$$ こんな自営のひとりごと 7店舗目 $$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地獄の納税時期ですが、如何お過ごしでしょうか?

☆前スレ☆
$$ こんな自営のひとりごと 6店舗目 $$
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1123580049/

$$ こんな自営のひとりごと 5店舗目 $$
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1109428300/

$$ こんな自営のひとりごと 4店舗目 $$
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101005019/

$$ こんな自営のひとりごと 3店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1089491427/

$$ こんな自営のひとりごと 2店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1081700886/

$$ こんな自営のひとりごと $$
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1074154872/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:51:16
滞納税600万強あります。払えません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:04:48
なんかもうねぇ

ばかばかしい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:35:31
>>1
乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:40:57
おわった〜♪

何もやってないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:43:25
何の税金?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:29:48
J-WAVE聞きながらお仕事してる人いらっしゃいます?
選曲が渋くてお仕事はかどるけど、酒も飲みたくなるーw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:38:29
>>7
酒飲みながら聴いてるよん♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:48:12
>>8
クリスの後のラテンもナカナカ良いよね♪
108:2006/03/15(水) 03:55:28
>>9
クリスはあの番組が一番楽しいだろうね。好きな曲ばかりかけられて。
3時から5時までも最高だね。
119:2006/03/15(水) 04:30:07
>>10
だよね♪
最近、クリスが妙なテンションなところもまたをかしw
3時ー5時の選曲も(・∀・)イイ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:58:11
やったことある??
俺、気に入らない客がいると
レジでおつり計算時、自動ドアがちょうどしまり始めるタイミングを見計らって 渡します。
(他の客が先に出たり、新規客が入ってきて一瞬開いている、わずかな時間ですが)
結果、どうなるか?
ガチャ〜ンっとドアに挟まります。
成功率95%以上ですが、たまに小銭を落として拾っているうちに
ドアが閉まってしまい難を逃れたラッキーな客もいます。

レジの近くに出入り口があるお店の店主ども! 是非試してくれたまえ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:34:40
明日から夜のバイト OTZ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:44:33
何のバイト?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:23:03
申告は?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:27:32
>>12
え〜と、何歳の方ですか? おたく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:28:20
工場のバイトで22−03時でつ。
申告は今年は終わったので、
バイト続いてれば次の申告の時に税理士の先生に聞いてみます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:31:24
>>16
40代です。後半。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:46:00
確定申告で消費税って税込計算の場合、H17年に納めた分は全額租税公課に入れていいんだよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:47:56
>>19
税込み、税別の区別無く租税公課に入れられます。
今日16日だけど、確認だよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:48:04
YES
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:48:56
おk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:57:14
皆さんどうも即答でありがとうございます。
昨日仕事抜けれなかったんで今日行ってきます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:00:27
今年から消費税取られる・・・ うわーん
30まん・・・  うわーーーん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:04:57
>>24
簡易課税か本則課税か、それだけは選び間違わないように
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:09:14
私20まん弱 痛っ
でも、それ位の人達の仲間に入れて 嬉しい 

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:18:47
もれは、消費税が始まった頃、売り上げ1億以上だった。
それがどんどん落ちてきて3000万に近づいてきた。
そうしたら基準が1000万以上に引き下げられてしまった。
結局消費税からは逃れられないよ。(ノД`)シクシク
28 ◆PCowM4Wzxw :2006/03/16(木) 14:26:24
>>25
簡易課税は去年12月末迄に申請必要だったんよ
私プロではないけど これは 確かです (15年度分)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:24:14
運転資金が無い・・・。
どうすりゃいいんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:51:16
ないものはないと言う でもなかなか言えないんだよな

国金
銀行プロパー
銀行(保証協会付)
商工ローン    ←――――こっから下なら事業存続を考え直したほうが(ry
クレサラ
闇金
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:24:47
>>30
OTZ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:18:05
うちは売り上げ1000万なんてとても行かないから消費税なし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:32:59
運転資金借りるなら量的緩和が解除されるまでだよ。
徐々に融資が渋くなるみたいです、三〇住友ビジネスローンの担当者が
借りるなら早くしたほうが良いですよ、と言ってきた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:36:03
>>33
それはノルマを果たす為の営業トークです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:24:07
あぁぁ・・・
ソープ行きてーな・・・・・・・・・・・・・・
16000円がおもいきって使えない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:44:08
女房が非協力的な自営は滅亡のシナリオ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:51:16

だな!
うちもパパママストアーです。
今は、とりあえず分担がうまくいってる???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:07:35
自営こそあげまん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:14:59
だらけても売り上げが低くても怒る奴がいない。
だから自営ってどうしても貧乏になってしまう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:00:35
>>36
同意
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:05:49
このところ小遣いの工面がうまく行かない。そういう時も有るから
無いときは遊びに出ない。小銭握るとケツが落ち着かない性分だから
無いときは無いときなりにしないといけねえな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:55:48
仲間の店の名前
     「ファミリーレストラン ○○屋」
というのが、ある、
ちまたでは「家族だけで経営しているからファミリーレストランって言うんだ」ということになってる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:55:32
ここの住人はソープも行かんのか?
夫婦仲いいのはいいが、なんかつまらんレスばっかだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:01:00
この中にコンビニやってる人〜!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:38:31
早朝コンビニでバイトやってます。
サークルKとミニストップでそれぞれ週2日ずつ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:02:16
>>44
15年やったよ。今は違う仕事してる。
コンビ二か?・・・・地獄の日々だったよ。

でも、金だけはそこそこ残ったよ(使う時間なかったし)。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:48:49
どう計算しても今月末の支払いに金が足りない! ヤバス!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:50:48
くそ銀行がっっっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:35:26
銀行には永年金を貸してやっているが、歳暮もお中元も持って来んし年始の挨拶すら無い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:58:43
たいした額じゃないからだよ。きっと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:01:32
がちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:21:39
俺は銀行の窓口でいつもぶ厚い紙束を受け取ってくる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:12:41
>>49
家には欠かさず来るぞ〜w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:36:39
リーマンに戻りたし・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:41:27
戻ってもいいことないアルよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:02:03
胃に穴が開くような資金繰りの心配がなくなる!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:04:18
年度末→新年度 この時期不安定 年収一向に上がらず _/ ̄|○
サイトを充実させるべく、研究中ズラ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:09:35
鬱になりそうなんだ

>>57足が長くてウラヤマシス(´Д`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:06:30
自営が儲かったのは高度成長期だけなのに
やっと気が付いた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:13:38
同業者で脱税してるやつがいるんだがどうすればいい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:11:56
敵対的な同業者なら所轄税務署にメール汁
友好的な同業者なら聞かないふりするのが吉
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:01:22
チクリは墓穴掘るよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:06:01
同業者をチクルと自分に帰ってくるかも?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:38:50
>>60
通報すると今度は自分が調査される確率が高くなるらしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:20:58
自営でまともに報告してる人いるの?
多かれ少なかれ、やってんだろ皆さん?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:07:55
>>65
俺は一度指導を受けてからしっかりやってるよ。
経費もちゃんと分けてる。
今は不景気だから、車とかを何割か経費で落とせるとかが利点かな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:08:06
父さんは倒産だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:44:00
>>65
税務調査を1度でも受けていればそんなことは考えなくなる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:56:30
一度税務署が入ると定期的に査察が入ると聞いたが、ウチは10年位前に一度入られたっきりだ
もしかしてあまりにも儲かっていなくて調査した割りに取れなかったのかも?
友人の飲食屋も整備工場も年100万くらい持っていかれたと言うが
ウチは貧乏だから年間30万位しか逆立ちしても出なかった・・・。
でもその年間30万がきつくて分割にしたんだけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:03:19
>>69
体験者の方に聞きたいのですが、何が引っかかったのですか?
半面調査はどこまで調べられますか?
うちは売上、仕入れは誤魔化していないのですが(多分w)、
事務所兼工房兼自宅のために経費算入が微妙な所がありまして・・・・。
教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:52:45
取れそうなところしか入らない。
個人商店なんて創業以来30年以上入ってないなんてところもザラ。
反対に派手に儲かっているところは正確な申告をしていても数年おきに入る。
入った以上は必ず持って行くのが税務署。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:12:06
新宿のホスト君もたっぷり搾られそうだなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:20:15
うちは自営18年目(有限15年)。
まだ税務署こないな〜。
来ても取るものなかろうがな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:31:44
なんか去年あたりからフリーターとかの税金無視してる奴らが洗われてるみたいだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:36:34
固定資産から電話まで差し押えるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:47:40
ちょっと相談したいのですが、当方、まったくの個人経営。家賃も払ってお店を営んでいますが、
最近ちょっち経営に行き詰まってまいりました。
融資を受けたいと思うのですが、担保もなく保障にもなくで借りられる方法はありますか?
町や市、国金だとどーしても保証人が必要で、今までは親になってもらってましたが、もう親にも迷惑はかけたくないし
頭も下げずらいしで・・・・是非アドバイスをお願いします。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:35:00
>>76
酷な言い方をするけど、親に保証人になって貰うと迷惑を掛けそうという状況とすると、
上手な店仕舞いを考えたほうがいいのでは?
事業について言われるのは、始めるのは簡単だけど止めるのは難しいという事。
止め時を間違えると、それこそ傷口を広げて周りに迷惑を掛けることになるよ。

融資の目的、または返済計画が納得できる物であれば、
また別のアドバイスが出来るかも知れないですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:38:50
>>76
あなたが「貸す側」の立場になってみれば、どうです?
貸す側を説得する具体的な再生プラン、お持ちですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:22:22
公的資金の枠で収まらんのならやめろ。

すでに親兄弟に迷惑かけるのが見えてんだろ。

破産覚悟ならどこまでもつき進めや。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:25:48
>>74
貧乏な自営業者よりも確実に取れるからでしょ。
午前と午後で別のところに勤めているフリーターなんて
片方は申告していないケースがほとんど。
税務署としては経営不振の商店より
余程水揚げが期待できるのだと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:31:08
どんなに貧乏しても借金は避けろ

そういうわたちは2年前の600万の借金が足枷になってちまい
身動きがとれまちぇんくなってちまったのぉーorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:49:21
運転資金がないので黒字倒産
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:51:23
あ〜うちも仕事があるんだけど、仕入れと運転資金で頭が痛い。
12月にまとめて払う人もいるんだよね。
お金を借りて回すかなぁ(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:51:40
>>80
たしかに最近の税務署ってフリーターやパートを重点的に攻撃しているよね。
うちの嫁は曜日で分けて2社のパートに出ているけど、両社の源泉徴収標を見せろと言われました。
もっとも署員が来たわけではなくて、税務署に両社の源泉徴収標をファクスで送って、
そのあと電話で15分くらいの事情聴取だけでしたが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:21:52
宝くじでも買おうかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:29:37
もともと運のない人には、宝くじは当たりません。
もっと有効にお金を使うことをおすすめします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:55:18
>>46
コンビ二って、儲かるの?
店舗指導のリーマンから、転職した人知ってるけど
家の近くのコンビ二はすぐつぶれるので、儲からなさそうなイメージです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:45:10
>>70
本人が微妙と解釈するような項目は、
最悪時に殆どが益金算入される可能性あり。

常識的に考えてもおかしい解釈を突きつけてくる。
ヴォイスレコーダーを忍ばせておくべし。
必要なら文書の提出を要求する→金額によっては。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:42
>>87
いい立地の土地もってて、自分で店も建てる(4000万程度)。
なら、けっこう利益でるよ。
やり方しだい?だけど、最終利益で月100万以上はいける。
○○円で即オーナー・・・ってのはダメ。
リスク無いけど、夫婦で50取るのに地獄を見る。

コンビニは辞めた方がいいよ。
今時のアルバイトは・・・・・・・だからね?
人嫌いになるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:30:04
人を使うのは嫌だ。
全てひとりが一番。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:17:38
でも、一人だと仕事の幅が狭くなるんだよね。
だからといって人を増やせば、小さいことがいちいち気にかかって仕事にならないしなぁ。
事業拡大か(大袈裟)、現状維持か・・・・悩むよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:20:02
>>90
同意
おれ月利平均40万の本業より先物のホームトレード(デイトレ)で月平均70万稼ぐから
人使ってやる本業がめんどくさくなってきたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:11:02
>>92
是非ご指南下さいませ。m(__)m
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:56:57
税金引き落とし日がせまり、どこからも金貸してもらえず「あぁまた金利の高い街金使うしか手がないや」と諦めかけてたら
どうする事件勃発で、もしや?と思い。
相古系列のビジネ●クストに電話したら速答で融資してもらえた。年利15%だが街金の29%よかまし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:38:53
ho
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:12:23
俺の友人の個人事務所も税金踏み倒してるよ。無いものはない!って頑張ってる
みたいwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:55:39
>>93
今日は驚いたよ。
仕事しながら携帯でデイトレしてたんだけどガソリン28枚の売り買いで殆ど20円幅(セコイ!)ばかり
拾ってたんだけど今日の売買全12回で損益合計なんと60万以上!
寄りの売りでの14万と前場引け買いがランチギャップでかくて後場寄り22万で約定したのが大きかった。
とりあえず30万出金して家族サービスだな。
こんなラッキーでもおれは絶対に調子こかないけどね。調子こくとやられちゃうからね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:53:01
自営だと、会社員の年収の3倍は稼がないとやっていけないと、よく言われますが、
なんでそういう計算になるのでしょうか?
自営業やりたいのですが、この辺がどうもよくわからないです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:57:35
自営ですが年収100万といっても大げさではありません。
10098:2006/04/19(水) 01:27:08
自営業の場合「年収」というのはどういう収入のことを言うのですか?
会社員でいう給料=年収なのでしょうか?
99さんの100万円が多いのか少ないのかもよくわかりませんw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:29:42
>>100=98
やってみりゃわかるって。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:16:42
経営者が宝くじの話を始めたらアブナイ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:28:38
>>101
不親切なレスだな。
性格悪いよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:34:07
>>103
上手くいってないから、荒れてるんだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:21:25
楽をしているとはとても言えないが、それでも毎日楽しいぞ、自営は。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:22:33
うん、楽しそうに見えるよ。
でもあれこれ 地域やらなんやらの仕事を任されて忙しそう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:52:56
経営者が地域やらなんやらの仕事を
始めたら商売は頭打ち。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:25:19
地域密着型の商売だったら、JCとか商工会とか強制的にだもんな。
親が何か役をやってて、引退したら逃げられん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:30:33
そゆことです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:48:25
商機はどこに転がっているかわからん。内容の悪い会社と付き合ってたが、
そこの営業マンが転職した先の優良会社から注文が来た。馬には乗ってみよだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:29:26
自営やってると人付き合いの幅が狭くなるのが欠点だな・・・
失語症になりそうだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:31:40
昨日は誰とも会わなかったけど、今日はペリカン便の人と喋ったよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:47:13
金さえあればだれにでも
自営は可能だ。

しばらくの間だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:21:35
みんな消費税の支払いどうしてる??
きついよね!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:24:11
>>111
職種にもよるだろうけど、言えてる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:38:24
俺なんかこの頃対人恐怖症かもって思えるよ(´・ω・`)
電車やデパートなど沢山の人がいるところが怖い。ぶわ〜っと冷や汗が出てくる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:15:27
>>100
自営の場合は収入(売り上げ)−経費=年収です。
勤め人のように給料=年収というわけではないのです。
職種にもよりますが自営の年収の数倍がサラリーマンの年収になります。
一見、ずるそうにも見えますがなかなか大変ですよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:56:44
>>117
数倍って・・・
なんか意味わかんね

年収は年収でしょ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:09:28
>>98
サラリーマンの給料は個人が全部自由に使えるお金。
自営の場合は運転資金や設備投資、改装など、
仕事に使うためのお金(会社の利益と同じ)も収入として含まれるから。
それに、自営には失業保険、退職金、厚生年金がないので、
その分も余分に稼いでおかないとならない。
これが、サラリーマンよりも多い収入でないとやっていけないという理由。

98さんが自営を考えるのなら、今の収入よりも相当多くの収入を見込める
ようでなければ、安易にはしないほうがいいですよ。
業種にもよりますが、自営は元手が要ります。
失敗した時はこれも無くなりますし、借金を負う事にも。
サラリーマンみたいに、会社が潰れたら退職金と失業保険貰って・・・
みたいなのとはリスクが違うと言うことを念頭に。


120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:40:35
「借金こそ財産」「借り入れ金額がステータス」
と開き直れない人はやめといた方がいいよね・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:50:26
>>119
確かにその通りなんだけど、実際は自分の生活のための部分を
経費として計上できたりする旨みもあるから楽しい♪

>>120
借金が財産やステータスだとは思わないが、借金できると言うことは
社会的信用があるとの裏返しだとは思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:00:18
>>121
>>98に対するレスだからw
それを言うのは>>117に関係してくるし・・・
自動車とか保険のことぐらいは書いても良いけど、
あまり詳しくはw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:15:34
>>121
税務署が見てるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:22:04
家=寮 外食=接待交際&福利厚生 車=設備 旅行=研修&福利厚生

こんなの自営なら当たり前じゃねえか?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:25:31
オレの商売じゃ絶対無理だ

ってか儲かってるからできるんだよな
そんなウルトラC
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:37:25
昨年度の年収19500円ですた。
これは作業所のリフォームのためですが知らない人だと
よく生きてるなと感心されますよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:50:31
>>126
確定申告が赤字でも生活できるのが自営のクオリティー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:22
労働人口分布で2割位かな、自営は。税務署はその2割をつついても効率が
悪いんだろうね。・・・で、たかをくくっているとガツンと来るしね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:53:35
>>124
そんくらいの旨みなきゃ、自営なんてやってられんよな。
サラが思ってるほど時間が自由にならんし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:58:10
ちなみに皆さん休みは取れてます?

