもなつかしい。
タケダのプラッシーは米屋さんでよく買ってましたよ
でもこれだけは味が思い出せなくて どんな感じでしたか?
ジューシーを水で割った様な味、と嘘の情報を書き込んでみるテスト
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:35:21
昭和45年ごろだったかな、まだそんなに普及してなかったUCCの缶コーヒーを
遠足に持っていってみんなに見せびらかせたよ。あのころの缶コーヒーって
今みたいな本格的なコーヒーじゃなくてミルクコーヒーみたいなものだったよね。
昔の缶ジュースは、フタが本体から取れたと書き込んでみるテスト
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:46:13
キリンレモンね ガキの頃、我が家の団らんに欠かせなかった時期がある
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:38:36
チェリオ派だったな〜
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:45:43
ミリンダってのもあったよね
>>759 ペプシミリンダね、今は見ないね。
王冠の裏に、当たり外れがあった事を覚えていないか?
俺は100円が当たった事がある。
1日のお小遣いが30円の頃で、とても嬉しかった。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:11:10
君たち、忘れてないかね?
リボンシトロンw
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:18:03
キリンレモンは、中学バスケ部の練習後
よく飲んだな。
今でもすぐ味が思い出せる。
>>739 ⊥ ← な形した樹脂製の「ラムネ開け具」、
突起の根本に紐が巻き付けられてて
その紐でアイスボックスの横に吊してあった。
ラムネ買うと「ここで呑むんか?」なぁんて聞きながら、
おばちゃんがおもむろに突起を瓶の口に当て、手のひらを使ってビー玉を(中略)
あんまし冷えてない時なんぞ盛大に泡が溢れるんだが、
この光景も代金に含まれてるかの如き・・・喉が鳴る瞬間。
>>743 さすがにエノケンはよく知らない世代ですよね、お互いに。
>>758 正確な数量は覚えてませんが、
確かチェリオの方がファンタ、ミリンダより少し量が多いんですよね(同じ100円で)。
>>759 ミリンダ・ストロベリーってのもありましたね。
王冠裏の件で想い出すのは「札幌五輪・競技シンボルマーク」続いて「世界の国旗」。
両方とも血眼になって集めましたが、そうそう、そのあとアタリ付きになりましたねぇ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:47:25
>>752 そうそう、キリンレモンは最初の一口がすごい強烈
ペットボトル(1.5L)をたまに買うけど、2日ぐらいすると砂糖水みたいになってる
キリンレモンはやっぱりビンがいいなあ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:53:05
海外行った時にミリンダ見つけたので思わず買った
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:54:48
キリンレモンのライバルといえば、三ツ矢サイダーだよな。
最近飲んでないので、明日この2本買って飲み比べてみよう。
>>763 チェリオは50円の時代から世話になったなー
ファンタグレープが金色になっても、世間の流れに負けずにけなげなドス紫色を通していた。
部活が終わってほっと一息しながら、チェリオを一気に飲み干す毎日だった。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:21:38
三ツ矢サイダーのビンは炭酸飲料の中ではおしゃれだったね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:02:03
オレンジジュースで、缶でさ、上部の両サイドに穴を開けて飲むやつ。
知ってる?よく町内会の遠足でバスの中で配られていた記憶がある。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:02:14
三ツ矢サイダーのCMは、やはり三ツ矢歌子だったかな?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:11:33
ネクターは甘かったな。好きだったが・・・。
パイゲンCは既出か?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:11:56
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:18:05
>>771 おー、ネクターってあったね
めちゃ好きだった
缶の開け口が今の缶ジュースとは違って小さかったよね
しかも二箇所開けてた
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:28:49
ネクターは吸引力が必要でしたね、飲むのに。
さくらサイダーってなかったっけ?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:38:00
ワンダースリー。
ノッコ隊長だよな。
感動しました。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:44:13
とっても好き ボッコ プッコ ノッコ
星から来た仲間よ
肩を組み ボッコ プッコ ノッコ
ばっちりいこうよ
オー ワンダースリー
行け行けワンダースリー
ワンダースリー ワンダースリー
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:47:50
スーパースリーでしょう
ラリフォ ラリフォ ラリルレロ
スーパースリーは正義の味方
2年位前に再放送をしてたのに気が付かなかった
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:58:52
特に記憶に残ってる事件と言えば、3億円事件、三島事件、浅間山荘事件かな。
3億円は今なら30億円くらい?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:10:00
>>778 30億はいかないでしょう?
当時 今
タバコ 50円 270円
コーヒー 120円 400円
映画 500円 1800円
新聞1ヶ月(朝刊) 750円 3007円
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:13:21
大卒初任給とか一人当たりGDPってわかる?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:21:52
>>778 あとは、東大安田講堂攻防戦とか横井さんとか。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:27:15
職業柄この手の資料はたくさんある
万博の年(45年)
大学の初任給 41,000円
ビール(大) 135円
国立大授業料 12,000円
大工さんの日給 4,000円
ごめん、GDPはちょっと資料が見当たらない
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:40:38
俺はアポロ11号 あとゲバ棒みたいなのを振り回してたお兄さん達も印象に残ってる
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:41:03
個別に見るとだいたい4〜5倍ってところか。
消費者物価指数は?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:46:37
あまり値段が変わってないのもあるんじゃない?