うちは、休みが月2日。半休が月2〜4日が限度。
あとは、正月と盆に4連休。

休み少ないけど、仕事はほとんどパートがするから、
たいした仕事してないw
13198:2006/04/19(水) 22:59:29
みなさんいろいろレスありがとうございます。書いていただいてる方もいらっしゃい
ますが、自分が一番わからないのが「経費」という概念です。自営の友人がいつも
金が無い金が無い領収書をクレクレと私に言いいつつ、ベンツに乗っていたりします。
この辺のからくりが一番わからないところです。差しさわりのない範囲で御教授
願えれば嬉しいです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:09:44
>>131
事業に必要と認められれば経費として落とせます。
営業車もどこまでが贅沢品かはなかなか線引きができませんし
業種によっては高級車も必要なことがあります。

ベンツに乗っていれば金持ちと思われがちですが実際は火の車だったり
ただの見栄っ張りという事も多いですよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:35:15
>>132氏の言うように
商売によっては信用を得るために
高級外車に乗らなければならないこともある。
カミさんが別の会社で正社員で働いてて
その給料がことごとく外車に化けるなんていう例も。
その子供は高校出てすぐに就職。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:36:53
高級車に乗っているが賃貸アパート住まい。
こんな奴はたくさんいるよな。
車だけでは金持ちかどうかは判断できないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:40:23
自営業って見栄を張らなくてはならない場面って
確かにあるよなぁ〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:41:17
>>129
ほんと。
俺んとこは、コーヒー飲みに行ったり買い物行ったりする
時間は結構自由に取れるけど、定休日以外の休みが取れないから
有給の取れるサラリーマンが羨ましい。
ハワイに行くにも家族で150万コース。
サラリーマンなら半額以下で行けるもんね。
経費で認めて欲しいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:43:23
4dトラックってベンツより高いのに・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:45:56
>>137
それなら経費として認められるなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:52:14
自営業は楽しい。もちろん、苦しい時もある。
営業・経理・管理と全てをこなすマルチ人間にしかできない。
業態に差はあれど、概ね楽だけしている奴は少ないと思う。
万人にできる事ではない。自営業者は選ばれた人間なのだ。
歳をとっても続けられる自営業に年金はいらない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:00:19
俺の悪友で怪しいデザイン会社やってるヤツいるけど、「デザイン検討品」とか
いう「経費」で2000万円以上するアストンマーティンDB9乗ってるのがいるよ。
酒屋の俺には無理だなぁw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:30:57
>>130
週一はきっちり休む。
リーマンの年間百何十日ってのには遠く及ばないけどね。
休みなんて週一あれば十分。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:15:03
>>139
歳とって病気で倒れたらどうするの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:11:45
ふと疑問が浮かんだんだけど、自動車を経費で落とすよね。
以下の例のような場合、これで合ってる?

例(数字は概数、各種税等は除く))

所得1000万で1000万の車を全額経費で落とすと仮定して、
6年の償却資産で計算
1000万×0.9÷6=150万
所得税額は1000万×0.3-123万=177万が、
(1000万-150万)×0.2-123万=137万で差額が40万×6=240万
6年後の車の残価が200万とすると、6年間で40万の得。
144143:2006/04/20(木) 03:14:41
下から3行目の123万は33万の間違いです。
計算は合ってます。
850万×0.2-33万=137万
145143:2006/04/20(木) 03:17:34
これで残価が240万以上だったら、経費で落とさないほうが得に成ってしまうのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:04:21
>>143
間違ってはいないけど、現実的ではないね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:22:19
>>146
現実的でないとは?
金額は例えだろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:38:32
俺は146ではないけど、まぁ所得のすべてを自動車で経費にするには、
例えば自動車評論家とかレーサーとかでないと認められないだろね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:38:03
いいなぁ・・・車を経費で落とせる職種って(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:42:48
奥が高額所得者になる可能性があるので
納税ガクブル
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:29:05
車は目立つから気をつけたほうがいいお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:36:08
自家用車は八割までしか経費で認められないって、税務署の人に言われた事がある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:39:46
あと外車で高いのもダメで、国産車もクラウンまでしか認められないって聞いた。

十年くらい前の話だから今はどうか知らないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:43:58
フェラーリ乗ってるやつとかもいるけどなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:21:15
みんな景気の、いい話してんなあ〜
俺なんてポンコツで、しかも来月車検だけど
その車検代もナシだよ(泣
自営の苦労も勤め人の苦労も、両方味わったけど
つぶれかけだけど、俺は自営の方がやっぱ好きや
だからなんとか、がんばってる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:28:52
自営の人って、店潰しても個人の貯金はそれなりに持ってたりする。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:53:42
去年の末、俺の知り合いが自己破産してた。印刷屋でデジタル化に乗り遅れて
悲惨だったみたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:56:25
デジタル化に乗り遅れた印刷屋、コピー屋、写真屋は悲惨やね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:17:25
写真店なんてもうフォトショップだよねw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:59:41
>>152
車が買えない自営もたくさんいるよ。
就職したてのOLだって買えるものが
なんでいいトシのオヤジが買えないのか理解できない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:02:51
>>158
この頃コピー屋って見ないよね。昔は青焼き図面つくってくれるコピー屋があちこち
にあったけど・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:12:37
>>160
残念だけど、それは君の努力不足かやり方が間違っているだけ。
只、人に使われるのが嫌ってだけで安易に自営になったか、
その業種の勉強や情報収拾をしてなかったんじゃないの?
ここの皆もわかってると思うけど、自営で巧くやっていくのは簡単じゃないさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:57:00
継続して、あるいはレギュラーの仕事をとるのが何よりも苦労するね〜
1年2年自営業するのは誰にでも出来るよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:43:08
>>162
一概にそうとも言えないよ。クライアントが倒産したり、夜逃げしたり、人に騙されたり
、、、俺の周りでもいろいろなケースで困っている自営業の人がいるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:25:59
>>162へのレスというならかなり論点ズレてないかな。
>>160は自営なのかサラリーマンなのかも定かでないし。
万が一自作自演というなら私のコメントする幕ではないかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:48:19
俺は160じゃないけど、借金ばかりで車も買えない自営業なんていくらでもいる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:29:28
つーか>>160って○能リーマンじゃないのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:59:30
>>164
危機管理も考えておかないと。
俺も大口倒産に引っかかったけど、
なんとか凌げたのは、リーマン時代に社長から
大口顧客の比率は2〜3割までにしておけと
口煩く教えられてたから。
年商の半分ぐらいの大口の仕事も話しがあったけど、
自分の所がもう少し体力つけてからと泣き泣き諦めたこともあるよ。
利幅が少なすぎることと、手形が長いのも原因だったけどw
そこが何年か後に倒産した時は、胸を撫で下ろしたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:48:38
この1年で大幅に値を下げているクソ株。
それは

 
   1 8 2 1    三  井  住  友  建  設



                  やばいぞ!!  



170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 05:09:19
一人自営で普通トラック持ってると乗用車が認められん
経理士曰く「同時に2台発進できない、1台で充分」だって
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:54:46
>>170
嫁さんは専従者にしてないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:08:15
・・・一人やもん・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:22:38
オレも一人だけど2台とも按分ないな100パー経費だ

って2台とも4ナンバーだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:51:44
4ナンバーのベンツってるかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:36:21
今月は消費税、所得税、税理士の閉めの支払い。
もうどうにでもなれだなぁ、使える金ないけど頭にきたから
週末は26歳のセフレとホテルにしけこんできまーーっ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:43:30
>>175は来週ヨメに浮気がばれて
数ヵ月後にセフレから「できちゃった」に、300重加算税。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:58:37
>>175
うちは月明けに国民年金の年払い二人分もあるよ。
それに年金基金の年払い二人分120万も迫ってくる。
前半期は大変だよ。 ハ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:01:45
年金基金に入ってるんですか、老後が楽しみですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:23:44
金が有る無しの問題じゃなく、
年金払うのもイヤなのに、何が悲しくて基金まで払うの?
奴らの思う壺じゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:31:38
国民年金て得なんじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:36:31
独身リーマンだった頃が一番余裕があった。
もっと余裕が欲しくて自営始めたのにorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:46:38
>>179
経費で落とせるからね。
でも、段々支払いが苦しくなってきたよ。orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:26:17
しかし、このご時世自営てたいへんだな〜
俺飲食だけど、もう最悪だわ
しかし今更、賃金奴隷に戻りたくないしな〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:26:09
俺もセフレほすい・・・金に縁はあるけど女に縁なし(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 06:23:05
>>177はこれから2回のインフレで掛け損になって後悔するに1票。
基金が物価スライドしないことは知っているよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:00:06
机の周りが書類と図面の山だ!思い切ってドキュメントスキャナー買った。
目指せペーパーレス。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:15:53
GWは休めるのは仕事が暇だから
不安で仕方ないよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:18:08
>>186
紙は紙なりのよさがあるんでね。取り込んだ物をもっかいプリントアウト
したりして。に一票。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:59:16
>>187
不安の無い商売なんて皆無だろ
不安にケツを叩かれ走り回る日々だよ、お互い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:06:39
おれ
今日メーカーの営業に相談したよ
どっかに使ってくれるとこないかなって

このスレも卒業・・

じゃなく中退だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:46:16
羨ましい!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:12:16
明日から5連休・・・実質9連休orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:36:04
休みなんかねーよ 
忙しくて有難いんだが、疲れがなかなか取れん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:45:20
思うところ有って酒を止めているんだが、いやー、眠れる眠れる。
今までは酒で紛らわせていたんだって良くわかるな。うん。
疲れも取れてる感じだぞ。
195186:2006/05/02(火) 15:22:49
タイトルつけるのが('A`)マンドクセ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:08:42
>>193
例のマッサージ屋かいw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:26:13
自営がどんどん減っている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:34:59
仕事が無い自営ってホームレスと変わらんよなぁ(´・ω・`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:35:11
バブル以前は元請が末端の自営の面倒をちゃんとみてたんだけどね
今じゃあ用があるときだけ急がせて、後は知らん顔が多い。
200有能リーマン:2006/05/04(木) 14:02:47
>>198
それがバカ自の実態なんだよ。
あひゃひゃひゃひゃ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:28:08
>>199
同じ穴の狢

諺知ってるオレってエライ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:05:31
馬鹿リーマン並
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:14:28
>>200
お目ェも、よっぽど暇だなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:24:02
自営って2種類あるさ。
リーマンの延長の自営、どこかの会社に帰属タイプね。
一般大衆を相手に頑張るタイプね。
似たようだけど、全然内容が違うのさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:24:59
有能リーマン、まだ生きていたのか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:27:59
昔はね、1のタイプでも結構やっていけたけどね。
今は難しいだろう、人も変わったし、会社組織としての
内容そのものも変化したな。
昔は、社員の面倒も見てたけど、今はプライベートなものまで
タッチしないだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:30:35
独立して20年・・色々ありましたわなぁ〜〜〜
どれもこれも懐かしい〜〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:37:30
総合的に独立してよかったなって、思っちょるよ。・・・・
GWはべったり仕事、世間のリズムとは全く違うけどね。
今の仕事が終わったらならば、少し湯治場でも行こうかなって
計画しております。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:04:22
サラリーマンの時には絶対に休めなかったGW

事業(小さいですが)を立ち上げて初めてGWというのを満喫しております。
幸せです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:24:35
うちはGWが稼ぎ時だ。
天気がいいんで絶好調!

年かな・・・体がキツイ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:17:48
>>209
普通は反対だろ。
余程ヒマなんだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:21:29
職種によっては、平日休みの場合と暦通りといろいろあるでしょ。
幸せですって言ってるんだから、水注さないであげなさいよ。
それともひがんでるの?小さいわね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:29:09
なにが小さいの?(笑

自営していると、世間とのズレが出てくるのは致し方ありませぬ〜〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:58:20
おまいの竿がw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:27:30
>>211-212
両者とも煽るのやめたら? 見苦しいから。
サラリーマン時代に忙しかった者もいるし
独立した今の方が忙しい者もいる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:02:16
俺もサラリーマン時代はGWなんぞ休んだことない。
オヤジの商売継ぐことになってGWに初めて休めるようになった。
食い物やだが、連休中は客が休みなので商売になりまへん・・・。

職種によると思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:06:44
漏れも親父の商売を継いだ。
最近親子して溜息ばっかりついでいる、スマン読め子供たち
ところで二代目スレはどこいった?
落ちたの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:15:35
>>216
私はその正反対で勤めていた頃は週休2日は当たり前。
GWなんて7連休が当たり前だった。
自分で商売始めてからは2連休さえ年1回か2回。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:42:09
閑散期の3〜4月、稼働日潰しのGWも済んだ
今日、3日分の受注が有った。梅雨までの1ラッシュよ早く来い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:13:03
調子こいて休んでたから、納期迫られたいへんだ!!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:46:22
おい、コンビニの中国女レジ、逝ったらアカンのか?
マタ広げて小銭待ってる様に見えるんやけど、アカンかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:41:11
あの、意味不明なんでつけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:15:00
>>221
こんな所に書いているより、逝ってみろ。
それから、結果をここに書け。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:36:54
>>218
同朋。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:28:37
>>221
甘く見たらアカン。
「闇」にタレ込まれると全てを失うぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:01:39
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:36:54
>>218
同朋。


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:28:37
>>221
甘く見たらアカン。
「闇」にタレ込まれると全てを失うぞ。


44 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:20:28
ああ、客が来ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:16:41
自営の時代ではないってことですよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:28:53
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない
自営の時代ではない

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!! 資本力がものいう時代か・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:00:31
同じ自営でも資本力がモノ言うでしょ
事業所が、家賃or自己所有
償却関係がリースor借金or自己資金

自己所有を事業に貸与してカスリを自身に支払うのと
他人に支払うのでは差がでる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:19:43
自営は難しいさ。
誰も教えてくれないもの。
229
その資本力があったら、別に、自営などしなくても、遊んで暮らして
いけるのでないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:00:19
閑古鳥が鳴いてる商店街のオヤジが、どうやって生計を立ててるのか不思議でしょうがない.
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:32:43
>>232
ほんと。見るたびにいつもそう思うよ。どーしてんの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:36:02
おれも知りたい。食料品店あたりはともかく、
商店街の靴店とか洋品店とか、あんまお客さんいるの見たことない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:42:17
ある時期「業販」でまとめて稼ぐ。

相手は事業所、学校、病院などの
大口客である。

日頃の「売」はオマケのようなもの。
でなければとっくにやめてますよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:00:55
それ、有るね
近所の寂れた本屋が春休み頃、学校に教科書や教材なんかを出張販売してる
その時期になると近所の高校生や大学生が数人、バイトで集められる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:52:14
>>235
あああ、なるほどねえ。何かしら大口客を持ってるものなのね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:02:38
でもそれ以外の業種はどうなの。
もう子供が社会に出て生活費の心配がないから
儲からなくてもいいという人もいるかもね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:10:04
いわゆる「趣味」でやってる自営ね。

まあ、どんな自営でもお金という手が
かかる子供を育ててるような面がある
から、結局長続きしないみたいよ。

だいたい客の側からしたら店のオヤジの
趣味にカネを払わされてるようなもんだから
だんだん腹立ってくんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:13:06
>>238
それいいな!
うちは今が一番金かかる時期なので、
儲かりもしない商売で必死ですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:16:17
店の窓から自分の娘たちが手をつないで登校するのが見える。
こいつらを一人前にするまでキツいけど頑張らねばと毎朝思ふ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:21:08
親の心子知らずやね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:06:24
自分がそうだったんだから
しょうがねーよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:07:49
楽天はいいらしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:20:48
>>242はこの場合の使い方としては
違うと思うよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:56:10
>>245 そうだね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:21:25
3年やったら自営はやめられないね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:17:14
もう つぶしが きかんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:18:55
チミとはちがうさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:47:07
ちゃんとした時間に起きて、出勤はもう無理だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:34:56
40代だけどサッカー日本代表になりたい。

↑何かに似てる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:57:35
自営始めて12年です。
開店後順調で、経理はすべて税理士任せでした。
調子のいい時に、有限会社にしたんですが、
最近は両サイドを大手チェーンに挟まれ、売り上げ半分以下です。
で、質問なんですが、
税理士に50万の報酬を払う余裕がありません。
かといって、自分で経理をするスキルも有りません。
有限を廃業して、個人に戻れば自分で申告出来るかと思うんですが?
どうなんでしょう?リスクとか有るんでしょうか?