ハンバーガーとかカップヌードルとか
マックができた頃、1個80円だったような…
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:48:54
オイルショックは印象に残ってるなぁ。例のトイレットペーパーね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:51:32
週刊ジャンプが値上がりしちゃったよ
ネクターまだあるよー。
菓子問屋で売ってた。結構需要あるってよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:54:02
なんでも一気に値上げしやがったのは覚えてる。どこまでが原材料費高等なのか、
人件費なのか、どこまでが便乗なのか、今でもさっぱり分からんが。
3枚十円のガムが、4枚二十円に。給食メニューが両面印刷で半分のサイズに。
教室で学生運動ごっことハカイダーごっこ(太陽観察用ボールをかぶる)はやった。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:56:40
インスタントラーメンが1個30円から
いっきに60円になったのは、かなり驚いた記憶が。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:58:04
カップヌードルが100円から130円になって、抗議されて120円に戻したことがあった。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:00:23
省エネ運動とかで、深夜番組がなくなったり、ネオンが消えたり…
ガソリンスタンドは日曜日が休みになったね
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:04:54
らーめん屋で90円で食べられた時代、カップヌードルは買ってもらえなかった
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:06:16
今でもかろうじて100円ラーメン(チェーン店にあらず)屋はあるが、身体に大丈夫かな・・。
まあ普通のラーメンだってあれだけ脂をとれば必ずしもよくないが。
>792
そりゃ省エネ運動じゃなくてオイルショックだべ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:10:19
40年代の中頃は公害問題(イタイイタイ病)で食の安全が問われてたから
うちの親なんか、カープヌードルやコーラは厳禁だったな
親から見ると、怪しい食べ物って映ったんだろうな
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:12:51
これだけ既製品の安い惣菜が氾濫してる今の方が、トータルではよくないかも。
おそらく世界一の長寿国という座からはあっというまに転がり落ちそう。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:16:15
カップヌードルはスーパーの安売り(78円)の時しか買わないんだけど
本当の値段はいくらなんだw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:18:27
逆輸入(東南アジア、アメリカ)?のカップヌードルを売ってることもある。味付けは
違うかもしれないが。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:36:45
>>799 アメリカ向けビーフ味はけっこうイケるよ
>>777 スーパースリーは諜報部員
世界のためならえんやとっとどっこいしょ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:38:21
買い物した商品を入れる茶色の紙袋がビニールに代わったのは石油ショック以降あたりだったかな
それ以前には買い物カゴ下げて商店街を個別にまわって買ってたんだよな。
包装も紙ばかりで、庭で燃やせばよかった。ゴミ収集車なんて要らん。
エコロジーな生活してたよなあ。
どうしても必要なものがその日店になくて、カゴ持ったまま電車に乗って
百貨店(死語だ)に買いに行ったおふくろが「電車の中でカゴが恥ずかしかった」と
帰宅してからぼやいてたっけw
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:50:47
オイルショックの時に、トイレットペーパーを買いに並んだ話が出てたけど、
今は教科書に載ってるんだってね。
我が家はあの時からトイレで、トイレットペーパーを使い出した。
それまでは鼠色のちり紙だった。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:48:14
うちは新聞紙をちり紙ほどの大きさに切って使ってた。
昭和41,2年ころまでだったかな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:41:57
オイルショックの頃の映像を見たら、お母さん達は買い物カゴを持ってるね
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:42:44
しかも白いかっぽう着なんぞを来て居る人も居る
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:18:48
>>760 ジュースの王冠の裏はがすとお金もらえるとかやっぱりあったよね!!
ずっと記憶に残ってたんだけどそれが現実なのかわからなくて謎だったんだよ
>>769 懐かしいね。なんか小さいやっとこみたいので、二箇所開けるんだよね
あー、忘れてたな、そんなの。
>>802 そうそう!買い物袋って茶色の紙だったよなあ・・・
ちょっとオシャレだったような。
今だと持ちにくくて考えられないなw
そういえば、ベビースターラーメンもオシャレになっちゃったねえ・・・
昔は10円とかで買えたし、キャラクターも変な男の子だったww
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:03:52
>>808 茶色の紙袋、魚やとうふなど濡れたものが入るとすぐフニャけて破けたんだよね。
一度大雨の日に買い物に行って、ただでさえ持ちにくい袋がびしょ濡れになって
穴の開いた底から買ったものがポロポロと・・・w。
家の近所では、昭和45年頃出来た大型スーパーで紙袋を配布したのが最初の記憶。
母はしばらく買い物カゴと併用し、物珍しくてきちんとたたんで取っていた。
10年くらい前に押入れを整理したら、懐かしい初期ロゴの紙袋が綺麗な状態で見つかった。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:17:43
経木が懐かしい
>>803 蓋を切ってサイドに空気穴を開けた一斗缶でゴミを燃やしてたね。
住宅街だったけどあの頃はみんなやっていたから誰も咎めなかったけど
今やったら怒られるだろうな。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:24:03
>>811 経木・・・
魚屋の御用聞きのオジサンが注文を書き取るのに使ってました!!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:30:03
日本全国気ままに放浪してみたいと思ってたので
走れK100のもんたさんがうらやましかった。
あと宇宙猿人ゴリの公害Gメンって環境庁の役人だったのだろうか。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:42:52
奥さまは魔女のようなアメリカの古いドラマ(製作は昭和40年前後)で
茶色の紙袋を使用してるシーンが出てくる
日本はアメリカを真似たのかと思ってるのだが…
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:45:12
紀ノ国屋とかいかりスーパーとかは今でも紙
しかも店員が袋詰めしてくれるので楽だ〜。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:45:15
アメ公の映画なんか見てると、未だに茶色い紙袋使ってるよね
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:52:49
今は石油の値段あがってるし古紙は安くなってるから
紙袋復活してもいいのではないかと
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:39:51
買い物した後、茶色の紙袋を手に持って歩くのは便が悪いが、意外とおしゃかもしれん
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:14:15
アサリに砂が入ってた
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:20:18
魚屋でドジョウを売ってた
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:24:32
ブラッシーは既出か?米屋で売っているジュースを売りにしていた
あと既出だがパイゲンCを銭湯で飲んでいたが、牛乳蓋裏に当たりが出ると、仮面ライダーのデザインされた首掛けメダル(プラスチック製)を貰えた。異様に燃え、毎日飲んだ記憶が。
あとみんな缶コーラ幾らの時代だ?折れの最古は50円
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:26:13
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:36:44
なんで米屋でブラッシーを売ってたのか謎だな
あと、ヤクルトラーメンが好きだった
>>824 ヤクルトラーメンって麺がクロレラ配合で緑色なんだよね。
WEBサイト見たら今でもある、というかヤキソバまである。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:36:29
『世界のファッション ミニからマキシへ』 (昭和44年)
ファッションはミニ一色から多様化の前兆をみせ始めた。秋・冬のパリコレでは膝を隠したミディ・スカート、
ぞろりとしたマキシ・コートが全盛だった。日本ではミニ・ブームが3年目に突入していたが、衰える気配は
なかった。佐藤首相の訪米の際、寛子夫人(当時61歳)が森英恵デザインのミニのワンピースを披露して
「ミニの流行は行き着くところまできた」と、マスコミは書きたてた。
この年、唯一流行の兆しがみられたのがパンタロン。しかし、一流ホテルやレストランではパンタロン客の
利用を断わるケースが多かった。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:07:20
>>808 ベビースターラーメンは、当時のデザインの復刻版が最近までコンビニで売っていたよ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:55:04
ルネ・シマールって知ってる?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:39:40
>>798 コンビニ行けば判ると思うが、標準タイプは150円。
日清のカップヌードルだったら、エラク安いな。うちの方でその値段だったら、お一人様数個限定だよ。
もっとも、マイナー限定品の賞味期限二ヶ月以内のカップめんだったら激安店でその値段でザラにあるけど…。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:39:35
プラッシー、あったね〜!
お米と一緒に配達してもらっていたよ・・・タケダから出てて、オレンジの果肉が底に溜まってて
飲むときにはよく振って飲んでたよ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:28:08
ルネ・シマール
いたねそんな子供、ボーイソプラノで歌うたってた。おふくろが好きだったよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:35:44
>>828 知ってる知ってる。美少年みたいな感じの子だったな。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:54:00
ブラッシー、それともプラッシー?
ブラッシーだと、口のまわり血だらけにならないか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:07:10
ブラッシーなつかしーい
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:08:14
プだよ!ぷ〜〜〜!
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:11:00
ショッキングピンクの甘い紙で千切って舐めて
味がしなくなったらぺっする紙〜知ってる?一枚5円だった希ガス。
10円かな。今思うとスゲやばい色してた。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:21:26
>>836 ハッカ味の紙ね。
紙にはなぜか『佐渡おけさ』を踊ってる女性が描かれていた。
プラッシーは最近まで近所の米屋の自販機に缶入りが売ってたんだけど、
不景気で廃業とともに消えてしまった。
お米はお米屋さんからが基本だった。
これもクルマが一家に一台以上の時代だからだよね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:25:44
プラッシーなつかし!テンガロンハット被ったねーさんが
横になって口付けずにプラッシー入れてるポスターだった。
りぼんシトロンも米屋で買ってたな。りぼんちゃんるるーるる♪
をりぼんちゃん狂ってる〜♪て歌う。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:31:15
オマイラ、
バヤリース・オレンジ を忘れていませんか?
チンパンジーのCMが懐かしいじゃん
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:32:26
バヤリース・オレンジの味が一番好きだった。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:37:18
ファンタのゴールデンアップルは。
ミスターピブ???なんかコーラとコーヒーのハーフみたいなの
鬼マズ!
カナダドライで外人のにいさんがキャンペーンに自販機の前で何かやってた。
コーラのヨーヨーのにいさん(世界チャンプ??)とか。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:44:11
カルピスもファンタもグレープはどうも苦手だった(今も)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:46:51
フルーツ牛乳と金平糖をKIOSKで買ってもらえるから、
電車が好きだった
>>839 バャリースってどうやって発音するのか悩んだな
40年代初期、レストラン行って「ジュース」と言えば「バヤリース」が必ず出てきた。
ほぼ両者は同義語に等しかった印象があります・・そのくらい国産品のシェアが低かったということなんでしょうね。
親の側にも「安心して子供に飲ませられる」的印象があったんじゃないでしょうか。
またCMも谷啓吹き替えのチンパンジー編、最後に出るバヤリース呑んでるオレンジのロゴアニメ
(コップのバヤリースが減って、呑んでるオレンジの横顔の色が濃くなる)と共にタマラナク懐かしいですね。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:19:00
リボンシトロン復刻してるね。
昔ほど強烈ではないけど、炭酸きつめでお腹がパンパンになる。
ミスターピブじゃないけど、もう一つのドクターペッパーも普通に自販機で売ってた。
昔ほど個性的な味ではなかったけど、俺は嫌いじゃないよ。
ドクターペッパーってフルーツ味なんだね。
俺はガラナ系だと思ってた。
>843
ガキのころKIOSKなんて言ってたか?
と思ったら昭和48年からなんだな
>>841 ファンタのゴールデンアップルは都市伝説。
ゴールデングレープはあった。グレープよりちょっと薄味だった感想を持ってる。(色からの暗示かも知れないけど)
ミスターピブは現存のドクターペッパーとほぼ同じモノ。俺はコレ結構好きだよ。
ミスターピブが店頭から消えてしょんぼりしている頃、
たまたま後楽園球場に行った時、そこの自販機に売ってるのを見つけて、
親父に頼み込んで、何個か大人買いしてもらったなあ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:38:23
>>841 ゴールデンアップルは短命だったね
独特の色だったけど、おれは好きだった
ビンから缶に移行する時に廃止になったはず
>>826 お袋や姉ちゃんはパンタロンをよく穿いてた記憶があるけど
どうしてホテルやレストランでは利用を断られたのか?知りたいな
松浦あやが来るぞーw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:55:42
銭湯には無名のジュースが氾濫していたな。
ローヤル・バーモントとか(確か板倉って名前)
ライムソーダみたいなの。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:34:18
銭湯にビンに入ったヨーグルト売ってたの知らん?