ちなみに現在の利益は、借金と経費を引くと、
月に20〜30万程度残すのが精一杯です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:43:00
>>252
まるで一昨年の自分と同じ状況ですな
自分も売上半減して税理士にコンサルタント料を下げて貰えるか交渉した
結果60万近く払っていたのが36万に下げさせた
他の会計事務所にもあたって競争させてみな
自分はそうしたけど
法人格は残してあるよ。うちは借金がないしこの先借りるつもりもない。
赤字でも構わないんで
先細りの業種だと思っているのでコンサルタント料は税金対策と思ってます
会社関係以外のこともなんでも聞いてる
やっぱ勉強になるしなにかと助かってるよ




254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:57:45
伝票、請求書はもとより、決算書、内訳書、別表作成まで全部自分一人でやって申告してるよ。
学校も出てないし簿記、経理とも何の知識もありません。
経理の本は一冊買ったけど半分も読んでない。一人申告、今年で三年目。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:55:58
うちは、現金出納簿、預金出納簿、領収書などの経費帳、振替伝票位をパソコンの会計ソフトで作って
最後の仕上げは税理士に頼んでる。まあ個人商店に毛の生えたようなのだけど・・。
最初に帳簿のつけ方をみっちり教えてもらえば、翌年からは楽だよ。
ややこしいコンサルタントじゃなけりゃ、簡単な節税法は教えてくれるし。税理士と仲良くしておいて損はない。

でも、決算書作成で、18万の所から10万の所に乗り換えた。税理士の報酬ってけっこう差があるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:24:48
自営転じて自閉となる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:45:01
姉葉税理士に頼めば安くしてくれそう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:36:50
んで後から税務署にケツの毛までむしられると
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:51:25
税理士は元税務署長様がやってる税理士が一番いいね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:52:14
モグリ最強
261252:2006/05/20(土) 23:31:25
>>253 >>254 >>255
ありがとうございます。
現在月3万+決算20万=56万です。
ピンキリなんですかね?価格差にびっくり(いい年して世間知らず)です。
基本的な帳簿はすべて付けてます。
棚卸もしてるので、決算時に年一回頼むだけなのに・・・・
って考えたら、月々の3万は何って感じちゃいます。

んーどうすればいいのか・・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:32:22
>>261
俺もずっとこれと同じ金を払ってきた。
まるでおなじ状況で・・・・・・
騙されていた気分だ。
月々の3万円は何の為だったんだろ?

どう考えても56万円も税金払わないよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:38:08
税理士を養うスレはココですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:10:41
>>261 262
「商売きついんで、毎月の報酬払えないんですよ。決算だけお願いできませんか?
あ、あと知り合いに紹介された税理士が決算のみ10万でやってくれると言ってるんですが、先生の所ももう少しやすくなりませんかね?」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:40:12
だったら税理士になんぞ頼まずに自分でやること。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:07
猛火ってもいないのに税理士に依頼・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:47:12
恥ずかしくて税理士に見せられない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:48:55
税理士って税金を払わさせるのが仕事だろ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:47:47
そうです。税務署の友達です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:08:57
自動車の任意保険、仕事ではたまに駅までしか乗らないんだけど、
審査が厳しくなったらしいから、仕事でも使用にしておいた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:11:32
>>267
いや、淡々とやってくれますよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:26:34
>261,262
うちもだいたい同じ額を税理士さんに払ってる
月に1回来て3時間程データ入力して翌日書類もってくる
時給1マソ? ちょっと高くねーか? と思うようになってきた
財務管理ソフトでも入れて、決算の時だけ頼むようにしたいけど
注意点とかわかる人教えて下さい
273有能リーマン:2006/05/23(火) 11:04:39
と、時給換算で500円のバカ自>>272が申してます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:12:30
今朝のモーニングショー。貯蓄ゼロの家庭。

かつて有名タレントのヘアも担当していた美容師36歳。
エステシャンの妻33歳。
子供二人。旦那の両親同居。
千葉県浦安方面で旦那が美容室、妻がエステティックサロン開業。
いづれも客があまり来ず、夫婦二人会わせての年収200万円。
ゴールデンウィーク中で美容室の予約客一人。
エステティックの方は1日客平均一人。
昨年、旦那は夜から深夜にかけて外食レストランでバイトするも体を壊して4カ月で辞め。
妻は、百貨店からのバイト内職月1500円!

どーすんのよ!?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:23:59
>どーすんのよ!?

そんなにお客さんこないんだ・・・ふーん。
でどーするって?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:34:04
うちも似たようなもんだ。仲間がいて安心って言うか
ちょっとうれしい!!!
俺もホテルで配膳のバイトしてるよ。
時給1100円くれるし、時間がすぎれば金が貰えるって気楽でいいもんだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:54:28
>>272
税理士が、使ってるソフトと同じもしくは互換性のあるソフトを使う事。
ただ、税理士は、業界独自のソフト使ってるところもあるので、導入前に相談した方がいい。
データで渡せればとても楽だよ。 うちは弥生使ってる。(小規模な自営向けだけど)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:55:26
バイトに打込む→家業が不振

家業が不振→だからバイト


・・・・どうしたらいいのかW
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:00:18
18年度の税制改正で、交際費の扱いが変わりました。
一人当たり5,000円以下の飲食費等を交際費等から除くことになったのです。
社外の取引先と一人当たり5,000円以下の飲食をした場合には、
交際費ではなく、全額会社の経費で処理することができます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:03:59
私も週3日、3時間のバイト行ってる
国保とか国民年金支払うのも苦しい・・・・
本当に景気快復してんの?????????ウソだろ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:21:40
バイトか…皆大変なんだな
ヒマだヒマだと頭抱えながら今のところ何とかやってる
漏れは幸せな部類か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:33:35
>>280
そのうち仲間入りするさ
283281:2006/05/23(火) 22:39:54
>>282 漏れのことか?
その時ゃヨロシク
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:44:27
>>283
おうさ、こっちこそヨロシク
寝袋とテントは準備しておけよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:05:14
俺も週末2日間はバイトしたい。
一日やってどれぐらいの金額になるのだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:37:26
いくらもならんだろ?
本業を休みなしで頑張ったほうがいいんじゃ・・・わかんね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:51:54
バイトで日当貰うなら粗利下げて繋いだほうがマシ
雇い主にマージン取られるならバイト代プラス経費で受けて
取引先に還元したほうがマシ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:24:37
バイトって責任無いから違う意味で本業より気楽
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:02:04
バイトはいいよね、顧客情報知り放題、備品使い放題、
バイトって責任無いから時給安いんだよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:13:05
先月から、自営始めました。 自分一人でやってるのですが、今のペースだと
月30万ぐらい利益出てます。 税金どれぐらいになるのでしょうか?
あと、良い節税対策とかあれば教えて下さい お願いします。 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:21:24
>>290
生活必需品でもなんでもかんでも経費でおとす
領収書は親戚、友達からも協力してもらって沢山もらうように汁
絶対に黒字申告で出さない、赤字申告にするヨロシ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:25:35
赤字申告だとお金借りる時に困るから100円ぐらいの黒字がええんでないかい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:34:23
金なんか絶対に借りるなよ!利息払うだけでも、もったいないから!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:31:55
個人事業主で自分の取り分が30マソと
法人にしてて経常利益が30マソとでは天と地ほどの違いがR
295290:2006/05/31(水) 21:22:20
個人事業主になったんだ 取り分なんて、確定申告するまで決まらないだろ
ここはアホしかいないのが、よくわかった
せめて、国年と基金 小規模事業共済ぐらいはいうかと思ったが バカしかいないな 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:24:59
国年と基金そんなもん支払い損だぞ、どうせ年金なんか支払っても
もらえないんだぞ、お前そんな事も知らないで個人事業主になったのか?
アホだね
297290:2006/05/31(水) 21:26:39
損金計上すら知らんのか あきれた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:34:26
国なんかアテにならんぞ
299290:2006/05/31(水) 21:39:04
2009年までに国年への税金投入を1/3から1/2にアップするのはもう決定してるよね
俺はこの国で生活することを前提に生きている
国アテにできないなら、何をアテにする?
国が破綻すれば、民間生保なんて全部破綻するだろうが!

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:41:32
民間生保なんて全部破綻するさ
おまいはいったいなんのために個人事業主になったんだ
信じられるのは自分だけだぞ、国なんかアテにすんじゃねぇよ、ボケが!
301290:2006/05/31(水) 21:43:18
2ちゃんねる やるために決まってるだろ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:44:26
破綻するとおまいら加入者が困るから支払い3割減にしてくれって民間生保は言うんだろうね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:28:23
>>295
んじゃあ確定申告まで店の金には手を付けず
仙人みたいに霞食って生きていくのか?
30マソあがりがあったぞーーーーー!!!
っておたおたするような了見で自営始めたのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:36:16
追加
おまい試算表くらい作れよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:42:57
月末と言うのは、こうまで自営の心を荒ませるのか…
Σ(´Д`; )テラオソロシス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:25:51
>>290
>>295
>>297
ろくな情報も書かないで、結局何が言いたかった、またはしたかったのだろう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:39:00
中古車は減価償却できますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:13:11
もちろん出来ますよ。
がんがん減価償却しちゃってください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:17:17
> 良い節税対策
290ではありませんが、私も興味があります。
税理士次第だとは聞いたことがあるのですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:37:16
> 良い節税対策
領収書を書かずに現金だけもらう事
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:49:06
まあ金と資産はかなりあるけど、無職というのは恥ずかしいから税務署に
青色申告登録して、○○代表の名刺も作ってるだけだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:26:28
他所の会計士は知らんけどウチの会計士は、いわゆる節税工作はしてくれんよ
ただ、自分が「差し入れ、接待しました。これは必要品です」と明言すれば
認めてくれる、税務署に提出してくれる。

個人事業レベルなら会計事務所からの提出なら鬼に金棒
開業して十数年、税務署から一切の音沙汰なし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:06:38
自営妻です。
今日も一人ぼっちで店の片隅でこんなことしてます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:23:33
会計士なんかに頼まず、自分でやってるから安上がりだぜ〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:21:36
近々役所の入札がある。とれなきゃ今年は300万以下の極貧生活 ガクガクブルブル
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:03:00
>>315
そのへんのサラ公にとっては年収500万なんて中の下だろうけど
個人の自営には24時間必死で働いても
そこまで稼げない業種もたくさんあるのだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:02:37
自営妻です。
サラさんは一国の主に憧れて自営になりたがるけど
女は自営よりサラ妻になりたがる人多いね。

今日も節税対策いたします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:11:49
ちゃんと出来上がった金持ちならどっちでもいいです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:23:46
来週の火曜に会社の面接を受ける。自営に未練はあるが、
この際なんとか採用されたい。でもだめだったら「自営をつずけろ」
と言う、天の声と思って今の仕事をがんばる。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:29:08
>>319
履歴書の字、間違わず書けた?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:30:41
親が残してくれたボロ家と3,100万あるからしばらくは生きていけるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:19:19
>>319
一回自営の道に足を踏み入れたら、会社ずとめは、つずかないとおもおな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:00:54
言えてる
一回自営やっちゃうと、会社勤めは馬鹿馬鹿しくって続けられない
会社にどんだけ搾取されてるかわかっちゃうもん・・・
アホらしくってリーマンなんかやってられんよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:57:24
>>323
そうなん?
そんなこと1度も思ったことないな。
>>322
ごくろうさん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:06:51
自営依存症
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:08:33
苦しいのに、家族に迷惑かけてるだけなのに、辞められない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:49:56
有給消化率、社内ダントツ一位だった頃がなつかしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:18:59
一人でやってる自営の人はどれぐらい稼いでるのかなぁ?
俺は営業利益で700ぐらいで、各種控除や償却して500ぐらいだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:22:23
>一人でやってる自営の人はどれぐらい稼いでるのかなぁ?
うま〜く脱税してるから、税務署への申告額よりは多いかもな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:45:04
500も利益だしてたら市民税と健康保険が恐ろしい程くるじゃないですか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:14:36
所得税と痴呆税合わせて90ぐらい盗られた 健保は、ある方法で払わず加入してる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:39:37
>>331
そのある方法を是非教えて頂きたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:38:29
悪いが苦労に苦労を重ねて知ったから、簡単には教えられんよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:23:39
自営=ド貧民
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:15:54
自営=ド貧民 と思われる方が税金対策になってちょうどいいんだよ
そうさド貧民だよ〜市民税と健康保険なんかにあまり金使いたくないからね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:16:50
>>331
って言う事は、1億位収入があったって言う事だよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:40:14
>>336


338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:05:00
>>334
いつもの無能か?
金が全てじゃないんだよ人間は。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:26:47
確かに、人間という括りで語れば、金が全てではない。
しかし、現代日本の都市部で暮らす人間と言う括りで語れば
99.99%が金で解決できる。
残りの0.01%に満足できない人間が、鬱になったりする訳だ。

正直、俺は自分が鈍感な人間で、よかったんじゃないかと思ってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:28:12
>>338
40過ぎてそんな子供みたいなこと言うのも・・

だから私たちが無能君なんぞにバカにされるんじゃないか。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:18:21
>>340
いいじゃん、どうせ他人なんだからどうなったってかまわん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:02:29
ここはコドモの領分かね、乳くさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:21:40
ま、いんじゃねえの?こんな>>342餓鬼っぽいレスが付く位なんだから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:30:52
338=341=343 有能リーマンの出番ですぞ
345ゲーム脳リーマン:2006/06/06(火) 02:49:30
呼んだかぇ?
346七本木自衛族:2006/06/06(火) 08:09:39
骨こつ自営は世俗は洋梨。一回(=1年)当たれば5年は逝きて逝ける。
あと3回当たれば、老後の趣味で自営。
有能リーマンは60から路頭に迷いアルツ加速。今、アセル。
無能リーマンは…老後はナイな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:29:12
いや、無能もサラ公である以上共済or厚生年金で悠々と暮らすのだろう。
被用者ばかりに優しい今の社会保険制度に怒り心頭。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:34:18
将来の老人、つまり俺らは今の老人よりもっと病院に入り浸りになりそうだな。
社会保険のせいだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:12:48
>>347
そりゃしょうがないでしょう。
被用者が考えた制度なんだから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:30:47
帳簿って分割法で書いてる?分記法で書いてる?
私今日初めて分記法って知ったんだけど、いまいちわかんないなぁ、って
思ったわけさ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:46:28
帳簿は、会計ソフトがプリントアウトするんで、よくわからん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:50:46
日本の経済なんかとは縁を切るべきだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:02:50
日本の経済とは縁を切られそうなんだが、税務署が縁を切ってくれん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:42:41
>>353 インサイダー厨デツネ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:04:42
しかし一日を振り返ると何やってたかわからん日が多いな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:35:09
自営妻です。
お客来ないな。
電話鳴らないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:42:14
楽天と契約してる商店多いですね。
儲かるのは楽天ばかりなり。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:50:13
楽して天国なのはあそこだけ。
出店して落店となるのか・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:52:57
うまい!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:43:15
>>356
やはり自営ですが同様です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:35:46
お客は来てくれるが、売れるのは安くて利の薄い物ばかり・・・。

「商いは飽きないでやるんだよ」としたり顔で言う近所のボッタクリで悪評高いスナックの団塊ババァ!
買わねえなら早く帰れ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:35:21
本日の商い
仕切益合計(税抜)165,188

毎日こんなんじゃ仕事ばかばかしくてやってらんねー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:05:33
俺なんか、昨日は1500円だった orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:06:58
追伸

しかもそれを送料元払いで送った。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:43:39
>>362
1日で16万以上儲かって、何が不満なんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:54:19
自営妻です。
第2土曜はお休みです。
何しよっか。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:17:53
>>365
すまん、これは本業じゃない方の話しなんどす。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:39:15
この幸せ者がぁっ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:54:19
>>349は無能か。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:16:06
こんどの税制改正で法人役員の給与所得控除分が
まるごと法人所得として課税対象になったって?
法人化のメリットがまた減った。
371有能リーマン:2006/06/12(月) 12:32:02
もうないと思ってみたらまだあるのかこのバカスレwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:08:46
今日も働く自営妻です。
しかしまーなんですが両替もお金かかるし、
駐禁もきつくなったし自営は生きづらい世の中ですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:30:36
皆さん、お疲れ様です。
自営は自衛策を講じて、何とか生き残りましょう。
374有能リーマン:2006/06/12(月) 17:50:44
>>372
どうせ両替するほど客もなく、車も持っていないのに
そういうカキコで見栄を張る貧乏バカ自( ´,_ゝ`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:00:43
有能リーマンが>>370のレスについて触れない件について…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:07:32
>>370
800万以上、それ以下は給与所得。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:47:06
有能リーマンの会社つぶれろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:21:34
有能リーマン君は、ここの薬味ですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:38:15
わざわざ、こんな所に顔を出し続ける時点で有能でないことは明らかだが、
せめてここでは名乗りたいのだろうからそっとしておいてやろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:08:24
自営妻です。
暑いですがお店のクーラーつけてません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:00:21
いまどき、暑いや寒いやの商業施設・娯楽施設には誰も逝かんよ
快適空間があたりまえ。他をケチってクーラーをつけましょう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:59:21
とうとう行き詰ってしまいました。
整理費用もないんで休眠します。
負債総額800マソ。
どんだけ踏み倒そうか。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:07:43
カワイソス
漏れ、会社整理して自営にしたから苦しみ分かるお お金もだけど精神的にマイルおね
ガンガレ!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:17:20
アリガトン。
人はこんな時に自殺したり強盗をするんだなと感じました。
俺はそこまで弱くはないけど。

でも家庭内で孤立してしまってるのが辛い。
帰っても飯がないんで毎日カップ麺。
人間の体って強いなと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:20:40
身体壊すなよ・・こんなときこそ最後は身体ですぞ
386383:2006/06/13(火) 19:37:30
>>384
事情が同じじゃないから無責任なこと言えないけど、無理はするな。
少し休むのもいいけど、お客さんへの最後の挨拶だけはしなよ。
漏れは会社清算(きちんと借金は返す)して止めようと思って、最後のお客さん
周りしてたら、「会社だから付き合ってたんじゃない ○○さんだから…」
みんなたくさん注文くれて、やっていけるようになったよ 役所が随意契約して
くれたのには驚いた
あきらめるな!

387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:54:52
みんなほんとにアリガトン。
きちんと借金は返すって偉いよな。
俺も3年前に腹をくくってたら、それができてたかも。

って、書いてたら2週間家庭内別居中の家内からメールがきた。
話がありますって。
子供は可愛いけど、自分の浪費を棚に上げて俺ばっか攻める嫁だし、
もうどうでもいいや。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:07:10
正念場だな
健闘を心から祈る
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:10:33
なげたらあかん♪なげたらあかん♪
390383:2006/06/13(火) 20:27:56
>>387
俺とオヤジ(社長)で2,000万出して清算したよ それに見合う資産(家)はあったけど

将来展望が望めないから、俺が強引に清算した感じだよ 親には悪いことをした
でも、判断が遅れてたらガクブルものだったんだ

とにかく、できる範囲でガンガレ! (ただし、無理はするな あくまでも、できる範囲)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:39:41
幸か不幸か資産は全くない。むしろカードローンが180マソ。
住まいは賃貸、車は7年落ち。
細工しようがなくてむしろ駱駝。
いちばんうっとしいのがバカ嫁の罵声と暴力。
ヤダヤダ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:51:56
嫁って結果が全てだからな。
旦那がどれだけ苦労したかなんて、どうでもいいみたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:55:30
所詮他人
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:26:34
夫婦なんだから、仕事の内容を奥にも理解してもらえるようにして置けばよかったんでは・・
「お前は俺の仕事に口出すな」、だったんなら、奥のその反応は仕方ないかな・・・

でも、自営になった時点から奥の理解が無かった様な感じだけど。
あぁ〜、ばばぁは失せろですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:36:24
俺んとこは、ここ7年で都合2500万ほど不渡り掴まされた。
事業は始めるのは簡単だが、止める事が難しいという事を
肝に銘じて、止め時を誤らないでくれ。
周りにも迷惑を掛けるし、自分も大きな負債を抱えることになる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:03:54
手形商売は嫌だな、支払いは翌月がいいや
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:02:53
>>396
翌月払いか…90日サイトで、しかも3ヶ月手形ぶち込まれるのに
比べりゃ、まさに天国だな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:00:37
大手ゼネコンなんて単価叩きまくった挙げ句に
6ヶ月手形とか平気で切る
でも遊んじゃいられないからそんな仕事
やるヤツはなんぼでもおる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:46:15
>>382
なんだよ800万くらい。ちゃーんと訳話て、待ってくれでも負けてくれでも
交渉してみろよ。わかってくれるって。この際だから家庭の事も、
団結して戦える状態にするのもいいかもな。まだ先は永いぞ。これからこれから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:47:31
自営は大変だよ、やめなと友達に言われたけど
主人と幸せになりたくてお嫁にきました。
同居だし、自分の時間はないし、
時々私何やってんだろうと思うけど
頑張ってます。
今日からクーラーをつけた自営妻でした。
401有能リーマン:2006/06/14(水) 11:28:15
800万丸抱えとかクーラーさえケチるとか
貧乏バカ自のオンパレードwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:39:59
そんな貧乏バカリーマンも居るわけで
有能なら、も少し新鮮な切り口を疲労していただきたい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:16:09
やっぱりリーマンだな。
800万丸抱えにはならんだろ。
内訳も見ずしてよく言えるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:18:22
嫁からガキみたいにおこづかいでももらってろ
この貧乏バカリーマンが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:30:14
クールビズもできねぇらしいぞ。首輪の痕が隠せないんでw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:38:22
飼い主は自営の社長さんですか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:49:55
皆の衆、残業代が2割5部増しから5割り増しになる新しい法案が検討されてるとか聞いたが本当か?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:50:43
有能リーマン君は扱き使われる事に関しては有能らしいけど
経営に関してはかなりの無能振りを発揮していますな。
解らないことに、首を突っ込まない方がいいよ。
無能な馬鹿振りがばれるからw
409貧乏冗自:2006/06/14(水) 12:51:43
貧乏バカ犬と貧乏バカ自がついに対峙・・・

ジョー!
あしたはどっちだ!


ジョー:どっちもあきまへんな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:42:43
ばかやろっ。明日の事よか、今日の晩飯だぁーw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:47:34
元朝日新聞、アエラの記者44歳が退社してフリーになったんだって。
ネット原稿一枚数百円らしいよ。
アカピーなら年収一千万だろうに、一気に十分の一くらいの収入だろうな。
世の中キビシー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:16:18
なんだかんだ言ってもここ数年の仕事は中国韓国工場向けの仕事ばっかりだ
偏り過ぎてないかと思いながらも仕事が貰えるのが嬉しい自営です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:27:44
ウチもそうだよ、昨年度の売り上げの半分は1件の大型設備投資関連
本年度も6月に入って本格受注に入った、来年2月くらい迄は続くでしょ

その先は知らん。今の仕事にすがり、しがみ付いて延命するしか思いつかん
右肩下がりの売り上げが反転するのには逆らえんよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:53:18
世間の荒波に翻弄される小船の如しか
しかし しかしな舵を取る手は死んでも放すまいぞ
時化は必ずいつかは治まるから
415382:2006/06/14(水) 21:21:12
414さんを読んでたら涙が出てきました。
わかりました。舵を取る手は放しません。
色んななものを海に振るい落としながらでも
手は放さずにおきます。
ご指南ありがとうございます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:32:46
>>415
おいお〜い、海に振るい落とすつもりなのは何だよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:36:35
でもさ、使われている方が楽で高収入なんていう現状を見ると
何だかやりきれない気持ちになりますよ、本当に。
老後はどうなるのかすごく不安だし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:51:48
工員の年収が1000万なんて聞くとやりきれない

419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:29:54
>>418
それは自営以上に有能リーマンにとってヤルセナスだと思うよ。
自分は、特殊技能を持った技術職は、何にも換えがたいと思ってるけどね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:51:34
>>419
特殊技能じゃないよ。ラインだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:57:50
ライン工で年収が1000万なんて会社があるのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:05:41
俺も又聞きなんで、???なんだけど、友人が聞いたらそう答えたらしい。
某自動車会社。
夜勤、残業が美味しいそうだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:34:42
ライン工がいくら貰おうが
公務員のボーナスがなんぼだろうが
どーでもいい
自分自身が頑張って家族が笑顔でいられるなら
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:39:54
年収は300万ほどでよい。
半日だけ働いてのんびり暮らすのが理想。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:24:33
今日も朝早く起きて神棚の水とっかえて、パンッパンッと感謝のお祈り。
うちの奴らを笑顔で送り出した後は、締め切りまで完全フレックス。
料理作ったり、パソいじくったりしてると、受注がバンバン。
おまいらー、遊んでないと仕事来ないぞー。つきの神様は余裕のある奴が
好きなんだよキット。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:19:13
>>424
それいいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:08:20
趣味のような仕事で三ヶ月働いては三ヶ月休みで年収300万独身ですが
将来が不安です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:59:08
>>424
俺の平均労働時間は2時間
年収は1200万ほど
でも、気持ちはのんびり出来ていない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:04:44
俺なんて朝から晩まで休みなしで働いて年収150万だぞ。40歳
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:15:00
仕事がないって退屈だし不安になるよ
時間が有っても気楽に遊べないし、メリハリがつかないし
431424:2006/06/15(木) 15:19:39
428
のんびりできないのは、収入源が根源的労働でないからでは?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:32:22
>>431
 根源的労働って? 農本主義にまで遡れば、一次産業だけという
事になるし、マルクス経済学の概念からすれば、二次産業も含めて
で、三次産業は悉く道義的に排除されるぞ
433424:2006/06/15(木) 15:59:26
根源的労働(利益)は産業区分されない。
434ばか:2006/06/15(木) 16:15:33
>>433
馬鹿にも解かる言葉で頼む。
なんだ?根源的労働って。
根源的労働ならのんびりできて
そうでないならのんびりできないのか?
解説よろしく。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:22:22
みんな聞いてくれ!
ジャンボ宝くじ
一等2億円 68組123723

俺の買ってた連番 68組123620〜629

大きなしやわせ(なぜか変換出来ない)が、俺の真横を擦り抜けていったよ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:30:02
おれなんかかすりもしなかった おれから遥かとうい(なぜか変換出来ない)ところを通ったらしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:53:06
私も一等と50番違いだったことある。
数字が一つ違うだけなのに、一目見ただけで外れと解ったよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:56:43
>>435
泣くな立ち止まるな振り向くな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:04:21
>>436
しやわせ≠幸せ
そりゃ、幸せも近よらんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:05:15
↑すまん>>436じゃなくて>>435
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 07:16:54
宝くじ買うと、当たりと1番違いでハズレル事しか考えないな、俺。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:20:06
私は1日16時間働いても年収は200万そこそこにしかならない。
だからこそ自営なのですが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:01:55
何かスレ止まってるね。じゃあこんなのはどう?
年収900マソくらい。
平均で1日5時間位労働。暇な時は2日位全く暇。
でも364日休みなし。電話が来れば行かねば為らないので、遠くへは出掛けられない。
遠くに行く時は妻子だけで行かせる。子供が小さかった頃はTDLとかUSJ?とかね。
ウチからは新幹線か飛行機だから。
こんな生活いいと思うか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:36:28
年収840、働くのは週2〜3日、昼頃から夜7〜9時まで
って奴が、知り合いにいる。
たまに首絞めてやりたくなる。暇だからって、しょっちゅう
うちに遊びに来やがる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:29:19
今からこのスレは
「443の職業を当てるスレ」に変わりました。

では俺から「葬儀屋」
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:32:06
電気工事店じゃないかしら?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:51:56
生物関係
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:24:39
それから、なんで日曜NHKの教育テレビは朝から延々5〜6時間も将棋や囲碁の番組をしているんだ。
それから、体操の先生というのはNHKとどういう雇用関係なんだ!
このような癒着は北朝鮮でも認められないぞ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:33:07
宮里藍ちゃんのおへそ、ペロペロなめたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:18:37
>>449
藍タソはゴルフしてる時はイイ!(・∀・)
私服姿は…(´・ω・`)

ナース姿に惚れて、デートしたらアレレ?のパターン。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:17:20
>>443より>>442の職業が気になる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:49:02
じゃあ、こんなのは?
週に2〜4日、一日大体4〜5時間。
一年のうち2〜3ヶ月はお休みで、年収1000万ぐらい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:51:13
>>452
年収は600万円だけど、労働時間はそんな感じ。
454452:2006/06/19(月) 00:44:26
一部訂正

一年のうち2〜3ヶ月はお休みで、年収1000万ぐらい。
       ↓
普段の休みに加えて、一年のうち2〜3ヶ月は連続のお休みで、年収1000万ぐらい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 08:18:32
自営ってーのはさ、金取ゲームなんだよ。当然ゲームに強いほうが勝つ。
労働時間ってナニヨ?遊びだよ遊び。実入りが悪くても自由に勝負して
遊んでるんだろ。文句なかっぺw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 09:45:25
どーでもいいですよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:16:23
死ぬまでの暇つぶし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:44:19
自営だけど収入の薄いの俺を助ける為に、嫁さんがケンタッキーで
レジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
本来は若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿は
なんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、営業活動がんばろうと思った。
でも事務所に帰ると、久しぶりに1人な訳ですよ。
今まで嫁さんがいると、昼間事務所でボォ〜っとしているのを責めらてる
ような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら
手を止めて、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、
さすがにニンジンは痛かったけど、レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、1時間くらい
チンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。
そのとき俺は口内射精で飲んでみようと思って、できるだけ上半身を前屈させ、
口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、
顔に塗りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、
シャワー浴びようと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま
事務所の入り口に座って泣いていた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:10:04
ワロタw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:07:07
>>458

GJ!!w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:01:24
>>458
あげとくわw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:05:45
おまいらコピペにはしゃぐなよ。恥ずかしいから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:16:55
>>458
ありがとうさん久々にワロタw
最後の1行で落とすあたり・・・
御主は只者ではないな!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:35:01
>>462
コピペというのは解っているが、ちゃんとこのスレに併せて
自営業に改変しているところが素晴らしいよ。
たしか、オリジナルは無職の旦那だったはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:41:47
そろそろバカ犬が出てくる頃だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:29:48
ここはいいな、マターリできて
職業板の業界スレはなんかギスギスしてるし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:54:56
明治安田生命の「投資型年金DAプラスf4」ってのを、
銀行員が必死に進めて来るんですけど、どうですか?

パンフ見た感じ、あまり良いとは思わないんですが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:05:58
>>467
その分を自分で貯めといたほうがよろし
469382:2006/06/20(火) 01:00:23
行き詰まり中の382です。
本日中小企業なんたらかんたらの紹介で、無料弁護士相談に逝って来ました。
わかってますよ、無料の意味は。
時間に15分遅れて現れた弁護士に、状況を説明しました。
負債800マソあります、現金・資産ありません。
個人資産は会社存続に使ったためマイナスですと。
弁護士さんは言いました。「夜逃げですな、え、債権者に謝罪に逝くのですか、
偉いねぇ、でも個人保証だけはしちゃダメですよ、
まぁ、個人保証しても払えないもんは払えませんけどね」
つまり法的に債権者は泣き寝入りですよ、それが商売です。
との事で、与えられた1時間をとっとと切り上げたそうでした。
そりゃそうでしょうね。
これで踏ん切りがつきました。
とりあえずはさっさと手仕舞って、次の事を考えます。
ところで、皆さんなら債権者に対してどうされますか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:57:43
支払うw

471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:21:57
廃業しますって葉書でも出しとけばOK
まあいろんなやり方があるけど
法的処理しちゃえば債権者側も貸倒れとして損金処理できるからね
責任感じて小額返済なんかするとかえって迷惑!

でも800マソだろ? 内容わかんないけどなんとかならんのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:08:26
>>496
取り敢えず嫁さんをケンタッキーのパートに出すことだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:46:49

すまん、笑ってしまった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:34:37
>>472
うまいww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:37:41
>>474
まあ最初はうまかったが毎日バイトしてるとにおいだけでお腹いっぱい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:37:43
吹っ切れたようだな
これからも色々大変だろうけどガンガレ
月並みなことしか胃炎 スマソ
477382:2006/06/20(火) 20:04:41
業種自体斜陽産業だし、中途半端に生き残って、
半死半生が続くより、むしろ良かったかなって思ってる。
債権者の方々には本当に申し訳ないけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:16:23
>477
>>386だよ ガンガッタね それでいい 債権者に迷惑をかけた気持ちがあれば、それでいい

自分が幸せになる方法を探せ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:58:51
ボーナス欲しいなー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:04:49
債権者も477からの入金が命の綱だったのかも知れんぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:29:07
大丈夫だ たった800万の負債の債権者の一人なら
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:37:24
下請けの背中に孫請け載せて〜
孫請けの背中に曾孫請け載せて〜
曾孫請けの背中に曾々孫請け載せて〜

下請けこけたら、皆こけた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:50:42
なんか800万を大したことないという意見が散見されるようだけど、
個人商店に近い会社で、売り上げ80マソ、仕入れ+経費差し引いて30マソ。
それで家族4人食ってますみたいな状態で、800マソは大きく内科医。
382がどんな規模か知らないけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:33:32
>>477
今となっては仕方ないが、止め時を間違えると自分も負債を残すし、
あなたを信用して取引してくれた方々に迷惑を掛けることになってしまう。

前にも書いたが、以前2500万ほどの不渡りを被った時は
当時は何とかしのげたが、何年も経った今になって、
あれが大きな負担になって圧し掛かってきている。
今、あの2500万があったら・・・・

うちも斜陽産業だから、いずれ店をたたむ時が来るかもしれないが、
あの時のことを忘れられないんで、その時は周りに迷惑を掛ける前に
止めようと心に決めている。

酷なようだが、これからの人生、罪を償う気持ちで過ごして欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:54:59
斜陽産業か
ウチもモロにそう、構造不況直撃の黄昏業界
382と同業者だったりして
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:18:28
昔、母親はワシを歯科技工士にさせたがってた
今にして思えばならなくて正解だった、何が斜陽産業になるわからんものやね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:34:12
歯科技工士ってどして斜陽なの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:55:11
>>487
もと歯科技工士ですが、20年以上前から斜陽どころかひっくりかえっちゃてる
業界です。現代の士農工商。歯医者に絶対服従の普通の人間ではつずけられない
仕事です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:58:49
1.斜陽どころかひっくりかえる
2.現代の士農工商
3.絶対服従の普通の人間ではつづけられない