メロン味とオレンジ味の二種類。ビンの柄は動物が一回りして描いてあった。
スプーンで端っことれなくてどうーしたら全部食べれるか考えた。
あれチープでスゴク旨っ〜かった。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:59:45
>>842 マジで?!「グレープ最高!」だったよ〜
カルピスでグレープ、オレンジなんて夢のようだったなあ〜
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:26:51
>>852 それは知らんが、牛乳屋が配達していた瓶のヨーグルトは美味かった
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:44:09
俺が仮面ライダースナックのラッキーカードの三枚目に当った時だった。
俺の母親が「それは○○君にあげなさい!」と一方的に断言した。
俺はもうアルバム二冊をゲットしていたので「まぁいいか」とそれに応じた。
数日後、○○君と母親が俺の家に来て「息子の為にありがとうございます」と
正座して手を着いて小学生の俺に頭を下げたのにはちょっと驚いた。
あとから母親に聞くと彼はラッキーカードが入手できないストレスから
プチ家庭内暴力状態だったらしい。
ちなみに○○君の母親は俺の母親の友人だった。
お菓子が社会問題にまでなったのはあれが日本で唯一なのかもしれん。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:04:40
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:35:41
>>855 高学年のお兄さんがカードだけ取って、
スナックをポイポイ捨ててたのを目の当たりにしたときは、
本当にビックラこいたよ。まだニュースなんかで報じられる前だったから。
拾って食べたいと思ったんだよ、マジで。
その後チョコベーの「ベーシール」を集めてたときは、
数個まとめて買えるようになったんだけど、
ヌガーが入ったチョコベーは2個食うのが精一杯で、
食べきれないのはゴミ箱に捨ててた。
お袋ゴメン。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:52:15
>>853 去年の夏にお中元で頂いた。まだ開けてないからあげるよ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:12:12
ホームランアイスにカップアイス当りが出たらもう1個〜♪
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:15:27
脱脂粉乳、懐かしい。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:19:07
エルビー知ってる?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:19:16
昔は、酒屋さんにジュース注文して、
コーラのビン6本入る紙のケースとかで配達してもらったな。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:25:16
アグネス チャンが大好きでした。私は当時小4.髪を伸ばして 毛先をカーラーして学校に行ってました。膝下のワンピース着て、よく先生に怒られました。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:27:28
エルビーって飲んだ、懐かしい。
アグネスのものまねは、いつもやってた。
風の吹くぅ〜草原を〜
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:31:03
フィンガー5を高島屋にみにいった
どっかのデパートで手塚治虫が漫画描いてるのを
見世物にしてたな。描く早さに驚いたの覚えてる。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:03:30
マッチは桃印だった
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:10:18
マッチでお風呂に火をつけるのが恐かったぁ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:10:56
すごい田舎だったからデパートなんか行ったことがなかったな。大学に入って
東京に出てきてから初めて行ったよ。カブトムシやクワガタなんかいくらでも
いたから、デパートでカブトムシ一匹300円だか500円だかで売ってると聞いて
東京にカブトムシを売りに行こうなんて友達と話してたよ。
>>833 フレッド・ブラッシーやフリッツ・フォン・エリックは怖かったな
ザ・デストロイヤーはマスクの中に凶器を入れて頭突きをするんだよね
親父がプロレス好きだったからよく見てた
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:09:38
昭和49年、映画『エクソシスト』が公開された。
世界的なオカルトブームがやってきた。それまでの
お岩さんや、お菊さんといったヒュードロ系がぶっとび
映画館の前を歩くのも怖かったぐらい、強烈な畏怖を
子供心に抱いたものだ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:15:50
>>868 うちは昭和50年代前半くらいまで五右衛門風呂で、木を燃やして風呂を沸かしてた
木が燃えてるところをじっと見るのが好きだった
懐かしい またやってみたい
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:25:52
>>871 すべてがオカルトというわけでもないが、子供心に…
ノストラダムスの大予言→日本沈没→ユリ・ゲラー→エクソシスト
は「恐い」という一本の線で繋がってたな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:51:30
オカルトブームが現在のオカルトを作ってるのかな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:53:55
結婚してからあまり買い物をしなくなったせいか、ベルマークを見ないねぇ
ググッてみたら、今でも普通にあるんだが、目に留まらんよ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:52:31
>>872 うちも、昭和47年に引っ越しするまで五右衛門風呂でしたよ〜〜!
古新聞などを焚き付けにしていたけど、時々私は学校から返された悪い点のテストもコソーリ燃やしていた。
お宅では、オガライトっていうの使っていた?
焦げ茶色で角柱で、真ん中に穴が開いてるの・・・おが屑を固めたものだったとおもう。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:23:55
うんうん。オガライト知ってるー。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:39:32
>>877 うわ〜〜ぃ!レス有り難う!
オガライトしってるんだ〜!
五右衛門風呂に入るときは、そ〜っと木の板の上に乗っていたよね。
五右衛門風呂と裏の畑のおかげで、我が家はほとんどゴミって出なかったな。
発砲スチロールのトレイとかも今から比べたらずっと少なかったし。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:53:40
最初は紙屑、次に焚き木、それからオガライト、でもって石炭もくべて。
その後、石油になり、ガスになり、今では深夜電力だよー。
焚き付けの薪の匂いと立ち上る煙が懐かしいです。
水汲みも水道じゃなくて井戸から竹を割った樋を使っててね。
もう40年も前の思い出です。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:56:21
>>879 なつかしいねぇ
石炭もくべて という言葉が
凄く懐かしさを感じましたね。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:06:07
今は石油とは言わないみたいね。灯油じゃないと通じない。
あと、美容院とも言わないみたい。美容室だって。
年齢的には35歳くらいが境かな・・・
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:06:27
石炭といえば、小学校には石炭ストーブあったな。
うちから焚き付けの古新聞等を持っていくの。
中華料理屋さんのクラスメイトはいつも大量の割り箸を持ってきていた。
うちは、風呂場と便所(当然ポットン便所)が離れにあった。
寝る前に便所に行くのが子供心にすごく怖かったよ・・・。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:14:38
>>851 俺んちの田舎(岸和田)では、地元のメーカーで「三つ葉サイダー」ってのがあった。
>>855 前にもカキコしたけど、その影響でV3の時は、応募者全員にアルバムがプレゼントされたね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:43:58
>>882 俺は自宅は埼玉の新興住宅地で育ったから家の中にポットン便所があったけど
両親の実家は宮城県で農家をしてたので外トイレだった。
夏冬休みに泊まりに行ったとき便所の怖さはなかったがケツふき紙が新聞紙だったこと
便所の中がフラットで長方形の穴があいてるだけって感じだったんでおっこちそうになった。
今ではウォシュレット中トイレで香水の瓶が置いてあってうちより都会風
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:37:36
母親の実家も屋外のぼっとん便所だった。
恐がりのくせに結構好きだったな。
弟がしてるところを驚かせようと、下の小窓のところから顔を出してびびらせてた。
自分が夜一人で行く時は、必ずこの歌を歌ってた。
♪おばけなんてないさ!