意味不明
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:21:20
>>488
去年高校の同窓会があったんだけど、俺の歯医者の友人の周りにオモネルを通り越して
奴隷のようにくっついて、水割運んだり、つまみ持ってきたりしてる技工士がいた

あまりの卑屈さに、だんだん人が離れていき、ついに友人の歯科医が怒ったよ
「おまい、ちがうクラスだったんだから、自分のクラスに池!」
そいつ土下座せんばかりに謝って、バッタのようにすっとんでった

こう書くと、歯医者が尊大にみえるかもしれないけど、温厚で誰とでも普通に
遊ぶいい奴なんだよ
本人に迷惑がられてるのに、同窓会の場で太鼓持ちする神経がわからん




491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:07:48
同窓会の連中に嫌われても仕事、人脈が欲しかっただけ
軽蔑は出来ん、哀れに思う、明日はわが身か・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:15:37
482
日本の産業構造事態が弱いのさ・
結局、下請けを食べていただけ。
食べる下請けがいなくなった・・ただそれだけ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:17:03
ちょっとわかりづらいか・・・
金の卵を産む鶏を食べてしまった・・・でどう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:18:46
みんな利口になっただけ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:21:11
もはや歯医者自体も儲かるのは一部になってきてるんじゃ?
橋本に献金したりしてるし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:22:45
今、団塊の世代問題が大きいょね。
その人達を中心に、独立支援がブームなのさ。
なに、結局退職金目当てなのは見え見えなのですが・・
本人出来る、などと甘い夢を見てるといぅ・・・
はぁ、奥さん可哀相にww
結局退職金使い果たして、借金背負い込んで。。。
奥さん、命を掛けてもその退職金守りなはれww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:29:12
いいかぃ、絶対人の話には乗っちゃいけないぜ。
498490:2006/06/21(水) 12:33:39
10年ぶりぐらいで会ったから、ハゲやデブもいるし、金持ちや出世した奴もいる
普通の奴や、失業中の奴もいた
でも、旧友が久々に会ったんだ お互いに軽口をたたいて楽しかったのに

失業中A君「○○(呼び捨て)、歯治してくれよ」
歯科医B君「おおー いいぞ 保険証だけ持って来いよ タダにしてやる」

こんな調子で楽しかったのに…
アホが 先生 先生 てやるから台無しになった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:38:30
鳥の話しはいいかも・・
鳥を飼う、もちろんその卵が欲しいのね。
鳥が病気しないように、あるいは、たまには栄養たっぷりの餌も必要さ。
外敵から鶏を守る為に寝ずの番をしたり、昔は安心で一生懸命卵を産む
事に専念できたのさ。
所が近年ガラリと変わり、その鶏を食べるのさ。
まぁ、食い放題ですわ。
それで、なんとか体裁を保ってるけど・・・明日は無いわな。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:39:40
493
大変でしたねww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:41:35
493
必死なんだろうな・・・技工士も技術があるのに、他に転用している
技工士もいたぜ。
今は成功してるみたいですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:44:43
中には、自衛隊や、車のメーカー、医療(歯科以外)の世界に飛び込んで
いる、技工士も多いって事さ(技工の世界以外)。
技術の転用が効くからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:50:15
技工はね・・
石膏の技術、鋳造の技術、0.0000のマイクロ加工の技術。
ドクター、患者のファジーなアナログ言語をキチンと
製品(歯)に反映させる技術・・
キャストだけでも、食っていけるのに・・
脳のインターフェスがもう、ドクターからしか仕事=生活
出来ないという、悲しい習性があるのそ。
残念ですが・・・少し世間を見ようね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:55:43
ネットで仕事のやりとりしているチームがあるぜ。
キャスト一本で彼はやっているのょ、仕事の廻しやってるみたい。
自分で調べてごらんょ。
色々出てくる、ただ、そのグループに入れるがどうかは・・知らんけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:58:16
俺の知人で技工士やめて工業製品の木型(金型の元:モデル)の彫刻やってる人がいる。
たとえば携帯とかエレベータの部品とかの外形をそのまんま木で作って企業に納めるらしい。
ものすごく細かいところまで木で仕上げるから驚きの技術だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:10:10
まぁね・・・・技術もってりゃ、くいっぱぐれが無いのにね。

今、行き詰まりをしている会社も是非、他をごらんあれ。
要は固定化しちゃ駄目ってこった。
おりも自衛隊行こうかしら?ww
日の丸作って売りに行くってのはどう?
燃えないやつねw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:17:47
おう。>>506のおかげでいい商品を思いついた。
ハデに燃えて、カッコよく破れる日の丸。
韓国、中国で大ヒットして大儲け間違いない!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:22:22
またまた思いついた! バレンタインデーみたいに
8月15日は日の丸を焼く日だと宣伝する。
おおー!ワシは大金持ちじゃーーーー!w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:00:25
バイトにでも行け!
寝言ばっかり・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:07:58
自営じゃなくて良かったなー
無職じゃ恥ずかしいから?自営なの職業欄
貧乏なんだろうね^^
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:18:22
>>509
こんなクソスレ上げんなよ。
貧乏がうつるだろ。
絶対に上げんな。つい読んじゃったじゃねえか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:29:21
>>511
底辺知るのもいいよ、読んだら笑えるし
それに自営、貧乏なんてセットじゃん
スレタイで気付けよ
貧乏age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:33:39
自営の四割は躁鬱傾向があるのだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:05:32
欝になる暇が無い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:27:32
貧乏でも自営が良い。
どうせ勤めに出ても単純労働、軽労働で税込み20万以下しか無いんやから
それやったら自営で30〜40万で逝けるとこまで逝く
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:42:02
独り者だから年300万ぐらいにしかならないけど、やってる
俺の場合はリーマンやった頃貯めた2000万強の貯金と親が残してくれた
ボロ家(まじボロ)があるからやってるけど、楽でいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:13:47
>>515>>516
お前ら、ほんの一握りの自営の勝ち組だな!
心根が良いよ、お前らは大丈夫そうだなー!ガンバレ!

ここにいるのは痛い奴多いけど、見習えよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:41:47
いいんです!
















川平ジエイのひとりごと
519516:2006/06/21(水) 18:09:59
ワールドカップの試合 全部生で見てるorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:11:31
有能リーマンが名乗らなくなってしまったねえ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:25:52
朝から何にもしてねぇや。しょうがねぇ気乗りがしないんだから。
気晴らしに一杯やりに行く。会社は黒字だし、受注は堅調。
今月はへそくりが80万位は出来そうだ。金が出来たらみんなに上げちゃう。
俺は一杯300円のチューハイすすれりゃいいんだ。
開業16年、こんなになったなんて夢のようだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:12:01
>>498 >>490
お前、解らん奴やなー。同窓会でしか会わん人間関係より守るべき、
維持すべき人間関係があったんだよ。
自分は泥被って土下座して下向いて、・・・堪えてる自営を責めるな

仕事取るために魂を捨ててるんや、メンツ捨てて下向いて作り笑いしてるんや
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:18:45
まるで、バカ犬みたいだなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:23:40
バカになりきれるだけたいしたもんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:26:27
恥も外聞も捨てて、仕事にありつけるとは・・・・とーーーーーてい
思えない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:27:23
俺も>>522に同意するな。
それができなくて家族を路頭に迷わせる男のほうが最低だよ。

その技工士がすげえリッチな暮らししてたら笑うけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:31:49

例えば、先生に必要な情報を持っていくとか。
お客(患者)を紹介するとか(100人ほど)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:33:02
媚へつらって、相手にいい気分にさせるのも手かもですが・・・
そのうち、煩わしくなりますわなぁ・・・・

529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:34:01
安くやる技巧所が来れば・・・はぃそれまで〜よ〜〜〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:38:36
ドクターにとって、なにが必要か・・・それは、患者ですよ。
ないしは、お金。
奴隷になるより。チラシを作って配るとか・・親戚縁者に頼んで
そこのドクターに患者になってもらうとか・・
ちょっと方向が違うのでね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:41:34
そんなのダメだろ。媚びへつらい通り越してそりゃ卑屈ってんだ。
しかも相手を怒らせてどうすんだ。その加減がわからなきゃ、苦労が足らないのさ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:44:06
まぁ・・・・ちょっと君だね。
将来見えるわ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:49:43
取るばかりでは、いい付き合い出来ないわ。
相手は取ることばかり考えやがって!
こっちの苦労も知らないで!
ってな事を考えてると思うょ。
これは、恋愛も同じ。
技巧所という、狭い空間でしこしこ仕事してばかりいないで。
少し、女性と付き合う事を進めたらどうなのさ・・・

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:50:23
仕事を出す方はそんなもんょね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:52:25
生意気ばかり言って、スマソ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:05:56
景気はまだまだ、低迷を続けているし・・生活は苦しいけど。
自分の仕事に誇り、そして自分のプライドは捨てちゃいけないよな。
こんな状況がいつまでも続くとは思わず。
お互い道を見失わないよう、頑張りましょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:19:26
>>522
その歯医者が、普段その技工士の奴にそうさせるような
態度を取ってるんだよ。
俺の友人にも歯医者と技工士両方いるから、
それぞれの事が少しは分かる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:25:47
世の中斜陽が多いね、太宰もびっくりだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:15:33
そもそも歯医者だって数が多すぎて淘汰されつつあると聞くぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:26:45
都市部ではコンビニ並の軒数らしいで
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:33:18
街のコンビニが減ってる、フランチャイズの条件の悪さにやり手がいないらしい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:21:49
月末が来る。もうダメだ・・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:49:28
どうしたお
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:00:31
50万〜500万円
原則90日、最長180日。
要手形・小切手
[email protected]
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:21:03
今までの半年で50万しか利益なくて、どうなるかと思ったけど、昨日190万弱利益が
出る仕事とれた ほっ
546319です:2006/06/25(日) 11:00:58
来月からサラリーマンです。
今まで組織に属したことが無いので
上手くやっていけるか不安ですが、嫌われ者にならないようにしたいです。
皆さんは自営でがんばってください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:57:34
>>546
お疲れ様〜&頑張って〜〜!!
あたしは楽しいから続けるよぉ〜〜♪
お仕事通してお友達もたくさん出来た^^
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:00:03
今晩徹夜
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:07:18
ネットにつながるパソコンで仕事をしようとしても気が散ってできないのでもう一台中古を買ったが
使ってないので意味無いじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:11:58

2チャンの他の板でも自作自演が出来る。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:27:35
俺も、商売に使えると思ってインターネットつないだが、
結局は2チャンしかやってない。
利用してるのはワープロ機能だけ。(チラシ作り)

友達いないので
話し相手は嫁さんと2チャン。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:40:21
>>551
寂しいやちゃな〜
でも、私も似たり寄ったりorz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:48:52
自営になったら友達が一人もいなくなった。ほしいとも思わないのは異常かな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:54:01
金も時間も余裕も無いから友達と遊ばない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:03:35
寂しいやつです。
自営だと友達は出来ませんよね。
のみにも行かないし。

俺は庭仕事中心の便利屋なんで仕事は1人。
嫁さんは家で電話番。ずっとラジオがお友達でしたが。
最近、デジタルオーディオ買ったんで、ハイロウズ聞きながら
1人、頑張ってます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:10:10
長渕じゃあなくてホットしますた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:26:11
長渕は聞いてて行き詰まる感が有りますよね。
ハイロウズは無条件にオリャッ!て気持ちになれる。
分かります?説明下手だけど。

商売の状況はというと、家族が路頭に迷わない程度カナ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:19:41
546
そっかー、それも一つの選択だよね。
新しい世界で頑張って下され。
幸おおからん事をw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:21:50
俺は・・・止める時は死ぬときと決めているからな・・
いばらの道じゃが、前のめりで死ぬぞ。
休んでも続けるつもり・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:29:54
昔は、従業員ゃパートもいたけど・・
今は独りですが、別に寂しいとか、孤独とか、不思議と感じた事は無い。
それより、世間と微妙にズレ始めて、なんていうのだろ・・
逆に煩わしく感じるのは、、、やはり危険なのだろうか・・・

人と話してても、つまらない・・2chの方が刺激的な人が多いような気
がする・・・やっぱり、特殊な香具師らが集まっているからだろうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:37:17
>>560
そりゃ普通は面と向かって他人に言いたいこと言えないからでしょ
2chは無責任に言いたい放題だもの  ラク
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:30:17
言えてるね。だから俺もここにきてるのかも。
自分以外に、自分をさらせるのは嫁さん以上。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:45:08
嫁さんと比較できる562は果報者。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:24:31
>>563
比較すら出来ない嫁さん?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:54:21
>>515-516
勤め人時代より低所得なのは俺も承知で独立したし
人生カネが全てじゃないというのも、ある程度は同感できます。
しかし独身でも年収300万から400万というのは
やはり最低限のラインだと考えますね。
それを切るようだったら勤め人に戻った方がよさそうだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:54:30
>>565
東京の方ではきついでしょうが、こちらでは
なんとかなりますよ。(札幌)
家族持ちで庭付き1戸建。
アパートに入るのと、古い家付きの土地の値段が
同じなので買ったほうが得なんですよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:56:51
↑は家賃と月々のローンの金額が同じって事です。
補足です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:00:57
札幌に限らす、東京近郊でもそうじゃないかい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:17:03
なんらかのスキルなり資格等が評価されての待遇(給料)なら
勤めに戻ってもいいけど、ルートセールス・コンビニ・警備員・
タクシー・軽作業員等なら戻っても仕方ない。250万も行かんし

歩合営業の道もあるけど営業が得意なら戻る必要も無い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:42:04
27日だよ〜入金ないよ〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:03:01
わりぃ!来月の十日まで待ってくれ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:12:04
>>566
東京23区内でも何とかなる。
家と車のローンがなければ十分やっていける。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:20:19
でかい仕事とったどー!

・・・でもこれから大変な日々が始まると思うと憂鬱
暇なのに慣れると怠け癖がついちゃって
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:21:42
いいなー ワシなんてかかった時間で請求する仕事やから
大儲けなんて夢
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:11:06
【夢】水分分解で1日5キロダイエット【実現】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1151336191/
576知ってる人は元気よく歌ってね:2006/06/27(火) 18:07:28

♪埃だらけのデスクに指で書いた
ダメポ、もうダメポ
昔の様に遊んでみたい〜

電話や電気が止まる〜
ダメポ、もうダメポ
もう後は知らないで〜

リストラされて何時かは〜見返すつもりだった〜
それからどんな香具師にも〜心を許さず〜

どうしてなの?今日は小切手?
安い仕事で金出ない。
今日わかった〜虚しい事〜いきがって自営のディスティニ〜

@松任谷由美
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:06:05
>>565
うーん 人それぞれなんじゃねーか?
レスしてくれたから書くけど>>516だよ

漏れは地方の政令指定都市在住だよ 家族もちで、最低500〜600マソ稼がなきゃ
ならん人は最低限嫁の協力が必要だろうけど

漏れは月10マソでも生活できるし貯金(2,270マソ ゴメソ)とボロ家あるから…
手取り換算 月25マソあれば、小遣い15マソになるし 天国 天国
彼女もいるお
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:16:06
>>573
オメ、いいな〜
漏れもデカい仕事の見積出してるけど
取れないかなぁ、多分無理だろ〜なぁ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:10:00
でかい仕事ってどのくらい儲かるんですか?
職種は?やはり専門職ですか?
俺も>>574見たいに1時間いくらだから参考に
教えて欲しい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:18:59
関東の郡部ですが・・・
独身で40代工場勤務だと、手取り20万前後でボなしがゴロゴロですよ。
家賃と米・野菜にお金が掛からない分バスや電車がないから、
車は高級車を、金も無いのに乗ってるの多い。

うちの年収は300〜500程度だけど、
家族4人余裕で暮らせてます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:42:39
高級車のオーナーは馬鹿か偉いか、どっちかだろう。
だいたい馬鹿が多い。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:42:45
教育費
てのがネックなんでしょ?
義務教育以外は自分で
てのが零細自営には必要よね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:09:45

サラやるんなら、大学位だしてやらなくちゃ・・・って思うけど、
子供は親に似てデキが悪いときたもんだw

三流高校でたら、鳶でもやりやがれ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:26:22
そう。ウチも斜陽業種なんで子供は大学出してサラリーマンにと思ってたが
三流大学を半年通って「辞める、アホばっかり、卒業する価値なし」って

生真面目なトコが有ってお気楽学生と馴染めずで浮くみたいなんです
なんとか宥めて現在は休学中。
本人は日銭追いの派遣ヘルプへ嬉々として通っています。アホです、ハイ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:51:06
>>579
愚問を発するな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:06:11
大口の入金有り。ウォシャー。人んちの決算書見てから、
「やっぱり融資は無理です。」なんて抜かしやがった銀行ー、
頼んでもいねえのに勝手に来てそりゃねぇべ。誰が借りるかよっ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:41:08
どんな決算でも新興銀行なら50万は借りられる。
まちょと金利は高め。
まさか、この額で困ってるやつはいないだろうが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:12:03
最近になって銀行が借りてくれって言うようになった。
勝手なもんだよな銀行は
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:38:43
>>585
そっか、やっぱ儲けは薄いんだね。
俺は地道に数こなしていこ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:53:56
他所はどうか知らないけど、うちの場合、大口の仕事はモチベーションは上がるが
結果としての利益は、どうってことない。経理担当に、
「この仕事、やってもやらなくても状況に変化なし」と言われたりする。
でも、景気づくって、何よりも代えがたかったりする。
新しい仕事はみんなの勉強になると思うし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:10:37
勉強になるという考え方は前向きでいいですね。

俺は1人でやっているので、大きい仕事は
知り合いの会社に頼む事が多いんです。
せいぜい紹介料程度か何も取らない場合が多いけど
現場見せてもらったり、見積の事教えてもらったりと
ホント勉強になります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:22:16
俺も仕事は大小取り混ぜてやる性質だなぁ。小さいほうは
商売人としての自覚「毎度、ありがとうございます。」
大きいほうは最先端技術の吸収と社員のモチ維持。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:26:51
仕事の大小と内容って変わりなくね?
まったく同じだけ手間隙掛かるんだけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:37:01
>>593
業種によって様々だと思われ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:43:23
まなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:36:29
つくづく思うが、仕事は売上高じゃないなぁ。内容だよなぁ。
久々に半分儲かった。めちゃうれしい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:41:12
うちも売り上げは1/3ぐらいに減ったが、
収入は半減ぐらいで済んでいる。
だが、それも経費を相当減らしているからで、
そのせいで、満足に営業にも出られない。(ノД`)シクシク
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:45:00
>>597
あるねぇ、そういうの。
うちも効率悪い客へは営業しとらん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:55:51
世間は今「いざなぎ景気を上回るほど快復している」らしいが本当なの?
政府のエセ情報?
600天国之箱酒 ◆ArasiE6Kps :2006/06/29(木) 14:58:49
600 (`∀´)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:01:47
>>599
平均世帯所得は600万弱だっけ?

でも、あのグラフ見たら
200、300、400、500と比率同じくらいだったよ。
高所得層が青天井になったせいだろうな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:08:10
>>599
儲けとるんは、銀行、金貸し、株屋、保険屋と輸出好調の大企業だけじゃなかろうか。
金融関係がなんぼ儲けても、また金融市場に投資するから
なかなか一般には金が回ってこんのだろう。
特にワシらw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:51:11
日銀葬祭の福井はやく辞任しろ!!
金利もっと上げろ!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:56:46
保険屋さっさと利益を還元しろ
金貸し屋!借りた金なんか返してやんないぞ〜
銀行さっさと利息つけろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:02:44
さっき久しぶりにザ・ワ〜イドなんか見ながら
昼飯食ってたら天下りの話やっててメシまずくなったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:14:46
確かに腹の立つことで一杯だ。

でも、それが人間らしいところでもある。
福井君も我々と同じで下賎な一面を披露したのだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:28:48
福井の守銭奴ジジィ即刻辞めろ!
銀行預金の金利を10パーセントにしたら許したってもええで!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:39:12
5%でいいから、10年遡って上げて欲しいよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:45:11
交換条件で、必ず家賃とか公共料金とかもろもろ過去に遡って10%値上げになるよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:18:32
公務員の給料も遡ってUP
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:24:33
>>609
交換条件?必ず? 根拠はなんでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:48:00
>>609
それでもいい

>>610
それは嫌だw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:04:52
今日は久しぶりの休日。
前に買ってあった「嫌われ松子の一生」を一日かけて読んだ。
心が寒々した。

「東京タワー」よりは良かったかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:11:55
>>607>>608
金利を上げろ!って言えるおまいらが、うらやましい。
こっちは預金よりも借入れのほうがずっと多いから、
金利が上がるのは勘弁してほしい。
おまいら、借金ないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:05:57
借金ないよ「金はもらっても借金だけは絶対にするな!」が先祖代々からの言いつけだからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:20:14
>>614
俺の場合、低金利になって、しこたま借り入れして工場の敷地を買い増した。
いずれ金利が上がる事を予想して。

金利が上がると物価も上がる。相対で借り入れ負担はどんどん軽くなるわけだ。
ところがどっこい、長かったな低金利時代w  後6年程だからなんとかなるだろw

>>614はなんで一旦借り入れた金利の心配をしてるんだ?
変動かい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:36:16
俺の恐怖は金利よか、消費税率UPだな。景気も失速するだろうし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:55:06
消費税率UPは政府ではもう決まってるんだろうな
でもさぁ一番最初に消費税導入する時に
国民を納得させるために言ったセリフは消費税はすべて福祉にあてるって言ってたよな
福祉なんかどんどん悪化して行ってるし、消費税なんて議員達の外遊するための
小遣いにされてるじゃん・・・・もう騙されないぞ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:00:57
>>616
設備は固定で借りてるが、運転は半年毎の手形のため実質変動。
最近は運転資金もかさんでいるし、保証協会の制度変更で保証料も上がってる。
まだまだ借入れから抜け出せる体質じゃないから、これからも借金経営は続くよ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:45:23
>小遣いにされてるじゃん・・・・もう騙されないぞ!

騙されるとか騙されないとかいう問題じゃなくて、
搾取されている事実を受け入れられるか否かという問題です。
受け入れられない場合は国籍をよその国へ移すしかないですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:53:02
圧倒的多数の貧乏人が反対するような法律の建て方するわけないだろ。
とりあえず美味しいこと言って、成立してから都合よく運用するんだ。
成立当時との矛盾なんて政府が代われば関係ないんだよ。
あほな奴は何度でも騙される。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:58:14
バカね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:07:48
名古屋人気質な私は、当然のように無借金経営。
欲しいものが有れば溜めてから買えが先祖代々からの言いつけ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:16:33
>>623
名古屋の人は借金しないって本当なの?
俺の知り合いは借金まるけだけどw
そいつは名古屋出身じゃ無かったかな??
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:42:27
日本人は借金しない。
欲しいものがっても諦めろが江戸時代からの教え。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:08:19
>>625 あんた、いつの時代の人?
毎日テレビつければ、朝から晩までサラ金やナントカローンのCMばっかじゃん。
焦げ付いて毎年数万人規模の破産者が出ている国だぞ。
車や住宅、クレジットカードなど含めれば、借金のない人の方が少ないんじゃない?
そういった人間が借金して今の日本の消費を支えれいるんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:09:37
ワシはリースさえ抵抗がある昔気質の頑固者です
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:10:59
親の代から財産あるやつは黙ってろ!www
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:17:03
>>626
煽りにマジレスしないほうがいいね。
読んでて恥ずかしくなった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:24:47
「贅沢は敵だ!!」
これが戦時中からの日本の教え。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:26:52
>>630
あなたも釣られないほうがいいね。
読んでて恥ずかしくなった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:28:27
>>623
同じくw
車を買うのも、家を建てるのも、お金が貯まってから。
借金しないから大勝負は出来ないけど、自営はそれぐらい
慎重でないと、元々分母が小さいから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:29:33
戦時中って、あんたほんとに40代?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:30:33
なんでこうネタにマジレスなんだ、ここは
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:33:04
欲しがりません、勝つまではー!w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:35:39
銀行の担当者に聞いた話なんだが、名古屋の貯蓄高って半端じゃなく
凄いらしい。
それと車を購入するのにローンを組む人が殆どいないとか・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:36:23
>>635
なんだとー
月月火水木金金、だ。 こちとらーーーー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:39:40
>>636
景気が良いから?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:41:35
>>638
チャウチャウ、田舎だからだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:41:47
借金もできない名古屋の零細社長が戦時中を懐かしむスレはここれすか?w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:42:53
>>640
はーい。そうでーす。w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:44:52
借金しても責めた方がいいか
地道に守った方がいいか

好きに汁!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:45:04
>>624
名古屋の住民全部が借金をしない訳では無いと思うが
堅実な経営が染み込んでいる土地柄だとは思う。

>>632
おぉ!名古屋人ですかw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:55:23
>>643
そのとおり。
いい例がトヨタ自動車。

名古屋ではないけど、愛知県人です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:10:22
借金とは踏み倒すものであって決して返済するものでは無い!(今は亡き祖父の教え)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:16:23
実質金利は今滅茶苦茶高いのだよ。
こんな状況で金利上げろとか逝ってる香具師はアフォwww
学がないから貧乏なのか、その逆か・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:19:47
今の状況で金利上げろってのはリーマンか
専業主婦の感覚だよな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:22:05
金利上がったら先行き不透明感から流動性下がりそうだな。
みんな定期にいっちゃう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:22:51
借金無いから金利上げてくれ!頼む!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:23:04
金利が上がれば住宅ローンブームが終わるね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:23:37
>>646-648
さ、アホのおらにも分かる解説たのむだ。
専門用語なしでw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:43:27
>>646
この低金利が滅茶苦茶高いと言うあなた・・・大丈夫ですか?
私には滅茶苦茶低いと思うのですが・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:45:20
>>652
実質金利って書いてあるじゃん。
あなたが言ってるのは名目金利の方でしょ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:45:48
金利10パーセントに汁!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:48:51
実質も名目も空想も数字ははっきりしてるんだし、0金利なことに
変わりがない。
実質ってのは0金利なのに、サラ金に29.2%払ってるから高いってことなのか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:51:59
サラ金から借りるのって自殺行為だよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:53:14
実質金利=名目金利−インフレ率じゃないか?
借入の名目金利が仮に2%、インフレ率が0%だと実質金利2%。
名目10%でもインフレ率が8%なら、実質は同じ2%。
景気悪いときは、この実質金利を下げたいのだよね。
何年か前、アメリカが不景気の時は実質金利マイナスまで下げたよ。
確か名目1%、インフレ率1.7%、実質金利−0.7%!!!
名目は0%より下げられないから量的緩和とか必死にやってたんだよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:53:29
0金利のいったい何処が滅茶苦茶高いの?
算数できた?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:56:37
あーそうゆうことか、だったら超デフレなんだし、今ならマイナスじゃないか。
毎月かなり金残るよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:57:34
じゃ借金無い俺様には関係無い事だ罠
金利上げてくれ!利息だけで生活したい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:04:37
>>659
逆だよ。
デフレってことは仮に名目0%、デフレ2%なら、
実質金利0%−(−2%)で2%です。
デフレは実質金利を上げてしまいます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:05:18
実質金利がマイナスだと、借金してモノ買っとくと1年後にはその金利分徳をする。
単純計算すりゃそうなるでしょ。
みんなが借金(投資)したがる状況がつくれるんだよ。
政府財政赤字=民間貯蓄−民間投資(−経常収支黒字)だから、民間の投資(借金)が
増えると政府の借金は減るんだよね。
バブル景気崩壊後民間投資が激減して政府の借金が増えちゃったんだよね。
そんなこともあって実質金利を下げたい、でも名目は0%より下げられない、
だったらお金ばら撒いてインフレ率を上げれば良い!って考えが出てくるんだよね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:10:27
> 1年後にはその金利分徳をする

レトリックだなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:10:54
金借りる方が悪い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:12:03
良い悪いの問題じゃないw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:13:29
今日本国の借金が880兆円なんだから、パン一個1チョ円にして、
880個分で借金帳消しだな。
こうゆうことをするためには、北朝鮮と全面戦争して日本が焦土と化し、
半島にも一本の草もなくなれば、借金もなくなるし、
人も減って、ばんばんざいなんだがなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:13:51
金借りる方が馬鹿
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:14:38
馬鹿とか賢いとかいう問題じゃ、、、、多少はある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:15:44
>>663
じゃ〜世界中の中央銀行を笑いものにしてなさいw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:17:18
世の中に出回ってるお金は全て誰かの借金なんだよね。
政府でも民間でも借金が0になった瞬間に世の中のお金も0になる。
管理通貨制度って習わなかったのかな???
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:24:45
> 管理通貨制度って習わなかったのかな???

習ったことないなー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:27:13
>>669
つかさ、それが現在の感覚なんじゃね?

世の中景気いいらしいぞ(・∀・)
全然儲かって無いけどね┐(´д`)┌
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:32:55
金儲けのために自営をはじめたんではないが、現ナマが懐に入るとほっとするでやんす
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:39:46
>>662「実質金利を下げたい、でも名目は0%より下げられない」

「流動性の罠」ってやつですな。
しっかしもう既に金融引き締めに入ってる。
早すぎやしないか???
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:42:04
景気悪い時に下請けいっぱい切っちゃったから、今になって下請けの取り合いしてるみたい
でも単価は上がらない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:43:43
単価上がらないと仕事してやらないよ〜〜〜だ(By.下請け)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:45:49
>>660
心配するな。お前に借金がなくても、りっぱなお役人が
0の数、数え切れないほどの借金を作ってくれている。
これがチャラになる時は、お前の預金も俺の借金も
ハナクソみたいなモノになるさ!www
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:49:47
借金無いが貯金も無いのだ〜ザマ〜ミロwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:28:06
>>678
それが正解かもな…トホホ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:51:38
>>649
俺もそうだ。
以前のように預金が増えていって欲しいよ。
100万預けてて何百円って、なんだよ。
銀行ばかり儲けやがって。
只で貸してやってるようなものなんだから、
せめて手数料は0にしろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:08:40
>100万預けてて何百円って、なんだよ。
ちゃうちゃうもっと少ないで〜
1千万預けて年1円しか利息がつかへんねんでぇ〜
こんなんやったらタンス預金に限るわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:10:09
そんだけあったら先物でジェットコースターを楽しむ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:19:59
あぁ早く昔みたいに利息だけで生活できるようになればいいのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:22:44
>>683
配当で生活する方が早いよ。
30億くらいあればいいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:24:53
30億なんて無いがな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:27:17
そのくらい無いと金利だけで生活なんて無理だろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:51:54
30億もあったら、利息も配当も要らないよw

昭和の頃は、1億あれば利息で生活できたのに。
車を買う時も、現金でと言うと値引き額が増えたのに、
今は逆だもんな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:57:42
5000万くらい持ってタイに行けばいいよ。
一生遊んで暮らせるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:01:37
貧乏してても日本がいいよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:06:15
結論が出たね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:12:25
いや、日本で遊んで暮らしたいw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:24:20
改めて

市ねと言おう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:29:08
へへw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:43:37
なんだ、2〜30億の金も持たないで
ここに来てるのか? あはははははは  はぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:48:21
20億と30億では10億ほど違う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:23:02
再出発資金融資
過去に経営の経験があること
500万円まで
[email protected]
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:58:06
必要以上に金を持つと結局最後は
ろくな事にならない。
身分相応で行こう・・・うちは貧乏だが家族は仲良し。
金では買えないものがある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:59:41
プライスレス(・∀・)ノ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:42:26
必要以上に金を持つと何処かの女性整形外科医の娘みたいに誘拐されるがな
あいつら、アチシはお金持ってる持ってるとアピールしすぎ、アホちゃう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:52:22
今日這いつくばいながら、20万稼いだ 惨めだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:58:28
>>700
金稼ぐとはそういう事だ
あんたは偉いぞ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:28:57
>>700
職業に貴賎はないぞ。
頭下げて金くれるならいくらでも下げてやれ。
下げながら舌出しとくんだ。
そのくらいしたたかじゃないとね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:49:22
>>701-702
ありがとう レスした後、短時間で酔ってグデングデンです 寝ます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:14:44
贅沢は素敵だ
金がたまるまでの辛抱だ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:45:10
3日前にケガをしてずっと休んでる
今のところいいホネ休みだな位に思っているが
週明けころにはぼちぼちテムパってきそう…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:18:49
春の部が昨日終わり、今日はチンタラ片付け。
うちは季節によって商売が変わるので、
今日からはちょっとのんきに出来る。
本当は長期の夏休みにしたいんだけどね。
家計が許してくれない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:11:25
今、とっても鬱なんだ。死にたいってことではなくて。
借り店舗が、原因不明の水漏れなんだ。
不動産管理会社に直せと言って、2回修理にきたが直らず。
いまは原因不明とのこと水漏れ原因調査中です。

このままでは、商品が濡れてしまう。いや、すでにバックヤードの在庫は水濡れで処分
予定。漏れてきた水が店舗内にジワジワと浸食し始めてる。これが問題。
1時間おきにモップで排水作業。鬱や…。