おばけなんて嘘さ!
寝呆けた人が見間違えたのさ!
だけどちょっと…のあとは歌わなかったよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:53:32
うちは九州の方だけど、ぼっとん便所という言い方はしなかったな(なんて言ってたかは忘れたけど)
夏になるとうじ虫が泳いでるんだね すごい気持ち悪くて、それがいまだに強烈に印象に残ってる
887 :
884:2006/04/25(火) 15:58:09
はねっかえり(お釣りとも言うみたいだが)が来ないように
丸太が糞が落ちる中心にあった。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:33:02
>>882 うちのがっこはコークスだった。日直がコークス当番を兼ねていたよ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:16:59
>>888 コークスだったんだ〜!
私達は日直とは別に「ストーブ当番」があった。
みんなより15分くらい早く来て、石炭置き場からバケツに石炭入れてきて、
焚き付けていた。
放課後は30分くらいかかって掃除して帰っていました。
ストーブの上に、水を入れた金だらいが置いてあったな。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:25:19
>>885 俺もー!
しかも縁側廊下の端っこにあって、夜こえーったらなかった。
あと、落っこちそうでビクビクだったよ。
九州の某県庁所在地の中学
冬になると弁当温(ぬく)めっつーのがあった。
廊下に下駄箱みたいなのが置いてあって、当番が
毎朝用務員室から練炭(?)を持ってきて、中に
入れる。登校したらそこに弁当を入れとくと
昼になっても温かい飯が食える。懐かしい。
今でもやってるかな。
横からレスを入れてすいません
このスレを読ませて頂いて感じたことは、カキコしてる人たちすべてが40代ってわけじゃないでよね(笑)
50代の方も結構いません? 昭和30年代っぽい内容もありますよ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:32:29
小学校の校門の前とかにいろんな子供向けのお店って来なかった?飴細工とか。水飴を鋏を使っていろんな形にしていくの。
複雑なやつだと確か一つ200円位して、とても買えないんだけど。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:38:41
砂絵や磁石で動かす相撲人形を買いました。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:47:03
カタ屋がいたよ 針みたいなのを削っていくんだね
うまく形ができれば100円もらえる
でもそれを決めるのは店のおっちゃんだからw
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:28:24
駄菓子は地方によって違うのか・・・。
きな粉飴やヌガー、カレーせんべい、ストローに入ったゼリーみたいなのや
チューブに入ったチョコもどきや、コリスガム、フィリックスガム
サイコロキャラメル、ヨーグルトキャラメル、ボンタン飴(嫌い)
黒棒、酢イカ、たこせん(ソース塗る)、イチゴ飴(大玉)、
メロン型の入れ物に入ったスプーンですくう謎のお菓子
などはないのでしょうか・・・?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:40:24
>>892 それは都会と地方の生活レベルの差じゃない
俺は43歳だけど、ど田舎出身
当時テレビはNHKと民放1局だったから、このスレで語られてる商品やCM、知らないのが結構あるよ
昭和30年代〜40年代の東京とど田舎では10年位差があったんじゃないかな
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:45:36
>チューブに入ったチョコ
>サイコロキャラメル
好きだったねえ 近所の駄菓子屋でよく買ってた
先日、20数年ぶりにその駄菓子屋に行ったが、廃墟になってた
ショックだったね
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:08:47
駄菓子は100円あれば、いろいろ買えたね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:10:11
レモンドライやコーヒービート
ぺロティやペッツなどの、全国区のお菓子も懐かしい
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:10:18
俺の家はトイレの出た所に手水鉢(ちょうずばち)があった。
手を洗うところだw下に石をくり抜いた鉢で上から水を入れた陶器が
釣り下がっていて、手でちょんちょんとやれば水が少し出るw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:12:35
>>901 うちもそうだった。手ぬぐいがぶら下がっていてね。
近所のゴミ箱も、パカッ開ける四角いやつ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:34:25
40年代の漫画を見てると
道に置いてあった四角いゴミ箱、空き地の水道管(コンクリート)やドラム缶、
赤い郵便ポスト(古いやつね)、鼻をたらした子供、つぎはぎのズボン、壁にはへのへのもへ字の落書き…
いろんな懐かしい風景を発見できる
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:45:11
そもそも空き地が全くなくなってしまった。どこもかしこも隙間なく無計画に建物建てやがって・・・。
>>902 30年位前、近所の塀に造りつけになっていたゴミ箱から
ホームレスの死体が発見されたことがあって、
それ以来あのゴミ箱を見るのが怖いです。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:04:24
お弁当温めるの・・・って高校にありました。
下駄箱みたいなのがずら〜っとならんでいたよ。
練炭じゃなかったけど、タッパーのお弁当箱だと蓋がぐにゃ〜っとまがっちゃうんだよね。
だからアルミの弁当箱推奨で、サラダは別容器で持って行ってた。
たまに、あったまったたくあんとか・・・まずいことになってたよ。
>>897 そうですね。昭和50年代以降は地域格差や文化の違いが少なくなり
日本全国画一化時代に入っていくんですよね。
昭和40年代当時、東京から田舎に行くと
「やっぱり東京の子は着ている服が違う」とか「東京の子は頭がよさそう」
とかいう高評価をいただきました。
実際には地方の子の方が勉強熱心で高偏差値だったってことに後で気がつくんですけど。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:27:12
1960年生まれの私は、時代の隙間をいつも感じていました。
子供のころ同居していた叔母たちのように、団塊の世代の底抜けの明るさがうらやましく
少し年下のいとこ達のような、新人類にもなれずに。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:03:56
>>908 新人類世代のオイラにも団塊世代のいとこが多かったのでその感覚なんとなく
分かる。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:35:24
>>907 いとこの家に小学校のとき行った。近所に自分と同じ歳の奴がいてホヤを差し出して来て
これなんて言うか知ってかーと訊ねられたが、俺は東京者だしホヤなんて知らなかったので黙ってると
其奴が これはオソギンチャクって言ったw
其奴は偏差値はかなり低かったらしい。その後聞くところによると893になって遠い町の塀の中にいるらしい
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:05:42
バキュームカーが来ると最後にバケツで水を3杯入れて濯いでいなかった?