水漏れが直るまでの間、家賃は下げてくれるんだろうか?…  鬱や…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:21:33
近所に水漏れで、まあまあ流行ってたのに営業を断念したコンビニがあった
古いビルの水漏れはなかなか難しいらしいね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:38:18
なんだったけあの映画、黒木瞳主演の怖い映画・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:41:14
仄暗い水の底から
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:44:46
ああそれそれ、それ思い出したw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:48:53
無人の上階から水がぁ〜〜〜〜〜ポタポタポタポタ・・・・・ヒ〜〜〜〜〜ッ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:12:39
水漏れの原因調査。
雨→天気の良い日に漏れるんなら雨じゃない。
給水管、給湯管→水道屋に耐圧試験をさせる。圧が下がるんなら問題。
    土中だと厄介。排水管だと汚水臭あり。
空調ドレン→夏場しか流れないドレン排水は意外と盲点。エアコン点検。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:08:18
>>713
いんや水漏れの原因は成仏できなかった幽霊の仕業だと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:13:23
夏ですからねー
ありうる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:37:25
>>714-715
んじゃ、水不足の時はご協力をおながいします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:00:34
いまさらリーマンなんてできない 向こうも採用してくれないだろうし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:23:28
うんうん、いまさらリーマンなんてなりたくも無いしな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:50:19
>>699
宝くじで3億当たったと騒いで殺された奴と同じだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:53:16
金を持てば持ってるほど、稼げば稼ぐほど質素にみせとかないとな
私はお金なんか一銭も持ってませんって服装するのが悪党から身を守る方法だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:01:25
ホームレスみたいな格好しとくのが一番安全だよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:03:26
もともと持ってない場合は金持ちのふりいしていいか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:09:14
いい、許す
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:24:18
わーいわーい!!!有り難うーーーー!!!!!!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:32:28
>>721
中学生に石を投げられたりw
火炎瓶を投げられるぞヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:10:27
今日も元気に営業に行くぞ。ここんとこ金回りがいいんだ。
どうやればいいか教えてやろうか。財布に紐付けてさ、そいでグルグルっと。ww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:52:32
ぼくの財布は札束を輪ゴムで留めたものだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:05:00
かっこええ!!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:32:55
>>718
なりたくてもなれないっていうのもあるな。
40過ぎて元自営です、と言っても採用なんてしてくれないだろうし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:57:11
月1千万くらいのお土産持ってくれば楽勝でしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:31:06
>>730
そうね。歩けば金が後から付いてくるような男になりたいもんだ。
目指してるけど、どぶにはまったり、ケンフン踏んだりしてばっかw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:43:01
>>727
普通は帯び付きのままか、10枚組で9枚を残りの1枚で折り止めする。
輪ゴムはビンボ臭い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:45:15
グッチの輪ゴムなのにーw 
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:08:28
>>733
ああ、俺はシャネルの輪ゴム少しならある。昨日売れ残った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:20:09
グッチ…、シャネル…、いくらなんでも趣味悪過ぎ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:44:35
ゴムは理研かブリジストンだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:45:54
理研のゴムで束ねるか。
女子銀行員に渡したらセクハラなんだろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:51:25
ごっ・・・ゴムを付けろ!さもないと中出しするぞ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:53:05
>>737
いんや、万券を立てに丸めてゴム付けて、使ってくれと渡せばダイジョブ。
直径で40ミリは必要だろうがね。
740737:2006/07/04(火) 14:57:14
しかし、それだけの万券をどこで準備するか、だが。

小泉改革は、俺たちにセクハラをする自由さえ与えないつもりか。
やはり、次の選挙では、のびのびとセクハラできる社会作りを公約
してくれる政党に一票だな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:06:33
一番上と一番下の2枚だけでおk。後は新聞紙。
2諭吉と手間だけだから、むしろ相場だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:51:56
財布に小銭を入れて支払いをする男はどうだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:59:19
>>742
俺やってる
スーパーとかコンビニで
レジのオネーチャン喜んでるよw
けど 
宝くじを一円玉とか5円玉かき集めて200円
「ロト6」一口買ってる おっさんを見たことがあるが
どう見ても貧乏臭いww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:01:41
あ、ダメなの?
知らなかった、それってみっともないことだったのか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:57:47
万札でも1円コでも金は金だ!!と言って、たくさんの小銭を持って
酒屋に行った父を思い出しました。
もう死んだけどねwwww
746743:2006/07/05(水) 01:32:59
>>744
オレの偏見だわ
チャリ銭って貯まると意外と使い所に困るもんな
気になったら許してくれw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:25:11
なんか昔見た番組で、同じ硬貨を20枚以上一度に使うのは法律違反とか
言ってたぞい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:30:38
>>747
なんか受け取る側が拒否できるってことらしいね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:36:39
銀行で両替すると手数料取られる昨今
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:16:26
一円を笑うものは100円で笑い死にする。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:34:03
一円や五円、はっきり言って迷惑。
「邪魔くさいカスが!」
家に帰ると缶に投げ入れる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:43:45
つり銭瓶に投げ入れてると結構貯まるもんだよ。
この前数えたら7万強。かあちゃんと旅行に行ってきた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:33:35
世の中全てがカード決済できるようになれば良いのに…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:42:14
消費税が7%になれば、またまた小銭貯金が貯まってしまうなぁ( ^ω^)
755744:2006/07/05(水) 14:12:50
いや、200円はらうのに1円、5円をかき集めて、はさすがにやらないんだけどね。
ただ、普通にレジで、小銭をきちんとはらうんだよね。
コンビニなんかで、小銭を入れる募金箱が置いてあるけど、俺はああいうのは、
寄付する相手に対して、ひどく傲慢であるような気がして、嫌なんだよね。
いや、全く個人的な感覚の問題なんだけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:57:16
>>754
売り上げ1千万以下?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:21:51
あの募金箱は冷たい感じがする。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:45:06
うおっっっー300万入金したー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:03:20
もう駄目かもしれんヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン

今の世の中ホントにケーキがいいんだろうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:18:00
>>759
昨日のWBSで不景気を背景にバスツアーが人気だって言ってたぞ。
クラス分けされてんのな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:35:26
平均売り上げが8000円割るとさすがにきついな。
家賃と仕入れは毎月決まって出て行くし。
貧乏には慣れているけど将来の不安は日増しに強くなる。
かといって49歳の今になってリタイヤはできないし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:27:58
またしても貧乏人がスレを止めてしまったな(´Α`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:46:47
貧乏が移るからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:49:20
う!
貧乏って移るのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:50:39
知らないのか、俺なんか移されちゃってこのザマですよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:51:11
どうも最近、まわりは貧乏人ばかりだとオモタラ。
感染したのかな・・困ったな・・・どうしたらいいのだろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:52:36
貧乏人はもうここに来るな!
ぺっぺ!
あぁ〜腹立つ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:57:55
貧乏の症状。
1.夜中にやたらと喉が渇く。
2.2chに来たがるようになる。
3.夜寝付けなくなる(不眠
4.お金の言葉にピクっと体が反応してしまう。
これなんかまだ初期症状さ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:01:11
末期になるともう大変ょ
1.部屋に篭もり気味。
2.人に会うのが恐くなる
3.電話が鳴ると冷や汗が出るようになる
4.常にお金の事が頭から離れなくなる。
5.やたらとお金を使いたがる。
末期ですな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:09:42
医者に行った方がいいかもな。
男「先生、貧乏に感染したみたいです」
医者「ん!これは大変だ、すぐにこの薬を飲みたまえ」
男「先生、貧乏によく効く薬って大きく書いてあります・
医者「そうだ!金持ちのエキスだ・金持ちのエキスだから
少々高いが、100万だな。
男「はぁ・・・・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:10:21
ここ独身なの?みんな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:12:57
それを聞いてどうするんだ、誘うのか
773続き:2006/07/06(木) 13:27:12
医者「だいぶ良くなって来たな。
患者「ええ、お陰様で・先生、なぜか腰に手をあてて回りたくなってしまうのですが
医者「後遺症だな、どれ薬を替えてみるか、これはよく効くぞ・
774続き2:2006/07/06(木) 13:31:54
医者「だいぶ良くなって来たな、顔色がいいぞ」
患者「ええ、お陰様で・先生、今度はなぜか
金儲けしてどこが悪い!って時たまどなってしまいまつ」
医者「そうか、六本木ヒルズで集めたからロクなものはないのか・・

・・・・・・・六本木だけに、ロクでもないw
どうも失礼しゃしたww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:36:50
金が有っても日本人は貧乏人根性から抜け出せない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:54:36
おまえらって振込すっとき手数料って引いてんの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:00:55
何も足さない、何も引かない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:24:00
手数料引かれて振り込まれると腹立つ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:59:17
正直スマソかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:02:01
もうだめです。みなさん さよなら 
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:04:02
振込み手数料は店が持つ。
理由は、一次の領分だと思うから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:04:52
だよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:08:39
外注さん使ってるが、毎月数十人に1人平均400円とか
こっち持ちだと、手数料だけで年に20万くらいになる計算。
だからうちは支払いから差し引いてる。
源泉引いてさらに手数料引くのは可愛そうな気もするけど
こっちも商売なもんで。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:28:51
チンボの巣が小さいぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:45:41
そう言うな。世知辛いんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:54:42
外注使う側か使われる側かで違うんだろうな。
そう思って聞いてみたんだけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:49:48
>>767-775
全て自演ご苦労なこった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:26:26
買ってやってると思う所には、振り込み手数料を引いて(でも、最初に手数料引いても良い?
って聞くけど)、
買って戴いている所には、振り込み手数料引かれても、ちょっと泣いて仕方ないやと思い・・


789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:48:36
>>788
俺は、振り込み手数料は、集金に掛かる経費の代わりと思って、引いて引かれしている。
只、地方の客が、小切手を送ってきて、その送料を引かれるのは痛い。
この場合、送料が430円?+収入印紙代200円+切手80円+小切手の取立て手数料
840円?、と小額の売り掛けだと、何やってるのか分からなくなる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:52:14
> 集金に掛かる経費の代わり
そうだよな、うんうんその通りだ。
満額払ってもいいよ、集金にくるならな。

てか、小切手送って送料引くなんて世界もあることに驚く。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:56:40
>>790
小切手の送料だけなら、銀行の手数料と思えばいいけど、
地方の小切手って、取立てが必要なのが困るんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:59:39
>767-775 寒くもならなかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:59:08
銀行振込手数料を引かれてもいいけど、前もって言って欲しい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:17:40
でも、セコイね。手数料引いて入金って。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:18:24
>>794
じゃ、集金においでよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:25:53
いいよ行ってあげる。どこ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:26:35
富山です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:26:45
>>796
あんたに発注してないからww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:27:55
受注してないよ、そんなチンケな仕事なんか w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:29:10
哀しい下請けさんなんですね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:30:02
下請けがいないと成り立たないくせに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:31:09
そう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:35:24
振込手数料引いて入金してくるなんて、せこい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:36:10
協力会社さんで困るのは「うちが無いと困る癖に」なんて思ってらっしゃる方ですよ。
確かに、流れてる仕事で急に抜けられると困りますが、代わりは幾らでもいます。
発注元にしてみれば、業者なんてどこだっていいんです。
名前で仕事取れる人なんて1%にも満たないわけで。。。 ・゚・(つД`)・゚・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:36:20
せこすぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:38:28
このスレ下請け大杉
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:39:56
孫請けですが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:05:35
仕事の金で飲みに行っちゃって帳簿と現金合わない。 店主貸しで処理してるけどこれって税金の対象になるんかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:08:53
なるでしょう…と思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:50:39
>>808
何億飲んだんだ?w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:09:37
806 :名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:10:40 ID:14dS3WBD0
>>805
本当の意味での公平感だすにはそれしかないだろうな。

現時点ではリーマンの健康保険組合や公務員の共済組合なんかが
おいしいところとりすぎ。
加入者は働き盛りの現役世代ばかりだから
病気にかかる割合は少ないし、高額医療受ける確立も低い
給料天引きでとりっぱぐれもないし
当然保険料負担も安くできてうはうは。
そんでリスクの高くなる年齢になったら国保いってください、まさに姥捨て山、後はしらんよだからな。

少なくとも国保の現役世代がこいつらの尻拭いを含めて
一番負担をこうむってるのはまちがいない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:24:06
>>804
木村建設さんですね。
まだ営業されてたんですか。
「代わりは幾らでも」という言葉を使って
何を強要されてるんですか。
値引きですか、女の体ですか、法令違反ですか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:31:22
>>812
実名の誹謗中傷ってマズくないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:41:11
「おたくじゃなくてもいいんだけどねぇ〜」
殺し文句。それも効き目ばっちりの。
言われたほうにしてみれば、二の句が継げない。でも、泣く泣く、、、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:02:07
「お宅以外にこの仕事頼めないんですよ」と言われるような仕事をすれば良いだけなんじゃないの?
他所でもできるなと思うなら、それがお宅の実力なわけだし。
うちはクォリティに比して激安が売りだから、うちより安い所が現れるのが怖い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:07:55
激安が売りって
とても恥ずかしいことですよ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:20:41
814
へー、俺だったら、うちでなくていいのなら、そちらにどうぞ。
ですよ・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:23:06
仕事に対してはドライ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:24:44
>>816
いや、他所が高過ぎると思っての激安なんだけどね。
うちより安いところが現れると、随分努力してるんだな。
うちももっと頑張らないとなって思うよ。
チープとリーズナブルは違うわけですよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:26:52
下請け構造ってのがある。
意外となにかと便利。
所が・・・・担当者の僻みゃ顰蹙を買うことは、たたあり。
あんなにもうけやがって!
本当はそうじゃないのですけどね。
こねこねいい始めたら、実弾を渡すのがセオリー・・・
とはいうけど、後は焦げるし、又要求し始める。
難しいものですわな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:27:36
>>810
10ヶ月で90マンちょい・・・  ちょ、貯金すればいかった
 快楽に負けた・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:28:38
担当者の尻ぬぐいはもうカンベンして欲しいわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:31:53
仕事が必ず来る仕掛けってあるのよね。
それは何か・・・・バーターさ。
相手にメリットを提供しないと仕事は来ないさ。
安さ、クオリティ、利便性、などなど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:33:50
下請けは管理されてるからな、意外ともうからんょ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:34:59
仕事出す方にしたら、年間いくらって決めているのでね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:44:51
しかし建築関係も力関係なのだなぁ。
たとえば、ビルを建てたい。
ヨーロッパ(ドイツ)ではコンストラクションマネージメント
があるが、日本ではやっぱり親がいて子(下請け)この構図
は崩れないみたいだな。
力の無いものがビルを建てる家を建てる、これはいい鴨にされちゃう
よ。
恐くて、建物は建てれない・・・・一気にむしられる感が拭えない。
適正価格ってのがあるが、やはり利益を追求するのなら。
材料、ないしは手間、それを抜くしかないのだろうな。
戦前の日本軍の仕事を見てきたが、いい仕事してるわ。
職人が職人でいられた時代、そんな背景があったから、
今の日本の繁栄はあったのでしょうね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:47:00
いい鴨にされてしまう・・・そんな時代が続くようだと。
やはり日本は終わってしまったのですょ・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:47:54
満足なものが建てれない、そんな建築が横行してるわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:50:48
戦前の職人の仕事が良いのは、
仕事は銭金なんかの問題じゃねえ。
自分に嘘はつけねぇ。
文句あるならそんな仕事やらねぇよ。
という職人気質があったからだ。
職人は貧乏長屋住まいと決まってる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:55:37
829
いんでね?
貧乏長屋住まいでも、食いっぱぐれが無いわ。
細くとも、定年が無いしね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:57:56
>>828
ら抜きことばも横行してるなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:01:04
近年の日本製品は・・・・まずい!
その一言だなぁ。
海外の製品で妙に使い勝手もよく、丈夫ってな工具や製品が
目に付くようになった。
当方でもほとんど海外の製品使ってますもの。
設計思想も相手の事をキチンと考えられてるわ。
日本製品には無い心配り・・・日本のエンジニヤ、もの作り
は人作りってな話しもあるが・・・劣悪だな。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:02:35
終わった国日本・・・そんな感じだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:12:59
>>826
親方子方のシステムばかりじゃないね、今は。
建築はプランニングと管理をするだけ。各業者は施主と直契約。
業者は元請に頭をはねられる事なく、施主も予算は鏡張りになる。
もちろん請求は建築業者を通過するので、予算通りの仕事かどうかの
チェックは厳しい。

>力の無いものがビルを建てる家を建てる、これはいい鴨にされちゃうよ。

結局そんな不信感を撒き散らしたって事だな。あいつ等が。
けど、業界にはしっかりした仕事を、しっかりした予算で請けて、
立派にこなしている業者もいるんだよね。今度の耐震偽装事件が
追い風になっちゃって、今大変だよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:27:25
どこにしっかりした業者がいるのだ?
どうやって探したらいいのさ・・看板にでっかく優良業者ですって
書いているの?それを信用していいわけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:28:20
クレームを付けると、893屋さんが出てくるのでね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:28:59
悪いけど、建築はもう信用出来ないなぁ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:32:54
この間、生コンを打ったのだな。
そこの社長、いいか、あそこのレベルから目を離しちゃ駄目だぞ。
なんて小声で耳打ちするのだわ。
その時理解しました、コンクリートを他所で使うということを。


839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:37:05
姉歯の件は氷山の一角でね?
もっと恐ろしい事があるような気がしてるよ。
キチンとやってる業者は可哀相だけど・・・なんとかならんもん
かね、どこの誰がいい業者なのか判別出来ない現実があるだけに
・・一連託生でもしょうがないのでね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:39:46
やはり、いい鴨にされてしまう感はねぐえない。
建築業界一丸となって、なにか良い打開策を出せない限り
・・家なんて建てれないわ。
わるいけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:41:03
大工もレベル落ちてるよな、釘ばっかり打ちやがる。
屋根裏もぐると結構雑な仕事してやがる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:35:35
建築業界を駄目にしたのは消費者だよ
いいモノは高い、この当たり前の理屈を無視してるくせに
雑誌、テレビでヘンな知識だけは呆れるほど仕入れて
あそこよりいい家をあそこより安く建てろだと
アフォでつか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:39:03
消費者が安さを求め、ポリシーのない業者がそれに答える。
結果は安物のあふれる貧乏社会だね。誰も得しない。