ウジ殺しの薬とかまいてスッキリしたのを憶えてる。
ある日、裏の山林や近くの海岸にバキュームカーが逆噴射で不法投棄していた。
その後にピンクのイチジク浣腸がたくさんゴロゴロしてたのが印象的。
イチジク浣腸と言えば
何故か海水浴場の砂浜に点在していたな。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:32:17
ガセかマジか分からんが
海岸や山林に落ちている浣腸はフォモがケツにチンポを入れる前に糞をだすため
って聞いたことあるぞー
少しだけ信じていた俺だった。
海の近くに住んでいるけど、イチジク浣腸は海岸によく転がっていたね。
当時は、別に変な事だとは思わなかったけど、今、考えたら変だわな。
あれは、衛生業者の不法投棄だったのね。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:20:09
>>908 昭和35、36年生まれは選ばれた世代なんだよ、
ってなこと言って上からも下からも笑われていたものさ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:48:30
宇宙ゴマ。金属のコマの周りにこれまた金属の輪が付いていて、回すと残像で天体のように見える。別名地球ゴマ、どっちだっけ?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:53:42
小学校の友達の家に行ったら、荒川の土手に小屋を建てて住んでいた。当時は変わった所に住んでいるなぁ位だったが、今考えたらレス?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:23:13
昭和40年代はまだ、水上生活者っていたよね。
船にすんでる人たち。
「パパと呼ばないで」の再放送を見てたら、水上生活者が出てきた。
どこに行ってしまったんだろう。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:32:07
こんなこと書いたらマズイかもしれんが
昭和40年代前半くらいまで、路上で物乞いをしている軍人がいたね @渋谷、上野
彼らは戦争犠牲者 戦後はまだ終わってなかったんだよな
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:39:47
傷痍軍人だよね。アコーディオン弾いたりしてた。
ばあちゃんが「恩給もらってるクセに!」って吐き捨てるように言ったんで驚いた。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:43:54
>>916 自転するように回るって事で、地球ゴマだったと思う。
宇宙ゴマは、間違って憶えた人が広めたものじゃないジャイロか?
ひょっとして、コピー商品として実在してたとも考えられるけど。。
>>920 傷痍軍人、恩給貰えるのは日本の国籍がある者のみ。
こんな事書くとまた、変な輩のカキコがあるかも知れんが、当時の在日の傷痍軍人には
一切、恩給が無かったらしい。そんでもって本当に物乞いしてしか生活出来なかった
人もいるらしいよ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:08:49
>>922 ついに俺以外にも書き込む人がでてきてうれしいなり。
昔日本人だったけど、敗戦後日本でなくなった半島や台湾の元日本兵への保証はないですよ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:39:49
路上で靴磨きをしている子供とか、まだいる? さすがにもういないよね
30年代の石原裕次郎の映画にはそんなシーンがよく出てくる
他にも花売りの少女とか
自転車に乗ってくる紙芝居おじさんは47,8年位までは見かけてた
日暮里では数年前まで紙芝居おじさんがいたけど、他界されたそうです
小学校では2年生まで紙芝居があったように記憶があるね
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:59:45
>>922 傷痍軍人、私も池袋とか新宿駅周辺で見たことあるけど、中には偽傷痍軍人もいるっていう
話でした。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:21:49
傷痍軍人。
よく祭りになると、神社の露天商のわきに立ってた。
ゲートル巻いて、異質な感じがした。
興味はあったけど、「気の毒な人」という事しか理解できなかった。
地球ゴマ 馬の絵がついてて鉄輪の上を移動する単線ゴマ
階段を下りるバネのおもちゃトムボーイ
ダイナビーも40年代には登場してたかな?
薬局で薬を買うと紙風船もらえたよな
あれは富山の薬売りの名残らしい。
傷痍軍人は白い服に白い海兵帽、サングラスで目を隠している人や
手足におおげさな包帯、片足に松葉杖は必修アイテム。
三角巾で腕を吊っている人もいたが、怪我して何年も経っているのに
吊る必要ってないよな?
俺の祖父は中国戦線で脊椎に損傷を受けて
背骨が曲がったままになってしまった。
いくら出てたかは知らないが、軍人恩給と
ちょっとした特技を生かしたアルバイトで
けっこういい生活してたよ。
どのくらいいい生活かというと
ジャングル大帝の初放送をカラーで見られたくらい。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:15:40
傷痍軍人いたよなあ。10年ほど前にどう見ても、40代みたいなオヤジが
やってたんで、聞いてみたら、
「ベトナムでな、地雷踏んで両足ふっとんじまったんだよ。」
ってことでした。
座ってたな>傷痍軍人
どうでもいいけど
子供の頃に、一度だけ三角巾で腕を吊っている傷痍軍人を
見た事があるけど、怪しいとしか思わなかった。
俺の叔父は、爆弾で片方の手首を飛ばされたけど、
三角巾で腕を吊っているのを、見た事無かったからね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:08:33
やはりこういうことも楽しい思いでなんかなあ。
子供の頃って事の重大さがどうすることもアイキャンノットなので
楽しい思い出として記憶されるんだな。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:12:19
傷痍軍人はかわいそうで見られなかった。偽のやつはすでに戦前のマンガにも
出てくるが、むしろ偽のほうが救いがある。ただ恩給をもらえない朝鮮・台湾
系など気の毒なひともいたようだ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:30:41
40年代は不思議な人がけっこういたよ
祭りの露天商のおっさんなんか、寅さんそのものだったな
仕事中に酒を煽ったり、いかに客からお金を巻き上げるかってことしか考えてなかったw
いまうちの町内の祭りでは町内会やPTAが作ったものを売ってる
祭りよりバザーに近いね
子供が喜びそうな怪しいおもちゃとかは露天商じゃないと無理だな
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:27:13
結局さー40代の40年代と言っても現在40の椰子と49の椰子とでは全く感覚が違うだろうし
地域差や生活水準でもかなりの差がでると思う。
人によって戦時中のことをレスしてるのかっとかそんなの最近の出来事じゃんっていうのもあると
思う。俺はそんなのが逆に楽しいがね、だからなんでもオーライOK
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:30:27
ちょっとアブねーなこいつ っていう人が近所に何人かいた。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:30:37
祭りのテキ屋さん懐かしいな。神社の参道にずらっと並んでた。
一番先に店を開いているのが焼きとうもろこし。
続いてあるのが風船屋。俺たちの頃は鉢巻きをしたタコ。
神社内に入ると、玩具屋→リンゴ飴→焼きイカ→水飴屋→糸引きのくじ→輪投げ→金魚すくいと続いて
一番の特等席にはたこ焼き屋が定番だった。
テキ屋さんにもランクがあって一番下が焼きとうもろこし。
上のランクがたこ焼き系と聞いたことがある。
書いてるうちに下のランクの代表格綿菓子もあった。
アメリカからやって来たと看板に書かれた
『アメリカンドック』もあったな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:20:29
>>935 確かに。だけど、意外とそんな人は一般人の我々には優しかったりした。
今の時代のが一見普通に見えて突然発狂したりするから怖いと思う。
昔のアブネー・・平日の昼間に真冬なのに素足にサンダルでグラサン
今のアブネー・・平日の昼間は家にいて夜コンビニに出没
昔アブネーは取り敢ず仕事してて自活してたが今アブネーは無職で両親と同居
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:00:46
>>936 カギの頃、
祭りと言えば、焼きとうもろこしかたこ焼き 美味しかったな
あと玩具屋でトランプとか野球カードを買ってた
縄張り争いがあるとは聞いてたが…
余談だけど、食べ物を扱ってるおじさん連中はどこでトイレをしてたんだろう
ちゃんと手を洗ってたのかな…
大人になってそんな疑問を持つようになった(笑)
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:11:45
神社によくクルマでホットドッグを売りに来ていた。
あれがまた美味かった。あの味に最近は出逢えてないな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:51:56
>>938 今でもそれを考えたら外食は出来んかも。既製品の弁当や惣菜だって・・・・。
>>939 スバルサンバーの移動店舗が幹線沿いによく止まってた。一度も食ったことないのは悔しい。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:19:13
小学校の帰り道にいた怪しいひよこ売りとか今でもいるのかな?
さすがにいないよね。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:29:00
40年前、小2だったかな、初めて飛行機の一人旅をした。
フォッカーF27 フレンドシップ、高翼式の双発ターボプロップ機だった。
地方の空港には、化学消防車の代わりに、大八車に載せられた巨大な消火器があった。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:09:01
飛行機といえば3度大事故が続いたことがあって、怖いという印象が染み付いたままとなってる。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:12:59
渋谷東急百貨店本店東横店で4/27〜5/10、60年代なイベントがある。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:46:22
うちは福岡県だったけど、家族で繁華街にお出かけしたときに、街頭に
座っている乞食をよく見かけた。
当時は筑豊の炭坑が次々に閉山して、失業者があふれていたらしい。
いまホームレスはいても乞食を見かけないのは、コンビニエンスストアが
出現して期限切れ弁当の配給ルートが確立したせいだろうか。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:50:17
>>944へえ。通り道だから、のぞいて見ようかな。
衝動買いがちと怖いけどw!
947 :
うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :2006/04/27(木) 22:54:42
母ちゃん、ダイエーに行列が出来てるでぇ!オイルショックでトイレットペーパーが無くなるらしいで。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:02:45
その当時、ダイエーはまだなかった
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:13:25
俺は四国なんだけど当時は水上飛行機が運航してたな!