作る者、販売する者、買う者がみんな満足できる価格設定ができないものか。
激安なんて嘘っぱちで、安物売ってちゃ誰も幸せにはなれんよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:51:28
そんなことを言ってるからお前ら駄目なんだよ。
つか、駄目とは限らんが良くは無いな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:55:34
姉歯も木村建設もヒューザーも叩かれまくって当たり前
しかしどう考えても有り得ん安さに飛びつく消費者に落ち度はないのか?
責任はゼロか?とも考える
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:57:25
>>845
あれは特段安くなかっただろ。
いっぱい儲けただけだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:03:47
良い物は高い。
高いというより安くは無いと言い換えた方が正しい。
しかし、高いというより価格なりの価値が有ると言い換えるのは難しい。
果たして適正な値付けなのか?
適正だと考える者のみその対価を支払う。
適正だと考えない者はその対価を支払うことを拒む。
値切られるなら、その物にそれだけの価値が無いのだ。
価格は市場が決めるのだ。
そのことを理解せずして何が商売か。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:43:02
まあ、よい物を見極めるのがめんどくさいからブランド物買っちゃうんだけどね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:44:36
建設業者が涌いてるなぁ

そんなオレも建具屋だが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:46:58
さしもの屋って建具屋の事なの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:52:38
>>848
価格なりだと思える財力があるなら
その方がいいね。
852849:2006/07/07(金) 16:57:01
>>850
やらないことも無いでしょうけど
本来は家具屋でしょうね @指物
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:35:08
>>831
ら抜き言葉の有無は地域の言葉の差だから、
横行しているとか間違っているとか、そう言う
問題じゃないんだけどな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:55:22
とうとう期日迄に、お願いしてる保証人から返事がもらえなかった。

築いてきたものが全て無くなる。

万策尽きた、もうお手上げ。

電気代も払えないんじゃ、どうもならんか。

耳鳴りが酷くなり、胃がいてえ・・・・・・

尻からドス黒い血迄でてきやがって
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:03:58
>>854
それが本当ならサッサと自己破産しろ。
それも出来ないなら逃げろ。
正当に経済活動をした結果の借金は恥ではないよ。
むしろ戦ったことに誇りを持て。
この、自由資本主義の日本でぬくぬくと税金を
食いつぶし、平然としているアホな公務員より
よほどましだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:07:58
>>855
それは言いすぎ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:14:02
何故だ、間違っていないだろ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:18:21
回収できない俺が困る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:21:12
それは、貸した方の責任もあるんだからあきらめろ。
そいつが又立ち直って儲けさせてくれるさ。
860854:2006/07/07(金) 18:27:49
>>855san
ありがとうございます。
  遊びもせず地道にやってきたつもりなんですが・・・
  売掛金の未収が響きました。
  借入800(皿も数社有り) 
  未収1200
  
  逃げるか弁か二者択一
  生活費も無い状況で考えてる暇なさそうだね
  
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:40:11
>>767が一番バカみたいだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:42:33
>>860
2ちゃんやってる暇はあるってか

ところでその未収は大口?それとも小口の積み重ね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:49:15
うう…
身につまされる…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:00:32
>>860
倒産するのにも金が要るけど、なんとか自己破産しろ。
それが立ち直るための一番の近道だ。
うちは一度やってるんだ。負債額8000万円。
それでも2年後には商売を始め、さらに5年後には
年商1億2000万まで回復した。
今はその店もたたんで小さくやってるが、
商売の借金は無い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:12:01
確かに自己破産したやつのその後の噂を聞くと意外とケロッと持ち直してるのが多いが
債権者の気持ちは複雑だな

ちょうど不良債権かかえてた銀行が 今じゃ最高の黒字を出したって聞いた時のような
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:12:24
独立してから年収200万以上になったことがない。
でも何とか生きています。
年金は払っているから後の足りない分は国が面倒見てくださいね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:16:00
それはどうかな?
国はあてにしない方が・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:23:47
一番可哀相なのは保証人
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:37:40
(´・ω・`)人(´・ω・`) 連帯 連帯!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:39:35
>860の未収1200って?・・ 売り掛け先が倒産かな? ただ払わねーだけとかかな?
 
  後者なら回収方法ってないもんかな? 司法書士に依頼するとか・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:47:04
>>860
利口な振りは馬鹿でも出来るのそ、誰でもそれらしく見える。
だが、馬鹿になれるのは、知恵がなきゃ無理。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:47:53
860
センキュウw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:49:38
>>866
独立して年収200って・・ 独立する前はいくらあったんだろう? 

 今の俺なら絶対生活できない気がする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:49:53
ハゲ増し合おうじゃないか!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:49:54
未収金の取り立ては、司法書士、弁護士などがやってくれる。
頼んでみたら?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:52:28
独立って、どんな独立の仕方したのさ。


877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:53:41
200万って、パートより悪いな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:55:08
>>877 みんなお金持ちなんだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:59:08
700万より
独立して  800万・900万と いいたいんだろうな。 いつかワナ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:59:29
仕事にもよるょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:02:36
独立ってリスク強いわ。
誰かが面倒みてくれる訳でも無いし。
誰かが助けてくれる訳でも無いし。
体が資本とはいうけど、そのとうりさ。
不労所得者なら、いいけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:03:04
絵描きとか歌手とか・・夢の商売追いつずけてんじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:03:46
年収200万。で、年収はいくら?
業種は?みんなに知恵出してもらったら
改善のヒントがあるかもしれないぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:04:41
体を潰したら、ジエンド。

若い頃の失敗は、出直しも効くけどな。
40代も終わりになれば、出直しっつーてもね。
再就職も出来ず。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:05:55
883
正解だね。
仕事内容と、独立の時期を下呂しな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:08:23
独立にもルートがあるさ。
会社を相手にするのか、個人を相手にするのかによっても大きく
変わるわ。
まずは、下請けが早道だけど・・・取引する相手会社によって
その後の運命は大きく変わるな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:09:13
そうそう、40代の自営は転んでも転んで
自営やるしか無い。
さっ、全て吐き出してすっきりしなよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:09:19
200マンでも独身ならどってことないか・・  未だに親の世話なってるとか・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:10:57
でも、不労所得を狙う方が、賢いかもね。
体が資本とは言うけど・・・いつまで体が効くかわからんよ。
家族を路頭に迷わすのは・・ちょっとね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:11:53
吐き出させておいて プギャー なんて入れたらダメだお!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:15:13
私は、複合的に収入を図ってます。
つまり、一本の収入が途絶えたらジエンド・・では困るからな。
まぁ20年やって来たから・・蓄積したものが大きいけどね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:16:16
890
2chだからな・・・それも又しょうがない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:16:35
俺もギックリ腰5回もやってるし・・ 不労所得か・・・ 株の勉強でもしてみっかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:19:17
さって、今日は花金w
帰るかな・・皆さん後はよろしゅう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:20:54
花金 で帰るかな ってw  絶対飲みに逝くとみた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:23:47
895
わかった?  ww

おっさっきーww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:25:11
896
にゃはw  まだいたんだw

    いてらぁ〜〜〜〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:27:09
>>893
不労所得で株は止めた方がいいのでは?
それなら賃貸物件買ってメンテを全部
自分でやるとかの方が確実じゃないか?
899せーの!:2006/07/07(金) 21:53:07
 
900900株:2006/07/07(金) 21:53:47
 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:15:09
お客様のゲットされました銘柄は現在 上場停止銘柄となっております
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:20:21
株やるとパソの前から動けなくなりそう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:04:58
デイトレーダーは蝿の子供だろう。正直
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:59:43
蝿の子供 変換 蛆   ってことか・・・?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:32:38
>>873
>独立して年収200って・・ 独立する前はいくらあったんだろう? 
>今の俺なら絶対生活できない気がする

それはアナタに知恵・工夫・忍耐がないからですよ。
普通の知能なら家族持ちでもやっていけるでしょ。
アナタみたいなこと書いていると
自営の人がみんなバカだと思われてしまうから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:45:12
>>883
>年収200万。で、年収はいくら?

アナタもバカを露呈していますね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:52:25
>>905
いやぁ、きついぜ多分。
家賃は3万限界だな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:40:12
>>905
母子家庭とか実際200以下でやってるとこは普通にあるか・・・

  てかいきなり自営始めた頃は200以下だったし・・ その頃がむしゃらで苦でもなかったな
仕事が趣味だったし・・・  なんか初心を思い出した
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:13:12
>>905
貴様のような奴が老後は生活保護を貪り食って税金をバカ食いするわけだ。まずそのことに気づけ。
どんな育てられ方してどんな仕事をしているのか知らないが、奇麗ゴトを並べて悦に入って一生ユメでも見ているつもりか。
まあそれも貴様の自由だ。
だが、そのキリギリスのような生き様で世間が納得するとでも思っているのか?
誰だって理想だけで生きて行きたいだろう。しかしそれが今の社会では許されないことも知れ。
人間の持つまともな金銭欲から言ったら、オヤジ狩りしているガキ共の方が貴様より数万倍まともだ。
(そういうガキのやっていることが正しいとは言わない、誤解するな)
朝っからズン垂れた書き込み見て頭に血が上ってしまった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:34:49
老人になれば殆どの人が税金のお世話だよーん
厚生年金だって共済年金だってねずみ講みたいなもので近い将来破綻は免れず全部税金で補填じゃん。
年金名目で貰うのか生活保護で貰うのかの違いだけじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:38:48
ここやってみようかと思ってるが、どうだろうか?

http://next.main.jp/bsc01/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:50:44
こんなインチキ臭そうなの申し込むバカがいるんだから不思議な世の中
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:53:20
>>906
ひとばん寝て気が付いた馬鹿です。
年収200で年商はいくらかと
聞きたかったのです。

非常に利益率の低い商売なのかなーと
そう思ったもんで。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:54:11
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:40:46
>>911
どう見ても迷惑メールの送信か
ワンクリック詐欺の片棒担ぎとしか
思えないから絶対止めとけ。
こんなのは商売と言わない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:42:49
913

大丈夫だょ、すぐに理解出来たからw
妙な突っ込み関西系ってなぁ〜〜。
気にしない方がいいとオモワレ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:45:17
おゃ?
って思うか、馬鹿と見るか・・・・んふふ。
受け手の能力の違いが如実に語る(藁
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:47:42
変化に対応出来るか否かは自分の胸にあてて考えようね。
簡単なレスのやりとりだけど・・・ワロタょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:50:13
突っ込み入れてる方は、予測出来ない事態にパニックになるタイプと見た。
それが君のウィークポイントだなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:00:56
>>916>>918
いや、大丈夫、大丈夫。
馬鹿って言われてもぜんぜん気にしない方だから俺。
何てこと無いよ…ズキッ!・うっ!・・・……。

ああ、失敬。
ところで年収200の人、そろそろ吐いたらどうだ?
スレが終わっちまうぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:03:37
おんや?
変化に対応出来るか否かは自分の胸にあてて考えようね。 ←×
変化に対応出来るか否かは自分の胸に手あてて考えようね。 ←〇
あぁ〜ぁ、メンドクサw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:06:53
920
だょねw。

しかし・・・みんなが、待ってるのにねなにをやってんでしょうね。
支度に手間取っているのかしら?
似合う服が見つからないとか・・・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:25:48
最近ここのスレ書き込みが多いよね。
1日1レスなんて時もあったのに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:30:28
地方税の督促+振り込み用紙が来た。
残高不足で引き落としができなかったらしい。
見たら、延滞金は付いていなかったが、385万だった。
これが年4回?5回?
いずれにしても、地方税税金高杉。
住民サービスなんてなにもしてくれないじゃん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:45:56
385万 ウワァ  凄すぎ

俺の税込年収より高


926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:24:23
>>909
90パーセント同感です。
まあDQNとの対比はきわどいものがあるけど
冷静に考えればある意味それもそうなのかもね。
>>905は本当に自営の方でしょうか。
年収200万というならなんで自営やっているの?
それこそ髪染めてブラブラとバイト暮らしのDQNと同じでしょ。
経済的な部分だけを見れば、、、、の話ですけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:35:29
横レスだけど自営の年収200万は
経費を腹いっぱい使った残りだからさあ。

たとえば自宅で営業なら、リーマンの手取り300以上に
相当だろ。問題ないんでね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:38:09
経費で料亭行って、クルーザー買って、オーストラリアに別荘買って
残りで年収200か、そりゃいいな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:05:01
>>928
女も囲ってたりしてね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:06:40
>>927 その計算するとマイナスですがなぬか!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:14:00
さてとー、営業行ってきまつ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:15:04
>>929
囲いたいのですが、いい方法を教えてくれる板ご存じないですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:50:24
私はこうして愛人をつくりました Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:54:30
>>932
愛人にパート代として支払えばイイジャマイカ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:12:55
>>934
昔勤めてたトコの社長がそれしてた。
愛人宅は社員寮扱い。
愛人の車は社用車。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:27:09
>>927-929
そうかな?
どうみても905の書き込みからそんなようには読めないが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:30:53
俺は申告上の年収は380万円ちょっとだけど、家は寮扱い。
車は社用扱い。服は制服扱い。その他外食は経費扱い。
嫁には専従者給与という感じ。

充分に生活できるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:53:58
実際には収入が低くても高いように書いて元気付け景気付けというのもあるわけだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:00:28
>>909
血気盛んなお年頃ですな。
アホかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:16:16
>937
俺もそれに近いことやってる。 外食の経費は突っ込まれる恐れ大だからなるべく辞めてる

 飲屋が多いし・・ 外パブで領収書くれ って言いにくいしな・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:26:43
>>937
充分どころか。。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:36:23
>>935
社長は、みんなが知っていることを、知ってるの?
従業員の士気に関わらない?
思いっきりモーチベーション下がりそう。
利益がでてもやりたくない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:26:27
>>942
あんたおばちゃん?
誰に説教してんの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:55:22
>>939
キミのような貧乏個人事業主は
自分の老後の心配でもしておきなさいよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:12:07
このスレ必死な奴大杉さん元気かな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:17:01
態度の悪い税務署員をぶん殴ったら何罪になるの。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:41:54
バカ罪
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:15:50
>>946
何の罪になるのか知らんけどな
やる時は殺すつもりでやるってのが
ガキの頃からルールじゃなかった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:04:41
実際に税務署の調査官が殴られることは時折あるらしい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:16:10
>>946
よくぞ殴ってくれた!と賞賛の声に包まれるだけだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:22:26
確かに自営って金よりも理想追求という奴が多いな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:43:41
俺は人に使われるのが性に合わないので自営してる。
しかも、他人が煩わしいので独りで。
気楽で良いよ。好きなだけ仕事できる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:34:06
そういえば最近じゃ鶏口牛後って言わなくなったねぇ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:36:08
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:07:39
最近では牛後鶏口のようでww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:28:13
最近はそう言うのか・・・  なんて読むんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:33:44
>>955
 という事は、ヒルズの用務員の方が、場末の会社の社長より上、
という意味になるんか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:35:34
来年度はヒルズとはイワンが、高額納税者になれるかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:38:55
( ´_ゝ`)フーン
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:48:40
゚ω。?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:24:46
>>957
>905に限らず年収200万にならない株式会社社長なんていくらでもいる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:50:13
自分の給料下げてでも会社を黒字にしたい  ってやつかな・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:55:24
金融機関から融資受けられなくなるからね、赤字だと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:57:30
なるほど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:08:36
どっちにしろ融資なんか受けられないけどね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:48:54
埋め
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:18:20
$$ こんな自営のひとりごと 8店舗目 $$
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152452138/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:21:04
>>965
【慈善】金貸すよ!有意義に使ってください【営利】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152421642/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:01:28
>>963
それに税務調査が入りやすくなるからね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:32:05
このまま行けば、年内中には借金が全部返せるなぁ。夢のようだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:49:36
もう作るなよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:56:31
借金なんてたいがいあるだろ
とくに中小企業は。いやさ大企業こさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:04:06
貸してくれるうちは花ってか 華か・・?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:12:38
会社リストラされ、何処も雇ってくれるところが無く
自宅で自営らしきことはじめました。
イーバンクで個人ビジネス口座を開設しようとしたら
「個人事業開業届」を求められました。
現在、売上も無く今後どうなるかわからないので
税務署に「開業届」提出していません。
どこか、口座(個人名でないやつ)作れる銀行ないかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:58:34
10日の入金なかったよ〜無人さんで借りちゃったよ〜もうだめぽ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:00:44
無人さん利用する人って通年ダブダブのジャージ着てる人達だとおもてた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:36:26
>>974
開業届けくらい出しゃいいじゃん。そうやってこまごました手続き
一つ一つこなしていくうちに、だんだん気分が自営になっていくんだよ。
頑張れよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:45:57
>>977
また眠りに入っていたww
  ありがとう 頑張ってみます
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:26:44
自営の世界にようこそ。
ここは定年も無く、煩わしい人間関係もない
ユートピアです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:50:26
ユ〜トピアねぇ〜・・・ まっ 昼間っから2ちゃん書き込みしてんだからある意味ユートピアか

 うちのユートピアは閑古鳥が鳴いておりますけど・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:14:36
今の俺は、ある日突然道に落ちている大金を拾ってるようなものだ。
こうやってビッグなチャンスは廻ってくるんだな。前髪は掴んだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:22:23
マルチや詐欺には気をつけな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:29:29
>>979
体力定年はあるぞ。
それと人間関係では独立してからも悩む。
業界にもよるけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>981 ほぼ同じだが、大金だったり小金だったり。