どこまで行って着水してたかは不明なんだが?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:14:16
ダイエーはすでにあったが。
951 :
942:2006/04/27(木) 23:16:27
>>943 1966年は、2月から3月にかけて B727(全日空)、DC-8(カナダパシフィック)、B707(BOAC)と、当時の大型ジェット
旅客機の墜落事故が相次いだ。機種が違うとはいえ、同じ年によく飛行機に乗ったものだと思う。
同年の8月、さらに駄目押しのように、代表機種のコンベア880(日航)が練習飛行中に羽田空港内に墜落炎上した。
消火剤まみれの残骸が滑走路の端に残されているのを、空港ビルの屋上から望遠鏡で覗いたのを覚えている。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:29:44
>>951 1966年(S41年)
B727 3/4 133人死亡
DC-8 3/5 64人死亡
B707 3/5 124人死亡
YS11 3/11 50人死亡
2日間で3つの事故があり300以上が死んだってのもすごい
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:34:38
松山のYS-11は、11月じゃなかった?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:37:02
死亡事故3連発も頂けないが、A380になんかあったら目も当てられん。
あまり躍起になって航空機大型化するのもどうかと思う。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:45:25
ジャンボ機が導入されたのは万博の年だったね
大量輸送の幕開けだったけど、デカかったな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:51:07
昭和40年代は、ハードの規模として今日の基礎が確立時代だと思う。
しかし、そのコントロールはほとんどアナログだった。
ちょっと信じられない気もする・・・。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:52:22
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:25:12
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:32:42
田中角栄くらいしか記憶にないや
ピーナッツって言葉が小学校でも流行った
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:36:32
ならざきやのすけく〜ん
おさのけんじく〜ん
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:37:29
記憶にございません、もはやったね
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:40:15
荒船清十郎はなかなか個性的な政治家だったね。
でも、ロッキードが騒がれたのは昭和51年ごろからじゃない?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:42:06
今でも使われるよね。記憶に有る無しは客観的に証明が難しいから、偽証云々の究極の言い逃れ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:43:22
実行行為は40年代にかかっているということで許してw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:44:13
そろそろ、パート4よろ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:56:19
田中角栄逮捕と岩崎宏美が時代的にダブるんだよな
あとエマニエル夫人とブール・リーも
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:15:29
GSの話題が全然出てこないな
もりトンカツ いずみニンニク かコンピラ まれテンプラ〜
って歌わなかったか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:16:06
かコンニャク だろがよ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:16:48
アイ高野さんのご冥福
をお祈り致します
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:17:01
まれ天丼 だしぃ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:28:07
GSは反抗期のガキタレばかりで大人から嫌われていたが、唯一ブルーコメッツだけはおじさんおばさんからも支持されてた だからレコード大賞を取れたんだろう
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:30:15
懐メロすぎてわからないや。GSは親の世代かと思ってた
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:19:39
『ケンメリのスカG』 (昭和47年)
日産スカイラインGTはスタイリングの良さとパワーで若者の人気No.1の車になった。
叙情あふれるCMとオフコースの歌も人気で、ケンとメリーのTシャツまで出た。
庶民の生活が豊かになりにつれ、若者が新たなユーザーとして注目されるようになった。
走りのカローラ・レビン(トヨタ)、レオーネ4WD(富士重工)、値段も手頃なFF車シビック(ホンダ)などは
人気があった。
「やあピーター 車に水はいらないのかい?」
「空冷だからね」
スパイ大作戦のピーター・グレイブスが出演した ホンダZのCM
スティーブ・マックィーンのエルシノアのCMもこの頃だっけ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:55:19
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:02:03
銭湯で飲む瓶のコーヒー牛乳
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:02:06
中学生の時、テキ屋のバイトをしたことがある。
最初はタコの風船の空気入れだったが、鉢巻きの空気入れが難しい。
入れすぎて割るたびに兄ちゃんに怒られた。
練習の成果で一発で空気入れに成功するようになった。
タコ本体はガスなので慎重に入れてた。
次の年にまたバイトを頼まれたが、今度の集合時間は朝3時。
暗い中、トラックに乗って出発。着いた先はとうもろこし畑。
先輩に指導された通りに収穫作業。
トラック一杯になったところで終了。事務所に帰って下茹でをする。
聞いたら契約農家と言ってたけど、明らかに泥棒でした。
親方に『兄ちゃんは素質があるから、中学出たら修業に来い』
と言われたが、丁重にお断わりをした。
焼きとうもろこしが一番下っぱの仕事というのが納得できる体験でした。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:20:40
>>973 ケンメリのCMソングを歌ったのはBAZZ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:53:00
>>979 ホモ牛乳←誰か名前の由来を知りませんか。
当時、ホモ=オスなのに、なんで乳が出るんだと、
友達と議論した思い出がある。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:24:03
ほもじないずど
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:35:11
983 :
980:2006/04/28(金) 08:36:18
>>981 ありがとう、意味を調べたら、
長年のモヤモヤがスッキリしました。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:37:01
脂肪のコロイドを機械的に粉砕して均質化してるとか
成分無調整はノンホモ牛乳って言うしな
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:15:08
搾りたての牛乳をそのままにしておくと、沈殿しちゃうんだよね。
ノンホモ牛乳は賞味期限が短いのはそのためだよね。
ホモ牛乳はあの頃、飲むとホモになると言われてたね。
>>962 竹下景子を息子の嫁に欲しいって言ったジジイだな。
「戦場にかける橋」がTV放映されたとき
ナレーションの吹き替えなんかもやってた。
当時の政治家で記憶に残ってるのは
山村政務次官かな、男、山村新治郎はずいぶん評判を上げたが
最期はどうしようもなかったな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:34:04
>>977 おもしれえ体験してんじゃん こういう話は好きよ
>契約農家と言ってたけど、明らかに泥棒でした。
ワラタ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:48:14
>>987 山村政務次官って、「よど号」事件の時に活躍した人だよね。
最期は確かメンヘルの次女に刺殺されちゃったんだっけ?
>>989 よど号の石田機長も一躍有名になったよ
ハイジャックされて犯人から『北朝』に行けって言われて渡されたのが
学校の地図帳だったとか…
帰国してからヒーロー扱いされたが、女性スキャンダルで日航をクビになったw
よど号をググってみたら45年 万博が開幕して直後だったようだ
戦後 東京オリンピックと万博の年は時代の分岐点のような気がする
石油ショックの48年も入るかな?
それから昭和天皇崩御まで 分岐点らしき年はなかったな
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:02:22
今日は天皇誕生日だよ
40年代はまだゴールデンウィークって言葉はなかったよねぇ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:12:23
おれは55年(1980年)が分岐点ような。。。
高校を卒業して一人暮らしを始めてた年だから
忘れられない
>>992 休みは29日と3日と5日しかなかったからな。
土曜も学校だったから、カレンダーの具合で3日が土曜だと三連休になる。
ものすごく貴重に思えてうれしかった。
毎年、新しいカレンダーがくると真っ先に5月がどうなってるか見たもんだw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:24:06
とってもローカルな話で恐縮ですけど、ゴールデンウィークあたりは
農繁期休みってありませんでしたか?
田植えのお手伝いってことで。ほとんど役立たずでしたけど^^;
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:37:02
よど号ってあんまり記憶にないんだが浅間山荘だけは
鮮烈に記憶に残ってる。特に鉄球で建物壊してた映像が
今もハッキリ頭に残ってる。
子供なんで「スッゲー」てな感じだったw
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:40:30
ほほう
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:42:17
へへえ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:42:52
1000ゲトで次スレw
1001 :
1001: